世論調査総合スレッド270

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
野田支持率 http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316666810/

前スレ
世論調査総合スレッド269
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1348991351/
2無党派さん:2012/10/06(土) 17:04:52.28 ID:pUsSgMsu
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2012/10/06(土) 17:05:24.47 ID:pUsSgMsu
■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2012/10/06(土) 17:06:02.81 ID:pUsSgMsu
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5無党派さん:2012/10/06(土) 17:06:38.38 ID:pUsSgMsu
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6無党派さん:2012/10/06(土) 17:07:20.63 ID:pUsSgMsu
10月世論調査 (10/2現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

35.2  63.6   14.0  17.5  × JNN  9/10
34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.-  53.-   16.7  20.1  × NHK  9/10
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
28.8  65.6   11.8  33.0  × 2001  9/30
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.6  62.6   12.2  17.1  × FNN  9/3
25.3  53.7   19.7  31.1  × ANN  9/18
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
7無党派さん:2012/10/06(土) 17:07:58.45 ID:pUsSgMsu
10月の主要政党支持率 (10/2現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  × ANN  9/18
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  × NHK  9/10
14.0  17.5  *3.1  *2.7  --.-  *0.5  × JNN  9/10
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
12.2  17.1  *3.1  *4.2  --.-  *2.5  × FNN  9/3
11.8  33.0  *4.0  *2.4  *5.0  *2.2  × 2001  9/30
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
810月世論調査:2012/10/06(土) 17:08:17.82 ID:slG2/43Y
共同通信世論調査 2011年10月〜2012年10月

54.6 47.1 44.6│35.7 (35.8) 29.0 31.6 26.4 28.0 32.0 (29.9) 28.1 27.9 26.3 29.2   内閣支持
27.8 34.3 40.3│50.5 (47.8) 55.2 50.2 60.0 58.1 50.0 (54.3) 60.0 59.0 59.4 55.3   内閣不支持

27.1 25.1 24.3│20.7 (19.3) 16.8 15.5 13.6 14.4 15.7 (17.1) 15.4 11.8 12.9 12.3   民主
23.2 20.5 21.2│22.4 (19.6) 18.2 21.2 19.6 20.5 22.5 (22.1) 17.8 20.8 19.3 30.4   自民
--.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- --.- 10.7   維新
*5.7 *6.8 *7.0│*6.0 (*6.3) *6.2 *5.8 *4.0 *6.9 *6.0 (*5.3) *5.9 *5.5 *5.4 *3.0   みんな
*4.0 *3.3 *3.2│*3.7 (*2.7) *3.9 *4.4 *2.8 *3.0 *3.8 (*3.2) *3.0 *2.9 *3.9 *3.7   公明
*3.2 *2.3 *2.6│*3.1 (*3.0) *3.0 *2.8 *2.4 *1.8 *2.5 (*3.2) *3.0 *3.2 *2.6 *2.3   共産
*0.9 *0.9 *1.3│*0.9 (*0.7) *0.8 *0.7 *1.1 *0.3 *1.4 (*0.7) *0.9 *1.2 *0.8 *1.0   社民
*0.4 *0.4 *0.4│*0.4 (*0.2) *0.5 *0.1 *0.7 *0.0 *0.1 (*0.9) *0.6 --.- *0.5 *0.1   国民新党
*0.2 *0.4 *0.8│*1.0 (*0.8) *0.8 *0.4 *1.2 *0.4 *0.2 (*0.6) *0.9 *0.6 *1.3 *0.2   たちあがれ
*0.2 *0.1 *0.4│*0.2 (*0.1) *0.1 *0.1 *0.0 *0.3 *0.0 (*0.0) *0.1 *0.2 *0.1 *0.2   新党改革
*0.1 *0.0 *0.1│*0.1 (--.-) *0.0 *0.2 *0.1 *0.5 --.- (*0.5) *0.1 *0.1 --.- --.-   新党日本
--.- --.- --.-│*0.4 (*0.2) *0.4 *0.1 *0.2 --.- *0.2 (*0.1) *0.4 *0.1 *0.0 --.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.0 (*0.1) --.- *0.1 *0.2 --.- --.- (*0.3) --.- *0.1 --.- --.-   きづな
--.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) *4.8 *2.4 *2.1 *1.9   生活
33.8 38.4 37.0│38.5 (43.6) 46.7 45.5 52.5 48.3 43.3 (41.5) 44.4 48.5 47.8 33.5   支持なし

* ( )は順に、2012年1月第2回、2012年6月第2回
9無党派さん:2012/10/06(土) 17:08:34.91 ID:pUsSgMsu
2011年9月〜2012年9月の政党支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6523.png
2011年9月〜2012年9月の内閣支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6524.png
2011年1月〜2012年9月の民主・自民支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6525.png
1010月世論調査:2012/10/06(土) 17:09:20.18 ID:slG2/43Y
朝日新聞世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

48.- 40.- 31.-│29.- 27.- 27.- 25.- <--.-> 26.- 27.- (27.-) 25.- 22.- 25.- 23.-   内閣支持
26.- 33.- 43.-│47.- 49.- 48.- 52.- <--.-> 53.- 51.- (56.-) 58.- 58.- 53.- 56.-   内閣不支持

25.- 23.- 20.-│19.- 17.- 18.- 18.- <10.-> 17.- 18.- (17.-) 15.- 13.- 16.- 14.-   民主
19.- 15.- 16.-│18.- 12.- 13.- 13.- <14.-> 14.- 17.- (15.-) 13.- 13.- 15.- 21.-   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.- (--.-) --.- --.- *3.- *2.-   維新
*2.- *2.- *4.-│*3.- *2.- *2.- *2.- <*1.-> *1.- *3.- (*2.-) *2.- *1.- *1.- *1.-   みんな
*2.- *3.- *2.-│*1.- *2.- *3.- *3.- <*2.-> *3.- *3.- (*2.-) *3.- *3.- *3.- *3.-   公明
*1.- *2.- *2.-│*1.- *2.- *1.- *2.- <*2.-> *2.- *2.- (*1.-) *2.- *1.- *1.- *1.-   共産
*1.- *1.- *0.-│*0.- *1.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *1.-   社民
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   国民新党
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   たちあがれ
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   新党改革
--.- --.- --.-│*1.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   きづな
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   新党日本
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.- (--.-) --.- *1.- *0.- *1.-   生活
--.- --.- *1.-│*1.- --.- *2.- *1.- <--.-> *2.- *1.- (*1.-) *2.- *1.- *0.- *0.-   その他の政党
45.- 45.- 50.-│44.- 53.- 47.- 52.- <57.-> 50.- 45.- (55.-) 55.- 57.- 50.- 49.-   支持なし

* ( )は2012年6月(一体改革法案採決後)
* <>は2012年4月21-22日調査、5月2日発表
1110月世論調査:2012/10/06(土) 17:10:23.14 ID:slG2/43Y
読売新聞世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

55.- 49.- 42.-│37.- 30.- 35.- 28.- (30.-) 30.- 32.- (31.-) 31.- 27.- 27.- 34.-   内閣支持
29.- 38.- 44.-│51.- 57.- 52.- 59.- (59.-) 57.- 56.- (59.-) 59.- 64.- 63.- 56.-   内閣不支持

24.- 28.- 22.-│25.- 16.- 20.- 17.- (15.-) 17.- 17.- (18.-) 15.- 12.- 15.- 18.-   民主
20.- 23.- 19.-│17.- 17.- 17.- 16.- (18.-) 19.- 18.- (17.-) 14.- 18.- 21.- 28.-   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- *2.- *2.-   維新
*2.- *2.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *1.- *2.- (*3.-) *3.- *4.- *1.- *1.-   みんな
*3.- *3.- *2.-│*3.- *4.- *3.- *3.- (*3.-) *3.- *3.- (*4.-) *3.- *2.- *4.- *3-   公明
*1.- *1.- *2.-│*2.- *2.- *2.- *2.- (*2.-) *1.- *2.- (*2.-) *2.- *2.- *2.- *1-   共産
*1.- *0.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *0.- (*1.-) *0.- *1.- (*1.-) *1.- *0.- *1.- *0.-   社民
*0.- *0.- *0.-│--.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- --.- (--.-) --.- --.- *0.- --.-   国民新党
*0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- *0.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- --.-   たちあがれ
--.- *0.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) --.- *0.- (--.-) --.- --.- *0.- --.-   新党改革
--.- --.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- (*0.-) --.- --.- (--.-) --.- *0.- --.- --.-   新党日本
--.- --.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) --.- --.- --.- --.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- --.- --.-   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) *1.- *1.- *1.- *1.-   生活
*0.- *0.- *1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- --.- --.-   その他の政党 
47.- 40.- 47.-│45.- 54.- 50.- 56.- (55.-) 54.- 53.- (52.-) 57.- 55.- 51.- 43.-   支持なし

* ( )は順に、2012年4月第2回(小沢判決)、6月第2回(一体改革法案衆院通過)
12無党派さん:2012/10/06(土) 17:11:19.21 ID:/xSFV2uC
人間社会と世間一般の常識に欠ける安倍
1310月世論調査:2012/10/06(土) 17:12:21.00 ID:slG2/43Y
あさひ >>10
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc
2010/11 12 2012/*1 *2 *3 *4 *5  *6  (*6)  *7 *8  *9  *10
支持 
  23  20  19  17  18  18  17  18  17  15  13  16  14   民主
  15  16  18  12  13  13  14  17  15  13  13  15  21   自民
  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *3  *2   維新
  *2  *4  *3  *2  *2  *2  *1  *3  *2  *2  *1  *1  *1   みんな
比例
  26  --  --  --  20  20  20  20  19  14  13  15  17   民主
  25  --  --  --  21  23  22  25  22  22  23  23  30   自民
  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *5  *4   維新
  *6  --  --  --  *5  *5  *4  *7  *4  *4  *4  *2  *2   みんな


よみうり >>11
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/
  2011/11 12  2012/*1 *2 *3 *4 *5  *6  *7  *8  *9  *10
支持
    28  22  25  16  20  17  17  17  15  12  15  18   民主
    23  19  17  17  17  16  19  18  14  18  21  28   自民
    --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *2  *2   維新
    *2  *4  *4  *3  *4  *2  *1  *2  *3  *4  *1  *1   みんな
比例
    25  20  18  15  17  16  14  16  14  11  14  18   民主
    28  23  23  21  21  20  24  20  18  21  31  36   自民
    --  --  --  --  --  --  --  --  --  16  16  13   維新
    *4  *7  *7  *6  *5  *4  *3  *3  *3  *6  *2  *2   みんな
14無党派さん:2012/10/06(土) 17:14:24.13 ID:/xSFV2uC
人間社会と世間一般の常識に欠ける安倍
15無党派さん:2012/10/06(土) 17:15:33.68 ID:wGLkWu2M
こりゃもう駄目だな
まあ菅のときからずっとこの傾向なんで
麻生以上の大敗は決まってしまった
16無党派さん:2012/10/06(土) 17:15:58.50 ID:slG2/43Y
10/7(日)
朝  報道2001

10/8(月)
朝  JNN
昼  ANN、FNN
夜  NHK
17無党派さん:2012/10/06(土) 17:21:18.35 ID:TIIzms5p
大増税社会の幕を開く二大政党

今後の負担増一覧を載せておきます。

不要不急の経費は削らない。逆に支出を拡大する民主党・自民党。

自らの身を削らない。議員の給料も公務員人件費も実質そのまま。

稼ぐ努力はみじんもない。

それでいて、国民の財布から役所の財布にお金を移すことには超積極的。

これで、日本の明るく活力ある社会は拓けるのか。

絶対に無理、としか言いようがない。

http://www.kosaioffice.com/wp27/wp-content/uploads/2012/10/o0350035712049276240-294x300.jpg
http://www.kosaioffice.com/wp27/wp-content/uploads/2012/10/0cc81d2405453f81e01c4644728d3235-300x225.jpg
http://www.kosaioffice.com/wp27/wp-content/uploads/2012/10/56a4555337be212c89b5907ad0bf4c541-300x256.jpg
http://www.kosaioffice.com/wp27/wp-content/uploads/2012/10/201206262050573-223x300.jpg
18無党派さん:2012/10/06(土) 17:22:08.80 ID:OdaWglKm
>>1
スレ建て乙
こっちにも、今朝の読売新聞だが、最近民主党が党で行った世論調査で
民主党の獲得議席数が二桁台に落ちる可能性とのことだった
選挙先送りすれば、もっと議席が減るだろうな
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/06(土) 17:23:55.94 ID:62dYw89n
【大放言の】野田民主党等研究第511弾【小さな「いいえ」】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349498371/72

72 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2012/10/06(土) 17:20:48.28 ID:gUBBh4V5
 wwwww

ごごいち!ニュースキャッチ

げる「自民党の支持率が高まれば高まるほど解散が遠のくという現実に苦悩している」


20無党派さん:2012/10/06(土) 17:25:37.87 ID:zO4ojx+8
>>18
首の皮一枚で政党として残るか、
こっぱみじんに消え去るかの究極の選択だよね。
21無党派さん:2012/10/06(土) 17:29:39.27 ID:OdaWglKm
>>20
もはや、野田内閣に浮上の目もないからな
しかも、参議院選挙の任期満了まで残り十ヵ月しかないし
22無党派さん:2012/10/06(土) 17:37:26.51 ID:qRVGDk5z
衆参両院ダブルに突入したら
大敗する民主は一発解党だな

衆議院だけなら、自民がまだ参議院で過半数を取れないので
与野党協議の場が設けられ、民主も政策に口出せるけど
衆参ダブルなら、自民が衆参とも多数を確保して
少数政党に転落した民主の意見は何も通らなくなる
与党のうまみを覚えた野党民主は解党しか道は残ってない
23無党派さん:2012/10/06(土) 17:51:03.30 ID:F46wEMz4
自公がダブル選は阻止するだろ
24無党派さん:2012/10/06(土) 18:00:53.70 ID:S9tC2QC3
ダブルまで解散をねばれば
橋下の維新も賞味期限が切れて10議席ぐらいになるかもな

25無党派さん:2012/10/06(土) 18:00:53.89 ID:7HKo9D08
>>23

阻止しようとしたが失敗、というケースも想定しないと。
26無党派さん:2012/10/06(土) 18:01:38.06 ID:/xSFV2uC
>自公がダブル選は阻止するだろ

その場合には、衆議院選は8月ということか
27無党派さん:2012/10/06(土) 18:01:42.27 ID:7HKo9D08
>>24

これも大きい。

橋下が1人で走り回って勝手にコケる流れになってきているからね。
28無党派さん:2012/10/06(土) 18:03:41.27 ID:/xSFV2uC
>橋下の維新も賞味期限が切れて10議席ぐらいになるかもな

10議席も取るのはは厳しそうだ。
29無党派さん:2012/10/06(土) 18:04:26.22 ID:/A5cceMs
一番ありそうなシナリオ

自公はダブル選挙を阻止
解散に持ち込むが政権奪回も安部の支持率が5%を切り参院選に突入
自民木っ端みじんに
30無党派さん:2012/10/06(土) 18:05:34.80 ID:F46wEMz4
>橋下の維新も賞味期限が切れて10議席ぐらいになるかもな

自民はもう20年前に賞味期限切れて腐っている状態だが?
31無党派さん:2012/10/06(土) 18:06:38.77 ID:OdaWglKm
どの時期に選挙を行おうが、民主党は消滅だな、このままだと
32無党派さん:2012/10/06(土) 18:07:02.95 ID:LO19jeJP
>>29
残念ながら、そんな急には落ちません
33無党派さん:2012/10/06(土) 18:09:05.36 ID:/A5cceMs
>>32
野党の段階でも野田と支持率変わらないのに?
安部支持率が50%越えてるって異常

安部が総理になった時点で国民は悪夢を思い出すだろう
美しい日本もう一度ですか?
34無党派さん:2012/10/06(土) 18:09:42.10 ID:GYa4t7iC
>>23
自公は解散権を持ってないので実力で阻止することはできない
あとは交渉でどうするかだが民主党が聞く耳を持ってなきゃ交渉なんてできない
35無党派さん:2012/10/06(土) 18:09:58.16 ID:q25gUUzg
>>29
そして麻生か谷垣が敗戦処理首相を引き受けるんですねわかります
つーか2010年で谷垣が参議院勢力半分取り返したのに
安倍がまた2007年当選組の改選である来年参院選でボロ負けしたら
安倍は谷垣と改選組に鉄板土下座じゃ済まんぞ
36無党派さん:2012/10/06(土) 18:10:14.36 ID:S9tC2QC3
橋下の維新に集まるメンツがキモすぎる
この前の鳩山小沢がかき集めた民主と同じぐらいクズばかり
集まった国会議員と内ゲバするし、出してくる政策は思いつき・滅茶苦茶

橋下維新は今年の8月がピークだったな
8月に総選挙してたら浮動票を全部さらって100議席ぐらいいったろうが
もういいとこ30-40議席
年明けなら20ぐらいだろ
37無党派さん:2012/10/06(土) 18:10:54.22 ID:F46wEMz4
安部がやれるとは誰も思っていない
石破だったら違ってたけどな
38無党派さん:2012/10/06(土) 18:11:52.74 ID:OdaWglKm
増税法案通した時点で、民主党は終わった、それと小沢離党で民主党分裂した時点で、次期選挙負けが確定した
39無党派さん:2012/10/06(土) 18:12:09.12 ID:GYa4t7iC
石破なんてテレビにたくさん出てるから虚名が轟いてるだけ
橋下もそうだけど
いい加減タレント議員ばかり持ち上げる風潮はどうにかしたほうがいい
40無党派さん:2012/10/06(土) 18:12:52.22 ID:/A5cceMs
>>34
政局政治で解散に持ち込むでしょ
だが国民の批判は浴びる
無理矢理解散は選挙に影響を与える
自民は今の支持率並には勝てない
41無党派さん:2012/10/06(土) 18:13:35.94 ID:GYa4t7iC
舛添要一=タレント議員
橋下徹=タレント議員
石破茂=タレント議員
河村たかし=タレント議員

石破や河村はタレントじゃないって言う人もいるだろうが
少なくとも「TVタレント化してしまった政治家」には違いない
42無党派さん:2012/10/06(土) 18:13:45.69 ID:kJCoArM6
参院選で自民惨敗とかいってる奴は次回選挙での改選議席数知らないんだろ。
どうやったってあそこから議席減らすのは不可能というか100%ありえないから。
せいぜい自公たで過半数行かないとかそういうレベルの負けのみ。
先に衆院選のほうで3分の2占められたら参院は向こう三年完全無視されるだけ。
43無党派さん:2012/10/06(土) 18:14:10.43 ID:GYa4t7iC
>>40
国民の批判を浴びる形で解散に持ち込んでも意味がないだろ
44無党派さん:2012/10/06(土) 18:14:39.33 ID:S9tC2QC3
今回は共産が小選挙区に立てまくって左翼票を民主から奪う
維新・みんなも立てて、B層の票を民主から奪う

結局、保守票・土建票と創価票ブーストを固めた自民の圧勝は間違いない
自民が衆議院の2/3を越えるかどうかが焦点
45無党派さん:2012/10/06(土) 18:15:23.17 ID:OdaWglKm
>>35
それは無いな、民主党分裂したせいで、余裕で自民党が勝てるよ
46無党派さん:2012/10/06(土) 18:15:33.37 ID:pUsSgMsu
世論調査と直接関係のない、衆院選の選挙事情はこっちへどうぞ。


第46回衆議院総選挙総合スレ 1262
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349407391/
47無党派さん:2012/10/06(土) 18:15:41.41 ID:LO19jeJP
>>33
選挙民は自身の投票行動を正当化したいので
直近の投票行動に準じた支持行動を行う
それは次期参院選までの短期間で変わるものではない
48無党派さん:2012/10/06(土) 18:15:54.58 ID:QFbcJcOe
>>29
可能性は0ではないよ。だからこそ本当は民主党は年内解散しなきゃダメなんだけどね。
年内解散を見送り来年度予算も野田政権で組んだら、仮に年明け解散しても民主党は安倍政権を攻撃する材料も時間も殆ど無く参院選に突っ込まなければならない。
49無党派さん:2012/10/06(土) 18:21:31.64 ID:OdaWglKm
>>48
どっちにしろ、民主党は詰んでるな
50無党派さん:2012/10/06(土) 18:22:13.38 ID:/xSFV2uC
>一番ありそうなシナリオ

>自公はダブル選挙を阻止
>解散に持ち込むが政権奪回も安部の支持率が5%を切り参院選に突入
>自民木っ端みじんに

安倍、またもやウンコを漏らして政権を投げ出す。

その後、ショーンコネリー主演の「007は2度死ぬ」をまねた映画がヒットする。

題名「安部ちゃんは2度ウンコを漏らして政権を投げ出す」
51無党派さん:2012/10/06(土) 18:23:29.56 ID:/A5cceMs
>>47
安部だから急激に変わるでしょ
52無党派さん:2012/10/06(土) 19:02:22.88 ID:U599QXEr
>>51
変わるわけ無いでしょw
53無党派さん:2012/10/06(土) 19:03:02.73 ID:F46wEMz4
自民脳で言われても
54無党派さん:2012/10/06(土) 19:12:26.05 ID:ztTywWub

党首会談になったら
安部は野田にボロ負けだから
自民は受けないだろうね
55無党派さん:2012/10/06(土) 19:13:20.31 ID:8La4csBB
幹事長同席させないとまずいかもな自民はw
56無党派さん:2012/10/06(土) 19:19:28.29 ID:OdaWglKm
テレビ見てたけど、野田がフルボッコでワロタ
なんか野田に対する風向き変わってきたな
テレビも野田見捨てたって感じで
57無党派さん:2012/10/06(土) 19:54:39.33 ID:ztTywWub
党首討論だったら面白いな
安部はこういうの弱いからな
58無党派さん:2012/10/06(土) 20:06:47.20 ID:F46wEMz4
>自民、公明両党が民主党政権を攻めあぐねている。

> 両党は、臨時国会の審議に応じる条件として「年内の衆院解散・総選挙」の確約を求める方針だが、
>野田首相は解散時期の明示を拒否しており、接点が見いだせないためだ。内閣不信任決議案も野党だけでは可決ラインに届かず、決め手を欠く。
>自公両党内では焦りの色も濃くなっている。
59無党派さん:2012/10/06(土) 20:11:08.26 ID:OdaWglKm
解散先送り戦術は民主党の議席減らすだけで、民主党が馬鹿すぎるわ
しかも、また民主党から離党者出るって話だし、どう転んでも、民主党踏んだり蹴ったりだな
60無党派さん:2012/10/06(土) 20:18:54.16 ID:BNNt9zMy
民主党は行進しながら湖に次々ととびこんでいく豚だからな
61無党派さん:2012/10/06(土) 20:20:27.13 ID:gF/BjBLh
政局ばかりで自民嫌いになったわ
民主にでも入れるかw
62無党派さん:2012/10/06(土) 20:24:48.00 ID:OdaWglKm
つうか、民主党からいつになったら、離党者出るのが止まるんだろうか?w
63無党派さん:2012/10/06(土) 20:31:04.87 ID:gF/BjBLh
選挙対策だから
自民が終われば戻って来る
自民と同じ
64無党派さん:2012/10/06(土) 20:33:49.81 ID:PtFimERi
ノビテルや鉢呂臭のする発言だな


【政治】民主・岡田氏「幸運で最悪の事態回避」 福島原発事故で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349522068/
65無党派さん:2012/10/06(土) 20:34:05.65 ID:GYa4t7iC
>>56
見捨てられたのは
野田ではなく
民主党

次の選挙で大惨敗するのは
もはや確定事項だからな

マスゴミも風を見るんだよ
66無党派さん:2012/10/06(土) 20:35:05.07 ID:GYa4t7iC
>>63
落選して一般人になってから戻ってもなあ
67無党派さん:2012/10/06(土) 20:35:50.46 ID:OdaWglKm
除籍された議員だから民主党に戻ることは無理だな、つか民主党が、党消滅してることも可能性としてあるからなw
68無党派さん:2012/10/06(土) 20:40:51.39 ID:OdaWglKm
>>65
なるほど、民主党がマスコミから見捨てられた可能性が高いか
69無党派さん:2012/10/06(土) 20:49:41.20 ID:OZeF8iFX
自民要求の0増5減、先行実施ありうる…前原

前原国家戦略相は6日、衆院選挙制度改革での「0増5減」について、
「与野党の議論の中で、まずは憲法違反を解消する『1票の格差』是正を
先行してやるということは選択肢としてあるのではないか」と述べた。

自民党などが求めている衆院小選挙区の「0増5減」の先行実施は
ありうるとの見方を示したものだ。大阪市内で記者団に語った。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121006-OYT1T00782.htm

いよいよヘタレてきたな
なにしろ「近いうちに」解散があるのだから、比例削減なんぞに拘ってられん
0増5減を取りあえず決めないと、憲法違反の批判を与党が浴びる
70無党派さん:2012/10/06(土) 21:02:54.66 ID:OdaWglKm
前原は民主党内では年内の解散論者だな、この前も、民主党は参議院選挙前まで、選挙を先送りすると、民主党は大壊滅すると、後援会かどこかで話してるのはニュースで見たな
71無党派さん:2012/10/06(土) 21:10:07.08 ID:PH+6epTj
最高裁は最初に1議席与えるのがおかしいって言ってるのに
たったの5減w
自民党はふざけすぎ
72無党派さん:2012/10/06(土) 21:11:04.02 ID:cAmY1TmA
前原は選挙が強いからな。
少しでも落選者を少なくするには早い方がいいと思ってるんだろ。
樽床みたいなのは解散阻止に必死だけどな。
73無党派さん:2012/10/06(土) 21:13:39.84 ID:gF/BjBLh

あんなとこ500人も集まって何ができるよ
200人もいれば十分だろ
自民は税金食い虫か
74無党派さん:2012/10/06(土) 21:23:52.77 ID:GYa4t7iC
>>70
前原は民主党で唯一(かどうかは知らないが)2009マニフェストの危うさを自覚してたからな
大風呂敷を広げすぎると政権交代が失敗に終わると危惧していた

前原は口だけ番長だけど、そういう大きな流れだけは読めるタイプなんだろうな
中国漁船の船長を逮捕したらどうなるかまでは読めなかったみたいだけど
75無党派さん:2012/10/06(土) 21:24:56.85 ID:GYa4t7iC
>>73
200人に減らしたら困るのは社民党とか小沢のほうだよ
誰も当選できなくなるww
76無党派さん:2012/10/06(土) 21:27:39.62 ID:OdaWglKm
>>71
民主党の案も元は小選挙区に限れば、6増6減案だ
比例削減が違うだけで、小選挙区削減は始めから民主も自民も大差ない
77無党派さん:2012/10/06(土) 21:30:37.13 ID:BNNt9zMy
>>69
総選挙やって違憲判決がでたら、該当する選挙区の結果が無効になる
野田の選挙区がそれなんだそうだw
そら、民主党も改革しないとどうしようもないわな
78無党派さん:2012/10/06(土) 22:26:43.26 ID:PtFimERi
通貨スワップの元祖アホーさんが訪韓するとなるとスワップ延長臭いな

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012100501002707.html

自民党の麻生太郎元首相が7日から韓国・ソウルを訪れ、8日に李明博大統領を青瓦台(大統領官邸)に
表敬訪問し会談する方向で最終調整していることが5日分かった。
中曽根弘文元外相も同席する。

        ↓

日韓協力委員会
http://www.jkcc.asia/2greeting/JKCC_gre3_staff.html

会 長   中曽根 康弘  元内閣総理大臣
会長代行  麻生 太郎   元内閣総理大臣
理事長代行 中曽根 弘文  参議院議員

平成24年 新年ご挨拶 麻生太郎会長代行
http://www.jkcc.asia/1TOP/JKCC_Top_topic_2012.01.01aisatsu.html

韓国ハンナラ党代表団が中曽根康弘会長を表敬
http://www.jkcc.asia/1TOP/JKCC_Top_topic_chon.html
79無党派さん:2012/10/06(土) 22:39:53.17 ID:gF/BjBLh
渡辺発言 今テレビで

一度投げ出した人が多く票を取った人より総裁になったり
谷垣がでられないような党だったり
そんな党が返り咲いてくるのも不安
80無党派さん:2012/10/06(土) 22:39:58.81 ID:BEm2NBnE
民主の「先送り戦術」警戒…攻めあぐね焦る自公
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121006-00000724-yom-pol

記事読んで思うんだけどさ、文章に「自公両党内では焦りの色も濃くなっている。」ってあるんだけど、記者は「焦りの色が濃い」様子をどこで見たんだろうね。

最近の読売、文体が朝日によく似てきたね。

そのうち「○○という事が見て取れる」「○○が想像に難くない」とか
書いてきそうだな。
81無党派さん:2012/10/06(土) 22:43:24.89 ID:gF/BjBLh
今朝テレビで石破が前原に論破されてたから
そう見えたんじゃね?

政局に走るのではなく国民の為に真剣に法案を議論すべきとの問いに
石破がなんか必死に言い訳してたぞ
82無党派さん:2012/10/06(土) 22:44:10.54 ID:BNNt9zMy
逆だな
前原がフルボッコだった
83無党派さん:2012/10/06(土) 22:47:41.74 ID:OdaWglKm
>>79
ヨシミは、始めに安倍総裁誕生おめでとうと発言しとる
週刊誌にも、安倍政権で閣僚に入りたいと記事にされてたヨシミ
表向きは批判しなければならない立場だからだろうけど、本音は安倍政権で連立で閣僚になりたいって感じ
84無党派さん:2012/10/06(土) 22:49:12.22 ID:FPiZExQK
>>83
渡辺違い
芸能人の渡辺
85無党派さん:2012/10/06(土) 22:51:15.05 ID:j46pOwO7
>>80
ナベツネが中国からなんか指示貰ったんじゃないの?
86無党派さん:2012/10/06(土) 22:52:05.64 ID:LO19jeJP
>>84
どの渡辺?
リーダーか
87無党派さん:2012/10/06(土) 22:53:54.31 ID:GYa4t7iC
>>84
まゆゆ?ww
88無党派さん:2012/10/06(土) 22:54:24.47 ID:BEm2NBnE
渡辺えり子?
あの人台本通りに言うだけだから。
たけしの番組で「オバサン代表の意見」役で台本読む係の人。
89無党派さん:2012/10/06(土) 22:54:26.27 ID:PH+6epTj
劇団のおばさんだろ
90無党派さん:2012/10/06(土) 22:55:39.15 ID:OdaWglKm
>>82
石破の完勝で、前原完敗って感じだったな
91無党派さん:2012/10/06(土) 22:55:53.73 ID:JSfD4V3K
今TBSに出てる渡辺だろ
92無党派さん:2012/10/06(土) 23:00:13.12 ID:OdaWglKm
>>88
ああ、TBSのたけしのニュースの方か
93無党派さん:2012/10/06(土) 23:01:06.30 ID:neuKHOz7
石破は突っ込まれたら弱そうだな
94無党派さん:2012/10/06(土) 23:04:26.58 ID:BEm2NBnE
渡辺えり子は基本的に反自民の発言をさせられてる。
95無党派さん:2012/10/06(土) 23:05:27.06 ID:neuKHOz7
自民も長くないな
96:2012/10/06(土) 23:06:11.35 ID:hJcT3T9W
最近、前原の厚顔が一層厚くなった気がする。
本人も、完全に切れちゃってる感じ。
野田の味方しなきゃいけないんだから、自分が嫌いになるのも解るけど。
97無党派さん:2012/10/06(土) 23:06:31.05 ID:F46wEMz4
安部じゃ突っ込み所満載
サティアン石原でも面白かったのに
98無党派さん:2012/10/06(土) 23:07:57.26 ID:WI+SnSU9
サティアン石原なら失言で即問責だろw
1週間と持たないw
99無党派さん:2012/10/06(土) 23:08:19.26 ID:QYwHBMZD
>>80
菅内閣の頃から読売は民主に優しい

消費税増税と関係があるんじゃなかろうかと勘ぐっているw
100無党派さん:2012/10/06(土) 23:15:05.06 ID:BEm2NBnE
>>99
公明を揶揄するような切り口も
朝日や産経より多くなってきてるしね。
中の人が微妙に変わってきてるぽい。
101無党派さん:2012/10/06(土) 23:18:18.09 ID:OdaWglKm
>>94
なるほどそういう役割があるのか
>>99
読売は常に与党寄りかもな、どの党が政権取ろうとも、朝日なんかは最近でも野田政権叩きだからな
102無党派さん:2012/10/06(土) 23:19:31.94 ID:BEm2NBnE
>>101
でもぐぐってみたら、マジで政治的バイアスのある人みたいね。
103無党派さん:2012/10/06(土) 23:23:36.07 ID:OdaWglKm
>>102
まあ、ニュースステーションやってた、久米が毎回入れる党は、自民党だって発言してたくらいだからな、テレビ上の発言だけではわからんな
104無党派さん:2012/10/06(土) 23:24:44.92 ID:WI+SnSU9
だが
渡辺の言っている事は正しいから何も言えない
105無党派さん:2012/10/06(土) 23:25:04.65 ID:BNNt9zMy
まあ、安倍は前回首相やった時も失言もスキャンダルも無縁だったからな
あのわずかな期間で次々とやらかした石原はある意味凄いw
106無党派さん:2012/10/06(土) 23:26:17.21 ID:g9U6Ceyz
テレビ朝日よりもTBSの方が全体的に、安部叩き野田擁護がひどいような気がする
新聞は朝日新聞の方が毎日新聞よりひどいけど
107無党派さん:2012/10/06(土) 23:27:15.26 ID:BEm2NBnE
>>104
うん、でも民主党や中韓に対しての正しい批判は一切しないよね。
108無党派さん:2012/10/06(土) 23:28:52.69 ID:/xSFV2uC
>でもぐぐってみたら、マジで政治的バイアスのある人みたいね。

何のことはない。ただ庶民感覚がわかっているだけだろう。
109無党派さん:2012/10/06(土) 23:30:22.09 ID:OdaWglKm
>>106
テレ朝は前政権時代からも安倍寄りな気がするな
110無党派さん:2012/10/06(土) 23:31:27.44 ID:8La4csBB
安倍「この選挙は私を取るか、小沢さんを取るかの選挙だ」→惨敗→なぜか居座り→投げ出し

この流れの印象が強すぎてなあ
111無党派さん:2012/10/06(土) 23:31:27.83 ID:BEm2NBnE
>>108
庶民感覚をうまく利用して自民を叩く、民主には優しい
さすが劇団。
112無党派さん:2012/10/06(土) 23:31:44.52 ID:Re+bDzVf
自民党から入党申込書が来た!まずはJ−NSCに登録、
「日本の未来を託せる議員を探して選ぶ!
http://group.ameba.jp/group/R9rskRt65Muy/

自民入党が女性の間で人気沸騰に!
113無党派さん:2012/10/06(土) 23:37:50.41 ID:j46pOwO7
>>99
読売は取締役に財務官僚入れてるから
消費増税や緊縮財政に賛成する人間には優しい
114無党派さん:2012/10/06(土) 23:40:28.13 ID:/xSFV2uC
>何のことはない。ただ庶民感覚がわかっているだけだろう。

庶民感覚といえば、野田も多少はわかっているようだ。
でも、バスの車掌からたたき上げの羽田にはかなわない。

その点では、何一つ金銭的には苦労を知らぬ環境で育った石原ジュニアにはまったくわからないようだ。
葉山の海で豪勢なヨット遊びとか障子破りに呆けているとか(週刊誌記事)。

庶民の感覚とその苦労がわからないという一点については、安倍や石破も同じ。
115無党派さん:2012/10/06(土) 23:41:13.31 ID:j46pOwO7
>>106
安倍は朝鮮総連にガサ入れしたから(現在も継続中か?)
TBSは、朝鮮総連が実質運営してる

このスレだったかな、TBSは某時間帯になると朝鮮労働党等と暗号でやり取りしているって以前書き込んだのは。
116無党派さん:2012/10/06(土) 23:41:37.07 ID:LO19jeJP
劇団のあの世代の人って左翼シンパばかりだから
117民主党・菅容疑者の逮捕は?:2012/10/06(土) 23:42:57.23 ID:BLyh7N3N
しかし、マスコミは2009年以降の民主政権以降、1度も民主議員を批判してないからな
これはある意味すごい。
脱税の鳩山容疑者、原発事故を起こした犯人(民主党・菅容疑者)を徹底擁護してるからな
野田も・・明らかに「お友達内閣」なのに、なぜか言わないw

民主議員はマスコミに守ってもらってるからメンタルは弱いんだよな・・・

118無党派さん:2012/10/06(土) 23:53:10.63 ID:BEm2NBnE
>>114
自民政権よりは生活が楽になると吹聴して
2万6千円の子ども手当と高速道路の無料化を約束したのに
子ども手当は1万円になっちゃって
もともとあった扶養控除はなくなり、高速道路はほぼ満額徴収だし
ガソリンは安くなってないし、
消費税を先行的に上げようとして公明に軽減税率くらい入れろという
提案も蹴り捨てて突き進んで

何が庶民感覚だ?

「それも自民がやってきた50年の失政に比べれば」だ?
バカも休み休み言えよ。
119無党派さん:2012/10/06(土) 23:55:11.08 ID:SnALkiWw
自民の50年の失策は越えられない壁
失策記録よの
120無党派さん:2012/10/06(土) 23:57:21.43 ID:BEm2NBnE
それとほぼ同等のポカを
民主はわずか3年で成し遂げ、そして超えた。
記録よの。
121無党派さん:2012/10/06(土) 23:57:44.08 ID:OdaWglKm
>>117
いや、民主党批判やってるよ
野田政権に関しては政権転落確定だから、もう無視っぽいけどw
122無党派さん:2012/10/07(日) 00:08:19.61 ID:KC4vc/13
>>120
3年間でできるわけねー

半導体協定は自民がアメリカのいいようにやられて
結果今の日本はエルピーダもルネサスもつぶれかけてるし
自民はあまりいい政党の印象はない
外交がメタメタだった
123無党派さん:2012/10/07(日) 00:12:11.44 ID:u7VV7P8C
>>122
その3年で有権者はトサカに来ちまって
100を割る大敗の情勢だ
出来ないじゃなくて
結果が出なければ退場
124無党派さん:2012/10/07(日) 00:20:38.92 ID:4V0LyM7J
終わってみれば虚しい花火であった民主党
125無党派さん:2012/10/07(日) 00:21:43.71 ID:XsiHCWb8
一時期は「民自公」とか「小沢の主張のほうが正当だ」というタイプの書き込みが大量にあったのに、なくなっちゃったね
最近は入れ替わりで、「自民だけはありえない」系統の主張が増えた
伝統的なアンチ自民テイストを感じるようなやつね
126無党派さん:2012/10/07(日) 00:23:39.14 ID:u7VV7P8C
有権者ってのは気が短いのよ
ポッポが9ヶ月で沈められたので分からなかったのか?
127無党派さん:2012/10/07(日) 00:23:44.56 ID:9dUhOy2M
あの総裁選みて、自民の支持率があがらないとかさがる
とかいうレスが結構多かったからなw
128無党派さん:2012/10/07(日) 00:24:15.53 ID:4V0LyM7J
焦りだな。
129無党派さん:2012/10/07(日) 00:26:33.50 ID:bH3paqcr
>>126
あれだけ酷けりゃ仕方がない
あと普天間のトラストミーが自爆
130無党派さん:2012/10/07(日) 01:07:22.41 ID:ratMLoln
■自民党に政権を渡すな
国土強靭化基本法。

確かに聞こえは良い。

だが、かつての自民党政権下では何のヘンテツも無い道路に穴を掘り、
掘った穴をただ埋めて戻しただけのインチキ公共事業が無限に繰り返されてきたという悪しき前例が確かに存在していた。

公共事業を入札した建設業者は仕事が潤い、その入札に口利きした「道路族」と呼ばれる国会議員の懐には建設業者からキックバックが入る。
そして、建設業者は口利きで仕事を回してくれる国会議員を選挙で当選させる為、従業員やその家族総出で巨大な集票マシーンと化す。

こんな見事なまでに持ちつ持たれつの腐敗構図を作り上げたのは、他ならぬ自民党政権である。

その自民党から提出された国土強靭化基本法案。

目論むのは、利権の復活。

国土強靭化の理念を額面通りに受け取れないのも当然の話だ。

自民党がこのタイミングで法案を出して来た理由もまた、前述の消費税増税法案に関わる3党合意と密接にリンクしてくると私は見ている。

面倒な法案は民主党に丸ごと押し付け、政権奪還を虎視眈々と狙っている。

そんな自民党の本音が透けて見えるからこそ、私は自民党には次の総選挙で絶対に投票すべきではないと此処で呼び掛けたい。

自民党政権復活で、消費税20%引き上げ、低所得者層に負担となる社会保険料の大幅引き上げ、そして年金支給年齢70歳引き上げといった3大苦が実際に起こるだろう。

● 自民党も売国 ●

・特定アジアからの移民も自民が言い出した。
・村山談話を継承。中・韓との対決避けるへタレ安倍。
・ゴルバチョフ・エリツィン時の北方領土4島返還の唯一のチャンスを逃すバカ政党:自民党
・支那のハニートラップと寝るバカ総理:橋本。
・トウショウヘイの尖閣先送りに同意した間抜け政党:自民党。
・大企業よりでTPP積極推進の売国政党:自民党。
・このド不景気時に、消費税増税で庶民いじめに民主と一緒に大賛成した自民党。
・金権体質からまったく脱却してないクソ政党:自民党
・能力不足でも年功序列で大臣ポストを回すキチガイ政党:自民党
・結局、官僚の力をもらわないと何も決断できないノータリン自民党

 いったいこの野党時代何をしてきたのか?何も自己改革もできないやる気無しの自民党
自民党は、な〜んにも変わっていません!! この3年間、ただただ民主党の自滅を待ってただけ。

このバカ政党にも次の政権を任せてはいけません!
131無党派さん:2012/10/07(日) 01:08:47.37 ID:ratMLoln
★自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html
●日本の破壊の全ては 自民党の売国行為が発端で有る事を認識せよ !
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_4.html
保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html

国会での議論と国民の理解を無視した三党合意は、政党政治と民主主義の危機である! 舛添要一
税と社会保障をめぐる三党合意について言えば、選挙、政権交代、民主主義といった大切なものの意味を失わせる暴挙である。
子ども手当にしろ、最低保障年金にしろ、後期高齢者医療制度の廃止にしろ、社会保障の新しいヴィジョンの一環であったはずである。
税制にしても、「控除から手当へ」というのが今後のあるべき姿であり、子ども手当は、その意味では間違っていない。
保育園と幼稚園が分離しているのは、厚生労働省と文部科学省、そしてそれぞれに関係する業界、族議員の縄張り争いからであり、
真に子どもたちの未来を考えた上でのことではない。
だから、両者を一元化しようというのは間違った政策ではない。
しかし、民主党は自らの政策をかなぐり捨てて、自民党の政策を丸呑みする形で妥協を図った。
これは、公約違反であり、国民を欺いたことになる。・・・
政策を掲げて競争し、政権交代を実現したところまでは良かったが、そこから先が駄目である。
国民に約束した政策は実行されず、ねじれ国会を理由に、
国民が否定したはずの自公の政策に回帰していくのでは、政党政治や民主主義の自殺行為である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32818
>「控除から手当へ」というのが今後のあるべき姿であり、子ども手当は、その意味では間違っていない。

だけど、民主党議員は知的能力に欠ける議員が多いから、駄目になった。
もっとも、自民党議員は、知的能力以前に「政官業」癒着構造そのものを変えようとしないから論外だが。
132無党派さん:2012/10/07(日) 01:10:22.69 ID:ratMLoln
■「コンクリートから人へ」で“実績”ゼロの民主党議員の焦り
消費税増税法案が国会で可決される見込みだが、これによって増える税収が社会保障とは別のことに使われて消える危険が出てきた。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が報告する。
 * * *
「自民党内だって、皆が皆、『国土強靱化基本法案』に賛成というわけではありません。少なくとも私は反対です」
 自民党内で“改革派”の一人と目される、河野太郎衆院議員はこう断言した。
 去る6月4日、自民党は同法案を国会に提出した。
この法案の最大のポイントは、10年間で計200兆円規模の公共事業を実施することでデフレ脱却と年率5%の経済成長を達成する、というところにある。
 もっとも、この法案が提出された時点では、田中角栄元首相時代を彷彿させる時代錯誤ぶりが際立っていたことと、
しょせん野党による提案ということもあって注目を集めることはなかった。
 だが、状況は変わった。民主党の大臣経験者はこう言う。
「消費増税法案を巡って3党合意が成立し、自民党が準与党の立場を確保するや、このバラマキ法案が事と次第によっては成立しかねない状況になった」
 具体的には、3党による消費増税法案の修正協議を通じて、国土強靱化基本法案とリンクするかのような条文が盛り込まれたのだ。
 問題の箇所は「附則第18条第2項」で、消費税増税によって得た資金の使途を定めている。
ここに「事前防災及び減災等に資する分野に重点的に配分する」という文言がある。
 そもそも、消費増税は「社会保障と税の一体改革」を掲げて野田政権が推進してきた。
しかし、社会保障改革の全体像が一向に示されない中、ここまで露骨に社会保障以外に使おうとするのならば、言語道断である。
前出の民主党大臣経験者はこう話す。
「もちろん、この条文を入れるよう強く要求してきたのは自民党です。
この条文通りに法案が可決してしまえば、増税によって増えた税収は『事前防災及び減災等』という大義名分のもと、公共事業に回されるのは必至です」
 それだけにとどまらない。官邸および民主党中枢は
「消費増税が実現するまでのつなぎとして、今年度の補正予算に一定程度の公共事業費を盛り込もう」と自民党サイドに働きかけをしているという。
 そこまでして自民党の歓心を買おうとする官邸の狙いは何か。官邸スタッフによれば、こういうことだ。
「官邸と連動する民主党中枢は、自民党に対して『補正予算を組むためには、まず先に特例公債発行法案を成立させることが必要だ』と持ちかけているのです」
 政府・与党にとって、消費増税法案の成立が見えた今、残された懸案事項は特例公債法案、
言うところの赤字国債発行法案を今国会中にいかに成立させるか、ということに他ならない。
そのために、「バラマキ公共事業を柱とする補正予算というニンジンを自民党の前にぶら下げた」(民主党有力国会議員)のである。
 だが、この官邸や民主党中枢のやり口に対して、民主党内から批判の声はほとんど聞こえてこない。
自民党の三役経験者がこう嗤う。
「確かにうちの長老連中は補正予算や新年度予算の編成作業にタッチすれば票もカネもついてくると期待している。
だが、それ以上に皮算用しているのは民主党議員のほうでしょう。
あちらは『コンクリートから人へ』などというスローガンを掲げたために、“実績”がなくて焦っている」
 野田首相は7月27日の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、税増収分の使途について
「すべて社会保障財源化し、ばらまきに充てることは一切ない」と述べた。
だが、民主党有力国会議員はこう言う。
「次の選挙を意識して、皆いかに自分の地元に利益誘導するかということに汲々としている。
ここへきて3兆円を超える事業規模の整備新幹線の着工が決定したのも、その文脈だ」
 この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6851774/
官僚が天下る法人へのばらまきと、大手ゼネコンへのばらまき。。。
まさに「この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている」。
133無党派さん:2012/10/07(日) 01:27:22.63 ID:mF7U0NUg
>>99
読売はぽっぽ政権成立のその日からボコボコに叩いてくれた頼もしい新聞だったのになぁ
134無党派さん:2012/10/07(日) 01:55:42.38 ID:5ZMKklto
「速報」 
    【廃炉予定の原発を民主党が延長した事が発覚】
共産党・吉井議員は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で、「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、(中略)大変な事態になる」と訴えたが、当時の経済産業大臣の直嶋正行(民主党)は、
「安全第一の上でこれ(原子力発電)は推進をするというのが基本方針」と答弁した。
最後のページに記載
http://www.441-h.com/hotnews/messe/20100409_5.pdf


135民主党・菅容疑者の逮捕は?:2012/10/07(日) 02:06:27.84 ID:5ZMKklto
>>134
民主オワタw
今後、これが宣伝されそう・・
なんか心配だ・・・こういうのを宣伝しようとする人間を軽蔑する!!
136無党派さん:2012/10/07(日) 02:42:20.06 ID:eSME8XZp
拉致のイラン人48人処刑を予告 シリア反体制派
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210060462.html

シリアでアサド政権と内戦を続けている反体制派が、政権軍が反体制派の拠点地域から6日中に完全撤退しなければ、
8月にシリア国内で拉致したイラン人48人を処刑すると宣言した。

------------------------------------------------------
ふと、
自民党による解散確約のために赤字国債法案を「人質」にとる政策と
そっくりの構図だと思った。
137無党派さん:2012/10/07(日) 02:47:42.39 ID:NdtWTUTk
アンチ自民の断末魔が響き渡ってるな。
138無党派さん:2012/10/07(日) 03:06:38.41 ID:LThs9hHM
>>125
日刊スポーツ風に言えば
「いよいよ政権復帰が近づいたのかもしれない」
ってことなんだろww

アンチ自民って何も成長してないんだなwww
139無党派さん:2012/10/07(日) 03:08:10.84 ID:LThs9hHM
>>126
気が短いんじゃない
鳩山を見れば普通はアレに任せておいたら日本が危ないと分かるだろ
てか選挙前に気付けよって思ったけどな俺は

石原伸晃も相当アレだが鳩山由紀夫はそれ以上だ
140無党派さん:2012/10/07(日) 03:09:00.73 ID:LThs9hHM
>>130
>■自民党に政権を渡すな

鳩山由と同じこと言ってるwww
141無党派さん:2012/10/07(日) 03:17:29.18 ID:n/DVMNNx
藤井先生の話を聞いてみろよって話しだな。
142無党派さん:2012/10/07(日) 03:37:11.93 ID:sqbTyc4u
>>108
ちょっと政治に関心を持った人は新聞の政治欄に目を通し、
TVニュースなどにも引きつけられる。
それがTVに出る有名人だと勝手に拡声器になってくれる。
新聞、TVの政治ニュースはご存知のとおり。

ってだけのことでは?
143無党派さん:2012/10/07(日) 04:14:53.86 ID:IQM3mMtY
813 名前:無党派さん:2012/09/30(日) 08:57:24.80 ID:O9tdBWcX

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
    6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30
自民党 21.0--20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0
民主党 13.2--15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0
みん党 *4.2--*5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2
未定   46.0--46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2

【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30
支持   31.4--31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8
不支持 63.8--62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6
その他 *4.8--*6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
144無党派さん:2012/10/07(日) 04:27:33.10 ID:LThs9hHM
自民党は何も変わってない、自民党では何も変えられない
とアンチ自民は言うけど
本当にそうだろうか?

安倍はむしろ「変えようとしたから潰された」のではなかったか?
少なくとも安倍本人はそういう認識を持ってるな(数年前にTVタックルでそう言ってた)

人気のあった石破が総裁に選ばれなかったことから
一部の無知なアンチ自民は「派閥の論理で選ばれた」と言ってるが
これが明らかに間違いであることは
安倍は同じ派閥の町村を破って当選していること
安倍を支持しているのは主に無派閥の若手議員であること
などから考えても、従来のような派閥の論理とは全然違う
145無党派さん:2012/10/07(日) 04:35:54.50 ID:SraqO33N
 自民党の政経文化セミナーが都城市で開かれ小泉進次郎衆議院議員が講演しました。
都城市で開かれたセミナーには党員や支持者など約600人が参加しました。
セミナーでは党の青年局長をつとめる小泉進次郎氏が講演し、衆議院を解散に追い込むためには国会の場で審議し追及することが必要との考えを示しました。
「したくない解散を、しなきゃいけない状況に追い込むんです。
審議を拒んで国会に出ないことじゃなくて、徹底的に審議の中に出ていく。
問題がある方は、もうすでにいらっしゃるんですから」また、次の衆院選について「自民党が与党になるという報道に甘えてはいけない。
選挙は何があるかわからない」と戒めました。
父親ゆずりの口調で熱く語る小泉氏の話に参加者は熱心に耳を傾けていました。
146無党派さん:2012/10/07(日) 04:40:59.05 ID:LThs9hHM
進次郎の言ってることは正論だが良心のない民主党相手には通用しない理屈だなw
民主党の連中はしたくない解散なんか絶対にしないだろw
147無党派さん:2012/10/07(日) 06:04:34.27 ID:BPJni1DE
>>57
安倍の時の党首討論みていれば野田がフルボッコになる所しか想像できないんだが。
マスゴミがどんだけ頑張って編集するかの勝負になるけど。
148無党派さん:2012/10/07(日) 06:23:00.42 ID:IQM3mMtY
>>143
民主党代表選、自民党総裁選、内閣改造からひと段落
特定政党支持から無党派層に流れる
最も影響を受けるのは自民
民主は謎の上げ

予想
内閣 28/66
民主 14
自民 28
維新 6
149無党派さん:2012/10/07(日) 07:02:20.31 ID:BPJni1DE
この布陣と速攻の閣僚不祥事で上がったら、流石に新大久保調べとか書いたほうがいいなw
自民民主とも下げじゃね?
まあ民主が少し下がると10割るから、そこまでの数字は出さない気もするけど。
150無党派さん:2012/10/07(日) 07:43:28.13 ID:ratMLoln
274 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:56:16.33 ID:K4/6mjbx0
>>270
増税公共工事でみんなのお金が増えますかね?
どう見たって無理ですよw

278 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:02:03.70 ID:OG6zUU+z0
>>274
無理だよね
小泉ビジョンで国内メーカー海外に移動させた分
外資を呼び込めなきゃ無利

自民党はわかっててやったんだから
害の変わりに土建でどうにかなるわけない
ただ、自分たちに出来ることがそれしかないってわけで
民主のマニフェスト以上の夢物語描いてる

郵政民営化で全て解決→土建200兆で全て解決

アホ臭いクソ集団w

299 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:58:38.88 ID:K4/6mjbx0
>>278
ええ、まったく。
民主バラまきを厳しく批判していながら、自分たちの政策がこれですからね。
目くそを批判した鼻くそってとこですw

■増税で集票、成長
民主党の勘違い戦略
原田 泰 (早稲田大学教授・東京財団上席研究員)
民主党が、「コンクリートから人へ」というスローガンをもって2009年8月30日の衆議院選挙を戦ったとき、
多くの人はなんらかの期待をもって民主党に投票したのだろう。
私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。
・・・
自民党にとっては、コンクリートが票である。
公共事業をすることによって建設業界を選挙マシンとして使えるからだ。
民主党の「コンクリートから人へ」の人とは、子ども手当や所得補償を受ける国民のことだった。
しかし、制度として国民に予算を配っても、永続的に票には結びつかない。
民主党の支持者だけに子ども手当を配るという訳にはいかないからだ。
しかし、消費税を増税して、それを医療、介護、保育業界に配れば、業界団体を選挙マシンに使える。
しかも、民主党の経済学では、これらの業界は雇用を生み、雇用は賃金収入を拡大して消費を増やすから景気が良くなり、
デフレからも脱却できると考えているからである。
しかし、誰かから税金を取れば、その段階で景気が悪くなるのだから、税金で雇用を増やしても景気は良くならない。
同じ原理は、票についても言える。税金をもらう方の人は増税に賛成でも、増税される方の人は反対だから、全体として票が増えることはない。
一言で言えば、民主党は、経済学でも政治学でも勘違いをしている政権だったのではないだろうか。
民主党政権を立て直すには、この勘違いを改めることから始める必要があるだろう。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1941?page=3

>私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。
151無党派さん:2012/10/07(日) 07:44:15.23 ID:blZuy9KQ
>>145
進次郎は正論に近い事を言うが政治的に青過ぎる。所詮は一回生議員だから執行部の苦労を理解してない。
民主党政権を正論が通じるまともな人間と思っているようだ。
152無党派さん:2012/10/07(日) 07:47:24.67 ID:ratMLoln
144 名前:無党派さん :2012/10/07(日) 04:27:33.10 ID:LThs9hHM
自民党は何も変わってない、自民党では何も変えられない
とアンチ自民は言うけど
本当にそうだろうか?

安倍はむしろ「変えようとしたから潰された」のではなかったか?
少なくとも安倍本人はそういう認識を持ってるな(数年前にTVタックルでそう言ってた)

人気のあった石破が総裁に選ばれなかったことから
一部の無知なアンチ自民は「派閥の論理で選ばれた」と言ってるが
これが明らかに間違いであることは
安倍は同じ派閥の町村を破って当選していること
安倍を支持しているのは主に無派閥の若手議員であること
などから考えても、従来のような派閥の論理とは全然違う


>>950
>>955
『約束の日〜安倍晋三試論』小川榮太郎著という本がネットで話題になってて
売れてるらしいんだ。未読だが安倍内閣の1年間を検証したものらしく、安倍は
戦後レジームという大きな目標を掲げてそれに取り組んだために、朝日新聞など
の謀略報道で潰されたという内容らしい。

まあ、確かに『約束の日〜安倍晋三試論』のような事情もあったのは分かるが、
一方で『官邸崩壊』のような安倍自身の未熟さや官僚との軋轢もあっただろう。
そして、民主党の小沢の老獪さもあった。

結局は、安倍政権が失敗したのをマスコミだけに原因を求めるのは一面的なんだよ。
政治はもっと複雑な要素が絡んでる。それを、安倍を殉教者や教祖に見立てて反省
しないのは間違ってると思ってる。

ちなみに、小川榮太郎という人物は生長の家の信者らしい。ならば、安倍と
同じ保守であり、生長の家の信者であった村上正邦が安倍を「頼りない」と
評するのはどう説明するのか。やはり、朝日のせいだけにするんじゃなくて
まずは反省するべき部分は認める。安倍応援団にもそこは自覚して欲しいね。
153無党派さん:2012/10/07(日) 07:49:40.31 ID:IQM3mMtY
>>151
「臨時国会を早期に召集する/しない」の問題にすりかえて民主を悪者にする
ってくらいの知恵はあると思う。
154無党派さん:2012/10/07(日) 07:56:13.40 ID:BPJni1DE
>ちなみに、小川榮太郎という人物は生長の家の信者らしい。ならば、安倍と
>同じ保守であり、生長の家の信者であった村上正邦が安倍を「頼りない」と
>評するのはどう説明するのか。

えーとどういう論理展開なんですか?
155無党派さん:2012/10/07(日) 08:03:50.34 ID:/kj3kwjQ
>>151
この人は青臭い正論を吐いていればいい自分の立場を最大限活かしているね。

当選回数重ねてもこのままなら、やはりただの馬鹿だったってことでw
156無党派さん:2012/10/07(日) 08:41:26.91 ID:HazxY0bs
>>144
自ら投げ出した人が
潰されたとは言えないでしょ
157無党派さん:2012/10/07(日) 08:47:19.22 ID:mF7U0NUg
進次郎は自分だけいい子になろうとしてる感じ
河野太郎で終わりそう
158無党派さん:2012/10/07(日) 08:49:41.37 ID:ifdSFpFN
今日もアンチ自民の断末魔が響き渡ってるな。
159無党派さん:2012/10/07(日) 08:52:52.45 ID:7TBbeJ0m
返り咲き自民
返り咲き安部に期待する奴はいないんだろうよ
160無党派さん:2012/10/07(日) 08:53:11.12 ID:VZvYwhej
なぜか民主党上がってた。
数字いじって下駄はかせたか
161無党派さん:2012/10/07(日) 08:53:50.87 ID:HazxY0bs
報道2001
自民↓
民主↑
野田↑
162無党派さん:2012/10/07(日) 08:55:00.03 ID:VZvYwhej
自民29.2
民主13
維新4.2


またダブルスコア
163無党派さん:2012/10/07(日) 08:56:38.51 ID:VSNaQMCq
>>162
維新、いままでで最低だな。
164無党派さん:2012/10/07(日) 08:58:13.64 ID:DsPbm/bd
維新は
自民離党して入った奴がいてからおかしくなった
あれは自民の刺客だな
165無党派さん:2012/10/07(日) 08:59:46.48 ID:wS3A2rCA
166無党派さん:2012/10/07(日) 09:00:01.73 ID:VZvYwhej
谷畑は選挙目当てだから
167無党派さん:2012/10/07(日) 09:01:13.49 ID:uMLAMF0k
新報道2001

野田内閣支持 31・8%

次の衆院選投票先

自民 29.2%
民主 13.0%
維新  4.2%
みんな 1・8%

未定 40.0%

168広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/07(日) 09:01:22.31 ID:NqtKsDad
    6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30--10/7
自民党 20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0--29.2
民主党 15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8--13.0
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0--*4.2
みん党 *5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4--*1.8
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2--0.6
未定   46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2--40.8
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30--10/7
支持   31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8--31.8
不支持 62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6--63.4
その他 *6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6--*4.8
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
31.8% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ10月7日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
169無党派さん:2012/10/07(日) 09:02:31.48 ID:7gOPGZgj
維新にするくらいなら民主のほうがマシ
結局自民に対抗するには民主しかないんじゃないか
170無党派さん:2012/10/07(日) 09:03:18.26 ID:VZvYwhej
広島は亀井以外は自民党か
171無党派さん:2012/10/07(日) 09:05:29.92 ID:HazxY0bs
維新が駄目で
その分民主に戻ったんだな
172無党派さん:2012/10/07(日) 09:06:29.76 ID:wS3A2rCA
10月世論調査 (10/7現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

35.2  63.6   14.0  17.5  × JNN  9/10
34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
31.-  53.-   16.7  20.1  × NHK  9/10
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.6  62.6   12.2  17.1  × FNN  9/3
25.3  53.7   19.7  31.1  × ANN  9/18
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
173無党派さん:2012/10/07(日) 09:08:29.40 ID:ifdSFpFN
政界再編や第三極中心よりも自民を中心ってのがダントツだね。
やはり求められてるのは安定感なんだな。
174無党派さん:2012/10/07(日) 09:08:40.12 ID:uMLAMF0k
【問3】あなたは衆院の解散総選挙をいつ行うべきだと思いますか。

年内 55.8%
来年 37.6%
その他・わからない 6.6%

【問4】10月1日に内閣改造があり田中真紀子氏が新文部科学相になりました。
田中文科相に期待しますか。

期待する 42.0%
期待しない 54.8%
その他・わからない 3.2%

【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。

民主党政権。または民主を中心にした連立政権 12.2%
自民党政権。または自民を中心にした連立政権 34.8%
民主・自民の大連立政権 12.2%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 17.6%
第三極と言われる新党を中心とした政権 14.8%
その他・わからない 8.4%

■首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

※個人的には最後の質問が興味引く結果になったかなと・・・。
政界再編が圧倒的だったのが、自民中心政権が多数を占めた。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
175無党派さん:2012/10/07(日) 09:10:22.54 ID:wS3A2rCA
10月の主要政党支持率 (10/7現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  × ANN  9/18
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  × NHK  9/10
14.0  17.5  *3.1  *2.7  --.-  *0.5  × JNN  9/10
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
12.2  17.1  *3.1  *4.2  --.-  *2.5  × FNN  9/3
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
176無党派さん:2012/10/07(日) 09:10:50.61 ID:IQM3mMtY
【問1】次の総選挙の比例で投票したい政党はどこですか。
民主 13.0%

【問3】あなたは衆院の解散総選挙をいつ行うべきだと思いますか。
再来年以降でよい  13.0%
177無党派さん:2012/10/07(日) 09:12:10.44 ID:u7VV7P8C
【問3】あなたは衆院の解散総選挙をいつ行うべきだと思いますか。
再来年以降でよい  13.0%


これ本当っすか?
来年で任期来るんでどうやっても無理っすが
178無党派さん:2012/10/07(日) 09:16:15.54 ID:jBHIGWWe
野田終わったな安部に支持率で負けた5%差


自民支持率上昇も安倍総裁には「評価・期待しない」 読売、朝日世論調査
ttp://www.j-cast.com/2012/10/03148709.html

安倍晋三総裁に「期待する」は39%、「期待しない」は54%

「野田首相と安倍総裁のどちらが首相にふさわしいか」という質問では
安倍総裁が39%で、野田首相の34%
179無党派さん:2012/10/07(日) 09:17:44.34 ID:+6HJ+5yT
維新の賞味期限切れてるWW
でも関東での調査ですら
維新>>>みんな なんだから
みんなの賞味期限はもっと切れてるWWWW
180無党派さん:2012/10/07(日) 09:28:27.00 ID:IQM3mMtY
維新の4%ってどれくらいの数字なのかなー、ってことで。

2009 総選挙 比例 東京ブロック
得票率
41.0%  8議席  民主
25.5%  5議席  自民
10.4%  2議席  公明
*9.6%  1議席  共産
*6.1%  1議席  みんな
*4.3%  0議席  社民
*1.2%  0議席  国新
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/yc84.htm
181無党派さん:2012/10/07(日) 09:29:17.30 ID:tWgVEg7E
朝日とか維新の支持率2%だよ
182無党派さん:2012/10/07(日) 09:36:39.04 ID:1I5x+QDX
来週は自民を3ポイント減らして、支持なしを43くらいに増やすのかな
183無党派さん:2012/10/07(日) 09:39:24.23 ID:CjQzZzlO
読売の調査でも比例投票先は東京・九州・北関東ブロックでひと桁だからな、維新は。
松野アホすぎ。
184無党派さん:2012/10/07(日) 09:39:47.39 ID:CAxeLsEH
【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。

自民党政権。または自民を中心にした連立政権 34.8%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 17.6%
第三極と言われる新党を中心とした政権 14.8%
民主党政権。または民主を中心にした連立政権 12.2%
民主・自民の大連立政権 12.2%


もう自民回帰の動きは決定的だな
いざ選挙が近づけば、お花畑な第三極なんぞと言っていられない

比較的数字の高かった自民、民主の大連立も最低値

それだけ民主がゴキブリのごとく嫌われているってこった
185無党派さん:2012/10/07(日) 09:41:25.77 ID:jBHIGWWe
維新は元自民がやらかしたからな
誰でもかれでも入れてる印象はぬぐえない
人選しないと
186 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(12+0:15) 【東電 61.5 %】 【5.6m】 :2012/10/07(日) 09:42:52.37 ID:lLOLK0zQ
>>185
日本財団の意向ですぉ_(^^;)ゞ
187無党派さん:2012/10/07(日) 09:43:20.44 ID:KNvn0W4h
投票調査で維新は
朝日だと4%、ANNだと10%
読売では13%でNNNで5.7%
同じ系列なのに面白いなw
188無党派さん:2012/10/07(日) 09:48:17.29 ID:MuVK9Ew9
比例の投票先って、実際の選挙では、未定の30%分くらいは棄権する
だろうから、投票率の1.5倍くらいの得票率になるんじゃないだろうか。
189無党派さん:2012/10/07(日) 09:48:47.69 ID:1I5x+QDX
>>184
自民党政権。または自民を中心にした連立政権 34.8%
二つを足すことが姑息な設問
いいじゃん
自民党単独政権希望と
自民を中心にした連立政権希望と設問を分ければいい
分けると都合が悪いのか
190無党派さん:2012/10/07(日) 09:49:14.87 ID:mF7U0NUg
維新は邦夫でも入れて金出してもらったらどうだ
選挙費用は自費でとか条件が過酷過ぎてまともな候補者は集まらんぞ
191無党派さん:2012/10/07(日) 09:50:39.17 ID:ee88SjLI
>>168
乙です
感想:これだから飽きっぽい都会人はw
でも自民中心の枠組みでというのが34.8%で一番多くなったんね
前回の同じ質問は6月24日 自民中心22.6% 政界再編25.0%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120624.html
維新の賞味期限切れか

>>176
ガセを書くなガセを
192無党派さん:2012/10/07(日) 09:50:49.51 ID:CjQzZzlO
>>188
2001の今回の調査は回答率が60弱だからその中での比率になおせば
7弱の数字になる。
それでも東京ブロックで1議席確保できるギリギリのライン。
193無党派さん:2012/10/07(日) 09:51:52.19 ID:BJvdsEdP
維新は苦肉の策でみんなとの連携を再構築しだしたけど
今度は野合批判に対応していかなくてはならない。
苦しいね。今解散されても困るし
夏が近づいてくれば、やはり大政党の動向がカギになってくるから
さらに埋没していくでしょうな。
194無党派さん:2012/10/07(日) 09:52:50.15 ID:IO/8Mvs+
>>180
共産や社民や国新と違って、維新は無党派層の票や、態度決めかねている未定層の票は獲得できるから
最終的には比例では東京ブロック2〜3議席くらいがいいとこかな。
195無党派さん:2012/10/07(日) 09:53:45.49 ID:xYrHmDMz
維新は自民支持者に嫌がられている谷畑を引き受けたからなあw
196無党派さん:2012/10/07(日) 09:58:45.35 ID:jBHIGWWe
自民の支持率落ちたな
やっぱ総裁選がピークか
不人気安部ではあとは落ちるのみか・・
197無党派さん:2012/10/07(日) 09:59:05.60 ID:BJvdsEdP
世間の意識も、ここにきて
「○○維新」という刺激的なキーワードからは逸れてきてるかもね。
いろんな改革は大事だけど
ドラスティックな騒ぎはもうお腹いっぱいで
とにかく安心したいんだよ。
198無党派さん:2012/10/07(日) 10:00:03.65 ID:HazxY0bs
自民は解散時期が難しい
選挙を遅らせると参院選では有利になるが衆院選では支持率が落ちていく
199無党派さん:2012/10/07(日) 10:09:37.38 ID:24CTUyhb
ほらやっぱりこういう流れだ〔笑
日本維新とみんなの党、「渡辺喜美外し」で仕切り直し 維新の勢いに陰りという事情も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121007/stt12100700560001-n1.htm

ヨシミ一人が第三極結集の障害だったんだ。
江田が決断してみんなの党を事実上消滅させ、江田マターで三極合流が
濃くなってきたな。
200無党派さん:2012/10/07(日) 10:19:51.84 ID:OSTZjVGh
>>189
>【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。

>民主党政権。または民主を中心にした連立政権 12.2%

意図的にこれを外してる時点でお前のお里が知れる



201無党派さん:2012/10/07(日) 10:22:34.14 ID:KhpL7ImJ
    【廃炉予定の原発を民主党が延長した事が発覚】
共産党・吉井議員は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で、「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、(中略)大変な事態になる」と訴えたが、当時の経済産業大臣の直嶋正行(民主党)は、
「安全第一の上でこれ(原子力発電)は推進をするというのが基本方針」と答弁した。
最後のページに記載
http://www.441-h.com/hotnews/messe/20100409_5.pdf
202無党派さん:2012/10/07(日) 10:26:16.58 ID:KhpL7ImJ
【問3】あなたは衆院の解散総選挙をいつ行うべきだと思いますか。
再来年以降でよい  13.0%

なにこれ何処の国に生きてるの?
203無党派さん:2012/10/07(日) 10:27:26.94 ID:Cny+qTuJ
>>201
まあ民社協会はそうだよな。
204無党派さん:2012/10/07(日) 10:28:43.24 ID:Cny+qTuJ
>>202
いつのどの調査の話?

【問3】あなたは衆院の解散総選挙をいつ行うべきだと思いますか。
年内 55.8%
来年 37.6%
(その他・わからない) 6.6%
205無党派さん:2012/10/07(日) 10:30:01.85 ID:jBHIGWWe

自民工作員が最近必死なのはなんでだ?
今の自民の支持率は反民主であって自民支持ではない
選挙でそれが出てくるだろう焦りからか?
206無党派さん:2012/10/07(日) 10:31:25.86 ID:VSNaQMCq
>>199
ついでに橋下も外したらいいんじゃないか
207無党派さん:2012/10/07(日) 10:31:30.25 ID:IO/8Mvs+
民珍必死すぎてワロタ
208無党派さん:2012/10/07(日) 10:32:01.98 ID:HazxY0bs
>>205
そもそもあの自民を必死に工作するの奴が2chにいるのが驚き
自民も民主も批判が普通
209 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(9+0:15) 【東電 61.5 %】 【15.8m】 :2012/10/07(日) 10:32:33.39 ID:lLOLK0zQ
>>119
取材能力皆無の産経小説だぉ\(^o^)/
アテにしては遺憾ぉ_(^^;)ゞ
210無党派さん:2012/10/07(日) 10:33:32.98 ID:jBHIGWWe
腐った自民を持ち上げても国は変わりません
民主も自民と変わらない
211無党派さん:2012/10/07(日) 10:33:50.14 ID:xYrHmDMz
反民主=売国。
だからいくら自民党が酷くても自民党が日本の政党の中で一番まともだから自民とを支持するしかないの
212無党派さん:2012/10/07(日) 10:34:49.16 ID:u7VV7P8C
んーけど
民主が100未満の爆死する分どっかが
大勝する選挙制度よ?
このままじゃあ300すら突破される
213無党派さん:2012/10/07(日) 10:35:26.16 ID:HazxY0bs
>>211
どこがまともなんだよww
まともなところ言ってみて
214無党派さん:2012/10/07(日) 10:35:34.21 ID:VSNaQMCq
民主100議席未満、
自民300議席前後、

はすでに確定事項。
215無党派さん:2012/10/07(日) 10:35:47.98 ID:IO/8Mvs+
>>171
民主党のこの一ヵ月の支持率の動きは11%〜13%の動きだから、民主党に支持は戻ってないね
216無党派さん:2012/10/07(日) 10:40:55.26 ID:qMMt2CW3
自民300議席超、単独3分の2到達
民主50議席程度で民珍と落選議員・マスゴミ共が「国策票数操作!不正選挙だ!」と大騒ぎ
ウヨ連呼が発狂して2ch各所でコピペ荒らし

ここまでは読める
217無党派さん:2012/10/07(日) 10:43:03.75 ID:u7VV7P8C
維新みんなはアホだが
民主基礎票にとっちゃ小さくはないからな
主にリベラルよりがここに流出する
左派は社共

保守は自民がもってく
218無党派さん:2012/10/07(日) 10:45:11.02 ID:ePqiPj4G
選挙になるとなんか大きく動きそうな気がする
支持率はあてにらなんし
219無党派さん:2012/10/07(日) 10:48:30.62 ID:ePqiPj4G
自民はもう駄目だと思うよ
あの老害が一掃されないと
自民が変わったとは国民は思わない
220無党派さん:2012/10/07(日) 10:49:34.52 ID:IO/8Mvs+
民珍がID変えて一人で民主党擁護がんばっててワロタ
221無党派さん:2012/10/07(日) 10:53:37.14 ID:xQCsoDHf
口蹄疫や震災対応で地元議員が尽力してたの見てるから
次の総選挙は自民に入れるって決めてるで
222無党派さん:2012/10/07(日) 10:56:09.23 ID:xYrHmDMz
最近まちBBSでも民主信者が必死で最後の悪あがきしてるのが笑えるwww
223無党派さん:2012/10/07(日) 10:57:00.05 ID:24CTUyhb
自公地方議員は震災後もすごい頑張ったらしいからね。
224無党派さん:2012/10/07(日) 10:57:11.48 ID:HazxY0bs
自民の失策50年見てるから次の選挙は自民に入れないって決めてるで
225無党派さん:2012/10/07(日) 10:57:48.19 ID:IO/8Mvs+
民主党はもうダメだけど、維新は伸びる可能性はまだある、維新とみんなの党との合併が一番だったけど、仕方ないな
226無党派さん:2012/10/07(日) 10:58:48.79 ID:RK4NvYxi
自民党は選挙したくてあせってるがそうはいかないのです
227無党派さん:2012/10/07(日) 10:59:06.02 ID:ePqiPj4G
人口減っているのに
200兆も公共事業に注ぎ込んでどうするんだよ?
これ聞いてもう自民は変わっていないと思った。
民主も自民と変わらん
228無党派さん:2012/10/07(日) 11:00:08.36 ID:HazxY0bs
民主は自民と同じだと思われた時点で終わってる
229無党派さん:2012/10/07(日) 11:00:58.72 ID:udvnUkik
    9/30--10/7--来週--再来週--その次
自民党 33.0--29.2--25.4--21.6--17.6
民主党 11.8--13.0--14.2--15.4--16.6

逆転の潮目が見えてきた。
230無党派さん:2012/10/07(日) 11:01:17.73 ID:RK4NvYxi
国家強靭化はいいバラまきだそうです、だまされません
231無党派さん:2012/10/07(日) 11:05:10.69 ID:udvnUkik
それにしても、維新、みん党、生活が最低支持率を更新か。

もうね、三党で合併でもしたら?
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 11:06:01.48 ID:dSFKL7bV
>>229
ゲハ板にいるのかと錯覚した(´・ω・`)
233無党派さん:2012/10/07(日) 11:06:49.57 ID:IO/8Mvs+
>>222
民珍も危機感はあるんだろう(笑)
234無党派さん:2012/10/07(日) 11:09:12.62 ID:JBDPtWTH
【問4】10月1日に内閣改造があり、田中真紀子氏が新文部科学相になりました。田中文科相に期待しますか。

期待する 42.0%
期待しない 54.8%
(その他・わからない) 3.2%


この42%は何に期待してるんだ?
わけがわからない
235無党派さん:2012/10/07(日) 11:13:28.05 ID:7gOPGZgj
野田はじっくりと潮目を待って解散すればいい
安倍は小泉の郵政圧勝を1年で潰した男
どうせ何かやらかす
236無党派さん:2012/10/07(日) 11:13:52.44 ID:HazxY0bs
>>229
直線で結ぶとそうなるのか?
落ちる時は早いぞ
237無党派さん:2012/10/07(日) 11:16:33.59 ID:wkBKb4cA
「霞が関をぶっ壊す」「政界をかき回す」怪獣として、というところだろ
面白ければイジメでも何でもアリという無責任な連中だよ
238無党派さん:2012/10/07(日) 11:20:13.78 ID:HazxY0bs
小泉は自民党をぶっ壊すと言って
本当にぶっ壊したからな
安部は前回一年だから次は半年ももたんだろ
だんだん短くなっていく
239無党派さん:2012/10/07(日) 11:20:17.71 ID:YYfUte06
>>229
自民が0になって民主が100になるのはいつだ?
240無党派さん:2012/10/07(日) 11:28:27.31 ID:IO/8Mvs+
>>235
そう考えると、野田がこの一年で民主党大分裂に追いこんだから、また民主党から離党者出るな
それに、安倍を越えたの菅だな今の所、一ヵ月で民主党全部をぶっ壊したのは、小泉も越えた(笑)
241無党派さん:2012/10/07(日) 11:36:02.84 ID:24CTUyhb
かろうじて安倍短命論にしがみつくしかないかアンチは
242無党派さん:2012/10/07(日) 11:38:48.22 ID:rMwccp6u
安部は叩き所満載だろw
243無党派さん:2012/10/07(日) 11:38:53.58 ID:u7VV7P8C
重要なのは安倍内閣と野田内閣の差じゃないすか?政権変わるんですし

麻生内閣とポッポ内閣は比較してどうでした?
政権変わって?
麻生内閣に評価完敗のはずです
これで政権交代に入れた人たちが一気に逃げた
自らの投票行動を悔いて
244無党派さん:2012/10/07(日) 11:43:09.44 ID:IO/8Mvs+
>>241
まぁ、民珍の必死の抵抗だろ(笑)安倍政権で、維新も連立入りだし、民主は連立に入れないし、民主党は衰退していくだけだからな
245無党派さん:2012/10/07(日) 11:43:23.30 ID:u7VV7P8C
まあだから安倍内閣もそうなると不味いわけっす
一気に票が戻ってしまう
けど野田内閣の最後が余りに酷ければ
安倍が楽になる
246無党派さん:2012/10/07(日) 11:43:26.03 ID:dutdR1fd
んじゃ
今度は悔いないように自民に入れないことにしすわ
247無党派さん:2012/10/07(日) 11:45:21.87 ID:u7VV7P8C
ポッポ<<<麻生内閣てなった時点でかなり今の凋落は決まりました
政権交代を失敗と判断された
248無党派さん:2012/10/07(日) 11:47:00.27 ID:skrjLINk
アニメ脳の麻生と野田を一緒にするなよw
249無党派さん:2012/10/07(日) 11:48:06.87 ID:u7VV7P8C
政権変わった結果どうでした?てなるんですから
その比較で負けてしまった
これでは変えた意味がない
250無党派さん:2012/10/07(日) 11:48:20.29 ID:HazxY0bs

誰も自民に入れるとは言ってないだろ
入れないよ
ええ入れませんとも
251無党派さん:2012/10/07(日) 11:49:19.55 ID:RK4NvYxi
アンチ自民を棄権させないためにも第3極の整備が大切だ
252無党派さん:2012/10/07(日) 11:51:50.19 ID:dyVfgsD7
民主の実績ってこんなもん?他にある?

・消費税(自民にはできなかったこと)
・JAL再上場(自民は反対でできなかった)
・東電叩き(自民は東電に厳しくできない)
・子供手当(弱者保護には自民反対)
・定数削減?(自民は議員削減やる気無し)
253無党派さん:2012/10/07(日) 11:52:06.75 ID:u7VV7P8C
だからポッポは3人の中でも一際叩かれる
政権交代してわざわざ悪くしたから
それを世間では改悪という
254無党派さん:2012/10/07(日) 11:53:47.38 ID:eSME8XZp
>維新は邦夫でも入れて金出してもらったらどうだ
>選挙費用は自費でとか条件が過酷過ぎてまともな候補者は集まらんぞ

選挙費用は、
橋下と松井がサラ金で調達して公認候補に渡すのが筋だろう。
255無党派さん:2012/10/07(日) 11:55:40.29 ID:dyVfgsD7
一番叩かれるは菅
唐突に消費税発言してわざわざ参院選を負けに行って
ねじれで政治を混乱させた
256無党派さん:2012/10/07(日) 11:55:59.92 ID:IO/8Mvs+
>>252
それは実績とは到底呼べないな(笑)
257無党派さん:2012/10/07(日) 11:56:23.54 ID:2eU8JfJS
>>229


「こち亀」でそういう選挙分析があったと記憶している。
258無党派さん:2012/10/07(日) 11:57:21.43 ID:RK4NvYxi
>>252
自民党に冷や飯を3年以上食わせた
259無党派さん:2012/10/07(日) 11:58:14.58 ID:u7VV7P8C
オザーさん復権目指して代表選出たっしょ?
あれが内乱のトドメでしたよ
僅か数ヶ月で降ろされようとする菅が面白いわけ
ないじゃないすか
そりゃ切れる
260無党派さん:2012/10/07(日) 11:59:06.50 ID:IO/8Mvs+
>>255
直前に選挙の審判から逃亡した、鳩山も罪深いな
261無党派さん:2012/10/07(日) 12:00:02.19 ID:A/0sJhBg
やっぱ、上がったか問題はつぎだな
262無党派さん:2012/10/07(日) 12:04:18.43 ID:dyVfgsD7
サティアン石原だったら面白かったけどな
失言だらけで盛り上がるw
負けて古賀派も解体だし
安部でも出てくればなんか失言しそうだけどな
263無党派さん:2012/10/07(日) 12:07:11.26 ID:eSME8XZp
>アニメ脳の麻生と野田を一緒にするなよw

ついでに、
劣化臭と腐臭を漂わせる安倍脳と橋下脳とはなんだろうか?
264無党派さん:2012/10/07(日) 12:09:06.03 ID:HazxY0bs
安部とか石破が出てくる時点で
自民には若いのに人材がいないね
老害引退したら党が消滅するかもな
265無党派さん:2012/10/07(日) 12:10:48.34 ID:u7VV7P8C
野田内閣は次回の比較対象になるんで
超重要なんですけど
それどころじゃなさそうっすね
いつ過半数割れるか
これでは安倍内閣が楽になる
266 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(13+0:15) 【東電 64.1 %】 【13.7m】 :2012/10/07(日) 12:13:25.83 ID:lLOLK0zQ
>>265
安倍ちゃんには緊張感を持たす必要が_(^^;)ゞ
楽だと思った瞬間に奈落の底へってキャラだぉ。・゜゜(>_<)゜゜・。
267無党派さん:2012/10/07(日) 12:14:33.18 ID:HazxY0bs
安部に緊張感持たしたらまた投げ出すだろw
268無党派さん:2012/10/07(日) 12:17:07.10 ID:eSME8XZp
母は公明衆院議員、娘は民主で参院選へ 京都・池坊氏
http://digital.asahi.com/articles/OSK201210070010.html

 民主党京都府連は6日の常任幹事会で、来夏の参院選京都選挙区に華道家の池坊美佳氏(42)を擁立することを決めた。
池坊氏は同日記者会見し、「生け花の仕事をしてきたが、法律を通して芸術や文化に違った形で還元できるのではないかと思い、
手を挙げさせていただいた」と述べた。

 母親の保子衆院議員の公明党でなく民主を選んだことについては「(公明に)心から感謝しているが、
私は私の価値観でこれからしたいことを考えて民主党でさせていただければと思った」と語った。
269無党派さん:2012/10/07(日) 12:18:12.95 ID:24CTUyhb
>>264
言うほど他の党にも人材がいないよ。
自民は進次郎ちゃんがいるよ。この一滴は強いぞ。
公明も若いのばんばん出してきてる。

みんなや維新は、若いの多いけど育ってこないと思う。
270無党派さん:2012/10/07(日) 12:20:32.91 ID:eSME8XZp
>安部に緊張感持たしたらまた投げ出すだろw

緊張感持たしたらほかにも心配がw
271無党派さん:2012/10/07(日) 12:22:20.06 ID:HazxY0bs
>>269
進次郎は2世という時点でなんかな
事務所費の問題はどうなったんかな?
272無党派さん:2012/10/07(日) 12:24:50.49 ID:9dUhOy2M
安倍ちゃんの場合
緊張感ないと、とんでもをやらかす
緊張感あると、倒れる

どうしたらええねん(-_-)
273無党派さん:2012/10/07(日) 12:27:03.59 ID:eSME8XZp
>進次郎は2世という時点でなんかな
>事務所費の問題はどうなったんかな?


進次郎は2世ではなく四世だ。

「小泉世襲はルパン三世を超える」という有名な国会質問もある。
274無党派さん:2012/10/07(日) 12:27:09.29 ID:u7VV7P8C
世論調査的にいうなら
前回衆院選は政党支持では自民でしたが
比例帳票先で民主がかなり差をつけてましたからね
選挙直前

そして今回は自民がリード、それがかなり長期年単位にわたって続いてる
これほど見えやすい選挙もない
麻生政権以上に民主は負ける
275無党派さん:2012/10/07(日) 12:28:23.05 ID:HazxY0bs
珍しく野田を評価するが評価しないを上回ってるw

野田内閣の支持率上昇、自民党も〜世論調査
ttp://news24.jp/articles/2012/10/01/04214929.html
 野田内閣が「30年代に原子力発電所の稼働ゼロ」を目指す方向性を閣議決定したことについては、
「評価する」が47.1%、「評価しない」が41.6%と分かれた。
276 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(13+0:15) 【東電 64.1 %】 【6.8m】 :2012/10/07(日) 12:29:44.70 ID:lLOLK0zQ
>>273
謝れ!
誰も存在すら知らない
ナポレオン2世に謝れ〜!
277無党派さん:2012/10/07(日) 12:31:41.66 ID:HazxY0bs
麻生は自民内からも批判されてたのに
最後までしがみついたから負けた
野田も教訓を得るべき
278無党派さん:2012/10/07(日) 12:32:11.42 ID:IO/8Mvs+
まぁ、野田政権の後の、安倍政権は政権運営しやすいな
原発再稼働も野田政権がやったしな(笑)
279無党派さん:2012/10/07(日) 12:33:13.08 ID:u7VV7P8C
同じ負けでも100を割る壊滅な負けになりますよ
このままじゃ
そこが麻生内閣と違う
この3年間の結果が悪すぎる
280無党派さん:2012/10/07(日) 12:34:03.01 ID:HazxY0bs
それは結構民主はやったってことだな
281無党派さん:2012/10/07(日) 12:35:01.48 ID:PuAM/+oj
民主党みたいなボロボロのゴミ政党で内閣支持率が3割超えって、信じられん。
282無党派さん:2012/10/07(日) 12:36:03.66 ID:u7VV7P8C
麻生内閣は何とか次に生き残るほどは当選した
けど今回民主は…
50とかになったらどうするんです?
党の存亡になりますよ?
283無党派さん:2012/10/07(日) 12:36:32.04 ID:IO/8Mvs+
>>279
政権転落した民主党は再度分裂して、自民か維新かその他の第三極に移籍しそうだな
284無党派さん:2012/10/07(日) 12:37:09.85 ID:HazxY0bs
森の5%とか今でも破られない記録なのに
なんであんなに偉そうなのかね?
民主以下だぜ
285無党派さん:2012/10/07(日) 12:37:51.35 ID:HazxY0bs
>>282
返り咲きは普通にあることだから
286無党派さん:2012/10/07(日) 12:39:37.30 ID:IO/8Mvs+
>>282
50議席なら、民主党は自然消滅(笑)
287無党派さん:2012/10/07(日) 12:42:28.45 ID:mJGEYllm
安倍内閣出来てもそんなに早くヘタレるんだったら、
選挙怖くもないだろうに(笑
288無党派さん:2012/10/07(日) 12:43:23.42 ID:u7VV7P8C
そもそも比例投票先で2年間くらい負け続けてるのを恥と思ってください
結局元に戻らなかった
異常事態が常態化してます
簡単に起きることじゃないですし
289無党派さん:2012/10/07(日) 12:46:09.62 ID:BYoHtjy4
安部がどれぐらいで辞めるか賭けしようぜ

オッズ
3日 1.4倍
半月 1.2倍
1ヶ月 1.1倍
3ヶ月 1.2倍
6ヶ月 1.4倍
1年 3倍
3年 100倍
ぐらいか?
290無党派さん:2012/10/07(日) 12:46:23.66 ID:IO/8Mvs+
>>287
安倍にも脅えてる民主党ってことかね(笑)
291無党派さん:2012/10/07(日) 12:47:30.78 ID:IcUhEjLE
麻生さんは偏向マスコミのバッシングにやられてしまった
292無党派さん:2012/10/07(日) 12:49:26.63 ID:CjQzZzlO
民主は70切るようなレベルの大敗なら逆に選挙後は割れないだろ。
今回の自民もそうだけど最悪の逆風でも当選できるような奴は
風向き見て所属する党を変える必要とかないし。
なまじ原口みたいな議員が大量に比例復活するような状況(100−80議席レベル)だと
選挙後もろくなことにならんだろうな。
293無党派さん:2012/10/07(日) 12:49:37.38 ID:BYoHtjy4
麻生は漢字読めなかった時点で
都知事にまでバカにされそれがマスコミに広がり
小学生にまでバカにされ
総理大臣ってそんなものなの?って子供にバカにされ
終わってしまった
総理は威厳があって尊敬されるほどでないと
294無党派さん:2012/10/07(日) 12:52:47.06 ID:2eU8JfJS
>>292

原口は維新に逃げ込むと思うが。
295無党派さん:2012/10/07(日) 12:56:48.51 ID:IO/8Mvs+
野田も漢字読めないから、振り仮名付けてるよ(笑)
新潮かどこかに写真取られてたよ
296無党派さん:2012/10/07(日) 13:05:22.81 ID:RK4NvYxi
自民党を大勝させないことがこのスレの目的
297無党派さん:2012/10/07(日) 13:08:20.14 ID:IO/8Mvs+
>>296
そんな目的ないよ(笑)
逆に民主党早く消滅してって感じかな
298無党派さん:2012/10/07(日) 13:10:16.69 ID:IO/8Mvs+
>>294
原口は橋下市長とも何度か会談してるから、選挙前になれば動きあるかも
299無党派さん:2012/10/07(日) 13:20:30.91 ID:9dUhOy2M
原発を野田が推進してくれたのは自民にはありがたいだろうね
争点にならない
そこに目をつけたのが小沢かもしれんがw
300無党派さん:2012/10/07(日) 13:25:09.23 ID:IO/8Mvs+
原発再稼働は決める政治の一つだったのかもね、あの再稼働決定は皮肉だが、政治主導だったのかもね
野田政権でなければ、原発再稼働は無理だったかも
301無党派さん:2012/10/07(日) 13:26:16.28 ID:Edx5EJx4
日本政府を皆殺しにしろ〜
302無党派さん:2012/10/07(日) 13:29:06.75 ID:IO/8Mvs+
鳩山と原口なら、民主党離党が高そうなのは、やはり原口かな
303無党派さん:2012/10/07(日) 13:31:13.11 ID:PuAM/+oj
確かに、原発再稼働は安倍では決断できなかっただろうし、尖閣の国有化や
竹島提訴も安倍ではできなかっただろうね。
野田の決める政治って一見乱暴のように見えるが、筋は通ってるんだな。
304無党派さん:2012/10/07(日) 13:32:19.78 ID:VSNaQMCq
原口が離党しても付いて行く奴がゼロだから、結局1名減るだけ。
305無党派さん:2012/10/07(日) 13:35:10.03 ID:24CTUyhb
>>303
> 原発再稼働は安倍では決断できなかっただろう

といいながら「原発推進は自民の悪行」と断じたり
民主押しの倒錯っぷりといったらもう。
306無党派さん:2012/10/07(日) 13:35:22.48 ID:IO/8Mvs+
>>303
あの状況なら、尖閣の国有化は最終的にやったと思うが、原発再稼働は?がつくな
307無党派さん:2012/10/07(日) 13:36:01.46 ID:mF7U0NUg
>>292
生き残りそうな議員のうちで民主プロパーがどんだけいるのよ
前原や枝野、野田だって初出馬は別の政党だろ
親の代から自民党です!爺さんの代から自民党です!みたいな連中並みの思い入れあると思うか?
ほんの十数年前にぽっぽが作った民主党に
308無党派さん:2012/10/07(日) 13:40:48.87 ID:wkBKb4cA
そもそも自民党政権なら、脱原発なんてデタラメ路線自体あり得ないから、再稼働へのハードルも今みたいに高くならないよ
それどころか、原発事故すら起きなかった可能性すらある
>>201にあるように、福島第一原発の運転延長を決めたのはミンス政権なんだから
原発事故直後から繰り返し指摘されてるのに、ミンス脳な連中は認めないよなw
309無党派さん:2012/10/07(日) 13:41:11.94 ID:mF7U0NUg
>>303
やったかどうかは分からんが
仮にやろうとしたら最大野党は稀代の悪行だと狂ったように騒ぎ立てたろうな
野党がまともで野田は幸せだよ
310無党派さん:2012/10/07(日) 13:43:52.82 ID:HazxY0bs

次の選挙は原発選挙
原発ゼロ民主と原発立国を目指す自民との戦いだ
どちらが勝つか?
311無党派さん:2012/10/07(日) 13:46:25.31 ID:IO/8Mvs+
>>310
大間原発建設再開を野田民主党政権で決定してるから、原発ゼロって方針ではないな、民主党
312無党派さん:2012/10/07(日) 13:47:53.22 ID:Ee/Cy3ug
できれば自民であってほしいです…
個人的な意見で申し訳ありません
313無党派さん:2012/10/07(日) 13:47:55.98 ID:HazxY0bs
>>311
将来的にはゼロにするらしいよ

選挙の争点としてはおもしろいと思う
314無党派さん:2012/10/07(日) 13:48:13.75 ID:QJOGTTaV
今や「責任野党」の時代だからなw
315無党派さん:2012/10/07(日) 13:48:29.96 ID:mF7U0NUg
>>310
だったら民主は早く解散しないとw
クーラーが必要な時期に原発ゼロとかやったら地獄を見るよ
316無党派さん:2012/10/07(日) 13:50:59.92 ID:HazxY0bs
>>315
原発反対の人もいるからね
選挙で決着がつけばおもしろい
317無党派さん:2012/10/07(日) 13:51:50.17 ID:IO/8Mvs+
>>313
だから、大間原発建設再開を野田民主党政権で決定してる(笑)
原発ゼロなら、建設再開などしない、野田政権は原発推進だから選挙の争点にならない
318無党派さん:2012/10/07(日) 13:52:10.86 ID:XsiHCWb8
>>307
煽り抜きで考えてみると、結局のところ組織票の行方次第じゃないかな?
特に連合がどこの党を支持するか
民主と連合の関係が切れたら民主の瓦解もあるだろうね
319無党派さん:2012/10/07(日) 13:54:46.25 ID:24CTUyhb
>>310
> 次の選挙は原発選挙

頭悪いの?
「○◯選挙」っていうのは
それが最大の争点になって双方が真逆の主張をしたときだけだよ。
自民が原発推進を次で目玉公約にするわけないでしょ。
あんたらアンチが「自民は推進派」とかレッテル貼って
狭いスレで勝手に騒ぐだけの話。

あんたの「次は○◯選挙となり自民は勝てないだろう」
は何を当てはめてもまったく説得力なし。

次は注目されながら争点が曖昧なので
直近のポカをやらかした民主が退場。
投票率が思ったほど上がらず小選挙区制に飲まれ三極伸び悩み。
地方組織がしっかりしてる自公の圧勝。
320無党派さん:2012/10/07(日) 13:55:19.98 ID:TcXY0RPo
>>313
高速道路無料化します   ウソです
子ども手当て出します   ウソです
ガソリン税なくします   ウソです
天下り禁止します     ウソです
消費税は上げません    ウソです
赤字国債は出しません   ウソです
早期に国民の信を問います ウソです
原発をなくします     ウソです ←new
321無党派さん:2012/10/07(日) 13:59:52.12 ID:BPJni1DE
>>313
原発建設の許可を出した時点で、あれが完成して耐用年数切れるまであと40年はかかるよ。
2050年まではかかると思うけど、耐用年数切れないのに強引に廃炉にするの?
どうみても損するけど。
322無党派さん:2012/10/07(日) 14:01:50.42 ID:pNMClQG6
報道2001での維新が順調に下がっているな。
維新は次の次を目標に維新独自の人材育成をして地方を吸収していけば良かったのにもったいない。
橋下氏の見せかけ行動や経済無知、ブレーンの使えなさなどを見ていると
初めから期待は出来なかったのかもしれないが、第三極としての活躍で面白くなりそうだっただけに残念極まる。
323無党派さん:2012/10/07(日) 14:06:37.29 ID:RK4NvYxi
>>321
40年でやめる気ないだろ、60年は動かしてぼろもうけしたいんだろ
324無党派さん:2012/10/07(日) 14:11:19.50 ID:IcUhEjLE
鳩ぽっぽ、空き菅、真紀子、原口
みんな落選濃厚
325無党派さん:2012/10/07(日) 14:24:49.29 ID:ratMLoln
■自民党長老議員の引退にダマされるな!
自民党は完全に先祖返りだ。次の総選挙で世襲候補がズラリ並びそうだ。
30日引退の意向を明らかにした中川秀直元幹事長(68)は
「若い安倍総裁の下、世代交代した方がいい」なんてカッコつけていたが、
実態は、次男(42)への“禅譲”シナリオが着々と進んでいる。
「後継選びが公募になれば、次男で秘書の俊直さんが応募するというのが既定路線です。
秀直氏は婿養子として義父の地盤を継いだ身。浮気事件もあって奥さんには頭が上がらない。
その奥さんが、『早く息子に譲って』と前々から秀直氏に引退を促していたのです」(地元関係者)
建前だけの「公募」で世襲を狙っているのは中川だけじゃない。
「若い人材にバトンタッチすることが重要」とか言って先月16日に引退表明した武部勤元幹事長(71)も、
後継に想定しているのは秘書で長男の新氏(42)だ。
先月26日に不出馬表明した福田康夫元首相(76)も「自民党のルールに従って選考してもらう」と言っているが、
福田後援会は秘書の長男・達夫氏(45)を推すことでガッチリ固まっている。
大野功統元防衛庁長官(76)が今期限りの引退を表明し、ひと足早く公募が実施された香川3区では、
先月29日、大野氏の長男・敬太郎氏(43)が候補者に選出された。
大逆風の3年前の衆院選では、公認規定に「世襲禁止」を盛り込むという話もあった。
ところが「喉元過ぎれば……」で忘れ去られ、長老議員のメンメンは「次は政権復帰が確実で選挙は楽勝。
息子に地盤を譲るなら今がチャンス」とソロバンをはじいている。その結果の「相次ぐ引退表明」なのである。
「小泉チルドレン、小沢チルドレンと、公募で選んだフツーの候補者が使い物にならない人材ばかりだったので、
自民党内には『世襲の“サラブレッド”の方がマシ』という反動があります。
しかし、総裁選では候補者5人全員が世襲だったことがヤリ玉に挙がった。
当たり前の話で、民主主義と世襲は相いれない。封建制ではないのです。それが自民党にはわかっていない」(ベテラン秘書)
いやはや、救いようのない政党だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7017260/
世襲が圧倒的に有利な小選挙区制はダメだ。
やはり、公選法で候補者・政治家の冠婚葬祭や盆踊り等への出席を禁止するとともに、
選挙制度を完全比例代表制にして、
有識者などを多数選出できるような制度にしたほうがいいな。
326無党派さん:2012/10/07(日) 14:26:22.99 ID:ratMLoln
■自民・安倍新総裁はリスク管理として病気を十分説明すべき
今後、安倍総裁が仮に総理となるのであれば、その前に果たしてもらいたいことがある。
本日はこの点について視界良好としたい。その読み解き鍵は「リスク管理の観点から説明責任を果たす必要」である。
安倍総裁は、後に明らかになったところであるが、潰瘍性大腸炎に基づく体調不良で突然総理を辞任したとのこと。
過去に体調不良で辞任したとしても、今後の健康に問題がなければ実力者が総理に就くことに問題はない。
ただ、総理の多忙度とストレスは相当なものがあろう。
潰瘍性大腸炎というのは、難病に指定されていると聞いている。
安倍総裁は「新薬によって今後の健康に問題はない」旨言っているが、
総理になればその多忙度とストレスによって再び症状が出る恐れは全くないのであろうか。
新薬とはどのような薬なのだろうか。そうした不安が頭をよぎってならない。
リスク管理の必要性が昨今叫ばれる。リスク管理とは、将来の危険・危機を予測してあらかじめさまざまな対応策を講じるというもの。
他方、権限を有する者に係る説明責任の必要性も昨今叫ばれる。
従って、仮に安倍総裁が総理となるというのであれば、
私は、リスク管理の一環として、本当に病状が再び現れることがないのかどうか、
新薬とは何かを、専門医による医学的知見を伴って安倍総裁にあらかじめ説明していただきたい。
野党の総裁と与党の総裁とはおのずと説明責任のレベルに違いがある。
リスク管理の観点から、自民党国会議員においても、この説明の必要性を十分に頭に入れていてほしい。
また、国民がこうした説明を求めずに仮に安倍総裁が総理となり、
万が一、同じような体調不良に見舞われ、総理を辞任せざるを得なくなれば、
国民にもリスク管理の欠如があると言わざるを得ない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121005/dms1210050738008-n1.htm
327無党派さん:2012/10/07(日) 14:31:35.98 ID:TI+D2OEH
安部の見つけた薬って何?
俺も欲しいわ
328無党派さん:2012/10/07(日) 14:35:46.53 ID:ratMLoln
公共事業にまわすなら国防費に使え、自衛隊員を増やし、国内軍需産業へ発注を増やし
武器輸出を緩和、支那と韓国は潜在的敵国とし輸出規制と入国規制しろ

参院での採決を目前に注目を集めているのが、民主、自民、公明3党の修正合意で追加された
消費税増税法案の付則18条第2項、永田町や霞が関で“バラマキ条項”と呼ばれるものだ。

 「税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の
需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び
減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する」

 条文を見ると何やら分かりづらいが、要は消費税増税で財政に余裕ができた分を財政赤字の
返済に全部使うのではなく、公共事業にも使うことを検討するという話。次期衆院選に向け、
自民党が「国土強靱(きょうじん)化」と称して今後10年間で200兆円規模、公明党も
「防災・減災ニューディール」として100兆円規模のインフラ投資を掲げていることを
踏まえ、消費税増税法案の修正案に盛り込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120804/stt12080418010003-n1.htm

公共事業で、若者の雇用は増える可能性は低い。
飯田泰之や田中秀臣ら経済学者が指摘しているとおり、
共事業を1増やすと民間の土木建築事業がほぼその分減少してしまう
という建築土木部門のミクロ的なクラウディングアウト現象が観察されている。

ところが公共事業を1増やすと民間の土木建築事業がほぼその分減少してしまう
という建築土木部門のミクロ的なクラウディングアウト現象が観察されてます。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/228472272946606081
さらに深刻なのは、公共事業の仕事の増加が短期で消滅するのに対して、
民業の土木建築業のその押し出し効果は長期にわたって残存してしまうことです。
なので公共事業で雇用増が起こりにくいことになっていますね。@daitojimari
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/228472625284923392

しかも、“麻薬”みたいなもんだから、無駄な公共事業が継続されなければ、
雇用は維持できない。維持費、管理費で赤字垂れ流しの公共事業、
つまり、これまでと同様、その膨大な財政支出の多くが、国民の大多数にとってみれば
無駄という以外にはない形で用いられ続けられる。

◆公共事業は「富の再配分」に役立たない 2009-05-23
国家の果たすべき大きな役割の一つとして「富の再配分」が挙げられる。
国民が税金を払う事に納得するのは、それが貧者の救済、セーフティーネットに使われていると信じているからだ。
だが、どうやらこの国では税金徴収後も富の再配分が行われていないらしい。
『クーリエ・ジャポン』2月号の「幸福の世界地図」という特集で世界各国の「富の再配分率」が載っていたが、
なんと日本はアメリカ以上に富の再配分率が低い!これにはビックリした・・・
北欧諸国では税金徴収の前と後で富裕層の金が貧困層へと大きく再分配されているのに対し、
日本では0.2%未満の割合でしか富の移動が起こっていない。殆どゼロだ。◇
日本政府の機能不全、糞っぷりはハンパじゃないな・・・
日本は福祉を受けるべき層が受け取れる給付金より、払う税金の方が高いという唯一の国(OECD加盟国中)。
生活保護の受給率は0.1%しかないですからね。恐らく富の再配分は生活保護の0.1%にのみ行われているのでしょう。
道路整備などの公共事業は「地方の救済(富の再配分)」であるという大義名分の下、承認されてきた。
それゆえに国が莫大な借金をしながらでも公共事業が続けられている。
だが実際は公共事業は富の再配分にまったく役に立っていない。
日本の公共事業費は欧米を合わせた額よりも多く、断トツで世界一であるにも関らず、日本は世界一の格差社会なのだ。
h ttp://anond.hatelabo.jp/20090523114010
その年金を
更に詐欺って 
消えた年金問題 放り出し 速攻 病院に逃げ込んだのが
我らのヒーロー 

安倍。社会保障ぶっ壊した罪人が罪 問われないで,
そのケツ拭いさせられる奴らのほうが 恫喝されるって? 自民,すご杉
329無党派さん:2012/10/07(日) 14:37:23.24 ID:TI+D2OEH
今更200兆もの公共事業なんて
誰が維持できるのよ?
今の若者にそんな所得あるか?
330無党派さん:2012/10/07(日) 14:41:10.61 ID:eSME8XZp
>>321
耐用年数よりも、問題は大量に生み出される死の灰(使用済み核燃料)の処理だ。
適切な処理方法は未だ見つかっていないと日本学術会議も指摘している。
そこまで考慮したら、発電すればするほど赤字が累積する。
331無党派さん:2012/10/07(日) 14:56:03.39 ID:u7VV7P8C
つうか200兆って公共事業が今のまるで数倍になるかのような
ミスリードが流行ってるな
実は大して増えなかったりする
332無党派さん:2012/10/07(日) 14:58:51.62 ID:u7VV7P8C
世襲が圧倒的に有利な小選挙区制はダメだ。
やはり、公選法で候補者・政治家の冠婚葬祭や盆踊り等への出席を禁止するとともに、
選挙制度を完全比例代表制にして、
有識者などを多数選出できるような制度にしたほうがいいな。


なんだ?このコピペ?
憲法上やばくないか?
盆踊りに行くなとか
選挙区が完全消滅とか色々おかしい
333無党派さん:2012/10/07(日) 15:04:50.48 ID:TI+D2OEH
全部比例でいいんじゃね?
選挙費用も抑えられるだろ
334無党派さん:2012/10/07(日) 15:22:36.60 ID:BPJni1DE
>>330
使用済み燃料を死の灰と表現する意味がわからんが。
使用済み燃料なんて埋めればいいだけなので、別に大した問題ではない。
335無党派さん:2012/10/07(日) 15:33:36.68 ID:rCygFxHG
民主党本部の選挙区情勢調査
「50議席を切る」
336無党派さん:2012/10/07(日) 15:43:38.46 ID:u41WLfzK
世襲を必死に否定する意味が分からん
世襲なら誰でも当選するわけじゃないのに
337無党派さん:2012/10/07(日) 16:19:57.23 ID:GFZjOqR3
>>325
橋下に誰か、二世議員について質問してみろwww
338無党派さん:2012/10/07(日) 16:30:19.79 ID:LThs9hHM
安倍は就任期間中に何かやらかす、と期待してるアンチの方には申し訳ないが
安倍は過去に失言をしたことがないので期待するだけ無駄ですよ
339無党派さん:2012/10/07(日) 16:49:06.91 ID:9dUhOy2M
維新がどうなるかまだよめないからなあ
自分は結構批判票の受け皿になると思うが

ただ、自民中心の政権、という意見が増えてるというのは、徐々に有権者も
現実的になってきたということなんかな
340無党派さん:2012/10/07(日) 17:09:17.66 ID:mF7U0NUg
維新は正直候補者の質が低すぎるわ
民主はあれで京大出の松下政経とか若手弁護士とか官僚とか
経歴だけはそれなりの面々がそろってたし
昔は自民が公募やってなかったこともあってその手の連中の受け皿になってたからな
341無党派さん:2012/10/07(日) 17:12:38.54 ID:2eU8JfJS
>>340

選挙費用全額自己負担だと、成金が主力になってしまうからね。
342無党派さん:2012/10/07(日) 17:17:42.04 ID:RH+pdb5w
自民党も公募制に変えたせいか以前よりは民間出身とか大学教授とか良いタマは出てきてるんだよな
まあ地元県議やら企業団体やらのお抱えばかりだからまだまだ地盤とカバンからは脱却出来ては無いんだろうが
343無党派さん:2012/10/07(日) 17:18:01.82 ID:9dUhOy2M
候補者の質なんて浮動層に関係あるかね
小選挙区はともかく、比例は維新、という人たちがかなりいると思うが
344 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(6+0:15) 【東電 62.4 %】 【9.1m】 :2012/10/07(日) 17:19:44.67 ID:lLOLK0zQ
>>341
そしてその成金すら名簿にほとんどいないぉ\(^o^)/
塾生は基本的には地方議員狙いだぉ_(^^;)ゞ
345無党派さん:2012/10/07(日) 17:28:21.43 ID:2eU8JfJS
>>343
> 候補者の質なんて浮動層に関係あるかね

質というより、外見とキャラクターの面白さはやっぱし大事。
346無党派さん:2012/10/07(日) 17:35:13.53 ID:LThs9hHM
維新の急落は橋下の共同管理発言が原因だろ
いくらなんでも共同管理はねえわ
347無党派さん:2012/10/07(日) 17:41:32.01 ID:9dUhOy2M
>>345
だからそこは、橋下をみて投票するだろ、ということでさ
比例なんてまさにそうじゃん
348無党派さん:2012/10/07(日) 17:43:27.92 ID:24CTUyhb
>>346
そこまで細かい部分
10%も下落するほどの人が気にしてない。
349無党派さん:2012/10/07(日) 17:45:46.45 ID:Wn/ZC4t+
維新の下落は民主党からの逃亡議員を入れたから。
自民・みんなに限れば下がり幅は減らせたはず。
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 17:46:10.44 ID:dSFKL7bV

民主党はVita(´・ω・`)
351無党派さん:2012/10/07(日) 17:52:33.24 ID:MuVK9Ew9
五十前後から三十代にかけて、民主の議員の質が一番いいのは歴然。
自民ですらかなわない。
352無党派さん:2012/10/07(日) 17:56:29.78 ID:mF7U0NUg
>>343
あるある
実際に優秀かどうかはともかくとりあえず優秀っぽい経歴は必要
タイゾー見てなんでこんな馬鹿に俺らの税金使われなきゃなんねーんだよ!
と思った有権者は多いよ
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 17:57:01.17 ID:dSFKL7bV
>>351
全く信じられない(笑

それにしても今日はお客さん大杉や(´・ω・`)
354無党派さん:2012/10/07(日) 17:57:44.50 ID:LThs9hHM
>>348
アホか
尖閣・竹島は今いちばんホットな話題だぞ
そんなにみんな気にしてないんだったら
自民回帰への流れはどう説明するんだ
355無党派さん:2012/10/07(日) 18:35:32.04 ID:rojtPws3
>>354
民主の敵失で仕方なく自民に向いてるだけじゃないの?
心からの自民待望論はない
356無党派さん:2012/10/07(日) 18:46:10.65 ID:LThs9hHM
>>355
だからそれが維新に向かないで自民に向く理由は?
橋下の発言が大きく影響してるのは否めないと思うがな
357無党派さん:2012/10/07(日) 18:48:50.84 ID:rojtPws3
>>356
テレビで散々自民総裁選報道しまくったからでしょ
維新がいきなり政権を奪取できるなんて誰も思っていないし
358無党派さん:2012/10/07(日) 18:52:27.32 ID:LThs9hHM
>>357
じゃあ維新の人気が高かったときは
維新が政権を取ると本気で思ってる人が多かったのか?
おまえの言ってることは矛盾だらけだな
359無党派さん:2012/10/07(日) 18:56:01.94 ID:8BT4sHFU
まあおれの言った通り、野田の安定感・重厚感がまた国民にじわりと届いてきたな。
民主代表選、自民総裁選、橋下維新騒動をひととおり国民は目にして、
野田だけがとにかく浮わつかずどっしりしていたのが伝わった。
360無党派さん:2012/10/07(日) 19:03:27.05 ID:rojtPws3
>>358
維新に政権をとらせようということと
維新を国政に送り込んでみようということとはちがうんでないかい?
361無党派さん:2012/10/07(日) 19:04:55.99 ID:e09XbS7r
>>350
VITAは始まる前から終わってた維新でしょうよ
むしろ民主はPSPだな。
モンハンの時のバブルと政権交代時のバブルがそっくり。
362無党派さん:2012/10/07(日) 19:21:00.14 ID:LThs9hHM
>>360
だからさ、その「維新を国政に送り込んでみよう」って人が

なぜ減ったの?
なぜ減ったの?
なぜ減ったの?
363無党派さん:2012/10/07(日) 19:23:16.05 ID:NKkNm5LS
>>352
たいぞうと横粂比較してどっちもどっちと考える有権者もいるでしょ
364無党派さん:2012/10/07(日) 19:24:40.72 ID:2eU8JfJS
>>363

横粂は弁護士だから、少なくても漢字は読める。
365無党派さん:2012/10/07(日) 19:25:04.61 ID:CAxeLsEH
【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。

自民党政権。または自民を中心にした連立政権 34.8%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 17.6%
第三極と言われる新党を中心とした政権 14.8%
民主党政権。または民主を中心にした連立政権 12.2%
民主・自民の大連立政権 12.2%


維珍なんぞとっくの昔に賞味期限切れ
自民への回帰は決定的

それは各種調査で明らかである

なぜ維珍が捨てられたのか?
民主のザコのゴミ箱でしかないからだ
366無党派さん:2012/10/07(日) 19:26:06.53 ID:2eU8JfJS
>>352

> 実際に優秀かどうかはともかくとりあえず優秀っぽい経歴は必要


そこは微妙で、政界進出に必要な物は

カネ >>> 学歴や経歴

と言われている。
367無党派さん:2012/10/07(日) 19:27:29.85 ID:rojtPws3
>>362
まだ一度も選挙やってないから増えるも減ったもなくて、これからでしょ
マスコミの数字に踊らされすぎでしょそれは
368無党派さん:2012/10/07(日) 19:31:23.47 ID:zMogojAx

【日米】慰安婦問題で謝罪求める看板=日本総領事館が抗議−NY[10/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349578551/

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100700016&p=0121007at01&rel=pv
写真: 米ニューヨークの繁華街タイムズスクエアに設置された従軍慰安婦問題の看板広告=6日

【ニューヨーク時事】米ニューヨーク・マンハッタンの繁華街タイムズスクエアに、従軍慰安婦問題をめぐり日本に謝罪を求める
韓国の民間団体発注のものとみられる大きな看板広告が掲げられた。ニューヨークの日本総領事館は6日までに、広告を
設置した会社に抗議書簡を送り、慰安婦問題に関する日本政府の立場を説明した。
十数メートル四方の広告は、かつてポーランドを訪れた旧西ドイツのブラント首相がナチス・ドイツのユダヤ人虐殺に対し
ひざまずいて謝罪する写真を背景に、「この行為が欧州における和解を促した」と説明。「日本兵のために性奴隷として
働くことを強いられた韓国女性は今も日本による心からの謝罪を待っている」と続けている。

関連スレ
【韓国】NYタイムズスクエア広場に慰安婦謝罪要求広告が登場 歌手キム・ジャンフン氏が保険金崩して資金提供[10/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349399822/
369無党派さん:2012/10/07(日) 19:31:26.65 ID:ha4zKkvG
内輪もめが報じられるとどの政党も支持率落ちるからな

まあ今まで持ち上げられるだけだった維新の真の姿が
ようやく正確に報道されだしたってことだろう
370無党派さん:2012/10/07(日) 19:37:06.22 ID:LThs9hHM
>>364
【政治】 東大出の民主・横粂氏、サイン色紙をオークションに出すも漢字間違える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270004249/
371無党派さん:2012/10/07(日) 19:38:10.74 ID:LThs9hHM
>>367
そうやって議論の前提からちゃぶ台返しするのはやめような
俺はもともとの議論のテーマに戻しただけなんだよ?
372無党派さん:2012/10/07(日) 20:14:36.63 ID:IO/8Mvs+
>>367
下がってるのは事実だな、だから橋下市長が再度みんなの党との選挙協力しようとしてる
上がってるなら、たぶん維新が300小選挙区に選挙協力なしで候補者擁立する
373無党派さん:2012/10/07(日) 20:16:17.58 ID:OSTZjVGh
>>367
>マスコミの数字に踊らされすぎでしょそれは

世論調査スレで世論調査を否定するか
374無党派さん:2012/10/07(日) 20:18:48.92 ID:IO/8Mvs+
>>373
まぁ、荒らしだろ
375無党派さん:2012/10/07(日) 20:24:31.20 ID:IO/8Mvs+
>>359
野田の安定感って(笑)民主党から離党者出てるのに物怖じしないって意味かね?
376無党派さん:2012/10/07(日) 20:31:53.09 ID:GVL5plt+
だって尖閣国有化は虎の尾を踏まないようにやるって虎の尾を思いっきり
踏みながら言える人だからw
377無党派さん:2012/10/07(日) 20:35:09.77 ID:IO/8Mvs+
>>370
横粂ってこれからどうするんだ?維新に移籍しない限り当選は無理だし、タイゾー路線かね?
378無党派さん:2012/10/07(日) 20:38:53.15 ID:LThs9hHM
横粂党首・タイゾー幹事長で
新党を結成すればいいww
379無党派さん:2012/10/07(日) 20:43:37.56 ID:IO/8Mvs+
>>378
真面目な話で、菅の地元東京18区から、出馬だろ横粂、その支持層から票奪うのか興味あるな
今のままなら泡沫候補には変わりないけど
380無党派さん:2012/10/07(日) 20:47:26.33 ID:DyEnzKdf
>>361
きもいからゲハから出てくるな豚
381無党派さん:2012/10/07(日) 20:48:58.49 ID:TYkdoxr6
横粂出馬は結果的に菅を利するだけ。

東大だろうとどこだろうと、バカはバカでしかない。
東工大も同様だけどw
382無党派さん:2012/10/07(日) 20:51:48.50 ID:IO/8Mvs+
>>381
今のままなら、横粂1万票獲得できればいい方だろうけど、地盤もないし
383無党派さん:2012/10/07(日) 21:12:49.19 ID:2eU8JfJS
>>381

北野武も「東大のビリより、明治のトップ」と言っている。
384無党派さん:2012/10/07(日) 21:14:03.72 ID:TYkdoxr6
>>382
横粂の票は反菅票。

さすがに接戦だろうから、土屋が獲る票が減るのは菅にとってはありがたいのでは?
385無党派さん:2012/10/07(日) 21:46:02.62 ID:ratMLoln
自民党のすばらしい実績
・移民政策を推し進めている。(自民党)
・長年統一教会と蜜月関係を築いてきた。(自民党)
・韓国とシャトル外交再開(麻生自民党)
・韓国に3兆円の通貨スワップ融通。紙屑になりそうなウォンと交換に3兆円支援。(麻生自民党) ★ 
・無認可の外国人学校を助成可能に。(麻生自民党) ★ 
・在日韓国人を地方公務員や公立学校教員に採用する取り組みを進めていると説明。(麻生自民党) ★
・外国人参政権の代わりに、「国籍取得特例法案」で国籍取得手続き、審査をザルに。(自民党)
・二重国籍容認の私案提示。河野太郎らの国籍問題プロジェクトチーム(自民党)
・日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指します。(自民党)
・移民庁の創設を検討しています。(自民党)
・国籍法改正案を自公で提出し、自民が300議席をもつ衆議院で全会一致で可決。(自民党)
・外国企業の政治献金を解禁しました。(自民党)
・外国人参政権を一番推進しているのは連立を組む公明党ですが、実は党としては何の見解も表明していません。(自民党)
・朝銀に1兆4000億円もの公的資金を注入。(自民党)
・中国と黄砂対策&核融合の共同開発をします。(自民党)
・中国に新幹線の技術を移転します。(自民党)
・北の軽水炉に400億支援します。(自民党)
・中国を含めた途上国に温暖化対策として1兆円あげます。(自民党)
・不況対策としてアジア諸国へ1兆5000億円のODA支援します。(自民党)
・対中ODAを削減するかわりに、アジア開発銀行を経由した対中援助を増加させODAを補完。
 2007年までの間に2兆3000億円、今後も2011年までに5000億円の資金援助。(自民党)
・毒入り餃子事件があった時、中国に豪雪義援金の名目で
 国会議員給与から天引きで作った金銭を中国大使に渡しました。(自民党)
・海部俊樹が韓国を訪問した際に調印された日韓法的地位協定に基づく協議の結果、1993年1月より指紋押捺は廃止された。(自民党)
386無党派さん:2012/10/07(日) 21:48:44.37 ID:IO/8Mvs+
>>384
仮定の話だけど、横粂が維新に移籍した場合は、泡沫候補から、一気に5万票増くらいは得票数上がるんだろうな
387無党派さん:2012/10/07(日) 21:51:39.59 ID:2eU8JfJS
>>386

そう思う。ただそれでも当選は無理。
388無党派さん:2012/10/07(日) 21:55:05.46 ID:IO/8Mvs+
>>387
東京18区の場合は当選ラインは投票率にもよるが、10万票を越えないと厳しいからね
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 22:09:58.99 ID:dSFKL7bV
>>361 >>380

軍板>極東>議員・選挙>ゲハ と流れてきて思うけど ゲハ住人なら
このスレは爆笑できるネタばかりやと思う(覗く速報スレ住人)w
390無党派さん:2012/10/07(日) 22:15:55.85 ID:IO/8Mvs+
>>389
ゲハってどの板だ?
391無党派さん:2012/10/07(日) 22:41:01.31 ID:9AeeWRVI

自民工作員必死過ぎてウザイ
入れるのやめた
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 23:14:33.15 ID:dSFKL7bV
>>390
ハード・業界板 通称ゲハ VIPと双璧を成す2chの最下層と悪名高き板w
393無党派さん:2012/10/07(日) 23:29:01.53 ID:MaKx8lbN
>>351
正気か?w
394無党派さん:2012/10/07(日) 23:30:38.42 ID:eSME8XZp
>使用済み燃料を死の灰と表現する意味がわからんが。

ノーテンキで無知な方だ。
死の灰というのは核実験の際などに用いられた一般的な用語だ。

>使用済み燃料なんて埋めればいいだけなので、別に大した問題ではない。
日本ではどこに埋めても放射能が減衰する前に地表に出てくる可能性がきわめて大きい。
日本学術会議では、いまの技術水準では対応できないため、死の灰の仮保管容積を
オーバーしないようにするための配慮が必要だと提言している。
395無党派さん:2012/10/07(日) 23:32:49.98 ID:IO/8Mvs+
>>392
サンクス、ゲーム速報板とは違うんだな、ハード・業界板か、ゲーム&ハード業界でゲハか
396無党派さん:2012/10/07(日) 23:40:17.00 ID:eSME8XZp
>>383
むしろ鶏頭と成るも牛尾となるなかれ 中国のことわざ
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/07(日) 23:43:22.44 ID:dSFKL7bV
>>395
ソフト売上を見守るスレッド

ってのがあるんだけど、週報(水曜日の22時発表の売上週報)
数字で一喜一憂するとことか、各勢力事に支持者が書き込みしてるとことか、
このスレと非常に雰囲気がソックリで笑えるw
398無党派さん:2012/10/07(日) 23:49:20.94 ID:IO/8Mvs+
>>397
ゲハではどの勢力が多いんだ?任天堂?
399無党派さん:2012/10/08(月) 00:02:25.48 ID:LThs9hHM
>>394
無知なのはおまえのほうだろう
死の灰とは核爆発の際に上空に舞い上がり、やがて地上に降り注ぐ放射性物質を含んだ塵のことを言うのであって
使用済み核燃料はそもそも「塵」じゃないし、上空から降ってくるものでもない
400無党派さん:2012/10/08(月) 00:03:42.78 ID:DoZmNBuq
>>397
CDチャート売上速報スレッドもそれに似た空気だぞw
401無党派さん:2012/10/08(月) 00:03:56.94 ID:5hAIZ5la
ソニーとその関連会社だろ
ネット工作だって未だにやってるし
402無党派さん:2012/10/08(月) 00:12:53.88 ID:uqzEcHhB
>>289
>安部がどれぐらいで辞めるか賭けしようぜ

無理なところもある。

すべては、
「2年前に発見されたウンコ漏らしを防ぎ頭をよくする画期的な新薬」
の効き具合による。
403無党派さん:2012/10/08(月) 00:27:58.99 ID:uqzEcHhB
>>399
ウランは放射能が弱く素手でも触れる。また劣化ウランは戦車をも射貫く放談にも使われている。
ウランに中性子を宛てて分裂させ、いわゆる死の灰に変えそのときに放出されるエネルギーの一部を利用
するのが原発。エネルギー効率は最大限30%程度で大量の放射能を生み出す。
環境の放射能汚染の可能性が絶えずつきまとう。
放射能は化学反応の約100万倍のエネルギーをともなうために化学物質とちがい決して風化しない。

放射能の安全な処理(宇宙への廃棄あるいはプレート深く埋め込み地球内部のマントルにまで送り込む)まですれば
100円の利益を生むために数百万円以上の経費がかかる。
404無党派さん:2012/10/08(月) 00:37:09.75 ID:uqzEcHhB
訂正と補足
ウランは放射能が弱く素手でも触ることができる。
また劣化ウラン(濃縮ウラン作成の際の副産物でウラン238の割合が非常に高い)は戦車をも射貫く砲弾にも使われている。
砲弾に使われた場合には粉塵が飛び散りその体内被曝による深刻な被害も知られている)
405無党派さん:2012/10/08(月) 01:42:12.69 ID:QYin3BZ+
>>398
雰囲気的には民主党支持者=任天堂支持者みたいな感じ
ちょっと前まで議員選挙板って特定のスレ以外
民主党支持者が跋扈してたからね
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/08(月) 02:08:05.49 ID:Ox77twjz
>>405
>雰囲気的には民主党支持者=任天堂支持者みたいな感じ

イヤイヤ昔は知らんけど、今は
任天堂(とゆーか普通のゲーム好き )支持者=無党派
SONY  = 社民・共産 (Orダメ政党が露呈してからの民主)

って現状感じですよ。 
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/08(月) 02:09:09.24 ID:Ox77twjz
>>403
>化学物質とちがい決して風化しない?

馬鹿なの(´・ω・`)?

408無党派さん:2012/10/08(月) 03:03:39.85 ID:SHXxzAro
ゲームはネオジオ以来やってないから分からんw
409無党派さん:2012/10/08(月) 03:24:52.61 ID:0N1NOLaE
放射脳に何を言っても無駄。。。
410無党派さん:2012/10/08(月) 03:25:40.04 ID:9gTmeXb5
日本はまず脱放射脳が必要
じゃないとマトモな論議に入れない
411無党派さん:2012/10/08(月) 03:33:00.36 ID:0N1NOLaE
放射脳はまだまだ声が大きいけど、幸いに数は減ってきてる
半減期は1年くらい?
もうしばらくすればマトモな議論に入れるさ
ミンス党政権は放射脳の汚染源だから除去しないとダメだけどな
412無党派さん:2012/10/08(月) 04:20:14.62 ID:I24iR+7n
今日はJNN、ANN、FNN、NHKが期待できるね
祝日だから1日ずらす可能性あり
413無党派さん:2012/10/08(月) 04:47:05.97 ID:TNawBdu7
>>216
民主党政権で国策票数操作の不正選挙で民主党が負けるのか(笑)
そういや十二年前もマイケルムーアがゴアが負けたのは不正選挙で政府の陰謀うんたらかんたら言っとったな
クリントンは共和党の傀儡だっったらしい
414無党派さん:2012/10/08(月) 05:01:05.15 ID:PBL67hIe
TBS来たぞ
415無党派さん:2012/10/08(月) 05:14:24.69 ID:I24iR+7n
くすくす。。。

431 名前:無党派さん 投稿日:2012/10/02(火) 00:09:21.44 ID:qBFiMbRY
前回調査で盛った感があるJNN(内閣支持35.2%)
内閣改造でまさかの下落となるか?
来週の月曜が楽しみでなりません
416無党派さん:2012/10/08(月) 05:40:56.21 ID:PBL67hIe
時事通信世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

9月 10月 11月 12月│1月  2月 3月  4月  5月  6月 7月  8月 9月 
50.1 42.2 35.5 32.4│28.4 24.9 27.4 21.7 23.3 24.3 21.3 19.8 23.3   内閣支持
17.3 26.8 36.0 41.8│48.3 52.7 50.2 55.7 55.0 54.8 60.3 61.1 56.0   内閣不支持

12.4 12.1 12.6 10.1│11.6 10.1 *9.2 *9.5 *9.0 *8.1 *6.7 *6.9 *7.4   民主
13.6 15.4 12.8 13.1│13.3 12.3 11.7 13.4 11.9 13.1 12.5 13.3 12.8   自民
*1.2 *2.0 *1.5 *2.0│*1.4 *1.7 *1.3 *1.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.2 *1.5   みんな
*3.8 *2.6 *2.5 *4.2│*3.7 *3.4 *3.9 *3.3 *3.4 *4.2 *3.1 *4.3 *3.5   公明
*1.6 *1.4 *1.4 *0.9│*0.8 *1.6 *1.3 *2.0 *1.4 *1.0 *1.9 *1.5 *1.3   共産
*0.7 *0.4 *1.1 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2 *0.5 *0.5 *0.1 *0.4   社民
*0.1 *0.1 *0.2 *0.1│*0.3 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1 *0.2 *0.2 *0.1   国民新党
*0.1 *0.0 *0.1 *0.1│*0.2 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.1   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党日本
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.0 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.9 *0.7   生活
65.1 64.7 66.4 67.2│67.0 68.2 70.0 67.9 70.1 69.7 71.4 69.3 69.0   支持なし
417無党派さん:2012/10/08(月) 05:41:43.02 ID:PBL67hIe
共同通信世論調査 2011年9月〜2012年9月

9月 10月 11月 12月│1月 1月  2月  3月 4月  5月  6月 6月 7月  8月 9月 
62.8 54.6 47.1 44.6│35.7 (35.8) 29.0 31.6 26.4 28.0 32.0(29.9)28.1 27.9 26.3   内閣支持
18.1 27.8 34.3 40.3│50.5 (47.8) 55.2 50.2 60.0 58.1 50.0(54.3)60.0 59.0 59.4   内閣不支持

27.2 27.1 25.1 24.3│20.7 (19.3) 16.8 15.5 13.6 14.4 15.7(17.1)15.4 11.8 12.9   民主
23.6 23.2 20.5 21.2│22.4 (19.6) 18.2 21.2 19.6 20.5 22.5(22.1)17.8 20.8 19.3   自民
*4.9 *5.7 *6.8 *7.0│*6.0 (*6.3) *6.2 *5.8 *4.0 *6.9 *6.0(*5.3)*5.9 *5.5 *5.4   みんな
*3.5 *4.0 *3.3 *3.2│*3.7 (*2.7) *3.9 *4.4 *2.8 *3.0 *3.8(*3.2)*3.0 *2.9 *3.9   公明
*2.2 *3.2 *2.3 *2.6│*3.1 (*3.0) *3.0 *2.8 *2.4 *1.8 *2.5(*3.2)*3.0 *3.2 *2.6   共産
*0.8 *0.9 *0.9 *1.3│*0.9 (*0.7) *0.8 *0.7 *1.1 *0.3 *1.4(*0.7)*0.9 *1.2 *0.8   社民
*0.1 *0.4 *0.4 *0.4│*0.4 (*0.2) *0.5 *0.1 *0.7 *0.0 *0.1(*0.9)*0.6 --.- *0.5   国民新党
*0.6 *0.2 *0.4 *0.8│*1.0 (*0.8) *0.8 *0.4 *1.2 *0.4 *0.2(*0.6)*0.9 *0.6 *1.3   たちあがれ
*0.0 *0.2 *0.1 *0.4│*0.2 (*0.1) *0.1 *0.1 *0.0 *0.3 *0.0(*0.0)*0.1 *0.2 *0.1   新党改革
*0.0 *0.1 *0.0 *0.1│*0.1 (--.-) *0.0 *0.2 *0.1 *0.5 --.-(*0.5)*0.1 *0.1 --.-   新党日本
--.- --.- --.- --.-│*0.4 (*0.2) *0.4 *0.1 *0.2 --.- *0.2(*0.1)*0.4 *0.1 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.0 (*0.1) --.- *0.1 *0.2 --.- --.-(*0.3)--.- *0.1 --.-   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.-(--.-)*4.8 *2.4 *2.1   生活
35.7 33.8 38.4 37.0│38.5 (43.6) 46.7 45.5 52.5 48.3 43.3(41.5)44.4 48.5 47.8   支持なし
418無党派さん:2012/10/08(月) 05:44:50.24 ID:PBL67hIe
読売新聞世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

9月 10月 11月 12月│1月 2月 3月  4月  4月 5月  6月 6月  7月  8月 9月 
(65.-) 55.- 49.- 42.-│37.- 30.- 35.- 28.- (30.-) 30.- 32.- (31.-) 31.- 27.- 27.-   内閣支持
(19.-) 29.- 38.- 44.-│51.- 57.- 52.- 59.- (59.-) 57.- 56.- (59.-) 59.- 64.- 63.-   内閣不支持

(28.-) 24.- 28.- 22.-│25.- 16.- 20.- 17.- (15.-) 17.- 17.- (18.-) 15.- 12.- 15.-   民主
(23.-) 20.- 23.- 19.-│17.- 17.- 17.- 16.- (18.-) 19.- 18.- (17.-) 14.- 18.- 21.-   自民
(*2.-) *2.- *2.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *1.- *2.- (*3.-) *3.- *4.- *1.-   みんな
(*2.-) *3.- *3.- *2.-│*3.- *4.- *3.- *3.- (*3.-) *3.- *3.- (*4.-) *3.- *2.- *4.-   公明
(*3.-) *1.- *1.- *2.-│*2.- *2.- *2.- *2.- (*2.-) *1.- *2.- (*2.-) *2.- *2.- *2.-   共産
(*0.-) *1.- *0.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *0.- (*1.-) *0.- *1.- (*1.-) *1.- *0.- *1.-   社民
(*0.-) *0.- *0.- *0.-│--.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- --.- (--.-) --.- --.- *0.-   国民新党
(*0.-) *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- *0.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.-   たちあがれ
(--.-) --.- *0.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) --.- *0.- (--.-) --.- --.- *0.-   新党改革
(*0.-) --.- --.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- (*0.-) --.- --.- (--.-) --.- *0.- --.-   新党日本
(--.-) --.- --.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) --.- --.- --.-   大地・真民主
(--.-) --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- --.-   きづな
(--.-) --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) *1.- *1.- *1.-   生活
(--.-) --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- *2.-   維新
(--.-) *0.- *0.- *1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- --.-   その他の政党 
(39.-) 47.- 40.- 47.-│45.- 54.- 50.- 56.- (55.-) 54.- 53.- (52.-) 57.- 55.- 51.-   支持なし

* ( )は野田内閣発足に伴う2011年9月4日緊急調査・小沢裁判判決に伴う2012年4月28日緊急調査
  ・一体改革法案の衆院通過に伴う2012年6月27-28日緊急調査
419無党派さん:2012/10/08(月) 05:45:28.75 ID:PBL67hIe
毎日新聞世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://mainichi.jp/select/seiji/yoron/

9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月 6月 7月 8月  9月  9月 
56.- 50.- 42.- 38.-│32.- --.- 28.- 28.- 27.- 25.-(28.-)23.- 27.- 25.- <25.->   内閣支持
14.- 22.- 31.- 34.-│44.- --.- 45.- 48.- 50.- 52.-(53.-)53.- 52.- 50.- <53.->   内閣不支持

19.- 16.- 21.- 17.-│17.- --.- 14.- 15.- 15.- 16.-(10.-)*9.- 10.- 13.- <11.->   民主
16.- 18.- 19.- 17.-│16.- --.- 13.- 17.- 17.- 15.-(17.-)17.- 16.- 19.- <25.->   自民
*6.- *7.- *6.- *8.-│*6.- --.- *6.- *6.- *5.- *4.-(*5.-)*5.- *5.- *2.- <*3.->   みんな
*4.- *5.- *3.- *3.-│*5.- --.- *5.- *5.- *4.- *4.-(*5.-)*3.- *4.- *4.- <*3.->   公明
*2.- *2.- *2.- *2.-│*3.- --.- *2.- *2.- *3.- *2.-(*3.-)*3.- *2.- *2.- <*2.->   共産
*1.- *0.- *0.- *1.-│*1.- --.- *0.- *1.- *1.- *1.-(*1.-)*1.- *1.- *1.- <*0.->   社民
*0.- *0.- *0.- *0.-│--.- --.- *0.- --.- *0.- --.-(--.-)*0.- *0.- *0.- <--.->   国民新党
*1.- *0.- *0.- *1.-│*1.- --.- *1.- *1.- *0.- *1.-(*1.-)*1.- *1.- *0.- <--.->   たちあがれ
--.- --.- --.- *0.-│--.- --.- --.- --.- *0.- --.-(--.-)*0.- *0.- *0.- <--.->   新党改革
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.-(--.-)*2.- *3.- --.- <*3.->   生活
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.-(--.-)--.- --.- 11.- <*8.->   維新
49.- 49.- 46.- 49.-│48.- --.- 54.- 50.- 52.- 52.-(55.-)54.- 54.- 40.- <38.->   支持なし

* ( )は2012年6月(一体改革法案採決後)
* <>は自民党総裁選後の2012年9月29,30日の調査
420無党派さん:2012/10/08(月) 05:46:17.91 ID:PBL67hIe
朝日新聞世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

9月 10月 11月 .12月│1月 2月 3月  4月  4月  5月  6月 6月 7月 8月 9月 
53.- 48.- 40.- 31.-│29.- 27.- 27.- 25.- <--.-> 26.- 27.-(27.-)25.- 22.-(25.-)   内閣支持
18.- 26.- 33.- 43.-│47.- 49.- 48.- 52.- <--.-> 53.- 51.-(56.-)58.- 58.-(53.-)   内閣不支持

31.- 25.- 23.- 20.-│19.- 17.- 18.- 18.- <10.-> 17.- 18.-(17.-)15.- 13.-(16.-)   民主
17.- 19.- 15.- 16.-│18.- 12.- 13.- 13.- <14.-> 14.- 17.-(15.-)13.- 13.-(15.-)   自民
*1.- *2.- *2.- *4.-│*3.- *2.- *2.- *2.- <*1.-> *1.- *3.-(*2.-)*2.- *1.-(*0.-)   みんな
*3.- *2.- *3.- *2.-│*1.- *2.- *3.- *3.- <*2.-> *3.- *3.-(*2.-)*3.- *3.-(*3.-)   公明
*2.- *1.- *2.- *2.-│*1.- *2.- *1.- *2.- <*2.-> *2.- *2.-(*1.-)*2.- *1.-(*1.-)   共産
*1.- *1.- *1.- *0.-│*0.- *1.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(*0.-)   社民
*0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(*0.-)   国民新党
*0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(*0.-)   たちあがれ
*0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(*0.-)   新党改革
--.- --.- --.- --.-│*1.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(--.-)   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(*0.-)   きづな
*0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.- *0.-(--.-)   新党日本
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.-(--.-)--.- *1.-(*0.-)   生活
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.-(--.-)--.- --.-(*3.-)   維新
--.- --.- --.- *1.-│*1.- --.- *2.- *1.- <--.-> *2.- *1.-(*1.-)*2.- *1.-(--.-)   その他の政党
36.- 45.- 45.- 50.-│44.- 53.- 47.- 52.- <57.-> 50.- 45.-(55.-)55.- 57.-(50.-)   支持なし

* ( )は2012年6月(一体改革法案採決後)、2012年9月10日緊急世論調査
* <>は2012年4月21-22日調査、5月2日発表
421無党派さん:2012/10/08(月) 05:47:01.95 ID:PBL67hIe
日経新聞世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/

9月 10月 10月 11月 12月│1月 2月  3月 4月  5月 6月  7月  8月 9月   
67.- [58.-] 58.- 51.- 36.-│37.- 32.- 34.- 29.- 28.- 33.- 28.- 31.- 33.-   内閣支持
21.- [31.-] 29.- 39.- 53.-│53.- 56.- 54.- 62.- 60.- 57.- 63.- 58.- 54.-   内閣不支持

36.- [35.-] 34.- 32.- 28.-│29.- 23.- 24.- 23.- 23.- 26.- 18.- 21.- 19.-   民主
30.- [30.-] 29.- 30.- 26.-│28.- 27.- 26.- 25.- 30.- 26.- 27.- 25.- 37.-   自民
*5.- [*6.-] *7.- *6.- *8.-│*7.- *8.- *7.- *6.- *6.- *6.- *6.- *6.- *3.-   みんな
*4.- [*3.-] *3.- *4.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- *3.- *2.- *3.- *4.- *2.-   公明
*3.- [*3.-] *3.- *3.- *4.-│*3.- *1.- *3.- *4.- *2.- *3.- *4.- *3.- *3.-   共産
*1.- [*1.-] *2.- *1.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *1.- *1.- *.1- *1.- *1.- *1.-   社民
*0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- *0.- --.- --.- *0.- --.-   国民新党
*0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*1.- *1.- *0.- --.- *0.- --.- --.- *0.- --.-   たちあがれ
*0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- *0.- --.- --.- *0.- --.-   新党改革
--.- [--.-] --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.- *1.- --.-   生活
--.- [--.-] --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *4.-   維新
14.- [17.-] 15.- 18.- 22.-│20.- 27.- 28.- 31.- 27.- 28.- 32.- 27.- 17.-   支持・好意政党なし

* [ ]は2011年9/30-10/2調査・10/2発表
422無党派さん:2012/10/08(月) 05:53:16.48 ID:DoZmNBuq
>>403
多分おまえが馬鹿なんだろうけど

>>399の話と>>403の話はまったくつながらない

そして、おまえはまた「死の灰」という言葉を誤用している
423無党派さん:2012/10/08(月) 05:54:39.42 ID:5+12LQhq
NHK 世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html

9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月  7月 8月 9月  
60.- 53.- 45.- 37.-│30.- 31.- 33.- 30.- 29.- 27.- 27.- 28.- 31.-   内閣支持
18.- 27.- 30.- 42.-│49.- 48.- 48.- 53.- 53.- 51.- 56.- 56.- 53.-   内閣不支持

24.9 22.6 20.9 16.9│18.5 17.6 18.1 16.7 18.4 16.9 15.2 14.3 16.7   民主
19.1 18.4 20.4 18.3│18.3 16.9 17.2 18.8 19.9 20.9 19.8 23.9 20.1   自民
*1.7 *2.2 *2.9 *4.4│*2.7 *2.9 *2.9 *1.2 *2.2 *2.7 *1.1 *2.1 *1.3   みんな
*2.9 *4.1 *3.3 *3.4│*3.7 *3.1 *2.9 *2.8 *3.8 *2.4 *2.9 *3.0 *4.5   公明
*1.4 *1.9 *1.6 *1.8│*2.0 *1.6 *2.6 *2.2 *1.1 *1.7 *1.7 *2.4 *1.9   共産
*1.0 *1.5 *1.1 *0.7│*0.7 *0.6 *1.1 *0.8 *0.5 *0.3 *0.3 *0.1 *0.6   社民
*0.0 *0.0 *0.0 *0.1│*0.0 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0   国民新党
*0.1 *0.0 *0.0 *0.1│*0.3 *0.1 *0.1 *0.0 *0.2 *0.2 *0.1 *0.1 *0.0   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
--.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.6 *0.6   生活
*0.0 *0.3 *0.1 *0.6│*0.6 *0.6 *0.9 *1.4 *1.1 *1.0 *0.6 *0.9 *2.3   その他
44.1 42.6 42.9 45.5│46.1 49.4 48.7 49.2 47.1 47.3 52.0 45.9 45.2   支持なし
*4.7 *6.4 *6.7 *8.3│*7.2 *7.2 *5.4 *6.8 *5.6 *6.6 *6.3 *6.6 *6.9   無回答
424無党派さん:2012/10/08(月) 05:55:14.54 ID:5+12LQhq
NNN世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.ntv.co.jp/yoron/index.html

9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月  6月 7月  8月 9月 
60.0 52.8 40.0 35.6│37.9 25.6 30.6 28.8 25.8 23.9 21.6 22.5 27.8   内閣支持
16.4 26.1 34.2 41.9│39.9 54.0 50.2 53.2 52.5 58.0 57.6 57.5 56.4   内閣不支持

27.4 28.7 28.1 25.0│24.7 19.0 22.3 18.2 19.3 21.4 14.4 19.3 17.6   民主
27.3 27.5 27.1 24.5│23.7 24.2 23.8 24.1 23.2 26.1 21.5 23.2 33.4   自民
*2.0 *2.3 *3.9 *4.5│*4.0 *3.2 *5.1 *1.8 *3.6 *3.2 *3.4 *3.8 *1.9   みんな
*3.9 *3.8 *3.1 *3.0│*3.6 *2.5 *3.7 *2.1 *3.2 *3.6 *4.4 *3.2 *2.4   公明
*1.6 *2.0 *1.7 *2.8│*2.5 *2.3 *1.7 *1.6 *2.4 *3.0 *2.5 *3.1 *2.6   共産
*1.5 *1.4 *0.9 *1.6│*1.0 *0.8 *0.9 *1.2 *0.9 *0.9 *0.6 *0.4 *0.8   社民
*0.2 *0.1 *0.1 *0.1│*0.1 *0.0 *0.1 *0.4 *0.2 *0.5 *0.0 *0.0 *0.1   国民新党
*0.2 *0.3 *0.0 *0.0│*0.1 *0.1 *0.4 *0.2 *0.1 *0.3 *0.2 *0.1 *0.1   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.1 *0.2│*0.2 *0.3 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.1 *0.0 *0.2 *0.1 *0.2 *0.1 *0.1 *0.0   新党日本
--.- --.- --.- --.-│*0.2 *0.0 *0.1 *0.1 *0.1 *0.0 *0.1 *0.2 *0.2   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.-│*0.6 *0.9 *1.4 *2.0 *2.1 *1.5 *1.5 *1.7 *3.1   維新
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- *0.0 *0.2 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0   減税日本
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- *1.5 *1.7 *1.1 *0.3   生活
31.6 30.3 29.5 34.9│33.6 42.0 35.6 44.3 40.0 36.3 45.3 38.1 32.2   支持なし
425無党派さん:2012/10/08(月) 05:55:46.06 ID:5+12LQhq
JNN世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月 9月 
66.5 62.0 51.2 44.3│39.9 32.2 35.0 34.3 32.7 32.7 32.8 31.9 35.2   内閣支持
30.1 35.2 46.1 53.6│58.7 66.6 62.9 65.0 65.9 66.2 66.4 66.8 63.6   内閣不支持

22.7 20.5 20.7 22.6│19.9 17.1 17.1 15.3 16.4 16.6 14.7 14.4 14.0   民主
18.8 17.3 17.5 17.8│18.7 15.8 16.4 17.2 17.5 19.1 14.8 16.3 17.5   自民
*2.2 *1.8 *2.5 *3.8│*3.2 *3.8 *3.1 *2.7 *2.9 *2.8 *3.3 *3.1 *2.7   みんな
*2.6 *2.8 *2.3 *3.0│*2.7 *4.0 *2.8 *3.0 *2.5 *3.2 *3.7 *3.2 *3.1   公明
*1.8 *1.9 *2.2 *1.9│*1.9 *1.6 *2.0 *1.5 *2.4 *1.6 *2.1 *1.7 *2.2   共産
*0.8 *1.0 *0.2 *0.6│*0.4 *0.8 *0.7 *1.0 *0.9 *0.7 *0.9 *0.7 *0.7   社民
*0.1 *0.3 *0.1 *0.1│*0.0 *0.3 *0.1 *0.1 *0.3 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0   国民新党
*0.3 *0.3 *0.1 *0.2│*0.2 *0.5 *0.2 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2 *0.5 *0.1   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.1 *0.0│*0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.2 *0.2 *0.2   新党改革
*0.0 *0.1 *0.1 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1 *0.1 *0.0   新党日本
--.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.3 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1 *0.2   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.1 *0.5   生活
48.9 52.6 52.7 48.2│50.1 53.1 53.3 55.0 53.1 52.2 57.3 54.5 51.5   支持なし
426無党派さん:2012/10/08(月) 05:56:23.33 ID:5+12LQhq
FNN世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html

9月 10月 11月 12月│1月  2月  3月 4月  5月 6月  7月 7月 8月  9月  
59.9 56.0 42.4 35.6│36.0 26.4 32.5 22.0 26.9 28.2 28.5(29.1)--.- 26.6   内閣支持
17.4 31.3 37.1 51.6│52.4 51.9 56.8 60.8 62.1 60.8 61.9(60.9)--.- 62.6   内閣不支持

22.4 20.5 19.4 18.0│18.0 16.2 13.7 15.1 13.9 13.1 13.0(13.7)--.- 12.2   民主
22.7 19.9 20.9 19.7│17.7 15.5 16.3 19.8 19.3 19.9 16.4(16.9)--.- 17.1   自民
*4.8 *7.4 *5.8 *8.8│*8.6 *8.4 *6.1 *4.8 *4.8 *5.3 *4.4(*4.4)--.- *4.2   みんな
*3.5 *2.7 *3.4 *3.3│*3.5 *3.9 *7.0 *4.4 *6.8 *4.7 *4.8(*2.6)--.- *3.1   公明
*2.2 *2.2 *2.4 *3.1│*2.4 *2.1 *2.5 *2.0 *2.3 *2.3 *1.5(*2.5)--.- *1.9   共産
*0.9 *1.8 *1.2 *0.6│*0.8 *1.0 *0.4 *0.7 *0.8 *0.9 *0.5(*0.7)--.- *0.9   社民
*1.0 *0.6 *0.5 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.1 *0.2 *0.3 *0.1(*0.5)--.- *0.4   国民新党
*0.3 *0.4 *0.5 *0.4│*0.8 *1.2 *1.0 *0.9 *0.7 *0.7 *0.6(*0.3)--.- *0.8   たちあがれ
*0.1 *0.1 *0.2 *0.0│*0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.3 *0.0 *0.0(*0.0)--.- *0.1   新党改革
--.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.4 *0.2 *0.2 *0.1 *0.0 *0.3(*0.2)--.- *0.1   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0(*0.0)--.- *0.1   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-(*3.7)--.- *2.5   生活
*1.1 *0.9 *1.7 *2.2│*2.0 *2.4 *3.2 *1.1 *2.2 *1.7 *2.3(*2.0)--.- *3.5   その他
40.3 43.1 43.2 42.7│45.2 46.2 48.9 50.0 48.5 49.8 55.1(51.6)--.- 51.9   支持なし

* ()は2012年7月14日(土)〜7月15日(日)
427無党派さん:2012/10/08(月) 05:56:50.18 ID:DoZmNBuq
「死の灰」という言葉を好んで誤用する馬鹿と
ウンコという言葉を好んで使う>>402が同一人物

放射脳のキチガイっぷりがよく分かるな
428無党派さん:2012/10/08(月) 05:57:15.22 ID:5+12LQhq
ANN世論調査 2011年9月〜2012年9月
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html

9月 10月 11月 12月│1月  2月  3月 4月  5月  6月  7月 8月 9月  
54.6 47.2 39.5 32.9│33.8 28.0 30.3 20.6 25.5 27.7 24.3 24.5 25.3   内閣支持
17.8 22.7 29.5 41.9│43.5 48.1 48.5 56.5 50.3 50.5 53.9 49.3 53.7   内閣不支持

34.8 31.7 28.6 24.2│25.8 22.5 22.2 17.3 22.4 24.1 21.4 17.8 19.7   民主
26.6 29.0 27.5 28.1│28.0 24.9 26.9 26.9 27.1 29.7 25.8 28.1 31.1   自民
*1.8 *3.0 *3.9 *6.6│*4.6 *5.7 *2.1 *3.5 *4.1 *4.5 *3.8 *3.6 *1.9   みんな 
*3.3 *4.8 *5.5 *3.6│*4.6 *3.1 *4.2 *2.9 *4.3 *3.3 *3.2 *3.2 *3.2   公明
*3.1 *2.0 *1.8 *2.8│*2.2 *2.7 *3.0 *2.5 *4.1 *2.7 *1.8 *0.7 *1.9   共産
*2.0 *0.5 *1.4 *1.2│*2.0 *0.6 *1.9 *1.2 *0.4 *1.1 *0.5 *0.9 *0.9   社民
*0.4 *0.0 *0.4 *0.4│*0.0 *0.0 *0.2 *0.8 *0.2 *0.4 *0.2 *0.0 *0.0   国民新党
*0.2 *0.0 *0.0 *0.2│*0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-   新党改革
--.- --.- --.- --.-│*0.4 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.-│--.- *1.6 *3.0 *2.7 *2.6 *1.4 *2.2 *3.0 *4.7   維新
--.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.3 *0.4   生活
27.1 28.6 30.4 31.1│31.6 38.5 36.3 41.8 34.2 32.1 40.7 41.2 36.0   支持なし、わからない、答えない
429無党派さん:2012/10/08(月) 06:10:11.27 ID:0Zo4a/kR
JNN世論調査

■野田内閣

支持  29.6%(−5.6)
不支持 69.7%(+6.1)

■政党支持率

自民 25.6%
民主 11.8%
公明  3.5%
維新  3.2%
みんな 1.5%
生活  0.9%

■比例投票先

自民 35%

■野田首相と安倍総裁、首相にするなら?

野田首相 29%
安倍総裁 45%
430無党派さん:2012/10/08(月) 06:13:21.78 ID:0Zo4a/kR
■野田内閣に期待する?

期待する  25%
期待しない 71%

■田中真紀子氏に?

期待する  31%
期待しない 56%

■安倍晋三氏に

期待する  38%
期待しない 59%
431無党派さん:2012/10/08(月) 06:24:01.13 ID:0Zo4a/kR
■次の衆院選比例投票先(カッコ内は前回調査)

自民 35%(22)
民主 15%(17)
維新  4%(10)
公明  4%( 3)
共産  3%( 3)
みんな 3%( 5)
社民  1%( 1)
生活  1%( 1)

未定 25%(24)

http://news.tbs.co.jp/index.htm
432無党派さん:2012/10/08(月) 06:34:36.63 ID:5+12LQhq
10月世論調査 (10/8現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.-  53.-   16.7  20.1  × NHK  9/10
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
28.8  65.6   11.8  33.0  × 2001  9/30
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.6  62.6   12.2  17.1  × FNN  9/3
25.3  53.7   19.7  31.1  × ANN  9/18
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
433無党派さん:2012/10/08(月) 06:40:15.35 ID:5+12LQhq
10月の主要政党支持率 (10/8現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  × ANN  9/18
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  × NHK  9/10
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
12.2  17.1  *3.1  *4.2  --.-  *2.5  × FNN  9/3
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.8  33.0  *4.0  *2.4  *5.0  *2.2  × 2001  9/30
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
434無党派さん:2012/10/08(月) 07:15:08.74 ID:Z4l5O1yT
維新、落ちたなあ…
435無党派さん:2012/10/08(月) 07:19:05.91 ID:mYyTrx7I
>>403
>放射能は化学反応の約100万倍のエネルギーをともなうために化学物質とちがい決して風化しない。

風化って、こいつはバカなのか?

それとも超先進的なジョークか何かか?
436無党派さん:2012/10/08(月) 07:27:36.10 ID:jOG8qr8+
こりゃ自民一人勝ちじゃん。小選挙区なんだから普通に300議席あるよ。
437無党派さん:2012/10/08(月) 07:32:09.01 ID:6CpLVbOI
>>434
>維新、落ちたなあ…

もう、みんなでも生活でも何処でも良いから組んで、
相乗効果を狙うしかないですね>下落の相乗にはなりますが
438無党派さん:2012/10/08(月) 07:39:54.66 ID:eWM6v68H
一番安倍にキツイTBSで投票先トリプルか。
これは決まったなあ。ここまで勝つとあとが大変なんだが。
439無党派さん:2012/10/08(月) 07:47:37.70 ID:mYyTrx7I
大量議席を活かせないのが、安倍ちゃんの真骨頂な訳でして・・・
440無党派さん:2012/10/08(月) 07:53:27.03 ID:oUcn9N7t
憲法改正には嫌でも大量議席が必要なわけで。
441無党派さん:2012/10/08(月) 07:56:15.90 ID:eWM6v68H
大量議席あるとリバウンドが来るからな。
ほどほど勝つのでいいのに。単独過半数くらいで十分なのに。
442無党派さん:2012/10/08(月) 07:58:31.78 ID:DoZmNBuq
今の民主党にリバウンドを起こす力はない
443無党派さん:2012/10/08(月) 08:02:06.23 ID:XQ2YDAX4
>>434
取込んだ国会議員の面子見てさすがの情弱も目が覚めたってとこかな?
444無党派さん:2012/10/08(月) 08:06:19.45 ID:DoZmNBuq
>>443
てか、取り込んでから目が覚めるってちょっと頭悪すぎだよな
普通に考えればこうなることは火を見るより明らかだろうに
まあそれがわからないから鳩山首相に期待しちゃったり
10年前に田中真紀子を応援してた連中も同じ層なんだろうな
445無党派さん:2012/10/08(月) 08:12:03.32 ID:vhrodSQr
内閣支持率の下落は予想通りだとしても
比例の投票率は本当に自民の一人勝ちだな
第三極()なんてなかったんや
446無党派さん:2012/10/08(月) 08:17:02.46 ID:Jq0Uu5//
特例公債を通さないのは国民に不信感をもたれている@岡田


オメエらが解散すればいいだけだろと国民は思ってるんだよ
民主政権にはもううんざりしているのだ

そうでなきゃ、これだけ自民の数字は上がらんわ
447無党派さん:2012/10/08(月) 08:17:19.06 ID:XQ2YDAX4
>>444
2009年の総選挙を思えば、気付いただけでも上出来でしょう
一方民主党は田中眞紀子を入閣w
448無党派さん:2012/10/08(月) 08:23:06.86 ID:F0P/gqIp
岡田は落ちないから何でも言えて楽しそうだな。
元官僚の馬鹿の代表格に成長したけど。
449 【中部電 52.2 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/08(月) 08:27:17.85 ID:A87JSH0Y
>>446
丸呑みしてしまった方が、後々自民党に責任を押しつけることもできたのにね。

>>438
>ここまで勝つとあとが大変なんだが。
だな。この後がつらいんだよな…
どちらにせよ、選挙制度の改変は避けられそうも無さそうだ。
(このまま行ったら今度は今の第三極に流れがいきかねない)
450無党派さん:2012/10/08(月) 08:30:09.48 ID:5+12LQhq
>>440
> 憲法改正には嫌でも大量議席が必要なわけで。


違う。
来年の参院選に勝たないと憲法改正できない。
まず衆参で過半数を取って、憲法96条の憲法改正手続きの規定を
格院の過半数で改正に変更する必要がある。

もしも衆院選で300とかバカ勝ちしてしまうと、来年の参院選で
バランスとるための揺り戻しが起きて、過半数が取れなくなる可能性がある。
自民党が参院で過半数取るのはかなり難しい。
単独だと60議席、自公でも50議席ぐらい必要だったはず。
451無党派さん:2012/10/08(月) 08:31:22.62 ID:qpKlH9kw
>>432-433
2001の更新が入ってないような
452 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(4+0:15) 【東電 54.1 %】 【9.1m】 :2012/10/08(月) 08:32:10.33 ID:ugH70lkS
特例公債通らないなら
政党助成金止めて維新の首を絞めれば良いぉ_(^^;)ゞ
国会議員合流が無駄になるぉ\(^o^)/
453無党派さん:2012/10/08(月) 08:32:37.61 ID:ii3a2eY1
>>450
> 憲法96条の憲法改正手続きの規定を
> 格院の過半数で改正に変更する必要がある。

過半数じゃできんだろ
各院の三分の二以上の賛成で発議だよ
454無党派さん:2012/10/08(月) 08:32:46.08 ID:oNDAwW0t

自民支持率急激に落ちたなw
化けの皮がもうはがれたかw
455無党派さん:2012/10/08(月) 08:36:16.54 ID:Jq0Uu5//
政党支持率は、自民党が25.6%で前回の調査より8.1ポイント上昇。
民主党は11.8%と政権交代後最低となりました。
 
次の衆院選の比例区の投票先でも自民党は35%に伸びて、民主党の15%を引き離しました。



日本語も読めないとか、やっぱ糞チョンなんだろうな、こいつ
456無党派さん:2012/10/08(月) 08:36:40.49 ID:qpKlH9kw
>>431
> 維新  4%(10)

10%→4%
維新オワタ
457無党派さん:2012/10/08(月) 08:39:16.12 ID:qpKlH9kw
>>453
「改正」しようとするから、ハードルが高いのであって、
一気に現行憲法の「無効決議」をしてしまえば、自由w
458無党派さん:2012/10/08(月) 08:42:18.64 ID:DoZmNBuq
>>450
その心配はない
なぜなら野田は100%確実に解散を選ばないから
てかもう10月だよ?
解散するわけないじゃん
今解散したら選挙は11月
来月解散だと選挙は12月だけどそんなの常識的には無理
つまり今がもうタイムリミットなんだよ

んで、来年になれば自民が少々大勝ちしたところで
参院選で反動なんて起きっこない
鳩山みたいに失態に次ぐ失態を繰り返さない限り
政権交代から半年でノーを突きつけられるなんてありえないからな
それよりも「これ以上参院をねじれさせて政治を停滞させてはいけない!」ってキャンペーンを
自民党が張るだろうし
少なくとも民主党はそれに抵抗できるだけの信頼を半年で回復させることはできない
安倍嫌いのマスコミがネガキャンを頑張るかもしれないが
最近の世論調査を見てもわかるとおりもはやマスコミ主導のネガキャンにも効果はない
459無党派さん:2012/10/08(月) 08:42:43.95 ID:HkYVqI/Z
■次の衆院選比例投票先(カッコ内は前回調査)

生活  1%( 1)

かつては小沢は「1人で600万票集めた男」、得票率10%はあったのだが…
ここにいると勘違いしかねないが、小沢信者って絶滅危惧種なのかも。
ここは佐渡島?
460無党派さん:2012/10/08(月) 08:43:01.66 ID:KApYJbS3
橋下が紳助口説き落とすしかないな
若者は嫌ってるやつ多いが年寄りは大好きだろ
461無党派さん:2012/10/08(月) 08:43:17.96 ID:DoZmNBuq
>>453
2/3以上じゃないと発議できない現行法を
過半数で発議可能に改正しようって言ってるんだろ
462無党派さん:2012/10/08(月) 08:46:43.72 ID:HkYVqI/Z
>>461
横レスだが、3分の2の発議は憲法の規定だから、過半数にするにしても憲法改正が必要。
法改正では無理。
463無党派さん:2012/10/08(月) 08:50:43.21 ID:DoZmNBuq
>>462
だから、そう言ってるんだが
ほんとおまえ頭悪いな
464無党派さん:2012/10/08(月) 08:51:34.36 ID:2NrFvumP
維新は賞味期間切れだろう?竹島共同発言も大ダメージ。
これで、右派層がぞっと逃げたと思う。

あと、自民が安倍になったのも大きい。
これによって、右派層が、維新から安倍自民に行ったと思うw
右派にとって、維新の存在意義が大きくなった。

現状、維新の存在意義は、民主党から浮動票を奪うだけの存在。
結局、維新は自民をアシストするだけの存在になったw
465無党派さん:2012/10/08(月) 08:51:53.80 ID:+wWOWf/c
選挙は先の話だから、いくら高くてもまったく無意味w がんばって維持しなさいwww
466464修正:2012/10/08(月) 08:52:41.01 ID:2NrFvumP
>右派にとって、維新の存在意義が大きくなった。

右派にとって、維新の存在意義が薄れた。
467無党派さん:2012/10/08(月) 08:54:57.00 ID:5+12LQhq
>>451
分かった。直すよ。
468>>432-433を修正:2012/10/08(月) 08:59:27.11 ID:5+12LQhq
10月世論調査 (10/8現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
31.-  53.-   16.7  20.1  × NHK  9/10
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.6  62.6   12.2  17.1  × FNN  9/3
25.3  53.7   19.7  31.1  × ANN  9/18
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
469>>432-433を修正:2012/10/08(月) 09:00:40.44 ID:5+12LQhq
10月の主要政党支持率 (10/8現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  × ANN  9/18
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  × NHK  9/10
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
12.2  17.1  *3.1  *4.2  --.-  *2.5  × FNN  9/3
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
470無党派さん:2012/10/08(月) 09:09:23.70 ID:oNDAwW0t
10月に入って自民急落だわなw
ザマ−w
471無党派さん:2012/10/08(月) 09:12:53.86 ID:69ZeSNsS
10月に入って民主急落だわなw
ザマーw
472無党派さん:2012/10/08(月) 09:14:25.02 ID:+wWOWf/c
本質はまったく変わっていない 既成政党みんなダメ
473無党派さん:2012/10/08(月) 09:21:58.49 ID:D2fRUH4c
維新も宣伝期間長すぎて
すでに既成政党のイメージ。
474無党派さん:2012/10/08(月) 09:40:47.14 ID:G5dwprVJ
石原当たりの若いの出せばよかったのに
安部じゃ二番煎じだわな
急落するわ
475無党派さん:2012/10/08(月) 09:43:56.44 ID:B/A2iN7l
JNNの自民・民主の政党支持率が、毎日新聞の調査と大体同じだからな
首相にするならの質問で、野田が3割を切ったのは痛いと思う
476無党派さん:2012/10/08(月) 09:45:19.56 ID:oNDAwW0t
むしろまだ3割もあったのかと驚いたが・・
477無党派さん:2012/10/08(月) 09:59:14.33 ID:3jHZZ8sU

JNN 内閣支持率29.6(-5.6)不支持69.7(+6.1) 政党支持率 自民25.6(+8.1)民主11.8(-2.2)維新3.2(−)

比例投票先 自民35(+13)民主15(-2)維新4(-6) 首相にふさわしいのは 安倍45野田29
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5150744.html

478無党派さん:2012/10/08(月) 10:01:23.64 ID:DoZmNBuq
>>474
石原伸晃(55歳)
石破茂(55歳)
野田佳彦(55歳)

安倍晋三(58歳)

安倍は若い
479無党派さん:2012/10/08(月) 10:02:55.10 ID:DoZmNBuq
>>477
朝日や毎日が必死になって安倍叩きしてたわりには高いな
安倍叩きは功を奏しなかったようだな
480無党派さん:2012/10/08(月) 10:12:45.77 ID:MzESnNFT
朝日や毎日が必死に安倍をdisっても
中国が尖閣で、韓国が竹島で
安倍の応援キャンペーンをし続けてくれるからな
481無党派さん:2012/10/08(月) 10:16:52.12 ID:hT/U+IzZ
安部なんか
どんどん叩いた方がいいじゃん
また出てきても困るだろ
482無党派さん:2012/10/08(月) 10:17:19.11 ID:pvYeg9ge
>>478
その中だと、野田はびっくりするほど若さを感じられないな。
483無党派さん:2012/10/08(月) 10:20:28.41 ID:oNDAwW0t
石原は55にもなってサティアンとか言っているのかw
精神年齢が子供かよ
484無党派さん:2012/10/08(月) 10:23:23.61 ID:DoZmNBuq
>>480
でも安倍って朝日毎日も含めて多くの人が勘違いしてると思うんだけど
べつに反中国・反韓国ではないし
むしろ中国や韓国とは友好を大事にするべきって主張の人だよね
ただ媚中・媚韓ではない(安易な妥協はしない)ってだけの話で
485無党派さん:2012/10/08(月) 10:26:39.10 ID:WHvb3UUH
>>469
そもそも「主要政党支持率」なのに、泡沫と化したみん党と
元から泡沫の生活入れてること自体おかしいということに
気がつかないと

その基準なら社民と共産もいれないとフェアじゃないぞ?
486無党派さん:2012/10/08(月) 10:32:24.10 ID:KApYJbS3
>>485
みんなの党を削れば主要政党と注目の政党だな
みんなの党は過去の注目政党
487無党派さん:2012/10/08(月) 10:32:29.74 ID:DoZmNBuq
生活は国会議員50人抱える大政党だろwww
488無党派さん:2012/10/08(月) 10:37:55.39 ID:uYPvcPmi
>>484
安倍は拉致問題の中核人物だから…
拉致問題が左派に与えだダメージは本当に巨大だったから、仇敵扱いは不自然ではないね
致命傷級のダメージを与えた相手を許しはしないだろう
489無党派さん:2012/10/08(月) 10:45:31.95 ID:vhrodSQr
>>482
野田が若くないと言うよりは他のメンツが子供すぎる気もするが・・・
でも有権者から見れば安倍、石破、石原みたいな落ち着きのなさも「若さ」に見えるかもしれないな
490無党派さん:2012/10/08(月) 10:51:03.80 ID:0Zo4a/kR
JNNの世論調査の結果を見ると、注目は
内閣改造したにもかかわらず、野田内閣の支持率が
先月より5%以上の大幅ダウンしていること。
±2.8%の誤差とでていたので、明らかな下落傾向。

そして、政党支持率も民主党が政権交代以降最低の11%台。
維新の支持・比例投票先も大幅ダウン。逆に自民の政党支持率が
25%台、比例にいたっては35%という爆上げ状態。

その結果のせいか、ほかの質問も民主党議員に辛く、自民議員には
追い風の結果。典型的なのは首相にふさわしいのは野田or安倍?の質問で
29%ys45%で安倍の圧勝という結果。

全体的にTBSにしては珍しい、自民よりの結果である。サンプルの問題なのか
それともこの1週間で有権者の民主離れが加速してのか、ほかの調査を見て
わかると思う。
491無党派さん:2012/10/08(月) 10:55:00.69 ID:N9N1t/XZ
安部は、中国や韓国に対しては野田よりも穏健派だが
日本国内の反日勢力に対して特に厳しいと最近思う
492無党派さん:2012/10/08(月) 11:08:54.12 ID:DoZmNBuq
>>488
要するに、ただの感情論だろwww
だから、あんなに稚拙でみっともない世論置いてきぼりの安倍叩きに走るんだよwww
あんなヒステリックな醜態晒しても世論はついてこないってwww
493【公益. 公報】:2012/10/08(月) 11:11:07.19 ID:ew8TzdCp
猥褻物頒布罪人綿矢りさ(本名山田梨沙)20代で印税は数億円を超える。芥川賞、京都府文化賞、大江健三郎賞。
チャタレイ事件判例。猥褻物の定義。http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/29-1.html
『徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、
善良な性的道義に反するもの(最高裁判所判決)』以下はその頒布が犯罪である著者名と書物名。 
綿矢りさ著『インストール』ーー徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、 善良な性的道義に反する高校生の売春模様
綿矢りさ著『夢を与える』ーー徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、 善良な性的道義に反する未成年のアダルトビデオ撮影模倣
綿矢りさ著『ひらいて』ーー徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、 善良な性的道義に反する未成年者の同性愛性行為

京都で猥褻物頒布罪を行う極悪犯罪者、
他人の侮辱・名誉毀損・誹謗中傷・なりすまし・冤罪を
悪習性として日常に行う本名山田梨沙(筆名綿矢りさ)犯罪人を刑に処せ。
494無党派さん:2012/10/08(月) 11:11:51.17 ID:1EC5NVLg
野田の図太さが安部にはないから短命だな
石破も幹部に入ったから次は出てこれない
これは石破封じになる
495無党派さん:2012/10/08(月) 11:33:32.56 ID:t5Wtyain

自民は解体しないとどうしようもないな
小選挙区やめるか?
議員定数削減、小選挙議員削減


>総裁選では候補者5人全員が世襲だったことがヤリ玉に挙がった。
>当たり前の話で、民主主義と世襲は相いれない。
>封建制ではないのです。それが自民党にはわかっていない」(ベテラン秘書)
>いやはや、救いようのない政党だ。
496無党派さん:2012/10/08(月) 11:36:23.33 ID:bOpHY/i/
アメリカでも、ケネディ一家とかブッシュ親子とか世襲しまくりだよ
497無党派さん:2012/10/08(月) 11:39:15.41 ID:DoZmNBuq
>>495
まああんまり早まるなよ
今から焦って自民を叩いても
あまりの効果の無さに選挙後おちこむだけだぞww
498無党派さん:2012/10/08(月) 11:39:45.44 ID:3jHZZ8sU


FNN 内閣支持25.6不支持59.1 投票先 自民32.1民主16.8維新14.2 

首相にふさわしい 安倍45.6野田31.8 維新に 期待する47.2期待しない48.2

499無党派さん:2012/10/08(月) 11:39:53.31 ID:DoZmNBuq
>>496
そもそも世襲候補なら誰でも当選できるわけでもないしな
500無党派さん:2012/10/08(月) 11:40:07.64 ID:ii3a2eY1
世襲なら民主もしてるわな

石井一、山岡、羽田、菅等々
501無党派さん:2012/10/08(月) 11:40:15.75 ID:oNDAwW0t

JNN土日世論調査

安部に期待する 38%
安部には期待しない 59%
 
自民 25.6%
民主 11.8%
維新 3.2%
502無党派さん:2012/10/08(月) 11:42:55.66 ID:Zc3muBcW
>>497
記事見て腹立ってきただけだから
503無党派さん:2012/10/08(月) 11:43:06.70 ID:DoZmNBuq
だいたい陳哲郎や白眞勲のような在日スパイを当選させるよりは
たとえ世襲のボンクラでもスパイではないことが確定している人を当選させたほうがマシ
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/08(月) 11:43:28.92 ID:Ox77twjz
>>501
虚しくなんないの(´・ω・`)?
505無党派さん:2012/10/08(月) 11:43:41.24 ID:nZhZiGvZ
FNN  投票先 みんなの党3.8% 国民生活2.5%
506無党派さん:2012/10/08(月) 11:44:09.93 ID:DoZmNBuq
>>502
記事を見て腹を立てるのが情弱な証拠だよ
世襲だからといって誰でも当選できるわけではないのに封建国家?
そんなズレた記事を書いてるマスゴミに腹を立てろよ
507無党派さん:2012/10/08(月) 11:44:29.14 ID:0Zo4a/kR
FNN世論調査

■野田内閣
支持  25.6%(−1.0)
不支持 59.1%(−3.5)

■比例投票先
自民  32.1%
民主  16.8%
維新  14.2%
みんな  3.8%
生活   2.5%

■首相にするなら野田or安倍?
野田首相 31.8%
安倍総裁 45.6%



508無党派さん:2012/10/08(月) 11:46:18.20 ID:1EC5NVLg
>>501
今の時点で既に不支持の方が多いって終わってるよな
509無党派さん:2012/10/08(月) 11:48:04.39 ID:DoZmNBuq
>>508
それは全く逆で、小渕政権は最初は不支持のほうが圧倒的に多かった
逆に鳩山政権は最初は支持のほうが圧倒的に多かった
510無党派さん:2012/10/08(月) 11:48:04.45 ID:oNDAwW0t
>>504
何が?
今テレビでやってた本当の数字だわ
土日調査の最新
511無党派さん:2012/10/08(月) 11:52:52.21 ID:oi+JoMs6
>>509
橋本と同じ派閥から出て失敗した小渕と比較されてもw
藁を掴んでいるとしか思えん
512無党派さん:2012/10/08(月) 11:54:26.36 ID:+wWOWf/c
年内選挙はないと政治部記者はわかってるんだろ、だからいじくり放題w
513無党派さん:2012/10/08(月) 11:54:35.41 ID:3jHZZ8sU
FNN 政党支持率 自民25.7民主14.2維新7.7
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100811450000-n2.htm
514無党派さん:2012/10/08(月) 11:54:42.65 ID:N9N1t/XZ
>>508
それ以前に現職総理大臣の方が、野党総裁に15ポイント前後
負けてる方が終わってると思うが
515無党派さん:2012/10/08(月) 11:55:21.18 ID:0Zo4a/kR
FNN世論調査

■評価できる?できない?(左:できる 右:できない %)
細野政調会長 33.1 50.9
輿石幹事長  22.7 62.8
田中真紀子氏 34.8 55.6

安倍総裁   40.2 56.4
石破幹事長  60.7 32.4

■維新の国政での議席獲得に期待する?
期待する  47.2
期待しない 48.2
516無党派さん:2012/10/08(月) 11:57:58.49 ID:Jq0Uu5//
全ての調査で三人に一人が自民に投票するとしている

衆院選の結果はもう出てんだよ

自民の300議席が確定とな
517無党派さん:2012/10/08(月) 12:03:21.16 ID:nZhZiGvZ
なんだか、自民の一人勝ちだな。

領土問題で、自民に期待しているのか、より強硬姿勢を ?

こんなんでいいのだろうか。
518無党派さん:2012/10/08(月) 12:04:18.78 ID:eWM6v68H
年内に選挙しないと来年になるわけだが、予算審議中はまず無理だろうから、
予算通ってからになる。(そもそも問責受けた首相でどうやって予算審議するのかは謎だが)
そうなると参院選まで数ヶ月しかない。
空気が変わるのは厳しいし、安倍政権を批判するのも難しい。
連続で選挙してもコストがかかるから、どうせなら同時とかになる可能性もある。
そうなると民主は消し飛ぶ。
519無党派さん:2012/10/08(月) 12:05:44.63 ID:B4iu2BWg

わざとらしく
自民工作員が必死過ぎてw

こういう工作する党は潰した方がいいのに
どんどんたたけよ
520無党派さん:2012/10/08(月) 12:05:49.41 ID:0/ywaHV7
野田の政策は自民そのものなんだがな
原発推進やオスプレイ配備が支持されているとはとても思えんが
521無党派さん:2012/10/08(月) 12:08:21.65 ID:eWM6v68H
>>517
国民は強いリーダーを望んでいるふしがある。
総裁戦でも単純な票に限っても、安倍が28%、石破が49%で強気な事をいう二人で八割とり、
弱気な事をいう石原は党員票で大敗した。
事前の支持率と見比べてみても、この票動向は見逃せない。
ここ20年くらい好きな歴史上の人物だと信長が一位になる事が多い。
野田がなんとか踏みとどまっているのも、尖閣で譲ってないからだろう。
522無党派さん:2012/10/08(月) 12:08:36.19 ID:mjcVQxix
案の定、ミンス党信者が発狂してたw
523無党派さん:2012/10/08(月) 12:10:43.43 ID:oNDAwW0t
これじゃスタートできないな

JNN土日世論調査
安部に期待する 38%
安部には期待しない 59%
524無党派さん:2012/10/08(月) 12:11:58.16 ID:ii3a2eY1
ID:oNDAwW0t

あまりに必死過ぎてw
525無党派さん:2012/10/08(月) 12:12:33.61 ID:5hAIZ5la
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
   雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
526無党派さん:2012/10/08(月) 12:14:25.49 ID:0Zo4a/kR
■内閣改造効果なし、異例の支持率低下 
自民、下野後で過去最高支持 維新は3位
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100811450000-n1.htm
527無党派さん:2012/10/08(月) 12:15:07.03 ID:3jHZZ8sU
維新の会が国政で影響力を持つ議席をとることには、「期待しない」(48.2%)が
「期待する」(47.2%)を初めて上回った。前回は「期待する」(62.0%)が、
「期待しない」(34.5%)を大幅に上回っていたが、約1カ月で逆転した。
民主、自民、みんな各党の国会議員が維新の会に参加したことには「批判的にみている」が
61.0%で、「好意的にみている」の23.0%を大きく上回った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100811450000-n3.htm


まさに松野・松波は維新に取ってトロイの木馬だったな。政党化するために
払った代償はデカい


528無党派さん:2012/10/08(月) 12:16:48.71 ID:Jq0Uu5//
内閣改造効果なし、異例の支持率低下 自民、下野後で過去最高支持 維新は3位


産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が6、7両日に実施した
合同世論調査で、野田佳彦内閣の支持率は25.6%となり、第3次改造内閣
発足前の前回調査(9月1、2両日実施)よりも1.0ポイント下げた。

改造後に内閣支持率が下がるのは異例。不支持率は3.5ポイント減の59.1%だった。
野田首相が改造で内閣支持率を下げたのは初めてで、過去10年の内閣でも例がない。

3次改造と民主党役員人事の陣容について「今後期待できるか」との質問では、
「思う」が16.7%、 「思わない」が73.2%だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100811450000-n1.htm

10年下っても例がないほどの不人気内閣・・・w
そして自民は2009民主を上回るほどの支持率、投票率とも爆上げ

こりゃ日本は始まったで
529無党派さん:2012/10/08(月) 12:20:33.04 ID:oNDAwW0t
>>519
このスレではいつも自珍が必死
関係者じゃないかな
530無党派さん:2012/10/08(月) 12:22:28.14 ID:CXSEZa2C

NY繁華街に慰安婦広告 米紙竹島取材は韓国で波紋
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221006041.html
531無党派さん:2012/10/08(月) 12:31:19.96 ID:Jq0Uu5//
離党予備軍は12人いる、今年中に過半割れは間違いない@田崎


大爆笑

532無党派さん:2012/10/08(月) 12:35:39.53 ID:IXHxVbE9
維新終了のお知らせ
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/08(月) 12:36:00.53 ID:Ox77twjz
>>523
38ありゃ十分だよw
534無党派さん:2012/10/08(月) 12:36:55.15 ID:qpKlH9kw
なんでfnnは投票先だけで、政党支持率(維新の)を出さないのか?
535無党派さん:2012/10/08(月) 12:39:06.72 ID:3jHZZ8sU
>>534

FNN 政党支持率 自民25.7民主14.2維新7.7
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100811450000-n2.htm


536無党派さん:2012/10/08(月) 12:39:07.71 ID:mjcVQxix
>>534
あとで、ネット上で全部でるよ。
537無党派さん:2012/10/08(月) 12:40:31.19 ID:+wWOWf/c
>>531
真実の会のメンバーはいずれ出て行くよ、タイミングだけ
538無党派さん:2012/10/08(月) 12:40:32.13 ID:0/ywaHV7
離党して自民に入ろうとする奴もいるのかな
539 【中部電 65.7 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/08(月) 12:43:21.78 ID:A87JSH0Y
>>538
いるかもしれないけど、自民側が拒否するかと。
540無党派さん:2012/10/08(月) 12:44:26.96 ID:DoZmNBuq
>>511
小渕は成功しただろwwww
何がどう失敗なんだwwww
541無党派さん:2012/10/08(月) 12:44:56.51 ID:D2fRUH4c
FNN 比例投票先
自民 32.1 ↑
民主 16.8 ↓
維新 14.2 ↓
共産 4.0 ↑
みん 3.8 ↑
公明 3.5 ↑
生活 2.5 ↓
社民 1.0 ↓
た日 0.6 →
国民 0.5 ↑
大地 0.2 ↓
改革 0.1 →
きづ 0.0 ↓
他  6.1 ↓
542無党派さん:2012/10/08(月) 12:46:10.51 ID:5C5Yf2WU
>>535
>「安倍氏に期待するか」との問いには、56.4%が「期待しない」と回答。「期待する」の40.2%を上回った。
>石破茂氏には、「期待する」が60.7%、「期待しない」が32.4%だった。

やっぱ石破が良かったなあ。
543無党派さん:2012/10/08(月) 12:51:45.81 ID:9gTmeXb5
>>538
自民もほぼ選挙区埋まってるからねえ
自民から条件出せるとすれば比例下位ぐらい
544無党派さん:2012/10/08(月) 12:52:18.33 ID:mjcVQxix
>>531
日経にも、政権と距離を置くベテラン議員が約10人離党届けを預かっており、一期目のミンス党若手だけで4〜5人の離党は確定なんだとよ。
545無党派さん:2012/10/08(月) 12:55:32.82 ID:9gTmeXb5
でも離党して展望があるのか?
って疑問がある。維新は松野・松浪で懲りてるだろうし
生活ではほとんど状況は変わらない
546無党派さん:2012/10/08(月) 12:57:27.42 ID:Jq0Uu5//
民主のままなら100%落選する

離党しようとしている連中は、次の次を考えてもいるだろう

なるべく早く民主の垢を落とす方がヤツらにとっては有利なんだろ
547無党派さん:2012/10/08(月) 12:57:57.24 ID:eWM6v68H
>>542
現時点でもう勝ちすぎなくらいの予定なのにまだ欲張るつもりなのか?
548無党派さん:2012/10/08(月) 12:59:08.41 ID:9gTmeXb5
>>546
次の次なら連合の支援を確実に見込める民主でよくないか
生活なんて次の次存在してるかどうかすら怪しいぞ
549無党派さん:2012/10/08(月) 13:00:34.73 ID:mjcVQxix
>>545
ミンス党より、比例復活できるのかがカギで、他のことは関係ないと思うね。
ミンス党に入れば、比例復活もできないし特に若手議員なら。
550無党派さん:2012/10/08(月) 13:01:27.83 ID:I24iR+7n
>>545
政党助成金山分けして、選挙に金使わないで、貯金する
そして第二の人生へ
551無党派さん:2012/10/08(月) 13:01:28.28 ID:oNDAwW0t

自民も民主も維新も支持しない俺からすると
自民を必死に支持書き込みしている奴が気持ち悪い
552無党派さん:2012/10/08(月) 13:02:59.03 ID:DoZmNBuq
>>527
俺はずっと「維新の会が国会に議席を持ちたいなら新党改革の2議席を吸収するだけで良い」
って言ってきたんだけどな
民主党を離党したような、特に衆議院議員を掻き集めてもマイナスになるのは当たり前
553無党派さん:2012/10/08(月) 13:04:54.55 ID:mjcVQxix
案の定、ミンス党信者がまだ発狂してるw
554無党派さん:2012/10/08(月) 13:05:18.45 ID:0Zo4a/kR
くしくも上のスレでJNN(TBS系)の世論調査分析で指摘した事と同じ視点で
産経の記者が見出しをつけてきた。産経・FNNも改造後の調査で内閣支持率
が下落するという結果が見られた。過去10年の内閣も例がないそうだ。
555無党派さん:2012/10/08(月) 13:05:28.76 ID:DoZmNBuq
>>538
自民党はもう300の選挙区の候補者決めてるから
いまから自民に入ろうとしても入れないよ
556無党派さん:2012/10/08(月) 13:07:22.73 ID:nZhZiGvZ
民主離党するのは簡単でも、その後が大心配。
比例復活で引っかかるところを、奴らは探しているんでないか。
政策そっちのけで。
出ていったはいいが、民主に戻れたら戻りたい、と思っている連中もいることだし。
557無党派さん:2012/10/08(月) 13:08:52.12 ID:DoZmNBuq
>>554
解散を期待してたら内閣改造だもん
内閣改造ってことはこのメンツでしばらくは内閣を続けるってことだろ?
おいおい何で解散しないで新しい内閣つくってるんだよ、って話になるのはあたりまえじゃん
558無党派さん:2012/10/08(月) 13:09:14.23 ID:mjcVQxix
>>548
次の次は、ミンス党が間違ってる選択した場合、ミンス党は無くなってる可能性が高いからなw
若手議員も野田が再度選択された時点で、選挙前の離党確定みたいなものでは。
559 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:15) 【東電 66.3 %】 【9.1m】 :2012/10/08(月) 13:09:34.38 ID:ugH70lkS
>>550
12月末に国政維新の会結党かぬ_(^^;)ゞ
560無党派さん:2012/10/08(月) 13:14:56.07 ID:mjcVQxix
>>555
可能性としては、参議院選挙が近いから、参議院の鞍替えくらいかな、参議院比例への鞍替えとか。
561無党派さん:2012/10/08(月) 13:15:12.32 ID:kzlIGMXd

安部はともかく
なんで自民の支持率は急落したんだ?
562無党派さん:2012/10/08(月) 13:18:02.06 ID:0/ywaHV7
結局反自民をまとめられる奴がいないと駄目
右も左も排除せずにやれるのは小沢しかいなかった
563無党派さん:2012/10/08(月) 13:18:12.22 ID:9gTmeXb5
>>558
この期に及んでもなお10%の岩盤がある政党は
よほどのことがない限り大丈夫だよ
564無党派さん:2012/10/08(月) 13:19:51.47 ID:0Zo4a/kR
それに産経・FNNで顕著だったのは維新の失速振り。維新バブルが弾けたと
いっていいだろう。その分、自民への支持回帰が顕著。特に、石破幹事長への
期待感の高さが自民支持爆上げの拍車を掛けている模様。
565無党派さん:2012/10/08(月) 13:23:50.08 ID:DoZmNBuq
>>562
いやいや、小沢も結局は出来なかったじゃんwww
566 【中部電 65.7 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+0:15) :2012/10/08(月) 13:25:47.23 ID:A87JSH0Y
>>563
次の選挙は大丈夫でも、その次が確保できないからなぁ…
とりあえず政権与党だからという消極的な理由で支持しているのが多そう。
567無党派さん:2012/10/08(月) 13:25:56.15 ID:mjcVQxix
>>563
与党で10%前半とかは岩盤とは言わないだろ。
社会党が過去に辿ってきた道また、行くだけ。
568無党派さん:2012/10/08(月) 13:27:01.06 ID:Yt9ZXNJq
維新を代表して橋下と最近は松野もよこマスゴミに登場してるね。
あの松野を見て信者は覚醒したんじゃないのw
569無党派さん:2012/10/08(月) 13:28:25.96 ID:DoZmNBuq
松野とか人選悪すぎるwwww
もうちょっとマシな人材いなかったのかねえwwww
570無党派さん:2012/10/08(月) 13:29:45.47 ID:mjcVQxix
>>561
>>429
自民党支持上がって、民主党支持が下がってる。
571無党派さん:2012/10/08(月) 13:37:21.37 ID:ii3a2eY1
松野の印象

鳩山にいつもくっついていたいかにも無能な風見鶏
572無党派さん:2012/10/08(月) 13:45:05.94 ID:tVNf0hyY
>>569
維新入りした現職組で松野よりマシなのがいるのかとw
573 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(4+0:15) 【東電 66.5 %】 【5.8m】 :2012/10/08(月) 13:46:51.22 ID:ugH70lkS
>>572
松野のレベルの問題ではなく
国政維新の会は松野新党になっちまうからぬ\(^o^)/
574無党派さん:2012/10/08(月) 13:48:18.82 ID:9gTmeXb5
松浪もこりゃ駄目だってオーラがでまくり
575無党派さん:2012/10/08(月) 13:59:10.91 ID:mjcVQxix
>>573
だぬ氏、なるほどー。今で言うなら、飼い犬に手を噛まれて、国民新党から追放された亀井の二の舞がないようにってことかね。
それなりに橋下マンセー置いとかないと、橋下の思う通りにはいかないからね。
576無党派さん:2012/10/08(月) 14:04:07.51 ID:0/ywaHV7
結局青い鳥はいない
制度上2大政党にならざるを得ないんだから
民主を残しておけば、
自民が何かやらかした時に出番が来る
577 【中部電 68.7 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(3+0:15) :2012/10/08(月) 14:15:35.83 ID:A87JSH0Y
>>576
さすがに、民主はないね。
この3年間やり過ぎた。
自民がやらかしても出番はない。社民党と同様の衰亡に向かうかと。
出るとしたら維新とかほかの第三極になると思う。
野党として有権者が欲しいのは、第ニ自民党であって第ニ(第三)社会党じゃない。
578無党派さん:2012/10/08(月) 14:18:45.47 ID:9gTmeXb5
>>577
それを青い鳥症候群と言うんじゃね
579無党派さん:2012/10/08(月) 14:23:11.76 ID:mjcVQxix
>>578
そんなもんは、青い鳥症候群とは言わないだろ。
民主党が衰退する過程だから、他の政党が出てくるって話なだけで。
580無党派さん:2012/10/08(月) 14:23:50.34 ID:DoZmNBuq
>>572
なんでその条件つけるかなw
581無党派さん:2012/10/08(月) 14:25:18.57 ID:DoZmNBuq
てか民主党はもう要らないよ
二大政党が自由民主党と民主党って国民なめてんの?
もうちょっと考えろよ
582無党派さん:2012/10/08(月) 14:40:00.66 ID:Has0uoWx
今夜にはNHKもあると思う。まあ自民↑内閣・民主↓維新↓の
傾向は一緒だろうけど

583無党派さん:2012/10/08(月) 14:44:53.38 ID:CXSEZa2C

NY繁華街に慰安婦広告 米紙竹島取材は韓国で波紋
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221006041.html


【国際】韓国の民間団体 NYタイムズスクエアに慰安婦問題の謝罪求める看板設置★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349665613/
584無党派さん:2012/10/08(月) 14:46:24.95 ID:0N1NOLaE
有権者も政治家も有識者も「自民対それ以外」という構図に囚われ過ぎだった
何でも自民党政権を否定すればよいという幻想が、細川政権や民主党政権を生んだ
今後は誰もが共有すべき・対立すべきでない論点と、対立しても構わない論点を整理することが必要だろう
それができれば民主なんか解体しても構わないし、自民も自然に割れるだろう
585無党派さん:2012/10/08(月) 15:18:44.49 ID:DoZmNBuq
>>584
それは過去形で語られる話じゃない
いまだに反自民で凝り固まってる人は多い
586無党派さん:2012/10/08(月) 15:24:14.90 ID:DoZmNBuq
そして反自民で凝り固まってる人が相当数いつづける限りは
自民党は割れないし、割れられない
だって反自民以外なにも考えてない連中に政権取らせたら危なすぎるだろ
民主党は個々の議員で言えば全員が反自民だったわけではないし
むしろ自民党に近い考えの議員も大勢いたのに
政権を取るために反自民を利用しすぎたのが最悪の結果を生んだ
もう政権を取るためなら手段を選ばない小沢イズムは永久に否定されるだろうな
587無党派さん:2012/10/08(月) 15:38:15.71 ID:oJ3sA/Ch
588無党派さん:2012/10/08(月) 15:42:10.81 ID:0N1NOLaE
俺が見るところ、原理主義的反自民を唱える勢力はもはや燃え残りの滓みたいなもの
自民も民主もダメという第三極待望論も急速に萎みつつある
みんなや維新などが早々に自爆してくれたのは良かった
有権者も急速に学びつつあるんだと思う

今後は「政界再編」=ガラポンというイメージから一刻も早く脱すること
そして、基本政策の論点整理に向けた議論を盛り上げることが重要になる
589無党派さん:2012/10/08(月) 15:48:38.64 ID:+yuThZKJ
>>577
ただ政党ロンダリングしてガワだけ違う中味民主党が息を吹き返す可能性は低いもののゼロではない。
590無党派さん:2012/10/08(月) 15:54:36.10 ID:Cn3iT/fR
>>589
その可能性は普通に高いだろ
連合が支持する政党は必ず存在するだろう
591無党派さん:2012/10/08(月) 15:56:12.63 ID:pCQAmy9F
「政権交代」「第三局」に匹敵する魅力的な反自民ワードってまだあるのかな?
「護憲」「ガラガラポン」「小選挙区制度」あたりは死語
592無党派さん:2012/10/08(月) 16:09:12.01 ID:fq28T9EO
現状は自民は野党だから政権交代は反自民ワードじゃない
第三極は反自民だけでなく反民主も含意
一方、安倍氏が不用意に改憲を唱えれば護憲がゾンビのように息を吹き返す
ガラポンや小選挙区制も同様
要は状況に応じてキャッチーな言葉に反自民の雰囲気を忍び込ませられるかどうかがカギ
それを防ぐにはキャッチフレーズが使われる文脈に気を付けて逐一指摘していくしかない
593無党派さん:2012/10/08(月) 16:10:13.66 ID:VCKfN64x
>>584
いやもうマスコミが反自民で固まってますからムリw
594無党派さん:2012/10/08(月) 16:15:51.37 ID:DoZmNBuq
>>588
政界再編ってのは実はとても危険な思想なんだよ
なぜなら政界再編論者はだいたいみんな口を揃えて「思想で綺麗に分かれるべきだ」っていうでしょ
でもさ綺麗に分かれて選挙をやったらだいたいワンサイドな結果になること目に見えてるじゃん
つまり政界再編論ってのは独裁容認への第一歩なんだよ
そもそもなんで政党が思想で綺麗に分かれないかって言ったら
イデオロギー闘争で負けた側が必死に相手側の陣営に潜り込もうとするからじゃん
それを完全に排除なんてどう考えたって出来るわけがない
だから有権者がもっと賢くなって「なりすまし」を排除するべきなのに
「政界再編」などと他力本願なことを言う
そんなことだから鳩山由紀夫みたいな歴史に残るボンクラを総理にしちゃうんだよ
595無党派さん:2012/10/08(月) 16:23:00.03 ID:uqzEcHhB
>アメリカでも、ケネディ一家とかブッシュ親子とか世襲しまくりだよ

だから自民党は全力で世襲を維持し推進する。
すなわち世襲の維持推進は自民党の党是だ。

世襲にあらずんば人にあらず。
596無党派さん:2012/10/08(月) 16:26:39.85 ID:DoZmNBuq
反自民原理主義者は>>595のように頭のおかしな奴が多い
597無党派さん:2012/10/08(月) 16:40:20.15 ID:L+aglFe+
民主信者の断末魔が心地よい秋の夕暮れ。
598無党派さん:2012/10/08(月) 16:46:10.95 ID:fq28T9EO
何がなんでも自民を擁護する立場も、何がなんでも反自民と同じくらい有害だと思うけどな
政界再編のハードルを無闇矢鱈に上げるのも変な話
政界再編を独裁に直結させる議論なんて妄想としか思えない
599無党派さん:2012/10/08(月) 16:49:48.32 ID:aGNRS7HS
そもそも普通選挙制度・民主主義自体が愚民が代表を選ぶ
衆愚政治そのものなんだから
どんな制度にしたところで、どうしようもない
ワイドショーの世論操作で簡単に票が動くバカ制度

中国のように選挙制度もなにもなく、赤い貴族が国を動かす政体の方が
汚職まみれだけど、効率がいいのは確か

1000年持続した古代ローマのように
執政官、元老院、平民集会など王政、貴族性、民主制を組み合わせた
複合政体にしないと各制度の弊害が大きい
600無党派さん:2012/10/08(月) 16:51:54.22 ID:Cn3iT/fR
つか小選挙制度で政界再編なんて不可能なわけだが
601無党派さん:2012/10/08(月) 17:16:51.22 ID:DoZmNBuq
>>598
そうじゃなくて
政界再編を否定しただけで「自民擁護」と捉える方が頭おかしいんだよ
602無党派さん:2012/10/08(月) 17:19:44.03 ID:DoZmNBuq
>>594のどこに自民党を擁護するような内容が書かれている?

俺が言ってるのは「政界再編=他力本願」と言うことだけだよ
そんなことでは結局マスゴミの支配からは逃れられない(>>599の言ってること)

マスゴミの支配から脱却するためには
有権者自身がもっと賢くならなければ話にならない

有権者が馬鹿なままなら
政界再編したってロクな結果にならないのは火を見るより明らかだろ
603>>432-433を修正:2012/10/08(月) 17:35:33.58 ID:trJPtBzu
>>485
じゃあ、タイトルを「主要・注目政党」に変えよう。
604無党派さん:2012/10/08(月) 18:09:26.10 ID:IXHxVbE9
>>594
政界再編厨は、

・自分の好きな政治家達vsその他の政治家ヒトカラゲ

で、前者が永久に勝ち続けるってのは定番。
その他に公明と共産が両方入ってるし、
そんなの絶対にあり得ないっつーの。

第一、前者が永久に勝ち続けるのは、
独裁であって民主主義じゃねーし。
605無党派さん:2012/10/08(月) 18:12:35.19 ID:DoZmNBuq
>>604
まあ、少し自分で考える脳みそ持ってたら理解できる話だよなw
これを理解できないのは、大脳が死んでる証拠ww
606無党派さん:2012/10/08(月) 18:12:53.75 ID:7CTQ62Pm
でも、世論の風向きってのも不思議なもんだね。
軍事オタクの石破が何でこんなに人気があるの。
確かに今までの、民主党との対決一色の谷垣執行部に対して一線を画す発言は評価すべきだが、
総裁選の前には、森元は、「石破は苦しくなったら放り出す」とも批判してたんだが。

所詮総裁は安倍だし、自民党も昔のまま。幹事長で自民党を再生させれば別だが、
そんな力があるはずもないし、実際は、前原と同じの言うだけ番長かもしれないのにな。

>石破茂氏には、「期待する」が60.7%、「期待しない」が32.4%だった。
607無党派さん:2012/10/08(月) 18:19:56.41 ID:nZhZiGvZ
>>606
世論の風向きが変わらんものもある

>小沢の不人気
608無党派さん:2012/10/08(月) 18:22:51.75 ID:pCQAmy9F
NHK 予想

31.- → 29.-  内閣支持
16.7 → 15.0  民主
20.1 → 26.0  自民
609無党派さん:2012/10/08(月) 18:25:48.54 ID:DoZmNBuq
>>606
石破が人気な理由なんて簡単じゃん
テレビにたくさん出てて、話が上手でわかりやすい
鉄ヲタっぷりやアイドル好きを隠さず庶民派アピール
要するにタレント候補となんら変わりない

安倍=自民も昔のまま、って論法には激しく違和感を覚える
自民党の若手・改革派のリーダーは安倍だろ
610無党派さん:2012/10/08(月) 18:45:26.05 ID:0Zo4a/kR
>>606

>軍事オタクの石破が何でこんなに人気があるの。

単に「軍事オタク」とレッテルを貼って批判している
だけのあなたのような人にうんざりしている人が多いから
かもよ。
611無党派さん:2012/10/08(月) 18:46:35.29 ID:uqzEcHhB
>山中教授ノーベル生理学医学賞受賞かあ

最新医学で国民の幸福を願う山中教授のノーベル生理学医学賞受賞は
やはり国民の幸福を願う野田政権の追い風になりそうだ。
612無党派さん:2012/10/08(月) 18:46:59.71 ID:Cn3iT/fR
>>609
×改革派のリーダー
○改革派の神輿
613無党派さん:2012/10/08(月) 18:49:49.75 ID:IZfThj8U
>>464 民主にいく浮動票なんか、もうないけどな。
614無党派さん:2012/10/08(月) 18:54:24.73 ID:ii3a2eY1
>>606
> 総裁選の前には、森元は、「石破は苦しくなったら放り出す」とも批判してたんだが。

そういう時だけ森元の発言を信用するのか?w
615無党派さん:2012/10/08(月) 18:54:25.19 ID:KApYJbS3
三年冷や飯食って、危機意識もなく昔のままってそんなことあるわけないだろ
ミンスじゃあるまいし
616無党派さん:2012/10/08(月) 18:56:21.89 ID:ii3a2eY1
>>463
お前すごい馬鹿なんだなw

その過半数の発議でいいように憲法改正しようとしたら、現憲法を
改正しなきゃいけないだろw
その為にはまず各院の三分の二以上の賛成による発議が必要なんだよ
617無党派さん:2012/10/08(月) 18:58:08.39 ID:ii3a2eY1
>>463
>まず衆参で過半数を取って、憲法96条の憲法改正手続きの規定を
格院の過半数で改正に変更する必要がある。

お前はこういっている
憲法改正手続き規定を改正するには過半数を取るだけじゃ駄目なの
三分の二以上が必要なの
618無党派さん:2012/10/08(月) 19:00:11.15 ID:DoZmNBuq
しかし今の民主党はすごいよな
総理が毎年変わることが良いとは決して思わないけど
今の民主党には、野田を政権から引きずり下ろすパワーすらない
自民党のときは善し悪しは別にして激しい麻生降ろしとかあったのに
野田降ろしなんて全くないからな
じゃあ民主党が野田の元に結束してるかといえばその真逆で
みんな隙あらば民主党から逃げ出そうとしている
つまり誰も民主党に残りたいと思ってないから野田が引き摺り下ろされないだけww

長年政治を見てきたが、こんな酷い政権は見たことがないww
619無党派さん:2012/10/08(月) 19:02:58.14 ID:DoZmNBuq
>>617
なんか誤解があるようだけど俺は>>450とは別人だぞ

「お前はこういっている」←言ってねえよ
620無党派さん:2012/10/08(月) 19:04:53.89 ID:ii3a2eY1
>>619
ならお前のツッコミ自体が議論の流れを読み取れていない筋違いの
ツッコミってことだなw
621無党派さん:2012/10/08(月) 19:04:57.51 ID:alrV3FlT
しかし、安倍自民誕生で保守層が自民にもどり、維新の風がとまった
目先のメディア人気にとらわれず安倍を選んだのは、さすがに自民党の国会議員は
政界よむのがうまいね
第3極への風がぴたっととまって、自民中心の政権へと動かしたわけだからな

対象的なのが民主党
8月の消費税法案のあと解散総選挙で勝負にでれば、民主自民の大連立をしかけて
政権をになえることができた
それが、目先の延命にこだわったせいで、党をどんどんボロボロにしてるw
さすが素人政治家のくせに権力欲だけは一人前政治家集団だよ
622無党派さん:2012/10/08(月) 19:19:46.17 ID:DoZmNBuq
安倍総裁の最大の不安は石破だな
小泉父が真紀子で躓いたように
安倍が石破で躓く可能性がある
623無党派さん:2012/10/08(月) 19:21:42.22 ID:alrV3FlT
マキコのようなバカと一緒にされたら石破がさすがに気の毒だよw
624無党派さん:2012/10/08(月) 19:23:11.87 ID:Cn3iT/fR
安倍信者以外の自民支持者が一番不安視してるのは安倍の体調だよ
625無党派さん:2012/10/08(月) 19:24:22.48 ID:D2fRUH4c
ノーベル賞の話題で
世論調査が後ろいっちゃったか?
626無党派さん:2012/10/08(月) 19:29:42.37 ID:0Zo4a/kR
>>625

今日は世論調査発表見送りかな?>NHK
627無党派さん:2012/10/08(月) 19:31:13.94 ID:Bhgi/Ylz
西のノーヒットノーランと天気予報
628無党派さん:2012/10/08(月) 19:38:20.72 ID:mjcVQxix
>>625-626
前年も体育の日に調査やってたから、土曜〜月曜(祝日)調査かも。
明日発表かもね。
629無党派さん:2012/10/08(月) 20:01:47.15 ID:gS8Y1PiM
今週は毎日、ノーベル各賞発表が続く
医学生理学賞以外にもうひとつ日本人のノーベル賞受賞がきたら
今週、来週は政治の話題は全部飛ぶよ

世論調査なんて記事がないときの紙面埋めのためのもんなんで
他に紙面を埋める出来事があれば、しなくてもいい代物
630無党派さん:2012/10/08(月) 20:05:33.51 ID:Jq0Uu5//
日本の未来が危ない!山中教授も憂う“事業仕分け”

日本で最もノーベル賞に近い男といわれる京大の山中伸弥教授です。

先生に「事業仕分けについて、どう思いますか?」と聞くと、科学者らしい
穏やかな表情で、「苦しい思いで見ておりました」と答えてくれました。

このままでは、日本の未来が危ないと思います。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20120605-OHO1T00109.htm

民主政権のままでは山中教授の受賞も無駄になる

一刻も早く自民政権を復活させねばならん
631無党派さん:2012/10/08(月) 20:10:05.28 ID:mjcVQxix
>>629
国会開いてないんだから、もともと、政治の話題なんて今週、来週中は、もとからそんなにないだろ。
632無党派さん:2012/10/08(月) 20:33:11.44 ID:DoZmNBuq
安倍ちゃんが言ってたけど
国会を開いてないどころか
党首会談や幹事長会談すらもまだだってさww
民主党から全然連絡がないってwww
633無党派さん:2012/10/08(月) 20:35:39.18 ID:alrV3FlT
メディアってほんと思考停止というか現状がわかってないからな
自民党は以前と変わってないとか何とか古くさい呪文をとなえている

今の時代をよみとくキーワードは変化ではなくて、安心・安全だ
リスク社会に投入したといわれて久しく、昨年の大震災の上に今年の尖閣問題で
一気にそういう風潮が顕著になった
民主党の素人政権にこりごりしたことから、もう素人にゆだねる余裕はもうない
634無党派さん:2012/10/08(月) 20:40:29.44 ID:mjcVQxix
政治的な話題で言えば、今週中あるのは、野党党首会談くらいだな。
民主党が国会開かないから、安倍が自らの足元固めてる戦術みたい。
安倍のアシストしかしてない民主党ってw
また墓穴掘ってるよな。
635無党派さん:2012/10/08(月) 20:42:45.84 ID:Yt9ZXNJq
>>632

いつもの事じゃない。
内閣改造後、民主党になってからいつもそうやって延命してるじゃないのwww
もうすこし勉強して一人前になってから国会を開くって言った総理もいたよねw
636無党派さん:2012/10/08(月) 20:46:17.75 ID:DoZmNBuq
>>633
マスゴミは分厚い既得権に守られていて世の中の景気動向とかを数字でしか理解できないからな
実際の空気とかはまるで読めない

しかも「世論は俺たちが作ってるんだ」くらいの思い上がりが非常に激しい

だからカツカレーバッシングのような読み違いを起こすんだよ
カツカレーは俺の感じた範囲だと核密約バッシング以来の大空振りだったなw
637無党派さん:2012/10/08(月) 20:49:47.94 ID:DrZT6lHf
村上春樹がノーベル賞受賞するでしょうね。
638無党派さん:2012/10/08(月) 21:04:00.83 ID:0/ywaHV7
いくら高いといっても
カツカレーという時点で既にしょぼい
639民主党・菅容疑者の逮捕は?:2012/10/08(月) 21:25:09.00 ID:PxmQ77HT
まあ、いまだに民主に投票するようなふざけた連中は自殺すべきでしょ
民主に投票した奴は反省してるなら自殺しろ

これは人権団体の総意でもある
640無党派さん:2012/10/08(月) 21:26:24.29 ID:uYPvcPmi
>>636
週刊ポストもカツカレー話を取り上げていたんだけど
http://www.news-postseven.com/archives/20121001_146507.html

なんか示し合わせて安倍叩きでもするつもりだったんだろうかな?
こういうくだらないことで歩調を合わせるってことは、裏で誰かが動いててた可能性があるね
641無党派さん:2012/10/08(月) 21:31:24.22 ID:Yt9ZXNJq
3,500円の昼ごはんなんて庶民でもたまに食べる。
年収230万の人たちにしたらショボい。
もっと豪勢にしてほしい。
642無党派さん:2012/10/08(月) 21:34:13.85 ID:hTfAhpUf
麻生さんはホテルバーに行くとかしょーもないことで叩かれた。
バーで酒飲むのは庶民の俺でもやっていることだ。
643無党派さん:2012/10/08(月) 21:38:45.99 ID:E+RV4KNW
みぞうゆうとかふしゅうとかどうでもよかったな
民主政権が失った国益に比べれば
644無党派さん:2012/10/08(月) 21:42:59.52 ID:alrV3FlT
メディアはまったく鍛えられずに甘えてるから成長しない
科学者研究者のがまし
彼らは一応、論文審査があるし、常に今という時代を意識しインプリケーションを
考えている
戦後だの高度成長期の頃だのの枠組で語ったらpgrされて相手にされない

ところがマスコミときたらあふぉみたいに甘えてワイドショーに走ってる無能者たち
645無党派さん:2012/10/08(月) 21:48:21.87 ID:Yt9ZXNJq
バーで酒を飲んだり、ホテルの3,500円のカツカレーは叩かれるのに、なんで拉致実行犯の親族に6,250万円献金したのは叩かれないんだろう?
646無党派さん:2012/10/08(月) 21:49:13.17 ID:hTfAhpUf
というか空き菅や野田豚もホテルとかでうまいもの食べてるよ
647無党派さん:2012/10/08(月) 21:49:41.19 ID:5hAIZ5la
統一狂会のネット工作マニュアル1

@まず率先してネトウヨと統一を関連付けます ※重要!
→「ネトウヨは統一信者」「ネトウヨは何故か統一を叩かない」と連呼
@-U:統一教会コピペやネトウヨ煽りAAをばら撒いてスレを臭くします

A「ネトウヨ=統一協会」の印象操作工作に移ります 
A-U:反応が無い・薄い
→「ネトウヨだんまりかよ」「どんだけ訓練されてんだよ」
A-V:反応が有った
→「図星だな」「信者が必死だな」「単発が湧いてきたな」
「ネトウヨは統一を叩かず統一を叩く奴を叩く(ドヤッ」

以上が基本的な工作内容となります
648無党派さん:2012/10/08(月) 21:53:28.10 ID:uqzEcHhB
>1Q84
>て日本人以外、このQはなんでQかわかるのか?w

IQ 84 って安倍ちゃんのことと違うか?
649無党派さん:2012/10/08(月) 21:57:04.86 ID:HkYVqI/Z
>>643
どうでもよくはなかったと思うな。
政治家は戦国武将と同じで、憎まれても恐れられても構わないが、バカにされるようになったらダメだよ。
650無党派さん:2012/10/08(月) 21:59:05.86 ID:DoZmNBuq
>>649
麻生は日本国内で笑われただけだったが
鳩山は国際舞台で笑いものにされた
651無党派さん:2012/10/08(月) 21:59:50.95 ID:D2fRUH4c
日本は韓国からたくさんキムチ仕入れてるけど
その韓国は日本への輸出量を上回る大量のキムチを中国から仕入れている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000057-jij-int
652無党派さん:2012/10/08(月) 22:02:56.39 ID:D2fRUH4c
653無党派さん:2012/10/08(月) 22:04:12.08 ID:HkYVqI/Z
>>650
鳩山は論外過ぎるね!
654無党派さん:2012/10/08(月) 22:04:38.13 ID:D2fRUH4c
655無党派さん:2012/10/08(月) 22:11:23.21 ID:VCKfN64x
>>611
CSのインタビューで、
マスコミがシツコク彼に野田のお祝いの電話をどう思うか、嬉しいか、と尋ねてたね。
彼がそれを答える場面で物凄いフラッシュがたかれてた。
気持ち悪いわゴミ
656無党派さん:2012/10/08(月) 22:29:43.57 ID:Cqz6SY0Q
ところが多分、自民はこの数字のようには勝てないと思う。
野田民主が意外なほど健闘すると思う
根拠は無いがなんとなく
657無党派さん:2012/10/08(月) 22:37:51.31 ID:CXSEZa2C
658無党派さん:2012/10/08(月) 22:43:52.30 ID:5hAIZ5la
>>503
メディアがしきりに世襲を批判するのは
「朝鮮人・中国人を議員にするために、世襲は退かせ、投票するな」という意味がある。
もちろん菅みたいな帰化人の世襲には目を瞑る
659無党派さん:2012/10/08(月) 22:46:37.80 ID:69ZeSNsS
ANN今週なし?
660無党派さん:2012/10/08(月) 22:46:44.69 ID:mjcVQxix
>>656
根拠が無いがなんとなくってw
週刊朝日にも、選挙予測載ってたが
民主党の議席予測は80議席〜90議席で、週刊朝日でもこの予測なんだから、もう民主党無理w
661無党派さん:2012/10/08(月) 22:48:55.25 ID:+yuThZKJ
>>656
こんだけ支持落として議員離れてるんだ、05年より状況悪化してるのは確実。100議席も厳しい。
662無党派さん:2012/10/08(月) 22:54:01.97 ID:lTDI8NVe
>>658
つかメディアも世襲だらけなんだよ
新聞・出版・テレビ・俳優・古典芸能・歌手などもすべて
民間企業も大手はほとんど世襲だよ
俺は小沢にも世襲してほしいと思ってる

世襲批判をする資格は日本人のまあ8割には無いな
663無党派さん:2012/10/08(月) 22:55:31.67 ID:Cqz6SY0Q
うーん、選挙がいつあるかによっても決まるんだが
仮に来年として安倍自民の人気がこのまま続いていくとも思えないんだよな
こういう世論は単純にメディアへの露出回数の多さに比例している気もするし
(実際野田改造内閣は多くの調査で5%上がったろ?)
664無党派さん:2012/10/08(月) 22:55:51.27 ID:lTDI8NVe
究極の世襲は遺産相続だよな
何の苦労もなしに親から財産を相続

世襲批判してる人は、相続税100%にも賛成すべきだよね
全部取り上げてしまえばいい
それで0からスタートだ・・・・満足だろう
665無党派さん:2012/10/08(月) 22:58:41.86 ID:mjcVQxix
>>663
逆に、FNNでも、JNNでも下がったよ。
666 【中部電 59.9 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/08(月) 23:00:34.42 ID:A87JSH0Y
>>664
>世襲批判してる人は、相続税100%にも賛成すべきだよね
だよなw
ただ、そう言う人間ほど親が借金まみれw
667無党派さん:2012/10/08(月) 23:08:11.99 ID:mjcVQxix
つうか、普通なら内閣改造すれば、時の政権は目玉候補を内閣に登用して
政権浮揚を模索するもんだが、その目玉候補が、田中真紀子じゃなw
民主党も長くないと思うよ。逆に政権の時限爆弾となっても可笑しくない。
668無党派さん:2012/10/08(月) 23:34:23.47 ID:ZIbf2Jc2
野田は自分で解散(下野)する気力がないから田中真紀子に助けを求めたの
かもしれないなw
669無党派さん:2012/10/08(月) 23:41:55.60 ID:hTfAhpUf
小沢も菅も鳩山も在日疑惑があるね
670無党派さん:2012/10/08(月) 23:41:58.52 ID:mjcVQxix
>>659
来週かな。
671無党派さん:2012/10/08(月) 23:52:14.32 ID:mjcVQxix
世襲で思い出したけど、菅の息子の、菅源太郎が岡山参議院選挙区の候補狙ってるらしいねw
でも、前回は江田が候補だから勝てたけど、自民党は前岡山県知事擁立予定だから、まぁ仮に候補者になった場合でも源太郎は勝てないね。
672無党派さん:2012/10/09(火) 00:04:19.27 ID:KA2edbXT
>>671
前回なら比例下位にでもおいときゃよかったが、今回はどこで出しても無理ゲーだな
673無党派さん:2012/10/09(火) 00:12:10.70 ID:j8RUBRXY
源太郎は落選・失業し、ピットクルーに就職して2chで
ネトウヨ!ネトウヨ!って連呼するようになるのか
674 【中部電 56.5 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/09(火) 00:14:13.56 ID:FT07mRYb
>>673
その前に、そのピットクルーに支払われるお金はどこから出されるんだろう…
675無党派さん:2012/10/09(火) 00:23:55.64 ID:IEha+PVL

麻生ってやはりバカさ加減が治っていないな、一応元総理だが現在政府の人間ではないのででしゃばる必要なし
韓国まで行って明博の言い訳の助け舟をしてどうする? 元総理が問題ないとお墨付きまで与えてまるで朝貢外交だな
政府の閣僚ながらうまく逃げている玄葉の方が立ち位置としてはまだマシだな(尖閣の時もそうだが)


韓国・李大統領、麻生元首相らと会談 両国協力の重要性を訴える
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233109.html

李大統領は、これに先立って、麻生元首相と個別に25分間会談し、この場では先の天皇陛下についての発言について、
「そういう意味ではなかった」と釈明したという。
麻生元首相は「全然そういう意味ではないということで。陛下に韓国に来いとか謝れなどと言ったことはないという話を伺いました」と述べた。
また麻生元首相は、両国で歴史認識が一致するのは難しいが、未来志向の関係を築くことが大事ではないかと話したという。


【日韓】李大統領「韓日は歴史を直視する勇気を」 玄葉光一郎外相「韓日両国は国際社会でアジアの2大先進国」[10/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349691436/

玄葉光一郎外相もあいさつを寄せ、韓日両国は国際社会でアジアの2大先進国とされているため、相応の言動を取るべきだと主張した。
676無党派さん:2012/10/09(火) 00:38:52.38 ID:xU/U0/59
>>656
政権交代前の自民党支持者も
民主は数字ほどには勝てないと言ってたな。
未定も減ってきたし、逆に民主が勝つような
シナリオ考える方が難しい。

前原に首相交代しても、もう手遅れだろうし。
677無党派さん:2012/10/09(火) 00:44:10.44 ID:IEha+PVL
別ソースで確認するともっとひどいなあ、麻生は
普通であれば、映像記録が残ってる発言だから抗議すべきであろう


李大統領が麻生氏と会談 天皇謝罪要求を釈明
http://japanese.joins.com/article/905/160905.html?servcode=200§code=200

青瓦台の朴正河(パク・ジョンハ)報道官によると、李大統領は天皇謝罪要求発言の背景について麻生氏から質問を受け、
「真意がそのまま伝わったら、より理解されたはず」と答えた。これに対し、麻生氏は共感を示したという。
678無党派さん:2012/10/09(火) 00:49:46.56 ID:QvFpRR7f
>>669
在日疑惑といったら野田と前原

野田の朝鮮飲みなのだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ka3Acm82gjA&feature=fvwrel
679北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/10/09(火) 00:50:37.85 ID:t8mQt+E8
国民の8割がネトウヨ!中韓に「より厳しい姿勢で臨むべき」8割近く



FNNがこの週末行った世論調査の結果、沖縄県の尖閣諸島と島根県の竹島をめぐる問題で、
日本政府が中国と韓国に対し、より厳しい姿勢で臨むべきだと考える人は、それぞれ8割近くに
のぼった。

尖閣諸島の国有化について、4人に3人が「賛成」と答え(75.1%)、政府は中国に対し、
もっと厳しい姿勢で臨むべきだとした人は、8割近くにのぼる(79.5%)。
竹島の領有権をめぐっては、韓国は国際司法裁判所への提訴に応じるべきだと「思う」が
9割近くに達し(89.6%)、8割近くが、政府は韓国に対し、もっと厳しい姿勢で臨むべきだと
答えた(79.1%)。

一方、政府の「2030年代の原発ゼロ」目標が実現可能だと「思う」は2割台で(23.9%)、7割が
実現可能だと「思わない」としている(70.2%)。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233066.html
680無党派さん:2012/10/09(火) 01:06:38.99 ID:1UUyLJ6s
>>679
>尖閣諸島の国有化について、4人に3人が「賛成」と答え(75.1%)、

その割りに野田の支持率がサッパリ上がらないw
質問でその結果自分が失業していいのかどうか聞いて欲しいなw
681無党派さん:2012/10/09(火) 01:13:40.93 ID:jSUfBsGu
いや、ほんの少しだけあがったぞ
9月の内閣支持率に反映されてる

それがあまりにも微々たるものだったのと10月でさっくり効果なくなってるぽいから
きづかれてないが

まあ、尖閣問題については自民党に一気に流れがいったということで
すげー影響を与えたな
682無党派さん:2012/10/09(火) 01:20:10.24 ID:SrjAJBN5
>>678
これ菅もやってたけど韓国式の飲み方だよね?
日本人じゃ絶対にこんな不気味なことやらんと思うんだが
683無党派さん:2012/10/09(火) 01:24:36.61 ID:5GAjco9C
>>663
そもそも「安倍人気」なるものが存在しないし
野田改造内閣でむしろ支持率は下がってるだろww
5%も上がった調査なんて記憶にないぞ?
684無党派さん:2012/10/09(火) 01:27:21.85 ID:5GAjco9C
                       FNN  JNN
安倍総裁に        期待する 40.2  38
              期待しない 56.4  59
首相にふさわしいのは 安倍総裁 45.6  45

やはり「安倍人気」なるものは存在せず
「安倍には期待しないが野田(民主党)よりはマシだろう」
というのが民意に近いということになる

一人の党首について「期待する」と答えた人よりも
二人の党首を比較して「ふさわしい」と答えた人の方が
数字が大きくなるなんて多分初めて見た気がするww
685無党派さん:2012/10/09(火) 01:35:51.49 ID:wltL6Taa
まあ、安部総裁に期待するのが4割というのは
ネガキャン報道の割りに悪い値ではないと思う
この層の多くは、自民に投票するだろうし
686無党派さん:2012/10/09(火) 01:37:25.46 ID:F94quqtx
そういや麻生って安倍執行部で何も役職ないな。
まあ元総理大臣に下手な役職を割り振れないってことなんだろうけど、
結果的に爪弾きにされているw
麻生ザマァ
687無党派さん:2012/10/09(火) 01:45:21.27 ID:hfGs2ABo
あるとすれば小渕内閣の時の宮沢喜一大蔵大臣のように、第2次安倍内閣での入閣だろうね。
総理経験者の党の役職ってのは名誉職以外はちょっと違う気がする。
688無党派さん:2012/10/09(火) 01:49:49.22 ID:IGpuchFX
人気もない風もないのにどーゆーわけかジワジワと追い詰めてくる・・・・

こわいよぉ〜〜
助けてママン(/≧◇≦\)
689無党派さん:2012/10/09(火) 01:58:55.68 ID:5GAjco9C
>>688
まあ、勝手に自爆してるだけだけどなww
690無党派さん:2012/10/09(火) 02:09:17.35 ID:sPAG11M1
人気がないのに底堅い。
今、一番期待されてない状況で中々いい数字。
安倍はアンチの遠吠え虚しく驚異的な勝ちを収める流れができてきてる。
691無党派さん:2012/10/09(火) 02:33:28.76 ID:u6hNzeIx
10月世論調査 (10/8現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
31.-  53.-   16.7  20.1  × NHK  9/10
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
25.6  59.1   14.2  25.7  ○ FNN  10/8
25.3  53.7   19.7  31.1  × ANN  9/18
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
692無党派さん:2012/10/09(火) 02:36:02.52 ID:u6hNzeIx
10月の主要・注目政党支持率 (10/8現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  × ANN  9/18
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  × NHK  9/10
14.2  25.7  *3.1  *2.1  *7.7  *1.6  ○ FNN  10/8
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
693無党派さん:2012/10/09(火) 02:36:23.02 ID:tE8pxJ0r
後は、なるべく早期に民主から離党者を出させて、
不信任決議を可決に持ち込むか、が喫緊の課題かねぇ

野田の解散は選択肢としても、現実論としてもあり得ないし
694無党派さん:2012/10/09(火) 02:56:23.91 ID:bo0gOIqw
民主から8人(9人か?)の離党者なんて出ないと思う。
そいつらは自らの首を絞める不信任案には賛成できない
例えこのまま民主が壊滅するとしても、民主議員が不信任に賛成する事は無い
695無党派さん:2012/10/09(火) 03:07:44.05 ID:qWjwi4tu
>>694
潔く腹を切れば良いだけの事。
そうする事によって浮かぶ瀬もあろう。
浅ましいからどうにも成らなくなっているだけだろう。つまらん。
696無党派さん:2012/10/09(火) 03:11:50.87 ID:Kf9DzfAi
民主の離党予備軍、11日メド勉強会 山田元農相ら
2012/10/9 2:01

民主党の山田正彦元農相、川内博史衆院議員らは11日をメドに新たな勉強会を発足させる。
先の代表選で野田佳彦首相(党代表)の対立陣営に所属した議員を中心に、
少なくとも10人以上の規模とする構え。両氏は消費増税関連法の衆院採決に反対しており、
党内では事実上の離党予備軍との受け止めがある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600P_Y2A001C1PE8000/?nbm=DGXNASFS08018_Y2A001C1PE8000
697無党派さん:2012/10/09(火) 03:17:55.21 ID:Kf9DzfAi
【政治】名刺に「民主党」の文字なし 党名隠しが民主議員の間で流行

 朝日新聞社の世論調査で次期衆院選の比例区での投票先を聞いたところ、2009年衆院選の直前には40%を占めた民主党が、
今年10月1、2日の調査では17%になっている。その不人気ぶりは本人たちも十分理解しているようだ。政治評論家の森田実氏
(以下、森田)が時事通信社解説委員の田崎史郎氏(以下、田崎)との対談で民主党の内情を明かす。

*  *  *
田崎:政党のPR合戦という意味では、自民党総裁選の圧勝でした。テレビでも、総裁選を取り上げれば視聴率は上がり、
民主党代表選を取り上げると下がるという状況だった。両党首選の直後に行われた日経新聞の世論調査でも、
政党支持率で民主党は2ポイント下げて19%でしたが、自民党は37%と12ポイントも上げました。党役員人事も、
自民党は安倍総裁と石破幹事長がタッグを組み、小泉進次郎青年局長を留任させて、「3枚看板」にしました。
安倍さんだけでは前回の政権投げ出しの印象が残りますが、3枚看板ならそのマイナスを分散させることができる。
総選挙を戦う「顔」としても、代わり映えしない野田首相より優勢だと思います。

森田:ある関西の民主党議員からもらった名刺を見ると、どこにも「民主党」という文字が入っていない。
今や多くの民主党議員が名刺に党名を入れないか、入れても小さく印字してあるだけだと言うんです。
それほど民主党に対する国民のアレルギーは高まっていて、そのことを当の議員たちも分かっている。
一方の自民党は、集会には人がどんどん集まるし、カンパも増えている。右傾化の波にうまく乗りましたね。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121008-00000006-sasahi-pol
698無党派さん:2012/10/09(火) 04:18:02.06 ID:F94quqtx
>>697
民主党の人は、我々は「自由な民主党です」ってすればいいんじゃね?
699無党派さん:2012/10/09(火) 04:21:13.66 ID:vzV5muGQ
麻生は今期限りで引退だろ
700無党派さん:2012/10/09(火) 04:32:51.74 ID:jSUfBsGu
自民党三枚看板
安倍・・失言なしスキャンダルなし
小泉・・失言なしまったくすきなし
石破・・自民党分裂を望むメディアはとにかくageるしかない

まったく攻撃できない状態だなマスコミはw
701無党派さん:2012/10/09(火) 05:05:56.07 ID:Kf9DzfAi
山中さんの予算を民主が仕分け

日本のiPS細胞研究 アメリカに対して1勝10敗
カルフォルニア州だけで10年間で3000億円もの予算が投入されている。一方、日本はというと、今年度は55億円。
http://naturefront.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/ips110-9dfa.html
【医学】iPS細胞開発の山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330261696/
民主党は「日本の理系」を殺す気か このままじゃ、日本は2番どころか20番になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1720

記者会見中に電話するだの、パフォーマンスに使う生ゴミ野郎

我がことのように嬉しけりゃ金の心配させるんじゃねえよ
今の投資が次の世代の利益になるんだからよ



レンホウが事業仕分け
   ↓
【ノーベル賞】野田首相、山中教授に直接電話をかけて祝意を伝える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349699224/
【ノーベル賞】「うれしい」田中真紀子文科相、山中教授に祝福の電話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349702232/
【ノーベル賞】民主・前原氏「山中教授は私と同じ50歳。わがことのようにうれしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349699744/
702無党派さん:2012/10/09(火) 05:32:34.28 ID:lD4XbZDL
>>700
失言なし(時々の石原以外)スキャンダルなし隙なしは
前体制でも3年間ほぼそうだったが、
麻生や谷垣の時しょっちゅう後ろから撃ってた面々で
中川女や老害は、伸晃大自爆ですっかり零落または引退へ
スガや河井克行は「改革派」なので安倍支持
「谷垣派」も基本的に安倍を支えるという姿勢
だから石破が煽りに乗らない限りは
内紛煽りもしにくい状態だしな
703無党派さん:2012/10/09(火) 05:47:39.44 ID:9J5WefVD
最近、世論調査というやつは、要するにマスコミの自作自演にすぎない
と思えるようになった。マスコミが好意的に取り上げれば支持率が上がるし、
無視して取り上げねば、支持率は下がる。それだけのこと。だから、政治家が
マスコミ受けするようなパフォーマンスに走る。政治コメンテーターが
偉そうにのさばる。政治が広告屋ののりで動く。馬鹿げていく。
704無党派さん:2012/10/09(火) 06:08:09.13 ID:5GAjco9C
あれだけ安倍がヒステリックに叩かれたのに
それでも自民党の支持率はうなぎのぼりですが何か
705無党派さん:2012/10/09(火) 06:27:34.74 ID:fhQaiyU8
>>703
そうでもないだろ。マスコミが取り上げれば支持率が上がると言うが、
橋下の日本維新の会はマスコミに取り上げ続けられている存在でもあるが、ここに来て逆に評価を下げてるではないか。
無視して取り上げねば支持率は下がるってのもどうかな、逆に無視されたままの方が支持をキープできる場合もあるし
お前が言うような、そんなに単純なもんでもないだろ。
706無党派さん:2012/10/09(火) 07:09:39.81 ID:QnYMvPSF
>>652
《政治家としての指導力がある》

野田首相29.1 安倍総裁44.9 他26.0

《政策に期待できる》

野田首相23.1 安倍総裁46.3 他30.6

《政治が進まないことに、より責任があるのは》

野田首相60.1 安倍総裁15.6 他24.3

安倍には期待しないが野田よりはましと思ってるのが分かるな
最期の質問は与野党どちらにで聞くのが筋だと思うのだが
707無党派さん:2012/10/09(火) 07:21:38.89 ID:cVwlBAf2
NHKの世論調査は今日発表のようです。
新聞のテレビ欄の「NHKニュースウォッチ9」で
世論調査のことが書いてある。
たぶん最初の発表はいつものとおり「ニュース7」だと思うが。
708無党派さん:2012/10/09(火) 07:27:24.53 ID:fhQaiyU8
>>696
内閣改造も終了したし、ポスト狙いとかそういうのは終了してるから
本格的な民主党離党検討者たちだろうね、参加するメンバーたちは最終的に何十人集まるのか見物だな。
709無党派さん:2012/10/09(火) 08:45:06.43 ID:hqjDigis
民主党、先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10477862990.html

この事実が広まればまた民主の支持率下がるな
710無党派さん:2012/10/09(火) 08:57:59.07 ID:5qJVECN0
レンホウはそもそも純粋な日本人じゃない
711無党派さん:2012/10/09(火) 10:47:21.46 ID:20UP4dSV
>レンホウはそもそも純粋な日本人じゃない

そういうことを言い出したら、
天皇も安部ちゃんもそもそも純粋な日本人じゃない
712無党派さん:2012/10/09(火) 11:04:30.67 ID:4WpGvW2g
なぜ橋下の日本維新の会の支持率が下がったか?テレビが「政策実現に現実味
が無い」と言い出したから。橋下が竹島を共同管理と言い出して、領土ナショナリズ
ムを煽るテレビ報道に水を差したからだろ?マスコミ特にテレビ報道で世論は作られる。
テレビ制作サイドの第一の目的は注目されて、視聴率とる事。志の低い連中が世論をもてあそんでる。
713無党派さん:2012/10/09(火) 11:26:34.28 ID:1UUyLJ6s
>>709
これだけ頑張って仕分けしてるのに膨張し続ける予算
いったいどこに消えてるんだ?
714無党派さん:2012/10/09(火) 11:31:18.77 ID:GNOim9Oo
>>712
安易な維新押しだって志低いしな。
715無党派さん:2012/10/09(火) 11:41:26.27 ID:j8RUBRXY
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_
.  .  .  .   |彡 ) おるぁ!!2ch対策室!! アク禁解除されたぞ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒   徹夜じゃ!! 気合い入れていくぞっ!!!
       (=@Д@) ..|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒Y
朝日珍聞 ( O   ).つ|)  |東京本社編集局
 ̄ ̄ ̄ ̄ し―-J  |  / ̄

 国策だ!!            ヒキコモリニートが!   ウヨ氏ね!
    なぜこのタイミングで!!             陰謀だ!  ニート部落民が!!

 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧ 
     <`Д´l|;>.        (@∀@l|)         (@∀@jl) ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | しゃっきり.. |三|/  | 過剰演出 |三|/   | 編集局員(49).|/
                 政権交代!
   ネトウヨ!               謝罪セヨ! 賠償セヨ!     私は悲しいのです・・
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     (@∀@l|)        (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__  
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |   K Y  .|三|/  .| NYTオオニシ |三|/  | アジここ. |三|/
716無党派さん:2012/10/09(火) 12:00:46.01 ID:HiVgzRCG
>>712
単にメッキが剥げて来ただけでしょ。特に既成政党から転入させた議員の酷さったら …絶望的じゃん
717無党派さん:2012/10/09(火) 13:08:52.50 ID:GWFvg5ID
民主横ばい、維新失速、自民上昇…ANN世論調査
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221009011.html
718無党派さん:2012/10/09(火) 13:17:37.46 ID:fhQaiyU8
>>712
橋下が、竹島を共同管理とかの報道はテレビ上ではほとんど報道されてないし、この件は報道されたとして叩かれてないな
支持率にはほとんど影響ない。
しかも、お前の言う領土ナショナリズムとか言うものが、仮に日本維新の支持率低下に影響を及ぼす国民世論の材料であるならば
野田政権の尖閣国有化で領土ナショナリズムとかで、支持率が上がるはずだろ。お前の言ってることは矛盾してるし、ただの後付けだろ
719無党派さん:2012/10/09(火) 13:30:09.38 ID:GNOim9Oo
若干1名、竹島共同管理をしつこく出してくる人いるね。
720無党派さん:2012/10/09(火) 13:34:19.79 ID:hfGs2ABo
民主党を離党しても次の行き場所が無いから離党できないんじゃないかって話が昨日あたり出てたけど、今朝の読売にズバリ石原新党再びって記事があるね。民主党執行部は離党者の受け皿になるのではと戦々恐々だそうだ。
皮肉にも再び石原が新党に傾き出した理由が、尖閣の国有化でとりあえず他にやる事無くなったかららしいんだがw
721無党派さん:2012/10/09(火) 13:48:54.02 ID:20UP4dSV
山中さん「次は文学賞を」 スウェーデン大使にジョーク
http://digital.asahi.com/articles/OSK201210090062.html

IQ 84 あたりかな?
722無党派さん:2012/10/09(火) 13:51:00.20 ID:3Prk6Xxo
>>720
オリンピックやれよ
723無党派さん:2012/10/09(火) 14:09:46.71 ID:20UP4dSV
>オリンピックやれよ

「ハンマー投げ」の室伏の活躍はすごい。

新種目「政権投げ」では日本に金メダルも、という下馬評。
724無党派さん:2012/10/09(火) 15:16:21.19 ID:GR15UmDa
日本人を皆殺しにしろ〜
725無党派さん:2012/10/09(火) 15:23:25.96 ID:n33CjWCz
ANN 内閣支持26.0(+0.7)不支持53.1(-0.6) 政党支持 自民33.5(+2.4)民主20.0(+0.3)維新4.1(-0.6)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201210/index.html

726無党派さん:2012/10/09(火) 15:29:16.85 ID:GNOim9Oo
ANN 【対象】1000人【有効回答率】51.6%

これじゃ2001と精度変わんないな。
727無党派さん:2012/10/09(火) 15:44:21.94 ID:hqjDigis
【政治】「自民は234議席、民主86議席、維新61議席」 政治評論家・森田実氏の衆院選予測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349752542/l50
728無党派さん:2012/10/09(火) 16:16:48.58 ID:20UP4dSV
自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代
http://digital.asahi.com/articles/SEB201210090001.html

自民党の安倍晋三総裁が支部長を務める自民党山口県第4選挙区支部(同県下関市)が2009〜10年に、
クラブやキャバクラなどでの飲食代として108万5150円を政治資金から支出していた

県選管に出された政治資金収支報告書や、情報公開請求で入手した領収書の写しによると、
同支部は09年1月〜10年12月、安倍氏の地元の下関市のほか、福岡市や北九州市のクラブや
キャバクラ、ラウンジ、スナックなど29店に計49回、108万円余りを支払った。
729無党派さん:2012/10/09(火) 16:30:18.06 ID:hqjDigis
国会議員関係政治団体を巡っては、民主党代表の野田佳彦首相(当時、財務相)の
「野田よしひこ後援会」が09年にクラブやスナックなどに22万2500円を支出
した問題が昨年1月に発覚。野田氏の事務所は当時、「秘書が支援者との会合で使い、
(野田氏)本人は出ていない。女性が接客する店の代金は、政治家の政治活動には
あたらない」として支出を収支報告書から削除した。
http://digital.asahi.com/articles/SEB201210090001.html?ref=comkiji_txt_end_t_kjid_SEB201210090001
730 【中部電 85.6 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/09(火) 16:31:00.07 ID:FT07mRYb
>>728
おいおいw別ソース寄越せww
制限ソースは真贋判定ができない。
731無党派さん:2012/10/09(火) 16:32:18.54 ID:KA2edbXT
政党交付金、申請見送り=公債法案の未成立理由に−与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100900373

 民主党は9日、政党交付金の10月の申請を見送ることを決めた。
赤字国債発行に必要な特例公債法案の成立の遅れで政府が予算執行抑制に取り組む中、
与党として予定通りに交付金を受けるのは国民の理解が得られないと判断した。
国民新党も申請を見送る方向だ。
安住淳幹事長代行は9日午前、国会内で国民新党の下地幹郎幹事長(郵政民営化担当相)と会談した後、記者団に申請見送りを表明。
理由について、安住氏は「特例公債法案が成立していない状況で、国民や地方自治体にも不便をかけている」と説明した。
また、野党側に対して「ぜひ賢明な判断をしてもらいたい」と同調を呼び掛けた。

 政党交付金の支給は毎年4回に分けて行われる。
10月は3回目の支給月で、10日が申請期限となっている。
10月分の民主党の交付金は約41億2600万円で、総務省によると12月20日までに申請すれば10月分の受給は可能。
民主党はそれまでに公債法案が成立すれば申請する方針だ。
732無党派さん:2012/10/09(火) 16:41:48.90 ID:PYyFgnKV
今夜、NHK世論調査が発表されるようです
733無党派さん:2012/10/09(火) 17:18:07.02 ID:RMFV/AJG
玄葉は韓国のポチだな
被災地福島の選出議員のくせして地元の復興はほったらかし
福島スレで叩かれまくり
734無党派さん:2012/10/09(火) 17:26:55.00 ID:mHUnt8ns
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
735無党派さん:2012/10/09(火) 18:03:59.31 ID:5GAjco9C
>>719
1名ではないな
昨日書いたのは俺だが今日は俺じゃない
736無党派さん:2012/10/09(火) 18:05:39.04 ID:5GAjco9C
>>720
もう石原父子は完全に命脈尽きてるだろ
慎太郎はどう考えても年齢的に限界だし
伸晃は頭が悪いのが世間にバレちゃって政治家としては完全終了
737無党派さん:2012/10/09(火) 18:16:42.68 ID:0NMtR5Es
支持率が急降下…橋下代表「維新まだまだ行ける」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/stt12100917530008-n1.htm
2012.10.9 17:50

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は9日、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が6、7両日に
実施した合同世論調査で、維新に合流した国会議員に批判的な見方が6割超に達したことについて「今の国会議員団が
国政活動で実績のある集団かといえばそうではない」と言及。次期衆院選の比例代表の投票先として維新が9月の
調査より9・6ポイント減の14・2%に下落したことについては「それでも自民党、民主党と同じ土俵にのっており、
まだまだいけると思った」と話した。

 一方、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は、国会議員への批判について「選挙目当てじゃないのかという有権者の
意識がある。国会議員がどう活動していくかを見せていくしかない」。比例投票先の数値については「実態としてまだ
活動していないので仕方がない。後はそれぞれの役割をきちっとこなして、有権者に理解してもらえるかどうかだ」と
述べた。

738無党派さん:2012/10/09(火) 18:36:28.78 ID:5GAjco9C
>>727
234 自由民主党
 86 民主党
 61 日本維新の会
 31 公明党
 28 みんなの党
 20 国民の生活が一番
460

この予想だと残り15議席しかないな(0増5減を前提に考えると)
共産が10で社民が5くらい?
てか維新61は過大評価すぎる気がする
739無党派さん:2012/10/09(火) 18:40:03.97 ID:Nf94JyUl
>>738
森田さんがわざとそうやってるw

残のうちたち日2と喜四郎1は確定
740無党派さん:2012/10/09(火) 18:42:05.94 ID:5GAjco9C
【経済】 日韓通貨スワップ、拡充分を延長せず…財務省と韓国金融当局が発表★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349774574/
741無党派さん:2012/10/09(火) 18:52:48.73 ID:N3QkFGMm
全角英数ってのはほんと気持ちわるいな
742無党派さん:2012/10/09(火) 19:06:03.41 ID:JU4DqK2L
NHK

内閣支持 26 (-5)
不支持 58 (+5)
743無党派さん:2012/10/09(火) 19:06:05.60 ID:n33CjWCz
野田内閣支持率 26%に低下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/j66700210000.html

NHKが行った世論調査によりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は、
先月より5ポイント下がって26%となったのに対し、「支持しない」と答えた
人は、5ポイント上がって58%でした。
744無党派さん:2012/10/09(火) 19:12:29.75 ID:KA2edbXT
>>738
維新は過大評価だね。その半分もとれるかも微妙。
745無党派さん:2012/10/09(火) 19:15:39.76 ID:IGpuchFX
>>744
糞マスコミどもが低投票率作戦にでも出たらなおさらだよなぁ
746無党派さん:2012/10/09(火) 19:17:48.55 ID:IEha+PVL

真意伝わっていれば…韓国大統領が麻生元首相に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121008-OYT1T00678.htm?from=ylist

日韓・韓日協力委員会の合同総会出席のため訪韓している
自民党の麻生元首相は8日、ソウルの大統領府で李明博(イミョンバク)大統領と会談した。
韓国大統領府によると、李大統領は自身の天皇陛下への謝罪要求発言に関し、
「真意が伝わっていれば理解されただろう」と麻生氏に説明したという。

麻生氏は会談後、記者団の取材に対し、李大統領からは
「陛下に韓国に来いとか、謝罪しろと言ったことはないという話」を聞いたとし、
「(李大統領の)気持ちをうかがっておきさえすれば十分だと思っている」と述べた。


★「(李大統領の)気持ちをうかがっておきさえすれば十分だと思っている」と述べた。

★「(李大統領の)気持ちをうかがっておきさえすれば十分だと思っている」と述べた。

★「(李大統領の)気持ちをうかがっておきさえすれば十分だと思っている」と述べた。
747無党派さん:2012/10/09(火) 19:18:05.21 ID:JU4DqK2L
NHK

政党支持率
民主 13.8
自民 26.3
公明 2.8
維新 2.4

次期総理にどちらが良いか
野田 18
安倍 30
どちらでもない 49
748無党派さん:2012/10/09(火) 19:22:08.42 ID:cVwlBAf2
NHK世論調査

野田内閣

支持  26%(−5)
不支持 58%(+5)

支持政党

自民 26.1%(+6.1)
民主 13.8%(−2.9)
維新  2.4%
公明  2.8%
みんな 1.2%
生活  0.8%
749無党派さん:2012/10/09(火) 19:26:57.51 ID:cVwlBAf2
NHKの調査でも、野田内閣支持率大幅ダウン。
完全に、改造・民主党役員人事の失敗が証明された。

NHKの調査、「どちらともいえない」という項目を設けているので
ちょっと評価しづらいw
750無党派さん:2012/10/09(火) 19:34:23.58 ID:jSUfBsGu
改造のニュースのあとは一瞬あがったような気もする

でもそのあとの引きこもり戦略にまじうんざりされて評価ただ下がりというか
なんせ電話すらよこさないのでは言い訳できんわな
751無党派さん:2012/10/09(火) 19:37:33.38 ID:cVwlBAf2
テレ朝

■首相にふさわしいのは

野田首相 31%
安倍総裁 36%

■比例投票先

維新  7%(−3)

※なんでテレ朝は、情報小出しにしか出さないんだろうか?w
752無党派さん:2012/10/09(火) 19:42:09.77 ID:n33CjWCz
>>751
民主党に都合が悪い数字ばかりだから。
753無党派さん:2012/10/09(火) 19:42:12.99 ID:fhQaiyU8
>>751
ANNはこの後の、報道ステーションで番組で公表してから、全部出るんだろ。
754無党派さん:2012/10/09(火) 19:45:37.66 ID:AFmP0qJv
自民党総裁選がゲームみたいに
盛り上がっただけの効果だろ。

自民党政権に戻ったら、弱者切り捨て
がまた始まるのに、その弱者の最たるものたちが
テレビで自民党見て支持してんだから世話ないわw

勝手に切り捨てられてくれw
俺は金持ちだけど、格差拡大はよくないとも思うから、
民主党など中道左派、あるいは政界再編の期待のある
橋下さんに期待してる。自民党では日本は転落していくだけ。
これ以上貧困層増やしたら、夜街を歩けなくなる、
755無党派さん:2012/10/09(火) 19:51:57.83 ID:3rAGqmsj
民主党に投票して何か良い事ってあったのかな〜?現実は何にもないぜ。
756無党派さん:2012/10/09(火) 19:52:27.02 ID:fhQaiyU8
まあ、民主党代表選挙が葬式並に盛り上がらなかったのは事実だなw
これから、政権転落する政党として相応しい代表選挙だったけどね。
757無党派さん:2012/10/09(火) 20:00:50.17 ID:dau+2vfF
テレ朝とNHK出たのか。
自民上げ、民主・維新は順調に下げ、の傾向が
どこの調査を見ても出てきているな。
このままだと自民過半数越え、民主維新が2.5:1ぐらいになるのかねぇ
758無党派さん:2012/10/09(火) 20:01:01.04 ID:j8RUBRXY
蓮訪は外省人
つまり中国系の台湾生まれで日本に帰化
頭髪がやたら短いのはヤク絡み
759無党派さん:2012/10/09(火) 20:03:07.80 ID:s9l6kdhz
NHK世論調査 政党支持率 10月9日 19時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015620181000.html
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が3ポイント近く下がって
13.8%、自民党が6ポイント余り上がって26.2%と3年前の政権交代以降で最も高く
なりました。
国民の生活が第一が0.8%、公明党が2.8%、みんなの党が1.2%、共産党が1.6%、
社民党が0.4%、先月、正式に発足した日本維新の会が2.4%、国民新党が0.1%、
その他の政治団体が0.1%、「特に支持している政党はない」が先月と同じ45.2%でした。


野田内閣支持率 26%に低下 10月9日 19時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015620161000.html
NHKが行った世論調査によりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より
5ポイント下がって26%となったのに対し、「支持しない」と答えた人は、5ポイント上がって
58%でした。

NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に
発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1693人で、62%に当たる1056人から回答を得ました。
それによりますと、▽野田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より5ポイント下がって
26%となり、去年9月の野田内閣の発足以来、最も低くなりました。
一方、▽「支持しない」と答えた人は、先月より5ポイント上がって58%で、野田内閣発足
以来、最も高くなりました。
(略)
衆議院の解散・総選挙をいつ行うべきかについては、▽「年内に解散すべきだ」が38%、
▽「来年の早い時期に解散すべきだ」が22%、▽「来年夏の衆議院の任期満了のころまで
解散する必要はない」が30%でした。
760無党派さん:2012/10/09(火) 20:03:25.85 ID:5GAjco9C
>>746
3回もコピペして何が言いたいのかよく分からないぞ?
761無党派さん:2012/10/09(火) 20:04:16.97 ID:ETxXMH+3
次期衆院選は明らかに自民単独3分の2だけが焦点でしょうな
この数字じゃ選挙区で自民地滑り的圧勝間違いないぞ
762無党派さん:2012/10/09(火) 20:04:24.76 ID:5GAjco9C
>>754
民主党代表選はどうして盛り上がらなかったの?www
763無党派さん:2012/10/09(火) 20:07:07.34 ID:5GAjco9C
>>754
>俺は金持ちだけど、格差拡大はよくないとも思うから、

俺は貧乏だけど『大きなお世話』

なにが格差拡大だ?
別に食うにも困るほど困窮してるわけじゃねえんだよ
お上の庇護に預からずとも自分の食い扶持程度は自分でどうにかできるわ
764無党派さん:2012/10/09(火) 20:07:27.64 ID:KA2edbXT
>>761
自公2/3と民主党がどこまで堕ちるのかも焦点。
マスコミ的には維新やみんななど第三極がどこまで伸ばすかも入る。
765無党派さん:2012/10/09(火) 20:11:49.36 ID:AFmP0qJv
>>763
お前みたいに貧乏人はどうでもいい。
しかし貧乏のせいで犯罪が激発して、
俺みたいな金持ちでも、泥棒の被害に
あってんだよ。だから格差是正が望ましいんだよ。

獲られる者もないお前には分からんだろうけどなw
本当の金持ちは、格差拡大など望んでない。
治安が悪化するだけだ。

このままいくと日本は南米みたいな危険な国になる。
766無党派さん:2012/10/09(火) 20:12:19.41 ID:s9l6kdhz
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201210/index.html
2012年10月調査
【調査日】2012年10月7・8日(日・月曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】1000人【有効回答率】51.6%

あなたは、野田佳彦連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する26.0% (前回比+0.7)
支持しない53.1% (前回比-0.6)
わからない、答えない20.9% (前回比-0.1).

政党支持率
民主党 20.0%
自民党 33.5%
国民の生活が第一 1.6%
公明党 2.3%
みんなの党 1.4%
共産党 1.6%
新党きづな 0.0%
社民党 1.0%
国民新党 0.0%
たちあがれ日本 0.2%
新党大地・真民主 0.0%
日本維新の会 4.1%
その他 0.0%
支持なし、わからない、答えない 34.3%
767無党派さん:2012/10/09(火) 20:14:11.52 ID:jSUfBsGu
支持なしNKDK層が少ないな

かなりあやしい
768無党派さん:2012/10/09(火) 20:14:28.54 ID:5GAjco9C
>>765

だったら

おまえが

直接

貧乏人に金を配れ

乞食が喜んで寄ってくるぞ
769無党派さん:2012/10/09(火) 20:17:04.67 ID:AFmP0qJv
>>768
さすが貧乏人だw

学がないね。
個人で出来る規模ならとっくにやってるわ。

こんな愚民が自民党支持して、ますます
俺達みたいな金持ちを太らせてくれるみたいだな。
770無党派さん:2012/10/09(火) 20:19:49.81 ID:ETxXMH+3
>769
ミンス狂信者さんがどんな工作してももう無駄だよw
ミンス党と一緒に日本から出て行ってください
日本の癌は駆除しないとねw
771無党派さん:2012/10/09(火) 20:22:49.84 ID:AFmP0qJv
>>770
急にID変えるなよ、貧乏人の癖にw

お前は俺達金持ちのためにせっせと
人生すり減らして、自民党支持する大貧民だろw
772無党派さん:2012/10/09(火) 20:23:16.33 ID:0NMtR5Es
>>759
内閣改造したら5pも内閣支持率が下がってござる
773無党派さん:2012/10/09(火) 20:25:52.19 ID:ETxXMH+3
民珍はもう精神病だわな
キチガイはスルーするとして時事通信は今週末かな?
普通に内閣支持率20%割れしてそうだが
774無党派さん:2012/10/09(火) 20:26:16.35 ID:5GAjco9C
>>769

どんどん太って糖尿病で早死しろwww


775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/09(火) 20:31:05.34 ID:pg2CKiRZ
>>771 リベラル嗜好でマヂ門の金持ちってのはこーゆーのだよ (´・ω・`) ↓

【遊ぶ金欲しさに組閣した】野田民主党等研究第508弾【誰でも良かった】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349249307/648

648 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/10/04(木) 09:00:28.23 ID:Y/pmdgK9
おはよう親方を看取るスレ。
今朝、お客様の朝食会議に呼ばれて出席してきたのですが、
そのお会社の会長様(77歳でガチの共産思想)が、

・本当に労働者の権利と生活を守る気があるなら自分で起業するだろうJK
・代々木が暴力革命を捨てたのは自民党政権であるってのが前提条件だった。
 バカはバカでも本当のバカが政権を盗むなんて想定していなかったはずだ。
 共産党は今すぐ暴力革命の肯定を復活すべきだ。
・共産思想の根底は虐げられた労働者、弱者の救済だ。
 それを前提とした政治活動を今の共産党はしているのか甚だ疑問だ。
・政治活動とは社会機構、社会体制を整備し維持することである。
 なんとか食っていける状態を作り、
 自称ではなく本当の弱者に曲がりなりにも支援ができる社会資本を整備し、
 福祉に必要な社会強度を維持してきた、
 自民党政治の財産を食い潰すだけではなく壊す民主党政治は労働者の敵である。
・共産党が全力で追及し殲滅すべきは本当の弱者を見捨て、
 守旧利権にしがみつき腐りきったくマスコミと連合系の労働組合や自治労、日教組ではないのか?
・私が起業したのは労働者の生活を守り社会貢献するためだった。
 本物のバカが命をとか生活をなどと口走るのは甚だ不愉快だ。

朝からボルテージが思いっきり上がっていました。
ざっとメモとったものを書き起こしているのですが、暴力革命うんぬんの所は心の中で突っ込みっぱなしだったけど、
今書き起こして読み返すと物凄くまともそうで共産党信者を少し見直したかも。
ていうのはレアケースに影響受けすぎかな?

776無党派さん:2012/10/09(火) 20:33:12.33 ID:y0J3uGAb
衆議院議員・棚橋泰文とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯(女児の一人は嫁の親戚)
★「濡れたハンカチ」事件
★イタイイタイ病
★色弱(緑)、弱視
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
777無党派さん:2012/10/09(火) 20:33:52.08 ID:da6+BlHd

安部
ふざくんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
政治資金でキャバクラ

こいつらアホか
キャバクラとかアホちゃう?
入れようと思ってたが既成政党は駄目と思い知らされたわ
自分の甘さに後悔した。
もう絶対自民には入れねー
778無党派さん:2012/10/09(火) 20:35:40.32 ID:9TJuwHp8
糞安部
キャバクラwwwwwwwwwwwwwwww
安部糞
安部糞
779無党派さん:2012/10/09(火) 20:35:41.07 ID:s9l6kdhz
10月世論調査 (10/9現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.0  53.1   20.0  33.5  ○ ANN  10/9
26.-  58.-   13.8  26.2  ○ NHK  10/9
25.6  59.1   14.2  25.7  ○ FNN  10/8
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
780無党派さん:2012/10/09(火) 20:36:44.35 ID:fhQaiyU8
まあ、民主党の景気対策や経済政策が、まともなら支持はするが
株価は下がり、円高放置の無能政権だから、誰も支持したいとは思わないねw
781無党派さん:2012/10/09(火) 20:38:52.27 ID:da6+BlHd
自民も支持しないし
維新は頑張れや
782無党派さん:2012/10/09(火) 20:39:03.00 ID:ETxXMH+3
株価下がって円高放置して景気悪化させて民間企業傾かせて給料も下げる、だからねえ
組合票が完全崩壊したのも当然か
783無党派さん:2012/10/09(火) 20:40:16.46 ID:dau+2vfF
キャバクラってこれか?
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121009-1030308.html

また安倍サゲ始まったか
安倍は一度も参加してないって話
784無党派さん:2012/10/09(火) 20:40:27.61 ID:oapAx/yZ
バブルを起こした自民に匹敵する失策
785無党派さん:2012/10/09(火) 20:41:44.65 ID:s9l6kdhz
10月の主要・注目政党支持率 (10/9現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

20.0  33.5  *2.3  *1.4  *4.1  *1.6  ○ ANN  10/9
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
14.2  25.7  *3.1  *2.1  *7.7  *1.6  ○ FNN  10/8
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.8  26.2  *2.8  *1.2  *2.4  *0.8  ○ NHK  10/9
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
786無党派さん:2012/10/09(火) 20:43:18.58 ID:dau+2vfF
>>785
787無党派さん:2012/10/09(火) 20:43:30.55 ID:S2AlNXjv
>>783
ひでえな
何回行けば70万になるのか?

>2009年1月〜10年12月、飲食代や会費として女性従業員が接客するキャバクラやスナックに
>少なくとも約70万円を政治資金から支出していたことが9日、分かった。
788無党派さん:2012/10/09(火) 20:44:59.20 ID:fhQaiyU8
>>783
野田も同様のことやってるから痛み分けっぽいな
789無党派さん:2012/10/09(火) 20:45:18.10 ID:6eBaQOI4
安部は叩かれて終わりだろ
自民には変わる者がいないね
790無党派さん:2012/10/09(火) 20:46:38.60 ID:ETxXMH+3
政治資金でキャバクラと言うと民主党の川端始めとして大量にいた記憶があるが・・・
しかもそっちは本人が参加してたはず
791無党派さん:2012/10/09(火) 20:48:48.50 ID:sTZqMuI7
あらら
安部のキャバクラ170万の昼のニュースが削除されてる

自民はいつから中国になったのか?
792無党派さん:2012/10/09(火) 20:49:55.55 ID:jSUfBsGu
その頃は安倍はまだ療養中だろうからキャバクラ通いはちょっとないだろうなw
793無党派さん:2012/10/09(火) 20:50:41.03 ID:fhQaiyU8
>>790
キャバクラなら、民主党の江田五月だなw
794無党派さん:2012/10/09(火) 20:52:36.30 ID:fhQaiyU8
>>791
>>729
リンク先にあるだろ?
795無党派さん:2012/10/09(火) 20:52:59.86 ID:ETxXMH+3
政治活動でキャバクラ利用 江田議長ら民主5議員団体
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000451.html

これだな
江田五月に川端達夫、直嶋正行に維新移籍の松野頼久、松本剛明と民主党の重鎮ばっかw
796無党派さん:2012/10/09(火) 20:54:37.46 ID:PLmXA7jU
維新にとばっちりがいったら面白いな。
797無党派さん:2012/10/09(火) 20:57:35.76 ID:sTZqMuI7
古い記事出す意味がわからん
今日出た安部の記事の方が1000倍面白いじゃん


自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代
ttp://www.asahi.com/politics/update2/1009/SEB201210090001.html

>自民党の安倍晋三総裁が支部長を務める自民党山口県第4選挙区支部(同県下関市)が2009〜10年に、
>クラブやキャバクラなどでの飲食代として108万5150円を政治資金から支出していた
798無党派さん:2012/10/09(火) 21:00:15.80 ID:RQdNRBOa
民主ブーメランは誰も驚かない領域
799無党派さん:2012/10/09(火) 21:00:54.01 ID:w4bK6Yl4
ここで疑問点
キャバクラが悪、ってイメージの起源を教えてください
800無党派さん:2012/10/09(火) 21:00:56.77 ID:sTZqMuI7
安部キャバクラ

日刊スポーツ 70万3650円
朝日新聞  108万5150円

他の社はいくらにしてる?
801無党派さん:2012/10/09(火) 21:02:41.56 ID:fhQaiyU8
>>795
サンクス。そのことだわw 当時江田が議長なんで、結構話題になったな。
802無党派さん:2012/10/09(火) 21:02:55.65 ID:7kXdVYzf
ん?政党支部なら安倍関係ないじゃん。
野田総理みたいに自分の資金管理団体かと思ったわ。
803無党派さん:2012/10/09(火) 21:04:28.22 ID:j8RUBRXY
ピットクルーの工作手法は
・徹底して貧民、貧乏というレッテルを張れ
・煽り、脅せ

ということ。この工作手法はガーラ(電通・朝鮮総連系)の工作会社も粗同じ
804無党派さん:2012/10/09(火) 21:06:54.23 ID:da6+BlHd
>>799
安部だからね
なおさら悪いよ
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/09(火) 21:09:28.51 ID:pg2CKiRZ
>>797
このパターン(政党支部の関係者)だと与党や閣内にいるやつのほうが
数が多くなるオカン ><;)
806無党派さん:2012/10/09(火) 21:09:29.10 ID:AFmP0qJv
よし、いいぞ。
自民党なんて、女遊びのための費用を
税金で賄ってるからね。
徹底的に暴き立てろ。
すぐに正体が暴露する。
807無党派さん:2012/10/09(火) 21:10:40.21 ID:da6+BlHd
安部は野党だからな
与党なら辞任だけど
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) -@Д@;):2012/10/09(火) 21:10:52.83 ID:pg2CKiRZ
>>806
今すぐ 鳩山さんの選挙区にいくんだ ><;)
809無党派さん:2012/10/09(火) 21:11:26.67 ID:da6+BlHd
どのみち支持率に影響はするわな
810無党派さん:2012/10/09(火) 21:11:52.63 ID:F94quqtx
>>785
前半は出揃ったな。あとは月の後半か。
811無党派さん:2012/10/09(火) 21:13:02.68 ID:w4bK6Yl4
キャバクラという接待を女遊びとしか受け止められないって天才だな
812無党派さん:2012/10/09(火) 21:13:29.11 ID:jSUfBsGu
民主の代表選が効果ゼロなのはよくわかる

最初、テレビ出演打診してますが返事ありません、と放送されてたときにすでに
??と思ってたが、実際にテレビ出演した姿みて納得した

あれは出れば出るほどマイナスだろw
自民の支持があがったのは、民主の酷さがあったというのも大きいと思う
813無党派さん:2012/10/09(火) 21:14:30.88 ID:QLcmDMGa
民主党が政党助成金申請見送り。やれやれまたパフォーマンスですか?・・・
メディアはなぜ30兆円の資金繰り可能を報道しない?!

http://www.eda-k.net/column/everyday/2012/10/302012-10-09.html
814無党派さん:2012/10/09(火) 21:14:40.83 ID:fhQaiyU8
>>806
ネタとしては、面白いけど、野田や江田のブーメランあるから、話題にはなりにくいねw
815無党派さん:2012/10/09(火) 21:14:51.17 ID:AFmP0qJv
これから自民党のスキャンダルが
どんどん出てくるよ。そして
すぐに支持率にあらわれてくる。
これからマスコミの標的は自民党になるからね。
816無党派さん:2012/10/09(火) 21:15:01.47 ID:da6+BlHd
キャバクラ行くために政治家目指す人が増えても困るわ
817無党派さん:2012/10/09(火) 21:17:04.11 ID:lilPzxHh
962 名前:無党派さん :2012/10/09(火) 20:05:02.31 ID:lilPzxHh
↓支持率1%未満の政党に定着しましたねwww

NHK世論調査 政党支持率
10月9日 19時53分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が3ポイント近く下がって13.8%、自民党が6ポイント余り上がって26.2%と3年前の政権交代以降で最も高くなりました。

国民の生活が第一が0.8%、

公明党が2.8%、みんなの党が1.2%、共産党が1.6%、社民党が0.4%、先月、正式に発足した日本維新の会が2.4%、国民新党が0.1%、その他の政治団体が0.1%、「特に支持している政党はない」が先月と同じ45.2%でした。



963 名前:無党派さん :2012/10/09(火) 20:16:23.69 ID:NyaP7FH9
>962
投票数7000万人として、0.8%なら、56万人?
岩手1県だけで越えるだろ。だからインチキ決定。
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) -@Д@;):2012/10/09(火) 21:18:03.46 ID:pg2CKiRZ
>>815
もしもし(´・ω・`)

キャラ設定が素に戻ってますよ(´・ω・`)
819無党派さん:2012/10/09(火) 21:18:40.49 ID:da6+BlHd
>>815
それはそれでおもしろい
820無党派さん:2012/10/09(火) 21:20:47.92 ID:fhQaiyU8
>>817
3%以下は、誤差の範囲内だから、あまり関係ないよ。
821無党派さん:2012/10/09(火) 21:21:07.71 ID:ETxXMH+3
与党批判せず擁護して野党誹謗中傷するマスゴミなんて存在許しちゃいかんよね
民主主義の敵だわ
822無党派さん:2012/10/09(火) 21:26:22.76 ID:AFmP0qJv
これから自民党のスキャンダルが
どんどん出てくるよ。そして
すぐに支持率にあらわれてくる。
これからマスコミの標的は自民党になるからね。
>>821
与党であろうと野党であろうと不祥事は国民の敵。
これからは徹底的に自民党のスキャンダルを暴き立てることが
民主主義のためだ。
823無党派さん:2012/10/09(火) 21:28:26.20 ID:QLcmDMGa
【ネ卜ウヨ沈黙】 国会議員「在日韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員の選挙活動のお手伝いをしている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348399715/


外務官僚のS氏が解説する。「自民党は、韓国や北朝鮮を気遣う行動をとる議員が多いですね。
例えば韓国に強硬な言動をする議員が現れると、森喜朗氏や山崎拓氏の筋から圧力がかかった
という話を何度も聞いたことがありますね」

なぜ韓国や北朝鮮寄りの行動をとる自民党議員が多いのかというと、前出の野田氏いわく
「政治資金パーティ券の販売やポスター張りの活動などを、在日の韓国や朝鮮系の人たちに
依存している議員がビックリするほど多いんですよ」


★自民・安倍マンセー、民主党叩きは統一協会の仕業

統一教会系団体「自民が一番!再度、安倍議員を総理に!ロリコンとアニオタと民主は消えろ ふーっ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348397223/l50
「再度、安倍議員を総理に!自民が一番!民主とロリコンとアニオタは消えろー」(統一教会系団体)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348442626/l50
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) -@Д@;):2012/10/09(火) 21:28:34.37 ID:pg2CKiRZ
>>785

自分の周りで民主党に入れてしまった政治行動をネットから追わない人達をみてて思うんだけど、
ここんとこのず〜っと下落してるのは 

 『 民 主 党 政 権 に 疲(つか) れ た 。 』

からやと思う(´・ω・`)
825無党派さん:2012/10/09(火) 21:28:53.77 ID:fhQaiyU8
>>822
でも、安倍のニュースやってないぞ。
826無党派さん:2012/10/09(火) 21:28:53.91 ID:tE8pxJ0r
たかだか、数百万の金の議論より、数兆円に及ぶ生活保護の議論しようぜ



チラッ
827無党派さん:2012/10/09(火) 21:29:14.81 ID:ETxXMH+3
じゃ不祥事の塊の民主党は何十人も自殺者が出るレベルで叩かれないといかんなw
>>822も民主党の叩き続けないとおかしいよねw
828無党派さん:2012/10/09(火) 21:29:52.89 ID:da6+BlHd
NHK世論調査
政府は任期満了までやるべき30%
解散を除外して赤字国債発行を議論すべき 40%
829無党派さん:2012/10/09(火) 21:30:30.95 ID:qOpWPJB8
またかよ
830無党派さん:2012/10/09(火) 21:32:15.73 ID:Ts3ffznq
安部に期待してたけど
失望した
さてどこに入れればいいのか?
831無党派さん:2012/10/09(火) 21:33:17.64 ID:jSUfBsGu
首相にふさわしい野田18%ワラタw

低いにもほどがある
832無党派さん:2012/10/09(火) 21:34:10.94 ID:tE8pxJ0r
李明博にでもいれたらどうですか?
833無党派さん:2012/10/09(火) 21:34:25.37 ID:hfGs2ABo
>>828
ここは一応世論調査スレなんだからさ、そういうのはやめようよ。
年内解散が一番多くて38%だろ?書くなら全部書かなきゃ。
834無党派さん:2012/10/09(火) 21:34:40.65 ID:AFmP0qJv
これから自民党のスキャンダルが
どんどん出てくるよ。そして
すぐに支持率にあらわれてくる。
これからマスコミの標的は自民党になるからね。
>>821
与党であろうと野党であろうと不祥事は国民の敵。
これからは徹底的に自民党のスキャンダルを暴き立てることが
民主主義のためだ。
835無党派さん:2012/10/09(火) 21:37:31.19 ID:tE8pxJ0r
こいつ白けるなぁ
836無党派さん:2012/10/09(火) 21:38:09.58 ID:da6+BlHd
>>833
つーか
テレビなんか一瞬なんだから全部は覚えてないって
間違ってたらまずいけど
837無党派さん:2012/10/09(火) 21:40:06.37 ID:da6+BlHd
>>834
だよな
政治資金とか使ってキャバクラとか許せねー
ばかじゃないの
みんなで叩いた方がいい
838無党派さん:2012/10/09(火) 21:41:02.61 ID:fhQaiyU8
>>833
NHK
年内に選挙38%
来年早期22%
任期満了30%
年内が一番多い
839無党派さん:2012/10/09(火) 21:46:36.36 ID:oapAx/yZ

バンソコー選挙の次はキャバクラ選挙ですね?
わかります
840無党派さん:2012/10/09(火) 21:49:46.84 ID:5GAjco9C
>>775
これを読んだら
もしかしたら俺は共産主義者だったのかもしれないと思ってしまったwwww
841無党派さん:2012/10/09(火) 21:51:42.04 ID:5GAjco9C
>>783
朝日飛ばしてんなーwww
ミンス政権が出来た当初の産経新聞並の必死さwwww
涙ぐましすぎて笑えるwww
842無党派さん:2012/10/09(火) 21:52:25.48 ID:5GAjco9C
>>787
一人二人で行くわけじゃないんだろうから数回行けばそんなもんだろ
843無党派さん:2012/10/09(火) 21:52:43.87 ID:5GAjco9C
>>789
なあに、谷垣がまだいる
844無党派さん:2012/10/09(火) 21:55:39.19 ID:5GAjco9C
>>815
もう国民はそういうの飽き飽きしてるんだよwwwww
845無党派さん:2012/10/09(火) 21:56:21.69 ID:F+2ctqdm
朝日やるな
続きを読むのところがたぶんいい訳なんだろうが
会員しかそこが見られないwww
一般の人は最悪な印象しか受けないww


自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代
ttp://www.asahi.com/politics/update2/1009/SEB201210090001.html
>自民党の安倍晋三総裁が支部長を務める自民党山口県第4選挙区支部(同県下関市)が2009〜10年に、
>クラブやキャバクラなどでの飲食代として108万5150円を政治資金から支出していた・・・誤解…・>続きを読む
846無党派さん:2012/10/09(火) 21:57:08.93 ID:5GAjco9C
>>822
ちなみにおまえは3年前こう言ってたぞ

「民主党が政権を取ったら、自民党政権が隠していたスキャンダルがどんどん出てくるよ」

ってな

いい加減、学習能力ってものを身につけたらどうだ?wwwwww
847無党派さん:2012/10/09(火) 21:58:42.59 ID:QLcmDMGa
【ネ卜ウヨ沈黙】 国会議員「在日韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員の選挙活動のお手伝いをしている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348399715/


外務官僚のS氏が解説する。「自民党は、韓国や北朝鮮を気遣う行動をとる議員が多いですね。
例えば韓国に強硬な言動をする議員が現れると、森喜朗氏や山崎拓氏の筋から圧力がかかった
という話を何度も聞いたことがありますね」

なぜ韓国や北朝鮮寄りの行動をとる自民党議員が多いのかというと、前出の野田氏いわく
「政治資金パーティ券の販売やポスター張りの活動などを、在日の韓国や朝鮮系の人たちに
依存している議員がビックリするほど多いんですよ」


★自民・安倍マンセー、民主党叩きは統一協会の仕業

統一教会系団体「自民が一番!再度、安倍議員を総理に!ロリコンとアニオタと民主は消えろ ふーっ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348397223/l50
「再度、安倍議員を総理に!自民が一番!民主とロリコンとアニオタは消えろー」(統一教会系団体)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348442626/l50
848無党派さん:2012/10/09(火) 22:00:17.29 ID:5GAjco9C
>>847
自民党が綺麗な政党だなんて誰も思ってない
森や山拓なんておまえのいう「ネトウヨ」からも批判される対象だろアホ
849無党派さん:2012/10/09(火) 22:06:51.59 ID:ETxXMH+3
ウヨ連呼はもう愛する民主党のためならどんな嘘でもつくカルト宗教と化してるからな
民主党の現実を見ようともせずひたすら自民ネガキャン&ウヨ連呼して精神の平衡を保つ精神病者
850無党派さん:2012/10/09(火) 22:13:55.34 ID:tE8pxJ0r
上でだらだらくだらねぇ屁理屈垂れてるのは
ただの極右朝鮮人だろ

民団とか総連とかそっち系のさ

851無党派さん:2012/10/09(火) 22:15:58.97 ID:VFlXGkEU

韓国・北朝鮮寄りだからな自民は
叩かれるわ
いつも必死な自民工作員は在日か

://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/13/14010/
>外務官僚のS氏が解説する。「自民党は、韓国や北朝鮮を気遣う行動をとる議員が多いですね。
>例えば韓国に強硬な言動をする議員が現れると、森喜朗氏や山崎拓氏の筋から圧力がかかった
>という話を何度も聞いたことがありますね」
852無党派さん:2012/10/09(火) 22:23:45.63 ID:5GAjco9C
韓国に強硬な言動をする議員がいるのも自民党

民主党にはいないじゃん
853無党派さん:2012/10/09(火) 22:26:54.64 ID:GJo5pVh2
>>847
安部がキャバクラ問題起こしているのに
叩くどころか擁護している奴がいるからなんか気持ち悪かったが
統一協会の連中なのね
納得
854無党派さん:2012/10/09(火) 22:35:00.15 ID:tE8pxJ0r
安倍は直接なんら関与して無いのに、悪意的に安倍を持ち出そうとしてる
奴らがいるから気持ち悪いと感じるんだよな

しかも、安部は中韓に比較的強硬だから、あえて安部を責める人らの心中や立場が
実に気持ち悪い
855無党派さん:2012/10/09(火) 22:36:55.54 ID:7G9egBpf
悪い事したら叩かれるのは当たり前
世間が許さない
856無党派さん:2012/10/09(火) 22:38:37.13 ID:ETxXMH+3
だから民主党はここまで支持されず憎まれてるんですよねw
857無党派さん:2012/10/09(火) 22:38:51.33 ID:5GAjco9C
民主党の鷲尾英一郎農林水産政務官は9日夜、都内の会合であいさつし、
沖縄県・尖閣諸島について「尖閣諸島は日本の領土だ。
誰が所有しようと関係ないはずだ。中国政府が所有したっていい。
語弊があるが、日本の登記簿に『中国政府』と書いてもらったらいいだけの話だ」と述べた。

時事通信 10月9日(火)20時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000129-jij-pol
858無党派さん:2012/10/09(火) 22:40:19.83 ID:20UP4dSV
>>838
選挙の時期、来年度が過半数。
859無党派さん:2012/10/09(火) 22:43:21.94 ID:fhQaiyU8
>>857
これは鷲尾落選フラグだなwww
860無党派さん:2012/10/09(火) 22:43:43.29 ID:5GAjco9C
>>858
実は任期満了派には自民党支持者が意外と多い
衆参同日をやったほうが自民に有利だという判断が働いてるからな
861無党派さん:2012/10/09(火) 22:46:46.28 ID:jSUfBsGu
winーwinゲームすぎるなw<自民
862無党派さん:2012/10/09(火) 22:49:26.39 ID:4ttGb3Qh

自民は大きな土がついたね
まあ安部じゃ持たんと思っていたが・・・
863無党派さん:2012/10/09(火) 22:53:26.92 ID:ETxXMH+3
今選挙やっても衆院3分の2が狙える
衆参同日選なら衆院3分の2と参院単独過半数が確定

どうあがいても自民一人勝ちな展開
864無党派さん:2012/10/09(火) 22:55:39.79 ID:F94quqtx
>>857
何この馬鹿
865無党派さん:2012/10/09(火) 22:56:53.20 ID:20UP4dSV
安倍 キャバクラ遊び

橋下 女郎遊び(現代風にいえばメスプレイ遊び)

なるほど、橋下が安倍を担ごうとしたわけがわかったw
866無党派さん:2012/10/09(火) 23:03:21.71 ID:5GAjco9C
同日選のメリットはもう1つあって
同日選は投票率が上がるので公明党には不利になる
つまり連立政権内における公明党の影響力を相対的に削ぐことができる
867無党派さん:2012/10/09(火) 23:03:53.06 ID:jsDzY4HA
>>860
衆議院の任期満了日が参議院選挙日と同じとは
初めて聞いたWWW
868無党派さん:2012/10/09(火) 23:05:16.69 ID:4ttGb3Qh

自民工作員だけ書き込み数が半端無い
どっかの団体なんかね?統一協会?

ID:fhQaiyU8 [15/15]
ID:5GAjco9C [23/23]
ID:ETxXMH+3 [11/11]
ID:jSUfBsGu [8/8]
869無党派さん:2012/10/09(火) 23:08:39.46 ID:ETxXMH+3
スレタイも読めないのかねえミンス工作員は
870無党派さん:2012/10/09(火) 23:11:04.78 ID:w4bK6Yl4
世論調査のまとめを見に来るくらいしか価値ないのだから
妄言はご自由に
871無党派さん:2012/10/09(火) 23:14:37.63 ID:da6+BlHd
キャバクラを必死にもみ消そうとしているのか?
2chで?
872無党派さん:2012/10/09(火) 23:17:31.04 ID:fhQaiyU8
>>868
複数ID使ってるお前の書き込みの方が、総合的に多いけどなw
873無党派さん:2012/10/09(火) 23:28:29.79 ID:ZFTU8hh8
今週は維新が失速したから、
来週は自民が失速する番だな。

結論:野田さんと民主の勝利
874無党派さん:2012/10/09(火) 23:28:57.31 ID:KA2edbXT
なんかもう民主党は自民+公明にダブルスコア決められてるのがあたり前になってるな
875無党派さん:2012/10/09(火) 23:31:53.38 ID:fhQaiyU8
新潟二区は、鷲尾がリードの選挙区だったが、落選だろうねこの騒動が炎上した場合。
876無党派さん:2012/10/09(火) 23:31:54.24 ID:5GAjco9C
>>874
べつに公明足さなくてもダブルスコアなんですけど
877無党派さん:2012/10/09(火) 23:32:41.87 ID:RQdNRBOa
先延ばしにする程民主が不利になるのは本人達以外はみんな知ってるのだが
限度を超えた馬鹿には理解出来ないようだ。地元の馬鹿議員のポスターに
今必死で立て直してますって書いてあってワロタ。
878無党派さん:2012/10/09(火) 23:35:17.55 ID:APbODysv
鷲尾みたいなエセ保守が民主には多い
879無党派さん:2012/10/09(火) 23:37:05.03 ID:fhQaiyU8
>>877
自分の所の選挙区は、元来農協が組織的に動く選挙やってるけど、今回はカオス含みだ。候補者乱立しすぎで。
880無党派さん:2012/10/09(火) 23:38:45.90 ID:jSUfBsGu
鷲尾最低だな
政治家としての嗅覚もない
てかこいつ新潟なのか
881無党派さん:2012/10/09(火) 23:44:17.87 ID:qTzXfXTR
ANNだけ相変わらず異次元な数字が出るな・・・
数字をいじるような真似はやらんと思うが調査方法に仕掛けがあるんだろうか?
882無党派さん:2012/10/09(火) 23:51:12.46 ID:fhQaiyU8
>>881
産経記者の阿比留のブログにも、書いてあったけど、新聞社やテレビは調査会社に委託してるから、数字いじることは無理だって書いてあった。
883無党派さん:2012/10/09(火) 23:51:23.97 ID:KvEIGnjH
小選挙区の票

00・・・自民2490万 民主1680万 公明123万(比例770万)
03・・・自民2600万 民主2180万 公明88万(比例870万)
05・・・自民3250万 民主2480万 公明98万(比例890万)
09・・・自民2730万 民主3340万 公明78万(比例800万)

もう自民は公明票なくしては選挙に勝てない体質だから
勝って公明切り捨てたら次の選挙で壊滅するよw
884無党派さん:2012/10/09(火) 23:53:40.02 ID:qTzXfXTR
>>882
調査結果をいじるような真似は当然ないと思ってるよ。

ただANNだけ他社と違う数字が出やすい傾向があるから、質問の仕方とか
電話の掛け方が他社と違うのかなと思って。
885無党派さん:2012/10/09(火) 23:57:09.10 ID:fhQaiyU8
>>883
次の選挙は、民主党比例1000万票を切る可能性もあると言われてるからなあ。
分裂して勝てるほど、小選挙区は甘くないだろ。
886無党派さん:2012/10/10(水) 00:00:01.43 ID:1V/2Qv9F
>>884
ANNはオートコール。他とは違う調査方法。
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/10(水) 00:06:11.79 ID:pg2CKiRZ
>>874
自+公 VS 民 なら下手すっとトリプルいく鴨(´・ω・`)
888無党派さん:2012/10/10(水) 00:13:22.35 ID:bgoMqzLG
>>877
ロベスピエールも最後はギロチンにかけられて死んだからねえ。
自分たちの姿にダブって見えてるはずだよ。
889無党派さん:2012/10/10(水) 00:18:01.48 ID:a+9RSvRA
ANNの調査は朝日新聞とは逆で、
自民支持率が高めに出ることが多い傾向にあるな
890無党派さん:2012/10/10(水) 00:22:34.36 ID:R3k/CQAp
FNN比例投票先 自民32.1民主16.8維新14.2共産4.0みんな3.8公明3.5生活2.5
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry121009.html

ANN比例投票先 自民34民主21維新7公明3みんな2生活2
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201210/index.html

891無党派さん:2012/10/10(水) 00:26:16.38 ID:2GOrqddA
>>889
どこかで遠隔操作が可能なウイルスを使って操作しているのだろう。
ファクター2とか3とか。
892無党派さん:2012/10/10(水) 00:32:51.02 ID:pV4GMShw
自民の支持率が高すぎるな。
勝ちすぎるとろくなこと無いぞ。
しかし民主が酷すぎだからな、
特に>>857みたいなのは馬鹿としか
思えんな。
893無党派さん:2012/10/10(水) 00:38:15.89 ID:y5XNnANu
ANNて参考になるのか?
894無党派さん:2012/10/10(水) 00:43:41.35 ID:1V/2Qv9F
朝日新聞でも、比例は自民30%だ。ついでに、週刊朝日の選挙予想でも、自民の単独過半数の勢いとのこと。民主の議席予想は100議席割れ。
895無党派さん:2012/10/10(水) 00:43:48.82 ID:2GOrqddA
>>858
NHK
また、今年度予算の裏付けとなる赤字国債発行法案について、
自民党は、野田総理大臣が衆議院の年内解散を約束しないかぎり法案成立には協力できないとしていますが、この状況をどのように打開すべきか尋ねたところ、
▽「野田総理大臣が年内解散を約束して法案を成立させる」が27%、
▽「自民党が解散の時期とは切り離して法案成立に協力する」が40%、
▽「どちらでもない」が26%でした。

衆議院の解散・総選挙をいつ行うべきかについては、
▽「年内に解散すべきだ」が38%、
▽「来年の早い時期に解散すべきだ」が22%、
▽「来年夏の衆議院の任期満了のころまで解散する必要はない」が30%でした。
896無党派さん:2012/10/10(水) 00:57:11.55 ID:U0iFpwp4
>>895
やはり赤字国債発行法案の扱いについては自民も頭の痛いところだろうな。
もっともちょっと引いて考えると、総理に問責通してもダメ、赤字公債も取引にならない、となると
政権交代して下野した民主党はその後どうする気だろ?仮に揺り戻しで参院で勝っても決定的な攻め手が何一つない。
そのくせ予算以外の重要法案はほとんど通らないと。
やはり長い目で見たら衆参ダブルで自民党に両院で安定多数を取らせるのがこの国にとって一番いい選択に思えてきた。
897無党派さん:2012/10/10(水) 01:06:32.08 ID:KkXDMTQK
>>748
内閣改造してここまで墜落することってあるんだな。
正直ぶったまげた
898無党派さん:2012/10/10(水) 01:06:48.48 ID:2GOrqddA
>>やはり長い目で見たら衆参ダブルで自民党に両院で安定多数を取らせるのがこの国にとって一番いい選択に思えてきた。

どちらが多数をとるにせよ、衆参ダブル選が一番よい選択だろう。
899無党派さん:2012/10/10(水) 02:37:09.43 ID:nc7UyzEL
自民の三分の二獲得は間違いない

安倍は民主のアホどもとは違って迂闊なことは言わんし
組閣も念入りに調査したうえで組むだろう
前回の失敗がその辺は生かせる

なによりも民主が事実上壊滅し、三極がバラバラ
自民の対抗勢力が消え失せる事がデカイ

自民政権は最低10年は強固な安定政権を築くであろう
900無党派さん:2012/10/10(水) 02:54:37.88 ID:Ycs/LlGt
その10年で増税、バラマキ、老人厚遇若者搾取で日本壊滅か
901無党派さん:2012/10/10(水) 02:56:20.71 ID:qvtMj8dJ
麻生が「もう充分だ」と天皇批判の韓国大統領を擁護


■ 真意伝わっていれば…韓国大統領が麻生元首相に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121008-OYT1T00678.htm?from=ylist

麻生氏は会談後、記者団の取材に対し、李大統領からは
「陛下に韓国に来いとか、謝罪しろと言ったことはないという話」を聞いたとし、
「(李大統領の)気持ちをうかがっておきさえすれば十分だと思っている」と述べた。

■ 韓国大統領、麻生元首相に直接釈明
http://news.tbs.co.jp/20121008/newseye/tbs_newseye5151442.html

「陛下に韓国に来いとか謝れなどと言ったことはないという話を伺ったので。
まあ、気持ちをきちんとして伺っておきさえすれば十分だと思っている」 (麻生太郎元総理大臣)

■ 李大統領が麻生氏と会談 天皇謝罪要求を釈明
http://japanese.joins.com/article/905/160905.html?servcode=200§code=200

青瓦台の朴正河(パク・ジョンハ)報道官によると、李大統領は天皇謝罪要求発言の背景について
麻生氏から質問を受け、「真意がそのまま伝わったら、より理解されたはず」と答えた。
これに対し、麻生氏は共感を示したという。

902無党派さん:2012/10/10(水) 03:39:19.45 ID:2U3aqCTV
それのどこが擁護なんだ?
903無党派さん:2012/10/10(水) 04:35:57.72 ID:lUh6sM+x
スレをチラ見する奴に勘違いさせるために貼ってるか
904無党派さん:2012/10/10(水) 05:32:20.56 ID:clU5mQL+
麻ホウ太郎は売国奴!韓国の犬!
905無党派さん:2012/10/10(水) 06:37:37.25 ID:w68M1cNQ
>>893
有効回答500人くらい。
906無党派さん:2012/10/10(水) 08:37:00.23 ID:XX00jN0O
まぁ、安倍キャバクラ、麻生韓国で落ち、特例公債法対応でまた落ち、、、
こりゃ自民も落ちていくな。次の世論調査では浮動票また増えそう。
907無党派さん:2012/10/10(水) 08:43:20.60 ID:nc7UyzEL
>>900
民主に対する皮肉を言っているんじゃないよwww


908無党派さん:2012/10/10(水) 08:43:39.17 ID:/5Y9EpkL
>>890
FNN、JNNとANNを見比べると、
支持率は兎も角投票先は維新はけっこう高いのに。ANNだけ維新低いな。
逆に民主への投票希望が異常に高い。維新のを少し付け替えたか、無効票扱いにして操作してないかとかんぐりたくなるな。

どっちにしろ自民とはダブル近い差なので、自民が圧勝するのは確定だけどさ。
909無党派さん:2012/10/10(水) 08:50:28.23 ID:2U3aqCTV
韓国が「今までのことはなかったことにしてください」って必死に懇願してるのを
麻生が「話は聞きましたよ」って言ってるだけなのに
それのどこが韓国擁護なんだ?
910無党派さん:2012/10/10(水) 08:53:25.13 ID:rQnas4Jh
>>908
比例投票先の質問は回答率を見ろっての。
FNNとANNだと10%以上回答率に差があって維新の差はそこで出てる。
ようするに追い込み質問をかけるかけないかで差の出る弱い支持層が維新には多いということ。
こういう層はよほど風が吹かないと投票に行かない可能性が高い。
911無党派さん:2012/10/10(水) 08:57:45.87 ID:rQnas4Jh
あと政党名の読み上げの有無とか。
支持率一ケタ台のマイナー政党は名前読み上げてもらって
初めて存在を思い出す有権者とかけっこう多い。
912無党派さん:2012/10/10(水) 09:06:44.71 ID:/5Y9EpkL
>>910
ANNって二度聞いてなかったっけ?
回答率の差が逆に気になる・・・
913無党派さん:2012/10/10(水) 09:19:14.64 ID:Z/FHx1D0
JNN  じぇいえぬえぬ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html
2012/01  02  03  04   05   06   07   08   09   10
比例
--.-  --.-  --.-  19.-  --.-  --.-  --.-  --.-  17.-  15.-   民主
--.-  --.-  --.-  23.-  --.-  --.-  --.-  --.-  22.-  35.-   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *4.-   維新
--.-  --.-  --.-  *5.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *5.-  *3.-   みんな
--.-  --.-  --.-  30.-  --.-  --.-  --.-  --.-  24.-  25.-   まだ決めていない
--.-  --.-  --.-  11.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *8.-   答えない・わからない

FNN  えふえぬえぬ
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html
2012/*1  *2  *3  *4  *5   *6   *6*7  *7   *8   *9   *10
比例
23.3  --.-  21.1  --.-  19.3  19.5  18.8  20.3  --.-  17.4  16.8   民主
25.3  --.-  24.3  --.-  27.9  27.0  26.6  24.5  --.-  21.7  32.1   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  23.8  14.2   維新
14.7  --.-  11.5  --.-  10.3  10.0  *9.4  *8.3  --.-  *3.3  *3.8   みんな
13.1  --.-  21.2  --.-  16.9  15.4  21.1  19.6  --.-  *9.7  *6.1  その他の政党
11.4  --.-  *9.4  --.-  10.4  14.3  11.7  10.2  --.-  10.6  14.6  わからない・言えない

ANN  えーえぬえぬ
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html
2012/01  02  03  04   05   06   07   08   09   10
比例
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  19.-  21.-   民主
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  32.-  34.-   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *7.-   維新
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *2.-  *2.-   みんな
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *2.-  *2.-   投票しない
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  29.-  27.-   わからない、答えない
914無党派さん:2012/10/10(水) 09:31:28.48 ID:qvtMj8dJ

>韓国が「今までのことはなかったことにしてください」って必死に懇願してるのを

懇願してない、アキヒロは麻生なんか鼻糞ピーとしている

             ↓

http://news.tbs.co.jp/20121008/newseye/tbs_newseye5151442.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121009-00000004-nnn-int


>それのどこが韓国擁護なんだ?

・・・と意味不明な事を申しております
まずはソース先を確認してから寝言を言え
915無党派さん:2012/10/10(水) 09:56:18.67 ID:2U3aqCTV
981 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/10/10(水) 01:06:44.16 ID:N3wptzni
155 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/09(火) 22:49:12.86 ID:rG29K/DS0
42 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/10/09(火) 14:08:29.25 ID:xItLKA590
これ、おかしくない?セリフを勝手に変えてる

テレビ朝日 報道ステーションのホームページ
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=100025

「非常に大きな国からの支援を、この6年間いただいてきた。
そういう支援がなければ、きょうのストックホルムからの電話はかかってこなかった。
感想を一言で表現すると、『感謝』という言葉しかありません」

・日本 → 非常に大きな国
・日の丸、日本からのご支援 → そういう支援

山本教授の言葉を言い換えて、ホームページに掲載している

本来は、
「日本という国に支えていただいて、本当に日本、日の丸のご支援がなければ、受賞できなかったと心の底から思った。
 まさにこれは、日本という国が受賞した賞だと思っている」

どれだけ 「日本・日の丸」 を避けているんだ? テレビ朝日


※コピペなので原文ママ。間違って山本教授になってる


↑テロ朝はこれやったばかり
放送権廃止してやろう
916無党派さん:2012/10/10(水) 09:57:53.50 ID:2U3aqCTV
「鼻糞ピーとしている」 ←これ何処の方言?
917無党派さん:2012/10/10(水) 11:12:10.69 ID:2GOrqddA
>自民党が綺麗な政党だなんて誰も思ってない
>森や山拓なんておまえのいう「ネトウヨ」からも批判される対象だろアホ

そうだ、誰も思っていない。

みな思っていることは、薄汚れた政党か、あるいはどす黒く汚れた政党かのどちらかだろう。
どんな比率なのか世論調査で調べる価値がある。
918無党派さん:2012/10/10(水) 12:42:14.81 ID:+xKJjvyv
報ステは事業仕分けのときの劣勢の官僚の発言なんかは
どもったところまできちんと字に起こしてたなw
919無党派さん:2012/10/10(水) 12:57:36.56 ID:2GOrqddA
>安倍総裁が代表の支部 キャバクラに政治資金70万円

米ゴキブリ大食い大会優勝者、直後に死亡 死因調査中
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210100159.html
920無党派さん:2012/10/10(水) 13:22:11.16 ID:2GOrqddA
>残りの発表日時 <日本時間>

>化学賞   10日18:45
>文学賞  11日 未定
>平和賞  12日18:00
>経済学賞 15日20:00

ノーベル平和賞は

安部元総理

と予想する。

受賞理由 「危うい政治家が、一時的にせよ政権を投げ出した功績」

たとえば、東條英機が真珠湾攻撃より前に政権を投げだしていたら、悲劇は軽減されて
世界平和に貢献することになっていた。
これと同様の理由。
921無党派さん:2012/10/10(水) 13:33:39.14 ID:qfUseYI5
つまんね
922無党派さん:2012/10/10(水) 13:39:01.59 ID:2U3aqCTV
>>917
水清くして魚住まず
923無党派さん:2012/10/10(水) 13:40:17.76 ID:2U3aqCTV
>>920
> たとえば、東條英機が真珠湾攻撃より前に政権を投げだしていたら、悲劇は軽減されて
> 世界平和に貢献することになっていた。

無知発見

おまえは東条英機が対米開戦慎重派であった事実を知らないんだな
924無党派さん:2012/10/10(水) 14:39:04.78 ID:G5umbKML
>>923

天皇が開戦指示したと言いたいのか
925無党派さん:2012/10/10(水) 14:44:58.09 ID:G5umbKML
でも東条英機と安倍は似ている

閣外では、勇ましいことを言っているが、首相になったら、開戦慎重発言したりとヘタル。

それでも、ウヨの後押しで、見通しもないのに日米宣戦布告というように
926無党派さん:2012/10/10(水) 14:46:13.80 ID:qfUseYI5
東条一人がケツまくったら戦争は回避できたと思うのか
927無党派さん:2012/10/10(水) 14:47:00.24 ID:2U3aqCTV
>>924
なんでそういうロジックになるのかな?
おまえが100%か0%かの二択でしかロジックを組み立てられない1ビット脳だからだろうけどw
928無党派さん:2012/10/10(水) 14:50:08.18 ID:2U3aqCTV
まあ別に
100億歩譲って安倍が東条だとしても、なんの問題もないけどね

絶対に勝ち目のない米国・英国相手に戦争したのと違って
中国なんか普通に勝てるから
なんせベトナムですら中国と戦争して勝ってるからな
929無党派さん:2012/10/10(水) 14:53:44.06 ID:2U3aqCTV
仮に日中開戦になったとしても
基本的に海上戦・空中戦だから
中国の人海戦術は使えなので
日本のワンサイド勝利となる

70年前と違って日本が大陸に興味を示すことはないから
日本が中国を撃退したところで戦争終了

敗戦によってメンツを潰された人民解放軍は組織がガタガタになり
統制を失った中国は内戦に突入する
930無党派さん:2012/10/10(水) 14:57:08.93 ID:2U3aqCTV
怖いのは中国と戦争することじゃないよな
中国と戦争すれば必ず日本がワンサイド勝ちになり
中国は分裂し内紛状態になる
そうなると、ワケのわからん連中に核兵器が渡り
誰が核を管理してるのか分からなくなる
これが一番怖い

東条の名前を出して思考停止するのは左翼だけ
931無党派さん:2012/10/10(水) 15:21:50.83 ID:GCIR0p++
バカが多いな
どの戦争もはじめる時はちょっとだけよのつもりで失敗してる

中国と核戦争になる夢でうなされて起きたらフジの見出しがあれだものなあ


日中開戦で一番得するのは韓国
932無党派さん:2012/10/10(水) 15:27:32.43 ID:SW8tRi6n
総裁選見直し要求も…安倍氏逆転勝利、地方不満
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121010-OYT1T00348.htm?from=main1

やっぱり不満が噴出か、そりゃあそうだろうね。気持ちはよく分かるよ。
933無党派さん:2012/10/10(水) 15:44:54.38 ID:exVJlzjo
でも誰も逃げません。

秋田は笑いものになったけど
934無党派さん:2012/10/10(水) 15:52:26.37 ID:bko9UK+E
935無党派さん:2012/10/10(水) 16:12:04.10 ID:nc7UyzEL
臨時国会いつ?民主内も「責任放棄」…自民攻勢

秋の臨時国会召集に向けた政府・民主党の動きが鈍い。
国会を開けば、衆院解散に追い込まれかねないためだ。しかし、秋に臨時国会を
召集しないのは異例で、秋から年末まで国会を開かなかった例は戦後一度もない。
民主党内からも「政権与党としての責任放棄と批判される」との声が出始めた。

先の通常国会では政府が新たに提出した法案の成立率は6割強にとどまり、積み残しの
法案は少なくない。首相周辺からは「政権として国会を開かない選択肢はない」との声が出ている。

自民党は攻勢を強める。

「臨時国会で法律を通していくのは与党の責任だ。いまだに臨時国会をやりたいという話もない。驚くべき状況だ」

自民党の安倍総裁は9日の全国幹事長会議のあいさつで強調し、政府・民主党に対し、早期に
臨時国会を開いて、自民党の谷垣禎一前総裁と野田首相が合意した「近いうち」の衆院解散に踏み切るように求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000252-yom-pol

ふん、民主がポキリと折れだしてきたぜ

特例公債を通さないと野党の責任になるだあ?ww

んなもなー与党の責任に決まっておろうが
自民時代だって捻れていたが、それが滞ったなんてこたー
一度もねえんだからよ
936無党派さん:2012/10/10(水) 16:16:18.99 ID:2U3aqCTV
>>932
安倍嫌いの支那蓄マスゴミから見ればそうだわな
937無党派さん:2012/10/10(水) 16:36:10.63 ID:3xdJv4e0





チョンの世論調査。(笑)





938無党派さん:2012/10/10(水) 17:08:13.68 ID:2U3aqCTV
【政治】野田内閣、6億円の官房機密費はどこに消えた?=中国報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349844761/
939無党派さん:2012/10/10(水) 17:42:03.27 ID:nc7UyzEL
これは内閣支持率を5%は落とす破壊力がある


すがわら一秀@sugawaraisshu
田中法務大臣、外国人献金問題に加え、週刊新潮の暴力団幹部の息子の仲人写真を認める。辞任必至。
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20121011.jpg


940無党派さん:2012/10/10(水) 17:43:23.03 ID:2U3aqCTV
>>939
あちゃーw
ご愁傷様www
941無党派さん:2012/10/10(水) 17:46:43.32 ID:2U3aqCTV
まあでも支持率はあんま下がらないと思うよ
今現政権を支持してる人って
べつに野田だから支持してるわけじゃなくて
単に自民党が嫌いっていうだけの人たちだからね
自民党じゃなければ暴力団でも在日でも構わないっていうキチガイだから
ある意味この層は岩盤だよw
942無党派さん:2012/10/10(水) 17:49:09.34 ID:u3I3PoW+
>>939
ケーシューw
943無党派さん:2012/10/10(水) 17:53:39.75 ID:Fl3CmPYz
マスゴミは田中の献金や暴力団からの仲人より安倍の献金をバンバンやるんじゃないのかな?
944無党派さん:2012/10/10(水) 18:03:01.65 ID:nc7UyzEL
【政治】「東国原なんて宮崎のマンゴー売ってただけだろう」 評論家の屋山太郎氏、維新失速の原因を分析

各種の世論調査で支持率を減らすなど、橋下徹・大阪市長率いる「日本維新の会」の失速が報じられているが、
橋下氏への求心力はまだまだ高い。

 橋下氏の持ち味はそのスピード。方向を誤ったと判断したときの軌道修正も早い。
世論の動きをつかむことに敏感な橋下氏が維新の危機に気づいていないはずがないが、
この人らしいアクションが出てこないのである。このところの橋下氏は全く独裁者らしくない。なぜなのか。

 大阪市の職員天下りの是非を審査する人事監察委員会委員で、橋下ご意見番の1人、
評論家の屋山太郎氏は維新失速の真の原因をこう指摘する。

「橋下は戦略を間違えた。維新ブームは橋下自らが引っぱることに国民は期待したから盛り上がった。ところが、維新がとった戦略は、
橋下と松井(一郎・大阪府知事)は国政選挙に出ないかわりに、
国会議員団を橋下が市長のまま絶対的な決定権を持ってコントロールするという中途半端なやり方だった。

 出てきた議員たちの顔ぶれもみすぼらしい。松野頼久は鳩山側近だったのに、離党して維新に入るなど何を考えているのかわからん。
松浪健太は無名、あとはもっと無名。総選挙では東国原英夫が目玉候補というが、東国原なんて(宮崎の)マンゴーを売っただけだろう。

政策討論会でも目を見張るような意見をいう者はいなかった。せめて60〜70人の国会議員から選ぶならそれなりの人材が集まるだろうが、
現在の10人足らずの国会議員団が橋下の遠隔操作で国政を変えるといわれても、国民は注目しない。失速は当然です」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121009-00000000-pseven-soci
945無党派さん:2012/10/10(水) 18:10:25.05 ID:2U3aqCTV
>>943
安倍の「献金」??
946無党派さん:2012/10/10(水) 18:37:12.52 ID:p2qanpLy
お前ら少しは小沢の話もしてやれよw
947無党派さん:2012/10/10(水) 18:42:45.80 ID:nc7UyzEL
泡沫ゼロ %のなにをどう喋れってんだよ

948無党派さん:2012/10/10(水) 18:51:29.81 ID:exVJlzjo
>>939
ちょwwwwwwww
949無党派さん:2012/10/10(水) 19:02:14.29 ID:U0iFpwp4
キャバクラで喜んでたら暴力団幹部の息子の仲人かよ。こりや本気で臨時国会開かないかもな。
950無党派さん:2012/10/10(水) 19:11:31.43 ID:lknlgiuM
田中慶秋って悪そうな顔してるもんな
フィリピンのマルコスみたいな顔してる

こんなもんが法務大臣とか笑止千万
951無党派さん:2012/10/10(水) 19:13:53.26 ID:U0iFpwp4
確かに田中慶秋の顔見ると、たけしのアウトレイジなんてチャラいなって思うわなw
952無党派さん:2012/10/10(水) 19:16:33.32 ID:qvtMj8dJ

【政治】田中法務大臣、外国人献金問題に加え、週刊新潮の暴力団幹部の息子の仲人写真を認める。辞任必至。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349860960/

sugawaraisshu/すがわら一秀 2012/10/10(水) 15:10:32
田中法務大臣、外国人献金問題に加え、
週刊新潮の暴力団幹部の息子の仲人写真を認める。辞任必至。
https://twitter.com/sugawaraisshu/status/255913184261718016

sugawaraisshu/すがわら一秀 2012/10/10(水) 16:03:50
今、ベテラン政治部幹部と話したら主要閣僚のスキャンダル多数噴出し、
臨時国会開く前に総辞職の可能性もあると・・・。憲政史上ありえない布陣。
https://twitter.com/sugawaraisshu/status/255926600028278784


週刊新潮 2012年10月18日号(2012/10/11発売)
「野田内閣」大爆発 前代未聞のスキャンダル 法務大臣「田中慶秋」と暴力団の癒着
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

【政治】田中法相「進退について述べるのは差し控えたい」 外国人献金について陳謝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349450894/
【政治】「バレなきゃ平気」と考える田中慶秋は法相不適格 外国人献金“1年以上前に気付いていた”…ZAKZAK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349432458/
953無党派さん:2012/10/10(水) 19:27:09.58 ID:Fl3CmPYz
本当、次の首相が『失言』とか『違法献金』とか

『腹痛』なんかで退陣することにならない事を

祈るばかりです。

http://ameblo.jp/moeru-tyousensya/entry-11376088091.html

こいつ無所属で民主会派の市議会議員なんだけど、安倍の難病をただの腹痛で辞めたと思ってるんだね。
954無党派さん:2012/10/10(水) 19:40:29.00 ID:bisneVZK
>>950
> 田中慶秋って悪そうな顔してるもんな
> フィリピンのマルコスみたいな顔してる

わろた
955無党派さん:2012/10/10(水) 20:08:09.94 ID:hXSR0K8F
田中慶秋って、旧民社系のドンだったっけ。
田中が悪いのは言うまでもないことだとしても、
こうしたスキャンダルが判っていても、隠しておいて、
一番効果的な時機を見計らって暴露し、
政敵を撃つという政治風土にはうんざりだな。
まあ、どこの国でも同じかな?
956無党派さん:2012/10/10(水) 20:21:26.67 ID:u3I3PoW+
中伸弥教授が鳩山由紀夫に研究費を3分の1に減らされた所為で自らマラソン出場しカンパを乞う破目に陥っていた事が判明!
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/4490/
957無党派さん:2012/10/10(水) 20:24:34.21 ID:AQeNYDxc
伸介以降だから暴力団がらみだと辞めるしかないなあ
958無党派さん:2012/10/10(水) 20:37:31.70 ID:Khygg4sH
民主党と暴力団はズブズブだからな
近年は山口組が民主党を全面支援してるって話だし
959無党派さん:2012/10/10(水) 20:47:03.17 ID:3JUUiVae
自民党は稲川さんか
960無党派さん:2012/10/10(水) 20:54:19.76 ID:RZFGXvBR
臨時国会開く前に内閣改造しないと
961無党派さん:2012/10/10(水) 20:54:23.70 ID:F1yiwP5+
民主党はほんとブーメラン
962無党派さん:2012/10/10(水) 20:56:29.00 ID:le4VdJBR
内閣改造できないから田中は仮病で辞任するしかないねw
963無党派さん:2012/10/10(水) 21:07:06.04 ID:SJvRrJH7
外国人献金と暴力団のダブルパンチだから流石に辞任だろうな。
あと献金の方は通名ではなくて本名だったという話じゃなかったか?
事実なら辞任どころか即議員辞職もの。
まあ野党時代に好き勝手やってきたツケだな。
慶秋に限らず民主の大部分の議員は同じような問題を抱えているだろう。
964無党派さん:2012/10/10(水) 21:18:14.92 ID:uMdCiIA2
>>952
かりそめにも法務大臣だからなあ。
それがヤクザと関係あるとなっては、潔く辞表を出す以外に方法があるまい。
みじめな問責を受けるよりはまだしもマシだろう。
政治生命はもう終わってるけどな。
965無党派さん:2012/10/10(水) 21:21:49.69 ID:U0iFpwp4
>>955
隠してたというより、大臣になったから引っ張ってきたネタというか、ネタを掴んだ時にはまさかこいつが法務大臣になるとは思いもしなかったというか。
966無党派さん:2012/10/10(水) 21:34:11.56 ID:y5XNnANu
てかけーしゅーさんは叩けばいくらでもほこりが出るといわれてたのに
わざわざ任命したってのは、つまり元大臣の肩書きをあげるためだろ

これこそ任命責任を問われる問題だと思うぞ
967無党派さん:2012/10/10(水) 21:35:27.96 ID:L/8d64DL
年齢もあるから田中慶秋はこれで引退だろう。
ヘタしたらムショ行きだけど。
968無党派さん:2012/10/10(水) 22:10:42.72 ID:ypyvz44U
思い出内閣だけはあるなぁ。
年内選挙はスケジュール的に無理だろうが、
こうなればさすがに解散目前だろ。
969無党派さん:2012/10/10(水) 22:41:55.55 ID:6YuD1O1G

キャバクラ安部が続くなら
なんか自民には入れる気しないよね?
 
970無党派さん:2012/10/10(水) 23:06:40.22 ID:22yjOagb
政権交代前は、白を黒と言って一生懸命民主党を擁護してたけど、
民主党叩きって楽だな。いや、ほんと無人の荒野を進むがごとく。

ってことで民主党死ね。
971無党派さん:2012/10/10(水) 23:21:59.45 ID:ZlX9JnPu
>>969
自民はなんか入れる気無くなるわな
期待はずれだった
972 【中部電 67.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/10(水) 23:27:40.09 ID:z0gx1mmm
>>935
だな。野党自民党案を丸呑みすれば、後日何かあったときに全て自民党の責任に押しつけることもできたのにな。
(結果的に良ければ自分たちの手柄にしでかすこともできたのにもね…)

>>952
これも氷山の一角だろうな…
民主党が野党に転がった後どれだけスキャンダルが続出するのやら…
973無党派さん:2012/10/10(水) 23:56:08.39 ID:5v13kIWM
>>971
最初から入れる気なかったでしょ
974無党派さん:2012/10/11(木) 00:39:11.65 ID:5snidB7E
>>972
与党になってからどんだけのスキャンダルがあったんだよ、とか考えると、野党になったらたいして追及もされなくなるんじゃねぇの。
975 【中部電 59.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/11(木) 00:48:37.95 ID:C0UQRUI3
>>974
マスコミによる自民党の追求の矛先を鈍らせるためにやっちゃうかと。
有権者にも相当恨まれているしなぁ…
976無党派さん:2012/10/11(木) 01:55:22.85 ID:XGl7TfwA
次スレ

世論調査総合スレッド271
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349887436/
977無党派さん:2012/10/11(木) 02:02:28.89 ID:735iGCMP
>>976
乙!
978無党派さん:2012/10/11(木) 07:15:14.17 ID:LXoyn7ip
>>976
梅の乙揚げ
979無党派さん:2012/10/11(木) 09:58:27.73 ID:uRxP4qp7
>こいつ無所属で民主会派の市議会議員なんだけど、安倍の難病をただの腹痛で辞めたと思ってるんだね。

「脳の問題」でやめたというのが常識なのにね。
980無党派さん:2012/10/11(木) 10:11:40.92 ID:VKHkf8s9
>>979
人間のクズ乙
981無党派さん:2012/10/11(木) 10:35:44.34 ID:a2+v5xwe
>>980
「民主党、すべてに逃げまくり 解散は絶対イヤ、復興予算審議も国会開催もパス 」
ttp://www.j-cast.com/2012/10/10149653.html
こういうのも人間のクズだよな。
982無党派さん:2012/10/11(木) 10:37:45.83 ID:W3IDJvuH
>>981
ここまでクズだと衆参同時選挙で解党レベルの大敗しちまえと思ってしまうな。
983無党派さん:2012/10/11(木) 11:01:41.57 ID:L/i22FOg
後先考えずに形だけ政権交代するとこういう事になる。
前回民主党に投票したやつは肝に銘じて欲しい。
984無党派さん:2012/10/11(木) 11:06:08.13 ID:LISMOcrx
肝に銘じるよ
絶対自民党に入れないと
985無党派さん:2012/10/11(木) 11:21:10.20 ID:duEeSuUI
>>984
えっ?もしかして懲りずにまた民主党に入れるんですか?それとも維新()ですか?

もとから自民に入れるつもりないんだから、わざわざここで宣言しなくても大丈夫だよw
986無党派さん:2012/10/11(木) 11:23:18.60 ID:te7drLVr
共産党に入れるんでしょw
だったらOKじゃね?w
987無党派さん:2012/10/11(木) 11:24:04.23 ID:nE4ufz9l
犬の散歩行くとそこらじゅうにけーしゅーのポスター張ってある
気持ち悪くてていつも焦点合わないようにしてる
これで消えるといいなあ
988無党派さん:2012/10/11(木) 11:36:53.21 ID:L/i22FOg
>>984
君一人だけだからご自由に。
989無党派さん:2012/10/11(木) 11:37:01.41 ID:xdrTNtBk
自民とその右派立ち枯れにだけは入れんわ
あいつらの本音は国民から主権奪い国民の自由と権利を
抑止するまさに国民の敵そのものだからな
990無党派さん:2012/10/11(木) 11:40:51.25 ID:LISMOcrx
>>988
7000万人は自民になんか入れませんが何か
991無党派さん:2012/10/11(木) 12:02:25.70 ID:te7drLVr
>>989
なんで毎回ID変えて書き込むの?ww
992無党派さん:2012/10/11(木) 12:05:09.34 ID:a2+v5xwe
>>990
日本の人口は1.3億で
まあ、比例は公明も居るだろうから
小選挙区で
5000万以上も自民に票が入るのか
自民だけで400議席超えそうな数だな
胸熱w

まあ、同じ基準で成人だけだと約1億人だから
自民には2200万票の比例+公明票が入るだけでも
まあ、充分、衆議院選挙では
勝てるんだけどね。
993無党派さん:2012/10/11(木) 12:36:28.16 ID:te7drLVr
>>992
有権者数は約1億人だよ
20歳未満には選挙権ないから
994無党派さん:2012/10/11(木) 14:26:02.38 ID:L/i22FOg
このスレ常駐
やっぱ自民入れんわ君
995 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/11(木) 18:38:21.57 ID:C0UQRUI3
996無党派さん:2012/10/11(木) 19:04:04.67 ID:v42DAEX0
ちゃん
997無党派さん:2012/10/11(木) 19:07:51.26 ID:a2+v5xwe
ぽん
998無党派さん:2012/10/11(木) 19:27:59.27 ID:ZqhOsgio
1000なら小沢総理
999無党派さん:2012/10/11(木) 19:30:03.66 ID:ZqhOsgio
1000なら小沢総理
1000 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/11(木) 19:31:56.28 ID:C0UQRUI3
1000なら民主党滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。