1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:41:23.70 ID:VP8HJHpk
■世論調査の誤差の目安
サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。
例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。
☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
よって実際の誤差はさらに大きい。
当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。
ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:42:05.42 ID:VP8HJHpk
4 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:42:45.56 ID:VP8HJHpk
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)
※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合
【読売】
調査日数 金〜日の3日
調査時間帯 原則9〜21時半
回答標本目標.. 1000
重ね聞き.. 有
選択肢の読み上げ 無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正 無
【朝日】
調査日数 土〜日の2日
調査時間帯 9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標.. 2000
重ね聞き.. 無
選択肢の読み上げ 無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正 性・年代別・地域別で補正
【日経】
調査日数 3日
調査時間帯 9〜21時半
回答標本目標.. 900以上
重ね聞き.. 有
選択肢の読み上げ 無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正 無
【毎日】
調査日数 2日
調査時間帯 9〜21時
回答標本目標.. 1000
重ね聞き.. 無
選択肢の読み上げ 有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正 (答えられない)
【共同】
調査日数 原則2日
調査時間帯 原則9〜21時
回答標本目標.. 1000以上
重ね聞き.. (答えられない)
選択肢の読み上げ (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正 一部補正
【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:43:34.47 ID:VP8HJHpk
■アンケート形式と標本抽出の違い
要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.
そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.
母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:52:30.84 ID:VP8HJHpk
3月世論調査 (3/18現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.8 16.2 │46.9 *5.5 *6.0 *8.3 *3.0 │41.7 *5.8 *6.1 *9.5 *4.5 │02/24 ×共同
70.- 22.- │50.- *3.- *8.- *7.- *4.- │42.- *3.- *7.- 12.- *6.- │02/24 ×日経
67.1 14.0 │53.5 *3.9 *9.6 *3.5 *3.1 │44.5 *3.7 *8.1 *4.3 *3.5 │02/25 ×ANN
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
75.2 18.0 │--.- --.- --.- --.- --.- │43.0 *4.0 *6.6 *3.8 *3.0 │03/17 ○2001
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
7 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:56:12.04 ID:Z1oONTeP
892: 2013/03/21 23:52:23 bavmRpCg [sage]
テンプレ
総合スレ&世論調査スレ名物の荒らし
NG推奨
通称=徳田
荒らしの特徴
・忍法帖レベル40
・浜BBAをこよなく愛す
・自民党は分裂連呼
・ネトウヨ連呼
・ネジレ阻止連呼
・アベノ○○の造語
これらのレスを見かけた場合は大抵=忍法帖徳田です。NGかスルーしましょう。奴の目的はスレ荒らしです。
こんなもんでいいかな?テンプレに加えるなら、活用してくれ
8 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:56:27.78 ID:0voo5tNr
>>1おつ
新スレにも
内閣79.4
自民45.6民主3.8維新3.0みんな3.6公明3.0
9 :
無党派さん:2013/03/24(日) 08:58:16.63 ID:Z1oONTeP
参院選で「ねじれ解消」=自民62、民主17―衆院選得票で試算 時事通信 12月23日(日)14時20分配信
16日の衆院選での各党の得票を来年夏の参院選(改選数121議席)に当てはめて試算したところ、
自民党が62議席と改選議席の過半数を獲得することが分かった。非改選の49議席と合わせると、自民
党は111議席。自民、公明両党の合計は非改選を含め127議席で、参院の過半数(122議席)を
上回り、衆参両院のねじれが解消することになる。
試算によると、参院の獲得議席は、自民党に次いで、日本維新の会23議席、民主党17議席、公明
党7議席、みんなの党6議席―などの順。民主党は非改選の42議席と合わせ59議席にとどまる。「第三極」
の政党の乱立により、自民党が「漁夫の利」を得る構図がそのまま反映される結果となっている。
試算は各党が比例代表で得た票に基づく。改選数1か2の選挙区では自民党に公明党が協力、他党は
独自に候補者を擁立すると仮定。改選数3以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分した。改選
数は11月に成立した改正公職選挙法に従い、福島、岐阜両県を1、神奈川県と大阪府を4とした。
その結果、自民党は選挙区で、31の「1人区」を全て制覇し、東京都で2人が当選するなど、48議席を
獲得。比例は前々回並みの14議席を確保する。公明党は、維新やみんなに押され、山口那津男代表の
地元である東京や神奈川で議席を失い、比例でも前々回より1議席減る。
維新は「本拠地」の大阪で2議席を獲得するなど選挙区13、比例10の計23議席を獲得して改選第2党
に躍進。民主党は選挙区9、比例8の17議席に後退し、改選を迎える46人の半数以上が落選することになる。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000036-jij-pol
新報道2001
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
11/25-12/2-12/9-12/23--1/6-1/13-1/20-1/27--2/3--2/10--2/17--2/24--3/3-3/10--3/17--3/24
自民党 24.0--18.0--24.6--23.4--34.2--34.4--30.2--38.2--34.8--37.8--40.0--42.2--44.8--39.8--43.0--45.6
民主党 13.2--*8.6--*9.4--*6.4--*7.0--*4.8--*5.8--*8.2--*6.6--*6.8--*5.4--*7.2--*3.8--*5.8--*6.6--*3.8
維新会 10.2--*8.4--*7.4--*7.4--*8.2--*6.8--*5.4--*6.4--*7.4--*6.0--*5.8--*4.2--*4.0--*3.4--*3.8--*3.0
みん党 *1.4--*2.4--*5.4--*6.8--*4.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*4.6--*4.4--*5.2--*2.6--*4.8--*3.0--*3.6
未定 40.2--44.0--38.2--43.2--35.2--38.4--41.6--34.8--37.4--34.6--36.2--31.6--34.6--34.6--35.2--36.0
【問2】あなたは安倍内閣を支持しますか。
11/25-12/2-12/9-12/23-1/6--1/13-1/20-1/27--2/3--2/10--2/17--2/24--3/3-3/10--3/17--3/24
支持 27.6--24.2--24.4--53.8--62.2--62.0--61.4--68.2--65.0--68.0--72.2--71.0--74.2--70.0--75.2--79.4
不支持 66.6--69.8--68.2--37.0--33.8--30.6--30.2--26.2--27.4--25.8--21.8--22.4--20.6--24.6--18.0--15.6
その他 *5.8--*6.0--*7.4--*9.2--*4.0--*7.4--*8.4--*5.6--*7.6--*6.2--*6.0--*6.6--*5.2--*5.4--*6.8--*5.0
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html 新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率 ●←現在ここ3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
11 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:00:51.07 ID:Z1oONTeP
12 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:03:06.25 ID:Z1oONTeP
>野党では、23議席を得る日本維新の会が<改選第2党>となる。
衆院選得票で推計すると…参院選も自公が過半数
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121218-OYT1T00272.htm 16日に行われた衆院選の各党の得票をもとに、来年夏に行われる参院選の行方を読売新聞社が推計したところ、
自民、公明両党が参院でも過半数を占め、与党が少数の「ねじれ国会」が解消するという結果が出た。
議席の推計は、各党が衆院比例選で獲得した票を、11月に成立した改正公職選挙法に基づき
「4増4減」した選挙区選と比例選に当てはめた。選挙区選では、公明党が改選定数2と1の選挙区で自民党に協力することを前提として、
改選定数2以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分し、複数の立候補者が出た場合を想定した。
推計結果によると、野党各党が個別に候補を擁立した場合、自民党が31ある「1人区」をすべて制するなど圧勝し、
14議席の比例選を含めて計62議席を獲得する。公明党も7議席を得る計算だ。
仮に来年4月の参院山口補欠選挙で議席を獲得できなくても、自公両党は非改選議席と合わせ、
参院(定数242)の過半数122を5議席上回り、ねじれ国会は解消する。野党では、23議席を得る日本維新の会が改選第2党となる。
13 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:04:39.81 ID:Z1oONTeP
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212190066.html 12/12/19
衆参の「ねじれ」解消 参院選シミュレーション
自民、公明両党が政権奪還を果たした今回衆院選の各党比例代表得票を基に、共同通信社が18日、来夏の参院選の行方をシミュレーションすると、改選121議席のうち自公両党が69議席に達するとの試算結果が出た。
非改選議員と合わせると127議席で定数242の過半数を上回り、衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」は解消されることになる。
試算は、先の臨時国会で成立した改正公選法による選挙区定数の「4増4減」を反映させた上で実施。非改選も含めた全体の議席数からは、来年4月下旬の補欠選挙まで欠員になる山口選挙区分の1議席を除いた。
公明党が改選定数2以下の選挙区で自民党の応援に回るとの前提で計算すると、自民党は全国で31になる改選1人区で全勝するなど選挙区で26増え、比例2増も加えて62議席を獲得。非改選を含め計111議席で参院第1党となる。
公明党は選挙区では大阪の1議席獲得にとどまり、比例は6議席。非改選と合わせて3減の計16議席に後退する。
衆院選で惨敗を喫した民主党は、選挙区で改選数から22減の9議席、比例代表も7減の8議席の獲得にとどまり、非改選と合わせて計59議席まで落ち込む。
14 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:05:16.66 ID:jduc50M/
新報道2001
安倍内閣支持率 79.4%(先週よりさらに上昇)
次の投票先
自民 45.6%
民主 3.8%
みんな 3.6%
維新 3.0%
公明 3.0%
共産 1.6%
社民 0.2%
生活 0.2%
その他 2.0%
未定 36.0%
15 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:06:27.75 ID:Z1oONTeP
2013年1月号
週刊ポスト 迎春特大号 参議院当落予測
Aシナリオ 12年総選挙のままの多党乱立
政 党 選挙区 比例区 改選合計
自民党 43 14 57
公明党 3 6 9
民主党 8 8 16
みんな 2 4 6
未来党* 1 2 3
共産党 0 3 3
社民党 0 1 1
みどり 0 0 0 0
維新会 16 10 26
新改革 0 0 0
*未来は、分党前
Bシナリオ 自民+維新+みんなの大集結
政 党 選挙区 比例区 改選合計
自民党 43 14 57
公明党 3 6 9
民主党 3 8 11
みんな 3 4 7
未来党* 0 2 2
共産党 0 3 3
社民党 1 1 2
みどり 0 0 0 0
維新会 20 10 30
新改革 0 0 0
16 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:07:31.11 ID:gblA/SJT
2001の「どの党に投票」は何故全部足して100にならないの?
未定とその他って項目があるから100%にならないとおかしくね
17 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:07:35.02 ID:u45OLdu5
しかしこのままだと民主と三極は都議選がヤバイな。
自民が擁立絞ってるから壊滅は免れるけど
18 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:08:10.59 ID:Z1oONTeP
「参院選おそらく自公が勝つ」 前原氏、民主党再建に危機感
民主党の前原誠司衆院議員(京都2区)は19日、京都新聞社の単独インタビューに応じ、
今夏の参院選では「政権再交代から時間が短く、おそらく自公が勝ち、3年間ねじれのない政権になる」との見通しを明らかにし、
党の獲得議席について「(改選議員は46人いるが)野党がばらばらで戦うと、10議席を上回るぐらいしか取れない」と述べた。
前原氏は「そうなると政権交代の挑戦権が獲得できない」と危機感を表明。党再生には、政策の共通する野党との連携、
労組にとどまらない支持基盤の確立が必要で、日本維新の会やみんなの党を念頭に選挙区の調整をして、自公政権に対抗すべきとした。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130219000164
19 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:10:52.23 ID:H9LcByPe
>>1乙
都市部でミンス3.8とかねwww野党第一党てもう意味ないね
関東だけど維新の退潮とみんなの堅調さが
先週あたりは安部の改憲発言なりが結構あったから影響(下げの)あるかと思ったが、
やっぱそういうのも消極的ながらも支持が拡がってるんだろうね
20 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:11:13.84 ID:+u/5nst5
8割支持www
もう永久総理大臣でいいやん(´・ω・`)
21 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:11:35.67 ID:N+5Ksb4t
民主党がどうこうではなく、現状は、野党勢力が壊滅の
動向だな。
22 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:12:04.59 ID:1J7dEWSq
支持率高すぎるだろ
この前の安倍と日枝の食事会で、なんか取引があったんじゃねーの
23 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:12:14.59 ID:+u/5nst5
これだけ支持高いと政策も実行しやすいだろう。
24 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:14:25.92 ID:Z1oONTeP
民主党の細野豪志幹事長は9日、岐阜市で記者会見し、夏の参院選での選挙協力について
「今の時点では難しい。ただ、野党が独自に選挙区で候補者を擁立したら、自民党が全勝する可能性もある。
最終段階まで可能性を探っていく」と語り、日本維新の会やみんなの党との共闘を模索する考えを改めて強調した。
次期衆院選に関しては「連合に依存せずに戦える態勢をつくらなければいけない。
自力で後援会をつくり、選挙を戦える人間だけが挑戦すべきだ」として、
労組以外も含めた幅広い支持を見込める候補者を発掘していく方針を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030900309
25 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:15:05.04 ID:eP4wR7dW
26 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:18:57.14 ID:5vNUFlD4
>>15 > Bシナリオ 自民+維新+みんなの大集結
このシナリオはありそうだな。
27 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:20:33.65 ID:XoSOJghS
28 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:20:50.90 ID:Z1oONTeP
>>16 【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
自民党 45.6%(↑) 社民党 0.2%(―)
民主党 3.8%(↓) みどりの風 0.0%
日本維新の会 3.0%(↓) 新党改革 0.0%(―)
公明党 3.0%(↓) 無所属・その他 2.0%
みんなの党 3.6%(↑) 棄権する 1.0%
生活の党 0.2%(―) (まだきめていない) 36.0%
共産党 1.6%(―)
100%になるよ
29 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:26:21.78 ID:j3U4NLnn
しかしほぼ80%ってのはすごいな。
左派からしても障害者関連で評価すべき点があったから上がること自体は不思議ではないが。
あと拉致問題にも少し国連に動きがあったか。
まあでも2001だから他と傾向が同じとは限らんけどw
30 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:27:48.38 ID:XoSOJghS
それにしても鳩山の記録は恐るべし
越えられない壁w
31 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:29:41.36 ID:VwvAdnzt
3月世論調査 (3/24現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
72.8 16.2 │46.9 *5.5 *6.0 *8.3 *3.0 │41.7 *5.8 *6.1 *9.5 *4.5 │02/24 ×共同
70.- 22.- │50.- *3.- *8.- *7.- *4.- │42.- *3.- *7.- 12.- *6.- │02/24 ×日経
67.1 14.0 │53.5 *3.9 *9.6 *3.5 *3.1 │44.5 *3.7 *8.1 *4.3 *3.5 │02/25 ×ANN
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
32 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:31:03.43 ID:VwvAdnzt
読売
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/28. │65.- 27.- │38.- *5.- *8.- *8.- *3.- │--.- --.- --.- --.- --.-
01/14. │68.- 24.- │37.- *4.- *6.- *7.- *3.- │37.- *5.- *8.- 16.- *6.-
02/10. │71.- 18.- │42.- *2.- *6.- *5.- *3.- │42.- *4.- *7.- 13.- *5.-
03/18. │72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.-
朝日
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │59.- 24.- │36.- *2.- *9.- *8.- *6.- │--.- --.- --.- --.- --.-
01/21. │54.- 23.- │36.- *3.- *5.- *6.- *3.- │40.- *4.- *7.- 16.- *7.-
02/17. │62.- 17.- │37.- *3.- *8.- *3.- *2.- │42.- *4.- *9.- 15.- *6.-
03/18. │65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.-
毎日
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │52.- 26.- │31.- *5.- *7.- 14.- *6.- │--.- --.- --.- --.- --.-
02/04. │63.- 19.- │32.- *4.- *5.- 11.- *6.- │33.- *4.- *7.- 15.- *9.-
03/18. │70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.-
共同
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │62.0 21.8 │34.3 *4.7 *8.6 13.0 *6.3 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/27. │66.7 22.1 │40.7 *3.1 *9.5 *9.6 *6.4 │37.2 *3.2 *8.8 12.1 *6.2
02/24. │72.8 16.2 │46.9 *5.5 *6.0 *8.3 *3.0 │41.7 *5.8 *6.1 *9.5 *4.5
時事
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/18. │54.0 20.8 │24.2 *4.1 *5.3 *4.6 *2.6 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/15. │61.4 17.5 │26.5 *3.3 *5.5 *3.3 *2.2 │--.- --.- --.- --.- --.-
03/15. │61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.-
日経
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │62.- 29.- │42.- *5.- 11.- 11.- *6.- │--.- --.- --.- --.- --.-
01/27. │68.- 22.- │49.- *4.- *8.- *6.- *6.- │41.- *4.- *8.- 12.- *7.-
02/24. │70.- 22.- │50.- *3.- *8.- *7.- *4.- │42.- *3.- *7.- 12.- *6.-
33 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:31:11.10 ID:04e90Eov
一から出直せってのがあるが、
こりゃそれさえ許さないってこったな。
安部政権がやることやったら割って保守2党と若干の公明共産あたり・・・・・それくらいしか思いつきません>10年後アタリ
34 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:31:11.67 ID:0voo5tNr
閣僚も手堅いしね。昨日の一太も凄く良かったw
あと昨日の読売に出てたけど民主党の政治主導を反面教師に政策決定の場には
官僚は入れないけど実行段階では裁量を与えてやっているそうだし8割キープは
無理だろうけど底堅いんじゃないの。
35 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:31:35.56 ID:VwvAdnzt
NHK
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/15. │64.- 22.- │37.8 *4.0 *7.6 *6.5 *3.7 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/12. │64.- 20.- │40.4 *3.1 *7.0 *5.3 *2.6 │--.- --.- --.- --.- --.-
03/11. │66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.-
JNN
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/14. │66.9 31.2 │32.9 *3.8 *6.4 *7.2 *3.9 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/11. │76.1 22.9 │37.4 *4.0 *6.4 *4.8 *4.2 │--.- --.- --.- --.- --.-
03/11. │76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.-
NNN
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/23. │55.4 35.7 │39.4 *3.7 10.3 *9.4 *4.8 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/20. │61.9 21.5 │42.2 *2.8 *7.6 *7.0 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/17. │64.2 18.5 │44.5 *3.4 10.7 *4.3 *2.4 │41.2 *3.8 10.4 *6.9 *3.2
03/17. │65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3
FNN
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/28. │55.0 28.2 │33.7 *4.3 *8.1 13.7 *6.7 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/28. │64.5 20.9 │36.1 *3.9 *6.3 10.2 *6.4 │36.4 *4.9 *9.1 13.8 *6.1
02/25. │69.6 18.0 │41.8 *3.1 *5.3 *9.6 *4.7 │43.3 *3.5 *7.6 13.0 *5.2
03/18. │70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4
ANN
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/28. │62.4 18.8 │47.3 *3.4 11.8 *5.9 *4.4 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/25. │67.1 14.0 │53.5 *3.9 *9.6 *3.5 *3.1 │44.5 *3.7 *8.1 *4.3 *3.5
ニコ動
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │54.4 14.1 │43.8 *2.2 *2.8 *7.1 *4.5 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/31. │56.8 11.6 │48.6 *2.0 *3.0 *5.8 *4.5 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/28. │60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.-
36 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:32:43.11 ID:G8ps+bp3
4週単純移動平均を出してみた。
__ 1/27 2/03 2/10 2/17 2/24 3/03 3/10 3/17 3/24
自民 34.3 34.4 35.3 37.7 38.7 41.2 41.7 42.5 43.3
民主 _6.5 _6.4 _6.9 _6.8 _6.5 _5.8 _5.6 _5.9 _5.0
維新 _6.7 _6.5 _6.3 _6.4 _5.9 _5.0 _4.4 _3.9 _3.6
公明 _3.5 _3.7 _4.4 _4.1 _3.7 _4.1 _4.1 _4.2 _4.2
みん _4.7 _4.7 _4.5 _4.1 _4.7 _4.2 _4.3 _3.9 _3.5
生活 _0.5 _0.6 _0.5 _0.5 _0.5 _0.4 _0.4 _0.3 _0.2
共産 _2.4 _2.2 _2.2 _2.0 _2.3 _2.2 _2.2 _2.3 _2.0
社民 _0.3 _0.4 _0.3 _0.4 _0.6 _0.5 _0.6 _0.5 _0.4
___ 1/27 2/03 2/10 2/17 2/24 3/03 3/10 3/17 3/24
支持_ 63.5 64.2 65.7 68.4 69.1 71.4 71.9 72.6 74.7
不支持 30.2 28.6 27.4 25.3 24.4 22.7 22.4 21.4 19.7
国新 _0.2 _0.2 _0.1 _0.0 _0.1 _0.1 _0.1 _0.1 _0.0
改革 _0.2 _0.1 _0.0 _0.0 _0.0 _0.0 _0.0 _0.0 _0.0
37 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:33:46.01 ID:G8ps+bp3
あかん、滅茶苦茶や・・・
38 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:34:14.71 ID:Omi4fN7a
39 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:36:29.73 ID:gblA/SJT
>>28 テレビじゃ棄権の項目が入ってないんですね
40 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:41:47.93 ID:Z1oONTeP
41 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:44:40.04 ID:gblA/SJT
みのもんたが叩けば叩くほど支持率が上がる法則
42 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:50:21.99 ID:VwvAdnzt
2001
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/23. │53.8 37.0 │--.- --.- --.- --.- --.- │23.4 *4.2 *6.4 *7.4 *6.8
01/06. │62.2 33.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.2 *2.8 *7.0 *8.2 *4.2
01/13. │62.0 30.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.4 *1.4 *4.8 *6.8 *5.4
01/20. │61.4 30.2 │--.- --.- --.- --.- --.- │30.2 *5.0 *5.8 *5.4 *5.4
01/27. │68.2 26.2 │--.- --.- --.- --.- --.- │38.2 *4.8 *8.2 *6.4 *3.0
02/03. │65.0 27.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.8 *3.6 *6.6 *7.4 *4.4
02/10. │68.0 25.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │37.8 *4.2 *6.8 *6.0 *4.6
02/17. │72.2 21.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │40.0 *3.8 *5.4 *5.8 *4.4
02/24. │71.0 22.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │42.2 *3.0 *7.2 *4.2 *5.2
03/03. │74.2 20.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │44.8 *5.4 *3.8 *4.0 *2.6
03/10. │70.0 24.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │39.8 *4.2 *5.8 *3.4 *4.8
03/17. │75.2 18.0 │--.- --.- --.- --.- --.- │43.0 *4.0 *6.6 *3.8 *3.0
03/24. │79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6
43 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:53:19.77 ID:N+5Ksb4t
この支持率の時に、大津波と原発事故が起こってほしかった。
自民の混乱ぶりが明らかになる。
44 :
無党派さん:2013/03/24(日) 09:56:16.44 ID:H9LcByPe
>>43 アンチだろうけどとうとうこんな事言い始めたよ・・・
45 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:00:23.51 ID:G8ps+bp3
>>43 大混乱するのは当然だが、少なくとも緊急の補正予算は短期間で仕上げたでしょ。
修羅場を潜ってきた政権政党を舐めたらいかんよ。
三宅島噴火も阪神淡路大震災の例を引けば判る。
田中秀征が震災直後に怒っていたのは、民主党には自民・さきがけ・社民出身者が
いるのに、阪神淡路の経験を活かせず、傍観しているだけだったからだよ。
46 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:01:08.49 ID:AN4oEQMn
維新が沈んだのはいいが
民主も仲良く沈んでいっているような
47 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:01:40.65 ID:geQPCCzz
民主党の支持率低下が止まらないよー
もっともっと「俺達は悪くない」って自己弁護がんばんないとだめだよー
48 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:04:23.79 ID:XoSOJghS
民主・維新・みんなの一致団結が進んでいるのは
この為か
49 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:14:57.50 ID:VwvAdnzt
>>46 民主は下がってるといっても微減レベルで踏ん張ってるけど、維新が直滑降気味なんだよな。
選挙が近づくとまた上がってくるのか、それともこのまま失速するのか興味深いところ。
50 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:18:04.32 ID:eta66pkC
>>49 選挙になったら比例は支持率の倍くらいとってるから
民主よりは上に行くだろう。
民主は逆に支持率>比例だった。
51 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:23:51.54 ID:ZQwQiVDv
維新は停滞局面だが、民主は瓦解局面だからな
まだ決定的な過ちを犯してはいないってことで、維新は参院選でそれなりの票を取るだろう
民主はおしまい
52 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:28:13.42 ID:mhMYKHO7
>>43 これが民主支持者の本音なんだろうな。
日本がどうなってもいいという……
53 :
無党派さん:2013/03/24(日) 10:32:39.86 ID:XoSOJghS
辺野古埋め立てが織り込まれていないな
安部のやり方がえげつないので批判が出ている
この分は来週急落で数字に出てくるか
民主も沖縄に便乗して支持率上げてくるだろう
民主・海江田氏、普天間移設先埋め立て申請での政府の対応批判
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242740.html 民主党の海江田代表は23日、政府が22日に沖縄・普天間基地の移設先の埋め立てを申請したことについて、
「沖縄県民の気持ちを無視したものだ」と批判した。
民主党の海江田代表は「(埋め立て申請は)沖縄県民の気持ちを無視をしたものだと言わざるを得ませんね」と述べた。
海江田代表は、「主権回復記念日とする4月28日は、沖縄の人にとって第2の琉球処分、日本から捨てられた日で、非常に反発が強い。
その中での埋め立て申請は、いかがなものか」と述べ、政府の対応を批判した。
54 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:08:02.88 ID:uIkuKFMf
>>53 安倍自民が支持率を下げたとしても社民や多少共産で沖縄を振り回した民主ではない。
55 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:14:50.37 ID:AN4oEQMn
>>30 鳩山の最高記録は2001とJNNで80越え
安倍はそれに迫りつつある
56 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:15:28.87 ID:xcZ8eecj
民主は沖縄に関しては何を言っても薮蛇になるよ
57 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:16:26.98 ID:xcZ8eecj
維新はやっぱり石原不在がでかいんじゃねーの
橋下は所詮市長だし国会議員をまとめる顔となる存在がいない
58 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:16:53.12 ID:gblA/SJT
59 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:18:44.40 ID:XoSOJghS
安部は普天間の県外移設をやらないと
それで初めて鳩山の支持率を超えることが出来る
60 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:19:00.77 ID:gblA/SJT
海江田は明日の裁判に出て来るんですか?
61 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:19:04.63 ID:eta66pkC
>>57 石原は案山子にすぎないよ。中心は元たち日議員。
62 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:20:23.66 ID:asoFchN4
普天間問題もオスプレイの問題も
結局のところ中国の策謀なのは明らか
この問題が停滞することこそが中国の利益になっている
反対派が論理的に説明できず感情に訴えていることからも
間違いない
速やかに解決すべし
63 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:20:51.71 ID:xcZ8eecj
だからその案山子が必要なんだよ
64 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:22:06.73 ID:H9LcByPe
民主党政権時代に辺野古に回帰した後に前ナントカさんが中心になって、政権交代とかあっても辺野古でやりましょう的な超党派議連やってたべ。またミンスがブーメランしてるのかよ
65 :
ぱらぴりぷるぺれ:2013/03/24(日) 11:42:28.39 ID:znYClR01
安倍さんは一回やっている。国民はそれを理解している。
だから支持率80%は一年以上総理をやってだした数字。
だから政策が間違ってるとか、人柄とか、リーダーシップが
ないとかそんな理由は後からでてこない。
66 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:42:50.80 ID:BJAOcncy
67 :
無党派さん:2013/03/24(日) 11:52:33.26 ID:nf3hSoMy
支持率8割とか酷い数字。
健全な民主国家ではあり得ない。
大政翼賛会が復活したみたいだ。
また日本は過ちを繰り返そうとしている。
68 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:05:38.30 ID:+u/5nst5
民主はマジ勘弁ってのがこの高支持率の理由かな。
マジで暗黒の3年半だったからな。
69 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:06:53.87 ID:XoSOJghS
麻生末期も自民マジ勘弁だったからな
政権交代は
まだまだ続くわ
70 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:11:04.90 ID:+u/5nst5
右肩上がりの安倍の支持率は、高いのはじめだけ、右肩下がりの鳩山の支持率とは質が違うからな。
どちらが価値があるかと問われたら圧倒的に安倍だな。
71 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:12:29.59 ID:VP8HJHpk
>>42 報道2001のデータ表の新しいのが出ましたので、私は、引退しようと思います。
長い間お世話になりました。
72 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:13:58.63 ID:FH4HA2tI
マスゴミの誹謗中傷・民主礼賛プロパガンダが麻生自民不人気の要因だったが
マスゴミが民主礼賛擁護しても失政失策を庇いきれなかったからな
維新も口だけで政権批判してるうちは民主党と同類と思われて政権交代なぞ夢のまた夢
民主党一派はもう国民に忌み嫌われ憎まれてるからもう再生不能
党名替えても無理
73 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:14:34.32 ID:teK1AQf/
参院選、無能民主国賊党の残党ども、一掃すべしや!!
75 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:17:54.18 ID:sVAvF0O3
76 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:19:41.30 ID:Q2qW2xPn
広島のバカコテ、引退するのは歓迎だが
これからは名無しで安倍の悪口を好きなだけ書き込むんだろうなww
77 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:21:45.69 ID:xcZ8eecj
>>72 麻生不人気はそれだけじゃないけどな
給付金に所得制限つけないと決めたのは自分なのに貰うやつはさもしいと言い出したり
郵政民営化は反対だったと言い出して鳩山弟を後押ししてたくせに
小泉一派にゴルァされた途端びびって鳩山の首切るとか見苦しい言動が多すぎた
78 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:24:04.34 ID:Z1oONTeP
>>74 毎度乙、別に引退まではしなくていいのでは?
79 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:27:26.57 ID:VP8HJHpk
>>78 言葉足らずですいません。
報道2001のデータ表の作成を引退するという意味です。
投稿は、続けたいと思います。
80 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:30:33.37 ID:Q2qW2xPn
支持率3.8%に世を儚んで区切りを付けたいのだそうな
873 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2013/03/24(日) 12:23:00.72 ID:VP8HJHpk [3/3]
>>869 民主党を支持しています。
81 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:32:30.81 ID:Z1oONTeP
>>79 そう言う意味か、また、スレ立てとかあればよろしくお願いします
82 :
無党派さん:2013/03/24(日) 12:33:00.06 ID:VP8HJHpk
83 :
無党派さん:2013/03/24(日) 13:17:11.70 ID:NsId/OXR
>>12 >衆院選得票で推計すると…参院選も自公が過半数
第一次安部内閣のときの参議院選挙も、
直前の衆議院選挙の結果で推計すると自公が圧勝するはずだったのだが、
実際はどうだったのかな?
84 :
無党派さん:2013/03/24(日) 13:27:12.73 ID:NsId/OXR
>よりた〜かく♪
>よりつ〜よく♪
安倍ちゃん流「お漏らしソング」
よりゆる〜く♪
より臭さ〜く♪
アンコ椿は恋の花♪
ウン噸隠れは天の声♪
お天道様は見てござる♪
85 :
無党派さん:2013/03/24(日) 13:34:11.12 ID:Og4eedEA
>>53 本音だろうね。自分が不幸だからみんなも不幸になっちまえってね。
最も、自民の場合原発事故は防げたかもしれなかった鴨だけど…
86 :
無党派さん:2013/03/24(日) 13:35:54.77 ID:Q2qW2xPn
83 名前:あぼ〜ん[NGID:NsId/OXR] 投稿日:あぼ〜ん
84 名前:あぼ〜ん[NGID:NsId/OXR] 投稿日:あぼ〜ん
87 :
無党派さん:2013/03/24(日) 13:36:13.11 ID:Og4eedEA
>>71 広島2区民 ◆jWkaDJV846様
長い間、ありがとうございました。
88 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:02:34.52 ID:NsId/OXR
訂正
安倍ちゃん流
「お漏らしソング」
よりゆる〜く♪
より臭さ〜く♪
アンコ椿は恋の花♪
ウン遁かくしは天の声♪
お天道様は見てござる♪
-----------------------------
「遁」には、もともと「水遁の術」に見るように『逃げる、隠れる』の意味があるので
重複を避け、「約三億円の相続税の脱税をかくす」という意思があったことを尊重した
歌詞に訂正。
曲は元曲に沿って歌えばいいが、最後の行が難しい。
古関裕而ならばいかに作曲するのかな?
89 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:13:42.68 ID:yy3B9geg
>>10 維新の支持率ヤバいな。
2月に国会論戦が本格的になって以降、どんどん下がってきてるぞ。
90 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:15:00.36 ID:sVAvF0O3
共同
前回 予想
72.8 68.0 内閣支持
16.2 19.0 内閣不支持
46.9 42.0 自民
*6.0 *8.0 民主
*8.3 *5.0 維新
91 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:16:33.64 ID:AN4oEQMn
92 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:42:45.69 ID:i0rCWCXk
維新の下げが止まらないな。
石原御仁は顔見せないし、橋下は子供みたいな駄々言っているしで
胡散臭さが露呈してきた形か。いくら比例で上がると言っても参議院はまずい
事になるかも知れないね。橋下は恫喝ばかりじゃなくもうちっと勉強してもらいたい所。
93 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:49:51.03 ID:rTNd1cZQ
安倍の支持率もそろそろ急落だな(震え声
94 :
無党派さん:2013/03/24(日) 14:55:48.93 ID:xcZ8eecj
日銀にしても選挙区にしても議員団vs橋下の構図になってるのがイメージ悪いんだよな
議員vs議員の構図で最後にトップが決断を下す形ならいいんだが(自民はこれ)
95 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:02:15.39 ID:eta66pkC
>>94 国会未経験で熟練の国会議員を御せるはずもない。
橋下も松井も格下に見られてるよ。
96 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:02:25.48 ID:nf3hSoMy
無党派は安部の経済政策を支持しているだけだから、辺野古移設や憲法改悪などの
国粋主義政策を推し進めると、あっという間に支持率を落とすよ。
もうちょっと、尖閣共同開発や韓中日FTAや朝日平和条約締結など、中道政策をとった
方がいい。
97 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:07:15.80 ID:yy3B9geg
>>92 維新の支持率が落ちてるのは橋下のせいじゃないだろう。
元々純粋な橋下党の時に支持率が高かったんだぞ?
維新の支持率が落ちてきたのは、アベノミクスの成功と、
たち日系が加わって維新が変質したのと両方が原因だと思うね。
維新はたち日合流以前と以降で、まるで違う政党になったような感じだ。
特に平沼・中山・西村真悟らのタカ派発言が目立っている。
このタカ派傾向を嫌気して維新から離れて行ってる支持者が多いんじゃないのか。
98 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:19:14.80 ID:AN4oEQMn
民主のほうがコアな支持者がずっと多いということだ
99 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:20:28.70 ID:kzbtq0QF
.
政府が辺野古移設をできるだけ形にしようとしているのはTPPの交渉を少しでも有利にしようと
しているためだろう
この二つはまず間違いなくつながっている
沖縄の人々の感情も大事だが、辺野古移設は沖縄の基地負担を大きく減らすことにつながる
それが問題になってしまったのは民主党が嘘を吐いたから
マスコミに社会的な影響力があるということは同時に責任も発生する
自分たちの誘導がどんな結果を生むのか、今のマスコミは無自覚に過ぎるだろう
例えば普天間で事故が起こった時、自分たちはまったく瑕疵がないとして済ませるつもりですか、と
共同が、世論調査結果を発表するかもしれないが、
また支持率上昇かなあ?
101 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:37:03.33 ID:U8Kn6/pz
103 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:39:05.51 ID:VP8HJHpk
104 :
無党派さん:2013/03/24(日) 15:45:30.55 ID:sVAvF0O3
TPPに続いて基地問題もほぼ影響なしかー
意外ですた
106 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:02:33.58 ID:Aztbhlf2
そりゃー中国の尖閣問題とか表面化したからねー
センチメントな感傷にひたってた人も危機感もつよね
107 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:08:48.19 ID:vql8Xn35
>>92 橋下が府と市でやってた改革よりスピードが速いからな
108 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:13:24.47 ID:gblA/SJT
基地問題は知事と名護市長がわがまま言ってるしか見えないからね。
あとマスコミが「漁協との交渉が終わりしだい埋立申請する」って報道してたのに、今じゃ「この時期に何で申請するんだ」って訳わかんないこと言ってるしw
国民はマスコミに呆れてますよ
109 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:25:08.60 ID:r3ROX85Z
次は政党支持率か
大きな変化はないかな
110 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:29:13.69 ID:2o1HDnoe
日本の左翼はいい加減韓国の方に問題があることを認めるべきだ
この半年間、日本が韓国にした敵対行為
・竹島の日に政務官が一人出席したこと
一方の韓国がした敵対行為
・国連に日本海の大陸棚は韓国領であるという書類を正式に提出
・従軍慰安婦問題をわざわざアメリカで煽り立てる
・イミョンバク大統領が竹島に上陸
・イミョンバク大統領が天皇を侮辱
・日本製品の不買運動
・対馬の仏像騒動
韓国側の方は書こうと思えば、まだまだ書くことができる
ようは韓国人というのは自分たちは日本に何をしてもいいが日本はそれに一切
抵抗してはならないという考えにどっぷり浸かっているということだ
そうでなければ韓国政府の行動を支持できるはずがない
今後韓国は現在の傾向をさらにエスカレートさせてくるだろう
そんな韓国を間接的に支援するあなたの正義は、歪んでませんか?
111 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:36:39.41 ID:8V0QGUPg
■ドラえもん募金が北朝鮮の核開発に使われている件■
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 ← NPO支援組織、孫正義40億円募金団体
●登壇者一覧(50音順・敬称略):(※)
荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
駒崎弘樹(フローレンス) ← NHK委員
吉岡達也(ピースボート共同代表) ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織
555 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 04:00:23.96 ID:nSHtnY4c0
>>470 ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金ってどう思います?
●【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金か。
「テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで 「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」
を行ってまいりました。 皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの寄付金2,500,000円を加
え、 募金総額は91,260,300円となりました。 この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。
募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13% ← 要注目 大西健丞
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451772389
112 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:50:16.28 ID:rgDlCjwc
支持率なんて去年自民が民主を上回ったとかwスコアになったとかで騒いでいたのに
今ではもう支持率の差が10倍以上で当たり前とはw
まだ政権交代して半年も経ってないのにこのザマかよ民主
みじめとか恥とかいうようなナマやさしいレベルじゃねーぞ
要するに国民はお前ら民主を「嫌って」いたんではなく「憎んで」いたんだよ
ここまで言われなきゃわかんねーだろうから教えてやる
113 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:55:33.83 ID:QCHLiVhP
は、ハネムーン終わったら支持率暴落だし(震え声
114 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:57:37.81 ID:CjDisrmo
2回目だからはねむーん()とかないだろ
12月から安倍ってだけで叩いてるじゃんw
115 :
無党派さん:2013/03/24(日) 16:58:44.79 ID:hhqS3O0t
そもそも最近10年くらいハネムーンに該当する内閣なんてあった?
116 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:00:56.50 ID:u45OLdu5
小泉政権と第一次安倍政権以外は3ヶ月持たずして勝手に沈んでいったような。
117 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:03:16.34 ID:sVAvF0O3
TPP交渉継続望む71% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032401001096.html 共同通信が23、24両日に実施した全国電話世論調査によると、環太平洋連携協定(TPP)交渉で
一部農産物を貿易自由化の例外とする日本の主張が認められない場合でも
「主張が認められるまで交渉を継続すべきだ」との回答が71・8%に上った。
日銀総裁人事や金融緩和など「アベノミクス」と呼ばれる安倍政権の経済政策を評価する声は計71・1%で、
「評価しない」の計22・7%を大きく上回った。
安倍内閣の支持率は71・1%と前回72・8%に続き高水準を維持。
政府の進める重要課題への世論の支持は、26日に政権発足3カ月を迎える安倍晋三首相にとって
大きな追い風となる。
118 :
42:2013/03/24(日) 17:03:49.41 ID:VwvAdnzt
>>71 今日はたまたま家で一人だったから朝から書き込めたけど、普段は朝はネット出来ないから
2区民氏みたいに放送直後に更新なんて出来ないよ。
119 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:11:57.96 ID:8s5tG18N
120 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:14:03.82 ID:asoFchN4
>>101 支持率急落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああ
121 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:16:56.66 ID:asoFchN4
>>107 橋下は真紀子もどきだからなあ
露出が減れば終わり
難しく考えることはなく単純に橋下の露出が減っただけ
小泉政権が真紀子を切って本格政権になったように
橋下を切らなきゃそのまま終わりだろうな
とは言っても小泉ほどの人物が維新にはいないので
男真紀子と心中するしかない
122 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:22:24.52 ID:Hgn6JBt3
>>99 >自分たちの誘導がどんな結果を生むのか、今のマスコミは無自覚に過ぎるだろう
反日在日売国の巣窟であるマスゴミを舐めてはいけない。
連中は自分達の行う世論誘導の効果を十分に理解している。
理解しているからこそ確信犯で偏向報道をこの期に及んでもまだやっている。
9月に安倍が総裁に就いた直後に各局が一斉に行った言い掛かりレベルのバッシング報道を見ても分かるだろ。
民主政権にはとことん甘々だったくせに自民政権になった途端にくだらない粗探し報道ばかりだしな。
重要なのはとにかく自民を叩くことであってそれさえできれば後のことなんかシラネというのがマスゴミの基本スタンス。
ただ先の衆院選の結果からもマスゴミの捏造偏向報道は有権者もだいたい分かってきている。
これはインターネット情報の力と無能民主政権誕生の片棒をマスゴミが担いできたという事実が知られているのが大きい。
4年前ならまだ騙せていたことが今では通用しなくなっているから実際マスゴミはかなり焦っているはず。
今は偏向や捏造をしてもネット等ですぐに嘘がばれてその情報が拡散されるから迂闊なことを言えない部分もあるしな。
123 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:28:12.35 ID:CS7abeti
>>101 爆sageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍もそろそろ終わりだな
125 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:51:21.93 ID:Buko7HnI
126 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:54:29.27 ID:+u/5nst5
お約束のネタでやってるんだと思うw
127 :
無党派さん:2013/03/24(日) 17:58:28.34 ID:cNdsc4ME
>>119 普天間も評価が過半数か
漁協との協定を結んだのが大きいな
あれで地元民が全員反対なわけじゃない事が世間に晒された
128 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:00:48.37 ID:6Z0ifs3S
でも支持率の伸び率が鈍化している。
無党派が飽き始めた証拠。
129 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:01:34.26 ID:9C6USBbR
130 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:03:29.03 ID:B0obCegL
今の支持率を見て分かることは、ネット世論(笑)が盛り上がるウヨサヨ・親米反米
イデオロギーや原発なんかは一般には誰も興味がないっていうことだな
経済を政策の中心に据えると宣言して、結果を出す(あるいは出ているように見せる)
ことができれば支持率は保てる
131 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:06:59.96 ID:+u/5nst5
経済を中心に国力を引きあげるという安倍に共感してるやつが多いんだと思う。
良くも悪くも戦後は経済がナショナリズムの中心だったからな。
132 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:09:13.61 ID:04e90Eov
>>128 鈍化したって飽きたって、受け皿がないだろが。
これじゃ支持率50%切っても情勢に大した違いはない。
また新党「こんどこそ」でも立ち上げますか・・・・・
133 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:09:20.42 ID:xcZ8eecj
>>130 >一般には誰も興味がないっていうことだな
そう思って尖閣対応を誤って支持率暴落した政権があってな・・・
134 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:11:19.42 ID:dVdld9zt
まあウヨサヨとか原発は半分糖質入ったような連中が狂ったように投稿してるから盛り上がってるように見えるんだろう
まさにノイジーマイノリティ
135 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:14:20.68 ID:B0obCegL
>>133 誰?菅?
暴落したのは消費税の思いつき発言じゃね
それで参院選惨敗して尖閣はその後だから元々支持率は低かった気が
136 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:20:37.52 ID:9C6USBbR
民主党は菅の消費税発言で負けたというよりも
選挙前のアンパンマン作戦があまりにも露骨だったから
そのあたりを見られたんだと思う
本来なら鳩山政権の9ヶ月の信を問うべき中間選挙になるはずだったのに
就任1ヶ月の新総理を支持してくださいったってそんな簡単に信用できるかよ
137 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:25:15.97 ID:sVAvF0O3
共同通信世論調査 2010年8月〜2011年8月
38.7 (48.1) 54.7 (64.4) 47.6 32.7 (23.6) 23.6│32.2 19.9 28.3 26.8 28.1 33.4 23.2 17.1 15.8 内閣支持
44.8 (36.2) 31.5 (21.2) 36.6 48.6 (61.9) 67.0│53.9 63.4 55.6 58.7 57.4 **.* 61.2 70.6 70.0 内閣不支持
32.3 (32.6) 38.2 (39.7) 33.9 28.6 (22.1) 20.6│22.7 20.9 18.9 17.4 20.3 25.9 21.9 14.7 19.3 民主
25.7 (24.7) 23.7 (22.4) 20.2 25.8 (24.6) 24.6│24.1 23.7 20.6 25.4 26.5 25.7 22.8 25.9 23.3 自民
14.3 (19.5) 14.3 (16.2) 23.6 25.3 (31.0) 32.7│32.5 35.0 39.8 38.7 34.9 32.2 39.1 40.9 38.4 支持なし
* ( )は順に、2010年8月第2回、9月第2回 、11月第2回、2011年6月第2回
2010
09/07 漁船衝突
09/14 民主党代表選 (菅206-200小沢)
09/24 船長釈放
11/04 Youtube sengoku38
138 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:26:33.03 ID:+QaEBzeB
てか菅はTPPについて何か言えよ
おまえの思いつきでTPPここまで来たんだからよ
原発とかどうでもいいんだよ 原発はむしろ海江田のが当事者だったんだから海江田が語れよ
139 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:32:10.95 ID:hhqS3O0t
>>137
それ見る限り尖閣の映像漏洩で早くも負けが決まったな
今回衆院選
140 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:33:00.76 ID:L7bbbc+w
141 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:33:54.91 ID:L7bbbc+w
訂正:10年でした
142 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:34:27.72 ID:ZV1uyhEW
>>135 >>136 当時毎日どっかが情勢調査出してたから覚えてるけど
明らかに東北遊説で還付基準がブレていたことが報道されてから
支持ガタ落ちしてたよ
143 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:40:49.79 ID:9C6USBbR
>>142 んなこた知ってる
だけど勢いのある政権なら、その程度のブレなら許容されるって言ってるんだよ
その程度のブレすら問題視されたのは、結局、露骨なアンパンマンをやったせいで
「菅を支持したいが本当に支持していいかどうか不安だ」っていう意識を
より強くさせたってこと
144 :
無党派さん:2013/03/24(日) 18:57:51.21 ID:FCtTRUNj
145 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:03:12.92 ID:zdOpAtUl
>>138 もう覚えてないんじゃない?
でも原発と違ってTPPはその後の首相が参加しないと断言する道もあった
わけだからな。流石に菅のせいで参加することになったと言うのは説得力
にかける。
146 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:14:28.01 ID:pntqpLpm
ポッポのコメントの是非は別にして、自民党政権に対する驚異的な支持率はどうだ。
政権政党は、有力な野党対抗政党との切磋琢磨のバランスの中でこそ健全性を保てるのだが、
選挙制度改革で目論んだ2大政党制は日本では挫折したとせざるをえない。
しかし、政治は国民の民度以上のものにはなりえない。
自民党に代わって政権を担いうる政党を日本国民は育ててこなかったし、これからも育てないだろう。
2大政党制の観点から言えば、日本国民の民度は、英や米は言うに及ばず、
韓国や台湾よりも劣ることを露呈してしまった。
■巨人、大鵬、卵焼き、そして自民党・・・鳩山由紀夫インタビュー(3/22朝日)
−−−結局みんな、自民党的な政治が心地いいのではないでしょうか。
「巨人、大鵬、卵焼き、そして自民党なんですよね。強いものには強くあって欲しい。巨人が弱いと
プロ野球自体が面白くないというのと同じで。」
「自民党は金使いも荒いし酒も飲む父親みたいなもの。困ったもんだけど我が家がもっているのは
お父さんのおかげだとね。」
「二大政党制といっても自民党がまずあって、それを時々こらしめる民主党ということなんですよね。
野党は常に野党であることが国民にとっての安心で、酒飲みの父さんを戒める人は必要だが
父さんになってもらったら困るよと。今、維新の会に支持が集まっていますが民主党への願望と同じでしょう。」
147 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:28:02.16 ID:Q2qW2xPn
148 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:31:33.84 ID:NmEZjQg7
146 :無党派さん:2013/03/24(日) 19:14:28.01 ID:pntqpLpm
ポッポのコメントの是非は別にして、自民党政権に対する驚異的な支持率はどうだ。
政権政党は、有力な野党対抗政党との切磋琢磨のバランスの中でこそ健全性を保てるのだが、
選挙制度改革で目論んだ2大政党制は日本では挫折したとせざるをえない。
しかし、政治は国民の民度以上のものにはなりえない。
自民党に代わって政権を担いうる政党を日本国民は育ててこなかったし、これからも育てないだろう。
2大政党制の観点から言えば、日本国民の民度は、英や米は言うに及ばず、
韓国や台湾よりも劣ることを露呈してしまった。
そのとおり。ジャップはまごうことなきバカw
149 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:49:55.11 ID:pZQG5yBx
>>148 すでに民主党の3年3ヶ月より結果出してるんだよなぁ
150 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:51:29.39 ID:9C6USBbR
>>148 二大政党制なんてイギリスでも崩壊して最早アメリカ以外どこにも存在しない政治形態だし
今は自民党政権ではなく自民公明連立政権ですから
151 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:52:43.78 ID:PrEbiNLn
152 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:53:04.63 ID:NmEZjQg7
149 :無党派さん:2013/03/24(日) 19:49:55.11 ID:pZQG5yBx
>>148 すでに民主党の3年3ヶ月より結果出してるんだよなぁ
それとジャップの民度がどうとかいうのは別の話だ。
つーかまだ何もやってないだろw
153 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:53:21.41 ID:PrEbiNLn
あらら
安倍はいいとこ取られたね
民主・海江田氏、普天間移設先埋め立て申請での政府の対応批判
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242740.html 民主党の海江田代表は23日、政府が22日に沖縄・普天間基地の移設先の埋め立てを申請したことについて、
「沖縄県民の気持ちを無視したものだ」と批判した。
民主党の海江田代表は「(埋め立て申請は)沖縄県民の気持ちを無視をしたものだと言わざるを得ませんね」と述べた。
海江田代表は、「主権回復記念日とする4月28日は、沖縄の人にとって第2の琉球処分、日本から捨てられた日で、非常に反発が強い。
その中での埋め立て申請は、いかがなものか」と述べ、政府の対応を批判した。
154 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:54:21.72 ID:t0S8iGMy
自民党は日本人が望む最大公約数的な政策しかしないからなあ
良くも悪くも日本人というものをそのまま投影したような政党なわけで
155 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:55:30.84 ID:u45OLdu5
野田政権で環境アセスを進めておいて申請すんなと言っても説得力無いね。
156 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:56:54.21 ID:9C6USBbR
ID:NmEZjQg7は朝鮮人か?
ジャップジャップって狂ったように連呼しよってw
157 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:58:00.94 ID:sVAvF0O3
158 :
無党派さん:2013/03/24(日) 19:59:33.78 ID:NmEZjQg7
150 名前:無党派さん :2013/03/24(日) 19:51:29.39 ID:9C6USBbR
>>148 二大政党制なんてイギリスでも崩壊して最早アメリカ以外どこにも存在しない政治形態だし
今は自民党政権ではなく自民公明連立政権ですから
それでジャップの低民度の言い訳のつもりか?
159 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:00:35.52 ID:9C6USBbR
ID:NmEZjQg7
ジャップジャップと連呼しまくる朝鮮人
正体が分かりやすくて助かるw
160 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:02:29.95 ID:NmEZjQg7
156 名前:無党派さん :2013/03/24(日) 19:56:54.21 ID:9C6USBbR
ID:NmEZjQg7は朝鮮人か?
ジャップジャップって狂ったように連呼しよってw
都合が悪くなると朝鮮人認定か?自珍らしきアホジャップw
161 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:03:26.27 ID:9C6USBbR
少なくとも日本人ではないことは確かだよねwww
162 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:29:44.95 ID:NmEZjQg7
310kakizawa 安倍政権の作った補正と25年度予算は黙っていられない代物で、だからこそ予算委で言わせてもらったし、野党間の修正案協議も行なっている。すると「安倍総理の足を引っ張るな。
決める政治の邪魔をするな」となる。苦しいところだがここはブレずに政策本位でやるしかない。冬来たりなば春遠からじだ。
二大政党だろうが十大政党だろうが「決める政治」とかいう根拠不明のノリで何とかなる
なんて考えるバカ民族には健全な政党政治はムリムリw
163 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:33:04.81 ID:PrEbiNLn
沖縄に関しては
安倍は鳩山以下というのは認めよう
県外移設をあきらめてるからな
手腕は野田に劣るけど
総理になったんだから安倍は頑張るしか無い
164 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:34:15.58 ID:hhqS3O0t
>>157 コレみると野田はどうみても県内移設進めてたよな…
当時防衛大臣もそう
165 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:37:45.81 ID:PrEbiNLn
166 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:39:25.69 ID:hhqS3O0t
>>161 しっかし荒れ具合が半端なくなったな
コレどうしようか?
167 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:41:54.37 ID:9C6USBbR
>>166 泳がせておけばいんじゃね?
どうせここで暴れるくらいしか抵抗の手段がない左翼かぶれの在日なんだろうしww
168 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:42:03.92 ID:tB32j367
県外移設派ってのが頭おかしいノイジーマイノリティである
という良いサンプルではある(笑)
169 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:43:21.17 ID:cNdsc4ME
ここが荒れたところで支持率には何にも影響しないさ
170 :
無党派さん:2013/03/24(日) 20:47:42.98 ID:PrEbiNLn
このスレ見てて
自民に入れる気無くしたわ
171 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:19:50.53 ID:Z1oONTeP
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡り、おととし、日本政府がアメリカに対し、
新たな移設先が見つからなければ、名護市辺野古に建設する従来の案に戻すことを約束した
とする、アメリカ政府の外交文書が明らかになりました。
これは、政府の内部文書などをインターネット上に掲載している「ウィキリークス」が、
東京のアメリカ大使館が作成して本国に送った外交文書だとして4日に公表したものです。
それによりますと、おととしの12月21日、当時の薮中外務次官がアメリカのルース駐日大使
に対して、「鳩山総理大臣は、クリントン国務長官と数日前に会談した際、普天間基地の新たな
移設先が見つからなければ、名護市辺野古に建設する従来の案に戻すことを約束した」と述べた
ということです。さらに、その10日ほど前の12月9日、当時の前原国土交通大臣が
ルース大使と会談した際、「新たな移設先が見つからなければ従来の案に戻すという考えに、
社民党や国民新党が同意しなければ、両党との連立を解消する用意があると述べた」としています。
アメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、当時、日本政府は、新たな移設先の本格的な検討に
着手したばかりで、鳩山総理大臣は、地元の沖縄に対しては、県外を含む新たな移設先を検討する
と説明していながら、アメリカに対しては従来の案に戻す可能性を伝えていたとする外交文書が
明らかになったことで、沖縄などから反発の声が上がることが予想されます。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/t10015708341000.html
172 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:21:21.65 ID:AN4oEQMn
173 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:22:24.37 ID:PrEbiNLn
174 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:25:22.84 ID:Z1oONTeP
★日米合意に「辺野古」明記=普天間移設、28日正式発表
・政府は25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関する日米の
合意文書に、移設先として「名護市辺野古周辺」と明記するとともに、これを踏まえた
対処方針を28日に正式発表する方針を固めた。鳩山由紀夫首相がオバマ米大統領と
27日にも電話で会談し、合意内容を確認する見通し。首相に近い政府関係者らが
明らかにした。
首相は25日の衆院本会議で、普天間移設について「辺野古周辺にお願いせざるを得ない」と
表明した。日米両政府はこれまでの実務者協議で、移設先を辺野古周辺とすることを確認。
政府としては「在日米軍の抑止力」を重視し、合意文書に具体的な移設先を盛り込む
必要があると判断した。
政府関係者も同日、「日米の実務者間で決まっているので変えられない」と強調した。
首相は日米合意を踏まえ、28日に記者会見し、対処方針を自ら説明する考えだ。
ただ、社民党の福島瑞穂党首は辺野古移設に反対の考えを明言し、調整が難航している。
このため、政府関係者は「福島党首が『辺野古』と書かないことを条件に了承するなら、
応じる可能性もゼロではない」と述べ、対処方針には移設先を明記しない可能性に言及した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000003-jij-pol
175 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:25:57.55 ID:NsId/OXR
>維新はたち日合流以前と以降で、まるで違う政党になったような感じだ。
>特に平沼・中山・西村真悟らのタカ派発言が目立っている。
>このタカ派傾向を嫌気して維新から離れて行ってる支持者が多いんじゃないのか。
橋下も所詮は同じ穴のむじなだw
176 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:30:39.52 ID:PrEbiNLn
177 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:37:19.95 ID:PrEbiNLn
過去を振り返れば2005年が問題か
ホント自民はアメリカに簡単に屈するのな
外交がダメダメすぎる
安倍は反省して県外移設しないと
露骨さを増す基地建設の動き
住民側の勝利に終わった海上での闘いの後、「辺野古見直し」も取りざたされていた。
しかしアメリカ側の強力な圧力の前に日本政府が屈するかたちで同年10月に日米安全保障協議会(2+2)で合意されたのが「沿岸案」であった。
キャンプ・シュワブの兵舎地区を活用し、一部海域を埋め立て、
1800mの滑走路と格納庫、燃料補給用桟橋なども併設した多機能の軍事施設としての案だった。
更に翌年4月には滑走路を2本に増やした「V字型案」が出され、普天間飛行場の代替施設どころか、
機能を強化する形で新基地を建設するという姿勢があらわとなった。
178 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:40:22.29 ID:Bzhwohmu
またおれは負けたのかorz
agesageを交互にしてるから今回はsageだと思ったがな<2001
内閣支持率はあがったし
自民党は4割越えだし
泡沫政党は誤差の範囲どころか、民主は有意で減ってるだろあれ
とほほ
179 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:42:48.04 ID:Bzhwohmu
沖縄の基地問題は、国家の安全保障の問題だから国がすすめるべきだと思う
地元の声がーとやってる時点でおかしい
そんなの斟酌してたらすすまないに決まってる
地元はある程度は配慮しても最後は国家がすすめるべき
180 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:43:24.45 ID:9C6USBbR
支那の動きを見てたら、たとえアメリカの圧力なんかなくたって
辺野古移設を推進するのが普通だけどな
181 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:43:44.03 ID:gblA/SJT
182 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:44:07.08 ID:9C6USBbR
>>179 そういうことだ
国防に関しては地元の意見なんか完全に無視するくらいでいい
183 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:45:02.57 ID:PrEbiNLn
>>181 県外移設しないと
不支持が70%になるよ
辺野古移設はおかしい
全くわからん
184 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:45:45.42 ID:gblA/SJT
185 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:46:11.75 ID:9C6USBbR
>>183 たとえ沖縄県内の不支持が70%になったとしても
沖縄以外の46都道府県の支持率にはなんの影響も無いわ
186 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:47:06.96 ID:Buko7HnI
>>183 >>119 >米軍普天間飛行場の沖縄県内移設に向けた埋め立て申請などの手続きを評価する声は計55・5%、評価しない意見は計37・6%だった。
187 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:47:10.05 ID:gblA/SJT
>>183 もっと頑張ってかきこまんと支持率さからんぞ
188 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:47:17.87 ID:Bzhwohmu
大体、なんで名護の辺野古の基地に他の市町村が口だすんだ
まったくおかしい
国防については国家が決めて、地元の意見は配慮するがそれに振り回されてはいけない
どうしてもダメなら特措法を定めて断固国家がすすめるべし
軟弱な対応は外国からもみすかされてなめられてかえって危険だ
189 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:47:33.85 ID:tB32j367
沖縄には自衛隊と海保を増強してやりたいね
190 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:48:19.49 ID:9C6USBbR
辺野古に米軍基地を作るのがダメなら
辺野古に自衛隊基地を作ればいい
191 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:48:53.20 ID:PrEbiNLn
>>185 鳩山が80%から急落した実績がある
安倍と鳩山は似てるんだわ
192 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:49:42.37 ID:9C6USBbR
>>191 ふーん
じゃあ鳩山さんも安倍みたいにもう一度首相に返り咲けるんだねwwww
193 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:50:23.27 ID:Omi4fN7a
194 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:52:28.59 ID:9C6USBbR
鳩山政権時代は、鳩山の”甘言”に振り回された沖縄に世論も同情的だったが
安倍政権は沖縄に対して甘いことは一切言わないし
国民世論も沖縄の”ワガママ”を許す空気ではなくなっている
いったい、どこがどう似てるんだかwww
195 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:52:45.48 ID:Bzhwohmu
安倍がやることは沖縄に今ボールがいってるんだから時間をくぎって反応をまち
もしダメなら国家としてやるべきことを粛々とすすめていくこと
そしてそれについて国民に説明すること
それでいい
国民は受け入れるよ
196 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:54:29.89 ID:PrEbiNLn
197 :
無党派さん:2013/03/24(日) 21:54:52.76 ID:9C6USBbR
>>196 鳩山政権時代は、鳩山の”甘言”に振り回された沖縄に世論も同情的だったが
安倍政権は沖縄に対して甘いことは一切言わないし
国民世論も沖縄の”ワガママ”を許す空気ではなくなっている
いったい、どこがどう似てるんだかwww
198 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:04:45.54 ID:AN4oEQMn
結局原発と沖縄で攻めるしかないってこと
199 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:08:34.38 ID:HhVVJJOH
シナと朝鮮が傍若無人に振る舞い続ける限り
日本人は安倍ちゃんを支持し続ける
200 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:08:58.10 ID:tB32j367
「いいからとっとと辺野古に移せ」が全体の民意なんだよ。
「そうします。」といったのが安倍。
「そうしません腹案がある(嘘)。」だったのが鳩山。
管も野田も「そうします。」だったんだけど、いかんせん信用がなさすぎた。
201 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:10:04.18 ID:9C6USBbR
>>200 信用もなかったし
「そうします」も口先だけで実際には何もしなかった
202 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:11:37.87 ID:PrEbiNLn
沖縄がメディアに出てくるのはこれからだからねぇ
実際女の子がひどい目に遭ったり
人道上同情に値する
自民には相当なネガティブキャンペーンになるだろう
>>202 結局、すべて鳩山が全部悪いってのに回帰すると思う
204 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:13:18.63 ID:u7JsnYTF
脱原発
沖縄
中国様が
韓国は、報道しようがないから完全無視
NHKを見ていると世相が良く分かる
205 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:15:12.86 ID:PrEbiNLn
>>203 2005年に辺野古に決めた自民だけどね
206 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:16:05.57 ID:u45OLdu5
総合スレでも普天間のことやってるからそっちにいってくんないかなあ。
207 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:16:10.12 ID:Z1oONTeP
参院選の投票先、自民が43%で首位 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400X_U3A320C1PE8000/?nbm=DGXNASFS2400Q_U3A320C1MM8000 日本経済新聞社の世論調査で夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる
政党を聞いたところ、自民党が43%でトップだった。2月の前回調査から1ポイント
上昇し依然、高水準を維持している。日本維新の会が1ポイント減の11%で自民に
続いた。民主党は1ポイント増えて8%だったが、前々回、前回に続いて維新を下回った。
みんなの党と公明党はともに5%で、共産党は2%、社民党と生活の党、新党改革が
1%だった。「まだ決めていない」「言えない・分からない」がそれぞれ14%、9%だった。
政党支持率は自民党が51%で、前回より1ポイントアップ。民主党は10%で、1998年の結党
以来最低だった前回の8%から2ポイント戻した。維新は1ポイント下落し6%、みんなの党
は1ポイント上昇し5%、支持政党がない無党派は14%だった。
208 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:16:22.85 ID:hhqS3O0t
>>205 ならなんで仲間切り捨てて内閣壊してまで辺野古にしたんだよ?
>>205 辺野古で沖縄を含めみんな納得してたのを
ちゃぶ台返したの鳩山でしょ
210 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:18:06.55 ID:PrEbiNLn
>>208 当時自民がアメリカの要求丸呑みしたから
沖縄の意見も聞くべきだったんだが
とにかく外交がダメダメで
うなずくしか出来なかった
211 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:18:48.81 ID:PrEbiNLn
>>209 沖縄はずっと反対だよ
納得できる内容では無い
212 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:19:21.77 ID:Bzhwohmu
TPPも沖縄も支持率には影響なし
ま、今は民主党でにっちもさっちもいかなかったのを自民党がさくさく
すすめてる段階だからそらそうなるわな
213 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:20:00.46 ID:hhqS3O0t
>>210 いや該当の行動したのポッポぞ
あれで一気に政権崩壊まで行った
214 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:21:22.35 ID:PrEbiNLn
215 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:21:45.35 ID:Bzhwohmu
216 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:21:57.92 ID:h5EvXPQP
普天間問題なんか鳩山がやらかして
安部ちゃん尻拭い大変だわぁ
ぐらいの認識だろ。
むしろ同情されて支持率上がるわw
ってか上がってるわwww
218 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:23:17.51 ID:Q2qW2xPn
自民は三千万票とっても全くおかしくない情勢だなwww
219 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:23:41.90 ID:hhqS3O0t
>>214 当時自民がアメリカの要求丸呑みしたから
これってポッポが外道な行為行った説明になってないぞ
220 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:24:10.85 ID:tB32j367
自民になってから万事さくさく進んでるからなぁ
何が政治の混乱と停滞を引き起こしてきたかはっきり判るね
221 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:24:42.67 ID:TLlRtqoN
222 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:25:15.82 ID:PrEbiNLn
>>219 鳩山はまだいい方で
安倍が問題なのは
県外移設をやろうともしないこと
来週以降批判が高まるのは必至
223 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:26:12.40 ID:Z1oONTeP
224 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:26:17.40 ID:hhqS3O0t
>>222 良くないな
なら何で最後に外道な行為を行ったのだ?
仲間切り捨てて逆旋廻じゃねえか
225 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:27:31.84 ID:PrEbiNLn
>>224 しらんがな
県外移設できなかったら安倍も同じ
226 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:28:23.95 ID:bvI0VZm7
>>222 バーカ
県外移設が可能ならポッポが実現してんだろーが。
これまでさんざん血税もらっといて、
いつまでもゴネてんじゃねーよ縄クズが
227 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:28:40.75 ID:hhqS3O0t
>>225 しらんがなじゃない
アレが政権崩壊の原因で今も遺恨になってる
出来ないと仲間切捨てか?
外道だな
228 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:31:19.81 ID:o/UAhXGw
>>216 自民支持率が5割超えですか…日経訳わからんw
229 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:31:25.68 ID:Z1oONTeP
230 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:33:43.52 ID:tB32j367
最悪政権の後だからというのはあるにしろ。
投票先未定が少ないのはいいことだ。
政治不信などという虚構が霧散したようで喜ばしい。
231 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:33:59.85 ID:PrEbiNLn
>>227 民主のことはしらんがな興味ないし
とにかく辺野古の埋め立ては良くない
232 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:39:13.18 ID:FCtTRUNj
>>231 >>民主のことはしらんがな興味ないし
翻訳:自民が叩ければそれでいい
>>230 政治なんか誰やっても同じって幻想が一気に吹っ飛んだからな
一種の平和ボケが解消された感じか
234 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:41:18.63 ID:PrEbiNLn
妄想が多いスレだな
安倍が何をやったという実績が全く無いんだが
235 :
無党派さん:2013/03/24(日) 22:42:37.12 ID:Z1oONTeP
参院選の投票先、自民が43%で首位 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400X_U3A320C1PE8000/?nbm=DGXNASFS2400Q_U3A320C1MM8000 日本経済新聞社の世論調査で夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる
政党を聞いたところ、自民党が43%でトップだった。2月の前回調査から1ポイント
上昇し依然、高水準を維持している。日本維新の会が1ポイント減の11%で自民に
続いた。民主党は1ポイント増えて8%だったが、前々回、前回に続いて維新を下回った。
みんなの党と公明党はともに5%で、共産党は2%、社民党と生活の党、新党改革が
1%だった。「まだ決めていない」「言えない・分からない」がそれぞれ14%、9%だった。
政党支持率は自民党が51%で、前回より1ポイントアップ。民主党は10%で、1998年の結党
以来最低だった前回の8%から2ポイント戻した。維新は1ポイント下落し6%、みんなの党
は1ポイント上昇し5%、支持政党がない無党派は14%だった。
236 :
ぱらぴりぷるぺれ:2013/03/24(日) 23:11:31.81 ID:zYilkYLN
自民の政党支持と投票先がはなれすぎてるん
ですけど、これって比例は公明なの。
勝ちすぎてるから他入れるってこと。
237 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:14:44.15 ID:L9FJOrKn
もういいかげん自民に入れるのやめるわ(ひきつり声
238 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:21:33.56 ID:TLlRtqoN
>>236 低支持率で 政党支持>比例投票先 というのは、「支持層固められてないんだな」とわかるけど
高支持率でこうなるのは違和感あるよね
なんなんだろ
239 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:24:59.28 ID:LwH9ihIf
240 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:25:45.58 ID:u45OLdu5
三極がそれなりに出てきてからは
いつも自民支持層の1割ちょいは他党に流れるよ。
241 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:26:00.69 ID:6E0UBT/r
>>238 日経の政党支持率調査は好意政党も含めた追い込み式の調査だから、
自民がやたら高い数字になるんだと思う
例えば、先の衆院選でも選挙区自民、比例維新が多かったみたいに
なんとなく自民支持するけど、投票は別の政党に入れますという感じだろう
242 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:32:41.03 ID:LwH9ihIf
民珍の負け犬ども泣くな、泣くな、
涙を拭けよ民珍の負け犬どもwww
参議院選挙は、維新にも公明にも負けて野党第3党くらいだろう
243 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:32:42.13 ID:NsId/OXR
>2005年に辺野古に決めた自民だけどね
橋本内閣で首相補佐官として辺野古移転計画をまとめた岡本行夫氏は、
「いまや辺野古移転は完全に不可能になった。普天間固定では必ず大事故が起こり、
そのときには沖縄の基地は存続できなくなる」
と危機感をあらわにして
「県外に普天間の移転先を探すことが急務だ」
と述べている。
244 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:34:54.30 ID:Buko7HnI
245 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:36:27.26 ID:wgdKEl5d
>>244 参院選後に公明党は切り捨てられるそうだよw
憲法改正の邪魔になるからね。
246 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:36:31.57 ID:AN4oEQMn
>>235 民主はまだ回復とはいい難いが各社で下げ止まった感じはある
247 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:45:29.67 ID:LwH9ihIf
夏の参議院選挙、そして3年後の総選挙で消滅するくそミンス
長い長い日本の政治史で「たった3年余り詐欺で政権をとっただけ」
日本国民から厳しい弾劾を受けて、下野したゴミくず政党
民珍の負け犬どもは、昔の良き時代を妄想するホームレスの乞食と同じ
民珍の負け犬どもは、昔の良き時代を妄想するホームレスの乞食と同じ
248 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:55:16.88 ID:Z1oONTeP
249 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:56:37.17 ID:Z1oONTeP
250 :
無党派さん:2013/03/24(日) 23:57:44.16 ID:LwH9ihIf
■■ 安倍内閣支持79% ■■
2013.3.24 21:12
【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する 79.4%
支持しない 15.6%
その他、わからない 5.0%
【問】正社員の解雇条件の緩和をどう考えるか
解雇条件を緩和すべきだ 49.2%
解雇条件を緩和すべきでない 36.6%
その他、わからない 14.2%
【問】企業への高齢者の雇用継続義務づけをどう考えるか
雇用継続を義務づけるべきだ 41.0%
雇用継続を義務づけるべきでない 51.6%
その他、わからない 7.4%
【問】年功序列型賃金制度を見直すべきか
維持すべきだ 19.6%
抜本改革すべきだ 75.4%
その他、わからない 5.0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/stt13032421130006-n1.htm
251 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:07:49.39 ID:/H/K0GaH
252 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:09:13.82 ID:vNvbgoyJ
>>245 でも公明をコケにして得した人はいないんだよな。
細川連立飛び出した社会党、全力で潰しにかかった橋本龍太郎、
新進党壊した小沢一派、自公連立飛び出した亀井静香一派、
そして今の民主党。
253 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:15:47.78 ID:u2XoRR+6
東京 小金井市議選
自民4→5
民主4→2
公明4→4
共産4→4
みん0→1
社民1→0
254 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:21:55.94 ID:ZsUeLoau
辺野古明記の日米共同声明を閣議決定したのって鳩山だったはず
255 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:35:36.09 ID:r0Pokc5F
256 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:44:25.86 ID:IdANWa9Q
TPP「交渉継続を」71% 世論調査、アベノミクス71%評価
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201303250055.html (新規分だけ)
インターネットを使った選挙運動が解禁された場合、57・8%が「投票率アップにつながる」と前向きに評価。
35・2%が「投票率アップにつながらない」と回答した。
衆参両院でともに3分の2以上の賛成が必要な憲法改正の発議要件を過半数へと緩和することは
48・1%が賛成し、40・2%が反対した。
比例代表定数の30削減と中小政党優遇枠を含む自民党の衆院選挙制度改革案は
「賛成」計58・7%、「反対」計25・3%だった。
257 :
無党派さん:2013/03/25(月) 00:50:14.95 ID:90XTH8Mw
海江田被告の裁判はテレビじゃ全くふれないんだろ
258 :
無党派さん:2013/03/25(月) 01:40:12.62 ID:RQMNxLbY
>>257 もともと、無理筋なところで政治的打撃をもくろんだものであることが明白だからだろう。
259 :
無党派さん:2013/03/25(月) 05:05:36.53 ID:/7GD2/Gp
260 :
無党派さん:2013/03/25(月) 07:19:50.89 ID:d2+XBZmm
交渉するべきだといっても、もう向こうが一方的に議題に載せませんよと言ってるのに何考えてるんだろうな。
261 :
無党派さん:2013/03/25(月) 08:06:52.51 ID:zru3Mmau
共同の政党支持率は出た?
262 :
無党派さん:2013/03/25(月) 08:23:00.26 ID:ZSs74KMI
近くのコンビニ行って地方紙買ってこいよ
263 :
無党派さん:2013/03/25(月) 08:56:16.45 ID:lFIrSy5S
>>251 まさかここまでニコ動に真似なくてもwww
共同の政党支持率(中国新聞より)
自民46.9
維新*7.1
民主*6.3
みん*4.0
公明*3.8
共産*2.1
社民*1.5
生活*0.5
み風*0.1
なし27,2
265 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:02:01.15 ID:lFIrSy5S
>>264 サンクス!
誰かあとで、想定獲得票率を計算したのをつくってくれないかなぁ…(チラッ
共同の内閣支持率71.1%
不支持率 16.7%
中国新聞より
267 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:23:35.11 ID:ZSs74KMI
たまには役にたつじゃねえか、広島のバカコテ
ところでお前がこよなく愛する民主党の支持率が
☆6.3%☆
って惨状には、どういう気持ちだ
>>267 分裂を避けて、今は、支持率が上がるのを待つのみ。
269 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:30:53.58 ID:ZSs74KMI
今さら多少支持率が上がろうと民主の獲得議席は増えねえだろうなあ
ところで、お前は民主党は参院選で議席を幾つ取ると思う
お得意の常識で答えてみろ、常識で
まだ4ヶ月もあるので、あくまでも予想として、
17議席ぐらいかな。
みんなや、維新と選挙協力は、考えていない。
271 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:37:34.02 ID:o16LAaaA
>>268 民主党は左右に分裂しないと綱領も政策もあいまいなままになり、
綱領も政策もあいまいなままだと支持率も上がっていかないよ。
272 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:40:27.84 ID:ZSs74KMI
強気に出たなあww
17議席か
比例は600万程度しか取れないと思うぞ
選挙区は6が精一杯だろう
俺の常識からすると11だが、さてさて、どちらが当たるかねえ
273 :
無党派さん:2013/03/25(月) 09:53:20.06 ID:W8U/oP79
>>272 広島は、自民と維新が議席を取っているけど、
民主が維新に変わって議席奪還なるかを注目してる。
275 :
無党派さん:2013/03/25(月) 10:14:51.43 ID:o16LAaaA
民主が議席奪還とか意味分からん。
奪還どころか、今度の参院選は民主が草刈り場になる選挙なんだぞ。
今民主・元民主が持っている議席を、他党が寄ってたかってはぎとる選挙
それが7月の参院選だ。
276 :
無党派さん:2013/03/25(月) 10:18:53.77 ID:o16LAaaA
民主党の政党支持率は5-10%の幅の狭い中にすっぽり収まってる。
民主党を支持していた無党派が全部逃げて、コアの連合層だけ残った感じだ。
この政党支持率と比例投票先だと、公明に毛が生えた程度の議席しか取れないだろう。
おそらく1人区は全滅、複数区で2,3議席、比例は10議席がせいぜいだろう。
>>275 広島は、2人区だから、自民と、民主&生活&維新の戦いなんですよ。
広島には、今は維新の風は吹いてないから、民主か生活が議席を取るんだろうけど、
民主の可能性が高い。
278 :
無党派さん:2013/03/25(月) 10:36:34.00 ID:1hCtquqd
>>277 民珍の犬が希望的妄想を吠えてろよwww
参議院選後に再掲出来るようにテメエのコテハンでコピペしておけよ
妄想キチガイの民珍の犬
279 :
無党派さん:2013/03/25(月) 10:47:50.46 ID:vpDDLZYp
広島も現職が生活に逃げて民主は分裂選挙になるわけだから
民主が簡単に取れるとは思えん。
ましてや前回の衆院選で民主は議員全滅だったし。
維新も低調だけどね。
>>278 そう言うなら、自分の議席予想を書き込めよ。
281 :
無党派さん:2013/03/25(月) 10:55:05.37 ID:w3A6tYkT
828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:16:00.58 ID:pUByzXYn
キャーッ 3年ぶりだって
【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/ 50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:05:55.31 ID:iWyU+OZf0
革マルアジト摘発は「3年ぶり」だと
さっきTBSで言ってた
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:08:41.93 ID:pFeC4OeP0 [2/2]
>>50 wwwやっぱり!!!
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:22.29 ID:Ki8Dbsot0
>>50 わかりやすいねぇw
民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:39.44 ID:OhEOkH090
>>50 3年ぶり・・・・・・・・・・・あっ!w
282 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:07:07.99 ID:1hCtquqd
283 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:10:06.38 ID:wfrUdVp+
>>282 ほんとに民主は馬鹿だなw
学習能力はないのかwwww
284 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:24:30.38 ID:RQMNxLbY
議席予想は、当たるも八卦当たらぬも八卦のところがあるから別のところでやった方がいい。
ただし、出口調査に基づく予想はだけは別。
議席予想のスレもある。
一度のぞいたことがあるが、当たるも八卦当たらぬも八卦にはあまり興味はない。
285 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:30:15.18 ID:J5/fNYzC
>>282 争点にしちゃいけないってことはないだろ
政治信条としてそれが必要だと思うことなら訴えるのは正しい
有権者にとっても選択肢は必要だ
まあそれだけで勝てるとは到底思えないが
286 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:39:24.00 ID:ou6bNv5Q
争点にするのは勝手だが夏の参院選で電気代が厳しいときに原発ゼロとか
なかなかチャレンジャーだなぁとは思う
287 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:39:34.29 ID:RQMNxLbY
288 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:56:42.33 ID:IdANWa9Q
ANN 62.5 (-4.6)
289 :
無党派さん:2013/03/25(月) 11:58:52.53 ID:J5/fNYzC
>>287 この記事に関して、安倍の真意に関して危ぶむよりはアメリカの「真意」に関して
日本国民は危ぶむべきだろうけどな
アメリカが日本を支持するのはアメリカにとって都合のいい部分だけということだし。
結局のところアメリカとも利用し利用される関係であるということは理解すべきだろう。
別に今安倍がアメリカにとって都合の悪い「真意」を隠して参議院選挙まで乗り切ろう
というのであればそれはそれで日本にとって悪くない話だ
“6割超え”内閣支持率 初めて下がるも依然高く(03/25 11:46)
安倍内閣が高い支持率を維持しています。この週末に行われたANNの世論調査では、
前回より4.6ポイント下がりましたが、62.5%と依然として6割を超えています。
TPP=環太平洋経済連携協定や普天間基地問題でも安倍内閣の方針に賛成する声が反対する
声を上回っています。
調査は、23日と24日の2日間で行われました。安倍内閣の支持率は初めて下がりましたが、
依然として62.5%と6割を超えています。政策面では、安倍総理大臣のTPP交渉参加表明に
ついては、評価すると答えた人が50%となっていますが、農業に悪い影響を与えると答えた人も
逆に5割を超えています。また、安倍総理の意向を受けて、日本銀行の黒田新総裁が2%の
物価上昇を掲げて金融緩和を進めることに対しては、約4割の人が賛成しています。
さらに、22日に普天間基地移設に関連して辺野古沿岸の埋め立て申請を行ったことについては、
支持すると答えた人が支持しないと答えた人を上回ってます。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000002532.html
普天間は安倍ちゃんが何処で何時あたまを下げるかだね(´・ω・`)
小泉並の政局感が閃くか否か(´・ω・`)
292 :
無党派さん:2013/03/25(月) 12:39:07.88 ID:lWgmdS+O
今月中にお願いすると思います って沖縄に伝えてあったのに
「不意打ちだ ひどい!」とかいちいち言ってるのがうざい
沖縄には、米軍の代わりに国防軍さっさと配備しよう
293 :
無党派さん:2013/03/25(月) 12:43:01.94 ID:GdCB9sck
>290
こういうのってやっぱ聞き方なのかね。
他の世論調査だと大体1〜2%位しか下がってないのにテレ朝は4.6%とは。
同時期にアンケートしたと思われる。テレビ東京も1%減だから3月は総じて横ばいのイメージなんだけれども・・・。
全体的にほぼ同じ動きなのに一つだけ極端な上げ下げある理由はなんだろう。
教えてヘルプミー。
294 :
無党派さん:2013/03/25(月) 14:34:47.45 ID:IdANWa9Q
295 :
無党派さん:2013/03/25(月) 14:45:49.97 ID:M51o69Ye
テレ朝とサンケイで支持率が17%も違いが出るとは驚き
今月は各社すべての支持率が上昇傾向
テレ朝だけがダウンとは・・・・・・・
恣意的な誘導質問してんだろうな、それも思いっきり恣意的にw
296 :
無党派さん:2013/03/25(月) 14:51:19.94 ID:rN4QFJGD
テレ朝の調査は民主が二桁もある時点で終わってるわ。
297 :
無党派さん:2013/03/25(月) 14:56:04.37 ID:ZSs74KMI
たまにおかしいのが一社くらいあって当たり前
今までそれは毎日が多かったけどな
298 :
無党派さん:2013/03/25(月) 15:11:20.86 ID:5/mCSfTD
>>293 考えられるのは、テレ朝の調査は全国調査でサンプル数約550前後くらいで誤差が大きいってことかな。
それと、オートコールで、ほかの調査方法とは違うし。
>>295 報道2001は首都圏調査で、FNNの調査は70.4%だ。
299 :
無党派さん:2013/03/25(月) 15:14:41.68 ID:5/mCSfTD
安倍政権の発足3カ月に合わせ、神戸新聞社はインターネットを通じたアンケートを実施した。
今夏の参院選について、昨年12月の衆院選・比例代表と同じ政党に投票するとしたのは、
自民で74・9%に上ったのに対し、民主は35・4%、日本維新の会は52%にとどまった。
円安や株価上昇の傾向で、自民支持層以外にも一定の評価が広がったとみられる。
アンケートは21〜24日、神戸新聞社の読者クラブ「ミントクラブ」の会員で、
兵庫県内に住む20歳以上を対象に実施し、490人(男性355人、女性135人)が回答した。
参院選・比例代表の投票については、昨年12月の衆院選・比例代表で県内の得票数が多かった自民(約65万5千票)、
民主(約36万5千票)、維新(約74万5千票)の投票者に尋ねた。
自民に投票した人では、同様に投票すると回答した割合が「投票しない」(3・8%)と「分からない」(21・3%)を大きく上回った。
引き続き投じる理由としては「安定した政権になってほしい」が39・3%で最も多く、「首相を支持している」(31・8%)、
「経済政策を継続してほしい」(18・5%)-が続いた。
一方、民主は「分からない」が42・7%と最も多く、「投票しない」も2割を超えた。
維新は「投票しない」は少なかったものの、「分からない」が4割を超えた。
安倍政権については、衆院選で民主に投じた人でも31%が支持し、
不支持は37・2%。維新への投票者でも支持が57・7%に達し、不支持の22・5%を大きく超えた。
また、自民への投票者に限定し、憲法改正など保守色の強い「安倍カラー」への考えを尋ねたところ、
「明確に打ち出すべき」(65・3%)が、「参院選までは出さない方がよい」(20・6%)、「出さない方がよい」(6・5%)よりも多かった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005841292.shtml http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/img/b_05841480.jpg
300 :
無党派さん:2013/03/25(月) 15:26:26.84 ID:hSSs0lPt
301 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:04:54.37 ID:KO5mMXnP
個人金融資産1547兆円=円安・株高で3.1%増―12年末(時事通信)13時1分
302 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:11:44.49 ID:RQMNxLbY
>この記事に関して、安倍の真意に関して危ぶむよりはアメリカの「真意」に関して
>日本国民は危ぶむべきだろうけどな
アメリカの安部に対する危惧は、世界のリベラルな多くの人々にとって共通の危惧だろう。
事実、日本でも安部の昭和10年代の日本への回帰を目指す安部の姿勢については、
一部の極右の方々以外の多くの日本人は、強い危惧をもっている。
303 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:14:15.18 ID:RQMNxLbY
特報 16:05 日経
昨年の衆院選は無効 広島高裁判決
304 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:19:08.17 ID:RQMNxLbY
このまま確定すれば、
一部の経過措置をのぞき、解散直前の状態にもどるらしい。
305 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:26:47.43 ID:5/mCSfTD
去年12月の衆議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、
広島高等裁判所は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。
国政選挙を無効とする判決が言い渡されたのは戦後初めてです。選挙管理委員会側が上告すれば裁判が続くため、
今回の判決によって直ちに選挙が無効になるわけではありませんが、判決が確定すれば、無効になった
選挙区では議員の当選が取り消されて、選挙がやり直されることになります。
3月25日 16時6分
http://www3.nhk
306 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:36:32.64 ID:5/mCSfTD
>>304 >解散直前の状態にもどるらしい。
そんなことはない。
307 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:49:35.53 ID:mB+2Hmgc
308 :
無党派さん:2013/03/25(月) 16:52:31.31 ID:d2+XBZmm
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363754226/
241:名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:55:04.18 ID:TkCKEqXP0
共同通信の世論調査で「TPP交渉参加賛成71%」ってどんな情報操作なの?
243:名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:05:12.58 ID:1yqFYnfgO
>>241 設問が「主張が認められるまで交渉を継続すべき?」
だった
物凄くインチキ、大反対の人でもYESと答える
245:名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:07:01.83 ID:/g+zXzFF0
>>243 やっぱりねぇ。。。
246:名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:29:36.30 ID:yHbew+pk0
>>243 これだからマスゴミは・・・
309 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:00:12.92 ID:5/mCSfTD
>>307 仮に無効になれば、衆議院を解散するから、そんなことにはならないよ
310 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:02:25.69 ID:iQbq1pGO
神話だらけの日本。
「原発の安全神話」にあれほど思い知らされたはずなのに、
もう、「原発がないと経済が立ちゆかない」という新たな神話にマインドコントロールされている。
そしていま、アベノミクス(アベノバブル)神話に日本人は沸き立っている。
日本の政治は日本国民の民度以上のものにはなりえない。
今の自民党に驚異的な支持を寄せる愚かな日本人にも、日本がどうなろうとそれは日本人全体の責任であって、
政治家のみの責任ではないことぐらいは自覚しておいて欲しいものだが、そのことを日本人は分かっているのだろうか。
全てはお上(政治)にお任せ、都合の悪いことは全てお上(政治)の責任、という認識を続ける限り
日本から神話はなくならなず衰退から破滅への道を歩むのみだろう。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html ■国の借金・・・新たな安全神話に陥るな
▼過去、日本国政府は金欠病でも外債の返済は真面目だった。信用を失えば調達できなくなり、国が滅びるからだ。
その姿勢は、第2次大戦を挟む時期も引き継がれた。外国人保有者への元利払いは難しくなったが、
1952年に独立を回復すると、数年後に再開、85年に払い終えた。
半面、戦前戦中に軍事費調達のため大量に発行された内国債は戦後の超インフレでほぼ無価値になった。
外面はいいが、身内に煮え湯をのませても平気な伝統ができた。
▼来年3月末に国債残高は750兆円になる。国内総生産の1・5倍、一般会計の税収17年分に当たる。
アベノミクスは、物価を引き上げることで、企業収益も上がり給与も消費も増えるという図式を描く。
ただ、上昇圧力は金利にもかかる。
財務省の試算では、安倍政権の思惑通り物価が2%上昇し、同じ幅だけ14年度から長期金利が上がり、
その水準が続くと、初年度2兆円、2年目4・9兆円、3年目で8・2兆円と、国債の元利払い費は増えていく。
消費税は1%あたり税収が約2・7兆円とされる。金利の負担増は3年目で消費税3%の増税分を上回る。
アベノミクスの光の部分を強調する議論は、金利上昇のリスクを甘く見ているか、忘れている。低金利が続き、
国債の暴落(金利の急騰)を肌身で知る人が少なくなったからか。
暴落はないと高をくくるのは原発の事故リスクを無視してきたことと同じ、新たな神話の国への道である。
311 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:06:03.18 ID:mB+2Hmgc
>>309 だから解散直前の状態に戻るって事でしょ
312 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:10:32.97 ID:5/mCSfTD
313 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:12:23.23 ID:PyMlWiul
ただしそれは一部選挙区だ
倍率が違憲でない選挙区は関係なし
314 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:15:41.35 ID:5/mCSfTD
http://www.asahi.com/national/update/0325/OSK201303250048.html 「一票の格差」が最大で2・43倍となった昨年12月の衆院選をめぐり、弁護士グループが「法の下の平等を定めた憲法に違反する」として選挙の無効(やり直し)を求めた訴訟で、
広島高裁(筏津〈いかだつ〉順子裁判長)は25日、広島1、2区について「違憲で無効」とする判決を言い渡した。弁護士らが1962年に始めた一票の格差訴訟で、無効判決が出たのは全国で初めて。
広島1区の当選者は岸田文雄氏(自民)、2区は平口洋氏(同)。ただ、被告の広島県選挙管理委員会は上告するとみられ、最高裁で無効判決が確定しない限り失職はしない。
高裁は選挙時の区割り規定そのものを違憲と判断したが、無効訴訟は選挙区ごとに起こす形式となっており、対象となった広島1、2区のみを無効とした。
最も人口の少ない高知3区の有権者の1票に対し、広島1区の有権者は0・65票、2区は0・52票で、格差はそれぞれ1・54倍と1・92倍だった。
315 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:17:59.59 ID:fDomOEDk
違法だよ
│
├ 一部選挙区だけやり直し可能 【広島高裁】
│
└ 一部選挙区だけやり直し無理
│
├ 全部やり直し可能
└ 全部やり直し無理(違法だけど無効にしない) 【最高裁】
316 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:20:07.77 ID:ZSs74KMI
広島1、2区と書いてあんだろうが、字も読めねえのか 文盲
やり直すならとっととやりなおしてやれ
どっちにしろ自民が勝つだけだから
ぷっ
317 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:30:25.47 ID:5/mCSfTD
結局、最高裁で無効判決が確定しない限り、意味無し、インパクトはあるけどね。
318 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:31:32.69 ID:x6x6hxM9
全部やり直しなら衆参ダブルになるね。
是非ともやろうぜ
319 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:37:34.51 ID:ZSs74KMI
今回の判決でも11月が猶予となっているのだからダブルにはならねーよ
そして控訴するだろうから、判決はまだまだ先
そして仮に、仮に最高裁で無効判決が出ても、半年以上の周知期間が設けられる
320 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:45:26.51 ID:YlPSfgoH
321 :
無党派さん:2013/03/25(月) 17:49:14.88 ID:RQMNxLbY
いずれにせよ選挙制度の抜本的な見直しがなされ新たな衆議院が発足するまでは、
暫定議会、暫定政権の性格を帯びることになり、
選挙制度以外の重要問題を扱うことはできなくなるだろう。
322 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:12:01.73 ID:RQMNxLbY
「違憲判決により、
安倍政権の正統性に疑問符がつくような状況になってきた。
今後は、参議院選挙のみならず衆議院に目が向けられるだろう」
木村キャスター@ニュースアンカー
323 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:22:08.15 ID:hv81Z0dv
広島高裁の判決は11月26日までに区割りが是正されれば今回の選挙は有効というもの。
324 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:27:52.87 ID:5/mCSfTD
325 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:37:05.18 ID:LIaTfcXB
選挙制度は該当スレでやれよ。
ここはそうじゃないだろう???
なぜ、こんな簡単な事が分からんのかな。
326 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:52:04.15 ID:RQMNxLbY
>広島高裁の判決は11月26日までに区割りが是正されれば今回の選挙は有効というもの。
「ただし筏津裁判長は、
衆議院の選挙区画定審議会が昨年11月26日から区割りの改定作業を始めたことを重視。
無効の効果は、1年後の今年11月26日の経過をもって発生すると述べた」 ashahi.com
判決は「11月25日までは議員は失職しない」といっている。
率直に読めば、それまでに選挙制度を改正して解散してあたらしい議院を発足させるか、
または解散によりその選出の作業に入れ、と命じているようだ。
「安倍政権の正統性に疑問符がつく」というのもそのためだろう。
327 :
無党派さん:2013/03/25(月) 18:53:52.81 ID:ZoejlQvC
898 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 13:44:41.17 ID:sD+h5dhAI
NHK社員や工作員が被災地に対しての暴言を書き込んでいます。
その書き込みを元に、NHKは今回の事件のVTRを作成するそうです。
あたかも2ちゃんねるは被災地に対して差別的な書き込みが多く、
それを危惧したNHKが苦言を呈した・・・という流れになります。
もうめちゃくちゃです
328 :
無党派さん:2013/03/25(月) 19:19:09.71 ID:XviPZ8Ov
>>326 また、くそミンスの尻ぬぐいをやらされる自民党
いい加減にしてくれ、くそミンス
選挙制度改革もせずに3年間も、くそミンスは何をやっていたのよ、詐欺師集団
329 :
無党派さん:2013/03/25(月) 19:23:12.13 ID:PCALT89J
比例枠(180)を完全に廃止して
その分を大都市に振り分ければ
一票の格差はすぐに解消すると思うが。
例:東京(定数40)・高知(定数2)なんて感じにすれば。
330 :
無党派さん:2013/03/25(月) 19:32:31.79 ID:5/mCSfTD
>>326 だから、最高裁で無効判決が確定しない限り、その前提も無意味。
結局、無効判決が出る可能性はゼロに近い。
あと、木村太郎はもうすぐ引退する。
331 :
無党派さん:2013/03/25(月) 19:45:43.05 ID:ou6bNv5Q
今選挙やったら自民が330議席で民主が30議席くらいかね
332 :
無党派さん:2013/03/25(月) 19:48:43.80 ID:/7GD2/Gp
333 :
無党派さん:2013/03/25(月) 20:04:22.63 ID:RQMNxLbY
334 :
無党派さん:2013/03/25(月) 20:04:48.12 ID:/7GD2/Gp
>あと、木村太郎はもうすぐ引退する。
河野によると自民には4太郎がいるらしい
麻生、木村、悪太郎(河野)
なんか? 後1人な
335 :
無党派さん:2013/03/25(月) 20:27:03.44 ID:J2hpV832
>>294 TPP参加表明で上がること自体がおかしかったからな。
下がって当然。
もうピークは過ぎた。
当たり前だ。
どんなに調子が良い政権でも三ヶ月以上好調が続くほうがオカシイ。
336 :
無党派さん:2013/03/25(月) 20:53:41.47 ID:VnQw9IUi
>>333 0増5減する事は決まっても
それを元に大規模な区割りの見直しをしないと一票の格差が2倍を超えたままになる。
現状は区割りの法案が出来てない状態
337 :
無党派さん:2013/03/25(月) 20:58:09.66 ID:WrjvMg4y
>>293 サンプル数がテレ朝だけ少なかったりするんじゃない?
338 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:13:09.00 ID:KVn6Teq/
自民急落の流れになってきたな(震え声
339 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:15:51.77 ID:6/CCrGmA
何か決定するたびに上昇していく、信頼って大事よね
340 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:22:37.43 ID:90CKPA5V
まあ、今回の広島高裁で広島1区2区は再選挙になりそうだな
解散は2016年12月だが、選挙制度が整備されないと衆院任期を延長することになるらしい(裁判所関係者)
これ是正されずに自民政権が4年以上継続することになりそうだな・・
341 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:23:51.65 ID:Go0V7M0+
TPP交渉参加に竹中主導による雇用破壊
こんな安倍を支持して愛国気取ってる奴はアホですか
342 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:24:00.04 ID:tF+/NzBL
343 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:28:46.51 ID:zCa8FbP3
>>342 民主と維新の支持率を相対的に見るとどういう動きになるんだろう。
344 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:30:30.95 ID:PyMlWiul
政党支持は民主のほうが上
ただし比例投票先は維新が上
先の選挙の比例は維新が上で
選挙区は民主が上
345 :
無党派さん:2013/03/25(月) 21:57:33.17 ID:70lu0mpO
346 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:03:45.31 ID:8NiUoNcU
347 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:06:18.35 ID:70lu0mpO
選挙無効
11月26日まで猶予か
衆院再選挙だな
参院選終わっても自民は11月まで我慢しないと
11月安倍解散で
そのころ支持率は不支持の方が高いだろうね
348 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:07:41.84 ID:KVn6Teq/
11月安倍解散で
そのころ支持率は不支持の方が高いだろうね (震え声
349 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:14:32.78 ID:VnQw9IUi
野田内閣が解散した時も安倍の支持率は低調だったけど
結果は圧勝だった訳で小選挙区である限り野党が纏まらんと自公は勝ちまくるよ
350 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:18:23.10 ID:KVn6Teq/
>>345 でもその調査だと
「交渉参加を評価しますか、評価しませんか?」評価する、が50%でダントツトップ
「参加するべきだと思いますか、思いませんか?」参加すべき、が43%で余裕のトップ
「日本経済全体に対して、良い影響を与えると思いますか、悪い影響を与えると思いますか?」
では、「良い影響」が「悪い影響」に対し2倍以上のポイント。
つまり「農業に悪い影響がでるけど、トータルではプラス」という巷の評価だね。
この「農業」とは、旧態依然の農協&小規模農家の鎖国農業をいうんだな。
そりゃそのまま開放すりゃ悪い影響になるだろうて。
それにつきあって日本全体を鎖国にすることが最良というのか。
351 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:21:34.41 ID:70lu0mpO
>>348 安倍は早めに解散してくる可能性アリ
待てば支持率はどんどん下がるからな
衆参同日選を狙うだろう
だが細野がごねるから
定数削減が伸びて
結局11月選挙w
352 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:22:30.06 ID:5/mCSfTD
>>347 だから、最高裁が最終的に無効判決を確定させないと何も意味ないってw
353 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:25:37.15 ID:iU8hZlpx
>>351 どっちみち民主は消滅するんだから
モナ男がゴネたって関係ないw
354 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:28:08.53 ID:uFBQIlBv
>>346 橋下は朝令暮改が好きだねぇ。裏に居る知恵袋が後から何か言って
それに従い翻意って具合なのか、受け入れ後やっぱ止めたってパターンをよく見る。
人気があった時はまだいいが、今は陰りが見えるしそろそろ周りも黙っていないだろうね。
355 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:41:06.67 ID:DIulAGlT
>>347 11月安倍解散で
そのころ支持率は不支持の方が高いだろうね
逆神忍法帖くんのトンデモ予言キター
キミが安倍内閣の倒閣を望んでいるのなら、思いとは正反対のこと(自民マンセー)を言った方が叶うかもねw
356 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:43:15.30 ID:RQMNxLbY
>だから、最高裁が最終的に無効判決を確定させないと何も意味ないってw
おそらく今回は、おそらく最高裁も無効判決を出すだろう。
無効の発効は、最高裁判決から6ヶ月を経た日にするのがもっともあり得るシナリオ。
357 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:48:03.88 ID:70lu0mpO
>>355 無理だって
日本の総理は1年持たない
ましてや安倍だぞ
勝手に投げ出すんだから
国民はいい迷惑だわ
早めに解散した方が良い
358 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:49:39.85 ID:5/mCSfTD
359 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:51:40.68 ID:PyMlWiul
勝手に投げ出す
野田…
投げ出して選挙で物凄い負け方をした
360 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:51:53.63 ID:5/mCSfTD
>>354 まだ、無党派層が維新>民主だから大丈夫だろ
http://mainichi.jp/select/news/20130318k0000m010094000c.html 毎日新聞が16、17日に実施した全国世論調査で夏の参院選比例代表の投票先を聞いたところ、自民党との
回答は41%で、2月の前回調査から8ポイント増加した。その他の政党は横ばいか、減少しており、内閣支持率
の上昇と連動し、自民党の「独り勝ち」傾向が強まっている。【中田卓二】
自民党に次いで多かった日本維新の会は、前回から2ポイント減の13%。民主党は7%で横ばい。前回9%
のみんなの党は5%に低下。「支持政党はない」と答えた無党派層は16%が自民、10%が維新を挙げた。
361 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:53:03.79 ID:DIulAGlT
>>357 信じたくても、キミの予言が当たったことがないんだもんw
362 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:53:46.43 ID:70lu0mpO
最高裁は関係ないって
一旦無効判決が出た以上
最高裁がどうなろうが
安倍は解散を決断するしか無い
問題はその時期
早いほうが自民に有利
だが細野が定数削減で立ちはだかる
363 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:56:02.84 ID:9sBrBijr
いつから願望を書きこむスレになったんだ?
364 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:56:54.37 ID:5/mCSfTD
>>362 意味不明、最高裁が無効でないと判断すれば、この話はそれまでのお話。
365 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:58:05.16 ID:NkvK3Z08
世の中には最高裁って言うものがあって、
高裁判断と違うこともなくはない。
366 :
無党派さん:2013/03/25(月) 22:59:55.67 ID:70lu0mpO
>>364 常識あるなら
一つでもそういう判決出たら解散するでしょ
政治家に倫理観が無いなら
第三者が選挙制度決めるべき
安倍が解散しないなら世論がそうなるでしょう
367 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:01:23.93 ID:70lu0mpO
>>363 安倍カルト集団だよ
安倍マンセー願望集団だ
368 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:02:04.66 ID:PyMlWiul
一つでもそういう判決出たら解散するでしょ
区割り直さないと無効がループすんぞ
369 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:02:15.44 ID:+HABckVh
0増5減はすでに通っていて区割り作業やってんだからそれをさっさと終わらせて
総選挙がいいと思うよ
早ければ早いほうがいい
一刻も早い違憲状態解消がいい、といって早くやる
選挙制度に大きな見直しとなるとまただらだらするからそれは後回しでいい
370 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:02:50.73 ID:70lu0mpO
ねじれ解消は無理な雰囲気になってきたな
賞味期限切れた?
371 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:03:28.82 ID:iU8hZlpx
>だが細野が定数削減で立ちはだかる
消滅する政党の幹事長が何だって?w
372 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:05:02.11 ID:DIulAGlT
>>367 思いとは裏腹に現実が進行するのは虚しいよね・・・w
最終的にレッテル貼りへ逃避しちゃう気持ちはよくわかるよ・・・w
373 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:05:20.61 ID:70lu0mpO
374 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:05:26.59 ID:+HABckVh
結局、民主党の無能さがこういう混乱を招いてるんだよな
自民はさくっと区割りをすすめてさっさと解散総選挙すればいい
定数削減はそのあと
違憲状態解消が先だ
375 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:06:10.66 ID:70lu0mpO
376 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:07:15.58 ID:70lu0mpO
オセロゲームだから
解散ばかりでどこが政権取るか
さっぱりわからんw
377 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:09:02.08 ID:iU8hZlpx
>>373 参院で反対するのは民主だけなんじゃない?
よしみも早く衆参同時選挙をだってよw
378 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:09:51.52 ID:70lu0mpO
379 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:10:14.14 ID:PyMlWiul
>>377 んでその民主もこういうのは割れてるんだよね
380 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:11:06.37 ID:+HABckVh
違憲状態を解消する法案に民主が反対するのは難しいだろう
実際、0増5減は民主も同意してたわけだから
自民が区割変更で解散いったらそれに民主が反対する理由は難しいと思うよ
381 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:12:19.26 ID:DIulAGlT
>>375 安倍の支持率なんて触れてないことを切り返すあたり、ネガティブポイントを探そうと必死なんだねえw
2〜3週間くらい前の新報道2001で内閣支持率が5ポイントほど下がったとき、キミは「暴落」だと狂喜乱舞してたけど、
今週の同番組での支持率急上昇はダンマリだったねw
382 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:12:37.30 ID:70lu0mpO
>>380 定数削減は安倍が野田に党首討論で負けた時に約束しちゃったんだわ
安倍は05減と定数削減をやらざるを得ない
383 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:13:47.85 ID:PyMlWiul
>>381 支持率下がったを数字で言わないんだよねこの人w
384 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:13:47.95 ID:5/mCSfTD
385 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:13:49.62 ID:+HABckVh
>>382 0増5減は法案が通ってしまっている
あとは区割りの内容だから、それが終わったらさくっと総選挙
そのあとで約束を果たす定数削減に取り組めばいいよ
重要な問題だから拙速にやるべきじゃないし
386 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:13:52.16 ID:70lu0mpO
>>381 誰と勘違いしているのかwww
ソースは?
蓋を開ければ支持率下がって意気消沈ですか
387 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:14:03.58 ID:yfk6uoJ9
再選挙やったら、生活は完全に終わるだろうな
あと、菅が落選する
388 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:14:15.01 ID:EgxhOr4P
>>375 低脳さん、テレ朝の支持率が下がったくらい何だよ
日経もサンケイも上昇してんだろうがボケ
テメエはキチガイ朝日の飼い犬だろうwww
389 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:15:09.55 ID:70lu0mpO
>>385 そうすると
安倍は党首討論で野田に負けたままだぞ
負け犬になるので
さすがにそれはやらんだろう
安倍は細野にも約束したと言っていたしな
390 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:15:10.12 ID:PyMlWiul
蓋を開ければ支持率下がって意気消沈ですか
それを数字でいってくれないと
前回調査比でどの程度とかがわからない
391 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:16:36.92 ID:PyMlWiul
392 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:16:39.10 ID:iU8hZlpx
70lu0mpOは何でそんなに必死なんだ?w
393 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:17:04.97 ID:+HABckVh
>>389 与野党が合意して法案通ればそれでやればいいが、それがうまくいかなかったら
さっさと区割り変更で総選挙だと思うがな
先のばしはしないと思うよ自民党は
衆参Wが可能性一番高いと思う
394 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:17:37.98 ID:DIulAGlT
>>386 そういう芸風なのかもしれないけど、毎日別人の設定なのは無茶だよwww
バレバレなのにピエロを演じているようで、見ているこっちが恥ずかしいw
395 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:17:47.26 ID:70lu0mpO
>>392 全く余裕だが?
このスレの人はレスが多すぎてついていけない
396 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:18:29.37 ID:EgxhOr4P
>>386 泣くな、泣くな、左巻きのブサヨクのうじ虫
■■ 安倍内閣支持79% ■■
2013.3.24 21:12
【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する 79.4%
支持しない 15.6%
その他、わからない 5.0%
【問】正社員の解雇条件の緩和をどう考えるか
解雇条件を緩和すべきだ 49.2%
解雇条件を緩和すべきでない 36.6%
その他、わからない 14.2%
【問】企業への高齢者の雇用継続義務づけをどう考えるか
雇用継続を義務づけるべきだ 41.0%
雇用継続を義務づけるべきでない 51.6%
その他、わからない 7.4%
【問】年功序列型賃金制度を見直すべきか
維持すべきだ 19.6%
抜本改革すべきだ 75.4%
その他、わからない 5.0%
397 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:19:16.27 ID:EgxhOr4P
>>395 民珍の犬は涙を拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■■次の選挙投票先■■(3月21日調査)
2013.3.24 21:11
【問】次の選挙でどの党に投票?
自民党 45.6%
民主党 3.8%
日本維新の会 3.0%
公明党 3.0%
みんなの党 3.6%
生活の党 0.2%
共産党 1.6%
社民党 0.2%
みどりの風 0.0%
新党改革 0.0%
無所属・他 2.0%
棄権 1.0%
未定 36.0%
398 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:19:19.29 ID:70lu0mpO
>>393 だから
そうすると安倍は野田との約束を破ったことになり
選挙で不利になる
399 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:20:11.20 ID:70lu0mpO
>>394 安倍嫌いは腐るほどいるのに
一人と思う君はネトウヨ認定www
400 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:20:21.78 ID:+HABckVh
>>398 民主も不利になるからいいんだよ
自分は区割りすみしだい、さっさとやってしまうのがいいと思うがね
違憲状態をまず解消、というのが十分な根拠になる
401 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:20:39.66 ID:iU8hZlpx
70lu0mpOの相手するだけ無駄w
さっさとあぼーん
402 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:21:19.79 ID:PyMlWiul
70人も離党を出して途中で政権投げ出した野田のどこが安定してたんだろう
おまけに選挙で物凄い負け方したやん
403 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:23:19.99 ID:70lu0mpO
>>397 え?
あんだって?
これのことか?
【問3】あなたは安倍政権の東日本大震災被災地の復興への取り組みについて、どう考えていますか。
復興が加速している23.0%
民主党政権時代と同じ58.0%
復興が減速している12.2%
(その他・わからない)6.8%
民主党政権時代と同じ58.0%
民主党政権時代と同じ58.0%
民主党政権時代と同じ58.0%
404 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:23:45.16 ID:EgxhOr4P
>>399 民珍の負け犬が・・・・・・・・・・・・
405 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:24:19.80 ID:DIulAGlT
>>399 安倍嫌いでも、そんな滑稽な芸風の人物はキミ一人くらいのもんだよw
キミは自民アンチの評判を貶めていることに気付いた方がいいよ
406 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:24:58.66 ID:EgxhOr4P
>>403 泣くな、泣くな、低脳オンリーの左巻きのブサヨクの負け犬
民珍の負け犬が・・・涙を拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwww
407 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:30:06.79 ID:EgxhOr4P
>>403 テメエで恥を晒しているのを気がつかない、本物の民珍の負け犬
くそミンスは2年間何にもやってこなかった
安倍政権は誕生して三月にもならない
そのスパーンの違いも気がつかない民珍の負け犬wwwwww
408 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:34:23.13 ID:DIulAGlT
ID:70lu0mpOのせいで自民アンチの印象が悪くなっていく・・・
中には紳士的な人たちもいっぱいいるのにねえ┐(´ー`)┌ヤレヤレ.
409 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:34:54.36 ID:tF+/NzBL
410 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:36:05.54 ID:70lu0mpO
411 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:36:27.98 ID:tF+/NzBL
バカらしいから、もうこっちにデータ投稿するのよすかね
世論調査に関係ない話で荒らされてるし
412 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:38:48.91 ID:DIulAGlT
>>410 一方的勝利宣言で敗走・・・w
最後の決まり文句はいつもネトウヨ・ネトサポw
413 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:39:00.78 ID:SxQC/xyh
>>409 グラフ化したの、小学生か?
傾向を「見える化」させるなら、
Q単位で移動平均とれよバカが
414 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:41:00.66 ID:EgxhOr4P
>>410 民珍の負け犬は、さっさと安アパートのこ汚い布団で寝ろ
国家の寄生虫のナマポのじじいだろうwwwwww
415 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:42:24.60 ID:DIulAGlT
>>410 キミを不快に思う輩はいっぱいいるのに、同一人物認定ですかw
キミのレスをそっくりそのまま返してあげるよw
399 :無党派さん:2013/03/25(月) 23:20:11.20 ID:70lu0mpO
>>394 安倍嫌いは腐るほどいるのに
一人と思う君はネトウヨ認定www
416 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:44:01.18 ID:EgxhOr4P
>>410 泣くな、泣くな、必死こいて・・・・・・・
涙を拭けよ、低脳オンリーの左巻きのブサヨクの負け犬
民珍の負け犬は、昔の良き時代を妄想する、ホームレスの乞食と同じ
民珍の負け犬は、昔の良き時代を妄想する、ホームレスの乞食と同じ
民珍の負け犬は、昔の良き時代を妄想する、ホームレスの乞食と同じ
カワイソス、カワイソス、民珍の負け犬はホームレスの乞食
417 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:44:56.01 ID:6/CCrGmA
>>411 いや、それが手なんだな。こうやって複数で荒らしまくって萎えさせるという。
なぁにいつもどおり、データーぺたぺたやっとけば良い。
418 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:45:37.48 ID:bU2rTXHY
ていうか高裁の判決次第でしょっちゅう選挙やりなおしなんてやらないだろ普通
べつに安倍だからとか自民だからとかじゃなく。じっさい民主政権は違憲状態でもそのまま残ってた。
少なくともあと2年は選挙やらないでいいよ
419 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:45:37.37 ID:5/mCSfTD
420 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:47:31.06 ID:H/UIUFhb
>70lu0mpO
この基地外マジでどうにかできんかな。
スレ違いの書き込みで毎日荒らしまくるからウザイことこの上ない。
スルーやNGにも限界があるしな。
異常者はマジで氏ねよ。
421 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:51:12.11 ID:5/mCSfTD
徳田=ID:70lu0mpO
こいつ、総合スレにも常駐してるから、そっちで対応してくれよ
422 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:52:13.95 ID:EgxhOr4P
>>411 生意気言ってんじゃないよ、民珍の負け犬
テメエだろう、発足当時の支持率をいつまでも継続しているバカは??
何の意味があるのよ民珍の負け犬
統計で鳩ポッポの発足時の支持率をいつまでもカキコしている低脳
民珍の負け犬は、いつも良き時代を妄想しているキチガイどもばっか
瞬間風速の発足のお祝い相場の支持率なんて、何の意味もない
くそミンスの三人のバカ総理は、三ヶ月で暴落だろうが・・・・
423 :
無党派さん:2013/03/25(月) 23:59:33.53 ID:5/mCSfTD
共同通信比例投票先
自民44.1
維新8.2
民主6.0
みん4.2
公明4.0
共産2.2
生活1.0
社民0.2
改革0.1
未定29.0
424 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:12:10.54 ID:zWg1b4Tx
>>411 これだよ、これ、民珍の負け犬
新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率 ●←現在ここ3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
425 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:22:22.39 ID:M+eMIIV+
3月世論調査 (3/25現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
69.- 23.- │51.- --.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/25 ○日経
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
日経は公明党の支持率が不明。そのうちネットに上がるはずなので後で修正します。
426 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:24:08.00 ID:8DMyMo7Z
最高裁が無効判決なんて出すわけないんだから2016年まではこのままだよ。
427 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:27:44.08 ID:M+eMIIV+
共同
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │62.0 21.8 │34.3 *4.7 *8.6 13.0 *6.3 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/27. │66.7 22.1 │40.7 *3.1 *9.5 *9.6 *6.4 │37.2 *3.2 *8.8 12.1 *6.2
02/24. │72.8 16.2 │46.9 *5.5 *6.0 *8.3 *3.0 │41.7 *5.8 *6.1 *9.5 *4.5
03/25. │71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2
日経
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │62.- 29.- │42.- *5.- 11.- 11.- *6.- │--.- --.- --.- --.- --.-
01/27. │68.- 22.- │49.- *4.- *8.- *6.- *6.- │41.- *4.- *8.- 12.- *7.-
02/24. │70.- 22.- │50.- *3.- *8.- *7.- *4.- │42.- *3.- *7.- 12.- *6.-
03/25. │69.- 23.- │51.- --.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.-
ANN
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/28. │62.4 18.8 │47.3 *3.4 11.8 *5.9 *4.4 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/25. │67.1 14.0 │53.5 *3.9 *9.6 *3.5 *3.1 │44.5 *3.7 *8.1 *4.3 *3.5
03/25. │62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0
428 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:42:06.04 ID:qqdFNviI
3月世論調査 (3/25現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
69.- 23.- │51.- *3.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/24 ○日経
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.0 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.8 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
429 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:44:04.97 ID:z79WLrcQ
>最高裁が無効判決なんて出すわけないんだから2016年まではこのままだよ。
このような司法をなめきった態度が蔓延しているので、
高い確率で無効判決が出るだろう。
430 :
428:2013/03/26(火) 00:45:15.77 ID:qqdFNviI
あ、被った申し訳ない。リロードしろ俺。
>>425のほう採用で。
431 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:45:30.54 ID:LtBuMCzv
>>425 維新はだいぶヤバくなって来たな。
選挙区で勝てそうなのは大阪だけじゃないのか。
432 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:48:17.80 ID:M+eMIIV+
433 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:49:35.35 ID:z79WLrcQ
>維新はだいぶヤバくなって来たな。
>選挙区で勝てそうなのは大阪だけじゃないのか。
維新は昨日の不当労働行為に対する判定への橋下の『唯我独尊』的な対応で、
またまた支持率を落とすだろう。
434 :
無党派さん:2013/03/26(火) 00:51:44.76 ID:Dn2UN3qB
最高裁判所って不信任に印つけるやり方してるがあれはよくないと思う
信任する裁判官に○をつけるような投票に改正すべきだ
民意を正確に反映してるやり方とは思えない
435 :
428:2013/03/26(火) 00:52:39.35 ID:qqdFNviI
>>432 いえ。公明の支持率はまだ判明してないので。こちらが記述Missです。
なので
>>425のほうが正しい。重ね重ね申し訳ない。
436 :
無党派さん:2013/03/26(火) 01:08:49.28 ID:7jhwSVVa
>>433 あれは今後の経過次第でプラス材料だと思うけどね
元々公務員とのバトルで人気の出た男だし
437 :
無党派さん:2013/03/26(火) 01:51:35.29 ID:yC8bGKXP
辺野古移設強行は違憲
438 :
無党派さん:2013/03/26(火) 02:35:27.16 ID:dGcipmo+
広島一区から自民党が消えて嬉しいです
439 :
無党派さん:2013/03/26(火) 07:05:32.65 ID:M5uhNJHz
440 :
無党派さん:2013/03/26(火) 11:05:49.84 ID:z79WLrcQ
>>439 情緒不安定
「日本のデュカキス」こと橋下w
441 :
無党派さん:2013/03/26(火) 11:07:40.08 ID:keA3/Dk4
●●●アベノコピーライト(サブカル撲滅法)●●●
TPP著作権法改正で
同人誌、
モノマネ芸人、
公演時のギャグの引用、
村の「のど自慢大会」、
コラージュ、
パロディー
ヒップホップのサンプリング
など
が強制逮捕されることになるかも
恐ろしや〜〜〜〜
テレビはパクリの宝庫、日本にはフェアユースの概念がないから
マスコミの連中も強制逮捕されるかも
442 :
無党派さん:2013/03/26(火) 11:07:44.68 ID:z79WLrcQ
政治家としては致命的な、***的な病気がはっきりとあらわれている。
443 :
無党派さん:2013/03/26(火) 11:29:43.49 ID:z79WLrcQ
>まあ、今回の広島高裁で広島1区2区は再選挙になりそうだな
訴訟の内容は、
2013年12月の総選挙は一票の格差問題から無効であるために、
当該高裁の所掌地域にある広島1,2区の選挙の無効の確認を求めるもの。
判決は「2013年12月の総選挙は一票の格差問題から選挙そのものが無効。
したがって広島1,2区の当選は無効。ただし無効判決が効力を発するのは
11月17日から」
というもの。
この判決には
「無効の選挙によって選出された衆議院が指名した安部内閣には法的根拠がない。
ただし、11月16日までは選挙管理内閣としての暫定内閣としての職務を認める」
という重要な内容が含意されている。
444 :
無党派さん:2013/03/26(火) 11:38:47.18 ID:keA3/Dk4
★ アベノミ ≒ 左傾化 ★
1.金融緩和しても、あべこべに消費税増税するから、「豚を肥やして喰う」管理政策としか見えない
2.TPP著作権法は、米国に近い法のように見えるが、
フェアユースを認めないので、実際は、中国の文革に近い「文化破壊活動」になることが予想される。
445 :
無党派さん:2013/03/26(火) 12:12:59.60 ID:z79WLrcQ
一票の格差、また違憲・無効の判決 衆院岡山2区 asahi.com
446 :
無党派さん:2013/03/26(火) 12:18:52.55 ID:z79WLrcQ
昨年の衆院選、再び無効判決 広島高裁岡山支部 Nikkei
小選挙区の区割りを違憲と判断し、岡山2区の選挙を無効とした。
1票の格差を巡る一連の訴訟で選挙無効を命じる判決が出たのは、
25日の広島高裁に続き2例目。
抜本的な格差の解消に取り組まなかった国会に対し、
司法が再び早期の是正を強く迫った形だ。
447 :
無党派さん:2013/03/26(火) 13:18:16.50 ID:H9ovJBQQ
ていうか自民入れるのやめるわ君は
「安倍は3ヶ月持たんよ」
「夏まで持たず衆参同日選だ」とか言ってなかったか?
いつのまにか11月まで延長されたんだな。
きっと11月も過ぎたら「消費増税施行の2014年4月で安倍は支持急落」だろ。
448 :
無党派さん:2013/03/26(火) 13:30:19.54 ID:FrKI9TIt
違憲、再選挙判決で世論調査でいつ解散すべきかと言う項目が増えそうだなあ。
449 :
無党派さん:2013/03/26(火) 13:31:21.70 ID:kPkLIixL
脱原発 TPP 違憲選挙で不正に政権得た安倍自民
これ主軸にして、小沢・菅共闘体制を全面に打ち出し
嫌われ者仙谷・赤松あたりを放逐すれば
民主・生活でけっこう票とれると思う
まず原発が争点だね 次に大きい地震あったときが勝負
450 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:04:34.05 ID:XNSDWrtU
543 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2013/03/26(火) 12:34:58.71 ID:ZOpt8h2z [12/17]
これから、自民政権で、生活が苦しくなるし。
おちおち、病気にもなれない時代になる。
皆保険は廃止になり、農業は、外国に乗っ取られるだろう。
安倍なんか総理失格だ。
451 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:09:52.11 ID:kPkLIixL
452 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:14:29.32 ID:HGMTqtD6
ベトナムは抵抗できないと思ってやってんだろ。
最低の国だね。
453 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:17:10.39 ID:vi1maqgy
>>449 お前菅のブログ読んだことあるか?小沢だけは絶対許さないってことだよ
「未来」も小沢さん支配がはっきりしてきた。これでは嘉田さんは総選挙用の顔として利用されるだけ。
小沢さんの「傀儡」で、政党のトップに据えられてうまくいった例は過去に一つもない。
私自身、政党運営では苦労し、失敗も多かった。しかし、誰かの傀儡になった事はない。
小沢流の政党運営は顔はだれかにやらせ、実権は握るというやり方。
そして顔になった人を、しっかり支えず、気に入らないと電話に出なくなるなど、いじめ始めるというのも特徴だ。
「傀儡」政党はうまくいかない。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11416373782.html
454 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:37:51.41 ID:vi1maqgy
455 :
無党派さん:2013/03/26(火) 14:52:42.24 ID:LW9kpjcf
解散についてアンケしたら
一票の格差是正すべきは7割だが解散は任期満了が5割、同日選2割とかの結果になると予想。
正当性より解散したら税金がまたかかるという懸念のほうが強いだろう。
456 :
無党派さん:2013/03/26(火) 15:38:01.33 ID:vi1maqgy
457 :
無党派さん:2013/03/26(火) 15:49:53.16 ID:H9ovJBQQ
違憲状態は民主が政権交代を果たした2009年もそうだったんだから
2010年以降の政党交付金をまず全額国に返してもらおう。
458 :
無党派さん:2013/03/26(火) 16:12:01.73 ID:z79WLrcQ
最高裁、高裁ですべて「違憲」、「違憲状態」、「無効」のいずれかの判決が出て
判例が残る国会の指名により発足した安部内閣。
そのために正統性に疑問符がつく。
そのために安部内閣が実行しようとしている4月28日の「独立式典」は
これらの「合憲判決がひとつもない」という性格が色濃く刻印されたものになるだろう。
459 :
無党派さん:2013/03/26(火) 16:20:00.90 ID:XNSDWrtU
【原口、】海江田民主党等研究第114弾【逃げ出した後】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1364118437/643 643 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 16:30:37.23 ID:B47JoxOT
支持率で凹み中の我が党に、去年の野党第一党党首から励ましの言葉をやろう
マジレスが昨日カブ持ち上げてた繋がりもあり
谷垣禎一 自民党総裁 2012.5.14 @日本記者クラブ
http://www.youtube.com/watch?v=uMnT3TkDOUs#t=44m50s (政権公約の骨子について話し、記者の質問に答えた)
質問1 「民主党の支持落ちてるのに自民の支持率も低迷してなかなか上がらない」
谷垣
「13年前に亡くなった小渕首相もカブなどを持ち上げて
(株価ageのゲン担ぎを)やっておられました。
そりゃ(支持率も株価も)数字は高い方がいいと思いますが
しかし今まで野党で、選挙が始まるまでの支持率が
与党より高かったなんていう党は殆どありません。
私はそういう意味では居直っておりましてですね
支持率が上がらないじゃないかと言われても、
昔からあるセリフですが、『一喜一憂しない』
ということでございますw」
我が党も、鬼畜眼鏡の時のように
マスコミ調査の支持率を嘲笑うがごとく
毎度の選挙で勝てばいいのさ___
461 :
無党派さん:2013/03/26(火) 16:21:44.24 ID:z79WLrcQ
議員に「即時退場」迫る 1票の格差、再び無効判決
高裁岡山支部、辛辣な言葉で国会批判
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2602S_W3A320C1CC0000/ 「国会の怠慢だ」。判決で片野悟好裁判長は、昨年の衆院選までに格差是正に至らなかった国会に向けて、辛辣な言葉で批判。
選挙区定数を「0増5減」とするなどの国会の対応については、「格差是正のための立法措置とは言い難い」と評価しなかった。
戦後初めて無効を言い渡した25日の広島高裁判決は無効による政治的混乱を考慮し、無効の効力は一定期間後に生じるとする
「将来効判決」にとどめていたが、この日の判決は、判決が確定すれば即時無効を命じた。
判決は「投票価値の平等は最も重要」としたうえで、選挙を有効とすれば、長期にわたり国民の権利が侵害され続ける「弊害」が生じると強調。
それに比べ、無効による政治的混乱は大きいとはいえず、猶予期間を設ける必要はないとの結論を導いた。
462 :
無党派さん:2013/03/26(火) 16:24:39.04 ID:vi1maqgy
>>458 違憲なら民主党政権時から出とるそれなら、民主党政権自体に正当性なんぞないよ
2009年8月の衆院選を巡り、議員1人当たりの有権者数の格差(1票の格差)が最大2・30倍
となった小選挙区の区割りは、投票価値の平等を保障した憲法に反するとして、各地の有権者が
各選挙管理委員会に選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の上告審判決が23日、最高裁大法廷
(裁判長・竹崎博允長官)であった。
大法廷は、各都道府県に1議席を配分した上で残りを人口比で割り振る「1人別枠方式」と、
同方式で生じた格差について「違憲状態」と判断し、同方式を廃止するよう求めた。
選挙無効の請求は退けた。
1994年に導入された衆院選小選挙区比例代表並立制での格差について、最高裁が違憲状態と
判断したのは初めて。「1人別枠方式」という制度自体が違憲状態とされたことから、国会が
選挙制度の抜本的な見直しを迫られるのは必至だ。
09年8月の衆院選を巡っては10件の訴訟が起こされ、各地の高裁の判断が、「違憲」4件、
「違憲状態」3件、「合憲」3件と分かれた。最高裁は昨年9月、このうち9件の審理を、15人の
裁判官全員で審理する大法廷に回付していた。
(2011年3月23日15時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/national/20110323-OYT1T00639.htm
463 :
無党派さん:2013/03/26(火) 17:55:51.77 ID:M5uhNJHz
昭和の時代、長州力の「維新軍団」というプロレス軍団があった。
長州の有名なマイクパフォーマンスで「藤波、前田おまえら噛みつかないのか、今しかないぞ!」と言ったが、
維新の会のやってる事も正にプロレスに近い。ツイッターや記者会見の場で次々と相手を変え噛みつくアホーマンス。
大阪市職員の間で新給与明細書に非難囂々…職務中にツイッターの橋下市長も規則違反?
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1766_2.html 「昨年の衆院選で、市長が代表を務める『日本維新の会』が低迷してから、市長の職員に対する風当たりがまたきつくなってきた。
八つ当たりも甚だしい。最近、報道された公募区長罷免もそう。そもそも市長は、マスコミで伝えられているように、その行動に
何か深い考えがあって行っているものとは職員は誰も思っていません。
市長の本質は“狂犬”なんです。就任時は職員、それから市議会、マスコミと噛み付き、先の桜宮高校生自殺事件では、
とうとう市民にまで噛み付いた……という感じです。いつも単なる思い付きで動いているだけなのではないですか」(C氏)
最近、橋下市長はTwitter上で「(自らのツイートは)思いついたままのストレス発散」と発言した。
これを受けて、ある職員は「これまで、市長の公務時間中のツイートも、あくまでも市長としての情報発信だと思うから、
多少の疑問はあっても誰も何も言わなかった。でも、そうではなく『ストレス発散』って、市長自らおっしゃったということは、
これは公務ではないですよね。私ら職員は、市長のように公務中Twitterをして、ストレス発散できません。
市長こそ、職務専念義務違反で懲戒にかけられるべきでないですか」と怒りをあらわにする。
464 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:07:03.45 ID:/xpk6XhX
465 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:28:52.12 ID:5OiKTw3i
466 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:29:41.04 ID:ZOpt8h2z
467 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:34:44.46 ID:z79WLrcQ
西武HD社長、路線廃止「他社にも影響」 サーベラス提案で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260QZ_W3A320C1000000/ サーベラスは西武HDの中核事業会社である西武鉄道の
多摩川線、山口線、国分寺線、多摩湖線、西武秩父線を
不採算事業として廃止を求めている。
-------------------------------------------------
「公共性を持つ私鉄の路線も、投資会社にとっては金もうけのためのツールに過ぎない。
TPPでもISD条項によって、こういう事が頻繁に起こる可能性がある」
古賀茂明@ニュースキャスト
468 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:42:21.78 ID:z79WLrcQ
原発は実際には非常に高くつく。
いまだに「原発が安い」などといっている先進国は日本だけだ。
関電値上げ問題で
古賀茂明@ニュースキャスト
469 :
無党派さん:2013/03/26(火) 18:46:42.28 ID:kjZGaXoB
いまだに「原発が安い」などといっている先進国は日本だけだ。
はて?衆院選でどこか一つの政党でも原発は高いと主張なさいましたか?
470 :
無党派さん:2013/03/26(火) 19:29:24.54 ID:iqiFYsT9
辺野古はこれからよ
県民の反対運動が高まれば
同情せざるを得ない
女子高生の発表だか訴えはすごかったからな
安倍がなぜ県外にしないのかがわからん??
わざわざ支持率落とすようなことするわな
471 :
無党派さん:2013/03/26(火) 19:48:54.33 ID:YfMTH7vr
>>470 テメエは幼稚園児かよ低脳
県外って鳩ポッポレベルで吠えていろよ低脳児
全都道府県が受け入れ不能
日本全国のどこにも受け入れる県はない
無いものネダリの低脳児www 死ぬまで吠えてろキチガイ
472 :
無党派さん:2013/03/26(火) 19:52:03.46 ID:iqiFYsT9
>>471 ネトウヨ嵐来たかw
いつもすれ違いな書き込みで荒らしているネトウヨはお前だな?
鳩山にも支持率で負けてる安倍って・・
473 :
無党派さん:2013/03/26(火) 19:58:38.08 ID:miew6ujz
ぶっちゃけ衆参同日選挙なら自民党は歓迎だろ
野党は依然バラバラだし特に民主の弱体化は凄まじい
自民党の新人議員を鍛えることにもなるし
対立候補も連敗なら退場だろう
仮に現有議席より減る予測でも過半数とれるなら
選挙した方が安定政権になる
474 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:02:37.43 ID:YfMTH7vr
>>472 字の読めない在日チョンの民珍の負け犬
新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率 ●←現在ここ3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
475 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:04:18.93 ID:iqiFYsT9
476 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:06:50.73 ID:YfMTH7vr
>>472 この板ではテメエにレスすると叱られるぜwww
徳田のキチガイだろう
徳田のキチガイだろう
徳田のキチガイだろう
徳田のキチガイだろう
泣くな、泣くな、低脳オンリーの左巻きのブサヨクの負け犬
涙を拭けよ、在日チョンの民珍の負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:14:11.26 ID:iqiFYsT9
今の安倍と野田がクリソツなんだわ
デジャブ−見ているようw
民主党への支持が前回8月25、26日調査の18%から31%へと急上昇
野田新内閣の支持率は高い
ttp://blogos.com/article/6331/ 読売新聞(9月4日)発足時、野田内閣支持率65%、鳩山75%、菅64%だった。
朝日新聞は53%、政党支持は民主31%、自民17%との報道だ。
民主党への支持が前回8月25、26日調査の18%から31%へと急上昇、
自民党は前回15%が17%となった。
他のマスコミも同様に高支持率を示している。
野田内閣が高いのは、野田氏の人柄に起因する。
代表選の演説も上手かった。
政権交代後、依然、民主党に投票した人が未だ民主党に絶望せず、
野田氏に期待した結果でもある。
政権交代後、依然、民主党に投票した人が未だ民主党に絶望せず、
野田氏に期待した結果でもある。
政権交代後、依然、民主党に投票した人が未だ民主党に絶望せず、
野田氏に期待した結果でもある。
478 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:17:56.47 ID:xudD5aDc
>>457 前に新報道2001の結果で喜んでたくせにwww
479 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:21:06.80 ID:BYamWNOy
>>477 最後の繰り返し文とか空白とか見ると話にならないみたいだ。
マスコミの紋切り断言文を気持ちよく受け取る種類の人みたいだな。
なんでそんな断言ができるのかさっぱりわからないという率直な疑問が普通だろうなあ。
480 :
あなたは豚ですか?:2013/03/26(火) 20:38:02.06 ID:9C/1BkdS
>>479 あなたマスコミの発表は絶対とか言ってませんでした?
481 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:38:48.01 ID:miew6ujz
野田内閣の支持の一部は自民党支持層だった気がする
保守派の中にも一定の評価をしていた人は多いだろ
だが民主党の中ではマシという消極的評価だけどな
482 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:41:08.29 ID:5PjhU0RT
朝鮮人も衆参同日選挙を望んでいる
483 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:42:21.23 ID:BYamWNOy
×消極的評価
○戦略的評価
六韜と同じ
敵に損害を与える者だからこその
>>480 人違いだと思います。そんなばかなこと言いません。絶対って…マスコミの御用ぶりはひどいじゃないですか。
私は彼らの、内輪にはいい人、みたいな人もあまりよくないと思いますよ。総じて仕事を評価してませんね。
484 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:53:18.08 ID:mKHkae0C
3年前の今頃、オザ珍どもが「民主党政権が衆議院を解散して衆参同日選挙を仕掛けたら自民党は完全に終わる」
と吹いてたが、それと全く反対の状況が今生まれてる
しかも地裁判決を口実にすれば解散の正当性をだれも否定できない
民主党、今度こそ完全に終わるwwwww
485 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:54:30.42 ID:iqiFYsT9
自民党は完全に終わると言われても復活したんだから
民主も復活するのは当たりまえだろw
486 :
無党派さん:2013/03/26(火) 20:56:27.73 ID:5crKz7vu
なんか見えないな。ラリッちゃった人が居る。
487 :
あなたは豚ですか?:2013/03/26(火) 20:58:34.47 ID:9C/1BkdS
>>483 ならあなたは安部内閣の支持率やTPPや解雇規制自由化の賛成派多数の報道を信じるのですか?
488 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:02:12.37 ID:QnIt7nEz
※徳田にえさを与えないでください。
489 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:03:34.62 ID:iqiFYsT9
徳田って議員辞職したんだっけ?
まだいたら笑うよなw
490 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:05:47.37 ID:mKHkae0C
3年前の今頃、オザ珍どもが「民主党政権が衆議院を解散して衆参同日選挙を仕掛けたら自民党は完全に終わる」
と吹いてたが、それと全く反対の状況が今生まれてる
しかも地裁判決を口実にすれば解散の正当性をだれも否定できない
民主党のブーメラン体質は筋金入りだなwww
491 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:26:19.63 ID:bcmOBspx
つかもうこのスレに来るならただ出てきた結果を文句言わずに受け止めてりゃ
いいんだよ。
492 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:32:42.11 ID:p/h86i2R
いずれにしても、もう三ヶ月余りでくそミンスの大惨敗がまた見れる
参議院選挙が待ち遠しいよ
これほど美味い「酒の肴」は無いからね〜wwwwwwwwwww
493 :
無党派さん:2013/03/26(火) 21:58:30.75 ID:iqiFYsT9
違憲問題で
自民:細田「定数数削減といういい題目を野田総理に与えられた」
野田辞めてもにわかに決める政治を続けてるなw〜
494 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:06:17.17 ID:3mmJouzZ
続けざまの違憲判決
潮目が動き始めているのが見える
495 :
あなたは豚ですか?:2013/03/26(火) 22:18:29.02 ID:9C/1BkdS
>>495 本来このスレは世論調査をおかずにご飯おかわりできるぐらいの趣味人むけやねん(´・ω・`)
497 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:31:52.58 ID:z79WLrcQ
>ぶっちゃけ衆参同日選挙なら自民党は歓迎だろ
その前に国会が必ずやらなければならないことは、
1.一票の格差が完全に1.5倍以内に収まる合憲な選挙区割り法案を成立させること。
2.規定に従って3ヶ月程度の周知期間をおくこと
が必須になるので、合憲の議会と内閣を選出するための選挙は
また12月頃になるだろう。
それまでは安部内閣は選挙管理のための暫定内閣になる。
498 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:36:27.64 ID:mKHkae0C
支持率70%の暫定内閣とか楽しいなwww
しかも暫定内閣なのに民主党の3年半を上回る仕事っぷりwww
499 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:39:02.96 ID:iqiFYsT9
>>497 12月まで60%持たすのは無理だな
30%ぐらいか
500 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:39:42.32 ID:5crKz7vu
暫定という状態に置かれるいわれはないから、さっさと
やってほしいんだがな。
その間、政治は動かんわけだし。
区割り法案というほどのものでなくていいはずだ。
制度の傷口に応急処置をしてそして輝かしく再選挙。
501 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:47:44.42 ID:vi1maqgy
>>497 また、爺さんの妄想かよwww
法曹界の解説者がテレビで発言したけど、最高裁が選挙無効とはしないってのが普通の見解だとよ
502 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:52:12.82 ID:iqiFYsT9
>>501 それはわからんって
今までの考えは通用しない
高裁が違憲とした意味は重い
最高裁はこれを違憲で無いと説明する必要が出てくる
503 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:53:13.69 ID:aFBkkySi
>>497 丁度いいからあえてマジレスするけど
鳥取が全県で有権者48万人強いるから相当小選挙区定数増やすか中選挙区に戻すかしないと
1.5倍以内にするのは理論上どうやっても無理だよ
そもそも原則は2倍以内だから1.5倍にする必要もない
(2倍でも鳥取がネックになるせいで相当キツいんだけど)
個人的には例え自民の議席が減ったとしても今のうちに中選挙区に戻すべきだと思う。
現実的には無効確定の場合次の再選挙だけ21増21減でやるのが落とし所だとは思うが
いずれにせよ万が一準備なしで最高裁で無効を出された場合与党へのダメージがでかいから
基本的には年内に解散できるように準備は必要。
自民にとっても思わぬ苦境に立たされているのは確かだよ
これを機に新人をドブ板に励まさせるという意味ではチャンスにもなるけどね
504 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:53:55.98 ID:mKHkae0C
>>500 >その間、政治は動かんわけだし。
は?民主党の3年半に比べたらはるかに動いてるではないかwww
505 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:55:01.77 ID:mKHkae0C
>>503 >個人的には例え自民の議席が減ったとしても今のうちに中選挙区に戻すべきだと思う。
中選挙区制は同じ政党の同士討ちの問題が解消されない限り無理だな
506 :
無党派さん:2013/03/26(火) 22:56:30.34 ID:mKHkae0C
>>503 >自民にとっても思わぬ苦境に立たされているのは確かだよ
苦境に立たされてるのは自民ではなく民主
年内に再び選挙をやれば、さらに議席が減るのは確実だし
しかも違法な状態を放置したまま選挙に突っ込んだのも民主党政権
507 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:01:50.84 ID:mKHkae0C
自民党は選挙前の2倍近い政党支持率があるんだから
今選挙をやれば爆勝するのは間違いないし
ごちゃごちゃ言われるくらいならとっとと選挙を済ませてしまおうと考えてるはず
とりあえず区割りの是正を急ピッチで済ませて違憲状態さえ解消すれば
選挙制度改革の進捗状況など関係なく解散に踏み切るだろうな
508 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:02:42.60 ID:vi1maqgy
>>502 プロの法曹界の意見と、ズブのおっさんの素人解説とどっちが信用できるのか明白だろwww
509 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:03:44.79 ID:QnIt7nEz
>>496 野党(旧与党)信者にとって不都合な数字が並び、他スレ向けのソースとしてつかわれるから、
そりゃ怒鳴り声をわめき散らしスレを機能不全にしたいわな。
510 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:18:51.76 ID:BPNBwih2
安倍とネトウヨ大敗北確定
頼みの綱だった「0増5減」は実はまるで無意味なんですけど?
無知で無能で違憲 それなのに居座る安倍政権
平等の精神は?三権分立は?不正な選挙で政権奪った安倍自民はどうこの始末つけるの?
【政治】安倍首相、「0増5減」早期成立指示 広島高裁判決に関し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364250512/ 2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 07:30:31.27 ID:dv1T5huOO
>>1 だから、0増5減では不十分だと言っているだろうに
最高裁は一人別枠方式を止めろと言っているのだから
17 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/26(火) 07:57:12.50 ID:b1WsSGluI
>>2 の言うとおり、
最高裁も1人別枠制がダメだと言っているのだから、
0増5減で解散総選挙をやっても
裁判所からのダメ出しは続く。
511 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:21:22.61 ID:aFBkkySi
>>505 現時点でも自民公認漏れが維新に走りまくってるのに共倒れがどう問題になるのかはわからんが
本気で自主憲法を望むなら21増21減で2倍以内はクリアできるので
小選挙区にこだわったほうがいいのは確か
俺は自主憲法なんて遠い未来のお題目でいいと思ってるから
より選挙結果が安定する中選挙区を推すけど。
今は支持率高いからいいけど選挙制度ネタで抵抗野党共に景気対策法案阻止されたら
自民の支持が下がってく可能性は十分ある。理不尽だけど。
今の発信力なら抵抗されたら逆に参院選の争点に持ち込んで追い風にできなくもない気はするが…
512 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:22:23.71 ID:k72lIaRl
>>496 今出ている数字をツマミに一杯、てな感じなのに
「3ヵ月後の支持率はこうなる!」「選挙前の数字はこうなるから今の支持率に意味は無い!」
とか妄想垂れ流す荒らしが出てくるからなぁ
総合スレか議席予想スレに行って欲しいんだがなぁ。。。
(総合スレには行ってるようだが何でか議席予想には行かないし)
513 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:25:23.94 ID:kjZGaXoB
>>512 あそこの方々は選挙区事情に強いすから
適当言うとボッコにされます
514 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:29:05.14 ID:qqdFNviI
数字と公平さを尊しとするこのスレで
喚こうが相手にしませんけど
515 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:32:22.09 ID:k72lIaRl
>>513 だから議席予想スレには行かないのは知ってるんだけどねw
せめて総合スレのコテハン(基ryと遊んでて出てきて欲しくないんだがなー
(もしくはアンチスレ行けって話し)
変なのに目を付けられたよねぇ。。。
516 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:34:41.09 ID:vi1maqgy
>>510>>462 0増5減に関して言えば、どの政党と、どの政党が賛成して成立したと思うよお前?
そんな話なら、ほとんどの政党が敗北なんだよw
517 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:37:35.79 ID:z79WLrcQ
>個人的には例え自民の議席が減ったとしても今のうちに中選挙区に戻すべきだと思う。
中選挙区制にもどす案も一考に値するが、やはり絶えず一票の格差問題がつきまとう。
一票の格差問題が生じない制度としては、比例代表制に勝るものはない。
しかし、この制度にもフランス第4共和制に見るように小党乱立の弊害もあらわれうる。
最近話題になったギリシャやイタリアの選挙では、第一党にさらに50議席を配分するとか、
少なくとも52%の議席を配分するような制度を導入して政治の安定を図っている。
おそらく日本も、「比例代表制プラス安定」の制度に落ち着くしかないだろう。
518 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:49:07.44 ID:vi1maqgy
519 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:49:09.12 ID:qqdFNviI
まぁコレでも見て落ち着こうか
425 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 00:22:22.39 ID:M+eMIIV+
3月世論調査 (3/25現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
69.- 23.- │51.- --.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/25 ○日経
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
日経は公明党の支持率が不明。そのうちネットに上がるはずなので後で修正します。
520 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:51:31.35 ID:RBbeNhG3
>ギリシャやイタリア
現在政治が安定してない国の代表じゃないか
521 :
無党派さん:2013/03/26(火) 23:54:39.18 ID:z79WLrcQ
大規模な財政破綻の問題だ。
522 :
無党派さん:2013/03/27(水) 00:17:54.72 ID:nedRf8KJ
http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/results/2013/2013-03.html 実施日:2013/3/22 - 2013/3/24 地域:全国(福島県の一部地域を除く)
■ 「日経定例電話世論調査 2013年3月実施調査」
Q1. あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。 (SA) N=906
( 64) 支持する
( 21) 支持しない
( 16) (いえない・わからない)
Q1SQ. (「いえない・わからない」と回答した方に)お気持ちに近いのはどちらですか。 (SA) n=143
( 35) (支持する)
( 16) (支持しない)
( 50) (いえない・わからない)
(支持率合計) (SA) N=906
( 69) (支持する)
( 23) (支持しない)
( 8) (いえない・わからない)
Q2. あなたは今どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。(SA) N=906
( 43) (自民党)
( 7) (民主党)
( 3) (日本維新の会)
( 3) (公明党)
( 2) (みんなの党)
( 0) (生活の党)
( 1) (共産党)
( 1) (社民党)
( 0) (みどりの風)
( 0) (国民新党)
( 0) (新党改革)
( 0) (その他の政党)
( 35) (支持政党なし)
( 4) (いえない・わからない)
523 :
無党派さん:2013/03/27(水) 00:18:27.88 ID:nedRf8KJ
Q2SQ. (「支持政党なし」「いえない・わからない」と回答した方に)しいていえば、どの政党に好意を持っていますか。
ひとつだけお答え下さい。(SA) n=355
( 22) (自民党)
( 8) (民主党)
( 8) (日本維新の会)
( 3) (公明党)
( 7) (みんなの党)
( 0) (生活の党)
( 4) (共産党)
( 1) (社民党)
( 0) (みどりの風)
( 0) (国民新党)
( 0) (新党改革)
( 1) (その他の政党)
( 35) (好意政党なし)
( 11) (いえない・わからない)
(支持+好意政党) (SA) N=906
( 51) (自民党)
( 10) (民主党)
( 6) (日本維新の会)
( 4) (公明党)
( 5) (みんなの党)
( 0) (生活の党)
( 3) (共産党)
( 1) (社民党)
( 0) (みどりの風)
( 0) (国民新党)
( 0) (新党改革)
( 1) (その他の政党)
( 14) (支持・好意政党なし)
( 4) (いえない・わからない)
Q10. 夏の参院選で、あなたが投票したい政党、または投票したい候補者がいる政党はどこですか。
ひとつだけお答え下さい。 (SA) N=906
( 43) 自民党
( 8) 民主党
( 11) 日本維新の会
( 5) 公明党
( 5) みんなの党
( 1) 生活の党
( 2) 共産党
( 1) 社民党
( 0) みどりの風
( 0) 国民新党
( 1) 新党改革
( 1) (その他の政党)
( 14) (まだ決めていない)
( 9) (いえない・わからない)
524 :
無党派さん:2013/03/27(水) 01:52:59.87 ID:GuVP6c+P
525 :
無党派さん:2013/03/27(水) 07:20:10.68 ID:UeI+CVAi
>>517 比例代表制度は、無所属での立候補ができないのが大問題だし
候補者を選べない(固定名簿式)とか
得票数の少ない候補者が当選して得票数の多い候補者が落選する矛盾を抱えてる(変動名簿式)
あと議員辞職に伴う補欠選挙が実施できないため落選者が繰り上がり当選してしまう問題とか
議員の政党移籍に制限がかかるなど
とにかく問題の多い制度なので
補助的に使うならともかく制度の中心に据えるのは大反対だ
やはり小選挙区中心の制度が一番ベターだろう
526 :
無党派さん:2013/03/27(水) 11:33:21.02 ID:0v3neUwQ
>>525 「非拘束名簿方式」の比例代表制ならば、ご指摘の問題は起こらないし、
無所属の立候補を可能にするような運用も可能だ。
「先祖伝来の世襲地盤を引き継げない」という理由から、
比例代表制に眼鏡に反対する人が多いが、
民主主義の観点からはこれは瑣末な問題だ。
527 :
無党派さん:2013/03/27(水) 11:45:18.15 ID:0v3neUwQ
訂正 眼鏡 > 頑強
「先祖伝来の世襲地盤を引き継げない」という理由から、
比例代表制に頑強に反対する人が多いが、
民主主義の観点からはこれは瑣末な問題だ。
-----------------------------
なお、区割りが見直されたとしても、一票の格差が2倍近くもあることを
許容する小選挙区制は民主主義とは相容れず、まったく受け入れ難い。
もしも小選挙区制度を採用するにしても、
最低限度のこととして、アメリカ下院のように行政区画の枠を越えて
選挙区の人数をを完全に平等に割り振ることが最低限必要だが、
そのことに対しても、
『うちの世襲地盤を荒らす』という理由からの頑強な反対が多い。
528 :
無党派さん:2013/03/27(水) 11:51:55.98 ID:HXE3IhY7
「維新の会」はごちゃ混ぜのプロレス団体か? 旧太陽爺から首長経験者、チルドレンまで好き勝手にやっている
http://taishu.jp/politics_detail445.php 橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)が"再起"を懸け、起死回生の一手に出ようとしている。
「昨年暮れの衆院選前までは昇り竜の勢いにあった橋下維新の会。連日、その一挙手一投足がマスコミで報じられていました。
それが、いまでは夢幻の如く、です。橋下氏がいかに吠えようと、マスコミの扱いは小さなコラム程度。
以前とは隔世の感で、国政も動かせない状況に業を煮やしたようです」(全国紙政治部デスク)
驕れる平家久しからずが世の常とはいえ、あまりの凋落ぶりに同デスクも戸惑いを隠さない。
「先の衆院選で3桁確実と見られていた同党の当選者が、蓋を開けたら54議席と、なんとも中途半端な数に終わってしまいました。
これは、ひとえに橋下氏の戦略ミスだったと見られています」
第3極を一つにまとめあげる"歴史的役割"を担っていた橋下維新が、結果的には国民の期待を裏切り、安倍自民党を利してしまった。
これが、現在の人気凋落に繫がった最大要因だという。
"最強の援軍"として維新の会の命運を預けた石原慎太郎・東京都知事(当時=現・日本維新の会共同代表)も、まったく頼りにならない。
「あろうことか、期待された東日本での票も伸びず、ただの"役立たず"であることが判明。話題になったのは、麻生太郎副総理と同様、
国会へ"ギャングファッション"で繰り出したことと、2月末から風邪をこじらせて入院したことくらいです」(維新の会幹部)
総選挙前には、橋下維新人気に乗って一気呵成の天下(首相の座)獲りを目論んでいたものの、野望が潰えたいま、周辺に、
「なんかもう、どうでもよくなった」と漏らし、もはや、やる気ゼロだという。
「今年初めには白内障の手術も受け、体力の衰えは隠せない。夏の参院選で、代表として全国を駆け回るのは無理だと見られている。
体力の限界を感じた石原氏が参院選前に議員辞職をするのではないか、といった話まで囁かれるに至っています」
(政治評論家・浅川博忠氏) 橋下氏の誤算は、さらに続く。
「満を持して国会に送り込んだ橋下維新メンバーですが、橋下氏の意に反してバラバラなんです」(維新関係者)
それは、石原共同代表と近い平沼赳夫国会議員団代表や片山虎之助政調会長といった旧太陽の党組と、維新を政党化したときの創設
メンバーである松野頼久幹事長ら5人組。さらには、中田宏・前横浜市長や東国原英夫・前宮崎県知事といった首長組に、衆院選前
に合流した小沢鋭仁・元環境相ら旧民主党組。そして、橋下氏を支持する橋下ベイビーズ。みんな好き勝手に動いている。
「それどころか、いま、維新は海千山千の片山政調会長と園田博之幹事長代理ら旧太陽系に実質乗っ取られている。
橋下氏の意向など、完全に無視されています」(前同)
529 :
無党派さん:2013/03/27(水) 14:33:05.17 ID:5nTbw2nA
安倍総理は7月に衆参ダブル選挙してくれないかな
自民党は衆議院が350名 参議院が75名が当選
自民党が圧勝するのは目に浮かぶぜw
530 :
無党派さん:2013/03/27(水) 15:50:32.98 ID:eE/KjtfO
上手くやればまた支持率上がるがどうなるか
少子化対策は新婚に照準 政府が公営住宅への入居斡旋、婚活も支援
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032711180012-n1.htm 政府が少子化対策の切り札として、公営住宅への優先入居など新婚夫婦をターゲットとした制度設計に乗り出すことが、わかった。
27日の内閣府の「少子化危機突破タスクフォース(作業部会)」の初会合で森雅子少子化担当相が表明する。
政府が6月にまとめる「骨太の方針」(経済財政改革の基本方針)や、自民党の参院選公約にも盛り込み、具体化を図る。
安倍晋三首相は26日、官邸で森氏に対し「少子化対策は国益に直結する。最優先で取り組んでほしい」と指示した。
従来の少子化対策は、出産後の産休や育休など子育て世代中心の支援となっていた。
しかし、経済的理由から子供を持たない世帯や結婚に踏み切れない若年層に対する支援に力を入れれば対策の効果が高まると判断した。
対策の目玉は、公営住宅への優先入居。対象は若年の新婚世帯とし、希望があれば、優先的な斡(あっ)旋(せん)・入居を認める。
所得制限は行わない方向で制度設計を進める。新婚家庭に対する公営住宅の斡旋はすでに東京都中央区など全国で実施され、成果も上げている。
先行実施している自治体への本格的な財政支援策も講じていく。
このほか、作業部会では「結婚」「妊娠」「出産」「育児」の4段階ごとにきめ細かな支援を早急に進める方針で、出会いのない若い男女向けの“婚活”支援にも乗り出す。
具体策として、若年層の恋愛事情についての実態調査
▽自治体が行っている“婚活”イベントへの財政支援
▽出産後の「母子手帳」に先立ち女性に結婚・妊娠前からの体調管理を促す「女性手帳」制度や「マイ婦人科」制度の創設−など20項目近くを選び出した。
作業部会で細部を詰め、順次実施する。
内閣府の試算によると、平成67年(2055年)の日本の総人口は8993万人に減少し、65歳以上の高齢者の割合が40・5%を超える。
少子高齢化が進めば、社会保障制度の維持が難しくなるだけでなく、国力そのものの低下を招くと懸念されている。
531 :
無党派さん:2013/03/27(水) 16:08:53.09 ID:MjZomuUs
>>530 失われた20年に青年時代を過ごし、社会から捨てられた世代である氷河期世代の票が得られれば、もう安倍ちゃんに敵はいないぞおい。
元々維新が人気だったのは、既成政党が老人ばかり重視していたのに対して、現役世代を重視する逆張りがうまくいっていたからだからな。
532 :
無党派さん:2013/03/27(水) 16:38:20.82 ID:j5P4z6zw
★朝鮮総連、本部競売回避で「政界工作」か 民主政権に働きかけ★
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地・建物の競売をめぐり、
総連側が民主党政権に対し、競売回避に向けた「政界工作」を行っていた疑いが26日、浮上した。
許(ホ)宗(ジョン)萬(マン)議長が総連幹部に伝えた発言記録から判明した。
許氏は昨年、野田佳彦首相(当時)側に和解での決着を求め、
引き換えに北朝鮮で拉致事件に関する日朝間の交渉を行ったとも言及した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032714440018-n1.htm 政界の大スキャンダル発生・・・・民珍の負け犬ども・・・
野田と輿石の売国奴が二人とは驚きだぜ・・・・・・・・・・、
売国民主党の下野による政権交代により、旧悪がぞくぞくと発信されてくる
533 :
無党派さん:2013/03/27(水) 18:30:38.28 ID:64t4B+Sw
.
マスコミは未だに民主党に甘いな
甘やかし過ぎたために民主党は地力がまったくついていなくて、与党になった時成果が出せなかった
マスコミは他者には反省を促すのは大好きだ
だが、駄目だとすでに分かっているやり方でも自分たちの場合は押し通すのな
そんなのだからカタギの商売でもっとも薄汚れた業界になるんだよ
534 :
無党派さん:2013/03/27(水) 19:18:33.98 ID:n91OTzpC
535 :
無党派さん:2013/03/27(水) 19:31:08.25 ID:XiRoE+vi
.| ::| 人
.| ::| ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:|| 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ 「 , ' ←
>>534 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|:|| .! ! ノ # メ ヽ、
536 :
無党派さん:2013/03/27(水) 20:46:36.68 ID:HXE3IhY7
>動画内容
>橋下:「こんなことばれたら内閣吹っ飛ぶんじゃないですか?」
橋下の安倍に対する評価なんて所詮こんなもの
維新をありがたがって大阪詣でするガースと安倍はマヌケ
ガースは無能官房長官
少しは自分が仕えた梶山を見習え
一太あたりに辺野古を押し付ける姑息さが気に食わん
梶山は沖縄に行って散々苦労して、地元の同意を得たのだがな
537 :
無党派さん:2013/03/27(水) 20:50:50.91 ID:n91OTzpC
一太は批判しか出来ない馬鹿だから
自分自身では何も出来ない
538 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:03:39.72 ID:eE/KjtfO
公明党…(´・ω・`)
第2次安倍政権3カ月 支持率伸びても悩みは深い公明党
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032714170017-n1.htm 第2次安倍晋三内閣は26日、発足から3カ月を迎えた。
この間、内閣支持率は右肩上がりで推移し、順調な政権運営が続いているが、ひそかに悩みを深めているのが連立政権のパートナー、公明党だ。
7月に予定される参院選を見据えれば、そろそろ政権与党としての実績をアピールしたい時期だが、思うように存在感を発揮できないでいる。(力武崇樹)
26日夕、北側一雄副代表らは首相官邸に乗り込み、菅義偉官房長官との直談判に臨んだ。
「選挙権は国民主権の根幹をなす権利だ。控訴すべきではない」
北側氏が求めたのは、14日の東京地裁判決を受けた政府対応。
判決は、成年後見人が付くと選挙権を失うとした現行の公職選挙法は違憲で無効としており、北側氏らは菅氏に対し、政府として控訴を断念するよう訴えた。
これに対し、菅氏は「今後さらに検討する」とあいまいな返答を繰り返した。
すでに控訴する方針を固めていたため、こう対応するしかなかったのだ。
一方、この会談を遡ること約4時間前、山口那津男代表は「個別の裁判について控訴するかどうかは政府が判断すべきことだ」と容認姿勢を示していた。
政府が公職選挙法の法改正で対応し、改正後には控訴を取り下げる方針でいることが念頭にあるとはいえ、幹部が官邸に直訴する前に党首が「白旗」を揚げた格好だ。
足下の定まらない今の公明党の姿を象徴している。
公明党は政権復帰後、「重要なのは参院選で自公で過半数を勝ち取ること」(幹部)として与党の結束を優先。政党としての自己主張を極力控えてきた。
消費税率8%引き上げ段階(平成26年4月)での軽減税率導入断念や、延長を求めてきた中小企業金融円滑化法の3月末での期限切れはその例だ。
それもこれも、参院選勝利のため。ただ、そこにジレンマもある。
自公両党で参院選挙に勝利し、長期政権が視野に入れば、首相は憲法改正の発議要件を緩和する96条改正や道徳教育の拡充など「安倍カラー」の強い政策に着手するのは確実だ。
しかし、公明党は憲法改正について衆院選の公約策定段階で意見がまとまらず、参院幹部の「ならば書き込むのはやめよう」との一言で記述を見送った経緯がある。
それ以降は党内の議論を集約しておらず、支持母体の創価学会からは「対処方針を決めておかなければ、政権の方針を追認せざるを得なくなる」との懸念する声も上がる。
公明党は14日、企業や団体からの支持拡大のための「第1回拡大対策本部」(本部長・北側氏)を国会内で開き、井上義久幹事長は「一致協力し安定政権を作ろう。参院選(での勝利)はすべてに優先する」と号令を掛けた。
しかし、すべてを優先した先に、党として何をどう実現するかの方針をもたなければ、かつて「政権のゲタの雪」と揶(や)揄(ゆ)された二の舞を演じることになる。
539 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:21:25.15 ID:n91OTzpC
540 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:24:02.95 ID:4vHIDXwY
テリーは郵政選挙のとき竹中の片棒担いでたのにな
高支持率の政権に連合歩み寄り 政労会見再開も要請
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201303270438.html 【山本知弘、石井潤一郎】連合の古賀伸明会長と自民党の石破茂幹事長が27日、自民党本部で会談し、定例の
幹部会を開くことで一致した。連合は民主党の応援団だが、高支持率の安倍政権には歩み寄らざるを得ない。
双方の距離は確実に縮まりつつある。
古賀氏は、安倍晋三首相とのトップ会談で労働問題を話し合う「政労会見」の再開も要請。石破氏も「ぜひ連合の
考えをお伝え願いたい」と前向きに応じた。
歩み寄る連合に、石破氏は「雇用が増え賃金が上がるといった、連合が求めていることは我々が言っていることだ。
一致点はある」と歓迎。同席した衛藤晟一首相補佐官は「自民党を好きと言わずとも嫌いと言わないでほしい」
と求めた。
∧_∧
< `Д´> ラ党は相変わらず高支持率ニカ・・・・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
<丶`д´> ・・・・・・・・・・・・・・・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
542 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:44:11.67 ID:U3kUFjBr
選挙前3ヶ月前の世論調査は意味がない
果たして野田政権のときそうだったでしょうか?
どうみても酷い負けが予想できる数字でしたがすでに
543 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:52:08.62 ID:jl30nnNk
>>526 >「非拘束名簿方式」の比例代表制ならば、ご指摘の問題は起こらないし、
得票数の少ない候補者が当選して得票数の多い候補者が落選する矛盾を抱えてる(変動名簿式)
って書いてあるのが読めませんでしたか?
544 :
無党派さん:2013/03/27(水) 21:53:10.10 ID:jl30nnNk
>>526 それから
無所属での立候補ができない
という問題も、非拘束名簿式では解決できません
545 :
次の検索サイトの時代はJOY JOYだ!:2013/03/27(水) 22:03:09.25 ID:Vlh9w3mR
無所属が増えるとプロレス協定がバレてしまうじゃないか!
546 :
無党派さん:2013/03/27(水) 22:03:10.29 ID:sWIYfZUd
547 :
無党派さん:2013/03/27(水) 22:12:38.38 ID:U3kUFjBr
548 :
無党派さん:2013/03/27(水) 22:17:00.29 ID:sWIYfZUd
549 :
無党派さん:2013/03/27(水) 22:51:41.19 ID:n91OTzpC
550 :
お薬出しておきますね:2013/03/27(水) 23:03:58.32 ID:Vlh9w3mR
166
名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/05 16:17:56 ID:zIoB/Fkf(1)
対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
551 :
無党派さん:2013/03/27(水) 23:38:46.79 ID:miDA6n+x
3月世論調査 (3/25現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.- │02/28 ×ニコ動
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
69.- 23.- │51.- *4.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/25 ○日経
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
日経の公明党の数字が出たので修正版置いときます。
552 :
無党派さん:2013/03/27(水) 23:41:12.10 ID:eE/KjtfO
地方での支持率上昇要因になるか!?
首相、水源地確保へ「法整備含め研究」 外国資本の森林買収問題
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032721170020-n1.htm 安倍晋三首相は27日の参院財政金融委員会で、水源地となる国内の森林が、中国などの外国資本に相次いで買収されている問題について「新たな法整備を含めて、しっかりと研究していく」と述べ、政府として対策を講じる意向を表明した。
水資源問題をめぐっては、超党派の議員連盟「水制度改革議員連盟」(代表・石原伸晃環境相)が水源を守るための議員立法「水循環基本法案」を策定、今国会の成立に向けて準備を急いでいる。
首相が日本維新の会の中山恭子元拉致問題担当相の質問に答えた。
首相は世界貿易機関(WTO)のルールにより外国人や外国資本であることを理由にした森林買収を制限できないとしつつも、「安全保障上、何をなすべきか、大切な水資源を守るために何をすべきかについてよく議論する必要がある」と述べた。
昨年4月には、自民党の主導で森林所有者の届け出制度を盛り込んだ改正森林法が成立したが、同法に基づく届け出は事後であるため、自治体からは規制強化を求める声が出ていた。
一方、水制度改革議連は2月に政権交代後初となる会合を開催。
水資源を「国民共有の財産で、その恵沢を将来にわたって確保されなければならない」と位置づけた「水循環基本法案」の早期成立を確認した。
5月の大型連休明けの法案提出を予定している。
法案は、水循環の取り組みについて「国際的協調の下に行う」こととし、内閣に国内の水資源を総合的に統括する「水循環政策本部」を設置する内容だ。
林野庁によると、平成23年末までに、外資系企業による森林の買収は49件、東京ドーム約160個分に該当する約760ヘクタールに上る。
各自治体で水源地保全のための独自条例を制定しているケースもある。
553 :
無党派さん:2013/03/27(水) 23:54:47.40 ID:WPjn5Td3
w
>>542 このスレでゆー事じゃないけど、支持率気にしすぎて右往左往するやつなんて小物だよ(´・ω・`)
555 :
無党派さん:2013/03/28(木) 00:10:09.10 ID:bMprmgTd
>このスレでゆー事じゃないけど、支持率気にしすぎて右往左往するやつなんて小物だよ(´・ω・`)
たしかにそれはいえる。
まれに、表面的な動きに隠れた世論のうねりの底流がかいま見えることがある。
それを見抜くのがプロw
556 :
無党派さん:2013/03/28(木) 00:16:02.70 ID:WpcAkj+Z
自分の裁判で頭がいっぱいだな
山口さん?山岡さん? 海江田氏、候補者名言い間違え連発
民主党が27日に党本部で開いた両院議員懇談会。参院山口選挙区補欠選挙(4月11日告示、同28日投開票)
に出馬する平岡秀夫元法相の必勝に向け結束を確認するのが狙いだったが、海江田万里代表は候補者名の
言い間違いを連発。とんだ失態に先が思いやられそうだ。
「今回、山口さんは…」
そう語り始めた海江田氏。会場がざわめいたため「山口さんじゃない。山口は選挙区であります」と
取り繕ったが、続けて発した言葉は「山岡さんは」。出席者からは失笑が漏れ、「違う違う。平岡さんは…」と
ようやく正確な名前にたどり着いた。
懇談会後、平岡氏は記者団に「ただ単に山口県と平岡を言い間違えただけだと思いますけど…」
と語ったが、表情はぶぜんとしていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/stt13032718250005-n1.htm
557 :
無党派さん:2013/03/28(木) 01:15:18.86 ID:3YT9zwIR
558 :
無党派さん:2013/03/28(木) 09:41:15.56 ID:IkymE5sr
名前の言い間違いくらいどうした
自分が自衛隊の最高指揮官だと云うことを知らなかった首相もいたんだぞ
559 :
無党派さん:2013/03/28(木) 13:25:38.66 ID:r4ZbZV8G
まーた参院厚労委 民主が審議拒否してる
560 :
無党派さん:2013/03/28(木) 15:25:38.77 ID:ovZelLcc
ほしいのは水源地じゃなくて木だっつうに
561 :
無党派さん:2013/03/28(木) 15:44:01.34 ID:EpGsDI0o
>>538 公明はまあいつも大きい部分での存在感などは
自民に体よく握りつぶされてるから。
定額給付金まで、自民みずからミニマムに押さえ込んで効果消しちゃったし。
軽減税率も「人気取りじゃねんだよ」とかいって高市総務相に一蹴されたしね。
細かい部分の実績を積むのが公明の役割で
そういう目立たない実績は支持母体にしっかり情報提供されるんで
結局基礎票(700-800万)にはあまり影響なかったりする。
90年代頃のマスコミ総出のバッシングや2009年の泥舟ほどのカタストロフィでも
今の党勢で踏みとどまってることだし。
今回の公共事業-インフラ整備は「国土強靭化」ではなく
公明がかねてから主張してきた「防災減災ニューディール」
という事でフィックスされてます。実際中身はそうなんだけど、
もちろん自民もマスコミもそういう風には絶対言わない。
でもそれは今に始まったことじゃない。
数少ない公明議員が個別の折衝でがんばると「焦りをにじませている」となるね。
562 :
無党派さん:2013/03/28(木) 15:54:25.52 ID:m32OHu88
民主党と、民主贔屓のマスコミは
今すぐ選挙やられたら困るから『0増5減でとりあえず違憲状態から脱する』ことを断固阻止&
尚且つ『正当性の疑わしい灰色な安倍自民政権』というレッテルでこれから先もずっと長いこと叩き続けたい
んだろうねぇ
563 :
無党派さん:2013/03/28(木) 16:24:38.46 ID:BATTg/Ma
>>562 おいおい、寝言は寝てから言えよボケ
どこのマスゴミがくそミンスなんか贔屓にしているのよ
妄想と虚言癖のキチガイ、民珍の負け犬のゴミくずが
564 :
無党派さん:2013/03/28(木) 16:27:09.85 ID:BATTg/Ma
■安倍首相「解雇自由化考えていない」■
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130328/plc13032813380009-n1.htm 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、
解雇時に金銭解決を含めた対応が可能になるよう法整備を求める意見が
政府の産業競争力会議で相次いだことに関し、
「解雇を自由化しようとは全く考えていない」と述べた。
民主党の山井和則氏に対する答弁。
==========================================================================
民珍の負け犬どもは捏造、妄想のキチガイども
テメエたちのウソ八百は聞き飽きたぜ民珍の負け犬も
2ちゃんの民珍の負け犬どもはウソを撒き散らすうじ虫ども
565 :
無党派さん:2013/03/28(木) 16:47:42.18 ID:AmqLCz/e
破滅への道をまっしぐらに突き進む愚かな日本人。
のどもと過ぎれば熱さを忘れ、都合の悪いことは水に流し、臭いものにはフタをし、
起こった現実や歴史に学び、反省や総括をすることの出来ない日本人。
日本が膨大な借金によるハイパーインフレで経済的に破綻するのは自業自得でやむを得ないにしても、
原発事故の再発により日本が沈没することだけはどうしても避けたいものだが、それもむなしい願望か。
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303270662.html ■(論壇時評)あの日から2年 忘れさせる「力」に逆らうこと・・・作家・高橋源一郎
震災時、首相であった菅直人へのインタビューで小熊英二はこういっている。
「『再稼働反対』というのは、たんに大飯3号機と4号機という個別の原発を再稼働するのに反対という
狭い意味だけではなくて、『3.11以前の日本を「再稼働」するのは許せない』という意味だと私は解釈
していました」
小熊の言葉を借りるなら、この国はいま、「3.11以前再稼働」への道をまっしぐらに進みつつあるように
見える。
震災と原発事故は、この国に潜んでいた、多くの闇を僕たちの前にさらけ出した。原発事故は何故起こったのか。
誰が、どんな責任を取り、そこからどんな未来を目指すのか。けれど、新しく首相となった人の、総選挙後の会見や、
国会での所信表明、施政方針演説をいくら読んでも、これらの疑問への回答はない。一言も。
まるで3.11以前の政治は問題がなかったようだ。
566 :
無党派さん:2013/03/28(木) 17:16:11.90 ID:7UCTqZqP
まだハイパーインフレとか言ってるのか
567 :
無党派さん:2013/03/28(木) 17:43:25.52 ID:0xjnIKeS
>>562 衆院選後一ヶ月くらいは投票率の低さを持ち出して
「安倍政権は民意が反映されていない。国民は支持も期待もしてない」
と安倍政権の正当性を散々否定してたけどな
568 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:35:21.39 ID:agKQM87i
>>563 確かにマスメディアは「今の民主党」は支持してない
しかし「民主党に代わる新しい未知なる政党X」を支持していることは間違いない
未知なる政党Xの条件は
・アンチ自民
・護憲(軍拡反対)
・媚中・媚韓路線
・自虐史観
・格差社会反対
・沖縄の米軍基地に反対
・多民族共生社会の実現を
大雑把に言えばこういう傾向
569 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:35:46.48 ID:agKQM87i
あと、反原発を忘れてたw
570 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:50:33.45 ID:PbFPZ7cz
571 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:51:50.20 ID:agKQM87i
>>570 コピペなんかしてねーよ馬鹿
コピペだと言い張るなら引用元のレスのURLを晒してみろボケ
572 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:52:07.06 ID:agKQM87i
573 :
無党派さん:2013/03/28(木) 18:53:03.41 ID:PbFPZ7cz
>>569 コピペはあっちのほうだった
どうかご容赦をorz
574 :
無党派さん:2013/03/28(木) 19:20:15.49 ID:qOvPqG8A
>>568-569 そんな感じですね。
思想的に大陸派(海洋派ではない)を採っているみたいだし。
ただ、幸せの青い鳥を探すような都合の良い政党はあと10年経たないと結成されないかもな…
575 :
無党派さん:2013/03/28(木) 19:30:57.61 ID:7zzVDshm
安倍はどこまでカスなんだろうな
区割りを変えないと違憲だって
比例だけ削ったって駄目だろ
いい加減自分だけ有利な法案やめろよ!
だから支持率下がるんだわ
576 :
無党派さん:2013/03/28(木) 20:31:44.05 ID:7D3EakH1
>>575 あいにく区割りについてまでどうこう言うのは司法の範疇ではない
広島のあれは主文にいろいろ盛り込み過ぎてて、他意ありまくり
自分だけ有利な法案wwwwwwってww
577 :
無党派さん:2013/03/28(木) 21:12:39.95 ID:cR0wmOni
>>568 >・アンチ自民
>・護憲(軍拡反対)
>・媚中・媚韓路線
>・自虐史観
>・格差社会反対
>・沖縄の米軍基地に反対
>・多民族共生社会の実現を
社民党そのものだなWW
マスコミは自らが極小派に
転落していることが自覚していないということだ。
578 :
無党派さん:2013/03/28(木) 21:39:06.03 ID:46xiAAla
ニコ割世論調査来ました
10分後に結果わかります
579 :
無党派さん:2013/03/28(木) 22:31:21.77 ID:bmkvVOVH
>>577 この条件の典型的なマスゴミはキチガイ朝日新聞とテレ朝
その次が毎日と東京新聞、TBS、中日新聞
政党では社民党と共産党
日本には存在する価値の無いゴミクズどもばっかww
580 :
無党派さん:2013/03/28(木) 22:50:09.28 ID:MRAfJB+y
維新の珍太郎は逃亡ネタを考えたな
「お爺ちゃん追い込むと病院に入院だぞ」だからな
カジノ関連で朝日が追い込みかけたら珍太郎即入院だろうな
昔から逃げ足だけは速いからな
どっちみち、維新の会は2人の看板が賞味期限切れでオワコンぽいな
夏まで支持率ダラ下がりだろう
581 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:01:59.18 ID:3Qcn0pC6
ニコニコ
内閣
支持 56.7 不支持11.6
支持政党
自民49.0 維新4.9 みんな3.6 民主2.8 共産2.6 公明2.2 生活2.1 社民0.7 みどり0.7
582 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:04:45.17 ID:3Qcn0pC6
3月世論調査 (3/28現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6 │03/24 ○2001
69.- 23.- │51.- *4.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/25 ○日経
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
56.7 11.6 │49.0 *2.2 *2.8 *4.9 *3.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/28 ○ニコ動
583 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:05:20.06 ID:3Qcn0pC6
ニコ動
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
12/27. │54.4 14.1 │43.8 *2.2 *2.8 *7.1 *4.5 │--.- --.- --.- --.- --.-
01/31. │56.8 11.6 │48.6 *2.0 *3.0 *5.8 *4.5 │--.- --.- --.- --.- --.-
02/28. │60.4 *9.5 │53.6 *2.1 *2.5 *4.9 *3.3 │--.- --.- --.- --.- --.-
03/28. │56.7 11.6 │49.0 *2.2 *2.8 *4.9 *3.6 │--.- --.- --.- --.- --.-
584 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:30:16.24 ID:MLOxxLh7
.
■ 日本のマスコミには自民党に対するアンチ感情をこじらせた困った人が多い
ネット特有のわかりやすさにより発見されたアンチと呼ばれる人々だが
言論というものは形は違えど古来より存在していており
アンチ感情をもった非生産的な言論人はネット以前からそこいらにいた
日本の言論の宿痾 と呼ぶべき対象かもしれない
そのもっとも厄介な人々がマスコミ内に潜むアンチ自民党だ
以前彼らは政府を疑うのはマスコミの仕事と主張していたが
民主党が与党になるとすぐにボロが出た
とにかく民主党は叩かないようにする
その筆頭が報道ステーションで民主党が不祥事を起こすと冒頭に天気を長々と
報道し続けたためにお天気ステーションと揶揄される始末
実際マスコミのやっていることはアンチそのものだ
自民党に対しては重箱の隅を突いてひたすらに攻撃を繰り返す
民主党への対応ぶりと比較すればそこには一定のルールや評価基準らしきものが
存在していないのがわかる
本人があると思っていてもそれは常時変化している場合が多い
嫌いという感情が無自覚に本人の全ての判断に影響しているのだ
アンチ感情を強めるほど言論の非生産性は増す
それは2chを見れば明らかだ
自国においてマスコミが政権与党に執拗なアンチ感情をもっているなど
というのは国民にとっては悪夢以外の何者でもない
結局大なり小なり人間というものはアンチ感情を持っている
それを自覚しコントロールするのが大事なことだ
責任ある言論を目指すならば自分たちがアンチ感情をこじらせていないか
マスコミ関係者は一度よくよく考えてみるべきではないだろうか
585 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:45:25.80 ID:8xuQ2FmA
やはりニコ動が最初の支持率50台だったか
あそこはTPP反対動画も多いし予想の範囲内だね
586 :
無党派さん:2013/03/28(木) 23:55:55.14 ID:Wio2meVc
>>583 政党支持率は凄い安定してってか極端にぶれないな
やっぱサンプル数が多いから誤差少ないのかな?
588 :
無党派さん:2013/03/29(金) 01:05:52.23 ID:Ey7Kq1Bp
589 :
無党派さん:2013/03/29(金) 02:38:56.09 ID:YTiIsyfC
>>584 問題なのは反自民であれば、猛烈にハードルを低くして甘やかす
一部の馬鹿なマスコミだな。
日本で「自民への対抗馬」が一時的に支持を獲得する事はあっても、
その直後には一気に凋落してしまうのは、野党時代にマスコミが
甘やかして出来もしない政策をもてはやし、それで政権を取った
ところでそれまでの「目玉政策」が破綻してしまうからなんだな。
590 :
無党派さん:2013/03/29(金) 05:43:52.06 ID:nIK1WjGe
一票の格差判決をまるで自民の責任かのようにしたい、みの
しかし話を振られた毎日の与良は民主の怠慢に激怒
是正したら解散しなきゃいけないから散々引き延ばした
解散が決まったら二日で通るとか、ふざけるな
今また民主は政争の具にしようとしている
せめて0増5減だけは早く決めよ、と与良
みのガックシ
591 :
無党派さん:2013/03/29(金) 06:19:42.74 ID:UCnhT5LS
592 :
無党派さん:2013/03/29(金) 06:49:27.76 ID:pN3wRrvd
>>587 サンプル数の多寡と精度は直接リンクしないことくらい、理解しろや。
ここは何のスレッドだよ・・・
593 :
無党派さん:2013/03/29(金) 06:53:15.09 ID:0jZtLax2
去年の今頃、優先課題だ、是正は待ったなしだ。とか野田は抜かしてたよなァ。
その後、違憲判定に関係ない削減とセットだとか言い出したよね。
594 :
無党派さん:2013/03/29(金) 07:07:06.21 ID:eCvGrkM7
>>592 バーカ
そもそもマスゴミの世論調査って母集団を反映してんのかよ?
年齢層、性別、地域、職業、ライフスタイル、さらに海外なら宗教。
本来ならこれらのセグメント単位で標本抽出しなきゃ意味ねーよバカ。
それをしないなら、
いっそニコみてーな網羅性でセグメントクラスターさせた方が、
遥かに精度が高けーわ。
しかもリアルタイム調査だしな。
595 :
無党派さん:2013/03/29(金) 07:17:27.23 ID:UCnhT5LS
>>592 4年前ならいざ知らず(当時の50代以降の乖離が大きすぎたため)
いまならその指摘は的外れになりつつあるかと。
今後、マスコミ連中が自民政権を叩くときにニコ動の数字を元に批判してくるんじゃないかな?
596 :
無党派さん:2013/03/29(金) 09:01:51.15 ID:+b0IqbAq
いくら多言を弄したところでサンプル抽出すらしてないアンケートを
世論調査と同列に論じてる人間がバカである事実に変わりないわな。
層化会館前やら共産党本部前でいくら多人数にリアルタイムで調査しても
母集団の歪が克服できないのと同じ。
それすら理解できないのは高校で確率統計すらやってない中卒ニートくらいだろ。
597 :
無党派さん:2013/03/29(金) 09:24:44.18 ID:RggNkdPH
>>596 多言を弄してもリアルタイム調査の性格すら理解せずイミフな文脈で使うバカw
しかもクラスターすら理解してねーバカ。
てめーの落書きのまぬけな例だと、
カルトやバカサヨサンプルって、
マスゴミ調査を指してるのか?
それともニコを指してるのか?
お前近所でも評判のバカだろ
598 :
無党派さん:2013/03/29(金) 10:00:18.73 ID:jD4GI0WM
599 :
無党派さん:2013/03/29(金) 10:31:42.39 ID:AVO/ZKyo
600 :
無党派さん:2013/03/29(金) 12:19:45.55 ID:6a+Fdh/i
601 :
・:2013/03/29(金) 12:44:18.26 ID:1fUAx+a+
ここ最近閑古鳥が鳴いていた地元のYカドーにもようやく客が戻ってきたw
先週末には少し戻ってきた感じがしてたけど、昨日はハッ○ーデーとかもあったから目に見えて多かった。
レジが比較的空いているのは、袋詰めしている主婦たちの会話から察するに「マイバッグに入る分しか買わない」人が多いんじゃなからろうか。
激しくスレ違い以前に板違いだけど、一応報告。
602 :
無党派さん:2013/03/29(金) 12:46:42.44 ID:z3jGqjKT
坂口良子さんがお亡くなりに
ご冥福をお祈りします
603 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:13:34.88 ID:Pnm+DgAM
>>597 バカはお前のほうだろ。
ニコ動にアクセスしてる連中なんか一般市民の政治世論調査の
母集団の条件そもそもみたしてないから。
あそこで可能なのはアニメフィギュア販売目的のマーケティング調査くらいが関の山。
604 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:16:21.23 ID:Pnm+DgAM
だいたいニコ動調査なんか自民が大敗した09年総選挙のときすら
自民支持が民主支持を上回ってたんだから
いまだにあんなアンケートに統計的信頼性があるって主張してるやつは
小学生レベルの算数すらできない池沼くらいのもの。
605 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:34:30.42 ID:z3jGqjKT
今や、ニコ動と新聞調査なんてほとんど差がなくなってるだろ。
どっちも自民が圧倒的。
606 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:45:47.76 ID:ODb2nnv6
「制作費が少ない」は嘘!
どんなに低質な番組を流しても利権で儲かるから、何も努力しようとしないだけ!
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円
Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円
Bに占めるAの割合:0.17%
【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円
Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円
Bに占めるAの割合:0.33%
【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円
Bに占めるAの割合:0.21%
証券業や金融業ですら原価率は10%
607 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:48:23.11 ID:XMBdEGUw
ニコニコ動画は母集団の偏りはあるが精度は一番高いだろ
だから数字が安定してるのは当たり前
608 :
無党派さん:2013/03/29(金) 13:50:21.68 ID:XMBdEGUw
母集団の偏りと精度の高さは別問題
サンプル数が多いニコ動アンケートは精度の高さでいえば日本で一番精確だろう
ただ母集団がニコ動視聴者であって一般国民からはずれてるってだけ
609 :
無党派さん:2013/03/29(金) 14:54:08.91 ID:vG7V0xvl
で、だ。
10万人規模のアンケートをどれくらい重く見るか、ってことなんだけど
個人的にはこんな感じだなぁ。(統計学の素養なし)
国政選挙情勢調査 > 全国1000人調査 ≧ 10万人アンケート > 首都圏500人調査 > 全国500人調査
610 :
無党派さん:2013/03/29(金) 15:38:08.70 ID:z3jGqjKT
世論調査なんて2000も標本とって、調べれば十分なんだよな。
それ以上やっても精度なんてほとんどあがらん。
611 :
無党派さん:2013/03/29(金) 15:43:55.86 ID:8tFve4eV
そもそも選挙権のない連中に聞いたって意味ねーだろ
自分の10台思い出してみ
政治家なんてみんな悪いやつで、国会中継はひたすら退屈なもの
それくらいの認識しかなかったろ
調査対象の相当部分がそんなガキじゃねえか
小学生が参加している調査に、精度を期待する方がおかしい
612 :
無党派さん:2013/03/29(金) 17:36:02.31 ID:7IhiFtBo
メディアのアンケートはサンプリングして回収したあと、実際の人口分布にあわせて
修正かけてるという話をきいたが
そのまま素の集計をだしたりはしてないだろ
613 :
無党派さん:2013/03/29(金) 18:33:35.96 ID:Ny+dUJ4W
防衛事務次官、異例の交代 安倍内閣、民主色嫌い?
朝日新聞デジタル 3月27日(水)5時32分配信
安倍内閣は26日の閣議で、防衛省の金沢博範事務次官(62)の退任と、
後任に西正典防衛政策局長(59)を起用することを決めた。国会会期中の
事務次官交代は異例。防衛省内では「民主党色の強い金沢氏を嫌った首相官邸
の意向」(幹部)とみられている。
614 :
無党派さん:2013/03/29(金) 19:28:57.92 ID:rp+I50dU
>>604 一般人の平均よりもニコ動利用者の平均のほうが
知的水準が高いので、民主党が低くなるのは仕方ない
一般的な世論調査とニコ動との乖離はそれが原因だな
615 :
無党派さん:2013/03/29(金) 19:52:53.83 ID:p6OptZAf
>>614 ニコ厨の方が一般人より知的水準が高いとかw
それはないwww
616 :
無党派さん:2013/03/29(金) 19:59:57.46 ID:ktpIvOJy
■与党、再議決辞さず=「0増5減」へ強気−衆院選挙制度■
自民、公明両党は、衆院の「1票の格差」是正のため小選挙区を
「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案について、今国会成立を期す方針だ。
与党少数の参院で改正案が否決された場合、衆院の3分の2以上による再議決も辞さない強気の構えを見せている。
自民党の石破茂幹事長は29日の記者会見で、再議決に関し「可能性として指摘されているし、
法の予定するところではある」と指摘。
公明党幹部は、改正案に反対する構えを見せる民主党について「重い責任を自覚すべきだ」と批判した。
政府は4月12日に改正案を閣議決定し、国会に提出する方針。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013032900913 ミンスの詐欺師の海江田の三党合意の破棄は絶対に許せない
衆議院は2/3であるので、再可決で楽勝じゃん
617 :
無党派さん:2013/03/29(金) 20:04:27.58 ID:7IhiFtBo
民主党が与党の間に政治が停滞するわけだな
自民党が与党だとあふぉ民主をどやしつけながら何とか前にすすめることができるが
618 :
無党派さん:2013/03/29(金) 20:06:19.10 ID:AWK0S38a
【政治】27日の民主・海江田氏「少なくとも『0増5減』はやらなければいけない」→28日「0増5減だけではのむわけにはいかない」
民主党らしく、日によって言うことが180度違うw
さすが嘘つき、詐欺師の民主党
619 :
無党派さん:2013/03/29(金) 20:54:59.62 ID:WV7SemRZ
ハネムーン期間が終わったら、野党のほうがフルボッコになる可能性が微レ存?(´・ω・`)
621 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:06:13.10 ID:CPIuw2rd
安倍終わってるな
円安株高はたまたまそういう時期だったんだってさ
最近のアナリストはそう言い出した
安倍は関係ないらしい
622 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:12:32.83 ID:orT+bgPx
8 :無党派さん:2013/03/28(木) 10:21:51.49 ID:PbFPZ7cz
テンプレ
総合スレ&世論調査スレ名物の荒らし
NG推奨
通称=忍法帖or徳田
荒らしの特徴
・忍法帖レベル40
・浜BBAをこよなく愛す
・自民党は分裂連呼
・ネトウヨ連呼
・ネジレ解消阻止連呼
・自民は民主以下連呼
・アベノ○○○の造語
・11月解散←new!
これらのレスを見かけた場合は大抵=忍法帖徳田です。NGかスルーしましょう。奴の目的はスレ荒らしです。
623 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:18:32.92 ID:CPIuw2rd
報ステ
街頭インタビュー「値上げは困りますね」
値上げだけで全く意味ナス
ゲリノミクス死亡
624 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:28:00.26 ID:rp+I50dU
625 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:29:32.91 ID:rp+I50dU
>>621 たまたまその時期が野田前総理が衆議院解散を明言したその日だなんて凄い偶然だなw
626 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:30:26.93 ID:gTfLfzo3
>>623 左巻きの売国奴の古館の、報ステなんか見る価値なし
モレは一度も見たことは無い
シナの飼い犬の古館、反日、反政府主義者の古館
キチガイ集団のテレビ朝日を見るのは、左巻きのブサヨクだけ
627 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:31:34.57 ID:CPIuw2rd
628 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:44:13.11 ID:10vY4Bd6
629 :
無党派さん:2013/03/29(金) 22:59:12.32 ID:orT+bgPx
>>627 >>俺は左翼ではないけど
自称中道・支持政党なしの元?小沢信者さんですね^^
630 :
無党派さん:2013/03/29(金) 23:04:27.26 ID:rp+I50dU
>>627 左巻きの発言をチェックするために朝日新聞と報ステwatchは欠かせないよなw
631 :
無党派さん:2013/03/29(金) 23:06:59.08 ID:7IhiFtBo
オレのオヤジはNHKみて週刊朝日よんで朝日新聞よんでるが
民主党を毛嫌いして自民党を支持してるぞ
よっぽど説得力ないんだろうなバカサヨメディアはw
632 :
無党派さん:2013/03/29(金) 23:45:39.63 ID:TxoO8oby
>>618 自らの主張を一貫することすらもできず結局は反対のための反対しかできないクズ政党だな民主は。
結党時からこれしかやってこなかったからこれ以外のやり方が分からないのだろうがマジで哀れだ。
政策や方針はハリボテ同然で党の重鎮連中がいまだにお花畑思考で現実無視ではどうしようもない。
「息を吐くように嘘をつく」や「嘘つきは○○の始まり」は今や民主のためにあるような言葉だな。
633 :
無党派さん:2013/03/29(金) 23:57:51.72 ID:CJZIzFzE
634 :
無党派さん:2013/03/29(金) 23:58:39.71 ID:AVO/ZKyo
吉本新喜劇の世界? 大阪組の国会議員もアンチ橋下?
某党代表 「もうむちゃくちゃ言ってやろうと思う」
某党幹事長「言うたれ、言うたれ」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130329/waf13032922010034-n2.htm もうむちゃくちゃ言ってやろうと思う」
「言うたれ、言うたれ」
2月末、憤りをあらわにした橋下氏に対し、松井氏はけしかけるように応じた。
日銀総裁人事で、ある国会議員が「橋下氏は口を出すな」と言ったことへの怒り。橋下氏が「もう維新の会には関わらない」
とメールして騒動になった。
昨年12月の衆院選直後は旧太陽の党出身者と大阪維新の会出身者との対立が目立った。
しかし今は、国会議員団と橋下氏ら在阪幹部とのすれ違いが顕著になっている。
最近では、大阪組の国会議員ですら「橋下さんや松井さんは、国会のことが分からへんくせに何言うてるねんって空気になっている」
と明かす。
635 :
無党派さん:2013/03/30(土) 00:02:04.34 ID:14VtmFUu
橋下お得意の騒動起こしてマスコミに注目してもらう手法かと思ったら
どうやら毛色が違うようだな。参議院選挙までもつのかねぇ。
636 :
無党派さん:2013/03/30(土) 00:59:29.62 ID:QAmKarbP
自民党 民主党 維新・みんな その他
北海道2 小川勝也 安住太伸(み)
青 森1 滝沢 求 波多野里奈(み) 平山幸司(生活)
岩 手1 平野達男
宮 城2 愛知治郎 岡崎トミ子 和田政宗(み)
秋 田1 中泉松司 松浦大悟
山 形1 大沼瑞穂 舟山康江(みどり)
福 島1 森 雅子 金子恵美
茨 城2 上月良祐 藤田幸久
栃 木1 高橋克法 谷 博之
群 馬1 山本一太
埼 玉3 古川俊治 山根隆治 行田邦子(み) 矢倉克夫(公明)
千 葉3 石井準一 長浜博行 久野晋作(維)
. 豊田俊郎
神奈川4 島村 大 牧山弘恵 水戸将史(維) 佐々木さやか(公明)
. 井上義行(み)
山 梨1 森屋 宏 米長晴信(み)
東 京5 丸川珠代 大河原雅子 山口那津男(公明)
. 武見敬三 鈴木 寛 川田龍平(み)
新 潟2 塚田一郎 風間直樹 森ゆうこ(生活)
富 山1 堂故 茂
石 川1 山田修路 一川保夫
福 井1 滝波宏文 藤野利和
長 野2 吉田博美 羽田雄一郎
岐 阜1 大野泰正
静 岡2 牧野京夫 榛葉賀津也
愛 知3 酒井庸行 大塚耕平 薬師寺道代(み) 平山誠(みどり)
三 重1 吉川有美 高橋千秋
滋 賀1 二之湯武史 徳永久志
京 都2 西田昌司 山内成介(維)
大 阪4 梅村 聡 杉 久武(公明)
. 石井竜馬(み)
兵 庫2 鴻池祥肇 辻 泰弘 清水貴之(維)
奈 良1 堀井 厳 山本進章(維)
和歌山1 世耕弘成
鳥 取1 舞立昇治 川上義博
島 根1 島田三郎 亀井亜紀子(みどり)
岡 山1 石井正弘
広 島2 溝手顕正 森本真治 佐藤公治(生活)
山 口1 林 芳正
徳 島1 三木 亨 中谷智司
香 川1 三宅伸吾 植松恵美子
愛 媛1 井原 巧
高 知1 高野光二郎 武内則男
福 岡2 松山政司 野田国義 吉田俊之(維)
佐 賀1 山下雄平
長 崎1 古賀友一郎 大久保潔重
熊 本1 馬場成志 松野信夫
大 分1 礒崎陽輔
宮 崎1 長峯 誠 道休誠一郎
鹿児島1 尾辻秀久
沖 縄1 安里政晃 糸数慶子(社大)
637 :
無党派さん:2013/03/30(土) 06:59:47.02 ID:VLD0GH5M
>>603 なにゆえにそう断定できるのか?
絶対にソースを出せない負け犬バカサヨの遠吠えだっせーw
638 :
無党派さん:2013/03/30(土) 07:05:09.82 ID:3xNQJZMj
>>604 えええええええ?
09年総選挙すら、
自民とミンスの得票比は45:55だったのすら、知らねーの?
直前の麻生内閣支持率も自民支持率もミンスの半分とか3分の1だったのにwww
つまりニコ動の調査の方が、
当時ですら近かった。
計量センスすら皆無で墓穴掘り自爆しまくるお前、
スカイツリー級のバカ丸出しだな。
バーーーーーーカwww
639 :
無党派さん:2013/03/30(土) 07:09:57.66 ID:KpauqUvx
>>610 そもそものセグメントは?
年齢、性別、地域、職業、年収、ライフスタイル、で海外ならさらに宗教。
それらセグメント別に2000だろ、
大数法則効果が現れるサンプル数は。
マーケティング計量分析の基本だろ。
640 :
無党派さん:2013/03/30(土) 07:27:37.02 ID:W5xPsAiM
641 :
無党派さん:2013/03/30(土) 08:17:17.95 ID:ubdkcgWx
642 :
無党派さん:2013/03/30(土) 09:48:23.89 ID:SCYqN1kD
衆院再選挙では
維新とみんなが一本化してくるから
自民が議席減らすのは間違いないな
643 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:04:16.03 ID:Wf1MKh2V
今の情勢じゃ首都圏で一本化しても負けるでしょ>三極
644 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:20:44.36 ID:lzKE8r3i
自民という党は分厚い岩盤支持層があり
調子良い時も悪いときもド安定、これに無党派なんかが
乗ったり乗らなかったりなんで、大崩れはしないんだよな
645 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:22:13.47 ID:SCYqN1kD
その自民が2009年選挙の小選挙区でほとんど負けてますが
646 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:37:44.67 ID:k8txcz3z
2012の衆院選はシカトか、この低脳
647 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:40:06.98 ID:SCYqN1kD
話の流れを嫁よカス
自民は大崩れするという話だ
648 :
無党派さん:2013/03/30(土) 10:52:00.29 ID:T3uOBhOg
何でもいいけど、ニコ動は会員調査だから世論調査ではないよ
1930年代に決着がついている話だ
649 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:03:05.28 ID:k8txcz3z
だから維珍+みんなでも自民に勝てる選挙区なんざねえつってんだよ
去年の衆院選を当てはめたってな、マヌケ
650 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:06:23.04 ID:RHgdvSk1
>>642 おいおい、前回の衆議院選でも、維新とみんなの選挙協力はほとんどの選挙区で成立してるよw
一部の選挙区で分裂選挙になったくらいで
今回の参議院選は、より協力の完成度が高くなるってだけ
651 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:07:07.26 ID:SCYqN1kD
>>649 現状でしか物を考えられないタコは氏ねよ
2009年にボロ負けした自民が
2012年に復活するなんて誰が予想できたよ
当時このスレは自民が復活すると言えば
お前みたいに噛みつく奴が大勢いただろw
全く同じ
652 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:13:13.93 ID:SCYqN1kD
653 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:21:11.47 ID:UllhqANq
予想されたことではあるが
急速に選挙協力進んでるね
民主党は本当に痛いところだ
654 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:33:42.07 ID:k8txcz3z
自民政権になって世の中が一変した、明るくなった@ 田勢康弘
655 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:36:35.43 ID:SCYqN1kD
衆院の再選挙が楽しみだ
1年後かな
その頃安倍は総理やってるだろうか?
656 :
無党派さん:2013/03/30(土) 11:36:52.52 ID:RHgdvSk1
平野氏、参院選に無所属で出馬 近く民主離党へ
民主党の平野達男参院議員(58)=岩手選挙区=は近く同党を離党し、今夏の参院選同選挙区(改
選数1)に無所属で出馬する方向で検討に入った。平野氏は民主党の参院選同選挙区の公認候補とし
て内定していた。
平野氏は農水省を経て2001年7月の参院選岩手選挙区に自由党公認で初当選。07年には民主
党公認で再選を果たし現在2期目。11年7月から昨年12月まで復興相を務めた。
平野氏は「今は検討中であり、詳しいことは言えない」としているが、自由党で初当選時から保守
的なスタンスで政治活動をしてきたことや、復興相を務めた経験を生かし、「県民党」として本県の
最大の課題である復旧・復興に携わりたいとの考えがあるとみられる。
公認予定だった平野氏が離党すれば、同党を含めた各党の今後の対応も注目される。
同選挙区はほかに共産党の新人菊池幸夫氏(54)、幸福実現党の新人高橋敬子氏(51)が出馬
を予定。自民党が30日に候補を決める予定で、生活の党は4月中の擁立を目指す。社民党は同月中
に擁立の結論を出す。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130330_3
657 :
無党派さん:2013/03/30(土) 12:05:42.05 ID:SCYqN1kD
@3/30正午のNHKニュース
維新橋下
「いまの自民党ではやり切ることが出来ない
自民党は既得権
参院選は自公過半数を阻止する決意だ!」
658 :
・:2013/03/30(土) 12:38:29.49 ID:YFwH2YUW
659 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:12:34.97 ID:SCYqN1kD
660 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:16:14.50 ID:SCYqN1kD
日本維新の会の橋下 徹共同代表は
「今の自民党では、やりきることができません。それは、自民党はね、やっぱり既得権ですよ。
これを打ち破っていけるのは、わが日本維新の会」と述べた。
661 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:16:42.73 ID:ouz1d42m
維新とみんなの協力で議席がへるのは民主だと思うんですが
662 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:19:09.28 ID:RHgdvSk1
>>659 安倍じゃなくて、維新の会とみんなの党との選挙協力は民主党が窮地に追い込まれるってことだよwww
つか、民主党が終わるw
663 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:22:24.12 ID:SCYqN1kD
664 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:26:02.55 ID:RHgdvSk1
>>663 その逆だ、自民対維新の会みんな連携対民主で、野党分裂で票が割れて、自民党が漁夫の利で有利になるだけだw
665 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:31:39.08 ID:SCYqN1kD
666 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:34:46.37 ID:k8txcz3z
「0増5減」案 民主の一転反対は解せない
そもそも昨年の衆院選前に1票の格差を是正できなかった主たる責任は、当時の与党・民主党にある。
衆院解散を先送りする「党略」の思惑から、格差是正と抜本改革の同時決着に固執したためだ。
民主党は昨年秋、ようやく「0増5減」の先行処理に同意したのに、今になって反対に転じ、抜本改革との
同時決着に回帰するのは筋が通らない。緊急性を要する格差是正が次期衆院選に間に合わない恐れさえ生じよう。
非現実的な「理想」を掲げ、結局、何も実現できない――。2009年衆院選政権公約(マニフェスト)に象徴される
民主党の未熟な政治文化の特徴だ。その失敗の反省がうかがえない。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130329-OYT1T02089.htm まあ、これが一般的な有権者の認識だわなあ
667 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:36:08.14 ID:RHgdvSk1
668 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:40:13.08 ID:GixgVcFw
>>665 衆院選の小選挙区と同じ構図で、反自民票が割れて自民が有利になるだけ
共産も候補を立てるからなおさら
669 :
無党派さん:2013/03/30(土) 13:40:58.69 ID:RHgdvSk1
670 :
無党派さん:2013/03/30(土) 14:46:59.27 ID:1xY+M8R3
671 :
無党派さん:2013/03/30(土) 14:49:42.13 ID:SCYqN1kD
672 :
無党派さん:2013/03/30(土) 16:11:44.94 ID:WnrYh61d
一人別枠廃止再計算の21増21減かアダムズ式の11増11減をやらないとな。
673 :
無党派さん:2013/03/30(土) 16:25:41.22 ID:QNtMHMdl
>>665 前の衆院選では政権批判票を自民と維新が食い合う構図だったけど
今回は自民が与党だから民主と維新が食い合う構図だよ
そういや責任野党って言葉どうなったんだ?
今こそ使うところだろ
675 :
無党派さん:2013/03/30(土) 16:41:04.26 ID:vVoU7ztb
日本人の願いは民主党が世の中から消えて無くなることです
676 :
無党派さん:2013/03/30(土) 16:41:48.69 ID:hJ5z4lcR
政党助成金は廃止すべき
677 :
無党派さん:2013/03/30(土) 16:57:14.55 ID:H00ylAwp
>>659 どんなに自民が好調でも、アンチ自民は最低でも有権者の3割いるんだから
それの受け皿としては最適だと思う
678 :
無党派さん:2013/03/30(土) 17:23:56.33 ID:7uhJLj62
679 :
無党派さん:2013/03/30(土) 17:30:17.38 ID:L8V2TJua
>>662 こいつら知ってて言ってるよな。
過半数阻止は建前で本当の狙いは民主殲滅と極一部の美味しいところ取りだろうなぁ。
680 :
無党派さん:2013/03/30(土) 17:49:59.71 ID:ubdkcgWx
681 :
・:2013/03/30(土) 17:57:23.79 ID:hEAfcRf6
見落としてた。
>>134 言葉を選べよクズ。
理性も脳の機能の一つであるなら言葉を選べないのは自己紹介だ。
そもそも今ある外交問題は「尖閣問題」も「核開発問題」も「拉致問題」も「ウヨサヨ」と言うレベルをはるかに越えたもんだいだろうが。
683 :
無党派さん:2013/03/30(土) 18:26:48.00 ID:L8V2TJua
>>682 ギャハハハハハ
民主のマニフェスト実現よりもバーチャル>「調整」
684 :
無党派さん:2013/03/30(土) 18:30:45.62 ID:7uhJLj62
小沢さん、沖縄に1億円で家を建てた(4月竣工)
岩手4区は達増に譲って沖縄に国替えかな
もともと息子への世襲はしないって言ってたから
685 :
無党派さん:2013/03/30(土) 18:47:38.00 ID:1xY+M8R3
維新、地方に不義理でうずまく不満 党勢回復は困難
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130330/plt1303301452003-n1.htm 日本維新の会は30日、大阪市内のホテルで結党後初の党大会を開催。体調を崩している石原慎太郎共同代表も29日に退院しており、
夏の参院選に向けて一時の勢いを取り戻したいところだが、簡単ではなさそうだ。
橋下徹共同代表ら大阪の執行部の不義理かつ強権的ともいえるやり方に、地方から不満がうずまいているうえ、離党者まで出たのだ。
地方議員でつくる愛媛維新の会幹部は、「(党大会の日を)手帳に書いて楽しみにしていたのに『国会議員が中心だから呼ばない』
と連絡があった」という。昨年の衆院選で維新公認候補を支援した他の地方の協力団体も招かれなかった。
愛媛維新幹部は「不義理だ。地方から国を変えるのではなかったのか」と肩を落とした。
在阪幹部の中には「大阪の考え方を押しつける者も目立つ」(関西の協力団体関係者)という。
今年夏の東京都議選では定数6の選挙区に2人を擁立する「無謀な戦略」(維新国会議員)が大阪主導で決まった。
参院選の候補者選定が頭ごなしに進むうえ、候補者への党のサポートが少ないことにも不満がある。
参院選出馬を迷っている大阪系の関係者は「比例代表で出馬する場合、上位15人に入らなければ600万円の供託金が自腹になる
そうだ。 選挙の指導は公職選挙法の講習ぐらい。
党の人気で戦うしかないのに、話題は東西の対立ばかりで、有権者と話すと9割方、旧太陽の党を切るように勧められる」と嘆いた。
参院選で維新は、2、3人区の13の選挙区と、31ある1人区のうち12の選挙区で、みんなの党と候補を一本化した。
「共闘」といえば聞こえはいいが、党勢が衰えて自前で候補を擁立できなかった裏返しでもある。
686 :
無党派さん:2013/03/30(土) 18:48:07.80 ID:RHgdvSk1
>>668 共産党の空白選挙区は秋田のみで、ほかの選挙区は候補確定済み
それと、自民党は参議院選挙例年になく、候補者擁立決定が早い、残る選挙区は北海道と大阪のみ
687 :
無党派さん:2013/03/30(土) 18:55:22.11 ID:Z0bTU5vm
内閣府より。スレに関連していると思うので紹介。
内閣府にはまだ更新されてない模様。
景気認識が好転=「アベノミクス」効果か−内閣府調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013033000148 内閣府が30日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、良い方向に向かっている分野として「景気」を挙げた人が、
前年の1.6%から11.0%に増えた。逆に、悪い方向の分野として「景気」を選んだ人は、前年の58.7%から36.1%
に減少。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」への期待の表れとみられる。
調査は1月下旬から2月中旬にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.9%だった。
調査は、「医療・福祉」「科学技術」「治安」「景気」など計26の分野を選択肢として設け、良い方向と悪い方向の分野を
それぞれ複数選べる手法で実施。「雇用・労働条件」を選んだ人も、良い方向で1.4ポイント増の2.9%、悪い方向で
10.2ポイント減の39.1%となった。(2013/03/30-17:17)
688 :
無党派さん:2013/03/30(土) 19:08:52.71 ID:RHgdvSk1
>>682 こんなこと、主張しても誰も民主党なんて、信用せんわなw
まだ、TPP反対なら共産党の方が信頼できるわww
689 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:08:18.36 ID:GixgVcFw
民主がTPP反対って何かの冗談だろーと言いたくなる
衆院選の前に野田が反対する奴は離党勧告で
TPP賛成の念書まで書かせようとしてたのに
690 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:10:37.09 ID:RHgdvSk1
内閣府は30日、社会意識に関する世論調査の結果を発表した。愛国心が「非常に強い」「どちらかといえば強い」の
合計が前年に比べ2.6ポイント増の58.0%と過去最高になった。愛国心をもっと育てる必要について、79.8%が「そう思う」(0.3ポイント減)と答えた。
日本が「いい方向に向かっている分野」を複数回答で尋ねると「医療・福祉」(27.5%)、
「科学技術」(25.7%)、「防災」(19.6%)の順だった。「景気」は9.4ポイント増の11.0%だった。
東日本大震災前と比べて、社会における結びつきが「前よりも大切だと思うようになった」は77.5%で、2.1ポイント減少した。
調査は1月24日から2月10日に全国の20歳以上の1万人を対象に実施。6091人から回答を得た。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30021_Q3A330C1CC1000/
691 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:25:03.90 ID:0vEQD/Zs
>>645 小選挙区ってのは49対51でも落選なんだよ
実際、ほとんどの選挙区で自民が負けたと言っても平均得票比は45対55程度
692 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:26:55.49 ID:0vEQD/Zs
>>647 話の流れが読めてないのはテメエだ
小選挙区制度だと、議席数の上では大きく負けたように見えても
実際の得票比率で見ると案外そうでもないケースは多々あるということ
2005年の民主党も実際の得票比率では大敗と言うほどではなかったし
2009年の自民党も大敗とは言えない
それに対して2012年の民主党は根こそぎ地盤が崩れた文字通りの大敗
693 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:28:10.19 ID:0vEQD/Zs
>>651 > 2009年にボロ負けした自民が
> 2012年に復活するなんて誰が予想できたよ
俺が予想してたがwwww
ていうか小泉純一郎が「自民は野党を3年やればいい」と言ってたなwww
4年目には自民に政権が戻ることを看破してたんだよ
694 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:32:48.37 ID:0vEQD/Zs
>>673 >前の衆院選では政権批判票を自民と維新が食い合う構図だったけど
見かけ上の構図はそうだったかもしれないけど実際は違ったよね
結局、民主党が独占してた非自民票を第三極が奪うという形だったというのが実際のところ
そして自民党支持票は2009年から特に増えもしないが減りもしないという構図
結局、自民党の得票は岩盤で、非自民票をその他の政党で奪い合うという構図が
民主党政権誕生以降もずっと続いてたわけだ
良くも悪くも政治の中心は自民党という図式は政権交代でも変わらなかった
695 :
無党派さん:2013/03/30(土) 20:41:42.75 ID:uXJsL4jB
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣右翼の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|
696 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:01:40.71 ID:QNtMHMdl
>>693 民主のばら色マニフェストなんて実現不可能なんだから早晩化けの皮が剥がれるだろ
ってのは自民スレでは主流派だったよ
697 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:04:19.24 ID:0vEQD/Zs
>>696 だよなw
あのマニフェストを見れば、政権なんか取ったら後に「大嘘つき」呼ばわりされることは簡単に予想できたwww
698 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:05:52.34 ID:jTA66nDu
699 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:08:10.21 ID:5xM3WlEJ
700 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:09:40.43 ID:Z0bTU5vm
>>693 民主党政権の命数は3年と当てやがりましたからね…
もっとも、あの実現不能なものを並べたマヌケストwを分析すれば…
701 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:25:44.28 ID:jPzMchnz
702 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:33:50.56 ID:fCH1R26q
当時このスレで
誰もが自民が3年で復活するとは夢にも思わなかった。
今民主が復活するとは誰も思っていない
うーん
似ているわ
703 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:37:41.41 ID:4oa1Ee+k
>>702 当時は維新なんて政権批判票を吸い取るような政党なかったし、ましてや参院選候補予定者が立候補辞退やら離党やらなんて事はなかったと記憶しているが。
下野後に自民から離党したのは桝添と与謝野ぐらいだろ?
704 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:40:16.21 ID:fCH1R26q
>>703 自民は今の民主と似ていた
ボロボロ離党者が出て
森元が泥船から逃げてるネズミと批判していた
もう忘れたのか?
物忘れの禿げしい国民と同じだなw
705 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:40:38.89 ID:KoXyO0pP
自民は下野しても二大政党の一角にいれたから、
民主はもう国民の支持は3番目に落ち得るからな。
706 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:42:27.38 ID:fCH1R26q
自民は老害の族議員が次々と落選して痛快だったけどな
707 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:45:15.97 ID:xPNuk2Dl
どう見てもマニフェストが成功すると思えなかった
政局の鬼の小泉父が3年後と言っていた
だから、復活はあると思ってたけどな
ほんとに自民がやばかった時期って3ヶ月くらいだったと見てる
2010年に入ってたくらいから、どんどん民主のボロが出てきてた
当時と比べると、今の自民は隙を見せないし
民主の組織の崩壊は止まる気配がない
708 :
無党派さん:2013/03/30(土) 21:59:16.21 ID:QNtMHMdl
>>704 お前が記憶を改ざんしてるだけじゃねーの
マスコミは自民は終わり!とさんざん煽ってたけど自民スレでは
1民主のマニフェストなんて実現不可能、行き詰まった時受け皿になれるのは自民だけ
2(小泉に一部ぶっ壊されたとはいえ)地方組織はまだまだ健在
ってことですぐに自民に戻るってのが主流派
離党したのは落選チルドレンとかごく一部だったし
舛添離党はほとんどハプニングみたいなもんだぞあれ
離党をにおわせるとマスコミが注目してくれるもんだから
調子に乗って何度も繰り返してるうちに
党内から狼中年呼ばわりされるようになってガチで離党せざるを得ない状況に追い込まれた
709 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:02:47.92 ID:4oa1Ee+k
>>704 もう一つ言うと、当時の自民党は強固な地盤を背景に、地方選はきっちりものにしてた。
政権交代後半年も経たない2010年2月の長崎県知事選での圧勝が典型だわな。
で、民主党の下野後の地方選はどうなわけ?
まさか議席を減らしてるなんて事はないよね???
710 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:15:38.85 ID:5ueOtnxu
民主が政権とったときは、任期の4年いっぱいまで粘って
国民から総スカン食って下野するのを予想してましたが何か?
野田が潔く解散総選挙やったのがむしろ予想外だった
711 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:18:57.31 ID:QNtMHMdl
潔くっつーか党内で野田降ろしが始まったからな
党より自分の生き残りを優先しただけのこと
712 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:23:02.67 ID:0vEQD/Zs
>>702 「誰もが」とかウソつくなよ
俺は予想してたし俺以外にも予想してた奴大勢いたわ
713 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:23:45.13 ID:F2tWVk1d
>>708 あの頃は誰もが自民はなくなると思っていた
だから離党者が続出した
自民も民主も変わらん
民主も支持率が戻ればまた復党する者が出てくるんだろうな
714 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:25:36.44 ID:0vEQD/Zs
>>707 民主党は最初の3ヶ月でやらかしまくったからなwww
「トラストミー」
「2番じゃダメなんですか?」
「母親から献金を受けていたことを知らなかった」
「天皇陛下を習近平に会わせろ」
715 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:30:27.30 ID:5ueOtnxu
大きかったネタとしては宮崎の口蹄疫だろう、あれで畜産農家は全部そっぽ向いた
当然口コミが効く親戚農家やJA他関連の雇用関係にも及んだ、
次が普天間問題、あれで脳みそお花畑が露呈して都市民にも失望感が広がった
決定的だったのが震災の人災化、あれで管は元首相にして小選挙区でも落選
鋭いって意味では民主に政権交代したその日から株価は下がりまくりだから
市場の方がよく反応してるということだ
716 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:33:43.08 ID:F2tWVk1d
717 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:34:56.47 ID:F2tWVk1d
718 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:40:20.38 ID:ElSLV7uG
>>713 自民の離党者ってそんなにいたか?
せいぜい数人レベルだろ
民主の離党ラッシュに比べれば無かったようなもんだろ
720 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:51:11.31 ID:F2tWVk1d
当時の書き込み見つけたw
29 :ななしのいるせいかつ:2010/06/21(月) 16:39:15
>>28どこが?
自民がダメでも自民のままで良いとしなかった国民が少なくないから
政権交代が起こった。民主がダメだったからといって戻すなんて卑怯どころか
そう思う事自体が無責任。むしろ、今まで政権交代なんてしたら
色々と面倒だと分かっていたから、いくら自民がダメでも政権交代にまでは
追い込まれなかったと理解すべきだろう。つまり、政権交代が実現するくらい
もう自民には信用がないということ。
721 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:55:04.16 ID:RHgdvSk1
>>713 おいおい、民主党政権発足からなら、民主党の離党者って100人を越えてるんだぞwww
自民党の離党者はそんな人数いないわw
722 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:57:05.65 ID:F2tWVk1d
>>721 似たようなもんだろ
自民も分裂したんだから
723 :
無党派さん:2013/03/30(土) 22:59:56.13 ID:7dcYQJhq
★棚橋泰文・衆議院議員
★戸籍名・松野
★知能指数69
★在日
★弁護士(特認)
★支持団体に障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★バイセクシャル
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚・進藤直子)
★イタイイタイ病
★色覚異常。聴覚障害
★てんかん
★統合失調症@大雄会
★古知野高校定時制中退(学歴職歴を偽装)
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務)
724 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:00:40.36 ID:mUvddbOV
fCH1R26qやF2tWVk1dのような馬鹿はNGかスルー推奨。
相手にするだけ時間の無駄だ。
725 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:02:46.75 ID:RHgdvSk1
>>722 どこが似てるんだか、民主党は分裂したと言う言葉は相応しいけど
自民の場合、たちあがれや新党改革は少人数が離党したに過ぎない
726 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:06:46.26 ID:RHgdvSk1
平野・前復興相、民主離党し無所属で参院選出馬
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130330-OYT1T00597.htm?from=main5 民主党参院議員の平野達男前復興相(58)(岩手選挙区、当選2回)は30日、
盛岡市内で党岩手県連幹部らと会談し、夏の参院選に向け同党を離党し、同選挙区
(改選定数1)から無所属で出馬する意向を伝えた。支持率が低迷する民主党の
「看板」を外し、自民党支持者からも支援を取りつける狙いがあるとみられる。
相次ぐ離党の動きが、閣僚経験者にも波及したことで、民主党に新たな打撃となった。
民主党岩手県連関係者によると、平野氏は会談で、「民主党では戦えない。無所属で
出馬するので幅広く支援してほしい」と伝えた。岩手選挙区は、生活の党の小沢代表
のおひざ元だが、平野氏は「生活の党からの支援は一切受けない」と明言し、民主党
に推薦を要請する考えも示したという。平野氏の離党に関して、海江田代表は同日、
那覇市で記者団に「細野幹事長か私が事情を聞く。対応はその上でのことだ」と困惑気味
に語った。連合幹部によると、民主党の輿石東参院議員会長は事前に聞かされておらず、
「非常に怒っていた」という。
727 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:07:59.05 ID:F2tWVk1d
>>725 小沢と羽田が離党して自民が分裂した時は結構面白かったけどな
あれで自民は野党に落ちたんだから
729 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:36:47.28 ID:F2tWVk1d
730 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:47:26.28 ID:8V0Rim+j
>>729 >確かに自公の過半数はまずいわな
逆。衆参のねじれが続く方が問題。
世論調査でもねじれ解消に賛成意見が多い。
普通は衆院選で自民が大勝ちするとその反動が来るけど、
今度の参院選ではそれはないはず。
731 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:59:19.64 ID:RHgdvSk1
夏の参院選に向け、日本維新の会とみんなの党の共闘体制構築が進む一方、
両党に選挙協力を呼び掛けた民主党は蚊帳の外に置かれた格好だ。
31ある改選1人区でなお連携を模索するが、維新とみんなは、
29日の幹事長会談で一本化に合意した12選挙区にとどまらず、さらに候補者擁立を拡大させる方針だ。
民主党内で「このままでは惨敗だ」との懸念は強まりつつあり、執行部が戦略の見直しを迫られるのは必至だ。
民主党は「参院選で1つでも多くの議席を獲得するには野党共闘が必須だ」(海江田万里代表)として、
日本維新とみんなの党に選挙協力を打診。政策の一致も必要と、国会対応での連携も進めてきた。
だが29日の幹事長会談後、日本維新の松井一郎幹事長は「民主とは政策の背骨の部分での一致がなく、
一緒に戦うことはできない。有権者に分からない」と強調。みんなの党の江田憲司幹事長も
「維新とみんなの選挙協力には、政策一致という基盤があるが、民主とはない」と足並みをそろえた。
計13ある2、3人区での一本化に続き、1人区での擁立作業も加速させている。
意向がほとんど考慮されない民主党の打撃は大きい。現職が出馬する埼玉、千葉、愛知の3人区について、
選対幹部は「与党の経験を生かす」と強気を装うが、埼玉では公明党が候補を擁立し、自民が支援する方向。
千葉では自民党が2人目を立てる方針で、激戦になるのは確実だ。
3人区以上に苦戦が予想されるのは、10ある2人区。現職を中心に北海道、宮城、茨城、新潟、長野、静岡、兵庫、
広島の8道県で候補を内定したが、昨年12月の衆院選比例代表で各党が獲得した票を基にした単純な試算では、
いずれも「維新・みんな」連合、自民党に対し、民主党は下回る。
後がない民主党は、日本維新とみんなの党に、1人区のうち現職12人が出馬する選挙区以外は譲る意向も伝えた。
両党は「民主党の延命に手は貸さない」(維新幹部)と事実上拒否。今後も幹事長間で協議を続け、候補未定の選挙区は公示ぎりぎりまで発掘に努める方針だ。
民主党は生活の党との選挙協力も模索するが、生活側は現職が立つ新潟、広島での候補取り下げを求めており、折り合う見通しは立たない。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130329-1104812.html
732 :
無党派さん:2013/03/30(土) 23:59:56.05 ID:F2tWVk1d
>>730 どうせ違憲だから衆院も解散だろ
自公過半数取れない方が
ねじれ解消の可能性は高い
733 :
無党派さん:2013/03/31(日) 00:00:11.44 ID:ybc31VMJ
反日活動家の岡崎トミ子は何としても落選させたい!
734 :
無党派さん:2013/03/31(日) 00:01:39.76 ID:WpR6EbeV
>>730 自民が大勝ちしても反自民票の受け皿があるなら反動が来るだろうけど、
民主は壊滅状態だし維新も東西内紛状態ではどうにもならないだろうね
橋下そのへん分かってるから、建前では自公過半数阻止と言っても
実際なかなか難しいから、改憲勢力で3分の2ということを言うわけで
735 :
無党派さん:2013/03/31(日) 00:01:49.28 ID:1xY+M8R3
.
日本維新の会、結党以来初の党大会 参院選候補者33人も発表
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243134.html
参院選の立候補予定者33人が発表された。
自民党の支持率が高いことなどから、辞退者が相次ぎ、目標としていた50人には届かなかった。
【参院選】 維新、辞退者も 夏の参院選で擁立作業が難航 1次公認40人以下 選挙区は10人程度
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364102741/
★維新参院選1次公認40人以下 辞退者も
日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は23日、夏の参院選の1次公認が40人以下にとどまるとの認識を示した。
これまで「50〜60人規模」としていたが、内定者が辞退するケースがあると明らかにした。 大阪市内で記者団の質問に答えた。
比例代表での出馬が多く、選挙区は10人程度との見通しも示した。 30日の結党大会で発表する。
「(公認が)決まっても地元に戻れば『自民党に勝てないからやめておきなさい』という情報が多いようだ」と述べ、
擁立作業の難航を認めた。(共同)
736 :
無党派さん:2013/03/31(日) 00:04:22.77 ID:k8txcz3z
ムリクリ集めてきた連中の顔ぶれもひでーよな・・・w
あんなのでも民主は上回るだろう
候補がドッコイドッコイならば、有権者は民主よりも維珍を選ぶ
しかし自公の過半数阻止とは片腹痛いわwww
維新の支持率は下降傾向だからな
衆参ダブルなら橋下出てくるかな?
それなら少しはマシな戦いが出来るかも
738 :
無党派さん:2013/03/31(日) 00:17:47.18 ID:P5D8ZIU2
衆議院の違憲問題の最高裁判決が出るのは早くても秋ごろだって by読売
739 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:11:56.24 ID:2nlF3kDK
自民がなくなるとは思わなかったけど、民主があそこまでボロボロになるとは思わなかったな
自分はまだまだ甘い
社民とすぐケンカ別れするのは簡単に予想できたがw 総理がころころかわるのも予想できなかった
とりあえず0増5減の法案通して、安倍は政局をあれこれみながら場合によっては
衆参Wにもってくだろね
政権が弱体化したら、違憲違憲とせっつかれて解散いわれるのは目にみえてるからな
740 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:24:20.88 ID:Z8MGJMPm
4月になってもまだ潮目が動く気配が微塵もない
安倍の派手なオウンゴールを待つしかない
741 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:36:05.75 ID:x/P55xxL
安倍も壮大なおバカなオウンゴールしとるがな、国民は安倍がバカな事くらいとうの昔にお見通し済み
株価が上がり、円安でとりあえず一息つけるから支持してるだけや
徳川時代から「百姓(国民)は生かさず、殺さず」という言葉があるだろう
【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★6
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364657797/
「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
「私は存じ上げておりません」
742 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:46:26.85 ID:b6QyPRxH
>>741 あべなんwwwwwwなにやってんねんwwwwwwwwwww
743 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:52:18.58 ID:03wetYIP
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
懇親会に韓国大使が来られて日韓関係は「民先政後」と指摘されました。この交流シンポジウムを機会に韓国の優秀な政治家達と頑張って行く所存です。
ちなみに、韓国の国会議員の公設秘書は10人らしく、日本は3人と言ったら「どうやって政策作るのか?」と目を丸くされました(@_@)
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
舞台裏でお会いしたKポップアイドルさんはとても礼儀正しい好青年でした。劇場のスタッフの皆さん(日本人)からも、健気で一生懸命な彼らを応援する気持ちが伝わって来ました。
ちなみに、隣席の我々の大学院スタッフの女性が最後はノリノリになってました。Kポップ恐るべし。。(@_@)
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
恵比寿にあるKシアターは昔よく通った素敵な単館系映画館のホールで、大ショックでした(>_<)
ちなみに、健気に頑張る韓流アイドルグループのステージにペンライトを振る日本人女性ファンで会場はほぼ満員です。。(^^;
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
超優秀な韓国議員が離席した後は、好きなことをしゃべりたがる国会議員の会合なのでいまいち議論が深まりませんでした(^^;
プログラムを終え、恵比寿の韓流Kシアターを見学して、それから一番大切な(?)懇親会です♪
たぶんここで睡魔にやられると思います。。(>_<)
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
午後の部に備えて、会場の政策大学院大学の近くの六本木ミッドタウン周辺を、リポビタンD求めてさまよいました。。(^^;
将来の韓国大統領候補クラスの方も参加していてとても有意義な機会です??
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
真剣議論をするための気合いの問題提起と論点整理に対し、韓国側から拍手を受けました(*^-')b
それはさておき、韓国の1970年生まれの国会議員がすごい。日本の国会議員で彼以上の人材はいないと思う。(←と思ったらハーバード首席卒業らしいです(・_・;))
744 :
無党派さん:2013/03/31(日) 01:53:47.79 ID:03wetYIP
>>741 >有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった
有名人クイズとか正直どうでもいいわ
政策の内容で話しろよ
746 :
無党派さん:2013/03/31(日) 02:02:51.83 ID:725SYBba
>>735 いまの自民の勢いの中で、維新が選挙区に10人も立てられるなら
大したもんだと思う。負け戦が前提の立候補になるからな。
もう今の維新にはフレッシュさも何かやってくれる感もない。
逆に素人の寄せ集めの悪い面ばっか目立ってきてる。
こないだUstでやってた維新なchはマジでひどかった。
747 :
無党派さん:2013/03/31(日) 02:06:15.89 ID:5NNUBm7q
比例復活がない参院の選挙区に特攻しろといわれてもな
みん党はそれなりに組織があるからまだいいけど
維新はほぼ何もないまま
衆院選は酷かった
748 :
無党派さん:2013/03/31(日) 02:55:28.70 ID:x/P55xxL
>衆参Wにもってくだろね
>政権が弱体化したら、違憲違憲とせっつかれて解散いわれるのは目にみえてるからな
自民も昔はいい意味でも悪い意味でも有能な政治家がいたが今は人材不足だろう
竹下は年間スケジュールカレンダーを予測してそれが当たっていたらしいが
(当時の大蔵省を中心とした官僚組織からの上級の情報を収集して)
幹事長の石破、官房長官の菅クラスでは調整能力も欠けるし、それだけの能力があるかも疑問
0増5減法案を仮に2/3再可決の伝家の宝刀を使って可決しても4月中、
そこから選挙区の区割りをして、区割り周知期間をおくからトータルで約半年かかる筈
衆参ダブルには間に合わない
左翼マスコミは政権がレームダックしだしたら「違憲状態ガー」と言うだろうな
749 :
無党派さん:2013/03/31(日) 02:59:55.72 ID:LhDZayDW
>>671 国民は皆んなシラケてるよ。
かつて6倍も格差があったのに最高裁は合憲判断してたのに、
法統な整合性がまったくねーじゃん。
議員の給料少し減らして
その分を都市部の議席増やせばいいんだよ
減らす方向に考えるからおかしくなるんだよ
751 :
無党派さん:2013/03/31(日) 03:04:32.86 ID:LhDZayDW
>>732 バーーーカ
万が一最高裁が違憲判決だしても、
新制度の法案が成立しなければ、
むしろ解散できねーのにw
つまり4年間人質にとれるんだよ
752 :
無党派さん:2013/03/31(日) 03:04:46.80 ID:5NNUBm7q
別に給料も減らす必要なんてない
全体からすれば議員の給料なんてはした金にすぎん
753 :
無党派さん:2013/03/31(日) 03:06:19.29 ID:xYpEemrs
議員減らすとそれだけ民や外資などから汚職の手が伸びやすくなる、
議会での議員の一票の価値が上がって資金がそれだけ少なくて済むから
こんだけの経済大国なら多少議員は多くて当たり前なんだよ
トップクラスだからこそ外患に狙われやすいんだし
754 :
無党派さん:2013/03/31(日) 03:07:35.57 ID:x/P55xxL
最高裁が違憲判決と無効判決をごっちゃにするなよ、情弱さん
755 :
無党派さん:2013/03/31(日) 03:10:45.44 ID:x/P55xxL
政党を頼って生きている国民は寄生厨
議員、政党なんか当てにして生きるな
756 :
無党派さん:2013/03/31(日) 05:01:10.74 ID:2nlF3kDK
>>748 法案は去年通ってるじゃん
区割りがこないだ出て、今はその区割り案を通すという段階だよ
そんで周知期間一ヶ月という先例もあるし、7月の参院選には十分だ
757 :
無党派さん:2013/03/31(日) 07:37:59.96 ID:elhq/WX7
758 :
無党派さん:2013/03/31(日) 08:48:16.02 ID:uHl8PWQh
2001予想
内72自40維6民5
759 :
無党派さん:2013/03/31(日) 08:51:59.41 ID:qwBHZx+f
760 :
無党派さん:2013/03/31(日) 08:57:13.90 ID:CPaLk9Ed
761 :
無党派さん:2013/03/31(日) 08:57:18.68 ID:oIbPBHOM
少し下がったがバラつきの範囲かな。
762 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:00:54.81 ID:LOrBGttT
安倍支持率、自民支持率
急落!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
763 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:00:55.24 ID:gyGYzISq
>>761 野党系が泡沫のままで抜け出る気配が全くない>安倍支持率無意味
765 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:02:51.55 ID:h9K8DdFS
>>761 自民は下がったが来週も見ての判断だな。
766 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:03:31.22 ID:5aLGRD2d
安倍爆sageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
選挙も無効状態だし、早く解散総選挙してまた民主党政権復活だな!
767 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:04:50.07 ID:LOrBGttT
もう天井か
後は下がるのみですなw
768 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:05:34.94 ID:qwBHZx+f
今日はこのあとどこの発表がありそうなの?
共同通信とバンキシャは発表ありそう?
769 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:06:04.45 ID:Zt93eRFz
770 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:06:56.39 ID:LOrBGttT
支持率急落の原因は
辺野古移転の強要と
0増5減だけで済まそうとしたからだろう
安倍は反省しないと
771 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:07:03.42 ID:CPaLk9Ed
>>769 【調査/新報道2001】安倍内閣支持75.4% 不支持20.6% 次回選挙投票先 自民41.8% 民主5.8% 「0増5減」を最優先に成立させるべき35.8%
(3月28日調査・3月31日放送/フジテレビ)
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
自民党 41.8%(↓) 社民党 0.4%(↑)
民主党 5.8%(↑) みどりの風 0.2%(↑)
日本維新の会 4.8%(↑) 新党改革 0.0%(―)
公明党 4.4%(↑) 無所属・その他 1.2%
みんなの党 3.2%(↓) 棄権する 0.8%
生活の党 0.0%(↓) (まだきめていない) 35.2%
共産党 2.2%(↑)
【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。
支持する 75.4%
支持しない 20.6%
(その他・わからない) 5.0%
【問3】橋下大阪市長が提唱する、大阪府と大阪市、堺市を解体して、
複数の特別自治区からなる大阪都を新設する大阪都構想をあなたは支持しますか。
支持する 43.2%
支持しない 42.6%
(その他・わからない) 14.2%
【問4】あなたは雇用や医療、教育などの様々な分野の規制をなくし、
より競争原理を取り入れ民間参入しやすくする規制緩和政策を進めていくべきだと思いますか。
進めるべきだと思う 59.6%
進めるべきではない 30.6%
(その他・わからない) 9.8%
772 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:07:05.39 ID:e1sz5gJx
これから、毎週の調査で、内閣支持率と自民の投票率が4%ずつ下がる。
773 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:08:22.84 ID:l1xj+i5S
【問3】橋下大阪市長が提唱する、大阪府と大阪市、堺市を解体して、複数の特別自治区からなる大阪都を新設する大阪都構想をあなたは支持しますか。
支持する 43.2% 支持しない 42.6% (その他・わからない) 14.2%
【問4】あなたは雇用や医療、教育などの様々な分野の規制をなくし、より競争原理を取り入れ民間参入しやすくする規制緩和政策を進めていくべきだと思いますか。
進めるべきだと思う 59.6% 進めるべきではない 30.6% (その他・わからない) 9.8%
【問5】衆院選の「一票の格差」問題で違憲・無効判決が相次ぐ中、自民・公明は、格差を是正し2倍未満にする「0増5減」法案の成立を最優先に取り組む考えなのに対し、
野党は選挙制度改革の主張がバラバラであるものの、制度の抜本改革を要求し、こう着状態が続いています。あなたはどちらの考えを支持しますか。
「0増5減」法案を最優先に成立させるべき 35.8% 選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8% (その他・わからない) 11.4%
774 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:09:20.24 ID:CPaLk9Ed
【問5】衆院選の「一票の格差」問題で違憲・無効判決が相次ぐ中、自民・公明は、
格差を是正し2倍未満にする「0増5減」法案の成立を最優先に取り組む考えなのに対し、
野党は選挙制度改革の主張がバラバラであるものの、制度の抜本改革を要求し、こう着状態が続いています。あなたはどちらの考えを支持しますか。
「0増5減」法案を最優先に成立させるべき 35.8%
選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8%
(その他・わからない) 11.4%
775 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:10:30.38 ID:LOrBGttT
安倍の支持率急落は橋下の影響か?
橋下の自民ネガティブキャンペーン効いてきたかw
今の自民党では、やりきることができません。それは、自民党はね、やっぱり既得権ですよ。
今の自民党では、やりきることができません。それは、自民党はね、やっぱり既得権ですよ。
今の自民党では、やりきることができません。それは、自民党はね、やっぱり既得権ですよ。
日本維新の会の橋下 徹共同代表、自公過半数「絶対阻止」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130330-00000134-fnn-pol 日本維新の会の橋下 徹共同代表は
「今の自民党では、やりきることができません。それは、自民党はね、やっぱり既得権ですよ。
これを打ち破っていけるのは、わが日本維新の会」と述べた。
党大会で橋下共同代表は、7月に予定されている参院選で、与党の過半数を阻止しなければならないと話した。
776 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:16:13.41 ID:l1xj+i5S
昨日の出来事が木曜日の調査に影響及ぼすなんて、橋下市長は凄いなあw
777 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:17:35.63 ID:LOrBGttT
0増5減も大きいな
今NHKで
石破が細野に負けてタジタジw
違憲の判決が出ているのに
小選挙区いじらないし比例で変な制度だし
石破は苦しいわなw
言い訳ばっかりで印象が悪いわw
こりゃ支持率下がるわ
778 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:29:21.52 ID:7gGRSwc7
また発狂基地外が沸いてるのか
779 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:32:57.64 ID:Qne+0G4k
2001、下がって75%か相変わらず高いな。
0増5減も再議決使っても通すって言ってるから来週も数字はこんなもんかね
780 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:33:08.85 ID:03wetYIP
上がっても下がった下がった騒ぐから話にならん
781 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:34:33.61 ID:LOrBGttT
0増5減を再議決したら
それこそ支持率急落だよ
選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8%
【問5】衆院選の「一票の格差」問題で違憲・無効判決が相次ぐ中、自民・公明は、
格差を是正し2倍未満にする「0増5減」法案の成立を最優先に取り組む考えなのに対し、
野党は選挙制度改革の主張がバラバラであるものの、制度の抜本改革を要求し、こう着状態が続いています。あなたはどちらの考えを支持しますか。
「0増5減」法案を最優先に成立させるべき 35.8%
選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8%
(その他・わからない) 11.4%
782 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:41:07.84 ID:03wetYIP
下がったらオメエは嬉しいのだろw
だったら黙って再可決をニヤニヤ眺めていればいいじゃねえかww
本当にこの馬鹿は矛盾したクズだな
783 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:41:23.39 ID:Qne+0G4k
下がったっても誤差の範囲内だからなー
tppや辺野古で峠越しちゃった感があるから0増5減通しちゃえば、後は欧州の様子見ながらの安全運転だろ
ハシゲも参院選後は96条改正で与党と協力したいって言ってるしね
784 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:48:13.47 ID:Z8MGJMPm
下がり始めた
安倍は結局鳩山に届かなかった
785 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:51:12.98 ID:LOrBGttT
0増5減だけ先の通すのは
さすがに国民もおかしいと思ってる
やっぱ自民は自民なんだろうと
786 :
無党派さん:2013/03/31(日) 09:53:46.35 ID:AQwLwxQR
0増5減なんて民主が約束違反しなきゃすんなり通るんだがな
マスコミは再議決使ったらウルサそうだわぁ
民主がやった10以上の強行採決スルーしやがったくせに
787 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:05:32.76 ID:Y9updtrI
>>782 コイツ、先週の新報道2001で内閣支持率が上がった時はこんなこと言ってたのになw
支持率が微減しただけで掌返しw
475 :無党派さん:2013/03/26(火) 20:04:18.93 ID:iqiFYsT9
>>474 報道2001は駄目よ
精度悪いから
788 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:07:46.33 ID:Ci91ykzn
小泉内閣を見ても分かるように内閣支持率が50%以上あれば安定的に政権運営できる
しかも、野党第1党に票が流れる心配がないという稀有な状況で参院選が迎えられる
無党派層の票が維新やみんなに流れたとしても、大勢に影響はないだろう
789 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:14:38.80 ID:LOrBGttT
支持率は支持と不支持が逆転するだろうな
日本の総理は1年持たない
これが問題
790 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:17:03.45 ID:OP9QbUr8
下がったのは辺野古とかTPPとかましてや選挙制度とかでもなく
ただ今月に入って株価が踊り場に入ってるからだと思うんだがな
参院近くなったらまた大幅緩和とか大型補正とか花火上げて株価14000台まで押し上げればいい
それだけで支持率はまた回復すると思うよ
791 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:32:00.49 ID:T5ZuQjSS
支持率40%で「急落」とかw
せめて20切ってから言えよ。
>日本の総理は1年持たない
衆院選前は
「安部じゃ勝てない」
衆院選直後は
「半年持たない、夏は衆参同日だ」
年開けたら
「ハネムーン過ぎたら急落」
選挙無効判決で
「11月の解散前に急落」
これだけ批判材料揃ってもちっとも支持率40切らなくて
「1年持たない 」←いまココ
792 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:32:01.35 ID:dc1HjeE8
日経平均株価 12,397 前日比+61.95(+0.50%) チャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130&a= 新報道2001
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
11/25-12/2-12/9-12/23--1/6-1/13-1/20-1/27--2/3--2/10--2/17--2/24--3/3-3/10--3/17--3/24--3/31
自民党 24.0--18.0--24.6--23.4--34.2--34.4--30.2--38.2--34.8--37.8--40.0--42.2--44.8--39.8--43.0--45.6--41.8
民主党 13.2--*8.6--*9.4--*6.4--*7.0--*4.8--*5.8--*8.2--*6.6--*6.8--*5.4--*7.2--*3.8--*5.8--*6.6--*3.8--5.8%
維新会 10.2--*8.4--*7.4--*7.4--*8.2--*6.8--*5.4--*6.4--*7.4--*6.0--*5.8--*4.2--*4.0--*3.4--*3.8--*3.0--4.8%
みん党 *1.4--*2.4--*5.4--*6.8--*4.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*4.6--*4.4--*5.2--*2.6--*4.8--*3.0--*3.6--3.2%
未定 40.2--44.0--38.2--43.2--35.2--38.4--41.6--34.8--37.4--34.6--36.2--31.6--34.6--34.6--35.2--36.0--35.2
【問2】あなたは安倍内閣を支持しますか。
11/25-12/2-12/9-12/23-1/6--1/13-1/20-1/27--2/3--2/10--2/17--2/24--3/3-3/10--3/17--3/24--3/31
支持 27.6--24.2--24.4--53.8--62.2--62.0--61.4--68.2--65.0--68.0--72.2--71.0--74.2--70.0--75.2--79.4--75.4
不支持 66.6--69.8--68.2--37.0--33.8--30.6--30.2--26.2--27.4--25.8--21.8--22.4--20.6--24.6--18.0--15.6-- 20.6
その他 *5.8--*6.0--*7.4--*9.2--*4.0--*7.4--*8.4--*5.6--*7.6--*6.2--*6.0--*6.6--*5.2--*5.4--*6.8--*5.0-*5.0
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html 新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率 3月24日放送
75.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率 ●←現在ここ3月31日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
793 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:33:47.10 ID:T5ZuQjSS
確か衆院選前は
「党首討論で野田の圧勝。これで自民は大敗する」
だったよなw
794 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:38:39.10 ID:x/P55xxL
維新離れ加速 結党大会も空席目立ち「パワー感じない」
www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/31/kiji/K20130331005514850.html
しかし、党大会は空席が目立ち、来場者からは「パワーを感じない」との声が上がった。
この日、昨年の衆院選で維新公認候補を支援した地方の協力団体は招かれず、「置き去りではないか」と強い不満が渦巻いた。
拠点とする大阪中心の党運営に「維新離れ」の動きも出てきており、地方議員でつくる愛媛維新の会幹部は
「地方から国を変えるのではなかったのか」と肩を落とした。
795 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:41:55.24 ID:LOrBGttT
サンジャポやってくれてわw
自民武部が選挙で堀江を応援映像
自民が「堀江を頼みます」
「我が弟です」と連呼!
犯罪者を応援した自民はまた支持率落とすな
796 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:42:21.46 ID:T5ZuQjSS
新報道2001
衆院選の前 自民 18.0「討論は野田の圧勝、安部終わった」
衆院選直後 自民 23.4「安部持たない、終わった」
先週の調査 自民 45.6「来週は急落する。安部終わった」(毎週そう言ってます」
今週の調査 自民 41.8「急落!以後4%ずつ下がり続ける!安部終わった」←いまココ
政権交代前から20%以上高いというのに。
797 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:46:28.98 ID:T5ZuQjSS
>>795 あの時、偽メールで大騒ぎしたのどの党だっけ?騒いだ人どうした?
それから、その広島6区の親分は今、どれほどの存在?国家の役に立ってる?
そこまでちゃんと報道しろっての。
あ〜サンジャポかww
798 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:48:16.05 ID:dc1HjeE8
>>792 年初来高値
12,650 (13/03/21
799 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:51:40.11 ID:QuXD6eO6
>野党は選挙制度改革の主張がバラバラであるものの
設問のこの部分だけで「お察しください…」と言う感じだな(苦笑。
当時民主党が出してきた『比例削減案』は全ての少数政党にとって飲める法案では無かった。
「解散を先延ばしにするための恫喝」だったのだからとうぜんだろう。
この「0増5減先行批判」で野党が支持を伸ばすのは当然としても「民主党に限ってはその資格はない」と言うべきだ。
800 :
無党派さん:2013/03/31(日) 10:53:21.96 ID:LOrBGttT
801 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:04:06.31 ID:T5ZuQjSS
どっちが荒らしだかw
802 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:16:35.21 ID:qgLJ9Dbq
2001、自民結構下がったな。まぁ前回までが異常だっただけとも言えるが。
それにしても他政党との左は一向に縮まる気配がないのがあれだな。
40以上を維持しての選挙ならどこも勝ち目がない。
>>771 問2は足したら101%になるな
いじった?w
804 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:27:59.45 ID:+cWyFyrV
>>803 ホームページの方には、その他4%って表示になってるから、100%
805 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:28:31.35 ID:T5ZuQjSS
20%台でも与党がトップであれば
基本的に与党のひとり勝ち。それが小選挙区制。
しかも、向こう3年以上は少なくとも
過去2回のように、オセロゲームを誘発するほどの機運は高まらないでしょう。
消費増税の施行やTPPで混乱は起きるのだろうけど
来年からいよいよ本格的に一般の賃金が上がってくる。
選挙無効とかいっても、世論調査すれば
どうせ同じような結果になる選挙で政治空白つくるのに賛成する国民なんて
ごく少数だと思うし。
806 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:46:54.20 ID:JZnbW3jM
>>799 同意!
小選挙区の格差修正を求められたのに比例定数を削減だなんて
甚だしい論点そらしだし本題の解決にぜんぜん寄与しない。
判決に対する不服従まるだしだと感じた。
807 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:48:20.75 ID:LOrBGttT
808 :
無党派さん:2013/03/31(日) 11:56:59.54 ID:UyV+jJ1k
809 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:05:57.47 ID:T5ZuQjSS
それが生きがいなら虚しくはないのだろう。
価値的であるかどうかは関係ないのだと思う。
810 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:11:38.50 ID:LOrBGttT
ネトウヨネトサポは普通に反論できないのかね?
人を叩いても批判はなくならないぞ
どこが違うのか意見を言わないと
荒らしても意味ナス
811 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:15:11.31 ID:AQwLwxQR
少数派ほど五月蝿くわめきたてる
812 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:25:43.55 ID:LOrBGttT
813 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:39:12.54 ID:T5ZuQjSS
みんながわざわざリンク先視聴すると思ってるのかね。
自分以外の人間がすべて従順だと思い込んでるところがお花畑だな。
これこそ彼の本質。
814 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:43:05.58 ID:LOrBGttT
ネット世論調査結果
安倍内閣が発足した3ヶ月前に比べて、あなたの暮らしはどのようになっていると思いますか?
女 男
変わっていない 71.7% 70.1%
悪くなっている 9.1% 9.7%
わからない 10.8% 8.0%
よくなっている 8.5% 12.2%
815 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:46:27.69 ID:T5ZuQjSS
>どこが違うのか意見を言わないと
>荒らしても意味ナス
なにいってんだ
反論なんかされたってまともに対論してないだろが
ネトウヨとか言い捨ててまた持論と好きな記事と動画ただ貼るだけだろ。
816 :
無党派さん:2013/03/31(日) 12:48:22.12 ID:T5ZuQjSS
>安倍内閣が発足した3ヶ月前に比べて、あなたの暮らしはどのようになっていると思いますか?
この時期にもう個人の暮らしが改善してたら
それは前政権の成果だなあ。
>>814 ボーナス時期が来て
金が回り始めたら結構変わるだろうな
818 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:19:10.25 ID:LOrBGttT
悪くなっているが多いってw
庶民には全く意味ないアホノミクスかw
819 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:21:43.94 ID:J3PX3l5L
こんなところで自民ネガキャン・ミンスageしても現実世界の選挙じゃ自民圧勝・ミンス壊滅的惨敗の連続だというのに
中核派のウヨ連呼さんは自分の頭がおかしいことに気付けないのかねえ
820 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:24:48.83 ID:+cWyFyrV
民主離党の平野氏に県議「裏切りではないか」
今夏の参院選をにらんだ岩手県内各党の駆け引きが活発化し始めた。
民主党現職の平野達男前復興相(58)は30日、離党して無所属で岩手選挙区(改選定数1)に出馬する意向を県連に伝達した。
自民党県連は同日、党本部への公認推薦者に慶大ラグビー部監督だった田中真一氏(46)を決めたが、党内には民主離党後の平野氏の支援を模索する声が再浮上した。候補擁立を検討中の生活の党県連は、自民、民主両党の動向を注視している。
「申し訳ないが、民主党では勝てない。無所属で幅広い支援を受けたい」
30日午後、盛岡市内の民主党県連事務所に姿を見せた平野氏がそう頭を下げると、集まった県議8人はあぜんとした。
平野氏は24日の県連大会で3選への決意を表明したばかりで、最大の支援団体である連合岩手と政策協定も結んでいる。
県議の一人が「裏切りではないか」と再考を促したが、平野氏は「自分で判断したことだ」と翻意しなかった。
平野氏は、民主党の推薦を要請したが、出席者の1人は会合後、「公認決定後の離党は(除名などの)処分対象になる可能性もある。応援してくれと言われても……」と突き放した。
2001年初当選の平野氏は現在2期目で、菅、野田両内閣で復興相を務めた。
生活の党の小沢一郎代表(衆院4区)に近かったが、昨年の民主党分裂時に決別。平野氏は30日、県議に「生活からの支援は一切受けない」と明言する一方、自民党支持者の支援には期待感を示したという。
07年参院選で県内全市町村で最多得票を獲得して圧勝した平野氏だが、無所属では民主党や連合の支援が受けられるとは限らない。
連合幹部は「平野氏は民主再生のキーパーソンだったが、もはや応援するのは難しいかもしれない」と冷ややかだ。
平野氏は離党の意向を事前に党本部に相談しておらず、党の県選出国会議員には戸惑いが広がった。
県連会長の階猛衆院議員(1区)は奈良県に出張中で、「情報は入っているが、確たるものは持ち合わせていない」とした。
平野氏は30日に一関市で開かれた黄川田徹衆院議員(3区)の会合への出席予定を急きょキャンセル。黄川田氏は記者団に、「真意を確かめないといけない。
党本部に対し、どう手順を踏んだのかも聞いていない」と困惑気味に語った。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130331-OYT1T00337.htm?from=ylist
821 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:25:38.86 ID:Hx1kQi4f
>>820 自民の支援を期待するのなら遅すぎる
年明けには離党しておかないと
822 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:39:00.05 ID:+cWyFyrV
>>821 それは、その通りだが、岩手の民主党議員が離党するってことは、あとの選挙区民主党一人区はどこも勝てないわ
823 :
無党派さん:2013/03/31(日) 13:51:16.24 ID:LOrBGttT
果たして自民に小選挙区がいじれますかね?
出来なければ更に支持率暴落することになるが・・・
選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8%
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html 【問5】衆院選の「一票の格差」問題で違憲・無効判決が相次ぐ中、自民・公明は、
格差を是正し2倍未満にする「0増5減」法案の成立を最優先に取り組む考えなのに対し、
野党は選挙制度改革の主張がバラバラであるものの、制度の抜本改革を要求し、こう着状態が続いています。あなたはどちらの考えを支持しますか。
「0増5減」法案を最優先に成立させるべき 35.8%
選挙制度改革の抜本改革をやるべき 52.8%
(その他・わからない) 11.4%
824 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:01:13.43 ID:LhwTjL7U
825 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:10:54.17 ID:7gGRSwc7
826 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:15:38.00 ID:+cWyFyrV
>>824 もうこの手の、デマッターはこの前の、衆議院選挙で散々見飽きたわww
未来の党の政党支持率が低すぎるとかww
衆議院選挙の結果は未来の党は案の定沈没したけど
827 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:16:40.71 ID:LOrBGttT
>>824 まさか自民が裏で手を回しているとか?
自民ならやりそうだが・・・
828 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:20:13.01 ID:+cWyFyrV
>>827 そもそも、自動音声で調査やってる所なんて、今時ほとんどないww
オペレータの人が調査やってるのがほとんど
829 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:24:27.76 ID:+cWyFyrV
>>825 三重も民主はもうヤバいみたいだな、自民の候補が良いみたい
830 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:29:10.19 ID:x/P55xxL
>民主一人区全滅じゃね?
問題は三重のオカラ王国だろう
831 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:31:38.05 ID:+cWyFyrV
三重は維新が擁立するから、自民のアシストっぽい
832 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:37:10.32 ID:Z8MGJMPm
憲法クイズみたいのを地道にやっていくしかない
あれでニュースで使える絵は結構撮れる
833 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:40:39.71 ID:yZZyd/d4
平野は生活が候補者立てない代わりに離党したのでは無いの?
まさか小沢と話がついていないの?
834 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:44:58.46 ID:oIbPBHOM
小沢と平野は犬猿の仲だから
話がついてるとは思えん
835 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:47:33.29 ID:+cWyFyrV
>>833 平野・前復興相、民主離党し無所属で参院選出馬
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130330-OYT1T00597.htm?from=main5 民主党参院議員の平野達男前復興相(58)(岩手選挙区、当選2回)は30日、
盛岡市内で党岩手県連幹部らと会談し、夏の参院選に向け同党を離党し、同選挙区
(改選定数1)から無所属で出馬する意向を伝えた。支持率が低迷する民主党の
「看板」を外し、自民党支持者からも支援を取りつける狙いがあるとみられる。
相次ぐ離党の動きが、閣僚経験者にも波及したことで、民主党に新たな打撃となった。
民主党岩手県連関係者によると、平野氏は会談で、「民主党では戦えない。無所属で
出馬するので幅広く支援してほしい」と伝えた。岩手選挙区は、生活の党の小沢代表
のおひざ元だが、平野氏は「生活の党からの支援は一切受けない」と明言し、民主党
に推薦を要請する考えも示したという。平野氏の離党に関して、海江田代表は同日、
那覇市で記者団に「細野幹事長か私が事情を聞く。対応はその上でのことだ」と困惑気味
に語った。連合幹部によると、民主党の輿石東参院議員会長は事前に聞かされておらず、
「非常に怒っていた」という。
836 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:50:48.79 ID:UxJHgyUV
>>835 離党するけど推薦してくれとかw
完全に民主党の看板だけ外したいと言ってる
この低支持率じゃ無理もないか
837 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:53:48.10 ID:LOrBGttT
少し我慢すればどうせまた民主なのに
838 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:54:03.57 ID:+cWyFyrV
まあ、平野が生活党の支援はいらんと発言しとるから、小沢が平野に対抗馬立てるのが普通だわなw
839 :
無党派さん:2013/03/31(日) 14:58:04.70 ID:/SXN7xlU
840 :
無党派さん:2013/03/31(日) 15:25:07.80 ID:o2n0KXBc
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣右翼の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|
841 :
無党派さん:2013/03/31(日) 15:33:12.62 ID:Z8MGJMPm
842 :
無党派さん:2013/03/31(日) 15:44:20.26 ID:sbRgPkgR
>>841 街宣右翼の活動とおなじで、自作自演くさいんだよなぁ あのデモ
843 :
無党派さん:2013/03/31(日) 15:52:22.61 ID:P4sbRw5q
844 :
無党派さん:2013/03/31(日) 15:53:20.09 ID:dBsu5A8L
ID:LOrBGttT
ID:LOrBGttT
2ちゃんのうじ虫ですので相手にしてはいけません
反安倍政権の低脳
国家の寄生虫のナマポのじじいです
朝から晩まで板に張り付いている粘着のうじ虫
民珍の負け犬のうじ虫ちゃんで〜〜すwww
民珍の負け犬のうじ虫ちゃんで〜〜すwww
845 :
無党派さん:2013/03/31(日) 16:47:19.34 ID:HQUNt+aC
>>844 ×低脳
○低能
だと言ってるだろうが成りすまし土人
846 :
無党派さん:2013/03/31(日) 16:50:12.84 ID:GnzHzDhO
847 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:17:54.33 ID:+cWyFyrV
848 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:23:02.22 ID:5Yj8RFDJ
予想スレじゃあミンスは次回10とかもありうる酷い状況ですがね
849 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:27:08.71 ID:elhq/WX7
>>848 最悪の場合一桁の予想もされている。非改選なかったら野党第一党から転落するわ。
850 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:27:33.49 ID:cR+tNNcZ
とにかく民主壊滅してくれ。
マジでいらん
851 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:42:51.93 ID:5eE6TTN/
3月世論調査 (3/31現在)
内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先 │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
76.1 22.9 │37.5 *2.2 *8.1 *3.6 *2.7 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○JNN
66.- 18.- │40.1 *4.4 *7.0 *3.9 *3.1 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/11 ○NHK
61.4 16.7 │28.2 *4.3 *4.2 *2.0 *1.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/15 ○時事
65.4 16.6 │48.3 *3.6 *8.2 *4.2 *2.9 │45.9 *4.3 *8.4 *6.2 *4.3 │03/17 ○NNN
70.- 14.- │39.- *4.- *5.- *9.- *4.- │41.- *4.- *7.- 13.- *5.- │03/18 ○毎日
72.- 20.- │45.- *4.- *5.- *2.- *2.- │43.- *4.- *7.- *9.- *6.- │03/18 ○読売
65.- 17.- │44.- *3.- *6.- *2.- *2.- │47.- *4.- *9.- 12.- *6.- │03/18 ○朝日
70.4 19.1 │43.3 *3.9 *6.7 *9.2 *4.0 │43.4 *5.1 *8.0 11.2 *6.4 │03/18 ○FNN
69.- 23.- │51.- *4.- 10.- *6.- *5.- │43.- *5.- *8.- 11.- *5.- │03/25 ○日経
71.1 16.7 │46.9 *3.8 *6.3 *7.1 *4.0 │44.1 *4.0 *6.0 *8.2 *4.2 │03/25 ○共同
62.5 16.6 │48.9 *3.9 11.4 *3.0 *2.2 │41.0 *4.1 *9.8 *4.2 *2.0 │03/25 ○ANN
56.7 11.6 │49.0 *2.2 *2.8 *4.9 *3.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │03/28 ○ニコ動
75.4 20.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │41.8 *4.4 *5.8 *4.8 *3.2 │03/31 ○2001
852 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:44:07.94 ID:5eE6TTN/
2001
│内閣支持率 │ 主要政党支持率 │ 比例代表投票先
発表日│支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな
01/06. │62.2 33.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.2 *2.8 *7.0 *8.2 *4.2
01/13. │62.0 30.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.4 *1.4 *4.8 *6.8 *5.4
01/20. │61.4 30.2 │--.- --.- --.- --.- --.- │30.2 *5.0 *5.8 *5.4 *5.4
01/27. │68.2 26.2 │--.- --.- --.- --.- --.- │38.2 *4.8 *8.2 *6.4 *3.0
02/03. │65.0 27.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │34.8 *3.6 *6.6 *7.4 *4.4
02/10. │68.0 25.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │37.8 *4.2 *6.8 *6.0 *4.6
02/17. │72.2 21.8 │--.- --.- --.- --.- --.- │40.0 *3.8 *5.4 *5.8 *4.4
02/24. │71.0 22.4 │--.- --.- --.- --.- --.- │42.2 *3.0 *7.2 *4.2 *5.2
03/03. │74.2 20.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │44.8 *5.4 *3.8 *4.0 *2.6
03/10. │70.0 24.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │39.8 *4.2 *5.8 *3.4 *4.8
03/17. │75.2 18.0 │--.- --.- --.- --.- --.- │43.0 *4.0 *6.6 *3.8 *3.0
03/24. │79.4 15.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │45.6 *3.0 *3.8 *3.0 *3.6
03/31. │75.4 20.6 │--.- --.- --.- --.- --.- │41.8 *4.4 *5.8 *4.8 *3.2
853 :
無党派さん:2013/03/31(日) 17:55:41.74 ID:aT0FJUyP
民主党は一回休みだな。
でも連合の支持と強固な地方組織があるから、維新の化けの皮が剥がれれば、すぐに復活するよ。
854 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:00:22.04 ID:UxJHgyUV
連合は自民にすり寄ってるし
地方組織も軒並み崩れてるじゃないか
855 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:09:55.47 ID:oIbPBHOM
都議選と参院選で大敗こいたら
1回休みじゃ済まないでしょ。
間違いなく離反者が相次ぐ。
856 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:13:40.69 ID:gyGYzISq
>>836 目的と手段が逆
この人あからさまに国会議員やっていたいだけ
857 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:21:55.91 ID:Hx1kQi4f
>>853 一部地域を除いて強固な地方組織なんてないよ
858 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:31:19.77 ID:aT0FJUyP
憲法改正が具体化すれば、無党派は自民党や維新からサーっと引いて民主党支持に乗り換えるよ。
その時に革命政権を支えるのは民主党と我々労働者だ。
859 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:33:08.04 ID:UxJHgyUV
>>858 世論調査見てる?
憲法改正派の方が多数なんだけど
860 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:39:37.12 ID:+cWyFyrV
>>858 それはないな、そんなことなら、護憲を訴えてる社民党が衰退していくはずないからね
まあ、現実と向き合わなくちゃね
861 :
無党派さん:2013/03/31(日) 18:52:40.76 ID:PcT49HfI
つかそもそもリアルじゃ右が左がって事象に常日頃から強い関心を持ってて
更にそれを支持や投票の最大の動機にしてくれる層なんてのがニッチもいい所
なんだがね。
862 :
無党派さん:2013/03/31(日) 19:06:22.65 ID:gSDHJpAl
■TPP交渉、年内合意こだわる必要ない…林農相■
林農相は31日のNHKの番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り、
米国など参加11か国が年内の合意を目指していることに関し、
「日本の国益が満たされない場合は『もう少し議論しよう』と主張してもいい」と述べ、
期限にこだわる必要がないとの考えを示した。
また、関税などの分野で日本の主張が受け入れられない場合の対応について、
「席を立って帰ってくることだって視野に入れればいい」と述べ、
交渉からの脱退も辞さない強い姿勢が不可欠との認識を強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130331-OYT1T00864.htm?from=top TPP交渉に参加反対の連中の低脳ども
年内にアメリカが11カ国のTPP交渉を妥結出来ると思っているのが低脳
TPP交渉は2年掛けて交渉して決まったのはたった2項目
年内に妥結出来る訳が無いだろう
863 :
無党派さん:2013/03/31(日) 20:42:34.84 ID:QnRHiW1m
864 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:08:19.26 ID:Z8MGJMPm
865 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:11:12.74 ID:Y9updtrI
このスレ、一日中徳田に荒らされてたんだな
コイツは本当に不快で迷惑だから、アク禁にでもなればいいのに・・・
866 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:16:31.06 ID:Qne+0G4k
>>865 スルーするしかない
総合スレに隔離して欲しいとは俺も思う
ヤツは向こうでコテ付けて暴れててくれw
867 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:22:19.99 ID:QnRHiW1m
全く景気の実感がないな
カスノミクス
駄目だこりゃw
短命政権だな
868 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:34:37.95 ID:7gGRSwc7
民主の行き着く先は旧社民だろ。
解党待ったなし
869 :
無党派さん:2013/03/31(日) 21:37:37.16 ID:Y9updtrI
>>866 同感
どうせ実現性ゼロの願望(予言w)を書きまくるだけなんだから、総合スレで事足りると思うんだけどな
わざわざこのスレに来る意味がわからん
870 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:01:05.93 ID:Qne+0G4k
>>869 誤差の範囲内を爆sage!とか言われてもなー、って感じぃw
まぁ70→60→50とか下がりだしたらそうだろうけど、
各調査で60〜70を維持出来てるからなぁ・・・。
一番低いのがニコ動の50%台とかどういうことなのかとw
871 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:06:22.36 ID:bGcDM6np
民主、マスゴミが揚げ足取りに必死なの見ても参議院選結果見えてる
872 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:20:27.87 ID:QnRHiW1m
873 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:22:14.40 ID:5eE6TTN/
>>870 そりゃ支持+不支持が70%に届いてないんだから低く出て当たり前だわ。
支持率も低いけど不支持率も全調査で一番低い。
マスコミ調査だとだいたい支持と不支持を足して80%以上はあるからね。
民主政権時代もニコ動の数字が低いのを「先行指標だ」て言ってる人多かったけど、
単に支持でも不支持でもないのが多かっただけなんだよな。
ちなみに正反対なのがJNNで、支持+不支持がほぼ100%になるから支持率が高めに出る。
もちろんその分不支持率も高くなるわけだが。
874 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:25:46.50 ID:QnRHiW1m
モンゴル失敗で
また支持率下がるわなw
875 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:28:14.32 ID:QnRHiW1m
876 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:29:00.91 ID:5Yj8RFDJ
877 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:33:04.92 ID:dBsu5A8L
>>875 おいおい、テメエは民珍の負け犬の徳田のバカたれのくせに、
こんどはハシゲの飼い犬かよ・・・徳田のバカたれがwww
878 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:34:52.40 ID:QnRHiW1m
879 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:36:54.08 ID:+cWyFyrV
徳田が毎回このスレ荒らしてるから、民主党氏ね、民主党潰れろって思ってきたねw
徳田のせいで、民主党への憎悪が増したわ
維新かみんなにでも票食われろ
880 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:39:22.82 ID:TRXx/Zer
オスプレイ反対も辺野古反対も完全に中国の工作
881 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:40:38.88 ID:+cWyFyrV
882 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:41:08.53 ID:5Yj8RFDJ
883 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:41:48.46 ID:QnRHiW1m
884 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:44:02.71 ID:QnRHiW1m
885 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:45:27.65 ID:Y9updtrI
>>879 徳田は民主信者ではなく元小沢信者
したがって、小沢の話にはほとんど触れない
886 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:45:52.43 ID:5Yj8RFDJ
ま。まあ民主時代は全ての総理が県内移設推進してましたんで
野党になっても海江田がそれを引き継いだ
887 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:48:34.29 ID:+cWyFyrV
>>885 徳田は過去ログ見ればわかるが、首相時代、菅や鳩山もマンセーしてるから、ただの民珍
888 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:51:46.53 ID:QnRHiW1m
ネトウヨの自演が心地よいw
889 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:52:56.23 ID:Z8MGJMPm
>>881 何故このタイミングでそれを言うか
せめて黙っておれ
890 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:56:01.42 ID:QnRHiW1m
891 :
無党派さん:2013/03/31(日) 22:57:12.07 ID:5Yj8RFDJ
>>889 お喋りなんでしょうな
こういう人って黙ってるのってこれ以上ない苦痛だから
892 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:00:23.82 ID:QnRHiW1m
海江田は埋め立ては反対だから
自民とは対立してるな
民主・海江田氏、普天間移設先埋め立て申請での政府の対応批判
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242740.html 民主党の海江田代表は23日、政府が22日に沖縄・普天間基地の移設先の埋め立てを申請したことについて、
「沖縄県民の気持ちを無視したものだ」と批判した。
民主党の海江田代表は「(埋め立て申請は)沖縄県民の気持ちを無視をしたものだと言わざるを得ませんね」と述べた。
海江田代表は、「主権回復記念日とする4月28日は、沖縄の人にとって第2の琉球処分、日本から捨てられた日で、非常に反発が強い。
その中での埋め立て申請は、いかがなものか」と述べ、政府の対応を批判した。
893 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:02:11.40 ID:+cWyFyrV
>>889 今更、嘘付いてもしょうがないだろ海江田
民主党政権でも、菅、野田で辺野古路線継続なんだから、自然な流れ
894 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:02:57.61 ID:5Yj8RFDJ
政府の名護市辺野古沿岸部への移設案が適切だとの考えを示した。
民主・海江田氏、普天間移設先埋め立て申請での政府の対応批判
チョイ待ち
モロ矛盾してるw
ちょっと前の自分の言葉覚えとけw
895 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:03:04.82 ID:QnRHiW1m
なんであんなきれいな海を埋め立てるのか
安倍カスの考えはさっぱりわからん
896 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:04:18.24 ID:5Yj8RFDJ
つうか埋め立てねえなら
沿岸部の意味ねえじゃん
海江田はすげえ馬鹿
897 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:10:02.08 ID:2nlF3kDK
しかしTPPも沖縄もなんか全然政権支持には影響してないな
今の時期にやってしまえという安倍の判断は正しいといえる
選挙に近いときにTPPひきずったら面倒くさかったろう
898 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:15:36.36 ID:UxJHgyUV
>>897 だって支持の一番の理由は景気対策だからな
景気さえよくなれば大抵の事には目をつぶるよ
899 :
無党派さん:2013/03/31(日) 23:20:55.12 ID:elhq/WX7
民主党が酷すぎる反動もあるが、期待が大きいんだよね。ベースアップ要求にもいくつかの企業は答えてくれるし、いわゆる下の層への好景気の恩恵が参院選に間に合えば単独過半数の可能性も見えてくる。
900 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:02:11.74 ID:fVhKjE1d
住所はスカイツリー 自民・石原宏高議員の運動員存在しない「東京・大槻市」も収支報告書虚偽記載か
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-31/2013033101_03_1.html
石原議員の選挙運動費用収支報告書によると、会社員8人、学生4人の計12人に「事務員等報酬」として計109万円の「人件費」
を支出しています。
このうち、3人がUE社から派遣された社員で、派遣中の給与などをUE社が負担していたことが、公選法に抵触する可能性がある
と指摘されています。
本紙が、選挙運動費用収支報告書に「事務員」として1日あたり1万円、計11万〜12万円の「報酬」を受け取ったと記載されて
いる「会社員」8人に、郵便で事実関係を問い合わせたところ、「あて名が不完全で配達できません」と2通が戻ってきました。
戻ってきたのは、「東京都大槻市春日町」と、「東京都墨田区押上」の「会社員」でした。
東京はもとより、全国に「大槻市」という地名はなく、山梨県大月市、高知県大月町にも「春日町」という地名もありません。
墨田区押上の住所は、東京スカイツリーの「東京ソラマチ」の所在地でした。
公職選挙法189条3項は、選挙運動費用収支報告書には、「真実の記載がなされていることを誓う旨の文書を添えなければならない」
とし、同法246条5の2は、「虚偽の記入をしたとき」は、「3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処する」と定めています。
東京都選管によると、報酬を払った運動員の住所の記載が事実でないとすれば、同法違反に該当するといいます。
901 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:19:27.92 ID:GrC4jYkN
もう石原ファミリーには全員退場いただいていいんじゃないでしょうか。
日本政治に邪魔。
902 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:23:46.22 ID:/nJTj5M0
>>901 そんな事したら石原ファミリーの一人を閣僚にした安倍の任命責任も問われるぞw
903 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:29:30.73 ID:JH/2nC9f
240 名無し三等兵 sage 2013/03/31(日) 19:07:12.86 ID:???
名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=13/03/29/0026213&cid=2353375 >当水族館の飼育係です。 (スコア:5, 参考になる)
>by Anonymous Coward on 2013年03月30日 12時04分 (#2353375)
>
>実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。
>最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。
>
>もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。
>マグロの搬入はほぼ毎年行っています。
>これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。
>イワシの群れに影響は出るとは思いますが、食べられることはそうないことはわかっているのでそこに関心はあまりありません。
>また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60〜70cm」と小さいですので影響が出るまで数か月かかると思います。
>
>最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣が殺到しました。
>1社ずつきちんと「あの記事は創作で、イワシに喝を入れる目的はありません」と伝えて納得してもらい、その部分も撮影しましたが、編集で全部カットされていました。どの記事も嘘と本当がうまいこと混ざっているので性質が悪いです。
>昨日共同通信の方にも取材を受けました。その場では納得してもらえたようですが、果たしてどういう記事になるやら...
>>240 ttp://www.youtube.com/watch?v=wX1frvRMY6g
904 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:29:56.74 ID:vQF1vB2C
任命責任なんて民主党政権で死語になりました
905 :
無党派さん:2013/04/01(月) 00:53:32.13 ID:nH7i2IJC
野党のミンスが任命責任!とか言い出したら流石にブチ切れるわw
906 :
無党派さん:2013/04/01(月) 01:18:02.83 ID:QNaHX7JS
テメエのことしか考えてねえな、この男
保身しか能の無い野郎が大臣じゃ、そりゃ復興も進まなかったのは当然だわな
民主・平野「離党して自民行く」 → 自民が別の公認候補決定 → 「やっぱり民主推薦お願い」
「離党を考えています」。平野氏は29日深夜、民主県議数人に電話をかけ、離党の意思を伝えた。
「寝耳に水」と県議らは口をそろえる。
30日には、県議らに盛岡市の県連事務所に呼び出され、説明した。関係者によると、
平野氏は「参院選で民主、自民、生活の党の三つどもえになれば、勝てない」と漏らし、
離党後も「民主とは協力関係を保ちたい。推薦も依頼したい」と頭を下げたという。
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201303310012.html
907 :
無党派さん:2013/04/01(月) 01:31:22.95 ID:QNaHX7JS
908 :
無党派さん:2013/04/01(月) 01:52:49.91 ID:fVhKjE1d
もう賞味期限切れのワンパターンなんで見たくない人は見なくていいが橋下のツイートが再開されたな
今回は桜宮高校問題で、スーパーニュースアンカーの山本モナじゃない穴を批判しているが
もうこのパターン見秋田わ
ただ毎回人に噛みついて話題を集めるだけ、3流マスゴミが橋下をかまったり、報道するから続けるんだろうが
もう一切報道しなくていいよ、こんなつまらないものは
909 :
無党派さん:2013/04/01(月) 01:56:41.77 ID:vsX+1frG
>>894 キャンプシュワブ陸上案ってのがある
これなら埋め立てる必要はないが
かわりに土地買収して基地を拡張しなきゃならなくなる
910 :
無党派さん:2013/04/01(月) 02:08:54.09 ID:fVhKjE1d
3年ほど前、どこかの知事が関西空港案というのを出しかけたけどなw
沖縄知事が、「一度視察に来ては・・・」と報道されると早速撤回したようだが
911 :
無党派さん:2013/04/01(月) 02:21:25.90 ID:t4l1EPiy
>>898 それ、最近忘れられつつあるね
$1=\80に戻らなければ大丈夫だな
912 :
無党派さん:2013/04/01(月) 06:43:26.16 ID:l9JxO77P
日本人の給料は名目GDPの60%で一定してる。
経済成長しないかぎり給料は上がらない。
安倍が経済成長を唱えるしせいは正しい。
913 :
無党派さん:2013/04/01(月) 10:03:21.57 ID:GrC4jYkN
平野の問題出たけど
今度の参院選でも
維新やみんなからの候補が
民主からの脱出組かどうかを
きちんと報道すべきだな。
うちの地元なら神奈川の水戸とか。
水戸将史 維新(民主から)
みたいに。
914 :
無党派さん:2013/04/01(月) 11:19:31.52 ID:N/ta4/1n
【安倍内閣を支持しないと答えた瞬間に電話が切れる】w
915 :
無党派さん:2013/04/01(月) 12:07:14.49 ID:UaoWY7Qv
916 :
無党派さん:2013/04/01(月) 12:27:29.25 ID:mgfz5cRU
917 :
無党派さん:2013/04/01(月) 13:50:22.78 ID:GrC4jYkN
>>916 そんなこと有権者が判断することだ
大事なのは情報の共有だよ。
918 :
無党派さん:2013/04/01(月) 15:29:12.85 ID:fVhKjE1d
維新軍団ア○ーマンス
松井氏「何を目立ちたいんや、ええ加減にせえよ」 陳情書ゴミ捨て市議を強烈批判
sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130401/waf13040114230016-n1.htm
919 :
無党派さん:2013/04/01(月) 15:34:24.81 ID:3IETsBE2
株バブルって、ほとんど外人の仕業みたいだね。
5兆も動いてる。
でも
株バブルを引き起こした外人が
キプロスショックで売りに転じてるみたいだね
株急落で、後から買った日本人はカスつかまされて大損するかも
ヤベー
920 :
無党派さん:2013/04/01(月) 16:40:21.11 ID:cm1LPwOm
>>728 おまえは算数もできないのか?
15年前ではなく20年前の話だぞ
921 :
無党派さん:2013/04/01(月) 16:46:33.95 ID:cm1LPwOm
>>739 >自民がなくなるとは思わなかったけど、民主があそこまでボロボロになるとは思わなかったな
なんで思わなかったの?
100%不可能なマニフェストを見れば、将来必ず「詐欺師」と批判されることは予想できたし
民主党には自民党のような確固たる支持基盤もないことは地方議員の少なさを見れば分かること
無党派層の期待が離れたら、地方議員の数にふさわしいレベルの勢力に落ちることは普通に予想できただろ
922 :
無党派さん:2013/04/01(月) 16:51:29.35 ID:cm1LPwOm
>>748 べつに衆参ダブルにする必要はまったくないし
参院7月衆院9月とかでも全然OKなわけだし
ダブルにならなかったらレームダックとか頭悪すぎ
竹下が年間スケジュールが云々とかご高説を垂れてるワリには
テメエは脳梗塞を起こしてるんじゃないかと思えるほど頭固すぎ
923 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:09:46.86 ID:cm1LPwOm
>>869 アンチ安倍のキチガイっぷりを演出することで
安倍の正当性を演出しているのだろう
わざわざそんなことしなくても
いまの安倍の支持率は十分高いのにご苦労さんだと思うわ
924 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:24:51.63 ID:DGZCFNA5
株価が下がってるから、今夜あたりに徳田が「暴落www」と騒ぎ立てる予感
925 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:28:25.49 ID:fVhKjE1d
>ダブルにならなかったらレームダックとか頭悪すぎ
遡って見たがそんな事どこにも書いてないぞ
梗塞が起こっておまえのド頭にトンスルども詰まってんじゃね?
日本語読めるか?
レームダックはそれとは別に法学部の学生でも知ってる常識もしらないで総理してる安倍だから
十分ありえるだろうw
頼みの株価も暴落したし、実態経済自体はそんなに回復してない
おまえ日銀短観とか知らないし、見てないだろう
何せ自民党支持者らしいからなw
926 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:32:51.52 ID:cm1LPwOm
>>924 おまえの予言が1つ下で的中してるぞwww
927 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:32:54.32 ID:fVhKjE1d
山本一太に辺野古問題を初めに投げた菅とかいうのが官房長官だから
年間スケジュールは何も考えてないだろう
石破と菅の党と政府のコミュニケーションも取れてると思わないしな
928 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:32:55.29 ID:DEccr5jG
選挙3ヶ月前だが
絶対に選挙に負けるようなやばい数字は観測されてませんけどね
2012衆院2010参院とも3ヶ月前はもうみるからに選挙がやばいってわかる数字だった
929 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:38:05.08 ID:fVhKjE1d
>2010参院とも3ヶ月前はもうみるからに選挙がやばいってわかる数字だった
2010年の菅内閣発足時の内閣支持率を調べてみろ
3ケ月以内に選挙があった
そんな妄想は吹っ飛ぶぞ
参院選挙結果は真逆になった
菅と谷垣の両方とも全く評価してないがな
930 :
無党派さん:2013/04/01(月) 17:39:51.34 ID:DEccr5jG
知らんがな
勝手に消費税言い出してなおかつアタフタ二転三転したから
ポッポ政権末期にはもう消費税で内部抗争起きてましたよ
ポッポ退陣後言い出すのはまあ必然
931 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:04:05.70 ID:fVhKjE1d
>衆参ダブルには間に合わない
748を読んだが、
衆参ダブルにすれば政権与党である自民に圧倒的に有利に働くし
おそらく維新や民主が候補者擁立準備が全然整わない
(参院だけで手一杯)
それを指をくわえてほったかしている党や政府の無能ぶりを言ってるじゃないのか?
まあ自民が90年代以降分裂や選挙で党勢を弱めてきたのは事実だからな
当然人材もその時より遥かに劣ってるかと・・・
932 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:13:30.05 ID:DEccr5jG
そもそも衆参ダブルがもうありえない
ありえないってのは
区割りの周知期間含めた物理的な意味
933 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:14:44.16 ID:DGZCFNA5
>>926 こいつは徳田とは別人っぽい
芸風が違うし
934 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:22:18.68 ID:cm1LPwOm
>>931 衆議院議員は余ってるんだよwww
今以上に有利になったところで意味ねーだろwww
935 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:22:47.66 ID:cm1LPwOm
>>933 似たようなもんだから左巻きは全部徳田でいいよwww
936 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:42:36.90 ID:fVhKjE1d
>>934 ID:cm1LPwOm
おもしろいバカだな
衆参ダブルで選挙に勝てば、違憲状態と言われる事もなく正当な政権のお墨付きができる
96条改正で仮に自民他で数字上は参院で2/3足りなくても、ダブルで選挙で勝った政権が進める事に
野党は強引に反対できまい
>>932 >ありえないってのは
>区割りの周知期間含めた物理的な意味
だから年初から区割りもせずにほったらかしている菅と石破のボンミスだろう
年間カレンダーも考えてつくれないという事
937 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:45:02.37 ID:DEccr5jG
あれ?でも政権の意味言い出すと
区割りとか決めれなくなりますよ
いいんすか?
この点が矛盾してる
938 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:54:53.57 ID:GOV52lqt
徳田
やめるわ君
ウン遁
T PP
他に今総スレ外で暴れてるのっているかな?
939 :
無党派さん:2013/04/01(月) 18:54:55.55 ID:/R34ZjnR
岩手からのニュースだけど
自民が独自擁立やめて平野支援だって。
940 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:10:51.08 ID:DGZCFNA5
>>938 徳田とやめるわ君は同一人物だろ
後者二人は知らない
941 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:23:36.56 ID:CNTqFFe7
■民主・細野氏「維新と選挙協力はしない」 今夏参院選■
民主党の細野豪志幹事長は1日の記者会見で、夏の参院選について
「日本維新の会と選挙協力はしない。
維新の憲法観は我々とまったく異なる。
維新と自民党の改憲勢力3分の2確保を阻止する考えで闘う」と述べ、
維新との選挙協力を断念する考えを明かした。
細野氏は候補者が擁立できていない空白区については「原則として、
民主党の独自候補を擁立していく」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201304010310.html くそミンスのモナ男は言葉を選べ、バカたれが、
「日本維新の会と選挙協力はしない」ではなく、
「日本の維新の会が選挙協力してくれない」だろうが、ドアホー
いずれにしても、くそミンスの大惨敗が目に浮かぶぜ
自民党にとっては、いい風が吹きまくっているぜwwwwwww
942 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:47:24.12 ID:DEccr5jG
943 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:48:49.05 ID:5M4XVOnL
株が暴落で
安倍批判でまた解散かよ
ころころ総理が替わるってどうよ?
944 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:50:30.95 ID:DEccr5jG
すでにミンスでなんとも思わなくなってるって
結局野田は政権投げ出したやん
しかも絶対負けるタイミングで
945 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:51:44.26 ID:5M4XVOnL
投げ出したのは安倍
安倍は野田の格下
946 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:54:23.14 ID:DEccr5jG
投げ出して解散までして物凄い負け方しましたけどねえ
あれが投げ出しでないとかw
947 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:57:00.36 ID:5M4XVOnL
党首討論で安倍が負けてたから
その印象が強すぎて
948 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:57:47.61 ID:fVhKjE1d
96条の会(維新、みんな、民主)が新党結成で安倍自民を倒すらしいな
だから自民は一票の格差是正をやっとくべきだったんだよ
これは週刊誌ネタだが、96条改正の時にマスコミが違憲状態と騒ぎだすに決まっている
週刊誌【サンデー毎日】4月14日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:「9条改正」政界再編を葬り去った「一票の格差」違憲爆弾―安倍晋三の野望"改憲シナリオ"がまさかの頓挫!
▼96条研究会の真の狙い
▼民主党分裂工作の全貌
▼「橋下維新」が自民党打倒を打ち出す日
▼早ければ「年内解散総選挙」
⇒「1人1票実現国民会議」発起人・升永英俊弁護士が怒りの激白「"一票の格差"を政争の具にする「0増5減」の愚策」
sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20130414/hanging.jpg
949 :
無党派さん:2013/04/01(月) 19:58:53.59 ID:IIVpuOjX
>党首討論で安倍が負けてたから
え?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
950 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:00:08.77 ID:DEccr5jG
>>949 野田は投げ出し解散じゃないらしいですよ
彼は党を惨敗に招いた戦犯なんですけどね
951 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:03:33.13 ID:vrgMBjyC
952 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:08:22.11 ID:DGZCFNA5
石破氏、平野氏支援を否定 参院岩手
自民党の石破茂幹事長は1日の記者会見で、夏の参院選岩手選挙区(改選数1)について、
「党岩手県連の意向を最優先する」と述べ、県連の申請通り、慶応大ラグビー部前監督で同大職員の田中真一氏を公認する考えを示した。
民主党を離党し出馬する平野達男前復興相の支援は「要請もない」として否定した。
(産経新聞 2013.4.1 19:19)
953 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:13:13.14 ID:5M4XVOnL
954 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:15:02.02 ID:DGZCFNA5
955 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:15:50.54 ID:DEccr5jG
約束どこーーー?
どこが約束なんだよwwww
たった二行で矛盾する素晴らしさ
文書の練習したほうがいいかなコレ…
956 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:16:16.11 ID:5M4XVOnL
徳田さんには俺も同意だな
957 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:19:30.46 ID:5M4XVOnL
国民は安倍政権を追い込まないと
やられちゃうよ
958 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:20:40.76 ID:DGZCFNA5
また別人設定か
アホらしい
959 :
無党派さん:2013/04/01(月) 20:20:52.19 ID:DEccr5jG
960 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:02:51.74 ID:GrC4jYkN
>>943 :無党派さん:2013/04/01(月) 19:48:49.05 ID:5M4XVOnL
>株が暴落で
??
衆院選前から30%以上上がって、民主政権時の超株安を
すっかり取り戻してますが?300円くらい調整範囲ですけど?
961 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:08:04.02 ID:UzCOVTHq
つか株価と支持率ってリンクしたりするもんなの?
小泉内閣とか発足してからずっと株価は下落が続いていたけど真紀子を
辞職させるまで大きな支持率低下は起きなかったし。
962 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:17:26.23 ID:5M4XVOnL
外人が売り越しに転じ
個人はその気になって買い越しに転じた
外人はみんな個人に押しつけた
株は暴落、国民はこれから大きな含み損を抱える
安倍への怒りは大きくなるし、景気も悪くなる
支持率が下がるのは当然
963 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:32:46.78 ID:5M4XVOnL
NHK
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
値上げで家庭不安
964 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:36:37.95 ID:GrC4jYkN
965 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:40:56.52 ID:JOJ2qehz
自民の支持率や内閣支持率はいずれ下がるだろうが
それ以上に野党、特に民主や生活の支持率は
一向に上がる気配がないぞ
966 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:43:07.19 ID:5M4XVOnL
シーソーなんだから
自民の支持率が下がれば他方が倍増するものだ
967 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:44:21.68 ID:vQF1vB2C
>>966 支持率10%下がったとしても倍増じゃ勝てないぞwww
算数もできないのか
968 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:45:51.05 ID:5M4XVOnL
>>967 10%じゃすまないでそ
だいたい支持不支持が入れ替わる
>>968 鳩山級の不祥事と不手際がないと、支持と不支持がいれかわるなんて_(´・ω・`)
970 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:49:43.12 ID:5M4XVOnL
971 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:52:13.76 ID:QzpFnXW1
仮に自民の支持率が下がっても、維新・みんなが微増、
民主・生活は横ばいかよくて微増で支持政党無しが増えるだけだろう
結局前回の衆院選同様、低投票率で1人区で自民圧勝、自公過半数だと思う
972 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:55:01.24 ID:TjLoZWz5
ID:5M4XVOnL
ID:5M4XVOnL
ID:5M4XVOnL
徳田のキチガイは未だやってんのか低脳じじい
泣くな、泣くな、左巻きのブサヨク
必死こいて・・・・民珍の負け犬が、涙を拭けよ
973 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:55:05.40 ID:5M4XVOnL
楽観的でいいね
>>970 安倍ちゃんは参院選の結果しだいやな(´・ω・`)
975 :
無党派さん:2013/04/01(月) 21:55:53.45 ID:5M4XVOnL
>>972 徳田って誰だ?
俺は中道だし
ネトウヨクラゲは海へお帰り
>>920 小学生の頃の事なんではっきり覚えてない
だからくらいって書いた
977 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:10:24.71 ID:DGZCFNA5
>>975 何が「徳田って誰だ?」だよwww
上の書き込みで徳田の言及してんじゃん
徳田の別人を演じても、知ってるふりをするのか知らないふりをするのか統一したほうがいいぞw
956 :無党派さん:2013/04/01(月) 20:16:16.11 ID:5M4XVOnL
徳田さんには俺も同意だな
978 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:17:03.77 ID:GrC4jYkN
>>968 それ、いつごろと見る?
記録しとくから明確に答えてみて。
979 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:18:13.60 ID:UzCOVTHq
>>969 鳩山の場合は政権交代から間もなくして政権交代への有権者の意欲を支えていた
風潮、格差批判じゃ蟹工船ブーム等が終息したのも結構大きかったんじゃないかな?
>>970 安倍ちゃん 体調(&参院選負けの引責?)
フフン福田 謎の逆切れ( 早期衆院選を見越してのアンパンマン?)
麻生 衆院選負け
ポッポ鳩山 参院選まえにアンパンマン
管さん 国会運営行き詰まり
野豚さん 衆院選負け
‐
981 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:36:02.39 ID:Cux5B8BS
徳田という蔑称は執拗な工作の賜物なんだから
徳田はとぼけてないで大いに誇るべき
どうせ見えんけど
982 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:38:14.05 ID:5M4XVOnL
徳田って誰だよw
ネトウヨクラゲよりマシだろ
徳田さんを尊敬します
983 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:55:59.91 ID:DGZCFNA5
>>981 わざわざ別人のふりをする必要なんてないと思うんだがなあ
コテハン時代の的外れな主張の恥を忘れたいからなんだろうかw
984 :
無党派さん:2013/04/01(月) 22:56:51.56 ID:UaoWY7Qv
「挫折で人は成長する」=安倍首相「LINE」で若者激励
時事通信 [4/1 15:42]
「私自身、一度首相の職を辞する苦い経験を乗り越えカムバックを果たしました。あの反省が今の政権運営に大きく生きています」。安倍晋三首相は年度初めの1日、スマートフォン用アプリ「LINE(ライン)」を通じて新社会人や新入生を激励するメッセージを送った。
首相は、「くじけることもあるかもしれませんが、さまざまな経験を積んで人は大きく成長します」と強調。「失敗を恐れず、さまざまなことにチャレンジしていただければ」などと若者らを鼓舞した。
985 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:06:25.94 ID:nH7i2IJC
やめるわクンと徳田の粘着質には脱帽だよw
まぁ政権支持率は60%、自民党の支持率は40%でフラフラはするだろうな。
それらの上下はあるだろうが、民主党が復活することはまず無いわ。
最近の平野の離党騒動見てもまだミンスに一票とか言う無党派は絶対に出ない。
986 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:07:09.28 ID:5M4XVOnL
ネトウヨの方がよっぽどこのスレに粘着しているが
987 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:09:41.51 ID:UzCOVTHq
>>985 >絶対出ない。
それもないな。まあ多くは維新やみんなに流れるだろうけど。
988 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:11:14.37 ID:DGZCFNA5
989 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:22:18.46 ID:nH7i2IJC
>>987 維新とみんなには流れるとは思うけどそんなに流れるかねぇ・・・
>>988 わかってるがなwwwわかってるけどさwww
次出てくる調査ってどこじゃろ?
数字に影響出そうな出来事はしばらく無さそう。
990 :
無党派さん:2013/04/01(月) 23:43:03.17 ID:7QGqxUxv
991 :
無党派さん:2013/04/02(火) 01:13:32.61 ID:TBJ/j51r
安倍が総裁になったからには自民支持率爆sage!
の頃からの逆神だから自民支持者は大事にしとけ
992 :
無党派さん:2013/04/02(火) 01:38:30.36 ID:HXnASZd+
「挫折で人は成長する」=安倍首相「LINE」で若者激励
時事通信 [4/1 15:42]
「私自身、一度首相の職を辞する苦い経験を乗り越えカムバックを果たしました。あの反省が今の政権運営に大きく生きています」。安倍晋三首相は年度初めの1日、スマートフォン用アプリ「LINE(ライン)」を通じて新社会人や新入生を激励するメッセージを送った。
首相は、「くじけることもあるかもしれませんが、さまざまな経験を積んで人は大きく成長します」と強調。「失敗を恐れず、さまざまなことにチャレンジしていただければ」などと若者らを鼓舞した。
LINEと聞いてネトウヨ手のひら返して激怒w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000054-jij-pol
993 :
無党派さん:2013/04/02(火) 05:15:55.69 ID:6WKOK8uR
>>936 馬鹿はテメエだ
「衆参ダブル」に拘る理由が全くわからねえwww
別に参院7月衆院9月とかでもいいのだし
どうしても同じ日にやらなきゃいけない理由はどこにもない
さらに
「違憲状態と言われる事もなく正当な政権のお墨付きができる」
なんて話も、別にどうでもいい話だからな
違憲状態であろうが今の内閣支持率は70%を超えてるわけで
これを正当な政権ではないなんて言ってるのはごく少数のキチガイだけ
ごく少数のキチガイから違憲状態と言われることになんの不都合があるのやら?w
994 :
無党派さん:2013/04/02(火) 05:19:32.12 ID:6WKOK8uR
>>966 シーソー?頭おかしいんじゃね?
「支持政党なし」が増えるだけで野党(特に民主党)の支持率は上がりませんwwww
995 :
無党派さん:2013/04/02(火) 07:19:48.84 ID:vU1bClFU
ID:5M4XVOnL
結局安部の支持率がいつ不支持と入れ替わるのかの問いに
返すことができない点。
でまかせに悪口言ってるだけだな。アンチ安倍も終わったな。
996 :
無党派さん:2013/04/02(火) 08:24:56.05 ID:q9ggUr1M
おまえら、徳田に構うな
あいつは放置が最適
反応したら喜ぶだけだから
998 :
無党派さん:2013/04/02(火) 15:18:36.81 ID:BV6VRTtd
999 :
無党派さん:2013/04/02(火) 15:20:54.04 ID:BV6VRTtd
1000 :
無党派さん:2013/04/02(火) 15:23:30.83 ID:BV6VRTtd
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。