1 :
無党派さん:
NHKのクローズアップ現代で取り上げた、イギリスの福祉改革は重要だ。
自由主義による経済改革で、多くの失業者がでる。一方、セーフティネットとしての福祉制度は、再就職の意欲をそいでしまう。
ブレアの雇用対策は、「働くための福祉」であり、福祉を受ける権利は再就職活動の義務化と表裏をなしている。その鍵を握るのが「ワーキングリンク」と呼ばれる半官半民の再就職斡旋企業。失業者と企業の間を取り持って、一人一人の条件に応じてきめ細かな就職活動の世話をする。
うまく再就職させたら、国から報奨金が企業に払われる、という仕組み。福祉の負担から考えたら、この方が安上がり。国・企業・失業者、三方が得をする。極めて合理的なシステム。
このような、自由主義でもなければ社会民主主義でもない「第三の道」は、民主党の目指してきたところで、鳩山・菅・枝野ら諸氏は、百も承知のことだと思う。民主党の路線は決して誤っていない。提起している改革を小泉がやりかねない、しかし、仮にその改革を進めることが出来たとしても、その次だってまた日本のブレアの出番が来る。
民主党は自信を持って「第三の道」を突き進め。という感想を持った。
2 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:13
まずは単純小選挙区制のみにして一つの野党に
票が集約する制度にすることが必要。
3 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:18
>>1 まあ、そうなんだろうけど、
つくづく民主は宣伝が下手だなあと思ったよ。
4 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:19
ブレア首相ラブ♥
失業者の再就職を、職安のような役所・公務員ではなくて、利潤が得られる企業にまかせる、という発想がミソですばらしい。社会主義的な発想からは出てこない、天才的な柔軟な思考といえる。
6 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:40
>>2 賛成
単純小選挙区制への移行、これは鳩山、小沢両者が主張をしているところ
与野党2大勢力が各々リーダーを立てて戦いあう実質的な首相公選型選挙となる
(衆議院議員がアメリカ大統領選でいう代議員と同様に国会首班指名で1票を投ずることとなる)
本来単純小選挙区制派の小沢が、自ら並立制の弊害とされていた安逸少数野党の振る舞いをしている。
(自由党は選挙区当選は衆院22名中4人のみで、単純小選挙区制では党としての体裁を成さない
逆に言うと、比例加味の並立制だからこそ一派を組んでいられる
これは社民党も同様)
単純小選挙区制への移行は、2大勢力への分化を促す
現状日本においては、本来の理念政策に応じた形で真の政界再編を促進することとなる
これによって互いの勢力が堂々と戦う土壌を築いてもらいたいものだ
>>1 目指す方向は同じと思うが、ブレア方式=民主党との直結的な見方には違和感を感じる
そもそも =自由主義でもなければ社会民主主義でもない「第三の道」=
という考え方は非常に古い考えにみえる
!00%自由主義国もなければ、100%社会主義国もない
コンバージェンスセオリーを持ち出すまでもなく、
自由主義的要素と社会主義的要素の融合、昇華(=第3の道)は当然の話で
どの様なミックス、昇華がなされるかこそが大事
小沢自由党はことさら「第3の道」などという言葉は使わないが、
政策体系はまさにミックス、昇華型であり、それもかなり高度なものである
いずれ、このミックス、昇華の仕方は、それぞれの国民性、発展段階等によっても違い
それぞれの方法があり得る。
まさに、政治家が理念を示し国民の支持の下リードしていく分野であり、
それこそが政治の役割とも言える
その意味で、ブレア首相のリーダーシップ、国民に語りかけ、ビジョンを共有していく
手法こそ大いに見習うべきポイントと考える
7 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:40
民主党は、「日本労働党」でいいのでは?
民主党に、自由つけたら、あら不思議、自民党の出来上がり。
これじゃぁ、野党らしくないと批判されてオ文句言えないよ。 (藁
8 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:45
日本労働党じゃ社民党だろ、余計に票が減るぞ(w
>>6 小沢自由党の目指しているのは、レーガンやサッチャーの自由主義だろう。
10 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:48
とりあえず、NTTに
失業者福祉をさせるということで。
国営企業マンセー
11 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:53
12 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:54
>2
自由党は政界再編にからむとしても、辻元や京都市の共産党などは
簡単に潰れるとは限らないけど排除する方法はどうするの。
13 :
無党派さん:2001/05/29(火) 20:56
14 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:08
>12
なにが何でも2つの党というわけではないんだな
”集約する”これが大事
少数の個人議員、地域政党的な動きがあっても大筋は与野党2大対立になる
アメリカでもラルフネーダーやペローなんかがいただろ
これが2大対立構造の妨げになる程ではない
15 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:09
>>12 いいよ辻元や強酸の一人や二人ぐらい二大政党制に対する隠し味。W
16 :
kinji:2001/05/29(火) 21:09
安住淳さんという議員が日本のブレアを目指せとかというふれこみで
ビラを作ってたとおもいますが民主党には特にそういう人がいるみたいです
しかしブレアになっても本質的にはイギリスは保守党ににたりよったり
です。強弱の差はあるとはいえ看板は違っても同じような道を歩む
だけです。ですから二大政党制ははんたいです。
またいぎりすでも地方議会は比例との併用制(ドイツやニュージーランド
東欧の国の制度)です。いわゆる改革派の民主党や
自由党のレトリックを見抜くべきときだと思います。
17 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:13
>17
下院または衆議院がおおむね二大政党制ならそれでいい。
18 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:13
地方議会と国政の大きな役割の違い
どう捉えているの?
19 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:20
>>14
アメリカの政党制は特別。
他の先進諸国はおおむね発言力を持ってる第三勢力がある。
20 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:20
今年35歳で議員になって
10年後45歳で首相になる
そんな男が出てくる
21 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:23
>>19ちゃん
単純小選挙区制による2大勢力集約のリーダー選出選挙の話をしてるんだよ
イギリスはどう? > 発言力を持ってる第三勢力がある?
他の単純小選挙区制の国は?
22 :
燗なおと:2001/05/29(火) 21:24
枠組だけの二大政党でも
利権政党がそれぞれ利権の分捕り合戦しても仕方が無い
民主と自民の二大政党への収斂はまさにそれ
ケインズ経済の破綻
自由主義と社民主議の対立と融合を間近に見て
イギリスの政治土壌が育った
ワイドショー的な政治視野しかない厨房の議論することじゃない
まずは、理念と理想で二大政党を作り出すことを議論したらどうか
自由党・社民党は考え方の古い奴が多すぎるが
民主や自民よりは未来のある理念政党に思えて仕方が無い
23 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:27
24 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:36
http://110.shugiintv.go.jp/sekai/sekai.html クレティエン首相が thumb-up してる。蓋を開けてみれば与党自由党(Liberal Party)の大勝利だったわけ。過半数を大きく上回る173議席を獲得。結局、選挙を前倒しにしたクレティエンの政治的判断が正しかった、ということか。
各政党の順位は以前と変わらず、Liberal, Alliance, Bloc Quebecois, NDP, PC の順に議席数は、173, 66, 37, 13, 12議席(全301議席)。自由党が NDP(新民主党)と PC(進歩保守党)の押さえるべき大西洋岸州で議席を伸ばした、という感じ。
自由党はオンタリオ州では圧倒的強さで103議席中101席を獲得。ここケベック州でも、選挙前より議席を伸ばし、ブロック・ケベコワに並ぶ 37議席(全75議席)。
25 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:43
民主党が「第三の道」の政治理念に収斂していけばよい。それにはずれる自由主義者や社民主義者はご退場願い、離党してもらおう。
26 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:45
衆参同日選挙開催につき、
純ちゃん離党し、石原新党結成。
もうこれでしょ。
27 :
燗なおと:2001/05/29(火) 21:48
>>25 おいおい
民主はほとんど全員利権屋だから
だれもでていかねえぞ
主義・主張のある奴は民主にはいない
金と選挙の連合体だぞ民主・自民は
28 :
無党派さん:2001/05/29(火) 21:51
29 :
無党派さん:2001/05/29(火) 22:06
民主の党首にブレアをきぼーん
30 :
無党派さん:2001/05/29(火) 22:11
スコットランドは事実上準国家と考えられるなスコットランド議会の
選挙制度がドイツ型で多党制だとイギリスは二大政党制じゃないな、
日本も地方分権を考えていく必要があるな。
31 :
1:2001/05/29(火) 22:59
イギリスの政治制度は、梅川正美氏のHPが参考になるようですね。
>>23・28を参照。
32 :
無党派さん:2001/05/29(火) 23:32
採っては切り、採っては切り、
労働者貿易で大儲け、マンセー!
34 :
無党派さん:2001/05/30(水) 07:39
35 :
無党派さん:2001/05/30(水) 08:02
鳩や菅じゃ無理だよ。民主党の若手でも駄目。一番近いのは枝野。
36 :
無党派さん:2001/05/30(水) 08:54
>>5 > 社会主義的な発想からは出てこない、天才的な柔軟な思考といえる。
そんなの当たり前。社会保障に擬似的な市場原理を導入したのは
レーガンやサッチャー。クリントンやブレアはそれを盗んだだけ。
37 :
無党派さん:2001/05/30(水) 08:58
>>6 あなたは、後段で
> !00%自由主義国もなければ、100%社会主義国もない
> コンバージェンスセオリーを持ち出すまでもなく、
> 自由主義的要素と社会主義的要素の融合、昇華(=第3の道)は当然の話
といいつつ、前段で
> 本来の理念政策に応じた形で真の政界再編を促進することとなる
というのは、矛盾してはいないか。
二大政党制という存在の、最大の価値は、無益な理念闘争ではなく
同じ理念に向かって、現実的に競争することにあるのだから。
よって、二大政党の理念は同じ物になる。(優しい保守vs第三の道)
38 :
無党派さん:2001/05/30(水) 08:59
39 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:00
我らが達増議員は、明確に「第三の道」を目指すと言っている。
40 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:04
>>16 安住は、民主党の若手の中でも注目している逸材。
でも、枝野と比べると厚みと深みに欠ける。
もう少し、骨太の政策を唱えてもらいたい。
#これは、民主党の若手全体に言えることだけど。
> 強弱の差はあるとはいえ看板は違っても同じような道を歩む
> だけです。ですから二大政党制ははんたいです。
普通、二大政党制の利点といわれている点は
「同じような道を歩む」にあるのだが?
まったく違う道、安保破棄だの自衛隊廃止だのという
ことに全然価値を見出せない、というのが
55年体制の反省なのではないのだろうか?
41 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:06
>>19 政党制だけを見ても、見誤るよ。
緑の党のラルフ・ネーダーは、アメリカ全体の政策に対して、
絶大な影響力を発揮してきた。
42 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:08
>>21 > イギリスはどう? > 発言力を持ってる第三勢力がある?
あるよ。そもそも、第三の道ってゆうのは、
第三勢力たる、リベラル・デモクラットの政策。
43 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:11
>>22 社民主義=ケインズ経済
自由主義=新古典派
どちらも破綻した。
44 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:17
>>24 カナダの自由党は、本当に小沢自由党と盟友かどうか疑うよ。
カナダの自由党の政策は、税金が非常に高く、医療費などが無料という
左派の政策。みずからも、「中道左派」を名乗っている。
逆に類推するなら、小沢はそのイメージとは裏腹に「中道左派」を
目指していると推定することも出来る。これなら達増議員の
発言とも整合性が取れる。
45 :
無党派さん:2001/05/30(水) 09:31
>>34 イギリス第3党のリベラルデモクラッツは無視できないようだな予想議席も書いてあるし。
>>44 たぶん単純小選挙区制にもかかわらず多党化していると言いたいんじゃないの。
46 :
無党派さん:2001/05/30(水) 10:14
47 :
無党派さん:2001/05/30(水) 11:12
純ちゃん昨日のクローズアップ現代見て急遽盛り込むとかダダこねたりして。
で苦労するのはまたもや事務方と折衝する福田官房長官とか。
48 :
無党派さん:2001/05/30(水) 11:32
>47
竹中を下ろしたら信じるよ。
49 :
無党派さん:2001/05/30(水) 12:21
そういや介護保険は社会保障の擬似的市場原理だったね。
しかしそれ以前にあった自治体間の競争をブチ壊したけども。
50 :
無党派さん:2001/05/30(水) 12:49
>>49 介護保険制度は既に破綻気味です。
介護バウチャー制をお勧めしますよ。
51 :
無党派さん:2001/05/30(水) 12:52
カナダ自由党とかヨーロッパ型の相対的左派には賛成だけどな。
日本の社民とぜんぜん違うよ。
52 :
,:2001/05/30(水) 13:03
ブレァ!!!!!
ブレァ!!!!!
ゴルァ!!!!!
53 :
kinji:2001/05/30(水) 15:11
40> 私は40番さんとはちがいかならずしも55年体制に否定的ではありません
無論防衛政策などで甘い理想論はありましたが、自民党への大きなブレーキ
となりました。すくなくとも今よりはだいぶましだった
とおもいます。また同じようになるからいいんだというかんがえですが
同じようになるからこそ切り口も同じようになり単なる人気取り
またはパフォーマンスで争うようになる傾向はアメリカやイギリスなど
でためされ済みです。逆にさまざまな政党があることは極端とかであっても
言論の幅を広げまったく違う切り口で物事を当てることができます。
二大政党で同じ方向性で行きその枠しか定めないのはある意味では
「洗練された独裁政治」としかいえないとおもいます。
54 :
kinji:2001/05/30(水) 17:20
若干の補足をさせていただきます。独裁と二大政党制いうことばです。
たしかに二大政党制は政権をかえることができます。またこれが小選挙区でなく
ドイツなどのように比例代表にもとづくならある程度はうなずけます。
小政党が暴走をそししたりできますし、違いもかえって打ち出しやすくなり
二大政党の違いがクリアーとなるでしょう。しかし小選挙区では
やはり政策が同じようになり思い切った意見は排除されがちです。
また死票が多いとか地域主義を強めるという小選挙区制がもつ
たんしょは変えられないと思います。逆に中、大選挙区制や
比例区は小党分立とか無所属が選べないなどの短所は程度でかなり
補えるでしょう。しかし二大政党制と多党制、小選挙区と比例区
というかんてんからみたときやはり多党制(個人的には5〜6程度)
で比例区もしくは中選挙区に軸足をおくのが自分としてはいいとおもいます。
55 :
無党派さん:2001/05/30(水) 17:43
>>39 もし、そうだとしたら、明らかに二番煎じだ。
56 :
無党派さん:2001/05/30(水) 17:46
>>55 そうかなぁ?小沢が新進党を解党して自由党を作った時、
最初からカナダ自由党やイギリスのリベラル・デモクラット
と同盟を結んだのは、どう評価する?
57 :
無党派さん:2001/05/30(水) 18:09
小沢は社会文化会館(社民党の建物の中にある)主催の
シュミット元ドイツ首相講演会
「いま、なぜ社会民主主義か」
に顔出してたよ。鳩もいたけど。
で、終わったあとに土井福島と食事したそうだ。
58 :
無党派さん:2001/05/30(水) 18:10
>>57 それはただ単に、土井が鳩やオザワを招待しただけ。
無碍に断るのも、おかしいだろ。
59 :
無党派さん:2001/05/30(水) 18:10
小沢、ご乱心か?
>>43 >>社民主義=ケインズ経済 自由主義=新古典派 どちらも破綻した。
こんな決めつけ初めて聞いたぞ
頭おかしい?
61 :
無党派さん:2001/05/30(水) 18:42
62 :
無党派さん:2001/05/30(水) 18:55
63 :
無党派さん:2001/05/31(木) 08:00
64 :
無党派さん:2001/05/31(木) 08:46
第三の道というのは、国家がこういうふうに給付をしてどうのこうのというのではなくて、むしろ国民が意思決定に参加してやっていく。恐らく、一九八〇年代からアングロ・サクソン諸国で始まりましたニューパブリックマネジメントの手法をかなり取り入れた考え方だというふうに思っておりますけれども、もっと能動的に個人が自立した個人として生活設計をしていくんだ。だから、福祉におきましても、ウエルフェア・ツー・ワーク、福祉から労働へというようなスローガンがブレア政権でもなされています。
65 :
無党派さん:2001/05/31(木) 21:47
挙げまする。
66 :
無党派さん:2001/05/31(木) 22:06
67 :
無党派さん:2001/05/31(木) 22:39
民主党には「第三の道」ならぬ「第三の横路」がいっぱいおりまする。
68 :
無党派さん:2001/06/01(金) 21:23
スコットランドは独立した方がいい。
69 :
無党派さん:2001/06/02(土) 19:07
リベラルデモクラットって存在価値があるのでしょうか。
70 :
無党派さん:2001/06/02(土) 21:19
>>69 日本の二大政党制論者にとって都合が悪い存在である事は確かです。
71 :
無党派さん:2001/06/02(土) 23:26
ないものねだり。藁
72 :
1:2001/06/03(日) 00:49
私が、ここで「自由主義」と書いたのは、正しくは新自由主義のことですね、訂正。
73 :
無党派さん:2001/06/03(日) 12:13
>>69 LDが必要のない政党ならイギリス国民が消滅させます。
74 :
無党派さん:2001/06/04(月) 01:28
日本にブレアはいません。
75 :
無党派さん:2001/06/05(火) 16:55
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20010605df1i003505.html 英首相、下院の比例代表制導入に否定的
【ロンドン4日=加藤秀央】ブレア英首相は4日、遊説先で現在は完全小選挙区制度を採用する下院に比例代表制を導入するかどうかについて「比例代表は非常に公平な制度に見えるかもしれないが、完全な制度ではない」と述べ、否定的な見解を示した。
比例代表制は大陸欧州で幅広く取り入れられ、英国でもスコットランド地方議会やロンドン市議会で実現している。労働党は選挙公約で「こうした実例をもとに下院の選挙制度を見直す」と導入の可能性を残していた。
しかし首相は小政党が連立工作のキャスチング・ボートを握る可能性を指摘し、「得票率40%の政党が、5%の政党のために政策面で譲歩するのは不公平」と指摘。「比例代表を導入するに当たっては、こうしたマイナス面を見る必要がある」と語った。
労働党は野党だった前回選挙の際、比例代表の実現を強く求める第3党の自民党からの協力を視野に入れて導入に前向きな姿勢を見せていた。しかし選挙で圧倒的多数を得て政権を獲得したことから、党内では導入に反対する意見が強まっていた。
76 :
無党派さん:2001/06/07(木) 21:36
ブレア首相率いる労働党は圧勝の勢いですね。
保守党支持者は、「民主主義には健全な野党が必要。
地すべり的圧勝はよくない」などと訴え、防戦一方。
77 :
無党派さん:2001/06/08(金) 23:28
>>76 すごい!すごい!労働党圧勝!
労働党は400議席を超える議席を獲得。
保守党は160議席代にとどまる見込み。
保守党政権が18年続いたあと、労働党政権が10年近く続くことが確実となった。
政権交代のある民主主義が、イギリスでは確立している証拠。
日本とちがって、政官業の癒着も少ない。
「日本のブレア」は、まだか…。
78 :
無党派さん:2001/06/08(金) 23:40
79 :
1:2001/06/09(土) 00:11
こういう圧勝が、仮に今の日本で起こるとすれば、小泉首相が離党して民主党と一緒に総選挙をした場合、なんでしょうね。
80 :
無党派さん:2001/06/09(土) 00:44
ブレアの基本的な立場は、労働党という社会民主主義のスタンスから
出発して、市場経済の自由競争の原理を取り入れて経済発展させる、
という路線なんでしょうね。
そのドロップアウトした人々に対しては、単に社会福祉のセーフティ
ネットを用意すると言うだけではなくて、再就職のチャンスを与える
前提条件できめの細かい斡旋をする、ということでしょう。
こうすれば、将来の日本でも総選挙に大勝できると思うよ。
81 :
無党派さん:2001/06/09(土) 16:51
82 :
無党派さん:2001/06/10(日) 16:29
自由民主党は潰す事ができない2大政党制論者にとっては都合が悪い結果だな。藁
83 :
無党派さん:2001/06/10(日) 16:31
ブレアなんてダメだって。
84 :
>83:2001/06/10(日) 16:42
理由
代替者
を述べないと、意味なし。
85 :
無党派さん:2001/06/10(日) 16:58
>>84 グラッドストーンかロイドジョージがいい。藁
86 :
無党派さん:2001/06/10(日) 17:37
アメリカでも上院議員に無所属がいます。藁
87 :
無党派さん:2001/06/10(日) 17:54
88 :
無党派さん:2001/06/10(日) 18:12
でも、考えるに、ブレアは、よく社民主義だった労働党を分裂させることなく路線修正させたものだね。
必ず、大政党の場合、内部には守旧的な勢力が存在して抵抗するはずだが。
こういう党内統率力も大したものか。
89 :
無党派さん:2001/06/12(火) 04:16
>>88 同感!同感!
「民主党は連合(労組)と手を切って、分裂しろ」と言ってるのは、自民党支持者かアホ助だな。
分裂しても、さきがけか日本新党の二の舞だって。
やはり、民主党には「ブレア」が必要ですね。
90 :
無党派さん:2001/06/12(火) 04:18
小泉首相は参議院選挙前に「小泉改革」の具体策を明示すべきだ。「国債30兆
円以下」「公共事業削減」「道路特定財源の一般財源化」「特殊法人ゼロベー
ス見直し」「道路公団民営化」「衆議院定数是正」(都道府県にあらかじめ1議
席ずつ配分するのをやめて純粋比例配分とする)などを明確化すれば民主党も
あと押しできる。ただ、「地方交付税1兆円削減」は小泉首相の戦略ミスでは
ないか。まず、補助金を廃止して「一括交付金」として地方の一般財源とし、
さらに地方の自主税源をふやして(所得税の相当部分を地方税とする)、その結
果として、地方交付税の削減あるいは廃止となるべきものだ。地方自治体を全
面的に改革の反対派にするのはおかしい。地方分権の推進によって構造改革の
味方にしなければならない。
91 :
名無しのエリー:2001/06/12(火) 04:25
日本のブレアといえばやっぱり菅直人だよね。
ウルトラCで枝野幸男という手もあるけど枝野さんには
まだこれといった実績も知名度もないし。
鳩山さん早く党首を菅さんに譲ったほうがいいんじゃない?
92 :
無党派さん:2001/06/12(火) 04:38
>>91 同意。
そのためには、党首選の前倒しを!
なお、個人的には樽床さん、安住さん、古川さん、福山(哲郎)さんなども期待してます。
93 :
無党派さん:2001/06/12(火) 04:40
最近福山哲郎ってデブってない?
94 :
無党派さん:2001/06/12(火) 18:48
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/ 今回の選挙は国民の要求が公共サービスに特化したため、政党間の違いが見えにくくなったと言われる。つまり、左右の労働党、保守党が公共サービスの質向上を訴えなければ勝てない選挙だった(このなかで、保守党はユーロを中心争点にしたため自爆)。さらに、「政治家はみな同じだ」という日本でよく聞く言い方が英国でもまかり通るようになり、結果、投票率が59%という日本並みの惨澹たる結果になった。 しかし、投票前日のBBCニュースで、投票を促そうとする同政治部長アンドリュー・マーが明確に述べたように、これは数年先の英国の在り方を決める大切な選挙だった。
国民はあまりにも悲惨な医療に怒り、その改善だけに目を奪われているが、その中で微々たるとはいえ、保守党は80億ポンド[1兆6,000億円](国民所得の1%以下)の減税を公約。一方、第三党のLib Dem[自由民主党]は「政治家は正直であるべきだ」として、公共サービス拡充のため、80億円の増税を公約し、大躍進した。労働党は事実上、貧富の格差を受け入れ、増税なしで公共サービスを充実させると公約。
ディルノットは各国比較で英国の位置を説明。英国のGDPに占める税収の割合は 40%。米国は30%で、フランスでは50%。米国の典型的な姿は、例えば医療に関して、最低限の国民保険はあるが、実際の医療の大半は民間保険で賄われる。
つまり、富者は最新医療を受けられるが、貧者は必要な治療も受けられない。一方、フランスは税金が高い分、教育に関しても、病気になっても、失業しても、すべて国が面倒を見てくれる。
英国の場合、多くの人が税金を払いたくないが、一方で高水準の公共サービスを求める。事実上、このやり方が行き詰まっているのが英国の現状。マーは「労働党、 LibDemは公共サービスを充実させるという欧州型社会民主主義を目指す。保守党は減税を中心とした米国型自由主義社会を目指す。今回の選挙は長期的にどちらを選ぶかという大事な選挙だ」と述べた。これはディルノットの主旨でもある。
エコノミスト5月12日号は現在の日本の財政について次のように書く。「政府の根深い借金傾向に拍車を掛けているのが社会保障と医療費の伸び。70年以降、GDP30%分の政府歳入が少ししか伸びなかった一方、GDPに占める医療支出は二倍、社会保障は三倍に。日本の問題は米国レベルの税金で欧州並みの福祉を賄っていること。このため、残りは借りなければならない」
日本型も行き詰まり、米国型か、欧州型かを選択すべき時に来た。が、今の英国のような悲惨な貧富の格差がよいのか、じっくり議論する必要がある。
guest guest
96 :
無党派さん:2001/06/13(水) 02:48
>>91 まずは、政党名を「労働党」又は「労組党」変更だな!!
97 :
無党派さん:2001/06/13(水) 08:38
age
98 :
無党派さん:2001/06/13(水) 09:17
99 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:02
NHK教育を見ろや。ブレア特集だぞ。2日連続の1日目。
100 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:04
働くための福祉。
失業手当の受け取るための、職業訓練の義務化。
101 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:05
職業訓練の実働部隊として、国営ではなく、NGO組織。
102 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:10
企業が失業者を雇用した場合に、国が補助金を拠出。
103 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:15
ハローワークの民営化。
民間のハローワークが失業者を新しく就職させるたびに
国からハローワークに資金が供給。ハローワークの売り上げは
失業者就職による国からの成功報酬。
104 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:17
ETV2001見ろ
105 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:23
若き日のトニー。。。萌え〜
106 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:23
うー、ブレアかっこいいなぁ。
小泉なんかメージャーに見えるぜ。
107 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:25
ブレアはまず、労働党自体の改革から始め、
100年変えることが出来なかった、古い綱領を捨てた。
108 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:25
この吹き替え誰だ?江原正士?石井康嗣じゃないよな…
109 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:26
110 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:27
ブレアの答え。
自由競争は正しい。しかし弱者救済をしない自由競争は間違っているる
その上、弱者救済をしなければ、社会保障の負担は増え続ける。。。
111 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:28
へっ、小泉の改革は口先だけだが
ブレアはやったという実績があるんだぜ
文句は小泉が改革を実行してからにしな
112 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:28
ブレア、弱者のわがままを一喝!!かっこいいぜ。
113 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:33
サッチャリズムの結果。
(見せかけだけの)機会の平等→貧富の格差→(次世代において)機会の不平等。。。
悪循環の見本のようなものだ。
114 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:33
竹中平蔵はサッチャリズム志向だね。
115 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:35
第三の道が説いた答え。
(国家の介入による)機会の平等→貧富の格差→(国家の介入による)機会の平等。。。
これを繰り返せば、自由競争による活性化と貧富の格差是正を
両立させることが出来る。。。
116 :
無党派さん:2001/06/13(水) 22:44
明日もあるぞ!
117 :
茶屋:2001/06/14(木) 03:18
「ウイッチプロジェクト」?
(比較的マトモなレス立ってるので息抜き… ベタですが)
118 :
無党派さん:2001/06/14(木) 07:44
見損ねた。
再放送はないのか。
119 :
無党派さん:2001/06/14(木) 09:33
日本のブレアが誕生するとして、それはどこの党からかな?
軒並み支持率5%以下の野党から立っても何にもできないような・・・
120 :
無党派さん:2001/06/14(木) 09:58
最近鳩山君の様子がおかしいんだ・・。
サヨクみたいな事ばっかいうし、
こないだ韓国で土下座してるの見ちゃったし・・。
誰かに脅されてるらしいんだけど
誰かなにか知らないかい?
121 :
無党派さん:2001/06/14(木) 09:59
鳩山のお坊ちゃんは、選挙で苦戦してからは、
横路を大事にしないと、北海道での選挙は大変だということを
知らされました。子分の小平では頼りにならないからね。
今日の夜が楽しみだ。
123 :
無党派さん:2001/06/14(木) 10:33
日本にブレアが誕生する土壌はない。
まずは単純小選挙区制を施行して2大政党制をめざすべき。
ドイツは連立政権だけど、ゲルハルト・ブレアは誕生したよ。
125 :
無党派さん:2001/06/14(木) 10:45
>>123 ハァ?
イギリスには第3党に自由民主党があって52議席も持ってるぞ、
勝手に自由民主党を無視するなよ2大政党制論者にとっては無視したいのだろうが。藁
スコットランド国会で自由民主党は連立与党だろうがゴラァ。
126 :
:2001/06/14(木) 10:58
ドイツ型でいいんじゃない?
2大政党マンセーな人は聞く耳もたんかも知れんけど。
>>125 それはスコットランド議会の選挙がドイツ式だからだろう。
あくまでイギリス式を押し通せば、LDPの出る幕無し。
128 :
無党派さん:2001/06/14(木) 11:31
>>127 おいおい52議席持ってる政党を無視するのは難しいだろう、
強酸凍・斜眠凍・自由党は無視できないぞ、
2大政党制論者は労働党と保守党以外の政党は無視したいのだろうが。藁
129 :
無党派さん:2001/06/14(木) 13:31
130 :
無党派さん:2001/06/14(木) 14:51
;
131 :
無党派さん:2001/06/14(木) 14:54
>>128 俺は無私出来る、とは言ってないよ。単純小選挙区制なら
LDPが連立内に参加することは有り得ない、と言っているんだ。
それから、政党の影響力は議席数だけではないよ。
議席数しか見えないおバカさんには理解できないだろうけど。
132 :
無党派さん:2001/06/14(木) 14:56
イギリスには、伝統的な3大政党のほかに
スコットランド党、ウェールズ党、アイルランド党などの
民族政党があり、表面的な議席数を大きく上回る
政治的影響力がある。
日本には、ブレアよりサッチャーの方が最適。
サッチャーはいやや。
135 :
無党派さん:2001/06/14(木) 17:06
>俺は無私出来る、とは言ってないよ。単純小選挙区制なら
>LDPが連立内に参加することは有り得ない、と言っているんだ。
>それから、政党の影響力は議席数だけではないよ。
>議席数しか見えないおバカさんには理解できないだろうけど。
労働党・保守党が過半数割れする可能性はLDPの獲得議席が多ければ多いほど高まります、
単純小選挙区制がイギリスの国政でLDPが連立に参加しない根拠にはなりません、
スコットランド議会で労働党とLDPの連立内閣が成立している以上
とくに労働党とLDPの連立内閣が成立する可能性は否定できません、
選挙制度と連立になるのかならないのかを一緒にされているようですが
過半数割れになれば解散か少数単独内閣か連立かどれかになります、
連立と選挙制度とは直接関係有りません。
136 :
無党派さん:2001/06/14(木) 17:27
6/13 (水) 放送 第1回 福祉改革
出演 NHKヨーロッパ総局・山本浩記者
町永俊雄アナウンサー
第1回のテーマは、失業率を大幅に下げた雇用対策。「働くための福祉」を理念とするブレアは、失業者への手当てをカットし、代わりに職業訓練所や企業、NGOへの補助金を増額する制度改革で100万人の雇用を確保した。
6/14 (木) 放送 第2回 教育改革
出演 NHKヨーロッパ総局・山本浩記者
町永俊雄アナウンサー
2回目のテーマは教育改革。ブレア首相は、演説の中で「教育、教育、教育だ」と連呼し、国民に教育の重要性を訴えた。教育水準の低い地域に、予算を集中投入する制度改革を断行。指導力のない教育委員会を民営化し、教師以外の人材を授業に参加させるなど、現場の実情に見合った対策を講じた。また、教育大臣に視聴覚障害者のブランケット氏を抜擢。英国史上初の試みは注目を集めた・・・・。
137 :
無党派さん:2001/06/14(木) 17:31
138 :
無党派さん:2001/06/14(木) 19:54
今日のETV2001を、見るぞ、見るぞ、見るぞ、見るぞ!!!
139 :
無党派さん:2001/06/14(木) 19:55
電波ですか?
140 :
無党派さん:2001/06/14(木) 20:18
実は今日の放送のほうが本題何だよね。
昨日のは、クローズアップ現代の復習。
141 :
:2001/06/14(木) 20:38
NHKいいよなぁ朝日、TBSは糞だね。
142 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:32
カナダとインドは単純小選挙区制にもかかわらずカナダは自由党中心の1党優位制でインドは多党制で連立内閣です。
単純小選挙区制のみでも連立になる場合がありますそして連立が全て悪とは限らないと思います。
地方政治と国政は切り離せません。
イギリスの国政で一定の発言力を持ってる政党は労働党・保守党・英自由民主党です、
イギリスの地方で一定の発言力を持ってる政党は労働党・保守党・英自由民主党です、
国政と地方の政党制が一致しています。
日本の国政で一定の発言力を持ってる政党は自由民主党・民主党・公明党・自由党・社民党・共産党です、
日本の地方で一定の発言力を持ってる政党は無所属・自由民主党・公明党・共産党です、
国政と地方の政党制がねじれています。
日本で完全単純小選挙区制を導入しても2,5党制のイギリス以上に2大政党制になりにくいのは明らかです。
143 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:40
あと20分。選挙制度の話題は選挙制度スレで。
144 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:43
仕方ないんじゃないのイギリスの政治や
選挙制度の話をするなとはいえないよ。
145 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:45
まー総選挙終わったばかりだし。しかしこのスレはブレア改革のスレッドだ。
146 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:49
147 :
無党派さん:2001/06/14(木) 21:54
あと6分。
148 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:00
ETV2001放送開始あげ
149 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:01
最優先課題は3つ
教育、教育、教育
150 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:02
教育格差に苦しんだ英国
貧困地域に予算を集中的に投下するブレア
151 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:02
I tell you. Education, Education, Education.
152 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:02
資格を問わず教育サポーターを学校に配置
153 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:02
教育委員会の民営化!?
154 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:03
教育委員会の運営をコンサルタント会社に委託
民間の結果至上主義を引き出す
155 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:03
つまり、教育の平等こそが、自由競争に不可欠な機会の平等と捉えたわけか。
156 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:04
サブタイトル
教育改革
格差なき社会をめざして
157 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:04
今日は昨日より人が少ないな?
Nステに食われてるかな?
158 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:05
地域教育の荒廃こそが、貧困地域を生み出す。
家庭教育の荒廃こそが、貧困家庭を生み出す。
159 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:06
そして貧困な家庭と地域は…悪循環。
160 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:07
教育委員会の民営化。目的に手段を選ばず。教師のリストラも辞さず。
161 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:08
そーゆー地域を教育アクションゾーンに指定して…
162 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:09
そもそも、教育雇用省という存在が面白い。
教育政策=雇用政策と見ているわけか。
163 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:09
教育委員会ごと刷新か。過激に見えるが目的に沿った真っ当な手段だ。
164 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:11
目標達成でボーナス一億。失敗だと罰金五千万。
165 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:11
>>161 教育委員会の民営化を先駆けて導入。
自由裁量の予算と細かなノルマを課して、
報償と罰金をちらつかせる。
166 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:12
労組の抵抗。日本の民主党は自前の党組織をしっかりしないとな。
167 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:13
やっぱり江原正士かなぁ
168 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:13
>>163 職員の首切りも辞さす、というのが素晴らしい。
日○組を抱える、どっかの政党に聞かせてやりたい。
>142 じゃあ、ベートーベンかイカンザキかハトポッポに選挙で投票しないと国政に反映しないってこと?
>169
142ではないがその話はあとにするか選挙制度スレに行ってしてくれ。
171 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:16
人事評価はプラス志向で労働意欲を引き出す。
172 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:18
日本なら都道府県レベルでもできないか?この改革。
173 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:21
江原正士はCX寄りの声優で二か国語を担当しており、
その関係でゴールデン洋画劇場の吹き替えもよくされています。
174 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:21
昨日のワーキングリンクもそうだけど、
行政部門の民営化→民営化された行政サービスの有料化
とは限らないんだね。
175 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:22
おばけのホーリーでニャンギラスやってたぞ>江原正士
176 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:23
英国教育の荒廃の一端はサッチャーの給与抑制にもあったのか。
177 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:23
ほちょー!
178 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:27
>>176 別にサッチャーに限らず、公務員の給与カットは
行政の荒廃を招くことは、歴史的にも世界的にも
証明されている。
時々、公務員給与カット!を叫ぶ人は、このことを知らないんだろう。
179 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:27
玄葉^H^H現場の具体的な話だから議員板的にはちと退屈だな
180 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:28
アウトソーシングや人員削減はいいが給与カットは逆効果、か。
181 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:28
プロレスラーは選挙に出すより学校で働かせよう。
182 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:30
割れた窓理論の教育版やな。
183 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:31
日本の私学も、民営化された教育、のはずだけどね。
入学させるだけで経営が成り立つ日本の私学と
生徒がいい成績を取らないと、経営が成り立たない
ブレア式教育との差だろう。
184 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:32
ドキュソ大は潰せ。
185 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:33
>184
いや、つぶさんと地域の教育拠点にしてまおう。
186 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:34
理念
187 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:35
ヒノマルキミガヨとかで教育現場の志気を下げてる国とは大違いやな
188 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:36
出た、ギデンズ「第三の道」
189 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:37
キデンズのThe Third Way!!
190 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:37
インクルーシブ・ソサエティ
あらゆる人々を包み込む社会
191 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:38
個人と国家の新しい契約関係
192 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:39
責任なくして権利なし。旧来の国民国家に欠けていた概念かも知れない。
193 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:42
選挙公約集。いいなー。公約達成の年次報告書。いいなー。
194 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:42
日本の政党も、マニフェストを出せばいいのニナー
195 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:43
長期のビジョンと短期の成果。
196 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:43
日本でもちゃんとやれば成功するんだろうな。ちゃんとやりたいな。
197 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:45
「市場原理導入したら大学も教育水準がアップ」とかの国立大学民営化論者に言いたいけど
イギリスの大学はサッチャーの民営化・大学リストラ路線で大幅にレベルダウンしたといわれてるよ。
そもそも短期間で成果が上がらない分野の研究は陶汰されてしまい
日本に一番必要な基礎的な創造的研究がおろそかになる危険も指摘されてる。
大学を安易に民営化・リストラするのは愚の骨頂。
あと国が大学に出す研究予算もOECD先進国内で日本はかなり下の方。
アメリカよりも少ないくらい。
198 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:46
視点論点は清家篤の失業率の話か
199 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:46
でもへいぞージャなー
200 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:47
つーか日本の高等教育は市場原理に阿りすぎて過当競争だったろ
201 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:48
>>197 今日のブレアの話である、義務教育の民営化と
高等教育と基礎研究の推進とは、別次元の話だね。
202 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:48
へいぞーがちゃんとできるわけがない
やるのは政権交代してからだ
政権交代こそ焦眉の急なんだがなー
203 :
無党派さん:2001/06/14(木) 22:52
へーちゃんは現実の経済活動を知らないの?
それとも知っててトボけてるの?
204 :
名無しのエリー:2001/06/15(金) 13:35
age
205 :
1:2001/06/15(金) 20:57
昨日のNHK教育の番組を見ましたが、英国の教育改革というのは、貧困層の多い問題地区の学校に重点的に資金を投入して再建を図る、ということで、いわば貧富の格差の解消を展望した社会政策のようである。
そうすると、英・仏のような明確な階級社会でなくて、貧富の差が余り大きくなく、貧しくて高等教育を受けられないということもさほど無い我が国では、同じ様な政策が必要となることはなさそうですね。
市場原理の徹底とともに、格差なき社会を目指すというブレアの姿勢。さて、日本の自民党と比べてみると、自民党も都市と農村との格差をなくす(笑)社会政策を採ってきた。貧富の格差と地域の格差。
決定的に違う点は、1法的規制による過保護(反市場原理)、2土木建築による施設整備(英は民間の人材サービスの有効利用)、ということでしょう。
つまるところ、採算のとれないハコ物建築に金をつぎ込むのか、活力ある社会を維持するための人材育成のサービスに金を投資するのか、大きな違いがありますね。
また、日本でも、教育改革が叫ばれていますが、内容は全く違っているようです。
206 :
無党派さん:2001/06/15(金) 21:03
未来への投資(教育)と土木は違うだろ
207 :
無党派さん:2001/06/17(日) 21:18
フランスは階級社会じゃないだろ。
208 :
無党派さん:2001/06/17(日) 22:41
>>207 現在,フランスほどの階級を保っている国って
そんなにないはずだが……
209 :
無党派さん:2001/06/17(日) 22:52
>>206 土木も「未来への投資」だよ。
むしろ官庁の人間は、土木こそが「未来への投資」と認識して
教育などは伝統的に軽視してきた。
それは正しかった言えなくもない。これだけ道路が整備されて
いるのはそのおかげでもある。
ただ、それが必要でなくなった時点で切りかえられなくなって
いたのは問題なのだが。
210 :
1:2001/06/17(日) 23:41
かつて、6chのテレビでやったことがありますが、富山県の某市では、客のほとんどは入らないところに美術館を建てていたり、豪華な文化施設を建設していました。もちろん、利用者はほとんどいない。首都圏の大都市にも無いような建物が田園の中にそびえている。
私は埼玉県に住んでいるけれども、地方への補助金は最低クラスで、とても富山県のような立派な文化施設などは無理。市役所ですら、かなり古くて狭そうで、ぼろっちい。しかし、これが本来の姿ではないのかな。予算にあった、贅沢をしない公共事業って。
そこからは、何も新しい企業的価値・収益を生み出さない。ただ、バブルの後遺症のモニュメントとして、後世にのこるだけ。
211 :
1:2001/06/17(日) 23:45
あと、残るのは、膨大な国の負債ですね。これは子々孫々にまで受け継がれます。なにしろ、投資としての意味のない建築物ですから、採算はとれません。
212 :
無党派さん:2001/06/17(日) 23:54
確かにねえ。現地の住民は、地元の誇れる施設だとか、自慢の建物だとか、単純に喜んでいた。
これが日本国民の血税の無駄遣いである、ということには、全く気付くそぶりもなかった。日本の財政がどれだけ逼迫しているのか、地方では全く知らないようだ。お強請りすれば、親はお小遣いをくれるもの、と思い込んでいる。
213 :
名無しのエリー:2001/06/18(月) 19:05
age
214 :
無党派さん:2001/06/18(月) 21:44
まず自治体の倒産スキームを作りなおして危機感を煽れ!!
215 :
無党派さん:2001/06/19(火) 09:30
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20010618df1i038818.html 英ブレア政権、産業競争政策を改革・カルテルに罰則強化など
【ロンドン18日=清水貞治】英国のブレア政権は18日、産業競争政策の抜本改革を表明した。独占禁止政策当局の権限を強めると同時にカルテルへの罰則を強化するなど、米国型政策の導入で企業間の競争を促す。企業向けには、不動産や株式などのキャピタルゲイン(値上がり益)課税や法人税を軽減し、起業しやすい環境を整備する。総選挙の大勝を受け、産業の構造改革支援を政権2期目の経済政策の柱に据える方針だ。
産業競争政策の抜本改革は同日、ブラウン財務相やヒューイット産業貿易相ら主要経済閣僚が会見して明らかにした。ブラウン財務相は「我々は1期目の4年間に持続的な経済成長の回復などマクロ経済の安定策を優先してきたが、2期目はその基盤を生かし、産業競争力の抜本的な強化に乗り出す」と強調した。
ブレア政権の新たな競争政策の柱は、(1)企業間の競争を抜本的に促す(2)キャピタルゲイン課税の軽減などで起業促進の環境を米国並みに整える(3)破産法を改正し近代化する――などが中心になる。
具体的な競争促進策としては、独禁政策当局である公正取引庁(OFT)の独立性を高めるとともに権限を大幅に拡充。価格協定の疑いなど告発を受けて調査を始める体制から、競争制限的な行為を積極的に取り締まる政策に転換する。カルテルへの罰則も強化する。英国ではスーパーマーケットなど流通業や石油関連業界で大手の市場シェアが高く、価格競争が十分に起こらない懸念が強いためだ。7月にも法改正の素案を公表する。
起業の促進や事業をしやすい環境整備に向けた政策としては、税負担の軽減を打ち出した。ブレア政権は一期目に不動産や関連企業の株式保有といった事業資産のキャピタルゲイン課税の税率を下げてきたが、2年以上保有した資産の税率を20%に軽減するなど、税優遇をさらに広げる。法人税の最低税率(10%)の適用を受ける小企業の範囲も広げ、新興企業を育成する。
破産法については、健全な経営をしても倒産に追い込まれた場合の罰則を軽くしたり、主要債権者が集団で破産管財にあたって早期の事業再建を目指す仕組みを強化する。
216 :
無党派さん:2001/06/19(火) 09:38
217 :
無党派さん:
>>210 賛成。
つーか、公共施設が豪華でも住民には特に関係ないし。
その分減税してくれたら、そのほうがよっぽど良い首長だよ。