【二井宏】山本一太のブログ20【許せない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
ついに安倍政権誕生、そして一太も

内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策・宇宙政策)
 情報通信技術(IT)政策担当 海洋政策・領土問題担当

として入閣を果たす。

●山本一太「シンプル・メッセージ」 (公式サイト) http://www.ichita.com/
●山本一太の「気分はいつも直滑降」 (公式ブログ) http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
●山本イチッター(公式ツイッター) http://twitter.com/ichita_y
●wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AA
●NO.1774 「チャレンジャーに捧げる詩(うた)」 2006年3月31日 パート3
http://www.ichita.com/03report/data/1143799204.html

●避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1323872161/

●過去スレ
パート1(外務副大臣 山本一太のブログ 日本人の恥!)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219917556/
パート2山本一太のブログ(ガックリ!)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231518161/
野次馬男(ニッコリ!) 山本一太のブログパート3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244018573/
小物界の大物(キッパリ!) 山本一太のブログPART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254100075/
「野党でも直滑降」(ふう) 山本一太のブログPART5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256522645/
【若手w52才】山本一太のブログPART6 【ついった】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264528413/
【無役】山本一太のブログ (怒×7 【無能】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271693172/
【無役】山本一太のブログ (ガクッ×8 【軽口】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1281054989/
▼▼涙目の小物・・山本一太・・無能・軽口
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285219071/
▼▼マイナーリーグ級の小物・・山本一太
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293735392/
【自称・最高幹部】山本一太ブログ 11【小物王】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304756088/
【復興より】山本一太ブログ 12【腹筋】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1313368851/
【最高幹部から】山本一太ブログ 13【直滑降】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1318227833/
【シ一太】山本一太ブログ 14【バルス!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1323869318/
【肉食系】山本一太ブログ15【戦う参議院自民党】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1334147081/
【目指せ】山本一太のブログ16【外務大臣】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347431434/
【もう小物とは】山本一太のブログ17【言わせない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1357306834/
【二井宏】山本一太のブログ18【許せない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374290989/
【二井宏】山本一太のブログ19【許せない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1391822376/
2無党派さん:2014/08/08(金) 21:15:49.29 ID:q1kBzL5q
前スレがDAT落ちしてしまったので、前回と同じスレタイで立てました。
しかし一太は、群馬県連会長選挙で国会議員の推薦人が集められず、立候補断念ですか。
残念というか、少々つまらん結末ですなあ。納涼祭ぐらいにはなっただろうに。

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-08-08
3無党派さん:2014/08/08(金) 21:56:43.43 ID:i0SEag0W
>>2
そう言えば小物4人衆で
県連とかの会長または代表をやったことがないのは、
一太だけみたいだね。
原口も安住もそして河野も地元の県連の代表や
会長をやってた経験がある。
4無党派さん:2014/08/08(金) 22:23:46.31 ID:q1kBzL5q
>>3
ちょっとだけ一太を弁護してみるとだ、その小物4人衆とされている者のうち、
一太だけが参議院だ。参院議員は衆院議員に比べてハンデがあるのだ。

それに原口のいる佐賀県も、安住のいる宮城県も民主党が強くない県だし、
太郎ちゃんのいる神奈川県でも、自民党は強いとは言えない。
(そのわりには有名有力議員をたくさん輩出しているな、あそこは)

県連組織が弱体なところほど、毛色の変わったやつを県連会長におしたてる
傾向があるのかもしれない、自民党でも民主党でも。
5無党派さん:2014/08/08(金) 23:05:58.98 ID:gaTFpdKo
国会議員の推薦人たった1人も確保できず立候補すら出来ない、自称「参議院レジェンド」www
6無党派さん:2014/08/08(金) 23:19:12.39 ID:NQ9MPtFf
中曽根弘文の次は無いよ。だから今期で終わりだろう。長男の康隆っていうのが31歳。
これを出すまでダラダラ引っ張る。一太は子なしで妻とも別居。(夫婦別姓主義)
田舎は後継者で信用度が違うから、山本一太には永遠に無理。
7無党派さん:2014/08/08(金) 23:50:54.45 ID:i0SEag0W
>>6
一太は甥っ子とかいるから甥っ子を後継者にする可能性もあるぞ。
一太は4人兄弟だからな。
姉の旦那が今は亡くなったけど、県議さんだったらしいし。
弟もいるみたいだし。
8無党派さん:2014/08/08(金) 23:57:04.65 ID:NQ9MPtFf
>>7
山本一太には資金力がない。致命的だ。中曽根家には豊富な資金源がある。親族なら
誰でも良いというわけにはいかない。選挙にはカネがかかる。
9無党派さん:2014/08/09(土) 00:23:35.49 ID:9aL4ZvQh
資金力以前に人望が無いのだが
10無党派さん:2014/08/09(土) 00:45:53.58 ID:n8SJ1oS1
新人議員勝たせる為に必死に選挙演説回ってたのにね。
2012年の時のブログみたら福田jrだの笹川jrだののアピールばかり
書いてたような。
そして井野さんも。
なのにそれら三人からも慕われてないなんて。
可哀想なイッタちゃんだね。
11無党派さん:2014/08/09(土) 01:45:30.07 ID:HaVH4DRm
>>10
そりゃ陣笠は立場弱いっすよ。慕われる/慕われてないの問題じゃないと思うぞ。
年齢と当選回数の一覧表が、群馬自民党の現状勢力の一番わかりやすい表だろう。

衆院
1区
佐田玄一郎  61歳・衆8
2区
井野俊郎   34歳・衆1
3区
笹川博義   47歳・衆1
4区
福田達夫   47歳・衆1
5区
小渕優子   40歳・衆5

参院
中曽根弘文  68歳・参5

山本一太    56歳・参4
12無党派さん:2014/08/09(土) 01:51:04.50 ID:HaVH4DRm
(年齢はこれでたぶん当ってると思うんだけど)
順当にいけば、中曽根弘文が県連会長を引退したあと、一太は有力後継候補にのしあがる
と思うんですけどね。佐田玄一郎は(いろいろあったから)ちょっと厳しいんじゃないかねえ。

というわけで、大臣退任後の一太君には、しばらく自己研鑽の日々を送ってもらいましょ。
次に県連会長選に出るチャンスを与えられるとしたら、そのころの自民党はドピンチだろうさ。

直滑降にも書いてあったが、県連を支える一般自民党員の平均年齢の高齢化は激しい。
いま60代が主力になってバリバリやってるが、これから数年後、十数年後のことを考えれば、
足腰立たないじいさま・ばあさまばかり抱えて、選挙がえらいことになる。
山本一太の捲土重来が成功するか否かは、そんな未来への準備と自己研鑽の成果次第さ。
13無党派さん:2014/08/09(土) 02:36:41.12 ID:HaVH4DRm
それと、一太君はいいかげんに「綸言汗の如し」ということわざを覚えたほうがいい。
http://kotowaza-allguide.com/ri/ringenasenogotoshi.html

この人は食言が多すぎる。いったんブログで発表した文章を取り消すことが多すぎる。
だから信用されないのさ。あとで取り下げたくなるなら、ネットに上げなきゃいいのに。

戦後日本を代表する批評家の一人である福田恆存の名言を拝借すれば
「文章というものは、それのみを判断の基準にしても間違いのないほど客観的な存在」
なのだそうだが、ふだんからネット上の発言を撤回する癖をつけてる人は、実生活で
どこかの組織の長(おさ)についても、常日頃の言動と似たような行動をとるだろう。
朝令暮改を連発し組織が大混乱をおこすだろう、と周囲のスタッフからみなされる。
大将の発言がグラグラぶれまくることほど、組織で動く人間集団にとって迷惑なことは
ないのさ。あの鳩山由紀夫なんかが「ぶれる政治家」の代表例だけどさ。

周囲から信頼されてポストの階段をひとつひとつ登っていくことと、食言・爆弾発言を
連発してブログのアクセスカウンターを増やすこと。どっちが山本一太にとって大切な
ことなのかなあ?
14無党派さん:2014/08/09(土) 07:18:28.66 ID:9aL4ZvQh
また記事消したなこいつ。。
15無党派さん:2014/08/09(土) 11:33:42.18 ID:DTzHc+lK
>>12
県連会長ってのはそんなに大物のポストじゃないよ。
例えば09年総選挙の後、(唯一小選挙区で当選したってのもあるが)北海道連の会長には1年生の伊東良孝が就いた。
若手が県連会長になるような例は、自民にも民主にもたくさんある。
当然、一太を飛び越えて福田達夫、笹川、井野が県連会長になる可能性だって十分にあるw

蛇足だが、スレタイは変えたほうがよかったんじゃないかなぁ…
二井宏なんてもうみんな忘れてるだろw
一太がこのごろ県連会長選挙がらみでネタを連発してたんだから、それにちなんだスレタイにしてほしかった。
16無党派さん:2014/08/09(土) 11:59:28.19 ID:uTO/+8m1
>ID:HaVH4DRm

 次回参議院は山本一太を差し替えて他の候補者を探してるよ。
17無党派さん:2014/08/09(土) 12:28:58.11 ID:9aL4ZvQh
一太は知事狙ってるという噂
18無党派さん:2014/08/09(土) 20:02:04.91 ID:DTzHc+lK
>>5
ある意味新たな伝説を作ったんじゃないか?
4人の国会議員の誰も推薦人になってくれないなんて、なかなかないぞw
19無党派さん:2014/08/09(土) 20:17:02.87 ID:jNPn2joG
イチタのアニキにしては潔すぎる!!!
イチタのアニキがこんなにあっさりした人間のわけない。
政審会長降ろされた時とか二井の時とかすごかった!
下関に安倍さんが外遊中に行き後で報告してるのも気にかかるな!
もちろん最初から売り込み目的だろうけど!
これは悪い意味でなく俺だって同じことやるけど。
つまり何が言いたいかというと安倍政権であれば
県連会長以外にも就職口はなんとか見つかりそうだということ
じゃないですかね。政審会長事件の時のような
切迫感がなく恥かかされたにしては余裕がありすぎる。
出来レース
野党時代の初心を忘れず頑張ってください。
今回はそれなりに見せ場を作ったしお疲れ様でした。!
組閣についてマスコミの予想が外れると言ってるところが
ちょっと気になりますね。
20無党派さん:2014/08/09(土) 20:17:05.30 ID:n8SJ1oS1
>>18
あれだけ、群馬県の若手の三羽烏とかいってアゲアゲしてた
井野、笹川、福田jrからも支援されないんだもんね。
あれだけ動いてたのに。
なんだか惨めだね、一太。
21無党派さん:2014/08/09(土) 20:18:55.87 ID:n8SJ1oS1
>>19
もしかして大臣留任ってことかな。
世耕はそのまま官房副長官留任らしいしね。
大臣留任なら良かったね一太。
22無党派さん:2014/08/09(土) 20:28:05.25 ID:jNPn2joG
俺は稲田の復興大臣とか安保担当大臣とかあってもいい気
がする。
最初は知らなかったからとんでもない右翼が出てきたと
思っていたがさすがオリックスの宮内とか安倍さんが評価
する敏腕弁護士だけのことはある。
言ってることとやってることに筋が通ってて
女にしては気持ちの良い人間だ。
環境大臣とかもいいね。権利調整がからむ仕事で
弁護士としてのキャリアを国のために活用してほしい。
でたらめな補償はやめてほしい。
23無党派さん:2014/08/09(土) 21:59:27.90 ID:9aL4ZvQh
>>20
なぜか福田だけ特別扱いしてるしなwあれじゃ他のやつらは気分わりーだろ
24無党派さん:2014/08/09(土) 22:21:07.62 ID:jNPn2joG
おやじさんが福田赳夫の城代家老とまで言われた
福田系県議上がりの参議院議員で大臣までいった人だから
親子3代のつながりで福田も頼まれりゃ断るわけいかないから
はずしたんじゃねーかな。
福田が断るとかありえんだろ。仁義なき戦いになっちゃうよ。
無理して会長になる必要はないよ。情勢的に。。。
25無党派さん:2014/08/09(土) 23:51:20.64 ID:Q0nuoJaB
こいつは己の人望のなさに気づいていないよな。

>>23
ポスト小泉争いのとき、群馬県は県連をあげて福田総理誕生を目指した。
しかしこいつは福田ではなく安倍を応援し、総スカンを食った。
というわけで、2007年参院選ではこいつを公認しないようにと働きかけがあった。
さすがに焦ったこいつは福田系の関係者に土○座しまくったと言われている。
26無党派さん:2014/08/10(日) 04:58:35.34 ID:URclQqGl
政府与党になった自民党には、山本一太など不要。大臣ポストについて政財界に人脈を広げる
チャンスだったのに、無為に過ごして安倍晋三の太鼓持ちばかりやっていた無能だな。
次回はおそらく、一太を降ろして旧衆議院自民党議員の息子(現霞ヶ関勤務役人)が
出てくるはず。それと中曽根孫か。中曽根孫の軽口癖が、どうも政治には向いていないような気がするがw
笹川財閥は不動。一太はこれで終わりだよ。人生の良い思い出になったのではないか。議員年金もでるし、
老後は安泰じゃないか。
27無党派さん:2014/08/11(月) 00:21:39.84 ID:LiLFgO/I
要は、山本一太は中曽根弘文に敗けた(惨敗した)ってことだよな(笑)
28無党派さん:2014/08/11(月) 08:52:56.41 ID:d8zfyVgT
知事転身あるかもね
29無党派さん:2014/08/11(月) 22:51:01.10 ID:saAguF+f
知事は今や、大抵霞ヶ関の左遷組のポストだから。新潟の泉田もそうだし。
一太は門外漢。
しかし、一太が会長選前に会ったという他の県議の方が、役者が上だよw
県議にも舐められてる。もうブログを読むのも痛々しくて。
30無党派さん:2014/08/11(月) 23:25:50.73 ID:ZrGd8lW8
あちこちで、同じことを言われた。 「一太さん、ブログ、読んでます!県連会長選挙、残念でしたねえ!期待してたのに…。」

自分でこういうこと書いちゃうところがほんとに気持ち悪いし群馬の恥なので心底消えてほしい
31無党派さん:2014/08/11(月) 23:41:53.16 ID:saAguF+f
一太は、大嘘つきか発達障害のどっちかだよなw
国会議員が推薦人を全員断った時点で「残念でしたねえ!期待してた」なんて言われたら
それこそ面と向かって、侮辱されてるようなもんだよ。言われた通り受け取るのは、社交辞令が
わからない幼児のようだw
32無党派さん:2014/08/12(火) 21:50:23.09 ID:YOOLmY88
小渕が入閣したら一太は弾き出されるんだろうな
33無党派さん:2014/08/12(火) 23:45:52.72 ID:OYYsW8Bb
絶対に関わりたくない人間は山本一太w
34無党派さん:2014/08/13(水) 02:15:26.86 ID:3sIbYqJz
大臣のブログではなくなってきたな。
自民党の鼻つまみ者の面目躍如というべきブログだ。

そういえば、県連会長選においてたった1名の推薦人(国会議員)すら
得ることができなかったが、6年ほど前の自民党総裁選でも推薦人を
揃えることができず、出馬できないということがあった(笑)
35無党派さん:2014/08/13(水) 12:21:40.56 ID:/i8XM26N
絶対になりたくない政治家3類型
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-08-12-1

いやぁ、いいねこれ。まさしく一太ブログの真骨頂みたいなエントリだよ。

>自分にとって「カッコいい政治家」と「尊敬する政治家」と「好きな政治家」は違う。「カッコいい政治家」の不可欠な条件は「どれだけ要職を歴任したか?」ではない。
>それは「選挙に滅法強いこと(=地元有権者に圧倒的に支持されていること)」だ。その政治家の努力と魅力の証明だもの。
>この点では、安倍総理も、石破幹事長も、河野太郎衆院議員も、小泉進次郎政務官も、スゴくカッコいい!!(ニッコリ)

つまり「参議院レジェンド」の俺も超かっけー、ってこと?
36無党派さん:2014/08/13(水) 13:09:52.38 ID:yFhCCNmW
群馬に戻ってるのに、大沢知事も県関係者も徹底無視している所が笑える。
フツー地元の議員がこれほど入っていたら、「漬物とお茶で民家」じゃ済まないぞw
宴席もナシ。一太に頼むような事は無いし、ムダだと言うことが地元に見透かされてる。
尚且つ、あの幼稚なブログだ。何がカッコいい政治家だよ。少なくとも有権者に尽くしてこそ
政治家だよwあの三宅雪子なんか震災後の群馬で神扱いだったんだよ。信じられないことに
キッチリ仕事をしてたんだよ、「地元有権者」の利権の為にw
37無党派さん:2014/08/13(水) 14:47:54.84 ID:2IUc6PMq
中味のない議員はかっこ悪いな
38無党派さん:2014/08/13(水) 17:48:06.32 ID:+OMPxKAa
>ロシアの国防省が「(北方領土を含む)クリル諸島で軍事演習を開始した」と発表した。 北方対策担当大臣、領土担当大臣として、より詳細な事実関係を確認する必要がある。

アホ。ブログで書く暇あったらさっさと東京戻って大臣の仕事しろよ
39無党派さん:2014/08/13(水) 21:52:31.66 ID:Bluo9MBK
ロシアの国防省が「(北方領土を含む)クリル諸島で軍事演習を開始した」
と発表した。
日本の北方担当大臣なら千島列島と言わんかい!!!!!
歯舞、色丹、国後、択捉は我国固有の領土だ!!!
クリルは不法占有者が勝手につけた名前だ!!!
こういう初歩的ミスを担当大臣がやってるからなめられる!!!
千島に直さんかい!!!!!
40無党派さん:2014/08/13(水) 21:58:44.83 ID:Bluo9MBK
大臣が例え伝聞形であってもクリルというのを
肯定的に書くことは誤解を招く。
領土担当大臣の立場であれば千島と書くべきだ。!
ロシアより先に内閣府にまず抗議したい!!!
41無党派さん:2014/08/13(水) 23:29:14.80 ID:3sIbYqJz
世襲議員を並べて「選挙が強い」=「カッコいい」ってバカか、こいつは。

おまけにクリル諸島って・・・・
どこの国の大臣なんだ?
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-08-13
ttp://megalodon.jp/2014-0813-2317-03/ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-08-13

北方領土が故郷で「死ぬまでその地を踏みたい」と願っている国民や
それがかなわないまま亡くなった国民もいるだろうに・・・
担当大臣なのに、そういう人たちの気持ちは全く考えていなかったというのが
よくわかるブログ記事だ。

軽率というかカスすぎる。
日本の恥。
42無党派さん:2014/08/14(木) 06:24:16.14 ID:9Kzud71j
驚いてる場合じゃないよ
ロシアへの追加制裁
自衛隊の離島奪還訓練
中国のベトナム領強行奪還
プーチン訪日 北方領土返還交渉等が背景にあると
思われる
利尻か札文沖あたりで臨時大演習やってやったらいい!!!
43無党派さん:2014/08/14(木) 18:44:09.21 ID:LEHOKTwS
>>15
新潟なんて県議が県連会長だしな
44無党派さん:2014/08/14(木) 19:02:56.69 ID:vy+h6NG7
>>43
元茨城県連会長、山口武平を忘れるな。あれはある意味大物だが。
45無党派さん:2014/08/14(木) 21:07:55.75 ID:rHQatcAe
まーた県連会長選の批判か。しかし一太の支援者って奴らも頭おかしいのばっかりなんだな。
46無党派さん:2014/08/14(木) 23:47:34.32 ID:mTfeDqnS
たぶん遠回しに一犬をたしなめる支持者もいるだろうが、一犬本人が
気づかないだけだと思う。

だいぶ前の話だが、自民党の会議に一犬がPC持ち込んで目を血走らせて
ツイッターか何かをしていたとき、大島理森が「一犬君、会議で他の人が
発言しているんだからパソコンは控えたほうがいいんじゃないの?」と注意した
ことがあった。

一犬は「幹事長、発信力は重要です」とかわけわかんないことを言って
PCを続けていた、ということがあった
47無党派さん:2014/08/15(金) 01:17:35.97 ID:XBwWumCR
発信力といえば、産経新聞によると「大臣になった途端に発信力ゼロになった山本一太」だってw
確かに言えてる。山本一太は政治には興味がない。あの人がこう言ったとか、どの人が誰と密談しているとか
概ねオバチャンの井戸端会議になってる。女みてえな性格してるんだよな。
48無党派さん:2014/08/15(金) 10:32:28.26 ID:Wdsamp7K
確かに性格はおばちゃん気質だなw
49無党派さん:2014/08/16(土) 00:13:24.42 ID:dbmKnc/U
一太ここ見てくれないかなー
50無党派さん:2014/08/16(土) 09:30:30.06 ID:fL7EelCs
「日本武道館で開催された第69回「全国戦没者追悼式」に閣僚として出席した。 
あの過ちを2度と繰り返してはならない!」

「あの過ち」って何だよ?
オマエ、それでも現職閣僚か?
51無党派さん:2014/08/16(土) 11:58:47.57 ID:rLRtQxQl
ホントだよ。「あの過ち」とは何だ?国の為に亡くなって行った人を何だと思ってるんだ。
祖国の為に戦って死んだ者への冒涜だ。山本一太だけは許さん。
52無党派さん:2014/08/16(土) 15:59:38.14 ID:hZZHve72
>「あの過ち」

だめだ、(一太が考える)一太の過ちっていえば、「中曽根を参院議員会長に推した事」しか思いつかないw
53無党派さん:2014/08/16(土) 20:13:59.82 ID:gpJ/MAVr
http://www.youtube.com/watch?v=rCkGuI1Wv6w
一死 報恩 米英撃滅!!!で死んで行った者を
お参りしなくていいのか!!!
山本一太郎君!!!
54無党派さん:2014/08/17(日) 04:41:07.65 ID:qu65I3hi
棚橋泰文はほんのいっとき天下りについて
厳しいことを言っていたが
父親とされる棚橋祐治がいくつもの法人に天下りしてるのを知って
何も言わなくなった
55無党派さん:2014/08/17(日) 12:52:19.18 ID:lhyHUX8i
県連会長に異常に固執する山本一太w
党員投票だけなら自分が勝てると思っているのだ。これが一国の大臣の考えることかよw
こいつの脳味噌は、国政にあらず。関心は群馬県のみ。山口県選出議員と山口県連に媚を売って
必死だな。
56無党派さん:2014/08/17(日) 16:02:26.53 ID:6C5Q4lVs
立候補できなかったのは公選制度に欠陥があるのではなくて、当の本人に
問題があるから、とはこれっぽっちも思っていないんだな。

県選出の国会議員1名の推薦すら得られない奴が、県連会長の職務を
遂行できるわけがない

それにしても立候補を希望していた県議が「国会議員推薦条項を見直そう」と
叫ぶのはわからないでもないが、20年近く国会議員をやっている現職が主張するのは
真正の阿呆としかいいようがない
ttp://megalodon.jp/2014-0817-1601-24/ichita.blog.so-net.ne.jp/
57無党派さん:2014/08/17(日) 20:26:21.65 ID:nLD+B02d
「自民党群馬県連執行部にお願いしたい3つのこと」のエントリが既に4つになっている件w
県連会長のポストに固執しすぎだろ。しかも、県連執行部への要望なら書面にして出せばいいのに、わざわざブログに書くって…
なんかもう全体的に痛いわ。これじゃ誰も一太の推薦人になろうとしなかったのも頷ける。
58無党派さん:2014/08/17(日) 21:05:34.92 ID:XfUTmYB+
大臣の退任が近いから新しい肩書きが欲しかったんだろうな
59無党派さん:2014/08/17(日) 21:06:12.34 ID:LO3i1Z6V
県連会長って執着するほどのポストなのか?
現職に対する私怨としか思えん・・・。
60無党派さん:2014/08/17(日) 21:11:16.56 ID:hKioeEB5
まーさか、イッタが参院幹事長狙ってるなんてなwww

あ、手が滑って書き込んじゃったw
61無党派さん:2014/08/17(日) 21:38:50.09 ID:11cq8Lfc
こいつはまじで早めに除名にしたほうがいいよ。あとvineが最高に気持ち悪い。
62無党派さん:2014/08/17(日) 22:12:24.42 ID:LO3i1Z6V
>>60
ニコ生幹事長ぐらいが妥当だね。
63無党派さん:2014/08/17(日) 22:36:45.26 ID:46BTQY/a
民主党の菊田真紀子とか林久美子とか
この人が県連会長選でうがうがブログ書きまくって
た頃 去年先生が行った北方領土に行き
いろいろためになる情報をブログにたくさん
書き込んでいたが、その後すぐ演習がはじまり
「クリル」だからやんなっちゃうよ。
県連会長選とロシア問題、北方大臣として
ロシア問題の方が重いから。よろしく。。。
64無党派さん:2014/08/17(日) 22:44:12.36 ID:46BTQY/a
結局南極安倍政権になり対中関係は壊滅し、
山本北方、領土大臣になり
北方領土問題は全く前進せず、領土問題も
何ら進捗せず終わるという結果に終わった。
稲田大臣のように結果を出してほしかった。
65無党派さん:2014/08/18(月) 23:21:31.01 ID:8LC+uTtQ
群馬県議を守るのが自分の使命だと力説している、山本一太w

一太に庇ってもらうほどの悪い事をしてるんだね、群馬県の自民党所属県議の皆さん。

どんな不正をされてるんですか。山本一太先生に守って貰わなければならないほど酷い人たちなんですね?
66無党派さん:2014/08/18(月) 23:27:22.24 ID:GAV+yYzZ
ある場所ってどこよ
俺には キャバクラか仁風林か風俗店か
ヤミカジノ位しか思いつかん
この人酒もタバコもやらんし
行くとは到底思えん
勿体つけてるな
67無党派さん:2014/08/18(月) 23:29:00.64 ID:KJDGIvqu
こいつとしては実際に県議に何か問題が出たとして、その時の中曽根の対応を見てボロカスに批判したいだけなんだよ。そしてやはり自分が会長になるべきだったとアピールしたいだけ。県議がどうなろうが関係なし。
68無党派さん:2014/08/18(月) 23:34:08.15 ID:GAV+yYzZ
ある場所とはどこか 気になる
ネットで捜索したが出てない
どうせ どっかの派閥の会合とか
だろう 勿体ぶらず 書いてくれ
69無党派さん:2014/08/19(火) 00:22:38.12 ID:i8fwWG68
県議団一覧w さてはて、一太に守ってもらわなければならないほどの事をしているのは誰だ。

ttps://www.jimin-gunma.jp/prefe/organization/profile/tc_001_kengi_001.html
70無党派さん:2014/08/19(火) 13:03:21.65 ID:ZYDAlR09
>それでも、このプロセスの中で、様々なことを学習した。 
>自民党県議団の魅力を再認識すると同時に、他の国会議員との距離感も把握出来た。

>ふと思う。今回の県連会長選挙をめぐる一連の出来事は、政治家山本一太にとって、どんな意味を持つのだろうか、と。 
>これからは、群馬の発展にもっと深く関わっていけという天の声なのか?! 
>それとも、今後は(地域代表として地元の発展に貢献するのは当然としても)より国際的な視野に立った活動にシフトせよというシグナルなのか?!

悔し泣きしながら苦し紛れのポジティヴ・シンキングに徹しているようにしか見えない。
単に国会議員の間に人望がなかったってだけの話なんじゃないのかこれ。
71無党派さん:2014/08/19(火) 22:29:23.69 ID:9mbYxfTg
しかしこの人のブログ見て思ったが
この人夏休みないのけ!!!
安倍さんは2週間鳴沢村で休み
といっても仕事してるんだろうけど・・・
この人のブログ読むと土日も動いてるし・・・
化け物か ふつうの日本人は今の時期
ほとんど休みとかだ 働いてない
この人は休みがない人だ
それはそれでいいと思う
72無党派さん:2014/08/19(火) 22:42:16.56 ID:9mbYxfTg
週刊西田に山本大臣と西田君ががっちり握手してる
今週西田君は農協改革でなんか言ってるがくだらない
ので途中で視聴中止
先生方に忠告する!!
特に西田君!
今カジノが熱い!!!
秋の国会の目玉だ 成立させないといけない!!!
具体的にどうするか 今この利権をめぐり
電鉄が手を上げたり 外資が調査したり 橋下が手を上げたり
外国人だけに利用を限るとかいろいろな動きがある
いつまでも小田原評定してても困る 見切発車が秋に必要だ!!
決める政治 そして西田君が何をどうすべきと思うか
組関係者対策も必要である 早急にまじめにこの問題に
対処してほしい  
73無党派さん:2014/08/20(水) 00:53:26.58 ID:TIStG0sP
内閣改造でお役御免か。
世耕は早々に官房副長官留任が決定済み
県連会長選では立候補要件すら満たせず出馬できなかった

最後の拠り所は「選挙の強いオレ(笑)」
議員であり続けることはできるけど、政治家生命は終わったな
74無党派さん:2014/08/20(水) 03:25:51.30 ID:RM5dnHnL
>>71
9月からあとは「ずっと夏休み」なんだから、いま死に物狂いで仕事するのは当然だろ。
沖縄もロシアも、むこうから仕事が押し寄せてくる。
それに科学技術も宇宙もITも。あの不器用な男が、よくもこれだけ抱え込めたものだ。

遅くて長〜い「夏休み」に入ったら、せいぜい「初代領土担当大臣回想録」の執筆に精を出すんだね。
75無党派さん:2014/08/20(水) 14:56:50.52 ID:aaZGTxlK
57
76無党派さん:2014/08/22(金) 22:23:31.04 ID:dbWzoRbM
来年の県知事選に山本一太が出馬するそうだぞw 80%の得票率でぶっちぎりの当選を
予想している。
77無党派さん:2014/08/23(土) 18:54:01.46 ID:pzca7XeU
一太、氷水かぶってるw。
78無党派さん:2014/08/23(土) 20:42:34.65 ID:zAdYh83R
あえて褒めるとしたら一太大臣からの衛星ロケットは全部成功してるし
仲井真知事とも昵懇になり沖縄もうまく調整してるんじゃね
叩くほど仕事に瑕疵はないよ
79無党派さん:2014/08/24(日) 12:22:50.10 ID:l5RalZ/D
またブログで他人の得票率をうんたらかんたらdisってるよw
県連会長選挙の推薦人になってくれなかったのがそんなに恨めしいのかねコイツは。
80無党派さん:2014/08/24(日) 12:41:19.01 ID:iwGvRNK+
なんで一太は自分に人気があると勘違いしているんだろう?どう思うよ?
81無党派さん:2014/08/24(日) 14:32:03.12 ID:gcnwCZGR
早い段階で党のポストと引き換えに大臣退任の内示が出たみたいだな
82無党派さん:2014/08/24(日) 20:40:16.63 ID:zAVVdm3n
残念ながら前橋高崎市民はこのハッタリ君のバカさをブログのおかげで理解しだしてきてる人が多いからもう得票率なんて伸びないよ
83無党派さん:2014/08/24(日) 21:12:16.46 ID:9rxxBICN
>>82
でも2013年から六年後の2019年の時もまだイチタって60歳ちょっと越えたぐらい
の年齢なんだよな。
五期目もやるつもりなのかな参議院議員。
84無党派さん:2014/08/25(月) 13:55:31.41 ID:OqEDy9ib
>>83 次の候補者は40歳代が良いよな。もう一太には辞めてもらう。子持ちで
政策に明るい40代若しくは30代後半。誰かいる?
85無党派さん:2014/08/25(月) 14:13:07.79 ID:Yil3HGyg
>>84
それよりも先に中曽根jrがそのjrに譲る可能性が。
中曽根jrも2016年にはもう70歳超えてるし。
そうすると一区だけが年配者なんだけど、佐田さんも
誰かに譲る可能性があるし。
となると年長者に一太がなるわけだ。
今まで忌み嫌ってた年長者に自分が。
86無党派さん:2014/08/25(月) 17:05:06.18 ID:Ld+raLIP
>>77
あれまあ!よかれと思ってしたことだろうが、はしごはずされてるよ、一太

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/amr14082309030003-n1.htm
氷水募金に「冷や水」 米政府や議会、外交官、軍人、議員らに禁止令
2014.8.23 09:03 [米国]

 頭から氷水をかぶり難病患者支援の輪を広げる「アイス・バケツ・チャレンジ」の流行を受け、
米国務省や国防総省、下院が22日までに、職員や軍人、議員に参加を禁じる通達を出した。
特定の慈善活動支援は職務倫理規定に反するとしている。

 AP通信によると、国務省は「どれほど価値のある目的であっても、特定の利益のために公
職を利用してはならないという厳格な規則がある」と在外公館にも注意喚起し、大使らが氷水
をかぶらないようくぎを刺した。

 同様の理由で、国防総省は全ての職員と軍人、下院管理委員会は議員に参加しないよう
求めた。

 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者支援を目的とした米国発の運動はフェイスブックなどで、
友人に氷水をかぶるか支援団体に寄付するかの選択を迫る。政界や財界、芸能界に広がり、
氷水をかぶった上で寄付をする人も増えている。(共同)
87無党派さん:2014/08/25(月) 22:16:33.19 ID:OqEDy9ib
>>85
中曽根さんはもちろん、今回で終わりだろうね。jrもいるし。正義感が強すぎて
政治家向きかどうかわからないけどw中曽根jrは、笹川尭の若い頃を思い出させる。
あの笹川の倅かよと思う程、心のキレイな人間で吹いた。青少年の主張みたいな事を言ってたな。
草津で有力者の倅でも見つけてきたらどうよ。霞ヶ関あたりに出身者がいるだろうしw
88無党派さん:2014/08/26(火) 00:43:56.02 ID:BpmzETVl
朝日新聞、蔭西晴子(かげにし・はるこ)記者の閣僚通信簿に異議
あり!:その1
またはじまりましたな!
1つだけとか言って1つで終わらない
その1 その2 すでにかなり書く気がみなぎってる
安倍さんは全然気にしないらしいけど
すこしは安倍さん見習えよ!
89無党派さん:2014/08/26(火) 00:49:23.04 ID:BpmzETVl
星2つだったけど結構
当たってると思うけどね
全閣僚の中でいちいち
新聞の評価に苦情言うのこの人だけだろう。
やはり2、3%の人なんだな。
会社でも人事考課で低い評価つけられると
大さわぎするタイプだな。
90無党派さん:2014/08/26(火) 01:00:03.78 ID:BpmzETVl
森まさこもひどい評価だったけど
どういう対応するか聞いてから
ブログ書いた方がいいと思う
他にもひどいこと書かれてた人いるのに
文句言うのが1人だけだと世間から変に思われ
結局自分が損をする! 無視だよ売国アサヒなんか!
91無党派さん:2014/08/26(火) 08:48:12.79 ID:LR0JmxcA
次スレは【蔭西晴子】山本一太のブログ21【絶対絶対許せない】かな
92無党派さん:2014/08/26(火) 11:49:51.21 ID:SCTmUViB
>>61
次スレが立つ時にはもうそれ忘れ去られている気が。てか次スレのタイトルを考えるの早すぎ。
93無党派さん:2014/08/26(火) 17:08:54.68 ID:ykuihLT4
蔭西晴子については河野太郎が一太を擁護してる
94無党派さん:2014/08/26(火) 22:52:20.70 ID:BpmzETVl
よく知らなかったが現在、従軍慰安婦吉田虚偽証言に基づく記事
及び河野談話について調査中である。
報道が事実であればとんでもない話しであるが調査中である。
大日本帝国陸軍の中韓における行為に関する報道について
南京大虐殺も含め不明点が多くはっきりさせるべきである。
真実は1つのはずだ。まず事実を抑える必要がある。
日本陸軍が中国が言ってるような市民の大虐殺を
やったとは体質的に信じがたい。師団長は天皇が任命してる
皇軍だからだ。
米軍相手のものは事実が映像や記録ではっきりしてるが
中国関係はいいかげんなのが多く頭にきてる。
朝日の従軍慰安婦報道や河野談話について言われてることが
もし事実なら、国が名誉棄損で朝日を訴え損害賠償請求すべきである。
刑事責任も追及すべきである。
稲田の評価で靖国参拝したら減点0.5とかこいつ
信教の自由知ってるのか。
靖国参拝したら全部減点とか左翼・売国の証拠だ。
適切な評価としては評価の対象にしてはいけないのである。
評価者がいい加減なやつであることは靖国減点で明らかだ。
馬鹿じゃ評価はできない。!
大体全員1点プラスがおおよそなところだ。
石原さんなんか星1つだぞ!
95無党派さん:2014/08/26(火) 23:16:45.23 ID:BpmzETVl
朝日の誤報、臨時国会で証人喚問してはっきりさせろ!
橋下はけつをふけとか言ってるけど。
俺はけじめをつけろだ。
覚醒剤事件での稲沢市議の報道。
中国のゆさぶりみえみえ。
日中関係が良好でないから 死刑 とか。
なんかその類のことを別件でもだいぶ吹いてるようだ。
日中関係は難しい。平和友好条約の趣旨に従って
互いに行動してほしい!
96無党派さん:2014/08/27(水) 00:49:34.29 ID:ewFmhdpn
>>89
星2つか。手厳しい評価だね。
一太に与えられた仕事は、短期間に成果を出すことが難しいジャンルだし、そもそも成果を
出せると周囲から期待されてない仕事だから、仕方ないね。

でも沖縄関連では、いい仕事したと思うぞ。仲井真沖縄県知事と、こんなに何度も面会して、
沖縄の声を国政に反映させようと努力した沖縄担当大臣は、数十年ぶりに出たし、今後は
もう出ないかもしれない。
しかしこれ、現時点でマスコミに対し内容を公開できないものばかりなのよね、残念ながら。
97無党派さん:2014/08/27(水) 01:54:19.34 ID:skUyUdHn
マスコミの通信簿に腹を立てるのはしょうがないが、
それをいちいちブログに書いて不満をぶちまける、というところが小物議員だな。
ぐっとこらえて「馬耳東風」然ってしてればいいのに
98無党派さん:2014/08/27(水) 14:43:44.56 ID:aUjbED/n
第三者が一太への評価が低すぎると文句つけるのならわかるが、自分で言っちゃ駄目だよなw
99無党派さん:2014/08/27(水) 16:02:39.52 ID:6K/fDLEH
>>98
ブログで「参議院レジェンド」を自称してたテング野郎に何をいまさらw
100無党派さん:2014/08/28(木) 06:17:52.61 ID:6HueATiV
安倍さんと石破さんはしっかりと組んで欲しい!

って言いながら、、安倍さんにはオリンピックまでやって欲しいって

めちゃくちゃやねん

2018年までなら解るが
101無党派さん:2014/08/28(木) 16:00:51.60 ID:OL8E+wq8
>>100
だって安倍ちゃんファンであり追っかけだから仕方ないじゃん。
こいつ。
だって、同郷の同派閥の福田さんよりも安倍ちゃんよりだったんだから。
散々お世話になってたのに、福田さんよりも安倍ちゃんに付くような
男だぜ。
102無党派さん:2014/08/28(木) 16:52:26.17 ID:FDbywnwn
そういや一太って朝日新聞出身じゃん
103無党派さん:2014/08/28(木) 18:04:24.43 ID:SEGPhAk7
>>101
でも安倍が投げ出した途端に「福田応援団」も名乗ってなかったっけw
104無党派さん:2014/08/30(土) 15:25:56.15 ID:MHo185+Q
これからは蔭西晴子と二井宏の二本立てかな
105無党派さん:2014/08/30(土) 16:24:38.51 ID:iMPOSCkS
>>104
参院改革を潰した卑怯者もまだ忘れてないんじゃねw
106無党派さん:2014/08/30(土) 16:39:33.43 ID:JkxLqalZ
9月以降、大臣外れてヒマになるようです、イチタ君



ブログ引用
------------
謎のジャーナリスト「ふたい・ひろし」の正体(あの記事が書かれた経緯)は必ず突き止める! 
9月以降に捜索活動(?)を本格化させる。 これまでのやり取りも公開したい。
107無党派さん:2014/08/30(土) 17:45:25.20 ID:1cGo16wR
結局上っ面の評判を維持することが第一なんだねえ・・情けない
108無党派さん:2014/08/30(土) 20:33:05.07 ID:W4bYk02T
文句あるなら直接本人に言えよ気持ち悪いやつだなほんとに
109無党派さん:2014/08/31(日) 10:33:59.99 ID:h2EGLqK+
大臣たる者が、三流新聞の三流記者をブログでボコボコに叩くなんて
みっともないわ。
おまえの敬愛する安倍総理も呆れてることだろう・・・。
110無党派さん:2014/08/31(日) 15:24:30.83 ID:vkkKknDW
一太って元朝日新聞の社員じゃなかったか
111無党派さん:2014/08/31(日) 16:11:13.40 ID:919uKE5U
コネ入社したけどあの性格だから使えなくてすぐやめたんじゃないの
112無党派さん:2014/08/31(日) 16:48:08.47 ID:oV6p9VMv
朝日新聞より一太事務所のほうがしっかり取材してるようにみえて笑えたわw
113無党派さん:2014/08/31(日) 18:31:56.94 ID:nVnxRJaw
もう見てるほうが恥ずかしくなるよ〜
そろそろ批判はやめたほうがいい。
その6その7とか、どっちか正しいか間違いとかより
悪い意味での一太の必死さしか印象に残らんw
執着しすぎてる。
大臣、国会議員にしては軽く見えてくる。
114無党派さん:2014/08/31(日) 20:09:45.72 ID:919uKE5U
ここまでしつこいんだから相当ないじめられっ子だったんだろうな
115無党派さん:2014/09/01(月) 00:35:26.35 ID:VGdwsdyo
ドン引きするしつこさ
116無党派さん:2014/09/01(月) 12:25:27.36 ID:IvmDoH3n
>安倍総理は、改造人事に最後の思案をめぐらせているはずだ。第3次安倍内閣は、必ず安定した布陣になる。

だ、第3次安倍内閣!?
おい一太、安倍が9月3日に改造じゃなくて解散する気だってバラしちゃだめだろ!!!

えっ、まさか俺たちの一太が、解散を経なければ「第○次××内閣」の数字の部分は増えないなんて簡単な事を知らないはずがない!(キッパリ)
蔭西某の適当な報道が許せないくらい、朝日新聞で正確な報道を心がけて頑張っていた一太だもの!(ニッコリ×10)
こんな簡単な事を間違えるわけないよね(笑×10)
117無党派さん:2014/09/01(月) 15:31:49.35 ID:D21tHOwd
朝、なんとか大臣の仕事で、9月3日にフィリピン出張するって記事を、見た気がする。
留任が内定して嬉しくて仄めかしてるのかなぁ、下村大臣でさえ留任だし、この人も
首相と近いからなぁって思ったんだけど、今見ると無い。
寝ぼけてたのかなぁ。
118無党派さん:2014/09/02(火) 13:57:08.38 ID:kRlyU/+l
参院で溝手と脇が入閣争いしてるから一太は弾き出されるんじゃないか
119無党派さん:2014/09/02(火) 18:43:07.91 ID:M6YzJx0j
ttps://www.jimin.jp/activity/media/


日時
9月3日(水)13:59〜15:50

番組名
TBSテレビ「TBS報道特別番組」

番組説明
安倍改造内閣発足

URL
http://www.tbs.co.jp/

出演

内閣府特命担当大臣
山本 一太


これってつまりイッタは残留ってこと?
120無党派さん:2014/09/02(火) 23:07:42.49 ID:JioCXtxe
>>119
ないないない!残留なんてあるわけがない!
121無党派さん:2014/09/02(火) 23:25:43.77 ID:KomsFJur
溝手と脇が入閣争いしてるわけじゃないし。むしろどちらも入閣に興味なし
122無党派さん:2014/09/02(火) 23:44:15.92 ID:SuPRj0yM
>>121
脇さんは固辞したみたいだね。
ということはイッタは残れる可能性もあるかも。
123無党派さん:2014/09/03(水) 15:39:19.39 ID:Ifev9U/6
今、TBS特番見てるけど、相変わらず無難なことばっかり言ってるね。
捨て身か何か知らないけど、ただテレビに出て無難なことだけ発言してる党員ってレベル。
これを日々、繰り返して看板保てるんだからテレビ議員って本当いいよなぁ〜

それと県連会長選だけど、「国会議員推薦条項」とかなんとか言ってるが、
同じ国会議員から推薦もらえない程度ならダメだろw
たとえ会長選の条項を変えても、今回の改造内閣で再選した小渕にもってかれそう。
124無党派さん:2014/09/03(水) 15:49:36.75 ID:3s0Gfqh1
イッタ先生退任記念カキコ(^^)v
125無党派さん:2014/09/03(水) 19:19:41.97 ID:jmK0RbAW
気が早いが、次スレはもうこれしかないな。

【閣僚席から】山本一太のブログPart21【直滑降】
126無党派さん:2014/09/04(木) 00:28:41.39 ID:NPnG+mVf
なんで二井
127無党派さん:2014/09/04(木) 02:06:46.05 ID:tBSPNmGt
>>125
うまい!
128無党派さん:2014/09/04(木) 06:47:59.86 ID:1pjJ5j3n
最近は小物仲間の安住とグチェがテレビ出演自粛してるから一太さんには積極的にテレビ出演してほしい
129無党派さん:2014/09/04(木) 10:00:34.53 ID:4ssFBnyw
>>128
一太は伊藤惇夫や田崎、与良正男なんかとスタジオで絡んでるのが一番輝いてるよな
130無党派さん:2014/09/04(木) 15:18:46.33 ID:2zbbLIfN
一太の友達の平沢が
かわいそうになってきた
131無党派さん:2014/09/04(木) 15:52:04.47 ID:sJtb94TJ
>>130
むりむり。平沢勝栄さんが入閣できるわけがない。

なんてったってあの人は、現公明党代表・山口那津男を東京17区から追放落選させた張本人だから。

自公連立がつづくかぎり、可能性はずっとゼロだよ。
132:2014/09/04(木) 16:21:59.66 ID:sJtb94TJ
>>125
次スレを立てられる機会が私に与えられれば、つつしんで使わせていただきます。
大臣もおりたし、そろそろテンプレの改定案も、考え出しはじめねばいかんでしょうなあ。

>>126
> なんで二井(?)

ここをそういうスレタイで立ててしまった理由は2つある。

山本一太スレのローカルルールとして、次スレのタイトルは、スレ参加者が案を出し合って決めて
いたからです。ところが前スレが異常終了というか、案を考え始めるまえにDAT落ちしてしまった。
『自分が勝手に決めるのはよくないだろう』と思ったから、前スレのスレタイを継承して立てました。

もうひとつの理由は、たぶん一太は大臣退任後に、もういちど二井宏の話をむしかえすだろう、
と予想したからです。(あんのじょう、そうなりつつある)
それと、山本一太批判のマスコミ報道はいたるところで書かれたはずだけど、なんでこの匿名批評
「にだけ」山本一太は敏感に反応したのか?、原因がわたしにはさっぱり理解不能だったからです。
そして大臣を退任した後なら、このネタ話も検証可能になるのではないか、と期待しました。

原因をお知りのかたがこのスレに来場されたら、ぜひとも「WHY?」「なんで?」を書き残していって
ほしいですね。仮説の提示でも結構です。ご協力よろしくお願いします。
133無党派さん:2014/09/04(木) 19:14:15.61 ID:GniiPqM6
一太が農林水産副大臣ってマジ?
134無党派さん:2014/09/04(木) 21:24:24.11 ID:GniiPqM6
ああよかったガセだった。
135無党派さん:2014/09/04(木) 21:32:04.50 ID:4pmV5kE9
一太を使って政治ジャーナリストで名を上げようとした奴の魂胆が見え透いたんだろう
TV露出が多い一太は、モノ書きデビューを目指す輩には話題の宝庫で格好の登竜門
一太は追随者が出るのを恐れたんだろう
それにしてもあの激高は凄かった
政治家のまさにバイオレンスを見せつけられたよ
136無党派さん:2014/09/05(金) 07:22:12.68 ID:v63n92T7
>>135
一太は一応新聞記者出身だからな。
発言の引用の仕方が荒くてヘタクソなのを許せないのかもな。
業界の敷居の高さに阻まれた感じだな。
137無党派さん:2014/09/05(金) 12:28:49.10 ID:wcl0Xec+
まあでも一太の役職多過ぎて大臣時代は大変だったろ
また次の目あるんじゃね
138無党派さん:2014/09/05(金) 17:34:57.98 ID:OGu4uTk+
おいおい冗談だろ、どんだけ一太信者なんだよ、マジで言ってんの?
一太程度の政治家を利用して売名しようだなんてw

直滑降であそこまで恥さらしてんのに、ちっともマスコミの餌食にならないっつう時点で
マスコミは相手にしてないだろ。
あのネチネチしたようなことを石波や菅が書いてみ!?
翌日には炎上してミヤネ屋のトップ扱いだよ。
139無党派さん:2014/09/05(金) 23:30:00.05 ID:qukZkLtw
一太には次は省を統括する大臣になってほしいな
それまでもう一回、参院政審会長やって政策の勉強をしてほしい
140無党派さん:2014/09/06(土) 00:36:20.00 ID:RaxlRQ/2
んなことあるわけないだろwwもう役なんかつけねーよ
141無党派さん:2014/09/06(土) 18:12:46.89 ID:qmedEf5V
脇雅史が離党をほのめかしてるらしい。これは一太参院幹事長あるんじゃね?
142無党派さん:2014/09/06(土) 18:42:24.89 ID:WUVyVl3k
イッタの様な人間相手にしてたら笑われるぞー(上州のハジ)
143無党派さん:2014/09/06(土) 22:04:24.63 ID:RaxlRQ/2
一人も推薦人が確保できないイツタがねえ。
144無党派さん:2014/09/06(土) 23:28:23.16 ID:nOFGgbSp
県連会長が駄目だったから次は脇の後釜狙いか
145無党派さん:2014/09/07(日) 00:10:53.70 ID:KtAd0mgd
そもそも溝手が一太を選ぶわけがない。あれだけ昔悪口言われてたからな
146無党派さん:2014/09/07(日) 18:34:21.40 ID:U5trg5og
40歳の小渕優子に、サーっと経産大臣に抜擢されたのを見て、一太はどんな気分だったかなw
「オレはベテラン『政治家』だ、もっと敬え」wは通じないだろう。
面白いよなーホントに。
147無党派さん:2014/09/07(日) 19:19:20.63 ID:GgQHvNpt
挨拶させてもらえなかったくらいでグチグチうるさい男だな…
大臣辞めたからじゃなくて、チンケな性格が嫌われてスピーチの機会を与えられなかったんじゃないの?
148無党派さん:2014/09/07(日) 20:03:25.00 ID:KtAd0mgd
ちっっさい男だよなぁ。つまんないし。
149無党派さん:2014/09/08(月) 02:09:44.84 ID:o8uREFhH
老害だよね
150無党派さん:2014/09/08(月) 15:52:23.96 ID:Ncy0GmWP
自称「まっすぐで嘘が付けない熱くて不器用な男」の書く文章じゃないんだけど
会合で挨拶飛ばされた程度で何あの嫌味たっぷりの言い方
文句あるならその場で直接言えよ
その場では何も言わないで後からブログでネチネチ秘書とか関係者にイヤミ書くとか
151無党派さん:2014/09/08(月) 15:53:10.18 ID:qxpdkex/
一太ブログのスレが立ったころは、色々痛いが微笑ましい感じで見ていられる人だったが、次第におかしくなっていった印象。
特に参院政審会長を更迭されて小勲位への恨みを書き殴ってたくらいからが酷い。
それでもまだ、参院議員会長選挙で小勲位の当選のために奮闘したにもかかわらず、政審会長を更迭された恨みつらみにしろ、
二井宏にあれこれ書かれた時にしろ、蔭西晴子への批判にしろ、まだ「俺は正しい事をしてるんだ! みんな分かってくれ!」みたいなメッセージがかろうじて伝わってくるんだが…

県連会長選挙出馬断念からスピーチさせてもらえなかった愚痴に至っては、「醜態」の一言だわ。
仮にも大臣経験者なのに、狭量さが見苦しすぎる。しかも挨拶させてもらえなかったからって、わざわざ(幻の)スピーチ原稿をブログに載せるって…
自分が学芸会の主役になれなくてダダこねてる、自称クラスの人気者にしか見えないわ、今の一太は。
152無党派さん:2014/09/08(月) 16:31:04.05 ID:Cu/rL6G+
対立してた青木幹雄や村上正邦の醜い部分だけ凝縮したベテランになっちゃったね
153126:2014/09/08(月) 16:49:11.10 ID:D+r6ZZGV
>>132
なるほど。山本一太は群馬県から消えると思います。次候補はもう少し地元に
地盤がしっかりして親も健在という強敵が入る予定で、山本さんにこれ以上は
ないでしょう。やってはいけないタブーを何度もやっていた。
154無党派さん:2014/09/08(月) 18:57:17.47 ID:ui2lv+oj
9/7のブログ読んで、一太センセーの小物っぷりに改めて感動したw
155無党派さん:2014/09/08(月) 19:06:25.62 ID:3y+8Zf9h
大臣辞める時期から五月蝿くなり始めて、又元に戻ったね。
やっぱり大臣やったのに変わらなかったね。
同じく小物のグチェとか安住は大人しくなったのに。
与野党の違いはあれども。
156無党派さん:2014/09/08(月) 19:16:05.44 ID:4kVP1jde
あの原口や安住のほうがマシに見えるって酷いな
157無党派さん:2014/09/08(月) 19:17:29.45 ID:ui2lv+oj
一太センセーより下っていうと、当選直後の杉村太蔵くらいかもしれない
158無党派さん:2014/09/08(月) 19:21:45.57 ID:Ncy0GmWP
大臣は無難に務めてはいたけど無難なだけで特に目立つ事もなかった
当初期待されてだろう発信力もイマイチ
159無党派さん:2014/09/08(月) 20:25:38.18 ID:FbNvUGHn
号泣県議やロリコン府議と同じレベルの変わり者なんだからこの醜態満載のブログもワイドショーが取り上げてくれればいいのに。
160無党派さん:2014/09/09(火) 09:15:01.24 ID:nYnOibBI
そういや原グチェって見なくなったな
161無党派さん:2014/09/09(火) 13:06:59.07 ID:T+c6nQn3
>>160
最近、階段から落ちて怪我したみたいなことをツイッターに書いてたらしい。
162無党派さん:2014/09/09(火) 13:20:02.54 ID:ruh2ffy2
>>160
グーグルアースで探せ。
163無党派さん:2014/09/09(火) 19:08:09.60 ID:QpWtNSW1
でも、なんでこの人、中曽根Jrにこれほどまでに執着するのか。
裏切られたのは分かるけど、ココまで粘着質に嫌がらせを繰り返すのは、
ハッキリ言って「異常」だよ。
性格というより、脳細胞の一部に欠陥でもあるのか?とホンキで心配になるよ(´・ω・`)
164無党派さん:2014/09/09(火) 19:18:57.13 ID:ruh2ffy2
>>163
参院改革を潰された怨念だろ。

ただ、その「参院改革」なるものがはなはだ怪しいんだからしゃーない。
大体一太が参議院政策審議会長になって何したかっつったら、役員会(だっけ?)に参院政審会長が出席できないのはおかしいってねじ込んで自分の席を設けさせ、
記者会見を(頼まれもしないのに)定例化。結局は自分が目立ちたいがためのパフォーマンスを「参院改革」って名づけてるだけ。

一太が党内でやたら嫌われてるのは、一太が提唱している事そのものではない気がする。
記者会見の定例化も情報発信の観点で見れば悪くはないし、役員会に参院政審会長の席を設けて発言権を与えるのも、参院政策審議会の意思表示にはプラス。
ただ一太の場合、自分が目立ちたいって発想が根底にあるにもかかわらず、あたかも「これが自民党のためだ!」「これが参院のためだ!」みたいな押し付けがましい態度でやるから
党内で疎まれるんじゃないかな。中曽根の人事案が二度否決されて、参院幹事長になった溝手が「一太が政審会長じゃ仕事できん」って中曽根に更迭を進言したのも、
すぐパフォーマンスに走る一太の性格を嫌っての事だろう。要は何かズレてるんだよね、集団の秩序を自分で乱しておいて、誰かから批判されようものなら
「俺が正しいのに、アイツは俺を潰したいに違いない」「俺は正しい事をしているのにアイツら全然分かってない」みたいな感じでますます手前勝手に陥るから、ますます疎まれる。

もう参院の地味な特別委員会の委員長かなんかにして、大人しくさせておけばいいのに。
さすがに特別委員会の委員長の記者会見を定例化しようなんて考えはしないだろw
165無党派さん:2014/09/09(火) 19:25:47.49 ID:st8Dx+zL
>>164
そういえば同じ小物の安住がそういう風な境遇に
今なってるよね。
民主で反主流派のほうで、戦犯だという事で。
党内の仕事も閑職扱いみたいな職務になってるし。
だから、最近は存在感がなくなってる。
原口に関してもあまり発信力のないような仕事に追いやられてるし。
頭冷やす為にもいいかもね。そういう特別委員会の委員長とか。
大臣で頑張ってたのは認めるけど、空気が読めないところを。
166無党派さん:2014/09/09(火) 19:29:21.38 ID:uv7Ul2YV
大臣で結果出せてたらこんな扱いになってない
大臣になってやったことも参院政審会長の時と同じ
167無党派さん:2014/09/09(火) 19:37:19.09 ID:st8Dx+zL
>>166
だから小物っていわれるんだと思う。
そんなマスコミとかそういう評価のこともくどくど
かきまくってるし。
マスコミの評価なんかどうでもいいじゃん、
結構自分の評価気にしすぎるんじゃないか。
168無党派さん:2014/09/10(水) 06:47:59.41 ID:G+sAn9ee
>>141
> 脇雅史が離党をほのめかしてるらしい。

政策より政局(参院自民党のコップの中の嵐)を語るほうが、直滑降は生き生きするからな。
爆弾発言内部告発を期待しときましょう。特に「元大臣としての見識」とやらがあるかどうかを。


対立深刻化 参院自民、脇幹事長が溝手会長に辞任要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140909/stt14090919150011-n1.htm
産経新聞 2014.9.9 19:15

 自民党の脇雅史参院幹事長は9日の参院執行部会で、参院の「一票の格差」
是正に向けた選挙制度改革に消極的だとして、溝手顕正参院議員会長に対し会
長辞任を求めた。これに対し、溝手氏は12日に特別総会を開き、新執行部を
決めると宣言。脇氏を事実上更迭し、中央突破を図る考えだ。執行部内での対
立が深刻化している。

 「来春の統一地方選後まで選挙制度の見直しをやらないという会長の考えに
は大変な誤りがある。自民党の信用を失墜させる行為だ。責任を取るべきだ」

 執行部会で脇氏は溝手氏をこう批判した。与野党の選挙制度協議会の座長を
務める脇氏は今年4月、隣接する選挙区を統合する「合区案」を提示したが、
溝手氏らが反発し自民党は具体的な代替案をまとめずにきた。脇氏は「このま
までは統一地方選は戦えない」とも語ったが、溝手氏は「言わずもがなだ。分
かっている」と取り合わなかった。

 これに先立ち、脇氏は党役員連絡会でも「参院議長から年内に結論を出すよ
うに言われている。自民党だけ案を出していないのはおかしい。これは私の遺
言だ」と述べ、離党も辞さない構えをみせた。
169無党派さん:2014/09/10(水) 07:34:36.55 ID:G+sAn9ee
>>137
> まあでも一太の役職多過ぎて大臣時代は大変だったろ

次の目は絶望的にないだろうけど、能力以上のオーバーワーク気味だったのは事実。
第二次安倍改造内閣では、おおよそ2人の大臣に職務を分割されてしまいました。
これが、安倍総理から大臣・山本一太に下された能力査定のひとつの指標なんでしょう

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1409659074/728
728 :無党派さん[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 17:09:40.12 ID:wsinMODh
特命大臣まとめ

内閣府特命担当大臣
 金融(麻生)
 原子力損害賠償・廃炉等支援機構(小渕)
 原子力防災(望月)
 防災(山谷)
☆沖縄及び北方対策(山口)
☆科学技術政策(山口)
☆宇宙政策(山口)
 消費者及び食品安全(有村)
 規制改革(有村)
 少子化対策(有村)
 男女共同参画(有村)
 経済財政政策(甘利)
 国家戦略特別区域(石破)

特命事項担当大臣
 デフレ脱却(麻生)
 教育再生(下村)
 東京オリンピック・パラリンピック(下村)
 産業競争力(小渕)
 原子力経済被害(小渕)
 水循環政策(太田)
 安全保障法制(江渡)
 沖縄基地負担軽減(菅)
 福島原発事故再生総括(竹下)
 拉致問題(山谷)
☆海洋政策(山谷)
☆領土問題(山谷)
 国土強靱化(山谷)
☆情報通信技術(IT)政策(山口)
 再チャレンジ(山口)
☆クールジャパン戦略(山口)
 女性活躍(有村)
 行政改革(有村)
 国家公務員制度(有村)
 経済財政(甘利)
 社会保障・税一体改革(甘利)
 地方創生(石破)
170無党派さん:2014/09/10(水) 07:36:14.73 ID:G+sAn9ee
追加

708 :無党派さん[] 投稿日:2014/09/03(水) 15:49:50.65 ID:PCMXr0jK
第二次安倍内閣

総理  安倍晋三  成蹊大
財務  麻生太郎  学習院大
外務  岸田文雄  早大
官房  菅義偉   法政大
地方  石破茂   慶大
厚労  塩崎恭久  東大
経再  甘利明   慶大
防衛  江渡聡徳  日大〜日大院
国交  太田昭宏  京大〜京大院
文科  下村博文  早大
経産  小渕優子  成城大〜早大院
総務  高市早苗  神戸大
科学☆ 山口俊一  青学大〜パリ第4大中退 
農水  西川公也  東京農工大〜東京農工大院
法務  松島みどり 東大
環境  望月義夫  中央大
復興  竹下亘   慶大
公安  山谷えり子 聖心女子大 
女性  有村治子  ICU〜米国留学〜青学大院
171無党派さん:2014/09/10(水) 07:38:53.90 ID:G+sAn9ee
ちなみにこれには笑ろた。彼のブログタイトル予想通りに半年後なるのかねえ?

519 :無党派さん[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 10:27:16.39 ID:jmK0RbAW
新旧閣僚を(アンチ目線で)比較してみた

総務 新藤(時々髪型が変な右翼)→高市?(常に見た目が気持ち悪い右翼)
法務 谷垣(常にセカンドに甘んじる男)→松島?(国会史上稀な予算委出禁を食らった女)
外務 岸田(地味だが失点はなく安定)
財務・金融 麻生(バカ。しかし自分ではそう思っていないだけにタチが悪い)
文部科学 下村(オボちゃん擁護は大失敗)
厚生労働 田村(パソナでお楽しみ)→塩崎(偏差値は高いが無能)
農林水産 林(英語できるし東大だが、参院なのがネック?)→西川(切れやすい若者ならぬ切れやすいジジイ)
経済産業 茂木(有能だがチビ)→小渕(デカいが無能)
国土交通 太田(そろそろ創価から国交相ポスト剥奪しろ馬鹿)
環境 石原(悪名高き失言王)→望月(しかし無名は悪名に劣る)
防衛 小野寺(パソナでお楽しみ2号)→江渡(安倍ちゃん、成蹊以下の学歴の人が加わって最下位脱出できたね!)
官房 菅(留任妥当。これは文句なし)
国家公安 古屋(留任すべきだった大臣第一位)→山谷(在特会、宗教にズブズブの変節おばさん)
復興 根本(留任すべきだった大臣第二位)→竹下(島根は被災地ではないんだわな)
経済再生 甘利(お前は原発の敷地内に家建てて住め)
男女共同参画・少子化対策 森(大した実績なし、特定秘密保護法案審議で迷走)→有村(山谷だけ大臣にしたら嫉妬するから。こういうのもバーターって言うの?)
科学技術政策 山本(半年後のブログタイトル予想「内閣改造の内幕〜山本一太大臣退任のウラ Part130」)→山口(麻生のバーター。真っ黒らしい)
地方創生 石破(調子に乗るから地方へ島流しされるんだよゲル)
172無党派さん:2014/09/14(日) 23:26:11.64 ID:hzinHWzo
脇更迭問題どう考えてるのよ
おかしいんじゃないの
非民主的だ
なんか発言してよ
ついでに西田ってネオナチ肯定みたいだけど
どうにかしてよ
俺は大臣やめたからって付き合い方変えるような人間じゃないから
よろしく!!!
173無党派さん:2014/09/15(月) 11:54:02.55 ID:ANcR2UDC
一太の親父は結構早逝だったな
174無党派さん:2014/09/16(火) 23:08:28.29 ID:vSN4F3v5
脇は幹事長として責任与党として、違憲判決をふまえ
真面目に県の統合を含む改革案を提示した。
これは国民にとってもよいことである。
しかるに自民参議院の溝手はっけしからんことに、おのれらの
議席が少なくなる等の自己の身勝手な都合のみ考え、議員のみの
保身を考え、脇を追い出すため大臣に推薦し、断ると更迭する
等誠にけしからん。このような事は許されない。
総裁の責任だ。参議院自民は誠にけしからん。
安倍総裁の監督責任も追及せにゃならん。
溝手はさっさとやめさせろ!!!
BY 天誅蓮同志会
175無党派さん:2014/09/16(火) 23:18:34.97 ID:XU7oxeGq
>外務副大臣(=新制度の外務政務次官)が2人になった背景には、参院側の強い要請があった。 
>すなわち、参院側のポストを確保するために倍増されたのだ。
>外務副大臣は、参院議員が存在感を発揮出来る数少ないポストなのに…なあ。(ため息) 

人質事件のさなかにブログ更新しまくって、推薦人が集まってないのに総裁選出馬をブチ上げて辞表叩きつけるのが
「存在感を発揮」してる事になるのならまぁそうなんだろうなw
176無党派さん:2014/09/16(火) 23:53:33.99 ID:bXwlk4Y3
もしかして外務副大臣狙ってたとか?
177無党派さん:2014/09/18(木) 22:20:21.68 ID:3gVi1jQM
朝日新聞の通信簿で2点であったが、あの通信簿で
評価で見落としがあったことがある。
それは山本一太氏が直滑降ストリームで
各大臣の人となりを放映する番組を作ったことである。
あれで各大臣がどういう人がわかったからね。
もっとも見ないとだめだけど。
だがあれはマスコミ関係者は見てるから。
効果は高いと思う。ああいう番組って以外と大切で
印象を良くするのにすごく役立つ。
今の内閣はあれがないから多分どういう人かわからない
まま終わるだろう。今までずっとそうだ。
山本さんが安倍内閣の広報担当として役に立っているということを
ブログも含め朝日は評価していない。
そういうところに今の朝日があるわけだ。!!!
178無党派さん:2014/09/18(木) 23:05:31.85 ID:ach6htDK
ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文のことを認知もしていない。

生活を共にしていないから事実上の養親子関係にあるわけでもない。

なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
179無党派さん:2014/09/22(月) 22:30:18.58 ID:KPGQcdI8
注目すべきは、読売新聞の内閣支持率調査における以下の数字だ。

主要閣僚の留任    :評価する62% 評価しない22%
女性閣僚の増員    :評価する67% 評価しない25%
石破地方創生相の起用 :評価する54% 評価しない28%
小渕経済産業相の起用 :評価する46% 評価しない38%
谷垣自民党幹事長の起用:評価する59% 評価しない27%

 上記のデータから、次の2つの事実が明らかになった。

(1)安倍改造内閣支持率上昇の2大要因が、女性閣僚の増員と主要閣僚の留任だったこと。
(2)個人の人事について言うと、最も国民の支持を集めたのは、谷垣前自民党総裁の幹事長への起用だったこと。

ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-09-06
-------

上記は9月5日付のブログ。
女性閣僚云々とか谷垣幹事長就任がどうしたとかを隠れ蓑に、
小渕をdisるのが本当の目的だよな

こんなことするから、県連会長選でだれも協力してくれないんだよ
180無党派さん:2014/09/22(月) 23:54:22.33 ID:54c7exUl
一太は一昨年の総裁選の頃は谷垣disしてたんだよね?
その癖都合がよければ小渕disに谷垣の名前を利用するとかみみっちい奴だな
181無党派さん:2014/09/23(火) 20:24:40.94 ID:k/9gmwh6
一太が大臣辞めたのは地元回りしたいのと
一太のポストなら誰でも任せられそうだからだろう。
地元が大事という点ではあの大臣と似た理由だな。
元大臣名で国際会議に出席しているところから察すると、
ダボス会議ではそれなりに評価されたんだろうな。
日本人的には小物臭しかしないけど、
忌憚なく意見をぶつける人間は国際会議で評価されるだろう。
日本語の一太blogを読む人いないしな。
一太を補佐する人が優秀だから楽だね。
182無党派さん:2014/09/23(火) 21:12:20.24 ID:GNa6JLQg
>>180
>一昨年の総裁選の頃は谷垣disしてた

少なくとも谷垣の人柄は褒めてたよ。
183無党派さん:2014/09/23(火) 23:05:23.21 ID:AQZKYhSS
辞めたんじゃなくてこんなポスト最初から1年限りに決まってんだろ
184無党派さん:2014/09/24(水) 07:44:07.58 ID:qAdCwAO5
 安倍総理が、国連総会が開催されるニューヨークに到着した。 総理が
海外出張する度に、元気な表情をTVのニュースで見られるのはスゴく
嬉しい!(ニッコリX10) 
 ただし、ぶら下がりインタビューの映像に登場する「スラッとした総理」の
背後に、毎回、「無理矢理に(?)映り込んで来る違う顔」が目に入ると、
ちょっぴり辟易とする。(笑) 本当に申し訳ないが、「総理の様子だけ
見たいのに…なあ!」「総理だけのほうが絶対、絵としてはカッコいいのに
なあ!」と思ってしまう。  
 昨日も複数の人が同じことを言っていた。 安倍ファンの気持ちを代弁して、
ひと言だけ書いておきたい。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23
185無党派さん:2014/09/24(水) 09:46:23.80 ID:hYtGlXzp
>>182
そうなんだ
でも一太に人柄誉められてもうれしくないだろうな
186無党派さん:2014/09/24(水) 17:30:26.69 ID:jwDKK1pw
>>185
そう言えば一太って純のかけらを持つ同志たち
っていってた人たちのこと最近書かなくなったね。
タイラーとかサイトケーンとか駄目太郎とか。
昔はよく書いてたのに。
187無党派さん:2014/09/24(水) 17:50:30.48 ID:hYtGlXzp
>>186
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23-1

この記事で河野太郎に少し言及してる
188無党派さん:2014/09/24(水) 21:57:15.51 ID:rD9rAbke
今度は誰とけんか始めた???
香港 マカオ ???
まさかパチスロメーカー関係者じゃないよね???
もうちょっとヒントを下さい!!!
189無党派さん:2014/09/24(水) 22:34:39.21 ID:onmRrW5j
>>184
つくづくチンケな男だな一太。前にも増して、人格の矮小化が進行しちゃってるんじゃないのか?
190無党派さん:2014/09/24(水) 23:20:38.83 ID:/QadWV58
S耕先生だよなやはり
191無党派さん:2014/09/24(水) 23:43:16.64 ID:7IXd2EU3
セ○ーさんとは仲いいんじゃなかったっけ。

さて、プライムニュースにイッタ先生登場ですよっと。

ttp://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html

9月26日(金)
『山谷担当相に聞く 拉致再調査“遅延” ▽ 安倍外交が狙う「国連改革」』
 前半は、先の改造で入閣した山谷えり子拉致問題担当相をゲストに迎え、
拉致問題の行方を聞く。拉致再調査の遅れが明らかになった北朝鮮の意図はどこにあるのか。
 後半は、安倍首相の国連演説にあらわれた安保理改革への戦略と、
今回の国連外交の成果を検証する。

ゲスト
山谷えり子 拉致問題担当相 自由民主党参議院議員(前半)
平井久志 ジャーナリスト 共同通信客員論説委員(前半)
山本一太 前内閣府特命担当相 自由民主党参議院議員 元国連開発計画職員(後半)
星野俊也 大阪大学副学長 元国際連合日本政府代表部公使参事官(後半)
192無党派さん:2014/09/25(木) 00:52:48.20 ID:sPClAxqE
一太さん
男の嫉妬ですか
193無党派さん:2014/09/26(金) 00:58:25.67 ID:gpHyDftX
総理、その方タグ付けしたらまた一太の怒りがwww
194無党派さん:2014/09/28(日) 23:09:26.10 ID:A3NYy4ck
恐ろしい参議院議員はいない!=自分が1番!
195無党派さん:2014/09/28(日) 23:40:22.06 ID:D/cpAlFJ
ひまそうだな。マカオだか香港野郎の続編でも
書けや!!!
応援するよ。六本木あたりで週末どう!!!
196無党派さん:2014/09/28(日) 23:45:58.31 ID:D/cpAlFJ
考えようによってはこの2年忙しかったから選挙も
含めいろいろ自分のやりたい時間を溝手がくれたと
思って有効活用した方がいいぞ!!!
197無党派さん:2014/09/28(日) 23:49:49.75 ID:D/cpAlFJ
脇さんから来た 目を覚ませとかいう決起文書への
対応を書くべきだ。
国民世論はまず脇さん支持だ。溝手とか自分のことしか
考えていないと受け止められている。
今もネットには産経がそのことでいろいろ書いているよ。
198無党派さん:2014/09/29(月) 07:20:42.39 ID:JzJsb0TS
参院選無効判決でたら
199無党派さん:2014/09/29(月) 09:00:12.02 ID:HyEpZrIe
解雇規制の法制化議論については国民投票や国政調査が不可欠

解雇規制の法制化は、全労働者の8〜9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

この解雇法制の議論の中核となるべき政労使会議の労働側の代表者が「連合」ということは良く知られる事実だ。
だが労働組合の組織率は全労働者の17.7%程度(3〜4%は公務員が占める)であり連合の占める割合はさらに低い。労働者の中では
少数派であり一握りのエリート利権団体といえる。連合は大企業正規社員で構成されるているため、非組合員である
非正規や中小零細労働者からの搾取・身分差別についての元凶となってきた。つまり「弱者の敵」である少数派が弱者面
して政労使会議に出席、大企業正規社員利権の維持と、非正規・中小労働者の搾取を目指している状況である。

政労使会議で労働者を代表するものは多数派であるべきだが、現状では弱者の敵である「連合」が代表をしている。
政労使会議では労働者の代表として連合の代わりとして国民投票や国勢調査等の多数派の意見を取り入れ
「弱者の敵」である連合の独占交渉権を排除したうえで弱者の意見が反映されることが不可欠である。
200無党派さん:2014/09/30(火) 11:26:55.35 ID:CWNsu+aF
>法律改正して大臣ポストを増やすのが難しければ、せめて防災担当の首相補佐官か何かを設けるべきではないだろうか?

猟官運動を疑ってしまうのは考え過ぎか?
201無党派さん:2014/10/05(日) 15:15:10.56 ID:grqu3DmV
>>34
>大臣のブログではなくなってきた

一太なりに、安倍に迷惑が掛からないよう、発言をセーブしてきたつもりなのに、
新聞記者ごときに「発信力不足で期待はずれ」と思いっきり書かれたのが、
よっほど悔しかったのだろう。
最近また、執拗に中曽根叩きしてた頃みたいな、
「暴言&暴露ブログ」になっちゃったw
202無党派さん:2014/10/05(日) 15:21:18.83 ID:grqu3DmV
>>46
>たぶん遠回しに一犬をたしなめる支持者もいるだろうが、
>一犬本人が気づかないだけ

いや、ブログで本人も正直に書いてるが、今まで何度も
「お前言い過ぎ」とか、「モノの言い方には気をつけろ」的な注意は受けてる。
本人も、その時(だけ)は反省するけど、しばらく経ったら元の木阿弥になるw
ここ数年、ずっとそれの繰り返しだよ(´・ω・`)
203無党派さん:2014/10/05(日) 15:25:59.69 ID:grqu3DmV
.>>46
>党の会議に一犬がPC持ち込んで目を血走らせて何かをしていたとき、
>大島理森が注意したことがあった。
>一犬は「発信力は重要です」とかわけわかんないことを言ってPCを続けていた

こんな事やってたら、二度と注意されなくなるぞ(`・ω・´)!
大森も、みんなの前でワザワザ言いたくないだろうに、それに口答えしたんじゃ、
大森本人より、それを見ている周りが呆れ果てるんだよな。
204無党派さん:2014/10/17(金) 01:09:25.22 ID:hcYP6e34
おぶたん問題
メシウマだろうな 笑
205無党派さん:2014/10/18(土) 11:55:09.07 ID:8Lks/AU3
ホントにするのか?

大臣時代にはなし得なかった安倍総理への貢献
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-10-14

> 場合に よっては、(議員バッジを外すことも覚悟して)「直滑降ブログ」で事実を公表する!
206無党派さん:2014/10/18(土) 22:51:21.84 ID:XGoU36Kc
小渕大臣へ温かいエールを送っててこいついい奴じゃん、今やるべきことを的確に書いてて感動した
でも、ゆうこりんでは絶対に出来そうもない事ばかりなのは気のせいだな
207無党派さん:2014/10/18(土) 23:10:05.54 ID:Mzs9bG/n
わざわざSNSの声と称して掲載するあたり、本音が出てるよ一太君w
208無党派さん:2014/10/19(日) 02:10:23.95 ID:wNhd2Eb6
小渕大臣に説明責任を果たせって説明出来るはずないじゃんw
逆に説明したらアウトだろw
209無党派さん:2014/10/19(日) 09:37:51.20 ID:DHnnjbT/
小渕のような議員が2度と出てこれないようにするためにも一太が鞍替えするべき
群馬の議席を守るためにも
210無党派さん:2014/10/19(日) 11:11:36.99 ID:gRB5ejR/
一太は次期経産相狙いの猟官運動しなくていいの?
211無党派さん:2014/10/19(日) 12:56:11.27 ID:1xWmHYXt
>>210
参院は原則大臣一回のみって不文律あるからねー
このまま上がりまつしかないけど
鞍替えできればチャンスあるかもねー
群馬の選挙区あきそうだし
212無党派さん:2014/10/19(日) 18:26:35.80 ID:Sg/RVXAp
結局、身内に甘いんだな、イチタ君!
213無党派さん:2014/10/19(日) 20:55:29.92 ID:i3zEau9/
いや 小渕優子に説明責任を果たせといっているよ
民主党のガソリン値下げ隊みたいに結論を出さないと永遠と今回の件は問題なるってね
214無党派さん:2014/10/19(日) 21:34:45.69 ID:DHnnjbT/
参議院議長を狙う手もあるのでは
閣僚もう1回よりいいかも
215無党派さん:2014/10/19(日) 21:49:37.03 ID:K4PPPvXj
小渕優子が辞任したら、補欠選挙に出馬していよいよ代議士ですか!
216無党派さん:2014/10/20(月) 06:10:32.81 ID:WTcYR6cA
一太は小渕を潰して衆院に鞍替え狙いか
217無党派さん:2014/10/20(月) 18:58:47.00 ID:ZS7+WvrZ
準備体操しながら「小渕優子さん続投して」て言ってんだからw
218無党派さん:2014/10/20(月) 20:06:43.30 ID:kITzG+NW
群馬5区の候補者公募に参院からの鞍替えを画策して応募し、小勲位の娘婿かなんかに党員投票で惨敗してブログで愚痴る一太先生が早く見たい。
219無党派さん:2014/10/23(木) 22:05:40.80 ID:ArUvle5d
小渕の問題は触れなきゃいいのにね。
ここぞとばかりに、無理やり話題にしている。

こんなことしているから、群馬県国会議員から嫌われるんだよ
220無党派さん:2014/10/24(金) 00:09:40.76 ID:u2PUNUKV
小渕を擁護してるかのように見せかけて
221無党派さん:2014/10/24(金) 23:06:25.03 ID:vanzqGtk
ワン太が吠え始めるぞー
222無党派さん:2014/10/25(土) 11:25:35.37 ID:ZGZpfF41
>>219
それじゃあまるで、群馬県以外の国会議員からは嫌われていないみたいじゃないかw
223無党派さん:2014/10/25(土) 16:56:47.36 ID:PE5VOWY8
さすがに共書を出した仲の宮沢の悪口は書けないな
224無党派さん:2014/10/25(土) 21:51:03.76 ID:vhG1g3ym
>絵に描いたような「高慢ちき」なヤツだ!(笑) だいたい、目つきが悪い。

それお前だろ山本w
225無党派さん:2014/10/25(土) 22:00:56.45 ID:nvQ/qLNI
直滑降ストリームって誰が一番出てるんだろ?
226無党派さん:2014/10/26(日) 23:11:36.84 ID:BfTpwlEw
山本家は「ごく普通の家」だと?

なわけねーだろ、いちおうイチタの親父さんも参議院議員じゃねぇか!
227無党派さん:2014/10/27(月) 01:02:48.70 ID:iXfD8ShU
>>226
というか一太のパパは農林水産大臣もやっていて、
参議院の幹事長もやってたんだぞ。
一太もやっと大臣(特命大臣)をやって父親に追い
ついたぐらいなのに。
それも、一太よりも人格者といわれてたみたいじゃないか。
だからこそ、福田さん時代に副大臣にさせてもらえたし、
小渕さん時代に政務次官になれたんだぞ。
人格者の息子だからこそだ。
228無党派さん:2014/10/27(月) 21:55:52.46 ID:VqPfm3J7
小渕が辞職するかどうか気が気でない一太
229無党派さん:2014/10/27(月) 22:09:17.94 ID:IC+0ewiE
こいつの親父が人格者なんて聞いたことない。
230無党派さん:2014/10/27(月) 23:59:27.86 ID:VqPfm3J7
一太よりはってことだろ
231無党派さん:2014/10/28(火) 00:47:11.00 ID:DLsAtOfo
一太より人望はあった
232無党派さん:2014/10/28(火) 00:53:18.94 ID:CAemR1tW
小渕の問題がよっぽど嬉しいみたいだな
喜々としてブログを書いている一太の姿が浮かぶ
233無党派さん:2014/10/28(火) 15:27:12.40 ID:91Osr0vM
>>230
>>231
それ、誉め言葉になってねえよwww
不肖の倅よりも人格があるなんて言われても
234無党派さん:2014/10/28(火) 22:11:12.81 ID:JNijk59Y
小渕が辞職しても中曽根Jrが鞍替えすんじゃねえの?
235無党派さん:2014/10/29(水) 00:45:37.73 ID:wx2csKez
いちた父が人格者だったとか人望があったとは、当時そんな話はなかった。
大臣になったのも、参院幹事長になったのも、当選回数の順序によるもの。

いちたは「ブログがあってよかった」「ブログは俺の武器」と得意気に
言っているけど、ブログでキャンキャン吠えずに、かつテレビでタレントの
真似事をしていなかったら、もうちょっと早く大臣に、しかも省付のそれに
なれてたと思う。当選回数による順番で。
236無党派さん:2014/10/29(水) 20:26:37.07 ID:WPVHI4n9
久々に一太のドヤ顔長編ブログが始まりそうですな

安倍首相のネット発信強化=山本前IT相がアドバイザー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014102900692
237無党派さん:2014/10/29(水) 22:35:10.36 ID:Ym0HdiKh
>>232
(ニッコリ)
238無党派さん:2014/10/29(水) 23:59:07.02 ID:j8o8A8mK
よお 山本イッタ君
ネットアドバイザー就任だって
安倍君、萩生田君とめし食ったって。
安倍君もイッタ君のITパーフォーマーとしての
凄さを今になって痛感してるようだね!!!
多分安倍君が期待してるのは、かなりやばくなって
きたから、どんどん良い宣伝をしてほしいということ
だと思うけどね。
アドバイザーというかプレイヤーとして少しでも
良い評判に持ってきたいということじゃないか。
239無党派さん:2014/10/30(木) 00:06:26.95 ID:26ZIe5s6
出席者の一人は昼食会後、記者団に「与野党の誹謗(ひぼう)中傷合戦は
美しくない」と語った。

これは多分君だな。萩生田君はこんな野暮なこと言わない。
あんだけ野田にやめろとかひどいこと言っといて
これはないんじゃないの。
言う資格ないよ。言うなら自分がまず言うな。
言ったら相手が言うのも認めろ。!!!!!
240無党派さん:2014/10/30(木) 00:11:44.46 ID:26ZIe5s6
毎日安倍君と5分間YA会談やって
安倍総理版直滑降ブログを代打するとか
難しいことよりそういう体を使うパーフォーマンス
の方が即効性があると思うがな!!!
241無党派さん:2014/10/30(木) 00:57:40.05 ID:N5sdh7N9
>>234
中曾根JrのJrが出ると言われている
242無党派さん:2014/10/30(木) 02:53:06.13 ID:uL07H71R
>>238>>240

政治家は落ち目になるとネットに出たがる、とよく言われる。
ネットに出てくれたほうが、個人的には情報を拾いやすいが、しかしそれでいいのだろうか。
第二次安倍内閣もファイナルカウントダウンが始まったのかなあ?
243無党派さん:2014/10/30(木) 02:59:04.46 ID:uL07H71R
それと、これはどうなるのかな?一太の議員生命にも関係するけど。

【速報】安倍ぴょん終了か?参院選訴訟「1票の格差」年内にも最高裁が厳しい判決を出すもよう [転載禁止](c)2ch.net [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414586456/
244無党派さん:2014/10/30(木) 10:04:43.93 ID:3B97mt+u
流石は山本一太先生
245無党派さん:2014/10/30(木) 10:14:04.23 ID:2txYDDNj
一太は本業がブロガー
副業がインディーズの歌い手
片手間に政治家
246無党派さん:2014/10/30(木) 12:38:45.10 ID:Ms4FG3gx
【政治資金問題】小渕氏の元秘書の自宅に家宅捜索 特捜部 [10/30](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414630703/

【政治】小渕氏、議員辞職の公算 自民党幹部見通し 不透明収支問題で(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414622573/

いま家宅捜索中の中之条町と、一太の出身地・草津町は隣町同士だ。
当然、一太後援会と小渕優子後援会とには、切っても切れない深い縁がある。
特捜部がヘンなもの見つけてしまったら、一太のところにも火が燃え移るよ。
そうでないことを、祈るけどね。
247無党派さん:2014/10/30(木) 12:55:59.56 ID:Ms4FG3gx
明日の一太のスケジュールは名護か。仲井真知事もいま大変なので、頑張ってください。

>  とにかく無理矢理、日程をやり繰りして、もう1度、沖縄に入る。 選挙告示日翌日
> (10月31日)の夜に開催される名護市の決起大会でマイクを握ることになった。
>  魂を込めた応援アピールをさせてもらう。 日帰り出張なので、東京に戻るのは
> 午前零時過ぎになるだろう。
248無党派さん:2014/10/30(木) 14:01:35.92 ID:2txYDDNj
負け戦の応援弁士か
249無党派さん:2014/10/30(木) 15:32:37.79 ID:iuzkywZm
ほんとそれ。あの選挙の見所は、負け戦をいかにして美しく負け、どう敗戦処理するかだけだから。

琉球新報 【世論調査】 「辺野古中止」80% 移設強行、反発広がる
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230631-storytopic-271.html
移設作業の今後
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img53fbdd5d15339.jpg
調査を開始した政権の評価
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img53fbdd653a8d1.jpg
250無党派さん:2014/10/30(木) 17:06:47.00 ID:ReHdbJ05
総裁ネット戦略アドバイザーの山本一太衆議院議員(ニッコリ)
251無党派さん:2014/10/30(木) 17:09:25.06 ID:ReHdbJ05
仲井真落選は直滑降
252無党派さん:2014/10/30(木) 19:39:06.89 ID:N5sdh7N9
というか翁長に決定的な一言を言わせないままいかに軟着陸させる
かにかかっているだろ
253無党派さん:2014/10/30(木) 21:22:54.16 ID:2txYDDNj
しばらくはアドバイザーのドヤ顔ブログが続きそうだな(ウンザリ)
254無党派さん:2014/10/30(木) 21:24:17.71 ID:pHt1jMu5
255無党派さん:2014/10/30(木) 23:02:06.18 ID:2txYDDNj
ブログで大勲位の孫の補選出馬を牽制しだしたぞw
256無党派さん:2014/10/30(木) 23:14:39.62 ID:/zd/nmIc
こいつって本人に直接言えないウジ虫野郎なの?
257無党派さん:2014/10/30(木) 23:29:31.76 ID:/zd/nmIc
そもそも安倍だって岸と兄弟で同じ山口から出てるだろ?親子はだめで兄弟はいいのかよ
258無党派さん:2014/10/30(木) 23:35:52.89 ID:yas2mGQX
小渕優子議員辞職論の風を流しているのが自民党内にいるそうだがいったい誰なんだろ 
259無党派さん:2014/10/30(木) 23:44:10.63 ID:B9V2mSY2
>>257

>それでも、自民党が(近代政党として)「機会平等」という原則を維持していくために、「あって
>はならないこと」がひとつあると思う。 それは、「同じ県の国会議員の複数の議席を親子で占
>める」ということだ。

「同一選挙区からの世襲候補の立候補を制限するルール」の動きに加わった世襲議員の例に挙げている河野太郎にしたって、
親父の河野洋平が神奈川17区から選出されている時に神奈川15区から立候補して当選してるんだから、「兄弟はセーフ、親子はアウト」でも引っかかるんだよなw
しかも太郎の選出選挙区の神奈川15区には、親父の洋平の地盤だった旧神奈川5区に含まれる平塚市が含まれてるんだから、15・16・17区に分割された中選挙区を
親子で分け合ったようなもので(16区は旧5区で洋平のライバルだった亀井善之が立候補)、親父の選挙区をそのまま引き継いだ一太同様、実質世襲みたいなもの。

チンケな根性を剥き出しにして小勲位を当てこすったら、自分の数少ないであろうお仲間まで当てこすっちゃったな一太wwwww
260無党派さん:2014/10/30(木) 23:48:39.32 ID:ReHdbJ05
大クンニ一族にケンカ売るとは、さすが総裁ネット戦略アドバイザー
オレたちには出来ないことを平然と…
261無党派さん:2014/10/31(金) 00:08:33.30 ID:jY+FAQpt
要は一太は自分の父親は衆議院から出たかったのに、
中曽根父、福田父、小渕父が板から参議院に回されたのに、
またその中曽根家が邪魔するっていいたいのかも。
中曽根家は参議院にjrがいるしね。
そこにまた孫までって許せないんだと思う。
俺の家は我慢して参議院に回ったのにと。
262無党派さん:2014/10/31(金) 00:21:53.31 ID:IVaAL95O
「機会平等」というなら二世三世をやめろと言うべきだが
当然ながら一太には言えない
263無党派さん:2014/10/31(金) 01:11:05.17 ID:RxhUHHr4
こいつは沈黙は金なりということわざを知らないのか 
264無党派さん:2014/10/31(金) 01:39:49.04 ID:bNN6xJ3r
ブチ子の選挙区は野党不毛の地で
自民議員にとっては垂涎モノだろう
特にアドバイザーは全県にネットワーク持ってるし
265無党派さん:2014/10/31(金) 05:13:56.85 ID:/WrHxoj3
>>261
一太の親父さんは群馬県連福田派の大番頭だった。
つまり中曽根大勲位の孫は、一太にとってはかつての天敵の子孫。
しかも群馬5区は、一太が生まれ育った地だ。
かつての天敵には絶対に踏み荒らされたくないのだろう。
「親の因果が子に報う」とでも言うのかな。
屁理屈だろうが何だろうが、ありとあらゆる手段を駆使して、大勲位の孫の立候補を阻止しようとするだろう。
しかし、このままだと第二次上州戦争が開戦してしまうな。
266無党派さん:2014/10/31(金) 05:37:06.33 ID:/WrHxoj3
>>264
たしかにかつては野党不毛の地だったが、小渕後援会解体後、はたしてどうなるだろうか?
野党はおそらく統一候補を立て、政党幹部が街頭演説に総動員され、全力で選挙区奪取を
目指してくるだろうし、自民側は昔風の選挙手法が一切使えない。

そして、おそらく全マスコミが記者を送り込み、選挙区の津々浦々で監視の目をひからせる、
次期総選挙における一大注目選挙区と化すだろう。
自民党は近代政党として変身成長したか、先祖帰りしたかをはかる「バロメーター」としてだ。
だから、上州戦争の再来なんかやってるヒマは本来ないはずなんだけどね。困った人たちだ。

ちなみに、過去5回の選挙で、小渕さんと次点との相対得票率・得票数はこうなっていた。
強い強いといわれても、小渕陣営の得票数はジリジリ減少していたのが、この選挙区の実体。
後援会があれだけ古風な活動をやっていて、しかもこうだった。結果は神のみぞ知るだ。

                 小渕優子        次 点
第42回総選挙(2000)  76.4% 163,991票  16.7% 35,769票(社民)
第43回総選挙(2003)  77.0% 144,848票  14.7% 27,693票(社民)
第44回総選挙(2005)  67.8% 144,782票  24.6% 52,394票(民主)
第45回総選挙(2009)  71.0% 152,708票  24.7% 53,048票(社民)
第46回総選挙(2012)  77.3% 134,685票  13.0% 22,603票(社民)
267無党派さん:2014/10/31(金) 13:24:20.96 ID:f+krmgT3
二世・三世議員は選挙制度云々を口にすべきではない。
もし選挙改革を望むなら、まず己が辞職して範を示すべき。

その後、他県連から立候補する分には問題ない
268無党派さん:2014/10/31(金) 14:31:18.66 ID:gm7uHRzD
>>265
福田派首相である小泉が大勲位の終身一位を剥奪したんだから、
福田派系統が今更文句を言う筋合い無いよね
元々あの選挙区は小渕か中曽根かで、福田派は康夫が3区取ったんだからこれ以上は不可侵という話だったんだから
一太ごときがごちゃごちゃ言う世界じゃない

>>266
なんつうかロクな証明になっちゃいないぞその結果、増えたり減ったりで指標がよく分からん、野党も減ってるし
小渕じゃないなら民主ならともかく社民候補に入れようなんて間抜けがあの辺りに8万も9万もいるとは思えない
269無党派さん:2014/10/31(金) 14:32:36.00 ID:EoToLu8Q
二世の癖にどうして渋高なの?
議員の子供って東京育ちなんじゃないの?
群馬育ちでもいいけど、どうして前高、高高じゃないの?
270無党派さん:2014/10/31(金) 14:49:46.61 ID:bNN6xJ3r
渋高に謝れ!
271無党派さん:2014/10/31(金) 16:51:55.61 ID:xKBJMjke
朝8時から「対話と圧力による北朝鮮外交を進める会」の発足会合をやった。 メンバー12名全員が参加。 個々に約束を取って、会の趣旨を説明し、了解を取った。 スゴくいいメンバーだと思う。(ニッコリ)


なんかだめそう
272無党派さん:2014/10/31(金) 17:33:37.27 ID:bNN6xJ3r
そんなんじゃ北朝鮮の方がニッコリだろう
273無党派さん:2014/10/31(金) 18:26:21.11 ID:jY+FAQpt
>>269
もともと一太の親父が伊香保温泉に由来してる人だから。
伊香保の近所の進学校の公立は渋高だから。
あと、一太がライバルだと思ってる林芳正も山口県の
地元の進学校の下関西高校みたいだけど。
林も二世世襲議員だけど。
やっぱり世襲するなら地元の学校には通ってもらいたいもんだね。
東京の学校でてるのがおかしいぐらい。
地元のこと全然知らないって事じゃん。
林さんは小中も下関の学校だったみたいだし。
274無党派さん:2014/10/31(金) 18:30:52.76 ID:jY+FAQpt
>>271
一太は昔北朝鮮に圧力掛けよ、制裁しろって党に駆け寄った議員の
一人だったんだよ。実はね。
昔からそういう活動してたんだよ。
数名の議員でやってたけど。
菅(現在官房長官)さんのブログ
http://blogos.com/article/87526/
これによると菅さんと、河野太郎と一太など六人で立ち上げたみたいだよ。
275無党派さん:2014/10/31(金) 19:04:30.03 ID:EU5U/lSU
一太は群馬5区から出馬して衆院に鞍替えしたいのか?
276無党派さん:2014/10/31(金) 19:06:40.99 ID:EoToLu8Q
>>273
でも地元にコネ作りたいならやっぱり前高・高高か太田・桐高だと思う
渋高とか中央とかは財界にコネ作り難いんじゃない?
>>270
ごめんね。もしかして渋高?
277無党派さん:2014/10/31(金) 19:09:51.64 ID:jY+FAQpt
>>276
草津とか伊香保辺りだから通い安さで
渋高にしたのかもよ、一太。
前橋とか高崎だと通うのに大変だとか。
桐生とか大田なんか遠すぎるだろうし。
278無党派さん:2014/10/31(金) 20:53:59.56 ID:aUsPB3PP
小渕の後釜を佐藤ゆかりが狙ってるという噂
一太に新たなライバル出現だな
279無党派さん:2014/10/31(金) 21:51:11.43 ID:EU5U/lSU
>>278
さすがに相手にされないだろ。
前酒田市長の阿部寿一に敗れた加藤紘一の引退で空席になった山形3区の支部長も狙ってたらしいじゃん?
加藤の三女が後継者になったが(これはこれで???だが)。
参院比例じゃろくなポスト回ってこないだろうし、衆院への復帰を目論んでるんだろうが、衆院議員になれるなら
選挙区はなんでもいい、みたいな態度がみえみえだから望みはないだろ。
280無党派さん:2014/10/31(金) 21:56:33.27 ID:34Ovu+si
財政金融委員山本イッタ先生に注文!!!!!
本日黒田バズーカ炸裂!!!
持ち株がめちゃ上がった。
それは置いといてこれは消費税を上げるがための作戦である!!!
財政金融委員に注文がある
日本は黒田バズーカ炸裂だが米国は昨日量的金融緩和の
修了を宣言した!!!!!
これが今後アベノミクスにどういう影響を与えるか
教えてほしい。かなりやばい話しだと思うんだが。
またNISAは来年120万+子供80万ということ
みたいだが、だまされたと思う。
200万という話しであった。
NISAを200万にすることが日本経済の活性化
につながる。この件についてもお願いしたい。!!!
281無党派さん:2014/10/31(金) 22:01:21.44 ID:bNN6xJ3r
>>279
美貌を武器に枕営業に励めばわからんぞ
282無党派さん:2014/10/31(金) 23:33:31.01 ID:34Ovu+si
小渕の後ガマ狙いって
はげたかみたいでよくないな。
283無党派さん:2014/11/01(土) 00:04:00.20 ID:al9aYTE1
そもそもリークしたの本当は誰なの?
284無党派さん:2014/11/01(土) 06:22:21.35 ID:VzFmJp0C
>>278
佐藤ゆかりは両親が宮城県出身だって聞いたんだがな。
群馬とは縁が薄いはずだ。
参院比例だから衆院転出してもあとくされなかろうけど。
285無党派さん:2014/11/01(土) 06:30:50.78 ID:VzFmJp0C
>>279
相手にされないから、かえっていいケースだってある。
(あまり考えたくはないが)公選法違反で小渕が公民権停止(立候補禁止)となった場合だ。
捜査の進捗次第で、そういうことだって可能性の一つとして検討しておかねばいかん。

たとえば、公民権停止になったあと、その処分が解けるまで最長5年ぐらい選挙区を預けておいて、
そのあと小渕に返上してもらおうとしたら、中曽根Jrみたいな地元の人間では都合が悪い。
かえって群馬に縁もゆかりもない「よそもの」のほうが都合がいいケースだってあるんだよ。
群馬5区なら、群馬県連がフル回転すれば、かかしを立ててても勝てる。

しかし決心するのはまだ早いな。だれを候補にするかは。もうすこし様子を見よう。
286無党派さん:2014/11/01(土) 07:35:39.68 ID:al9aYTE1
>>285
5区ナメるな
温泉町がかかしなんか相手にするか
287無党派さん:2014/11/01(土) 08:42:11.85 ID:VzFmJp0C
>>286
では公民権停止という最悪の事態が発生したとき、誰だったら良いと思う?
288無党派さん:2014/11/01(土) 08:56:03.03 ID:K8KjubU0
小渕は永久にさよならで中曽根3代目に5区移譲でいいだろ
もう一度政界進出したいならそれこそ佐藤ゆかりみたいに参院比例からやり直すんだな
289無党派さん:2014/11/01(土) 09:04:09.57 ID:VzFmJp0C
>>288
なんとも厳しいご意見。優子ちゃんがかわいそうだ。

でもたしかに、泣いて馬謖を斬る対応が今後必要になるかもしれん。
それができるかどうかは群馬5区民次第だ。
このさいだから5区の自民党員だけで予備選挙やって候補者決めたほうがよいのかも。
290無党派さん:2014/11/01(土) 09:39:00.88 ID:K8KjubU0
いや、みんな中曽根が悪人みたいに言うが、
小渕が選挙区を強奪し、福田の部下であった小泉が終身一位も剥奪、二代目も参院でいいように使われ結構かわいそうな一家だぞ
小渕家は少し遠慮した方がいい、政界から身を引くのも手だな
291無党派さん:2014/11/01(土) 09:52:03.48 ID:SZ1WviPu
5区に縁もゆかりもない、県連会長の息子を
職権乱用で立候補させるなんてありえんだろう。
東京の学校出て外資系証券勤務だろう。
渋高出身の人が出ないとおさまりがつかない。
問題は参議院の方だ。
参議院の後釜がいない。
大林の死がいたい。
292無党派さん:2014/11/01(土) 11:52:21.87 ID:al9aYTE1
>>287
だから一太だろ
>>291
優子が参議院に行けばいい

中曽根3世は誰かが鬼籍に入るまで待つ
293無党派さん:2014/11/01(土) 12:56:22.95 ID:2opjJAk5
1区→援交ハゲを強制引退、一太が鞍替え
2区→井野
3区→笹川Jr.
4区→福田Jr.
5区→中曽根3世
参院(2016)→小勲位
参院(2019)→優子

これでいいだろ。一太も1区から衆院に出られればうれしいんじゃね?
294無党派さん:2014/11/01(土) 12:58:27.09 ID:SZ1WviPu
>>292
一太が衆議院に行くしかないと思うけど。
その場合は優子が補選というのはありえんだろう。
補選出れるならそもそも辞職する必要ないし。
最悪のケースの場合だがあくまで。。。
補選は中曽根JRに出てもらって親父は次期
選挙は出馬しないと約束してもらうとか。
親子で同一県で全部独占はちょっとまずい。
京都と滋賀の二ノ湯の例もあるが県が違うし。
誰かいい人いないかね。
佐藤ゆかりとか全然群馬と関係ないだろ。
中曽根JRは祖父が高崎だから1区とかなら
わかるけど渋川とか吾妻郡とか全然
関係ないんじゃないの。
295無党派さん:2014/11/01(土) 13:01:16.33 ID:SZ1WviPu
ファミリービジネスはダメとか
吹いてるけど結局みんなJRばっかだ
群馬は。遅れてる県とか新聞に書かれてる。
JRはもうやめろよ。
無関係の市民出せ!!!!!
296無党派さん:2014/11/01(土) 13:04:41.60 ID:SZ1WviPu
>>293
5区中曽根JRというのは全く説得力ないね。
5区に住んだことも関係もないだろ。
落下傘だね。
5区は一太か小渕無所属候補出さないかしかないんじゃないか。
裁判で有罪となってはじめて犯罪者だから。
それまでは党はくびになっても選挙は出れる。
297無党派さん:2014/11/01(土) 13:09:13.65 ID:SZ1WviPu
一太の抜けた穴福田のオヤジ暫定で
参議院出せ!!!
中国行ったり手伝いでうろちょろしてるから
議席持ってた方がいい。
中曽根親子に群馬県政を支配されるよりいい!!!
298無党派さん:2014/11/01(土) 14:21:27.99 ID:1owqJl+z
群馬5区を廃止しろ
299無党派さん:2014/11/01(土) 14:44:00.18 ID:al9aYTE1
>>295
無関係の市民てミンスのダイビングユッキーみたいの?
300無党派さん:2014/11/01(土) 15:45:10.86 ID:2opjJAk5
>>296
関係性を言い出したら弘文だって群馬に住んでたのは中学までだし、優子は群馬5区で生まれ育ってないし(親父の恵三ですら群馬に住んでいたのは中1まで)、
3区の笹川博義も、親父の尭は2区だし、太田市で県議に当選しているが、それまでの3区の地縁は皆無。
4区の福田達夫に至っては親父の康夫同様、群馬に住んですらいないぞ(康夫は戦時中に高崎に疎開したが、高崎市は4区に含まれない)。
301無党派さん:2014/11/01(土) 15:49:20.19 ID:aQ5LEugU
>>297
一犬の支援者ですか?
302無党派さん:2014/11/01(土) 17:10:05.36 ID:SZ1WviPu
小渕のネタ最初に手掛けたのがどこなのかが問題だな!!!
蓮舫のツイッターだと蓮舫達が追いかけてきたことが
週刊誌に出るとか書いてあるから蓮舫とかが報復で
情報提供したと考えられるが、問題はその蓮舫とかに
行きつくまでだ。
ああいうのは地元の人間じゃないとなかなか気づかない
んじゃないか。少なくとも協力者はいるんじゃないか。
となると小渕がつぶれて一番得をするのは誰か。
一太陣営が真っ先に疑われるはずだが、違うでしょうね。
あそこはやらない。。。となると。。。
一番得をするのは誰か。
ほとんど代紋TAKEとかヤクザ漫画の世界だが。
民主党が収支報告書だけ見てやったとは思えない。
自民関係で最初にネタを流した人間がいるんじゃないか???
303無党派さん:2014/11/01(土) 17:45:17.44 ID:al9aYTE1
>>302
言外に中曽根3世って言ってるねwww
304無党派さん:2014/11/01(土) 17:47:30.63 ID:vl00FlE+
>>293
2区鞍替えですら「大きく深呼吸」してためらった一太が、今度は1区かい?
一太はいじりがいがあっても、おもちゃじゃないんだから、そんなことは考えてほしくないな。

ちなみに、2区候補者差し替え問題の一太サイドから見た経緯は、ここに書いてある。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-11-1
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-11-2

いまの一太は心グラグラだな。だから5区問題について、書けない。
まあいいでしょう。群馬県連にとっても青天の霹靂だったんだから。

一太が狂ったように吠え出した時が、嵐の始まりだな。
305無党派さん:2014/11/01(土) 17:56:08.33 ID:vl00FlE+
>>302
内閣改造で大臣候補に名前が挙がって、しかもなり損ねたやつに決まってんじゃないの!
(またはその秘書か支援者だ) 数が多すぎて絞り込み不能だよ。

>>303
現役国会議員以外は可能性が非常に乏しい。中曽根3世がそこまで品性がないとは考えたくない。
ただしもし仮にそうだとしたら、議員としての適性にとぼしい。現小渕支援者が叛乱をおこすだけだ。
日本ではね、「明智光秀」は受けないの。この前の総裁選でも惨敗した「明智」が出たじゃないか。
306無党派さん:2014/11/01(土) 19:43:21.44 ID:1owqJl+z
>>299
不死身ファンとしては推したいところだが
元々群馬に縁もゆかりもないからな
307無党派さん:2014/11/01(土) 19:44:34.09 ID:McFcNOFq
また夕刊紙に取り上げられたが、この「官邸事情通」っつー代物が最大の難点だ。
永田町に出入りしてる奴なら、誰でもなれる、便利な言葉だから。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154591/2
後釜は無敵サラブレッドか…小渕前経産相に「政界引退」浮上 2014年11月1日

■イケメン候補が立候補

「官邸はすでに小渕議員の辞職は避けられないと見ています。特捜部が強制捜査に入る
前日の29日、安倍首相は群馬選出の山本一太参院議員と昼食を取りました。おそらく
特捜部の捜査が入ることや、今後の対応策を話し合ったのでしょう。直後に山本議員が
新設ポストの『総裁ネット戦略アドバイザー』に就く発表もありました。これは衆院鞍替えを
悲願とする山本議員が、小渕議員が辞めた後の群馬5区から出馬しないようクギを刺す
狙いがあったとみられています」(官邸事情通)

 群馬県選挙管理委員会によると、小渕が来年3月15日までに辞職した場合、補選は
4月26日に行われる。

 それまでに安倍首相が解散すれば小渕は「禊は済んだ」とばかり、出馬するのだろうが、
補欠選挙には出馬できない。その際、群馬5区から、強力なライバルが立候補するとみら
れているからだ。
308無党派さん:2014/11/01(土) 19:47:28.60 ID:al9aYTE1
>>306
佐藤ゆかりも縁もゆかりもないし
309無党派さん:2014/11/01(土) 19:58:02.20 ID:SZ1WviPu

超アタマキタ 安倍の野郎
イッタに5区から出ないように釘をさすだ
離党してでもイッタ先生は5区から出るべきだ
どっかの党が当選したら入ってくれって言ってくるよ
310無党派さん:2014/11/01(土) 20:00:59.53 ID:SZ1WviPu

実は西田先生も動画で同じような動きがあった
安倍批判を繰り返しほされているため
維新とかいろいろ・・・
安倍はずるがしこいから気をつけろ
311無党派さん:2014/11/01(土) 20:01:28.49 ID:1owqJl+z
>>308
いや、縁はないがゆかりはある
312無党派さん:2014/11/01(土) 20:06:38.14 ID:SZ1WviPu

西田先生の話しは分裂前だから今でいう次世代
なのかな読者に言わせるみたいな設定だったと思う
313無党派さん:2014/11/01(土) 20:09:10.71 ID:McFcNOFq
>>309
あれはまだ確定情報じゃないですよ。あることないこと書くのが夕刊紙だから。


念のため総理の日程を確認してみると、一太が総理と昼食をとった日は、実に忙しい一日だった。

一太いわく
『この時、総理と交わした会話の詳細は、誰にも(ましてやマスコミには)話していない。
 政治家・山本一太は、皆が思っているより、ずっと慎重な性格なのだ。(笑)』
と、はぐらかしているが。この41分間に、どんな言葉がとびかったのやら?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2014102900109
首相動静(2014年10月29日)

〔午後0時〕23分、自民党本部着。
 同党の萩生田光一総裁特別補佐、山本一太参院議員と昼食。
同1時4分、同所発。同7分、官邸着。
314無党派さん:2014/11/01(土) 20:34:49.96 ID:wVGlzWKM
県連会長選挙でクソ惨めに負けたんだから大人しくしてくれないかなー
315無党派さん:2014/11/01(土) 20:43:47.69 ID:McFcNOFq
もしかしたら、いま一太が頭が痛い問題は、こっちのほうかもしれない。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/10/30/0007462540.shtml
維新、与党拒否の“セクシー画像”公開
2014年10月30日

 維新の党(橋下徹・江田憲司共同代表)は30日午前、報道各社に宛てたファクス書面で、
同日の国会予算委員会でパネル資料としての提示を与党側に拒否されたとして、提示予定
だった“アニメ系キャラ”のセクシー画像を公表した。

 同党によると、官民ファンド・クールジャパン機構の出資決定先企業が販売するグッズ写真
を、当該企業のHPから抜粋して集めたもので、水着姿の美少女キャラがセクシーなポーズを
とっている。

 同党の書面では、与党側に「不適切だ」とパネル提示を拒否されたと説明したうえで「政府
管轄の官民ファンドが出資している会社のHPを不適切という理由が全く理解できません」
「そもそも、こんな品のないものを日本の文化だといって、海外に広げることを政府が支援する
ことが信じられません」と批判している。

 また、これまでに同党・木下智彦衆院議員が、同じ内容の資料を経済産業委員会、内閣
委員会でペーパー資料として配付し、指摘したところ「HPから画像が削除されたというゆゆ
しき事態」があったとしている。

 維新はデイリースポーツの取材に、このパネル画像を党HPでも公開することを「現在検討、
調整しているところです」と回答した。

画像 (このうちのどれかは消されず残っているだろう。一太も気が付いたが、ネットは怖い)
http://yusaani.com/wp/wp-content/uploads/2014/10/651b631747452dca3383125a7c6f3ce9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sokuhoujapan-news/imgs/c/2/c23ef983.jpg
https://twitter.com/takaomisohoru/status/527766564066451456
https://twitter.com/IchigoIchieFilm/status/527869903336792065
316無党派さん:2014/11/01(土) 21:09:26.70 ID:1owqJl+z
>>292
まあ、連座で公民権停止5年喰らったら
次に出れる時には参院の選挙制度もガラっと変わってるだろうしな
317無党派さん:2014/11/02(日) 00:37:56.17 ID:iIzBT13Q
>>302-305
小沢の子分の石川もメルマガでこんなことを書いてる。

http://www.mag2.com/o/choimise/2014/1028.html

-----
今回のワインをもらった人は、自分の方からテレビ局に
「こんなワインを貰っているので取材に来て欲しい」と売り込んできたという。
それは、恐らく中曽根サイドの仕掛けではないかと言われている。
ワインを送った人なんて小渕事務所でも特定できるのだから
いくら顔を出していなくともばれるわけだ。
そうすると小渕事務所がワインを贈るほど気を遣う人物であり
尚且つ小渕事務所に睨まれても平気だという人物になる。
従って福田陣営か中曽根陣営だと考えるのが普通だろう。
318無党派さん:2014/11/02(日) 00:55:10.91 ID:ABJPQ45M
何このメルマガ適当すぎ。週刊誌のほうがまだ読む価値ある。
319無党派さん:2014/11/02(日) 01:07:19.86 ID:aoXnAEqC
>>317
なんで山本陣営が出てこない?
320無党派さん:2014/11/02(日) 01:25:43.35 ID:Oc5qciQD
優子は事件前から中曽根陣営を意識していた
とあるから相当なもんなんだろうな。
政治資金の方は小渕本人迄いかないとして
問題はワインとか公選法だろうな。
5区なんて中曽根、一太、小渕とか支持者が
かぶってるから物送ったりすりゃ当然スナック
とかで話題になってそれが議員秘書とかにも
伝わるとかそんなルートなんだろうね。
石川も中曽根という名をあげてるけど
多分予想とかおひれの話しだと思うけど
一太のブログ読む限り、なんかそれっぽい
話しがあったような感じだな。
一太も狙われてるようなことが
書いてあるね多分そうだろ、目立ってるから。
攻撃は最大の防御、相手のネタ抑えるしかないね。
いっぱいありそうだけどね。
群馬ってだいたいキャバレンジャーとか
あんなのが会長の推薦人だし、恥ずかしいね。。。
321無党派さん:2014/11/02(日) 01:31:01.02 ID:Oc5qciQD
キャバレンジャーリークしたの
誰なのかね、あの件は他党という
気もするが、二井も他党のような話しが。
ファミリービジネスだめとか言っても
安倍、岸は兄弟だし、ちょっと弱いね。
322無党派さん:2014/11/02(日) 01:50:22.59 ID:iIzBT13Q
>>319
今のところ、補選への出馬を模索してないと見られてるんじゃないのか
323無党派さん:2014/11/02(日) 04:30:21.71 ID:voYSn4BZ
>>305
福田系で、大臣になり損ねて、しかも安倍も小渕も恨んでいそうな奴…


宮路先生しかいないな!
324無党派さん:2014/11/02(日) 08:02:21.72 ID:zZCbvWMS
>>319
ワインを贈るほど気を使う必要がないからw
325無党派さん:2014/11/03(月) 01:25:52.75 ID:GQGxmMLo
>>317
石川知裕は小沢の(不肖の)子分だけど、でも帯広の人。
一般論的解釈としてはそうだろうけど、でもなあ・・・
帯広と上州とでは住人の気質がちがうから。

それと、新党大地つながりだが、元外務省の佐藤優がこう論評していた。
「選挙違反に関して群馬県には独特の風土(群馬スタンダード)があった。…
そのウミを全部出せるかどうかが、東京地検特捜部には問われている。
そうすると、意外と今回の件で大変な局面に立たされているのは、
(小渕優子でなく)東京地検特捜部のほうじゃないか?」なのだそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=mBmhGYk-_jM#t=31m20s

小渕さんの捜査が終わったあと、選挙違反の取締り基準も変わるだろうし、
県外から「選挙監視団」が押しよせるだろう。5区だけでなく、たぶん全県で。
ロシア並みまで落ちぶれることになるが、今回の事件で群馬県の評判は、
残念ながら下落した。

『また群馬か』とよそから言われないように、公職選挙法の勉強会をやるとか、
外部から選挙コンサルタントを招いてみるとか、、、一工夫必要になりそうだ。
326無党派さん:2014/11/03(月) 01:39:39.64 ID:GQGxmMLo
>>320
みそぎ選挙になるか、補欠選挙になるか、まだ判らないけど、次の5区の選挙は「おおいくさ」になるな。
それと参院補選も追加になるか?
5区のことは5区の人が決める問題であって、ようは一太のやりたいようにやっちゃえばいいんだよ。
このスレは、2ちゃんねるで唯一、参議院の問題児・山本一太を応援するスレなんだから。

こういうときには、古い曲がぴったりだ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZYbwYJmZ5rs
揺れる想い/ZARD
327無党派さん:2014/11/03(月) 15:06:50.35 ID:zkWQbPvy
山本一太大先生周りでも小渕優子みたいな問題が発生しそうなのかな
ブログで警戒情報を出しているから山本一太近辺かもしれない
ただ実質無約の山本一太大先生を取り上げるメディアはあるかな
仮に取り上げるとするのなら民主党議員も道連れにしないと不公平
328無党派さん:2014/11/03(月) 15:07:21.58 ID:9IdP0KCX
>>326
オマエ、全然応援してないだろw
329無党派さん:2014/11/03(月) 15:08:31.25 ID:zkWQbPvy
それといつも公式番組の山本一太の直滑降ストリームはニコニコ動画で生放送して
ニコニコ動画でしか見られないけれどそれだと情報も広まらないよ

ニコニコ動画の時代は終わってオープンなYouTubeにあげれば良いのに
330無党派さん:2014/11/03(月) 15:49:40.24 ID:9IdP0KCX
山本一太の直滑降ストリームって、そんなに面白いのか?
331無党派さん:2014/11/03(月) 17:49:21.08 ID:lgswhAv0
浮かれ気分なのが面白い 
332無党派さん:2014/11/03(月) 18:26:39.66 ID:ElDWEkXa
>>327
> 山本一太大先生周りでも小渕優子みたいな問題が発生しそうなのかな

その可能性はゼロではないと思いますよ。
だって、あれだけ徹底的に東京地検特捜部が小渕後援会や事務所の家宅捜索をやっていれば
小渕陣営が押さえている山本一太情報は、すべて特捜部に筒抜けになった、と考えるべきだろう。
つまり、山本一太の「身体検査」もまた小渕優子代議士と並行して行われているわけだ、事実上。
(でも特捜部は最終的にはかならず「シロ」判定すると確信していますけどね)

一太が本格的に動き出すとしたら、そのあとだろう。
しかし一太の暴走を警戒する勢力からの妨害工作は、もう始まっているみたいだけど。
333無党派さん:2014/11/03(月) 18:57:46.63 ID:D6gv2yuA
小渕は辞職しないって話もあるけど、どうなるかね
334無党派さん:2014/11/03(月) 19:11:25.11 ID:ElDWEkXa
>>326
捜査の進捗状況×政治日程・政治情勢×安倍総理の判断しだい。

補選はない(解散なき限り議員辞職なし)だといまは思っているんですけど、
内閣支持率は落ちて自民党の支持率も首都圏では下がりだした。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95574.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95575.jpg

それと補選の投開票日は、公職選挙法第三十三条の二の規定により、固定化されている。

2015年 4月26日(9月16日〜翌年3月15日に補欠選挙を行う事由が生じた場合)
2015年10月25日(3月16日〜同年9月15日に補欠選挙を行う事由が生じた場合)

解散は来年9月かな?、それとも前倒しで夏か春か?、W選はもう可能性がゼロに近い。
ずっと以前に、今臨時国会冒頭解散論を一太スレで書き込んだのだけれど、いま考えれば
その暴論を徹底的に貫いておけばよかった。後悔先に立たずだ。
335無党派さん:2014/11/03(月) 23:45:30.73 ID:aHK3cL1B
>>327
「山本の関係者が小渕の情報をリークした」
「小渕が窮地に立たされて、山本が喜んでいる」

というような噂が地元で出ているんだろう
336無党派さん:2014/11/04(火) 14:19:39.19 ID:3Ie1NCoC
>>335
群馬県内でなく、永田町で、一太の友人から、痛烈な批判をぶちあげられていました。
国務大臣・山本一太がやった仕事の再検証は、これから本格化する。

http://www.sankei.com/premium/news/141102/prm1411020006-n1.html
自民党行革推進本部長 河野太郎氏 「消費再増税を前にムダを削らねばどうする」

http://www.sankei.com/politics/news/141102/plt1411020017-n1.html
「河野行革」本格化 無駄削減めぐり省庁、族議員と対立も


 財務省が発表した27年度予算の概算要求総額は過去最大の101兆円に膨らんだ。その
中で、高齢化に伴う年金や医療費の自然増として、社会保障費は8300億円の上乗せとなっ
ている。歳出削減では、社会保障費の伸びをどう考えるかというのが非常に大きな課題だ。

だが、実は科学技術振興予算の伸びも大きい。「科学技術立国」のかけ声だけで予算がどん
どんつけられた面があり、国としてもきちんと一定額のお金を出さないといけない基礎研究と、
確実に目標の達成が求められる開発部門は、それぞれ別の議論が必要だ。

 今は厚生労働、文部科学、経済産業、環境の4省から予算が出ているが、予算の期限や
報告書提出の締め切りなどは役所ごとにバラバラだ。しかも、各省にまたがる司令塔がない
から、統一的な方針もない。

 予算をつけられるほうも、事務や備品管理がずさんなことがある。例えば、ある国立の研究
機関では、捨ててはいけないものを捨てていたり、これだけあると報告していた備品がほとん
どなかったりしたことがあるし、最終的な収支が合わず、責任者がポケットマネーで穴埋めして
いたこともあった。

 科学技術政策の内閣府特命担当相はいるが、予算は各省が出しているから、細かいところ
までは目が行き届かないのではないだろうか。そこは、党できちんと見ていけるようにしたい。…
337無党派さん:2014/11/04(火) 20:13:54.56 ID:D3a19qBE
338無党派さん:2014/11/04(火) 23:53:55.57 ID:yj391qxU
小渕関係に言及したブログ記事から伝わってくるのは嫉妬と「ざまあ」だけだな
339無党派さん:2014/11/05(水) 06:48:06.35 ID:z/CniDC5
こいつ小渕後援会に喧嘩売ってるの?ww
340無党派さん:2014/11/05(水) 14:29:16.42 ID:98XIIXdb
「もともと天真爛漫な性格で、党内の評判も良く、国民の好感度も高かった」っていわれても
麻生太郎の人相が悪くて過度に不人気だったので、相対的にマシに見えただけだ。それに、
いまの日本は国難の真っ最中なのだ。

世界の女性政治家の「指標銘柄」とは、コンディ、イエレン、アンゲラ・メルケルだ。
ゴルバチョフ、エリツィンやサダム・フセインとわたりあったコンディ(=コンドリーザ・ライス)、
アメリカ経済崩壊か?と心配されたリーマンショックの傷を急速修復させたジャネット・イエレン、
あのプーチンと一歩も引かず渡り合い、欧州政治の重鎮にすすんだアンゲラ・メルケル、、、

日本に必要な女性政治家とは、こういうレベルの人たち。だから、乳母日傘で経験未熟な
お姫様に日本を託すわけにはいかない。
しかし、いっこうに出現しませんなあ。日本はそもそも神功皇后など「かかあ天下」の国なのに。
http://www.amazon.co.jp/dp/4046211148
341無党派さん:2014/11/05(水) 20:14:35.75 ID:LxZpJPx2
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2014-11-04-1
この記事の中段はまともなことを書いていると思うよ
小渕優子は結局のところアイドルに過ぎなかったんだ 政治家としては失格
342無党派さん:2014/11/05(水) 21:28:30.63 ID:WYgo8qtK
小渕を応援する理由

小渕が辞職すると補選に大勲位の孫が出てくる
343無党派さん:2014/11/05(水) 22:45:29.58 ID:TahAYXOU
>>342
いまの流れのままで行くと、補選は無い可能性が高い。早期解散だよ。
補選は早くて来年4月26日にしか行えないからさ。(公選法第33条の2)

それに、マスコミにも解散風が吹き出した。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015810681000.html
年内解散「いろいろな議論出る」 〔谷垣幹事長〕
10月30日 5時56分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/572251.html
くすぶる年内解散説 2閣僚辞任も高支持率を維持 「負け幅少ないうちに」
11/03 13:10
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141103-OYT1T50127.html
年内解散・総選挙「そんな余裕ない」…飯島勲氏
2014年11月03日 23時58分

だいたい、あのおしゃべりの一太が、安倍総理との会話の詳細を『誰にも話していない』と
わざわざ断り書きした時点で、『よほど漏れては困る機密事項を話し合ったのだろう…』と
裏読みしたくなるじゃないか。
344無党派さん:2014/11/05(水) 23:09:26.58 ID:Z8Dskx9r
一太の言うことを一々裏読みしていたらキリがない
345無党派さん:2014/11/06(木) 10:49:21.91 ID:vg9wrJWv
>>343
一犬に「機密事項」を話す政治家はいないと思う
346無党派さん:2014/11/06(木) 17:15:10.15 ID:gMSjVAjE
だなwwwww
347無党派さん:2014/11/06(木) 19:12:33.59 ID:jmRdXj2v
俺の周辺は一太をタレント議員だとマジで思っているんだけど
存在自体が軽いんだから孫勲位に余計なコンプレックス抱かずにおとなしくしとけよ
348無党派さん:2014/11/06(木) 21:19:12.50 ID:gMSjVAjE
ただ発言の自由さは良い 
新生代の政治家だよ
349無党派さん:2014/11/06(木) 22:48:50.76 ID:risUycjr
ここんとこ柴山昌彦と平昌明をかなり売り込んでるな!
自民党は2世議員ばかりでイメージ悪いからそうじゃ
ないのもいるんだというのをアピールしたいんだろう。
それかなんか思惑があるんだろう。
ブレーン作っとかないと動けんからな。
350無党派さん:2014/11/06(木) 23:00:04.13 ID:risUycjr
財政金融委員なんだから少しは消費税の
こととかアベノミクスの出口戦略とか書けよ。
日韓スワップだけじゃ話しにならない。。。
351無党派さん:2014/11/06(木) 23:03:13.13 ID:4DCBut8q
>>349
その弁護士の柴山昌彦とか、なか卯の平将明とかにはスキャンダルが噴出しないんだろうね?
ちかごろ、直滑降ブログはデスブログのようにみえてきたよ
この男がもちあげる人間に、そのあと何もトラブルが発生しなかったためしがない
352無党派さん:2014/11/06(木) 23:06:14.06 ID:5/094/bU
>>351
その柴山さんうちの所の選挙区なんだけど、
2010年と2011年の政治収支報告書に記述漏れがあって
それを市民団体に訴えられたけど、不起訴処分になったよ。
そういう怪文書が地元住民に送られてきた。
知ってることだったからなんだかなあって思ったけど。
353無党派さん:2014/11/06(木) 23:10:53.41 ID:risUycjr
弁護士も最近はいっぱいいるし、筒井とか平岡みたいのも
いるしな。柴山の時は違うけど、今は司法試験改革で
昔に比べなりやすくなった分価値や所得も下がってる。
弁護士とか資格に頼りがちだから要注意だし、あまり経済
とか他の分野がいまいちのが多いからな。
法律重視で頭が固く柔軟な思考ができないと見られがち
だからそうならないよう努めてほしいもんだ。
354無党派さん:2014/11/06(木) 23:12:31.55 ID:risUycjr
正直稲田が経済政策について語るのを
見たことがない。
355無党派さん:2014/11/06(木) 23:19:19.53 ID:4DCBut8q
>>352
ご愁傷様です。幸運をお祈りいたします。
356無党派さん:2014/11/06(木) 23:31:08.83 ID:4DCBut8q
>>350
金融政策はお勉強中だから、考えがまとまるまで長い目でみてやるしかないだろう
「アベノミクス」とは、世界中のどこの経済学教科書にも書かれてない「非伝統的」手法の経済政策パッケージだ
だからまずは、最前線にいる経済学者の論文や評論をよく読んで、気になった先生のお話をよく聞くことだ

(拡張金融政策と国際協調の失敗の具体例としてよく引かれる)1933年のロンドン世界経済金融会議のことを、
一太がすらすらとブログで書けるようになったら、『学習成果がついに出た』とほめてやれるんだがなあ
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/8/a/8a37ba4b.jpg ←当時の風刺画
357無党派さん:2014/11/09(日) 19:31:25.36 ID:NOw9yNzR
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_000789.html
日中関係の改善に向けた話合い

平成26年11月7日

 日中関係の改善に向け,これまで両国政府間で静かな話し合いを続けてきたが,今般,以下の諸点につき意見の一致をみた。

1 双方は,日中間の四つの基本文書の諸原則と精神を遵守し,日中の戦略的互恵関係を引き続き発展させていくことを確認した。

2 双方は,歴史を直視し,未来に向かうという精神に従い,両国関係に影響する政治的困難を克服することで若干の認識の一致をみた。

3 双方は,尖閣諸島等東シナ海の海域において近年緊張状態が生じていることについて異なる見解を有していると認識し,対話と協議を通じて,情勢の悪化を防ぐとともに,危機管理メカニズムを構築し,不測の事態の発生を回避することで意見の一致をみた。

4 双方は,様々な多国間・二国間のチャンネルを活用して,政治・外交・安保対話を徐々に再開し,政治的相互信頼関係の構築に努めることにつき意見の一致をみた。


これだけ大きな新日中合意が発表されたのに、初代領土問題担当大臣としての見解は、まだ何も書けないのだね。
ひょっとして、いままで何も考えてこなかったのだろうか。一犬らしい。
358無党派さん:2014/11/09(日) 19:36:45.27 ID:2qdOIq80
平なら日本振興銀行絡みを洗えば出てくると思うぞ
359無党派さん:2014/11/09(日) 22:37:56.70 ID:FUzakBM+
下仁田は5区だろ。
どうだったんだ有権者の声は。
小渕と支持者がかぶっている所だ。
各テーブルを回って次期衆議院選に出てくれ
という声が多かったんじゃないか。
率直な報告、分析をお願いしたい。
5区の有権者の声を。
360無党派さん:2014/11/11(火) 16:03:01.19 ID:bdJwh86e
あーらまー、某参議院財政金融委員さんはいま何を考えているのかな?

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154827
日刊ゲンダイ|世界が冷笑 ロイター発「ブラックホール化する日銀」の衝撃

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0IQ07B20141106
コラム:ブラックホール化する日銀の国債購入 | コラム | Reuters
361◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 (在日) ◎◎◎:2014/11/11(火) 16:47:09.76 ID:HBNL+d5v
高市早苗議員、稲田朋美議員が旧ナチス・ドイツを信奉する極右団体代表と議員会館でそれぞれ会い、ツーショットで撮った写真が団体のホームページに掲載されていたことがわかった。
ツーショット写真はどちらも背後に日の丸を掲げ、山田氏と並んだ高市、稲田両氏が撮影されていた。
主要閣僚、政権党幹部が反社会的な勢力と親密な関係にあったことを示すもので、海外の主要メディアも相次いで批判的に報じている。

弊社 塚林弘樹の調査によると、この団体は「国家社会主義日本労働者党」という反社会勢力であり、「ネオナチ」思想を掲げる極右団体で、山田一成氏が代表となっている。
国家社会主義日本労働者党は、テロ組織アルカイダとの共闘を掲げており、親密な関係にあるといわれている。
なお、この件が報道された後に内々に写真の削除を依頼した模様。
ほかに、自民党の西田昌司参院議員との写真が載っていた。当該のページは既に削除されている。

この件について、安倍晋三はコメントしていない
安倍晋三には、自身の言動・性格から 人格障害(パーソナリティ障害)・発達障害 を指摘する声がいくつもあがっている


┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
362無党派さん:2014/11/11(火) 17:44:33.57 ID:b4Ds2ILi
衆議院解散だよ
山本一太大先生は動くかな
363無党派さん:2014/11/11(火) 19:54:42.42 ID:mCb2BFrR
解散だとリスク含みの一太は動かないだろ
康隆は失敗しても親父の跡継げばいいけどさ
小渕がここぞとばかりに禊に出る可能性もあるからな
364無党派さん:2014/11/11(火) 22:10:56.88 ID:5cXjctSC
小渕さんは無所属で戦うことになるんじゃないの? いわゆる禊(みそぎ)選挙だ。
そして中曽根三世にも自民党本部は公認を出せないだろ。出たければ勝手に出ろ、だ。
こういう情勢だと一太は衆院選に出れないよ。5区は小渕さんの応援演説に精を出すんだな。
365無党派さん:2014/11/12(水) 13:16:41.91 ID:dPdS4CjP
参院の一太先生は衆院選挙になっても高みの見物だw
366無党派さん:2014/11/12(水) 13:33:43.29 ID:ZjPpiZHb
高みの見物とつぶやきながら爪を噛んで歯ぎしり立てながら見守る一太先生
367無党派さん:2014/11/12(水) 20:13:07.71 ID:JIPYSLr/
悔しいのお

本来なら、優子が議員辞職すれば千載一遇のチャンスだったのに
368無党派さん:2014/11/12(水) 21:02:43.50 ID:vSeYTLp9
やっぱり安倍ちゃんはそういう男だった!!!
共に日本を良くして行きましょう!!!!!
369無党派さん:2014/11/12(水) 21:04:54.44 ID:vSeYTLp9
安倍ちゃんの元に一致団結してやって行きます
国民=消費者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
370無党派さん:2014/11/12(水) 21:06:21.22 ID:vSeYTLp9
橋下が立候補しても
安倍ちゃん圧勝は変わらない
橋下 ちょっと遅いよ
次だな
371無党派さん:2014/11/13(木) 12:51:36.91 ID:MR8Fgzxt
>ね、紅茶とマロンのケーキの組み合わせ、美味しかったでしょう? 

強要
372無党派さん:2014/11/13(木) 12:52:28.16 ID:MR8Fgzxt
>衆院選挙後に、改めて相談するつもりだ。
既に一太先生の中では衆院選があること前提なんだなぁ
373無党派さん:2014/11/13(木) 14:17:35.01 ID:CO8Iw1p7
>>347
>孫勲位に余計なコンプレックス抱かずにおとなしくしとけ

大クンニ3世、ホントに衆院選出馬するかもな。
なんか急に慌ただしくなってきたぞ(`・ω・´)!
374無党派さん:2014/11/13(木) 20:18:29.61 ID:QyqBK7kc
>>371
> 明朝8時から「EEZ及び領海における漁業・資源・環境等を守る法整備のためのタスク
> フォース」の第1回会合をセットした。 自民党宇宙・海洋開発特別委員会(武見敬三
> 委員長代理)の下に新設されるこのタスクフォースの座長を自分が務めることになった。

衆院議員が解散でそれどころじゃなくなるから、参院議員が仕事を肩代わりする他ないね。
それ以外に、機構いじりのほうもやるんだ。こっちは大臣より議員のほうが動きやすそうだ。

http://www.sankei.com/politics/news/141113/plt1411130033-n1.html
2014.11.13 18:35
自民、内閣官房と内閣府のスリム化案了承 郵政民営化業務など廃止

自民党の行政改革推進本部(河野太郎本部長)は13日の総会で、郵政民営化など20の
業務について廃止や他省庁へ移管することを盛り込んだ、内閣官房と内閣府のスリム化
案を了承した。公明党とも調整し、近く与党案として政府に提言する。内閣官房の郵政民営
化、法曹養成制度改革などの4業務は廃止し、総合海洋政策と知的財産戦略は内閣府に
移管する。
375無党派さん:2014/11/13(木) 20:39:32.49 ID:QyqBK7kc
>>372
しかしこの解散は、自民党政権下ではかなり珍しいケースに属する(予定)んだけどな。
解散とは、ふつう、内閣支持率が上がり目のタイミングを狙って打つものだ。
そして事前準備体制を整えるには数ヶ月かかるはず。自分の意を体してくれる党役員を先に送り込んでおいて。

でも誰がみても内閣支持率はいま下がりかけている。谷垣新幹事長も苦労が多かろう。
野党の選挙準備が整ってないとはいえ、大きな博打だ。さらに沖縄県知事選惨敗(予定)のあとだしな。
第一次安倍内閣で解散を打てなかったことが、よほど総理の心残りだったのだろうか?
376無党派さん:2014/11/13(木) 22:52:49.85 ID:sh+0sjSd
>>375
ほっとけば支持率が下がるだけだから早目にということだろうね
377無党派さん:2014/11/13(木) 23:16:33.22 ID:H2y5Y1pp
満洲国臨時政府
http://archive.today/C56CE

大陸に残る大日本「満州」
http://www.youtube.com/watch?v=d_VYjOXG5K0

新撮 零戦52
http://www.youtube.com/watch?v=nj8phedWgIE
Battle of the Santa Cruz Islands 1/3 (US Navy vs Japanese Navy)
http://www.youtube.com/watch?v=2QvNQS7HLYE
378無党派さん:2014/11/13(木) 23:17:12.11 ID:H2y5Y1pp
大日本帝国 正統政府方針
http://www.geocities.jp/dai_toua_teikoku/houshin.html
正統日本領内
http://www.geocities.jp/dai_toua_teikoku/chizu.html

日本帝國的興衰 The Rise and Fall of the Japanese Empire
http://www.youtube.com/watch?v=nIkSa3Dlsho
379無党派さん:2014/11/13(木) 23:32:14.51 ID:H2y5Y1pp
380無党派さん:2014/11/14(金) 00:44:54.80 ID:yOwOfWbR
増税延期するなら解散しなきゃならんだろうが!
大義がないとか寝言ぬかしてんじゃないよ!
今の消費税法はこの程度の状況では
予定どおりやらなきゃいけない法律なんだ!
しかし国情を考え深謀遠慮で延期する場合は
厳密にいうと法律に違反するし、三党合意を
情勢の変化のため変更するということだ。
ではそれについて国民の信を問わなきゃいけない。
負ければまあ増税をしなきゃいけないだろう。
民主党が勝てば、安倍退陣、増税ということになる。!
自民が勝てば安倍続投、増税延期OKということになる。
増税延期の場合解散しないといけない。
民主党は増税しないといい政権を取り、
自民・安倍は増税は景気情勢を見てといい
政権を取った。それぞれ選挙で審判を受けている。
増税延期の場合当然信を問わないといけない。
適正手続である。
解散に大義がないと言ってるぼけは増税延期して
そのまま続行と言ってるあほだ!
寝言言ってんじゃねー とっとと解散しろ!!!
381無党派さん:2014/11/14(金) 00:54:49.27 ID:mqBNNk9T
>>380
そのはなしは、総理が帰国したあとでやったらどうかな?

ただ解散をやるとしたら、まずはアベノミクスについて国民の信を問う選挙になるな。
382無党派さん:2014/11/14(金) 01:09:09.27 ID:yOwOfWbR
アベノミクスは当然いいに決まってるだろ。
あれは安倍の考えでなく、エール大学のなんとか先生とか
竹中とかその他のいろいろな顧問の先生方つまり、ケインジアン
とかマネタリストとかすべての先生の意見でやってるやつだから、
野田とかアズミの政策とは全然違う。
逆インフレターゲットは、学説では結構あって、国家試験とかでも
結構出ていたりしていたが、それをはじめてやったというところに
勇気が必要であったわけだが学者であればあたり前の話しなのであろう。
麻生みたいに学者はダメとか言うのもいるが素人判断はもっとひどいから。
いろんな学派の学者の意見を入れてるから間違えは少ないんじゃないか。
383無党派さん:2014/11/14(金) 01:26:13.33 ID:mqBNNk9T
>>382
アベノミクスとは端的に言えば(ケインジアン的)「期待」の喚起を主目的とした経済政策なんだけど、
これには難点もある。ひとつは、策士、策におぼれた場合だ。
政府の経済政策立案者自身の「期待」が裏切られた場合、その打撃は2乗倍加わることになる。

財務省の隠匿しているヘソクリ次第で、たとえばこのやさぐれ系悲観論者の預言が成就してしまうだろう。

池田信夫が大正論「増税先送りでも景気は良くならない。負担と荒廃した経済を引き継ぐのは若い世代だ」 [転載禁止](c)2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415829844/
384無党派さん:2014/11/14(金) 01:36:00.26 ID:yOwOfWbR
インフレターゲットってマネタリストじゃなかったか
ケンジアンとってる国ってあんまりないだろう。
インフレを抑えるのがインフレターゲットだけど
デフレをインフレにするターゲットをやった国は
なかったでしょう。
こんなデフレになったことないし。
昭和初期とかじゃ話しにならないよ。
アベノノミクスはケインズだけじゃないでしょう
マネタリスト系の方が多いし
しいて言えばニューケインジアンかな
現実の話しだから学派とか関係なくやってると
思うが
385無党派さん:2014/11/14(金) 01:54:59.16 ID:mqBNNk9T
>>384
指摘のとおり、アベノミクスは(大恐慌が深刻化した原因は通貨供給量を中銀が過度に絞り込んだからだ
とする)マネタリズム系の学説からも多くを学んでいる。
現代経済学は、マネタリズム系からもケインジアン系からも学んでその上を目指しているから、さらにややこしい。
この影響が自分の身に降りかかるのでなければ、もっと無責任に面白がりながら、本を読み散らかしていただろう。

さらに、日本はいわば「課題先進国」だ。不良債権処理にしても、少子高齢化にしても、
欧米の先進国が抱え込んでしまう、簡単には解決できない大問題を、なぜか日本が先取りしてしまっている。

いわばこの国は、最新学説の実験体だ。そして、いままでこんな経済政策を打った国は、日本以外にはない。
国政の最高責任者が、国民に対し、その推進の是非を選挙で問おうとするのは、理の当然だと思う。
386無党派さん:2014/11/14(金) 06:13:29.89 ID:T7R4duum
さあて、この記事のとおりに捜査は進展するかな?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41056
小渕優子捜査はどうなるか? 「地元金庫番は覚悟ができている」 | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
■ 特捜部は解散があっても早期決着を図る
■ 「小渕優子大臣は全く関与していない」
■ 泥を被る地元秘書ひとりを在宅起訴か

もちろん、起訴できる見通しがあったから着手したわけで、ポイントは政治資金収支報告書に正しく記載したかどうかである。

最も問題が大きく、金額も大きい東京・明治座の「観劇会」は、10年と11年の収入が742万円だったのに対し、支出が3383万円。これが正しければ、安い会費で有権者を観劇させたわけで、寄付行為とみなされて公職選挙法違反となる。

そうではなく、過少申告だったとすれば政治資金規正法違反の虚偽記載。さらに、収入と支出の差が私的にどこかに消えていたら、折田氏の横領を疑うこともできる。12年は、「観劇会」の収支を一切、表に出していないので、もっと悪質だ。

いずれにせよ、折田氏に前言を翻すような兆候はないが、優子氏への聴取は欠かせない。特捜部は、解散総選挙があれば、開投票後に事情を聞くことになる。

ただ、優子氏が資金の流れを把握、了承していたり、指示を出していた可能性は薄く、泥を被ることを決めた折田氏ひとりを在宅起訴することになるだろう。
387無党派さん:2014/11/14(金) 08:32:48.04 ID:WvSk4mRT
総選挙後にブタ箱なら中曽根孫だろうな
388無党派さん:2014/11/14(金) 14:40:35.94 ID:efBVLZYU
一太先生が正論を堂々と投稿していた
「自分より選挙の弱い先輩議員の忠告や提案には、けっして耳を傾けてはならない!」

これはどの社会でも同じこと
俺もぼけ老人の役に立たない自慢と説教には無駄だなと思う
何かしら矛盾があって突っ込めば俺の時代はなぁ・・・と無意味な反論するんだし
389無党派さん:2014/11/14(金) 14:48:11.50 ID:NXk/dQTy
>>388
でもさ、風で左右される都市部の議員じゃないからイチタもでかいことを
いえるわけで。
都市部議員なんか風で左右されるんだぞ。
2005年と2009年2012年それぞれ都市部でオセロのように入れ替わったんだから。
390無党派さん:2014/11/14(金) 17:13:50.36 ID:WqF4zST6
ひどいニュースが飛び込んできた。
永田町は選挙一色だけれど、一太は地元のことも忘れずにちゃんと面倒見てちょうだいよ。

http://mainichi.jp/select/news/20141114k0000e040225000c.html
群馬大病院:腹腔鏡手術8人死亡 同一医師、審査受けず

http://www.asahi.com/articles/DA3S11456054.html
腹腔鏡手術後8人死亡 肝切除、同じ医師執刀 群馬大病院
391無党派さん:2014/11/14(金) 17:21:01.32 ID:0+4uO4CW
The capital of Manchukuo 1 of 2 / 満州国国都、新京《前編》
http://www.youtube.com/watch?v=7LAAM2JSnr4
満州国・奉天《前編》The largest city in Manchukuo 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=xg7ssIBDiew
392無党派さん:2014/11/14(金) 21:52:14.54 ID:WvSk4mRT
>>388
じゃあ県連会長選で負けた中曽根中勲位の言うことは聞かないとね
393無党派さん:2014/11/14(金) 22:22:21.88 ID:vqMyVrcd
一太が中曽根が嫌いだということはよくわかった
394無党派さん:2014/11/15(土) 14:14:43.27 ID:zETi2wi0
地盤・看板・鞄を全てオヤジから引き継いだ世襲議員の一犬は選挙云々の
ことを口にすべきではない。
初当選の時は何も努力しないで当選しているしな

○親等以内の親族が国会議員として所属している県連からは立候補できない、
というような制度を提唱してみろよと思う
395無党派さん:2014/11/15(土) 15:13:34.45 ID:uZqfwfGC
靖国神社にて 田母神俊雄氏の提言 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=pcxzKY2J9Tw


実録 硫黄島玉砕
http://www.youtube.com/watch?v=wc9Cq5CkUZY
Nhkスペシャル「狂気の戦場 ペリリュー〜“忘れられた島”の記録〜 - P1
http://www.youtube.com/watch?v=iF6uHJC6P5U
【重要証言】「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」【ザ・ファクト】
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
396無党派さん:2014/11/15(土) 17:11:28.55 ID:QwL/bzVm
今ちょっとこの前の委員会の質疑見てみた。
板についてるな、さすがだ、堂々としてる。
マネロンとタックスヘイブンとシャブか。
変なことに興味持ってるな。
後藤組とかそっち系の得意分野だな。
メディア21もそっち系だし。
変なことに関心持ってるんだな。
397無党派さん:2014/11/15(土) 18:23:27.30 ID:8lYaK0j5
2014年11月13日を確認してきたけれど安定感があった
わかりやすい質問をしているよ
398無党派さん:2014/11/16(日) 00:30:06.70 ID:/C+Nn3m/
399無党派さん:2014/11/16(日) 00:30:41.77 ID:/C+Nn3m/
「ロシアの2030年頃の領土」への反応 The reaction to " the territory in 2030 in Russia "
http://blog.livedoor.jp/netmemo99-japan/archives/6822728.html
400無党派さん:2014/11/16(日) 14:30:17.32 ID:o6pqOOdx
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154931/2
小渕優子イバラの道 現代
ワインを贈った有権者から特捜部が事情聴取だそうだから
なんもないことはないだろう
谷垣弁護士は小渕議員から事情聴取すべきだな
5区は公募にすべきだな。
山本議員は親子はダメとか言ってるけど
安倍とか兄弟だし二の湯は親子だし
世間で通るかよ!
そういうことばっかり言ってるから県連会長
になれねえし、誰も推薦人にならんのだよ。
群馬自民みたいな狭い世界で中曽根の息子が
立候補したら行動起こすとか吹いてるけど。
ではあなた5区から自分が立候補する行動
起こすとでも言うの。
そこまでリスクを負うならわかるけど。
けしかけてるわけじゃないけど。
どうせ安倍とか谷垣に談判して中曽根
を公認させないとかその程度なら説得力ない。
まず身内どうしでこんな発言してたら常識ないよ!
はっきり言って今ブログに書いてあることは個人
の感情論で到底有権者には通らない。
逮捕の可能性がある人間より世襲でも
クリーンな人間を有権者は選ぶだろう。
401無党派さん:2014/11/16(日) 20:54:53.24 ID:vTcslh0D
一太の応援もむなしく仲井真敗北
402無党派さん:2014/11/17(月) 03:21:52.91 ID:KgjpCChu
>>401
たしかに負けは負け。これから長い長い敗戦処理が始まる。いわゆる革新不況の始まりか?
それに一太もそこからは逃げられないだろうと思うよ。あれだけ沖縄に足しげくかよっておいて、
『もう大臣辞めたから関係ありません』とは、いまさら言えんだろうさ。

沖縄県知事選挙

開票率 100%

翁長 雄志  無・新  360,820  当選
 
仲井真弘多 無・現  261,074
 
下地 幹郎  無・新  69,447
 
喜納 昌吉  無・新   7,821
 
最終投票率      64・13%
403無党派さん:2014/11/17(月) 03:52:23.75 ID:KgjpCChu
それとこの選挙、正直、意外だったことが2点ある。
仲井真さんの票はもっと少ないと思っていたし、投票率は70%超だろうと思いこんでいた。
沖縄は基地移設反対で全島民が燃え上がっているのかと思いきや、意外とそうでもない。
イメージや印象でなく、数字だけを見ると、沖縄には「さめた人」もけっこう多いんだな。

人口密集地帯の沖縄本島中南部に軍事基地を置きつづけるのは絶対に間違っている。
事故が起きると危険だし、そもそも、二度と凄惨な沖縄戦を繰り返してはならんのだ。
そして、軍隊をもたず基地がなければ『平和になる』わけではないのが、世界の醜い現実。
だから、人口密度の低い沖縄本島北部へ基地を移転させるのは、絶対に正しい。
しかし、正しいことでも肯定されず支持もされない不条理なのが、政治の世界。

沖縄県庁がどう出ようと、沖縄を二度と戦場にしないための外交安保政策を積み上げることと、
それと、もし仮に沖縄が戦場になる日が来たとき、次はもっと上手に対処できるよう準備すること、
それは日本政府の仕事だと思うなあ。沖縄県民からは罵倒され、共感されないかも知れないが。
404無党派さん:2014/11/18(火) 23:54:00.18 ID:qgFh/L3p
これから衆院選だというのに、群馬県連ネガキャンを展開するとは・・・・
県連会長選で「国会議員1名」の推薦すら得られなかった理由をわかってないんだね
405無党派さん:2014/11/19(水) 09:05:32.33 ID:G4icC+9D
いきなりブログがソネットからアメーバに移転w
406無党派さん:2014/11/19(水) 09:19:04.94 ID:wLuq7kx5
>>405
それにしてもアメーバは政治家や芸能人のブログをよく集めてくるな
ソネットにセキュリティーホールでも見つかったのかねえ?
ついこないだ、ネットセキュリティの専門家に点検してもらったらしいけど

それと、安倍さんの演説を聞き直してたら、かえって小泉の天才アジテーターぶりが明々白々になったな
407無党派さん:2014/11/19(水) 09:32:46.42 ID:B0z+qNE+
19日付けアメブロアクセスランキング
1位 野田聖子
3位 三原じゅんこ
5位 小泉進次郎
6位 馳浩
9位 山本一太

さて、どこまで伸ばせますかな
408無党派さん:2014/11/19(水) 10:05:11.96 ID:96x7VhId
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
明治憲法は本当に天皇主権だったのか - 日本国憲法の基礎知識
http://kenpou-jp.norio-de.com/meiji-kenpou-tennou/

H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
409無党派さん:2014/11/19(水) 10:05:42.29 ID:96x7VhId
(3-1) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=aMCyaDDNVHE
(3-2) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=JQbJstMUS-4
(3-3) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=S2pFRs81oss
410無党派さん:2014/11/19(水) 10:07:17.63 ID:0LeqdM71
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.
411無党派さん:2014/11/19(水) 11:36:04.17 ID:cYTI2wSj
移転するなり前ブログいきなり消すなよ。
不親切だな。
412無党派さん:2014/11/19(水) 12:43:40.48 ID:+fi/RWXx
山本一太オフィシャルブログ「山本一太の気分はいつも直滑降」
http://ameblo.jp/ichita-y/

次スレから、テンプレはこれに修正で。
413無党派さん:2014/11/19(水) 12:51:53.15 ID:96x7VhId
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
414無党派さん:2014/11/19(水) 13:04:26.63 ID:96x7VhId
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
家族と憲法無効論/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=XR7uB429FFc
415無党派さん:2014/11/19(水) 14:32:16.58 ID:G4icC+9D
>>411旧ブログを引用して記事を書いている人もいるだろうし残すのがマナーだよ
  アメーバブログから金でももらったかw
416無党派さん:2014/11/19(水) 16:04:33.81 ID:IxxaeKvT
イッタさん、ブログ記事の最後に毎回、オリジナル曲の紹介してるけど
タグがちゃんと貼れてないよ〜。
ブログではコメントやメッセージが送れる仕様になってないのでここに書いとくw
417無党派さん:2014/11/19(水) 20:04:32.83 ID:36vgTv+l
サイバーエージェントの株でも買ったのか?
418無党派さん:2014/11/19(水) 20:14:36.44 ID:+fi/RWXx
一太! 1区から衆院議員になるチャンスだぞ!

佐田元行革相を公認しないよう、自民県連が要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00050122-yom-pol
419無党派さん:2014/11/19(水) 22:40:55.59 ID:36vgTv+l
孫勲位が1区から出馬か?
420無党派さん:2014/11/19(水) 23:11:55.05 ID:1MNZ3C1K
県連会長選で中曽根の推薦人になったのは佐田だった。
「佐田を公認しないように」という要請は、中曽根も了承済みのうえでの
ことなのだろうか?
421無党派さん:2014/11/20(木) 00:08:06.45 ID:zasGRVaO
[みすまる動画014]96条議連と帝国憲法現存論及び原発問題 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=SAJfaIc0EXo
國體維新あづさゆみ第2回講演会/特別講師 西田昌司参議院議員
http://www.youtube.com/watch?v=goGBloiuXVM
422無党派さん:2014/11/20(木) 00:57:37.73 ID:XDLt7eN+
>>418
中曽根3世は1区に来い、という意味に見えたんだけどな。

なんとなくあの人、群馬っぽくない。東京育ちの「シティボーイ」は1区のほうが向いてるような気がする。
423無党派さん:2014/11/20(木) 01:18:33.38 ID:XDLt7eN+
>>420
公認推薦をしなかった主体は、群馬県連でなく、前橋支部。県連と支部は、似てるけど違う。
それで、これなんだ。毎日は再送も取り消しも入ってないな。読売はリンク先が消えたけど。

<衆院選>群馬1区の佐田氏公認推薦せず 自民党前橋支部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000115-mai-pol
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141120k0000m010107000c.html

佐田元行革相を公認しないよう、自民県連が要請
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141119-OYT1T50122.html
424無党派さん:2014/11/20(木) 01:21:39.62 ID:XDLt7eN+
それと思い出したけど、上の通りになったら、道州制基本法案をつぶした主犯のひとりが、永田町から消える。
総選挙後に維新など地方分権派と自民党が再提携できる可能性が生まれる。
第三次安倍内閣(予定)であくまで改憲を目指すならする、これ、難しいけど捨てられない法案だ。

小渕優子も自民党本部が公認することになったし、いろんな意味で、勝負の時だなあ。
425無党派さん:2014/11/20(木) 10:36:22.04 ID:0fGQT24L
本日のアクセスランキング
さすが一太先生、アメブロでも力ありますな

1位 野田聖子
3位 山本一太
4位 三原じゅん子
7位 小泉進次郎
8位 馳浩
426無党派さん:2014/11/20(木) 16:21:30.14 ID:/+4lmi8Z
山本一太大先生はタグを失敗している
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/1362912973" target="_blank">「素顔のエンジェル」</a>
/<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/1362913254" target="_blank">「マルガリータ」</a>
/<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/1298511048" target="_blank">「かいかくの詩」</a>/
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/1372242789" target="_blank">「一衣帯水」</a>
/<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/so21209855" target="_blank">「エイシア」</a>
427無党派さん:2014/11/20(木) 18:46:57.43 ID:R6O2Db19
ここぞとばかりに中曽根へのイヤミ攻撃が始まってるな
本音は「ほらほらお仲間のエロ佐田の味方してみろよバーカw
出来ねえだろ?悔しいか?苦しめ苦しめ自滅しろw」って感じなんだろうなw
小渕の時もそうだったが本当に腹黒い偽善者だわこいつw
自分はいい人アピールばかりしてるが内心は嫉妬と憎悪の塊w
428無党派さん:2014/11/20(木) 19:56:00.20 ID:k8KJgrrv
>>427
年齢的に、佐田が引退すれば苦労なく後釜に座れるだろうって皮算用してたんだろうな。
前回の総選挙で鞍替えしなかったのは、衆院1期生じゃさすがに大臣の椅子に座るのが難しいからかな?
まずは参院の議席を持ったまま一回大臣やって、衆院に鞍替えしてステップアップして…みたいな計画だったんだろ。
それが群馬県連の反乱でオジャンになってしまいかねないもんだから、ブログでお得意の「言霊」wwwwwwwwww

恩義があろうがなかろうが、あんなエロ親父を公認しないのが筋だろ。
なんなら佐田、孫勲位に「オープンな候補者公募」に応募させて、県連内で票数を競わせたらいい。孫勲位の大勝は確実だろwww
429無党派さん:2014/11/20(木) 22:48:01.10 ID:8ffM+jFH
>こんな時こそ、中曽根県連会長のリーダーシップで事態の収拾を図っていただきたいと思う。
>思い出して欲しい。新たな県連会長を選出するにあたり、自分は「オープンな県連会長選挙」を強く望んでいた。
>が、国会議員の推薦人1名が確保出来なかったために、「選挙にエントリーする」ことさえ出来なかった。


この段落の滅茶苦茶な論法がこの人を象徴してると思う

「事態の収拾を図っていただきたい」と言うなら
その後じゃあどのように収拾すればいいのかという話になるならわかるんだが
突如それと全く関係ない過去の県連会長選挙の批判に話がすり替わるw

要は中曽根憎しでこの機会に中曽根を引き摺り下ろしたいんだろ?
党の議席を減らさないようになんてのは建前で本当は単に私怨を晴らしたいんだろ?
そんなのみんなわかってんだからだったら素直にそう言えよみっともないw
他人の足を引っ張り蹴落とすことばかり考えてる人物はどうとかとかいつも自分で言ってるくせにw
それ完全に自分のことじゃねえかw
430無党派さん:2014/11/21(金) 09:34:00.97 ID:irhRLPZd
ただ自民党群馬県連も胡散臭い
同じ県でといえば神奈川県の河野太郎と河野洋平を思い出す
431無党派さん:2014/11/21(金) 09:50:30.53 ID:TiFu9tYP
群馬県の内側でだけ見てたら、5区→小渕、1区→中曽根3世、で丸く収まるんだろうけど・・・
しかしこれ全国放送網にかならず乗るんだよね、自民党ネガティブキャンペーンの一環として。

小渕公認によって、自民党の比例区得票数が減って、総当選者数も減るだろうという予測が
議席予想情勢スレの大勢だけれど、時間もないし、誰か腹をくくって早期決着しないといけない。
いまは、ババを引くのは誰なんだ、ということだけが問題。
いっそのこと、一太1区へ出るか? 中曽根3世は小渕優子と競り合わせるという条件付けて。
432無党派さん:2014/11/21(金) 13:30:55.05 ID:9igiwhHS
まあ、佐田は一次政権崩壊のきっかけだから安倍もぽいっと梯子外しそうだし
433無党派さん:2014/11/21(金) 15:14:34.06 ID:irhRLPZd
佐藤ゆかりは参院議員を辞職して大阪から衆院選に出馬を決めたぞ
一太は群馬県選挙区の問題を解決するためにくら替えを挙手しろよ!遅くないんだぜ
434無党派さん:2014/11/21(金) 16:33:39.57 ID:PepWLR2u
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
新無効論の実施手順はこれでいいかな?―占領憲法の正體を読む―
http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/54190902.html
435無党派さん:2014/11/21(金) 17:30:34.14 ID:EgrieM6M
>>431
1区を中曽根、5区を一太vs小渕にすればいい
一太の後任?中曽根孫娘とかw
436無党派さん:2014/11/21(金) 21:44:18.55 ID:9f6WSvUO
>>435
一太、動かずか。本当にそれでいいのかな?

> このブログに何度も書いた。国政選挙の候補者の公認権は党本部にある。党本部が群馬
> 1区の現職候補差し替えを決定しようと、現状のまま選挙に突っ込もうと、党本部の方針に
> 従って「公認された候補者」を全力で応援する。 それが山本一太の明確なスタンスだ。
>
> たとえ現時点で知名度がなくても、地盤と看板がなくても、群馬1区を発展させる情熱と構想
> を持ったチャレンジャーにチャンスを与えたらいいではないか!資質があれば、政治家として
> 必ず進化する。 前橋に住み、前橋を愛するひとを選んだらいいではないか!!
437無党派さん:2014/11/21(金) 21:51:31.55 ID:9f6WSvUO
関連
この温情が自民党総体にたいして、吉と出るか、凶と出るか、それだけが問題。

【当確】 小渕優子さん「今ここで投げてしまう事の方が逆に無責任な事ではないか。逃げる選択はできない」 [転載禁止](c)2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416567534/
438無党派さん:2014/11/21(金) 22:34:46.61 ID:7PZBTGbT
「今ここで己の疑惑解明作業を投げてしまう事の方が逆に無責任な事ではないか。
次の選挙出馬前に説明責任から逃げる選択はできない」

これくらい言えば逆に見直されるのに
逆境をチャンスに変える気概くらい持てよ
439無党派さん:2014/11/22(土) 01:32:25.93 ID:jlrKx6cJ
同一県内において親子で議員することと、世襲で議員になることは
大差ないと思うのだが。

仮に「親子」を批判するのであれば、かつての河野親子も叩くべきだろう。
440無党派さん:2014/11/22(土) 01:54:56.91 ID:DWxnxFvi
>>439
伸晃のところも叩かないとな。
あそこも兄弟親と三人で国会議員だぞ。
441無党派さん:2014/11/22(土) 02:00:23.11 ID:ZgojveY2
>>439
中曽根3世がブログに抗議文を掲載していたよ。

http://nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
山本一太参議院議員のブログについて [長男・中曽根康隆]
2014-11-21 16:48

中曽根3世が批判している直滑降のターゲットエントリーは、これ。

http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html
衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その3
2014-11-21 12:23:18
442無党派さん:2014/11/22(土) 02:06:21.97 ID:QLrwtC1F
選挙直前に内ゲバかw
面白くなってきましたw
443無党派さん:2014/11/22(土) 02:13:24.97 ID:UgwHwxXa
>>436
誰のことを言ってるんだ、目途でもついてるのか?
少なくとも佐田も小渕も悪い意味で有名だと思うんだがw
444無党派さん:2014/11/22(土) 02:15:48.99 ID:ZgojveY2
>>442
ほんと、それ。
ただでも小渕捜査で群馬県のイメージは降下中なのに、加えて上州戦争の再来とは、なさけない。みっともない。
445無党派さん:2014/11/22(土) 02:19:51.72 ID:DWxnxFvi
>>443
群馬の県議とか何処かの市議とかかも。
ブログでそういう人たちと会ってるとかかいてあったから。
446無党派さん:2014/11/22(土) 02:22:20.78 ID:th2vguoa
二井宏はここで沈黙を打ち破って登場すべきだw
更に盛り上がるぞw
447無党派さん:2014/11/22(土) 02:24:08.27 ID:ZgojveY2
>>443
1区のほうは目途つきまくりだろう。例によって例のごとく、

『衆院群馬1区』、『県連会長の長男擁立』には断固反対する! がシリーズ化されてるよ。

その1
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11954953588.html
その2
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11954980754.html
その3
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html
その4
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955119406.html

>>436 は「その4」に書いてあるのの丸写しだ。
448無党派さん:2014/11/22(土) 03:00:14.83 ID:ZgojveY2
魚拓をつくりかけたが、やめた。
(都合が悪くなると、いままで一太はさんざんブログを消してきたからさ。)
その代わり、第二次上州戦争の開幕?につながりかねん歴史的文書を、このスレにコピーして
おくことにする。どちらか一方が勝手にブログエントリを削除されても、いつでも参照できるように。

それなりの意義はあるだろう。お二方ともいい歳してるんだし、その一方は大臣経験者なんだぞ。
もう一方は「親の14光」かもしれないが、でもいまはまだ一民間人。置かれた立場がちがうよ。

お二方とも節度をもってバトルを繰り広げてくださいね。県外の人たちから、呆れ果てられないように。
449無党派さん:2014/11/22(土) 03:01:31.38 ID:ZgojveY2
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html
衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その3
2014-11-21 12:23:18NEW !
テーマ:ブログ
2014年11月21日

 午前10時からの参院本会議で、地方創生関連法が成立した。 民主党を含む主要野党が
欠席する中で、粛々と採決が行われた。 怒号が飛び交うシーンも、与野党のもみ合いもな
かったのは、吉田博美・国会対策委員長の手腕(丁寧な交渉)があったからだ。 選挙にもプ
ラスに働くだろう。 吉田委員長、本当にお疲れ様でした!


 参院本会議の冒頭、佐藤ゆかり参院議員の議員辞職願いが了承された。 12月の衆院選
挙に大阪11区から自民党公認候補として立候補するためだ。 大阪府連は党本部への公認
申請を決めている。 

 佐藤ゆかり氏の議員辞職の理由は「一身上の都合」ということになっていた。 が、実質的に
は(党が認めた)「参院から衆院への鞍替え出馬」に他ならない。 なるほど、こういうケースも
あるんだ、な。

 さて、地元紙(上毛新聞)によれば、前橋経済界に「中曽根弘文県連会長の長男である康隆
氏を衆院群馬1区に擁立すべきという声がある」とのこと。 正確に言うと、康隆氏の出馬を後
押ししているのは、中曽根会長を支持している前橋の経済人だと思う。 少なくとも、山本一太
を応援してくれている前橋の企業人の間に、そういう意見はない。

 実際、佐田玄一郎後援会の元幹部から、「中曽根会長の長年の支持者であるある前橋の某
社長から、『康隆氏を出したいので、佐田さんを何とか下ろしてくれないか』と頼まれている」と
聞いた。 前橋の経済界全体が、県連会長の長男をこんな強引なやり方で立候補させる意向
であるとは、到底、思えない。

 もう一度、自分の考えを整理しておく。 山本一太は群馬県選出の自民党参院議員として、
苦しい時も一度も自民党を離れることなく、18年間、政党人としての筋を貫いて来た。 この間、
地元のあらゆる選挙で応援に飛び回り、自民党県連の活動にも様々な貢献をして来たと自負
している。 その自分が、全県1区の参院議員として衆院群馬1区の動静に強い関心を持つの
は当然だ。 公認候補を誰にするかということは、県都前橋を含む群馬1区全体の未来にかか
わることなのだ。

 自民党前橋支部の幹部の方々の苦しい立場はよく理解出来る。 衆院選挙の公示まで10
日余りとなったこの時点で、公募のプロセスを実施することは事実上、不可能だろう。 が、だ
からと言って、佐田氏のスキャンダルが発覚した後、急に(?)仕事をやめて父親の秘書にな
り、前橋を回り始めた現職の参院議員である県連会長の長男を、単に「ブランドがあるから」と
か、「県連会長の長男だから」とか、「イケメンだから」とか、そんな理由で公認候補として急遽、
擁立するようなことに賛成出来るわけがない。 しかも、結果として、親子で群馬の7つの国政
の選挙区の2つを独占することになるのだ。

 加えて言うが、中曽根康隆氏とは一度も話したことがない。 人間性も考え方も全く知らない。
 普段は東京の議員会館事務所にいるようだが、挨拶に来たこともない。 群馬で18年、政治
家をやっている自分でさえそうなのだ。 他の国会議員や地元の自民党関係者が康隆氏のこと
をよく知っているはずがないではないか。

 あ、そろそろ昼食に行かないと。 この続きは栄養補給の後で。


追伸:今日の上毛新聞1面にも、群馬1区の候補者差し替え問題が取り上げられている。 前
橋支部長である中澤県議の「時間はないが、今は差し替えを認めてほしいと党本部に求めて
いる段階。候補者擁立作業は党本部の判断の後になる」というコメントが紹介されていた。

 まさか、この段階で、中曽根県連会長が(誰かを介して?)身内である長男の立候補に関して
茂木選対委員長に何らかの働きかけをしているようなことがあるはずがない! 何かの間違い
だろう。
450無党派さん:2014/11/22(土) 03:03:13.16 ID:ZgojveY2
http://nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
山本一太参議院議員のブログについて [長男・中曽根康隆]

こんにちは、康隆です。

群馬県選出の山本一太参議院議員がブログ内で私の事をシリーズ化して書いている。
タイトルは「衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!」。
既にシリーズ4まである。

ご自身のブログで何を書こうと自由だが、事実と異なる事や、他人に誤解を与えるような内容
に関しては、しっかりと訂正・謝罪をしてもらう必要がある。

以下、当該ポイント(シリーズ「その3」においての以下の部分。)

「佐田氏のスキャンダルが発覚した後、急に(?)仕事をやめて父親の秘書になり、前橋を回り
始めた現職の参院議員である県連会長の長男を、単に「ブランドがあるから」とか、「県連会長
の長男だから」とか、「イケメンだから」とか、そんな理由で公認候補として急遽、擁立するような
ことに賛成出来るわけがない。」

http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html

→私がそれまで勤めていた会社に辞表を出したのは5月中旬。最終出社日は5月最終日。佐田
衆議院議員のスキャンダルが明るみにでたのは6月。
私は純粋に自分の政治への「志」が固まったから会社に辞表を出したわけで、スキャンダルとは
全く無関係である。


事実を確認せずして、周囲に誤解を与えるような断定的な言い回しをされる事は非常に不愉快
であり、即刻の訂正と謝罪を要求する。

感情的なブログに対して何を言っても無意味であるが、名誉を毀損される様な記述に関しては
しっかりとこの場を借りて述べさせて頂く。

個人のブログで個人の考えを発信する事は自由であると思うが、何を書いても良いというもの
ではないと思う。人を誹謗中傷し、人をおとしめる内容のものを、社会的立場と責任のある方が
公然と書くことは如何なものかと思う。


2014-11-21 16:48
451無党派さん:2014/11/22(土) 03:23:09.92 ID:ZgojveY2
しかしここは山本一太を勝手に応援するスレなので、中曽根3世には点数が辛くなる。

そもそも衆議院議員とは、「一国一城のあるじ」だ。1小選挙区で平均10万人の有権者
に自分の名前を書いていただかなければ、小選挙区を勝ち抜くことはできない。

ところがこのブログが掲載されてる場所は、「中曽根弘文ファミリーブログ」 だ。

親の七光りに頼って、衆院議員になりたいなんて、そんな志(こころざし)の低いことを
考えちゃいけない。参院議員の息子と、衆院議員とでは、立場が全然ちがうんだ。
この人は、2009年総選挙で、自由民主党が凄まじい世襲批判を世間から浴び、結党
以来の大敗北を喫して野党に転落した事実を、どうとらえているのだろう?

真面目な群馬県民も、真面目な県外の有権者も、こんなブログを読んでしまったら、
親しみを感じるどころか不快感すら惹起しかねない。いま、日本の所得階層間格差は
徐々にしかも確実に拡がり続けている。いつかその怒りが再び爆発するかもしれない。
もしかしたら、そのへんの感性(危機察知能力)は薄いのかもしれない。まずいなあ。
452無党派さん:2014/11/22(土) 03:42:14.22 ID:DWxnxFvi
>>451
一太は自分の父親も自分も本当は衆議院議員に
なりたかったけどなれなかった悔しさを吐き出してるんでしょうね。
何で俺様の山本家だけずっと参議院でいつ付けなきゃならないのかと。
中曽根家は衆議院議員だったときもあるんだから、このたびは
我慢しろと。
山本家は衆議院に出たかったけど、定員オーバーでずっと我慢してるんだと。
これは家と家との戦いだな。
453無党派さん:2014/11/22(土) 05:48:32.63 ID:A6agDsZ+
一太最低だわ
454無党派さん:2014/11/22(土) 07:07:05.00 ID:g03RVUh7
一太がso-netをやめた理由がわかったよ
455無党派さん:2014/11/22(土) 09:05:50.33 ID:JtxblDg1
>>451
スレタイに応援するなんて無いけどなw
一太くんは出たければ5区で出ればいいじゃない、5区で出たかったんでしょ?
1区は佐田と中曽根家との取引なんだから、小渕との話を一太くんがつければいいじゃない
中曽根が5区から出るなら俺が、1区でも俺が、じゃ話にならない
元々小渕の選挙区から出るかどうかで揉めていたのに、これじゃ単にどうしても中曽根を出したくないってだけじゃん
456無党派さん:2014/11/22(土) 10:40:00.42 ID:5JddDCmx
アベノミクスの負の部分!
金融緩和により円安、不動産、株上昇、物価高になり
輸出が増え、企業収益が向上し、GDPが増加し
景気が良くなる。これは良い部分
しかしコストプッシュインフレの側面があり失敗した
場合は、オイルショック時のようなスタグフレーションを
招くおそれがある。
また物価高になる反面低金利で預金利息はない。
賃上の動きはあるが、全年齢層ではない。
40代以上の層は賃上げは期待できない。
50代は全く期待できない。
賃上つづうらうらと言っても企業がやるのは
40迄位であとはやめてもらいたいのが本音で
景気がよくても安倍が何言っても賃上げしない。
企業構造は安倍が思ってるのと変わってる。
昔と違い一律賃上げはない。
つまり賃上げつづうらうらというのは無理なのである。
また年金生活者は賃上げはない。
まとめるとアベノミクスで賃上恩恵があるのは40迄
それ以上の世代はアベノミクスで生活が苦しくなるのが実態
株でかせぐのも手だが、一時所得にすぎない。
フリードマンの恒常所得仮説だ。
一律ベア強制法案でも可決しないと
賃上げつづうらうらは無理!
457無党派さん:2014/11/22(土) 10:48:37.61 ID:5JddDCmx
↑ ここに民主党さんがつけいるすきがあることを
ご指摘しておくし、現に言ってる。
それとアベノミクス解散とか言ってるけど
現実アベノミクスって経済知識がないとその
よさがわからんから。負の面もあるし。
選挙民のほとんどはわかってないと思うよ。
金融緩和の効果とか。難しいから。
ただ自民になって民主の時より景気がよいとか
安倍さんは消費税延期してよい人とかだろうとかその程度でしょ。
安倍ノミクスは結構難しいから
あまりいいいい言っても国民は理解してないだろう。
相手のレベルに合わせることをお勧めしておく。
458無党派さん:2014/11/22(土) 11:36:49.11 ID:jlrKx6cJ
[魚拓]

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その1
http://megalodon.jp/2014-1122-1128-22/ameblo.jp/ichita-y/entry-11954953588.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その2
http://megalodon.jp/2014-1122-1130-01/ameblo.jp/ichita-y/entry-11954980754.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その3
http://megalodon.jp/2014-1122-1131-26/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その4
http://megalodon.jp/2014-1122-1132-32/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955119406.html


山本一太参議院議員のブログについて [長男・中曽根康隆]
http://megalodon.jp/2014-1122-1135-48/nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
459無党派さん:2014/11/22(土) 12:01:54.40 ID:jlrKx6cJ
前大臣の一太さん(笑)が、にっくき中曽根家の、しかもまだ議員に
すらなっていない30そこそこの若造に謝罪するのか(笑)。
言霊(笑)

地元からの非公認要請といえば、2007年参院選の際もいろいろあったよな。
県連幹部が上京したり、某氏が土下座したりとか(笑)
460無党派さん:2014/11/22(土) 12:06:52.74 ID:I0QLyjrp
一太はあれだけど、中曽根も親父が引退してからがいいんじゃないの
息子が出るなら引退するとか
461無党派さん:2014/11/22(土) 12:25:01.24 ID:ANBD8x/x
河野父子とかいたしいいんじゃね別に
462無党派さん:2014/11/22(土) 12:37:23.70 ID:5JddDCmx
だから身内どうしでやるのはやめろって言ったのに
格が違うけど
康隆君は勘だけど実力は親よりもありそうな気がする
外資系金融だし使えそうな感じだ
わからないので余計な口出しはしないけど!
463無党派さん:2014/11/22(土) 12:43:59.92 ID:I0QLyjrp
>>461
そもそも河野親子がいいとは思わんし
まあ一太は河野のことは批判しないだろうけどね
親子でやるならせめて石原みたいに別の党にしとけ
464無党派さん:2014/11/22(土) 13:06:34.82 ID:5jRGFUt9
>事実を粉飾し、カッコよく見せようとすると、必ず壁にぶつかる。 そこを乗り越えないと、けっして前には進めない。
>他人の気持ちが分からない傲慢な人間は、政治家に向いていない
>今日、あることで益々、覚悟が固まった。

あーあー自分にブーメラン刺さるのに言っちゃったよw
この「あること」は恐らく中曽根のことだよねw

中曽根の
「私がそれまで勤めていた会社に辞表を出したのは5月中旬。最終出社日は5月最終日。佐田衆議院議員のスキャンダルが明るみにでたのは6月。
私は純粋に自分の政治への「志」が固まったから会社に辞表を出したわけで、スキャンダルとは全く無関係である。」

これに全く答えてないけどどう反論するの?
いくら中曽根息子が胡散臭かったとしてもこういうことにはきちんと論理で答えるのが筋でしょう
これに反論できるとしたら例えば5月の時点で佐田のスキャンダル情報を中曽根側が既に把握していたとかそういう事実でも突きつけるしかない
(もしそういう事実があるならそれは更に面白くなるからいいんだけどw)
それが出来ないならこればっかりは誹謗中傷と言われても仕方ないでしょ
もちろん随分タイミングよすぎるなとは傍から見てて思うけどw
でもそれを攻めるなら実証的反論ができないと名誉毀損の謗りはまぬがれないと思うよ
465無党派さん:2014/11/22(土) 16:09:56.33 ID:CXXKxYn9
中曽根3世の2013.10.23付けのブログでは7月に会社を辞め秘書になったって書いてあるけど、、、
5月が最終出社日とは、これいかに
466無党派さん:2014/11/22(土) 17:58:28.99 ID:1qsI3YQi
↑ 辞める時はどこでも就業規則で
1ケ月前迄に通告しなくてはいけない。
外資とか忙しいから年休とれないから
年休は30日以上あまってるから
7月にやめる人は5月くらいから
年休消化に入るんだ。これは通常だ。
467無党派さん:2014/11/22(土) 18:55:58.51 ID:mELMCDXj
>>460
参院議員の息子が衆院選に出るのがいいか悪いかを判断するのは群馬1区の有権者。もちろん一太ではない。

>>464
奥歯に物が挟まったような言い回しで書いても顰蹙を買い、いつになく直接的に孫勲位を批判したら事実誤認で赤っ恥。
痛太はもうブログやめろよ。
468無党派さん:2014/11/22(土) 19:06:15.74 ID:mELMCDXj
最低限、痛太は「その1」で引き合いに出している、佐田後継での孫勲位の出馬について反対している人間の実名を明らかにして、その発言の実在を証明すべきだな。
「人の弱みにつけこむようで嫌だ」って言った「意地悪な見方をする人」の存在を。「結構、いる」ってんだからさ、一人くらい挙げられるだろ?
それから、「こんな状況で出馬させるのは康隆氏にもマイナスだ」って言った自民党の某幹部の名前もな。案外、前の参院議員会長選挙で谷川を擁立した陣営の奴なんじゃないのかwww

痛太には、かの猪瀬直樹前都知事の至言をお伝えしておこう。
「ファクト、エビデンスを常に展開しろ」。さぁ痛太、ご自慢の言霊ブログで存分にファクトを示して、エビデンスを展開するんだwwwww
間違っても前大臣にして自由民主党の最高幹部(笑)を歴任された経験のある一太先生は、慌ててブログを削除するような小物じみた真似はなさらないはずだから!(笑×100)
469無党派さん:2014/11/22(土) 20:28:43.06 ID:1ASiqIsu
俺県外人だけどイッタって何年経っても進歩しない人物だね
相変わらずガキ丸出しで喚いている実に情けない、イッタよもう少し
大人になりなさい。
470無党派さん:2014/11/22(土) 20:48:32.01 ID:okCJyZCQ
議員バッヂを外す覚悟って鞍替えすることだろ なにカッコつけて言ってんのこのきもナルシスト
471無党派さん:2014/11/22(土) 21:53:14.22 ID:DWxnxFvi
自民党が与党になって安定したからいつものイッタちゃんに
戻ったんだと思う。
大臣でもなくなったし。
大臣時代はそれでも色々なこと一応抑制して行動してたみたい
だけどね。
ま、政権交代選挙の前のイッタちゃんに戻ったということだ。
472無党派さん:2014/11/22(土) 21:58:49.58 ID:/JOwPfKD
中曽根の孫というのも人それぞれだ
双川正文はフジテレビへコネ入社して楽して高給取りのコース
一方では国会議員に立候補しようと工作する
473無党派さん:2014/11/22(土) 22:01:15.38 ID:cgGRlfvv
1区は宮崎岳志だろ。
佐田が出るとかなり叩かれるな。
山本さん出てもいいよ的メッセージだね。
裏で動いていつでも出れるようにしたおいた方がいいよ。
公募にして応募すれば。
一太と康隆君じゃ一太で決まりでしょ!!!
474無党派さん:2014/11/22(土) 22:04:55.24 ID:cgGRlfvv
しかし湯島の件誰がリークしたか謎だな。
二井も。うーん・・・・・
475無党派さん:2014/11/22(土) 22:14:17.63 ID:mELMCDXj
昨日の時点で、孫勲位から痛太ブログの事実誤認を明確に指摘されているにもかかわらず、今日もしつこく1区の公認問題でブログ更新。
駄文を書き散らす暇があるのなら、事実誤認を撤回して謝罪文の一つでも掲載するのが先なんじゃないの?

なんで痛太が党内で忌み嫌われてるのか、スゴくよく分かる、な!(笑×1000)
476無党派さん:2014/11/22(土) 22:36:02.60 ID:8+oGnLZi
結局このまま謝罪も訂正もせず誤魔化しそうな感じだなw
百田みたいな奴だw
477無党派さん:2014/11/22(土) 22:43:29.16 ID:okCJyZCQ
孫勲位と一犬なら孫勲位だろ
478無党派さん:2014/11/22(土) 22:44:01.58 ID:6hxhQyJV
衆議院鞍替もこれがラストチャンスじゃないの。
夢を夢のまま終わらせてはいけない!
男は一度勝負する(三木武夫だっけか!)
何言われてもいい  もう言われてる
一度勝負してみい!!!
479無党派さん:2014/11/22(土) 22:50:31.11 ID:6hxhQyJV
大臣やってた頃はブログも慎重で
朝日に2点にされたが、完全に全開モードだね。
めでたしめでたし!!!
480無党派さん:2014/11/22(土) 23:25:21.13 ID:wlNQLFV6
占領憲法無効論2大巨頭対談!渡部昇一・南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=csD__XNwr5Y
481無党派さん:2014/11/22(土) 23:29:58.87 ID:lTgHVR6o
康隆君にブログで反論するのは
やめた方がいいと思う。
格好の週刊誌ネタだ
誰でも間違いはある
それより自分が何をどうしたいかだと思う
人のことはどうでもいい
自分が出るのか出ないのか
ここをきっちり決めないといけない時期にきていると思う!
482無党派さん:2014/11/22(土) 23:36:10.52 ID:lTgHVR6o
亡き大林さんの意見を思いだした方がいいと思います。
連休は3日あります。
反論するのは少し考えを整理してからの方がいいと思います。
「群馬1区、中曽根父子・山本一太・佐田玄一郎泥まみれの
仁義なき戦い!!!」とか活字が週刊誌に踊るのが目に見えますよ。
民主党を利するだけです。
少したって落ち着いてから書くのなら書きましょう!!!
483無党派さん:2014/11/23(日) 00:26:28.10 ID:3w1U9c2C
週刊誌の見出しの予想。
「中曽根親子に嫉妬するブログ芸人山本一太!」
484無党派さん:2014/11/23(日) 01:53:04.99 ID:MuckQc08
[魚拓]

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その1
http://megalodon.jp/2014-1122-1128-22/ameblo.jp/ichita-y/entry-11954953588.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その2
http://megalodon.jp/2014-1122-1130-01/ameblo.jp/ichita-y/entry-11954980754.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その3
http://megalodon.jp/2014-1122-1131-26/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その4
http://megalodon.jp/2014-1122-1132-32/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955119406.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その5
http://megalodon.jp/2014-1123-0147-54/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955465015.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その6
http://megalodon.jp/2014-1123-0150-14/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955714817.html

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その7
http://megalodon.jp/2014-1123-0150-59/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955760615.html

衆院群馬1区候補者差し替え問題に対する山本一太の明確なスタンス
http://megalodon.jp/2014-1123-0152-01/ameblo.jp/ichita-y/entry-11955653162.html


山本一太参議院議員のブログについて [長男・中曽根康隆]
http://megalodon.jp/2014-1122-1135-48/nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
485無党派さん:2014/11/23(日) 02:01:40.60 ID:HjD3FXJd
康隆氏は慶応義塾大学を卒業し、コロンビア大学院の
修士課程で学び、小泉進次郎氏と同窓で互いに、
ヤスとシンジロウと呼び合う仲で仲良く映っている
写真もあるな。JPモル○○証券だから優秀
なんだろう。
政治家秘書になって1年以上だから素人じゃないだろう。
むしろ同業者と見ていいと思う。
山本先生を名誉棄損で訴えるとしたらかなりいい根性
してるといえるだろう。
それに寺井の件が新潮に出たのは、6月27日。
正式にやめたのが7月だから山本議員は嘘は書いていない。
大げさに騒ぐような問題でもないと思うが。
486無党派さん:2014/11/23(日) 02:34:56.84 ID:MMqYqSdB
現行占領憲法」無効を宣言し、正統自主憲法を開顕すべし
http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-shinomiya/ron/2007/ron071013.htm
487無党派さん:2014/11/23(日) 02:41:14.46 ID:D42j89uP
もう反論始めちゃってるから遅いよw
しかも反省少く・挑発と言い訳多しw

『康隆氏に関して、地元に「群馬1区を集中的に回っている。狙いは明らかだ!」とか、「他人の弱みに付け込んでいるように見える!」という声があるのは事実だ。 が、しかし、』

謝罪訂正の前にこういう文言つけたらダメでしょw
全く反省してるようには見えんw
また自分じゃなくて他の人達がそう言ってるって形にしてるのが姑息過ぎw


『(議席を)「親子で占める」などという前近代的なシステムは、到底、県民、いや国民の理解を得られない』

まあそれはそうなんだけどあ、自分も世襲議員でしょ?w
488無党派さん:2014/11/23(日) 03:07:20.49 ID:iKJaNJ7v
群馬県の議員は気楽でいいよな。
保守王国だから、他党からの追随も
気にしなくてすむし。
隣の埼玉とか無党派層の多くいるところとか
大変だよ。
群馬だからこんな県内お家同士の争いできるんだろうね。
と隣の埼玉県民からいってみた。
隣の埼玉なんか危機迫ってるから衆参ともども
一致団結してるというのに。
489無党派さん:2014/11/23(日) 03:34:44.44 ID:MMqYqSdB
[みすまる動画004] 当然男系男子!皇室自治自律確立が先決/南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=wjpzevrt8WQ
490無党派さん:2014/11/23(日) 03:37:38.05 ID:MMqYqSdB
(H25/4/6福岡) 今そこにある危機/国境問題と日本国憲法 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=6RvBmOiMw8w
491無党派さん:2014/11/23(日) 03:38:26.00 ID:MMqYqSdB
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
家族と憲法無効論/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=XR7uB429FFc
明治憲法は本当に天皇主権だったのか - 日本国憲法の基礎知識
http://kenpou-jp.norio-de.com/meiji-kenpou-tennou/

H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
492無党派さん:2014/11/23(日) 03:39:17.59 ID:MMqYqSdB
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
493無党派さん:2014/11/23(日) 03:40:05.23 ID:MMqYqSdB
新無効論の実施手順はこれでいいかな?―占領憲法の正體を読む―
http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/54190902.html
占領憲法無効論2大巨頭対談!渡部昇一・南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=csD__XNwr5Y
494無党派さん:2014/11/23(日) 03:40:49.90 ID:MMqYqSdB
教育勅語の口語文訳
http://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.html
教育勅語
http://kan-chan.stbbs.net/docs/chokugo.html
修身教育について
http://www3.ocn.ne.jp/~sumisan/syuusinn.html

「教育勅語」を教える台湾の学校 | 愛国心を育てる名言
http://ilovenippon.jugem.jp/?eid=165
495無党派さん:2014/11/23(日) 03:42:43.36 ID:HCYGgWKF
一太の暴走を止められるのは安倍しかいない
496無党派さん:2014/11/23(日) 04:49:35.74 ID:YEUDhlzo
だからー、一太は不満あるなら5区で出て小渕と対決しろや!
1区は康隆が出るっつってるなら出してやりゃいいだろうが!
親子同時ならダメで世襲ならいいって根拠はなんなんだよ一太ァ!?
497無党派さん:2014/11/23(日) 05:55:44.95 ID:JPais+he
前橋会員アピールとか1区欲しくてしょうがないんだよw
かっこつけずに佐田、中曽根どけ
この俺を1区公認にしてくれって叫べよw
498無党派さん:2014/11/23(日) 09:11:32.47 ID:HjD3FXJd
<衆院選>群馬1区の佐田氏公認推薦せず 自民党前橋支部

毎日新聞 11月19日(水)21時37分配信

 自民党前橋支部は19日、次期衆院選で群馬1区(前橋市など)の現職
、佐田玄一郎・元行政改革担当相(61)=当選8回=の公認を求めない
方針を決め、党本部の茂木敏充選対委員長に伝えた。

 佐田氏は2006年の第1次安倍内閣で行政改革担当相として初入閣
したが、関連政治団体が架空の事務所費を計上していたことが発覚して辞
任。昨年7月に女性問題に関する週刊誌報道を受け、衆院議院運営委員長
を辞任した。

 前橋支部関係者によると、この日の会合で「週刊誌報道に有権者が強く
反発している」といった発言が相次ぎ、佐田氏が務める1区支部長の差し
替えを求めることで一致。現職の場合、支部推薦なしで党本部が公認する
ことも可能だが、群馬では極めて異例という。【吉田勝】
499無党派さん:2014/11/23(日) 09:15:47.82 ID:HjD3FXJd
■シングルプレイヤー

 見た目はハンサムだが、どのような人物なのか。
 親しい知人が言う。

「彼は、慶応幼稚舎からエスカレーター式で、大学まで進んだ慶応ボーイ
です。高校、大学では、ゴルフ部の活動に熱心でした。今でも、シングルの
腕前です。大学卒業後は、ニューヨークのコロンビア大学大学院に2年間
留学している。たまたま一緒になった小泉進次郎さんと、日本の政治・
外交などが専門のジェラルド・カーチス教授の授業を受けていたと聞き
ました」

 留学を終えると、外資系企業のJPモルガンに就職し、数年間、金融マン
として働いていたという。

 そして、昨年7月、父親の私設秘書に転じた。

 前出の記者が続ける。

「普段、康隆さんは永田町の議員会館に詰め、父親に付き添うときはカメラ
を持ってブログ掲載用の写真を撮影している。本人は東京生まれの東京育ち
なので、群馬の支援者にはほとんど顔が売れていません。そのため、秘書
になってからは頻繁に地元に戻り、お祭りに参加したり、農家との懇親会
などに出向くようにしているみたいです」

 もともと、康隆氏は中曽根大勲位を尊敬していると公言し、政治家志向
だったという。

 後援会幹部の話。

「彼は選挙に出る気満々です。小渕優子さんは中曽根家に選挙区を奪われ
てしまいますから、なかなか議員辞職という選択肢は採れないかもしれま
せん。となれば、女子大生との援助交際疑惑が明るみに出た佐田玄一郎
代議士の群馬1区へのシフトも視野に入れている。公募ならば、イメージ
ダウンも甚だしい佐田議員に勝ち目はないはず。ただ現状では、父親の弘文
さんが自分の現職の間は待てと戒めているのです」

 上州名物“世襲政治”は健在なり、か。

「ワイド特集 間違いだらけの処世術」より
※「週刊新潮」2014年11月20日号
500無党派さん:2014/11/23(日) 09:19:49.65 ID:HjD3FXJd
群馬1区、中曽根元首相の孫を推す動き 自民県連「勝てる候補を」

産経新聞 11月20日(木)7時55分配信

 衆院解散を21日に控え、自民党の候補者調整は最終段階に入った。群馬
県連の中沢丈一副会長らは19日、茂木敏充選対委員長と党本部で会談し、
群馬1区選出の佐田玄一郎元行政改革担当相(61)について「勝てる候補
を見つけたいので1区支部長である佐田氏の差し替え更迭をお願いしたい」
と公認しないよう求めた。

 茂木氏は「世論調査の結果は良い。意見は承った」と述べるにとどめた。
県連内には中曽根康弘元首相の孫、康隆氏(32)を推す動きがある。
康隆氏は父、中曽根弘文元外相の秘書を務めている。
501無党派さん:2014/11/23(日) 12:47:18.73 ID:HjD3FXJd
確かに一太先生がブログに8で書いてあることは
私も感じていた。
ま若すぎて経験不足。もうちょっと秘書経験を積み
地元や中央の仕事で泥だらけになり、名を売ってから
議員になった方が秘書経験が長い安倍氏のように大成
すると思っていた。
だが秘書を1年以上やってて山本一太に挨拶に行かなかった
とは考えにくい。何回か事務所には行ってるんじゃないか。
本人が公務で不在とかだったんじゃないか!
よく秘書に確認した方がいいぞ!
またブログで書かれるぞ!!!
502無党派さん:2014/11/23(日) 13:24:08.11 ID:VIIvxUac
30ソコソコノ若造が出るといってイッタは何をギャーギャー騒いでいるんだ
お前長年政治屋やっているんだから先輩としてもう少し堂々出来ないのか?
まあイッタの器量の小ささでは火が付いたようにギャーギャー騒ぐのも致し方
ないか?お前が騒げば騒ぐほど自分の器量の小ささを世間に広めることになる
よ。インターネットに書かれる情報は日本中の多くの人が見ている事を忘れな
い方がいい。
503無党派さん:2014/11/23(日) 13:25:56.44 ID:gvnYoIrx
親父にあいつは鬱陶しいからなるべく近づかない方がいいとか言われてたんじゃねw
504無党派さん:2014/11/23(日) 13:42:05.65 ID:HjD3FXJd
公設秘書か私設秘書か政策秘書かだが。
公設と政策なら税金で給料が賄われてるから、
公務員みたいなもんだからな。
私設秘書でもだからいいでしょというのは
通らない。
505無党派さん:2014/11/23(日) 13:49:01.09 ID:HjD3FXJd
挨拶の重要性をつくづく感じるよ。
世の中全般で普遍的なことだな。
ある程度面識があれば対応も少し違ったんじゃないか。
本人のブログ読んでても、今更鞍替えは面倒だみたいな
感じがするし、準備も全然してなさそうだ。
年齢的にもきついし、ネットアドバイザーとかにも支障が出るし
築きあげてきたものがなくなるからな。本音は出たくないだろ。
佐田さんでまとまってくれりゃいいと内心思ってるんじゃないか。
506無党派さん:2014/11/23(日) 13:53:39.14 ID:3w1U9c2C
もう今更自分が衆議院をやりたいってのはあまりないのかもしれないね。
ただ山本家が得たくて得られなかった衆議院の議席を
若造が労せず得るのが癪に障って嫌がらせしてるんだろう。
507無党派さん:2014/11/23(日) 14:01:34.99 ID:HjD3FXJd
いや違う!
すじのこと言ってんだろう。
時代が動いてるから。
先輩の指摘として傾聴すべきだと思う。
20年前と今じゃ違うから。
確かに親子で同時に2議席は問題があるよ。
ましてや会長だし。
山本一太は代弁してるだけだろ。
地元じゃうるさいのががんがん言ってると思う。
進次郎氏も親と入れかわりだし。
山本先生の時とかとは時代が違うから
世襲だなんだ言ってもしょうがない。
山本先生の言ってることの方が正しいと思う。
508無党派さん:2014/11/23(日) 14:27:44.48 ID:MMqYqSdB
(H25/4/5長崎) 今そこにある危機/国境問題と日本国憲法 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=7kAFiGS87CE
509無党派さん:2014/11/23(日) 17:56:24.80 ID:MMqYqSdB
美濃部達吉の「天皇機関説」についてですが、要するに何が言いたかったのでしょう...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314100803
天皇機関説
http://www.ab.auone-net.jp/~tsuka21/theme/kikansetsu.html
510無党派さん:2014/11/23(日) 18:35:32.51 ID:YEUDhlzo
>>507
親子同時がどうの言っても仕方ない
今だって石原家がいる
世襲の方がダメ、一太は参院議員を辞職し5区から出馬すべき、ただし1区のことには何も言わないこと
511無党派さん:2014/11/23(日) 20:04:57.17 ID:iKJaNJ7v
そう言えばイッタちゃんって
小渕ゆう子に対してはブログでここまで書きなぐってないよね。
小渕のほうこそ書きなぐればいいのに。
まだ政界に出てきてない中曽根孫よりも、政界で今大問題になってる
小渕優子のほうを書きなよって思う。
512無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:16.22 ID:wMDakjSg
>>507
「親子で同じ県の議席を占有するのは控えるべき」ってのが傾聴に値する意見であっても、事実誤認による記述について
訂正・謝罪を求められてる以上、そこは真摯に対応しなきゃな。一太もこれまでは同じような問題が起きたらブログの記事をコソコソ削除していたが、
さすがに今回は事実誤認を認めて謝罪するしかないだろ。一太のヒスブログに比べて孫勲位の反論のほうが筋が通ってるんだからw
513無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:40.01 ID:JPais+he
イッタ群馬改選数2だったときの選挙で
中曽根系が二人目擁立したのずっと遺恨にもってるからなw
そしてずっと山本家の悲願の衆議院議員の地位
しかし群馬でどうやっても空きがない・・・
そんなときにもしかしたら・・・という佐田の敵失、すわっチャンスかとおもったら
中曽根の孫が手際よく準備してると・・・腸が煮えくりかえってしょうがないんだろw
514無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:07.86 ID:iKJaNJ7v
いっそのこと五区に中曽根孫をいかせる様に
仕向けちゃえよ、イッタよお。
小渕の優子なんかどうでもいいじゃん。
やらかしたんだから。
515無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:52.83 ID:ad4zrJu/
清和会にいたころ、森元や町村としばしば顔を合わせ言葉を交わす機会は
いくらでもあったはずだが、彼らを批判するときは常にブログだった。
まさに「上から目線」で礼節も何もなかった。

さすがに、今回の山本の事実誤認部分は「孫勲位を中傷している」と批判されても
しょうがない。一線を越えている。
党本部のしかるべき人が山本に厳重注意すべき。
あまりにレベルの低い「中傷」なので。
党本部のしかるべき人が
516無党派さん:2014/11/23(日) 22:43:24.25 ID:iKJaNJ7v
>>515
イッタは安倍総理にいわれれば大人しくなると思う。
安倍総理のいうことなら絶対で聞いてたから。
安倍総理のいう事しか聞かなさそうだけど、今のイッタの状態では。
517無党派さん:2014/11/23(日) 22:53:19.42 ID:wMDakjSg
>>515
いや、官房長官の菅がお灸をすえるのがいい。
518無党派さん:2014/11/23(日) 23:01:09.87 ID:5+Zf9c2Z
結局今回もまた個人的な好き嫌いで書いてるだけ。県連会長選で推薦人一人も得られず負け1区や5区の差し替えで問題では完全に中曽根孫に話題を持っていかれるだけでなく一太は駄馬とまで書かれた。心底悔しいのはお前だろ一太(笑)
519無党派さん:2014/11/23(日) 23:01:52.34 ID:L3HBRCsm
しかしコイツ政局のことになるととたんに張り切るよなw
明確なスタンスだの断固反対だのってのは政策で言えよw
こんな党内のイザコザにおけるスタンスだの立場だのなんてそんなの明確にしたからって
国民にとって全くどうでもいいことなんだよw
もう完全に私怨丸出しじゃねえかw

だいたい親子同時だろうが世襲だろうがそんなのはイメージが少々よくないって程度の話で
それ自体は政治の本質と関係ねえだろうが
そんなの議員として成果を出せば実績で吹き飛ばせることだ
そもそも世襲議員のお前が文句言っても何の説得力もねえよw

今一番政権にダメージ与えてる存在だぞコイツw
520無党派さん:2014/11/23(日) 23:27:22.36 ID:ad4zrJu/
・党の幹事長、選対委員長が注意した場合

 「安倍、管からは何も言われていない。二人と俺とは同じ考えだ」

・安倍、管が注意した場合

 「党内調和をはかるため、しょうがなく(形式的に)俺に注意したのだろう
  けど、安倍、管は俺の主張を支持しているはず」


どういう流れになっても、全て自分の都合のいいように解釈するだろうな
521無党派さん:2014/11/23(日) 23:56:58.97 ID:iKJaNJ7v
でもイッタって何で小渕娘の優子のことは
ブログに書かないんだあまり。
小渕の所だってイッタの山本家の衆議院への道を
阻んだ家だろうが。
小渕のところこそもっとたたきのめせよ。
中曽根のほうばかりじゃなくさあ。
522無党派さん:2014/11/24(月) 00:12:37.52 ID:iStM4GnO
政審会長と県連会長選の件で中曽根を逆恨みしているからだと思うよ
523無党派さん:2014/11/24(月) 00:16:47.56 ID:9I6/KDMO
小渕優子には一応先輩議員として挨拶されてるし
郵政政局時自分が刺客になろうとしたこともあって後ろ暗いし(小渕家に5区では勝ち目ないし・・・)

それに引き替え中曽根家は定数2で現職の自分がいるのに、もうひとり系列をたててきたこともあって
いうなればガチで殺されかけた遺恨の相手
524無党派さん:2014/11/24(月) 01:16:10.90 ID:hbHj0K1b
>>505
「挨拶」って大事だよねー。社会人のビジネスマナーの基本中の基本だ。まったくその通り。
525無党派さん:2014/11/24(月) 01:44:31.48 ID:hbHj0K1b
>>502
> 30ソコソコノ若造が出るといってイッタは何をギャーギャー騒いでいるんだ
> お前長年政治屋やっているんだから先輩としてもう少し堂々出来ないのか?

これもそうだよな。一太は大事な所をひとつ、勘違いしてるんだよ。

> 誤解のないように言っておくが、国会議員が偉いなんて思っていない。自分で言うのも何だが、
> あちこちで威張り散らすようなタイプではない。 親しい同僚議員は皆、そうだけど、山本一太を
> 「先生」などと呼ぶ秘書は皆無だ。

自分の秘書に、自分のことをなんと言わせようと、それは山本一太事務所の内部事務の問題。
それは、外部の人間にとっては、どうでもいいことだ。

ただし、自己認識がどうであったとしても、衆参両院に属する国会議員は、れっきとした「権力者」だ。
「権力者」が、無位無官の一民間人を批判するのは、慎重の上にも慎重を期して行わねばならんのだよ。
「権力者」と民間人とは、けっして対等の立場になれない。圧倒的に「権力者」のほうが優位だ。

ほんとうは、山本一太はすごーくエライ人なのだ。ついつい忘れてしまうけど。
その基本的立ち位置を本人が忘れてしまうと、いつか「第二の片山さつき」と化してしまう。
批判している者が、批判対象に対する批判の仕方がおかしいと、逆に批判され、糾弾されてしまう。

つまりまとめれば、「権力者」のたちいふるまい権力行使は、謙抑的でないと困るのよ。
それと、一民間人の被選挙権を、適正手続によらずして、権力者は妨害してはならんのだ。

直滑降のもちあじ・長所のひとつは、強い強い時の権力者へ立ち向かっていく反骨精神だったんだけどな。
でもその、とがったヤリの使い道を間違えると、とんでもないことになる。一太、自分の立場を常に自覚せよ!
526無党派さん:2014/11/24(月) 01:46:53.14 ID:hbHj0K1b
>>511>>521>>523
群馬県の外側では、グンマー批判が渦巻いているよ。群馬県民は、まるで土人扱いだ。
小渕にしても、中曽根(孫)にしても、群馬県連の自爆的エラーに巻き込まれて、日本全国で当落線上にいる自民党候補が、何人も落選するぞ。
誰が責任取ってくれるんだ。泣きたくなるよ。

【当選】 小渕優子さんの選挙民「出馬は全く問題ない」「厳しく追及されて気の毒」「優子さんしかいない」 [転載禁止](c)2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416703093/

【当確】 小渕優子さん「今ここで投げてしまう事の方が逆に無責任な事ではないか。逃げる選択はできない」 [転載禁止](c)2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416567534/

小渕優子りん「衆院選に出馬するという事が、私の責任の取り方」 [転載禁止](c)2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416736784/

グンマー中之条町長選「優子さんのお膝元で地盤が揺らぐことがあっては小渕家への信頼の低下に繋がる」 [転載禁止](c)2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416699590/

群馬叩きはやめて欲しい…悪いのは群馬県民ではなく小渕の支援者でしょ [転載禁止](c)2ch.net [989661427]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416695442/
527無党派さん:2014/11/24(月) 11:53:36.23 ID:umhx1J9/
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
528無党派さん:2014/11/24(月) 12:24:11.18 ID:5b27zl1S
比例の数万票はこいつらのせいで失われると思う
529無党派さん:2014/11/24(月) 13:35:55.15 ID:1nXbffIV
>「候補者差し替え問題」に関して、最も重要な要素は「世論調査の支持率」だ。
>大事なのは、具体的なデータに基づく冷静な分析だと思う。

などと言いつつ同じ記事の中で

>最初のポイントである「県内の選挙区国会議員7議席のうちの2議席を親子で独占する」ことに対する違和感は、
>県連内(というより県内)の多くのひとに共有されていると思う。
>2番目の持論である「公認の基準」に関しては、党本部も全く同じ認識だと信じている。 

「共有されていると思う」「同じ認識だと信じている」と主観と憶測でしか語ってない自分はいったい何なの?バカなの?
具体的なデータ出して言えよw
530無党派さん:2014/11/24(月) 15:23:17.12 ID:umhx1J9/
千島全島と南樺太
http://kokutaigoji.com/books/kokutaigojisouron_4/4-4-1-03_chishimazentotominamikarafuto.html

千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
531無党派さん:2014/11/24(月) 18:51:54.85 ID:t42exOsg
自民県連、群馬1区に佐田氏推さず=中曽根元首相・孫に出馬の動き【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400089

一方、24日に県選挙管理委員会が実施した立候補予定者説明会には中曽根康弘元首相の孫で弘文元外相の長男の康隆氏(32)
の陣営関係者が出席。
同関係者は「本人は公認を得られれば1区で出たいと考えている」と記者団に語った。 
(2014/11/24-17:18)
532無党派さん:2014/11/24(月) 19:15:58.81 ID:+ftR0ZDC
> 「衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!」の7本のシリーズを、改めて読み返してみた。事
>実関係が不正確だった部分については、潔くお詫びした上で、訂正した。

自分で「潔く」って…
グダグダ言い訳してる時点でまったく潔くねーよw

安倍も、伴食であってもこんなのに大臣やらせたの後悔してるんじゃないか?
533無党派さん:2014/11/24(月) 19:36:09.64 ID:sFDAdq7I
孫勲位の出馬に反対シリーズはもう9かよ
相変わらす執念深いなw
534無党派さん:2014/11/24(月) 19:42:31.52 ID:eYlQca0Z
私はしつこい性格ではないがこれだけは言っておかないと…vol.48

みたいな感じかw
535無党派さん:2014/11/24(月) 22:45:42.78 ID:sfqCh8dz
http://www.j-cast.com/tv/2013/06/27178196.html?p=all
しかしどう考えも2発4万×20回のおっさんを公認するという
考えには無理があるな。
まとめると、佐田、中曽根以外で誰か出すということか!
あまり内輪もめ知れる場合じゃないけどね。
536無党派さん:2014/11/24(月) 22:52:21.57 ID:sfqCh8dz
山本議員は親子2議席は自民党の古い体質を内外に発信してるような
もんだということで反対してる。
援交議員の公認も同じだろ。よう売防法違反でしょっぴかれなかったな。
537無党派さん:2014/11/24(月) 23:35:34.89 ID:MSEhIHzx
孫勲位への粘着も異常だが、、、、、
「あのとき笹川はこんなこといった」とか「福田息子の擁立の動きがあった」などは
べらべらといっちゃいかんことだろ。
だれも本当に大切な相談をしてくれなくなり、バレテモいいどうでもよい情報しか
一太に伝わらないだろうね
538無党派さん:2014/11/25(火) 00:31:47.70 ID:iWFs3w1a
またぞろ一太が大騒ぎして自分の気に入らない人間に噛みついてるが、
ブログの文面からすると中曽根孫の方が大人に見える
そんなだからここで一犬って書かれるんだよ
539無党派さん:2014/11/25(火) 00:38:14.10 ID:iWFs3w1a
>>515>>532>>537
せやな
540無党派さん:2014/11/25(火) 00:38:55.31 ID:iWFs3w1a
>>513>>523
なるほど
541無党派さん:2014/11/25(火) 05:42:19.87 ID:cETRfIwU
佐田の1区にだけ食指を動かしているなら孫勲位に対する批判も的を射ている気はするんだけど(気がするだけだが)、
こいつ最初に小渕の5区に孫勲位の話が出た時に「俺が俺が」と出てきた
それでいて佐田の件が明らかになり小渕の辞任が難しくなると1区に鞍替えして孫勲位をストーキング牽制
これじゃ大義が無いとみられても仕方ないんだよな、出たいなら5区から出ないと
542無党派さん:2014/11/25(火) 05:47:30.03 ID:cETRfIwU
>>513
いやだからさ、最初に時系列として小渕の辞職問題があったわけ
佐田の問題が出てきて初めて「はいっ、出馬します」と言うんならまだ言い訳が立つけど、小渕の件で既に同じことやっているわけ
じゃあ今も小渕先生には降りていただくと言っていればいいのに、佐田問題が出てきたら5区のことはコロッと忘れて1区に照準合わせだしてんだよ

最初に孫勲位おろしありきで行動してんだよこの男は
次に2区や3区や4区で問題があって「じゃあ中曽根を立てましょう」という話になったら途端に出てきそうな気がするよこの恥知らずは
543無党派さん:2014/11/25(火) 06:47:23.14 ID:6h7YkDUE
ファミリーブログに公認は本部一任に決定と書いてあるね。
茂木本部長は額賀派だから佐田氏有利とも思えるが。
確かに地元じゃ実績あるのかも知れないけどね。
東京とかだと公募でいくらでもなり手いるから。
5区とか1区みたいのはまず差し替えだと思う。
地方だからしょうがないね。
両方無所属でやってもらって勝った方公認するとかね。
民主に負けるかもしれないけど今回は自民有利だからさ。
本部も困るよね。地元で万歳してんのマルなげされてもさ。
公認なしで行くしかないんじゃないの。
544無党派さん:2014/11/25(火) 08:38:18.56 ID:tLwDEThv
<衆院選>元首相の孫、中曽根康隆氏公認求める
http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20141124-OYTNT50323.html

群馬1区の自民党公認を巡り、中曽根康弘元首相の孫の康隆氏(32)が公認候補として立候補することを目指していることがわかった。
24日に前橋市内で開かれた立候補予定者説明会に関係者が出席し、「本人は公認をもらって1区から出たいという気持ちが強い」
と明かした。説明会に出席したのは、父・弘文参院議員の前橋事務所長を務める男性。

同事務所によると、康隆氏は外資系企業を経て、同党県連会長でもある弘文氏の東京事務所で私設秘書を務めている。
23日までに党前橋支部に公認を求める意向を伝えたという。
県連は24日、党本部に1区の公認候補選定を一任することを決めたが、事務所長は「まだ結論が出ていない。
(可能性が)ゼロになったわけではない」と話した。
ただ、公認がとれず、無所属で出馬する可能性については「党の一員としてよくない」と述べた。

康隆氏は同日、ブログで立候補を模索していることを明かし、「郷土群馬と国家の発展のために全身全霊で頑張りたいと
いう強い決意を持っていたが、県連が党本部へ一任することにより、私への公認は難しい状況になってきた」と記した。
24日の立候補予定者説明会には、県内5小選挙区で6政党、計16陣営の関係者が出席した。
545無党派さん:2014/11/25(火) 08:54:25.29 ID:BLev9Whu
もうね
佐田家・中曽根家・尾身家・イッタで全員無所属で殴り合い決着にしようぜ
546無党派さん:2014/11/25(火) 10:36:32.83 ID:K6oYnUKj
ブログ厨・山本の異常なほどの粘着はともかくとして。

孫勲位にも常識を欠くところがある。
民間人だったときや秘書時代に父親のファミリーブログにあれこれ書くのはいい。
けど、立候補希望の表明をオヤジのブログでするのはおかしい。
どこまでオヤジ(のブログ)に乗っかってんだよと思う。
自分でブログを立ち上げることをせず、オヤジのブログにパラサイトしている
奴がいくら「覚悟」を語っても、軽さしか感じない。

山本は非常識な奴で人望がなく、ブログの使い方も間違っている政治家適性ゼロの
やつだが、孫勲位の件に関しては頑張ってほしいと思うようになった
547無党派さん:2014/11/25(火) 11:33:14.76 ID:D/xC5G2e
今、こんなことになるなら、'12年に2区への転出要請を
受ければ良かったんじゃない?
元々草津町なんだから、1区にこだわりがあるとも思えないし

2区は相手が石関で、負けることもあるかも?だから、受けなかったの?
結果論だけど、一太に比べれば地盤も看板もない井野が勝ったんだから、
受ければ良かったのにw
548無党派さん:2014/11/25(火) 13:36:13.82 ID:j1RNkk1e
イッタよもう少し思慮分別をもて
イッタよもう少し肝の太い人間になれ
イッタよもう少し大人になれ
イッタよ見っとも無い言動は慎め
549無党派さん:2014/11/25(火) 19:58:47.91 ID:tLwDEThv
2014衆院選:中曽根康隆氏が出馬を希望 ブログで応酬、山本一太氏「断固反対」 /群馬
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141125ddlk10010130000c.html

中曽根康弘元首相(96)の孫、康隆氏(32)が24日、衆院群馬1区から自民党公認での立候補を目指しているとブログで明らかにした。
これに対し同党の山本一太・前科学技術担当相(56)=参院群馬選挙区=がブログで「擁立には断固反対する!」と論陣を張り、
康隆氏との間で応酬が繰り広げられている。
康隆氏は、元外相で自民党県連会長の中曽根弘文参院議員(68)の長男。
昨夏から弘文氏の秘書を務め、衆院選出馬を目指して準備を進めてきた。
一方、山本氏は今月下旬からブログで「政治は『ファミリー独占ビジネス』ではない」と繰り返し批判。
康隆氏が「人を誹謗(ひぼう)中傷し、おとしめる内容だ」と反発すると、山本氏は一部の事実誤認を
認めて修正した上で「何の実績もない人をブランドだけで選ぶのは反対だ!」と改めて強調した。
ブログでは「明日、議員バッジを外してもいい覚悟」と、自らの衆院選出馬を示唆する記述もしている。
弘文氏は24日、毎日新聞の取材に「事実誤認もあり、息子は抗議した。一連のブログの内容は一方的で失礼だ」と話した。
山本氏からは取材依頼に対する回答を得られなかった。
550無党派さん:2014/11/25(火) 20:10:37.77 ID:PtsT9IzA
>>546
ファミリーブログなんだからいいんじゃね
551無党派さん:2014/11/25(火) 21:09:19.80 ID:UWGNiKCb
>>549
回答拒否wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブログ書く暇はあっても取材に応じる暇はないのかよ痛太wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552無党派さん:2014/11/25(火) 21:54:49.33 ID:tLwDEThv
自民が1次公認発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112500805

【群馬】1区 佐田玄一郎=前▽2区 井野俊郎=前▽3区 笹川博義=前▽4区 福田達夫=前▽5区 小渕優子=前

(2014/11/25-19:31)
553無党派さん:2014/11/25(火) 22:02:08.12 ID:lTfVhvCQ
世間的には親子で2議席取ることよりも
今の小渕や佐田の方がよっぽどイメージ悪く選挙に打撃与えてると思うんだが
何でこの人こんなに必死なの?
自分も世襲でしょ?

完全に私怨にしか聞こえないんだけどw
554無党派さん:2014/11/25(火) 22:10:22.99 ID:kUCLT3HQ
大臣まで務めたベテラン議員なんだから
もっと大所高所で政治を論じろよ。
555無党派さん:2014/11/25(火) 22:22:59.58 ID:QJA4+81+
こいつに何を注文しても無理じゃね?
556無党派さん:2014/11/25(火) 23:00:54.43 ID:UWGNiKCb
宮城5区の大久保三代や、福島3区の菅野佐智子が公認されないのに佐田が公認されるのこそおかしくないかね?
557無党派さん:2014/11/25(火) 23:14:34.17 ID:6h7YkDUE
群馬1区の公認発表があったが、こんなやつに投票するやつの
気がしれんよ。東京じゃまずこんなやつ当選しない。
事実そういう事例はある。
群馬は5区といい民度が低すぎるね。
こういうの当選させちゃいけない。
自民党に馬鹿にされてんだよ。
上野と宮崎は一本化してこういうのは
永田町から追放せんと日本はよくならない。
野党頑張れ!
山本一太も偉そうなこと言ってファミリービジネスはダメとか
吹いてるけどなんか単にいじわるな老人に成り下がってる感じだ。
自分が過去に批判していたような。自分もそうなったんだ。
偉そうなこと言っても援交おやじの肩持つようじゃもう議員
やめた方がいいと思うよ。
1区のみなさん、自民党公認候補を落とし、群馬の民度は
低くないことを立証して下さい。!
558無党派さん:2014/11/25(火) 23:48:18.78 ID:6h7YkDUE
安倍総理もかわりもんだよな。こういう人
ネットアドバイザーとか言って、総裁補佐と
同待遇にするんだから。安倍氏は知ってるのかね
この ○○に反対その10とかのシリーズ。
そういえば安倍氏もFBで小4なりすましブログとか
枝野とか妙なことにこだわってくだらない抗議かましたり
してるからね。似た物同志なのかね。
559無党派さん:2014/11/26(水) 01:29:06.28 ID:jwAldYpn
>>451
これは同意だ

> そもそも衆議院議員とは、「一国一城のあるじ」だ。1小選挙区で平均10万人の有権者
> に自分の名前を書いていただかなければ、小選挙区を勝ち抜くことはできない。
>
> ところがこのブログが掲載されてる場所は、「中曽根弘文ファミリーブログ」 だ。
>
> 親の七光りに頼って、衆院議員になりたいなんて、そんな志(こころざし)の低いことを
> 考えちゃいけない。参院議員の息子と、衆院議員とでは、立場が全然ちがうんだ。

うん、同意だな。「政治への志が固まった」なんて、格好良くぶち上げながら、
言っていることは『祖父や父と同じように、日本と群馬の役に立ちたい』みたいな
世襲そのものの言い草だからな。小渕が出たときと同じだ。
議席を私物化することに何のやましさもないどころか、正しいことだと思っている。

今回は珍しく、一太の側に100%の理があるよ
560無党派さん:2014/11/26(水) 01:39:18.13 ID:jwAldYpn
>>462
> 康隆君は勘だけど実力は親よりもありそうな気がする
> 外資系金融だし使えそうな感じだ

外資系だからなんなんだw お前ら平民が入社したわけじゃないからw
元総理の孫で、元外務大臣・元自民党参議院議員会長の息子なんだぞ?
その上、鹿島建設の創業者一族や経団連初代会長と姻戚だぞ。

営業先がどれだけあると思っているんだよ。
561無党派さん:2014/11/26(水) 01:53:58.34 ID:jwAldYpn
>>544
はっきりいって、こういうのは嫌いだ。中曽根三世、悔い改めた方が良い

「郷土群馬と国家の発展のために全身全霊で頑張りたい」????

郷土群馬? あんた、本当の意味で群馬に住んだこと、一回もないだろうが
いや、オヤジの弘文さんだって、幼少期の2、3年だろうが。
福田達夫も小渕優子も、自分が選挙に出るときまで選挙区に住んでもいない

けれど、今回から厳しくなるかもね
562無党派さん:2014/11/26(水) 02:12:14.36 ID:T4x9HZUH
>どんな結果になろうと、党本部の決定を受け止める。その上で、自民党参院議員として
>「出来ること」をやる。これが政治家・山本一太の基本的なスタンスだ。

かっけーwww
単に党本部に尻尾振るってだけのことなのに超ドヤ顔w

政策は何一つ明確に語らないくせにw
563無党派さん:2014/11/26(水) 02:25:17.44 ID:jz96pQI4
>>561
一応一太は高校までは群馬の学校に通ってたしね。
渋川高校だっけ出身。
思うんだけど世襲議員に少し規制を設けたほうが
いいと思った。
例えば出ようと思う選挙区内の学校かその選挙区の属する地域付近の
学校を小中高校大学いずれかで出てるか、もしくは社会人経験10年か。
これだと、安倍総理は該当しないけど、林前農林水産大臣は該当するし、
進次郎も該当する。河野は社会人10年で該当する。
564無党派さん:2014/11/26(水) 03:01:00.68 ID:oy4RYQiU
>>549

>弘文氏は24日、毎日新聞の取材に「事実誤認もあり、息子は抗議した。一連のブログの内容は一方的で失礼だ」と話した

いくら父親とはいえ、県連会長なんだから、こうした発言はすべきではない。
心の中の本音はともかくとして、表向きは「県連会長として本件の混乱を遺憾に思う」と
いうようなことを言った方がよかった。

それにしても、「長男・中曽根康隆」って恥ずかしげもなく表記できるのは凄い。
たしか故森元長男は生前、名刺の肩書きのところに「森喜朗 長男」と記していたという
2ちゃん情報を思い出した。

中曽根親子も森親子と同レベルだな
山本も大差ない、というか、それ医科だけどね
565無党派さん:2014/11/26(水) 05:59:09.10 ID:t2MsG+Gi
一太は5区狙いでしょ。小渕優子はどのみち当選後に失職する。
だったら今回は公認支援しておいて出た時に支持者を少しでも味方につけておきたい。
566無党派さん:2014/11/26(水) 07:51:00.50 ID:VLonJK/+
ファミリービジネスじゃないんだったら世襲も止めるべきなのに、政治家の常識はよーわからん
567無党派さん:2014/11/26(水) 10:31:43.03 ID:Ap61bmYB
今回は中曽根の方がおかしいわ
まずは親父が辞職してから立候補しろ
親子で群馬から出るなんて群馬はよくても自民党自体のイメージが悪くなる
世襲するならこっそりとやりなさい
568無党派さん:2014/11/26(水) 10:44:30.27 ID:ntwj8lrJ
>>563 安倍総理は該当しないけど

その一文で、可能性ゼロだねw


一太は、小渕にもなんか言えよ
でないと単なる嫉妬にしか聞こえないぞw

小渕氏団体、13年も「ずれ」=観劇収支で780万円超−政治資金報告・群馬選管
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112600214
569無党派さん:2014/11/26(水) 11:04:36.45 ID:rr2MOUDo
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
570無党派さん:2014/11/26(水) 11:38:36.18 ID:jz96pQI4
というか群馬世襲多すぎる。
隣の埼玉は打って変わって少なくなっているのに。
本当に他の人に門戸広げろよ。
群馬の他の人が可哀想だ。
571無党派さん:2014/11/26(水) 12:10:44.80 ID:BAHw5GLF
>>567
だったら一太は、1996年に河野太郎が衆院選に立候補した時に洋平は引退しろって言ってなきゃおかしいし、
2012年に石原慎太郎が衆院選に立候補した時に伸晃は引退しろ、宏高は出馬断念しろって言ってなきゃおかしいんだが。
そういう一貫性があれば、まだ一太の意見にも首肯できなくはないが、自分の気に食わない中曽根がらみの時だけワーワー吼えるのはアンフェアだな。

>まずは親父が辞職してから立候補しろ
>親子で群馬から出るなんて群馬はよくても自民党自体のイメージが悪くなる

親子で群馬から立候補したら自民党自体のイメージが悪くなるっていうが、誰からのイメージが悪くなるの? 群馬以外の有権者?
そう主張したいのであれば、群馬以外の46都道府県の有権者にアンケート取ってこいよ。
で、「中曽根親子が群馬で衆参の議席を獲得したら自民党のイメージが悪くなる」が過半数超えたらそう主張していいからさ。
572無党派さん:2014/11/26(水) 12:42:05.28 ID:Ap61bmYB
河野はおっしゃる通り

石原は引退した親父の再出馬だし政党が違う
573無党派さん:2014/11/26(水) 12:52:13.51 ID:BAHw5GLF
>>572
政党が違っていても、同じ東京で出てるじゃん。
そうやって後から別の条件を出して「それは違う」って言いだすのは卑怯ってもんだな。一太みたいな奴だなw
574無党派さん:2014/11/26(水) 12:56:47.57 ID:NKsRLNP2
なにせ群馬は30年前から福田赳夫・宏一兄弟、中曽根康弘・弘文親子が同時に出ていた土地柄だもん、
今更イメージ悪化を心配するには及ばないだろw
575無党派さん:2014/11/26(水) 13:05:16.83 ID:ntwj8lrJ
>>573
政党が違うと言っても慎太郎は、元々、
総裁選に出るような自民党の議員だったしねw
576無党派さん:2014/11/26(水) 13:24:40.81 ID:TwSYf2DN
親の地盤をそっくりそのまま引き継いでる方がはるかにイメージ悪いんですがw
民主党は羽田親子を衆参で当選させながら世襲批判してたけど、羽田親子の批判は特に聞かなかったぞw
577無党派さん:2014/11/26(水) 14:21:02.65 ID:wAnr+K/B
自分の縄張りだからうだうだ言ってるんだろ
余所ならどうでもいいと
このスレの議論も割りとどうでも良い話だな

中曽根孫が議員として適切かどうかの方が問題だろうに
将来議員として名を上げれば、一太の評判は「有望な若者を邪魔した老害」扱いだし、
中曽根孫がどうにもならん駄目議員なら「あの件での一太は結果的に正しかった」ということになる
578無党派さん:2014/11/26(水) 14:55:59.70 ID:BAHw5GLF
>>576
あっそうだな。羽田雄一郎の初当選は1999年だからもう一太は議員だったわけで、羽田の当選にも文句言ってなきゃおかしいw

>>577
自分のおかげ(←あくまでも一太の認識)で参院議員会長になっておきながら、自分を更迭した弘文のプラスになるような事は何一つ許したくないんじゃね。
おまけに中曽根孫が30代で衆院議員になれば、一太なんか比較にならないくらい出世する可能性は十分にあるから、よけい気に食わないんだろwwwww
579無党派さん:2014/11/26(水) 17:52:58.76 ID:bgDHBd+d
自民議員を安定して排出する県がどんな風に落ちぶれていくかの典型だな。
群馬はまだ関東圏ってだけで首の皮が繋がってるけど、四国、九州、山陰なんかボロボロだしな。
580無党派さん:2014/11/26(水) 18:25:09.78 ID:BAHw5GLF
>何度も言っているように、誰かに何かの恨みがあるわけではない。(笑X2)が、

それにしても粘着しすぎだよ痛太。
佐田が引退しても、痛太を1区の後継候補に、って話は出ないだろうな。
581無党派さん:2014/11/26(水) 19:12:27.29 ID:C5tabjWT
.





.4年後 佐田は引退表明して「1区支部長は中曽根孫に譲る」
弘文は1年余後の参議院で自民党から当選するも」4年後に離党して無所属と成る
任期後に引退する 県連会長は笹川先生

普通なら「こんな話で纏まったが、大先生は仲間はずれで会合に呼んでもらえない」
軽口は信用できないと知人が言うてた ほんまかいな



.



.
582無党派さん:2014/11/26(水) 19:35:23.53 ID:VLonJK/+
群馬の田舎じゃ国会議員のポストが死ぬほど重要なんだってことはわかった。
583無党派さん:2014/11/26(水) 19:36:26.23 ID:jz96pQI4
>>582
それもほとんどの登場人物が世襲っていうのがなんとも田舎だなあ。
だから群馬は疲弊してるんだよ。
人口が減少してるところがあるんだよ。
584無党派さん:2014/11/26(水) 19:51:03.24 ID:BAHw5GLF
>>581
離党ではなく、参議院議長になるって手もあるぞ。議長になれば、形式的には無所属になるからな。議長を花道に引退すればいい。
痛太には参議院議長はおろか、参議院議員会長のポストすら回ってこないだろうがwww
585無党派さん:2014/11/26(水) 22:09:43.05 ID:T4x9HZUH
山本一太「政治は『ファミリー独占ビジネス』ではない!」



山本泰太郎 祖父/第24代草津町長(昭和20年12月〜22年4月)
山本富雄 父/参議院議員(自民党/幹事長)、農水相、会社社長、群馬県議、草津町議
(祖父・伯父・叔父がそれぞれ草津町長)
田島雄一 群馬県議・議長/妻・百合子は山本一太の姉
田島由雄 群馬県議/雄一の父
586無党派さん:2014/11/27(木) 00:14:07.60 ID:OBrHaKkx
しかしこれで群馬には
中曽根康隆という強力な
反山本一太の核弾頭が誕生したわけだ
今後何か動きがあるごとにこの対決が
みられるわけだ。
若いだけに期待できるな!!!!!
めでたし めでたし
ぱちぱち×200!!!!!!
587無党派さん:2014/11/27(木) 00:19:17.46 ID:VqzxSRm4
>>583
日本自体の人口が減ってんのに、群馬だけの問題じゃないだろ


結局、一区は援交爺に決まって、その10まで粘着して恥かいただけじゃんw
案の定、週刊誌ネタにされてるし

佐田玄一郎 群馬1区 不徳と性欲が招いた「大勲位の孫」と「山本一太」場外乱闘
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
588無党派さん:2014/11/27(木) 00:27:25.90 ID:OBrHaKkx
まだドラマは終わっていない
→あんたが勝手にドラマ作ってるだけだろ
通常なら 県連康隆推薦→党本部康隆推薦→現職辞退
だったのに。
フォアザ 国民 より フォアザ 自分達をとったわけだ
どっちが国民や有権者にとってよいか一目瞭然じゃないか
プロの判断が国民にとって望ましくない場合の格好の事例だ
いろいろお世話になって先輩とか言ってるみたいだけど
国民第一じゃないから自民党は野党になったんですけどね
野党の時だったら背水の陣で康隆じゃなかったか。
奢る自民の象徴選挙区だね。
有権者がどういう判断をするか。そこまであほじゃないと思うよ。
589無党派さん:2014/11/27(木) 00:46:11.05 ID:D5K5qFz7
群馬の民主は死んでるからな。
いまだに、あの角田義一や田辺の社会党連中が、
県議を使いながら牛耳っているからな。
これじゃ、自民は軽く見るよ。
590無党派さん:2014/11/27(木) 00:59:02.71 ID:dDjgLq1/
「ね、こんなちびブログだけど侮れないでしょ!(ニッコリ)」とか言って
勝利宣言しそうでうざい。

いまは得意になっているようだけど、佐田が落ちたらまた面白くなるね
591無党派さん:2014/11/27(木) 01:04:25.28 ID:IoQ+Qdam
>>589
そうそう
今回の群馬1区は、民主にとって絶好のチャンスなのに
寄ってたかって候補者の足を引っ張っているらしいからな
敵方ながら同情を禁じ得ない

最近の群馬では
候補者が党の足を引っ張るのが自民
党が候補者の足を引っ張るのが民主
どっちもどっちだから、世論調査は自民が有利
だから差し替えの必要なし、となった
592無党派さん:2014/11/27(木) 02:13:57.32 ID:ILahFtXS
>>564
まるで職業欄に総理大臣息子と入れる菅源太郎みたいだな。
一太は親子揃って参議院のニノ湯のことも思い出してくれ。
しかし安倍さんは一太を黙らせるためにポストを作ったらしいのに求心力低下?
593無党派さん:2014/11/27(木) 06:33:11.84 ID:XvPSrATO
小渕の件で俺が俺が、中曽根ダメダメしてたんだから佐田の件だけの問題じゃないってば
前科二犯、次の選挙じゃ差し替えかもなw
594無党派さん:2014/11/27(木) 15:04:57.68 ID:OnyGvWQ4
野々村竜太郎と山本一太の見分け方を教えて下さい(><)
595無党派さん:2014/11/27(木) 17:43:06.18 ID:D9aUf05f
週刊実話でしか山本一太の名前を見ることができなかったが
週刊新潮でその名前を見ることができるなんて大出世だな
596無党派さん:2014/11/27(木) 18:12:44.12 ID:VqzxSRm4
>>594
記者会見で泣くのが野々村竜太郎
ブログで泣き言をいうのが山本一太
597無党派さん:2014/11/27(木) 18:21:49.98 ID:Axf63D48
痛太の援護射撃?もむなしく援交親父がピンチwwwww

衆院選 次世代の上野氏が無所属で出馬へ 群馬1区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00000543-san-pol

さぁ痛太、ここで佐田を応援しなきゃ、佐田が落選→引退→後継に中曽根孫ってなっちゃうぞwww
頑張って応援しろよ、弘文の県連会長再選に貢献した佐田をさwwwwwwwww
598無党派さん:2014/11/27(木) 18:35:35.92 ID:cz8bvDhJ
上野、宮崎一本化出来ない時点で佐田の勝ち、群馬1区は野党に取って折角のチャンスだったが、野党がアホ過ぎ
599無党派さん:2014/11/27(木) 19:24:31.21 ID:Axf63D48
上野が佐田の票を食えば面白いんだがなぁ…
600無党派さん:2014/11/27(木) 19:43:53.13 ID:cz8bvDhJ
もちろん食うが一本化出来なかったから全然足りないんだよ
群馬1区得票率
佐田(自民党)38%
上野(無所属)33%
宮崎(民主党)21%
志位(共産党) 8%

だから一本化しろよ馬鹿
601無党派さん:2014/11/28(金) 02:12:42.84 ID:enuMrApJ
>>600
上野はずっと自民入りを目指してきたんだから、一本化はムリだろ
さすがに、非自民陣営にいつまでとどまるか分からない人間を、野党統一候補にはできない

野党間で選挙区調整をするなら宮崎に一本化するほかなかった
今回は未来(生活)が出ないので、支持率でも宮崎>>>上野になったから
宮崎で一本化というのもあり得るシナリオだった。広島の中丸と同じ構図だ

ところが、上野は自民党入りを目指しているので、野党間の協議には応じない
結局ガチンコ勝負しかないんだよ!
602無党派さん:2014/11/28(金) 02:21:38.27 ID:cdJ+ys2R
>>601
立つなら一区じゃなくって、
五区にでも立てば良かったのに上野。
色々やれるのにさ。
603無党派さん:2014/11/28(金) 11:10:50.28 ID:KSds//x/
口が軽い一太

信用されない
604無党派さん:2014/11/28(金) 20:04:47.70 ID:iThQx7uO
まだまだ続く孫勲位批判
605無党派さん:2014/11/28(金) 20:07:35.30 ID:yU9VEKHB
えっ、まだやってんの?
606無党派さん:2014/11/28(金) 20:15:55.26 ID:2HFE2B5V
もしウソや世論誘導でないなら、社説一面で、近々ぜひ反論をお願いしたい。

日経新聞の主張は正しいのだろうか

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/10/post-92a4.html

その1、日本の農業は(聖域とされる米、乳製品など1割の品目を除き)激しい競争にさらされており、世界のほうが過保護である。
607無党派さん:2014/11/28(金) 20:45:07.99 ID:aZt8ZVyU
一太は自民党を離党して無所属で佐田の所に出ればいいよ。
当選すればまた戻って来いって言われるから。
608無党派さん:2014/11/28(金) 21:17:13.90 ID:ML5V8MKI
せっかく小渕優子を総理大臣にして地元のまとめ役として権力に食い込もうと思ってたのに残念。
中曽根立候補に反対するのは若くて大物2世の次世代総理候補を潰したいだけだな。もちろん自分が権力に食い込めないので反対。
609無党派さん:2014/11/28(金) 21:38:18.96 ID:ln0/z2HV
>>604
ひたすら「俺は私怨や私利私欲で言ってるんじゃない! 群馬県や自民党のために言ってるんだ!」ってわめき散らしてるだけだなw

しかし、そう言えば言うだけ一太のちっちゃさが誇張されて見えちゃうっていうwwwww
610無党派さん:2014/11/28(金) 22:08:30.98 ID:cdJ+ys2R
おい、今速報で、
小渕優子事務所に脅迫文が来たってさ。
出馬見送らないと命はないと。
611無党派さん:2014/11/28(金) 22:41:30.28 ID:Q1x7IlLF
小渕の同情票目当ての自演くさい。
612無党派さん:2014/11/28(金) 23:18:43.85 ID:Slckw9B6
>>610
い、一太は無実だから!
一太はブログに書いてストレスを発散させてるだけで、
脅迫文を書くような卑怯なまねはしない!
613無党派さん:2014/11/29(土) 00:12:52.72 ID:uO5yjBaC
614無党派さん:2014/11/29(土) 08:25:27.19 ID:VCU3GwVT
>>607
佐田のところから出る資格はありません。
小渕のところからまずは出なさい。
615無党派さん:2014/11/29(土) 08:55:09.43 ID:cWTQxNOq
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
616無党派さん:2014/11/29(土) 09:05:06.04 ID:T0jbFulw
だいたい政治をファミリービジネスって表現してる時点で群馬の政治の実態を暴露してるよな。
山本も政治をビジネスにしてるんだろうね。
617無党派さん:2014/11/29(土) 09:43:22.05 ID:T0jbFulw
ファミリー独占を許さないってスローガンも微妙に「群馬では」って修正してるしな。
私利私欲じゃないなら、大義名分で主張するなら全国の独占にぶつかっていけよ。
618無党派さん:2014/11/29(土) 09:53:33.17 ID:YfKB5nBV
そもそも7つある議席の2つであれば独占とは言わないのだが
619無党派さん:2014/11/29(土) 09:55:33.19 ID:T0jbFulw
>>618
今の群馬の政治ビジネスのバランスが中曽根派に傾くのが許せないだけでしょ。
620無党派さん:2014/11/29(土) 10:31:44.06 ID:HFmbBUbR
あのブログ連発が自分を安っぽく見せてしまったることになぜ気づかないのか
621無党派さん:2014/11/29(土) 10:53:26.54 ID:T0jbFulw
プライドが高いんだろう。
2世議員で色眼鏡え見られてるけど、最高得票で選挙に勝ったことが、自分は他の2世とは違うって区別して自分を保ってる。
政治家なら選挙に勝ったことをアイデンティティーにするんじゃなくて、立法の仕事をアイデンティティーにしてほしいよな。
622無党派さん:2014/11/29(土) 12:54:22.41 ID:/CJEY/ep
なんかまた見苦しい言い訳始めてるけど結局は地盤にしがみつく一太でしたw

親父の地盤引き継いで下駄履かせてもらってデビューし
それだけでなく身内に県議や町長沢山いるような一族じゃん
じゃあお前のやってることは「キンフォーク独占ビジネス」とでも名付けてやろうかw
そんな奴が何言っても説得力無いんだよw

お前が本当に政策で成果を上げてたなら沖縄知事選はああならなかったはずだよな?w
623無党派さん:2014/11/29(土) 20:22:41.74 ID:OmJQIMG6
群馬1区は佐田より孫勲位立てた方が確実に勝てるだろうけどなw
624無党派さん:2014/11/29(土) 20:43:37.61 ID:Dm6Wxw2c
.

21時。 新幹線で地元に向かっている。


あ、間もなく東京のアナウンス。 次回のブログに続く。


イラクも
分からない方向音痴



.
625無党派さん:2014/11/29(土) 21:17:55.86 ID:zc30XMR2
>>623
佐田でなければ誰でもいいレベルだろもはやw

しかし、佐田も小渕も通れば群馬県民の民度の低さが知れわたるな。
まぁ一太なんか通してる時点で大して民度が高くないのはお察しだが。
626無党派さん:2014/11/29(土) 23:40:08.01 ID:16XACPc6
627無党派さん:2014/11/30(日) 00:29:13.08 ID:ZL6qvycd
一太さんは親しみやすい政治家アピールだけど全然違う
視点はどっぷり政治家、政局中心目線
有権者からしたら小渕さんや佐田さんの
公認出馬にすごい違和感ある
まあ小渕さんもずうずうしいにもほどがあるけどさ
628無党派さん:2014/11/30(日) 00:29:52.20 ID:2iBqXZiM
>>624
ブログを見て大笑いしました。
>新幹線で、地元に向かっている、…
>内容が生まれ育った群馬ということを強く主張、
>あ、間もなく東京のアナウンス、次回に続く、

ってあなたの地元は東京ですか、ブログでつづった故郷は、すでに地元ではなかった…
629無党派さん:2014/11/30(日) 00:47:34.68 ID:xVy3l/ir
求む、本当の公平性

農業論説が良く載る社説一面で、近々ぜひ反論をお願いしたい。

以下の内容と大きく異なる日経新聞の主張は、正しいのだろうか

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/10/post-92a4.html

その1、日本の農業は(聖域とされる米、乳製品など1割の品目を除き)激しい競争にさらされており、世界のほうが過保護である。
630無党派さん:2014/11/30(日) 00:53:45.04 ID:DfRmRLpp
>>623
群馬1区はどこの馬の骨を出してもまず負けないし
もし大逆風が吹いて小選挙区で落ちても比例復活は確実
極論すれば、候補はだれでもいい
はっきりいって自民党県連内の都合で決まるだけ

ただし高崎の中曽根家が1区の議席を取れば
前橋人のプライドはズタズタ。それを嫌う者もいる

それよりなにより、前橋の中曽根派はそもそもが
小寺知事・高木市長・佐田代議士・弘文参議院議員の連合軍だった
ところが小寺・高木が自民を追い出されてガチンコの大喧嘩
最後は自民が勝ったが、中曽根派の勢力は半減
さらに今回、中曽根が佐田の追い落としを図るという内輪もめ
その状況で、一太含む福田派が孫勲位を簡単に認めるわけがない
631無党派さん:2014/11/30(日) 01:50:35.15 ID:v45ssScP
>>622
キンフォーク独占ビジネスか、いいねw

今度は二世議員の言い訳始めたな
もしかしてこのスレとの往復書簡?w
632無党派さん:2014/11/30(日) 02:20:29.51 ID:+Cf7dCLi
このスレは本人は直接見てないかもしれないが秘書か関係者がチェックして
「ネットでこんなこと言われてますよ」と報告してるはずw

前にこいつ政策の話全然しねえで政局のことばっかりと何度か書いたら
それに呼応するように「政策のための政局だ!」とかブログで突然言い出して笑ったわw
政策の話が無いのは相変わらずだけどなw
633無党派さん:2014/11/30(日) 02:30:16.68 ID:/rmSO478
>>627
稼業が政治家の世襲政治家は自分の一存だけじゃ決められんのです。
従業員の生活がかかってるからね。
634無党派さん:2014/11/30(日) 02:40:14.43 ID:+AJwLds0
群馬腐っているわ。同じ北関東ブロックの仲間として恥ずかしい。
by茨城栃木埼玉県民
635無党派さん:2014/11/30(日) 07:23:42.50 ID:99L8mq76
>>634
ヨシミ排除してから言え
636無党派さん:2014/11/30(日) 10:56:39.54 ID:+AJwLds0
同じ北関東ブロックの仲間として恥ずかしい。
by茨城埼玉県民
637無党派さん:2014/11/30(日) 12:58:56.08 ID:LPtXcZ02
>>630
今回は援交親父負けるよ
流石に今回は…
638無党派さん:2014/11/30(日) 13:53:26.33 ID:6PkG48Pd
>>630
佐田は中曾根弘文選対本部長 康隆ぱしり全力投球
メンツにかけても落とせない仕組
639無党派さん:2014/11/30(日) 23:31:53.64 ID:/rmSO478
一太はどこの応援に行くの?
もう群馬県内はお呼びが掛からないよね。
自分の選挙の時は元総理大臣の家系3人に応援してもらってたのに。
640無党派さん:2014/11/30(日) 23:53:20.88 ID:154fjXTw
一太は確か40歳過ぎで結婚したな
但し「夫婦別姓」らしく、かみさんは有名人だが表に出ない「インド代表」国連メンバー
京大卒の才媛。多忙でインドから帰らない、恵まれない人の支援に全力の気ままな人
641無党派さん:2014/12/01(月) 00:16:10.46 ID:5wkQ2SPT
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
642無党派さん:2014/12/01(月) 00:25:15.56 ID:BCIXAtW6
>>639
沖縄へ応援にいけばいいよ。元沖縄担当大臣なんだから。あと北海道とかも。北方担当でもあったし。
643無党派さん:2014/12/01(月) 00:36:05.64 ID:6Hc+0dp4
>>609
群馬や自民のためって言うなら、本来ならネギ女や援交親父なんか
公認しちゃダメだって言うのが筋なのに、自分が狙ってた選挙区に
(でもさ、地元で一太を推す声なんてあった?w)、ことあるごとに
孫勲位が出て来たからって、ああだこうだ言って邪魔して、
結局、一太は、ネギ女や援交親父の公認を後押しした形になったよねwww
644無党派さん:2014/12/01(月) 00:51:50.98 ID:LaJ5lLnk
でも、一太って本当に衆議院に転身したいの?

なんかこのまま参議院にいれば、当選回数のおかげで80歳くらいまでやれば議長まで行けそうなのに

衆議院行ったらまた一回生でしょ
645無党派さん:2014/12/01(月) 01:31:25.05 ID:SlQWNIu3
◆佐田が当選の場合
  → 参院選で○○地区得票率7割以上の俺が応援したからだ(ニッコリ)

◆佐田が落選の場合
  → 中曽根家の県連私物化のせいだ。中曽根は県連会長にふさわしくない(ニッコリ)

でもまぁ、対立候補にもよるが、佐田が比例復活できないほど惨敗するとは考えにくい。
群馬なだけに
646無党派さん:2014/12/01(月) 01:40:58.10 ID:JeFUJzvG
一太は役職が欲しい。衆議員なら周りが良いが、参議員は1回大臣で終わりが殆ど。
子方が居ないから、あせる。福田系なのに、福田康夫総理に群馬が一丸の時も
「アベアベ」と応援歌うたってた。群馬では創価にベッタリ嫌われ者。
647無党派さん:2014/12/01(月) 02:15:23.19 ID:70UDPa5k
>>646
その安倍総理にも大切にされないイッタちゃんなのであった。
あんなに持ち上げて一生懸命にしてたのに。
いつでも安倍総理、いつでも安倍総理だったのに。
あまり大切にされてないよな。
大切にされてたなら改造で外さないぜ。
648無党派さん:2014/12/01(月) 12:15:07.62 ID:hZ+CD/Jb
あ佐田ち先生ガンバ!
649無党派さん:2014/12/01(月) 12:18:55.63 ID:bWxi90zE
>>642
いや、北海道には行きたくないでしょ。だって町村がいるからさw
650無党派さん:2014/12/01(月) 12:59:26.48 ID:94GBchjR
群馬の候補者から嫌われ応援要請無し

次回は無所属で出るしかないイッター
651無党派さん:2014/12/01(月) 13:27:38.80 ID:6Hc+0dp4
>>644
衆議院に鞍替えする気がないのに、
俺様の世襲はきれいな世襲、中曽根の世襲は汚い世襲 と、
ブログで延々と書き綴る方がヤバくね?w
652無党派さん:2014/12/01(月) 13:54:24.15 ID:70tQKCqR
安倍総理、本日は神奈川遊説
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11958652976.html
昨日、電話で話をした。 とても元気そうだった。 

一太の安倍総理の扱いwwwwwww
653無党派さん:2014/12/01(月) 14:01:06.51 ID:70UDPa5k
>>652
一太wwwwwwwwwwwww
俺もお供しますぜっていわないのかよ。
参議院議員なんだから応援演説いけるだろうよ。
少しでも総理の負担を軽減する為に俺もと。
654無党派さん:2014/12/01(月) 14:02:44.43 ID:YLczm66M
コロンビア大に留学中の中曽根元総理の孫・康隆氏、加藤元外相の娘・鮎子氏と一緒に、先週告知したとおり、留学志望者向けのセミナーでパネリストをやってきました。
康隆氏はかなりのイケメンで、幼稚舎から慶応、高校・大学と体育会ゴルフ部で活躍したそうです。
低くよく通る声の持ち主で、押し出しはなかなか立派でした。
ただ、社会経験ゼロの割には、随分断定的な物言いをするなぁ、というのが率直な印象。
聴衆はほとんどが社会人で、いわば彼より年長だったわけですが、完全に「上から」の物言いでした。
人には様々な美徳がありますが、少なくとも「謙譲」については、目下の彼は持ち合わせていない模様。まぁ、まだ23才だからいいのかな。
655無党派さん:2014/12/01(月) 16:12:52.04 ID:a+egiMr8
>>654
橋本岳のように一回浪人した方がいいのかな。
656無党派さん:2014/12/01(月) 17:00:46.70 ID:70UDPa5k
一太もっと騒げもっとはしゃげ。
一太応援するぞ。
657無党派さん:2014/12/01(月) 19:48:32.96 ID:5wkQ2SPT
千島全島と南樺太
http://kokutaigoji.com/books/kokutaigojisouron_4/4-4-1-03_chishimazentotominamikarafuto.html

千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
千島全島と南樺太の領有權を堂々と主張すべき
658無党派さん:2014/12/01(月) 22:54:45.79 ID:+zWmzIjU
>>657
その内に通報するぞ
共産党がそれを主張してるから共産党にでも行けよ
659無党派さん:2014/12/02(火) 00:29:11.51 ID:E56xqov9
尾身には噛みつかないの?
参議院に落ち続けてるヤツを比例に出すなら、俺を出せってwwwwwwwwwww

自民、比例の追加公認46人
http://www.sankei.com/politics/news/141128/plt1411280077-n1.html
660無党派さん:2014/12/02(火) 10:24:40.51 ID:DQxWFwUz
責任をとって、自分で群馬(5区か1区)から出馬しなさい
661無党派さん:2014/12/02(火) 13:10:53.63 ID:jninCOcP
>佐田候補には「生まれ変わった姿」を(群馬1区の有権者の人たちに)命がけで示していただきたいと思う。
>それしか、この選挙を勝ち抜く方法はない。

具体的にどうすりゃいいんだ?
命がけで去勢手術して「私は性的に新しく生まれ変わりました!今の私に性欲など微塵もありません!安心して下さい!」とでも言えってか?w
662無党派さん:2014/12/02(火) 13:14:20.32 ID:tR/jz/1c
グンマーは腐ってる。
腐ってるくせに総理大臣を沢山輩出してる。
ふざけるな。
663無党派さん:2014/12/02(火) 14:34:51.62 ID:XXti2TBE
山本一太ブログ最新情報

衆院群馬1区&#12316;選対の布陣は強力でも予断を許さない戦い

2014/12/1 20:17:13
2014年12月1日:パート3 20時過ぎ。 新幹線で地元に向かっている。 衆院群馬1区の佐田玄一郎候補の選対本部の陣立がファックスで送られて来た。 自分は3人の選対最高顧問(尾見幸次元衆院議員、山本一太、羽生田参院議員)のうちの1人になった。  尾見元
PR: 500 Mentina(メンティーナ) デビュー

2014/12/1 20:17:13
来る12月6日(土)から7日(日)、「FIAT Refresh Fair」開催。 Ads by Trend Match
664無党派さん:2014/12/02(火) 14:36:25.03 ID:XXti2TBE
>が、圧倒的に選挙の強い伸晃氏の応援に行ったら、党本部に叱られてしまう。 残念だが、その日は他の候補者の選挙区に足を運ぶ。

安倍総理と盟友なのに怒られるのかよw
665無党派さん:2014/12/02(火) 14:42:18.46 ID:XXti2TBE
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11959371928.html
人名間違い発生w
衆院群馬1区の佐田玄一郎候補の選対本部の陣立がファックスで送られて来た。 
自分は3人の選対最高顧問(尾見幸次元衆院議員、山本一太、羽生田参院議員)のうちの1人になった。 


×尾見幸次 ○尾身幸次
666無党派さん:2014/12/02(火) 15:08:09.26 ID:WLyZEqbr
一太はso-netからアメブロに移転したんだ。
667無党派さん:2014/12/02(火) 15:10:59.60 ID:EWrukCz5
一太チルドレン(笑)の笹川井野チンパン息子の選挙にはタッチさせてもらえないのか
井野なんて一太のおかげで安倍が最終日桐生入りしてくれて当選できただけなのに
668無党派さん:2014/12/02(火) 15:18:50.02 ID:cFd+ojZd
自民支持者で、おすまいの選挙区からは自民候補が立候補せず
自民党は公明候補を推薦しているという場合、
平和安定した経済強国日本を望むなら公明候補などには投票せず
次世代の候補がいれば次世代の候補に、
いなければ他の保守〜中道右派候補に投票しましょう。
いくら自民推薦でも公明候補にだけは投票してはダメです。
反日親韓の創価政党たる公明党は癌です。自公連立など解消すべき。
公明の母体である創価学会・SGIは、自由の国フランスで
危険なカルト宗教団体だと明確に特定されてます。
そんなカルト政党と自民はいつまでも連立を組んでいては恥です。
そもそも公明は特定秘密保護法にも集団的自衛権にも憲法改正にも
反対してきた、自民の足を引っ張るだけの反日親韓媚中の売国政党です。
公明候補を落としましょう。
669無党派さん:2014/12/02(火) 17:41:35.46 ID:VU0BvC/s
.


尾見幸次元衆院議員 大先輩の姓名間違えても謝罪は無しか

山本三太とか山木一太とか書かれそうな軽い奴
670無党派さん:2014/12/02(火) 19:09:38.77 ID:htcnPuq2
>>666
そういえば某ファミリーブログはso-net
671無党派さん:2014/12/02(火) 23:19:17.13 ID:WLyZEqbr
>>670
なるほど…
672無党派さん:2014/12/02(火) 23:49:17.86 ID:1osgaa0u
信頼出来ない人間は友人が少ない
見栄をはるから応援演説にも自己紹介を長々とやり自慢する
もう要職には就けない
673無党派さん:2014/12/03(水) 00:33:58.06 ID:3x46YxL6
>>667
一太も安倍も関係なく当選したよ。
だって、ほら、政党渡り鳥の現職に、地元はうんざりしてたからw

>>670
相変わらずちっさーw
674無党派さん:2014/12/03(水) 00:37:48.37 ID:OrQnlJBb
>>672
そう言えば純のかけらっていつも書いていた人たちの
応援にはイッタいかないのかな?
一年生議員とかの方は幹部がいってるから、
一太はそういう人たちの応援するべきだと思う。
後二年生議員とかのも。
675無党派さん:2014/12/03(水) 01:42:19.43 ID:xMgIqDnQ
>>674
イタチの応援はマイナスにしかならない
自民党→他党→自民党出戻り は沢山居る
河野は総裁に成ったし 石破は幹事長 政治は何でも有り

渋川高校から二浪してやっと中央も居れば
開成高校から東大ハーバード婿養子の群馬1区候補も居る
福田は婿養子側で中曾根は援交側とも揶揄される イタチはあっちこっちだからな
676無党派さん:2014/12/03(水) 01:45:24.86 ID:OrQnlJBb
>>675
ええ、昔は俺に応援演説の依頼が沢山来た来た来たああああああ、って
かいていて、日程調整が大変だなあ、エッヘン。
今回は●●議員の所にはいけない、ごめん。って書いてたなあ。
でも、依頼があって日程が付く議員の応援は全力を尽くして
やるつもりだ。
ここの皆さんは次世代のホープだとか書きなぐってたのを思い出したからさ。
677無党派さん:2014/12/03(水) 02:04:37.90 ID:8ZsEEbcm
少し前に、石原伸晃前大臣から応援要請をもらった。 総理候補の一人である伸晃さんに呼ばれるなんて、光栄だ。 実は過去の選挙でも、何度か伸晃氏の決起大会で応援演説を炸裂させている。 そういう時は、必ず本人から電話が来る。 そこが、とっても伸晃さんらしい。

 が、圧倒的に選挙の強い伸晃氏の応援に行ったら、党本部に叱られてしまう。 残念だが、その日は他の候補者の選挙区に足を運ぶ。

 過去のブログにも書いたが、山本一太は(基本的に)「呼ばれたところ」にしか行かない。 よく「党の幹部だから」みたいな理由で、応援の要請もない選挙区を回る議員がいる。 現場からすると、実は迷惑なだけだ。(笑)

  現時点で12日間の応援日程がほぼ固まった
678無党派さん:2014/12/03(水) 05:06:36.85 ID:4NjXuQu8
幹部ヅラする一太
679無党派さん:2014/12/03(水) 13:43:35.96 ID:AZkJowmL
安倍総理は新潟県、山本一太は埼玉8区へ
680無党派さん:2014/12/03(水) 13:45:34.56 ID:AZkJowmL
石原伸晃は大物界の小物
山本一太は小物界の大物

河野太郎は小物界の小物
681無党派さん:2014/12/03(水) 14:19:45.22 ID:NiMdIT7s
>>640
> 一太は確か40歳過ぎで結婚したな

いや、一太が結婚したのは35歳の時だよ。たしかに遅いけれども、そこまでは晩婚じゃない。
1993年10月17日、赤坂プリンスホテルで披露宴。でも挙式のほうはニューヨーク。挙式参列者の国籍は40か国にのぼったそうだ。
意図してこうなったのでなく、偶然の結果だ。そもそもは職場結婚だった。一太が参院議員に初当選したのは、その2年後のこと。

> 京大卒の才媛。多忙でインドから帰らない、恵まれない人の支援に全力の気ままな人

「気ままな」は余計。インドは過酷。でも、骨惜しみなくインドの未来に賭けようとした日本人が何人も存在していたからこそ、
「はるか遠くのよく知らない国」をインド人が信頼してくれて、日印連携が成立した。
インドは21世紀中に大発展をとげる予定の未来の大国だ。いつか日本のアセット(資産というか宝)となる。
http://www.ifpri.org/sites/default/files/ghi13fig24.png
http://www.ifpri.org/sites/default/files/ghi13fig22.jpg
GHI scores = Global Hunger Index scores

https://infogr.am/About-67-of-100-Indians-will-get-cheaper-grains-after-the-Food-Security-Bill
http://ja.wfp.org/sites/default/files/ja/file/hunger_map-2013-fin.pdf
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/2012_Poverty_distribution_map_in_India_by_its_states_and_union_territories.svg
http://because-wearethechange.blogspot.jp/2012/07/hungry-future-and-bumper-harvests.html

このスレで貼るのが適切なのかどうか迷うストリームだが、一太の嫁を取り上げたドキュメンタリーも昔あったよ。
http://www.veoh.com/watch/v16921971frqNYZtZ
682無党派さん:2014/12/03(水) 14:26:44.48 ID:OrQnlJBb
>>681
玉村美保子さんだっけ?
イッタとはJICAで知り合ったんじゃなかったっけ。
イッタは何処かの新聞社のあと、そのJICAに就職して。
でも奥さん京都出身でよくお好み焼き焼いてくれたくれたって
ブログで書いてたな。
年齢もイッタより4歳ぐらい年下だったような。

でも顔つきみてると田中真紀子に少し似てた。
683無党派さん:2014/12/03(水) 14:35:41.26 ID:sErFjHLE
ネットアドバイザーって幹部扱いされるのかw
684無党派さん:2014/12/03(水) 14:53:41.64 ID:NiMdIT7s
>>682
出身大学は京都大学(のちロンドンのLSE)だけど、育った土地は大阪だよ。
年下だけど4歳差だったかな3歳差だったかな、わすれた。
嫁が仕事上、JICAと連携したことはあっても、JICAに籍を移したことはなかったと思うよ。
経歴を聞かれて答えているインタビュー記事、念のため読み直してみたけど。
http://www.caplan.jp/pdf/corp/talk200612.pdf

それと、田中真紀子なんかよりは、一太の嫁のほうが、百万倍できた人です!(断言)

それにつけても、賢妻にくらべて愚夫の婿殿のほうは、いったいどうなっとるのかね?
http://www.sankei.com/premium/news/141201/prm1412010001-n1.html
「中曽根親子」を徹底批判する山本一太参院議員 群馬1区公認「場外乱闘、炎上」の“背景”は
685無党派さん:2014/12/03(水) 17:49:34.98 ID:aeNktW8K
>>677
自分を上回る軽量級の応援弁士を呼べば、少しは大物感が出せるかも、って皮算用してんのかもなノビテルは
686無党派さん:2014/12/03(水) 17:51:05.84 ID:OrQnlJBb
>>685
どっちもどっちだけどな、ノビテルもイッタも。
ノビテル自体軽量級なんだけどな。
687無党派さん:2014/12/03(水) 17:58:00.66 ID:aeNktW8K
>>686
確かにノビテル個人は軽いが、それでも省庁つきの大臣2回プラス党幹事長・政調会長、しかも弱小だが派閥の領袖だ。
かたや痛太は内閣府特命担当大臣1回、参院政審会長(→更迭)、派閥からの退会をぶち上げたが誰も引き止めてくれなかったw
同じ軽量級でも色々違うよ。ノビテルの親父は誰?なら10人中9人くらいは答えられるだろうが、痛太の親父は誰?じゃヘタすれば誰も答えられないレベル。
688無党派さん:2014/12/03(水) 18:24:05.43 ID:OrQnlJBb
>>687
ノビテルのそういう役職だってある意味その親父が健在だからもらえてるんだけど。
おやじの威光がなくなったらノビテルだってイッタと同じだよ。
あの親父を抑える為にね。
同じに考えたらいけない。
それを甘味しなかったらノビテルもイッタも軽量級だよ。
689無党派さん:2014/12/03(水) 18:59:16.18 ID:AZkJowmL
山本一太大先生
大学院修了後に朝日新聞社の入社試験を受けて合格し、福島支局に配属された[3]。1986年11月に国際協力事業団に採用され、一時は国際連合開発計画に出向していた[1]。


この経歴に親のコネが働いたとは思わないけれど
朝日新聞かよwwwwwwwwwwwww
690無党派さん:2014/12/03(水) 19:20:17.51 ID:eTULmjH6
省なし大臣は経済財政、金融でないと認めない

今の山口俊一がやってるポストだけど、くだらない特命大臣よりは官房副長官のほうがいいぞ
691無党派さん:2014/12/03(水) 20:10:16.27 ID:WuEZBwha
官房副長官と言えば最近、勝手補佐官以来の盟友の世耕のことがブログに書かれなくなったような気がするが、仲違いでもしたの?
692無党派さん:2014/12/03(水) 20:21:21.30 ID:4hd83Ctu
.
肩書きが欲しいんだろうね。
何しろ演説聴いても自慢話ばかり。先が読めないから群馬の福田より安倍。
福田に付いてれば、もっと早く役職にも付けたし大臣も重要閣僚にもなれた。
少ない仲間も裏切るから、誰も推してくれない。
自分から「しつこく売り込んでネットアドバイザリー」しかも書き込むことが軽い。
私的な話を了解もなしに晒す。大臣は2度となれない。
女でも佐藤ゆかりは落下傘として参議員を辞して大阪11区。応援に行けよ。
11区は野党が強い。3日間張り付いて当選したらお手柄だ。


.
693無党派さん:2014/12/03(水) 20:21:27.32 ID:Xb019P0s
694無党派さん:2014/12/03(水) 23:42:47.46 ID:nKiTnscZ
>>691
最近はかなり関係が冷却中みたいよ。
世耕の再婚した奥様が民主党議員だったのが、よほど心にヒビが入ったのかも。
695無党派さん:2014/12/03(水) 23:50:23.64 ID:FQCUS6Qw
世耕に負けた〜世間に負けた〜  仲間がいない〜
696無党派さん:2014/12/03(水) 23:55:21.05 ID:nKiTnscZ
>>692
佐藤ゆかりか・・・。 あの選挙区は自民党が連戦連敗してる難攻不落の地だからな。
それに候補者擁立も遅れた。ゆかりちゃんの衆院転籍が正式に認められたの、解散の日だったからね。
しかし、今回の総選挙では、小選挙区で議席奪還できるチャンスがあると思うぞ。
だって前回の小選挙区勝者・維新は、風まかせで当選したようなものだし、民主は大阪でも党勢下落中だ。
議席予想情勢スレでも?(判断不能)的なレスがたくさんついてた注目区の一つだ。

一太もゆかりちゃんにお呼ばれされたら、応援しに行けばいいのさ。応援しがいはあると思うぞ。
でも関西人から見れば『群馬の山猿がエラソーなこと言ってやがる』と冷たい反応が返ってくるかもしれない。
自分の言霊演説が、どこまで関西人に通用するか、あそこで腕試ししてみるのも面白かろう。
697無党派さん:2014/12/04(木) 00:47:56.66 ID:ivNwrT57
大阪11区。比例復活の目が大有りと読んで佐藤は落下傘となった
一太応援に行け 美人が部下になるかもな
698無党派さん:2014/12/04(木) 00:51:03.10 ID:g338glUV
>>694
世耕はいずれ参議院の実力者になるだろうから一太には居場所がなくなるな。
どうりで衆議院に鞍替えしたがるわけだ。
699無党派さん:2014/12/04(木) 00:53:00.06 ID:6rT3qSds
>>688
ノビテル、選挙に立った当初は、応援に石原軍団が来てたんだよ
裕次郎叔父さんと、みたいな写真の入ったパンフも配ってたみたいだしwww
当時、西荻に住んでいた友人から聞いた話だけどね
700無党派さん:2014/12/04(木) 01:10:41.75 ID:Nt5eXpBd
>>698
世耕は未来の参院議長候補だ。いい議長になれるよ、あの情報収集発信能力を生かせば。

一太のほうは、今後の身の振り方、真剣に考え直した方がいいと思うな。衆院転出も含めて。
もう大臣やっちゃったから、無責任でいられる「若手議員」というポジションではいられない。
しかし次はなにを?と考え出しても、ニュー一太のイメージがまとめられない。本人が考える問題だけどね。
701無党派さん:2014/12/04(木) 10:22:28.83 ID:rsscE0yQ
大丈夫だ
その世耕も応援要請がないらしい。



留守番要員だからだけどな
702無党派さん:2014/12/04(木) 12:39:59.39 ID:h4bUQ98E
こんな話が毎日新聞に載ったせいかも

【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
703無党派さん:2014/12/04(木) 13:09:25.96 ID:h4bUQ98E
>>701
それと、官邸の空家状態、読売新聞で批判されてたね。これで危機管理できるのかと。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141203-OYT1T50125.html
官邸「ツートップ」異例の不在…応援飛び回る
2014年12月04日 07時31分

 衆院選が公示された2日以降、安倍首相と菅官房長官がそろって首相官邸を留守にし、応援遊説などで地方を回る異例の態勢をとっている。

 首相は2日に福島、宮城、3日に新潟を回り、4日は和歌山、大阪を訪れる予定だ。菅氏は2日は神奈川、3日は静岡、愛知で街頭演説をこなした。4日は茨城、千葉に向かう。

 歴代政権では、選挙期間中も官房長官は官邸にとどまるのが慣例だった。菅氏も昨年の参院選では、官邸で定例の記者会見をこなした後や休日に遊説を行っていた。
だが、今回は、定例の記者会見も参院議員の世耕弘成官房副長官に代行させ、各地を飛び回っている。
政府内からは「官邸の『ツートップ』が不在では、災害などの初動対応に思わぬ遅れが生じる恐れがある」(外務省幹部)との懸念も出ている。
704無党派さん:2014/12/04(木) 21:24:24.19 ID:32s5qlsA
山本一太もようつべに田中和徳のこういう動画を流せよ
参院議員だから今回の選挙は関係ないけれどもブログだけでやる気が感じられない 普段のニコニコは知り合いと話しているだけ
http://youtu.be/MQH99-MoW7Y
705無党派さん:2014/12/05(金) 00:31:10.35 ID:1Sg1Lh+K
自民党の演説会のところに閣僚経験者の一太は載せてもらえてない。
幹部だけなら兎も角、一太より後輩の片山さつきや三原順子だって載ってるのに。
706無党派さん:2014/12/05(金) 00:38:05.09 ID:JlizxhO8
>>705
党内でも小者扱いかw
707無党派さん:2014/12/05(金) 04:58:41.54 ID:JOzeGNxt
>>705
三原順子のいまの役職は自民党女性局長。選挙なんだから載ってて当然。
でもさつきのほうは載ってないぞ?
https://special.jimin.jp/speech/
708無党派さん:2014/12/05(金) 05:37:11.28 ID:ftUwGZXk
誰がどう言ったとブログに書くセンスを疑う。
口が軽いヤツには危なっかしくてまともな話はできないなw
マッチポンプみたいでヤダ。
709無党派さん:2014/12/05(金) 11:55:07.95 ID:1Sg1Lh+K
>>707
これまでの演説会で辿ると4日の分には片山さつきが載ってる
710無党派さん:2014/12/05(金) 18:43:13.01 ID:haMEpZHf
選挙戦序盤のマスコミによる圧勝報道は最も危険な罠
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11960823323.html

>その後は香川県(香川1区)に移動。自民党のミスターIT、同い年の平井卓也候補の選挙区に入る。 過去の
>選挙で何度か応援要請をもらったが、日程調整がつかなかった。平井さんの地元に行けるのは、スゴく嬉しい!
>政治家・平井卓也の実績と魅力をしっかり伝えたい!

下痢ちゃんのネトサポ応援団の親玉で、30過ぎた息子が二谷友里恵の家のインターフォンぶっこわして逮捕されて、
一般人を装ってニコ動で福島瑞穂に暴言吐くコメントしてたのがバレたバカな親父に実績も魅力もあるもんかねwwwww
711無党派さん:2014/12/05(金) 19:38:43.43 ID:SKA1tWVe
>>710
たしかに、有権者からの自民党への信頼感はまだ全然戻ってない。支持はあっても消極的支持なだけ。
それに、個々の候補者をよく見てみれば、(群馬だけでなく全国的に)問題の多い者が何人もいるからなあ。
だから「このまま大勝させてよいのか」という疑念が有権者の心にぶくぶくと膨れあがってくるかもしれん。

「バンドワゴン」か「アンダードッグ」か、投票日にどんなドラマが起こるかな?
712無党派さん:2014/12/05(金) 19:52:47.45 ID:SKA1tWVe
>>709
片山さつきを招いてありがたがる人間がこの国には居るんだな。あきれた。
あたしゃいつみてもあの人が苦手だ。
いつも上から目線だし、慇懃無礼を絵に描いたような立ち居振る舞いだし、弱い立場の芸人叩きに一時熱中してたし、
ツイッタをはじめたら未確認情報を無責任に垂れ流すわ、参議院で委員長やらせりゃカンニングするわ、、、
あんなののどこがいいんだ?
713無党派さん:2014/12/05(金) 22:41:18.88 ID:haMEpZHf
>弱い立場の芸人叩きに一時熱中してたし、

いやじゅんを()は叩かれて当然だろ。
叩かれた時にうまい返し=適切な対応ができなかったのが芸人生命の息の根止めたな。
714無党派さん:2014/12/06(土) 00:19:33.82 ID:sHE8pUpW
>>712
デーブスペクター事務所通して芸人として呼ぶのかな?
政治家として呼ぶとTVの出演料とか安いっていうじゃんw
715無党派さん:2014/12/06(土) 10:18:44.56 ID:seGJ3E0x
>>710
まぁなんだ、小川淳也がんばれ
716無党派さん:2014/12/06(土) 11:01:49.29 ID:Wbm91jef
アベノミクス選挙とか言ってるけどさ、先週
六本木に飲み言って景気のこと聞いてみたけど
全然ダメだって言ってたぞ。
12月なのに繁華街は人が少ない。
繁華街は景気が悪いそうです。
アベノミクスの恩恵は繁華街にないそうです。
アベノミクスの効果は一般人には全然ないようです。
だから消費税が上げられなかったんだろうけど。
選挙でアベノミクスの是非を問うなんて言ったら
ほとんどの人は×じゃないの。安倍さんわかってないよ!!!
おれの調べじゃ300議席予想の根拠は民主党
政権担当時の残像が国民に残ってて まかせられない
ということらしい。これはアベノミクスを批判してる人も
言ってる。ようは実績主義ということ。
717無党派さん:2014/12/06(土) 11:05:58.34 ID:dezkn/dt
>>710
江角があれだけ叩かれたんだから、平井はもっと叩かれなきゃおかしいわな
718無党派さん:2014/12/06(土) 11:10:28.09 ID:Wbm91jef
山本一太もたまにはマスコミにびくついてないで
変装して六本木・新宿あたりの飲み屋でも言って
直接景気調査した方がいいよ!!!
帽子にグラサンならわかんないね。。
ウーロン茶の人もいるから大丈夫だよ
神宮前だからタクシーですぐだろ!!!
719無党派さん:2014/12/06(土) 14:14:35.55 ID:sHE8pUpW
>>718
変装しなくても誰も気づかないよ。
20年近くやってるけど大物じゃないからw
720無党派さん:2014/12/06(土) 15:03:40.52 ID:Wbm91jef
衆院選・識者インタビュー【14衆院選】

時事通信 12月6日(土)14時52分配信
◇大胆な金融政策が成果
嶋中雄二・三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所長
 ―安倍政権の経済政策「アベノミクス」の評価は。
 三本の矢のうち、特に大胆な金融政策である第1の矢が大きな成果を
上げている。円安をてこに株価は2倍になった。年金運用に効果があった
し、税収面での貢献も大きい。
 円安は、産業界に恩恵をもたらしている。企業収益に大きなインパクト
を与え、輸出も立ち上がってきた。デフレや円高で衰退の危機にひんして
いた電機業界の一部も再びよみがえってきた。過去の円安局面では、円安
から2年たつと現地生産比率が低下している。今回も、海外に生産を移そう
と思っていた企業が思いとどまることを含め、企業の国内回帰が期待でき
る。
 ―個人消費は低迷し、中小企業も厳しい。
 実質賃金がマイナスで、消費者はデメリットを感じている。これは
アベノミクスの結果ではなく、消費税率引き上げの影響だが、政府は家計
に配慮した対策を考えるべきだろう。中小企業が円安で上がった輸入物価
分を価格に転嫁しにくいのも確か。それに即した政策は必要だ。
 ―安倍晋三首相は消費税再増税の延期を決めた。
 予定通り消費税率を引き上げても、日銀の金融緩和に加え、5兆〜6兆円
規模の経済対策で乗り切れると想定していた。延期が決まった以上は、
猶予が与えられたと考え、企業が腰を落ち着けて設備投資を進めればいい。
 ―今後力を入れるべき政策は。
 観光立国の推進だ。円安になったおかげで外国人観光客は増えている。
観光は「地方創生」にもつながる。地方は、格安航空会社(LCC)のフライ
トを誘致したり、免税店を増やしたり、地元の特産品をPRしたりし、外国人
を呼び込めば活性化できる。円安と共生する方法を模索すべきだ。
721無党派さん:2014/12/06(土) 15:09:16.21 ID:Wbm91jef
↑この人も言ってるようにアベノミクスで一番儲けてるのは
株関係だ。
REITとかやってる人はすごく株価が上昇している。
次は公共投資関係だろう。
アベノミクスはカブノミクスだ。
乗数効果は表れるまで時間がかかるから下迄降りてきていないし、
構造が昔とかわってて下迄分配されない可能性もある。
政治に期待せず個人で頑張るしかないと思う。
生活向上を政治に期待するのは無理ではないか!!!
722無党派さん:2014/12/06(土) 15:14:34.45 ID:Wbm91jef
乗数効果というのは、政府が建設工事発注すると、建設会社が
儲かり、賞与が出てそこの社員が飲み屋で金を使い、今度は
飲み屋の店員がデパートで買い物し、次はデパートが儲かる
からデパートの社員が買い物し・・・という消費に与える
影響のことだ。
景気がいいと乗数値は高く、昔みたいに流動性のわなとか
言われたあたりは、引く低くなる。
723無党派さん:2014/12/06(土) 17:00:20.42 ID:NI0fdQKv
山本君は、中曽根君と殴り合いでもしたの
それともおやじにいじめられたか。
724無党派さん:2014/12/06(土) 17:01:48.11 ID:TayO4mfG
0038 sage 2014/12/06 16:41:07
投票率が上がると、自民と共産が↑で民主が↓というのは面白い(ヤフー)。
民主は厳しいね。残念ながら(?)民主は無党派に完全に嫌われてしまっている。
投票率50だと北海道などの比較的民主が強い地域において民主は自民に競り勝つ
が、投票率60になると、比較的民主が強い地域でも、自民が競り勝つことに
なるんだと。
725無党派さん:2014/12/08(月) 02:03:22.44 ID:TWF5xL8i
>>723
親父にいじめられた(というかハブられた)
726無党派さん:2014/12/08(月) 16:50:24.75 ID:zLSE2W5w
世襲ってのは、前任のしがらみも引き継ぐっつーことだな
727無党派さん:2014/12/08(月) 21:56:36.72 ID:NnLglAt8
>今回は無所属で出馬している候補者が(万一当選したとしても)
>「選挙後に自民党に入党する可能性は500%ない!」ことも強調した

なにこの執行部気取り
728無党派さん:2014/12/08(月) 22:25:42.07 ID:QY6bZreR
色々言う奴がいるが、得票数も得票率も中曽根より上なんだろ?
その理由が判る奴がいたら、他県民の俺に教えてくれ。
729無党派さん:2014/12/09(火) 02:44:25.91 ID:/P0kRRBe
そりゃ一太の方がメディア露出が多いからだろうな

でもそもそも群馬じゃ得票が本当の実力を示す指標にならないのでそんな比較は無意味
どっちも地元で強固な地盤継いで最初から高い下駄履かせてもらってんだから
730無党派さん:2014/12/09(火) 12:32:05.57 ID:W2k2HSgP
>>727
山口壮、長崎幸太郎の自民合流を画策する二階に睨まれるなこれはw
731無党派さん:2014/12/09(火) 22:12:14.60 ID:+5yABqeJ
>>672
>信頼出来ない人間は友人が少ない

この人の場合、言ってる事がコロコロ変わるからなぁ。
それに「私怨」でモノ言ってるのがバレバレで、みっともないったらありゃしない。
中曽根に裏切られたことがそれほど悔しいのかしらんが、
少しは我が身を振り返ってみてはどうだ?

そんなこと言っても無駄だろうけど(´・ω・`)
732無党派さん:2014/12/10(水) 11:45:23.48 ID:aNka+11H
現在一太の相手をしてやってるのは柴山だけか。
でも下手に優しくしても出世をすれば恨まれるから程々の距離感がいいよね
733無党派さん:2014/12/12(金) 20:38:49.92 ID:aQLBA3Bv
千葉2区とか、埼玉3区みたいな小物が相手のとこ応援入らなくていいから
千葉なら4区の野田や、埼玉5区の枝野のとこ入れよ
もしくは東京18区の菅直人のとこ乗り込んでこい
734無党派さん:2014/12/12(金) 21:14:25.63 ID:6YQ3nhP/
>>733
小物界の大物にそんな超絶技巧を期待するほうがまちがってるw
千葉4区は捨てていいが、埼玉5区も東京18区も落とせないだろ
735無党派さん:2014/12/12(金) 22:59:20.07 ID:RYEwK6ar
>>734
小物界の大物対決だったら一番いいのが宮城にいるじゃん。
テレビタックル芸人議員という経歴をお互い持ってるっていうの。
あちらは一応特命大臣(伴食大臣)じゃなく省庁つきの大臣経験者
の所だけどな。
736無党派さん:2014/12/13(土) 00:09:43.00 ID:EUEP+vSD
>>733
吉祥寺に来たら何がなんでも見に行くのに。
秋葉も行かないんだよな。
737無党派さん:2014/12/13(土) 11:49:13.17 ID:BjFPkLUf
一太ブログから引用 2014年12月11日:パート3
それにしても、本当に了見が狭い。 ポストなんて名ばかりだ、な。(苦笑) 心あるひとは、皆、そう思っているだろう。
これ誰?
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:35:53.15 ID:EUEP+vSD
>>737
パート1、2を読んでないからわからない。
一太ブログはカウンター自慢されるから踏みたくないんだよな。
739無党派さん:2014/12/14(日) 00:00:15.18 ID:Bs94SFwN
県連会長じゃないかな?
740無党派さん:2014/12/14(日) 00:55:06.78 ID:PBvreOBq
さりげなく麻生の失言をたたいてるのかと思ったけど
別件だったのか
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:40:35.57 ID:ZwPZawTg
次の一太の選挙、福田、中曽根、小渕の応援はないね。
一太は当選できるかな。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:48:50.04 ID:Eb3uxCU/
一太は第3次安倍内閣で再入閣するんじゃないかと思ってる
743無党派さん:2014/12/14(日) 20:38:20.42 ID:EdnW5/AL
500パーセントありえない
744無党派さん:2014/12/15(月) 10:23:57.59 ID:2gjo3QJ4
>>741
群馬だから、応援されなくても通るだろう

中曽根ジュニアが立候補を表明して公認争いで揉めて、
今回の福岡1区みたいに、両者無所属で勝った方追加公認ってなれば負けると思うけど
745無党派さん:2014/12/15(月) 11:05:40.26 ID:Ebuc+kv7
一太は反党行為はできないだろう。
そのストレスをブログにぶつけてる。
今までどんなことを書いても騒がれなかったけど
中曽根のようにニュースバリューのある話題ならマスコミは積極的に活用する。
一太はブログで痛い目に合いそうな気がするんだ。
746無党派さん:2014/12/15(月) 13:22:28.92 ID:/Fk2Gr+r
>>745
人間は往往にして自分の得意分野だと思い込んでる場所で大失敗するからなあ。
その予感、正しいと思うよ。

さて、明日あたりから小渕捜査が再開だ。それが群馬政界にどんなインパクトがあるか?

小渕陣営も自民党支持者の多くも「勝ったら特捜部が見逃してくれるだろう」だとか漠然と
考えてるみたいだけど、それは甘い。政治資金収支報告書の期日がずれていただけで、
刑事事件として立件された某実力者もいたというのに、小渕の収支報告書あれはなんだ!
きれいなのは代議士の顔だけだ。やってることは真っ黒けじゃないか。総選挙期間とは、
「特捜部は選挙に介入しない」というただの休戦期間に過ぎなかった。

この先、山あり谷ありいろいろ起きるぞ。そして群馬5区だけは常在戦場状態のままだ。
747無党派さん:2014/12/15(月) 13:29:10.12 ID:5XWHBAS6
>>744
わざわざ参院に出なくても、待っていれば援交ジジイの引退で後釜に座れるはず。
痛太が出しゃばってこなければだがw
748無党派さん:2014/12/15(月) 14:32:27.44 ID:FqtB8YNn
山本一太大先生()が今日のBSフジのプライムニュースに生出演するぞ
http://www.bsfuji.tv/primenews/

名ばかり役職なのにどういった発言をするのかが気になる
749無党派さん:2014/12/15(月) 18:59:34.01 ID:xYCZSNlV
一太は孫勲位に噛みつかずに、比例で当選した尾身に噛みついた方が
敵が少なかったんじゃね?w

こっちも二世だし、ネームバリューのデカイ孫勲位より、
参院で落選続きの尾身なら、一太の方が分があったんじゃね?w
750無党派さん:2014/12/15(月) 23:28:25.06 ID:HZ0xEsO5
安倍晋三はキャスターの村尾と喧嘩しつつ
企業がアベノミクスでため込んだ利益を
労働者に分配させようと必死だな
イヤホンとって相手の話しを聞かず
自分の意見を言いまくる
一般的には批判される態度だが
俺もよくやる行為なので理解できる
ここまでの総理は見たことない
すごいと思う このやる気!!!
これまじな 感想
ある程度は成功するだろう
751無党派さん:2014/12/15(月) 23:36:05.65 ID:HZ0xEsO5
アベノミクスで企業がため込んだ利益の分配を
待つのが一般的なんだろうけど。
おれもちっとは経済を勉強した人間として
株をさらに買い増しして直接的に利益を享受する
方法を選択するよ
経営者まかせじゃあてにならんからな
安倍ちゃんを信じて手っ取り早く儲けさせてもらう
アベノミクスは来年も買いだ!!!
乗数効果迄待ってられん
安倍ちゃんを信用して買い増しするぞ。
752無党派さん:2014/12/17(水) 00:57:01.03 ID:cXUnzcKw
ため息と書きつつ、何気に自慢?w

もうひとつは、(低投票率だったとはいえ)5人の衆議院議員の得票率と
得票数が、昨年夏の山本一太の参院選挙の数字を下回ったことだ。(ため息)
753無党派さん:2014/12/17(水) 04:42:08.54 ID:apCQm/L/
なんだこいつ、まるで自分が衆院選に出馬するともっと余裕で勝つとか言いだけだな
754無党派さん:2014/12/17(水) 11:54:37.37 ID:kc0UtFqZ
>>752
そらまぁ、痛太か泡沫かを選ぶ選挙ならしかたなく痛太に投票するしかないって有権者は多いだろうからなぁ(ガクッ)
衆院の場合、1区や2区は選択肢が複数あるから、その分票が割れるのは当然だ(ニッコリ)
755無党派さん:2014/12/17(水) 22:14:40.64 ID:4UvkKuuL
群馬には中曽根家、福田家、山本家、小渕家、尾身家、佐田家らの大名が群雄割拠するのはすごいな。
我が郷土栃木も昔は船田家や渡辺家、森山家、矢野家、植竹家などがあったが次々途絶えて今また渡辺家が潰え、
唯一残った船田家もぱっとしない。
756無党派さん:2014/12/17(水) 22:36:22.09 ID:/VMTinXk
次の参院選で岸が引退して阿部が出馬する可能性はどれくらいある
757無党派さん:2014/12/18(木) 10:16:24.14 ID:fYiBZ9O1
渡辺は次は息子を出すかもよ。
どうせろくな人間じゃないだろうけど25過ぎてるんだろ?
758無党派さん:2014/12/18(木) 13:02:21.02 ID:E8NFbcvP
>>757
渡辺には甥っ子がいるだろ。
甥っ子は参議院の比例だ。甥っ子が後継者になればいいだろ。
自民の議員にだって甥っ子が後継者になってるのも珍しくはないんだから。
759無党派さん:2014/12/18(木) 13:26:03.71 ID:JV4MKhch
そういえば一太は子供いないんだっけ?
まだ先の話だけど、それこそ甥でも出すのかな。
760無党派さん:2014/12/18(木) 19:20:49.27 ID:cGpPkZMn
一太に子供って何故か想像出来ないわ…w
761無党派さん:2014/12/18(木) 19:22:44.53 ID:E8NFbcvP
>>760
小物界の仲間の原口や河野や安住には
お子さんはいるみたいだけど。
762無党派さん:2014/12/18(木) 19:32:37.78 ID:cGpPkZMn
河野原口はまだ分かる
安住は流石に実感わかないw
763無党派さん:2014/12/18(木) 19:41:24.49 ID:fYiBZ9O1
嫁がインドに行きっぱなしだから子作りの意思はないんだろ。
普通世襲の政治家なら跡継ぎの大事さはわかってるだろうけど、
どっちかが作れない可能性もあるよね。
764無党派さん:2014/12/18(木) 19:49:51.45 ID:E8NFbcvP
>>763
政治家でも共稼ぎしてる人がいるけどさ、CAとか。
だから共稼ぎしてるから子供がいないっていうのはおかしい。
できなかったのかな?
一太のところ。総理の所も子供いないからだから総理に
シンパシー感じてるのかな。
同じ世襲議員でありながら子供がいないと。

政治家同士でも丸川珠代大塚拓夫妻には子供がいるし。
765無党派さん:2014/12/18(木) 23:53:56.22 ID:lu5K68RP
10組に1組は不妊症夫婦 というデータもあるからね・・・
766無党派さん:2014/12/19(金) 11:31:44.91 ID:5XJFhcTm
>>756
可能性もなくはないが、阿部はあくまでも酒田市に地盤があるだけで、山形全体で支持が高いわけじゃないからなぁ。
前回の参院選の舟山みたいに非自民が阿部に乗れば、岸も次は年齢的に出ないだろうから接戦に持ち込んでワンチャンあるかもしれないが、
民主は今回も落下傘の候補立てて加藤娘をアシストして阿部の足を引っ張ったしw
767無党派さん:2014/12/19(金) 11:32:25.73 ID:5XJFhcTm
って、ここ一太スレじゃん。なんで山形の選挙の話が出たんだw
768無党派さん:2014/12/19(金) 14:50:15.19 ID:bGjrykpj
小渕ドリルで隠滅は悪質でありえない
ちょっとひいき擁護気味(小渕当人は何も知らなそうw)の空気も一変
これは離党から議員辞職も避けられない展開くるで

すると群馬5区問題がでてくるわけだが
イッタwこの前おとなしく1区を中曽根家に譲ってれば5区ものにできたのにw
今度は中曽根家もたぶんひかないぞw
769無党派さん:2014/12/19(金) 19:12:53.17 ID:7TbP2/A1
平将明が09年選挙で比例復活当選した後、一太は
「平クン、比例復活はバッジ半分(つまり半人前)だからね」と
顔を合わせるたびに言い続けたそうな。
激励のつもりだったのかもしれないが、田舎参議院で世襲議員やってる
一太に言われたくないだろうな。
770無党派さん:2014/12/19(金) 19:49:37.67 ID:Xr0RpYch
「山本さん、地盤引継ぎ世襲議員はバッジ半分(つまり半人前)ですからね。だってそれ自分の力じゃないでしょ?
しかも群馬なんて自民なら誰が出たって勝てる地区じゃないですか
お山の大将のくせに他議員や政局の批判ばかりしてないで
たまには政策を提言してみたらどうですか」

一太「ぐぬぬぬ」
771無党派さん:2014/12/19(金) 20:23:12.81 ID:xHtfWhsc
タイラーに対していったせりふ、他の議員にもいってたな。
うちの選挙区の自民の議員にも同じ台詞だったな。
彼は公募で選ばれて前議員の不祥事の中戦って
当選した経歴を持つ人なのに。
純のかけらを持つ人とかいって、タイラーや公募の彼や
河野太郎やサイトーケンとか持ち上げるけど、
タイラーや公募の彼やサイトーケンは自力でがんばってきた人たち。
河野は一応見解はいろいろあるがきちんと政策を持ってる。
一太は何だよ。
772無党派さん:2014/12/19(金) 21:19:31.54 ID:PmUeoUfE
>今回の「現職差し替え騒動」で誰がどう動いたのか? 苦しい時に誰が本当に助けてくれたのか? そのことだけは、しっかりと記憶に刻んでおいてください!


つまり俺に感謝しろ、俺の恩を忘れるなと。
そして中曽n(ry
773無党派さん:2014/12/20(土) 00:50:11.21 ID:uXFsAa1Q
>>768
目先の欲に目が眩んで大局が見れないって、
政治家として一番ダメじゃんw
774無党派さん:2014/12/20(土) 02:58:36.62 ID:BCFjBUpw
>>733
武蔵野市長さんも歳の割りに小物だな
菅に比例復活させるなんて
石原のボンボンやNHK出田アナの旦那よりダメじゃん
イッタが行けばなぁ
でもそうすると海江田が復活したんか
関係ないがNHK出田アナの旦那の万歳の写真を見たが、出田アナが暗い表情だったな

丸川さんが初当選の時の表情だな
775無党派さん:2014/12/20(土) 04:56:48.71 ID:+Ji3CwMf
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
776無党派さん:2014/12/20(土) 06:53:36.98 ID:UV7ITwxK
>>768
ドリル事件で小渕速攻辞任のムードだなw禊とはなんだったのかw
無効訴訟があるから4月までの補選は難しいかもしれないが、何れにせよ補選ともなれば代替候補を見つけるのに時間がかかるのは明白
一太ちゃんがリスク覚悟で自分で立候補するくらいしか手は残されていないな…ざまあw
777無党派さん:2014/12/20(土) 20:45:12.01 ID:U9rmzn1G
一太は、もし小渕が辞職に追い込まれた場合、代わりに立てようと考えてるのが尾身朝子だよ。
778無党派さん:2014/12/21(日) 00:40:13.36 ID:4G1bNJYO
>>777
はぁ?尾身は、今回、比例単独で当選しているんだが


小渕が辞任になったら、また一太のジタバタが見られるんかなw
779無党派さん:2014/12/21(日) 01:00:24.12 ID:cID4/bt2
そうなったら1日で20回くらいブログ更新すんじゃねw
780無党派さん:2014/12/21(日) 05:17:18.83 ID:XJfybCqG
どの道佐田も次で引退だろうし、一太がどれだけ妨害しても康隆おぼっちゃんの親父との同時在籍は不可避
いっそのこと弘文を人を雇って●しちゃうか?ああでも一太が黒幕だってバレちゃうなw
781無党派さん:2014/12/21(日) 12:09:18.46 ID:TtZLVPji
ほんとドリルで隠ぺいとかとんでもないな。
小渕優子 ドリル隠ぺい証拠隠ぺいについて
説明責任を果たせ!!!
782無党派さん:2014/12/21(日) 13:05:23.05 ID:TtZLVPji
一度も考えたことないとかウソだろ。
小泉内閣の時郵政問題で衆議院への刺客を
小泉さんに申し出断られてといろいろなとこや
自分でもブログに書いてるじゃないか!!!
783無党派さん:2014/12/21(日) 13:12:44.23 ID:m+zkc+dr
>>776
派手に報じられたもんだわい。いわんこっちゃない。
http://i.imgur.com/T59zuVK.jpg
http://i.imgur.com/8qtDzYs.jpg
http://i.imgur.com/JemvTAQ.jpg
http://i.imgur.com/omUPLXF.jpg
http://i.imgur.com/ibr97ej.jpg

しかし公選法違反容疑で立件だと仮定すると、最高裁で(連座が)確定する前に議員辞職した
前例が思い出せない。こうなったら補選の準備は始めざるをえないが、代替候補の選定には、
ある程度の時間が掛けられるんじゃないかな?
784無党派さん:2014/12/21(日) 13:24:39.01 ID:m+zkc+dr
>>782
「一度も考えたことがありません」だとか「滅相もございません」だとかと謙遜するのは
『やります(出ます)』の日本的表現なんだから、そこんところを察して勘弁してやれよ。
来春は統一地方選挙だ。市町村議員の応援名目で、群馬5区も思う存分回れるぞ、一太。

それと12月21日の13時30分から15時まで、「たかじんのそこまで言って委員会」に
一太が出演か。あれは関東エリアで放送しない全国放送だから、よその人は見てあげて
785無党派さん:2014/12/21(日) 15:54:45.38 ID:Z9uSkkSp
山本:「総理が本当にすべての選挙区に候補者を立てるというなら、
人数が足りない場合も出てくると思います。もし、自民党の現職が強くて
誰も立候補する人がいないとか、民主党が強すぎて当選の見込みがない
とか、そんな難しい選挙区があったとして、私に出来ることがあれば遠慮
なく声をかけてください。群馬県の支持者の方々を何とか説得して、
(半分落選覚悟で)喜んで候補者になります!」(*ここで総理秘書官
室のほうから、「総理、武部幹事長がお待ちです!」との声があった。)
2005年8月11日のブログより
この時実は郵政民営に反対した小渕優子の群馬5区も含まれている
といろいろなとこに書いてある。
786無党派さん:2014/12/21(日) 16:01:22.76 ID:xTth4y9p
>>754
中島家潰れたのに、笹川家が勃興したからなあ。
787無党派さん:2014/12/21(日) 18:11:08.48 ID:XJfybCqG
>>783
かなり黒いけど、石川でもなかなか辞任しなかったから居座るかもしれず、下手に選定出来ないままダラダラ時が過ぎる
とりあえず今全選挙区でやってる違憲訴訟が終われば(国勢調査基準で2倍未満だからOK次までにまた改善するんだな、で済ませそう)補選が出来るようになる
逆に言えばこれが終わるまでは留まっていた方がいい…つまり補選が決まった時点で時間が足りないのは明白
康隆になるだろうな
788無党派さん:2014/12/22(月) 00:15:28.43 ID:3h84gDgl
>>787
気が早いけど、次スレのタイトル案を出しておいてみようか

たとえば、【康隆許すまじ】山本一太のブログ21【世襲反対】 とか
789無党派さん:2014/12/22(月) 00:27:57.90 ID:ycw5wd0A
仮にですよ、ほんとに仮に、もし小渕がこけたとして、
一太に鞍替えするメリットあると思えないな。
康隆だって自民だし別に一太が損するとは思えない。
もともと康弘は衆議院で終身1位をだまされた経緯もある。
弘文ももう長くはやらんだろうし。
57、8で鞍替えしてもたかがしれてる。
参議院でいいじゃん。
790無党派さん:2014/12/22(月) 00:53:19.31 ID:7hVA1TOA
>>772
佐田がしっかりと記憶に刻むべきことは、誰がどう動いたとか、
苦しい時に誰が助けてくれたかじゃなくて、欲望の赴くままに
下半身を暴走させてはいけない!ってことだよね?w

>>788
ちょっ、ブログの内容まんまのスレタイwww
791無党派さん:2014/12/22(月) 00:54:49.78 ID:2FvWzYn7
イチタって大臣職解かれてから変になってきてない?
群馬のことばっかりで。
ほかのことはあまり考え低なさそうだし。
792無党派さん:2014/12/22(月) 00:56:47.26 ID:vZOAFDbn
>>791
群馬のことと安倍総理のことばっかり考えてるな。
793無党派さん:2014/12/22(月) 01:11:10.41 ID:ZlHLyzMi
どういう状態が変なのかね。
大臣の前から変わりはないけど。
794無党派さん:2014/12/22(月) 01:12:20.81 ID:3h84gDgl
>>790
だってえ、あの調子だと(このスレを消費しつくす予定の)来春頃には康隆の話しか書いとらんよ、一太は

例示としては悪くないと思うがなあ?
795無党派さん:2014/12/22(月) 01:26:31.91 ID:3h84gDgl
>>789
いや、鞍替えのメリットは一太個人に大いにあると思うよ。
このまま参議院に居たって、一太は出世の可能性がゼロだ。断言しておく。

それに、一太みたいな政局好きの議員は、そもそも参院に向いてないよ。
参院議員はどの党でも基本的に「ガラがいい」。参議院は良識の府であって政争の府ではない。
そんなに権力闘争したければ、参議院より衆議院を選ぶのが筋だ。
だから一太は参院自民党内で浮いた。同調者が院内には少なすぎるからだ。
それに衆院に移れば一太の適性も、もっと発揮できると思うんですけど、、、
これは一太を買いかぶりすぎてるかな?
796無党派さん:2014/12/22(月) 01:47:35.61 ID:7hVA1TOA
>>794
否、逆々、余りにドンピシャリなんでw
797無党派さん:2014/12/22(月) 01:59:39.39 ID:3h84gDgl
>>796
お褒めの言葉を賜り恐悦至極であります(^_^)
798無党派さん:2014/12/22(月) 11:41:54.64 ID:EA+SjdlH
イベント等では県内の国会議員を来賓として招く。
主催者側は、衆院議員→参院議員という順で紹介する。
衆院議員にはスピーチする時間を与えられる一方で、参院議員は名前の
紹介だけなんてことも多い。

「代議士1年生>>ベテラン参院議員」という序列が一般的。
佐藤ゆかりが代議士にこだわったのもこれによる。
もっとも、青木や弘文くらいになると「上座」扱いになる。

いずれにせよ、「1年生康隆>>ベテラン山本」という現実があるから
山本は面白くないのだろう
799無党派さん:2014/12/22(月) 13:01:17.79 ID:jYIWftgj
そんな対応されたら「俺は元大臣だぞ」とブログで喚き散らすんだろなw
800無党派さん:2014/12/22(月) 16:59:57.13 ID:SRAilBzO
もしこいつが衆院議員になったら
「参院議員はバッジ半分(つまり半人前)だからね」などと言い出しかねない
801無党派さん:2014/12/22(月) 17:07:15.67 ID:2FvWzYn7
>>800
でも衆議院議員になったら、今まで純のかけらとかいってる人たちが
先輩になるんだよね。衆議院議員では。
タイラーとかも。
どうなるんだろうね。
義家さん衆議院にきたけど、やはり一年生議員と同じ扱いだからね。
参議院での経歴があまり考慮されてないような。
802無党派さん:2014/12/22(月) 17:36:00.44 ID:2FvWzYn7
参議院に居座って議員会長とか幹事長とか
そういう風になったほうがいいのにね。
衆議院に移ってもいい事ないよ。
敵にしてた青木さんとか村上さんとか
と同じ地位にたどり着けるんだからs。
803無党派さん:2014/12/22(月) 18:00:20.14 ID:EycEcok8
参議院3期以上やってから衆議院に鞍替えした成功者と言うと古くは玉置和郎がいるが、
この人は宗教団体をバックに集金力と集票力を持ち、もともと衆議院にも子分を従えていた実力者だから例外だわ。
804無党派さん:2014/12/22(月) 20:18:47.86 ID:ZlHLyzMi
そうか、一太は衆院議員ならもっと実力相応(!)の地位を貰えると勘違いしてるんだな。
残念ながら小物界の大物が精々だよ。
805無党派さん:2014/12/22(月) 23:08:55.18 ID:fZvaklL1
>>801
「親書は親しい書(ドヤッ」でお馴染みのアホ丸出しな義家なんてそれくらいの扱いが妥当。
あいつも民主の後藤祐一に選挙区で敗れたからバッジ半人前だなw
806無党派さん:2014/12/22(月) 23:10:17.66 ID:fZvaklL1
>>802
参院議長にしろ参院議員会長にしろ参院幹事長にしろ、ある程度のパワーや人望がなきゃなれないだろ。
一太はパワーも人望もないから望み薄だな。お情けで参院副会長みたいな棚上げポジションが限界。
807無党派さん:2014/12/22(月) 23:33:36.98 ID:HmM4Qkdm
中山太郎も参議院に残っていれば議長になれたのに衆院に移って、外務大臣になったな
808無党派さん:2014/12/23(火) 00:22:04.59 ID:froSo8YR
俺はマネロンは関係ないけどタックスヘイブンはやりたいな。
株の売却益とか配当課税高すぎ。
前どっかの外資証券がルクセンブルグ国籍かなんかにして
脱税してたけど。ほんとケイマンかなんかの慈善信託
かなんかで会社作ってそこから投資して税金0とかに
したいわ。。。
809無党派さん:2014/12/23(火) 00:24:01.00 ID:XIgdovaT
>>806
でもイッタと同期の参議院議員は減ってるし、
順繰りになるならイッタに来るんじゃないの?
だから衆議院なんて考えずに、
参議院にいつ付けたほうがイッタにはいいんじゃないの。
810無党派さん:2014/12/23(火) 00:57:36.85 ID:eKML9jOx
一太は人の得票率でため息ついたんだから、
鞍替えしたら、どの程度、票が取れるかは興味があるw
811無党派さん:2014/12/23(火) 06:41:11.25 ID:nMtSqblE
>>809
前も後ろも詰まってるから一太には無理
812無党派さん:2014/12/23(火) 20:11:26.96 ID:N8s3gRxv
やけに受けてんなあ。いやになっちまうよ。

小渕優子氏 「ドリル優子」「ドリル小渕」のあだ名に★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419218505/
813無党派さん:2014/12/23(火) 20:32:25.69 ID:TV+6mbcO
もはや一太は参院議員を辞めて草津町長にでもなるしかないだろ。
814無党派さん:2014/12/24(水) 22:25:20.48 ID:Dmk6xnhI
本年も実質今週で終わりですなあ。
今年の相場はアベノミクスにつきます。
民主党ではありえない。
昨年は大納会で安倍総理が出席され「来年もアベノミクス」と言い
まずまずその通りとなりました。
本年は大納会出席するのか、また出席したらどのような発言を
するのか楽しみですな。
来年はアベノミクスが失速しないのか。大きなテーマとして
GIFがどのようなものに投資を認めるのかが相場に大きな
影響を与えますが、今のところ不安な声は聞こえてこない。
が一寸先は闇です。リーマンショックのようなことが起きれば
アベノミクスは関係なくなりますね。地震も同じ。
株の世界はいいですけど地方とか大変そうで。
新潟とか民主党強いですね。
815無党派さん:2014/12/25(木) 04:45:03.35 ID:F+qRJ3hn
>>814
> 来年はアベノミクスが失速しないのか。大きなテーマとして
> GIFがどのようなものに投資を認めるのかが相場に大きな
> 影響を与えますが、今のところ不安な声は聞こえてこない。

そうではない。GPIFの資産構成変更は大いなる賭けだ。
利益をもっと多く出さなければ年金の支払い原資が不足してしまうという危惧がこの発端だったが、
賭けに負ければ、利益が出ないどころか、全てを失う。消えた年金問題どころの騒ぎじゃなくなる。
今後、自民党政権の金融政策へ向けられる国民の視線は、以前よりずっと厳しくなってゆくだろう。

【年金運用】「リーマン・ショックのような暴落があれば30兆円の赤字になる」 株式投資倍増させた新しい資産構成で試算 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419250039/
816無党派さん:2014/12/27(土) 07:33:27.44 ID:5z2KBj1B
皆さんのというか私のも含めた大切な年金がAIJみたいな
ことになったらとんでもない。
しかし今の年金運用は国債中心だから芸がなさすぎる。
少なくてもミドルリスク商品の優良JREITとかETF
株で言えば東証1部の優良企業、トヨタとかJR東日本、東海
とかそういったものへの投資は認めるべきだと思う。
投資ルールの策定とガバナンス体制の構築がしっかりしていればいい。
AIJは詐欺だ。いろいろ調べてるけど、なくなることなんて
ありえない。
817無党派さん:2014/12/27(土) 07:39:57.60 ID:5z2KBj1B
JREIT、ETFの中で資産額とか運用者が優良なもの
東証1部でも資本金とか経営力で優良なもののランク付けすなわち
格付けがポイントとなってくる。
ベンチャー投資とかはダメ。値下がりリスクの少ないもの。
GPIF改革が求められているのは必然でしょう。
アメリカの年金基金と違いすぎる。アメリカの年金基金の
運用考えたらわかるでしょう。
818無党派さん:2014/12/27(土) 12:59:10.34 ID:5z2KBj1B
儲かってる時はみんないい人というのは
相場の格言だ。儲かってると人は気分がよく
みんな親切になるという意味。
掲示板でも7年か8年前のファンドバブルと言われた
時はyahoo ファイナンス板も皆儲かってて
親切でそんなことが書いてあった。
確かあの時も安倍総理だったはずだ。
7〜8年前のこの時期はJREITができてしばらくたち
ファンドバブルでダビンチ、クリード、ケネデイクス、
アセットマネージャーズとか不動産ファンド銘柄が
1年で10倍になり、この時期YAHOO ファイナンス板
ではそれらの銘柄掲示板で皆「今成田です、これから
ハワイです」とかいう投稿がすごく多かった。
年が明け福井総裁が金融引き締めをしてその前後に記憶が
あいまいだがリーマンショックがきてそれらの銘柄は
ほとんど今はなくなったのである。
歴史に学ばかなければならないと思います。
819無党派さん:2014/12/31(水) 11:45:31.99 ID:g1DQK8mS
>>817-818
リスクのない投資など存在しない。金利とは、リスク引き受けの対価なのだ。
それと、格付けがそんなに信頼おける指標なら、リーマンショックはそもそも発生しなかった。
リーマンショックも欧州ソブリン債危機も、格付け会社がいかに信用ならないかを証明した。
人間の本性とは、喉元過ぎれば熱さを忘れる愚かな動物。君こそ歴史を学び直しなさい。

JREITだとかETFみたいな「はした金」より今後大きな焦点があてられる予定の存在がある。
外為特会だよ。
円安進行によって膨大な含み益が隠れているあの特別会計の埋蔵金ををどう扱うべきか?
次期通常国会で野党の誰かが「数少ないアベノミクスの成果のひとつだ」と追及するよ。
ムーディーズが日本国債を「A1」に格下げし、日本の財政健全性への信頼感が国内外で
揺らいでいる現実を、アベノミクス信者はもっと直視すべきだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H6V_R01C14A2MM8000/
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1030/haifushiryo/A20-04.pdf
820無党派さん:2014/12/31(水) 12:42:36.73 ID:doF+lCk2
↑ ここはあくまで某先生の誹謗中傷スレですから
あまり株の話しをするのはスレの雰囲気を悪くし
皆さんの書き込みが減るので恐縮ですが
とりあえずご指摘ありがとうございます。
経済が多少わかってれば誰でも儲かる状況ですしね
それが目的で政治に興味があるわけではないのですがね。
REITとかもそろそろ天井なんであまり欲をかかず
早めに退出すべきですかね。
そのお金は現物とかに持って行きたいですね。
本日は打ち合わせで夜グランドハイアットですよ
某先生の北朝鮮ネタはなかなか面白いです。
某先生も含め皆様よいお年をお過ごしください。
821無党派さん:2014/12/31(水) 20:34:54.43 ID:DGLvYRfp
卑劣で巧妙な恫喝に対する唯一の方策
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11969625615.html

>たとえば、不透明なルートで怪しい人物から政治資金の調達を手助けしてもらっているような政治家は、(与野党問わず)最初から総理を目指す資格がない。(断言)
>いや、国益のために、そんな人物をけっしてトップに据えてはならない!
>口には出さなくても、このブログは多くの政治家に読まれている。テーマによっては、安倍首相にも届いている。「そのとおりだ」と頷いている」同僚議員は多いはずだ。

意訳:小渕優子を首相にするな!オレのプライドが傷つく!
822無党派さん:2014/12/31(水) 21:44:12.51 ID:doF+lCk2
田中角栄的な政治家はダメということですかね。
田沼意次の時の方が松平定信の時より景気がよかった
という話しですが。
西田議員がしきりに財政政策拡大を言ってるけど。
地方創生とからめ新しい形での「新日本列島改造論」
みたいのをぶち上げる政治家はいないのか。
リニアもできるし、三大都市圏への一極集中をやめ
日本列島を改造し地方に活力を与える交通網や
その他もろもろの整備でも打ち出したらどうかね。
国土強靭化とか西田とかの今一列島改造とかに比べ
パンチがない。角栄みたいに本出さなきゃだめ。
石破あたり角栄と関係あんだし本でも書いたらどうか。
823無党派さん:2014/12/31(水) 23:10:25.70 ID:g1DQK8mS
>>820
すまなかったねえ。某先生が財政金融委員会所属になってしまったから、まあいいかと思って

>>821
そうかなぁ?
二度目の大臣なれるなら国家公安委員長になりたい、と読み取ってしまったが…(考え過ぎ?)
824無党派さん:2014/12/31(水) 23:24:14.65 ID:VMPJVqfg
福田ビルの間借り事務所が何を偉そうに
825無党派さん:2014/12/31(水) 23:46:56.92 ID:g1DQK8mS
しかし、こういうのはこまる。

> 大臣在任中、『途中から』携帯での会話は「誰かに盗聴されている」ことを前提にやっていた

途中までは某国にダダ漏れだったわけね。オバマがブラックベリーを取り上げられかけた理由を
もうすこし深く大臣職につく前に考察しておくべきでした。または、小沢一郎が長いこと携帯電話
を自分で持とうとしなかった理由を。こんなことなら「国務大臣による携帯電話の購入・保有・使用
を制限/禁止する法律案/要綱」を自前で書いてwebにあげときゃよかった。遅きに失した。

> サイバー攻撃と個別的・集団的自衛権の関係についても、日本政府としてしっかりと理論構築
> しておく必要がある

人民解放軍将校が、サイバー攻撃・金融戦争など、未来の戦争概念とその戦略を研究した著書
『超限戦』を発表したのは1999年。それから15年たって、日本はまだこんな低レベルの有様だ。
サイバー攻撃の場合、個別的自衛権と集団的自衛権の区別はつけられません。境界線が無きに
等しいからです。来年5月から始まる安保法制審議は、ガリ勉して汗流してもらわんと困るよ。
826 【大凶】 【490円】 :2015/01/01(木) 00:13:26.12 ID:i+BpUUhG
今年の一太先生を占おう。
827 【禿げてなi】 【412円】 :2015/01/01(木) 00:29:23.70 ID:i+BpUUhG
>>826
一太ごめんもう一度占ってあげよう。
いいのが出るといいな。
828無党派さん:2015/01/01(木) 02:18:31.08 ID:d5anP5MM
>>826
ちょっwww
今年、何かあったら826は恨まれるなw
829無党派さん:2015/01/01(木) 03:08:18.52 ID:+F+okdK3
>>826
ひどいよ、それ! 一太かわいそすぎる。
830無党派さん:2015/01/01(木) 03:39:44.41 ID:e1Wzs0SX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
食糧自給率
日本だけ、ダントツに1人負けしてる。さらに大負けするのか?

IHIが実用化を狙う「藻類ジェット燃料」
http://toyokeizai.net/articles/-/34915
くらし解説 「日本が産油国に!?"藻"からバイオ燃料」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/167389.html
街中で野菜が作れる!工場栽培が開く農業の未来
http://shuno-jutsu.com/inside-town-agriculture.html
831無党派さん:2015/01/01(木) 03:41:09.37 ID:e1Wzs0SX
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
832無党派さん:2015/01/01(木) 05:11:04.99 ID:ow8+EWy5
ああ〜〜
棚橋の奥さんに
即尺してもらいた〜〜い
全身舐め回された〜〜〜い
プリーズ、カムバ〜ック
833無党派さん:2015/01/03(土) 00:00:27.30 ID:jKjKfyxe
大韓航空というのは乗ったことがあるがどうしょもない
馬鹿会社だな。
あんなの日本に乗り入れさせるな。
北朝鮮とかロシアにまた撃墜されるぞ。
危ない会社だ
航空法を守ってるかどうか徹底的に臨検やらせろ。
834無党派さん:2015/01/04(日) 12:46:34.13 ID:BupBsUmF
もしかして次スレは
【中曽根康隆】山本一太のブログ21【許せない】
になるのか?w
835無党派さん:2015/01/04(日) 12:49:28.96 ID:ZfLdQS0P
>>834
>>788
これでいいんじゃないか?
836無党派さん:2015/01/04(日) 14:45:24.34 ID:sEgrIPmz
>21時過ぎ。熱いほうじ茶を飲みながらのブログ。昨日、何人かの友人に携帯メールを送った。その後、
>ちょっぴり反省した。 そりゃあ、あの内容じゃあ、返事のしようがないよなあ、と。(ごめんなさい!)
>「贔屓の引き倒し」にならないように気をつけないと。(笑)

つまらない挨拶を長々載せるくらいならこういうの載せろよ痛太w
新年早々小物感がハンパないな。
837無党派さん:2015/01/04(日) 17:42:45.21 ID:xBQ1C8Au
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


自民党総裁ネット戦略アドバイザー

【政治】 自民党・山本一太氏がスタジオ観覧の若者に党の理念を問われ無言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420350111/
838無党派さん:2015/01/05(月) 20:46:11.05 ID:A4fe6jMU
>>837
山本太郎と山本一太の見分けがまったくついていない件

このままだといずれ『生活の党所属の山本一太議員』と誤報が流れそうだ
839無党派さん:2015/01/05(月) 20:49:34.53 ID:d8GJB98Z
愉快な仲間たちの
小沢一郎
山本太郎

山本一太の名前が入ってるではないかw
840無党派さん:2015/01/08(木) 19:57:32.22 ID:upONty0p
自民党群馬県連も「自民党群馬県連と山本一太となかまたち」に名称変更したらいいんじゃね?
自民党の群馬県連に、いらない子が少しくっついてます的な扱いで。
841無党派さん:2015/01/09(金) 05:52:25.26 ID:V99ERCCz
太郎といえば河野太郎ってまだ自民党にいるの?
最近全く聞かないんだが、安倍政権で何やってるんだ?
842無党派さん:2015/01/12(月) 05:49:03.10 ID:U6RiiPJP
>>840
ダメ。それだと一太がまるで一端の大物みたいだよw
843無党派さん:2015/01/12(月) 09:21:07.96 ID:kcsKDL+p
山本一太と自民党群馬県連となかまたち



順番しだいだな
こうだと大物感があるし図に乗る
844無党派さん:2015/01/13(火) 10:38:00.32 ID:fcUinfkX
>>841
麻生派(元々親父の派閥)にきっちり所属して禅譲を待ってるよw
政権批判はすれども親方の批判を滅多に見ないのはそのためか
845無党派さん:2015/01/14(水) 21:51:08.43 ID:r9g0l8F7
一太ブログの記事を削除wwいつもどおりチキンだなhttp://www.buzznews.jp/?p=625129
846無党派さん:2015/01/14(水) 22:47:03.57 ID:cx/YrAnV
タイトル通りの直滑降を期待してるよ。
頑張れ一太
847無党派さん:2015/01/14(水) 23:03:30.32 ID:xcoltpkN
http://blog.goo.ne.jp/sekiseikai_2007/e/d5450a957ad97397cb30784fe2c232fe
板橋の方で音が鳴ったようです。
山本さんがいつもぐだぐだ書いてる怪しい連中はカジノ関係なんでしょうか。
結構ゲーム関係企業が参入してるようですね。
音がなるようだとカジノ解禁も怪しくなってきますね。
どこの組か調査中ですわかったら報告します。
では。。。
848無党派さん:2015/01/14(水) 23:32:27.15 ID:xcoltpkN
↑結構根が深いものかもしれませんね。
娘婿が自民党の比例国会議員
結婚式には大物多数が出席
個人名はこのスレの性格を考え控えます。
個別のトラブルではないかもしれませんね。
いずれにしても週刊誌が取材していろいろ書くでしょう。
格好のねたです。それも狙いの1つでしょうね。
単なるガラス割りですから。それも午前3時半とか。
849無党派さん:2015/01/16(金) 14:03:20.13 ID:PHDSc+9y
>>845
農協からのクレームかな?w
850無党派さん:2015/01/16(金) 19:15:16.77 ID:+4sf8oPg
>>847
これに関してだけは公明党に頑張ってほしいわ、カジノは危ないだろ。
公明党に期待する。期待するだけで投票はしないが。
851無党派さん:2015/01/17(土) 00:51:44.13 ID:K+iFE12H
http://mswamita.jugem.jp/
MS登記簿は見たから引用
これ最近面白くて見てる。
川崎東田町の地上の件結構いけてるし
嘘は書いてないんじゃないかと思う。
これによると S見会長はS田D介の結婚式に参加したとある。
ほんとかどうかは知りません。
いろいろ銃撃事件について書いてありますな。
参考程度にはなるかと思います。
852無党派さん:2015/01/18(日) 23:31:05.86 ID:7d8Dk0a6
http://www.motohara.asia/?p=105
本件について2013年10月に起こった
上の赤坂銃撃事件についてどの情報でも
書いてあるな。
この件では某関東大手系組員が不起訴になっているようだ。
853無党派さん:2015/01/18(日) 23:35:06.17 ID:/gtCs/pT
低脳一太
854無党派さん:2015/01/19(月) 09:20:05.99 ID:cvkqBhAM
ブログ削除した理由はまだ?
855無党派さん:2015/01/19(月) 17:19:06.49 ID:dU6FoHZP
>>847
一太のまわりの遠いところからきな臭いにおいがただよってきた、ってことなのかな。
すぐには次の動きが見えないだろうけど、しかしこれは危険なにおいがいっぱいだ。
君子あやうきに近寄らずと昔からいうんだがね。一太はどうしたいのかな?
856無党派さん:2015/01/19(月) 17:39:37.19 ID:dU6FoHZP
>>854
自民党がかついだ佐賀県知事候補、あれはタマが悪い。くせがありすぎる。だから負けた。
選挙によって示された民意は、どれだけ意に沿わない民意であっても尊重すべきなのだ。
一太は時時ちょっと無用心によく知らない土地のよく知らない人のことまで書き過ぎるきらいがある。

しかしこれで、農政改革法案の内容を再度検討しなおすモメンタムもできた。
いまのまんまで突っ込んでいったら、「山が動いた」という名言が生まれた1989年の第15回参院選挙
の二の舞(自民党大惨敗)になりかねんのだが、ほんとに大丈夫なのかなあ?
負けないようにするには、もうひとつの手段(参院選挙制度改革)という裏技もあるんだが、
自民党のエライ人たちは、どっちを選ぶ気なんだろね? もしかしたら両方ともやっちゃう?
857無党派さん:2015/01/20(火) 11:24:54.33 ID:0ePjyjY1
>それでも康隆は「素直」ですから、少しずつ自分で気づき、熟成してゆくと思います。
>現在33才ですから、早くてあと10年、15年。
>大器晩成型を期待したい所です。

>早熟の小泉進次郎先生には追いつけないかもしれませんが、
>2度目で大成功の安倍総理を大いなる理想として精進すべきかもしれません。
>あ、「家業」政治家の先輩、山本一太先生からも、学べる事が大きいかと。

http://nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2014-12-29
858sage:2015/01/20(火) 11:41:45.86 ID:+erBCTLy
>>857
wwwwwwwwwwwwwwww
家業wwwwwwwwwwww
859無党派さん:2015/01/20(火) 14:55:59.03 ID:5/PF1mJM
い、一太は一応JICA・UNDPに通算9年勤めてるのに…
そういや朝日新聞社にも数ヶ月だけいたんだっけ。HPのプロフィールでは華麗にスルーされてるがw
860無党派さん:2015/01/20(火) 15:02:41.23 ID:mTEjHpcI
群馬2区?差替は1区じゃなかったの?
861無党派さん:2015/01/20(火) 20:19:13.97 ID:cEjW53E+
ネットアドバイザーはイスラム国対応で総理に、どんなアドバイスするんだ
862無党派さん:2015/01/20(火) 20:31:33.05 ID:8XImX8f9
>>861
後イッタって国際何とかの職員だったし、自分が外務副大臣やってたから、
外交にくわしいって豪語してたよな。
外交にくわしいイッタちゃんどうするよ。
863無党派さん:2015/01/20(火) 21:03:44.17 ID:wgi/GF7O
>>861
ネットアドバイザーなのに、ブログの文章を
削除すれば消えるって思ってる人だよw
864無党派さん:2015/01/21(水) 18:52:43.12 ID:IDeHeV06
ネットで進捗情報をうっかり漏らしてしまうんじゃない?
安倍ちゃんの側近の一太は政府の情報を握る大物だから
…と虚栄心を満たすだけのガセを教えられてたりしてw
865無党派さん:2015/01/21(水) 22:54:17.49 ID:aQMwfTxj
安倍さん、今夜は公邸に泊まっていろんな報告受けるみたいだけど、
深夜に一太が公邸入りする姿がテレビに映ったりしてw
866無党派さん:2015/01/21(水) 23:39:50.78 ID:KSjcefiw
彼女?
867無党派さん:2015/01/22(木) 13:27:06.08 ID:wgjjo+i6
>>862
>自分が外務副大臣やってたから、

1ヶ月だがなw
外務政務次官も1年足らずだ。
868無党派さん:2015/01/22(木) 17:13:26.49 ID:jlSCPyQA
自民・山本氏:日銀法改正案、16年の国会で提出を−政府に提言へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000017-bloom_st-bus_all


びっくりした!イチタがこんなまともな提言を???
869無党派さん:2015/01/23(金) 20:08:33.48 ID:h3uFTJGH
>>868
中身を見るまでもないw
いった様はこんなことをやる小物じゃないよね。
870無党派さん:2015/01/24(土) 09:44:16.57 ID:TQHsSPqh
>>868提案しても誰が仲間なの?
871無党派さん:2015/01/24(土) 11:03:06.44 ID:a6KiQ0Fn
>>870
政府と日銀のコミットメントの法制とかって
2005、2006年ころのマクロ経済で論点になってたことで
学者が言ってたやつだからバックには某西やんが嫌って
る人がいるような気がする。
しかしこの論点はごくあたりまえの主張である。
それと朝鮮総連の建物仲介したの元自民党参議院
議員の四国のポパイとかいうやつらしいな。
酒田のG社って五○?よくわからんけど。
自民党ってとんでもないな!!!
一方で靖国行で一方で北朝鮮に塩を送る。
ポパイは国会招致してつるし上げろ。
少なくとも民主党はやるだろう。
おごる自民党ざまみい!!!
国会冒頭から荒れますから。国賊は追放!!!
872無党派さん:2015/01/24(土) 11:39:39.18 ID:a6KiQ0Fn
普通マルナカ物件仲介しようとすれば、プロなら例えば
JREITのスポンサーの物件開発会社に売りつけるとか
デペロッパーの関連会社に売りつけ立ち退き更地化した
うえでデペロッパーに売却とかの絵をかくのが普通だ。
住友不動産のビルはよくこういう土地にたっている。
それだと値段が叩かれるから総連系に売却するんだろう。
総連系に売るのが一番高く売れる。
しかしそれはやってはいけないことなのである。
借金踏み倒して担保の方に取られたんだから
潔く出ていくのが常識である。
元国会議員が仲介とか非常識もはなはだしい!!!
873無党派さん:2015/01/24(土) 12:49:36.66 ID:5FIsUOvo
>>868
それ、山本幸三では…
874無党派さん:2015/01/24(土) 12:49:51.96 ID:a6KiQ0Fn
総連ビル
地上10階、地下2階の鉄骨鉄筋コンクリート造り。延べ床面積約1万1700平方
メートル)と土地(約2390平方メートル)は40億円を超えるとみられている。
とあるが。
H26の国税路線図によると正面路線価は1,410千円
1,410÷0.7×1.1が時価ベースだから2,216千円が平米単価となり
土地価格は5,270百万円
RC解体単価は28千円として建物面積を乗じた328百万円
取り壊す場合の更地価格は概算で5,270−328=4,942百万円となる。
デベロッパーが買う値段はこの7割つまり34億5千万円程度が
一般的な値段である。利潤を考えないといけないからだ。
マルナカは44億で売却を検討らしいからかなりいい値段である。
でもこの情報かなり洩れてるとこ見ると公安筋のリークじゃ
ないかな。
この土地は第一種住居地域だから住宅、学校、事務所、病院がたつ。
地図で回りみればだいたいわかるでしょう。
875無党派さん:2015/01/24(土) 13:55:45.65 ID:a6KiQ0Fn
三井物産の次期社長は54歳位 いきなり執行役員から昇格
トップの年齢はどんどん若返ってる
林芳正さんと東大同期くらいじゃないか
体が動かないとだめということ
決して若くはない 残りの人生を完全燃焼してください!!!
876無党派さん:2015/01/24(土) 17:34:19.43 ID:4aihJMac
>>873
同じ山本だけあってどっちもうさんくさいよな。
幸三は昔から日銀総裁に喧嘩吹っ掛けてたし、
就職するなら、大蔵省じゃなく日銀に逝けばよかったのに。
採用されなかったのかな?
877無党派さん:2015/01/24(土) 20:25:08.10 ID:5FIsUOvo
山本一太
山本公一
山本有二
山本幸三
山本順三
山本拓

自民に山本多すぎ
878無党派さん:2015/01/26(月) 00:51:54.07 ID:l8LoYgzV
>>874
RCでなくSRCでした。
SRC解体単価は地下2階迄あるから32千円とします。
解体工事費 11,700u×32千円≒374百万円
解体工事費控除後更地価格
5,270百万円−374百万円=4,900百万円
デベロッパー市場性減価考慮
4,900百万円×0.7=3,430百万円くらいがデベの相場です。
競売の土地建物評価額が26億というから3割引きなので37億円位が
通常の評価額ですが競売の場合土地は公示価格ベースで
算定されているケースがほとんどと記憶してますので
実際は土地代は1.1〜1.2倍程度高くなるのです。
ですから大体一致しています。

拉致問題があったから多分話しはついてるでしょうね。
この物件は普通のところじゃ無理ですね。
879無党派さん
>>878
マルナカは44億じゃなく40億円程度で売ると
ニュースに書いてありました。
ボロもうけですが金利負担とかもあるし
いろいろ公安とか筋がこわそうですから
勝手にやっていただいて結構です。
政府とか野党とかに任せます。
政治がらみは取引とかいろいろあるでしょうから。
まあ頑張ってください。