世論調査総合スレッド303

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316666810/

前スレ
世論調査総合スレッド302
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369535840/
2無党派さん:2013/06/04(火) 05:16:13.30 ID:dIaTo37p
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2013/06/04(火) 05:17:31.07 ID:dIaTo37p
■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2013/06/04(火) 05:18:22.68 ID:dIaTo37p
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5無党派さん:2013/06/04(火) 05:19:06.20 ID:dIaTo37p
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6無党派さん:2013/06/04(火) 05:20:08.04 ID:dIaTo37p
6月世論調査 6/2現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/13  ×読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ×JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ×NHK
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
65.-  18.-   │41.-  *4.-  *6.-  *2.-  *1.-   │49.-  *6.-  *8.-  *7.-  *5.-   │05/20  ×朝日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
66.8  27.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │38.0  *4.0  *6.2  *2.8  *2.6   │06/02  ○2001
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
7無党派さん:2013/06/04(火) 05:23:21.52 ID:dIaTo37p
2013年4月の政党・内閣支持率のグラフ  
 ※定例調査のみで緊急調査は除く

2012年4月〜2013年4月の政党支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file4623.png
2012年4月〜2013年4月の内閣支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file4624.png
2011年1月〜2013年4月の自民・民主支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file4625.png
2012年4月〜2013年4月の自民+公明・民主・維新+みん党の支持率の推移
(参院選での選挙協力を想定)
http://2ch-ita.net/upfiles/file4626.png


歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2013年5月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5633.png
歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2013年5月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5634.png

※NHKのソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
※時事通信のソース
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph-past


6月の世論調査予報

    調査日  曜日     発表日 曜日
読売 6/7-9 第1,2金土日    6/9 第2日
JNN. 6/8-9 第2土日      6/10 第2月
NHK. 6/7-9 第1,2金土日   .6/10 第2月
時事 6/7-10 第1,2金土日月. 6/14 第2金
NNN 6/14-16 第2,3金土日  6/16 第3日
朝日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
毎日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
共同 6/22-23 第4土日    6/23 第4日
日経 6/21-23 第3,4金土日  6/23 第4日
FNN. 6/22-23 第4土日    6/24 第4月
ANN .6/22-23 第4土日    6/24 第4月
8無党派さん:2013/06/04(火) 06:11:39.81 ID:V5Zz6doT
首相支持率の前月比 6/2現在
×05/20 65.- △*5.- 朝日新聞
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/13 65.- ▼*1.- NHK
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/12 72.- ▼*2.- 読売新聞
×05/13 74.0 ▼*2.3 JNN
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
9無党派さん:2013/06/04(火) 06:22:33.80 ID:V5Zz6doT
2013年5月の政党・内閣支持率のグラフ  
 ※定例調査のみで緊急調査は除く

2012年5月〜2013年5月の政党支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file5795.png
2012年5月〜2013年5月の内閣支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file5796.png
2011年1月〜2013年5月の自民・民主支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file5799.png
2012年5月〜2013年5月の自民+公明・民主・維新+みん党の支持率の推移
(参院選での選挙協力を想定)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5798.png


歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2013年5月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5633.png
歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2013年5月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5634.png

※NHKのソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
※時事通信のソース
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph-past
10無党派さん:2013/06/04(火) 07:28:49.68 ID:sqbATFVL
4/28現在テンプレ
総合スレ&世論調査スレ名物の荒らし
NG推奨
通称=徳田
荒らしの特徴
・忍法帖レベル40
・浜BBAをこよなく愛す
・自民党は分裂連呼
・ネトウヨ連呼
・解散連呼
・ネジレ解消阻止連呼
・アベノ○○○の造語
これらのレスを見かけた場合は大抵=忍法帖徳田です。NGかスルーしましょう。奴の目的はスレ荒らしです。
基本的に通称=徳田は言葉のキャッチボールはやる気はありません。ただのレス乞食なだけでスルーしましょう。
11無党派さん:2013/06/04(火) 08:15:13.02 ID:I0kdVkCt
中日新聞、全国の有権者約千五百人を対象に世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013060402000106.html

安倍内閣支持率69%

政党支持率、自民党36.0%、民主党6.1%、公明党3.6%、みんな2.9%、維新2.4%

参院選比例代表投票先、自民党31.3%、民主党5.6%、公明党4.0%、みんな3.3%、維新2.5% 
12無党派さん:2013/06/04(火) 09:21:02.85 ID:JZa4l01o
金融を引き締める「異次元緩和」はやめるべきだ

非常に細かい話だが、メディアから問い合わせがあったのでメモ。長期金利が0.9%に上がったことについて、片岡剛士氏が「BEIは1.9%だから実質金利は−1%だ」といったらしいが、
そんな計算は成り立たない(テクニカル)。
BEIの基準になる物価連動国債は5年以上も新発債が出ておらず、残高も10兆円しかない「市況商品」だから、予想インフレ率の指標としては信頼できない。BEIが2011年末に上がったのは、
野田内閣が消費税の増税を決めたからだ。2年後には消費税で3%ポイント以上は物価が上がるのだから、1.9%というのは正味1%以上のデフレ予想である。
実質金利の指標として信頼できるのは、長期国債である。実質金利=名目金利−予想インフレ率だが、「異次元緩和」のあと名目金利が0.3%ぐらい上がったのは、インフレ予想ではなくリスクプレ
ミアムと考えられるので、長期国債の実質金利は0.6%+0.5%(デフレ予想)=1.1%程度だろう(これが長プラなどにも見合っている)。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51859383.html


アベノミクスというのは、思った以上に支離滅裂ようだなw
13無党派さん:2013/06/04(火) 10:22:42.02 ID:Ar5RDHtT
自民・維新連立政権構想の骨格 (3本の矢)

1.改憲・軍国化の実現
   突破口 96条

2.徴兵制・慰安婦制度の確立
   男 徴兵制を敷いて、特攻機・人間魚雷など勇猛な部隊を育成
   女 徴兵して従軍慰安部隊へ配属

3.売買春制度の育成

---------------------------------------------------------------
橋下の「大活躍」によって、こういう方向が見えた来たが、
これに対する可否が今後の世論に大きな影響を与えることになりそうだ。
14無党派さん:2013/06/04(火) 10:28:57.65 ID:JZa4l01o
「空気」で決まった2%のインフレ目標

『「空気」の構造』は、かなり大きな本屋でも品切れになっているが、発売日に増刷がかかったので、もうしばらくお待ちください(アマゾンには在庫があります)。北尾吉孝氏からは過分のおほめをいただいたが、
日銀関係者からも今回の「異次元緩和」は空気で決まったという感想があった。
「2%のインフレは世界標準だ」という人がいるが、物価に世界標準などというものはない。上の図のように各国のCPIはばらばらで、世界的に disinflationが進行している。まして日本は、きょう出た4月のコアCPIも−0.4%。
このトレンドから、2015年度に1.9%に急上昇するという日銀の予想が出てくる理論的根拠を教えてほしいものだ。
常識的には白川時代の「1%の努力目標」が上限だろうが、もっと上げろという「空気」が自民党から強まった。安倍総裁にこれを吹き込んだのは、日銀審議委員としてリフレを主張し続けて相手にされなかった中原伸之氏で、
めぼしい政策のない安倍氏がこれに乗ったのだろう。TPPや原子力などの政治的に危ない問題は封印して抵抗できない
日銀をたたく戦術は、政治的には狡猾だった。
おまけに昨年までは「1%も困難だ」と言っていた審議委員9人のうち6人は同じなのに「2年で2%」に全員が賛成したのも、「空気」で日米開戦を決めた御前会議と同じだ。金融政策決定会合の議事録をみると、木内委員からは

* 物価見通しについて「2%程度に達する可能性が高い」から「上昇幅を緩やかに拡大させていくことが見込まれる」に変更する、
* 物価安定目標を「2年で2%」から「中長期的に2%の「物価安定の目標」の実現を目指す」に変更する

などの議案が提出されたが、他の全員の反対で否決された。特に経済学者の宮尾委員と白井委員は、どういう理論的根拠で2%という数字を出したのか、説明する責任がある。
そうでなければ、日本の経済学者は「空気」を読んで権力に迎合する機会主義者だというレッテルを貼られるだろう。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51859348.html
15無党派さん:2013/06/04(火) 10:44:31.19 ID:Ar5RDHtT
田中元首相から尖閣棚上げ合意聞いた 野中氏、中国側に
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306030546.html

野中広務元官房長官は3日、1972年9月の日中国交正常化直後に田中角栄首相(当時)から、
尖閣諸島の領有権について日中双方が棚上げを確認したと直接聞いたことを明らかにした。
野中氏は同日、北京で中国共産党の序列5位の劉雲山・党政治局常務委員と会談した際にその内容を伝えた。

 野中氏が会談後の記者会見で明らかにした。野中氏によると、「(日中)双方が棚上げし、
そのまま波静かにやっていこうという話だった」という。尖閣諸島の領有権問題について、
中国は「棚上げ合意」があったとしているが、日本政府は認めていない。

 野中氏は「当時のことを知る生き証人として、明らかにしたいという思いがあった。
私としてはなすべきことをしたという思いだ」と述べた。

 野中氏によると、田中氏は周恩来首相との国交正常化交渉を終えた直後、箱根で開いた
田中派の青年研修で「棚上げ」について明らかにしたという。

 劉氏は野中氏の証言に直接答えず、「対立を早く解決しなければ両国のためにならない」
と述べたという。国営新華社通信は、野中氏が「国交正常化の際、両国の指導者が釣魚島(尖閣諸島の中国名)
問題の棚上げに合意したことを振り返った」と伝えた。

 野中氏は自民党の古賀誠・元幹事長、民主党の仙谷由人・元官房長官ら、現旧の国会議員10人を率いて訪中。
一行は王家瑞・中国共産党対外連絡部長や唐家セン(センは王へんに旋)・元国務委員らとも会談した。
16無党派さん:2013/06/04(火) 10:50:02.81 ID:2uGIlmzc
維新、支持率と比例投票先5番目に暴落してワロタw
下から数えた方が早いかな、下橋代表


535 名前:無党派さん :2013/06/04(火) 08:17:03.12 ID:I0kdVkCt

中日新聞、全国の有権者約千五百人を対象に世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013060402000106.html

安倍内閣支持率69%

政党支持率、自民党36.0%、民主党6.1%、公明党3.6%、みんな2.9%、維新2.4%

参院選比例代表投票先、自民党31.3%、民主党5.6%、公明党4.0%、みんな3.3%、維新2.5%
17無党派さん:2013/06/04(火) 10:55:39.08 ID:dIaTo37p
>>16
>維新、支持率と比例投票先5番目に暴落してワロタw
腐ってやがる。早すぎたんだ。
ナウシカのあのネタそのものだな…
18無党派さん:2013/06/04(火) 11:03:09.45 ID:cjFk213d
>>11
株価暴落で来月には自民16%
民主12%
何かがおきる?
キーワードは〇腕?
19無党派さん:2013/06/04(火) 11:04:06.82 ID:2uGIlmzc
選挙が終われば、維新から大量脱北が始まるか
大阪の若造に好き放題やらせてがまんしていたが、その結果が現在の支持率
これ以上一緒にやっていても何のメリットもない
もともと園田は根から政党渡り鳥の傾向があるが・・・


維新副幹事長が自民新人支援、擁立断念濃厚の県
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130603-OYT1T01449.htm?from=ylist

一方、昨年の衆院選で、自民に次ぐ比例票を県内で獲得した日本維新の会は、擁立が難しくなっている。
衆院選で、維新の会が得た県内比例票は約16万6000票。自民党の約27万票に次ぎ、公明党(約12万2000票)と
民主党(約11万5000票)を上回った。
県関係の国会議員は、松野頼久衆院議員が党国会議員団幹事長、園田博之衆院議員が党副幹事長を務める。
維新の会とみんなの党は3月、党本部同士が選挙協力で合意し、熊本選挙区では、維新の会が候補者を擁立することになった。
これを受け、みんなの党は4月、昨年の衆院選で熊本2区から立候補した新人の本田顕子氏(41)を比例に回した。
維新の会の候補擁立が焦点となるなか、園田氏は5月中旬、自民党新人の馬場成志氏(48)の支援を表明した。
園田氏は、自民党の元政調会長代理で、昨年の衆院選では同党から実質的な支援を受けた。後援会幹部によると、
園田氏は「自民党県連とは友好関係にある。維新の会から候補者を出しても勝てる状況ではない」と後援会の会合で語ったという。
5月19日の馬場氏の事務所開きにも秘書を出席させた。
20無党派さん:2013/06/04(火) 11:13:01.91 ID:JZa4l01o
維新=自民党補完勢力
21無党派さん:2013/06/04(火) 11:27:24.78 ID:a7q/iQN+
いよいよ株も売り一巡で落ち着いてきた。
今までは急ピッチで上がり続けてる中、どこで売るかのチキンレースだったけど
今度は回収した現金でいつ買いを仕掛けるかのチキンレースになってきた。

もういくら転んでも12000円を切るような事はない気配だ。
22無党派さん:2013/06/04(火) 11:51:34.24 ID:a7q/iQN+
買い探るタイミングはおもに3つ
・日経平均13000を下回ったとき
・政府の成長戦略の具体像が見えたとき
・参院選の結果を受けて
この節目以外での揺れはもう積極的なものではないでしょう。
今日は安心感が広がってるけど、午後からたいした方向感は出ないままで終わる。
23無党派さん:2013/06/04(火) 12:01:22.40 ID:9oVe/Rua
 
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
        中国領アフリカへの投資詐欺に注意してください
 
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
24無党派さん:2013/06/04(火) 12:42:47.89 ID:C2SYTwqV
アニメだの漫画だのに触れて見せたぐらいで判断力が無くなる奴らの
なんと多いことだろう?
その一方で何をしようとしているか調べもしない。
25無党派さん:2013/06/04(火) 14:06:45.46 ID:ZHtt7iQH
>>16
中日・東京のエリア主体なら維珍民国の雑音が反映されないからこんなものか
26無党派さん:2013/06/04(火) 14:45:15.17 ID:ALg1BA7U
日本株暴落の原因が「外国人が大幅に売り越しに転じたため」というのは嘘
ttp://www.excite.co.jp/News/market/20130603/Fisco_00090300_20130603_001.html

5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、
5月第4週の投資部門別売買状況が大変な注目を集めた。
巷では、「日本株暴落の原因は昨年からずっと 買い越しを続けていた外国人が
ついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」
という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。
しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。
最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。

安倍ちゃん可哀想w
27無党派さん:2013/06/04(火) 15:37:31.46 ID:TMSDpFZ+
国内信託はずーと売りでしょ。
年金は8000円台で買い捲ってたから利益確定出すのは当然だし。
28無党派さん:2013/06/04(火) 15:40:53.41 ID:a7q/iQN+
つまり国内の信託に今回がっぽり現金が入ったってことでしょ。

海 外 に 流 れ た の で は な く
29無党派さん:2013/06/04(火) 16:30:56.74 ID:2uGIlmzc
維新完全に終わったな、道理で橋下がプロレスのマイクパフォーマンスまがいをしてると思ったわ
平沼とか太陽の連中は晩節を汚したな
珍太郎は我欲まみれで、どうなろうと自業自得だが


【参院選】維新、アントニオ猪木を擁立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370327678/
30無党派さん:2013/06/04(火) 16:58:11.90 ID:Ar5RDHtT
>>20
>維新=自民党補完勢力

やはり、安部・橋下連立政権を目指すようだ。

安部・橋下(自民・維新)連立政権構想の骨格 (3本の矢)

1.改憲・軍国化の実現
   突破口 96条

2.徴兵制・慰安婦制度の確立
   男 徴兵制を敷いて、特攻攻撃・人間魚雷など勇猛な部隊を育成
   女 徴兵して従軍慰安婦部隊へ配属

3.売買春制度の育成
31無党派さん:2013/06/04(火) 17:38:21.10 ID:ZHtt7iQH
猪死腹も入れてエロいカ体制
32無党派さん:2013/06/04(火) 18:24:57.63 ID:Ar5RDHtT
「アベノ流用ミクス」 全開中?

-------------------------------------------------
復興予算、雇用でも流用 被災地以外に1千億円 
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306020259.html

復興予算、雇用でも流用 被災地以外に1千億円

 東日本大震災の復興予算で2千億円がついた雇用対策事業のうち、約1千億円が被災地以外で使われていることがわかった。
被災地以外の38都道府県で雇われた約6万5千人のうち被災者は3%しかおらず、被災者以外が97%を占める。
「ウミガメの保護観察」や「ご当地アイドルのイベント」など震災と関係のない仕事ばかりで、
大切な雇用でも復興予算のずさんな使われ方が続いている。

 この事業は厚生労働省が担当する「震災等緊急雇用対応事業」で、被災者などの雇用を支援するため、
2011年度の復興予算で2千億円がついた。
臨時や短期間の仕事に就いてもらい、生活を支える目的だ。

 このうち915億円は、東北や関東などの被害が大きかった9県が運営する雇用対策基金に配られた。
11〜12年度に計約6万人が雇われ、その約8割を被災者が占める。

 一方、残る1085億円は被災地以外の38都道府県の基金に配られた。
朝日新聞が38都道府県に聞いたところ、11〜12年度に雇われた人は計約6万5千人にのぼるが、
被災者は約2千人にとどまった。

 なかでも、徳島、大分県はそれぞれ340人、870人のうち被災者はゼロ、
山口、宮崎県はそれぞれ1100人、870人のうち被災者は1人しかいない。
4県を含む12県で、被災者は10人に満たなかった。

 さらに各都道府県の雇用対策には、復興と関係のない仕事が並ぶ。
ご当地アイドルのイベントなどのほかにも「路上喫煙の巡回指導」や「ゆるキャラによるPR隊結成」などがある。

 こうした流用が起きたのは、厚労省が雇用する対象を広げているからだ。
事業の取り決めで「(避難している)被災者を優先して雇う」とする一方、
「震災などの影響による失業者(被災者もしくは震災後の失業者)」とも書き、
被災者以外も雇えるようにした。
33無党派さん:2013/06/04(火) 18:35:24.91 ID:dIaTo37p
>>32
それは大声で言わない方が良いぞ…
それの流用は全部民主党政権時代だったし。
大騒ぎするほど民主党にダメージが跳ね返って蓄積するからやめとけ…
34無党派さん:2013/06/04(火) 18:42:57.80 ID:2E3xjN4O
玄葉の安倍に対する質問

 なぜ復興は進まないんですか?

オメーらが復興資金の流用しやがったからだろ、とでも答えればよかったんだよな

優しすぎるわ、安倍と自民は

 
35無党派さん:2013/06/04(火) 18:47:57.39 ID:bQ8ZBt1e
真面目な話すると復興が進まないのは阪神淡路と違って
途方もないほどの広範囲に被害が及んでるせい
阪神淡路は局地的な被害だけだったからそこに予算を丸ごと突っ込めばよかったが
東北は広すぎる
36無党派さん:2013/06/04(火) 19:16:10.14 ID:dIaTo37p
前スレ埋め立て完了。
前スレ1000
トルコの場合は、政教分離の象徴の破壊(アタチュルク文化センターも含む)が火種となってしまいましたので…
37無党派さん:2013/06/04(火) 19:21:14.60 ID:sqbATFVL
浮上
38無党派さん:2013/06/04(火) 19:26:50.77 ID:z7OzzKD+
自民、ワタミ会長の擁立決定

時事通信 5月31日(金)15時17分配信

自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に新人で外食産業大手
「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000095-jij-pol
39無党派さん:2013/06/04(火) 19:48:07.36 ID:RjkmIatn
参院選で「ねじれ解消」=自民62、民主17―衆院選得票で試算 時事通信 12月23日(日)14時20分配信

 16日の衆院選での各党の得票を来年夏の参院選(改選数121議席)に当てはめて試算したところ、
自民党が62議席と改選議席の過半数を獲得することが分かった。非改選の49議席と合わせると、自民
党は111議席。自民、公明両党の合計は非改選を含め127議席で、参院の過半数(122議席)を
上回り、衆参両院のねじれが解消することになる。

 試算によると、参院の獲得議席は、自民党に次いで、日本維新の会23議席、民主党17議席、公明
党7議席、みんなの党6議席―などの順。民主党は非改選の42議席と合わせ59議席にとどまる。「第三極」
の政党の乱立により、自民党が「漁夫の利」を得る構図がそのまま反映される結果となっている。

 試算は各党が比例代表で得た票に基づく。改選数1か2の選挙区では自民党に公明党が協力、他党は
独自に候補者を擁立すると仮定。改選数3以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分した。改選
数は11月に成立した改正公職選挙法に従い、福島、岐阜両県を1、神奈川県と大阪府を4とした。

 その結果、自民党は選挙区で、31の「1人区」を全て制覇し、東京都で2人が当選するなど、48議席を
獲得。比例は前々回並みの14議席を確保する。公明党は、維新やみんなに押され、山口那津男代表の
地元である東京や神奈川で議席を失い、比例でも前々回より1議席減る。

 維新は「本拠地」の大阪で2議席を獲得するなど選挙区13、比例10の計23議席を獲得して改選第2党
に躍進。民主党は選挙区9、比例8の17議席に後退し、改選を迎える46人の半数以上が落選することになる。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000036-jij-pol
40無党派さん:2013/06/04(火) 19:50:04.53 ID:RjkmIatn
>>39続き
■参院選で「ねじれ解消」=自民62、民主17-衆院選得票で試算■
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122300059

◇衆院選得票に基づく参院選の試算

党派  試算結果  非改選   計
自民   62   49  111
維新   23    1   24
民主   17   42   59
公明    7    9   16
みんな   6   10   16
共産    3    3    6
未来    2    2    4
社民    1    2    3
国民    0    1    1
改革    0    1    1
欠員    0    1    1
計   121  121  242
41無党派さん:2013/06/04(火) 19:52:29.94 ID:RjkmIatn
>野党では、23議席を得る日本維新の会が<改選第2党>となる。
衆院選得票で推計すると…参院選も自公が過半数
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121218-OYT1T00272.htm

16日に行われた衆院選の各党の得票をもとに、来年夏に行われる参院選の行方を読売新聞社が推計したところ、
自民、公明両党が参院でも過半数を占め、与党が少数の「ねじれ国会」が解消するという結果が出た。

議席の推計は、各党が衆院比例選で獲得した票を、11月に成立した改正公職選挙法に基づき
「4増4減」した選挙区選と比例選に当てはめた。選挙区選では、公明党が改選定数2と1の選挙区で自民党に協力することを前提として、
改選定数2以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分し、複数の立候補者が出た場合を想定した。

推計結果によると、野党各党が個別に候補を擁立した場合、自民党が31ある「1人区」をすべて制するなど圧勝し、
14議席の比例選を含めて計62議席を獲得する。公明党も7議席を得る計算だ。

仮に来年4月の参院山口補欠選挙で議席を獲得できなくても、自公両党は非改選議席と合わせ、
参院(定数242)の過半数122を5議席上回り、ねじれ国会は解消する。野党では、23議席を得る日本維新の会が改選第2党となる。
42無党派さん:2013/06/04(火) 19:54:25.17 ID:RjkmIatn
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212190066.html

12/12/19
衆参の「ねじれ」解消 参院選シミュレーション

 自民、公明両党が政権奪還を果たした今回衆院選の各党比例代表得票を基に、共同通信社が18日、来夏の参院選の行方をシミュレーションすると、改選121議席のうち自公両党が69議席に達するとの試算結果が出た。
非改選議員と合わせると127議席で定数242の過半数を上回り、衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」は解消されることになる。

 試算は、先の臨時国会で成立した改正公選法による選挙区定数の「4増4減」を反映させた上で実施。非改選も含めた全体の議席数からは、来年4月下旬の補欠選挙まで欠員になる山口選挙区分の1議席を除いた。

 公明党が改選定数2以下の選挙区で自民党の応援に回るとの前提で計算すると、自民党は全国で31になる改選1人区で全勝するなど選挙区で26増え、比例2増も加えて62議席を獲得。非改選を含め計111議席で参院第1党となる。

 公明党は選挙区では大阪の1議席獲得にとどまり、比例は6議席。非改選と合わせて3減の計16議席に後退する。

 衆院選で惨敗を喫した民主党は、選挙区で改選数から22減の9議席、比例代表も7減の8議席の獲得にとどまり、非改選と合わせて計59議席まで落ち込む。
43無党派さん:2013/06/04(火) 19:56:29.69 ID:RjkmIatn
2013年1月号
週刊ポスト 迎春特大号 参議院当落予測

Aシナリオ 12年総選挙のままの多党乱立

政 党      選挙区     比例区   改選合計
自民党       43       14     57
公明党        3        6 9
民主党        8        8     16
みんな        2        4     6
未来党*       1        2      3
共産党        0       3      3
社民党        0        1      1
みどり        0     0      0     0
維新会       16       10      26
新改革        0        0      0

*未来は、分党前

Bシナリオ 自民+維新+みんなの大集結

政 党      選挙区     比例区   改選合計
自民党       43       14     57
公明党        3        6      9
民主党        3        8     11
みんな        3        4     7
未来党*       0        2      2
共産党        0        3     3
社民党        1        1      2
みどり        0     0      0     0
維新会       20       10      30
新改革        0        0      0
44無党派さん:2013/06/04(火) 19:58:43.66 ID:RjkmIatn
前原誠司 「(31ある)1人区は1つ勝てばいいという情勢だ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS23031_T20C13A5PP8000/

「参院選おそらく自公が勝つ」 前原氏、民主党再建に危機感

民主党の前原誠司衆院議員(京都2区)は19日、京都新聞社の単独インタビューに応じ、
今夏の参院選では「政権再交代から時間が短く、おそらく自公が勝ち、3年間ねじれのない政権になる」との見通しを明らかにし、
党の獲得議席について「(改選議員は46人いるが)野党がばらばらで戦うと、10議席を上回るぐらいしか取れない」と述べた。

前原氏は「そうなると政権交代の挑戦権が獲得できない」と危機感を表明。党再生には、政策の共通する野党との連携、
労組にとどまらない支持基盤の確立が必要で、日本維新の会やみんなの党を念頭に選挙区の調整をして、自公政権に対抗すべきとした。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130219000164

民主党の細野豪志幹事長は9日、岐阜市で記者会見し、夏の参院選での選挙協力について
「今の時点では難しい。ただ、野党が独自に選挙区で候補者を擁立したら、自民党が全勝する可能性もある。
最終段階まで可能性を探っていく」と語り、日本維新の会やみんなの党との共闘を模索する考えを改めて強調した。
 
次期衆院選に関しては「連合に依存せずに戦える態勢をつくらなければいけない。
自力で後援会をつくり、選挙を戦える人間だけが挑戦すべきだ」として、
労組以外も含めた幅広い支持を見込める候補者を発掘していく方針を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030900309

>自民の調査などでは1人区は自民が優位を保つ。
一方、「複数区は民主党候補を維新候補が抑える場面が増えそう」(自民幹部)。参院選後、維新との連携は一層重要性を増すというわけだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130322/245421/?P=2
45無党派さん:2013/06/04(火) 20:08:25.80 ID:QM1CrzBS
  
アベノミクスは結局禁じ手だったてことだよ

野田が正しかったとはね
アホ民主だが
ここだけは認める
安倍はちょっとあれだったな
 
46無党派さん:2013/06/04(火) 20:23:09.87 ID:Cxv+Tm9L
毎回毎回古い記事貼るやつなんなん?
47無党派さん:2013/06/04(火) 20:28:17.60 ID:ZHtt7iQH
>>46
あの日を懐かしむ維珍ちゃんじゃね?
今や「新日本プロレス猪珍の会」だけど 笑
48無党派さん:2013/06/04(火) 20:50:28.57 ID:ypOlcKKX
維新軍ははじめは「革命軍」と言っていたんだな。
49無党派さん:2013/06/04(火) 21:05:59.86 ID:CRIJbK2d
長州は維新でも出れないからな
50無党派さん:2013/06/04(火) 21:13:37.84 ID:zdBmhoA5
馳のプロレス入りはアマレス関係者が多かった維新軍・ジャパンプロレスから
平成維震軍には木村健悟がいたな

両方に在籍したのが小林邦昭
51無党派さん:2013/06/04(火) 21:16:30.04 ID:ypOlcKKX
木村健悟は正規軍で最も目立たなかった。
52無党派さん:2013/06/04(火) 21:32:24.50 ID:A3bWpW2S
53無党派さん:2013/06/04(火) 22:13:41.29 ID:xJRCB7t0
格差社会やグローバリズムでほんとうに世界は不幸になっているのか?[橘玲の日々刻々]
ダイヤモンド・オンライン 6月4日(火)14時40分配信

グローバリズムが諸悪の根源のようにいわれますが、経済のグローバル化によって、
中国では過去15年で3億人が貧困から抜け出し、2030年までには新興国を中心に新たに
20億人が中流階級に加わるといわれています。このようなデータを客観的に眺めれば、
世界がよりよくなっていることは間違いありません。

『週刊プレイボーイ』2013年5月27日発売号に掲載
54無党派さん:2013/06/04(火) 22:17:45.73 ID:QM1CrzBS
  
茂木ってレスラー出身だったんか
道理で役にたたないわけだ
55無党派さん:2013/06/04(火) 22:29:23.92 ID:rKKhPvX2
?

茂木は丸紅出身ちゃうんけ!?
56無党派さん:2013/06/04(火) 22:29:47.34 ID:0dIMSiRm
木村健吾とか長州力って在日バカチョンじゃねーか
57無党派さん:2013/06/04(火) 22:31:11.43 ID:QM1CrzBS
  
低利貸出制度は白川の置き土産と言うより
前原の置き土産だな
58無党派さん:2013/06/04(火) 22:31:39.57 ID:2uGIlmzc
40〜44

古すぎて役にも立たんネタ マルチするな
維新が23議席の予測とか、ありえんだろう
今振りかえればトンデモ論
59無党派さん:2013/06/04(火) 23:03:30.33 ID:Ar5RDHtT
「アベノ流用ミクス」 全開中
60無党派さん:2013/06/04(火) 23:07:11.01 ID:QM1CrzBS
 
崖のミクス
墜落中
61無党派さん:2013/06/04(火) 23:08:46.50 ID:6K56SkwE
>>55
ソースが謎だな
62無党派さん:2013/06/04(火) 23:16:03.08 ID:Ar5RDHtT
「アベノ流用ミクス」 全開中

政府は約17兆円の復興予算をつけたが、昨年秋、2兆円規模が関係のない事業に使われていることがわかり、
被災地以外では使えないことにした。

しかし、
今年5月、朝日新聞の調べで約1・2兆円が自治体などの「基金」を通じて被災地以外で使われ続けていることがわかった。
雇用対策事業もその一つで、流用問題は解決していない。(アベノ流用ミクス)

■自治体が「復興予算」で進めた雇用(計画含む)

・ワインとチーズを組み合わせた食文化と観光のブランド化(北海道)

・北海道新幹線函館開業に伴う域内移動に関する調査(北海道)

・海外企業の東京進出に関する調査(東京都)

・FC岐阜のPR(岐阜県)

・インターネットや携帯電話の安全な利用を呼びかけるリーフレット作成(三重県)

・郷土資料や行政資料の電子化(大阪府)

・飲食店などのガイドブック作成(愛媛県)

・ご当地アイドルによるイベントPR(鳥取県)

・ゆるキャラ「ちょるる」によるPR隊結成(山口県)

・「ツール・ド・しものせき」コースの草刈り、清掃(山口県)

・農道や林道の草刈り(長崎県)

・長崎国体のPR(長崎県)
63無党派さん:2013/06/04(火) 23:17:14.73 ID:ktfKkVlD
読売
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │24.-  65.-   │22.-  *4.-  13.-  *6.-  *1.-   │26.-  *4.-  13.-  13.-  *2.- ※維新は太陽の党を含む
11/26. │21.-  69.-   │18.-  *4.-  11.-  *7.-  *1.-   │25.-  *6.-  10.-  14.-  *2.-
12/03. │22.-  67.-   │17.-  *3.-  13.-  *5.-  *3.-   │19.-  *4.-  13.-  13.-  *5.-
12/10. │20.-  70.-   │26.-  *4.-  11.-  *5.-  *3.-   │29.-  *6.-  12.-  11.-  *5.-
12/19. │54.-  42.-   │34.-  *5.-  11.-  10.-  *5.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
12/28. │65.-  27.-   │38.-  *5.-  *8.-  *8.-  *3.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/14. │68.-  24.-   │37.-  *4.-  *6.-  *7.-  *3.-   │37.-  *5.-  *8.-  16.-  *6.-
02/10. │71.-  18.-   │42.-  *2.-  *6.-  *5.-  *3.-   │42.-  *4.-  *7.-  13.-  *5.-
03/18. │72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │43.-  *4.-  *7.-  *9.-  *6.-
04/15. │74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-
05/13. │72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-

朝日
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/19. │22.-  57.-   │16.-  *3.-  14.-  *5.-  *1.-   │22.-  *4.-  15.-  *7.-  *1.- ※維新は太陽の党を含む
11/26. │18.-  63.-   │16.-  *2.-  12.-  *6.-  *1.-   │23.-  *4.-  13.-  *9.-  *3.-
12/03. │20.-  59.-   │15.-  *2.-  12.-  *5.-  *2.-   │24.-  *4.-  15.-  17.-  *6.-
12/10. │21.-  61.-   │19.-  *3.-  13.-  *5.-  *2.-   │27.-  *5.-  13.-  18.-  *5.-
12/27. │59.-  24.-   │36.-  *2.-  *9.-  *8.-  *6.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/21. │54.-  23.-   │36.-  *3.-  *5.-  *6.-  *3.-   │40.-  *4.-  *7.-  16.-  *7.-
02/17. │62.-  17.-   │37.-  *3.-  *8.-  *3.-  *2.-   │42.-  *4.-  *9.-  15.-  *6.-
03/18. │65.-  17.-   │44.-  *3.-  *6.-  *2.-  *2.-   │47.-  *4.-  *9.-  12.-  *6.-
04/15. │60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-
05/20. │65.-  18.-   │41.-  *4.-  *6.-  *2.-  *1.-   │49.-  *6.-  *8.-  *7.-  *5.-

毎日
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/19. │23.-  54.-   │17.-  *5.-  11.-  10.-  *4.-   │17.-  --.-  12.-  17.-  --.- ※維新は太陽の党を含む
12/27. │52.-  26.-   │31.-  *5.-  *7.-  14.-  *6.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/04. │63.-  19.-   │32.-  *4.-  *5.-  11.-  *6.-   │33.-  *4.-  *7.-  15.-  *9.-
03/18. │70.-  14.-   │39.-  *4.-  *5.-  *9.-  *4.-   │41.-  *4.-  *7.-  13.-  *5.-
04/22. │66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-
05/20. │66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-
64無党派さん:2013/06/04(火) 23:17:46.42 ID:ktfKkVlD
共同
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │62.0  21.8   │34.3  *4.7  *8.6  13.0  *6.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/27. │66.7  22.1   │40.7  *3.1  *9.5  *9.6  *6.4   │37.2  *3.2  *8.8  12.1  *6.2
02/24. │72.8  16.2   │46.9  *5.5  *6.0  *8.3  *3.0   │41.7  *5.8  *6.1  *9.5  *4.5
03/25. │71.1  16.7   │46.9  *3.8  *6.3  *7.1  *4.0   │44.1  *4.0  *6.0  *8.2  *4.2
04/22. │72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2
05/20. │70.9  16.2   │48.5  *3.2  *5.9  *4.8  *4.4   │44.4  *4.4  *6.8  *5.7  *5.2
06/03. │68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0

時事
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/14. │18.2  58.7   │15.3  *3.6  *5.9  *3.9  *1.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/18. │54.0  20.8   │24.2  *4.1  *5.3  *4.6  *2.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/15. │61.4  17.5   │26.5  *3.3  *5.5  *3.3  *2.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/15. │61.4  16.7   │28.2  *4.3  *4.2  *2.0  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/12. │62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/17. │60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-

日経
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/19. │27.-  62.-   │27.-  *3.-  20.-  12.-  *3.-   │25.-  *3.-  16.-  15.-  *3.- ※維新は太陽の党を含む
11/29. │23.-  68.-   │27.-  *4.-  16.-  15.-  *3.-   │23.-  *4.-  13.-  15.-  *4.-
12/27. │62.-  29.-   │42.-  *5.-  11.-  11.-  *6.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/27. │68.-  22.-   │49.-  *4.-  *8.-  *6.-  *6.-   │41.-  *4.-  *8.-  12.-  *7.-
02/24. │70.-  22.-   │50.-  *3.-  *8.-  *7.-  *4.-   │42.-  *3.-  *7.-  12.-  *6.-
03/25. │69.-  23.-   │51.-  *4.-  10.-  *6.-  *5.-   │43.-  *5.-  *8.-  11.-  *5.-
04/22. │76.-  16.-   │56.-  *6.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-
05/27. │68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  **.*  *6.-  *3.-  *3.-

NHK
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/09. │20.-  64.-   │26.6  *4.1  16.1  *4.7  *2.1   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/15. │64.-  22.-   │37.8  *4.0  *7.6  *6.5  *3.7   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/12. │64.-  20.-   │40.4  *3.1  *7.0  *5.3  *2.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/11. │66.-  18.-   │40.1  *4.4  *7.0  *3.9  *3.1   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/08. │66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/13. │65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
65無党派さん:2013/06/04(火) 23:18:17.98 ID:ktfKkVlD
JNN
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/02. │31.4  67.9   │21.4  *3.4  11.2  *7.7  *3.0   │24.-  *5.-  13.-  11.-  *4.-
01/14. │66.9  31.2   │32.9  *3.8  *6.4  *7.2  *3.9   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/11. │76.1  22.9   │37.4  *4.0  *6.4  *4.8  *4.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/11. │76.1  22.9   │37.5  *2.2  *8.1  *3.6  *2.7   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/08. │76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/13. │74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-

NNN
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │23.8  56.0   │24.1  *3.2  15.9  *6.7  *2.3   │25.6  *3.8  15.5  *8.5  *2.4 ※維新は太陽の党を含む
12/23. │55.4  35.7   │39.4  *3.7  10.3  *9.4  *4.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/20. │61.9  21.5   │42.2  *2.8  *7.6  *7.0  *3.1   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/17. │64.2  18.5   │44.5  *3.4  10.7  *4.3  *2.4   │41.2  *3.8  10.4  *6.9  *3.2
03/17. │65.4  16.6   │48.3  *3.6  *8.2  *4.2  *2.9   │45.9  *4.3  *8.4  *6.2  *4.3
04/14. │65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8
05/19. │63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2

FNN
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │21.3  65.5   │18.5  *3.2  13.5  12.2  *2.2   │22.9  *3.8  14.8  22.4  *3.4 ※維新は太陽の党を含む
12/28. │55.0  28.2   │33.7  *4.3  *8.1  13.7  *6.7   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/28. │64.5  20.9   │36.1  *3.9  *6.3  10.2  *6.4   │36.4  *4.9  *9.1  13.8  *6.1
02/25. │69.6  18.0   │41.8  *3.1  *5.3  *9.6  *4.7   │43.3  *3.5  *7.6  13.0  *5.2
03/18. │70.4  19.1   │43.3  *3.9  *6.7  *9.2  *4.0   │43.4  *5.1  *8.0  11.2  *6.4
04/22. │67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5
05/27. │65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0

ANN
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │21.0  56.3   │29.5  *3.6  18.7  10.3  *1.8   │23.-  *4.-  12.-  10.-  *2.- ※維新は太陽の党を含む
12/09. │19.4  59.5   │31.4  *4.4  13.9  *8.7  *3.1   │24.0  *4.1  10.7  *8.3  *2.8
01/28. │62.4  18.8   │47.3  *3.4  11.8  *5.9  *4.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/25. │67.1  14.0   │53.5  *3.9  *9.6  *3.5  *3.1   │44.5  *3.7  *8.1  *4.3  *3.5
03/25. │62.5  16.6   │48.9  *3.9  11.4  *3.0  *2.2   │41.0  *4.1  *9.8  *4.2  *2.0
04/22. │68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0
05/27. │60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9
66無党派さん:2013/06/04(火) 23:18:49.60 ID:ktfKkVlD
ニコ動
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │54.4  14.1   │43.8  *2.2  *2.8  *7.1  *4.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/31. │56.8  11.6   │48.6  *2.0  *3.0  *5.8  *4.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/28. │60.4  *9.5   │53.6  *2.1  *2.5  *4.9  *3.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/28. │56.7  11.6   │49.0  *2.2  *2.8  *4.9  *3.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/24. │59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/23. │58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-

2001
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │26.6  67.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │23.2  *4.0  11.2  *8.8  *2.2 ※維新は太陽の党を含む
11/25. │27.6  66.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │24.0  *3.8  13.2  10.2  *1.4
12/02. │24.2  69.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │18.0  *5.0  *8.8  *8.4  *2.4
12/09. │24.4  68.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │24.6  *3.8  *9.4  *7.4  *5.4
12/23. │53.8  37.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │23.4  *4.2  *6.4  *7.4  *6.8
01/06. │62.2  33.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.2  *2.8  *7.0  *8.2  *4.2
01/13. │62.0  30.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.4  *1.4  *4.8  *6.8  *5.4
01/20. │61.4  30.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │30.2  *5.0  *5.8  *5.4  *5.4
01/27. │68.2  26.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │38.2  *4.8  *8.2  *6.4  *3.0
02/03. │65.0  27.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.8  *3.6  *6.6  *7.4  *4.4
02/10. │68.0  25.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │37.8  *4.2  *6.8  *6.0  *4.6
02/17. │72.2  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │40.0  *3.8  *5.4  *5.8  *4.4
02/24. │71.0  22.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.2  *3.0  *7.2  *4.2  *5.2
03/03. │74.2  20.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │44.8  *5.4  *3.8  *4.0  *2.6
03/10. │70.0  24.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │39.8  *4.2  *5.8  *3.4  *4.8
03/17. │75.2  18.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *4.0  *6.6  *3.8  *3.0
03/24. │79.4  15.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │45.6  *3.0  *3.8  *3.0  *3.6
03/31. │75.4  20.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │41.8  *4.4  *5.8  *4.8  *3.2
04/07. │76.2  18.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │46.0  *5.8  *5.2  *4.8  *2.0
04/14. │71.4  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │39.8  *4.4  *7.0  *5.2  *3.0
04/21. │71.0  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │47.6  *3.2  *3.2  *4.8  *2.8
04/28. │71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8
05/12. │73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2
05/19. │71.0  24.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │40.2  *3.6  *4.6  *4.0  *2.8
05/26. │72.4  21.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.8  *4.6  *6.0  *3.0  *2.8
06/02. │66.8  27.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │38.0  *4.0  *6.2  *2.8  *2.6
67無党派さん:2013/06/04(火) 23:35:21.54 ID:FSSrEo1n
安倍内閣成立後の中日独自調査は>>11だけ?
68無党派さん:2013/06/04(火) 23:35:56.16 ID:CqEg9yA1
さて4月5月と比べてみましょうか5月世論調査 5/13現在
自民党支持率下降
内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
69無党派さん:2013/06/04(火) 23:53:06.55 ID:RjkmIatn
参議院選挙、公示日まで残り31日

◇2013年改選区、自民、民主、共産の空白区、
▽自民(0選挙区)
全選挙区候補者擁立
▽民主(7選挙区)
富山、奈良、岐阜、和歌山、山口、愛媛、沖縄、
※(青森無支)、(山形み風支)、(岡山無支)、(島根み風支)、(大分社支)、(香川無支)
▽共産(0選挙区)
※沖縄は社大推薦、

▽維新(21選挙区)
東京、神奈川、大阪、千葉、茨城、静岡、新潟、京都、兵庫、広島、福岡、三重、滋賀、奈良、和歌山、岡山、香川、佐賀、熊本、鹿児島、※沖縄そうぞうと統一候補
▽みんな(14選挙区)
茨城、東京、神奈川、大阪、埼玉、愛知、北海道、宮城、長野、青森、栃木、山梨、愛媛、福岡

候補者擁立政党
▽公明(4選挙区)
埼玉、東京、神奈川、大阪、
▽生活(4選挙区)
青森、岩手、新潟、広島
▽みどり(3選挙区)
愛知、島根、山形
▽社民(6選挙区)
新潟、埼玉、神奈川、福島、愛知、大分、※長野、富山無所属推薦
▽大地(1選挙区)
北海道
▽減税(1選挙区)
愛知
▽改革未定
千葉検討
改選定数73
定数5・東京
定数4・神奈川、大阪
定数3・千葉、埼玉、愛知、
定数2・北海道、宮城、茨城、新潟、長野、静岡、京都、兵庫、広島、福岡

定数1・青森、岩手、秋田、山形、福島、栃木、群馬、富山、石川、福井、山梨、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
70無党派さん:2013/06/04(火) 23:54:54.75 ID:RjkmIatn
【参院選世論調査】 自民党70議席、民主党15議席
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369866159/
71無党派さん:2013/06/05(水) 00:12:33.09 ID:UwFQz2gN
【経済予測】『アベノミクス』終幕の兆し? 円相場、1カ月ぶり99円台--毎日新聞 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370354184/
【国際】尖閣棚上げ…「田中角栄首相に聞いた。私が生き証人」=野中広務氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370356495/
72無党派さん:2013/06/05(水) 05:15:03.82 ID:GCPtukMX
73無党派さん:2013/06/05(水) 06:20:59.74 ID:Nl5Bjsmi
社説:復興予算流用―納税者への裏切りだ

政府が約束した見直しは、極めて不十分だった。
東日本大震災に伴う復興予算が、被災地以外に流用されていた問題である。

「日本経済の再生なくして被災地の復興なし」という大義名分のもと、復興予算が何でもありの中身になったことに根本的な原因がある。
復興予算の多くは臨時増税でまかなわれる。これでは国民への背信だ。被災地を支える気持ちにも水を差しかねない。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1


【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350777287/

【政治】民主・蓮舫氏「震災復興予算がパチンコ店の省エネ設備に使われている」→安倍首相「その予算を作ったのは民主党政権」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366892177/

【政治】枝野蓮舫“仕分けコンビ”、復興予算流用問題で開き直り連発 自公に責任転嫁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350593850/
74無党派さん:2013/06/05(水) 07:04:25.46 ID:Oqz6hxFo
予算の決定権・差配は、官庁や自治体にあるんだから、流用は見抜けない。
75無党派さん:2013/06/05(水) 08:49:16.89 ID:QMBNae22
>>74 (某所よりコピペ)
蓮舫 「おかしな復興予算を決めた私たちが悪いんです。 でも執行停止が全然進んでませんね?」
総理 「復興予算を成立させるより、執行停止のほうが難しいんですよ? あなたたちは反省してるんですか?」
蓮舫 「だから反省してるって認めてるじゃないですか!  そんなことより早く執行停止してください!」
総理 「一生懸命やってます。あなたたちが基金化したために簡単には執行停止をできないんですよ」
蓮舫 「言い訳なんて聞きたくありません、政府として責任を持って一刻も早く執行停止してください!」
76無党派さん:2013/06/05(水) 09:58:40.16 ID:xMrc0L8/
「アベノ流用ミクス」 全開中

政府は約17兆円の復興予算をつけたが、昨年秋、2兆円規模が関係のない事業に使われていることがわかり、
被災地以外では使えないことにした。

しかし、
今年5月、朝日新聞の調べで

約1・2兆円が自治体などの「基金」を通じて被災地以外で使われ続けていることがわかった。
雇用対策事業もその一つで、流用問題は解決していない。(アベノ流用ミクス)
77無党派さん:2013/06/05(水) 10:03:56.53 ID:xMrc0L8/
「アベノ流用ミクス」 全開中

「アベノ言い訳ミクス」も出てきたw
78無党派さん:2013/06/05(水) 10:20:08.48 ID:xMrc0L8/
国民の声を裏切り続ける安部。
国民が期待しているのはこれだ。

「復興予算を流用からトリモロス」
79無党派さん:2013/06/05(水) 13:33:29.06 ID:GIYuAiQG
批判するのに「〇〇ミクス」とかやたらと造語使う奴って
世の中うまくいかなくてイライラしてるからなんだよな。
きっことか福島みずほとか
すぐ変な名前つけるでしょ。ヒステリックな苛立ちの表れ。
80無党派さん:2013/06/05(水) 13:50:21.56 ID:xMrc0L8/
国会議員にも拡大するヘイトスピーチーー歴史修正主義からユダヤ人蔑視発言まで
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013060400011.html?iref=webronza

「上手にやりさえすれば、そして充分大きな声で呼びさえすればいついかなるときにもプロパガンダで
あらゆることをなしとげられるし、どんなことでもすべての人に信じこませることができると思うのが、
現代に広く見られる誤謬であるとすれば、モッブの声は民衆の声であり、それ故神の声である、
そして唯々諾々としてその声について行くのが指導者の務めであると考えるのがあの時代の誤謬だった。」(ハナ・アーレント著、大久保和郎訳『全体主義の起源 1 反ユダヤ主義』新装版、みすず書房、1981年、203頁)

 ナチスのホロコーストにより亡命を余儀なくされたユダヤ人政治思想家アーレントは、
自身らの居場所を社会のうちに見出せない零落した中産階級を、モッブ(mob)と呼んだ。
それは、「カリカチュア化された民衆」であるため「よく民衆と混同される」が、民衆そのものではない。
鬱憤の捌(は)け口を求めたかつてのモッブは、彼らが憎むもののすべてをユダヤ人のうちに見出した。
モッブはのちにナチズムの温床となった。

 では、いまの日本はどうだろうか。東京や大阪でほぼ毎週、在日韓国・朝鮮人などに対して

ヘイトスピーチを浴びせるデモを行っている「在日特権を許さない市民の会」(以下、在特会)らのような
差別主義者こそが、現代日本の典型的なモッブと云えるだろう。

 5月31日朝に放送されたNHK総合「おはよう日本」のヘイトスピーチ特集で、同デモ参加者が
「在日社会を攻撃する、韓国人に対して罵声を浴びせる。それをやることによって、自分の不遇な人生を満たしている」と心情吐露をしていたことからも、彼ら自身の日常で
たまったストレスの捌け口として蔑視表現を行っているに過ぎないのは明らかである。

 過去の歴史と向き合うことを怠った結果としていまだに存在している戦前からの差別意識や、
2000年代後半の日韓関係の悪化によって、過激主義の温床であったネット上で集団分極化が生じ


、ネットでの匿名の書き込みがリアルな空間でも出来したのが、近年の差別主義者らによるヘイトスピーチの氾濫という事態である。

冒頭のアーレントの文章そのまま「唯々諾々としてその声について行く」政治家がまだ多くいる。

 その一人が、5月17日に日本維新の会の党代議士会で「韓国人の売春婦はまだうようよいる。大阪で『お前、韓国人慰安婦だ』と言ってやったらいい」と発言し、維新の会から
除籍された西村眞悟衆議院議員である。

 西村議員は、5月13日に衆議院第一議員会館の会議室で開催された「沖縄県祖国復帰41周年記念議員会館学習会」
の講演で、以下のような東アジアの諸外国のみならず、ユダヤ人全般に向けて蔑視発言を行っていたのだ(8:10-8:57)。

 「20世紀の歴史は、卑劣な軽蔑すべき商人であったユダヤ人が勇敢な戦士となり、
勇敢な戦士であった日本人が卑劣な軽蔑すべき商人になり下がった時代である。
1945年を境にしてそうなった。したがって我々の課題は、いまこそ、我々には失われた

記憶ではありますけど、チャンコロや朝鮮には ・・・・・
81無党派さん:2013/06/05(水) 13:59:01.08 ID:xMrc0L8/
訂正

国会議員にも拡大するヘイトスピーチーー歴史修正主義からユダヤ人蔑視発言まで
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013060400011.html?iref=webronza

「上手にやりさえすれば、そして充分大きな声で呼びさえすればいついかなるときにもプロパガンダで
あらゆることをなしとげられるし、どんなことでもすべての人に信じこませることができると思うのが、
現代に広く見られる誤謬であるとすれば、モッブの声は民衆の声であり、それ故神の声である、
そして唯々諾々としてその声について行くのが指導者の務めであると考えるのがあの時代の誤謬だった。」
(ハナ・アーレント著、大久保和郎訳『全体主義の起源 1 反ユダヤ主義』新装版、
みすず書房、1981年、203頁)

 ナチスのホロコーストにより亡命を余儀なくされたユダヤ人政治思想家アーレントは、
自身らの居場所を社会のうちに見出せない零落した中産階級を、モッブ(mob)と呼んだ。
それは、「カリカチュア化された民衆」であるため「よく民衆と混同される」が、民衆そのものではない。
鬱憤の捌(は)け口を求めたかつてのモッブは、彼らが憎むもののすべてをユダヤ人のうちに見出した。
モッブはのちにナチズムの温床となった。

 では、いまの日本はどうだろうか。東京や大阪でほぼ毎週、在日韓国・朝鮮人などに対して
ヘイトスピーチを浴びせるデモを行っている「在日特権を許さない市民の会」(以下、在特会)らのような
差別主義者こそが、現代日本の典型的なモッブと云えるだろう。

 5月31日朝に放送されたNHK総合「おはよう日本」のヘイトスピーチ特集で、同デモ参加者が
「在日社会を攻撃する、韓国人に対して罵声を浴びせる。それをやることによって、自分の不遇な
人生を満たしている」と心情吐露をしていたことからも、彼ら自身の日常でたまったストレスの
捌け口として蔑視表現を行っているに過ぎないのは明らかである。

 過去の歴史と向き合うことを怠った結果としていまだに存在している戦前からの差別意識や、
2000年代後半の日韓関係の悪化によって、過激主義の温床であったネット上で集団分極化が生じ、
ネットでの匿名の書き込みがリアルな空間でも出来したのが、近年の差別主義者らによるヘイトスピーチの氾濫という事態である。

冒頭のアーレントの文章そのまま「唯々諾々としてその声について行く」政治家がまだ多くいる。

 その一人が、5月17日に日本維新の会の党代議士会で「韓国人の売春婦はまだうようよいる。
大阪で『お前、韓国人慰安婦だ』と言ってやったらいい」と発言し、維新の会から除籍された
西村眞悟衆議院議員である。

 西村議員は、5月13日に衆議院第一議員会館の会議室で開催された「沖縄県祖国復帰41周年記念議員会館学習会」
の講演で、以下のような東アジアの諸外国のみならず、ユダヤ人全般に向けて蔑視発言を行っていたのだ(8:10-8:57)。

 「20世紀の歴史は、卑劣な軽蔑すべき商人であったユダヤ人が勇敢な戦士となり、
勇敢な戦士であった日本人が卑劣な軽蔑すべき商人になり下がった時代である。
1945年を境にしてそうなった。したがって我々の課題は、いまこそ、我々には失われた
記憶ではありますけど、チャンコロや朝鮮には ・・・・・
82無党派さん:2013/06/05(水) 14:09:21.90 ID:lqbqDAlJ
>>80
西村は中韓どころか陰謀論紛いのユダヤ叩きまでやってたのか
これはひど過ぎるな
欧米が知ったらマジキレレベル
これが広まる前に韓国売春婦での問題発言ということで切っておいて正解なのかも
83無党派さん:2013/06/05(水) 14:19:42.02 ID:xMrc0L8/
維新にはまだヘイトスピーチ予備軍がわんさといる。
その筆頭が石原あたり。

すでに・・・・・
84無党派さん:2013/06/05(水) 14:21:55.57 ID:QYrwRplj
85無党派さん:2013/06/05(水) 14:23:54.63 ID:J+9PdpH4
>>82
西村なんぞ欧州極右の親テロリストレベルだな
優しい日本国だから生き延びてこられた
86無党派さん:2013/06/05(水) 14:31:45.89 ID:YKX6zFyx
日経平均は下げ幅拡大で13200円割れ、成長戦略第3弾への失望感が先行


よ〜し アベノミクス失墜だなw ざまー
87無党派さん:2013/06/05(水) 14:43:02.08 ID:GIYuAiQG
>>86
そんなことは8000円割ってから言えw
88無党派さん:2013/06/05(水) 14:44:35.37 ID:jHYRyn6r
成長戦略が選挙の争点になるならそれはそれで良いんだけど
困ったことに野党が自民以上に成長戦略に関してやる気が無いんだよなあ。
89無党派さん:2013/06/05(水) 14:44:48.04 ID:Oi/rgvCs
ここには株価下落を喜ぶ人間がよく沸くがどういうタイプの連中なんだ?


未だに民主党信者なのか
それで民主党が再び与党になれば日本はすばらしい国になれるとw
あるいは在日なのか

まさかまさかの、自分の面子が大事ゆえのアンチ自民になり、そんな取るにたらないもののために
落ちるところまで落ちた人間かw
90無党派さん:2013/06/05(水) 14:45:51.09 ID:2sTN28IF
世界大恐慌でもあるまいし
日本だけ短期間に乱高下してれば
参院選は自民厳しいぞw
91無党派さん:2013/06/05(水) 14:46:03.77 ID:YKX6zFyx
>>87
日本、2014年に債務危機の恐れも “アベノミクス”の副作用


8000円になるまでゲリノミクスに身を委ねるの?
堕ちていくのを黙って見ていろってのか自民ネトサポさんは?
おまえみたいのを売国奴っていうんだよ 理解しろ
後悔してもおせーんだよ
92無党派さん:2013/06/05(水) 14:47:19.70 ID:QYrwRplj
日経平均株価 日経平均株価 13095.55 -438.21

http://www.youtube.com/watch?v=i-JHVm4B_xM
http://www.youtube.com/watch?v=dv9luFTVvg8
93無党派さん:2013/06/05(水) 14:50:03.24 ID:Oi/rgvCs
>>91
ネットで検索してみたら、こんなのが出たのだが
なぜ中国報道という部分を消したんだw

日本、2014年に債務危機の恐れも “アベノミクス”の副作用―中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000007-xinhua-cn
94無党派さん:2013/06/05(水) 14:55:35.64 ID:oKbefxh8
                                                           .
左翼がまた発狂しているのか
支持率は落ちるだろうが、おまえらの期待ほどではないよ
ま、もっと自民党も知恵を回す必要がある

理由はあまりに簡単だ
国民の多くは民主党が自民党よりも大きく落ちると認識しているから
なにせ民主党与党時代に、日本の産業は首の皮一枚残ったというところまでたたきつぶされたからな
解散していなかったら、とんでもないことになっていた
95無党派さん:2013/06/05(水) 15:10:38.33 ID:tXCG/4dI
アベノミクスがダメだと、株バブル」以前からわかっていたのに
一喜一憂する都民の民度の低さに、あらためて恐怖を感じる。
アベノミクスがインチキであることは、消費増税に対するジミンの態度が
少しも変わらなかったから、わかっていたのに・・・
この民度の低いバカ都民とともに、わざわざ苦難の道を歩まなくてはいけないなんて
この先、思いやられる・・・
どうせ、またクソジミンとクソミンスの2択かと思うと吐き気がする
96無党派さん:2013/06/05(水) 15:14:30.96 ID:YKX6zFyx
経平均株価下落 500円以上

5日の東京株式市場は、経済の成長戦略についての安倍総理大臣の講演の内容が
想定の範囲内にとどまったという見方から、売り注文が広がり、
日経平均株価は500円以上、下落しました。
97無党派さん:2013/06/05(水) 15:27:03.02 ID:QYrwRplj
日経平均先物  12940  −580

http://www.youtube.com/watch?v=i-JHVm4B_xM
http://www.youtube.com/watch?v=dv9luFTVvg8
98無党派さん:2013/06/05(水) 15:42:12.66 ID:ph4kmrGY
>>89
まあ、民珍だろうなw
ここに何書いても、民主党の評価なんて、一向に上がらないけどな。馬鹿な連中だな。
99無党派さん:2013/06/05(水) 15:50:25.00 ID:tnuTmTOl
成長戦略失望で日経大暴落

一般人相手の世論調査でも、数日前の共同調査で「成長戦略に期待」が6割とかいってた
ほんとうにこの国が最近いかに浮ついてたかがわかるわ。こんなの中身ないに決まってるのになw
市場の期待は相当剥げ落ちてる状態だけど、世論の期待を参院選までつなぎとめられるかは
半分はマスコミ次第だからなんともいえないな。まだ安倍ちゃん3本の矢まんせーとかし続ける可能性もある
100無党派さん:2013/06/05(水) 15:58:32.11 ID:GIYuAiQG
>>91
だからもう12000円を切らないっつってんだろ。
101無党派さん:2013/06/05(水) 16:01:59.72 ID:lqbqDAlJ
>>83 >>85
これを読む限りでは西村のユダヤ叩きは出自や稼業で叩く週刊朝日の橋下叩きと同質のもの
てか韓国売春婦の件は口実で本音ではこれで切られたのかも
ユダヤ人と言えば思い浮かぶ職業は商人金貸し弁護士、橋下は金貸しの弁護士をしていた
暗に橋下叩きしてるのと同様に取られて橋下に切られても当然か
102無党派さん:2013/06/05(水) 16:02:36.82 ID:GIYuAiQG
株価8000円うろちょろで文句一つ言わなかった連中が
そのはるか頭上を上下するの見てこの世の終わりみたいに言うのが
滑稽でへそで茶が沸くわ。
103無党派さん:2013/06/05(水) 16:07:13.26 ID:1SZ0cqsW
西村議員は例の会見で周りが「撤回して下さい」と真剣な顔と声で言っているのに、西村議員はニヤニヤしながら「撤回します。韓国人ではありません。慰安婦です。」って嬉しそうに言っているのを見て、ああこの人本当に頭が弱いんだなって気の毒になった。
心神耗弱で無罪だと思う。議員辞めて故郷でゆっくり暮らしたらいいんじゃないかな。
104無党派さん:2013/06/05(水) 16:20:34.70 ID:lqbqDAlJ
>>103
「バカヤロー」の二代目、デキが悪すぎですね
親の顔に泥塗りすぎ
105無党派さん:2013/06/05(水) 17:16:25.08 ID:rUVJM5wk
>>102
株って相対だから、上げて暴落が連発するとどんどん被害者が増えるw
106無党派さん:2013/06/05(水) 18:22:24.15 ID:1i1VAtNN
何もよくなってないのに株価だけが上がるというのは大問題だ
107無党派さん:2013/06/05(水) 19:44:38.78 ID:W3oc7GYy
                                                                 .
                                                       .
今日の株価値下がりを喜んでいる連中の気持ちがわからない

民主党が死に体同然にした日本企業
市場関係者はそれを復活させるには「解雇の自由化」に踏み込むしかないと考えているわけだ
もちろん自民党としてはそんなことをしたくない
選挙で猛烈な仕返しがあるから

世界が必死で走る中、日本は民主党の三年三ヶ月、のろのろと歩いていた
与党がどこの党であろうが、水戸黄門の唄にあったようにその遅れを取り戻すのは至難の業だよ
                                                       .
108無党派さん:2013/06/05(水) 20:43:40.85 ID:rQ4G8xjV
  
カスノミクス
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

成長戦略中身無しで
株の大暴落!!!!!!!!!!1

支持率大暴落は必至
解散に追い込まれる可能性あり!

自民はもっとしっかりやらないと
 
 
109無党派さん:2013/06/05(水) 20:49:20.71 ID:4+OoMCGU
>>108
こっちに総合スレと全く同じ文を書くな
てか、総合スレから出てくるな
110無党派さん:2013/06/05(水) 20:53:46.72 ID:ji6t3Pdm
ときどき指摘されるが、安倍のやってるリフレ政策は世界的には左派のやる経済政策なわけだ
なのに何故かこのスレのアンチ自民の人はアベノミクスに反対しているのが面白いね

民主党は野党時代、自民のやることに反対ばかりしてたが
そのせいで、政権についたら、実行可能な政策がほとんどなくなってたなw
まあ、消費税増税の件を見ると、議員達もそこらへん深く考えてなかったんだろうなあ

安倍がリフレをやって、TPPの交渉もやってる現状だと
自民がやってない(ように見える)経済政策は減税くらいしかない
妙に減税関係にこだわるアンチ自民の人がいるのは、減税を正しい経済政策だと思ってるからなのかな
111無党派さん:2013/06/05(水) 20:58:30.44 ID:rQ4G8xjV
  
もう終わっとるやん
この政権

何この記録的な暴落続き?
民主以下で決まり
さようならだ
 
112無党派さん:2013/06/05(水) 21:09:08.91 ID:/g5s8nA4
>>109
まあ今日の株の件もNHKニュースのアクセスランキングじゃベスト20にも
入っていない程度の話題だし影響ないんじゃね?
113無党派さん:2013/06/05(水) 21:28:48.80 ID:4+OoMCGU
>>112
徳田の心中では大きな影響を与えているようだw
114無党派さん:2013/06/05(水) 21:34:03.42 ID:rQ4G8xjV
 
 過半数     政策中身無し 靖国ライン 連続株大暴落 崩壊                
 ┝━━━//━━━━┿━━━┿━━━━━━┿━━┥
                      88彡ミ8。   /)
                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                       |(| \ /|| / /  <今ココ!
                     从ゝ__▽_.从 /
                      /||_、_|| /
                     / (___)
                     \(ミl_,_(
                       /.  _ \
                     /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                   (二/     (二)
115無党派さん:2013/06/05(水) 22:12:50.32 ID:GCPtukMX
【都議選極秘世論調査】自民党54〜56議席、公明党23議席、民主党23議席、共産党16議席、維新の会1〜2議席、みんなの党1議席

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369970598
116無党派さん:2013/06/05(水) 22:57:20.00 ID:tZcqnrQ0
実は日本の公務員は外国から比べ給料や退職金が高く数は少ない
公務員の給料を減らし(初任給は少ないので、昇給をなくして初任給は増やす)
その分雇用数を倍増すれば雇用問題はかなり改善する

公務員に追従して民間にも高給、昇給カットで雇用倍増という筋書きが立つ
一部の老人が利益を独占し、若者は就職すらままならない日本
ワークシェアリング活性化で日本は復活する

ちなみに若者に努力しろというのは無駄、椅子取りゲームである以上どれだけ頑張っても席に付けない
だから高学歴、晩婚化が進んでいるのに苦しんでいる
117無党派さん:2013/06/06(木) 00:42:06.08 ID:AHVVHli2
安倍自民はスワップ延長するだろうから、これでネトウヨ票が半減

もしスワップ延長をしなかったり、延長の決断が遅いようならば
全マスコミが全力で自民を叩きのめす
2009年にズタボロにされたトラウマがあるから自民は泣きべそかいてスワップ延長を「韓国にお願いする形」で
申し込む。
118無党派さん:2013/06/06(木) 00:48:33.96 ID:XxVUzMPF
猪木がカンボジア、珍太郎がベトナムで●春疑惑
珍太郎のケースは、ベトナム戦争時なので慰安婦になるのか?
維新は珍太郎、猪木、東禿、橋下(飛田売春シンジケートの顧問弁護士)と人材が揃いすぎ


維新の会より出馬、アントニオ猪木の“ダークな”真実…金銭スキャンダルの過去
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2250_2.html

このほか、女性議員秘書の告発本では、約2億3000万円にも上る所得税の滞納。世田谷区にも住民税が5000万円の滞納。
相次ぐ差し押さえを受けた事実を明らかにしている。「税金も払わず、借金も払わず、都知事選すら裏取引の道具にする」
ダークな猪木の姿がここにあった。
なお、その後、95年にスポーツ平和党の新間寿幹事長も猪木を告発。カンボジア視察旅行での買春疑惑「アントニオ猪木の夜のPKO」発言
を行ない話題を集めた。「夜のPKO」が決まり手となって猪木は再選が果たせなかった。

http://news.livedoor.com/article/detail/7736159/?utm_source=m_news&utm_medium=rd

一方、日本維新の会のもうひとりの共同代表・石原慎太郎氏に関して、ある重大な問題が浮上。政治ジャーナリストが語る。
「石原氏自身の慰安婦買春疑惑です。同氏は昔、作家としてベトナム戦争を取材していますが、その体験をまとめた著書『国家なる幻影』の中で
ある告白をしているのです。出版時にも問題になった」
<ミトで泊まったシナ宿で伽してくれて、翌日の別れに彼女が気に入っていた私の男もののブリーフを記念にやったら抱きついてきた農家の娘も(略)>
“伽“とはすなわちセックスのこと。「カネで買った」とは書いていないが、米軍相手に売春をしていた女性を、自らの“慰安婦“にしてしまったのだろうか!?
119無党派さん:2013/06/06(木) 01:07:03.34 ID:FH6zAgCt
安倍「年収150万アップさせる」

記者「具体的には?」

安倍「ワタミで24時間働けばいいんです!」

http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc5d8180e221d61bbd8a7dc9c771ac8943845.jpg
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
120無党派さん:2013/06/06(木) 01:22:19.86 ID:V+htLRsL
報ステ

安倍首相による一番重要なアベノミクス第3弾の成長戦略発表直後から
株価が下がり一、そのまま一直線に700円以上下がる。

真壁教授 「抽象的なスローガンだけで具体策にかける。アベノミクスは
      この程度のものだと海外投資家が失望して売りに出た」
121無党派さん:2013/06/06(木) 02:00:41.53 ID:2KmtD3p+
>>118
そっち系の人材がな!w
122無党派さん:2013/06/06(木) 02:23:08.34 ID:XxVUzMPF
維新の会もだんだんお笑い軍団化してきたな、あの維新の会の指導者だから問題ないか

橋下市長、猪木氏は維新の「指導役」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/06/05/0006051720.shtml

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)は5日、大阪市役所内で行われた定例会見後、日本維新の会から参院選比例代表
で出馬を表明したアントニオ猪木氏(70)に対して、「指導役として期待している」と述べた。
橋下氏は、猪木氏を「政治経験、知名度、さまざまな人生経験がある」と高い評価を付けた。
さらに「維新の会は若い政党なので、経験に基づいた色んなアドバイスをメンバーにしてもらいたい」と述べた。
また、「維新の会もこういう状況。がんばらないといけないので名乗りを上げてらった」と党の支持率回復につなげる狙い
もあることを明かした。
123無党派さん:2013/06/06(木) 02:56:06.67 ID:V+htLRsL
>橋下市長、猪木氏は維新の「指導役」

西村慎吾のあとがま?
124無党派さん:2013/06/06(木) 02:59:20.79 ID:V+htLRsL
西村慎吾と石原慎太郎は、よく似た政治屋。

ということは、維新の次期代表はアントニオ猪木?
125無党派さん:2013/06/06(木) 03:11:07.38 ID:SZzow+MH
大阪維新と太陽が政策的にバラバラだから接着剤的な役割が必要なんだろう
本来は西村が適役だったけど抜けてしまったから猪木を補充
126無党派さん:2013/06/06(木) 03:12:46.98 ID:V+htLRsL
> ナチスのホロコーストにより亡命を余儀なくされたユダヤ人政治思想家アーレントは、
>自身らの居場所を社会のうちに見出せない零落した中産階級を、モッブ(mob)と呼んだ。
>それは、「カリカチュア化された民衆」であるため「よく民衆と混同される」が、民衆そのものではない。
>鬱憤の捌(は)け口を求めたかつてのモッブは、彼らが憎むもののすべてをユダヤ人のうちに見出した。
>モッブはのちにナチズムの温床となった。

維新の支持層は、現代の日本社会のモッブ(mob)だ、という見方もできる。
このことがあからさまになっては選挙に影響するので、西村を除籍か?
127無党派さん:2013/06/06(木) 03:57:50.45 ID:XxVUzMPF
>大阪維新と太陽が政策的にバラバラだから接着剤的な役割が必要なんだろう

大阪維新とたち枯れの両方にパイプもない猪木がなんで適役なんだ
猪木に政策も何もねえよ
言える事は北朝鮮の代理人だろう
おまえ猪木の経歴も含め何も知らないだろう
ちたあ、頭使って工作しろよ

>本来は西村が適役だったけど抜けてしまったから猪木を補充

日本語がおかしいぞw
普通こういう場合には「補充」という言葉は使わないな、日本人は

おまえ毎日あらわれる反自民工作信者だな
朝鮮臭がするわ
北朝鮮と深いつながりのある猪木が維新から立候補するとなると、毎日やっていた維新叩きはもうやめたのか
128無党派さん:2013/06/06(木) 05:44:24.11 ID:8IA6UNdz
>>115

>みんなの党1議席


どう考えても、もっと取るだろ。
129無党派さん:2013/06/06(木) 06:57:21.33 ID:KQ1YL5yE
石原が猪木を選んだのは汚れ役だろ その筋と調整するための
本来、たち日系ではこのポジションは亀井静香のワクだよ
亀井は維新には絶対入れないから、猪木に指名がかかったんだろう
130無党派さん:2013/06/06(木) 07:35:29.13 ID:SZztnI6P
>>126
この手の「はけ口論」は心底うんざりする
どうしても左翼どもは自分たちの意に沿わない連中を鬱憤のはけ口ということにしたいらしいな
こういう攻撃性が左翼の嫌われるところ
131無党派さん:2013/06/06(木) 08:41:43.74 ID:HuYwp5s5
30 名前:無党派さん :2013/06/05(水) 19:15:02.44 ID:eYtFxRgJ
【経済】和民、社歌を「月月火水木金金」に決定【ブラック企業】

 外食産業大手のワタミフードサービス(本社:東京都大田区 東証一部上場)は
4日、太平洋戦争中に歌われた「月月火水木金金」を社歌として採用したと
同社ホームページ上に掲載されているwebマガジンで発表した。
 「月月火水木金金」は休日返上で働くことを歌った歌で、戦時中のラジオなどでヒット曲として流された。
同社には長い間社歌がなかったが、同社の渡邊社長の
「社歌なんてものにコストを掛ける必要は無い」として既存の曲からの選定となることが決まり、
同社長の「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない。休みたいなら会社を辞めれば良い」
という理念に合致した曲として採用が決定した。


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1220235496/
132無党派さん:2013/06/06(木) 09:57:19.20 ID:YVb/popi
>>22

1つめのトリガーがきいたようだね。
133無党派さん:2013/06/06(木) 10:09:45.02 ID:V+htLRsL
西村慎吾を批判すれば左翼?
134無党派さん:2013/06/06(木) 10:29:50.72 ID:HuYwp5s5
【社会】 ワタミ社内文書「理念集」入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」…週刊文春
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370437783/

わたなべ みき
渡邉 美樹
(53歳)

ワタミ且謦役会長
https://www.jimin.jp/election/sen_san23/detail/detail_80.html
http://www.youtube.com/watch?v=i-JHVm4B_xM
http://www.youtube.com/watch?v=dv9luFTVvg8
135無党派さん:2013/06/06(木) 11:29:41.86 ID:YVb/popi
1万2000円台は年初予想の上値圏
http://s.nikkei.com/13b0pPS

 2013年1月1日付の株式FOCUS「読者の2013年株価予想 高値1万2000円以上半数」を改めて読み返してみた。

「日経平均が約8カ月半ぶりに1万円台を回復したこともあり、日本株への関心が高まった。
日経平均の高値が1万2000円以上になるとの回答は全体の46.6%と最も多かった。
日経平均の安値予想も9000円以上との声が66%を占めた」

専門家予測も年初は1万2000円前後が多かった。

そして6か月後。1万5000円を見てしまった市場では、1万2000円台へ「急落」で「失望」とされ
「これでアベノミクス相場は終わりか」という声さえ聞かれる。

ここは、初心に戻るべきときだ。

そもそもアベノミクスへの「期待値」は高くても1万2000円以上だったのだ。

その「期待」が先行し、膨張して1万5000円という「想定外」の高値をつけた。
その「膨張」分が調整され、本来の期待値に戻ったと考えるべきだろう。

黒田日銀の異次元金融緩和への期待が生んだ投資家の高揚感が、
成長戦略発表により「現実の厳しさ」を思い知らされ、冷静になったわけだ。

ここからが、本当の出発点。

そもそも成長戦略は短期で結果が出る変動要因ではない。
その「本気度」をじっくり見極めるべき材料だ。

相場は、マクロでは成長戦略、ミクロでは業績を冷静に精査するという「出発点」に戻った。
136無党派さん:2013/06/06(木) 12:03:55.30 ID:V+htLRsL
菅元首相「原発輸出、今は恥じている」 米国で語る
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306050029.html

訪米中の民主党の菅直人元首相はサンディエゴで4日、インドやトルコ、ベトナムなどへの
日本の原発輸出について、「私も3・11前は『原発は安全』と(考えて)導入をお願い
してきたが、今はそのことを恥じている」と語った。

 米市民団体の招きによる市民らとの対話集会で発言した。東京電力福島第一原発の事故
発生時の首相としての経験を、海外で市民に語るのは初めて。

 菅氏は「3・11前は原発の安全利用に賛成だったが、3・11後に考え方を百八十度変えた」
と説明。日本が進める原発輸出について、「それらの(輸出対象)国の将来を考えれば、
再生可能エネルギーの導入がより良い」と批判した。

 同席したヤツコ前米原子力規制委員会(NRC)委員長も「いくつかの原発は、避難が
必要な事故が起きない前提で設計されている。(福島の)教訓として、事故が起きた場合
の経済損失を考慮することが重要だ」と警鐘を鳴らした。

 菅氏によると、建設中の原発をめぐって世論が割れている台湾からも招待を受けている
という。「世界の人たちと協力してネットワークを作り、事故の危険性や原発のコストの
高さを世界に知ってもらう努力をすべきだ。この会を世界の原発をなくすスタートの会に」
と語った。
137無党派さん:2013/06/06(木) 12:07:09.10 ID:fF6fSnuJ
何の成果も残してない所かマイナスの結果
犠牲に社会保障や老人弱者、消費税
何故か強気をやめない姿勢原発に国防軍外国人雇用
そりゃ比例も支持率も落ちるわ自民党はそろそろ大人しくしとかないと3月くらいの支持率で余裕こいてひっこみつかなくなってるんだろうが
138無党派さん:2013/06/06(木) 12:32:55.18 ID:V+htLRsL
「よほど何かお考えがあったのか」渡辺・みんな代表
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306030330.html?ref=reca

■渡辺喜美・みんなの党代表

 米軍海兵隊の基地は西日本のどこかにあれば抑止力の機能を果たすことが可能だ。米軍
基地の75%が沖縄に集中していることが沖縄県民の過大な負担になっているので、出来
るだけ負担を減らしていくことを国政レベルで大いに進めていかないといけない。

 八尾空港のことは詳しく存じ上げませんが、話を聞きますと、普天間よりも、もっと厳しい
状況という指摘もある。日本維新の会の橋下徹氏が大阪知事の時代に、関西空港で受け入れ
という話もあったが、あれも実現不可能であるというのが最初にあって、パフォーマンスじゃないか、
という批判を受けた経緯がある。
今回、松井一郎・大阪知事がどういう考えで表明されたのか分かりませんが、普通は、
地元住民との真摯(しんし)な話し合いの上で発表するのが一般的だ。よほど何かお考えが
あってされたのか、私には分かりません。(国会内での記者会見で)

--------------------------------------------------------

 八尾空港への受け入れについては、地元・八尾市の田中誠太市長がすでに反対を表明。
政権内にも同空港が住宅密集地にあることから実現性を疑問視する見方が出ている。
139無党派さん:2013/06/06(木) 12:35:15.42 ID:8H6Wydt4
大阪はおかしいわ。
自民は腐りきってて、東京の本部は「46都道府県」って、大阪府連を見放してる。

拉致問題にしたって救う会はなくてブルーリボンの会だけ。
最近はチーム関西の残党が拉致問題にかこつけて御堂筋でヘイトスピーチしてる。
ありゃいかんわ。

大阪にはこんな人もいるのに。
誰か応援してやれよ。
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
140無党派さん:2013/06/06(木) 12:42:05.80 ID:V+htLRsL
同じ府内にあるというだけで、大阪市長が大阪市とは別の八尾市にある「八尾空港」に
オスプレイ受け入れを政府に進言するとは、苦しまぎれとはいえ、前代未聞で破廉恥。

なお、八尾空港は大阪府や大阪市、地元の八尾市ではなく設置者の国土交通省の管轄。
141無党派さん:2013/06/06(木) 12:45:17.43 ID:PQtK+3Wx
(統一教会系)国際勝共連合「世界思想」

強靭な国・日本
安倍政権の歴史的使命
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai13_03.html

追悼特集
 文鮮明総裁と勝共運動
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai12_11.html
142無党派さん:2013/06/06(木) 12:56:38.17 ID:V+htLRsL
沖縄県議会、橋下氏に発言謝罪求める決議可決
http://digital.asahi.com/articles/SEB201306060003.html

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が沖縄で「風俗業の活用」を米軍司令官に勧めた
発言をめぐり、沖縄県議会は6日の臨時議会で、「暴言ともいえる人権感覚を欠いた発言で
まことに許し難い」として橋下氏に県民への謝罪を求める抗議決議を賛成多数で可決した。

 基地問題を扱う委員会に所属する自民や共産などの議員らが提案。維新の会と政策協定を
結ぶ地域政党そうぞうの3議員は「政治家として発言に行きすぎはあったが、抗議決議には
値しない」などとして反対した。

 仲村未央県議(社民・護憲ネット)は、維新の会が米普天間飛行場(宜野湾市)の名護市
辺野古への移設を訴えていることを指摘し、「橋下氏の持論である基地機能の維持の一環として、
風俗業の提供まで県民が求められる筋合いはない」と非難した。

 同議会ではまた、5月28日に米軍のF15戦闘機が沖縄本島沖で墜落した事故を受け、
原因が究明されるまでの飛行中止や、漁業への影響調査や補償を求める意見書と抗議決議
を全会一致で可決した。
143無党派さん:2013/06/06(木) 13:02:05.85 ID:YVb/popi
>>137
で、いつもの「やっぱり自民に入れるのやめるわ」と書くのは公示になってからですか?
144無党派さん:2013/06/06(木) 13:04:35.10 ID:V+htLRsL
>強靭な国・日本
>安倍政権の歴史的使命
>http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai13_03.html

なるほど、
すでに安倍ちゃんは統一教会に完全に取り込まれていたのか。
統一教会の機関誌の表紙を飾る安倍ちゃんがすごい。
(上記のURL)
145無党派さん:2013/06/06(木) 14:35:56.43 ID:PQtK+3Wx
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist
146無党派さん:2013/06/06(木) 14:46:06.20 ID:B8mkUitF
感情的なものはあっても、実際は共産党の得票も議席もそんなには伸びないでしょ。
共産党幻想はまともな左派が無いからだというのは当たってる気がする。
しかし自民党には多く様々な意見が寄せられるとはいえ、とにかく慎重でなければ。
思わせぶりな迷走は慎んで、きっちり再建と予防を果たしていくことが望まれている。
147無党派さん:2013/06/06(木) 16:26:50.45 ID:ZWzIM0UR
>>146
> 感情的なものはあっても、実際は共産党の得票も議席もそんなには伸びないでしょ。

得票はわからんが、議席は多少は伸びると思う。数議席は増えると思う。
148無党派さん:2013/06/06(木) 16:40:37.85 ID:V+htLRsL
日経平均終値1万2904円 2カ月ぶり1万3000円割れ  Nikkei
149無党派さん:2013/06/06(木) 16:53:26.75 ID:V+htLRsL
>八尾空港への受け入れについては、地元・八尾市の田中誠太市長がすでに反対を表明。
>政権内にも同空港が住宅密集地にあることから実現性を疑問視する見方が出ている。

橋下は、当事者能力のない人口密集地の八尾空港にオスプレイを誘致するという
現実離れしたパフォーマンスに憂き身をやつしているが、これはいただけない。

むしろ、橋下自身の得意技を生かして

「大阪市内にメスプレイ特区をつくる」「スチュワーデスの制服を推奨する」

とでもぶち上げた方が現実味があり注目を引くw
150無党派さん:2013/06/06(木) 16:58:11.63 ID:ZWzIM0UR
>>149

>「スチュワーデスの制服を推奨する」

これはウケそうだなw
151無党派さん:2013/06/06(木) 17:05:18.15 ID:YVb/popi
参院選に向け一番おいしいタイミングで
法人税減税くるな。
152無党派さん:2013/06/06(木) 17:35:33.74 ID:kVOeDbw1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000288-mailo-l38
微風の力学:参院選公示まで1カ月/3 日本維新の会と3維新 蜜月から一転、勢力分裂 /愛媛

 ◇不戦敗の期限迫る

 「取材は受けないって言っているだろ」
 6月2日、松山市道後姫塚の道後温泉にぎたつ会館。参院選愛媛選挙区をめぐり「擁立断念か?」と尋ねた記者に、
 会合に向かう途中だった日本維新の会県総支部代表の桜内文城衆院議員(比例四国)はいら立ちをあらわにした。
 同党の今井豊副代表と桜内氏らは4月15日、県庁で開いた県総支部設立発表の記者会見で、5月の大型連休明けにも公認候補発表の見通しを示していた。
 だが、それは実現しないまま、不戦敗の期限が迫っている。その記者会見の時点では、擁立候補のめどは立っていた。
 公募に応じた元アナウンサーの藤岡佳代子氏(47)の面接まで終えていたからだ。しかし、藤岡氏は資金難から一転辞退。みんなの党の公募に転じ、同党公認での出馬表明に至った。
 日本維新として手駒を失ったうえ、さらに県内維新系勢力の分裂も追い打ちをかける。「3派は自主的に各自が投票する。それだけです」。
 県議会議事堂で先月末にあった県内維新3団体による合同記者会見。愛媛維新の会代表の横田弘之県議は参院選の「自主投票」を表明した。
 密接な関係と見られていた日本維新と県内3維新。昨年12月の衆院選では、松山維新の会の池本俊英会長が松山市議を辞して日本維新公認で愛媛1区に立候補(落選)。
 みんなの党参院議員から日本維新に移り、同4区で出馬した桜内氏を、愛媛、西予両維新の会の議員たちが支援した。ところが、県総支部設立に絡み、両者間の亀裂が表面化した。
 横田氏が「桜内氏から事前の打診がなかった。連絡も取れない」と不信感を募らせれば、桜内氏も「(3維新は)党員ではない。党本部の決定に従って設立した県総支部について批判されるいわれはない」と応酬。
 3維新は先月中旬、県総支部に合流しないと相次いで表明した。党本部主導のやり方に地方が反発した−−。
 一見わかりやすい構図だが、それだけでは亀裂が深まった理由を説明し切れない。関係者の間には「背景に昨年の衆院選のしこりがある」との見方がある。
 4区では維新系議員の一部に、他候補支援の動きが見られた。3維新に近い中村時広知事は池本氏を全面支援した一方、桜内氏を応援しなかった。
 党本部関係者は「桜内氏は(3維新とは)組めないと言っていた」と明かす。

 同党は橋下徹共同代表の従軍慰安婦を巡る発言で、世論の逆風にもさらされる。昨年衆院選比例で県内約18万票あった維新票の行方は見えない


みんなから出る藤岡って維新から出ようとしてたのね。
愛媛は民主と三極が候補者を一本化してはいるけど、民主と三極の思惑はぐちゃぐちゃで酷い有様だなあ。
153無党派さん:2013/06/06(木) 19:09:28.35 ID:V+htLRsL
焦点:日本株はベアマーケット入りの瀬戸際で攻防戦
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95502F20130606

アベノミクスで始まった日本株の反騰相場が正念場を迎えている。
6日の東京株式市場で日経平均は4月5日以来約2カ月ぶりに1万3000円を下回った。
売り一巡後は買い戻しなどで一時プラスに転じたが、不安定な値動きは続いている。
市場ではベアマーケット入りを意味する1万2800円が攻防の分岐点として注目されている。

これまでの株価調整は上げ過ぎの反動や短期筋の利益確定売りなどで済まされてきたが、
ベアマーケット入りが明確になれば海外長期投資家の運用スタンスにも影響を与えかねない危険ラインだ。
中期的な下降トレンドに転換するリスクもある。


ドル再度100円割れ、成長戦略に失望広がる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95404P20130605
154無党派さん:2013/06/06(木) 19:24:50.51 ID:zncyqLeZ
>>143
そいつはいつもの「やめるわ」君=徳田とは別人
155無党派さん:2013/06/06(木) 20:17:15.71 ID:YVLF+YYV
日経平均株価は今月中には1万円割れ

来月頭には自民党と民主党の支持率がほぼ拮抗

この辺までは容易に予測できる

大接戦の参議院選挙になると思う
156無党派さん:2013/06/06(木) 20:48:32.87 ID:/8PhNNa7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
157無党派さん:2013/06/06(木) 21:30:10.98 ID:0PBG6LJd
アベノミクスアロー
弓を具現化してそれぞれ能力の違う3本の矢を放てる
一番早い赤の矢!株価暴落
158無党派さん:2013/06/06(木) 21:36:51.25 ID:0PBG6LJd
>>157
原作では燈の矢だよw

あと日本毒矢があるなw
159無党派さん:2013/06/06(木) 21:50:58.33 ID:PHZvucML
  
結局
官僚の言いなりで
成長戦略が不発に
株は暴落するばかり

全く改革できない
期待外れ

なんで抵抗勢力を打破できないのかね?
やる気ないなら
辞任しろよ!
安倍は
 
160無党派さん:2013/06/06(木) 22:07:36.85 ID:CmwZGr6+
また、徳田がIDを変えながら、朝鮮流声闘をしているのかw
今日も今日とて妄想を垂れ流している
どこの板にもいるけどな。アンチ感情によって、脳がちょっとアレな状態になった人間は

157 :無党派さん:2013/06/06(木) 21:30:10.98 ID:0PBG6LJd
アベノミクスアロー
弓を具現化してそれぞれ能力の違う3本の矢を放てる
一番早い赤の矢!株価暴落

158 :無党派さん:2013/06/06(木) 21:36:51.25 ID:0PBG6LJd
>>157
原作では燈の矢だよw

あと日本毒矢があるなw
161無党派さん:2013/06/06(木) 22:12:13.63 ID:PHZvucML
アンチより
いまだに安倍マンセーしているやつがキモイ
洗脳されている奴はなんかキモイ
162無党派さん:2013/06/06(木) 22:13:15.49 ID:FH6zAgCt
ギャンブル+風俗+米軍基地

これじゃあ維新は選挙にならないだろうに・・・
オスプレイ訓練のせいで大阪ですらヤバイかも・・・
163無党派さん:2013/06/06(木) 22:16:33.92 ID:4Hu0ACQ9
今日、昨日とニュース番組をいくつか見てきて、びっくりした

実質的に、成長戦略として解雇の自由化を盛り込めと圧力をかけていたところがある
しかも左翼を標榜する局の番組で

つまりマスコミの代案は解雇の自由化や法人税の減税といったところなんだろうな
たしかにさらなる成長戦略として考えられるのはそれぐらいしかない
だが、自分たちのやっていることのヤバさがわかっているのかね

日本の状態はピーキーとなっていて、もはや批判のための批判は許されない
どこへ日本を導くつもりだ、それとも自分たちの言動に無責任を決め込むつもりか
164無党派さん:2013/06/06(木) 22:18:40.81 ID:zncyqLeZ
>>161
アンチも信者も度を越すと同じ
片方しか見えてないお前もキモイ
165無党派さん:2013/06/06(木) 22:19:26.40 ID:PHZvucML
>>164
え?
俺は中道だから
166無党派さん:2013/06/06(木) 22:19:29.48 ID:1etOyJxN
>>157-158
アホみたいな、自演するなよ
167無党派さん:2013/06/06(木) 22:19:57.45 ID:/8PhNNa7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日韓スワップ延長の可能性があります !
1 まず、自民党議員含む関係先に日韓スワップ延長は絶対やめてくれという意思表示
 手段に関しては、メール、フェイスブック、直接電凸、コネあったら関係者への働きかけ
2 目に見える形で、できればスワップ延長反対デモの実施(これはできればでいい、つうかやって欲しい)
 これを拡散ならびに、自民関係への再度働きかけをする 当然、俺達も動く
3 後は徹底的に、朝鮮人の悪事をばらまけ こんなことやってる奴らを援助することは許さないとな
◆日韓スワップ阻止に集中しよう!◆
◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html (意見・要望欄以外は任意)
◎首相官邸のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei
◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)
◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須)
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
新着レス 2013/06/05(水) 08:26

日韓スワップ阻止に集中しよう!

◆怒りのじゃあのさん◆6/4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
168無党派さん:2013/06/06(木) 22:23:06.13 ID:PHZvucML
  
安倍が期待外れだから
もう株は上がることは無いだろう

まさか成長戦略がここまでひどいとは
マイナスサプライズ過ぎる

相変わらず官僚の丸呑み政策で
まったく具体的な実効性が無いよね
 
169無党派さん:2013/06/06(木) 22:39:30.82 ID:1etOyJxN
BBC世論調査2013、国際社会での韓国の評判が悪化

国際社会での韓国の評判がやや悪化 31%が "否定的" <BBC>(総合)
昨年より4%pアップ 韓・中・日は互いに不評 36%は "肯定的"
ドイツが肯定59%で1位 カナダ - イギリス - 日本 - フランスの順

(ベルリン1ソウル=連合ニュース)我が国の国際社会の評判が多少
悪化したことが分かった。

国際社会にプラスの影響を与える国の1位にドイツが挙げられた。

英国のBBC放送は、世界16カ国と欧州連合(EU)を対象に国際社会に与える影響が
肯定的か否定的かを調べて23日(現地時間)に結果を報道した。

この調査は多国籍世論調査機関が世界25カ国の国民約2万6千人を対象に実施した。

調査結果を見ると、今年で4回目の調査対象国に含まれている韓国の場合、国際社会に
プラスの影響を与えるとの回答が昨年比1%ポイント減の36%だった。一方、
否定的という回答は4%ポイント高まった31%であった。

肯定的な影響を及ぼすという回答率基準で韓国はEUを除くと9位を占めた。

1位は肯定的な評価の割合が59%、 否定的な評価の割合が15%であるドイツが占めた。
続いてカナダ(肯定55%、否定13%)と英国(肯定55%、否定18)が後に続いた。

日本は昨年の1位から3ランク落ちた4位に押されて、フランスが5位に上がった。
ブラジルと米国が6位と7位で中国が韓国より先に進んだ8位だった。

イランが16位で最下位で北朝鮮はパキスタンより上の14位だった。

http://www.yonhapnews.co.kr/international/2013/05/23/0601120100AKR20130523225500082.HTML
170無党派さん:2013/06/06(木) 22:42:19.84 ID:PHZvucML
  
あらあら
株で損した個人は
自民に対する恨みは相当なもんだな
票を入れる気にはならんだろう

【経済】 株価乱高下、人生狂わせる個人投資家も? 先進国の高齢化が荒れる相場に拍車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370490962/
 
171無党派さん:2013/06/06(木) 22:48:12.27 ID:fF6fSnuJ
>>160
後になって気がついて間違い補足しただけだろ
なんでもID変えるとか被害妄想
そもそも徳田って本当にいるの?
172無党派さん:2013/06/06(木) 22:48:59.81 ID:PHZvucML
  
維新の転げ落ちで

なんだよ
民主は浮上じゃん
2人区は民主浮上
173無党派さん:2013/06/06(木) 23:11:36.83 ID:V+htLRsL
橋下無責任男炎上中

慰安婦発言に続き、政治家としての資質の欠如を、さらに露呈することになった。
174無党派さん:2013/06/06(木) 23:13:49.91 ID:zncyqLeZ
>>171
そういう書き込みは逆効果
175無党派さん:2013/06/06(木) 23:26:00.72 ID:1etOyJxN
>>171
君の上にある、レスが徳田のレス
176無党派さん:2013/06/06(木) 23:27:41.05 ID:1etOyJxN
国際社会の好感度、韓国は17カ国中10位
昨年12位から2ランクアップ
1位ドイツ、4位日本

 米国や中国、日本など世界16カ国と欧州連合(EU)を対象にした国際社会の好感度に関する調査で、
韓国は10位だったことが27日までに分かった。これは、英国BBC放送が昨年末と今年初め、世界25カ国・
約2万6000人を対象に実施した調査で、韓国が国際社会に及ぼす影響について肯定的に評価したのは
36%、否定的に評価したのは31%だった。

 2012年の調査に比べると、肯定的な評価は1ポイント下がり、否定的な評価は4ポイント上がっている。
しかし、全体の順位は12年の12位から今年は10位と2ランクアップした。東アジア研究院のチョン・
ウォンチョル首席研究員は「調査期間中に北朝鮮リスクの要素があったが、順位が上がったのは意義
深い。政治・経済に加え、歌手PSY(サイ)のような韓流ブームの影響があるのだろう」と話している。

 韓国に対し最も悪い評価を出したのはドイツだった。ドイツ人の65%は「韓国は否定的な影響を
与える」と答え、「韓国は肯定的な影響を与える」と答えたのは17%だった。中国に対し「肯定的な
影響を与える」と回答したドイツ人は13%、日本に対し同様に回答したドイツ人は28%で、アジア
諸国に対する認識が全般的に否定的だった。

 韓国に対する評価が悪い国はフランス(47%)、メキシコ(45%)、カナダ(41%)、英国(40%)、
トルコ(40%)などだった。韓国を最も肯定的に評価した国はインドネシア(58%)で、次いでガーナ
(55%)、米国(47%)、オーストラリア(45%)、中国(44%)、スペイン(43%)などが韓国に
比較的高い点数を付けた。

 韓国、中国、日本はお互い厳しい評価を付けていた。韓国に対し肯定的に評価した日本人は19%で
昨年に比べ15ポイント下がった。中国人は44%が韓国に対し肯定的に評価し、28%は否定的に評価
した。日本に対し肯定的に評価した韓国人は21%、中国人は17%にとどまり、中国に対し肯定的に
評価した韓国人は23%、日本人は5%にすぎなかった。

 好感度調査の全体1位はドイツ(肯定的評価59%、否定的評価15%)だった。2位はカナダ(肯定的
評価55%、否定的評価13%)、3位は英国(肯定的評価55%、否定的評価18%)。昨年1位だった日本は
今年4位に下がり、中国は8位だった。最下位圏は15位北朝鮮、16位パキスタン、17位イランだった。

鄭佑相(チョン・ウサン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/28/2013052800676.html
177無党派さん:2013/06/06(木) 23:54:03.86 ID:NGVfBvcB
維新は96条改憲を公約にすりゃあいいんだよ
自民党が公明党に屈してあのザマだからな
結局改憲もあやふやになってるし
178無党派さん:2013/06/06(木) 23:57:55.81 ID:1etOyJxN
維新は猪木擁立で支持率アップするんか?
179無党派さん:2013/06/07(金) 00:14:23.95 ID:p2s+ztdV
>>178
一方的な八尾オスプレイ総理進言で大阪でもヤバイだろ
たかじんの番組でアンケートやってもヤバイだろうよw
大阪ですら誰も支持しないって
ハシゲの自爆連発はどうしたんだろうな・・・
民主は大助かりだな 全く
180無党派さん:2013/06/07(金) 01:16:26.89 ID:p2s+ztdV
>>177
自民も安倍ちゃん周辺以外はやる気ねえんだろよw
たるみきってるな自民

「やる気あるのか」憲法審査会会長、欠席目立つ自民に出席命令
2013 6.5 12:06 msn産経ニュース

衆院憲法審査会の保利耕輔会長(自民党憲法改正推進本部長)が同党筆頭幹事の船田元氏に、
審査会への自民党委員の出席を命じていたことが分かった。
定数50の同審査会で、自民党は会長、幹事以下31人を占めるが、委員の欠席が目立ち、
憲法改正への「本気度」を問われかねない事態に陥っていた。

問題が表面化したのは、「緊急事態」条項が議題となった5月23日の審査会で、
自民党委員が頻繁に入退室し、平均出席率は5割前後。
これに対し、野党はほぼ全員が出席していた。
自民党委員の欠席で「委員の半数以上」の定足数を割る可能性があり、共産党は審査の中止を要求した。
181無党派さん:2013/06/07(金) 01:54:49.66 ID:gjLpEIv4
アベノミクス失望で一気に95円台まで円高進む。
182無党派さん:2013/06/07(金) 01:59:41.54 ID:cJUlMpO0
NY外為市場 1ドル=95円台に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130607/k10015132981000.html

ネトウヨそろそろまじで責任とれよ
183無党派さん:2013/06/07(金) 02:01:16.34 ID:gjLpEIv4
(速報)ドル円、96円を割れる 一時95.90円まで

日経平均先物、急落 一時410円下げる
184無党派さん:2013/06/07(金) 02:38:40.70 ID:Gkf7Fa6Y
【さすがだぜ自民】NY外為市場 1ドル=95円台に 【ツケをかぶるのは日本人!】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130607/k10015132981000.html

http://uploda.cc/img/img51b0c1527ee39.jpg

   三晋晋晋晋晋ミ
  晋晋三 晋晋壺三                              ' ,; `, ; ` ; ,
  晋晋    三晋晋                            ;  y"'(,;r_ソi,;  ,
  I壺  ◆ /)||(\ │                            ノ;";;',,,u`゙;,゙`,,;;.´`r;
 丶,I◆ ∠●I I ●ゝ)   日本経済を徹底粉砕            ´; (,,'>,,;: ',,;;;;_;`:;)
   I│   . ││´ .│                          . ヽ(;,◎-◎一;;u:ヽミ/
    |   ノ(__)ヽ |    ボォオオオオオオオオオ        ´,,;)(";;(。。;;(´";゙,;;`9)
    i    .├─┤./                     ; ゙、  ノ;,‘"ノ{、;ε`,;;,';;u゜,, "イ
.    \    / ̄ヽノ                '′,;  ;ソ′ノ},; ' ; "; ,',ヽ;;';_;;;;_;;_`,;イ二)
   √/⌒\ーィ´l≒ーaQ___ハ,,''",_,,'′;⌒",⌒'"~`,,,´ ,"彡"从;;:´'';安~゙゙;((´⌒:)~ヘ
   _|\ ir─┴!ー─,=ァ───‐';y、〜〜、,     ''       ≠ ル'";;倍" ;|___|  }
    |___|  `ー─┬'ーtョ'       ′    `゙ーヾン,,"   ,; ; ,,  从"‘  命  |  |  ロ
.   VII| ー──‐l                  '   `゙ヾ;;;;ン,,,ノ;Y;≒;;,',`__| ,人_}
       |   / /                       ,´       ;,ヾ、  、,  . (_,,ソ
        |__/,__/                        ;          |__,|____,|
       └一ー一                               ノ'__}("___}
185無党派さん:2013/06/07(金) 03:06:32.52 ID:gjLpEIv4
>アベノミクス失望で一気に95円台まで円高進む。

失望売りのモメントは、
安部が海外では劣悪政治家と見られている橋下に安易に会ったことの模様。

安部も軍国日本志向の「軽い政治家」であることを見破られてしまった。
その兆候はあったものの、橋下スキャンダルの陰に隠れてこれまでは何とか持ちこたえていたが、
ついに「橋下トリガー」が働き均衡が破られた。
186無党派さん:2013/06/07(金) 04:51:35.30 ID:dfLWpMjJ
>>177
> 維新は96条改憲を公約にすりゃあいいんだよ
> 自民党が公明党に屈してあのザマだからな
> 結局改憲もあやふやになってるし


それは世論の賛成が増えて行かないからだよ。
各社のデータで96条改正は反対の方が多くなってただろ?
だから後退してる。
187無党派さん:2013/06/07(金) 05:09:33.41 ID:c05YGfoB
9条とか96条じゃなくて、18条の存在をまず周知しろよマスゴミ
188無党派さん:2013/06/07(金) 06:19:08.39 ID:MncvXR1j
>>179
たかじんの番組で橋下反対が上回るわけないなw
189無党派さん:2013/06/07(金) 06:55:16.80 ID:x55gmKIP
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日韓スワップ延長の可能性があります !
1 まず、自民党議員含む関係先に日韓スワップ延長は絶対やめてくれという意思表示
 手段に関しては、メール、フェイスブック、直接電凸、コネあったら関係者への働きかけ
2 目に見える形で、できればスワップ延長反対デモの実施(これはできればでいい、つうかやって欲しい)
 これを拡散ならびに、自民関係への再度働きかけをする 当然、俺達も動く
3 後は徹底的に、朝鮮人の悪事をばらまけ こんなことやってる奴らを援助することは許さないとな
◆日韓スワップ阻止に集中しよう!◆
◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html (意見・要望欄以外は任意)
◎首相官邸のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei
◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)
◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須)
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
新着レス 2013/06/05(水) 08:26

日韓スワップ阻止に集中しよう!

◆怒りのじゃあのさん◆6/4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
190無党派さん:2013/06/07(金) 07:39:08.48 ID:t9bwk0Wr
>>144
週刊朝日の表紙も何度か飾ってるけど
つまり安倍は朝日新聞にも取り込まれてるってことか
191無党派さん:2013/06/07(金) 07:41:25.10 ID:o35TP/IX
自民党の力が弱くなった事実は嬉しい
192無党派さん:2013/06/07(金) 07:46:57.50 ID:a0xVCRFb
前は余裕で笑み浮かべてたが今は顔が(´・ω・`)してる安倍ちゃん
193無党派さん:2013/06/07(金) 08:01:46.51 ID:t9bwk0Wr
>>185
1ドル70円台の政権があったなあ
どれだけ失望されてたんだろう
194無党派さん:2013/06/07(金) 08:03:00.01 ID:pPt61vTQ
239 名前:無党派さん :2013/06/07(金) 08:01:35.75 ID:pPt61vTQ
【平成25年6月6日】大山駅前で有田芳生大先生の大演説会

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21052206

東京都議選の民主党候補者は大変ですね。
195無党派さん:2013/06/07(金) 08:16:14.47 ID:bHxD2ge4
民主党は在特会から愛されてますね。
196無党派さん:2013/06/07(金) 08:19:00.71 ID:5KoYEcgL
>>193
アベノミクス頼みで突っ込んできて大損した素人投資家も一票持ってるんだけどねw
197無党派さん:2013/06/07(金) 08:21:34.99 ID:gRxPCheT
>>195
安倍なんて創価に統一教会に愛されてるしカルト具合では負けてない
198無党派さん:2013/06/07(金) 09:38:24.61 ID:wUys+ZDW
猪木は真光、ムスリム、真如苑だが、久本雅美と一緒に公明党の応援演説やってたぞ
199無党派さん:2013/06/07(金) 10:13:29.79 ID:gjLpEIv4
自民・維新連立政権構想の骨格 (3本の矢)

1.改憲・軍国化の実現
   突破口 96条

2.徴兵制・慰安婦制度の確立
   男 徴兵制を敷いて、特攻機・人間魚雷など勇猛な部隊を育成
   女 徴兵して従軍慰安部隊へ配属
---------------------------------------------------------
.自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で
日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」
を削除してしまいました
http://togetter.com/li/414355
-------------------------------------------------------------------

3.売買春制度の育成

---------------------------------------------------------------
橋下の「大活躍」によって、こういう方向が見えたきたが、
これに対する可否が今後の世論に大きな影響を与え、
アベノミクスの行く末を決めることになりそうだ。
200無党派さん:2013/06/07(金) 10:16:49.64 ID:18PJS5uV
つうか荒らしばっかになったな
201無党派さん:2013/06/07(金) 10:26:28.82 ID:gjLpEIv4
>市場ではベアマーケット入りを意味する1万2800円が攻防の分岐点として注目されている。

>これまでの株価調整は上げ過ぎの反動や短期筋の利益確定売りなどで済まされてきたが、
>ベアマーケット入りが明確になれば海外長期投資家の運用スタンスにも影響を与えかねない危険ラインだ。
>中期的な下降トレンドに転換するリスクもある。 ロイター


7日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価はやや下げ渋り、
前日比140円程度安い1万2700円台後半で推移している。 Nikkei
202無党派さん:2013/06/07(金) 10:38:16.69 ID:gjLpEIv4
思惑先行、地元は反発 政権・維新、参院選控え利害一致 大阪にオスプレイ案
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306060685.html?ref=com_top_pickup

苦境に立つ橋下氏とこの時期に会うことに、菅氏の周辺には「政権にマイナスだ」との意見も
多かった。
だが、菅氏は「こういう時だからこそ総理にも会ってもらう」。さらに政権として「橋下提案」を
検討するという「満額回答」も用意した。

 その狙いは参院選後をにらみ、維新とのパイプを維持することにある

 1年前の勢いは失ったものの、首相が目指す憲法改正では同じ立場の維新は連携相手だ。
自民党内の基盤が強くない首相にとって、維新とのパイプは党内への牽制(けんせい)にも
なる。
菅氏は6日の会見で「維新が提案している国会改革は私たちも望むことだ」と評価。
周囲にこう漏らす。「彼らは簡単に死なないよ」
203無党派さん:2013/06/07(金) 10:44:54.54 ID:1aQUyPcJ
>>202
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130607-OYT1T00216.htm?from=main1
夜は都内のホテルに移動し、東京で初開催となる党政治資金パーティーに出席した。
会場を埋め尽くした約3500人を前に石原氏と対談。「憲法改正を自民党は言わなくなった。
成長戦略もこれまでの成長戦略と変わらない。(
自民党が)絶対に踏み込めないところを踏み込むのが日本維新の会の役割だ」と力を込めた。

(2013年6月7日08時36分 読売新聞)
この記事は如何解釈しますか。プロは政治資金パーティーの状況でその党の
勢いを判断するそうですよ。
204無党派さん:2013/06/07(金) 11:27:46.14 ID:flxL+Gw1
ここんとのこ株価の動きは
海外の短期筋の仕掛けにいいように遊ばれてるね。
中/長期の投機筋は参加しないでじっと眺めてる感じ。
もうアベノミクス期待とか失望とかいう論点じゃないところで
おもちゃ状態だ。
それでもメディアはアベノミクスとの連動を強調し続けるだろう。

月末までに落ち着かないと、本当に参院選に影響するところまできた。
春先の12000円越えがアベノミクス期待値のベースだから
そこからの上げは完全に仕掛けだったんだ。
205無党派さん:2013/06/07(金) 11:40:30.34 ID:p2s+ztdV
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/stt13060711040002-n1.htm
改革・舛添代表、参院選出馬せず 政界引退へ  2013.6.7 11:03

本当は自民党なんか好きでもなんでも無かったんだろうな
206無党派さん:2013/06/07(金) 12:16:35.95 ID:WUM8rrOg
>>204
この2週間株安・円高に賭けてた俺も、株価は黒田緩和以後の2ヶ月の急上昇が余計だっただけで、
今後アメリカの大崩れさえなければ日経の素の実力で日経12000は本来可能なんじゃないかと思ってる

でもこれから実力以上にまたするすると高くなるとも思ってないし、
13000円の「甘利越え」とか具体的な数値を政治家が示してそれの達成を市場に促して勝ち誇ったのが典型だけど、
仕掛け的な上昇を政治的正しさの証明に使おうとしていたあげく、
下落した今は逆に高値掴み個人相手に「これは調整だから」「大したことない」
って言ってる政治家の無責任さには呆れる。
207無党派さん:2013/06/07(金) 12:44:44.49 ID:tAfuYPGA
これは調整だから(涙目)
NY株↑日経↓
投資家の日本切捨て始まった
208無党派さん:2013/06/07(金) 12:58:53.79 ID:gjLpEIv4
>この記事は如何解釈しますか。プロは政治資金パーティーの状況でその党の
>勢いを判断するそうですよ。

山口組はもっと集めるとかw
209無党派さん:2013/06/07(金) 13:02:13.76 ID:gjLpEIv4
急激な円高に閣僚ら警戒感、財務相は現時点での介入否定  ロイター
210無党派さん:2013/06/07(金) 13:04:05.78 ID:MwVXB0nv
211無党派さん:2013/06/07(金) 13:07:21.26 ID:ngke85TC
安倍「おかえりなさい」
212無党派さん:2013/06/07(金) 13:19:16.84 ID:rvao2TXE
>>205
80年代半ば頃、東大助教綬時代には、「自民が野党に転落する日」みたい本を
書いていたんだから根っこはそういうものだろう。
213無党派さん:2013/06/07(金) 16:25:04.80 ID:lomI7LH0
>>205
枡添は政治家に必須の資質である協調性が欠けているので、
そもそも性格的に向いてなかった。
自分以外は全員バカだという態度では誰もついて行かない。
東大には枡添の居場所はなく、自民党にも居場所はない。
評論家・著述家が枡添の性にいちばん合っているだろう。
214無党派さん:2013/06/07(金) 16:25:22.70 ID:flxL+Gw1
維新の会、たちあがれチームが鮮やかな援護射撃

時事ドットコム:橋下発言めぐり韓国批判=「日本をおとしめようとしている」−維新・中山氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060700523&g=pol

麻生内閣の大臣辞任〜落選で政治生命終わってたと思ってたら。
215無党派さん:2013/06/07(金) 16:55:04.56 ID:Kzvy6mWA
ユニクロと中国関連のとこがギュインギュイン下がってるだけで全体としてはそんな変動激しくないんだけどにゃ
216無党派さん:2013/06/07(金) 19:24:32.87 ID:kZQ2K6WB
  
結局株価は量的緩和前に戻ったな

アホノミクスは意味なかったて事になっちまたわけだ
自民もアホばかりで人材がいないね

麻生は為替介入はしないとか断言してバカか
円高が加速するに決まってるだろ!

アホ総理とバカ副総理では先が思いやられる
 
217無党派さん:2013/06/07(金) 20:58:57.92 ID:IFKEDFcC
民主支持の人の意見が変わっちゃったなあ。面白い傾向だ
以前は野田叩きばかりだったのに、今は主敵がアベノミクスになってて
TPPの話題があんまり出てこなくなってる

以前良く登場していた左派2000万票氏とは今何をやってるんだろうか?
218無党派さん:2013/06/07(金) 21:12:02.23 ID:kZQ2K6WB
    
アベノミクス もう1つの不安材料
自民党の地方選での芳しくない戦績
2013/6/7 6:00
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06025_W3A600C1000000/?dg=1
日経新聞から引用

ここへきて安倍の看板である「アベノミクス」への市場の動きは荒い。そしてもう1つ、見過ごせない要素がある。
自民党の地方選での芳しくない戦績だ。

自民党との選挙協力を10年以上続けてきた公明党内からは「自民党の足腰は確実に弱っている」という声が聞こえてくる。
実際、昨年の衆院選で圧勝した自民党の比例代表の得票率は27.6%。民主党に惨敗した09年衆院選のときの26.7%と実は大差ない。

自民党の支持基盤は、事実上の単独永久与党だった55年体制当時に比べれば、とても岩盤とはいえない。

経済政策は盤石な政権基盤で初めて強力に遂行できる。地方の波乱は、アベノミクスの不安材料でもある。
  
219無党派さん:2013/06/07(金) 23:51:54.07 ID:xZwgSQwp
【スマイルプリキュア】日本維新の会15【11万RT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370484991/

【国家再生】 日本維新の会 15 【憲法改正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370504645/

【石原】 旧たちあがれ日本 三十【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1368530512/

【政治】橋下・維新が日本を大改革☆2【選挙】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353043625/

●日本維新の会:党内政局スレッド1●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1356224841/

☆橋下徹(大阪維新の会)納得?不可思議?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316094448/
220無党派さん:2013/06/07(金) 23:54:33.23 ID:xZwgSQwp
間違えた
221無党派さん:2013/06/07(金) 23:56:21.13 ID:xZwgSQwp
鳩山元首相、民主離党へ 6月末、慰留に応じず

民主党の鳩山由紀夫元首相が、6月末に同党を離党することになった。鳩山氏の地元選挙区だった北海道室蘭市の
民主党室蘭支部が7日、明らかにした。

鳩山氏は今月2日、室蘭支部の幹部らと面会。鳩山氏が離党の意向を示し、幹部らの慰留にも応じなかった。
党費が納められている6月いっぱいで離党するという。

http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201306070327.html
222無党派さん:2013/06/08(土) 00:29:30.89 ID:dEj+mn8V
>アホ総理とバカ副総理では先が思いやられる

というよりも、むしろ安倍・橋下というのは、どちらも

「浮わついた政治家」

であるという強烈な印象を発散している。
そしてどちらも幼稚でつたなさが残る。

日本は大丈夫だろうか。
223無党派さん:2013/06/08(土) 00:36:10.58 ID:dEj+mn8V
日本経済は、変調をおこしカタルシス状態か?

「安倍カタルシス」とか
224無党派さん:2013/06/08(土) 01:18:31.59 ID:6zemCriO
報道2001支持率予想
内閣60.1%↓
自民33↓民主9.9↑維新3.3↑

7月になれば
内閣44.1%↓
自民19↓民主11.2↑維新4.3↑
自民爆下げだが民主も物足りない・・そこで野党一致団結には・・・豪腕登場!
225無党派さん:2013/06/08(土) 01:22:05.96 ID:v7gMTK3J
>>224
豪腕って、細野「豪」志の事かい?
まさか橋下やヨシミの事じゃないよねw
226無党派さん:2013/06/08(土) 01:30:54.75 ID:AzpamvYb
世界三大豪腕

ランディ・ジョンソン
江川卓
小沢一郎
227無党派さん:2013/06/08(土) 01:43:59.41 ID:v7gMTK3J
>>226
野茂が入ってない時点でネタ確定
228無党派さん:2013/06/08(土) 07:40:47.19 ID:JHg21/nt
  
テレビはどこも
成長戦略発表後に株価暴落やってるなw
コメンターがみんな批判w
@今テレ朝

内閣48.1%↓
自民28↓民主10.9↑維新3.3↑
229無党派さん:2013/06/08(土) 08:30:15.90 ID:JHg21/nt
株が下がればみんな政権批判

マスコミも勝手と言えば勝手だよなw
230無党派さん:2013/06/08(土) 08:30:59.65 ID:vyE9WBxA
@今テレ朝

内閣48.1%↓
自民28↓民主10.9↑維新3.3↑
保存しておいた
どこのソースが根拠だろうね
231無党派さん:2013/06/08(土) 08:50:04.14 ID:JHg21/nt
  
ミスばっかりでやになるね
この政権
ブレーンはいないのかね
麻生が副総理の時点で自民は終わってる

  
円急騰、政府が切り損ねた2枚のカード
ttp://www.nikkei.com/markets/column/position.aspx?g=DGXNMSFK0702O_07062013000000

マーケットはカードゲームのようなものだ。
いくら優位にゲームを進めても、切るカードを間違えると、たちまち形勢が逆転する。
アベノミクスに突如訪れた急激な円高・株安。

政府はカードを2度切り損ねた。
232無党派さん:2013/06/08(土) 08:58:10.22 ID:A1Ogl2aj
>>228>>230
実況チェックしてきたが支持率のレス見当たらないぞ
233無党派さん:2013/06/08(土) 09:05:28.35 ID:hZMF4LrM
>>232
それらしいツィートも見当たらないね
234無党派さん:2013/06/08(土) 09:08:59.05 ID:LlEg9VyO
>>230
2NNでも朝日新聞のページでも出ていませんね…
235無党派さん:2013/06/08(土) 09:11:19.83 ID:A1Ogl2aj
>>233>>234
いつもの妄想癖のある奴みたいだね。
こっちが情けなくなるわ
236無党派さん:2013/06/08(土) 09:51:09.58 ID:dMJ3TeJn
鳩山離党で民主は支持率を大幅に回復するかも?
237無党派さん:2013/06/08(土) 10:16:31.96 ID:lWWKljfx
>>235
言葉を選べ人喰い糞舐め土人。
お前の自演にしか見えないぞ。※ID参照
238無党派さん:2013/06/08(土) 10:17:12.04 ID:pzbIKUbF
【政治】 首相夫人・昭恵さん「私は原発反対だ。(首相が)外に行って原発を売り込んでいるのに心が痛む」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370643756/
239無党派さん:2013/06/08(土) 10:29:41.74 ID:JHg21/nt
支持率を必死に探す意味って何?
240無党派さん:2013/06/08(土) 10:32:11.17 ID:vyE9WBxA
数字が出たらソースと調査内容が知りたいだけだ
ここはその必死に探す専用のスレだ
241無党派さん:2013/06/08(土) 11:42:10.46 ID:busF2cRk
>>163
商業メディアってのも「単なる営利団体」だよ。それに期待する方が間違い。
「資本主義国家に於いての表現の自由」と言うのは「資本主義を守るためにある」と言うこと。
242無党派さん:2013/06/08(土) 14:12:46.20 ID:SZ56fnVp
なにげに重要であり興味深い記事だなww

 
日本共産党都議団は、憲法改定の発議要件を現行の3分の2から過半数に
緩和しようという96条改定の動きを、立憲主義に反するとして批判する意見書案を同委員会に提案しました。
しかし、自民党と公明党に加え、民主党も反対したため、採択できませんでした。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-08/2013060804_01_1.html
243無党派さん:2013/06/08(土) 14:35:52.87 ID:43ZJLWNK
だって都政と関係ないじゃん
244無党派さん:2013/06/08(土) 16:17:00.49 ID:WvvHSleX
3本の毒矢
245無党派さん:2013/06/08(土) 16:49:13.83 ID:lW6obDZw
>>239
安倍嫌いだから世論のみんなも嫌いな人増えてきて嬉しい
246無党派さん:2013/06/08(土) 17:02:23.11 ID:0v1s3QX9
つーかさっさと公明党と連立解消しろよ
自民は96条改憲を公約にすべし
247無党派さん:2013/06/08(土) 18:02:09.44 ID:4Vo3oQlg
株価暴落−10%
円高-7%
吹き矢-5%
248無党派さん:2013/06/08(土) 18:11:31.20 ID:pzbIKUbF
【社説】安倍首相の成長戦略、第3の矢は"失敗だった"--米紙ワシントン・ポスト [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370677594/
【アベノミクス】 円高、株価急落! 折れたか?アベノミクスの矢 三木谷のような小さな「政商」が規制緩和を矮小化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370675387/
【アベノミクス】 アベノミクス相場の変調加速 乱気流相場に備えを
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370674966/
【政治】 しぼむアベノミクス効果 世界中の株価に悪影響を及ぼすだろう…ジェームズ・サフト氏
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370674721/
249無党派さん:2013/06/08(土) 18:21:41.61 ID:SZ56fnVp
ゲラゲラ、腹抱えて笑ったわww

 
【ネット】民主党の細野幹事長、蓮舫氏の愛犬に「ずぼらな瞳ですね」とツイート。多くのネットユーザーからツッコミを受ける

 民主党幹事長の細野豪志氏がツイッターで、同じく民主党の蓮舫氏がアップした愛犬の写真に「ずぼらな瞳ですね」と
つぶやいてしまい、多くのネットユーザーからツッコミを受けるという出来事あった。

 問題のツイートが投稿されたのは、6月6日の午後11時45分のこと。蓮舫氏が「ただいま!」というコメントとともに
愛犬の写真をツイッターに投稿すると、細野氏はそれを引用して「お〜。ずぼらな瞳ですね。蓮舫さん、今日は
お疲れさまでした!」とつぶやいたのだ。

 おそらく“ずぼらな瞳”ではなく、“つぶらな瞳”とコメントしたかったであろう細野氏。ツイッターユーザーから
「なに?ギャグじゃないの?『つぶら』の間違い?(笑)」「幹事長!日本語間違ってます!」「民主党・細野豪志先生により
新しい日本語の扉が開かれました」などと突っ込まれ、リツイート数は約1000件に及ぶ勢いだ。

 さらに、愛犬の瞳を“ずぼら”といわれてしまった蓮舫氏からも「細野さんのお茶目な誤字Tweet、からまれてるなぁ。
急いで打つと、間違えること私もよくあるので気持ちがわかる」とひと言。細野氏は「かたじけない」と謝罪ツイートをし、
なんともばつが悪そうだった。

http://yukan-news.ameba.jp/20130608-181/
250無党派さん:2013/06/08(土) 18:36:32.76 ID:TmqUnzPt
シカゴの日経先物は4%上昇、13220円(+520円)で引ける
月曜の東証はこれにサヤ寄せする形で始まる
251無党派さん:2013/06/08(土) 18:48:11.32 ID:BpwsnkZZ
>>250
ソロスが買いに動いたらしいな
これからまた爆ageするよ
252無党派さん:2013/06/08(土) 19:03:49.77 ID:dEj+mn8V
>>241
>3本の毒矢

トリカブト
トリインフルエンザ
トリモロス
253無党派さん:2013/06/08(土) 19:06:10.69 ID:EqftDbO2
>>249
本音が出たんだろついつい
254無党派さん:2013/06/08(土) 19:09:08.57 ID:dEj+mn8V
>3本の毒矢
こちらが本命

安部
橋下
石原
255無党派さん:2013/06/08(土) 19:21:09.04 ID:vPR/3geF
ソロスが来たか。やっぱり、来ると思ってました。週明けから楽しみだな
256無党派さん:2013/06/08(土) 19:44:23.29 ID:dEj+mn8V
米原発2基を廃炉に 三菱重工製の蒸気発生器事故
地元住民の反対強く 2013/6/8
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55979160Y3A600C1NNE000/?dg=1

米カリフォルニア州の電力会社、南カリフォルニア・エジソン(SCE)は7日、三菱重工業製の蒸気発生器のトラブルによる事故で、
昨年から運転を停止している同州南部のサンオノフレ原子力発電所の2号機と3号機を廃炉にすると発表した。
SCEは早期再稼働を目指していたが、安全性を懸念する地元住民などの反発が強く、断念した。

 SCEは廃炉を決めた理由を「再稼働できるかどうかはっきりしない状態が続くのは、顧客や投資家のほか、
長期的な電力需要に対応するためにもよくないと判断した」と説明した。
廃炉に伴い、約1500人いる原発の従業員数を来年までに400人程度に削減する方針だ。

 事故は昨年1月、運転中だった3号機で交換したばかりの蒸気発生器の配管に異常な摩耗が起きて発生。
放射性物質を含む微量の水が漏れた。定期点検中だった2号機でも同様の摩耗が見つかったため、
米原子力規制委員会(NRC)は原因の究明と操業の安全性が確保されるまで稼働を禁止した。

 SCEは昨年10月、摩耗の程度が比較的少なかった2号機について、出力を落として再稼働する計画をNRCに提出。
ただ、地元住民や環境団体などが「危険な実験だ」として強く反発。再稼働に向けた手続きが難航していた。

 この問題で、SCEの親会社であるエジソン・インターナショナルは三菱重工に対し、検査や補修費用として
これまでに1億ドル(約97億円)以上を請求している。
SCEは7日の声明で、廃炉に伴う損害賠償を三菱重工に求める方針を表明しており、三菱重工の負担が
さらに膨らむ可能性もある。

----------------------------------------------
安部ちゃんの「危険な原発売り込み商法」、大丈夫かな?
どこか、「オレオレ詐欺」のようなところがある。
257無党派さん:2013/06/08(土) 19:46:21.52 ID:Iy3R6p2E
谷垣氏“ポスト安倍”に急浮上 麻生、石破氏は失速気味

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130608/plt1306081452001-n1.htm
258無党派さん:2013/06/08(土) 19:52:23.88 ID:dEj+mn8V
> この問題で、SCEの親会社であるエジソン・インターナショナルは三菱重工に対し、検査や補修費用として
>これまでに1億ドル(約97億円)以上を請求している。
>SCEは7日の声明で、廃炉に伴う損害賠償を三菱重工に求める方針を表明しており、三菱重工の負担が
>さらに膨らむ可能性もある。

1兆円(2基)もの負担に、三菱重工は耐えられるのかな?
259無党派さん:2013/06/08(土) 20:00:03.64 ID:QIXiPNZd
とりあえず出現したらあぼーんしていたので今まで気づかなかったが
>>223
は、ひょっとして「カタストロフ」と言いたかったのか?
アンチ民主なり、自民支持者なりは去年末からカタルシスを感じてるというならわかるが

散々安倍を教養がないだのなんだのバカにしておいてそれは駄目だろ
260無党派さん:2013/06/08(土) 20:02:02.41 ID:VveKl69z
維新中山氏が韓国側に「朝鮮人は弱虫…」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130607-1139341.html

せっかく橋下が消火モードに入っても、無能な子分の中山がまた火に油を注いだw
261無党派さん:2013/06/08(土) 20:05:44.16 ID:0v1s3QX9
維新が極右を演じることで自民を中道に見せかける援護手法よ
262無党派さん:2013/06/08(土) 20:42:49.27 ID:Spk3zfOy
不思議な事がいっぱいの動画だったなw

@.なんで有田の応援に大極旗を振るんだ?
A.なんでそれにキレるのだ?
B.大極旗にキレておいて、「この人達は大久保で朝鮮人を●せ!と言ってる人なんです。」とはどういう事?
C.なんでその人達を差別主義者とするんだ?
D.なんでその差別主義者とやらが、小泉や安部のせいだという事になり、それを公言してるんだ?
E.なんで応援演説で、その事ばかり話してるんだ?
F.なんで有田なんかを応援演説に選んだんだ?
G.なんで有田なんかを当選させたんだ?
H.なんで有田なんか生まれてきたんだ?
I.どうやったら子供って出来るんだ?
263無党派さん:2013/06/09(日) 00:43:11.19 ID:U6WMDm19
>谷垣氏“ポスト安倍”に急浮上 麻生、石破氏は失速気味

ポスト安部の本命は、やはり谷垣のようだ。
すぐに世論調査もなされるだろう。

谷垣には「キワモノ政治家」の色彩が色濃く刻印された安部・橋下や石破・石原とは
一線を画した安定感がある。

しかしながら、谷垣にはカリスマ性が完全に皆無なのが弱点。
264無党派さん:2013/06/09(日) 00:44:35.82 ID:s21Cu8/O
>>236
もう過去の人だろあれは
265無党派さん:2013/06/09(日) 00:49:22.72 ID:U6WMDm19
安部ちゃんも、過去の人になりつつある昨今。
266無党派さん:2013/06/09(日) 00:53:17.93 ID:XmG1A0oC
谷垣なんざ首相にしたら3ヶ月ぐらいで支持率半分になっていくのが目に見える
いっそエホバの証人のワタミを総裁にしろよwww
あいつマインドコントロールのプロやぞ
寄付と言うなの給料天引きで学校まで作って、創価学会のマネしてる
池田大作やオウム麻原よりカリスマ性あるぜ
267無党派さん:2013/06/09(日) 01:03:42.90 ID:CuFxrPiD
谷垣と石破が控えてるってのが何気に自民推しの人の信頼得るポイントなんだよな
これかノブテルとか一太だとそうはならない
あとは五典とまさこと参院西田と小泉ってところか
268無党派さん:2013/06/09(日) 01:11:21.68 ID:e5W4zPEn
自民党の力が弱まったようだ
269無党派さん:2013/06/09(日) 01:44:25.12 ID:U6WMDm19
松井府知事、訪米へ 「橋下氏の発言の誤解を解きたい」
http://digital.asahi.com/articles/OSK201306080028.html

結果は、

「火に油を注ぐ」ことになるのか、あるいは
「恥の上塗り」になるのかのどちらか、

あるいはその両方だろう。
270無党派さん:2013/06/09(日) 01:46:54.26 ID:1XX1Y/W+
>>268
選挙直前で民主30 自民19
まさかの与謝野総理?
271無党派さん:2013/06/09(日) 01:49:47.57 ID:bhWVn1Gz
>>266
谷垣は支持率30%くらいでも平気で党内と国会安定させて政権運営するタイプ
272無党派さん:2013/06/09(日) 05:25:33.95 ID:nPrOeLR9
株価連動型なら今日下げないと逆におかしいかにゃー
注目点は自民から離れるであろう層がどこに流れるか
273無党派さん:2013/06/09(日) 06:52:11.68 ID:rDK2ynsz
>>272
支持政党無しに流れるだけかと。その恩恵は野党には向かわないかな?
(前回の新報道2001がそうだったな…)
274無党派さん:2013/06/09(日) 07:23:16.10 ID:irytXT/A
衆参同時が周知に1ヶ月の関係で実質的に実現不可になったし、
これは野党には追い風となるのか否か。
275無党派さん:2013/06/09(日) 08:25:12.80 ID:PcudPIC+
  
新報道2001で塩崎がフルぼっこwww
  
成長戦略は官僚の作文とw

これではさすがにマスコミも批判する罠
自民はしっかりしないと
 
276無党派さん:2013/06/09(日) 08:29:54.74 ID:+SEJQfWY
>>274
風を受けるには帆を張らねばならぬ>どっかにあったっけか?そんな野党が・・・・・
277広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/09(日) 08:39:22.47 ID:pWr8vGcW
2001で、内閣支持率が、50%台に下がるか、
または、65%ぐらいで落ち着くのか、
興味がありますね。
278無党派さん:2013/06/09(日) 08:54:16.06 ID:x0W9B76L
下がってないと言ってたじゃん
279無党派さん:2013/06/09(日) 08:54:17.01 ID:Ktr/EioL
>>277
68%
280無党派さん:2013/06/09(日) 08:54:31.56 ID:55TgFLoH
>>277
ざまあwwwwwwwww
281無党派さん:2013/06/09(日) 08:55:34.10 ID:rDK2ynsz
>>277
政党支持率自民上昇して42%だったかな?
282無党派さん:2013/06/09(日) 08:57:02.63 ID:qYet/LLl
自民党支持率も40%台に復帰
283無党派さん:2013/06/09(日) 08:57:03.22 ID:5cLsgLVL
新報道2001
内閣支持率68.0%
自民42.6%
民主5.0%
公明3.6%
みんな3.0%
共産2.4%
維新2.2%

未定38.0%
284広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/09(日) 08:57:22.10 ID:pWr8vGcW
68%という高い数字が出たと言うことは、
もう安倍政権は、安泰という事じゃん。
285無党派さん:2013/06/09(日) 08:58:11.36 ID:bouDAOT4
完全に底打ったな
286無党派さん:2013/06/09(日) 08:58:54.22 ID:ONIFKFMZ
結局、他に期待できる政党がない以上、自民党を支持するしかない状況なんだろうね
287無党派さん:2013/06/09(日) 08:59:35.93 ID:PcudPIC+
  
6/6調査じゃ
成長戦略が実は官僚の作文だったことが織り込まれてないな
 
288無党派さん:2013/06/09(日) 09:01:21.77 ID:1toHJmHU
ミンス爆下げざまあw
289無党派さん:2013/06/09(日) 09:01:46.85 ID:bouDAOT4
6/6ってことは株価がまだ下がってる最中だもんな
ほんと盤石って感じだな
290無党派さん:2013/06/09(日) 09:02:04.71 ID:RmfYlaTD
今週は民主が爆上げすると思ったのに
国民はダメだな
291無党派さん:2013/06/09(日) 09:02:20.71 ID:rDK2ynsz
有権者にとって自民以外頼れるところ無しというところだね…

>>287
景気は気からでありまして…
民主党政権の時にマスコミが景気が良くなったと必死に報道すれば良かったのにね…
あの民主党政権3年間に比べれば官僚の作文ごときで誰もそんな戯言に耳を貸さないかと。
292無党派さん:2013/06/09(日) 09:03:03.07 ID:TH2zOKrf
ミンス5%www
293無党派さん:2013/06/09(日) 09:03:46.40 ID:bouDAOT4
今更民主に期待するよっぽどの馬鹿以外はいないってことだな
ここにその天然記念物の馬鹿がいるけど
294無党派さん:2013/06/09(日) 09:03:51.04 ID:0sH2Mp/i
維新息してるのかな。
295無党派さん:2013/06/09(日) 09:04:23.61 ID:PcudPIC+
>>291
竹中も三木谷もぼろくそ言ってるんだから
マスコミが騒げば誰でも気がつくだろ?
296無党派さん:2013/06/09(日) 09:04:54.41 ID:ONIFKFMZ
>>291
ここまできたら、安倍政権で何とか景気回復してもらうしかないもんな・・・
足引っ張ってる場合じゃないし、おかしな事し始めたら、しっかりやれと文句つけるくらいしかないかも
297無党派さん:2013/06/09(日) 09:05:40.13 ID:wjubNGIj
マスメディアや経済評論家がアベノミクス崩壊と連呼していたのにな。
さらに他の地域より株価や為替に敏感な層が多いであろう首都圏なのに、この支持率をキープするとは。
ある意味で国民の既存メディア離れが鮮明になってきたな。
298無党派さん:2013/06/09(日) 09:06:04.40 ID:1toHJmHU
>>290
海江田と細野の辞任会見を、そろそろ設定した方がいいんじゃね
議席を半減以下に減らして続投したら憲政史に残るゴミと言われるぞ
299無党派さん:2013/06/09(日) 09:06:46.66 ID:jj8crVGW
マスコミのネガキャンで、確かに誤差程度には内閣支持率が下がったが
自民への支持は変動ないし、何より民主はピクリとも上がらない
ということがよくわかった
300無党派さん:2013/06/09(日) 09:08:45.23 ID:PqtRDLrk
そりゃあ国民の多くは奴隷として搾取されるのが好きだから自民がすきなんだろうw
頑張ってワタミ当選させようぜ
301無党派さん:2013/06/09(日) 09:10:15.09 ID:5cLsgLVL
新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
自民党 42.6%(↑)
民主党 5.0%(↓)
日本維新の会 2.2%(↓)
公明党 3.6%(↓)
みんなの党 3.0%(↑)
生活の党 0.4%(↓)
共産党 2.4%(↓)
社民党 0.6%(↓)
みどりの風 0.2%(↓)
新党改革 0.0%(―)
無所属・その他 1.0%
棄権する 1.0%
(まだきめていない) 38.0%
302無党派さん:2013/06/09(日) 09:10:20.65 ID:PcudPIC+
>>290
2001の支持率はあまり当てにならないから
来週だろ暴落するのは
303無党派さん:2013/06/09(日) 09:10:47.89 ID:rDK2ynsz
>>295
今、竹中も三木谷も発言は控えた方が良いけどな…
時代に合っていないから。
景気が過熱したときに彼らの出番だけど。
304無党派さん:2013/06/09(日) 09:11:01.34 ID:pV4M022G
06/07  日経平均株価  12,877.53 前日比-26.49(-0.21%)  6ヶ月チャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m75,m25,m65,b&a=m,r,ss,fs
06/07   TOPIX  1,056.95 前日比-13.82(-1.29%)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m130,m25,m75,m65,b&a=m,r,ss,fs
06/08   アメリカ ドル / 日本 円   97.530000
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m130,m25,m75,m65&a=
06/08   欧州 ユーロ / 日本 円   128.954166
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=EURJPY=X&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,m25,m75&a=

(6月6日調査・6月9日放送/フジテレビ)首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
    11/25-12/2-12/9-12/23-1/6-/13-/20-/27-2/3-2/10-2/17-2/24-3/3-3/10-3/17-3/24-3/31-4/7-4/14-4/21-4/25-5/12-5/19-5/26-6/2--6/9
自民党 24.0-18.0-24.6-23.4-34.2-34.4-30.2-38.2-34.8-37.8-40.0-42.2-44.8-39.8-43.0-45.6-41.8--46.0--39.8--47.6--42.4--43.0--40.2--42.8--38.0--42.6
民主党 13.2-*8.6-*9.4-*6.4-*7.0-*4.8-*5.8-*8.2-*6.6-*6.8-*5.4-*7.2-*3.8-*5.8-*6.6-*3.8-*5.8--*5.2--*7.0--*3.2--*5.2--*5.0--*4.6--*6.0--*6.2--*5.0
維新会 10.2-*8.4-*7.4-*7.4-*8.2-*6.8-*5.4-*6.4-*7.4-*6.0-*5.8-*4.2-*4.0-*3.4-*3.8-*3.0-*4.8--*4.8--*5.2--*4.8--*3.4--*4.0--*4.0--*3.0--*2.8--*2.2
みん党  *1.4-*2.4-*5.4-*6.8-*4.2-*5.4-*6.0-*3.0-*4.4-*4.6-*4.4-*5.2-*2.6-*4.8-*3.0-*3.6-*3.2--*2.0--*3.0--*2.8--*3.8--*3.2--*2.8--*2.8--*2.6--*3.0
未定    40.2-44.0-38.2-43.2-35.2-38.4-41.6-34.8-37.4-34.6-36.2-31.6-34.6-34.6-35.2-36.0-35.2--29.6--33.4--31.6--33.2--34.2--35.2--33.6--38.4--38.0

【問2】あなたは安倍内閣を支持しますか。
    11/25-12/2-12/9-12/23-1/6-/13-/20-/27-2/3-2/10-2/17-2/24-3/3-3/10-3/17-3/24-3/31-4/7-4/14-4/21-4/25-5/12-5/19-5/26-6/2--6/9
支持   27.6-24.2-24.4-53.8-62.2-62.0-61.4-68.2-65.0-68.0-72.2-71.0-74.2-70.0-75.2-79.4-75.4--76.2--71.4--71.0--71.0--73.6--71.0--72.4--66.8--68.0
不支持 66.6-69.8-68.2-37.0-33.8-30.6-30.2-26.2-27.4-25.8-21.8-22.4-20.6-24.6-18.0-15.6-20.6--18.8--21.8--21.8--21.4--21.0--24.2--21.6--27.0--23.0
その他  *5.8-*6.0-*7.4-*9.2-*4.0-*7.4-*8.4-*5.6-*7.6-*6.2-*6.0-*6.6-*5.2-*5.4-*6.8-*5.0-*5.0--*5.0--*6.8--*7.2--*7.6--*5.4--*4.8--*6.0--*6.2--*9.0
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率     3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
68.0% 第2次安倍内閣の内閣支持率     ●←現在ここ6月9日放送
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
305無党派さん:2013/06/09(日) 09:11:48.52 ID:x0W9B76L
>>297
いやアベノミクスはもともとあんまり関係ないんだよ
それよりも政権の安定感が大きい
半年以上経つのにまだ大臣が誰も辞めてないのは数年来の奇跡
306無党派さん:2013/06/09(日) 09:12:47.23 ID:5cLsgLVL
【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。

支持する 68.0%
支持しない 23.0%
(その他・わからない) 9.0%

【問3】オバマ大統領と習近平国家主席の米中首脳会談が開かれます。
2つの国が接近し、世界で日本の存在感が低下するという懸念はありますか。

懸念がある 42.0%
懸念はない 50.2%
(その他・わからない) 7.8%
307無党派さん:2013/06/09(日) 09:13:20.09 ID:5cLsgLVL
【問4】安倍首相が成長戦略の第3弾で、1人当たりの国民総所得を
10年後に150万円以上増やすという目標を打ち出しました。あなたはこれを評価しますか。

評価する 43.4%
評価しない 50.0%
(その他・わからない) 6.6%

【問5】株価の乱高下が続く一方で、安倍首相は成長戦略を第3弾まで発表しました。
あなたは安倍政権の政策で日本が長引くデフレから脱却できると思いますか。

脱却できる 42.4%
脱却できない 49.8%
(その他・わからない) 7.8%
308無党派さん:2013/06/09(日) 09:15:43.72 ID:PcudPIC+
>>303
三木谷は薬のネット販売認めてもらったのにぼろくそだものなw
安倍は三木谷の批判封じのために認めたんだろうが
効果無しw
 
309無党派さん:2013/06/09(日) 09:15:57.88 ID:bouDAOT4
>>297
あれだけ大騒ぎしてたのに
ネガキャンがほんと全く通用してないよな
310無党派さん:2013/06/09(日) 09:19:06.08 ID:MpcsmnRK
維新が共産党より低くてワロタ
311無党派さん:2013/06/09(日) 09:19:23.21 ID:1VFRD8Jt
この大逆風の週でよくここまで戻してきたな自民は。
逆に下げる要素0だったのに下げた民主・・・
もう民主に普通の国民は誰も期待してないってことだろう。
312無党派さん:2013/06/09(日) 09:20:22.67 ID:PcudPIC+
  
ワタミ大丈夫か?
ワタミって自民だっけ?
自民死亡だろ

ワタミ社内文書流出! 「365日24時間死ぬまで働け」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1763904.html

実際に働きずめで自殺して労災認定されて人もいる
313無党派さん:2013/06/09(日) 09:20:50.53 ID:ONIFKFMZ
>>309
ネガキャンは受け皿があってこそ成り立つってことなのかねぇ
314無党派さん:2013/06/09(日) 09:20:58.26 ID:l9a4FmAP
自民が戻したんじゃなくてフジテレビが数字をいじくっただけ
315無党派さん:2013/06/09(日) 09:21:05.01 ID:bouDAOT4
>>307
成長戦略はいまいちだったって評価した上でのこの支持率なんだな
316無党派さん:2013/06/09(日) 09:21:11.63 ID:irytXT/A
自民強いな。ここまで強い政権も久々といった印象。
維新は息をしていないが、これは八尾の件を反映したあとの調査かな?
まあ八尾市長すっ飛ばしてかつ端から無理な提案だったし好材料とはなりもしないが、
数値的に参議院前でこれは痛いな。
そして民主はいったい何してんだ?細野も馬鹿なツイッターやってる場合じゃないだろう。
317無党派さん:2013/06/09(日) 09:23:04.29 ID:PqtRDLrk
ワタミたたいてるやつ、元来自民の発想はワタミと同じだから。
318無党派さん:2013/06/09(日) 09:24:14.38 ID:bouDAOT4
>>314
とうとう現実逃避して陰謀論言い始めちゃったか
319無党派さん:2013/06/09(日) 09:24:28.52 ID:ONIFKFMZ
民主なぁ
信頼を取り戻そうとしたら、どうしたらいいのやら・・・・
逆風の時期はとうに過ぎ去って、最早眼中にない状態になってる気がするのだが・・・・
320無党派さん:2013/06/09(日) 09:25:49.86 ID:rDK2ynsz
>>311
株価が落ちたのをはしゃぎ廻っていたからね…
淡々とやるべきだった罠。
321無党派さん:2013/06/09(日) 09:26:52.76 ID:ah97csrt
維新沈没という潮目があった。
民主は命拾いした。
322無党派さん:2013/06/09(日) 09:27:33.10 ID:rDK2ynsz
>>319
歴史の掃きだめかと…

君たちはあわれむべき、孤立した個人である。君たちは破産者だ。君たちの役割は終わった。君たちは今からは、歴史の掃きだめへゆけ。
byトロツキー
323無党派さん:2013/06/09(日) 09:28:39.56 ID:wjubNGIj
やっぱり俺を含めた政治オタクほど世論を読み違えるケースが多いのかな。
株価の下落を必要以上に意識したり、たかがいち企業の経営者が比例で出るぐらいで自民の支持が揺らぐと
考えたりしてね。
324無党派さん:2013/06/09(日) 09:28:44.28 ID:nPrOeLR9
>>319
参考になる例があるとするなら谷垣自民だろうか・・・
具体的に何やってたのかは知らんけどさー
325無党派さん:2013/06/09(日) 09:29:03.63 ID:PqtRDLrk
維新も民主も、もう全選挙区に候補たてるのすらきついだろ
すくなくとも4年後はどちらも100程度しかたてられん財政状況になるだろうな
326無党派さん:2013/06/09(日) 09:29:38.49 ID:+SEJQfWY
>>309
自民党叩けば何故かその振動で回りが沈んで行く不思議・・・・・

(笑
327無党派さん:2013/06/09(日) 09:30:11.80 ID:PcudPIC+
  
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

【問4】安倍首相が成長戦略の第3弾で、1人当たりの国民総所得を10年後に150万円以上
増やすという目標を打ち出しました。あなたはこれを評価しますか。

評価しない 50.0%
評価する 43.4% 

【問5】株価の乱高下が続く一方で、安倍首相は成長戦略を第3弾まで発表しました。あなたは安倍政権の政策で日本が長引くデフレから脱却できると思いますか。

脱却できない 49.8%
脱却できる 42.4% 
 
評価しない・脱却できないが多い
 
328無党派さん:2013/06/09(日) 09:30:24.81 ID:fh1skK09
民主は「怖いくらい反応がない」
が続いてるのかねえ
>>314
昔から2001の調査は民主寄りに出る傾向がある
329無党派さん:2013/06/09(日) 09:30:52.04 ID:/Mnqntjo
信頼を取り戻すっていうか、騙される人間が減ったってことによる支持率低下だからなぁ

罰せられるべき人間が誰ひとり罰せられていない
名ばかりのパフォーマンス「大反省会」
いまだに審議を妨害・遅らせたいが為にやってる国会対応

まじで2,30人ぐらい獄につかすぐらいやんないと国民としても気が済まないんじゃないか?
330無党派さん:2013/06/09(日) 09:32:24.74 ID:x0W9B76L
マスコミがいれば野党はいらないってことだろ
どうやってガス抜きするかの違いだけ
55年体制に逆戻り
331無党派さん:2013/06/09(日) 09:32:29.65 ID:rDK2ynsz
>>323
今までなら、その読みがあっていたと思うけど、あの民主党政権3年間で全て否定されちゃってな…
今回も(内閣及び自民支持率)ちょっと下がるかなと思ったが…
332無党派さん:2013/06/09(日) 09:33:19.80 ID:1VFRD8Jt
>>320
やっぱそういうのは見抜かれてるんだな。
ほんと誰が日本の敵かっていうのが炙り出された週だった。
333無党派さん:2013/06/09(日) 09:33:57.02 ID:PqtRDLrk
そりゃあ政治家の発言なんて気にするの マスコミと巻き添え食らいたくない議員、
揚げ足取りたい議員だけだから。 有権者は景気が良ければ与党、悪ければ野党第一党

それいがいには絶対ない
334無党派さん:2013/06/09(日) 09:34:05.56 ID:PcudPIC+
  
なんだかんだ3年後には民主が政権を取り戻している気がする
それがこの国民の気質
335無党派さん:2013/06/09(日) 09:34:56.12 ID:+SEJQfWY
>>330
社会党に該当する勢力がありません(笑
336無党派さん:2013/06/09(日) 09:36:55.25 ID:qKKEcvwd
株価が下がった時に批判してるだけじゃ支持に繋がるわけがない。
俺達ならこうすると対案出さないと話にならん。>民主やマスコミ
337無党派さん:2013/06/09(日) 09:37:55.00 ID:ONIFKFMZ
>>335
野党があまりにも酷すぎて、段々大政翼賛会みたいになりつつあるのかもしれない
短期的には、今まで何も決まらない状態が続いたからそれでいいかもしれないけど、
将来的にはこの状態はよくないかもなぁ
338無党派さん:2013/06/09(日) 09:38:33.74 ID:fh1skK09
>>323
一般論で、大臣クラスの不祥事なら数%下がるけどね
流石に候補クラスだと変わらん
当選後に煽って騒ぎになって下がるってのはあるかもだが
339無党派さん:2013/06/09(日) 09:39:40.70 ID:rDK2ynsz
>>333
無い。>>322の歴史の掃きだめたから。
野党再編されて、民主党は消滅ルート。
340無党派さん:2013/06/09(日) 09:40:16.90 ID:1VFRD8Jt
>>334
どう見ても潮目が変わってる。
マスコミの徹底した自民下げにも関わらずこの高支持率な訳だから。
民主が政権取り戻すことはもう二度と無い。
341無党派さん:2013/06/09(日) 09:42:48.39 ID:5zT1B0/E
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist
342無党派さん:2013/06/09(日) 09:44:08.35 ID:e5W4zPEn
4月、5月の支持率、比例
5月世論調査 5/13現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
343無党派さん:2013/06/09(日) 09:44:33.93 ID:PqtRDLrk
そりゃあ民主は解体すべきだ。 自民の負け組、社会脱走組、議員になりたいだけの若者(松下政経塾)
国会はこいつらの就職先を確保してやる場できないからな。
344無党派さん:2013/06/09(日) 09:44:45.10 ID:PcudPIC+
>>340
いや
現に今自民が政権取り戻しているわけだから
345無党派さん:2013/06/09(日) 09:45:53.46 ID:0MqotASx
6月世論調査 6/9現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/13  ×読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ×JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ×NHK
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
65.-  18.-   │41.-  *4.-  *6.-  *2.-  *1.-   │49.-  *6.-  *8.-  *7.-  *5.-   │05/20  ×朝日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
346無党派さん:2013/06/09(日) 09:46:03.16 ID:W9/QIpHY
>>334
馬鹿だろおまえ
自民党は2009年、敗れたとはいえそれなりの票を獲得していた
民主党は去年、二度と政権を取れないレベルまで得票を減らしたんだ
347無党派さん:2013/06/09(日) 09:46:14.70 ID:rDK2ynsz
>>337
その辺あたりは、マスコミの猛省が必要かと。
今まで好き勝手に自民を目の敵のように叩きまくるではなく、
自民を認めつつも根拠のあった提案をしていかないといけないと思う。
逆に、野党に対しては殆ど無条件に甘やかしているので自民張りにぶっ叩かないと。
348無党派さん:2013/06/09(日) 09:46:27.53 ID:W9/QIpHY
>>344
>>334
馬鹿だろおまえ
自民党は2009年、敗れたとはいえそれなりの票を獲得していた
民主党は去年、二度と政権を取れないレベルまで得票を減らしたんだ
349無党派さん:2013/06/09(日) 09:49:40.67 ID:1VFRD8Jt
>>347
だな。
自民叩きしてれば票が取れる時代はもう終わった。
350無党派さん:2013/06/09(日) 09:50:05.61 ID:PcudPIC+
>>348
アベノミクス もう1つの不安材料
自民党の地方選での芳しくない戦績
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06025_W3A600C1000000/?dg=1

ここへきて安倍の看板である「アベノミクス」への市場の動きは荒い。そしてもう1つ、見過ごせない要素がある。
自民党の地方選での芳しくない戦績だ。

自民党との選挙協力を10年以上続けてきた公明党内からは「自民党の足腰は確実に弱っている」という声が聞こえてくる。
実際、昨年の衆院選で圧勝した自民党の比例代表の得票率は27.6%。民主党に惨敗した09年衆院選のときの26.7%と実は大差ない。

自民党の支持基盤は、事実上の単独永久与党だった55年体制当時に比べれば、とても岩盤とはいえない。

経済政策は盤石な政権基盤で初めて強力に遂行できる。地方の波乱は、アベノミクスの不安材料でもある。
351無党派さん:2013/06/09(日) 09:50:55.30 ID:rDK2ynsz
>>344
2009年”自民におQ”
2012年”民主市ねカス”
ぐらい違う。
だから、民主党のは歴史の掃きだめと。
352無党派さん:2013/06/09(日) 09:51:39.57 ID:PqtRDLrk
野党なんて 自民への不満の受け皿以外で票がとれるけよw
353無党派さん:2013/06/09(日) 09:55:11.05 ID:b5d+1VBX
>>342
>>345
70%台がついに読売だけになったか
高いほうから貼ってるんだろうがこう見ると支持率ってちょっとした事で落ちるんだな
354無党派さん:2013/06/09(日) 09:59:26.79 ID:/hSOf3Ry
そもそも、野党は日本の景気が悪くなることを望んでいるとしか思えないからな

これで野党に投票しようと云う人がいるかどうか
355無党派さん:2013/06/09(日) 10:12:46.80 ID:s21Cu8/O
あら、下げると思ったけど案外底が固いね

これで株価上がったらここが最低値でまだ上昇するんじゃね?
356無党派さん:2013/06/09(日) 10:15:07.86 ID:TIGHfJNO
静岡県知事選、川勝氏リード…読売新聞情勢調査

 16日投開票の静岡県知事選について、読売新聞社は世論調査と取材を基に情勢を分析した。

 現職の川勝平太氏がリードする展開となっている。
ただ、有権者の2割弱は投票先を決めていない。

 川勝氏は、前回推薦を出した民主党の支持層の9割強を固め、自民支持層にも食い込んでいる。
支持政党のない無党派層からも7割強の支持を集めた。
広瀬一郎氏は、自民支持層の3割強を固め、追っている。島津幸広氏は共産支持層に浸透している。

 世論調査では、川勝氏が必要との考えを示し争点の一つとなった、
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の再稼働の是非を問う県民投票についても尋ねた。
「実施すべきだ」は63%、「必要ない」は30%だった。

 調査は6〜8日、静岡県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した1295世帯の中から735人の有権者の回答を得た。回答率57%。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130609-OYT1T00003.htm?from=main3
357無党派さん:2013/06/09(日) 10:21:46.10 ID:ZSIabrdQ
安倍ってホント選挙に弱いな。
358無党派さん:2013/06/09(日) 10:43:29.53 ID:1VFRD8Jt
自民民主関係なくなんの失政もしてない現職が強いのは当たり前。
359無党派さん:2013/06/09(日) 11:08:13.77 ID:/BWjtpUr
広瀬自民支持層の3割強って全然ダメじゃん
360無党派さん:2013/06/09(日) 11:12:03.29 ID:rDK2ynsz
>>359
鼻から勝負を捨てちまったからな…
立候補者が決まったのも直近だし、スズキの会長のお気に入りみたいだしな。
361無党派さん:2013/06/09(日) 11:14:22.73 ID:EBPUWPoP
維新は大阪以外ではもう終わりだろな
大阪も八尾みたいな頭越しスタンドプレーばかりやっていたら大阪市以外はボロボロになるんじゃ
362無党派さん:2013/06/09(日) 11:16:24.25 ID:EBPUWPoP
正直言って大阪の人口が岩手よりは多いから
去年の生活が第一よりは形になっているという程度の惨状じゃないかと思う
363無党派さん:2013/06/09(日) 11:17:25.55 ID:ah97csrt
結局は民主
364無党派さん:2013/06/09(日) 11:28:56.52 ID:U6WMDm19
>2001の支持率はあまり当てにならないから
>来週だろ暴落するのは

そういえば維新も、問題発言から最初は下がらず、
次週、次々週あたりから暴落がはじまったな。
365無党派さん:2013/06/09(日) 11:31:16.76 ID:qKKEcvwd
もう来週だ再来週だとか言ってる時間は無いけどな。
再来週には都議選だというのに。
366無党派さん:2013/06/09(日) 11:37:58.77 ID:fh1skK09
参院選公示まで一ヶ月切ってるしな
367無党派さん:2013/06/09(日) 11:56:39.77 ID:U6WMDm19
>【問4】安倍首相が成長戦略の第3弾で、1人当たりの国民総所得を10年後に150万円以上
>増やすという目標を打ち出しました。あなたはこれを評価しますか。

「1人当たりの国民総所得」であって「1人当たりの年収」ではないところがミソらしい。
国民総所得には企業の収入を含むので、企業がため込めば個人の年収は増えない。
368無党派さん:2013/06/09(日) 12:01:29.84 ID:uBwlAUEF
>>323
そりゃネットの政治ヲタが熱くなっているような事なんて世間の大部分は無関心
てのがデフォだもん。TV局や新聞社・通信社あたりのニュースサイトの
アクセスランキングとか見たらワタミや児ポ法がどうのこうのなんてネット
のノイジーマイノリティー共が喚いているだけだってのがよくわかるもん。
369無党派さん:2013/06/09(日) 12:04:16.99 ID:/Mnqntjo
てかもう民主党を政党だとか政治家として扱うのもどうかと思う
370無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/09(日) 12:09:37.91 ID:hnWgCzmT
>>367
投資家が儲かるシステム
結局自民の金持ち優遇は変わってないな

目標ばかりで
実行手段が無いから
誰もが失望しているな
民主の骨太と言葉が変わっただけで中身が変わらないってwww
 
371無党派さん:2013/06/09(日) 12:10:55.52 ID:U6WMDm19
江戸川の天然ウナギが放射能汚染。基準値を超える。
            報ステサンデー
372無党派さん:2013/06/09(日) 12:13:07.88 ID:Rd9pomEN
>>371
放射能はもはや何の影響もなし。というか自民維新に有利になってる。
373無党派さん:2013/06/09(日) 12:18:57.25 ID:d3WTM8KQ
つーか、政権発足から半年以上も経過して、この支持率は凄いと思うけどなw
374無党派さん:2013/06/09(日) 12:19:54.25 ID:U6WMDm19
有利不利という党利党略レベルではなく、国民の食の安全の問題だ。

それにしても維新は、脱原発ではなかったのか?
支離滅裂だ。

そのうちに橋下の「原発事故歓迎」の爆弾発言が飛び出しそうだw
375無党派さん:2013/06/09(日) 12:24:49.15 ID:Dx4Z1CNK
石破幹事長もたいしたことねーな
376無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/09(日) 12:26:42.83 ID:hnWgCzmT
>>375
なんか前よりイメージ悪くなったね
ゲルノミクス
377無党派さん:2013/06/09(日) 12:30:59.76 ID:ONIFKFMZ
民主党や他の野党が支持を得ようと思えば、自民党以上の政策を準備して、
自分たちが自民党に取って代われる政党であることを地道にアピールしていくしかないと思うのだが、その辺全くないよな
もっとポジティブになれる政策があれば、それが受け皿になれるかもしれないのに
378無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/09(日) 12:34:08.63 ID:hnWgCzmT
>>377
まあ次の選挙の争点では
ほとんど野党とは意見が対立するから面白くなるんじゃね?

・定数削減・・・自民案の0増5減だけでいいのか?

・原発推進・・・自民の原発推進は間違っていないか?

・96条・・・96条だけ先に改正して本当に良いのか?
379無党派さん:2013/06/09(日) 12:36:53.52 ID:ONIFKFMZ
>>378
うーん、その辺は実は争点にならないんじゃないかな
なんだかんだで気にしてるのは、経済政策と防衛政策だと思うんだよ
で、実際その辺の意見が野党からは全く聞こえてこないんだよね
380無党派さん:2013/06/09(日) 12:37:15.48 ID:U6WMDm19
「放射能まみれ路線」の維新と
「脱原発路線」のみんなの党の決別も明確になった。
381無党派さん:2013/06/09(日) 12:43:07.90 ID:fh1skK09
考え直すと、
例年だったら、選挙の前月はもっと民主支持者が暴れまくってコピペの嵐だったことを考えると
今回の選挙は民主がほんとに低迷してるんだろうな
攻め手が無いんだと思う
382無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/09(日) 12:43:22.50 ID:hnWgCzmT
>>379
経済政策は結局成長戦略は名を変えただけで民主と同じだし
やはりこれが選挙の争点になるみたいよ

・定数削減・・・自民案の0増5減だけでいいのか?

・原発推進・・・自民の原発推進は間違っていないか?

・96条・・・96条だけ先に改正して本当に良いのか?

追加
・児ポ法改正・・・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
 
383無党派さん:2013/06/09(日) 12:44:56.93 ID:L/BtzToX
みんなの党は全然支持率伸びないな。まぁ党首があれじゃ誰も期待しないってこった
384無党派さん:2013/06/09(日) 12:47:03.96 ID:d3WTM8KQ
民主党がアベノミクスを批判するのは結構、じゃあ、民主党の脱デフレ対策を出してほしいわ。ただ、批判するだけなら子供でも出来る。
385無党派さん:2013/06/09(日) 12:50:42.98 ID:ONIFKFMZ
>>382
うーん、そうかなぁ
そのへん争点にしても、支持が増えるとは思えんのだが・・・・
個人的にはやはり安倍の経済政策の悪いところを指摘し、
自分たちならこういう方法で成長するというのを出さないと勝ち目はないと思うんだよな〜
その政策が国民のめがねにかなって初めて支持されると思うんだよ
386無党派さん:2013/06/09(日) 12:51:40.79 ID:L2/hIA3V
民主は3極の内ゲバに助けられる形で改選議席第2党を死守して、ゾンビ企業ならぬ
ゾンビ政党として死に体のまま中途半端に延命してしまうのだろうな。
387無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/09(日) 12:55:42.78 ID:hnWgCzmT
>>385
支持が増える増えないとかじゃなく
100%対立していることが自然に争点になるわけだから

定数削減しないのはどうみても身の保身にしか見えないし
原発は今も反対している人が多い
96条も先行改正はどう見てもおかしいし危険

国民からすればわかりやすい
388無党派さん:2013/06/09(日) 12:56:11.90 ID:QWSXnV4r
経済政策の効果がすぐに表れないことくらいは有権者も承知しているから、
アベノミクスについてはもう少し様子を見よう、というのが大半だろう。
小泉構造改革の時も、「格差社会」批判が広がりだしたのは安倍や福田が首相の
ころだった。

今の野党は民主・維新・みんな、すべて自民党の補完勢力だから、自民党との違いが
あまりなく、争点がない。自民党政治への対抗軸として、社会保障・雇用重視というのが
一番分かりやすいのだが、民主党が自民党に取り込まれたから、社民・共産くらいしか
主張している政党がない。
389無党派さん:2013/06/09(日) 12:57:43.32 ID:rDK2ynsz
>>384
有権者の心情はそれだ罠…

だから、>>382は全くに近いくらい争点にはならないかと。
390無党派さん:2013/06/09(日) 12:58:39.07 ID:P9ugDk13
株の乱高下が確かにひどいから
海江田の安定性と持続性の経済政策とすべきは
じわじわくるね
391無党派さん:2013/06/09(日) 13:00:22.84 ID:ONIFKFMZ
>>387
うーん、そんなもんで投票先選択したりするかなぁ・・・?
一般の人は全く関心ないと思うんだけど・・・・
むしろ、きっちり経済回復して欲しいと思ってる人のほうが多いんじゃないの?
392無党派さん:2013/06/09(日) 13:00:56.35 ID:L2/hIA3V
>>385
去年の総選挙はマスコミ主導で消費増税、原発、TPPが「3大争点」として
アジェンダ設定されていったが、現実にはどれも大勢の投票行動に
影響を与えることはなく、経済運営(円高是正とデフレ脱却)と
政権担当能力(外交安保も含む)で決まってしまったようなものだった。
その流れはまだ続いていると思う。
393無党派さん:2013/06/09(日) 13:01:46.45 ID:s21Cu8/O
>>390
株価8000円為替70円台の安定性と持続性とかもういいからw
乱高下してても今の方がマシってのが殆どだろw
394無党派さん:2013/06/09(日) 13:04:07.17 ID:rDK2ynsz
>>392
いくら、経済運営と政権担当能力を隠蔽しようともそりゃあの3年間を経験すりゃあなw
今回もそれが重要視されて、有権者はマスコミの笛に踊るのに飽きたと。
395無党派さん:2013/06/09(日) 13:04:28.69 ID:zafnrXqn
>>391
経済に目を向けると自民は分が悪い
中身が無かったからな
396無党派さん:2013/06/09(日) 13:04:35.83 ID:WaweIBJX
株は急落するまで、異常なほど安定的な右肩上がりだったが

それだけ安倍自民政権への将来性が買われていたわけだ
397無党派さん:2013/06/09(日) 13:06:10.37 ID:zafnrXqn
だが結局中身が無いことにみんな気がついた
398無党派さん:2013/06/09(日) 13:06:30.07 ID:rDK2ynsz
>>395
君の頭の中だけではそうだろうね。
399無党派さん:2013/06/09(日) 13:08:33.53 ID:zafnrXqn
>>398
どこに中身があるか教えて欲しいぐらいで
それはみんなも同じだと思うが・・・

だから成長戦略発表後に株価が急落したわけで
400無党派さん:2013/06/09(日) 13:08:46.75 ID:WaweIBJX
>>392
確かに外交に関しては90点以上だな
ミンスの残党が多いが、国がこれだけ一つにまとまるのは最近では珍しい

逆に、日本は世界から必要とされている国ということでもある
401無党派さん:2013/06/09(日) 13:09:37.75 ID:ONIFKFMZ
>>395
確かに自民の政策は、素人だから良くわからんが、株価が下落したし、イマイチなんだろう
じゃあ、野党はどんな政策があるのか?
その辺をもっとアピールしていければ・・・・そのためにも対案をしっかり出さないといけない
402無党派さん:2013/06/09(日) 13:15:36.50 ID:zafnrXqn
>>401
もちろん野党もアピールしてくるでしょうよ
だがどうしても国民は96条とか定数削減とか原発を気にするよね

500人も国会議事堂に集めてごった返して
本会議場では紙を読むだけで居眠りする人はいるわ
国民尾血税の無駄遣い
403無党派さん:2013/06/09(日) 13:18:30.76 ID:L2/hIA3V
>>390
日銀政策決定会合、米国小売売上高、先物メジャーSQ、FOMC等を全て通過した
今月20日以降は株価も為替もほぼ落ち着きを取り戻すのではないかと思う。
とは言えすぐさま再び上を目指すわけでもなく、3ヶ月程度は横ばいのボックス圏で
もみ合うことになる可能性が高いと思うが。乱高下相場も1ヶ月が賞味期限、
しかも日米ともに実体経済に大きな変調があるわけでもない。

もともと安倍政権は株価13000〜13500円、為替97〜99円ぐらいで参院選を迎えればいいと
思っていただろうし、ガソリンや食料品の値上げを連想させる「悪い円安」を喧伝され始める
100円超の円安や、その円安にも先走る急速な株高とそこからの暴落は想定外だったとは思う。
逆に言うとそのボラタイルな動きを捉えて不安を煽るしか今の民主には策がない。
それでも自公与党の大勝を覆すにはもう時間切れ。2010年参院選で直前に表舞台から去った
鳩山と小沢への不信感を、菅が民主党として払拭するには到底至らなかったのと同じで。
せいぜい第3極の内紛で漁夫の利を得て議席を地味に上積みするのがせいぜいだろう。
404無党派さん:2013/06/09(日) 13:24:58.91 ID:/BWjtpUr
さっきからIDコロコロ変えてる奴がいるな
405無党派さん:2013/06/09(日) 13:27:02.40 ID:zafnrXqn
>>403
結局自民党が抵抗勢力に負けてしまって
法人税減税をやらなかったのは大きいと思うよ

外人の失望売りが始まる
8兆も売られたらひとたまりも無い
本来なら所得税減税をしなければならない
406無党派さん:2013/06/09(日) 13:29:27.06 ID:QWSXnV4r
ドル円85円割れ、日経10000円割れあたりまで突っ込めば
アベノミクスって失敗なのでは?と一般国民も思い始めるが
いまの水準で乱高下している程度ではそこまで批判も広がらないだろうよ。
民主党の批判・対案も「だったらなぜ政権与党のときにしなかった?」と感じる人が
大半で、いまは民主党に期待する向きはないだろう。

2年くらいたって給料上がらず物価・消費税だけ上がった、という状況になれば
アベノミクス批判・自民党批判は一気に広がるだろうね。
407無党派さん:2013/06/09(日) 13:31:06.00 ID:zafnrXqn
いや既に
金融緩和前に株価が戻っているので
アベノミクスってなんだったの?ってなっているわけだが・・
408無党派さん:2013/06/09(日) 13:35:53.29 ID:nPrOeLR9
噂で買って事実で売る(格言)
409無党派さん:2013/06/09(日) 13:39:31.98 ID:L2/hIA3V
>>405
>>307を見ると安倍政権の成長戦略の評価やデフレ脱却の見通しにはやや否定的・悲観的な
見方が多いが、>>306の支持率まで見ると世論はまだ様子見姿勢と言えるのでは。
2007年の年金選挙のような「この連中にこれから3年間やりたい放題にさせるわけにはいかない」
という切迫感や明白な危険性を感じるまでには至っていない。

仮に「民主はウンザリだが自民も同じぐらい信用できない」という票が一定数あるとしても、
その主たる受け皿になると思われた維新が炎上中、みんなの党は埋没気味でしかも両者が
潰し合いに突入しようとしている。この票は宙に浮いた状態で相当数棄権に回るだろう。
410無党派さん:2013/06/09(日) 13:40:10.97 ID:QWSXnV4r
>>407
為替レートが円安に振れて、企業決算が改善しているうちは
アベノミクスへの懐疑はあまり出てこない。
株価で考えるなら、昨年の解散表明・総選挙投票日翌日あたりが基準だろう。
雇用が確保され、給料が上がるかもという期待感は残っているので
まだ、アベノミクス批判が広がる状況ではない。
411無党派さん:2013/06/09(日) 13:45:53.35 ID:L2/hIA3V
>>407
金融緩和前ではなく直後、異次元緩和の「根雪」の上に積もった期待感による「新雪」が
溶けただけ。もちろんFOMCまではオーバーシュート気味の動きが無きにしも非ずだが、
すでに当面の大底としてはかなりいいところまで調整をやったのでは?と思う。
412無党派さん:2013/06/09(日) 13:47:17.21 ID:L/BtzToX
定数削減は野党案がバラバラ過ぎてまとまらない。世論調査によると0増5減をまず先に実行しろと言う意見が多かった。
原発も野党すべてが脱原発、実行性に疑問で無理やり争点にした前回ですらあのザマ。

どっちも削減合戦なんてやっても争点にはならない
413無党派さん:2013/06/09(日) 13:48:22.39 ID:zafnrXqn
>>410
原材料が上がるので円安になればいいってもんじゃないのよ
中小の倒産は増えると思うよ

>日本の内需関連企業と一般の国民の生活にとって、資源・エネルギーと輸入商材の高騰を招く円安は、明らかにデメリットである。
>もちろん株高による資産効果も、庶民は“蚊帳の外”だ。

>それどころか、来年4月には消費増税の実施が待ち受けている。今のようなデフレ下の増税は、さらなる消費不振の悪循環へと誘う。

>全体景気は冷えたままの悪いインフレ(スタグフレーション)となる可能性も高く、
>いずれにせよ日本の一般国民は、以前にも増して生活防衛意識を強めていくに違いない。
414無党派さん:2013/06/09(日) 13:53:51.33 ID:ONIFKFMZ
>>413
中小がどの辺までさすのかはわからないけど、倒産は増えるかなぁ?
うちの工場に関して言えば、海外からの受注が円安で増えた
その結果、下請けに注文が増えた
昨年までは、仕事自体がなかったわけで、そのほうが倒産するんじゃない?
実際、下請けは週休4日とかやってる時期もあったよ
415無党派さん:2013/06/09(日) 14:07:14.62 ID:QWSXnV4r
成長戦略って要するに「国民を犠牲にしてでも企業を儲けさせる政策」だから、
外国人投資家が高評価して株価が大幅上昇するような成長戦略だと、日本国民には
かなり辛い政策になる。農業・漁業への株式会社参入・貿易自由化で地方は打撃を受けるし
解雇規制緩和・企業の社会保障負担軽減・(消費税増税を原資にした)法人減税・投資減税など
都市部の労働者にもマイナス。

参議院選挙にも悪影響になるからこそ今回は「安全運転」でショボい政策しか出さなかった。
選挙後の秋の成長戦略第2弾ではかなりきつい政策が並ぶだろう。
416無党派さん:2013/06/09(日) 14:09:18.66 ID:zafnrXqn
>>414
そら増えるだろ
ニュース見てない?
アベノミクス不況と言われてるよ
417無党派さん:2013/06/09(日) 14:12:16.13 ID:zafnrXqn
>>414
ほれ

中小企業の「円安倒産」が増える恐れ 輸入業者の4割が赤字
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130524-00000004-pseven-bus_all

円安による企業の好業績が働く人の給料に還元されないうちに、原材料高が物価高を招いて庶民を苦しめる。
こんな悪循環で誰もが実感する景気回復が本当に果たせるのだろうか。
418無党派さん:2013/06/09(日) 14:17:30.99 ID:qKKEcvwd
円安倒産っつっても100円前後では説得力皆無だろ。
419無党派さん:2013/06/09(日) 14:19:24.39 ID:lqeNeUeY
前回の安倍政権や麻生政権のときは100円以上だったけど
円安倒産なんてまったく言われてなかったのになw
それどころか100円切っただけで円高だってマスゴミは騒いでたw
420無党派さん:2013/06/09(日) 14:22:33.81 ID:ONIFKFMZ
>>419
そりゃ、輸入業者は80円台のときに計画立てるから、赤字になるだろうけど、
輸入するからには需要のアテがあるわけでね・・・・
さすがに倒産はないと思うがなぁ
421無党派さん:2013/06/09(日) 14:23:33.89 ID:qKKEcvwd
民主も円安は家計の負担が大きいという割に
為替政策で具体策皆無だからなあ。
それでは民主党政権になったらまた1ドル=80円に逆戻りして製造業が死滅するだけかと。
422無党派さん:2013/06/09(日) 14:24:06.41 ID:wjubNGIj
>>419
結局、それくらいは有権者は分かってるんだよね。
100円で倒産するんなら今の今までそれらの会社はどうやって生き延びてきたんだってことを。
423無党派さん:2013/06/09(日) 14:37:38.00 ID:zafnrXqn
昔100円の時の原油は60ドル
今は100ドル

円高で何とかなっていたが
漁業は船の燃料代が出せなくて死亡じゃ無いかな
イカ釣り漁船とか
424無党派さん:2013/06/09(日) 14:38:45.98 ID:zafnrXqn
そんでもってTPPやるってんだから
もうアホかと
425無党派さん:2013/06/09(日) 14:51:01.73 ID:qKKEcvwd
イカ漁なんかしれてるし、どうにもならんとなったら補助金出せば良いだけ。
TPPにしてもイカの関税なんか15%だからしれてるし、輸入されてきてるのはTPP加盟国以外が殆ど。
426無党派さん:2013/06/09(日) 14:52:40.25 ID:9zWy4I1D
改選数2ですでに当選をあきらめる代表

 

支持団体との意見交換会後、報道陣の取材に応じた海江田代表は、参院選茨城選挙区の
情勢について「6人の候補が出るので票が割れる。(民主党公認候補の当選は)厳しい状況だ」と話した。

6月9日朝刊毎日新聞 6月9日(日)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000087-mailo-l08
 
427無党派さん:2013/06/09(日) 14:53:27.36 ID:L/BtzToX
>>423
そんな事いったら120円のときに原油60ドルだから
428無党派さん:2013/06/09(日) 14:53:54.95 ID:zafnrXqn
TPPは自動車だけアメの言いなりに決めてるところが気に入らん
なんで農業とセットにしないのか?
自民はもともとアメの言いなり政党だから
また昔に戻る可能性がある
429無党派さん:2013/06/09(日) 14:55:48.17 ID:zafnrXqn
俺の記憶だと
カトリーナで原油基地がやられて原油が高騰し60ドルになった
その時NYダウが大暴落した。
それまではもっと安かったはずだが・・・
430無党派さん:2013/06/09(日) 14:58:21.81 ID:L2/hIA3V
>>423
為替と商品(原油や穀物等)自体の国際価格の最終小売価格への影響は
大雑把に言って1対3、為替が3割円安になっても商品価格が1割下がれば相殺される。

旺盛な需要でこれまで商品価格を押し上げてきた新興国、
特に中国経済が2015年頃に向けて不調に向かう兆候が出ているわけだから、
ガソリンも小麦も円安が進行しても意外に高騰はしないんじゃないか?

それにガソリンで言えば大衆迎合的な初期の民主党政権ですら、
リッター160円を3ヶ月連続で超えなければ発動されないトリガー条項を
作ったぐらいだから、その辺までは政権への大きな痛手にもならないのでは。
431無党派さん:2013/06/09(日) 15:05:54.04 ID:zafnrXqn
>>430
そりゃ業種によるんじゃね?
漁業なんか海の物はただで取ってる。
よって経費のほとんどが原油だから影響が大きい
432無党派さん:2013/06/09(日) 15:38:12.04 ID:ah97csrt
【安倍政権】「官邸崩壊」第2幕 安倍側近が放言 自己アピールでついに暴走
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370734232/
【反原発】 「私は原発反対です」とアッキー、国会内で1時間にわたって仰天の反原発講演! 「私は家庭内野党」夫婦のねじれ激白
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370739014/
【自民党】 リベラル層や財政規律派の受け皿の谷垣氏“ポスト安倍”に急浮上 官邸に無断で靖国参拝の麻生、手腕に「?」の石破氏は失速
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370738441/
【政治】 維新はオシマイ……。 猪木&慎太郎 渋谷ハチ公前で超ミジメ……
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370734400/
【政治】生活の党・小沢代表「大同団結ができていない…」参院選での野党共闘断念
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370746778/
433無党派さん:2013/06/09(日) 15:42:03.30 ID:K3TOX/ir
>>423
原価が上がったら売値が上がるのが当然で、
赤字を円安のせいにするのはお門違い。
仲買や大手スーパーに買い叩かれるのが嫌ならもっと休漁して
魚価を吊りあげればいい。
イオンだって魚売り場に魚がなくなったら困るだろ。
434無党派さん:2013/06/09(日) 15:43:09.25 ID:zafnrXqn
>>432
昭恵夫人が民主から立候補したら面白いな

ありえる
435無党派さん:2013/06/09(日) 15:44:57.36 ID:zafnrXqn
>>433
もうやってるじゃん
みんなでやらないと意味ない
その間収入もなくなる
436無党派さん:2013/06/09(日) 15:53:04.66 ID:K3TOX/ir
>>435
しょうがないだろ?市場経済なんだから。
魚が安くて商売にならないなら漁師は減るだろう。
喫茶店や家電量販店が商売にならないなら店をたたむのと同じことだ。
農業も漁業もトラック輸送も医療も、
何かあるとすぐ補助金を要求するから、既得権益だらけになっちまうんだよ。
437無党派さん:2013/06/09(日) 16:42:59.31 ID:ZSIabrdQ
野菜とかは不作だと値上げするのに、なんで魚は値上げできないの?
438無党派さん:2013/06/09(日) 17:40:52.74 ID:nVzatupI
値段は買う側が決めるから
439無党派さん:2013/06/09(日) 17:49:11.66 ID:K3TOX/ir
>>437
もちろん値上げできるけど、そうすると売れなくなる。
スーパーにおいて魚のライバルは安い肉だから。
吉野家とすき家の牛丼並が280円で食える時代に、
下ごしらえが面倒で子供が骨を嫌がる魚がどれだけ売れるだろう?
もちろん切り身になってて焼くだけの商品もいっぱいあるけど
440無党派さん:2013/06/09(日) 18:09:42.04 ID:CRn6Flm0
安倍ちゃんになってから米中韓関係が全部悪化しているのは心配
441無党派さん:2013/06/09(日) 18:13:56.11 ID:L/BtzToX
中韓と関係改善=日本の国益を削るだから今のままでok
こちらの対話の窓口はいつでも開いているとの姿勢だけ表しておけばよい
442無党派さん:2013/06/09(日) 18:17:01.92 ID:CRn6Flm0
ネトウヨって想像以上にくるくるだな
選挙板は割と冷静だと思っていたのに
443無党派さん:2013/06/09(日) 18:19:23.80 ID:xpXvHsJZ
>>440
米関係悪くなってるか?
悪くなってるとしたら安倍総理と言うより橋下のせいだろw
444無党派さん:2013/06/09(日) 18:29:05.35 ID:L/BtzToX
関係改善はするに越したことは無いが、それが目的化したら本末転倒と言ってる
445無党派さん:2013/06/09(日) 18:33:11.93 ID:CRn6Flm0
「日本の国益を削る」事が「するに越したことは無い」のか……
446無党派さん:2013/06/09(日) 18:39:54.22 ID:L/BtzToX
関係改善するに越したことは無いが国益を削ってまでする必要は無い だぞ
447無党派さん:2013/06/09(日) 18:43:59.00 ID:CRn6Flm0
そうか
>>441だと感情論に見えちゃうから書き方に気を付けてね
448無党派さん:2013/06/09(日) 19:43:13.47 ID:A9AXrffC
第三者目線だが…>>441は冷静なイケメンに見えた。むしろ>>445のほうが感情っぽい。
449無党派さん:2013/06/09(日) 20:20:39.52 ID:/0X6C4dx
ていうか、安倍政権で関係が悪化したというならその前の野田政権とかでは今より関係が良かったということになるが
そうなのか?民主に贔屓目に見ても今より良かったという気はしないが。
尖閣で炎上して朝鮮も調子に乗り北方領土まで挑発行為を受けていたのが民主党政権という印象がある
450無党派さん:2013/06/09(日) 20:36:51.77 ID:5zT1B0/E
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist
451無党派さん:2013/06/09(日) 20:41:25.66 ID:XKI7OPD+
>>450
今時24時間働けって自民は何考えてるんだ?

自民に入れたくなくなった
他にするわ
452無党派さん:2013/06/09(日) 20:44:58.79 ID:e5W4zPEn
ワタミって働かせすぎて過労死事件起こしたとこじゃん
現代日本で過労死ってよっぽどだよ。
453無党派さん:2013/06/09(日) 20:58:38.98 ID:+Fo+MbV7
NHK「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」
ネット工作 / 2013-05-29 01:31:55
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
454無党派さん:2013/06/09(日) 21:20:20.19 ID:FVpkbKZs
2001
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │26.6  67.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │23.2  *4.0  11.2  *8.8  *2.2 ※維新は太陽の党を含む
11/25. │27.6  66.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │24.0  *3.8  13.2  10.2  *1.4
12/02. │24.2  69.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │18.0  *5.0  *8.8  *8.4  *2.4
12/09. │24.4  68.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │24.6  *3.8  *9.4  *7.4  *5.4
12/23. │53.8  37.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │23.4  *4.2  *6.4  *7.4  *6.8
01/06. │62.2  33.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.2  *2.8  *7.0  *8.2  *4.2
01/13. │62.0  30.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.4  *1.4  *4.8  *6.8  *5.4
01/20. │61.4  30.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │30.2  *5.0  *5.8  *5.4  *5.4
01/27. │68.2  26.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │38.2  *4.8  *8.2  *6.4  *3.0
02/03. │65.0  27.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │34.8  *3.6  *6.6  *7.4  *4.4
02/10. │68.0  25.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │37.8  *4.2  *6.8  *6.0  *4.6
02/17. │72.2  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │40.0  *3.8  *5.4  *5.8  *4.4
02/24. │71.0  22.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.2  *3.0  *7.2  *4.2  *5.2
03/03. │74.2  20.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │44.8  *5.4  *3.8  *4.0  *2.6
03/10. │70.0  24.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │39.8  *4.2  *5.8  *3.4  *4.8
03/17. │75.2  18.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *4.0  *6.6  *3.8  *3.0
03/24. │79.4  15.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │45.6  *3.0  *3.8  *3.0  *3.6
03/31. │75.4  20.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │41.8  *4.4  *5.8  *4.8  *3.2
04/07. │76.2  18.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │46.0  *5.8  *5.2  *4.8  *2.0
04/14. │71.4  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │39.8  *4.4  *7.0  *5.2  *3.0
04/21. │71.0  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │47.6  *3.2  *3.2  *4.8  *2.8
04/28. │71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8
05/12. │73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2
05/19. │71.0  24.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │40.2  *3.6  *4.6  *4.0  *2.8
05/26. │72.4  21.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.8  *4.6  *6.0  *3.0  *2.8
06/02. │66.8  27.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │38.0  *4.0  *6.2  *2.8  *2.6
06/09. │68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0


読売は今日来るかな?
455無党派さん:2013/06/09(日) 21:31:38.92 ID:qKKEcvwd
来週から都議選スタートするし、
世論調査の数字が出るタイミングも前後するかも
456無党派さん:2013/06/09(日) 21:33:25.88 ID:JZhxivPl
AKB総選挙ほど盛り上がるとは思えない
457無党派さん:2013/06/09(日) 22:00:05.13 ID:JZhxivPl
   
世論調査 (20〜60代の男女1000人)

成長戦略は?

・期待できない 16.4%
・期待できる 5.9%

期待できない理由は?

・恩恵が企業や個人に行き渡るとは思えない 42%
・円安・株高の流れを維持できない 30%
・日本経済の再生は難しい 25%
・自民党政権の経済政策は評価できない 22%  ←ここ重要
 
458無党派さん:2013/06/09(日) 22:02:17.17 ID:g31BJZB9
>>455
参院前に報道がでかい選挙来たな
海江田執行部は
大丈夫か?大丈夫か?
参院やべえの雨霰食らうことに
459無党派さん:2013/06/09(日) 22:07:18.55 ID:JZhxivPl
  
海江田はなれてきたのか
最近口がうまくなった

株価の乱高下を問題視して

「経済政策は安定的かつ持続的でなければならないと」
 
460無党派さん:2013/06/09(日) 22:09:34.75 ID:g31BJZB9
しかもこれ任期満了っすから絶対に回避できない
しばらく言われ続けるよ
参院前にこれは痛い
参院大丈夫か?報道が浴びせられる
461無党派さん:2013/06/09(日) 22:11:45.39 ID:ZSIabrdQ
こんな状況で維新も都議選の候補だすのかね。
462無党派さん:2013/06/09(日) 22:12:08.38 ID:xpXvHsJZ
>>456
さしこ一位のようなサプライズがありそうもないからなw
463無党派さん:2013/06/09(日) 23:02:32.87 ID:NIVbISgW
>>440
民主党政権時も悪化してたよ。

>>459
ところで、海江田は安愚楽牧場の民事裁判は大丈夫なのかね?
464無党派さん:2013/06/09(日) 23:32:40.72 ID:yT5jO62V
明日新聞休刊日だから、新聞系の世論調査は明日発表かもね。

明日は朝ズバで、JNNの世論調査が来る。
465無党派さん:2013/06/09(日) 23:38:32.13 ID:0MqotASx
466新報道2001忘れてた:2013/06/09(日) 23:41:12.56 ID:0MqotASx
467無党派さん:2013/06/09(日) 23:45:54.96 ID:0MqotASx
Twitter見てると朝日新聞の調査がきそう
468無党派さん:2013/06/10(月) 00:18:26.69 ID:m6aEdKk5
>>439
> もちろん値上げできるけど、そうすると売れなくなる。

そんなの値上げしてみないとわからんじゃん。
値上げして売れなくなったから廃業するというならわかるが。
469無党派さん:2013/06/10(月) 01:45:16.22 ID:JVK07jn2
ワタミはカルト企業だからな
渡辺自身も元エホバの証人の神父で、マインドコントロールを学んでいたし
470無党派さん:2013/06/10(月) 03:43:10.40 ID:2yXlFIN1
ヘタレ維新は宝塚、伊丹の市長選敗北がトラウマになり、兵庫県知事選から逃亡かw
参院選は愛媛も不戦敗かな


自民・民主、知事選「呉越同舟」共通の敵は維新
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130609-OYT1T00387.htm

◆維新の行方
昨年の衆院選で県内最多の74万余りの比例票を獲得した維新の会。橋下共同代表は2月、「道州制に同調する首長が必要だ」
と知事選への候補擁立を明言した。
しかし、4か月がたち、安倍政権の経済政策「アベノミクス」などで支持率が高止まりの自民に対し、橋下氏のいわゆる
従軍慰安婦問題を巡る発言が知事選にも影を落とす。
県総支部代表の新原秀人・衆院議員は「盤石な井戸氏を破ることより、参院選に集中すべきだ。
井戸氏には、維新の政策への理解を求めることができればいい」と主張する。

微風の力学:参院選公示まで1カ月/3 日本維新の会と3維新 蜜月から一転、勢力分裂 /愛媛
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130606ddlk38010666000c.html

◇不戦敗の期限迫る
「取材は受けないって言っているだろ」
6月2日、松山市道後姫塚の道後温泉にぎたつ会館。参院選愛媛選挙区をめぐり「擁立断念か?」と尋ねた記者に、会合に向かう
途中だった日本維新の会県総支部代表の桜内文城衆院議員(比例四国)はいら立ちをあらわにした。
471無党派さん:2013/06/10(月) 06:18:01.47 ID:1ug9UtCi
JNN
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5353746.html
内閣支持率70.3(-3.7) 不支持率29.1(+4.1)

政党支持率 自民35.9(-2.1) 民主5.8(-0.4) 維新2.8(+0.6) 公明4.0(+0.5) みんな1.8(-0.5) 
             生活0.2(-0.1) 共産4.2(+1.9) 社民0.5(-0.5) みどり0(-0.1) その他1.3(+0.9) 支持なし41.7(-0.1)

参院選比例投票先 自民39(-3) 民主7(-3) 維新4(-1) 公明5(+1) みんな4 
             生活1(+1) 共産5(+2) 社民1 棄権1 未定31(+4)

ねじれ解消を望む 60 望まない30

アベノミクス 非常に評価8 ある程度評価60 あまり評価しない25 全く評価しない6

景気回復を感じているか 非情に感じている4 どちらかと言えば感じている21 どちらかと言えば感じていない39 全く感じていない36

薬販売のネット解禁 賛成38 反対50

橋下発言の説明 納得できる29 納得できない62

オスプレイ訓練八尾誘致提案 評価する35 評価しない56

海外への原発輸出 賛成28 反対59
472無党派さん:2013/06/10(月) 06:24:32.03 ID:tz5Nq40N
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/13  ×読売
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ×NHK
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
65.-  18.-   │41.-  *4.-  *6.-  *2.-  *1.-   │49.-  *6.-  *8.-  *7.-  *5.-   │05/20  ×朝日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
473無党派さん:2013/06/10(月) 06:25:24.56 ID:tz5Nq40N
首相支持率の前月比 6/10現在
×05/20 65.- △*5.- 朝日新聞
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/13 65.- ▼*1.- NHK
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/12 72.- ▼*2.- 読売新聞
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
474無党派さん:2013/06/10(月) 06:33:19.81 ID:z5J52uw2
>>466
良いですね。次スレ以降のテンプレでも入れて欲しいですね。
475無党派さん:2013/06/10(月) 06:40:53.29 ID:LyDWhEQO
>>471
マジで
共産 > 維新になるのか
476無党派さん:2013/06/10(月) 07:29:19.36 ID:zlL0aTIQ
逆に「小五グラフ」、使用されてなくて久しいから省いたほうがよいかなあ。
ほかにもそういうとこあるかな。
477無党派さん:2013/06/10(月) 07:30:52.57 ID:zlL0aTIQ
>>475
国政の政党と選挙には足腰と空気、両方が重要だからねえ。
片方しか意味がないと思い込む人もよくいるけど。
478無党派さん:2013/06/10(月) 07:36:36.15 ID:z5J52uw2
>>476
たしかに、更新もされてないですしね。

>>475
民主の減少分が共産・生活に流れたっぽいね(今回投票先)
自民と維新が支持政党なしに流れたかな…?
479無党派さん:2013/06/10(月) 10:23:50.04 ID:m6aEdKk5
>>471
維新とか下がったなーと思ったけど、JNNはもともと低いのか。
480無党派さん:2013/06/10(月) 11:12:24.08 ID:rez38zBg
経済成長に原発利用、「反対」59% 朝日新聞世論調査
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306090137.html

 朝日新聞社が8〜9日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、日本経済の成長のためだとして原発を
積極的に利用する安倍政権の方針について、

反対が59%に上り、
賛成27%を
大きく上回った。

 停止している原発の運転再開の賛否も聞くと、
やはり反対は58%で、賛成28%と大きく差がついた。

 安倍首相は5日、成長戦略の第3弾を発表。この中に「原子力発電の活用」や「安全と認められた原発の再稼働」を
盛り込んだが、原発に対する有権者の抵抗感はなお根強いようだ。

「安倍首相の経済政策が賃金や雇用が増えることに結びつくと思うか」と聞くと、
「結びつく」が36%にとどまり、「そうは思わない」が45%。
「安倍政権になってから景気が回復したという実感があるか」という質問では、
「ない」78%が「ある」18%を大きく引き離した。

 安倍内閣の支持率は59%で、前回の5月定例調査の65%からやや下がった。
不支持率は20%(前回18%)だった。

 いま投票するとしたらとして聞いた参院比例区投票先は、自民45%、民主7%、
みんなの党6%、日本維新の会5%、公明5%、共産4%など。

 今夏の参院選で、「参議院全体で自民党と公明党の議席が過半数を占めた方がよいと思うか」と尋ねると、
「占めた方がよい」51%、「占めない方がよい」34%。

一方で、「自民党に対抗できるような大きな政党があった方がよいと思うか」と聞くと、
「あった方がよい」が71%に上り、「そうは思わない」は21%にとどまった。
481無党派さん:2013/06/10(月) 11:18:36.22 ID:gyMGLHfA
質問項目が必死すぎるなぁ
482無党派さん:2013/06/10(月) 11:27:07.97 ID:rez38zBg
日本経済の成長のためだとして原発を積極的に利用する
安倍政権の方針について、

反対 59%、
賛成 27%

停止している原発の運転再開の賛否、

反対 58%
賛成 28%

(朝日)

海外への原発輸出 

反対59
賛成28 

(JNN)

Summry
安部政権の原発政策についての賛否の割合
 賛成1:反対2 の割合で反対が2倍以上ある
483無党派さん:2013/06/10(月) 11:40:51.43 ID:zPcYyoI7
参院選まで一ヶ月ちょいでこの数字はクサヨにとって衝撃だな

自民の勝利はもう疑いようがねえ

焦点はすでに自民が単独で過半を制すか否かにかかった
484無党派さん:2013/06/10(月) 11:43:04.19 ID:z5J52uw2
>>483
あとは、投票率が50%か否かぐらいですね。
50%を割るだろうな。
485無党派さん:2013/06/10(月) 12:24:51.55 ID:Ihjrn1Pj
>>483
自民党にとっては気の緩みが怖いところ。ちょっと悪手打ったり地方選落とす数が増えてきてる。
ここで引き締めることが出来れば自民党単独過半数も固くなってる。
486無党派さん:2013/06/10(月) 12:27:30.25 ID:z5J52uw2
>>485
ちょうど、その材料に静岡県知事選挙での敗戦(予定)も入るから引き締め材料としてはよろしいかと。
487無党派さん:2013/06/10(月) 12:42:46.01 ID:zPcYyoI7
都議選での全員当選でさらに上昇気流に乗る

クサヨには残念なこって
488無党派さん:2013/06/10(月) 12:44:38.65 ID:dycyWOEA
安倍政権の安定感は異常だな
支持率は円安株高に支えられてると思ってたが
意外とそうでもないんだな

そして相変わらず野党が息してない
告示までこの調子なら大阪と神奈川に二人目立てろよ
改憲勢力で三分の二をとるためには二人区に二人目立てるのも考えなきゃならん
489無党派さん:2013/06/10(月) 12:47:45.43 ID:Ihjrn1Pj
>>488
立てるべきは公明党のいない二人区だろうな。二人区なら片方に当選ラインの票固めれば共倒れはまずないし。
神奈川は公明党と揉め事になるし、大阪はタマ次第だが共倒れが十分あるから出さないほうが無難だろう。
490無党派さん:2013/06/10(月) 12:51:19.63 ID:z5J52uw2
>>488
さすがにあの民主党政権の3年間を経験すりゃあな…
しばらくはそういう反自民は選挙に行かないでしょうね。
(黒歴史と向き合わなければならないし)
491無党派さん:2013/06/10(月) 13:02:17.64 ID:dycyWOEA
>>489
一人目に組織票と創価票を固めて
二人目は自力で頑張れ、という形がベストかな
それでも維新やみんなより民主に勝てる可能性高いと思うわ
492無党派さん:2013/06/10(月) 13:34:13.81 ID:9bXK+fzO
>>488
朝日新聞では50代まで下がりましたが?
493無党派さん:2013/06/10(月) 13:38:34.77 ID:9bXK+fzO
>>492
うわっ大ピンチ!?潮目変わったね
494無党派さん:2013/06/10(月) 13:39:38.45 ID:zPcYyoI7
ルーターの電源を切り忘れたのか、バレバレの自演だと開き直ったのか

 
495無党派さん:2013/06/10(月) 13:41:06.60 ID:y2nBVim9
自演ど。
496無党派さん:2013/06/10(月) 14:29:51.51 ID:rez38zBg
オバマ氏「尖閣、対話を」 習氏、TPP情報を求める
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306100084.html

米国のオバマ大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席は8日(日本時間9日)、
米カリフォルニア州パームスプリングス近郊での2日間にわたる米中首脳会談の日程を終えた。

オバマ大統領は、尖閣諸島を巡る日中の対立について話し合いを求める立場を表明。

習氏は環太平洋経済連携協定(TPP)に関する情報を中国にも提供するよう求めた。
497無党派さん:2013/06/10(月) 14:35:18.09 ID:Y4H2Db7Y
492 :無党派さん:2013/06/10(月) 13:34:13.81 ID:9bXK+fzO
>>488
朝日新聞では50代まで下がりましたが?


493 :無党派さん:2013/06/10(月) 13:38:34.77 ID:9bXK+fzO
>>492
うわっ大ピンチ!?潮目変わったね
498無党派さん:2013/06/10(月) 14:40:58.02 ID:foF5y/B8
大阪の自民は異常 衆院選が終わってもうすぐ参院選なのにまだ支部長(衆議院または次期候補)未決定
全国で唯一大阪だけ
参院選は柳本卓痔と太田ブサ江って、利権屋だわ。大阪府連は何も変わってない
拉致問題にしたって救う会はなくてブルーリボンの会だけ。 救う会大阪は事務居長が悪さして全国界から除名
最近はチーム関西の残党が拉致問題にかこつけて御堂筋でヘイトスピーチしてる。
ありゃいかんわ。

大阪にはこんな人もいるのに。
誰か応援してやれよ。
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
本人は気づいてないんだろうな?
なんとかしてやりてえよ
499無党派さん:2013/06/10(月) 15:46:42.49 ID:iO5FFJqf
民主も2人区で三極に勝利するとはとても言い切れないぐらい伸び悩んでるなあ。
500無党派さん:2013/06/10(月) 16:06:14.33 ID:9bXK+fzO
>>497
全国紙朝日新聞で50代なら
危険水域突入なのは事実では?
501無党派さん:2013/06/10(月) 16:23:55.43 ID:+jrUMjqJ
 _, ,_
( ゚∀゚) ID:9bXK+fzO
502無党派さん:2013/06/10(月) 16:24:56.72 ID:h/qoywQF
安倍自民の高支持率の源泉は、外交でしょ。
あと中国包囲網。

この安心感がでかい。
503無党派さん:2013/06/10(月) 16:25:16.45 ID:nJJw8rIx
■日経平均終値、636円高…今年最大の上げ幅に■

10日の東京株式市場はほぼ全面高の展開となり、
日経平均株価(225種)の終値は前週末比636円67銭高の1万3514円20銭と、
今年最大の上げ幅となった。

東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は55・02ポイント高い1111・97。
東証1部の売買高は約32億5100万株だった。

ドル/円 1.73円安 98.31円
ユーロ/円1.73円安 129.66円

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130610-OYT1T00666.htm?from=main1
504無党派さん:2013/06/10(月) 16:31:42.48 ID:y2nBVim9
自演失敗IDの9bXK+fzO
もう恥ずかしいから貝になってろ。
505無党派さん:2013/06/10(月) 17:01:16.38 ID:xL/6ktl/
他の板でも自演は何度か見たが、こんなアホなやつは初めて見た
506無党派さん:2013/06/10(月) 17:17:55.63 ID:rez38zBg
大河ドラマ「八重の桜」第23回「合図を救え」 

維新政府の会津討伐軍参謀の世良修蔵は、橋下にそっくりで見応えがある。

江戸城無血開城では、参謀の西郷隆盛と勝海舟の会談が有名だが、
会津戦争では参謀の世良修蔵の役を小沢仁志が好演。 
橋下を彷彿させる演技。

必見(再放送6/15 13:05 NHK)
507無党派さん:2013/06/10(月) 17:48:43.19 ID:2dUOWYd7
読売はなし?
508無党派さん:2013/06/10(月) 17:53:27.89 ID:AJJclvH5
相変わらず潮目君が自爆してるのか

しかしあの乱高下でもたった3.7%しか支持率下げてないのは凄いな
509無党派さん:2013/06/10(月) 18:03:45.60 ID:LaFj80WX
365日自演してる朝鮮人だから筋金入りのキチガイだよ
510無党派さん:2013/06/10(月) 18:04:53.65 ID:2dUOWYd7
朝日は6ポイント落ちてるけどな
見出しにしてないから最初普通に見逃してた笑
これまで数字が高めに出てきてる傾向の読売での数字がどうなるか気になる
511無党派さん:2013/06/10(月) 19:04:23.27 ID:xLvJLMu0
庶民には一円の特にもならない株価上昇で安倍政権は騒ぎ過ぎ。
実体経済と乖離しているし、金持ちがますます金持ちになるだけ。
512無党派さん:2013/06/10(月) 19:07:40.72 ID:tz5Nq40N
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/13  ×読売
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ×NHK
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
朝日の政党別支持率は不明
513無党派さん:2013/06/10(月) 19:08:26.97 ID:tz5Nq40N
首相支持率の前月比 6/10現在
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/13 65.- ▼*1.- NHK
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/12 72.- ▼*2.- 読売新聞
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
○06/10 59.- ▼*6.- 朝日新聞
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
514無党派さん:2013/06/10(月) 19:10:27.30 ID:tz5Nq40N
首相支持率の前月比 6/10現在
×05/20 65.- △*5.- 朝日新聞
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/12 72.- ▼*2.- 読売新聞
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 62.- ▼*3.- NHK
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
515誤爆した:2013/06/10(月) 19:12:28.64 ID:tz5Nq40N
首相支持率の前月比 6/10現在
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/12 72.- ▼*2.- 読売新聞
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 62.- ▼*3.- NHK
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
○06/10 59.- ▼*6.- 朝日新聞
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
516無党派さん:2013/06/10(月) 19:14:02.13 ID:tz5Nq40N
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/13  ×読売
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
朝日の政党別支持率は不明
517無党派さん:2013/06/10(月) 19:15:13.30 ID:M/HKe/TE
6月の世論調査予報

    調査日  曜日     発表日 曜日   当否
読売 6/7-9  第1,2金土日  6/9  第2日
JNN. 6/8-9  第2土日     6/10 第2月    ○
NHK. 6/7-9  第1,2金土日  6/10 第2月    ○
時事 6/7-10  第1,2金土日月 6/14 第2金
NNN. 6/14-16 第2,3金土日  6/16 第3日
朝日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
毎日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
共同 6/22-23 第4土日    6/23 第4日    × (6/2)
日経 6/21-23 第3,4金土日  6/23 第4日
FNN. 6/22-23 第4土日    6/24 第4月
ANN .6/22-23 第4土日    6/24 第4月
518無党派さん:2013/06/10(月) 19:16:43.33 ID:xs1T25fl
NHK
内閣 支持 62
    不支持 20

政党 自民 41.7
    民主 5.8
    維新 1.5
    公明 5.1
    みんな 
519無党派さん:2013/06/10(月) 19:16:51.62 ID:M/HKe/TE
>>517
ごめん間違い。

6月の世論調査予報

    調査日  曜日     発表日 曜日   当否
読売 6/7-9  第1,2金土日  6/9  第2日
JNN. 6/8-9  第2土日     6/10 第2月    ○
NHK. 6/7-9  第1,2金土日  6/10 第2月
時事 6/7-10  第1,2金土日月 6/14 第2金
NNN. 6/14-16 第2,3金土日  6/16 第3日
朝日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日    × (6/10)
毎日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
共同 6/22-23 第4土日    6/23 第4日    × (6/2)
日経 6/21-23 第3,4金土日  6/23 第4日
FNN. 6/22-23 第4土日    6/24 第4月
ANN .6/22-23 第4土日    6/24 第4月
520無党派さん:2013/06/10(月) 19:20:32.42 ID:KAExyn2V
NHKキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
521無党派さん:2013/06/10(月) 19:24:16.84 ID:zPcYyoI7
KHK

内閣支持率 62%

投票にいくか?91%

重視する政策 景気対策 83%

自公の過半数が望ましいか 望ましい64%

安倍の経済政策を評価するか する69%

自民41.7 民主5.8 公明5.1 維珍1.5 みんな1.5

 
522無党派さん:2013/06/10(月) 19:28:18.49 ID:Z+ErkkU9
5月世論調査 5/13現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
523無党派さん:2013/06/10(月) 19:40:41.50 ID:2I9xjWOY
>>521
だいぶ
支持率下げたな

やっぱ96条先行と定数削減しないのが原因ですな
  
524無党派さん:2013/06/10(月) 19:41:30.71 ID:/vxA/2K+
nhkのニュースみてたけどさ
質問が無理ありすぎ、というのが多すぎる
あれじゃあ、どちらともいえない、が多数になるのは当然だ
これは質問設定したやつが悪いんだから、十分に反省しろ

支持率は他と一緒だね
ややsage傾向
ただし、やや、という程度
525無党派さん:2013/06/10(月) 19:42:25.08 ID:kQDIFuvD
世論調査で「どちらとも言えない」って何なの?
例えば、
TPP交渉に参加すべきか、という質問で、「するべき」や「するべきでない」よりも「どちらとも言えない」のほうが多いとう調査結果をよく見るけど、これって2択の質問でしょ?
なんで「どちらとも言えない」とかいう答えがあるの?しかもそれが最も多いとは(-_-;)

要するに、その質問について知識がなくて判断できないということですよね?
@そうである
Aそうではない
Bどちらとも言えない
以上の3つの中から選んで教えてください。
(^o^)/
526無党派さん:2013/06/10(月) 19:45:09.90 ID:/vxA/2K+
どちらともいえない、という中間選択肢は普通の調査はいれないというか避ける選択肢
だが、なぜかNHKではいれていて、その上、何といっていいかわからんような
質問をしてくる

ちょっと調査としてはお粗末だと思う
527無党派さん:2013/06/10(月) 19:46:40.40 ID:2dUOWYd7
4段階+どちらとも言えないだから
なんかぼやけ気味だよね
528無党派さん:2013/06/10(月) 19:49:45.01 ID:2dUOWYd7
今回は民主党はNHKに毎月のように今の方法で調査を始めてから最低って言われずに済んだか
529無党派さん:2013/06/10(月) 19:51:58.73 ID:fkqaL+SD
>>521
NHKですらたった3%下げただけか
この感じだと今回がどこも底になりそうだな
530無党派さん:2013/06/10(月) 19:52:05.45 ID:2I9xjWOY
  
民主支持率爆上げの原因はなんだ?

安定的かつ持続的な経済政策のPRが効いたのか?
531無党派さん:2013/06/10(月) 19:55:17.57 ID:fkqaL+SD
民主たった0.5%上げただけで爆上げとかほんとわかりやすいな
他の調査はほぼどこも下げてる有様だし
532無党派さん:2013/06/10(月) 20:01:18.58 ID:iO5FFJqf
5〜7%をウロチョロしてるようでは厳しい状況には変わらんのだけどな>民主党
533無党派さん:2013/06/10(月) 20:05:43.28 ID:/vxA/2K+
民主党は想像以上に終わってる

ただ組織票があるんで、公明党と熾烈な争いをしそうだ
534無党派さん:2013/06/10(月) 20:07:53.23 ID:Hc3c4AYz
どちらでもないで思い出したけど、ひと昔前の政治ニュースの常套句に、「第一党の自民党の支持率より支持政党無しの数字の方が高い。政治不信の現れです。本当の与党は無党派です」みたいのがあったけど、
最近の自民党支持率の高止まりで、実は多くの調査で支持政党無しより自民党支持率の方が高いんだよな。選挙一ヶ月前でこれって結構すごいことだと思う。
535無党派さん:2013/06/10(月) 20:11:20.52 ID:2I9xjWOY
民主は維新の失敗で助かってるな
自民以外に入れようと思ってたんだが民主が候補に挙がる
536無党派さん:2013/06/10(月) 20:11:28.73 ID:rez38zBg
ドイツで高まる「ナチスブーム」、闇の歴史に学ぶ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93R00S20130428?rpc=188

ドイツでは今、ヒトラーやナチスといった言わば自国の「闇の歴史」に対する国民の関心が高まっている。
権力を掌握するに至ったナチスの歴史を扱った展示会には数万人が足を運び、第三帝国をテーマにした
テレビドラマには数百万人の視聴者がつく。
ヒトラーが現代のベルリンに現れるという小説は、一夜にしてベストセラーとなる人気ぶりだ。

ドイツでは今年、ナチスに関する歴史の節目を迎えるため、これまで以上に自国の歴史に興味を持つ人が多くなっているようだ。
あの時代に祖父母が何を経験したのか、海外で平和活動に従事する今日のドイツ人にとってナチスの負の遺産がいかに障害となっているか、
ギリシャやスペインの失業者がなぜメルケル首相を「新たなヒトラー」と揶揄(やゆ)するのかなど、テレビや新聞、
ネット上でもナチスに関する話題は尽きない。

今年1月と5月はヒトラーの総統就任とナチスの思想に合わないとされた書物が焼き払われた焚書からそれぞれ80年、
11月はユダヤ人の住宅や商店が襲撃された「水晶の夜事件」から75年に当たる。

こうした節目がある種の切迫感を持って迎えられるのは、戦争を生きた世代が少なくなってきているということを実感しているからだ。
この世代の人たちがいなくなれば、歴史に興味を持つ若者は、生き証人たちから話を聞く以外の手段を探さなければならなくなる。

「悪魔は抽象的な歴史の闇から何度でもよみがえる」。ナチス時代について書かれた記事の中で、シュピーゲル誌はこう記している。

3月に放送されたドラマは700万人が視聴した。

ドラマでは戦争やドイツ人の罪について、残酷な部分も赤裸々に描かれている。ビルト紙が「ドイツ兵は本当にそれほど野蛮だったのか」
と紙面で疑問を呈したところ、ロシアやポーランドから非難の声が上がり、70年経った今でもデリケートな問題であることが示された。

<失われた多様性>

首都ベルリンでは、ヒトラーによって崩壊したワイマール共和国の芸術性や知性に富んだ暮らしを称え、当時の一般市民の生活を垣間見るために、
「失われた多様性」というタイトルの展示会や舞台、映画などが年中開催されている。

---------------------------------------------------------
ドイツでは日本のような「歴史修正主義」とか、首相が「ナチス神社」を強行参拝するような愚行もなく、
冷静に過去の歴史と向き合っているようだ。
自らの低劣性をさらすだけのことになる「ヘイトスピーチ」も自覚的に抑制されている。

また、「失われた多様性」への反省から、「文楽」がつぶされるような動きもなく
何よりだ。
537無党派さん:2013/06/10(月) 20:38:38.38 ID:l+xxtbBZ
★東証大引け、大幅反発 600円超上昇し1万3500円台回復、ほぼ全面高★

http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_10062013000000

10日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに大幅反発した。
前週末比636円67銭(4.94%)高の1万3514円20銭だった。
きょうの高値で取引を終え、1万3500円台を回復。4日以来およそ1週間ぶりの高値を付けた。
前週末発表の5月の米雇用関連統計が強弱入り交じる内容となったため、
米連邦準備理事会が早期に量的緩和縮小に踏みこむのではないかとの懸念が後退。
主力株をはじめ、幅広い銘柄に買い戻しが広がった。

上げ幅は2008年10月30日(817円86銭)以来およそ4年8カ月ぶりの大きさ。

ドル/円   2.33円安  98.91円
ユーロ/円  2.80円安 130.73円
538無党派さん:2013/06/10(月) 20:54:50.01 ID:A0cBYeJz
>>534
その政治不信ってのがそも虚構だからね。
あれだけマスコミあげて政治家の悪いとこばかり
繰り返し*1000ぐらい流したら良い方向になんていくわけねぇっていう。
539無党派さん:2013/06/10(月) 21:14:23.94 ID:2I9xjWOY
  
ひでー結果だな
自民は全員首だ!首!


NHK世論調査

・景気回復を感じない・・・46%

・感じる・・・11%
 
540無党派さん:2013/06/10(月) 21:14:59.54 ID:m6aEdKk5
>>537

< アベノミクスはバブルだ
541無党派さん:2013/06/10(月) 21:20:48.61 ID:2I9xjWOY
  
不支持が増えてるな

▽「支持しない」と答えた人は、先月より2ポイント上がって20%でした。

支持しない理由では、

▽「政策に期待が持てないから」が41%、▽「人柄が信頼できないから」が20%、▽「支持する政党の内閣でないから」が17%などとなっています。


ようするに政策に問題ありと
 
542無党派さん:2013/06/10(月) 21:25:40.32 ID:M/HKe/TE
>>536
> ドイツでは日本のような「歴史修正主義」とか、首相が「ナチス神社」を強行参拝するような愚行もなく、
> 冷静に過去の歴史と向き合っているようだ。
> 自らの低劣性をさらすだけのことになる「ヘイトスピーチ」も自覚的に抑制されている。


何言ってんだ逆だろ。
ドイツが歴史修正主義=ナチス台頭に悩んでるって記事だろ。
それを抑え込むためのドイツ政府の取り組みは日本も見習うべきだけれども。
543無党派さん:2013/06/10(月) 21:29:42.54 ID:hBaCftNX
安倍ちゃんと自民党の一人勝ちの構図に変化なし
544無党派さん:2013/06/10(月) 21:31:54.15 ID:2I9xjWOY
  
ゲリノミクスの整腸戦略で勝てるわけもなく
 
545無党派さん:2013/06/10(月) 21:34:29.05 ID:OtbC5EM8
>>543
だよな自公過半数割れとかそれこそ
ミンスが45とか取らなきゃならんぜ
546無党派さん:2013/06/10(月) 21:39:30.08 ID:MOg7i7EH
先週の世論調査のトレンド
(フジテレビの新報道2001の独自アンケートは除くw)

・安倍内閣・自民の支持率は下り坂
・共産が維新・みんなを抜いて支持率4位に浮上
547無党派さん:2013/06/10(月) 21:42:52.32 ID:m6aEdKk5
>>544
下痢便のように壮大に金融緩和します。
548無党派さん:2013/06/10(月) 21:44:06.14 ID:2I9xjWOY
>>547
消化不良起こすよ
549無党派さん:2013/06/10(月) 22:05:06.67 ID:iO5FFJqf
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130610-OYT1T01032.htm
自民44%、民主7%で2位に…参院選世論調査

 読売新聞社は8〜10日、全国世論調査(電話方式)を実施した。

 夏の参院比例選での投票先について、政党名を読み上げて聞いたところ、日本維新の会を挙げた人は5%で、前回調査(5月10〜12日)の8%から減少し、

 自民党の44%(前回47%)、民主党の7%(同7%)に続く3位に後退した。参院選の前哨戦となる東京都議選(14日告示、23日投開票)が迫る中、昨年の衆院選で躍進した維新の会の失速傾向が顕著となっている。

 維新の会は今年1月の調査では、参院比例投票先で自民党37%に次ぐ16%を記録。5月まで2位を維持した。しかし、国会で存在感を示せなかったこともあり、数値は下落傾向だった。

 加えて、今回は橋下共同代表のいわゆる従軍慰安婦発言が響いたようだ。橋下発言で維新の会の印象が「悪くなった」と答えた人は43%と半数近くに達した。

 参院選で投票先を決める際に重視する政策(複数回答)は、「景気や雇用」86%、「社会保障」84%、「東日本大震災の復興」79%などの順に多かった。

 安倍内閣の支持率は67%(前回72%)に下がったが、依然として昨年12月の発足直後の65%を上回る高支持率を維持している。不支持率は24%。

 安倍内閣の経済政策を「評価する」との回答は59%で「評価しない」の26%を上回った。ただ、景気回復を「実感していない」との回答は75%に達している。

 憲法96条で定められている憲法改正の発議要件を、衆参各院の3分の2以上の賛成から、過半数に引き下げることに「賛成」は34%、「反対」は51%だった。

 衆院選での「1票の格差」を是正するため、小選挙区定数の「0増5減」を実現する区割り法案を今国会で成立させるべきだとする人は58%となった。衆院の選挙制度の抜本改革を有識者などによる第三者機関で検討すべきだとする人は65%を占めた。

 衆院の選挙制度の抜本改革と同時に参院の選挙制度も見直すべきだとの回答は70%に達した。
550無党派さん:2013/06/10(月) 22:05:11.66 ID:9W34HkVs
読売来た。

■自民44%、民主7%で2位に…参院選世論調査

安倍内閣 支持67% 不支持24%

比例投票先 自民44% 民主7% 維新5%

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130610-OYT1T01032.htm
551無党派さん:2013/06/10(月) 22:08:21.79 ID:ZtZM7CZR
>>542
ドイツはナチスにユダヤ人迫害などの罪を押し付けて謝罪しているだけで、
軍の戦争犯罪は認めていない。
一方、東欧からのドイツ人追放やドイツ人財産接収をなどを
繰り返し非難している。
552無党派さん:2013/06/10(月) 22:08:51.07 ID:2I9xjWOY
  
腐っても民主かw
3年後は民主が政権かな

また民主に戻る奴がわんさか出るんだろうなw
 
553無党派さん:2013/06/10(月) 22:10:03.14 ID:tz5Nq40N
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │44.-  **.-  *7.-  *5.-  **.-   │06/10  ○読売
**.-は不明
554無党派さん:2013/06/10(月) 22:11:06.72 ID:tz5Nq40N
首相支持率の前月比 6/10現在
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/17 60.2 ▼*1.9 時事通信
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 62.- ▼*3.- NHK
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
○06/10 67.- ▼*5.- 読売新聞
○06/10 59.- ▼*6.- 朝日新聞
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
555無党派さん:2013/06/10(月) 22:20:38.62 ID:2dUOWYd7
>>523
ニコ動が一番穏健なのが笑えるなw
麻生政権の時はニコ動だけが自民支持みたいな感じだったのに

実際ネット民が求める自民と現実の自民のギャップは増すばかりだからな
若者が多いネットは麻生の時から今まで政治の季節のままで構図に大した変化がないのに対して
老人主体の世間の方が政治の季節を通りすぎて、元の自民一党優位時代に戻ったかのような状態

ネット上で政治に関心持ってる若者はウヨサヨ問わず世間から置いてけぼりになるぞと
選挙前後にレスしたことがあったけど本当にそうなったと思う
556無党派さん:2013/06/10(月) 22:22:43.14 ID:2dUOWYd7
すまん何故かアンカーが間違ってた
>>555>>554を引用したつもりでした
557無党派さん:2013/06/10(月) 23:09:30.41 ID:NaAe1W2P
自民支持率は各社とも大体40%台か。
558無党派さん:2013/06/10(月) 23:18:50.08 ID:r8Qijdwx
表現規制とワタミ擁立でネット上での自民の支持率はガタ落ち
ましてワタミなんて民主党から出馬した時、ネトウヨや自民(石原)支持者が全力で潰した奴だぞ

ニコ動なんて元々人権擁護法案でアニメマンガ終了って大々的に告知したのが始まりなんだし
559無党派さん:2013/06/10(月) 23:22:22.90 ID:tz5Nq40N
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │44.-  **.-  *7.-  *5.-  **.-   │06/10  ○読売
朝日が判明
**.-は不明
560無党派さん:2013/06/10(月) 23:26:54.85 ID:+pj9py6j
>>558
>ネット上
そんなモン世間全体からすりゃ全部カキ集めても屁みたいなモンだって21世紀
に入ってからの選挙で(ネットでは大人気)だった候補者や政党がリアルでどんな
モンだったか思い返せばわかるでしょう。
561無党派さん:2013/06/10(月) 23:31:29.85 ID:+l6+dSm8
さっきのNHKの「どちらともいえない」の選択肢だけど
結局それがないと無回答が増えて母数が減ってしまうよね。
極端な話「はい」10% 「いいえ」10% 「どちらともいえない」80%という結果と
「はい」50% 「いいえ」50%では全く感じが違う。
562無党派さん:2013/06/10(月) 23:47:56.08 ID:ovVx7XFf
民主党と言う株は下がる一方だなw
海江田が代表では、投資しようと言う意志さえ失うし、
あと逆神の徳田が民主党を応援してるから、民主党の価値はもはや紙屑同然だなw
あとは塵になるのみか
563無党派さん:2013/06/10(月) 23:54:32.47 ID:KBek//hE
朝日
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/19. │22.-  57.-   │16.-  *3.-  14.-  *5.-  *1.-   │22.-  *4.-  15.-  *7.-  *1.- ※維新は太陽の党を含む
11/26. │18.-  63.-   │16.-  *2.-  12.-  *6.-  *1.-   │23.-  *4.-  13.-  *9.-  *3.-
12/03. │20.-  59.-   │15.-  *2.-  12.-  *5.-  *2.-   │24.-  *4.-  15.-  17.-  *6.-
12/10. │21.-  61.-   │19.-  *3.-  13.-  *5.-  *2.-   │27.-  *5.-  13.-  18.-  *5.-
12/27. │59.-  24.-   │36.-  *2.-  *9.-  *8.-  *6.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/21. │54.-  23.-   │36.-  *3.-  *5.-  *6.-  *3.-   │40.-  *4.-  *7.-  16.-  *7.-
02/17. │62.-  17.-   │37.-  *3.-  *8.-  *3.-  *2.-   │42.-  *4.-  *9.-  15.-  *6.-
03/18. │65.-  17.-   │44.-  *3.-  *6.-  *2.-  *2.-   │47.-  *4.-  *9.-  12.-  *6.-
04/15. │60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-
05/20. │65.-  18.-   │41.-  *4.-  *6.-  *2.-  *1.-   │49.-  *6.-  *8.-  *7.-  *5.-
06/10. │59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-

NHK
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/09. │20.-  64.-   │26.6  *4.1  16.1  *4.7  *2.1   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/15. │64.-  22.-   │37.8  *4.0  *7.6  *6.5  *3.7   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/12. │64.-  20.-   │40.4  *3.1  *7.0  *5.3  *2.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/11. │66.-  18.-   │40.1  *4.4  *7.0  *3.9  *3.1   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/08. │66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/13. │65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
06/10. │62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-

JNN
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/02. │31.4  67.9   │21.4  *3.4  11.2  *7.7  *3.0   │24.-  *5.-  13.-  11.-  *4.-
01/14. │66.9  31.2   │32.9  *3.8  *6.4  *7.2  *3.9   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/11. │76.1  22.9   │37.4  *4.0  *6.4  *4.8  *4.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/11. │76.1  22.9   │37.5  *2.2  *8.1  *3.6  *2.7   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/08. │76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/13. │74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-
06/10. │70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-
564無党派さん:2013/06/11(火) 00:37:55.34 ID:rK2jabM1
>>502
評論家の方々は靖国で外交失敗といってたが
565無党派さん:2013/06/11(火) 00:53:09.60 ID:YVPHnc1C
>>564
最近の自民への総攻撃でも大して支持率が下がってないのを見ると
一般人はマスコミや評論家の意見はもう殆ど当てにしてないってことだな。
566無党派さん:2013/06/11(火) 01:17:17.65 ID:Kc3KlivV
良ければ推移表に共産入れていただきたい
維みと比べたい
567無党派さん:2013/06/11(火) 01:41:59.54 ID:df4k30If
朝日の調査で、民主の政党支持率4%w
半年前まで政権になっていたとは思えないぐらいの
凋落。
568無党派さん:2013/06/11(火) 01:52:21.26 ID:8J01S4FT
>>552
人生楽しそうですね
569無党派さん:2013/06/11(火) 02:24:12.01 ID:ZHAaFd1H
>>565
でも地方選では全然勝てなくなってるよねw
570無党派さん:2013/06/11(火) 04:34:30.90 ID:7kjewOcL
>>569
地方選は現職が強い
571無党派さん:2013/06/11(火) 05:10:25.90 ID:DeRG5dHa
ん? こないだ自民候補出てない選挙で、モナ男が勝利宣言してたあれか?
572無党派さん:2013/06/11(火) 05:15:25.92 ID:df4k30If
読売

安倍内閣 支持67% 不支持24%

政党支持 自民41% 民主4% 公明3% 維新・共産2% みんな1%
     社民・改革・みどり・生活・その他0% 支持なし44%

比例先  自民44% 民主7% 公明・維新5% みんな4% 共産3%
     社民・みどり・生活・その他0% 改革− 未定27%
573無党派さん:2013/06/11(火) 05:47:25.42 ID:a9FNmqsC
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
574無党派さん:2013/06/11(火) 05:59:18.19 ID:NQqvqFpG
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-   │06/10  ○読売
5756/10完全版:2013/06/11(火) 06:02:02.73 ID:NQqvqFpG
6月世論調査 6/10現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/17  ×時事
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-   │06/10  ○読売
576無党派さん:2013/06/11(火) 06:19:41.86 ID:daAKGbQ8
地方選地方選言うけど補選の事は忘れてるのねw
577無党派さん:2013/06/11(火) 07:58:07.76 ID:SRqG/8oQ
地方選っつっても現職二期目がほとんどだろ
4年前民主の勢いがよかったころに当選したやつばっかやん

新人同士の争いとか、国政選挙の補選とか
民主党はまともに勝ってんのか???
ま、もうすぐ都議選で結果が出るけどね
578無党派さん:2013/06/11(火) 09:49:02.78 ID:spJfz3hz
最近の選挙の傾向は
「政権選択」でも「政党選択」でもなく
「安定選択」選挙ということだね。地方首長選での安定とは現職を意味する。
議会はどうなるかわからないけど。

今回の国政では自公の圧勝でしょう。
株価の影響も、12000円切らなければ何騒がれようが大丈夫って事が分かった。
579無党派さん:2013/06/11(火) 09:58:26.94 ID:VNLXv8La
※ 渡邉美樹氏およびワタミグループの“裏の顔”を報じた週刊誌
・「週刊文春」(2011.2.3)、(2011.3.3) (2013,6)
・「週刊現代」(2011.2.12)
・「週刊金曜日」(2011.2.25)
・「週刊新潮」(2011.3.3)
・「日刊ゲンダイ」(2011.3.5)、(2011.3.9)
・「実話BUBKA タブー vol.08」(2011.3.15)
・「週刊朝日」(2011.3.18)
・「FRIDAY / フライデー」(2011.3.25)
・「週刊プレイボーイ」(2011.3.28)

ワタミは現実世界でも評判が悪い
580無党派さん:2013/06/11(火) 10:50:57.36 ID:dJwCkkYY
踊り場アベノミクスの迷い映す「神学論争」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1002H_Q3A610C1000000/?dg=1

 首相の安倍晋三が「秋に成長戦略第2弾に取り組む。
思い切った投資減税を決める」と言い始めた。
検討中の成長戦略は14日に閣議決定の運び。
それを待たずに自ら踏み込み不足を認めたに等しい。

そんなちぐはぐの底流には踊り場のアベノミクスの迷いを映す「神学論争」がある。
581無党派さん:2013/06/11(火) 11:12:46.94 ID:dJwCkkYY
慰安婦発言 米社会が理念を譲らぬ理由 真鍋弘樹
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306100560.html?ref=com_top_pickup

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦と在日米軍に関する発言は、国内のみならず
米国からも大きな批判を浴びた。この一連の出来事には、日米の間に存在する見えにくいギャップが潜んでいる。
単なる一政治家の舌禍として済ませるべき問題ではないように思う。

 象徴的なのが、沖縄の米海兵隊幹部に「もっと風俗業を活用して」と語ったという件だ。
司令官は「もう凍り付いたように苦笑いに」なったというが、それも当然だろう。

 米国では公職者が性別、人種などに関する差別、人権軽視につながる言葉を使うことはあり得ない
。これは「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)」と言われる。

 折しも米軍では、性犯罪対策責任者による暴行事件が発覚し、性暴力は深刻な問題となっている。
いくら理念を叫んでも現実は違う、米国には矛盾も差別もまだたっぷり残っているではないか、
と言いたくなるのは理解できる。

 それでも、いや、だからこそ、米国は理念を譲らない。

 ニューヨークの地下鉄での出来事を思い出す。混雑した車内で酔いつぶれ、人種差別的な言葉を繰り返している白人の若者がいた。
こういう時、周囲に乗客がいなくなるのは日米共通だが、意外だったのは、面と向かって抗議する人たちも現れたことだ。

 許せないことは許せない。たとえ酔っぱらいのつぶやきであっても。それが米国社会のルールである。
これは、慰安婦問題を考える上で日米の意識の落差となって表れる。

 米下院で慰安婦に関する非難決議を進めた日系人のマイク・ホンダ議員に聞いたことがある。
なぜ日本の不名誉になることをするのですかと。

 答えはこうだった。「私は日系人の名誉回復にも取り組んできた。日本人だろうがなかろうが、
これは同じ理念に基づいた行動なんだ」

 多民族国家、米国には、奴隷制や日系人強制収容所などの暗黒の歴史が刻まれている。
もし現在、「当時は黒人奴隷や日系人差別は必要だった」と口にする公人がいたら間違いなく失脚するだろう。

 理念を高く掲げ、それに反する意見は完璧に否定する。そうしなければ、今も残る差別の傷口から血が噴き出す。
理念を取り下げると崩壊するのが、米国という国なのだ。

 それと比べ、日本では理念が容易に風化するきらいがないだろうか。
政治家の失言は、ときに社会の写し絵であることを自覚したい。


 (まなべひろき ニューヨーク支局長)

---------------------------------------------------------

橋下擁護と弁解のためにアメリカに乗り込んだ維新の松井知事は、どうしようもないクズ人間とか、
ピエロかコメディアンとしてあつかわれそうだw
582無党派さん:2013/06/11(火) 11:22:22.51 ID:spJfz3hz
アンチのネタも
ワタミとアベノミクス批判記事だけか。

それくらいじゃあ「当面の政治安定」を望む有権者を揺さぶることはできんぞ。
583無党派さん:2013/06/11(火) 11:33:23.87 ID:rl8dyN2L
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist
584無党派さん:2013/06/11(火) 11:37:35.67 ID:IOSY3fNx
この法案を推進しているのは、自民党の女性議員なんだが。
最初に作ったときは、自社連立政権で、中心にいたのは、森山眞弓。
その後を野田聖子や高市早苗らが受け継いだ。
参議院選挙で自民党に投票することは、この法案を可決してくださいということ。

児童ポルノ禁止法改正案、今国会に提出へ
http://www.news24.jp/articles/2013/05/21/04229017.html
自民・公明両党の政調会長が21日に会談し、児童ポルノを個人的に所有することを禁止する改正案を今国会に提出することで合意した。
 現行の児童ポルノ禁止法では、18歳未満の子供のわいせつな写真画像など児童ポルノを他人に販売した場合などは処罰規定がある一方、個人的に所持することは禁止されていなかった。
 こうした状況を受け、自民・公明両党の政調会長は21日、児童ポルノを個人的に所持することも禁止する改正案を今の国会に提出することで合意した。
585無党派さん:2013/06/11(火) 12:15:49.91 ID:hA68wy8/
維珍軍団崩壊の序曲、終わりの始まり

大阪維新の会:市議が離党へ

大阪維新の会の冨岡朋治・大阪市議(71)=浪速区選出、2期目=が11日、毎日新聞の取材に応じ、
維新を離党する考えを明らかにした。
維新共同代表の橋下徹市長が進める政策や、在日米軍に風俗業の活用を求めた発言などに支援者らが反発しており、
離党を決めたという。同日、市議団にも意向を伝えた。
大阪維新の会の現職議員が自らの意思で離党するのは初めて。参院選を前に支持率が低迷する維新への打撃は必至だ。
冨岡市議によると、橋下市長が進める市立幼稚園や保育園の民営化などの政策に対し、地元から不満の声が上がっていた。
また、冨岡市議は十数年前から、住民らと風俗店一掃などの環境浄化活動に取り組んできた経緯があり、橋下市長の
風俗業を巡る発言に「今までたまってきた不平不満がマグマのように爆発した。
地域を取るか、維新を取るかの二者択一になった」と話した。

中津川氏が出馬辞退−維新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061100350

7月の参院選で日本維新の会の比例代表候補に決まっていた新人の中津川博郷元衆院議員(64)が出馬辞退の意向を固め、
党幹部に伝えたことが、11日分かった。
中津川氏は取材に対し、「維新の他候補の支援に回るため、出馬を見送る」と述べた。
586無党派さん:2013/06/11(火) 12:55:19.65 ID:SNg5+rBM
>>581
>米国では公職者が性別、人種などに関する差別、人権軽視につながる言葉を使うことはあり得ない

マスゴミが言っても何の説得力も無いと思うが。
ニューズウ○ークが日本語版を出しているが、「毎号必ず欠かさずに障害者差別煽動発言ある」と言ってもよいくらい「ヘイトスピーチ」ばかりだわな(苦笑。
日本もアメリカも変わらないと言うことだ。
587無党派さん:2013/06/11(火) 13:00:07.78 ID:Vu8JFlFn
「速報」
民主党のレンホウ議員が、事務所費用詐欺疑惑浮上
レンホウ大臣は取材拒否しており、今後刑事事件に発展するとの見方が強まっている(民主党関係者)
588無党派さん:2013/06/11(火) 13:01:40.03 ID:ZAe3OOLz
>>587
ソース出せよ
そもそもレンホウは大臣じゃないし
589無党派さん:2013/06/11(火) 13:03:57.11 ID:Vu8JFlFn
「速報」
南朝鮮の李明博氏が17歳少女レイプ容疑で逮捕されてたことが判明
今後、李氏を慎重に捜査するとの発表(南朝鮮メディアの公式発表)



すごいな。。。これをツイッターで世界中に宣伝してこよう
南朝鮮メディアの速報、を強調しよう
590無党派さん:2013/06/11(火) 13:07:16.46 ID:ZAe3OOLz
デマッターバカを相手にするんじゃなかった
591無党派さん:2013/06/11(火) 13:22:32.87 ID:s+TU00OL
>>590
ソースないもんね。
あったら、既に2NNで祭り状態になっているし。
592無党派さん:2013/06/11(火) 13:58:55.21 ID:1kYBaMh5
新手の嫌がらせじゃね。わざと問題になるようなデマ書いてるんだろう。
593無党派さん:2013/06/11(火) 14:18:16.09 ID:dJwCkkYY
>大阪維新の会:市議が離党へ
>中津川氏が出馬辞退−維新

風俗業とか闇社会から人材を調達するので、維新候補が枯渇することはまず無いだろう。
これこそが維新の強みだ。
594無党派さん:2013/06/11(火) 14:20:43.30 ID:i4Z9LJAv
>>585
大阪では80%の支持があるキリッ
595無党派さん:2013/06/11(火) 14:22:26.73 ID:IcEubvCj
>>578
げんざいさがってますねー風向きかわるかもしれませんよー
596無党派さん:2013/06/11(火) 14:25:43.03 ID:hA68wy8/
維新市議、会派離脱を表明 橋下発言に不満

http://news24.jp/nnn/movie/news8897410.html
597無党派さん:2013/06/11(火) 14:30:16.83 ID:dJwCkkYY
「橋下氏の表敬受けぬ」サンフランシスコ市幹部がメール
http://digital.asahi.com/articles/OSK201306110008.html

 大阪市の橋下徹市長が慰安婦などを巡る発言の影響で米国視察を取りやめた問題で、訪問予定だった
サンフランシスコ市幹部から先月、「(橋下市長の訪問を)公式訪問としては扱わないし、表敬訪問は受けない」
という内容のメールを大阪市の担当者が受け取っていたことがわかった。橋下市長が訪米を断念した
要因の一つとみられる。

橋下氏のこれまでの発言

 メールは日本時間の5月22日午前、サンフランシスコ市幹部から「個人的見解」として送られた。

「抗議行動にあうことは間違いない。訪問先のすべてで抗議集団に囲まれるだろう」

「訪問を決行すれば大阪市のイメージダウンは避けがたい」

といった内容で、「訪問を延期されることを望む」と書かれていた。
担当部局はすぐに翻訳して橋下市長に説明したという。

 橋下市長はその後、訪米日程を調整した大阪市特別参与から直接中止を説得され、
5月28日に訪米断念を決めた。
598無党派さん:2013/06/11(火) 14:33:23.14 ID:s+TU00OL
>>592
まぁ、あいつらならやりかねないと思ってソース確認せずにやってしまいそうだ罠…
(自分もそれをやらないように気をつけないとな…)
599無党派さん:2013/06/11(火) 15:10:04.10 ID:uJjouU+d
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【激拡散】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【爆速拡散希望】これを読んだほかの漫画家たちも寄付してください!!!
ワンピースを描いている尾田栄一郎先生が15億寄付しました

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付です。皆さん急いで拡散してください。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです

oyasumi_man Takayuki Matsunaga @
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!
600無党派さん:2013/06/11(火) 15:28:03.35 ID:/tMicj9y
経済指標堅調「GDP改定値4.1%増」「倒産件数は8.97%減に」「経常黒字倍増7500億円」

 ≪GDP改定値4.1%増≫

 「ここまで数字が好調とは」。多くの市場関係者は、
内閣府が10日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値に驚いた。

 物価変動を除いた実質の年率換算の事前予想は、市場平均で前期比3・5%増だった。
これに対し、改定値は4・1%増で、5月に公表された速報値の3・5%増から大きく上方修正された。
プラス成長は2四半期連続だが、予想よりも大きく伸びたのは、アベノミクス効果で個人消費が堅調に推移し、
企業の輸出が想定以上に回復したからだ。

 設備投資の項目も、速報値の後に発表された法人企業統計などの指標を反映した結果、
プラントや産業機械を中心に改善していることが判明。
速報値の0・7%減から0・3%減に見直された。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官も、10日の記者会見で、
「(企業の)設備投資をめぐる環境が大きく持ち直しているのは歓迎したい」と景気の先行きに期待した。

≪倒産件数は8.97%減に≫

 「暮らし向き」「収入の増え方」など4つの指標すべてが良くなり、
特に「雇用環境」は7カ月連続で改善し、6年1カ月ぶりの高水準になった。

 雇用の改善が実感され始めたのは、倒産の減少も追い風になっている。

 民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した5月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、
前年同月比8・97%減の1045件で、7カ月連続で前年同月を下回った。
今年に入って初めて1千件台に達したが、5月としては過去20年間で22年に次いで2番目に少なかった。
負債総額も5月としては過去20年間で最少にとどまった。
同社の担当者は「政策効果の持続で、足元では倒産は落ち着いた傾向にある」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107010004-n1.htm
601無党派さん:2013/06/11(火) 16:09:43.10 ID:spJfz3hz
>>595
ここからもう1回1000円以上下げとかくれば
悪い雰囲気が定着するかもね。
でも、度をすぎた乱高下も
先物の仕掛けによるってことが分かっちゃったから
政権を揺るがすような暴落は(少なくとも参院選までは)もうないでしょう。
政権を揺さぶりたいと思ってる人は、とりあえずなんとか12000円を割るよう祈りましょう。
602無党派さん:2013/06/11(火) 16:13:48.02 ID:Gmi8DFy2
いくら割っても民主当時代に戻るとは思えん
603無党派さん:2013/06/11(火) 16:24:42.76 ID:dJwCkkYY
日銀決定会合に失望感、株価急落 円高や金利上昇も
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306110130.html

日銀が金利上昇を抑える新たな対策を見送ったことから、外国為替市場では、円金利が低下するとの見方が後退。
円が買われてドルが売られた
604無党派さん:2013/06/11(火) 16:40:54.08 ID:s+TU00OL
>>601
民主党時代の惨状から考えれば誰も支持しない罠…
11,000円を割らないかぎりこのままじゃないかな。
605無党派さん:2013/06/11(火) 16:50:55.38 ID:spJfz3hz
>>603
下がった日だけ記事貼って
上がった日は無口になるのやめない?w
606無党派さん:2013/06/11(火) 16:54:11.17 ID:spJfz3hz
今日の株価の報道は
各紙「日銀政策現状維持」による「下落」「反落」という見出しになのに対し
朝日新聞「だけ」が「失望」「急落」という文言を強調。
607無党派さん:2013/06/11(火) 19:11:03.96 ID:dJwCkkYY
どうでもよいことだが、NHKも「失望」と報道。
608無党派さん:2013/06/11(火) 19:14:17.37 ID:dJwCkkYY
「安倍ジェットコースターノミクス」継続中。
日経平均も為替も大幅な乱高下。

資金が逃げ出すので安定させる必要がある。
609無党派さん:2013/06/11(火) 19:24:29.58 ID:JyCdRKLB
>>608
乱高下した方が儲けられるわけで。もちろん損する人もいるが。
一番儲からないのは、株価が変化しない状態。
610無党派さん:2013/06/11(火) 19:25:30.62 ID:JyCdRKLB
つまりもっと金融緩和をやるべきという方向で、すべてのメディアが一致したわけだな。
アベノミクスは正しい、と。
611無党派さん:2013/06/11(火) 19:35:20.15 ID:pNIcs0hU
シカゴの日経先物がまもなく12,000円台だが。
612無党派さん:2013/06/11(火) 19:55:55.80 ID:qbzNQPmO
下げが急激、上げはゆったりっていうのが上げ相場で
下げはゆったり、上げは急激っていうのが下げ相場じゃない?

先週みたいに下げ幅今年何位みたいな見出しが飛び交ってるうちはまだ上げ相場の調整扱い
上げ幅今年最大なんて見出しが飛び交うけど気づいたらその下まで落ちてたっていうのが下げ相場のはじまりかと
613無党派さん:2013/06/11(火) 20:01:26.10 ID:l2/fUumg
維新がポシャって民主が漁夫の利wwwとか喜んでるアホが大勢いるけど
現実的に見れば民主も消滅へ向かってることは間違いないよ
一生野党でいいと思ってる議員はこのまま民主党に残るかもしれないけど
与党志向の強い議員は民主党に残っていても時間の無駄だってことは
よく分かってるわけで
維新がダメでも他に新しい旗が立てばそっちに飛び移ろうと
タイミングを見計らってる議員は大勢いる
614無党派さん:2013/06/11(火) 20:05:26.31 ID:t5JtnCNN
>>613
民主からの脱走新党旗揚げに、維新の泥船から逃げ出した鼠たちも集まるわけですな。
615無党派さん:2013/06/11(火) 20:07:34.37 ID:3bBlx3Yw
維新は反創価にグッと舵を取れば民主よりマシになるかも。
創価しかいない大阪6区みたいな地区なら、創価よりマシで歓迎してくれる人も結構いる。
616無党派さん:2013/06/11(火) 20:08:44.46 ID:l2/fUumg
>>614
結党に集まるかどうかは分からないが
かつての民主党(社民脱走組+さきがけ)に、後から新進党脱走組がわらわらと吸い寄せられていったように
結党後どこかのタイミングでくっつく可能性はあるね
617無党派さん:2013/06/11(火) 20:51:29.55 ID:8w3ijGRC
誰が旗を立てるかだね
前原は能力に疑問符がつくし岡田は親中過ぎて維新系も巻き込んだ結集軸になれんし
枝野は不細工すぎる上に放射能のイメージが強すぎて・・・

消去法的に言うならタンクローリー玄葉かなぁ
ちょっと地味すぎる気もするけど
618無党派さん:2013/06/11(火) 20:59:26.93 ID:7UUirXfr
>>617
スーパーマンのコスプレにあいそうな男は?
619無党派さん:2013/06/11(火) 21:01:19.31 ID:l2/fUumg
>>617
民主党の人間が旗を立てても意味ないだろ
かつて民主党が成功したのは
旗を立てた人(鳩山兄弟)が自民党出身だったことが大きな要因だぞ
今の民主党は、かつての社民党のポジだから
自民党出身のやつが旗を立てたときに
党が半分に割れて半分が旗に集まる側のポジ
620無党派さん:2013/06/11(火) 21:08:08.76 ID:mWo3v9Uw
ヘイトスピーチきました

【政治】米海兵隊基地は「人殺し基地」 社民・山内氏が暴言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370952050/

社民党の山内徳信参院議員(比例代表)は11日の参院外交防衛委員会で米軍普天間飛行場
(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設について「辺野古新基地建設は人殺しをする戦争目的の飛行場建設だ。
(米国の)海兵隊の使う基地は人殺しのためのものだ」と述べた。

山内氏はまた、「辺野古移設を断念しなければ日本政府は民主主義国家でも文明国家でもない。野蛮国家だ」と主張した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061120480017-n1.htm
621無党派さん:2013/06/11(火) 21:09:05.61 ID:tJE+zshb
>>619
自民から出て行く人間いそうもない
かと言って維新もろくな奴がいない
622無党派さん:2013/06/11(火) 21:14:21.84 ID:l2/fUumg
>>621
今のところそうだな
自民から誰も出ないようだとしばらくずっと自民党政権の時代が続くかもね
623無党派さん:2013/06/11(火) 21:16:09.31 ID:fyjVaKt2
安倍の不支持が上がってるなw
  
国債暴落で黒田手詰まり
これ以上何も出来ず

こんなことも予想できない安倍黒がトップで
世界市場は不安に陥るだけだぞ
  
野田の言った通りになってるし
 
自民は追い込まれては解散になりそう
624無党派さん:2013/06/11(火) 21:28:47.49 ID:y7YTu4hd
というより旗が立って集まるよりも、
退場でしょ。
民主300議員のうち240人は落選したし。

残ってるのも公明と維新の手心を受けてのものだから。
落選者の類推で考えれば運命わかると思う。

とかくお前らは退場というのが頭から抜け落ちるんだが。
625無党派さん:2013/06/11(火) 21:32:26.31 ID:l2/fUumg
>>624
しかし、生き残った60人弱は、かなり手強いとも言える
60人のうち半分程度は次の選挙で消えるかもしれないが
残り半分は野党再編になんらかの形で食いついてくる可能性は十分あるよ
626無党派さん:2013/06/11(火) 21:37:33.04 ID:tJE+zshb
>>624
公明はともかく維新に手心を加える様な余裕はない
627無党派さん:2013/06/11(火) 21:39:38.60 ID:l2/fUumg
【調査】安倍内閣支持率70.3%、3.7ポイント下がる-JNN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370871807/
628無党派さん:2013/06/11(火) 21:40:20.80 ID:WtlePRiS
オレの見立て通りになりそうだな
安倍支持率は純粋な支持層40%、与党支持層10%あわせて50%が基礎
その上に、政権の運営支持層10%に、バブル層10%
だから、参院選までは50−60%あたりで推移

選挙については、衆院選でくるかとオレが予想してこなかった共産党がどこまでいくかだな
公明は着実に確保しそうだ
社民と生活は脂肪 みどりの何とかも脂肪
維新とみんなは今は埋没だな
これから選挙までどうくるか
629無党派さん:2013/06/11(火) 21:42:51.07 ID:fyjVaKt2
  
先物−300円安
アホノミクスで
明日も暴落だ

早く解散して欲しいよね
630無党派さん:2013/06/11(火) 21:43:25.31 ID:9Lu7rKgS
野党連合が欲しいんであっていちいち新党とかいらないだろ
小選挙区は大きなブレが出る
自民も単純比例だと今回140議席程度だって見たよ
増税+TPP+円安物価高でもうすぐ安倍ちゃんは終了
これにインフレ+金利高が来たら次の選挙で今度は自民党は壊滅する
631無党派さん:2013/06/11(火) 21:44:49.09 ID:7jV+inQm
みんなと維新に風は吹かない。辻立ちしてるのいても見てる奴見かけない。by東京
今回の選挙は組織型選挙だね。
632無党派さん:2013/06/11(火) 21:47:53.59 ID:WtlePRiS
株なんぞ参院選で自民が勝てばまたあがる
ただし、自民が勝てないと暴落する
それがわかってるから株がさがろうと選挙に何の影響もないw
633無党派さん:2013/06/11(火) 21:49:06.30 ID:fyjVaKt2
  
自民が続けば暴落は続きますが
634無党派さん:2013/06/11(火) 21:51:46.70 ID:pwumJi4C
民主党時代は株価が7000円台。為替は1ドル70円台でしたね。
635無党派さん:2013/06/11(火) 21:54:53.13 ID:fyjVaKt2
自民ほどの暴落は無かったからな
安定していた

暴落は政治への批判の現れ
636無党派さん:2013/06/11(火) 21:55:15.13 ID:dJwCkkYY
「落選なら破産」 維新・中津川氏が立候補辞退へ
 http://digital.asahi.com/articles/TKY201306110325.html?ref=reca

日本維新の会から参院選比例区の候補として公認されていた中津川博郷前衆院議員(64)が、
立候補を辞退する意向を固めた。

11日夜、東京都内である自身の政治資金パーティーで表明する。
すでに党幹部に辞退を伝えていると言い、朝日新聞の取材に「維新への支持が下がり、
落選して供託金が没収されたら破産してしまう。
今回は他の候補の支援に回る」と話した。
637無党派さん:2013/06/11(火) 21:55:15.48 ID:WtlePRiS
株式の不安定を批判するのも同じ
政権を安定させろ、といってるようなもん

だから参院での自民投票先の数字はかわらないんだよ
民主党とか減ってるだろ
人々が安定を求めるようになったら、与党に風がふく
638無党派さん:2013/06/11(火) 21:56:00.20 ID:P1BwDlqV
何度もこのスレに過去の事例を持ち出して書き込んだ事だけど
やっぱ株価なんて支持や票に大して影響しないものなんじゃないか?
先週は景気も株価も絶頂だった頃の竹下内閣が参院選で惨敗だった事例を
教えてもらったけどさ。
639無党派さん:2013/06/11(火) 21:59:29.87 ID:y7YTu4hd
>>636
今回はというか、もう無理って感じの
だめだ到底及ばない、なんて国会へのハードルって高いんだろう
みたいに思ってる前議員が多そう。
640無党派さん:2013/06/11(火) 22:03:45.29 ID:l2/fUumg
>>638
好景気が続くと、それが普通だと思うようになり、あえて与党を支持する理由がないと思うようになる
(それは、まったくの勘違いなのだが)

しかし現状は「自民党に政権が戻って景気が回復しつつある(らしい)」という状況
まだ景気回復を実感している人は決して多くないからこそ
景気が回復してほしいという期待が自民党に集まる
641無党派さん:2013/06/11(火) 22:42:47.14 ID:s+TU00OL
>>640
そうだ罠。
やっと将来の計画を立てられそうだ…と思っているところに、
有権者に”ばーかwばーかww”なんてやっていたら逆効果でしょうに…
そんなことばっかやっていれば、選挙後にフセイセンキョガーqあwせdrftgyふじこlp;
と叫ぶ未来が容易に想像できるでしょうに…
642無党派さん:2013/06/11(火) 22:55:33.05 ID:l2/fUumg
簡単に言えば、タダで毎日餌を与え続けた犬に仕事をさせようとしても働かない
飢えた犬に「働けば餌もらえるよ」と思わせることによってしか犬を働かせることはできない

選挙もそれと同じこと
643無党派さん:2013/06/11(火) 23:24:40.64 ID:dJwCkkYY
>慰安婦発言 米社会が理念を譲らぬ理由

それにしても橋下は、「悪あがき」が過ぎる。
すっきりしない。

弁解を聞けば聞くほど、軽蔑の念と嫌悪感がつのる。
644無党派さん:2013/06/11(火) 23:28:54.79 ID:l2/fUumg
なぜ徳田はいつも独り言ばかり言うのだろう?
645無党派さん:2013/06/11(火) 23:53:32.84 ID:ryjIZtDU
世論調査―質問と回答(6月8、9日実施)  2013年6月10日23時7分
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201306100498.html

◆いま、どの政党を支持していますか。
自民41(41)▽民主4(6)▽維新2(2)▽公明4(4)▽みんな1(1)▽共産2(2)▽生活0(0)▽社民0(1)▽みどりの風0(0)
▽新党大地0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党1(0)▽支持政党なし36(36)▽答えない・分からない9(7)

◆仮にいま、参院選の投票をするとしたら、比例区ではどの政党またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。
次に挙げる政党の中から一つだけ選んで下さい。
自民45(49)▽民主7(8)▽維新5(7)▽公明5(6)▽みんな6(5)▽共産4(4)▽生活1(1)▽社民2(1)▽みどりの風0(0)
▽新党大地0(1)▽新党改革0(0)▽その他の政党2(2)▽答えない・分からない23(16)

◆今度の参院選にどの程度関心がありますか。(択一)
 大いにある 25ある程度ある 48
 あまりない 22まったくない 5

◆参院選の結果、参議院全体で自民党と公明党の議席が過半数を占めた方がよいと思いますか。占めない方がよいと
思いますか。
 占めた方がよい51
 占めない方がよい34
646無党派さん:2013/06/12(水) 01:22:08.77 ID:RKrANw0C
オスプレイ大阪移転、防衛省に先送り論 官邸の体面は…
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306110565.html

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されているオスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)に移転する案について、
防衛省内で結論を先送りする動きが出ている。
実現は困難とみるが、早々に断念すれば検討を求めた首相官邸の体面をつぶしかねない。

 八尾移転案は、日本維新の会の橋下徹共同代表が6日に首相に提案。官邸側は防衛省に検討を求めた。
だが、小野寺五典防衛相は11日の記者会見で「具体的に場所を想定し検討しているわけではない」と述べた。

 オスプレイの訓練分散は昨年秋の沖縄配備に先立ち日米合意済み。ただ、防衛省内には八尾移転は困難との見方が強い。
八尾空港は狭い。そのうえ、在日米軍は本土訓練の拠点を岩国基地(山口県岩国市)としており、
給油に寄る必要もない。

在日米軍幹部も「八尾移転は橋下氏のアピール」と冷ややかだ。

 八尾市の田中誠太市長は安全性や説明不足の点で反発。中山泰秀・自民党国防部会長(衆院比例近畿)は11日、
「日米同盟に心配の種を広げたようで非常に憂慮している」と記者団に語った。

米軍も地元も自民党も歓迎していない状況だ。

 それでも米軍と調整にあたる防衛省が早々に白旗を揚げれば、橋下氏の提案を踏まえ「沖縄の負担軽減を目指して
真剣に検討してほしい」(菅義偉官房長官)とした首相官邸の意向に沿わない。
板挟み状態の防衛省の幹部は「ずっと検討することになるかもしれない」と棚上げも示唆する。

 菅氏は11日の記者会見で八尾移転案について「全体の中の一つとして検討してほしい」と語るにとどめた。

--------------------------------------------------

橋下、維新 という名の「お荷物」w
647無党派さん:2013/06/12(水) 02:10:50.91 ID:D6uqn7ki
最近のフジテレビはほんとにいやらしいな
648無党派さん:2013/06/12(水) 03:25:44.17 ID:RKrANw0C
大阪市長会長、府に抗議 オスプレイ「不安あおるだけ」
http://digital.asahi.com/articles/OSK201306110155.html

 日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)の米軍輸送機オスプレイの誘致表明をめぐり、
大阪府内の33市でつくる市長会の森山一正会長(摂津市長)が11日、「パフォーマンスで
府民の不安をあおるだけだ」と大阪府に抗議した。

 抗議には府内10町村でつくる町村長会の副会長らも同席。
八尾市への事前連絡もなく八尾空港への誘致を首相官邸に提案した松井氏らの行動に口頭で抗議した。
松井氏が訪米中のため、副知事が対応した。

 森山氏は「都合のいいときは知事、都合の悪いときは政党幹部と使い分けているが、府民にとっては365日知事だ」と指摘。
「安倍晋三首相は大阪の意思として受け取った可能性がある。発言には気をつけて欲しい」と注文をつけた。

 小西禎一副知事は「維新幹事長としての発言で、府では検討していない。知事には伝える」と応じた。

-----------------------------------------------------

慰安婦問題にせよ、オスプレイ問題にせよ、「維新の支離滅裂路線」が露呈したw
649無党派さん:2013/06/12(水) 03:34:45.27 ID:D1G76o4T
大阪籠城戦のはずが自分で大阪城の堀を埋めてるような状態だな
650無党派さん:2013/06/12(水) 03:43:53.35 ID:BfjmL5L5
選挙の神さま()とやらが、自民の単独過半数を予告

 
>生活の党の小沢一郎代表は時事通信の単独インタビューに応じ、7月の参院選について
>「投票率が下がり、固い基盤がある自民党が過半数を取るだろう」との認識を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000114-jij-pol
651無党派さん:2013/06/12(水) 03:48:30.94 ID:SYLk9bcT
大阪夏の陣か
維新滅亡。
652無党派さん:2013/06/12(水) 03:51:46.63 ID:G0JzvaDz
維新はまた兵庫県にケンカ売る気か
日本有数の貿易港、神戸港の利権まで大阪が奪っていこうとしてるな



維新が大阪湾で港湾一元管理構想 兵庫側、懸念の声も
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201306/0006061916.shtml

大阪府と大阪市が2015年をめどに、大阪湾の主要港湾を一元管理する独立組織の設立を目指している。
構想では将来、神戸港なども含まれる。橋下徹大阪市長が共同代表を務める「日本維新の会」は近く、本年度中
の法改正に向け協議を始める。阪神港(神戸、大阪港)の競争力を高めるのが狙いだが、兵庫や神戸側からは
大阪主導の動きを懸念する声も出ている。
現在の港湾管理者は、尼崎西宮芦屋港‐兵庫県、神戸港‐神戸市、大阪港‐大阪市、堺泉北港・阪南港‐大阪府だが、
大阪府・市の統合を先行し、15年1月に「新港務局」を発足させる。尼崎西宮芦屋港、神戸港も15年度以降、
一元管理を目指すという。

多くの港湾は、自治体が物流や埋め立て、防災など港湾事業全般を担っている。自治体出資ながら独立運営の港務局は
「手続きが複雑な役所よりも早く意思決定できる」(大阪市)が、一つの港湾しか管理できない。
構想によると、港湾法などを改正し「新港務局」が複数の港湾を管理し、物流業務を担当。埋め立て地の造成、防潮堤の
管理などは、自治体が行う‐とする。
現在は各自治体がそれぞれの港に投資し、港湾施設を整備しているが、一元管理によって各港の特色、実績に応じて特定の
貨物を集約するなど、差別化、効率化を図る。
日本維新の会は「道州制への第一歩」とも位置付け、近く大阪、兵庫を拠点に活動する国会議員らによるプロジェクトチーム
を発足させる予定。
こうした動きに兵庫県の関係者は「投資が大阪の港に集中しかねない」と懸念。
神戸市みなと総局は「港湾管理者を一元化するメリットがよく見えてこない」と指摘している。
653無党派さん:2013/06/12(水) 05:37:43.95 ID:ygYyHwXv
>>648
足元で反乱起こされてやんのw
654無党派さん:2013/06/12(水) 06:17:55.34 ID:c8iMWR89
>>565
高名な評論家の方々が雁首そろえて小沢擁護してもまるで効果なかったみたいなもんだな
小沢信者に言わせると小沢はマスコミに叩かれて潰されたらしいが
昔の鈴木宗男とかと比べると、なんで小沢にはあんなに擁護する立場の評論家が大勢いたのか
と思ったわw
655無党派さん:2013/06/12(水) 08:08:40.89 ID:HB6RoIfb
6月の世論調査予報

    調査日  曜日     発表日 曜日   当否
読売 6/7-9  第1,2金土日  6/9  .第2日    × (6/10)
JNN. 6/8-9  第2土日     6/10 第2月    ○
NHK. 6/7-9  第1,2金土日  6/10 第2月    ○
時事 6/7-10  第1,2金土日月 6/14 第2金 ←マモナク!!ヽ(`Д´)ノ
NNN. 6/14-16 第2,3金土日  6/16 第3日
朝日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日    × (6/10)
毎日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日
共同 6/22-23 第4土日    6/23 第4日    × (6/2)
日経 6/21-23 第3,4金土日  6/23 第4日
FNN. 6/22-23 第4土日    6/24 第4月
ANN .6/22-23 第4土日    6/24 第4月
656無党派さん:2013/06/12(水) 10:54:37.49 ID:bNa9zxhi
自民大嫌いなイライラおじさんは
今日は何ミクスっていう言葉を作るのだろう
毎回センスないけど
657無党派さん:2013/06/12(水) 11:46:45.66 ID:17CfQHlP
5月世論調査 5/13現在
自民党支持率比例下降
内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
658無党派さん:2013/06/12(水) 11:50:48.25 ID:bNa9zxhi
>>ID:17CfQHlP

もう黄金の5月13日現在の数字やめたら?ww
659無党派さん:2013/06/12(水) 11:57:35.66 ID:MG5U6JjU
黄金の5月13日www
何そのネーミングwwwワロスwww
660無党派さん:2013/06/12(水) 12:51:15.54 ID:xv3eZ/IQ
「アベノミクス」抜本見直しが必要…民主公約案
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130610-OYT1T00999.htm

> 民主党の桜井政調会長は10日、党本部で記者会見し、参院選公約案を発表した。
> 最低保障年金の創設や返済の必要のない給付型奨学金の実現を盛り込んだ。財源は不明確なままだが、
>同党は今月中旬にも最終的な公約をとりまとめる予定。
>最低保障年金以外にも、農業戸別所得補償の法制化などのバラマキ色の強い政策が並び、財源は明示されなかった。


>財源は不明確なままだが
>財源は不明確なままだが
>財源は不明確なままだが

>財源は明示されなかった。
>財源は明示されなかった。
>財源は明示されなかった。
661無党派さん:2013/06/12(水) 13:46:10.19 ID:/DdiLLn0
>>660
うわー全然反省してねえwwwww
662無党派さん:2013/06/12(水) 13:54:36.66 ID:RKrANw0C
黒田緩和、正念場 日銀、長期金利抑制策見送り

 日本銀行が過去最大の金融緩和を4月4日に始めてから2カ月がすぎた。当初は「株高・円安」が急激に進み、
市場は沸いた。だが、5月23日以降は「株安・円高」に流れが反転。緩和効果は大きくはがれ落ちた。
一方で、長期金利の上昇ばかりが続いている。

 ■薄れる効果

 日銀は11日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を継続することを決めた。ただ、黒田東彦(はるひこ)総裁が
11日に置かれた立場は、前回5月22日の会見のときとは、様変わりしていた。

 日経平均株価の終値は5月22日、大規模緩和後の最高値の1万5627円26銭に達し、最近の頂点をきわめた。
黒田氏もこのときは「株も含めて、上昇がみられる」と自信満々だった。

 ところが翌23日、日経平均は1143円暴落。そこから緩和効果は一気にはがれ落ちていった。

 11日も、日銀会合の決定内容への失望から、日経平均は196円下落。
同日午後の会見で、株安や円高について問われた黒田総裁は「わが国経済は順調に回復への道筋をたどっている。金融緩和の効果は、今後の景気改善につれてむしろ強まってくる」。
言葉は強気だが、手元の資料に何度も目を落とし、神経質になっている様子がにじんだ。

 実際、株価は、5月22日までは3265円(緩和前の4月3日終値との比較)上がっていた。
そこから、6月11日までに2309円下落した。上昇分の3分の2が失われた形だ。

 円相場でも、効果は薄れている。

 緩和前(4月3日夕)は1ドル=93円半ばだった。それが5月22日には一時、103円台半ばになり、10円分も円安になった。
6月11日夕の東京市場では1ドル=98円台の前半に。「黒田緩和効果」は半減した。


 ■家計に影響

 株高・円安が止まる一方で、長期金利はじわじわと上がり続けている。

緩和前に年0・5%台だった長期金利は、いまや0・8%台。銀行などが、国債はいずれ値下がりするとみて、
国債を売っている。

 11日の決定会合では、日銀が金利上昇を抑える対策を打ち出すかどうかが焦点だった。
市場は、日銀が銀行向けの低利融資制度を拡充するとみていたが、日銀は「現時点では必要ない」(黒田総裁)と見送った。

 決定内容が伝わった11日午前11時48分。市場に驚きと失望が広がった。

 「クロダは本当に何もしないのか?」

 大手銀行の市場担当者には、外国人投資家からのこんな問い合わせが相次いだ。投資家は国債をさらに売り、
会合前は年0・860%だった長期金利は、0・880%まで上がった。

 すでに家計や企業への悪影響は広がっている。

 住宅ローン金利は2カ月連続で上がった。長期金利に連動する企業向け貸出金利は
3カ月連続で上昇している。
663無党派さん:2013/06/12(水) 14:09:27.27 ID:RKrANw0C
>このところの乱高下を受けて、市場参加者の多くが「傷んでしまっている」ことで、通常のマーケットで
>出されるビッドやオファーがインターバンク勢から出される余裕もなく、「ポジションを最小限に抑えて、
>これ以上の損失を出したくない」といった市場心理が益々市場の流動性を薄くしていき>ます。

> ところで、安倍首相の3本目の矢に突き刺された後、その傷も癒されぬまま黒田日銀総裁の
>危機感のない発言に失望した市場は、逆説的に言えば、「アベクロの両者に失望してしまった後は、
>もうどこにも失望するものがない」状況となったことで、「長期国債や日経平均が落ち着けば確実に下値を拾っていく」
>ことは理にかなっているようにも写ります。

>今回のようなちょっとした政策当局サイドの油断が、取り返しのつかない事態を招きかねないリスクを持ち備えていることを
>思い知らされた夜となりました。
>今のところ、何とか取り返しのつかない寸前で落ち着きを取り戻してはいますが、、、 
664無党派さん:2013/06/12(水) 14:44:58.35 ID:Y9/bpzaK
最新の世論調査では維新の人気が復活したぞ

最新世論調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/9340/result

参院選での投票先

自民 38.2
維新 15.9
民主  6.8
みん  7.0
665無党派さん:2013/06/12(水) 14:49:09.41 ID:BfjmL5L5
662 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


663 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


664 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
666無党派さん:2013/06/12(水) 14:53:32.49 ID:tm6Udfoj
>>656
彼には「徳田」という愛称があるから、そう呼んであげましょうw
667無党派さん:2013/06/12(水) 15:04:41.68 ID:BfjmL5L5
NHK解体8割以上賛成 響いた地図、慰安婦問題


大手政治経済系SNS「my日本」が行った調査で、「NHKを解体すべき」と考える人が86%に上ることが判明した。
もともとネット上では、既存マスメディアに対する評価は厳しいが、竹島の表記など、中国・韓国寄り、
と見られる姿勢を批判する声が高い。

「my日本」では5月24日〜5月30日にかけて、同SNSの会員7万人に対し、
NHKについてどう考えているのか、アンケート調査を行った。

その結果、「解体されるべき」が86%と圧倒的多数を占め、「問題はあるが改善の余地がある」12%、
「民放と比べるとまだ良い」2%などの回答は少数にとどまった。

批判の対象となっているのは、主にニュース番組などにおける偏向。
中国、韓国寄りの姿勢がしばしば見られ、自虐史観を伝えるなど、国営放送でありながら国益にかなっていない、
とする意見が多数見られる。

その根拠となっているのは、NHKが展開するサイト「みちしる」において竹島が「リアンクール岩礁」と表記されていた問題など。
リアンクール岩礁は日韓が領有権を主張する同島について、第三国が表記するときに用いる名前だ。

この表記を行うことで、国際的には「日本の国営放送が同島の所属に確信を持っていない」、ととられかねない。

国営放送が自国の主張を裏打ちしない姿勢は、非難を浴びて当然だ。
そのほか、従軍慰安婦問題の誤りを指摘した中山成彬衆議院議員の質疑映像を削除するよう
YouTubeに要請した問題なども、ネット上では批判されている。

放送法第4条には、「政治的に公平であること」とする項目があり、
解体論者の多くが、現在のNHKはこの条項に違反している、と主張する。

公平とは、単に日韓中の間をとることではない。
国益をはかった上で、判断されるべきもの、という常識の欠如が問題視されているようだ。
http://www.tax-hoken.com/news_aHywcwuc5i.html
668無党派さん:2013/06/12(水) 15:05:48.36 ID:RKrANw0C
>>662 は asahi.com トップニュース
669無党派さん:2013/06/12(水) 15:10:33.28 ID:RKrANw0C
このスレには、NHKと朝日新聞、毎日新聞を目のかたきにするネトウヨが
しばしば出没するようだw
670無党派さん:2013/06/12(水) 15:32:29.47 ID:G0JzvaDz
664
アホー調査のソース貼るな
アホーはニコより信頼度がないわな
671無党派さん:2013/06/12(水) 15:34:17.32 ID:d73fuuKG
日経1万越え程度でも民主時代の90%以上の期間より高い水準
672無党派さん:2013/06/12(水) 19:54:19.09 ID:D1G76o4T
震災で急落する前に日経が1万円以上だった4ヶ月間だけで
民主が与党だった期間39ヶ月の10分の1こえるんだけど^^;
震災前はほぼ1万円が軸の値動きだったよ
安倍信者の中では震災とかなかったことになってんのかな…
673無党派さん:2013/06/12(水) 20:01:47.33 ID:MJCotGWC
安倍さん達は高度成長の幻影を追いかけるのに忙しいから震災も原発事故も覚えてないよ
674無党派さん:2013/06/12(水) 20:36:13.68 ID:VqGXbJg7
普通の国だったら復興景気で2011〜12年に今ぐらいの株価になってるはずなんだが
675無党派さん:2013/06/12(水) 20:52:51.11 ID:WvrBTAmc
>>674
これですものね…民主党政権は…
この悪夢がある限りいくらカブガサガッターm9(^Д^)プギャー
やっても振り向かないどころか逆効果な訳で…

わかりやすい為替の推移
http://livedoor.blogimg.jp/doyasoku2ch/imgs/c/f/cf600d12.jpg
わかりやすい株価の推移
http://livedoor.blogimg.jp/doyasoku2ch/imgs/e/4/e4eeaada.jpg
失われた三年間のアンダーウエイト
http://dokuritsu01.sakura.ne.jp/sblo_files/seijikeizai/image/gif01.gif
676無党派さん:2013/06/12(水) 21:24:33.59 ID:817KN91J
  
新経団連の三木谷に言いなりの安倍

なさけない
 
677無党派さん:2013/06/12(水) 23:20:44.00 ID:RKrANw0C
株価は基本的には景気循環に左右されるので、

株価の動きをつまみ食いしてマンセイに使うのは
あまり意味がないw
678無党派さん:2013/06/13(木) 00:37:49.11 ID:Ha54qqM0
まして特定の採用銘柄だけで操縦できる指数をや
679無党派さん:2013/06/13(木) 02:31:31.11 ID:t9nV0j4q
ドル/円下落し一時95.61円、安全資産の円需要高まる  ロイター
680無党派さん:2013/06/13(木) 07:44:00.47 ID:AJBE0NY0
米景気回復、金融緩和終了観測でこれだけ動くんだから
底上げしてなかったら大変なことになってたな
681無党派さん:2013/06/13(木) 09:40:15.27 ID:F6vAlsSj
ワタミ渡邉美樹会長「ニートは憲法違反」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371043417/
682無党派さん:2013/06/13(木) 09:51:58.68 ID:Rhmr76h+
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist
683無党派さん:2013/06/13(木) 09:53:42.65 ID:fL/65svM
アベノミクスも成長戦略が実際に動いてないのだから
株価も初期の期待値12000円より上はただ海外ヘッジに振り回されるだけの
おもちゃ相場だよな。今日もそう。

ただその12000円を割り込んでくると
いろいろとおかしな事になってくるぞ
684無党派さん:2013/06/13(木) 10:24:12.47 ID:t9nV0j4q
号外:東京外国為替市場で円が急騰し、一時、約2カ月ぶりに1ドル=94円台をつけた (10:11)
                          asahi.com
685無党派さん:2013/06/13(木) 10:33:06.91 ID:oVUBwLPN
自民党はもうオワコン
ワタミと組んだあたりから・・・
686無党派さん:2013/06/13(木) 10:33:38.30 ID:BaRISyY7
日経平均株価 12581.51 -707.81
      ↑
二つのまなこを閉じてはならぬ
この世のものとも思われぬ
この世の出来事見るがいい
神の怒りか仏の慈悲か
恨みが呼んだか摩訶不思議
泣き顔見捨てておかりょうか
一太刀浴びせて一供養
二太刀浴びせて二供養
合点承知の必殺供養

http://www.youtube.com/watch?v=dv9luFTVvg8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17495537
687無党派さん:2013/06/13(木) 11:02:50.81 ID:fL/65svM
それでも民主時代の株価の1.5倍くらいなんだけど
それには二つの眼を閉じちゃうのか〜

自民がオワコン?
だったら他になり手はないし
日本がオワコンってことだけど?
688無党派さん:2013/06/13(木) 11:05:16.76 ID:F6vAlsSj
>>687
なんでも民主時代と比べるだけの皮肉飽きた┐('〜`;)┌
過去の民主と比べてあの時の民主に戻りたいか民主よりはましだけどな
しか言えないのかなバリエーションつけようぜ!
689無党派さん:2013/06/13(木) 11:08:31.43 ID:R3ZHGPAK
>>688
実際情勢みても民主に票が戻りそうな兆候ってあるか?
ここは世論調査スレなのだからそこを弁えてだな
690無党派さん:2013/06/13(木) 11:09:12.48 ID:X7APkpJ9
>>679
株価暴落で今週の報道2001支持率はやばいだろうな。。。。
内閣61↓
自民37↓民主9.9↑維新4↑
691無党派さん:2013/06/13(木) 11:11:44.40 ID:R3ZHGPAK
大きな差があるとはいえ第二党なのだからそこを気にするのは当たり前のわけで
気にするなというほうがおかしい
692無党派さん:2013/06/13(木) 11:14:18.23 ID:lHgf5EiW
女性に嫌われた維新は相変わらず厳しいとは思う 
693無党派さん:2013/06/13(木) 11:16:06.24 ID:lHgf5EiW
エロで女性に嫌われた維新は相変わらず厳しいとは思う 
694無党派さん:2013/06/13(木) 11:52:28.96 ID:fL/65svM
>>688
政治は常にベターで決まるものなんだよ。
695無党派さん:2013/06/13(木) 12:02:15.56 ID:YM5HI3QY
まあ何にせよ自民の支持は下がるな。
696無党派さん:2013/06/13(木) 12:04:27.81 ID:t9nV0j4q
こころここにあらず。

こころ経済の建て直しにあらず。
維新との連携によるウヨ国家建設のみに関心がある安部ちゃん脳。

「安部脳ミクス」w

-------------------------------------------------

安部・橋下(自民・維新)連立政権構想の骨格 (3本の矢)

1.改憲・軍国化の実現
   突破口 96条

2.徴兵制・慰安婦制度の確立
   男 徴兵制を敷いて、特攻攻撃・人間魚雷など勇猛な部隊を育成
   女 徴兵して従軍慰安婦部隊へ配属

3.売買春制度の育成
697無党派さん:2013/06/13(木) 13:19:08.26 ID:hwex6t/7
http://i.imgur.com/QB6k2bj.jpg

世界の株価 リアルタイムチャート
http://sekai-kabuka.com/

アメリカの影響で世界中で株価下落してるんで
別に日本経済にマイナス要因あるとかの話ではないんだがな
698無党派さん:2013/06/13(木) 13:31:58.98 ID:t9nV0j4q
東証前引け、大幅続落 円高・米株安・アジア株安で売り膨らむ
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS13_13062013000000

13日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落した。前場終値は前日比701円92銭(5.28%)安の1万2587円40銭だった。
日銀が異次元緩和に踏み切った4月4日の終値(1万2634円54銭)を4営業日ぶりに下回った。
下げ幅は前場中ごろに800円を超える場面もあった。

前日の米株安に加え、外国為替市場で円相場が1ドル=94円台と2カ月ぶりの水準に上昇し、
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落した。
前場終値は前日比701円92銭(5.28%)安の1万2587円40銭だった。
日銀が異次元緩和に踏み切った4月4日の終値(1万2634円54銭)を4営業日ぶりに下回った。
下げ幅は前場中ごろに800円を超える場面もあった。

前日の米株安に加え、外国為替市場で円相場が1ドル=94円台と2カ月ぶりの水準に上昇し、
投資家のリスク回避姿勢が強まり、株式を売る動きが加速。
東証1部はほぼ全面安となった。

-------------------------------------------------------
結局、日銀が「異次元緩和」を始める前の水準にもどったようだ。
それだけならばまだしも、懸念は下押し圧力が非常に強いこと。
気を抜けば大きく崩れかねない。
699無党派さん:2013/06/13(木) 13:34:46.31 ID:Rhmr76h+
ありがとうジタミ党

ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://www.logsoku.com/r/poverty/1353851247/
700無党派さん:2013/06/13(木) 14:24:34.07 ID:t9nV0j4q
荒れる市場、市場関係者も、悲鳴を上げている。

--------------------------------------------------
この相場は既に「取り返しのつかない領域」に達してしまったのかどうか。その判断に苦慮しているところです。
アルゴ取引なるシステム売買では「日経225売り、ドル円売り」のシステム売買が引き続き横行しているがゆえに、勝者のいない市場を作り上げています。

 日経平均の870円を超える暴落に対して、ドル円も95.00円の1000本以上あったと言われている「実需筋の買い」を一気につぶして急落。
一時94.30円まで売り込まれています。
本邦輸入勢からの買いもかなり出ているようで、「94.50円から下の動きが速過ぎて分からなかった」との声も聞かれている通り、
銀行によって安値が94.45円であったり、94.35円であったりとばらばらになっている模様。

 市場では「テクニカル的にどうのこうのと言っている相場ではなく、....

 この金融市場の動向を受けて、先ほど黒田日銀総裁と安部首相がランチミーティングを行ったようですが、
「取り返しのつかない」事態となる前の、ぎりぎりの政治的動きが出ていると思いたいものです。
701無党派さん:2013/06/13(木) 14:29:30.21 ID:eG7SgSQa
株価が持ち直さないと
自民は参院選厳しいそうだな
702無党派さん:2013/06/13(木) 14:42:10.74 ID:fL/65svM
つまり、期待値は12000円だけど
実体経済はまだまだ10000円前後なんだろうね。
海外ヘッジが夜中に仕掛け買いをして
つられて株価が上がったところでトンと売って利益を出す
同時に空売りを仕掛けてドーンと下がったところでまた利益を出す。

こんな市場をなんとかするには実体経済を上げて行くしかない。
それができるのは、結局今の与党しかないんだわかったか。
株価が下がってわーわー雑魚の政党に投票してたらまた逆戻りだわ。
懐かしい7000円台の時代にな。
703無党派さん:2013/06/13(木) 14:50:39.40 ID:Sszcfmyh
小泉構造改革の延長でしかないアヘノミクスでは実体経済は死んでいきますw
704無党派さん:2013/06/13(木) 15:09:47.98 ID:7/muvpzO
第一の矢と第二の矢はケインズだから第三の矢だけなんとかすれば問題ない
705無党派さん:2013/06/13(木) 15:24:43.64 ID:drV4EWnP
何か世論調査が現実の投票行動に追い付かないくなりそうな勢いだな
1998年参院選の再来か
706無党派さん:2013/06/13(木) 15:56:27.37 ID:t9nV0j4q
東証大引け、急落 「異次元緩和」後の上げ帳消し
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_13062013000000
707無党派さん:2013/06/13(木) 15:59:43.10 ID:cmawQcpz
>>705
自民党への失望が広がれば、投票率が下がるだけ
98年は民主党大合同の直後で野党に期待感があったが、今はそれがない
708無党派さん:2013/06/13(木) 15:59:45.12 ID:t9nV0j4q
円急伸、一時93円台後半 2カ月ぶり円高水準 上げ幅3円超す
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASFL130Q9_13062013000000
709無党派さん:2013/06/13(木) 17:22:27.95 ID:nliJ6BaD
本来なら維新が98年再現に当たって重要なポジションなのに先にずっこけたからなあ…
株価がこけ始めるひと月も前から安倍政権は歴史問題でコケかけてたのに
何故かそれを肩代わりして消えていったアホな政党だった…
710無党派さん:2013/06/13(木) 17:29:54.73 ID:5uX3xFpx
>>701
持ち直さなくても衆院選圧勝したけどな
まあ多少は持ち直してたかw
711無党派さん:2013/06/13(木) 17:39:03.27 ID:5uX3xFpx
>>709
98年再現なんてありえない

98年がどういう状況だったかというと
まず96年に衆院選が行われた
これが初めての小選挙区制度下での選挙だったが
自民党は単独過半数を取れなかった
その後、新進党から議員を引き抜いて単独過半数を回復したが
参議院はずっと過半数割れが続いた

その前には95年の参院選があったが
このときは投票率が44.5%という異常な低投票率だったにも関わらず
自民党は社会党やさきがけとの選挙協力という事情もあったにせよ
選挙区でも比例でも1000万票ちょっとしか取れず大惨敗

つまり、2回連続で選挙で民意を得られなかった状況下で迎えたのが98年の参院選だった
前回、294議席という圧倒的な民意を得た上で、しかも前回からたったの7ヶ月という短いスパンで
選挙が行える今回はまったく状況が違う
712無党派さん:2013/06/13(木) 17:39:42.55 ID:7/muvpzO
参院選での自民党の負けはハードル高くしすぎない限りない。
本当にやばくなってきうるのは次の衆院選・参院選や統一地方選。
713無党派さん:2013/06/13(木) 17:48:27.75 ID:/TLI5By0
自民党に騙されるな
結局公共事業だけ
しがらみのない維新支持
714無党派さん:2013/06/13(木) 17:49:18.10 ID:OLS5IyH5
民主政権であれだけ国民に強烈なトラウマ刻み込んだのだから
あと10年は交代なんてないでしょ
715無党派さん:2013/06/13(木) 17:51:02.22 ID:DgW/WH9e
>>712
そのあたりは、消費税増税をするか否かになると思う。
そうすると、さすがにおQとしてワザと野党に入れようとするかもね…
(ただ、民主党に対する不信感は数年で消えるようなものじゃないわけで…)
716無党派さん:2013/06/13(木) 18:06:15.41 ID:5uX3xFpx
>>715
馬鹿だな
消費税は「もう決まったこと」であり「済んだこと」なので、争点にはならない
ましてや、半数近い有権者が消費税増税はやむなしと考えてるのだから
そもそもおQにもならない
717無党派さん:2013/06/13(木) 18:08:42.89 ID:5uX3xFpx
反消費税で野党が勝つと思ってる馬鹿は1989年の成功体験が忘れられないんだろうな
718無党派さん:2013/06/13(木) 18:09:54.15 ID:40hv5POx
FNNスーパーニュース




「母の日はアベノミクス、父の日はアベノリスク(笑)」
719無党派さん:2013/06/13(木) 18:12:21.39 ID:5uX3xFpx
1つだけわかってること
自民党が負けたら株価は急落し為替は円高になる
720無党派さん:2013/06/13(木) 18:24:30.02 ID:F6vAlsSj
>>718
ウジテレビだろ?(笑)
721無党派さん:2013/06/13(木) 18:38:36.93 ID:cBUf6vf/
>>720
お前も水野靖久みたいな顔デカ・白デブ・チビなんだろうなw
水野はエリート、お前は無職だけどねwww
722無党派さん:2013/06/13(木) 18:47:58.68 ID:VeyPkWyi
【ぶざまネトウヨ】日経平均株価 下げ幅一時870円超【俺たちのアベwwww】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015270691000.html
【安倍の責任】】ドル円、94円前半まで急落★2 【いつ解散?】
http://www.traderswebfx.jp/news/default.aspx?newscode=392262&dispmode=list#newshead
http://uproda.2ch-library.com/673332vxq/lib673332.jpg
【地獄】 6/13の日経平均株価、終値1万2445円(-843円)「異次元緩和」直前の4月3日以来の安値【自民の愚策で】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371111082/

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  自民ネトサポのみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  ネトウヨ・自民の言い訳大会がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
723無党派さん:2013/06/13(木) 19:08:06.53 ID:t9nV0j4q
>>719
自民党が見放されて負けるのならば、逆だろう。
株高円安が進む。

NHK
「過大な希望が寄せられていたアベノミクスは、5月19日を境に失望に変わった」

5月19日には何があったのだったかな?
724無党派さん:2013/06/13(木) 19:09:41.06 ID:R3ZHGPAK
>>723
しかし選挙区見る限り何処が勝つんだといいたいが
その分他所が取るのが選挙
戦後最大にばらばらな野党では
725無党派さん:2013/06/13(木) 19:14:30.38 ID:2eZhQSYm
>>719
株や為替の乱高下も19日(日本時間20日未明)のFOMC終了後のバーナンキ会見まで。
23日に参院選の前哨戦の都議選で自民圧勝となれば政治的リスクは収束していくだろう。
726無党派さん:2013/06/13(木) 20:07:45.65 ID:a5vCkcrE
>>713
>しがらみのない維新支持


なぜだろう?
笑えるのは・・・・・
727無党派さん:2013/06/13(木) 20:09:08.30 ID:6/48P/rb
橋下の大暴言だな
思いつきで観測気球ぶち上げるから、地元も沖縄も米軍も政府も大迷惑する(慰安婦発言と同じ)


http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130613/waf13061319050026-n1.htm

橋下氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に配備されている垂直離着陸輸送機オスプレイ訓練
の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる提案について

「沖縄が負担しているリスクを考えたら、(反対する地元首長らが主張する)抽象的な不安は、どうってことない」と述べた。
728無党派さん:2013/06/13(木) 20:17:22.56 ID:Dn59MVr5
>>727
信者は「大阪では8割の支持がある!」と自慢してたが、その大阪の支持も失いそうだなw
729無党派さん:2013/06/13(木) 20:22:16.57 ID:w6xGsJdE
「本当に働く人の賃金上がるのか」 民主・海江田代表
2013年4月14日20時57分 朝日新聞
www.asahi.com/politics/update/0414/TKY201304140101.html
最近、安倍晋三首相の経済政策に期待がふくらんでいる。グリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」という物語を知っているだろうか。
ドイツのハーメルンという都市に面白い音色を奏でる笛を吹き男がいた。
子どもたちがみんな笛吹き男について森の中に入り、子どもたちが一斉に姿を消した。
浮かれている日本の状況は、安倍さんがハーメルンの笛吹き男で、(日本人は)それにぞろぞろついて行く子どもたちのような気がしてならない。
目先の動きに惑わされないでほしい。安倍首相が登場したが、本当に働く人たちの賃金が上がるのか。
私どもは賃金が上がり、物価が上がり、その上で景気を拡大していく考え方をとっている。(京都市内での街頭演説で)
730ニート系サヨク:2013/06/13(木) 21:13:18.27 ID:FrenZS6I
株高で儲かるのが一部の投資屋
株下落で損を被るのは一般庶民という悲しい現実
731無党派さん:2013/06/13(木) 22:07:21.01 ID:CLnCIbL+
>>727
安倍の地元と折半でオスプレイ訓練受け入れるって言えば面白かったのにw
732無党派さん:2013/06/13(木) 22:30:47.63 ID:aXZkEhqW
野党時代に反対していたTPPに賛成したことが安倍崩壊のはじまりだったな
安倍は竹島やら慰安婦やらで土下座外交してるし
保守票は維新とかに流れるだろ
かつて民主党から出馬した時ネトウヨが全力で潰したワタミを擁立したことでネトウヨも離反
ネトウヨ=自民支持ではない、単に民主を叩いていただけ
733無党派さん:2013/06/13(木) 22:48:00.97 ID:t9nV0j4q
>安倍の地元と折半でオスプレイ訓練受け入れるって言えば面白かったのにw

上関原発誘致の方針ならば、その前に使用済み核燃料の最終処分地を
上関で引き受けるべきだ。
原発建設適地ならば、最終処分地としても妥当性がある適地だ。

地元の有力者が動いたからといって大隅半島などにところ構わずつくるのは
不適切で禍根を招く。
734無党派さん:2013/06/13(木) 22:55:41.04 ID:w6xGsJdE
>>732
保守系はTPP反対派も多い
維新はTPPと道州制を推進している
TPPは国家主権放棄、道州制は日本分断工作
として保守系は維新には入れないかと
リベラル系も憲法破棄や国旗国歌強制等で維新には入れない
735無党派さん:2013/06/13(木) 23:24:13.25 ID:+8HVtz3d
ハイパーインフレとは一体何だったのだろうか?
736無党派さん:2013/06/13(木) 23:26:04.79 ID:OFKbAHut
 
 
【速報】 尼崎殺人事件、犯人は在日チョンだった

未解決事件 File.03 尼崎殺人死体遺棄事件

兵庫県尼崎市を中心に、香川、岡山など各地で次々と明らかになった「殺人死体遺棄事件」。犯罪史上稀にみるこの事件は、
首謀者とされる角田美代子元被告によって、15年という長い年月の間に、複数の家族がバラバラにされた挙げ句、暴力や虐待が繰り返され、
分かっているだけでも7人が死亡、3人が行方不明となっている。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0609/

尼崎で殺しとたかりを生業としてきた角田美代子
(角田の)父親は、北朝鮮出身の左官工。
実話ナックルズ報道 (ミリオン出版社)
http://i.imgur.com/MHlflrc.jpg
http://i.imgur.com/ZNj5pNb.jpg
737無党派さん:2013/06/13(木) 23:32:37.47 ID:t9nV0j4q
復興庁幹部、ツイッターで暴言 「左翼のクソども」  asahi.com

外交批判され…安倍首相、FBで応酬 田中均氏に「語る資格ない」 asahi.com
738無党派さん:2013/06/13(木) 23:36:28.92 ID:xsKWOmNN
「経済再生の司令塔」甘利の評判が悪すぎて笑った
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E7%94%98%E5%88%A9&meta=vc%3D
739無党派さん:2013/06/13(木) 23:41:59.05 ID:+2A4jo0p
>>729
ハーメルンの笛吹って人気者批判の時に必ず使われるネタだね。
政治家の間でも演説のテンプレみたいなものが出回ってるのか?
740無党派さん:2013/06/13(木) 23:58:34.96 ID:L+dWC7Qh
>>729
民主党こそがハーメルンの笛吹きだっただろ
マニフェストという笛を吹いて有権者を欺いたのは誰だったよ
741無党派さん:2013/06/14(金) 00:36:15.03 ID:wFOIs2CF
安倍昭恵さん、原発輸出に「心が痛む」 セミナーで発言
http://webronza.asahi.com/politics/2013061200003.html?ref=comtop_fbox_u

安倍晋三首相の妻昭恵さんがNPO法人主催の講演で、安倍政権が推進する原発輸出について
「私は原発反対なので非常に心が痛む」と語った。
原発輸出を成長戦略の柱に位置づけ、次々とトップセールスでまとめていく夫の姿勢に、
妻が疑問を投げかけた。

--------------------------------------------------------
いまや「レガシーの技術」になりつつある原発の本質を、鋭くとらえている。
電力会社の関電の資料でも、20年後には太陽光発電の方が原発よりも
やや安くなることが示されている。

それにしても「死の商人の妻」という立場は大変だ。
742無党派さん:2013/06/14(金) 00:36:59.69 ID:2clfWLiN
自民党ワタミ渡邉美樹会長「ニートは憲法違反」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371043417/
743無党派さん:2013/06/14(金) 00:42:50.62 ID:wFOIs2CF
注)

Wikipediaの核燃料サイクルに関する記述でも、
原発を「過渡的技術」と位置づけている。
744無党派さん:2013/06/14(金) 00:48:13.54 ID:wFOIs2CF
注) 訂正

>電力会社の関電の資料でも、20年後には太陽光発電の方が原発よりも
>やや安くなることが示されている。

Wikipediaの核燃料サイクルに関する記述でも、
原発を「過渡的技術」と位置づけている。
745無党派さん:2013/06/14(金) 00:55:39.12 ID:53CzoKuD
>>740
北川元知事の悪口はやめないか
746無党派さん:2013/06/14(金) 06:52:33.14 ID:KlTto67U
「手が回らない!」維新が兵庫県知事選擁立断念 慰安婦発言も影響か
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061107390002-n1.htm

日本維新の会が7月21日投開票の兵庫県知事選について、候補者擁立を断念する方針を固めたことが10日、分かった。
維新は4月、知事選などの前哨戦と位置づけていた伊丹、宝塚両市長選で惨敗。共同代表の橋下徹大阪市長の慰安婦制度に
関する発言の影響もあり、候補者探しが難航していた。知事選は参院選と重なる見込みで、「参院選に集中すべきだ」
(党幹部)と判断したもようだ。
維新は参院選兵庫選挙区(改選数2)で元アナウンサーの清水貴之氏(38)を擁立予定。
一方の知事選について維新幹部は、同県総支部の意向を尊重する方針を示していたが、総支部幹部は産経新聞の取材に
「参院選に当選させることで精いっぱい。知事選まで手が回らないのが実情」とし、知事選に消極的な姿勢を見せていた。
道州制実現を掲げる維新は、道州制に否定的な現職の井戸敏三知事(67)の対抗馬を模索してきたが、4月14日の
伊丹、宝塚両市長選で大敗。橋下氏の慰安婦発言などのあおりも受け支持率が急落、候補が見つからなかったという。
747無党派さん:2013/06/14(金) 07:52:19.97 ID:QTzuW1nR
>>746
大阪以外では関西圏でも嫌われてるなw
748無党派さん:2013/06/14(金) 08:32:06.88 ID:uwfclPRw
兵庫県はみんなも立てるとか言い出したんだろ
まあ普通に無理だろうな
749無党派さん:2013/06/14(金) 09:50:12.67 ID:xrkQyiuL
今日も株価はヘッジに振り回されるのだろうか
上がってるけど、また下がるよね。
750無党派さん:2013/06/14(金) 10:27:08.01 ID:s8sZ/Lng
みんなの党は兵庫の市議が詐欺やってた関係で、ちょっと兵庫は難しいな
中央の国会議員はともかく、地方議員のレベルの低さをどうにか出来ない限り、
みんなの党の党の唱える地域主権は、絵に書いた餅

中央の官僚構造を改革して、硬直しガラパゴス化してる官僚の人材問題をどうにかしないと
日本の国力増強は根っこのところで上手くいかないから、そこのところでは頼りにしてるんだけど
地域主権の問題までみんなの党が背負うのは、無理だと思う
751無党派さん:2013/06/14(金) 14:04:51.94 ID:BXWE5YFr
>>749
MSQの12670円どころを確認にいって、そこから上げてるから
ここが強い下値支持線になった。
逆にここを割ったら、12000円割ることになる可能性もあると。
752無党派さん:2013/06/14(金) 15:10:16.68 ID:h3jtpqx1
内閣支持率60%割れ=時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.8ポイント減の57.4%となった。
昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、
発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
753無党派さん:2013/06/14(金) 15:23:01.94 ID:Q63iXg9j
底堅いな

株価の乱高下の影響なんぞごく僅かのようだの

 
754無党派さん:2013/06/14(金) 15:30:47.50 ID:xrkQyiuL
>>752
民主ついに公明の誤差範囲レベル
755無党派さん:2013/06/14(金) 15:37:13.95 ID:h3jtpqx1
内閣支持率60%割れ=2カ月連続減、民主は最低更新−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400606

>>752と重複分は割愛)

上昇基調にあった平均株価が先月下旬から乱高下する局面に入り、安倍晋三首相が掲げる経済政策
「アベノミクス」のほころびを指摘する声が広がったことなどが支持率の減少傾向につながったとみられる。
調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は65.2%。

内閣を支持する理由(複数回答)は「リーダーシップがある」が17.9%で最も多く、「他に適当な人がいない」
17.3%、「首相を信頼する」16.0%、「政策が良い」15.0%の順だった。
不支持の理由(同)は「期待が持てない」9.6%、「政策が駄目」6.9%、「首相を信頼できない」6.7%が続いた。

政党支持率では、自民党は前月比1.8ポイント減の27.7%となり、2カ月連続のマイナスだった。
民主党は同0.4ポイント減の3.5%で、野党転落後の最低支持率を更新。
公明党が2.5%で続いた。
日本維新の会は同0.2ポイント減の1.7%で、八尾空港(大阪府八尾市)への米新型輸送機オスプレイの
訓練移転の提案は党勢回復につながらなかった。
以下、共産党1.5%、みんなの党1.3%、社民党0.4%、生活の党0.2%などの順だった。
756無党派さん:2013/06/14(金) 15:43:28.13 ID:o4eeZypg
参院選後は民主・維新・みんな
は揃って代表が辞任かな。
757無党派さん:2013/06/14(金) 15:43:45.80 ID:81JGeZHz
 
 今まで
 株ノミクスのマルチインサイダー方式「買え買え詐欺」に
 ひっかかったバカが何人いるんだろう?(笑)
 
 バカはバカだと気づかないから何度でもひっかかるんだろうな(笑)
 
758無党派さん:2013/06/14(金) 15:45:27.67 ID:AO1Pkr8d
>>752
潮目が変わるか・・・・!?
759無党派さん:2013/06/14(金) 16:02:57.64 ID:WMCik49G
時事の調査は7から10日実施か
760無党派さん:2013/06/14(金) 16:14:17.71 ID:WMCik49G
野党がバラバラじゃなかったら、あと一ヶ月支持率がこのペースで下がって50%前半くらいになるだけで
参院選の中間選挙的な特性上、野党が相当盛り返しそうな気もするんだが
野党がバラバラな状況ではそれでは全然足りないな
761無党派さん:2013/06/14(金) 16:15:12.31 ID:Q63iXg9j
自民が少々下がっても全く野党は上がらず、むしろ下がっている

つまり選挙戦への影響は、ない ということである

 
762無党派さん:2013/06/14(金) 16:17:23.15 ID:TIFjjFAD
>>761
支持率ってそういうもんじゃないからwww
763無党派さん:2013/06/14(金) 16:18:14.65 ID:Q63iXg9j
762 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 16:17:23.15 ID:TIFjjFAD
>>761
支持率ってそういうもんじゃないからwww
764無党派さん:2013/06/14(金) 16:19:45.12 ID:TIFjjFAD
選挙で自民党が勝ったっていっても全体数だけみた事であって他の党の議席だってあるわけだ
それに政治は今年だけじゃないんだよ。このペースで下がり続けたら短命で終わってまた政権交代だ
765無党派さん:2013/06/14(金) 16:26:01.71 ID:MoCVH0r9
>>751
田宮乙。どっちもありえるとかw
766無党派さん:2013/06/14(金) 16:26:57.68 ID:2clfWLiN
まあ自民党が夏の選挙しか考えてなくて
それだけに力注いで敵作りまくって後先考えない政策してすぐブースト切れて政権交代した民主党の二の舞になりたいなら話は別だけどなw
767無党派さん:2013/06/14(金) 16:44:24.77 ID:xrkQyiuL
参院選終わったらあと3年平和だな。
ここでアンチがどうがんばっても解散はないよ。
768無党派さん:2013/06/14(金) 17:02:02.58 ID:2clfWLiN
そしたらまた3年後政権交代に終わるけどな
1期で出来る事なんて大規模な改革は出来ねーぞ
769無党派さん:2013/06/14(金) 17:12:32.69 ID:KQKyuzUc
>>764
お前馬鹿だろw
>このペースで下がり続けたら短命で終わってまた政権交代だ
その理論なら、野党が先に消滅するわ
770無党派さん:2013/06/14(金) 17:15:59.93 ID:KQKyuzUc
>>768
どの野党の政党が政権交代を成し遂げるんだ?
具体的に政党名挙げてみ
771無党派さん:2013/06/14(金) 17:16:43.03 ID:oJNz+0G6
時事通信の数字で比較すると
12月上旬、投票約1週間前の時点で
民主党5.9%、自民党15.3%
支持率たった15%で自民党はあれだけ圧勝したのだ
今の自民党支持率はその2倍近い
どう考えても昨年衆院選以上の圧勝は間違いないのだ
772無党派さん:2013/06/14(金) 17:18:57.42 ID:oJNz+0G6
>>768
小沢が政治的に死んだ今、小沢に代わる人材が自民党の中から出てきて
そいつが自民党から子分を引き連れて離党でもしない限り
政権交代なんて起こりません
773無党派さん:2013/06/14(金) 17:37:48.68 ID:UHgDayNG
支持率、民主党最低更新3.5%・・・時事通信

民主党、維新失速でも伸び悩み、支持率4%・・・読売新聞
774無党派さん:2013/06/14(金) 17:56:26.16 ID:RNwt+ia9
6月世論調査 6/14現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
68.0  23.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.6  *3.6  *5.0  *2.2  *3.0   │06/09  ○2001
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-   │06/10  ○読売
57.4  20.0   │27.7  *2.5  *3.5  *1.7  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/14  ○時事
775無党派さん:2013/06/14(金) 17:57:35.89 ID:RNwt+ia9
首相支持率の前月比 6/14現在
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
×05/19 63.2 ▼*2.5 NNN
○06/14 57.4 ▼*2.8 時事通信
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 62.- ▼*3.- NHK
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
○06/10 67.- ▼*5.- 読売新聞
○06/10 59.- ▼*6.- 朝日新聞
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
776無党派さん:2013/06/14(金) 18:09:33.12 ID:bLvgeAiA
>>753
民主党政権3年3ヶ月で株高円安のピークは、日経平均が1万1408円17銭、ドル/円が94円98銭。
今の水準で株安円高だと騒がれるようになったこと自体が政権交代(&日銀総裁交代)の成果。
777無党派さん:2013/06/14(金) 18:33:44.49 ID:0tk+yqHR
歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2013年6月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6180.png
歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2013年6月まで)
http://2ch-ita.net/upfiles/file6181.png
778無党派さん:2013/06/14(金) 18:53:17.04 ID:w4X6KcuZ
有権者はしっかりと見抜いているよ。
マスコミは円が100円超えたら大変だと大騒ぎ、95円まで下がっても大騒ぎ。
こいつら騒ぎたいだけじゃんということをね。
779無党派さん:2013/06/14(金) 18:56:23.83 ID:oJNz+0G6
>>778
△騒ぎたい
◎叩きたい
780無党派さん:2013/06/14(金) 19:09:47.92 ID:FCd6wBZc
交代煽った詐欺民主の共犯者という認識だからな<マスコミ
そりゃ信頼もされないし、逆バネくらう有様。
781無党派さん:2013/06/14(金) 19:17:52.42 ID:2clfWLiN
単純に支持が離れてるんだよ
それは事実だろ
782無党派さん:2013/06/14(金) 19:25:52.92 ID:UHgDayNG
都政新報情勢調査

自民党は55議席を伺いさらに積み増す勢い

民主は逆風で大幅減も公明を超えて第2党か

共産は議案提出権の11議席を超える勢い

第三極は数議席の惨敗も

生活者ネットは区部で健闘し四議席を狙うが当落上
783無党派さん:2013/06/14(金) 19:44:14.58 ID:TIFjjFAD
ワタミ会長・渡邉美樹擁立に自民党批判せず…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371119992/
784無党派さん:2013/06/14(金) 19:44:47.43 ID:2clfWLiN
5月世論調査 5/13現在
自民党支持率比例下降
内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
785無党派さん:2013/06/14(金) 20:43:43.22 ID:l23cahBq
大逆風でも二桁あった民主党の支持率
逆風がぴたっとやんだ今、消費税レベルの民主党の支持率


着実に社民党化してる、という噂はやはり本当だったんだなw
786無党派さん:2013/06/14(金) 20:57:59.71 ID:y10UVUS+
連合の組織票が完全に死んでないから選挙ではもう少し票あるけど。
いいかげん素人団体の政治ゴッコは止めてもらいたい。
787無党派さん:2013/06/14(金) 23:21:34.53 ID:FWoW50mp
大阪の自民は腐りきってて、東京の本部は「46都道府県」って、大阪府連を見放してる。
参院選は柳本卓治に太田房江。旧来型利権政治どっぷりの2人、だめだわ。
拉致問題にしたって救う会はなくてブルーリボンの会だけ(救う会大阪は不正があったので全国会から除名)
最近はチーム関西の残党が拉致問題にかこつけて御堂筋でヘイトスピーチしてる。
ありゃいかんわ。

大阪にはこんな人もいるのに。

http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
788無党派さん:2013/06/14(金) 23:28:18.20 ID:cK625CPM
↓こんなこと、勝手にやっていいのかな?

http://www.youtube.com/watch?feature=trueview-instream&amp;v=wEl01h3PIMU
789無党派さん:2013/06/14(金) 23:53:10.23 ID:oJNz+0G6
>>788
頭痛くなってきた・・・
790無党派さん:2013/06/14(金) 23:55:39.18 ID:zd4Cc6dj
時事
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/14. │18.2  58.7   │15.3  *3.6  *5.9  *3.9  *1.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/18. │54.0  20.8   │24.2  *4.1  *5.3  *4.6  *2.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
02/15. │61.4  17.5   │26.5  *3.3  *5.5  *3.3  *2.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
03/15. │61.4  16.7   │28.2  *4.3  *4.2  *2.0  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
04/12. │62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
05/17. │60.2  17.6   │29.5  *3.3  *3.9  *1.9  *1.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
06/14. │57.4  20.0   │27.7  *2.5  *3.5  *1.7  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-


あとこないだ貼り忘れてた読売
読売
      │内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
11/18. │24.-  65.-   │22.-  *4.-  13.-  *6.-  *1.-   │26.-  *4.-  13.-  13.-  *2.- ※維新は太陽の党を含む
11/26. │21.-  69.-   │18.-  *4.-  11.-  *7.-  *1.-   │25.-  *6.-  10.-  14.-  *2.-
12/03. │22.-  67.-   │17.-  *3.-  13.-  *5.-  *3.-   │19.-  *4.-  13.-  13.-  *5.-
12/10. │20.-  70.-   │26.-  *4.-  11.-  *5.-  *3.-   │29.-  *6.-  12.-  11.-  *5.-
12/19. │54.-  42.-   │34.-  *5.-  11.-  10.-  *5.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
12/28. │65.-  27.-   │38.-  *5.-  *8.-  *8.-  *3.-   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-
01/14. │68.-  24.-   │37.-  *4.-  *6.-  *7.-  *3.-   │37.-  *5.-  *8.-  16.-  *6.-
02/10. │71.-  18.-   │42.-  *2.-  *6.-  *5.-  *3.-   │42.-  *4.-  *7.-  13.-  *5.-
03/18. │72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │43.-  *4.-  *7.-  *9.-  *6.-
04/15. │74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-
05/13. │72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-
06/11. │67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-
791無党派さん:2013/06/15(土) 00:12:04.99 ID:F++It8wN
アベノミクス出そろう 基本3方針を閣議決定    NEWS23

とくに最後の成長戦略が並んでいるが、ほぼ、みな、すばらしもの。

ただ、ひとつだけ難点をあげれば、それをいかに実現するかについては、
まったく触れていないことだけだ。
たとえば、10年間で農業所得を2倍にするという計画はすばらしが、
ただひとつの難点は、いかに実現するかについては、いっさい触れられていないことだけ。
792無党派さん:2013/06/15(土) 00:13:56.76 ID:F++It8wN
市場は、そのことを問題にした。
793無党派さん:2013/06/15(土) 00:39:18.40 ID:vE5/jnky
6月の世論調査予報

    調査日  曜日     発表日 曜日   当否
読売 6/7-9  第1,2金土日  6/9  .第2日    × (6/10)
JNN. 6/8-9  第2土日     6/10 第2月    ○
NHK. 6/7-9  第1,2金土日  6/10 第2月    ○
時事 6/7-10  第1,2金土日月 6/14 第2金    ○
NNN. 6/14-16 第2,3金土日  6/16 第3日←(#`ω´)
朝日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日    × (6/10)
毎日 6/15-16 第3土日     6/16 第3日←(#`ω´)
共同 6/22-23 第4土日    6/23 第4日    × (6/2)
日経 6/21-23 第3,4金土日  6/23 第4日
FNN. 6/22-23 第4土日    6/24 第4月
ANN .6/22-23 第4土日    6/24 第4月
794無党派さん:2013/06/15(土) 00:57:28.41 ID:F++It8wN
今日も為替市場では
「安倍のジェットコースター」相場が始まる?
795無党派さん:2013/06/15(土) 01:03:54.38 ID:7lKfs3hP
>>783
そりゃネットのノイジーマイノリティ共が喚き散らしているだけでリアルじゃ
関心度ゼロに近いから批判なんて出て来ないだろ。
796無党派さん:2013/06/15(土) 01:33:57.23 ID:voVYmak3
18: ターキッシュバン(東京都) 2013/03/02 03:51:03 ID:q5hm97yy0
日本の場合ベンチャー=ブラックだと思ってほぼ間違いない。
今それなりに有名な中小企業だって創立当初はブラックだったが
会社が大きくなるといつのまにかそれが武勇伝として語られるようになる。


19: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) 2013/03/02 03:54:09 ID:LXJ5FRA/0
>>18
そういうのを武勇伝とはいわんでしょw


21: ターキッシュバン(東京都) 2013/03/02 04:01:47 ID:q5hm97yy0
>>19

昔は一年間ほぼ休みなしで働いたとか何日も徹夜したとか労働基準法を無視した業務内容
を自慢げに語りだすんだよ。
日本人はプロジェクトXみたいな苦労話が好きだからね。
797無党派さん:2013/06/15(土) 06:25:07.81 ID:XCi2GfaW
新入社員を研修でしごき倒して、最後に上司が泣きながら、よく頑張ったと抱きしめる
798無党派さん:2013/06/15(土) 06:27:25.67 ID:4uOcaZt0
井上太郎 ?@kaminoishi
福島みずほの疑惑です。居住地の川崎市の○○区まで行って証拠揃えたようです。
誰もが知り、自らも認め、夫婦別称しているだけの事実婚なのに、母子家庭として母子加算の不正受給をしていました。
同じく左翼弁護士海渡雄一とも合意の事実婚、民法で言えば内縁関係であり母子加算は虚偽申請になります。

2013年6月13日 - 22:16
799無党派さん:2013/06/15(土) 06:51:38.10 ID:R40xryy7
そういや民主政権の時は
民主の支持が下がってるのに自民の支持上がってない
って自民叩きがあったけど

民主にはやらないなぁw
800無党派さん:2013/06/15(土) 09:13:40.43 ID:UHsvP2l9
内閣支持率60%割れ=時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.8ポイント減の57.4%となった。
昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、
発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
801無党派さん:2013/06/15(土) 09:16:01.91 ID:IMRuykmC
>>800
自民
やべええええええええええええええええええええええええええええ!

50%台
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 
802無党派さん:2013/06/15(土) 11:23:05.03 ID:Ne9ulhnp
半年以上やって不支持率がジャスト20%というのは凄いな。
803無党派さん:2013/06/15(土) 11:27:28.69 ID:IMRuykmC
馬鹿麻生www

6/14財務省での記者会見で麻生副総理は皮肉交じりに次のことを述べました。

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   「1万5,000円まで行ってもっと上がると思い
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   "損した"と言ってもその人達の感性の問題であって
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   その責任までこちらに言われてもどうにもんなりませんな」
       Y { r=、__ ` j ハ─   
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
804無党派さん:2013/06/15(土) 12:10:47.71 ID:d6HRq8FE
株価が下がることでむしろ儲かる投資方法があるのが癌
805無党派さん:2013/06/15(土) 12:18:13.38 ID:v2dBWl8t
【国民弾圧キタ━━(;´Д`)━━!】 児ポ画像をPCに保管してただけの大学生逮捕 P2Pにも晒してない状態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371105997/
806無党派さん:2013/06/15(土) 12:52:24.06 ID:2/fp1pTr
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

安倍政権はブラック企業の味方のようだ。
6月にまとめる成長戦略に「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。
過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を浴びたシロモノだ。
ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が増えているが、
政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。

「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、
徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。
実現すれば、ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。
社員には『無限サービス残業地獄』が待っています」
(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)

「労働時間管理が経営者の義務から外れた途端、過労死は自己責任で片付けられてしまう。
経営側が“自主的に働いた結果”と社員へ責任を転嫁しかねません。ブラック企業では
生き残るため、過酷なノルマに耐え、無理して働き、うつ病や自殺に追い込まれる社員が続出しています。
その賠償を求めても、認められないケースが増えるだけ。企業のブラック化に歯止めが利かなくなります。
驚いたことに『ワタミ』の会長が自民党の参院候補に取り沙汰されています。
長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、
ワタミ会長は『労務管理できていなかったとの認識はありません』と悪びれることもない。
そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかありません」(今野氏)

これ以上、ブラック企業に人材を使い潰されたら、国力は確実に衰える。
ますます財政は逼迫する。メリットといえばブラック企業の目先の決算や株価だけなのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/14259

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
807無党派さん:2013/06/15(土) 13:09:04.86 ID:6GFwbUJr
共産以下の党勢、それが民主の実情でしょ。
地方&都市含め嫌われ方がハンパじゃない。
808無党派さん:2013/06/15(土) 13:33:11.18 ID:rHWIZJCq
RX2

安倍の馬鹿のせいで6月21日から希望小売価格で16800円値上げ。
安いところで25%引きだから13000円程度上がると思われ。
買うなら急げ。
809無党派さん:2013/06/15(土) 13:35:00.50 ID:Vp3Ipjzp
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )

【民主党】 菅直人元首相 「民主党に再生のチャンスを与えてください」

民主党に再生のチャンスを
テーマ:ブログ
東京都の権限、財源は大きく、特に都市計画などでは都は国以上に直接的な権限を持っている。
各業界にも大きな影響力を持っている。そのため、都議の影響力もそれぞれの地元ではかなり大きなものがある。

  他方で都議選は都知事選と同様、他の道府県以上に国政の影響を大きく受ける。
逆に言えば都議選の結果は国政にも影響を与える。都議会でも国会同様に第二党を確保することができるか。
それは国政において政権交代可能な二大政党制を維持できるかどうかにつながる。
昨日の民主党候補者の応援演説で私は「民主党に再生のチャンスを与えてください」と訴えた。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11552706332.html

【民主党】民主党の新旧代表4人(海江田氏・野田氏・菅氏・岡田氏)が新橋で街頭演説→拍手まばら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371114951/
810無党派さん:2013/06/15(土) 14:00:20.71 ID:F++It8wN
>【民主党】 菅直人元首相 「民主党に再生のチャンスを与えてください」

民主党の不調の最大の要因は、
菅ーオザワの確執にありそうだ。

この問題の調停ができるのは輿石だろう。
民主・生活・社民・みどりの緊密な連携が望まれる。
さらには、共産・みんなも含めた「オリーブの樹」的な連携が望ましい。
811無党派さん:2013/06/15(土) 14:07:37.00 ID:Vp3Ipjzp
【社会】尿を容器に溜める→路上にまき散らす。京都の職業不詳、李実男容疑者を逮捕[6/15]

 尿を小学校付近の路上にまき散らしたとして、京都府警山科署は15日、
廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで京都市山科区、職業不詳、李実男容疑者(39)を逮捕した。
同署によると、「尿が出るたびに容器にためていた」と供述しており、動機などを調べる。

 逮捕容疑は14日午後8時ごろ、同区の市立西野小学校近くの路上で、約50メートルにわたって
糞(ふん)尿の臭いがする汚水をまき散らし、廃棄したとしている。

 山科署によると、住民の110番で署員が現場に駆けつけたところ、
李容疑者は汚水を入れていたとみられる容量18リットルのポリタンクと、別の小型の容器を所持。
署で任意の取り調べを行った際もトイレに小型容器を持ち込み、尿を入れていた。
現場付近では今月、同様の不法投棄事件が3回相次いだといい、同署は関連も調べる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130615/waf13061511100014-n1.htm
812無党派さん:2013/06/15(土) 15:23:08.58 ID:xdDJ8NuQ
.
【社会】 水道橋博士「橋下さんに小銭稼ぎコメンテーターと言われたので番組降ります」と生番組中に降板…たかじんNOマネー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371275885/
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/06/15/0006079050.shtml
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/06/15/p1_0006079050.shtml

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が15日、テレビ大阪のトーク番組「たかじんNOマネー」に出演した。
同番組で1日の放送時、橋下氏の発言について視聴者電話投票を実施した際「問題なし・7713票」「問題あり・2011票」
との結果が出たことについて

橋下氏は「やはり有権者の方は冷静だなと。小銭稼ぎのコメンテーターとは違う」と横に並ぶコメンテーター陣に勝ち誇ったように述べた。

これに対し、コメンテーターとして出演しているお笑いコンビ、浅草キッドの水道橋博士(50)は 番組後半で
「橋下さん、冒頭で小銭稼ぎのコメンテーターと言われたんで、ぼく今日で番組降ろさせていただきます」とぶぜんとした表情で
席から立ち上がり、「(小銭稼ぎとは)違います。それでは3年間、ありがとうございました」と右手を挙げてスタジオから退場した。

橋下氏に対し、コメンテーターでジャーナリストの大谷昭宏氏が「小銭発言を訂正される気はないですか?」と聞くと
橋下氏は「ないです。ぼくに対しても批判はあるわけですから」と返答した。
813無党派さん:2013/06/15(土) 15:31:09.44 ID:XzjUxjmB
橋下発言は正しいとするのが8割というのは有権者の冷静な判断だぞ

橋下市長公認の真実の世論調査結果だぞ

アンチ橋下の新聞社や関東のテレビ局の
でたらめなインチキ世論調査にだまされちゃだめだぞ


水道橋博士 生放送中に番組降板
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/06/15/0006079050.shtml

>同番組で1日の放送時、橋下氏の発言について視聴者電話投票を実施した際
>「問題なし・7713票」 「問題あり・2011票」との結果が出たことについて

>橋下氏は「やはり有権者の方は冷静だなと。 小銭稼ぎのコメンテーターとは違う」

>と居並ぶコメンテーター陣に勝ち誇ったように述べた。
814無党派さん:2013/06/15(土) 15:55:05.32 ID:xdDJ8NuQ
.
【毎日新聞】 橋下市長、慰安婦発言一色にして、大阪市政のこと全部吹っ飛んだ 大阪人はいつ気付くか次第…漫才師・西川のりお
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371276488/

大阪人いつ気付くか次第 漫才師・西川のりおさん
http://mainichi.jp/area/news/20130614ddn004070038000c.html
http://apr.2chan.net/dat/43/src/1371239898238.jpg

「でももうちょっと冷静に見ないと。」
「よう考えたらそんなことどうでもええわ、大阪に何してくれた?」と今後、思うかどうかでしょう。


              ↓

橋下徹&#8207; @t_ishin
https://twitter.com/t_ishin/status/345685926623723520

西川さん、府のホームページ、市のホームページで、何が実行され、何が進行形なのか、しっかりと勉強して下さい。
桜宮高校も、体育科の入試中止の大号令をかけてから約半年が経ちますが、改革はほぼ完了です。
来週、報道発表します。批判ばかりするバカな自称有識者にはならないで下さいね。
815無党派さん:2013/06/15(土) 15:56:58.62 ID:n4r+6uat
>>814
とりあえずジャブで反論しといてうやむやにする作戦ぽいなー
市の財政問題に突っ込まれたらどうするつもりなのか
816無党派さん:2013/06/15(土) 15:59:17.16 ID:F++It8wN
>>813
無作為抽出の世論調査とはちがい、
「いかれた橋下」が出演して「イカレタ視聴者」だけが見る番組の
放映中の電話調査では、そういう結果は普通に出るだろうw

世論調査とはまったく関係がない。
817無党派さん:2013/06/15(土) 16:01:07.05 ID:CpEQmm96
>>812-815
世論調査と関係ないので、こっちでどうぞ。

【国家再生】 日本維新の会 15 【憲法改正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370504645/
818無党派さん:2013/06/15(土) 16:03:16.76 ID:RcpmoRNp
>>801
風向きが変わった
時代は動き出す・・・・伝説の男再来!?
819無党派さん:2013/06/15(土) 16:08:17.66 ID:CpEQmm96
(#`ω´)一部で待望だった次期首相にふさわしい人アンケが来たぞー


安倍氏トップ、2位に石破氏=次期首相にふさわしい人−時事世論調査
 時事通信の6月の世論調査で、「次の首相にふさわしいと考える人」を尋ねたところ、安倍晋三首相が21.9%で
トップだった。2位は自民党の石破茂幹事長の13.9%。同党の小泉進次郎青年局長が11.6%で3位につけた。

 調査は、7〜10日に全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、1304人から回答を得た。第2次
安倍内閣が昨年12月に発足後、こうした質問の調査は初めて。 

 4位以下は、日本維新の会の橋下徹共同代表3.9%、維新の石原慎太郎共同代表3.1%、石原伸晃環境相
2.9%と続いた。民主党では細野豪志幹事長1.6%の9位が最高だった。

 自民党支持者に限ると、安倍首相34.3%、石破氏21.3%、小泉氏13.0%の順だった。また、民主党支持者
のうち最も支持を集めたのが15.2%の石破氏。次に野田佳彦前首相13.0%で、同党の海江田万里代表は岡田
克也前副総理らと同じ4.3%にとどまった。


◇次の首相にふさわしいと考える人 

安倍晋三  21.9 
石破 茂  13.9 
小泉進次郎 11.6 
橋下 徹   3.9 
石原慎太郎  3.1 
石原伸晃   2.9 
麻生太郎   2.5 
渡辺喜美   2.0 
細野豪志   1.6 
前原誠司   1.3 
菅 義偉   1.2 
岡田克也   1.2 
野田佳彦   1.2 
谷垣禎一   0.7 
野田聖子   0.5 
海江田万里  0.5 
高市早苗   0.3 
分からない 29.9
(敬称略、数字は%)
820無党派さん:2013/06/15(土) 16:13:09.17 ID:CpEQmm96
821無党派さん:2013/06/15(土) 16:21:08.68 ID:Vp3Ipjzp
自民党でスリートップwww

 
安倍晋三  21.9 
石破 茂  13.9 
小泉進次郎 11.6 


 
海江田万里  0.5wwwwwww

谷垣より下、野田聖子と同レベルwwwwww

 
822無党派さん:2013/06/15(土) 16:22:54.43 ID:brTYQX7l
>>819
まだ橋下を総理になんて人間がいるのかよw
823無党派さん:2013/06/15(土) 17:12:31.11 ID:h7fLvfvK
民主党は枝野あたりを代表にすりゃあいい
824無党派さん:2013/06/15(土) 17:25:35.07 ID:voVYmak3
自民党 55.5
  安倍晋三  21.9 
  石破 茂  13.9 
  小泉進次郎 11.6 
  石原伸晃   2.9 
  麻生太郎   2.5 
  菅 義偉   1.2 
  谷垣禎一   0.7 
  野田聖子   0.5 
  高市早苗   0.3 

維新の会 7.0
  橋下 徹   3.9 
  石原慎太郎  3.1 

みんなの党 2.0
  渡辺喜美   2.0 

民主党 5.8
  細野豪志   1.6 
  前原誠司   1.3 
  岡田克也   1.2 
  野田佳彦   1.2 
  海江田万里  0.5 


分からない 29.9
825無党派さん:2013/06/15(土) 17:28:47.85 ID:ec9uiq5R
>>824
実はこれが正しい政党支持率だったりするのか?
特に維新のギャップが酷い。
橋下や石原に首相になって欲しい奴で維新を支持しない奴は一体何が不満なんだ?
826無党派さん:2013/06/15(土) 17:34:27.50 ID:rHWIZJCq
政党支持率なんてあてにならんよ
例を出せば
公明は4、5%程度だが実際は10%強の得票をたたき出している
827無党派さん:2013/06/15(土) 17:35:21.54 ID:ldDPpSE6
ただの「知ってる政治家の名前を挙げた」だけのリストに何か意味を見出そうとするのは危険。
828無党派さん:2013/06/15(土) 17:36:35.49 ID:h7fLvfvK
>>826
そりゃ当然だ
世論調査は投票に行かない人も含めてまんべんなく聞く
投票に行く人に限定すると、創価学会員は確実に投票に行くから
グッと創価学会員の濃度が高まる
結果として世論調査の支持率よりも得票率が高くなるということ
829無党派さん:2013/06/15(土) 17:41:08.37 ID:2X/FCSSW
海江田は谷垣と同じ役回りだからこれでいいとして
細野や前原が野田と変わらないというのは
830 【関電 84.8 %】 :2013/06/15(土) 17:59:51.39 ID:R40xryy7
>>824
モナ夫って人気ないんだな
831無党派さん:2013/06/15(土) 18:08:20.11 ID:ez8Jmd6W
>>824

まさかの麻生涙目w
ノブテルより下とは。
色気見え見えの麻生さん、やはりおとなしくしているほうがw
832無党派さん:2013/06/15(土) 18:12:07.43 ID:XzjUxjmB
最新世論調査でも
維新に投票したい人が増えてきているな

維新の人気が完全復活している


参院選比例区の投票先はどの政党?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/9340/result

自民 36.7
維新 17.5
民主  7.2
みん  7.5
833 【関電 84.9 %】 :2013/06/15(土) 18:15:38.30 ID:R40xryy7
>>831
安倍が候補から消えたらそのまま麻生票になるんじゃねぇの?
834無党派さん:2013/06/15(土) 18:29:47.98 ID:F++It8wN
>>832
これも、
無作為抽出調査ではないので、世論調査とは無関係なプロパガンダだ。
835無党派さん:2013/06/15(土) 18:33:06.28 ID:QmeGnY3B
相変わらず維珍は、痛い。
 
836無党派さん:2013/06/15(土) 18:44:25.69 ID:Ba0m1Dlz
井上太郎 「福島みずほが母子加算の不正受給をしていた証拠を現地に行って揃えたそうです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371248169/
837無党派さん:2013/06/15(土) 19:14:17.61 ID:RcpmoRNp
明日の報道2001
内閣59↓
自民21↓民主9↑維新6↑みんな5↑
838無党派さん:2013/06/15(土) 19:21:39.38 ID:FR+DanTg
橋下維新、当落線上わずか2人の惨状
2013年06月15日11時26分 ゲンダイネット
news.livedoor.com/article/detail/7769588/
839無党派さん:2013/06/15(土) 19:22:44.31 ID:brTYQX7l
>>830
イケメンだから男は無条件で反感を持つし、不倫経験者だから女性も反感を持つw
840無党派さん:2013/06/15(土) 19:24:35.58 ID:F++It8wN
中傷ツイート、嘆く被災地 「復興庁幹部、我々をバカにしている」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306130561.html?ref=comkiji_redirect

島第一原発事故からの復興に向け、被災者支援を担当していた復興庁の水野靖久参事官(45)が、
個人のツイッターで、被災地や市民団体を中傷するようなつぶやきを繰り返していた。
被災者や支援者らは嘆き、不信感を募らせた。
-----------------------------------------------------

水野靖久氏、維新から出馬か?
841無党派さん:2013/06/15(土) 19:25:36.31 ID:yG8vGNzB
そもそも退職してねえじゃん
何を言ってるか?
842無党派さん:2013/06/15(土) 19:27:45.43 ID:F++It8wN
イメージ的には維新にピッタリだw
843無党派さん:2013/06/15(土) 19:41:54.97 ID:F++It8wN
橋下維新、当落線上わずか2人の惨状
http://news.livedoor.com/article/detail/7769588/

東京都議選。惨敗した場合の責任について問われた維新の会の橋下共同代表は、「グループの中で
そういう声が出てくるのではないか」と答えていたが、23日の投開票日、それが現実になりそうだ。
政党やメディアの世論調査や選挙のプロの予想では、維新の会は34人を擁立するにもかかわらず、わずか2人が当落線上。
ヘタしたら議席ゼロもあり得る散々な情勢なのだ。

立候補者は定数127に対し、250人超。
都政に詳しいジャーナリストの鈴木哲夫氏の獲得議席予想はこうだ。

自民56(現有議席39)

公明23(同23)

民主24(同43)

共産16(同8)

生活者ネット4(同2)

維新2(同3)

みんな2(同1)

「59人を擁立した自民党が議席を取りすぎる一方、維新とみんなが失速した。結果として民主が半減で踏みとどまり、
共産は憲法改正に反対する人たちの受け皿になって倍増するのではないか。

最大でも2議席程度しか取れない維新のダメージは相当大きい。
参院選の前哨戦として、東京以外の有権者にも『もう、あの党はダメだね』という印象を与えることになる」(鈴木氏)
844無党派さん:2013/06/15(土) 19:59:35.51 ID:rY19CM8w
ネット世論調査

ズバリ!次期参院選の投票先は?

1: 自民党        535件 (20.3%)
2: 民主党       10件(0.4%)
3: 日本維新の会   25件 (0.9%)
5: みんなの党     30件(1.1%)
6: 生活の党      1853件 (70.3%)
7: 共産党        52件(2.0%)


途中報告です。自民党535までのばしましたが
その分生活の党が上乗せしてますので差はかわりません。
自生2党の独走で他党は全く票が入りません
このリアルタイムネット調査結果は都議会議員選挙・参議院選挙に反映されることとなるでしょう。


h tt p :/ / blog. with2.net / vote / ?m=va& id= 108997&bm =a
845無党派さん:2013/06/15(土) 20:00:56.31 ID:Uxe+gHi7
>>843
カリスマ前東京都知事が一応代表やってる党が
都議選でそれしか取れない現実見せられるのは痛手だろうね
846無党派さん:2013/06/15(土) 20:01:16.91 ID:Vp3Ipjzp
842 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


843 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


844 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
847無党派さん:2013/06/15(土) 20:13:05.36 ID:FR+DanTg
1: 自民党 535件 (20.3%)
2: 民主党 10件 (0.4%)
3: 日本維新の会 26件 (1.0%)
4: 公明党 3件 (0.1%)
5: みんなの党 30件 (1.1%)
6: 生活の党 1855件 (70.3%)
7: 共産党 52件 (2.0%)
8: 社民党 36件 (1.4%)
9: みどりの風 27件 (1.0%)
10: 新党大地 15件 (0.6%)
11: その他 50件 (1.9%)

ネット世論調査
h tt p :/ / blog. with2.net / vote / ?m=va& id= 108997&bm =a
848無党派さん:2013/06/15(土) 20:15:20.00 ID:X5eQdKqN
生活党必死すぎるだろ
yahooの投票もがんばれよ〜
849無党派さん:2013/06/15(土) 20:51:55.36 ID:rY19CM8w
>>844
これは一人何度でも投票できるのよ
だけど気合い入れてガシガシ投票するやつはいない
自然にダラダラと進行してその結果がこれなのよ
850無党派さん:2013/06/15(土) 20:59:41.40 ID:yG8vGNzB
>>849
衆院選にも全く同じこといってたな
851無党派さん:2013/06/15(土) 21:04:08.69 ID:Vp3Ipjzp
未来の党が女性に大フィーバーを起こしたように(ゲンダイ調べ)、

生活のムーブメントは日本を越えて、遠くマゼラン星雲の果てまでも広がっているのである



 
・・・だったら幸せニダ・・・

 
852無党派さん:2013/06/15(土) 21:44:52.38 ID:acptOWKt
>>840
つーかその人年末年始もほぼ休みなく働いて、
参事官やってるなら、国会会期中は午前様で早朝出勤当たり前という、
日本最強のブラック会社に勤めているんだぞ。
ネットで愚痴をいうくらいいいじゃないか。

実際左翼はクソなんだから。
853無党派さん:2013/06/15(土) 22:00:24.89 ID:FR+DanTg
復興庁の水野靖久参事官は「税金ドロボー」、「遅れず、休まず、仕事せず」という志の低い官僚の中で最悪だ
2013年6月15日 0時55分 板垣 英憲 | 政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表
bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20130615-00025704/
854無党派さん:2013/06/15(土) 22:08:27.29 ID:7lKfs3hP
>>850
以前の珍風儲の連中見たく>>849とかが血眼になって一人で数十票は
入れまくってる姿が目に浮かぶなw
855無党派さん:2013/06/15(土) 22:09:37.33 ID:X5eQdKqN
ネットアンケートが実際の票につながらないと
今だに気づいてないとかバカすぎ
そりゃ9議席で分裂もするわな
856無党派さん:2013/06/15(土) 22:09:42.14 ID:oZurDEsD
>>839
喋り方が親爺くさくなくていいと思う
若い女性には絶大な人気では?
857無党派さん:2013/06/15(土) 22:22:43.64 ID:7lKfs3hP
>>856
それもネット空間限定の人気だろ。
858無党派さん:2013/06/15(土) 22:47:57.07 ID:cpqbu7/S
都議選絡めて朝日が17日にくるかな
134 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 22:24:20.12 ID:KF1IKcQF [1/2]
聞いて聞いて!

今日の夕方に世論調査と名乗る電話がキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
人生初めての経験!てか一生に一度かも
しかも朝日新聞だって!ウヒョー 大 本 命

都知事選のこと、原発のこと、次の参院選の投票先、内閣への支持、アベノミクスの評価
などを聞かれました。もちろん朝日が嫌がることを答えましたw

結果発表は17日だって言ってた
どうしよう、結果が見たくてこの日の朝日新聞買っちゃうかも

135 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 22:37:02.80 ID:P6S27V6v
>>134
おー!奇遇ですね。うちにもキタ。
都議選で原発カンケーネーと思ったんですが、
事故前より増やせって答えときました。

136 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 22:43:05.34 ID:KF1IKcQF [2/2]
>>135
おおっ!反応ありがとうございます世間は狭いですね
しかし原発の質問は回答5種類の内、今すぐに原発ゼロは1つで残りの4つは
現状容認(レベルが4つある)だったので、こうやって反対派の数字を
大きく見せる手口なんだなーと思いました
859無党派さん:2013/06/15(土) 22:55:54.65 ID:HkPzuHbA
>>852
拘束時間が長いだけだろ。
IT土方のプログラマーも自分のペースでやってるので、案外楽。
体使ってるユニクロとかワタミ、くいしんぼうが真のブラックで
社畜中の社畜。
860無党派さん:2013/06/15(土) 23:06:58.95 ID:rvaa4oAg
>>819
ハシゲはまあいいとして、ノビテルに民主党よりはるかな支持がww

ノビテル総理もあるのかもしやw
861無党派さん:2013/06/15(土) 23:23:10.42 ID:dTIZDHtk
>>824
野田より低い海江田わロタww
862無党派さん:2013/06/15(土) 23:24:00.75 ID:w0+C2SPX
>>844
まだカルト集団はこんなことやってんのか
生活なんてもう潰れるだろ
863無党派さん:2013/06/15(土) 23:28:48.05 ID:7Ki9f2dq
>>844
あらら
自民弱いね

自公過半数は無理だな

 
864 【関電 67.7 %】 :2013/06/16(日) 01:34:14.67 ID:EFem+NYP
多重投票での工作可能なネット調査とか
このスレの対象外だろ

以前は小沢信者が必死になってたし
考察する価値もないだろ
865無党派さん:2013/06/16(日) 04:02:21.89 ID:7COJh/yN
自民党の中山秀が「橋下は韓国の代理人」と言っていたが、共産、社民とは異なる新手の左翼勢力だろう
二国間の条約(国内法より重い)で完全に解決済の事をあえて相手(韓国)の土俵に上がり、話合うよう提案している
こんな事をするとアジア諸国との戦後賠償はすべて反故(無効)にされる危険性を孕んでいる
わざと日本に不利になる事をやっているしか考えられない


橋下氏、慰安婦問題で国家補償に言及 「ここまで踏み込んだ政治家いない」
http://news.livedoor.com/article/detail/7770353/

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、テレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」に出演し、戦時下の慰安婦について、
「日韓の歴史家で共同研究して、(日本の)国家的な意思として拉致や人身売買があったなら、
(日韓間での賠償問題の解決を確認した昭和40年の)日韓基本条約の対象外として国家補償も考えないといけない」と発言した。
橋下氏は「日韓基本条約があるから一切責任がないというのが日本政府の立場」と改めて説明。
その上で「日韓共同で(慰安婦の強制連行の有無を)研究し、もう1回補償問題を考えるべきだ」と述べた。
橋下氏は番組内で、出演しているコメンテーターに対して「国家補償について発言できますか」と問いかけ、
「ここまで踏み込んで発言できる政治家はいない」とも述べた。
慰安婦問題をめぐっては、平成5年の河野談話で日本の官憲による慰安婦募集の強制性を認めたが、第1次安倍晋三内閣は平成19年、
「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」との政府答弁書を閣議決定している。


【慰安婦問題】 橋下氏「日韓で共同研究やって、日本の国家的な意思として拉致、人身売買が認められれば、補償を考えないといけない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371294543/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013061500198

日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は15日、テレビ大阪の番組で、元従軍慰安婦が日本政府に賠償を求めている問題に関し、
「日韓で共同研究をやって(日本の)国家的な意思として拉致、人身売買が認められれば、
日韓基本条約の対象外として国家補償を考えないといけない」との見解を示した。
日本政府は1965年の日韓基本条約に伴う協定により、慰安婦問題は決着済みとの立場を取っている。
橋下氏はこれまで「(基本条約が)国と国の条約である以上、(賠償は)国際ルール上難しいというよりも、それは無理」などと語っていた。
866無党派さん:2013/06/16(日) 05:42:03.36 ID:J4EMPJUf
大マスコミはこの画像拡散してニュースにすべき

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4274530.jpg
867無党派さん:2013/06/16(日) 06:17:05.01 ID:NXwqGhau
>>865
橋下は「歴史学者に徹底的に議論してもらって、国家の強制があったという結論が出たら国家賠償するべき」
って言ってるわけだが

こんな問題、歴史学者に議論させたところで、国家の強制があったなんて結論が出るわけがない

せいぜい、永久に堂々巡りを続けることが韓国側にとって精一杯の抵抗だろ

橋下の真の狙いは、慰安婦問題を歴史学者に丸投げして
政治家はもうこの問題について語らないというコンセンサスを
日韓の間で作ろうってことだよ
868無党派さん:2013/06/16(日) 07:59:33.76 ID:zA86ZYVt
安倍内閣支持率下がらず

by新報道2001の坊ちゃん刈り情報
869無党派さん:2013/06/16(日) 08:09:39.21 ID:yD0QpMa1
世論調査ってさ、一体誰の、そして何の為にやってんだろうね?
870無党派さん:2013/06/16(日) 08:16:09.82 ID:GkxRzkxN
>>868
△ ボッチャン刈り
○ 元チンコ頭
871無党派さん:2013/06/16(日) 08:32:44.63 ID:ne0H8xbH
  
参院選 維新・みんな、つぶし合い
民主は「漁夫の利」
ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20130616&ng=DGKDASFS1501Q_V10C13A6PE8000

民主党は衆院選で議席を4分の1に減らして野党に転落後、安倍政権の高支持率の前になすすべがなかった。
だが、ここにきて株価の下落や長期金利の不安定な動きを背景に、
安倍政権の経済政策に逆風も吹いている。第三極の伸び悩みも手伝って「地獄の時期を脱した」・・
872無党派さん:2013/06/16(日) 08:46:41.63 ID:DbQXq8TM
「比例は自民」47.8% 参院選で世論調査

7月4日公示、21日投開票が確実視される参院選に向け、北國新聞社は12〜14日 、石川県内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。
比例代表の投票先政党は自 民党の47・8%が最も多く、民主党が11・0%、日本維新の会が5・9%と続いた。
比例の投票先を「まだ決めていない」とする回答は半数を超えており、今後の情勢は流動 的だ。
比例の投票先は自民、民主、日本維新の各党に続き、公明党3・5%、みんなの党3・ 1%、共産党1・9%、社民党1・2%、みどりの風0・8%、生活の党0・6%、新党 改革0・4%で、「分からない・無回答」は23・7%だった。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130616101.htm
873広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/16(日) 08:47:47.87 ID:mnH0AX1F
経済政策無策をさらけ出してるのに、
安倍内閣支持率が下がらんとは、
おかしいなあ。
アベノミクス終了しただろう?
874無党派さん:2013/06/16(日) 08:52:00.15 ID:ne0H8xbH
 
自民支持率落ちたか
やっぱりな
875無党派さん:2013/06/16(日) 08:53:31.98 ID:xU4pkEfF
これなら都議選は圧勝出来るし、
都議選圧勝しとけば参院選も勝てるだろう
876無党派さん:2013/06/16(日) 08:56:34.03 ID:5MJI2a3R
内閣支持率50%代へ60%割れ=時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.8ポイント減の57.4%となった。
昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、
発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
877無党派さん:2013/06/16(日) 08:59:05.64 ID:xU4pkEfF
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。

自民党41.4%(↓)
民主党4.4%(↓)
日本維新の会3.0%(↑)
公明党3.6%(―)
みんなの党3.6%(↑)
生活の党1.0%(↑)
社民党0.4%(↓)
共産党2.0%(↓)
みどりの風0.0%(↓)
新党改革0.0%(―)
無所属・その他1.8%
棄権する2.8%
(まだきめていない)36.0%

【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。
支持する69.4%
支持しない27.0%
(その他・わからない)3.6%

【問3】あなたは安倍政権の経済政策「アベノミクス」で、長引くデフレから脱却できると思いますか。
脱却できる37.4%
脱却できない53.4%
(その他・わからない)9.2%
878無党派さん:2013/06/16(日) 09:00:55.61 ID:UC2WQU7W
個別の政策への賛否や期待はずるずる落ちてる感じが強いけど
それが全般に波及するのが選挙には間に合いそうにないなあ
879無党派さん:2013/06/16(日) 09:01:24.34 ID:+1qJkH8v
左翼のネガティヴキャンペーンは強烈だったにもかかわらずこの結果か
政策に賛否はあれど、今のところは安倍政権に期待するしかないってことだね
880無党派さん:2013/06/16(日) 09:03:21.52 ID:DbQXq8TM
内閣支持率、自民の支持率がやや下がってきたから
今回こそ民主の支持率上がると思って期待してたのに何で伸びないんだろう
881無党派さん:2013/06/16(日) 09:04:59.40 ID:D0wNfdGR
4年間の民主党への審判が参院選のテーマだから
882無党派さん:2013/06/16(日) 09:05:56.38 ID:ne0H8xbH
>>876
偉い下げてるな
なんで自民下げ続けてるのかね?

期待できないのが原因か
政策も今一だし首相が信頼できないんじゃどうしようもないなこの政権

「期待が持てない」9.6%、「政策が駄目」6.9%、「首相を信頼できない」6.7%
883無党派さん:2013/06/16(日) 09:06:05.48 ID:+1qJkH8v
>>880
反自民しかやってない間は無理じゃない?
884無党派さん:2013/06/16(日) 09:06:25.67 ID:xU4pkEfF
三極と民主が目くそ鼻くその争いしてるのに
本当に都議選で大差で民主が勝てるのかねえ。
885無党派さん:2013/06/16(日) 09:07:49.80 ID:UC2WQU7W
もともと去年の衆院選は何が争点なのかわからない
安倍自民が(2005年の小泉自民や民主党政権と比較して)何を明確に公約したのか国民もわからず
何をやると政府が公約違反って追及されるのかもよくわからない状態
民主党が2003年頃に日本に持ち込んで、小泉自民が郵政解散で応戦した
「マニフェスト選挙」とか「公約で選挙を戦う」というルール自体が廃れた状態

選挙後のこの半年は、アベノミクス効果とやらが全面に出たので
自民支持はアベノミクスという政策支持を表しているんだってことになってたけど
もともと安倍自民の出発点は↑の段落にかいたような状態だから、
アベノミクスがぐらついても元の↑の状態に戻るだけなのかもしれん
886無党派さん:2013/06/16(日) 09:08:47.17 ID:NXwqGhau
>>882
たった2.8%なのに「えらい下げてる」??
887無党派さん:2013/06/16(日) 09:09:18.37 ID:PJLZaLgu
野党が支持率一桁で低迷している現状じゃ、都議選も参院選も結果は見えてるわなぁ。
888無党派さん:2013/06/16(日) 09:10:46.07 ID:+4nQq5ce
>>884
まあ、民主の半減は確実だが、腐っても組織票もってるし
その他がさらに悲惨なことになってるから、公明と第2党争いするレベルだと思う
889無党派さん:2013/06/16(日) 09:13:11.13 ID:DbQXq8TM
>>884
投票率低そうだし3極があまりにも候補者乱立してるから
890無党派さん:2013/06/16(日) 09:13:38.19 ID:UC2WQU7W
この半年のアベノミクスという「政策」にマスコミや政治家が浮かれてるあいだに忘れてたけど
もともと去年の選挙以来個別の政策と支持不支持は関係なくなった
政治の季節自体がこの国ではもう終わってる
これがいいからこの政党を支持するこの政党は支持しないという議論はもうない
そういう状況こそが自民復活の基盤だし民主や三極が直視しないとならないこと
891無党派さん:2013/06/16(日) 09:15:40.82 ID:a5h9tiYP
今日の朝刊で、中日新聞が独自世論調査をやってて、
一面で改憲反対派の意見だけ取り上げた記事だけ書いててワロタw

最近、赤旗より赤いw
892無党派さん:2013/06/16(日) 09:16:26.87 ID:13s9j+9m
民主党って、どの調査でも確実に政党支持率下落しているよね。
もう党の崩壊過程に入ったと言っていい状態。
大体、安倍内閣の経済政策で円高是正した結果、業績が製造業
中心に回復傾向で、ボーナスも増えるっていうことなので、
民間労組はこれからウハウハになるんだから、安倍経済政策を
猛批判している民主党は、あなたたち労働者の敵になるんじゃないか?w
残るは官公労や自治労、日教組などの公務員系だろうが、これはしゃあないw
893無党派さん:2013/06/16(日) 09:20:05.36 ID:ne0H8xbH
  
整腸戦略に中身が無かったからな
そりゃ支持率下げるわな
今NHKでも叩かれまくり
 
894無党派さん:2013/06/16(日) 09:23:19.21 ID:cQy9+Nea
>>890
小沢自民離党から始まった政党ブームは確かに終わったな。
今は土井社会党の無い80年代以前のような大勢になっている。
故に安倍バッシングが世論に響かないのは当然だ。
895無党派さん:2013/06/16(日) 09:23:44.68 ID:BG8gp7b0
>>890
「政権担当能力は同じ。政策を選挙で選ぶ」
「必修科目は全員取った。選択科目何にする?」

ここらへんの幻想が崩れたからねぇ・・・
896無党派さん:2013/06/16(日) 09:25:27.23 ID:JPI+s9Q/
自民+公明 45.0%
棄権+決めてない 38.8%
その他政党 16.2%
897無党派さん:2013/06/16(日) 09:26:57.33 ID:NXwqGhau
>>891
若い人は新聞読まないから
どんどん老人を喜ばせる記事だらけになっていくな
898無党派さん:2013/06/16(日) 09:29:19.44 ID:JLEZDoLE
>>896
参院選まで一ヶ月でこれじゃ与党圧勝で勝負にならんなあ・・・
899無党派さん:2013/06/16(日) 09:30:41.58 ID:+1qJkH8v
>>895
政権担当能力がない政党に国政を任せると、酷いことになるってのを民主党政権が証明してしまったからなぁ
結局、野党は政権担当能力をアピールしていくしかないのかもしれんが・・・
民主党みたいに、反自民ばかりやってるようじゃ支持は得られんだろう
900 【関電 62.7 %】 :2013/06/16(日) 09:31:21.60 ID:EFem+NYP
>>891
【中日新聞】伊勢神宮が観光客増、県内景気押し上げ…人が行き来し、泊まり、食べ、買い物をする。何とかミクスより着実な経済効果です
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371339056/

何とかミクス揶揄して週刊誌レベルにまで記事の質を落としてるしな
901無党派さん:2013/06/16(日) 09:32:43.89 ID:D0wNfdGR
>>898
民主党への審判だから勝負にならないのはあたりまえ
902無党派さん:2013/06/16(日) 09:32:47.28 ID:9tJG7u/w
安倍政権が発足して、かれこれ半年。依然、高い支持率で高止まり。国会も事実上閉会の状態。野党は見せ場なし。
903無党派さん:2013/06/16(日) 09:33:23.52 ID:NXwqGhau
>>900
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/16(日) 08:35:20.63 ID:PR6kFoPg0 [1/4]
>>1
何十年かに1度のイベントで人が集まってるだけのことと、政策を同列に扱うあたりが頭おかしい。
中日新聞のこの名古屋本社編集局次長・真能秀久ってやつ、まじでボンクラ左翼だな…
904無党派さん:2013/06/16(日) 09:34:18.97 ID:C64m9WBR
>>876
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1371263990/706
706 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 09:29:45.64 ID:sJEo5UOB
 ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
  【図解・政治】政党支持率の推移(最新)
  ttp://www.jiji.com/news/graphics/images/20130614j-04-w300.gif


 ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
  【図解・政治】内閣支持率の推移(最新)
  ttp://www.jiji.com/news/graphics/images/20130614j-03-w300.gif
905無党派さん:2013/06/16(日) 09:36:35.62 ID:13s9j+9m
>>903

あいたたたたたww
もしかして、式年遷宮による観光客増とアベノミクスを比較してるの
このアホ記者ww
906無党派さん:2013/06/16(日) 09:37:13.78 ID:ne0H8xbH
  
株は明日は−255円スタートで
また来週下り続けるな

もう量的緩和前より悪くなる
マイナスだよ
やらない方が良かったって事
907無党派さん:2013/06/16(日) 09:38:05.07 ID:13s9j+9m
>>903

あいたたたたたww
もしかして、式年遷宮による観光客増とアベノミクスを比較してるの
このアホ記者ww
908無党派さん:2013/06/16(日) 09:45:32.52 ID:T+JSX/FO
中日新聞は名古屋の民度を正確に反映しているだけ
909無党派さん:2013/06/16(日) 09:48:10.82 ID:cQy9+Nea
すでに政治をこまめに見ている人間はオタクしかいなくなった。
「ワタミ擁立で自民支持激減」という論法は、「萌えキャラに彼氏発覚、このアニメの人気は激減だ」というレベルまで
政治がオタク化している。
これは一概に悪い現象とは言えない。
910無党派さん:2013/06/16(日) 09:49:52.74 ID:GtImJ6on
>>909
むしろ多くは「萌えキャラにふさわしいイケメン彼氏」ぐらいにワタミを見てるよ。
911無党派さん:2013/06/16(日) 09:50:28.05 ID:yD0QpMa1
レスしてるのってさ、一体何歳位の人が多いんだろ?
30代後半以上が大多数占めてそうなイメージ(2ちゃんねるの利用傾向を考えると)
912 【関電 66.0 %】 :2013/06/16(日) 09:58:04.65 ID:EFem+NYP
>>907
アベノミクス効果で参拝客増の記事書くならまだしも
批判記事とか記者の質が低すぎるわ
913無党派さん:2013/06/16(日) 09:59:09.97 ID:D0wNfdGR
政治談議とか人事異動を酒の肴にするうだつのあがらないくそオヤジどもの巣にきまってるだろう
914無党派さん:2013/06/16(日) 10:05:42.96 ID:UlGtJVR9
無責任の民主党推ししてたマスコミや経済学者やコメンテーターが
誰ひとりとして断罪されてないで、まるで同じような報道姿勢のままなんだもん

そりゃ反自民報道続けても、以前とは反応違うでしょ

ネットやる人口も増えて、いわゆるマスメディアからの情報以外に触れる人が増えた
また騙そうとしてるな、こいつら  と身構えてるよ

まずわかり易いくらいの「断罪」と「自浄」

こないだの民主党大反省会ははっきりいって真逆の効果
みんながどうせ茶番だろうと思ってたら案の定の茶番
そしてTVメディアは一部分だけ取り上げ「反省してらっしゃるわ〜」調で報道

だれが信じるんだよw
915無党派さん:2013/06/16(日) 10:06:26.85 ID:cQy9+Nea
>>903
ある意味で読者層のニーズに答えた記事と言える
916無党派さん:2013/06/16(日) 10:09:27.11 ID:0FZHVyLF
>>909
というか、マスコミ的にはワタミが当選してから叩くほうが美味しいってやつだからな
参院選後に叩かれまくる展開はあるかな

あと、テレビって反応が半年くらいズレることが多いんだ
世論調査も似たようなところがあるけど
917無党派さん:2013/06/16(日) 11:03:40.04 ID:0FZHVyLF
フジの調査の民主支持率が低いのも気になる
ずーっと他調査より民主有利に出てたよね?

都市部の民主支持層が崩れた可能性がある
今度の都議会選挙ではっきりするだろうな
918無党派さん:2013/06/16(日) 11:07:23.38 ID:e0gu84Kk
内閣支持率50%代へ60%割れ=時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.8ポイント減の57.4%となった。
昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、
発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
919無党派さん:2013/06/16(日) 11:07:28.62 ID:kWt1kBw9
6月世論調査 6/16現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
63.2  18.5   │45.3  *3.7  *8.0  *3.0  *2.7   │42.1  *4.9  *7.7  *3.2  *3.2   │05/19  ×NNN
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-   │06/10  ○読売
57.4  20.0   │27.7  *2.5  *3.5  *1.7  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/14  ○時事
69.4  27.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │41.4  *3.6  *4.4  *3.0  *3.6   │06/16  ○2001
920無党派さん:2013/06/16(日) 11:25:59.70 ID:NXwqGhau
>>917
党勢が回復してないのに
「維新とみんながケンカして民主が漁夫の利!」なんて話があちこちから出てきたら
そりゃあ有権者は「民主党って全然反省してないな」って警戒するのが当然だろ
921無党派さん:2013/06/16(日) 11:52:45.03 ID:y+kHaRtV
週刊ポスト(2013/06/28) 選挙予測の第一人者であるジャーナリスト・野上忠興氏

最新情勢をもとに獲得議席を予測

自民党63議席、公明党10議席、民主党は現有議席から20以上減らす大惨敗
922無党派さん:2013/06/16(日) 12:12:47.71 ID:NYuYQ6Mg
そういえば最近の徳田は「安倍の支持率は鳩山以下」と言わなくなったなw
一応、状況に合わせて言葉を選んでるのかw
923無党派さん:2013/06/16(日) 13:08:37.33 ID:k30jsYTF
>>891
マジで極左団体の機関紙かって思うほどやばいよな
こんなんでも名古屋にいるとシェアが圧倒的なせいでとらざるをえないわけで
924無党派さん:2013/06/16(日) 13:19:32.43 ID:AftcfNuM
中京圏にいい加減他の新聞社参入してくれんかねえ
925無党派さん:2013/06/16(日) 13:24:56.46 ID:uT/EqJEc
私はあなたが言う突然思った、あなたはあまりここにいる年齢の平均傾向、性別、職業の人を知りたい
この翻訳依頼をポーリングの属性、および彼の同僚は何の秘密 - 不公平JARO
926無党派さん:2013/06/16(日) 13:45:43.77 ID:citzDbKV
>自民党の中山秀が「橋下は韓国の代理人」と言っていたが、共産、社民とは異なる新手の左翼勢力だろう

橋下は、基本的人権とか生き甲斐のある生活といった基本的なところが理解できない
劣悪な政治家と言うよりも劣悪な人物だろう。

この点では、「心ここにあらずウヨ」の安倍ちゃんも同じw

-------------------------------
安部・橋下(自民・維新)連立政権構想の骨格 (3本の矢)

1.改憲・軍国化の実現
   突破口 96条

2.徴兵制・慰安婦制度の確立
   男 徴兵制を敷いて、特攻攻撃・人間魚雷など勇猛な部隊を育成
   女 徴兵して従軍慰安婦部隊へ配属

3.売買春制度の育成
927無党派さん:2013/06/16(日) 13:51:38.46 ID:6H0vOoOx
上山信一大阪特別顧問、参院選で維新支持率27%とツイート

Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
共同通信6月1・2日世論調査。参院選や国政で維新に期待するとの回答は27.3%と高い。
国民の4人に1人は、新生政党の維新に期待。維新の支持率は前回より0.6ポイント減の4.2%で新聞は「支持者離れ」と大騒ぎする。
しかし慰安婦発言には、なんと41%もが納得(納得せずは53.9%)。

2013年6月3日 10:49 PM

http://oneosaka.net/2355.html
928無党派さん:2013/06/16(日) 14:03:52.92 ID:Uv20sCdb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


すべての偉大なる日本国民に捧げます。すべての偉大なる日本国民に捧げます。すべての偉大なる日本国民に捧げます。

           http://www.youtube.com/watch?v=Dx-BBg0AgP4         

                                     


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
929無党派さん:2013/06/16(日) 14:19:25.15 ID:5MJI2a3R
5月世論調査 5/13現在
自民党支持率比例下降
内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ×時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ×NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ×朝日
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ×共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ×日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ×毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ×FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ×ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ×ニコ動
73.6  21.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │43.0  *2.2  *5.0  *4.0  *3.2   │05/12  ○2001
72.-  20.-   │45.-  *4.-  *5.-  *2.-  *2.-   │47.-  *5.-  *7.-  *8.-  *4.-   │05/12  ○読売
74.0  25.0   │38.0  *3.5  *6.2  *2.2  *2.3   │42.-  *4.-  10.-  *5.-  *4.-   │05/13  ○JNN
65.-  18.-   │43.4  *3.7  *5.3  *2.4  *2.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/13  ○NHK
4月世論調査 4/28現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
59.1  10.6   │49.2  *1.8  *2.2  *4.1  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/24  ○ニコ動
71.0  21.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.4  *2.6  *5.2  *3.4  *3.8   │04/28  ○2001
930無党派さん:2013/06/16(日) 14:20:30.38 ID:CsDd+b+K
“泣き虫”代表に大ブーイングが起きた!!

 “泣き虫”代表に大ブーイングが起きた!! 東京都議選告示日を迎え、民主党の
海江田万里代表(64)は14日、東京・世田谷区で街頭演説したが、有権者の反応が悪いことに

「もう少し前に出て(演説を)聞いてくれませんか…」と泣きを入れる一幕があった。

 前回の都議選で54議席と圧勝し、都議会第1党に躍進した民主党だが、国政での失政が
重なった影響などを受け、この4年間に相次いで離党。今回の候補者は44人にとどまっている。
民主党の候補者陣営が小田急線・経堂駅前に「海江田万里本日16時30分に来る」と看板を
出しても、足を止めるのはごくわずか。

「海江田さんは代表になったはいいが、演説がダラダラしてダメ。候補者もイライラして
演説中に海江田さんから離れて通行人に握手しに行ってるじゃない。失政を潔く認めてから戦わない
と無党派層は足を止めて演説を聞きませんよ」(60代の民主党支持者の男性)

 海江田氏といえば、福島第1原発事故が発生して以降、経産相として原発問題に当たったが、
菅直人元首相(66)の唐突な「脱原発」表明などに振り回された。参院予算委員会では、手のひらに
「忍」の一文字を書き、経産委員会では野党の追及に涙を流して“泣き虫”とやゆされた。

「演説でも泣きを入れてないで力強く演説しなきゃ。都議選で結果を出さなきゃ、参院選前に民主党は
消滅しちゃうんじゃないかと心配よ」(60代の民主党支持者の女性)

 安倍・自民党に圧倒されっぱなしの海江田・民主党。都議選ではさらに失速しそうだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/153136/
931無党派さん:2013/06/16(日) 14:40:59.02 ID:VAJSkb1j
投票時は消去法で民主という有権者もいるはず
932無党派さん:2013/06/16(日) 15:32:13.93 ID:ISZFagQD
むしろ消去法で投票されるのは共産党というオチ
933無党派さん:2013/06/16(日) 15:33:13.19 ID:2UZ3ms1A
消去法なら共産党だろ
934無党派さん:2013/06/16(日) 15:35:23.50 ID:TdISz2ss
消去法なら民主党は右派からも左派からも無党派からも真っ先に消されてる。
935無党派さん:2013/06/16(日) 15:35:40.20 ID:oj6HQGAs
>>927
維新ブレーン必死だなw
936無党派さん:2013/06/16(日) 15:57:10.70 ID:7COJh/yN
7・21は「橋下徹」が国政から消える日になる…野党再編、憲法改正ぶち壊した“大罪”で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130616/waf13061612000011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130616/waf13061612000011-p1.jpg

今のところ、窮余の一策はとんと見つからない。日本維新の会は、橋下徹共同代表(大阪市長)による慰安婦発言が響き、
あれよという間に有権者が離反し、参院選では芳しくない結果ばかりが取り沙汰されている。
だが、事は維新の退潮にとどまらず、野党による保守合同論や、憲法改正の要件を緩和する96条改正問題など、
選挙後に持ち上がること請け合いの政治課題をことごとく実現不可能なものにしてしまった。
橋下氏の「罪」は、それほど深いのである。

■「選挙は負け。もう遅い」

土俵際に追い詰められると、どうにか封印していたにわか集めの党体質にありがちな弱みが浮き立ってくる。
もはやその遠心力にあらがえないありさまだ。

過日、維新幹部に接したときのこと。「大阪の話はしたくないよ。橋下氏は好きなタイプじゃないね」。
のっけから投げやりな言葉を浴びせられ、いささか驚いた。
ところが、慰安婦発言後、その勢いは減退し、今では約5にまで激減したという。
件の幹部は、大阪系ではないので、橋下氏をかばう気持ちなどさらさらない。橋下氏の「賞味期限」に敏感なだけである。
もはや選挙後の政局で主導的な立ち位置を占めるのは絶望的になった−。そんな歯がゆさが発言の背後に見て取れる。
別の維新幹部は、東京都議選の帰趨(きすう)について、14日の告示前に耳を疑うような発言をしている。
「選挙は負けですよ。もう遅いですよ」。居合わせた関係者は「維新を腰掛け程度にしか思っていない」と吐き捨てた。

■7月21日は舞台から去る日?

大阪維新の会関係者は、このところの橋下氏について「さすがに元気がないみたいだ」と気遣う。
描いていた政治家としての道筋が暗(あん)澹(たん)としてきたのだから、その落胆ぶりは察して余りある。
持ち前の強気な言動も鳴りを潜めた感があり、これといった巻き返しの攻め手もない。
「国民がノーといえば参院選で敗北する。(共同)代表でいられるかどうかの議論が党内で生じる」
橋下氏は、東京都内で5月27日に行われた日本外国特派員協会での記者会見で、参院選の結果次第で、共同代表を退く考えを示唆した。
勝敗ラインが党内でどのように設定されるか、流動的な要素があるとはいえ、現状のまま選挙戦に臨めば、辞任の流れは阻めないだろう。
よしんば続投しても、再浮上の芽はありそうもない。
参院選の投開票日は7月21日で固まっているため、この日は事実上、橋下氏が国政の表舞台から身を引く節目となるかもしれない。
937広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/16(日) 15:59:30.03 ID:mnH0AX1F
改憲、63%が「必要」 96条改正は反対過半数
'13/6/16

 中国新聞社加盟の日本世論調査会が憲法に関する世論調査を実施した結果、「憲法を改正する
必要がある」「どちらかといえば改正する必要がある」とする改正派は63%で、「改正する必要はない」
「どちらかといえば改正する必要はない」と答えた反対派32%を大きく上回った。一方、改憲の
発議要件を緩和する96条改正に「反対」は51%で、「賛成」が42%だった。戦争放棄と戦力
不保持を定める9条の改正には55%が反対した。「集団的自衛権」の行使には53%が否定的だった。

 2005年6月の前回調査で改正派は64%。今回も改正派が多数を占めたものの、安倍晋三首相が
目指す96条改正には慎重論が根強いことも浮き彫りになった。

 調査は8、9両日に面接方式で実施。改正派に理由を聞いたところ「憲法の条文や内容が時代に
合わなくなっているから」が64%を占めた。

 改正すべき対象(二つまで回答)は「9条と自衛隊」(49%)、「内閣・議会制度」(21%)、
「地方分権・地方自治」(20%)の順だった。

 改正に反対する理由は「戦争放棄を掲げ、平和が保たれているから」が36%、次いで「改正すれば
『軍備拡張』につながる恐れがあるから」が26%だった。

 9条改正の「必要はない」が55%、「必要がある」は40%。改正派に、9条改正の際に最も重視する点を
聞いたところ「現在の自衛隊の存在を明記すべきだ」(40%)、「自衛隊を軍として明記すべきだ」(25%)、
「国際貢献を行う規定を設けるべきだ」(18%)の順となった。

 政府が憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使について「今のままでよい」が40%、
「憲法を改正して行使できないよう明記すべきだ」が13%。行使容認は40%だった。

 【注】小数点1位を四捨五入した
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306160098.html
938無党派さん:2013/06/16(日) 16:07:16.42 ID:1YOfwOdP
民主は抵抗すればするほど嵌るよ。
政治と経済を混乱させたのは何処か?ってのが
白日の下に晒されてるからな。まだ断罪も済んでない。
939無党派さん:2013/06/16(日) 17:00:27.02 ID:Amoon8TA
新しい野党が出来れば、だんだん民主からそっちに票が入れ替わっていくようになるね…
940無党派さん:2013/06/16(日) 17:05:01.04 ID:m84dL1Zp
ここにレスしてる奴らの年齢・性別・職業の平均傾向は知りたいってふと思った
世論調査で属性尋ねてるわけだし、自分らは秘密ってのも不公平やろ〜
941無党派さん:2013/06/16(日) 17:10:37.46 ID:W0/Xybqf
>>937
中韓がちょっかい出して来たらすぐひっくり返りそうな数字だな
942無党派さん:2013/06/16(日) 17:13:48.86 ID:bSqK30tC
>>941
中はともかく、韓(実質米?)はどうだろ。
943無党派さん:2013/06/16(日) 17:32:07.18 ID:NYuYQ6Mg
>>942
慰安婦の件は逆効果かもしれんが、竹島等で再び揉めたら改憲志向の増加に繋がりそうだ
944無党派さん:2013/06/16(日) 17:42:10.70 ID:bSqK30tC
>>943
韓国は北の侵犯に対して備えるのでいっぱいいっぱいで、
日本に対して軍事行動してくるとは思えないが・・
(第一そんな勝手行動するのは主人のアメリカが許さんだろwまあこれは日本の側にも言えるが)
945広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/16(日) 17:48:51.03 ID:mnH0AX1F
NNNの世論調査がもう少しできそうだ。
946無党派さん:2013/06/16(日) 17:52:38.60 ID:xU4pkEfF
深夜には都議選の序盤情勢も出てくる可能性が高いね。
947無党派さん:2013/06/16(日) 17:58:43.41 ID:NYuYQ6Mg
>>944
軍事行動はしないまでも、
大統領の言動(竹島上陸等)や反日デモで日本国民の改憲意識は高まるだろう
948広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/16(日) 18:12:20.40 ID:mnH0AX1F
NNNの世論調査
内閣支持率60.1% 不支持率23.4%

政党支持率
自由民主党  47.7 %
民主党     8.6 %
日本維新の会 2.8 %
公明党      3.5 %
みんなの党   1.7 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201306/soku-index.html
949無党派さん:2013/06/16(日) 18:14:33.91 ID:y+kHaRtV
【都議選世論調査】 投票先、自民党26%、民主党8%、公明党5%、共産党4%、日本維新の会3%、みんなの党3%・・・共同通信

参院選の前哨戦として注目される東京都議選(23日投開票、定数127)について、共同通信社は15、16の両日、
都内の1027人を対象に電話世論調査を実施し、情勢を探った。政党別の投票先をみると自民党が26%を占め、
2位の民主党の8%を大きく引き離した。

投票先は公明党5%、共産党4%と続き、都議選初挑戦の日本維新の会、みんなの党はいずれも3%にとどまった。
43%が誰に投票するか決めておらず、情勢は流動的だ。
950無党派さん:2013/06/16(日) 18:22:28.73 ID:ISZFagQD
維新もみんなも、ついに賞味期限切れだな。。。
951無党派さん:2013/06/16(日) 18:27:16.26 ID:CsDd+b+K
我らが自民党は圧倒的ではないか

 
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙ではどの政党に投票しますか?(自由回答)
(1) 自由民主党 43.0 %
(2) 民主党 8.7 %
(3) 日本維新の会 3.8 %
(4) 公明党 4.7 %
(5) みんなの党 2.7 %
(6) 生活の党 0.6 %
(7) 日本共産党 2.6 %

 
勝負にもならんの、これでは

 
ぷっ
952無党派さん:2013/06/16(日) 18:28:57.66 ID:7COJh/yN
関西の「バカじんの番組」とは全く違う調査結果
信者の連呼もむなしく、維新の低迷ぶりは目に余るな


NNN世論調査 6月14〜16日
http://www.ntv.co.jp/yoron/201306/soku-index.html

[ 問15]
あなたは、日本維新の会の橋下徹共同代表の、旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡る発言など、一連の発言によって、
日本維新の会の印象はどうなりましたか?

(1) 良くなった 1.4 %
(2) 悪くなった 49.6 %
(3) 変わらない 45.5 %
(4) わからない、答えない 3.5 %
953無党派さん:2013/06/16(日) 18:32:48.23 ID:DbQXq8TM
内閣支持率は少し下げてるけど自民の支持率は伸びてるのか
954無党派さん:2013/06/16(日) 18:37:16.13 ID:xU4pkEfF
>>949
1000人調査だから
個別の情勢はまだかな
955無党派さん:2013/06/16(日) 18:40:12.42 ID:NXwqGhau
>>942
>韓(実質米?)

これは違うよ
むしろ韓国が米国に我慢を強いている
韓国は米国の弱みを握ってるからな
956無党派さん:2013/06/16(日) 18:43:27.11 ID:VAJSkb1j
維新よりマシ
957無党派さん:2013/06/16(日) 18:55:49.56 ID:Amoon8TA
>>953
自民以外にまともな政党は…?と聞かれたら、現時点では選択肢にないんだよな…
958無党派さん:2013/06/16(日) 19:03:53.88 ID:bSqK30tC
>>952
この調査結果に性別カテゴリーがあったら面白いのにな
959無党派さん:2013/06/16(日) 19:36:58.70 ID:R14SApgG
6月世論調査 6/16現在

内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
66.-  17.-   │38.-  *4.-  *5.-  *4.-  *4.-   │41.-  *4.-  *6.-  *5.-  *6.-   │05/20  ×毎日
58.6  11.3   │49.0  *1.7  *2.2  *4.2  *2.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │05/23  ×ニコ動
68.-  19.-   │54.-  *4.-  *8.-  *3.-  *4.-   │47.-  *5.-  *6.-  *3.-  *3.-   │05/27  ×日経
65.6  18.2   │41.8  *4.5  *6.8  *6.1  *4.5   │45.0  *6.0  *8.8  *6.4  *5.0   │05/27  ×FNN
60.3  18.6   │51.1  *3.1  11.0  *2.9  *3.3   │42.3  *3.3  *8.8  *3.1  *2.9   │05/27  ×ANN
68.0  16.3   │48.1  *5.2  *7.0  *4.2  *3.6   │44.6  *6.4  *7.9  *4.5  *4.0   │06/02  ○共同
69.1  22.8   │36.0  *3.6  *6.1  *2.4  *2.9   │31.3  *4.0  *5.6  *2.5  *3.3   │06/04  ○中日
70.3  29.1   │35.9  *4.0  *5.8  *2.8  *1.8   │39.-  *5.-  *7.-  *4.-  *4.-   │06/10  ○JNN
59.-  20.-   │41.-  *4.-  *4.-  *2.-  *1.-   │45.-  *5.-  *7.-  *5.-  *6.-   │06/10  ○朝日
62.-  20.-   │41.7  *5.1  *5.8  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/10  ○NHK
67.-  24.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *1.-   │44.-  *5.-  *7.-  *5.-  *4.-   │06/10  ○読売
57.4  20.0   │27.7  *2.5  *3.5  *1.7  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │06/14  ○時事
69.4  27.0   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │41.4  *3.6  *4.4  *3.0  *3.6   │06/16  ○2001
60.1  23.4   │47.7  *3.5  *8.6  *2.8  *1.7   │43.0  *4.7  *8.7  *3.8  *2.7   │06/16  ○NNN
960無党派さん:2013/06/16(日) 19:39:00.84 ID:R14SApgG
首相支持率の前月比 6/14現在
×05/19 66.- -*0.- 毎日新聞
×05/23 58.6 ▼*0.5 ニコ動
×05/27 65.6 ▼*1.9 FNN
○06/14 57.4 ▼*2.8 時事通信
○06/02 68.0 ▼*2.9 共同通信
○06/10 62.- ▼*3.- NHK
○06/16 60.1 ▼*3.1 NNN
○06/10 70.3 ▼*3.7 JNN
○06/10 67.- ▼*5.- 読売新聞
○06/10 59.- ▼*6.- 朝日新聞
×05/27 68.- ▼*8.- 日経新聞
×05/27 60.3 ▼*8.5 ANN
961無党派さん:2013/06/16(日) 19:39:23.23 ID:JKxoBBZ2
>>936
こりゃ参院選で慎太郎の弔い合戦カードを使うかもしれんな
このカードを使うのは3年後だと思ってたがその前に党が消滅してしまっては元も子もない
962無党派さん:2013/06/16(日) 19:43:29.97 ID:e0gu84Kk
内閣支持率50%代へ60%割れ=時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.8ポイント減の57.4%となった。
昨年12月の政権発足から高水準を維持しつつも、2カ月連続の減少で60%を割り込み、
発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。
963無党派さん:2013/06/16(日) 19:58:57.04 ID:rdem4WI8
>>962
支持率暴落マジ?

自民
やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!

 
964無党派さん:2013/06/16(日) 19:59:54.03 ID:0OMpaM9p
【速報】在特会の桜井誠会長 逮捕!
http://matome.naver.jp/odai/2137137332704498201

ネトウヨ終了

自民党の支持率下がるな  
965無党派さん:2013/06/16(日) 20:01:38.47 ID:26Kn9Mwv
>>963
都議選で自民が圧勝できるくらいにはやばいな
966無党派さん:2013/06/16(日) 20:27:00.88 ID:T+JSX/FO
シナチョンが存在する限り安倍自民党は永久に不滅
967無党派さん:2013/06/16(日) 20:31:22.49 ID:rdem4WI8
ネトウヨが存在する限り安倍自民党は永久に不滅でしたが逮捕されました
968無党派さん:2013/06/16(日) 20:32:32.93 ID:NYuYQ6Mg
>>967
前文と逮捕の因果関係がない
日本語やり直し
969無党派さん:2013/06/16(日) 20:41:28.17 ID:XoNIQ79F
>>968
まあネトウヨくん達の物言いを真に受けて誰得会と自民に強いコネがあると
信じているクチなんじゃない?
実際にはネトウヨくん達ががストーカーじみた勘違いをしているだけなんだがね。
970無党派さん:2013/06/16(日) 20:48:09.15 ID:rdem4WI8
  
安倍終わっちまったな
水野と同じ運命か
選挙前に騒動押さえるために辞任か

     
安倍首相 異常で異様な言論弾圧
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/142948

<元外交官の論評に逆ギレ>
コイツ、大丈夫なのか。誰もが唖然としたのが安倍首相のフェイスブックだ。
元外務審議官の田中均氏のインタビュー記事(12日付毎日新聞)に激高し、
フェイスブックに「彼に外交を語る資格はありません」と書き込んだ一件である。

安倍の書き込みは致命傷だ。

世界はますます、奇異の目で見るだろうし、
野党は国会で徹底追及し、平気で言論弾圧する最高権力者を追放しなければウソである。
 
971無党派さん:2013/06/16(日) 20:51:55.86 ID:T+JSX/FO
チョンが必死の書き込み工作
972無党派さん:2013/06/16(日) 20:55:51.91 ID:rdem4WI8
自民ネットサポ本当に24時間監視してるなww
973無党派さん:2013/06/16(日) 20:59:44.90 ID:XoNIQ79F
>>972
つかお前もゲンダイの記事なんかはりつけてるんじゃねーよ。
974無党派さん:2013/06/16(日) 21:00:50.52 ID:NYuYQ6Mg
>>970
同じ文を総合スレや議席予想スレにも貼ってる
こういうのがまさしく工作だよなw
975無党派さん:2013/06/16(日) 21:03:36.98 ID:rdem4WI8
>>974
ソースを貼ってるだけで工作も何もw

必死に打ち消そうとしゃしゃり出てくる
自民のネットサポ多過ぎて半端ない
業者を雇ってるらしいが乙

スルーできないのはネトウヨネトサポ
976無党派さん:2013/06/16(日) 21:05:05.60 ID:0FZHVyLF
>>968
ネトウヨと民主支持者のバトルは咬み合わないまま10年くらい続いてますなw

小泉内閣のころから目立ちはじめた自民支持者に対してネット右翼、ネトウヨ、とレッテルを貼り付けたのが最初
(だからネトウヨって完全な悪口で、相手をネトウヨ呼ばわりするのは喧嘩を売ってるのと同じ)
民主政権誕生直後は舞い上がって、ネトウヨなんて少数派の愚か者と思ってたんでしょうが
3年余りの民主政権時代がああいう終わり方だったもので、やっぱり追い詰められてる感じがしますね
977無党派さん:2013/06/16(日) 21:05:32.40 ID:XoNIQ79F
>>974
しかしこういうのって右でも左でもやり続けている連中がいるけどいい加減
意味ないって過去の選挙で(ネットでは大人気)だった候補や勢力がその後の
実際の選挙でどうだったか思い出せばわかりそうなもんだけど学習って概念が
ネット世論()の連中には無いのかね?
978無党派さん:2013/06/16(日) 21:05:36.80 ID:NXwqGhau
>>970
それのどこが言論弾圧なの?
ただ田中均を一個人として批判しただけであって
総理大臣の職務権限を使って田中均が何か発言することを禁止したというようなことは一切ないんだが
979無党派さん:2013/06/16(日) 21:06:16.01 ID:NXwqGhau
>>975
ゲンダイの感想文をソースとか言われてもなw
980無党派さん:2013/06/16(日) 21:07:33.01 ID:NYuYQ6Mg
>>975
単一スレならともかく、多数のスレに拡散して貼るのは明らかな工作活動だろw
拡散コピペ=みんなに知ってもらいたいという意図=工作だからなw
しかもスレに無関係な内容だしw
981無党派さん:2013/06/16(日) 21:07:52.83 ID:e0fOHCj0
アメリカの大統領はこんなことしないでしょ
982無党派さん:2013/06/16(日) 21:08:57.11 ID:rdem4WI8
>>978
一国の総理が個人批判とか
子供じゃ無いんだから

だから安倍はダメなんだよ
 
983無党派さん:2013/06/16(日) 21:10:17.50 ID:rdem4WI8
>>980
スレ違いになるから
内容に対して意見を言ってくれ
984広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/16(日) 21:10:56.96 ID:mnH0AX1F
次スレに挑戦します。
985無党派さん:2013/06/16(日) 21:11:20.59 ID:XoNIQ79F
>>982
海外でも日本国内でも問題発言として取り上げているまともなメディアが無いから
問題発言じゃないんだよ。
986無党派さん:2013/06/16(日) 21:12:08.50 ID:26Kn9Mwv
>>983
そもそもゲンダイ貼り付け自体がスレ違いぞ
それ世論か?
逆に総理の言葉封殺しようとしてるが
987無党派さん:2013/06/16(日) 21:14:19.57 ID:NYuYQ6Mg
>>983
お前は逃げの姿勢に入るとすぐにスレチ呼ばわりか
俺はお前に「注意」している訳だから、スレチには当たらない
そもそも>>970の内容自体がスレチじゃねえか
988無党派さん:2013/06/16(日) 21:15:31.39 ID:rdem4WI8
>>985
週明け国会で取り上げられるだろ

安倍はポーランドから書き込んで反論しているそうだぞw
もうアホしかいいようがない
2chじゃないんだから
 
989無党派さん:2013/06/16(日) 21:17:03.85 ID:NXwqGhau
>>988
おまえってしばき隊の人間だろ?
太鼓の練習でもしたらどうだ?
990無党派さん:2013/06/16(日) 21:17:32.36 ID:rdem4WI8
>>987
ネトウヨネトサポの特徴はすぐ工作と言って
内容に踏み込めない
議論が出来ない
知性の欠如に哀れみを感じるw
 
991無党派さん:2013/06/16(日) 21:17:47.11 ID:26Kn9Mwv
>>988
週明け国会で取り上げられるだろ


これの根拠は?
まあスレチやっておいて人にスレチとか言う奴にきいても
まともな答え帰って来そうに無いが
992無党派さん:2013/06/16(日) 21:18:08.19 ID:rdem4WI8
>>989
ポーランドから必死に反論って
どう思うね?
 
993無党派さん:2013/06/16(日) 21:19:27.16 ID:26Kn9Mwv
>>992
世論じゃねえからスレチ
総スレで存分にどうぞ
994無党派さん:2013/06/16(日) 21:19:28.60 ID:rdem4WI8
>>991
当然野党が黙ってないだろ

選挙前にしくじったね安倍は
 
995無党派さん:2013/06/16(日) 21:20:16.02 ID:XoNIQ79F
>>992
マスコミが話題にしてないからどうでもいい
996無党派さん:2013/06/16(日) 21:20:25.94 ID:NXwqGhau
>>990
内容なんて何もないじゃんwww
997無党派さん:2013/06/16(日) 21:20:27.53 ID:rdem4WI8
>>993
安倍の個人批判に世論がどうなるかという議論なんだが

 
998無党派さん:2013/06/16(日) 21:20:36.26 ID:26Kn9Mwv
>>994
なんだやっぱ内容に言及できないんじゃん
知性の欠如極まったな
999無党派さん:2013/06/16(日) 21:21:05.56 ID:NXwqGhau
>>994
根拠が妄想と願望だけ
お話になりません
1000無党派さん:2013/06/16(日) 21:21:27.57 ID:26Kn9Mwv
うmr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。