第47回衆議院総選挙総合スレ 77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第47回衆議院総選挙総合スレ 76
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389604606/
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
第二避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2014/01/14(火) 20:45:58.05 ID:UTJ308Z8
靖国参拝で支持率をV字回復させた安倍総理大臣

別名、テフロン安倍
支持率は各種世論調査で常に6割
政党支持率も自民党は常に4割
3無党派さん:2014/01/14(火) 20:46:11.67 ID:yzTdUdoJ
熊Z

久しぶりに盛り上がってるなw
4無党派さん:2014/01/14(火) 20:47:48.15 ID:ulXeXItl
アンチはなぜお馬鹿なのか
5和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 20:48:02.65 ID:VAXZuYJG
これ、今日のポイントだから ここにも貼っとくな

「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」
by 小泉純一郎

これが、今回の都知事選から始まる政治闘争の構図

東京新聞【政治】 2014年1月14日 13時55分
小泉氏、細川氏支援 「原発ない東京が国変える」
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011490135530.html
6無党派さん:2014/01/14(火) 20:48:55.80 ID:yzTdUdoJ
総じて田舎っぺが細川小泉を嫌ってる傾向にあるね
7無党派さん:2014/01/14(火) 20:49:26.30 ID:4q+9JvQZ
>>1
          f´              {:::{         \
           |     ィ    |      ヽ::`ーア\     ヽ
          .l    / l    |ヽ      `ー´ |  ヽ     ヽ___________
          }/ |  /ミ i    | \        |   }                      ヽ
          /l  l {下、',   |`ー ヽ   }   } |   {                       |
          / l  VヽV}ヽ  l ィ了j至}  /  / |   |      ________     /
            l  ヾ}   、 \|  弋U:ノ /  / A |   | / ̄ ̄            /   /
        _   i  i      ///  ∨ ./j/ jj   |/               /   /
      l´  l   ',   \ {_ヽ      //ノ /                   /   /
      | ■ |.   \ V\ __,,   ''´∧ヘ <これはサイドテールで1乙じゃないんだから勘違いしないでよね        /   /
      | _ |     ヽ{_.ノ}   /`{    工作で忙しいんだから!      /   /
       >ー_}Y   r´∧.:.:./ /´ :.:.:.:.:>´ ⌒ヽ.              /   /
      { _つ    l /.:.\{ ./ヽ.:.:.: /{    }            /   /
      ヽ-―ー´ァ__ } ア\ノ={ニ\/::::/DEN2 i           /   /
     (<ヽー´==ァ´\/:::ム-}.:.:.:.:.: : ::{ ',   |          /   /
     {: : : : : : : : : : : :}:::{.:/   ヽ.:.:.:.:.:.:.:\i   |        /   /
      i : : : : : : : : : : :|:::l/    ',.:.:.:.:.:.:.:.:r彡ミ彡}       /   /              /{
      ヽ: : : : : : : : : : |::lヽ    j.:.:.:.:.:.:.:.:.{: : : : : ::{    /   /               / i
      ヽ: : : : : : : : : :|::l.:.ヽ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./|: : : : : :|   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
8熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 20:50:09.46 ID:yKEyaHBo
 
ていうか、自民の現政権は小泉に敵対した時点で、
仮に選挙で勝っても、相当のダメージがある。
9無党派さん:2014/01/14(火) 20:51:44.44 ID:4q+9JvQZ
>>6
いやあ右翼は、細川・小泉みたいなのは好きじゃないだろう
10無党派さん:2014/01/14(火) 20:52:31.54 ID:xIn+i3x6
安倍は小泉の忠告を無視したから
お灸だな
退陣に追い込まれても自業自得
11無党派さん:2014/01/14(火) 20:53:03.74 ID:jW+o5eKi
「細川氏の考え方、私たちと同じ」海江田・民主党代表
1月14日20時42分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G6GB6G1GUTFK013.html
■海江田万里・民主党代表
昨年10月末か11月初めに細川護熙元首相と意見交換して、(2030年代)原発ゼロを目指すという民主党の考え方を話した。細川さんもその方向に最大限努力すべきだ、大事なのは目標を掲げることだと。その考え方は私たちと同じだと認識している。
12無党派さん:2014/01/14(火) 20:53:21.85 ID:4q+9JvQZ
>>8
おりょ 熊神父は 小泉支持か それは一寸びっくりした

是非語ってください
13無党派さん:2014/01/14(火) 20:55:00.26 ID:jW+o5eKi
細川氏出馬、都民惑わす=山口公明代表
1/14-20:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014011400931
自民党都連が推薦する舛添要一元厚生労働相を支援するかどうかについては「都本部で検討する。党本部としてはこれを見守りたい」と述べるにとどめた。
14無党派さん:2014/01/14(火) 20:55:28.42 ID:DWDI9wVN
細川陣営は勝ちを確信して勝負に出てるんだよ
共産支持者だって今回だけは細川に乗るやつらが出てくる、原発ゼロの実現性が高いからね
15無党派さん:2014/01/14(火) 21:02:47.49 ID:4q+9JvQZ
右翼にとっては微妙だな

細川が勝って アベが引責辞任になるか、権力基盤がゆらいで
TPPと 変な改憲が取りやめになるなら 
燃料勿体無いし、リフレ中断して、雇用減るのは困るけど

国民主権と関税主権のためならしゃーないかとおもう


アベが辞めないなら、細川は
単なる燃料の浪費と電気料金の爆上げ、悪しきポピュリズム選挙の勝利 
16無党派さん:2014/01/14(火) 21:03:25.16 ID:UTJ308Z8
そもそも、東京都民の脱原発意識って子供が小さい主婦くらいだけどな

本当に原発だけが焦点と思っている奴って、東京にいるのか???
17無党派さん:2014/01/14(火) 21:04:32.31 ID:UTJ308Z8
支持率が7割の内閣が辞任するのか???w
18無党派さん:2014/01/14(火) 21:04:35.60 ID:xIn+i3x6
  
株が大暴落でどうにもならん
年初来安値更新の連続
暴落止らねー

安倍ちょんの靖国の影響かバカノミクスのメッキが剥がれたのか?
とにかく外人売りが止まらない
 
19無党派さん:2014/01/14(火) 21:05:48.62 ID:jW+o5eKi
舛添 「私も脱原発!!」と細川出馬で豹変ぶり1/14出馬会見
http://www.youtube.com/watch?v=SrHWBAdnpdU
20無党派さん:2014/01/14(火) 21:05:51.55 ID:4q+9JvQZ
知恵袋にも 「東京の選挙なのになんで原発が争点なんでしょうか?」
という混乱した都民の質問がうpされてたね
21無党派さん:2014/01/14(火) 21:06:51.63 ID:HM4tT/HS
安倍首相、都知事選でエネルギー政策議論「望ましい」
TBS系(JNN) 1月14日(火)19時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140114-00000035-jnn-pol

今度は原発議論望ましいと来たか。
22和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 21:08:05.95 ID:VAXZuYJG
>>21
舛添とツーショット演説はないな
安倍は、逃げた
23無党派さん:2014/01/14(火) 21:09:00.50 ID:jW+o5eKi
元首相、「脱原発」で共闘 細川・小泉氏、会談50分
1月14日(火)20時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000035-asahi-pol
「都知事選に立候補する。強力なご支援をお願いしたい」(細川護熙氏)
「よし、自分もやるから」(小泉純一郎氏)
14日正午すぎ、都内のホテルの和食店で、元首相の2人は約50分会談した。お互いが主張する脱原発について語り合い、都知事選での協力を確認したという。
24無党派さん:2014/01/14(火) 21:10:18.71 ID:xIn+i3x6
原発無くして発展できるのと
原発無ければ発展できないのと
どっちがいいのか?

俺は前者と思うがどうよ?
 
25無党派さん:2014/01/14(火) 21:11:56.73 ID:UTJ308Z8
まあ、東京都民でもないプロ市民が狂喜乱舞しているけど、韓元総理の応援も
都民の感情を逆なでするだろうし、そもそも、民主が表に出た時点で終了だろうな
小沢も鳩山も東京では人気が無いからさ
26和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 21:12:04.35 ID:VAXZuYJG
>>24
どちらが クリエイティブで
アーティスティックな社会文明の在り様か

簡単な話だよな
27無党派さん:2014/01/14(火) 21:12:04.69 ID:4q+9JvQZ
>>18
米雇用者統計などの数字が割るかったから、テーパリングを見込んで
円売りドル買いしてた外人が 巻き戻して円高ドル安になってるからだけど

まあ中国向け輸出がアベの悪戯で折れると見て売ってる外人もいるかもね

熊ちゃんとか 大分靖国訪問に 激おこだったからな

 
28無党派さん:2014/01/14(火) 21:12:33.80 ID:DWDI9wVN
小泉純一郎は東電を破綻させるために出て来たんだよ
破綻させなかった電力議員皆殺しの自爆テロだよ
29中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:14:00.50 ID:p41c2xET
本命1名-共産系-インディ系の選挙でないから、良かったじゃないの。
30無党派さん:2014/01/14(火) 21:15:12.20 ID:xIn+i3x6
安倍は師匠にそむくからこういう事になる
31無党派さん:2014/01/14(火) 21:15:19.07 ID:4q+9JvQZ
まあ、脱原発派は日本の供託金が高くて 公開討論会がなくてよかったよな

供託金が安ければ、細川にツッコミを入れるために、当選度外視で

立候補して論戦を挑む右翼が続出だったと思う(w
32姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:17:08.95 ID:w028Uwn5
日本は全然「新自由主義」じゃないですよ。
政官業の癒着、天下りとか
健全な自由競争な阻害されてますよね ┐(´(エ)`)┌

民主党の故・石井紘基さんは
「官僚制社会主義国」と呼んでました(´ ・(ェ)・` )
33熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:17:51.59 ID:yKEyaHBo
 
官僚制社会主義の神殿がまだいくつか残ってるだろ。

原発とか、病院とか、学校とか、テレビ局とか。
34熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:18:56.44 ID:yKEyaHBo
>>33 自レス

> 原発とか、病院とか、学校とか、テレビ局とか。

やべー、安倍が好きなもんばっかりだ。
全部、滅びて消え失せるのにね。
35無党派さん:2014/01/14(火) 21:19:24.11 ID:xIn+i3x6
  
自民に除名された舛添と勝ち馬に乗りたいだけの自民と
この組み合わせに歌を忘れた渡辺は突っ込まないのか?
 
36無党派さん:2014/01/14(火) 21:19:33.61 ID:4q+9JvQZ
>>32
新自由主義
=賄賂政治 富裕層の税金逃れで財政破綻・国防崩壊・中央集権崩壊の

ヒャッハー社会じゃないの?
37[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 21:21:32.64 ID:caTWEPgy
【C大阪】W杯MVPフォルラン獲得へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140114-1244048.html

フォルラン C大阪との交渉大詰め!近日中に発表へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/14/kiji/K20140114007386820.html

【C大阪】ウルグアイ代表FWフォルランの加入有力に
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20140114-OHT1T00129.htm

フォルランがC大阪入りへ
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/01/14/0006636989.shtml

南アフリカW杯MVP・フォルランがC大阪加入へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140114/jle14011420490018-n1.html
38猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 21:22:14.61 ID:q/wlXRqg
今日は、金魚ちゃんのおじいちゃんの葬式で
伊豆大島に
行ってきました。
 (+o+)(*_*)
災害って…伊豆大島の台風だけど、
震災後の ストレスで
お年寄りの方が、亡くなってる人が
多いんだって…
 (・・;)
政府の無能に、腹が立ちました。
ストレスたまって
甘い物が、食べたくて
今、ケーキ食べてます。
 (>.<)
39無党派さん:2014/01/14(火) 21:22:17.43 ID:UTJ308Z8
原発とか、病院とか、学校とか、テレビ局とか、教会とか

確かに消え失せるな

そして靖国神社が生き残るんだなw
40姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:23:48.73 ID:w028Uwn5
脱原発の「抵抗勢力」は
自民党と電力労組○(・x・)○
41無党派さん:2014/01/14(火) 21:23:50.92 ID:naFvlMYT
>>39
バカと役たたずが残るんですね
42無党派さん:2014/01/14(火) 21:24:03.27 ID:4q+9JvQZ
ていうか、官僚と意見が一致するのは不本意だけど

化石燃料は急速になくなってるから、最終的に脱原発を目指すにせよ

それは 脱火力が 完了してからだと思うけどね
43中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:24:04.30 ID:p41c2xET
都知事選:元首相、脱原発タッグ 細川氏が出馬表明
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010106000c.html

ブッチャー・シーク級のコンビが、
舛添に襲いかかっているのに控室から出ないタッグパートナー。
それがぼくらの(ry
44無党派さん:2014/01/14(火) 21:25:25.86 ID:ZzM61P2q
【都知事選】 報道陣 「原発以外ではどのような政策を?」→細川元首相、無言

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389697135/l50
45熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:26:34.92 ID:yKEyaHBo
 
答えは簡単。

使う電力を10分の1以下に減らせばいい。

ていうか、やがて強制される。
地震でその練習をさせられた。

簡単すぎて、誰も理解できない。
46無党派さん:2014/01/14(火) 21:26:50.77 ID:I41PJ6OG
>>16
脱原発意識もだけど、都知事選自体への関心が低い。
ドクター中松や田母神などは論外だけど、舛添・細川・宇都宮の誰が知事になっても
職員がしっかり仕事やるから、変わりないだろ。
47熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:28:13.36 ID:yKEyaHBo
 
現在、世界中の企業がリストラでコストカットを強いられているように、
電力消費も急激にカットされていく。

細川だの小泉だのは、心のどこかでそれを実感しているのであろう。
48無党派さん:2014/01/14(火) 21:28:33.70 ID:rd8jMCWX
細川護熙元首相は、東京電力福島第一原発があれだけの過酷な事故を起こしながら、
安倍政権が原発輸出、再稼働を進める状況に大変危機感を持たれて、脱原発を主張したい
との思いで立候補を決意されたと受け止めています。

社民党は、これまでの経緯や政策を踏まえて東京都連合として宇都宮健児さんに推薦を決めたが、
脱原発を主張される候補者が一本化されることが望ましいとは思っています。
脱原発を主張する候補者が増えることはいいことだと思います。ただ、票が割れると相手を利する
ことになる。ぜひ両者で会って話して、一本化してほしいと思います。(党本部で記者団に)

[朝日新聞]2014年1月14日21時10分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G6J76G1GUTFK016.html
49熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:29:31.28 ID:yKEyaHBo
 
池田信夫も、「ああ、原発推進じゃなくて、電気を使わなければいいんだ」
と気づけばダイエットも成功するのにね。
50十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:29:35.98 ID:ZzM61P2q
総選挙ですら脱原発なんて、一部の反日サヨク放射脳しか争点だと思ってなかったわけだが、
都知事選で争点になるの?wwww
51無党派さん:2014/01/14(火) 21:30:11.32 ID:4q+9JvQZ
2030年頃には 化石燃料がまた暴騰しそうなことなど

小泉クラスならわかって居るんだろ? 知っていてやってるからタチ悪い

オザー将軍は政策に関心ないし、支持基盤の関係で選択の余地がない

細川は 御殿様&陶芸家だからな
52無党派さん:2014/01/14(火) 21:30:12.04 ID:UTJ308Z8
そもそも、あんな老人に日本を変えるって、どれだけ若者の主体性が無いんだって感じだよな

お前らがいなくても日本には関係ないし、都知事選挙の華が老人2人てのも
都民が盛り上がらない理由だな
53中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:32:42.27 ID:p41c2xET
>>48
舛添も脱原発言っているのにw
54無党派さん:2014/01/14(火) 21:33:23.33 ID:AXoPBxXE
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami 6時間
大東亜戦争後の日本占領下においてアメリカは、日本国民に対し3Sを奨励しました。
SEX,SCREEN,SPORTSです。
SPORTSは国民に対する使命感教育が伴って初めてその効用が現われるのです。
単なるスポーツの奨励は愚民化政策につながるのです。

田母神俊雄 ?@toshio_tamogami 6時間
田母神俊雄は、どうしようもないガチガチだと思っている人もいるようですが、実像は全く違います。
私は柔軟性もあり、本当にいい人です。適度のユーモアのセンスも持ち合わせています。
自衛官時代は空幕の厚生課長の職にもあり、隊員の福利厚生を担当した経験もあります。

以前こんなことも言っていたそうです。
「酒と女は2ごうまで」

はは、この人おもしろいよ。タモさんに入れようかな。
55無党派さん:2014/01/14(火) 21:33:49.29 ID:SoKfQrDh
つうか細川
こんな喋りダメだったか?現役のとき
56猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 21:34:07.07 ID:q/wlXRqg
今日の
伊豆大島は
本当に寒かったよ…
伊豆大島って…
東京より
温暖な気候なのに?
 (*´_`)
57十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:34:54.13 ID:ZzM61P2q
田母神閣下以外の候補者は、どれも低脳ばかりだよ
58無党派さん:2014/01/14(火) 21:35:10.77 ID:s4qpSytK
>>20
前回も前々回も大した争点なんかなかったし
例えば「石原都政の継承の是非」とか漠然としたものだったにせよ
具体的に検証されて選ばれていたようにも思えない

宇都宮は左翼だから嫌とかこの顔ぶれならなんとなく石原(猪瀬)かなあ
とかその程度のもんじゃない
59姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:35:23.93 ID:w028Uwn5
再生可能エネルギーって
技術的な問題ではなくて
「利権」が絡んでるから進まないんじゃないの?(´ ・(ェ)・` )
60無党派さん:2014/01/14(火) 21:35:56.23 ID:qkFd17jK
明日から4年ぶりとなる日本共産党の第26回党大会が開かれる。

党中央人事、中央委員会報告に要注目!
61無党派さん:2014/01/14(火) 21:36:43.37 ID:SoKfQrDh
>>59
つうか現状太陽光発電の電気をあり得ないくらい高い値段で買ってるつうの
62猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 21:37:28.39 ID:q/wlXRqg
東京都知事選で、
伊豆大島の災害復興も、争点にしてほしい…
 (*´_`*)
63無党派さん:2014/01/14(火) 21:39:41.21 ID:4q+9JvQZ
>>52
じゃあ 供託金を欧米なみに引き下げて、米大統領選挙なみに
公開討論会を開いて下さいよ 消費税上げるんだから 民主化してよ(w

こういう、フリップもって、公開討論会に出て 細川を小一時間問い詰めたい

石油+石炭+ガス 生産ピークアウト2029-2045年
下から2番目 Fig6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

一番下 中国の炭鉱も2030年ピークアウト
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

石炭可採年数が100年近く短くなってる
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg



ドイツ・イタリアの電気料金3倍高騰
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html 
64無党派さん:2014/01/14(火) 21:39:46.04 ID:2c4rMUog
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014011400799
吉田社民党首、脱原発候補の一本化を=共産、宇都宮氏支援を継続

宇都宮(´;ω;`)ブワッ
65[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 21:40:01.18 ID:caTWEPgy
>>48
宇都宮降ろしの圧力が強くなってきたな
66猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 21:40:19.72 ID:q/wlXRqg
誰が、伊豆大島の災害復興を
任せられるか?
見極める都知事選になってほしい…
 (*´_`*)
67姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:40:48.34 ID:w028Uwn5
私は「ネオリベラリズム」ではなくて
「リバタリアニズム(自由至上主義)」です。
マルクスが言ってる「未来社会」って
「自由の国」なんですよ⊂(・(ェ)・)⊃♪
68無党派さん:2014/01/14(火) 21:41:03.03 ID:SoKfQrDh
けどこんなんやったら余計反発心持つでしょ
ヘソ曲がり属性で短気だったらマジ手に負えんぞ
69十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:41:10.25 ID:ZzM61P2q
サヨクが一本化なんかしても、その分無党派の票が逃げるだけなのにねwwwww
70熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:42:04.31 ID:yKEyaHBo
 
原発が本当に低コストならアメリカが放棄するわけねえだろ
71無党派さん:2014/01/14(火) 21:42:16.53 ID:xIn+i3x6
  
こんなものがあちこちにコピペされているのは?

817 名前:山師さん[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 21:39:14.83 ID:Upoa/mdy
舛添の正体
ttp://ameblo.jp/typexr/entry-11747979040.html
72無党派さん:2014/01/14(火) 21:43:17.51 ID:1U5Dye1h
政策協議でもして妥協点を見出さないと宇都宮は降りないだろうね
だれか仲介する人いればいいけど、共産党色が強いから無理かな
73無党派さん:2014/01/14(火) 21:43:18.76 ID:SoKfQrDh
降りろとか簡単に言いすぎなんだよね
状況余計悪くするんだが
74和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 21:43:33.33 ID:VAXZuYJG
>>65
誰が 私心か
誰が 公心か

見抜かれる選挙
75無党派さん:2014/01/14(火) 21:44:02.41 ID:gG9vrGr1
>>57
あの田母神閣下が選考委員を務めたアパの論文大賞で賞を貰ったドクター中松が大したことが無いとしたら、選考委員も大したことがないという結論。
76熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 21:45:21.21 ID:yKEyaHBo
 
アメリカでは原発事業が相次ぎ撤退中。

理由は「高コスト」だから。
自由競争の民間企業の判断だから絶対に嘘はない。

嘘だと思ったら調べて見ればいい。
77無党派さん:2014/01/14(火) 21:45:56.07 ID:SoKfQrDh
ちなみに未来の党のアホ一人も同じことやらかして
未だ代々木に粘着されとる
78無党派さん:2014/01/14(火) 21:46:20.03 ID:jW+o5eKi
古巣に容赦ない小泉節=自民震撼、都知事選に危機感
1月14日(火)20時34分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000167-jij-pol
都知事選をめぐる小泉氏の動きは水面下にとどまっていたが、ふたを開けてみれば「古巣」自民党への配慮はまるでない戦闘モード。党東京都連が推薦する舛添要一元厚生労働相(65)との対決が決定的となったことに同党は衝撃を隠せない。
小泉氏としては、持論の「脱原発」を掲げて首都決戦を制し、安倍政権に政策転換を促す考えとみられる。小泉氏は昨年11月の日本記者クラブでの記者会見で「原発ゼロは首相が決断すればできる」と主張。
最近も、自民党幹部との会合で「安倍晋三首相が反原発を言えば、首相として盤石になるのに」とじれったそうに語った。
「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」。小泉氏は対決構図を単純化する得意の手法で、安倍政権を「敵」と位置付けた。
これに対し、首相は外遊先のエチオピアで「東京が原発なしにやっていける姿を見せるという。さまざまなアイデアを出していくのは素晴らしいことだ」と批判めいた発言を手控えた。
出馬を正式表明した舛添氏も、自身を原発推進派と決め付けるかのような小泉氏の発言に「私も脱原発を言い続けている。理解できない」と反論、脱原発の争点化を打ち消すのに躍起となった。 
79無党派さん:2014/01/14(火) 21:46:32.96 ID:8xMjvQ92
>>71
発狂したタモさん支持者

実際にすでに先行しているということ自体がいろんな意味でバカ丸出し
80無党派さん:2014/01/14(火) 21:46:47.00 ID:qkFd17jK
宇都宮下ろしたら今度は、細川には共産がバックについてるぞ!とか
共産が小泉と手を組んだ!って共産バッシングが吹き荒れるんだからなあ。
橋下潰しのために平松を支援して党勢衰退した大阪の二の舞は避けるべき。
舛添ってそこまでして絶対に落とさなければならないほどのキチガイでもないし、
「このタイミング」「東京都知事選挙」で脱原発をどうしても仕掛けないといけない
理由も無い。細川が通ったところで、出来ることは限られているし、民主党政権のように
裏切る可能性も高い。
共産党は絶対に「偽装左派」による宇都宮おろしの策動に屈するな。
81無党派さん:2014/01/14(火) 21:47:09.57 ID:UTJ308Z8
マスコミとプロ市民が、目一杯盛り上げようとしているけど、寒波襲来で寒くて寒くて
笛吹けど踊らず、今正に、こんな感じだよな

大体、小泉も細川も爺さんじゃんw歴史を変えるのは若者の特権
明治維新なんて典型的な例だよな
82和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 21:48:17.37 ID:VAXZuYJG
>>78
安倍 舛添 じゃ 勝負にならない
ってこと

既にして
83無党派さん:2014/01/14(火) 21:48:57.97 ID:X08C1ajQ
いくらここのコテが馬鹿でも本気で勝てると思ってるのはさすがに一匹だけかw
84中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:49:19.56 ID:p41c2xET
社民自身が、情勢の変化を受け対応を考えれば良いだけでしょ。

宇都宮も堂々と出馬すべきさ。
85無党派さん:2014/01/14(火) 21:49:30.24 ID:SoKfQrDh
つうか威圧かますなよ
降りろいうからにはお土産持っていけよ
礼節を弁えるのだ
86無党派さん:2014/01/14(火) 21:49:58.14 ID:xIn+i3x6
舛添は石原に負けたときに似てきた
87無党派さん:2014/01/14(火) 21:50:48.07 ID:1U5Dye1h
舛添だって団塊世代で昔ならとっくに爺だ。 少なくとも髪の毛では細川より爺だぜw
88無党派さん:2014/01/14(火) 21:51:20.30 ID:SoKfQrDh
もしかして
タダで降りろ協力しろと言ってるのか?
だとしたらそれはおちょくりすぎだ
89十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:51:25.81 ID:ZzM61P2q
細川陣営の脱原発なんて、ほっとけば良いんだよ
粛々と経済問題や雇用問題、少子化対策を訴えれば良い
90無党派さん:2014/01/14(火) 21:52:31.48 ID:lc7EEXmm
>>20
何でそんな受け売り叩きばかりするんだろう?
そういう事を言う奴っていかに自分の頭で考えていないかがわかるな
脱原発は都政だって関係あるぞ
原発を止める止めないの直接的な権限は国政だが
地方でも非原発エネルギー製造政策打ち出す事だって出来るわけだからさ

それに東京は福一原発の最大消費地である事も考えるべきじゃないかと
91中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:52:44.60 ID:p41c2xET
舛添が少子化問題を語る…んーw
92無党派さん:2014/01/14(火) 21:53:19.23 ID:xIn+i3x6
>>89
舛添もほっとけば
つぶし合って宇都宮当選w
93無党派さん:2014/01/14(火) 21:54:11.04 ID:naFvlMYT
靖国潰して
跡地に原発建てることを
公約した候補に投票する
94姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:54:18.57 ID:w028Uwn5
共産主義が失敗したのは
指導者がマルクスを歪曲したからです。
「集産主義」と「神の否定」が失敗で
必然的に官僚独裁に陥って堕落するんです┐(´(エ)`)┌
95十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:54:23.17 ID:ZzM61P2q
>>92
wwwwwww 宇都宮なんて、中松あたりがライバルの泡沫だwwww
96無党派さん:2014/01/14(火) 21:55:34.06 ID:8xMjvQ92
>>89
私だって脱原発だー言って
すでに枡はさっそく小泉に釣られてる
97無党派さん:2014/01/14(火) 21:55:47.69 ID:xIn+i3x6
  
面白いじゃん

郵政選挙みたいに
小泉流に脱原発選挙やろうじゃないの!
 
98無党派さん:2014/01/14(火) 21:56:19.11 ID:ghHwI2bt
北海道5区で落選した民主党の中前茂之が北海道3区
の自民党高木宏寿代議士の公設秘書に転職。
民主関係者の間で「何を考えているのか」と波紋が
拡がる。
99十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 21:56:21.00 ID:ZzM61P2q
図式は簡単
ライトサイド = 都民の40%
中間層 = 都民の40%
レフトサイド = 都民の20%

一番優位なのは田母神閣下で、一番人気がないのは宇都宮
100無党派さん:2014/01/14(火) 21:56:29.59 ID:SoKfQrDh
>>97
つうか細川もなんか喋れ
101無党派さん:2014/01/14(火) 21:56:40.91 ID:qkFd17jK
細川が切り崩すべきは無党派層であり、舛添支持層なんだよな。
なのに、同じ脱原発陣営の宇都宮票をよこせと宇都宮攻撃ばかりの
内ゲバに走っている。
宇都宮票なんて大半は共産投票なんだから、「非自民非共産」の象徴たる細川に
素直に投票するわけがないし、
細川都知事が誕生したとして共産党を与党にして議会運営するとは思えない。
民主党左派ってあまりにも社民・共産をバカにし過ぎだよ。
民主党政権の時も大々的に裏切った前科があるのに、「宇都宮下ろせ」なんて
よく言えたもんだ。
102無党派さん:2014/01/14(火) 21:57:01.24 ID:jW+o5eKi
都知事選、脱原発が争点に 細川・舛添氏が立候補表明
1月14日21時38分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G5R5SG1GUTIL03Y.html
立候補の理由について、細川氏は「原発の問題は国の存亡に関わるという危機感を持っている」と述べた。小泉氏も「東京が原発なしでやるという姿を見せれば、必ず日本を変えることができる。国政にも十分、影響を与えるだろう」と語った。
「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、原発なくては発展できないというグループの争いだ」。さらに小泉氏は、主要争点に据える姿勢を強調した。細川氏は17日に会見し、政策について説明する予定。
周辺によると、細川氏は2020年東京五輪の一部競技の東北開催や防災なども掲げつつ、「原発ゼロ」を公約の冒頭に掲げ、「原発ゼロを成長戦略のテコに」と訴える見通し。
舛添氏は14日、記者会見で立候補を表明。「私も脱原発と言い続けている。東京都は消費地として省エネを含めて、再生可能エネルギーの比率を増やす努力をしたい」と述べた。
ただ、舛添氏を支援する自民党は、安全性の確認された原発の再稼働を進める方針だ。
細川・小泉連合の登場に安倍政権は神経をとがらせる。小泉氏は昨年11月の会見で安倍晋三首相(59)に原発即時ゼロの方針を打ち出すよう迫り、首相が「無責任」と反論した経緯がある。
政権は年内にも原発の再稼働を目指しており、仮に「脱原発」に支持が集まれば、影響は避けられそうにない。
「身内」の反乱に自民党内が動揺し、結果次第では首相の求心力が弱まる可能性もある。首相は14日のエチオピアでの記者会見で「原発依存度を可能な限り低減させていくのは私たちの方針でもある」と述べ、原発の是非が争点化するのを避けようとの思いをにじませた。
103無党派さん:2014/01/14(火) 21:57:16.06 ID:eavPPz14
そもそも、何処かの誰かの命令に唯々諾々と従う事を拒否する
「だが断る!!!」の精神が左翼思想の本質な訳で、

「自分が強いと思っている奴にNOと言ってやる事」

が生き甲斐な連中を相手にしてる事ぐらい理解しとけよ。
104無党派さん:2014/01/14(火) 21:57:26.18 ID:8xMjvQ92
>>83
信長が桶狭間に向かったときって
そんときは誰もまさか信長が勝つなんて信じなかったんだろうな、きっと
信長自身もたぶん自分が勝つなんて信じてないだろし
105無党派さん:2014/01/14(火) 21:57:40.23 ID:UBsCCuyi
>>43

> ブッチャー・シーク級のコンビ

シークは消防法違反だと思う
106中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 21:57:55.76 ID:p41c2xET
小泉が前面に出すぎて、「小泉」という無効票多発したら笑える
107[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 21:58:11.71 ID:caTWEPgy
宇都宮も実質共産公認候補になるのか
現在の共産地力も見えてくるから、傍観者視点としてはそれもいいのでは
108無党派さん:2014/01/14(火) 21:58:28.96 ID:UTJ308Z8
だからさ、信長の桶狭間の年齢を考えろよ

不可能を可能にするのは若いエネルギーなんだってwww
109無党派さん:2014/01/14(火) 21:58:38.03 ID:g9EWO2Ut
「非自民非共産」の象徴であるがゆえに細川を歓迎する人間からしてもそれはわかるな
本人はともかく勝手連的取り巻きの左側の奴らはあまり出しゃばるなよ
110姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 21:58:39.60 ID:w028Uwn5
原発が高コストなのは
共産党も説明してましたよ(´ ・(ェ)・` )
111無党派さん:2014/01/14(火) 21:59:24.10 ID:g9EWO2Ut
アンカーつけ忘れた>>101>>109へのレス
112無党派さん:2014/01/14(火) 21:59:39.38 ID:SoKfQrDh
>>109
本人がかなり喋れないっぽいからその可能性大いに高い
113無党派さん:2014/01/14(火) 22:00:01.24 ID:I41PJ6OG
国政選挙じゃなく知事選なんだから、もっと都民生活に密着した争点で争って欲しいわ。
福祉政策とか都民税を下げるとか。
オリンピックに興味ある都民も、土建や関係業界の人くらいだろ。
114無党派さん:2014/01/14(火) 22:00:01.54 ID:g9EWO2Ut
また間違えた
>>109>>101へのレスですはい
115[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 22:00:08.04 ID:caTWEPgy
>>101
小泉が対自民するから問題ない
でも小泉の対自民って、最終的には自民を利するアクロバティックなサーカスなんだよね
116無党派さん:2014/01/14(火) 22:00:41.62 ID:4OvyYqyc
【ゲンダイ】小沢・嘉田連合、100議席を超えるポテンシャルを秘めているのだと日刊ゲンダイ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354072768/-100

【日本未来の党】嘉田氏をかついだ小沢氏隠し? 「卒原発」以外の政策を記者団から詰められると会見打ち切り★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354361705/-100

【衆院選】未来・嘉田氏「がっくりした。私の思いがまだまだ伝わっていない」 報道各社の衆院選情勢調査に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354808923/-100

【衆院選】 日本未来の党・嘉田代表「多くの人は卒原発を絵空事と言う。でも、ドイツはやっている。政治の意思さえあれば可能だ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355074625/-100

【政治】 未来・嘉田氏 「日本は原爆2つで軍国主義抜け出た。今は原発事故が目を覚ましてくれた。新社会システム作るいいチャンス」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354875211/-100

【衆院選】原発立地選挙区で自民圧勝 脱「脱原発」の流れ・・・菅、嘉田は負け認めず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355823907/-100

大敗の未来・嘉田代表が日本国民へ苦言「福島の人が現実に苦しんでいるのに」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355669673/-100

【政治】 嘉田氏 「小沢氏に『あなたが出たら100人当選する』と言われ、未来を結党した…いま思えば信じるべきでなかった」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358218993/-100
117無党派さん:2014/01/14(火) 22:01:08.17 ID:ZY2Z8/kV
>>48
社民党すら細川に乗り換えかワラ
118十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:01:11.03 ID:ZzM61P2q
原発を火力より高コストだ詐欺は、総選挙ですら国民にスルーされてたわけだが、
都民だけは詐欺に引っかかるのか?www
119無党派さん:2014/01/14(火) 22:01:12.72 ID:8xMjvQ92
>>108
多分この場合若さは問題ではない

大事なのはキチガイであるかどうかだけなんじゃないかな
一言でいえば常人には理解しがたい狂気なんよ細川小泉のそれは
120無党派さん:2014/01/14(火) 22:01:26.32 ID:jW+o5eKi
小泉元首相支援で“脱原発”細川氏が都知事候補最有力か? 原発政策の行方に海外も注目
1月14日 21:47
http://www.zaikei.co.jp/article/20140114/172568.html
【人気の高い元首相ふたりの強力タッグ】
小泉氏が自民党の擁立候補に対抗する細川氏を支持することは、自身の政治的に安定した立場を揺るがすことになる、所属政党へのあからさまな反乱だ、フィナンシャル・タイムズ紙は報じている。そして各紙とも、その影響力の大きさに注目している。
専門家は「ふたりの元首相が選挙カーの上にともに立つ絵面は、非常に魅力的だと思う」「都知事選は結果が見えない混戦になるだろう」と予想している。また、「細川氏が小泉氏と組めば、選挙に勝算する見込みは十分にある。
人気の高いふたりの元首相による原発依存脱却の訴えは強力だろう」との意見をウォールストリート・ジャーナル紙が取り上げている。
121無党派さん:2014/01/14(火) 22:01:55.79 ID:ZY2Z8/kV
>>64
社民党キターーーーーー
122無党派さん:2014/01/14(火) 22:02:21.84 ID:ghHwI2bt
山口県知事選に元民主党代議士高邑勉が立候補表明
「山口県から火の手を挙げる事を約束する」
123無党派さん:2014/01/14(火) 22:03:05.96 ID:ZY2Z8/kV
>>84
僕らの社民党を信じようや
124十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:03:18.05 ID:ZzM61P2q
小泉も嗅覚落ちたよな〜 冬の灯油メチャクチャ使ってる時期に脱原発wwww
 
ホント、反日サヨクの票だけ狙っているとしか思えないwwww
125無党派さん:2014/01/14(火) 22:03:20.11 ID:UTJ308Z8
田楽狭間の再現を70歳超えの老人が狙うw
ブラックジョークだな
126無党派さん:2014/01/14(火) 22:04:01.56 ID:1U5Dye1h
>>122
都知事選を見て飯田哲也も再度手を挙げるかも
127無党派さん:2014/01/14(火) 22:04:06.23 ID:DWDI9wVN
舛添ついてないね、今から辞退したらいいよ
128無党派さん:2014/01/14(火) 22:04:35.23 ID:mTc86p46
細川を担いだ小泉は嘉田を担いだ小沢と同じ
こんななずじゃあ・・・って結果になるのは目に見えてる
129猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 22:05:32.84 ID:q/wlXRqg
猫子ちゃんは、
伊豆大島の災害復興一点で
経験が豊富な
細川さん 小泉を支持します。
 (*^_^*)/
逹増知事と最強タッグを組んでほしい…
 (*'▽'*)/
130無党派さん:2014/01/14(火) 22:05:37.79 ID:4q+9JvQZ
>>76
いやあ、シェールガスは革命なんかじゃなく
「新自由主義の惨めな失敗の実例」じゃないかな

シェールガスの井戸は3年しか持たない
 300億円の30年持つ在来海底ガス井戸x1と
 30億円の3年しか持たない陸上シェールガス井戸x10では
結局同じコストなんだけど

井戸掘ってハズレで、再度掘り直しになった場合のリスクは
シェールガスのほうが低い

そしてヘリコプターから札をばら撒く人がジャブジャブ刷って、カネが余った
投資銀行がサブプラみたいに、中小シェールガス会社に投資しまくって

乱掘・乱売合戦になって コスト割れ販売とかになって
倒産する会社も出てきて 再生不能なガスを外国人に安値で買いたたかれる結果になってる

採掘コストの推移をみても、シェールガスで値上りが緩やかにはなったが
下がってはいない

しかも、日本政府の借金は大きく、円はバブルしていて、円バブルをガス抜きして
緩やかに円安にして軟着陸させねばならないのに ドル建てでガスを買ってどうする?
円が暴落したら大損害だぜ?

円高が続いたとしても、中国人インド人が自動車・クーラーを持つことで
自動車・クーラー人口が3倍になりつつあるのに
米エネルギー省の統計では 化石燃料はシェールで24%しか増えないから
目先のシェールの安値に釣られないほうが いいと思うけどな
131無党派さん:2014/01/14(火) 22:06:24.78 ID:8xMjvQ92
>>125
実にキチガイだろう?まこと彼等はキチガイだと自分も思う
132無党派さん:2014/01/14(火) 22:06:49.72 ID:xIn+i3x6
  
自民拙速www
舛添についたから
今更細川支持できないw

一方細川は政府を気にせず自由に物が言える
 
 
133無党派さん:2014/01/14(火) 22:07:31.72 ID:1U5Dye1h
自民余裕なさ過ぎだろw
134姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 22:07:44.19 ID:w028Uwn5
スターリン主義者とネトウヨは紙一重。
共に「国家社会主義者」ですから┐(´(エ)`)┌
135無党派さん:2014/01/14(火) 22:07:59.58 ID:RRv4TM4D
結いの党の支持率がすばらしい


NHK世論調査 各党の支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014480011000.html

>先月結党した結いの党が0.1%
136無党派さん:2014/01/14(火) 22:08:57.00 ID:DWDI9wVN
自民党内からも「除名したやつなんか推せない」というマトモな声が盛んになってくる
137無党派さん:2014/01/14(火) 22:09:50.72 ID:ZY2Z8/kV
>>136
というか、それを口実に負け馬から逃げ出す準備。
138無党派さん:2014/01/14(火) 22:10:20.64 ID:UTJ308Z8
結いの問うwって、支持率が無い上に、金さえない
その上、信用も無い、3ナイ政党なんだなw
139中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 22:10:55.06 ID:p41c2xET
>>136
小泉Jrが既に言っていたな。サクっとやるアンちゃんだわ。
140無党派さん:2014/01/14(火) 22:12:32.56 ID:xIn+i3x6
  
まあ古狸森元が政界から消えない限り
自民の古い政治は変わらないな
 
まだまだ自民は駄目だ
 
141無党派さん:2014/01/14(火) 22:12:50.93 ID:g9EWO2Ut
小泉進次郎のコメント俺も見た
執行部も舛添もどっちもどっちとかいってたな
142猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 22:13:24.90 ID:q/wlXRqg
原発が福島の災害復興を遅らせてるって
事実があるんだから
東京都知事選も
争点は原発だよ
原発のせいで
伊豆大島の災害復興も間接的に
遅れてるんだよね。
 (>_<)
猫子ちゃんは、
はっきり原発を争点にした
細川さん 断固支持!!
 (^_^)ノ
143無党派さん:2014/01/14(火) 22:14:03.95 ID:8xMjvQ92
自民党さんは桶狭間でのんきに休憩なさっているようだな
または飛行甲板に爆弾ほっぽりだして爆弾換装作業でもしているか
144無党派さん:2014/01/14(火) 22:14:45.75 ID:SoKfQrDh
それで勝てるからな
宇都宮と細川の分裂が決定的だった
145無党派さん:2014/01/14(火) 22:15:09.67 ID:xIn+i3x6
小泉進次郎

親父は親父俺は俺と言うのかと思ったら違うのなw
146十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:15:14.82 ID:ZzM61P2q
一番の景気対策は、一種のPTSDである放射脳を治療する専門機関を作ること
それにより、雇用は生まれ、社会不適合者である放射脳は治療され、社会復帰できる
147無党派さん:2014/01/14(火) 22:16:06.00 ID:xIn+i3x6
舛添がもっと頑張らないと
細川とのつぶし合いで
宇都宮の漁夫の利の目が無くなるぞw
148無党派さん:2014/01/14(火) 22:16:08.46 ID:UTJ308Z8
信長は桶狭間山を駆け上がったらしいけど

殿は駆け上がれるんだろうか???w大丈夫w
149猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 22:17:23.64 ID:q/wlXRqg
都知事選は、
街頭演説が
重要だから
細川 小泉の街頭演説は
盛り上がるよね…
 (*^_^*)
田中眞紀子 小泉の最強タッグ演説再現だよね。
 (*'▽'*)/
150無党派さん:2014/01/14(火) 22:18:52.74 ID:xIn+i3x6
東京都と言っても狭いからな
街頭演説は効果あるからな
151無党派さん:2014/01/14(火) 22:19:01.18 ID:bLyxrL5z
細川と小泉はみためが悪いわ
もう少しメイクするとか方法はなかったんかね
カエルお化けみたいな様相で、熱くなればなるほどキモち悪い、という画だったぞ
選挙なるやらもう少しメディア対策しっかりやらんと
152無党派さん:2014/01/14(火) 22:19:33.64 ID:xIn+i3x6
>>151
いや
あれを見たら
なんか舛添が薄っぺらく見えちゃって
153猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 22:19:48.20 ID:q/wlXRqg
議員板の皆さんには、
ぜひ 伊豆大島に行ってほしい…
誰が、都知事に
ふさわしいか…
答えは、伊豆大島にあります。
 (・∀・)/
154無党派さん:2014/01/14(火) 22:20:02.94 ID:DWDI9wVN
維新も石原たちが田母神支持、松野・小沢鋭・松浪らが細川小泉支持
社民党は細川・宇都宮一本化を言い出すし

小泉の影響力健在w
155十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:20:56.83 ID:ZzM61P2q
反日サヨク紙の東京新聞ですら、舛添>細川みたいだから、
現状はかなり差があると見て良いな
156中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 22:20:59.86 ID:p41c2xET
>>146
放射脳と呼ばれる人が、ある種のPTSDなのは同感。
ただ何処からが不正常なのかが難しい。
157無党派さん:2014/01/14(火) 22:21:58.15 ID:4q+9JvQZ
DRAM競争のときも 自動車用リチウム電池でも
日本勢は 企業ごとに 工場を乱立させて 相互に乱売合戦で叩きあっただろ?

シェールガスはそれとおなじ、不毛な乱掘・乱売合戦に見えるけどなあ

アメリカの将来を考えたら、シェール開発は規制して
風力開発して、世界的にもっとガスが枯渇してからボッタクリ価格で
売ったほうがアメリカにとっては得だ

まあ、もう乱売合戦になっちゃってるが、業者はシェールガスは儲からないから

タイトオイル採掘に重心を移しているし

アメリカがインドへのガス輸出でも始めたら、一気にヘンリーハブ価格は上がる
--------
まあ、アメリカのガスは ブルネイのガスとちがって 円高の絶頂で
電力会社が米国のガス田を買収して、円建て40年固定価格契約に切り替えることができるのは
いいとおもうんだが

同じ熱量で 価格比較すると
輸入炭1 国内炭2 LNG3 石油4 メタハイ10だから

戦時には石炭液化プラントに切り替えられる酸素吹き石炭ガス化複合発電を
多少補助金つけて建てさせて 円高のうちに郵貯から電力に融資させて
インドネシアとかの低品位石炭を鉱山ごと買収とか

再処理で出てきたPuをフランス式の沖合い原潜型原発でゴミ焼却発電するとか

天然ガスより御得な選択肢は沢山あるし、シェールガス革命詐欺を仕掛けているのは
総合商社=ガス利権だぜ?


 
158[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 22:22:07.22 ID:caTWEPgy
128みたいなのが単発で叫び続けなければならないところに焦りが現れている
159十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:22:45.94 ID:ZzM61P2q
>>156
それ、簡単
原発より火力が安いという詐欺にすら引っかかってる奴は、
ほとんど社会に適応する能力すら失ってる
160無党派さん:2014/01/14(火) 22:22:55.68 ID:DqnS526z
細川じゃコマが悪いんだよ
まあ小泉がいなければ圧倒的だったのをどこまで挽回できるかが見物
161猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 22:23:01.84 ID:q/wlXRqg
猫子も、
小泉の街頭演説 聞いてみたいな
 (*^_^*)
議員板に
街頭演説予定 教えて下さい。
東京まで、応援に行きます。
 (^_^)ノ
162十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:24:36.51 ID:ZzM61P2q
>>161
ワロタwwwww
反日サヨクのキチガイ中年オヤジの猫子が小泉の応援wwwwww
163無党派さん:2014/01/14(火) 22:26:38.56 ID:X08C1ajQ
総理時代に小泉のアンチだった連中ほど小泉に神通力があると思い込んでるんだろうな。
三回目の総裁選でやっと総理になれた人間だから
「勝てない戦いはしない」なんてスタンスから程遠いのに。
164無党派さん:2014/01/14(火) 22:27:19.42 ID:yD+8RXue
>>140
オリンピックで華麗に森元復帰だからね。
最悪の舞台を設定したもんだは。靖国もそうだが慢心が過ぎて制御きかなくなってるな。
165無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:27:24.58 ID:p/zshzvT
中核派が知事選に独自候補を立てるとは予想外の展開。
しかしおっさんばかり。
まだもう一波乱あるのかも。

目下の都知事選立候補予定者(50音順)

五十嵐政一   82 男 無所属再 社団法人セリーマレーシア協会副理事長
宇都宮健児   67 男 無所属再 弁護士、[元]日本弁護士連合会会長=[共産][社民]
鈴木達夫    73 男 無所属新 弁護士
田母神俊雄   65 男 無所属新 軍事評論家、[元]航空幕僚長、空将
中川智晴    55 男 無所属新 一級建築士
ドクター・中松  85 男 無所属再 発明家
細川護熙    75 男 無所属新 陶芸家、[元]首相、日本新党代表、代議士、参議院議員、熊本県知事 *1
舛添要一    65 男 無所属再 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 *2
吉田重信    77 男 無所属再 [元]ネパール大使

*1民主、生活は「勝手連支援」
*2自民は都連推薦

立候補が取りざたされる人々

東国原英夫   56 男 無所属再 タレント、[元]代議士、宮崎県知事

「2000%ない」はいかにも怪しいので保留。
166中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/14(火) 22:27:35.22 ID:p41c2xET
感情でも、勘定でもない文明論。
そこまで、深く都民考えないとは思うけれど。
167無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:29:13.06 ID:p/zshzvT
>>163
だから怖い人でもある。

ただ、小泉氏って小選挙区制反対を主張して、細川政権案はもちろん自民党案にも反対していた。
その小泉氏が細川氏を担ぎ出したのは究極の野合というかびっくり人選。
168無党派さん:2014/01/14(火) 22:29:36.37 ID:8xMjvQ92
>>163
”小沢信仰”と実によく似ているじゃない

そして細川小泉小沢連合というなんとも奇跡的なコラボレーションが実現したわけだ
169姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 22:30:09.05 ID:w028Uwn5
実際、原発作業員が不足してるでしょ?
「被爆労働」だからですよ。
だから「国営化」による作業員「徴用」は論外┐(´(エ)`)┌
170無党派さん:2014/01/14(火) 22:30:22.63 ID:s4qpSytK
大阪維新が意外と好意的なのかな
松野はまだしも、松井らなんて特別細川に恩義があるわけでもないだろうに
171無党派さん:2014/01/14(火) 22:30:45.29 ID:DqnS526z
>>163
小泉本人にはカリスマがあるからな。浮動票を巡る戦いになると強い
まあ、今回は応援だからどこまでいけるやら
172無党派さん:2014/01/14(火) 22:31:23.18 ID:S75P/t/j
こりゃ、ゼロ打ちで舛添都知事誕生だな
細川小泉オワコンコンビじゃどうにもならん
もう少しタマがマシだったらねえ
173無党派さん:2014/01/14(火) 22:31:45.48 ID:SoKfQrDh
>>171
全部小泉が喋ればいいんじゃねえかなもう
細川は喋らせないほうがいい
174無党派さん:2014/01/14(火) 22:32:44.07 ID:DWDI9wVN
小泉さん楽しみだわ、細川勝たせてやるぞ
175無党派さん:2014/01/14(火) 22:33:03.90 ID:S75P/t/j
小泉なんて自民党の組織がなきゃなんもできんよ
党内でも清和会という組織があって、森元に立候補票何度も集めて
総裁選に何度も立候補できた人だけどね
176無党派さん:2014/01/14(火) 22:33:39.02 ID:SoKfQrDh
演説は全部小泉で細川は棒立ち沈黙
これでいい
177無党派さん:2014/01/14(火) 22:34:07.43 ID:S75P/t/j
正直なところ、自民党にとっちゃ、細川なんぞより、
そのまんまと一騎打ちになるほうがよほど危なかっただろうね
舛添は今回はついてたね
178無党派さん:2014/01/14(火) 22:35:42.96 ID:mTc86p46
>>177
自民党の事前調査で東国原は全然支持なかったらしいじゃん
だから舛添に乗ったんだから
一騎打ちになっても余裕で舛添が勝つでしょ
179無党派さん:2014/01/14(火) 22:36:20.11 ID:Jrp/06eq
色めき立つブサヨ
この1年負けっぱなしだったもんなあ
小泉に尻尾ふるまで落ちぶれたか
180無党派さん:2014/01/14(火) 22:37:03.02 ID:SoKfQrDh
ここまでやって漸く勝負になる
ただし討論会されると詰むw
181とく:2014/01/14(火) 22:37:23.47 ID:CAHHTsOY
東京でみなさん盛り上がっていますね
名護とか南相馬の方が
今後占う意味でも興味深いかも
る主水さん
南相馬どうですか?
182無党派さん:2014/01/14(火) 22:37:30.33 ID:xIn+i3x6
>>164
あれ
猪瀬が森元はずそうとしたから
やられたんだろ?
 
183無党派さん:2014/01/14(火) 22:37:36.39 ID:yD+8RXue
円高、株価大幅下落のタイミングで小泉劇場復活は
安倍ちゃんの靖国でお怒りの宗主国様によるなんらかの思惑があったのかと勘ぐってしまいますのう。
184無党派さん:2014/01/14(火) 22:38:07.71 ID:S75P/t/j
>>178
空中戦なら死にかけの細川よりもそのまんまの方が手ごわいよ
細川なら放送事故になるから
185無党派さん:2014/01/14(火) 22:38:13.40 ID:cvzv6qNh
冬はいつも空が白いが、今回の知事選の行方ほど結果が明白なことはないよ

細川都知事誕生以外を想定してるやつがいれば、それは戦略性がない証拠
186無党派さん:2014/01/14(火) 22:39:09.83 ID:eavPPz14
>>179
左翼は普通に宇都宮健児に投票するだろ。
187無党派さん:2014/01/14(火) 22:39:43.34 ID:SoKfQrDh
まあ今日見る限りは小泉が全部喋っちまえだったな
細川は
割と何も考えてねえかもしれん
188無党派さん:2014/01/14(火) 22:39:47.65 ID:S75P/t/j
細川都知事なんて妄想してる奴は脳梅毒だから可及的速やかに病院行った方がいいよ
189無党派さん:2014/01/14(火) 22:39:56.00 ID:LMO8jI8r
小泉と飯島って原発で完全に別れたね
飯島なき小泉の実力ってどの程度のもんか
190姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 22:40:05.62 ID:w028Uwn5
福島原発事故が起こった時
作業員を「特攻隊」と呼んでいた
日本の風潮が恐ろしいと思いました(・・;)
191十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:40:29.36 ID:ZzM61P2q
>>179
ワロタww 正論www
192憂いの党:2014/01/14(火) 22:40:33.50 ID:YabBq+M3
細川へのネガティブキャンペーンが多いが自民党本部から金を貰ってやっていそうだ
193無党派さん:2014/01/14(火) 22:41:04.23 ID:xIn+i3x6
  
貿易赤字過去最大

円安なのに輸出が減ってる
アホノミクス駄目じゃん
 
194無党派さん:2014/01/14(火) 22:41:28.14 ID:S75P/t/j
>>189
自民党という組織もなければ派閥の支援も無い、参謀もいない
これまでにない裸の小泉を晒して、終わるんじゃないの
一部の小泉幻想も終焉で
195無党派さん:2014/01/14(火) 22:41:34.95 ID:Jrp/06eq
>>186
菅は宇都宮やめろと言っているし
ブサヨも真っ二つ
196無党派さん:2014/01/14(火) 22:41:36.89 ID:SoKfQrDh
てか此処まで小泉ガン押しなら本人出ろよでしかないが
197無党派さん:2014/01/14(火) 22:42:56.77 ID:yD+8RXue
>>193
自動車工業界のサイト見てくるといいよ。
安倍ちゃんになってから自動車も自動車部品輸出も右肩下がりだから。
198十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:42:58.72 ID:ZzM61P2q
小泉がココで出てくるのは反原発が本音じゃないわけよ
199和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 22:43:08.54 ID:VAXZuYJG
>>185
選挙スレなんだから
3、4日前から お祭りワッショイわっしょい ってのが普通なのにな

どんだけ見通しが効かんのか
200無党派さん:2014/01/14(火) 22:43:27.94 ID:ZsC6f3Ny
>>189
飯島って北朝鮮に行って、北にいいように利用されて帰ってきたよな

中のいい所だけ写真取られて
あれもあまり実力ないたろ
自分の手柄と思ったんだろなw
201無党派さん:2014/01/14(火) 22:43:28.31 ID:S75P/t/j
>>193
原発再稼働すりゃいいだけのこと
202憂いの党:2014/01/14(火) 22:43:55.96 ID:YabBq+M3
>>57
田母神は理系のはず
鳩山や菅とレベルは同じ
オウムの理系信者にもいえるが日本の理系は文系の知識に疎い
逆に文系は理系の知識に疎い
だからこそ小沢の検察審査会で致命的なミスを犯した
203無党派さん:2014/01/14(火) 22:44:34.85 ID:mGi3BMVs
でネトウヨは桝添とタモガミで真っ二つかw
204憂いの党:2014/01/14(火) 22:44:58.04 ID:YabBq+M3
>>195
社民党からも宇都宮下ろしがあった
205無党派さん:2014/01/14(火) 22:45:09.03 ID:bLyxrL5z
小泉は自分が出なかったことを後で後悔するだろうな
表でまともにしゃべれない細川じじぃをたてるって、自分が得することないだろ
自民支持者は小泉に流れたりはしないぞ
206無党派さん:2014/01/14(火) 22:45:25.38 ID:DanO2Ilz
>>193
原発再稼働はよ
207十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:45:50.55 ID:ZzM61P2q
小泉が表に出たのは、猪瀬・徳州会・東電病院と、
小泉・オリックス・かんぽの宿が、同じスキームで同じルートで同じ人物が絵を描いたから
208熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 22:45:50.63 ID:yKEyaHBo
 
飯島は、安倍に言われて北朝鮮に手ぶらで行ったら、
「とっとと帰れ」とどやされて、帰国後にミサイルまでお見舞いされたからな。

まあ、ミサイル撃たせたんだから、ある意味大したもんだけど、
やっぱり安倍ちゃんは空気読めなかったなあ。
209無党派さん:2014/01/14(火) 22:45:52.17 ID:DWDI9wVN
除名した人間を推すんじゃないという反清和会系議員が舛添つぶしに暗躍する
210無党派さん:2014/01/14(火) 22:45:56.11 ID:8xMjvQ92
>>189
飯島がどっかの客員教授に飛ばされたのは小泉とこじれてからと聞く
211無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:45:57.04 ID:p/zshzvT
>>182
オリンピックを清和政策研究会で牛耳ろうという腹かしらね。
安倍政権が終わっても、よしんばまた自民党が下野しても、JOCに根を張って追い出せないようにする。
212和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 22:46:04.15 ID:VAXZuYJG
田母神の方が、まだアホなりに一貫している
そうした評価
舛添よりも

だから
ここは、潰し合い なんだよな
150万〜200万票程度
213無党派さん:2014/01/14(火) 22:46:29.79 ID:eavPPz14
>>195
むしろ、菅直人のどこが左翼なのか教えてほしい。

右翼から見た舛添要一くらいの立ち位置だぞ。
214無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:46:32.15 ID:p/zshzvT
>>186
中核派が鈴木達夫氏を立ててきたが、何人走るか見物。
215無党派さん:2014/01/14(火) 22:47:17.02 ID:DqnS526z
>>189
小泉なき飯島の実力はでてるからなあ
駒沢女子大の客員教授がやっとという
216熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 22:47:23.85 ID:yKEyaHBo
>>205

今回、細川が落選したら、次は小泉が出りゃいいだろ。

安倍の賞味期限もまだ残ってるっぽいし、
今は落ちてもしょうがない。
217無党派さん:2014/01/14(火) 22:47:35.43 ID:ZsC6f3Ny
>>175

最初の総裁選でも派閥は付いてなかった
普通の党員の票が小泉について雪崩を起こしたんだろが
嘘書くなよ
218目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2014/01/14(火) 22:48:22.05 ID:XTVgsz+c
舛添がオリンピックの開会式やると思う?

俺には想像できんw
219無党派さん:2014/01/14(火) 22:49:19.64 ID:S75P/t/j
細川の場合は選挙戦が進むにつれて支持が落ちて行くだろうなあ
そして、ゼロ打ちで舛添と
さらに、ごく一部から不正選挙だ!との泣き声が出て来るのも定番w
220無党派さん:2014/01/14(火) 22:50:11.78 ID:SoKfQrDh
宇都宮こそ後出しジャンケンした方が票取れたかもな。
細川出馬計画を全く知らなかったとは言わないぞ?
ああでも宇都宮も討論下手だから意味無いか。
221十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 22:50:27.01 ID:ZzM61P2q
というか、ココの反日サヨク連中は、
現状で細川>>舛添みたいな認識なの?wwww
すげーお花畑だなwww
そりゃ、選挙で勝てないわwwww
222無党派さん:2014/01/14(火) 22:50:27.62 ID:8xMjvQ92
>>215
サヨクが見張ってるううう!みたいな
くだらない妄想に取りつかれた飯島は正直見たかなかったな敵としても
223無党派さん:2014/01/14(火) 22:50:32.77 ID:DqnS526z
小泉は完全に趣味だろ
小泉藩は4代目も盤石だし、隠居暮らしのひつまぶしにちょうど良いってところ
224無党派さん:2014/01/14(火) 22:50:33.16 ID:0J8rwU9o
10年掛けて返したから猪瀬とは違う@細川

 
いやいや、猪瀬は1年と経たずに返したし、

そもそも返却期間が問題じゃねえんだけど

猪瀬の不自然な借用書と同様に、

 
細川のコクヨの領収書で1億円もあり得ねえんだよ

テメエが知事になった瞬間に佐川の金で都政が凍り付くっつうの

 
バカ殿が知事になるならなるで、どれもおもしれえけどよ

一ヶ月も経たずにまたぞろ知事選やることになるぜ

 
225目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2014/01/14(火) 22:51:33.43 ID:XTVgsz+c
とはいえ

当選確率

舛添 60
細川 30
田母神 5
宇都宮 5
226無党派さん:2014/01/14(火) 22:52:20.83 ID:LMO8jI8r
甘利は娘が東電の人より細川に辛いけど
以前は新潟知事にも恫喝してたし業界からの圧力が半端ないんだろうな
227憂いの党:2014/01/14(火) 22:52:22.96 ID:YabBq+M3
>>203
ネトウヨは田母神>桝添
228無党派さん:2014/01/14(火) 22:52:53.38 ID:S75P/t/j
小沢信者にいまの小泉信者
前者と後者はけっこう被ってるねえ
そして、両方とも妄想癖という精神病持ちなのも同じw
この前の衆院選で未来の党で議席100とか言ってた連中と被ってんだろうw
229目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2014/01/14(火) 22:52:59.49 ID:XTVgsz+c
>>221
元小沢教信者にはおいわれたくねえわ
230無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:53:52.16 ID:p/zshzvT
はっきりしているのは、マスコミは完全に細川氏と舛添氏の一騎打ちとして報道している。
宇都宮氏、田母神氏は一応報じるという感じ、中松氏は名前が出ればまし、五十嵐氏、鈴木氏、中川氏、吉田氏は名前すら報じないメディアも多い。
231無党派さん:2014/01/14(火) 22:54:03.78 ID:SoKfQrDh
そりゃあ他の野党が総崩れで共産の勢いが回復してるんだもん、
野党再編が進んだらまた衰退するだけだもんな。
ましてや書記局長の代替わりでチャンスと見てるのに。

宇都宮は、佐川の1億をで細川を攻撃するよりも、
都営・公団住宅の多い地域でひたすら福祉や貧困問題を
主張してった方がまだ票は掘り起こせそうだけどね。
宇都宮はそっち方面で行動してきたんだから、
スキャンダル攻撃は最小限にしないと差別化できんぞ。
232無党派さん:2014/01/14(火) 22:54:26.72 ID:AXoPBxXE
政治好きの人や反自民の人は今の状況は楽しいだろうけど、
国民が今一番求めているのは政治の安定だよ。
世論調査を見てもそれははっきりしている。
細川・小泉の動きは脱原発にとどまらず、
有権者にとって政界混乱を予想させる動きに見えるでしょう。
安定志向の壁を崩すのはむずかしいと思います。
233無党派さん:2014/01/14(火) 22:54:54.09 ID:S75P/t/j
常識的に考えて、舛添のゼロ打ち勝利はかなり可能性が高く、
なんとかゼロ打ちを15分ぐらい遅らせたら誉めてやっても良いw
234無党派さん:2014/01/14(火) 22:55:23.71 ID:8xMjvQ92
>>224
知事職は就任から最低一年たたないとリコール使えないのよ
猪瀬も叩かれながらも一年たって辞任したでしょ?
235[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 22:56:06.93 ID:caTWEPgy
>>199
選挙スレだから賑やかしくなるのがお好みなのに、広報活動板と勘違いしたおバカ闖入者が躍動してるからね
236無党派さん:2014/01/14(火) 22:56:17.85 ID:DqnS526z
桝添も今は万全とは言えないからな。かなりのボロ雑巾に近い
消極的支持が多そうで、一昨年の石原3男坊状態になることもあり得る
237姫子 ◆3j6TY9hKgc :2014/01/14(火) 22:56:41.52 ID:w028Uwn5
無神論者がいくら「人権思想」を説いても
「根拠」である「神の下の平等」の
概念がないからダメなんです┐(´(エ)`)┌
238無党派さん:2014/01/14(火) 22:57:18.54 ID:S75P/t/j
宇都宮は共産票固めて、なんとか供託金没収レベルは避けたいところだなw
239無党派さん:2014/01/14(火) 22:57:36.28 ID:8xMjvQ92
枡さんは「浮足立ってる」のよ
戦う前からちょっと呑まれちゃってる
240憂いの党:2014/01/14(火) 22:57:44.57 ID:YabBq+M3
>>214
弁護士か
こういうのが立つと弁護士=極左とイメージがついてしまう
宇都宮からいくらか票が流出する
241無党派さん:2014/01/14(火) 22:57:59.40 ID:SoKfQrDh
共産が小泉と一本化して得るものってなんかあるか?

たとえ勝利したからといって、それは全部小泉細川にもっていかれる
議会と違って連立組むわけじゃないしなw
おまけに、自分たちの支持者からすれば、小泉に妥協したということで失望され非難される
いいように利用されるだけ、とわかっていて協力するやつがいたらよっぽど
おめでたいヤツだよ
242無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:58:31.16 ID:p/zshzvT
供託金返還は少なくとも60万票必要。
結構ハードルは高い。
243無党派さん:2014/01/14(火) 22:59:30.34 ID:X08C1ajQ
まあ自民抜きの小泉というか非自民の小泉にどこまで集票力があるかが
問われる選挙になるんだろうけど、
自民にいたときは「首相にしたい人物」で1位だったのに自民出て新党つくったら
さっぱりだったますぞえが戦う相手ってのも皮肉な話。

俺は自民支持層から細川に流れる票はタモさんに流れる票と大差ないと思うけど。
244無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 22:59:32.73 ID:p/zshzvT
>>240
まあ人権擁護が仕事ですからね。
でも橋下徹氏や西村眞悟氏、稲田朋美氏も弁護士だから。
245熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/14(火) 23:01:04.92 ID:yKEyaHBo
 
弁護士もひでえな。
医者よりはマシだと思うが、それすら怪しくなってきた。
246和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:01:09.25 ID:VAXZuYJG
>>235
最低限の読み
ってあるよな
流れの認識、把握力

それを、是と見る、非と見るは別としても

細川が出ない なんてあるわけないし
メディアは、小泉と一緒の「絵」を欲しがってる
「絵」が取れればこうなる=細川VS舛添 一騎打ち構図
まんま 当たり前じゃんかな
247無党派さん:2014/01/14(火) 23:02:19.84 ID:ulXeXItl
細川勝つなんて言ってる奴は晒し者にされる運命よ
248無党派さん:2014/01/14(火) 23:02:47.92 ID:lvZXaseI
民族派極右の下痢安倍はアメリカまでコケにしたから

まんまアメリカの手先の小泉が刺客として出てきたんだよ

★信じられないだろうが、秘密保持法案の本当の本丸はアメリカのスパイ排除。
米国日本大使館の盗聴が報じられたがあんなもんは氷山の一角。
今回の靖国参拝は、実は2の次中国よりむしろアメリカに対する強烈な安倍のメッセージだった。
今後そういう目で日米関係や安倍政府のスタンスの変動を注視していってほしい。








民族派極右の下痢安倍はアメリカまでコケにしたから

まんまアメリカの手先の小泉が刺客として出てきたんだよ

★信じられないだろうが、秘密保持法案の本当の本丸はアメリカのスパイ排除。
米国日本大使館の盗聴が報じられたがあんなもんは氷山の一角。
今回の靖国参拝は、実は2の次中国よりむしろアメリカに対する強烈な安倍のメッセージだった。
今後そういう目で日米関係や安倍政府のスタンスの変動を注視していってほしい。
249和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:03:09.77 ID:VAXZuYJG
>>242
今回は無理
宇都宮
供託金没収レベル
250無党派さん:2014/01/14(火) 23:03:18.11 ID:S75P/t/j
>>247
細川勝つ=未来の党100議席
こんなもんだろうねw
251[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 23:03:33.86 ID:caTWEPgy
C大阪、フォルラン獲得へ=10年W杯MVPで得点王−J1
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014011400993

報ステ
http://i.imgur.com/feE9bWw.jpg

これ、ワールドカップイヤーとして電通が盛り上げ一枚噛んでるだろ
252無党派さん:2014/01/14(火) 23:03:48.49 ID:wPxmijL/
細川が勝つなら何で一本化打診してんだって話しだしなw
舛添は田母神に一本化なんて打診してないわけで
253無党派さん:2014/01/14(火) 23:04:14.95 ID:bLyxrL5z
国民は今は政治の不安定をのぞんでいない
脱原発云々いってるが、つまりは安倍の安定政権が気に入らない老人が
出てるだけ、と有権者には見抜かれてる
なんでそんなことするの? という世間の空気に小泉は果たして答えられるかね
この空気というヤツにはむかって自滅する政治家ってことかかない

小泉は国民目線を失って、自分の脳内理想にはしってしまった
隠退した政治家の哀れな末路ってやつだよ
現役政治家は、選挙を常に意識するから国民感情に敏感だけどな
254無党派さん:2014/01/14(火) 23:04:57.71 ID:5DFHNZUR
清和会の喧嘩ってかんじもするなw
255無党派さん:2014/01/14(火) 23:05:32.07 ID:8xMjvQ92
つまりタモさんと枡さんが一本化か
でも副都知事にタモさんってまずくね?w
256和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:05:41.36 ID:VAXZuYJG
明日になりゃ IDの変わる ポンカスが言っても
しょうがないんだよ
257無党派さん:2014/01/14(火) 23:05:42.11 ID:SoKfQrDh
共産の候補下ろさせるって、細川と小泉が何を共産にバーターできるんだろうな。
政党間なら議会でいろいろ融通できるんだろうが、こいつら議会に自分の会派ないわけだし。
258猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:06:15.33 ID:q/wlXRqg
猫子ちゃんは、
今 スマホにHDMIケーブルを
テレビのREGZAに
繋いで
大画面で
2ちゃんねるの議員板を見てるよ…
 (*^_^*)
凄い迫力…
インターネットも、ここまで来たかって
感じ…
 楽しいよ…
 (*'▽'*)/
259無党派さん:2014/01/14(火) 23:06:22.43 ID:mGi3BMVs
>>252
それなら桝添の勝ちだなJK(笑)
260無党派さん:2014/01/14(火) 23:06:58.42 ID:S75P/t/j
>>257
細川とその外野がワーワー言ってるだけでしょ
共産には何のトクもないのは共産自身が一番良く知ってそうだw
261無党派さん:2014/01/14(火) 23:07:13.29 ID:5DFHNZUR
過去の離婚歴と婚外子の存在から
舛添には投票しない女性は多いだろう。
原発の問題はともかくとして。
262無党派さん:2014/01/14(火) 23:07:13.33 ID:SoKfQrDh
言われて見れば一本化とか焦ってる時点でアレだな
263十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 23:08:55.15 ID:ZzM61P2q
日本語不自由な奴は、総じて細川圧勝予想だよなwww

338 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/01/10(金) 23:49:50.94 ID:PbpKhWg9 [1/2]
俺予想

細川>>>>舛添>>>>>>宇都宮

しかし
細川>>>宇都宮>>>>>舛添
になうそう
264無党派さん:2014/01/14(火) 23:08:56.13 ID:DWDI9wVN
細川は再稼動認めない=即時ゼロ主張なので共産支持者、社民支持者も割れるのは確実
265和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:09:28.08 ID:VAXZuYJG
「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」
by 小泉純一郎

単に、今回の都知事選で終わる勝負じゃないんだよ

だからこそ、こっちに来るのか? 来ないのか?
問うている

あぶりだされる 選挙
266無党派さん:2014/01/14(火) 23:10:11.48 ID:wPxmijL/
一本化うんぬん言ってる間は劣勢を認めてるようなもん
しかも宇都宮が蹴ってる時点で相当に劣勢ってことだ

一本化すれば勝てるレベルなら宇都宮も考えるだろうが
そうじゃないと言うこと
267猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:11:05.33 ID:q/wlXRqg
桝添って
権力志向の固まりで
猪瀬と、そっくり…
 (>_<)
地上波の電波芸能人でしょ?
268無党派さん:2014/01/14(火) 23:11:05.78 ID:5DFHNZUR
>>263
靖国の初詣参拝者は200万人以上増えたのか?www
269無党派さん:2014/01/14(火) 23:11:27.21 ID:SoKfQrDh
>>266
それに対価無しでの高圧的なところがいかんよ
270和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:12:45.83 ID:VAXZuYJG
ざっくり こんな感じ
(投票率 前回並み 少し下がるか 600万票を4者で分け合う想定)

細川  380万票
舛添  110万票
田母神  80万票
宇都宮  30万票
271十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 23:13:12.25 ID:ZzM61P2q
まあ、ただ田母神閣下が相当に取るので、
実際は三強対決
272無党派さん:2014/01/14(火) 23:13:21.54 ID:mGi3BMVs
まぁ山本太郎が選挙区で善戦するぐらいだからな。
東京の軽薄さを織り込んで今後を予想すれば俺も細川が勝つ思うね。
もちろん選挙戦次第だがかなり派手な空中戦やらかすんじゃないの?
273無党派さん:2014/01/14(火) 23:13:40.08 ID:8IB9Ra7M
田母神に入れる
274十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 23:14:27.84 ID:ZzM61P2q
>>272
というか、空中戦以外にやることがないわけなんだが・・・w
275無党派さん:2014/01/14(火) 23:14:41.98 ID:5DFHNZUR
舛添と田母神は同年齢なんだな。
276無党派さん:2014/01/14(火) 23:14:53.71 ID:S75P/t/j
>>272
その軽薄なのを集めるタマにすらならんのよ、細川じゃ
277無党派さん:2014/01/14(火) 23:15:09.75 ID:DWDI9wVN
細川積極支持ではないからね、小泉信者が自民を捨てて乗っかるだけだから
278和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:16:05.35 ID:VAXZuYJG
田母神は ラッキーだよな
舛添との比較、相対評価で、票が流れてくる面
279無党派さん:2014/01/14(火) 23:16:23.12 ID:X08C1ajQ
競技が六日からはじまるから投票日前一週間はメディアのあつかいが激減する。
空中戦とか呑気なこといってる奴はその程度の日程すら頭に入ってない。
280猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:17:21.63 ID:q/wlXRqg
皆さんも、
スマホやパソコンに
HDMIケーブルをテレビに接続して
大画面で
2ちゃんねるを見てみませんか…
 (^_^)ノ
楽しいですよ…!
 (*^_^*)
HDMIケーブルは
100円ショップでも、買えますよ!
 (*'▽'*)/
281無党派さん:2014/01/14(火) 23:19:30.67 ID:mGi3BMVs
タモガミが相当取るとかその時点で素人丸出しだけどねw
利権まみれのドブ板しか経験した事がない田舎っぺ大将に東京の選挙は分からんって事ですなwww
282無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 23:22:04.27 ID:p/zshzvT
>>281
むしろ利権まみれの田舎ならもっと票取れないだろう田母神氏は。

ただ、都道府県議会は自公が過半数を固めきっている(岩手、大阪、沖縄除く)にもかかわらず、
知事では候補者次第で番狂わせがあるのが面白い所。
283バカボンパパ:2014/01/14(火) 23:22:35.15 ID:mHVG3do4
>>192
いや、それが普通の都民の声
284無党派さん:2014/01/14(火) 23:22:38.12 ID:X08C1ajQ
メディアが都知事選を大々的にあつかうのは長くて今月末。
開会式前にフィギュア団体が始まって、しょっぱなに男子シングルの羽生が
出てくるんだから、選挙一週間前は都知事選なんて空気だから。

空中戦なんていっても公示直後あたりでリードされてりゃ、
そこから逆転なんて不可能な外部環境だから、今回の選挙は。
285無党派さん:2014/01/14(火) 23:22:44.60 ID:eavPPz14
>>270
細川  270万票
舛添  240万票
田母神  30万票
宇都宮  60万票

せいぜいこんなとこだろ。
細川と舛添が逆になっても不思議はないけど。
286無党派さん:2014/01/14(火) 23:23:20.60 ID:UTJ308Z8
大画面で2チャンって罰ゲームだろう?w
287無党派さん:2014/01/14(火) 23:24:02.52 ID:mGi3BMVs
>>276
いや細川本人じゃなくてその周辺って事ね。
小泉もまぁそうだが、脱原発を訴える著名人が大挙応援に駆けつけるという展開になるだろうと。
逆に言えばそういう展開でなければ逆転は難しいかな。
288無党派さん:2014/01/14(火) 23:24:29.15 ID:5DFHNZUR
日本の人口の10分の1がいる東京で1人を選ぶんだから、
空中戦以外やりようがないな。
289無党派さん:2014/01/14(火) 23:24:45.12 ID:ZsC6f3Ny
>>252
一本化なんて、誰が言ってるのよ?
少なくとも細川、小泉じゃないだろ
290バカボンパパ:2014/01/14(火) 23:25:08.39 ID:mHVG3do4
細川陣営は一本化強要するくらい劣勢なんだよ。
分かるw?
291無党派さん:2014/01/14(火) 23:25:57.71 ID:UHUJtJqb
空中戦やってほしくない気持ちはわかるが
ソチ五輪に期待しすぎw
292無党派さん:2014/01/14(火) 23:26:00.23 ID:SoKfQrDh
>>289
逆に勝手連が勝手に行動してちゃまずいってそれ
それは逆に焦るべきだ
293バカボンパパ:2014/01/14(火) 23:26:39.87 ID:mHVG3do4
つまり細川と宇都宮の票は同程度てこった。
294無党派さん:2014/01/14(火) 23:27:22.48 ID:S75P/t/j
空中戦をやればやるほど細川は落ちて行っちゃうよ
放送事故になるんだからw
295無党派さん:2014/01/14(火) 23:27:31.61 ID:ZsC6f3Ny
>>290
細川が一本化を強制??
ソースは
296和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:27:34.63 ID:VAXZuYJG
>>285
いいと思うよ
そういう数字出し
みんなが イメージ シミュレートしやすくなる
297十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/14(火) 23:28:20.72 ID:ZzM61P2q
というか、舛添が今までの調査で必ず名前が挙がっていたわけで(石原の時ですら挙がってた)
細川がタマ的に劣っているのは明らかなんだがな
 
反日サヨクは、そのへんすら理解してないらしい
298無党派さん:2014/01/14(火) 23:28:49.11 ID:EQb8RNZF
>>263
ちょっ、おまっ
ダボ神圧勝情勢はどーなった?
299無党派さん:2014/01/14(火) 23:29:07.25 ID:DWDI9wVN
最後の小泉劇場とくと楽しもう
300目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2014/01/14(火) 23:29:15.41 ID:XTVgsz+c
細川は東京に弱い。
舛添は一度出てる。

この辺で差が出るだろ。

小泉も神奈川。

舛添は下半身スキャンダルが出ない限り有利。
301バカボンパパ:2014/01/14(火) 23:29:22.10 ID:mHVG3do4
つか陶芸家が勝つ要素なんか皆無だろ?

どうやって勝つ気なんだ?
302猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:30:28.09 ID:q/wlXRqg
これ 実は 極秘なんだけど
 どうも、
R通信社の調査で
桝添 細川 大接戦
桝添 5ポイントリード
宇都宮 ドクター中松 田母神
追う
後の候補者は支持広がらず
だって…
ドクター中松と田母神が 善戦してるね…
 (・∀・)
303無党派さん:2014/01/14(火) 23:30:29.65 ID:EQb8RNZF
誰やらさんがこんなに頑張ってるんだから応援してやれよ

ttps://twitter.com/aikoku1022/status/422334386839633920
なんか頑張ってるw

これに触れないのかしらん
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_3.html
● 虚偽事項の公表に関する既存の刑罰
虚偽事項公表罪
当選を得させない目的をもって公職の候補者に関し虚偽の事実を公にし、
又は事実をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は
100万円以下の罰金に処することとされ(公職選挙法第235条第2項)、
選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

侮辱罪
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処することとされています(刑法第231条)。
304和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/14(火) 23:30:39.22 ID:VAXZuYJG
青島 は、どうやって勝ったんだよ

寝てての選挙戦
305[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/14(火) 23:31:58.04 ID:caTWEPgy
投票日までの空中戦を誰が制するか?=誰が視聴率を取れるか?≒
誰がエピソードに事欠かないのか?

答えは自ずと明らか
306無党派さん:2014/01/14(火) 23:32:31.14 ID:xIn+i3x6
こりゃ
舛添じゃ勝てねーだろ

まあ細川でも面白いと思うよ
都政は
307無党派さん:2014/01/14(火) 23:33:14.76 ID:EQb8RNZF
ネトウヨさんのいうことにゃ
維新政党新風のほうは議案提出権を獲得してるし
ダボ神さんへの支持者は(ヤフコメで)90%
308無党派さん:2014/01/14(火) 23:34:26.98 ID:2oxWbbTB
株の下落が続くと、細川にも勝機があるな。
309無党派さん:2014/01/14(火) 23:34:52.33 ID:mGi3BMVs
そりゃ選挙戦なんだから一本化の話ぐらい出るだろうよw
そんなもん苦戦の根拠になるかアホwww
まぁ報道を見る限り宇都宮から細川に乗り換えようって動きが出てる感じだよな。
より勝ち目のある候補に乗っかりたいというのは毎度お馴染みの光景だ。
そんな事も分からんのかここのコテ連中はw
310無党派さん:2014/01/14(火) 23:35:37.34 ID:hKXVs6/5
誰がどう思って細川なんかに投票するんだよ
311猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:35:59.16 ID:q/wlXRqg
REGZAで
白薔薇さんの
書き込み 見ると かっこいい!
 (・∀・)(*'▽'*)/
猫子ちゃんも、一肌脱ぎます!
 (*^_^*)/
312無党派さん:2014/01/14(火) 23:36:55.69 ID:mPHVA8yi
小泉が安倍に対して「総理が決断すれば原発ゼロは実行出来る権力がある」ってのは
衆参でそれだけ議席持ってて、野党の殆ども原発ゼロ賛成なんだから、総理が決断すれば可能なのに
決断出来ないのは、その議席や権力基盤の背景に、原発村、原発利権との利害ありきで得ていて
圧倒的な議席があっても、脱原発に舵を切れない議席なんだと皮肉ってた訳だよな

今回の小泉は、勝算以前に切羽詰まっての戦いだろうな
原発即時ゼロを唱えても、与野党含め波紋は乏しかった事で、自分の影響力の低下を晒した小泉が
来年の春の再稼動前に、今一度世に問う機会と、そのパートナーを考えれば
今回の都知事選と細川出馬は、最後にして、それなりのカードだった訳だ
むしろ、この都知事選が勃発しなかったら、小泉が原発ゼロを世に問う機会もなく
再稼動が現実に行われたれば、今の最強与党の前に、成す統べなく
その他の原発も再稼動が規定路線になり、脱原発の声もジリ貧になってくだけだった

今回の決断で、小泉は細川に帯同して選挙戦最前線で、徹底的に原発推進を叩きまくるよ
細川が負けようが、脱原発の必要性ってのを、小泉節で喚き散らして爪痕を残すつもりだろう
郵政選挙以来、郵政選挙以上かもしれない、必死の小泉が見られるだろうな
細川にとっても、小泉にとっても最後の戦いなのは間違いないし
313猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:37:28.86 ID:q/wlXRqg
猫子ちゃん 今日は
スマホから お邪魔してます。
 <(_ _)>( *´艸`)
314無党派さん:2014/01/14(火) 23:38:02.43 ID:EQb8RNZF
なんでどいつもこいつも爺さんばっかりしゃしゃり出るんだ
そりゃ東京は出生率最低でものすごい勢いで高齢化してる都市だけども
いくらなんでも政党はどっか1つくらい若いやつを出して次世代世代の利益を代弁しろよ
315窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/01/14(火) 23:38:23.34 ID:VYsfgC9y
まさかの田母神一択
316無党派さん:2014/01/14(火) 23:39:25.53 ID:xfUlnxta
都知事が4代続けてタレントって
317猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:41:38.51 ID:q/wlXRqg
小泉進次郎が
桝添と細川さんの
応援演説しないんだって…
 (*'▽'*)
そりゃあ…そうでしょ…!
いくら、小泉進次郎でも
観客動員力では、
お父さんには、勝てないもんね!
 (*^_^*)
318窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/01/14(火) 23:41:40.57 ID:VYsfgC9y
升はダメ 細もダメダメ サヨ論外 まさかまさかの 田母神一択

                                           味の素のマシュマロ
319無党派さん:2014/01/14(火) 23:42:09.80 ID:8xMjvQ92
タモさんはいじめられる側が悪いってはっきり言っちゃうからなー

言い方変えると「日本が世界中からいじめられても日本が悪い」になっちゃう
320無党派さん:2014/01/14(火) 23:42:12.16 ID:bLyxrL5z
>>312
自分で出馬すべきだったな
321無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 23:42:17.26 ID:p/zshzvT
>>318
どんな味がするんです…。
322無党派さん:2014/01/14(火) 23:42:32.33 ID:DWDI9wVN
細川だって石原慎太郎より若いからいいんじゃね
323窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/01/14(火) 23:43:05.97 ID:VYsfgC9y
>>321
柿本人麻呂味
324無党派さん:2014/01/14(火) 23:44:42.31 ID:xfUlnxta
顔が細川幽斎に似ちゃってるあたり遺伝子は恐ろしい
325無党派さん:2014/01/14(火) 23:44:50.76 ID:lc7EEXmm
田母神なんて一部のマニアだけだろ
326無党派さん:2014/01/14(火) 23:45:17.37 ID:EQb8RNZF
>>316
殿も引退して15年なんだからもはや織豊タレントだよね

茶道てのは唐物の艶やかっぷりに飽きた反動による
ブルジョア・成金による貧乏ごっこという説にすげえ納得した
やたらヒン曲がってんのも本来なら棄てる不用品に価値を見出すオレ様すげえ、とか
高麗物がちやほやされたのも装飾ほとんど無しでみるからに貧乏臭いのに価値見出すオレ様すげえ、とか

そりゃ朝鮮も茶くらい飲んでたろうがあれは貧乏臭いじゃなくて本当に貧乏なだけで
茶道じゃないw
327無党派さん:2014/01/14(火) 23:45:18.54 ID:X08C1ajQ
こんな汚い老人同士の戦いを五輪おしのけてまでマスコミが時間割いてあつかってくれると
本気で思ってる馬鹿が大勢いるのには驚くわ。
ワイドショーもニュースもそっぽ向いて五輪一色になるのはわかりきってるのに

空中戦とかうれしげにほざいて、アホ丸出し。
328無党派さん:2014/01/14(火) 23:45:23.45 ID:mGi3BMVs
>>316
東京だからな。
それはもう法則に近いね。
細川をタレントと見るかどうかは微妙なとこだが、恐らくかつて例を見ないほど有名タレントが応援に駆けつけるだろうからね。
小泉を抱きこんだ事でイデオロギー色が薄まったからタレントさん達も動きやすいのよね。
329無党派さん:2014/01/14(火) 23:45:26.15 ID:AXoPBxXE
俺もタモさんの
「酒も女も2ごうまで」
が気に入ったので入れようかな。
330猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:46:19.89 ID:q/wlXRqg
地方の選挙と
東京都知事選は違うのよ!
 (*^_^*)
東京都知事選は、目立った方が勝ち
  (*⌒▽⌒*)
331窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/01/14(火) 23:46:22.40 ID:VYsfgC9y
「酒も女も2ごうまで」www
332無党派さん:2014/01/14(火) 23:47:40.41 ID:8xMjvQ92
なんだおざー将軍がロボコップ岡田が来たのか
もうめんどくさいからロボコップで統一な
333無党派さん:2014/01/14(火) 23:48:15.92 ID:mPHVA8yi
>>320
細川と違って、総理を4年以上やった人間が、今更都知事選は出ない
ただ、細川が出なかったら、自分が出たかもしれない
それくらいマジなのは確かだ

この都知事選は見物だと思う
憲政史上有数の総選挙大勝経験のある、元総理が
晩年に選挙参謀を買って出た挙句に惨敗して晩節を汚して消滅という
可能性をはらんだ上での、今回の決断だから

あれだけの爺の、死に物狂いの戦いなんて
見ごたえあるよ
小泉が最後の戦いで、しかも不利なんだからさ
334無党派さん:2014/01/14(火) 23:48:30.25 ID:EQb8RNZF
貧窮問答歌や落書による体制批判から
西園寺とか武者小路とかに至るまで
日本のエスタブリッシュは昔から貧乏ごっこが大好き
335窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/01/14(火) 23:49:32.28 ID:VYsfgC9y
政局の鬼も
現場を離れるとブタになるんだな
336無党派さん:2014/01/14(火) 23:50:35.03 ID:bLyxrL5z
>>333
そういう色気が命とりなんだよな
本気でマジなら自分が出馬すべきだった
でも自分を捨てきれなかった
それが限界
337猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/14(火) 23:51:19.74 ID:q/wlXRqg
猫子ちゃんは、
熱海のおでん屋 経営してた時、
一番好きなお客様の客層は
 70代の紳士的な人だった…
落ち着きと上品な男性の年代って
70歳代だよね!
 (*^_^*)
338無党派さん:2014/01/14(火) 23:51:52.54 ID:EQb8RNZF
>>329
常にリストラしてるから2号までで収まるんだろうな
自衛隊っぽい
はやり政治家を目指すなら三木武吉の甲斐性にあやかるべきだ
339無党派さん:2014/01/14(火) 23:53:43.12 ID:xfUlnxta
舛添が普通に勝つんだろうけど芸能力はイマイチでつまらんな
340無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/14(火) 23:54:42.51 ID:p/zshzvT
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/h/i/shino134/up80112.gif
>>324
似ている…。

信長の野望では斬首したくなるが。
341無党派さん:2014/01/14(火) 23:55:11.70 ID:mGi3BMVs
>>336
俺は細川で正解だったと思うけどね。
細川の方が文化人、芸能人が乗りやすい。
小泉はまだまだ生臭くてアカンやろ。
342無党派さん:2014/01/14(火) 23:55:57.64 ID:jW+o5eKi
こうした意見が宇都宮陣営でも広がっています。“@asahi_pol_r: 「細川氏と宇都宮氏一本化を」吉田・社民党党首 http://t.asahi.com/dpco
https://twitter.com/aritayoshifu/status/423087667241160705
343無党派さん:2014/01/14(火) 23:57:41.56 ID:mPHVA8yi
>>336
いのちとり大いに結構じゃないの
俺は小泉信者でも何でもないから、白髪の老人が野垂れ死ぬ様なんて、見てみたい気もするし

結構勘違いされてるけど、小泉と小沢って選挙とか勝負に強いとか、政局勘が長けてるとか言われるが
この二人って結構負けが多いんだよな、小泉は総裁選2回負けてるし、総理就任までは
敗北の政治家人生だったんだよな

結局、小泉と小沢は根がトンパチなんだよ
他の政治家が踏み止まる場所で、踏み止まらないで行ってしまう

逆に言うと、この二人が完全に消えたら
もう二度と、驚くような政局は生まれず、自民党一強政権が永続するだけ
シナとかl北みたいな感じになるだけ
344無党派さん:2014/01/14(火) 23:58:20.38 ID:EQb8RNZF
熊本細川なんて元々泉州細川氏の傍流じゃねーか
京兆家連れて来い京兆家
345無党派さん:2014/01/14(火) 23:59:30.84 ID:p+DP4Gkx
>>340
斬首どころか長岡改姓のイベがないのが不満だよ
346無党派さん:2014/01/15(水) 00:00:26.72 ID:b/TsU2QY
あとは大阪府知事選挙に狭山北條氏を擁立してほしいw
347無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 00:00:43.47 ID:2wWLtM3S
>>344
秋田氏の家臣になってるから都での影響力はゼロじゃないか。
348無党派さん:2014/01/15(水) 00:01:19.67 ID:ekhMG65I
一回目の政権交代でも小沢の手腕に負うとこが確かに大きかったんだけど、きっかけは細川の日本新党だし、8会派連立という離れ業が成ったのも細川という神輿があったからこそだと思うんよね。
羽田じゃ多分無理だった。
何かそういう物持ってんだよ細川は。
349無党派さん:2014/01/15(水) 00:01:49.70 ID:ffS/RSAt
>>343
>もう二度と、驚くような政局は生まれず

そういう火傷するような政治改革ごっこの時代はもう終わるんだよ
それを象徴するのが今回の都知事選になるだろうね
細川、小泉の終焉という象徴的な形でね
350無党派さん:2014/01/15(水) 00:02:34.38 ID:AXoPBxXE
>>338
三木武吉って妾のことを追及されたときに
「私は誰かさんと違って、年取った妾を捨てるような薄情なことはしません」
て言った人だっけ?
351無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 00:02:56.17 ID:2wWLtM3S
>>346
公明党にいたなあ…。
創価学会にとってのタレント候補だったといえる。
参議院に貴族院スライド組が意外と多かったことも、日本政治史には重要かと思う。
緑風会は貴族院出身者がつくった会派だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E9%9B%8B%E5%85%AB
352無党派さん:2014/01/15(水) 00:02:56.60 ID:8xMjvQ92
ちなみに幽斎は素手で人殺せる巨漢だそうな
353無党派さん:2014/01/15(水) 00:03:24.20 ID:ffS/RSAt
小沢も引退は秒読み
これで細川、小泉も終了
森さんは2020年まで生きそうだけどw
354無党派さん:2014/01/15(水) 00:05:55.81 ID:vFIo9sn9
小泉は好きじゃないが、小泉と喧嘩できるのは小沢くらいだろ。
森や菅がなにいっても、ほとんどの人には届かない。
355無党派さん:2014/01/15(水) 00:07:04.18 ID:gG5lt/J5
>>349
そうなんだよ
細川、小泉、小沢みたいなのが消えうせて
自民党は、二度と政権交代不可能な社会を確立して
念願の中国○○党と同じポジションに君臨する
石原珍太郎も、いい仕事したよトロイの木馬として
356無党派さん:2014/01/15(水) 00:07:24.22 ID:cvzv6qNh
ってか、細川内閣が短命短命いってもさ

8党を率いて260日持っただけでもすごいと思うがな
やまたのおろちを率いるのは至難の業

羽田内閣なんて6党だけなのに60日で吹っ飛んだじゃないか
357無党派さん:2014/01/15(水) 00:08:01.16 ID:xEs42aLS
安倍の発言が一番国民にはしっくりくるんじゃねーの
エネルギー問題議論するのはいいことだ、いろんなそれ以外の争点も議論した方がいい
都民にとっていい選挙になるとよい

さすがに、高支持率の総理だな、と無難さに感心したよ
変に挑発したり刺激したりすることなく、あたり前ことを普通にいうという
358無党派さん:2014/01/15(水) 00:08:14.30 ID:b/TsU2QY
359無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 00:08:22.22 ID:2wWLtM3S
大阪に関して言えば、公明が擁立して自民が相乗りする可能性はゼロじゃ無いんだな。
後北条氏嫡流は今でも創価学会員だから。
360バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:09:33.07 ID:0GS0Oj/1
あれ、窓爺も来てたのか。
361無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 00:09:54.75 ID:2wWLtM3S
>>356
社会とさきがけが逃げたから過半数割れ、いつでも不信任案が通る状況になったからね。

不信任案を出されそうになると、解散も考えたが周知期間中のため中選挙区制のままの選挙になるのをためらって総辞職。
362無党派さん:2014/01/15(水) 00:10:59.38 ID:YRRrW6gt
>>349
ここ二十年ほどの政局が今度の都知事選で名実ともに終わるんだろうな。
そういう視点から見ると、今の小泉って西南戦争の西郷みたいなもんかもしれんな。
363無党派さん:2014/01/15(水) 00:11:05.26 ID:ffS/RSAt
93年の小選挙区導入を決めた4人
細川、小沢、河野、森
完全に引退した河野は除き、3人がまた政治面で名前が出るのは
ただただ懐かしい
364バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:12:25.03 ID:0GS0Oj/1
オグスージ/1
365和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:12:46.03 ID:MEnWPqHO
>>363
ただ一人
現役で 衆議院議員張ってる小沢一郎は ものすごいな
っていうことだよ
366無党派さん:2014/01/15(水) 00:13:40.51 ID:sYNKVl9j
へうげものの細川幽斎が護煕そっくり

http://pds2.exblog.jp/pds/1/201109/14/58/e0004458_2192581.jpg
367無党派さん:2014/01/15(水) 00:13:58.12 ID:TIaOHEMW
「細川元首相にシンパシー感じる」 結いの党・江田代表
1月14日23時56分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G6J77G1GUTFK017.html
脱原発は日本の社会経済構造を抜本的に転換していく起爆剤ともなる重要な政策なので、ぜひ力強く訴えていただきたい。これを発火点に大化学反応が起こって、国政において政界再編の流れが加速していくことも十分考えられる。(国会内での会見で)
368バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:17:14.40 ID:0GS0Oj/1
正直、ワシも不安だったが、今日ので安心したよ。
予想以上に過去の人になってたし、都民が白けてて。

も、今じゃハナクソほじくって眺める余裕w
369無党派さん:2014/01/15(水) 00:17:16.15 ID:FHbplio4
細川だけなら無理だろうが小泉が
付いて本気モードなら後は上がる
だけだろ。今現在舛添リードでも
逆転しそうな予感
370和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:18:52.92 ID:MEnWPqHO
そもそも
舛添リード って どこから来るわけ?
この構図で

自民の 舛添アレルギー 力が入らない感じは かなりのものだよ
371無党派さん:2014/01/15(水) 00:19:58.61 ID:xEs42aLS
テレビ見た人もびっくりしたろうなw
喝!とかあっばれ!とかいってるのがお似合いの人が、何か場違いに
選挙戦に出てきた、みたいな居心地の悪さがあった
まず、背筋が曲がっている
372無党派さん:2014/01/15(水) 00:20:13.13 ID:ffS/RSAt
>>367
もう死にかけの細川を発火点にって言ってる時点で絶望的な野党連中だな
火葬場での発火の方が近いというのに
373猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:20:31.65 ID:Biz2Tqd4
猫子ちゃんが
アク禁中で
言えなかった言葉
 (´_`)
大瀧詠一さん ありがとうございました。
猫子ちゃん 大瀧詠一さんの歌の
銀色のジェットの歌 大好きです
トマト農家の人と
ドライブして…ラジオから流れた
銀色のジェットを聞きながら
プチラブ気分になりました。
 (^。^;)
ご冥福を お祈りします
 <(_ _)>
374無党派さん:2014/01/15(水) 00:21:14.94 ID:VbE7a516
ほんと小泉さんの本気度しだいだわ
郵政民営化よりも都民にわかりやすい争点を提示してくれて良かった
375無党派さん:2014/01/15(水) 00:21:53.02 ID:FHbplio4
むしろ舛添は自民推薦いらんかったんじゃ
ないかという気がしないでもない。
まあまだどうなるか分からないな
376無党派さん:2014/01/15(水) 00:22:31.00 ID:YRRrW6gt
結いの党は湿った不発弾
377和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:22:31.59 ID:MEnWPqHO
福田康夫 が出てくれば
本当に 文明の転換点 という感じがして来るんだがな

細川 小泉 福田 鳩山
小沢一郎
378和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:23:37.89 ID:MEnWPqHO
孜ちゃんからは 書面メッセージで
379無党派さん:2014/01/15(水) 00:26:41.49 ID:TIaOHEMW
松井大阪知事、細川氏にエール 都知事選 脱原発を歓迎
1月15日00時16分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G5PXTG1GPTIL01H.html
大阪府の松井一郎知事(日本維新の会幹事長)は14日夕、大阪府庁で記者団に「『原発フェードアウト論』をずっと言ってきた側とすれば元総理が2人も旗を振ってくれることはありがたい。頑張ってもらいたい」と述べ、細川、小泉両元首相にエールを送った。
松井氏と維新共同代表の橋下徹大阪市長は2011年の東日本大震災後、原発依存度が高い関西のエネルギー事情を問題視。「大阪から脱原発を提案する」と訴え、大阪市が筆頭株主の関西電力や政府に働きかけてきた。
だが、12年衆院選を前に原発維持が持論の石原慎太郎共同代表が合流し、維新は「原発ゼロ」の主張を後退させた。関電に対抗して発電事業を手がける新組織をつくる松井氏の構想も、国の規制が壁になり進んでいない。
松井氏はこの日、「都知事選は大きな政治テーマでの判断でいい」と強調。
380無党派さん:2014/01/15(水) 00:27:03.24 ID:vFIo9sn9
自民は小泉を処分しないのか?
公明は舛添推薦するのか?
381ぬこ子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:28:18.22 ID:Biz2Tqd4
まだ、細川さんは、
正式な出場宣言はしてないよね…
 (*'▽'*)
だから、マスコミが、取り上げるんだよね!
だから、ギリギリでいいんだよ
出場宣言は、
散々 マスコミに露出して
出場宣言した方が、勝ちだよね!
 (*'▽'*)
382バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:28:53.18 ID:0GS0Oj/1
知らない人には誰それ?だし
知ってる人には郵政詐欺師

小泉なんて、むしろ票が逃げる時代なんだよ、今は。
383無党派さん:2014/01/15(水) 00:29:26.94 ID:ek6mLaGd
>>368
コイツは逆神だからなw
細川にも可能性出てきたかな
384無党派さん:2014/01/15(水) 00:31:27.92 ID:sYNKVl9j
猪瀬に400万票以上もたらした石原票と自公票が、田母神とマスゾエに分裂しちゃった
細川なら勝てるだろ
385和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:32:47.40 ID:MEnWPqHO
「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」

これ
本来なら 宇都宮や、山本太郎が言うような話

これを 小泉が言ったわけよ ズバーンと

もう 誰彼 小さい話じゃない
文明 国家存亡 そうしたテーマ設定 政治闘争の局面に移行したんだよ
386無党派さん:2014/01/15(水) 00:35:40.30 ID:FHbplio4
自公票ってのが国政みたいに
固まれば話は簡単なんだけどな。
知事選しかも東京でとなると
頑張って7割弱くらいじゃないの。
公明は9割くらい固めるかもしれんが
387ぬこ子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:35:59.77 ID:Biz2Tqd4
今、ぬこ子ちゃんは、
ビールと 鮭の缶詰で看板してます。
 (*^_^*)
もう、金魚ちゃんのおじいちゃんの葬式で
ストレス溜まりました。
 (^。^;)
ぬこ子ちゃんは、あれ 葬式で一番
ショックなのは
あんなに元気だったのに
って…悲しみになったから
 (´д`)
388無党派さん:2014/01/15(水) 00:36:56.92 ID:sYNKVl9j
安倍が一歩引いたな

首相、エネルギー計画先送り示唆 「しっかりと議論進める」
(01/14 20:51、01/14 21:10 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/515229.html

【アディスアベバ共同】中東・アフリカを歴訪中の安倍晋三首相は14日午後(日本時間同日夕)、エチオピアで記者会見し、
原発政策などの指針として1月中を目指していたエネルギー基本計画の閣議決定を来月以降に先送りする可能性を示唆した。
「国民や与党内の意見も踏まえながら、しっかりと議論を進めていきたいと考えている」と述べた。

 東京都知事選に立候補する細川護熙元首相と、支援する小泉純一郎元首相が「脱原発」を主張しており、争点化を避ける狙いがあるとみられる。

 首相は会見で「与党からも時間をかけて議論してもらいたいとの要望があった」と述べ、慎重に検討する意向を示した。
389ぬこ子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:37:20.41 ID:Biz2Tqd4
今、ぬこ子ちゃんは、
ビールと 鮭の缶詰で看板してます。
 (*^_^*)
もう、金魚ちゃんのおじいちゃんの葬式で
ストレス溜まりました。
 (^。^;)
ぬこ子ちゃんは、あれ 葬式で一番
ショックなのは
あんなに元気だったのに
って…悲しみになったから
 (´д`)
390和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:38:34.49 ID:MEnWPqHO
石原だって 400万票なんか 獲ったことないんだよ

この前は、相手がいない
宇都宮レベル
だからこそ 猪瀬に集中の面
400万が 自公の基礎票じゃない

逆に、実質タイマン 猪瀬相手でも、100万票に満たなかった宇都宮 お粗末

そうした整理が 基本
391無党派さん:2014/01/15(水) 00:40:19.13 ID:FHbplio4
アベべにしては余裕が感じられる
対応だな。まあ細川が勝とうが
しばらくは自民1強だろうし
392和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:41:21.53 ID:MEnWPqHO
逃げた 捨てた
ってこと
安倍ポン
393無党派さん:2014/01/15(水) 00:42:30.80 ID:xEs42aLS
安倍は政治家
小泉はただの詐欺師
細川はただの人形

そら格の違いは目に見えて出てくるわな
394バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:42:36.81 ID:0GS0Oj/1
徐々に民主臭が強くなってきたから細川に票はいかない。
無党派は桝添だな。
395無党派さん:2014/01/15(水) 00:42:43.31 ID:hVj/Cg8y
後ろ足で砂かけて党を出て行った人間を都知事に推すらしいけど、自
民党内はあまり気にしないのかな。

石破茂が総裁候補になるような党だからどうでもいいのかもしれんが。
396[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/15(水) 00:43:53.98 ID:D65pAeVY
こんなとこで呪詛しても結果に無影響と皆承知だから無視されてるってことに工作員はそろそろ気付くべき
397ぬこ子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:46:00.43 ID:Biz2Tqd4
宇都宮って…
当時 官房長官だった せんごく
幹事長だった 枝野と
検察審で 小沢さんを強制起訴した
人物だよね!
死ねよ! 宇都宮!!
 (*`_´*)ム!
398無党派さん:2014/01/15(水) 00:46:12.28 ID:qk5mBdeJ
>>395
自民追い出されてお笑い政党改革クラブに拾ってもらった黒歴史
与謝野−鳩山−舛添新党構想の時に出てれば良かったのにな。
399無党派さん:2014/01/15(水) 00:46:35.97 ID:7HFZIX6v
>>395
むしろ、小泉ふざけんな、の方が多いと思うわ
自分の周りの印象だけど
400無党派さん:2014/01/15(水) 00:46:41.54 ID:gG5lt/J5
勝つか負けるかは別にして、小泉は今日一日で

「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」

で政界を二つに分ける布石を打つ事に成功してるな

枡添:自、公、みん
細川:民主、生活、結い
維新は自主投票

今後、細川小泉は民主党をふるいに掛ける意味で、即時ゼロをモロに強調するだろう
労働組合ってのは原発推進だから、民主党はいつまでも細川細川いってられるかね?
401無党派さん:2014/01/15(水) 00:48:29.36 ID:YRRrW6gt
>>386
無党派は今回はどのみち各候補に分散するんだから
公明の8割と自民支持層の半分もおさえれば、普通にますぞえが逃げ切る。
ますぞえの右にタモがいるから、残りの自民支持層が全部細川には行かないのがミソ。

ちなみに小泉が郵政選挙で獲得したのは無党派全体の3分の1.
09年総選挙で民主が獲得した無党派全体の過半数には遠くおよばない。
固い自公票に無党派票が上積みされてはじめて成立した大勝利ってこったね。
402和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:49:05.51 ID:MEnWPqHO
自民も 割れていく
今回の勝敗 決着を機に
403無党派さん:2014/01/15(水) 00:53:12.35 ID:m+dkJx3y
401さん
その比較は無党派だった人が投票日は
政党指示に移ってたりするから
簡単じゃないと思うよ。
民主も無党派引きつけたし、小泉も
引きつけた。
404無党派さん:2014/01/15(水) 00:53:47.63 ID:xEs42aLS
自民層は小泉にかなり怒っている
森や甘利やスガが不快感を示してるってのは彼らだけの問題ではない
民主党とくんで政権攻撃してる小泉に皆怒っている
舛添なんてまっぴらごめんだ、と思ってた層が舛添支持に流れる
そういう勢いをうむのが怒りという感情だ
405和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:54:18.95 ID:MEnWPqHO
政治 選挙 ってのは
クリエイティブなものなんだよ

過去の数字いじりの無意味
406十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/15(水) 00:54:36.26 ID:Afuw86gK
希望と予想を一緒にしちゃダメよね
俺は
●希望は田母神閣下
●予想は舛添が次点に50万票以上の差で勝つと思う
407ぬこ子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:54:44.94 ID:Biz2Tqd4
宇都宮が
あわふいて死ぬところ 見たいわ、
 (`平´)
小沢さんに 百回土下座して
あやまっても、
ぬ子ちゃん(*'*'*)は、許さない。
落選したら
原きりして 塩あぶせて 死ねよ!
 (`米´)
408無党派さん:2014/01/15(水) 00:56:12.72 ID:VbE7a516
自民支持層も6割舛添、3割細川、その他1割に分散される
409和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 00:56:39.64 ID:MEnWPqHO
>>404
だからこそ
なんだよな
福田康夫
どっちか

小物幹事長だが 武部は 小泉側

>森や甘利やスガ
こんな自民に どれだけ支持があるか
410無党派さん:2014/01/15(水) 00:56:47.02 ID:o1/X/jgw
産経新聞九州の石橋文登、小路克明、津田大資、田中一世、大森貴弘
こいつらの書く原発マンセー記事は毎回異常なものを感じる
どれだけ電力マネーをもらっているんだか
この記事だって原発の恩恵を受けている関係者にしかコメントを求めていないじゃない
印象操作ありきのアンフェアな記事だね
産経でも特に九州の産経の原発に対する入れ込み方は異常
ちなみに九州は毎年人口の減少幅も大きく電力が足りなくなることは真夏でもありえないというのが常識

んでもって産経は「不都合な真実」を報じないメディア
とか言うバカな記事を出しちゃうんだよね
そりゃお前の事だろうと

これは総合スレにも貼っておく
411バカボンパパ:2014/01/15(水) 00:58:01.87 ID:0GS0Oj/1
田母神氏は桝添陣営で副知事狙いもできる。
安心管理の専門家だし、うってつけの人材。
412猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 00:58:55.28 ID:Biz2Tqd4
今、スマホの電池切れだから、
パソコンに移動します。
 (*^_^*)
しばらく、待って下さい
 (^。^;)
413無党派さん:2014/01/15(水) 01:00:56.40 ID:YRRrW6gt
>>408
どの調査でも有権者全体の3割ー4割が自民支持層なんだから
自民支持層6割ますぞえが固めたら、それに公明票がプラスされれば
それで選挙はほぼ終わってしまう。

おそらく細川も同じ勘違いをしてるんだろうけど
数年前と比較して民主支持層が致命的にやせ衰えてしまってるわけで
いくら民主支持層を完璧に固めても、自民支持層を半分固められたら
選挙に勝てないのが今の現状。
新報道あたりの世論調査見れば容易にわかることなんだけど。
414無党派さん:2014/01/15(水) 01:01:32.65 ID:gG5lt/J5
森元やチーム安倍ちゃんが小泉に怒ってようが
小泉も、強大な権力を握ってる癖に、その権力を原発ゼロに向けられない安倍政権に怒ってる
双方怒ってるんだら、清和会と小泉で刺し愛してくれればいい
双方笑顔で死ねばいい
ついでに、小泉VS飯島の師弟対決も見たいね
飯島も小泉と別れてから、随分と出世して、偉そうな事をメディアでほざいてるし
415バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:01:43.56 ID:0GS0Oj/1
>>403
改革詐欺に何回も騙された無党派が怒った結果が自民1強。
むしろ無党派ほど小泉には入れないよ、今の時代は。
416無党派さん:2014/01/15(水) 01:04:43.53 ID:YRRrW6gt
まあ願望と予想の区別がつく人間なら結果について判断をまちがえることはないだろ
今回の選挙にかんしては。
417無党派さん:2014/01/15(水) 01:06:18.86 ID:8sO0ZVOY
舛添さんは自民を除名されてんだよね?
安倍さんはまたしてもオカエリナサイでいくのか

どーして同じ失敗を繰り返すかなあ
再チャレンジする意味ないだろw
418無党派さん:2014/01/15(水) 01:07:17.24 ID:xEs42aLS
自民支持は2割だったのが、安倍政権になって自民支持は4割になった
つまり、この2割の安倍政権支持層の怒りをかってるのが小泉
残りのもともとの2割の自民支持が全部小泉支持なんて有りえない
とにかく、民主党と組んでることが最悪の印象となってる
怒りというのは、民主党を葬った原動力で、これを刺激したらもう終わりだよ
419和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:08:13.93 ID:MEnWPqHO
自公の基礎票が そんなに固いのなら
なんで サックリ公認候補を出さないんだ?
420無党派さん:2014/01/15(水) 01:08:54.07 ID:cag7pDBp
 
 昨年の企業倒産、10%減=1万855件、22年ぶり低水準

 
東京商工リサーチが14日発表した2013年の全国の企業倒産件数
(負債額1000万円以上)は、前年比10.4%減の1万855件だった。5年連続で
前年を下回り、1991年(1万723件)以来22年ぶりの低水準となった。

景気回復に加え、経済対策に伴う地方の公共工事増加や、中小企業金融円滑化法の
終了後も銀行などが融資条件の変更に柔軟に応じていることが大幅減に寄与した

年間負債総額は27.4%減の2兆7823億円と、90年(1兆9958億円)以来の低さだった。
特別清算した建設・不動産開発カブトデコム(札幌市)は負債額が5061億円に上ったが、
全体では負債額10億円以上の大型倒産が減少した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000137-jij-bus_all
 
421無党派さん:2014/01/15(水) 01:09:27.37 ID:8sO0ZVOY
東京は自民程度の基礎票じゃ勝てないから
422猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 01:10:22.22 ID:Biz2Tqd4
今日 皆さんに
重大な発表と おことわり
ごめんなさいを言います。
 <(_ _)>(´_`)
実は、猫子ちゃんと、きのこちゃんは
同じ人です。
ごめんなさい。
 <(_ _)>
今後、猫子ちゃんと きのこちゃんは
同一にして…
猫子ちゃんになります。
 (*´_`*)
悩みましたが、明日から
きのこちゃんは いなくなります。
長い間 きのこちゃんに
暖かいお言葉 ありがとうございました。
 <(_ _)>
明日から 猫子ちゃんに ご一層の暖かいお言葉を
貰えたら嬉しいです。
 <(_ _)>(__)(*'_'*)
423バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:11:25.44 ID:0GS0Oj/1
>>413
>>418

どちらも鋭いな。
ワシも全く同感。
頼もしい論客名無しが増えてワシも一安心。
424無党派さん:2014/01/15(水) 01:11:35.19 ID:8sO0ZVOY
>>422
謝られても、そもそも誰だか知らんしw
425無党派さん:2014/01/15(水) 01:11:59.54 ID:gG5lt/J5
原発ゼロのワンイッシュ―ガーっていう批判がこれから相当言われるだろうけど
原発ゼロってのは、既得権側か既得権打破側かという大きな争点に通じるんだよな
原発ゼロを掲げるって事は、その他の政策も必然的に既得権益と戦う羽目になる
426無党派さん:2014/01/15(水) 01:13:29.84 ID:sYNKVl9j
小泉と細川を支援してるのは財務省とアメリカらしい

75 名前:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q [sage] 投稿日:2014/01/13(月) 20:00:52.43 ID:boDFlTLQ [4/13]
>>53
別のソースでは、原発利権中心で経済産業省で固まった安倍政権に対し、
原発被害の数字をそろばん勘定して、原発は長期的にマイナスと判断した
財務省が財務省利権とかかわりのある小泉を動かしたということだそうですけどね。
でも、真相は私たちにわかるはずがないわけで。

86 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/01/13(月) 20:05:30.90 ID:lT4a5cZk [3/6]
>>75
お前の話は有り得ないw
だったら即ゼロなんて言う訳無いw 財務官僚はそんなバカじゃない。
長期的にマイナスと言う計算であるなら、今有る原発は安全性を確認しながら
再稼働させ、長期的に原発を減らしていくと言うシナリオを描いている筈。
原発を放射脳どもの言いなりになって止めてるが為に、年間4兆円もの
国富が資源国・オイルメジャーにタダ吸い取られてる現状に、まともな愛国心
持った官僚はやるせない気持ちでいる筈

92 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 20:09:51.47 ID:jV0RwKt3 [5/5]
>>75
まあ 安倍は財務省を抑えるために、経産に傾斜したのは本当でしょうけど
財務省が反原発に回ったというのは、意外感がありますね
エネルギー国産化投資による銀行貸出し増加狙いってことですか?

772 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/01/14(火) 18:26:56.46 ID:9hJodSKB [7/12]
うろたえる自民党ネトサポのみなさん
心配するな、都知事選は負けても国政は安泰だ
小泉のバックにはふくらむ除染予算に腹を立ててる財務省とシェールガスを売りたいアメリカがついてる
さからってもしょうがない
427無党派さん:2014/01/15(水) 01:14:21.47 ID:Bb0pbECF
>>422
ワロタ
428無党派さん:2014/01/15(水) 01:14:29.72 ID:VbE7a516
いまの自民支持って言うのは他に受け皿がないから仕方なしに支持されてるだけ
自分たちが消極的支持の上に成り立っていることに早く気づくべき
429バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:15:38.98 ID:0GS0Oj/1
>>422
お疲れ様でした。
あのキャラ大好きだったんで残念ですのだ。
とくに、あの無口で、ヌボーとしたところがw
430無党派さん:2014/01/15(水) 01:15:57.06 ID:o1/X/jgw
「不都合な真実」を報じないメディア
産経新聞にとって不都合な真実とは電力関係メーカーから原発マネーがもらえなくなること
よって産経新聞は原発にとって不利な出来事は一切報じないのだ
431無党派さん:2014/01/15(水) 01:16:30.40 ID:8sO0ZVOY
フィーバーさせれば細川勝利、しなければ舛添勝利
432無党派さん:2014/01/15(水) 01:21:03.40 ID:TIaOHEMW
「脱原発」など慎重に見極め 政府、エネ計画修正へ
1/15 0:43
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1402X_U4A110C1EE8000/
政府はエネルギー基本計画の閣議決定を2月以降に遅らせることを決めた。国民から寄せられた1万9千件の声や自民党・公明党からの意見を反映して計画案に修正を加える必要があると判断した。
当初は月内の閣議決定を予定していたが、来月9日投開票の都知事選でも脱原発が一つの争点となっており、世論の動向を慎重に見極めたいとの思いも背景にある。
14日に茂木敏充経済産業相が修正する方針を示した。
433バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:21:17.93 ID:0GS0Oj/1
今の無党派は、アンチ民主、アンチ改革だと気づいてないな、細川陣営は。

むしろ空中戦は桝添有利。
434無党派さん:2014/01/15(水) 01:22:41.63 ID:m+dkJx3y
脱原発ってだけじゃフィーバーなんて
無理だろうが、小泉と脱原発の
組み合わせじゃ何が起きても不思議では
ない。
何を言ってるかよりも誰が言ってるかの
方が票に結びつきやすいんじゃないかな。
もちろん都民が思ったより冷めてたら
舛添とは思うが。
435無党派さん:2014/01/15(水) 01:24:26.87 ID:dcVCeUZ5
衆院選、参院選と脱原発派は惨めに大惨敗を繰り返した。
その時、脱原発派は言った。
「国政選挙は様々な争点があった!原発問題は覆い隠されてしまっただけだ!」

ほうほう。確かにそうかもしれない。
では、都知事選「脱原発一点」で選挙運動をて、あの小泉さんまで引っ張ってくる
細川クンが落選した場合、脱原発派は素直に敗北を認めなさい。

いいね。
脱原発派は新自由主義の小泉元首相と運命共同体になったわけで宜しいね?
436無党派さん:2014/01/15(水) 01:24:36.15 ID:TIaOHEMW
小泉氏、都知事選で安倍政権と対立 細川氏を支援
1/15 1:16
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14038_U4A110C1PP8000/
東京都知事選挙(23日告示、2月9日投開票)で小泉純一郎元首相が波乱要因になってきた。脱原発で協調する細川護熙元首相を全面支援する考えを示し、政権と真っ向から対立することになったからだ。
自ら育てた安倍晋三首相ともたもとを分かつ。常識では考えられない判断だが、それが小泉氏の本領でもある。
「よし、自分もやる」。14日、ホテルオークラで細川氏から強力な支援を求められた小泉氏は即答した。
437無党派さん:2014/01/15(水) 01:25:56.37 ID:VbE7a516
舛添が勝つ方法がひとつだけある
安倍首相に「任期中は再稼動は一切認めない」と言わせればいい
辞めたあとにこっそり再稼動させればいい
438無党派さん:2014/01/15(水) 01:27:24.31 ID:dcVCeUZ5
細川くん、新自由主義の掌で踊らされるのはおやめなさい。
439無党派さん:2014/01/15(水) 01:27:53.62 ID:PIo6drMG
>>434
投票率が70行って無党派のほとんどが細川に入れりゃあるかもなw
440無党派さん:2014/01/15(水) 01:28:23.88 ID:7iWL2zyl
>>422

527 名前:無党派さん 投稿日:2013/12/10(火) 15:16:31.71 ID:TZUUTCXg
ネカマブラザーズ(なお全て同じオッサンが演じているネカマキャラです)


1:姫子(自称、公認会計士資格勉強中の主婦)
2:まい (自称、企業内社労士)
3:由衣(自称、共産党系列病院の准看護師)
4:猫子(自称、熱海のおでん屋経営者)
5:理奈(自称、2ちゃんで婚活中のメンヘラ)

.....由..............姫...............ま..............猫...........理...
( ・ o・)人(*^-^*)人(*'ω'*)人(*'_'*)人(・・,*)






533 名前:無党派さん 投稿日:2013/12/10(火) 22:05:54.98 ID:59pBE4f8
>>527
きのこちゃん、どきんちゃん、ラムちゃんも入れといて

534 名前:無党派さん 投稿日:2013/12/10(火) 22:08:39.80 ID:0PHHBjE4
あと、難病になりかけたり、
実家の寿司屋に小沢がきたり、
台風で流されたりする不幸な金魚ちゃん
441無党派さん:2014/01/15(水) 01:29:16.60 ID:jReGPgci
数か月前の都議選で自民・公明は全員当選。
都民の安定志向は強いと思うよ。
442無党派さん:2014/01/15(水) 01:30:28.77 ID:+sR5zpXl
正直今回の都知事選は純粋に選挙として
面白いね。投票率都知事選にしては
高くなるんじゃないかな
443無党派さん:2014/01/15(水) 01:31:02.41 ID:TIaOHEMW
細川護熙・元首相 東京都知事選挙への電撃出馬劇の内幕とは
1.14 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140114_235785.html
満を持した“本命種馬”の圧勝ムードは、日本で唯一の総理と知事のW経験者である“サラブレッド”の登場で一気に覆された。
年が明けると、細川氏はブレーンたちに出馬への意欲をにじませるようになっていた。いつ出馬を決断しても短期決戦の選挙に間に合うように、事務所やポスターの手配まで準備を始めたのである。
ところが、そんな細川氏を激怒させたのが、新聞各紙が報じた「民主党が細川氏に出馬を打診」(1月7日)という記事だった。細川側近の1人が語る。
「“殿”は出馬する場合はあくまで小泉さんと一緒に原発ゼロを訴える考えで、原発政策が曖昧で有権者に信用されていない民主党と組む気は全くない。
しかし、あんな記事が出れば民主党系の候補と見られて小泉氏も応援しにくくなる。
だから民主党の要請を固辞したのに、出馬打診をわざわざリークした民主党のやり方に非常に怒っている」
 その後、自民、公明が舛添要一氏相乗りに動くという、細川氏にとって「脱原発」をアピールしやすい状況が生まれていった。
444和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:31:10.59 ID:MEnWPqHO
>>440
コイツ 本当にくだらないよな
事情通ぶって
政治観なし
445無党派さん:2014/01/15(水) 01:31:11.60 ID:vyHkzWt6
小泉が出てきた理由は、知事選の勝利というよりは
「労組・左翼と無縁な党を第2党を作りたい」でしょ。
新進党ができる前の雰囲気と似てる気がするよ。
446バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:32:27.84 ID:0GS0Oj/1
誰も指摘してないが、
無党派てのは2年前から変質してるんだよ。

これは重要なポイント。
447無党派さん:2014/01/15(水) 01:32:53.01 ID:xEs42aLS
自公民が舛添、とふんで出馬してみたら、民主がへばりついてきたわけだw

おかげで、自民vs民主党 という構図になった
ま、よみが甘かったな乙
448無党派さん:2014/01/15(水) 01:34:51.17 ID:aDe4heGW
細川「小泉、支援して」
小泉「え?民主党はいいの?」
細川「いいのいいの。はやく逃げないとあれが付いてきちゃうから!」
民主党「だーめ、逃がさない」
細川「orz」

こういうことか
449無党派さん:2014/01/15(水) 01:35:04.71 ID:6u6zW67e
>>447
細川の最終の所属政党を考えると
450無党派さん:2014/01/15(水) 01:35:24.02 ID:8sO0ZVOY
民主と共産は、ある意味、落選力あるからな
とりつかれたら不利
451無党派さん:2014/01/15(水) 01:36:54.73 ID:8sO0ZVOY
しかしなぜ自民が舛添さんを選択したのか、それがわからん
他にいくらでもいただろうに
452無党派さん:2014/01/15(水) 01:37:05.39 ID:VbE7a516
自公対民主の構図ではなく
政党の枠を超えた原発なしくずし再稼動容認OR反対の構図になったと気づけ
453中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 01:37:22.04 ID:qsSdUNtc
>>451
自公共闘って奴じゃね
454無党派さん:2014/01/15(水) 01:37:50.74 ID:7iWL2zyl
>>444
あ〜
この人って選挙の直前にいつも急に出てきて小沢さんが負けると即効で消える怪しいコテですね
都知事選挙が近いからまた出てきたんですか?
455無党派さん:2014/01/15(水) 01:38:20.94 ID:ndAbiTGs
>>436
この政権は本当に姑息なことばかり考えるよな〜
都知事選挙で舛添の当落がいよいよ分からなくなってきたら
多分「再稼動計画は”ゼロベース”で見直す」とでも言い出すんだろ
でもってハゲが当選したら「見直した結果やっぱり全部再稼動GOねwww」
と言うわけだ。TPPも消費税も万事この調子だったし
456無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 01:38:46.89 ID:2wWLtM3S
>>419
今時どんなに鉄板の選挙でも、首長に公認を出すことはまずない。
自民が公認出した最後の例は、2007年群馬県知事選の大澤正明候補(当選)で、2011年の再選時は無所属としての出馬になっている。

47都道府県の知事で、公認で当選したのは大阪維新の会の松井一郎大阪府知事だけ。

他の国政政党で日常的に公認出すのは共産くらいだが、都知事選になるとやはり無所属として立てる例がほとんど。
457無党派さん:2014/01/15(水) 01:39:02.80 ID:dcVCeUZ5
衆院選、参院選と脱原発派は惨めに大惨敗を繰り返した。
その時、脱原発派は言った。
「国政選挙は様々な争点があった!原発問題は覆い隠されてしまっただけだ!」

ほうほう。確かにそうかもしれない。
では、都知事選「脱原発一点」で選挙運動をて、あの小泉さんまで引っ張ってくる
細川元首相が落選した場合、脱原発派は素直に敗北を認めなさい。

いいね。
脱原発派は新自由主義の小泉元首相と運命共同体になったわけで宜しいね?
458無党派さん:2014/01/15(水) 01:39:22.97 ID:TIaOHEMW
都知事選は原発の是非を問う選挙になった!
1月15日
田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
http://diamond.jp/articles/-/47164
12日と13日に実施されたANNの世論調査によると、都知事選で「原子力発電の在り方」が争点になってもよいとした人が、何とほぼ7割に達した。
もはや争点化を回避できないどころか、それに異論を唱える人は「議論を封じて原発を推進する人」と見なされかねない状況となった。
細川出馬、小泉支援が明確になった今は、一段とその傾向は強まっているに違いない。
2人をよく知る私から見て、捨て身の決意で“最後の仕事”に挑む彼らの「本気」を覆すことのできる人がいるはずはない。
459無党派さん:2014/01/15(水) 01:39:52.63 ID:8sO0ZVOY
>>453
そんな感じなのかな、実質的には公明の候補者という
460和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:39:53.56 ID:MEnWPqHO
これが 今のバイトくん 工作員のレベルなのか?

くだらない食いつき方
なんも意味ない

菅のコメントに表れてたろ 勝手連と
図々しい菅でさえ、お呼びでない っていう 自分の立場を痛感させられている状況
民主党 なんて 意味ない 色ない 考慮対象じゃない
461無党派さん:2014/01/15(水) 01:40:14.22 ID:/VZYUBNG
原発止めたきゃ新潟の首長選挙でろよw
都知事選なんか出てバカジャネーノ
462無党派さん:2014/01/15(水) 01:42:51.04 ID:dcVCeUZ5
「民主党マインドを共有できる人」細川元総理の都知事選出馬意向受け海江田代表
http://lite.blogos.com/article/77930/

細川護煕元総理が14日昼過ぎに東京都知事選出馬の意向を表明したことについては、
「細川さんは民主党マインド、民主党の考え方に近い方として出馬を打診した経緯がある。
細川さんが出馬を決意してくれたことに敬意を表したい」などとこれを歓迎した。

党東京都連は「組織的な勝手連」として細川元総理を応援することを決め、
党本部としても近日中と見られる細川元総理の正式な出馬表明記者会見を踏まえて
21日の党常任幹事会で対応方針を正式に決める。
463和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:43:03.52 ID:MEnWPqHO
俺 お前 >>454 は知らないから

くだらない ってのは 猫のこと
464無党派さん:2014/01/15(水) 01:43:44.28 ID:xEs42aLS
いくら細川が拒否たって、政党がどういう態度かは当然報道される
今日もしっかり、細川出馬にあわせて、民主党が推薦、舛添には自民公明が推薦
宇都宮には共産社民が推薦、と報道されてた

そういう報道はどんどんすり込まれていく
なんせ表向きはみんな無所属なんだから、皆どこが推薦してるかをみるわな
465バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:46:36.92 ID:0GS0Oj/1
>>462
ほれ、民主臭が見え隠れしてる。
ネオリベ+ブサヨが細川陣営の本質
466和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:46:38.07 ID:MEnWPqHO
相手が寄ってくる分には しょうがない話
本人が、どうなのか?
 
細川は、民主党なんかお構いなしに、ズバーンと、再稼動一切認めない 言い切り
これを 有権者がどう判断するか
ということだよ
467無党派さん:2014/01/15(水) 01:46:39.63 ID:8sO0ZVOY
>>458
>都知事選で「原子力発電の在り方」が争点になってもよいとした人が、
>何とほぼ7割に達した。

これほんとかよ、今の時点で7割って凄いんだけど
468猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 01:46:57.54 ID:Biz2Tqd4
猫子ちゃん 今
プリンセスプリンセスの
ダイアモンドをYouTubeで
ダウンロードして
HDMIケーブルで
スマホから…REGZAで 大画面で見てます。
 (*^_^*)
プリンセスプリンセス 最高です!
言え〜!
 (*^_^*)/
469無党派さん:2014/01/15(水) 01:47:20.88 ID:TIaOHEMW
東京都知事選挙、あなたなら誰に投票したい?
1月15日午前0時現在 ダイヤモンド社 世論調査
http://diamond.jp/articles/-/47164/votes
細川 72・28%
田母神 9・9%
宇都宮 8・91%
舛添 5・94%
470無党派さん:2014/01/15(水) 01:47:45.74 ID:j5TDZsz3
細川元首相、なぜか明日17時の出馬会見を延期した。何か異変が起きているようだ。
「上杉」問題を指摘する向きはどうなのか。
https://twitter.com/minorucchu
471無党派さん:2014/01/15(水) 01:48:16.38 ID:8sO0ZVOY
自民支持者が民主の落選力に期待するのは、ちょっとどうかとw
他力本願すぎだろう
472無党派さん:2014/01/15(水) 01:49:06.29 ID:IVMga6My
>>462
これを普通に見れば「細川は民主系」と大多数の有権者には思われる
だろうなあ。
細川が明確に否定する発言でもしない限り、有権者のイメージが固定
されていくのは避けようが無い。
473無党派さん:2014/01/15(水) 01:49:42.42 ID:+sR5zpXl
世論調査じゃないのに世論調査と
謳っているのはどうかと思う。
こういうのって誰がやっても
恥ずかしいよね
474和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:49:53.58 ID:MEnWPqHO
>>471
もはや このレベル
なんだよな

自民工作員
475バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:50:26.42 ID:0GS0Oj/1
>>470
ほら、殿様病が出たw
476無党派さん:2014/01/15(水) 01:51:10.01 ID:VQU95oVn
>>462
かと言って、民主が脱原発を標榜している訳ではないんだけどなw
477和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:52:21.31 ID:MEnWPqHO
そもそも 正式出馬は告示直前 って話だったろうが

なんで 今日の明日なんだよ
その方が、よっぽど不自然

読めないのかね、流れ
478無党派さん:2014/01/15(水) 01:52:29.09 ID:j5TDZsz3
大手2誌が、細川元首相の古傷を蒸し返そうとしている。熊本県時代の佐川マネー1億円。
もうとっくに時効だろう。オイオイ。
https://twitter.com/minorucchu


政治とカネに時効なんてあるわけねえだろw時効があんのは司法上だ
479無党派さん:2014/01/15(水) 01:53:45.50 ID:8sO0ZVOY
>>474
でもなかなか面白いよ

その手のネガキャンコピペが貼られて数日後に
政府首脳が同じようなこと言ったりするから、わかりやすい
480無党派さん:2014/01/15(水) 01:54:18.99 ID:vyHkzWt6
国政と都政の「ねじれ」を嫌うマインドもあるだろうし
新進党みたいなのにもう1回期待してみようという動きも一部に限られそう。
そりゃ秀征は当事者みたいなもんだから盛り上がるのは当然だろうけど。
481バカボンパパ:2014/01/15(水) 01:54:37.65 ID:0GS0Oj/1
思ったほどシモジモが支持しないので余は出馬を取り止める。
苦しゅうない。

ま、そんなとこだろw
482和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:54:47.21 ID:MEnWPqHO
ダボハゼ 自民工作員

意味のない情報を さもっぷりで取り上げ勝利宣言
アホくさー
483無党派さん:2014/01/15(水) 01:54:51.26 ID:ZHlTHC9Y
>>458
原発の是非のみを争点にすべきか?じゃなく
原発の在り方も争点の一つに加えていいですか?良くないですか?
なんて聴き方ならそりゃこんな数字になるだろうよアホw

マスゴミってのはこういう卑怯な世論誘導を平気でやるのさw
484無党派さん:2014/01/15(水) 01:55:54.75 ID:IVMga6My
>>467
読んだら分かるが「争点の一つになってもいい」という人間が7割いるだけ。
「自分は関心無いけど争点になるんなら別にいいんじゃないの?」という程度の
人間が大半だろう。
485無党派さん:2014/01/15(水) 01:56:04.04 ID:jReGPgci
>>470
民主党の褒め殺しの影響ですか?
486無党派さん:2014/01/15(水) 01:57:59.76 ID:j5TDZsz3
1年前の猪瀬の5000万円が駄目で20年前の細川の1億円が良いわけねえじゃんなあww
だいたい総理辞めたときも、カネの説明ができなくて辞めてんのにw
487十四代目:2014/01/15(水) 01:58:04.04 ID:j+8oIURt
>>467
アサヒも上手いこと考えたなぁ〜
『なっても良い』だからな(笑)
たぶん経済や福祉政策が『なっても良い』と思ってる人間は99%だろうしな(笑)
488無党派さん:2014/01/15(水) 01:58:14.90 ID:8sO0ZVOY
>>493
質問の仕方、それはそうなんだけどさ
「原発は国政マター、都知事選で言うなボケ」
というのは少なくとも否定されてるよね
489和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 01:58:56.16 ID:MEnWPqHO
昨日は、細川が出馬しない 取り止め で騒ぎ
今日は、細川が会見先延ばし で騒ぎ

そのレベル 自民工作員
490488:2014/01/15(水) 01:59:10.40 ID:8sO0ZVOY
アンカー間違えた、ごめん
>>483宛て
491無党派さん:2014/01/15(水) 02:00:03.99 ID:xEs42aLS
まあ、お勉強の時間ぐらい与えろや
今日もいくつか報道陣から質問とんでたが、まったく答えられてなかったしw<細川
492中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:00:49.66 ID:qsSdUNtc
司会:野田前総理にお越しいただきました〜
    野田前総理は、在任中に原発の再稼働を実施し…

殿&小泉 :(スリッパでパーン)

ぐらいのコント見せておくれよ
493十四代目:2014/01/15(水) 02:01:16.10 ID:j+8oIURt
>>422
病院行けよ
494無党派さん:2014/01/15(水) 02:02:17.05 ID:j5TDZsz3
出馬会見延期もカネの問題の説明ができなくなってるんだろうな
当然、メディアはそこを思い切りついてくるわけで

追及しなきゃメディアとは言えないしね
495無党派さん:2014/01/15(水) 02:03:25.43 ID:8sO0ZVOY
都民て、原発で恩恵受けてないから
原発いらないよね?と問われれば、イラナイという人が多数
496十四代目:2014/01/15(水) 02:03:38.37 ID:j+8oIURt
>>488
東電管内の原発なら受け入れられるでしょうな
497無党派さん:2014/01/15(水) 02:03:51.82 ID:IVMga6My
そういえば民主党だけでなく生活の党も細川を支援すると言っていたが
相手にもされてないのに、すり寄っておこぼれに預かろうとは小沢一郎も
落ちるところまで落ちたもんだ。
498無党派さん:2014/01/15(水) 02:04:16.25 ID:8sO0ZVOY
>>496
いや、ぜんぜん
499十四代目:2014/01/15(水) 02:05:42.04 ID:j+8oIURt
>>495
はぁ?
オマエ、何人?
原発で恩恵受けてない日本人なんか、0〜1歳児だけだぞ(笑)
500無党派さん:2014/01/15(水) 02:05:51.18 ID:/sDpJtSf
>>496
猪瀬は一応中部電力から電気買いますみたいなことは言ってたのよ
501中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:07:14.34 ID:qsSdUNtc
左翼さんがやる、街頭シール投票って意味あんのかね?w
502十四代目:2014/01/15(水) 02:08:10.74 ID:j+8oIURt
>>497
総選挙で落選した連中に新年会の通知出しまくってもシカトされてるくらいだしな
ほとんど影響力は無くなったし、議員バッジ持ってるだけの、ただの爺だよ
503和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:08:12.09 ID:MEnWPqHO
まあ 都民がどこまで自己中か
という選挙でもあるわけだが

さすがに
もう 文明論 国の存亡レベル 
解かると思うがな

原発0にしても 
反戦にしても 
民主主義:秘密保護法・オイコラ警察×にしても
504無党派さん:2014/01/15(水) 02:08:22.71 ID:aDe4heGW
細川・小泉ってのが奇抜なのに、そこに小沢が混ざるとなんか新感覚じゃなくなるんだよなあ…
505無党派さん:2014/01/15(水) 02:08:23.87 ID:ZHlTHC9Y
猪瀬を徹底追及してたマスゴミが細川を追及しないでマンセーとかマジで笑うなw

だからお前らはもう相手にされなくなってんだよカスどもw

東京新聞(中日新聞)なんざ酷さの極地。てめーらは非上場で経営実態など一切明らかに
せずに押紙の問題や再販制度徹底維持の既得権益保持は徹底、おまけに軽減税率の対象に
加えろなんて特権獲得まで目指してる立場のくせに、合法的な企業の海外事業活動をあたかも
脱税行為の如くに紙面で叩くw

お前らのやってる押紙なんざ、販売店に対する優越的地位の濫用+広告クライアントに対する詐欺行為と
粉飾決算そのもので、海外事業での合法的な節税行為と違って完全な違法行為だろうがよw
506無党派さん:2014/01/15(水) 02:09:08.51 ID:jReGPgci
>>497
この前の都議選で生活の党は
当選者0.総得票数1万以下だったもんなあ。
507無党派さん:2014/01/15(水) 02:09:29.44 ID:8sO0ZVOY
>>499
いや、そんなに頭良くないから(俺も含めて)
電気の恩恵を受けてても、原発の恩恵とは思わないよ
508無党派さん:2014/01/15(水) 02:11:25.90 ID:/sDpJtSf
四代目イライラwww
509無党派さん:2014/01/15(水) 02:11:39.84 ID:ndAbiTGs
>>469
まあネットの投票だから票の動きとしてまるで当てにならないというのはそうだろうけど
ただ「積極的に支持する動機」として舛添が弱いというのは事実だろうな
田母神や宇都宮より下だという所からも。上3人はそれぞれ(都政と関係あるにせよ
ないにせよ)立候補する動機や訴えたいことが明確にある。それに対してハゲからは
ほぼ何も伝わってこない。

だからこのスレでもみられるように支持層が「他3人の支持層のアンチ」になってい
くわけだ。もちろんバカパパが再三強調するように「とにかく何も起こらない」事を
願うのが都民の「民意」として与党支援の「ただのハゲ」が選ばれるという可能性
も高いわけだが。
510無党派さん:2014/01/15(水) 02:13:07.67 ID:8sO0ZVOY
アンチ細川は、とりあえず「政治と金」でいくわけか
古い手だけど効くかな? 効くかもしれないなあ

アンチ舛添はけっこう難しいんだよね
まともに叩こうとすると、あまりにもネタが下品になるからデキナイw
511和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:13:26.91 ID:MEnWPqHO
ほっかむりしていたい
国が 東京が 国民生活が 非常にヤバイ状態だと 現実直視したくない

というマインド 共同幻想も
確かにあるんだ
特に 勝ち組気分享受してたい 東京
512十四代目:2014/01/15(水) 02:13:32.02 ID:j+8oIURt
つーかさ、日本人てホント頭悪いよね
原発の是非は国民で決めることだと思っている
大きな間違い
電力会社の株主が決めることであって、国民が決めることではない
513無党派さん:2014/01/15(水) 02:13:51.87 ID:/sDpJtSf
問題は何も起こらないどころか「お祭り」になってしまうと
どうなるかってことだわな
514無党派さん:2014/01/15(水) 02:14:26.96 ID:vyHkzWt6
>反戦にしても 
>民主主義:秘密保護法・オイコラ警察×にしても

誰か言ってるのか、そんなの。
515中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:14:46.83 ID:qsSdUNtc
>>512
株主になっている自治体の長を選ぶときに関連するという発想も出来る
516無党派さん:2014/01/15(水) 02:14:55.25 ID:/sDpJtSf
>>512
ちなみに東京電力の株を1.5%ばかし東京都は持ってる
517無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:02.24 ID:6u6zW67e
>>516
たったその程度か。以前騒いだ大阪市は関電をもうちっと持ってたもんだ
518無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:16.53 ID:glOiLLhA
久しぶりに盛り上がってるね〜
519無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:27.64 ID:IVMga6My
>>516
関電の大株主である大阪が脱原発主張しても関電は相手にしなかった事を
考えれば、何の意味も無いのは明らかだろうな。
520無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:30.07 ID:/sDpJtSf
>>510
郵政のような突発的暴風が発生してしまうと
政治とカネはどっか彼方にすっ飛んでしまうのが問題だな
そういう路線の場合
521無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:37.87 ID:xEs42aLS
アンチ細川は細川の無能ぶりで勝負すればいいんだよ
なんせ、最後は候補者の勝負だからな
小泉があとテレビにうつる回数てどれぐらいかねw 保護者みたいにひっついてるわけじゃないだろ
522無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:42.99 ID:kkBha6b6
しかしまたまた劇場の始まりか
小泉が一緒に公に出て記者に応対するとは、小泉ってマジ役者過ぎる
523無党派さん:2014/01/15(水) 02:16:44.53 ID:j5TDZsz3
過去の佐川急便1億円借入問題がぶり返す 細川元首相側「全額返した」に疑問の声も
http://www.j-cast.com/2014/01/14194102.html

当時の細川氏は、深谷氏らの国会追及で、1億円借入について、「マンションを買うため」「土門や土塀を直すため」
などと釈明した。しかし、深谷氏はブログで、これらの代金は佐川から借りる前に支払っていたことが当時の調査で
分かったと指摘した。そして、1億円は、細川氏が1983年の熊本知事選に出馬する直前に借りた政治資金だったとして、
政治資金規正法などに抵触する可能性があったと明かした。

細川氏は当時、9回に分けて1億円を佐川に返したと説明している。その後、領収書の控えが佐川側から見つかったと
したが、それは佐川側の印鑑が押されておらず、収入印紙も貼られていないものだった。これに対し、深谷氏はブログ
で、5000万円を徳洲会から借り入れただけだと主張した猪瀬直樹前都知事と同じ状況ではないかとして、「猪瀬氏が
駄目で細川氏がいいわけはない」と批判している。
524無党派さん:2014/01/15(水) 02:17:26.21 ID:ZHlTHC9Y
>>512
リアルにバカが多いのはこの脱原発問題でつくづく感じるわw

原発全部ゼロにしたら電気料金跳ね上がるし、経済メチャクチャになりますが?
→発送電分離・電力自由化で逆に電気料金は下がる!自然エネルギー開発で
  新しい産業が創設されて経済は活性化されて良くなる!

これだものwww もうお笑いレベルw 民主党の「政権交代すれば18兆円の財源が
捻り出せて株価は倍増」以上のやるやる詐欺w
525無党派さん:2014/01/15(水) 02:17:31.63 ID:8sO0ZVOY
一方で小泉を支持するサヨクあり
一方で小沢をdisる四代目あり

諸行無常だなぁ

>>512
今の制度下でその理屈は無理ありすぎよ
526無党派さん:2014/01/15(水) 02:17:34.36 ID:/sDpJtSf
>>519
一応猪瀬が攻めてきたのはその線ね
東電病院がうんたらとかも
527無党派さん:2014/01/15(水) 02:19:05.30 ID:6u6zW67e
>>526
こんなんじゃ議決権として弱すぎるわ
この10倍でも足りるかってところ
528無党派さん:2014/01/15(水) 02:19:38.19 ID:glOiLLhA
>>525
四代目には同情する所もあるけど、もう小沢には触れないほうがいい
書けば書く程みじめに見える
529十四代目:2014/01/15(水) 02:19:40.45 ID:j+8oIURt
猪瀬=説明できないカネを借りたが、返した
細川=説明できないカネを借りて、返した証拠もない

完全に後退やん('_')
530和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:20:04.82 ID:MEnWPqHO
安倍ポンの支持率が、昨年末激減
なぜ、どういう経緯だったか?
>>514
531中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:20:15.60 ID:qsSdUNtc
投票率だよね〜

低投票率なら、実質組織戦の舛添が有利だべ。

マスコミも、こんな美味しいネタを放っておかないから、面白おかしく取り上げると、
投票率も上がるべな。
532和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:21:39.14 ID:MEnWPqHO
前回並みでも 十分
投票率

600万票程度は いくだろ
533無党派さん:2014/01/15(水) 02:21:45.42 ID:6u6zW67e
なんだ議決権3割くらい持ってるのかと思ったよ
まさかの一桁???
534無党派さん:2014/01/15(水) 02:21:55.78 ID:/sDpJtSf
そして短期決戦であればあるほど細川のボロも出にくいというわけだ
535無党派さん:2014/01/15(水) 02:21:59.81 ID:j5TDZsz3
細川の領収書問題を追及する野中広務
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/11/morihiro-hosokawa-tokyo-governors-race-sagawa_n_4583101.html

野中広務委員 

領収書は、御承知のように、申し上げるまでもなく、コクヨの市販されておる領収書で、名前も、だれが発行した
かもわからない、判も押してない、番号もない、そんな領収書を出されてみたり、あるいは金銭出入り帳に至りま
しては、六十一年の九月三十一日。私は、四年目に一遍二月二十九日という日があるのは知っておりますけれども、
日本の暦の上で九月の三十一日というのは全くきょうまで知らないんですけれども、こんなものが出てきたり……

(「衆議院予算委員会 議事録」より 1994/05/24)
536十四代目:2014/01/15(水) 02:22:32.90 ID:j+8oIURt
>>531
上がらないだろうね
タマが細川じゃ腐ってる
むしろ、投票率が上がれば田母神閣下が票を伸ばす
537無党派さん:2014/01/15(水) 02:22:39.59 ID:8sO0ZVOY
東京都が東電の株主かどうかなんてあんまり関係ないよ
東京がデカイということ自体が力なんだから
538猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 02:22:40.16 ID:Biz2Tqd4
東京都知事選挙と掛けて…
マスコミと解く…
 ( *´艸`)
その答えは…
 ( ´艸`)
どちらも、目立ったほうが、勝つ!!
 ( ´(´д`)艸`)(*^_^*)(*'▽'*)/
539無党派さん:2014/01/15(水) 02:23:26.62 ID:/sDpJtSf
メンヘルヤンデレ四代目、まる
540和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:23:51.34 ID:MEnWPqHO
勢い フィーバー数字 ということでは
やっぱり こんな感じだろうな >>469 細川 72・28%
541無党派さん:2014/01/15(水) 02:23:53.29 ID:6u6zW67e
>>537
まずは今の10倍を目指したほうがいい
これは逆に少なすぎるわ
影響を全く与えられない
542無党派さん:2014/01/15(水) 02:24:12.70 ID:vyHkzWt6
>>530
激減は大げさだろ。戻してるし。
つーか、細川はそんなこと争点にすんの?
543無党派さん:2014/01/15(水) 02:24:37.09 ID:8sO0ZVOY
>>541
いや・・・株は関係ないってば
544無党派さん:2014/01/15(水) 02:25:28.06 ID:6u6zW67e
>>543
経営には必須だ
今の数字はマジでびっくりした
545十四代目:2014/01/15(水) 02:25:34.07 ID:j+8oIURt
>>537
デカかったら民間企業の経営に口出しして良いということはない
まずは国民に『テメーらには決定権は何もない』と教えるべきだ
決定権が欲しかったら、株を買え
546中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:26:12.22 ID:qsSdUNtc
>>469
田中秀征の記事の最後にある質問じゃないかw
547無党派さん:2014/01/15(水) 02:27:28.80 ID:8sO0ZVOY
>>545
口出す必要ないんだよ
デカイってのは自分の行動で周りを変える力があるんだから
548和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:28:02.40 ID:MEnWPqHO
都民 インテリ層の動向 ってことだな
549無党派さん:2014/01/15(水) 02:28:30.50 ID:v+eXLyYS
ネルマエニュースでアンケートとったら
細川が舛添に二倍リードしてた
550龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 02:29:04.85 ID:6KNn3AMU
勝てないと見て細川がヘタレて、東ハゲがかわりに出る。
に20ワンピースベリー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
551無党派さん:2014/01/15(水) 02:30:11.41 ID:8sO0ZVOY
>>550
ごめん、20ワンピースベリーってどのくらいのもん?
552無党派さん:2014/01/15(水) 02:30:37.72 ID:ZHlTHC9Y
>>533
1.2%だよw ちなみに10%持ってる関電の最大株主の大阪市長の橋下は市長になって最初の株主総会に
圧倒的な最大筆頭株主として意気揚々と出席して脱原発関係のいろんな株主提案出したが全て否決されて
一切相手にされなかった。おまけに計画停電で脅し掛けられてへタレて去年の株主総会では出席すらしなかったw

ちなみに、東電の今の最大株主は54%の保有比率の原子力損害賠償支援機構。過半数持ってる株主が
いる限り、1.2%程度の保有率の東京都知事なんぞが影響力行使とか、ヘソが茶を沸かすレベルのギャグw

原子力損害賠償支援機構は、東電と一体となって今日認可が予定されている「総合特別事業計画」を共同立案してる。
そこには柏崎刈羽の再稼動などが明記されている。東京都知事に万が一いや奥が一細川なんてボケジジイが
なったところで東電の経営方針に口出しなど一切不能w
553無党派さん:2014/01/15(水) 02:31:08.38 ID:6u6zW67e
いやこれはないわ
あまりに少なすぎる有り得ないわ…
554和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:31:43.92 ID:MEnWPqHO
>>549
そんなムードだよな
555無党派さん:2014/01/15(水) 02:32:38.49 ID:/sDpJtSf
次の一週間でどう変動すっかね
556無党派さん:2014/01/15(水) 02:32:57.96 ID:TIaOHEMW
先程元NHK堀さんのネルマエニュースのアンケートで、細川氏支持35.8%、舛添氏支持14.2%、宇都宮氏支持10.7%でした。
https://twitter.com/aika2711/status/423136363752341504
557十四代目:2014/01/15(水) 02:35:10.52 ID:j+8oIURt
>>556
宇都宮10%って時点で、オーディエンスの層を考えてみような(笑)
558無党派さん:2014/01/15(水) 02:35:11.58 ID:vyHkzWt6
秀征が細川を騙しきることができるかどうかってのが
一つのカギなんだろうけど、それにしてもなんで細川にしたんだろうね。
なんで舛添なのかもよくわからんけど。
まあ「猪瀬はダメ」ってことだけはわかる。
559無党派さん:2014/01/15(水) 02:36:11.52 ID:glOiLLhA
>>556
田母神は?
今のところ、全然出てこないな
560和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:36:35.20 ID:MEnWPqHO
>>556
これに 補正かけてみると

細川  300万票
舛添  180万票
田母神  70万票
宇都宮  50万票
ぐらいかな
561龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 02:37:15.40 ID:6KNn3AMU
>>551
ルフィが1000万ベリーくらいで船を買ってたから、少ない額かもしれない♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
562十四代目:2014/01/15(水) 02:37:43.24 ID:j+8oIURt
●細川=刑事訴追される時効が成立して再び表舞台に
●小泉=かんぽの宿のスキームが地検にバレたから表舞台に
●オザワ=ただの抱きつき
563無党派さん:2014/01/15(水) 02:38:13.63 ID:/sDpJtSf
ワリンは優しいね
タモさんとこ盛ってあげるとか
564無党派さん:2014/01/15(水) 02:38:42.94 ID:8sO0ZVOY
>>561
なるほどw
565中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 02:39:34.13 ID:qsSdUNtc
これでさ、都民がドクター中松を選択したら、どうするよ。
566龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 02:39:53.16 ID:6KNn3AMU
>>556
ええええええええええええええ
( ̄○ ̄;)細川すごいなぁー
なら、降りないかも
でも東ハゲが出そうな気がするぜよ♪♪♪♪
567無党派さん:2014/01/15(水) 02:40:12.38 ID:/sDpJtSf
あの小泉が地検の御用になるというなら
それはそれで一つの時代の終わりではあるわな
四代目も飯がうまかろう
568和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:41:27.90 ID:MEnWPqHO
>>563
舛添への抵抗感、違和感票が、田母神に結構流れると見てるよ
569無党派さん:2014/01/15(水) 02:43:32.78 ID:8sO0ZVOY
>>568
そこは支持層にあんまり互換性ないんじゃない?
舛添⇔細川の方が流動的じゃないかな
570龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 02:44:19.27 ID:6KNn3AMU
都民はそれほど馬鹿ではないぜよ♪♪♪♪
核武装論の田母神だからなぁー
日本は核武装は、まだ少し早いぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
571十四代目:2014/01/15(水) 02:44:40.41 ID:j+8oIURt
理論上、内閣支持率や自民党支持率を考えてみたら、
舛添が負ける可能性は、田母神閣下に大量得票を許した場合のみしかない
572無党派さん:2014/01/15(水) 02:46:42.55 ID:/sDpJtSf
まあ実際問題として真面目にネトウヨらは枡のネガキャンに必死というのはある
なぜ彼等をしてそこまでさせるのかは自分にはわからん
573和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:46:53.62 ID:MEnWPqHO
>>569
自民票は 3分割されるわけだ 大まかに
1 舛添
2 田母神
3 細川

割合が、どうなるか
1が 一番少ないことも
574無党派さん:2014/01/15(水) 02:46:59.96 ID:8sO0ZVOY
>>571
舛添さんに入れない自民支持層は田母神さんを選ぶと考えるわけか
そうかなあ、違うと思うよ
575無党派さん:2014/01/15(水) 02:49:06.51 ID:v+eXLyYS
約7割が「原発の在り方争点化」に賛成
もはや是非を問うことは避けられない

12日と13日に実施されたANNの世論調査によると、都知事選で「原子力発電の在り方」が争点になってもよいとした人が、何とほぼ7割に達した。


http://diamond.jp/articles/-/47164?page=2
576無党派さん:2014/01/15(水) 02:49:41.14 ID:GCkjneP5
>>270
やっちまったな
後で嘲笑される数字を堂々と出すとは救い難い
577十四代目:2014/01/15(水) 02:50:40.14 ID:j+8oIURt
自民党支持層が、ミンス推薦の細川に入れる可能性は無いよ
まして小泉は、コアな自民党支持層に嫌われてる
あくまでも無党派にしか強くなかったのが小泉
578和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 02:52:35.69 ID:MEnWPqHO
都民は 
石原を4期も当選させ
その後 石原後継の猪瀬に 400万票以上も与えてんのよ

今回 石原は 田母神押し
おまけに、自民は 舛添

舛添に票集中で、田母神が泡沫:宇都宮より少ない 
なんて 俺には考えられないな
579十四代目:2014/01/15(水) 02:52:45.00 ID:j+8oIURt
>>576
彼が嘲笑されない数字を出すわけがないんだが…
キチガイだし…
580無党派さん:2014/01/15(水) 02:53:15.84 ID:jReGPgci
東京の若い有権者のために
都知事選の相関図を作ってやるべきだよ。
581無党派さん:2014/01/15(水) 02:56:13.24 ID:zozo9WTE
.
都知事選「原発も争点」7割が支持 世論調査
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000019522.html
582無党派さん:2014/01/15(水) 02:56:23.78 ID:GCkjneP5
暗殺云々ない限り舛添当選でほぼ間違いないよ
583[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/01/15(水) 02:58:27.00 ID:D65pAeVY
言霊くんがんばれ!
レスの力で現実をかえてみせろ!
584龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 02:58:45.00 ID:6KNn3AMU
都知事選挙で脱原発なんて筋が悪いと見たんだが
意外ぜよ♪♪♪♪
細川というより小泉が凄いのかもしれん。
あるいは、内心はベクレルに怯えていたのかな?
いずれにしても驚きぜよ………
585無党派さん:2014/01/15(水) 02:59:59.48 ID:TIaOHEMW
細川氏を支援 政権に小泉ショック
1月15日
ttp://mainichi.jp/shimen/news/20140115ddm003010030000c.html
かつて小泉氏に仕えた別の自民党幹部は「小泉さんが街頭応援に立ったら終わりだ。安倍晋三首相は頭が痛いだろう」と懸念する。
森喜朗元首相は小泉氏の表明前の講演で、「弟のように育てた安倍君に大きなダメージを与えかねず、小泉さんは逡巡(しゅんじゅん)していると思う」と述べたが、
小泉氏は「そこまでしないはず」という周囲の予想を、またも覆した。
小泉氏の「脱原発」攻勢に、原発を巡る政府・自民党の足並みにも乱れが見え始めた。茂木敏充経済産業相は原発維持を図る政府のエネルギー基本計画案について、
小泉氏が主張している再生可能エネルギー導入を強調するよう修正すると会見で説明した。
原発推進に慎重な党エネルギー政策議連は勢いづき、14日の会合では将来の脱原発や核燃サイクル廃止などを求める提言を来週まとめることを確認した。
「東京を世界一の都市に」。舛添氏は14日の出馬会見でそう述べたが、このフレーズは都議会自民党の政策集のタイトルだ。公約の柱に五輪や防災といった自民、公明が力を入れる政策を並べ「都議会の協力がないと都政は前に進まない」と述べた。
自民党関係者は「徹底的な組織選挙で勝つしかない。『小泉劇場』で投票率がぐんと上がったら負けだ」と語る。
586無党派さん:2014/01/15(水) 03:00:59.27 ID:/sDpJtSf
まあ枡が勝とうが小泉旋風が発生しようが
レッツパーリィとなったことには変わりはないし
ショーターイムだ
587無党派さん:2014/01/15(水) 03:01:12.70 ID:aDe4heGW
しっかし、画像検索しても細川内閣の閣僚名簿が一切引っかからないな。。。

土曜に図書館に行って見るしかないか。。。
588無党派さん:2014/01/15(水) 03:02:02.29 ID:8sO0ZVOY
>>584
都民は、西の人が思ってる以上に内心気にしてるよ
さほど口にはしないけどね
589無党派さん:2014/01/15(水) 03:03:06.08 ID:jReGPgci
「原発が争点」じゃなくて
「原発も争点」
590和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 03:03:50.57 ID:MEnWPqHO
避難地域相当 だからな チェルノブイリ基準
591無党派さん:2014/01/15(水) 03:04:00.31 ID:GCkjneP5
細川と宇都宮が刺し合いをやめればある程度は形になるかもしれないが
今のままでは舛添が勝つ以外に可能性がない
592無党派さん:2014/01/15(水) 03:04:23.33 ID:glOiLLhA
自民が軌道修正すれば小泉としてはそれでいいんだろうな
593無党派さん:2014/01/15(水) 03:04:52.22 ID:/sDpJtSf
>>585
無敵自民皇軍にとってはこれはまさに予期せぬ死闘、ミッドウエイ海戦と化したわけだ
スプルーアンス艦隊はいつどっから襲ってくるかすらもわからんぞ
594無党派さん:2014/01/15(水) 03:06:10.33 ID:zozo9WTE
>>592
そうだと思うよ
けっこう裏のない人だ
だから裏を読もうとして、かえってわかりにくくなるw
595無党派さん:2014/01/15(水) 03:06:45.06 ID:GCkjneP5
そもそも舛添が原発推進と言っていないのが致命的だ
脱原発の対比すらまともに出来ていない
596龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 03:07:05.49 ID:6KNn3AMU
>>588
四代目の金切り声レスは、ある意味、内心の悲鳴だったのかもしれない。
byドクター龍馬→フロイト系
597和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 03:07:16.95 ID:MEnWPqHO
軌道修正レベルの話じゃないんだ
小泉の問題意識 闘争テーマ設定

「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」

前者のグループは、もちろんのこと、小沢一郎も含まれる
小泉は、小沢と組んで戦う と宣言したんだよ
598猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 03:09:32.17 ID:Biz2Tqd4
明日、猫子ちゃんの
緊急電話世論調査in 東京
盛り上がれ東京を 行います。
 (*'▽'*)
サンプル数 100人の電話世論を行います。
猫子ちゃんの緊急電話世論調査は
いつも、サンプル数が少ないって
思います。
今回の東京都知事選 燃え上がれ東京は
サンプル数を大幅に増やしました。
 (*'▽'*)
頑張ります。
 (*'▽'*)/
599無党派さん:2014/01/15(水) 03:09:40.63 ID:GCkjneP5
宇都宮と細川の刺し合いは厳しいものになるだろう
共産党が宇都宮なのは大きな意味を含んでるよ
600無党派さん:2014/01/15(水) 03:10:14.63 ID:/sDpJtSf
小泉なんか怖くない
ヴァージニアウルフなんか怖くない
B29なんか怖くない
601無党派さん:2014/01/15(水) 03:10:24.92 ID:glOiLLhA
>>594
現状の脱原発派がおかしな左翼とごっちゃになって全く頼りにならないし、
結局は自民を揺り動かしていくしかないもんな
602和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 03:11:04.75 ID:MEnWPqHO
この辺が
度胸 勝負師 なわけよ
両方とも

目の前に 山があるから登る
政治があるから 戦うわけだ 当たり前がごとく
603無党派さん:2014/01/15(水) 03:12:15.28 ID:TIaOHEMW
2014/01/15(水) 03:02:40.76
今晩、ちょっと社用で自民党都議の一人と会ったんだが、
自民党都連は士気崩壊気味らしい・・・
ただでさえ舛添担ぐことにやる気ゼロなところに、
細川・小泉タッグ成立で慌てふためいてるとのこと。
一部議員は裏で細川陣営にすり寄るんじゃないか、
って感じでちょっと疑心暗鬼な空気も漂ってるようだ。
604無党派さん:2014/01/15(水) 03:13:38.74 ID:glOiLLhA
>>597
小泉のコピーライティング能力はスゴいよ
605和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 03:14:26.62 ID:MEnWPqHO
>>603
これが 普通なんだよ

選挙に進めば
舛添は どんどん落ちていく
606猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 03:14:39.14 ID:Biz2Tqd4
イデオロギー強すぎの
宇都宮なんて…政治家に
相応しくない。
 ( *-.-)
第一 顔が汚いって…
大嫌い!!
 (*`_´*)
607無党派さん:2014/01/15(水) 03:16:02.05 ID:/sDpJtSf
枡さん方も自民さん方も明らかに浮き足だってるのよね
現状のようなたとえってどっかで聞いたんだわな

ちゃんと準備ができてなくても走り出さなければならない時はあるって
誰が言ったんだっけ?
608龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 03:16:17.20 ID:6KNn3AMU
左派の脱原発は全くアテにならない。
秘密保護法反対デモに参加したら、9条のチラシをもらったぜよ♪♪♪♪
ああ、動員かよ
って、バレてるがな♪♪♪回りをみたらジジババばかり♪♪♪♪♪
市民運動として広がるわけがないぜよ♪♪♪♪
609無党派さん:2014/01/15(水) 03:19:15.93 ID:glOiLLhA
>>608
その手の連中は素直に宇都宮を応援すればいいんだよ
610猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 03:19:34.10 ID:Biz2Tqd4
皆さん、お休みなさい。
 <(_ _)>(*^_^*)/
猫子ちゃんから
皆さんに 大好きの
 (*'3'*)チュー!
611大六天魔王織田信長 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 03:21:56.26 ID:6KNn3AMU
>>607
イクサはスピードをもって第一とする。
初戦が肝心である
初戦で失敗して巻き返すのは、よっぽどな実力差がある時のみ、である。
612無党派さん:2014/01/15(水) 03:28:24.19 ID:/sDpJtSf
まあ一応織田軍は初戦の丸根砦で重臣の佐久間大学が戦死したりして
いきなり滅亡寸前てレベルの状態だったけどな
613大六天魔王織田信長 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 03:34:44.32 ID:6KNn3AMU
>>612
桶狭間は例外中の例外
信長のイクサは常に敵より多い数で戦う。
しかも、負けと見るや、味方を放り出して、さっさと帰る♪♪♪♪
614無党派さん:2014/01/15(水) 03:37:04.64 ID:HqA/GH9M
>NHK世論調査
>靖国参拝・・・評価しないが半数超えた

評価する  44%

評価しない 52%
615無党派さん:2014/01/15(水) 03:44:50.42 ID:/sDpJtSf
桶狭間以外にも信長は速度重視のあまり単騎で突出するケースが後をたたないYO
石山合戦などでも包囲された光秀救出のため信長本隊が少数戦力で突出したことで
一歩間違えたら信長の方が死ぬとこだった
616無党派さん:2014/01/15(水) 03:47:56.20 ID:ek6mLaGd
535 無党派さん 2014/01/15(水) 02:21:59.81 ID:j5TDZsz3
細川の領収書問題を追及する野中広務
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/11/morihiro-hosokawa-tokyo-governors-race-sagawa_n_4583101.html

野中広務委員 

領収書は、御承知のように、申し上げるまでもなく、コクヨの市販されておる領収書で、名前も、だれが発行した
かもわからない、判も押してない、番号もない、そんな領収書を出されてみたり、あるいは金銭出入り帳に至りま
しては、六十一年の九月三十一日。私は、四年目に一遍二月二十九日という日があるのは知っておりますけれども、
日本の暦の上で九月の三十一日というのは全くきょうまで知らないんですけれども、こんなものが出てきたり……

(「衆議院予算委員会 議事録」より 1994/05/24)

全レスこんな感じ(笑)解りやすい工作員だな
617無党派さん:2014/01/15(水) 03:54:32.96 ID:cag7pDBp
>コクヨの市販されておる領収書で、名前も、だれが発行したかもわからない、判も押してない、番号もない

 
猪瀬となにが違うんじゃ、これ

 
ふざけんなよ、こら

5千万で辞職したと思ったら

1億円が立候補したとか、笑い話にもならねえんだよ

 
618無党派さん:2014/01/15(水) 03:57:56.13 ID:HqA/GH9M
 読売新聞社は、19日投開票の沖縄県名護市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対し、再選を目指す現職・稲嶺進氏が先行し、
移設推進を掲げる新人・末松文信氏が追う展開となっている。
有権者の1割強は態度を決めておらず、情勢には流動的な面もある。

 稲嶺氏は共産、社民両党支持層の9割以上を固め、民主支持層の約8割からも支持を得ている。
末松氏は自民支持層の8割から支持を集めた。

 調査では、最大の争点となっている普天間飛行場の移設問題についても尋ねた。日米両政府は辺野古移設で合意しているが、
「県外に移すべきだ」が72%、「合意通りにすべきだ」は19%にとどまった。
仲井真弘多ひろかず知事が、移設先の埋め立てを承認したことに関しては、「評価する」が30%、「評価しない」が60%だった。

 調査は告示日の12日午後から13日にかけて、名護市を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した1338世帯の中から727人の有権者の回答を得た。回答率54%。

(2014年1月14日07時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140113-OYT1T00981.htm?from=main1
-----------------------------------------------

安部ちゃんの「仲井真買収作戦」は、いまのところは成功していないようだ。
安倍ちゃんや石破は、買収資金を持って現地入りしてテコ入れに専念するのかな?
619無党派さん:2014/01/15(水) 04:08:51.17 ID:HqA/GH9M
読売新聞社は、19日投開票の沖縄県名護市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対し、再選を目指す現職・稲嶺進氏が先行し、
移設推進を掲げる新人・末松文信氏が追う展開となっている。
有権者の1割強は態度を決めておらず、情勢には流動的な面もある。

 稲嶺氏は共産、社民両党支持層の9割以上を固め、民主支持層の約8割からも支持を得ている。
末松氏は自民支持層の8割から支持を集めた。

 調査では、最大の争点となっている普天間飛行場の移設問題についても尋ねた。日米両政府は辺野古移設で合意しているが、
「県外に移すべきだ」が72%、「合意通りにすべきだ」は19%にとどまった。
仲井真弘多ひろかず知事が、移設先の埋め立てを承認したことに関しては、「評価する」が30%、「評価しない」が60%だった。

 調査は告示日の12日午後から13日にかけて、名護市を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した1338世帯の中から727人の有権者の回答を得た。回答率54%。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140113-OYT1T00981.htm?from=main1

-----------------------------------------------

安部ちゃんの「仲井真買収作戦」は、いまのところは成功していないようだ。
安倍ちゃんや石破は、買収資金を持って現地入りしてテコ入れに専念するのかな?
620無党派さん:2014/01/15(水) 04:10:16.33 ID:HqA/GH9M
ダブりミス陳謝
621無党派さん:2014/01/15(水) 04:12:20.89 ID:/sDpJtSf
そもそも無党派は買収できへんさー
622無党派さん:2014/01/15(水) 04:25:38.39 ID:ZHlTHC9Y
>>571
お前数日前に「田母神閣下を都民は当選させるべし」ってほざいてたんじゃねーんかよwww
623無党派さん:2014/01/15(水) 04:30:07.33 ID:ekhMG65I
>>617
客観状況から言って猪瀬のは公職選挙法違反や贈収賄の疑いを持たれても仕方のないケース。
検察がその気になれば十分立件出来た。
細川のはまぁ脱税の疑いはあるが、この程度じゃ検挙はされんよね、一般的には。
まぁケジメという意味ではお互い辞任してる訳で、20年でみそぎが済んだと考えるかどうかは有権者の判断でしょ。
624無党派さん:2014/01/15(水) 04:30:37.29 ID:/sDpJtSf
だって脱原発言ってないのはタモさんくらいじゃないの
625無党派さん:2014/01/15(水) 04:31:23.79 ID:ZHlTHC9Y
【調査】東京の新成人が選んだ都知事になって欲しい有名人」ベスト5 1位は東国原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389614910/

このアンケートでは1位東ハゲ、2位はいない、3位にハゲ添、4位にマツコデラックス、5位に有吉w

で、少数意見に小ネズミチョン一郎w

小ネズミチョン一郎と細川バカボケジジイの無敵タッグが無党派の嵐を巻き起こす筈!
なーんて妄想の放射脳くん達、残念でしたwww
626無党派さん:2014/01/15(水) 04:36:53.10 ID:ZHlTHC9Y
告示日は23日なんで、案外東ハゲが今週末か来週頭あたりに出馬宣言やらかして
都知事のイスを掻っ攫うって可能性が出てきたんじゃないかこれw
627無党派さん:2014/01/15(水) 04:37:06.18 ID:/sDpJtSf
小泉もいまやすっかり自民の敵扱いやねー
なんという自民の裏切り者オザワ
628無党派さん:2014/01/15(水) 04:38:17.28 ID:ekhMG65I
>>625
お前さ、マツコデラックスが4位に入ってるような調査結果を持ち出して選挙板で何らかの説得力があるとでも思ってる訳?www
629無党派さん:2014/01/15(水) 04:38:44.65 ID:/sDpJtSf
>>626
細川もさることながら
せっかくの枡の浮動票食い尽くす危険があるのだがそれは
630無党派さん:2014/01/15(水) 04:41:37.56 ID:ZHlTHC9Y
>>628
お前のレス見てワロタw

涙拭けよ低脳キチガイアホバカ放射脳のゴミw

猪瀬の5千万は犯罪だが、細川の1億は無問題とか
笑わせるのもいい加減にしろwww
631無党派さん:2014/01/15(水) 04:46:17.19 ID:/sDpJtSf
放射脳呼ばわりしていたあのウヨマンガ家も
まさか彼が書いていた小泉とは別の現実の小泉が彼の言う放射脳になっていたとは
夢にも思うまい
632無党派さん:2014/01/15(水) 04:51:24.54 ID:ekhMG65I
そもそも候補者が出揃う前の調査にいったい何の意味があるんだというw
まぁ今日の時点では報道各社桝添、細川の一騎討ちの見方がほとんどだな。
当然桝添先行であるのは言うまでもないが、その差が開くのかあるいは逆転するのかは今後の選挙戦如何というとこだろ。
633無党派さん:2014/01/15(水) 04:53:14.85 ID:79o44BNB
小林よしのりとか本当に馬鹿だよな
安倍を嫌うあまり、安倍でなければゴミでもゲロでもなんでも良くなってる
634無党派さん:2014/01/15(水) 04:54:35.97 ID:hVj/Cg8y
>>627
しかし舛添だけが唯一裏切り者として除名された身だな。
635無党派さん:2014/01/15(水) 04:58:24.97 ID:ZHlTHC9Y
>>632
だから何度でも言わせて貰うがw
5千万で猪瀬を辞任に追い込んだマスゴミが、1億円貰って返してもいない
細川をマンセーしてても説得力ゼロなんだよバカw まさにお前のレスと同じw

ちなみに朝日・毎日・東京・NHKと言った放射脳インチキマスゴミだけじゃないからなw 
読売や産経は一億円問題をこれから徹底追及する姿勢だからw 

まぁせいぜい「猪瀬の5千万は犯罪行為だが細川さんの一億円は何の問題も無いニダァーーーーーー!!!」
ってガンバレやw そんな都合の良過ぎる寝言が有権者に果たして通じるかどうかwww
636無党派さん:2014/01/15(水) 05:03:33.21 ID:ekhMG65I
>>630
www
あのね、別に金額の問題じゃないのよ、犯罪構成要件というのは。
例えば贈収賄であれば職務権限や利益供与の有無というのが問題になって来る訳ね。
仮に細川が佐川に対して許認可権を持つような立場の時に1億受け取っていたならこれはかなりヤバイ。
そういう事よw
637無党派さん:2014/01/15(水) 05:31:44.73 ID:ZHlTHC9Y
【統計】11月の経常赤字は過去最大の5928億円 燃料や航空機の輸入拡大、円安も重荷--国際収支状況(速報)[14/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389670353/

ま、こういう統計発表してる財務省が小ネズミチョン一郎の「今すぐ原発ゼロ」なんて寝言の発信源とか
それこそ2万%有り得んわなw 小ネズミチョン一郎のバックは100%オイルメジャーで確定。日本の貿易赤字を
拡大させて欧米のオイルメジャーを大儲けさせようと言う究極国賊:小ネズミチョン一郎と一億円貰って知らん振り
の恥知らず細川ボケジジイを絶対に許すな!w
638無党派さん:2014/01/15(水) 05:35:27.42 ID:79o44BNB
>>636
>仮に細川が佐川に対して許認可権を持つような立場

つ総理大臣

はい論破
639無党派さん:2014/01/15(水) 05:36:24.92 ID:/sDpJtSf
あるときはオイルメジャーーの手先
またあるときはシェールガスだかの手先
一体小泉はいくつの顔を持っているんだ…(棒
640無党派さん:2014/01/15(水) 05:54:51.15 ID:x3978QsV
内閣支持54% 不支持31%  1月14日 19時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014479991000.html
先月より4ポイント上がって54%  「支持しない」4ポイント下がって31%

支持する理由
「他の内閣より良さそうだから」が34%
「実行力があるから」が23%、
「政策に期待が持てるから」が20%

支持しない理由
「政策に期待が持てないから」が48%
「人柄が信頼できないから」が16%
「支持する政党の内閣でないから」が13%

6つの政策課題を挙げて、国が今、最も力を入れて取り組むべきだと思うこと
「景気対策」が25%
「社会保障制度の見直し」が19%
「原発への対応」が17%
「東日本大震災からの復興」が12%
「財政再建」が11%
「外交・安全保障」が10%

就任から1年がたった安倍総理大臣のこの間の政権運営
「大いに評価する」が11%
「ある程度評価する」が54%
「あまり評価しない」が24%
「まったく評価しない」が8%

野党の一部の議員が、「自民党に対抗できる新しい勢力をつくるために、今の野党の枠
組みを再編することが必要だ」と主張していることについて
「賛成」が36%
「反対」が11%
「どちらともいえない」が48%

安倍内閣の経済政策について
「大いに評価する」が10%
「ある程度評価する」が54%
「あまり評価しない」が26%
「まったく評価しない」が7%

景気が回復していると感じるかどうか
「感じる」が19%
「感じない」が46%
「どちらともいえない」が32%

安倍内閣の経済政策のもとで、労働者の賃金が上がると思うかどうか
「上がる」が18%
「上がらない」が39%
「どちらともいえない」が38%

安倍総理大臣が先月、靖国神社に参拝したことについて
「大いに評価する」が17%
「ある程度評価する」が27%
「あまり評価しない」が29%
「まったく評価しない」が23%

安倍総理大臣は、靖国神社参拝を続けるべきだと思うかどうかについて
「続けるべきだ」が27%
「続けるべきでない」が38%
「どちらともいえない」が30%
641無党派さん:2014/01/15(水) 05:56:05.47 ID:ZoNoF5Ro
東京都知事選挙2014スレッドが埋まった
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389597606/

誰か立てておくれ。おれはNGだった
642無党派さん:2014/01/15(水) 05:57:51.08 ID:x3978QsV
NHK世論調査 各党の支持率  1月14日 19時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014480011000.html
自民党が40.4%
民主党が5.8%
公明党が2.8%
日本維新の会が1.6%
共産党が1.6%
みんなの党が0.8%
社民党が0.7%
先月結党した結いの党が0.1%
生活の党が0.1%

「特に支持している政党はない」が40.3%
643無党派さん:2014/01/15(水) 06:03:35.17 ID:c+xAKZj0
4様も衰えたなぁ
舛添の圧勝と見ているとは・・・
644無党派さん:2014/01/15(水) 06:05:04.56 ID:ek6mLaGd
読売社会面の細川陣営叩きは凄いなw
報道の中立性はどうなってんだ?
645熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 06:06:24.76 ID:GEQtWYny
 
さすがに20年前のスキャンダルで叩いてるようじゃ駄目だな。

批判したいなら、「細川の陶芸作品は左翼的でよくない」とかやれよ。
646熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 06:07:50.73 ID:GEQtWYny
 
実際、ピカソはイタリア共産党に、「お前の絵はブルジョワ的でよくない」
と言われて、怒りの離党をした。

絵描きと共産党員。
地獄の住人。
647無党派さん:2014/01/15(水) 06:07:59.38 ID:ZHlTHC9Y
>>644
猪瀬の返済した5千万を叩きまくった朝日・毎日・東京・NHKが
1億円貰って知らん振りの細川ボケジジイをひたすらマンセーする
究極ダブルスタンダードは批判しないのか?w

だからお前ら低脳放射脳の寝言は説得力ゼロなんだよカスw
648熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 06:10:49.83 ID:GEQtWYny
 
「馬鹿だが、本人なりには真面目」なブルータス安倍に、
シーザー小泉の亡霊が襲ってきたな。

どっちにしろ、安倍政権はゴミ屑なんだよ。
あまたの歴史が証明している。
649無党派さん:2014/01/15(水) 06:10:59.23 ID:x3978QsV
古巣に容赦ない小泉節=自民震撼、都知事選に危機感
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011400928
知名度、発信力アピール=自民離党で反発も−舛添氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011400623
「脱原発」重ねてけん制=アフリカ歴訪の成果強調−安倍首相内外会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011400825

河村市長、細川氏を支援 都知事選 「日本新党で恩義」2014年1月14日18時57分
http://www.asahi.com/articles/ASG1G4R15G1GOIPE017.html
元民主候補:中前氏、自民議員の秘書に 「生活のため」毎日新聞 2014年01月14日 17時52分(最終更新 01月14日 18時07分)
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010012000c.html
南スーダンPKOで国連の輸送要請を拒否…政府
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140114-OYT1T00959.htm

政治資金:収入7.7%増、支出は8.7%増 12年分  毎日新聞 2014年01月14日 18時21分(最終更新 01月14日 18時21分)
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010022000c.html
補選を除き国政選挙がなかった11年に比べ、12年は衆院選があったためとみられる。
 収入を項目別、最多は寄付の656億円(前年と同額)で、次いで事業収入530億
円(前年比5.3%増)
 収入を政党別、
共産党の504億6000万円(同6億4000万円減)。
自民党460億6000万円(同102億3000万円増)
民主党352億3000万円(同21億9000万円増)
公明党201億7000万円(同15億9000万円減)??などと
650無党派さん:2014/01/15(水) 06:11:41.21 ID:ek6mLaGd
>>647
まぁお前みたいな必死なキチも飼い慣らされた同じ穴の狢なんだろうなw
651無党派さん:2014/01/15(水) 06:19:01.21 ID:ulQVJ02M
細川の金の問題は20年前だろがwww
652熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 06:24:25.48 ID:GEQtWYny
 
陶芸家ね。

「詩や音楽をやるほどではないが、絵を描くほど落ちぶれてはいない」
といったところだな。

小泉のオペラも「詩・音楽と絵の間」で、ちょうど釣り合うわな。

政治家で陶芸やオペラなら上等な部類だろうよ。

秋元康だの百田尚樹 だのフジテレビの日枝だのの、
テレビだの映画だのの低劣なものに馴染んでる安倍晋三を見ろよ。
哀れですねー
653無党派さん:2014/01/15(水) 06:25:04.88 ID:sYNKVl9j
マスゾエ「私も脱原発だ」

 23日告示の東京都知事選で、元厚生労働相の舛添要一氏が14日、立候補する意向を正式に表明した。

 東京都庁で会見した舛添氏は「2020年東京五輪を何としても成功させたい。
危機管理では最悪の事態に備え、東京を災害に負けない都市にする」と語った。

 同日立候補を表明し、脱原発を訴える細川護熙元首相に対しては「私も(原発事故以来)脱原発を言い続けている。
国と協調して進めていく」と語った。

朝日新聞社 朝日新聞デジタル 1月14日(火)15時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000021-asahi-pol
654無党派さん:2014/01/15(水) 06:44:10.58 ID:z4Vf7qFV
【政治】元共産議員 秘密保護法は必要 マスコミの「秘密保護法で市民逮捕」は誇張過多

http://ime.nu/www.news-postseven.com/archives/20140107_234479.html
http://ime.nu/www.news-postseven.com/archives/20140107_234479.html?PAGE=2
655無党派さん:2014/01/15(水) 06:51:09.99 ID:glOiLLhA
2020年までに首都直下地震が来るかもね
656熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 06:52:26.51 ID:GEQtWYny
 
大地震がくるとは大変だな。

どうせ壊れるなら、国立競技場含め、土建を大幅削減しないとな。
657憂いの党:2014/01/15(水) 06:59:46.35 ID:yT0CKQ1H
>>653
原発賛成は田母神だけか
658憂いの党:2014/01/15(水) 07:02:38.91 ID:yT0CKQ1H
相模原で行方不明になった少女が茅ヶ崎で発見
新年から神奈川が熱い
659憂いの党:2014/01/15(水) 07:23:19.49 ID:yT0CKQ1H
またB787から白煙が出た
欠陥機と全日空は心中しそう
660無党派さん:2014/01/15(水) 07:30:57.21 ID:uVJS47hZ
もう田母神さんでいいじゃない。
原発賛成を公言すればいいと思うよ。
反対派ばかりなんだから、一人賛成すると大きい。
661無党派さん:2014/01/15(水) 07:33:52.19 ID:ToVZesMv
小泉さんが本気なんで楽しみな選挙になりそうwktk
662無党派さん:2014/01/15(水) 08:05:38.39 ID:ZHlTHC9Y
>>650
流石に放射脳マスゴミのインチキダブスタを正当化する言い訳が全く思いつかなくて

悔し紛れの捨て台詞の一行ゴミレスw 放射脳の低脳っぷりが分かり易過ぎwww 涙拭けよwww
663龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2014/01/15(水) 08:22:53.48 ID:6KNn3AMU
在特脳の田母神一派が断末魔の悲鳴をあげてるぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪
細川なんて筋が悪いと思ってたが、なんと1位とはねえ。
田母神は宇都宮より下だろう♪♪♪♪♪
維新の支持率と共産党の支持率を比べたら一目瞭然♪♪♪♪♪♪
664無党派さん:2014/01/15(水) 08:25:52.83 ID:ToVZesMv
細川支持 TBS、テレ朝、テレ東、朝日、毎日、東京、日経
舛添支持 日テレ、フジ、読売、産経 

マスゴミ分裂
665無党派さん:2014/01/15(水) 08:31:13.89 ID:TETWXIQ+
きのうがはじめての出馬表明だった細川小泉の「5分」の会見と
最初に出馬表明したのは1月7日できのうは都庁までいってやった
「正式な」表明だった舛添の「1時間」の会見の
時間を比較して細川叩きに誘導する読売の社会面はすごいよなあ
666無党派さん:2014/01/15(水) 08:35:24.83 ID:ToVZesMv
そりゃ福祉、防災、五輪成功はだれだって同じでしょ。 選ぶには他の要素で決めるしかない
都政だから原発関係ない、東電は責めないっていうのは舛添間違ってる
667無党派さん:2014/01/15(水) 08:37:19.51 ID:ToVZesMv
>>664

日経が細川支持の理由はなんだろ?
668無党派さん:2014/01/15(水) 08:38:36.10 ID:ek6mLaGd
>>665
政治面も使ってネガキャンやってたわw
669無党派さん:2014/01/15(水) 08:39:28.43 ID:TETWXIQ+
そもそも都知事に関してマスコミが東京ローカルの問題に時間を割いたのなんて
青島の博覧会問題かせいぜい石原の初期にぶちあげた公約群が最後だろ
白々しいにもほどがあるわw
670無党派さん:2014/01/15(水) 08:45:41.74 ID:x3978QsV
小泉氏主導 元首相タッグ 悩む細川氏に「絶対勝てる」
2014年1月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014011502000116.html
「脱原発」争点に 細川・舛添氏 出馬正式表明
2014年1月15日 07時06分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011590070637.html?ref=rank
都民調査 「投票行く」93% 都知事選 舛添氏、細川氏、宇都宮氏に支持
2014年1月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014011302000127.html
「秘密」諮問会議7人決定 座長に渡辺読売会長
2014年1月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014011502000122.html
671無党派さん:2014/01/15(水) 08:54:29.73 ID:3W7AI64E
>>181
前スレに書いたが、南相馬は、現職桜井を連合が推薦。
各党支部は自主投票決定。
どうやら国会議員はその決定に不満爆発か。
横山は、国会議員とのパイプを前面に出して、自民の国会議員が応援にかけつけている。
民主の国会議員軍団は、桜井を応援にかけつけている。
民主が地方選でここまで国会議員主導なのは珍しいことかと。
他には前職の渡辺がいる。
東京から南相馬へは、福島か仙台でバスに乗り換えないと行けないのに、全国から国会議員が動いているとは。
南相馬市長選は、事実上、国会議員主導の選挙になってしまった。
(裏では支部と県連は怒られているものと思われる)
個人的には、年末の相馬市長選の時みたく静かになるとみていたのに。
南相馬市長選がここまでなった以上、日曜日は今後を占う節目となってしまった。
あくまでも仮定だが、名護も南相馬も現職勝利なら全く分からなくなる。
自民は防戦一方。
自民にとって想定される最悪なケースは、
名護と南相馬で現職勝利→都知事選で舛添支援で負け→消費税など増税で経済悪化→11月の福島県知事選敗退。
南相馬でこんだけ国会議員の動きが目立つのは、通常国会開幕を控えるのと、11月の福島県知事選を控えているからかと。
福島県知事選は、各党の総力戦が予想される。
自民にとって最悪なケースで、福島県知事選も敗退なら、安倍は鳩山みたいな感じで辞任に追い込まれるかと。
672無党派さん:2014/01/15(水) 08:57:02.95 ID:ToVZesMv
そりゃ森まさ子より桜井南相馬市長のほうが仕事してるもの、政党超えて支持できるわ
673無党派さん:2014/01/15(水) 09:05:17.84 ID:VQU95oVn
>>667
日経が細川支持ってのはデマじゃないか?
日経が脱原発の候補を持ち上げるとはとても思えん
674無党派さん:2014/01/15(水) 09:06:58.79 ID:x3978QsV
都知事選:細川氏、周到な戦略 小泉氏の支援確認
毎日新聞 2014年01月15日 08時40分
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010184000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010184000c2.html
675無党派さん:2014/01/15(水) 09:08:13.97 ID:sYNKVl9j
>>673
マスゾエも脱原発やるそうだしw
676無党派さん:2014/01/15(水) 09:08:54.78 ID:+Qs2za4Q
>>665
産経も同じような事やってたんだろうけど完全スルーって事はやっぱり産経は語る価値なしってわけだ。
フジは視聴率でも天敵のテレ朝に完敗してるし。
677無党派さん:2014/01/15(水) 09:14:17.69 ID:VQU95oVn
>>675
そんなの方便だろw
その一点だけを売りにしている候補とは実現性の重みが違う
>>676
さすがにその産経叩きには無理があるだろw
スルーするかどうかなんてスレ民の主観だしw
678無党派さん:2014/01/15(水) 09:14:30.61 ID:+Qs2za4Q
かつて菅野の日本ハムのドラフト1位指名拒否で、北海道では読売不買運動みたいなのが起こった事がある。
679無党派さん:2014/01/15(水) 09:16:02.32 ID:+Qs2za4Q
>>677
さすがにそうだったか。
産経はネトウヨ以外は基本的に語らないし。
680犬はシバだ猫はミケだ:2014/01/15(水) 09:17:58.57 ID:2YcTfIXT
小泉が即時原発ゼロにあそこまで燃えている理由はよくわからんが,
あれだけ燃えていると,当選するかどうかはわからんが,
細川と舛添はいい勝負するんじゃないの。自分は細川に入れるけど。
681無党派さん:2014/01/15(水) 09:22:34.32 ID:VQU95oVn
>>679
それでネトウヨ認定かよ、根拠なきレッテル貼りも大概だな
お前が単なる産経アンチだということがよくわかったw
682無党派さん:2014/01/15(水) 09:25:40.02 ID:ZHlTHC9Y
今文化放送のラジオ聴いてるが、コメンテーターの二木が自民党の分析の数字をぶっちゃけてたw
ハゲ添:38%、細川15% で余裕で勝てると言う事で自民はハゲ添支援を決めたそうなw

で、放射脳二木曰く「細川・小泉コンビになったら分かりませんよ!!!」www
683無党派さん:2014/01/15(水) 09:31:11.05 ID:enJIpNlD
>>666
殿は「通常の知事としての業務は8年間経験してるんで
仕組みも把握してますが何か?」と反論出来るしな

実際、知事経験あるから
その辺の諸問題はブレーンからアイデア貰えば余裕だろう
684無党派さん:2014/01/15(水) 09:37:15.72 ID:jReGPgci
記者団から「原発以外の政策は?」に無言は
まずかったんじゃないの?
今日の政策発表も延期みたいだし。
685無党派さん:2014/01/15(水) 09:39:11.37 ID:ZHlTHC9Y
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10647/result
実施中
原発問題は都知事選の争点としてふさわしい?

ふさわしい  37.8%  17,447票

ふさわしくない 59.6% 27,476票

その他     2.6%  1,194票
686無党派さん:2014/01/15(水) 09:43:07.46 ID:+Qs2za4Q
東京都知事は東電の筆頭株主だからエネルギー政策が語られるのは当然だがそれ以外も明確にしないとダメだ。
これは関電の筆頭株主である大阪市長も同様。
たかしが名古屋市長が中部電力の筆頭株主になれないものかと言ってた事があるけど。
687無党派さん:2014/01/15(水) 09:44:16.09 ID:ZHlTHC9Y
>>683
中身の無い誰かの受け売りをカンペ読むみたいな調子で喋ったところで
討論会や記者会見などではボロを出すだけw
子ネズミチョン一郎と細川ボケジジイのコンビに今後上がり目など一切無いわw

会見ではボロを出すしテレビに映れば絵面は後期高齢者のジジイそのものw
更に頭はバカと来て、加えて佐川急便からの1億円問題をこれから読売・産経
グループが徹底追及w
688無党派さん:2014/01/15(水) 09:48:08.44 ID:ZHlTHC9Y
>>686
東電の筆頭株主でも何でも有りません。東京都は今現在の保有率は1.2%で
株主としても4番目の立場。デタラメ書くのもいい加減にしとけアホバカ放射脳のクズw

ちなみに最大株主は54%と過半数持ってる原子力損害賠償支援機構。ここと共同で
練った総合特別事業計画を今日あたり茂木経産大臣が認可する予定。これには柏崎狩羽
原発の再稼働が明記されている。過半数保有してる圧倒的最大株主の損害賠償支援機構の
原発再稼働の意思は明確だ。お前ら放射脳と東京都なんぞが口を挟める余地は一切無しw
勘違いもたいがいにしとけカスw
689無党派さん:2014/01/15(水) 09:50:01.83 ID:sYNKVl9j
ネトウヨ「細川や宇都宮の脱原発なんて非現実的!」
「みんな脱原発って言ってますけど。てか枡添も」
ネトウヨ「ま、枡添は即時脱原発じゃないからいいんだよ!いや俺も原発は長期的には廃止すべきだと思ってたんだよ!」

ヮロス
690無党派さん:2014/01/15(水) 09:53:09.00 ID:enJIpNlD
>>687
お前が細川小泉を恐れてることはよーく分かったw
691中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 09:59:22.60 ID:qsSdUNtc
Breaking News:護衛艦おおすみ、岩国市沖で、漁船と衝突。
漁船の乗組員2名が重体の模様。
692無党派さん:2014/01/15(水) 10:04:33.25 ID:FBw15kCT
ネトウヨの癖に田母神を応援せず、舛添を応援してる奴らって節操ねえよな
自らの信念に従って「戦後レジームからの脱却」を公約としている田母神と共に玉砕しろよな
693無党派さん:2014/01/15(水) 10:05:48.75 ID:ToVZesMv
小野寺防衛相引責辞任の危機
694無党派さん:2014/01/15(水) 10:07:03.66 ID:3W7AI64E
>>672
桜井支援は、南相馬市議会の民主会派も全員支援。
民主がこれだけ国会議員が動く地方選も珍しい。
総選挙の小選挙区当選組と去年の参院選当選組が投入されている模様。
それなのに、民主支部が自主投票なのが謎レベル。
桜井は共産支持者にはかなり人気があるらしい。
みんなや維新や新党改革あたりからも桜井に流れこんでいる模様。
横山のバックは亀岡。
渡辺のバックは佐藤剛男。
予想は今のところ、三者横一線。
直前の情勢がまだ分からん。
仮に日曜の市長選が現職2人当選なら、自民がかなり影響力落ちる、
共産がかなり勢いを増す、民主はやや持ち直しといったところか。
自民は国会での防戦一方は避けられなくなる。
都知事選も少なくとも今度の日曜までは全く分からん。
今度の日曜は、当初見込まれたよりだいぶ影響力がありそう。
NHKは名護市長選と南相馬市長選のダブルヘッダーの特集を21時台にでも組め。
実況板もダブルヘッダーでよろしく。

しかし、読売はナメているのかよ。
秘密保護法賛成で、中にナベツネが入るとは。
695憂いの党:2014/01/15(水) 10:09:57.70 ID:yT0CKQ1H
>>694
これに加えて秦野市長選挙もある
現職は元民主党県会議員
民主、公明、みんなが支援
対立候補に自民党の牧島かれんがついている
696憂いの党:2014/01/15(水) 10:12:40.88 ID:yT0CKQ1H
>>691
護衛艦ではなく輸送艦らしい
697無党派さん:2014/01/15(水) 10:16:26.96 ID:rLVmyuIz
有権者でない俺の個人的な興味は、宇都宮と田母神の3位争い
698無党派さん:2014/01/15(水) 10:19:19.41 ID:ZHlTHC9Y
>>697
俺は3位争いするのはタモガミと細川だと思うけどねw
宇都宮の方が手堅く票を稼ぐと思う。前回は100万票盗ったし
マジメに脱原発に取り組んできた人達は明らかに子ネズミや
細川を胡散臭く思ってるw きっこなんてツイッターで怒ってたからなw
699犬はシバだ猫はミケだ:2014/01/15(水) 10:21:31.46 ID:2YcTfIXT
世界成長率、3.2%に加速=日本、金融緩和が後押し−世銀展望
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014011500213

共産党大会が開幕へ=「安倍政権の暴走と対決」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011500050
700無党派さん:2014/01/15(水) 10:23:23.63 ID:i0Wx2PAv
>>685
通りすがりだけど、脱原発問題は都知事選の争点として絶対にふさわしい。
大人口地域の環境の根本に関わる。
701中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 10:27:33.74 ID:qsSdUNtc
>>696
ありがとうです。自衛艦と誤打した。
702中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/01/15(水) 10:29:16.66 ID:qsSdUNtc
当初、漁船の情報だったが、釣り船だそうだ。
703無党派さん:2014/01/15(水) 10:29:42.08 ID:ZHlTHC9Y
【国際】 ドイツの発電・・・火力25・8%、石炭19・7%、原子力15・4%、風力7・9%、バイオマス6・8%、太陽光4・5%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389747188/

15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/15(水) 09:58:06.62 ID:6MQCZicr0
フランス購入分入れてないみたいだな
入れたら原発20%くらいだろ

↑ 金子勝や飯田哲也や古賀茂明や野村修也と言った環境保護詐欺師集団どもが
“脱原発・環境先進国”とお手本にすべきとほざいてるドイツの実態はこうですw

ドイツの脱原発は将来の国内の発電での依存度をゼロにしましょうって決めたってだけの話w
それが上記の大ウソ付きペテン師どもに掛かると「ドイツに比べて日本はーーーーーー!!!」となるw

いい加減、こういうペテン国賊売国奴どもの本性を見抜けってw 奴らは原発再稼働を邪魔して
子ネズミなら欧米オイルメジャーを儲けさせよう、金子や飯田や古賀あたりは既存の電力会社の
競争力を削いで孫ハゲバンクあたりの権益を拡大させよう、朝日・毎日・東京・NHKと逝った中韓スパイマスゴミ
なら、日本の技術・国際競争力を低下させ本国の国益を拡大しよう、ってのが真の狙いなんだよタワケどもw

お前ら低脳放射脳どもはオイルメジャー・孫ハゲバンク・中韓の工作員どもにタダ踊らされてる訳w
704犬はシバだ猫はミケだ:2014/01/15(水) 10:34:42.01 ID:2YcTfIXT
小泉には小泉を…自民、進次郎氏が“最強の刺客”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/15/kiji/K20140115007386970.html

進次郎氏は「まあ、そうだろうな」
その上で「(自民党が)除名した人を支援するのも、除名された人が支援されるのも、
私はどっちもどっちだと思う」と述べ、党の対応もチクリ。自身は都知事選の応援には
入らず、公務に専念する考えも示した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140115-1244201.html
705無党派さん:2014/01/15(水) 10:35:26.04 ID:3W7AI64E
>>695
ありがとう。
南相馬、秦野、名護でいずれも現職勝利ならすごいことになりそう。
発狂するやつも多くなりそう。
NHKは日曜の21時台にでも三市長選特集を急遽やれ。
実況板は三市長選スレでよろしく。
当初よりもかなり日曜が重要になりそうなのは間違いないな。
これだけ国会議員が動くとは思わなかった。
舛添も落ち着いていられない日曜になりそう。
706無党派さん:2014/01/15(水) 10:37:06.54 ID:gG5lt/J5
小泉は郵政選挙の時も、今回の細川応援も本気だが
掲げてる中身と、立場が大分違ってるな

個人的に郵政民営化の時は、まったく賛同しなかったし、有権者の多くも疑問持ったままだったが
今回の脱原発、即時ゼロは支持する
それと、今回は小泉が自民党の反目だってのも面白い

細川が負けたとしても、老兵の冷や水として、すぐに忘れさられ、細川と小泉が隠居に戻るだけだが
細川が勝ち、小泉が勢いを増せば、春の再稼動の是非が、改めて問われ
他の知事選や、統一地方選、3年後の総選挙と、地滑り的に原発の是非が争点としてクローズアップされてく
自民党としては、小沢総理誕生阻止の時並みの、禁じ手を使ってでも
ここで食い止めようとしてくるだろう

小泉は安倍に対して「無責任だ」なんて軽口を叩いた事を後悔させたいんだろうな
テメーも随分と偉くなったなぁ、と
やはりトンパチを怒らせると厄介だな
707無党派さん:2014/01/15(水) 10:44:04.24 ID:IjoroYv7
しかし、寒いな
東京でも雪が舞いそうだけど、都知事選挙は、盛り上がりに欠けている感じ
脱原発も出口戦略はナシだもんな、そもそも、東京には原発がない
なんか明後日の事を言っていないで、東京の改善を語ってこれないとな
原発問題で東京都が出来る事は少ないし、そもそも、国策だろう?
そう言う問題は、国政で語るべき
708無党派さん:2014/01/15(水) 10:44:32.08 ID:enJIpNlD
>>706
安倍はもう外遊でキョドってたw
間違いなく都知事選にはコミットしないだろうな
都連推薦と既に逃げ道つくっておいたし、
舛添には勝った時だけお祝いに行くんだろうw
709無党派さん:2014/01/15(水) 10:46:18.96 ID:ZHlTHC9Y
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html
ドイツのエネルギー関係データ

このサイトによればドイツの今の家庭用の電力料金はkwhあたり、28.6セント=日本円で約30円
2014年は更なる値上げw

ちなみに総括原価方式・独占と叩かれてる東電の家庭用電力料金はkwhあたり約25円ちょいw
710無党派さん:2014/01/15(水) 10:47:01.39 ID:enJIpNlD
>>707
原発がちょっとはいるのかゼロかはさておき、
原発ある場所だけが投票行動ってのは違うだろう

原発の最大顧客にして日本人の1割が暮らす東京で
どこまで本気になれんのと動くのは自然だ

国政で「も」語られる問題だが、地方自治で「も」語られるべき
711無党派さん:2014/01/15(水) 10:50:40.01 ID:6u6zW67e
>>710
権限がないから論外
上にもあるが新潟が再稼動しそうになったら議会放棄するのか?
712無党派さん:2014/01/15(水) 10:51:49.73 ID:3W7AI64E
どうやら大都市集約に拍車がかかっている模様。
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡あたりに集約されている。
岩菊や八代や河野龍太郎や明治の大学院のお偉いさんの悲願にまっしぐら。
小泉の時も似た傾向。
713無党派さん:2014/01/15(水) 10:51:59.94 ID:TIaOHEMW
都知事選 2強対決、構図固まる 細川氏「脱原発」 舛添氏「安定都政」
1月15日(水)7時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000077-san-pol
細川護煕元首相が都知事選への立候補を表明したことで、選挙戦は事実上、舛添要一元厚生労働相と細川氏による「2強対決」の構図となった。
「都知事選は、原発ゼロで日本は発展できるというグループと、原発なくして発展できないというグループとの争いだ」
小泉氏は14日、細川氏との会談で細川氏支援を快諾すると、記者団にこう宣言した。争点を絞って敵と味方を峻別(しゅんべつ)し、一点突破で戦うのは郵政民営化で展開した小泉戦法の真骨頂だ。
そのため、政府や自民党からは選挙戦が小泉氏のペースで展開しないよう早くも牽制(けんせい)する声が上がった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は14日の記者会見で、細川氏と小泉氏が都知事選の争点に「脱原発」を掲げることについて「原発政策は設置自治体を含めて国家全体として取り組むべき問題で、東京都だけで決める政策課題ではない」と指摘。
さらに「佐川急便からのお金の問題で首相を辞任した。それを都民がどう受け止めるかだ」と述べ、首相辞任に至った東京佐川問題に言及した。
東京都知事選とはいえ地方選挙で、「政治とカネ」の問題をめぐり官房長官が対立候補側を揺さぶるのは異例だ。それだけ政府・与党内に警戒感が広がっている証左といえる。
自民党の石破茂幹事長も党本部で記者団に「争点は1つに絞るものではない。多岐にわたる課題に誰が的確に応えるかを都民が選ぶ選挙だ」と強調した。
自民党都連の推薦と公明党都本部の支援を受ける舛添氏も危機感を募らせており、14日の出馬会見で「私は打ち上げ花火で人をひき付けるような手法はとりたくない」と反論。
選挙戦では東京五輪の成功に向けた態勢づくりや社会保障、経済再生などを広く議論すべきだとの考えを提起した。
714無党派さん:2014/01/15(水) 10:52:09.96 ID:dcVCeUZ5
衆院選、参院選と脱原発派は惨めに大惨敗を繰り返した。
その時、脱原発派は言った。
「国政選挙は様々な争点があった!原発問題は覆い隠されてしまっただけだ!」

ほうほう。確かにそうかもしれない。
では、都知事選「脱原発一点」で選挙運動をて、あの小泉さんまで引っ張ってくる
細川元首相が落選した場合、脱原発派は素直に敗北を認めなさい。

いいね。
脱原発派は新自由主義の小泉元首相と運命共同体になったわけで宜しいね?

もう一度いう。
脱原発派は新自由主義の小泉元首相と運命共同体になったわけで宜しいね?
715無党派さん:2014/01/15(水) 10:53:09.74 ID:ZHlTHC9Y
東電の過半数の株を保有しているのは原子力損害賠償支援機構であり
ここは明確に柏崎狩羽の再稼働を目指してるって事実を全く理解出来て無いか
目を背けて必死にシカトして、たかだか1.2%の保有率の東京都なんぞが影響力
行使とか寝言喚いてる放射脳哀れwww
716無党派さん:2014/01/15(水) 10:54:22.36 ID:enJIpNlD
>>711
権限なきゃエコ生活だめってか?
バカか貴様死ねよデブ
717無党派さん:2014/01/15(水) 10:55:10.00 ID:HqA/GH9M
>しかし舛添だけが唯一裏切り者として除名された身だな。

ただ思い出すに、政治学者としての発言

「自民党の歴史的使命は終わった」

は、かっこうよかった。
718無党派さん:2014/01/15(水) 10:56:03.45 ID:REHr4C0O
安倍政権打倒!
民主党と社民党が政権奪取で日本はこう良くなる!

消費税が無くなって、負担が大きく減ります
こども手当の増額を始め手当てが沢山貰えます
ガソリンが安くなります
最低時給を1000円にします
医療費は無料にします
年金は倍に増やします
719無党派さん:2014/01/15(水) 10:56:26.38 ID:6u6zW67e
>>716
権限があるのは新潟の知事だ
都には原発が一つもない
このため全ての候補の脱原発主張は日本語でおk
存在しないものと戦っている
720無党派さん:2014/01/15(水) 11:01:05.26 ID:ZHlTHC9Y
>>719
正確には新潟県知事なんぞに原発の再稼働の是非を決める法的権限など存在しない。
地元の同意取り付けは辺野古移設と同様にあくまで努力目標に過ぎない。

これは民主党野田政権時代のドラえもん藤村官房長官あたりも会見で明言してたw
721無党派さん:2014/01/15(水) 11:01:44.22 ID:enJIpNlD
>>719
いくらお前みたいなネット豚と話しても無駄だな

設置自治体だけの問題かっつってんだよクズ
722無党派さん:2014/01/15(水) 11:03:28.87 ID:6u6zW67e
>>721
存在しない自治体で脱とか言ってもねえ…
それに他所が再稼動しそうになったら議会放棄して現地向かうの?
723バカボンパパ:2014/01/15(水) 11:04:48.70 ID:0GS0Oj/1
>>670
やはり細川は劣勢を自覚してたんだな。
724無党派さん:2014/01/15(水) 11:04:50.71 ID:TIaOHEMW
細川・小泉連合に安倍自民は大混乱
1月15日9時46分
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140115-1244207.html
都知事選への立候補を表明した細川護熙元首相(76)に、「脱原発」の方針で一致している小泉純一郎元首相(72)が支援に回ったことで14日、自民党が大混乱となった。
安倍晋三首相は原発問題を都知事選の主要争点から外すため、原発推進姿勢を前面に出さないよう軌道修正を図る。
菅義偉官房長官、石破茂幹事長らが次々と細川氏の出馬表明を批判した。
安倍首相の師匠で、自民党OBとして影響力の強い小泉氏が細川氏とタッグを組んだことで、党内では大きな波紋を呼んだ。「脱原発」が争点となれば、原発再稼働の方針を進める安倍政権に逆風となりかねない。
戦闘モードに入った小泉氏の行動は、官邸の政策決定にも影響し始めた。政権側は原発問題を都知事選の主要争点から外すため、原発推進姿勢を前面に出さないように軌道修正する。
エチオピア訪問中の安倍首相は日本時間の14日夕、原発政策などの指針として1月中を目指していたエネルギー基本計画の閣議決定を来月以降に先送りする可能性を示唆した。
「国民や与党内の意見も踏まえながら、しっかりと議論を進めていきたいと考えている」と述べた。
元首相コンビが「脱原発」を主張しており、争点化を避ける狙いだ。
小泉氏の“参戦”により、都知事選の風向きは一気に変わり、安倍自民を大きく揺さぶった。自民党にとっての都知事選は支援候補が勝てず鬼門とされてきた。
加えて、自民党内にも脱原発の動きに「期待したい」(河野太郎副幹事長)と公言する勢力も存在し、一枚岩になっていない一面もある。
党が実施した先週の世論調査では舛添氏が細川氏をリードしていた。しかし、党幹部は「小泉氏の支援で戦局は変わった」と不安を隠さなかった。
725無党派さん:2014/01/15(水) 11:05:12.41 ID:HqA/GH9M
>>713
>自民党の石破茂幹事長も党本部で記者団に「争点は1つに絞るものではない。多岐にわたる課題に誰が的確に応えるかを都民が選ぶ選挙だ」と強調した。

都民の日常生活に近いものとして「一夫多妻制の是非」も取り上げろと言っているみたいだ。

これは議論になれば、舛添が圧倒的に強いw 
726無党派さん:2014/01/15(水) 11:06:16.88 ID:i0Wx2PAv
>>713
28 :無党派さん:2014/01/15(水) 10:29:53.75 ID:i0Wx2PAv
>>25
少し甘いんじゃないの?
政治とカネが政局の道具であることが天下にわかっている状況で
口にした者はひねり潰されるよ。
727無党派さん:2014/01/15(水) 11:06:51.60 ID:KY2Gsp8q
>>717

その時点での(その後も)認識としては間違っていなかったろう。
しかし非自民勢力、非自民政権がことごとく「敵は間違っている」
(司馬遼ver.の石田三成談)なんて明後日な方向に突進して、自滅
していったから・・・。
728無党派さん:2014/01/15(水) 11:11:19.08 ID:FBw15kCT
>>685
ネトウヨがいつも投票操作してるyahooのアンケートで38%も争点として相応しいとしているのは衝撃的だ。
729バカボンパパ:2014/01/15(水) 11:11:43.22 ID:0GS0Oj/1
>>682
これは凄いデータだ。

もう勝負にならないじゃんw
730無党派さん:2014/01/15(水) 11:13:16.34 ID:REHr4C0O
安倍政権打倒!
民主党と社民党が政権奪取で日本はこう良くなる!

消費税が無くなって、負担が大きく減ります
こども手当の増額を始め手当てが沢山貰えます
ガソリンが安くなります
最低時給を1000円にします
医療費は無料にします
年金は倍に増やします
731無党派さん:2014/01/15(水) 11:16:37.39 ID:/sDpJtSf
この感覚はあれを思い出すなー

2012.8月の消費税政局のときに枡さん含めた7党連合が出現した時のあれを
あんときも小泉は小沢代表と不思議なくらい歩調を合わせてたっけ
732無党派さん:2014/01/15(水) 11:17:23.24 ID:ekhMG65I
>>714
仮に細川が負けたところで脱原発という考え方を捨てる気はさらさらないね、悪いけど(笑)
最初から多数派に迎合しようなんて思ってないからさ。
まぁ最終的に細川が勝つと予想して、それが外れれば読み間違いは認めるよ。
自慢じゃないがちょこちょこ外すんよワシ。
まぁここのコテさん達みたいにカスリもしないなんて事はまずないけどね(笑)
733無党派さん:2014/01/15(水) 11:17:42.03 ID:6u6zW67e
その後不仲になって速攻潰れたアレか
734無党派さん:2014/01/15(水) 11:17:54.97 ID:TIaOHEMW
私は細川氏の決断を全面的に支持する。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1568
735無党派さん:2014/01/15(水) 11:19:51.10 ID:dcVCeUZ5
>>732
小泉新自由主義の掌で踊らされるのはお辞めなさい。
弱肉強食の元ではあなたみたいな無能は5秒で喰われてしまうよ。
736無党派さん:2014/01/15(水) 11:20:14.94 ID:mFDKslFz
そのまんま東国原w
ポスターだなんだ無駄な金使ってしまったなw
こういう展開なら議員辞職しなければよかったなw
737無党派さん:2014/01/15(水) 11:20:18.17 ID:6u6zW67e
>>732
去年の解散は読めた?
738無党派さん:2014/01/15(水) 11:23:00.11 ID:gG5lt/J5
原発再稼動の是非は国政レベルの話だし、都知事も地方知事、首長も原発再稼動を差配する権限は無い

小泉が目をつけてるというか、狙ってるのは都知事都知事選も選挙だから
各政党が必然的に、との候補を推すかで色分けされるのと
街頭応援演説なんて、面白がって朝日、毎日だけじゃなく読売、産経その他TV新聞も取り上げる
そこで、小泉は徹底的に原発依存、原発再稼動をこき下ろし続けるだろ
そして

「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」

に誘導してくんだよ
それが成功すれば、都政にとっての原子力問題の重要性なんて話は飛んじゃうのよ
政界がだんだん東軍か西軍かで色分けされ
全国の有権者に、今一度原発の是非が問われ、問題意識が持たれる
小泉は昨日の段階で、すでにその布石をうった
739無党派さん:2014/01/15(水) 11:23:37.56 ID:zozo9WTE
細川元首相の周辺情報によれば、脱原発を主張する宇都宮氏との候補者一本化にはこだわらないとのこと。細川氏がすでにトップを走っているとの広告代理店調査を入手し、一本化は必要なしと判断したようだ。

2014年1月15日水曜日 11:16:46
http://twitter.com/minorucchu/status/422636220770816001


iPhoneから送信
740無党派さん:2014/01/15(水) 11:24:07.28 ID:/sDpJtSf
自分は細川の殿様は必ず負けると思っていたんだけどね

問題は昨日で空気が一変したということ
必ず負ける、から
もしかしたらなんとかなるかもしれない、という空気に変わってしまった
741無党派さん:2014/01/15(水) 11:26:11.64 ID:6u6zW67e
もっと細川が喋れればよかったんだが
これって全部小泉が喋っちゃうパターンか?
その間細川は沈黙?
742無党派さん:2014/01/15(水) 11:26:43.58 ID:HqA/GH9M
「抵抗勢力」安倍?

 安倍首相を自らの政権で官房長官や幹事長に抜擢(ばってき)し、改革の「イロハ」を教え込んだと自負する小泉氏にとって、原発再稼働を進める安倍首相は、
原発をめぐる「政・官・業」のトライアングルに絡めとられたようにも映る。
「脱原発」を鮮明にした小泉氏には、首相はいまや「抵抗勢力」と見えているのだ。

 昨年11月、安倍首相がBS朝日の番組で「いま(原発)ゼロと約束することは無責任」と小泉氏を批判したのを機に、小泉氏のスイッチが入る。
3日後に記者会見を開いた小泉氏は「安倍首相が『原発ゼロにする』と方針を決めれば、反対派は反対できません。判断力の問題だ」などと首相を攻撃した。
743無党派さん:2014/01/15(水) 11:28:26.84 ID:zozo9WTE
都知事選「原発も争点」7割が支持 世論調査
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000019522.html

朝の街頭アンケートも同じような結果
744無党派さん:2014/01/15(水) 11:28:35.67 ID:ekhMG65I
>>729
時系列的に話がおかしいやろアホコテさん(笑)
自民党が桝添支持を決めたのは細川が出馬表明する以前の話だ。
まぁ事前に出馬情報をキャッチしてた可能性は否定しないが、その程度の情勢分析などまったくアテにならんだろ。
現に執行部も慌てふためき方を見る限り、相当な読み違いがあったと見るのが普通だな。
アンタさ、政治語るには向かんのよ。
世の中のの事知らな過ぎるし、何よりアタマが悪い。
悪い事言わんからAKBの総選挙とかそっちの方に興味向けた方がいいんじゃない?
745無党派さん:2014/01/15(水) 11:30:38.00 ID:6u6zW67e
>>744
けど一本化強要してるレベルってそれ勝負になってるん
宇都宮に
相手も反発してっぞあれ
746無党派さん:2014/01/15(水) 11:30:46.09 ID:CbM5omIY
小沢が衆議院で仕掛けた脱原候補共倒れ刺客作戦思い出した。
自分が勝てなきゃ同型候補も死ねってやつだな
747無党派さん:2014/01/15(水) 11:31:29.43 ID:TT+AG7TY
宇都宮が奪っていく票の分で細川惜敗という
戦後憲政史に残る共産の妨害ぶりが浮き彫りになりそうな悪寒・・
先に出るといったのは宇都宮なんだが、残念ながら誰も覚えていないと
748無党派さん:2014/01/15(水) 11:32:27.48 ID:/sDpJtSf
>>729
つまりそれがスタート地点なんよ

これは実に楽しい戦いになりそうだ、ははは
そこからどこまで枡さんに肉薄できるか
749無党派さん:2014/01/15(水) 11:32:50.90 ID:zozo9WTE
>>745
>>739
一本化は必要ないって
750無党派さん:2014/01/15(水) 11:33:17.37 ID:hNV7/rE0
>>735
では田母神は?
「貧乏人は麦を食え」という歴代の総理の発言を嬉々として使ってたと思うけど?
升添は?
TPP賛成してなかったっけ?

となると細川氏がダメなら貧困層かつ凡人がすがれるのは宇都宮氏くらいだぞ
751無党派さん:2014/01/15(水) 11:33:21.06 ID:ekhMG65I
>>745
誰が誰に強要したの?
まずはそこからだJK(笑)
752無党派さん:2014/01/15(水) 11:33:54.56 ID:ZHlTHC9Y
>>747
逆に宇都宮の方が上位に来ると思うぞ俺はw

細川・子ネズミの後期高齢者ジジイコンビに今後の上がり目はカケラも無しw
従来から脱原発派の人達からはうさん臭がられてるしw
753無党派さん:2014/01/15(水) 11:34:02.38 ID:glOiLLhA
>>748
本来のスレに沿った正しい楽しみ方だねw
754無党派さん:2014/01/15(水) 11:34:25.19 ID:6u6zW67e
>>751
細川が宇都宮に
755無党派さん:2014/01/15(水) 11:38:30.07 ID:/sDpJtSf
>>751
彼串焼き
756無党派さん:2014/01/15(水) 11:38:52.39 ID:ekhMG65I
いや一本化はした方がいいとは思うけどね。
最善策としてそれぐらいは当然考えるだろ、普通の選挙参謀なら。
757宴@携帯:2014/01/15(水) 11:39:20.80 ID:VWutPK/z
>>744
申し訳ないですけど、二木の言ったことが事実なら、メディアの情勢調査も考えれば勝負は決まりですよ。
再三申し上げてるように、私は調査を踏まえて細川は出場の可否を決めると思ったのですが、そうではないのでしょうか。
だとしたら、今回の細川の対応は危機管理の点で問題ありですね。
758無党派さん:2014/01/15(水) 11:39:44.63 ID:rAa+C9p1
>>682
それ調査時期から言って民主推薦で擁立した時の数字じゃん
だから細川は民主色を払底するのに必死で
逆に自民党は小泉が出てきて慌てふためいてるわけで
759無党派さん:2014/01/15(水) 11:39:50.08 ID:tZoA6Kxy
>>691
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/t10014490641000.html
>海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」の左側後方では、海上保安庁の船2隻が近づき、係官が船体を確認しています。

ちなみに今は記事から”左側後方”が消されてる。
もし最初の通り、左後方からの漁船アタックなら避けるのは厳しいだろ。
760無党派さん:2014/01/15(水) 11:40:14.95 ID:ekhMG65I
>>754
そうなん?
それは初耳。
どこ情報?
761無党派さん:2014/01/15(水) 11:40:47.55 ID:TT+AG7TY
顔触れ見ると、小泉以外はほぼ1993年政変の面子なんだよね。
むきになって脱原発にはまり込んだ小泉をダシにつかって
都知事選で20年前の夢よもう一度、という感じで。そこが透けてるのは弱みに違いない。

あと、現役時代の小泉のやることなすことに釘を刺していたマスコミは後押ししまくってて、
あの手の勢力の世論形成が20年前は重要な役割を果たしたけれど、
マスコミ不信甚だしいこのご時世だとどう作用するもんかね。
762無党派さん:2014/01/15(水) 11:42:08.44 ID:TIaOHEMW
都知事選。昨年12月20日に自民党の「独自調査」結果が報道され、舛添要一の支持率がトップということだったが、安倍は「難色を示していた」という。
ttps://twitter.com/stoned_idiot/status/420923750234591232
763無党派さん:2014/01/15(水) 11:43:27.09 ID:6u6zW67e
>>760

全く今までの記事見てないようだな
菅の名前とか速攻出てくるじゃねえか
764無党派さん:2014/01/15(水) 11:43:27.97 ID:hNV7/rE0
>>761
マスコミ不信
となるとマスコミが発表してる安倍内閣の高い支持率も不信だな
765無党派さん:2014/01/15(水) 11:43:57.63 ID:ekhMG65I
>>757
ごめんなさい、ご丁寧なレスを頂いたのですが、言ってる意味が全く分かりません。
ほんと申し訳ないです。
766無党派さん:2014/01/15(水) 11:44:18.62 ID:GCkjneP5
内閣支持率も自民党支持率も上昇してるよ
767無党派さん:2014/01/15(水) 11:44:44.68 ID:6u6zW67e
>>765
確かに危機管理があかん
末端が暴走始めてるわ細川陣営
768無党派さん:2014/01/15(水) 11:45:54.20 ID:TT+AG7TY
>>764
鉛筆舐め舐めに拘泥する狭義の(筋金入りの)マスコミ嫌いと、
世論誘導に不安や懸念を感じているより広い層がいると思う
769無党派さん:2014/01/15(水) 11:46:41.10 ID:ZHlTHC9Y
>>757
細川は最初からそういう数字知ってただろうから「当選が目的では無い」って
予防線張ってただろw

まぁ本人は子ネズミと一緒の会見でマスゴミのバックアップ有れば
正式表明の前の差は挽回出来るって甘く考えてたかもしれんが

俺は逆に細川・子ネズミの老醜ぶりと、脱原発ワンフレーズだけで
有権者を騙そうって薄汚いやり口に、政局造りたいサヨメディアがいくら
必死に盛り上げようとしても、有権者は全然乗ってこないと見てるけどねw
770無党派さん:2014/01/15(水) 11:46:45.74 ID:rAa+C9p1
てゆうか構図が変わって無効になった数字だから表に出せるわけで
たっかい調査費かけて得た最新生数字垂れ流すなんて仁義に反することやったら
出入り禁止になるよ
771無党派さん:2014/01/15(水) 11:47:04.37 ID:/sDpJtSf
>>757
何と申しますか、殿様の今回のご乱心って
実はすでに太郎ちゃんという先駆者がいるのですよ
太郎ちゃんも徒手空拳で強引に勝ちを引き寄せてきたわけでして
772無党派さん:2014/01/15(水) 11:47:13.93 ID:ekhMG65I
>>763
ん?菅なの?
俺は誰が誰に強要したのかと聞いている。
菅は細川ではないよね?それぐらいは分かるよね?
773無党派さん:2014/01/15(水) 11:48:09.04 ID:CbM5omIY
最初から分裂前提に負けてもいいって言ってるのだから言葉の通りだろ
774無党派さん:2014/01/15(水) 11:48:21.95 ID:6u6zW67e
>>772
その菅はどこの陣営にいると思う?
こうすると問題になってくる
775バカボンパパ:2014/01/15(水) 11:52:16.56 ID:0GS0Oj/1
あまりの二木データの破壊力に
売国改革連行 あわてふためいてるなw
776無党派さん:2014/01/15(水) 11:53:24.32 ID:ekhMG65I
>>774
んじゃ細川支持の菅が宇都宮に強要したという事なのね?
で具体的にはどんな強要なの?
(手間のかかるやっちゃな)
777無党派さん:2014/01/15(水) 11:53:51.00 ID:hNV7/rE0
細川氏と宇都宮氏で脱原発が共通してるなら
原発以外の事を双方に聞いてみればよい
それで迷っている人がどっちに入れるか決めるだろうから
原発は争点じゃない
という意見は論外だし原発の是非は地方自治体としても住民を被爆させたくない
という思いを反映させるべきだとは思う
ただ、それだけじゃなくて他の政策だってあるわけだから
他の政策で違いがあるのかどうか
もし同じなら後は実行力とか裏切らない信用性とかが問われる
778無党派さん:2014/01/15(水) 11:55:00.06 ID:6u6zW67e
>>776
これって殿様の意思あったんかな?
菅の暴走?
だとすると不味いぞこれ
意思に反すること勝手にやってる
779無党派さん:2014/01/15(水) 11:55:05.04 ID:jReGPgci
今回の選挙がおもしろいのは
応援するほうも、されるほうも微妙な間合いが必要なこと。
昨日、民主が細川推薦を出して報道もされていたけど、あれでいいのか?
小沢や管、鳩山まで寄ってきたけど、どう間合いをとるんだ?
小泉は細かい事には気がまわらないぞ、政策もまったくダメだし。
しっかりとした選挙参謀をつけなきゃ、選挙戦中盤あたりから
ぐだぐだになるぞ。
780無党派さん:2014/01/15(水) 11:55:29.18 ID:/sDpJtSf
いろんな意味で殿様の行動はキチガイじみてるのよ
そして大事なのはそのキチガイじみた狂気だ
781無党派さん:2014/01/15(水) 11:56:51.03 ID:TT+AG7TY
>>777
その理屈は宇都宮選対のキモでもあるんだけど
結果、細川が選ばれまくりという目も当てられない惨事もありうる
782無党派さん:2014/01/15(水) 11:58:04.15 ID:enJIpNlD
>>736
密かに後出しの準備進めてただろうになあw
783宴@携帯:2014/01/15(水) 11:59:35.93 ID:VWutPK/z
>>767>>769>>771
殿様だからの言い訳は通用しないと思うくらい、今回のそれはひどいです。
細川押しの人たちはどう説明するか知りたいものです。
784無党派さん:2014/01/15(水) 12:00:09.04 ID:6u6zW67e
勝手連つうけどそれはせめて陣営の意向は重んじて行うもので
反することをするのは妨害にすらなる
785無党派さん:2014/01/15(水) 12:00:52.48 ID:enJIpNlD
>>777
実行力・・・宇都宮:行政経験ゼロ、細川:知事職8年、内閣総理大臣職1年
786無党派さん:2014/01/15(水) 12:03:14.68 ID:zozo9WTE
>>778
菅の応援は迷惑だから丁重に断ったってテレビで言ってたが
787無党派さん:2014/01/15(水) 12:04:34.25 ID:hNV7/rE0
>>785
それと公約した事を裏切らない信用性についても取り上げよう
788無党派さん:2014/01/15(水) 12:04:45.36 ID:/sDpJtSf
>>783
殿様だから「言い訳」が必要なのでしょうか?
自分のようなものにとっては殿様のような方の言い訳なんか聞きたくもありませんし
言い訳無用であってくれたほうがありがたいですが
789無党派さん:2014/01/15(水) 12:05:10.24 ID:ekhMG65I
>>775
いやその程度の事で桝添勝ったとか思い込めるお前等のど素人ぶりに呆れ返ってるだけだよw
まぁ自民党の情勢分析がそれなりの精度である事は俺も知ってるよ。
だけど未来を予測する魔法の水晶玉って訳じゃないんだから、ある程度条件が出揃てからじゃないと分析しようがないやん?
二木の言う通り「小泉がついたら分からんよ〜」って事だろ?
何で都合よく最後の一文だけ抜かすねんw
790バカボンパパ:2014/01/15(水) 12:05:44.14 ID:0GS0Oj/1
逆にいえば、
それだけ宇都宮の票は多いんだろなあ。

となれば宇都宮だって簡単には退かないね。
791無党派さん:2014/01/15(水) 12:07:53.38 ID:D3dOKIB4
細川なんざ若くもなければ女性でもないんだから、序盤に劣勢ならそれで終わりだよ。
ましてや今回は投票直前には五輪報道にかきけされてマスコミのあつかいが小さくなっていくんだから
逆転劇が生じる可能性ははっきりゼロといってもいいくらい。

そのあたりの外部環境に無頓着なあたり、小泉もボケたとしかいいようがない。
792無党派さん:2014/01/15(水) 12:08:25.36 ID:sYNKVl9j
即時原発ゼロではないことが判明w

東京「省エネ都市」宣言 細川氏公約案 東電に拠点建設要求

東京都知事選への出馬を表明した細川護煕元首相の「脱原発」に関する公約案が14日、判明した。

東京都が原発に依存しない「省エネ都市」を宣言した上で、都が大株主の東京電力に対し、研究が進んでいる太陽光・風力発電に加え、
木くずなどを利用したバイオマス発電を中心とした「再生可能エネルギー基地」の建設を要求することが柱。
原発については「即時ゼロ」ではなく、徐々に依存度を減らす方針だ。

また、海洋の波力などの活用も調査対象とし、再生可能エネルギーを都が発電業者から直接買い付けることにも言及する見通し。
細川陣営幹部は「都内で必要とする電力は都内で供給する『地産地消』が最終目標だ」としている。

ただ、再生可能エネルギーの利用が本格化するまでは、電力需要に応えるため石油や石炭などの化石燃料への依存を続けざるを得ない。
このため、東電柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働については、反対を明確に打ち出すかどうか慎重に検討している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/stt14011509170000-n1.htm
793無党派さん:2014/01/15(水) 12:08:56.11 ID:TT+AG7TY
万一宇都宮がおりても、共産が組織内候補を繰り出せば無意味で、
それがたった40万でも取れば、接戦時に非常に重要な作用を及ぼす。

「とにかく自民が負ければ何でもいい」派が、
邪魔な共産に空気嫁と促しまくる、どこかで見た構図の再燃へ。
794無党派さん:2014/01/15(水) 12:10:11.59 ID:6u6zW67e
だから細川陣営の一部が勝手な要求始めちゃってるわけで
795無党派さん:2014/01/15(水) 12:11:55.64 ID:ekhMG65I
>>778
いや暴走とまで言うレベルでもないやろ。
よくありがちな普通の事やんw
要するに菅も社民党も宇都宮支持だった訳だろ?
ところが細川が出て来てそっちの方が断然勝ち目がある訳だから、宇都宮降ろしてそっっちに乗っかりたいってだけの話だよ。
まぁテメェ勝手といえばテメェ勝手だけど、俺は政治にそんな綺麗事は求めん方だから何とも思わんね。
796バカボンパパ:2014/01/15(水) 12:14:59.61 ID:0GS0Oj/1
まあ、一番の誤算は、
既に小泉には人気が無くなってた。

これに尽きる。
797無党派さん:2014/01/15(水) 12:16:42.33 ID:ekhMG65I
そういやついこの前の自民党総裁選でもそんな光景あったよな。
お前が降りろ、いやそっちこそ降りろみたいなw
まぁ選挙ってのはそういうもんだよJK諸君www
798無党派さん:2014/01/15(水) 12:18:00.65 ID:6u6zW67e
>>797
こないだの衆院選でもあったつうの
未来の党の奴が共産対してやらかしてもうた
799バカボンパパ:2014/01/15(水) 12:20:00.41 ID:0GS0Oj/1
で、小細危うし助太刀いたす、て寄ってくるのが民主社民ブサヨの
嫌われ軍団。

で、有権者は更に離れる、とw
800宴@携帯:2014/01/15(水) 12:20:12.19 ID:VWutPK/z
>>788
要するに細川は常識がないと言いたいのです。
選挙スレ1住人としてつまらない選挙戦をするな、と言いたいわけで。
まあ、種明かしした二木も、もう少し焦らしたら?という思いもありますが。
と、とりあえずこの辺で。
801無党派さん:2014/01/15(水) 12:22:52.01 ID:hNV7/rE0
>>795
それぞれの候補者に「原発」と「それ以外の政策」について質問して
その返答を一覧表にして・・・・・

要は政策、公約の中身、その実行力、公約を裏切らない信頼性

が今まで支持していた候補者と同じがそれ以上の上策なら候補者の乗り換えはそんなに気にはならんが
ただ、社民は両者話し合いの末でも一本化と言ってるから
細川氏のために宇都宮氏の降りろ
と一方的に言っているのとは違うと思う

実行力について行政経験云々は、誰でも最初は未経験から始まるからね
それは双方未知数という事で
802無党派さん:2014/01/15(水) 12:24:38.24 ID:ToVZesMv
そりゃ「原発なくても日本は発展する」グループのほうが多数派になるわね
803無党派さん:2014/01/15(水) 12:25:27.41 ID:hNV7/rE0
>>801 訂正
ただ、社民は両者話し合いの末での一本化と言ってるから
細川氏のために宇都宮氏降りろ
と一方的に言っているのとは違うと思う
804無党派さん:2014/01/15(水) 12:26:50.76 ID:TT+AG7TY
あんまり古い人なもんだから
2期8年も熊本県知事やってたのを忘れてる人もいるし
そもそも知らない人もいる。
805無党派さん:2014/01/15(水) 12:28:18.08 ID:FBw15kCT
細川VS舛添の構図じゃなく、既に細川VSその他泡沫 という構図になっているみたいだな。
昨日の舛添の会見も、直前の細川小泉会見に比べて非常に寂しいものだったな。
806無党派さん:2014/01/15(水) 12:28:25.91 ID:jReGPgci
>>792
原発については「即時ゼロ」ではなく、徐々に依存度を減らす方針だ。

これが本当だとしたら、相当インパクトが落ちるな。
都民として反対はしないけど、はっきりいってどの党も
同じような事は言ってるしな。

これじゃ反原発じゃなくて政局狙いだと判断されても
仕方ないな。
807無党派さん:2014/01/15(水) 12:29:19.67 ID:ToVZesMv
>>806
ソースが産経じゃw
808無党派さん:2014/01/15(水) 12:30:44.45 ID:ekhMG65I
>>000
いや申し訳ないけど貴方の方がこと政治に関しては常識がないと思いますよ。
これは断言してもいいですけど、自民党執行部はタモガミ出馬辞退に動いてますよ。
そりゃそうしてもらった方がより有利なんだからそうするに決まってます。
タミガミがそれに乗るかどうかは分かりませんが、石原という梯子外されれば嫌でもそうせざるを得なくなる可能性はあると思います。
809無党派さん:2014/01/15(水) 12:31:08.42 ID:sYNKVl9j
>>804
マスゾエの知名度よりはマシだろw
810無党派さん:2014/01/15(水) 12:31:54.07 ID:IjoroYv7
正直、選挙区の熱気は感じられないんだけどさ

ここは、いつも通り絶好調だけど、地方の方々でしょう?
811無党派さん:2014/01/15(水) 12:34:28.40 ID:rAa+C9p1
タモさんはタレントだからギャラ次第だと思うw
ウヨ応援団は発狂するかもしれんけど
812無党派さん:2014/01/15(水) 12:34:43.86 ID:ekhMG65I
>>810
え?いつも通りなの?
最近になくえらい勢いで伸びてると思うんですけど。
813無党派さん:2014/01/15(水) 12:35:26.89 ID:TIaOHEMW
【東京都知事選挙】
やはり、
「史上最大のネガキャン合戦の選挙」になる模様。
なお、両陣営から、「ネタくれ」といわれているボス
ttps://twitter.com/officematsunaga/status/423270190181142528
814無党派さん:2014/01/15(水) 12:36:12.51 ID:IjoroYv7
どこの人、俺は西東京で、まあ、誰かは、いつも通りカラ回りしているw
815無党派さん:2014/01/15(水) 12:36:39.53 ID:uVJS47hZ
自民の票が細川に票が流れる事はあるまい。
あって田母神だろう。
816無党派さん:2014/01/15(水) 12:37:25.93 ID:gG5lt/J5
よく、小泉だけじゃなくて、小沢や菅や○○や△△までーって喚くの見るけど
細川と小泉、細川と小沢、細川と菅と、個別で考えないとな

まず細川と小泉は、細川と小沢ほどじゃないが、古くからパイプがあって
最初、細川が小泉に「出てみない?」と打診している間柄

細川と小沢は、定期的に連絡取り合ったり、相談しあってる
菅対小沢の代表選でも、小沢を応援していたし、昨年末と年上げに細川が小沢に相談して
その場でも、出馬の最大の条件が小泉の応援と、小沢にも話してる
小沢が一方的に擦り寄ってるような間柄じゃない

最後に細川と菅だが、なんのパイプもないし、付き合いもない
まさに一方的に擦り寄ってる

だから、小泉、小沢、菅を一緒にするべきじゃない
817無党派さん:2014/01/15(水) 12:38:03.98 ID:jReGPgci
>>807
だから、もし本当ならと書いてるでしょ。

産経の創作かもしれないけど
やけに具体的なんだよな。
818無党派さん:2014/01/15(水) 12:39:44.23 ID:rAa+C9p1
自民党の挙動が20もの大差をつけてる陣営のそれとは全く異なるんだよね
新年調査をやってるハズだからそれを受けてのものだろう
819バカボンパパ:2014/01/15(水) 12:40:18.17 ID:0GS0Oj/1
小泉票=無党派票=民主票

つまり同じ連中だから票の上乗せにならないんだよな。
実をいえば。
820無党派さん:2014/01/15(水) 12:42:22.51 ID:zozo9WTE
>>805
そう言えば舛添の会見はカメラと記者の数がショボショボだったね
821無党派さん:2014/01/15(水) 12:45:14.37 ID:SeGeU+JD
>>816
隠れミンス必死だなw
822バカボンパパ:2014/01/15(水) 12:45:23.54 ID:0GS0Oj/1
郵政厨と政権交代厨は実は同じ。

これ、重要なポイント。

つまり民主票+ 小泉票にならない。
823無党派さん:2014/01/15(水) 12:46:41.25 ID:rAa+C9p1
細川としても民主党に取り憑かれたくないからカネと人の面倒をある程度小沢に頼みたいんだろう
小沢としても残党の身が立つように細川に委ねたいだろうし
824無党派さん:2014/01/15(水) 12:46:41.99 ID:jReGPgci
細川が政界に進出するときに面倒をみたのが
石原慎太郎なんだよ。
運動員をまわしたり、街頭演説もつきっきりだった。
825和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 12:47:09.57 ID:MEnWPqHO
バカパパ  宴

バカパパはさ、バカってのもあるけど、それとともに誘導、
(無理筋知りつつも)“煽っている”面、工作要素があるのね。
自民好き、というよりは、小沢を恐れる基本スタンス
小沢を押さえ込んでおきたい、の工作。
それが、あまりに無理な、頭の悪い論理での煽り、工作だから、
バカ、無価値の人間・論評と見なされ、効果がないってのが実態。
ぽっと出の見当違い名無しや、政党工作員(バイトくん)等と
一瞬気が合う程度。

宴 ってのは、バカパパとは別の路線、
一見インテリ風の路線で、バカパパと同様の煽り分担を
しているのなら、そういう役割なのかも知らんが。
(効果はない)
本気で、オレは切れる、物事が見えている、気取りでいるとしたら、
バカパパよりも、低レベルだね。アホ。
無価値もいいところ。
俺の中では、スレ内で相当に恥ずかしいクソコテの部類。
826無党派さん:2014/01/15(水) 12:47:45.17 ID:SEXSbmrq
相変わらず社民党は馬鹿な事言ってるなぁ
主張を捻じ曲げても橋本の時の自民党や民主政権時の時の民主党に擦り寄って
利用されてポイ捨てされて党勢が下がった教訓が全く生かされてないらしい 今度は小泉に擦り寄るか
827無党派さん:2014/01/15(水) 12:48:19.40 ID:TIaOHEMW
細川氏、周到な戦略
1月15日(水)8時40分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000011-mai-pol
小泉氏側の代理人として接触してきたのが、中川秀直元官房長官だった。中川氏は、小泉氏の言葉として「細川氏は都知事選に出たほうがいい」と伝えた。
828無党派さん:2014/01/15(水) 12:48:32.87 ID:rAa+C9p1
>>824
それ手を廻したの石原じゃなくて0U会だから
829無党派さん:2014/01/15(水) 12:49:21.02 ID:njnVq5aD
サポが猪瀬300万票を元にこれが自公の固定票だから歩留まりを考えても舛添圧勝みたいなことを
いまだに言ってるのは俺の感覚からするとちょっと笑っちゃうんだよね
それ前は青島さんに入ってた票ですよって
830和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 12:49:56.56 ID:MEnWPqHO
こうした >>816
小沢&細川 + 小泉
という、基本構図の認識、踏まえは、このスレなら、常識として持っておかないとだね
831和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 12:54:51.72 ID:MEnWPqHO
調査数字 候補者別支持率 投票意向 ということでは
単に、舛添? 細川? という聞き方、調査、数字では、無意味

昨日の、細川+小泉 の絵、
そして、
「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、
 原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」
by 小泉純一郎
この争点設定を受けての、調査、数字でなければ

そして、昨日の昼以降のムード、現場感覚としては、
自民、都連、士気が落ち、まともに勝負に臨める状況じゃない
ってこと
832無党派さん:2014/01/15(水) 12:56:29.71 ID:jReGPgci
>>828
石原の本に当時の顛末が書いてあるよ。

派遣した運動員が呆れて戻ってきたとか、
街頭演説についても、前の場所で石原がした演説を
最初から最後までマルパクリだったとか。
833無党派さん:2014/01/15(水) 12:56:53.68 ID:xkQzzcxW
>>442
>>531
>>532
投票率なんか上がるわけないだろw

過去の東京都知事選は4月が大半。投票日の2月は1年で最も寒い月。
夕方になると真っ暗。室内の22〜23度の暖かい部屋から、2〜3度の外へ投票しに大勢行くかよw

それでなくても、2年半で3回目の都知事選。猪瀬前知事は金銭スキャンダルで辞任。
6月の都議選投票率は43.50%で戦後2番目の低さ。

どう見ても、前回より低くなるよ。
834無党派さん:2014/01/15(水) 12:58:11.66 ID:rAa+C9p1
>>832
だから石原が0U会に頼まれて細川やったんだってば
石原の実戦部隊は0U会なんだから
今回0U会がダボ神さんやらないならダボ神さんは降りるかもしれん
記録的惨敗になるから
835無党派さん:2014/01/15(水) 13:01:20.34 ID:g9SBm9Aa
JNNによれば都民の原発問題への関心はわずか10%だったらしいな。
争点設定で細川小泉は詰んだわ。
836憂いの党:2014/01/15(水) 13:02:36.32 ID:yT0CKQ1H
>>536
田母神ではダメ
837無党派さん:2014/01/15(水) 13:02:48.58 ID:sYNKVl9j
【政治】孫崎享氏「安倍・オバマ関係は歴代首脳と比べ非常に悪い状況。鳩山元首相に聞いた話だとルース氏は怒っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389748942/
838無党派さん:2014/01/15(水) 13:03:50.72 ID:njnVq5aD
投票率は絶対上がるよ
前回の猪瀬信任投票なんぞに比べたら状況の熱さが違う
下がったらこのレスを後日曝し上げて貰っても結構だ
839和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:04:31.12 ID:MEnWPqHO
ダイヤモンド・オンラインの数字
diamond.jp/articles/-/47164/votes
これなんか、かなりいい線出てると思うよ

全体600万票で計算してみると
細川  約57% 342万票
舛添  約22% 132万票
田母神 約12%  72万票
宇都宮 約 8%  48万票
840無党派さん:2014/01/15(水) 13:04:33.15 ID:rAa+C9p1
>鳩山元首相に聞いた話だとルース氏は怒っていた

新年早々おまえが言うな大賞ノミネートです
841憂いの党:2014/01/15(水) 13:04:56.03 ID:yT0CKQ1H
>>705
秦野はみんなの松沢が現職についている
842無党派さん:2014/01/15(水) 13:05:49.51 ID:Pm9KTyhm
とりあえず世論調査とアンケートの区別もつかない馬鹿が
コテやってる意味がわからんわ。
自分の頭の悪さを天下に広めるのが目的なのかね。
843無党派さん:2014/01/15(水) 13:06:17.99 ID:rAa+C9p1
>>839
本誌よりもネオリベ傾向が強いサイトのアンケートはアテにならん
844無党派さん:2014/01/15(水) 13:06:27.69 ID:SEXSbmrq
>>839
タモが宇都宮に勝てるとは思えんし細川もそんな票とれんだろ
845無党派さん:2014/01/15(水) 13:07:20.29 ID:v20oDFl4
細川なら取れる

タモも意外ととれるかも
846無党派さん:2014/01/15(水) 13:07:36.06 ID:rAa+C9p1
>>842
あやまれ!!
ヤフコメのダボ神80%支持を鵜呑みにしちゃった四さまにあやまれ!!
847無党派さん:2014/01/15(水) 13:09:08.34 ID:rAa+C9p1
そういや靖国3ヶ日250万人のソースもまだ見せてもらってないな
848無党派さん:2014/01/15(水) 13:09:39.49 ID:J+JsT0xf
>>503 もう 文明論 国の存亡レベル  解かると思うがな

遅レスだが

わかるというか、共感するのは3割    いわゆる「種の保存本能優位」の連中だけだろう
共感せず、自分の目先の損得オンリーで反感が3割   いわゆる「自己保存本能優位(自己愛過多)」の連中だ
残りが、2つの本能がイーブンというか、「そうかもしれない・・・ただ・・・」と思う連中だろう

こうした図式は、いつもこんな割合だ
たとえば、アメリカは、150年前、奴隷解放(同じく文明論の問題)で国論は2分した
奴隷制度の非文明性、悲惨さは周知であったが、奴隷解放による経済への影響、ひいては自分の家計への影響を考え、国民の半分が反対した
自分の家計への影響など、たいしたものではなかったろうが

 残念ながら、この世には、自己愛過多というか、「人間として残念」、「動物同然」の奴が半数いるのだ 
 このスレでは4代目などがその代表選手のようだがw

時代、文明の進歩を願う側が負けるのは、こうした「人間の現実」がわかってないから  「正しいことを言っていれば、必ず・・・」等と、いつも寝言をほざいている
かのルービー、団子鼻の志井・・・
そして今回の細川も、今のところ、そうだ

時代、文明の進歩を願う側がこうした閉塞を破る道は、最大の本音を隠し、自己愛過多、動物同然の連中も巻き込める旗印をかかげることだ 
 それは、リンカーンの場合は「合衆国の分裂阻止」だったが、細川の場合は「最大の危機管理のしての脱原発」,「日本経済復興のカギとしての脱原発」だろう

自己愛過多、動物同然の連中は、当然、臆病優位だろうし,物質欲優位だろうから
849無党派さん:2014/01/15(水) 13:09:42.20 ID:SEXSbmrq
>>845
このタモの票はおそらく禿と大分支持層の票が割れるという仮定の下だが
自民党支持層がこんなにタモに流れるとは思えないし殆ど禿にいく こんなタモは取れない
850無党派さん:2014/01/15(水) 13:10:10.41 ID:TIaOHEMW
細川護煕氏都知事選出馬 当選ならお台場カジノ構想に影響か
1.15 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140115_235798.html
細川護熙・元首相が東京都知事選への出馬を表明した。出馬を促したのは小泉純一郎・元首相。2人が脱原発を掲げて組んだことで、選挙圧勝を確実視する向きもある。
急浮上した「細川出馬」の動きに震撼したのが首相官邸と自民党執行部だ。小泉氏と細川氏の都知事選連携を報じた本誌前号が発売されるや、自民党執行部は大慌てで情報の真偽確認に走った。自民党都連幹部は語る。
「都知事選で細川、小泉コンビが街頭演説に立てば、舛添(要一・元厚労相)はおろか、誰を立てても勝ち目はない。その勢いの前には、安倍首相が舛添の応援に立っても霞んでしまう。
首相は小泉さんと比較されるのが恐くて演説に立てなくなるのではないか。
かつて小泉さんが自民党総裁選で田中真紀子の応援を得て旋風を起こしたような状況が再現されかねない。“風”が吹けば、猪瀬前都知事をはるかに凌ぐ500万、いや600万票を獲得するかもしれない」
自民党さえ「細川圧勝」とみているわけだが、安倍政権のダメージは都知事選の敗北だけにはとどまらない。
本誌がこれまで再三指摘したように、東京都は東京電力の大株主であり、都知事は同社の経営に大きな発言力を持つ。安倍政権は東電柏崎刈羽原発の再稼働を推進しているが、
「原発ゼロ」の細川都知事が誕生すれば、小泉氏とともに真っ先に再稼働反対を突きつけて安倍政権と全面対決に臨むことになるはずだ。
東京五輪の利権の構図も根底から覆る。安倍政権は“都知事不在”のうちに五輪の大会組織委員会会長に森喜朗・元首相を内定させたが、会長人事には開催都市のトップである都知事の同意が必要となる。
「細川氏は熊本県知事時代、九州新幹線建設を無駄な公共事業と批判し、『熊本には新幹線はいらない』と着工を拒否した剛毅な一面がある。
安倍政権が五輪に合わせて解禁しようとしているお台場のカジノ構想についても、『東京にカジノはいらない』と拒否する可能性がある」(細川氏を古くから知る大臣経験者)
851無党派さん:2014/01/15(水) 13:11:02.98 ID:rAa+C9p1
>>849
なんちゅーかID裏山しい
852無党派さん:2014/01/15(水) 13:11:57.16 ID:Pm9KTyhm
とりあえずワリンとかいう馬鹿コテは層化二段階抽出とか、そこらへんから勉強したほうがいいわ。
ネットにたくさん書き込みしたからって自分の願望が現実になるわけじゃないし
アホな書き込みを山ほどする作業には自己満足以外の意味なんてない。
853無党派さん:2014/01/15(水) 13:12:19.89 ID:v+eXLyYS
>>835
都知事選「原発も争点」7割が支持 世論調査
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000019522.html
854無党派さん:2014/01/15(水) 13:12:47.37 ID:uVJS47hZ
>>837
安倍が離米やっているならお前等二人はそれを支持しろよw
何でこういう時だけ、いつもは大嫌いなアメリカ様の指示に従えとかいっちゃうんだよw

>>844
宇都宮は50万あるかどうかだろ。
田母神も石原がセコンドについているのは大きい。
小泉なんぞよりもよっぽどね。
まあどちらも終わった人ではあるんだが。
855無党派さん:2014/01/15(水) 13:13:43.85 ID:ZHlTHC9Y
>>790
俺は選挙戦が進めば、宇都宮>>細川 ってな展開に逆になると思うねw
なんせ前回100万票盗ってるし、政策はその頃からブレーンと一緒にいろいろ
練り上げてる。その自信も有ってか昨日のインタビューでも「脱原発だけでなく
都政にはいろいろな課題が有る」とちゃんと政策論争やるべきとクギを刺してたしね。

何よりもきっこの昨日のツイッターでも分かる通りに、反原発姿勢が最初から明確な
人間から見れば、細川・子ネズミは明らかに胡散臭くて到底受け入れられんだろうw

山本太郎も子ネズミの脱原発会見はなんか怪しいって胡散臭がってたしなw
あー言う純粋な放射脳ってのは裏の思惑持ってる紛い物は嗅ぎ分ける能力持ってるのさw
856無党派さん:2014/01/15(水) 13:15:12.90 ID:SEXSbmrq
>>854
今の石原に小泉の何分の一の影響力があるんだよ 
後宇都宮は共産党の組織票があるからかなり固い 毎回都知事選の得票みれば分かる
どちらにせよ泡沫候補だがな まあ禿が勝つだろ
857無党派さん:2014/01/15(水) 13:15:42.15 ID:uVJS47hZ
>>848
いや南部で農場で奴隷となっている労働力を、
北部の工業地帯で奴隷として働かせたかっただけです。
奴隷解放wなんて実質行われていない。
858和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:16:16.04 ID:MEnWPqHO
>>848
そういうことなんだろうな

その上で
もう、そろそろ 
今回は、閉塞から脱する段階になってきてるのではなかろうか

その意味で、お祭り小泉 の役回りも、悪くない
小沢も、受け入れたところ
859無党派さん:2014/01/15(水) 13:18:31.24 ID:uVJS47hZ
>>856
今の小泉になんの影響力があるんだよ、神奈川ならまだしも。
去年まで都知事やっていた石原のほうがまだ各種団体へのコネがある。
そして共産党の組織票なら50万程度だぞ。あとは風であって組織票ではない。
今回はちょっと多かったが、その前やその前の参院選の共産票みてみるといい。
860無党派さん:2014/01/15(水) 13:18:31.38 ID:gG5lt/J5
まあ、数年後の時期衆院総選挙と違って、いい感じの期間で結果がでるからな都知事選は

細川小泉陣営は、接戦での負けがいいと思ってるかもしれん
真の目的は、原発問題の再認識や、それによる政界二分と、再稼動のハードルアップ等だろう
逆に、76のお殿様が、都議会与党が自公で都知事の激務なんて本当にやりたいの?って思えるし

とにかく、選挙戦で小泉は力の限り、原発推進をこき下ろすだろうな
一番の目的は、その行為その物かもしれん
861無党派さん:2014/01/15(水) 13:22:01.86 ID:GCkjneP5
>>822
今の民主票って共産票以下だろ考慮に値せん気がする
862無党派さん:2014/01/15(水) 13:22:16.45 ID:d6hkyaza
東国原英夫・前衆議院議員が、来月の東京都知事選挙への出馬を一時、
本格的に検討しながらも、今週に入り断念していたことが、テレビ東京の取材で分かりました。
先月、議員辞職した東国原氏は、東京都知事選への出馬の可能性を取り沙汰されていましたが、先週、出馬について、
「2,000%ない」などと発言し、公には立候補しない意向を示していました。しかし、東国原氏は先週末に、
自らを含めた都知事選の情勢調査を行っていたほか、公約や選挙ポスターの作成にも着手し、
出馬表明に向けて調整していたことが関係者への取材で分かりました。
ただ、細川元総理が出馬の意向を固めるなどしたため、自らの支持が広がらないと判断し、今週はじめ、周辺に対し、
正式に出馬断念の意向を伝えたということです。
東京都知事選には、現在までのところ、ご覧の9人が出馬の意向を表明しています。

テレビ東京 2014/1/15
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_58117/
863無党派さん:2014/01/15(水) 13:22:25.15 ID:SEXSbmrq
>>859
石原がそんな一から十まで業界票をタモガミに渡してたら禿が勝てるものも勝てなくなる
大体業界票っていっても自民党とのお付き合いもあるわけで
今や一個人の石原と自民党、どっちの付き合いを優先させるかといったら自民党だろ 禿に行く
864憂いの党:2014/01/15(水) 13:22:47.24 ID:yT0CKQ1H
>>759
左舷中央らしい
漁船の自爆事故だ
865無党派さん:2014/01/15(水) 13:25:14.21 ID:d6hkyaza
>>864
そういや、某ツイッターで宇都宮は撤退しろと散々書いてる人がいるが
宇都宮撤退しても、細川には回らないんじゃないかと思うけどどうなんだろう?
866無党派さん:2014/01/15(水) 13:30:21.44 ID:g9SBm9Aa
都知事選は自民総裁選じゃないから公選法の規定がある。
テレビも公示後は平等に扱わなければいけないから今の時点で細川は舛添を上回っていなければ
絶望的。
無党派層は舛添の方が強いだろうしな。
867憂いの党:2014/01/15(水) 13:30:59.85 ID:yT0CKQ1H
>>865
社民党系は細川に回る
問題は共産党やみずぽ
868無党派さん:2014/01/15(水) 13:32:04.37 ID:TIaOHEMW
「細川さんが出ていなかったら、都知事選の先行きは見えていた」と語るのは政治アナリストの伊藤惇夫氏。「都知事は行政の管理能力や決断力が求められる。首相をやった経験はマイナスではない」と手腕にも期待する。
1.15
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140115/plt1401151209002-n1.htm
869無党派さん:2014/01/15(水) 13:33:34.50 ID:sYNKVl9j
>無党派層は舛添

んなわけないw
870無党派さん:2014/01/15(水) 13:34:02.49 ID:d6hkyaza
>>867
左翼票も分裂か
社民系の基礎票がどれ位あるのかは知りたい所ですね
871無党派さん:2014/01/15(水) 13:34:06.10 ID:ZHlTHC9Y
>>867
社民のバカ党首・幹部連中と社民の支持層を一緒にすんなよ低脳放射脳w
社民の支持層が子ネズミなんてクズを支持する訳がねーじゃんw 常識で考えろバカw
872和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:34:47.19 ID:MEnWPqHO
もう 細川―宇都宮 の一本化は 無用
実質、統一候補を望む人は、細川側に来ている

宇都宮は、前回得票を大幅に減らすことになる
873無党派さん:2014/01/15(水) 13:35:40.09 ID:d6hkyaza
>>867
次男坊も細川支援みたいだ

 小泉進次郎内閣府政務官は15日午前、東京都知事選で自民党都連が推薦する
舛添要一元厚生労働相について「応援する大義はないと思う」と述べ、
支援する考えのないことを明らかにした。
さいたま市内で記者団の質問に答えた。
 小泉氏は「自民党を除名された方を支援することも、除名された方が支援を受けることも、
私にはよく分からない」と指摘した。党総裁を務めた父の小泉純一郎元首相が細川護熙元首相を
全面支援することへの党内などからの批判に関しては、「(批判は)当たらない。
(舛添氏は)自民党本部の支援(推薦)ではない」と語った。 

時事通信 1月15日(水)13時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000067-jij-pol
874無党派さん:2014/01/15(水) 13:37:35.85 ID:g9SBm9Aa
脱原発をのぞむ勢力とかつて小泉を罵倒していた勢力ってモロにかぶるジャン。
どうやって折り合いつけんの。
875無党派さん:2014/01/15(水) 13:37:54.21 ID:ZHlTHC9Y
>>873
石破が告示日までに党本部支援明言したらどう言い訳すんのかねこのバカ息子www
876無党派さん:2014/01/15(水) 13:39:29.00 ID:ZHlTHC9Y
>>874
だから当初から脱原発ポジの人間は胡散臭い子ネズミ・細川なんざ支持しないってのw
宇都宮の方を支持するに決まってるわw きっことかの反応見りゃ分かるだろw
877無党派さん:2014/01/15(水) 13:40:24.28 ID:rAa+C9p1
>>874
ウツが降りたら外に選択肢が無い仕方が無いというスタンスだろう
だから話し合い一本化を要望してる
878和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:41:08.03 ID:MEnWPqHO
>>874
小泉の方が、来たわけだろ
原発0 こちら側の主張に、全面同意して
さわやか=持ち出し0 じゃないか
879無党派さん:2014/01/15(水) 13:43:25.34 ID:gG5lt/J5
結局は原発再稼動云々は、最後は国政の話なんだよな
で、将来的に政界を二分して、その片方が再稼動阻止、原発ゼロで集るってのが
一番原発ゼロが現実味を帯びる

で、宇都宮というクソ弁護士が脱原発を掲げて都知事になったとして
そのクソ都知事を軸に、国政レベルで脱原発が集る事とかあるのか?
無いよな

宇都宮は、本気で脱原発を考えてる可能性は低いな

可能性の問題で考えれば、細川が都知事になった方が、可能性はありえる
宇都宮がなっても、脱原発な一切進まない
880無党派さん:2014/01/15(水) 13:43:55.28 ID:1sCw9S6z
反小泉だった人が続々と手のひら返してるよ

拝啓 小泉純一郎元首相閣下
天木 直人
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140112-00031502/

今の所間違いなく舛添有利だけど、小泉が応援演説に立てば潮目は変わるだろうな
881和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:44:07.65 ID:MEnWPqHO
今回の選挙は
原発反対派でも
きっこ や 岩上 宇都宮 共産 などと
反原発 反安倍 反自民 反戦を 一義にすべきだろ?
の違いが 明確になる選挙

いわゆる左派でも 色分け 線引きがなされちゃう選挙なんだよ
882和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:46:34.51 ID:MEnWPqHO
山本太郎は 
細川・小泉 側に来ると思うがな

見ものだね
883無党派さん:2014/01/15(水) 13:48:06.64 ID:1sCw9S6z
宇都宮は社共推薦でさすがに60万は堅いでしょ

600〜650万票だろうから勝敗ラインは240万票くらいかな
884無党派さん:2014/01/15(水) 13:49:21.02 ID:TIaOHEMW
ー昔は原発推進でしたね?
小泉元首相「そりゃそうだよ、当時は政治家もみんな信じてたんだよ。原発はクリーンで安いって。3・11で変わったんだよ。クリーンだ?コスト安い?とんでもねぇ、アレ、全部ウソだって分かってきたんだよ。」
(山田孝男『小泉純一郎の「原発ゼロ」』)。
ttps://twitter.com/aritayoshifu/status/423278057617498112
885和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:50:54.12 ID:MEnWPqHO
自民 VS 非自民
この構図になったら、自民は負ける、負けてるんだよ

そして、今回は、実質的にこの構図が出来た
細川は、非自民の統一的候補者 (宇都宮、共産は、はぐれて無問題)
886無党派さん:2014/01/15(水) 13:52:26.55 ID:rAa+C9p1
>>833
青島の時の社共系候補合計が45万だから
そこまで落ち込む可能性はある
887無党派さん:2014/01/15(水) 13:54:07.47 ID:e5MsJixk
細川人気ねえな、ウチのニワカ母親がハゲがいいって
原発なんて興味無いってさ
888和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 13:54:30.05 ID:MEnWPqHO
今の社民は 現実路線 = 細川 だからな

共産一派 特殊層が支持の 宇都宮 30万票そこそこ
889無党派さん:2014/01/15(水) 13:57:18.50 ID:g9SBm9Aa
万一細川が当選しても佐川とオレンジ共済で百条委員会でも設ければ
半年とかからずクビが取れるな。
890和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 14:00:59.39 ID:MEnWPqHO
・分からず選挙をしたか
・分かってて選挙をしたか:有権者投票による是認

猪瀬、細川 決定的に違うところ
民主主義論
891無党派さん:2014/01/15(水) 14:03:33.00 ID:J+JsT0xf
>>857
オマエ、頭悪いなw

南北戦争とは、こういうところだろ ↓
俺の言う「時代と文明の進歩を願う側」が北部産業資本家の現実的利害と連合して、「合州国分裂阻止」という建前で戦い、少なくとも制度的には閉塞を打破した

まあ、実際の解放は、たしかに、1960年代に入ってからだが
現実的利害との連合,、野合による勝利だからそうやすやすとはことは運ばない
892憂いの党:2014/01/15(水) 14:03:38.45 ID:yT0CKQ1H
>>889
時効になっているから無理
893無党派さん:2014/01/15(水) 14:03:54.74 ID:hRmyL++v
猪瀬のは選挙資金だから収支報告書に記載しないといけない
だが記載しなかったので個人的借金言い張ってるだけの違法行為
つか選挙資金の上限超えてるから記載できなかったのが事実

細川のはマジで門の修理の為の個人的借金全然違う
894和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 14:04:43.11 ID:MEnWPqHO
宇都宮 共産党 に関しては
検察による民主主義、政権交代選挙:小沢一郎野党第一党代表の総理就任の破壊行為を
自民とともに是認、推進してきた立場により
「本質的敵方」
というのは決まっていた話なんだが

今回、あらためて、それが確認される、広く市民にも認知される選挙
895無党派さん:2014/01/15(水) 14:04:43.91 ID:Cfub9pSO
>>874
「人間というのは考えが変わることもあるんです」 
896無党派さん:2014/01/15(水) 14:12:19.01 ID:g9SBm9Aa
>>893
何で門の修理を佐川から借りる必要があんだよw
つかあれも熊本県知事選の直前だろ。
猪瀬と同じじゃねーか。
897無党派さん:2014/01/15(水) 14:13:52.79 ID:z+FtkINX
# フジ・メディア・ホールディングス会長兼フジテレビ会長の日枝久は
# 自宅を鹿島建設に建ててもらった。
# 日本財団は旧・日本船舶振興会、競艇マネー・笹川マネーで建てた
# お台場・船の科学館は老朽化・耐震性問題でいったん閉鎖中。

地域活性化統合本部会合
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/index.html
「国家戦略特区」について
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/index.html
国家戦略特区ワーキンググループ
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/index.html
提案に関するヒアリング
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/teian_hearing.html
> 21
> 平成25年9月16日
> 株式会社フジテレビジョン・三井不動産株式会社・鹿島建設株式会社・公益財団法人日本財団
> 東京臨海副都心(台場エリア)における国際観光拠点の整備〜エンターテイメント・リゾート戦略特区〜(非公表)
898無党派さん:2014/01/15(水) 14:16:48.37 ID:z+FtkINX
>>893
猪瀬がアレを合法的に処理できたのは、
徳洲会側政治団体から猪瀬側政治団体への政治献金のみ。
個人政治献金では上限超過でアウト。
選挙運動収支報告を後から訂正しようとしても
猪瀬自己資金と合わせれば先だっての都知事選における法定費用上限超過でアウト。

細川は、東京佐川急便1億円でマンションを買って浅野ゆう子に貸していた疑い。
899無党派さん:2014/01/15(水) 14:18:16.90 ID:TIaOHEMW
「陰の主役」と称される小泉氏が細川氏との連携に踏み込んだことで、原発再稼働に慎重な自民党内の一部議員が細川氏の支援に回る可能性もある。その影響は決して小さくない。
小泉氏と細川氏がタッグを組むとの動きが報じられただけで、早くも国政レベルで影響が出始めている。国の中長期のエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画もその1つだ。
原発の必要性を強調する内容が固まっているが、安倍政権は都知事選での争点化を避けようと、当初予定の月内の決定を先送りする方向だ。
そもそも、東京電力の経営を存続させたまま原発再稼働に動く政権の姿勢に国民の多くが「もやもやした思い」を今なお感じているのは確か。
そこへ都知事選をきっかけに全国的に脱原発への機運が広がる事態となれば、春以降に想定される原発再稼働のハードルがさらに上がるのは間違いない。
自民幹部は「世論の空気を読む力にたけた小泉さんの勝負師としてのカンが働いたのだろう」と警戒感を隠さない。
1月15日
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140114/258159/
900無党派さん:2014/01/15(水) 14:18:50.87 ID:ZHlTHC9Y
【都知事選】橋下氏、原発争点に違和感 「都知事には国のエネルギー政策に関する権限がない」 「国政選挙で意思表示しないと変わらない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389762003/

これは流石にワロタw 関電の10%大株主って立場で意気揚々と総会に乗り込んで偉そうな事散々喚き散らしたけど
門前払いされたあげくに計画停電の脅しでへタレたチンカスの言う事はやっぱひと味違うねw
901和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 14:23:13.33 ID:MEnWPqHO
>>900
こうやって
ふるいにかけられ 選別 分別 淘汰されていく って
いいね
902宴@携帯:2014/01/15(水) 14:24:00.79 ID:VWutPK/z
>>818
細川がいい勝負説としたら、

1.二木の情報は古いもので、最新のそれではない。したがって、田中稔のTwitterの情報である細川陣営の情勢調査が正しい可能性がある
2.メディアの舛添優勢情報は、差がすべて10%以内であり、やり方次第で勝てる範囲である。

という条件が成り立っていないと細川がいい勝負とは言えないのではないかと。
でも、細川優勢説の人は舛添優勢の情報に反証するにたるデータを示してくれないんですよ。あくまで〜の可能性があるくらいの情報だけで。
自民の動揺だって、十八番の田舎芝居の可能性もありますから、反証の情勢データがなければ、何とも言えないですよ。
903無党派さん:2014/01/15(水) 14:25:56.14 ID:TIaOHEMW
上田知事
埼玉新聞 1月15日(水)14時7分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00010001-saitama-l11
上田知事は「細川、舛添両氏ともよく知っており、一方に付いて応援するのはなかなか困難」と話した。
904無党派さん:2014/01/15(水) 14:28:22.69 ID:glOiLLhA
>>902
二木の情報は、さすがに昨日の小泉たちの会見以前のデータでしょう
ただ田中稔も飛ばしが多いからアレだけどもw
905無党派さん:2014/01/15(水) 14:32:28.37 ID:ToVZesMv
>>835
2005年の郵政解散も郵政民営化への関心は年金、景気に続いて15%、3位だった
それでも小泉は詰まなかった
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
906無党派さん:2014/01/15(水) 14:35:32.43 ID:ToVZesMv
党本部が舛添を見放す可能性がでてきた、ざまあみろ都議会自民。 
907無党派さん:2014/01/15(水) 14:36:04.55 ID:rAa+C9p1
>>762に自民党は12月20日に調査とある
年末年始調査は考えにくいとしてその次が10日前後
自民幹部級がキョドり始めて菅がおっとり刀で駆けつけて嫌がられたのが
その週末
908無党派さん:2014/01/15(水) 14:39:07.51 ID:ToVZesMv
>>904
田中稔の言ってるのは、中川秀直が電通に調査させたデータだろ
909無党派さん:2014/01/15(水) 14:43:01.73 ID:TIaOHEMW
すでに、細川陣営では、脱原発以外にも、社会保障の充実、海外との都市間交流促進などを盛り込んだ包括的な公約策定に着手。
2020年東京五輪の運営をめぐっては、マラソンなどの一部競技を東北地方で実施して東日本大震災復興に生かす案なども検討している。
告示日から逆算して、細川・小泉会談の実現は14日に設定された。細川・小泉連合の破壊力はどの程度あるか。
政治評論家の小林吉弥氏は「細川・小泉連合ができれば、細川氏が圧勝するのではないか」といい、こう続ける。
「脱原発派の支援もあるが、東京には無党派層が半分ほどあり、かつて青島幸男知事を誕生させた『新しいもの好き』という面がある。
2人が手を組めば、想像以上に注目され、メディアも取り上げる。明るさもある。『政治とカネ』の問題は大きな争点にならないのではないか」
1.14
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140114/plt1401141536002-n1.htm
910人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 14:43:41.61 ID:JPa+v+NG
小泉の会見見たが、ありゃやる気ねーな
しかも5分しかやらねーとか。やはり原発村の別働隊なんだろうな結局
911人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 14:44:50.45 ID:JPa+v+NG
いや、正確には経団連の別働隊か。
912無党派さん:2014/01/15(水) 14:46:16.46 ID:zozo9WTE
>>884
これ、普通の考えだよね
あれを経験して無視できる神経がわからない
913無党派さん:2014/01/15(水) 14:47:29.94 ID:v+eXLyYS
>>910
単なる会談だもん
記者会見じゃないんだから
私はやる気あるように見えたけどね
914バカボンパパ:2014/01/15(水) 14:48:25.18 ID:0GS0Oj/1
官邸は小泉込みで調査してるよ。
前もって知らせてたから。
915無党派さん:2014/01/15(水) 14:49:41.35 ID:v+eXLyYS
>>914
調査される一般人が織り込んでないだろw
916人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 14:49:47.38 ID:JPa+v+NG
推進機関の中に言いなり規制機関作ったのが小泉だろうに。
そいつらが事故起こして、今更シャシャり出てこれる神経がわからん。

何ども言うが原発問題はエネルギー問題でも、処理問題でもねぇ。
「責任問題」だ。誰も責任とらねーばかりか政局に明け暮れるなど笑止千万。
くたばれ詐欺師売国奴って話だな。
917和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 14:50:59.97 ID:MEnWPqHO
実際に 絵:細川・小泉ツーショット を見てから
と その前 では
全く意味合いが違うんだよ
世のムード 調査
918無党派さん:2014/01/15(水) 14:53:29.64 ID:rAa+C9p1
最初の細川小泉会談が12月14日だから織り込めたどうかは微妙
少なくとも回答側は織り込めてない
919無党派さん:2014/01/15(水) 14:54:15.24 ID:d6hkyaza
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、細川護煕元首相が脱原発を目指し
都知事選に立候補すると表明したことについて「国全体のエネルギー政策を今回の都知事選で決めるのは違う。
都知事には国のエネルギー政策に関する権限がない」と違和感を示した。

同時に「自公政権の取り組みが弱いなら、衆院選や参院選で意思表示しないと変わらない」と主張。
脱原発をめぐり「工程表を作る政権が必要だ」と強調した。

自身が期待する都知事候補に関しては「今は発言すべきではない」と述べるにとどめた。
市役所で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/stt14011512140002-n1.htm
920無党派さん:2014/01/15(水) 14:54:32.67 ID:TIaOHEMW
(1/15朝日) http://digital.asahi.com/login/loginselect.html
自民党内では十数人が「脱原発」をめざす勉強会を開いている。参加する議員の1人は「細川陣営の選挙を手伝う。親戚に働きかけるし、支持者の名簿も出す」と支援を表明。
921人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 14:55:20.14 ID:JPa+v+NG
「東電解体」
「東電国有化」

これを主張する事こそが真の「脱原発」だ。
債務超過の企業を税金で補填して何が脱原発だ?
笑わせるんじゃねぇよ
922バカボンパパ:2014/01/15(水) 14:56:12.55 ID:0GS0Oj/1
仮定として折り込み済みw
そもそも、また告示まえなんだがw
923和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 14:56:50.72 ID:MEnWPqHO
バカパパ 宴 等はよ
こういう情報 >>906 にこそ 耳をとがらせろよ
>党本部が舛添を見放す可能性がでてきた、ざまあみろ都議会自民。

まともに陣立てができるのか? というレベル  舛添陣営
数日前から 見えていた話
924無党派さん:2014/01/15(水) 14:59:23.65 ID:d6hkyaza
>>923
ちなみに、投票1週間前の予測は
細川先行・舛添追うなのかね?
925無党派さん:2014/01/15(水) 15:00:06.24 ID:ToVZesMv
>>920
河野太郎ちゃんは前に出てこないでねw
926無党派さん:2014/01/15(水) 15:00:24.23 ID:rAa+C9p1
森元首相、五輪組織委会長就任を否定 宇都宮で講演
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20131023/1390636
         ↓
森氏、五輪委会長を内諾、下村文科相が要請 2020年へ準備統括
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140112/oth14011221180020-n1.htm
これが12日
927無党派さん:2014/01/15(水) 15:00:47.75 ID:TIaOHEMW
進次郎氏、小泉元首相の細川氏支援に理解 「そうだろうなと」
1.15 13:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/stt14011513430005-n1.htm
小泉進次郎復興政務官は15日午前、父親の純一郎元首相が東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬する細川護煕(もりひろ)元首相を支援することについて「今までを見ていれば、そうだろうなと。(批判は)当たらない」と述べ、純一郎氏の行動に理解を示した。
公務で訪れたさいたま市内で記者団に語った。
理由としては、自民党都連が推す舛添要一元厚生労働相は、党本部から正式な支援を受けていないと指摘。舛添氏に関しては「一番苦しいときに『自民党の歴史的使命は終わった』と言って出ていった人だ。応援する大義はない」と強調した。
小泉氏はまた、「都は電力の消費地であり東京電力の大株主だ。原発にどういう考えを持っているトップが都政を担うかは非常に関心がある」と述べ、原発政策が都知事選の争点となることを歓迎した。
928和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:02:39.58 ID:MEnWPqHO
モロモロのプロットを
繋げ見る能力
929無党派さん:2014/01/15(水) 15:03:26.25 ID:8sO0ZVOY
>>916
責任とってると思うけどな

黙ってトンズラするなら責任放棄だけど
間違いを正すために行動するのは責任をとる一つの形だよ

まぁ、謝らせたい、反省して土下座する姿を見たいとかいう
S志向を満足させてくれはしてないけどね、でもそれ悪趣味だよ
930和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:04:38.63 ID:MEnWPqHO
>>924
猪瀬のときは、どういう表現だった?
931無党派さん:2014/01/15(水) 15:05:40.43 ID:ToVZesMv
金(舛添)と飛車(小泉)、角(細川)の都知事レースは結果が見えてるだろ
銀(宇都宮)、桂馬(田母神)、歩(その他大勢)では勝負にならない
932LIVEの名無しさん:2014/01/15(水) 15:06:41.40 ID:d6hkyaza
>>930
猪瀬の時は
猪瀬先行・宇都宮厳しいだった記憶が あのときは衆院選と被ってたからな
933無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 15:09:52.79 ID:ZbRmJt2/
>>932
共同通信の場合

前副知事の猪瀬氏リード 追う宇都宮、松沢両氏
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001842.html

 石原慎太郎前知事の辞職に伴う東京都知事選(16日投開票)で、共同通信社は8、9両日、
電話による世論調査を実施し、取材結果も踏まえて情勢を分析した。前副知事猪瀬直樹氏(66)=公明、維新支持=
がリードし、元日弁連会長宇都宮健児氏(66)=未来、共産、社民支持=と元神奈川県知事松沢成文氏(54)らが追う展開だ。

 ただ、全体の4割が「まだ決めていない」と回答しており、情勢は流動的な面もある。

 石原都政の継承を訴え、自民党からの支援も受ける猪瀬氏は自民、公明、維新の支持層の
6〜7割を固めたほか、民主支持層の約5割も取り込んでいる。
2012/12/10 17:37 【共同通信】
934和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:10:12.09 ID:MEnWPqHO
>>932
俺は、メディアの 選挙文学 は分からない

今の情勢は、>>839 の感じと思うよ

舛添に 投票1週間前 というのが あるものか
935無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 15:13:55.30 ID:ZbRmJt2/
>>934
無作為抽出ではないアンケートに統計上の意味は無い。
936和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:15:33.19 ID:MEnWPqHO
トレンド
937和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:16:48.01 ID:MEnWPqHO
統計 が 人を 世を動かしているわけではない

分かるかな ポンカス
938無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 15:18:40.33 ID:ZbRmJt2/
>>937
ネット投票の形式なら田母神1位も宇都宮1位もそんなに難しくないのですよ。
支持者に突撃させればいいのだから。

でも、実際の選挙ではそれでは勝てるほど甘くは無い。
939無党派さん:2014/01/15(水) 15:18:50.77 ID:yv+2sC17
まぁ勝負じゃなく国民運動を起こしたいってのがあるんだろ
今回みんな脱原発とはっきり言っただけでも、意味はあったのかもしれない。

読売の朝刊に詳しく書いてあったけど、側近によると細川自身は最後まで乗り気じゃなくて
周辺が外堀を埋めて、引くに引けなくなったらしい。
そういうのは表情とかにも出ちゃうし、有権者にもわかっちゃうよね、どうしても。
940無党派さん:2014/01/15(水) 15:20:05.51 ID:yv+2sC17
一本化しても、当然ながら足し算のようにはならないだろうし
細川と宇都宮を足して舛添を超えられるか、というのが一つの目標じゃないかな
941和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:21:04.39 ID:MEnWPqHO
国の存亡  文明
どういう認識、心構えでいれば出てくる言葉か
分かるか? ポン
942宴@携帯:2014/01/15(水) 15:24:52.25 ID:VWutPK/z
>>920
こういう情報は選挙情勢と直接関係ないですけど、ソースがしっかりしてかつ具体的な情報なのでありがたいですね。
細川に支援者ありの根拠の一つではあります。

>>935
メディアの情勢調査を見ないと何とも言えないということですかね。
舛添派、細川派どもども情報が不確実なものが多すぎです。工作活動としてもねえ。

それだけ今回の都知事選挙が都政ならず、中央政界に与える影響が大きいのでしょうけど。
943バカボンパパ:2014/01/15(水) 15:26:42.43 ID:0GS0Oj/1
共産支持者の宇都宮票は固そうだ。
共産ブームもあるから、かなり取るよ。
944無党派さん:2014/01/15(水) 15:28:28.02 ID:TT+AG7TY
社民は瑞穂夫妻と本体で分裂選挙になるんかね?
瑞穂夫妻そのものが分裂になるという喜劇も含めて。
945無党派さん:2014/01/15(水) 15:29:30.92 ID:yv+2sC17
情勢調査で自民党が気が緩んでるとしたら、細川らはそこが狙い目なんだろうけどな
ただまぁそこは臨機応変だろうから、なかなか難しいだろう
946無党派さん:2014/01/15(水) 15:31:03.51 ID:KnnktW3n
小倉智昭 「とくダネ!」打ち切りと政界進出へのカウントダウン @日刊ゲンダイ

政界進出するの?
947無党派さん:2014/01/15(水) 15:32:24.85 ID:v+eXLyYS
>>939
読売は細川小泉のネガキャンしまくってる新聞だからな〜
本当かどうか?
割り引いて読まないと
948無党派さん:2014/01/15(水) 15:34:23.72 ID:x42zqJE/
>>940
宇都宮が出馬辞退しても共産党は別の候補を擁立するらしいから
結局は細川で一本化することはできないみたい
ただし社民党は細川に一本化する方向で動いているそうだけど・・・(宇都宮から細川に乗り換える予定)
949和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:36:26.39 ID:MEnWPqHO
こういうの >>948 が あぶり出される選挙なんだよ
950人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 15:40:24.82 ID:JPa+v+NG
>>948
ソースは?
本当なら社民もまた危機に瀕するな。既に危機だが
951和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 15:41:56.11 ID:MEnWPqHO
危機は お前の方 だって
952無党派さん:2014/01/15(水) 15:42:32.59 ID:TT+AG7TY
まあ、その辺は瑞穂というより海渡が決定権ありそうだが。
夫婦で分裂選挙というのも個の自立をアピールでき党としてよさげではある。

細川応援隊のマスコミが好む「田母神は右翼でやばい」キャンペーンは舛添を肥やすだけ、
「田母神はフレッシュで安全」キャンペーンでもやって保守票分断でもはかればいい
953無党派さん:2014/01/15(水) 15:45:19.52 ID:v+eXLyYS
細川さんも共産や社民を当てにはしてないし、迷惑だろw
954無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 15:47:36.21 ID:ZbRmJt2/
共産より左の候補が出るのは久しぶりだから、どれだけ票を取るかちょっと楽しみだ。

そろそろ中核派も暴力革命諦めて議会政党として生きて行く覚悟を決めた方がいいのではないか。
こんなこと書いているけど。

週刊『前進』(2615号2面1)(2014/01/13 )
 国鉄・反原発を軸に4大決戦で日帝・安倍政権打倒しよう
 都知事選に総決起し2014年勝利へ
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no14/f2615sm.htm#a2_1

 猪瀬打倒で首都は大激動情勢に突入
 2014年の闘いの大方針は、〈国鉄・反原発・改憲阻止・星野奪還>の4大決戦を大爆発させ、
日帝・新自由主義と安倍政権を打倒することです。その当面する最大の闘いが1月23日告示、
2月9日投票日となった東京都知事選挙です。われわれはこれに独自の候補を立てて一大決戦として闘います。

 国鉄決戦を先頭とした13年の労働者人民の怒りと闘いが、新自由主義と金権腐敗の
東京都知事・猪瀬を打倒しました。東京都知事は日帝権力中枢の一角そのものであり、
猪瀬打倒は安倍政権に巨大な打撃を与え、安倍政権は足元から危機と崩壊を深めています。
猪瀬の無様な姿こそ安倍の姿であり、日帝ブルジョアジーの破綻した姿です。
 安倍と自民党は都知事選に公認候補を擁立することもできない破綻した姿をさらしています。
日帝ブルジョアジーの統治能力は崩壊に瀕(ひん)し、民主党など他の既成政党も労働者人民への
影響力を失っています。今や「首都大激動」の様相であり、日帝権力中枢の足元で革命情勢が急接近しています。
 この中で、安倍政権は特定秘密保護法や国家安全保障会議設置法の強行成立に続いて
靖国神社参拝を強行し(安倍政権は逆に国際的孤立を深め墓穴を掘りました)、沖縄辺野古新基地建設、
4月消費税8%強行、原発輸出・再稼働、TPP(環太平洋経済連携協定)推進、社会保障解体、
民営化・外注化、労働者派遣法改悪、集団的自衛権行使など、大失業と戦争・改憲の攻撃に絶望的に突き進んでいます。
 しかし、こうしたすべての攻撃が労働者人民の怒りを爆発させ、革命情勢をいよいよ成熟させているのです。
すでに沖縄辺野古新基地建設に反対して、沖縄県庁ロビーに2千人が座り込む実力闘争が闘われています。

 原発や安倍への激しい怒りが爆発する中で、スターリン主義・日本共産党は労働者人民の怒りと闘いを分断し、
資本主義の枠内に押しとどめて圧殺しようとしています。だからこそ東京都知事選で、安倍政権と非和解で対決し、
民営化・非正規職化や過労死と絶対反対で闘う候補が必要です。
 東京都知事選を決戦として闘い、国鉄・反原発決戦を軸に安倍政権に対する怒りを大爆発させましょう。
1千万都民の怒りと結合し、階級的労働運動の前進をかちとり、労働組合権力を階級的労働運動派が取る時です。
都知事選決戦のただ中で、国鉄新10万筆署名と動労千葉など3労組が呼びかける憲法改悪反対労組声明を
全産別・労組と全戦線に押し広げ、安倍打倒へ進みましょう。
955無党派さん:2014/01/15(水) 15:47:40.80 ID:HqA/GH9M
印象だが、
人の革新さんも、いつもと違って教条主義丸出しの様子で説得力がない。

余裕がないのかな?
956人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 15:51:45.59 ID:JPa+v+NG
>>954
誰支持なの?さっぱりわからん
957人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 15:52:46.02 ID:JPa+v+NG
>>955
余裕?なんの話?
俺は前から同じ事を言ってる。東電を破綻処理させ、国有化する意外に脱原発は進まないんだってね。
958無党派さん:2014/01/15(水) 15:54:51.95 ID:TT+AG7TY
星野奪還って、星野誰だよと思って調べたが。
争おうとしている事案で万一無実としても
どう考えてもいろいろな場面でテロってそうなんだが。
こんなのを大方針に掲げてるようではまだ駄目だ。
959無党派さん:2014/01/15(水) 15:56:52.27 ID:sYNKVl9j
小泉に自民内の反安倍派が続くか

村上氏、解釈改憲を批判 自民総務会
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140115/news20140115532.html
自民党の村上誠一郎氏(衆院愛媛2区)は14日の党総務会で、安倍晋三首相が昨年末に行った靖国神社参拝を「(外交問題化するため)デリケートな対応が必要だった」と指摘し、
首相が意欲を燃やす集団的自衛権の行使容認には「憲法の解釈変更に踏み切るのはおかしい」と批判した。
総務会終了後、取材に応じた村上氏によると、靖国参拝については席上、「米国も中韓両国と仲良くしてくれと言っている。党三役はブレーキ役となるべきだ」と強調。
集団的自衛権の行使容認には「今まで慎重に議論を積み重ねてきた。1人の首相が突然、解釈変更できるものではない。言語道断だ」と訴えた。
官邸主導といわれる安倍政権の政策決定の在り方にも触れ「総務会も政調会も政権のチェック機能が弱くなっている」と指摘すると、出席者から賛同の声が上がったという。 党総務会は党大会、両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関。
村上氏は、昨年12月に成立した特定秘密保護法をめぐっても、同法案を承認する総務会を途中退席し、衆院本会議採決では党方針に反対し棄権した。
960無党派さん:2014/01/15(水) 15:57:15.62 ID:3W7AI64E
今日のスポニチは、名護市長選→都知事選で自民が敗退なら政局が怪しくなると悠長なことを言っている。
こんだけ国会議員が水面下で動いている現状を踏まえると、南相馬・秦野・名護で現職が勝てばの間違いだろう。
仮にもしそうなれば、自民は通常国会開幕から国会は防戦一方になる可能性が極めて高い。
都知事選もその流れで全く分からなくなる。
961無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 15:58:21.74 ID:ZbRmJt2/
>>956
鈴木達夫氏。

動労千葉の顧問弁護士として国鉄闘争などに携わっている。
日弁連会長選と連動した立候補でもあるらしい。

都知事選 立候補 鈴木達夫氏 記者会見 2014.1.14
https://www.youtube.com/watch?v=HXcs8Wsed4E

大本命! 鈴木たつお弁護士が東京都知事選挙に立候補!
http://kaze2011dc.blog.fc2.com/blog-entry-913.html

闘う弁護士 鈴木達夫さんが東京都知事選挙に名乗りをあげました!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ryokoobasan/32818267.html
962無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 16:02:06.46 ID:ZbRmJt2/
ただマスコミの鈴木氏の扱いは、完全に泡沫。
昨日のテレビでは、テレ東以外のキー局を見たが五十嵐氏、中川氏、吉田氏と4人で十把一絡げの扱いばかりだった。

中核派は杉並区で一定の地盤を持つが、山本太郎氏のような有名人への相乗りはともかく、
完全に身内の独自候補では、まさか勝てるとは思っていないだろう。

中松氏の上を行けば万々歳、田母神氏の上を行ければ政界再編に繋がるレベル。
963無党派さん:2014/01/15(水) 16:04:24.10 ID:TT+AG7TY
>弁護士の鈴木達夫氏(73)が・・・

それにしても、今回は見事に人生黄昏の人間しか出てこない。
964無党派さん:2014/01/15(水) 16:07:19.57 ID:ZHlTHC9Y
>>921
お前の様な低脳チンカス放射脳のアホには、原子力損害賠償法の第3条と第16条を100回くらい音読する事を
お勧めするよw まぁお前のレベルの脳みそでは法律の主旨なんざいくら読んだところで理解出来ないだろうけどなwww
965無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 16:08:04.03 ID:ZbRmJt2/
>>963
東国原氏が出れば一気に若返るので、彼が出馬を諦めていない根拠の一つになる。

>>165の通り、70代以上が9人中5人いるため、細川氏もそこまで高齢に見えないという。
966和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 16:12:43.27 ID:MEnWPqHO
村上誠一郎(衆院愛媛2区)は、なかなかの人物だよな
今の自民では、貴重なタイプ
>>959
967バカボンパパ:2014/01/15(水) 16:15:06.45 ID:0GS0Oj/1
>>939
これは、、、
小沢、小泉に嵌められたな、細川は。
自分達には責任来ないようにして、うまく担ぎ上げた。

これ、今後の波乱要因なるよ。
968無党派さん:2014/01/15(水) 16:17:24.14 ID:TT+AG7TY
小泉や小沢からすれば細川でさえ神輿だろ。
神輿としては出来が精巧じゃないか。中古品だが。
969バカボンパパ:2014/01/15(水) 16:21:40.91 ID:0GS0Oj/1
ただ、いつもの御輿と違うのは、
本人は嫌々出馬した点だな。

こういう場合は大抵、空中分解が常。
で、その後犬猿になるね、いつも。
970人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/01/15(水) 16:21:47.45 ID:JPa+v+NG
>>961
サンクス。なるほど。
彼のことはよく知らないが、脱原発系候補としては、宇都宮氏とも相通じるものがありそうな候補だ。
971無党派さん:2014/01/15(水) 16:23:36.06 ID:aDe4heGW
安倍内閣から自民党がつまらない
民主党は旧民主党のほうがおもしろかった
972和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 16:26:21.08 ID:MEnWPqHO
細川が 御輿にならなくなる お払い箱になるとすれば
原発即0 の後、「反被曝」にステージが移行しても対応できない場合

この際は、
次の役者が、さわやかに登場することになろう
973バカボンパパ:2014/01/15(水) 16:26:45.04 ID:0GS0Oj/1
どうも、未来の党の顛末と同じになりそうな気がしてきた。
974和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 16:29:52.34 ID:MEnWPqHO
原発即0 が達成された後
切られるのは
小泉が先だろうな

小泉が、反被曝、反戦、反TPP、反秘密保護法、、、 とならない限り
975無党派さん:2014/01/15(水) 16:30:16.99 ID:TT+AG7TY
現段階では、過小評価も過大評価も禁物、というところ
976無党派さん:2014/01/15(水) 16:30:28.80 ID:sYNKVl9j
>>973
「ネットで大人気」は今回は舛添かタモガミのほうだからw
977無党派さん:2014/01/15(水) 16:34:57.95 ID:TT+AG7TY
小小細に勝手な願望を寄託している固定は
最初から鈴木達夫氏(73)支援に回った方が良いわ
鈴木氏なら難の障害もなく全条件クリアーだ
978バカボンパパ:2014/01/15(水) 16:42:28.00 ID:0GS0Oj/1
こうなってくると
「落選しても出る」発言がキナ臭くなるね。
たぶん陣営は一枚岩じゃないよ、これ。
979和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 16:44:10.23 ID:MEnWPqHO
しかし、北海道、JRは、どうなってんだ?
日本とは思えないな
980バカボンパパ:2014/01/15(水) 16:48:36.06 ID:0GS0Oj/1
ある意味、小泉も御輿。
黒幕は小沢だろう。
981無党派さん:2014/01/15(水) 16:50:54.97 ID:TT+AG7TY
実質、93年政変組主体の「安倍(自民)に一泡吹かせたい」の集合体な。
その意味では小泉はブラフ。
982和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 16:51:27.23 ID:MEnWPqHO
文明史 という観点 捉え方は、合っている

細川護煕元首相が、東京都知事選挙出馬、小沢一郎代表が「潤沢な軍資金」でタップリ支援し当選させる
blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/67d99d07b76ee356ef1bcc27da4f22c7
983無党派さん:2014/01/15(水) 16:57:26.86 ID:HqA/GH9M
>980 :バカボンパパ
>ある意味、小泉も御輿

このスレではバカボンパパも御輿、
自民党のw
984和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 17:00:49.93 ID:MEnWPqHO
軽くて パー がいいものだけど

パー過ぎるのも、なかなか大変だろうな
985無党派さん:2014/01/15(水) 17:01:19.72 ID:TT+AG7TY
生活、社民は「勝手に宇都宮を裏切る」のはいいが、目立っちゃ駄目ね。
小沢代表本人はよく分かっているようだが。
986無党派さん:2014/01/15(水) 17:02:57.89 ID:kMDwCHZC
>>944

いや、これは関ヶ原の真田家でしょ。
987和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 17:04:03.60 ID:MEnWPqHO
宇都宮本人に言う話
988和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 17:08:25.89 ID:MEnWPqHO
次 頼む

やってみたが、俺はダメだった
>ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
989熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 17:14:20.60 ID:GEQtWYny
 
ああ、スレ立てで、エラーが出るようなやつは立てなくていいだろ。

でも、もう●も使えないから、みんな同条件だと思ったら、
立てられるやつと、そうでないやつがいるんだな。

まあ、とにかく立てとくわ。
990熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/15(水) 17:16:33.32 ID:GEQtWYny
 
あ、俺も立てられなかったわ。
こりゃ何か変化あったな。

誰か立ててくれ。
991無党派さん:2014/01/15(水) 17:19:29.09 ID:aDe4heGW
細川内閣の閣僚で現役議員なのは江田だけか
992無党派さん:2014/01/15(水) 17:23:06.85 ID:Lh3YVTfM
Here comes the sun
Here comes the sun and I say
It's alright

Little darling, it's been a long, cold, lonely winter
Little darling, it feels like years since it's been here
Here comes the sun
Here comes the sun and I say
It's alright

Little darling, the smiles returning to their faces
Little darling, it seems like years since it's been here
Here comes the sun
Here comes the sun and I say
It's alright

Sun, sun, sun, here it comes
Sun, sun, sun, here it comes

Little darling, I feel that ice is slowly melting
Little darling, it seems like years since it's been clear
Here comes the sun
Here comes the sun and I say
It's alright

Here comes the sun
Here comes the sun
It's alright
It's alright
993無党派さん:2014/01/15(水) 17:24:28.44 ID:PZsAKCaU
>>985
未来の党の失敗から学習しているんだろ>小沢
994犬はシバだ猫はミケだ:2014/01/15(水) 17:37:47.67 ID:2YcTfIXT
全ての敗北は栄光であると考えないで,どこかで連携して勝つ算段をしないと。
995猫子ちゃん(*'_'*):2014/01/15(水) 17:40:47.00 ID:Biz2Tqd4
猫子ちゃんも、スレ立て無理だった…
 (・・;)
996和凛 ◆Daa8zwLTJo :2014/01/15(水) 17:52:00.67 ID:MEnWPqHO
最悪の事態に備えて 次善対応策の意味で

このままスレが立てられず 1000まで消化
その後も スムーズに新スレが立てられないこと(妨害工作?)もあるかもしれない

そうした際の 連絡場所 落ち合い場所 臨時案内板として
命のおばちゃんのスレにお世話になろう
・避難場所は ○○だよ     とか
・こっちでみんな集まってるよ  とか

【東北頑張れ】小沢一郎総理大臣【熱烈待望】卍237
awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389408952/l50
997無党派さん:2014/01/15(水) 17:52:46.96 ID:j5TDZsz3
細川の佐川問題は猪瀬並みのケースらしいね

・熊本県知事選に立候補する4ヶ月前に佐川から一億円提供    
・選挙費用の政治資金なら規制法違反。細川は「マンション購入・土塀修理費用のため」と釈明
・しかし、修理などの代金は一億円借入日以前に払っていたことが判明
・細川は一億円を佐川に返したと主張したが借用書も返済の振り込み記録も何も存在せず
・すると突然、佐川本社から細川にあてた領収書が出てきたと主張。しかし、それは
 コクヨの市販の領収書で捺印も印紙もなければ誰が出したかも書いていない代物だった
998十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2014/01/15(水) 17:56:53.67 ID:Afuw86gK
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10642/result

小小細の戦略は、明らかに失敗wwww
999無党派さん ◆UVotersb9o :2014/01/15(水) 17:57:32.81 ID:ZbRmJt2/
>>979
そもそも分割民営化そのものが、邪魔な組合員を追放するための仕掛けだから。

北海道単独で採算が取れるわけ無いから、赤字ローカル線は切って従順で無い従業員は閉め出したが、
それでも補助金無しではやって行けないし、残った従業員の負担が重くなるのは自明。
1000犬はシバだ猫はミケだ:2014/01/15(水) 17:59:12.17 ID:2YcTfIXT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。