【国政】千葉県選挙の話題part25【首長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2度にわたる維新の会の候補差し替えで風雲急告げる参院選の行方は?
無風再選の千葉市長選、まさかの大番狂わせの八千代選挙に続く、大混戦模様の船橋市長選はどうなる?

前スレ
【国政】千葉県選挙の話題part24【首長】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332514745/

関連サイト
千葉県選挙管理委員会
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/
2無党派さん:2013/05/29(水) 22:49:12.01 ID:8HlX1E1q
2013年予想される市町村長選挙
鴨川市(終了)
銚子市(終了、議会補欠選挙有)
白子町(終了)
八千代市(終了、市長の参院選出馬(自民公認)のための辞任)
千葉市(終了、議会補欠選挙有(稲毛区))
船橋市
旭市
柏市
酒々井町
芝山町
市川市
いすみ市


2013年予想される市町村議会選挙
大多喜町(終了)
茂原市(終了)
東金市(終了)
旭市
3無党派さん:2013/05/30(木) 06:50:53.92 ID:XpVi5o5K
生活の党、参院千葉選挙区に太田和美擁立。
松戸のキャバ太田さんが千葉に戻ってきた。

維新とみんながバラバラの状態に小沢が黙っているはずはない。
これで共産は千葉での議席獲得は難しくなった。

情勢
自民>>>>>生活>>民主>>>>>>共産>>維新・みんな>>無所属
4無党派さん:2013/05/30(木) 07:57:52.17 ID:X10zb6b9
自民党(もっと乱立して俺たちを利しろ)
5無党派さん:2013/05/30(木) 10:56:21.35 ID:AciPvIui
>>3
生活が民主の上?ねーよwww

生活の党が出たところで票食われるのは共産がほとんど
もともと考えの違う自民、維新・みんなから生活に大量の有権者が流れるなんてまずない

生活の元々の票?総選挙で分かってるだろw
元民主党の上に大きな支持団体持ってないんだからあの落ち目の民主より票を取ることはまずない
6無党派さん:2013/05/31(金) 03:49:06.61 ID:1O3ZzI4r
.
橋下氏、会見で幕引き狙うが…女性の8割が嫌悪感示す
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130528/stt13052800030000-n1.htm

支持率も急落した。産経新聞とFNNの合同世論調査で、橋下氏の慰安婦発言を女性の79・3%が「不適切だ」と回答。
とくに風俗業活用発言は女性の82・4%が嫌悪感を示した。女性の支持離れは明らかだ。
「市立桜宮高校(の入試中止)のときも疲弊していたが、比べものにならないほど滅入(めい)っている」橋下氏周辺はこう語った。

維新、女性票への影響懸念…橋下氏「風俗」発言
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130528-OYT1T00050.htm

一連の発言の影響を懸念するのは、参院選の前哨戦となる都議選(6月14日告示、23日投開票)を控える維新の会の立候補予定者ら。
維新の会関係者によると、「女性有権者の拒否反応がすさまじい」とぼやく立候補予定者もいるという。

都議選:維新とみんな、泥仕合の様相…一本化を白紙に
http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000e010183000c.html

維新、公認差し替え3人目…参院選千葉選挙区
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130529-OYT1T00339.htm
7無党派さん:2013/05/31(金) 23:06:28.94 ID:ksBdDTYW
ワタミってなんで嫌われてるの?
8無党派さん:2013/06/01(土) 00:10:11.95 ID:JVCiCjr0
>>7
ブラック企業丸出しだからじゃない?
会議で「窓から飛び降りろ」と言ったか社員が過労死、そしてその件についての対応や対策とか
良くない話がとにかく多い

ワタミが嫌なら逆に比例は自民に入れるのもありかも、ワタミ以外の自民比例候補の名前書く人増えれば和民の比例順位もどんどん下がる
9無党派さん:2013/06/01(土) 00:12:33.93 ID:NtQ+397l
>>3
生活って衆院選で船橋に落下傘したエアーダイプ三宅じゃねーのか。
10無党派さん:2013/06/01(土) 00:14:50.48 ID:PmaXFauX
ワタミは落選させた方がいい。
絶対に後から問題が発覚するぞ。
117:2013/06/01(土) 00:20:17.31 ID:mrOGTFET
>>8
ほう、ブラック企業ですか
飲みに行くぶんには悪く無いと思ってましたが。
12無党派さん:2013/06/01(土) 00:20:55.26 ID:JVCiCjr0
しかし今度の維新の候補はないわ

元民主で民主の評価かなり悪くなってから逃走、維新入りとか無理
まだみんなから脱走のほうがマシ

隣の埼玉はみんなの党が民主脱走、みどりの風経由の行田邦子なんだよな
千葉もみんなの党が立てる候補が行田みたいのだったら泣けるな

>>9
三宅はマルチ山岡と同じ比例、千葉以外にも前いた群馬とか回ってるみたい
13無党派さん:2013/06/01(土) 01:10:50.70 ID:zsosjM6N
つまり選挙区はキャバ、比例区の地域割はダイブか

>>11
以前はモンテローザの悪評が先に立って
ワタミは問題視されてこなかったんだよな
佐倉推参も和食系居酒屋を常時2人オペで回すという壮絶ぶりだし
もう千葉の人間はサイゼリヤでワイン飲むしかないな
14無党派さん:2013/06/01(土) 10:00:56.57 ID:KN9kpWGM
ワ●ミは女性社員過労死以外に、介護事業の子会社で2件くらい問題が起きてないか?

俺が聞いたりした範囲では、
裁判で事業者が敗訴【上告したかは知らない】して、2000万以上の支払いを命じられたのが一件目
これは不適切介護で敗血症で死んじゃったやつかな

もう一件は、要介護認定を受けていた【らしい】女性が入浴中に水死?溺死したやつ

入浴介助や見回り・巡視とかしなくて、気づいた時には遅かったみたいな

ブ●ック企業の会長を擁立するとかまじキチ
15無党派さん:2013/06/01(土) 10:01:15.48 ID:0vTni8jW
>>8
現実問題として、ワタミの知名度と自民の獲得議席見込みからしたら当選は確実
16無党派さん:2013/06/01(土) 19:26:41.49 ID:JVCiCjr0
元民主党の維新の会花崎、候補になるなら今のうちに民主だった過去がわかる公式サイト魚拓取っておいて方がいいのかな?

参院選向けにサイトリニューアルして民主党の過去が全く触れられてなかったりしたら笑えるな
17無党派さん:2013/06/01(土) 21:18:59.02 ID:kWJ/XBle
モンテとか和民とかさくらが問題というならば
よろこんで! も問題だよな。
裏を知ると喜べないよ。

チェーン居酒屋ってみんなそんなもんなのかな。
個人でやっているお店のほうがよっぽどいいのかも。

ところで。
千葉市長・とっしーのツイッターが引き金になって
印鑑に関する議論が出てきているようです。
18無党派さん:2013/06/01(土) 21:31:42.98 ID:bpZwo868
生活は10万ぐらい行くんじゃないか
19無党派さん:2013/06/01(土) 23:16:59.38 ID:XWzK11/g
>>17
そもそも、印鑑自体花押(サイン)を略するために室町期に成立したもんなんだけどな(笑)
20無党派さん:2013/06/01(土) 23:25:38.69 ID:5yZtenvi
印鑑騒動って何?
捺印廃止論?
21無党派さん:2013/06/01(土) 23:34:47.26 ID:XWzK11/g
>>20
「印鑑」はもはや必要ないのか 千葉市長ツイートに印鑑業者が大反発
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130601-00000001-jct-soci

でも、熊谷の書き込みはどう考えても「印鑑を忘れた人はサインでの代替を認めてもいいと思う」程度の意味の書き込みにしか見えないのだけど……
22無党派さん:2013/06/01(土) 23:40:18.94 ID:mrOGTFET
このあたりかな


熊谷俊人(千葉市長) 熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba 5月27日

役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、
日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改める
よう指示したところ、「走り書きはダメ。本人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと


熊谷俊人(千葉市長) 熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba 5月27日

文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えることの難しさを感じます。「シャチハタだから
サインと同じくらい早いからいいじゃないか」。内部書類でここまでハンコを使っていることの特殊さ、
オンライン化への障壁となっていることへの理解を、何とか職員に理解してもらえるよう努力します


熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba 5月27日

以前にも触れましたが、印鑑証明という全時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など
期待できません。今はどの役所も印鑑証明カードを忘れたら免許証などで本人確認ができても出直し
です。こんな馬鹿なことはありません。何十年前の国の指示に基づくものですが、千葉市は条例改正で見直します
23無党派さん:2013/06/01(土) 23:43:25.32 ID:mrOGTFET
維新の花崎が元民主党なら長浜にとっては痛手なのかな
24無党派さん:2013/06/02(日) 00:31:25.45 ID:eyTjnvzk
>>23
痛くもかゆくもないだろ

元民主ってだけで抑えてる支持母体なんもないんだし
25無党派さん:2013/06/02(日) 08:20:52.48 ID:LXvfqzxP
>>22
何も間違ったこと行ってないな
ハンコを忘れた時に身分証明証を提示してサインで
いいと言ってるだけでしょ

これでハンコ屋が激怒するのかw
26無党派さん:2013/06/02(日) 16:53:38.00 ID:HElV/tmi
まあハンコ屋にとってみれば、役所によるハンコ利権というのは生命線みたいなものだからな
役所が書類にハンコを要すことが無くなれば、他の一般社会でのハンコの必要性も無くなって
ハンコの需要自体がが激減するのは目に見えてる
今でさえ、昭和の時代に比べたら需要が落ちてるだろうしなあ
27無党派さん:2013/06/02(日) 22:11:18.33 ID:eyTjnvzk
千葉市のはんこ屋の親玉が誰の支持者かってのも考えないといかんのよ
28無党派さん:2013/06/02(日) 22:20:17.48 ID:jZ2Ruayo
はんこ屋の親玉なんているのかよw
29無党派さん:2013/06/02(日) 22:54:03.37 ID:eyTjnvzk
いるに決まってるだろw

どの業者にも取り纏め役ってのがいるんだよ
あんた千葉市で育ったなら記憶にあるだろ
成人式の時に印鑑もらわなかったか?
毎年必ず相当数の発注が見込める印鑑にまで不必要論が飛火したら困るだろ

こういう類の業界の首を絞めかねない話題は、煙が出そうになったら早めに潰しにかかるのが
業界団体の常套手段だろうが
30無党派さん:2013/06/03(月) 00:31:37.86 ID:wgMkffZz
バカばっかだな
個人で判子なんざ生涯で必ず必要になるのは、
三文判で2、3個と実印で1個だろ。
社印部門印なんざ1買い作って終わり。

豆腐産業よか遥かにパイが小さい極小市場だろ。
金も従業員も少なく票田にならねーのに、
圧力団体になったりロビー活動ができるかよ。

だから市長も気兼なく弱いものイジメしてんだろw
31無党派さん:2013/06/03(月) 00:39:07.21 ID:nCNJZf/4
>>30
論点ズレてるよ
32無党派さん:2013/06/03(月) 00:55:13.96 ID:/LeH2Jwm
>>31
具体的に指摘ができないバカ
33無党派さん:2013/06/03(月) 16:39:36.38 ID:Sg14yd2J
電子印鑑ってあるよ。それでいいじゃん。
34無党派さん:2013/06/03(月) 17:21:12.35 ID:b85rZeEL
>>33
雪子印鑑に見えた

ハンコなんて大して使わんし百均の三文判なんか大した利益にならんだろ

と思ったけど印鑑証明とかのハンコは安い三文判とかほとんど使わないか
35無党派さん:2013/06/03(月) 17:28:24.02 ID:b85rZeEL
維新の三人目の候補、上からの正式決定きたね
維新、新顔2氏

http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201306030073.html

維新、神奈川は元々候補者立てる予定だったっけ?
神奈川みんなに譲ってたんだったら報復に千葉で候補出す可能性が更に高まるかな

あと、維新また候補者(比例)辞退か
花崎も街に出てみたら思ったほど反応良くなくて
金を大量にぶっこむ前に辞退、とかないよな?
36無党派さん:2013/06/03(月) 22:39:54.99 ID:u2UcAaRK
知名度無さすぎだわ
石井、豊田、長浜はとっくにポスター貼ってる

これから選挙活動始めるのか
37無党派さん:2013/06/03(月) 22:49:15.25 ID:kuEYgHZz
>>35
その元神奈川県議は比例
神奈川選挙区は、民主で当選した奴が維新に移って出る
38無党派さん:2013/06/03(月) 23:19:22.61 ID:b85rZeEL
>>37
本当だ比例だった、なんで選挙区と勘違いしたんだろw

民主→維新、何だ千葉と一緒か
維新支持者的に元民主とか許容できるのかね?浮動票は元民主という事で更に逃げそうな予感しかしないw
39無党派さん:2013/06/04(火) 03:38:12.94 ID:48pDMW6e
しかし今回の参議院選挙ほど「恨み」がたまるものはないよね。
石井は敵失ということもあるだろうから
組織の引き締めにかかっているんだろうな。
八千代市長選でのまさかの敗北もあるし。

今月にやる船橋市長選挙なんかは推薦・支持はどうなっているんだろ。
藤代後継候補・保守系2人・みんな出身の糸こんにゃく・共産斎藤

後継と保守系2人乱立で保守票が分裂する可能性がある。
糸こんにゃくは、もともと堂本知事誕生の立役者でもあるので
市民団体からの推薦もあったはずだが、みんなに逝ってしまったことで
全く期待できない情勢。
共産斎藤は、もともと共産支持の強い船橋ということと
上記保守系分裂で漁夫の利を狙えるところにいるが
ふなっしーの支持が得られるか、だな。
40無党派さん:2013/06/04(火) 15:35:03.21 ID:dWHt8ryZ
マンコ職人
41無党派さん:2013/06/05(水) 09:23:20.21 ID:DXaducPi
舛添マジ?
42無党派さん:2013/06/05(水) 11:43:41.72 ID:XGeJi3Lj
舛添が出れば
長浜が吹き飛ぶな
維新の3番目の男は跡形もなく消える

石井、豊田、舛添だな

>>39
共産はありえない
船橋がいくら堅い共産票があったとしても
これだけ有権者の多い市ではいくら保守分裂、候補者乱立になっても無理

藤代は藤代憎しの旧大橋陣営が乗りやすい松戸を立てたのは正解
本命松戸、穴で西尾、大穴でのやしき
43無党派さん:2013/06/05(水) 14:24:21.03 ID:2coYophS
>>42
豊田は後継候補が八千代市長選で落ちたのが気になる
石井・舛添・3つ目を豊田と長浜でってところかな
維新がプリティ長嶋あたりに再差し替えでもすると分からん
44無党派さん:2013/06/05(水) 15:26:43.51 ID:c/XirB2I
連合の組織票は堅いだろ
3人区で1人は獲れるよ
45無党派さん:2013/06/05(水) 20:37:05.27 ID:dkgh8PY7
舛添は止めてほしい。品が無さ過ぎる。

プリティは意外とリベラルだし県の水道局勤務経験から
県議会で力を発揮するのが妥当な線だと思う。
不安定な時期が長かったから冒険はしなさそう。

>大穴でのやしき
それはありえん。永遠の泡沫候補でしょ。
46無党派さん:2013/06/06(木) 02:16:53.77 ID:2KmtD3p+
伝説のキャバ嬢&悪徳教材会社のアレも、出るのか
47無党派さん:2013/06/06(木) 04:32:18.24 ID:UzNF/0Qa
>>46
何それ
kwsk
48無党派さん:2013/06/06(木) 21:36:27.73 ID:QcwUYjp6
西尾県議を推薦 船橋市長選で維新
2013年06月06日 14:40 千葉日報
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/senkyo/2013/funabashic/140808
今月16日告示、23日投開票の船橋市長選で、日本維新の会は5日までに、立候補を表明している西尾憲一県議(62)の推薦を決めた。
49無党派さん:2013/06/07(金) 02:17:58.55 ID:aq/Qgqta
>>41
枡添が出るという具体的な話あるの?
50無党派さん:2013/06/07(金) 07:47:07.40 ID://K51D1W
>>47
太田和美の職歴 キャバクラ嬢 教材会社グランプリ
51無党派さん:2013/06/07(金) 09:51:45.03 ID:2keE7kxy
>>50
何だ感が強いな
太田なら名前隠す必要ねーだろ
なんでもったいぶったんだよカス
52無党派さん:2013/06/07(金) 11:29:05.21 ID:8waROWRE
改革・舛添代表、参院選出馬せず 政界引退へ
産経新聞 6月7日(金)11時6分配信


 新党改革の舛添要一代表(64)=参院比例=は7日午前、国会内で記者会見し、7月の参院選には出馬せず、
事実上、政界を引退する考えを表明した。

 舛添氏は「これまで立党以来3年近くいろいろ頑張ってきたが、残念ながら党勢拡大できなかった。代表としての
私の責任だ。7月の終わりに参院議員としての満了する段階で党の代表を辞する。それと同時に参院選には立候補
しないという方針だ」と述べた。

 舛添氏は平成13年の参院選に自民党公認で出馬し初当選、第一次安倍晋三内閣などで厚生労働相を務めた。
22年に自民党を離党し新党改革を立ち上げた。現在2期目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000532-san-pol
53無党派さん:2013/06/07(金) 12:29:22.82 ID:n58iIZvk
舛添でないか
公明が乗るって噂もあったが
そこらへんの確約も取れなかったんだろうな


これで石井、長浜、豊田で決まりだな
民主は一人だし労組フル動員でやっぱり二番手
豊田は反石井プラス特定支持無しの自民票を取れるかで決まる
自民票を石井が取りすぎれば豊田は3、4番手争い
54無党派さん:2013/06/07(金) 20:20:09.06 ID:bNbWHqDm
それ以外いないでしょ
千葉市長選挙で共産党の限界見えたし
維新はまだポスター貼ってない
55無党派さん:2013/06/08(土) 08:07:39.91 ID:CPUDpfKE
秋葉・八千代市長が初会見 3施設建設を容認
2013年6月8日 東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130608/CK2013060802000145.html
八千代市の秋葉就一市長は七日、市役所で就任後初の記者会見に臨み、市長選で争点となっていた大型開発「新川地区整備計画」のうち、中心事業となる中央図書館と市民ギャラリー、総合グラウンドの建設を容認する意向を表明した。
選挙公約では「新川計画などムダの大幅見直し」を掲げており、秋葉市長を推した市民グループからは「裏切り行為だ」と強い反発が上がっている。(村上一樹)
計画は全体事業費七十一億円で、三つの施設建設は三十八億円と54%を占める。秋葉市長は継続理由について「市の信用性を考えると中止の手続きは不可能に近い」と説明した。
三施設の入札は市長選前に公示され、総合グラウンドの入札は市長選直後の五月二十九日に鹿島道路千葉営業所(千葉市)が落札。中央図書館と市民ギャラリーは電気工事などの入札が終わり、
選挙期間中の同二十四日に建設工事の入札があったが、落札者がおらず不調に終わっていた。
図書館とギャラリーについては、七月七日に市民の意見を聞く説明会を開くが、秋葉市長が中止としたのは、新川に架かる歩行者専用橋だけだった。
秋葉市長は市長選の際、市民グループ「市民が主役の市政を実現する会」(曽我正男代表)との間で「新川ハコモノ計画を凍結し、中止を含む大胆な見直しを行う」ことを明記した政策協定を締結していた。
だが、この日の会見では、新川計画について「特定の事業名を明記して中止するとの公約ではなかった」と釈明。
民主党が政権獲得時に公約した群馬県の八ッ場(やんば)ダム建設中止を挙げ「数カ月後に撤回を迫られる事態に至った」とも弁明した。
これに対し、選挙で支援した曽我代表は、ハコモノ容認への転換を「市民への裏切り行為」と痛烈に批判。
歩道橋建設の中止も「大胆な見直しにならない。うそつきにこれ以上の支援はできない」と怒りをあらわにした。
秋葉市長は、ハコモノ行政からの転換を訴え、自民、公明両党推薦の候補ら新人二人を破って初当選していた。
56無党派さん:2013/06/08(土) 11:39:28.74 ID:/rc9lRaF
選挙:参院選・千葉選挙区 みんなが独自候補 新人の弁護士擁立へ /千葉

 参院選千葉選挙区(改選数3)でみんなの党は新人で弁護士の寺田昌弘氏(45)を擁立する方針を固めた。
週明けにも正式発表する。寺田氏が出馬すれば、6政党が争う選挙戦の構図がほぼ固まる。

 寺田氏は野田市出身。証券会社勤務を経て、東京都内の弁護士事務所に勤務している。
取材に「みんなの党から出馬要請があるのは事実で大変光栄。正式な発表を待ちたい」と出馬に前向きな姿勢を示した。

 みんなは当初、日本維新の会との候補者調整から同選挙区に独自候補を擁立せず、維新の候補者を推薦するはずだった。
しかし、維新の橋下徹共同代表の従軍慰安婦を巡る発言などで選挙協力を解消、独自候補の選定を進めていた。
同選挙区は▽民主党1人▽自民党2人▽生活の党1人▽共産党1人▽維新1人▽諸派2人??が出馬する予定。【田中裕之】

http://senkyo.mainichi.jp/news/20130608ddlk12010104000c.html
57無党派さん:2013/06/09(日) 12:48:54.92 ID:DVJWQR1T
自自民生維み共諸諸

9人か
58無党派さん:2013/06/09(日) 16:18:56.81 ID:QcDHLEa9
太田、岡島と
幸福のポスターが貼られた

維新遅いよ
千葉県全域に浸透するまでどれだけかかると思ってるんだ
59無党派さん:2013/06/09(日) 19:40:15.46 ID:q5dE/KQJ
>>56
維新、みんな、生活、東葛地盤の候補たちで票食い合って三枠目は自民の豊田やや有利!?
しかも東葛にも豊田ポスター結構貼ってあるね、確実に上の三陣営よりたくさん貼ってある
60無党派さん:2013/06/09(日) 19:55:12.30 ID:DU5tDGIW
豊田は八千代の市長だから、都市部の浮動票期待での擁立と言う設定なんでしょ?
61無党派さん:2013/06/09(日) 20:01:03.71 ID:XLnSM1O3
水野の支持層は自民とかぶるからな
自民の票がみんなに流れる
62無党派さん:2013/06/09(日) 20:06:13.15 ID:XLnSM1O3
>>60
石井のポスターをほぼすべて豊田に貼りかえたからな
63無党派さん:2013/06/09(日) 20:19:07.89 ID:q5dE/KQJ
>>61
みんなと維新が仲間割れして勝ちが薄くなり、みんなよりもっと左寄りの候補が当選するくらいなら・・
という心理が維新やみんなの党の支持者に働くかもな
特に維新、三度目の候補は元民主だし維新支持者でも好き嫌い分かれそうだな
64無党派さん:2013/06/09(日) 20:31:07.06 ID:q5dE/KQJ
柏近辺に今日柏に東国原来るって捨て看板結構あったけど誰か見に行った?

民主は千葉市や津田沼などで蓮舫投入したみたい

みんなの党や生活の党、共産党なども渡辺や小沢、志位を投入してほしいな

共産、比例は前回惜しくも落選した小池を南関東地区でプッシュしてるし
なにより千葉は志位のお膝元だしガンガン攻めてくれると三枠目争い盛り上がるんだけどな
65無党派さん:2013/06/09(日) 20:50:54.48 ID:mjQgpbcV
>>61
ない
水野だから取れた票
水野がいくら応援しても自民からは流れないよ
豊田のポスター貼ってる奴らの素性調べれば
石井がどれだけ余裕でいるのかがわかるかもな


共産はこれだけ乱立した選挙になると票が出る要素まったくなしだな
吉永小百合でも出さない限り基礎の基礎票しかとれないだろ
66無党派さん:2013/06/09(日) 21:08:50.94 ID:DVBT6QRm
>>63
維新は関西でさえ支持を減らし続けているのに千葉県内に支持者がいるとは思えない。
何か東葛が地盤の候補者がウジャウジャ出てきてるな。
当然総人口が県内3位の松戸と同5位の柏への浸透をまず狙うんだろうけど。
67無党派さん:2013/06/09(日) 21:17:27.65 ID:q5dE/KQJ
>>66
集客力の高い議員が応援に来ると近くの比例候補や地元の代議士・支部長が便乗してちゃっかりアピールしたりする場合あるんだけど
維新は地元の議員・支部長あんまりいないし千葉が基盤の比例候補いたっけ?
マツキヨの孫は辞退しちゃったんだよな
68無党派さん:2013/06/09(日) 21:27:43.07 ID:DVBT6QRm
>>67
維新は関西ばかりが注目されてるから知らない。
69無党派さん:2013/06/09(日) 21:43:50.78 ID:XLnSM1O3
石原が知事やって関東の勢力をまとめ上げるべきだった
70中尾賢一:2013/06/10(月) 12:18:04.41 ID:xmIhZdNr
補助金詐欺の悪徳NPO法人とんぼエコオフィス運営の
千葉県船橋市議薮内としみつ・鎌ケ谷市議岩波はつみ
も忘れないでね!

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130427/chb13042722280002-n1.htm

http://www.seikai.jp/category/extract/article_id/1263/
(上記、政界往来は月額350円の有料サイトですので冒頭しか読めませんが・・・)
71無党派さん:2013/06/10(月) 21:18:35.56 ID:IOoo3F4h
昨日の街頭演説、知り合いが行っててビラもらってたので見せてもらった

見事に長浜博行の秘書だった事や民主議員だった事がぼかされててふいたwww

でも公式サイトまで手が回ってなくトップページが民主逃走の言い訳になったままでこれまた爆笑
元民主隠したいなら公式サイトもリニューアルした方がいいんじゃないか?
72無党派さん:2013/06/10(月) 21:22:49.44 ID:IOoo3F4h
>>71
あ、維新の花崎のことね

応援演説、そのまんまもいいけど同じ元民主の小沢鋭仁には頼まないのかな?
73無党派さん:2013/06/10(月) 23:54:26.82 ID:IOoo3F4h
よく見たら花崎のプロフィールの最後に民主離党あったw

国の枠組み変えたいみたいなことが書いてあるんだが具体的に何をどう変えるかまでは言及してないな

急な話だったから政策は上の方とすり合わせする時間がなかったのかな?
写真もホームページの使い回しだし、配ってた名刺やビラもプリンターで刷った手作り感満載みたいのものらしいし
とにかくあわてて作りました感が半端ない
74無党派さん:2013/06/11(火) 13:53:06.93 ID:wIpQNWY2
弁護士から選挙って増えたな
75無党派さん:2013/06/11(火) 17:16:11.94 ID:BFrjryJq
弁護士も食えなくなってきたからな
76無党派さん:2013/06/11(火) 18:40:40.56 ID:wIpQNWY2
官僚にしても会社員にしても学者にしても評論家にしても芸能人にしても、
その道で出世コースから外れた連中や一流になれなかった奴らが選挙に出るよなw

口は達者だけど三流連中の生きる術が政治家かw
77無党派さん:2013/06/11(火) 20:10:19.91 ID:8RHzhKLO
そのお手本が橋下ですよ>三流連中の生きる術が政治家
TVのトーク番組並のしゃべりさえ出来れば政治家が出来る、
金が稼げると思ってる
78無党派さん:2013/06/12(水) 15:52:15.66 ID:ZqzfACMH
弁護士は落選してもすぐ仕事復帰できるけど
普通の会社員は落選したから雇ってね、と簡単にいかないからな
79無党派さん:2013/06/13(木) 01:00:46.93 ID:mW+q7TZx
おい、豊田
これはマズイだろう。
これ読んで豊田には入れないと決めた。

http://www.cyzo.com/2013/06/post_13574.html
80無党派さん:2013/06/13(木) 01:14:43.54 ID:xlvjbLOl
むしろ山東の「日本は弱いので、アメリカという虎の威を借る狐でなければならない」に暴れ出すネトウヨが出そうだな
81無党派さん:2013/06/13(木) 01:33:05.12 ID:qWRcAW6a
>>79
元市議の時局講演会って書いてあるじゃん
参加自由ともw
元市議主催の講演会の来賓ってことなんだから
まぁ所謂前座なわけだw
来賓が帰っても元市議が地域のことを話しをすればいいことで
来賓に責任はないだろ

そもそも、このP店の問題は市条例に関わることで
地域の話しは地方議員にすればいいこと
82無党派さん:2013/06/13(木) 01:41:02.21 ID:mW+q7TZx
だったらビラにパチンコの事を書かなきゃいいだろう。
住民にとっては最大関心事なんだから期待するだろうよ。
83無党派さん:2013/06/13(木) 02:05:04.61 ID:qWRcAW6a
>>82
庇う訳じゃないが、ビラに謳ってあるように元市議の時局講演会だろ
元市議と県議にP店出店のことを相談すればいいだけのこと

てか、隣の市の元市長と山東に話しても意味ないじゃんw
84無党派さん:2013/06/13(木) 02:21:06.73 ID:mW+q7TZx
記事に書いてあるようにパチンコのパの字も話さないで
終わらせようとしたんだろう。
豊田は知らなかったんだろうが、じゃあやっぱり票目当てじゃねーかと
何しに来たんじゃと言われても仕方ない。
そりゃ怒りまっせ。
85無党派さん:2013/06/13(木) 03:07:52.12 ID:qWRcAW6a
そりゃ候補者からすれば地元の元市議主催の集まりに呼ばれて行くって時点で
票目当ては当たり前だろw
山東は現職なんだから、国政のことを話すのは当たり前で、
候補者の豊田が市長としての実績を話すのは当然でだなw
あと地域のことは「皆さんのご意見をよく聞いて」ってことしか
言えるわけないじゃん
そもそも習志野市に対して権限もなにもないんだからさw
しかもP店規制は市条例だろ

てか、あんたそこの地域住民でその会合に出てたの?
なら実際の雰囲気どうだったのかわかるよね?
86無党派さん:2013/06/13(木) 08:28:31.23 ID:WKDPuNYF
サイゾーソースとかw

写真見る限りの規模だと気軽に質疑できそうな感じだけど
ゲストの二人はともかく主催者の市議が即撤収って事もないだろうし質問お断りでなきゃ市議だけ捕まえて市の条例とかパチ屋の事聞きゃ良かったんじゃね?
(主催者が聞きにきた人より先に帰るとかあまり見たことがない)

その前に、こんなマイナーな集会にサイゾーの記者自身が行ったの?
そこら辺も曖昧だし批判されている方の言い分もないし(と言うより事務所や当事者達にこの件について回答求めた形跡がない)、記者の署名もない、怪文書の類にしか思えないな
87無党派さん:2013/06/13(木) 10:23:29.53 ID:QQ5qVbNa
◆立候補予定者(改選数3)
長浜博行 54 民主現(1)元環境相
石井準一 55 自民現(1)(公)参国交委員長
豊田俊郎 60 自民新 (公)元八千代市長
寺田昌弘 45 みん新 弁護士
太田和美 33 生活新 元衆院議員
寺尾 賢 36 共産新 党県委員
花崎広毅 36 維新新 県議
松島弘典 55 諸派新 幸福実現党役員
渡辺裕一 58 諸派新 新風県幹事
88無党派さん:2013/06/13(木) 12:13:02.15 ID:HsO24aYO
革マル工作員がやってるサイゾーってw
なんでニュース系でサイゾーソースはスレ立て禁止なのか、
その理由を知らねー情弱ばっかだな
バカチョン民団新聞朝鮮新報日報すら、
スレ立て自体は禁止になってないのに。
89無党派さん:2013/06/14(金) 07:27:13.88 ID:EHNSu1zF
>>79
>最後は「自民党と書いても、私に票は入らず当選できない」と
>具体的な投票の仕方を指示して終わった。

パチンコ以前に、これが事実なら「事前運動」で公職選挙法違反じゃないのか
90無党派さん:2013/06/14(金) 10:40:36.56 ID:OvZzrH9V
神社内で政治活動やったんだ
91無党派さん:2013/06/14(金) 11:47:46.73 ID:c6UddDQZ
あんまり自民党も調子こいとると6年前の悪夢を引き起こすんじゃないかなあ・・・
92無党派さん:2013/06/14(金) 13:33:14.50 ID:AolcFpAG
>>89
比例の投票の仕方を口頭で説明することのどこが事前運動なんだ?
名前を掲示して、ここにこう書けと文書でも配ったのか?w
てか、「自民党と書いても、私に票は入らず当選できない」の
どこが具体的なんだよw


>>90
神社内ではなくて神社境内にある会館って書いてあるだろうがw
神社境内に隣接した自治会館じゃないのか?
地代払って自治会館建てている町内会なんていくらであるぞ
公民館じゃなくて自治会の会館だろ
どこに問題があるんだ?

てか神社本庁は自民党支持だけどなw


しかしサイゾー工作員は適当なことをもっともらしくかくなぁw
93無党派さん:2013/06/14(金) 14:44:16.18 ID:OvZzrH9V
>.>92
妄想はやめてくれ
近所に屋敷公民館はある
今回は神社内の屋敷会館
94無党派さん:2013/06/14(金) 20:49:32.99 ID:AolcFpAG
>>93
妄想ってw
あんた何か勘違いしてないか?

公民館っていうのは市の公共施設で、そこでは選挙中の立ち会い演説会以外の
政治的な集会はできない

神社の中にある会館は、町内自治会館であることも多い
町内会館であるなら、その町会の規約に反していなければ使用できる

もし神社の会館だとして、たいていそういう施設は氏子が金を出して建て、
管理している施設であり、
その施設で政治集会をしてはいけないなどという法律はない


てかさ、あんたは、どこが問題だと思って>>90を書き込んだの?
95無党派さん:2013/06/14(金) 21:25:47.76 ID:s8sZ/Lng
関係者乙
96無党派さん:2013/06/14(金) 22:23:24.70 ID:EHNSu1zF
>>92
十分具体的だよ
関係者が「投票を促すメッセージ」を出すだけでもアウトなのに

最近でも維新の都議候補のネット参謀()がやらかして、
あわててブログを削除したこともあった
97無党派さん:2013/06/14(金) 22:43:26.69 ID:AolcFpAG
>>95
関係者じゃねーよアフォw

>>96
だからどこが具体的だってーの?
○○○○と投票用紙に書いて投票してください、って言ったのか?
比例は政党名でなく個人名を書かないと当選できないって
当たり前のことを言っただけじゃん
それとも、投票用紙に私の名前を書いて投票してください、って
投票を促すようなことを言ったのか?


てか、その維新のネット参謀とやらは、その程度のこともわからんで
参謀なんて片腹痛いわなw
98無党派さん:2013/06/15(土) 11:42:30.49 ID:/SzkvyNi
また関係者か
99無党派さん:2013/06/15(土) 12:28:05.00 ID:a+afteZb
どうも千葉の自民関係者はネットもリアルも柄悪いな
これでは勝てる選挙すら落とすわなあ。みのるほどこうべを垂れる稲穂かな
100無党派さん:2013/06/15(土) 14:21:51.24 ID:TXpElPc1
こんなとこで関係者どうの言い合っても意味がないから放置なw

それより、サイゾーネタを引っ張り出して論破され
まともに反論でないからと、関係者乙やら柄が悪いで片付けるのは
よくある負け組パターンでいかがなものかとw

ってかさ、習志野のパチンコ出店ネタを書き込んで反対運動を盛り上げたい輩は、
こんな所に書き込んでないで、手続き上、法的に問題あると思うなら
なぜ市長のリコール運動をするとか住民訴訟など、ちゃんと活動していなかないの?
思うにさ、一部のある種の意を持ったプロ市民の仕掛けなんじゃ?と勘ぐってしまうわな

おれ個人的には、どこであれP店が増えることに賛成ではないが、
プロ市民のにおいがしてくると引いてしまうわw
101無党派さん:2013/06/15(土) 14:55:49.77 ID:l6xYiwSR
パチンコネタ投入した本人ですが
あれ以来書き込んでないし
習志野市民でもプロ市民でもないよ

それにしても習志野市民はもっと動くべきだと思う
102無党派さん:2013/06/15(土) 16:09:52.72 ID:xFz4jwrT
だよね
関係者の書き込みがむごい
103無党派さん:2013/06/15(土) 19:53:02.23 ID:pWxZrhDu
>>102
よう革マル関係者。
お前そもそも千葉県民ですらねーだろ
104無党派さん:2013/06/15(土) 19:57:38.88 ID:wRvQss3G
関係者必死すぎるw
105無党派さん:2013/06/15(土) 20:30:41.41 ID:vT3fArBr
>>104
よう必死丸出し革マル関係者。
お前そもそも千葉県民ですらねーだろ
106無党派さん:2013/06/15(土) 20:33:27.05 ID:TXpElPc1
>>104
おまえそういうのは相手の書き込みを言い返せないくらいに論破してから
言う科白だぞw
そうじゃなければ
「おまえのかぁちゃんでべそ」って泣きながら逃げ出すガキと一緒のレベルw


だいたい関係者もなにも最初にインチキソースのP店出店反対にかこつけて、
参院選の候補予定者にたいする不正確な書き込みをしてるほうが
どこの関係者だってことだぞw
107無党派さん:2013/06/15(土) 21:53:23.80 ID:uQufBgmH
ソースがインチキだとわかるのは関係者だけだな
108無党派さん:2013/06/15(土) 22:09:15.03 ID:0W+whty4
乱立:2013・船橋市長選/上 相乗り 4選現職が後継指名 /千葉− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130613ddlk12010165000c.html
乱立:2013・船橋市長選/下 継続否定派 「転換」一本化できず /千葉− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130614ddlk12010078000c.html
109無党派さん:2013/06/15(土) 22:51:13.69 ID:l6xYiwSR
>>106
関係者呼ばわりされたから反論するけど
お前必死すぎるだろw
インチキソースならスルーしとけよ
110無党派さん:2013/06/15(土) 23:02:38.87 ID:/D6rU1wJ
>>109
よう
サイゾースレ立て禁止事情を書いたの俺だけと、
なーんでてめーサイゾーソース貼ったんだよ?
てめー習志野どころか千葉県民ですらねーだろ
バカサヨプロ市民のクズが
111無党派さん:2013/06/15(土) 23:17:30.00 ID:2iF596Of
「不正確な書き込み」だとわかる奴が関係者以外の何者なのか?w
「正確なこと」を知っているならば、それは関係者に他ならないだろう
語るに落ちるw
112無党派さん:2013/06/15(土) 23:19:08.93 ID:0W+whty4
サイゾーソースのスレ立ては禁止だけど、
サイゾーソースの貼り付け自体は禁止されていないからな



って言うか、アニメ系板ではサイゾーをソースに「マスコミが嘘つくわけがないだろ?」とファンスレを荒すアンチが多すぎて……マジで洒落にならない状態になっているところも。
113無党派さん:2013/06/15(土) 23:36:59.62 ID:TXpElPc1
>>109
反論になってねーじゃん
おまえほんと馬鹿なんだなw
てか、なんでインチキソースだからってスルーしなきゃいかんのよ
おまえらプロ市民は、もっともらしく無理矢理こじつけてネタにして
自分たちに都合のいいことしか書かないから、
間違ってることを指摘して正してやってるんだよw

>>111
不正確か正確かなんて話しじゃないだろ
ソースと書き込みにあるだけのことを話してるだけだぞw
逆におれが、その会に出ているのか問うても答える奴いないじゃんw
じゃあおれが関係者だとしてだ、
まともに反論してみてくれ
それができなくて関係者乙で誤魔化してるのはあんたと単発カキコくんたちだろw


結局、少し前にも習志野のP店ネタを書き込んでる奴がいたが
このソース貼った奴の狙いもそこだろw
114無党派さん:2013/06/15(土) 23:42:03.82 ID:2iF596Of
関係者乙とか、2ちゃんじゃよくある挨拶みたいな煽りだろw
そんなのに必死に反論すればするほど、
(ああなるほど、本気で関係者だったか)となるだけなんだよw
115無党派さん:2013/06/15(土) 23:44:26.49 ID:NwLSUTLY
>>114
よう必死丸出し革マル関係者。
お前そもそも千葉県民ですらねーだろ
116無党派さん:2013/06/16(日) 00:18:51.03 ID:F/OBTxQc
>>113
必死だなw
117無党派さん:2013/06/16(日) 00:35:02.90 ID:ayVffno/
>>113
>関係者だとして

やっぱり
118無党派さん:2013/06/16(日) 00:52:33.90 ID:FXjBWftb
>>116
>>117
まともに反論できずにそんなに悔しかったの?w
で、ワンパターンのおきまりの書き込みで煽ってるつもりなんだろうなw

必死と関係者乙しか文字を知らないプロ市民もどきw


てか、P店出店できないようにおまえらお得意の座り込みでもすればいいのにw
上手な座り込みの仕方を有田に教わってさw
119無党派さん:2013/06/16(日) 01:32:11.07 ID:F/OBTxQc
ますます必死だなw
まったくの的外れだしw
120無党派さん:2013/06/16(日) 02:58:45.39 ID:L57LejCw
政治に口出しする前に・・・
まずは、集団ストーカー犯罪をやめさせて下さい!

おねがいします。
121無党派さん:2013/06/16(日) 10:05:55.71 ID:2pQaAw+S
>>119
ようますます必死丸出し革マル関係者。
お前そもそも千葉県民ですらねーだろ!
三里塚での中核派など、
県民はバカサヨどもにいい加減頭にきてんだよ!
消えろカスサヨ
122無党派さん:2013/06/16(日) 10:45:02.76 ID:PBN76ggT
煽り耐性ないな
123無党派さん:2013/06/16(日) 13:46:18.45 ID:c/MB5i6/
にぎわってるなw


知事選挙出馬経験者
市長選挙、参院比例(リーマン新党)出馬経験者
参院比例(務所属の会)出馬経験者


船橋市長選挙は
微妙にインディーズな候補が多いですね
124無党派さん:2013/06/16(日) 18:11:37.43 ID:zG9PU6la
西尾憲一氏(62)=維新推薦=
松戸徹氏(58)=自民、公明、民主推薦=
安藤信宏氏(56)、
野屋敷いとこ氏(62)
斉藤和子氏(38)=共産推薦=
門田正則氏(66)
125無党派さん:2013/06/16(日) 20:49:12.75 ID:h+zj76WT
>>124
野屋敷は前回みんなが支援してたけど
今回はどーなってんだ?
126無党派さん:2013/06/16(日) 21:58:16.45 ID:4XJAWvaQ
>>125
糸こんにゃくは、みんなから斬られたんじゃなかった?

しかしこれだけ保守乱立となると、八千代市長選のような
大番狂わせを期待しちゃうな。
127無党派さん:2013/06/16(日) 22:07:06.50 ID:IBhG7W52
保守って松戸と西尾だけだろ
てーか松戸すら保守って感じしないなHPみた限りじゃ。
ミンス相乗りだし。
西尾も維新が名前負けするリベラルだし、
セックススキャンダル市会議員安藤は論外。
町屋敷はバカサヨだし、ホント碌なのいねーな。
128無党派さん:2013/06/17(月) 00:34:15.40 ID:MfmGgQdw
船橋って、若き頃の麻原尊師が漢方薬売ってた聖地ですねw
高値公団か薬園台だっけ?
本町の図書館向かいの寿司屋の二階で
政経塾を立ち上げたという話も
129無党派さん:2013/06/17(月) 00:55:42.40 ID:fbOyzoH7
>>128
高根公団?高根木戸だろ
薬円台にも店舗があったのはしらねー。
ミンスノブタの実家の近くか?
130無党派さん:2013/06/17(月) 01:16:17.46 ID:bbZ6nDHR
松戸は役人あがりで藤代傀儡、自公民推薦
ガチガチじゃんw
これじゃ当選してもこれまでの藤代市政となーんも変わらんって事だもんなw

ほんとは西尾が一番まともな候補と言われてもいいはずなんだが・・・
まともと言われないところがこの人のこの人たる所以なんだよなw

のやしきは変に勘違いせずに4年間大人しくしてればよかったものをw

安藤は人生の記念選挙か?w
131無党派さん:2013/06/17(月) 20:22:21.24 ID:MfmGgQdw
>>128
船橋市民のトラウマなので
市民の前で言っちゃダメですよ^^
132無党派さん:2013/06/17(月) 20:33:24.35 ID:kWvjj5Iw
 

ここまであからさまでまぬけな自演もめずらしいwwwwwww

こいつの自爆がトラウマになりそうwwwwwww


128 無党派さん 2013/06/17(月) 00:34:15.40 ID:MfmGgQdw
船橋って、若き頃の麻原尊師が漢方薬売ってた聖地ですねw
高値公団か薬園台だっけ?
本町の図書館向かいの寿司屋の二階で
政経塾を立ち上げたという話も

131 無党派さん 2013/06/17(月) 20:22:21.24 ID:MfmGgQdw
>>128
船橋市民のトラウマなので
市民の前で言っちゃダメですよ^^
 
133無党派さん:2013/06/18(火) 01:46:06.86 ID:xHQx1ANp
>>87
もうかれこれ一年も前から指名手配写真を
ベタベタベタベタ貼り散らしてる、金大作は出馬取り止めか?
134無党派さん:2013/06/18(火) 02:08:53.74 ID:9BlUMTsr
>>133
誰だそれ?
135無党派さん:2013/06/18(火) 05:59:15.66 ID:eq2vPk6i
もしかして比例区出馬予定の人?
136無党派さん:2013/06/18(火) 09:48:45.02 ID:qFZKi3Wl
>>131
別にトラウマじゃねーし
言ったっていいよ、関係ねえもん
137無党派さん:2013/06/18(火) 21:13:11.44 ID:eq2vPk6i
って言うか、麻原が船橋に住んでいたことを知っている人自体が少なくなっている。

むしろ、野田佳彦という新たなトラウマが……
138無党派さん:2013/06/18(火) 23:01:55.46 ID:eq2vPk6i
アニメとコラボの「鴨川エナジー」が人気 “ご当地サイダー”定着目指す
2013.6.18 22:27 産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130618/chb13061822270005-n1.htm
千葉県鴨川市を舞台にしたアニメ「輪廻(りんね)のラグランジェ」の作中に登場したドリンクを製品化した炭酸飲料「鴨川エナジー」が、ファンを中心に人気を集めている。
今月上旬に市内のイベントや店舗で販売を始めると、予想を超える売れ行きでほぼ完売状態に。関係団体は追加製造を急ぎ、“ご当地サイダー”としての定着を目指している。
このアニメは近未来の鴨川市で女子高生の主人公たちがロボットに乗り、宇宙から襲来する敵から地球を守るストーリー。
テレビで昨年1〜3月に第1期、同7〜9月に2期が放映された。市内の名所や景色も多数登場することから、同市や関係団体でつくる推進委員会が協力し、ご当地イベントなどでファンを呼び込む工夫を重ねている。
鴨川エナジーは作中で、「市民に愛飲されているエナジー系ドリンク」と設定。イベントなどでは模した飲み物が提供されたことはあったものの、製品化には至っていなかったが、
根強いファンの声もあり、作中の缶ボトルを瓶ボトルに変更して製造することを決めた。245ミリリットル入りで、強炭酸の爽快な飲み口が特徴だ。
当初4500本を製造し、5月下旬にインターネットで50箱(1箱24本入り)限定で先行受け付けをしたところ、わずか4日間で完売。
市内約20カ所の店頭販売でも飛ぶように売れ、発売開始から10日余りで、イベント用に残したものを除いてほぼ売り切れた。
予想を超える人気を受け、推進委員会などは約1万2千本の追加製造を決定した。7月中旬には出荷できる見通しという。
ファンが作品の舞台を訪れる「聖地巡礼」と合わせ、同委員会は「鴨川エナジーを新たなソウルドリンクとしてPRしていきたい」と意気込んでいる。
139無党派さん:2013/06/19(水) 00:41:41.49 ID:cefyFbFp
野田も参院選で選対とかすんのかな?
野田が仕切る選挙は毎回最悪だけど、今回はなおさら悪そうだ
140無党派さん:2013/06/19(水) 13:13:51.37 ID:s1+r3Shp
トラウマと言えば。。。

麻原→野田→復興庁の船えもん(←いまここ)

唯一の明るい材料は、ふなっしーくらいか。
141無党派さん:2013/06/19(水) 13:31:51.38 ID:DOoc1KXV
 

ここまであからさまでまぬけな自演もめずらしいwwwwwww

こいつの自爆がトラウマになりそうwwwwwww


128 無党派さん 2013/06/17(月) 00:34:15.40 ID:MfmGgQdw
船橋って、若き頃の麻原尊師が漢方薬売ってた聖地ですねw
高値公団か薬園台だっけ?
本町の図書館向かいの寿司屋の二階で
政経塾を立ち上げたという話も

131 無党派さん 2013/06/17(月) 20:22:21.24 ID:MfmGgQdw
>>128
船橋市民のトラウマなので
市民の前で言っちゃダメですよ^^
 
142無党派さん:2013/06/19(水) 19:04:15.32 ID:T9699Mk5
維新・西尾がぶっちぎりで当選だろう。

>>133
参院選出馬キム大作は比例重複か。
東大卒が泣くが、特別枠入学があるそうだから。。
今時それに騙されるのは信者ぐらいなものだ。
ちなみに、「平木」は大阪じゃごく一般的な通名だそうだ。
143無党派さん:2013/06/19(水) 22:28:10.81 ID:fgXQj4uU
ふなっしーもトラウマの仲間だろ
気味悪いんだよ
144無党派さん:2013/06/19(水) 22:35:29.22 ID:XQ4ih/le
参院選に比例重複なんてねえっぺ
145無党派さん:2013/06/19(水) 22:43:00.23 ID:O6D+bWNY
比例が全国比例なのも理解できないのだろうから、何を言っても多分ムダ……
146無党派さん:2013/06/19(水) 23:26:15.18 ID:7bWy3GL+
10年参院選、週刊文春で、
比例重複前提で当落予想に言及する記事がでて、
ニュー+が大騒ぎになったこと思いだしたw
147無党派さん:2013/06/20(木) 17:19:04.80 ID:s/Nsanpj
タイミング図ったかのような文書投函されてるね。
148無党派さん:2013/06/20(木) 21:40:03.09 ID:6BcFyjE4
>>147
kwsk
149無党派さん:2013/06/20(木) 22:34:39.54 ID:l+cDceQx
怪文書?kwsk
150無党派さん:2013/06/20(木) 22:59:33.08 ID:hF5ZY0VO
>142
西尾がぶっちぎり?
マジ?
151無党派さん:2013/06/21(金) 01:11:32.91 ID:+bZusO9c
もともと、千葉は革新派。
政権交代で民主を支援した。
今度は維新だ。
みんなは凋落の一途を辿っている。
152無党派さん:2013/06/21(金) 01:23:59.25 ID:iRVNKfM4
革新派で知事が森田健作ってw
153無党派さん:2013/06/21(金) 02:03:51.82 ID:96a56qAn
その前のブサヨ堂本のことだろ
154無党派さん:2013/06/21(金) 06:52:55.29 ID:vQv2JEW8
千葉は日本でもっとも保守王国だろうが
155無党派さん:2013/06/21(金) 08:29:13.36 ID:W9UJTj30
いや愛媛とかほどじゃない
156無党派さん:2013/06/21(金) 08:50:45.57 ID:7HtUhMBY
西尾がぶっちぎりとか言ってるのは維新の人か
今、本家がドタバタしてるから大変だね〜

西尾がフラフラ迷走しているのは、地元の人なら
みんな知ってるから
157無党派さん:2013/06/21(金) 11:36:03.71 ID:Jyck38y7
>>154
お前千葉県民じゃねーだろ
こんだけカルト公明や過激派がばっこしてて何いってんだか。
158無党派さん:2013/06/21(金) 11:36:54.03 ID:Jyck38y7
>>155
愛媛?
ミンス王国愛媛????
159無党派さん:2013/06/21(金) 15:59:04.43 ID:iRVNKfM4
今時、政党で地域の保守革新を分けるのは 馬鹿 のすること
地域の行政サービスを刷新することに、地域が歓迎的か否かで語らないと意味がない
160無党派さん:2013/06/21(金) 17:35:12.79 ID:cJAmM4I8
なんか変なのが湧いてきたな
161無党派さん:2013/06/21(金) 19:34:19.35 ID:HCPomDIf
>>159

↓超絶バカ

152 無党派さん sage 2013/06/21(金) 01:23:59.25 ID:iRVNKfM4
革新派で知事が森田健作ってw
162無党派さん:2013/06/21(金) 20:28:50.67 ID:vQv2JEW8
>>157
県議会の議席数を見てからモノを言えよ
163無党派さん:2013/06/21(金) 20:32:35.48 ID:SPtywWeE
>>162
議会議員数で自公会派が過半数割ってどこにあんだよ?
バカ
164無党派さん:2013/06/21(金) 21:22:55.93 ID:vQv2JEW8
>>163
総数90で自民会派だけで54名なのに算数も出来ないのかよ!
それとも県議会の公式HPが嘘をついているとでも言うのか?
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/giin/kaihabetsu.html
165無党派さん:2013/06/21(金) 22:23:04.51 ID:o7zKWnFf
>>137
船橋といえば草加の分派
女性党は出るのか
166無党派さん:2013/06/21(金) 23:44:08.57 ID:Ll2+pbpU
>>164
6割程度で日本一なわけはない
167無党派さん:2013/06/21(金) 23:56:50.32 ID:71kiG4OP
>>164
バーーーカ!
日本語も読めねーのか?バカサヨは。
自公会派が過半数「割れ」の都道府県地方議会が、
どこにあんだよ?
って突っ込んでんだろ
超絶バーーーカサヨ

地方選挙では、むしろ、党の看板が不要で将来国政進出までは狙ってない、
地場の大物は、
パー券ノルマや上納金がバカらしいんで無所属で立候補。
当選後に自民会派に入るので、
どこも過半数を超えるだろ
バーーーカ
168無党派さん:2013/06/22(土) 05:48:35.70 ID:YFfTN5ee
誰が自公会派の話を始めたやら
岩手県議会とか普通に自公で4分の1程度みたいだけどな

愛媛県がミンス王国とは知らなかったな
ミンス会派は自民会派の1割程度だけどな
愛知県と間違えたんならごめんねえ
169無党派さん:2013/06/22(土) 11:21:44.21 ID:ufUwbtFq
東の千葉、西の愛知って話だろうなって見てた
170無党派さん:2013/06/22(土) 17:09:05.32 ID:ufUwbtFq
千葉は保守日本一ニダ!力説バカサヨ涙目逃亡?
バカなの?死ぬの?
171無党派さん:2013/06/22(土) 20:39:47.75 ID:eBpa05JY
>>169
それは管理教育の話でしょ。

船えもん選挙、西尾の話しか出てこないけれど
ほかの候補はどうなの?
172無党派さん:2013/06/22(土) 23:14:29.38 ID:MVUpbTeo
まあ知名度で西尾圧勝だろ

自民だけでいいのにミンスカルト公明相乗りなんで、
不在投票で西尾にいれた。
自民以外に入れたの、生まれてはじめてだぜ。
前回はみんなが支援したのがバカサヨババアだったんで棄権したしな。
てーか船橋市長はずーっと棄権だったw
173無党派さん:2013/06/22(土) 23:38:48.99 ID:NKldiDaf
ずっと棄権だった奴が何偉そうに語っちゃってんの?
現実世界でも「ミンス!」とか言って引かれてるタイプ?

西尾と野屋敷はどちらかが出なければ勝てたかもしれないが、
お互いがそれぞれ一定の票を取り合ってしまうから、結果的に
藤代後継票・層化票・野田票を固めた松戸が勝つよ。
174無党派さん:2013/06/22(土) 23:44:20.66 ID:iOebaNSC
船橋全体の事を放置してベイエリアの事しか考えてない西尾を市民は支持するだろうか
まあ、昨年の衆院選で千葉4区だけ異常だったから、どうなるか見ものだ
175無党派さん:2013/06/22(土) 23:46:26.41 ID:LCGwQ+ej
>>173
バーーカ!
船橋は自民ミンスカルトが相乗りだから棄権にきまってんだろバーーカ!
西尾みてーなまともな対抗馬がいないからって、
カルト共産や社民みてーなバカサヨに投票できっかよ
バーーーカ!
176無党派さん:2013/06/22(土) 23:48:18.91 ID:LCGwQ+ej
>>173
ミンスのまともな政策ってなんだよ?
お前逃げねーで説明してみろ!
177無党派さん:2013/06/23(日) 00:15:10.53 ID:wbydU4qT
>>175
それでも「一番マシ」を選ぶのが政治なんだよマヌケ
178無党派さん:2013/06/23(日) 00:32:14.94 ID:hAs0BUjV
>>177
お前の価値観をおしつけてんじゃねーよバカサヨ
179無党派さん:2013/06/23(日) 00:33:23.86 ID:hAs0BUjV
>>177
あと
ミンスのまともな政策ってなんだよ?
お前逃げねーで説明してみろ!
っていってんだろ!
落書き返す暇あんなら答えろよ
負け犬バカサヨ
180無党派さん:2013/06/23(日) 01:33:37.20 ID:MqMajoyu
もしかしてこの前の必死な関係者か
181無党派さん:2013/06/23(日) 01:45:23.76 ID:XYcK1BtO
>>180
誰だよ?
お前の妄想自爆かどーか検証してやっから、
ここへその書き込み貼れ
182無党派さん:2013/06/23(日) 14:23:20.02 ID:dCFBlEH7
船橋市長選挙 14時投票率 15.90%
キチガイ船橋だけあって、しょうもない市民ばかりw
183無党派さん:2013/06/23(日) 14:37:11.23 ID:r368khUP
>>182
キチガイが持病悪化させて発狂
184無党派さん:2013/06/23(日) 14:59:47.83 ID:dCFBlEH7
西尾信者いらっしゃい
残念だったねw
185無党派さん:2013/06/23(日) 21:17:55.28 ID:y9tzHAyT
MXでは池上彰さん擁立して都議選の解説をしている。

町田市の紹介の時「神奈川県ではありません」
島部の紹介の時「伊豆七島というが9島ある」

池上節、炸裂だ。
186無党派さん:2013/06/23(日) 21:25:44.10 ID:3mjfPJk1
都知事選の情勢を見てると千葉は長浜落選の可能性が高くなったなと思わざるを得ないなこれは。
187無党派さん:2013/06/23(日) 21:40:55.81 ID:wpkJVzmo
テレビつけたら、都議選ばっかだ。
船橋は、いったいどうなってるんだ。
188無党派さん:2013/06/23(日) 21:42:04.70 ID:epYs6exV
2議席選挙区ならともかく、3議席選挙区で維新には負けない。野田の側近だし、船橋の票を全部取る気でやるぞ。
189無党派さん:2013/06/23(日) 22:16:29.75 ID:PcgCgq/b
>>184
信者じゃねーよバカサヨ
国政は自民だっていってんだろ
落書き返すもののミンスの良さは絶対に説明できねー、
ネットでもリアルでも負け犬のバカサヨが。
190無党派さん:2013/06/23(日) 22:45:49.64 ID:CE4dn1KJ
午後10時30分現在(開票率98.22%)
1 西尾 けんいち 52,058
2 野やしき いとこ 17,458
3 かどた 正則 4,716
4 まつど 徹 57,547
5 さいとう 和子 18,052
6 安藤 のぶひろ 15,336
191無党派さん:2013/06/23(日) 23:31:37.02 ID:4rsMkzPA
開票結果(確定)
候補者氏名は、立候補届出順です。
午後10時58分確定(開票率100%)
1 西尾 けんいち 52,060
2 野やしき いとこ 17,460
3 かどた 正則 4,716
4 まつど 徹 57,549
5 さいとう 和子 18,054
6 安藤 のぶひろ 15,336
192無党派さん:2013/06/23(日) 23:42:48.80 ID:hUJ4mRFm
・野やしき(隠れミンス系)がさいとう(共産)に負けた
という認識でよろしいでしょうか
193無党派さん:2013/06/23(日) 23:49:05.06 ID:y9tzHAyT
ふなっしーじゃなくてドマツさんか。

もしかすると「ふなっしー」と書いた無効票が
トップだったりして。
194無党派さん:2013/06/23(日) 23:49:33.62 ID:A6BoAYXL
船橋市民が現状維持を望んだって感じだね
ずーーーーーーと現状維持な市政だけど
(千葉県民に深く刻まれているどうせ何やっても失敗するという価値観
(船橋の場合はさらに東葉高速絡みのトラウマが・・)
が、何も手をつけないのを望むように)
195無党派さん:2013/06/24(月) 00:12:20.85 ID:Om8208z0
>>192
隠れミンスは松戸だろう
松戸のところに真っ先に野田が駆け付けたという話があるし
みんなは反党行為やらかした野屋敷を最後まで切れなかった訳だし
196無党派さん:2013/06/24(月) 00:13:42.04 ID:Om8208z0
船橋市長に松戸氏が初当選 千葉  2013.6.23 23:47
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130623/chb13062323480006-n1.htm
 任期満了に伴う船橋市長選は23日投開票が行われ、無所属新人で
元副市長の松戸徹氏(58)=自民、民主、公明推薦=が、いずれも無
所属の新人5人を破って初当選した。投票率は34・55%。当日有権者
数は48万6751人だった。
 今期で引退する藤代孝七市長(70)の後継を決める選挙。4期16年
の藤代市政への評価と、市職員給与の削減が争点だった。

松戸氏は6候補中ただ一人、藤代市政の継承を掲げ、防災や高齢者対
策の充実を訴えた。「子ども未来会議」の設置など、子供の視点を生かし
た市政の実現を呼びかけて支持を広げた。藤代市長や30人を超す市議
の支援も大きく、野田前首相の「船橋号の運転手は松戸氏しかいない」
の応援演説も奏功した。

元衆院議員秘書の西尾憲一氏(62)=維新推薦=は万全の準備で臨
んだが、市職員給与の削減などの主張が他候補と重複し、独自色が薄れ
たことが敗因となった。
197無党派さん:2013/06/24(月) 00:19:45.95 ID:LOYsL6oQ
>>196 「保守系で非現職系が、福祉の充実を訴えた」
西尾と安藤が、もろかぶりなんだな
安藤いなけりゃ西尾勝てたろうに
198無党派さん:2013/06/24(月) 00:30:08.67 ID:hZ6+J4Hm
安藤みてーなセックススキャンダルバカ市議が、
良く15000もとれたな。
199無党派さん:2013/06/24(月) 00:36:56.87 ID:1NIlR0Ym
西尾すごいね。
この集票数は無視できない得票数。
投票率が上がっていれば勝っていた。
カルト票200%の投票率でこれだからね。
西尾氏は参院選で楽勝だから差し替えだね。

船橋だって層化のストーカーひどいんだぞ。
千葉は全域層化汚染地帯。
特に船橋、市原、市川、松戸、柏のストーカーは専従要員が
365日付きまとっている。

【とにかく投票率を上げる事だ】
200無党派さん:2013/06/24(月) 02:02:23.84 ID:3VjzGbMN
いつの間にかみんなの党寺田氏が事務所開きまでやってた

「日本を変えたい」 みんな・寺田氏事務所開き ちば参院選
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/143392

7月4日公示、21日投開票が見込まれる参院選で、千葉選挙区(改選数3)への立候補を表明している
みんなの党の新人で弁護士の寺田昌弘氏(45)は22日、船橋市内で事務所開きを行った。
同党の国会議員や地方議員、支援者ら約130人が集まり、議席獲得への決意を新たにした。

寺田氏は「皆さんと一緒に日本を変えたいという思いで戦いたい。あと1カ月、突っ走るしかない。是非ともご支援を」と呼び掛けた。

みんなの党は、日本維新の会との選挙協力を解消し、11日に独自候補の擁立を発表。寺田氏は、人口密集地の京葉東葛地域を中心に活動を本格化させる。


都議選の結果を受けて気を良くした自民党、みんなの党、共産党が攻勢を強め
危機感を抱いた民主、維新も幹部連中が本腰を入れて続々と千葉入り

なんてなってきたら面白くなりそうだな
201無党派さん:2013/06/24(月) 04:04:21.05 ID:VL7yPLK4
やっぱり松戸の勝利だね。
西尾にとっては乱立が仇となったな。
西尾が勝っていたら船橋市政は大混乱していただろう。
船橋在住じゃないから松戸の面白くも無い市政より西尾の危ない市政を
見てみたかった気もするが、船橋市民にとってはまだましな結果じゃない?
202無党派さん:2013/06/24(月) 07:17:07.25 ID:+E8wunVa
>>201
んなわけねーだろ
関係ない奴の物見湯山で勝手に決め付けるなアホ
単なる組織票だけで松戸になっただけで市民の本意が反映されとらんだろが
西尾が何故僅差まで迫った意味を考えてみろや
203無党派さん:2013/06/24(月) 07:23:33.31 ID:+E8wunVa
物見遊山○
物見湯山X
204無党派さん:2013/06/24(月) 07:48:15.30 ID:2Srm6EeZ
>>202
低投票率で組織票がちゃんと作用したってことは、公務員の支持をちゃんと得てるってことだよ
とりあえず、市政は滞りなく回るよ
低投票率ってことは、そういう、公務員に支持されて市政を回す人を、
多くの市民が無投票で選んだ、てこと。
低投票率、選ばないことは、そういうこと。
205無党派さん:2013/06/24(月) 07:57:32.86 ID:aPIBucPo
>>204
船橋市役所労組は狂惨系なの知らねーのかこのバカサヨ
お前千葉県民ですらねーだろ
206無党派さん:2013/06/24(月) 10:57:02.85 ID:2Srm6EeZ
労組はどこでも共産系でしょうよw(そうじゃないところはよほど珍しい)
そうじゃなくて、
労組じゃない方の公務員票田の方が、出入りの業者にそれとなく票の催促とかするから
票集まるんよ
労組みたいにずる休みして政治活動するより、効率いいんよ?
業者は生活かかってるから、絶対に投票に来るから。
仕事してる人の方が、ネットワーク築いてるから芋づる式で票を呼び込めるしね
207無党派さん:2013/06/24(月) 11:07:20.34 ID:cdGUMcwh
>>206
労組がどこでも共産系?

あんたそんな事言ってると笑われますよw
連合がどこの政党支持してるか知ってます?
208無党派さん:2013/06/24(月) 13:59:35.92 ID:t7NPtpD0
連合系の自治労や日教組と全労連系の自治労連や全教の違いも分からないで選挙語るとは・・・

そういえば千葉県って県職は自治労連で千葉市が自治労のややこしい県なんだっけ?
209無党派さん:2013/06/24(月) 14:28:37.18 ID:dMw4Q7AR
そう言えばいつの間にか、投票日当日に2,3回は放送していた
アナウンスもやらなくなったな
210無党派さん:2013/06/24(月) 15:51:55.74 ID:imJNKjWr
西尾はとりあえず知名度だけはあるんだよね
乱立がなかったら、当選できたかもしれないけど、
船橋ヤバイ事になりそうだけどw

前市長の後押しがあったとはいえ、松戸は知名度が
ネックだったけど、票が割れたお陰でうまくやったね
211無党派さん:2013/06/24(月) 20:00:50.35 ID:uhbyJDu1
>>200
明日早速野田総理が本八幡駅前で演説ですと
212無党派さん:2013/06/24(月) 22:19:46.72 ID:gcnxfjBz
>>206
労組じゃない公務員?
職員は皆組合員だから、
労組をはずれるのは管理職だけだろ。
なんで管理職が選挙運動すんだょw
こいつ日本人てすらねーだろ
213無党派さん:2013/06/24(月) 22:41:17.44 ID:VL7yPLK4
しかし、前回の野屋敷といい、今回の西尾といい、一歩間違えれば
本当に当選していたんだよな。
前回は雨が振っていなければ野屋敷が当選していたかもしれない。
今回は一人出馬を辞めていれば西尾が当選していたかもしれない。
船橋は本当にラッキーだな。
214無党派さん:2013/06/24(月) 23:15:37.68 ID:2Srm6EeZ
151:無党派さん :2013/06/24(月) 16:20:16.71 ID:rNoiHeXV [sage]
なんかきな臭くなってきた・・・

ttps://twitter.com/zipangzzzzz

西尾憲一事務所 ?@zipangzzzzz 4時間

支援母体であるあなたかつくる船橋市民の会では公職選挙法違反で松戸氏を告発しています。
市民の知らない所で票のやり取り、権力者が有利になる様に補助金圧力で或る団体に依頼をしました。
選挙は公平に戦う事です。
民主主義の根幹にかかわる問題ですので告発をしました。民主主義の為頑張ります。



だとさ。
管理職でも選挙運動するらしいよ?
215無党派さん:2013/06/24(月) 23:44:22.92 ID:cdGUMcwh
>>214
労組はどこでも共産系でしょうよw(そうじゃないところはよほど珍しい)>>206

はどう答えるんだ?
216無党派さん:2013/06/25(火) 00:22:02.23 ID:zQDxxGj9
都議選も終わり各党幹部が東京から開放され、千葉にも応援に入りそうだけど誰か来ないかね?

千葉ゆかりの野田とか水野とかそんなのばっかり見てもあまり面白くない
すでに蓮舫とか東国原とかあまり千葉に縁のない人が演説したみたいだけどまた誰か来ないかな
217無党派さん:2013/06/25(火) 04:31:10.64 ID:ga/fVKfG
今日石破が八千代に来るらしいぞ
看板が道路沿いに立ってた
218無党派さん:2013/06/25(火) 04:50:18.19 ID:zQDxxGj9
>>217
おお、石破とはなかなかやるな
八千代だと豊田の方のテコ入れかな?
219無党派さん:2013/06/25(火) 09:12:46.04 ID:jT6pTshw
>>215
物知らずで申し訳ありませんでした。
220無党派さん:2013/06/25(火) 13:12:21.42 ID:Gfu99jwI
さっき野田が変なガラス張りの車に乗って北習志野で演説してたわ
221無党派さん:2013/06/25(火) 21:49:47.05 ID:f+GM1Qvk
>>220 野田じぶんちの近所で演説するのに、卵や石の心配が必要なのか
222無党派さん:2013/06/25(火) 22:04:57.27 ID:Vb8/cxso
>>221
長浜のキャッチフレーズ「ガラス張りの政治」にちなんだ車じゃねーの?
223無党派さん:2013/06/27(木) 17:33:45.20 ID:fK7pXlix
>>222
前回も使った後ろ全面ガラス張りのラブホ宣車だろw

     
石井70万 +10
長浜40 −10 
豊田40 
寺田40 +5
石崎40 −10
共産25 +5
224無党派さん:2013/06/27(木) 18:37:39.97 ID:30XdfElp
>>233
トラックの荷台部分がガラス張りになってるやつだろ


千葉市長選で見た
225無党派さん:2013/06/27(木) 19:53:49.08 ID:FzrwNeHr
野田と長浜の写真とキャッチフレーズかいてあるワゴンなら見たことあるけどそんなスケスケのもあるのかw


数週間前に千葉でやった蓮舫の応援演説は車もビールケースも使わなくても十分な規模で
東京都議選も海江田や細野などの幹部連中が応援演説しても同じく二十〜三十人程度だったけど
今でも民主は同じような規模?
226無党派さん:2013/06/27(木) 19:59:37.85 ID:FzrwNeHr
>>223
石崎?花崎の間違い??

民主は明日は枝野投入みたいだな
昼に稲毛と稲毛海岸でやるみたいだけど
平日の昼間で枝野とかまた微妙な人数になりそうな予感しかしない
227無党派さん:2013/06/27(木) 22:12:13.12 ID:fK7pXlix
>>226
悪い間違えた、花崎か
てか、申し訳ないけどそんな間違えをするくらいの知名度だとw

日曜は若葉区に野田来るってさ
って言っても前総理とはいえ県内だし、珍しくもないかw
228無党派さん:2013/06/27(木) 22:33:52.94 ID:FzrwNeHr
>>227
そりゃ前代未聞の三人目の候補だしな

最初の候補のままにしておけばみんなの党が刺客出しても活動先行のアドバンテージがあったのに



ところで生活の党は元祖ドブ板選挙の小沢一郎を応援に入れないのか?
229無党派さん:2013/06/28(金) 00:47:38.97 ID:XceUe2MZ
小沢ねぇ・・・
露出すればするほど票減らすだろうしw

てか太田も居たかw
なんか票が余ると思った

石井65〜70
長浜35〜40
豊田40
寺田25〜30
石崎25〜30
共産25
太田20
だな
230無党派さん:2013/06/28(金) 13:35:42.54 ID:bcDwxVH5
みんなと維新が組まなかったのはミス
231無党派さん:2013/06/28(金) 13:37:40.65 ID:bcDwxVH5
>>229
太田20万は適当すぎる
232無党派さん:2013/06/28(金) 21:51:25.71 ID:IYhoBzRC
選挙看板14人分もあるな
233無党派さん:2013/06/28(金) 23:08:08.89 ID:cBCUmn2j
>>230
みんなにとっては維新と組むと支持が離れるから必然
234無党派さん:2013/06/28(金) 23:52:07.93 ID:o14VHmu+
もっと単純だよ
維新の中に含まれるみんな離党者が実は最大の癌
235無党派さん:2013/06/29(土) 07:39:10.64 ID:1oU/e8nF
やっぱり
みんなは元民主支持者の受け皿になってるのかな
236無党派さん:2013/07/02(火) 22:21:39.11 ID:1Mc+E2pX
本日発表された小沢一郎「生活の党」テレビCM
http://www.youtube.com/watch?v=41bR3CeoMBk&feature=youtu.be
237無党派さん:2013/07/03(水) 08:52:19.29 ID:qIytJc2t
予想
1石井 2長浜 3キャバ・豊田・共産の誰か

自民の石井陣営と豊田陣営の仲の悪さは有名。
ハマコー秘書出身として、石井は豊田とのタッグは絶対に組まない。
豊田が当選しないような絶妙な配分で豊田票を維新あたりに割り振る
可能性も有り得る。その数も維新が当選しない程度の数にとどまろう。

みんな&維新は知名度不足も相まって共倒れの可能性。
田沼隆志、責任問題へ発展か。

漁夫の利を得るのがどこになるのか。
キャバが保守票を取り込みに成功するか
投票率が下がることで共産まさかの議席獲得か。
もしくは豊田が踏ん張るか。
238無党派さん:2013/07/03(水) 09:11:03.93 ID:S9wKrYd5
>>233
よしみは石原や平沼みたいな考え方の奴は嫌いだから元々たちあがれが入った維新と手を組みたくなかった。
239無党派さん:2013/07/03(水) 13:53:04.33 ID:MNbCKGlf
公明がでれば大混戦で面白いのに
240無党派さん:2013/07/04(木) 10:37:48.19 ID:mgFuKc5R
千葉市ですけど
入場整理券届いた?
241無党派さん:2013/07/04(木) 11:07:58.81 ID:tW4xxWFd
>>240
船橋市選挙管理委員会からは
もう一週間ぐらい前に届いたぞw
242無党派さん:2013/07/04(木) 13:33:18.56 ID:NCn1ni8+
太田さんは、まず福島のポスター放置しないで、片付けなさい
243無党派さん:2013/07/04(木) 18:24:17.47 ID:ESuoGC89
>>240
うちは届いたぞ
244無党派さん:2013/07/04(木) 18:27:47.61 ID:WCoGpu6G
今日届いてた
ありがとう

長浜は社民の支持つけたんですね
245無党派さん:2013/07/04(木) 18:30:01.38 ID:WCoGpu6G
>>554
安全運転義務と重複しなかったような
246無党派さん:2013/07/04(木) 18:30:33.75 ID:WCoGpu6G
すまん
まちがえた
247無党派さん:2013/07/04(木) 19:13:18.45 ID:NW/EclHI
さっき野田って柏駅前のどこで演説やってた?見た人いない?

柏で昼にやってた維新は学習能力ないのか、台の登り降りすらままならない石原の爺さんのためなのか
デッキ上に申し訳程度の台を設置しての演説なので見辛い見辛い

更にその上いい場所はマスコミ様が占拠しているので更に見辛い、見辛い

維新がまた柏に幹部呼ぶか知らんが次あるなら工夫してほしい
248無党派さん:2013/07/04(木) 19:50:53.11 ID:zQEuZ2c/
今回は東葛が地盤の奴が目立つから南流山、流山おおたかの森、柏、新松戸、松戸の駅前が騒がしくなりそうだな。
249無党派さん:2013/07/06(土) 11:54:19.64 ID:7s9TUbsk
千葉ってなんで糞民主が当選しそうなの?
250無党派さん:2013/07/06(土) 12:20:42.72 ID:VKXKDrHB
>>237
石井が豊田以外に票を回すとかさすがに陰謀論すぎるわ
唯でさえ3人区に2人公認候補立てた重点区なのにそんなことすれば
間違いなく党にバレるし党内でフルボッコの上干されるの確定
251無党派さん:2013/07/07(日) 00:31:05.56 ID:qH94LYuC
連合・自治労の票がどこに流れるかだな。
表向きは長浜支持でも若手の組合員には不満持ってる奴は大勢いるよ。
かといって、みんなはラジカルな規制緩和論者だから特権脅かされるから、自民支持にまわると予想。
民主長浜とみんな寺田の接戦かと。
252無党派さん:2013/07/07(日) 02:45:05.64 ID:9p15CwB9
オレはもちろん、公明党。
253無党派さん:2013/07/07(日) 10:26:55.15 ID:8RzqXuxT
共同通信世論調査

石井>>>長浜>豊田=寺田=寺尾

豊田は知名度不足
254無党派さん:2013/07/07(日) 11:15:23.12 ID:aFyXB5HX
朝日新聞に今朝掲載されてた参院選序盤、本社情勢調査

石井氏がリードと一番大きく書いてあり、
それより少し小さめに豊田・長浜氏やや有利
そして、花崎氏激しく追う。こんな見出しかな。

文章中に、みんな新顔と共産新顔は懸命に追い上げる、生活新顔は厳しい戦い
255無党派さん:2013/07/08(月) 06:53:57.20 ID:k5wQvO/l
>>248
そういえば今日は松戸に安倍総理が11:30に来るな。
256無党派さん:2013/07/08(月) 12:12:09.62 ID:3d1wKeLi
>>251
全労連が連合の不満持ってる連合の組合員に個別オルグに入って共産支持を訴えてるらしいな
元々総評で一緒にやってた組合が多いから不満に火をつけたら案外広がりが早いかもしれんなあ
こういうのをやられると連合の組合員が民主のビラ配りのサボやるだろうなあ・・・
257無党派さん:2013/07/08(月) 18:17:37.89 ID:Q6be/cyp
長浜が当選するのはしょうがないとしても
自民2議席は阻止したいのが本音なんだろうな。

そうすると豊田を回避して寺尾ちゃんへ投票か。
258無党派さん:2013/07/08(月) 19:44:31.26 ID:G4fWLWnY
>>257
維新とみんなは票を食い合うから寺田が漁夫の利で3位はあり得ない話でもない。
259無党派さん:2013/07/09(火) 19:42:06.61 ID:RGKzA5Vb
なんか今日高校の帰りにてらだまさひろって人のうちわ持ちながら
手振ったら
メガホン女「ありがとございます!!大きく手を振ってくれました」

って言われたww
260無党派さん:2013/07/10(水) 19:59:10.71 ID:k1JyaiQC
整理券まだ届いてない・・・
261無党派さん:2013/07/10(水) 22:28:05.75 ID:xw7FvWwK
キャバクラねーちゃんのために
おざー党首がひんぱんに千葉県入りしてるみたいだな。
262無党派さん:2013/07/10(水) 22:53:25.09 ID:E4nzHLDG
>>260
期日前投票がはじまってんのにヤバいだろそれ。
近所に聞いてみろ。
多分お前だけで、住民票とか世帯主とかの問題だろうから。
263無党派さん:2013/07/10(水) 23:42:27.04 ID:KZ+YZMjd
3か月前の住民票を元に整理券送るとあるから
前住んでた自治体に整理券請求して、前の投票所に行くか。
264無党派さん:2013/07/11(木) 09:17:13.52 ID:GtJmf6Ue
みんなの寺田、NHKの政見放送でも噛み噛みだしなぁ
ちょっとタマの悪さを思わずにいられない
265無党派さん:2013/07/11(木) 09:21:50.47 ID:/yWX1uRz
>>260
こういうのも有るから、期日前投票に行ってみたら?
投票は名簿で行われるから、ハガキが無くても投票出来る。
266無党派さん:2013/07/11(木) 09:22:24.91 ID:/yWX1uRz
>>260
貼り忘れ

【参院選】期日前投票で成り済まし投票か 横浜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373407841/
267無党派さん:2013/07/11(木) 15:37:30.33 ID:lXqLw7dy
村越君の、姿を、見ないなあ。
268無党派さん:2013/07/12(金) 00:01:08.78 ID:fSUFOP4E
選挙区の掲示板に
ポスター貼った比例候補がいるとかw
269無党派さん:2013/07/12(金) 13:13:10.19 ID:/bK4suPY
>>268
誰だよw
名前さらせ
270無党派さん:2013/07/12(金) 22:45:47.44 ID:NzLsihVQ
報道によると、千葉の維新候補に学歴詐称スキャンダル発覚
271無党派さん:2013/07/12(金) 23:14:05.06 ID:G6qur/kt
>>270
どんなネタだろう?石原の横田さん発言と重なって、維新の票は自民、民主、みんなに行くな。
最後の議席は豊田、寺田二人に絞られたか。
272無党派さん:2013/07/13(土) 01:15:55.22 ID:jAC1/F6F
学歴詐称疑惑が本物ならば、田沼君メンツ丸潰れだな。

でも、どこの報道だ?
273無党派さん:2013/07/13(土) 02:43:49.03 ID:8qKYOm15
混乱しやすいので整理。
共産党の候補者は寺田さんでなく、寺尾さんです。お父さんは静岡市の議員です。名前は
寺尾昭さん。芸能人みたいな名前です。みんなの寺田候補と間違えやすいかも。

維新の候補は学歴詐称疑惑です。これが広まるとどうなるかですね。
みんなや自民などは悪政を推し進める勢力です。そして民主党も
電力労組や政経塾がらみなのでろくな候補でないのは明らかです。
274無党派さん:2013/07/13(土) 08:17:36.80 ID:n9X+1Ijd
何ステマしてるんだ、共産党w
275無党派さん:2013/07/13(土) 08:31:11.86 ID:/H1tM5bx
みんなより共産党の方が検討してね?
276無党派さん:2013/07/13(土) 12:49:37.30 ID:Py+vRm10
>>275
どうだろう、維新が沈んでも票は共産には行かないだろうし、共産が勝つためには生活や民主の票を奪う必要があるから。
漁夫の利と支持率で、自民の二人目が勝ったら最悪だな。
277無党派さん:2013/07/13(土) 13:02:12.51 ID:XfdK1dm3
民主ってそこまで伸びる芽があるか?
連合千葉がちょっとアレしているから一見強そうに見えるだけで、下っ端の構成員は寝そうな気がするな。
278無党派さん:2013/07/13(土) 13:35:00.25 ID:/H1tM5bx
野田は起きてるから大丈夫
279無党派さん:2013/07/13(土) 19:45:19.58 ID:1zcnkh9u
自民ワンツーフィニッシュは確定。
3人目もミンスやばそうだな。
同じバカサヨのみんなか維新の候補者で我慢しろ。

狂惨は地盤の船橋東金ですら苦しいので、
完全死亡ざまあw
280無党派さん:2013/07/13(土) 20:02:55.14 ID:jAC1/F6F
東金が共産の地盤? 東金はゴリゴリの保守だが。

共産の地盤は船橋・市川・松戸・柏・習志野・千葉(花見川区)。
社民の地盤は流山・我孫子。
新社会党の地盤は上に加えて佐倉・野田・市原・長生村。

ここらでどれだけとれるかで共産の真価が問われる。
長浜を抜いて当選したら、大番狂わせだろうな。
281無党派さん:2013/07/13(土) 20:06:25.73 ID:XSdB4nFs
>>280
志位の地盤が東金と船橋なんだろ
282無党派さん:2013/07/13(土) 20:08:46.43 ID:XSdB4nFs
>>272

維新またデタラメ発覚 千葉の候補者「学歴詐称」
(日刊ゲンダイ2013/7/12)
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9295.html

 日本維新の会のデタラメが、またひとつ明らかになった。参院選の千葉選挙区の候補者に
「学歴詐称」疑惑が浮上したのだ。

 その候補者は元千葉県議の花崎広毅(36)。公示日翌日(5日)の新聞に掲載された経歴では、
「明大政治経済学部中退」とあるが、実際は「中退」ではなく「除籍」だというのである。

 「選挙前に報道機関が提出を求めた調査票には『明大中退』と記入してあり、現在もメディアの
選挙サイトではそうなっています。ところが、『中退』ではなく『除籍』らしく、地元メディアで騒ぎになっています。
どうも『学費を支払わず除籍になったが、懲罰的な除籍ではないから中退と表記した』と苦しい説明をしているようです」(地元記者)

 中退は大学入学の記録が残るが、除籍の場合は記録が消され「高卒」となる。

 花崎は3期務めた県議時代から「明大中退」で通してきた。つまり県議の時から学歴詐称してきた
ことになるが、今回疑惑が浮上すると、こっそり公式HPから「明大」の文字を消した。

●県議時代の歳費も返納さすことはできないのか?
283無党派さん:2013/07/13(土) 20:10:03.36 ID:/H1tM5bx
豊田が確定はない。普段は来ないような地域にも陣営が来てる。
284無党派さん:2013/07/13(土) 20:17:49.66 ID:jAC1/F6F
>>281
志位さんの地盤は船橋。生まれ故郷は四街道。

民医連の船橋二和病院は別名「志位和夫記念病院」。
夏見台団地在住と聞いたことがあるが
ここの自治会では志位さんは別格の存在らしい。

四街道には今でも生家が建っている。
ただし共産地盤は薄い。
285無党派さん:2013/07/13(土) 21:07:26.71 ID:AfjsoG0s
やべ、当確有力の石井に入れちまった。豊田にするべきだった
286無党派さん:2013/07/13(土) 21:09:04.32 ID:/H1tM5bx
病院の近くに住んでるが、志井和夫記念病院なんて初めて聞いた。ソ連の公共施設はレーニンやらマルクスだのの名前が付いてたけど。親父さんが二和病院に入院してて、病院内での目撃証言多数。私も商店街で見た。長身だね。
287無党派さん:2013/07/13(土) 21:48:06.90 ID:0Rm2QxHl
>>284
船橋二和wwwww

母親が入院してて、
あまりにも医者がDQNで夜中に脱走して、
御滝公園前で倒れて警察に保護された、
糞病院じゃねーか
288無党派さん:2013/07/13(土) 21:51:02.20 ID:Py+vRm10
>>284
友人が某候補の事務所でボラやっているんだが、夏見の自治会に公選はがきを送るなって
カルタ取りしたらしいがそれが理由だったのか。自治体が特定の候補に便宜をかけるはいいのか?
289無党派さん:2013/07/14(日) 00:48:36.95 ID:EJCMNbH5
維新は脱落だな。
ハシゲ本人は首長選には圧倒的に強いけど、通用しないって。
死票にしたくない人はみんなか共産に流れると見る。

自民現職は当確。
みんな寺田と自民豊田で迷ってる人が大勢いるはず。
どっちかに偏れば民主長浜が浮かび上がる。
290無党派さん:2013/07/14(日) 01:02:54.84 ID:T4QSs2BU
以前の都議会の大田区の選挙で、柳瀬、柳ヶ瀬という名前の人が
候補者でした。この候補者たちは前者はみんな、後者は維新
というブラックな政党ですが、千葉の場合は違います。
寺田(みんな)と寺尾(日本共産党)の名前を区別してほしいですね。

千葉は強いというなら船橋や花見川、美浜、その周辺でしょう。ただし
昔ほどでないですが。旧社会党の左派や新左翼が強いのも千葉です。
動労千葉があるのはある意味すごいです。
291無党派さん:2013/07/14(日) 01:51:27.36 ID:p4lJfpzc
>>280
習志野の共産党は、強いと言えば強いが、'11年の市議選で、現職1人(入沢)落選。
元党員3人(立崎・木村・関)が当選するという皮肉な結果なんだよな。

>>284
そりゃ、四街道は'12年の市議選で、共倒れやらかしてるんだから。
292無党派さん:2013/07/14(日) 02:17:00.67 ID:T4QSs2BU
>>291 本当だ。名簿見たら共産党空白区だ。習志野である意味元党員3人
当選するのがすごすぎ。なにか統一会派でも組んでるのかなんておもう。 
293無党派さん:2013/07/14(日) 05:38:19.11 ID:K6B1BF+w
もし共さんが政権を取った場合、日本は無政府主義組織に占領されます。
共さんは四葉グループです。
四葉グループは70年代ヒッピーの組織です。
原発反対運動は、日本を大麻大国にする為のカモフラージュです。
大麻を吸って遊ぶ事が目的です。熱中症で倒れている時期に、今すぐ原発0だと言っている人達がおかしいです。
294無党派さん:2013/07/14(日) 08:02:53.25 ID:qjNFa4ca
>>293
共産は政権とらずとも、衆参合わせて2,30議席は必要。
295無党派さん:2013/07/14(日) 12:12:02.37 ID:tTMpMPRZ
花崎 広毅は
元民主だったんだな。
296無党派さん:2013/07/14(日) 14:16:50.61 ID:x7LhFHSa
元民主なだけに村山談話見直し反対だし、原発輸出反対だってさ
なんで維新にいるんだ
297無党派さん:2013/07/14(日) 14:50:19.88 ID:5H4JrdnN
>>296
長浜の元秘書である程度、票が取れると見込んだから立てたんでしょ。両代表の自爆のおかげで苦戦しているけど。
298無党派さん:2013/07/15(月) 20:49:06.26 ID:FWgpWXl8
共産は死票になるかな?都議選で意外な風が吹いたのに期待してるんだけど。
299無党派さん:2013/07/15(月) 21:50:25.24 ID:8LYfP0Pu
どうも自自でワン・ツーだな。
3議席目はみんなか共産。
選挙民を衝き動かしてるのは間違いなく民主憎しのエネルギー。
300無党派さん:2013/07/15(月) 21:53:40.02 ID:tXOvwEPa
一応共産も千葉を重点区にしたような感じはしますが・・。
民主は安泰でなくなったのでしょうか?
301無党派さん:2013/07/15(月) 21:56:48.05 ID:xykc+5ad
>>299
寺田と寺尾の紛らわしいもの同士の対決かw

寺田って維新と揉めて急遽出て出遅れ感が否めないけど
実際のとこどうなんだろう
302無党派さん:2013/07/15(月) 22:54:22.54 ID:tg430YUM
ホリエモンがどっかの陣営の応援演説やるらしいが、いつ何処でやるんだろう。
303無党派さん:2013/07/16(火) 09:14:58.03 ID:M7fap5t7
◆アベノミクスはアホノミクス【うまくいくの?アベノミクス】浜矩子さん
まあ一言で言えばアホノミクスからドアホノミクスへ進行中という感じですね
三本の矢だとかですね芝居がかったキャッチフレーズを振り回すことによって人びとを
煙に巻こうとしている感が濃厚でその誠意の無さが非常に気にくわんという感じですね
http://www.youtube.com/watch?v=aJcXZv2B74M

『浜矩子の経済予想ははずれてばかり@』小野盛司 AJER2013.5.20(3)
国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて
金融緩和やっちゃいけないんだと景気対策やっちゃいけないんだと
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです
そういう連中がいっぱいいるわけでそういう連中を面白おかしくマスコミが取り上げていた
これはもう犯罪行為に等しいっていう気がします今でもこういう連中の意見を
どんどんマスコミ持ってきておりますからもうやめなさいといいたいですね
もっと冷静に対処すればね黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ

【2013参議院選挙】藤巻健史 日本維新の会公認 全国比例区 街頭演説
もしアベノミクスが成功して景気がよくなると日本は財政破綻になってしまいます
お金が足りなくなってしまうからです支払いすぎてお金が足りなくなってしまうからです
お金をジャブジャブに刷ると必ずやハイパーインフレになりますこれは歴史が証明しています
戦争中いつもハイパーインフレになり戦後終わりますとハイパーインフレになり
預金封鎖と新円発行ということがまっていました
今は戦争中じゃないからハイパーインフレになることはないと仰る方もいらっしゃいますけれども
でも今の金融政策は戦時中と同じことをやっているんです
平和時においてお金をジャブジャブに刷るというようなことはかつてやったことがありません
初めて日本銀行がやっているのです
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです
http://www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8
304無党派さん:2013/07/16(火) 12:24:48.76 ID:66v2Ckmp
堀江は嫌いな人もいるだろうし、応援にきても微妙な気はする。
305無党派さん:2013/07/16(火) 20:37:31.65 ID:AIifW3YR
TPP賛成派には入れないのでそうすると
寺尾か太田しか残らない
どっちでも死に票になるだろうか
306無党派さん:2013/07/16(火) 20:46:34.72 ID:Xn4diPep
とっしー千葉市長が選挙の本を出したぞ。
307無党派さん:2013/07/16(火) 21:16:51.25 ID:vZMCxRb7
みっちー千葉元市長じゃないほうね?
308無党派さん:2013/07/16(火) 21:42:07.83 ID:K/5bh6ue
自民のTPP反対派はいざという時ちゃんと決起するか不明だから
共産党にするわ。
309無党派さん:2013/07/16(火) 22:11:50.40 ID:QkHxE4tC
♪としろう としろう
変に耳に残る動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ykgn-9op_lM
310無党派さん:2013/07/16(火) 23:48:59.40 ID:uWMeONtX
豊田さん、マック赤坂並みの有名人にww
ttp://matome.naver.jp/odai/2137394778082742601
311無党派さん:2013/07/17(水) 06:00:22.43 ID:RCQ29jUu
自民2議席の勢い=千葉【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013071500159

豊田頑張っているじゃん。
みんなや維新は協力出来てれば一議席は確実だったけど
このままだと厳しそうだな。
312無党派さん:2013/07/17(水) 06:50:13.16 ID:MGKXpals
民主の予想が全体的に高すぎる気もしないでもないが……


それよりも……
http://tr.twipple.jp/p/5d/8ddea2.html
313無党派さん:2013/07/17(水) 10:28:25.96 ID:J6VVU7rI
重鎮・金子和夫先生がまさかの共産躍進期待とは。

自民県連選対は頭抱え込んでいるだろうな。

予想
1石井 2長浜 3寺尾ちゃん・豊爺のどちらか。
314無党派さん:2013/07/17(水) 13:23:20.90 ID:WJ4z67ZL
自民が票割しないから創価も票割できないんだよ
315無党派さん:2013/07/17(水) 14:50:41.11 ID:EsrBfWBu
原発・TPP・改憲・増税
アメリカのための政治を進める自民党

庶民の味方は生活の党・みどりの風
316無党派さん:2013/07/17(水) 16:34:14.95 ID:IDmkKIQp
>>312
マスコミの下限は13だけど前原が言った10くらいってのもあり得るという認識かな?
長浜は千葉県の人口で県庁所在地に次いで多い所を票田に持ってる分2位で当選する可能性が高そうだけど。
317無党派さん:2013/07/17(水) 19:51:06.94 ID:MGKXpals
>>316
参考になるかは微妙だが、今日の東京新聞の終盤状況分析だと、
長浜は無党派層の2割の支持も確保できず、無党派の票の相当数がみんなと共産に流れている。
このため、長浜に他の3人(豊田・寺寺コンビ)が団子状態になっているとあった。
318無党派さん:2013/07/17(水) 20:01:56.00 ID:mUzPFmxU
>>317
むしろ豊田が酷過ぎる
このままだと石井が圧倒で票を独占して豊田は落ちかねない
後継は市長選を落すし豊田っていったい何なんだよ
319無党派さん:2013/07/17(水) 21:00:06.77 ID:kQfeV+Wd
長浜みたいな、大臣時代あぐらかいて何もしなかったヤツこそ落とすべきなんだよな
320無党派さん:2013/07/17(水) 21:34:43.53 ID:ZIYXOKLz
豊田は角栄以来の中央工学校出身国会議員を目指す男
321無党派さん:2013/07/17(水) 23:07:28.83 ID:7VqGjCGk
>>312
要は寺田へのけん制か、こういうことするって事は相当豊田が追い込まれているな。
322無党派さん:2013/07/18(木) 04:59:22.30 ID:JAwt4Q0i
>>312
改憲反対のくせに自民に寄生してたって、
土建利権屋丸だしの屑ってだけじゃねーかw
野中みてーな顔してて穢多非人だろこいつ
323無党派さん:2013/07/18(木) 05:59:32.33 ID:FimVT4ZZ
固い固い言われてる長浜も危ないだろう。
民主への憎悪は本当に凄まじい。
324無党派さん:2013/07/18(木) 08:57:15.53 ID:U9s5f/2X
>>317
長浜もあの悪名高いパナソニック塾上がりにして野田、前原率いるオリ民一味だから。
325無党派さん:2013/07/18(木) 10:23:26.51 ID:i9LlMIM4
豊田はなんとしても落としたい
自民党支持者は石井に投票しよう
326無党派さん:2013/07/18(木) 10:39:31.61 ID:yePy8i2d
>>325
期日前で選挙区は豊田に投票したわw
ざまあ
327無党派さん:2013/07/18(木) 10:53:52.47 ID:vMwkIDhu
長浜さえ落ちれば、自民が2人とも当選しようが2人とも落選しようがどうでもいい。
誰に入れたら長浜を落とせるのかで思案中。
328無党派さん:2013/07/18(木) 11:10:13.40 ID:VKpRNAb6
じゃあみんなだな
維新は学歴詐称が地味にダメージだろう
共産党は直前の千葉地方選、例えば船橋市長選見ても、千葉で票取れるとは思えない
329無党派さん:2013/07/18(木) 16:14:06.00 ID:5Rup+xbJ
花崎は反原発かよ
やっぱりサヨあがりはダメだな

http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/s/12/
330無党派さん:2013/07/18(木) 19:24:31.41 ID:0+/KzWh5
産経予測
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130717/elc13071711150028-n3.htm
毎日予測
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130706ddm010010106000c2.html
ゲンダイ予測
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar280376

総合すると
1石井 2長浜 3豊田か寺田
ってとこだな。
三位決定戦の豊田か寺田に入れるのが最も有効な票になるだろう。

それにしても>>329の花崎
>報道各社の苦戦予測を強烈に跳ね返す気概で全身充満しています!
ってなんだよw強烈に跳ね返す秘策じゃなくて単なる意気込みかよw
「負けそうだけど気合で乗り切ります!」ってそんなことわざわざ宣伝してどーする?
有権者が「じゃあみんなにしとこう」ってなる可能性を考えないのだろうかw
花崎は選挙前.comでは評判いいな。
http://senkyomae.com/p/2185.htm
豊田は外国人参政権がひっかかるがまずはねじれ解消だな。
331無党派さん:2013/07/18(木) 20:00:52.12 ID:0aiRMkjw
うむ。長浜落としたい人は寺田か豊田だね。
花崎は学歴詐称に加え、元民主党ね。
332無党派さん:2013/07/18(木) 20:10:47.85 ID:9CzDWPHX
しかも、花崎は長浜の元秘書の筈
333無党派さん:2013/07/18(木) 20:39:42.39 ID:d438+/3+
ネット選挙は目立てば勝ち?
ある自民党候補者(豊田)の強烈なイメージ動画に賛否
http://matome.naver.jp/odai/2137257456178883001
334無党派さん:2013/07/19(金) 01:33:11.95 ID:OHJQ/YXg
自民・石井はおそらくトップ当選来るだろう。
さすがハマコーさんの秘書上がりという毛並みの良さが光る。

しかし2・3位は混とん。
長浜だけは落としたいが、豊爺などは県代表としてどうかと思う。

寺田は得体の知れない生き物だし、花崎は学歴詐称(千葉のペパーダイン)。
共産堅調とはいえ寺尾は浮動票を捉えきれるだけの力はない。

キャバ太田にいたっては福島出身者や福島から避難してきた人たちに
総スカン食らっている。
渡邉はナニしでかすかわからんし…。

唯一神みたいな候補がいれば面白いのに。
335無党派さん:2013/07/19(金) 01:44:32.86 ID:0qawv4jf
ワタミを当選させない方法もそうだが、
長浜を追いかける4位(こいつが3位に上がれば長浜死亡)を見定めて投票するのが難しい。
336無党派さん:2013/07/19(金) 01:59:35.41 ID:FpxwMbT1
石井の逃げ切りは確実だろうけど残りの二つに5人可能性を残している
選挙はなかなか楽しいなw
候補者も右から左までよりどりみどりだし、>>335みたく落としたい奴まで考えると
さらに票読みが楽しくなるw
337無党派さん:2013/07/19(金) 02:15:13.08 ID:COm426++
むずかしいですね。自民も千葉は県議会に2つ会派があり、保守系同士
いがみ合ってますね。石井、豊田陣営はまるで違う政党のように行動して
さえもみえます。寺尾さんは未知数ですよ。まあ共産の票が埼玉や東京など
とくらべると柔らかいので気がかりですが。当選ラインが30万票ぐらいになれば
可能性あるかも?
338無党派さん:2013/07/19(金) 02:36:01.04 ID:3/nW5yXu
自民も麻生・安倍とまた大物クラスをテコ入れしてきたね
みんなの党も三役を毎日のように入れてきてるし

落ち目とはいえ支持団体票で当選圏内と思われてた長浜も危ないかもしれんな
339無党派さん:2013/07/19(金) 02:55:57.45 ID:peyuESBn
反花サブ派の自民党ちば21があったのって何年前だっけ
花サブが逮捕されて失脚してから9年、死んでから4年半経つし
今は普通に一会派
http://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/giin/kaihabetsu.html

>>334
>さすがハマコーさんの秘書上がりという毛並みの良さ

褒め殺しかw
340無党派さん:2013/07/19(金) 07:53:22.58 ID:0qawv4jf
はなざ〜さんは単なる神輿
あとは察しろ
341無党派さん:2013/07/19(金) 13:33:56.86 ID:4KCa60iW
寺田が通ると民主落ちるのか。哀れ。
342無党派さん:2013/07/19(金) 15:24:03.20 ID:s/K8S6Tw
>>341
それは理想的展開だが現実には予測2位の長浜が4位に転落するためには壁が一つある。
大臣歴任大物議員の長浜に候補を一本化した民主は県内の労組の支持を固め簡単には揺るがないだろう。
最大都市千葉市千葉一区は逆風の中、選挙区を制した田嶋要の地盤であり、
第2の都市船橋は元首相野田佳彦の地盤だ。
これに対し喧嘩別れし、候補者一本化し損ねたみんなは苦しい。
それでも都議選の勢いに乗って充分健闘していると言えるが、倒せて豊田がいいとこだろう。
俺も喧嘩別れさえしなければ一本化候補に入れてたとこだ。
いくら逆風が吹こうと当選する人は当選するのが民主の底力。
労組を取り込んだ実質的社会党の後継政党の組織力はそう簡単には崩せない。
まあ 石井 豊田 寺田 の目もあると思って、祈りながら選挙戦を楽しもう。
一応豊田に決めたけど悪口言う人もいるね。あのCMのせいなのかね?
豊田か寺田かどっちがいいのかもっと情報がほしいね。
毎日新聞候補者アンケート(千葉選挙区)
http://senkyo.mainichi.jp/2013san/kouji_area_ichigyo.html?aid=B12000
343無党派さん:2013/07/19(金) 17:51:22.94 ID:IJvRVQd9
>>342
大臣歴任大物議員wwwwwww

船橋は野田が県船出身で県議以来の顔馴染みだから支持も高いってだけで、
ミンスそのものも高いわけじゃねーよバカ
だから市長選挙では自民候補にカルト犬作どころかミンスもずーっと相乗りしてんだろ。

なのに、前回市長選はみんな支援のバカサヨババア、
今年のは維新から出たカメレオン候補に、
あと一歩まで責められた程、ミンス基盤なんてほとんどない。
344無党派さん:2013/07/19(金) 20:39:03.99 ID:OHJQ/YXg
きょう夕方の西千葉駅北口に共産・寺尾ちゃんと
県議・小松実先生がいた。

寺尾ちゃん、真面目な陣内智則と言った感じ。
すでに比例代表に絞った感じの選挙戦の様子に見えた。
それでいいのか!?
345無党派さん:2013/07/19(金) 21:39:36.32 ID:udQw2+q2
船橋市は自民党とか民主党とかの枠じゃない、
地元公務員のネットワークが支援を決めた候補への、組織票の壁が固いからな
長浜が民主党だからと油断してると、黙って大量に票が入ってるケースが、おそらくある

ただ、自民2に民主1で、そういう票も割れていて、読めない
野田自体は船橋の公務員が支援を決めてる人間だから票が入るが、
その流れがそっくり長浜には行かないだろう
長浜は船橋市出身では無いし、野田も選挙巧者では無いので、
上手く自分の支持者の票を流せないのでは、と思うが
野田とは別のラインで公務員組合が長浜支援を決めてたら、やっぱりわからない

そういう公務員の組織票とは別に、
直前の船橋市長選では市政の改革を訴える維新候補に、落選とはいえかなり票が入ったから、
改革を叫ぶ候補に票を入れる無党派の層も、かなりある
これがまとまれば、公務員ネットワークの組織票を凌ぐ勢いにもなる
維新とみんなの間でこの層があまり割れず、みんなの党に比較的多く流れれば、
みんなの党候補が民主党長浜を上回ることは、可能に思う。
無党派が維新を選ぶかみんなを選ぶかでは、
4年前船橋市長選、衆院選にみんなの党候補が出ていたということが
みんなの党にとってアドバンテージとして働けば、みんなの党有利。
維新候補は民主党長浜の秘書だった、元民主党だったということが、若干不利に働くか?
学歴詐称の件もある

千葉1人目を石井が取るとして
2人目と3人目を自民豊田、民主長浜、みんな寺田で争う形になるのではと思ってる
346無党派さん:2013/07/19(金) 22:45:40.37 ID:PMF0lPXC
民主はどうなんだろうねぇ。
都議選の結果をみれば、千葉でも民主はかなりやばいんだろうけど、
かといって第三極のみんなや維新が盛り上がっているとも思えない。
結局は、自民2議席、民主1議席に収まりそうな気がする。
347無党派さん:2013/07/19(金) 23:55:14.63 ID:bDlTP2UV
寺田の主張を見るとほとんど民主党だな
民主党に入れよ
348無党派さん:2013/07/20(土) 00:24:15.99 ID:H/RpgnrP
>>347
外参権反対していたような。
349無党派さん:2013/07/20(土) 02:42:35.88 ID:WTFTmCah
寺田はTPP推進、改憲も(基本的には)賛成だしな。
自由競争のみんな、弱者の生活を守る共産、公務員の特権を守る民主。

>>345
船橋・習志野あたりは、公務員採用難時代に採用された、
退職勧奨リストに載りそうな公務員が大量に住んでるイメージ。
350無党派さん:2013/07/20(土) 02:54:58.55 ID:1BJgHQAt
自民は明日は大物議員来ないね
石井はかたいとしても豊田は逃げ切る自信があるのか、それとも厳しい諦めたのか気になるな

民主は野田が張り付き、みんなは午前に浅尾、午後に渡辺、共産は朝一に志位が、維新は午後に小沢が来るね
351無党派さん:2013/07/20(土) 08:39:46.78 ID:Ye6cuSkx
寺田〜、早く今日の街頭演説の予定をアップしろ〜
今日は1日張りつくつもりなんだからよ〜
352無党派さん:2013/07/20(土) 09:38:00.81 ID:1BJgHQAt
>>351
とりあえず浅尾と渡辺のいる分なら党の公式ページの三役の予定に書いてある
張り付くなら後は現地行ってスタッフに聞けば教えてくれるんじゃないか?
353無党派さん:2013/07/20(土) 09:42:05.18 ID:Ye6cuSkx
>>352
トンクス
354無党派さん:2013/07/20(土) 10:44:30.03 ID:s0WirT0O
355無党派さん:2013/07/20(土) 11:34:18.78 ID:rW2sO2Bh
今回は裁判官にペケつけるやつなかったっけ?あるとしたら誰にしよう
356無党派さん:2013/07/20(土) 11:59:11.61 ID:rXbrpG4s
>>354
ほう立派だな

船橋なんざ、ノブタの地元なのに道路舗装がてんで進まずボロボロだぞ。
船橋北口まで原付で通勤してるんで、
頭に来る。
357無党派さん:2013/07/20(土) 12:01:30.15 ID:i9rqrPZw
>>355
最高裁国民審査は衆院選だけ。

対象者で日弁連出身者が必ずいるから、
そいつだけは絶対に×をつける。
理由はわかるよな?
人権派と称した反日極左だからだ。
358無党派さん:2013/07/20(土) 12:28:52.74 ID:yLJ1xMnA
俺の1票は寺尾っち♪だー
え?死票だって?それでもええんや
序盤情勢だと少〜し明るい兆しはあったんだがの、、、
しっかし維新が当落線上に入ってこなくてマジ良かったわ
何度候補者変更してんだよ!選挙ナメ過ぎだろが
359無党派さん:2013/07/20(土) 15:37:02.32 ID:dkgh8PY7
千葉県建設業協会副会長だった中川栄吉さん
金子和夫さんの共産期待に「全く同感」。

ソースは、きょうの『しんぶん赤旗』日刊版。
360無党派さん:2013/07/20(土) 15:49:18.18 ID:FbTe1evA
民主共産みんなはありえないとしてどこに投票したものやら
石井純一は正直投票したいけど当選しそうだし豊田俊郎は投票しようって思ったけどなんか埃がどんどんでてくるし
361無党派さん:2013/07/20(土) 15:49:27.09 ID:PVsXhFIR
Takashi Kobayashi@nf_ban


今度の参議院議員選挙、千葉県は自民党公認の候補者が二人居ますが、少なくとも、いまネット動画で話題になっている豊田としろう氏(1046氏)
には投票したくありません。



Takashi Kobayashi@nf_ban



豊田としろう氏の、斬新なイメージ動画を使ったネット選挙、の件は面白がられているようだが俺は1046氏を全く支持しない。
@八千代市長時代ハコモノ行政で借金増えすぎてリコールされる寸前に辞職で逃げる、A習志野市のパチンコ マルハン建設反対の住民集会で票集めだけやって帰る、で印象悪い。
362無党派さん:2013/07/20(土) 16:10:40.69 ID:R5X40AsI
自分は豊田としろうに投票しようと思う。

今肝心なのは、参院で自民党が安定多数を確保することであって
この際、豊田氏の実績や思想やイメージは瑣末な問題に過ぎない。

はっきり言えば、今回豊田氏が当選したからといって、いきなり
大したことは出来ないよ。
それよりも、自民の議席を少しでも積み足すことを優先するべき
だと思う。
363無党派さん:2013/07/20(土) 16:59:58.56 ID:UMftKeEV
DANCE de としろう
がバカすぎて情けなくなるが、こいつに入れると民主が落ちるかもしれんので仕方ない・・・・・
364無党派さん:2013/07/20(土) 18:00:41.56 ID:LAZNpN7Z
>>354
としろ〜をしろう〜とよだとしろ〜♪

・・・知ってしまったorz
こいつが当選して悪政をしいたならば選んだ有権者は責任を取らねばならない。
一方的な意見を信じるのは浅はかだが落選運動まがいのことをされる候補者より安パイをとりたい。
寺田にしとこう。
365無党派さん:2013/07/20(土) 18:15:29.93 ID:KlLFOLXT
自民が2枠取るのはほぼ確定だろう。
問題は残り1枠。
これを民主とみんなが取り合ってる感じ。
民主が議席取るのが嫌なら、寺田になっちゃうわな。
366無党派さん:2013/07/20(土) 18:47:16.94 ID:4bpksQTM
>>365
えっ そーなの?
新聞社各社の予測では長浜2位みたいだし
豊田は知名度のなさから支持が広がりきらず
自民支持層の大半を石井が固めるアンバランスな状況みたいだけど?
367無党派さん:2013/07/20(土) 18:54:41.08 ID:o2ycyrBH
ここは工作員の巣wだからね
普通の自民党支持者なら石井に入れる
実績あるし、イケメン
368無党派さん:2013/07/20(土) 20:21:29.19 ID:jpIdSR5c
豊田が不確定なんだよね。
ここへきて保守層の中に自民に疑問を持ち始めてる人も出てきて、
そういうのはみんなに流れてる模様。

石井寺田が上位当選と予想。長浜と豊田が3議席目を争うんじゃないかな。
369無党派さん:2013/07/20(土) 20:27:10.10 ID:o2ycyrBH
さすがに寺田当確は無いわな
石井当確で残り2議席を3人で争ってるかと
寺田、ポスターは良いので、浮動票に望みは持てる
実物はそんなにイケメンじゃないもんな
逆に豊田のポスターは最低
370無党派さん:2013/07/20(土) 21:12:55.27 ID:4bpksQTM
俺は新聞社の読みどおり
1石井 2長浜 3豊田か寺田(自民の勢いから見て豊田か?)
と見るね。
日教組影響下で育った団塊の世代には平和主義者が多く
安倍自民による右傾化を危惧し、そこに憲法改正問題が絡めば
革新勢力しか選択肢がなく、公明に入れるような信者でなければ、
共産に入れるような左翼でもない場合民主に入れるしかない。
しかも長浜は大臣まで勤めており当選回数も多いベテランであり死票にならない可能性も高い。
戦争の尾を引きずっている世代にとってはいくら民主がダメだと分かっていても
民主しかいれるところがない。まあそういう人たちは投票にいかないかもしれないけど
「日本を軍国主義にしてなるものか!」という強い信念を持った人たちが県全体では
かなりの数にのぼり長浜を後押しするだろう。
日本は実は地方議会レベルでは共産・公明が多数を占める左翼国家だかんねー
民主党が無くなるまでにはあと一世代は必要だな。
371無党派さん:2013/07/20(土) 21:15:35.03 ID:Ye6cuSkx
>(寺田の)実物はそんなにイケメンじゃないもんな

民主党の岡田をフランケンとすれば、ドラキュラ顔ではある
政治家としての実力は段違いだが
372無党派さん:2013/07/20(土) 21:23:05.86 ID:i434Hq00
>日教組影響下で育った団塊の世代には平和主義者が多く

この票は間違いなく共産に流れる。
民主の嫌われっぷりは想像を絶するものがあるから。
373無党派さん:2013/07/20(土) 21:26:06.17 ID:jpo1aYd1
選挙のない三年間に野党として働いてもらいたいから
寺尾かな。
10議席獲得して院内交渉団体になればそれなりに役目が果たせるし。

下の記事によると
豊田は麻生派らしいから、自民党の中でもさらに安倍首相を支える立場を
強くしたいなら豊田でいいんじゃない?
どうせ一年生議員なんて数合わせでしかないでしょ。

<参院選>「優勢」自民、関心は派閥消長に 新人争奪戦展開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000107-mai-pol
374無党派さん:2013/07/20(土) 21:31:22.48 ID:o2ycyrBH
中選挙区時代だったら共産党に入れてたかも
でも、小選挙区制度のせいで死票を嫌うクセがついた人が多い
加えて、千葉市や船橋市といった大票田では、昨年の総選挙でも
民主党候補が勝っている。前総理のお膝元だし。
他の地域とは異なる要因が多い。
375無党派さん:2013/07/20(土) 21:38:35.11 ID:Ye6cuSkx
野田って比例で逃げなかったっけ?衆院選
376無党派さん:2013/07/20(土) 21:39:53.97 ID:FVvVwEMO
比例で逃げたけど、小選挙区で前回で票を増やして当選しているのだからただのポーズだっただけという考えもできる。
377無党派さん:2013/07/20(土) 21:56:25.01 ID:Ye6cuSkx
野田は大飯原発も動かしたし、電事連と地元船橋市公務員の支援から流れる票が固いからな
長浜もそういう意味で
「原子力防災担当として原発事故の収束及び再発防止大臣」として電力会社に貢献したから
電事連の組織票、そして地元市川の票が固いだろう

1番石井、2番長浜、
3番目を豊田と寺田で争う感じだな
378無党派さん:2013/07/20(土) 22:17:48.99 ID:FVvVwEMO
長浜の地元は柏で、その地盤を巣食って維新に奔ったのが花崎なのだが……
379無党派さん:2013/07/20(土) 22:18:55.30 ID:o2ycyrBH
野田って105票差で落選した時のトラウマが凄い
返り咲きしてからも暫くは「かわら版」で触れる事があった。
今回、殆んど千葉県に張り付いてたし、船橋市内では自分の
選挙でも来ないような地域でどぶ板やってた。
長浜は側近中の側近だし、落とすわけにはいかないんだろう。
380無党派さん:2013/07/20(土) 22:22:07.49 ID:o2ycyrBH
長浜の実家は浦安の鉄工所では?
議員としての地元は柏のはず。
太田も柏出身だよね。
381無党派さん:2013/07/20(土) 22:28:57.64 ID:Ye6cuSkx
あれ?そうなんだ
勘違いした>長浜の地元
382無党派さん:2013/07/20(土) 22:32:49.21 ID:Xd1iWgOq
とにかく投票に行きましょう!

棄権は宗教政党の思う壺ですよ。

383無党派さん:2013/07/20(土) 23:05:38.98 ID:FVvVwEMO
>>380
そうなんだ……初耳。
384無党派さん:2013/07/20(土) 23:12:54.34 ID:vZf2WrSO
自民現職は当選確実として
民主現職は外国人参政権賛成。
個人的には自民石井、みんな寺田、自民豊田がベストだな。
寺田は外国人参政権反対、比例はみんなの党にいれる。
豊田は顔が生理的に受け付けないんだが。
385無党派さん:2013/07/20(土) 23:24:07.31 ID:o2ycyrBH
外国人選挙権
賛成:寺尾
どちらかというと賛成:長浜
どちらかとも言えない:豊田
どちらかというと反対:太田
反対:寺田
出典は朝日の選挙サイト
386無党派さん:2013/07/20(土) 23:38:42.00 ID:Ye6cuSkx
とはいえみんなの党自体では外国人賛成権は反対だしな
さすがに国会の議案に乗れば党議拘束かかるだろ
寺田も専門は経済だから、そんなところで意地は張らんだろう
387無党派さん:2013/07/20(土) 23:40:24.55 ID:Ye6cuSkx
と思ったら賛成は共産寺尾かorz
寺田と寺尾、この2人ホントまぎらわしい。。。。
388無党派さん:2013/07/21(日) 00:23:30.81 ID:R3BqOzlC
自民党の石破幹事長がテレビ番組で自衛隊を国防軍にし、「徴兵制」や「軍法会議」の復活、徴兵を拒否した者は「死刑」、「懲役300年」などと発言し、7/15付の東京新聞で大きく報道されています。
389無党派さん:2013/07/21(日) 00:29:26.48 ID:T3A5cBGn
俺の必須条件はTPP反対で非与党系。

共産くらいしかない。
390無党派さん:2013/07/21(日) 00:34:04.12 ID:yKme7Col
>>389
つ生活の党&新風
391無党派さん:2013/07/21(日) 00:43:35.88 ID:T3A5cBGn
>>390
死票確実なんじゃ?共産もあやういけど。
392無党派さん:2013/07/21(日) 00:50:34.14 ID:ppBV2vGu
生活や新風だと死票の可能性大。共産ならまだ目がある。
393無党派さん:2013/07/21(日) 00:56:24.32 ID:tpt5QQlX
維新の候補者って、夕刊紙が報じているけど、これだろ。↓

維新 またデタラメ発覚 千葉の候補者「学歴詐称」
日本維新の会のデタラメが、またひとつ明らかになった。
参院選の千葉選挙区の候補者に「学歴詐称」疑惑が浮上したのだ。…
身体検査も経歴確認もせず、ズサンそのもの。政党としての体をなしていない。
有権者はよく考えた方がいい。
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar286886
394無党派さん:2013/07/21(日) 01:12:23.88 ID:yKme7Col
>>392
いやあ、千葉は無い
比例票なら死票にならんけど
395無党派さん:2013/07/21(日) 02:38:43.50 ID:9G4O3RPP
>>384
>個人的には自民石井、みんな寺田、自民豊田がベストだな。

同意。これで決まったら祝杯をあげる予定。
396無党派さん:2013/07/21(日) 03:00:58.44 ID:lo2h4//D
>>373
千葉の麻生派といえばこの二人か。

森英介(8回、千葉11区)
薗浦健太郎(2回、千葉5区)
397無党派さん:2013/07/21(日) 03:19:28.17 ID:2I3Zq4C+
投票所一番乗り目指して今から並んでくるわ(ウソ
398無党派さん:2013/07/21(日) 03:58:57.75 ID:OoOraxxn
最後まで見て回るものだな
寺田が表現の自由に言及してた
これでベターを決められた
399無党派さん:2013/07/21(日) 06:53:09.39 ID:7og5z0Ho
>>382
2ch来てわざわざ選挙スレ覗くような人間に投票を呼びかけてもなぁ・・・
400無党派さん:2013/07/21(日) 07:02:56.81 ID:yKme7Col
投票呼びかけは自分が投票する候補の手伝いしながら道端で叫ぶのが一番
401無党派さん:2013/07/21(日) 07:52:37.29 ID:acIkOj6p
石井確定なら豊田入れてくるわ
402無党派さん:2013/07/21(日) 08:38:13.92 ID:GTGHPU3h
多分、石井はここの住人が心配しなくても……となると、答えは自ずから。
403無党派さん:2013/07/21(日) 08:51:33.62 ID:+gyIKO8X
いくら自民党がいいからって、豊田はないな。
404無党派さん:2013/07/21(日) 08:53:09.56 ID:NVXFOo3W
寺田一択だな。
投票してくるわ。
405無党派さん:2013/07/21(日) 10:12:16.98 ID:y/JLaqsR
渡辺ゆういちに投票した
投票用紙を畳まないでこれ見よがしに入れたったわ
406無党派さん:2013/07/21(日) 11:01:16.11 ID:cuPW7NTe
いつもより投票に来る人が意外に多かった。
書くところ一杯で待たされたわ。
407無党派さん:2013/07/21(日) 11:14:40.68 ID:ppBV2vGu
投票率どう?
408無党派さん:2013/07/21(日) 11:21:39.80 ID:2Hy0foku
9時で前回より−1%
409無党派さん:2013/07/21(日) 11:33:12.74 ID:dNcQOzD/
千葉市?10時 8.46% 
410無党派さん:2013/07/21(日) 11:42:07.62 ID:2Hy0foku
11時30分
10.26 -2.60
411無党派さん:2013/07/21(日) 11:43:49.47 ID:ppBV2vGu
>>408 >>409
トンクスです。
テレ朝速報でも似た数字が出ていました。

どこまで伸びるかですね。
412無党派さん:2013/07/21(日) 11:44:48.85 ID:Srv5RULL
◆◆◆第23回参院選 出口調査スレ1◆◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373951322/

期日前投票や、投票行ってきた人協力お願い
千葉は三番手争いが面白そうなので協力頼む
413無党派さん:2013/07/21(日) 11:45:13.71 ID:2Hy0foku
美浜区
7.59%

ひどすぎ
414無党派さん:2013/07/21(日) 11:48:53.14 ID:oozdGmZU
自民石井は当選確実だからいいとして
民主長浜と自民豊田は嫌だなぁ。
みんなの党の寺田を当選させたい。
415無党派さん:2013/07/21(日) 11:53:06.12 ID:2Hy0foku
投票日に言うと検挙されるよ
416無党派さん:2013/07/21(日) 12:01:03.84 ID:VrjRhOd7
ここ数日、二次規制についての各候補のスタンスを調べてたんだけど
調べ方が悪いのか見つけられず今日を迎えてしまった

反対寄りなの誰か分かる?
417無党派さん:2013/07/21(日) 12:04:03.52 ID:5qRxH1/g
>>416
寺田と寺尾
418無党派さん:2013/07/21(日) 12:07:46.27 ID:VrjRhOd7
>>417
サンクス

加えて外国人参政権反対も条件にしたいからそれと併せて決めるわ
419無党派さん:2013/07/21(日) 12:10:19.24 ID:wZCFHjwE
420無党派さん:2013/07/21(日) 12:16:28.97 ID:m7Lx6C8U
石井は当確だけど豊田ギりとのことで、
選挙区は豊田にしたw
ノブタは県船どころか柔道部の先輩だけど、
ミンスに投票したことないw
ノブタが最も敬愛してる柔道部顧問先生だった「御所」も、
クラス担任だった「たかやん」も、
草場の陰では反日ミンスには怒り心頭だぞ。
421無党派さん:2013/07/21(日) 12:37:16.77 ID:qAlGRaxE
>>419
花ア・寺田とマッチングしたわww
422無党派さん:2013/07/21(日) 12:55:42.49 ID:axhN7KXp
>>419
俺と考えが一番近いのが山本皓一・・・・だれやねん(´・ω・`)
423無党派さん:2013/07/21(日) 13:10:27.42 ID:HUbf5GyL
しに票でも渡辺(新風)に入れたったわw
424無党派さん:2013/07/21(日) 13:12:23.69 ID:m1RZsRMm
こんなすごい人を落選させたら千葉の恥だろw
http://www.youtube.com/watch?v=Ykgn-9op_lM
425無党派さん:2013/07/21(日) 13:18:50.01 ID:4bn7ibsd
俺も自民は圧勝だろうから韓国がムカつくので新風に入れようと思う
比例はどうしたらいい?ワタミは嫌いなんだよ
比例自民のワタミ以外の名前書けばいいの?
426無党派さん:2013/07/21(日) 13:21:46.19 ID:ppBV2vGu
>>424
ハマコーさんがご存命なら、椅子や机を投げるところでしょ。
427無党派さん:2013/07/21(日) 13:53:02.67 ID:qAlGRaxE
>>424
いや、当選させたら恥だろ・・・www
428無党派さん:2013/07/21(日) 16:41:31.91 ID:fyOCFht4
>>418
民主党は外国人との共生社会を掲げてるし、自民も移民導入目指してるの明らか。
429無党派さん:2013/07/21(日) 16:58:13.73 ID:MpXZ6SAp
長浜の家は、浦安市美浜。
96年と00年の衆院選では、柏・我孫子を選挙区とする千葉8区から立候補。
03年は松崎公昭に地盤を譲り、縁もゆかりもない千葉11区から立候補し、比例復活当選。
05年は比例南関東ブロックから当選。
07年に、参院議員へ転身。
430無党派さん:2013/07/21(日) 18:44:02.68 ID:qAlGRaxE
今投票してきた

美浜区、28%くらいだった。低いな・・・
431無党派さん:2013/07/21(日) 19:15:14.70 ID:lQDdUIk2
投票率低いのか。
今回の千葉選挙区は激戦で投票しがいがあると思うんだけどな。
432無党派さん:2013/07/21(日) 19:20:43.57 ID:ppBV2vGu
こうなると

1石井 2長浜 3寺尾 の可能性が出てきたな。

あと40分、どうでるか?
433無党派さん:2013/07/21(日) 19:30:43.61 ID:fyOCFht4
>>431
一般の人は、ほんと何も知らないよ。
民主が中韓に売国しようとしてるとか、自民がハコモノ行政復活に奔走してるとか。

給付が欲しくて民主に群がって、貰えないから怒ってるだけ。ほんとバカ。
434無党派さん:2013/07/21(日) 19:42:58.82 ID:yKme7Col
千葉県の投票率はどんくらいだろう
過去最低を上回るだろうか
435無党派さん:2013/07/21(日) 19:46:40.52 ID:GTGHPU3h
>>433
あと、ネット右翼と自民の関わりとかも
436無党派さん:2013/07/21(日) 19:47:42.30 ID:ppBV2vGu
>>434
NHKの午後7時のニュースでは、全国最低と出てました。

あと13分、汚名挽回となるか?
437無党派さん:2013/07/21(日) 19:49:33.46 ID:DXOI5NYl
自民民主の現職は当選するとして、3議席目はみんなか共産か
438無党派さん:2013/07/21(日) 20:02:06.13 ID:G2n0rJSt
長浜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
439無党派さん:2013/07/21(日) 20:03:13.86 ID:558twl3K
長浜はいい、問題は俺達のとしろうだろ!
440無党派さん:2013/07/21(日) 20:03:24.47 ID:yKme7Col
何だかんだで自民が2つ取ったか
最後の席が民主長浜ですんなり決まるのか、みんな寺田が入るか
441無党派さん:2013/07/21(日) 20:04:04.60 ID:pszz3ccl
石井
豊田
長浜

NHK当確
442無党派さん:2013/07/21(日) 20:04:35.11 ID:AVAQSLXS
あっさり豊田来ちゃったじゃん
443無党派さん:2013/07/21(日) 20:05:25.67 ID:DXOI5NYl
自民2人当確出たな。予想外だ
444無党派さん:2013/07/21(日) 20:06:09.48 ID:yKme7Col
もう自自民で当確かよw
千葉面白味ね〜
後は比例票の行方か
445無党派さん:2013/07/21(日) 20:10:28.05 ID:AT506YNY
当確出揃うの早かったね。
446無党派さん:2013/07/21(日) 20:15:51.42 ID:lQDdUIk2
寺寺コンビで票が割れたかw
447無党派さん:2013/07/21(日) 20:21:31.20 ID:SAl/yb40
え、まじでw
448無党派さん:2013/07/21(日) 20:23:36.60 ID:WwAW0nqP
長浜は2位になると思ったけど自民ツヨシか
449無党派さん:2013/07/21(日) 20:24:01.27 ID:NR3EsaUz
寺田だめだったか
450無党派さん:2013/07/21(日) 20:25:08.47 ID:ppBV2vGu
長浜選挙違反…来ないかな?
451無党派さん:2013/07/21(日) 20:31:05.88 ID:DadPGhgk
鉄板過ぎてつまらんわ…
県知事選挙は酷すぎだったし、千葉市長選挙もかなり酷かった…
452無党派さん:2013/07/21(日) 21:03:40.02 ID:SAl/yb40
ほんと千葉の選挙つまんないなw
八千代市長選挙ぐらいか。
そういや銚子市長選挙も今日だっけ?
453無党派さん:2013/07/21(日) 21:05:51.07 ID:OwbGoE+Y
花崎は当然のようにだめだったな

千葉の維新三馬代議士は花崎の応援そっちのけで自民のネガキャン演説ばかりしてたし、そもそも身体検査甘くて詐称疑惑のやつ候補にしてるし維新の惨敗は当然の結果だな
454無党派さん:2013/07/21(日) 21:06:45.91 ID:SAl/yb40
>>452
旭市だし来週だったわ
455無党派さん:2013/07/21(日) 21:07:38.65 ID:OwbGoE+Y
>>453
×三馬
○三馬鹿

維新も最初の久野をそのまま出してたほうがもっとマシな結果だった予感
456無党派さん:2013/07/21(日) 21:09:22.67 ID:GTGHPU3h
>>455
それは維新の関係者以外はみんなが知ってた
457無党派さん:2013/07/21(日) 21:09:30.73 ID:/jqJ5fk8
豊田さんがあんなにソッコーで決まるとはなあ。
失礼ながら少々苦戦するかと思ってた。
458無党派さん:2013/07/21(日) 21:19:28.27 ID:OwbGoE+Y
>>456
実を言うと俺も知ってたw
維新の熱心なファンが知り合いにいるんだが
最初は当選当然みたいな顔してたのが日がたつにつれ暗い顔になって行ったのが笑えた
敵対心むき出しにしてた長浜と豊田当選でどんな顔してるか明日が少し楽しみだ
459無党派さん:2013/07/21(日) 21:21:48.42 ID:iU+pd6zn
新聞社の予想をほんのり覆す自民の大勝利だったな。
3議席もあると民主が入るのもしかたがない。長浜だしな〜
寺田に入れたことで一矢は報いてやったぞ。
460無党派さん:2013/07/21(日) 21:25:49.43 ID:OwbGoE+Y
>>457
自民は最終日幹部入れなかったし
今からしてみれば当確に自信あったんだろうな
461無党派さん:2013/07/21(日) 21:32:00.15 ID:gVkeX+50
新風の渡辺は、落ちたか

新風に票入れたのになぁ…残念
462無党派さん:2013/07/21(日) 22:28:39.52 ID:/vZjhom/
調べてみれば、千葉選挙区での自民2議席は45年ぶりなんだな
463無党派さん:2013/07/21(日) 22:40:41.30 ID:iU+pd6zn
上位三人がかなり得票してるじゃねーか。
接戦との予測はなんだったのか?
共産議席なんてしょせん幻よ。
464無党派さん:2013/07/21(日) 23:11:01.85 ID:iU+pd6zn
と思ったら追い上げてきたな。
維新とみんなが力を合わせたら長浜を倒せてたレベル。
惜しい。実に惜しい。
465無党派さん:2013/07/22(月) 00:34:08.57 ID:NIK6heGE
けっ!糞 豊田が当選しやがった!
466無党派さん:2013/07/22(月) 01:56:30.42 ID:bGOEZGk5
     2007      2013

石井 541701     680706

長浜 666241     388529
467無党派さん:2013/07/22(月) 02:47:46.91 ID:Fb6Aw16/
なんで民主が入ってんの?千葉は本当に馬鹿だな
468無党派さん:2013/07/22(月) 02:51:15.78 ID:Fb6Aw16/
>>433 千葉県民は馬鹿ばっかだわ。公務員や土建屋が自民入れるのはわかるが、民主って馬鹿だろ本当。
469無党派さん:2013/07/22(月) 02:52:04.79 ID:yi9J8jWm
千葉県民はナマケモノの県民性だから。マジで。
470無党派さん:2013/07/22(月) 02:55:20.17 ID:Fb6Aw16/
投票行かないやつは税金3割増しにしろよ。それくらいしないと馬鹿減らないだろ。
471無党派さん:2013/07/22(月) 04:43:57.81 ID:ku4GWzqj
何でウフフに15万票入ってんだよ、バカか?
新風は選挙区ではまだまだ厳しいな
472無党派さん:2013/07/22(月) 05:56:03.36 ID:Ae16ws2h
>>470
そんなことしたらろくに候補の事調べもせずに「テレビで○○さんが言ってたから△△党にする」
とか言って適当に投票するバカが増えるだけ
473無党派さん:2013/07/22(月) 06:02:16.24 ID:xarfH9eS
474無党派さん:2013/07/22(月) 08:38:39.33 ID:NTK5V001
自自民で豊田が当選
最悪の選択だよ千葉は
475無党派さん:2013/07/22(月) 09:15:00.68 ID:YQvk2alU
豊田のところにみんなか共産が欲しかったな
まあ千葉は首都圏にあって人減ってるからししゃーない
476無党派さん:2013/07/22(月) 10:27:35.84 ID:GXEvldqw
千葉市や船橋市を中心に都市部では比較的民主支持が
あるものの、千葉県全域でみればもともと自民が強い県だ。

そもそもダブル当選の公算が大きかったから、自民が2人
擁立したんだろうし。

あとは、みんなと維新が選挙協力して、もう少しマシな
候補者を立てられれば、民主を落とすことが出来たのにな。
477無党派さん:2013/07/22(月) 11:14:06.18 ID:28iRT7bz
>>475
バカサヨざまああぁぁあああ
478無党派さん:2013/07/22(月) 11:16:52.25 ID:V3Mj/5Nq
みんなと維新がきちんと選挙協力出来たら
直前の船橋市長選から弾みつけて参院選にも票入ったろうけど
ある意味、船橋市長選の流れがそのまま、
みん党と維新で候補が分かれた結果、余計にシビアに出た。

もっとも、千葉参院選候補は
維新がみんなにとって許容出来ないような候補出そうとしたり引っ込めたりしてたから
全国的にもしみん維協力が出来ていたとしても、千葉ではこうなってた運命かもしれない
479無党派さん:2013/07/22(月) 11:56:12.14 ID:BTe6H/pP
寺尾が通ると思ってたアホもいるのか・・・
防共防創価は大原則だから
480無党派さん:2013/07/22(月) 19:29:04.96 ID:/Rhibnbf
空挺とレンジャーは有りがたいと思ったから共産は無理。
481無党派さん:2013/07/22(月) 20:47:29.26 ID:TlRRJP4H
千葉の投票率は49.22%
これじゃあ豊田や長浜に有利になるよな
482無党派さん:2013/07/22(月) 22:17:37.58 ID:bGOEZGk5
なべちゃん頑張ったな。
カネも組織も知名度もない中で39147票(1.6%)は大健闘と言っても良い。
議席には程遠いが今後大きく伸びるに違いない。
483無党派さん:2013/07/22(月) 22:21:20.49 ID:amLPDD71
俺だってみんなの候補に入れたんだぜ。名前もう忘れちゃったけどw
たしか長浜と10万票くらい差があったよな。脱力感…
484無党派さん:2013/07/22(月) 22:40:53.15 ID:Ae16ws2h
>>483
忘れるの早いよ、寺田だよ寺田w

選挙終わったところで政治れの関心が薄れがちになるけど落選した陣営(党)は今が次のスタート

次の国政選挙がいつになるか分からないけど、それまでの間に地道に組織づくりしたり
朝の駅頭とか無党派層への地道なアピールして行かないと負けた陣営はまた負けるぞw

民主は落選議員も金もらってるのに有権者(特に無党派層)の厳しい声を聞く作業から逃げ続けるし
維新やみんなは組織もないのに今回も直前になってドタバタして出遅れてのスタート

彼らは負けるべくして負けたんだよ
485無党派さん:2013/07/23(火) 00:03:39.81 ID:RitFPIwD
豊田さんってなんで市長をリコールされそうになったり
測量会社の弟さんは不可解な死に方したの?
前の市議会議長の寺田不動産の人も変死したよね
486無党派さん:2013/07/23(火) 00:40:40.89 ID:8EjmBUvt
>>485
kwsk
487無党派さん:2013/07/23(火) 01:43:01.08 ID:eopmmLym
>>482
なべちゃん意外だったなぁ。幸福にも負けると思ったのに。
488無党派さん:2013/07/23(火) 01:58:14.81 ID:eopmmLym
>>485
おらも弟の噂聞いたことあるけど詳しく知りたいわ。

リコール成功?したから八千代市での豊田の得票低いかと思ったら八千代市で一番票取ったの豊田なのな
489無党派さん:2013/07/23(火) 12:53:46.48 ID:eKQfxqH6
民主党の広報車が走ってるw
490無党派さん:2013/07/26(金) 07:44:14.55 ID:OFTCxEFP
>>488
そりゃあ、豊田=おらが村の……だから


総理就任後の野田関連の選挙における異常な強さも同じ理由
491490:2013/07/26(金) 07:45:19.77 ID:OFTCxEFP
>>490訂正

総理就任後の野田関連の選挙における異常な強さも同じ理由×

総理就任後の船橋における野田関連の選挙における異常な強さも同じ理由○
492無党派さん:2013/07/26(金) 08:33:00.68 ID:CPxUvI3Q
>>490
野田関連ってことはミンスだろ?

船橋は野田が県船出身で県議以来の顔馴染みだから支持も高いってだけで、
ミンスそのものも高いわけじゃねーよバカ
だから市長選挙では自民候補にカルト犬作どころかミンスもずーっと相乗りしてんだろ。

なのに、前回市長選はみんな支援のバカサヨババア、
今年のは維新から出たカメレオン候補に、
あと一歩まで責められた程、ミンスの基盤なんざほとんどない。
493無党派さん:2013/07/27(土) 00:43:08.99 ID:zYNGuv9J
渡辺裕一氏のブログ
http://senpu.exblog.jp/18180731/

花崎、悪いヤツや
いくら敵でもこの態度は無いわ
落選ざまあw
494無党派さん:2013/07/27(土) 02:41:23.41 ID:a5bGscj9
>>492
は?
野田関連と言ったら、船高人脈と野田を必死に擁護する連合千葉しかないだろ?
なんでミンスなんて無関係なものを持ち出しているんだよ?
495無党派さん:2013/07/27(土) 12:17:29.91 ID:nFMjypqI
>>493
ニコ生で流してると書いてあったので探してみたらあった
http://live.nicovideo.jp/watch/lv145773615

確かにブログの通りの出来事だな、維新は何だかなぁ・・・
496無党派さん:2013/07/27(土) 17:54:15.47 ID:rc8SDiuj
>>495
維新の看板が欲しくて飛びついた連中は山本太郎を応援してる連中と同類
違いは保守かそうでないかだけ

当選しても政を政局を作ることと勘違いしてるような輩
過激なこと目立つことをすれば当選できると思い込み
根っこも何もない奴らばかりw

議員を目指すならせめて自治会活動くらいやってみた方がいいと思うわw
497無党派さん:2013/07/27(土) 19:37:44.50 ID:p1mILSi1
>>493
ナベさんといえば、千葉市議選に出馬した時の話を思い出す。
同じく立候補していた市民ネットワークちばの候補者を
ユーチューブで叩いたことで一躍その名を知らしめた。
結局、地元・稲毛区民の失笑を買って落選してしまった。

その反省からか今回は紳士な対応をしている。少し見直した。

花崎はどうしようもないことが分かっただけでも
収穫じゃないのかな。元・民主の正体見たりといったところか。
今後の投票行動の参考になるだろうと思う。
498無党派さん:2013/07/28(日) 11:53:00.39 ID:rSOYAzUN
旧民主には味方を追い落とし、敵と組んで消費増税するような連中がいっぱい居たからな
今はそんな連中か鈍くさい人しか残ってない
維新やみんなに行った連中は追い落とされたんじゃなくて裏切った連中だから、追い落とした連中と同類
で追い落とされた方は致命的に人を見る目がないと
生活の参院候補者、全国でも森ゆうこくらいしかまともなのが居なかった
499無党派さん:2013/07/28(日) 15:19:43.62 ID:qj0TewBq
そもそも政党に所属するってことを真剣に考えてない家業政治屋さんになりたい連中は
淘汰されてほしいわ
500無党派さん:2013/07/31(水) 16:41:19.26 ID:YaZIba/l
堀内が繰上げになったけど、あと2人欠けたら臼井が繰上げか…
501無党派さん:2013/08/01(木) 20:04:51.33 ID:kv29hexR
残り3年で2人かw
微妙な人数だなw

千葉自民的には反石井が増えるのはいい事だけどね
502無党派さん:2013/08/07(水) 22:06:13.46 ID:SxsNj+yV
今朝、佐藤浩が津田沼駅で演説してたけど、自民党ののぼりが立ってた。
自民党に入ったの!? こいつも節操ないけど、自民党もいい勝負だねえ。
503無党派さん:2013/08/07(水) 22:34:13.20 ID:zgFmF5uA
>>502
市長選挙は維新推薦の西尾応援w
参議院選挙は自民の石井応援したって話しだから、
石井議員のグループにでも入ったんじゃないの?w
504無党派さん:2013/08/07(水) 22:42:57.06 ID:/v146g8h
みんなの党→維新→自民党と、
その時に勢いのある党を渡り歩く、典型的なミーハー議員だなw>佐藤浩
この恩知らずは次の県議選挙では落選運動をしてあげようw覚悟しとけ
505無党派さん:2013/08/08(木) 00:22:31.54 ID:W9EmBzlC
谷田川元、まだ引退しない模様。
佐原高校の同窓会に来てた。
林幹雄や岩瀬良三も呉越同舟してたが
506無党派さん:2013/08/08(木) 11:14:52.04 ID:9wFJ4Qc8
>>504
しかも佐藤はみんなの前は堂本知事を支援する勝手連。
当時の街頭演説は「本日の天候は〜」「いってらっしゃい」だけで、
ビションもなければ具体的な政策も何もない。
現状の問題意識すらないんだろ。
根っ子は白背広で田んぼで土下座するハマコーと同じ、前代的な政治屋
507無党派さん:2013/08/08(木) 20:56:09.81 ID:EnZgTLGl
>>506
ハマコーと一緒にすんなよ
508無党派さん:2013/08/08(木) 20:56:14.56 ID:Xfp+FN0e
>>505
谷田川は次の香取市長選を狙ってるのか?
509無党派さん:2013/08/08(木) 21:23:35.08 ID:EnZgTLGl
>>508
県会に戻るんじゃねーの?w
510無党派さん:2013/08/10(土) 09:19:57.47 ID:GYhRD9PG
>>507
反論できねーバカの落書き
511無党派さん:2013/08/12(月) 19:18:46.26 ID:zRVWWUGc
田沼君&花崎のポスターが
いまだに貼ってある。

花崎のところだけ切り取ればいいもんだが
そうも行かないんだろう。
512無党派さん:2013/08/12(月) 23:07:28.48 ID:vZi7KnVu
うちの近所のなんて藤田みきおのポスターが貼ってあるよ…
その点、学会の皆さんは一斉にはがしたね、平木大作。
513無党派さん:2013/08/12(月) 23:22:03.65 ID:F5MQi5Pt
みんなの党時代の中田のポスターが残ってるぞ
514無党派さん:2013/08/18(日) 04:34:46.39 ID:8jbjyrzj
中後あつしと秘書の方々はどうされているのでしょう。
ぜひ、南房総のために再起して欲しいです。
515無党派さん:2013/08/24(土) 11:33:20.97 ID:teDkm3CF
中後といえばJR久留里線久留里駅横の
地域センターで会合やってた記憶が。

あの時の支持者は元気なんだろうか。
516無党派さん:2013/08/25(日) 09:25:47.04 ID:BIbQrsJw
最近久しぶりに村越のポスターを見た。吐き気がした。
517無党派さん:2013/08/26(月) 00:26:56.89 ID:v76Sf/5Q
>>516
鏡で自分の顔の間違えだろ
518無党派さん:2013/08/26(月) 00:59:39.88 ID:4siEbXhB
>>512
なんと、層化公明は自分のポスターも一斉に剥がしたが
他党・共産党のポスターまで剥がしまくった。

参院選間際は小沢&太田のポスターを破りまくり。
キチガイにつける薬なし。
519無党派さん:2013/09/07(土) 23:31:14.12 ID:zfeC1f/u
民主党は、8月末で総支部長一旦解任するそうだが、わが区の総支部長替えてくれんか!
このままでは、支持者は減っていくのみ。まとまりつかん。
520無党派さん:2013/09/08(日) 09:44:19.11 ID:iTPUx2kA
支部長替えて済むレベルじゃないでしょw
解党しなよ
521無党派さん:2013/09/11(水) 01:32:53.12 ID:Stv+5iwz
>>515
中後先生は、亀田病院でCEOだかIMOだかYMOだか難しそうな役職の幹部職員に取り立てられたようですよ?周りには綺麗な看護師さんもたくさんいて、結婚も近いのかなと思います。

ほかの三人の公設秘書がどうなったのかは分かりません。まさか中後先生に限って、自分の保身に走ったわけではないと信じています。
522無党派さん:2013/09/15(日) 13:40:22.06 ID:hqc2fJKt
ドライブ

ビール

仕事
523無党派さん:2013/09/23(月) 13:57:43.67 ID:L2Ro8Ov+
9月28日(土)にメロリンQこと山本太郎が
総武線沿線にやってくるとか。

津田沼駅 14:30〜15:00
船橋駅  16:00〜16:30
千葉駅  17:30〜18:00

反TPP・反機密保護法キャラバンの一環だって。
524無党派さん:2013/10/01(火) 09:04:26.55 ID:Au9h0UR4
dj
525無党派さん:2013/10/05(土) 14:23:34.77 ID:MgbvTXfE
千葉県議会議員の定数について
     議員定数  人口総数   人口総数/議員定数
東京都  127   13,159,388     103,617
神奈川県 107    9,048,331      84,564
埼玉県   94    7,194,556      76,538
千葉県   95    6,216,289      65,435  ← 議員定数過剰

日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 59名。    6,216,289÷103,617=59.99
526無党派さん:2013/10/05(土) 15:18:03.16 ID:MgbvTXfE
千葉県議会議員の定数について 都道府県税規模による適正化

     議員定数  都道府県税(H21年/百万円)  都道府県税/議員定数
東京都  127    2,401,772           18,912
神奈川県 107     1,044,774           9,764
埼玉県   94    731,248            7,779
千葉県   95    660,232            6,950 ← 議員定数過剰

いかに千葉県の県政運営効率性が悪いかがわかる。
よって、日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 34名。    660,232 ÷ 18,912 = 34.91

ちなみに、神奈川県にならうと、660,232 ÷ 9,764 = 67.62
     埼玉県にならうと、660,232 ÷ 7,779 = 84.87
527無党派さん:2013/10/06(日) 12:21:43.34 ID:h72BpMvG
氏名 関 政幸
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 千葉市緑区
期数 1
生年月日: 1979年9月25日 神奈川県海老名市で生まれる。
1998年 千葉県立千葉東高等学校 卒業
2002年 早稲田大学 商学部 卒業
2005年 司法試験合格
2007年 司法研修所修了、弁護士登録
2010年12月 自由民主党の候補者公募制度試験に合格して出馬を決意
2011年4月  千葉県議会議員に初当選(千葉市緑区選出)
http://www.seki-masayuki.com/blog/

政治家には珍しく優秀とみた。小泉進次郎さん森まさこさんのようになることを期待。
528無党派さん:2013/10/06(日) 12:23:10.82 ID:h72BpMvG
氏名 小池 正昭
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 成田市
期数 1
昭和41年 成田市三里塚に生まれる
昭和57年 千葉日本大学第一高等学校 入学
昭和60年 日本大学理工学部 入学
平成元年 日本大学大学院理工学研究科 入学
平成3年 共立工業株式会社 入社 父の経営する会社へ入社
平成7年 成田市議会議員 当選
平成23年 千葉県議会議員
http://masaakikoike.cocolog-nifty.com/

どら息子? ぼくちゃん?
529無党派さん:2013/10/06(日) 12:24:33.68 ID:h72BpMvG
氏名 中沢 裕隆
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 柏市
期数 1
生年月日 昭和45年(1970)6月19日
出身校 麗澤高等学校 麗澤大学国際経済学部国際経済学科
平成11年(1999年) 柏市議会議員選挙初当選(当時最年少当選)
平成23年(2011年) 千葉県議会議員選挙初当選
http://blog.livedoor.jp/hrtk1/

麗澤大学? どっかの専門学校?
530無党派さん:2013/10/06(日) 13:20:26.14 ID:od0/Er8w
>>527
どこらへんが優秀なんだ?
早稲田から弁護士なんて取り立ててびっくりするような経歴じゃないじゃん
松野がいる限り国政は無理だし、市長狙いくらいかw
531無党派さん:2013/10/06(日) 16:16:17.70 ID:9Vnsijie
そうなの?じゃあ貴方は弁護士?裁判官?検事?公認会計士?
ってか卒業高校の偏差値は?
532無党派さん:2013/10/06(日) 16:30:37.65 ID:9Vnsijie
氏名 坂下 しげき
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 市川市
期数 1
1974(S49)年11月19日 (国立国府台病院)生まれ とら年 A型
1990(H2)年4月 千葉県立船橋法典高等学校普通科入学 3年間野球部所属
1993(H5)年3月 同校卒業
1993(H5)年4月  日本文化大学法学部法学科入学
大学4年次 千葉県議会議員金子和夫事務所
1997(H9)年3月 同校卒業
1997〜2002(H9〜14)年 大学卒業後も千葉県議会議員金子和夫秘書として地元に限らず陳情懸案の処理に務める
http://ameblo.jp/sakashitashigeki/

千葉県立船橋法典高等学校普通科 偏差値=38
ランキング表でも欄外省略されてる。。。 38の高校なんて県立として存在価値ねーだろ。
税金の無駄。廃校だろ。
533無党派さん:2013/10/06(日) 16:31:24.39 ID:9Vnsijie
氏名 斉藤 守
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 船橋市
期数 1
昭和28年2月10日生まれ
埼玉県立不動岡高等学校卒業
同志社大学法学部政治学科卒
家族 妻、1男2女
平成11年船橋市議会 初当選
平成23年千葉県議会 初当選
http://www.saito-mamoru.jp/activity.html
534無党派さん:2013/10/06(日) 16:32:27.67 ID:9Vnsijie
氏名 木村 哲也
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 船橋市
期数 1
昭和44年7月/船橋市行田町生まれ
平成11年 船橋市議会選 初当選
平成23年 千葉県議会選 初当選
http://www.kimura-k.jp/cgi-bin/nikki/nikki.cgi
535無党派さん:2013/10/06(日) 16:33:26.65 ID:9Vnsijie
氏名 村上 純丈
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 習志野市
期数 1
生年月日 昭和37年12月13日
536無党派さん:2013/10/06(日) 16:34:57.06 ID:9Vnsijie
氏名 實川 隆
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 山武郡
期数 1
昭和28年9月5日生まれ
昭和47年3月 県立旭農業高等学校卒業
元 横芝光町議会議員
http://jitsukawa.inforyou.jp/category/1465872.html
537無党派さん:2013/10/06(日) 18:49:46.33 ID:9Vnsijie
千葉県議会議員の定数について 都道府県税規模による適正化

     議員定数  都道府県税(H21年/百万円)  都道府県税/議員定数
東京都  127    2,401,772           18,912
神奈川県 107     1,044,774           9,764
埼玉県   94    731,248            7,779
千葉県   95    660,232            6,950 ← 議員定数過剰

いかに千葉県の県政運営効率性が悪いかがわかる。
よって、日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 34名。    660,232 ÷ 18,912 = 34.91

ちなみに、神奈川県にならうと、660,232 ÷ 9,764 = 67.62
     埼玉県にならうと、660,232 ÷ 7,779 = 84.87
538無党派さん:2013/10/06(日) 18:50:33.91 ID:9Vnsijie
氏名 武田 正光
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 流山市
期数 2
昭和44年 8月9日生まれ 流山市宮園で育つ
昭和63年 専修大学松戸高等学校卒業
平成 4年 中央大学商学部卒業
平成 5年 朝日(現 あずさ)監査法人入社
平成 9年 公認会計士登録
平成12年 武田正光公認会計士事務所開設
平成15年 千葉県議会議員選挙に立候補するも落選
平成19年 千葉県議会議員選挙に再挑戦し初当選
http://takedama.exblog.jp/
539無党派さん:2013/10/06(日) 18:54:04.56 ID:9Vnsijie
氏名 山本 義一
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 八街市
期数 2
http://www.y-yy.jp/profile/
http://www.y-yy.jp/message/

氏名 鶴岡 宏祥
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 茂原市
期数 2
生年月日 昭和27年12月16日
540無党派さん:2013/10/06(日) 18:55:01.96 ID:9Vnsijie
氏名 林 幹人
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 成田市
期数 2
生年月日 昭和48年9月12日
平成4年3月 銚子市立銚子高等学校卒業
平成8年3月 玉川大学文学部英米文学科卒業
平成8年5月 米国ロードアイランド州へ語学留学
平成10年4月 空港グランドサービス(株)入社
平成12年4月 衆議院議員 山崎 拓 秘書
平成15年10月 衆議院議員 林 幹雄 秘書として成田市を担当
平成19年4月 千葉県議会議員当選
http://blog.livedoor.jp/motohito884/
541無党派さん:2013/10/06(日) 19:28:58.24 ID:aSUJfaAa
氏名 大松 重和
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 旭市
期数 2
昭和33年 旭市鎌数生まれ(9月23日)
市立旭二中、県立銚子商業高等学校卒
昭和53年養豚業
平成19年千葉県議会初当選
http://omatsu-shigekazu.net/
542無党派さん:2013/10/06(日) 19:35:32.23 ID:aSUJfaAa
氏名 内田 悦嗣
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 浦安市
期数 2
昭和40年2月13日浦安市(当時町)堀江生まれ
東邦大東邦中学校・高校卒業、國學院大學法学部卒業
昭和63年浦安市役所入庁(在職14年4ヶ月) 
 企画部局で市の総合計画、人口推計、埋立地開発、広域行政などを担当
 建設部局で道路維持管理、街路灯管理、開発協議(道路、雨水)などを担当
平成14年浦安市役所退職
平成15年浦安市議会議員当選
平成19年千葉県議会議員当選
http://urayasudaisuki.cocolog-nifty.com/

東邦大付属高校は偏差値74だが、これは高校から入学の場合
國學院大が私立の55だから、頭はその程度
国立大に換算すると30ぐらいかな
543無党派さん:2013/10/06(日) 19:43:15.45 ID:aSUJfaAa
氏名 松下 浩明
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 山武市
期数 2
・昭和36年1月 山武町椎崎生まれ
・昭和56年3月 千葉経済短期大学卒業
・平成11年9月 山武町議会議員に当選
・平成15年9月    〃    再選
・平成16年5月 山武町長選挙に当選
・平成18年3月 合併のため山武町長を辞任
・平成19年4月 千葉県議会議員に初当選
http://www.hiroaki-m.net/kensei.html
544無党派さん:2013/10/06(日) 19:44:42.41 ID:aSUJfaAa
氏名 瀧田 敏幸
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 印西市
期数 2
1960年 印西町大森生れ
    千葉県立我孫子高校
    同志社大学卒業
1982年 (株)デサント 大阪本社 入社
1986年 (株)滝田洋品店取締役
1999年 印西市議会議員 当選
2003年 印西市議会議員 再選
2007年 千葉県議会議員 当選
http://takinowa.exblog.jp/
545無党派さん:2013/10/06(日) 20:10:13.59 ID:aSUJfaAa
氏名 江野澤 吉克
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 袖ケ浦市
期数 2
生年月日 昭和24年11月10日
546無党派さん:2013/10/06(日) 22:16:56.12 ID:w5RxiuRu
低学歴なやつばっかだなw
547無党派さん:2013/10/08(火) 00:32:58.02 ID:E2EuEjL+
じゃあ貴様がやってみろ!
548無党派さん:2013/10/08(火) 23:14:51.96 ID:BkIKUS6x
低学歴の県議会議員が釣れた!
ウケる。 馬鹿丸出し。
549無党派さん:2013/10/08(火) 23:17:22.37 ID:BkIKUS6x
氏名 伊藤 昌弘
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 佐倉市
期数 2
昭和30年12月25日 佐倉市生まれ
日本大学工業高校(日本大学習志野高校) 卒業
日本大学法学部 卒業
佐倉市議会議員 2期
http://www.ito-masahiro.jp/houkoku/houkoku.php
550無党派さん:2013/10/08(火) 23:18:07.08 ID:BkIKUS6x
氏名 亀田 郁夫
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 鴨川市
期数 2
1976年(昭和51年) 3月 立正大学経営学部 卒業。
1976年(昭和51年) 4月 朝日生命保険相互会社 入社。 1981年9月 退社。
1981年(昭和56年)10月 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院入社。理事就任。2004年2月 退任。
1985年(昭和60年) 9月 株式会社ケイテイエス設立。代表取締役 就任。2004年2月 退任。
2004年(平成16年) 3月 鴨川市議会議員選挙 当選。 2006年2月 任期満了。
2007年(平成19年) 4月 千葉県議会議員 鴨川選挙区より初当選。
http://www.kameda190.com/activity.html
551無党派さん:2013/10/08(火) 23:48:43.87 ID:BIwFJYfm
国会議員の学歴も経歴も
552無党派さん:2013/10/12(土) 15:21:53.54 ID:OS6OJyf2
都道府県議会議員
定数については、各都道府県の条例で定めることとなっている。

千葉県議会の議員定数を定める条例はどこ?
553無党派さん:2013/10/12(土) 15:24:06.08 ID:OS6OJyf2
発見!

千葉県議会議員の定数及び選挙区等に関する条例
554無党派さん:2013/10/12(土) 15:24:55.81 ID:OS6OJyf2
千葉県議会議員の定数について 都道府県税規模による適正化

     議員定数  都道府県税(H21年/百万円)  都道府県税/議員定数
東京都  127    2,401,772           18,912
神奈川県 107     1,044,774           9,764
埼玉県   94    731,248            7,779
千葉県   95    660,232            6,950 ← 議員定数過剰

いかに千葉県の県政運営効率性が悪いかがわかる。
よって、日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 34名。    660,232 ÷ 18,912 = 34.91

ちなみに、神奈川県にならうと、660,232 ÷ 9,764 = 67.62
     埼玉県にならうと、660,232 ÷ 7,779 = 84.87
555無党派さん:2013/10/12(土) 15:35:47.42 ID:OS6OJyf2
千葉県議会の総務部の常任委員会で、委員長から、議員定数を34名とする
千葉県議会議員の定数及び選挙区等に関する条例の一部改正案が、
即座に提案されることを注視しております。

遅れたら遅れただけ県民による損害賠償請求額と遅延損害金が増えますよ。
よろしくね。
556無党派さん:2013/10/14(月) 10:56:43.34 ID:2WNbPEL1
千葉県内においても、いわゆるブラック企業が多いというのに
解決に向けて活動する議員(国・県・市・町・村)がほとんどいない。

怠慢だぞ、しっかりしろ。税金泥棒と呼ばれる前に動け。
557無党派さん:2013/10/14(月) 21:46:34.71 ID:5bhE7ALQ
>>556
県内ブラック企業例えば?
558無党派さん:2013/10/14(月) 23:17:13.27 ID:tte+pbk+
くだらん
559無党派さん:2013/10/20(日) 09:44:35.31 ID:oTrn0wcc
県議会議員がブログで
やられたらやり返す?
議員生命が終わる悪質な書き込み
自民党本部に通報しよう!
560無党派さん:2013/10/20(日) 16:42:47.95 ID:rn0wHr6L
>>559
小坊学校?
561無党派さん:2013/10/20(日) 18:50:45.40 ID:oTrn0wcc
千葉県議会議員の定数について 都道府県税規模による適正化

     議員定数  都道府県税(H21年/百万円)  都道府県税/議員定数
東京都  127    2,401,772           18,912
神奈川県 107     1,044,774           9,764
埼玉県   94    731,248            7,779
千葉県   95    660,232            6,950 ← 議員定数過剰

いかに千葉県の県政運営効率性が悪いかがわかる。
よって、日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 34名。    660,232 ÷ 18,912 = 34.91

ちなみに、神奈川県にならうと、660,232 ÷ 9,764 = 67.62
     埼玉県にならうと、660,232 ÷ 7,779 = 84.87
562無党派さん:2013/10/20(日) 20:41:23.02 ID:PrPoNqjE
数字の羅列
浅せーな
563無党派さん:2013/10/23(水) 21:22:54.22 ID:cGf8NciZ
(千葉県)特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例

別表第一(第三条第一項第一号)
 区分      議員報酬、報酬及び給料の月額
県議会 議長   百十一万円
    副議長  九十七万円
    議員   八十八万円
564無党派さん:2013/10/23(水) 21:28:09.96 ID:cGf8NciZ
(千葉県)特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例
(給与の額)
第三条 (略)
2 前項に定めるもののほか、県の一般職の職員(略)の例により、(略)議員に対しては期末手当を支給する。
565無党派さん:2013/10/23(水) 21:43:38.31 ID:cGf8NciZ
千葉県の一般職員の例
平成23年度支給割合 期末手当 2.6月分
566無党派さん:2013/10/23(水) 21:46:11.58 ID:cGf8NciZ
880,000円 × 14.6月 = 12,848,000円
567無党派さん:2013/10/23(水) 21:51:32.81 ID:cGf8NciZ
千葉県議会 現議員数:90名

90名−適正34名=56名

56名×12,848,000円=719,488,000円

年間最低でも719,488,000円の無駄を千葉県議会議員を野ざらし。

千葉県議会議員の不作為による県民に与える損害は莫大で深刻である。
568無党派さん:2013/10/23(水) 23:31:40.27 ID:cGf8NciZ
私大の偏差値って国立大の偏差値に換算すると最低でもマイナス10しないと正確でない
569無党派さん:2013/10/24(木) 01:30:57.06 ID:AdIf4JU9
マーチ以上>>>駅弁国立大学
570無党派さん:2013/10/24(木) 01:35:18.12 ID:AdIf4JU9
しかしだな、
日大がピカピカ光って見えるほどの低学歴
なのになんで当選出来るわけ?
信じられん。

弁は立たないと商売にならないが、少なくとも偏差値50以上の
大卒でないと政治のいろはが理解出来ないだろう。
就職の斡旋、企業談合調整しか仕事ないからこういう事になるんだか。
さすが金権千葉と言われても仕方ない。
571無党派さん:2013/10/24(木) 04:21:11.93 ID:T/jAOMeV
県議なんて必要ないわ
572無党派さん:2013/10/24(木) 15:34:53.16 ID:xvxFpH7x
>>570
お前の頭の中はふた昔前だな
就職斡旋、談合調整なんてもうできないよ
573無党派さん:2013/10/24(木) 21:51:24.91 ID:rCDdWaAd
氏名 鈴木 衛
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 市川市
期数 2
昭和26年 市川市若宮に生まれる
私立市川高校卒業
専修大学文学部中退
市川市議会議員(4期) 第56代市川市議会議長  自由民主党市川市支部相談役
http://www.suzukimamoru.com/kouenkai.html
574無党派さん:2013/10/24(木) 21:52:18.06 ID:rCDdWaAd
氏名 木下 敬二
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 南房総市・安房郡
期数 2
生年月日 昭和23年5月17日
昭和23年 旧安房郡千倉町に生まれる
昭和42年 千葉県立安房高等学校卒業
昭和46年 日本大学経済学部卒業
平成 7年 千倉町議会議員初当選(2期、副議長歴任)
平成13年 千倉町長初当選(2期)
平成19年 千葉県議会議員初当選
http://kishitakeiji.com/index.php?p=katudou
575無党派さん:2013/10/24(木) 21:53:15.43 ID:rCDdWaAd
氏名 今井 勝
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 我孫子市
期数 2
生年月日 昭和23年1月2日
家族 妻、娘2人、息子一人
昭和23年1月2日父今井正三(我孫子市議会議員9期)と母静江の3男として千葉県我孫子市に生まれる
昭和41年3月 私立柏日体高等学校卒業
昭和41年4月 千葉日産自動車株式会社入社
昭和43年7月 同社退社
昭和43年7月 今井タクシー有限会社入社
昭和49年1月 同社取締役就任
昭和56年11月 同社代表取締役就任
昭和61年11月 有限会社今井観光設立、同社代表取締役就任
平成11年11月 我孫子市市議会議員 当選
平成11年11月 今井タクシー有限会社取締役会長就任
平成15年11月 我孫子市市議会議員 2期目当選
平成19年4月 千葉県議会議員当選
576無党派さん:2013/10/24(木) 21:53:47.54 ID:rCDdWaAd
氏名 秋山 光章
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 館山市
期数 2
千葉県館山市大井にて 1946年生
小学校 中学校 高等学校卒業後
館山市北条 本社の房州通運入社
館山市稲にて秋山石油店 設立入社 代表取締役
2007年 千葉県議会議員選挙 当選
2003年 館山市議会議員選挙 当選
1999年 館山市議会議員選挙 当選
577無党派さん:2013/10/24(木) 22:04:59.20 ID:rCDdWaAd
氏名 佐野 彰
所属会派 自由民主党千葉県議会議員会
選挙区 千葉市中央区
期数 3
昭和23年9月 千葉市星久喜町に生まれる
千葉敬愛高校卒業
大東文化大学卒業
http://sanoakira.main.jp/

※ 大東文化大学 偏差値41〜50

また超低学歴発見。千葉県の自民は低脳の巣窟か。
578無党派さん:2013/10/24(木) 22:06:56.80 ID:JZ1maRaf
他党の議員はどうなってんだ?
579無党派さん:2013/10/24(木) 22:18:31.82 ID:rCDdWaAd
某ブログより拝借

所詮、蛙の子は蛙だ。匝瑳市の県議・宇野裕氏55才5期。
宇野裕氏は成田市宗吾の水田に突き出た岬のような地形の、地べたで一儲け企んでいる。
すでに八幡総業という宇野氏関連?の不動産屋が、宇野氏の政治力にものを云わせて排水もままならない地べた。
H20年に宅地化し分譲。同地の調整池と見られるものには、土を掘って黒いビニールシートで覆っただけというとんでもないしろものだ。
誰が見てもこんな土地に、どだい宅地許可などおりる訳がない。だが許可がおりた。
もともと宇野裕氏は事あるごとに【森田健作知事は自分が作った知事だから、自分の云うことは何でも聞いてくれる】と吹聴。
まさかとは思う。が、当該土地を検証する限り宇野裕氏の言葉が胸になんの違和感もなくすとんと落ちてくる。
疑惑の土地は宇野裕氏が父親から、様々な変遷を経て譲り受けたものだ。
あの【金権チバ】という悪しきフレーズ。裕氏のご尊父、元衆議院議員(旧2区)宇野享氏(故人)がS51年。
当時としては2億5千万円という、空前絶後の金権買収選挙をやった。
各メディアが裕氏の御尊父へ奉(たてまつ)った【金権チバ】という迷惑なフレーズ、その後ひとり歩き。
結局、宇野享氏は懲役4年の実刑が確定。S58政界引退。
そもそも宇野享氏の買収選挙の原資は、S53年開港した成田国際空港。アクセス道路建設絡みの巨額の利権だ。
宇野裕氏は議長・河上茂氏の弟分だ。
いかな太っ腹の河上氏でも利権の親子どんぶり、宇野裕氏の所業はもはや庇いきれまい。
例えて県議の年収、全部込みで2千万円余はある。
580無党派さん:2013/10/25(金) 04:27:32.43 ID:uJIKfcFK
野田佳彦前首相は23日、千葉市内で行われた加賀谷健元参院議員の慰労パーティーで
あいさつし、「(民主党が)今のままでは死んでも死にきれない。倍返し、10倍返しする」などと
述べ、力強く政権奪還への思いを口にした。

 野田前首相は昨冬の衆院選、今夏の参院選で同党が惨敗したことに「今はやりの言葉じゃありませんが、
倍返し、10倍返しぐらいやらないと、これはいかんなと思っている」と人気テレビ番組の決めゼリフで
会場を沸かせた。

千葉日報 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/162703
画像: http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP131023TAN000056000_0001_COBJ.jpg
581無党派さん:2013/10/25(金) 16:36:22.84 ID:J95dwi3y
秋葉市長にはがっかりした
582無党派さん:2013/10/26(土) 08:17:33.80 ID:J3q0A7h1
>>580
連合千葉:次期会長、鈴木氏が就任へ /千葉
毎日新聞 2013年10月18日 地方版
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20131018ddlk12010273000c.html
25日に退任する連合千葉の黒河悟会長(63)の後任に事務局長の鈴木光(みつる)氏(56)が就任することが確実となった。
黒河氏の退任に伴う次期会長選の立候補が16日に締め切られ、鈴木氏以外に届け出がなかった。25日の定期大会で正式決定する。
鈴木氏は1975年に日本電信電話公社(現NTT)に入社。情報労連県協議会議長、連合千葉副会長などを経て、11年10月から事務局長を務めている。
連合千葉は、会長を10年間務めた黒河氏が退くことで世代交代を図り、組織の活性化を目指す。任期は2年間。
黒河氏は自治労県本部執行委員長などを経て、03年10月に会長就任。県内加盟労組の運動を率い、支援政党の民主党が政権交代を果たした09年衆院選などで連合千葉のまとめ役として奔走した。
毎日新聞の取材に「(連合千葉の組織運営を)フォローしていきたい」と話した。【宮地佳那子】

後見人の黒河がいなくなったぞwww
583無党派さん:2013/10/26(土) 15:32:29.41 ID:J3q0A7h1
「地域の誇り、繁栄に貢献」 幸福科学大が起工 長生
千葉日報 2013年10月26日 15:17
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/162998
2015年4月に開校予定の幸福の科学大学(泉聡彦学長)の建設起工式が25日、長生村一松で開かれた。
幸福の科学関係者をはじめ、地元の小高陽一村長、商工会、土建組合、内水面漁業協同組合の代表ら約70人が出席。
九鬼一理事長らが工事の安全を願った。11月から工事が着工され、15年1月には竣工(しゅんこう)される予定。
あいさつに立った泉学長は「創造性、チャレンジ精神、未来へ貢献する心をキーワードに学問、技術の新たな平地を切り開く人材を世に送り出す。九十九里浜の風光明媚(めいび)な場所で、地域の皆様の誇り、繁栄に貢献できるような大学を目指したい」と語った。
584無党派さん:2013/10/26(土) 21:35:15.74 ID:xmYeQ+8M
こんなのもめっけ

オフの県議会議長・河上茂氏65才、地元稔台工業団地の面々と競輪場へ視察?。
立ち会った市職員、わずかな時間外手当を請求。せこいなーと同僚間のひんしゅくかう。
一方、河上茂氏の名誉を貶(おとし)める話もある。彼が土木系数社とハデに遊び回ってブイブイいわせている?。
あれーそれって松戸の古狸、本清秀雄氏77才(県議7期)のことじゃない?。たしか本清氏って松戸の土木屋(株)岡本組とずぶずぶの関係でしょう。
本清氏の息子だってオオバカタレだ。自分の車のダッシュボードへ100万円200万円の札束突っ込み、夜の街へくりだす。
ある組織の人間とつるんで麻雀も打てば、風俗嬢の前で親の威光かさに酒池肉林の大盤ぶるまい。
ま逆に本清氏は大のケチ。(株)岡本組会長・高松映範氏「本清さんは業者へたかるときはどんよくだ。が、自分が出すカネは1万のカネでも渋る」と!。
対照的なのが河上茂氏だ。河上氏のDNAはまっ正直型。ご長男は司法警察官。河上氏ご本人も専大の法科卒だ。
大手の土木N社長、河上茂さんは人の面倒は見る。
だが、業者の言うことなど絶対に聞く人間ではないと断言。
585無党派さん:2013/10/26(土) 21:36:57.32 ID:xmYeQ+8M
でも、これは永久保存版だね〜

所詮、蛙の子は蛙だ。匝瑳市の県議・宇野裕氏55才5期。
宇野裕氏は成田市宗吾の水田に突き出た岬のような地形の、地べたで一儲け企んでいる。
すでに八幡総業という宇野氏関連?の不動産屋が、宇野氏の政治力にものを云わせて排水もままならない地べた。
H20年に宅地化し分譲。同地の調整池と見られるものには、土を掘って黒いビニールシートで覆っただけというとんでもないしろものだ。
誰が見てもこんな土地に、どだい宅地許可などおりる訳がない。だが許可がおりた。
もともと宇野裕氏は事あるごとに【森田健作知事は自分が作った知事だから、自分の云うことは何でも聞いてくれる】と吹聴。
まさかとは思う。が、当該土地を検証する限り宇野裕氏の言葉が胸になんの違和感もなくすとんと落ちてくる。
疑惑の土地は宇野裕氏が父親から、様々な変遷を経て譲り受けたものだ。
あの【金権チバ】という悪しきフレーズ。裕氏のご尊父、元衆議院議員(旧2区)宇野享氏(故人)がS51年。
当時としては2億5千万円という、空前絶後の金権買収選挙をやった。
各メディアが裕氏の御尊父へ奉(たてまつ)った【金権チバ】という迷惑なフレーズ、その後ひとり歩き。
結局、宇野享氏は懲役4年の実刑が確定。S58政界引退。
そもそも宇野享氏の買収選挙の原資は、S53年開港した成田国際空港。アクセス道路建設絡みの巨額の利権だ。
宇野裕氏は議長・河上茂氏の弟分だ。
いかな太っ腹の河上氏でも利権の親子どんぶり、宇野裕氏の所業はもはや庇いきれまい。
例えて県議の年収、全部込みで2千万円余はある。
586無党派さん:2013/10/26(土) 21:40:30.37 ID:xmYeQ+8M
こんなんのもありますた

もう10年も前、宇野裕氏の先輩県議K氏から彼と一緒にめしでもどうかと誘われた。
裕氏のご尊父・宇野享氏(元衆議院議員旧2区故人)が、成田国際空港アクセス道路がらみの利権で得た裏金使って、当時破格の2億5千万円の買収選挙をぶった。
往時、日本TV?リポーター前知事・堂本暁子氏らが享氏を執拗に追い掛け回し、狂気の取材活動を展開。少
年裕氏の脳裏に過激なマスコミ騒動は、強烈なトラウマとなって焼きつく。
ゆえに裕氏、堂本前知事と対立。
587無党派さん:2013/10/26(土) 21:42:09.05 ID:xmYeQ+8M
宇野の高校のある同級生が県職員で、その旦那が県の部長ってほんとか?
588無党派さん:2013/10/26(土) 22:37:45.06 ID:RjJ5rnul
お前大丈夫か?
確証ネタなのか?
転載だとしてもあんたが少しでも裏取りしてなければ訴えられたらヤバいだろ
589無党派さん:2013/10/27(日) 03:43:51.38 ID:DBhXB/xy
たまに来る謎のFAXと同じ内容だw
590無党派さん:2013/10/28(月) 23:07:45.04 ID:jQTxHvL2
千葉県議会議員の定数について 都道府県税規模による適正化

     議員定数  都道府県税(H21年/百万円)  都道府県税/議員定数
東京都  127    2,401,772           18,912
神奈川県 107     1,044,774           9,764
埼玉県   94    731,248            7,779
千葉県   95    660,232            6,950 ← 議員定数過剰

いかに千葉県の県政運営効率性が悪いかがわかる。
よって、日本一の健全経営団体である東京都にならい、
千葉県議会議員の適正定数は 34名。    660,232 ÷ 18,912 = 34.91

ちなみに、神奈川県にならうと、660,232 ÷ 9,764 = 67.62
     埼玉県にならうと、660,232 ÷ 7,779 = 84.87

千葉県議会議員の定数及び選挙区等に関する条例 の改正はまだか???
仕事しねーと選挙で負けるぞ
591無党派さん:2013/10/28(月) 23:17:59.80 ID:jq9WWJSZ
しょうもない ニート
592無党派さん:2013/10/28(月) 23:31:01.20 ID:jQTxHvL2
千葉県議会議員の全てが県民の血税にたかるニート
593無党派さん:2013/10/29(火) 16:49:15.00 ID:d9amN8P1
同感で羨ましいが、自分では選挙を勝ち抜けない
594無党派さん:2013/11/03(日) 19:03:47.36 ID:FkO6dD/y
千葉県議会の自民党県議は、自分の本会議での質問の読み原稿を、県職員に作らせている。
つまり県議報酬を得た上で仕事をせず、県職員に自分のすべき仕事をさせ、
二重に県民に損害を与えている。

損害賠償請求訴訟の用意もある。
595無党派さん:2013/11/04(月) 10:10:51.93 ID:0KVA8NHh
>>594
とっとと訴訟しろや
596無党派さん:2013/11/04(月) 13:32:48.95 ID:1ycH5ky8
10区の谷田川元は千葉落選組で唯一次回公認内内定したのか
地元民だけど地味に地元活動してる姿が見られたから妥当かと思った
597無党派さん:2013/11/04(月) 18:19:10.07 ID:6MZncl0J
必死な県会議員が出没www
598無党派さん:2013/11/08(金) 01:14:15.48 ID:3mzRBwoJ
>>593
市議選レベルなら、お前らが一票入れてくれれば俺が当選できるんだがな。
599無党派さん:2013/11/08(金) 02:40:55.91 ID:FGbAzikX
>>598
いれねーよ、中身の無いちゃんころバカにはw
毎朝真面目に駅頭やって地道な地域活動して来い
600無党派さん:2013/11/08(金) 15:06:02.27 ID:eogduYMz
あそこは、低学歴じゃなくてFランク位の学歴付いてると
もれなく在日だよね。
実際は案山子でも当選するんだがそれだと(学歴蘭空白)
市民が非難するからね。
601無党派さん:2013/11/08(金) 16:57:06.64 ID:Kwah0gK9
>>600
高学歴で議員なんかやる奴は社会の落ちこぼれ
食えない弁護士、社会性ゼロ窓際候補のサラリーマン、出世レースから外れた公務員、精神の病んだニート
こんなのばっかり
まともに働いてまともなサラリー貰ってる奴はやらないよ
602無党派さん:2013/11/08(金) 17:05:35.32 ID:2d/h8jW/
>>601
ある意味プライベートも晒されるしね。
経歴とかも晒される。
そういうのが普通のたいていの人は嫌だから、
やらないよね。国会議員はもちろん地方議会の議員も。
603無党派さん:2013/11/08(金) 23:21:49.04 ID:kJwa2V5G
599
駅頭やってりゃいいのかよw
レベル低いなぁ
604無党派さん:2013/11/09(土) 05:40:25.13 ID:GMxEO7Xh
ライバルの埼玉県スレに比べてカキコのレベルが低くない?
県内国会議員の考察はしないの?
605無党派さん:2013/11/09(土) 11:15:43.91 ID:sM6UtBYf
>>603
おまえはホントにバカだなw
とこを読み取れば駅頭だけとなるんだ?
地道な地域活動って書いてあるのだろうが
こんな短い文も理解できないのか?

駅頭だってバカの一つ覚えのように頭下げて挨拶するだけじゃなくて、ちゃんと政策書いたチラシ配るとか、
地方議員になりたいなら、地域活動は自分の住んでる地域の自治会役員でもやって
最低でも中学校区内の抱えている問題を勉強把握してから立候補しろってことだ
606無党派さん:2013/11/09(土) 20:52:27.03 ID:qkePAJFZ
605
真っ先に駅頭が出てきてるのに笑っただけ
607無党派さん:2013/11/10(日) 13:55:13.83 ID:l91NWTf3
>>606
日本語理解できないアフォ
608無党派さん:2013/11/10(日) 14:41:35.49 ID:0aAYhulC
605みたいに後出しジャンケンする奴は卑怯者が多い。
609無党派さん:2013/11/10(日) 14:53:33.69 ID:4601vyLj
どっちももうやめとけや
610無党派さん:2013/11/14(木) 21:45:34.07 ID:VCdjIZp3
605分かったようなことをw
611無党派さん:2013/11/14(木) 21:46:15.55 ID:xAYkYHCW
県政界重鎮だった村上睦郎元県議死去
県会議長、自民党県連幹事長歴任
沼田県政を支え、故ハマコーとも五分に渡り合った数少ない大物県議だった
612無党派さん:2013/11/15(金) 10:46:27.53 ID:WPle/p3z
>>610
しつこいなw
おまえはこのスレで支持者増やして市議当選を目指せよw

てかわかるように説明してみ?
613仙谷左派:2013/11/16(土) 18:43:10.95 ID:UGvwQDxL
県議と県幹部との密約に関する文書
ようつべに載せるかな
614無党派さん:2013/11/16(土) 19:58:13.82 ID:wbO+xxPh
>>604
千葉と埼玉ってライバル同士?
鉄道駅の利用者数にしても千葉駅や西船橋駅の利用者数は埼玉最多の大宮駅の足元にも及ばんし。
615無党派さん:2013/11/16(土) 21:10:02.37 ID:Z+WHU+m/
>>612
何が何でも駅頭すべきかどうかは、その方の知名度・名簿があるのかどうか。
時間・予算によって違うよ。先に名刺とビラもって1軒1軒回って」、ある程度有名
になってから、駅立ちしてもいいし、ロケーション(1時間に電車3本位なら交差点で
車相手に頭下げた方がいいし、T字路とか市役所前で創意工夫してね)
616無党派さん:2013/11/16(土) 21:17:26.89 ID:ArOi50iH
>>615
維新の議員が戸別訪問やってたな
それで維新の言う「ふわっとした民意」がなびくかどうかは不明

来たのは秘書だけど、秘書は議員に比べて不勉強だね
少し話したけど知識が乏しくて盛り上がらない
来るなら党や議員のやってることくらいきちんと把握してほしい
617無党派さん:2013/11/17(日) 00:33:00.61 ID:jdSD+LcQ
>>614
埼玉の場合は、大宮以南は戸籍上で言う東北本線が一手に引き受けることや、
大宮が交通と商業の要衝で栄えたというところで、JR東で8位の24万人もの乗車人員がある。

西船橋はJR東で24位の12万人。千葉駅は31位の10万人だが、あくまで乗車人員というのは、
「改札口を通過する人」でカウントされているため、JR線同士の乗換はカウントされないことから、
武蔵野・京葉線⇔総武線で乗り換える西船橋、外房・内房・成田線⇔総武線で乗り換える千葉も乗車人員でカウントされないため、
プラスアルファの「通過人員(改札口を介さない乗り換え)」が居ることである。

これは4位に甘んじている「東京駅」にも言えるのではないか。
(⇒JR線同士の乗り換えが多いため、乗車人員にカウントされない。
私鉄との乗り換えなどで改札口を通過する人が多い、新宿や池袋・渋谷がベスト3にランクされる)。

で、大宮も改札をとおらない乗り換え客が多いのは言うまでもなく、24万プラスアルファだが、
千葉の場合は、前述の東北本線系統で一手に引き受ける埼玉と異なり、
京葉間のパイプである総武本線と、いわゆる東葛地域・茨城へのパイプである常磐線との2つの幹線路線があり、
地域的に分かれてしまう事情がある。
618無党派さん:2013/11/17(日) 01:30:01.73 ID:b4vzdBVw
615そのとおりだと思います。
駅頭だけだと長続きしないし、どっしりとした仕事はできない。
N元総理は駅頭がやたらとりあげられるけど、
あの人はあの人でF高校同窓会とかしっかり固めてますから。
あくまで駅頭はプラスα、それがメインになると歳をとってから苦しくなってくる。
619無党派さん:2013/11/17(日) 12:08:51.42 ID:T2FgA2qp
徳洲会、手広く選挙応援 阿部知子氏・薗浦健太郎氏・荒井広幸氏ら
http://www.asahi.com/articles/TKY201311130781.html
620無党派さん:2013/11/17(日) 17:04:54.13 ID:9FK1ck6x
>>618
今は時代も違うし、駅頭はやや古い方法と思う。30〜40年前なら、首都圏は
人口が爆発し、新興住宅街建設していた。当然新しい住居にはまだ一部の政党を
除いて。支持する方がいなかったので、駅頭が目立った。(松下政経塾系は駅頭を得意とする)

N元総理の駅頭だけでなく、雨の日には傘とか貸していたり、政治家の娘さん(ご年配)とかの
間で評判になり、援助もあったよ。有権者も見てるけど、政治家(政党)関連の方もかなり見ていた。
621無党派さん:2013/11/23(土) 02:40:45.34 ID:XKR5dylr
印西は地盤強固で津波の心配もなく周辺の水源も潤沢

原発建設に最適な立地

狙い目だな
622無党派さん:2013/11/23(土) 02:42:42.93 ID:XKR5dylr
猪瀬が降りて石原慎太郎大先生が都知事に復活いたら決まりだね
623無党派さん:2013/11/23(土) 22:28:33.43 ID:6FQ+OqU0
dj
624無党派さん:2013/11/24(日) 00:07:42.55 ID:1oDWrcQJ
明日は、県下一高額報酬貰ってる市川市長選挙。
それと増田三郎死去に伴い市議補欠選挙。
松井努って県議落選して市議だってなんだって議員になりたい
のと、jaxaの長友。賄賂撒かなきゃ前者は無理かな。
625無党派さん
市川の補選は今国会での特定秘密保護法の賛否を問う重要な選挙だ。

選挙に行かないというのは、戦前回帰を容認するのと同じ意味をもつ。
この法案が通れば、国民が知らないところで日本が軍事国家化するのは必至である。
日本が秘密国家化し、さらに戦中の国家総動員法のような法律が制定されれば、
今の市川市民のうち10代、20代が有無を言わさず戦争に借り出される可能性もある。
なぜなら、法案は憲法96条改正と絡んでいることが明々白々だからだ。

現政権の強引さがどこまで進むのか。

昨日中国は防空識別圏を一方的に設定した。
したがって、政府の対中軍事強化策は大いに賛成する。
しかし、今後、我々の知らないところですべてが決定されていくのには疑問が残る。

もちろん、これは一個人の意見にすぎない。

要するに、今回の補選は、秘密保護法の国民の賛否を問うべく、注目の選挙である。
今後の日本の政治、特に政府や官僚が決めることに、
国民は審査せず全面的に委任するかどうかの意思を表明するための選挙なのである。

芸能人がいれば投票するがいなければ投票しないというのは、
阿呆市民をさらけ出すことに他ならないのである。