@+@+ 新社会党を応援する会 +@+@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「ジオン」が「ネオジオン」になったように「社会党」も「新社会党」になった。
2無党派さん:2001/02/21(水) 12:35
新社会って、またマニアックな。

今は亡き社会党の最左派も今や広島と兵庫の地方選挙レベルしか生息できなくなってしまいましたね。

同情する気はないけど、社民党の連中よりかはマシだと思います。
3無党派さん:2001/02/21(水) 12:38
まずは「資本論」読書会にさんかしませう。

http://www.st.rim.or.jp/~ikita/indexj.html
4無党派さん:2001/02/21(水) 12:52
千葉でも候補立てるらしい。意外とポスター見る。
5無党派さん:2001/02/21(水) 12:53
北区の王子あたりでは、よくポスターを見かけるよ。
6無党派さん:2001/02/21(水) 12:56
消えろ。
7無党派さん:2001/02/21(水) 15:13
>>6
まぁまぁ、放っておいても消えますよ。
団塊の世代が死滅する頃には、跡形もなく…

>>4-5
コアな信者がいるところでは候補者擁立したりしますが…
8無党派さん:2001/02/22(木) 09:37
9
9無党派さん:2001/02/22(木) 09:39
>今は亡き社会党の最左派も今や広島と兵庫の地方選挙レベルしか生息できなくなってしまいましたね。
見方を変えれば、同和の票を解同左派が握っている地域ということですな。
10無党派さん:2001/02/22(木) 18:55
ジーク・社会!!!!!
11無党派さん:2001/02/27(火) 18:08
コヴァのマンガにも出てた小森竜邦とかいうオッサンはどないしたん?
12無党派さん:2001/02/28(水) 11:54
知らん
13無党派さん:2001/02/28(水) 16:48
14無党派さん:2001/03/01(木) 00:41
自分達のことばかり考えんと、
東京で勝てる候補を擁立してほしい。
あれじゃ沖縄社会大衆党がかわいそうだよ。
15革命的プロレタリアート:2001/03/01(木) 01:11
http://www.komoritatsukuni.net/pages/私について.html
>小森龍邦少年時代-わが闘魂の半生より
>
> 昭和二十二年(一九四七)四月二十日、第一回参議院選挙で、
>松本冶一郎先生が高位当選した。その年の五月三日、新憲法が施行された。

元号を使用する身分差別主義者・小森龍邦を粉砕せよ!
16無党派さん:2001/03/02(金) 14:13
党改革反対の急先鋒であった此奴らによって非自民連立政権は潰れたといっても
過言ではない。1970年代後半以降の党凋落の原因も奴らにある。

ただし、社民党のウンコちゃん連中より政治理念があるだけ少しはマシだ。
17無党派さん:2001/03/02(金) 17:39
というわけで、------------------------  消滅  ------------------------ 

18青年社会党員:2001/03/04(日) 23:32
矢田部理が当選してKSDを糾弾してくれればそれでいい。
教組党員のエゴはやだ。部落の差別撤廃運動は今や逆差別になってるぞ。
古い元議員の考え方はほんと時代錯誤
いっそ旧社会党
19無党派さん:2001/03/04(日) 23:49
社民の前に消える党
20無党派市民連合:2001/03/05(月) 04:22
今回の参議院選挙にかかっているのじゃないのかな?
比例代表で議席が取れなければ新社解党
21無党派さん:2001/03/05(月) 10:09
新社会=沖縄反戦一坪地主
22無党派さん:2001/03/06(火) 20:11
r
23旧社会党員:2001/03/06(火) 22:09
 上田哲の社会党と組むのだけは止めて欲しい。
 目黒で大ひんしゅくを買ってます。
24無党派さん:2001/03/07(水) 19:05
s
25無党派さん:2001/03/07(水) 19:51
どうでもいいのですが、上田哲ってまだ政治家やってたんですか!?
そういや、新社会党が出来た頃こいつもヘンテコな新党つくってまし
たね。
26旧社会党員:2001/03/08(木) 22:10
>>25
 この前山手線の駅前で演説してたよ。
 まだ、政治家志望ではあるらしい。
27無党派さん:2001/03/08(木) 22:14
東京区部のローカルパーティーだな>上田社会党
28無党派さん:2001/03/08(木) 22:27
小森龍邦が亀井静香批判を開始!束の間の蜜月時代に終止符か?
http://www.komoritatsukuni.net/pages/過去のこぼれ話.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:05
あげ
30社民党支持者:2001/03/14(水) 16:54
上田哲さん全国区出れば通るかもよ。衆院選出馬は選択ミスだったね。
31無党派さん:2001/03/14(水) 17:02
>>26
2ヶ月ほど前に秋葉原の東京三菱銀行前で大演説ぶっカマしてたぞ。
32無党派さん:2001/03/14(水) 17:35
>26
先週の木曜だったか、日暮里の駅前で演説ぶってたぞ。自民党も菅さんも、みんな駄目だー、とか。

お前が一番駄目なんじゃい。
33無党派さん:2001/03/14(水) 18:31
>>30
哲ぅ〜見苦しいぞぉ〜

誰がオマエに期待するっちゅうねん。
34無党派さん:2001/03/14(水) 18:49
>>28
ええっ〜あんなに仲良かったのに。
それに対抗して宮澤が共産党を持ち上げるくらいに。
35age:2001/03/18(日) 07:28
age
36無党派さん:2001/03/18(日) 10:24
>>30もう後継しろよ。
37無党派さん:2001/03/22(木) 00:13
奈良では汚い手も使う新社会〜大嫌い!
38無党派さん:2001/03/22(木) 18:04
久喜かどっかの新社会は自民ベッタリだとか?
39無党派市民連合:2001/03/23(金) 03:12
上田哲と新社会党東京の関係は敵対関係らしい。
なにせ上田「社会党」の結成の際板橋の新社会党はほぼ上田に引き込まれ壊滅したらしい。
よって上田と新社会の合流の可能性は無し。
参議院選挙は比例1議席で当落線上と言うところか。
40青年社会党員:2001/03/26(月) 01:38
まずは旧来のしかも誰も見向きしてくれない。労働組合依存の体制から脱却すべき
そして、パート労働者や若い無党派層を中心とした抜本的な政策を打ち出し、労組依存政党から市民運動が中心となる政党に生まれ変わるべき。それができなければ党内の若手は消えていき。
当然ながら参議院選挙に敗北、残った労組関係者の吹き溜まりとなるであろう。
41無党派さん:2001/03/28(水) 12:26
頑張れ! 護憲連合!
42無党派さん:2001/03/31(土) 13:55
age!
43無党派さん:2001/03/31(土) 14:16
しかし、端から見れば、新社会党も上田も社民党も、みんな目くそ鼻くそにしか見えないのだけれどね。
例えば、過激派では今も内ゲバをやっている。一体どこが殺し合うほどの違いがあるっちゅうんだ。展望がない党派ほど、内にばかり目が向いて、仲間割れするものなのだろうな。このあほらしさ、わかんないのかな。
44取りあえず:2001/03/31(土) 14:50
新社会が東京で擁立した沖縄社会大衆党書記長には、せめて供託金没収はまぬがれる
得票は取らせてやりたいと思う。(定数4だから25%の8分の1を超えればよい。)
45age:2001/03/31(土) 21:25
age
46>新社会党:2001/03/31(土) 21:51
社青同協会派逝ってよし !

まぁ、民コロよりは許せるが。
47無党派さん:2001/04/01(日) 05:00
極左政党
48無党派さん:2001/04/01(日) 10:14
ぽう
49無党派さん:2001/04/01(日) 12:15
射精同支持者は全部逝ってよし!
50無党派さん:2001/04/01(日) 12:17
そもそも社会主義を表す「社会」という文字じたいがイタい。
時代遅れナンセンスだ。
51無党派さん:2001/04/01(日) 14:32
じゃあ、社会民主主義は新しいの。
52>ドイのオバカチャン:2001/04/01(日) 15:40
残念ながら、現在の日本で「社民主義」とか言ってるものの内容は
欧州の社民主義とはまったく違う様に思えてならん。
例えば社民党が言う「社民主義」って言葉が違うだけで、個別案件
への対応内容は昔ながらの旧社会党のと何処がどう違うのか、全然
わからん。

日本における「社民主義」は単なる隠れ蓑でしかないのが実態だと
思う。
53無党派さん:2001/04/01(日) 18:15
>>50
「社会」性のないヒキコモリさん?
54青年社会党員:2001/04/02(月) 04:25
社会主義が現代の日本に確立されるなんて若い党員は考えていないでしょうよ。社民も新社会も
55無党派さん:2001/04/02(月) 20:19
芸予地震の影響やいかに。
56名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:11
>>54
そもそも,新社会に若い党員なんて居るの?
党員平均年齢が毎年1歳ずつ上がってるのでは?(藁)

まあ,社民の方は陽子ちゃんがいるところを見ると,
若いのもいるようだが・・・・
57名無しさん:2001/04/02(月) 23:17
http://www.nspj.com/
新社会党青年学生委員会
ただし、「新社会党とは」でやっている自由から共産までいっしょくたの分析は
「共産・社民と改憲阻止で共同行動」とする親元の見解と逸脱してるが?
58名無しでGO!:2001/04/03(火) 11:02
>>57のサイトをみた限りでは,ごく少数(ひょっとしたら一桁台)のメンバー
しかいないのではないかと思われ.

だいたい活動自体,
「お花見」とか「北朝鮮民主主義人民共和国芸術映画上映」とか
「労働者幸せ大作戦」とか,イタイ上に自己満足の域を越えない
マスターベーションものが散発的にやってるだけだし,
59名無しさん:2001/04/03(火) 22:06
>58 まあ、東大駒場寮(廃寮攻撃中、学生の他にも色々な人が勝手に住んでる?)の
寮生インタビューの工事完成を待ちましょう。(比較的面白そう)
60社民党支持者:2001/04/03(火) 23:05
>>59
山形大学学生寮のときは社民党が仲介して折角学生に有利な斡旋案を出したのにあのしと達は拒否したんです。それで結局は大学側の思うつぼ。だめですねえ、抵抗しか知らない学生ちゃんは。
61名無しさん:2001/04/03(火) 23:11
>60 まあ、人によって真実はたくさん有るから。(山形大学の
寮闘争は「マルチメディア共産趣味者」では社民党解決案に否定的な
レスが多かった。 興味のある人は参照。)
62名無しでGO!:2001/04/04(水) 22:20
東大の自治会って共産系じゃなかったけ?
63無党派さん23:2001/04/05(木) 00:00
スリランカに新社会党が有るぞ。
64無神論者さん:2001/04/05(木) 00:06
新社会党=卒業式で君が代が流れると着席する吉外教師の会
65無党派さん:2001/04/05(木) 00:25
国会議員を送り込むなんて無理。
悪アガキはやめて土井たか子に頭下げて合流しろ。
66無党派さん:2001/04/06(金) 09:54
揚げ
67無党派さん:2001/04/06(金) 10:08
大田区では上田哲と社民が手をうったようですが、新社はどうなんでしょ。
68無党派さん:2001/04/06(金) 19:39
今回の参議院選挙にかかっているのじゃないのかな?
比例代表で議席が取れなければ新社解党


69無党派さん:2001/04/07(土) 00:46
>62 ルポ・インタビューだから。
70 :2001/04/07(土) 02:39
つうか、
党首の名前もみんな知らんぞ。
71無党派さん:2001/04/07(土) 13:07
がんばれー! 新社会党!
72無党派さん:2001/04/07(土) 23:26
日本共産党が右傾化したことに対する批判票が頼り? まあ、私も共産幹部が
音羽の鳩山会館で花見してるのは幻滅だが。
73無党派さん:2001/04/07(土) 23:27
共産党は極右政党です。
74無党派さん:2001/04/08(日) 10:52
>70 まあ、党名で投票できる制度が残って良かった。
75無党派さん:2001/04/08(日) 18:14
地方議員の数はふえてるのか?
76無党派さん:2001/04/08(日) 18:26
自由の国 揺るがぬ国 永久に生きよ 我がロシア
諸人こぞり 建てし国 栄えよあれ ソヴィエト同盟
栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆
レーニンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に

雷雨をつき 自由の日は 我らに照り
偉大なる レーニンは 行く手を照らし 全ての民を 正しめぬ
栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆
レーニンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に

共産主義 その勝利に 国の未来 目の当たり
栄光の 祖国の旗に 我らは誓う 忠誠を
栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆
レーニンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に
77無党派さん:2001/04/08(日) 22:40
旧ソ連国歌ね。(最初インターナショナルだったのが、スターリン賛歌になり、
スターリン死後手直しして今の歌詞になったんだよね。)
78無党派さん:2001/04/08(日) 22:56
ソ連国歌メロディーが聴けます。
http://bio.bio.hokudai.ac.jp/~ssn/ussr-song.html
79無党派さん:2001/04/08(日) 23:06
インターナショナル(開いてから数テンポ遅れて流れます。)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sp_mito/international.html
80無党派さん:2001/04/08(日) 23:23
age
81無党派さん:2001/04/09(月) 00:32
あげ。
82無党派さん:2001/04/09(月) 23:00
77から79の投稿者ですが、なぜに76さんはこのスレでソ連国歌を?
83無党派さん:2001/04/10(火) 22:21
あげ。
84無党派さん:2001/04/10(火) 23:25
何ゆえ78、79はこのサイトで両曲紹介?
85無党派さん:2001/04/11(水) 00:01
ネタ切れてるのか最近の10レス新社会党の話からどんどん離れているような。
86無党派さん:2001/04/11(水) 22:54
age
87無党派さん:2001/04/12(木) 00:20
Unbreakable Union of freeborn Republics,
Great Russia has welded forever to stand.
Created in struggle by will of the people,
United and mighty, our Soviet land!

Sing to the Motherland, home of the free,
Bulwark of peoples in brotherhood strong.
O Party of Lenin, the strength of the people,
To Communism's triumph lead us on!

Through tempests the sunrays of freedom have cheered us,
Along the new path where great Lenin did lead.
To a righteous cause he raised up the peoples,
Inspired them to labor and valorous deed.
[Or, the old way:
Be true to the people, thus Stalin has reared us,
Inspire us to labor and valorous deed!]

Sing to the Motherland, home of the free,
Bulwark of peoples in brotherhood strong.
O Party of Lenin, the strength of the people,
To Communism's triumph lead us on!

In the vict'ry of Communism's deathless ideal,
We see the future of our dear land.
And to her fluttering scarlet banner,
Selflessly true we always shall stand!

Sing to the Motherland, home of the free,
Bulwark of peoples in brotherhood strong.
O Party of Lenin, the strength of the people,
To Communism's triumph lead us on!
88無党派さん:2001/04/12(木) 23:13
英訳ソ連国歌ね。 しかし、新社会党の話題が出なくなって久しい。
89無党派さん:2001/04/13(金) 22:40
大阪、愛知、宮城、京都、福岡でかかしでよいから立てられたら2%くらい行くんだ
ろうけど・・・。
90無党派さん:2001/04/14(土) 00:40
Soy'ooz neroosh'imi resp'ooblik svob'odnikh
Splot'ila nav'eki vel'ikaia Rus
Da zdr'avstvooyet sozdanni voley nar'odov
Yed'ini mog'oochi Sov'etski Soy'ooz

Sl'avsa ot'echestvo n'ashe svob'odnoye
Dr'oojbi nar'odov nady'ojni opl'ot
P'artia L'enina, - s'ila narodnaya
Nas k torjestv'oo kommun'izma vedy'ot

Skvoz g'odi siy'alo nam s'ontse svob'oodi
I L'enin vel'iki nam put ozar'il
Na pr'avoye d'elo on p'odnal nar'odi
na tr'ood i na p'odvigi nas vdokhnov'il

Sl'avsa ot'echestvo n'ashe svob'odnoye
Dr'oojbi nar'odov nady'ojni opl'ot
P'artia L'enina, - s'ila narodnaya
Nas k torjestv'oo kommun'izma vedy'ot

V pob'ede bessm'ertnih idey kommoon'izma
Mi v'idim grad'oosheye n'ashey strani
I kr'asnomoo zn'ameni sl'avnoj otch'izni
Mi b'oodem vsegd'a bezav'etno verni

Sl'avsa ot'echestvo n'ashe svob'odnoye
Dr'oojbi nar'odov nady'ojni opl'ot
P'artia L'enina, - s'ila narodnaya
Nas k torjestv'oo kommun'izma vedy'ot
91無党派さん:2001/04/14(土) 01:19
78のソ連国歌接続できなくなった。
92無党派さん:2001/04/14(土) 11:14
元社会党副委員長で新社の衆議院比例候補だった和田静夫氏が今度の参議院選で
自由連合の比例候補になってるけど、なぜ?。第2の哲ちゃん?
93無党派さん:2001/04/14(土) 22:46
あげ
94無党派さん:2001/04/15(日) 11:07
全国での得票目標150万だそうな。 前回、96万だったから間をとって120万
入れば勝利か? 恐らくそれで2%にぎりぎりいくだろうし。(105万くらいで
当選者1名は行く?)
95無党派さん:2001/04/15(日) 11:29
>87、89
http://www.hi-ho.ne.jp/h35312256/o-international.htm
↑は、ついこの間復活したと思うが。
96無党派さん:2001/04/15(日) 11:51
新社会党は社会党に名前変えたほうがいいよ。
出来ないの?
97無党派さん:2001/04/15(日) 22:48
>96小森が一時それを唱えていたが、立ち消え。
98無党派さん:2001/04/16(月) 01:22
Союз нерушиммый республик свободных
Сплотила навеки Великая Русь.
Да здравстувет созданный волей народов
Единый, могучий Советский Союз!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!

Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,
И Ленин великий нам путь озарил:
На правое дело он поднял народы,
На труд и на подвиги нас вдохновил!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!

В победе бессмертных идей коммунизма
Мы видим грядущее нашей страны,
И красному знамени славной Отчизны
Мы будем всегда беззаветно верны!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!
99青年社会党員:2001/04/16(月) 02:08
>97確かに党内ではそういう考えも出ている。しかし、矢田部委員長の調整意見で参院選までは「新社会党」で党名を変更せず戦っていくとの事。
それから党綱領と党名変更について本格的に論議するのだそうだ。無論参院選で敗北すれば意味が無いのだけれど。
100age:2001/04/16(月) 08:54
age
101無党派さん:2001/04/16(月) 11:37
>>94
俺は前回の票は社民批判票5割、シンパ&組織票4割、社民党に入れるつもりが
間違って「社会党」と書いて得票された票1割(藁)と思ってるんだがどうだろう?
今回は社民も期待の大田氏を立てて票も共産や新社会から戻ってくると思う。
102age:2001/04/17(火) 17:49
age
103無党派さん:2001/04/17(火) 18:23
比例区は、98年の参院選の頃より、2議席削減されて、48議席となった。
ミニ政党にはますます厳しくなり、新社会党の議席獲得の可能性は、ほぼゼロ。
仮に、1議席獲得できたとしても、ごりごりの原理主義政党に何ができるの。
政治的影響力はゼロ。何も期待できません。

いっそのこと、革新票分散防止の見地より、解党したほうがよいと思う。
国会議員になりたければ、社民党か共産党に頼んで、比例区から出してもらえば。

新社会党にもし、存在意義があるとすれば、革新勢力統一の見地より社民党と共産党を選挙協力させるための「接着剤」的な役割を果たすことだと思う。
もっとも、ごりごりの原理主義政党である新社会党がそんな役割に徹するはずもないので、やはり早く消えたほうが日本の政治にとってプラスになると思う。

新社会党に一票を投じても死票になるだけなので、投票所に行く時間と労力とお金の無駄になります。
新社会党に投票するのは、一票をどぶに捨てるようなものなのでやめましょう。

革新系無党派層より
104青年社会党員:2001/04/18(水) 02:29
>103
心をどぶに捨てるようなことはやめましょう。
105111(電波):2001/04/18(水) 02:31
共産党と社民党をくっつけるのはいいけど
社民党がねえ…。変わらなきゃ。
106レボリューション21:2001/04/18(水) 02:34
まあ、もう一回ファシズムにでもならなきゃ
革新系政党のありがたみがわからないんだろうね。
107無党派さん:2001/04/18(水) 04:13
>>105
社民党も「欺瞞的な体質」の政党だと思うが、共産党も「全体主義的な体質」を改める必要があると思う。
具体的には民主集中制をやめるべきです。
党名も変更したほうがいいと思います。
たとえば、革新党とか。

そうした改革を実行できたら、無党派の支持も広がり、議席数で「宿敵」公明党に差をつけることも夢ではないと思います。
108age:2001/04/18(水) 07:58
age
109age:2001/04/18(水) 14:33
age
110無党派さん:2001/04/18(水) 14:33
>共産党も「全体主義的な体質」を改める必要があると思う
そんな共産党、共産党じゃないやい
111無党派さん:2001/04/18(水) 14:34
いっそ党名も変えたら>共産党
112無党派さん:2001/04/18(水) 14:34
>>107
欺瞞的体質なら、民主にも、自由にもあると思うがね。
113無党派さん:2001/04/19(木) 00:26
>103 そうしたら戦前、労農党から出てただ一人国会議員で治安維持法改悪に
反対した山本宣次も行動も無意味かい?
114青年社会党員:2001/04/19(木) 11:46
>113小さくてもホンモノならば光り輝く!
115無党派さん:2001/04/19(木) 14:13
>>111さんへ
107です。同意していただけてありがとうございます。
仰るとおり、共産党は党名を変えるべきだと思います。
イタリア共産党も左翼民主党と党名を変え、綱領も社会民主主義的なものに変えた結果、中道勢力との選挙協力が可能となり、政権奪取に成功しました。
まさに党名を変えることは党勢拡大の見地から肝要だと思います。
116無党派さん:2001/04/19(木) 14:23
107です。
なお、私は共産党支持者ではありません。
無党派です。強いて言えば社民党寄りです。
そして、革新勢力総体の躍進の見地より社民党と共産党の選挙協力を望んでいます(まあムリでしょうが)。
>>112
まったくその通りですよ。
ですから、社民党が「欺瞞的な体質」ではあっても、他党や他の革新勢力よりはましだと思っています。
要するにベストな政党はありません。
どの政党がよりましかということです。
その認識の違いですね。
私は、共産党か社民党か新社会党の3つのうちどれを選ぶかといったら、やや社民党がましかなという程度で社民党を選択します。
117無党派さん:2001/04/19(木) 18:29
age
118無党派さん:2001/04/19(木) 20:54
age
119無党派さん:2001/04/20(金) 00:56
ただね。 地方レベルでは神戸市長、京都市長(推薦)、大阪府知事(支持)のとき
新社会は共産系を応援したよ。
120無党派さん:2001/04/20(金) 06:15
>>119
そうなんですか。それは私の無知でした。
そういった選挙協力を国政レベルの選挙で全国的にどんどんひろげていってほしいですね。
(あと社民党とも)
そうしていけば、イタリアの「オリーブの木」のような形に近づいていけるかもしれませんね。
そのときは、私も新社会党に対する見方を変えるかもしれません。
今は、新社会党に対しては頑迷固陋な原理主義政党という印象のほうが強いですが。
そういった、イメージを徐々に変えてくださること期待してます。
121age:2001/04/20(金) 16:54
age
122無党派さん:2001/04/21(土) 18:58
今,盛り上がってるジミー信者もろとも、参院選でぶっつぶしたるぁ
123無党派さん:2001/04/21(土) 23:53
>>122.
ジミー信者?
何?
124age:2001/04/22(日) 07:14
age
125無党派さん:2001/04/23(月) 17:41
age
126足立系:2001/04/23(月) 17:45
足立区長選挙でも、新社会は共産党区長を応援し、一度は政権を取りました。
しかし、結党直後の「週間新社会」による社民攻撃は、読んでてうんざりしましたね。
127無党派さん:2001/04/24(火) 08:03
ホームレス、社会参加を 民主が法案準備
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988014602&to=50

がんばれ!!! 民主党!!!
128青い鳥:2001/04/24(火) 10:33
こんなところに、新社会党を応援するページがありましたこと、大変うれしく思います。さっそく参加させていただきます。94番さんの言うとおり、私は参院選で議席を獲得できると考えています。その根拠は、16日の朝日朝日新聞の世論調査です。今まで「その他の政党」支持が、1%だったのが2%になっている。もちろん二院クラブ、自由連合を含む数字とは思いますが、新社会党ではないかと考えています。支持率が、即、投票になるとは限りませんが、議席を獲得できるような気がしてなりません。
以下は無党派として、政治、経済、教育、社会問題などに関する私のHPです。特に新社会党を応援しているページではありませんが、無党派が動けば政治を変えられることを訴えています。自民党、自由党、民主党支持者は不愉快になるページですが、、私は「反自民」を鮮明にする野党の議席増を願うものです。

http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/
129無党派さん:2001/04/24(火) 13:09
>>128
なんか,おめでたい人ですねえ.
「その他の政党」支持が倍増した?そんなの統計誤差の範囲でしょ?
(実態は1.4%→1.5%でも四捨五入で1%→2%になるし・・・)

#以前,保守党スレッドで,支持率が0.2→0.3に"上がった゛のを
#ネタにされてたのと同じ(藁).

ましてや,その中で新社が伸ばしてると勝手に推測できるってのは,いったいなにを根拠に・・・
だいたい,前回参院選での得票が新社(1.65%),女性(1.23)二院(1.03),自連(0.92)
と,主要泡沫政党(藁)4党の得票差が2倍以内だったことを考えれば,
この2%だって丸丸新社に入るわけじゃないしね.

新社会党が本当に支持率を伸ばしてるかどうかはさておき,
「その根拠は」とあげるからには,もうちょっとマシな
情報源をもってこようね.
130無党派さん:2001/04/24(火) 15:33
>>129
同感です。
128さんの青い鳥さんへ。「共産党版」でもお世話になってます。(^^ゞ

私は、その他の政党(2%)の中には、新社会党、自由連合、二院クラブの他に、さきがけ環境会議、自由と希望(白川新党)、女性党、維新政党・新風などもあると思います。
「その他の政党」の支持率が若干上昇したのは、新しく登場した「自由と希望」の支持率が加算されたからかもしれませんよ。
もっとも、若干、「その他の政党」の支持率が上がったのは、129さんが指摘するとおり、「誤差」にすぎない可能性のほうが大きいと思いますがね…。
131無党派さん:2001/04/24(火) 17:42
雅子様、お体いかがですか?
132無党派さん:2001/04/24(火) 19:26
だから、「二院クラブ、自由連合なども含み、それがそのまま投票に結びつかない」、といっているのに、、

中村敦夫氏のさきがけ、自由と希望、女性党、維新新党、福祉年金党などはほとんどないみたいです。例えば、朝日毎日党、渋谷ハチ公党などの回答はカウントしないそうです。私が言いたいことを理解していただけませんか。自民党が1%、2%減った、増えたとかいっているのではありません。いつも、1%と表示されているその他が2%になっていますよ、ということです。

ちなみに、大した影響もないので、共産党も、社民党も実際は、1.54%の支持率しかないが、四捨五入して2%と表記しているそうです。

不明なことは、朝日新聞、03-3545-0131、広報室までお問い合わせ下さい。
133無党派さん:2001/04/24(火) 19:39
◆  KSD、機密費を追って 内閣官房闇金の巻(1〜12)  ◆
(1)せんべつ、森さんにもらった― 2001年3月29日(木)「しんぶん赤旗」
  ▼閣僚もつとめた元自民党議員▼自民党現職議員▼現役当時野党で、今は与党になった党の元議員
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20103/0329/210329_ksd_kimitu_yam_1.html
(2)沖縄知事選7000万円の怪― 2001年3月30日(金)「しんぶん赤旗」
  ▼官邸から資金 ▼収支報告なし
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20103/0330/210330_ksd_yamigane_2.html
(3)小切手、官邸からとりにくる― 2001年4月1日(日)「しんぶん赤旗」
  ▼政府答弁はウソ ▼“証拠”の文書も
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0401/210401_ksd_kimituhi_3.html
(4)検査院も大蔵省も承知の上― 2001年4月2日(月)「しんぶん赤旗」
  ▼一人で“格闘” ▼主計局が“指示”
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0402/210402_ksd_kimituhi_4.html
(5)筆跡は雄弁に物語る― 2001年4月 4日(水)「しんぶん赤旗」
  ▼否定し続けたが ▼いらだち目立つ
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0404/210404_ksd_kimituhi_5.html
(6)“他言無用”の引き継ぎ― 2001年4月 5日(木)「しんぶん赤旗」
  ▼記憶のある2枚 ▼盆暮れの手当
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0405/210405_ksd_kimituhi_6.html
(7)消費税国会の舞台裏― 2001年4月6日(木)「しんぶん赤旗」
  ▼“例年と別扱い” ▼“飲ませ、食わせ”
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0406/210406_ksd_kimituhi_7.html
(8)「何でも反対」脱却のチャンスだ―  2001年4月7日(土)「しんぶん赤旗」
  ▼「あのときは大変」 ▼「金丸氏と料亭で」
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0407/210407_ksd_kimituhi_.html
(9)公明への接待、せんべつ証言― 2001年4月8日(日)「しんぶん赤旗」
  ▼公明担当つけて ▼機密費の闇共有
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0408/210408_ksd_yamigane_9.html
(10)高級料亭に“消えた税金”― 2001年4月10日(火)「しんぶん赤旗」
  ▼依頼人の連絡先は ▼仲間うちの飲食も
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0410/210410_kimituhi_10.html
(11)田中内閣後“官邸金庫からっぽ”― 2001年4月11日(水)「しんぶん赤旗」
  ▼封筒には百ドル ▼「決定的」な証拠
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0411/210411_ksd_kimituhi_11.html
(12)自民、公明の重い責任― 2001年4月12日(木)「しんぶん赤旗」
  ▼調査どうなった ▼広告に反省なく
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0412/210412_kimituhi_12.html
134無党派さん:2001/04/24(火) 21:47
>>132

>自民党が1%、2%減った、増えたとかいっているのではありません。
>いつも、1%と表示されているその他が2%になっていますよ、ということです。

おまえ,統計のイロハもしらんのか?
だから,その1%の違いってのは統計誤差なんだよ.

その上,「アンケートがそのまま投票に結びつかない」わけだったら,
朝日新聞のアンケートをいくら引っ張り出しても,
余計に新社が議席を得られる「根拠」にはならないでしょ?

だいたいあなたの根拠ってのは,
・「朝日新聞の調査で"そのほかの政党"支持率が1→2になった」
(しかし,これは統計誤差の可能性が極めて高し)
・「"その他の政党"に占める新社以外の泡沫政党支持者はほとんど居ない」
(しかし,これはあなたが伝聞形で言っているだけで,ソースが無い)
・「増えた分は,新社の支持率が増えたからだ」
(これも,あなたが勝手に妄想している範囲を超えない)
→議席を獲得できるような気がしてなりません

だと〜?
これじゃ,まともな大人は誰も相手にしれくれないよ〜.

その上,
>不明なことは、朝日新聞、03-3545-0131、広報室までお問い合わせ下さい。
だと〜?
無責任に他人のデータ引っ張り出して勝手な論調したあげくに,
文句を言われたら引用元に責任押し付けんなよ.
135小泉改憲論@恐い七誌さん:2001/04/25(水) 11:50
 やめてけろ、小泉はん。
自衛隊(日本人)が、人間を殺しに行くとこだけは見たくないぞい。
戦後半世紀もの間、自衛隊が一人も人間を殺さずにこれた事は立派な事だと思うよ。
136無党派さん:2001/04/25(水) 17:38
134様

あなたもよっぽどひまな人なんですネー。新社会党が1議席をとると何か困ることでもあるんですか。すばらしい統計理論能力、ここでなく別な場所で発揮したらいかがでしょうか。その他の政党の支持率の中身、詳細はあるが、一週間くらい時間がかかるそうなので、だから電話番号を記しただけです。私はあなたほど、せこい人間ではありませんよ。あなたの発想もせこいねー。「その他」に新社会党以外いなんていっていないでしょ。統計学以上に読解力勉強されてはいかがでしょうか。崇高な統計学理論、ここでしか発揮できない大人?なのですか?
137無党派さん:2001/04/25(水) 17:55
新社会党のホームページです。

http://www.sinsyakai.or.jp/home.html
138無党派さん:2001/04/25(水) 18:18
133様

ここは新社会党を応援するページです。もっと考えて下さい。これでは共産党掲示板で反共的な書きなぐりをしている人たちと同じではないでしょうか。私のHPは共産党のいくつかの後援会でもリンクを張ってくれています。妨害するのが目的なら私も考え方変えますが、、

http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/

新社会党ホームページ

http://www.sinsyakai.or.jp/home.html
139無党派さん:2001/04/26(木) 05:42
129、134さま

「まともな大人は誰も相手にしないよ」といいながら、あなたは二度も登場して細かいことを言っている。きっとあなたは「まともな大人」ではないのでしょうね。私は最初からこの「その他の政党、、」を読んでいますが、136の人がいったのは
いつも1%しかない支持率が2%になっている、あるいは新社会党かもしれない、議席が獲得できるかも知れませんね、といっていただけ。それがなにかいけないんですか。それに対して統計学上は云々、勝手な論調云々といっているあなたこそひま人、「まともな大人ではない」ような気がします。相手が何を言おうとしているのかわかればいいことではないでしょうか。例えば、その他政党が2%になった、二院クラブかもしれない、議席が3人になるといいですねという意見にも、統計学上は云々と意見するんですか。136の方が言っているように、あなたこそひま人です。すばらしい統計理論を認めてほしいんですか。情けない、大人!

細かい数字を出して得意とするのは共産党のお家芸ですが、あなた、共産党。こんなやり方、度量のなさが共産党の議席を減らすのです。もっと心を広く持ってはいかがでしょうか。自分達が批判されれば、反共だ、反民主主義だというくせに、自分達が同じようなことを2倍の力でやってもなんとも感じない。そんなことでは支持されませんよ。
140無党派さん:2001/04/26(木) 12:28
「中国の核兵器は善い核兵器です」と言ったのは上田哲だっけ?
141無党派さん:2001/04/26(木) 16:33
頑張れ!! 護憲連合!!
142数理科学研究科 age:2001/04/26(木) 17:14
数理科学研究科 age
143無党派さん:2001/04/26(木) 17:34
どうやら新社会と共産、社民が共闘するのは難しそうね。ここ見て実感したよ。
144136:2001/04/26(木) 17:34
反論しないところを見ると、やっぱり共産党だったか。私も最初からそう思ったのですが。地方選では棄権するのもどうかと思い、共産党に投票していたが、もうやめた。こんな陰湿な人たちの集まりとは思わなかった。意見が合う時は民主主義者、少しでも違えば反共、反民主主義、敵の回し者! そうして本当の敵を忘れ、反撃。住民運動、労働運動で彼らのしてきたことだ。その積み重ねが去年6月の総選挙の議席の減だ。共産党がどんな美辞麗句を並べようと、誰も信用していませんよ。戦後経験したことのないこの経済状態、革命が起きてもいい状態。それなのに議席を減らしている。何が原因か考えなさい。「中傷ビラが原因」とは恥ずかしくもなく、よく言うよ。中傷ビラくらいで、共産党に投票するのをやめようと考える人なんていません。保育園の幼児じゃないんだから。ビラが原因なら、それまでの「共産党の躍進」?は「中傷ビラ」がなかったからですか?なんとも中身のない支持だこと。

そういえば、60年代後半に、70年代前半には「民主政権が樹立されて、、」といっていましたが、もう30年!たちましたよ。どうなっていますか。その時その時都合のいいことを言っているだけですか。

134、135様。私のHPにリンクを張っていてくれる共産党後援会があるのは事実です。最低限一致できる、「護憲」が、基本にあるからです。責任者は言っていました。党内の意見だけでなく、党外の違う意見を排除するのではなく、一致点があれば連携するべきだと。このように真剣に考えている人もいるんです。ツメのあかでもせんじて飲みなさい。自分こそは正しい、そんな理論を振りかざす時代は終わっているんです。あなた達は、本当の敵が誰かをすっかり忘れている。
145144:2001/04/26(木) 18:13
1様、当ページに書き込みをしてくれているみなさん

新たに、新社会党のHPアドレスを書いたスレッドを立ち上げました。同じく、議会、選挙、「新社会党を勝手に応援する会」です。同じような名前ですが、「勝手に」がついています。

私は前にも書きましたが、新社会党の党員でもなければ、労働運動、市民運動をしている者でもありません。許せないものは許せないと考える、単なる、無党派です。1様、同じようなスレッドを立て申し訳ありません。ここへの書き込みはこれで最後にします。
146無党派さん:2001/04/26(木) 18:56
ここは2chです。みんな好きなときに来てかきこしたりROMしたり、まぁ、和気藹々とやってますんで、そこんとこしくよろ
147無党派さん:2001/04/26(木) 19:09
>>145=144=139?=136=132?
あなたは、朝日関係者なの?
148無党派さん:2001/04/27(金) 11:19
145、きしょいよ
149無党派さん:2001/04/27(金) 11:26
シャア総帥は誰_?
とんちゃん?
150無党派さん:2001/04/27(金) 11:45
新社会党って、こんなのばっかなの?
151無党派さん:2001/04/27(金) 11:50
新社会党って本当の話?
党首は誰?委員長かな?
社民党ってなくなったの?
152無党派さん:2001/04/27(金) 11:55
>>151
旧社会党が社民党になるときに、反発した連中が集まったのが新社会党。
153無党派さん:2001/04/27(金) 12:04
ギュネイみたいなお子様が多いですか
154無党派さん:2001/04/27(金) 13:50
55年体制のように合同にはならないだ?
155無党派さん:2001/04/27(金) 13:54
社民党とどう違うのですか?
156無党派さん:2001/04/27(金) 14:51
>155
新社会は完全に逝っちゃってるのに対し、社民は逝く寸前。
157無党派さん:2001/04/27(金) 16:43
本当に憲法が危なくなったら社民新社会共産社大上田で護憲共同を作るんでしょうね。今はまだ余裕があるからつまらんことで対立してるんだろう。
158age:2001/04/27(金) 17:27
age
159無党派さん:2001/04/27(金) 23:39
何で左派って細かく分裂して対立するんだろう。インテリだから、自分たちが絶対、ってなるんだろうか?
160無党派さん:2001/04/28(土) 00:25
>>159
ほーんとそうですよね。
「護憲革新」という大枠では、一致しているにもかかわらず、そのなかでの正統性・潔癖性を争い、咎め合い、そして分裂、対立を繰り返してきたのが左派の歴史です。
私も、左派ですが、もうアホらしくなってきましたよ。
こうした歴史から何の教訓も得ていない。
これは、日本の左派特有の「不治の病」かもしれませんね。

最近、私は、自称「リベラル」とか「ヨーロッパ左派」とか言ってます。
「天上天下唯我独尊」の左派政党はもう絶対に支持しません。
日本の左派は、少しはジョスパンやブレアやシュレーダーを見習えといいたいです。

革新系無党派より。
161無党派さん:2001/04/28(土) 00:48
シュレーダーは前党首を追い落としたのでは?
162無党派さん:2001/04/28(土) 00:52
シュレーダーは、CDUよりウヨ。
163無党派さん:2001/04/28(土) 01:14
正統SPDはラフォンテーヌ派!
164無党派さん:2001/04/28(土) 01:42
そうそう、ブレアやシュレーダーはクリントンのお仲間の自由主義者。
確かに左派の分裂・対立傾向はイタイが、彼らは許容範囲を超えている。
フランス・イタリア左派程度にしといた方がいい。
165無党派さん:2001/04/28(土) 10:50
>>164
まったくその通りだ。フランス・イタリアの左派程度のスタンスでいい。
中長期的には、「政治地図」は中道左派(リベラル・社民主義)対中道右派(保守)の二大勢力制がのぞましいと思う。

心底、左派の勢力伸張を望むなら、絶対に原理主義左派政党(例えば、新社会党・共産党。もっとも共産党は少しずつ「現実的」にはなりつつあるが…)には、投票しないことです。
原理主義政党に投票しても、左派票が割れて、結果的に右派の候補(自民党など)の当選を助けることになるだけです。
左派(革新派)有権者は、右派(保守派)有権者よりも賢い投票行動をとろう!

早く、この日本でも、自分が生きているうちに国民が政権を選択できる「政権交代のある民主主義」を実現してほしいな。
そういう意味では、もう議員内閣制をあきらめ、首相公選制を導入するのもありかも。
今の日本の愚かな左派には右派政権の打倒を期待できない以上、国民が直接、右派政権打倒のチャンスが与えられる首相公選制っていいかもしれない。
もちろん、首相公選制は「両刃の刃」で、とんでもないのが(横山ノックとか)が首相になっちゃうかもしれない。
しかし、自民党を打倒するには、首相公選制しかもう道はないのかもしれない…。
166無党派さん:2001/04/28(土) 10:52
age
167無党派さん:2001/04/28(土) 11:05
>>165
>フランス・イタリアの左派程度のスタンスでいい。
言わんとするところは分かるが、現実に今の日本にある?
強いて言えば社民党?
168無党派さん:2001/04/28(土) 11:15
>>167
フランスの連立与党に近いのは、民主・社民・共産の組み合わせか。
イタリアはよく分からない。
169164:2001/04/29(日) 00:08
>>165
同意頂いといて反論するのもなんだが、フランス・イタリアの左派主流は常に
最左派をも含めた戦略を持っている。うまくいく時とそうでないない時があるが。
要は最左派を含めた多様性の尊重と活用、競争と共同の例だ。
だからあなたの言う原理主義=最左派に投票するな、には全く賛同できん。
日本がそうならないのは、両方ともに原因がある。気持ちは分かるが、最左派だけ
悪もんにするのは、納得できん。社民主義・市民派原理主義的な弊害もある。
例に使用して大変すまないが、まさにあなたの論理がその好例の社民的原理主義
からくる敗北主義だ。これを押し進めると、闘って負けるより与党側について、
これを監視しながら政策を実現させる、という論理展開になって
「最後は総与党化」というのが、旧社会党が地方でそして最後は国勢で歩んだ道だ。
革新が弱いところだけでなく、革新主導の首長がいた自治体でさえも、議会が取れ
ない、運営がきついということで、保守に迎合してどんどん総与党化していった。
最左派は、こういう状況を防ぐなどの役割もある。
繰り返しになるが、日本じゃ両方ともまるで機能しなかったところに問題がある。

両方ともに「小異を残して大同につくべき」というべきではないか。
170無党派さん:2001/04/29(日) 00:11
ブレアはばりばりのウヨだよん。
ロンドンは町中監視カメラだらけ。
171> 169:2001/04/29(日) 02:13
なかなか冷静な分析ですね。
ヨーロッパで左派政権についてる緑の党なんて、日本にそのまま持ってきたら「極左」扱いでしょうね。
あれでもかなり「原理主義派」が出ていってるんですけど。
フランスなんて、共産党と別に複数のトロツキスト派が地方議員を多数排出してますからね。
原理主義派も、きちんとした戦略を持っていたら、けっこうなことです。
問題は新社会党や共産党の戦略性の甘さとセクト主義にあるんじゃないかと思うのですが。
172age:2001/04/30(月) 06:55
age
173無党派さん:2001/04/30(月) 12:36
新社会が1議席(あるいは2%得票)獲得すれば共産はかなり慌てるのではないか?
今まで自分より左の政党がないから左のコアな支持者は何をしても自分に入れる。
よって、右の支持者を獲得するのにウイングを右に出すのが唯一の選択だと考えた
ろうから。
174無党派さん:2001/04/30(月) 12:52
共産党も社民党も新社会党も合併して強大な左派政党をつくれば、一人区(小選挙区)や二人区で、議席を獲得できる可能性が高まる。
それができなければ、フランスの「社共・緑の党ブロック」やイタリアの「オリーブの木」を参考に「選挙連合」をつくるべきだと思います。

とにかく、少数勢力に甘んじていないで、公約実現のための議会内多数派の展望を国民の前に明らかにすべきだ。
175無党派さん:2001/04/30(月) 13:01
しかし、小泉は首相公選を言うまえに定数不均衡の是正をなぜ訴えない
のかね? こちらの方がすぐにできるだろうに。
176無党派さん:2001/04/30(月) 13:06
>175
私もそう思う。
しかし、公明党の中選挙区復活論とのからみでむずかしい問題があるのだろう。
現行の小選挙区比例代表並立制のもとで定数是正をやるのか、あるいは中選挙区制を導入する際の区割りでのときに定数是正をはかるのか、まだ決めていないのであろう。
177age:2001/04/30(月) 16:41
age
178無党派さん:2001/04/30(月) 18:19
>>171
同意。日本の左派は、まったく戦略能力がない。

1996年4月、イタリアの左翼民主党(旧共産党)を中心とする左派は、中道左派連合「オリーブの木」を形成して、中道右派連合「自由のための極」との対決に臨み、ついに勝利して初めて左派政権を誕生させるという展開があった。
その軸となった左翼民主党の戦略能力について、イタリアの有力紙は「まるでチェスの名人を見ているようだった」と評したほどである。

日本の左派には戦略能力こそが必要とされている。
179青年社会党員:2001/05/01(火) 01:47
確かに細かいところにこだわりすぎていて現在の革新分裂に繋がっていると思う。しかしながら、今回は比較的少数意見が通じる比例代表の議席獲得の可能性があると言うことで全力を尽くしている。1議席でも獲得すれば6年間は
議員として活躍の場が与えられるわけであって、はじめて革新合流、などの考え方が出てくるのではないだろうか?
精一杯戦って負けたならば私個人としては致し方ない。それが国民の審判と思い。謙虚に受け止めるが、今日のメーデーで参加しない都道府県支部があると聞いて私は憤慨している。
何せ「人がいないからむり」「財政的に・・・。」というような心構えならば私自身今後について考えさせていただきたい。
とにかくやりたいことに自分ができないことにつまり、自分腹が立つ。
180無党派さん:2001/05/01(火) 04:36
いなかでなにやってるのかしってるのかな
公務員追いつめて自殺させたり

単なる我田引水の圧力団体でしょ
181無党派さん:2001/05/03(木) 01:24
憲法記念日はメーデー同様存在アピールの日。
182ブラウザが変:2001/05/04(金) 12:32
「1議席取れるかどうかだから、社民か共産に協力せよ」という意見もあるが、
仮に100%どちらかに票が行ったとしても、共産なり社民なりが1議席増えるか
どうかでしょ。 それなら、自分の主張をして1議席取れるかどうかの方が良い。
183無党派さん:2001/05/04(金) 12:57
>>182
確認団体「護憲共同」とか作って戦った方が選挙区にしても比例区にしても有利だろ。社民や共産に協力する必要はないが。
184無党派さん:2001/05/04(金) 14:35
革新連合って名前はどうよ
185無党派さん:2001/05/04(金) 14:55
>180民主商工会(民商)かい?
186無党派さん:2001/05/04(金) 15:13
「革新」か「革新共闘」がよひとおもふ。
187183:2001/05/04(金) 17:06
革新なんてなんか古臭いイメージないか?
188無党派さん:2001/05/04(金) 17:19
市民協同党
あるいは護憲民政党
189無党派さん:2001/05/04(金) 17:25
>>179
新社会党は、議席獲得の可能性はほとんどないと思います。
前回(3年前)に比べて、比例区の定数は、48議席に減っています。
しかも、ライバルの社民党はたしかに、3年前は、与党から政権離脱したばっかりで、左派系有権者からあまり信用されていませんでした。
しかし、今回は大田前沖縄知事を比例区から出馬させたり、新社会党を離党した党員の入党を認めるなどして社民党は新社会党に対してますます優位に立っています。

新社会党に勝機はありません。
参院選の活動は、社民党候補などの推薦・支持するだけにとどめては。

元新社会党支持者より
190無党派さん:2001/05/04(金) 17:28
護憲は前向きな気がしなひ。
191無党派さん:2001/05/04(金) 17:35
>188
国民協同党?
立憲民政党?
192大日本政治会:2001/05/04(金) 21:45
小森龍邦を出せ!
193無党派さん:2001/05/05(土) 00:06
>189 入党を認めなければ中核派・革マル派なみだよ。
194193:2001/05/05(土) 00:11
 こういうことを社民党の度量の広さのように思ってカキコしている
元新社会党支持で現在社民党支持という貴方の感性を再確認した方が
良いのでは。
195無党派さん:2001/05/05(土) 00:36
>>189
社民党の推薦・支持に留める?そんなことより社民党は栗原さんの推薦をしたらどうですか?
196青年社会党員:2001/05/05(土) 03:10
>189さん 貴方は社民党が特に都道府県連幹部が行った愚行をご存知ではないようですね。
例えば、2年前の統一地方選挙、ある道議会選挙区で当初新社会党の現職候補を支持していたのにもかかわらず、投票日三日前になって社民党の現職候補が保守系候補に苦戦していることが理由で突然新社会党の擁立候補の敵方の民主党候補を推薦、
その結果新社会党の候補は約1000票差で落選(11000,10000)社民党候補は保守系候補にダブルスコアで落選し醜態をさらしました。その結果道議会では社民、新社会ともに議席が0になったのです。
「憲法を生かす会」でも「新社会はセクト(革マル)と繋がっているから協力しない」という事実無根の理由で不参加「護憲結集の場」をぶち壊しにしてくれました。社民党こそ神奈川に立候補させようとした井上さんの身辺をよくわかっているのでしょうか?
旧社会党の長老がそれぞれ引退しない限り合流は厳しいのかもしれません。
197無党派さん:2001/05/05(土) 03:42
>>196
アホらし。旧態依然たるセクト主義。左翼運動の歴史から何を学んでるの。
弱体の一途をたどる「護憲革新」勢力の中で、正統性や潔癖性を争い、咎めあって分裂と対立を繰り返すことに何の意味があるの?

そんなこと十年一日のごとくえんえんとやっているから、いつまでたっても強大な保守勢力に勝てないんですよ。
すこしは、欧米の左派の賢さ・戦略能力を学んだら。といっても無駄か。

ほんまに、アホらし。
馬鹿を直す、薬はないね。つける薬は。(苦笑)
198無党派さん:2001/05/05(土) 20:18
新社会党結成前に離党届を出した矢田部への処分は、「分裂行動」として離党を
認めず、除名処分。 対して、元委員長というこれ以上ない重職にあって分裂と
いう意味では矢田部よりはるかに大規模にやった山花(民主党へ)は除名のような
厳しい処分をするのは不当という結論を社民党は同日に出した。
199無党派さん:2001/05/05(土) 23:31
>>198あの頃の社民党はちょっと変だったからね。もう社会党の残務処理みたいな感じ?かなあ。今はいくぶんましになってるとは思うがね。

>>196
統一地方選挙の頃の社民党道連合ってまだ隠れ民主党だったでしょ?幹部が社民党の破壊活動みたいなことやって裁判沙汰にもなったし。
200199:2001/05/05(土) 23:34
もうこの際隠れ民主党の都道府県連合は切り捨てたらどうなんでしょうか?北海道はよくなりましたがまだ兵庫とか、あるいは96年選挙で民主党の支援をしたところでまだ隠れ民主党のところってあるんじゃないですか?
201無党派さん:2001/05/05(土) 23:52
96年の選挙の頃って、ほんとに変だったよね。
社民党県連が、比例選まで民主党を支援する、といってたんだから。
202無党派さん:2001/05/06(日) 22:12
>201 社民党の機関紙「社会新報」まで、自分の党が存続するのに民主党へ投票
しようという特集組んだくらいおかしかった。 まあ、そのときの編集責任者はすぐ
民主党へ移籍したけど。
203200:2001/05/07(月) 03:23
>>202
そういう動きを党中央も黙認してたからねえ。でも考えてみればその割には15議席は大健闘だよね。
204無党派さん:2001/05/08(火) 08:30
age
205無党派さん:2001/05/08(火) 23:36
「ムカつく政治に喝!」という北海道さいとうのスローガンはこの党にしては気が
きいている。
206無党派さん:2001/05/09(水) 01:13
>>138

アホダナア、今更だけど。こんな雰囲気の中で自分のHPなんて
公開したらどうなるかくらい考えろよ。
2chがどういう場所か、大体わかってるだろ?
207無党派さん:2001/05/09(水) 01:46
>202
政党(社会党)機関誌で、他党(民主党)の候補をどうどうと紹介・支持するなんて、すごいことだよね。歴史上に残る快挙だよ。
あの編集長は、名物編集者として、マスコミでもいささか人気があったようで。
実は、彼は私の知人であったのだよ。後で知ったことだが。ホントに面白い奴だよね。
208無党派さん:2001/05/09(水) 02:07
新社会党は大同団結して、社民党と一緒になるべきです。
このままでは左翼は消滅してしまうでしょう。
それは新社会党の責任でもあり、社民党の責任でもあります
209無党派さん:2001/05/09(水) 02:10
>>208
ホントは日共とも選挙協力したらいいんだけどね。
210無党派さん:2001/05/09(水) 02:15
ほんとに左翼はがむばらないと、
バランスがいよいよくずれるよ。
すみやかに第三の道へいざなってくれい。
211無党派さん:2001/05/09(水) 02:21
>>210
左翼の悲劇はリーダー不在だと思う
だれかカリスマリーダーはいないかのお
212202:2001/05/09(水) 23:25
>207 ただし、私は彼の職業倫理は最低と思ったが。
213無党派さん:2001/05/11(金) 19:37
当板に、同じような名前で「新社会党を勝手に応援する会」もあります。「勝手に」がついています。宜しくお願いします。

165、167、178、189、197 この人物は、新社会党と名前のつくスレッドを荒らしまわっている人物です。

詳細は上記、「新社会党を勝手に応援する会」を参照して下さい。
214無党派さん:2001/05/11(金) 20:02
age
215とはずがたり:2001/05/11(金) 20:30
165〜197はまともなことをいっているような気がするが?

ただでさえ弱い革新勢力が何故一緒に出来ないんだ?三派は日本の国民に対して反省して欲しい。

特に日本の左派勢力が戦略的行動に弱いという点は賛成。
日本の革新勢力は平和運動と共に歩んできたせいか「戦略」に弱い。
俺は基本的に海外派兵や核保有には反対だが国際政治上の駆け引きの戦略としてのオプションとして持つのは当然であり悪いことではないと思う。(それに頼らない国際政治が理想としてもである。)
216無党派さん:2001/05/11(金) 21:29
>>215
あなた、165〜197だね。
また、自作自演ですか。
ほんとうに、一度、診てもらったら。
217無党派さん:2001/05/11(金) 23:02
>>216
明確に反論したらどうですか?
218無党派さん:2001/05/11(金) 23:24
やはり、一議席必獲、5パーセント目標でしょう。
219無党派さん:2001/05/12(土) 01:28
とはずがたり=革新系無党派=217。

ばれてるんだよ。相変わらず馬鹿だねえ。
220名無しでGO!:2001/05/12(土) 01:30
糾弾会はいいかげんやめろや
221とはずがたり:2001/05/12(土) 02:54
俺は民由社共闘支持の民主信者だが?しかも自作自演するぐらいならちゃんと名乗るわい。
なんで分裂症の革新勢力のために自作自演で貴重な時間をさかにゃあならんのじゃ?
(こんな時間にまた来ている暇人だけど。)
222217:2001/05/12(土) 03:42
haa?

イヂメラレテ疑心暗鬼になってるんですか?
223無党派さん:2001/05/12(土) 12:50
>>221民主党信者のとはず騙り様へ
民主党=自民党では?
民主党と自民党の違いは?
せいぜい、徴兵制の年齢を18歳にするか、20歳にするくらいの違いしかないのでは?
224無党派さん:2001/05/12(土) 12:54
>>222=217、とはずがたり様へ
自作自演ではないという証拠は?
出てくるタイミングが近すぎるのでは?
不自然に感じます。
225217:2001/05/12(土) 12:58
いや、証拠と言われてもね。(笑
でも、本当に違いますよ。あーハラヘッタ。
226無党派さん:2001/05/12(土) 20:18
213より、216様へ

新社会党を「勝手」に応援する会からやってきました。165、167、178、189、197、その後の、215、217、225、これは同一人物。
彼はこうして議論?できる相手を探しているのです。こうしてやっている自分を、「言論戦を闘っている戦士」にでもなっているつもりらしい。まさに、テレビゲームのやり過ぎ。「左翼の不治の病」を心配するより、自分の頭の「不治の病」を心配しなよ。「欠く神経無頭破」君。

見る人が見れば、ややニュアンスの違いがあるにせよ、すぐわかるんです。本当に、あなたは頭がオメデタイ人なんですネー。

本人いわく。「それから、そもそも私はあなた方を説得できるとはほとんど思ってません。」(彼の原文を貼り付け)だとー。大笑い。近所の保育園の園児でもあるまいし、、。
詳しくは「勝手に」応援する会を見て下さい。(現在表示される文章の(やや下に行っているかも知れませんが)
227精神科医:2001/05/12(土) 20:49

165、167、178、189、197、217、221、225の同一人物へ

一刻も早く相談に来て下さい。無料で見てあげます。あるいは、近くの病院紹介してあげてもかまいませんが、、。でも心配なことが、、。新社会党関係の色々なスレッドに同じ文章を貼り付けて、それでご自分のことを『「言論戦」を「闘う」、「戦士」』と認識しているとのこと。かなり病状が進んでいるのかも知れません。朝の4時、5時までかかって同じスレッドに5つも、6つも貼り付けていますね。診察してみないとわかりませんが、かなり病的な可能性があります。
228217:2001/05/12(土) 20:59
おいおい、まじで違うって。
大体、匿名掲示板でそんなことわめいたってしょうがないんだけどな・・・
思い込み激しすぎますよ。ちょっと不愉快ですな。それだけいうならば、
そちらこそなんか証拠でも見せて下さいよ。

( ゚Д゚ ) ハ!実はおまえ荒らし・・なのか?それとも、自分に都合のよくない書き込みが
    あるから追い出しにかかってる?

ナンテネ。デモキミノイイブンモオナジレベルダヨ
229無党派さん:2001/05/12(土) 23:29
もうやめろよ。お互い、相手にするな。
230無党派さん:2001/05/12(土) 23:33
229さんに同意。
231無党派さん:2001/05/12(土) 23:35
そうだよマッタリとだな・・。
232無党派さん:2001/05/13(日) 00:35
217さん、とはずがたりさん、私が新社会党支持者からすさまじい人格攻撃をうけている者です。
まったく関係のないお二人を巻き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
すみませんでした。m(__)m

私も精神科医師なる人物を初めとするサイテーな新社会党支持者がいるこのようなク・ダ・ラ・ナ・イ スレッドからは早くフェイド・アウトしたいのですが、「ゴキブリ」「クズ」などと誹謗中傷されれば、やはり反撃したくなります。
がまんすればいいのかもしれませんが、聖人君子とは程遠い平凡な人間ですので、侮辱されればやはり普通に腹が立ちます。(今も「ゴキブリ」「クズ」といわれたので感情的になっています。乱文になってると思いますがすみません。)

私は、人格攻撃をやめろ、そしたら立ち去ると言ってるんですが、まったく聴く耳をもたないようです。

おそらく、妄想がひどいこの連中のことですから、「これも自作自演」だと決め付けてくるかもしれません。
ほんとうに、サイテーの連中だ。
心から軽蔑する。
233無党派さん:2001/05/13(日) 01:21
age
234無党派さん:2001/05/13(日) 01:27
新社会党は公安警察もマ−クしているよ
235青年社会党員:2001/05/13(日) 01:28
やめてくださいよ。支持者同士の罵り合い党員としてはさびしい限りです。
本当にやめて。
236無党派さん:2001/05/13(日) 14:12
age
237無党派さん:2001/05/13(日) 21:15
ika 引用
155 名前:カリメロ 投稿日:2001/05/11(金) 01:46
はじめまして。
排他し、憎悪する心からは、何も生まれないのではないかと思う。

世の中は性急には変革しません。
緩やかな変革は意識から起こります。
誰もが大切にされることが理想。
激しい言葉で人は変わらない。
人を変えようとしても、変わらない。
自分ですらなかなか変われない。
穏やかな心で話したいと思う。
言葉で人は傷つくから。
優しいほかほかした言葉を伝えたいなあ。
238無党派さん:2001/05/13(日) 22:24
私も「革新系無党派」さんの最大限綱領主義批判(この程度のことが最大限綱領か?)
には、「この腐れグラムシ研究家 後房雄」のエピゴーネンめと主張自体は吐き気を
覚えてはいますが、精神科医さんの攻撃の仕方は良くないと思います。
 イタリアの共産主義再建党の道を新社会党もとるべきと考えていますが。
239とはずがたり:2001/05/14(月) 06:24
結局誰が誰やらさっぱりわからん。このスレだけででも棄てハン名乗られたら如何ですか?皆様。
232氏=革新系無党派氏?,精神科医さん=232氏の云うすざまじい人格攻撃している新社会党支持者?,217氏,俺,青年社会党員さん,238氏ぐらいが参加者なのですかな?

>>223
確かに左派から見たら自民党≒民主党かもしれませんが自民党の利権構造やばりばりの国粋主義者どもが威張っている自民党よりは改革保守もいるがハト派もいる民主党のほうが絶対にいいと思っています。
とりあえずは政権交替もできないような活力のない国は駄目だ。俺は政権交替の道筋を見せて欲しいのだ。社共三派が大同団結して政権交替への意欲を見せてくれれば少しぐらい非現実的な政策でも支持する気になるかもしれん。
(左派が結集して魅力的な政党つくれば小選挙区制下の民主党など惨敗してなくなってしまうであろう。)

>>224
議員板では一応コテハンでやらして貰っているのでどこかでお見かけする事もあるでしょう。その時の言動から判断して下さい。
ユーロコミュニズムとか欧州左派の現状について実は俺はさっぱり知りません。
240コンフィング・スィス:2001/05/14(月) 06:25
民主党バンジャ〜イ
241無党派さん:2001/05/14(月) 13:43
age
242無党派さん:2001/05/14(月) 18:55
私も民主党を応援しています。自民党政治を打破するのは、やはり民主党です!

http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/b_minnsixyutou.html
243無党派さん:2001/05/14(月) 19:10
<<239 また、自作自演が始まった。支持できなければ当スレッドに来なければいいのに、、
244無党派さん:2001/05/14(月) 20:46
age
245無党派さん:2001/05/14(月) 20:49
>243 それが正しいかはともかく、自作自演も2chだからルールの範囲内。
せんさくしても無意味だから、そのへんにしといたら。 また、前のような「荒し
合戦」をされたらたまらんよ。
246223:2001/05/14(月) 22:21
>>239
民主党は野党版の自社さ連立政権。 次第に、社系が比重を減じて行く過程にある。
前回衆院選で民主自身は伸びたが社系は減った。
 
247無党派さん:2001/05/14(月) 22:28
確か、新社会党の党首は、兵庫選出の女性。
248無党派さん:2001/05/14(月) 22:36
>247 兵庫の岡崎ひろみは副委員長で委員長は茨城の矢田部理(やたべ おさむ)。
 もっとも、2人とも比例だけど。
249無党派さん:2001/05/14(月) 22:38
<< 239
今日は、自由、民主、社民の選挙協力の力説がありませんなー
また、おいでまし
250とはずがたり:2001/05/14(月) 22:47
新社会党を勝手に応援する会スレの議論読みました。あっちではもっと感情的な激論ですねぇ。
部外者は下手に口をはさまない方が賢明のようなのでもう口出しはやめます。
(自作自演の疑いを消してもらえなかったのは残念)
251無党派さん:2001/05/15(火) 21:23
確かに後房雄かぶれの「最大限綱領主義」批判(左翼圧殺の口実にイタリア左翼
民主党やグラムシ研究家の後が使っている。 グラムシが気の毒だが。)の某は
うざかった。(当人自身が日本に適用すれば何言ってるか自覚していない。 自由党
と組むのは北部同盟と組むのと大差ない。 という致命的な欠陥があったが。)
 精神科医等の批判のやり方は論外。
252無党派さん:2001/05/16(水) 22:46
 衆院選と同日選挙になったら、候補の頭数も供託金も用意できず、不戦敗か。
気の毒なこと。
253無党派さん:2001/05/17(木) 23:52
盟友の沖縄社会大衆党のページ更新。
http://www.jca.apc.org/okinawashadai/
254無党派さん:2001/05/18(金) 22:26
新社会党大阪府本部は参院大阪選挙区予定候補として柏本(かしもと)景司を
擁立することを決定した。
255青年社会党員:2001/05/19(土) 03:32
本当は全都道府県に候補者を擁立できれば良いのだけれども如何せん・・・、
256無糖派さん:2001/05/19(土) 23:15
供託金が選挙区で1人300万円、比例1人600万円は痛いね。
257無党派さん:2001/05/22(火) 00:42
上田哲が無所属で東京選挙区から立候補予定。(これから、供託金カンパに入るそうで)
新垣とマトモに票を食い合いそう。
258無党派さん:2001/05/22(火) 02:41
>>257
3年前は30万票以上とって社民党よりも上田の票が多くて驚いた。

でも、そのときの運動体がこぞって社民党へ行ったらしいよ。
去年の総選挙の時にも「怒」のポスターを全部張った勢力らしい。
でも総選挙直前で上田と決裂しようで、社民党へ。
だから、急遽新社会党と上田が組んだんだけど、
選挙は惨敗し、供託金没収。そして上田と新社会党が決裂。
今回の上田は運動量がないので、10万票行くか行かないかでしょ。
259無党派さん:2001/05/22(火) 14:04
ape
260 :2001/05/22(火) 14:32
このレス自体時代遅れ
261無党派さん:2001/05/22(火) 15:34
うんこ>新社会党
262無党派さん:2001/05/22(火) 23:47
♪時代遅れの男になりたい。(あまりにも目立たなければ問題だが。)
263青年社会党員:2001/05/23(水) 02:11
新社会党と上田哲が共闘して昨年の衆議院選挙を闘ったと言うのはウソです。
なにせ彼が「社会党」を結成したことによって板橋の新社会党は引き抜かれてしまい、壊滅的打撃を受けました。
言動不一致、大嘘付きの彼とは昔も今も新社会党は共闘していません。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:11
265無党派さん:2001/05/23(水) 04:05
>>263
板橋の新社会党だけが引き抜かれたの?

新社会党サポーターの会の会長だと言う大学教授が比例の3位だったじゃん。
266無党派さん:2001/05/23(水) 14:51
267無党派さん:2001/05/23(水) 16:28
新社会党支持者さんへ
新社会党支持者らしい人物が、「青い鳥」なるHPのURLのコピペを自由党・民主党関連のスレに何十枚も貼り付けて、荒らしている。
これ以上やると、我々も新社会党スレに報復の「攻撃」をしますよ。

そうならないためにも、青い鳥(?)なる人物にやめるように注意してほしい。
あなた方を攻撃したくないので。
268無党派さん:2001/05/24(木) 03:09
ppp
269無党派さん:2001/05/24(木) 18:04
pipipipipip
270無党派さん:2001/05/24(木) 21:53
pichikuripi
271無党派さん:2001/05/25(金) 05:06
↑小鳥はとっても歌が好きなんだね。
272無党派さん:2001/05/25(金) 05:09
さあ、僕の愛を受け取っておくれ!子猫ちゃ〜〜ん!
273無党派さん:2001/05/25(金) 05:16
>>272
おざけん?
274無党派さん:2001/05/25(金) 05:18
いえ、管 直人ともうします。
どうです、今夜。
275無党派さん:2001/05/25(金) 05:34
ギャー!糾弾会じゃあ!!ギギギ・・・
276無党派さん:2001/05/25(金) 05:35
まあ、そうは言わずに奥さん・・・
ほら、こんなに濡れて・・・
277無党派さん:2001/05/25(金) 05:58
おやすみなさい子猫ちゃん
278無党派さん:2001/05/25(金) 05:59
奥さん・・・よかったよ・・・
279無党派さん:2001/05/26(土) 10:00
h
280無党派さん:2001/05/27(日) 00:10
世直し一揆! 全国に新社会党の旗を!
281青年社会党員:2001/05/27(日) 03:02
そうです。本当に人間が他の人間を人格、人柄だけで判断しているでしょうか?
学歴がどうだとか、家柄がどうだとか、お金の有無、生まれながらのルックス、体付き・・・。などという色眼鏡では見ていませんか?
一対一の立場で公平な目で人を判断するお国柄では日本はまだ、ない。残念だけど。
282無党派さん:2001/05/27(日) 06:06
新社会党統一の為移動

●祈参議院一議席 新社会党統一スレッド●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=990910997
283無党派さん:2001/05/27(日) 13:16
別に2chのスレは不統一でいいじゃん。 存続してるんだから。
284無党派さん
新社会党統一の為移動

●祈参議院一議席 新社会党統一スレッド●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=990910997