第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです
議席予想以外の話題は他スレで 議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316672014/

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
http://special.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
民主党
http://www.dpj.or.jp/
日本維新の会
http://www.j-ishin.jp/
みんなの党
http://www.your-party.jp/
生活の党
http://www.seikatsu1.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
みどりの風
http://mikaze.jp/

第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374242459/
2無党派さん:2013/07/21(日) 03:06:58.80 ID:Ox7ZzHtO
選挙区候補者
        自民党   民主党     維新・みんな   その他主な候補

北海道2 伊達忠一  小川勝也   安住太伸(み)    浅野貴博(大地)
青  森1 滝沢 求            波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一  吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無)
宮  城2 愛知治郎  岡崎トミ子   和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司  松浦大悟
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(み風・民主支持)
福  島1 森  雅子  金子恵美                遠藤陽子(社民)
茨  城2 上月良祐  藤田幸久   石井  章(維)
                        石原順子(み)
栃  木1 高橋克法  谷  博之    沖  智美(み)
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子
埼  玉3 古川俊治  山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明) 伊藤岳(共産) 川上康正(社民)
千  葉3 石井準一  長浜博行   花崎広毅(維)   太田和美(生活) 寺尾賢(共産)
.       豊田俊郎           寺田昌弘(み)
神奈川4 島村 大   牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明) 露木順一(み風)
                       松沢成文(み)    畑野君枝(共産) 木村栄子(社民)
山  梨1 森屋 宏           米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代  鈴木  寛   小倉  淳(維)   山口那津男(公明) 吉良佳子(共産)
      武見敬三          桐島ローランド(み) 丸子安子(み風) 山本太郎(無) 大河原雅子(無)
新  潟2 塚田一郎  風間直樹   米山隆一(維)   森裕子(生活) 渡辺英明(社民)
富  山1 堂故 茂                        高橋渡(共産)
石  川1 山田修路  一川保夫
福  井1 滝波宏文  藤野利和
長  野2 吉田博美  羽田雄一郎  角 恵子(み) 
岐  阜1 大野泰正   吉田里江
静  岡2 牧野京夫  榛葉賀津也  望月飛竜(維)
                       鈴木唯記子(み)
愛  知3 酒井庸行  大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(み風) 宇田幸生(減税)
                        近藤 浩(維)     本村伸子(共産) 伊藤善規(社民)
三  重1 吉川有美  高橋千秋   深尾浩紹(維)
滋  賀1 二之湯武史 徳永久志
京  都2 西田昌司  北神圭朗   山内成介(維)   倉林明子(共産)
                       木下陽子(み)
大  阪4 柳本卓治  梅村  聡   東  徹(維)     杉久武(公明)  辰巳孝太郎(共産)
                       安座間肇(み)
兵  庫2 鴻池祥肇  辻  泰弘   清水貴之(維)
                       下村英里子(み)
奈  良1 堀井 厳   大西孝典
和歌山1 世耕弘成                       原矢寸久(共産)
鳥  取1 舞立昇治  川上義博
島  根1 島田三郎                       亀井亜紀子(み風・民主支持)
岡  山1 石井正弘                       高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正  森本真治   灰岡香奈(維)   佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正                       藤井直子(共産)
徳  島1 三木 亨   中谷智司
香  川1 三宅伸吾                       植松恵美子(無)
愛  媛1 井原 巧              藤岡佳代子(み)
高  知1 高野光二郎 武内則男
福  岡2 松山政司  野田国義   吉田俊之(維)   真島省三(共産)
.                        古賀輝生(み)
佐  賀1 山下雄平  青木一功
長  崎1 古賀友一郎 大久保潔重
熊  本1 馬場成志  松野信夫
大  分1 礒崎陽輔           浦野英樹(み)   後藤慎太郎(無・社民推薦)
宮  崎1 長峯 誠   道休誠一郎
鹿児島1 尾辻秀久  皆吉稲生   岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                       糸数慶子(社大・社民、共産、生活推薦)
3無党派さん:2013/07/21(日) 03:08:36.24 ID:Ox7ZzHtO
比例代表

【自民党】29人
有村治子 現参議院議員(2期)
石井みどり 現参議院議員(1期)
衛藤晟一 現参議院議員(1期)
佐藤信秋 現参議院議員(1期)
佐藤正久 現参議院議員(1期)
山東昭子 現参議院議員(6期)
橋本聖子 現参議院議員(3期)
丸山和也 現参議院議員(1期)
山田俊男 現参議院議員(1期)
大江康弘 前参議院議員(2期)
赤池誠章 元衆議院議員(1期)
石田昌宏 前日本看護連盟幹事長
太田房江 元大阪府知事(2期)
金子善次郎 元衆議院議員(2期)
北村経夫 元産経新聞政治部長
木村義雄 元衆議院議員(7期)
木村隆次 (社)日本介護支援専門協会会長
園田修光 元衆議院議員(1期)
柘植芳文 前全国郵便局長会会長
羽生田俊 (社)日本医師会副会長
宮本周司 前全国商工会青年部連合会会長
米坂知昭 前(社)日本臨床衛生検査技師会副会長・桐蔭横浜大学教授
若狭勝 弁護士
佐竹雅昭 格闘家
伊藤洋介 タレント
畦元将吾 日本放射線技師連盟理事
佐々木洋平 元衆議院議員(1期)・大日本猟友会会長
渡邉美樹 飲食店チェーン「ワタミ」会長

【民主党】20人
相原久美子 現参議院議員(1期)
五十嵐文彦 元衆議院議員(4期)
石井一 現参議院議員(1期)
石上俊雄 東芝グループ連合副会長
磯崎哲史 自動車総連特別中央執行委員
大島九州男 現参議院議員(1期)
奥村展三 元参議院議員(1期) ・衆議院議員(3期)
神本美恵子 現参議院議員(2期)
川合孝典 現参議院議員(1期)
佐々木隆博 元衆議院議員(2期)
定光克之 日本郵政グループ労働組合中央執行委員
樽井良和 現参議院議員(1期) ・元衆議院議員(1期)
ツルネンマルテイ 現参議院議員(2期)
轟木利治 現参議院議員(1期)
浜野喜史 全国電力関連産業労働組合総連合会長代理
円 より子 元参議院議員(3期)
簗瀬進 元参議院議員(2期) ・衆議院議員(2期)
吉川沙織 現参議院議員(1期)
吉田公一 元衆議院議員(4期)
鹿野道彦 元衆議院議員(11期)・元農水相
4無党派さん:2013/07/21(日) 03:10:11.19 ID:Ox7ZzHtO
【日本維新の会】31人
中山恭子 現参議院議員(1期)
浅田眞澄美 長崎県議会議員(2期)
伊賀保夫 目黒区議会議員(1期)
石原結實 長崎大学医学部大学院博士課程修了
遠藤宣彦 元衆議院議員(1期)
奥村慎太郎 元長崎県雲仙市長(2期)
川口浩 元衆議院議員(1期)・グリーン歯科院長
栗原博久 元衆議院議員(3期)
桜井よう子 全国婦人会常任理事
瀬戸健一郎 草加市議会議員(6期)
富山泰庸 被災地復興支援・地域医療介護再生事業
竹内栄一 元神奈川県議会議員
中野正志 元衆議院議員(3期)
二瓶文隆 前中央区議会議員(3期)
松本孝一 元総務省室長
宮崎健治 元大阪府市特別顧問堺屋太一補佐官
矢口健一 元公益社団法人日本青年会議所顧問
山崎泰 東京都議会議員(2期)
吉田浩巳 社団法人まちづくり国際交流センター理事長
石井義哲 元空将補
上野公成 元参議員議員(2期)
片岡伸子 元日本生命職員
室井邦彦 元参院議院(2期)
松村譲裕 秋田県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長
石川輝久 前神奈川県議
アントニオ猪木 元参議院議員(1期)(スポーツ平和党党首)
儀間光男 前浦添市長
藤巻健史 経済評論家
高田貴代子 酒造会社社長
岩本壮一郎 投資顧問会社社長
土田博和 元参院議員(1期)

【みんなの党】15人
石井竜馬 名古屋商科大学大学院客員教授
井上義行 元内閣総理大臣秘書官
梅沢重雄 日本航空学園理事長
河合純一 パラリンピック競泳金メダリスト
川田龍平 現参議院議員(1期)
菊地文博 元宮城県議会議員(5期)
小斉太郎 元港区議会議員(4期)
菅原直敏 元神奈川県議会議員(2期)
平智之 元衆議院議員(1期)
富岡由紀夫 元参議院議員(1期)
船曳鴻紅 東京デザインセンター社長
本田顕子 薬剤師
山口和之 元衆議院議員(1期)
山本幸治 元プロボウラー
渡辺美知太郎 NPO法人理事
5無党派さん:2013/07/21(日) 03:12:53.10 ID:Ox7ZzHtO
【公明党】17人
魚住裕一郎 現参議院議員(3期)
河野義博 党青年局次長
平木大作 党青年局次長
山本香苗 現参議院議員(2期)
山本博司 現参議院議員(1期)
若松謙維 元衆院議員(3期)
新妻秀規 党青年局次長
雨宮秀樹 党本部職員
川島信雄 党本部職員
窪田哲也 公明新聞九州支局長
清水定幸 党本部職員
鈴木充 党本部職員
深沢淳 公明新聞記者
松葉玲 公明新聞記者
宮地広助 公明新聞記者
四重田雅俊 党滋賀県事務長
鷲岡秀明 公明新聞記者

【生活の党】6人
広野允士 現参議院議員(2期)
藤原良信 現参議院議員(1期)
はたともこ 現参議院議員(1期)
山岡賢次 元衆議院議員(5期)
東祥三 元衆議院議員(5期)
三宅雪子 元衆議院議員(1期)

【共産党】17人
仁比聡平 元参議院議員(1期)
紙智子 現参議院議員(2期)
井上哲士 現参議院議員(2期)
山下芳生 現参議院議員(2期)
小池晃 元参議院議員(2期)
浅賀由香 党神奈川県常任委員
池内沙織 党都委員
井沢孝典 元支援学校教諭
江上博之 元名古屋市議
大西理 党広島県常任委員
木村賢治 元高校教頭
小高洋 元ソニー社員
武田良介 党長野県委員
辻源巳 党地区常任委員
村上信夫 党高知県常任委員
山本陽子 元大阪府議
西平守伸 党沖縄県委員

【社民党】4人
又市征治 現参議院議員(2期)
山城博治 自治労沖縄県本部副委員長
鴨桃代 前全国コミュニティ・ユニオン連合会会長
矢野敦子 党企画部長

【みどりの風】3人
谷岡郁子 現参議院議員(1期)
山田正彦 元衆議院議員(5期)
井戸川克隆 前福島県双葉町町長
6無党派さん:2013/07/21(日) 03:18:29.04 ID:GMGPFxhW
おつ
7無党派さん:2013/07/21(日) 03:19:50.48 ID:oR7byAFg
とうとう今日で終わりか…
8無党派さん:2013/07/21(日) 03:20:37.78 ID:aySrQdQh
比例得票数のトップはワタミという噂
9無党派さん:2013/07/21(日) 03:24:15.06 ID:5qRxH1/g
投票当日なのにここまで過疎なのは前代未聞
10無党派さん:2013/07/21(日) 03:24:45.20 ID:lsiEmXfF
社員票なのかね・・
11無党派さん:2013/07/21(日) 03:29:44.53 ID:GMGPFxhW
>>8
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
12無党派さん:2013/07/21(日) 03:29:57.16 ID:aySrQdQh
社員やバートはワタミが憎らしくて入れないだろう
あるいは逆で、議員になってくれた方が、会社に来なくなってうれしい→投票かも
13無党派さん:2013/07/21(日) 03:33:25.26 ID:5qRxH1/g
トップは柘植か山田と言われているが
14無党派さん:2013/07/21(日) 03:34:46.78 ID:m1RZsRMm
全国のブラック企業経営者が入れれば、普通に比例トップにならないか?
15無党派さん:2013/07/21(日) 03:54:43.35 ID:GMGPFxhW
西日本は猛暑で東日本はちょうどいい気温のようですね
注目の沖縄ですが高校野球の決勝戦なのでこれも投票率に影響しそうです
16無党派さん:2013/07/21(日) 03:55:07.53 ID:xi4lpPku
ヒゲじゃねーの?
17無党派さん:2013/07/21(日) 04:07:53.63 ID:Ox7ZzHtO
>>9
前スレ終わりから約3時間次スレが立たなかっただけ

1000 名前:無党派さん :2013/07/20(土) 12:15:59.25 ID:St3IVt/T
1000

過疎どころかここ数日は、総合スレより盛況
1日経たずして次スレが立つぐらい
18無党派さん:2013/07/21(日) 04:17:18.53 ID:K66nQzfc
>>1
このスレ番は重複では? 実質65
前スレは
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374291368/
19無党派さん:2013/07/21(日) 04:24:06.41 ID:K66nQzfc
1000 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 00:36:30.33 ID:++YSIQmy
エビフライ農家の朝は早い

選挙管理委員会リンク集(選挙公報がネットでみられます)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/23hce/index.html

最終情勢 中央値
【産経新聞】(12〜14日)
自民 69 民主 16 みんな 7 維新 7 共産 9 社民 0 生活 0 みどり 0
【共同通信】(14〜16日)
自民 68 民主 21 みんな 7 維新 6 共産 6 社民 0 生活 0 みどり 0
【中日新聞】(14〜16日)
自民 67 民主 20 みんな 7 維新 7 共産 6 社民 1 生活 0 みどり 0
【日経新聞】(14〜16日)
自民 67 民主 17 みんな 8 維新 7 共産 6 社民 1 生活 0 みどり 0
【読売新聞】(14〜16日)
自民 64 民主 20 みんな 8 維新 9 共産 5 社民 1 生活 0 みどり 0
【朝日新聞】(16〜17日)
自民 68 民主 18 みんな 7 維新 6 共産 7 社民 1 生活 1 みどり 0

【6社平均】(四捨五入)
自民 67 民主 19 みんな 7 維新 7 共産 7 社民 1 生活 0 みどり 0

>公明もよろしく

名前:公明中央は10でしょ。9-10-11
20無党派さん:2013/07/21(日) 04:32:22.99 ID:K66nQzfc
止まらぬ投稿 21日未明も特定候補への投票呼びかけ
2013.7.21 00:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130721/elc13072100560002-n1.htm
 インターネットを使った選挙運動が解禁された参院選で、ネットも含め選挙
活動自体が禁止されている投票日の21日未明になっても、ツイッターなどで
特定候補の名前を挙げて投票を呼びかける投稿が相次いだ。

 これらは、公職選挙法に違反する可能性があり、ネット選挙解禁に伴う
ルールの不徹底ぶりが明らかになった。

 ツイッターでは21日午前0時以降、有権者とみられるユーザーが東京選
挙区に立候補している候補者の名前を挙げ、「勝たせよう」と投稿している
のが確認できた。

 実名を挙げて「勝たせてはいけない」と呼びかける「落選運動」も相次いだ。
「ネット選挙はいつまでできるの?」との投稿もあった。
21無党派さん:2013/07/21(日) 04:42:33.28 ID:jMhNwovR
神奈川だけど、昨日一昨日で学会の知人5人から電話が来た。
「相当にヤバイ状況で特に横浜川崎で全滅なんだー」
とか言ってたがホントかよって感じだわ。
まぁ各調査でもやや有利程度だったから、最後の最後まで引き締めてたんだろうが。
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/07/21(日) 04:47:47.89 ID:GFGVvhm9
明日発売の週刊誌【AERA】7月29日号から
⇒怒りの警告大特集:自民圧勝!でも、ねじれ解消で日本経済の将来が危機に!
▼懸案先送りで財政悪化▼3本目の矢は期待はずれ▼改憲まっしぐら!でも経済はほったらかし
⇒維新撃沈で橋下氏が模索する「再浮上戦略」
⇒原発、雇用、憲法、待機児童…すくわれない「漂う民意」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15117
23無党派さん:2013/07/21(日) 04:55:47.59 ID:+W+kdfHD
幸福実現党、自民に連立呼びかけ 『自公』終了→『幸自』連立政権実現へ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374282725/
24無党派さん:2013/07/21(日) 05:04:50.57 ID:aySrQdQh
自幸連立政権でいいだろ。
UFO党と連立して、自U党でもいい。
25無党派さん:2013/07/21(日) 05:18:07.88 ID:nHDQpF5E
>>9
期日前投票、前回比10.9%増=15日間で1060万人【13参院選】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130720-00000094-jij-pol
26無党派さん:2013/07/21(日) 05:19:25.56 ID:2lbjNli7
候補者なりすましHP開設なし…参院選選挙違反
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/national/20130720-OYT1T01126.htm?from=navr
警察庁は20日、参院選の選挙違反取り締まり状況を発表した。
19日現在、今回の参院選から解禁された「ネット選挙」に関連する摘発はなく、警告は23件だった。
懸念されていた候補者になりすましたホームページの開設や改ざんといった違反はなかった。
23件の内訳は、候補者の人気投票を呼びかけるなどホームページやブログへの書き込みが10件、
ツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への書き込みが5件、候補者以外の人物によるメール送信が8件。
選挙違反全体では同日現在、ポスターを破った妨害などの容疑で14人を逮捕した。
全国の警察本部は21日夜の投票終了後、買収などの疑いで約100件について本格捜査に乗り出し、運動員ら約190人を取り調べる予定だ。
27無党派さん:2013/07/21(日) 05:24:18.46 ID:dUa7vBMo
民主党に投票しないでください
28無党派さん:2013/07/21(日) 05:24:56.26 ID:B2gHwMqf
東京都民だが中選挙区制は、やはり楽しかった。
山本太郎のような個性ある政治家が出て来るのも良い。
是非、次回は衆議院選挙も中選挙区制でやってくれ。
小選挙区制推進論者の小沢一郎が政治的に死んだ今こそ自民党政権頼んだぞ。
20年間に渡る小沢政治との最大決別は、中選挙区制の復活だ。
中選挙区制の復活で小沢一郎の野望は終了。
29無党派さん:2013/07/21(日) 05:28:41.27 ID:K66nQzfc
136 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 15:22:19.47 ID:eR0bR2TW
日刊ゲンダイ
   本誌 鈴木哲夫 野上忠輿
自民 67   69〜70  65〜68
民主 21   15〜16  17〜21
公明 10      11     11
維新  4       5    6〜7
みんな 7     7〜8    7〜9
共産  6       7    5〜9
社民  1       1     1
生活  1     1〜2    0〜1
緑の風 1       0     0
諸派  1       1     1
無所属 2       2    0〜2
30無党派さん:2013/07/21(日) 05:30:21.45 ID:K66nQzfc
選挙結果予想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/5272

5272 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY[] 投稿日:2013/07/03(水) 00:11:50
第三弾予想
一人区(31)ALL自
北海道:自民 宮城:自み 茨城:自民 埼玉:自み公 千葉:自(石)民み
神奈川:自み民公 東京:自(丸)公み自(武)共 新潟:自生 長野:自民
静岡:自民 愛知:自民み 京都:自共 大阪:自公維共 兵庫:自維 
広島:自民 福岡:自民

自民:70 選48比22 (−7)
公明:10 選*4比*6 (±0)

維新:*6 選*2比*4 (−2)
みンナ:11 選*6比*5 (+6)

民主:15 選*9比*6 (−4)
生活:*2 選*1比*1 (+2)
ミドリ:*0 選*0比*0 (±0)

共産:*6 選*3比*3 (+4)
社民:*1 選*0比*1 (+1)

21日を楽しみに!∞
31無党派さん:2013/07/21(日) 05:39:35.05 ID:M0U6Tra4
今から選挙のバイト行ってくるわ
テレビの開票速報を生で見れないのは残念だけどな
32無党派さん:2013/07/21(日) 05:39:49.21 ID:CjtK3qvO
>>8
100万越えもありそうだな。若年層の受けが違う。
33無党派さん:2013/07/21(日) 05:51:02.94 ID:K66nQzfc
バイト乙
選挙速報は、某タレント候補のインタビュー(があれば)
以外、11時以降みれば十分でしょw
それ以前は無駄。
34無党派さん:2013/07/21(日) 05:57:44.09 ID:IwWCajJt
今日はテレビに張り付きますよ
35無党派さん:2013/07/21(日) 06:00:25.42 ID:IwWCajJt
ワタミ落ちろ。
あとトミ子
36無党派さん:2013/07/21(日) 06:01:40.33 ID:GFNiXQfe
うちの家族が非拘束名簿式を理解してなくて驚いた
個人名で投票すると、その政党の票としてカウントされないかも?と不安がってて
できれば、政党名投票がしたいらしい
※もちろん名簿登載者の氏名で投票してもその政党の得票になるよ

選挙制度への一般人の理解ってこんなもん?
37無党派さん:2013/07/21(日) 06:04:10.69 ID:ud2NQNF1
>>32
高齢層の間違いだろ?若者受けは最悪だぞ
38無党派さん:2013/07/21(日) 06:10:50.31 ID:McJL9V4q
放射脳極左芸人は嫌いだけど、民主の議席が少しでも減るならそれはそれでいいや。
どうせ公安に監視されてその内ボロ出すだろうし。
39無党派さん:2013/07/21(日) 06:13:54.32 ID:CjtK3qvO
>>37
いやいや、若者たちに人気なんだよ。若者たちはいわゆるネトウヨかつしばかれ主義ばかりだから。
ほぼ若年層の自民支持はワタミが独占。
40無党派さん:2013/07/21(日) 06:15:49.00 ID:B2gHwMqf
>>37
ジジババ、特に団塊の世代は、今の若者のブラック企業論なんか生ぬるい、
俺たちは週6で働いていた世代だ、ワタミは間違っていないと思っているだろうね。
バブル期に会社の中心となって、24時間戦えますか?を実戦していた世代だから。
ただ、大きな違いは、彼らの世代は働けば働くほどお金をもらえた。
そして、仕事のストレス発散のために、豪遊も出来たということだ。
対して、今の若者は働けど働けど給料は貰えない、最低賃金以下だ。遊びなどする金もなく、全く出来ない。
そこが大きな違いで、金に対する概念が全く違うと思うんだがどうだろうか?
41無党派さん:2013/07/21(日) 06:16:56.08 ID:K66nQzfc
>>36
自分も期日前投票で、いざ、投票する時、
少々混乱し不安になった。w
(寝るつもりだったが、義務感で行ったので
準備なし)
42無党派さん:2013/07/21(日) 06:18:37.93 ID:B2gHwMqf
>>39
ネトウヨは自民党支持だが、アンチブラック企業だよ。
非常に相反することをしているけどね。
その支持する自民党はブラック企業推進なんだが。
43無党派さん:2013/07/21(日) 06:20:59.26 ID:GFNiXQfe
個人名で投票した方が名簿順位の決定にも関与できて
一票で二度おいしいんだがな…
候補者は大勢いるし、そんな面倒なことを考えたくないというのもあるらしい
比例の候補者たちの苦労が偲ばれる…

ま、このスレ的にはどうでもいいか
44無党派さん:2013/07/21(日) 06:24:00.63 ID:jXMwe4kv
俺の最終予想:投票率は50〜55%
自65公10民主20維12み5共6社1他2

他の方より維新が大目だな・・・。
予想はおいて見所は
○自民70越えの圧勝なるか?
○民主20議席を確保できるか?
○維新VSみんなどっちが多い?
○諸派に議席は???
の4本だな
45無党派さん:2013/07/21(日) 06:27:49.05 ID:DmmEt3X0
>>43
比例は候補者名で投票するのが賢いやり方だね。
候補者は玉石混淆で、不支持の候補者がゾンビ当選するのは嫌だ。
46無党派さん:2013/07/21(日) 06:29:11.69 ID:gs6fzkzF
>>44
参院比例は一人区で二人の人を送り出せるおいしい制度だそうだよw
大江が言ってた。
47無党派さん:2013/07/21(日) 06:30:48.00 ID:+W+kdfHD
幸福実現党、自民に連立呼びかけ 『自公』終了→『幸自』連立政権実現へ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374282725/
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:15:44.73 ID:jee4zKzV0
カルト宗教連立しかねーwwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:16:20.77 ID:5TTRNLEZO
これは素晴らしいエルカンターレですね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:16:57.89 ID:6gV4rBIv0
徒党を組むとは正にこのことだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:17:51.23 ID:DVekGusK0
創価よりマシだと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:17:58.50 ID:jee4zKzV0
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福の科学(幸福実現党)

なんですか、これは
リアル、21世紀少年ですか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:19:55.69 ID:oN8Glu4C0
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福実現党(幸福の科学)

おいおいおwwwwwwwwwwww
宗教色強すぎるだろジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:22:52.87 ID:oN8Glu4C0
>>1
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福の科学(幸福実現党)

カルト色強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やばいよやばいよジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:22:53.58 ID:p8/ARQKU0
+民の思想とばっちり合ってるじゃんw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:23:56.29 ID:6KWSYOhFO
統一教会、創価学会、幸福の科学

宗教団体しか居ないのかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:29:46.85 ID:qebwhTBGP ?PLT(12001)

こんだけ宗教どっぷりの政治党が居て神道が一個も無いのが悲しいよね・・・
48無党派さん:2013/07/21(日) 06:32:22.86 ID:K66nQzfc
013年 7月 20日 13:52 JST
日本共産党のマスコットキャラ「カクサン部」、参院選を後押し?
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578616871515742846.html
49無党派さん:2013/07/21(日) 06:41:25.80 ID:vDpSvHZk
>>8
昨日蒲田駅前で安倍総理の演説の後同じ場所で演説してたが(せこいな)、
大して人集まってなかったから人気ないだろ
どうみてもヒゲの隊長とか橋本聖子とか医師会代表の方が強い
比例を自民以外にしろと誘導したいんだろうが、バレてるよ

>>40
そういう考え方が世代間断絶を生み出しているな
ジジババ世代がそこまで幸せだったわけじゃない
何でも上に責任をかぶせようとする(=自分は悪く無いという傲慢な)
下の世代も今時の若いモノはって言う老人と変わらん

結局ネットのブラック批判なんて放射脳やネトウヨと同じく誤差の
レベルでしか結果に影響を与えないだろうね
グループ会社の従業員・バイト・その家族がいるから中位から下位で
ワタミは当選しそうだ
50無党派さん:2013/07/21(日) 06:44:26.34 ID:M0U6Tra4
もう人がきたw
じゃあ頑張ってくるわ
51無党派さん:2013/07/21(日) 06:45:04.44 ID:jXMwe4kv
いてらw
52無党派さん:2013/07/21(日) 06:48:33.28 ID:HxBEqvK2
お前ら大先生大先生と馬鹿にしくさってるけど8時以降はマジ笑えなくなるから覚悟しとけよ。
明日からは巨大先生と呼ぶように。
53無党派さん:2013/07/21(日) 06:50:39.01 ID:32ROpbVb
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
54無党派さん:2013/07/21(日) 07:01:02.09 ID:jH6ywM9v
>>53

二人区でも全滅するのかい?(笑)
そしたら三人区以上が6箇所なんだけど、ここも取れる確証がないので
3つくらい取れたら上等かな?

民主が選挙区3だったりすると胸熱だな〜
55無党派さん:2013/07/21(日) 07:03:49.35 ID:IwLY/uuu
バイトさん長丁場乙。
若い人の投票率高くなるといいな。年寄り向いた政治の方向が変わってくると思うし。

そういう意味で選挙速報や、実況はいい役割果たしているね。今日は各氏コメント聴きながら実況だ。明日仕事だからノンアルビールとつまみ準備した。楽しみ。
56無党派さん:2013/07/21(日) 07:04:52.09 ID:gs6fzkzF
>>54
基地外コピペ厨清和会君を相手にしてはいけません。
57無党派さん:2013/07/21(日) 07:10:06.74 ID:idew+RnJ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072100024
参院選の選挙違反100件捜査へ=警察庁【13参院選】

 警察庁は20日、参院選の投票終了後に全国の警察が本格捜査に着手する選挙違反が約100件あり、約190人を取り調べる予定だと明らかにした。
買収容疑が最も多いという。 
58無党派さん:2013/07/21(日) 07:17:11.45 ID:WTdVRiWJ
自民も民主も嫌われて、公明と共産の二大政党w
59無党派さん:2013/07/21(日) 07:19:57.52 ID:McJL9V4q
>>57
ポスター破りまくったあいつも今頃ガクブルか?w
60無党派さん:2013/07/21(日) 07:23:52.62 ID:idew+RnJ
>>59
ポスター破りは投票日を待たずに逮捕されるかと。
買収とかは投票に影響するから警察も投票日までは自粛してるけど。
61無党派さん:2013/07/21(日) 07:31:20.02 ID:M4PG6+59
投票速報はこのあとすぐ!

■投票状況
 (投票中間速報は、衆議院広島県選出議員選挙の投票状況のみを掲載します。)
 午前8時現在から掲載します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1373848759400/index.html
62無党派さん:2013/07/21(日) 07:56:29.15 ID:YRCP2cE4
「お妾さん」発言だけは絶対に許さない
63無党派さん:2013/07/21(日) 08:03:52.90 ID:9Zgl79Z+
>>42

・ブラック企業嫌悪
・児童ポルノ大好き
・創価学会大嫌い
・TPP反対
・原発反対
・格差社会の被害者

なのに自民党を支持するのがネトウヨ
64無党派さん:2013/07/21(日) 08:10:26.06 ID:akcSX+Dz
ブラック企業嫌いなのに自民党支持ってのがもうね・・・・・
どっかでみたがまさに肉屋に熱狂する豚だよなぁ
65無党派さん:2013/07/21(日) 08:12:25.54 ID:idew+RnJ
66無党派さん:2013/07/21(日) 08:14:01.04 ID:y5LRzn8Y
>>63
原発は賛成が多いんじゃないかな。ネトウヨでは。

これ見ると、結局ネトウヨにとっては外交・国防での「中韓への強硬姿勢」が
全てなんだよな。靖国参拝して中国や韓国を挑発さえしてくれれば、国民経済なんて
どうでもいいというのがネトウヨだな。
保守層(業界団体・地域団体など)は票をまとめる見返りに政策要求を通していたけど、
ネトウヨは口先一つで支持してくれるのだから、自民党は楽なもんだな。

いいかえると、中国・韓国が「仮想敵国」として存在する限り、自民党の悪政・失政には
目をつむるのがネトウヨだから、自民党はやりたい放題になる。
67無党派さん:2013/07/21(日) 08:15:27.98 ID:IwWCajJt
山田俊男 現参議院議員(1期) 山東昭子 現参議院議員(6期)
衛藤晟一 現参議院議員(1期) 有村治子 現参議院議員(2期)
丸山和也 現参議院議員(1期) 木村義雄 元衆議院議員(7期)
太田房江 元大阪府知事(2期) 佐藤信秋 現参議院議員(1期)
佐藤正久 現参議院議員(1期) 石井みどり 現参議院議員(1期)
橋本聖子 現参議院議員(3期)
----------------当確ライン(11人)--------------------
石田昌宏 前日本看護連盟幹事長   柘植芳文 前全国郵便局長会会長
羽生田俊 (社)日本医師会副会長  宮本周司 前全国商工会青年部連合会会長
赤池誠章 元衆議院議員(1期)   米坂知昭 前(社)日本臨床衛生検査技師会副会長・桐蔭横浜大学教授
木村隆次 (社)日本介護支援専門協会会長 畦元将吾 日本放射線技師連盟理事
大江康弘 前参議院議員(2期)
-----------当選有力ライン(計20人)---------------
金子善次郎 元衆議院議員(2期)
佐々木洋平 元衆議院議員(1期)・大日本猟友会会長
園田修光 元衆議院議員(1期)
渡辺美樹 飲食店チェーン「ワタミ」会長
北村経夫 元産経新聞政治部長
若狭勝 弁護士
佐竹雅昭 格闘家
伊藤洋介 タレント
-----------激戦ライン(計29人)-------------------
68無党派さん:2013/07/21(日) 08:17:17.75 ID:QlA8PECR
ワタミってそんなに下なの?
69無党派さん:2013/07/21(日) 08:17:56.42 ID:K66nQzfc
画像をアップするのはOK?NG?投票所の撮影について選挙管理委員会に聞いてみた
32013.07.20 18:45:26 by ガジェット通信
http://snn.getnews.jp/archives/123889
70無党派さん:2013/07/21(日) 08:19:41.82 ID:WL4Hfp4q
>>67
ワタミそんなに下なのか
確実とはいわずとも、有力ライン上にはいると思ってたが

しかし今回は投票苦しんだ。
外交と内政で思想が真反対だから、結局投票先を割った。
71無党派さん:2013/07/21(日) 08:20:57.42 ID:6xGG5KwE
選挙のときは恒例だね
負け犬が愚民論語り出す
今回は「ネトウヨは肉屋に熱狂する豚」かw
72無党派さん:2013/07/21(日) 08:22:54.04 ID:y5LRzn8Y
ワタミみたいな大企業の社長が比例で出馬したケースは過去には無かったのかな?
従業員7000人、マスコミ出演も多く知名度もある、都知事選で100万票以上得票だから
結構な得票すると思うんだけどな。比例の他の候補者は組織推薦の無名の人ばかりだし。
73無党派さん:2013/07/21(日) 08:25:15.70 ID:idew+RnJ
経団連が一時期組織内候補として大企業の社長を立ててたよ。
民主党政権が誕生した時に擁立取りやめて今に至るけど
74無党派さん:2013/07/21(日) 08:27:14.26 ID:y5LRzn8Y
自民比例だと太田房江ってどこの団体・組織がついてるんだ?
昨日、ミナミで本人が練り歩いていたのにばったり遭遇したが、誰も反応してなかったwww
75無党派さん:2013/07/21(日) 08:28:23.17 ID:Yk2yQi1w
出口スレ見ても
もちろん実態とは乖離があるんだろうが
それでも言えるのは
民主党に入れる奴がいないってことw
76無党派さん:2013/07/21(日) 08:30:15.87 ID:gs6fzkzF
>>74
大阪府連しか知らんw
77無党派さん:2013/07/21(日) 08:30:17.21 ID:akcSX+Dz
まあ2ちゃん出口調査ほど無意味なもんもねえからなぁ
なんだかんだで民主は20議席前後は取るのだろう
78無党派さん:2013/07/21(日) 08:30:47.81 ID:idew+RnJ
議員選挙板の出口調査スレは実態と毎回乖離があるよ。
ニコニコ動画の比じゃないぐらいに。
79無党派さん:2013/07/21(日) 08:34:03.42 ID:+EI//Vgc
出口スレの勢いだと共産が比例第2党になるわw
80無党派さん:2013/07/21(日) 08:34:18.34 ID:QlA8PECR
>>77
民主はここ最近、終盤情勢調査予測から更に議席数を落とすのがデフォ。
今のところ最少予測が産経の16だが、ここは良いところを衝いている。
その下もありえるがな。
81無党派さん:2013/07/21(日) 08:34:56.30 ID:K66nQzfc
>>77
昔は、丸川有力とか、みんなが伸びるとか
推測できた。
82無党派さん:2013/07/21(日) 08:36:18.95 ID:WL4Hfp4q
>>80
確かにそうだが、これはどういうデータに基づいているのかね
新聞も基本的に世論調査などのデータに基づいているはずだし、
回答者が嘘をついているが、
調査対象に著しい偏りがあるかのどちらかしかないはずなんだが。
83無党派さん:2013/07/21(日) 08:36:22.95 ID:gs6fzkzF
出口スレのコメント欄がなかなか秀逸w
84無党派さん:2013/07/21(日) 08:36:31.98 ID:K66nQzfc
>>81
訂正、2ch全体の書き込みで。
85無党派さん:2013/07/21(日) 08:37:26.03 ID:pJh3Y7ZL
きもう有権者の10%以上は投票してるわけで、もちろんその出口調査も
やってて、ある程度もう結果は昨日の時点で出てるわな
86無党派さん:2013/07/21(日) 08:38:03.34 ID:K66nQzfc
マスコミは無党派の研究が足りない。
原則無視して予測。
だから、大都市部等でははずれる。
87無党派さん:2013/07/21(日) 08:38:16.59 ID:Yk2yQi1w
だから乖離があることぐらいわかってるってw
あの通りなら共産党が大躍進ってなるからなw

それを差し引いてもなお
ミンスに投票する奴って誰がいるよ?
ってのが見て取れる

自民みんな維新サイドに流れるか
共産生活みどりサイドに流れるかのどっちか
88無党派さん:2013/07/21(日) 08:38:42.05 ID:73mEpicg
>>72 従業員7000人の動員なんて本当に今まで自民が付きあって来たような
大企業だの業界団体と比較すれば多くないし
都知事選挙100万票は民主の組織票だってはっきりしてる。
まあ本人の知名度が勝つか悪名が勝つかって所。
89無党派さん:2013/07/21(日) 08:39:02.79 ID:q/NVGKCq
出口調査で素直に回答しない人が増えてそういう人が民主って回答してるんじゃないかね、増えるほど予想もブレるし
90無党派さん:2013/07/21(日) 08:40:01.60 ID:WL4Hfp4q
>>86
でも、投票率が下がると無党派の割合は相対的に下がるよな?
2012年の衆院なんかも相当ずれた記憶があるが、
これは小選挙区ならではの支持率の小差が結果の大差につながる証左と考えていいのか?
91無党派さん:2013/07/21(日) 08:41:51.20 ID:WAdN1XSA
>>74
寝返った大江の票田も謎だ。二階から票を回してもらってるのだろうか?
92無党派さん:2013/07/21(日) 08:42:45.76 ID:idew+RnJ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130721-OYT1T00007.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130720-640042-1-N.jpg
好天予報、投票率は?各陣営やきもき

 投開票日の21日は、夏休み最初の日曜日という地域も多く、各陣営が気をもむのが投票率の行方だ。

 好天に恵まれると朝から行楽地に出かけてしまうため、投票率が落ちる傾向にあると言われるが、同日の天気は全国的に崩れることはなさそうだ。

 選挙関係者の間では、「好天」「荒天」のどちらも投票率が落ちる要因になるとされているが、夏休みと重なるのも大きなポイントとみられる。

 投票率44・52%で過去最低だった1995年、同50・72%でワースト2位だった92年も、投開票日は夏休み最初の日曜日だった。

 さらに気がかりなのが、最近の大型選挙の投票率。昨年12月の衆院選(小選挙区)は59・32%だったが、戦後最低を更新した。

 参院選の前哨戦とされた6月の東京都議選は43・50%で過去2番目に低かった。都議選の投票率ダウンの影響を懸念する都選管では、「お出かけ前でも後でもいいので、投開票日は大切な1票を投じてほしい」と呼びかけている。
93無党派さん:2013/07/21(日) 08:43:27.91 ID:akcSX+Dz
まあ4割が当日までどこに入れるか決めてないってことだし、大都市で予測が外れるのは仕方がない
だいたい共産党が躍進するとは思えん
94無党派さん:2013/07/21(日) 08:44:59.70 ID:iXLBQlMA
>>77>>80
ミンスなんて、一桁だよ。 5議席ポッキリ。

投票率上がるほど、自民有利。 無党派が、ごっそり自民支持になっている。
95無党派さん:2013/07/21(日) 08:46:00.41 ID:RRcrBZ0U
>>48
代理店使ってたのか。
電通では無いのは間違いないだろうけど、どこなんだろうねえ?

>>67
コメディカル系の組織系候補がいるのに、必ずしも従業員の待遇とかは
良く無いんだよなあ。それでどこまで組織票を固められるかは
正直疑問な面はある(医師会と看護連盟は数が違うから別として)。
96無党派さん:2013/07/21(日) 08:46:24.93 ID:K66nQzfc
>>90
きっと、それが正解なんでしょう。

選挙結果[編集]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC46%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C
投票率が59.32%と過去最低の総選挙となった。前回総選挙と比較すると
10ポイント近い下落となった[23]。
前述の通り自由民主党の圧勝となったが、比例代表の獲得議席や得票率
では議席配分比ほどの大差とはならなかった。実際、自民党の比例代表の
議席は前回総選挙と比較しても2議席しか増えておらず、比例の獲得票自
体は減少している。これは、政党の乱立により民主党や第三極の各政党が、
それぞれの小選挙区に候補者を擁立したことで、票を食い合って共倒れとなり、
自由民主党が漁夫の利を得たために選挙を利したと分析されている[24]。
97無党派さん:2013/07/21(日) 08:47:32.19 ID:gs6fzkzF
>>91
大江はカンガルー票3万(個人票)と全港連、全日本トラック協会(港湾部会、大阪府トラック協会)、和歌山県市町村会、自民和歌山県連、であと新風会・新しい波(二階)。がんことかw

これで本当に行くのかは不明。
98無党派さん:2013/07/21(日) 08:48:13.85 ID:azpV99Cp
>>87
最大勢力は棄権

投票所いくつか見てきたけどいつになくガラガラだな
99無党派さん:2013/07/21(日) 08:49:52.05 ID:WL4Hfp4q
ところで、投票率どれくらいになると思うよ?
俺は46%程度かと思ってる

そう考えると、期日前で12%程度が投票し、
過半数が棄権しているんだし、当日投票組は3割前半なんだよな
100無党派さん:2013/07/21(日) 08:50:56.20 ID:gs6fzkzF
>>99
48だと思ってる。
でも、やっぱり50は越えて欲しいよね。
101無党派さん:2013/07/21(日) 08:51:00.54 ID:xri5yHY8
>>99
既に決まってて投票したくてウズウズしてるひとは期日前に行ってるだろう
投票日という概念は徐々に薄まってる気がする
102無党派さん:2013/07/21(日) 08:52:04.56 ID:K66nQzfc
FNN、参院選の有権者アンケート実施 投票した政党名など調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250271.html
参議院選挙投票日の21日、FNNはインターネット交流サイトフェイス
ブックを利用した有権者アンケートを実施し、投票した政党名とその
理由を調査する。
アクセスは「http://www.fnn-news.com(フェイスブックのアカウントが必
要)」からで、調査結果は、21日夜の開票特番などでお伝えする。
103無党派さん:2013/07/21(日) 08:52:41.11 ID:+EI//Vgc
投票率は48〜51くらいと予測。
ここまで結果が分かってると、行かない人多いっしょ。
104無党派さん:2013/07/21(日) 08:53:20.97 ID:PKiGcIKq
50%は切る、と思ってる。
48-49%の予想。
その割には不在者投票が多いけど、
意外と組織票の締め付けがきついんかね。
105無党派さん:2013/07/21(日) 08:53:55.45 ID:K66nQzfc
なんとか効果もあるんじゃね。
自分も寝るつもりだったが、期日前に行った。
106無党派さん:2013/07/21(日) 08:54:27.73 ID:azpV99Cp
>>99
そもそも今日は夏休み最初の日曜日で子連れで出かけるのを見越して期日前に行った人が多そうだし
制度自体の知名度も上がってるし期日前が伸びてるのは投票率とは無関係と思っておく方がいい

今日の世間の空気を見てたら下手したら45%切るんじゃないかって気もしてきた
107無党派さん:2013/07/21(日) 08:54:33.12 ID:idew+RnJ
あと20分くらいしたら一発目の投票率が出てくるからそれに注目かと。
しかし盛り上がりに欠けるねえ。
108無党派さん:2013/07/21(日) 08:55:04.65 ID:gs6fzkzF
>>104
期日前のアピールが多かったのも一因では? 自民は積極的だったと思う。
109無党派さん:2013/07/21(日) 08:56:01.33 ID:tJV49xc0
>>99
今回は一応50前後行くと予想
次は45未満だと思う。民主政権は政治不信にもとどめを刺した。
110無党派さん:2013/07/21(日) 08:56:54.25 ID:WL4Hfp4q
>>106
期日前の上昇はむしろ全体としての投票率の低下の遠因になる気がする
いわゆる当日のお祭り的雰囲気がどんどん薄れるという意味で

さっきのも単に数字としての事実を書いただけで、
投票率の上下という意識はなかった
111無党派さん:2013/07/21(日) 08:56:54.95 ID:zXLAxPbR
投票率低いのかー
それなら投票でもしてくるか
112無党派さん:2013/07/21(日) 08:57:12.81 ID:+EI//Vgc
あと今回はネット選挙の効果が気になる。
YouTubeとかニコ生やら動画は溢れてたけど、ぶっちゃけ見るのって興味がある層だけの気がしてならんのよね。
113無党派さん:2013/07/21(日) 08:57:15.95 ID:rGhzKotO
大江は本来なら幸福実現党から出るのが筋だろ
114無党派さん:2013/07/21(日) 08:58:00.69 ID:idew+RnJ
大阪府8時現在
投票率1.70% 前回1.83%
115無党派さん:2013/07/21(日) 08:58:06.56 ID:a6d1mbrQ
投票率は、50%超えるだろ。 国政選挙だし。
116無党派さん:2013/07/21(日) 08:58:14.05 ID:q/NVGKCq
47から52%くらいかな
117無党派さん:2013/07/21(日) 09:01:21.95 ID:829/17SR
民主党惨敗はさけられない。
毎日毎日世の中が暗かった。
今日の開票から日本が更に明るくなるよ。
118無党派さん:2013/07/21(日) 09:01:35.56 ID:va7ZQWXT
50は超えて51〜53と予想
119無党派さん:2013/07/21(日) 09:02:16.75 ID:Sy4okuIP
投票率は、51土3と予想。

少子高齢化社会になって右肩上がりはもう望めない。
ばらまきや甘い公約でなく、
厳しい現実を、増税、社会保障費の削減の必要性を訴えてる候補者に投票したい。
120無党派さん:2013/07/21(日) 09:03:39.60 ID:anARqsK8
>>114
これからどんどん開きが大きくなりそう
121無党派さん:2013/07/21(日) 09:03:49.68 ID:Yk2yQi1w
都議会選より下がるとは考えにくいんだよなあ
だから47-49ぐらいと読む
122無党派さん:2013/07/21(日) 09:06:14.16 ID:PKiGcIKq
>>112
ライブでファンが熱狂してるのと大差ないよなあ。ごく一部の狭い範囲。

民主が勝って政権奪取した時には、それこそうねりが違った。
だからこそ、あの失政は、政治に対する虚無感を決定的なものにしたよね。
123無党派さん:2013/07/21(日) 09:06:44.21 ID:MKQJM/st
民主が小選挙区で1人も取れなくて
阿鼻叫喚するとこが見たいのは俺だけではないはず。
124無党派さん:2013/07/21(日) 09:07:24.47 ID:d8kuwVuP
投票率が50%前後だと当日投票率が40%を切る計算になる。

期日前の投票所を増やす必要が出てきそう。
125無党派さん:2013/07/21(日) 09:08:18.70 ID:anARqsK8
>>123
小選挙区?1人区の事なら最初から全滅確定だけど
126無党派さん:2013/07/21(日) 09:08:30.23 ID:829/17SR
浮動票は七割は自民党だろう。民主党は一割もない。
組織票も民主党には消極的。民主党制裁選挙だからな。
127無党派さん:2013/07/21(日) 09:08:47.09 ID:iXLBQlMA
何気にアベノミクスが成功しているからね。

税収が一兆数千億円単位で増えているし、
経済指標でもアンケートでも確実に景気回復傾向を示している。

しかも特亜に強硬姿勢の安倍政権に安保面でも支持が集まっている。

円高放置やら売国政策オンパレードで、
民間労組が、無党派化したのは、ミンスに痛かった。製造業労組は、完全に自民支持に固まった。
128無党派さん:2013/07/21(日) 09:09:05.67 ID:y5LRzn8Y
今回の投票率は47〜48だろうと思うよ。
自公政権への中間評価・信任投票の意味合いが強いから、
変化を期待する無党派層は積極的に投票には行かない。
維新は信用おけない、みんなは存在感薄い、共産には抵抗がある、
野党がどれも決め手に欠けるので無党派は棄権が多いだろう。
かといって、熱狂的にアベノミクスを支持できるかと言えば懐疑的なので
無党派が自民支持でどっと押し寄せるとも思えず。

下手すりゃ45%割れもあり得る。
129無党派さん:2013/07/21(日) 09:13:26.38 ID:tmbrIRvC
>>72
全国区でというのはなかなかいないが衆院や参院地方区には多いだろ
  ほりえもん、河本敏夫、藤山愛一郎。他多数
本人の親族がオーナー社長で本人も役員というケースはすごく多い
麻生副総理など。
>>73
民主時代にやめたのではないよ

そもそも経団連が送り込んでいた候補は社長クラスでなく副社長。
そのうちの一人が、「道路公団改革」に共鳴して、なんと任期途中で参院議員を辞職して道路公団後釜の会社に入るということをやった。
それで経団連はバカバカしくなり、組織内候補を送り込むことをやめた。
130無党派さん:2013/07/21(日) 09:13:44.58 ID:iXLBQlMA
>>128
自民政権への中間評価・信任投票の意味合いが強いから ← ○

○公政権への中間評価・信任投票の意味合いが強いから ← ×

それと「ミンス消えろ!市ね!トドメだ!」って意味での投票が、今回の参院選。
131無党派さん:2013/07/21(日) 09:14:16.38 ID:829/17SR
民主党も執行部は退陣はよ。

言い訳するな。
民主党支持層に株で儲けさせてないのか?世界経済もわからずに選挙資金がないと運動員にたかるのか?
132無党派さん:2013/07/21(日) 09:15:28.75 ID:93K+xmaY
自民を唯一の投票先と考える人多いだろうな。
選挙があとひと月先なら、自民やめてみんなに投票する人が多かったのでは。
どうやらギリギリ自民が勢い維持してそう。
133無党派さん:2013/07/21(日) 09:16:48.01 ID:XC8a5O5V
>>8

比例トップは公明山本だろ
上位6人くらい公明党のはず
134無党派さん:2013/07/21(日) 09:17:43.85 ID:mOolb7Tl
自民は無いな
問題ありすぎで
135無党派さん:2013/07/21(日) 09:18:26.34 ID:tmbrIRvC
>>133
自民のなかに限れば比例トップわたなべ美樹ありえるよ。
136無党派さん:2013/07/21(日) 09:19:15.72 ID:PKiGcIKq
>>126
連合見たって、民間の産別労組は民主見放してるからな。
組織内候補者は支援するとしても、それ以上はなにもしない。
電力総連とかあんな目に合わされて民主支持するわけがない。
137無党派さん:2013/07/21(日) 09:19:41.45 ID:bTHkZ1JR
いよいよ選挙だ。みんな、投票に行ったか?
俺は維新に投票する。

中国・韓国に媚びたマスゴミが、維新を叩いているから、
奴らに「マスコミを通じた日本支配が通用しなくなったニダ」と言わせてやりたい。

選挙は俺達自身が政治にものを言う権利だ。
日本人を「戦犯民族」呼ばわりして、俺達の尊厳を踏み躙っているやつらに
堂々と「NO」を叩きつけるチャンスだ。

みんなで、俺達の人権を侵害している奴等に、吠え面かかせてやろうぜ!
138無党派さん:2013/07/21(日) 09:19:51.33 ID:MoM2D/tN
ところで選挙関係のバイトしてる人やマスコミ(テレビ局・新聞社)に勤めてる人は
みんな期日前投票するんだろうか?
139無党派さん:2013/07/21(日) 09:20:40.96 ID:2QKo5vhc
二大政党制とか、アホか!と思う。

日本は、自民党の一党優位制で十分。

日本に、二大政党制は、合わないし、無理な話。

何でもかんでも、アングロサクソンのマネをすれば良いってモンじゃねーんだよ。
140無党派さん:2013/07/21(日) 09:20:52.04 ID:PKiGcIKq
>>137
投票日の特定候補・政党への投票呼びかけは選挙違反です。
141無党派さん:2013/07/21(日) 09:21:03.17 ID:bGj1nHLg
「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」参議院選挙の議席予測結果 最終版(7月19日)
http://event.yahoo.co.jp/bigdata/senkyo201307/

■相関モデル(*1)
 自民67、公明9、民主21、維新10、みんな4、共産7、社民1、他2
■投影モデル(*2)
 自民67、公明9、民主20、維新8、みんな7、共産7、社民1、他2

(*1)前回の衆議院選挙レポートの結果を元にして分析を行い、各政党ごとの得票への繋がりやすさを補正した上で、公示日以降の検索量から得票数を推定
(*2)過去の選挙事例を元に、公示日後から特定期間までの検索量の変化を増加率としてスコア化して、今回のデータ集計期間の検索数から得票数を推定
142無党派さん:2013/07/21(日) 09:21:29.55 ID:2pVfRw0M
投票に行ってきた
今回は投票済みの証がない
なんでー?
143無党派さん:2013/07/21(日) 09:21:44.13 ID:K66nQzfc
自民地方(票)に人気だった石波でも、これほど
景気回復はできなかったと誰もが思っているはず。
つまり、・・・
144無党派さん:2013/07/21(日) 09:21:45.70 ID:bTFnzEaE
>>64
1930年代にナチスに投票するユダヤ系ドイツ人だよ
アウシュビッツ行きの切符を自ら購入w
145無党派さん:2013/07/21(日) 09:22:41.18 ID:dOrtKGuX
民主が勘違いしてるのは、
アベノミクスがどうとか、自民の弱者切捨てが云々じゃない
あなたたちの3年3ヶ月の結果の今があるってのを忘れての批判なんて
信じられないから国民からNOを突きつけられてる

その現実を議席という事実で突きつけたいんだがな
選挙区5比例9くらいで
146無党派さん:2013/07/21(日) 09:24:15.88 ID:idew+RnJ
大阪府 9時現在
4.43% 前回4.98%
神奈川県 9時現在
3.53% 前回3.90%

思った程落ちてないな
147無党派さん:2013/07/21(日) 09:25:14.09 ID:WL4Hfp4q
>>146
確かに…
まぁ、午前は棺桶に足突っ込んでるジジババの世界だから、
本格的に差がつくのはこれからかもしれないが
148無党派さん:2013/07/21(日) 09:27:12.38 ID:cZ8NhJIG
>>146
そのあたりの選挙区はまだ投票に行く楽しみが有るからじゃないか。
149無党派さん:2013/07/21(日) 09:28:05.89 ID:K66nQzfc
好天予報、投票率は?各陣営やきもき
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130721-OYT1T00007.htm
夏休みと重なるのも大きなポイントとみられる。投票率44・52%で過去
最低だった1995年、同50・72%でワースト2位だった92年も、投開
票日は夏休み最初の日曜日だった。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130720-OYT9I01205.htm
150無党派さん:2013/07/21(日) 09:29:35.43 ID:2QKo5vhc
維○は、自○の岸○派の別働隊だよ。
ハシシタは、古賀誠の犬。もっとも古賀は野中や2Fの仲間で、特亜の犬だけどね。

古賀は、改憲再軍備に反対する為に、赤○にまで出てしまっては、もうダメ。
151無党派さん:2013/07/21(日) 09:29:40.98 ID:idew+RnJ
東京都 9時現在
3.21% 前回4.45%

都議選からの連チャンになってるからか
東京都の投票率が最初から酷い。
152無党派さん:2013/07/21(日) 09:31:12.31 ID:Yk2yQi1w
>>151

これは酷いね
45%割れもあるのかも
153無党派さん:2013/07/21(日) 09:31:22.75 ID:K66nQzfc
選挙日当日の早朝に行くような人は、期日前に
行くようになったのだろう。
154無党派さん:2013/07/21(日) 09:31:30.89 ID:PKiGcIKq
愛知 9時現在4.19%
前回の数字がわからんです。
155無党派さん:2013/07/21(日) 09:31:53.66 ID:2TrVKWNe
>>145
3年後の参院選のときも同じこといいそうだな
156無党派さん:2013/07/21(日) 09:32:38.69 ID:PKiGcIKq
>>151
がっつり落ちたな。
これは投票率ひどいことになりそう。
157無党派さん:2013/07/21(日) 09:32:57.62 ID:RRcrBZ0U
山本は無党派層がどれだけ流れるか勝負だから、結構キツイかな?

大阪・神奈川は民主も共産も組織票があった上での無党派層の差だから
悪くは無いのは分かる気がする。
158無党派さん:2013/07/21(日) 09:33:07.21 ID:PKiGcIKq
>>155
3年後は民主あるんかねぇ?
159無党派さん:2013/07/21(日) 09:33:51.24 ID:gs6fzkzF
>>151
あああ・・・
候補者多いのにねえ。
160無党派さん:2013/07/21(日) 09:34:03.27 ID:+W+kdfHD
幸福実現党、自民に連立呼びかけ 『自公』終了→『幸自』連立政権実現へ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374282725/
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:15:44.73 ID:jee4zKzV0
カルト宗教連立しかねーwwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:16:20.77 ID:5TTRNLEZO
これは素晴らしいエルカンターレですね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:16:57.89 ID:6gV4rBIv0
徒党を組むとは正にこのことだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:17:51.23 ID:DVekGusK0
創価よりマシだと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:17:58.50 ID:jee4zKzV0
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福の科学(幸福実現党)

なんですか、これは
リアル、21世紀少年ですか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:19:55.69 ID:oN8Glu4C0
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福実現党(幸福の科学)

おいおいおwwwwwwwwwwww
宗教色強すぎるだろジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:22:52.87 ID:oN8Glu4C0
>>1
統一教会(自民党)
創価学会(公明党)
幸福の科学(幸福実現党)

カルト色強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やばいよやばいよジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:22:53.58 ID:p8/ARQKU0
+民の思想とばっちり合ってるじゃんw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:23:56.29 ID:6KWSYOhFO
統一教会、創価学会、幸福の科学

宗教団体しか居ないのかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:29:46.85 ID:qebwhTBGP ?PLT(12001)

こんだけ宗教どっぷりの政治党が居て神道が一個も無いのが悲しいよね・・・
161無党派さん:2013/07/21(日) 09:34:54.30 ID:XC8a5O5V
>>145

民主比例9って情勢調査でもほぼ見かけないくらい強気の予想だな
選挙区は5は確実と思うが
162だぬ 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(3+0:15) 【東電 62.9 %】 【11.7m】 :2013/07/21(日) 09:35:54.44 ID:PYIZMrEi
>>151
スズカン落選キタ━(・∀・)━!!!!
163無党派さん:2013/07/21(日) 09:35:59.20 ID:SooQtKnP
みんなの党って第二の民主党って言われてたよね
164無党派さん:2013/07/21(日) 09:36:09.21 ID:T6eMlH2M
京都市内が9時時点で前回比プラスになっているのは、やっぱり2人目が相当競っているからか。
165無党派さん:2013/07/21(日) 09:36:18.68 ID:idew+RnJ
埼玉県 9時現在
4.00% 前回4.84%
166無党派さん:2013/07/21(日) 09:37:20.61 ID:2TrVKWNe
>>158
連合が別の政党を支持すれば民主消えてもその次の政党が浮き上がるだけ
167無党派さん:2013/07/21(日) 09:37:32.38 ID:+EI//Vgc
>>151
傍目で見てると東京はおもしろいけどね。
低投票率だと4つ決まり、最後が読めなくなるのか。
168無党派さん:2013/07/21(日) 09:38:04.65 ID:2QKo5vhc
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
169無党派さん:2013/07/21(日) 09:38:05.24 ID:idew+RnJ
京都府 9時現在
4.04% 前回3.63%

何と京都は前回より投票率高い。
170無党派さん:2013/07/21(日) 09:38:16.83 ID:WL4Hfp4q
京都は自民VS共産の構図を明確に作ってほしいな
やっぱ京都は左が対抗勢力を築いてなんぼだと思う。 京都生まれの感想。
171無党派さん:2013/07/21(日) 09:38:41.07 ID:Yk2yQi1w
前回「比」2割減だとすると47%、3割減なら41%。
この間ぐらいなのかねえ・・酷い
172無党派さん:2013/07/21(日) 09:38:42.98 ID:anARqsK8
>>169
盛り上がってるな
173無党派さん:2013/07/21(日) 09:39:49.64 ID:0LM1kZav
ブラックな自民党に投票する理由は無い。
174無党派さん:2013/07/21(日) 09:40:20.11 ID:3Xp3vPcL
>>49
ワタミ社員が(追い出すために)総出でやってるから当選するんじゃねーの
175無党派さん:2013/07/21(日) 09:40:22.17 ID:rGhzKotO
そりゃ最初から結果が見えてるより接戦のほうが、投票に行く気にもなるわな
176無党派さん:2013/07/21(日) 09:41:02.90 ID:RRcrBZ0U
>>164
前回はみん党が出た時点で共産が不利なのは事前で分かってたしねえ。
情勢が潜在的共産支持票と阻止票の両方を掘り起こしたんでしょうな。

2人区で言えば、共産は今回かなり供託金返してもらえそうだな。
新潟広島は厳しいかもしれんが・・・
1人区も和歌山山口は確実、富山もまあいけるか。
それ以外でも高知奈良も可能性あるかなあ。
177無党派さん:2013/07/21(日) 09:41:33.05 ID:+EI//Vgc
>>169
どっちが有利になんの?
178無党派さん:2013/07/21(日) 09:43:17.59 ID:73mEpicg
>>177 ふつうは投票率が低ければ共産有利なんだが
京都は微妙…。
179無党派さん:2013/07/21(日) 09:44:25.78 ID:idew+RnJ
兵庫県 9時半発表
3.47% 前回3.19%

兵庫も前回より高い。
兵庫は知事選がセットだからかもしれんけど。
180無党派さん:2013/07/21(日) 09:45:28.98 ID:gs6fzkzF
やはり京都兵庫が天王山w
181無党派さん:2013/07/21(日) 09:46:17.51 ID:73mEpicg
>>180 兵庫は単純に知事選効果だから…。
182無党派さん:2013/07/21(日) 09:47:49.50 ID:gs6fzkzF
>>181
まま、そうなんだろうが、知事選も面白くないしなぁw
183無党派さん:2013/07/21(日) 09:48:38.32 ID:RRcrBZ0U
知事選って言っても結果は分かってるようなもんだけどそれでも高いんだな。
どっちにしろ維新優位かねえ(民主は案外知事選で対抗馬立ててる共産に
流れそうな気もする、ただ共産は議席には絡めないが)
184無党派さん:2013/07/21(日) 09:48:45.71 ID:XC8a5O5V
今までと違って2人区が自民民主指定席じゃないから2人区は上がりそう
185無党派さん:2013/07/21(日) 09:48:56.09 ID:fmNZynSG
>>64
文系の大学選び就職争いに負けてワタミとか自民支持するしない関係なく
最初から豚だろうがwww
186無党派さん:2013/07/21(日) 09:51:49.34 ID:fmNZynSG
>>174
オーナーなんだから議員になっても儲けが悪いと五月蝿く口出しするだろうに。
逆に選挙落として挫折を経験させた方が人間として丸くなる可能性はあるだろう。
187無党派さん:2013/07/21(日) 09:52:32.24 ID:+W+kdfHD
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:32:39.69
学会信者(底辺層)の特徴

@すぐに逆切れする
Aすぐに悪口(それもデッチアゲ)を流布
B反省しないどころか逆に謝罪を求めてくる厚顔さ
C上っ面ばかり着飾り、中身は無に等しい
D他人の身になって考える余裕がない(自分勝手)
E形勢が悪化すると大声でわめき散らしたり、恫喝に近い怒声を張り上げる
F人の為と偽り親切を装おうが、実は自分の功徳の見返りに応じて行動している
G迷惑な行為をしているにも関わらず、その行為を咎められると大勢の仲間で相手を徹底的に叩こうとする
H心と視野に余裕が無いものだから、絶えず餓えた餓鬼のようにまっしぐらに進む癖がある
I痛い処を突かれると反省するどころか、その指摘をした人物を逆恨みする
J無知な宗旨しかないものだから、受け売りや彼らにしか通用しない指導集などで反撃するも、非常識な内容なので誰も納得させられない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:37:48.47
>>634
我家の近所に潜んでいるガッカーの思考行動回路とまるっきり一緒ですわ。
もしかして、あんたはうちの近所にお住まいですか?
もしちゃうなら、ガッカーってのは同じような性格の人々の集まりちゅうこっとでっか?(笑)
188無党派さん:2013/07/21(日) 09:54:15.76 ID:Yk2yQi1w
やっぱり1-2人区だとシラケて寝る層が相当数出てくる
選挙区はともかく比例票は全国に効くわけで
この差異を小さくするには全国を3人区で
分割するのがいいと思う(小さい県は統合して実施)
189無党派さん:2013/07/21(日) 09:54:27.77 ID:gs6fzkzF
>>186
より先鋭化するんじゃないかとw
藤山愛一郎のような境地にはとても立てないと思う。
190無党派さん:2013/07/21(日) 09:55:41.16 ID:Y2FWlLu9
期日前投票って、投票期日における投票よりもいくらか価値を落とすべきだと思う。
例えば、期日における投票の0.8票にするとか。
そうでなければ、投票日を設けた意味が全くない。
ただの投票期間じゃないか。
191無党派さん:2013/07/21(日) 09:56:52.60 ID:VjLUAe9h
1票の格差とか言い出すアホが出てくる
192無党派さん:2013/07/21(日) 09:57:14.63 ID:rGhzKotO
山口なんて選挙やる必要すらない位の無風区
自分が山口県民なら、アホらしくて投票行かないわ
193無党派さん:2013/07/21(日) 09:58:23.41 ID:DmmEt3X0
猛暑でも豪雨でもない、少し肌寒いくらいの天気だ@新潟
投票率は50%後半〜60%台まで行くんじゃないかな。
194無党派さん:2013/07/21(日) 09:58:33.60 ID:PKiGcIKq
>>190
どう考えても違憲です。
195無党派さん:2013/07/21(日) 09:58:48.75 ID:EzQTqlhD
>>191
さすがに意味がわからないよな
196無党派さん:2013/07/21(日) 09:59:35.29 ID:K66nQzfc
もっと選挙へ行こうキャンペーンは、政党交付金
に焦点をあてるべき。
あたなの税金が嫌いな政党、政治家の手に渡る。
197無党派さん:2013/07/21(日) 10:00:12.89 ID:WL4Hfp4q
>>189
まぁ、ブラック企業という場合、
労働基準法を破っているから問題なんだが、
逆を言えばルールさえ守っていれば、企業経営者はそれ以上文句言われる筋合いってないんだよな

法に違反しない範囲で社会に迷惑かけようが、
経済的利益だけを追求しようが、それは企業の勝手だと思う
198無党派さん:2013/07/21(日) 10:03:38.68 ID:ZhEBl0NB
鈴木だけどと新風と半分こか?w
スズカン大ピンチ!
199無党派さん:2013/07/21(日) 10:04:27.34 ID:VjLUAe9h
ある程度、国の治安が悪くならないと投票率なんて絶対に上がらないよ
200無党派さん:2013/07/21(日) 10:04:47.85 ID:cMmNeQJD
投票所いって来た
朝早くの涼しい時間だからか爺さん婆さん大杉
支持政党は違うと思うし正直勝てる気がしない
つーか俺ら若年は最小公約数的な何かを犠牲にしてこれだけは
やってほしいって政党を選ぶしかないから、ただでさえ少ない票がバラけるよな
201無党派さん:2013/07/21(日) 10:04:59.62 ID:Y2FWlLu9
なにか的外れな回答をしている者がいますが、それなら投票期間あるいは投票最終日と言わないと間違いでしょう。
どうして投票日と日付を指定する規則になっているのか教えて欲しいのです
202無党派さん:2013/07/21(日) 10:05:05.07 ID:ktQTjPWX
京都、兵庫、面白そうだなあ
大阪も一応見どころあるみたいだし、近畿も注目だね
203無党派さん:2013/07/21(日) 10:05:33.03 ID:umfuWMMU
関東は今日も涼しく出かけるの億劫になる暑さじゃないのにね
204無党派さん:2013/07/21(日) 10:06:14.03 ID:VjLUAe9h
近畿は維新が政治に対する注目度を上げたからね
205無党派さん:2013/07/21(日) 10:06:29.01 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
206無党派さん:2013/07/21(日) 10:07:22.25 ID:dq8ZOp8C
>>198
そういう票は按分票といって得票率に応じて振り分けられます。
時々確定投票数に小数点以下の数字が混ざることがあるでしょう、あれが按分票。
207無党派さん:2013/07/21(日) 10:08:19.81 ID:T6eMlH2M
>>203
涼しいから行楽地とかに行ってしまうんじゃないか?
で、帰ってから行こうとして帰りの渋滞に巻き込まれた挙句、
間に合わないかめんどくさくなって行かなくなる。
208無党派さん:2013/07/21(日) 10:08:48.54 ID:KcTlVD3V
兵庫はこの天候じゃもう決まったろ
投票率が極端に下がれば番狂わせもありえたが
209無党派さん:2013/07/21(日) 10:08:50.15 ID:idew+RnJ
東京で鈴木とだけ書いたら
鈴木寛に0.98票、新風の人に0.02票とかになるだけかと。
210無党派さん:2013/07/21(日) 10:09:38.95 ID:K66nQzfc
見どころある選挙区の当落が判明するのは11時過ぎてから。
某タレント候補インタビュー以外、テレビは見る価値なし。
211無党派さん:2013/07/21(日) 10:09:42.88 ID:PKiGcIKq
>>209
もっと差がある気がするがそんな感じだろうね。
212無党派さん:2013/07/21(日) 10:09:47.95 ID:RRcrBZ0U
たしかに山本がタリーズ・レンホーほど無党派層に食い付きがいいか?
と言われればそんな候補じゃないのがな。左過ぎるのがどうも。

良く考えれば大阪で梅村が落としても誰も責任取らなくていいんだよな。
それが終盤での差になっているのかも。
213無党派さん:2013/07/21(日) 10:09:53.56 ID:d8kuwVuP
京都が高いのは祇園祭との日程の絡みもあるが。
214無党派さん:2013/07/21(日) 10:11:54.97 ID:PKiGcIKq
選挙区の当落と比例の大勢が判明したら1度寝て、
朝の6時ごろに比例の最後の議席がどの党の誰に落ちるかに一喜一憂w
215無党派さん:2013/07/21(日) 10:13:37.71 ID:B2gHwMqf
最終予想が固まった。当たったら褒めてね。
自民党66(46+20)
民主党12(6+6)北海道茨城長野静岡愛知広島
公明党11(4+7)
みんなの党10(5+5)宮城埼玉千葉神奈川愛知
共産党9(5+4)東京神奈川京都大阪福岡
日本維新の会6(2+4)大阪兵庫
生活の党2(1+1)新潟
社民党1
みどりの風1
沖縄社会大衆党1
無所属2平野山本太郎

民主党有利と思われた宮城千葉新潟福岡でサプライズ落選。山形もサプライズで舟山勝利。
ここら辺が少し捻ったところかな。
216無党派さん:2013/07/21(日) 10:14:57.12 ID:uNAENTUU
赤池氏、有村氏両者 当選は堅いですかね?

これから投票なもんで
217無党派さん:2013/07/21(日) 10:15:15.71 ID:YkS9XOwD
>>151
自自公共までは決まりだな
218無党派さん:2013/07/21(日) 10:15:20.73 ID:JdBsYECL
投票終わった人はこちらへどうぞ
◆◆◆第23回参院選 出口調査スレ1◆◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373951322/
219無党派さん:2013/07/21(日) 10:17:21.11 ID:idew+RnJ
10時現在
大阪府 8.53% 前回9.75%
神奈川県 7.11% 前回7.81%
東京都 6.52% 前回8.48%

思ったより下がらない神奈川大阪と
既に2ポイント前回より下がってる東京
220無党派さん:2013/07/21(日) 10:17:42.99 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
221無党派さん:2013/07/21(日) 10:18:28.10 ID:yQIqSh2x
これは太郎ピンチだな
222無党派さん:2013/07/21(日) 10:20:34.09 ID:e4QmdKo2
太郎に入れるような奴は夕方から駆け込みだろ
223無党派さん:2013/07/21(日) 10:21:23.99 ID:CjtK3qvO
>>216
赤池は名簿筆頭だから受かる
224無党派さん:2013/07/21(日) 10:21:27.46 ID:YkS9XOwD
ただ東京の5議席目は本当に読めない
ありえないほど民主支持層が寝てるだけって気もするし、
ごく普通に山本支持層が実際に足運んでない気もするし
どっちにしろこの二人の争いだろうとは思うが
225無党派さん:2013/07/21(日) 10:21:42.56 ID:93VOsC+X
スズ寛逃げ切りか
226無党派さん:2013/07/21(日) 10:22:00.13 ID:mOolb7Tl
麻生って参院だっけ?
入れないけどさ
227無党派さん:2013/07/21(日) 10:23:07.47 ID:dVBgmEGF
>>223

あいうえお順だから筆頭なんだろw
228無党派さん:2013/07/21(日) 10:23:13.98 ID:+EI//Vgc
太郎と三宅の支持者は深夜まで騒いでたんだろ。
まだ寝てるんじゃね?w

騒いだだけで投票に行かない人らかも知れんが。
229無党派さん:2013/07/21(日) 10:24:11.84 ID:PKiGcIKq
>>226
麻生太郎は衆院議員だろうが。
230無党派さん:2013/07/21(日) 10:24:27.35 ID:YkS9XOwD
>>227
一番上に書かれてるから目立って入れやすいという意味かと
231無党派さん:2013/07/21(日) 10:24:57.51 ID:mOolb7Tl
  
選挙直前に消費税増税を約束した太郎は
参院選で負けた管と同じ事してるなw
232無党派さん:2013/07/21(日) 10:25:10.49 ID:Sy4okuIP
あがってる分はおそらく戦略投票の分。

東京も午後、6時以降の駆け込み投票が増えるのではないのかな。
落とすために投票に行く人はまだ動いていないと見る。
233無党派さん:2013/07/21(日) 10:25:24.86 ID:CjtK3qvO
>>227
秋元司を見ればわかるが、名簿筆頭なら地盤看板が貧弱でも受かるし
二番目なら現職でも落ちる。
234無党派さん:2013/07/21(日) 10:26:46.59 ID:RRcrBZ0U
ああいう風に深夜まで騒いでも選挙期間中ならOKなんだよなあ。
供託金下げるとそういう連中が増えそうだから下げる気は無いんだろう。
但し、下げた方が候補者乱立になって与党有利になるのにねえ。
235無党派さん:2013/07/21(日) 10:27:27.42 ID:CjtK3qvO
ちなみに著名人で最強は日ハムヘッドコーチ、元教師、初代ファミスタ登場の阿井英二郎だろうな。
236無党派さん:2013/07/21(日) 10:27:36.19 ID:Y2BCLiBX
民主党嫌いなのに、何でスズカンを応援するハメになってしまうのか
せめて山本太郎が圧勝か完敗の傾向とかだったらまだしも、
よりによって接戦の末席争いとか・・・
237無党派さん:2013/07/21(日) 10:28:09.01 ID:e4QmdKo2
有田よしふも谷亮子をおさえてのトップ当選だったからな
「あ」は最強
238無党派さん:2013/07/21(日) 10:30:30.30 ID:b9xRGsYm
聴衆に殴られて絆創膏はって演説してたスズカンの間抜けっぷりw
239無党派さん:2013/07/21(日) 10:31:59.25 ID:uNAENTUU
>>223>>230>>233

保守の政治家に投票するのでたまたま赤池氏と有村氏
になっただけで名簿筆頭とか頭になかった。一人でも
多くの保守政治家が出て欲しいので
240無党派さん:2013/07/21(日) 10:32:16.97 ID:PKiGcIKq
>>237
ワタミは末席だからその1点では不利だなw
241無党派さん:2013/07/21(日) 10:32:45.65 ID:YkS9XOwD
引越し屋に「ア」で始まるのが多いのもその理由
アートとかアリさんとかアークとかアイルとかアースとか
242無党派さん:2013/07/21(日) 10:33:22.39 ID:5qRxH1/g
>>240
公明の鰐淵の件があるからそうとも言い切れない
243無党派さん:2013/07/21(日) 10:34:24.88 ID:PKiGcIKq
>>242
逆順で選ぶひねくれ者も多いか?
244無党派さん:2013/07/21(日) 10:34:34.77 ID:CjtK3qvO
>>236
スズカンなら来年には自民寄り新党にでもいるだろうから、安心しろ。
むしろ山本吉良落としたい層は小倉にも流れるからな…(ローラはもうどうでもいいだろう。)
245無党派さん:2013/07/21(日) 10:34:51.02 ID:Vv+Hnhbt
一番上に書いてあるからこの人でいいや程度で投票する奴ってマジでいるの?
それならさすがに投票来ない奴の方がマシでは。
246無党派さん:2013/07/21(日) 10:35:27.67 ID:e4QmdKo2
芸能人の好感度調査でも明石家とか阿部とか石塚が高く出る
247無党派さん:2013/07/21(日) 10:35:43.69 ID:PKiGcIKq
愛知 10時現在8.35%
248無党派さん:2013/07/21(日) 10:36:25.50 ID:idew+RnJ
>>245
そもそも参院比例の非拘束名簿式自体
有権者に広く理解されてるとは言い難いからねえ。
しょうがない。
249無党派さん:2013/07/21(日) 10:36:44.27 ID:RRcrBZ0U
三木谷も「供託金制度こそ新規参入を阻む悪制度」とか言えばいいのに
自分の利権にならないからスルーなんだわなあ。
250無党派さん:2013/07/21(日) 10:37:43.82 ID:CjtK3qvO
>>243
真ん中あたりよりはラストは有利だろうな。
公明の鰐渕もラストだから案山子の中では一番取ったし(と言っても他とは数千程度だが。)
自民なら一万二万は違う。
251無党派さん:2013/07/21(日) 10:38:12.20 ID:Y2BCLiBX
比例で○○党と書こうと思ったけど、
何か勿体ない気がするから、一番上か知ってるタレント候補を書く人はいると思う
252無党派さん:2013/07/21(日) 10:38:12.83 ID:WL4Hfp4q
>>248
あんな単純な制度すら理解できない人間に選挙権を与えることに意味があるのだろうか
選挙権付与試験というのを個人的には主張してるんだが、
やはり大衆民主主義はもはや限界がある気がする
253無党派さん:2013/07/21(日) 10:38:13.47 ID:+EI//Vgc
比例は候補者が多いから名簿の先頭と末尾は目立つ。
「わたなべ美樹」って名前目立ってたよw
254無党派さん:2013/07/21(日) 10:38:22.92 ID:V6LQ9RQC
今回は上下でなくて左右に並べていた。
だから「あ」が得か「わ」が得かわからない。

確実なのは今回の勝利者は届け順の早い政党。
255無党派さん:2013/07/21(日) 10:38:52.11 ID:A/tvTHUQ
投票行ってきたけど相当投票率低いぞ
10時で前回の10%から3%下がって7%だ
50割るだろうな
@東京
256無党派さん:2013/07/21(日) 10:39:00.97 ID:Vv+Hnhbt
でもさ、マークシートの試験でも
選択肢1〜5で迷ったら2か4にしないか?
257無党派さん:2013/07/21(日) 10:39:08.43 ID:Za8OrVMT
>>219
東京の公明共産の勝利は決まったな
そうなると残り1議席 鈴木寛、山本太郎、ローランド、小倉の戦いか
258無党派さん:2013/07/21(日) 10:39:48.78 ID:MdykXlQd
少子化と世代間格差に真剣に取り組むところは出てこないものか・・
259無党派さん:2013/07/21(日) 10:39:58.26 ID:YkS9XOwD
>>245
いるんだからしょうがない
ちなみに最高裁判事の国民審査も先頭ほど×付けられやすい
260無党派さん:2013/07/21(日) 10:40:35.12 ID:CjtK3qvO
>>246
好感度調査で(リスト選択式だろうが)見事に「あ」で始まるタレントが3人ならんだのは爆笑した。
なお保守受けする政治家アスリートはては皇族まで「あ」で始まる人が大人気。
261無党派さん:2013/07/21(日) 10:41:22.90 ID:Wjlw0mFn
>>257
強烈な反自民な元民主支持層が衆院選都議選と続いて、大量に寝てるんだろうねw

山本太郎支持者達も騒ぐだけ騒いで寝てるんだろうなw
262無党派さん:2013/07/21(日) 10:42:55.55 ID:Vv+Hnhbt
又吉イエスも
あた吉イエスとかに改名すればもっと目立てるな
カタカナ交じってるし
263無党派さん:2013/07/21(日) 10:43:14.15 ID:CjtK3qvO
>>259
尊続殺合憲の下田はガチ。
264無党派さん:2013/07/21(日) 10:43:40.05 ID:+W+kdfHD
改めて見せつけた警察とカルト・創価学会の関係
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52734512.html
265無党派さん:2013/07/21(日) 10:44:00.38 ID:PKiGcIKq
>>262
イエス又吉でいいんじゃないかw
266無党派さん:2013/07/21(日) 10:44:58.43 ID:RRcrBZ0U
>>261
吉良の得票次第だろう、そこは。
吉良が65万超えれば本物だけど分からんな、そこは。
267無党派さん:2013/07/21(日) 10:45:25.55 ID:e4QmdKo2
>>252
衆院選挙と参院選挙の違いは分かりにくいよ
理解してない有権者が悪いともいえない
そもそも合理的な理由がない
なぜ衆院だけ地域ブロックなのか、重複立候補できるのか、名簿順位があるのか
ちゃんと説明できる人はいるのだろうか
268無党派さん:2013/07/21(日) 10:46:42.20 ID:93VOsC+X
>>257
強いて選べば小倉か
無難に丸川にしとくか
269無党派さん:2013/07/21(日) 10:46:43.03 ID:zXLAxPbR
>>256
自分の意思で選んで良いのと
問題として問われてるのは違うだろう?
そもそも人間心理として正解を1に置かないと読みきっての1ハズしだろうよ
それと経験則。しかし統計とってみればマークシートのバラツキなんて誤差程度
270無党派さん:2013/07/21(日) 10:47:24.51 ID:CjtK3qvO
>>266
共産基礎票は50行かない。
山本だけじゃなく桐島大河原丸子マックにも無党派は流れるから65なんて無理。
271無党派さん:2013/07/21(日) 10:48:34.57 ID:kGZVid8a
最近は投票に行ってない。投票所はすぐ近くだが着替えて外出するのがめんどくさい。
ネットで投票できればいいが、おそらく不正を防止するのはむりだろうから実現しない可能性が高い。
272無党派さん:2013/07/21(日) 10:49:23.28 ID:WL4Hfp4q
>>267
選出プロセスの多様性以外に明確な合理性はないでしょ
参議院に地域代表としての性質があるという見解はよく聞くけど、
少なくともこれは比例代表の制度とは相いれない。

ただ、「少なくともこうなっている」という現状すら説明できない人間は、
政治のことを考え、行動する資格がないとは思う。

能力を基準とする制限選挙は必要だと思うんだけどなぁ
273無党派さん:2013/07/21(日) 10:49:37.28 ID:5qRxH1/g
東京5議席目の当選ラインは何万票なのよ
274無党派さん:2013/07/21(日) 10:50:06.04 ID:q/NVGKCq
>>273
55万前後と予想
275無党派さん:2013/07/21(日) 10:50:47.78 ID:GMGPFxhW
小倉にもワンチャン出てきたな
276無党派さん:2013/07/21(日) 10:51:28.43 ID:73mEpicg
>>275 小倉は高投票率じゃないと無理。
277無党派さん:2013/07/21(日) 10:52:16.75 ID:YkS9XOwD
>>275
どう考えてもそれはない
278無党派さん:2013/07/21(日) 10:53:34.10 ID:pJh3Y7ZL
細野・民主幹事長、東京選挙区敗北なら辞任の意向
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307200382.html


鈴木当選したら続投する気かよww
279無党派さん:2013/07/21(日) 10:53:53.95 ID:+EI//Vgc
>>273
50〜55万じゃね
自民公明にかなり流れる上、共産・山本・維新・みんなと票を取るであろう候補者が乱立しとるから、
前回みたく60万台はないと思う。
280無党派さん:2013/07/21(日) 10:54:30.42 ID:anARqsK8
>>278
逃げ切った自信があるのか
それとももう辞める気マンマンなのか
さてどっちか
281無党派さん:2013/07/21(日) 10:54:32.01 ID:RRcrBZ0U
山本は社民生活の20万が基礎票で、みんなのアンチローランド票もあるから
完全な根無し草では無いんだよな。
スズカンは連合東京がどこまで票出すかが不明だし、
愛知みたいに製造業がかっちりしているわけじゃないのが痛い。
(そういう意味だと連合神奈川が牧山みたいな候補に本気で流れるのかも不明)
282無党派さん:2013/07/21(日) 10:55:20.32 ID:m1RZsRMm
>>278
そういう発言が出てくる以上、党内独自調査ですずかん取れそうなのかな?
283無党派さん:2013/07/21(日) 10:55:28.36 ID:e4QmdKo2
>>272
いやいや
理由も分からないままにただ制度を暗記することに長けた
試験秀才ほどアホなものはない
ソクラテスが言ったように賢い人は正しいことしか知らないはず
284無党派さん:2013/07/21(日) 10:56:46.34 ID:f7Oi+nt/
>>280
幹事長辞任して代表戦に出馬する
285無党派さん:2013/07/21(日) 10:56:57.17 ID:+W+kdfHD
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:04:14.53
創価学会は、嘘も方便すら自己中心的な解釈をします。

とんでもない風評被害にあうので気をつけましょう。

特にその人の欠点を酷くいいます、わざわざ聞き出してまで言いますから悪質です。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:19:35.25
銭、金、投票権で現世利益を買う宗教

無理解者は仏敵認定、死ぬまで追い込む悪逆非道な宗旨

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:41:45.67
生ける屍、遠く雲を追う信者
追えども追えども師匠の裾は彼方へ彼方へ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:37:24.04
他のカルトと一戦交えればいいのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:53:02.49
相討ちで撲滅賛成です

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:30:04.81
よっ信者諸君、猛暑の中集票活動ご苦労!
何にも見返りないのによく頑張れるねえwww。
286無党派さん:2013/07/21(日) 10:57:09.56 ID:anARqsK8
不在者投票が前回選挙に比して東京大阪で大幅増加してると(トップは大阪)というのを
NHKのニュースで先週みたけど投票率にこれは影響するかな?
287無党派さん:2013/07/21(日) 10:57:46.49 ID:CjtK3qvO
>>281
牧山の場合相手が共産と裏切り者の水戸に絞られるから、逃げ切りと予想。
あるいは自民支持や保守層が水戸に流れてまとめて差しきりかも。
288無党派さん:2013/07/21(日) 10:58:08.69 ID:wLQct4BF
>>282
そんなまともな調査能力とかあるのか?あの党にw
289無党派さん:2013/07/21(日) 10:59:34.81 ID:RRcrBZ0U
大阪は学会が維新に抜かれまいと必死なんじゃないの?
さすがに3位になれば付き合う義理も無いしね。
学会は見限るのは結構速かったりする。
290無党派さん:2013/07/21(日) 11:01:20.01 ID:RRcrBZ0U
>>287
でも畑野もそこそこ知名度あるからねえ、と言うより
畑野でなければ接戦には持って行け無かったと思う。
291無党派さん:2013/07/21(日) 11:01:49.46 ID:f7Oi+nt/
>>286
不在者投票なんて今ほとんど行われてない
期日前投票が一般的になってる
292無党派さん:2013/07/21(日) 11:02:41.35 ID:9JQOqkOf
>>216
赤池まさあき、当落線上って見たけど
自民山梨県連に邪馬されてあと1000票くらい足りないって
293無党派さん:2013/07/21(日) 11:05:37.41 ID:6xGG5KwE
赤池って人出てたんだ
比例書いてやればよかった
294 【関電 73.5 %】 :2013/07/21(日) 11:06:02.99 ID:6uGlVBon
>>278
負けても要職ローテーションするだけだな
295無党派さん:2013/07/21(日) 11:06:05.31 ID:YkS9XOwD
>>286
不在者投票は一環して増えてる
単純に制度が浸透してきただけで、
投票率とは無関係ってのが妥当な評価かと
296無党派さん:2013/07/21(日) 11:06:17.14 ID:ZZW98xHp
自民信者や工作員がどんなに撒き散らしても公明党の支援や協力体制だからな。

特定宗教に関わってる政党なんか好きじゃないが、去年の衆院選で打ち出してた自民党の憲法草案も誰が好むんだ?
公明党の憲法案も付け加えってやつでロクでもねーな。
自民党が大勝してねじれ解消しても庶民は苦しんでいくだけだ。まともな野党はねーな。
297無党派さん:2013/07/21(日) 11:06:50.56 ID:f7Oi+nt/
>>295
増えるどころか減ってるよ
ほとんど期日前投票に移行してるし
298無党派さん:2013/07/21(日) 11:07:47.47 ID:jMhNwovR
赤池の後援会長って大戸屋の会長なのか
299無党派さん:2013/07/21(日) 11:08:01.95 ID:WL4Hfp4q
>>296
正直なところ、
自民の憲法草案は天皇制と戦争に関する規定以外は賛成できる部分が多いんだけどね…

個人あっての社会ではない。社会あっての個人だと思ってるし。
自然権思想には強く反対。
300無党派さん:2013/07/21(日) 11:11:59.48 ID:+W+kdfHD
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:12:01.39
そもそも一般市民に迷惑ばかり掛けておいて
選挙法もろくに守れない創価共が憲法を論じる事の愚かさに気付けよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:38:08.61
>>601
そうそう
奴らは自分たちの功徳のためにやっているんだろうが
こっちとしては、食事中やその用意中だったりして本当迷惑この上ないっす
今度きたら「通報するぞ」って言ってやります

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:32:15.12
来たらキ○チョールかけてやれ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:37:57.49
現代日本のガン細胞だよね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:55:22.04
早く滅亡して

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:31:55.07
迷惑千万

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:25:59.08
どうして創価はいたるところで病原性大腸菌扱いされているのですか?
301無党派さん:2013/07/21(日) 11:12:03.30 ID:YkS9XOwD
>>297
ああごめん、不在者なら減ってるかもしれないが、
そもそもの >>286 の意図は期日前投票のことだろ
適切に読み替えてあげろよ
302無党派さん:2013/07/21(日) 11:12:13.78 ID:RRcrBZ0U
安倍ぴょんが憲法改正にやたら前向きなのは地方紙の弱い山口選出ってのも
地味に影響しているのかもしれんがな(これは地方紙が激弱な大阪でも
あれだけ維新がウケてるのも同様)。
河村は中日に遠慮してか?憲法改正までは言ってないからねえ。
303無党派さん:2013/07/21(日) 11:16:04.84 ID:idew+RnJ
11時現在
東京都 11.10% 前回14.39%

東京は最終的な投票率は40%台半ばぐらいになりそうだなあ。
304無党派さん:2013/07/21(日) 11:17:27.43 ID:6xGG5KwE
>>303
それ期日前含んでるの?
305無党派さん:2013/07/21(日) 11:17:59.12 ID:wLQct4BF
>>299
だいたい、自然権とか尊重するのは社会を引っかき回すだけの連中ばかりだからね。
306無党派さん:2013/07/21(日) 11:18:07.38 ID:q/NVGKCq
含みません
307無党派さん:2013/07/21(日) 11:21:29.03 ID:ugsY2TTq
>>278
東京選挙区は負けたら責任とる
党全体としての責任?そんなの知ら(ry と解釈
308無党派さん:2013/07/21(日) 11:22:54.58 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
309無党派さん:2013/07/21(日) 11:23:22.62 ID:idew+RnJ
11時現在
神奈川県 12.08% 前回13.33%
大阪府 13.81% 前回15.93%
310無党派さん:2013/07/21(日) 11:23:30.49 ID:dYnkp4FF
正直海江田とか細野がやめたところで適任者いないだろうし続投した方がマシだろ
311無党派さん:2013/07/21(日) 11:23:42.22 ID:mOolb7Tl
>>278
かわいそうだから民主に入れてやるか
 
入れるとこないし
312無党派さん:2013/07/21(日) 11:24:59.11 ID:idew+RnJ
各地の選管のサイト見て回ってるが
どこも更新のやる気が感じられん。
313無党派さん:2013/07/21(日) 11:25:19.47 ID:WXNLnAsr
>>311

マジで、それを狙っているのかもしれんなw
314無党派さん:2013/07/21(日) 11:25:58.47 ID:+EI//Vgc
>>310
あまり汚れてないところで、玄葉・馬渕・大畠あたりの執行体制にしたらどうかね。
315無党派さん:2013/07/21(日) 11:27:56.79 ID:73mEpicg
当日にしては過疎にもほどがあるだろ。
316無党派さん:2013/07/21(日) 11:28:16.99 ID:e4QmdKo2
玄葉代表ありそう
317無党派さん:2013/07/21(日) 11:29:01.55 ID:anARqsK8
俺の予想通り
投票率は低い
50%行かんだろう
318無党派さん:2013/07/21(日) 11:30:15.30 ID:6xGG5KwE
投票率低いと
また民主が致命傷で済んじゃうな
319無党派さん:2013/07/21(日) 11:30:27.16 ID:wLQct4BF
>>310
社民と同じような流れになりそうw
民社、社会、社民連(菅)に分かれた方が。
320無党派さん:2013/07/21(日) 11:31:20.27 ID:WXNLnAsr
>>303

都議選より少しだけましというレベルか。

だとすると、民主はよほどスズカンに集中しないと大河原と共倒れ確定じゃね?
都議選得票70万としても、一人しか通らないレベルだし、
地方選挙で維新・みんなが出ていない選挙区ではアンチ自民票が民主に入って高めに出るし、
今回は生活者ネットの票は入らないし、大河原に流れる票もある。
321無党派さん:2013/07/21(日) 11:33:25.21 ID:dYnkp4FF
>>314
どうせしばらくは負け戦続くだろうからそこらへんはやりたくないしやらせたくないはず
玄葉は顔もいいし個人的にいいと思うんだけどね
322無党派さん:2013/07/21(日) 11:33:41.26 ID:akcSX+Dz
都議選は競り合った選挙区はことごとく共産党にやられていたが、今回はどうなるのだろうね
323無党派さん:2013/07/21(日) 11:36:31.67 ID:5qRxH1/g
どうやら自自公共核で落ち着きそうで
324無党派さん:2013/07/21(日) 11:36:37.75 ID:wLQct4BF
2人立候補とかそう多くないから、
共倒れするとしたら生活やみんなの元民主が相手の所だけじゃね?
325無党派さん:2013/07/21(日) 11:38:15.45 ID:Au+uQeq3
>>303
共産当確だな。

比例で社民に1議席いくのが悔しいな。
326無党派さん:2013/07/21(日) 11:39:08.70 ID:anARqsK8
この投票率じゃ太郎はきついって
327無党派さん:2013/07/21(日) 11:41:12.60 ID:YkS9XOwD
ただ基本的に民主も投票率高いと有利な党ではある
328無党派さん:2013/07/21(日) 11:41:53.32 ID:M7/GwgjV
げんばってピグモンみたいなやつか
どこがいい男かわからんし、消費税増税した野田の一派だから
無視
329無党派さん:2013/07/21(日) 11:44:52.24 ID:pJh3Y7ZL
参院選の投票率8・62%…午前10時現在
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130721-OYT1T00336.htm?from=top

>総務省が発表した午前10時現在の投票率は8・62%で、前回2010年を1・28ポイント下回っている。
330無党派さん:2013/07/21(日) 11:46:22.28 ID:YFtRvN98
期日前投票は前回よりも↑確実で、当日はちょい↓
前回よりも微減くらいか
331無党派さん:2013/07/21(日) 11:46:36.06 ID:XC8a5O5V
投票率が過去最低クラスなら
民主は共産に競り負けしまくって
改選野党第1党でなくなるし
維新も大阪4位があり得る
332無党派さん:2013/07/21(日) 11:47:07.02 ID:WL4Hfp4q
>>329
意外と下がらなさそうだな
期日前が大幅に増えていることを考えると、
52〜53か?
333無党派さん:2013/07/21(日) 11:48:16.18 ID:RRcrBZ0U
青島・川田・タリーズには60万以上入ったけど
(で青島や川田はどちらかと言えば左寄り)
あまりにも左色全開だとさすがの無党派層も引くのかもしれんな。
ポスターだけ見ればそうでもない印象は受けるんだが、
今はネットがあるからねえ。
334無党派さん:2013/07/21(日) 11:48:30.40 ID:pJh3Y7ZL
3時間で1.28%ダウン。締め切りまで、あと10時間
335無党派さん:2013/07/21(日) 11:49:51.48 ID:b9xRGsYm
民主党壊滅まであと8時間w
336無党派さん:2013/07/21(日) 11:51:37.76 ID:upA9CP0h
棄権するのは嫌だけど、勝ってる勝ってるという自民のドヤ顔も嫌なので
さっさと投票して選挙を忘れる

が期日前に行く動機。で、期日前は自民以外が若干多いと思う。
337無党派さん:2013/07/21(日) 11:51:56.66 ID:IwWCajJt
民主党に投票しないでください。
特に宮城県のやつ
338無党派さん:2013/07/21(日) 11:51:58.92 ID:KcTlVD3V
都議選は序盤からえらく下がってたんだよな
こりゃ50%行くかな
339無党派さん:2013/07/21(日) 11:52:16.52 ID:6xGG5KwE
細野さんには辞めてほしくないな
自民の下半身スキャンダルが出る度に
テレビがコメント求めに行くのが面白いから続けて欲しい
340無党派さん:2013/07/21(日) 11:53:28.95 ID:IwWCajJt
>>339
あいつ毎日ポスター見るよ
341無党派さん:2013/07/21(日) 11:53:34.38 ID:21+JIG0Y
比例の政党当確分って特番で表示されるんだろうか?
個人が決まるのは最後だろうけど。
342無党派さん:2013/07/21(日) 11:54:06.52 ID:vXvWk9fr
このままいくと前回選挙より−4.3%
343無党派さん:2013/07/21(日) 11:54:23.48 ID:IwWCajJt
サッカーとゴルフがあるな
344投票時間繰り上げ投票率下げます:2013/07/21(日) 11:54:34.53 ID:/4H5FKDP
期日前投票率は、後見人ついてる人も代理人というか、役所の生きのかかった人が投票してるから、上昇。
当日の投票率は、投票時間を繰り上げする。投票率を下げる為とフセイをするため。
集計マシンにからくりあり。期日前投票は、特にフセイやりたい放題可能。
投票行ったら写メやりたいムービーをとれ。
345無党派さん:2013/07/21(日) 11:55:09.30 ID:YkS9XOwD
>>341
20時の締め切りと同時に出口調査の当確分は速報されるだろ
自民15ぐらいはその時に出るだろうねえ
346無党派さん:2013/07/21(日) 11:56:07.13 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
347無党派さん:2013/07/21(日) 11:57:16.15 ID:dSUcRPUJ
奈良 午前11時
県全体 15.77%
奈良市 18.45% 
348無党派さん:2013/07/21(日) 11:57:43.35 ID:IwWCajJt
民主はおこぼれで二人区は当選するよ。
一人区は全滅だな。
349無党派さん:2013/07/21(日) 11:58:17.83 ID:VFNT+oAa
>>341
比例で確定した議席数なら出るよ
350無党派さん:2013/07/21(日) 11:58:56.62 ID:21+JIG0Y
>>345
そうなると8時で自公過半数が表示されるかもしれんね。
351無党派さん:2013/07/21(日) 11:59:14.36 ID:+EI//Vgc
期日前投票 前回同期比11%増 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130720/t10013177741000.html

とりあえず、既に10.1%の人が投票済み
352無党派さん:2013/07/21(日) 11:59:18.44 ID:3FyTNFBT
ここ数年、投票率が悪くなっているのと同時に職員のミスも多発している
期日前投票をした人が再度投票出来たなんて考えられん事だ
何の為に投票券があるんだ!職員が嫌々やっているからこういうことが起こるんだ

テレビ・新聞で投票率が低いと取り上げているがテレビ局員・新聞社員は
100%選挙に行っているのか!良くても7割〜8割くらいだろうな
国民に呼びかかる前にテメーらの投票率が100%になってからにしろと言いたい!

投票日の20時以降は何処のテレビ局も選挙の特番ばかりだが
若者が選挙を嫌う要因でもあることにいい加減気づけや!
特番はNHKだけで充分だ!
353無党派さん:2013/07/21(日) 12:00:58.89 ID:GFNiXQfe
>>36>>43はうちの親の話だけど、政治にあまり関心ない妹はこんな感じ

妹「今回Aさんは出てないの」(誰に入れるか選挙公報を見ながら)
俺「Aさんは衆議院議員だから、今回は参院選だよ」
妹「じゃあBさんは」
俺「たしかにBさんは参院議員だけど、オモテとウラがあってだね…」
妹「へえーそっか」

完全無党派の政治知識ってこんな感じなんだな、と
この人たちがどう動くかで選挙結果は大きく変わる
世の中には選挙マニアなんてごく少数しかいない
354無党派さん:2013/07/21(日) 12:02:02.33 ID:YkS9XOwD
>>352
いや別に投票券なくても投票できるし

http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo04.html
> 多くの市区町村では、有権者に対して、投票日前に、入場券や案内などの通知が配られます。
>投票の際に持参すれば便利です。ただし、持参しなくても投票はできますので、忘れた場合も心配しないで大丈夫です。
355無党派さん:2013/07/21(日) 12:03:21.65 ID:A/tvTHUQ
太郎ちゃんは投票率下がって苦しいとして愛知はどうなってんのよ
共産vsみんなの競り合いだろ
割りと注目してるんだが
356無党派さん:2013/07/21(日) 12:03:42.41 ID:dYoxNsEd
投票率低いのはやっぱり首都圏かぁ〜
埼玉辺りが異様に低かったなぁ
@N○Kより
357無党派さん:2013/07/21(日) 12:04:27.19 ID:AnBC4KW2
今回も小沢サポーターは出口で不正選挙を監視するのかな?
358無党派さん:2013/07/21(日) 12:06:13.37 ID:5qRxH1/g
投票率が下がったらローランド小倉も死亡だろ
スズカンは投票率が下がると有利になるの?
359無党派さん:2013/07/21(日) 12:06:14.92 ID:2CynRByT
そりゃマスコミが事前に圧勝とか勝負ありみたいに伝えたら、選挙だろうとスポーツだろうと行かないだろう。
しかし実際は、投票率が低いから有権者の15%の指示程度で圧勝してしまう。
投票率が上がれば、結果も大幅に動く事を情弱はしらない。特にカルトは苦戦するはず。
360無党派さん:2013/07/21(日) 12:06:17.31 ID:azpV99Cp
>>356
大阪も11時現在で2.8減とか言ってたな
全体的に大都市圏が足を引っ張ってる感じ
361無党派さん:2013/07/21(日) 12:07:01.02 ID:73mEpicg
そこは多分投票率が下がれば下がるほど共産有利。

東京下がれば下がるほど山本、ローランド、小倉不利。鈴木寛浮上
大先生のトップ当選が仮に確定なら投票率が下がれば公明有利。維新3位もあり得る。
京都。微妙。
宮城。当然トミ子有利。
福岡。民主優位ってとこだな。
362無党派さん:2013/07/21(日) 12:07:18.16 ID:RRcrBZ0U
埼玉は民主VS元民主の打ち合いだし、こんなもんでしょ。
維新が良タマ持ってくれば取れたかもしれんのに、何考えてるんだかw
共産のタマも良く無い。
363無党派さん:2013/07/21(日) 12:08:06.07 ID:2CynRByT
過去のデータで夏休み最初の日曜の選挙は投票率が悪いのがわかってる
当然自民党もそれを知って実行してるわけ
364無党派さん:2013/07/21(日) 12:08:07.36 ID:PKiGcIKq
>>355
10時8.62% 前回比マイナス1.28ポイント
365無党派さん:2013/07/21(日) 12:09:21.73 ID:b9xRGsYm
投票率低下→共産有利→民主不利

都議選の二の舞w
366無党派さん:2013/07/21(日) 12:09:49.78 ID:YkS9XOwD
>>362
どうかねえ、首都圏は維新弱いよ
良タマだって勝負になるか怪しい
基本的にみんなを抜けないから
367無党派さん:2013/07/21(日) 12:10:06.63 ID:GFNiXQfe
>>364
正確なデータは忘れちゃったけど
都議選は午前中の出足が非常に鈍かったと思う
参院選はそうでもない?
368無党派さん:2013/07/21(日) 12:10:07.35 ID:5qRxH1/g
首都圏じゃ維新は民主よりも嫌われてるんだから
埼玉で維新が誰を立てようと無理
関西とは違う
369無党派さん:2013/07/21(日) 12:10:18.96 ID:nZBP0L6L
完全に仮定でしかないけど、もし去年の衆院選と今日の参院選が同日選だったら
衆院は自民単独2/3だったろうけど(維新の勢いがなくなってるし)
参院はどうだったんだろうねぇ
同じ感じになるのかな
370愛知県民:2013/07/21(日) 12:10:54.99 ID:hzB5tYfQ
注目してるよ
薬師寺さんかな
371無党派さん:2013/07/21(日) 12:10:59.74 ID:8UFCk2Fw
>>362
維新に良タマ自体いない疑惑
比例の候補で埼玉出したら勝ち目あるのも猪木ぐらいだし
372無党派さん:2013/07/21(日) 12:11:04.65 ID:idew+RnJ
暑くなってくる正午〜夕方にかけてで投票率が落なきゃ良いけど。
373無党派さん:2013/07/21(日) 12:11:07.07 ID:PKiGcIKq
>>367
ごめん、これは愛知の数字。
374無党派さん:2013/07/21(日) 12:11:56.66 ID:GFNiXQfe
>>373
ああ、そうだね
こっちこそごめん
375無党派さん:2013/07/21(日) 12:12:34.98 ID:73mEpicg
>>369 三重辺りは民主が取ってただろうしそもそも衆参ダブルなら
橋下は5月時点で地方の一市長なので慰安婦発言が問題になってないから
きっちり選挙の準備も出来て大勝していた可能性が高い。
376無党派さん:2013/07/21(日) 12:13:46.34 ID:21+JIG0Y
>>369
自民63くらいかなぁ。減った分3極にプラス。
377無党派さん:2013/07/21(日) 12:14:16.43 ID:RRcrBZ0U
維新が堺市長選に東国原氏の擁立検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000044-sph-soci

完全にわけが分からんくなった、迷走してるなあこりゃ。
378無党派さん:2013/07/21(日) 12:15:05.49 ID:2CynRByT
投票率に関して、無党派の投票行動に注目すると

2012総選挙 維新28、自民19、みんな14、民主14、未来8、共産6
2013都議選 自民22(+3)、民主20(+6)、共産18(+12)、みんな11(-3)、維新10(-18)

共産も投票率が上がって無党派が投票に行くことが悪いことではないみたい
維新はどっちみちダメじゃないか?
379無党派さん:2013/07/21(日) 12:15:11.90 ID:8UFCk2Fw
>>369
黒田人事ができてないし
株価も今ほどではないにしろ多少回復してた可能性は大
下手すると12月よりも民主の議席が多くなる
380無党派さん:2013/07/21(日) 12:16:23.05 ID:5qRxH1/g
>>377
>同党は読売テレビの清水健アナウンサー(37)にも出馬要請したが、断られた。

うわあ
381無党派さん:2013/07/21(日) 12:17:10.86 ID:+X8zCj6U
>>369
同日選だと公明が嫌がる(実質都議選とのトリプルになるため)から去年解散で手を打った、
という話があるので、公明は衆院小選挙区でいくつか落としていそう。
382無党派さん:2013/07/21(日) 12:17:23.34 ID:Sy4okuIP
定数 242
現在与党非改選数 59(自民50 公明9)

過半数 122、自民単独で72、自公で63
安定多数 129、自公で70
絶対安定多数 135、自公で76


2/3 は162議席
改憲に前向きな非改選 ※ 63 として
改憲には改選 99議席必要。

公明党の非改選 9議席加えた場合は
改憲には90議席必要。

※自民、維新、みんな、新党改革、無所属

7月21日、読売新聞より。
383無党派さん:2013/07/21(日) 12:18:07.77 ID:ktQTjPWX
>>377
維新おもしろいなあw
384無党派さん:2013/07/21(日) 12:18:21.47 ID:idew+RnJ
12時現在
大阪府18.08% 前回20.58%
東京都15.21% 前回20.21%

東京の下がりっぷりが凄まじい。
385無党派さん:2013/07/21(日) 12:18:24.02 ID:8UFCk2Fw
接戦区
岩手→投票率上がれば平野有利
山形→投票率上がればみどりの風有利
宮城→投票率あがればみんな有利
新潟→投票率上がれば生活有利
茨城→投票率上がればみんな有利
埼玉→投票率上がればみんな有利
千葉→投票率上がればみんな有利
東京→投票率上がれば山本太郎有利
神奈川→投票率上がれば共産有利
愛知→投票率上がればみんな有利
京都→投票率上がれば共産維新有利
兵庫→投票率上がれば維新有利
福岡→投票率上がれば共産維新有利
民主が2位とれるかはどれだけ労組を逃がさないかだな
386無党派さん:2013/07/21(日) 12:18:43.53 ID:WL4Hfp4q
こんな維新を支持している段階で、
大阪府民の知的レベルの低さを感じるな

秋から大阪府民なんだが…
387無党派さん:2013/07/21(日) 12:19:44.71 ID:yXNTK9Wj
民度の低い東京(都議選)のような低投票率にはならんようだな
期日前投票が順調だったから55%前後ぐらいにまで伸びそう
388無党派さん:2013/07/21(日) 12:20:03.82 ID:8UFCk2Fw
何度も言ってるが改憲に前向きって政党で3分の2取っても
内容で統一見解出せなければ改憲発議はできない
本気で改憲したければ自民単独で3分の2取るしかない
389無党派さん:2013/07/21(日) 12:20:10.94 ID:73mEpicg
>>381 去年は輿石の野田降ろしで細野に首挿げ替えの準備が整ったんで
野田が自爆しただけであんまり他の事は関係ないような。
390無党派さん:2013/07/21(日) 12:21:38.95 ID:4nlaJRi2
改憲して、戦争したいみたいよ。自民党は。
391無党派さん:2013/07/21(日) 12:21:52.21 ID:PKiGcIKq
期日前投票率って前回比1ポイントアップくらいと思ってたが違うのか?
392無党派さん:2013/07/21(日) 12:22:07.36 ID:OBFGTD4H
また東京は恥を晒しているようだな。
政治的素養が無いんだから大人しくしとけと。
393無党派さん:2013/07/21(日) 12:22:42.80 ID:WL4Hfp4q
>>391
全体の投票率を押し上げる効果として1%くらい。
期日前そのものの上昇は12%程度上がってる
394無党派さん:2013/07/21(日) 12:22:56.40 ID:Jc7HuDNT
国民は改憲なんて国民は興味ないし期待してない
こんな低投票率じゃ改憲の正当性なんてない
395無党派さん:2013/07/21(日) 12:23:14.88 ID:RRcrBZ0U
それ以前に衆参とも完全な合憲判決が確定した選挙で選出された議員の
3分の2取らないと発議は絶対にやらない気がするけどな。
でもそうすると3分の2が取れない可能性が高いし、
維新・みんなを使えれば、完全比例の方が実は3分の2取れる可能性も高い。
396無党派さん:2013/07/21(日) 12:24:41.87 ID:AnBC4KW2
維新はこのまま芸能プロダクションになると成功すると思う。
397無党派さん:2013/07/21(日) 12:24:57.01 ID:njoI1hif
和田政宗と髭の隊長に投票してきた。
トミコ落選は無理っぽいな。
398無党派さん:2013/07/21(日) 12:25:35.32 ID:5qRxH1/g
今日こんなニュースが出てくるということ自体が
維新の選挙対策だろうな
当日に少しでも注目を集めたいんだろ
399無党派さん:2013/07/21(日) 12:25:51.69 ID:pJh3Y7ZL
参院選の投票率8・62%…午前10時現在
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130721-OYT1T00336.htm?from=ylist

>総務省が発表した午前10時現在の投票率は8・62%で、前回2010年を1・42ポイント下回っている。



訂正しやがった
400無党派さん:2013/07/21(日) 12:25:57.42 ID:kKw61msB
こちら西日本だけど
♪ギーラギーラ太陽が〜って感じで結構暑いよ
自分はもう投票したけど外出する気にならん
401無党派さん:2013/07/21(日) 12:26:44.00 ID:73mEpicg
と言うか維新はともかくみんなは露骨に安倍政権から距離をとってるじゃん。
最近はメディアもみんなを改憲勢力とは扱わなくなってきた。
だからその辺も含めて安倍政権は黒田人事以外の懸案を殆ど
(TPPも具体的な話は全て選挙後。)参院選に後回しにしてるから
多分この後中々キツイ展開になるとというとネトサポ連中から
物凄い勢いで叩かれるという。
402無党派さん:2013/07/21(日) 12:27:48.48 ID:PKiGcIKq
憲法に関しちゃ国民投票で決すればいいことであって
現実的な政治課題を最優先にするのが通常選挙の役割だとおもってる。
憲法は、最後に決めるのは俺たち国民。

>>393
やっぱりそんなものだね。
こりゃ投票したい人はすでに結構行ってるという見解がただしそうね。
403無党派さん:2013/07/21(日) 12:27:49.60 ID:WL4Hfp4q
>>394
とはいえ、選挙は特定政党に対する白紙委任だ。
自民党に票を投じるということは、
少なくとも選挙時点で掲げている公約を大きく逸脱しない限り、
そのすべてを認めたことになる。
404無党派さん:2013/07/21(日) 12:28:11.20 ID:A/tvTHUQ
>>364
サンキュー
投票率が下がるとなると共産有利だし共産の勝ちがあるかもなぁ
405無党派さん:2013/07/21(日) 12:28:34.31 ID:YkN+MizI
参院選:午前11時現在の投票率は13.73%
毎日新聞 2013年07月21日 12時01分(最終更新 07月21日 12時22分)

 第23回参院選の投票が21日朝、全国で始まった。
期日前投票、不在者投票及び在外投票を除いた午前11時現在の投票率は13.73%で、
前回参院選の午前11時現在(16.59%)に比べ2.86ポイント下回った。

 京都府など4府県を除いた都道府県で前回の投票率を下回っており、最も低いのは千葉県の10.26%。
逆に最も高いのは島根県の21.50%だった。【毎日jp編集部】

http://mainichi.jp/select/news/20130721k0000e010170000c.html
406無党派さん:2013/07/21(日) 12:28:53.92 ID:o5Cew7qx
宮城は11時現在で13.43%(前回15.29%)
この感じだと岡崎は残りそうだね。
407無党派さん:2013/07/21(日) 12:29:15.50 ID:6xGG5KwE
>>394
国民投票あるから問題ないよ
408無党派さん:2013/07/21(日) 12:29:30.69 ID:v4M/B/CN
参院選の投票率8・62%…午前10時現在
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130721-OYT1T00336.htm?from=ylist

>総務省が発表した午前10時現在の投票率は8・62%で、前回2010年を1・42ポイント下回っている。

訂正がありました。

23回参議院選挙投票速報(全国)
         前回 今回 前回差
10時現在 10.04% *8.62% ▲1.42P
11時現在 16.59%
14時現在 27.81%
16時現在 33.85%
18時現在 39.60%
19時半現在


期日前投票9.19% 10.12% +0.93P 19日まで(前回比10.9%増加)
 104,029,135人
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072001001507.html
最終投票率57.92%

http://2013senkyo.jp/
409無党派さん:2013/07/21(日) 12:29:50.11 ID:5qRxH1/g
共産が大勝利した1998年の投票率は58.8%
410無党派さん:2013/07/21(日) 12:30:05.41 ID:8UFCk2Fw
天気もあるし50%切りはなさそうだな
52~53%ぐらいで落ち着きそう
411無党派さん:2013/07/21(日) 12:31:18.69 ID:8UFCk2Fw
都議選はあの低投票率にもかかわらず民主惨敗
みんな共産躍進だったから
民主党は投票率に関わらず負けるんじゃない?
頼みの組織票も自民に逃げられてる割合多そうだし
投票率で差がつくのはみんなVS共産の愛知ぐらい
412無党派さん:2013/07/21(日) 12:31:37.15 ID:+EI//Vgc
>>405
しかし、島根とか決まりきった選挙区が投票率高いってのもなあ。地域性もあるんだろうけど。
亀姫の大逆転とかあったら面白いけど、まあないか。
413無党派さん:2013/07/21(日) 12:32:16.24 ID:b9xRGsYm
この低投票率だと自民が70超えるような気がする
414無党派さん:2013/07/21(日) 12:32:52.11 ID:yXNTK9Wj
>>405
ほう、京都は投票率上がっているのか
維新山内が良い所まで食い込みそうだね
415無党派さん:2013/07/21(日) 12:33:09.29 ID:jMhNwovR
>>404
薬師寺の支持層が20〜30代の若者で本村が年輩層らしいから、
この点でも本村有利かも知れん。
416無党派さん:2013/07/21(日) 12:33:33.16 ID:Lo5f/JVM
京都も前回を下回ってる
自民は40万ぐらいとって独走しそう
2位は共産・民主の横一線
ソースは京都新聞ね
417無党派さん:2013/07/21(日) 12:33:33.96 ID:73mEpicg
>>414 これだから信者は。
418無党派さん:2013/07/21(日) 12:33:46.33 ID:idew+RnJ
>>405
千葉低っ
これなら自民2人当選は固そうだなあ。
419無党派さん:2013/07/21(日) 12:35:39.68 ID:n7EDIAmJ
>>411
民主党の組織票は強固では無いし、東京は無党派層が多いから投票率が高い方が民主党は
当選する確率が高いんだよ。低投票率で確実に当選できるのは公明党や共産党でしょう。
420無党派さん:2013/07/21(日) 12:36:08.64 ID:IwWCajJt
 出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
421無党派さん:2013/07/21(日) 12:36:23.87 ID:YkS9XOwD
>>408
もうすでにこの時点で期日前の1ポイントリードは使い果たしたな
422無党派さん:2013/07/21(日) 12:36:52.74 ID:QQuaXtBH
民主支持だった無党派がごっそりリタイアしたのが東京だな
じじ公共はいけそうだ
423無党派さん:2013/07/21(日) 12:38:12.96 ID:8UFCk2Fw
>>419
東京の無党派別得票はアナウンス効果もあって
共産>民主になったと予想
424無党派さん:2013/07/21(日) 12:38:45.85 ID:M4PG6+59
桐島どうなんの?
425無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:07.49 ID:b9xRGsYm
民間労組がデフレ大好きな民主党に喜んで入れるとも思えない
426無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:08.54 ID:Lo5f/JVM
>>419
確かに
民主はとにかく固定票が溶けてる
しかも今まで支援していた団体も多くが自民に行ってるからね〜
427無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:14.45 ID:+EI//Vgc
>>424
アメリカに帰るんじゃない
428無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:39.24 ID:5qRxH1/g
>>424
高投票率になって態度未定の無党派層が押し上げるなんてことにならない限り落選
429無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:50.16 ID:YkS9XOwD
>>424
第三極は投票率低い時点でアウト
まあ可能性皆無とは言わんけど
430無党派さん:2013/07/21(日) 12:39:59.17 ID:o5Cew7qx
>>424
さすがに今回は無理かと。
7、8番手じゃないかな?
431無党派さん:2013/07/21(日) 12:40:02.18 ID:v4M/B/CN
23回参議院選挙投票速報(全国)
         前回 今回 前回差
10時現在 10.04% *8.62% ▲1.42P
11時現在 16.59% 13.73% ▲2.86P
14時現在 27.81%
16時現在 33.85%
18時現在 39.60%
19時半現在


期日前投票9.19% 10.12% +0.93P 19日まで(前回比10.9%増加)
 104,029,135人
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072001001507.html
最終投票率57.92%

http://2013senkyo.jp/
432無党派さん:2013/07/21(日) 12:40:08.87 ID:RRcrBZ0U
>>424
部活やめるってよ。
433無党派さん:2013/07/21(日) 12:40:50.34 ID:pJh3Y7ZL
投票率50%割れは、ほぼ確実かな。47〜48%くらいかな
434無党派さん:2013/07/21(日) 12:40:56.29 ID:Lo5f/JVM
>>432
部活やめるんじゃないの?
435無党派さん:2013/07/21(日) 12:41:36.34 ID:5qRxH1/g
前回松田が投票当日に大きく伸ばしたのは態度未定だった層が一気に流れたから
今回は投票率低下でそういう層が数少ない上にそれらは山本太郎に流れそうなんだよ
436無党派さん:2013/07/21(日) 12:42:06.40 ID:8UFCk2Fw
>>424
小倉と7位争い
437424:2013/07/21(日) 12:42:15.82 ID:M4PG6+59
そっか・・・
山本太郎と違って純粋に風頼みの候補だからなぁ
こうなってくるときついか
438無党派さん:2013/07/21(日) 12:44:48.16 ID:umfuWMMU
52%位じゃね?
なんとか50以上は維持
439無党派さん:2013/07/21(日) 12:45:45.94 ID:+X8zCj6U
>>412
得票数が候補者にとってのステータスシンボルであり、地域にとっては忠誠度の証になるからね。
440無党派さん:2013/07/21(日) 12:46:13.41 ID:73mEpicg
>>431 このペースだとギリギリ5割いくかどうかの瀬戸際っぽいな。
441無党派さん:2013/07/21(日) 12:46:18.87 ID:mOolb7Tl
  
早くネット選挙出来るようにしてくれんかね?
この熱いのに原始的な方法でバカじゃ無いの?
せめてコンビニで投票とか
 
442無党派さん:2013/07/21(日) 12:47:27.11 ID:UqVVsCJW
>>178
>>168
>支部長いるから無理でしょ
>地元も納得しないだろうし
443無党派さん:2013/07/21(日) 12:47:31.79 ID:5qRxH1/g
ネット投票は本人確認が困難な上に
他者による投票の誘導が容易だから
何十年経とうが不可能
444無党派さん:2013/07/21(日) 12:47:50.51 ID:Sy4okuIP
基本的に態度未定の層は、当選させたくない候補者どうしたたら落とせるかを考えてるからね。
445無党派さん:2013/07/21(日) 12:47:57.90 ID:WL4Hfp4q
>>441
本人確認どうするの?
指紋認証やDNA登録でもしない限り無理だよ
446無党派さん:2013/07/21(日) 12:48:47.20 ID:2lbjNli7
沖縄 期日前13.67 当日11時現在10.85 前回11.79
岩手 期日前10.68 当日11時現在19.42 前回22.13
山形 期日前10.7  当日11時現在15.22 前回21.16
三重 期日前19日現在9.43 当日11時現在18.78 前回21.82
447無党派さん:2013/07/21(日) 12:48:57.70 ID:73mEpicg
でもさ電子投票はいい加減導入すべきだよねえ。
448無党派さん:2013/07/21(日) 12:48:57.92 ID:ad1/eo9D
>>443
>>445

正直今もないようなもんだから(震え声)
449無党派さん:2013/07/21(日) 12:49:13.46 ID:21+JIG0Y
外国人が店員になれる時点で店投票は不可。
450無党派さん:2013/07/21(日) 12:49:14.97 ID:mOolb7Tl
>>445
韓国でやってるんだからできるだろ?
投票率上げないとどうしようもない
451無党派さん:2013/07/21(日) 12:49:48.87 ID:6xGG5KwE
>>448
たまに在日が投票しに来るしなw
452無党派さん:2013/07/21(日) 12:50:01.54 ID:ELulHXDL
>>441
そのネット投票はやめたほうがいいと思う
453無党派さん:2013/07/21(日) 12:50:42.11 ID:5qRxH1/g
家で投票ってことは
どこかの団体の人間が来て○○に投票しろと監視されてる状況で
投票するのが当たり前になるってことだぞ?
有り得ないだろそんなの
454無党派さん:2013/07/21(日) 12:51:10.69 ID:9sjt1u+S
>>419
都議選だと無党派の多くは共産に入れてるわけでw
原発事故前は別として、投票率が上がっても民主が有利になる事なんてないよ
455無党派さん:2013/07/21(日) 12:51:19.65 ID:73mEpicg
だから遠隔のネット投票はそりゃ無理だろうけどデジタル投票にして
集計を一発で終わらせるってのは無理なの?
456無党派さん:2013/07/21(日) 12:52:04.13 ID:WL4Hfp4q
>>445
それは本人確認の信憑性をほとんど捨ててるから
不自然に歪められた高い投票率を実現するくらいなら、
高い問題意識を持つ人間以外誰も投票しない方がまだまし
457無党派さん:2013/07/21(日) 12:52:22.29 ID:5qRxH1/g
>>455
出来なくはないが
可児市でやらかして最高裁で選挙無効判決が出たから
どこもやりたがらない
458無党派さん:2013/07/21(日) 12:52:27.55 ID:mOolb7Tl
民主は労組の組織票があるから
低投票率の方が民主に有利
 
459無党派さん:2013/07/21(日) 12:53:16.50 ID:8UFCk2Fw
ブラックの社員だと期日前も含め投票できる時間はずっと働いてるとかいそうやな
460無党派さん:2013/07/21(日) 12:53:25.85 ID:idew+RnJ
低投票率の方がマシなだけで
支持者が他党に流れる+無党派が寄り付かないの悪循環だからなあ>民主党
461無党派さん:2013/07/21(日) 12:53:35.18 ID:AYhzBT/u
ネット投票は既に無効になってないか
某岐阜県で
462無党派さん:2013/07/21(日) 12:53:45.43 ID:QQuaXtBH
参院選は選挙区が広すぎる
街中でほとんど選挙運動をみかけない

やっぱ小選挙区を増やして小さい選挙区にすべきだ
463無党派さん:2013/07/21(日) 12:54:00.01 ID:8UFCk2Fw
>>458
というのは去年までの話で
今年の民主はその労組票も溶けてるから
低投票率でも高投票率でも接戦になったらまず負け
464無党派さん:2013/07/21(日) 12:54:08.05 ID:9sjt1u+S
>>458
その労組票自体がとっくの昔に溶けてるw
5年くらい前のニュースで、組合員の大半が民主に入れてないって奴があったから
今はもっと酷くなってるよ
465無党派さん:2013/07/21(日) 12:54:49.70 ID:GvjRSI9V
>>462
都道府県の枠を壊したら地域代表だから一票の格差はしょうがないという言い訳が崩れちゃうからNG
466無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:06.93 ID:OBFGTD4H
"自書"しないといけないからな、法律変えるしかないよ。
というかネットは匿名じゃないから秘密選挙が護れない。
467無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:46.20 ID:RRcrBZ0U
東京は製造業の労組が場所柄そんなに機能しない(せいぜい多摩地域)んだよな。
だからこそ神奈川の牧山の結果が気になる(牧山は労組系じゃないから)。
468無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:52.12 ID:+X8zCj6U
>>455
せめて記号式投票にしてくれればかなり楽になるよ。誤字の疑問票で悩む余地も無くなるし。

記号式は実は小選挙区制と同時導入したのに、こちらだけすぐ廃止したので国政選挙では使われていない
(地方選挙では現在でも可能だが、実施例は少ない)。
469無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:56.63 ID:IfBW7eDY
山本太郎候補
三宅洋平候補
当落予想どんなもんでしょう?
470無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:57.23 ID:mOolb7Tl
>>463
ニートなのか?
世の中のリーマンは選挙に行くように会社から言われてる
471無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:59.70 ID:63fygoAs
比例区は、自由民主党って書いてきた。
アベノミクス支持だからね。

選挙区は、民主党の候補者で、
県議の補欠も同様。

他党にめぼしい候補者がいなかった。
472無党派さん:2013/07/21(日) 12:56:15.81 ID:QQuaXtBH
>>465
だから参議院の投票率の低下は仕方がない
身近に感じずに人ごと感がすさまじい
参院選の投票率があがるのは、メディア的な劇場型の場合にあり得るわけで
かえってよくない
473無党派さん:2013/07/21(日) 12:56:41.65 ID:xri5yHY8
>>466
マークシートにすれば開票も高速化できそうだけどな
474無党派さん:2013/07/21(日) 12:57:23.22 ID:MoM2D/tN
>>450
やってないよ
韓国では日本より先にネットでの「選挙運動」が解禁されてただけ
475無党派さん:2013/07/21(日) 12:57:24.71 ID:5qRxH1/g
>>469
上は有力
下は落選
476無党派さん:2013/07/21(日) 12:57:24.75 ID:73mEpicg
>>468 そうかマークシートにすればかなり楽になるもんな。
何でやらないんだろう?
477無党派さん:2013/07/21(日) 12:58:43.88 ID:SJcffHOw
>>454
それは無党派系自民支持がただの自民支持になったらからであって
共産の得票自体が増えたわけでないでしょうに

無党派系100分の10だったのが30自民支持に移行して
70分の10になったら増えたように見えただけ
478無党派さん:2013/07/21(日) 12:59:09.21 ID:RRcrBZ0U
参院地域代表論も、いつぞやの最高裁判決で否定気味なこと言ってたけどねえ。
改憲の最大の障壁だけど、最高裁人事には手出せないしなあ。
479無党派さん:2013/07/21(日) 12:59:27.61 ID:mOolb7Tl
>>474
ネットで買い物するカード社会で
本人確認ぐらい出来なくてどうする
480無党派さん:2013/07/21(日) 12:59:30.15 ID:9sjt1u+S
>>470
電機連合の公式サイトにこんな事が書いてあるよ

http://www.jeiu.or.jp/arino/20130403.html
>先の衆議院選挙の後、電機連合の組合員約2万人を対象に実施した「衆議院議員選挙に関するアンケート」調査結果(概要)を見ても、
>組合員の民主党に対する厳しい見方が如実に表れています。
>例えば、投票に行った一般組合員で、比例区で民主党に投票した人の割合は32.3%で、前回の衆議院選挙の68.3%を大きく下回っていると共に、
>自民党に投票した人は28.5%で、前回の15.3%の2倍近い数値、また日本維新の会に投票した人が17.6%もあり、
>民主党に対する拒否感が強く出ている結果となっています。

行っても他党に投票w
特に今回は共産に入れる組合員も多そうだ
481無党派さん:2013/07/21(日) 12:59:48.87 ID:ktQTjPWX
>>470
会社から言われても、民主に入れないよ、チェックされないんだし
選挙区の候補者が関係ある人ならまだしも、関係なきゃ何の得があるんだよ民主の政策に
482無党派さん:2013/07/21(日) 12:59:58.94 ID:hn/6VbER
マスゴミどもはどんどん情報投下しろよ
こんな時くらいしか役に立たないだからさ
483無党派さん:2013/07/21(日) 13:00:11.95 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
484無党派さん:2013/07/21(日) 13:00:17.67 ID:WL4Hfp4q
>>476
マークシートの機械導入って相当お金がかかるという話が

公務員試験の話だけど、未だに択一問題を数字手書きするところ珍しくないしね
485無党派さん:2013/07/21(日) 13:00:51.71 ID:8UFCk2Fw
>>470
そのリーマンが民主党にほとんどいれてないんだよ
486無党派さん:2013/07/21(日) 13:01:36.22 ID:XzuPbjoa
民主は20割れるだろうな
共産公明が比例で+1取れるかなって感じだろう
投票率はこれからも下がるだろうね
487無党派さん:2013/07/21(日) 13:01:39.82 ID:9sjt1u+S
>>477
都議選の話なら、共産は無党派の得票数が前回比(09年比)で普通に増えてるw
投票率がアップしようが民主が有利にならない現実くらい認めろよなw
民主はもう終わりなんだよ
488無党派さん:2013/07/21(日) 13:01:41.65 ID:Qtg/jPHg
うちの選挙区の民主、TPP反対・消費増税反対なんだってさ。
おかしくね?政党の体をなしてないだろ。
489無党派さん:2013/07/21(日) 13:01:47.89 ID:mOolb7Tl
>>476
記名方式の方が
見る人によって自由に無効に出来るから
漢字の跳ね方の間違いとか、字画に隙間があったり
全部無効に出来る
490無党派さん:2013/07/21(日) 13:02:02.07 ID:73mEpicg
>>484 じゃあ候補者に番号ふってそれを手書きする方式ならそれでもって
あんまり変わらないか。

ただ国もこういう所にお金掛けるならありだと思うんだよなあ。
491無党派さん:2013/07/21(日) 13:02:03.07 ID:QQuaXtBH
なんで集計を早く終わらせることに意義を見いだすのか理解できん
時間なんてかかっても別にいいじゃん
492無党派さん:2013/07/21(日) 13:02:57.22 ID:azpV99Cp
>>480
やっぱり投票証明書だけ上司に見せて腹で舌出してる組合員が激増してるんだなw
もう労組の組織力なんて有って無いようなもんだな
493無党派さん:2013/07/21(日) 13:03:10.79 ID:W5+SsstG
やっぱりワタミだな。
経営者として成功してるし、政治家としてもうまくやりそう。
494無党派さん:2013/07/21(日) 13:03:24.95 ID:QqbuZr4+
>>488
執行部に騙された〜ってことなんでしょう
495無党派さん:2013/07/21(日) 13:03:29.39 ID:U47WcVwQ
また政治の騙し合いで、我々が貧乏クジを引く社会になるんだね…
496無党派さん:2013/07/21(日) 13:03:46.09 ID:SJcffHOw
>>490
番号呼ばわりするとかここか刑務所か!
(某自殺した地方議員)
497無党派さん:2013/07/21(日) 13:04:32.48 ID:8UFCk2Fw
>>488
離党して生活にでも行ってればまだ説得力があるんだけどな
498無党派さん:2013/07/21(日) 13:04:41.20 ID:5qRxH1/g
>>496
自殺じゃなくて酒飲んで泥酔した凍死だったらしいぞ
499無党派さん:2013/07/21(日) 13:05:12.21 ID:WL4Hfp4q
>>490
多分マークシートの記入は高齢者がますます戸惑うだけだしね
40年くらい経過すれば分からないけど、
今導入するのは非現実的に思える。

それに数年に一度しか使わない選挙のために、
大規模な機械を導入してどこで管理するのって問題もあるし
500無党派さん:2013/07/21(日) 13:06:05.43 ID:73mEpicg
>>496 あれでも自殺したり辞職するような話か?
ネットにアホな事書き込む人ってリテラシー能力がないせいかもしれないけど
どうもスルー力に全く欠けてる気がするわ。
別にブログやSNSが炎上してもリアルには関係ないしーで済まんのかな?
何故鬱になるのかわからん。
501無党派さん:2013/07/21(日) 13:06:38.53 ID:GvjRSI9V
>>500
ネットじゃなくてマスコミが自宅に押し寄せて盗撮しまくったからという説が有力
502無党派さん:2013/07/21(日) 13:06:45.92 ID:GhzLx6+i
投票率が高い国が良い国とは限らない
民主政権を生んだ時高い投票率だったけど、その結果はどうだったのかと

選挙に必ずいく層ってのは常に国政選挙なら4割近くいる
数字の上下にあまり一喜一憂するもんでもない
タレント議員林立させて票を何百万とかき集めた方が国政と言えるのか?っつー話
503無党派さん:2013/07/21(日) 13:06:46.42 ID:W5+SsstG
ワタミに入れてもいいかなと思う
504無党派さん:2013/07/21(日) 13:07:03.63 ID:+EI//Vgc
投票証明書だけじゃな。
記入した投票用紙を写真撮影してこい、後日確認するくらいやらないと。
505無党派さん:2013/07/21(日) 13:07:03.52 ID:2hJQA7w+
>>492
組合の言う通りに民主に入れたら景気はどん底で賃金は下がるわ、リストラの危険は高まるわだからなw
特に電機関係なんて一番大打撃受けたんだから、誰が組合の指示になんて従うかって話だ。
ましてや安倍政権になったら政府の賃上げ要請に組合が反対する倒錯状態w
民主もダメだが、その母体の組合も底辺レベルまで堕落してるからな。
506無党派さん:2013/07/21(日) 13:07:44.88 ID:ktQTjPWX
>>488
民主も幅広いけど、維新も幅広いぞー

ま、だから野党再編とか言い出してるんだろうけどさ
507無党派さん:2013/07/21(日) 13:07:46.71 ID:MoM2D/tN
韓国はスタンプだから開票は速いらしい
508無党派さん:2013/07/21(日) 13:07:48.19 ID:73mEpicg
>>499 高齢者の問題はともかく機械に関してはセンター試験の機械を
流用すれば良いだけのような気がするんだが。
509無党派さん:2013/07/21(日) 13:08:03.91 ID:XzuPbjoa
参院比例が今の方式なら
マークシートにすればいいのにとは思う
5人とか6人レベルなら別にいいけど
510無党派さん:2013/07/21(日) 13:08:39.54 ID:E1XOrC1P
  1人区 2-5人区 全国区 合計
自民  22   22   17  61
共産  7   12   13  32
維新  1    3   9  13
民主  1    4   2  7
みんな 0    1   3  4
生活  0    0   2  2
みどり 0    0   1  1
公明  0    0   1  1
    31   42   48 121

某スレ結果を元に計算
1人区は得票数の3乗、2-5人区は得票数の√3乗、比例区は得票数を元に計算
511無党派さん:2013/07/21(日) 13:09:03.27 ID:Wvb+al82
マークシート式は機械のコストが高いから
人口多い都市部は不利では?
何せ投票所が多い
512無党派さん:2013/07/21(日) 13:09:21.82 ID:SJcffHOw
手書きの方が選挙行った気になれるなら手書きの方がいいな
マークシートとか味気ない
513無党派さん:2013/07/21(日) 13:09:23.04 ID:XzuPbjoa
投票率って実際どうなりそうなのかね
55は割れる?
514無党派さん:2013/07/21(日) 13:09:46.02 ID:5qRxH1/g
年寄りはマークシートなんて触れたことも無い人間が多いから
当日大混乱になるぞ
515無党派さん:2013/07/21(日) 13:09:54.79 ID:21+JIG0Y
マークシート
○集計が速い、手間が省ける
×書く場所を間違いやすい、投票ミスかどうか確認不可、機材が高い
電子投票
○集計が速い、手間が省ける、どこでも投票できる、コストも低い
×年寄りには難しい、セキュリティが致命的、脅迫投票などの不正
516無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:00.01 ID:73mEpicg
>>513 確実に割れる。
517無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:20.96 ID:Wvb+al82
とはいえ都市部じゃないと金もってないよな
ジレンマ
518無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:26.80 ID:9Vaqa92G
スレ住人は体勢が判明する深夜・明け方までずっと予想をしているんですか?

「勝ったな、よし風呂入ってくる」
というスレ住人もいてよいと思うのですが・・・
519無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:28.61 ID:QqbuZr4+
>>505
最近はその組合の役員ですら表向きは民主に入れて〜って頼むけど、
実際はそれ以外に入れてそうだなw
520無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:59.84 ID:GMGPFxhW
>>510
自民1人区22の時点で論外じゃん
521無党派さん:2013/07/21(日) 13:11:26.53 ID:xri5yHY8
大都市は駅で投票できると投票率上がりそうだよね
522無党派さん:2013/07/21(日) 13:11:37.71 ID:+X8zCj6U
>>499
高齢者にとって、自書式投票は体力的に意外ときついものらしい。

それに最高裁判事国民審査は今でも記号式なのだから、そこまで戸惑う物では無いと思う。
523無党派さん:2013/07/21(日) 13:11:53.85 ID:idew+RnJ
まあ結局今の手書き式が一番だわな。
524無党派さん:2013/07/21(日) 13:11:57.50 ID:XzuPbjoa
>>516
そっか50はどうだろう
割れたら面白いだろうなと思ってるんだけど
ぶっちゃけ選挙結果はもう見えてるわけだし
投票率が一番楽しそうじゃない?w

>>518
大勢は20時で決まる
むしろもう現時点で決まってると言える
誰が通るかどうかってのは明け方までわからないだろうけど
比例の順位が決まるのが遅いんでね
525無党派さん:2013/07/21(日) 13:12:28.05 ID:21+JIG0Y
>>521
駅で期日前投票やってたぞ。
526無党派さん:2013/07/21(日) 13:13:12.09 ID:I8o16YoW
>>504
投票所内での撮影は公職選挙法に抵触
527無党派さん:2013/07/21(日) 13:14:32.13 ID:W5+SsstG
生活党は0って本当かよ。
社民党よりダメじゃん。
528無党派さん:2013/07/21(日) 13:14:46.61 ID:+X8zCj6U
>>518
仮に情勢が動いていても、結局開票が始まらないと分からないので風呂の効果があったのか無かったのか…
529無党派さん:2013/07/21(日) 13:14:55.52 ID:CjtK3qvO
>>377
東にしてみたら何が悲しくて非府庁政令都市の市長にならないといけないんだか
530無党派さん:2013/07/21(日) 13:15:15.00 ID:73mEpicg
>>524 微妙なラインだな。

うちの親父は今組合の役員だけど一応家族には民主に入れるように頼んでた。
まあ親父自身が2005年→優勢造反組、2007年→自民、2009年→自民
2010年→民主 2012年→民主 今回民主っていう捻くれ者なせいもあるけど。
最近の国民はバランス感覚がない。一刻も早く中選挙区に戻せと
選挙の度に切れてるw。
531期日前投票の票は不正可能:2013/07/21(日) 13:15:22.71 ID:4nlaJRi2
後見人ついてる人も代理人というか役所の生きのかかった人が投票。
不正選挙かも。 期日前投票率は、投票したがって上がる、
投票時間を繰り上げして、当日投票率を下げる。投票率はコントロールされている。

集計マシンのからくり。自民党が単独で改憲するためだ。
532無党派さん:2013/07/21(日) 13:16:12.36 ID:MJ+DO89u
>>531
いいから早くお仲間集めて告訴しろって。
533無党派さん:2013/07/21(日) 13:18:18.63 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
534無党派さん:2013/07/21(日) 13:18:26.77 ID:7goDZ8fr
>>469
仮に山本太郎が通ったとしたら、
三宅洋平(グリーン)の全国の得票って、100万位いきそうな気がしないでもないが…
535無党派さん:2013/07/21(日) 13:19:11.79 ID:XzuPbjoa
>>530
衆院選は1人区だし
参院選も大半1人区だし
楽しくないんだよねえ
選挙権のないころの中選挙区選挙の時は面白かったなあ…
536無党派さん:2013/07/21(日) 13:19:26.17 ID:GhzLx6+i
若年層の投票数を上げるには選挙権を20歳から18歳にするのが一番手っ取り早い
主要各国で18歳が主流だのに、20歳という年齢に拘る理由が見つからない
537無党派さん:2013/07/21(日) 13:20:21.06 ID:W5+SsstG
三宅洋平を応援している人は選挙権のない人ばかり
538無党派さん:2013/07/21(日) 13:20:54.41 ID:E1XOrC1P
>>483
82も立候補してねえだろが、馬鹿。
539無党派さん:2013/07/21(日) 13:22:23.09 ID:9sjt1u+S
>>527
その情報の真偽は知らないが、昨年衆院選で未来が約350万取ったのは小沢氏のカリスマ性があればこそ
選挙に負けた事で小沢氏に纏わる神話が崩壊したので、得票が大幅に後退するのはごく自然な流れ
投票した人達が社民や共産に戻ったんだろう
540無党派さん:2013/07/21(日) 13:22:25.50 ID:B/73ioYS
ネット投票解禁すればいいんだよ
スマホで投票できるようになれば投票率はかなり上がるだろう
541無党派さん:2013/07/21(日) 13:25:39.00 ID:5qRxH1/g
ネット投票言ってる人ってさあ
業界団体の人が家に来て自民に投票するのを見守る
労組の人が家に来て民主に投票するのを見守る
創価の人が家に来て公明に投票するのを見守る

こういうのを是認できるわけ?
ちょっと理解し難いんだが
それどころか親が勝手に家族全員分投票したとか当たり前になるよ
542無党派さん:2013/07/21(日) 13:25:50.98 ID:+W+kdfHD
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374378332/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:45:32.53 ID:CzeBYtkt0
むしろなんか普通の人より親切ってか優しそうな人が多くね?
なんか創価の施設から出てくる人見ると普通に可愛い子とかイケメンとかいるし
なんかDQNとかいなさそうじゃね?

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:02.57 ID:oVH6l8BM0
みなさん 
これが


   洗     脳



です

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:08.94 ID:jg3t0R+50
こういう奴が仏壇買うのか

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:09.25 ID:L9+2Xwu70
これが洗脳か

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:20.84 ID:uXzvZFwW0
そうかそうか

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:30.27 ID:hn+DYOf6P
わかりました
あなたは創価学会の方ですね

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:46:48.32 ID:c/Ta+icBO
遠目から見るぶんにはな

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:47:35.94 ID:wb9nCn6J0
なにサラッとうそこいてんだよ

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:50:37.32 ID:s19Tx7Qx0
VIPにスレたててまで宣伝www公明党必死すぎワロタwwwww

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:51:12.52 ID:L63hmCAZO
死んで

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:53:00.54 ID:VU5x8Rvb0
政教分離って知ってる?
辞書ですら創価と公明が問題として取り上げられてるんだけど

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 12:53:07.55 ID:nW4lkVwc0
とりあえず昨日三人ぐらいのババアが来たわ
ご近所さんだから対応しないことも出来ず

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:03:08.96 ID:+njiBUaE0
カルトは駄目
金払って念仏唱えてるだけで救われるなんてうまい話があるかよ
道徳的になってない
あとこれアフィ?
543無党派さん:2013/07/21(日) 13:26:00.45 ID:GhzLx6+i
>>540
まぁな
ご年配には使いづらいだろって言われても
そういう人達は従来の投票行動をすれば良いだけであってね
しかも年配世代の投票率は現在の態勢でも結構高いわけで

選択肢を多く用意すること自体はメリットは明確にあって、後は経費の問題
544無党派さん:2013/07/21(日) 13:26:24.54 ID:A/tvTHUQ
神奈川選挙区が気になるなぁ
民主共産どっちが勝つか分からん
545無党派さん:2013/07/21(日) 13:26:52.81 ID:XzuPbjoa
ネット投票は反対だわ
投票所にいって投票させるべきだ
ネットっていうのは防いでも防いでもセキュリティーやぶるやつでてくるし
記名式は要らないのではと思うが
546無党派さん:2013/07/21(日) 13:27:32.90 ID:21+JIG0Y
子供や外国人が勝手に投票したらどうすんだって話。
547無党派さん:2013/07/21(日) 13:27:38.83 ID:5qRxH1/g
そもそもIPが個人に割り振られている以上
秘密選挙の前提自体が崩壊しているだろうが
548無党派さん:2013/07/21(日) 13:28:17.65 ID:B/73ioYS
>>541
そこは何かしら対策を施してくれ
549無党派さん:2013/07/21(日) 13:28:55.79 ID:Lo5f/JVM
ネット投票なんて無理
550無党派さん:2013/07/21(日) 13:29:17.35 ID:5qRxH1/g
今は不正選挙だ何だと騒ぐアホが出てきても
開票所で各陣営が立ち会っていると一蹴できるが
ネット投票なんてやったら選挙の権威そのものが失われかねない
551無党派さん:2013/07/21(日) 13:30:11.56 ID:pVJiHs+z
記号式は導入コストに見合う国民益が証明しづらそうだな
日本語わからないって有権者が増えて社会問題化するとかないと
552無党派さん:2013/07/21(日) 13:30:35.96 ID:B/73ioYS
罰金制はありだよな
棄権する権利とか言ってる人は白票入れればいいんだから
553無党派さん:2013/07/21(日) 13:30:57.76 ID:Hfyc8dJ9
参院選投票率 2.86ポイント低く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130721/t10013184952000.html

計算してみると50%割れそうなんだが。
期日前投票が前回に比べ増えてるから50%前後か。
554無党派さん:2013/07/21(日) 13:31:02.72 ID:VY3XcUZf
>>548
対策出来ないから現状維持なんだろうがw
555無党派さん:2013/07/21(日) 13:32:05.25 ID:Hfyc8dJ9
比例は個人名だとちゃんと数えてもらえるのか不安で、ついつい政党名で投票してしまう
556無党派さん:2013/07/21(日) 13:32:24.80 ID:+EI//Vgc
>>552
二回連続で(正当な理由なく)選挙にいかなかったら、一回選挙に行く資格停止とかにすればいいんでね。
557無党派さん:2013/07/21(日) 13:33:12.37 ID:GMGPFxhW
>>553
岩手の投票率が高いのは気になるポイントですね
558無党派さん:2013/07/21(日) 13:33:29.65 ID:+W+kdfHD
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:21:32.95 ID:Moj75Ih40
今日は朝から創価会館でお経唱えて対立候補の落選を祈ってるよ
邪悪だね

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:23:45.41 ID:VpIP8t/6P
体調崩したのは信心が足りないからだ!
とか言って無理に何時間も題目唱えてるんだから救えんわ

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:24:13.26 ID:FSDwJZuD0
何が一番気持ち悪いって宗教団体が母体の政党があることだろ

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:26:05.74 ID:Fot/TD4XO
純粋で感化されやすい人を騙して集めてるからだろ


151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:27:24.01 ID:y/LNaYLW0
すげぇ!創価じゃないフリしてるのににじみ出てくる創価感

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:30:18.78 ID:rdqnhuEAP
創価は宗教の一線越えてる
就職斡旋とかで信者増やそうとしてる事が既に異常なんだよ


164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/21(日) 13:31:05.39 ID:zbFlHl7h0
宗教で世の中治まるなら
なんで今こうなってるのか
よく考えろよウジ虫
559無党派さん:2013/07/21(日) 13:34:10.68 ID:+X8zCj6U
>>556
資格停止制にすると、そのまま選挙を忘れるのが出て来そうだからよくない
560無党派さん:2013/07/21(日) 13:34:40.94 ID:De8wwUD7
>>537
選挙権が無いというより、zakiの様に面白がられているだけでは
561無党派さん:2013/07/21(日) 13:34:53.20 ID:XzuPbjoa
岩手高いのって激戦区だからじゃないの
自民党が負けるとしたらここか沖縄なんでしょ
沖縄は自民党が勝てる道理がないと思うけど
外部の人間からみるとねどうなるかは知らないが
(基地問題の中央と地方組織の内部ねじれはひどすぎ)
562無党派さん:2013/07/21(日) 13:34:57.32 ID:q/NVGKCq
義務投票制だと罰金や選挙権の制限(数回連続で投票しないと投票出来なくなる等)かな
563無党派さん:2013/07/21(日) 13:35:15.34 ID:73mEpicg
>>559 やっぱり罰金刑はありだよなあ。
国政選挙で投票率5割ないとか…。
564無党派さん:2013/07/21(日) 13:35:41.50 ID:B/73ioYS
あと、期日前も含めて投票時間を早朝から深夜まで伸ばすべきだと思うわ
こういう話になるとすぐ人件費ガーとかになるんだろうけど
565無党派さん:2013/07/21(日) 13:36:25.21 ID:5qRxH1/g
義務投票制やってるのは北朝鮮などの独裁国家以外だとスイス、オーストラリアあたり
566無党派さん:2013/07/21(日) 13:36:50.15 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
567無党派さん:2013/07/21(日) 13:37:12.54 ID:XzuPbjoa
別にそこまで強制する必要ないと思うけど
政治家だって選挙で言ってることとそのあとやること違いすぎるわけだし
そういう政治家にペナルティはない
4/6年後に落とせばいいだろとかぶっちゃけくだらん都合のいい理屈だわ
低ければ低くていいと思うよ
自分は行くけど選挙にはね
568無党派さん:2013/07/21(日) 13:37:55.97 ID:QQuaXtBH
シンガポールは投票棄権すると罰金だが、それでも9割ちょいぐらいの投票率
だとニュースでやってるのみた

カネはらっても投票にいかんやつが結構いるんだな
569無党派さん:2013/07/21(日) 13:39:05.38 ID:5qRxH1/g
シンガポールはヘゲモニー政党制で民主主義国家とは言い難いからなあ
570無党派さん:2013/07/21(日) 13:40:01.95 ID:VY3XcUZf
まぁ罰金あたりが妥当でないか
選挙開催費の足しくらいにはなろう
571無党派さん:2013/07/21(日) 13:40:17.53 ID:+X8zCj6U
            _______________________
            ||◆◇ 第23回参議院議員通常選挙 NHK開票速報 ◇◆ 残り121
            || 定数242 改選数121 選挙区73 比例代表区48 7/4公示 7/21投票
            ||     選挙区 比例区 計 公示前 非改選 *欠員5
            || 民主    0    0  0    86   42
            || 自民    0    0  0    84   50
            || 公明    0    0  0    19   10
            || みんな    0    0  0    13   10
            || 生活    0    0  0    8    2
            || 共産    0    0  0    6    3
            || 社民    0    0  0    4    2
            || み風    0    0  0    4    0
            || 維新    0    0  0    3    1
            || 改革    -    -  -    2    1
            || 大地    0    0  0    1    0
            || 社大    0    -  0    1    0
            || 幸福    0    0  0    0    0
            || 緑      0    0  0    0    0
            || 新風    0    -  0    0    0
            || 世共    0    -  0    0    0
            || スマ      0    -  0    0    0
            || 減税    0    -  0    0    0
            || 打出    0    -  0    0    0
    __     || 財政     0    -  0    0    0
   '´   ヽ.  || 埼玉     0    -  0    0    0
  !iy!ノノ)))〉  || 二十一   0    -  0    0    0
  liY!゚ ヮ゚ノi /.|| みたま   0    -  0    0    0
  ノiy!fつつヽ  || 無所属   0    -  0    5    1
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
___∧_______________________
|開票速報用テンプレートです。出馬全政党・政治団体入りました。
572無党派さん:2013/07/21(日) 13:40:18.75 ID:idew+RnJ
>>553
昼から夕方に伸び悩むと50%割れもありそうだねえ。
573無党派さん:2013/07/21(日) 13:40:28.85 ID:B/73ioYS
学校で政治教育禁止とか変なものがあるのも原因だろうね
18歳に投票年齢を下げるとともに、
どんどん現役議員を学校に呼んで特別授業をやったらいいんだよ
思想の偏りとか公平性とか言う連中をどうするかっていう問題があるが・・・
574無党派さん:2013/07/21(日) 13:41:40.21 ID:XzuPbjoa
>>573
そんな暇あるんだったら議員は仕事しろとしか思えんわw
575無党派さん:2013/07/21(日) 13:41:45.61 ID:JgOb4/y4
>>160
前まで神社本庁は国民新党だったが、今回は自民支持にまわったんじゃなかったかな
576無党派さん:2013/07/21(日) 13:42:21.21 ID:5qRxH1/g
そこまで躍起になって投票率上げる必要も無いだろ
米国の大統領選だって50%台が当たり前だぞ
577無党派さん:2013/07/21(日) 13:42:26.35 ID:GhzLx6+i
>>567
同意する
罰金だの権利剥奪だのは、法を軽んじ過ぎてる
北朝鮮のような投票率99.9%の社会が健全なのかという話

自分は行くが強制するもんでもない
そもそもアホが大量に投票参加した場合、ロクな政権が生まれない
578無党派さん:2013/07/21(日) 13:42:30.09 ID:lyCG8kDc
ってか参議院比例と選挙区内だったらどの期日前投票所でも直接投票箱に入れれるシステムはやってほしいね
(衆議院比例は南関東選挙区なら神奈川・千葉・山梨のどの期日前投票所でも直接票を投じれるシステムで)
579無党派さん:2013/07/21(日) 13:42:37.10 ID:oZLcBYjD
>>574

ん?意味不明。
>>573のような事こそ議員の仕事だろ。
580無党派さん:2013/07/21(日) 13:43:11.73 ID:+X8zCj6U
            _______________________
            ||◆◇ 第23回参議院議員通常選挙 NHK開票速報 ◇◆ 残り121
            || 定数242 改選数121 選挙区73 比例代表区48 7/4公示 7/21投票
            ||     選挙区 比例区 計 公示前 非改選 *欠員5
            || 民主    0    0  0    86   42
            || 自民    0    0  0    84   50
            || 公明    0    0  0    19   10
            || みんな    0    0  0    13   10
            || 生活    0    0  0    8    2
            || 共産    0    0  0    6    3
            || 社民    0    0  0    4    2
            || み風    0    0  0    4    0
            || 維新    0    0  0    3    1
            || 改革    -    -  -    2    1
            || 大地    0    0  0    1    0
    __     || 社大    0    -  0    1    0
   '´   ヽ.  || 幸福    0    0  0    0    0
  !iy!ノノ)))〉  || 緑      0    0  0    0    0
  liY!゚ ヮ゚ノi /.|| 諸派     0    -  0    0    0
  ノiy!fつつヽ  || 無所属   0    -  0    5    1
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
___∧_______________________
|開票速報用テンプレート、簡略版です。確認団体+現有ありのみ党名表記です。
581無党派さん:2013/07/21(日) 13:43:14.23 ID:B/73ioYS
>>574
政治への関心を高めることや啓発活動も立派な仕事になるだろw
582無党派さん:2013/07/21(日) 13:43:19.44 ID:CjtK3qvO
罰金制度になったら自民が圧勝しそうだな。
選挙にいかない若年層は自民支持の保守が大半だからな。
公明にしてみたらたまったもんじゃないし
当の自民にしてもみんなや維新にやられると思い込んでるが。
583無党派さん:2013/07/21(日) 13:43:34.17 ID:pVJiHs+z
いつもは2人区の投票率が特に低いんだが、今回はどうなるかな
584無党派さん:2013/07/21(日) 13:44:22.41 ID:mR/RubX9
今帰宅。
東京。
選挙区 小倉淳
比例区 赤池まさあき

小倉には民主と山本と共産の間に入ってほしい。
赤池はなかなか仕事していたと思ったよ。
585無党派さん:2013/07/21(日) 13:44:57.07 ID:lyCG8kDc
>>578
あとほしいのは郵送で送る区域外不在者投票も投票用紙はどの地域のものも直接使えるシステムにすると
586無党派さん:2013/07/21(日) 13:45:13.68 ID:CjtK3qvO
>>542
創価なんてほぼ30代ばかりだからな。
20代だとサヨたちにネトウヨ扱いされるガチ保守ばかり
587無党派さん:2013/07/21(日) 13:45:47.36 ID:HcpsBgkb
ヤングの投票率をなんとかしないとなーーー

2010年センキョ   平均投票率59%くらい

若い人の投票率低杉   20歳代と30歳代  43%
年寄りの投票率高杉   60歳代と70歳代  74%

高齢者は人口も多い  数としてはほぼ2倍の差が出るらしいよ
588無党派さん:2013/07/21(日) 13:46:29.22 ID:pJh3Y7ZL
埼玉県選挙管理委員会‏@saitama_senkan12分
【参議院選挙投票状況(13時現在)】
参議院選挙の投票状況(13時現在)をお知らせします。
投票者数は1,123,821人で、投票率は19.12%となっています。
589無党派さん:2013/07/21(日) 13:46:32.43 ID:73mEpicg
実際若者って右傾化してるのかと言われると違うと思うけどね。
590無党派さん:2013/07/21(日) 13:46:37.39 ID:XzuPbjoa
>>579 >>581
だからそういう時に主張することと実際にやってること違いすぎてるだろ政治家全般w
どうせそんな啓発活動するやつは下っ端で
自分の主張と党の立場は違うとかいうやつらだろうし
実際の活動見たらがっかりするやつの方が多そうだし余計なことはしなくていいわ
591無党派さん:2013/07/21(日) 13:46:38.96 ID:+W+kdfHD
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:23:41.06
入院してるばあちゃんに
そんなに親しくない人がお見舞いに来てくれた
お見舞いとかあまり無いからおばあちゃん喜んでたよ。でも
公明党に入れろって内容だった

て、看護婦が教えてくれた。氏ねよ創価

567 :真鍋卓介:2013/07/13(土) 05:59:33.02
犬作   迷惑なしつけの悪い犬は 保健所に通報して 処分してもらいましょう♪

特にCULT  池田犬作 とか 人殺し等を平気でする しつけの悪い犬  即 保健所通報  処分!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:17:57.46
学会宅に飼われている犬が道の真ん中にウ○コする
そしてそのウ○コは放置されるんです
どっちにも指導が必要でしょう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:05:06.22
景気回復を実感できたなら、その何倍かは財務しましょうWW

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:55:29.97
投票依頼に従わない人々の名前を仏壇に掲げて、祈り倒しましょう!!
592無党派さん:2013/07/21(日) 13:47:11.37 ID:829/17SR
民主党執行部はやる気がないから、惨敗させてやるよ。
593無党派さん:2013/07/21(日) 13:47:20.65 ID:B/73ioYS
>>587
現代の若者ガーっていう人がいるけど、
今の60代が20代の時の投票率も今とさほど変わらんかったみたいだからなw
永遠の課題なんだろうね
594無党派さん:2013/07/21(日) 13:47:32.74 ID:idew+RnJ
>>588
公明は逃げ切るなあ。これじゃ。
595無党派さん:2013/07/21(日) 13:48:38.97 ID:+X8zCj6U
            _______________________
            ||◆◇ 第23回参議院議員通常選挙 NHK開票速報 ◇◆ 残り121
            || 定数242 改選数121 選挙区73 比例代表区48 7/4公示 7/21投票
            ||     選挙区 比例区 計 公示前 非改選 前回 *欠員5
            || 民主    0    0  0    86   42   44
            || 自民    0    0  0    84   50   51
            || 公明    0    0  0    19   10     9
            || みんな    0    0  0    13   10   10
            || 生活    0    0  0    8    2     -
            || 共産    0    0  0    6    3     3
            || 社民    0    0  0    4    2     2
            || み風    0    0  0    4    0     -
            || 維新    0    0  0    3    1     -
            || 改革    -    -  -    2    1     1
            || 大地    0    0  0    1    0     -
            || 社大    0    -  0    1    0     -
            || 幸福    0    0  0    0    0     0
            || 緑      0    0  0    0    0     -
            || 新風    0    -  0    0    0     0
            || 世共    0    -  0    0    0     0
            || スマ      0    -  0    0    0     0
            || 減税    0    -  0    0    0     -
            || 打出    0    -  0    0    0     -
            || 財政     0    -  0    0    0     -
            || 埼玉     0    -  0    0    0     -
    __     || 二十一   0    -  0    0    0     -
   '´   ヽ.  || みたま   0    -  0    0    0     -
  !iy!ノノ)))〉  || た日    -    -  -    -    -     1
  liY!゚ ヮ゚ノi /.|| 諸派     -    -  -    0    0     0
  ノiy!fつつヽ  || 無所属   0    -  0    5    1     0
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
___∧_______________________
|開票速報用テンプレート、詳細版です。前回結果入り。
596無党派さん:2013/07/21(日) 13:49:34.93 ID:B/73ioYS
>>590
がっかりするやつはかなり少数派だろうw
テレビでみるように「ウソつきは政治家のはじまり」みたい印象は少なくとも薄らぐ
というかそんな専門的な話題を話すわけじゃなくて政治を知るということが大事なわけで
597無党派さん:2013/07/21(日) 13:49:54.20 ID:JUHa+Zgl
毎回投票所しに行って思うけど日本っつうのは凄い国だな
Tシャツ短パンサンダルで気軽に投票できるんだもんな
何の妨害もねえし
命がけで投票する国もあるってのに

よくこれだけの仕組み作ったよな
大正以前の日本人は偉いわ
598無党派さん:2013/07/21(日) 13:50:05.03 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
599無党派さん:2013/07/21(日) 13:50:42.58 ID:GhzLx6+i
>>593
逆に言えば、社会の中で生きて行く内に政治意識が年齢と共に高くなるってんだから
それなりに自然なことじゃね?って思う
600無党派さん:2013/07/21(日) 13:51:00.08 ID:B/73ioYS
>>597
投票所で自爆テロとか起こる国じゃなくてほんと良かったわ
棄権するやつの気持ちがわからんよな
こんな素晴らしい国ないぜ!
601無党派さん:2013/07/21(日) 13:51:20.88 ID:mOolb7Tl
  
自民は一人区負けると予想
沖縄に注目
 
602無党派さん:2013/07/21(日) 13:51:39.91 ID:pVJx2A40
>>598
無表情でカチカチコピペして何が楽しいんだ?
603無党派さん:2013/07/21(日) 13:52:05.91 ID:WMqY2kD5
>>599
あと、60代になる前に10分の1は確実に死んでるだろうからな
604無党派さん:2013/07/21(日) 13:52:43.63 ID:21+JIG0Y
日本のすごいとこは投票で名前が書けること(識字率)らしい。
605無党派さん:2013/07/21(日) 13:53:20.60 ID:HcpsBgkb
>>600

そんなのが起きたら、日本人は皆いかないんじゃないかな?
投票率、19.5%とかになっちゃうw
606無党派さん:2013/07/21(日) 13:53:33.46 ID:WfgNJwvg
維新政党新風の鈴木さんの票数が気になる
三万から五万票取れれば御の字か
607無党派さん:2013/07/21(日) 13:53:43.88 ID:WMqY2kD5
さて、覚悟を決めて投票に行ってくるか

迷いに迷ってる


岩手県の投票率は過去最高とかありそうだなあ
608無党派さん:2013/07/21(日) 13:55:48.68 ID:jMhNwovR
毎日暇な長谷川公彦せんせーにお願いすればいいのに
609無党派さん:2013/07/21(日) 13:57:35.89 ID:DmmEt3X0
>>600
棄権する輩は平和痴呆症末期患者
610無党派さん:2013/07/21(日) 13:58:22.88 ID:RcdbrOoP
選挙行ってきた
611無党派さん:2013/07/21(日) 13:58:23.29 ID:K66nQzfc
秋田のニュース
参院選期日前投票率は22・36% 本県の過去最高
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20130721m
 県選挙管理委員会は21日、参院選の県内の期日前投票者数をまとめた。

ネット情報「参考にする」は17%、参院選 若年層は関心
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20130719l
参院選に「関心ある」74・4% 前回比5ポイント減少
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20130718g
TPP参加、県内は賛否拮抗 有権者世論調査
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20130719d
612無党派さん:2013/07/21(日) 13:59:25.19 ID:Q9I15UWE
沖縄と岩手以外で自民が負けそうな1人区ってある?
613無党派さん:2013/07/21(日) 13:59:56.44 ID:AnBC4KW2
イオンとかのショッピングセンターにテント立てて、仮設の投票所作ればいいのに
コンビニで公共料金納められるんだから可能だろ
614無党派さん:2013/07/21(日) 14:00:28.79 ID:XzuPbjoa
ないよ
615無党派さん:2013/07/21(日) 14:00:50.12 ID:B/73ioYS
>>609
日本は欧米みたいな市民革命の歴史がないからってのもあるのかね
戦後の男女普通選挙だってアメリカが整備してくれたわけだし
616無党派さん:2013/07/21(日) 14:01:25.25 ID:WMqY2kD5
>>613
そこまでしても行かないやつは行かない
金がもらえるとか、金を払うことにってなっても行かないやつは行かない
そこまで考えるのは、考えるだけ無駄
617無党派さん:2013/07/21(日) 14:01:40.94 ID:M4PG6+59
>>612
しいて言えばって感じで山形と三重
あとはホントなさそうだ
618無党派さん:2013/07/21(日) 14:01:55.11 ID:pJh3Y7ZL
東京都選挙管理委員会
【期日前投票の最終結果】
都内では16日間で130万319人の方が期日前投票を済ませました。
前回(22年参院選時)比で6%の増という結果です。 期日前投票制度が
適用されたH16年以降、4回の参院選では最多の期日前投票者数となりました
619無党派さん:2013/07/21(日) 14:03:17.58 ID:ed4Z6Hmq
TX選挙特番予告番組開始
620無党派さん:2013/07/21(日) 14:03:19.70 ID:JF6gQ2mx
>>612
ない
621無党派さん:2013/07/21(日) 14:03:57.61 ID:K66nQzfc
>>山形新聞トップ
【2013参院選】県選挙区・各政党談話
2013年07月21日 12:05
http://yamagata-np.jp/news/201307/21/kj_2013072100582.php
622無党派さん:2013/07/21(日) 14:04:01.27 ID:+W+kdfHD
>>606

http://www.youtube.com/watch?v=TmSagnrLwAE
2分後半から創価学会員がヒステリックに妨害工作をしてまいります
最後はカルトなので目の色を変えて暴れる
ここに出てくる、同じカルト信者は「自分たちも政権与党で保守層だと」言い張りますが
この目から変な光線を出して暴れるカルト信者が保守層なのでしょうか?
断じて違います。
最後は暴れて逃げると言うことは、思想に基づく右翼や保守、左翼政党支持者でないと言う証明です
右翼や保守や左翼なら思想信条に基づくものですから話し合いが出来ます。
カルトは念仏を唱えれば幸せになれると考えている人達ですから思想信条の政党支持者ではありません

ここに出てくる、保守気取りで創価を擁護するカルト信者にご注意を
623無党派さん:2013/07/21(日) 14:04:03.46 ID:QQuaXtBH
前々回と前回と比較してこんだけ自民党が盤石といわれてるのは
政権への評価が大きいな
自民党議員は安倍ちゃんに感謝だな
624無党派さん:2013/07/21(日) 14:04:48.70 ID:xri5yHY8
>>617
一人区31区中27は8時打ちっぽい感じがするねぇ
野党もそれどころじゃないし
625無党派さん:2013/07/21(日) 14:05:54.47 ID:pEWRR04O
自民の丸川、武見どっちも児歩規制派のクソ野郎だから
困る!!
だれに投票すれば良いのだ?@東京
626無党派さん:2013/07/21(日) 14:07:16.78 ID:6oQfGWW4
共産党以外ならどこでもいいよ
627無党派さん:2013/07/21(日) 14:08:11.47 ID:f7Oi+nt/
選挙の区割りを人口ベースじゃなくて実際に投票に行った人数をもとにすれば良いのに
それなら義務を放棄する人が多い地域は定数減ることもある
628無党派さん:2013/07/21(日) 14:08:37.31 ID:+EI//Vgc
>>625
吉良かすずかん
山本太郎も表現規制には確か反対してた。
629無党派さん:2013/07/21(日) 14:08:44.83 ID:CbZPsGZX
>>625
うるせえキモロリコン野郎
630無党派さん:2013/07/21(日) 14:09:05.39 ID:akcSX+Dz
>>627
義務じゃなくて権利だろうよ
631無党派さん:2013/07/21(日) 14:09:50.48 ID:+X8zCj6U
>>625
それなら鈴寛吉良丸子、次いで山本桐島
632無党派さん:2013/07/21(日) 14:10:31.78 ID:M4PG6+59
東京都 14:00
http://www.h25sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/h25san_suitei.html

男22.62 女19.51  平均21.04  前回28.19
633無党派さん:2013/07/21(日) 14:10:44.49 ID:FtLoh+oQ
634無党派さん:2013/07/21(日) 14:11:59.68 ID:f7Oi+nt/
東京はこれだけ投票率下がると自自公共の4人は安泰過ぎるな
635無党派さん:2013/07/21(日) 14:12:24.37 ID:CbZPsGZX
>>633
なんだこれはよ
悪夢かと思ったわ
636無党派さん:2013/07/21(日) 14:12:36.70 ID:swe2Q1UU
社民の議席数0の確率は?
637無党派さん:2013/07/21(日) 14:12:36.49 ID:idew+RnJ
>>632
50%割れは確実だなあ>東京
下手すりゃ45%前後
638無党派さん:2013/07/21(日) 14:13:13.30 ID:pEWRR04O
>>629
馬鹿め
アメリカのコミックスコード
ICPO(インターポール)の児歩の定義の公式見解:CAM
警察庁とハワイ大学の共同研究

でググってこい
5年後10年後の日本の創作表現が危機に陥ってるから
こんだけ危機意識を抱いてるんだよ
639無党派さん:2013/07/21(日) 14:14:29.08 ID:IwWCajJt
>>625
仕事して仕事
640無党派さん:2013/07/21(日) 14:14:36.72 ID:yQIqSh2x
太郎と猪木のコンボが午後7時過ぎに炸裂すっから
641無党派さん:2013/07/21(日) 14:14:43.74 ID:ZhEBl0NB
大瓦にミラクルがありそうなぐらい低い
642無党派さん:2013/07/21(日) 14:15:17.18 ID:CbZPsGZX
>>638
だまれキモロリ野郎
643無党派さん:2013/07/21(日) 14:15:18.22 ID:5qRxH1/g
東京都民は選挙権を放棄したみたいだな
644無党派さん:2013/07/21(日) 14:16:28.08 ID:akcSX+Dz
東京は無党派が寝てると共産有利になんのかねぇ
小池でもダメだった選挙区なのに、よくわからんねーちゃんが通るとはどうしても思えんのだけど
645無党派さん:2013/07/21(日) 14:16:41.32 ID:+W+kdfHD
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:32:39.69
学会信者(底辺層)の特徴

@すぐに逆切れする
Aすぐに悪口(それもデッチアゲ)を流布
B反省しないどころか逆に謝罪を求めてくる厚顔さ
C上っ面ばかり着飾り、中身は無に等しい
D他人の身になって考える余裕がない(自分勝手)
E形勢が悪化すると大声でわめき散らしたり、恫喝に近い怒声を張り上げる
F人の為と偽り親切を装おうが、実は自分の功徳の見返りに応じて行動している
G迷惑な行為をしているにも関わらず、その行為を咎められると大勢の仲間で相手を徹底的に叩こうとする
H心と視野に余裕が無いものだから、絶えず餓えた餓鬼のようにまっしぐらに進む癖がある
I痛い処を突かれると反省するどころか、その指摘をした人物を逆恨みする
J無知な宗旨しかないものだから、受け売りや彼らにしか通用しない指導集などで反撃するも、非常識な内容なので誰も納得させられない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:37:48.47
>>634
我家の近所に潜んでいるガッカーの思考行動回路とまるっきり一緒ですわ。
もしかして、あんたはうちの近所にお住まいですか?
もしちゃうなら、ガッカーってのは同じような性格の人々の集まりちゅうこっとでっか?(笑)
646無党派さん:2013/07/21(日) 14:16:58.28 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
647無党派さん:2013/07/21(日) 14:17:05.65 ID:QQuaXtBH
東京は都議選とつまり傾向が同じってことだろ
648無党派さん:2013/07/21(日) 14:17:17.44 ID:pEWRR04O
>>642
もうNGするから二度と安価つけるな
マヌケ野郎
649無党派さん:2013/07/21(日) 14:17:58.25 ID:ed4Z6Hmq
>>625
その政策なら吉良っぽいな。

マスコミ出身のワイルドカードなら丸川と小倉なんだが、
スタンスが不明でなあ。

すずかんは上記の中間の立ち位置だな。
650無党派さん:2013/07/21(日) 14:17:59.85 ID:B/73ioYS
>>644
共産は都議選も躍進してるし勢いがあるよね
民主に幻滅+自民オワコン+第3極イミフ
っていう非共産党員層が流れてる感じだね
651無党派さん:2013/07/21(日) 14:18:05.42 ID:idew+RnJ
14時現在
神奈川県
23.03% 前回26.40%
大阪府
23.12% 前回27.46%
652無党派さん:2013/07/21(日) 14:18:06.77 ID:anARqsK8
>>644
中肉のおっさんよりは確実に見栄え良くなってるw
653無党派さん:2013/07/21(日) 14:18:58.81 ID:M4PG6+59
沖縄の選管HP重くてさっきから開けない・・・
654無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:18.86 ID:RRcrBZ0U
>>644
維新もみんなもイマイチで、かつ山本太郎もそこまでの候補じゃないってのが大きいんだよなあ。
一番大きいのは民主の自爆っぷりだわ。
655無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:30.57 ID:CbZPsGZX
>>648
死ねキモロリ野郎
児童ポルノ是が否かなんてそんなんが国政の焦点になるかバカ
スケベキモ恥豚がw
 
656無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:49.66 ID:Q9I15UWE
>>617
>>620
とんくす。
657無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:50.36 ID:502QViD/
>>643
田舎でも前回より8%以上低い投票率
人気なかった投票所
658無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:54.53 ID:DVgVFRZF
今から投票行くんだが比例って候補者名が記入スペースに掲示されてたっけ?
いつもは政党名だったけど、今回は絶対通したくない候補が
その政党から出てるので、ほかの候補に入れようと思うが
キッチリと氏名覚えていく必要があるか知りたいんだけど
659無党派さん:2013/07/21(日) 14:19:58.46 ID:pJh3Y7ZL
東京の低投票率が際立ってるな。山本ヤバイんでね
660無党派さん:2013/07/21(日) 14:20:17.18 ID:+EI//Vgc
>>652
小池晃は共産のゆるキャラらしいぞw
661無党派さん:2013/07/21(日) 14:20:24.48 ID:QqbuZr4+
>>658
されてるよ!
662無党派さん:2013/07/21(日) 14:20:38.70 ID:QQuaXtBH
全候補者のってるよ
663無党派さん:2013/07/21(日) 14:20:41.08 ID:akcSX+Dz
>>658
あるよ〜
664無党派さん:2013/07/21(日) 14:21:40.31 ID:DVgVFRZF
ありがとう。
じゃ行ってくる。
665無党派さん:2013/07/21(日) 14:21:43.92 ID:aF+W0LCl
維新はあの斬新すぎる政見放送が響いてそうだね。
うちのママンもあれ見てびっくりしてたけど
「たぶん石原さんがああしようって言ったんだろうね」
「橋下さんは若いからことわれないんだろうね」
とつぶやいていました。
666無党派さん:2013/07/21(日) 14:22:11.54 ID:akcSX+Dz
昨日ニコニコで各政党の最後の訴え見てたんだけど、確かに共産党が一番ゆるい感じでやっていた
社民党とかすげえ悲愴感が漂っててさぁ
667無党派さん:2013/07/21(日) 14:24:13.76 ID:RRcrBZ0U
維新は昨日バンバンスポット打ってたけど(首都圏)
効果あるのかね?と思う。
まあ6時間後はいつものキレ芸が見れるんだろうけどなあ。
668無党派さん:2013/07/21(日) 14:24:30.10 ID:l1ruYTBf
期日前投票したくてうずうずしていたが今投票に行ってきた。なぜなら俺の投票所
は、私立の女子中高なのである
669無党派さん:2013/07/21(日) 14:24:57.76 ID:A9FLfzfs
>>666
獲得議席0で得票率が2%切ったら政党要件失うんだっけ?
そしたら政党助成金が貰えず党消滅が確実だからね。>社民
670無党派さん:2013/07/21(日) 14:25:15.02 ID:v4M/B/CN
23回参議院選挙投票速報(東京都)
       今回 前回 前回差
*9時現在 *3.21% *4.45% ▲1.24P
10時現在 *6.52% *8.48% ▲1.96P
11時現在 11.10% 14.39% ▲3.29P
12時現在 15.68% 20.28% ▲4.60P 確定値
14時現在 21.04% 28.19% ▲7.15P
15時現在
16時現在
17時現在
18時現在
          
期日前投票12.24% 11.37% +0.87P 確定値(前回比6%増加)
  10,620,508人  10,839,609人
最終投票率   58.70%

http://www.h25sangiinsen.metro.tokyo.jp/

都議選並の投票率になるのかな?
671無党派さん:2013/07/21(日) 14:25:20.51 ID:+EI//Vgc
>>668
何を盗んできたか正直に答えなさい
672無党派さん:2013/07/21(日) 14:25:29.76 ID:5qRxH1/g
何十回目かわからんが
今回で社民が政党要件失う事は無い
673無党派さん:2013/07/21(日) 14:25:32.83 ID:anARqsK8
>>668
おまわりさんこいつです
674無党派さん:2013/07/21(日) 14:26:04.62 ID:JF6gQ2mx
俺は男子校のほうが・・・
675無党派さん:2013/07/21(日) 14:26:08.23 ID:QqbuZr4+
>>668
俺は幼稚園だった
676無党派さん:2013/07/21(日) 14:26:31.62 ID:73mEpicg
>>669 何で土井はみずぽなんかに禅譲したんだろうか?
あべともに禅譲してたらもう少しマシだった気がするんだが。
677無党派さん:2013/07/21(日) 14:26:49.82 ID:K66nQzfc
参院選きょう投票 宮城選挙区5候補、舌戦に幕
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130721t11021.htm
民主党現職の岡崎トミ子氏(69)は日中、仙台市近郊の商業施設周辺や
住宅地を選挙カーで駆け抜け、夕方には太白区長町の大型店前に立った。
握り拳を何度も振り上げ、「暮らしと平和を守る力になる。安倍政権の暴走を
止める力を与えてほしい」と強調。行き交う車に繰り返し拝む姿勢も見せ、
支持を求めた。
 自民党現職の愛知治郎候補(44)は午前、宮城野区の仮設住宅団地
で根本匠復興相と並び、被災者支援対策をアピールした。午後7時半には、
青葉区中央の東二番丁通沿いに構えた事務所前に集まった支持者ら約
100人に感謝の言葉を述べた。「復興や景気回復を願う皆さんの期待に
応えていく」と力強く語った。
 みんなの党新人の和田政宗候補(38)は午後、青葉区の繁華街で買い
物客らに駆け寄って握手作戦。最後の演説会場に選んだのは、第一声と同
じ名取市美田園の仮設住宅。午後7時半に到着し、同市閖上地区で被災
した住民に「政治を目指す原点となった皆さんが住む仮設住宅に戻るのが筋
と考えた」と述べた。
678無党派さん:2013/07/21(日) 14:27:01.41 ID:bv6kL1N6
>>668
なにい?!
そら当日に行くわな。期日前なら役所行かないといけないからな。
うらやま。
679無党派さん:2013/07/21(日) 14:27:25.81 ID:AnBC4KW2
>>668
おさわりまんこいつです
680無党派さん:2013/07/21(日) 14:27:47.05 ID:BJO6Bde9
投票率50%割れで山本脂肪か
681無党派さん:2013/07/21(日) 14:27:50.23 ID:QqbuZr4+
>>672
前回選挙で得票率が2%以上をクリアしてるんだっけ
682無党派さん:2013/07/21(日) 14:28:10.35 ID:2lbjNli7
>>676
アベトモは反土井だったと当時報道されてた気がする
683無党派さん:2013/07/21(日) 14:28:20.23 ID:ed4Z6Hmq
>>638
そこまで調べてるなら、自の表現媒体出身者に長期的にあたるのも手かな。
霞が関も政党も、日本のコンテンツ輸出実績にはなにげに驚愕してるから。

むやみやたらに敵対する必要性はなかったりする。

一見、一緒にやれない政策を支持を得る為に飲み込むことはよくある。

まあ、参院選でだけで意思表明するなら確かに選択肢限られるけどね。
684無党派さん:2013/07/21(日) 14:29:33.42 ID:RRcrBZ0U
山本は著名候補なのに、ある意味言ってることが泡沫に近いから
避けられている、って面もある。紋次郎や青島、川田は
左寄りだけどそれなりに常識人だから一定の票は稼げたんだろうがなあ。
685無党派さん:2013/07/21(日) 14:29:35.85 ID:M4PG6+59
>>680
スズカン有利とも言い切れないのが今回なんだよねぇ
都議選の結果見ちゃうとさー
686無党派さん:2013/07/21(日) 14:29:59.46 ID:akcSX+Dz
社民主義的な政策って日本人に合うと思うんだがなぁ
まあ社民党はもうダメだろうが、中道左派的な政策でいろんなところがまとまってくれりゃそこに投票するのに
687無党派さん:2013/07/21(日) 14:30:57.17 ID:73mEpicg
>>686 その辺は政経塾の連中に言えよ。
小沢はちゃんと社民主義にする気だったろ。
688無党派さん:2013/07/21(日) 14:31:56.24 ID:DmmEt3X0
>>686
その受け皿となっていたのが民主党だったのだろう。
689無党派さん:2013/07/21(日) 14:32:50.45 ID:akcSX+Dz
都議選は確かに民主惨敗だったが、得票数で見たら共産党より上だろう
元代表が馬鹿なことやってるからその影響があるかもだけど、
投票率sageも有利に働くだろうし東京4番手は共産じゃなくて鈴木だと思うんだが
この説には賛同者が全然いないんだよなw
690無党派さん:2013/07/21(日) 14:33:02.32 ID:f9jsUOuH
>>683
バーーーーーカ!

日本の輸出コンテンツって児ポだけなのかよ
691無党派さん:2013/07/21(日) 14:34:31.32 ID:YkS9XOwD
>>689
大河原出てること知ってる?
692無党派さん:2013/07/21(日) 14:34:41.37 ID:QQuaXtBH
都議選の場合は、候補者数が民主が共産より多いから得票が多いのは当たり前なんでないの
それに今回は分裂したからな
693無党派さん:2013/07/21(日) 14:35:01.76 ID:akcSX+Dz
>>691
だから元代表が大河原支持で馬鹿なことやってるんだろ
694無党派さん:2013/07/21(日) 14:35:10.61 ID:73mEpicg
>>689 だって民主党の方が建てた候補者多いから実際は殆ど変わらない。
それに民主は大河原に喰われた票もあるし、都議選のアナウンス効果まである。
695無党派さん:2013/07/21(日) 14:35:16.01 ID:W9PP4xuX
>>676
阿部氏の元支持者だけど、あの人も信条がよく判らないし、過大評価されている気がするなあ。
最近は野中・亀井とベッタリだし。

逆に、他の党幹部と比べて、福島氏固有の欠点は何?喋り方とかじゃなくてね。
696無党派さん:2013/07/21(日) 14:36:25.95 ID:pEWRR04O
>>683
一理ある
ただ、規制派は感情論で突っ走ってる部分があるから
話が通じなかったりする怖れもあるが・・・
697無党派さん:2013/07/21(日) 14:36:35.16 ID:73mEpicg
>>695 しゃべり方のマイナスが凄く大きい気がするw。
698無党派さん:2013/07/21(日) 14:37:08.69 ID:21+JIG0Y
>>695
非現実、ジミンガー
この辺は喜美と共通する。
699無党派さん:2013/07/21(日) 14:37:13.82 ID:+X8zCj6U
>>693
あんな引きずり下ろされ方されては、むしろ意地でも徹底抗戦しますね。
しかも、せっかく民主公認を受けた鈴木寛候補は徹底した民主党隠し。
700無党派さん:2013/07/21(日) 14:38:00.73 ID:+X8zCj6U
>>697
何度聞いても政治家らしからぬ間延びのするしゃべり方で損していると思う。
701無党派さん:2013/07/21(日) 14:38:00.91 ID:5qRxH1/g
福島が嫌いな奴が阿部を持ち上げているだけで
阿部が党首だったら現状より良くなるという要素は無い
702無党派さん:2013/07/21(日) 14:38:16.61 ID:+EI//Vgc
>>695
大臣時代はきちんと仕事してたんだよね。
トップに立つ器出ないのかもしれない。
703無党派さん:2013/07/21(日) 14:38:23.73 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
それと安倍政権は、TPPなんてやらない。 日本はICBM(イプシロン改造)配備と新スパイ防止法整備だから。
704無党派さん:2013/07/21(日) 14:39:07.14 ID:2lbjNli7
>>695
討論番組とかで人を遮って話したり、司会者が制止しても話し続ける印象が多い
705無党派さん:2013/07/21(日) 14:39:42.96 ID:K66nQzfc
東北のニュース
「流動」か「安定」か 参院選、雇用規制改革が争点に
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130719t71020.htm

仙台市長選告示まで1週間 参院選の陰埋没感
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130721t11024.htm
いずれも無所属で再選を目指す現職の奥山恵美子氏(62)と、新人で
共産党県委員会役員角野達也氏(54)=共産推薦=。再選を目指す
現職と共産党系候補が対決する構図となれば、1997年以来16年ぶり
となる。

津波の高さ目の位置から見て! 東北大災害研がサイト開設
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130721t13012.htm
http://michinoku.irides.tohoku.ac.jp/ttjt/ttjt_view.html
重い グーグルアース
706無党派さん:2013/07/21(日) 14:39:58.13 ID:I4EaKny6
みんな・維新・共産のオールセブンがそろうかが最大の関心事。
自民圧勝確実。
アベノミクスに対案なし。
他にも大した争点なし。憲法原発消費税TPP争点にならず。

【6社平均】(四捨五入)(公明は11)
自民 67 民主 19 公明 11 みんな 7 維新 7 共産 7 社民 1 生活 0 みどり 0
707無党派さん:2013/07/21(日) 14:40:48.33 ID:+EI//Vgc
>>701
辻本の事件がなくて、辻本党首みずほ幹事長だったらよかったような気がしなくもない。
辻本が民主に行ったのも痛手過ぎた。
708無党派さん:2013/07/21(日) 14:40:53.73 ID:73mEpicg
>>702 ああそう言えば民主党政権の大臣の中では
みずぽと亀井と鹿野と仙谷と馬淵の働きは別格だったらしいな。
この辺は本当に有能だったらしい。
逆に田中とか長妻みたいな世紀の無能もいたが。
709無党派さん:2013/07/21(日) 14:41:09.49 ID:QQuaXtBH
なんでいつまでも党首やってるの?

てのが多くの国民が福島みて思うことじゃないかな
とにかく存在が異常だよ
710無党派さん:2013/07/21(日) 14:41:56.30 ID:YkS9XOwD
>>693
それ知ってるんだったら大河原にも流れることは予想できるだろ
711無党派さん:2013/07/21(日) 14:42:00.40 ID:+X8zCj6U
>>707
辻元氏は、党首に担ぎ上げられるのを嫌って逃亡したという噂を聞いた
712無党派さん:2013/07/21(日) 14:42:20.48 ID:egic8HAK
>>706
生活 0になってる。
比例復活もありにしたらいいのに。
713無党派さん:2013/07/21(日) 14:43:03.62 ID:N/0xLbyN
比例の自民の当落線上の候補って丸山や塚原辺りなんだろうか
柘植は民主比例の定光と割れたりしないよね?
714無党派さん:2013/07/21(日) 14:44:07.92 ID:gKQqPQse
>>704
バカサヨは皆そうだろ

特にダントツでヒドいのは、狂惨党や革マル中核派の過激派だけどな。
あいつら落とし所を探るとか、ましてや拝聴の態度って絶対ない。
とにかく思考停止させたイデオロギーや政策ユートピアの吐き出しだけで、
他の視野視座視点を絶対に認めない。
715無党派さん:2013/07/21(日) 14:44:36.45 ID:cZ8NhJIG
>>695
結局のところ 『・・させない』 系のメッセージがつよすぎて
何をするのかさっぱり伝わらない所に問題が有ると思う。

宣伝の絶対量が足りないのだから、利益に直結する目玉
政策を押し出さないといけない。
716無党派さん:2013/07/21(日) 14:45:33.89 ID:egic8HAK
>>713
さたけ氏はどうやろ?
目に入らなかって、うっかり別の党の人に入れてしまった。
717無党派さん:2013/07/21(日) 14:46:25.05 ID:idew+RnJ
>>713
柘植⇒郵便局長会が地盤
定光⇒日本郵政労組が地盤

同じ日本郵政が地盤だけどバッティングはしてない。
柘植は3年前の勢いの半分でもあれば当選するでしょ。
718無党派さん:2013/07/21(日) 14:47:29.05 ID:K66nQzfc
宮城のニュース
参院選 大勢判明きょう深夜 宮城選挙区確定、午前0時前後
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130721t11023.htm
 参院選は21日、県内965カ所で投票が行われ、即日開票される。
投票時間は午前7時〜午後8時。全投票所の半数を超える489カ
所で投票終了時刻を1〜4時間繰り上げる。21日深夜には大勢が
判明する見通しだ。
 開票作業は市区町村ごとに実施し、宮城選挙区は22日午前0時
半までに終わる予定。選挙区の情勢は、2議席目をめぐり激戦となって
おり、議席が固まるのは22日午前0時前後にずれ込む可能性もある。
719無党派さん:2013/07/21(日) 14:49:19.59 ID:vEbe/qc3
自民・みんな・維新が憲法改正に賛成するとして、
大体彼らが合計でドレくらい議席とったら改正が始まるの?
720無党派さん:2013/07/21(日) 14:50:18.23 ID:hJcXhnf4
>>686
小泉以前の自民党や国民新党のスタンスがギリギリだろう。
これらは人相が悪くカネには汚いが実は情は厚い 昔のヤクザの親分みたいなもの。
今の自民党はスーツでパリッときめて頭が良く小奇麗だが カタギにも血も涙も無いインテリヤクザ
になってしまった。
721無党派さん:2013/07/21(日) 14:50:45.33 ID:W5+SsstG
ワタミも出馬してるんだな。
ワタミにしようかな。
722無党派さん:2013/07/21(日) 14:50:58.58 ID:M4PG6+59
>>718
宮城 14:00
http://www.s1-miyagi.jp/sangi/HTML/tohyoc_1400.html

男23.01 女21.36  計22.15  前回24.96
723無党派さん:2013/07/21(日) 14:51:13.62 ID:K66nQzfc
参院選きょう投開票 大勢判明は深夜以降 真夏の決戦に県民の審判 ちば参院選
2013年07月21日 10:49
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/147664
 千葉選挙区(改選数3)に立候補した現職と新人の9候補は安倍政権への評価や
原発政策、憲法改正をめぐり連日の炎天下の中、論戦を展開した。
有権者約506万人
開票は市区町村ごとに59開票所で午後9時前後から始まる。

 千葉選挙区の大勢判明は21日深夜から翌22日午前0時半ごろとなる見込みで、
22日朝までには、比例代表を含めた参院の勢力が確定する見通しだ。

 各陣営は、今回の参院選から解禁されたインターネットによる選挙運動を積極的に
導入。現職は、公示数カ月前からタブレット端末を購入して準備を進める一方、知名
度に劣る新人はユニークな動画を積極的に配信するなど浸透を図った。
 ツイッターで活動内容や訴えを発信し、有権者からの質問にこまめに答える候補も
見られ、それぞれが新たな選挙戦を模索。

 県選管は、インターネットを頻繁に利用する高校生向けに啓発リーフレット約17万部
を作成し、私立高校を含めた生徒1人1人に配布。県立松戸南高校ではネット選挙
に関する講座を開き、未成年者の選挙運動の禁止を説明し、将来の有権者に政治
への参加を呼び掛けた。
 本県は国政選挙の投票率が全国平均を下回り続けており、県選管はきょう21日も
19台の広報車を巡回させて投票率向上を目指す。
724無党派さん:2013/07/21(日) 14:51:30.45 ID:+EI//Vgc
ホントに比例で共産が伸びるんかねw
まあ2ちゃん出口調査なんて、ほとんど参考にならんが。

340 無党派さん sage 2013/07/21(日) 14:35:38.37 ID:aNrfhoAH
▼比例区 得票数 (集計途中経過) >>1 から >>100 まで

  自 民 21 lllllllllllllllllllll
  公 明  1 l

  民 主  3 lll
  共 産 24 llllllllllllllllllllllll
  社 民  2 ll

. みんな  3 ll
  維 新 12 llllllllllll
  生 活  2 ll
. み.どり  3 lll
725無党派さん:2013/07/21(日) 14:51:42.80 ID:2lbjNli7
沖縄 期日前13.67 当日2時現在19.74 前回20.83
岩手 期日前10.68 当日2時現在28.22 前回32.21
山形 期日前10.7  当日2時現在28.69 前回31.88
三重 期日前19日現在9.43 当日2時現在28.05 前回33.12
726無党派さん:2013/07/21(日) 14:52:21.82 ID:ed4Z6Hmq
>>690
日本のコンテンツは海外じゃ今のところVIP待遇だったりする。今開催中のコミコンでもそう。
そして、それは児ポとの見分けがつきにくく、海外も受け入れたいけど悩んでいるのが実際。
http://www.comic-con.org/

>>696
ハワイ大の方はHPDとも連絡を取っているだろうし、
そうなると当然無視できない日系人コミュニティとの連絡もある。
今は日系人だけでなく、世界に日本アニメコンテンツは見られてる。
それが無くなることになったらどうなるか、逆に外圧が起きるかもしれないね。

なので、政権を持つ与党や霞が関に理解者を持つことも必要ではあったりしますね。
727無党派さん:2013/07/21(日) 14:52:39.26 ID:f7Oi+nt/
728無党派さん:2013/07/21(日) 14:53:12.29 ID:q77moGkm
>>719
スレのどこかに貼ってあったような
729無党派さん:2013/07/21(日) 14:54:15.36 ID:ed4Z6Hmq
>>689
あの公認取り消しは、都市在住者にとってはリストラのイメージとかぶるから
よくなかったかもね。
730無党派さん:2013/07/21(日) 14:54:19.74 ID:YCXS5N/W
>>724
突出してネット工作してる政党が明らさまで面白いな
こいつらテロ組織だからな
731無党派さん:2013/07/21(日) 14:54:25.38 ID:akcSX+Dz
>>724
2ちゃんの出口調査の集計なんて全く無意味でしょ
毎回のことだが共産党が高く出るしねぇ
732無党派さん:2013/07/21(日) 14:55:22.10 ID:CJ5BvAK1
共産党のネット工作がすさまじいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733無党派さん:2013/07/21(日) 14:55:41.40 ID:73mEpicg
そう言えば伝説級に有能だった官房長官と言えば
後藤田、福田、仙谷、菅辺りだけどさ
優秀な順番だとどうなると思う?
734無党派さん:2013/07/21(日) 14:55:49.15 ID:CXOddb4y
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-19/2013071915_01_1.html

自民党の参院比例候補、渡辺美樹氏が創業した大手居酒屋チェーン「ワタミ」のグループ会社「ワタミの介護」(清水邦晃社長)が、
系列の老人ホームに有権者名簿の提出を求め、従業 員に渡辺氏への選挙支援を半ば強制していることが18日、関係者の証言でわかりました。

非正規解雇緩和の自民党を暴走させてはいけない。
735無党派さん:2013/07/21(日) 14:56:03.14 ID:vEbe/qc3
>>719
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/90962
のソースによれば、
自民、みんな、維新で101議席だとさ
と自己レス
736無党派さん:2013/07/21(日) 14:57:10.75 ID:iXLBQlMA
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
それと安倍政権は、TPPなんてやらない。 日本はICBM(イプシロン改造)配備と新スパイ防止法制定だから。
737無党派さん:2013/07/21(日) 14:57:14.39 ID:akcSX+Dz
>>733
仙谷って有能なの?実に怪しい
738無党派さん:2013/07/21(日) 14:57:30.72 ID:+X8zCj6U
>>731
あと今回は比例に出ていないが新風も。
739無党派さん:2013/07/21(日) 14:57:40.10 ID:rfB5A9XF
「福原由紀子」で検索しろ
740無党派さん:2013/07/21(日) 14:58:04.73 ID:idew+RnJ
自民比例に入れてる人は赤池や佐藤正久が多くて
維新比例に入れてる人は中山恭子が多い時点で
相当偏ってるかと>2ch出口調査
741無党派さん:2013/07/21(日) 14:58:26.70 ID:73mEpicg
>>737 赤い後藤田とか言われて官邸を1人で取り仕切ってたような気がするんだが。
742無党派さん:2013/07/21(日) 14:58:31.53 ID:MX12nVba
出口調査スレが当たったためしなんてない
743無党派さん:2013/07/21(日) 14:58:53.92 ID:UTVFLsI6
VIPでも共産党多かったな
完全に自民党工作員より多いだろw
744無党派さん:2013/07/21(日) 14:59:32.50 ID:5qRxH1/g
出口調査スレとか論外だろ
ヒゲと赤池で自民個人名8割独占すんのかよ
745無党派さん:2013/07/21(日) 14:59:39.40 ID:475Qyfgf
”良識の府”に極左テロリストに支援されてる活動家を送り込むんじゃねえよ
 
746無党派さん:2013/07/21(日) 15:00:26.46 ID:QQuaXtBH
ネットってやっぱり左翼が多いんだなw

あぶないレスも結構多いからなんとなく思ってたが
747無党派さん:2013/07/21(日) 15:00:58.27 ID:9JwiOuk2
まあな
今回の選挙では自民以外皆原発ゼロ主張だって時点で
自民大勝確定だろ
前回の衆院選だって、大衆の本音は原発賛成、TPP賛成なのに、
多くの野党は読み違えて原発反対唱えて討死。
今回もまた同じことやってる。
748無党派さん:2013/07/21(日) 15:01:09.98 ID:JF6gQ2mx
佐藤と赤池の多さにもビビッたが、
意外と民主が多いのにもビビッた
749無党派さん:2013/07/21(日) 15:01:51.20 ID:+EI//Vgc
>>737
前任の平野が酷すぎたのもある。
思想は別としても弁は立つし有能だとは思うよ。
750無党派さん:2013/07/21(日) 15:01:57.93 ID:hJcXhnf4
@オロカモノメガ
Aイシカイタケミ
Bヤマグチガッカイ
Cキョウサンキラ
Dチュウカクタロウ
Eローランド
Fオグライシン
Gスズカンレボリューション
Hオオカワラネット
Iミドリノマルコ
751無党派さん:2013/07/21(日) 15:02:29.42 ID:+X8zCj6U
>>747
それもまた違う。
脱原発と言いながら、特に選挙区はいつもの自民候補に入れるのはよくある行動。
752無党派さん:2013/07/21(日) 15:03:20.94 ID:m1RZsRMm
仙谷が有能というより、菅が実務的に無能すぎるから
仙谷が取り仕切るようになった印象
753無党派さん:2013/07/21(日) 15:03:46.11 ID:kHuDugDA
>>749
事務処理能力は卓越してて官僚にはウケがいいらしいな
754無党派さん:2013/07/21(日) 15:04:00.99 ID:73mEpicg
>>749 まあ民主は歴代の官房長官が
平野、仙谷、枝野、藤村だから相対的に浮き上がるのはしょうがないか?
小沢も官房副長官で名を挙げたんだから
幹事長にせずに官房長官として起用すれば結構有能だろうに。
755無党派さん:2013/07/21(日) 15:04:10.32 ID:XYsQFl3f
脱原発なんか票にも争点にもならんのになー
756無党派さん:2013/07/21(日) 15:04:17.84 ID:JF6gQ2mx
戦国は有能だろうけど、向いている方向が危険すぎた
757無党派さん:2013/07/21(日) 15:05:14.13 ID:CJ5BvAK1
まさかとは思うが
辻元犯罪者が当選なんてないよな?
今まで当選してるのが信じられないんだが
758無党派さん:2013/07/21(日) 15:06:06.24 ID:5qRxH1/g
こういうレベルの奴がネット工作とか言ってるんだよなあ
759無党派さん:2013/07/21(日) 15:06:34.02 ID:XYsQFl3f
>>754
仙石は尖閣の対応がクソすぎてどーにもならない
760無党派さん:2013/07/21(日) 15:06:58.91 ID:akcSX+Dz
そりゃあそういうレベルじゃない限りネット工作だなんだと騒がないだろうし・・・・・
761無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:09.41 ID:YCXS5N/W
>>757
支持者的には良い“ハク”が付いたって喜んでるかも知れない
762無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:22.67 ID:+EI//Vgc
>>754
スポークスマンは小沢には無理w
763無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:24.26 ID:0kITRLuM
いまさっき投票に行ってきた。(東京選挙区)

混んでたが出口調査なし。

共産党の吉良さん入りそうだなって、書いて来たがw
764無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:30.36 ID:475Qyfgf
反原発とか必死で伝えてるメディアもアホだわな
あんなの全部活動家・プロ市民だよ
まともな主婦は自分だって電気使ってそこまで行くくせにバカこけと思ってるよ
 
765無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:46.80 ID:73mEpicg
じゃあ後藤田とか福田とか菅とかはどうよ。
766無党派さん:2013/07/21(日) 15:07:53.39 ID:FSipRPKM
今共産党から電話きてんけどいいの?
767無党派さん:2013/07/21(日) 15:08:04.60 ID:W5+SsstG
俺は辻元より丸川の方が嫌い。
辻元は許せるタイプ。
768無党派さん:2013/07/21(日) 15:08:44.88 ID:M4PG6+59
東京都
http://www.h25sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/h25san_suitei.html

11:00  11.10%  前回14.39%
12:00  15.21%  前回20.21%
14:00  21.04%  前回28.19%
15:00  23.75%  前回31.85%  ← NEW!
769無党派さん:2013/07/21(日) 15:08:51.17 ID:YFtRvN98
>>709
福島だからなんとか持ってると思うがな 社民
福島の発言力おかげで党勢異常の存在感出せてる
770無党派さん:2013/07/21(日) 15:08:59.60 ID:5qRxH1/g
>>766
投票行為を棄権するなという趣旨なら各党やってる
771無党派さん:2013/07/21(日) 15:09:10.16 ID:259EN4o2
>>766
当然駄目
772無党派さん:2013/07/21(日) 15:09:13.92 ID:xpQOwnk0
>>727
宮城山形三重沖縄はないの?
773無党派さん:2013/07/21(日) 15:09:25.26 ID:+X8zCj6U
>>764
今の電気が原発の電気と思っているのか(関西の一部除く)

>>766
単に投票に行くようにいうだけなら問題無い
特定候補に入れるようにいうとダメ
774無党派さん:2013/07/21(日) 15:10:37.90 ID:SJbSymEW
>>768
これはひどい
775無党派さん:2013/07/21(日) 15:11:04.39 ID:ugsY2TTq
>>768
ちょっと力尽きるのは早すぎいいいい
776無党派さん:2013/07/21(日) 15:11:43.27 ID:BJO6Bde9
まぁ東京は期日前投票が増えてるから(震え声)
777無党派さん:2013/07/21(日) 15:12:11.75 ID:475Qyfgf
>>773
アホかお前
あーめんどくせーなこう言う知ったか
778無党派さん:2013/07/21(日) 15:12:58.77 ID:aKXT7i+2
東京って涼しいんじゃないの?
50%も厳しくなってるな
779無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:03.66 ID:W5+SsstG
こう暑いと外に出たくない
780無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:18.13 ID:e4QmdKo2
>>768
東京って選択肢多いのにな
781無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:20.94 ID:475Qyfgf
まあ反原発の連中はひとくくりで「バカ」と思ってりゃ間違いない
782無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:30.38 ID:q/NVGKCq
都議選よりちょっといいかまたはちょっと悪いかくらいの投票率になると予想
783無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:35.69 ID:73mEpicg
全国の数字は出てないの?
784無党派さん:2013/07/21(日) 15:13:39.05 ID:5qRxH1/g
比例の議席獲得ラインは100万票くらいまで落ちる?
785無党派さん:2013/07/21(日) 15:14:08.90 ID:vEbe/qc3
>>768
国民無関心からの自称日本を取り戻す憲法改正のコンボだけはやめちくり
そういうのしっかりしたアンチテーゼは共産党くらいしかいないってのがもうね
共産党から共産主義を抜いて現実的な事をもうちょっと言える党出来ないかな
786無党派さん:2013/07/21(日) 15:14:10.21 ID:JF6gQ2mx
沖縄は、今高校野球県予選決勝の真っ最中だから、試合終了後増える・・・はず
787無党派さん:2013/07/21(日) 15:14:48.24 ID:m1RZsRMm
福田と仙谷は官房長官としては同じタイプだよな。
たぶん能力的にも大差ない。
しかし首相のほうで小泉と菅では役者が違い過ぎた。
788無党派さん:2013/07/21(日) 15:14:48.70 ID:tQ6ROUUf
>>757
は?
789無党派さん:2013/07/21(日) 15:15:09.43 ID:+EI//Vgc
期日前入れて7%ダウンかよ。
前回の確定が58.7%だから、45%くらいに本当になるかもね。
790無党派さん:2013/07/21(日) 15:16:09.87 ID:2ASBa/sH
東京民は真面目にやれw
791無党派さん:2013/07/21(日) 15:16:17.36 ID:ZD5p1XPy
>>768
東京ひどすぎw
こりゃ40中盤くらいだな
792無党派さん:2013/07/21(日) 15:17:26.16 ID:anARqsK8
まあ結構暑くなってきたからしばらくは投票率伸びないだろうな
793無党派さん:2013/07/21(日) 15:17:45.94 ID:73mEpicg
>>787 えー?福田はちょいちょいギャグも飛ばす調整型の官房長官で
仙谷は典型的な強行型じゃなかったか?
でも仙谷も自民党なら総理になれてるかもな。
794 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2013/07/21(日) 15:18:14.62 ID:tQ6ROUUf
>>768
このままだと開票前から、「吉良さん、おめでとうございます」だな。
795無党派さん:2013/07/21(日) 15:18:28.19 ID:FSipRPKM
あーギリギリセーフかな
ちゃんと話聞いて突っ込めば良かったw残念
796無党派さん:2013/07/21(日) 15:21:10.79 ID:ZD5p1XPy
>>768
こりゃ20時になった瞬間に自民×2公明共産の当選確実出そう
797無党派さん:2013/07/21(日) 15:22:47.20 ID:73mEpicg
全国の数字は11時現在が最後?
もう投票率の中間発表出ないの?
798無党派さん:2013/07/21(日) 15:23:19.68 ID:xpQOwnk0
>>796
狂惨の終盤での急ブレーキぶりからそれはない
799無党派さん:2013/07/21(日) 15:23:34.16 ID:vXvWk9fr
またみのもんたが
「国民の四分の一しか支持されてない自民党政権」
「投票率が六割超えてないからこんなのは無効」
「国民の意見が全く選挙結果に反映されてない」
「僕は絶対認めませんよ」
って言いまくります
800無党派さん:2013/07/21(日) 15:23:43.31 ID:IsUCh2Uo
どうやら投票率高めに設定していると思われる読売が今回は外しそうだな
801無党派さん:2013/07/21(日) 15:24:18.79 ID:IfBW7eDY
自民党の組織票
TPP締結方向でも強いのかだろうか?
802無党派さん:2013/07/21(日) 15:24:24.38 ID:259EN4o2
俺としては生活の党が0議席確保できればそれでいいんだが、目標は達成されそうかな?
803無党派さん:2013/07/21(日) 15:25:16.06 ID:K66nQzfc
グーグルでは東京は15時で31度
804無党派さん:2013/07/21(日) 15:25:21.42 ID:gymkDq2p
ここまで投票率が低いと、共産は堅いだろう。
805無党派さん:2013/07/21(日) 15:25:21.92 ID:+X8zCj6U
>>799
御法川氏って自民議員が親類にいて、自分も自民支持じゃなかったっけ
806無党派さん:2013/07/21(日) 15:25:54.37 ID:21+JIG0Y
>>801
反対派が自民比例トップ当選しそうですが。
807無党派さん:2013/07/21(日) 15:26:51.71 ID:2CynRByT
だから夏休みに入って最初の日曜日の投票率は低い、これが定説
自民の狙い通りだね
808無党派さん:2013/07/21(日) 15:26:52.60 ID:e4QmdKo2
>>800
そのようだ
809無党派さん:2013/07/21(日) 15:27:13.10 ID:2lbjNli7
>>797
5時くらいにまた発表されるかも
810無党派さん:2013/07/21(日) 15:27:54.06 ID:6u+tpNa0
>>733
なぜ野中がいない
仙谷と同タイプというか上位互換だが
その他にも梶山静六も有能で後から有能だったと分かったのは断然小渕だな
田中派の系譜は結構優秀だったけど小沢がその伝統も壊した
811無党派さん:2013/07/21(日) 15:27:59.75 ID:OA+3nIt/
出口調査スレを集計してくれてるの見ると、自民圧勝、共産伸びは予想通りだけど
維新が予想以上だな

▼比例区 得票数 (集計途中経過) >>1 から >>300 まで

  自 民 95 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  公 明  6 llllll

  民 主 11 lllllllllll
  共 産 50 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  社 民  3 lll

. みんな 13 lllllllllllll
  維 新 47 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  生 活  8 llllllll
. み.どり  5 lllll
     他  1 l
812無党派さん:2013/07/21(日) 15:29:31.88 ID:yXNTK9Wj
>>768
今回のワースト投票率は東京になりそうか
これで共産&太郎W当選なら公民権取り上げて良いと思う
813無党派さん:2013/07/21(日) 15:29:45.44 ID:ed4Z6Hmq
>>719
公明とみんなと維新が憲法改正で両院会派毎に合意できないと難しいので、
実は議席数と言うより、今回の各党得票数が影響力をいう感じです。
814無党派さん:2013/07/21(日) 15:29:53.74 ID:5qRxH1/g
投票率推移

第15回 1989年 65.0%
第16回 1992年 50.7%
第17回 1995年 44.52%
第18回 1998年 58.84%
第19回 2001年 56.44%
第20回 2004年 56.57%
第21回 2007年 58.64%
第22回 2010年 57.92%
815無党派さん:2013/07/21(日) 15:30:36.33 ID:IfBW7eDY
>>806
なるほどね
816無党派さん:2013/07/21(日) 15:31:04.79 ID:73mEpicg
>>810 野中は完全に忘れてた。
梶山は政局でメタメタに負けた挙句放逐されたから外した。
小渕はダメだろ。官房長官時代の実務は小沢に首相時代は野中に丸投げ
してたお飾り。
817無党派さん:2013/07/21(日) 15:31:07.26 ID:v4M/B/CN
23回参議院選挙投票速報(全国)
         前回 今回 前回差
10時現在 10.04% *8.62% ▼1.42P
11時現在 16.59% 13.73% ▼2.86P
14時現在 27.81% 22.66% ▼5.15P
16時現在 33.85%
18時現在 39.60%
19時半現在


期日前投票9.19% 10.12% +0.93P 19日まで(前回比10.9%増加)
 
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072001001507.html
最終投票率57.92%
818無党派さん:2013/07/21(日) 15:31:18.14 ID:wLQct4BF
明日のアカ新聞の言い訳は
「低投票率なので政権が信任された訳ではない。与党は猛省を」
ってなところですかな。
819無党派さん:2013/07/21(日) 15:31:53.05 ID:JjJbFVoJ
投票率低いと連合の組織票がある民主は有利になるの?
820無党派さん:2013/07/21(日) 15:33:09.35 ID:LbMebu7r
>>766>>771
当日は「○○に投票を」はだめでも「まだなら投票に行きましょう」はOK
公明党あたりがよくやるとは聞いたが共産党もやってるのか今回は
821無党派さん:2013/07/21(日) 15:33:39.37 ID:73mEpicg
>>819 対維新とみんなに関してはな。
822無党派さん:2013/07/21(日) 15:33:50.35 ID:e4QmdKo2
やれやれ
腕時計の分解でもするか
823無党派さん:2013/07/21(日) 15:33:54.60 ID:2CynRByT
>>814
投票率推移

第15回 1989年 65.0%
第16回 1992年 50.7%  ←夏休み最初の日曜日
第17回 1995年 44.52%  ←夏休み最初の日曜日
第18回 1998年 58.84%
第19回 2001年 56.44%
第20回 2004年 56.57%
第21回 2007年 58.64%
第22回 2010年 57.92%
824無党派さん:2013/07/21(日) 15:34:05.79 ID:WMqY2kD5
>>757
誰のことを言ってるのかわかんない
元社民の辻本なら衆議院だろ
825無党派さん:2013/07/21(日) 15:34:15.00 ID:JF6gQ2mx
>>822
なぜw
826無党派さん:2013/07/21(日) 15:34:26.82 ID:PKiGcIKq
>>819
組織票が固ければそうなるが
今回はその組織票が溶けてる。
827無党派さん:2013/07/21(日) 15:34:54.29 ID:2TrVKWNe
>>807
来週だと花火大会があちこちであるから開票に支障がでるぞ
828無党派さん:2013/07/21(日) 15:35:01.07 ID:5qRxH1/g
維新とみんなに不利になることは確かだろ
民主は知らん
829無党派さん:2013/07/21(日) 15:35:34.65 ID:pJh3Y7ZL
最終投票率は47〜49かな。50は無理そうだ
830無党派さん:2013/07/21(日) 15:35:45.77 ID:+EI//Vgc
神奈川 今回23.03% 前回26.40%
京都 今回22.81% 前回24.19%
(共に14時)
831無党派さん:2013/07/21(日) 15:36:44.61 ID:azpV99Cp
何となく投票所辺りの空気とか見てると朝方から投票率激減しそうな予感はしていたんだよな
このまま夕方も動かなければマジで45%くらいになりそうな勢い
832無党派さん:2013/07/21(日) 15:37:48.79 ID:idew+RnJ
50%近辺になりそうだねえ投票率
これなら組織票の強い
自公共が逃げ切る。
833無党派さん:2013/07/21(日) 15:38:11.12 ID:5qRxH1/g
第17回参議院議員通常選挙 (1995年(平成7年)7月26日執行)
当日有権者数:9,419,153人  投票率:42.34%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
当 魚住裕一郎 42 新進党 新 1,059,582票 27.7%
当 保坂三蔵 56 自由民主党 新 607,470票 15.9%
当 緒方靖夫 47 日本共産党 新 475,647票 12.5%
当 田英夫 72 平和・市民 現 435,773票 11.4%
中村敦夫 55 新党さきがけ 新 404,409票 10.6%
見城美枝子 49 無所属 新 395,690票 10.4%
鈴木喜久子 59 無所属 新 193,161票 5.1%
ドクター中松 67 無所属 新 101,547票 2.7%


投票率最低の1995年の東京選挙区
834無党派さん:2013/07/21(日) 15:38:30.83 ID:I8o16YoW
>>826
民間企業労組ズタボロなのはわかる
自治労や日教組も溶けてるの?
835無党派さん:2013/07/21(日) 15:38:59.78 ID:ZD5p1XPy
>>812
この投票率なら容共の4つ目は共産で最後の枠を民主と山本太郎の争いになりそう
ヘタするとそうなりそう
836無党派さん:2013/07/21(日) 15:40:04.88 ID:lyCG8kDc
>>835
寝てる層が無党派なのか労組なのかで変わってきそうだな
837無党派さん:2013/07/21(日) 15:40:09.30 ID:dVBgmEGF
予想通りではあるな、低投票率。
838無党派さん:2013/07/21(日) 15:40:10.53 ID:axhN7KXp
今回の民主党の選対の無能ぶりで判ったこと

なんだかんだで民主との選対を支えてたのが小沢一郎とその一派だったって事だな
今回の選対の無能ぶりはビックリした。
政策云々とかじゃなくて選挙参謀何してんの?ってレベル
1,負け確定の岩手で海江田が第一声。普通なら勝ち目ある宮城か茨城でやるべき
2,終盤の19日に細野が四国選挙区を回ってた事→一人区全敗確定の選挙区回るという愚挙
3,東京選挙区の公示二日前の公認取り消し、菅じゃなくてもそりゃ怒るよwwww

ちょっと目にしただけでこれはアホレベル
839無党派さん:2013/07/21(日) 15:40:27.17 ID:21+JIG0Y
問題は寝てる連中がどういう層なのか。
アンチ自民が誰にも投票したくなくて寝てるとすれば自民が大幅に伸ばすかも。
逆に自民層が寝てるなら自民比例が伸び悩む。
840無党派さん:2013/07/21(日) 15:40:40.51 ID:lyCG8kDc
ってかまさかの小倉淳が5位の可能性は?
841まりん☆ぽらりす(社民・みどり) ◆q9AzgpRwRQ :2013/07/21(日) 15:40:55.16 ID:hH6mYSY4
自治労とかでもノンポリが多いしなぁ
842無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:00.77 ID:YyJzZghI
>>804
狂惨ってホントネット工作糞うぜえな。
寒流ごり押し並に香ばしいぞ。

狂惨の終盤での急ブレーキぶりから、それはねーわ。
843無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:18.05 ID:dYnkp4FF
>>840
ない(断言)

まだローランドの方が可能性がある
844無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:22.13 ID:73mEpicg
>>840 安心しろ。絶対にない。
845無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:39.61 ID:lyCG8kDc
>>839
自民はワタミ批判以外は寝なそう
反自民系無党派だろうね。あとは労組系か
846無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:48.11 ID:ABPe2n8v
>>831
7時に行ったら並んでる人がいなかった。
1番入場者ってことで、
投票箱の確認させられたよ。
847無党派さん:2013/07/21(日) 15:41:51.82 ID:kHuDugDA
維新みんなはなぜ東京でまともな候補を立てなかったのか
848無党派さん:2013/07/21(日) 15:42:32.71 ID:73mEpicg
しかしこの投票率だと維新の5確保は難しそうだな。
兵庫が知事選と同日でなければ民主にも可能性があったんだが。
849無党派さん:2013/07/21(日) 15:42:37.03 ID:yXNTK9Wj
地域で投票率の増減に違いが出ているのも面白い

関西は比較的投票率が堅調で維新には有利
関東は投票率激減でみんなには不利そうだ
850無党派さん:2013/07/21(日) 15:43:47.88 ID:azpV99Cp
>>836
寝ているのは両方それなりにいるだろうけど
労組は投票証明書とか求められるから何だかんだ言って投票には行くはずなんだよな

要は幹部や上司に腹で舌出して投票してる人がどれだけ居るかだな
851無党派さん:2013/07/21(日) 15:44:04.87 ID:73mEpicg
>>849 完済は今朝割と涼しかったんで午前中の投票率だけで
稼いでる印象があるけどな。
852無党派さん:2013/07/21(日) 15:44:10.49 ID:o5Cew7qx
>>849
東京が酷いだけで神奈川はマシな部類だった気が。
東京は選挙疲れかねえ?
853無党派さん:2013/07/21(日) 15:44:44.70 ID:I8o16YoW
>>846
フセートーヒョーガーって騒ぐヤツ、一度でいいから一番入場者になって投票箱確認すればいいのな
854無党派さん:2013/07/21(日) 15:45:09.96 ID:idew+RnJ
http://mainichi.jp/select/news/20130721k0000e010177000c.html
参院選:投票率(午後2時)は22.66% 全国で低下
毎日新聞 2013年07月21日 15時28分(最終更新 07月21日 15時29分)


 第23回参院選の投票が21日朝、全国で始まった。

 期日前投票、不在者投票及び在外投票を除いた午後2時現在の投票率は22.66%で、前回参院選の午後2時現在(27.81%)に比べ5.15ポイント下回った。

 全47都道府県で前回の投票率を下回っており、富山県は21.26%と10.33ポイントも低下した。投票率が最も低いのは千葉県の17.87。逆に最も高いのは島根県の30.25%だった。

 参院選は即日開票され、21日深夜にも大勢が判明する。

 参院の定数は242で、3年ごとに半数の121(選挙区73、比例代表48)が改選される。今回は選挙区271人、比例代表162人の計433人が立候補した


富山は自民と共産しか選択肢が無いのが影響したんだろうねえ。
855無党派さん:2013/07/21(日) 15:45:12.32 ID:lyCG8kDc
>>852
その神奈川だと横浜市長選が相当ひどいことになりそうだなw
856無党派さん:2013/07/21(日) 15:45:32.80 ID:kHuDugDA
日経より

午後2時現在の参院選中間投票状況によると、全国の投票率は22.66%で、
前回の27.81%を5.15ポイント下回った
857無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:05.88 ID:UTVFLsI6
>>847
維新はタマ自体は悪くなかったと思う
ただ橋下はやらかすわ石原は体調崩すわでは誰でもダメでしょ
みんなは同意
まんま川田で良かったのに
858無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:07.35 ID:bv6kL1N6
>>847
維新の小倉はまともだろ。元民主じゃないし。
ただ都議選もそうだったように維新の東京での拒否られぶりは異常。
橋下が立候補しても厳しいんじゃね?
859無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:18.24 ID:2lbjNli7
広島3時現在24.35
860無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:27.90 ID:A/tvTHUQ
>>848
同日じゃなかったらどうして民主有利になるの?
861無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:29.75 ID:ZD5p1XPy
>>840
ないと思う
おそらく民主と山本の5枠目争いになるよ
862無党派さん:2013/07/21(日) 15:46:56.06 ID:93VOsC+X
ここまで下がれば大河原の親衛隊、生活者ネットが底力を出すか
863無党派さん:2013/07/21(日) 15:47:22.46 ID:M0U6Tra4
今朝バイトの書き込みした俺参上!
いや〜京都選挙区は午後になってから急に投票率下がってきたな〜
DQNから一回怒鳴られるし
864まりん☆ぽらりす(社民・みどり) ◆q9AzgpRwRQ :2013/07/21(日) 15:47:35.90 ID:hH6mYSY4
生活ネット支持者は鴨さんに入れていることを期待
865無党派さん:2013/07/21(日) 15:48:03.61 ID:5qRxH1/g
今頃代々木は祝勝会の準備か?
866無党派さん:2013/07/21(日) 15:48:22.91 ID:73mEpicg
俺はイデオロギーはないけど前原が嫌いなので京都は共産に頑張って欲しい。
あと維新も嫌いだな。
867無党派さん:2013/07/21(日) 15:48:33.70 ID:e4QmdKo2
山本太郎はこの時間帯から伸ばしてくるさ
でもそれは出口調査には反映されないので
けっこう劇的な幕切れになるかもしれない
868無党派さん:2013/07/21(日) 15:48:40.80 ID:lyCG8kDc
>>862
民主票が大河原にながれると山本に間接的に票が入る感じかな
869無党派さん:2013/07/21(日) 15:49:13.68 ID:5qRxH1/g
>>867
今は昔と違って20時まで出口調査やってるので
870無党派さん:2013/07/21(日) 15:49:16.74 ID:m1RZsRMm
>>838
最終日に海江田が関西、細野が東京まわってたというのもよくわからない。
維新優勢の関西を回る必要があるのかどうかはおいておいても、
普通は逆じゃないの?(海江田は東京選出議員で、細野は生まれ育ちは関西)
871無党派さん:2013/07/21(日) 15:49:45.92 ID:iXLBQlMA
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
それと安倍政権は、TPPなんてやらない。 日本はICBM(イプシロン改造)配備と新スパイ防止法制定だから。
872無党派さん:2013/07/21(日) 15:51:09.88 ID:PKiGcIKq
>>867
むしろなんでこの時間から伸びるとか言い切れるのか。
873無党派さん:2013/07/21(日) 15:51:27.62 ID:6m0dhATb
今回民主は第5党になるかもな
維新にも負ける可能性もないとはいえない
874無党派さん:2013/07/21(日) 15:51:48.06 ID:73mEpicg
>>873 ありえん。
875無党派さん:2013/07/21(日) 15:52:03.08 ID:dYnkp4FF
どこかの局が間違って8時前に議席予想出してくれたら面白いのに
前々回ぐらいの選挙であったよね?
876無党派さん:2013/07/21(日) 15:52:17.08 ID:5qRxH1/g
>>873
それはどう計算しても無理
877無党派さん:2013/07/21(日) 15:53:10.69 ID:7921OlLx
>>850
投票証明書???????

おいおいそんなの求められたの一度もないし、
求められたって話すら聞いたことねーぞ、
電機連合だか。

お前どこの組合だよ?
日狂組か?
878無党派さん:2013/07/21(日) 15:53:15.85 ID:+EI//Vgc
50%切って、無党派浮動票を取り込めてたら、まさかの共産比例で5議席目あるかね?
879無党派さん:2013/07/21(日) 15:53:19.47 ID:Sy4okuIP
>>818
今回の低投票率の責任は野党側にあると思うけどな。
880無党派さん:2013/07/21(日) 15:54:30.19 ID:7921OlLx
>>850
上司って管理職だろ?
なんで管理職が組合を続けてんだよ?
お前、いってること支離滅裂だけど、
日本人か?
881無党派さん:2013/07/21(日) 15:54:49.37 ID:73mEpicg
>>878 投票率が47くらいまで下がったら得票が大して増えなくてもある。
882無党派さん:2013/07/21(日) 15:55:10.40 ID:ZD5p1XPy
>>876
さすがに維新よりは多いはず
883無党派さん:2013/07/21(日) 15:55:22.20 ID:dYnkp4FF
>>878
新聞の予想でも5議席視野にだからあり得なくはない
884無党派さん:2013/07/21(日) 15:55:37.39 ID:QlA8PECR
>>857
最終盤に石原が倒れたのは、地味に大打撃だろうなあ。
885無党派さん:2013/07/21(日) 15:56:49.98 ID:lyCG8kDc
意外と維新伸びそうな気もするな
比例だけだと

自民批判層はそっちに流れやすいだろうし
自民は67〜68程度かね
886無党派さん:2013/07/21(日) 15:56:58.21 ID:Fs/3WVo9
>>878
500万も取れないでしょ
わざわざ寝ずに共産に投票する人が百万人も居るのだろうか
887無党派さん:2013/07/21(日) 15:57:11.73 ID:ReJZVuLd
投票行ってきた
俺の他に先客5人、俺が出るとき3人すれ違った
結構投票来てるイメージ
888無党派さん:2013/07/21(日) 15:57:43.98 ID:0kITRLuM
都民は日曜は午後遊んだりするから、この時間帯がピークなんだよな。

若者はイベント中心だし、年寄りは早めに済ませて笑点みたいからなw

山本支持者なんて東京都民の恥にしか思えないし


面白がって投票する奴も居るだろうが人数は少ないだろう

東京は29℃予想だったが蒸し暑くてジジババは早めに投票して室内、

若い奴らはカラオケだろwww

吉良さん当確オメ!!
889無党派さん:2013/07/21(日) 15:57:44.07 ID:q/NVGKCq
>>862
生活者ネット票は民主には全然入らないだろうしね、比例も含めて
890無党派さん:2013/07/21(日) 15:58:10.68 ID:bv6kL1N6
>>884
いっそ弔いという話に。。。ゲフンゲフン
891無党派さん:2013/07/21(日) 15:58:22.82 ID:ReJZVuLd
あ、場所は東京選挙区です
892無党派さん:2013/07/21(日) 16:01:24.30 ID:K66nQzfc
声からし最後の舌戦 沖縄選挙区
2013年7月21日14:20:13
http://www.y-mainichi.co.jp/news/22900/
参院選きょう投開票 県民の審判はいかに
893無党派さん:2013/07/21(日) 16:02:01.70 ID:gymkDq2p
>>842
えっ?なにその思い込み。
俺は山本に入れたの。
894無党派さん:2013/07/21(日) 16:02:27.74 ID:a3u8UkMW
投票所にNHKの腕章が2人いたな
895無党派さん:2013/07/21(日) 16:02:53.97 ID:gymkDq2p
比例はみんなね。
896無党派さん:2013/07/21(日) 16:06:11.54 ID:jeiXNVBv
>>894
受信料払ってるかのチェックです
897無党派さん:2013/07/21(日) 16:06:24.40 ID:LftF66yx
投票率下がってるなあ
自民と組織票持ってる共産そうかのぼろ勝ちかあ
898無党派さん:2013/07/21(日) 16:08:43.55 ID:7921OlLx
 


>>893



狂惨以上に腐ってる中核派かよ
死ねよ

中核太郎で一番許せねーのはこれだ!怒り



デマッター山本太郎が、ついに選挙選説でもデモを撒き始めた!怒り
http://matome.naver.jp/m/odai/2137395623585939401



 
899無党派さん:2013/07/21(日) 16:09:07.52 ID:M4PG6+59
東京都
http://www.h25sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/h25san_suitei.html

11:00  11.10%  前回14.39%
12:00  15.21%  前回20.21%
14:00  21.04%  前回28.19%
15:00  23.75%  前回31.85%
16:00  26.20%  前回34.86%  ← NEW!
900無党派さん:2013/07/21(日) 16:09:14.77 ID:nzqCNn4Z
まあ今回は民主のお葬式を見る催しって面が強いからね〜
901無党派さん:2013/07/21(日) 16:09:28.57 ID:21+JIG0Y
沖縄は期日前と合わせると前回より上がるかも。
902無党派さん:2013/07/21(日) 16:10:27.20 ID:5qRxH1/g
>>899
駄目だこりゃ
903無党派さん:2013/07/21(日) 16:10:48.35 ID:B/73ioYS
>>897
そうなるだろうね
それにしても、なんでみんな投票行かないのか・・・
選挙権があるってものすごい幸せなことなのにね
904無党派さん:2013/07/21(日) 16:11:37.74 ID:JF6gQ2mx
>>903
同意。
いかないヤツの分も行きたいくらい
905無党派さん:2013/07/21(日) 16:11:55.88 ID:PKiGcIKq
>>899
こりゃ10ポイント近く下がるかも?!
906無党派さん:2013/07/21(日) 16:12:17.77 ID:73mEpicg
しかしこれは過去最低の更新もあるかもな。
907無党派さん:2013/07/21(日) 16:13:34.06 ID:gymkDq2p
>>898
そんなに怒ってもらえるとはw
908無党派さん:2013/07/21(日) 16:13:49.63 ID:FSipRPKM
ちょまた共産党から電話きたw
必死すぎw
909無党派さん:2013/07/21(日) 16:14:30.97 ID:A/tvTHUQ
>>899
共産の議席獲得は当確かな
910無党派さん:2013/07/21(日) 16:14:52.97 ID:73mEpicg
>>908 まあこのペースだと共産は比例6が視野に入るからな。
911無党派さん:2013/07/21(日) 16:15:05.49 ID:ZD5p1XPy
>>899
47〜48くらいだろうな東京
912無党派さん:2013/07/21(日) 16:15:26.75 ID:b9xRGsYm
都議選の二の舞w

自民大勝
913無党派さん:2013/07/21(日) 16:15:44.52 ID:jeiXNVBv
今回の選挙の一番の見所は
社民0議席で政党用件を満たさなくなるかどうかだな
その後みずぽがどんな言い訳するか楽しみで仕方ない

その次は宮城、岩手、三重がどうなるか
そして沖縄だな 
914無党派さん:2013/07/21(日) 16:15:57.56 ID:8A+x3zuX
50%割るだろこれ
915無党派さん:2013/07/21(日) 16:16:15.71 ID:+EI//Vgc
500億も税金使って、投票率50%ぎりの可能性ありだろ。
普段税金の無駄遣いやめろって言ってて投票行かない人とか、勘弁してほしいわ。

入れるとこがないなら白票でも民意を示せるのに
916無党派さん:2013/07/21(日) 16:16:25.73 ID:5qRxH1/g
また出たよ
政党要件勘違いしいるの
もう疲れた
917無党派さん:2013/07/21(日) 16:16:28.18 ID:QlA8PECR
>デマッター山本太郎が、ついに選挙選説でもデモを撒き始めた!怒り

↑日本語として意味不明なんですが
918無党派さん:2013/07/21(日) 16:16:42.98 ID:GhzLx6+i
>>899
民主維新はボロ負けだなぁ、こりゃ
919無党派さん:2013/07/21(日) 16:18:03.68 ID:7921OlLx
>>917
フリック入力ミスがめずらしいのかよ情弱
920無党派さん:2013/07/21(日) 16:18:04.78 ID:JF6gQ2mx
>>913
沖縄は平和ボケ何でも反対BBAが「圧勝」か「辛勝」かが争点だな。
8時当確打ちとかではなく、せめて接戦になってほしい
921無党派さん:2013/07/21(日) 16:18:07.84 ID:2TrVKWNe
>>913
議席0でも得票数で政党要件を満たすかもしれんぞ
922無党派さん:2013/07/21(日) 16:18:20.62 ID:KcTlVD3V
>>811
維新が健闘してるように見えるけど
中山恭子の個人票が大半だから
維新自体が支持されてるわけではない
923無党派さん:2013/07/21(日) 16:19:06.64 ID:7921OlLx
>>910

狂惨ってホントネット工作糞うぜえな。
寒流ごり押し並に香ばしいぞ。

狂惨の終盤での急ブレーキぶりから、それはねーわ。
924無党派さん:2013/07/21(日) 16:19:06.88 ID:umfuWMMU
東京低すぎワロタ
関東は30℃程度、暑くないのに
共産党がほぼ確定か
後の一席は?
925無党派さん:2013/07/21(日) 16:19:42.36 ID:gymkDq2p
>>923
だからあんた、そんなに共産嫌いなさんなw
926無党派さん:2013/07/21(日) 16:19:48.59 ID:yQIqSh2x
1人区自民あるで!
927無党派さん:2013/07/21(日) 16:19:59.42 ID:7921OlLx
>>924

狂惨ってホントネット工作糞うぜえな。
寒流ごり押し並に香ばしいぞ。

狂惨の終盤での急ブレーキぶりから、それはねーわ。
928無党派さん:2013/07/21(日) 16:20:28.94 ID:gymkDq2p
だいたいネットじゃ、実力以上に維新がウザイだろw
929無党派さん:2013/07/21(日) 16:20:38.58 ID:yQIqSh2x
訂正 1人区自民全勝あるで!
930無党派さん:2013/07/21(日) 16:20:51.09 ID:7921OlLx
>>925
逆に聞くが、
狂惨のどこがまともなんだ?
931無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:02.40 ID:QlA8PECR
2ch出口調査と言えば、懐かしいのが維新政党新風だったしなあ・・・。
932無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:06.65 ID:B/73ioYS
>>924
30℃で暑くないって感覚がもう俺らおかしくなってるw
小雨の日が一番平均投票率高いってのが過去の記録らしいね
933無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:25.26 ID:I8o16YoW
>>921
有効得票の2%とればいいんだっけ
934無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:33.96 ID:LftF66yx
俺が(私が)行った1票で当落に影響なんかするかよ

こういう考えの人が塵も積もって何十万票何百万票となり・・

正直どうしても行けない理由があるのは別として、行けるのに
行かない人は政治に口出す権利ないよ
935無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:46.27 ID:W9PP4xuX
>>914
さんざんガイシュツですが、今回ゼロでも政党要件は保持しますよ。
前回衆・参院選で2%取ってるから。
936無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:47.89 ID:tWsl9dJm
とにかく投票に行きましょう!

棄権は半島宗教政党の思う壺ですよ。

937無党派さん:2013/07/21(日) 16:21:54.82 ID:7921OlLx
>>928
バーーーーカ

ダントツで狂惨だ!

維珍なんざてーんで大人しいわw
938無党派さん:2013/07/21(日) 16:23:28.00 ID:5qRxH1/g
社民党は2016年までは政党要件が維持される
これ覚えとけ
939無党派さん:2013/07/21(日) 16:23:28.69 ID:ZD5p1XPy
>>924
おそらく民主滑り込みでしょう
ただ民主が民主公認取り消しになった人と票を喰い合うようなことがあれば山本もありえる
940無党派さん:2013/07/21(日) 16:23:52.98 ID:gymkDq2p
>>930
山本、みんなに入れた俺が言うのもあれだが、
自民、公明、共産は、正当としては一本気なところは評価できるよ。
別に全否定も全肯定もする必要ない。
941無党派さん:2013/07/21(日) 16:23:55.64 ID:GhzLx6+i
>>934
自分が払った税金程度で国なんて動かせない
っていう考え方すれば、色々気付けるはずだのにな
942無党派さん:2013/07/21(日) 16:25:32.59 ID:+EI//Vgc
>>939
大河原票が不利な情勢を見て山本太郎に戦略的に流れたり。
943無党派さん:2013/07/21(日) 16:26:47.52 ID:LftF66yx
もう4時半か
今日はほんと時間が経つのが早く感じる
944無党派さん:2013/07/21(日) 16:27:18.46 ID:6/H/Ki+Q
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
それと安倍政権は、TPPなんてやらない。 日本はICBM(イプシロン改造)配備と新スパイ防止法制定だから。
945無党派さん:2013/07/21(日) 16:27:45.36 ID:jeiXNVBv
2010年の参院選では3.84%、
2012年の衆院選では2.3%

議席0でもこれで政党用件満たすわけか・・・・・
悲しい・・・・
946無党派さん:2013/07/21(日) 16:27:55.88 ID:+X8zCj6U
もう、地域によっては投票を打ち切られている。
20時より早く終わってしまう地域が多いので、ギリギリに行こうとすると泣きを見る。急げ!
947マンコ君イエイイエイ:2013/07/21(日) 16:28:59.01 ID:5BYi8xAM
しかし投票率上がれば、自民が比例で25取れたんだがな、、
低投票率で民主党は救われたな。。。上がれば10議席も無理だったからな
948無党派さん:2013/07/21(日) 16:30:13.09 ID:f7Oi+nt/
終盤情勢は明らかに読売だけ投票率高めに設定してたからハズしそうだな
朝日とか共同が当たりそう
949無党派さん:2013/07/21(日) 16:30:51.63 ID:2TrVKWNe
それは交通不便な島や僻地だろ
950無党派さん:2013/07/21(日) 16:31:15.38 ID:QlA8PECR
>>948
それに加えて、小倉を当選圏に入れたかったので維新9議席という無謀な予想になってしまった。
951無党派さん:2013/07/21(日) 16:31:43.47 ID:WMqY2kD5
>>838
1は比例のためにはしょうがないだろ
952無党派さん:2013/07/21(日) 16:32:53.96 ID:q/NVGKCq
東京の民主は入らないと思うんだけどな、都議選の溶け方からもう一段溶け進みそう
953無党派さん:2013/07/21(日) 16:33:02.23 ID:M4PG6+59
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374291368/
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374343521/  ←重複再利用。このスレ

次スレは 66
954無党派さん:2013/07/21(日) 16:35:13.03 ID:2lbjNli7
沖縄 期日前13.67 当日4時現在24.51 前回26.24
岩手 期日前10.68 当日4時現在33.67 前回38.36
山形 期日前10.7  当日4時現在35.10 前回38.35
三重 期日前19日現在9.43 当日4時現在33.09 前回39.50
955マンコ君イエイイエイ:2013/07/21(日) 16:35:27.52 ID:5BYi8xAM
しかし民主は今頃、大喜びだろうな
投票率が低いと組織票の民主にはかなり有利だからなあ。。。
自民は投票率が上がれば単独過半数取れたんだが。。
956無党派さん:2013/07/21(日) 16:35:38.32 ID:WMqY2kD5
>>885
ない
自民批判と言っても、TPP反対派なんだし、それなら生活とかに流れる方があり得る
新党大地、生活の党ぐらいだろな、行くのは
957無党派さん:2013/07/21(日) 16:35:53.45 ID:d1H3lR0z
謀略ビラがでるとか言ってた奴もいたが結局出てないみたいね。
958無党派さん:2013/07/21(日) 16:36:00.87 ID:ZD5p1XPy
>>952
そうなると山本かよ
他は厳しそうだし
959無党派さん:2013/07/21(日) 16:37:40.49 ID:FsR5qhcM
 政党助成法では「所属国会議員が5人以上」であること、または「直近の衆院選、
参院選、前々回の参院選のいずれかで得票率が全国の投票数の2%以上で、
国会議員1人以上が所属」のどちらかを満たすことを政党要件として規定。

現在社民党に所属する国会議員は衆議院議員が2名で、
参議院議員が4名で計6名。参議院議員のうち又市征治幹事長と山内徳信氏の2名が
今夏の参院選で改選となっており、もし議席を1つも確保できなかった場合に
政党要件の1つである「所属国会議員が5人以上」を満たさなくなるのだ。

得票率でも2009年に行われた衆院選では4.27%だったのが、
2010年の参院選では3.84%、2012年の衆院選では2.3%と減少傾向。
今夏の参院選及び次期衆院選、2016年の参院選で得票率が続けて2%を割る結果に
なった場合、もう一つの要件も満たせなくなり、
2016年の参院選後に所属国会議員が5人未満となれば、
国から政党交付金を受けられなくなる。
960無党派さん:2013/07/21(日) 16:37:41.96 ID:7921OlLx
>>946
そりゃ住民リストを用意して入場券消し込みが全件達したところだろw

逆にいうと、お前が残ってる限り、
そこは閉めない
961無党派さん:2013/07/21(日) 16:39:24.53 ID:WMqY2kD5
>>960
さすがに、16時に閉めるのはないよな
離島は、前日に投票が終わるんだっけ
962無党派さん:2013/07/21(日) 16:39:54.35 ID:GQ0DXSwZ
本当に投票率低いのには民主救われてるかもね
これから投票良くって人そんなにいなそうだし。
963無党派さん:2013/07/21(日) 16:39:54.58 ID:O0WRt1C6
>>838
都議選終わってから
岡田が選挙中「民主は盛り返してる。20はいきそうだ」とか言ってたって報道されたけど
民主って党としての選挙予測機関って今だないんだなとあきれたわ
強力な選挙予測ができる自民をこういうととは見習わないといけないのにいまだ当てカンとあてずっぽうの選挙かよ
964無党派さん:2013/07/21(日) 16:40:14.63 ID:wgmVIJ2X
東京都
http://www.h25sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/h25san_suitei.html
16:00  26.20%  前回34.86% 

「うわっ…参院選の投票率、低すぎ…?」
965無党派さん:2013/07/21(日) 16:41:17.97 ID:+EI//Vgc
>>957
幸福実現党が出してたじゃないか。
http://the-liberty.com/itemimg/6344_l.jpg
966無党派さん:2013/07/21(日) 16:42:23.90 ID:dYnkp4FF
>>965
これ天皇陛下って言ってて笑える
967無党派さん:2013/07/21(日) 16:43:36.93 ID:ed4Z6Hmq
>>737
戦後の日本では実質いないのだけど、各国の内務大臣だと思えばOK。
それに報道官の役割もあるのが、官房長官。

そういう意味ではあがってる名前は凄いかもよ。
968無党派さん:2013/07/21(日) 16:44:06.26 ID:KEhIfuuz
民主は低投票率でも議席が下がるんだよ。元々無党派頼みだったから。
ついでに組織崩壊もしてる。
969無党派さん:2013/07/21(日) 16:44:17.13 ID:K66nQzfc
次スレ宣言してよろしく
このスレは重複、実質65
次は67
970無党派さん:2013/07/21(日) 16:45:01.35 ID:jMhNwovR
>>965はAUTOじゃないのか…
971無党派さん:2013/07/21(日) 16:45:01.75 ID:K66nQzfc
>>969
違った次は66
972無党派さん:2013/07/21(日) 16:45:27.80 ID:d1H3lR0z
>>965
幸福実現党なら出所がはっきりしてるから、選挙後の問題で
今までは出所不明の謀略ビラが出て、今回もみなたいな話だった。
973無党派さん:2013/07/21(日) 16:45:57.92 ID:pHvJZJ+0
>>963
調査はしてるらしいけど
分析時、希望的観測が混じってしまう
974無党派さん:2013/07/21(日) 16:46:13.31 ID:azpV99Cp
>>869
やってはいるけど逐一陣営に情報が入ってくるわけでも無いのでね
大体3時くらいを目処に情報が入ってくるけどそれ以降の動静はメディア自身も終了ギリギリまで把握しきれない未知の世界
975無党派さん:2013/07/21(日) 16:46:15.12 ID:3Xp3vPcL
>>960
八時まで延長された時事情があれば六時締切りにしてもいいってことになった
全国で三分の一の投票所が六時締切り
976無党派さん:2013/07/21(日) 16:46:50.16 ID:tJV49xc0
投票終了まで3時間ちょいだし予想スレはもういらんだろ
予想結果は反省会スレでよくね
977無党派さん:2013/07/21(日) 16:47:09.30 ID:2lbjNli7
本屋に行ったら福島みずほの守護霊呼び出してる本も置いてた
978フセイ選挙、集計マシンからくり:2013/07/21(日) 16:47:09.92 ID:XzEyJ+XB
投票率は意図的に下げている。期日前投票はフセイだらけだと思うよ、
当日投票率は、投票時間を繰り上げするから下がる
979無党派さん:2013/07/21(日) 16:47:14.50 ID:ed4Z6Hmq
>>799
で、みんな、「みのさんげんきだな〜」と思って、仕事に戻る。
980無党派さん:2013/07/21(日) 16:47:23.95 ID:pHvJZJ+0
俺のところは7時で閉めるって書いてあったな
981無党派さん:2013/07/21(日) 16:47:29.25 ID:3Xp3vPcL
>>970
日本人民共和国軍ですよねー
982無党派さん:2013/07/21(日) 16:48:05.36 ID:+EI//Vgc
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ反省会1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374220462/

ここ?
983無党派さん:2013/07/21(日) 16:48:37.58 ID:xi4lpPku
民主に投票したような層はこういう状況だと選挙に行かないのか
今後の参考になるな
984無党派さん:2013/07/21(日) 16:50:37.52 ID:+X8zCj6U
>>960

2013年7月18日
(2013参院選)投票終了時間、35%で繰り上げ 「負担軽減」「夜は人来ない」
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307171027.html

:仮設住宅から期日前投票所に向かう石巻市選管の無料送迎バス。市選管は有権者の投票機会の確保に努めている=宮城県石巻市、日吉健吾撮影


 参院選で、投票終了時間の繰り上げが各地に広がっている。本来はやむを得ない場合以外は認められないが、
市町村は投票立会人の負担や、夜の投票者の少なさを理由にあげる。住民が自ら求める例もあるが、
有権者の権利を制約しかねないと批判もある。

 総務省によると、参院選で投票終了時間を繰り上げるのは、全国の投票所4万8777カ所のうち、
千葉、神奈川、大阪3府県を除く44都道府県の1万6957カ所(34・8%)。1998年以降の国政選挙で最も高い比率だ。

 同省は投票率の低下に歯止めをかけるため、98年6月から、午後6時までの投票時間を午後8時まで延ばした。
公職選挙法は「特別な事情のある場合」に限って繰り上げを認める。

 繰り上げの理由について、各自治体は「投票立会人や職員の負担軽減」(茨城県取手市)、
「夜間に投票率が上がらない」(高知県室戸市)、「震災復興に職員が必要」(福島県南相馬市)などとしている。

 総務省は繰り上げについて「不都合がないというだけでなく、有権者の利益になる積極的理由が必要」としている。

 5月、都道府県や市町村選管の研修会で慎重な対応を求めた。

 ■効率化か、機会確保か

 参院選で、群馬県では35市町村の943投票所のうち、みなかみ町の一部を除く934投票所で投票終了を1〜3時間繰り上げる。

 「朝7時からずっと座っているのは正直つらい」。同県高崎市で10回以上、投票立会人を務めた70代の男性は言う。
2011年4月の県議選で投票所は午後8時まで開いていたが、午後7時以降に来る人は少なく、手持ちぶさたに。

 選挙後、区長会は市に終了時間繰り上げを求める要望書を提出。市は同年の知事選以降、1時間繰り上げている。
男性は「午後7時まででも投票する気があれば来る」。別の区長も「開票結果を早く知れる。期日前投票もできるので影響はほとんどない」と話す。

 県選管は「投票の権利を奪うことになりかねない」とするが、ある高崎市議は「午後6時に戻してほしいという声もある」と話す。

 逆に終了時間を元に戻す動きもある。

 東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市は今回、全投票所で午後8時まで投票できるようになる。震災前の10年参院選以来、3年ぶりだ。

 震災8カ月後の県議選では午後6時まで。道路の復旧が進まず、夜に出歩くのは危ないと判断した。昨年12月の衆院選でも、
日没が早いことから午後7時で終了した。今回は道路や街灯などの復旧が進んだ。

 市選管は「一票の権利を大事に使ってほしい」と投票率アップに期待する。

 同県美里町も、今回はすべての投票所で繰り上げしない。町選管は「農作業を終えた有権者が足を運びやすいようにした」と話す。

 ■民主主義の本旨から外れている 平野浩・学習院大教授(政治学)

 市町村ごとに事情があるだろうが、行政の効率を図るために投票時間を繰り上げるのは民主主義の本旨から外れている。
税金で投票率を上げる啓発活動をしていることからも理屈に合わない。

 今回の参院選は、関心が高くないと言われる。投票する権利を使う場は、できるだけ広く確保するよう努めるべきだ。
985無党派さん:2013/07/21(日) 16:51:27.53 ID:+X8zCj6U
>>984より

 ■投票終了時間を繰り上げる投票所の割合

 1 福島県 100.00%

 2 群馬県  99.05%

 3 鹿児島県 91.41%

 4 高知県  89.66%

 5 秋田県  86.66%

−−−−−−−−−−−−−−

40 滋賀県   3.56%

41 兵庫県   3.18%

42 埼玉県   2.15%

43 東京都   0.86%

44 愛知県   0.75%

 (総務省調べに基づく。千葉、神奈川、大阪の3府県は繰り上げなし)
986無党派さん:2013/07/21(日) 16:53:55.70 ID:+X8zCj6U
>>961
当日でも16時打ち切りの投票所があります。記事はやはり離島(たぶん、前島)ですね。

岡山
「投票6時まで」7割…参院選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20130718-OYT8T01296.htm

<25市区町村 539か所全国平均の2倍>

 21日投開票の参院選では、岡山市、倉敷市、早島町を除いた24市町村が全域で投票時間を午後6時まで
(瀬戸内市の一部は午後4時まで)に繰り上げる。岡山市も北区の旧建部町が午後6時までで、
繰り上げがある投票所の総数は全投票所の7割近くにあたる539。大半の市町村選挙管理委員会は
「夜間の投票者数が少ない」ことを理由に挙げるが、「投票機会の拡大」という公職選挙法の趣旨に反するという指摘も出ている。
987無党派さん:2013/07/21(日) 16:55:52.20 ID:9Vaqa92G
3年前、蓮舫に投票した東京都民は何をしているんですかねぇ・・・?(困惑)
988無党派さん:2013/07/21(日) 16:55:59.66 ID:GMGPFxhW
>>985
福島え・・・
989無党派さん:2013/07/21(日) 16:56:53.09 ID:09Q6gJGH
>繰り上げの理由について、各自治体は(略)「震災復興に職員が必要」(福島県南相馬市)などとしている。
もうちょっとマシな言い訳考えろよw
990無党派さん:2013/07/21(日) 16:56:53.30 ID:B/73ioYS
>>984
こういう時だけ都合よく経費削減とか言うんだなw
もっと削減すべきところは他にあるはずだがw
こういうのこそもっと金かけるべきだと思うわ
991無党派さん:2013/07/21(日) 16:57:10.03 ID:rNALzlU7
>>838 >>975
素人が考えても不可能な普天間県外(国外も含む)を可能だとする政党なんだよね。
普天間の分析もできない連中に、選挙分析は無理だよな。
992無党派さん:2013/07/21(日) 16:57:15.73 ID:azpV99Cp
まあ田舎だと季節によっては道中真っ暗で年寄りとか危険な場合もあるからだろうな
近所の目とか気にして午前中に行く人ばかりで昼からはまばらだろうし
993無党派さん:2013/07/21(日) 16:57:24.54 ID:6/H/Ki+Q
【参院選】 ゲル、埼玉選挙区で公○候補を支援  自○党候補がいる中で異例の対応

    ノ::/━アホ     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ ) ん〜ッ 自○はどうでもいいから
  ヽ   __ \      /      公○党に一票おねがい
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   特技            rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   後ろから撃つことw  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"

参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)
参議院選挙の自○予想獲得議席数は、82議席。 (公○イラネ)

ミンスは、一人区と二人区で、全滅するだろうなw
それと安倍政権は、TPPなんてやらない。 日本はICBM(イプシロン改造)配備と新スパイ防止法制定だから。
994無党派さん:2013/07/21(日) 16:57:32.99 ID:WMqY2kD5
>>986
なんで、16時と6時を間違えてるの?
16時ってのは、午後4時
午後6時は、18時だぞ?
995無党派さん:2013/07/21(日) 16:57:33.27 ID:IWLEBs88
次スレたてる
996無党派さん:2013/07/21(日) 16:58:48.05 ID:+X8zCj6U
>>994
(瀬戸内市の一部は午後4時まで)
997無党派さん:2013/07/21(日) 16:59:01.10 ID:ed4Z6Hmq
>>889
東京はじめ生活者ネット10都県には比例票への影響あっただろうね。
これの比例減り分がよみずらいのは確か。
998無党派さん:2013/07/21(日) 17:01:01.50 ID:2lbjNli7
埼玉3時現在23.99 前回29.41
999無党派さん:2013/07/21(日) 17:01:50.39 ID:K66nQzfc
次スレ
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1374393638/
1000無党派さん:2013/07/21(日) 17:02:01.22 ID:++YSIQmy
エビフライ農家の朝は早い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。