第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
1 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/12/13(木) 00:53:50.55 ID:sgyGS2jC [1/2]
参照用
総合スレテンプレ:  http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/14.html
ザ・選挙 第45回衆院選:  http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html
衆院選2009予想大会:  http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi

避難所→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316671932/

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 85
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355327630/
2無党派さん:2012/12/13(木) 14:48:09.48 ID:h56yEtfW
3無党派さん:2012/12/13(木) 14:52:47.03 ID:qU7nR0Mq
>>1
乙かどうかは流動的な情勢
4無党派さん:2012/12/13(木) 14:53:03.64 ID:Tqz2VDMM
選挙カーに放尿、候補者に「やめろ」…2人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/national/20121213-OYT1T00410.htm

酷使様www
5無党派さん:2012/12/13(木) 14:54:12.53 ID:z45griAK
>>1
6無党派さん:2012/12/13(木) 14:54:35.22 ID:oYYLoagA
尖閣で領空侵犯とかやりたい放題やないか
7無党派さん:2012/12/13(木) 14:54:47.06 ID:w9+Cyppk
>>1
産経、毎日、朝日、読売の選挙情勢をエクセルシートで集計してみました。
選挙区は横一線などの表記でも先に名前が挙がっている者を当選とし、
比例区は幅があるものは中央値を採用(幅偶数時など独断で確定)。
候補者名の後の数字は名前の登場順に振りました(『野田を安倍がリード』など例外あり)
おいらシートは序盤情勢発表前のご自身の予想を記入して反省資料にしてください。
※産経は比例区情勢がまだで毎日の数字を仮り置きしてあります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3726809.xls.html
パスは 4685
8無党派さん:2012/12/13(木) 14:55:39.58 ID:f5JD49/P
小沢氏、特派員協会で会見 「憲法改正、裏に政治的意図」「右傾化が心配」
http://blogos.com/article/52137/

>冒頭、外国特派員協会のバウムガルトナー会長は小沢氏をこう紹介した。
>「戦後日本を代表する政治家のひとりであり、
>メディアによる人物破壊(Character Assassination ※)の犠牲者である
>小沢一郎氏を歓迎します」

さすがに外国人記者はよくわかってるw
9無党派さん:2012/12/13(木) 14:57:42.09 ID:Tqz2VDMM
>>8

ネトウヨが飛んでくるーーーーーー
10無党派さん:2012/12/13(木) 14:58:00.98 ID:v4oWVXDW
>>1
11無党派さん:2012/12/13(木) 14:59:13.59 ID:PYSnCzyq
>>4
維新が狙われたならまだしも、ここ16区って公明だろ。 どこがやられたんだろう?
12無党派さん:2012/12/13(木) 14:59:26.01 ID:oZyDVL/j
枝野が苦戦してるぐらいだから東京神奈川千葉がどういう状態になってるかは言わずもがなだ罠
東京は菅長妻以外全滅(菅長妻も落ちる可能性あり)、千葉は野田以外全滅、神奈川は一人残らず全滅になるだろう。
13無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:10.71 ID:v4oWVXDW
>>12
管より長島のほうがとかいわれてなかったか?
14無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:16.06 ID:fEx/3G2O
参議院の議席状況

自民党 83(尾辻副議長含む)
無所属 2(大江、長谷川)
公明党 19
新党改革 2
日本維新の会 3
みんなの党 11

これで120議席
藤井孝男(維新)の補欠選挙に自民が勝てば121議席

ちなみに参議院は4人欠員が出てるので
現在の過半数は119議席
15無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:20.78 ID:rbUduAwh
必死だな、ババア

【衆院選】 未来・嘉田氏 「支持伸び悩み…小沢氏との連携の真意が有権者に伝わってない」

★【衆院選】「小沢氏との連携伝わらない」未来・嘉田代表

・日本未来の党代表の嘉田由紀子滋賀県知事は13日、衆院選で未来の支持が伸び悩んでいる
 ことについて、「合流した小沢(一郎)さんとの連携(の真意)が有権者に伝わっていない」と苦しい
 胸のうちを明かした。

 県庁で記者団の取材に応じた嘉田氏は、小沢氏との連携について「遊説先の各地で『本気か』と
 聞かれる」と紹介。「私は小沢さんの現場主義を評価し、中身をしっかり支持している」と述べ、
 形だけではない連携の真意を有権者にみせる必要があるとの見解を示した。

 また、苦戦している要因の一つに準備不足があることを認め、「例えば比例代表の選挙公報に
 候補者の写真や名前のリストが載っていない。事務的にも遅れているなという感じがする」と話した。

 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121213/waf12121313200015-n1.htm
16無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:25.22 ID:j9OktCWS
>>1

自民の民主残党討伐戦には心が踊るわ
17無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:30.07 ID:ZhrbQvve
>>2にない党

新党日本
http://www.nippon-dream.com/
アイヌ民族党
http://www.ainu-org.jp/
世界経済共同体党
http://www.matayoshi.org/
安楽死党
http://www.honshitsu.org/
当たり前党
http://www.gloria99.com/atarimae/index.html
二十一世紀日本維新会
(公式サイト無し、本部は大阪府堺市南区庭代台1-30-3)

過去スレでも新党日本が抜けていた…。
18無党派さん:2012/12/13(木) 15:00:43.64 ID:7Z9BhROS
>>12
そうなったら自民は比例での候補者足りなくなるぞ
19無党派さん:2012/12/13(木) 15:01:39.54 ID:Tqz2VDMM
茂木健一郎がくるぞ 
16:00西船橋北口
17:00船橋駅北口徒歩4分の 三宅ゆきこ選挙事務所(本町7−8−11
ピアコート102号室)で参加者自由の ミニフォーラム)
18:00船橋駅北口で街頭演説
20無党派さん:2012/12/13(木) 15:02:11.80 ID:v4oWVXDW
>>14
マスゾエも自民に懇願しているからなぁ
頼むから戻らせてくれと
21無党派さん:2012/12/13(木) 15:02:31.01 ID:z45griAK
>>14
補選は藤井じゃなくて山口の岸だ。
22無党派さん:2012/12/13(木) 15:03:36.57 ID:n6laF7A2
橋下は自己責任だと言うが、自分が英語を喋れないのは国の教育のせいなんだって。
これこそ自己責任、努力不足なんだろと言いたい。
この発言で更に人気落ちないかな。英語が出来る新自由主義者からも嫌われて欲しい。
23無党派さん:2012/12/13(木) 15:05:13.68 ID:McWgKwuy
維新の参院議員は3人(水戸、中山、虎)の内

水戸、中山が13年改選

維新の内部の権力闘争次第では中山を公認しないかもしれないし(70過ぎ)
水戸も民主で比例当選だから選挙地盤が強いとは言えないだろう
来年維新が参院選で何人当選するのか見通しが立たないだろう

大阪ではそれなりに議席を取るだろうが
24無党派さん:2012/12/13(木) 15:05:31.51 ID:ULU/m4NS
>>18
2009年は、市議会選で最下位落選だった経歴を持つ小沢ガールズの最下層まで比例で代議士になったからなあ
25無党派さん:2012/12/13(木) 15:05:47.98 ID:7Z9BhROS
鳥取のH
大地のY

簡単に自民に来そうだが
問題児なんだよな 
Yは醜聞 Hは石破が許さんか
26無党派さん:2012/12/13(木) 15:05:52.15 ID:rbUduAwh
一太がハゲを替え歌でこき下ろしていたな
「オレは人気があると勘違いしているんだよー」だって・・・w

どの面下げてすり寄っているのか知らんけど
まあ、さすがに死ぬまで新党二人でいるのはつらいのだろう
27無党派さん:2012/12/13(木) 15:06:30.54 ID:v4oWVXDW
たいぞーみたいなのが入ったらそれだけで今回の
自民の大量当選組は質悪いっていわれるんだから
足りなくて他の党に議席がいってもまぁいいんじゃないか
28無党派さん:2012/12/13(木) 15:06:53.10 ID:z45griAK
>>23
水戸は神奈川県選挙区の選出だよ
29無党派さん:2012/12/13(木) 15:08:23.41 ID:laMh7Gzu
マスゴミに踊らされるバカはネット普及した今じゃ
もう見られんだろ、すぐに拡散されるし
30無党派さん:2012/12/13(木) 15:08:34.42 ID:McWgKwuy
>水戸は神奈川県選挙区の選出だよ

訂正する
31無党派さん:2012/12/13(木) 15:08:45.93 ID:7Z9BhROS
今回の自民党候補は質は悪くない

悪いのは言わずもがなの維新
32無党派さん:2012/12/13(木) 15:08:53.31 ID:HESCwTNl
>>14
完全に野合です
そんなことしたら確実に参院選大敗北です
33無党派さん:2012/12/13(木) 15:09:02.06 ID:oZyDVL/j
>>18
ここまでの大勝は自民党執行部も予想できなかったのかな。
34無党派さん:2012/12/13(木) 15:09:17.02 ID:LjbMNhfi
野田も選挙区落選じゃないのか?w
総理が重複とか恥ずかしいぞw
あの森元と同じレベルって事かw

東京でさえ全滅かもしれん
(長妻・長島が比例復活)
菅は惨敗だろうw

神奈川も全滅
埼玉も全滅かもw(生き残って枝野くらい)

愛知もトヨタのとこ以外全滅(古川・赤松が比例復活)

四国も香川2区と愛媛3区以外あぼ〜んw

いいか?安倍は絶対に復党許すなよ(平沼・園田や枡添とか)
35無党派さん:2012/12/13(木) 15:09:49.14 ID:j9OktCWS
>>26
一太の言う通りだな
マスコミに迎合して自民の中にいるのに批判しまくるマスゾエはいらない
36無党派さん:2012/12/13(木) 15:11:50.16 ID:3tpl7cx+
>>15
あと何日残っているか知っているのか?
こんな事言って何がプラスなんだ?
選挙後の責任逃れのためにいっているのか?
37無党派さん:2012/12/13(木) 15:13:10.96 ID:GA0IMvdi
>>15
しゃべればしゃべるほど票が逃げて行く
38無党派さん:2012/12/13(木) 15:13:40.48 ID:d78bChVA
>>35
あのハゲはムカつくが参院の人数合わせは必要
あとそろそろ荒井先生を自民に帰したい
39無党派さん:2012/12/13(木) 15:13:45.54 ID:McWgKwuy
国民新党も自民にすり寄ってるからな
参院が3名いる
これも合わせれば過半数を楽に越える

森田さんか保守でいいと思うけどな
少なくともイチタよりは
問題は浜田だが小さい事はもう忘れろ
40無党派さん:2012/12/13(木) 15:13:48.51 ID:laMh7Gzu
33
あれだけ叩かれて予想しろっていうのはむりじゃないかな
ネットでは支持多いのは知ってただろうけど今回でネットの
影響力を思い知ったのは自民かもね
41無党派さん:2012/12/13(木) 15:14:35.02 ID:lUFxQzZj
自民比例候補不足の心配w
42無党派さん:2012/12/13(木) 15:15:22.78 ID:z45griAK
>>32
そうはいっても日銀総裁人事など2/3再可決が使えない案件だけはどこか公明の協力を仰がねばならない
43無党派さん:2012/12/13(木) 15:15:27.00 ID:YRY5gijW
2chには自民のバイトが張り付いてるんかwww
44無党派さん:2012/12/13(木) 15:15:56.70 ID:v4oWVXDW
嘉田は用済みだろ?
当選する10人程度だって面子みたら
ほとんど小沢の子分じゃん

東北はもちろん小沢の子分だし
東京も東とか青木とかの小沢の子分

中国で比例1とっても助かるのは亀井
東海の復活は牧と河村直系の佐藤だろうし
嘉田の手下なんて誰もいないんじゃないか
45無党派さん:2012/12/13(木) 15:15:58.79 ID:voceeIeg
舛添は自民候補の応援演説をやって禊の真っ最中だからな。
もっとも除名食らってるので簡単には復党できないんだけど。
46無党派さん:2012/12/13(木) 15:16:33.07 ID:McWgKwuy
最近イチタこそ、自民に邪魔じゃねえか?
最近ブログの火病がひどい(同僚議員の悪口)
3期18年やってあれだから、世襲じゃなかったらタイゾーみたいになってたな
47無党派さん:2012/12/13(木) 15:17:11.52 ID:3tpl7cx+
>>44
さすがに亀井は大丈夫だと・・・
四国の比例は無理だから飯田(嘉田票w)は落選だけど
48無党派さん:2012/12/13(木) 15:19:18.25 ID:EFpLgWJb
東京で当選可能性のある民主候補
1区海江田
2区中山
3区松原
4区小宮山
5区長妻
18区菅
19区末松
21区長島

ほぼ当確が長妻に長島。
ほぼ無理が小宮山。

残りの海江田、中山、松原、菅、末松の5人が接戦の連中。
比例が3人。

この行方は早朝まで楽しめそうだなw
49無党派さん:2012/12/13(木) 15:19:37.24 ID:ummoXI4Z
参院繰り上げ当選
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121300526
【民主】樽井良和 【自民】武見敬三
【みんな】真山勇一、藤巻幸夫、山田太郎
50無党派さん:2012/12/13(木) 15:19:58.74 ID:VMqcrsve
>>33
最近の「とにかく勝ち馬に乗りたい」思考は凄いね
AKBがなかなか下火にならない原因もそれだろう

>>40
「ネットの力」と言えるかどうかはわからんがw

>>41
近畿ブロック以外はそうなりかねんな
51無党派さん:2012/12/13(木) 15:20:08.77 ID:2glNmk4s
舛添は来年の参議院で手柄をたてたら復党かもね。
まだチャンスがあるのは参議院だからだし
52無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:03.57 ID:GA0IMvdi
>>48
松原はとおってほしい
53無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:06.11 ID:W+VJdvcf
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
山田宏(比例東京3位/維新ブレーン)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)

こういうの見てたら比例は廃止したほうがいいような気がしてきた
54無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:24.98 ID:gnO+Q66C
茨城新聞HPより、大畠あやうし

>5区は、民主前職の大畠章宏氏と、猛烈に追い上げる自民新人の石川昭政氏が激しく競り合い、予断を許さない情勢。共産新人の福田明氏は苦しい。
>大畠氏は民主支持層の8割をまとめ、公明支持層の3割に食い込む。石川氏は自民支持層の7割をまとめ、公明支持層の5割に浸透。
>20~50代で大畠氏と互角か上回る支持を集め、大畠氏の地盤・日立市でも五分に近い健闘ぶり。民主への逆風と自民に吹く風を象徴している。
55無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:39.21 ID:y5luysfo
小宮山は6っく
56無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:46.94 ID:7kGrOla1
>>51
離れ方がひどすぎたから統一会派が限界だと思う。
自民党内で全く人望がないし。
57無党派さん:2012/12/13(木) 15:21:57.01 ID:v4oWVXDW
鳩山邦夫

「日本一頭のいい政治家与謝野と日本一人気のある政治家マスゾエ 
 を私の力でくっつける!私は坂本竜馬だ!」

いまやこの3人全員が自民に戻りたがっている
与謝野は拒否されたがw
58無党派さん:2012/12/13(木) 15:22:07.66 ID:d78bChVA
>>51
手柄も何も自身が改選です
だから選挙までに自民に戻りたい
59無党派さん:2012/12/13(木) 15:22:12.79 ID:D4tJJv2t
>>14
自民が無理に過半数確保に動かないでも、野党が分裂するのは目に見えてるからな。
ちょっとでもまともな議論できる連中は与党にすりより、ジミンガーに純化した連中が野党として残るな。
60無党派さん:2012/12/13(木) 15:22:24.59 ID:GA0IMvdi
>>53
自民も前回比例で拾ってもらってる
61無党派さん:2012/12/13(木) 15:22:53.09 ID:McWgKwuy
>舛添は来年の参議院で手柄をたてたら復党かもね。

舛添は安倍ちゃん側近のガースや甘利よりは有能だし使えるぞ
参院対策は私情や私怨は捨て、過半数を固めること

イチタとか超ウザイよな
62無党派さん:2012/12/13(木) 15:23:03.42 ID:rbUduAwh
>>42
民主は次の日銀人事に反対出来ないっての
それをやったが最後、どれだけマスゴミの批判に晒されるか

参院選まで捻れがどーのというけれども、自民が途方に暮れるような案件はない
参院選まで手堅く大型補正、予算、アメリカ訪問をこなしていく

それだけで今の勢いは十分に維持できる
問題なのは閣僚だけれども・・・麻生や谷垣が入るだろうし引き締まった人事になるだろう
63無党派さん:2012/12/13(木) 15:23:33.40 ID:VMqcrsve
>>52
いつまでもミンスから離党しない奴なんてイラネ
口先だけウヨ的なこと言ってジンジンジンと歌うだけなら誰でもできるw
64無党派さん:2012/12/13(木) 15:23:36.89 ID:2glNmk4s
>>56>>58
だからどう手柄を立てるのかってところ?
邦夫が推薦もらえたのは手下がいっぱいいたからだしねぇ
65無党派さん:2012/12/13(木) 15:23:45.52 ID:z45griAK
未来の惜敗率争い予想

東北:基本的に岩手勢。選挙区当選なら斎藤、横山にもチャンス
北関東:山岡、小宮山の争い
南関東:混戦。内山樋高露木あたりか?
東京:東と青木の争い
東海:鈴木牧佐藤の争い。選挙区当選なら他にもチャンス。
近畿:自民維新で割れる大阪勢か。下位に回る可能性も。
中国:亀井当選なら飯田。
九州:デニーと山田の争い
66無党派さん:2012/12/13(木) 15:24:09.29 ID:uH201xW3
神奈川第9区の笠は地域密着型で、さらに保守層の支持もあるから逆風にも耐えて強い
67無党派さん:2012/12/13(木) 15:25:02.25 ID:d78bChVA
>>64
今改革で比例2ブロックで立ててるのは
現状の実力を図ってるのだろう
68無党派さん:2012/12/13(木) 15:25:42.62 ID:D4tJJv2t
>>47
亀ちゃんが飯田を落とす為にわざとギリギリ小選挙区落としてくれたりして
69無党派さん:2012/12/13(木) 15:26:18.23 ID:7Z9BhROS
日立労組全面支援の大畠まで苦戦か
平野のとこ路のパナソニック労組共々、円安を労組は大歓迎だな
70無党派さん:2012/12/13(木) 15:27:12.59 ID:McWgKwuy
邦夫についてだが、あまりソデにしすぎると3極側にまわってかきまわされる恐れがある
なにしろ10億単位で金が動かせる資産化だし、おまけに選挙も強い
お爺さんの功績に免じて、ほとぼりが冷めたら復党させてやれ
一応保守だし、兄とは違う
71無党派さん:2012/12/13(木) 15:27:13.35 ID:kW3/+eQO
>>6
自民党政権になれば、すぐに撃墜するようになるでしょ
やっぱ野田じゃ駄目だ
安倍のように厳しく対処しないと
72無党派さん:2012/12/13(木) 15:27:15.94 ID:7kGrOla1
>>64
舛添に手下なんか全くいないわけで。
73無党派さん:2012/12/13(木) 15:28:27.39 ID:+nMN3Cnz
>>61
イチタは本当に要らない。ああいう人間が目立っていると安倍政権の足を引っ張ってしまう。
74無党派さん:2012/12/13(木) 15:28:46.20 ID:GA0IMvdi
舛添え見てると、勘違いしたやつの典型パターンにぴったり当てはまる
75無党派さん:2012/12/13(木) 15:28:49.10 ID:d78bChVA
>>70
ルーピーさは兄と変わらん
古賀・麻生両名に喧嘩売るような馬鹿は復党なんて不可能だ
76無党派さん:2012/12/13(木) 15:29:03.04 ID:v4oWVXDW
イチタは大臣にしてもらえんのか?
77無党派さん:2012/12/13(木) 15:29:31.45 ID:laMh7Gzu
>>50
基本的に自民を応援する流れは去年のフジデモから発生してるのは事実

フジデモでマスゴミのひどさが拡散される(一年以上継続でかなり拡散されてる?)

マスゴミから叩かれまくってた自民を見直す人が増える(麻生、安倍etc)

以下ループで自民支持者はかなり増えたと思う(たった一年だけど)
78無党派さん:2012/12/13(木) 15:29:36.17 ID:z45griAK
>>64
さらに鳩山には金がある。桝添には何があるかと考えると苦しいか。

>>68
亀井はガチで勝つと思う。比例中国は確実とは言えんし。
79無党派さん:2012/12/13(木) 15:29:54.87 ID:3tpl7cx+
>>68
ド素人がひっこんでろとは思っていそうw
80無党派さん:2012/12/13(木) 15:30:22.20 ID:+nMN3Cnz
未来は選挙が終わったら生活党に戻ればいいんじゃないかという感じだな。まだ解党してないんだろ。
選挙区通ったら亀ちゃんは無所属でいいだろう。
81無党派さん:2012/12/13(木) 15:30:58.42 ID:h56yEtfW
舛添はなぜ評論家に戻らないか謎だ
82無党派さん:2012/12/13(木) 15:31:40.83 ID:7Z9BhROS
中国地区の未来は比例0は確実

飯田は及びじゃない
法定得票も危ないもんだ
83無党派さん:2012/12/13(木) 15:32:18.27 ID:McWgKwuy
>イチタは大臣にしてもらえんのか?

ブログ読んでこい
あまり安倍側近とはうまくいってない
300人規模の衆院議員がいるようでは一太にポストはなかろう
どうやら、安倍にメールを出したようだが、ツレない感じだったらしい
一太スレに誰かがそうレスしていた
84無党派さん:2012/12/13(木) 15:32:29.27 ID:+nMN3Cnz
舛添は退き時だよな。勝負どころというか自分の売りどころを完全に間違えた感じだ。
政界引退して学者に戻ればいい。どっかの私大が雇うでしょ。
85無党派さん:2012/12/13(木) 15:33:29.01 ID:oZyDVL/j
亀井は比例の名簿の順番が飯田とかより後だから選挙区落ちたら終わり。
あと飯田より菅川の方が惜敗率上になるんじゃないか。
菅川は一応前回も同じ選挙区で戦ってるしそれなりに得票できるだろう。
飯田は相手が鉄壁の高村な上に何の地盤も無いから法定得票数も怪しいと思う。
86無党派さん:2012/12/13(木) 15:33:44.74 ID:d78bChVA
>>83
参院は別枠
イタチに閣僚が務まるとは到底思えないけど
当選回数的にはあり得る話
87無党派さん:2012/12/13(木) 15:34:00.01 ID:hATClYeI
>>84
谷垣にしたがって、副総裁やっとけば良かったんだよ。
そんで衆院に鞍替えして、いつでも総理候補として目立てるポジションにつく。
アホだよな〜
88無党派さん:2012/12/13(木) 15:34:12.81 ID:VMqcrsve
>>77
本当にネットが強いなら維新がこんなに勢い付いてないだろう
去年はともかく、今は維新は叩かれることの方がずっと多いんだから

まあ本気でマスゴミと対決する気ならもっと賢くなった方がいいよ<ネット民
橋下なんぞに煽られてるようじゃ到底無理だ
89無党派さん:2012/12/13(木) 15:34:47.14 ID:v4oWVXDW
>>85
1位だろ?亀井も飯田も
90無党派さん:2012/12/13(木) 15:34:50.99 ID:owNQiOHt
進次郎は副大臣くらいはありえる?
91無党派さん:2012/12/13(木) 15:35:01.77 ID:7kGrOla1
舛添はカカシとして立てるにはいいんだが
地盤もカネも人望もないので
今の自民のニーズと全くあってない。
むしろ未来や維新がほしい人材なんだが政策が全く合わん。
92無党派さん:2012/12/13(木) 15:35:12.40 ID:rbUduAwh
円安で大幅続伸=輸出株が軒並み高〔東京株式〕(13日)

円安を好感して輸出関連株が軒並み値上がりし、日経平均株価は前日比161円27銭高の
9742円73銭、東証株価指数(TOPIX)も同7.92ポイント高の799.21と、ともに大幅続伸した。
出来高は27億6981万株。

▽先高観測が強まる
 円安を好感して電機や自動車といった輸出関連株が買いを集めた。日経平均株価は4月5日以来
約8カ月ぶりに9700円を回復して取引を終えた。株価上昇を受けて市場では、「日経平均の1万円回復が
現実味を帯びてきた」(国内運用会社)と、先高観測が強まった。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20121213-00000160-jijf-market
93無党派さん:2012/12/13(木) 15:35:42.74 ID:McWgKwuy
>参院は別枠

わかってるって
大臣じゃなく、副大臣の話をしている
副大臣、政務官クラスは参院枠はあまり関係ないでしょう?
94無党派さん:2012/12/13(木) 15:36:06.52 ID:voceeIeg
自民は比例代表で前回選挙の55議席を数議席上回る程度だ。
しかし、小選挙区では後援会や支持団体などの組織力を発揮。
多党乱立による非自民支持の分散化傾向にも乗じる形で優位に戦いを進め、比例代表と合わせて290議席台後半をうかがう。
公明も30議席に迫っている。

自公で320行きそうな雰囲気なんだが
95無党派さん:2012/12/13(木) 15:36:30.89 ID:z45griAK
>>85
未来の中国ブロックは全員一位だよ
96無党派さん:2012/12/13(木) 15:36:45.05 ID:EFpLgWJb
>>92
自民政権奪還で1万円突破しそうだね。
97無党派さん:2012/12/13(木) 15:36:48.70 ID:3tpl7cx+
>>82
山口1区の知人も10%取れないっていってた
さすがにニタニタしていられなくなったかな

>>85
比例順位はみんな1位だよ
比例下位だった飯田が直前で大暴れして1位になったw
98無党派さん:2012/12/13(木) 15:37:28.91 ID:GeEIkLN0
>>85
菅川は岸田にダブルスコアつけられるで
前回広島で唯一自民に負けているため
そのまま戦ったとしても大差で負けるのに
今回はさらに菅川と民主で分裂選挙状態
岸田と3倍差ついてもおかしくない
99無党派さん:2012/12/13(木) 15:37:31.74 ID:D4tJJv2t
>>48
自分が比例復活する為に、対立候補じゃなく同僚議員のネガキャン始めたりして。
>>77
安倍麻生はテレビ民でも既に再評価する人はでてきている感はあるけど、谷垣はまだまだな気がするから、これからに期待してる。
ただ多分、谷垣がテレビ民にも評価されだすのは引退してからなんだろうな。。。
100無党派さん:2012/12/13(木) 15:37:55.31 ID:McWgKwuy
飯田の事はどうでもいいが、ここまでくれば橋下とドンパチやってほしいな
101無党派さん:2012/12/13(木) 15:38:10.46 ID:+nMN3Cnz
>>94
もし320に届かなかったりしたら
株価が下がりそうだなというくらいになってる。
102無党派さん:2012/12/13(木) 15:38:51.47 ID:GeEIkLN0
>>97
そりゃ飯田が正しいわww
103無党派さん:2012/12/13(木) 15:38:54.77 ID:laMh7Gzu
>>88
維新は初討論で死んだモ同然なのに、石原が息吹き込んだからね・・・
石原は保守っぽく見えるから多少流れるのは仕方ないだろ
というかこのスレ選挙関係以外はさっぱりだな
104無党派さん:2012/12/13(木) 15:38:59.92 ID:8F8UsjlI
民主は今回の総選挙を受けて間違いなく左傾化するね
参院は労組推薦候補が多いし
衆院で生き残る安住や細野はすでに左傾化

維新が保守系野党として反自民の受け皿になれば
参院選後に憲法改正が見えてくるが
橋下が大暴れして内ゲバで崩壊しそう

みんなの党は維新の内ゲバに巻き込まれる可能性も
民主の左傾化で未来は社民党のように存在感が薄れ消えてなくなる
105無党派さん:2012/12/13(木) 15:39:46.87 ID:3tpl7cx+
>>100
すでにやっていますがなw
橋下のツイッターで最近一番叩いていた一人が飯田
飯田も飯田でいたるところで橋下を批判しているw
106無党派さん:2012/12/13(木) 15:40:32.72 ID:z45griAK
>>99
ネットでさえまだまだ評価されとらんからなぁ。
自民建て直して選挙に勝って総理二人引きずり下ろしたのに。
107無党派さん:2012/12/13(木) 15:42:58.39 ID:McWgKwuy
谷垣の防御力は評価するが、いかんせん攻撃力が
108無党派さん:2012/12/13(木) 15:43:18.24 ID:0Mz+g9Q1
オレは貧乏だから株やってないが、解散したあたりからもうける人はかなり
儲けたろうな
オレの親の株は塩漬けのままもう随分と長いだが
109無党派さん:2012/12/13(木) 15:43:36.96 ID:BNFS1HPo
>>90
間違いなく本人が固辞する
政務官ですら固辞するだろう
110無党派さん:2012/12/13(木) 15:43:54.76 ID:v4oWVXDW
>>107
俺に喧嘩売ってるのかというセリフがあれほど
にあっていない人も珍しい
111無党派さん:2012/12/13(木) 15:44:55.11 ID:QLuOiXb5
>>38
ほんと、荒井だけは戻してやりたいw
もともと安倍とも仲良いし、城内が戻ってるんだから荒井はなおさら
マスゾエは有能だけど、あれだけ後ろから鉄砲うつ人間は信用されんわな
安倍を罵り、福田を罵り、麻生を罵り、民主党政権が勢いある頃は民主党のほうがよほど人材が多い、
自民は使えない人間ばかり、とか放言してたらそりゃそう簡単には許してもらえんわ
いっそのこと日銀総裁にでもしたらいいんじゃないか
金融緩和もインタゲも賛成なんだから
で新党改革は解党して荒井も自民に戻れる
112無党派さん:2012/12/13(木) 15:45:10.23 ID:fEaJoyV5
>>90
副大臣にしても、重量級の大臣じゃないと顔役としてインパクトが負けかねないから処遇が難しいんだよなあ。
無難なところとしては、素質を生かせる官房副長官あたりかなと。
113無党派さん:2012/12/13(木) 15:45:51.54 ID:+nMN3Cnz
野田もこんな惨敗なら谷垣総裁のうちに解散しておいて、
選挙後多少なりとも話を聞いてもらえるようにしておけばよかったのにな。
安倍ちゃんは民主党も3党合意もスルーだろう。拘る必要ないし。
114無党派さん:2012/12/13(木) 15:46:07.72 ID:FXWnZAxV
選挙で負ける代表代行って無様だなw
115無党派さん:2012/12/13(木) 15:46:45.06 ID:VMqcrsve
>>103
去年はマスゴミ(一部の週刊誌除く)に煽られて橋下マンセーしてた
自称「情報強者」のネット民w
116無党派さん:2012/12/13(木) 15:47:03.76 ID:wl5Jecbd
何で亀井がこのスレで人気あるのかわからん
弱者救済を旗印にしてたが何もやらなかったし
むしろ民主政権を後ろから支えてた印象すらあるのに
117無党派さん:2012/12/13(木) 15:47:48.72 ID:Tqz2VDMM
そりゃ予算員会で質問してTVにうつるほうがいいだろう
118無党派さん:2012/12/13(木) 15:47:59.18 ID:uOgFNzxa
目先しか追えないのが頭がいいとは言えないでしょ。地元の元職安倍の直系なので
政務官ぐらいにはなれそうなのかな?
119無党派さん:2012/12/13(木) 15:48:01.45 ID:laMh7Gzu
>>106
谷垣は賛否あるでしょ
まじめなのはかなり評価されてるけど如何せんわかりにくい
三党合意やっちゃったからね・・・
120無党派さん:2012/12/13(木) 15:48:59.47 ID:SrZu7e4c
官房副長官の素質ってどんなん?
広報というよりも、もろ官僚・国会間の調整役じゃないの
121無党派さん:2012/12/13(木) 15:49:03.49 ID:z45griAK
>>107
ドラクエでいったらハグレメタル装備で固めとるようなもんだぞ。
武器は確かに鋼のつるぎくらいだけど。

>>111
政党助成金が…
122無党派さん:2012/12/13(木) 15:49:53.84 ID:3tpl7cx+
>>114
橋下みたいに飯田はお茶の間人気があるわけじゃないからな
本人はあると思っていたみたいだけど
保坂が区長やれるような世田谷とか赤がたくさんいる立川、国立、府中
あたりなら善戦したかもしれんけど
123無党派さん:2012/12/13(木) 15:50:00.82 ID:laMh7Gzu
>>115
ダブル選挙のときはそうかもね
ただ国政くることになって政策みたらとんでもない奴ってばれたからね・・・
124無党派さん:2012/12/13(木) 15:51:29.13 ID:+nMN3Cnz
>>116
支えていただろうね。あの政権では亀井くらいしか経済が分かる人間がいなかった。
一方で保守の立場でいろんなブレーキを踏んだのも亀井。
ちゃんと見てる人はそういうところを評価している。
125無党派さん:2012/12/13(木) 15:51:29.51 ID:hATClYeI
>>116
亀井の功績は、閣僚入りして、外国人参政権と夫婦別姓を
閣議決定させなかったから。
鳩山総理と千葉法務大臣が必死に頼んでも首を縦に振らなかった。
その後、千葉はこの法案でネガティブに捉えられて落選。
法案推進派に大きな楔を打つことになった。
126無党派さん:2012/12/13(木) 15:51:33.69 ID:2GsV2yhn
民主、選挙区ではぼろ負けでも比例は意外に伸びそう。自民が憲法改正で自滅点あげてるのと労組組織票の底力は凄い。
未来も旧民社党系労組が付いてるから予想外に比例取るかも知れない。
公明は手堅く重点候補全勝か?

維新ぼろ負け、みんな安定低空飛行、共産は固定客相手の独自の戦い。社民はどこ行ったから分からん。

というのが終盤の情勢か
127無党派さん:2012/12/13(木) 15:51:45.91 ID:v4oWVXDW
亀井は管がしぶっていた補正予算を増額させて景気を下支え
した、外国人参政権には断固反対して、最後は消費税増税
に反対して自ら作った党を追い出された、党を追い出されたのは
自民党に続いて2度目。
身体をはっている政治家だよ亀井は
128無党派さん:2012/12/13(木) 15:51:55.83 ID:z45griAK
>>123
サーセンm(__)m
129無党派さん:2012/12/13(木) 15:52:22.15 ID:BCbq/n1z
谷垣は卓球で言うとカットマン松下みたいな感じ
130無党派さん:2012/12/13(木) 15:52:27.82 ID:McWgKwuy
なんで飯田と亀ばかりをこのスレで取り上げるかがわからん
政治的には2人とも目立たない野党でしょう
131無党派さん:2012/12/13(木) 15:53:22.25 ID:YRDhZo0d
16日の民主党お通夜会場に誰が出るだろうね。
132無党派さん:2012/12/13(木) 15:53:58.29 ID:z45griAK
>>126
共産はどう転ぶかわかりづらいからなぁ。
棄権がわりに入れてた票とられるかもしれんし小沢嫌いの左派票とれるかもしれんし……
133無党派さん:2012/12/13(木) 15:54:20.91 ID:lUFxQzZj
亀井は国士として惜しまれて落選じゃないかな
134無党派さん:2012/12/13(木) 15:54:33.35 ID:3tpl7cx+
>>131
枝野にお願いしたい
135無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:03.81 ID:+nMN3Cnz
>>126
意外に伸びる?まあ何を意外に思うか次第だけど、維新に抜かれて比例第3党転落の可能性もかなりある状態よ。
あと、未来に旧民社系なんてついて行かないw 民主党にだってついて行けてないのにw
自治労などが秋田とかで未来についている話はあるけど、つまりそれは旧総評系。
136無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:12.78 ID:ObbSwQK2
>>116

亀井モラトリアムを知らんのか
137無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:29.36 ID:0Mz+g9Q1
維新と民主の終盤の競り合いはなかなか見応えあるよなw
138無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:29.60 ID:bmXaAV6o
>>131

まっ確定しているのは安住でしょうね。
139無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:51.67 ID:hATClYeI
>>134
衆議院だと、「○○さん、ご自身の当確情報がうちのテレビ局では
まだないんですが?」とか言われちゃって、可哀想だから
輿石でいいよw
140無党派さん:2012/12/13(木) 15:55:59.89 ID:RdTyJu8e
前スレの604の方。長崎本線のローカル化は自民の頃に決まったはずです。
むしろ現政権時に決めた長崎新幹線・諫早〜長崎間の新線建設に、長崎1がどう焦点になるかですね。
141無党派さん:2012/12/13(木) 15:56:42.69 ID:oYYLoagA
光の戦士に注目
142無党派さん:2012/12/13(木) 15:56:47.17 ID:v4oWVXDW
お通夜にふさわしいのは岡田だろ
あの顔は葬式の時に借りていきたい顔だよ
143無党派さん:2012/12/13(木) 15:57:38.41 ID:tiERly4y
光の戦士とドラゴンで比例復活を争いそうだなw
144無党派さん:2012/12/13(木) 15:57:45.47 ID:3tpl7cx+
>>139
あいつが悔しそうな顔しているのみてーw
145無党派さん:2012/12/13(木) 15:57:55.45 ID:+nMN3Cnz
鉢呂は選対だから自分が議席を失うのに本部で対応に追われるんだな。
146無党派さん:2012/12/13(木) 15:58:27.16 ID:SrZu7e4c
>>139
安住は0打ちだよ
147無党派さん:2012/12/13(木) 15:59:26.46 ID:tiERly4y
>>146
流石にそれはないでしょ。20:45ぐらいじゃないの?
148無党派さん:2012/12/13(木) 16:00:16.31 ID:D4tJJv2t
>>119
谷垣の最も評価できる点は、功績は部下や組織で、責任や悪評は自分が背負うとこだとおもうけどな。
三党合意の功罪なんてその最たる物だから、谷垣が悪評受けるとしたら、それは仕事として大成功なわけで。
149無党派さん:2012/12/13(木) 16:00:36.83 ID:7cxEQCsC
いつかの岡田以上に死んだ目を見せてくれるのかね>安住
アイツの場合、涙目で逆切れするだけで終わりそうなんだよな
150無党派さん:2012/12/13(木) 16:01:33.33 ID:oYYLoagA
>>143
RPGみたいやな
151無党派さん:2012/12/13(木) 16:01:48.75 ID:+nMN3Cnz
安倍ちゃんが再チャレンジに成功したんだから
谷垣や麻生にもチャレンジチャンスを、と思ったが、
今度の安倍政権は長くなりそうだからその前に引退しちゃうか。
152無党派さん:2012/12/13(木) 16:02:02.59 ID:McWgKwuy
【国際】中国航空機が尖閣上空を領空侵犯 航空自衛隊F15戦闘機が緊急発進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355378731/
153無党派さん:2012/12/13(木) 16:03:40.71 ID:EFpLgWJb
>>152
今度は中国が自民にアシストだw
154無党派さん:2012/12/13(木) 16:05:21.76 ID:D4tJJv2t
>>134
仏頂面で切れ気味にジミンガーするのが目に見えるので却下。
どーせ安住が涙目でムニャムニャとジミンガーするんだろうけど。
155無党派さん:2012/12/13(木) 16:05:50.28 ID:+nMN3Cnz
周辺国がよってたかって安倍政権誕生を熱望している件について
156無党派さん:2012/12/13(木) 16:06:50.54 ID:laMh7Gzu
>>148
三党合意はマスコミが一流ならありだけど、いかんせん四流だからね
反自民のマスコミとしてはミスリード出来るいい材料にしかならなかった
ここに関してはまじめすぎたのがあだになった・・・
157無党派さん:2012/12/13(木) 16:07:37.87 ID:McWgKwuy
そんな甘い話ではないよ
158無党派さん:2012/12/13(木) 16:08:21.27 ID:LjbMNhfi
だから谷垣は衆院議長で待遇してやればいい
えっ?それはイブキングのポスト?
麻生が副総理・財務相だろうから外相か?
159無党派さん:2012/12/13(木) 16:08:40.47 ID:34J96zs1
【速報】大阪14区長尾たかし、自民党公認獲得
八尾駅前応援演説で安倍総裁が表明
160無党派さん:2012/12/13(木) 16:09:04.65 ID:fEaJoyV5
中国あたりが「阿倍政権は親中と聞いている。魚釣島の問題が劇的に改善されることを強く望む。」っていうコメント出したほうが援護射撃としてはいいのにね。
161無党派さん:2012/12/13(木) 16:09:40.99 ID:2glNmk4s
公認かよw
でも重複はしてないから落ちたら同じか。これでどうであれ次の選挙は14区支部長か
162無党派さん:2012/12/13(木) 16:10:38.67 ID:v4oWVXDW
>>159
安倍側近がまた増えるか
163無党派さん:2012/12/13(木) 16:10:58.16 ID:+AA21hpW
>>159
マジかwww
164無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:08.05 ID:VMqcrsve
>>123
情報強者()ならその時点で橋下の正体を見抜かなきゃw
165無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:12.08 ID:laMh7Gzu
159
ニュースになること前提だろうね
これで逆転あるかも
166無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:13.04 ID:iW/KLYhQ
>>159
キターーーーーー!
167無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:20.12 ID:hATClYeI
>>159
テコ入れみたいなものだと思えばいいのかな?
168無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:30.92 ID:X5zAmRIj
大阪14区か、長尾の当選確率が10%から40%くらいになったな
169無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:44.36 ID:EFpLgWJb
なかなか悪くないテコ入れだな。
民主離島からいきなり公認ではさすがに士気に関わる。
孤軍奮闘させた上で、自力で勝ち上がれたらよし。
今回落選しても、支部長としてどぶ板復活のチャンスはもらえると。
170無党派さん:2012/12/13(木) 16:12:52.27 ID:NY6t3wgz
>>159
もしかして逆転の手応えがあるのかね?
171無党派さん:2012/12/13(木) 16:13:03.23 ID:bmXaAV6o
>>158

麻生を閣僚として起用するのであれば財務大臣、それか副総理。兼務は?だな。
財務省の官僚ににらみが利くのは首相経験者しかいないってことだ。
国土強靭化などで建設国債等を発行しなきゃいけないしね。
172無党派さん:2012/12/13(木) 16:13:42.84 ID:hQOV9jVI
>>159
来年の参議院選挙を見据えての布石かな?
173無党派さん:2012/12/13(木) 16:13:43.55 ID:+AA21hpW
これは全国ニュースになるな
逆転あるで
174無党派さん:2012/12/13(木) 16:14:21.97 ID:iW/KLYhQ
>>168
勝ち馬状態での宣伝になるから、勝利間違えなしw
府下全選挙区に影響を及ぼすよw
175無党派さん:2012/12/13(木) 16:15:19.20 ID:iW/KLYhQ
>>170
公明全力、街道鈍足で普通に勝てるw
176無党派さん:2012/12/13(木) 16:15:28.49 ID:2glNmk4s
谷畑人望ないからなぁ
無党派人気もないし、あるのは谷畑についていった元自民と維新票だけだよね?
前回も民主のおかげでゾンビだし、公明は追加公認もらえたぐらいだし長尾だろうし
177無党派さん:2012/12/13(木) 16:15:37.34 ID:BCbq/n1z
これだけは言えるのが三宅支持者は間違いなく谷畑には入れないって事だw
178無党派さん:2012/12/13(木) 16:16:00.73 ID:EFpLgWJb
>>171
小渕内閣の宮澤財務大臣と同じだね。
宮澤は総理経験者としては久々の入閣だった。
確か戦後初。
経済復興を担当する財務大臣としては、麻生は最適任だろう。
179無党派さん:2012/12/13(木) 16:16:34.59 ID:zi1RZGrD
けど谷畑は比例優遇と・・・
180無党派さん:2012/12/13(木) 16:16:43.22 ID:VMqcrsve
>>172
参院選に出すのはやめてほしいな
橋下自身が出てくるかもしれんのに、元ミンスの奴じゃヤバい
次の衆院選の頃にはほとぼり冷めてるかもしれんから、それまでは待つべし
181無党派さん:2012/12/13(木) 16:18:35.64 ID:v4oWVXDW
安倍派閥は総裁選で安倍に1回目に投票した
数十人と今回当選する新人を加えたら
ぶっちぎりの最大派閥になるか
182無党派さん:2012/12/13(木) 16:18:50.58 ID:iW/KLYhQ
>>179
死に体。次は引退だわな。
183無党派さん:2012/12/13(木) 16:19:05.03 ID:+nMN3Cnz
麻生は経済財政担当大臣でいいんじゃないの。
経済財政諮問会議ちゃんと動かすんだろうからそっちのほうが大事だと思う。
財務大臣は地味な実務型の人のほうがいい。
184無党派さん:2012/12/13(木) 16:20:07.04 ID:iW/KLYhQ
>>181
んなもん作らんでも、勝手に支持しようる。
185無党派さん:2012/12/13(木) 16:20:07.72 ID:X5zAmRIj
麻生は外務がいいんじゃね
186無党派さん:2012/12/13(木) 16:20:09.73 ID:gYWkqY8V
谷垣を評価?結果論だろwww小沢らが消費税増税で内閣不信任出した時に同調しなかった谷せいで
人権委員会設置法案可決寸前までいったのに評価できるわけねえだろ。
こいつ一歩間違えれば大戦犯だぞ
187無党派さん:2012/12/13(木) 16:21:23.78 ID:+nMN3Cnz
>>181
郵政選挙で急ごしらえに立てられた刺客とか、
小沢が本部主導で地方に押しつけて立てた候補とは違って
今回当選してくる人の多くは地方で吟味された人たちだから、そうはならないと思うよ。
188無党派さん:2012/12/13(木) 16:21:36.28 ID:bmXaAV6o
>>183

それは茂木か甘利。それかお友達の塩崎。
たぶん茂木だと思う。
189無党派さん:2012/12/13(木) 16:21:55.78 ID:tRmGX93i
谷垣は人望が無いからな
単なる財務省の手先
名誉職を与えてから引退だろう
190無党派さん:2012/12/13(木) 16:22:19.14 ID:FyXSP2YL
逆転の目がなければこんなたいみんぐで公認なんてないだろう
大阪本土決戦すげえことになっているな
191無党派さん:2012/12/13(木) 16:22:19.64 ID:v4oWVXDW
議長は加藤紘一じゃないの
192無党派さん:2012/12/13(木) 16:23:12.53 ID:fEx/3G2O
>>32
野合?
民主党抜きでも日銀総裁人事は通せるって言ってるだけですが
193無党派さん:2012/12/13(木) 16:23:21.28 ID:EFpLgWJb
加藤は身体の具合が。
194無党派さん:2012/12/13(木) 16:23:38.17 ID:BCbq/n1z
ハシゲ総帥「我が忠勇なる維新軍兵士達よ、今や自民党艦隊の半数が我が攻勢によって宇宙に消えた。
この輝きこそ我等維新の会の正義の証しである。
決定的打撃を受けた自民党に如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!!
それら軟弱の集団がこの大阪を抜くことは出来ないと私は断言する。
人類は我等選ばれた優良種たる維新の会議員に管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、
これ以上戦い続けては人類そのものの存亡に関わるのだ。
自民党の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来の為に我が維新の会は立たねばならんのである!」
195無党派さん:2012/12/13(木) 16:24:09.53 ID:zi1RZGrD
そもそも加藤紘一は酒田市長に負ける気もしなくはない
196無党派さん:2012/12/13(木) 16:24:36.61 ID:+nMN3Cnz
>>191
弓を引いたことがある加藤を議長にするかなと思ったけど
袂を分かったことがある河野洋平が議長になっていたな。でもまあないでしょ。
個人的には大島議長を見たいな。野次が飛んだら睨みをきかせて黙らせる。
197無党派さん:2012/12/13(木) 16:25:16.38 ID:wvuNgLAO
>>159
本当だとしたら今回は推薦で次回公認でしょ?
198無党派さん:2012/12/13(木) 16:25:19.76 ID:DTOlcvvm
塩崎が財務になったらオワタ臭
日銀族だから後ろから撃つだろ
199無党派さん:2012/12/13(木) 16:25:38.12 ID:fEx/3G2O
>>39
国民新党にしても新党改革にしても
ただ与党に寄生したいだけのゴミどもは
べつに閣僚ポストを与えなくても
ちょっとした利権や軽いポストを与えれば
簡単に閣外協力に応じそうだなww
200無党派さん:2012/12/13(木) 16:25:59.75 ID:v4oWVXDW
塩崎ってお友達内閣の象徴みたいにいわれているけど
使うだろうか?安倍は今おせおせになってるから
自分の意向を全て通すかもしれんが
201無党派さん:2012/12/13(木) 16:26:09.70 ID:spzqOXOw
>>194
ジークイシン!!ジークイシン!!
202無党派さん:2012/12/13(木) 16:26:35.97 ID:bmXaAV6o
>>190

安倍・石破・小泉の3枚看板が入って、今週の月曜に石破が、今日
安倍が2回目に入っている。だいぶ情勢が変わってきたのかな?
203無党派さん:2012/12/13(木) 16:27:08.44 ID:LjbMNhfi
谷垣は、人権擁護法案賛成。
石破や塩崎恭久・世耕・二階・加藤紘一・河野太郎・逢沢一郎とかも賛成。

伊吹は文科大臣要求してくるかも。
でも文科大臣は下村博文じゃね?
高村を官房長官にして、谷垣は副総理?
たぶん安倍は谷垣を入閣させないと思うけどw
消費増税を旧執行部のせいにして増税凍結。
ただし、石原サティアンだけは慎太郎を黙らせるために入閣させるかも。
でも論功行賞で甘利は入閣確実で、お友達の塩崎を経済財政担当大臣。
当選二回で進次郎が入閣って事もある。嫌なのは、少子化担当で野田聖子が
入閣あるかもしれんw
204無党派さん:2012/12/13(木) 16:27:10.55 ID:2glNmk4s
>>194
このコピペいつみても笑えるw
205無党派さん:2012/12/13(木) 16:27:44.16 ID:+nMN3Cnz
誰もが勝ち馬には乗りたい。
みんなの党でも前の総選挙直後は民主党に近寄ろうとしていたくらいだからな。
相手にその気がなかったし、すぐ離れて批判に転じたのは正解だったけど。
206無党派さん:2012/12/13(木) 16:28:24.78 ID:BCbq/n1z
>>201
ハシゲ総帥「フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が軍は」
207無党派さん:2012/12/13(木) 16:28:29.37 ID:2glNmk4s
進次郎は多分辞退するはず。議長はイブキングじゃないの?谷垣もあるだろうが
208無党派さん:2012/12/13(木) 16:32:31.57 ID:BAMvOcIi
スクランブル発進したF15をそのままシナ上空に領空侵入させるべきだった
そうしたら野田の支持率も上がっただろうに
民主党は外圧を上手く利用して人気取りをするチャンスを全てフイにしてる
209無党派さん:2012/12/13(木) 16:33:12.29 ID:spzqOXOw
>>206
?「OOだからさ。」
210無党派さん:2012/12/13(木) 16:34:15.41 ID:bir2x5Hi
>>191
公明党が加藤を嫌ってるし
ないと思う
211無党派さん:2012/12/13(木) 16:34:31.40 ID:WcI8eeAX
やっぱり北朝鮮とシナは連動してるな
次は年内に核実験がくるはず
212無党派さん:2012/12/13(木) 16:36:05.36 ID:Tqz2VDMM
尖閣の上空って日本の航空機飛べるのか
そもそもアメリカさんの領空じゃねえだろうな
213無党派さん:2012/12/13(木) 16:36:43.21 ID:bir2x5Hi
甘利って頭悪そうなんだよな
そのくせ理屈っぽい
214無党派さん:2012/12/13(木) 16:36:58.52 ID:+nMN3Cnz
下村文部科学大臣か。
塾業界が学校教育を司る文部科学省を制圧するんだな。時代は変わった。
215無党派さん:2012/12/13(木) 16:36:58.84 ID:BAMvOcIi
>>206
?「維新の会に下品な男は不要だ」
216無党派さん:2012/12/13(木) 16:37:44.92 ID:PpXkmHSr
週刊誌には衆院議長は谷垣って出てたぞ。河野洋平と同じ「総理になれなかった総裁」として同じ待遇にするそうだ。
217無党派さん:2012/12/13(木) 16:37:50.01 ID:++aEdl17
いや北の核実験は年明けだな
カウントダウン核実験
218無党派さん:2012/12/13(木) 16:38:15.57 ID:fEx/3G2O
>>88
維新に勢い?そんなのあったか?
マスゴミが煽って情弱が釣られただけだろ?
219無党派さん:2012/12/13(木) 16:39:33.17 ID:jaFvjtIl
谷垣さんに付いて宏池会を辞めた野田さんと政経塾同期の逢沢さんは入閣確実?
220無党派さん:2012/12/13(木) 16:39:58.23 ID:++aEdl17
>>188
ついに茂木さんにモテ期が来るのか
221無党派さん:2012/12/13(木) 16:40:21.10 ID:+nMN3Cnz
議長でふと思い出したが、この情勢だと維新単独の第2党は無理でも
維新とみんなが院内統一会派を作れば院内では第2会派になれる可能性が高いんだな。
副議長はたち日系から出すことになるかも。
222無党派さん:2012/12/13(木) 16:40:28.59 ID:LjbMNhfi
京都1区は、ほぼ伊吹で決まり(穀田が比例復活)
維新・民主は比例復活さえ無し。
イブキング、地元で嫌われてるのに、穀田がやる気ないからなw
頑張れば、300で唯一取れる選挙区なのに。
選挙区が、崇仁地区や山奥もあったり不便な場所であるんだが

保利耕輔の入閣とかねーの?今期で引退でしょ?
223無党派さん:2012/12/13(木) 16:40:58.97 ID:fEx/3G2O
>>94
完全に2007年の参院選前の状況まで復元したなw

しかも野党の民主党がバラバラになって
強敵だった小沢一郎が民主党代表からミニ政党の一兵卒まで落ちぶれてるww
224無党派さん:2012/12/13(木) 16:41:35.26 ID:x7yY38vU
未来に投票してきました。
225無党派さん:2012/12/13(木) 16:41:39.05 ID:2glNmk4s
逢沢の名前で同期という言葉を見た時、豚が離党してしれっと内閣に入るのかと思ってしまったw
226無党派さん:2012/12/13(木) 16:41:39.55 ID:bmXaAV6o
12月14日(金)

●安倍 晋三 総裁

11:00〜【愛知7区】カーマホームセンター日進竹の山店前
11:45〜【愛知3区】なるパーク前交差点(名古屋市緑区浦里3-232)
13:00〜【愛知5区】ビックカメラ名古屋駅西店前
15:20〜【静岡2区】焼津駅南口
16:45〜【静岡6区】沼津駅南口
17:15〜【静岡5・6区】三島駅北口

●小泉 進次郎 青年局長

8:15〜【神奈川16区】本厚木駅北口
10:20〜【埼玉6区】上尾駅西口
10:30〜【埼玉5区】大宮駅西口そごう前
12:30〜【東京19区】田無駅北口三井住友銀行前
13:30〜【東京2区】礫川公園(文京区役所前)
14:30〜【東京15区】スーパービバホーム豊洲店前
16:00〜【千葉9区】ユーカリが丘駅北口
16:30〜【千葉2区】勝田台駅南口
19:10〜【東京23区】多摩センター三越前広場

小泉進次郎って新人議員とは到底思えない働かされぶりだね。
全部激戦区ばかり。選挙2日前なのにw
227無党派さん:2012/12/13(木) 16:41:45.49 ID:v4oWVXDW
>>218
初の国政選挙で30〜50とかいわれている時点で
勢いあるじゃだろう、組織もないのに。
228無党派さん:2012/12/13(木) 16:42:12.77 ID:Hq4kTfTG
>>188
額賀さんも優秀だと思う
229無党派さん:2012/12/13(木) 16:43:00.47 ID:iW/KLYhQ
>>202
多分、維新大阪は壊滅だ。
内通者続出だしな。
230無党派さん:2012/12/13(木) 16:43:17.14 ID:VMqcrsve
>>227
それもマスゴミのプッシュがあったからこそ、ってことだろ
231無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:00.65 ID:BAMvOcIi
維新は小選挙区は東京全滅か
元杉並区長の山田宏とか結構受かりそうなもんだが、
肝心の杉並区から出れないんだよな。信テルが出馬してるので
慎太郎も対抗馬を出せないようだ
232無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:10.01 ID:lUFxQzZj
麻生は外務でメガトン級外交を
233無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:21.35 ID:St6SRVjh
>>221
黄門みたいに帰る政党がなくなりそうな予感
234無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:26.97 ID:+nMN3Cnz
>>228
民主が額賀の問責なんて馬鹿をやったのが今の国会での与野党対立の元凶になってるんだよな。
額賀さんはついてない男だ。しかし藤井孝男と違って早まったりしなかったからチャンスがあるといい。
235無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:33.81 ID:GzdembrH
安倍ちゃんにはマスゴミ粛清の為に放送法を強烈に改革して欲しいわ
236無党派さん:2012/12/13(木) 16:44:47.18 ID:Tqz2VDMM
米軍管制官
横田飛行場:RJTY、岩国飛行場:RJOI、嘉手納飛行場:DNA/RODN、
普天間飛行場:ROTM、、三沢空港:MSJ/RJSM

尖閣はわからん
237無党派さん:2012/12/13(木) 16:45:00.31 ID:v4oWVXDW
>>230
結果が全てだからな
マスコミをうまく使うのも手腕の一つ
238無党派さん:2012/12/13(木) 16:45:28.90 ID:VMqcrsve
>>229
もし大阪で壊滅なら他地域なんて目も当てられないだろw
無論平沼や園田のように個人の地盤がある奴は別だが
239無党派さん:2012/12/13(木) 16:45:59.72 ID:fEx/3G2O
>>104
左傾化はしないと思うよ
総評系が民主党から小沢の党にシフトしてるでしょ
つまり同盟系=旧民社党系の力が強くなる
240無党派さん:2012/12/13(木) 16:46:29.25 ID:EFpLgWJb
シンジローは完全に幹部扱いだな。
新人にこれだけ働いてもらったんだから、人事では重く処遇されると思う。
いくら鉄板とはいえ、新人議員に選挙区に戻る暇なく働かせてるわけだからね。
241無党派さん:2012/12/13(木) 16:46:48.69 ID:bir2x5Hi
額賀は人相悪いから財務で使うと阿部政権崩壊しそう
242無党派さん:2012/12/13(木) 16:46:51.21 ID:BAMvOcIi
>>230
全然プッシュないだろ
むしろ石原&橋下に対するメディアのバッシングは
安倍小沢麻生に対するそれに匹敵するぞ
石原端下はマスコミと喧嘩すればするほど人気が出てる
243無党派さん:2012/12/13(木) 16:46:58.98 ID:Y1pbyJza
いやいや、最終日に橋下が号泣して「大阪好きやねんんんんんんんんんn!!!!!」って叫べば、
大阪のおばちゃんが、「うちらの橋下さんを守らにゃあかん!!」って声かけ合って投票してくれるはず
244無党派さん:2012/12/13(木) 16:47:18.75 ID:v4oWVXDW
>>240
話はあるだろうけど固辞するだろうね
まだまだ党内で汗をかきますっていうよ
245無党派さん:2012/12/13(木) 16:47:39.94 ID:2glNmk4s
もう2期ぐらい今の青年部にいるんじゃないか?兼任で幹事長代理とかやるかもだけど
246無党派さん:2012/12/13(木) 16:47:43.11 ID:1M9DOAKl
民主党はかつての民社党みたいに国防重視・経済左派政党になればいいと思う
247無党派さん:2012/12/13(木) 16:47:52.56 ID:bir2x5Hi
大島は何処かで使いたいよな
財務か外務大臣とか
248無党派さん:2012/12/13(木) 16:48:13.86 ID:tRmGX93i
>243
その手は亀井が使う予定だお
249無党派さん:2012/12/13(木) 16:48:20.67 ID:fEx/3G2O
>>119
その三党合意があったから
民主党が木っ端微塵に分裂したわけですがww
250無党派さん:2012/12/13(木) 16:48:22.23 ID:VMqcrsve
>>237
マスゴミは強烈なアンチ自民だからなあ
>>235の言う通り、安倍ちゃんには期待したいがどうだろう?
つーか信者さんもマスゴミのおかげだってことは認めるのねw
251無党派さん:2012/12/13(木) 16:48:41.22 ID:Y1pbyJza
>>242
石原が合流してからはそうでもないけど
橋下単独の時は毎日毎日橋下マンセー報道でしたけど?
252無党派さん:2012/12/13(木) 16:48:45.60 ID:+nMN3Cnz
>>239
小選挙区で当選してくる連中が旧民社系か前原岡田みたいな労組軽視派ばかりだね。
たぶん選挙後の民主は連合とぎくしゃくしてさらに党勢を落とすよ。
で、ガセネタ拾って国会質問して謝罪したりとかいろいろやって低迷する。
253無党派さん:2012/12/13(木) 16:49:07.97 ID:bir2x5Hi
伊吹の財務大臣も可能性はあるぞ
254無党派さん:2012/12/13(木) 16:49:23.61 ID:BAMvOcIi
進次郎は話のつかみ方や運び方は上手いけど
肝心の政策の中身についての知識はまだまだのようだ
ある程度の下積み期間は必要だろう
255無党派さん:2012/12/13(木) 16:49:29.54 ID:tRmGX93i
民主党は暇な野党時代にいくらでも勉強できた
だがしなかった
先は全く無い
256無党派さん:2012/12/13(木) 16:50:14.22 ID:VMqcrsve
>>242
被害妄想乙w
現実を素直に受け入れた方が楽になれるぞw
257無党派さん:2012/12/13(木) 16:50:32.38 ID:fEx/3G2O
>>126
民主党は30微妙ってハッキリ出てますけどwww

3年前の自民党ですら55議席だったのに
30微妙ってwww
258無党派さん:2012/12/13(木) 16:50:48.42 ID:EFpLgWJb
最終日は橋下が大阪で六甲おろしを歌って泣いて、
広島では亀井がおかあさんを歌って泣いて、選挙戦を締めくくるんだろw
自民、民主にもこの方面の芸人さんが欲しいな。
259無党派さん:2012/12/13(木) 16:50:52.17 ID:v4oWVXDW
>>250
勝手に信者にするな
そういうレスはニュー速+でやってくれ

初の国政選挙で数十というのは普通にすごいことだよ
日本新党でも一桁だったからな

ただ維新は分裂濃厚なのでその議席は
砂上の楼閣になるとみている
260無党派さん:2012/12/13(木) 16:51:24.06 ID:8WlL/9sR
維新は自公に3分の2とられたら敗北
本来は新党が40−50とったら驚異的大勝利なんだが
こいつらはすぐにでも政権にありつけると思って寄せ集まった権力亡者どもだから
野党で地道に力をつけるなんてことはできない。
おそらく選挙後分裂が始まる。
261無党派さん:2012/12/13(木) 16:51:24.83 ID:RfyLy8BS
>>49
真山勇一って
日テレのキャスターか

みん党にいたんだ
262無党派さん:2012/12/13(木) 16:52:27.65 ID:BCbq/n1z
樽井良和ってファミ通じゃんw
263無党派さん:2012/12/13(木) 16:52:56.35 ID:+nMN3Cnz
>>259
そうだね。普通はそうは行かない。だから逆に叩いておかなくてはいけない。
長尾の公認もそういう流れだろう。
264無党派さん:2012/12/13(木) 16:53:02.37 ID:fEx/3G2O
>>139
輿石なら葬式会場の顔役にピッタリだww
もっとも番組中に本人がポックリ逝ってしまうかもだけどww
265無党派さん:2012/12/13(木) 16:53:08.12 ID:/qJVAJKb
中日新聞に載ってた分析だと、自民は比例はあんまり伸びてないということだったな。
前回の55とそう変わらん、60前後だとか。
これで、小選挙区が前回のほぼ3倍になるとかいうんだから、小選挙区マジックだな。
266無党派さん:2012/12/13(木) 16:53:36.05 ID:BAMvOcIi
>>251
ヒトラーとかメドベージェフとか小泉式ポピュリズムの再来だから
注意しろとか言ってただろ。お前は何を見てたんだ?
267無党派さん:2012/12/13(木) 16:53:39.94 ID:VpKhOP1r
民主の寺田って当選しそうなのか?
268無党派さん:2012/12/13(木) 16:53:49.42 ID:spzqOXOw
自民の目標議席は290議席越えですね。
そうすれば30議席は堅い公明とで自公で
3分の2完成。
269無党派さん:2012/12/13(木) 16:55:06.14 ID:+nMN3Cnz
>>261
藤巻って藤巻兄弟の弟のほうか。
自民党は武見か。ヤンキーが参議院にいるよりも自然だよな。よかったんじゃないか。
270無党派さん:2012/12/13(木) 16:55:42.98 ID:9RlbSdzC
>>261
90年代の日テレ夕方のニュースというとこの人のイメージが強い
271無党派さん:2012/12/13(木) 16:55:46.72 ID:cvU5oQKz
結局、日本共産党が299も小選挙区で出したから自民の対立候補の票も流れるワケか。

共産党のわからんトコは比例が少なすぎるトコ。

もう京都も弱い時代なのか。みんなの党は躍進しても何処とも連立はしないよ。

小さい政党から予想すると逆に面白いな

維新 37

みんな 15

公明  小選挙区全員は無理

共産  11

みらい 10

社民  2
272無党派さん:2012/12/13(木) 16:55:58.63 ID:BAMvOcIi
>>256
事実だから。「部落民は政治家として不適」という報道をされた
政治家が他にどれだけいるか?
273無党派さん:2012/12/13(木) 16:56:13.79 ID:fEx/3G2O
>>159
公認獲得しても比例名簿には載っけてもらえないんだろ?
あんま意味ないような
274無党派さん:2012/12/13(木) 16:56:29.29 ID:0yW7FbHv
多分思った以上に民主が勝つんだろうなあ
年寄りやら公務員やら民主の方がいいって奴は多いからね、、。
275無党派さん:2012/12/13(木) 16:57:40.56 ID:bmXaAV6o
>>247

大島さんは閣僚には起用しない(というかできない)と思う。
とある事情からw
276無党派さん:2012/12/13(木) 16:57:47.55 ID:j9OktCWS
谷垣は副総裁か幹事長にしておいた方がいい
経済オンチでひとを後ろから打ちまくる石破を監視させた方がいい
谷垣は鉄壁の守備力と人を裏切らない男だからな
石破と一緒になって倒閣運動をしそうなノビテルとか茂木とかを党の役職にはつけるべきではない
あと、石破の幹事長職もなんとか剥奪しておいた方が長期的にみたら正しいだろうなぁ
277無党派さん:2012/12/13(木) 16:57:51.31 ID:v4oWVXDW
>>273
接戦だったら決め手になるぞ
無所属じゃなくて自民党候補って
投票所に出るからな
278無党派さん:2012/12/13(木) 16:58:09.06 ID:2glNmk4s
思った以上にかてるって40から60ぐらいか。1.5倍だし確かに思った以上に勝てるかもね
279無党派さん:2012/12/13(木) 16:58:19.61 ID:fEx/3G2O
>>171
副総理なんてなんの権限もない名誉職だぞ
280無党派さん:2012/12/13(木) 16:59:06.88 ID:XlpYWxmg
281無党派さん:2012/12/13(木) 17:00:07.73 ID:spzqOXOw
公示された後の追加公認って可能なんですか?
282無党派さん:2012/12/13(木) 17:00:17.17 ID:++aEdl17
>>268
現在293議席です
283無党派さん:2012/12/13(木) 17:00:25.78 ID:ZhrbQvve
>>159>>273
中選挙区時代には、選挙中の追加公認もちょくちょく見られたけど。小選挙区になってからは初めてでは?

しかし、長尾氏が民主党を除籍されたのが11月21日。8日目だと不味いが23日目ならいいというのはよくわからない。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112900419
大阪14区で長尾氏推薦=300小選挙区の対応決定−自民【12衆院選】

 自民党は29日、衆院大阪14区で、民主党を除名された前職の長尾敬氏の推薦を決めた。
長尾氏は自民党公認での出馬を希望していたが、民主党除名から間もないことを考慮し、安倍晋三総裁の判断で
無所属候補を支援する形を取った。福岡6区で無所属の鳩山邦夫氏の推薦も決定した。
 また、小選挙区候補2人を追加公認。日本維新の会の園田博之氏が出馬する熊本4区は候補者を立てず、
「自主投票」とすることにした。これにより、自民党は公認288人、推薦11人、自主投票1人となり、全300小選挙区の対応が固まった。

 小選挙区と比例代表の追加公認は次の通り。(敬称略。前=前職、新=新人)
 〔小選挙区〕愛知11区 八木哲也▽福岡1区 井上貴博=以上新
 〔比例代表〕中国 吉野正芳=前▽九州 新開裕司=新(2012/11/29-12:42)
284無党派さん:2012/12/13(木) 17:00:50.00 ID:tiERly4y
菅直人さん、レッカー移動されるの画。
http://twitter.com/GalaxyDing/status/279127316599304193/photo/1

選挙カーを今から借りるのはキツイだろうなぁ・・・・
285無党派さん:2012/12/13(木) 17:01:12.23 ID:vB4VpuSF
【衆院選】 戦略国際問題研究所・アジア・日本部長、マイケル・グリーン氏 「総選挙が左派勢力に最後のとどめを刺す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355385013/

>民主党の「成長よりも分配を重視しよう」とする試みが失敗に終わったのは事実だ。
>民主党の経済政策と、左派の広範な反米政策は支持を失った。

>左派の統合・縮小が進むのは必然だった。ある意味では、民主党政権は
>左派の最後のあがきだった。
286無党派さん:2012/12/13(木) 17:01:25.97 ID:LjbMNhfi
>>210
公明党って加藤紘一の事嫌ってんの?なぜ?
じゃあ加藤さんも存在価値ある。

民主党の菅・仙谷・参院の石井ピンも
反層化という意味では存在価値あるんだな。
菅も仙谷も選挙区落選で比例復活するかが鍵だけど。
287無党派さん:2012/12/13(木) 17:01:27.50 ID:ZhrbQvve
>>274
むしろ自民党支持の中核だろ。特に前者は。
288無党派さん:2012/12/13(木) 17:02:11.89 ID:Y1pbyJza
橋下信者の妄想はこわいのう

コメンテーターや週刊誌が批判すると全マスコミに叩かれた事になるんだ。
あの毎日毎日橋下の一挙一動を放送し続けたTVマスコミはなんだったんだろうなw
みのなんて「早く国政に出てきてほしいですねっ!」って何度も連呼してたのに。

まぁ、スレ違いだからもう止めるけど
289無党派さん:2012/12/13(木) 17:02:32.87 ID:bmXaAV6o
>>283

なんだ、公認じゃなく推薦じゃんw@大阪14区
290無党派さん:2012/12/13(木) 17:03:45.51 ID:v4oWVXDW
>>287
55年体制を支えてきたのは田舎のじじばばだな
291無党派さん:2012/12/13(木) 17:03:46.64 ID:VvygM51E
海江田と菅は落選して欲しい
292無党派さん:2012/12/13(木) 17:04:24.14 ID:/qJVAJKb
>>281
昔は、当選決まった後に追加公認とかもあった。
逆に、選挙期間中に不祥事起こして公認取消となったケースも存在する。
293無党派さん:2012/12/13(木) 17:04:34.14 ID:2glNmk4s
推薦はとっくにでてるのなんて誰でも知ってるだろw
だから今日追加公認したって話なんでしょ?
294無党派さん:2012/12/13(木) 17:04:37.84 ID:9jkFbpHS
>>39 浜田を許すことはまず無いんじゃないか。
295無党派さん:2012/12/13(木) 17:04:37.90 ID:ZhrbQvve
>>285
それはまあ、右翼独占の方が米国(の保守層)には都合がいいから喜ぶのは当然だ。
戦略国際問題研究所は保守系のシンクタンク。保守といっても、米民主党にも影響力はあるけど。
http://csis.org/
296無党派さん:2012/12/13(木) 17:04:51.68 ID:aiZwCpLH
小沢一郎の 父――小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母――荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

韓国済州島に、両親の墓参りに行ってます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422744364
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1457899/
297無党派さん:2012/12/13(木) 17:05:09.10 ID:VMqcrsve
>>272
週刊誌にちょっとネガキャンされたぐらいで拗ねるなよw
それ以上にテレビ(特に関西の番組)にマンセーしてもらってるんだからw
298無党派さん:2012/12/13(木) 17:05:33.42 ID:EFpLgWJb
>>284
wwwwwwwwwwwwwwwww

コラじゃないよな?これwwww
299無党派さん:2012/12/13(木) 17:06:08.65 ID:v4oWVXDW
>>289
11/29の記事でしょ

追加公認されたって話じゃねーの?
このスレ情報によると
300無党派さん:2012/12/13(木) 17:06:56.99 ID:cvU5oQKz
世代別・比例に入れる党予想

二十代前半・寒いから選挙いかない。

二十代後半・維新

三十代前半・みんなの党

三十代後半・みんなの党・維新

四十代・維新・自民

五十代・だまされないわよ私は自民

六十代・野田さんよくやったじゃない民主

七十代・もう先がないから共産党じゃ

八十代・不破さんの頃はよかった・・・共産じゃ

九十代・安部さんの息子は頑張るのぅ、やはり道路をつくってくれたのも自民じゃ
301無党派さん:2012/12/13(木) 17:06:57.24 ID:bmXaAV6o
>>293

大阪14区の話なんだがな。
さっき、長尾が公認されたって話だったからな。
でも推薦を決定したって話じゃん。
302無党派さん:2012/12/13(木) 17:06:57.44 ID:2Dy70Hp+
>>289
石破が反対したから公認はされなかったんだよ
303日本人:2012/12/13(木) 17:06:58.81 ID:5NEkjxut
>>286
加藤紘一さんが自民党幹事長の時公明党は悪魔の申し子だと宣伝しまくった、
この時の副幹事長が野中 広務だったから特有のえげつなさが満ちていた。
304無党派さん:2012/12/13(木) 17:08:26.18 ID:2glNmk4s
>>301
だから推薦から追加公認になったってことなんでしょ?
305無党派さん:2012/12/13(木) 17:08:40.04 ID:HTtqe0ke
>>205
首班指名鳩山だったね。
306無党派さん:2012/12/13(木) 17:08:42.92 ID:fEx/3G2O
>>203
谷垣は自分が入閣するよりも
子分の逢沢一郎を入閣させることを強く要望するはず
今回当選すれば9期目だぞw
いい加減そろそろ入閣させてやれよww
307無党派さん:2012/12/13(木) 17:09:07.11 ID:spzqOXOw
>>300
10代 選挙あること自体知らない
100代 行きたいけど体が。
308無党派さん:2012/12/13(木) 17:09:12.85 ID:RfyLy8BS
安倍は郵政造反派もすぐ自民にもどしたし
こういうところで甘いんだよなぁ

国民からは支持されないね
こういう判断は
309無党派さん:2012/12/13(木) 17:09:24.35 ID:VMqcrsve
>>300
俺は20代だがちゃんと選挙行くし、維新になんか絶対入れないよw
確かに最近の若者はバカが多いけどね・・・
310無党派さん:2012/12/13(木) 17:09:48.22 ID:4JOiuumw
さっきのニュースの日付見ろ…
311無党派さん:2012/12/13(木) 17:10:34.12 ID:lUFxQzZj
>>284
ギャグかなと思ったらホントじゃんw
312無党派さん:2012/12/13(木) 17:10:38.56 ID:bmXaAV6o
>>304

あっそういうことか。悪い、悪い m(^^)m w
その記事、古いやつか。
あっそれは長尾よかったなw
313無党派さん:2012/12/13(木) 17:10:39.75 ID:fEx/3G2O
>>221
慎太郎が副議長になったりしてww
314無党派さん:2012/12/13(木) 17:10:41.12 ID:ZhrbQvve
>>292
それは最近でも時折見られます。

中選挙区時代は日常茶飯事でした。
自民がスレスレで過半数割れしても、追加公認して過半数確保というのが中選挙区で3回ありました
(ほかに、小選挙区になってからは保守新党吸収で過半数確保が1回あった)。

今より無所属が出やすかったから、自民公認漏れが、追加公認を目指して無所属で出るのはお約束になってました。
「保守系無所属」というのはそういう候補者たち。

だから、歴史や政治の資料集で○○党×議席、▲万票という数字を見ても、特に中選挙区制時代の自民党には当てになりません。
毎回数十人、多い時は100人以上が保守系無所属として立候補して、10人前後が当選して追加公認を受けていたから。
315無党派さん:2012/12/13(木) 17:10:50.54 ID:BAMvOcIi
>>297
それは橋下以上に安倍麻生にも当てはあまるぞ
なぜかネット民は安倍麻生に対するバッシングには発狂するのに
小沢や石原がバッシングされても無反応のダブルスタンダードだからな
316無党派さん:2012/12/13(木) 17:11:00.68 ID:nBkew0Xe
身内が厳しい時に支えるのが仲間ってもんだ。調子の良い時になって戻りたがっている舛添はいらない。
頭は良いかもしれないが、政治センスがまるでない。まだ別れた女房の片山の方が芯が通っている。
317無党派さん:2012/12/13(木) 17:11:55.24 ID:2glNmk4s
>>312
そそw
んー個人的にはちょっと反対だが勝てる可能性が50%ぐらいでてきたのかもねw
318無党派さん:2012/12/13(木) 17:12:29.07 ID:tiERly4y
>>298
http://matome.naver.jp/odai/2135538400270266901

府中の是政橋で事故ったらしい・・・・つーか今日の演説は全部パーだよな・・・・
明日以降はなんとかなるとしても。
319無党派さん:2012/12/13(木) 17:12:33.51 ID:v4oWVXDW
まぁこの時点までくると大勢に影響はないな
320無党派さん:2012/12/13(木) 17:12:58.21 ID:2glNmk4s
中選挙区時代は無所属多かったよね
森元も保守系無所属がスタートだし
321無党派さん:2012/12/13(木) 17:13:44.93 ID:fEx/3G2O
>>240
もう二期目になるから新人じゃないけどね
322無党派さん:2012/12/13(木) 17:13:50.91 ID:WUBah7p7
ぶっちゃけマスコミは維新sageキャンペーンに躍起だと思うけどなあ。
どこも第二の自民みたいなこと言ってるし。まあ本命はアンチ自民なんだが。
323無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:13.70 ID:bir2x5Hi
>>300
なんで20代が維新に入れるんだよw
移民自由化の維新なんかに入れたら職なくなるぞw
324無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:17.67 ID:bmXaAV6o
>>316

参議院自民党が受け入れないだろうね。
325無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:23.32 ID:j9OktCWS
>>315
はししたは、残念ながら敵だから、別にどんな扱いされてもスルーだよ
326無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:25.12 ID:VMqcrsve
>>315
バッシングと正当な批判の区別ぐらい付けようぜw
それに石原は橋下と組むまではネットでも絶賛されてただろ
327無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:33.88 ID:fEx/3G2O
>>247
予算委員長でいいよww
328無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:54.75 ID:1M9DOAKl
立正佼成会やPLが加盟している新日本宗教団体連合会が仙谷・菅・石井一あたりと関係が深いといわれているね
329無党派さん:2012/12/13(木) 17:14:57.39 ID:spzqOXOw
ポスターとかびらとか長尾どうするんだろう?
政見放送とかも
というか公示後に追加公認はできるんですか?
330無党派さん:2012/12/13(木) 17:15:43.19 ID:iW/KLYhQ
>>329
できるよ。比例重複は無理だけどね。
331無党派さん:2012/12/13(木) 17:15:46.21 ID:ZhrbQvve
>>326
つまり、小沢石原が叩かれるのは正当だが、安倍麻生橋下が叩かれるのは不当だと認識するのが多いということだな。
332無党派さん:2012/12/13(木) 17:15:59.70 ID:EFpLgWJb
>>318
事故か。
なら怪我人等がいないことを祈る。
駐車違反かなんかのつまらん事でもってかれたのかと想像して思わず笑ってしまったw
333無党派さん:2012/12/13(木) 17:16:27.71 ID:BCbq/n1z
>>328
新宗連の窓口が石井ピン
だから執拗なまでに層化を叩く
334無党派さん:2012/12/13(木) 17:16:29.20 ID:+nMN3Cnz
>>320
若手が保守系無所属から出て
引退を渋る自民党のベテランを追い落として世代交代というパターンも結構あったかな。
335無党派さん:2012/12/13(木) 17:16:43.60 ID:kp/+Hc4a
選挙カーが追突された方みたいだが菅にとっては縁起悪いな
336無党派さん:2012/12/13(木) 17:17:24.10 ID:BCbq/n1z
337無党派さん:2012/12/13(木) 17:17:40.65 ID:VMqcrsve
>>322
はいはい橋下さん可哀想可哀想
これで満足ですか信者さんw

>>323
若者は雰囲気で投票するバカが多い、ってことじゃないの?
だからって一括りにされたらかなわんが
338無党派さん:2012/12/13(木) 17:18:15.42 ID:cvU5oQKz
あと三日だから、三日で変動はないよな、

このスレで真面目に議席数を当てた奴が出たら俺は本当に尊敬するよ!!

フタを開けたらビックリだったりしてなW
339無党派さん:2012/12/13(木) 17:18:32.12 ID:L38rLaAG
>>284
これは歴史に残る画像かもしれんね
340無党派さん:2012/12/13(木) 17:18:43.09 ID:lUFxQzZj
>>335
追突されて押し出される
341無党派さん:2012/12/13(木) 17:18:42.97 ID:bcw82jUh
>>323
20代の連中でそこまで考えて投票先判断するなんてきわめて少数だからな
342無党派さん:2012/12/13(木) 17:18:57.10 ID:yX8DherK
ヨシミを本気で仕留める気なんだなw
343無党派さん:2012/12/13(木) 17:19:30.64 ID:kp/+Hc4a
>>284
屋根の上の看板部分が随分ずれてるな
344無党派さん:2012/12/13(木) 17:19:35.52 ID:+nMN3Cnz
>>335
追突を、後ろから押されたと解釈してよい方向に捉えるか
後ろから蹴落とされたと解釈して悪い方向に捉えるか
345無党派さん:2012/12/13(木) 17:19:37.95 ID:BAMvOcIi
>>326
バッシングと正当な批判とか言ってる時点でお前の主観丸出し
ネットでの石原叩きは維新合流前から凄かったぞ
346無党派さん:2012/12/13(木) 17:19:44.32 ID:D4tJJv2t
>>284
それより早く本人を連行してくれ
347無党派さん:2012/12/13(木) 17:20:00.82 ID:fEx/3G2O
>>276
じゃあ石破厚生労働大臣ってのはどうかな?
マスゾエも厚生労働大臣時代は仕事が忙しすぎて政権批判をしてる暇があんまりなかったww
348無党派さん:2012/12/13(木) 17:20:40.72 ID:9jkFbpHS
>>90 参院選までは進次郎は青年局長がいいだろうな。終わったら政策の小泉にすればいい。
349無党派さん:2012/12/13(木) 17:20:43.11 ID:EFpLgWJb
>>344
レッカーで引っ張られてってしまったわけだから蹴落とされたと解釈すべきだねw
350無党派さん:2012/12/13(木) 17:21:42.66 ID:yX8DherK
石破もあれだけ人を後ろから撃ったりしてたら自分が総裁になったときに誰もついてこないだろ
351無党派さん:2012/12/13(木) 17:22:14.90 ID:EFpLgWJb
シンジローは確かに政策勉強する期間が欲しいだろうな。
だから、参院選の仕事終えたら政務官に起用したらいいと思う。
352無党派さん:2012/12/13(木) 17:22:23.52 ID:cvU5oQKz
>>341
真面目に俺みたいな団塊ジュニア世代は比例に困ったら「みんな」だろう。
その団塊の世代が最も共産に入れる。
団塊ジュニア世代は維新なんて入れないから怖くて
353無党派さん:2012/12/13(木) 17:22:36.74 ID:ZhrbQvve
>>334
結果論として、新陳代謝がうまく進んでいたと言えます。

これが他党になると、公認漏れの出馬はそもそも少ない、当選ラインに届いた例はもっと少ない。さらに、仮に当選しても
すんなり追加公認されずに統一会派止まりだったり、完全に敵に回ったりした。
追加公認前提で、選挙では無所属として出すが、推薦はしておくというのはもう少し多かったけれど。
354無党派さん:2012/12/13(木) 17:23:12.27 ID:lUFxQzZj
追突されて当選圏外に押し出されると読むべき
355無党派さん:2012/12/13(木) 17:23:39.63 ID:I1zQV/WQ
各社の情勢としては東京の小宮山洋子は小選挙区と比例どっちで通りそう?
どっちも無理?
こいつやることが胡散臭くて大嫌いだから比例で当選すらなくなってくれれば良いんだが
356無党派さん:2012/12/13(木) 17:24:03.48 ID:XlpYWxmg
2005年 自民296 民主113

2009年 自民119 民主308

今回は2005年の再来?
それとも民主がもっと減るの?
357無党派さん:2012/12/13(木) 17:24:23.23 ID:spzqOXOw
>>341
そんな俺は10代。
358無党派さん:2012/12/13(木) 17:24:23.43 ID:kp/+Hc4a
359無党派さん:2012/12/13(木) 17:24:46.51 ID:VMqcrsve
>>345
ネットで石原叩いてたのは多分エロ漫画規制条例でファビョったキモヲタ共だろうw
そんな連中は無視しとけばいいw
360無党派さん:2012/12/13(木) 17:24:56.14 ID:BCbq/n1z
>>355
最低でも比例復活って感じじゃないか?
361無党派さん:2012/12/13(木) 17:25:23.35 ID:VwnRrfq+
橋下信者はオジンが多いよ。
オジンキラーでっせ。
362無党派さん:2012/12/13(木) 17:26:13.06 ID:/qJVAJKb
>>355
週刊誌ネタではあるが、事務所入りした息子が無茶苦茶評判悪く、
年上のベテラン秘書をどなりまくったりしたんで人が辞めまくり、実質的に
息子が選挙を仕切っているが、そうとう問題が起こってるとか。
ずっと選対やってお世話になってきた住職を怒らせて手を引かれたりとか
してるそうで。
363無党派さん:2012/12/13(木) 17:26:24.14 ID:EFpLgWJb
>>355
小宮山は完全落選の可能性が高いです。
小選挙区で民主が5人くらい当選したら復活してくるかもしれませんけど。
364無党派さん:2012/12/13(木) 17:26:30.75 ID:Gol8KcNZ
>>358
菅は右に行っちゃダメだよなw
365 【中部電 92.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/13(木) 17:26:52.68 ID:85UOhMCW
>>356
民主等の基礎支持者という鉄板が真ん中からぽっきり折れたため、民主激減が避けられない。
一方、自民は保持+一部帰還+民主分裂による自滅で2005年以上の勝利が予想される。
366無党派さん:2012/12/13(木) 17:27:54.10 ID:XlpYWxmg
>>365
d
勝ち馬に乗るか・・・
367無党派さん:2012/12/13(木) 17:28:05.19 ID:7cxEQCsC
あと3日かぁ。よほどな出来事がない限り、情勢は変わらんか
368無党派さん:2012/12/13(木) 17:28:11.31 ID:h56yEtfW
>>258
その昔松田九郎は自分のテーマ曲を熱唱してたなあw
369無党派さん:2012/12/13(木) 17:28:55.25 ID:OtKTQtUU
それでも悪いが自民党には入れたくない
370無党派さん:2012/12/13(木) 17:29:29.85 ID:tiERly4y
>>364
上手いw
371無党派さん:2012/12/13(木) 17:29:45.01 ID:/qJVAJKb
>>358
右折するとき、車線を勘違いして反対車線に進入しそうになり、
あわてて左にハンドル切ったけど間にあわず中央分離帯に
激突という感じかな?
372無党派さん:2012/12/13(木) 17:29:53.08 ID:I1zQV/WQ
>>360
やっぱ比例かぁ
>>362
それ聞いたことあるわ
ただそういうのとは違う部分でこつ大嫌いなんだよね
>>363
本当に完全落選して欲しいよ
惨敗率っだったけ?
これの計算だと海江田と管辺りが選挙区で落ちても比例で潜り込めそうってのは知ってるけど
こいつら以外はわからないんだよね
373無党派さん:2012/12/13(木) 17:30:03.43 ID:ZhrbQvve
>>359
昔から人種差別主義者として批判されて来ただろ
逆にそれゆえに人気もあるが
374無党派さん:2012/12/13(木) 17:31:23.29 ID:cvU5oQKz
橋下がB型で 石原老人がAB型か、

だいたい小沢もB型なせいか政治家向いてないよな。

したがって橋下もジーパン、アロハシャツ、グラサン時代を考えれば

「役者」なワケだな、維新が大きくなっても駄目でも嘘をつきそうだ
375無党派さん:2012/12/13(木) 17:31:39.18 ID:kp/+Hc4a
>>371
追突されて押し出されて分離帯に接触っぽい

134 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/12/13(木) 17:24:59.82 ID:AS3+Wmp70
>>71
これだけじゃわかり難いなw
追突されて分離帯に接触したらしいが
376無党派さん:2012/12/13(木) 17:31:50.24 ID:EFpLgWJb
なんだ、菅も軽いながらも怪我してんのか。
同情票になると嫌だなあ。
377無党派さん:2012/12/13(木) 17:33:16.07 ID:C5wXRi9y
共同通信
-----------
自公300超勢い、民主なお低調 維新伸びず50弱、衆院終盤情勢

 共同通信社は衆院選について11、12両日、全国300小選挙区のうち150選挙区の有権者を対象に
電話世論調査を実施、残る150選挙区での取材結果も加味して比例代表を含む終盤情勢を探った。
自民党は前回調査(4、5両日実施)時からさらに勢いを増し、公明党と合わせて300議席を超える
可能性が高い。民主党はなお低調で、公示前の230議席から60議席台まで後退しかねない。
第三極勢力で躍進を期す日本維新の会は50議席弱で前回調査から伸び悩んでいる。

 第三極では日本未来の党も15議席前後から後退傾向にあり、みんなの党も十数議席にとどまったまま。
共産党は公示前の9議席に届かない可能性がある。社民党、新党大地は1〜2議席程度の厳しい戦いが続く。
国民新党、新党日本、新党改革は依然として議席確保が見通せていない。

 調査を実施した150選挙区の対象有権者数は約6万3200人。「まだ決めていない」との回答が小選挙区で
43・3%、比例代表で40・4%あり、16日の投開票までに情勢が変わる可能性もある。
----------
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121201001827.html
378無党派さん:2012/12/13(木) 17:33:47.01 ID:BCbq/n1z
>>372
東京は長妻と長島が選挙区当選で、中山・海江田・小宮山・菅・末松・加藤あたりで惜敗率競争と予想。
379無党派さん:2012/12/13(木) 17:34:03.58 ID:L38rLaAG
>>358
菅も病院送りだったのか。こりゃいよいよ年貢の納め時かもな。
今更コイツに同情する人間なんているとも思えないし。
380無党派さん:2012/12/13(木) 17:34:15.17 ID:XlpYWxmg
381無党派さん:2012/12/13(木) 17:34:25.58 ID:tRmGX93i
2012-12/13改訂
合計 小選挙区 比例 コメント  
自民 310+   240 70  さらにどこまで上乗せか? 単独320超もある
民主 50-   25 25 さらに減少の可能性大 40以下も?
公明 30     一番読みやすい 誤差±1
維新 45+    固いところで40 上は分からん 70-80とかあるかも
未来 10-    一桁もある
みんな 15     まあこんなとこ
共産 7     支持層が高齢化で減少 300万票を割るか? 誤差±1
社民 1     1 支持層が高齢化で減少 衆院消滅も?
大地 1     2人かも
日本 0     さようなら康夫ちゃん
国民新 0     さようなら わけの分からん泡沫政党は消えた方がいい
改革  0 どうでもいい
無所属 4     4 0 茨城7中村喜四郎/埼玉11小泉龍司/山梨2長崎幸太郎/福岡6鳩山邦夫
382無党派さん:2012/12/13(木) 17:35:09.49 ID:fEx/3G2O
>>285
>ある意味では、民主党政権は
>左派の最後のあがきだった。

そして、マスゴミの最後のあがきだった
383無党派さん:2012/12/13(木) 17:35:14.19 ID:cvU5oQKz
共産党は公示前の9議席に届かない可能性がある

死んだな・・・
384無党派さん:2012/12/13(木) 17:35:30.21 ID:ZhrbQvve
中選挙区時代の自民地盤の分厚さのわかりやすい例

1990年の第39回総選挙

定数512

自民公認は337
保守系無所属は109

社会公認は149
社会系無所属は10

特に地方の選挙区では、選挙戦のメインを自民 VS 保守系無所属にしてしまい、他党を空気にしてしまう。
共倒れの危険もあるが、常に定数の3/4〜4/5という圧倒的多数の候補を擁立して(保守合同前は過半数を超えていた)、
他党に戦う前から政権交代の気を萎えさせるという恐るべき高等戦術だったのだ。

ちなみに、社会党が最後に過半数を擁立したのは1958年の第28回総選挙。
分裂した民社党分を足しても、1969年の第32回総選挙を最後に過半数を割り、ついには1/3の候補も立てられなくなっていった。
385無党派さん:2012/12/13(木) 17:35:36.04 ID:w5qtryj2
共産に入れるのは、団塊より十年上くらいの世代でしょ。
団塊は地道に自民応援。
386無党派さん:2012/12/13(木) 17:36:46.79 ID:ZhrbQvve
>>384
訂正
×(保守合同前は過半数を超えていた)

○(保守合同前は定数を超えていた)

昔は定数を超す候補を公認することができたので、自民発足直後は、定数以上の公認が立った選挙区がいくつかありました。
387無党派さん:2012/12/13(木) 17:38:05.09 ID:ZhrbQvve
>>382
むしろマスコミはやっぱり自公という雰囲気だぞ。
消費税増税成立の翌日の新聞で、増税を「決められる政治」と主要5紙全てが表現したのには寒気がした。
388無党派さん:2012/12/13(木) 17:38:23.21 ID:bNMbxLFO
>>333
政治権力で特定宗教を弾圧する
これこそ政教分離原則の憲法違反じゃん
判ってやってんだろな
かつて自民党は学会に謝罪したけど
389無党派さん:2012/12/13(木) 17:38:32.56 ID:/qJVAJKb
>>377
ほんの数ヶ月前の週刊誌が、煽り目的で「衝撃の数字!」として
出してたのが、民主90という数字だった。

それが70切るのが現実味を帯びてくるとは。
390無党派さん:2012/12/13(木) 17:39:20.89 ID:cvU5oQKz
>>385
俺は団塊の世代から「破れない三つの哲学」と教えてもらった。

それが不破哲三だと・・・
391無党派さん:2012/12/13(木) 17:39:49.87 ID:nBkew0Xe
株価終値で9742円。市場は安倍ちゃんを支持。現役総理より野党総裁が評価されてる。
野田は市場が退場を命じている。
392無党派さん:2012/12/13(木) 17:40:23.53 ID:XlpYWxmg
>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TZ7J8Q

選挙特番+酒+つまみは何がいいかな・・・
393無党派さん:2012/12/13(木) 17:40:33.19 ID:puXPwND7
>>387
それは民主の路線に自公が従ったからだろ。
自公が増税、民主が増税反対なら間違いなく「増税の前にやることがある」
逆に自公が増税反対、民主が増税なら「責任野党が…」で嫌味だったかと。
394無党派さん:2012/12/13(木) 17:40:39.19 ID:FXWnZAxV
自民は郵政超えたな
開票速報当日の民主、未来信者の阿鼻叫喚が楽しみだ
395無党派さん:2012/12/13(木) 17:40:40.45 ID:C5wXRi9y
396無党派さん:2012/12/13(木) 17:40:41.05 ID:fEx/3G2O
>>295
正確には、「米国の知日派」な

日本の民主党のせいで米国の知日派は随分肩の狭い思いをさせられ
今じゃオバマ政権の中枢は親中派だらけだぞ
397無党派さん:2012/12/13(木) 17:42:00.23 ID:tRmGX93i
麻生の引き継いだ、
 ドル円95円 日経11000円
に戻してるだけー!
安倍の力量はその先が問われる
まあ問題なく突破するだろうがね
398無党派さん:2012/12/13(木) 17:42:30.24 ID:ZhrbQvve
>>393
始めから増税を公約していたのは自民だよ。民主は先送り(というか今の未来と同じ)。
だからこれは、自公が民主に勝った勝負。
そしてメディアも、その体制派消費税増税を推進し、支持した。
399無党派さん:2012/12/13(木) 17:43:20.38 ID:w5qtryj2
昭和20年代、30年代、そして40年代前半くらい眞dの映画や本などに
見られる特徴。
今から見ると本当に滑稽なセリフ内容。
これを作ったのは団塊より上の世代。
彼らが戦前の日本の価値観を葬り去った。それに多少影響されたのが団塊だが、
自分の周りの団塊達は、皆自民だよ、圧倒的に。
400無党派さん:2012/12/13(木) 17:43:48.59 ID:tRmGX93i
>396
それがそうでもない
ワシントン、ニューヨークは中国人の天下だが、
アメリカの本音は田舎にある
ワイオミングとか行ってみ
中国人が街に住めなくなりつつある
これがアメリカだよ
401無党派さん:2012/12/13(木) 17:44:21.86 ID:fEx/3G2O
午後3時半ごろ、民主党の菅直人前総理を乗せた選挙カーが、東京・府中市で道路の
中央分離帯に接触し、菅前総理ら3人が救急搬送されていたことが警視庁への取材で
わかりました。3人のけがの程度は軽いということです。

警視庁によりますと午後3時半ごろ、民主党の菅直人前総理を乗せた選挙カーが東京・
府中市の道路で交差点を右折する際、中央分離帯に接触しました。

この事故で、菅前総理を含む3人が救急搬送されましたが、いずれもけがの程度は軽い
ということです。

警視庁が事故の詳しい原因を捜査しています。(13日16:43)

TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5206711.html
402無党派さん:2012/12/13(木) 17:44:22.37 ID:ZhrbQvve
>>396
それは今までの自公政権との打ち合わせのラインで動いてきたからでは?
それに代わる人脈を、本邦の民主党が作る能力に欠けていたからこうなったのだろうけど。
403無党派さん:2012/12/13(木) 17:45:47.51 ID:GRY3Nka+
参院選は 2013年夏 2016年夏

次の総選挙が任期満了だとすると2016年冬 参院選の数か月後
よって政権長期維持なら任期満了選挙は無く 衆参同日選挙に打って出る可能性が高い

2番目は公明の選挙態勢のために2016参院選より前に解散
ということは3年後の2015年冬の解散総選挙も有力
404無党派さん:2012/12/13(木) 17:46:05.66 ID:ZhrbQvve
>>398
×体制派
○大勢は

訂正。

もっと露骨なのは普天間基地問題で、特に日経は自公政権路線の見直しを試みたことに対して、
鳩山氏を「万死に値する」とまで痛罵した。この新聞がここまで強い表現で人を罵倒したのは初めて見た。
405無党派さん:2012/12/13(木) 17:46:30.25 ID:fEx/3G2O
>>315
なんでそこで石原が引き合いに出されるのかはわからんが
小沢は「高級バーで飲んでた」とか「カップめんの値段を知らなかった」とか「カツカレーを食べてた」とか
そんなくだらないことでバッシングされてないだろ
406無党派さん:2012/12/13(木) 17:46:32.41 ID:j9OktCWS
>>347
今が党のナンバー2のポストである幹事長だから、外務大臣、財務大臣、官房長官くらいの重要ポストでないと受けないだろう
小選挙区制では幹事長の権限は非常に強い
あと、外務大臣は外交的な価値観か違うから無理、経済が弱いし安倍総裁と意見も違うから無理、官房長官はとにかく総理の片腕で広報官であり取りまとめやくだから、石破みたいなガンガン後ろから打つ奴には最も遠い役職だな
石破の処遇が非常に難しいわ
農水省、法務省、防衛省の三つ兼務させるとかとんでもないことでも考えないとなぁ
407無党派さん:2012/12/13(木) 17:46:55.13 ID:VotnorSB
16日、全国的にいい天気らしい
408無党派さん:2012/12/13(木) 17:48:06.85 ID:fEx/3G2O
>>316
マスゾエには決算委員会の委員長でもやらせておけばいいww
409無党派さん:2012/12/13(木) 17:48:37.19 ID:cvU5oQKz
もうポストの話にまで進展してるわけかwww
410無党派さん:2012/12/13(木) 17:48:48.63 ID:/qJVAJKb
>>403
週刊誌ネタでは、半年後に衆参ダブルという話がある。
これをやられると、資金力がない第三極が壊滅するから。

ただ、しこたま金を貯め込んだ民主党は、十分対応できてしまうが。
411無党派さん:2012/12/13(木) 17:48:57.42 ID:c/Gop5oq
自民、6選挙区で優勢

産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った衆院選に関する世論調査(6〜9日)などによると、
民主党は県内全7選挙区のうち公認候補がいる6選挙区でいずれも支持が伸び悩み、政権交代の追い風を受けて
5選挙区を制した前回(平成21年)から、様相が一変していることが分かった。自民党はほぼ全選挙区で優勢を確保している。

 1区は岸田文雄氏(自前)が他候補を大きくリードしている。菅川洋氏(未前)、野中幸市氏(民新)、大西理氏(共新)がこれを追う展開。
 2区は平口洋氏(自元)が松本大輔氏(民前)との1位争いを抜け出した模様。辻康裕氏(維新)、中森辰一氏(共新)が続いている。
 3区は河井克行氏(自前)がリードし、橋本博明氏(民前)、中丸啓氏(維新)、藤井敏子(共新)が追っている。
 4区は中川俊直氏(自新)が優勢で、空本誠喜氏(民前)、中石仁氏(共新)が追走する。
 5区は寺田稔氏(自元)が三谷光男氏(民前)を抑えてリード。尾崎光氏(共新)が続く。
 6区は亀井静香氏(未前)がやや優勢だが、小島敏文氏(自新)と激しい競り合いとなっており、予断を許さない。
花岡多美世氏(共新)が2人を追う。
 7区は小林史明氏(自新)が優勢。和田隆志氏(民前)、坂元大輔氏(維新)、神原卓志氏(共新)は最後の追い込みにかける。
 世論調査では、各選挙区とも支持する候補者について「どうしても決められない・わからない」「言えない・投票しない」との回答もある
ことから、支持政党のない「無党派層」の票の行方が勝敗の鍵となる可能性もある。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/elc12121302100028-n1.htm
412無党派さん:2012/12/13(木) 17:49:10.14 ID:UIU0Ydi3
.


おいwww菅、絶対にフロントガラスに頭ぶつけてるだろww割れてるぞ
http://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00418108.jpg


.
413無党派さん:2012/12/13(木) 17:49:20.04 ID:9gxe4UBB
>>401
包帯グルグル巻きとかで登場しないよね(´;ω;`)
つ菊 間違えた  つ鳩
414無党派さん:2012/12/13(木) 17:49:39.45 ID:GRY3Nka+
まともな人を大臣にしたらお友達と呼ばれそう
左がかった安倍と正反対の奴を起用せざるを得なくなるかも
415無党派さん:2012/12/13(木) 17:50:11.02 ID:5YI3+NHh
100%
岡田克也、玄葉光一郎、安住淳、前原誠司、
古本伸一郎、細野豪志、中川正春、野田佳彦、
山口荘、松本剛明、馬淵澄夫
416無党派さん:2012/12/13(木) 17:50:30.41 ID:v4oWVXDW
>>414
左は高村が起用されるな
417無党派さん:2012/12/13(木) 17:50:56.25 ID:cCUu4t4x
おいおい大丈夫かあ
これで同情票集まったら洒落にならんのですが
418無党派さん:2012/12/13(木) 17:51:05.59 ID:GeEIkLN0
亀井は逃げ切れるかどうか
419無党派さん:2012/12/13(木) 17:51:23.08 ID:BCbq/n1z
亀は逃げ切ると思う。
420無党派さん:2012/12/13(木) 17:51:32.86 ID:GRY3Nka+
事故がひどすぎて逆風になりそうw
421 【中部電 92.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/12/13(木) 17:51:53.78 ID:85UOhMCW
>>413
菊はともかくw
なぜ鳩?
422無党派さん:2012/12/13(木) 17:52:05.79 ID:9jkFbpHS
>>403 公明のこともあるし、2015年11月当たりの解散がありそうだね。2003年みたいな無風選挙にできれば自民の勝ち。
423無党派さん:2012/12/13(木) 17:52:10.96 ID:rbUduAwh
>>401
普通は同情されるところだが、菅に限っては「ざまあみらせ」と有権者は思うだろうな・・・w
424無党派さん:2012/12/13(木) 17:52:15.07 ID:/qJVAJKb
>>415
ドラゴン、赤松、仙谷、枝野、菅といったあたりが100%にならんとはなあ。
425無党派さん:2012/12/13(木) 17:52:30.03 ID:puXPwND7
中川、山口、松本、馬渕は100ではないと思う。75くらい。
426無党派さん:2012/12/13(木) 17:52:31.67 ID:C5wXRi9y
自民+公明が参議院で過半数には何議席足りないんだっけ

新党改革(舛添)、みんなの党(渡辺喜美)あたりを連立に組み込む可能性はあるの?

石原慎太郎は厄介だから、組みたくないと思うけど・・・
427無党派さん:2012/12/13(木) 17:53:08.10 ID:fX5aIX10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012121302000106.html

共同ソースの調査、本店の中日新聞の記事じゃ民主は愛知でも酷い事になってるのに
支点の東京新聞の分析はずいぶん民主、未来に甘いな
民主が小選挙区50を固めたって明らかに間違えてるだろこれ
だったらなんで獲得確実が50しかないんだよ
未来も10議席は確実みたいな感じになってる
棒グラフの波線置く位置とかおかしいし、ちゃんとやれよ
428無党派さん:2012/12/13(木) 17:53:40.18 ID:BCbq/n1z
>>426
自公3分の2なら連携はあんまり考えなくてもおk
再可決を使いつつ、半年間耐えれば、長期政権ルートだから
429無党派さん:2012/12/13(木) 17:53:58.79 ID:bcw82jUh
今回落ちる民主議員で、次回に向けて頑張るっていう人間どれくらいいるだろうか?
また、次回を「また民主で頑張る」って議員はその中のどの程度いるだろうなあ
430無党派さん:2012/12/13(木) 17:54:47.52 ID:fEx/3G2O
>>258
一太が「チャレンジャーに捧げる詩」を熱唱すればいいww

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1146222910/
http://www.ichita.com/03report/data/1143799204.html
431無党派さん:2012/12/13(木) 17:55:13.40 ID:GRY3Nka+
3年間くらいは赤字国債発行できるみたいで政局にならないから3回くらい予算やりそう
432無党派さん:2012/12/13(木) 17:55:36.12 ID:9gxe4UBB
>>421
考えないで感じて・・・大したことじゃないから
433無党派さん:2012/12/13(木) 17:56:22.70 ID:GRY3Nka+
事故=政治生命終わったな
という印象をもたれるのが怖いね
434無党派さん:2012/12/13(木) 17:56:43.32 ID:/qJVAJKb
>>429
使えるタマは参院選に投入するだろ。
自民が、片山さつきや佐藤ゆかりを落選直後の参院選に投入したように。
435無党派さん:2012/12/13(木) 17:58:21.84 ID:fEx/3G2O
>>387
違うよ
おまえは文脈を読めよ
3年前の民主党フィーバーが、マスゴミの最後の悪あがきだったってこと
消費税とか3年前より後じゃねえかアホ
436無党派さん:2012/12/13(木) 17:58:48.73 ID:fX5aIX10
>>434
でも当選するのは連合の推薦候補ばかりですけどー
437 【中部電 92.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/12/13(木) 17:59:29.81 ID:85UOhMCW
>>434
ただ、問題なのが今の参議院になっている奴も再び戻れるかどうか分からない点。
前回の自民の場合は6年前負けた選挙なのでまだ空きがあったが、民主の場合は爆勝した選挙。
枠がないだろうな。
438無党派さん:2012/12/13(木) 18:00:07.24 ID:c/Gop5oq
県内4区とも自民優位 本社・FNN世論調査

 〈1 区〉
 静岡県議からの転身となる自民新人の大岡敏孝氏と、文部科学相や総務相を歴任した民主前職の
川端達夫氏が接戦となっているが、わずかな差で大岡氏がリードしている。維新新人の奥村利樹氏も
追い上げを見せる。共産新人の節木三千代氏と無所属新人の西田幸光氏は苦戦。

 〈2 区〉
 前回1区で落選し、出身地の長浜市を含む2区に国替えした自民元職の上野賢一郎氏がトップで、
民主前職の田島一成氏はやや水をあけられている。みんな新人の世一良幸氏は伸び悩んでおり、共産
新人の中川睦子氏も厳しい展開となっている。

 〈3 区〉
 一昨年の参院選にも出馬していた自民新人の武村展英氏が、民主前職の三日月大造氏を突き放し
にかかっている。元堺市議の維新新人、久保田暁氏は出遅れが響いており、草津市議8期、県議1期の
実績を持つ共産新人の西川仁氏も支持が広がっていない。

 〈4 区〉
 民主前職の奥村展三氏と自民新人の武藤貴也氏、維新新人の岩永裕貴氏が三つどもえの戦いを繰り
広げていたが、武藤氏が頭ひとつ抜け出した。奥村氏が猛追し、岩永氏も食い込みをねらう。共産新人の
西沢耕一氏と無所属元職の小西理氏も追い上げを目指すが、差は縮まっていない。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/elc12121302090020-n1.htm

滋賀も民主ヤバイですな
439無党派さん:2012/12/13(木) 18:00:30.32 ID:GRY3Nka+
170議席減だと政党交付金も激減するだろうから浪人する人いないだろうな
440無党派さん:2012/12/13(木) 18:01:26.34 ID:fEx/3G2O
>>398
自民党が消費税増税を公約に掲げて参院選を勝っても

マスゴミどもは「自民党は得票数で負けてる」「比例でも負けてる」
「自民党は勝ったわけじゃない」と必死に叩いてたけど?
441無党派さん:2012/12/13(木) 18:01:26.67 ID:5YI3+NHh
東京選挙区で民主党の優勢が伝えられる。
1.2.3.5.6.7.18.20.21.23
民主党スゲー
442無党派さん:2012/12/13(木) 18:02:53.79 ID:fEx/3G2O
>>400
だから外交と内政は別なんだよ
アメリカ人はオバマの外交政策を支持して再選させたわけじゃないぞ
443無党派さん:2012/12/13(木) 18:03:15.12 ID:z45griAK
>>437
結構離党者がいたりする
444無党派さん:2012/12/13(木) 18:03:19.35 ID:cCUu4t4x
>>439
むしろこの3年間、冷や飯食ってた自民議員の苦労は・・・
445 【中部電 92.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/12/13(木) 18:03:35.94 ID:85UOhMCW
>>439
未来の党に逃げた奴(の落選予想+45〜50人)も含めれば…
215〜220人か…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
446無党派さん:2012/12/13(木) 18:04:34.28 ID:fEx/3G2O
>>403
衆参同日はないだろ
2015年9月で一旦安倍総裁の任期が切れる
なので2015年8月に総選挙をやって自民党が勝てば
選挙に勝った総裁を降ろすわけにはいかなくなって
総裁再選が磐石になる
447無党派さん:2012/12/13(木) 18:04:44.65 ID:1zeO+nzx
中選挙区時代の日本新党35議席より、維新の会デビューの獲得議席は異常値
448無党派さん:2012/12/13(木) 18:04:50.70 ID:/qJVAJKb
>>439
岡田ケチケチ幹事長は、政党助成金をあまり使わずに貯め込んだんで、
党の金庫には十分な金があるという話がある。元小泉秘書の飯島氏の話。
449無党派さん:2012/12/13(木) 18:06:21.10 ID:FQxqToxD
玄葉が遊説で今日山梨くるんだけど
玄葉の遊説って効果あるのか?
450無党派さん:2012/12/13(木) 18:06:24.12 ID:bcw82jUh
>>437
自民が負けたのは07年(次回改選)で09年に改選迎えた奴らって現状維持だったような?
451無党派さん:2012/12/13(木) 18:07:05.13 ID:fEx/3G2O
>>410
それ3年前に小沢信者どもが盛んに吹いてた妄想じゃん
衆参同日をやればお金がない自民党は消滅するとかってwww
452無党派さん:2012/12/13(木) 18:09:37.95 ID:fX5aIX10
>>449
玄葉は嫌われてないのが強みだから
案外一番効果あるんじゃない? 細野や前原だと軽薄な感じするし
453無党派さん:2012/12/13(木) 18:09:47.97 ID:fEx/3G2O
訂正

参議院の議席状況

自民党 82(尾辻副議長含む)
無所属 2(大江、長谷川)
公明党 19
新党改革 2
日本維新の会 3
みんなの党 11

これで120議席
岸信夫(自民)の補欠選挙に自民が勝てば121議席

ちなみに参議院は5人欠員が出てるので
現在の過半数は119議席
454無党派さん:2012/12/13(木) 18:09:48.52 ID:owNQiOHt
3年後…
テレビやマスコミの影響力は
確実に低下してるだろうな…

ネット選挙も解禁されてるだろうし
455 【中部電 92.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2012/12/13(木) 18:10:01.69 ID:85UOhMCW
>>450
ググって調べたら仰るとおりでした。
サンクス。
456無党派さん:2012/12/13(木) 18:12:26.75 ID:w5qtryj2
まぁ日曜日が楽しみだわね、久々の幸福感を胸一杯味わおう。
とにもかくにも朝鮮の手先の売国党が殲滅するさまを堪能しよう。
そして同じくテレビ局の葬式も。

日本人は最後の最後で日本の砦を守った。
457無党派さん:2012/12/13(木) 18:12:27.21 ID:emqG8Zil
菅さんが事故にあったらしいね
同情票がきそうな気が…
458無党派さん:2012/12/13(木) 18:13:29.32 ID:XgotWa7A
菅前首相の選挙カーが事故=病院に搬送、軽傷のもよう―東京・府中【12衆院選】
時事通信 12月13日(木)18時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000117-jij-soci

やっぱ単独事故やん
459無党派さん:2012/12/13(木) 18:14:42.89 ID:GRY3Nka+
追突事故されたなら同情されそうだけど・・単独か
460無党派さん:2012/12/13(木) 18:14:49.40 ID:EFpLgWJb
さて、単独事故だと同情が得られるかどうか微妙だな。
接戦だから些細な事が当落に直結しそうだ。
461無党派さん:2012/12/13(木) 18:15:11.21 ID:LgvaeP9u
>>27
自民党が小選挙区で大勝しても
今回は、タイゾーみたいなバカは比例名簿に載せてないから大丈夫
自民党もタイゾーの失敗を学んでいるよ

比例名簿の単独下位候補は、元職とか50,60代の地味な自民党地方支部の政党幹部職員ばかり
462無党派さん:2012/12/13(木) 18:15:12.58 ID:/qJVAJKb
>>451
ただ、1年たたずに解散した前例がないわけじゃないからね。
吉田内閣のバカヤロー解散と、大平内閣のハプニング解散。
どちらも偶発的なものではあるけど。
463無党派さん:2012/12/13(木) 18:16:22.23 ID:C5wXRi9y
>>410
あるわけがない

安倍首相が、6年前(2007年)に負けたぶんを挽回して、参議院でも自民・公明で過半数取れれば、あとは何もしなくていい

新党改革の舛添も国民の人気は高いので、本人が「自民党に戻りたい」と要望すれば、認めてあげればいい
464無党派さん:2012/12/13(木) 18:16:35.67 ID:fEx/3G2O
>>456
どこのテレビ局が一番発狂しそうですかね?
NHKは淡々と選挙結果を伝えるだけだろうから
出来れば自民圧勝を批判しちゃいそうなマヌケな民放を見ておきたいww
465無党派さん:2012/12/13(木) 18:16:50.26 ID:tiERly4y
>>457
来ないよ。死んだならともかく。

つーか今日演説できないのは痛いだろうし・・・明日以降の車の手当も
しなきゃいけないだろうし大変だろうな。
466無党派さん:2012/12/13(木) 18:17:35.24 ID:J9ZZIEdb
投票率激減警報
55以下の可能性7割
467無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:12.76 ID:SK/LSvs7
>>400
「ワイオミング行ってみ」と言われてもそう簡単に行けないわけなのだがw
とりあえず田舎で何が起こっているかソースあったらお願いします。英語でかまわないので。
468無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:19.31 ID:tiERly4y
>>464
テレ朝の古舘でしょw
469無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:19.55 ID:/qJVAJKb
>>464
ミヤネが司会やるフジが筆頭じゃね?
あそこは、維新びいきだろうから、維新が伸びずに自民が勝ちまくったら、お葬式ムードだろう。
470無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:30.71 ID:bmXaAV6o
12月14日(金) 自民党街頭演説会

●石破 茂 幹事長

10:30 【大阪4区】 大阪市北区役所前
11:30 【大阪9区】 阪急箕面駅前
12:45 【大阪8区】 千里セルシー前
13:30 【大阪7区】 阪急南千里駅前
14:00 【大阪7区】 江坂駅前 東急ハンズ裏(エスコタウン)

公示日後、石破3回目の大阪入りw
今日、安倍が東大阪・河内・泉州を押さえて、石破が北摂と大阪市内。
維新対策かな、これ。
471無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:54.75 ID:cvU5oQKz
共産党は今回の選挙で議席を倍増はおろか10に満たないかもしれない。

しかし俺は90年間続いている日本共産党に入れよう

太平洋戦争の時に「非国民」だの「思想犯」だの言われ

まさに殺されてきたが、殺してきたのは何処だというのだ。

いつもいつも邪魔され続けながらも党名を変えなかった共産党こそ本物だ、

政党助成金を貰わないといい続けている限り、何処とも組まないのは頑固だが

時代が・・・・ひとつ・・・・戻ろうとしている・・・
472無党派さん:2012/12/13(木) 18:18:55.39 ID:FQxqToxD
16日に開票と同時当選の民主って
いるのか??
473無党派さん:2012/12/13(木) 18:19:37.68 ID:TuU1OMFH
単独事故で同情票が集まる前例ができたら、
当落線上の候補はそこらじゅうで事故起こしそうだな
474無党派さん:2012/12/13(木) 18:19:39.41 ID:fEx/3G2O
フジかテレ朝・・・どっちか迷うなwww
475無党派さん:2012/12/13(木) 18:20:46.54 ID:J9ZZIEdb
うちのテレビは録画中チャンネル変えれないからどうしよ・・・困った。
476無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:04.72 ID:/qJVAJKb
>>472
三重3区の岡田
中日新聞が、あまりに差がありすぎるためにすでに終盤での調査の対象から外している。
調べるまでもなく岡田安定なので。
477無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:36.59 ID:tiERly4y
>>474
その二択ならテレ朝。

フジは安藤裕子もペラペラ喋るから、ミヤネの時間が半減する。
テレ朝は古舘オンステージだw
478無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:37.47 ID:w5qtryj2
>>464
テレビ局は全部が発狂すると思うw一番がどこかはわからないが。
自分たちのテコ入れでもミンスが勝てば民意だとい主張するが、
自民が勝ってももこれが民意だとは言わないだろうね。
自己矛盾のそこらあたりも見てみたい。
479無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:40.50 ID:lUFxQzZj
>>470
安倍総裁は愛知、静岡の接戦区
小泉シンジロウは何処へ?
480無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:45.22 ID:Ppc6iQX5
>>472
岡田とゲンバはそうなるだろう
481無党派さん:2012/12/13(木) 18:21:52.91 ID:9jkFbpHS
>>475 どういう繋ぎ方してるんだよw
482無党派さん:2012/12/13(木) 18:22:07.29 ID:bmXaAV6o
>>472

岡田、玄葉、前原、安住あたりはありえるよ。
483無党派さん:2012/12/13(木) 18:22:11.12 ID:UIU0Ydi3
「320」で再可決可能=衆院選、注目の議席数【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121300734

◇民主「113議席」は困難か
現行の小選挙区比例代表並立制による過去5回の衆院選で、第2党の最少議席数は
「郵政解散」の2005年に民主党が記録した113議席(小選挙区は52議席)。
今回、民主党への「逆風」は強く、公示前勢力の230議席を大幅に減らし、2桁台
に落ち込む可能性も取り沙汰されている。
484無党派さん:2012/12/13(木) 18:22:22.77 ID:pQdHsl+p
>>471
あんな売国政党、止めとけ。
中国、韓国には全く何の抗議もしないで、恥ずかしくないのかね。
現在9だが、7以下の可能性大だぞ。
485無党派さん:2012/12/13(木) 18:22:45.52 ID:2glNmk4s
進次郎は東京神奈川千葉をまわるみたいだが15日はしらん
486無党派さん:2012/12/13(木) 18:22:56.44 ID:cvU5oQKz
選挙特番ってチャンネル固定しないほうが面白いんじゃない?
487無党派さん:2012/12/13(木) 18:23:45.50 ID:EFpLgWJb
>>470
石破が優勢地区の引き締め、安倍が劣勢地区の挽回を担当してるようだね。
役割分担としては見事だ。
488無党派さん:2012/12/13(木) 18:24:29.33 ID:7leZfBYp
共産党の小選挙区の候補をみて、末端の党員は何を思うのだろう…
自分たちから吸い取っていった金を供託金として使って、そして票数の関係で
没収されるわけで、そういう使われ方に納得してる&反発しないって奴隷すぎるよなぁ…
489無党派さん:2012/12/13(木) 18:24:31.39 ID:4JOiuumw
小泉は神奈川東京千葉

谷垣は大阪京都兵庫
490無党派さん:2012/12/13(木) 18:24:41.31 ID:FQxqToxD
逆に自民の開票同時当確は100人こすんだろうな
テロップだらけの番組になりそうだ
491無党派さん:2012/12/13(木) 18:25:08.62 ID:lUFxQzZj
>>485
しんじろうは東京、千葉か。ありがとう
492無党派さん:2012/12/13(木) 18:25:46.95 ID:emqG8Zil
つーか、共産党の候補者からはがきが来たんだがw
なんで住所と名前知ってんだろ?
マジ、キモイw
絶対入れないぞw
493無党派さん:2012/12/13(木) 18:26:22.15 ID:AdxNBU2d
新潟県、地元新聞社の情勢より

【1区】西村が石崎を追い上げ、横一線に並んだ→西村が1〜4ポイントリード、勢いに乗って何とか勝つか?
【2区】自民細田を民主鷲尾が激しく追い上げ、拮抗している→細田が5〜6ポイントリード、これを守れるか?
【3区】自民斉藤を民主の黒岩が猛追。互角の争い。→斉藤が1〜4ポイントリード。まだ分からない。
【4区】引き離しにかかる自民金子と民主菊田が接戦→金子が4〜5ポイントリード。金子有利な情勢か。
【5区】自民長島が抜け出し、民主田中が巻き返しを図る、長島が優位、田中が追う→長島10ポイント近くリード、勝負あり
【6区】自民高鳥が安定感を増しており、筒井が懸命に追う展開→高鳥が20ポイント近くリード、筒井は絶望的
494無党派さん:2012/12/13(木) 18:27:18.47 ID:fEx/3G2O
>>477
でも安藤裕子も調子に乗って自民批判やらかしそうじゃんwww
495無党派さん:2012/12/13(木) 18:27:25.96 ID:XlpYWxmg
>>492
おれもだよwwwwwwwww
496無党派さん:2012/12/13(木) 18:27:58.36 ID:9jkFbpHS
>>446 そう考えると、2015年8月に解散を打つ可能性結構あるな。2003年はなぜか、総裁選→解散だったが。
497無党派さん:2012/12/13(木) 18:28:26.85 ID:iW/KLYhQ
>>470
そうだよ。
受けの相性を計算している。あと系譜とw
土曜日に進次郎だな
498無党派さん:2012/12/13(木) 18:28:31.45 ID:UIU0Ydi3
衆院選トレンド調査 比例投票は自民22.9%、民主11.3%、維新10.1%
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=169396

共同通信が12、13日に実施自他全国電話世論調査(第5回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先は、自民22.9%、民主11.3%、維新10.1%となった。自民は5回連続
の首位で、今回は1.8ポイント増。また、民主は1ポイント増、日本維新の会は0.5
ポイント減で両党の順位が入れ替わった。


.
499無党派さん:2012/12/13(木) 18:28:37.26 ID:GxRgXplY
>>492
うちも来たわ
どこで住所抜かれたんだろう
500無党派さん:2012/12/13(木) 18:29:03.69 ID:emqG8Zil
>>477
テレ朝はお通夜状態になりそうだがw
関テレは青山繁晴と宮崎の哲っちゃんと森田実の解説&討論みたいなのがあるらしい
501無党派さん:2012/12/13(木) 18:29:25.67 ID:ZV7T00fl
ってか、同じ年に総選挙できるの?
502無党派さん:2012/12/13(木) 18:29:30.16 ID:tiERly4y
>>494
淡々と司会するでしょ。
やっぱ古舘には敵わないw
503無党派さん:2012/12/13(木) 18:29:44.46 ID:phvwEAA6
田中龍作 @tanakaryusaku

金曜恒例の原発再稼働反対集会。明日は小沢一郎氏が登場する。
場所は国会議事堂前、午後7時20分ごろから。
504無党派さん:2012/12/13(木) 18:29:58.80 ID:+Hus+tb1
>>486 チャンネルは2〜3つで適宜替えるのがいい。
ウチは毎回NHK、テロ朝、MXTVの組み合わせだわw
505無党派さん:2012/12/13(木) 18:30:47.53 ID:Gol8KcNZ
大阪は公明に譲ったとこ以外は全部維新って言ってた人来なくなっちゃったねw

元気かな
506無党派さん:2012/12/13(木) 18:31:23.37 ID:fEx/3G2O
>>500
>関テレは青山繁晴と宮崎の哲っちゃんと森田実の解説&討論みたいなのがあるらしい

東京じゃ見れないんだろ?
507無党派さん:2012/12/13(木) 18:31:24.85 ID:9jkFbpHS
録画もみるのもNHK。ただ八時の瞬間だけは民放。総議席予測がバーンと出るからね。
508無党派さん:2012/12/13(木) 18:31:39.73 ID:Ppc6iQX5
>>505
維新スレにいるよ
509無党派さん:2012/12/13(木) 18:31:54.06 ID:LgvaeP9u
>>453
現在の欠員は6名じゃないかな
過半数は119で変わらないけど

out 11名
自民党   義家弘介(比例)、岸信夫(山口)
民主党   今野東(比例)
未来の党 中村哲治(奈良)、姫井由美子(岡山)、友近聡朗(愛媛)、外山斎(宮崎)
維新の党 藤井孝男(岐阜)、小熊慎司(比例)、上野宏史(比例)、桜内文城(比例)

in 5名
自民党 武見敬三(比例)
民主党 樽井良和(比例)
みんな 真山勇一(比例)、藤巻幸夫(比例)、山田太郎(比例)


来年4月に山口県の補欠選挙でin1名
510無党派さん:2012/12/13(木) 18:32:09.89 ID:fEx/3G2O
>>503
中核派の集会に小沢一郎とかwwwww
511無党派さん:2012/12/13(木) 18:32:27.52 ID:GxRgXplY
>>500
いいなぁ、青山さんか
東京じゃ見れないよ
512無党派さん:2012/12/13(木) 18:32:49.04 ID:tiERly4y
>>503
まだやってたんだ>金曜日のデモ。紫陽花革命はどこへ行った?

>>504
うちは全曲受信可能環境を確立したw
テレビに2画面、携帯2個、タブレット1個
513無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:07.34 ID:emqG8Zil
>>495
>>497
他のところでもあるんだねw
共産党怖w((((;゚Д゚))))
514無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:09.56 ID:ChY23Rml
大阪14区の安倍さん応援演説見た人いる?
見た人いたらどんな感じだったか教えてください!
515無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:31.86 ID:GRY3Nka+
>>498
また差が開いたか
516無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:37.08 ID:0Mz+g9Q1
君らにもマスメディアにもだまされんよ
どうせ、民主党が80こえたら大善戦! 100こえたら民主大勝利!自民党敗北!
こりゃあかん自民党政権ながもちせんな

とやるつもりで今おとしてんだろ
そんな手に誰がのるもんか
民主党が三桁いったとしても大敗北にかわりないんだからな
517無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:44.47 ID:XlpYWxmg
>>513
おふくろもだよwwwwwwwwww
518無党派さん:2012/12/13(木) 18:34:28.35 ID:2glNmk4s
>>503
ないわー
小沢も落ちるところまで落ちたか・・・
519無党派さん:2012/12/13(木) 18:34:32.55 ID:9jkFbpHS
千葉落選の時はサーバー落ちるかと思ったわ。神奈川県民神すぎるだろw
520無党派さん:2012/12/13(木) 18:34:33.31 ID:EFpLgWJb
共産党が君にロックオン!
521 【中部電 91.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/12/13(木) 18:34:46.78 ID:85UOhMCW
>>513
ウチにも来てます。
522無党派さん:2012/12/13(木) 18:34:56.60 ID:HF28h4gC
>>488
2010年以降、票を減らしているのは一向に変わらない党中央に
愛想尽かして、かつみんなの党の様な受け皿も出てきた、これは大きいと思う。
志位は650万票言うけれど、言うだけで取れなくても責任取る気無いんだから
やる気なんか出るわけ無い。どうせ今回も「維新が〜」「未来が〜」で終わらせるつもりだろう。
523無党派さん:2012/12/13(木) 18:35:03.98 ID:kp/+Hc4a
>>476
読売調査だと岡田は民主支持の大半、自民支持の4割まで取り込んでるそうだしな
524無党派さん:2012/12/13(木) 18:35:07.47 ID:XlpYWxmg
>>513
しかも
おふくろが鎖骨折ったことも
知ってたらしい
wwwwwwwwwwwww
525無党派さん:2012/12/13(木) 18:35:50.22 ID:TNdV0VYM
あとチャンネル桜の選挙特番では三橋が出演するみたい
526無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:00.66 ID:fX5aIX10
>>499
選挙人名簿って閲覧できるんじゃなかったっけ
527無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:07.55 ID:hATClYeI
>>503
原発デモって、一般人からしたらシラケまくりだろw
マスコミが必死になって持ち上げて争点化しようとしたが
ぶっちぎりで景気対策が最重要の争点だし。
しかも必要悪として原発維持で割り切って考えてる人も多数いる状態。
528無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:17.88 ID:iW/KLYhQ
>>515
まだまだ開くw
民主微増、維新減の流れも変わらない。
民主は60台は維持できるのではないか?維新は30割るな。
529無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:21.02 ID:kp/+Hc4a
小沢も今さら脱原発デモに顔出すって必死すぎだなw
530無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:35.27 ID:Gol8KcNZ
>>498
比例の獲得数は自民=民主+維新とみていいのかな?
531無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:41.84 ID:emqG8Zil
>>506
関西だけだね
ただ基本はNHKとテレ朝も見るかな〜
あとネットも
532無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:44.78 ID:ZV7T00fl
wikiの繰り上げ当選と一覧にでてる山田太郎って誰??
533無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:46.18 ID:oiIPjlMj
>>434 民主党は来年の参議院は大勝利した時の改選組だからな。選挙区は空きがないのとちがう?
534無党派さん:2012/12/13(木) 18:36:59.86 ID:lUFxQzZj
民主が80取れば歴史的な大勝利という錯覚
535無党派さん:2012/12/13(木) 18:37:31.31 ID:+Hus+tb1
>>512全部に気を配るのに大変そうだなぁ……
各局持ち回りのインタビュー追うのには便利そうだなw
536無党派さん:2012/12/13(木) 18:37:49.15 ID:OvydcUFi
病院行ったからやろ
537無党派さん:2012/12/13(木) 18:38:16.82 ID:SK/LSvs7
オレは20:30まで外出中で、20:00の歓喜&阿鼻叫喚の瞬間に立ち会えそうにないorz
旨い酒でも飲んでくれ。
みなさんは池上さんのところは見ないの?
538無党派さん:2012/12/13(木) 18:38:21.70 ID:tV5PNTh5
>>503
田中龍作が応援してる未来は惨敗
三宅、太郎は落選
539無党派さん:2012/12/13(木) 18:38:21.95 ID:wuNbFJF+
175 :とはずがたり:2012/12/13(木) 09:46:26
自民300も見えてきましたねぇ。。
まぁ予想されてた事態ではありますが胸糞悪い…orz

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1279896594/175
540無党派さん:2012/12/13(木) 18:38:43.26 ID:tRmGX93i
で、民主の開票特番はだれが出るのかね?
まさかの輿石か?
541 【中部電 91.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/12/13(木) 18:38:52.52 ID:85UOhMCW
>>530
その認識で間違いないと思う。
自民の比例票の回復は参議院選挙以降の課題だな…
542無党派さん:2012/12/13(木) 18:39:22.72 ID:fEx/3G2O
>>532
明訓高校野球部の捕手だよ
543無党派さん:2012/12/13(木) 18:40:06.45 ID:emqG8Zil
俺は仕事帰りに投票に行き、
酒は飲めないから炭酸飲料とポテチ飲み食いしながら
民主の哀れな姿を見ようと思うw
544無党派さん:2012/12/13(木) 18:40:20.49 ID:fEx/3G2O
>>537
池上は初心者向けな感じがする
545無党派さん:2012/12/13(木) 18:40:44.39 ID:lUFxQzZj
山田太郎は伝説の新聞少年じゃ
546無党派さん:2012/12/13(木) 18:41:37.57 ID:9jkFbpHS
自民党支持者が集まるスポーツバーみたいなのないのかなあ。みんなで盛り上がりたいw
547無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:06.97 ID:GxIa2L+J
>>546
事務所にいけばいいやん
548無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:07.77 ID:tLFqi092
福岡のRKBテレビニュースで最新情勢
福岡1区 自民リード
・麻生太郎選挙期間中2度目の応援 
・公認争いのしこりで当初は冷ややかだった地元市議や県議も応援へ
・民主松本は党と本人への逆風

佐賀1区 自民リード
・民主・原口が知名度に勝るが農業団体が自民支援、連合も1枚岩でない
・自民は連日党幹部や著名議員が応援に入り、各種団体の支援も取り付ける
549無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:08.66 ID:fEx/3G2O
>>541
すげえ大雑把に言うと
自民2000万票
民主1000万票
維新1000万票
くらいだな
550無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:18.88 ID:Tt/UkpbJ
TBS特番の出演者が、あからさまなイヤーな顔するのを見るのが楽しみ
安倍総裁決まった時のような
551無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:39.80 ID:tV5PNTh5
俺は次の日試験だから勉強で哀れな民主未来の姿は見れないな
ビール一杯で我慢しておこう
552無党派さん:2012/12/13(木) 18:42:40.61 ID:XlpYWxmg
嘉田と小沢

今ごろこの二人は
お互いのこと
どう思っているんだろうw
553無党派さん:2012/12/13(木) 18:43:09.51 ID:tRmGX93i
さっき古館がいやーな顔して番組の宣伝してたな
554無党派さん:2012/12/13(木) 18:43:15.88 ID:fEx/3G2O
>>547
俺の選挙区、総裁になれなかった石原のバカ息子だから
事務所に行ってもあんまり盛り上がらなさそうww
親父の政党も伸び悩んでるしww
555無党派さん:2012/12/13(木) 18:43:17.18 ID:emqG8Zil
>>548
八方美人原ぐちぇさんは完全落選でおkw
556無党派さん:2012/12/13(木) 18:43:46.66 ID:1M9DOAKl
結局、自公だけが勝ち組で、あとは全党負け組って認識でいいのかな。
自公意外で万歳できる政党ある?
557 【中部電 91.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2012/12/13(木) 18:44:13.52 ID:85UOhMCW
>>546
選挙事務所に行ってみると良いと思う。
これも選挙の楽しみw
558無党派さん:2012/12/13(木) 18:44:30.41 ID:cCUu4t4x
>>550
郵政選挙のときみたいに国民に説教始める特番になりそう
559無党派さん:2012/12/13(木) 18:44:30.52 ID:7leZfBYp
まだ選挙戦は終わってないのに開票後のことを語るとは
マスゴミの思うつぼなんじゃありやせんかね、皆様方。
560無党派さん:2012/12/13(木) 18:44:38.84 ID:fEx/3G2O
>>556
国民新党と社民党はバンザイだなwww
561無党派さん:2012/12/13(木) 18:44:47.47 ID:A7A4oS3k
>>556
みんなが増やす
562無党派さん:2012/12/13(木) 18:44:48.55 ID:LgvaeP9u
563無党派さん:2012/12/13(木) 18:45:03.32 ID:kZKKZm8O
>>556
維新、みんな
564無党派さん:2012/12/13(木) 18:45:52.60 ID:7leZfBYp
>>560
別の意味をもったバンザイだなw
565無党派さん:2012/12/13(木) 18:45:59.76 ID:2glNmk4s
>>556
たち日組みほとんど当選するから
566無党派さん:2012/12/13(木) 18:46:47.25 ID:A7A4oS3k
維新も初戦としては上出来になると思うけど、橋下的には敗北なんだろうな
567無党派さん:2012/12/13(木) 18:46:50.82 ID:1M9DOAKl
>>560
消滅前の万歳突撃じゃねーかwww

>>563
みんなは事前の予測よりは健闘している印象だね
維新は旧太陽組は勝利、橋下組は負けたと思っていそう
568無党派さん:2012/12/13(木) 18:47:12.42 ID:fEx/3G2O
勝ち組政党 自民党 公明党

隠れ勝ち組政党 たちあがれ日本
569無党派さん:2012/12/13(木) 18:47:20.39 ID:tV5PNTh5
維新は来年の参院選後にたち日と離婚だろうな
570無党派さん:2012/12/13(木) 18:47:26.35 ID:tRmGX93i
たちがれはさすがだよ
考えられる最善の結果だな
さすが石原というしかない
見習えよ橋下
571無党派さん:2012/12/13(木) 18:47:58.37 ID:SK/LSvs7
>>556
維新は現有議席より増えたら勝利とみなしていいかも。
おそらくあり得ないが民主を超えたら胴上げレベル
572無党派さん:2012/12/13(木) 18:49:14.12 ID:oBYNRemw
>>548
ドラゴンリードされてる
573無党派さん:2012/12/13(木) 18:49:19.06 ID:Gg6rshmI
【社会】 菅直人前首相の選挙カーが事故、菅氏ら3人救急搬送…東京(動画あり)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355391738/
574無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:04.78 ID:j9OktCWS
>>570
石原が今の展開をすべて想定していたら本当にすごいなぁ
たちあがれ組だけ救い維新ぐみをほとんど壊滅に追い込んだわけだからさ
575無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:07.68 ID:fEx/3G2O
増える党 自民党 公明党 みんなの党 維新の会

減る党 民主党 未来の党 共産党 社民党 新党大地

消える党 国民新党 新党日本 新党改革
576無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:15.62 ID:fX5aIX10
復活当選でかなり萎えさせられると思うのであんま期待してない
制度としちゃ仕方ないのだけど
顔も見たくない奴が復活可能レベルに多いしw
577無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:47.87 ID:bmXaAV6o
>>573

「弱り目にたたり目」となるのか「棚からぼた餅」となるのか・・・・
578無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:48.56 ID:tRmGX93i
>573
惜しい人を亡くした
579無党派さん:2012/12/13(木) 18:50:55.64 ID:iW/KLYhQ
>>566
勝負に勝って相撲に負けた、ということ。
結果を受けてどのように解答するかによって、今後の状況が変わってくる。
580無党派さん:2012/12/13(木) 18:51:15.58 ID:Neq+Ixl0
勢い3600とかすごいな
閑散期の200倍の勢いで書き込みがある
当日〜翌日は10000超えるね
581無党派さん:2012/12/13(木) 18:52:16.68 ID:L0yJzsSd
>>570
園田が一番の功績者
石原なんぞ何の実務能力もない
582無党派さん:2012/12/13(木) 18:52:57.95 ID:iaDAR+Qh
朝日終盤情勢より 佐賀1区
民主原口が競り合いから抜け出し、自民岩田がわずかな差で続く。

原口逆転してんじゃねぇか
マジで何やってんだよ
583無党派さん:2012/12/13(木) 18:53:06.04 ID:7leZfBYp
>>577
右折時に事故った、というのも象徴的すぎて笑いのネタとしか思えんなぁ…
584無党派さん:2012/12/13(木) 18:53:15.85 ID:+2neC0ci
>>574
さらに「第三極」として自民に投票したくない無党派が投票する先の一つを
事実上の保守政党化させてしまったw

将来的な改憲を睨んだ時に、参院を考えると何と大きな事よw

反原発も取り下げさせたしねぇ
585無党派さん:2012/12/13(木) 18:53:39.17 ID:2O9ugaeQ
>>522
 近畿については言えるだろう。
ただ、逆にいえば8から9(現状維持)はとらないといけなくなるが。
 
 それよりも、未来はわからないが維新については自分が共産の立場ならば言いたくなるかもしれない。
 今日の朝日新聞?の何面かは忘れたが(テレビ欄からみて数枚前)、
記憶違いでなければ若手の有権者は競争社会を支持している人が多いような記述があり、
もし本当にそうならば弱肉強食・格差社会大好き人間が多く、
また非正規・求職者・生活保護者などを踏み台にして高笑いのような世の中になりつつあると感じた。
 さらに、最近どこかで風俗関係等ではなく選挙関係のビラを団地?に配っていることに関してそのような行為の妨害をして(以下省略)、
 もう一つの例として駅前自転車駐輪に関し必要以上に規制規制といいまるでバス会社や不動産会社の回し者、ないし
駅前のマンションや一戸建てに住んでいる人などが権利権利と自分さえよければ人はどうでもいい・自分は偉い・駅から遠い所に住んでいるのはただのバカだ、死ねばいい
のような形になっている要素が否定できない。
 いずれにしても、上記例がどの程度社会全体にあてはまるかはわからないが、
自民・維新が異常な支持(小選挙区は仕方ないとしても比例まで議席独占)を受けていることを考えると、
共産が議席を減らしたとしても何ら不思議ではなく、むしろ当然でいちいちネガティブに取り上げる必要はないと思われる。
 そして、いじめの問題についてもそれは昔から問題であったと思われるとはいえ、
今の方がより深刻でどうしようもないような状況かもしれない。
586無党派さん:2012/12/13(木) 18:54:22.01 ID:tV5PNTh5
菅とドラゴンは何だかんだで勝つと思う
前回も森福田は接戦をものにした
接戦だと組織が強い大物が勝つ
587無党派さん:2012/12/13(木) 18:55:16.87 ID:2glNmk4s
松本はだめなんじゃないかな
チョクトはしらん
588無党派さん:2012/12/13(木) 18:55:36.03 ID:YkqtVuzP
民主党のスケジュール見ると新潟はまきこの
とこは行かないみたいだね。諦めたかな。
589無党派さん:2012/12/13(木) 18:56:11.75 ID:fEx/3G2O
>>585
何が言いたいのかサッパリ分からないが
ここはおまえが演説をするための掲示板ではない
590無党派さん:2012/12/13(木) 18:56:32.37 ID:+2neC0ci
>>588
民主的に今の重点防御ポイントはどこなんだろうね?
591無党派さん:2012/12/13(木) 18:56:55.14 ID:fEx/3G2O
>>588
諦めたというよりも
むしろ積極的に落選を願ってそうwww
いい厄介払いになるしwww
592無党派さん:2012/12/13(木) 18:57:01.67 ID:dsXuThVN
>>582
朝日の終盤情勢、もう出てるの?
593無党派さん:2012/12/13(木) 18:57:38.87 ID:0Mz+g9Q1
心配するな
民主党は善戦する
三桁は無理でも80はいける
維新も50あたりはいけるだろう
594無党派さん:2012/12/13(木) 18:57:52.87 ID:7leZfBYp
>>591
小選挙区で落ちても比例復活してくるんじゃねーの?
完全落選はないんじゃね?
595無党派さん:2012/12/13(木) 18:58:07.61 ID:mubA8YtR
>>159
マジ?と言うことは、長尾に勝機があるって読んでるってことだよな?
大阪でも維新の没落は止まらんのか?
596無党派さん:2012/12/13(木) 18:58:29.32 ID:GRY3Nka+
ツイッターより

岡山1区は自民盤石 4区は自民橋本がややリード。by瀬戸内海放送(テレ朝系)
597無党派さん:2012/12/13(木) 18:59:00.68 ID:+2neC0ci
>>159
なん……だと……!


っていうかこの手があったかwwwwwwww
これはやられたwwwwwwwwww

このタイミングならマスゴミも叩けないねwwwwww
598無党派さん:2012/12/13(木) 18:59:04.92 ID:FXWnZAxV
>>586
ところがドラゴンは接戦ですらないんだよ
599無党派さん:2012/12/13(木) 18:59:16.44 ID:iW/KLYhQ
>>582
まだまだw
情勢はどんどん変わる。
今回の選挙では民主側がかなりガタガタになってしまっており、組織的に巻き返しづらくなってる。
多分、投票日には再逆転してると思う。
600無党派さん:2012/12/13(木) 19:00:09.84 ID:iW/KLYhQ
>>595
勝機も何も普通に勝てるってw
601無党派さん:2012/12/13(木) 19:00:45.13 ID:2O9ugaeQ
>>575
公明党以外(と思う)、格差拡大・弱肉強食万歳、の党ばかり議席増。
602無党派さん:2012/12/13(木) 19:00:52.21 ID:GRY3Nka+
ツイッターより

福岡の選挙区の最新情勢によると11区全てで自民が優勢(テレ朝系ニュース番組)
603無党派さん:2012/12/13(木) 19:00:53.49 ID:yX8DherK
原口が勝つとか普通に考えて有り得ない
604無党派さん:2012/12/13(木) 19:00:55.73 ID:iaDAR+Qh
>>592
福岡民だが、さっきローカルニュースで福岡・佐賀の朝日新聞終盤情勢をやってた
佐賀1区以外は福岡・佐賀共全部自民がリード
福岡1区は自民井上優位民主松本厳しい戦い
605無党派さん:2012/12/13(木) 19:01:06.98 ID:fEx/3G2O
>>594
完全落選は十分ありうるだろ
あのさ、惜敗なら誰でも比例復活できるわけじゃないんだよ
惜敗でも民主党が獲得した比例の議席が少なければ落選することもあるし
逆に前回選挙のように、みんなの党が獲得した比例の議席が多かったので
選挙区では大惨敗だった柿沢が比例復活した、なんて例もあるわけ
606無党派さん:2012/12/13(木) 19:01:26.95 ID:pqTk9oxD
自民350超 予想する
607無党派さん:2012/12/13(木) 19:01:30.39 ID:0Mz+g9Q1
長尾たんは安倍が自民党総裁になるなんて思ってなかったんだろうね
ちょっと前は安倍自身が自民党離党するかも?なーんていってたんだからな
608無党派さん:2012/12/13(木) 19:01:34.47 ID:tiERly4y
原口は惜敗率をドラゴンと争ってるんだよw
609無党派さん:2012/12/13(木) 19:01:42.12 ID:bmXaAV6o
>>582

やはり、こういう情勢の情報が入っていたんだね。
安倍・石破の2トップが2日連続で同じ選挙区に入った
のは、たぶん佐賀1・2区だけだと思うんだよね。
昨日安倍、今日石破が入っているはず。
610無党派さん:2012/12/13(木) 19:02:00.58 ID:iW/KLYhQ
>>595
維新は大阪で一気にメルトダウンを起こしているw
内通者続出、有力支持者の離反が相次いでいる。
611無党派さん:2012/12/13(木) 19:02:51.64 ID:kp/+Hc4a
>>590
愛知は連日幹部が入ってるな
612無党派さん:2012/12/13(木) 19:02:56.56 ID:XSfFcNqx
>>582
佐賀民空気嫁。とっとと落すんだ。
うちの県は民主全廃の予定だったのに。
613無党派さん:2012/12/13(木) 19:02:58.21 ID:7leZfBYp
>>605
そりゃそうだけど、親父の角栄パワーが完全に尽きてるわけじゃないし、
名前が売れてる、というので真紀子はあなどれんと思うけどなぁ。
614無党派さん:2012/12/13(木) 19:03:09.53 ID:EFpLgWJb
福岡RKBだと佐賀一区は自民リードなんだろ。
ここは流動的で、開票日当日のお楽しみの一つだな。
ただ、接戦だと原口は落ちても比例で復活しそうだな。
615無党派さん:2012/12/13(木) 19:03:34.62 ID:pqTk9oxD
維新や民主には誰も期待してない。

情弱や判官贔屓の連中しか入れない。とれて35くらいだな。あわせてw
616無党派さん:2012/12/13(木) 19:03:47.95 ID:2O9ugaeQ
>>610
もし本当ならば、
小選挙区・比例近畿(だけではないかもしれないが)ブロック予想やり直さないといけなくなるが。
617無党派さん:2012/12/13(木) 19:04:17.76 ID:fEx/3G2O
>>613
あなどってるわけじゃなくて
完全落選の可能性があるか否かという話だから
十分ありうると言ってるだけ
おまえがむしろ田中ブランドを過信しすぎてるんだろ
後援会だった越山会が離れてるのにどうやって当選するんだ
618無党派さん:2012/12/13(木) 19:04:55.25 ID:LgvaeP9u
>>565
勝ち組は、自民党、公明党、そして、旧立ち日になりそうですね

1位 東国原 英夫
2位 西村 真悟

3位 井上 英孝 (大阪1区)    優勢
    松浪 健太 (大阪10区)   優勢
    西野 弘一 (大阪11区)   優勢
    谷畑 孝   (大阪14区)   優勢
    浦野 靖人 (大阪15区)   
    馬場 伸幸 (大阪17区)   優勢
    三木 圭恵 (兵庫5区)
    阪口 直人 (和歌山2区)

11位 三宅 博

維新は、近畿比例で最低でも7名以上は確実(Max9名)と言われているので
三宅氏も十分滑り込みそうなんだよね

三宅氏は、元立ち日大阪14区支部長、小選挙区はもちろん比例代表でも当選100%無理だったのに・・
619無党派さん:2012/12/13(木) 19:05:08.05 ID:iW/KLYhQ
>>616
選挙区は3まで。
全滅ありうる。
比例は6−7と想定されるw
620無党派さん:2012/12/13(木) 19:05:25.34 ID:lELnq2mk
ドラゴン落とせるかなぁ
期待してる
621無党派さん:2012/12/13(木) 19:05:34.72 ID:tV5PNTh5
>>598
数週間前の新潮で麻生古賀の内ゲバでドラゴン安泰って記事読んだけど
接戦ですらないというのは驚き
622無党派さん:2012/12/13(木) 19:06:32.99 ID:cvU5oQKz
なるほどな。

ここまで来ると本当に開けてビックリが楽しみになってきたわい
623無党派さん:2012/12/13(木) 19:07:02.83 ID:++aEdl17
国政初挑戦の岩田氏は60代を除く全世代で支持率トップ。

はらぐちぇ先生は60代の支持だけでリードしたのかw
624無党派さん:2012/12/13(木) 19:07:14.91 ID:pqTk9oxD
岩手県民も馬鹿じゃないから、政権の中心になる自民にいれるだろw
ふつうはw
625無党派さん:2012/12/13(木) 19:07:52.94 ID:eYOMbl8y
>>581
維新は園田・平沼の二頭体制でいくべき。民主議員はポイーで。
626無党派さん:2012/12/13(木) 19:08:08.35 ID:FXWnZAxV
民主は北信越で比例いくつ取れそうなんだっけ?
真紀子は接戦ですらなく自民にかなり離されてるようだから
他の新潟や長野の惜敗組に枠取られて比例復活も出来んと思うがな
627無党派さん:2012/12/13(木) 19:08:24.12 ID:GRY3Nka+
汚沢の金もつきてきてるから次の総選挙では小沢派は岩手全敗だろうw
628無党派さん:2012/12/13(木) 19:08:24.88 ID:kW3/+eQO
>>574
まずいな・・・
同情票で当選確実じゃないか
629無党派さん:2012/12/13(木) 19:08:28.19 ID:EFpLgWJb
維新は大阪の小選挙区をがっちりとらないと、維新の主導権は大阪維新から旧たち日に移っていくな。
630無党派さん:2012/12/13(木) 19:08:31.64 ID:7leZfBYp
>>617
新潟情勢がわからん四国からだと、新潟で田中真紀子以外の名前が出てこないのも事実であり
無党派層の動きとして、どうなんかなー?と思っただけだから…
そんなに興奮しないで欲しいお…
631無党派さん:2012/12/13(木) 19:09:01.62 ID:pqTk9oxD
真紀子は引退しろよ。朝鮮学校無償化とかいってるキチガイなんだからw
632無党派さん:2012/12/13(木) 19:09:56.15 ID:++aEdl17
>>626
12/4-5調査の読売 3確保できるかどうか
12/4-5調査の朝日 2〜3
12/8-10調査の毎日 2に落ち込む可能性
633無党派さん:2012/12/13(木) 19:10:19.17 ID:+2neC0ci
>>629
ぶっちゃけ、今回維新が仮に「大勝」したとしても、
石原園田を初めとした玄人相手に維新のトーシロが勝てると思えないw

内部の主導権はやっぱりそっちに行くんじゃないかとw
634無党派さん:2012/12/13(木) 19:10:20.44 ID:EFpLgWJb
北信越の比例は2
接戦にすらなってない真紀子が復活するのは無理でしょ。
635無党派さん:2012/12/13(木) 19:11:15.52 ID:7leZfBYp
>>634
じゃあ誰が取るの?
636無党派さん:2012/12/13(木) 19:11:54.63 ID:1shr+yAP
        , ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
     i /   ヽ )
    /!゙  ≦゚≧,ミ::≦゚≧i/
   /  |     (__人_)  | 友愛コメンテーターの
   l  /\    `ー'  / ルーピー・ポッポです
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
637無党派さん:2012/12/13(木) 19:12:05.52 ID:XSfFcNqx
>>623
全共闘世代はほんとガンだなw
638無党派さん:2012/12/13(木) 19:12:10.18 ID:GRY3Nka+
真紀子、落選後は未来に行きそうw
639無党派さん:2012/12/13(木) 19:12:15.01 ID:FXWnZAxV
>>621
週刊誌の記事なんて調査に基づくものじゃなく記事書いた人間の主観だから
そんなものだと思って読んだ方がええよ
新聞の情勢調査では競り合うではなく自民リードってなってるから
5〜10ポイントぐらいは差ついてる感じだね
640無党派さん:2012/12/13(木) 19:13:22.24 ID:0Mz+g9Q1
まあ、この選挙の見物は民主の閣僚元閣僚たちの戦いぶりなのは間違いない
誰が勝って誰が負けるかなー
641無党派さん:2012/12/13(木) 19:14:02.85 ID:eYOMbl8y
>>159
ツー化対抗馬の谷畑は最初からミンスにいるべきなんだよ。なんで社会党から自民党に入れるんだ?
642無党派さん:2012/12/13(木) 19:14:56.55 ID:++aEdl17
長野1長野3は民主が取って
新潟3→1→2→5の順じゃないかな?>惜敗率

長野3が自民orみんなに負けると復活確率ゼロ>真紀子
643無党派さん:2012/12/13(木) 19:15:02.86 ID:G8/08cqw
>>548
やっぱり自民三人衆+麻生の波状応援は効くんだなあ
つか、はらぐちぇが落ちないならどんなに民主が負けようが喜び半減だ
あのコウモリ野郎は不幸になるべき、マジで
644無党派さん:2012/12/13(木) 19:15:11.45 ID:eYOMbl8y
>>629
俺はそれでいいと思ってる。もう1個保守政党があったほうが自民にもプラスだろうし。
645無党派さん:2012/12/13(木) 19:15:47.60 ID:UIU0Ydi3
朝日の終盤情勢出たのか
646無党派さん:2012/12/13(木) 19:16:06.09 ID:eYOMbl8y
>>627
小沢についていかなかった黄川田だけだ、生き残れるのは。
647無党派さん:2012/12/13(木) 19:16:43.50 ID:EFpLgWJb
>>635
新潟1〜4が全部10ポイント以内の接戦。
比例が2とすると、ここで3つ以上民主が制しないと10ポイント以上離されてる真紀子の出番は廻って来ない。
でも、実際に民主が勝てそうなのは1つくらいなんだよね。
648無党派さん:2012/12/13(木) 19:17:27.40 ID:eYOMbl8y
>>624
小沢も今回は接戦らしいぞ。
649無党派さん:2012/12/13(木) 19:18:26.98 ID:GRY3Nka+
ツイッターより

地元ニュースによれば山形全選挙区で自民らしい。朝日の調査をもとにしてるらしい。
650無党派さん:2012/12/13(木) 19:18:38.59 ID:cvU5oQKz
最後は自分の生活だ。

生活に全てが現れるから、もうええわ。

暮らしが第1だから夕食だ。
651無党派さん:2012/12/13(木) 19:19:02.40 ID:0Mz+g9Q1
新潟接戦というけど、安倍ちゃんきてないよ
真紀子は田中の方は落選だろ
もう一人の真紀子のが可能性あるかと
652無党派さん:2012/12/13(木) 19:19:14.12 ID:EFpLgWJb
>>649
鹿野落選か
653無党派さん:2012/12/13(木) 19:19:40.04 ID:eYOMbl8y
>>649
加藤紘一はやめてえ・・・・
654無党派さん:2012/12/13(木) 19:21:32.89 ID:LgvaeP9u
>>629>>633
選挙後は、元自民の松浪健太、谷畑孝も状況によっては、旧立ち日系議員と組みそう

松浪も谷畑も、橋下の盟友というより、選挙事情で維新に移ったようなもの
選挙が終われば、大阪維新の言うことなんて聞かないだろう
(選挙前にも大阪維新と国会議員団は主導権争いでもめてたし)
655無党派さん:2012/12/13(木) 19:21:37.57 ID:jRcNQIy3 BE:63769128-2BP(1112)

>>648
ない小沢自身は楽勝、ただ相手を比例復活させなくないらしい、
そのため4区も本人が回る、対立候補を徹底的に叩き潰すために
656無党派さん:2012/12/13(木) 19:21:52.30 ID:C5wXRi9y
>>159
橋下徹の父親って、大阪府八尾市の安中(やすなか)という同和地区(被差別部落)の生まれだっけ?

そこの候補者を自民党が公認するとは・・・安倍ちゃん、なかなかやるな!
657無党派さん:2012/12/13(木) 19:22:51.06 ID:CnyVfeIH
>>641
鈴木善幸ディスってるのか
658無党派さん:2012/12/13(木) 19:23:03.44 ID:UIU0Ydi3
>>649

乙。自民の勢いが増してる感じだな
659無党派さん:2012/12/13(木) 19:23:11.48 ID:tLFqi092
>>614
RKBは毎日系列、KBCは朝日系列だから
毎日と朝日の違いかもしれんな。
660無党派さん:2012/12/13(木) 19:23:22.32 ID:eYOMbl8y
661無党派さん:2012/12/13(木) 19:23:34.89 ID:vI99K7/p
中国が領空侵犯したのが民主党へのトドメの一撃になるだろうね
民主は40議席くらいに堕ちて選挙後に解党へ一直線だな
662無党派さん:2012/12/13(木) 19:23:54.88 ID:fEx/3G2O
>>654
さらに言うと中田山田も2010年参院選では
たちあがれ日本と協力関係にあった仲だよ
663無党派さん:2012/12/13(木) 19:24:17.24 ID:eYOMbl8y
>>657
自民結党の前だからね・・・・
664無党派さん:2012/12/13(木) 19:24:37.40 ID:0Mz+g9Q1
自分は石原太陽が維新と合流したとき、橋下にいいように利用されるんだろう
と思ってたよ
正直すんませんですた
海千山千のたち日議員のがやっぱ上手だったのか
665無党派さん:2012/12/13(木) 19:25:09.35 ID:eYOMbl8y
>>664
平沼・園田の選挙結果見てみろ。磐石だぞ。
666無党派さん:2012/12/13(木) 19:25:23.19 ID:fEx/3G2O
>>655
自民党が比例名簿全員当選するくらいの爆勝だと
惜敗率関係なくなっちゃうからそういうの意味ないんだけどね
667無党派さん:2012/12/13(木) 19:25:42.64 ID:OgllpaO8
高齢者が自民に入れるからな
消費増税確定か
これで愚痴いえなくなるな
668無党派さん:2012/12/13(木) 19:26:21.35 ID:voceeIeg
>>660
玉沢先生は比例優遇して貰ってるので論外かと
本来は比例復活もできない人
669無党派さん:2012/12/13(木) 19:26:22.43 ID:EFpLgWJb
善幸は漁協のボスだから、戦後の混乱期に社会党、自由党、民主党のどこに帰属しても全く不思議じゃないわけでね。
670無党派さん:2012/12/13(木) 19:26:40.86 ID:++aEdl17
山形2が自民なら
東北で選挙区で負けるのは岩手1・3・4、宮城5、福島3だけになるから
自民は比例で5とるし
オザーさんが頑張っても藤原さんは復活するんじゃね?
671無党派さん:2012/12/13(木) 19:27:30.58 ID:iW/KLYhQ
>>664
そういうやり方はヤだけどな。
今の自民におる連中の方がマトモ。
672無党派さん:2012/12/13(木) 19:28:04.59 ID:CnyVfeIH
維新は選挙は「敗退」という結果になると思うが
まだ、ちょっとした台風の目としては残ると思うよ
次の参院選挙があるからね
旧たち日のメンバーも参院がいるし
673無党派さん:2012/12/13(木) 19:28:29.82 ID:o6fTG8j5
近畿の自民って可能性は限りなく低いけどかなりの数他党に比例議席わたす確率あるんだよなぁ
674無党派さん:2012/12/13(木) 19:29:11.21 ID:LgvaeP9u
>>662
中田、山田は、個人関係では、やはり橋下より、石原や旧立ち日議員との方が親しいのかな
675無党派さん:2012/12/13(木) 19:29:15.08 ID:eYOMbl8y
やっぱりたち日だは。
676無党派さん:2012/12/13(木) 19:29:17.31 ID:HF28h4gC
福岡に関しては、反麻生で元々11区の山本が10区の候補に内定していたのに対し
麻生に近い西川が10区から強行出馬するのを辞めさせたぐらいだから
麻生と古賀の間で何か強力な取引があったんだろうね。
677無党派さん:2012/12/13(木) 19:29:54.66 ID:eYOMbl8y
山形3区、加藤紘一が危ういらしいな。まああいつは民主党にいるべき人間なわけでね。
678無党派さん:2012/12/13(木) 19:30:07.71 ID:cvU5oQKz
これだけの高齢化社会になっても自民党なのか。。。

むしろ逆だと思っていたわ、そんなに自民が好きなのか高齢者は・・・
679無党派さん:2012/12/13(木) 19:30:28.39 ID:iW/KLYhQ
>>672
大阪で選挙区取れなきゃ負けw
期待や恐れが一気に萎む。ハッタリが効かないからな。
選挙区議席軽視が仇となった。
680無党派さん:2012/12/13(木) 19:30:56.39 ID:vI99K7/p
自民が好きと言うかまともな政党が自民しかないんだが
ジミンガージミンガー行ってるミンス狂信者には理解できんだろうけどw
681無党派さん:2012/12/13(木) 19:31:03.09 ID:FasOJCuJ
>>664
選挙終わったら分かるけど、維新の票の大半は橋下票だと思うぞ
石原は予想外に票にはならなかった
太陽だと共産党くらいじゃないか?
橋下の集票能力をどう評価するかだな
みんなの江田は興味あるみたいだけど
682無党派さん:2012/12/13(木) 19:31:22.95 ID:voceeIeg
>>673
最大限勝利しても前原、馬淵、山口壮と大阪で維新に4〜5議席は最低でも落とすから
あまり心配イランと思う
683無党派さん:2012/12/13(木) 19:31:35.81 ID:gYWkqY8V
>>678
朝鮮人覚悟しとけよ。必ず全員〇す
684無党派さん:2012/12/13(木) 19:31:38.95 ID:++aEdl17
自民は近畿で8とるから
維新全敗とかなると
前田さんと兵庫12と単独1人だけで最悪5明渡しw
685無党派さん:2012/12/13(木) 19:31:48.07 ID:nBkew0Xe
北朝鮮はミサイルぶっぱなし、中国は領空侵犯して、まるで自民政権を願ってるみたいだなぁ。
686無党派さん:2012/12/13(木) 19:32:00.74 ID:fEx/3G2O
>>674
どうだろ
中間派ってところじゃね?
それよりも前原や野田あたりの松下経政塾→日本新党のメンバーのほうが
個人的には親しいんじゃね
687無党派さん:2012/12/13(木) 19:32:31.03 ID:ixVehBrU
日本をトレモロス
688無党派さん:2012/12/13(木) 19:32:32.90 ID:EFpLgWJb
国民が経済にもっとも関心があるのに、自民以外はどこもまともな経済政策提示してないんだから自民に集中して当然でしょ。
まあ厳密に言うと幸福実現党もまともな経済政策を提唱してはいるけどなw
689無党派さん:2012/12/13(木) 19:32:41.17 ID:iW/KLYhQ
>>676
一区とバーター。
そんなに大げさな話じゃない。
あとは間合いの問題だけだった。
実質的に古賀さんの負け。
690無党派さん:2012/12/13(木) 19:33:17.32 ID:2glNmk4s
大阪14区の長尾さんは自民のタスキしてるのだなw
ということは今日から公認候補か
691無党派さん:2012/12/13(木) 19:33:34.48 ID:++aEdl17
中国の御用新聞は「迅速なミサイル対応で民主有利」とか言ってたけどw
692無党派さん:2012/12/13(木) 19:33:38.85 ID:1SVtCRPX
>>470
わが大阪9区にキターーーーw
もう小選挙区維新、比例自民で投票しちゃったけど。
てか、時間帯orz
693無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:11.17 ID:eYOMbl8y
谷畑と長尾はこれで元鞘に戻ったわけだ。ちょっと遅かったけど。
694無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:25.20 ID:o6fTG8j5
>>682
大阪を全部とったり、馬淵のとこ競り勝つとか、そういうのが起これば
かなり余る計算に。実際はそううまく行かないと思うけど

もうちょっと余裕持って単独立てとけば良かったのに
695無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:32.38 ID:iW/KLYhQ
>>684
近畿は9−10の可能性が出てきた。
大隈、ノブ姉、とむに議席が回ってくるw
696無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:33.41 ID:fEx/3G2O
>>677
加藤はどうせ落ちても比例復活するんだから
加藤ごときに貴重な比例枠を使われるくらいなら当選してくれたほうがいい

と思ったら加藤の名前が比例名簿にないぞ?wwww
697無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:47.47 ID:HPhVGA6+
むしろ支持者が高齢者ばかりなのは共産だよな
698無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:52.59 ID:2glNmk4s
だから加藤は重複してないって
699無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:53.46 ID:++aEdl17
長尾さんは私認候補w
700無党派さん:2012/12/13(木) 19:34:59.53 ID:EFpLgWJb
>>690
大阪14区は興味あるねw
選挙は終盤の3日で決まると言われてるけど、まさに最後の3日を自民公認のタスキで戦うんだからな。
その公認も自民の総裁に地元に来てもらってその口から言い渡されるというかなり劇的な展開。
701無党派さん:2012/12/13(木) 19:35:25.83 ID:eYOMbl8y
維新はなんとか保守派だけでまとまってほしい。
702無党派さん:2012/12/13(木) 19:35:52.68 ID:iW/KLYhQ
>>694
そんなに甘くない。てか比例単独まで回らないと思う。
703無党派さん:2012/12/13(木) 19:35:55.22 ID:jRcNQIy3 BE:159420858-2BP(1112)

>3区は、加藤と阿部が小差の競り合い。14選を目指す加藤は、30歳代の6割近く、
20歳代、70歳以上の4割に浸透。阿部は、農林水産業、商工自営業の4割をまとめ、
候補擁立を見送った民主支持層の約4割にも食い込む。

重複してないしやばいだろw
704無党派さん:2012/12/13(木) 19:35:57.29 ID:7kGrOla1
>>681
たち日議員中枢は全員次の選挙がない(引退)。
つまり維新の今後なんか考える必要がなく好き勝手に動ける。
705無党派さん:2012/12/13(木) 19:36:07.97 ID:eYOMbl8y
>>696
自民党の内規では73歳以上は比例出れません。
706無党派さん:2012/12/13(木) 19:36:08.22 ID:voceeIeg
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121213/plt1212131826009-n1.htm
>菅事務所には、テレビ局から開票日の中継依頼が殺到しているといい、「前首相の落選危機」が全国的な関心事となっている。

これはひどいw
707無党派さん:2012/12/13(木) 19:36:19.41 ID:CnyVfeIH
長尾って立命館出身なんだな
俺(30代後半)でさえ「立命館は左翼だから公務員の採用は難しい」なんて噂があったくらいなんだが
その後受験方式の革命や倉木麻衣が入学したことですっかり左翼のイメージは薄まって
私学の雄の一角を占めるようになったが
708無党派さん:2012/12/13(木) 19:38:02.09 ID:iW/KLYhQ
>>700
14の影響は確実に13に行くので、両方当選だわな。
あと、取れる可能性があるのは1。
17は・・・・・何とも言えない。
709無党派さん:2012/12/13(木) 19:38:21.37 ID:eYOMbl8y
>>707
古田「俺はホシュなんですが」
710無党派さん:2012/12/13(木) 19:38:57.36 ID:CnyVfeIH
>>709
うまいなw
711無党派さん:2012/12/13(木) 19:39:35.71 ID:2glNmk4s
古田も一時期民主の川端だっけ?らとつるんでたよなw
09年も民主からでるんじゃないかとか言われていたが出なくて大正解だったと
712無党派さん:2012/12/13(木) 19:39:56.52 ID:Neq+Ixl0
 
大阪府第14区

谷畑孝 自民→維新 (元社会党、元部落解放同盟、日韓議員連盟、日中友好議員連盟所属)
長尾敬 民主→自民 (外国人参政権・人権擁護法案に反対、日本の領土を守るため行動する議員連盟)
713無党派さん:2012/12/13(木) 19:40:32.14 ID:eYOMbl8y
維新は元民主を排除してくれれば見直してもいいぞ。
714無党派さん:2012/12/13(木) 19:40:35.70 ID:EFpLgWJb
菅はすげえ包帯姿で現れるだろうなw
まあたいした怪我じゃなかったのはマジで幸い。
715無党派さん:2012/12/13(木) 19:40:50.84 ID:A7A4oS3k
長尾がんばれー
716無党派さん:2012/12/13(木) 19:41:09.42 ID:eYOMbl8y
>>714
大げさに装うのは左翼は得意そうだww
717無党派さん:2012/12/13(木) 19:41:22.21 ID:vHJ/qdWm
自民党全員当選の勢い
718無党派さん:2012/12/13(木) 19:41:54.03 ID:iW/KLYhQ
大阪の現在の情勢。
自民12 公明4

維新優勢1、10、11、17、19

1、17は自民、10、11、19は民主が対抗馬
719無党派さん:2012/12/13(木) 19:42:24.17 ID:tiERly4y
>>706
>政府関係者は「菅氏がダブルスコアで負けているという調査もある」と明かす。

そこまで酷くないと思うけど・・・・ダブルスコア?ヨココメが喰った?
720無党派さん:2012/12/13(木) 19:42:35.58 ID:eYOMbl8y
>>510
自民出てからの小沢はもろ左だぞ。
721無党派さん:2012/12/13(木) 19:43:01.02 ID:8F8UsjlI
菅さん何だかんだ言って当選しそうだ
こんなときに右折しようとして勝手に事故とか普通ありえんだろ?
何か持ってる人だよ
国会に戻って生き恥を晒すのが宿命なのでは
722無党派さん:2012/12/13(木) 19:43:13.68 ID:FCmiNkSY
今回はマスコミの誘導が酷すぎて、どの調査も乖離が異常に大きいな
いつからこうなったんだろうな
そろそろ中立のポジションに戻してはどうか>新聞テレビ
723無党派さん:2012/12/13(木) 19:43:32.10 ID:puXPwND7
古田がつるんでたのは鈴木寛。
近鉄消滅騒ぎの初期はあっさり10球団にまとまりそうだったので、
選手会は色々なところに助けを求めてた。
(選手会のイベントに謎の民主動員かかったって話もあった)
その因縁は震災時のプロ野球開幕強行騒ぎの時に再燃。差し止めたのが鈴木
724無党派さん:2012/12/13(木) 19:43:50.46 ID:fEx/3G2O
>>720
んなこたねえよ
自由党時代は「自民よりも右」なのをウリにしてたし
民主党時代も福田と大連立して憲法改正と消費税増税をやろうって言ってただろ
725無党派さん:2012/12/13(木) 19:44:02.38 ID:jRcNQIy3 BE:95652083-2BP(1112)

>>719
ザコザコはゲンタイと同じくとんでも情報ばっかだから話1/10くらいに聞いとけ、
各紙情勢分析で大接戦と出てるのにダブルスコアなはずねーだろw
726無党派さん:2012/12/13(木) 19:44:07.03 ID:XSfFcNqx
菅は同情誘うようにボロボロの姿で出るよ。
事故もわざとだといわれても俺は驚かん・
727無党派さん:2012/12/13(木) 19:44:20.40 ID:CnyVfeIH
>>722
大手新聞はそんなに数字のずれはないと思が
変な数字出してるのは雑誌でしょ
あれはサンプル数さえ明記してないからなぁ
728無党派さん:2012/12/13(木) 19:45:09.84 ID:w/08tH3l
菅・アジジ・直人
729無党派さん:2012/12/13(木) 19:45:30.28 ID:PQrHCxkZ
>>90
総理大臣補佐官とかじゃねーの?
一回内閣の仕事をやるべきだと思う

確実に40代での総理候補だろうな
730無党派さん:2012/12/13(木) 19:45:45.03 ID:OgllpaO8
何で小沢さん嫌われるの?高齢者さん
とりあえず小沢批判すれば安心のコメンテーター
メディアのネタに悪役にされ、検察に遊ばれ可哀想
社会的制裁うけ無罪でもリターンなし。同情で入れるか
検察の思い通りになる世の中
731無党派さん:2012/12/13(木) 19:45:55.97 ID:eYOMbl8y
>>721
左翼が右折で怪我とか・・・・

笑うしかねえよ。
732無党派さん:2012/12/13(木) 19:46:35.68 ID:eYOMbl8y
>>90
まず国対あたりで勉強かな?
733無党派さん:2012/12/13(木) 19:46:41.45 ID:XSfFcNqx
>>727
産経と東京新聞はかなり控えめ、読売毎日はかなり多め。
ここで50議席くらいは違うよ。
ちなみに産経はいうまでもないけど、東京新聞も安倍支持の人が論説書いている人とかにいる。
734無党派さん:2012/12/13(木) 19:46:57.41 ID:cKtgF4dd
>>470
石破は朝に姫路駅前(兵庫11区)にも来るってさ。
民主松本の鉄板区だと思ってたんだが追い上げて来てるのかな?
735無党派さん:2012/12/13(木) 19:47:26.19 ID:iW/KLYhQ
>>722
数字が追いつかない情勢なんよ。
最終で上がってくるだろう情報ですら、一般人に降りてくる段階で古くなってしまう。自民も追うのに必死w
メディアも大困惑してるだろうね。
736無党派さん:2012/12/13(木) 19:47:42.61 ID:eYOMbl8y
>>728
おいw
737無党派さん:2012/12/13(木) 19:48:54.09 ID:iW/KLYhQ
>>734
そこも攻略可能選挙区。12区は難しい。
後は自公。
738無党派さん:2012/12/13(木) 19:49:02.48 ID:hQMxw+2z
>>718
裏切りモノの10区松浪は落選して欲しかいのだが、ダメみたいだなあ

松浪を落選させるためなら、辻元清美が当選でも良いよ
辻元なんてどうせ声が大きいだけで何もできないから
ネタとして面白いし
739無党派さん:2012/12/13(木) 19:49:12.86 ID:eYOMbl8y
左翼が右折中に事故とか、わざとやってるとしか思えねえ。
740無党派さん:2012/12/13(木) 19:49:15.38 ID:JlzJRpdw
>>727
毎日はかなり攻撃的予想をしてるな
亀が落選するかどうかがポイント
朝日共同時事vs毎日JNN
741無党派さん:2012/12/13(木) 19:49:17.30 ID:++aEdl17
兵庫11は公示直後の情勢調査では松本リードだったけど
直近の情勢調査では競り合うになってるな
しかも頭師さんが先にきてる

調査元が違うから比較できないけど
742無党派さん:2012/12/13(木) 19:49:38.87 ID:tV5PNTh5
長尾は厳しいだろう
小選挙区だけだから、無理だな
743無党派さん:2012/12/13(木) 19:50:25.73 ID:iW/KLYhQ
>>738
清美は追い上げてる。というより、大隈がケンタ票を喰っていってる。
744無党派さん:2012/12/13(木) 19:50:38.36 ID:jBFThvlD
>>728
いっそのこと車椅子じゃなくてエジプトのミイラの様に全身包帯グルグル巻きで出てきたらどうだろうw
745無党派さん:2012/12/13(木) 19:50:40.63 ID:FCmiNkSY
自由党が18人(18会)だ
未来は一年生議員ばかりだけど越えてくる可能性はあるな

>>730
高齢者の多くは新聞テレビのマインドコントロール下にあるからな
俺たちみたいに自分でネットで情報調べてってことはしない
そういう意味では、日本はまだまだ記者クラブの言いなり社会主義だよ
746無党派さん:2012/12/13(木) 19:51:32.24 ID:iW/KLYhQ
>>742
選挙区で勝てるよ。
谷畑さんとこ内通者出てるしw
747無党派さん:2012/12/13(木) 19:51:47.81 ID:Y1pbyJza
16日に松井と橋下が大阪引きこもりって完全敗北宣言だろw
生でスタジオにいたくないって事。

結果がたとえ30でも40議席でも、
マスコミは、「維新は大躍進ですねおめでとうございます!!!」って大々的に持ち上げるんだろうけど、
当初は、過半数声で政権取るとか100議席以上とか上から目線で殿様気分でいた橋下と松井のインタビューが楽しみでならないわw
748無党派さん:2012/12/13(木) 19:51:52.43 ID:fEx/3G2O
>>730
政策が首尾一貫してねえからだよ
選挙と政局にしか興味がないのが見え透いてるから嫌われるの
749無党派さん:2012/12/13(木) 19:51:55.80 ID:XSfFcNqx
長尾には公認だして欲しかったな。
もう少し前に離党していればなあ。谷畑が離党して、安倍が総裁になると同時に、
民主離党自民へ入党申請でよかった。
カウントダウン状態ならかなりありがたがったし、安倍へのポイントになったしな。
750無党派さん:2012/12/13(木) 19:52:52.97 ID:1SVtCRPX
前回選挙も小選挙区の投票先候補は堕ちちゃったし、俺の投票先は堕ちてばっかりだ。。
751無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:01.36 ID:iW/KLYhQ
>>749
公認になったよw
今日
752無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:25.12 ID:lUFxQzZj
長尾がんばれ遠くハワイより応援してるぞ
753無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:29.89 ID:++aEdl17
俺は勝ちそうなところに入れないからいつも負けてるw
754無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:30.69 ID:XSfFcNqx
>>730
自由党の時の主張のままだったら俺は叩かないどころか小沢信者になっていただろうな。
自由党の時は投票したし。
けど今の小沢はただの左翼運動家の一人に過ぎん。相手にする価値もない。
755無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:45.94 ID:eYOMbl8y
>>743
大隈さん頑張ってくれ・・・
756無党派さん:2012/12/13(木) 19:53:50.45 ID:fEx/3G2O
>>745
ネットで調べれば調べるほど小沢の売国奴っぷりがよく分かるのが普通
ただし陰謀を信じやすいオカルト脳の持ち主はそうではないようだが
757無党派さん:2012/12/13(木) 19:54:24.56 ID:80Hl7yQn
谷畑は街道の上田卓三の秘書やってた人間だからな。
松井一郎と後援会がダブってるってんだから、松井もまあそっちの人間とつながりが深い。
ハシシタはいうまでもないけど。
758無党派さん:2012/12/13(木) 19:55:20.36 ID:iW/KLYhQ
自民は近畿でも奇跡の選挙区全員当選が果たせそうな情勢だ。
ノブ姉が帰ってくるw
759無党派さん:2012/12/13(木) 19:56:24.71 ID:EFpLgWJb
谷畑落としたらかなり橋下に打撃だろうな。
760無党派さん:2012/12/13(木) 19:56:36.52 ID:++aEdl17
いくらなんでもノブ姉はよくて比例復活w
761無党派さん:2012/12/13(木) 19:56:54.98 ID:VCtJ+/HJ
京都は前原以外は危ない?
山の井あたりが通るかどうか微妙な気が
762無党派さん:2012/12/13(木) 19:57:04.29 ID:CnyVfeIH
>>759
橋下もそうだが松井のほうが酷いだろうな
763無党派さん:2012/12/13(木) 19:57:26.25 ID:tV5PNTh5
>>746
松井のお膝元だし、いざとなったら橋下がテコ入れに行くのでは
そしたら長尾は厳しいだろ
谷畑は元共産社会だから嫌いなんだよな
764無党派さん:2012/12/13(木) 19:57:48.32 ID:FCmiNkSY
>>756
ネットで調べれば、検察マスコミの酷さがよくわかるだろう
ロシア鯖に佐久間のアンダーライン資料が流出したり・・・
さすがにアンチでも誰も否定できないと思うw
765無党派さん:2012/12/13(木) 19:58:24.52 ID:Y1pbyJza
>>758
ノブ姉・・・・・・・・・・・貴重なキャラだな
実態は知らんが憎めない
766無党派さん:2012/12/13(木) 19:58:35.63 ID:z45griAK
>>704
解散時期次第ではもう一期やるかもな
767無党派さん:2012/12/13(木) 20:00:04.34 ID:KjP/KYqU
ネットで真実^^
768無党派さん:2012/12/13(木) 20:00:25.11 ID:CnyVfeIH
井脇は一周周って愛すべきキャラ扱いだけど
俺はすげー胡散臭いと思う
大阪自民で一番苦戦してるのも分からんではない
769無党派さん:2012/12/13(木) 20:00:39.78 ID:iW/KLYhQ
>>759
橋下さんは選挙区の意味が全く分かっていなかった。コマ程度にしか見てなかった。
だからそこに付け込まれるw
相手側は一年間研究して仕掛けてきてんだから、無理だわな。

外征軍は総撤退で他のブロックは比例票を更に落とす。府下は壊滅的打撃を受ける。
30台を割るのでは
770無党派さん:2012/12/13(木) 20:01:29.35 ID:iW/KLYhQ
>>760
比例復活で選挙区擁立者が帰ってくる、という話
771無党派さん:2012/12/13(木) 20:01:44.12 ID:n6laF7A2
>>700
何かAKB48的なサプライズな演出だな。
772無党派さん:2012/12/13(木) 20:02:05.01 ID:TNdV0VYM
谷畑の地盤は八尾市だから
柏原市、羽曳野市、藤井寺市でいかに稼ぐかが勝負だな
後者は谷畑と敵対している人たちも多いし
773無党派さん:2012/12/13(木) 20:02:46.44 ID:iW/KLYhQ
>>768
単なるガチウヨおばさん
私欲ではないが無茶をする人
774無党派さん:2012/12/13(木) 20:03:26.39 ID:EFpLgWJb
真面目な話、維新の後半の選挙活動は点でしかなかったろうな。
選挙区の候補は素人で組織なしで、維新本体のバックアップもない。
ピンポイントでやってくる石原、橋下ら以外に活動と言えるものはなかったろうな。
これじゃあ比例で伸ばすのは限界があると思う。
775無党派さん:2012/12/13(木) 20:04:01.46 ID:1SVtCRPX
てか、そもそもだな。
松井大阪知事のビジュアルがうさんくさすぎるだろ。他にもうちょいましなのいなかったのか?
776無党派さん:2012/12/13(木) 20:05:11.23 ID:KUuAuI1R
>>704
勝手に引退させるなよw
代表は80代でもやっているんだからw

政治家は経験と気力が大切で年齢は関係ない
777無党派さん:2012/12/13(木) 20:05:38.49 ID:80Hl7yQn
>>775
浅田均は松井よりはるかに高学歴だが、顔は目糞鼻糞。
つか、そもそも発足当初から自民府議らに「同和の会」とか
ヤジられたうさんくさい集団だから、それなりのビジュアルの人間しかいない。
778無党派さん:2012/12/13(木) 20:05:57.24 ID:n6laF7A2
>>718
維新没落、自民党浮上で、平野・辻元が漁夫の利か。
17区の自民党はどんだけ弱いんだよ。
大阪府連で自民党に残った連中は超楽しいんだろうな。今までの恨みを晴らす時だ。
779無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:04.22 ID:voceeIeg
谷畑、西野、松浪クラスが負けると大打撃なんだがなあ。
そこまで行かなくても井上、浦野、馬場が負けても十分維新には痛手
780無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:04.93 ID:ZBTujIec
何〜?辻元生き残る可能性あるのか
781無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:06.83 ID:Z6uU521q
新潟1区の情勢はどう?
石崎地元から慶應法の秀才だし
リベラルの回西村落してほしいな
782無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:12.14 ID:CnyVfeIH
浅田はもっと怪しいわなw
関西の人間は「浅田エッグ問題」があるから
同じ浅田姓にちょっと嫌な感覚もってるね
783無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:23.11 ID:vj1xp5Ow
さすがにノブ子はいらんわ
見た目が気持ち悪すぎるし比例復活もして欲しくない
784無党派さん:2012/12/13(木) 20:07:30.35 ID:iW/KLYhQ
>>774
自民側がガチに大阪本土決戦を仕掛けてくるとは思ってなかった。あと公明が出す自民側への推薦を形だけのものという希望的観測に基づいて戦略を考えたのが、致命傷。

だから序盤調査が終わった直後から自公は一気に動いたw
785無党派さん:2012/12/13(木) 20:08:42.58 ID:Ppc6iQX5
>>772
羽曳野の市長選では維新はボロ負けだったしな
786無党派さん:2012/12/13(木) 20:09:07.49 ID:Y1pbyJza
>>777
松井の顔と同様、
浅田の顔、というか目もね、あれはヤバいw
787無党派さん:2012/12/13(木) 20:09:50.82 ID:jBFThvlD
>>778
人間、我慢が大事という教訓だなw
788無党派さん:2012/12/13(木) 20:10:07.98 ID:iW/KLYhQ
>>778
17は維新候補が世襲市議でかつ慎吾ちゃんの後援会も加わっているので、強力w
自民岡下は年齢制限で比例重複できてない。
789無党派さん:2012/12/13(木) 20:10:15.03 ID:1SVtCRPX
橋下さんは、一瞬、髪型変えたりしてすべってたし
解散後、野田首相はネクタイ選びが正解の時が1回しかなかったし。
渡辺代表みたいにアイコン作れとまでは言わないが
もっと服装とかに気を使えっての。
松井さんは、ピンストライプのスーツとか着すぎでどうしようもないレベル。
あんなの今時着るのは、漫画の貸金だけだよw
790無党派さん:2012/12/13(木) 20:11:35.23 ID:XSfFcNqx
>>778
民主勝たせるくらいなら、維新勝たせろよ。
791無党派さん:2012/12/13(木) 20:11:58.21 ID:JqfeCIS7
>>438
川端と三日月が落ちるわけない
792無党派さん:2012/12/13(木) 20:12:22.69 ID:iW/KLYhQ
>>787
藤村も我慢してたら、チャンスがあったw
ストレスで切れちゃったんだろうな・・・
気の毒だけど仕方がない。
793無党派さん:2012/12/13(木) 20:13:56.62 ID:GRY3Nka+
岩手の自民、郵政選挙でさえ玉沢の比例復活の1議席のみだった
今回は岩手自民が一気に4議席になる可能性
小沢が焦るのもわかる
794無党派さん:2012/12/13(木) 20:14:06.42 ID:fEx/3G2O
>>764
いくら検察が酷くても
だからといって検察と対立してるものを無条件に支持することなんてできないね
それが普通の人間だろ
小沢信者だけは「検察が悪、だから小沢は善」となるようだがww
795無党派さん:2012/12/13(木) 20:14:40.92 ID:iW/KLYhQ
>>790
維新の方が危険。
あんなカースト的比例名簿はじめて見た。
幹部だけを無条件優遇するような集団は粉砕されるべきだ。
796無党派さん:2012/12/13(木) 20:15:09.97 ID:MKxamRCc
>>756
そうそう。カルト信者は教祖が右といえば右、左といえば左だからね
797無党派さん:2012/12/13(木) 20:15:24.18 ID:++aEdl17
>>795
穀田さんの悪口はよせ
798無党派さん:2012/12/13(木) 20:15:47.64 ID:iW/KLYhQ
>>793
小沢さんは今回の選挙が最後の選挙だろうから、十分に堪能して欲しいw
799無党派さん:2012/12/13(木) 20:16:11.85 ID:voceeIeg
今晩、朝日と読売の終盤情勢が出てくるな。
明日の朝刊には接戦区の情勢が載るだろう
800無党派さん:2012/12/13(木) 20:16:47.50 ID:TyDOyDM7
自民が大勝した後になって後悔しても遅いのだ。
>>790 あんたが偉い 南関東で10取れるといい
801無党派さん:2012/12/13(木) 20:16:54.80 ID:XSfFcNqx
>>795
左でないというだけで、民主よりも存在する価値がある。
802無党派さん:2012/12/13(木) 20:17:12.77 ID:eYOMbl8y
>>792
菅「せやせや」
803無党派さん:2012/12/13(木) 20:17:34.52 ID:+nMN3Cnz
今朝の共同の流れから行くと
朝日と読売も自民単独300へという感じになるだろうなあ。
804無党派さん:2012/12/13(木) 20:17:55.81 ID:voceeIeg
>>793
郵政の時は鈴木俊一がいるよ。
今回未来は岩手で小沢だけになるかもしれんから焦るわな。
805無党派さん:2012/12/13(木) 20:17:56.63 ID:LjbMNhfi
>>794
検察はアメリカCIAの手先。
角栄嵌めたのもアメリカの命令。
東京・大阪・名古屋の地検特捜部はアメリカの支部みたいなもん。
当然、層化系の検事や統一信者の検事がウジャウジャいる。
裁判所や判事も似たようなもんだがw

でも検察にも派閥があって、反米連中もいる。
そいつらとは小沢は仲良い。
今の検察主流派(ボスは則定衛)が対米従属なだけ。
則定と言えば、噂の真相で失脚した奴
あいつが政界の汚職事件すべて握りつぶした。
あの、原田明夫とかの上司で検査のボス。
今の検事総長まですべてに影響力持ってる。
806無党派さん:2012/12/13(木) 20:17:56.99 ID:squutW3V
やる夫と振り返る民主党政権
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4355218.html
807無党派さん:2012/12/13(木) 20:18:13.94 ID:iW/KLYhQ
>>797
共産党でもあんな名簿は出さんし、いいやり方ではないものの、同意は得てる。

維新は金だけ出させて、同意させてない、一方的通告すらさせてない。
808無党派さん:2012/12/13(木) 20:18:40.00 ID:JlR4FgEg
京都3区は訳分からんな
新聞社によって泉リードを明言したり、宮崎リードを明言したり
809無党派さん:2012/12/13(木) 20:18:47.07 ID:jvarxWLK
自民は200でも250でも300でもいいが、民主党の完膚なきまでの完全壊滅を願う
810無党派さん:2012/12/13(木) 20:19:02.77 ID:fEx/3G2O
>>787
ほんと安倍は5年間よく我慢したよ
その一方で谷垣の我慢は報われなかったがww
811無党派さん:2012/12/13(木) 20:19:50.90 ID:TyDOyDM7
>>809
その代わり 維新に80から100取って欲しい。
812無党派さん:2012/12/13(木) 20:20:12.40 ID:MKxamRCc
出たよ、オザ珍のアメリカの陰謀w
813無党派さん:2012/12/13(木) 20:20:18.85 ID:G8/08cqw
>>784
ま、そういうことだね
民主が削れてゆく部分を、自民と分け合いながらごっそり貰って棲み分けするつもりが
民主があまりに素早く削れてしまったんで、自民に余裕が出てしまった
選挙戦略の根本的な読み違い…というか、プロとアマの差としか言いようがない

自民は河村細田二階石破が何年もかけてえんえんと戦略を積んできたわけでさ…
なんとなくなあなあで戦って、みたいなこと許してくれるわけもなかった
814無党派さん:2012/12/13(木) 20:20:25.07 ID:eYOMbl8y
>>810
谷垣は総理には向いてないからこれでよかった・
815無党派さん:2012/12/13(木) 20:20:55.23 ID:fEx/3G2O
>>805
>検察はアメリカCIAの手先。

はーい
我慢しきれずに陰謀説が出ちゃいましたねww
これを言った瞬間におまえの今までの発言全部信用ゼロww
816無党派さん:2012/12/13(木) 20:22:46.82 ID:vj1xp5Ow
自民が谷垣総裁なら保守層は維新が総取りで100くらいはいってたかもな
817無党派さん:2012/12/13(木) 20:23:04.24 ID:fX5aIX10
>>795
比例といえばみんなの党比例の山内ってどうよw
あれ既得権だろ、小泉チルドレンの泡沫がなんであんなことになってんだw
818無党派さん:2012/12/13(木) 20:23:18.69 ID:XlpYWxmg
「」
819無党派さん:2012/12/13(木) 20:23:38.48 ID:GRY3Nka+
自民と維新とみんなの党で保守分裂とかいってて胡坐をかいていた民主が今焦ってるねw
820無党派さん:2012/12/13(木) 20:24:10.54 ID:LjbMNhfi
やっぱ、菅・仙谷・自民加藤紘一は必要だな。
反創価の連中がある程度いないと公明が増長する。
菅も仙谷も嫌いだけど、層化よりマシ。

平沼の地盤には阿部俊子出すのに、なぜ園田博之の地盤には誰も出さない?
いや、出しても勝てないのはわかってるんだけどさ。
同じく鳩山邦夫の地盤にも。
安倍は脇が甘いしお人好しだから、近い将来、園田・鳩山弟の復党でも考えてるのか?
園田は復党の条件に逢沢一郎の入閣を言うかもしれんよw
821無党派さん:2012/12/13(木) 20:24:11.89 ID:TNdV0VYM
>>785
羽曳野市は共産党市政だった時代が長かったからな
反松井・谷畑で結集した上に結束力も半端無かったと思う
822無党派さん:2012/12/13(木) 20:24:48.31 ID:G8/08cqw
>>810
というか谷垣は最高の仕事をして、降ろされた形とはいえ
結果として最高のタイミングで降りた
総理にはなれなくても、じつは勝ち組だと思うぜ
彼を軽々しく扱える奴はもう自民にいないっしょ
823無党派さん:2012/12/13(木) 20:24:53.10 ID:Neq+Ixl0
>>341
そうか極めて少数派か
20代でこのスレに屯しているのも自分くらいなもんだろうしなあ
824無党派さん:2012/12/13(木) 20:25:00.77 ID:fEx/3G2O
ネトウヨ 「民主党は韓国の手先!」
オザ珍 「検察はCIAの手先!」

オツムの構造は同レベルですよねwww
825無党派さん:2012/12/13(木) 20:25:01.78 ID:z45griAK
民主党議席予想

北海道 横路+比例2(鉢呂、小平)
東北 黄川田、安住、玄葉+比例2(寺田、階)
北関東 枝野、大畠+比例3(大島、武正、福田)
南関東 野田+比例4(田島、笠、後藤、城島)
東京 長妻、松原+比例3(長島、菅、末松)
東海 岡田、中川、細野、古本+比例5(渡辺、赤松、古川、近藤、園田)
北陸信越 寺島、下条+比例2(西村、菊田)
近畿 平野、三日月、前原、山井+比例5(馬渕、川端、泉、松本、山口)
中国 津村+比例2(平岡、柚木)
四国 比例1(仙石)
九州 高木+比例3(ドラゴン、原口、吉良)

選挙区21+比例区31=52議席


突っ込みなどありましたらお願いします
826無党派さん:2012/12/13(木) 20:25:10.02 ID:iW/KLYhQ
>>816
変わらんかったと思う。
自民は安倍さんの顔や石破さんの顔で戦ってるんじゃない。「自民党」で戦うという初めてのスタイルで戦っている。
自分党じゃない訳なんよ。ここが重要。
827無党派さん:2012/12/13(木) 20:26:01.52 ID:oZyDVL/j
>>808
そういうところが本当の接戦区なんだろうな。
逆に激しく競り合うでも全紙の名前順がそろってる選挙区は終わってみれば結構差がついてることが多い。
828無党派さん:2012/12/13(木) 20:26:07.41 ID:2glNmk4s
ID:LjbMNhfi みたいな小珍はなんでいるの?このすれにw
829無党派さん:2012/12/13(木) 20:26:18.39 ID:0Mz+g9Q1
菅直人は当選するよ
そういう存在なのだ自分が断言する間違いない
830無党派さん:2012/12/13(木) 20:26:53.56 ID:EFpLgWJb
>>810
でも谷垣は地味だけどきちんと役割果たしたからね。
師匠の加藤なんかと違って今後も党内にきちんと立場がある状態で議員生活が送れるよ。
いずれ議長にもなれるし、総理総裁の可能性だって消え去ったわけではない。
831無党派さん:2012/12/13(木) 20:27:26.17 ID:LjbMNhfi
>>815
図星だろw 東京地検の検事は公費でアメリカに留学させられて
洗脳されてるよw(しかもカネと女でw)
仕事しないと、港区虎ノ門にある駐日アメリカ大使館から叱咤される。
そのボスが、マイケル・グリーンだろw
マイケル・グリーンといえば、シンジローの教育係だったなw
832無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:03.92 ID:iW/KLYhQ
>>817
あの人は今回身を引いた不戦の帝王・柳本卓司大先生の後継者ですよw
ああいう星のもとにうまれたのでしょうw
833無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:22.56 ID:Y1pbyJza
>>801
どっちもどっちだわ
維新の方が厄介者
834無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:24.36 ID:jvarxWLK
>>825
小選挙区は中国九州は全滅だろうし、近畿も前原だけだろう
835無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:24.98 ID:eYOMbl8y
>>822
多分総理大臣になっても福田の二の舞になりそうだからこれでいいんだよ。
836無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:37.93 ID:G8/08cqw
>>825
いい予想じゃないかなあ
渡辺、長島あたりは選挙区で上がってくる可能性がかなりあると思うけど
それでも60議席いくのが今の民主にとってどんだけ難事かよくわかるね
837無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:49.29 ID:XSfFcNqx
>>813
というか橋下が自民や安倍の批判やりだしたからね。
それで今まで安倍が維新をスルーしてお目こぼししていたってのに。、
安倍が許しても安倍の側近は許さないからね。攻撃指令が下ったんだろうなあ。
838無党派さん:2012/12/13(木) 20:28:59.16 ID:fEx/3G2O
ID:LjbMNhfi は創価のことが随分嫌いみたいだけど
じゃあ長年創価とベッタリだった小沢のことはどう思ってるんだろう?ww
自公民路線を築いた1980年代から
自自公連立を築いた2000年まで
小沢と創価はマブダチだったじゃないwww
839無党派さん:2012/12/13(木) 20:29:10.92 ID:wvuNgLAO
俺も民主と未来が壊滅してくれれば自民でも維新でも良いよ
840無党派さん:2012/12/13(木) 20:29:11.75 ID:tV5PNTh5
>>825
未来と維新のもよろしく^^
841無党派さん:2012/12/13(木) 20:29:17.67 ID:vj1xp5Ow
>>833
保守層にとっては維新の方がいいな
一緒に改憲ができる
842無党派さん:2012/12/13(木) 20:29:29.02 ID:rbUduAwh
>>825
比例は30切るかもって情勢が出てっからなあ
843無党派さん:2012/12/13(木) 20:30:01.66 ID:fEx/3G2O
844無党派さん:2012/12/13(木) 20:30:20.33 ID:vj1xp5Ow
>>837
>というか橋下が自民や安倍の批判やりだしたからね。

自民ガーはやりまくってたが安倍の批判してたっけ
845無党派さん:2012/12/13(木) 20:30:23.66 ID:jvarxWLK
>>825
あと四国は玉木は勝つ
846無党派さん:2012/12/13(木) 20:30:38.14 ID:7leZfBYp
>>830
壊滅しかかった党で、分裂させずに参院選で議席を取り戻し、この衆院選で大攻勢が出来るまでに立て直したもんな。
偉大だと思う。
847無党派さん:2012/12/13(木) 20:30:54.56 ID:bA2VGumB
>>830
やっぱりそれなりの能力があって人格者なら無碍な扱いはされないね
848無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:24.34 ID:XSfFcNqx
>>826
といっても谷垣の時の政党支持率はとても残念だぞ。
あのままだったら、自公過半数とれるかどうかレベルだったと思われ。
849無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:27.08 ID:eYOMbl8y
>>829
つまりあの事故は自作自演か。
850無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:28.52 ID:GRY3Nka+
共同通信トレンド調査

選挙区の投票先は、自民党が1・2ポイント増の26・7%、民主党は0・7ポイント増の12・3%。一方、日本維新は1・0ポイント減の7・9%で民主党との差が開いた。
支持政党が「ない」と答えた無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と聞いたところ、自民党20・8%(前回22・7%)、民主党12・4%(同12・6%)、日本維新13・9%(同13・6%)の順となった。
日本未来の党2・5%(前回2・3%)、公明党5・7%(同4・1%)、共産党2・2%(同3・1%)、みんなの党3・8%(同3・9%)、社民党1・0%(同0・9%)、新党大地0・0%(同0・2%)、国民新党は前回に続き回答なし、
新党改革も回答なし(同0・1%)だった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121213-1059369.html
851無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:44.04 ID:EFpLgWJb
>>826
いや、安倍じゃなかったらここまで地滑り的支持は難しかったと思う。
決定的なのは経済政策。
谷垣じゃ安倍程踏み込んだ表現は無理だったろう。
そうなると民主との政策の差別化が出来ず、これが痛い。
谷垣の生真面目さが裏目に出るんだよね、こういうのは。
852無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:44.39 ID:1SVtCRPX
民主が60か?いや、50か?いやいや、40台もあるぞ・・・
ってなっても野党第1党であることには変わらないんだよな。
853無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:53.70 ID:RYN2wzBG
>>768
松岡修造がオバさん化したと思ってくれ。
854無党派さん:2012/12/13(木) 20:31:58.53 ID:iW/KLYhQ
>>837
批判は政治の常だから何とも思ってない。
公明側の意向が強かったと思うよ。
序盤調査終了後に大阪本土決戦開始は打ち合わせ通り。
855無党派さん:2012/12/13(木) 20:32:20.35 ID:Y1pbyJza
>>841
意図的なのか誤解してるのかしらないけど、
自民党の改憲=維新の改憲と思ってる人が多すぎるのが摩訶不思議だわ。

維新の改憲の目的知ってるのけ?
856無党派さん:2012/12/13(木) 20:32:23.06 ID:UIU0Ydi3
電話世論調査 自民「民主の倍」維持
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121213-1059369.html

共同通信社が12、13両日に実施した衆院選に関する全国電話世論調査(第5回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先は自民党が前回調査(8、9両日)から1・8ポイント増の22・9%で引き続き首位と
なった。民主党は1・0ポイント増の11・3%。全5回の調査で自民党は民主党のほぼ2倍を維持した。
日本維新の会は0・5ポイント減の10・1%で、太陽の党との合流後初めて民主党を下回り3位になった。
「首相にふさわしい」との選択では、安倍晋三自民党総裁が34・2%(前回39・2%)と、野田佳彦首相
の28・7%(同30・7%)を上回り、「党首力」でも全5回でリードを保った。比例投票先を「まだ決めて
いない」とする回答は36・5%に上り、2005年衆院選の26・6%、09年衆院選の30・9%と比べて
多い。 小選挙区の投票先は、自民党が1・2ポイント増の26・7%、民主党は0・7ポイント増の12・3%。
一方、日本維新は1・0ポイント減の7・9%で民主党との差が開いた。衆院選後の政権の枠組みをめぐっては
「政界再編による新たな枠組み」が32・7%で最多。「自民党中心」が20・8%、「民主、自民両党の大連立」
が20・0%だった。支持政党が「ない」と答えた無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と聞いた
ところ、自民党20・8%(前回22・7%)、民主党12・4%(同12・6%)、日本維新13・9%
(同13・6%)の順となった。比例投票先は自民党など3党のほか、日本未来の党2・5%(前回2・3%)、
公明党5・7%(同4・1%)、共産党2・2%(同3・1%)、みんなの党3・8%(同3・9%)、社民党
1・0%(同0・9%)、新党大地0・0%(同0・2%)、国民新党は前回に続き回答なし、新党改革も
回答なし(同0・1%)だった。内閣支持率は23・9%で1・0ポイント下落した
857無党派さん:2012/12/13(木) 20:32:31.77 ID:GRY3Nka+
>>850の日本未来の党以下の数字は比例投票先です
858無党派さん:2012/12/13(木) 20:33:00.28 ID:TNdV0VYM
>>768
あの人自分の経営していた学校で問題多発したからね
キャラのおかげで助かっている感じ
859無党派さん:2012/12/13(木) 20:33:02.64 ID:+nMN3Cnz
>>852
さっきも書いたけど、くっついてひっくり返せるならと
維新とみんなの合併とか統一会派結成はあり得ると思う。
860無党派さん:2012/12/13(木) 20:33:37.12 ID:LjbMNhfi
自民も、保守系の議員さんが比例は公明党へとか言ってんだからなw
なんか弱みでも握られてんの?w
飲みに行ったスナックのママがナンミョ〜信者だったとか?
セックスしてハメ撮りされて脅されてるとか?
マジでありえなくはないなぁw
ナンミョ〜の事だから、痴漢冤罪や相手にぶつかって覚せい剤をポケットに入れて
んで層化信者の私服刑事が職質、んで現行犯逮捕って事は普通にあるw
861 【中部電 85.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/13(木) 20:33:56.98 ID:85UOhMCW
>>825
静岡、2区の津川来るかどうかと言ったところでしょうか…?
(自民も必死のてこ入れに入っている模様のため、悪くても比例に入るかも…?)
862無党派さん:2012/12/13(木) 20:33:59.23 ID:VS+tVZqs
>>844
公共事業の批判をしてた
というか、橋下自身の底が割れたのが致命傷だと思う。
ブレすぎは誰の目にも明らかだし、周り中をこき下ろすにしては
あまりにも橋下自身の魅力が足りなさ過ぎた。
863無党派さん:2012/12/13(木) 20:34:01.62 ID:1SVtCRPX
この段階で投票先になる支持政党が無い人って
そもそも完全に選挙とか政治とか無関心な人で投票にもいかないよね?
今回、投票率が50%台になるかもって話だけど
それがどういった影響を及ぼすのかわからん
864無党派さん:2012/12/13(木) 20:34:32.85 ID:jvarxWLK
橋下はこれから大阪に張り付くんだから、維新が大阪で取りこぼすことはないだろう
865無党派さん:2012/12/13(木) 20:34:50.92 ID:kW3/+eQO
テスト
866無党派さん:2012/12/13(木) 20:35:10.90 ID:XSfFcNqx
>>846
その辺の認識が違うな、別に壊滅してはいても分裂消滅する状態ではなかった。
麻生が金を残らず使っていたので、民主はあのマニフェストを何も出来なかった。
選挙前にマニ批判を繰り返し、国民に民主党のマニの内容を浸透させたから、
今の民主の崩壊がある。
自民党の議員は次は勝てると思っていたから、分裂も離党もあまりなかったんだよ。
867無党派さん:2012/12/13(木) 20:35:16.79 ID:iW/KLYhQ
>>858
船もエライ事にw
人間性とは別に人生ハチャメチャ過ぎるのがノブ姉の魅力w
868無党派さん:2012/12/13(木) 20:35:20.53 ID:vj1xp5Ow
>>862
それは自民の批判であって安倍の批判ではないな
公共事業は谷垣時代に決まったことで元々安倍の持論ではないし
869無党派さん:2012/12/13(木) 20:35:34.97 ID:fEx/3G2O
ていうか「野田のほうが首相にふさわしい」と思う人が28%もいるのに
民主党に投票する人が11%しかいないんだから
野田じゃなくて民主党が嫌われてるんだよな、完全に
870無党派さん:2012/12/13(木) 20:35:47.03 ID:eYOMbl8y
>>858
作新学院の悪口はそこまでな。
871無党派さん:2012/12/13(木) 20:36:47.21 ID:eYOMbl8y
>>863
心変わりというやつだ。
872無党派さん:2012/12/13(木) 20:36:49.13 ID:3w5EC9Ix
>>869
野田は民主党の3人の総理の中で一番マシだったからなあ。多分全議員の中で一番マシなんだろう。
873無党派さん:2012/12/13(木) 20:36:53.22 ID:fEx/3G2O
>>860
弱みも糞も
「比例は公明」って言うことが、創価の票をもらう条件だっただけの話だろ
それ以上でもそれ以下でもない
874無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:14.50 ID:GRY3Nka+
各党が現時点で固めた比例票

投票率63%程度と想定

自民 1442万 22.9% 
民主 711万 11.3
維新 630万 10.1
公明 359万 5.7
みんな239万 3.8
未来 157万 2.5
共産 138万 2.2
社民 63万 1.0
875無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:20.70 ID:eYOMbl8y
>>872
野田のどこがマシなんだよ。保守のふりした国賊じゃねえか。
876無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:27.87 ID:iW/KLYhQ
>>864
街宣スピードが安倍石破の3分の1しかできないんですがw
もう心は完全に折れている。折ったのは野田さんと自民選対w
877無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:34.32 ID:65eGecL0
>>870
野球部員のわいせつ事件か
878無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:37.93 ID:++aEdl17
>>825
北海は鉢呂or小平より意外とキャミソールかな?
東北は寺田より近藤(山形2)の方が接戦かな?
南関は城島より奥野(千葉9)の方が接戦かな?
東京は末松より中山じゃないかな?
東海は古川は勝つんじゃないかな?比例は4かな?
北信は篠原(長野1)は勝つんじゃないかな?下条は落選かな?
近畿は比例4かな?山口は選挙区で通りそうかな?
四国は選挙区全滅なら復活は玉木(香川2)かな?
九州はドラゴンより福岡2・3の方が接戦という情報も?
879無党派さん:2012/12/13(木) 20:37:54.82 ID:t8fHrGgw
衆議院議長は誰

野田毅?
880無党派さん:2012/12/13(木) 20:38:30.06 ID:VS+tVZqs
ここに来てのマスコミの議席予測は当てに来てるだろうけど、普段の
「首相にふさわしい」や政党支持率は盛りまくりだと思う。
野田を支持してる奴なんかあんなにいるかよ。
881無党派さん:2012/12/13(木) 20:38:46.29 ID:eYOMbl8y
>>877
そこの理事長が栃木1区から出る船田元な。

船田家は栃木では有名な一族。
882無党派さん:2012/12/13(木) 20:38:49.27 ID:nBkew0Xe
明日、小沢が国会前の反原発の集会で演説するらしい。小沢も終わったな。左翼デモに参加するレベルになったか。
ルーピーと同じ落ちぶれっぷりだな。さようなら小沢。
883無党派さん:2012/12/13(木) 20:38:53.47 ID:vj1xp5Ow
>>872
いずれ劣らぬ糞だったと思うよ
ただ野田はやたらマスコミに気に入られていたけどね
884無党派さん:2012/12/13(木) 20:38:53.82 ID:4ZeXbRZ5
どうでもいい質問かも知れないんだがよくわからなくてスマン
民主党の政策のせいで、選挙管理委員に外国人も入れるようになっていて、
投票用紙を書き直しや消しゴムで消されたりなどの不正をされるかも知れないっていうのを
どっかで見たんだけどこれマジなの?
885無党派さん:2012/12/13(木) 20:39:04.19 ID:iW/KLYhQ
>>879
イブキングだと言われているが、衛藤さんという話は聞かない。
886無党派さん:2012/12/13(木) 20:39:17.22 ID:G8/08cqw
正直、公示後の野田だけ見たら
「首相にふさわしい」なんて言えるやつはほとんどおらんだろ
ジミンガー以外のことは何一つ言ってない
それが党としての戦略としても醜すぎる

橋下もそうだけど野田も選挙って波が来たらとたんに底が見えた
株が下がってゆく時ってのは数字よりしょぼい結果しか出ないのよ
887無党派さん:2012/12/13(木) 20:39:28.82 ID:fEx/3G2O
>>866
分裂したくても、300の選挙区はほとんど民主党で埋まってるので民主党には入れない
新党を立ち上げたところで300の選挙でほとんど民主党とバッティングするので連立は組めない
そもそも、新党を立ち上げるお金もない

結局、自民党に残るしかないww
888 【中部電 85.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/12/13(木) 20:40:02.83 ID:85UOhMCW
>>866
あのマニフェストではいくらお金があっても民主党は詰んだ。
逆にあの補正予算を弄らず、余計なことをしなければ参議院でも民主党は勝利できた。
(弄ったために経済が余計に悪化して民主崩壊の引き金を引くことになった)
889無党派さん:2012/12/13(木) 20:40:29.88 ID:GRY3Nka+
汚沢 票になりそうなものに手当たりしだいやってる感じだなw どこが選挙の神様なんだかw
890無党派さん:2012/12/13(木) 20:41:32.00 ID:eYOMbl8y
>>866
そもそも自民党消滅したらそれこそ大事件だ。

それ以前に地方議会では未だに力持ってるし、まず消滅するはずがない。
891無党派さん:2012/12/13(木) 20:41:32.50 ID:uOgFNzxa
駅前で民主のマニュフェスト兵隊が配ってるけど受け取った人
一人もいなくて笑った。
892無党派さん:2012/12/13(木) 20:41:47.98 ID:VS+tVZqs
>>883
政権交代後のワイドショーを外でメシ食ってるときに見て吐き気がしたわ。
ぽっぽ夫婦の様子を完全に皇室報道扱いでやってた。

菅はマスコミがフォローしようが無くてあきらめた。
野田は神編集すればそれらしく立派に見えなくも無い演説で無理矢理押せる
と見たのでは。
893無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:13.82 ID:emqG8Zil
>>879
年齢的に伊吹はんじゃない?
俺は町村だと思っていたけど、体調のことを考えるとないな
894無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:26.06 ID:cyEK+HCp
>>863
投票率が落ちた場合、既成政党が相対的に有利になるから、
最終新聞情勢調査ほどの地滑りは起きず、1週間前くらいの予想に落ち着くかな。
自民は接戦区で若干落とし、民主は接戦区で若干持ちこたえる。
維新はかなり不利になる(特に大阪)。

まぁ、それでも大勢は変わりないと思われる。
自民は投票率上がっても下がっても有利という、稀な選挙だから。
895無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:26.61 ID:65eGecL0
>>881
俺は作新の英進部を受かったが蹴ってやったw

作新の生徒は1年間に万引きやらで100人も逮捕されるらしい
まあ生徒数も4000人以上いるからな
896無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:38.51 ID:7leZfBYp
>>885
名誉職だしなぁ。イブキングが着物着用で議長をやる姿をみたいような気もするけど…
897無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:44.14 ID:eYOMbl8y
>>883
故三宅爺が野田を持ち上げてたのを見た時はちょっとショックだった。
898無党派さん:2012/12/13(木) 20:42:50.60 ID:jBFThvlD
>>891
貰って損はないと思うけどなあ
便所入ったら紙がなかったとか鼻水が止まらない時とかに重宝しそうなのに
899無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:12.72 ID:8F8UsjlI
仮に維新とみんなが統一会派を組んで第二会派になった場合
衆院副議長は誰になる?平沼?
900無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:14.23 ID:GRY3Nka+
私たちの党は強くなって、立派に再生して、自民党とがっぷり四つの相撲をしてみせる。民主党には参院での貴重な第一党という地位があるし、全国に組織もある。民主党はしゃきっとする。再生する。強くなる。私はそう思っている。

http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201212130782.html

敗戦コメントは日曜日にしてくださいw
901無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:15.48 ID:Y1pbyJza
このスレ見てる人、一人でも騙されないように書いとくわ。


維新の憲法改正案

憲法改正発議要件(96条)を3分の2から2分の1に。

ここまでは良い、が、その目的は↓
・首相公選制
・首相公選制と親和性のある議院制=参議院の廃止も視野に入れた抜本的改革・衆議院の優位性の強化
・地方の条例制定権の自立(上書き権)(「基本法」の範囲内で条例制定)

つまり、橋下が首相(www)になれる為の憲法改正。
おまけに地方条例の上書き権とか恐ろし過ぎる。

保守が望む憲法9条に関しては、結局「変えるか否かは国民投票」と言うことで逃げまくり。
902無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:18.07 ID:t8fHrGgw
>>885
そうですか

「解散する!」という言葉をかっこよく言える人になって欲しい
綿貫が非常に上手かったが他はイマイチだったので
903無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:34.16 ID:1iHGWB+V
細田選挙博士の豪腕が見れるのかなぁ。しかし竹下元総理の弟にもそろそろ存在感を持って欲しいものだ
毎回、投票してるんでお願いしますよ。新人のガキで相手にもならんのは判りますがね
904無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:45.16 ID:iW/KLYhQ
>>889
義理を果たす為にやってますからw
ただ自民側がやってきた数々の新機軸のせいで、小沢さんの選挙・政局手法が一気に古くなってしまった。それで無力化されてしまってるんだけど。
905無党派さん:2012/12/13(木) 20:43:54.50 ID:UIU0Ydi3
「しゃきっとする。再生する」 安住・民主幹事長代行
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201212130782.html


早くも敗北宣言

.
906無党派さん:2012/12/13(木) 20:44:12.52 ID:eYOMbl8y
>>895
http://senkyomae.com/p/248.htm

しかも理事長自身も結構な売国奴だから蹴って正解だ。
907無党派さん:2012/12/13(木) 20:44:31.39 ID:iaDAR+Qh
>>878
>九州はドラゴンより福岡2・3の方が接戦という情報も?

福岡2、福岡5、佐賀2、長崎1あたりが接戦ぽいんだよなぁ
佐賀1も流動的だが、原口が選挙区負けでも惜敗率で上位にはきそうだ
いずれにせよ各紙分析を勘案するとドラゴンの比例復活は絶望的みたいなんだが
908無党派さん:2012/12/13(木) 20:44:48.30 ID:Neq+Ixl0
官邸前の脱原発デモって選挙権持ってる奴少ないだろ
どさくさに紛れてテーブル用意してキムチとか韓国のりとか売ってたし
909無党派さん:2012/12/13(木) 20:44:48.74 ID:emqG8Zil
>>900
敗北宣言乙!
910無党派さん:2012/12/13(木) 20:45:02.23 ID:EFpLgWJb
>>884
選挙管理委員には選挙権のある人間以外なれんよ。
外国人参政権付与したらなれる可能性が出て来るけどw
ちなみに開票実務は市町村レベルの公務員がやる。
不正がありうるなら外国人じゃなくて公務員が組織としてやる場合だろうね。
たとえば自治労クラスが指令出すとか。
でも、これ、発覚したら大変な問題になるから無理でしょ。
911無党派さん:2012/12/13(木) 20:45:18.57 ID:FFGHzfVI
>>897
あの人安部と野田を持ち上げてたな、その一方麻生は叩いていた
やっぱネット右翼とは違うまともな保守だわ
912無党派さん:2012/12/13(木) 20:45:56.54 ID:fEx/3G2O
>>895
40人に1人が逮捕されるってだけでも十分やばいが
913無党派さん:2012/12/13(木) 20:45:57.71 ID:4ZeXbRZ5
>>884これデマなんだよな?
妙に信憑性ある気がして不安で仕方ねーよ
あああああ投票日前にこんなの知るんじゃなかった
914無党派さん:2012/12/13(木) 20:46:18.65 ID:vj1xp5Ow
>>901
>・首相公選制と親和性のある議院制=参議院の廃止も視野に入れた抜本的改革・衆議院の優位性の強化

参院廃止は岸信介の持論だったな
915無党派さん:2012/12/13(木) 20:46:29.83 ID:+nMN3Cnz
参議院第一党って・・・
選挙終わって野党転落したら国新ともたぶん分かれるだろうから
仮に離党者が出なくても第2党に転落じゃないかな。
916無党派さん:2012/12/13(木) 20:47:00.78 ID:4ZeXbRZ5
>>910
サンクス
超安心しました
917無党派さん:2012/12/13(木) 20:47:33.34 ID:jvarxWLK
今回は「民主党を落としたい」という消極的なモチベーションしかないわけだから、、
投票率は低くなって相対的に自民有利にはなるけど、
唯一大阪だけは「橋下さんを勝たせたい」という積極的なモチベーションが支配している。

というわけで、全国的に低投票率の中、大阪だけ投票率は高くなると予想する。
918無党派さん:2012/12/13(木) 20:47:51.49 ID:ctF5G1jD
【衆院選】 「節操がない」 谷畑氏は自民→維新、長尾氏は民主→自民推薦 民主新人・鳥居氏「漁夫の利」狙う…大阪14区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355083680/
919無党派さん:2012/12/13(木) 20:48:10.23 ID:D4tJJv2t
>>492
うちなんて犯罪者政党の被告から来たぞ。
速攻でゴミ箱行き。
920無党派さん:2012/12/13(木) 20:48:27.71 ID:WMpNo2rH
質問すまん。
比例復活って当日に分かるものなの?それとも翌日?
921無党派さん:2012/12/13(木) 20:48:28.47 ID:CnyVfeIH
>>901
俺はリベラリストを自認してるんで憲法改正はあまり重視しない(実際その場になったら反対はしにくいが)だが
憲法改正目指す人は9条から突っ込むより96条から攻める方が現実的だと思うけどな
922無党派さん:2012/12/13(木) 20:48:34.41 ID:GRY3Nka+
国民新党はすでに自民との協力をにおわせてるしねw
923無党派さん:2012/12/13(木) 20:48:57.70 ID:8F8UsjlI
首相公選制は怖すぎるからいらんが
参院の権力を弱めることは必要だろう
民主党のようにねじれを利用して無茶をする政党が存在することは
想定してなかっただろ
924無党派さん:2012/12/13(木) 20:49:34.92 ID:cPxP0Lwm
>>901
>・首相公選制と親和性のある議院制=参議院の廃止も視野に入れた抜本的改革・衆議院の優位性の強化

首相公選制は中曽根康弘と小泉純一郎の持論だったな
925無党派さん:2012/12/13(木) 20:49:57.72 ID:H+Zy4uae
>>855
96条改正だけ合意出来れば充分じゃね?
926無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:05.44 ID:o6fTG8j5
>>923
しかし弱めすぎると、民主みたいな党が与党になったときに
抑えるところがいなくなるという

難しいよなぁ
927無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:09.62 ID:LjbMNhfi
町村って議員続けるの?まだ入院してるんだろ?
当選で、ずっと入院で議員するって国民・有権者に説明付かない。
世襲でいいから大人しく引退しとけばいいのに・・・

保守系なのに、公明党と仲良くするとか外道だろw
それとも政権にいれればいい風見鶏だから公明党自体が右傾化してるって事かね?
よく婦人部は黙ってるねw
層化公明は日本の恥。だから欧米からバカにされる。カルトが政治に参加してるってw
928無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:11.05 ID:fEx/3G2O
>>901
橋下はワイマール憲法がヒトラーを生み
その反省から戦後ドイツは直接選挙を禁止していることを知らないのかな?
法律家なんだから知ってて当然だと思うけど
929無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:18.35 ID:oi52BG91
首相公選制なんて石原、平沼さん達が許すわけない 自民の憲法草案に丸乗りでしょ
930無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:23.60 ID:++aEdl17
>>920
前回最後の数枠とかは日付変わってたな
931無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:36.70 ID:eYOMbl8y
>>903
実は細田さんは小沢さん以上に選挙に詳しいのではないだろうか?
932無党派さん:2012/12/13(木) 20:50:48.63 ID:8F8UsjlI
>>922
改革に続いて国民新党もか
まあ下地が落選すれば組みやすいな
933無党派さん:2012/12/13(木) 20:51:33.70 ID:CnyVfeIH
首相公選制はいらねー
党内基盤が弱いやつが首相になっても何もできないよ
小泉は例外だった
934無党派さん:2012/12/13(木) 20:51:45.93 ID:Y1pbyJza
>>914
>>921
地方条例の上書き権が一番怖いんだよ。

これ以上はスレ違いだからやめとくわ。
935無党派さん:2012/12/13(木) 20:52:28.49 ID:++aEdl17
法律家だと「ワイマール憲法は初めて社会権を盛り込んだ素晴らしい憲法!」とか習うんじゃないかな?w
936無党派さん:2012/12/13(木) 20:52:57.11 ID:1zeO+nzx
ついに維新が国政デビューか、すげえな 
松井と浅田の2人で始めた府議の会派が橋下を得てここまで大きくなったんだぜ
アンチもたくさんできた、もう立派な国政政党だわ
937無党派さん:2012/12/13(木) 20:53:01.11 ID:vj1xp5Ow
つーか橋下は何かでっかいことがやりたいだけで
己の自己掲示欲が満たせれば政策なんて二の次三の次だから
改憲の中身なんていくらでも妥協の余地はあるだろう

少なくとも民主みたいに変な左巻きの信念はない
938無党派さん:2012/12/13(木) 20:53:02.70 ID:EFpLgWJb
>>928
橋下の発言聞いてる限り教養あるとは思えんぞw
ぶっちゃけワイマール憲法の弊害と反省なんての知らなくても運がよけりゃ司法試験なんて受かるからね。
939無党派さん:2012/12/13(木) 20:53:06.10 ID:WMpNo2rH
>>930
サンクス。
940無党派さん:2012/12/13(木) 20:53:46.76 ID:EFpLgWJb
>>935
そうそう。
ぶっちゃけその程度で択一は受かるよw
941無党派さん:2012/12/13(木) 20:54:23.01 ID:eYOMbl8y
>>926
何でもバランスが大事なんだよ。
942無党派さん:2012/12/13(木) 20:54:23.75 ID:hQMxw+2z
>>825
北海道新聞では、全12区中
7選挙区(5,6,7,8,9,11,12)で自民優位
2選挙区(2,4)で自民先行
第3区激しく競り合う(自民名前先)
第10区激戦(公明名前先)
第1区激しく競り合う(民主名前先)

自民10、公明1、民主1

赤い大地、民主の地盤中の地盤、
小泉郵政選挙でも、12中8、の北海道がこのありさま

全国がどのような状況にあるか見なくても分かるよ・・
943無党派さん:2012/12/13(木) 20:54:25.37 ID:FasOJCuJ
滋賀って自民独占なのか?
民主王国で、知事が未来の党首
自民が独占なら笑うしかないな
944無党派さん:2012/12/13(木) 20:54:32.94 ID:KzK40Ker
自民、長尾氏を追加公認=大阪14区【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121300905

自民党は13日、衆院大阪14区で推薦していた無所属前職の長尾敬氏を公認した。
選挙期間中の追加公認は異例。

同区では同党から日本維新の会に移った前職の谷畑孝氏の優勢が伝えられており、
長尾氏を公認候補に格上げすることで、谷畑氏に流れた党支持層を引き戻す狙いがあるとみられる。

長尾氏は民主党を除名された後、自民党に公認を求めたが、
同党は除名から間もないことを考慮し推薦にとどめていた。(2012/12/13-20:48)
945無党派さん:2012/12/13(木) 20:55:01.67 ID:jvarxWLK
首相公選制には反対だが、ワイマール憲法の直接選挙ががヒトラーを生んだとか、
左翼みたいなこと言ってんじゃねえ。
世界中の大統領制の国はみんなファシストなのか。
946無党派さん:2012/12/13(木) 20:56:06.41 ID:XSfFcNqx
>>911
三宅さんは民主がやってもそこそこやれるとかw
政権交代も煽っていたからな、麻生叩きまでして、
だから正直かなり失望した。

というか俺安倍が総理辞めてから、かなり政治に興味失っていたからなー。
こういうのを後で知った事なんだけどねw
国民は一度痛い目を見る、見ればいいとすら思っていたからねー。
947無党派さん:2012/12/13(木) 20:56:14.32 ID:Neq+Ixl0
>>913
どっかの市では開票作業のバイト募集欄に国籍条項が無いけど
他のところはどうなんですか

東亜や一部そういうところのスレでは
開票人になって「自民は全部民主に書き換える」等と言いふらしている工作員?が居ましたが、それとも関係あるのかな
948無党派さん:2012/12/13(木) 20:57:37.39 ID:+nMN3Cnz
なんでワイマール憲法が直接選挙なんだよw
949無党派さん:2012/12/13(木) 20:57:42.49 ID:4ZeXbRZ5
>>947
えええええええええ
開票作業の奴が危ないのかよ…
950無党派さん:2012/12/13(木) 20:58:08.23 ID:oZyDVL/j
>>825
四国も徳島1区より徳島2,3、香川1,愛媛3区の方が接戦との情報がある。
951無党派さん:2012/12/13(木) 20:58:34.69 ID:aQgkgTPg
小沢一郎の選挙カーが選挙区の境ギリギリの漏れの生活圏まで来たわ
これまで、こんなことなかったのに
952無党派さん:2012/12/13(木) 20:59:07.85 ID:ctF5G1jD
>>757
長尾の兄貴分、田中市長も上田の元秘書だよ
皆お仲間なのさ

まともなのは三宅だけだよ
だから疎まれる
953無党派さん:2012/12/13(木) 20:59:21.13 ID:GRY3Nka+
3年前に選挙権与えてくださいと候補者の事務所回りしていた在日学生は今どうしてるのかな
そんなに選挙権欲しいなら帰化すればいいのに バカだな
954無党派さん:2012/12/13(木) 20:59:20.98 ID:fEx/3G2O
>>919
北海道民乙
955無党派さん:2012/12/13(木) 20:59:43.56 ID:LjbMNhfi
橋下を総理とかマジ勘弁なw
外国から、童話の成り上がりが総理とか言われるw
日銀総裁にケケ中とかも勘弁w
956無党派さん:2012/12/13(木) 21:01:03.40 ID:SrZu7e4c
ワイマール論争て、何か芳ばしいね
957無党派さん:2012/12/13(木) 21:01:16.38 ID:D4tJJv2t
>>530
組織票が無い&全国区じゃない維新は支持率より低い得票数になるはず。
正直、700万も取れれば上等だと思ってる。
>>576
公安に頑張ってもらおう。
958無党派さん:2012/12/13(木) 21:02:02.15 ID:eYOMbl8y
>>946
三宅も所詮はエセ保守だったな。
959無党派さん:2012/12/13(木) 21:02:13.83 ID:lELnq2mk
>>949
まずないから安心しろよびびりすぎ
ばれた後やばすぎるだろ
どの党もやらんよ
960無党派さん:2012/12/13(木) 21:02:16.89 ID:fEx/3G2O
>>940
なるほど
だから左翼とナチズムは相性がいいんだなww
961無党派さん:2012/12/13(木) 21:02:27.40 ID:jvarxWLK
独裁者と言えばヒトラーって何とかならんか。
たかがユダヤ人600万(この数字も眉唾だが)殺しただけだろ。
スターリンとか毛沢東のような左翼のほうが億単位で自国民殺してるぞ。
962無党派さん:2012/12/13(木) 21:02:58.26 ID:c/Gop5oq
そろそろ次スレお願いします
963無党派さん:2012/12/13(木) 21:04:00.08 ID:eYOMbl8y
>>961
一応ヒトラーはいいこともしたんだよな。覚えてないけど。
964無党派さん:2012/12/13(木) 21:04:00.75 ID:FXWnZAxV
新聞の書き方でも仙谷は自民候補にかなり離されてるような書き方なんだよね
もしかしたら玉木が勝った場合でも上がってくるのは仙谷じゃないかも
965無党派さん:2012/12/13(木) 21:04:11.50 ID:iW/KLYhQ
>>957
だと思うが、全く組織化されてないから見え辛い。
966無党派さん:2012/12/13(木) 21:04:12.25 ID:vj1xp5Ow
最近のイスラエルの暴走を見てると
ドイツ人がユダヤ人を迫害したがった気持ちが良く分かる
すげーうっとうしかったんだと思うわ
967無党派さん:2012/12/13(木) 21:04:25.62 ID:fEx/3G2O
>>945
アホ
おまえが左翼だろ
ワイマール憲法は大統領の権限が強大すぎたんだよ
968無党派さん:2012/12/13(木) 21:06:00.31 ID:LjbMNhfi
だから、在日はすべて済州島に強制送還しろよ。
百害あって一利無し。
969無党派さん:2012/12/13(木) 21:06:51.16 ID:fEx/3G2O
>>968
そして検察はCIAの手先ですか?www
これだから小沢信者はバカなんだよwww
970旧・北九州市民ケーン Part.4 ◆KN.C37077Y :2012/12/13(木) 21:07:50.21 ID:TXP4ts2E
あと3日で自公圧勝(♪)
971無党派さん:2012/12/13(木) 21:08:24.92 ID:LjbMNhfi
>>969
図星だろwww
ついでに童話もいらないからwww
日本維新の会って言うが、幹部の出自調べれば、ほとんど童話やないか?www
日本差別糾弾の会に変更したほうがエエよwww
972無党派さん:2012/12/13(木) 21:08:43.22 ID:fEx/3G2O
検察はCIAの手先!
平和憲法は絶対に守れ!
貿易自由化絶対反対!
消費税増税絶対反対!
原発反対!
在日は祖国へ帰れ!

・・・・在日批判さえしてれば左翼扱いされないとでも思ってるの?www
973無党派さん:2012/12/13(木) 21:09:11.18 ID:G8/08cqw
とにかくあとは佐賀一区だよ
比例復活でもいいから選挙区ではあのデブコウモリを落とせ
頼むよ佐賀市民…
974無党派さん:2012/12/13(木) 21:09:16.68 ID:emqG8Zil
で、結局菅の事故は自演乙だったのか?w
975無党派さん:2012/12/13(木) 21:09:39.33 ID:jBFThvlD
>>963
ナチスはハイパーインフレ&世界恐慌のダメージからいち早くドイツ経済を立て直したと言う功績はある
976無党派さん:2012/12/13(木) 21:10:18.30 ID:eYOMbl8y
>>966
在日「せやせや」
977無党派さん:2012/12/13(木) 21:10:18.15 ID:oZyDVL/j
議席予想と関係の無い話してる人はマジで総合スレにでも行ってほしい。

スレ立ててみる
978無党派さん:2012/12/13(木) 21:10:24.66 ID:LjbMNhfi
>>972
安倍は徴兵制実施して若者を戦地へ送って死なせたいってのは誰でもわかるwww
979無党派さん:2012/12/13(木) 21:11:01.84 ID:fEx/3G2O
>>978
うわあwwwww社会党かよwwwwwwwwwww
980無党派さん:2012/12/13(木) 21:11:02.40 ID:eYOMbl8y
>>974
左翼が右折失敗という時点で気付こうぜ。
981無党派さん:2012/12/13(木) 21:11:52.50 ID:tcIp4FNC
>>977
総合スレは、かつての小沢支持者同士が
互いに罵り合ってカオス状態になってるから
ここに流れ込んでいる状態。
仕方あるまい。
982無党派さん:2012/12/13(木) 21:12:06.96 ID:YRDhZo0d
民主80近くはいくのでは??
983無党派さん:2012/12/13(木) 21:12:11.13 ID:eYOMbl8y
>>975
あとはベルリン五輪くらいか。
984無党派さん:2012/12/13(木) 21:12:25.68 ID:3N1/2Jev
谷垣(元):自転車で事故。誰も気にしない。
菅(元):選挙カーで事故。誰も気にしない。

そうか!谷垣と菅はお友達だったんだ
985無党派さん:2012/12/13(木) 21:12:47.62 ID:emqG8Zil
>>980
山田くん、一枚やって
986無党派さん:2012/12/13(木) 21:13:05.55 ID:7leZfBYp
>>981
内ゲバ、という言葉がぴったりくるんだよな…
987旧・北九州市民ケーン Part.4 ◆KN.C37077Y :2012/12/13(木) 21:13:15.53 ID:TXP4ts2E
アハ♪ アハ♪”
988無党派さん:2012/12/13(木) 21:13:44.10 ID:G8/08cqw
まあ、もう百花繚乱の予想が出てくる余地もないしなあ
各選挙区の情勢をぽつぽつ語り合う状態だもん
多少のスレ違いはしょうがない

が、キチガイの相手するのはあかんで
989無党派さん:2012/12/13(木) 21:13:44.84 ID:LjbMNhfi
でも石破は軍事のプロだから、徴兵制なんて言わないw
(カネかかって無駄だし)
安倍は素人で、外交安全保障しか言わないw

民主にも前原誠司っていう安倍と同じ考えの人おるねw
出自は橋下と同じだけどw

与党と野党でいがみあってるフリしてるだけでしょ?w
どっちもアメリカ大好き対米従属のネオコン・ネオリベw
990無党派さん:2012/12/13(木) 21:13:47.53 ID:7cxEQCsC
日本の左翼は内ゲバばっかやってるから嫌われるんだよ
991無党派さん:2012/12/13(木) 21:14:10.64 ID:oZyDVL/j
992無党派さん:2012/12/13(木) 21:14:15.71 ID:fEx/3G2O
>>978
ちなみに日本が戦後初めて自衛隊を海外派遣したのは
小沢一郎がPKO法案を通した後だよ
そして自衛隊ではなく警察官ではあるが実際にカンボジアにPKOで派遣され殉職してるんだなww
つまり小沢が警察官を戦地に送って死なせたんだよwwww
993無党派さん:2012/12/13(木) 21:14:20.73 ID:v4oWVXDW
>>989
石破はプロじゃないよ
994無党派さん:2012/12/13(木) 21:14:43.76 ID:7leZfBYp
>>991
乙。
995無党派さん:2012/12/13(木) 21:14:52.24 ID:lELnq2mk
>>991
乙です
996無党派さん:2012/12/13(木) 21:15:23.20 ID:fEx/3G2O
>>989
石破が軍事のプロとかアホすぎwww
石破は軍事ヲタクであってプロじゃねえよwww
997無党派さん:2012/12/13(木) 21:15:28.64 ID:SrZu7e4c
安倍ちゃんは、戦争する胆力ないよ
これが左翼の唯一の慰め
戦時宰相になれるのは石破
998無党派さん:2012/12/13(木) 21:15:46.29 ID:7leZfBYp
石破の専門は農水のような気がするなぁ…
999無党派さん:2012/12/13(木) 21:16:04.51 ID:wvuNgLAO
変なの沸いてるなー
1000無党派さん:2012/12/13(木) 21:16:07.09 ID:fEx/3G2O
1000なら小沢信者自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。