【青年に夢】日本共産党総合Part45【高齢者に安心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
日本共産党の政策・活動・議席予想等を語り合うスレッドです。

◇リンク集
日本共産党中央委員会
(p)http://www.jcp.or.jp/
(p)http://www.jcp.or.jp/i/index_i.html (携帯用)
しんぶん赤旗「今日のニュース」
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/
(p)http://www.jcp.or.jp/pc/index.php?_ucb_u=www.jcp.or.jp/i/news-week.html (携帯用)

※スレッドルール
無根拠な誹謗中傷は辞めましょう。
又その様な人にレスを付けるのは辞めましょう。
2無党派さん:2012/09/28(金) 22:02:23.43 ID:N2sLMNoV
◇過去スレ
part44 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1345993851/
part43 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342919158/
part42 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1341072534/
part41 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338833325/
part40 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1337572125/
part39 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1336403380/
part38 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335022680/
part37 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1333240936/
part36 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330873855/
part35 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1329378411/
part34 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1324310282/
part33 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321991027/
part32 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320351180/
part31 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1317148114/
part30 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315600840/
part29 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1314222226/
part28 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1312048123/
part27 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1310069426/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307889421/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303746747/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301544969/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298298578/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294331493/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286290455/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280908649/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276426296/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275444590/
part16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268884829/
part15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/
part14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259333017/
part13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255953988/
part12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251966817/
part11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250329767/
part10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247964415/
part9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247123319/
part8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244554989/
part7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241824913/
part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239491101/
part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/
part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227734615/
part3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220770939/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209443521/
part1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198231943/
3無党派さん:2012/09/29(土) 00:53:34.93 ID:aY6kHlUG
《オスプレイ》

◆オスプレイ配備撤回へ沖縄の意思示す 県民大会に10万人 過去最大規模

 オスプレイはいらない、普天間基地は閉鎖・撤去を―。会場は、お年寄りから小さな子どもまで、
オスプレイを押し付ける日米両政府への県民の怒りのレッドカードを示す赤色で染まりました。
 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの配備に反対する沖縄県民大会が9日、宜野湾海浜公園で開かれ
10万1000人が参加(主催者発表)。沖縄の本土復帰後に開かれた米軍基地に関する県民大会では最大規模となりました。

(記事)http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/2012/09/okinawa-kenmin.html
(動画)http://www.ustream.tv/channel/jcpmovie-live

◆オスプレイ低空飛行 21県138市町村を通過 日本の空は誰のもの

 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの配備に伴って実施される低空飛行訓練のルートが少なくとも
全国21県138市町村にかかることが、「環境レビュー」で示されている6本のルートの本紙による分析で判明しました。

 「環境レビュー」で公表されたのは、グリーン、ピンク、ブルー、オレンジ、イエロー、パープルの6ルート。
在沖縄海兵隊はこれ以外にも中国山地を貫くブラウンルートの使用を認めており、同ルートにかかる自治体を含めれば
対象はさらに広がります。

(自治体一覧)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-13/2012081303_01_1.html
(記事)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-13/2012081301_01_1.html

◆オスプレイ配備を撤回せよ 志位委員長、米代理大使と会談

 日本共産党の志位和夫委員長は7月26日、都内の米国大使館でカート・トン代理大使(首席公使)と会談し、
国民の反対を押し切って垂直離着陸機オスプレイを岩国基地(山口県)に陸揚げしたことに抗議するとともに、
墜落事故の相次ぐ欠陥機の配備計画の撤回を求めました。

 志位氏は、とりわけ沖縄では米軍機の事故が戦後繰り返されてきた数々のいまわしい記憶とつながっており、
沖縄県知事が「配備が強行されれば、県内の全基 地即時閉鎖という動きに行かざるを得ない」とのべていると警告しました。
また本土での低空飛行訓練計画などで日本全国に重大な危険をもたらすものであり、 全国知事会の配備反対決議を重く
受け止めるべきだとのべました。

(志位委員長の発言)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-27/2012072704_01_0.html
(記事)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-27/2012072701_01_1.html

◆オスプレイ陸揚げノー 岩国(山口)で緊急集会

 垂直離着陸機オスプレイの写真に赤くバツ印が記されたカードが一斉に掲げられ、「オスプレイの配備反対」
の唱和が響き渡ります。オスプレイの米海兵隊岩国基地への陸揚げが23日にも狙われる山口県岩国市で22日、
「オスプレイ配備反対緊急岩国集会」(実行委員会主催)が開かれ、岩国市民や中四国地域の代表、沖縄、東京、
関西などから1100人が集まりました。 

(記事)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-23/2012072301_01_1.html
4無党派さん:2012/09/29(土) 01:03:41.10 ID:ugDEJQex
尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
志位委員長、中国大使と会談


 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館で会談し、
尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張するとともに、両国間に
領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で理性的な外交交渉を通じて
問題の解決をはかることが必要だと述べました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-22/2012092201_01_1.html
領土問題をどう解決するか
ニコニコ動画 志位委員長の発言


 20日に生放送されたニコニコ動画の番組「まるごと紹介! 一気に見せます共産党!」で、
日本共産党の志位和夫委員長が尖閣諸島や竹島問題について語った部分の要旨を紹介します。
インタビュアーは政治ジャーナリストの角谷浩一氏です。穀田恵二国対委員長が同席しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-23/2012092304_01_0.html
オスプレイ 政府“自動回転機能は保持”
無理な想定でごまかし


 28日にも沖縄の普天間基地(宜野湾市)に配備が強行されようとしている米海兵隊機
MV22オスプレイ。日本政府は、飛行時のエンジン停止という緊急事態でも安全に着陸
できるオートローテーション(自動回転飛行)能力について「機能自体は保持」しているとして、
人口密集地に墜落することなく帰着できるかのような説明をしています。

 しかし、政府が根拠にしているのは、シミュレーターによるオートローテーション訓練の
視察結果です。現実の条件を2倍上回った飛行高度・速度が前提になっており、ありえない
想定となっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092803_02_1.html?_tptb=032
2012年9月28日(金)

「日本維新」候補者選定委員長に竹中平蔵氏
考えに大賛成 橋下氏が表明
小泉改革の“戦犯”


 新党「日本維新の会」がつくる次期衆院選の候補者選定委員長に竹中平蔵慶応大教授が就くことが
決まりました。同党幹事長に就任する松井一郎大阪府知事が27日、記者団に明らかにしました。

 竹中氏は小泉政権で経済財政、郵政民営化の両担当相などを歴任し、貧困と格差を拡大させた
構造改革推進派の“戦犯”です。選定委員会には、代表に就く橋下徹大阪市長や松井氏らも加わります。

 橋下氏は同日、「竹中さんの考え方に僕は大賛成ですから」と表明。「竹中さんは言われなき批判
を受けたり、事実誤認の批判を受けてきた」とのべ、「基本的には竹中さんの価値感、哲学と僕らの
価値感、哲学はまったく一緒」と持ち上げました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092802_02_1.html?_tptb=032
被災地の減免延長を
介護保険・利用料 紙議員が要求
厚労省・復興庁


(写真)被災地の介護保険料・利用料の減免継続を求める紙参院議員=27日、参院議員会館
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092802_01_1.jpg
 東日本大震災の被災地で介護保険料・利用料の減免が9月末で打ち切られる問題で、
日本共産党の紙智子参院議員は、厚労省、復興庁に減免を延長するよう改めて求めました。

 被災地での減免は、国が全額国費で実施してきましたが、10月以降、原発事故被災地域以外では
国費での減免を打ち切る方針です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092802_01_1.html?_tptb=032
5無党派さん:2012/09/29(土) 01:04:31.09 ID:ugDEJQex
2012年9月27日(木)

主張
自民党総裁選
“右傾化競争”の危険な結末


 “右傾化競争”とさえいわれた自民党総裁選の結果、安倍晋三元首相が決選投票で石破茂元防衛相
・前政調会長を破り、総裁に選出されました。安倍氏は首相時代、侵略戦争を美化する靖国神社への
参拝や教育基本法改悪、改憲路線などを推進した自民党内屈指のタカ派です。民主党に次ぐ第2党の
自民党総裁として、野田佳彦民主党代表と政権の座を争う立場です。野田首相も民主党内ではタカ派
で知られており、タカ派同士が競い合い、日本の政治の右傾化をいっそう進める危険は重大です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-27/2012092701_05_1.html?_tptb=032
主張
非正規雇用
正社員化が経済再生の基礎だ


 非正規雇用の労働者の状態が深刻です。労働者の3人に1人が正社員になれず、将来が見通せない
派遣や契約社員などの不安定な雇用や低賃金で働かされている現状は異常というほかありません。

 なかでも若者たちの多くが非正規で働かざるをえない状態におかれているのは、日本の将来にとって
重大な損失であり、これ以上放置できない課題です。安定した雇用が保障され、安心して働ける社会の
実現が急がれます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092801_05_1.html?_tptb=400
2012年9月28日(金)

原発 「米国の意見聞くべきだ」
原子力業界の理事長発言


 原子力産業の業界団体、日本原子力産業協会(原産協)の服部拓也理事長は27日の報道記者との
懇談で、「アメリカの言うことによく耳を傾けるべきだ」とのべ、「原発稼働ゼロ」を盛り込んだ
政府の「革新的エネルギー・環境戦略」を批判しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092815_02_1.html?_tptb=400
「まるごと紹介! 一気に見せます共産党!」(ニコニコ動画)の録画をみることができます(9月21日)
録画を見ることができます

<a data-cke-saved-href="http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036" href="http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036">まるごと紹介!一気に見せます共産党!</a>

9月20日(木)午後5時から「ニコニコ生放送」にて生中継した
「まるごと紹介! 一気に見せます共産党!」の録画(5時間40分)を、
ニコニコ動画でご覧いただけます。
ニコニコ生放送のページの「タイムシフト視聴する」ボタンをクリックしてください。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036
録画番組を視聴するには、ニコニコ動画への会員登録(無料)が必要です。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/09/marugoto-jcp.html
6無党派さん:2012/09/29(土) 01:11:36.50 ID:aY6kHlUG
《原発ゼロ》

◆今すぐ原発ゼロへ、11月11日に全国いっせい行動 全国連絡会がよびかけ

 全労連や全日本民医連、新日本婦人の会などでつくる「原発をなくす全国連絡会」は13日、
東京都内で記者会見を開き、11月11日を中心にした「今すぐ原発ゼロへ 全国いっせい行動」をよびかけました。
(よびかけ文)あわせて、「原発ゼロをめざす意見広告」への賛同をよびかけました。

 全国いっせい行動は、国民の力で「ただちに原発ゼロ」を政府に決断させようとおこなわれるもので、
全国連絡会はこれまでの規模を上回るデモや集会、学習会など多様な行動を全国津々浦々でおこそう、と訴えています。

 意見広告は、全国連絡会と「ふくしま復興共同センター」がよびかけ団体となり、▽政府の「原発ゼロ」への決断
▽原発再稼働の中止▽福島第1原発事故の収束と損害賠償―などを訴えるもの。全国紙と福島県内2紙に掲載される計画です。  記者会見で全日本民医連の長瀬文雄事務局長は、政府のパブリックコメントで8割の国民が、
政府の新エネルギー政策原案の2030年までのゼロではなく、即時ゼロを求めていると指摘。
「『即時ゼロ』を求める国民の声を喚起し、より大きくしたい」と語りました。

 問い合わせ先=「原発をなくす全国連絡会」http://www.no-genpatu.jp/ 電話03(5842)5611(全労連内)


◆「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党が提言 志位委員長が政府に提起

 日本共産党は25日、「『即時原発ゼロ』の実現を――日本共産党の提言」を発表し、
志位和夫委員長が政府に申し入れました。藤村修官房長官が応対しました。
小池晃政策委員長と穀田恵二国対委員長が同席しました。

(提言)http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/09/post-473.html
(記事)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092601_01_1.html
(動画)http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mGTRb-6ESRY
7無党派さん:2012/09/29(土) 02:13:20.67 ID:gaMRgcFk
自民党安倍晋三総裁と日本共産党の政策的共通点は
人権法反対くらいかな?
8無党派さん:2012/09/29(土) 08:31:45.18 ID:sZ/hYvGt
共産党は次の衆議院選挙で共産党政権を成立される目標がないし、現実不可能だ。

共産党は、民主党批判を強めているが、現実的には民主党野田と自民安倍のいずれかの政権になる。
共産党として、民主党批判を強め、結局安倍自民党政権成立の援護射撃をしている考えられる。

共産党としては、民主党の野田政権より、自民安倍政権がよりましな政権と考えているのであろうか?
9無党派さん:2012/09/29(土) 08:41:42.70 ID:sZ/hYvGt
>>5
>非正規雇用
正社員化が経済再生の基礎だ


> 非正規雇用の労働者の状態が深刻です。労働者の3人に1人が正社員になれず、将来が見通せない
>派遣や契約社員などの不安定な雇用や低賃金で働かされている現状は異常というほかありません。

> なかでも若者たちの多くが非正規で働かざるをえない状態におかれているのは、日本の将来にとって
>重大な損失であり、これ以上放置できない課題です。安定した雇用が保障され、安心して働ける社会の
>実現が急がれます。

非正規雇用の正社員化、共産党として具体的にどう進めるんだい?
労働者派遣法などで非正規雇用に制限を強化すれば、今の経済状況では企業は海外への進出を加速化すると考えられる。
日本国内で正社員しか雇えないなら、日本からおさらばして、労働コストの安い中国やタイなど海外で生産しますとなる。

そうなれば、若者は派遣労働もなく、失業しか残されていないとなりかねない。

共産党として、企業の海外進出を止める・やめさせるすべがあるのかい?
10無党派さん:2012/09/29(土) 08:51:36.60 ID:sZ/hYvGt
俺は共産党与党の自治体に住んでいるが、そこの共産党地方議員が自治体の正規職員の削減
を推進し、その穴埋めに年収170万円程度の自治体非正規職員が大幅に増やされている。

共産党も与党の自治体では、党中央の非正規雇用の正規かとは真逆の、
正規雇用の非正規化の推進者の役割を共産党地方議員が務めている。

共産党中央が非正規の正規化の主張するなら、まず共産党与党の自治体で共産党地方議員が
自治体職員の非正規雇用を減らし正規雇用化することを主張すべきだ。
11無党派さん:2012/09/29(土) 13:44:31.84 ID:gaMRgcFk
企業にも規模や収益に応じて社会的責任を負わせないとな
自分だけ金儲け出来ればそれでいい
なんて自分さえよければいいという考え方を改めて貰わんと
12無党派さん:2012/09/29(土) 13:53:34.34 ID:gaMRgcFk
大企業の工場撤退
立地補助金 返還相次ぐ
税金投入 雇用・振興に役立たず
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-18/2012051801_02_1.html

これを見ると道州制はするべきじゃないかも知れないね
13無党派さん:2012/09/29(土) 14:12:22.21 ID:7UEYIFvm
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、
共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
戦後史に詳しい方なら、戦後、日本共産党を再建したのは、
在日本朝鮮人連盟であることをご存知のはず。
1945年から1953年までの8年間、日本共産党は在日朝鮮人が支配していました。
14姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/09/29(土) 15:02:56.96 ID:ykpjqWkl
ニコニコ動画で
共産党と民主連合政府を組める政党は
今のところ存在しないって言ってたけど…
亀井静香さん、田中康夫さん、
亀井亜紀子さんはダメなのですか?(・・*)。。oO
15無党派さん:2012/09/29(土) 15:04:30.25 ID:sZ/hYvGt
>>11

企業に社会的責任を果たさせる方法を共産党は持っているのですか?

企業の海外進出を禁止する手段でもあるんですかね。
16姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/09/29(土) 15:33:34.99 ID:ykpjqWkl
高額な供託金には触れてませんけど…(・・;)

【政党助成金 9党で172億円ためこみ 11年分報告書 被災地の苦しみよそに】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-29/2012092901_02_1.html
17姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/09/29(土) 15:36:39.48 ID:ykpjqWkl
供託金制度廃止と政党助成金制度の改善です。
そのほうが、公正じゃないかなぁ…。
緑の党や社民党とも共闘できると思います(*・.・*)

〈民意を公正に反映させる投票制度〉緑の党政策集より

5. 民意を平等に反映するために衆院小選挙区制を廃止し、全国単一でクオータ制の比例代表へ改革する。
6. 被選挙権を制限している世界一高い供託金を廃止する。
7. 国民投票は有権者の2%、住民投票は有権者の5%の請求で実施を義務づける。
8. 企業団体献金を廃止し、市民の寄付と連動した政党助成金の上限制限を行なう。

http://greens.gr.jp/policy/seisaku/
18無党派さん:2012/09/29(土) 15:38:46.63 ID:sZ/hYvGt
>>14
共産党が民主連合政府を組める相手がないということは、共産党の民主連合政府という方針が
破綻したということだよ。
19姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/09/29(土) 15:45:12.60 ID:ykpjqWkl
>>18
左派が力を合わせる時なのにねぇ…。
フランスもイタリアもそうしたのに
どうしてできないのかなぁ…ε=(・o・*)アキレ
20無党派さん:2012/09/29(土) 16:19:05.36 ID:sZ/hYvGt
>>19

日本の政治は、ヨーロッパ型(保守と社民政党の対峙)ではなくアメリカ型(保守2大政党の民主・共和の対峙)という方向に向かっているのかな。

最近の日本の左派勢力の退潮は激しいし、国民意識も右傾化が著しいな。

生活に苦しい人たちもそういう状況を打破する政治を求めるのではなく、公務員は恵まれているや生活保護受給者は自分らより恵まれているなど、
労働者や貧困者同士の足の引っ張り合いになっている。

共産党もセクト主義が強く、60年代の核問題のように、社会主義国の核兵器・核実験を支持し、反核運動を分裂させるなど、左派の統一を破壊する傾向は強かった。
21無党派さん:2012/09/29(土) 16:22:22.06 ID:CNuhsO1Y
共産党以外の政党は、反動保守かネオリベしかないからな。
22無党派さん:2012/09/29(土) 16:46:41.57 ID:sZ/hYvGt
日本の左翼は、20世紀の時代は共産も社会党もマルクス主義の傾向が強く、
ソ連などの社会主義を目指すという傾向が強かった。

欧州の社民というのは、日本の左翼の間ではほとんど注目されないか、修正主義として批判の対象となり継子扱いされてきた。
ソ連がつぶれて、共産党も含む日本の左翼は大打撃。

共産党もソ連崩壊以降青年が民青や共産党に入らなくなり、青年学生運動も崩壊した。
23無党派さん:2012/09/29(土) 17:03:03.59 ID:CNuhsO1Y
967 :河内のおっちゃん:2012/09/28(金) 18:58:33.53 ID:aUCL2Mg+
>>675
『いかなる国…』を持ち込んだのはソ連で社会党系の動きをソ連が支持した。
原水禁運動分裂当時に共産党系は中国側につき社会党系はソ連(+米国)側につくような形になった。
24無党派さん:2012/09/29(土) 17:45:33.45 ID:RSDk14L0
前スレで、現状で日米安保を破棄し、米軍が沖縄から消えたら、中国が沖縄周
辺をかっさらうのでは?との質問があったが、中共の回し者がバカウヨと言った
だけで、まともな回答はなかったな。
これは共産党はどう考えてるの?
25まい:2012/09/29(土) 17:46:02.83 ID:EsgADNCG
>>17
まいです(^-^)

姫子ちゃん、姫子ちゃん
社民党は偽善者だからね
どうせつぶれるって
(´・ω・`)
つぶれたほうがいいウンウン
わたし社民党をたたいていくから
姫子ちゃんは自民党をたたいてー
(`・ω・´)b ガンバロー
26まい:2012/09/29(土) 17:54:30.54 ID:EsgADNCG
>>24
共産党は自衛隊はすぐになくさないよ
安保破棄しても自衛隊が守ってくれるから
だいじょうぶ
v(。・ω・。)
27無党派さん:2012/09/29(土) 17:59:11.29 ID:sZ/hYvGt
海上自衛隊と中国海軍どちらが強いんだ?
中国は空母持っているけど自衛隊はない。
日本の自衛隊も空母もち、中国海軍が尖閣取りに来ても、
中国海軍を撃退できる軍事力を持つべきかもね。
28まい:2012/09/29(土) 18:05:31.18 ID:EsgADNCG
>>27
わたしは軍事のことは
よくわからない
河内のおっちゃんに聞いてみて
(*'ω'*)ノ
29無党派さん:2012/09/29(土) 18:27:12.94 ID:RSDk14L0
自衛隊は憲法違反で解散、じゃあないのか?
そもそも米軍が消えるなら、自衛隊大増強が必須だが。
30無党派さん:2012/09/29(土) 18:50:22.48 ID:sZ/hYvGt
日米安保無くすなら、中国と同等の軍事力を自衛隊は持つべきだね。
そうでなきゃ尖閣とられる。

そらそうと自衛隊の主力戦闘機F!5と中国の新鋭戦闘機の原型になったロシアの
スホイ27とではどちらが強いんだい。
31無党派さん:2012/09/29(土) 19:08:22.75 ID:ikY47ugB
共産党の政策は、自衛隊大幅縮小だよ。ホントに浮世離れした政策。
>>30
このスレより、軍事スレで聞いたほうが早いよ。
32無党派さん:2012/09/29(土) 19:19:25.20 ID:wnhoVIEv
前スレで横浜市緑区の米軍機墜落事件で犠牲になった子供が
「『パパ、ママ、バイバイ』って言って」亡くなったことが事実であるかってことですが、

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t.a.arai/takashi/atugikiti/papamamabyebye.htm

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20041017/p1

上の両者を読むと、「パパ、ママ、バイバイ」と言った事実はないというのが客観的事実であると
思います。下を書いた人は右翼的な人手あっても客観的事実に基づいていて信用できると思います。

真実を報道するしんぶん赤旗が27日のような記事を書くのは問題だと思います。
33無党派さん:2012/09/29(土) 19:19:53.07 ID:2zrVgfq0
一対一の模擬空戦ではスホイ27の勝ち
ただし実際には早期警戒機やイージス艦など策敵能力にまさる
空自が優位といわれている
34無党派さん:2012/09/29(土) 20:05:47.93 ID:58TGCP/v
共産党は軍事アナリストと協力して防衛大綱を作ったらどうかな?
ま、あれは日米安保を前提に作られたものだが、
安保破棄した条件で国防をどうするのかを提言すれば
支持率アップするんじゃね?
35無党派さん:2012/09/29(土) 21:01:36.28 ID:RSDk14L0
自衛隊縮小じゃあ話にならんよな。しかし、これホントかね?

ガチガチに武装した中立、なら少しは説得力出るだろ。
36無党派さん:2012/09/29(土) 21:12:22.26 ID:Pr56S+E2
武器を捨てれば攻められるとかいつの時代のアホが騒いでんの?
低脳過ぎてウケるよねw
37無党派さん:2012/09/29(土) 21:17:11.23 ID:58TGCP/v
>>35>>36
いや、だからさ、最低限の軍事力がどれぐらいか、人によって違うわけさ
共産党は軍事アナリストを呼んで、独自の防衛大綱をつくったらいい
38無党派さん:2012/09/29(土) 21:23:46.62 ID:Whzxi8sx
●朝日新聞

安倍氏は庶民感覚からずれている。
我々の東京本社のビルでは カレーはカツなしで 3675円だ

●毎日新聞

まったくその通りだ。安倍氏は庶民感覚からずれている。
我々の本社のビルでは 昼のカレーはカツなしで 5000円だ。

●大阪朝日新聞

ほんとうに安倍氏は庶民感覚からずれている。
我々の社があるビルでは  カツカレーは 6300円 だ


えっと、代々木の党本部の食堂のカレーはいくらだっけ?
39無党派さん:2012/09/29(土) 21:25:47.23 ID:3c7pnMVf
The list of our enemy

要求事項:
野田に尖閣国有化を強行させて、日中関係破壊を命じた米ユダヤ人の皆さん
(日中対立はもっぱら困窮してる米国ユダヤ人の利益)

@尖閣を国有化させて中国を怒らせろ習近平にも「怒る」ように指示しておくから
米国の必要性を認識させるぞ

ATPPは死んでも参加しろ。対日搾取の要だ。

B日中韓でFTAなんて絶対に許さない。ユダヤ人の世界支配構造を壊すことは
まかりならぬ

C統一教会自民党と橋下統一教会ダミー党と創価朝鮮学会で連立組め
ユダヤ人の言いなり政権を作れ。

D小沢一郎は検察、メディアを総動員してつぶせ。ヤツがいるとドル崩壊、米国国家デフォルトになる。
さっさとつぶせ

E原発は全廃するな。第二次311地震テロ・放射能パニック計画が実行できなくなるではないか

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/006/134879935896613205666.png

40無党派さん:2012/09/29(土) 21:27:19.61 ID:RSDk14L0
フィリピンの事例を知らんアホがいるな
中国は全然遠慮なしに侵略する国だ
41無党派さん:2012/09/29(土) 22:07:48.24 ID:gaMRgcFk
都知事選や京都府知事選、京都市長選は共産党候補に勝利して欲しかった
42無党派さん:2012/09/29(土) 22:16:44.72 ID:58TGCP/v
>>40
ま、中国は大規模な戦争する気はないと思うが
中国共産党幹部は家族と資産を米国・欧州・日本に移転済みだろうから
独裁体制がヤバくなったら、どこか他国へ逃げると思うぞ
43無党派さん:2012/09/29(土) 22:27:00.52 ID:sZ/hYvGt
>>41

京都市長選は接戦だったけど、都知事選と京都府知事選は勝負にならなかった。
44無党派さん:2012/09/30(日) 00:32:33.78 ID:C0nbzget
>>42
>どこか他国へ逃げる

それは日本の政治家にも言える。
45無党派さん:2012/09/30(日) 01:32:14.85 ID:YYdHl/MC
このスレのコテはみんな共産党支持者なの?
46現役党員:2012/09/30(日) 01:41:36.37 ID:zf3qfaXp
>>36
バカウヨ倭猿は民族的に低脳な「思考停止民族」だからね
47無党派さん:2012/09/30(日) 02:20:07.41 ID:hAuBcA0G

黙れ、シナの回し者。
48無党派さん:2012/09/30(日) 02:24:26.52 ID:NVY44xZX
>>46
尖閣諸島は日本固有の領土、と書いてみろよ。
そしたら中国共産党の工作員説は消えるだろ。
49無党派さん:2012/09/30(日) 04:07:59.84 ID:UA4tUtuF
>>25
よし、がんばろうぜ!売国奴どもを叩き潰そう!
これからが共産党と市民の力の見せ所だ!

まいちゃんは社民党を叩き
姫子ちゃんは自民党を叩き
人の革新は民主党を叩き
河内のおっちゃんは維新を叩き

一刻も早く売国政党を叩き潰そう!
団結、頑張ろう!
50無党派さん:2012/09/30(日) 04:22:57.39 ID:8qDv0fK4
日本政府転覆が我々の悲願

日本人民を正しい道に導かねばならない!

平等で公平な社会をつくり

我々が指導者として君臨するのだ!
51無党派さん:2012/09/30(日) 04:39:17.96 ID:8qDv0fK4
>49
とりあえず社民の票は我々共産党に流れてきそうだな。

かつての裏切り者の消滅は喜ばしいかぎりだ!

次は民主に交わった裏切り者を駆逐しなければならない!
52無党派さん:2012/09/30(日) 04:50:11.48 ID:UA4tUtuF
>>51
我が党の興廃この一戦にあり!各員一層奮闘努力せよ!

民主党はノダで落ち目
自民党もアベ総裁で支持が上がるとは思えんし
やはり一番の難敵は維新であろう

最後のご奉公として、ミスター河内の奮闘に期待したい!
53無党派さん:2012/09/30(日) 07:41:29.13 ID:X51GJGFR
>>38
安倍を批判するなら、首相時に大半の国民から総スカンを喰って、
参院選で大敗した経緯から批判しなきゃ理屈にならないんだけど、
そこは大手マスコミも共犯の部分が大きいから、
マスコミの目の付く所で、高級カツカレ−を食ったくらいしか叩けない所がねw。
54無党派さん:2012/09/30(日) 13:41:45.73 ID:biNa3I3/
>>52
左派だと、「アベ政権」という悪夢の再来を防ぐために、
民主党に投票する人が少なくないみたい。
55無党派さん:2012/09/30(日) 14:48:26.95 ID:CYBdHmDi
>>54
共産党に投票しても安倍政権を阻止できない。
民主党に不満があっても、安部よりはまし、と思う人が多いだろう。
56無党派さん:2012/09/30(日) 14:55:30.40 ID:8qDv0fK4
>54
それで15%前後の支持率では民主党でもかなり
減りそうだね。
まず社民党が消えるね。

自民+公明で過半数
民主党半減
維新30
みんな15
共産10
国民の10
その他小党各1~3

あれっ数会わないな?
57無党派さん:2012/09/30(日) 15:08:02.05 ID:JjRJwd7W
>>54-55
自演乙
政権獲得後の民主政権の行った事により
民主が左派票を吸収し保守政治家を当選させる事で
左翼勢力そのものを解体する勢力だと気づく人間が激増した
また菅が前原や野田と組んで鳩山政権の倒閣運動を行い
前原派や野田派を主流派とする政経塾政権=菅政権を樹立した事で
リベラルの正体が、中道左派・社民潰しの政治勢力である事もばれた
菅も枝野もリベラルというのがどういう奴らか広く知れ渡った
いつまでも左翼票を利用して左翼潰しする手法が通じると思わない事だ
58無党派さん:2012/09/30(日) 15:20:29.59 ID:JjRJwd7W
前に民主の党内政局スレで異常なレスをかましてた奴がいたんで覚えてたんだが

 55 名前:無党派さん :2012/09/30(日) 14:48:26.95 ID:CYBdHmDi
 >>54
 共産党に投票しても安倍政権を阻止できない。
 民主党に不満があっても、安部よりはまし、と思う人が多いだろう。

  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1348028603/772
  772 :無党派さん:2012/09/29(土) 16:08:44.44 ID:P7kNBsXN
  民主党にとって大事なのは、今の野田政権で
  対中国に対して、一歩も引かない断固たる姿勢を
  取り続けることだ。

  次の選挙で負けたときには、自公政権に絶対に加わるな。
  橋下も頭がいいから、絶対与党にはならないよ。
  次期の政権は中国消費税原発と難題オンパレード。
  野党として、徹底的に自公政権を叩け。自民党を
  壊滅に追い込める。

  788 :無党派さん:2012/09/29(土) 17:41:27.75 ID:P7kNBsXN
  民主党の野田政権は決して悪い政権ではないよ。
  領土に関しても毅然と対応している。それに連合との
  関係もあるし、中道左派の大政党としては存続していく。
  維新との連携は十分に可能だ。

  小沢さんもまだ総理になりたいという気持ちが残っているなら、
  とりあえず自民党を倒さなくてはいけない。維新と合流して、
  100議席以上取れれば、民主党ががんばって150議席取れば、
  連立政権ができる。民主党と維新とで力を合わせて、自公政権を
  阻むことだ。民主党の今の力ならできるし、それに橋下さんや
  小沢さんが加われば、絶対に可能だぞ。

  主観的な怨念は捨てろ。とにかく自民党政権の復活を阻止しろ。

ID:CYBdHmDi=ID:P7kNBsXN=典型的なオリジナル民主党を支持したリバタリアン野郎だよね
59無党派さん:2012/09/30(日) 15:23:59.00 ID:JjRJwd7W
維新と組んで中道左派とかコイツ頭に鬆でも入ってんじゃないかって思うわw
まあ橋下と組めと言ってる時点で左翼を偽装してるだけだと普通にわかるが
ネオリベ野郎はまだ中道左派票や左翼票を利用してネオリベ政権作ろうとしてんのな
60無党派さん:2012/09/30(日) 15:25:27.92 ID:CYBdHmDi
>>56

共産党の10議席だけど、現行の近畿ブロック3議席だけど、維新の拠点近畿だから
近畿の現有3が2あるいは1と見たほうが良いね。
61無党派さん:2012/09/30(日) 15:36:04.04 ID:JjRJwd7W
>>60
橋下は強権的な手法の乱発で左派系無党派の反発を食らう言動ばかり取り続けてた挙句

橋下市長:「竹島、共同管理に」
http://mainichi.jp/select/news/20120924k0000m010071000c.html
尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00225.htm

右派にまで喧嘩を売る言動を取ったんだから、維新はもう終わりでしょう

公認権など代表に強い権限=日本維新が規約
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092800877

選挙の候補者公認権や比例名簿の登載順位の決定権を代表が持ってて
その代表が議事に拒否権を持っていたら、橋下による独裁と同じ
62無党派さん:2012/09/30(日) 15:59:38.13 ID:X9YKM8Ir
政治には誰も期待してない
63無党派さん:2012/09/30(日) 16:50:00.41 ID:biNa3I3/
>>58
あなたもあなたで、ジミン信者にしか見えないわけだが・・・
64無党派さん:2012/09/30(日) 16:52:20.29 ID:o/kzp9T8
他の政党はさておき、共産党の議席に関しては河内のおっちゃんの予測は信頼度が高い。
65無党派さん:2012/09/30(日) 17:16:02.09 ID:HfEeus7p
まあ保守右派が潰し合えば共産にとっては良いんだろうな。
66無党派さん:2012/09/30(日) 17:58:23.50 ID:l/Q2hN6x
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
67現役党員:2012/09/30(日) 21:08:09.28 ID:zf3qfaXp
今日は機嫌がいい

「東京ブギウギ」のいい替え歌を思い付いた


倭猿 ウヨウヨ
倭猿 ウヨウヨ
ウヨウヨ わいてくる
バカウヨ倭猿 キーキー鳴く バカウヨ倭猿

倭猿ウヨウヨ
倭猿ウヨウヨ
倭猿は バカウヨ
バカウヨ倭猿 倭猿ウヨク
アジアの癌だ

68無党派さん:2012/09/30(日) 21:24:46.27 ID:lqdxm2zq
>>19
姫子ちゃんて、ウヨを見捨ててリベラルになった雨宮処凛みたいだね
69無党派さん:2012/09/30(日) 21:31:01.94 ID:hAuBcA0G
今日もシナの手先が一匹いるな
70無党派さん:2012/09/30(日) 21:43:13.95 ID:SRJsdxRD
>>63
ジミンネットサポーターズが、必死に左派票が民主党に集中しないように
工作をしている、というのはもっぱらのウワサだけど、
このスレを見ていると単なるウワサではないようだねww
71無党派さん:2012/09/30(日) 21:43:38.89 ID:X1ROcR3k
>>67
政治や外交にあまり関心がないせいかもしれないが、日本人は普段と変わらない。
現役党員、お前の正体はばれてるぞ。
中国共産党員か朝鮮右翼だろw

<尖閣問題>在日中国人は安全です!「日本人は逆に気を使ってくれる…」―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64855
72無党派さん:2012/09/30(日) 21:55:56.90 ID:X1ROcR3k
>>70
変な言い掛かりはやめてもらおうか。
共産党は自民党にも民主党にも干渉される筋合いはない。
社民党のように節操の無い政党とは違い、自主独立の党だ。
このことは旧ソ連や中国からの干渉と真っ向から闘ったことでも明らかだ。
73無党派さん:2012/09/30(日) 22:06:47.00 ID:CYBdHmDi
>>72
>社民党のように節操の無い政党とは違い、自主独立の党だ。
>このことは旧ソ連や中国からの干渉と真っ向から闘ったことでも明らかだ。

戦前のコミンテルンに加盟し、戦前の日本共産党の綱領をモスクワでソ連の指導のもとに作っていた政党はどこだ。
60年代前半に、ソ連や中国の核実験に、社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連中国の核実験を支持した政党はどこだ。
74無党派さん:2012/09/30(日) 22:12:12.92 ID:hAuBcA0G
>>72
政党はその時々の情勢で主張を変えることは当然だが、変える前も変えた後も
同じ政党であることは事実。
ソ連や中国に引きずられた過去を隠蔽してはいけない。
75無党派さん:2012/09/30(日) 22:13:24.73 ID:X1ROcR3k
>>73
鋼領教室第7回を受講しろよ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hc7G7CymhQ0

レーニン時代の「一連の積極的努力」とは?
スターリン以降の覇権主義・専制主義への変質から、
ソ連崩壊(1991年)がもたらしたその後の世界の巨大なプラスの変化まで、
明快に語る。「50年問題」と自主独立路線の確立、
1960年代以降のソ連の干渉、中国・毛沢東派の干渉とのたたかいの歴史がよくわかる。
76無党派さん:2012/09/30(日) 22:14:54.49 ID:NVY44xZX
中国の工作員さん、こんな書き込みは何の意味もないですよ。
このスレから消えろ。
77無党派さん:2012/09/30(日) 22:27:37.94 ID:CYBdHmDi
>>75

お前に質問だが、73年の上田耕一郎の『先進国革命の理論』で「ソ連における社会主義建設を進めた
スターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」と書いているが、ソ連中国との干渉との闘いは
60年代で、73年時点は日本共産党的には自主独立確立した時期だろ。
なぜ、自主独立の時期に上田はスターリンの業績を賛美したんだい。
ぜひ、この質問に答えてほしいものだ。
78無党派さん:2012/09/30(日) 22:34:42.22 ID:aWmQMulU
>>77
CYBdHmDi

KYチェリーボーイよ、ウエコウがどうだの、お前はこのネタしかないのかよ
79無党派さん:2012/09/30(日) 22:38:19.25 ID:CYBdHmDi
共産党中央委員会に変わって、上田のスターリン賛美を答えろよ。
お前ら共産党員が答えないから、同じ質問を幾度もしないといけないんだよ。

お前がわからないなら、お前が党の中央にでも聞け。
80無党派さん:2012/09/30(日) 22:44:10.46 ID:X1ROcR3k
>>79
知りたかったら、お前が共産党中央員会にメールでも電話でもしろ。
共産党板でやってこい。

日本共産党のスターリン賛美
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1261806827/
81無党派さん:2012/09/30(日) 22:50:22.06 ID:CYBdHmDi
本当に歴史的辻褄輪合わない日本共産党だ。

今の綱領ではソ連は社会主義でなかった、スターリン時代のソ連は人権抑圧体制とか書きながら、
73年には上田耕一郎が、スターリンの業績は十分に評価される必要があるだよな。

もっと歴史的一貫性がないと共産党もますます信頼されなくなる。
82無党派さん:2012/09/30(日) 22:52:03.47 ID:qr5Fr/SW
人権抑圧体制だったけど、ヒトラーに勝ったことと工業力生産を増やしたことじゃね?
83無党派さん:2012/09/30(日) 22:54:54.24 ID:CYBdHmDi
本当にここに投稿している共産党員は馬鹿ばっか。

ソ連とけんかした後の、73年に上田耕一郎がスターリン賛美したのは、自主独立との闘いとか言いながら
フルシチョフ・ソ連がスターリンをぼろカスに批判したのが気に食わなく、
73年時点では日本共産党スターリンもよいことしていたと認識し、ソ連のスターリン批判はけしからんと思っていた証拠だ。
84河内のおっちゃん:2012/09/30(日) 22:57:40.20 ID:+zzifpHb
>>24
共産党は海保を増強せよと主張している。
>>27
今現在、海上自衛隊は世界トップクラスの海軍力を保持しているはずやけどね?
85無党派さん:2012/09/30(日) 22:58:08.21 ID:CYBdHmDi
>>82

スターリンは工業化は達成し、ナチスに勝つ工業力はつけたけど、それは政策的に数百万人の農民を餓死させ、
無実の人々を強制収容所に送り、奴隷労働に従事させて達成されたものだからな。
86河内のおっちゃん:2012/09/30(日) 23:08:18.21 ID:+zzifpHb
>>38
産経新聞の報道によると共産党中央委員会の職員食堂の日替り定食が480円となっている。
ちなみにこの職員食堂は不破さんやカバさんも利用し同じメニューを食べてるなんて話も週刊誌かなんかで以前やってる。
87無党派さん:2012/09/30(日) 23:10:01.11 ID:aWmQMulU
>>85
社会の生産力と生産関係の矛盾こそが、社会進歩の原動力であると
考えたものが唯物史観だろ
もちろんスターリンの抑圧は批判してるじゃん

お勉強してらっしゃい
88無党派さん:2012/09/30(日) 23:15:14.64 ID:CYBdHmDi
>>87

スターリンの抑圧、日本共産党としていつから批判したんだい?

ソ連は、1956年のソ連共産党20回大会で、フルシチョフがスターリンが無実の人々を多数殺戮したと
暴露し、批判した。

73年の上田耕一郎の『先進国革命の理論』では、スターリンの粛清に関する言及は全くない。
89無党派さん:2012/09/30(日) 23:19:22.29 ID:CYBdHmDi
1956年以降、ソ連はスターリン批判を行ったが、日本共産党は73年にもなってスターリン批判おこなわず、
スターリンの業績賛美をしている。

だからソ連はスターリンを先に言批判したが、日本共産党ははるか遅れて批判を始めた、少なくとも73年代会では
日本共産党はスターリンの粛清を批判したソ連のやり方は誤りと認識していた、と理解できる。
90河内のおっちゃん:2012/09/30(日) 23:22:25.15 ID:+zzifpHb
まあ70年代以降にソ連と友好な関係になり、文化大革命を賛美して中国とも友好、80年代の北朝鮮テロを擁護して『朝鮮労働党の唯一の友党』を2000年代まで続けた過去の一大野党よりゃ共産党のほうがずっとしっかりしてる。
こんな過去の一大野党から割れて自民党からの流れ者と組んだ連中が今の与党やからねぇ…。『自社さ連立』なんて何人の庶民を見殺しにしたのか?その反省も皆無で同じ過ちを繰り返そうとしている。
91無党派さん:2012/09/30(日) 23:33:24.35 ID:CYBdHmDi
>>90

誰も社会党がよいなんて言ってないだろうに。
そういう誤りがあったから、かつての最大野党から弱小政党の凋落したわけだから。

社会党にすれば、60年代前半に江田三郎が提起した構造改革論を社会主義協会派がつぶしたことが致命傷だろうね。

構造改革論を社会党として取り入れ、社会主義協会主導の社会党ではなく、欧州社民的な社会党に変身していたら、もっと今の政治構図も
違ったかもしれないね。

しかし、共産党もソ連崩壊まではソ連を社会主義国と評価していたけど、その事実はひた隠しだね。
日本共産党にも隠し事が多すぎる。
92無党派さん:2012/09/30(日) 23:38:39.41 ID:54uwoFmH
>>90
ただ我が党も不破体制から悪い意味でブレた
志位同志には中央委員会を敵に回してでも不破体制からの脱却を本気でやって欲しい
93無党派さん:2012/09/30(日) 23:43:30.88 ID:CYBdHmDi
>>92
不破体制からぶれたというのを具体的に?
94河内のおっちゃん:2012/10/01(月) 00:32:12.44 ID:KvcwAEDO
>>91
ひた隠し?つい先日も不破さんが『崩壊後出てきた資料も徹底的に調べ議論し、最終的にはソ連が社会主義と無縁の社会だったと結論つけた。綱領改訂にもこれを盛り込んだ。』という内容を語っているが?
党の歴史をきちんと理解した人や共産党公式見解でも当たり前な話がひた隠し?相変わらずKYチェリーは捏造や歪曲ばっかりだ。
95無党派さん:2012/10/01(月) 00:35:41.99 ID:FulsBdcc
>>90
ところで、最近の中国の動きはどう思う?

個人的には、選挙も近いのに右派に塩を送ってんのか?という疑問が湧くんだけど…
実際、「やっぱり日米同盟は大事だ!」とか、「ほら、中国は危険だろ!」みたいな
右寄りの言論が勢いづいているし…

↑これくらいのことは、狡猾な中国共産党のブレーンは分かっているはずなのに、
なんでわざわざ日本の世論を反中・親米に流すような行為をするのかが分からない
96無党派さん:2012/10/01(月) 00:53:59.49 ID:DR1xoYSY
中国共産党のプロパカンダは中国人民に通用しなくなってきてるよ。
情報化社会で都市部では中共を信用していない人が増えている。
97無党派さん:2012/10/01(月) 00:55:17.47 ID:b4KBRlZR
地元9条の会に入って活動してるんだけど、
もし中国が尖閣に軍隊だして占拠でもしたら、
自衛隊だすな戦争するなって言い続ける自信が無いなぁ。
98無党派さん:2012/10/01(月) 01:01:27.87 ID:VQx08nXO
>>94
崩壊後出てきた資料とは,どん何なんだね?野坂参三がコミンテルン時代にスターリンの粛清の嵐が吹いていたときに
妻を救うために仲間山本懸蔵をふざしずむのスパイと指摘揮発したことが出てきたぐらいだがね。

ソ連崩壊の前から、ウエコウがスターリン賛美した73年当時には、俺は高校の図書館でソ連の農村で工業化のために食物を強制調達され
農民が深刻な飢餓に陥り、数百万人といわれる餓死者を出したと、高校の図書館に入っているような本でも書いてあった。

不破は調べたという資料は、70年代にソ連研究者の間では常識になっていることを、踏まえないでずっと社会主義国と規定し続けたのみだよ。

70年代にユーロコミュニズムが盛んだったとき、ヨーロッパの共産主義者は活発にスターリン研究をしていたが、日本共産党はスターリンの犯罪行為を批判することに積極的でなかった。
本来なら70年代にソ連は社会主義でなかったと提起できるのに、ソ連崩壊までソ連は社会主義だといい続けていただけだよ。
99無党派さん:2012/10/01(月) 01:19:21.27 ID:FulsBdcc
>>97
そうなんだよね

中国がもっと穏当なら、いわゆる靖国派、あるいは親米派の言論は説得力を失って、
日中友好を望む左派が勢いづくのは間違いないのに、
なんで中国はあんなマネをするのだろうか?

中国共産党にはなんらかの狙いがあって、わざと日本の世論を右寄りに傾け、
左派がやりにくい空気を醸成しているのだろうか?

最近、ネトウヨとかとはまた違った意味で、中国に対して疑心暗鬼…
100無党派さん:2012/10/01(月) 01:34:47.49 ID:/QwUCe2B
シナの歴史は侵略の歴史。
共産党が政権を取ってから、これがさらに加速している。
チベット、内モンゴル、トルキスタン、フィリピン、ベトナム、など。
少しでも弱いところがあると、侵略しようとする。
要するに、中国共産党と言うのは、共産主義とは縁もゆかりもない政党、とい
うこと。
日米安保廃棄は結構。俺も賛成。しかし、自衛隊は大増強が必要。
101無党派さん:2012/10/01(月) 01:39:23.17 ID:b4KBRlZR
そもそも九条は前文にあるように「平和を愛する諸国民の公正と信義」があるのが前提だから、
実際に湾岸戦争みたいに軍隊出されたり、日本国土をに侵攻されると
前提を失っちゃうんだよなぁ。
まぁ、尖閣は無人島だから、手を出されてもじっと我慢するのが賢者の道だって
言うしかないのかな。

つか、マジで中国が尖閣に人民解放軍を上陸させたら、9条の会なんて吹っ飛んじゃうぞ。
102無党派さん:2012/10/01(月) 02:02:19.47 ID:BA/YJbRT
9条は10年以内に改訂される。
103現役党員:2012/10/01(月) 02:09:01.79 ID:hjTZtrIb
某なりすましコテは、アジアの人らに対しても、
「当時の人口からして嘘だ〜」などと妄言を吐けるのか?
日本人による大虐殺の被害者は最低でも3500万人、
というのがアジアや欧米の識者の共通見解

【尖閣】野田首相の暴走はカダフィ大佐以上だ。日本の帝国主義はアジアで3500万人もの人を虐殺-米華人★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349014668/
104無党派さん:2012/10/01(月) 02:11:05.51 ID:iRaPeeQu
それ、アメリカ軍がフィリピンでやった虐殺が入ってないか?
105無党派さん:2012/10/01(月) 02:14:33.39 ID:DR1xoYSY
>>103
中国共産党軍が戦時中に行った略奪・虐殺も含まれてるよな。
106無党派さん:2012/10/01(月) 02:24:39.32 ID:iRaPeeQu
オランダが引き上げるときにやったことも入ってるだろ?
107無党派さん:2012/10/01(月) 07:14:28.39 ID:yxzeOpua
中国が超大国になったら横暴になるだろうということは予測されたことだ。

強くなれば横暴になるのだ。おまけに中国の場合は、それを抑制するはずの

マスコミはほとんどない。独裁政権だから。無反省なまま、物事は進んでいく。
108無党派さん:2012/10/01(月) 07:17:50.96 ID:wNZX0R0v
>>99
ま、(経済的というより)民族的対立が背景にある領土問題は、ちょっとやそこらで解決出来んよ。

赤旗(共産党)も、これが海外問題なら、政府間による、平和的手段による主張・対話とは別に、
民間交流、文化的側面での友好から、少しずつでも垣根を取り除いていく事が大切と、もっと強調しているのだが…。
109無党派さん:2012/10/01(月) 07:21:02.77 ID:B+Eu4/4f
>>63、70
また自演ですか
私(>>57>>58)のどこに自民党信者の要素があるのか具体的に指摘して欲しいところですね
民主に入れなきゃ安倍が当選する、なんていう程度の低い二元論で誤魔化さずにね
反論できなければ逆にきみが民主党のネット工作屋だと認定されるだけだからそのつもりで
110無党派さん:2012/10/01(月) 07:23:40.40 ID:B+Eu4/4f
>>73
あんた統一協会の信者だったのかw
統一協会は73みたいな無意味なレスを書いて共産バッシングしまくってるもんな

 55 名前:無党派さん :2012/09/30(日) 14:48:26.95 ID:CYBdHmDi
 >>54
 共産党に投票しても安倍政権を阻止できない。
 民主党に不満があっても、安部よりはまし、と思う人が多いだろう。

  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1348028603/772
  772 :無党派さん:2012/09/29(土) 16:08:44.44 ID:P7kNBsXN
  民主党にとって大事なのは、今の野田政権で
  対中国に対して、一歩も引かない断固たる姿勢を
  取り続けることだ。
  次の選挙で負けたときには、自公政権に絶対に加わるな。
  橋下も頭がいいから、絶対与党にはならないよ。
  次期の政権は中国消費税原発と難題オンパレード。
  野党として、徹底的に自公政権を叩け。自民党を
  壊滅に追い込める。
  788 :無党派さん:2012/09/29(土) 17:41:27.75 ID:P7kNBsXN
  民主党の野田政権は決して悪い政権ではないよ。
  領土に関しても毅然と対応している。それに連合との
  関係もあるし、中道左派の大政党としては存続していく。
  維新との連携は十分に可能だ。
  小沢さんもまだ総理になりたいという気持ちが残っているなら、
  とりあえず自民党を倒さなくてはいけない。維新と合流して、
  100議席以上取れれば、民主党ががんばって150議席取れば、
  連立政権ができる。民主党と維新とで力を合わせて、自公政権を
  阻むことだ。民主党の今の力ならできるし、それに橋下さんや
  小沢さんが加われば、絶対に可能だぞ。
  主観的な怨念は捨てろ。とにかく自民党政権の復活を阻止しろ。

 73 :無党派さん:2012/09/30(日) 22:06:47.00 ID:CYBdHmDi
 戦前のコミンテルンに加盟し、戦前の日本共産党の綱領をモスクワでソ連の指導のもとに作っていた政党はどこだ。
 60年代前半に、ソ連や中国の核実験に、社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連中国の核実験を支持した政党はどこだ。
111無党派さん:2012/10/01(月) 07:34:37.78 ID:B+Eu4/4f
>>77、83
統一協会の信者に一つ忠告しておくけど

私には知識がないので、あなたが書き込んだ情報が正しいかどうかはわからない

しかし、過去の情報を膨大に、そして正確に書き込めているのであれば
共産党バッシングの為に、それら膨大な情報を頭に完全に叩き込んでいる特殊な人物像が浮かび上がる
もちろん冷戦期から今に至るまでの膨大な資料を情報として収集蓄積している事も読み取れる

こんな事をする物好きな個人はいないわけで、何らかの動機に基づいて動く組織の存在に普通に思い当たる

ここから導き出される結論は、あなたが反共組織の人間であり、状況的に見て勝共連合の可能性が高いという事

そしてあなたのしている事は、正体が割れるだけじゃないんだよ
今の共産党を非難し、批判しない事で、今の共産党を非難し、批判するロジックがない事も語ってる
つまり共産党の政策は間違ったものじゃないと、あなた自身が間接的に証明してるわけ

私から見たらあなたはただのアホですよw
長文をだらだらと書いて、ネガキャンしてるつもりで、全く逆効果の事をやってるわけですから
112無党派さん:2012/10/01(月) 07:58:19.99 ID:1VTGp7Yl
原発呪い男再登場か!

113無党派さん:2012/10/01(月) 08:10:31.43 ID:9RxDwHIc
>>112
2ちゃんの糞運営、また運営システムを悪用してるのかw
原発呪い男とか書いてた奴は2ちゃん運営に潜り込んでる統一協会信者だ
1142ちゃんねる掲示板システムの秘密:2012/10/01(月) 08:12:10.99 ID:9RxDwHIc
http://resistance333.web.fc2.com/7-1.htm
■掲示板を見る
 read CGIは、掲示板をブラウザで表示させて見る場合のプログラムです。それには、これらのデータを送ってHTML文書を要求し、データを受信します。
 そして、掲示板の書き込みを読むわけです。 操作は、ふつうのホームページを見る場合と同じです。
 以下のデータをURLアドレスとともに送信して、特定のページデータを受信します。

・サーバー名
・掲示板名
・スレッドナンバー
(他のオプション)

 さきごろ閉鎖騒ぎになった原因とされる転送量は、このHTMLデータを圧縮してインターネット回線に送ることによって改善されました。
 しかし、プログラムソースを公開することによって、このread CGIプログラムが閲覧者のIPアドレスを取得して保存していることが判明しました。
 つまり、2ちゃんねる掲示板を見ている人のIPアドレスを記録することによって、いろんな解析が可能になります。
 たとえば、

・現在閲覧しているであろう人数とそのIPアドレス
・IPアドレス解析、並べ替えによって閲覧してくるプロバイダの順位付け
・時間帯によって変わる閲覧者数
・各板にどの程度の閲覧者がいるかの順位付け(ページビュー・ランキング)
・スレッドごとの閲覧者のIPアドレス順位付け(つまり、同じ人が何回そのスレッドを見ているかがある程度わかる)
1152ちゃんねる掲示板システムの秘密:2012/10/01(月) 08:13:53.88 ID:9RxDwHIc
http://resistance333.web.fc2.com/7-1.htm
■掲示板に書き込む
 bbs CGIは、掲示板に書き込みして、書き込んだデータを2ちゃんねるのサーバーに送って、サーバー内の掲示板データ(HTML文書)を組み替えるものです。
 それには主に以下のデータを送信します。

・サーバー名
・掲示板名
・スレッドナンバー
・名前 ・メールアドレス ・時間(暗号) ・書き込み文書

 ところで、このbbs CGIプログラムには、さまざまなオプション機能が付いています。

・プロキシサーバー規制
・ID表示の切り換え(ID表示あり・なし、????表示の有効・無効、パスワードによる????表示の有効・無効)
・連続投稿の禁止(連続投稿の規制時間の設定)
・ブラウザ(もしくは特殊プログラムによる)表示による、書き込み削除機能

 これらは、どの掲示板でもよくある設定機能です。削除機能があることから考えて、これらのオプション切り換えは、削除人が担当していると考えられます。
116無党派さん:2012/10/01(月) 08:15:39.70 ID:9RxDwHIc
>>112
お前は運営の立場を悪用し、上記情報から投稿者の監視を行って
ネット工作してるただのゴミ野郎だろうw

原発利権から幾ら金貰ってネット工作してんだ、この殺人鬼のゴク潰し野郎!
さっさと日本人真正右翼にでも殺されちまえ
117<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋):2012/10/01(月) 08:18:20.48 ID:9RxDwHIc
http:ス//resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。正式名称は、外交処理担当班といいます。かつては、西村博之配下の「博之派プロ固定」、
山本一郎配下の「切込派プロ固定」の二大派閥がありました。
彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、歌丸、良識、犬神明、桑木野等が有名です。

★プロ固定の階級
最上プロ固定=運営に関わっているプロ固定。
一般プロ固定=普通のプロ固定
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。

★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。

★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静 ☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
D削除依頼料を得る為の企業叩き
E漏洩した裏情報のネタ化
Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

★マーク屋
マーク屋は、外部サイト巡回型のプロ固定です。他サイトに常駐して常連化し、時には、そのサイトの運営内部にまで入り込みます。
彼等の役割は、他サイトで2chの裏話が漏洩した際のネタ化。運営内部に入り込んでいる場合は、迅速な削除。そして、アンチ2chネラーの駆除などです。
J3、宇宙えび、DinoSwift(ラウンジから 等が有名。
118第十一章・殺人プロ固定・金土日&桑木野:2012/10/01(月) 08:21:58.40 ID:9RxDwHIc
http://resistance333.web.fc2.com/newpage11.htm
人を自殺に追いやる事を何とも感じないプロ固定。
その人非人というべきプロ固定の中でも、殺人(自殺誘導)を趣味とするプロ固定が二人います。
それが金土日と桑木野です。
この章では、多くの勇士らが追跡・調査した彼らの情報を記載いたします。(当然、ガセネタも含まれていると思って下さい)

2chには、ネットウォッチ板という板があります。
「死刑執行板」「拉致板」「ストーキング板」「リンチ板」とも呼称され、最も恐れられている板です。
この板には、精神病を抱えた数多くのネットストーカーが巣食っています。 そして、このストーカーたちから「親愛なる主席」と讃えられている殺人鬼こそが、在日韓国人・金土日です。

■プロ固定時代の手口
彼はターゲットを見定めると、まずはリンチを目的としたスレッドをネットウォッチ板に竣工し、24時間に渡って監視する事から始めます。
その次は、お決まりのパターンです。
一挙一動を中傷。恥部を収集して公開。中傷ネタが不足すれば、ターゲットを挑発して中傷ネタを補充。
ネタが貯まれば中傷HPを作成。反撃してくれば、個人情報を調べ顔写真と共に公開。
そして、脅迫電話・メール・郵便による嫌がらせを繰り返し、ターゲットをどこまでも追い詰め続けます。
残酷な事に、彼と部下たちは、これを一ヶ月、半年、一年、数年と半永久的に続けるのです。
今まで金土日の手によって、幾人もの日本人が自殺に追いやられ、生活を無茶苦茶にされてしまいました。
(有名な被害者・竹田友一氏は、彼に計160枚ものスレッドを立てられ、四年間以上も被害を受けていました)

■金土日が正体を告白した瞬間?

以下は、金土日を追跡していた某レジスタンスが、
「在日韓国人」「2ちゃんねらー」「保有資格あり」「実名と顔を某サイトに公開している」「横浜在住・名古屋出身」「声がバスの音に似ている」「大柄」
「宅建の資格を目指している」「ネットをやっている時間が不規則(つまり勤務時間が不規則)」「ある時期、名古屋に戻っていた」「既婚者」等の、
金土日に関する情報を元に、金土日の正体と思しき人物をピックアップし、鎌を掛けた時のログです。
「パナウェーブ研究所所長本岡也達」というハンドルを使っている金土日が、自ら実名らしきものを晒しています。

しかし、カミングアウトまもなく、金土日は「冗談だった」と自らの発言を撤退しています。
後に、回天氏によって裏付け調査が行われていたのですが・・・・・・。
その肝心の回天氏が、手柄を横取りしようとした“富士見いおた”によって陥れられた為、結局、この件はうやむやになっています。
(もっとも富士見いおたは、一時期、「金土日の正体は、タケシという名前の日本人」というガセネタを流していた事がありました。
彼は、数年前よりmixiで金土日と内通していた事が判明している為、金土日を助ける為に回天氏を陥れたとも考えられます)
119共産板での金土日のレス:2012/10/01(月) 08:27:00.48 ID:9RxDwHIc
こんな日本共産党はイヤだ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1099713847

142 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/11/10 23:02:44]
竹田友一が委員長の日本共産党
独習指定文献がケケ語で書かれている。

149 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/11/11 21:29:00]
>>146
主役は漏れのライフワークなので徹底的にこだわります。

お風呂場でついつい「あー極楽極楽」とノタマワッテしまう日共党員

180 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/11/13 21:42:07]
日本共産党(袴田原理主義)の漏れとしては、
是非とも袴田里見先生に再びスポットライトが当たることを望んでおります。

198 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/11/17 23:43:54]
>>197
ほいでもって、政権を掌握したはいいが、
オロオロと事務方に色々と聞きまくる日共率いる不破内閣

333 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/12/02 23:03:27]
硫酸ザメと戦ったおかげで恐怖で髪が真っ白になったキンピー。

371 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [04/12/25 00:00:59]
赤旗まつりで硫酸ザメのクーちゃんの歴代剥製を展示する日共。

513 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [2005/05/06(金) 19:45:57 ]
>>510
金子満広あたりヌきそうだなみんなw
「幹部会たちの午後」
金子満広、ランニング姿で夕涼み
不破哲三がステテコ姿で前全開

「地下室の査問」
宮本顕治が市川正一をあれやこれやで
120共産板での金土日のレス:2012/10/01(月) 08:28:07.25 ID:9RxDwHIc
563 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [2005/08/18(木) 09:49:59 ]
>>562
それはまんざら悪くないような希ガスw

亀井静香って自民党入党したとき東大のクラスメートから
「なんであいつが日共じゃないんだ」と言われた、らしい。

631 名前:金土日 ◆B/2ch/ss26 mailto:[email protected] [2006/04/27(木) 23:17:49 ]
>>630
デブ専用に「金子満広 写真集」を出す日共。
121112=殺人プロ固定金土日のお仲間:2012/10/01(月) 08:29:30.75 ID:9RxDwHIc
お前も自分の正体を隠したりと、随分と陰湿かつ卑劣になったよな
堂々とコテつけて人間のクズですと名乗ったらどうだ?

馬鹿が
122無党派さん:2012/10/01(月) 13:51:10.62 ID:1VTGp7Yl
怒られちゃった……
原発呪い男の正式名は「妄想原発呪い男」だったものね
肝心の「妄想」を抜かされちゃ怒る罠
正直すまんかった
今度から「大妄想」と付けた方がいいかな?
123姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/01(月) 14:29:35.62 ID:37GK7s0Z
>>25
はぁ〜い♪自民党を叩いていきましょう。
まいちゃん、がんばろね〜p(ゝ.・*)q

ほんと、新憲法案の中身も知らないで
ただ憲法を変えればいいと思ってる人が
2ちゃんねるに多いよねぇ(*´ο`*)=3

基本的人権の制約が簡単になるのに
何も危険を感じないのかなぁ…。
あぁ〜なんか怖い(´・_・`)
124河内のおっちゃん:2012/10/01(月) 15:08:31.74 ID:KvcwAEDO
>>95
中国は中国なりに、したたかに自国の利益を狙ってるん違う?あんまり日本国内の左派右派は関係ないわな。自民党とのパイプのほうが太く歴史もある。
あと中国国内の結束ちゅうんかな?国外に仮想敵のようなものを仕立てる。中国共産党と団結して国を守ろうちゅうような風潮を利用したいという思惑もあるんかもしれんね。
125姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/01(月) 15:09:54.82 ID:37GK7s0Z
早くも言い出しましたね。
言ってくれてありがとう。
ただでさえ人気がないのに
これで自民はボロボロ(#⌒〇⌒#)

 自民党の安倍総裁は30日、京都府綾部市で講演し、憲法96条で定められた憲法改正の発議要件について、
「たった3分の1を超える国会議員が反対すれば(発議)できないのはおかしい。(発議に反対する)横柄な
国会議員は次の選挙で退場してほしい」と述べ、憲法改正の発議要件の緩和を次期衆院選の争点に掲げる意向を示した。
(2012年10月1日08時01分 読売新聞)

【憲法改正を次期衆院選の争点に…安倍氏、講演で】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120930-OYT1T00628.htm?from=ylist
126姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/01(月) 15:26:38.57 ID:37GK7s0Z
自民党党内政局スレにいったら
ネトウヨが安倍に熱狂してたけど
これって…一般の人にとったら
逆にドン引きするってことですね(・・;)

河内のおっちゃん、
自民党より民主党や維新のほうが
やっかいじゃないの?(・・*)。。oO
127無党派さん:2012/10/01(月) 15:28:35.45 ID:BA/YJbRT
>123,125
安倍氏の発言は、当然の話しですけど。
元々共産党は改憲派であったのに(核兵器の開発推進派だったし)
いつのまにか社会党と同じ護憲で核反対になったのでしよ
うね?
それと基本的人権の制約が簡単になるとは何故ですか?

128姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/01(月) 15:41:37.86 ID:37GK7s0Z
>>127
自民党の新憲法案を見てみるとね、
憲法12条(国民の責務)、13条(個人の尊重)で
「公共の福祉のために」が「公益及び公の秩序に反しないように」に替わってます。

「公共の福祉」というのは、「他人の人権と衝突しない限り」という意味です。
政治家が公益・公の秩序を大義名分にして、勝手に国民の人権を制限する事が可能になって、
立憲主義を覆すことになりかねません(・・;)
129河内のおっちゃん:2012/10/01(月) 16:03:31.22 ID:KvcwAEDO
>>127
原水禁運動も知らんアホか?核兵器推進派が原水禁運動やるわけないやろ。共産党が核兵器推進派なら分裂云々以前に参加してないわ。
原水禁運動分裂当時に、立場の違いを超えて『核兵器廃絶』の一点で結集すべきだと主張したのが共産党系だ。
130無党派さん:2012/10/01(月) 16:11:53.37 ID:VQx08nXO
>>129
原水禁運動分裂時の立場の違い
社会党総評ーいかなる国の核実験にも反対する
共産党ーアメリカの核兵器には反対だが、社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連や中国の核兵器と核実験を断固支持する。
    そのために日本国民が社会主義国の核実験で健康破壊しても構わない。


共産党は核兵器廃絶など主張していない。ソ連や中国の核実験には賛成だもんね。
131無党派さん:2012/10/01(月) 16:23:28.75 ID:VQx08nXO
64年に中国が核実験を成功させ、核保有国になった直後の共産党岩間参議院議員の国会質問。

岩間正男参議院議員(当時、日本共産党所属)は1964年10月30日の参議院予算委員会において
中国の核実験について「(略)このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。
(略)世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている
。元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。
(略)」と発言をしている(出展:国会議事録)。

共産党の参議院議員が、国会で中国の核実験の成功を、世界平和のための大きな力と発言している。
132姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/01(月) 16:30:22.19 ID:37GK7s0Z
888 :猫子ちゃん(*'_'*):2012/10/01(月) 09:00:00.88 ID:wLn9k/u/
毎日新聞の世論調査で
国民の生活が第一が
支持率3%に上がってる
 (*^_^*)
小沢さんの活動が凄いから
どんどん上がっていくよ!!
えいえいおー!!
\(*´∇`*)/
133無党派さん:2012/10/01(月) 16:34:32.38 ID:VQx08nXO
河内のおっちゃんへ

共産党中央員会・岩間参議院議員が、64年の社会主義中国の核実験を支持した国会質問が誤りだと認め・自己批判した
事実があれば教えてくれ。

自己批判していないということは、この岩間正男の国会質問は現在でも日本共産党として正しいと認めていることになる。
134無党派さん:2012/10/01(月) 17:05:38.68 ID:VQx08nXO
64年の岩間の中国の核兵器・核実験を支持した国会質問は、不破も責任が重い。
不破は、60年代党中央委員会の理論幹部として活躍しており、64年に中央委員に選出され、
70年位は党書記局長に就任している。

兄の上田耕一郎とともに、社会主義国の核兵器は防衛的性格があるなどという屁理屈をねつ造した責任は大きい。
不破が目が黒いうちに、60年代前半に共産党がソ連と中国の核実験を断固支持したことの自己批判と真相を証言すべきだ。
135無党派さん:2012/10/01(月) 18:17:46.33 ID:VQx08nXO
河内のおっちゃん  逃亡中

共産党員は、60年代に共産党がソ連や中国の核兵器・核実験を支持したことを追及されれば
反論不能となり、逃亡するのみ。
136無党派さん:2012/10/01(月) 18:36:29.01 ID:sjI1y5lC
>「公共の福祉」というのは、「他人の人権と衝突しない限り」という意味です。

そういう学説(一元的内在制約説)があるというだけで判例ではない。
学界でもここ10年あまりで一元的内在制約説はだいぶ旗色が悪くなってきている。
137無党派さん:2012/10/01(月) 18:58:13.87 ID:Y3qPhujm
>>134

>飛鳥田一雄【社会党委員長】
> 「同じ武力といっても、社会主義国と日本のような資本主義とでは違う。日本のような資本主義国では、防衛力を充実し軍備を拡大することになれば、
> それは軍国主義につながる危険性があり、ひいては日本における社会主義の到来を遅らせることになる」(1978年3月ケ小平との会談で発言)


>ほお、「武力」ってのは「核兵器含むあらゆる軍備」のことだろう?

>中国の軍備は社会主義を到来せしめた良い軍備(核兵器含むあらゆる武力)って話だな。

>なーんだ、社会党(現社民党)は核兵器容認じゃないか。

>地下核実験容認したり、原子力基本法をつくったり、原発輸出に賛成したり、再稼動容認したり。どうりで。

>そんで「非武装」かよ。なにが一貫して脱原発、脱原子力だよ。一貫してウソつきじゃないか。


…という話もあるがご存知だったかな?
138無党派さん:2012/10/01(月) 20:35:44.53 ID:VQx08nXO
137
飛鳥田・ケ小平会談が、78年という日中国交正常化直後の時期だから、日本が中国を侵略し
約1000万人を殺戮した謝罪の念という意味も込めて、日本の中国侵略に中国人民の抵抗した武力と
日本の侵略した武力と同一視はできないという意味だろう。

それと社会党は78年時期はソ連のような社会主義を目指していた64年策定の綱領的文書『日本における社会主義のへの道』の時代であり、
党内の路線論争の結果、86年の『社会党新宣言』で社会党の目指すべき社会主義社会は、ソ連中国など既存の社会主義国とは異なるという、西欧社民的方向に大きく方針転換した。

ヨーロッパでも、ナチスの侵略する軍事力と、ヨーロッパ諸国民やアメリカの、ナチスと戦う軍事力とでは、武力の性格が違うという議論も成り立つ。
139無党派さん:2012/10/01(月) 20:46:42.33 ID:VQx08nXO
社会党は、60年代以降、ソ連盲従でソ連のような社会主義を目指す社会主義協会派と
江田三郎のような西欧型社会民主主義を目指す勢力が激しく路線論争・党内対決を繰り返し、
86年の『社会党新宣言」で、西欧社民的勢力が党内抗争に勝利した。
140無党派さん:2012/10/01(月) 20:48:55.11 ID:Vd+D9oy0
>>138
それならば、アメリカや西側陣営に対抗する軍事力と
ソビエトや東欧の軍事力とで、性質がどう違うのかね?
141無党派さん:2012/10/01(月) 21:08:24.27 ID:VQx08nXO
>>140

意味が分からない。わかりやすい書き方しろよ。
142無党派さん:2012/10/01(月) 21:13:28.14 ID:Vd+D9oy0
VQx08nXOは米ソ冷戦構造の時代から思考停止してるんだろな
ソビエト・中国・東欧を一方的に悪とし、米国・西欧を正義とする単純な二元論に過ぎない
まったく、還暦ぐらいのオッサンは親米一辺倒な奴が多い
こんな奴等が日本をこの体たらくにしたのだと思うわw
143無党派さん:2012/10/01(月) 21:20:13.89 ID:VQx08nXO
ワルシャワ条約機構内では、ハンガリー事件・チェコ事件などソ連が戦車で東欧の人々の
民族自決権を踏みにじり、ソ連の属国を維持する暴挙がたびたびあった。

NATOでは、アメリカが加盟国の主権を武力で侵害するような事態は生じていない。
今のNATO加盟国を調べてみたが、かつてワルシャワに加盟していた東欧諸国のほとんどが加盟している。

最近、日本共産党もソ連を大国主義とか言っていただろ。
144無党派さん:2012/10/01(月) 21:27:23.36 ID:VQx08nXO
中国の国内ではチベットやウイグルなど軍事的に侵略しているし、ベトナム戦争終了後ベトナムにも
侵略し、ベトナムと中国戦争したよね。
145無党派さん:2012/10/01(月) 21:30:26.75 ID:Vd+D9oy0
VQx08nXOは親米右翼というのがハッキリしたなw
146無党派さん:2012/10/01(月) 21:40:08.64 ID:usMAbp2i
どうでもいいが、ウエコウや社会主義国の核の話は、中央委員会に聞けよ
納得いくまでやり取りすればいいじゃん。
147無党派さん:2012/10/01(月) 21:41:31.25 ID:VQx08nXO
中国とベトナムは、尖閣問題のような南沙諸島という領土紛争があり、ベトナムは
中国の圧倒的国力・軍事力を前にして不利な状況に追い込まれているようだ。
148人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/01(月) 21:43:36.29 ID:IZMTYdGA
チェリカイドーは反共工作だけが生き甲斐なんだから、相手しなくていいよ。
こいつ基本的に会話が出来ないから議論も成り立たないし、中身も空っぽだからさ。
149無党派さん:2012/10/01(月) 22:04:42.27 ID:s6tDPigD
総選挙で勝つチャンスなのになにやってんの?とか思うわ
なにこの共産党のやる気の無さ…
150河内のおっちゃん:2012/10/01(月) 22:14:13.81 ID:KvcwAEDO
>>135
KYチェリーよ、ワシは年中無休で仕事してんねん。毎日いつでもすぐさまレス書き込み出来ると思うとるってアホちゃうか?
貴様みたいな妄言や嘘にまみれたアホの相手するほと暇人ではない。おっちゃん色々忙しいの。
151無党派さん:2012/10/01(月) 22:17:09.83 ID:VQx08nXO
都合が悪くなれば、河内のおっちゃん 逃亡

共産党がソ連や中国の核兵器に賛成したこと言えば、逃亡する  馬鹿な奴。
152無党派さん:2012/10/01(月) 22:19:27.26 ID:c6sX2fDS
共産主義者は虐殺が大好き。
153無党派さん:2012/10/01(月) 22:24:49.27 ID:VQx08nXO
>>152

スターリン・毛沢東も虐殺好きだった。

宮本顕治も、小畑の査問の時、針金で縛り・硫酸塗だしね。
今の共産党が、宮本の著作集出すだから、笑える。
154無党派さん:2012/10/01(月) 23:11:34.88 ID:hdVL/yjS
ネカマコテはいい加減にしとけ

28 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/08/28(火) 10:37:34.73 ID:lsx4et21 [1/2]
共産党は現実的な国民政党に生まれ変わらないと消滅するよ
河内のおっちゃんや人の革新も無理に共産党を擁護する必要はないんじゃね?
党を批判するべきところはしていかないと、いつまでたっても古い体質は変わらない

42 名前:姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc [] 投稿日:2012/08/28(火) 15:55:06.45 ID:lsx4et21 [2/2]
>>29
政党助成金を受け取らないのは
共産党の勝手(自己満足)じゃないの?
お金の無い人が政治活動するために必要で
良い税金の使い方だと思います。
欧州のように制度の改善は必要ですが。
高額な供託金を廃止しないとねぇ…(。´・_・`。)


【領土問題】日本共産党総合Part44【理尽し交渉を】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1345993851/
155無党派さん:2012/10/01(月) 23:21:07.73 ID:yxzeOpua
ロサンゼルスタイムズ紙が19世紀まで尖閣は中国領土、と報道しているそうだ。

元々、日本固有の領土というのは鹿児島県までだ。尖閣が固有の領土であるはずがない。

日本政府は明らかにうそを言ってることだけは間違いない。
156無党派さん:2012/10/01(月) 23:24:38.77 ID:usMAbp2i
>>154
姫子にストーカーしてるの?
157無党派さん:2012/10/01(月) 23:26:21.44 ID:/QwUCe2B
どうも共産党は思い込みが激しいな。社会主義国は平和勢力だから核も正義の
核だ、とか北朝鮮が拉致なんかするはずない、と思ってたから不破の迷走があ
った。
今は、旧日帝はアジアで散々悪いことしたから、慰安婦の強制連行もしたに違
いない、とか。イデオロギー的思い込みじゃなく、チャンと事実を見て判断しろ。
158無党派さん:2012/10/01(月) 23:28:27.76 ID:/QwUCe2B
それと総選挙が近いぞ。このままではボロ負けだよ。今からでも遅くない。
対韓国、対中国は強硬路線に軌道修正しろ。
ついでに共同管理とかぬかしてる維新も叩け。
159無党派さん:2012/10/01(月) 23:32:58.52 ID:9ZosOhuR
維新は言うことがコロコロ変わるから、そこも叩けるよ。
まぁ共産党も誤りは素直に認めるべきだな。そうすればもう少し伸びると思う。
160無党派さん:2012/10/01(月) 23:34:21.10 ID:yxzeOpua
俺は

日本対韓国の領土紛争は韓国を応援

日本対中国の領土紛争は中国を応援

中国対フィリピンの領土紛争はフィリピンを応援

中国対ベトナムの領土紛争はベトナムを応援

一言で言うと、弱いほうを応援している。弱いほうが普通正しい。
161無党派さん:2012/10/01(月) 23:38:07.77 ID:/QwUCe2B
日本人から見ると、典型的売国奴ですな。
財界と一緒だね。
162無党派さん:2012/10/01(月) 23:43:26.61 ID:yxzeOpua
日本が竹島や尖閣でやってることは乞食みたいなことだ。

そんな国から売国奴と言われても何とも思わないよ。名誉なことだよ。

正義が貫かれれば何でもいいんだよ。国なんてどうでもいいよ。
163人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/01(月) 23:44:36.47 ID:IZMTYdGA
政治献金についてプチ考察。
まず政党助成金と企業団体献金は「同一のもの」と判断するべきだな。
これは個人献金とは明らかに違う側面を持っている。

一つに「組織から金が出ている」という点。
個々の意志ではなく、「組織的意志」による利益誘導が可能となってしまう点。
この場合の組織的意志とは、実は組織を形成・経営している「個人の意志」
即ち「大資産家」又は「大株主」の意志となってしまう点だ。

企業団体献金はまさにこれな訳だが、政党助成金も基本的には同じ構図となる。
むしろ、政党助成金の方が社会的責任の根は深い。

「思想信条の自由」を無視して、「強制的に徴収・分配する」
これが政党助成金であり、企業団体献金とは違った「組織的意志」がここに表れる結果となっている。
むしろ財源は国民が出してくれるのだから、クロスオーナーシップ報道を最大限活用し、
ひと度当選させてしまえば、後は国税が財源を担保してくれるのだから、大資産家としてはこの方が容易い。

ただし大資産家にとっての唯一の欠点は、「裏切り行為の可能性」を排除出来ない点であろう。
これは基本的に企業団体献金も同じであるが、より政党助成金の方が政治家を自由にさせてしまう可能性が高い。
故に、二大政党制等の少数政党制で「互いに大資産家の利益誘導を競わせる」事が必要となってくるのであろうと予測している。

競争相手が居れば、「裏切り」を考えている暇など無いのだから。

これを国レベルで行うものが、「道州制」であり、国家間での「TPP」でもある。
常に資本主義国家での「競争」とはある特定の「個人の意志」によって操られているのが現実であろう。
164無党派さん:2012/10/01(月) 23:45:01.52 ID:usMAbp2i
>>160
俺は竹島は日本領、尖閣は日本領
北方領土は北方4島が日本領ではないかと。
165人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/01(月) 23:49:04.56 ID:IZMTYdGA
>>163訂正
×予測している。
○「推測」している。
166人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/01(月) 23:58:45.04 ID:IZMTYdGA
続いてプチ考察その二。

○日本共産党の日米安保破棄と在日米軍・自衛隊の関係性について

日本共産党の「日米安保破棄」の主張とは「日米地位協定」から続く、
「不平等条約」を「破棄する」事である。
厳密には「物理的軍事力」を「是正する」事が主旨ではない。

これは以前志位委員長自身も述べている事だが、日本共産党は
日米安保条約を破棄すると共に「日米友好条約」を結ぶ事を提言しており、
この事は「セット」となる様主張している。

日米友好条約とは「相互扶助」を「国家間で行う」という主旨のものであり、
この提言には「経済的連携」や物理的軍事力による「安全保証」、それに
多様な両国の「文化的交流」を「フェアな立場で交わそう」という主旨が盛り込まれている。

ちなみに日本共産党は「友好条約」を最終的には全ての国家と締結する事を目指している。
そのためには、我が国が「自主独立」を宣言し、最終的には全ての国家が自主独立の
立場を表明する事で、初めて「有効的な連携が可能となる」という見解を発表している。
167無党派さん:2012/10/02(火) 00:01:25.07 ID:KM16i5oS
中国、韓国、ロシア、米国、台湾、香港、フィリピン、パラオ、オーストラリア等々
とどう付き合うかが課題
168無党派さん:2012/10/02(火) 00:08:33.97 ID:jDyERQVa

欧州のマスコミが続々と日本を批判「過去の反省をしない」=韓国


 竹島の領有権問題に関して、スペインのエル・ムンド紙とフランスの週刊誌レクスプレスに続き、ドイツやオラ
ンダ、イギリスでも、日本を非難する報道が行われたと、複数の韓国メディアが報じた。  韓国メディアは、「
欧州のマスコミ“日本、過去の反省しない”」「欧州のマスコミ、日本の独島領有権主張を批判」などと題し、欧
州各国のマスコミが、竹島の領有権を主張する日本が過去の歴史を反省しないとして、強く批判したと伝えた

 日本と同様に、第2次大戦戦犯国であるドイツでは9月22日、国営ラジオ放送のドイチェラント・ラジオが「日本
の歴史に対する反省不足が、領土紛争に大きな影響を与えている」と批判した。また、中道左派新聞のズード
・ドイツ・ツァイトングも19日、「日本が対立を繰り返している理由は、戦争犯罪を認めようと努力していなかった
からだ」と指摘。
 一方、フランスの時事週刊誌レックスプレスは27日、「ホロコーストに全面的に責任を負うドイツと異なり、日
本は植民地支配に対して完全な責任を負うことはない」と分析した。
 また、オランダの経済紙であるHFD(Het Financieele Dagblad)は22日、「スポーツの競技中にナチスの旗を振ったり、ドイツの一等書記官が公に、オランダの領土の一部の領有権を主張することは想像できない」とし
て、日韓の領土紛争をなぞらえた。
 さらに、イギリスのフィナンシャル・タイムズも12日、「日本は過去の蛮行に対して、驚くほど良心の呵責(かし
ゃく)を感じずにいる」と非難した。
 欧州各国の主要メディアは、日本とドイツを比較しながら相次いで批判しており、日本に対する否定的な世論
はさらに激しくなると伝えられた。(編集担当:李信恵・山口幸治)

http://news.livedoor.com/article/detail/7002859/
169人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 00:11:53.55 ID:QBO9co6H
>>166
ではネトウヨ諸君の関心が高い物理的軍事力による「安全保証」とは、
日本共産党的に如何ような見解なのか?を述べる。

この問題には「物理的軍事力が必要となる理由とは何か?」
この論点を掘り下げる必要性がある。

これは@「不測の事態の対応策」とA「領土拡大思想」の二つを論点とせねばならない。
まず諸君も知っての通りだと思うが、日本共産党は物理的軍事力によるA「領土拡大思想」には
明確に「反対」の立場である。

しかし@はどうか?日本共産党はこの「不測の事態収拾策」として「自衛隊の存続」を認めているのである。
ただし、段階的には「解消させる」立場だ。
理由は覇権主義国の「領土拡大思想」に「反対している」ためである。

では「段階的解消」させるタイミングとはどのようなプロセスを踏むのか?

これは他国の我が国に対する「物理的脅威」を取り除き、「脅威の減少」が見られたと「同時に解消してゆく」のである。
170無党派さん:2012/10/02(火) 00:12:26.26 ID:jCzwrlyT
>>162
儲かるなら、国なんてどうでもいい。
まさに財界の発想ですね。
171無党派さん:2012/10/02(火) 00:27:36.61 ID:/Sx6OxHE
>>170
リベラルなんてそんなもんさ。
尖閣を売ってしまえとか言ってるバカ姫子と同類。
172無党派さん:2012/10/02(火) 00:28:42.55 ID:Y0yz3ReZ
>>162
竹島に関しては、不法占拠で実効支配してる韓国が強いに決まってるでしょ。
こんなことも分からないんですか。
あなたは相当のアホですね。
173人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 00:30:24.43 ID:QBO9co6H
>>169
次に憲法九条について述べる。
日米安保を破棄し、「覇権主義国家アメリカ」の傘下を離れた立場の
主張には、大きく分けて二通りある。

@軍拡路線
A軍縮路線

実に単純であるが、安保破棄派(実際には少ない)のネトウヨ諸君は概ね
@を支持する。しかし日本共産党は言わずと知れたAである。
理由は単純であり、「軍事力では国家を守れない」時代に突入していると分析しているからに他ならない。
参考文献としては、下記を参照して欲しい。

日本の核武装論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96

特に我が国においては、「核武装」で守る事は事の他困難である。
一つに持久力不足の問題、一つに人員不足の問題、一つに核保有国家の「連携的制裁」の問題が存在するからである。

参考文献にも出てくるが、日本の核武装化に反発した米中両国が共同で我が国に経済制裁を加える事は
ほぼ避けられない情勢分析上の懸念事項であり、それ以外にも、核不拡散の流れに逆行した我が国に
反発を表明する国家は多数存在する事が述べられている。
即ち、我が国家運営上の問題点として、「核武装化」或いは「重武装化」は「百害あって一利なし」という事である。

ではこれらの問題をクリアしつつ、安全保証を成立させるには如何ような手段が残されているのか?
ここで先に述べた「友好条約締結案」と「憲法九条」による「専守防衛思想」に行き着くという訳だ。

他国と軍事的相互不可侵である「友好条約」を結ぶためには、自主独立を宣言し、その中で互いに軍縮の条約を
交わし、それらを国内外に発信する事で、初めて「第一歩」が踏み出せるのである。

在日米軍の扱い、自衛隊の扱いにおいて、議員や活動家レベルでは論調の強弱は当然存在する。
しかし日本共産党提言としての「軍縮」と「日米安保破棄」及び「在日米軍・米政府」との関係性は、概ねこのような主旨となっているのだ。
174人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 00:38:09.09 ID:QBO9co6H
あらミスった
>>166訂正
×初めて「有効的な連携が可能となる」
○初めて「「友好」的な連携が可能となる」
175無党派さん:2012/10/02(火) 00:40:02.01 ID:AeFdGPXK
>>173
軍事力の保障がないとフィリピンみたいに島を中国に獲られるがいいのか?
176無党派さん:2012/10/02(火) 00:46:22.10 ID:jCzwrlyT
>>175
現在の共産党中央は売国奴に占拠されてるから、沖縄あたりまで取られても何
とも思わんでしょうね。
末端党員の反乱に期待しましょうか。
177無党派さん:2012/10/02(火) 00:48:48.92 ID:AeFdGPXK
沖縄は人が住んでるからさすがに手を出さないでしょ
178人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 00:49:40.42 ID:QBO9co6H
>>175
君の言う「軍事力の保証」の概念が不明確だ。
具体的にどのような「保証」の事を指すのか?それを述べてみたまえ。
179無党派さん:2012/10/02(火) 00:58:37.88 ID:AeFdGPXK
尖閣についてはもう張りぼてになってるけど日米安保条約は軍事力の保障でしょ

南沙諸島を中国が占拠したのは米比相互防衛条約の破棄後かと思ってたけど、
ぐぐったらまだ破棄してなかったのか…。
180人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:02:02.47 ID:QBO9co6H
>>179
まったくもって回答になっていないが?
君の言う「軍事力の保証」とは在日米軍が我が国の領土に「駐留」する事だろう?
我が国の「血税」を財源としてだ。
つまり「血税を払って」駐留して貰い、「血税を払って」敵地へ乗り込りこんで貰う。
これのどこが「保証」なのかね?ただの「主権侵害」と「搾取」の間違いでは無いのかね?
181無党派さん:2012/10/02(火) 01:04:07.64 ID:AeFdGPXK
えっと、保障と保証の違いって論点なの?
182無党派さん:2012/10/02(火) 01:05:03.09 ID:AeFdGPXK
あと、歴史的には、九条と安保は表裏の関係だと思うのだが
183人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:05:15.60 ID:QBO9co6H
ハハハくだらん所に噛み付くねぇ君も(笑)
では「保障」と訂正しよう。まぁ同じことだがな。
184人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:07:16.47 ID:QBO9co6H
さてでは「主権侵害」と「搾取」を「保障」と定義する君の論の論旨を説明して貰おうではないかね?
>>ID:AeFdGPXK
185無党派さん:2012/10/02(火) 01:12:54.20 ID:/Sx6OxHE
話の途中すまない。
ところで共産党は保守?リベラル?
気になってるんだが。
186人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:18:31.51 ID:QBO9co6H
>>185
保革議論というものは、政党単位で表現すべきではないと俺は考えている。
これはどの案件に関して表現するかで変わってくるからだよ。
経済政策で言うなら間違いなく革新だね。ただこれが「リベラル」という外来語になると途端にややこしくなる。
だから俺は日本的に「左派」という表現を多用している。
或いは「応能負担派」だな。こちらのがよりストレートな表現だが、まだまだ世間的にはマイナーと言えるかもしれん。
187無党派さん:2012/10/02(火) 01:19:07.84 ID:AeFdGPXK
九条と安保をセットにすることで、軽武装経済重視で、
経済発展するこtができたし、日本人が他国で血を流すこともなかった。
だから搾取ではなく利用だった。90年代までは。

主権侵害と見るか主権一部委譲と見るかは九条と安保を
押し付けと見るか受け入れと見るかの違いではないかな。
188人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:20:33.84 ID:QBO9co6H
>>187
今現在の君の見解を述べたまえ。
過去の事等聞いてはいない。
189無党派さん:2012/10/02(火) 01:35:49.32 ID:AeFdGPXK
「友好条約締結案」と「憲法九条」による「専守防衛思想」は理想として賛成だけど、
ソ連が日ソ不可侵条約を破ったりするように条約は絶対ではないし、
アメリカの占領から放たれた日本が核武装・軍拡に走らないともかぎらない。

むしろ、私は今の教育制度での日本人を信用していないから、
理想が最悪の結果になる恐れを強く持っている。
国家の実験というか一種の賭けがゆるされるかわからない。

人の革新というか、日本人の革新が必要で、
具体的には天皇制に庇護された12歳の日本人を
精神的に自立した大人へと、
まず天皇制を廃止して、陛下は歴史的文化的な象徴として京都にいてもらい、
日本人が近代的個人になったらできるかもと思うけど。
190無党派さん:2012/10/02(火) 01:41:40.22 ID:AeFdGPXK
天皇制については、自民党の草案が明治憲法に戻ったような扱いで、
日本人の近代的自立を妨げ、権力者のいいように扱うという
非常に問題のある草案だと思う。
191人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 01:53:49.68 ID:QBO9co6H
>>189
無論条約は絶対ではない。しかし条約を破った国家には、相応の
制裁処置が下されなければならず、そのための共同体制作りが必要なのだ。

日本共産党は「日米安保破棄・自衛隊解散」といった重要案件は「国民合意で」と銘打っている。
今後共産党が目指す多国間関係は「全ての国家」との「相互扶助」関係の設立であり、
そのためには、多国との間に可能な限りの「対話の機会」を設けなければならなないだろう。

昨今における対中・対韓の我が政府の対応を観ても、「対話による努力」が著しく欠落しており、
尖閣に至っては田中角栄時代以降「触れてすらいない」。
これでは両国の領土問題が改善へ向かう事など夢の又夢というものだ。

「永世中立国」というものは、覇権主義国家の横暴を横目に観ているだけでは決して成立しない。
何か問題が起これば、日米だけではなく、中国にも議論を呼び掛け、様々な問題に共同して対処していく。
こうした国家間の「相互扶助関係」構築を目指すのが、日本共産党という政党なのだ。

確かに君の言うとおり、時の権力者や世界情勢・社会情勢で様々な国民色が生まれてくるのは確かだ。
しかし現在毎週官邸前で行われている脱原発デモは、多くが一般国民である。
こうした激動の情勢の中で、「あるべき理想社会」を目指し、一歩でも前進していく事が政治活動の主旨であるし、
公党の役割でもあると俺は考えている。
192無党派さん:2012/10/02(火) 02:05:26.93 ID:AeFdGPXK
「あるべき理想社会」があるとしたら、それはまさに「人の革新」がなされた
あとに見えてくるものなのかなぁ。
すくなくとも今考えだされている社会主義共産主義の世界ではないと思う。党員だけど。

駅頭で政治チラシを配ってるときに、着飾った綺麗な女性が無視していく日常は、
資本主義を呪うべきか日本の教育制度を呪うべきか…。

まぁ、江戸が終わって150年、革新以前に近代的日本人はまだ遠いなぁ。
193無党派さん:2012/10/02(火) 02:14:26.37 ID:9V5BI6+b
>>192
ウヨサヨ問わず、怪しげなオッサンが配るビラなんて無視されて当たり前
お前みたいな傲慢な奴こそ、近代人からかけ離れてるんだよ
194無党派さん:2012/10/02(火) 02:19:29.18 ID:PxDay2/v
>>192
> 駅頭で政治チラシを配ってるときに、着飾った綺麗な女性が無視していく日常は、
>資本主義を呪うべきか日本の教育制度を呪うべきか…。


自分の不細工なツラと汚ならしい髪型・服装を呪っとけ。
195無党派さん:2012/10/02(火) 02:20:48.69 ID:AeFdGPXK
仮の話で申し訳ないけど、尖閣に中国軍が上陸占拠しても、
人の革新さんは、0条堅持話し合いで解決と言い続けられますか?
196人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 02:22:32.79 ID:QBO9co6H
>>192
なんだ?党員か?
その割にはウヨ的な発言が目立つがね?

以前朝生で米軍関係者が出演して発言しているのを見かけたが、
実に実直で、己の主張を決して曲げようとしない人物だった。
確かあの時は普天間問題の議論だったが。

俺はあの時思った。確かに話して通用する相手じゃないかもしれない。
しかしそれを「わかった」と承諾させるには、まさしく「国民合意」しか無いのだと。
だからこの先我が国が置かれている危機的情勢を、一刻も早く多くの国民の元に知らせなければならない。

「真実を知れば国民は動き出す」
ここに至るまでの過程は、「危機を危機と認識出来る国民の活動如何にかかっている」という事だ。
197人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 02:23:54.89 ID:QBO9co6H
>>195
過程の話であれば、米軍と共同して対処する。
それが現行上の情勢であろう。
俺は空想の話をしているのではない。
198人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/02(火) 02:24:33.42 ID:QBO9co6H
>>197訂正
×過程
○仮定

うーむどうも誤字るな。
199無党派さん:2012/10/02(火) 02:31:29.80 ID:AeFdGPXK
「国民合意」も今の状況だと強硬路線でまとまっちゃいそうだけど。
まぁ、今の日本人メンタリティじゃ、自衛隊に奪還命令を出せる政治家が
いるとは思えないけど。

>なんだ?党員か?
>その割にはウヨ的な発言が目立つがね?

へそ曲がりなんで党員になったけど、
党内でもへそ曲がりなんです。
200河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 03:17:24.58 ID:FZRN1UWN
>>153
大量の日本国民を死に追いやった自社さ連立政権に比べりゃ、戦時中に弾圧されてる側が権力スパイを監禁致死させたなんて可愛いもんだわ。
一般論としても独裁政権下で弾圧対象の反体制派に権力側のスパイが紛れ込んでたらお互い身の危険にさらされて当然と言える。KYチェリーは反共産党しか能がないから当たり前の話すら理解できず虐殺と区別もできない。
201無党派さん:2012/10/02(火) 06:07:58.14 ID:O57H5ZpC
オフラーナは悪くて、チエキストは悪くないと言う理屈は・・

ちょっと
202無党派さん:2012/10/02(火) 06:14:30.80 ID:KDfvUnym
>>192-195
以前から支部レベルではよく言われていることだけど、共産党の街頭宣伝は見た目が冴えない、怪しい、みすぼらしい、という傾向がある。
浴衣やリクルートスーツで街頭宣伝した時は明らかに反応が良かったからね。あの赤い腕章付けていても。
草の根政党というからには、まず入口を広げないと。
203無党派さん:2012/10/02(火) 06:39:39.23 ID:fSkYUv4J
>>122
>怒られちゃった……
>原発呪い男の正式名は「妄想原発呪い男」だったものね
>肝心の「妄想」を抜かされちゃ怒る罠
>正直すまんかった
>今度から「大妄想」と付けた方がいいかな?

プロ固定=2ちゃんプロ固定(低脳)が正体を見破られた時に書く常套句は「妄想」なんだけどね
もう証拠突きつけられて言い逃れ出来ないとこまで来たんだから、大人しく撤退したら?
204無党派さん:2012/10/02(火) 07:44:34.70 ID:f4MQejXa
>>172
>竹島に関しては、不法占拠で実効支配してる韓国が強いに決まってるでしょ。
>こんなことも分からないんですか。
>あなたは相当のアホですね。

国際司法裁判所に持ち込めれば、日本側が100%勝利できますよ
領有権が日本にある事は明白である為、韓国側には全く勝ち目がないんですよ
だから韓国側は国際司法裁判所に持ち込まれるのを嫌ってるんですね

日本の民法と原則的に同じ事です

・その土地が他人の所有物と知らずに住み続ける → 一定の年数が経過するとその人の土地に
・土地の所有者を知りつつ、住み続ける → 何年不法占拠しようが所有権は移転せず

泥棒に所有権を認める馬鹿な法律なんてありません
あなたが書いているように、不法占拠は、不法行為でしかないのですから
205無党派さん:2012/10/02(火) 07:59:51.99 ID:f4MQejXa
>>185
共産党は左翼で、共産主義政党ですので、保守政党でも、リベラル政党でもありません
ただし政策上・路線上は、左翼色の強い社会民主主義そのものになっていますが
206無党派さん:2012/10/02(火) 08:05:24.87 ID:gKl+a36Y
>>203
君ね、しばらく出てこなかったから治療に専念してると思ったら
ますます、症状重くなってきてるね
悪いこといわんからすぐ精神科行ってこい
おまえのことはどうでもいいが、家族や友人が不憫でたまらない
207無党派さん:2012/10/02(火) 08:08:28.12 ID:f4MQejXa
>>199
>「国民合意」も今の状況だと強硬路線でまとまっちゃいそうだけど。

正直なところ、中華人民共和国という共産党一党独裁化の国の歴史を紐解くと
ベトナムの南沙諸島を武力衝突で奪ったように、尖閣にも同じ事をしかねないのではないかと思っています

しかし、だからこそ、「国民合意」も今の状況だと強硬路線でまとまっちゃいそう、というのが重要な意味を持つのです

アメリカは、中国に投資して利益を上げている手前、安保条約を護り、軍を展開する事はないでしょう
つまり尖閣諸島はアメリカが日米安保を反故にした事が原因で奪われてしまう

そうなったら、親米派の政治家は、保守・リベラルの別を問わず、政治の表舞台から姿を消しますよね
選挙で落選しますから
親中派の政治家も、国民に憎まれる形で、政治の表舞台から姿を消す事になります
軍事力の増強や、9条改正を唱えている政治家は、圧倒的に親米派である為、改憲派と増強派も消える
自民清和会も、民主の政経塾派閥と菅派も、みんなの党も維新の会も、全て消えるでしょう
既存勢力で議会に残れるのは、恐らく、地方の保守政治家と、社民党と、共産党くらいのものです

尖閣問題は、アメリカによる日本属国化という戦後体制の終わりの始まりになるのではないか、と考えていますよ

>>206
プロ固定の存在を知らない人なんているんですかね
むしろあなたの家族や友人が不憫でたまらない
208無党派さん:2012/10/02(火) 08:10:52.29 ID:f4MQejXa
209無党派さん:2012/10/02(火) 08:51:21.10 ID:6rLjogqi
>>200

戦前の日本共産党はコミンテルンに加盟し、ソ連共産党の指導のもとで活動していた。
戦前の日本共産党の綱領はコミンテルンのテーゼであり、戦前最後の綱領の32年テーゼは
ソ連のモスクワで、スターリン・ソ連の意向を受けたソ連共産党員のオットー・クーシネンの指導のもとに
策定された。
いま日本共産党は、ソ連やソ連共産党を人権抑圧体制・巨悪とか言っているが、戦前の日本共産党が巨悪のソ連共産党の指導のもとに
活動していたことをどう説明するつもりなんだろうね。

一度、河内のおっちゃんに聞いてみたい

多くの日本国民からすれば、戦前の日本共産党はソ連の手先と映り、売国奴と見えたことだろう。

宮本のスパイリンチ事件は、連合赤軍のリンチ事件を想起させるね。
210無党派さん:2012/10/02(火) 09:01:35.20 ID:6rLjogqi
>>200

>大量の日本国民を死に追いやった自社さ連立政権に比べりゃ

自社さ政権の時に、バブルが崩壊し、経済が恐慌状態になり、リストラ横行し
自殺者が出たということだろうけどね。

経済政策の失敗と宮本のリンチ殺人事件を混同してもらったは困るね。
今の刑法では、経済政策の失敗は裁かれないが、宮本のリンチ事件は確実に傷害致死罪になる。
211無党派さん:2012/10/02(火) 09:07:10.66 ID:uIq7c5aJ
反共工作屋のプロ固定(>>209-210)は今の話をできないんだよね
リベラル派で左派の菅が、政経塾系の野田や前原と手を組んで、鳩山政権を倒閣した事
その後に政経塾系議員達を主力とするネオリベ政権を樹立して菅が総理となり、支持者を裏切った事
代表選の時、菅が野田に投票し、野田が勝つと満面の笑みで迎え、支持者の顰蹙を買った事
こんな事をしておいて、左派層が民主党に投票なんてするわけがない
212無党派さん:2012/10/02(火) 09:18:34.18 ID:uIq7c5aJ
大体、ソ連崩壊は1991年の事だから、冷戦が終わって21年も経ってて
当時中学生だった子供達が35歳以上になっていて、今の50歳は当時若干30歳の若者だった人達
反共の出してくる、共産党の過去の古めかしい話なんて1970年代や1960年代のもので
今の現役世代には無関係か、あるいは全く知らない「追及する意味すらないもの」に過ぎない
1970年に40歳で世の中を引っ張っていた人達は、今や80歳だぞ?
そんな黴の生えた話を持ち出してもバッシングになんかなるわけがない

自民と民主と財界団体が結託して格差社会を作り、反対者の左翼政党を弾圧して国民を食い物にしてる
食い物にされた若者はワープア化し、結婚もできず、子も儲けられず、貧困の再生産はないと嘲笑われて死んで行く
反共主義者の多くはその若者殺しの一味だが、お前らがいかにこの事実を隠そうとしようが、無駄だ
213無党派さん:2012/10/02(火) 09:38:46.03 ID:6rLjogqi
共産主義という思想は、人命軽視の思想で、スターリンや毛沢東という
20世紀で著名な共産主義者は、幾人の人々を大量殺戮したことかな。

戦前の日本共産党は、ソ連・スターリンの指導を受けていたわけだから、宮本がスターリンを崇拝し
スターリンがしたように小畑を陰惨なリンチを加えて殺害しても構わないという、日本でのスターリンとなったんだよ。

戦後73年の上田耕一郎の『先進国革命の理論』での「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」でも
56年のフルシチョフのスターリン批判でスターリンの粛清の事実を知りながら、スターリン賛美するんだから、宮本がスターリンが多くの人を殺したという事実を踏まえてもスターリンをよほど好きだったんだろう。
73年は、ソ連共産党と日本共産党との対立時代ということも踏まえる必要がある。
214無党派さん:2012/10/02(火) 09:45:16.72 ID:6rLjogqi
>>212

高校の世界史は必修だけど、20世紀の世界史では共産主義ソ連は必ず習う。
スターリンが粛清をしたことぐらい教科書に出てくる。

若者が最近共産党や民青に入らないことを真剣に考えるべきだね。
全学連も、東大教養部が脱退し、崩壊寸前のことだし。

若者の支持を受けれない政党は、消滅あるのみ。
215無党派さん:2012/10/02(火) 10:09:45.35 ID:jDyERQVa
欧米のマスコミは、尖閣・竹島問題では日本に批判的だ。
216無党派さん:2012/10/02(火) 10:22:45.39 ID:wgi2mlVo
仲良くしろってことよ
217無党派さん:2012/10/02(火) 10:37:38.77 ID:+wxi/xNF
>>207
人の革新の方の話は真面目で純粋で面白いですよね、河内の方も鋭い洞察と深い理論に裏打ちされた豊かな示唆で溢れ面白いです。私は繰り返し読んで理解に努めています。あなたもご一緒にいかがでしょうか。

ところで。仮定として尖閣やその他島嶼含む日本領に対し、不当な侵略を受けたら。青写真は良くありませんから想定より結果に注目して頂ければと思います。

まず説明しておきますと、日本共産党は急迫不正の主権の侵害には断固対処をする用意があるのですよ。もちろんこれは国民に公表されています。

では国内情勢はいかなることに。
仮定する不当な侵略があった場合には、自民党は消えません。田母神ら強硬派は自主独立をうたって改憲を打ち出すでしょう、親米派はすぐに戦中派へ回帰し、国民的支持を得るのでは。
社民党はどうか。現政策では社民党が真っ先に消えるでしょう、非武装中立ですから。しかし実際に仮定の事態が発生した場合には、彼ら社民党も先祖帰りし、第二次大政翼賛会が結成される可能性こそ高いでしょう。
これは共産党除く諸政党の大政翼賛会的連合への集結ということになり、各政党は融合し単独での存在は消滅するかもしれないですね。

では日本共産党はどうか。
急迫不正の主権の侵害に断固反対し具体的な対処をしますが、これは順を追って粛々と行われることになるでしょう。ですから翼賛には参加しない。
第一はやはり理詰めの話し合い、第二に国際世論への訴え、第三に近隣や関係諸国への仲裁の働きかけ。
こうした様々の不断の努力が積年に渡り払われ行われ、それでもなお事態の改善がない場合において、現実的主権の回復として警察力防衛力の動員が国民的合意を得てのち企図されることとなります。

ではアメリカはどうか。
結果として、アメリカはその辺のことは重々承知しており、日本への不正の侵害が発生した場合の日本の暴発を抑えるためのあらゆる介入を行うものと思います。
アメリカの介入という事態によって日本は、仮の独立性をもった従属的扱いから、いよいよ属国的扱いを受けることとなってしまうでしょう。
アメリカにしてみれば東アジアに紛争の楔を穿つことで、世界の警察官として復権する、唯一の超大国として世界に君臨する、絶好の機会となるでしょうね。
仮に日中間で軍事的衝突が発生するならば、紛争当事国となった中国は消耗もあり絶対的に国力が削がれます。それは日本も同様です。相対的にアメリカの国力が高まるのです。
アメリカの世界戦略はイスラエルと関係諸国とアメリカの関係等に基づいて思考したほうが良いと思います。軍産複合体のグローバリズム支配は政策に色濃くみてとれるはずですよ。

誰が損し誰が得するか。
アメリカのやり方はまさに漁夫の利を得る狡猾なやり方ですね。死の商人と渡り合うには共生のスクラムを築くことが最も効果的です。
死の商人はケンカの間隙を利益にします。ケンカをしなければ仕掛けてでも利益をつくるのです。
戦後日本の最も不幸なことはアメリカへの真っ当な批判が封じられタブーとなってしまったことにあると思います。戦前戦中でいえば私たちが二等国民、アメリカ支配層は一等国民。
その意味では確かに人間の革新が必要かもしれません。そのためには財界とマスコミのメディア独占を抜け出し、殺しあう競争から活かしあう切磋琢磨へ転換させる必要を感じます。

その共生こそが、国内においては、生産手段の社会化や民主主義の徹底や民主的経営だったりするわけです。対外的には非同盟中立や友好的関係の拡大となります。
218無党派さん:2012/10/02(火) 11:02:31.03 ID:nSMPZc4B
おーいネトウヨ、変な質問はいいからこれに答えろ !

@ainokunii_bot: 領土問題で妙にナショナリズムを煽る輩が多い。
問題を複雑化させない冷静な対応が必要。過激な右翼のみなさんにききたい。
140万国民がすむ沖縄県はヘリが墜落したとき大学は米軍に占拠され、警察・消防も排除された。
この領土問題はどうする? #seiji #aikoku
219無党派さん:2012/10/02(火) 11:50:14.77 ID:alCTekJN
>>217
アメ公によって獄中から解放され、合法政党と認められた経緯は否定しないだろ。
アメ公の武力が救ってくれたのだよ。
220無党派さん:2012/10/02(火) 11:59:20.61 ID:9V5BI6+b
>>218
俺はネトウヨではない(というか党員)だし、米軍には撤退を願いたいとは思うが、
その問題は「領土問題」ではないだろう
221無党派さん:2012/10/02(火) 12:15:59.80 ID:ZScxE0gE
河内のおっちゃんってだーれー?
共産党ってソ連と在日コリアンが作ったってホントー?(~o~)
222無党派さん:2012/10/02(火) 12:20:48.17 ID:alCTekJN
>>221
中卒の君には難しいと思うが、1922年に韓国とか朝鮮っていう国は存在しないから。
223無党派さん:2012/10/02(火) 12:33:43.18 ID:ZScxE0gE
>222
ふーんそうなのー
1922年には政党じゃなかったんじゃないのー?
地下組織に毛が生えた程度の
戦後に正式な政党になったんじゃなかったっけ?
>222は河内のおっちゃんなのー?(~o~)
224無党派さん:2012/10/02(火) 12:58:52.68 ID:alCTekJN
>>223
>河内のおっちゃんなのー?(~o~)

違うね


>1922年には政党じゃなかったんじゃないのー?
非合法の政党。

俺が言いたいのは1922年当時、大韓帝国は存在しないので、在日コリアンは存在しない。
225河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 14:01:22.20 ID:FZRN1UWN
>>157
北朝鮮のテロや拉致などの犯罪を否定して北朝鮮擁護していたのは社会党。共産党ではない。
226無党派さん:2012/10/02(火) 14:04:34.22 ID:FO/iRjb4
>>220
逃げてねーで答えろや!
227無党派さん:2012/10/02(火) 14:10:17.36 ID:4+nKEJ2O
>>225
原発の平和利用(笑)といいながら各地に原発を建てることを推奨した共産党w
228無党派さん:2012/10/02(火) 14:26:20.05 ID:9V5BI6+b
>>226
米軍には撤退を願いたい、と書いてるだろ?
文字が読めないのか?
229河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 14:31:26.45 ID:FZRN1UWN
>>205
共産党の理論的基礎は科学的社会主義。未来社会像を指す『社会主義・共産主義』と違い、共産主義という用語は用いず科学的社会主義に統一されている。
230河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 14:39:24.45 ID:FZRN1UWN
>>210
自社さ連立政権で消費税増税が実行され、以後の自殺者は年1万人増加した。回復基調だった国内景気は大打撃を受け以降横ばいのままである。
特に社会党=社民党は消費税反対で当選を果たしたにもかかわらず消費税増税という正反対のことをするという信じられない暴挙をやった。今の民主党政権の愚行の手本であり前例である。
231無党派さん:2012/10/02(火) 14:47:47.47 ID:6rLjogqi
>>229
20世紀の社会主義運動の歴史は、共産主義と社会民主主義という2大勢力だった。
ドイツの社会主義者ベルンシュタインが19世紀末マルクスの社会主義革命論を否定し、資本主義の枠内での改良で
労働者国民の貧困などの社会問題は解消できるという社会民主主義思想を提起した。
20世紀初頭のドイツ社会民主党内はローザルクセンブルクなどマルクス主義に忠実な共産主義グループとベルンシュタインなど
改良派(社会民主主義)が激しい論争を繰り広げていた。
そして第1次大戦とロシア革命を契機に、共産主義グループは社会民主党から分離し、共産党を設立し、ソ連を頂点とするコミンテルンに結集した。
一方の社会民主主義者は、第二インターナショナルを結成し、1930年代には北欧などで政権を取り、福祉国家建設を進めることとなる。

20世紀の社会主義の歴史はソ連を頂点とする共産主義陣営と社会民主主義陣営が対抗する関係が生まれた。

そういう20世紀の社会主義運動の歴史を踏まえれば、日本共産党は紛れもなく共産主義政党だ。
232河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 14:48:30.51 ID:FZRN1UWN
>>227
それも社会党。原子力基本法は自民と社会でつくった。各地で自民と相乗りして原発推進派知事を社会が支えた。社公合意で原発建設容認、村山政権では原発肯定を明言した。
共産党は初期から技術的課題が解決されていないとして原発増設に反対している。国会や地方で厳しく原発の安全性追及をしてきたのも共産党。
233無党派さん:2012/10/02(火) 14:57:06.73 ID:6rLjogqi
>>230
97年の消費税増税の話だろうが、必ずしも消費税だけが97年の景気後退の主因ではない。
まずバブルの崩壊で銀行などに不良債権が蓄積し、秋に三洋証券・北海道拓殖銀行・山一證券という巨大金融機関が経営破たんし、
それ以外の金融機関も大量の不良債権を抱え、日本の金融システムはマヒし、貸し渋り・貸しはがしなどが横行した。

それとタイ・韓国・インドネシアなどのアジア金融危機が生じ、アジア諸国の経済混乱も日本経済に打撃を与えた。

97年は消費税引き上げだけでなく、多様な経済要因が重なり日本経済の長期不況のが進行することとなる。
234無党派さん:2012/10/02(火) 15:01:54.42 ID:rECLri0p
>>331
そういうことだね。
科学的社会主義も、空想的社会主義に対するマルクス主義の優位性を
示す表現だしね。まあ、共産主義だ。
235無党派さん:2012/10/02(火) 15:02:59.19 ID:6rLjogqi
>>230
河内のおっちゃん  

消費税増税だけで、日本経済が不況のどん底に落ちたというのはペテンだよ。

一番の要因は、バブル崩壊による不良債権問題が経済混乱の主因だ。
236姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 15:06:12.28 ID:ntBTgJlv
>>163
>「思想信条の自由」を無視して、「強制的に徴収・分配する」

これは違憲訴訟でよく言われることですが、
人の革新さんの論理は飛躍しすぎのように思えます(´・_・`)

たしかに特定政党の支持者にとっては
「自分が払う税金が他党にも分配されるのは許されない」
まったく政治に関心がない人にとっては
「政治に参加しないのに税金を徴収するのはおかしい」
と考えるのも無理はありませんけど…(・.・*)

違憲性があるから無くすのではなく、
民意を平等に反映させる選挙制度改革として
「参加型民主主義」を助成する公平な制度に
変えていく必要があると私は思います。
なので改善案をたびたび書き込みしてます(*・.・*)
237無党派さん:2012/10/02(火) 15:16:08.52 ID:6rLjogqi
俺は97年というと、山一証券が自主廃業を決めた時、山一證券の社長が記者会見で
泣きながら社員は悪くありません、と言ったのが97年の象徴的出来事だったね。

河内のおっちゃんには、消費税増税と山一證券など大手金融機関の経営破たんの
因果関係を説明してもらいたいものだ。
238無党派さん:2012/10/02(火) 15:16:40.85 ID:MAugtvF5
10月1日から施行されてる違法ダウンロード罰則化のみなおしを訴えてくれるなら
ここに投票する。リッピングアウトはおそらく政治家も捕まる可能性がある
239無党派さん:2012/10/02(火) 15:18:03.64 ID:0mAtJo9C
>>235
バブル崩壊と消費税導入の関係を意図的に無視してないか?

バブル崩壊(1991年2月)は消費税法施行(1989年4月1日)から
2年経たないうちに起きてるし、日経平均株価にのピークは1989
年12月29日、景気動向指数 (CI) のピークは1990年10月、と消費
税導入の一年後くらいから経済活動がおかしくなってる。
240無党派さん:2012/10/02(火) 15:22:54.68 ID:6rLjogqi
>>239

バブルは所詮バブルで、実体経済を超えた地価など価格が高騰したもんだから、
いずれは破たんする。バブル崩壊すれば、リーマンショックのように大量の不良債権が金融機関に生じ、
そのあと不良債権の解消に長期間苦しむこととなる。
241河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 15:22:55.58 ID:FZRN1UWN
>>231
KYチェリーの理屈なら昔の社会党や新社会党は共産主義という。実に滑稽な。
>>233>>235
KYチェリーが反左派である証。自公と組んだ野田民主党と主張がそっくり。
242無党派さん:2012/10/02(火) 15:24:26.85 ID:K6Bpc6ew
5%の村山でこれなら
このご時勢に10%上げようとする野田と民主は悪魔の使いだな
243姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 15:32:47.37 ID:ntBTgJlv
>>166
>日本共産党の「日米安保破棄」の主張とは「日米地位協定」から続く、
>「不平等条約」を「破棄する」事である。
>厳密には「物理的軍事力」を「是正する」事が主旨ではない。

安保破棄しても米軍基地は残るの?(・・*)。。oO

>日米友好条約とは「相互扶助」を「国家間で行う」という主旨のものであり、
>この提言には「経済的連携」や物理的軍事力による「安全保証」、それに
>多様な両国の「文化的交流」を「フェアな立場で交わそう」という主旨が盛り込まれている。

アメリカが日本を守る義務があるのなら、
日本もアメリカを守る義務がありますけど…。
「対等」というのはそういうことですよ。
人の革新さんは共産党の言ってることと違うような気が…(・・*)。。oO
244河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 15:34:13.25 ID:FZRN1UWN
>>242
亡国の使者やね。
245無党派さん:2012/10/02(火) 15:36:03.64 ID:6rLjogqi
>>241
日本社会党に関しては、西欧社会民主主義とは異質な「日本型社会民主主義」
と評価することが一般的だ。

そもそも、1930年代に日本資本主義論争があったが、共産党系学者の講座派に対し、社会党系学者は労農派と言って
激しい理論論争を繰り広げていた。
いずれもマルクス主義経済学に理論的には依拠していた。

戦後、労農派だった向坂逸郎などマルクス主義学者が社会党に参加し、社会党の理論指針を作る役割を果たし、向坂などが中心となった社会主義協会が
党内・総評で大きな政治的影響力を持ち、60年代初頭の社会党書記長江田三郎が提起した構造改革論を葬り去り、社会主義協会の影響下で策定された社会党の綱領的文書
『日本における社会主義への道』(64年〜86年まで)では、ソ連型社会主義の実現を社会党の目標として描いた。

社会主義協会主導下の社会党は、西欧社会民主主義の典型国スウェーデンよりソ連を志向したものだった。
246姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 15:36:43.91 ID:ntBTgJlv
河内のおっちゃん、>>243の質問に答えて(*・・*)/
247無党派さん:2012/10/02(火) 15:39:27.63 ID:0mAtJo9C
>>240
消費税増税が無ければ余計な落ち込み分を回避できたはずだろ。

日本のGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

消費税が導入された2年後あたりから様々な指標が長期低迷しているぞ。
248姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 15:42:13.12 ID:ntBTgJlv
>>171
私は尖閣の天然ガス採掘権を
中国に売ってあげたらいいって言いました。
領土ではないです。
それと東アジアでエネルギーの共同管理です
尖閣の共同管理ではありませんヾノ・_・`)
249姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 15:52:09.88 ID:ntBTgJlv
>>169
>では「段階的解消」させるタイミングとはどのようなプロセスを踏むのか?
>これは他国の我が国に対する「物理的脅威」を取り除き、「脅威の減少」が見られたと「同時に解消してゆく」のである。

これは人の革新さんに賛成(*'▽'*)/

>>173
もちろん軍拡には反対です。
経済力に見合った軍事力を維持しないと…。
他国の脅威が減少したら軍縮していきましょう(*'▽'*)/
250河内のおっちゃん:2012/10/02(火) 15:57:58.18 ID:FZRN1UWN
>>246
基本的に米軍基地は無くそうちゅう方向のはずやね。特に海兵隊については安保条約に基づく駐留でもないと共産党は定義している。
革新くんの内容がなんか違うなっていうのはそのとおりやと。
251姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 16:10:56.35 ID:ntBTgJlv
オランド社会党政権でも、
緊縮財政が避けられないみたいね…(´・_・`)

【反緊縮デモに5万人 フランス 新財政協定に抗議】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-02/2012100207_02_0.html
252無党派さん:2012/10/02(火) 16:23:06.07 ID:2Bt2rEIP
>>251
フランスは、やはり極左系の大統領が誕生するところまで行くのかも知れないね
オランドは社会党内では右派、中間派寄りの人物で、左翼陣営からは新自由主義者と糾弾されてきた人物
大統領選出馬にあたって左に舵を切ったものの、一部の人達からは偽装転向と疑問視されていたし
253姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/02(火) 16:24:05.30 ID:ntBTgJlv
経済成長は無限じゃないから
循環型経済にシフトしていかないと…。
ベーシックインカム(共産主義に近いほうの)も
考えていかないと…p(・・*)

20世紀型の大量生産大量消費社会ではなくて
21世紀型の環境・再生可能エネルギーや
医療・介護・教育と農業の分野で
新しい雇用を創っていかないとね(*・.・*)

緑の党て政策を見ると、
共産党とかなり近いんじゃないかなぁ?(・.・*)
254無党派さん:2012/10/02(火) 16:36:16.83 ID:6rLjogqi
ベーシックインカムは、いま日本の社会保障・社会政策関連の研究者の間で注目を集めているが、
共産党・赤旗では、ベーシックインカム論という考えの紹介もないし、それへの見解も一切出ていない。

今の共産党中央には、ベーシックインカム論を理解し、党としての見解を出せるような人材がいないということかね。
255無党派さん:2012/10/02(火) 16:56:30.97 ID:alCTekJN
いくら共産主義者でもベーシックインカム信者ほどの基地外理論にはついていけないだろう。
256無党派さん:2012/10/02(火) 19:55:26.05 ID:MTLsvHSF
>>253
緑の党は共産主義労働者党、第4インターといった新左翼と
新党さきがけの残党がつくった
257無党派さん:2012/10/02(火) 20:28:49.72 ID:jDyERQVa
>>256
>緑の党は共産主義労働者党、第4インターといった新左翼と
>新党さきがけの残党がつくった

新左翼のと新党さきがけのとは、まったく別の団体だ。

名前は両方とも「緑の党」だが。
258無党派さん:2012/10/02(火) 20:40:11.12 ID:cfkih35h
>>253
議員板にスレがありますよ

緑の党・日本「みどりの未来」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1329607034/

どうも民主のリベラル派(菅派)が民主から離脱する左派票の受け皿にみどりを利用しようとしてる=民主菅派別働隊的な面があるようなので
菅と繋がりのある人物が組織の中核にいる時点で信用ならないですね
菅が脱原発を声高に叫ぶのも、みどりとの連携や、選挙戦惨敗後の民主解党後の左派勢力再編にみどりを利用する腹積もりの様ですから

菅「前原外交は左にすき間を空け、社民党や共産党が息を吹き返す余地あり」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1136981238/
>民主党の前原誠司代表は11日、都内で講演し、菅直人元代表と10日夜に会談した際、前原氏の外交・安保政策について「左にすき間を空け、社民党や共産党が
>息を吹き返す余地を与えている」と苦言を呈されたことを明らかにした。
>そのうえで「自民党に飽き足らない人が民主党に票を入れる状況でないと
>政権交代は起きない。
>左のすき間が空いても現実路線を突っ走りたい」と強調、安保政策の
>取りまとめに改めて意欲を示した。
>
>ソース
>http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060111AT1E1100G11012006.html

菅って結局、社民党や共産党と言った社民系・共産系左翼政党を潰す事を生き甲斐にしている反社民・反共の自由主義者なんですよね

みどりには他にも橋下や大阪維新の会を手放しで称賛してる人が中心メンバーだったり、ネオリベ政策にシンパシーを感じたり
個人の自由を制限する言動に鈍感でファシズムに対する警戒心の低い問題のある人達がいるようで、胡散臭い人達って事で一応結論は出てますよ

しかしこの事は言い換えるとネオリベ政策にシンパシーを感じる=反社民主義で菅に近いという事なので、民主党菅派の別働隊説を裏付ける言動です
全く菅という男は本当に、最後の最後まで、社会民主主義を含む左の勢力を壊滅させる事しか考えてない人物でしたね
彼の政治生命もあと数年で尽きると思いますが(次の選挙で落選すれば引退でしょうし)
259無党派さん:2012/10/02(火) 20:58:48.93 ID:cfkih35h
>>253
追加です。これは今紹介したスレッドで見つけた情報ですが

尼崎稲村市長、橋下大阪市長を「学ぶべき点多い」と発言 2012年3月15日 (木)
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/15-6f51.html
>尼崎市3月議会では総括質疑が行われているが、15日午後3時40分からの新風グリーンクラブの妙見議員の「橋下大阪市長の一連の改革についてどう思うか」の質問に対して、
>稲村市長は「その改革のスピード感については学ぶべき点は多い」と答弁した。県議時代から橋下を改革派として評価してきた稲村氏ではあるが、今般教育基本条令や職員条令で、
>「君が代」を歌わないものは1回で現場からはずすと言い、また業務命令のアンケート(どこがアンケートじゃ)は憲法違反、労組法違反と大多数の声が出ているにかかわらず、
>「学ぶべき」というのは、どういう人権感覚をしているのであろうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E6%9D%91%E5%92%8C%E7%BE%8E
>稲村 和美(いなむら かずみ、1972年11月10日- )は、日本の政治家。兵庫県尼崎市長(1期)、みどりの未来全国協議会委員[1]。元兵庫県議会議員(2期)。

この稲村という人物は、みどりの中心人物の一人なんですよね。更にこんなものもあります

>みどりの未来・第4回総会
>http://www.greens.gr.jp/pdf/20120211-12soukaigian.pdf
>
>「2011 年11 月の大阪市長選挙で自民党から共産党までが支援した候補が地域政党「大阪維新の
>会」公認の橋下氏に敗北したことは一つの象徴です。維新の会の政策は成長主義、小さな政府論、
>ナショナリズム重視など私たちと異なるものの、既存勢力への批判の強さを裏付けた事件といえ
>ます。」

稲村幹部の発言と併せると、恐ろしい意味になりますよね・・・
橋下についてこういう信じられない言動を取った政治勢力って事は覚えておくといいですよ
私もみどりのスレでこういう事を言っていたと知り、非常に驚いたんです
ピアスの件を初め、橋下がファシスト紛いの強権的手法を人気取りに使い続けた問題について
一体みどりはどう弁明するつもりなんでしょうね
「私たちと異なるものの、既存勢力への批判の強さを裏付けた事件といえます。」だなんて
呑気な事をよくもまあ言えたものだと思います
260無党派さん:2012/10/02(火) 21:46:27.41 ID:14PQbrd6
>>243
人の革新は友好条約と軍事同盟の違いを理解してないんじゃね?
261無党派さん:2012/10/02(火) 22:10:28.90 ID:alCTekJN
そうまで言うなら違いを説明するのが筋だろ。
262無党派さん:2012/10/02(火) 22:16:27.37 ID:alCTekJN
【青年に夢】【高齢者に安心】

こういうの今の時代流行らんし、わざとらしいから
263無党派さん:2012/10/02(火) 22:20:53.01 ID:14PQbrd6
>>261
友好条約:紳士協定、Ex)日中平和友好条約
軍事同盟:軍事上の義務を伴う提携。伴わない提携は協商。
Ex)日英同盟、右派が提起している新日米同盟
264無党派さん:2012/10/02(火) 22:27:02.85 ID:14PQbrd6
>>262
バカウヨには夢がないのかい?
265無党派さん:2012/10/02(火) 22:50:48.85 ID:MTLsvHSF
バカウヨとか蔑称はや止めにしないか?
このスレの人は経済政策は共通して左派なんだからさ
その他の政策では、保守寄りの人もいれば、リベラル寄りの人もいるだろ
266無党派さん:2012/10/02(火) 23:21:26.54 ID:alCTekJN
>>264
【青年専従に夢】【高齢専従に安心】

これを見て皮肉ととるんだろうね
267無党派さん:2012/10/02(火) 23:31:03.48 ID:alCTekJN
ゼネストも起こさない、起こそうともしない共産党。せいぜい赤旗拡大に精を出しなさい
268無党派さん:2012/10/02(火) 23:36:16.38 ID:14PQbrd6
>>267
勤労千葉と勤労水戸はスト突入したらしいな
269無党派さん:2012/10/02(火) 23:38:35.36 ID:6rLjogqi
>>258
>民主党の前原誠司代表は11日、都内で講演し、菅直人元代表と10日夜に会談した際、前原氏の外交・安保政策について「左にすき間を空け、社民党や共産党が
>息を吹き返す余地を与えている」と苦言を呈されたことを明らかにした。

管にすればこれからの民主党の中核を担う前原に、前原の右寄りの外交・安保政策をたしなめるために、前原が堪えるような言い方をしたとも言える。
管が正攻法で前原の外交・安保政策を批判しても何の効果もないという政治的読みではないのかね。
270無党派さん:2012/10/02(火) 23:45:10.69 ID:alCTekJN
>>268
なんだお前極左暴力集団か
271無党派さん:2012/10/02(火) 23:48:33.67 ID:14PQbrd6
>>270
なめんなよ
外注化阻止、徹底的に抗戦
272無党派さん:2012/10/03(水) 00:06:38.66 ID:alCTekJN
>>271
中核派とイリオモテヤマネコ、どちらが多いんだ?おんなじぐらいか
273無党派さん:2012/10/03(水) 00:13:46.01 ID:ZOeXJrhu
>>268
勤じゃなくて動ね
274人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 00:39:27.02 ID:bUc+Hnp6
>>217
理路整然とした鋭い見解だと思います。
文体の展開が素晴らしい。
公開匿名掲示板ならでは、こうした議論の場をもっと設けたいものですが、
不特定多数であるが故に、難しい問題ですね。
275人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 00:41:25.18 ID:bUc+Hnp6
>>236
>「政治に参加しないのに税金を徴収するのはおかしい」
>と考えるのも無理はありませんけど…(・.・*)

自分で「無理はない」と言っておいて、片方で擁護するとは何事かね。
どこぞのミンスがよく使う手法だな。
276人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 01:17:48.33 ID:bUc+Hnp6
>>243
>安保破棄しても米軍基地は残るの?(・・*)。。oO

場合によっては残るだろう。情勢次第だな。
日本共産党の「安保破棄提言」の中に

「条約第10条の権利を行使し、通告で安保条約をなくす」
「1年後には安保条約は解消し、在日米軍もすべて撤退することになります。撤退の費用もアメリカにもってもらいます。」
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/05/post-453.html
という訴えがある。しかしながら、

「すみやかな基地撤去を求めながら、日米安保をなくせばすべての基地をなくすことができるという展望を、大いに示していこうではありませんか。」

と締めくくっている。あくまでも「展望を示す」という事を日本共産党は主張しており、
「在日米軍を追い出します」とは言っていないのである。

しかしこれは当然の表現であると言える。何故なら、「日米友好条約」とはその名の通り
「友好的」でなくてはならない。「押しつけ」や「叩きつけ」「蹴り飛ばし」といった一方通行的な
主張では、そもそも「友好的」とはならない。即ち「友好条約は締結出来ない」のである。

更に付け加えるならば、お前さんは「物理的軍事力」と言うと、即座に「基地問題」に脊髄反射しているが、
自衛隊の保有する装備や兵器、施設等も多くの部分を米政府が介入した経緯がある。
「段階的解消」と「自衛能力の維持」を鑑みても、「即座に」米軍と「完全に手を切る」事は出来る訳が無いのである。

この様なデリケートな部分を含む案件を考慮し、党中央が「自衛隊の段階的解消」を訴え出したのは近年の話であり、
現在も安保破棄論に関しては、「不平等性の是正」を大きく打ち出しているが、友好条約への道筋に関しては、
まだまだ「展望」を打ち出しているに過ぎない。

何故「追い出し」ではなく、「展望」と表現するのか?
それは米政府とて我々と同じ「人間集団」であるからに他ならない。
「展望」を訴え、「国民的合意形成」を行い、その上で米政府と「議論のテーブルに着く」。
ここまでの過程と具体的方向性を俺は「ネトウヨ諸君」に向けて発信していたに過ぎんのだよ。

>アメリカが日本を守る義務があるのなら、
>日本もアメリカを守る義務がありますけど…。
>「対等」というのはそういうことですよ。

「義務」が存在している時点でなんらかの条約が締結されている訳だが?
先にも述べた通り、国家間における「相互扶助」の中に国際情勢における物理的軍事力が必要とされるケースは「現情勢では」当然有り得る。
「無い」とは何人も断言出来ない。断言する奴が居たらそいつはペテン師の可能性が高い。

「自主防衛」のための軍事力と、「領土拡大」のための軍事力では、そもそも意味合いが180度違い、
更には、領土拡大思想に同調するのか?或いは拒否するのかでも、立場の違いが大きく生ずる。

同じように、「相互扶助」のための軍事力というものも、又違う立場のものだ。
国家間の「相互扶助関係」において、軍事力とは最終手段であり、それ以前に、各国で「相互扶助」の平和的友好条約を結び、
「平和的外交努力の限りを尽し」、その上で条約を破り攻め込んできた国家に「物理的軍事力」をもって対処する。
これが俺が述べた「相互扶助関係における軍事力」だ。

ここまで話せば解ると思うが、国家間における友好条約とは、「特定国家とだけ締結してもまるで無意味」なものであり、
党中央もその様に発信している。

>人の革新さんは共産党の言ってることと違うような気が…(・・*)。。oO

あえて言うなら、党中央が明確に発信していない部分を俺が述べているに過ぎんよ。
277人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 01:24:15.10 ID:bUc+Hnp6
>>260
有効条約も軍事同盟も、極端に言ってしまえば、ただの「言葉」に過ぎんよ。
御楯は元来ネトウヨもどきだった訳で、奴さんの感覚からすると軍事力が即
議題に上がってしまうのであろうが、俺はそんな事を主題に挙げたつもりは無いのだがね。

端的に言ってしまえば、「軍事力ありき」で物事の解決を図るのが「軍事同盟」であり、
「平和的交流や解決手段」を最大限行使する事を交わすのが友好条約であると言えるだろう。
278無党派さん:2012/10/03(水) 01:52:49.07 ID:6YDPzGK5
>>277
姫子ちゃんてコテは女だろ?
あんたは思い込みが激しいな

女は軍事力を否定しているはず、そうでないから奴は男に決まってる(キリッ
それでは、いけませんぜw
男女平等の世の中とはいえ、女は男に守ってもらいたいものだからな
リアルで堂々と言う女は少ないが、軍事力を肯定している女は多い
そうじゃなきゃ、とっくに社民党が女から圧倒的支持を受けて政権とってるぞww
279人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 02:01:46.33 ID:bUc+Hnp6
>>278
また訳のわからんことを・・・・
俺が奴さんの性別についていつ述べた?
お前さんの勝手な自己解釈でスレ進行を横道に流さんでくれるかね?
御楯武士時代、奴さんはネトウヨと五十歩百歩だったぞ?
そんなものログを確認すりゃ一目瞭然。
280無党派さん:2012/10/03(水) 02:21:56.07 ID:6YDPzGK5
>>279
話かわるが
自衛隊も女も男と同じような訓練するのか?
訓練のない部隊ってある?
やっぱきつい?

妹が自衛隊入りたいとかぬかしてるんだよ
281無党派さん:2012/10/03(水) 02:44:15.32 ID:giZ6Sy9b
入隊時に当然訓練あるよ
体育系の部活に毛がはえたようなものかなぁ
勤務内容によってはその後ほとんどないね
関係ないけど女性の自衛官はブスが多いよね(^_^)

282無党派さん:2012/10/03(水) 02:51:27.23 ID:6YDPzGK5
>>281
そうか情報サンクス
あいにく妹はAKBの板野○美似なんだよ
部署は広報にしてもらえたらいいが
283無党派さん:2012/10/03(水) 03:07:39.61 ID:giZ6Sy9b
ともちん似なら美人だね。
女性なら海自か空自がいいよ
陸自は男性ホルモン活発になるし
山を見ると野グソしたくなるみたい(^_^)
一般試験(20年前)
陸自50点以上(実際は30点以上?)
海自70点以上
空自90点以上 が合格ラインといわれてたな
284無党派さん:2012/10/03(水) 06:02:06.76 ID:pkBJ2oos
>>269
菅は、その前原や野田と組んで鳩山政権の倒閣運動を行い、前原派と野田派を主流派とする政権まで作って
その政権で総理の座に収まってるわけですが
明らかに本音ですよ
菅は社民党や共産党、そして左派の主張を敵視してる人物だという事です
285無党派さん:2012/10/03(水) 06:17:07.58 ID:pkBJ2oos
まだ菅や民主のリベラル派に騙されている人がここを読んでいる可能性もあるので
目を覚まして欲しいから書いておきますけど

6rLjogqiは、菅を買い被り過ぎで、かつ菅の言動を好意的に読み取りすぎているんですよね
これまでの菅の言動を見る限り、本音が出ただけだったと解釈した方が妥当です

民主党のリベラル派(菅派)が、本当に菅達が言ってきたような、欧州社民を代替する左派勢力なら
新保守で改憲派の前原や野田と組んで鳩山政権の倒閣運動を起こした後
松下政経塾系グループである凌雲会(前原派)、花斉会(野田派)を主流派とする政権など作りませんよ

一部の欧州社民が、第三の道路線を採り入れ、一時的に新自由主義にぶれていた時期がある事は事実ですし
また菅が第三の道派であり、新自由主義色を持った政治家である事は紛れもない事実です

しかし、2007年の、サブプライムローン問題によるアメリカ住宅バブル崩壊から始まった世界経済危機
更にその余波で発生した2008年のリーマンショック以降、欧州社民は新自由主義の放棄を始めています
菅が前原や野田と組んで倒閣運動をし、総理になったのは2010年です
欧州社民を代替する左派勢力が、前原や野田と組む事など絶対にない状態で、菅はやったのです

もともと日本のリベラル派は、日本をアメリカ型の国に変えて行こうとするタイプの改革派です
アメリカは貧富格差が非常に大きな国ですし、弱肉強食で、弱者には実質的に人権すらない社会である上
強者=勝ち組にとっては、金の力で何でもできてしまう天国のような、極度に歪んだ社会です
こういう批判に対し、リベラル派は、日本でアメリカと同様の政策を実施して改革を行っても
アメリカと違って移民国家ではないので、貧富格差が極端に開く事はない、なんて言ってる人達なんですよ
これがリベラル派の発想であって、彼らは欧州社民を代替する左派勢力などではないのです
リベラル派自体、ブログ類では、社民主義を社会主義だと言い、リベラルとは異なるのだと言いつつ
支持者を前にすると、私達は欧州なら社民だと平気で心にもない嘘を吐いてますから

リベラルは一応中道左派なので、菅達も中道左派には違いないのでしょう
ただし市場原理主義者で、規制緩和派で、格差肯定派のいわゆる新自由主義者でもあるんです
まあ、改憲派の新保守前原や野田と組んでしまった菅達が、中道左派と呼べるのかは疑問ですけどね
286無党派さん:2012/10/03(水) 09:40:30.91 ID:3xwYVPtZ
>>285

共産党・社民党が弱小政党となり果て、政治的影響力がなくなり、共産党の青年学生運動も東大の全学連脱退問題のように後退衰退を繰り返し、
そういう現状では民主党の社民派・リベラル派に期待せざるを得ないでしょうね。

民主党政権の初期の政権を支えた学者グループは、ミヤケンの息子の宮本太郎北大教授や神野直彦東大名誉教授などであり、その社会目標はスウェーデン社会だった。
明確に自民党小泉政権を支えた学者グループの竹中平蔵など新自由主義者とは異なる社会民主主義知識人だった。

次の選挙では、民主党が敗北し、自民安倍政権が誕生しようが、難問山積の日本政治の中では、自民党が安定的政権畝いができるかどうかは疑わしいし、次の総理といわれる安倍総裁も
南極でまた政権を投げ出すことも起きるかもしれない。

共産・社民が衰退という政治状況の中では、民主党内とリベラル・社民勢力も、日本社会の右傾化を止めるには、無視できない政治勢力だろう。
287人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/03(水) 10:46:13.86 ID:bUc+Hnp6
少なくとも、現在民主党内に残っている者は全員が国民への「離反行為を認めた」人間たちである。
このような連中は全員落選させねば、国民は追い詰められるだけだ。
この事を俺は「断言」する。
288無党派さん:2012/10/03(水) 11:55:12.12 ID:3xwYVPtZ
>>287

民主党議員を落選させ、自民や維新を当選させ、安倍政権成立させれば国民は追い詰められないのかね?

共産党社民は政権とれないけどね。
289無党派さん:2012/10/03(水) 12:39:27.35 ID:+A4gZoFn
>>287
そうは言っても、「アベ政権」を防ぐためには、民主党に投票する以外の
有効な手段がないわけだが
290無党派さん:2012/10/03(水) 14:07:20.01 ID:NKTtsWId
共産党は民主党と連立組む事はできないの?
291河内のおっちゃん:2012/10/03(水) 14:08:57.32 ID:mTfL35b3
二度三度四度と同じ手口の詐欺に引っ掛かるなら日本の有権者の程度を疑われても仕方がない。思考力を欠いた愚か者だわ。
292無党派さん:2012/10/03(水) 14:28:06.75 ID:3xwYVPtZ
河内のおっちゃんは、自民安倍政権が民主党政権よりよりましな政権とでも感がるのかね。

共産党が次の選挙で政権とれるなんて考えている人は正気ではない。
293姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 14:38:34.59 ID:XdOJHXp9
>>256
緑の党て極左なんですね…(・・;)

>>258>>259
私もビックリ(;゚听)ノエッ?

民主党の枝ブタに革マル派が
くっついているのと同じ感じねぇ…。
緑の党、いらない…(・_・ )ノ" ゚ポイッ
294無党派さん:2012/10/03(水) 14:55:10.06 ID:xCRBzzv7
支持率7番目の共産党はその他の括りでよい。
295無党派さん:2012/10/03(水) 15:02:12.70 ID:3xwYVPtZ
共産党もソ連崩壊頃から青年が党に入らず、もう20年経過だから、党員の高齢化も進んでいるよね。

青年が魅力を感じる共産党でないと、共産党もあと10年もすれば崩壊だ。

党中央も青年学生運動を立て直す妙案がないようで、全学連の弱体化もなすすべなしだよな。
296姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 15:06:42.47 ID:XdOJHXp9
>>275
気持ちは理解できますけどね…。
そう前置きしただけです(´・_・`)

政党助成金は掲げる政策によって、
個人献金の集金力に差が出るのを
埋め合わせる働きがあります。
献金が集まらないと、政治資金が少なくなり、
そうした政党は政治活動がやりにくくなります。
その分だけ、その政党を支持している人たちの
思想及び良心の自由が、損われます(x_x)

気に入らない政党は選挙で落とせばいいのだから
選挙に出ることは認めるべきで
フェアプレイの精神を持たないとダメです(。´・_・`。)

政党助成金は廃止でなくて改善するべきです。
それより完全比例代表制、供託金廃止、企業団体献金禁止、
男女同数の候補者とかに力を入れたら?(・・*)。。oO
297姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 15:29:29.94 ID:XdOJHXp9
>>276
>「すみやかな基地撤去を求めながら、日米安保をなくせばすべての基地をなくすことができるという展望を、大いに示していこう>ではありませんか。」
>と締めくくっている。あくまでも「展望を示す」という事を日本共産党は主張しており、
>「在日米軍を追い出します」とは言っていないのである。

それを詭弁と言います。
民主党ペテンズと同じじゃない?(*´ο`*)=3

>「段階的解消」と「自衛能力の維持」を鑑みても、「即座に」米軍と「完全に手を切る」事は出来る訳が無いのである。

だったら、共産党はそのように国民に説明しなさいよ。
人の革新さんが言ってることが本当ならε=(・o・*)
298無党派さん:2012/10/03(水) 15:31:15.88 ID:3xwYVPtZ
若者に人気のない日本共産党

共産党という党名が、ソ連や中国の政権党と同じ名前で、ソ連や中国嫌いな若者は
毛嫌いする。

共産主義は、高校の世界史でソ連や中国でたくさん人殺しをしたと習った。
人殺しをした共産主義は悪と多くの若者は思っている。

共産党の人がテレビに出ても同じことしか言わず、党内に言論の自由がない非民主的政党。

今の日本共産党は中国と仲良くしており、中国に遠慮して赤旗にも中国批判は載らない。
299姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 15:47:53.28 ID:XdOJHXp9
>>277
人の革新さんの右翼左翼の定義なんて
どうでもいいです。
都合が悪くなると前のコテハンを持ち出して
話をそらしますねぇ…ε=(・o・*)

あなたは以前に外国人が暴動を起こすとか
暴力革命とか希望的観測で言ってたし、
極左過激派にシンパシーを抱いてたし…。
日本共産党よりも極左のほうが
お似合いって感じ(・・;)
300無党派さん:2012/10/03(水) 16:02:10.88 ID:oC01MLjP
>>289
だよなぁ…
今の現状だと、次の衆院選は民主党に入れるしかないんだよなぁ…
まあ、仕方ないか…
301姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 16:12:29.77 ID:XdOJHXp9
河内のおっちゃん

安保破棄・米軍基地の話ですが
人の革新さんの言ってることが本当だったら、
安保破棄を望んでる人、反基地闘争している人を
裏切ることになりますね(。´・_・`。)

本当にそうなの?(・・*)。。oO
302姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/03(水) 16:17:42.09 ID:XdOJHXp9
>>278
うん♪25歳♀です☆

なんか…前から極左に攻撃されてるみたい…。
でも負けずにがんばりますρ(′▽`o)ノ゙
303無党派さん:2012/10/03(水) 17:09:52.87 ID:M+LjaaFb
>>288-289、292
タカ派安倍自民よりネオコン野田民主がマシってブラックジョークなんですか?

http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2010/06/post_15.html
>■菅新政権で気になること
> 菅・仙谷・枝野三氏が進めようとする政策は、新自由主義の思想による「小泉亜流構造改革」の再生、
> ネオコン政治を私は予感している。仙谷氏と米国シティグループとの関係はよく知られている。
> 枝野氏がやってきた仕分けは、まやかしで、人間性を無視した形だけのもの。民間の小泉ブレーンを活用し、
> 新自由主義に有利な仕分けをしているだけだ。制度の根本を仕分けするものではなかった。
>
> 自民党政権が崩壊し、民主党政権に交代した後、民主党の「ネオコン派」による「小沢排除」が起きると
> 想定していた。菅氏が、代表戦の出馬会見で小沢潰しを宣戦布告したことは「共生社会派」にとっては
> 絶好のチャンスである。起用された政策担当者から、小泉政策の評価さえ言外に感じる。
> これからは、どちらが国民や国家社会の爲になるのか。どちらが本物なのか。民主党の洗濯が始まるのだ。
304無党派さん:2012/10/03(水) 17:16:56.58 ID:M+LjaaFb
>>300
>だよなぁ…
>今の現状だと、次の衆院選は民主党に入れるしかないんだよなぁ…
>まあ、仕方ないか…

なんてことを言ってる人は、これまで民主に投票してきた左派層や中道左派層から一切聞こえませんがw
ネオコン野田民主はタカ派安倍自民と親和性が高いだけでなく、松下政経塾党化した民主は、清和会支配の自民と完全に同質ですから
今はもうネオコン民主党を打倒する為に社民党に入れるべきか、思い切って共産党に入れるべきかを真剣に考え始めてますよ
まああなたは左派や中道左派の票を民主に集めたいだけの人だろうから絶対に理解できないでしょうけど
305無党派さん:2012/10/03(水) 17:32:58.75 ID:+A4gZoFn
>>304
ジミン工作員必死すぎとしか・・・
306無党派さん:2012/10/03(水) 18:01:28.50 ID:M+LjaaFb
>>305
本気で、自分達がどういう目で見られてるか自覚ないんですか?
殺意抱かれてますよ
307無党派さん:2012/10/03(水) 19:24:42.01 ID:BM1eOorU
308無党派さん:2012/10/03(水) 19:54:45.52 ID:BM1eOorU
>>304
さりげなく社民党をアピールすんじゃねえよ。
社民党や新社会党も民主党と同類の詐欺集団。
旧社会党の流れを組む政党・組織は信用できないことが結論。

■原発推進の社民党=ヤルヤル詐欺の手口【その3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1338827910/
309まい:2012/10/03(水) 20:34:47.09 ID:CPKeHZ1y
社民党を左派って思うから
いけないんだって
政策なんていくらでもウソを書けるのだから
(´・ω・`)
310無党派さん:2012/10/03(水) 20:37:09.44 ID:MMqn3Ezh
先の私の投稿内容の表現が粗末だったため(>>217)投稿に同意を与えてくださった人の革新の方のアメリカとの友好関係について、それと在日米軍について緩やかに誤解を招く表現が生まれたように思います。
文章の前後関係により、米国含む諸国との友好的関係に「集団的自衛権」が含まれるかのような印象を抱かせるのかもしれませんが「日本共産党は日本国の単独の自衛権は認めます」が、集団的自衛権はないものと考えています。
非同盟中立というのは「集団的自衛権を認めない立場」「どの国とも対等に付き合う立場」を示すものだからです。
友好的関係を結ぶどこかの国や国民が、他の国からの不正の侵害を受けることがあれば、外交において不正を改めさせる努力を払うのは中立、集団的自衛権を行使しないことは非同盟を表しています。

また安保廃棄はまず「思いやり予算」を失くします。アメリカは自分たちの資金を使って日本国内に借りている基地を維持管理運営できますか、彼らが自ら期限を定め撤退を申し出ることを期待します。
当然ながら基地で働く地元住民の再雇用が問題になりますでしょう、思いやり予算は再雇用を創出させる地元経済育成に振り分けられることとなります。他に国内の予算が足りない分野へも振り分けられるでしょう。
医療や介護や保育などへの予算配分は基地周辺に限らず全国で雇用創出をします。これは若者の就職を助け、高齢者の老後を助け、働き盛りの子育て世代も助けます。
311無党派さん:2012/10/03(水) 20:44:34.49 ID:azFBF2Ww

自民党本部前に抗議デモが拡大 政権復帰なら原発推進
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012100302000109.html

>脱原発派議員の河野太郎氏が抗議行動の終盤に参加者を激励した。
>脱原発派議員の河野太郎氏が抗議行動の終盤に参加者を激励した。
>脱原発派議員の河野太郎氏が抗議行動の終盤に参加者を激励した。
312まい:2012/10/03(水) 20:47:10.63 ID:CPKeHZ1y
>>293
緑の党てやっぱりバカ菅と
つるんでたんだね
(。´・ω・)
313無党派さん:2012/10/03(水) 20:50:17.47 ID:3xwYVPtZ
>>309

共産党も嘘だらけだよ。
60年代前半は、「社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連の核実験は当然」といいながら、
ソ連が崩壊したら、あれは社会主義でなかっただからね。

ソ連が社会主義でなかったら、何故共産党は60年代にソ連の核実験に賛成し、反核運動を分裂させたんだよ。

結局、日本の左派勢力は総崩れで、左派は国民の信頼をなくし、民主も社民も共産もダメ。
政治に期待してもダメ、ということかな。
314まい:2012/10/03(水) 20:59:50.15 ID:CPKeHZ1y
>>310
何を言ってるの?
安保破棄はアメリカに通告すれば
1年後には条約は解消でしょ?
米軍基地撤去に何年かけるつもり?
(`・ω・´)
315無党派さん:2012/10/03(水) 21:02:16.68 ID:3xwYVPtZ
共産党員に質問だ。

ソ連は社会主義ではなくて、なぜ中国は社会主義を目指す国と共産党は評価しているんだ。
ソ連と中国の社会主義であるのとないのとの違いはなんだ。

教えてくれ。
316まい:2012/10/03(水) 21:03:18.18 ID:CPKeHZ1y
>>313
民主に左派なんていないよ
いるのは改憲反対派だけ
それを左派て思ってるバカがいるから
あきれるよ
(o´-ω-`o)
317無党派さん:2012/10/03(水) 21:07:25.24 ID:3xwYVPtZ
>>316
民主を支持する日教組は左派ではないのかね?

安倍自民党総裁は、日本の教育を悪くしたのは日教組と最近も言っていたぞ。

君の見解では、欧州型社会民主主義は左派になるの、左派にならないの?
318まい:2012/10/03(水) 21:08:03.92 ID:CPKeHZ1y
>>315
わたし新婦人の会に入ってるだけで
共産党員じゃないので
もちろん入るつもりはないから
(-ε-)
319無党派さん:2012/10/03(水) 21:12:28.62 ID:XJ15kFIO
>>316
君の考える左派の要件がどのようなものかは分からんが、
安倍政権の最大の危険性が憲法改悪(しかも憲法改定の厳格な要件を定める96条の改悪)という点にあるのは
否定できない
なぜなら、憲法は国の根本規範であり、ここを変えられたらもはや打つ手がなくなるからだ

ならば、左派かどうかはさておき、安倍政権誕生の最大の障害となり、かつ護憲派でもある
民主党護憲派議員を当選させようとすることは、
安倍政権誕生阻止のためには、ベストな選択と言えるのではないかな?

仮に共産党に票を集めても、せいぜい共産党の議席が1〜2増えるだけであり、
安倍政権は誕生し、共産党の議席数ではその暴走を抑止することもできない

いま、共産党に支持を集めることは、大局からするとよい選択とは言いにくいのではないかな?
320無党派さん:2012/10/03(水) 21:14:27.98 ID:sOALKu9J
選挙区は非自公、比例は共産でよかろうて。
321まい:2012/10/03(水) 21:16:28.00 ID:CPKeHZ1y
>>317
経済格差を是正しないと
右傾化するんだって
姫子ちゃんが言ってた
だから日教組は左派じゃなくて
リベラル右派
(-ε-)
欧州社民を持ち出さないでよ
バカ菅と同じこと言ってるね
しいて言えば一番近いのは共産党
(´・ω・`)
322まい:2012/10/03(水) 21:20:59.78 ID:CPKeHZ1y
>>319
その民主党が信用できるの?
バカじゃない?
(-ω-;)
323無党派さん:2012/10/03(水) 21:25:58.66 ID:XJ15kFIO
>>320
「非自公」って、維新でもいいと思っているのか?
それに票が拡散してしまったら、結局安倍政権誕生を阻止できないだろう

>>322
少なくとも
「民主党護憲派議員」ならば、「護憲」という一点においては信用できる
324無党派さん:2012/10/03(水) 21:26:28.59 ID:BM1eOorU
>>319
民主党支持者に質問だ
お前らが推すのは横路派とかだろ?
日教組の支持を受けてる民主党議員はなぜ離党しなかった?
325無党派さん:2012/10/03(水) 21:32:35.82 ID:XJ15kFIO
>>324
そりゃ本人に聞かなきゃ確かなことは分からんが、離党しても先がないからだろうな
日教組も離党は望んでいないはず
民主党護憲派議員が離党しても、共産党や社民党のような泡沫護憲勢力が増えるだけだしな

それと、俺は別に積極的に民主党を支持しているわけではない
どちらかといえば、共産党を支持する者だ
ただ、今の状況からすると、次の衆院選では民主党に護憲票を集めないとヤバいだろう、
と考えているだけ
326無党派さん:2012/10/03(水) 21:37:11.91 ID:unSghKfg
小選挙区だと、「絶対勝てないから民主に入れるか」となった票が、
中選挙区だとある程度は戻ってくるだろう。

共産の場合、中選挙区最後の1993年総選挙で、4,834,587票、得票率7.7%で
15議席、議席率2.9%を獲得した。

これが2009年総選挙だと、小選挙区(152人擁立)2,978,354.131票、得票率4.22%で0議席、
比例区4,943,886票、得票率7.03%で9議席。

いかに今の制度で共産が損をしているかがわかる。

まあ、一番おいしいのは公明党だと思うが。
小選挙区で自力で勝つのは難しいが、3〜5位の中に入ることなら、創価の組織には最も得意とする戦い。
327無党派さん:2012/10/03(水) 21:37:35.08 ID:3xwYVPtZ
>>324

民主党護憲勢力が民主党にとどまり、前原など改憲派の動きをけん制し、改憲へ民主が舵を取ることを阻止する。

民主党政権の3年間見ても、改憲の動きはほとんどなく、9条の会も開店休業状況でなかったかな。
328無党派さん:2012/10/03(水) 21:42:31.37 ID:3xwYVPtZ
>>326
前回の参議院選挙では、定数5の東京選挙区でエース小池を落としているから、
中選挙区制でも議席とれるところは少ないだろうな。

共産党、以前は議席取っていた大都市部で著しく弱体化しているんではないのかな。
329無党派さん:2012/10/03(水) 21:43:08.50 ID:BM1eOorU
>>327
民主党に護憲票集めて、護憲派をだますつもりかよ?
根っこまで腐ってるな
330無党派さん:2012/10/03(水) 21:44:44.22 ID:unSghKfg
なら護憲勢力で結集したら?
左派の最大の弱点がこれ
理屈不明なところで喧嘩し自滅する
331無党派さん:2012/10/03(水) 21:45:13.13 ID:BM1eOorU
>>327
自民と改憲大連立しようとしてたのはどこの政党だ?
332無党派さん:2012/10/03(水) 21:46:29.98 ID:q9zTWU2i
連合は消費税増税とTPPに賛成する世界でも稀有の労働組合ですよ
333無党派さん:2012/10/03(水) 21:47:46.90 ID:unSghKfg
護憲するには積極的に政府に関わっていかなきゃいけない
この努力が足りない
それにはまず議席を
334無党派さん:2012/10/03(水) 21:48:44.41 ID:3xwYVPtZ
共産社民に護憲票を集めても、安倍政権が誕生し改憲をおしすすめれば、
それを阻止できる議席(全体の3分の1)は絶対に確保できない。
335まい:2012/10/03(水) 21:52:19.26 ID:CPKeHZ1y
>>334
だったらどうして
選挙制度を変えようとしないの?
完全比例にしないの?
(*'ω'*)?
336無党派さん:2012/10/03(水) 21:53:42.29 ID:3xwYVPtZ
>>332
ヨーロッパの労働組合なら、消費税引き上げに賛成することは当たり前。
スウェーデンも社民党が消費税60年より導入し、70年代にかけて消費税率25%(食料品には軽減税率あり)
まで引き上げたが、それを社民党を支持する労働組合LOが支持し支えた。
337無党派さん:2012/10/03(水) 21:53:46.16 ID:unSghKfg
そこ考えると
社共の対立とか全然理解できない
自公なんかより言ってることが全然近いのに
338無党派さん:2012/10/03(水) 21:53:47.47 ID:q9zTWU2i
民主(共産も)が有権者から支持されるように努力すればいい話
339無党派さん:2012/10/03(水) 21:57:55.25 ID:3xwYVPtZ
>>337
社共の仲悪いのは昔の因縁だね。
60年代に共産党がソ連や中国の核兵器と核実験を支持し、原水禁運動を分裂させ、
日教組や自治労も、共産党が全労連つくり分裂させたことだしね。
340無党派さん:2012/10/03(水) 21:59:20.85 ID:q9zTWU2i
自(公)民共生維み
次回の小選挙区はこの構図になる
341無党派さん:2012/10/03(水) 22:01:21.44 ID:q9zTWU2i
>>336
安倍ちゃんはこの間不景気の時に増税すべきでないて言ってた
342無党派さん:2012/10/03(水) 22:01:34.28 ID:oC01MLjP
>>329
被害妄想激しいね…
343無党派さん:2012/10/03(水) 22:06:56.24 ID:MMqn3Ezh
>>314
そうですよ。日米どちらか一方からの安保条約破棄の通告から一年後には、条約は効力を失います。しかし現実的には在日米軍司令部と自衛隊司令部は統合されています。ですから引き継ぎや自衛隊幕僚部の再編など諸課題があります。
安保破棄通告が成され速やかな基地返還はできましょうが、無理のない撤退スケジュールへの国民的合意を得ずに、単純に撤退とは参りませんでしょう。在日米軍撤退の合意を得る段階で撤退スケジュールまで米国と日本国民の合意が得られれば別ですが。
恐らく米国側は安保破棄通告後も小出しの交渉を求め、一年の期限内一杯をつかって安保再締結に向けた動きを活発に行うでしょう。それは鳩山政権での辺野古問題をみても明らかです。
安保条約自体は破棄通告後一年で効力を失いますが、最低限必要な防衛力を間断なく保持し、国民を不安にさせない信頼される取り組みがなければ、国民の決断を実現し得ないものと思います。
344まい:2012/10/03(水) 22:13:49.70 ID:CPKeHZ1y
>>343
日米安保は日本を守るためなの?
アメリカの世界戦略のためにあるって
言ってたのはどこの政党よ?
ハ〜ッρ(`O´*)
345まい:2012/10/03(水) 22:18:41.93 ID:CPKeHZ1y
>>343
だったら安保破棄する前に準備しておけば?
軍備を増強しておけばいいでしょ
(`・ω・´)
346無党派さん:2012/10/03(水) 22:25:52.20 ID:BM1eOorU
まあ、あれだ
オスプレイ撤回
人の革新も謝った見解を撤回することだな
347無党派さん:2012/10/03(水) 22:40:46.29 ID:xkUjHbm9
なんか民主の護憲派がどうたらって話になってるみたいだが、リベラル派の菅が、改憲派の前原や野田と組んだ事はなかった事にするつもりか?
しかもその菅が後継に改憲派の野田を選んだんだから、民主の護憲派とやらが一切信用できないのは明々白々じゃないか
何考えてんだ一体
348無党派さん:2012/10/03(水) 22:41:37.18 ID:q9zTWU2i
もう民主に入れる国民なんていないでしょう
349無党派さん:2012/10/03(水) 22:52:44.86 ID:xkUjHbm9
>>348
民主は311後の原発事故対応と震災対応で致命的なミスを重ねたからな
野田の原発再稼動やら、TPP参加表明やら、投票した人間を逆なでする行動ばかり取ったから
保守からも左派からも徹底的に嫌われたし、小沢が離党して旧自由党票が党外に流出するので
次の選挙後はよくても中規模政党への転落、そうでなければ分裂解党っぽいね
350無党派さん:2012/10/03(水) 23:12:49.99 ID:xCRBzzv7
ファシズムによる死者数<<<<<<<共産主義による死者数
351無党派さん:2012/10/03(水) 23:22:52.46 ID:xkUjHbm9
毎度だが今時ネガキャンにもならない書き込みご苦労な事で
352無党派さん:2012/10/03(水) 23:41:00.25 ID:j79S4Lgw
けっきょく、アメリカの第七艦隊が決着つけたか
353無党派さん:2012/10/03(水) 23:52:44.48 ID:j79S4Lgw
都知事選は誰出すんだ?
354無党派さん:2012/10/03(水) 23:58:08.67 ID:sOALKu9J
>>339
労組の分裂は総評同盟が連合を作ったからだろ。
核問題も共産が部分核実験停止条約に反対したのはソ連の地下核実験が
容認されてたから。当時ソ連とは対立してた。
355無党派さん:2012/10/04(木) 00:00:04.19 ID:sOALKu9J
>>323
無論維新も除外。共産は党首討論に出られる10議席が当面の目標だな。
356無党派さん:2012/10/04(木) 00:00:37.31 ID:ju2l0tBp
>>335
完全比例(あくまで政党を選ぶための選挙だからね)にすると、
「無所属」の人が立候補出来なくなる。
357無党派さん:2012/10/04(木) 00:07:08.02 ID:C6cT+0+p
民主党に護憲派はいない。しかし自民を落とすために自民以外で最も当選
可能性の高い候補に入れるという手は否定しない。

比例は共産。これは確定。
358無党派さん:2012/10/04(木) 00:12:54.99 ID:C6cT+0+p
>>353
湯浅誠辺りか?
359無党派さん:2012/10/04(木) 00:13:36.92 ID:xxyS+Bwl
>>357
>民主党に護憲派はいない

いくらなんでも、いないと言い切るのはむちゃくちゃだろ
そんなこと言ったら、
共産党も終局的には憲法1条から8条および29条の改憲を主張しているから護憲政党ではない、
などということになってしまう
360無党派さん:2012/10/04(木) 00:17:02.09 ID:3+RSM0eN
結局「脱原発基本法案」 どうなったん?
何をやらせても、ふがいない。

国民に期待される訳がないぜ。
361無党派さん:2012/10/04(木) 00:18:52.77 ID:C6cT+0+p
再稼動容認の脱原発基本法には加わらなかったね。新社会党でさえも
加わってたが。
362無党派さん:2012/10/04(木) 00:21:47.41 ID:/yDwbVbK
>>354
共産党が、部分的核停条約に反対した後、中国が核実験のときは岩間参議院議員が
世界平和の力になると賛成した。結局共産党は中国の核開発を進めるために部分的核停条約に反対したんだよ。

共産党が、全労連結成し、自治労・日教組などから自治労連・全教組作ったけど、一つの職場で自治労と自治労連がいがみ合い
非組合員が増え、どちらも力を落としたというところも多い。

今赤旗に、結構連合について好意的に出ている。別に自治労や日教組が連合に参加するときに共産党系を排除するという話ではなかった。
自治体労働者・教育労働者が、自治労・日教組の分裂で、労働者同士がいがみ合うようになり、双方の力を落とした。

全労連も、結成時より組織人員大幅に減らしている。
363無党派さん:2012/10/04(木) 00:25:43.93 ID:C6cT+0+p
あと、原水協分裂には日米安保もかかわってる。安保反対が原水協、
賛成が原水禁国民会議。
364無党派さん:2012/10/04(木) 00:29:30.76 ID:C6cT+0+p
それでも80年代の統一大会は良かったと思うし、反核団体も草の根
では交流が進んでる。社共共闘は全く無理ではないと思う。
365無党派さん:2012/10/04(木) 00:44:43.90 ID:/yDwbVbK
>>363
1960年代は社会党総評=原水禁国民会議は日米安保反対だったよ。

社会党の党是は、非武装中立だったじゃないか。

>>364
俺も80年代の統一世界大会に参加したことあるが、共産党が吉田嘉清・古在由重など統一を推進した原水協幹部を大量除名したことがあった。
確か団体旗自粛問題で、原水協幹部と共産党が対決し、共産党が原水協指導部を弾圧した。

それ以降、反核運動の統一の道は閉ざされた。
366無党派さん:2012/10/04(木) 00:48:04.05 ID:bhKQYoh2
これだから保守に大きく負ける
まずは社共の合併から
目指すは統一左派政党
367無党派さん:2012/10/04(木) 00:51:05.64 ID:C6cT+0+p
>>365
当時社会党は社公民路線を進めてた。安保推進の公民に配慮して反核運動
では安保容認の立場を取った。
368無党派さん:2012/10/04(木) 00:55:11.59 ID:hry5s7Ah
>>367
現在は共産党も日米安保は必要だと認めてるだろ?

>安保条約自体は破棄通告後一年で効力を失いますが、最低限必要な防衛力を間断なく保持し、
>国民を不安にさせない信頼される取り組みがなければ、国民の決断を実現し得ないものと思います。
369無党派さん:2012/10/04(木) 00:58:38.36 ID:hry5s7Ah
>>352
>けっきょく、アメリカの第七艦隊が決着つけたか

小沢さんが正しかったと証明された。
いろんな意味で。
370無党派さん:2012/10/04(木) 01:05:24.70 ID:C6cT+0+p
いや、志位は安保破棄が共闘の鍵と言っていた。
371無党派さん:2012/10/04(木) 01:07:35.55 ID:hry5s7Ah
>>370
共産党も安保をめぐる見解が分裂してるのか?
372無党派さん:2012/10/04(木) 01:13:24.03 ID:/yDwbVbK
>>367

原水禁運動が分裂した60年代の社会党は、社公民路線ではありませんでしたよ。
社会党を支持する労働組合総評は、三井三池闘争や日教組の勤務評定反対闘争など激しい
労働運動を取り組んでいましたよ。
373無党派さん:2012/10/04(木) 01:33:21.47 ID:PpYluEBi
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  | 党と違うことを言う人の革新は査問だ!
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
374現役党員:2012/10/04(木) 01:42:21.01 ID:LWI4OAxi
反共倭猿がいくら騒いでも、ジミンが与党に戻る日は来ないんだがな
375無党派さん:2012/10/04(木) 03:05:07.87 ID:e+nr0vIa
>>310 >>343 の私の投稿にて誤解を生じさせたことをお詫びします。

最低限必要な防衛力とは違憲状態にある自衛隊の装備の増強ではありません。米軍影響下にある自衛隊を本来あるべき姿、国民の管理監督下に取り戻すことで十分です。
例えば日本の主権が及ぶ範囲に空母は不要です。つまり自衛隊の装備は十分に過剰であると言えます。ですから増強よりはむしろ縮減の可能性こそあります。

しかし情報や通信など含む司令部機能などが米軍の影響を残されたまま穴が空く懸念は払拭されなければなりません。間断なくとはこのことを指しています。
非同盟中立を実現するのにも、米軍影響下に置かれている自衛隊の現状は必ず転換しなければなりません。安保破棄は米国との関係と自衛隊のあり方を変えます。

>>368
もう一点、日本共産党は安保容認ではありません、安保破棄を目指しています。国民的合意をひとつずつ得て、在日米軍の速やかな完全撤退実現を目指しています。
日本共産党は安保容認しませんが、安保破棄の国民的合意が形成されるまで、独断による破棄通告を行うべきでない、との立場です。丁寧にやるということです。
376無党派さん:2012/10/04(木) 06:00:45.15 ID:zffi764u
米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結

巨大な米国の艦隊が紛争諸島の付近に…何のため?

米国の時事週刊誌「タイム」は、このようなタイトルで米国が陸海空軍の戦力を静かに尖閣諸島(中国名・釣魚島)から遠くない場所に集結させたと報じた。
タイムによると、原子力空母「ジョージ・ワシントン」は、日中が対立する海域付近で作戦を始めた。また、原子力空母「ジョン・C・ステニス」も、
少し離れた南シナ海で作戦を遂行している。これらの空母は、それぞれ約80隻の戦闘機を載せ、駆逐艦、核潜水艦などで構成された空母強襲戦団を率いている。
これに対して、米軍太平洋司令部は、「これらの作戦は特定事件に関係ない」と説明した。しかし、尖閣諸島が攻撃を受ければ、
米国は日本との共同防衛条約によって自動介入せざるを得ないとしている。
377無党派さん:2012/10/04(木) 06:25:37.18 ID:EWdUyWfY
>>357
もうそういう意味のない書き込みはやめようよ
>>349の民主党評は一般的なもので、よりマシ論が通じる時代じゃないって
民主党が第二清和会=安倍と同じ穴の貉ともろバレしたんだからさ

今回の選挙、民主が二番目にビビってるのは、共産の猛追でしょ?
保守票は、自民・民主・維新、選挙区によっては+生活の三〜四党間で分裂する
つまりかなり激しい保守分裂選挙になるって事だよね
共産は保守票の動向は関係ないから、左派票が入れば、当選の芽も出てくる

無理して民主になんか入れてやる必要のない時代なんだよ
378無党派さん:2012/10/04(木) 06:35:17.41 ID:EWdUyWfY
>>359
せめて10番程度前のレスは読もうよ
>>347にこういうレスがあるでしょ

>347 :無党派さん:2012/10/03(水) 22:40:46.29 ID:xkUjHbm9
>なんか民主の護憲派がどうたらって話になってるみたいだが、リベラル派の菅が、改憲派の前原や野田と組んだ事はなかった事にするつもりか?
>しかもその菅が後継に改憲派の野田を選んだんだから、民主の護憲派とやらが一切信用できないのは明々白々じゃないか
>何考えてんだ一体

前原と野田はタカ派の改憲派であるのみならず、親経団連で、左翼寄りの労働政策や労組を敵視する典型的な新自由主義者

菅「前原外交は左にすき間を空け、社民党や共産党が息を吹き返す余地あり」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1136981238/
>民主党の前原誠司代表は11日、都内で講演し、菅直人元代表と10日夜に会談した際、前原氏の外交・安保政策について「左にすき間を空け、社民党や共産党が
>息を吹き返す余地を与えている」と苦言を呈されたことを明らかにした。
>そのうえで「自民党に飽き足らない人が民主党に票を入れる状況でないと
>政権交代は起きない。
>左のすき間が空いても現実路線を突っ走りたい」と強調、安保政策の
>取りまとめに改めて意欲を示した。
>
>ソース
>http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060111AT1E1100G11012006.html

菅は前原をこう批判していた過去がありつつ、前原と組んだのだから、もう弁解の余地などない
379無党派さん:2012/10/04(木) 06:53:33.60 ID:EWdUyWfY
>>364
まず「社会党は存在しない」「社民党は民主左派と小沢と完全共同歩調を取る仲間」だという現実を見るべきかと
社民党は旧社会党の残骸であり、力が全くない上、民主左派や小沢と共闘する事でしか存在感を確保できなくなっている
つまり共産党と共闘する可能性は全くないという事ですよ
のみならず、現時点では小沢の政権奪還戦略に協力し、完全に小沢勢に取り込まれた保守勢力です
小沢は格差是正を訴えるものの、反TPPではないし、小さな政府化を目指す点では完全に新自由主義
社民党はそんな小沢と組んでいるのだから、現時点では左翼勢力に害をばら撒いているだけだと非難する事さえ可能
旧総評が社民党支持を明確に打ち出し、民主党内の旧社会党勢が社民に集団移籍し、社民が得票1000万以上可能な左翼政党になって
社民党が左翼政党として自主性を持ち、主体的に戦術を持って選挙戦その他を戦える政治勢力に回復しない限り(=社会党の復活)
共闘などというものは成立しないのだという認識を持つべきですね
380無党派さん:2012/10/04(木) 07:14:30.31 ID:EWdUyWfY
>>366
379で書いたように、社民党は小沢と組む保守勢力の一翼であり、共闘自体が不可能です
社民党も民主左派も左派票で成り立っている政党なので、この分断された状態は、左派には厳しいものがあります
しかし、大政党にいれば楽に一定の政治的主張を呑んで貰えると現実を一向に直視しない旧総評の姿勢と
再び党内反主流派に転落し、以後主流派復帰の芽が完全に途絶え、前原と野田達によって自然消滅の運命が見えてもなお
民主党を離党せずにしがみつき、行動を一切起こさない民主党内の旧社会党勢のだらしなさ
赤松は代表選で議員票を41票も取ってるんだから、旧社会党勢がその気になれば、左翼政党の再建くらいは容易でしょう
格差社会の問題点がクローズアップされているし、社会民主主義が広く受け入れられる土壌は整いました
それでも、左翼の政治的な主張が通り改革案が実現する事より、自分達が与党の座、大政党の議員でいる事を優先する
結局、これまで社民関係者達が非難してきたように、彼らは権力にしがみつきたいだけなんです
これは左翼票の究極の無駄遣いだと思います
次の選挙では、民主党に失望した左翼層が、民主党に投票しないと言われています
一部は棄権に回るとも言われていますが、共産党はそうした票を積極的に獲りに行って欲しいですね
381無党派さん:2012/10/04(木) 10:59:57.29 ID:A8BaSM7V
>前原氏の外交・安保政策について「左にすき間を空け、社民党や共産党が
>息を吹き返す余地を与えている」と苦言を呈された

>社民党や共産党が息を吹き返す余地を与えている」と苦言


凄い苦言だなwww
社民党や共産党の息の根を止めたくて仕方がない自称・市民派www
382無党派さん:2012/10/04(木) 12:07:46.42 ID:8smdaoMD
>>381
中道左派層がその時点で民主党の胡散臭さに気づき、見放していたら今みたいな事にならなかったのにね
なんでみんな、民主党が中道左派政党だと勘違いして、熱心に支持し続けたのか、私には全くわからない
あの政党は昔から保守優位の第二自民党だったよね?
騙されたって言ってる人達は政権取ってから急に民主党が保守政党化したみたいな言い方するけど
383無党派さん:2012/10/04(木) 13:12:11.52 ID:/yDwbVbK
>>382

日本には無党派左派が支持できる政党は民主党ぐらいしかないからね。

小選挙区という選挙制度では、自民・民主以外は勝算がない。
弱小の社民や共産に投票しても、たぶん誕生するであろう安倍政権の改憲を阻止できる
衆議院3分の1の議席は確保できる目途がない。

共産は、党の規約がソ連共産党が生み出した民主集中制をまだ堅持しており、党内民主主義がなく
旧社会主義国の自由のない政治体制を想起させる。
広範な無党派左派の受け皿にはなりえない。
384無党派さん:2012/10/04(木) 14:28:09.28 ID:A8BaSM7V
>>382
マスコミにかかれば、「菅氏は前原氏に対して、『左派への配慮が必要だ』と苦言を呈した」
とか報道されたりするからねwww

それを見て左派は騙されて菅を支持、ネトウヨは菅を左翼と叩くという滑稽な流れにwww

民主党という「護憲政党」(笑)の実態は、

民主党右派「中韓に対しても容赦しない姿勢を示す!」
民主党左派(?)「おいおい、それでは共産党や社民党の息の根を止められないぞ!」

というやりとりがされる政党www
385無党派さん:2012/10/04(木) 14:56:20.46 ID:fVFxP61d
>>383
もうお前は出てくんな
ウザくて仕方ない
386無党派さん:2012/10/04(木) 15:09:29.95 ID:fVFxP61d
>>384
民主が護憲って話自体、社民や共産から票を移す為の戦術に過ぎなかったんだろうね
菅が野田や前原と組めたのも、社民共産が弱体化しすぎて、両党に票が逆流する事はないという自信があったから
そう考えると、菅というのは稀代の詐欺師であり、人々を欺いた極悪人であったという話になる
マスコミは経団連や外資から貰った金で食い繋いでるので、経団連や外資の意向をくんだ報道姿勢を取る
民主から社民共産の票が移動するよう仕向けたのも、経団連や外資の仕業だったんだろう
387無党派さん:2012/10/04(木) 16:23:50.93 ID:FTqBeqiV
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E4%BD%8D%E5%92%8C%E5%A4%AB
志位和夫は1954年生まれ
あんまり昔に遡っても、本人が考慮するかどうか?
60年代安保闘争なんぞ知らないだろう
まあ、暴力革命路線は選択しないだろう
旧民社党は民主党に吸収、公明党は自民党と連立した
社公民復活はありえない
組むなら社民党だが、共産党の一党独裁体質を社民はよく知っているからね
党名も変えられない共産党の改造は大仕事になるよ
あと、志位さんはあと7年で年金が受け取れるからね
そこまで党を持たせて、ポイ捨て逃走も有り得るよ
宮本顕治の息子の宮本太郎が入党しないんだからね

388無党派さん:2012/10/04(木) 16:27:50.04 ID:fVFxP61d
ID:/yDwbVbK = ID:FTqBeqiV か
何者なのかは知らないけど

>組むなら社民党だが、共産党の一党独裁体質を社民はよく知っているからね
>党名も変えられない共産党の改造は大仕事になるよ

社民党が小沢とつるんで保守勢力に取り込まれてるのに、馬鹿じゃないのか?
組む組まない以前の問題として、左翼政党としてきちんと自律的に動いてるのは現時点で共産党だけだろ
もう中道左派や左派、左翼にとっては、共産党以外の選択肢がなくなってしまってるんだよ
389無党派さん:2012/10/04(木) 16:33:37.61 ID:/yDwbVbK
>>387
ミヤケンの息子宮本太郎は昔は共産党員だったと思うよ。
80年代に、ミヤケンがネオマルクス主義と戦わなければならないと言い出し、
党内のネオマルクス主義学者を弾圧したが、宮本太郎が1990年ぐらいにネオマルクス主義の立場で論文書き、
親子喧嘩となり、党から追放された。

志位は宮本太郎の家庭教師だから、両者はよく知っているんだろうけどね。
390無党派さん:2012/10/04(木) 16:41:06.74 ID:/yDwbVbK
>>388
>もう中道左派や左派、左翼にとっては、共産党以外の選択肢がなくなってしまってるんだよ

いや、中道左派・無党派の左派の人たちは共産党のセクト主義・一党独裁主義に嫌悪感が強い。
60年代の反核運動の分裂を出すまでもなく。
中道左派・無党派の左派の人は、民主主義志向が強いが、共産党は党内に民主主義がなく、党指導部が出した方針に
末端の党員は従うのみという体質だから、無党派の左派の人々は毛嫌いする。
391無党派さん:2012/10/04(木) 16:46:31.08 ID:/yDwbVbK
80年代に吉田嘉清など原水協幹部が原水禁国民会議と原水禁運動の統一に向け協議を進めていたが、
ミヤケンなど共産党指導部と原水協幹部の党員が見解が相違し、指導部の指示に従わなくなったら吉田嘉清・古在由重など原水協幹部の
党員の大量除名したからね。
392姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/04(木) 16:52:26.23 ID:V2COWdMy
新聞で、女子生徒の顔にビンタして
減給処分になった教師の記事とか見ますけどね、
「体罰絶対悪論」で禁止すれば
かえって悪質な体罰が増えます。
言葉の暴力ならいいのでしょうか?
子供は言葉のほうが深く傷つくと思います(´・_・`)

私は時と場合にもよると思うんです。
しつけと体罰の境目を議論して
手段としてはビンタが一番いいかなぁ…(*'.'*)

でも、教師をナメてるからビンタしたでは
子供に服従を要求する完全な暴力ですけど…。
(橋下の狙いは多分それ)o(`・ェ・´)ノ

「暴力絶対悪論」を「戦争絶対悪論」と
結びつけたい赤旗の論調はわかりますけど、
原理主義的では伝えたい事がぼやけてしまいます(。´・_・`。)

【橋下氏、体罰あおる 「大阪市独自の指針必要」】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-03/2012100304_01_1.html
393無党派さん:2012/10/04(木) 16:53:18.98 ID:fVFxP61d
>>390
自演がばれても平気でネガキャンし続けるんですね

>いや、中道左派・無党派の左派の人たちは共産党のセクト主義・一党独裁主義に嫌悪感が強い。

あんたが何を言おうが選択肢が共産党以外にないんだから、入れるとしたら共産党しかないんだよ
今更安倍よりマシとかって理屈で騙されて民主に入れる人はいないし、小沢と連携してる社民に入れる人もいない
中道左派も、左派も、左翼も、馬鹿の集まりじゃないんだから
394無党派さん:2012/10/04(木) 17:01:09.87 ID:/yDwbVbK
>>393

共産党の議決機関の党大会・中央委員会で、1961年の8回大会以降執行部提案に反対意見は
一切出ていない。
党員は、党中央の見解に反対意見・異論を出す権利がないという、ソ連や中国の共産党と同一の体質が
日本共産党。
党の運営で民主主義がない政党に、民主主義志向の強い無党派の左派は支持しない。
395無党派さん:2012/10/04(木) 17:03:29.57 ID:fVFxP61d
>>394
全く反論になってないし、中道左派、左派、左翼を馬鹿にしてるとしか思えない
選挙に出てる左翼政党が一つしかなければ、左派票がそこに集中するのは当たり前でしょうが
396無党派さん:2012/10/04(木) 17:05:50.32 ID:sb6FYDdD
無党派の左派が今の民主に入れる可能性はゼロだろ
社民や小沢のところには入れる奴がいるかもしれんが
397無党派さん:2012/10/04(木) 17:09:42.43 ID:/yDwbVbK
>>395
だから共産党が無党派左派の支持を得ようとすれば、共産党という党名を改め
民主集中制をやめにして、党大会がシャンシャン大会でなく、執行部批判の意見も出されるような
民主的体質に共産党を改革することが先決だ。

そういう共産党の体質に多くの青年が嫌気をさし、青年の共産党や民青への加入者が激減していることも
直視しないようでは話にならない。
398無党派さん:2012/10/04(木) 17:11:10.24 ID:fVFxP61d
>>396
民主党政権が出来た時、菅が民主党こそが保守本流って言ってたように、保守政権だったんだよね
票を入れた中道左派や左派はその事に強い不満を持ってて、これじゃ自民と変わらないと怒った
逆に保守層には鳩山政権が左翼寄りの政権に見えたらしく、政策の撤回を求める抗議がジャンジャン来たらしいけど
政策集インデックスを巡ってネット上では相当叩かれてたからな
社民+生活は要するにその保守民主と同質なので、入れる人はそれほど多くないんじゃないかと思ってる
399無党派さん:2012/10/04(木) 17:14:27.01 ID:fVFxP61d
>>397
あんたが何を言おうが
現実的に左翼政党が共産党だけになってるんだから
左派の票は共産党に集まる
その手の程度の低いネガキャンでどうこう出来る次元じゃないよ
左派を騙して民主に票を誘導する事が出来ない以上
400無党派さん:2012/10/04(木) 17:19:36.67 ID:/yDwbVbK
共産・社民に支持を集中して、安倍が目指すであろう改憲阻止する議席
(480÷3=160 )160議席はとれない。

民主党に投票して、日教組や自治労系など左派に党内で頑張ってもらい、民主党を
改憲反対の立場に持っていくことが、一つの戦略だけどね。
401無党派さん:2012/10/04(木) 17:21:04.49 ID:A8BaSM7V
>>395
そうあって欲しいところだけど、現実は厳しいかもね

個人的には、「護憲派」という括りに問題があると思う

安倍自民が改憲暴走
→民主党左派(?)が、我こそは護憲派と宣言
→朝日や毎日がアシスト
→護憲派の人たちが「護憲派候補者リスト」をネットにうp(民主党左派(?)も掲載)
→それを見た一部の左派が、「取り合えず護憲派だから支持するか」と安直に(失礼)民主党の自称護憲派議員に投票
→\(^o^)/

となりそうwww
402無党派さん:2012/10/04(木) 17:26:12.10 ID:/yDwbVbK
民主党の幹事長輿石は、日教組出身だよね。
日教組のテーゼ『教え子を再び戦場に送らない』とかつて教組の役員時代は
幾度かは発言したことだろうに。
403無党派さん:2012/10/04(木) 17:31:37.44 ID:fVFxP61d
>>400、402
正直、あなたは現実を直視した方が良いと思う

>>401
民主左派の出方次第、かな
その可能性が0とは言えない
404無党派さん:2012/10/04(木) 17:32:19.15 ID:/yDwbVbK
民主党って、選挙の時ビラを撒く実働部隊は、連合系労組の役割が大きいぞ。

連合系労組にへそ曲げられたら、民主党の選挙活動できないぞ。
405無党派さん:2012/10/04(木) 17:32:33.47 ID:sb6FYDdD
まあ今の民主見てるとほっといても勝手に右傾化していくだろうね
406無党派さん:2012/10/04(木) 18:12:51.96 ID:G2r/ijl0
>>404
民社系労組の同盟にだけは刃向えないからね
原発再稼働させて、御用組合が経団連と一緒になって求めてる新自由主義を加速させる、と
まあ野田や前原の中では経団連の方が同盟より遥かに優先順位が高いんだろうけど
407無党派さん:2012/10/04(木) 18:19:07.16 ID:/yDwbVbK
>>406

君は輿石をどう評価する。野田も輿石を幹事長に再任したぞ。

連合には、日教組や自治労もある。
総評系官公労は、反新自由主義志向だけどね。
408無党派さん:2012/10/04(木) 18:19:54.89 ID:G2r/ijl0
>>405
右傾化以前に、民主に対する興味も関心も完全になくなっちゃったな
民主が政権取っても保守政権にしかならない現実をまざまざと見せつけられたし
挙句に菅が野田や前原と組んで倒閣運動やって、菅政権作って政経塾を主流派にしたり
中道左派から見て、支持する要素ゼロってわかっちゃったから

社民は社民で、ネオリベの維新と組もうとしてる小沢の生活と組んじゃってるし
短期的な視野に立った選挙戦術としては、小沢のやり方は間違いじゃないんだろうけど
小沢のように反自民・反民主のごった煮をやると、鳩山政権と同じただの保守政権ができるだけなんだよね
仮に小沢の戦術が上手く行って、政権を取れたとしても、また鳩山政権の二の舞

中道左派は、中道左派政権が樹立される事を望んでいるわけで、そんなんだったら意味ないんですよね
409無党派さん:2012/10/04(木) 18:22:52.31 ID:G2r/ijl0
>>407
輿石が幹事長なら、野田政権は護憲派で中道左派になるんですか・・・本当に馬鹿なんじゃないんですか?
原発再稼働時の幹事長は輿石でしょうが
呆れ果てて物も言えない
410無党派さん:2012/10/04(木) 18:25:03.55 ID:rdrj208f
具体的事実だけでビックリできるのは社民党だよ。

>>383
>>387
>>390
>>394
>>397

デマには毅然と。

×旧民社党は民主党に吸収、公明党は自民党と連立した 社公民復活はありえない
○社民党は公明党含む八党連立、自社さ連立、民社国連立もした。地方でも堂々と自公民と組んでいる。社公民路線復活はいつでもできる。自社民国み維生の連立政権だってあり得るのが社民党です。

×組むなら社民党だが、共産党の一党独裁体質を社民はよく知っているからね
○組むなら社民党はあり得ない。小選挙区制法案に反対した自党所属議員を除名離党処分。北朝鮮拉致問題などを批判した所属議員も除名離党処分。しかし秘書給与問題で逮捕起訴有罪を受けた議員や関係者を処分せず。少数意見を潰す不自由非民主の性質だから。

×党名も変えられない共産党の改造は大仕事になるよ
○談合政治や密室政治を批判しておきながら自ら密室談合政治を続ける態度や、消費税反対をいっておきながら消費税アップの先頭にたったことなどで、国民の強い批判と不評により、社会党から社民党へ党名変更。忘れて欲しかったらしいが、どっこいみんな覚えてるよ!

×あと、志位さんはあと7年で年金が受け取れるからね そこまで党を持たせて、ポイ捨て逃走も有り得るよ
○昨年の国会で、被災地の復興予算捻出のため、たかが二年間の議員歳費削減に国会で唯一反対した社民党。地方議員は政務費などを私的流用し着服した事実がいくつか露見。

そして唯一無二といえばもうふたつ!

●海上保安庁の威嚇射撃を認める法案について反対したのは社民党だけ。
●2002年04月 国連の「テロ資金供与防止条約」を批准するための関連新法が国会で可決成立。
テロ資金の授受で架空口座などが受け皿になることから金融機関に対し口座開設や200万円以上の現金取引を行う際、
顧客の身元確認(本人確認)を義務付ける法案、自民党から共産党まで圧倒的多数の賛成で成立する中で「社民党だけが反対投票」

テロリストを擁護しちゃう社民党。さすが拉致問題で日本人家族を貶めただけのことはある。

果たして社民党は日本に必要な政党だろうか。
411無党派さん:2012/10/04(木) 18:29:10.52 ID:/yDwbVbK
>>408

国民が右傾化し、国民の暮らしが苦しくなっても、その不満を公務員叩き・生活保護たたきに向ける
国民の主流的見解になっているから、どうしても民主党のような理念のない政党は国民世論に迎合する。

そうかといって、共産や社民なども明確な理念を出せないし、凋落を続けている。
412無党派さん:2012/10/04(木) 18:34:16.00 ID:C6cT+0+p
大量除名もシャンシャン大会も、今や民主党や公明党、社民党、みんなの党
の御家芸じゃん。
413無党派さん:2012/10/04(木) 18:39:23.52 ID:/yDwbVbK
>>409
民主党は、いろいろな勢力の寄り合い所帯だから、輿石のような日教組出が
全体を右に流れないように抵抗勢力にならないとね。

共産党支持者に聞きたいが、右傾化に反対する票が共産党に集中したとして、衆院で改憲阻止できる
160議席を共産党単独でどう確保するのか、ぜひ聞きたいね。

原発再稼働は、俺も関西に住んでいるが、関西の電力事情が悪く(関電は原発依存度が高い)、計画停電になる危険もあった。
真夏の暑い日に計画停電していたら、高齢者など熱中症で死者が出ていたぞ。
414無党派さん:2012/10/04(木) 18:41:41.15 ID:/yDwbVbK
>>412

共産党のこと聞いているんですが。
最近党大会で、執行部批判の討論がなされたことありますか?
80年代原水協で大量除名が出ましたね。
415無党派さん:2012/10/04(木) 18:50:35.88 ID:/yDwbVbK
共産党の岩間参議院議員が64年の国会で、中国の核実験に際し、世界平和の力になると、積極的に支持しました。

これは今の日本共産党として正しい見解だったですか?

共産党は原発反対というが、社会主義国ソ連や中国の核実験に賛成した歴史があるんですよ。
なぜ日本の原発はだめで、ソ連や中国の核実験は良いのですか?
416無党派さん:2012/10/04(木) 18:53:15.89 ID:C6cT+0+p
共産は先ずは党首討論が出来る10議席が目標だな。社民は5議席、緑は
1議席。
417無党派さん:2012/10/04(木) 18:57:05.21 ID:/yDwbVbK
共産10議席で、安倍の改憲阻止できる160議席をどう確保するんかね?
418無党派さん:2012/10/04(木) 19:01:50.26 ID:/yDwbVbK
常識的に考え、次の衆院選挙で改憲阻止議席160議席以上を展望するなら、
民主党を考慮せざるを得ないけどね。
419河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 19:02:26.62 ID:jDJ+HjCK
>>301
ん?安保破棄はするとして米軍基地を全部同時廃止か段階的な廃止かは議論の余地はあるんかね?跡地をどうするとか今働いてる人の受け入れ先なんかの調整もあるしなぁ。
まあ基本的に安保破棄→米軍基地撤去ちゅう流れにはなると思うねんけど。
420無党派さん:2012/10/04(木) 19:03:26.27 ID:TbPxTb+H
共産党勝たせたいけどジミンが与党になる事が一番の害悪って思うから
共産党員だけど民主に入れますよ
421無党派さん:2012/10/04(木) 19:04:29.86 ID:C6cT+0+p
比例区は共産で決まり。
422無党派さん:2012/10/04(木) 19:10:14.90 ID:C6cT+0+p
日教組出身だから左ってのも考え物。新しい歴史教科書をつくる会の会長も
日教組&社会党出身の小林正だぞ。
423河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 19:10:45.47 ID:jDJ+HjCK
>>309
社民党→頼りなくフラフラする左派。ズルズル一方的妥協の癖あり。
共産党→意固地で扱いにくい左派。空気を読まず孤立する癖あり。
424無党派さん:2012/10/04(木) 19:13:58.94 ID:C6cT+0+p
まあ民主でも有田芳生や新党日本の田中康夫などは頑張ってる方だと思う。
有田が党首になるくらいなら民主も第2自民の右翼政党から脱却したと
言えなくも無いか。
425無党派さん:2012/10/04(木) 19:14:57.33 ID:C6cT+0+p
>>423
新潟知事選では民主・自民・公明・生活・社民が連立。
426無党派さん:2012/10/04(木) 19:15:13.03 ID:/yDwbVbK
>>422

小林正は、93年に社会党を除名になっているね。

読売新聞主筆渡辺恒夫も、東大時代は共産党員だったことは有名。
今は日本の保守政界で大きな影響力あるよね。
427無党派さん:2012/10/04(木) 19:17:58.30 ID:/yDwbVbK
>>425
昔京都市長選は、五色豆といって自民・共産・公明・社会・民社と5党連立だったこともあるよ。
428河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 19:18:53.85 ID:jDJ+HjCK
>>301>>419補足
ワシより>>310氏の内容のほうがよう書けてるわ。基本的に『共産党の立場の解説』として読んでいい内容やね。
429無党派さん:2012/10/04(木) 19:20:50.63 ID:/yDwbVbK
日教組ほど、自民党右翼の目の敵にされる組合はない。

自民党の中山が、日教組の強い県は学力が低い、と言ったこと覚えてる。
430無党派さん:2012/10/04(木) 19:22:44.20 ID:A8BaSM7V
なんか最近>>420みたいな書き込みが目立つなwww
解散が近い、というお達しでも出てるのか?
431無党派さん:2012/10/04(木) 19:43:34.72 ID:p5YpkY8/
共産党とは、厚化粧した御年80歳の老婆である。
432無党派さん:2012/10/04(木) 19:53:08.23 ID:C6cT+0+p
大会より両院議員総会の方が権限強い民主党の何処が民主主義政党なの
やら。末端党員は従うしかない。末端党員が活動してるのも見たことが
ないし。300近い議席があるのにこの体たらく。

民主に入れるならマック赤坂のスマイル党に入れたがまし。
433河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 19:58:32.65 ID:jDJ+HjCK
>>425
だからフラフラズルズルっていうね悪い癖があるわけよ。頼りなくフラフラ、ズルズル一方的妥協な。これを社民党の応援団は協調性があるとか上手く言い繕う。
434無党派さん:2012/10/04(木) 20:13:58.76 ID:XPwEKZwI
福島瑞穂は東大時代に社会主義協会とかノンセクトラジカルに出入りしていた
いまでもその名残がある
435現役党員:2012/10/04(木) 20:43:50.11 ID:LWI4OAxi
世界中でこの島国を批判する声がドンドン高まってるね
バカウヨ倭猿どうする?


【反日デモ】豪でも反日デモ、混乱なし[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349349774/
436現役党員:2012/10/04(木) 20:48:45.65 ID:LWI4OAxi
オーストリア政府も中国支持を表明
バカウヨ倭猿またまた完敗


【政治】 オーストラリア政府閣僚「オーストラリア国民は平和を好み、日本の尖閣諸島に対する主張を支持しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349351051/
437無党派さん:2012/10/04(木) 20:53:18.07 ID:rdrj208f
社民党が新潟知事選挙で現職の原発推進派を推薦してますよ。

新潟県知事選に3氏立候補 原発再稼働問題が争点 2012.10.4 19:30
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/ngt12100419330003-n1.htm
438現役党員:2012/10/04(木) 21:16:40.99 ID:LWI4OAxi
ちなみに、アメポチバカウヨ倭猿に言っておくけど、
日本人が思ってる親米度と、アメリカ人が思ってる親日度は全然違う

たとえば New York Times のアジア欄だけど、原発事故前からもう日本なんてほとんど出てこない

代わりに中国やインド、大韓民国
あとはマレーシアやシンガポール

日本が出てきたのはフクシマの原発事故のときくらいだよw

これがいまのアメリカの日本に対する関心度
439無党派さん:2012/10/04(木) 21:26:42.94 ID:/yDwbVbK
>>432

民主党は代表選挙あるけど、共産党の委員長選挙誰が立候補するのか
党大会前に全く公表されないね。

委員長選挙に対立候補でたの聞いたことがないね。

民主党は党内で政策論争あるが、共産党は党内で論争全くないね。
党員が党執行部批判の本出せば、有田芳生のように反党分子として党から除名される。
440無党派さん:2012/10/04(木) 21:27:30.44 ID:rdrj208f
? 社民党が批判されるたび湧いてくる、そして愛国者を倭猿とかバカウヨなどと中傷する。

>>410
>>437

 上記を余程苦しく感じているようだwwwww
441無党派さん:2012/10/04(木) 21:38:46.75 ID:/yDwbVbK
>>432

民主党になってからは知らないが、社会党時代は日教組・自治労・国労など総評系官公労に社会党党員協があって
主要な労組役員は社会党党員が占めていた。
442無党派さん:2012/10/04(木) 21:43:09.71 ID:/yDwbVbK
民主党批判の人が回答していない問題で、次の衆院選で安倍政権ができ
改憲を強行しようとしたとき、改憲阻止に衆院で最低160の議席必要だけど
共産党だけで、あるいは社民党合わせてどうのように改憲阻止議席160以上を獲得するのか
その展望道筋が回答されていない。

共産党が少し議席増えれば、改憲されてもよいという考えかね。
443無党派さん:2012/10/04(木) 21:46:13.18 ID:jajj5sAz
>>392
姫子ちゃんに同意。
まあ、教育基本法で体罰は禁止で、
問題児への対処の仕方はガイドラインで決められてるんだよね。
自分が中学の時にこんな教師がいた。
生徒には絶対手を出さないが、空いた教室に連れ込んで罵声と周囲の物に当たることでびびらせる。
一度やられたが、あれはあれで怖いもんだ。

俺もハシゲは支持しないが、ガイドラインは見直したらいいと思うね。
共産党はそういう声も聞いてくれたらいいんだけど。
誰に言ったらいいのかな?
444無党派さん:2012/10/04(木) 21:47:00.93 ID:C6cT+0+p
何のために一般党員がいるのやら。改憲阻止の市民運動をやるためだろ。
議会だけで政治は出来るもんじゃない。
445無党派さん:2012/10/04(木) 21:51:47.40 ID:/yDwbVbK
>>444
衆議院で3分の1以上の改憲反対議席を確保し、改憲の国会発議を阻止するのが基本だろう。

高齢者ばかりの共産党員がいくら奮闘しても、若者には支持広がらず、国会発議されれば阻止は不可能だろう。
446無党派さん:2012/10/04(木) 21:54:32.78 ID:/yDwbVbK
共産党、大学の共産党組織はほとんど壊滅、昔経営と言っていた職場の共産党組織も
危機的状況と党中央が認めている。

高齢者ばかりの居住支部だけが改憲反対と叫ぶのかね。
447無党派さん:2012/10/04(木) 22:29:01.06 ID:KdvVapYv
>>446
共産党組織を心配する前に、お前は民主党の心配でもしておけ。
下手したら壊滅だろがw
448無党派さん:2012/10/04(木) 22:35:36.82 ID:/yDwbVbK
民主党は郵政選挙ではぼろ負けしたけど、政権交代選挙では圧勝し、
次は自民の勝ちだろうけど、自民が困難な課題で失敗したら、また民主党は盛り返すかもね。

それに引き替え、共産党だけは低落の一途。
党員の高齢化阻止が不可欠だけど、青年学生はまるで駄目で、青年学生の共産党支持を広げる
具体的手だても見つからない。
449無党派さん:2012/10/04(木) 22:45:39.11 ID:KdvVapYv
>>448
日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+キンピー問題のコピペでもしてろよ。
450河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 22:55:57.38 ID:jDJ+HjCK
安倍内閣阻止とかほざいた誤誘導に引っ掛かり民主党に入れた左派が『民自公連立安倍内閣』なんて現実を見せられる可能性だって十分高い。
そもそも自ら左派を否定し自民との明確な違いすら示せず小泉改革応援団をやってた民主党を、左派と誤認して政権を取らせたところで左派的主張の実現という望みは叶わないのは明らかだった。
そういう民主党へ左派が期待したのは錯誤に他ならない。ペテンに引っ掛かる詐欺被害者そのものである。未だに左派や労組が民主党を支援するならそれは愚の骨頂であろう。維新の会に期待するのと同じ馬鹿な選択である。
451無党派さん:2012/10/04(木) 22:56:20.05 ID:e/dTS4L9
ID:fVFxP61dは社民が小沢と組んでることを理由に「保守勢力に取り込まれた」とか騒いでいるが
こいつは政策実現のために他党他派と柔軟に連携を図るという考え方が理解できないのか?
それが出来ないでいるから共産党はいつまでたっても孤立状態から抜け出せず、党勢も
低空飛行を続けてるんじゃないか。今の共産党に社民を馬鹿にしている余裕なんかないだろ。
むしろ積極的に社民であれ小沢であれ主張に共通項のある勢力との連携を図るべきだろうに。
452河内のおっちゃん:2012/10/04(木) 22:58:57.57 ID:jDJ+HjCK
453無党派さん:2012/10/04(木) 23:08:20.99 ID:e/dTS4L9
>>452
まず国政を変えないことには地方での相乗り体質は容易に変わらんぞ。
今は地方はともかく国政だけでも社民や生活等の野党勢力と連携しながら
自民民主公明の3党と対決すべきではないのか?「連携=取り込まれる」
とか決め付けて孤立路線を進んだ所で共産党に先の展望があるとも思えないが。
454無党派さん:2012/10/04(木) 23:16:38.60 ID:/yDwbVbK
共産党のペテンの一つは、共産党の現有議席衆院9・参院6で、政権とらないとできないことをあたかもできるように
デマを流すことだ。
消費税でも、増税なくとも大企業と富裕層の負担で社会保障充実できるとか言っていたけど、大企業や富裕層への負担増を強いる
法案をどう国会で成立させるのかという方法論が欠落している。

今の共産党の現有議席では法案提出権がなく(法案提出には21議席必要)、法案すら国会に出せない、また当面の選挙で21議席確保できる目途もないという
ペテンだ。
455無党派さん:2012/10/04(木) 23:19:14.60 ID:C6cT+0+p
不信任案提出には共産がイニシアティブを取ったぞ。1点共闘は進める
と明言してる。
456無党派さん:2012/10/04(木) 23:29:59.13 ID:mRaXnliH
防衛省統合幕僚監部は4日、沖縄県の沖縄本島と宮古島の間の海域で、同日午後6時から7時ごろにかけ、中国海軍の駆逐艦など艦艇7隻が

東シナ海から太平洋に向けて通過するのを確認したと発表した。

公海上で、国際法上の問題はない。現場海域は尖閣諸島の東方。

防衛省は、6月に同じ場所を太平洋側から逆に、中国艦艇3隻が通過したのを確認しているが、日本政府が9月に尖閣諸島を国有化して以降は初めて。

http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2012100401002160

関連
米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012100305598
457無党派さん:2012/10/04(木) 23:44:53.75 ID:KdvVapYv
>>443
日教組教育を受けた生徒からこんな声もあるね。

●日教組教研集会から「体罰マンセー」の情報発信!!
 教研集会に呼ばれる生徒ってどんな生徒?
(毎日新聞1月27日抜粋)
長崎県の公立高校3年の女子生徒が「体罰は必要だと思う」と切り出した。そして
「(生徒を)たたくと、すぐに体罰といわれて新聞にも出てしまう。たたけない
先生はかわいそう」と教師を擁護し、「たたかれないと分からない面もある」
「個性とわがままをはきちがえている生徒も多い」と持論を述べた。司会者が
「体罰を肯定する人は?」と聞くと、即座に十数人が手を挙げた。これに続く形で、
宮崎県の男子高校生も「相手に伝わらない時や理解してもらえない時は、
自分も殴ると思う」と話した。
458現役党員:2012/10/04(木) 23:51:47.24 ID:LWI4OAxi
ジミン信者の反共バカウヨ倭猿が必死に日教組叩きね
459無党派さん:2012/10/04(木) 23:54:08.48 ID:mRaXnliH
中国、米空母に対抗し大規模軍事訓練
海上領有権紛争めぐり日本・ベトナムに圧力かける意図も
ステルスミサイル高速艇投入…北海艦隊は実兵訓練、東海艦隊は実弾射撃訓練

中国共産党中央軍事委員会の機関紙「解放軍報」は3日付で、戦闘準備態勢を点検した、と解放軍報は報じている。
中国海軍所属の原子力潜水艦と第2砲兵が、米空母を標的にして弾道ミサイルの照準を合わせたという話も取り沙汰された。

中国のインターネットメディア「財訊」は同日、米空母の南シナ海と東シナ海進入を報じた際、
「原子力潜水艦は反撃準備に入るとともに、第2砲兵はミサイル数十基を『標的(米空母)』に向け照準を合わせているだろう」と報じた。
さらに同メディアは「命令一つで米空母は煙を立てることもなく消えるだろう」とつづった。

北京= 崔有植(チェ・ユシク)特派員

朝鮮日報 2012/10/4
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/04/2012100400533.html
460無党派さん:2012/10/04(木) 23:56:33.68 ID:KdvVapYv
>>458
馬鹿か?共産党系は全教だろが。
日教組批判したらどうして反共なんだw
461無党派さん:2012/10/05(金) 00:33:25.66 ID:puLKcZzH
>>460
こいつは中国共産党の現役党員。
日本のことは良く知らないから、無視しろ。
462無党派さん:2012/10/05(金) 00:35:25.28 ID:Nt1lWfqm
>>436
尖閣が日本のものなわけないだろうが、倭猿は本当に馬鹿だ
平和的な解決で降参しろよ、倭猿めが
いずれにせよ、次は共産党に投票する以外ないのは事実!
一人区は民主もいいだろう
これで全ては上手くいく
463無党派さん:2012/10/05(金) 00:36:41.29 ID:y7TA/Lfl

増税で消費が冷え込み、脱原発で電気代が今の2倍以上に跳ね上がる。
中国に尖閣を実効支配されシーレーンを抑えられ、資源と食糧品は更に高騰&中国の属国になる日が早まる。
企業は生き残りのためにリストラしまくり、本社や工場を更に海外へ

税収が激減するため、生活保護や補助金が出せなくなり、多くの日本人が貧困の末、死んでゆく・・・
464人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/05(金) 00:55:48.87 ID:FtE5usVF
チェリカイドーなんか相手すんなよ
単なるレス乞食なんだから。
465河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 01:07:09.30 ID:zV3b0k30
>>453
かといって、フラフラ右に揺れたり一方的にズルズル妥協するのは単なる数合わせに使われるだけで労働者や左派的要求に応えられない。政治を変える力にならんのだ。
非自民連立(小選挙区制導入)→自民と連立(消費税増税、原発肯定)→民主党と連立(見ての有り様)。この反省点は何かを社民党と支持者は自身に問うことは大事やろうね。
466河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 01:12:14.08 ID:zV3b0k30
>>462
10月4日付の赤旗を読め。一面にデカデカと尖閣について書いてある。さらに3面も丸々尖閣だ。『成り立たない中国側の主張』という大きな見出しがあるぞ。
467無党派さん:2012/10/05(金) 01:19:47.84 ID:j8Oay6DC
>>466
結局、赤旗は「日本の侵略戦争の謝罪や反省が足りないから中国と話し合いが出来ない」と言ってるけどね
フィリピンが領土問題で中国と揉めてるのも、フィリピンの謝罪や反省が足りないからなのかね?

こういう論調で支持を拡大できると思ってる方がどうかしてる
468河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 01:21:21.65 ID:zV3b0k30
>>463
脱原発で電気代2倍ちゅうのはペテンやね。原発は一番金のかかる発電法やからね。原発廃炉や使用済み核燃料処理の費用が計算に入ってない。わざと原発が安上がりに見せかけているだけ。
技術的にまだ未解決なもんを見切り発車させたのが現在の原発。今後先送りしてきた問題に直面し原発に関係した費用が膨れ上がるのは避けられぬ。
469河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 01:26:36.81 ID:zV3b0k30
>>467
それはまたひねくれた文章の解釈法やなぁ…あまのじゃくやとそういう受け止め方になんのかな?ワシが読んでもそんな書き方には読めんのやけどなぁ。
470無党派さん:2012/10/05(金) 01:40:56.31 ID:Nt1lWfqm
>>466-467
まず倭猿の謝罪と反省が必要なのは確かだ。
赤旗はいいことが書いてある
志位はかわいい豚だよ
交渉相手にはもってこいだね
俺は共産党応援するよ

471無党派さん:2012/10/05(金) 02:06:09.96 ID:P5ubw0wR
>>437
社民の脱原発は口先だけって事なんでしょう
472無党派さん:2012/10/05(金) 02:12:25.44 ID:P5ubw0wR
>>448
民主党の支持者である事を隠すつもりもないわけですか
鳩山政権以降の民主党政権のやった事が票を投じた中道左派層、左派層を裏切るもので
非常に強い恨みと悲しみを与えるもので、それで深刻な支持離れが起きたというのに
それを反省するつもりも全くなく、ただの政治ゲームでの票の動きのみを見るわけですか
小選挙区制やら二大政党制やらの弊害を如実に感じさせるレスですね
中道左派や左派が民主を支持する事など二度とないですよ
今後あの党に票を投じた時点で、中道左派と呼ぶ事はできませんね
473無党派さん:2012/10/05(金) 02:29:05.83 ID:P5ubw0wR
>>451、453
小沢が何をしてるかわかってて言ってるんですか?
ファシズム紛いの言動を取り続けてきた危険な維新との連携を模索してるんですよ
社民はそんな小沢と組んでるんだから、信用などできるわけがないでしょう
組んじゃいけない勢力と組んでるわけで、政策実現以前の問題ですよ
社民は食べてはならない禁断の果実に手を伸ばしてます
474無党派さん:2012/10/05(金) 02:30:57.30 ID:P5ubw0wR
>>454
>共産党のペテンの一つは

今なお民主に入れろと喚き、輿石が幹事長だから民主は中道左派だと豪語するあなたがそれを言ってもギャグにしか聞こえない
475無党派さん:2012/10/05(金) 02:35:43.34 ID:P5ubw0wR
>>458
現役党員ってコテで共産を貶める書き込みしまくってる人は、民主党の人間だったんですねw

>458 :現役党員:2012/10/04(木) 23:51:47.24 ID:LWI4OAxi
>ジミン信者の反共バカウヨ倭猿が必死に日教組叩きね
>305 :無党派さん:2012/10/03(水) 17:32:58.75 ID:+A4gZoFn
>>>304
>ジミン工作員必死すぎとしか・・・

ジミン信者って「ジミン」と半角で打つのを見た事でようやく氷解した
正攻法ではもう何をやっても無駄なので共産党員を偽装してネガキャンするなんて、民主党って本当に情けないですね
それとも現役党員って民主党員って意味ですか?w
476無党派さん:2012/10/05(金) 02:49:49.30 ID:P5ubw0wR
>>463
既成政党の中で日本の独立を志向してるのは実質共産だけですが?
自民も民主も、みんなも維新も、アメリカの属国状態の維持なわけで

ついでなので書きますが、あなたこれについてどう思いますか?

早期解散求める=野田政権と距離感−経済界 時事通信(2012/10/01-16:04)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012100100629
原発ゼロ反対、共同会見へ=経団連会長と日商会頭 時事通信(2012/09/14-23:39)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091401106
浜岡原発の津波対策を視察、経団連会長「非常に安心」産経ビズ(2012.10.3 17:53)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121003/bsg1210031754005-n1.htm

経団連がここまで露骨な政治介入をする極めて異常な事態ですよね
批判者がいない為に増長しているとも取れますが、非常に危険な兆候だと言えます
中国の属国になってでも利益を出したいと考える人達がいるとしたら、この人達じゃないんですか?
親米派はアメリカが超大国から転落して宗主国を失った後で親中派に衣替えすると喝破する人がいますが
経団連を介してそういう政治勢力に変貌する可能性は十分考えられますよね
477無党派さん:2012/10/05(金) 09:08:34.19 ID:Gr3rBiQy
>>474

次にたぶん安倍政権が誕生するであろうが、彼は政治生命をかけ念願の改憲をおしすすめることは
十分に考えられる。
国会で、改憲阻止する衆院3分の1の改憲反対の160議席以上を、民主抜きでどう確保するつもりなのか聞きたい。

共産党単独で、社民を含めても、160議席確保できますか?

共産党現有9議席、たぶん10や12議席取れれば共産党は躍進というんでしょう。

共産党にいくら投票しても、改憲の国会発議を阻止できませんね。
478無党派さん:2012/10/05(金) 10:15:08.63 ID:82GZA30Z
>>473
あんた小沢と維新が本気で連携できると信じてるの?
小沢は維新が生活の主張に賛成するなら組めると言ってるだけで
現実的には次の総選挙後自民公明と連携しようとしている維新が
生活の主張を受けいれるなんて可能性はゼロに等しいんだが。
社民が生活と連携するのがそんなに気にいらないのか?
共産党こそ社民も生活も毛嫌いして連携を拒否していて先の展望あるの?
479無党派さん:2012/10/05(金) 10:47:38.06 ID:vC6kcsYE
民主も改憲発議に賛同するって言ってる様なもんじゃん。
480無党派さん:2012/10/05(金) 10:52:57.41 ID:rgAUIzSJ
まあ、アベ政権阻止したいなら民主党に入れるしかない、ってのは確かに正論だわな。
他に手が思いつかない、という意味で。
481無党派さん:2012/10/05(金) 10:57:34.30 ID:eBHbVfn8
共産党を支持しても100年たっても報われない。
482無党派さん:2012/10/05(金) 12:44:57.92 ID:vPjwDRnX
【政治】 日本共産党・志位委員長「国内の一部の政治勢力が尖閣問題を利用して軍備の拡大を意図していることに警戒しなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349407856/
483無党派さん:2012/10/05(金) 13:02:18.41 ID:o/NuwEdo
>>478
その胡散臭い民主党のペテンビジネストーク以外に言葉はないんですか?

>>480
また自演してるし
484無党派さん:2012/10/05(金) 13:03:58.39 ID:o/NuwEdo
アンカー間違えた

483の478宛ては、正しくは477宛て

>>478
そんな寝言に騙される人は今時いないよ
485無党派さん:2012/10/05(金) 13:30:49.66 ID:/UQppEU/
このスレ見てると日本共産党って自民の別動隊と化してるな
自民批判のレスの少なさが異様だし
486無党派さん:2012/10/05(金) 13:47:31.89 ID:Gr3rBiQy
>>485
共産党って、次の衆院選挙後のあるべき・のぞましい政権は、安倍政権と考えているから
民主批判強めているんだろう。

民主党に批判を集中し、民主の議席を大幅に減らし、自民だけで改憲発議可能な3分の2以上の議席を取らせ、
改憲発動させるように考えているんだろう。

結果的に改憲されても、共産党が改憲反対の運動でき、少しは共産党の党勢のプラスになると考えるから、安倍の改憲にも手を貸す。
487無党派さん:2012/10/05(金) 14:13:41.00 ID:3eDkHH/5
日本共産党が自民党の補完勢力ですって?勘違いも甚だしいですよね?

例えば、社民党は社会党時代から自民党の補完勢力でした。55年体制と呼ばれたこと、自社さ連立政権のこと。お忘れでしょうか。
例えば、民主党にその後合流した自由党つまり小沢一郎さんも自自公連立政権で自民党の補完勢力でした。
例えば、民主党も現在は消費税その他で実質自民党の補完勢力です。それ以前に小沢一郎党首時代には大連立を画策したじゃないですか。
例えば、公明党はみなさんよくご存じの通り自民党の補完勢力です。

まったく呆れますね。
488無党派さん:2012/10/05(金) 14:14:54.18 ID:/UQppEU/
>>487
自民に対する批判はないの?
489無党派さん:2012/10/05(金) 14:29:43.51 ID:95EQhrm7
>>481
どこに投票したら報われるんだ?
490河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 14:38:55.80 ID:zV3b0k30
>>480>>486
自公と連立を模索するような民主党政権に期待できるはずがない。
>>488
自民党と政策的になんら変わらんのが民主党。
491無党派さん:2012/10/05(金) 14:44:56.20 ID:/UQppEU/
>>490
歯切れ悪いね、自民の問題点を自民の名前を出して言わない当たりが
次もしかしたら自民が与党になる可能性だってあるんでしょうが!
492姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 14:53:45.64 ID:2MkrnE15
>>491
自分が信用した政党に投票して
自民党が勝ったとしても
それはそれで仕方ないんじゃない?
現在の選挙制度ではねぇ…(´・_・`)

小選挙区制度に賛成した政党を
選んだのは当時の有権者ですから。
その責任を負うのも有権者でしょ?ε=(・o・*)
493無党派さん:2012/10/05(金) 14:55:23.60 ID:XJHVs88z
確かに自民の話はまったく盛り上がらないな
なぜか興味がわかないんだよね
494無党派さん:2012/10/05(金) 14:58:06.85 ID:Gr3rBiQy
>>492
自民政権ができたら、民主よりもっと悪くなる。

民主は、連合が支持母体で、その中には総評系官公労があり、日教組もある。
改憲や新自由主義の歯止めをかける政治勢力も民主にはある。

自民はそういう歯止め勢力が全くなく、改憲・新自由主義に突き進む危険が大きい。
495無党派さん:2012/10/05(金) 15:00:46.31 ID:Gr3rBiQy
民主党は、政党内階級闘争的側面がある。

昔社会党でも、社会主義協会は政党内階級闘争という考えで、社会党内に右派もいる中で
左派的な方向に社会党を引っ張ろうという政党内グループだったしね。
496無党派さん:2012/10/05(金) 15:01:59.28 ID:XJHVs88z
>>494
>自民政権ができたら、民主よりもっと悪くなる。
そんなのみんな知ってるよ
497無党派さん:2012/10/05(金) 15:07:52.65 ID:/UQppEU/
>>492
ものすごい言いぐさだな

日本国憲法第15条
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC15%E6%9D%A1
>4.すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

これを無視か?やはり日本共産党は自民党の別動隊だわ
498無党派さん:2012/10/05(金) 15:08:43.88 ID:zMyh+Oyu
>>485
今時共産を自民の別働隊とかって言ってる奴なんてどこにもいないからw
鳩山政権・菅政権・野田政権が第二自民党政権だった事で、そういう批判は声を潜めた
まあ完全に政権獲得前の亡霊みたいなもんですね
>>486
そういう批判をすればするほど、民主は卑劣で下劣だと左派に思われるだけですので
>>488
自民も民主もみんなの維新も、スレでは全部批判されてるでしょ?
民主の批判だけするな、民主が共産の批判をするのはOKだ!なんてジャイアニズムは通じませんよ
他党に対する民主の非難のやり方は本当に暴力団やカルトより悪質で性質が悪い
>>489
中道左派、左翼の人にとっては、共産一択ですね
499無党派さん:2012/10/05(金) 15:12:37.77 ID:/UQppEU/
>>498
いやいや、自民党批判の割合少ないですよ
ストレートに物申す共産党ならガンガン自民党を批判しなきゃ!
何を自民党に遠慮してるんですか?
500無党派さん:2012/10/05(金) 15:15:06.61 ID:XJHVs88z
自民も民主も維新も駄目
必然的に共産になるのが道理ってもんでしょ
501無党派さん:2012/10/05(金) 15:16:40.85 ID:XJHVs88z
>>499
共産党はガンガン批判しとるだろ
党はがんばってるよ
502無党派さん:2012/10/05(金) 15:17:16.81 ID:/UQppEU/
>>501
どの政党をですか?
503無党派さん:2012/10/05(金) 15:20:02.30 ID:zMyh+Oyu
>>494
菅政権が第二清和会政権と呼ばれる新自由主義に傾斜した政権であった事
野田政権に至っては第三清和会政権で、TPP参加表明を行い、民意は反原発なのに
経団連に言われて原発を再稼働し、国民の為に再稼動したと卑劣な抗弁までした
野田政権や菅政権のどこに歯止めがあったのかお聞きしたいところですね
>>499
現政権党は民主党だから当たり前です
民主党は政権批判を許すまじというファシスト集団にまで成り下がったんですか?
504無党派さん:2012/10/05(金) 15:21:44.72 ID:XJHVs88z
だって共産に入れたい有権者を批判してもうしょうがないじゃん
505無党派さん:2012/10/05(金) 15:23:59.16 ID:/UQppEU/
>>503
次の選挙で自民が与党になる事も想定しないのですか?
テレビや新聞、週刊誌や通信社の支持率とかから見てさ
506無党派さん:2012/10/05(金) 15:24:33.64 ID:XJHVs88z
>>505
そんなのみんな知ってるよ
507無党派さん:2012/10/05(金) 15:25:34.68 ID:/UQppEU/
>>505
知ってるなら自民批判もっとしなきゃ、割合からして全然少ないよ
508無党派さん:2012/10/05(金) 15:25:59.99 ID:XJHVs88z
このスレは別にしんぶん赤旗じゃないからね
509姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 15:27:19.81 ID:2MkrnE15
>>497
国民主権の原則ですから。
国民は選挙を通じて主権を行使しますので
その責任も国民に帰趨します(VェV)b゙NoNoNo
510無党派さん:2012/10/05(金) 15:27:34.65 ID:Gr3rBiQy
>>492

共産党の退潮は小選挙区制だけでもない。
前回の参議院選挙で、東京選挙区(定数5)で共産は小池を投入し負け、
議席獲得できなかった。
昔の中選挙区(5人区)に戻っても、共産党が議席取れるのは京都ぐらいかもしれず、
今の共産党衆院9の現有議席も確保できないかもしれない。

共産党が低迷しているのは、選挙制度というより青年学生層中心の党勢の落ち込みだ。
昔は多くの大学に学生党組織があり、選挙になれば学園で共産党員が宣伝や支持拡大などしていた。
今は、大学の共産党組織がほとんど崩壊しているし。

今共産党に投票することは、安倍の改憲を許すことにつながる。
511無党派さん:2012/10/05(金) 15:28:27.93 ID:XJHVs88z
>>507
君が自民批判をどんどん書いていけばいいんじゃない
面白ければ共感してもらえるかもね
512無党派さん:2012/10/05(金) 15:29:43.59 ID:/UQppEU/
>>509
リンク先の条文の文章読みましたか?
513無党派さん:2012/10/05(金) 15:30:11.01 ID:zMyh+Oyu
>>505
ところで第二自民党政権から第一自民党政権に代わると何か違いがあるのでしょうか?
第一自民党政権から第二自民党政権に政権交代した後も、第一自民党政権と全く同じでしたけど
野田第二自民・第二清和会政権に至っては、TPP参加表明と民意を無視した原発再稼働をやりましたよね
菅政権下でもTPP参加が検討され、状況次第では参加表明に至る勢いでしたが
第一だろうが、第二だろうが、とにかくこの自民主政権を止めさせる事こそが急務なんですよ
514無党派さん:2012/10/05(金) 15:31:25.62 ID:zMyh+Oyu
>>510
第二自民党こと自民主は改憲政党ですが?
515無党派さん:2012/10/05(金) 15:33:47.78 ID:/UQppEU/
>>513
やはり日本共産党は安倍晋三自民党の別動隊か
安倍晋三自民党にとって都合の悪い事全然言ってない
516無党派さん:2012/10/05(金) 15:33:52.55 ID:Gr3rBiQy
>>503
民主党政権発足時は、子ども手当や高校授業料無償化など、社民的方向性もあったけど、
財源問題でつまずき、そういう方向性は後退をした。

ただし民主党には野田や前原もいるが、日教組出身の輿石もいる。
右も左も同居しているのが民主党であり、左がいない自民よりはましだといっている。
517無党派さん:2012/10/05(金) 15:34:44.34 ID:XJHVs88z
>>516
釣りで書いてるでしょ?
518無党派さん:2012/10/05(金) 15:35:54.92 ID:zMyh+Oyu
>>516
民主に左がいるという幻想は、菅が前原や野田と組んだ時点で崩壊済みです
519無党派さん:2012/10/05(金) 15:38:37.25 ID:Gr3rBiQy
党勢が落ち込み、若者に見向きもされない共産党に投票しても、それは死に票だ。
520無党派さん:2012/10/05(金) 15:39:27.31 ID:zMyh+Oyu
>>515
そういう書き込みを繰り返す事で、民主がより中道左派や左翼から嫌われる事も理解できないんですね
まあ書いているあなた自体が中道左派の要素ゼロ、左派の要素ゼロで、そういう事がわからないのでしょうけど
中道左派を偽装する民主党らしい反応ですよ
521無党派さん:2012/10/05(金) 15:40:43.06 ID:paKVaVMw
>>515
釣りか?
522河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 15:40:43.32 ID:zV3b0k30
>>491
大企業に減税、消費税増税。対米従属。右派的主張からの改憲派を抱えている。資本主義や競争の弊害と問題についての認識や是正しようとする意欲に欠ける。強行採決や失言等の政治姿勢。
↑こういう自民党型政治を変える政治をワシなんかは求めているわけやけどね?
523無党派さん:2012/10/05(金) 15:41:48.25 ID:zMyh+Oyu
>>519
中道左派の票を集めて作った政権でTPP参加表明や民意を無視して原発再稼働しちゃ駄目ですよね
524無党派さん:2012/10/05(金) 15:41:52.45 ID:Gr3rBiQy
>>519

管は、連合内総評系官公労という支持母体がなかった、基盤なき左派だ。

輿石のように日教組という明確な支持基盤を持つ左派もいる。
525無党派さん:2012/10/05(金) 15:42:14.85 ID:/UQppEU/
>>520
批判の割合について言ってるんだが
やはり自民以外を叩く割合が多いね、 「 日本共産党 」 は
自民批判から逃げ回る理由は?もしかしたら選挙が近くなるかも知れない今の状況で
他党叩きの割合が自民叩きより多いのがどうしても気になってね
526無党派さん:2012/10/05(金) 15:43:00.34 ID:XJHVs88z
まあ輿石の爺さんは解散先送りのためにがんばってるけどさあ
527河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 15:43:57.17 ID:zV3b0k30
>>491>>494
民自公連立が無いという保障は?なぜ自公と連立するような可能性に触れず避ける?
>>494
左派的な人達が支援する相手が左派だとは限らない。むしろ有権者を裏切り欺き続けたのが民主党や自民党である。
528無党派さん:2012/10/05(金) 15:46:41.65 ID:zMyh+Oyu
>>524
菅が前原と野田と組んで左派じゃないとわかった以上、左派は社会党系のみだが、彼らには何の力もない
従っていてもいなくても同じ≒民主には左派はいない
>>525
政権党に容赦する必要なし
また中道左派や左翼が集まってるスレだから嫌われ者の民主が非難されるのも当たり前
民主が共産は自民別働隊と事実無根の中傷するのは良くて
民主を正攻法で批判してはならないって発想がファシストみたいで恐ろしいね
529無党派さん:2012/10/05(金) 15:47:41.47 ID:Gr3rBiQy
>>523
原発は、大飯の再稼働だろうけど、今年の夏前の時点では関西の電力事情が悪く
計画停電も可能性があった。
もし関西で真夏の暑い日に停電し熱中症で高齢者や障害者が多数死んでいた場合、君はその責任がとれたのかね。
530無党派さん:2012/10/05(金) 15:48:47.26 ID:/UQppEU/
>>528
自民批判の割合が少ない=自然と自民に利する
次の選挙を考えたらね、どうしてもそうなるんだよ
531無党派さん:2012/10/05(金) 15:50:42.76 ID:zMyh+Oyu
>>529
どんなに言い訳しようが野田が民意を反原発の無視して経団連に言われて再稼働した事実は覆せませんよ
まあそんな党が「民主」党と名乗っていて、しかも再稼働を国民の為だと恩着せがましく言ったのは不気味極まりないですが
憲政史上でも最低の総理の一人に入りそうですね
532無党派さん:2012/10/05(金) 15:54:21.19 ID:zMyh+Oyu
>>530
散々民主=第二自民って批判してるのに、どこをどう見たら自民を利するのかが理解できませんね
この批判が自民を駄目な政党だとする前提に成り立つ、自民も同時に批判するロジックである事も理解できないんですか?
でも選挙が、というのは民主が選挙の事ばかり考えて共産=自民別働隊と卑劣な中傷してるのがハッキリして有難い
やはり民主は最低です
533河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 15:54:54.39 ID:zV3b0k30
>>497>>512
責任を問われることは無くても、有権者が選択の結果責任を負うことになるのは自覚する必要がある。その結果について有権者の責任を問いかけ疑問を投げかけるのも言論の自由である。
534無党派さん:2012/10/05(金) 15:56:47.72 ID:XJHVs88z
民主に入れたら税金上がるからね
結果責任だよ
535無党派さん:2012/10/05(金) 15:57:30.74 ID:Gr3rBiQy
>>523

非農家の庶民の立場からいえば、日本のコメは高すぎる。
5kgで大体2000円ぐらいだけど、アメリカのカリフォルニアで米買えば
5kg700円ぐらいで買える。
アメリカのコメに比べ、日本のコメは消費税300%かかっている勘定だ。

労働者の賃金も下がっている現状からは、もっとコメなど食料品を安くしろというのも、
切実な声だよ。
536無党派さん:2012/10/05(金) 16:03:20.17 ID:/UQppEU/
>>532
あのさ、自民批判が陰薄くて他党批判ばかりデカデカと表現すれば
それ見た一般人が自民に入れようって気になるんじゃないか?って懸念があるんだが
でもあんたたちの論法で第二自民批判がオリジナル自民批判なら
新聞、テレビ、週刊誌、通信社の世論調査の数字でさ自民の数字低くなるんじゃないの?
新聞、テレビ、週刊誌、通信社の世論調査の数字とか無視しても大丈夫なの?
俺はあんなのろくでもないと思っているけどさ
537無党派さん:2012/10/05(金) 16:03:49.90 ID:Gr3rBiQy
>>532

だから大飯再稼働せずに、夏に関西で大規模停電が起き、熱中症で高齢者の死者が多数出ていたら、
君はどう責任取るのか聞いている。
538無党派さん:2012/10/05(金) 16:08:20.77 ID:Gr3rBiQy
>>528

野田や前原は、選挙の時にビラ配りなど第一線で活躍する実働部隊がないよね。
民主党の実働部隊は、連合組合員。

連合にへそ曲げられれば、民主党はビラもまけなくなる。
539河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 16:09:38.72 ID:zV3b0k30
>>528
それは間違っている。民主党にいる旧社会系の人達は左派の立場を捨て去った人達である。民主党に左派は皆無だ。いるのは左派のフリした無節操な人だけやね。
540無党派さん:2012/10/05(金) 16:15:49.45 ID:Gr3rBiQy
>>539

いま日本に残っている左派は、共産党だけと言いたいんかね。
左派もずいぶん少なくなり、衆院で9・参院で6。
これじゃ国会で改憲発議を止められもしない。

日本の左派も高齢者ばかりで、もう10年もすれば消滅する。
間もなく現実になる日本の左派の消滅に哀悼の念を表します。 チーン
541無党派さん:2012/10/05(金) 16:16:01.61 ID:zMyh+Oyu
>>536-538
もはや反論になってないじゃないですかっていうw
>>539
同意です。本当に左派なら離党してますよね
542無党派さん:2012/10/05(金) 16:17:46.40 ID:25x+qQFX
野田や菅内閣とか
強化小泉ってくらい新自由だが
左派からすれば正反対の一番合わない考えであるはず
543無党派さん:2012/10/05(金) 16:20:39.12 ID:/UQppEU/
>>541
答えになってないのはこのスレの「日本共産党」支持者らしき人達ではないかい?
544無党派さん:2012/10/05(金) 16:23:57.49 ID:Gr3rBiQy
>>542
管政権が新自由主義。どこが、具体的に述べよ。
545無党派さん:2012/10/05(金) 16:26:21.93 ID:zMyh+Oyu
>>540
第二自民党は改憲政党と何回言われてもそれを書くんですね
>>543
あなたの書き込みは全部反論され、否定されてますがw
私は共産党の支持者って程でもない単なる中道左派ですし
546無党派さん:2012/10/05(金) 16:28:10.17 ID:zMyh+Oyu
>>544
凌雲会と花斉会が政権主流派入りしてるのに何言ってんですかw
547無党派さん:2012/10/05(金) 16:28:59.06 ID:25x+qQFX
TPPとか小泉と比較にならないくらい開放路線だしなあ
548無党派さん:2012/10/05(金) 16:29:19.38 ID:/UQppEU/
>>545
その反論が全然答えになってないんだよ
政党批判の割合で自民批判がやたらと少ないんだ、他党に比べて
日本共産党は独立独歩だよな?ならバランス良く批判出来るはずなんだが・・・
ふたを開けてみるとね、・・・・(呆)
549無党派さん:2012/10/05(金) 16:29:54.39 ID:Gr3rBiQy
>>546
党内派閥ではなく、管政権の政策で具体的に述べよ。
550無党派さん:2012/10/05(金) 16:30:18.90 ID:25x+qQFX
>>549
TPP

551河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 16:32:21.53 ID:zV3b0k30
>>540
はて?旧社会系で左派の立場を捨てきれず未練があった人達は社民党として残ってたはずやけど?比較的左派にこだわりがあった人達は新社会党をつくってほそぼそやってる。
そもそも左派を切り崩し左派を国政から追い出すために立ち回ってきたのが小沢や民主党なのだ。左派が民主党や小沢を支援するのは左派縮小という狙いどおりの罠に嵌まる選択である。
552無党派さん:2012/10/05(金) 16:32:30.81 ID:zMyh+Oyu
>>548
だから「第二自民党」と批判してると何回言わせたら
553無党派さん:2012/10/05(金) 16:34:11.72 ID:/UQppEU/
554無党派さん:2012/10/05(金) 16:36:34.59 ID:zMyh+Oyu
>>553
536のどこが反論になってんのw
ここで批判したら世論調査で数字が上下するとかもう馬鹿すぎて
本気でアホなのか釣りなのか民主はわからんから怖いんだよな
555無党派さん:2012/10/05(金) 16:39:31.57 ID:/UQppEU/
>>554
>ここで批判したら世論調査で数字が上下するとかもう馬鹿すぎて

>>536>新聞、テレビ、週刊誌、通信社の世論調査の数字とか無視しても大丈夫なの?
って事でFAなんだな?
556無党派さん:2012/10/05(金) 16:40:36.68 ID:Gr3rBiQy
>>550
TPPは非農家の庶民にとっては朗報だよ。
賃金上がらないのに、コメなど食料品価格は高いままだし、TPPで食料品など価格が下がれば
庶民に朗報だ。
共産党消費税に反対しておきながら、アメリカで買うコメより、300%の消費税かけるようなコメの高価格を
維持しようという方がおかしい。
557無党派さん:2012/10/05(金) 16:41:33.32 ID:25x+qQFX
超がつく前提で
野党が野党批判しても不毛ってのがある
俺達を批判するなとか
それ独裁じゃんか
558無党派さん:2012/10/05(金) 16:43:50.31 ID:/UQppEU/
>>557
だからさ、次の選挙で自民が与党になる可能性はゼロなのか?
559無党派さん:2012/10/05(金) 16:43:55.63 ID:Gr3rBiQy
>>551
共産党も社会党系も左派は弱体化し、総崩れということだ。

共産も社会党も、今までソ連型社会主義を将来目標に掲げていたから、当然の報いだよ。

そうでないなら共産党系の青年学生運動を何とかしろ。
全学連も、もっと元気にしろ。
560無党派さん:2012/10/05(金) 16:43:56.48 ID:zMyh+Oyu
>>555
本当にしつこい人ですねえw

>あのさ、自民批判が陰薄くて他党批判ばかりデカデカと表現すれば
>それ見た一般人が自民に入れようって気になるんじゃないか?って懸念があるんだが
>でもあんたたちの論法で第二自民批判がオリジナル自民批判なら
>新聞、テレビ、週刊誌、通信社の世論調査の数字でさ自民の数字低くなるんじゃないの?

なんで民主党は第二自民党だと非難して自民に票が行くんだよw
そもそも自民に票を入れるってことは保守層じゃないか
561無党派さん:2012/10/05(金) 16:46:06.80 ID:zMyh+Oyu
>>556
TPPを支持してる時点で中道左派や左派じゃないけどね
>>559
その主張では改憲政党民主への投票呼びかけに繋がらないんだが?
むしろその主張なら共産に入れて伸ばせと続くのが普通じゃないの
色々と書きすぎてわけがわからなくなってるでしょ
562無党派さん:2012/10/05(金) 16:48:46.09 ID:Gr3rBiQy
いままで、左派というと資本主義をぶっ潰すというイメージが強かったが、
資本主義の枠内での改良という社会民主主義という思想は、日本の左派では極度に敵視され
修正主義と批判されてきた。

日本でかつてマルクスはよく読まれてきたが、スウェーデンなど社会民主主義型福祉国家は無視され続けてきた。
563河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 16:52:26.01 ID:zV3b0k30
>>536>>553
第二自民党だという批判を聞いて自民党に入れるならそういう有権者は正真正銘のアホちゃうんか?
アホな選択を有権者がするなら共産党の責任ではなく有権者の自己責任やね。ろくに考えず知ろうとしない有権者が悪い。
564無党派さん:2012/10/05(金) 16:52:54.05 ID:/UQppEU/
>>560
第二自民党という批判は民主にだけ打撃になって自民には打撃にならん懸念がある
民主が第二自民?ほう、それなら自民でいいじゃないか!!!
という思考回路の奴も居るんだよ、嫌な話だが
565河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 16:56:14.00 ID:zV3b0k30
>>558
民自公連立政権の可能性も高いが?
566無党派さん:2012/10/05(金) 16:58:48.59 ID:Gr3rBiQy
共産党の衆院9とかいう議席で、連立も組まず、現実政治の中でなんか意味あるの。
9議席で法律当選るのかね。改憲阻止できるんかね。

結局共産に投票することは死に票。
567無党派さん:2012/10/05(金) 17:01:40.48 ID:3sypXhbn
共産党ってどうしてこうも年寄り臭い考えの人間が多いのか!
待っててどうする!浮動票を取りに行けよ!
負ける事に慣れすぎて攻める事を知らないのかね
これじゃ若者に支持される訳がない
568無党派さん:2012/10/05(金) 17:01:50.28 ID:/UQppEU/
>>565 連投したから次の書き込みするまで時間開けるけど、総裁によりけりじゃないか?
現総裁は安倍晋三、こやつは民主と組む事を否定している、もしかしたら維新とは組むかも知れないけど
石破茂が総裁になったら民自公を続けて、維新との連携は否定とあったけどね
569無党派さん:2012/10/05(金) 17:03:18.91 ID:25x+qQFX
今回民主から左派票がごっそり抜けるんで
それを回収しに来るのは戦略として理解できる
570無党派さん:2012/10/05(金) 17:07:22.20 ID:XJHVs88z
民主から抜けた左派票は一体どこに消えたんだ
共産には全然戻ってないようだし
571無党派さん:2012/10/05(金) 17:11:31.07 ID:zMyh+Oyu
>>564
何でだよw
>>566
改憲政党民主党に入れても安倍自民の改憲の策謀は防げません
一体同じ事を何回書くんですかw
>>570
野田政権になってからの国政選挙はまだやってませんが
572河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 17:12:57.57 ID:zV3b0k30
>>568
なら自民党が与党に復帰するのを阻止するために民主党に入れるのは無意味となる。民主党に改憲反対を託すのも実に不安ということになる。
573無党派さん:2012/10/05(金) 17:17:25.01 ID:XJHVs88z
自公民であろうが自民単独政権であろうが
民主が正しいって理屈にはならない
574無党派さん:2012/10/05(金) 17:21:43.49 ID:Gr3rBiQy
>>572

いま日本国憲法は改憲の大きな危機を迎えていると認識すべきだ。
民主党に改憲阻止を託すのは不安としても、民主党以外に改憲の国会発議を阻止できる議席を持つ政党がない。

改憲の国会発議はやもを得ない、国民投票で勝負するというなら話は別だが。
575無党派さん:2012/10/05(金) 17:30:42.71 ID:zMyh+Oyu
>>574
だから民主党自体が改憲政党だと何回同じ話をさせるんですか?
もしも自民が改憲の策謀を始めたら、民主の改憲派は間違いなく同調し、菅派も横路派もそれを黙って見てるだけですよ
576無党派さん:2012/10/05(金) 17:40:38.44 ID:Gr3rBiQy
>>575

政党には圧力団体がある。民主党には連合・総評系官公労も支持母体で
民主党の選挙活動には連合組合の力が不可欠。

連合・総評系官公労から護憲の圧力受ければ、民主党内の前原・野田など改憲派も動けなくなる。

民主党は、連合以外に地方組織は弱体で、選挙戦の実働部隊はほとんどいない。
577無党派さん:2012/10/05(金) 17:45:27.70 ID:Gr3rBiQy
民主党の改憲派に、改憲で動くのなら、連合としては応援を見合わせるといわれたら、
改憲の動きを封じられる。
578無党派さん:2012/10/05(金) 17:49:25.44 ID:zMyh+Oyu
>>576-576
もはや577に関してはあなたの希望的な観測じゃないですか
同盟主導の連合が、なんで改憲の動きを封じ込めるんですか?
579無党派さん:2012/10/05(金) 17:56:50.94 ID:Gr3rBiQy
共産党も、連合に関して結成時と今とでは認識を変えている。
結成時は赤旗でも労使協調の反動勢力と位置ずけだったが、
最近は赤旗でも連合の大会に関して報道されるようになっている。

連合のシンクタンク『連合総研』も、新自由主義的動向に反対し、格差や貧困問題解消に向けた
宮本太郎など社会民主主義学者を呼び、新自由主義とは異なる社会ビジョンの在り方・生活保障の在り方を探求している。

連合も鶏からアヒルに化けたかも。
580無党派さん:2012/10/05(金) 18:04:10.52 ID:Gr3rBiQy
かつて、民社党が存在した時は、同盟労組で富士政治大学などがあり、
組合役員を階級的労働運動に対抗する労使協調の闘志と養成するシステムが存在したが、
民社党消滅後は、同盟が脱政治化し、労使協調ではあったも特定の政治性は希薄化したのではないか。
581無党派さん:2012/10/05(金) 18:09:45.05 ID:Gr3rBiQy
連合内総評系官公労の組合が中心になり、シンクタンクである生活経済政策研究所が作られ
社会民主主義的研究をしている。

http://www.seikatsuken.or.jp/
582無党派さん:2012/10/05(金) 18:17:47.97 ID:Gr3rBiQy
連合内同盟系労組よりは、自治労や日教組のような総評系官公労は政治性が高いのかもしれないね。
いい意味でも悪い意味でも、全労連結成後、一つの職場の中で全労連系組合と
組合員獲得の闘争を強いられたから。
583無党派さん:2012/10/05(金) 18:20:02.69 ID:+dAyvSwQ
>>579-581
ここで連合の宣伝をしても意味がないのでは。
報道する事も第三者的に報道しているに過ぎないかもしれない。
584無党派さん:2012/10/05(金) 18:24:41.50 ID:zMyh+Oyu
連合の宣伝というより、現実逃避といった方が正しい気がする
ここまで来ると憐れとしか
585無党派さん:2012/10/05(金) 18:28:04.39 ID:+dAyvSwQ
>>584
民主党は泥舟脱出離党がとまらないから。
586無党派さん:2012/10/05(金) 18:34:47.00 ID:Gr3rBiQy
>>583

赤旗の報道では、連合に関しては当初の反動勢力といういちずけから、
連合の大会が開催され、こういう議論がなされ、こういう方針が決定されたと
客観的に報道されるようになったおり、かつての反動勢力といういちずけからは
変化している。

共産党にすれば、全労連の行く末を案じているのかも。
全労連の組合活動を支える職場の共産党組織が急速に弱体化しており、
このままでは単組では全労連系組合役員に共産党員が皆無ということも生じかねない。

労働者の共産党員が激減の中、全労連の存続も大きな危機と言えるだろうね。
587無党派さん:2012/10/05(金) 18:46:41.66 ID:lUp4u5T2
四中総読め
連合に対して「労使協調・特定政党の支持の組合員への押し付けやめよ」と
批判している
そういやもうそろそろで五中総だ
588無党派さん:2012/10/05(金) 18:49:04.19 ID:c+Jyyytu
>>585
なぜ彼が>>586のようなレスを書くのかようやく理解できた
民主が危機で解党しかねない勢いなので、それで共産が危機だと煽ってるわけか
結局彼も護憲や反TPPに一切の関心のない、ただ民主さえ残せればいいってだけの人なわけね
左派票が民主に残る事によって保守派を当選させて無力化してもどうでもいいわけか
民主って本当にこの手の自己保身の権化みたいな人ばかりですよね
589無党派さん:2012/10/05(金) 18:55:53.09 ID:Gr3rBiQy
>>587

形式上は、連合も批判するだろうけど、共産党中央では全労連の連合への吸収合併も
検討されていると思うが。

労働者共産党員・職場の共産党組織弱体化すれば、全労連の役員の担い手がいなくなり
全労連空中分解だ。ー現実に迫っている危機だ。

全学連の次は、全労連が危ない。
590無党派さん:2012/10/05(金) 18:57:19.77 ID:9rvFurm3
共産党は政界再編の合従連衡に距離を置く方針なのに関連労組だけ連合と合併するとか考えられない。
591河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 19:00:54.08 ID:zV3b0k30
>>574
民主党に託した結果が、自民党と組んで改憲推進だったなんて笑い話にもならんね。民主党内に改憲右派がいるんやからね、全くあてにならん。
592無党派さん:2012/10/05(金) 19:03:20.34 ID:Gr3rBiQy
>>590

党員の高齢化で共産党の職場の経営党組織が壊滅し、全労連組合役員に共産党員がいなくなったら
全労連組織は壊滅する。

全学連と同じことになる。

全労連加入のある自治体職場では党員は皆50歳代で、党員は課長や係長など役職になり、組合役員に党員がいなくなる。
大衆の組合役員は全労連自治労連など上から降りてくる政治的活動に関しては、まったく参加しない。
593河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 19:07:46.27 ID:zV3b0k30
>>576>>577
支持者や支持団体を裏切り欺いてきたのが民主党や自民党やろうが。憲法だけ支持者を裏切らないなんて保証がどこにある?
594無党派さん:2012/10/05(金) 19:12:33.50 ID:Gr3rBiQy
>>593
難しい選択だけど、共産党社民は組織的に高齢化し弱体化するいっ方で、民主党もダメとなったら
護憲票の行き所がなくなる。

河内のおっちゃんも、共産党に入れたら大丈夫、改憲阻止できるというなら、共産党の青年学生運動の壊滅状況・
労働者党員の退職化に伴う弱体化を阻止する具体的手だてを出さないと、共産党の余命あと10年が現実味を帯びる。
595無党派さん:2012/10/05(金) 19:15:43.91 ID:7JtZLW7b
他党と協力する気がないから共産党は300すべてに立てるよな?
596無党派さん:2012/10/05(金) 19:26:25.92 ID:c+Jyyytu
>>594
>民主党もダメとなったら護憲票の行き所がなくなる。

民主は改憲政党で、社民は小沢と組んでる
現時点でも共産以外に護憲票の行き場はないよ
597無党派さん:2012/10/05(金) 19:30:28.04 ID:Gr3rBiQy
>>596
共産党の衆議院現有9で、護憲票を集中すれば何議席とれるんだい。

改憲発議阻止議席は、160ですよ。
これだけ共産党が弱体化すると、心もとない限りだね。
598河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 19:31:30.18 ID:zV3b0k30
『位置ずけ』とか『いちずけ』とか、まともな小学生レベルの国語も出来んのか。
599無党派さん:2012/10/05(金) 19:34:34.15 ID:Gr3rBiQy
>>598

お前誤植の揚げ足取る暇あるなら、共産党の青年学生運動を再建する手立て、
労働者党員を大幅に増やす手立てを、回答しろ。

それを共産党が出さないから、弱小で消滅しつつある政党に護憲など託せないとみんなは思うんだよ。
600河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 19:37:02.46 ID:zV3b0k30
>>594
お前の妄想世界ではなく現実の話をしとるんだよ、国語もできないKYチェリーよ。
601無党派さん:2012/10/05(金) 19:38:26.29 ID:Gr3rBiQy
共産党にとって必要なのは、一にも若者 二にも若者だ。

高齢党員が死に弱り、若者はいらない状況が続けば組織は消滅する。
そういう消滅しつつある組織に、だれが夢を託す。
602無党派さん:2012/10/05(金) 19:40:56.05 ID:HfGXHb5o
おれのような容共主義者でもいまの共産党にはうんざりだ 
603無党派さん:2012/10/05(金) 19:43:58.21 ID:Gr3rBiQy
揚げ足取りしかできない、河内のおっちゃんという哀れな党員しか共産党にはいないとこが
共産党の危機状況だ。

お前は社会党系左派を批判するが、共産党の党員の高齢化という危機の要因を分析しろよ。
それを打開しないと、国民は愛想つかすね。
604河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 19:51:17.13 ID:zV3b0k30
>>603
ワシがいつ党員だと自称したのだ?KYチェリーよ、お前はそういう決めつけや妄言や歪曲ばっかりの戯言しか書けんのか?
己の立場や主張すら偽り捏造だらけではないのか?結局残るのは共産党攻撃だけだ。共産党攻撃したいために屁理屈並べて共産党批判してるだけで全く中身がない。
605無党派さん:2012/10/05(金) 19:53:11.81 ID:Gr3rBiQy
共産党に青年が入らない要因のヒント

1、共産党という党名が悪い。
  若者は高校の必修の世界史で、ソ連や中国など共産党政権の国で大量殺戮があったと習っている。
  共産主義聞けば青年は、みな悪いと感じる。

2.中国と友党関係にあるが、あんなひどい共産党独裁国家中国を社会主義を目指す国なんて、理解できない。

3、昔の誤りの素直に認めない日本共産党
  60年代のソ連や中国の核兵器・核実験に賛成したことを、いまだに自己批判しない。

4、党内で民主主義がなく、ソ連共産党で作られた民主集中制という組織原則をいまだに使い続けている。
  党員には言論の自由も・学問研究の自由もありません。


これら共産党の問題点が、若者に共産党が嫌われる要因だけど、それを改めようとしない。

606無党派さん:2012/10/05(金) 20:00:17.60 ID:Gr3rBiQy
護憲派で、真の自由と民主主義が大事と思う人は、共産党には絶対に投票しない。
共産党内に自由と民主主義がないからね。
607無党派さん:2012/10/05(金) 20:01:52.09 ID:c+Jyyytu
>>597
あなたももう言ってる事が滅茶苦茶で筋も通らなくなってるなw
民主が改憲政党だと言われ、あなた自身も反論に窮してる
だったら共産に入れるしかないという話になるのは当たり前でしょうが
護憲を訴えながら改憲政党の民主党に入れろとか頭大丈夫ですか?
608無党派さん:2012/10/05(金) 20:06:20.23 ID:c+Jyyytu
>>606
そのロジックだと絶対に民主党には入れないよね
菅・前原・野田が倒閣やって、マニフェストを全否定する政権を勝手に作って
小沢以上に徹底した弾圧策で小沢の排除と小沢派の解体を遂行し
最終的には小沢を叩き出すような共産党も真っ青のパージをやったわけですからw
民主党はブーメラン政党と馬鹿にされていましたが、あなたも大きなブーメランを投げましたね
609無党派さん:2012/10/05(金) 20:09:44.74 ID:vC6kcsYE
民主党はむしろ保守政党として、自民党支持者から票をもぎ取ろう
とは考えんのか?弱体化した共産党を騙して票を取るより楽だろ。
610無党派さん:2012/10/05(金) 20:13:44.42 ID:c+Jyyytu
>>609
民主の役割は左派を偽装して左派票を無効化する事にあるからじゃない?
左派票がどこか一つの党に集まれば、比例でも1500万以上は確実に取れるし
小選挙区でも当選者が数十人出るから、左翼政党が息を吹き返すからね
611河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 20:23:26.56 ID:zV3b0k30
>>601
消滅しつつある組織に誰が夢を託す?本当にそのとおりやのぉ。共産党よりずっと早く消滅するのが確実な民主党には間違っても夢を託すのは無理な話だ。
10年後に共産党は存在するが民主党は消滅している可能性が非常に高い。
612姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 21:09:05.84 ID:cQRFpNxP
政党助成金の原資は税金で、
余ったら国庫に返すのが原則ですo(`・ェ・´)ノ

【総務省 IX 政党交付金の返還、罰則等】
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seitoujoseihou/seitoujoseihou09.html

【政党助成金ためこみ 5閣僚が6200万円】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100501_04_1.html
613姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 21:28:59.88 ID:cQRFpNxP
パフォーマンスなのでしょうか?
(こういうバカな事を言って)
改憲派をどんどんネガキャンしてねぇ( *´艸`)

【大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
614姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 21:46:06.30 ID:cQRFpNxP
 民主党は5日の常任幹事会で、山形県酒田市長選(28日投開票)に出馬する和嶋未希衆院議員(比例東北)が
近く議員辞職するのに伴い、比例東北ブロックで繰り上げ当選する予定だった元岩手県雫石町長の川口民一氏について、
新党「国民の生活が第一」の活動に参加しているとして、5日付で除籍(除名)処分とした。

【民主、「反党行為」で繰り上げ当選対象者を除籍】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121005-OYT1T01039.htm?from=ylist
615姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 21:50:14.92 ID:cQRFpNxP
【北京=加藤隆則】中国国営の中央テレビ(CCTV)は4日から5日にかけ、中国の劉暁明駐英大使が
尖閣諸島の領有権を主張する論文を3日付の英紙デイリー・テレグラフに公表したことを繰り返し報じた。

 中国政府が国際世論への働きかけを強めていることを国内にも誇示する意図があるとみられる。

 「歴史を覆すことはできない」と題された論文は、「1943年に中英米の3か国首脳が発表したカイロ宣言には、
『中国から盗んだ領土の返還』を明確に定めている。釣魚島(尖閣諸島の中国名)は日本が1895年、甲午戦争(日清戦争)を
利用して盗んだ」との中国政府の公式見解を強調。その上で、「中英軍は戦場で肩を並べて日本のファシズムと戦った。
戦争勝利の成果を肯定し、戦後の国際秩序を維持することは、中英両国と国際社会の共同責任だ」と主張した。

(2012年10月5日19時54分 読売新聞)

【中国、尖閣領有主張の国際宣伝活動を強化】
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121005-OYT1T01219.htm?from=main2
616無党派さん:2012/10/05(金) 21:53:15.45 ID:Gr3rBiQy
>>611
民主党は消滅しませんよ。
民主主義国は、最低二大政党になるものですよ。
アメリカの民主・共和。イギリスの保守・労働とね。

共産党あと10年持つかどうかも危ういね。
党員の高齢化で、党費収入が激減するとともに、赤旗も大幅減紙だから
財政的に破綻するかもね。
多くいる党専従をリストラしたら、共産党組織は機能不全で瓦解かもしれませんね。

日本国民は、自民党と対抗する二大政党を求めます。
そうでないと、日本は自民党の一党独裁になりますよ。

55年体制の時は社会党・これからは自民党の対抗勢力は民主でしょう。
かつて郵政選挙で大敗し、ニセメール問題などでダメージを受けても、
民主党は消滅しなかったから。

左派の賢明な選択は、共産党など消滅しつつある政党には見切りをつけ、民主党に左側に行くように
注文を付けることでしょう。
昔、総評は社会党の左バネと言われたことがありましたが、連合にはそういう役割を果たしてほしいものですね。
617無党派さん:2012/10/05(金) 21:58:45.16 ID:Gr3rBiQy
共産党に投票しても死に票だよ。
次の衆院選挙で何議席取るんだよ。
改憲発議阻止の160は、共産党がどう逆立ちしてもとれません。

共産党として改憲に反対しました。しかし多数決で改憲されました、いつも同じことになる。
議会制民主主義は、議会で多数の賛同がなければ、何も決まらない・通らない。
618姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/05(金) 22:01:55.80 ID:cQRFpNxP
【尖閣問題 冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道 外国特派員協会 志位委員長が講演】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100501_01_1.html
619無党派さん:2012/10/05(金) 22:15:27.58 ID:Gr3rBiQy
共産党の人は、民主党組織を共産党のような一枚岩の組織と誤解する。
前原や野田など右派がいれば、すべてがそれ一色で染まるかのように。

他の先進国の政党も、政党内に多様な見解があり、それぞれが闘争するものですよ。
620無党派さん:2012/10/05(金) 22:29:36.55 ID:Gr3rBiQy
無党派左派の人たちは、共産党の独裁・非民主的な体質に嫌悪感を持っていますよ。
80年代、ミヤケンの時代にネオマルクス主義と戦うとか言って、党員学者の学問研究の自由を侵害しました。

その時代に大学院生や若手の研究者が、今中核的研究者になっえいますが、無党派左派的彼らは、非民主的共産党には一線を画しますね。
621無党派さん:2012/10/05(金) 22:38:42.68 ID:cIcZF0wU
>>620
そもそも今の若い人はそんなことすら知らないだろw
共産党のネガキャンにもなってないぞ
622無党派さん:2012/10/05(金) 22:48:21.52 ID:cIcZF0wU
>>616
世界的に見ても、米英以外の国では長期にわたって2大政党制が安定的に続いた事例は少ない。
623無党派さん:2012/10/05(金) 22:53:33.39 ID:vC6kcsYE
アンチ共産党でも、左派なら社民党を支持する。民主党は元々自民と
同じ右翼政党。
624無党派さん:2012/10/05(金) 23:05:58.61 ID:Gr3rBiQy
>>621
今の若い人は左派思考する人が少ない。思想的には右傾化しているだろうな。

40〜50歳代の無党派左派思考する人の間では、ミヤケンの時代の個人独裁・党内民主主義がないことに
嫌悪感が強いだろう。

>>622
ドイツはキリスト教民主同盟と社会民主党の二大政党。フランスも保守と社会党の事実上の二大政党だけど。
特に小選挙区制の国では、二大政党化するよね。

日本でも、次は自民政権でも、失態すればお灸をすえる意味でも民主党に対抗政党としての役割を期待すると思うが。
625無党派さん:2012/10/05(金) 23:11:09.90 ID:vC6kcsYE
それならまだ社民党や新社会党に期待する。
626無党派さん:2012/10/05(金) 23:12:36.10 ID:cIcZF0wU
>>624
左派思考では民主党は左派になるのかねw?

民主党を中道左派政党と思ってる奴いないぞ
当の民主党が保守政党だと言ってるじゃん
627河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 23:15:59.58 ID:zV3b0k30
>>613
さすが日本復古党の東京バージョンやな。
628無党派さん:2012/10/05(金) 23:16:25.92 ID:Ki8vKEOD
>>484
おい、亀レスだが何が寝言なんだ?
あんたこそ本気で小沢と維新が仲間だとか信じてるならこんな所じゃなく
衆議院選挙総合スレにでも行ってそう主張してこいよ。物笑いになるだけだろうがなw
それから俺は共産党は孤立無援でこの先の展望はあるのか?と訊いてるのだがそれについても答えろよな。
629無党派さん:2012/10/05(金) 23:21:48.34 ID:Ki8vKEOD
>>596
あんた、 ID:o/NuwEdo だろ?
なんで社民が小沢が組んでるというだけで護憲じゃなくなるんだよ?
論理的に説明しろよ。あんたは結局政権批判票が生活や社民に流れて
そのせいで共産党が埋没するのを恐怖して社民と生活に対しネガキャンやってるようにしか見えんぞ。
630無党派さん:2012/10/05(金) 23:33:36.20 ID:Ki8vKEOD
>>629
2行目訂正

× 社民が小沢が組んでる

○ 社民が小沢と組んでる
631河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 23:37:01.09 ID:zV3b0k30
>>616
このままではギリシャになると民主党の誰だったかが以前言うたが、ギリシャは二大政党が大敗して左派が伸びた。イギリスも二大政党が落ち目で第三極が出てくる傾向になっている。
日本でも民主党と自民党の二大政党が獲得した票の割合は増えるどころか減っていく傾向にある。
多様な民意があるのに二択を迫るほうが非民主主義的だとという現実をちゃんと認識すべきだ。
632河内のおっちゃん:2012/10/05(金) 23:44:27.52 ID:zV3b0k30
>>617
共産党は160議席くらい取れる候補者擁立してる。有権者が票を入れりゃなんぼでも当選者は増える。有権者が決めることやし有権者次第でそのくらい選挙結果は変えられるもんだ。
選挙の結果、改憲派が圧倒するなら有権者がそういう選択をしたということになるし、共産党や社民党など左派党に票が流れるなら共産党などが大躍進することになる。
有権者の多数が民主党や自民党にばかり票を入れるから自民党や民主党しか当選者が出ないだけだ。
633無党派さん:2012/10/05(金) 23:47:17.59 ID:25x+qQFX
共産からすれば中選挙区のほうがまだ当選できるからな
634無党派さん:2012/10/05(金) 23:53:00.40 ID:vC6kcsYE
中選挙区制ならば社民も新社会党ももっと伸びる。
635無党派さん:2012/10/05(金) 23:54:06.85 ID:Gr3rBiQy
>>631
小選挙区と言う選挙制度では第3極は困難だろうな。
イギリスは、保守党と自由民主党が連立与党だが、自由民主党は基本的に労働党と類似性があるのに、
労働党に付かずに保守党に付いたから、党内・党支持者から猛烈な批判があるようだ。

日本での第3極はどの政党が担うんかね?
636無党派さん:2012/10/06(土) 00:31:57.67 ID:ZOXF5z16
>>635
少ないのはアメリカだけで他はあるのが普通。
労働党と自由民主党だけで過半数に届かなかったから仕方がない。
637無党派さん:2012/10/06(土) 00:51:07.68 ID:ipOstbII
日本も自民と民主の二大政党になり、政権交代可能になったことは
かつて自民党政権が永遠と続き、自民党が汚職事件をしても、政治的失敗をしても
政権交代の可能性のない時代よりは、全身と捉える人もいるだろう。
638無党派さん:2012/10/06(土) 03:32:11.23 ID:lZf6+RUY
俺の周りで共産党に投票した人は10人中1人もいないな(20人に1人かな)。
ところが、ここでは半分くらいの人が共産党しかないと言っている。
こんな特殊なスレでそういう結論になったとしても、外の世界ではそうはならないだろう。
ここより拡散力のあるTwitterあたりで、それをしないのは何故なんだろう?
こんな狭いところで特殊な世界を作ってそれで満足なのか?
結果に結びつかない奇妙なことをしている変な人達が、ここにいる。

639無党派さん:2012/10/06(土) 03:49:26.11 ID:4ZbUG/Wb
それは、財界・マスゴミ・資本家が反共産党宣伝してるから
640無党派さん:2012/10/06(土) 05:03:13.58 ID:8APJS3AY
>>639
>それは、財界・マスゴミ・資本家が反共産党宣伝してるから

ソ連や東欧の体制が崩壊してから、誰も話題にしなくなった。
中国・ベトナムなども共産主義離れをしてきたのも加わって。
世界的な現象だ。
日本では支持率1%とか2%いるが、これは世界的には珍しい部類に入る。
しかし、一般人は関心がないから、浮動票が共産党に行くというかつての
現象は見られない。みんなの党などに行ってしまう。
641無党派さん:2012/10/06(土) 06:00:11.65 ID:7B2NegZA
>>616
民主は普通に解党寸前なんだがw
菅が前原野田と組んで以降、民主を中道左派と思ってる左派はいない
民主を中道左派と喧伝し、菅を顔に左派票を集める手法は無理だろ
642無党派さん:2012/10/06(土) 06:10:36.06 ID:7B2NegZA
>>617
あんた本当に同じ事を壊れた蓄音機みたいに繰り返してるだけだなw
民主は改憲派の保守政党であって、投票したら改憲派の保守勢力を伸長させるって事だ
左派の票が無効化するだけでなく、支持できない反対勢力を伸ばす事になる
死票なんて生易しいものでなく、これは完全な詐欺だ
>>619
中道左派とされた菅が改憲派の前原野田と組んで鳩山政権を倒し
凌雲会・花斉会を主流派とする新自由主義政権を作って総理になった事で
民主党に左派などいない事は証明済みなんだよ
それ以前の段階で党内左派の横路派が小沢と組んでるからな
>>620
1991年のソ連崩壊時に中1で13歳だった少年少女が今や34だぞ?
あんたがアホなのは冷戦時代の話を持ち出せば共産へのネガキャンが出来ると思い込んでる事
非正規雇用でどれだけの若者が地獄に落とされ、苦しんでると思ってんだ
その状況を作り出したのは格差肯定派の自民と民主だろうが
643無党派さん:2012/10/06(土) 06:20:36.79 ID:8APJS3AY
>>642
>非正規雇用でどれだけの若者が地獄に落とされ、苦しんでると思ってんだ

だから共産党というわけではないんだよ。
644無党派さん:2012/10/06(土) 06:30:33.43 ID:7B2NegZA
>>624
さっきも書いたが、今の50代は冷戦が崩壊した1991年には30代だ
その世代は左派政党が消え、民主が新自由主義改革を唱えて自民の尻を叩きまくり
小泉が民主の新自由主義改革路線を丸パクリし、鳩山が改革競争路線を打ち出した
あの一番酷い時代を直接見て、被害を蒙った人達だね
小沢が反格差社会を訴えて選挙戦を戦い、民主に投票したのもその世代の人達
つまり小沢・鳩山・菅に騙され、この三名に加え前原と野田を一番に憎んでる層だろ
若い世代は、格差社会を目の当たりにして経済左派を支持する傾向が強まってて
無知な層が橋下などの右派支持に流れてるが、中長期的には左派支持に間違いなく転じる
民主が解党して、左派票が左派政党に投じられるようになり、左派勢力が回復すれば
若者が右に右に引っ張られる時代も終わり
それと「失態すればお灸をすえる意味でも民主党に対抗政党としての役割を期待」って相変わらずだな
民主は第二自民で、左派ではなく、違いが出せないから、それでお灸なんて風頼みの言葉が出てくるんだ
あんた暗に民主が保守で、歪な保守二大政党制になってる事を認めたんだよ
645無党派さん:2012/10/06(土) 06:43:11.28 ID:7B2NegZA
>>628-630
小沢は選挙に勝つ為なら誰とでも組むし、これまでだって維新以外にもみんなの党との連携を訴えてきた
小沢が欲しいのは単に政権であり、権力なんだよ
鳩山政権が何をしたのかを見て、それでもなお学習できないなら、それは馬鹿というものだ
それと>>596には社民は小沢と組んでるとはあっても、社民が改憲政党とは一言も書いてない
保守政党の生活と組む以上、鳩山政権のような保守政権化は避けられず、左派の主張は通らない
おまけに小沢は維新との連携を模索してる
選挙後に生活が維新と組み、タカ派的主張を呑んで政権に参加する事態さえ想定される
護憲派は左派であるのだから、票の行き場を失うのは当然だろう?
書いてない事を書いてあると言い張り、小沢と維新の連携を有耶無耶にするあんたのやってる事はデマゴーグだ
あんた実際には社民党の支持者ですらないだろ
646無党派さん:2012/10/06(土) 06:44:35.83 ID:8APJS3AY
>>644
>中長期的には左派支持に間違いなく転じる

冷戦時代の思想をいまだに引きずっている連中に支持は集まらないよ。
公明、共産、社民の不支持率は非常に高い。一度嫌われたら、好かれることは
ないのだよ。
647無党派さん:2012/10/06(土) 07:01:40.37 ID:7B2NegZA
>>635
カナダの進歩保守党のケースを知らないわけじゃないだろ?
約300の議席の内、169議席を持つ与党だったが、選挙で2議席しか取れずその後解党
民主党もそうなる予定w
>>637
現在の保守二大政党制は本質的な意味における批判者が不在である為
自民党と社会党による55年体制より実際には酷い政治体制だと断言できる
自民党Aから自民党Bに移ったって、表向きは政権交代でも、実際には政権が続いてるのと同じ事だ
しかも維新やみんなは自民党Dと自民党Cなので、二大政党の枠組みが変わっても保守二大政党制継続だから
>>638
共産に投票する人は、他人に投票したとは話さないよ
>>640
マスコミは経団連系の企業からのスポンサー収入で飯を食ってる為
連中の意向に沿って、意識的に共産党を取り上げないようにしてる
その癖、ネガキャンだけはしっかりやってる
アメリカを除く普通の先進国では絶対にありえない異常な事が横行してる
まああんたはそんな異常な状態を積極的に支持してるんだろうけど
>>643>>646
雇用問題を考えたら社民か共産しかないって声は2006年くらいから聞かれるようになった
それで臭覚の鋭い小沢が反格差を掲げて選挙を戦い、圧勝する流れができた
つまり格差問題や雇用では社民や共産がベストって共通認識そのものは出来てんだよ
右派が社民や共産が嫌われるよう仕向けたプロパガンダの反動はとんでもなく大きいかもねw
648無党派さん:2012/10/06(土) 07:06:50.71 ID:y5JvwGBv
>>646

>一度嫌われたら、好かれることはないのだよ。

自民党と民主党と小沢さんと鳩山さん菅さん野田さんにそのままお返ししますw

そういえば発展的解党の社会党は社民党になり、名前を替えてまで嫌われたことを隠したのに。
社会主義から社民主義へと発展したはずなのに、相変わらずの原発推進の事実や消費増税やら過去から現在までの不誠実さがバレてしまって残念でしたね。

>>437>>471
なになに、新潟県知事選挙は国民の生活が第一と社民党の国民連合で、現職の再稼働容認・原発推進知事を推薦ですか。
お二人が書き込んでから、このスレは急にレスが増え、この件を濁流のように押し流そうとしているようですね。

ちゃんと見てますよ。ぜひ安心してください。そしてこのスレが過去ログになったとき、冷静な第三者がみて下さいますよ。
そして笑うでしょう、この件が都合悪く隠そうとする言論封じを試みる無教養な方々のことを。
649無党派さん:2012/10/06(土) 07:41:49.11 ID:8APJS3AY
社民だって、共産党と組むことはないよ。
社会党とは違う。マルクス主義者はいない。

650無党派さん:2012/10/06(土) 07:49:04.99 ID:TBMwTbd9
共産に入れる入れないは好きにすればいいけどさ
さすがに民主に入れろはねえだろうよ
651無党派さん:2012/10/06(土) 09:44:30.37 ID:ipOstbII
日本の左派の急速な弱体化が進んでいるんだろうな。

かつて、日本の左派は共産も社会党もマルクス主義の影響が強かった。
俺は70年代に大学生活を過ごしたが、経済学部ではマルクス経済学が近代経済学(ケインズなど)
と同等の地位を確保し、マルクス経済学専攻の教員も多数いた。
民青や共産党員でなくとも、社会科学系の大学生はマルクス主義に触れ、学ぶ機会も多かった。

その日本のマルクス主義は、ソ連の崩壊を契機として、日本の学問研究の分野で急速に凋落した。
今の経済学部の学生は、ほとんどマルクスを学ぶこともないであろう。

昔マルクス主義では、共産党も依拠した理論であるが、資本主義の全般的危機理論があり、その中で第二次大戦前はソ連一国だけだった
社会主義国が、戦後中国・東ヨーロッパ・ベトナム・キューバなど拡大し、全人類の3割が社会主義国に暮らし、世界の生産力の約3割を社会主義陣営が占めるようになり、
資本主義の国々に対し、社会主義の国々が急速に拡大し、資本主義の全般的危機が進行し、資本主義が社会主義に移行する歴史的必然性にある、という議論がされていた。

この全般的危機理論は、東ヨーロッパ・ソ連の社会主義体制の崩壊で、空中分解することとなり、史的唯物論の資本主義から社会主義への移行を実証するすべが消滅した。

マルクス主義崩壊とともに、日本の左翼を支える基礎理論が消滅し、日本の左翼が抱いていた社会主義という未来社会の目標も消滅した。

西ヨーロッパ諸国は、マルクス主義の影響は少なく、主な左翼は社会民主主義勢力がになっていたが、日本の左翼には社会民主主義という伝統がほとんどなく、
ソ連崩壊以降、日本の左翼が依拠するべき基礎理論が消滅した。

日本共産党は、いま中国を社会主義を目指す国と評価するが、今の中国は格差が無限に拡大し、共産党幹部は汚職にまみれ、人権抑圧は続き、
多くの日本国民にとって良い社会と認識はできないものであろう。

若者にとって依拠するべき理論が消滅した左翼には魅力は感じられないであろう。

今青年の多くがワープアなど厳しい生活状況にあるが、戦前の1930年代前半の日本も農村恐慌で娘の身売りを村役場が斡旋するぐらいに疲弊した状況だったが、
日本共産党も存在していたが、当時の多くの貧しい国民は、その貧困の打開策として満州侵略を熱烈に支持した。
生活に厳しい若者がいることは、すぐには彼らの左翼思考にはつながらない。
652無党派さん:2012/10/06(土) 09:45:53.33 ID:8zRkx0Pa
【憲法】共産党は一貫した護憲勢力ではなかった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1349482305/
653無党派さん:2012/10/06(土) 09:55:23.36 ID:ipOstbII
>>652

日本共産党は日本国憲法の国会決議に唯一反対した政党だよね。
654無党派さん:2012/10/06(土) 10:11:06.57 ID:ipOstbII
日本共産党も、日本のマルクス主義(科学的社会主義)崩壊という状況の中で、
青年学生運動も停滞し、党員の高齢化が進み、党の存続も風前のともしび。
655無党派さん:2012/10/06(土) 11:13:21.92 ID:hconWOUg
>>624
ドイツは二大政党ではなく多党制。
緑の党が州首相をおさえている州もある。
656無党派さん:2012/10/06(土) 11:49:57.29 ID:ipOstbII
>>655
俺の意味では、二大政党制というのは、二大政党しか存在しないというのではなく
政権交代可能な2大の強力な政党が存在し、それ以外に弱小の政党が存在することも含む。

ドイツなら、社民党政権時代に緑の党は連立組んでいたはずだし、最近党勢を伸ばしている
旧東ドイツの共産党系政党と社民党の急進左派が合流した左翼党も存在する、のは知っている。
657無党派さん:2012/10/06(土) 12:02:06.05 ID:ipOstbII
昔、日本でも社会党が衆院百数十議席、共産党も40議席とかあったときあるが、
自民党の元総理田中角栄がロッキード事件で逮捕されても、政権交代が起きずに、自民党内で
総理のたらいまわしということがあった。
社会党や共産党が強くとも、自民党が汚職で元総理が逮捕されても、自民党政権は永遠だった時期があるし、
そういう意味では日本で政権交代が起きる二大政党制という意味はあると思う。
658無党派さん:2012/10/06(土) 12:20:44.99 ID:iyvcb9bm
>>645
小沢と維新が組むとか有り得ないことを未だに信じてるのかあんた?
だから本気でそう思ってるのなら衆議院選挙総合スレや小沢スレに行って主張してこいよ。
どちらのスレでもそんな事言ってる奴はほとんど見かけないし物笑いにされるだけだろうがな。
そもそも小沢が維新と組むと信じてるなら社民が生活と連携なんかするわけないだろが。
それから小沢が単に権力が欲しかったのなら、消費税増税法案の採決後も民主党に留まり、
その後の民主党代表戦に出馬するというやり方をとっただろう。そうしないで信念を貫いて
民主党を離党した時点で、あんたの描く小沢は理念なき権力亡者というのは虚像に過ぎないことが
明らかになってるんだよ。あんたいい加減小沢に対する偏見を改めた方がいいぞ。
659河内のおっちゃん:2012/10/06(土) 13:18:57.84 ID:/jPuW1wT
>>657
小選挙区制導入したため政権交代が起きなかった。中選挙区のままなら細川非自民連立以降の選挙でも、自民党や与党は過半数を取れていなかったが小選挙区による民意と議席の歪みにより自民党政権が延命された。
この10年でも共産党は地道に地方議会で共産党が占める割合を増やしている。国政から左派が姿を消しかけているのは小選挙区制という左派追い出しを狙った制度による結果だ。
この自民党型政治延命や国政からの左派追放をひたすら狙い励んできたのが民主党や小沢である。今後、自民党とともに民主党は改憲をしやすくする策動を進めようとする可能性が非常に高い。
660無党派さん:2012/10/06(土) 13:48:36.00 ID:ipOstbII
>>659
>この10年でも共産党は地道に地方議会で共産党が占める割合を増やしている。

ソースを示せ

俺の調べたところ
都道府県議の共産議席
99年      152議席(得票率10.50%)
2011年     80議席(得票率 5.61%)

政令都市市議の共産議席
99年      120議席(得票率 15.64%)
2011年     99議席(得票率 10.32%)

都道府県と政令都市では、共産党地方議員は国政と同様に議席も得票率も大幅減している。
661無党派さん:2012/10/06(土) 14:16:05.25 ID:ipOstbII
市町村議員に関しては、市町村合併の影響で、議員定数が大幅に減らされ、
自民党員の保守系無所属候補が大幅に減ったという話は聞いたことがあるが。
662無党派さん:2012/10/06(土) 15:16:53.18 ID:iyvcb9bm
>>659
中選挙区制が続いてたらむしろ今日に至るまで政権交代が起きることなく自民政権が続いていただろう。
そしてあんたも小沢を悪人認定か?まあ共産信者の脳内じゃ小選挙区制のせいで自分達の党が衰退した、
それを導入したのは小沢だ、だから小沢は憎い奴だ、という図式になってるんだろうがなw
663無党派さん:2012/10/06(土) 15:36:50.24 ID:ipOstbII
共産党の衰退は、共産党の基礎理論のマルクス主義(共産党的には科学的社会主義)がソ連崩壊で
空中分解しているのに、なんら基礎理論の見直し・再定義という作業をせず、漫然と科学的社会主義と言い続けたところだろう。

挙句の果てが中国を社会主義を目指す国と規定し、友党関係を築く始末だから。
664無党派さん:2012/10/06(土) 16:56:51.36 ID:QAz1Tp2d
>>651
人民によって管理される新しい経済を目指していくのにマルクスも糞もない。
それを社会主義と呼ぼうが、共産主義と呼ぼうが、協同社会と呼ぼうが、連帯社会と呼ぼうが、
そんなものは、どーでもいい。
665無党派さん:2012/10/06(土) 17:07:43.06 ID:FTWeG/w8
>>664
共産党によって管理される経済を目指して

と正しく書いてね。ここから欺瞞なんだから。
666無党派さん:2012/10/06(土) 17:08:36.27 ID:QAz1Tp2d
エラソーなことをほざいているウヨい諸君に問う!

お前ら、このままだと日本民族は滅びてしまうぞ?
お前ら、エラソーなこと言うからには日本民族の増加にちゃんと貢献しとるんだろうな、あん?
貢献しとるどころか、いい歳こいて、童貞ちゃんうか、あん?
アホなことをほざいている暇があったら、ちゃんと彼女作ってだな、結婚してだな、ほいでセックスしてだな、
一人でも多く子どもを産み育てることに取り組めよっ!てゆー話だ。

日本の伝統がどうのこうのなどと言ってもだな、肝心の日本人がいなくなってしまったら、
ハイ、おしまい、それまでよ。バイバイってゆー話だ。

わかっとんのけ、あん?
667河内のおっちゃん:2012/10/06(土) 17:41:59.61 ID:/jPuW1wT
>>660
議席占有率も知らんのか。共産党の議席数は定数削減の影響で減ってるが逆に占有率は微増している。総議席に占める共産党議員の割合は増やしているのだ。
668河内のおっちゃん:2012/10/06(土) 17:44:53.21 ID:/jPuW1wT
>>662
自民党は中選挙区制なら過半数割れ確実な得票率だったが小選挙区導入の恩恵で過半数確保を繰り返した。小選挙区制導入は自民党政権を延命させたのだ。
669無党派さん:2012/10/06(土) 18:06:38.35 ID:ju2qLzFa
>>658
今時、左派の小沢シンパなんていませんよ
670無党派さん:2012/10/06(土) 18:09:17.98 ID:ju2qLzFa
>>ID:ipOstbII
選挙で民主が惨敗による解党がほぼ確実な今、あんたのレスは憐憫の対象でしかない
そこまで民主への集票に執念を燃やして左派を敵に回し、それで得られるものは何だ?
あんたのやってる事は民主の失速を加速させ、左派の結束を強めるだけだぜ
671無党派さん:2012/10/06(土) 18:17:41.65 ID:ju2qLzFa
>>665
共産党がソ連型社会主義を目指してるなんて聞いた事もないが?
672無党派さん:2012/10/06(土) 18:31:18.93 ID:Zf9sVuDL
まあどうでもいいけど、共産党は死につつある。
673無党派さん:2012/10/06(土) 18:33:30.27 ID:ju2qLzFa
>まあどうでもいいけど

嘘の書き逃げなど論外であり、信用するに足らぬ人間と自ら宣言するに等しいもんだが?
674無党派さん:2012/10/06(土) 18:55:43.78 ID:8APJS3AY
日本共産党綱領では、目指すべき社会主義についてはほとんど述べてない。

「社会主義・共産主義への前進の方向を探究することは、日本だけの問題ではない」

要するに、研究してくれ、ということのようだ。研究した後政党を作れ、と言いたい。
675無党派さん:2012/10/06(土) 19:03:57.18 ID:ju2qLzFa
>>674
じゃあ修正資本主義の政党は全てを設計した上じゃなきゃ結党しちゃ駄目なのか・・・真正の馬鹿ですか?
676無党派さん:2012/10/06(土) 19:08:50.27 ID:8APJS3AY
>>675
>全てを設計

ゼロから無理だ。最低輪郭ぐらい示さない。
677無党派さん:2012/10/06(土) 19:20:07.06 ID:ipOstbII
>>667
具体的議席占有率を、10年前と今とで出せ。
都道府県議・政令都市市議の共産党候補の得票率は大幅に減である。
678無党派さん:2012/10/06(土) 19:30:40.69 ID:piDd2I57
選挙区は民主党、比例は共産党ということでいいんじゃないか?
選挙区で共産党に入れても、自公を利するだけだし
679無党派さん:2012/10/06(土) 19:31:54.09 ID:ju2qLzFa
>>676
研究した後政党を作れと言ったのはあなただが?
後になって抗弁もできないようなネガキャンならしない事だね
>>677
結局あんたの言ってる事も出鱈目だったわけか
まあ民主党らしい下劣で卑劣なやり方だよね
原発再稼働の際に国民の為にやったとほざく総理を出した党だから
680無党派さん:2012/10/06(土) 19:36:10.05 ID:ju2qLzFa
>>678
民主が政権取って自民と全く同じか、それ以下の事をして
第二自民と皆が呼ぶようになり、自民主という言葉さえ広まってるのに
改憲政党民主党に小選挙区で投票など正気の沙汰じゃないでしょう
一体、いつ時代で政治からの関心を失ったのかお聞きしたいところですよ
681無党派さん:2012/10/06(土) 19:42:56.89 ID:piDd2I57
>>680
>第二自民と皆が呼ぶようになり、自民主という言葉さえ広まってるのに

そんな言葉聞いたことないわww

>改憲政党民主党

改憲議員もいるが、護憲議員もいる、という政党ね

>小選挙区で投票など正気の沙汰じゃない

んなこといったって、小選挙区で共産党や社民党に投票しても、
左派票が分散して自公や維新を利するだけじゃない
じゃあどこに投票しろと?
682無党派さん:2012/10/06(土) 19:43:19.65 ID:8APJS3AY
>>679
>研究した後政党を作れと言ったのはあなただが?

研究しなければといってるのは共産党だ。

誰でも言うよ。研究してから政党を作れ、って。
683無党派さん:2012/10/06(土) 19:44:16.98 ID:lZf6+RUY
>>646
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life10/01.html
平均寿命:男79歳・女86歳
中長期的には党員の平均年齢の高い政党が不利になります
逆三角形型の組織ね
70〜80代の多い政党は要注意!

684無党派さん:2012/10/06(土) 20:09:49.30 ID:ju2qLzFa
>>681
菅が前原野田と組んで鳩山内閣を潰し、前原野田グループを主流派とする政権を作った上
菅が後継の代表としてネオリベ改憲派の野田を支持した以上、民主には左派も護憲派もいない
それに第二自民って言葉は普通に使われてるし、自民主も浸透してる
改憲政党民主党に投票する事は左派票を無効化し殺す事だ
一体何回同じ話をループされるつもりなんだ?
>>682
結局詭弁で誤魔化すしかないって事か
ナチスはデマで政敵を潰す下劣な手法を用いたが、あんたがやってる事は全く同じだな
やはり民主は潰す必要があるのだろう
685無党派さん:2012/10/06(土) 20:16:24.04 ID:ipOstbII
>>667
都道府県議と政令都市市議の共産党の議席占有率計算した
    都道府県議
99年      定数 2669  共産 152   共産議席占有率 5.6%
2001年      2497      80           3.2%

    政令市義
99年     定数  799     120          15.4%
2001年       924      99          10.7%

都道府県議も 、政令市市議の議席占有率は、99年に比べ、2011年は大幅減だけどね。
共産党の当方議員の議席占有率は増えたといっても、都道府県議・政令市義を見る限り逆だけどね。 
686無党派さん:2012/10/06(土) 20:18:08.72 ID:ipOstbII
>>685の訂正
× 当方
○ 地方
687無党派さん:2012/10/06(土) 20:24:36.16 ID:ju2qLzFa
>>685
99年と2001年になってるのはなぜ?
688無党派さん:2012/10/06(土) 20:28:30.32 ID:piDd2I57
>>684
>第二自民って言葉は普通に使われてるし、自民主も浸透してる

どこに浸透してるんだよww使用例を挙げてくれww

>改憲政党民主党に投票する事は左派票を無効化し殺す事だ

民主党叩きは勇ましいけど、「こうすれば、左派・護憲派躍進につながる」的な
前向きな提言は一切しないよね、君らは
689無党派さん:2012/10/06(土) 20:29:32.93 ID:ipOstbII
>>687
統一地方選挙が、2011年・2007年・2003年・1999年で
都道府県議と政令市義は統一地方選挙の際に改選される。
690無党派さん:2012/10/06(土) 20:29:59.14 ID:ju2qLzFa
もう一つ疑問がある

>667 :河内のおっちゃん:2012/10/06(土) 17:41:59.61 ID:/jPuW1wT
>>>660
>議席占有率も知らんのか。共産党の議席数は定数削減の影響で減ってるが逆に占有率は微増している。総議席に占める共産党議員の割合は増やしているのだ。
>677 :無党派さん:2012/10/06(土) 19:20:07.06 ID:ipOstbII
>>>667
>具体的議席占有率を、10年前と今とで出せ。
>都道府県議・政令都市市議の共産党候補の得票率は大幅に減である。

河内のおっちゃんは「総議席に占める共産党議員の割合は増やしている」と言っている
にもかかわらず、ID:ipOstbIIは「都道府県議」と「政令都市市議の共産党候補」と対象を勝手に変えている

ID:ipOstbIIさん、「地方議会の総議席に占める共産党議員の割合」が増えてるのか減ってるのか、数字を出してね
勝手に「都道府県議」「政令市市議」などと地方議員を区分けするのでなく、おっちゃんの発言が事実かどうかを示す数字を出してくれ
>>685のような詳しい数字が出せるなら、「地方議会の総議席に占める共産党議員の割合」も持ってるだろ?
691無党派さん:2012/10/06(土) 20:34:31.13 ID:ju2qLzFa
>>688
民主に投票した中道左派と左派は、民主に騙されたと気づいて以降、あんたらを一切相手にしなくなってるよな
googleでの検索結果 "自民主"での検索結果 約 33,500 件 (0.13 秒) "第二自民党"での検索結果 約 165,000 件 (0.09 秒)
ま、ナチス紛いの手法で社民や共産を潰してきた民主は叩き潰すべきだがな
どのみち次の選挙後に解党するだろうけど
692無党派さん:2012/10/06(土) 20:36:20.04 ID:ju2qLzFa
>>689
誰もそんな事は聞いてないが?
票のデータは99年と2001年になっているのに
あんたが同一レス内で「99年に比べ、2011年は大幅減」と書いてるから
なんで年度が違ってるんだと聞いてるんだ
693無党派さん:2012/10/06(土) 20:37:30.07 ID:TBMwTbd9
なんで国民連合の方じゃなくて民主なんだろ
694無党派さん:2012/10/06(土) 20:38:27.18 ID:piDd2I57
>>691
結局、どうすれば左派・護憲派躍進につながるのかは一切述べないのねww

つーか俺は民主党を積極的に支持してはいないが、
お前みたいに民主党憎しで凝り固まっちゃうと、
自分の言動が自公を利するだけ、とかそういう簡単なことすら見えなくなっちゃうんだろう、とは思うよww

民主を叩きつぶして一番得するのは誰なのか考えて見たことあるのか??
695無党派さん:2012/10/06(土) 20:41:00.91 ID:ju2qLzFa
>>694
あんたそのレス書くの何度目だw
既視感ありまくりで笑っちまうよ
民主の糞工作は真っ平だね
696無党派さん:2012/10/06(土) 20:44:23.81 ID:ipOstbII
>>690
地方議員全体の共産党の議席占有率のデーターは持ち合わせていないし、河内のおっちゃんに出してほしいとこだ。

一般論としては、田舎の市町村合併されたところでは、議員定数が激減しており、判断は難しいね。
自民党は小さな田舎の市町村では、保守系無所属として字(集落推薦)単位に闘うが、合併により定数が激減し、当選ラインが大幅に
上昇し、かつての自民党の字ぐるみ選挙では当選が難しくなっている。
697無党派さん:2012/10/06(土) 20:44:30.12 ID:4aqsfKip
衆院選・小選挙区は共産党・サオリンしか選択肢がない。

アホ気合、汚オタ

前回は不倫・愛に入れて今だに悔やんでる。
698無党派さん:2012/10/06(土) 20:47:19.03 ID:ipOstbII
>>692
ごめん誤植だった。
>>685で2001年としたのは、2011年の間違いだった。
699無党派さん:2012/10/06(土) 20:47:19.11 ID:TBMwTbd9
民主に入れる時点で人として終わってるでしょ
700無党派さん:2012/10/06(土) 20:47:53.10 ID:piDd2I57
>>695
結局人を民主党工作員と決めつけて叩くだけで、
左派躍進のための前向きな提言は最後までしないのねww
そんなんじゃあ、自公の工作員と思われても仕方ないよww
701無党派さん:2012/10/06(土) 20:49:25.44 ID:ju2qLzFa
>>696
それ、笑い飛ばしても良いんですか?
あれだけ精巧なデータを収集している人間が、河内のおっちゃんの発言を嘘だと断じておいて、データを持ってないわけがないでしょう
第一、総議員数の話をする河内のおっちゃんに対し、都道府県議別・政令指定都市議別に話をすり替え、減っていると豪語したのはあんただろ?
まあどうせまたあんたがいつもおなじみのデマを書き、河内のおっちゃんの言ってる事が正しかったってオチなんだろうけど
そういう事ばかりしてると自分が信用されなくなるってわからないのかね?
702無党派さん:2012/10/06(土) 20:50:59.62 ID:8APJS3AY
>>684
>結局詭弁で誤魔化すしかないって事か

どの部分がどうして詭弁なの。

目指すべき社会主義像を綱領で示してないのは、事実なんだけど。
703無党派さん:2012/10/06(土) 20:53:09.27 ID:ju2qLzFa
>>700
あんたのレスを読んで自公の工作員だと思う馬鹿がいるならこっちが知りたいわw
中道左派が中道左派の立場を貫き通す為、或いは左翼が左翼の立場を貫き通す為の選択肢は、共産以外にない
社民が小沢の生活と組み、保守陣営に加わった以上、左派は共産一党のみだからな
704無党派さん:2012/10/06(土) 20:56:18.97 ID:ju2qLzFa
>>702
政策も路線もその時々の現実に合わせて修正し、あるいは生み出して行くものであって、不変のものじゃない
初めに全体像を出し、それから党を組めというのはそれを無視する暴論であり、因縁に過ぎないよ
それにあんたの主張に沿えば党綱領すら持たない民主党は即刻解党せねばなるまい
705無党派さん:2012/10/06(土) 20:58:14.20 ID:TBMwTbd9
民主と共産てそもそも政策全然別だからなあ
706無党派さん:2012/10/06(土) 20:59:50.93 ID:piDd2I57
>>703
>あんたのレスを読んで自公の工作員だと思う馬鹿がいるならこっちが知りたいわw

民主党を異常に叩いてるお前らが自公の工作員と思われるよ、ってことだよww

>中道左派が中道左派の立場を貫き通す為、或いは左翼が左翼の立場を貫き通す為の選択肢は、共産以外にない

で、立場を貫き通して死票を量産し、めでたく自公が当選するっていうオチになるんだろ?
そもそも選挙は「立場を貫き通す場」ではなく、「よりまともな候補者を当選させるための場」なんだけど
707無党派さん:2012/10/06(土) 21:02:08.90 ID:ipOstbII
>>701
俺は何度も地方議員全体での議席占有率データーを出せということを言っている。
都道府県議・政令市義に関しては、明白に共産党の議席占有率は減少している。

田舎の市町村の場合、市町村合併の関係で、俺も予測できない。
自民党の田舎での今までの選挙法では、自民党に不利になることは予測しているが。
708無党派さん:2012/10/06(土) 21:03:40.42 ID:8APJS3AY
>>704
>政策も路線もその時々の現実に合わせて修正

理念はないのに、修正しようがないじゃない。
709無党派さん:2012/10/06(土) 21:04:40.17 ID:ju2qLzFa
>>706
民主党を異常に叩く?
恐れ入ったね
票を投じた中道左派や左派を裏切りまくった癖に、厚かましいにも程がある
しかも改憲政党民主党に票を投じ、また左派票で保守政権を作れと言い張るんですか
民主によりまともな候補がいないことは、あんたの発言と態度が雄弁に語ってるよ
710無党派さん:2012/10/06(土) 21:05:35.30 ID:TBMwTbd9
民主に入れるって言っちゃったからねえ
711無党派さん:2012/10/06(土) 21:10:46.59 ID:ju2qLzFa
>>707
馬鹿でも引っ掛からないようなその手の言葉遊びはやめましょうよ
河内のおっちゃんは>>667で「総議席に占める共産党議員の割合は増やしている」と言っているのに
>>677で「都道府県議」と「政令都市市議の共産党候補」と対象を勝手にすりかえ、おっちゃんが嘘を吐いていると言ったのはあんただぞ?
またあんたがデータを持ってないだなんて嘘を吐いても、信じる馬鹿はいないよ
>>708
いやあ、共産党に理念がないなんて因縁吹っかけてくる面白い人もいるんですね
世の中広いわw
712無党派さん:2012/10/06(土) 21:10:48.56 ID:TBMwTbd9
2009年の民主は一応消費増税もTPPも辺野古移転も支持してなかったからね
2012年の民主をそのまま支持できるのは基本的に頭がおかしいといえる
713無党派さん:2012/10/06(土) 21:16:11.99 ID:8APJS3AY
>>711
>いやあ、共産党に理念がないなんて因縁吹っかけてくる面白い人もいるんですね

共産党綱領で結局どういう社会をどのようにして作ろうとしているの。

何にも書いてないんですけど。
714無党派さん:2012/10/06(土) 21:18:44.85 ID:piDd2I57
なんかもうあれだな、

「民主党の議席増を阻止できるなら、自公が高笑いしても構わない!」

みたいな、餓鬼道的な異常な精神状態になっちゃってるみたいだなww
715無党派さん:2012/10/06(土) 21:20:55.90 ID:ipOstbII
河内のおっちゃんが、「この10年でも共産党は地道に地方議会で共産党が占める割合を増やしている。」
と言いながら、それを証明するデータを出さないだけだよ。

俺は都道府県議員・政令市議では共産党の議席占有率は減と言っているのみだ。
716無党派さん:2012/10/06(土) 21:21:20.53 ID:TBMwTbd9
増税とTPP賛成なら自公民維
反対ならそれ以外に入れればいい
これでかなり選択肢絞れるだろ
717無党派さん:2012/10/06(土) 21:34:19.82 ID:ipOstbII
>>711
>いやあ、共産党に理念がないなんて因縁吹っかけてくる面白い人もいるんですね
世の中広いわw

共産党は、格差が止めどもなく開き、全国民を対象とした健康保険もなく、人権抑圧も甚だしく
尖閣を不当に領有しようとする中国を社会主義を目指す国と大々的に評価し、中国共産党との友党関係を何よりも
重視します。
718無党派さん:2012/10/06(土) 21:38:00.07 ID:RZULxV8Z
>>717
そんなに安倍自民に政権取らせたくなけりゃ、
自民党から票を奪いに行けばいいじゃん。
つーか自民党と民主党で大きな争点あるの?
719無党派さん:2012/10/06(土) 21:43:20.76 ID:8APJS3AY
日本共産党綱領
720まい:2012/10/06(土) 21:45:36.93 ID:GUBDpa45
>>492
まいです(^-^)

姫子ちゃんの言うとおり
選挙の勝ち負け予想を
気にしてもしかたないし
共産党ガンバレー
(っ`・ω・´)っフレーフレー!!
721無党派さん:2012/10/06(土) 21:47:32.31 ID:8APJS3AY
719の続き

「 今日、重要なことは、資本主義から離脱したいくつかの国ぐにで、政治上・経済上の未解決の問
題を残しながらも、「市場経済を通じて社会主義へ」という取り組みなど、社会主義をめざす新しい探
究が開始され、人口が一三億を超える大きな地域での発展として、二一世紀の世界史の重要な流
れの一つとなろうとしていることである。」

中国に生まれて住みたいと思う人はいない。第一中国は社会主義とは言えない。
また、社会主義を目指しているとも思えない。どういう頭をしていたら、このようなことを言えるのか。
722無党派さん:2012/10/06(土) 21:50:59.40 ID:8APJS3AY
中国、ベトナムなどは民主化指数、世界の国の中で最低の方だ。

こんな国を擁護するなら、共産党系の団体に、「民主・・・」とか付けないことだ。
723無党派さん:2012/10/06(土) 21:54:37.48 ID:8APJS3AY
橋下と中国やベトナムは共通する部分がある。独裁的で民主的ではないところ
はよく似ている。共産党は、橋下のことを批判できないよ。
724無党派さん:2012/10/06(土) 21:57:32.72 ID:RZULxV8Z
お前らは共産党に何を望んでるの?
資本主義の枠内での改革とか生ぬるいことを言わずに
社会主義建設を目指せと言いたいのか?
725無党派さん:2012/10/06(土) 21:58:26.04 ID:hxClmqMs
河内のおっちゃんって、まだ生きてたんだ
726無党派さん:2012/10/06(土) 22:08:41.14 ID:ipOstbII
>>724
>資本主義の枠内での改革とか生ぬるいことを言わずに
社会主義建設を目指せと言いたいのか?

資本主義の枠内での改革なら、共産党と名乗らずに、社会民主主義と名乗ればよろしい。
社会民主主義が19世紀末に誕生したのは、マルクスの社会主義革命論に対し、資本主義の枠内での改良を主張し
当時のドイツの共産主義グループと大論争した。
727まい:2012/10/06(土) 22:15:56.92 ID:GUBDpa45
>>722
中国で女性の地位向上、男女平等を目指して
中華婦女連は活動してるよ
(・ω・)ノ

中華全国婦女連合会(中華婦女連)との定期交流(4/15〜18)
解雇問題、格差拡大の実態…
女性のエンパワーメントを
新婦人訪中代表団レポート 米山淳子事務局長
新婦人しんぶん 2009年5月14日号
http://www.shinfujin.gr.jp/b_category/7_international/2009file/2009_05_14_china.html
728無党派さん:2012/10/06(土) 22:20:11.79 ID:RZULxV8Z
>>726
まずは資本主義の枠内での民主的改革。
国民の合意のもとで社会主義共産主義を目指すプロセスだがね。
何か不満でもあるのか?
729無党派さん:2012/10/06(土) 22:26:03.94 ID:ipOstbII
>>728
>国民の合意のもとで社会主義共産主義を目指すプロセスだがね。

これ何年先の話。何百年も先の話、社会主義・共産主義がどんな社会かも出せないのに、
言わない方がいい。
これから何十年も何百年もすれば、社会主義・共産主義より良い社会の在り方が見つかるかもしれない。
今、共産党なんて、国民に人気のない党名変えるべきだ。
730無党派さん:2012/10/06(土) 22:32:40.88 ID:RZULxV8Z
>>729
これを読んでくれ。

日本共産党が党名変更しないのは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-17/20040417_faq.html
731無党派さん:2012/10/06(土) 22:36:20.72 ID:REjeCmCi
弱者切り捨て原発推進の自民に勝たせてたまるか!
憲法や領土なんかより、今ある生活を守る事の方が大事だから、仕方なく民主に入れる!
732無党派さん:2012/10/06(土) 22:40:30.52 ID:rKh7FJs/
>>731
だな
ジミンにだけは勝たせてはいけない
733まい:2012/10/06(土) 22:41:54.78 ID:GUBDpa45
>>731
民主党は消費税増税、TPP推進だよ
(・ω・;)
734無党派さん:2012/10/06(土) 22:46:23.11 ID:RZULxV8Z
>>731>>732
ネタで言ってるのか、真正バカなのか理解に苦しむ
735無党派さん:2012/10/06(土) 22:47:58.68 ID:rKh7FJs/
>>734
ジミン信者乙
736無党派さん:2012/10/06(土) 23:21:02.63 ID:2X/81FXa
>>720
バカだね、選挙で負ければ、自民が衆院で2/3以上取れば
日本共産党の嫌がる事ばかりガンガン通る危険性だって大きいのに
737無党派さん:2012/10/06(土) 23:25:04.60 ID:occJY8gJ
比例は共産、これ鉄板。
738無党派さん:2012/10/06(土) 23:38:17.23 ID:TBMwTbd9
民主が負けたのも共産党のせいみたいじゃん
739無党派さん:2012/10/06(土) 23:44:52.92 ID:rKh7FJs/
>>738
そういう選挙区もあるね
740無党派さん:2012/10/06(土) 23:45:29.87 ID:TBMwTbd9
自業自得
741無党派さん:2012/10/06(土) 23:47:07.44 ID:TBMwTbd9
右派にも左派にもいい顔するのが民主なんだよね
今の橋下も同じことやってるが
742無党派さん:2012/10/06(土) 23:50:05.92 ID:TBMwTbd9
民主党は2009年マニフェストの原点に戻るべき
743無党派さん:2012/10/06(土) 23:50:33.78 ID:ipOstbII
>>730
日本共産党は、ソ連崩壊までソ連を社会主義国と評価していましたね。
戦前の日本共産党は、ソ連が指導するコミンテルンに参加し、日本共産党の綱領も
ソ連のモスクワでソ連の指導の下に策定してますね。(32年テーゼ)
なぜ社会主義と縁のない・巨悪ともいうソ連で、ソ連共産党指導の下に日本共産党の綱領を策定したんですか。

62年に、日本共産党は「社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連の核実験は当然。」と主張しましたね。
日本共産党としてソ連を社会主義国と認めていますね。


73年に共産党の幹部上田耕一郎は、「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」(『先進国革命の理論』)
ソ連を社会主義と認めるのみならず、大量殺戮したスターリンの業績を肯定評価していますね。

日本共産党がソ連は社会主義でなかったと主張するなら、過去の上のような日本共産党のソ連評価をどう総括するのですか。
744無党派さん:2012/10/06(土) 23:51:40.39 ID:ipOstbII
>>730
日本共産党は、ソ連崩壊までソ連を社会主義国と評価していましたね。
戦前の日本共産党は、ソ連が指導するコミンテルンに参加し、日本共産党の綱領も
ソ連のモスクワでソ連の指導の下に策定してますね。(32年テーゼ)
なぜ社会主義と縁のない・巨悪ともいうソ連で、ソ連共産党指導の下に日本共産党の綱領を策定したんですか。

62年に、日本共産党は「社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連の核実験は当然。」と主張しましたね。
日本共産党としてソ連を社会主義国と認めていますね。


73年に共産党の幹部上田耕一郎は、「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」(『先進国革命の理論』)
ソ連を社会主義と認めるのみならず、大量殺戮したスターリンの業績を肯定評価していますね。

日本共産党がソ連は社会主義でなかったと主張するなら、過去の上のような日本共産党のソ連評価をどう総括するのですか。
745無党派さん:2012/10/07(日) 00:12:42.63 ID:uJ0ZuxJx
赤旗の記事で
新聞やテレビでは、こうした日本共産党の綱領の立場や歴史をゆがめて、
ソ連や北朝鮮と同質に扱う報道や論評を繰り返しています。

書いてあるけど日本共産党自身が上記のように、ソ連崩壊までは社会主義と評価していましたね。
新聞やテレビの言うことは真理だと思うんだがね。
746無党派さん:2012/10/07(日) 00:16:20.77 ID:a4WkkosJ
ソ連や北朝鮮ではなく、中国と同視してるんだけど、
それに反論すると中国批判になっちゃうから、

「日本共産党は中国共産党のお仲間だ!」
「ソ連や北朝鮮とは違う!」

みたいな、噛み合わない言い訳しか出来ないんだよねww
747人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/07(日) 00:24:12.61 ID:J5TX32Q0
ID:ipOstbIIことKYチェリカイドー君。君はまず君自身の薄汚い自作自演行為の総括を行いたまえ。
悪いが君に公党を批判する資格など無いぞ。小汚く複数ID使ってカサコソと多数派工作しか出来ないゴキブリオヤジ。
それが君だ!m9(^Д^)ドーン!
748無党派さん:2012/10/07(日) 00:32:45.01 ID:j6YPFa+E
単に共産党のセクト主義的な独善性が複数人から批判されてるだけなのに、
複数ID使い分けてるとか決めつけちゃうんだね

共産党に批判的な市民がそんなにたくさんいるわけない!ってか?

そういう自省のない態度の結果が、支持率2%
749無党派さん:2012/10/07(日) 00:36:32.77 ID:EC5O7I5u
ソ連は共産主義・社会主義だが、現在の中国は違う。

それが普通の見方だ。米国もそう考えている。

違う方向に行ったのは、明らかにトウ小平からだ。1970年代から80年代にかけて、

新聞で大きく報道された。ソ連崩壊よりずっと前のことだ。中国の社会主義は

先に崩壊したのだ。

750日本共産党員:2012/10/07(日) 00:47:23.57 ID:s9Xi37VP
今の世の中間違っている
チャベスは元軍人
チャベスはシリアと友好関係にある
そのチャベスがまたしても再選した!
751無党派さん:2012/10/07(日) 00:54:23.60 ID:ZCTNHFWZ
>>749
中国に自由選挙に基づく政権交代はあるのかな?
752由衣☆ ◆aRBXsA6Sgc :2012/10/07(日) 01:07:17.19 ID:spq+gAB1
>>747
∧,,∧ 
( ・ o・) 人の革新さん、お久しぶり
つc□~ あら?もしかして「笑ゥせぇるすまん」の喪黒さん?
753由衣☆ ◆aRBXsA6Sgc :2012/10/07(日) 01:10:35.26 ID:spq+gAB1
∧,,∧ 
( ・ o・) 民主党支持者に聞きたいんだけど、最低時給1000円ってどうなったの?
つc□~
754無党派さん:2012/10/07(日) 01:19:14.00 ID:EC5O7I5u
国民を殺しまくっているアサド政権を支持しているロシア・中国。

その中国を社会主義として高く評価している日本共産党。
755由衣☆ ◆aRBXsA6Sgc :2012/10/07(日) 01:24:00.07 ID:spq+gAB1
∧,,∧ 
( ・ o・) 抜け穴だらけの労働者派遣法改正したのも民主党政権でしたわ
つc□~ 人間をモノのように使い捨てる労働がまかり通っている現状を変えなくてはね
756無党派さん:2012/10/07(日) 01:27:08.95 ID:EC5O7I5u
人間を虫けらのように殺している中国を高く評価している

日本共産党。託す相手が間違っているぞ。
757無党派さん:2012/10/07(日) 01:28:40.83 ID:j6YPFa+E
>>753>>755
なんで共産党スレに来て唐突に民主党批判を始めるの?
誰かに頼まれてるのかい?
758由衣☆ ◆aRBXsA6Sgc :2012/10/07(日) 01:32:28.45 ID:spq+gAB1
>>757
∧,,∧ 
( ・ o・) 現政権与党だからですわ
つc□~ それとスレの流れ的に民主党支持者が多そうでしたので
759無党派さん:2012/10/07(日) 01:38:04.21 ID:j6YPFa+E
>>758
このスレに、「民主党支持者」はほとんどいないでしょ

ただ、「安倍政権誕生を阻止するため、やむなく選挙区では民主党に入れる」
という左派はある程度いる
760無党派さん:2012/10/07(日) 01:38:40.90 ID:EC5O7I5u
橋下の維新の会の支持率は急落している。

そのため、維新の会はみんなの党に接近している。選挙協力をするかもしれない。
次の選挙は自民党が大勝するんじゃないだろうか。
761無党派さん:2012/10/07(日) 01:40:34.86 ID:JNVxLrNQ
世界の人口は年間8000万人増加している。
資源や食料が足りなくなるのは必然!
世界の国々は極貧の共産主義か
自国優先の帝国主義かの選択に迫られるだろう。
762無党派さん:2012/10/07(日) 01:56:46.47 ID:bWPHLu6c
このままじゃあ次の選挙で日本共産党は危機的状況、党存続も危うくなるだろ
な。
中国が尖閣を侵略しようとしてるのに、何ら中国に抗議せず、話し合いとか
バカげたこと言ってるんだからな。
大部分の国民は、中国の手先と思ってるだろう。
763無党派さん:2012/10/07(日) 01:57:43.69 ID:3bYiJTej
ここのスレ読んでると
「お前は○×の複アカ」だの「創価死ね」だの
共産党さんの独善性や偏狭さばかりが目立つんだよね

→結論:共産党以外ならどこでもOK、共産党だけは止めておけ!
このように感じる第三者は多いはず(・∀・)
人格が破綻しており、与党はおろか野党にしておくのも危険ですな

764無党派さん:2012/10/07(日) 02:02:53.32 ID:uexOuAvY
最近、左派の人らのブログを見て回ると、明らかに空気が変わってきてるね。
今までは民主党に批判的な記事を書いてきた人も、明らかに民主党批判を控え始めている。
やはり、安倍が自民党総裁となり、「改憲阻止のため、自民を勝たせることだけは回避しなければならない」
という意識が共有され始めているんだよね。
彼らは、自民による改憲という最悪の事態を避けるためには、民主党にある程度勝ってもらうのが
最も有効な手段となる、という事実を喝破しているんだよ。
765無党派さん:2012/10/07(日) 02:14:39.43 ID:j6YPFa+E
>>764
> 最近、左派の人らのブログを見て回ると、明らかに空気が変わってきてるね。


これは確かだな
今のままだと、自民が大勝、維新も少なくない議席を確保、
一方左派票は分散し死票となり、
民主党は大敗して自民に対抗する力を失い、
もちろん社民党、共産党はヒトケタ議席、
という最悪の事態になりかねない

それを予感して、左派ブロガーは民主党に批判的な記事を少なくしているのだろう
民主党批判は、民主党が衆院選後、再び与党になってからでいい

どうせ与党になるのは自公か民主党かの2択だから、
自公政権を避けるためには、必然的に民主党を勝たせるしかない

共産党や社民党が与党を狙える立場にあるなら、俺だって民主党に投票したりはしないんだが
766無党派さん:2012/10/07(日) 05:46:08.56 ID:1CHixldY
ID:piDd2I57みたいな奴は本気なのかネタなのかようわからん
767無党派さん:2012/10/07(日) 07:29:43.68 ID:ZLUMDTwC
>>731
一体あなたは何回騙されたら気が済むんですか?
民主党の野田佳彦や前原誠司は自民党清和会と主張も政策も瓜二つの政治家で
あなたが言うところの生活をぶち壊した小泉純一郎達と同じ考え方の人間なんですよ
また野田は花斉会、前原は凌雲会という党内グループを引き連れているのですが
このグループの考え方も清和会と同質であり、第二清和会と呼ばれてきた
そんな人間が代表になり、総理になれるという事が、どういう事かわかりますか?
つまり民主党自体が自民清和会と同じ性質の党で、政策も同質という事です
もともと、民主党は新自由主義政党で、構造改革路線を取っていました
この構造改革路線の中身は規制緩和・民営化推進・小さな政府であり
新自由主義に経済構造・社会構造を変えるという新自由主義改革そのものでした
その構造改革を錦の御旗に、改革の志士を名乗り、自民を糾弾して来たのは
他ならぬ野田佳彦や前原誠司とそのグループ議員達で、彼らは今も考えを変えてません
またリベラル派の菅と菅派の議員達は、そんな新自由主義者達と組んだんです
民主党に左派などいないと非難されるのも、そういう経緯があればこそです
次の選挙で民主党に入れたら、あなたの生活が破綻するリスクがある事を覚えておいて下さい
絶対に民主党に入れちゃ駄目だという事です
普天間で沖縄が裏切られたように、あなたも期待する問題で裏切られますよ
768無党派さん:2012/10/07(日) 07:40:17.53 ID:ZLUMDTwC
>>735
民主党は消費税増税、TPP推進だよ、と>>731>>732に反論するレスの後で
同じく>>731>>732を批判する>>734にジミン信者乙と書けるあなたはおかしい
以前、半角で「ジミン」とレッテル貼る奴の正体が民主党とわかった事があったので
またどうせ民主党による下劣なネガキャンなんでしょうけど
>>736
野田民主党政権はTPP参加を決め、多数の民意が反原発だったのに
民意より経団連の意向を重視し原発再稼働が強硬されましたが?
おまけに国民の為に再稼働したなどと恩を売るような下劣な言動まで取って
一体自民党と民主党のどこかどう違うんですかね
>>739
TPP参加を決め、多数の民意を無視して原発再稼働するような民主党の候補では
自民の候補と全く同じだから、魅力なんて全くないし、普通に選挙にも負けるよね
敗北を共産党のせいだと因縁を吹っ掛けるのも、民主党が第二自民党だから
負けたという事実を隠蔽するんですよね
そんな事をしないと生き残れないような民主党はさっさと解党した方がいいですね
769無党派さん:2012/10/07(日) 07:41:38.22 ID:1CHixldY
共産票が全部民主に入るというありえない前提で語ってる時点でもう駄目でしょ
共産候補がゼロ票になるぜ
770無党派さん:2012/10/07(日) 07:44:48.16 ID:1CHixldY
どの選挙区でも数万程度は取るからね共産候補
771無党派さん:2012/10/07(日) 07:53:30.53 ID:uJ0ZuxJx
>>767
民主党政権の政策ブレーンは、新自由主義者ではありませんよ。
管政権の時代に2010年に社会保障と税の一体改革に関する有識者検討会を民主党政権は作りましたが、
宮本太郎(宮本顕治の息子)北大教授が座長で、大沢真理東大教授など、新自由主義に反対の社会民主主義的社会保障学者を集め、
社会保障と税の在り方への検討をさせましたよ。

民主党は、左派から右派まである寄り合い所帯であり、新自由主義者もいますが、輿石のような日教組出身の左派の人が党の幹事長をしていますよ。

民主党の支持勢力には、連合・とくに総評系官公労もあり、連合・総評系官公労にへそ曲げられれば、
民主党の選挙活動も十分にはできませんよ。

民主党は、ある意味では昔の社会党にも似ていますね。
社会党も、労使協調の民社党結成に行った西尾末広のような右派から、
向坂逸郎に代表される社会主義協会のようなマルクス主義の
最左派までいたことがありますよ。
772無党派さん:2012/10/07(日) 08:05:00.66 ID:ZLUMDTwC
>>742
誤解されている方を結構見かけますが、小沢民主党は新自由主義を修正する路線に過ぎませんよ?
格差社会をなくそうとか、社会民主主義的な、反新自由主義的なスローガンを掲げていた事とは裏腹に
小さな政府化を推進しようとしたり、規制緩和を進めようとしたり、新自由主義色がありましたから
逆に言えば、そんな路線すら受け入れられず、小沢を駆逐した民主は筋金入りの新自由主義ということです
>>743>>744
ここに来てる人でそんな話に興味のある人間は誰もいません
ソ連なんて1991年、21年も前に崩壊して消滅してるのに馬鹿なんじゃないですか?
91年生まれの子供は今や成人した男女になってるんですよ
>>748
共産バッシングしてる側が同調者がいない為に別IDで多数派自演してるのはわかりますよ
>>754>>756
そのロジックはむしろ自民主の親米派にこそ不都合だと思うんだけどね
アメリカはイラクとアフガン、そしてシリアの反政府派への武器支援でどれだけ人を殺したの?
>>757
小沢民主党、鳩山民主党に投票して民主党政権樹立に協力した中道左派と左翼達は
みな口を揃えて民主党に騙されたと怒っている
鳩山政権時代のこのスレがどんな感じだったかを思い出してごらん
今共産たたきして暴れてるような孤軍奮闘の民主とは違い、支持者による民主を支持するレスが散見された
そういうレスを書いていた人達が、菅が代表選で野田を支持した事で民主党と決別し、共産支持に転じたら
このスレで民主非難が増えるのは当たり前の事じゃないか
ここに来てる共産支持のカキコをする人間には民主からの転向組も多い事を覚えておくように
773無党派さん:2012/10/07(日) 08:15:21.70 ID:uJ0ZuxJx
>>772
>ソ連なんて1991年、21年も前に崩壊して消滅してるのに馬鹿なんじゃないですか?
91年生まれの子供は今や成人した男女になってるんですよ

君、高校の必修の世界史は近現代史中心だし、大学受験で世界史を選択した高校生は
1930年代のソ連のスターリンの粛清ぐらい習いますよ。
大学受験で世界史選択した人間は、ソ連のことも勉強しないと難関大学に合格できませんよ。

今の若者も、高校の社会科を通じてソ連のことも、コミンテルンのことも習いますよ。
774無党派さん:2012/10/07(日) 08:16:08.48 ID:ZLUMDTwC
>>759
民主党は改憲政党であるとの認識が中道左派と左派の共通認識になっている為
安倍政権誕生を阻止するため、やむなく選挙区では入れる等という人はもういないよ
>>762
極右的な人達を除けば、中国の手先と思ってる奴なんていない
>>763
むしろ絶対に民主はやめておけって結論になると思うけど
>>764
最後の最後まで、民主党は左派を騙して票を集め、左派勢力解体に邁進するんですか
どのみち次の選挙に歴史的な大敗を喫し、解党はほぼ確定してるのだから、散り際くらい綺麗に散りなさい
どこの馬鹿が改憲を阻止する為に改憲派の野田民主に投票しろなんて言うんですか
>>765
これ(>>764>>765)が多数派自演って奴だよね
まあ>>764>>765を書いた人間は協力関係にある仲間の類かも知れないので、同一人物とまでは言えないが
民主がどんなに多数派自演をしたって、民主を勝たせるしかない、なんて考えが広まる事はないから
そういえば今の二大政党制をからかって自公民と言ってる左派もいたっけw
民主が第二自民党、自民主と中道左派や左派から思われた時点であなたのロジックは通用しなくなったんですよ
775人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/07(日) 08:25:16.36 ID:J5TX32Q0
>>759
デフレ真っただ中の昨今、三党談合までやって消費増税法案を強行した
ミンス党に投票するのが「左派」のやる事か?
そりゃ独裁政治を後押しする「右派」のやり方。

これに気づいていないならただの馬鹿。もはや救いようがないね。
改憲に関しても、「集団的自衛権行使」を主張する米政府と財界に
同調しているのは、他ならぬミンス党でしょうに?
改憲を阻止するために改憲推進勢力のミンスに投票するの?
馬鹿なの?アホなの?
776無党派さん:2012/10/07(日) 08:30:36.10 ID:uJ0ZuxJx
>>772
今の若者にすれば、日本の朝鮮での植民地支配・中国大陸への侵略も、ソ連崩壊より前のことだよね。

実体験として、中国での戦争・朝鮮半島の植民地支配など知っている人は、ごく一部の高齢者だけだ。
後の若い世代は、中国や朝鮮都の歴史問題も、歴史の学習を通じて認識するしかないんだよ。

君は、今の若い世代は中国との戦争の事実など知らなくてよいという立場なのかね。
777無党派さん:2012/10/07(日) 08:33:24.24 ID:uJ0ZuxJx
>>775
消費税増税せずに、日本の財政が破たんし、ギリシャのようになっていたら
日本国民の生活のダメージはより深刻だろうけどね。
778無党派さん:2012/10/07(日) 08:41:46.98 ID:ZLUMDTwC
>>771
民主党の基本理念や基本政策を読めば、新自由主義の性質を持った党である事は明白です
「経済社会においては市場原理を徹底する」
「自己責任と自由意思を前提とした市場原理を貫徹することにより、経済構造改革を行う」
「金融 裁量行政から決別し、金融機関の自己責任と市場原理に基づく競争を原則とする」
「規制改革 規制改革を長期的経済発展の基本と位置づけ、経済的規制は原則廃止する」
左派にしても、横路派が小沢派と組み、菅派が前原派・野田派と組んだ事からも明らかなように
左派を名乗る勢力がいるだけで、左派として働く勢力がいるということではありません
一言でいえば民主党内にいる左派は全く信用が出来ないということです
>>773
むしろそういう層ならあなたのネガキャンは逆に通用しないと思いますが?
>>776
773に対する答えが、あんたに対する答えそのものですよ
現在の政治情勢では正攻法で共産を攻撃出来ない為、過去の話を持ち出して
ネガキャンしたところで、読み手にそれを見抜かれたら逆効果だとどうして理解できないんでしょうね
昨日も「共産党によって管理される経済を目指してと正しく書いてね。ここから欺瞞なんだから」と>>665で書いた奴がいたので
「共産党がソ連型社会主義を目指してるなんて聞いた事もないが?」と突っ込んだが、反論もせずに逃走し続けてますよね
こんな事をしていて民主党が信用される、民主党に票が戻ってくると思ってるなら究極の馬鹿ですよ
>>777
今度は消費税増税を正当化ですかw
一体民主党はどこまで堕ちたら気がすむんですかね
779無党派さん:2012/10/07(日) 09:30:35.46 ID:uJ0ZuxJx
>>778

国民の共産党に期待する多くの人々は、ソ連や中国の政権政党の同じ共産党という党名を改めたほうがよいという
見解に対し、共産党がソ連は社会主義でなかったとか詭弁を使うからなんですよ。

共産党も過去の誤りはしっかり認め・自己批判しないとね。
60年代前半の、共産党が社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連や中国の核実験を支持し、
唯一の被爆国日本で、反核運動が分裂したままであり、そういう不幸を解消し運動の統一を図るためには
共産党が過去の過ちを認め・謝罪することであり、極めて現実的課題でもある。

共産党が過去の過ちを認め、共産党という多くの国民が忌み嫌う党名を変え、民主集中制という民主主義と無縁な
ソ連共産党で発明された党規約も改めるという党改革をしないと、共産党はじり貧のままですよ。

だから共産党の現有議席が衆院9・参院6で、改憲の国会発議を阻止する展望もないし、必ずしも民主党支持しない人も、
安倍の改憲を阻止するためには共産に入れても死に表で、結局民主に安倍政権を阻止することを期待する以外にないんですよ。
780無党派さん:2012/10/07(日) 09:46:22.58 ID:ZLUMDTwC
>>779
民主党は、どうやら完全に壊れた蓄音機になったようですね
民主党は改憲政党であり、党内の左派も菅派は野田派・前原派と組み
横路派も小沢派と組んだ過去がある事から、もはや一切の信用もならない
民主には改憲を止める力がないばかりか、むしろ改憲を進める側
一体何回同じ事を様々な人間から言われ続けたらやめるんですか?
民主がここでそういう言動を繰り返しても、民主に投票して裏切られた
中道左派や左翼が民主に対する憎悪を滾らせ、二度と民主に入れるか!と
更に態度を硬化させるだけなのだと、いい加減に気づきなさい
詐欺師が、詐欺がばれた後で自分は詐欺師でないと言い張ったら
言われた詐欺被害者は、その詐欺師が心の病だと思い、相手にすらしないでしょう
今のあなたはその状況です
本当に、まるでカルトですね
781無党派さん:2012/10/07(日) 09:55:24.57 ID:uJ0ZuxJx
民主党には期待を裏切られた、しかし安倍政権誕生し改憲にまい進するのも困る。

共産党社民党は一けた台の衆院の議席数で、改憲国会発議阻止の160議席以上確保することは
最近の世論調査でも明らか。民主に入れる以外に改憲阻止議席160は確保されない。

そういう有権者が多数ですよ。

其れでないなら、共産党が次に衆院160議席以上取る展望を示すことですな。
共産党が衆院160取れないなら、責任を取って志位が委員長を辞任するぐらいの構えが必要ですよ。
782無党派さん:2012/10/07(日) 09:59:32.99 ID:ZLUMDTwC
それからもう一つ

>国民の共産党に期待する多くの人々は、ソ連や中国の政権政党の同じ共産党という党名を改めたほうがよいという
>見解に対し、共産党がソ連は社会主義でなかったとか詭弁を使うからなんですよ。
>共産党も過去の誤りはしっかり認め・自己批判しないとね。
>60年代前半の、共産党が社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連や中国の核実験を支持し、
>唯一の被爆国日本で、反核運動が分裂したままであり、そういう不幸を解消し運動の統一を図るためには
>共産党が過去の過ちを認め・謝罪することであり、極めて現実的課題でもある。
>共産党が過去の過ちを認め、共産党という多くの国民が忌み嫌う党名を変え、民主集中制という民主主義と無縁な
>ソ連共産党で発明された党規約も改めるという党改革をしないと、共産党はじり貧のままですよ。

よくもまあ民主党が
「過去の誤りはしっかり認め・自己批判しないとね」だの
「過去の過ちを認め・謝罪すること」だの
「多くの国民が忌み嫌う党名を変え」だの
「民主主義と無縁な」「党規約も改めるという党改革」だの言えたもんだ

民主は政権作ってからの誤りはしっかり認め・自己批判したのか?
民主は過去の過ちを認め、謝罪したのか?
民主が民主主義と無縁な独裁的党運営を小沢・反小沢の双方がやってきた事実は無視か?
今や民主党という党名は、最大多数の国民が忌み嫌う党名だろうがw

ジリ貧どころか解党寸前になってて、今の共産を非難する資格がないから過去の話を持ち出してネガキャンし
中道左派と左翼を騙して票を入れさせようとしてる民主党の言う事じゃないだろ

民主はさっさと311対応の誤りとTPP参加表明の誤りと原発再稼働の誤りを認めて解党しろ
解党後は311時に民主の国会議員だった奴らは全員引退して二度と政治にかかわるなよ

胸糞が悪いにも程がある
居座って被害者家族に説教始める押し込み居直り強盗よりまだたちが悪い

>>781
>そういう有権者が多数ですよ
多数どころかいないから
>共産党が次に衆院160議席以上取る展望を示すことですな
民主が選挙前に自発的に解党して、311対応の誤りとTPP参加表明の誤りと原発再稼働の誤りを認めて
311時に民主の国会議員だった奴らと今も党員やサポーターをしている人間達が全員引退して二度と政治にかかわらない事ですね
783無党派さん:2012/10/07(日) 10:00:42.37 ID:1CHixldY
民主党に裏切られてまた民主党に入れ続ける
ソ連共産党や朝鮮労働党じゃあるまいし
784無党派さん:2012/10/07(日) 10:08:29.24 ID:ZLUMDTwC
>>783
民主党こそが左派勢力を分断させ、弱体化されている元凶ですからね
左派の票が保守派の票を上回っているのに、議員比率では保守派が圧倒的に強い上
党内の左派議員達は保守派の下駄の雪状態で、いてもいなくても同じ状態になってる
785人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/07(日) 10:13:31.87 ID:J5TX32Q0
>>777
情けないねぇ?それしか言えないの?チェリカイドー君。

消費増税して税収を法人減税に注ぎ込み、その分浮いた経費を証券取引と
海外投資、残りは内部留保。これが日本の主要大企業のやってきた事。
全然自由じゃない。むしろ抑圧の統制社会。

そして今はデフレ。デフレ不況下でまたもや消費を抑制する。
そうなりゃ財政悪化は更に深刻化する。
君はまずその頭の悪さをどうにかしてきなさい。ほんとに超絶馬鹿だね君は。
786無党派さん:2012/10/07(日) 10:28:32.89 ID:uJ0ZuxJx
>>782
俺は民主党員ではありませんから。
かつては共産党を支持していましたが、共産党に愛想を尽かし、まあ今は安倍総理が誕生して
改憲阻止をしたいね。

君は俺が指摘する共産党の歴史的誤りに関しては、何ら反論できないんだね。
無党派左派の中には、俺が指摘した共産党の問題点に嫌気をさし、左派志向だけど
共産党だけには投票しないという人も多いと考えるべきだね。

何せ、共産党組織の中に自由も民主主義もないじゃないですか。自由や民主主義のない組織には
民主主義志向の強い無党派左派は嫌悪しますよ。

君がもし共産党員なら、忌わしい共産党という党名を変え、民主主義のない指導者独裁の民主集中制もやめろぐらい、
声出せば。

共産党に投票しても、安倍政権誕生は阻止できない、改憲も阻止できない、さあどういう選択肢が残されているかだね。
787無党派さん:2012/10/07(日) 10:33:48.23 ID:1CHixldY
官邸デモやオスプレイ反対デモしてる無党派左派が
デモの相手である民主に入れることはありえないだろう
788無党派さん:2012/10/07(日) 10:34:01.23 ID:uJ0ZuxJx
>>785
法人税減税は世界のほとんどの国でしていることで、昨今は法人税引き下げ競争になっている。
企業は、法人税の高い国から低い国に投資するようになり、企業の国内投資を維持するために
法人税引き下げは避けれない。
世界的に法人税引き下げ競争をやめるという国際ルール作りは必要だが、日本だけでできる問題でもない。
789無党派さん:2012/10/07(日) 10:37:38.85 ID:1CHixldY
チャベス氏4選が焦点
ベネズエラ大統領選きょう投票
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-07/2012100706_02_1.html
ベネズエラは今日選挙だね
790無党派さん:2012/10/07(日) 10:44:00.94 ID:uJ0ZuxJx
共産党は消費税増税に反対で、財政再建と社会保障の充実を大企業と富裕層への
負担増で賄うと主張したけど、共産党が主張した法案が国会で多数の賛成を得て可決される
という実現への具体的方法論がないんだよ。

だから共産党はお花畑の政党と言われるんだよ。
791無党派さん:2012/10/07(日) 10:47:34.21 ID:ZLUMDTwC
>786
かつて共産党を支持していたなんて噴飯物の嘘を吐かなくてもいいですよ
民主に改憲を止める力がないのを知っていて、護憲派は民主党に投票せよと連呼したり
大昔の話を持ち出してネガキャンしたり、民主が独裁的な党運営で小沢を党外に叩き出した事に目を瞑り
共産は自由で民主主義的じゃないと豪語したり、正直、笑っちゃうんですよね
311後の間違った震災対応や原発事故対応、TPP参加表明に反原発の多数派民意を無視しての再稼働強硬
おまけに再稼働を国民の為だと恩義かせましく言い、経団連の言いなりになっただけである事実を隠そうとした姑息さ
一体そんな民主党の、どこに共産党を批判する資格があるんでしょうね
あんたも民主党がここ暫くずっとファシスト紛いの政党、ソ連共産党も真っ青の独裁体質と非難されてた事は知ってるだろう
>>788
あんたの言動は中道左派でも左翼でもないよね
なんでそういう言動を取りつつ、護憲派や中道左派や左翼を偽装するんですか?
792無党派さん:2012/10/07(日) 10:52:14.68 ID:ZLUMDTwC
>>790

 790 :無党派さん:2012/10/07(日) 10:44:00.94 ID:uJ0ZuxJx
 社民党は消費税増税に反対で、財政再建と社会保障の充実を大企業と富裕層への
 負担増で賄うと主張したけど、共産党が主張した法案が国会で多数の賛成を得て可決される
 という実現への具体的方法論がないんだよ。

 だから社民党はお花畑の政党と言われるんだよ。

 790 :無党派さん:2012/10/07(日) 10:44:00.94 ID:uJ0ZuxJx
 旧社会党系は消費税増税に反対で、財政再建と社会保障の充実を大企業と富裕層への
 負担増で賄うと主張したけど、共産党が主張した法案が国会で多数の賛成を得て可決される
 という実現への具体的方法論がないんだよ。

 だから旧社会党系はお花畑の政党と言われるんだよ。

 790 :無党派さん:2012/10/07(日) 10:44:00.94 ID:uJ0ZuxJx
 横路派は消費税増税に反対で、財政再建と社会保障の充実を大企業と富裕層への
 負担増で賄うと主張したけど、共産党が主張した法案が国会で多数の賛成を得て可決される
 という実現への具体的方法論がないんだよ。

 だから横路派はお花畑の政党と言われるんだよ。

共産党の部分を、社民党や旧社会党系、横路派に置き換えると、安倍や維新を支持してる統一協会や親米右翼のレスと全く同じになりますね
お花畑という言葉で政敵を罵倒するのも、安倍や維新を支持してる統一協会や親米右翼の特徴ですがw
793無党派さん:2012/10/07(日) 11:03:04.68 ID:ZLUMDTwC
余所のスレッドが上に上がってて、それでたまたま目に入ったんだけど

>552 名前:無党派さん :2012/10/07(日) 10:03:43.12 ID:KNvn0W4h
>小沢自由党時代の実績(比例票)
>
>98参院選・・・520万票
>00衆院選・・・658万票
>01参院選・・・422万票
>
>現状は500万票前後かな〜?

民主の比例票はマイナス500万程度だから、共産に票が100万流れるだけで、1000万の大台割れもあり得るみたいだね
それで民主の奴らが必死になってるのかとやや納得したw
ID:uJ0ZuxJxはお花畑って言葉を使ってるので、改憲派の安倍を支持してる統一協会か親米右翼の類で
護憲派の票を民主に集める事で無効化し、無力化させようとしてるのかも知れないが
まあ民主の改憲派も左派票の流出で民主自体が解党したら身の破滅なので
ID:uJ0ZuxJxが民主改憲派の人間で、左派を騙して集票する事に必死なだけなのかも知れないけど
どっちだったとしてもID:uJ0ZuxJxが最低である事には変わりないけどね
794無党派さん:2012/10/07(日) 11:11:46.33 ID:ZLUMDTwC
あともう一つ
今気づいたんだが、共産が680万程度まで比例で得票する可能性は、現実的に不可能な数じゃないよね
民主を嫌った左派の票が少し流れ込むだけで到達可能な票数だから
民主が1000万票を割り込んで、800万程度だった場合、実質的に、共産と同程度の政党になるのかw
選挙後には、民主の奴がデカい面する事は出来なくなるし、死票になるから民主に入れろとも言えなくなるわけか
次の次の衆院選あたりから、本格的に、共産候補が左派票を集め、小選挙区で勝てる見込みも出てきたりして
胸が熱くなるね
795無党派さん:2012/10/07(日) 11:26:24.97 ID:uJ0ZuxJx
>>794
共産党の組織の弱体化、党員の高齢化、全学連の消滅の危機を何とかしろ。

赤旗日刊紙も36万部が24万部まで減紙したらか大幅値上げしたんだろ。
民青も70年代は20万人同盟員とか言っていたが、今は2万人いるんかい?

共産党の組織力量の弱体化が進むから、共産党の議席が低迷し、共産党に投票しても死に票かするんだよ。

共産党中央も、青年や学生の党員増の具体的手だてもないようだし、今の主流の高齢党員が死ぬか弱れば共産党消滅だ。
796無党派さん:2012/10/07(日) 11:29:27.90 ID:ZLUMDTwC
>>795にはID:uJ0ZuxJxの願望が凝縮されてますねw
民主みたいな政権を取った大政党が比例800万の中規模政党に転落したら
まあ普通に分裂解党して消滅するというのが普通の流れですよ
また惨敗時の元民主党議員というだけで一切信用されなくなるので
解党後に新党を構えたって、誰からも相手にされない
797無党派さん:2012/10/07(日) 11:40:21.51 ID:QcKdAX5g
死票死票と執拗なネガキャンで注目を集めてくださりありがとうございます。

この際はっきりしておきますが。
?死票は民主党へ投票した票?のことです。
公約はすべて反故にされ、今じゃ真反対のことばかり。
では死票を減らすにはどうするか?
?民主党に投票しないことです?
それだけでいい。

その上で「原発即時ゼロ」に、ご賛同頂けるならば、ぜひ「日本共産党」へ、ご投票ください。
798無党派さん:2012/10/07(日) 11:49:32.04 ID:ioNdd9xP
ただね、このスレ、自民に対する批判が少な過ぎる
一番自民に対する批判強めないといけないのに
比例で民主に入れなきゃいいだけ、選挙区は自民や維新になられても不味いね
799無党派さん:2012/10/07(日) 11:52:00.29 ID:ioNdd9xP
つかさ、真っ先に考える事は自民か維新かの選択
などという呪縛から国民を解放させる事が必要なんだけどね
共産党がそれを醸成しないといけないんだけどさ
800無党派さん:2012/10/07(日) 11:52:45.91 ID:j6YPFa+E
>>798
ハゲドウ
民主党が惨敗すると思うなら、民主党批判はしなくて良さそうなもんだけどね?
801無党派さん:2012/10/07(日) 12:07:39.98 ID:ZLUMDTwC
>>798
選挙区も改憲政党民主党という選択肢はないですね
自民を鬼のように嫌っているから民主を第二自民と非難してるのに
批判が少なすぎる等という言葉を投げかけるのはおかしな話ですしね
安倍や自民がおかしいのはここの人達には自明の理なんですから
>>799
そもそも維新は失速していて、そんな選択肢にはなってないようですが?
>>800
民主党の都合に合わせて非難のトーンを変える必要などありませんよ
大体共産にネガキャンしまくってるあんたにそれを言う資格はない
民主自体に共産を非難する資格のない状態なのに呆れたもんですよ
802無党派さん:2012/10/07(日) 12:20:07.94 ID:1CHixldY
>>799
>つかさ、真っ先に考える事は自民か維新かの選択
>などという呪縛から国民を解放させる事が必要なんだけどね

やっぱり民主信者はどこか頭がおかしいな
803無党派さん:2012/10/07(日) 12:34:27.52 ID:ioNdd9xP
>>802
あなたは自民党側の工作員ですね?
804無党派さん:2012/10/07(日) 12:35:54.25 ID:1CHixldY
民主信者が共産に宣戦布告か
徹底的に戦うぜ
805無党派さん:2012/10/07(日) 12:40:51.10 ID:ioNdd9xP
1CHixldY
自民党が批判されれば他党同士の潰し合いを煽りますね
>>801
>>安倍や自民がおかしいのはここの人達には自明の理なんですから

このスレ見ている共産党の事情を知らない大多数の国民はそうは取らないと思います
第二自民という表現は民主に対しては打撃になりますが、自民にとっては打撃にならんのです
むしろ、「やはり自民党が正しかった」とかそう取りますから
806無党派さん:2012/10/07(日) 12:44:34.42 ID:1CHixldY
共産に喧嘩売ってきたのは自民信者じゃなくて民主信者だぜ
807無党派さん:2012/10/07(日) 12:49:42.64 ID:ioNdd9xP
>>806
自民批判が足りない と指摘してるだけなのに、それをケンカを売ったと取るとは
実に情けない
やはり自民党側の工作員も共産党支持者に成りすましている可能性も否定できない
808無党派さん:2012/10/07(日) 12:51:02.28 ID:1CHixldY
民主信者が批判すれば批判するほど
共産の正しさがより証明されるからもっと批判してくれ
809無党派さん:2012/10/07(日) 13:45:49.27 ID:+4mrNZzn
新潟知事選で統一候補立てている自公民生活社こそ合併すればいかがか。
810無党派さん:2012/10/07(日) 15:49:28.30 ID:uJ0ZuxJx
日本共産党を支持する皆さん
日本共産党は、ソ連崩壊までソ連を社会主義国と評価していましたね。
戦前の日本共産党は、ソ連が指導するコミンテルンに参加し、日本共産党の綱領も
ソ連のモスクワでソ連の指導の下に策定してますね。(32年テーゼ)
なぜ社会主義と縁のない・巨悪ともいうソ連で、ソ連共産党指導の下に日本共産党の綱領を策定したんですか。

62年に、日本共産党は「社会主義国の核兵器は防衛的性格があり、ソ連の核実験は当然。」と主張しましたね。
日本共産党としてソ連を社会主義国と認めていますね。


73年に共産党の幹部上田耕一郎は、「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」(『先進国革命の理論』)
ソ連を社会主義と認めるのみならず、大量殺戮したスターリンの業績を肯定評価していますね。

日本共産党がソ連は社会主義でなかったと主張するなら、過去の上のような日本共産党のソ連評価をどう総括するのですか。


これにしっかり答えてから民主党批判をしようね。
民主党を新自由主義とか批判しても、不破の兄で共産党の副委員長だった上田耕一郎は、「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は
十分に評価される必要があることはいうまでもない。」と書いていますよ。

1000万人を殺戮したスターリン賛美をする日本共産党よりまだ新自由主義の方がましですよ。
新自由主義は、日本では1000万人は殺していませんよ。
811無党派さん:2012/10/07(日) 15:52:12.50 ID:uJ0ZuxJx
共産党が国民からどれだけ嫌われているのか、政党支持率がどうか、冷静に考えましょうね。

何で全学連が消滅の危機を迎えているのでしょうか、その辺も考えましょうね。
812無党派さん:2012/10/07(日) 15:59:07.73 ID:FHA0BnwS
813無党派さん:2012/10/07(日) 15:59:44.25 ID:uJ0ZuxJx
共産党のみなさんは、嫌いな民主党政権が倒れ、好きな自民党安倍政権が誕生したら
うれしくて万歳するんでしょうね。
814無党派さん:2012/10/07(日) 15:59:57.31 ID:JNVxLrNQ
今の10代、20代の若い人が10年後20年後に
共産党に票を入れるとは思えないな
衆、参あわせて5人前後になりそう。
815河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 16:02:14.77 ID:1pk+FuIp
>>742
民主党の原点、本来の姿勢は今の姿。2009年の総選挙は票集めのためだけの左派偽装。詐欺に期待するのがそもそも間違っている。
816無党派さん:2012/10/07(日) 16:19:18.30 ID:uJ0ZuxJx
>>815
河内のおっちゃん
>>議席占有率も知らんのか。共産党の議席数は定数削減の影響で減ってるが逆に占有率は微増している。総議席に占める共産党議員の割合は増やしているのだ。

これのデーター出してから討論に参加しようね
1999年と2011年の統一地方選挙での地方議員の共産党の議席占有率を具体的数字で答えてくださいね

共産党の党勢全体がこれだけ衰退しているんだから、どうしたら地方議員の議席占有率だけ伸びるのか興味がありますので。
817無党派さん:2012/10/07(日) 16:26:07.11 ID:uJ0ZuxJx
衆院、小選挙区やめにして昔の中選挙区(5人区)に戻しても、共産党議席確保できるのは京都の
2議席ぐらいかもね。

前の参院選挙で5人区の東京選挙区で小池落とし、共産ゼロだから。
中央委員会のおひざ元で、このざまだからね。
818無党派さん:2012/10/07(日) 16:29:37.89 ID:1CHixldY
野田も中選挙区制にしてから解散すればいいのに
819河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 16:34:23.78 ID:1pk+FuIp
>>677
共産党の地方議会議席占有率は10年間で7.05%から7.82%に微増したと、つい先日共産党が90周年記念で明らかにしてるが?
820無党派さん:2012/10/07(日) 16:52:50.07 ID:uJ0ZuxJx
>>819

そうではなくて、地方議員総数は何人で、共産党の地方議員が何人かというデーターがいるでしょう。

共産党がデータの読み違いをしているのか、故意に虚偽情報を流したかもわからないですけど。
821無党派さん:2012/10/07(日) 16:57:48.04 ID:1CHixldY
そこ争いますか
822無党派さん:2012/10/07(日) 16:59:07.37 ID:uJ0ZuxJx
たとえば、共産党は前回の参議院選挙の際に、法人税減税分と消費税収分と等しいという議論しましたが、
法人税減税分というのは、法人税減税により生じた減収とリーマンショックのような景気後退による法人税収減がごちゃまぜでしたよ。

共産党は法人税減税分といういい方しましたが、正確には法人税減収部分と言わないとおかしいですよ。

823河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 17:19:28.64 ID:1pk+FuIp
>>805
そんな訳ワカメな判断するなら大多数はアホでしたってことやろね。
824無党派さん:2012/10/07(日) 17:21:51.87 ID:uJ0ZuxJx
>>819
まあ、共産党のデーターを信じるとして、地方議員議席占有率の微増は共産党の組織力が伸びたからではなく、
市町村合併に伴い地方議員定数が激減し、今までの自民党の田舎での戦い方(保守系無所属候補による字推薦・字ぐるみ選挙)
方式が通用しなくなり、党派別選挙方式をしていた共産党がより当選しやすくなったということかな。
825河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 17:24:53.14 ID:1pk+FuIp
>>810
それなら民主党にいる旧社会党系はもっと信用ならんという話しになるだけやな。
826無党派さん:2012/10/07(日) 17:34:04.19 ID:/JuG9NTZ
>>824
屁理屈をいくら重ねても理屈にはなりませんよ
定数削減の中議席占有率が上がっているのは共産党の支持が多少なりとも広がっている証拠
827河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 18:05:27.96 ID:1pk+FuIp
>>820
90周年記念講演時点で共産党議員2743人と数字がでている。>>1に共産党ページへのリンクがあるのすら読めんの?
議席占有率は相変わらず微増傾向なのは共産党の報告で度々取り上げられている。ホームページや赤旗等でもそれは知らされている。非常に見苦しい負け惜しみだ。
嘘や捏造はKYチェリーお前なのだ。他人が己と同じことをしてると決めつけるのは大間違いやな。
828無党派さん:2012/10/07(日) 18:34:04.36 ID:EC5O7I5u
地方議会の議員を増やしても何の自慢にもならん。

政党の理念とか政策を生かすことができるのは国会議員だ。

共産党員は比較的まじめだから、地方で当選するのだろう。
829無党派さん:2012/10/07(日) 19:16:49.40 ID:uJ0ZuxJx
>>827
田舎の市町村の選挙は、自民党は自民党として出ず、保守系無所属で出馬し、当選すれば国政選挙の時は
自民党の候補の応援に足腰となり走り回る。
自民系無所属候補は、字(集落)推薦を受け・字ぐるみで選挙戦を戦い、字で選挙活動に参加することが強制され、
参加を断れば村八分になる。

問題は、田舎で市町村合併が進み、地方議員定数が大幅に減り、当選ラインが上昇して、一つの字の支持だけでは当選できなくなり、
複数の字推薦が必要になるが、その調整が難航すれば、自民候補は苦戦する。

共産党の地方議員の議席占有率上昇も、市町村合併の恩恵だ。
830河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 19:46:59.64 ID:1pk+FuIp
>>829
墓穴を掘るKYチェリー。最早恒例の理屈の破綻。
共産党が消滅しつつある組織で弱体化する一方ならば、当選ラインが上昇するのは死活問題になり有利に働くはずがない。
当選ラインが上昇したにもかかわらず議席占有率を微増させているのは地方選挙では一定の支持を維持しキープできている証だ。
831無党派さん:2012/10/07(日) 20:14:11.84 ID:Ggeaf9TO
阪神の和田と共産の志位には低迷の責任をとって辞めてほしいわ
832無党派さん:2012/10/07(日) 20:14:17.56 ID:uJ0ZuxJx
>>830

共産党は、地方議員候補を地区委員会や県委員会などが独断的に決定できる。
共産党の候補者選考に地域の自治会などの意向はからまない。

自民党の方は、地区推薦で、合併前のそれぞれの字推薦候補が出ていたのを、
合併にともない4つの字で一人の候補者を絞り込むとしたときに、地域調整が難航する。
各字の区長や実力者の間で、候補者絞込みの調整をしなければならない。

それに失敗すれば、自民候補同士の共倒れとかも起きる。

京都も、昔衆院が中選挙区の時代、一選挙区に共産党が複数候補を立て、共倒れしたこともある。
京都1区は、共産党が強い地域だが、共倒れで共産議員ゼロの時もあった。
833無党派さん:2012/10/07(日) 20:17:17.65 ID:EC5O7I5u
共産党は身近な問題についてはこまめに世話をするのだ。

それで地方選挙で共産党に票を入れるというのが結構多いのだ。

私の知り合いの天理教の教会長にもそんなのがいる。ネットでもときどきいる。

しかし、そういうのは国政レベルで党勢が伸びることにはつながりにくい。
834無党派さん:2012/10/07(日) 20:51:13.03 ID:uJ0ZuxJx
>>833
まあ、共産党の市町村議が生活保護の申請に同行することはよくあるね。
共産党議員のお世話で生活保護受けれるようになった人は、その議員を支持し続けるかな。

国会議員が、一人一人のどぶ板できないし、共産市町村議に比べ住民個人からすれば疎遠にはなるな。
835河内のおっちゃん:2012/10/07(日) 20:52:49.42 ID:1pk+FuIp
>>832
候補者をどうするなんてその党の関係者で決めるのが当たり前やろ。何言うてんねん?自民党関係者じゃない人が自民党内の調整すんのか?
共倒れなんて共産党も連発してるし最近は定数減の影響で目立つくらいだ。地域ぐるみ選挙も共産党は否定的だが地方選挙のベテラン共産党議員なんかは勝手連的に実質地域ぐるみみたいに支援されてる場合もある。
本当に中身がない。墓穴掘るしか能のないKYチェリーよ。
836無党派さん:2012/10/07(日) 21:10:13.47 ID:uJ0ZuxJx
>>835
お前はタクシーもないような田舎を知らなさすぎる。
共産党の地方議員は、共産党という看板で戦うが、自民系は保守系無所属で、
自民党も候補者調整できない。保守系の地域の役員や実力者が候補者選考する。
A集落とB集落で、地域の実力者が集まり候補者の一本化の調整をする。
837無党派さん:2012/10/07(日) 21:18:45.56 ID:DjlatjOI
1950〜60年代のカルト宗教マルクス教団共産党に入信する若年信者はもういない。
838無党派さん:2012/10/07(日) 21:49:55.68 ID:uJ0ZuxJx
共産党員に質問だが、共産党の衆院議席96年に比べ2000年・2003年と激減しているね。

衆院共産党議席と得票率
           議席        得票率(%)
96年        24      小13.08 比12.55
2000年      20      小12.08 比11.23
2003年       9      小 8.13 比 7.76
2005年       9      小 7.25 比 7.25
2009年       9      小 4.22 比 7.03

一般的に90年代後半の共産党の躍進は、社会党が自社さ政権・とくに村山政権で社会党の党是の安保・自衛隊・原発反対を賛成に転じ、
社会党支持者が社会党に愛想を尽かしたから、共産党への支持が増えったといわれているね。
しかし衆院選の結果を見ていっると社会党から共産党に流れた票は、2000年・2003年で独かに消えており、共産党の大敗北につながったようだ。

なぜ共産党は衆院で96年に24議席を取りながら、2003年には9議席まで大後退したんだろうかね。ぜひ要因を聞きたいな。
839無党派さん:2012/10/07(日) 22:03:13.57 ID:XSff8jrM
英邁なる党中央が正しい方針を出しているのに、赤旗さえ読まず、動こうとしない平党員
国家マスコミによる反共攻撃、国民の愚昧さ
この三つの要因によるのは明らかだな
赤旗の敗因分析もつまるところこの三つしかない
840無党派さん:2012/10/07(日) 23:11:54.99 ID:wMEAu8N/
>>838
民主党が瓦解してからどうなるかで判断しないと。
これは社民党にもいえるかもしれないが。
841無党派さん:2012/10/07(日) 23:38:13.96 ID:aIxaHTbW
>>772
>ここに来てる共産支持のカキコをする人間には民主からの転向組も多い事を覚えておくように

たしかに民主系からの転向が多いと思う
まいちゃんは元社民党支持者で、姫子ちゃんは元国民新党支持者だからな
俺は元民主党(オリジナル)支持者
もう3.11以降、民主党にはほとほと愛想がつきたわ
842無党派さん:2012/10/07(日) 23:48:23.77 ID:Lw4fA/lM
201 :無党派さん :sage :2012/10/07(日) 19:58:50.64 ID:5NV02mFV
日本の財政はきわめて健全だ。
対外資産は世界一だ。

日本が財政破綻なんかするわけがない。
マスゴミや政治家の言ってることは全部デタラメ。
では、なぜ消費税を増税するのか。
それは破綻しているアメリカの米国債を買う資金を確保するためだ。
つまり、アメリカというヤクザにみかじめ料を支払うために、
日本の血税が使われるのだ。
もう日本はアメリカというヤクザに貢ぐのをやめろ!
在日米軍は日本から出てけ!
アメリカは一刻も早く破綻しろ!
843無党派さん:2012/10/08(月) 03:06:51.55 ID:VbITy4fK
>>838
90年代に社民党から共産党に移った票が2000年代に民主党へ移り、次は?ってんでしょ

1:全てに幻滅して投票しない(投票率が落ちる)
2:反自民党結集意識から民主党に留まる(特に小選挙区)
3:筋を通す共産党(比例)
4:共産党の民主集中制を嫌って社民党

あと、共産主義(マルクス)がいいのか、社会民主主義(北欧型福祉国家)がいいのかでも見解が分かれる
もう、選挙じゃ駄目で暴力革命に走るとか(少ないと思うけど)

このスレにはほとんど出て来ないけど、1:は皆さんが思っているよりずっと多いですよ

844無党派さん:2012/10/08(月) 04:07:37.33 ID:p7wXSP1U
>>839
>国家マスコミによる反共攻撃

ソ連崩壊以後は、共産党の存在感は薄れてしまった。

マスコミや右翼が取り上げることもほとんどなくなってしまった。

国民の間で話題になることもほとんどなくなってしまった。

これは世界的な傾向である。一言で言うと、マルクス主義は求心力を失ったのである。
845無党派さん:2012/10/08(月) 08:50:01.10 ID:usJuyK/l
>>843
ソ連崩壊以降、今までマルクス主義に賛同していた無党派左派が、スウェーデンなど北欧の社会民主主義型福祉国家への支持を
強めたことは予想される。
それまであまりなかったが、ソ連崩壊以降福祉国家・スウェーデン・社会民主主義に関する本の出版が大幅に増加している。
学問的世界では、エスピン・アンデルセンという世界的学者が福祉国家の3類型化をし、スウェーデンなど北欧福祉国家を社会民主主義福祉国家
と規定した。
ソ連崩壊以降、マルクス主義・共産主義から社会民主主義へ無党派左派の支持層が移行したと考えられる。


共産党として、科学的社会主義(マルクス主義)に依拠するため、国民の関心・支持が高まった福祉国家・社会民主主義・北欧への明確な見解が出せないでいる。
今、共産党として北欧など社会民主主義型福祉国家への評価がわからない。

やはり無党派左派にすれば、共産党が科学的社会主義に固持し、社会民主主義に明確な方向性を出せないために、共産党支持には向かわないといえるのではないか。

スウェーデン研究の第一人者である宮本太郎教授がブレーンをする、スウェーデン福祉の専門家の山井和則などが国会議員をしている民主党支持に無党派左派が向かっているともいえるだろうな。

共産主義化社会民主主義か、いずれを支持するのかという問題が根底にあるのだろう。
846無党派さん:2012/10/08(月) 09:38:26.85 ID:lRj8qUXW
スターリン批判に付いては、親ソ連派の大量除名があるし、不破が
「スターリンと大国主義」という本も書いてる。中国についても
毛沢東主義には批判的だし、毛派の除名も行なってる。天安門
事件についてもいち早く批判声明を出した。
847無党派さん:2012/10/08(月) 10:15:50.53 ID:usJuyK/l
>>846
日本共産党のスターリン批判に関しては大いなる疑問があるところだ。
最初のスターリン批判は、ソ連のフルシチョフが1956年のソ連共産党20回大会で行ったものであり、スターリンによる無実の人々の
大量殺戮を暴露した。それ以降も、ソ連では大々的にフルシチョフの手でスターリン批判が行われ、歌詞にスターリン賛美の内容が含まれていた
ソ連国歌の歌詞を歌わなくするなど、ソ連で大きな社会変化があった。

志賀義雄など親ソ派の除名は64年の部分的核停条約の批准にかかわるもので、彼らはフルシチョフのスターリン批判に同意する見解と考えられる。

問題は、ソ連のスターリン批判からずいぶん時の流れた1973年(日本共産党的にはソ連中国の干渉と戦い自主独立の方針を確立したとされる時期)
上田耕一郎は、『先進国革命の理論』で「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」
と、ソ連のスターリン批判でスターリンが無実の人々の大量殺戮という事実を知りながら、スターリンの業績を賛美したことである。
当然、共産党の規約的には上田のスターリン評価は、彼個人の見解ではなく、当時の日本共産党中央の公式見解に依拠したものだ。

なぜ1956年にソ連ではフルシチョフの手でスターリン批判がなされたのに、日本共産党では73年にもなってスターリンの業績評価がなされたのかという問題である。
848無党派さん:2012/10/08(月) 10:27:52.37 ID:usJuyK/l
日本共産党として、北欧の社会民主主義的福祉国家への見解を出すこと。
そういう資本主義内での社会民主主義者の改良の取り組みへの日本共産党の
評価を出さないと、北欧福祉国家を支持する無党派左派層の支持は減られないだろうね。
849無党派さん:2012/10/08(月) 10:48:50.83 ID:usJuyK/l
>>848の訂正

× 支持は減られない
○ 支持は得られない
850無党派さん:2012/10/08(月) 11:18:07.74 ID:p7wXSP1U
>>846
>「スターリンと大国主義」

ピントがずれているんだよ。不破は。
「大国主義」とかじゃなく、大量殺人のような重大な犯罪を
指導者が犯すことができる体制に呆れているのだよ。

>天安門事件についてもいち早く批判声明を出した

「天安門事件」だけじゃない。そういった人権弾圧・犯罪行為は現在も
続いている。誰もこんな体制は望まないよ。

日本共産党は、完全にこんな連中とは手を切らないといけない。
851無党派さん:2012/10/08(月) 11:27:06.16 ID:usJuyK/l
>>846
>天安門事件についてもいち早く批判声明を出した。

天安門事件の時は、確か日本共産党が、中国は鉄砲から生まれた政権で、社会主義とは縁もゆかりもないと
と主張していたが、中国共産党が天安門事件の自己批判もしないのに、日本共産党が中国共産党と友党関係をきずき、
中国の社会主義を目指す国と評価する始末だから。

日本共産党として、なぜ中国を社会主義でないから、社会主義を目指す国に評価を変更したのかわからないね。
852無党派さん:2012/10/08(月) 11:46:31.47 ID:/9SQhcRB
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%88%CA%82%F0%8FH%8E%C2%8B%7B%97l%82%C9

かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳細は、
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |皇太子夫妻にまつわる怖い話  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
853無党派さん:2012/10/08(月) 11:50:18.72 ID:usJuyK/l
今の日本共産党の中国評価(社会主義をめざす国)や中国共産党との友党関係にあることが
中国は、人権抑圧国家・とめども広がる格差社会・不当な領土拡張の野望・社会保障に未発達など
あまりにも問題の多い社会だから、日本共産党の中国との関係や中国への評価は、革新無党派の支持を得るうえで
大きなマイナスだろう。
854無党派さん:2012/10/08(月) 12:03:30.96 ID:WS1FZUVq
Hugo Chavez wins fourth term as Venezuela president
http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-19867445
チャベス当選した
855無党派さん:2012/10/08(月) 15:50:13.48 ID:usJuyK/l
共産党はマルクス主義(科学的社会主義)を教義としており、将来社会主義共産主義社会をめざし
今の国の中では中国を社会主義を目指す国と評価している。

一方、共産主義はソ連崩壊でもうだけで、スウェーデンのような社会民主主義型福祉国家が理想という考えもあるでしょう。

中国のような社会主義国家がよいという無党派左派は共産党に入れるでしょうし、中国よりスウェーデンの方がよい国という人は
共産党に入れないでしょうね。

実は20世紀の歴史を見れば、共産主義と社会民主主義は犬猿の仲でしたよね。
856姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/08(月) 15:51:45.14 ID:buk/eUDO
99.9%の人は総資産5億円未満なのだから
超富裕層以外は日本共産党がいいけどねぇ…(。´・_・`。)
857姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/08(月) 15:56:05.69 ID:buk/eUDO
(赤旗記事より)
 「反貧困ネットワーク」の活動を報告した久保木匡介・長野大学准教授は、
厳しい要件で生活保護を受けられない困窮者の事例を告発、
「本来平等であるべき医療や教育へのアクセスにも格差が生じている。
貧困を許さない地域づくりが必要」とのべました。

【医・食・住・環境 再生へ 全日本民医連がシンポ開く 長野】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-08/2012100804_01_1.html
858無党派さん:2012/10/08(月) 16:18:36.39 ID:usJuyK/l
>>857
安倍自民党政権が復活すれば、生活保護打ち切り・受給抑制のえげつないこととなるでしょうね。
自民の片山さつきが河本問題であれだけのことをしましたから。
自民党政権下の生活保護は恐ろしいこととなりなりますね。
859姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/08(月) 16:42:31.17 ID:buk/eUDO
>>627
幕末の志士気取りね…。
どうせだったら「明治維新の会」に
したらいいのに…。
でも、あれはポルポトだから
絶対NO!o(`・ェ・´)ノ

河内のおっちゃん、
大阪7区は民主、自民、維新、共産ですけど
(民主は現職の内閣官房長官)
どうなるのかなぁ…?(´・_・`)

共産党に頑張ってほしいですヽ(´▽`)/
860無党派さん:2012/10/08(月) 16:44:08.55 ID:usJuyK/l
>>856

野田民主党政権つぶせば、共産党政権ができるという選択肢があるならいいんだけどね。

そういう覚悟が共産党にあるなら、志位・穀田などは次の選挙小選挙区一本で出るようにしないとね。
861姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/08(月) 16:50:44.45 ID:buk/eUDO
>>860
共産党は全選挙区に候補者を立ててるのだから
有権者が共産党に投票すれば
共産党政権の選択肢もあるんじゃないの?(。´・_・`。)
862無党派さん:2012/10/08(月) 17:02:38.96 ID:EKSR7y7D
>>858
だね
民主党が与党なら、少なくとも生活保護は守られる
確かに民主党には問題もあるけど、ジミンがより酷いのは否定できない
863無党派さん:2012/10/08(月) 17:04:33.76 ID:KaCIEbHd
>>861
現実的じゃないな・・・
安倍政権樹立を防ぎたいなら、現実的な選択肢は「民主党の過半数割れを防ぐ」しかないんだよな・・・

俺だって民主党には文句もあるけどさ・・・
864無党派さん:2012/10/08(月) 18:14:57.61 ID:usJuyK/l
>>861
本当に共産党が政権とるつもりなら、今の共産党の現職議員は小選挙区一本で勝負すべきだね。
自民や民主は、大臣経験者など有力議員は小選挙区だけで勝負するんだろ。
865無党派さん:2012/10/08(月) 18:24:42.73 ID:usJuyK/l
>>861
共産の小選挙区だけの候補は、質的に問題が多い。
なんぼか、共産党の現職地方議員の方が質高いしね。

普通小選挙区の候補者は、4年間地域の夏祭りに出たり、地域で名を売る活動するものだけど、
常日頃そういう活動をしない地区委員などを平気で候補者に擁立する。
866無党派さん:2012/10/08(月) 19:11:29.09 ID:eB29Xkig
>>858
>>862
「よりまし論」は結局妥協の積み重ね
雲行きが怪しくなると必ず出てくる「よりまし論」
「イシハラよりまし」「自民党よりまし」「菅よりまし」
で、よりよくなったのかよ
867無党派さん:2012/10/08(月) 19:35:23.04 ID:eB29Xkig
声上げ民主主義の土台を
官邸前 「困っちゃう人々」行動
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-20/2012092015_02_1.html

民自公は“真逆”
困っちゃう人々 官邸前行動
生活保護削減の動き批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-13/2012091315_01_1.html

自立・自助が基本 財源は消費税中心
民主と変わらない自民・社会保障対案
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-19/2012051902_01_1.html

これでも民主党が自民党よりましと言えるのかよ
868無党派さん:2012/10/08(月) 19:38:50.99 ID:p7wXSP1U
そもそも共産党は民主主義者ではない。

中国を高く評価していることからわかる。

共産党より自民党がいいよ。

共産党と公明党と維新の会は民主主義者ではない。
869無党派さん:2012/10/08(月) 19:47:49.04 ID:lRj8qUXW
社民主義は修正資本主義と本質は一緒。だから共産党は2段階革命論で
資本主義での民主主義革命と、それを達成後の社会主義実現を目指して
いる。
870無党派さん:2012/10/08(月) 19:50:07.66 ID:KaCIEbHd
>>867
これでも、も何も、それは単なる共産党の言いがかりじゃん
871無党派さん:2012/10/08(月) 19:51:07.11 ID:URW19hRs
>>868
公明党創価学会に選挙協力してもらってる自民党ほど中国べったりじゃないよ。
872無党派さん:2012/10/08(月) 19:52:18.47 ID:p7wXSP1U
>>869
>2段階革命論

革命で独裁やられたんじゃたまらないよ。

いいよ。そんなもの。

それと、社会主義段階がどんなものかは、研究するといってるんだよ。

馬鹿じゃないのか。言ってること滅茶苦茶だよ。
873無党派さん:2012/10/08(月) 19:58:27.18 ID:gS8Y1PiM
昔の共産党は本人が東大出で優秀なら党内で出世できたもんだが
今は、いくら本人が優秀でも親や親戚が幹部にいないと出世はムリ
無能な世襲が跋扈する糞政党に成り果てました

中国共産党の太子党と世襲同士
親和性がいいかもね
874無党派さん:2012/10/08(月) 20:06:32.08 ID:p7wXSP1U
自民党や民主党は、中国は多党制になるべきだと考えている。

日本共産党は違う。中国は共産党の独裁が続いてほしいと思っている。

ソ連崩壊のとき、上田耕一郎なと゜は残念だと言ってたからね。
875無党派さん:2012/10/08(月) 20:15:35.47 ID:URW19hRs
>>872
ソ連で共産主義が失敗したから、この30年あまり新自由主義で資本家側が強くなったけど
リーマンショック、欧州危機で破綻したから、また振り子が逆に振れ始めたと思う。
これからは労働者側のほうが強くなるだろう。
今後10年くらいは、日本の政治もいろいろ揉めつつも
修正資本主義、社会主義共産主義の流れになってゆくだろう。
876無党派さん:2012/10/08(月) 20:19:58.91 ID:eB29Xkig
>>870
言いがかりじゃねえよ、事実だろが
民主党のどこが左派に見えるのか教えてくれよ
877無党派さん:2012/10/08(月) 20:36:28.78 ID:URW19hRs
>>873
縁故もよくないが学歴一辺倒の考え方もよくない。
878無党派さん:2012/10/08(月) 21:18:45.22 ID:8DqXkwZp
自分で言うのもなんだが俺は右翼だ
しんぶん赤旗とってる
日本の政党は売国奴ばかり
共産党しかないだろ
879無党派さん:2012/10/08(月) 21:38:17.43 ID:KaCIEbHd
>>878
いちいち名乗らなくても、ウヨが必死に共産党ageしてるのは
このスレ見ればわかるよ^^
880無党派さん:2012/10/08(月) 21:49:47.41 ID:pbVH9Rpl
>>874
《言論には言論で対応すべし》と、中国共産党に対し日本共産党は言っています。それが何を意味しているか。民主主義とは言論の自由あってこそです。
日本共産党は「自由と民主主義の宣言」 http://www.jcp.or.jp/jcp/index_koryo.html というものを日本国民の前に明らかにしております。
またソビエト崩壊にあたっては「(ソビエト崩壊によるソ連邦の民主化について)諸手を挙げて歓迎する」と、すぐに見解を出しています。

日本共産党の綱領にもありますように、我が党は多党制のなかで、民主連合政府という連立政権などでの与党の一員になる、こういう目標と展望を持っております。
日本共産党は、日本の社会の隅々にまで、民主主義的仕組みを広げ、誰もが話し合いながら物事を進めていける、そういう社会をつくりたいと考えています。
881無党派さん:2012/10/08(月) 21:50:52.17 ID:usJuyK/l
>>869
>社民主義は修正資本主義と本質は一緒。だから共産党は2段階革命論で
>資本主義での民主主義革命と、それを達成後の社会主義実現を目指して
>いる。

社民主義は、スウェーデンなど社会民主主義政党が主導した北欧福祉国家見れば外枠はわかる。
それなりに日本でもスウェーデンはいい社会という人もいるだろう(特に無党派左派の人で)。

資本主義の民主主義革命の後の社会主義とはどういう社会なんだ?
ソ連とどこが違うんだ?

日本共産党はいま中国を社会主義を目指す国とか言っているが、日本共産党は中国のような社会主義社会を目指しているんかね?
日本共産党の目標の社会主義とは中国なら、多くの日本国民は嫌というだろうけどね。

初めに社会主義がありきで、その社会主義の中身はありません、というのが日本共産党だね。


882無党派さん:2012/10/08(月) 21:53:10.32 ID:c0XQeTLO
>>879
ネトウヨたちは、民主党や社民党の議員は朝鮮人だの部落だのと言って罵倒するよ。
公明党に対しても、朝鮮宗教に支配された政党で、在日朝鮮人の利益の為に奉仕していると言って批難を繰り返してる。
ところが、日本共産党に対しては、朝鮮人認定をされた議員は見当たらず、
反日、売国として批難されることもなく、北朝鮮の傀儡政党などといった話も一切出てこない。
社民党スレと共産党スレを比べたら明らかに違うね。
883無党派さん:2012/10/08(月) 22:06:16.88 ID:usJuyK/l
>>880
>またソビエト崩壊にあたっては「(ソビエト崩壊によるソ連邦の民主化について)諸手を挙げて歓迎する」と、すぐに見解を出しています。

73年の上田耕一郎の『先進国革命の理論』では 、「ソ連における社会主義建設を進めたスターリンの業績は十分に評価される必要があることはいうまでもない。」と書いていますが、
73年には日本共産党は、1000万人の無実の人を殺戮したといわれているスターリンの業績を肯定評価している。

73年のスターリンの業績評価とソ連崩壊後のソ連崩壊を諸手を挙げて歓迎するとの論理整合性が全くないんだけどね。
どのようなプロセスで、日本共産党は73年のスターリン賛美を変更したのか答えてほしいね。

それと「自由と民主主義の宣言」は76年の13回党大会で決定しているが、上田のスターリンの業績評価の3年後のことだね。
日本共産党は自由と民主主義の宣言を出すにあたり、3年前の73年の上田のスターリンの業績の肯定的評価をどう総括したのかね。

884無党派さん:2012/10/08(月) 22:06:32.91 ID:p7wXSP1U
>>880
>(ソビエト崩壊によるソ連邦の民主化について)諸手を挙げて歓迎する

上田耕一郎副委員長は、大変ショックです、と答えていたけどね。
他の幹部も同じだった。

だから、「諸手を挙げて歓迎する」は強がりであることは明らかだ。
みんなそう思ってみていた。
885無党派さん:2012/10/08(月) 22:08:08.16 ID:lRj8qUXW
60年代にスターリン主義者は排除されてるよ。中野重治の「日本の
こえ」派とか。
886無党派さん:2012/10/08(月) 22:10:51.89 ID:IGZeOjGv
>>882
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349407856/601-700
↑ここで共産党を叩いているのはウヨではないのか?
641で「オスプレイ大賛成デモ」なんて書いてあるけど、オスプレイ大賛成で共産党に投票するのか?
「日本侵略を許さない会」って共産党の支援団体なの?

887無党派さん:2012/10/08(月) 22:13:53.59 ID:usJuyK/l
>>880
>日本共産党は、日本の社会の隅々にまで、民主主義的仕組みを広げ、誰もが話し合いながら物事を進めていける、そういう社会をつくりたいと考えています。


日本共産党は日本共産党内だけは、民主主義的仕組みを作らない方針のようですね。
共産党員が、日本共産党の政策などに批判する言論活動をすれば、反党分子として除名しますよね。
日本共産党の内部は、不破や志位など党指導部に一般党員が異論や疑問があっても、それを表明できない仕組みですね。

共産党の党大会で、1961年の8回党大会から今まで、執行部に反対する意見が一切出されないシャンシャン大会を続けていますね。
50年以上も、党大会の場で党員の反対意見を封じているんですね。

共産党の党内は、民主主義と正反対の独裁体制ですよ。
888河内のおっちゃん:2012/10/08(月) 22:18:24.84 ID:8nOFgJCd
見苦しいマンネリとカビの生えた共産党叩き文句。事実を突きつけられてまともな反論できず、ひたすら言いがかりや罵詈雑言の連投連投連投ねぇ……。実に中身のない。
889無党派さん:2012/10/08(月) 22:20:44.62 ID:lRj8qUXW
党大会前に決議案討論集が出て、大会でも長々と討論が繰り広げられてる
けど。

最近だと決議保留の人がいたな。
890無党派さん:2012/10/08(月) 22:21:44.15 ID:c0XQeTLO
>>886
08年選択 「ネット右翼」だった僕
この夏に入党 誤解とけた共産党HP
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092025_02_0.html

ネトウヨが、まさにこれと言って共産党に入党してたじゃん。
891無党派さん:2012/10/08(月) 22:29:01.82 ID:usJuyK/l
>>885
日本の声派はフルシチョフに近い考えで、スターリン批判派で、一方宮本顕治・不破哲三・
上田耕一郎は、スターリン派・スターリン批判反対派だったんだけどね。

1956年フルシチョフはソ連共産党20回大会でスターリン批判を行い、スターリンが無実の人多数を殺戮したことを暴露した。

そのフルシチョフのスターリン批判に怒ったのが中国の毛沢東だった。
スターリン批判を契機として、フルシチョフと毛沢東の中ソ対立が激化した。

結局、部分的核停条約をめぐり、日本共産党が宮本グループと日本の声(志賀義雄など)グループに分裂したが、
日本の声は、スターリン批判をしたフルシチョフを支持し、宮本執行部はスターリン批判に反対の毛沢東グループを支持した。

宮本は、中国の意向に基づき、部分的核停条約に反対した後に、病気療養の名目で国賓級で中国に長期間滞在している。

結局、宮本顕治・不破哲三・上田耕一郎の執行部側は、フルシチョフのスターリン批判に反対で、スターリン批判に反対した中国・毛沢東の
同様の考えを持つようになった。

だから、上田耕一郎の『先進国革命の理論』でもスターリンの業績を肯定評価していることからもわかる。
892無党派さん:2012/10/08(月) 22:33:29.97 ID:p7wXSP1U
>>885
>60年代にスターリン主義者

別にスターリン主義者に限った問題ではない。

フルシチョフ時代からゴルバチョフ時代まで、人権を抑圧する体制であったわけ
だから。
893無党派さん:2012/10/08(月) 22:36:51.23 ID:lRj8qUXW
そのゴルビーまでの体制を「スターリン・ブレジネフ体制」と呼んで
徹底批判してきたのが代々木だったわけだが。
894無党派さん:2012/10/08(月) 22:43:59.53 ID:p7wXSP1U
>>893
>徹底批判してきたのが代々木だったわけだが。

共産党独裁が倒れて、ショックを受けていたのだから、肝心の部分は
批判してなかったということだ。
895無党派さん:2012/10/08(月) 22:44:24.64 ID:usJuyK/l
>>893
代々木が、スターリンを批判したのはいつからだ。

前に不破哲の『スターリンと大国主義』を出した人間いたが、この本は82年刊行だ。

ソ連のフルシチョフは1956年にスターリン批判しているのに、代々木は82年なんだよ。
スターリン批判に関しては、ソ連共産党より日本共産党が26年も遅れている。
896無党派さん:2012/10/08(月) 22:49:56.79 ID:eB29Xkig
>>895
それだけ不破哲三の本を読んでいながら共産党攻撃する人も珍しい
897無党派さん:2012/10/08(月) 22:50:39.42 ID:IGZeOjGv
>>890
それ、4年前の記事だよね。
このデモ10月13日にやるって書いてあるぞ、日章旗、旭日旗持参可だって!
まあ、入党する人も少しはいるというのならわからんでもない。

898無党派さん:2012/10/08(月) 22:57:35.59 ID:p7wXSP1U
日本共産党を攻撃する人は貴重だよ。

今や、話題にする人がほとんどいない。ネットでも。
899無党派さん:2012/10/08(月) 23:25:29.55 ID:c0XQeTLO
>>897
そういや、蟹工船ブームがあったな。
察するにネトウヨは共産党の全体主義的な部分が好きなんだろうな。
日本人しか党員になれないことも。
900無党派さん:2012/10/08(月) 23:45:38.56 ID:EKSR7y7D
>>899
だね
共産党とネトウヨは、閉鎖的な部分はかなり似てるからね
901無党派さん:2012/10/09(火) 00:04:47.64 ID:wMUqP2B5
ネトウヨと共産党員が仲良く民主党叩きしてるスレはここですか?
902無党派さん:2012/10/09(火) 01:36:41.50 ID:/dhjYDW/
民主党や社民党を批判する奴はネトウヨか共産党員に決まってる(キリッ

馬鹿かよw
なにかというと「反動だ!」とやってた全共闘の名残りなのかね?
戦時中は戦時中で何かあれば「非国民!」みたいなw
まあ、そういうレッテル張りは反論できない奴がよく使うけどなww
903無党派さん:2012/10/09(火) 01:43:30.79 ID:/dhjYDW/
人権救済法案が通れば、恐ろしいことになるのが簡単に想像できるぜ
904無党派さん:2012/10/09(火) 05:08:15.99 ID:DgGpwIpk
ネトウヨなんかと仲良くしている共産党はキモイ!
無党派左派としては、やはり共産党には投票できないね。
905無党派さん:2012/10/09(火) 06:44:08.16 ID:p7ZfOlwS
共産党は どうして宗教法人課税法案を
国会に提出しないのですか?

消費税増税の前に 創価学会に課税すべきです。
これが出来れば、共産党の支持を上がるでしょう。
906無党派さん:2012/10/09(火) 07:38:06.30 ID:oO5nO4Bl
右翼の民主党ではなく、社民党に投票しよう。
907無党派さん:2012/10/09(火) 08:00:20.69 ID:pEhcPn9M
【政治】名刺に「民主党」の文字なし 党名隠しが民主議員の間で流行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349715418/
908無党派さん:2012/10/09(火) 13:41:12.56 ID:58nQw7fP
>>896
職業で反共活動をしてるって事だろうね
909無党派さん:2012/10/09(火) 14:10:14.74 ID:Ku1Cv3gl
>>907
今はもう空気が変わってきている やっぱりアベが自民総裁になってからは
左派市民の間で、今までは懲らしめてきたけど、やはり民主党に頑張ってもらって
アベ政権を防ぐしかない、という認識が広りつつある
910無党派さん:2012/10/09(火) 14:35:28.57 ID:jYhwj5sZ
政権を考えれば、共産や社民という選択肢はなく、自民か民主か、どちらかだしな。

共産党も、野田民主叩けば安倍自民政権誕生を後押しする。
911無党派さん:2012/10/09(火) 14:39:35.15 ID:QxQG2wi8
維新と自民と民主で保守票を食い合う展開に追い込めればいいんだけどな。
912無党派さん:2012/10/09(火) 14:49:09.65 ID:jYhwj5sZ
>>911
維新と自民と民主で保守票食い合っても、共産や社民の政権できないよ。

安倍自民か、野田民主か、どちらの政権がましか、という検討必要ではないかな。
913無党派さん:2012/10/09(火) 14:58:42.59 ID:QxQG2wi8
>>912
共産に社民に生活を合わせて比例票1200万以上の勢力を
作って対立軸を打ち出さんといかんね。

野田と安倍だと消費税増税に無鉄砲に踏み込まない分安倍の
ほうがましな側面もあるので勝手にやってろって感じだ。
914無党派さん:2012/10/09(火) 15:02:24.10 ID:jYhwj5sZ
生活保護に関しては、片山さつきが河本問題のあの対処だから、自民政権なら生活保護の大切り捨てで、
餓死者が多数出るだろうな。
915無党派さん:2012/10/09(火) 15:26:15.28 ID:ITd7H4vw
共産党は当面の政策課題で生活と社民と共闘できる素地が十分にある。真面目に検討すべきだ。
916無党派さん:2012/10/09(火) 15:27:08.09 ID:Ku1Cv3gl
>>914
ここの共産党支持の人たちはよく、「自民より民主の方がマシといえる点はあるのか」と問うけど
生活保護の扱いだけとっても、民主党は自民よりマシだとはいえるな
917無党派さん:2012/10/09(火) 16:02:39.91 ID:jYhwj5sZ
民主党の山井和則国会対策委員長は、スウェーデンの福祉を学ぶためにスウェーデンの大学に留学し、福祉関係の著書も
多数著わしており、国会議員の中では福祉・スウェーデンの専門家として貴重な人材だ。

残念ながら、共産党の国会議員には、山井のように福祉を学ぶために外国に留学し、福祉の著書を出している、福祉の専門家はいない。
918無党派さん:2012/10/09(火) 16:16:54.60 ID:SETfH1RV
>>917
民主党は福祉についてはわりとまともだからね。
919姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 16:26:02.24 ID:c3iYiOWt
前回は駒井さんだったけど…
今回は石川たえさん。
ガンバレーヽ(´▽`)/

http://www.jcp.or.jp/web_senkyo/html/01syuin/02syou/25-osaka/07-ishikawa.html
920無党派さん:2012/10/09(火) 16:32:13.63 ID:jYhwj5sZ
>>919

姫子ちゃんは、吹田に住んでいるの?
921姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 16:33:41.13 ID:c3iYiOWt
>>920
うん♪
前回は駒井さんに入れたよv(*'-^*)-☆
922無党派さん:2012/10/09(火) 16:36:35.16 ID:jYhwj5sZ
>>921

吹田は、大阪では所得水準の高い・学歴の高い、いわゆる阪急沿線だけど、
維新の勢いはどうですか?
923姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 16:46:18.96 ID:c3iYiOWt
>>922
無党派が多いからね。
維新は八策を出してからすごい不評。
自民・安倍は論外て感じ。
消去法で民主か共産て感じ。
ちょうど、このスレと同じで意見がわかれてます(。・_・。)
924無党派さん:2012/10/09(火) 16:54:37.39 ID:jYhwj5sZ
大阪7区の小選挙区は、共産候補は接戦になるの、それとも供託金没収されるようなところ?
925姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 16:59:40.46 ID:c3iYiOWt
>>924
共産党は接戦までにはならないです。
でも供託金没収されるほどの負けでもないですよ。
だから選挙に行く人が増えたら
もしかしたら勝てるかもですp(・・*)
926無党派さん:2012/10/09(火) 17:32:09.51 ID:jYhwj5sZ
共産党が本当に政権とるつもりあるなら、志位は比例では立候補せず、小選挙区だけで
勝負すべきです。
志位が比例で勝負する時点で、敗北主義で、小選挙区では勝てないという前提に立っています。

共産現職議員は、小選挙区だけで勝負しないと、初めから共産党は政権とるつもりがないとみられます。

927無党派さん:2012/10/09(火) 17:55:06.64 ID:SETfH1RV
>>923
自分の身の回りの左派の人は、比例は共産党か社民党、選挙区は民主党という人が多い
928無党派さん:2012/10/09(火) 18:12:43.07 ID:mPbKAQBb
>>927
>選挙区は民主党という人が多い

そんな嘘は書かなくて良いって
多くの左派は共産党に入れるか棄権するかで悩んでるだろ
民主なんか眼中にないっつうの
929無党派さん:2012/10/09(火) 18:18:14.90 ID:mPbKAQBb
>>916
菅派は前原派・野田派と組み、横路派は小沢派と組んだ
今も横路派内の親小沢派は小沢の生活+社民と組んでる
民主は左派が股裂きになって弱体化したと言われたが
第二自民党化はその帰結なんだよ
今時、民主が中道左派になるなんて幻想を持ってる奴はいないし
欧州社民の代替物として期待してる奴も全くいない
いい加減、その醜いよりマシ論で左派を馬鹿にし、騙して集票し
そのツケが今になって噴出してるんだと自覚した方が良いよ
左派が票を投じたいのは社民政党であって保守政党でもリベラル政党じゃない
930無党派さん:2012/10/09(火) 18:25:59.96 ID:jYhwj5sZ
共産や社民が次政権とれる展望あればよいけどね、自民か民主しか政権とれないわけだし、
片山さつきの河本問題でのやり方見ていたら、自民党政権なら生活保護切捨てが進み、餓死者が
大量に誕生する。
931無党派さん:2012/10/09(火) 18:30:40.18 ID:SETfH1RV
>>928
必死に民主党に票が集まらないようにしている…あなた、ジミンネットサーポーターズ?
932無党派さん:2012/10/09(火) 18:31:54.03 ID:mPbKAQBb
まあそんな事を書いて民主に票が集まると思うなら思ってたらいいよ
民主を倒さないと先がない事に左派は気づいちゃったからね
933無党派さん:2012/10/09(火) 18:37:01.22 ID:wMUqP2B5
左派市民→村人
ジコウ→強盗団
民主党→村人が雇ったが、少しわがままな用心棒
共産党員→用心棒はわがままだから、村から追い出せ!と主張
     強盗団への新たな対抗策は提示しない
934無党派さん:2012/10/09(火) 18:41:27.14 ID:mPbKAQBb
>>931
そういう書き込みをしても、左派の民主に対する憎悪が高まるだけだから
カナダで例えたら民主党は自由党であり、社民の新民主党の大政党化を阻止してる障害物
民主がただの保守政党とばれた以上、そんな戯言は一切通用しない
現に933みたいな下劣な書き込みをしてるしな
民主は保守政党なんだから、左派の票など期待せず、自民や維新から票でも奪ってれば(嗤)
935無党派さん:2012/10/09(火) 18:42:18.72 ID:jYhwj5sZ
>>933
7人の侍みたいだね
共産党として、民主政権倒した後の政権の展望出さないとね。
7人の侍を村から追放したら、後は村は野武士の盗賊団の思うがまま。
936無党派さん:2012/10/09(火) 18:47:02.90 ID:mPbKAQBb
>>930=>>935の時点で説得力まるでなし
第二自民の分際でよくもまあここに来れたもんだ
937無党派さん:2012/10/09(火) 18:51:33.41 ID:jYhwj5sZ
共産として民主政権批判し政権打倒するなら、そのあとは共産党政権を作るといわないとね。

それには、志位や現職の共産党議員が比例にです、小選挙区で勝負するでないとね。
938無党派さん:2012/10/09(火) 19:32:45.76 ID:tXwKwE+A
民主に投票したものの、思い切り裏切られたので、二度と投票するつもりはないし
自民よりマシだから民主に入れろとかほざいてる奴の顔面をグーでぶん殴った上で謝らせたい
「あなたを騙して民主への投票を呼び掛けてすまなかった」と
そう言わず言い訳ばかり続けるようなら、殴り続けて自分がした事を思い知らせてやる

もちろん実際に殴ったり、謝罪の言葉が出るまで半殺しにするような人はいないだろうけど
そう思ってる人は非常に多いと思うよ
ここに来てる民主の連中見てても思うけど、全然悪い事をしたと思ってないんだよね
だから謝りもせずずかずかと上り込んで「民主党に入れろ」とかほざくし
民主を批判すると「必死に民主党に票が集まらないようにしている…あなた、ジミンネットサーポーターズ?」

目の前でやられたら、こんなふざけた輩はキレてぶん殴ってる
自民よりまだたちが悪い

民主の馬鹿は、私が今書いた事は左派や中道左派の大多数の意見だと思っとけ
民主にだけは絶対に入れん
939無党派さん:2012/10/09(火) 19:38:46.24 ID:oO5nO4Bl
山井って留学までしてその程度だったら、相当使えない。まだ落選中の
小池晃(医者)の方がまし。
940無党派さん:2012/10/09(火) 19:45:55.27 ID:QxQG2wi8
「自民よりマシだから民主に入れろ」  比例代表でこれ言われて
民主党に投票する左派が居るとするなら相当間抜けだと思うぞ。

問題は小選挙区をどうするかだろ。
941無党派さん:2012/10/09(火) 19:53:56.12 ID:SETfH1RV
>>940
そうなんだよね。感情的に反応してる人は、そこか分かってない。
比例は当然、共産党か社民党。しかし、選挙区は民主党以外に現実的な選択肢がない。
そういう話。
942無党派さん:2012/10/09(火) 20:05:51.18 ID:tXwKwE+A
>>940
小選挙区で民主に投票するという事は、民主にまともな左派政治家がいる事が大前提となる
それは言い換えれば中道左派とされる菅派や横路派の議員達を信用できるのか?という話だよね
菅派は野田の一件があるので、一切信用できないし、横路派も左派として正しい行動を取れる人達じゃない
そもそも民主党は改憲政党であり、新自由主義政党であって、民主が作った政権は第二自民党だった
そうである以上、民主候補に小選挙区で当選させても、全く意味はないということ
そりゃ民主の連中は当選したいから、自民よりマシだから入れろとか、色んな事を言ってくるよ
しかし民主が第二自民で、左派が望む政党でも政権を作るわけでもないのに
ただ自民よりマシだから入れろと言われて投票する事は、究極の現実逃避なんじゃないの?
中道左派の中には、民主解党後に社民新党が出来て、そこが欧州社民になる事を期待する向きもあるが
それにしたって民主が解党し、民主党内の旧社会党勢が社民党と再合流しない限り実現しないわけでしょう?
菅がそうであるように、民主党の奴は民主を壊したくないし、ただ護りたいだけ
民主が第二自民だろうが新自由主義だろうが改憲政党だろうが、民主シンパにはどうでもいい事なんだよ
民主党こそ保守本流と公言したのは、他ならぬ菅だから
しかも菅はテレビの討論番組で同様の発言をした後で、別のパネリストと口論になった時
私の悪口は言ってもいいが民主党の悪口は言うなと激怒し、保守本流の民主党への愛情を見せた
私ら中道左派や左派が中道左派政権を作る事を期待して信じていた菅は、こういう奴だったんだよ
この言動から見えてくる事は、菅にとって自分を支持し支える中道左派や左派の票は単なる票であって
自分が政治的に成功を収める為の道具に過ぎず、それ以上の意味など持っていないという事
まあ菅は本質的に中道左派政治家ではなかったのだとも言えるけどね
ここで民主に票を入れろと言ってる奴らを見てると、そうした菅の姿とダブって見える
結局、民主に投票を進めてくる奴らは中道左派や左派の敵であり、中道左派政権樹立の最大の障害物なんだ
943無党派さん:2012/10/09(火) 20:11:36.13 ID:tXwKwE+A
>>940
な、>>942で書いた通りだろ?
942のレスを書いている間に>>941が増えていた為、リロードせずにレスを書き込んだから>>941に気づかなかったが
こうして「感情的に反応してる」だのと中傷して馬鹿にしくさった後、民主に入れるしかないと平然と言い放つ
彼に民主党政権が投票してくれた中道左派や左派を裏切った、騙したという自覚と後ろめたさが微塵でもあるなら
こんな嘲笑するような言動を取り、高圧的で見下すような言動は取らないだろう?
彼ら民主党は、中道左派や左派を便利な集票装置くらいにしか思ってないのさ
社民や共産は死票になって選択肢にならないから、民主に入れるしかないって馬鹿にしくさってな
民主に絶対に投票するなっていうのはこういう事なんだよ
944無党派さん:2012/10/09(火) 20:17:48.74 ID:bEI82+V5
>>933
強盗と用心棒が手を組み、比例を大幅に減らす案で合意。
共産党→オワタ
村人→幻滅して投票しない

野田と安倍って気が合いそう。喧嘩の振りして多分密約してる。
この筋書きこそが裏の大本命と|゚Д゚)))

945無党派さん:2012/10/09(火) 20:23:57.03 ID:QxQG2wi8
>>943
俺は候補者見て判断する派で、共産党については一致点で共闘とか言いながら
選挙協力を進めろ派だから、「民主党」という括りで候補を一律に投票すべきで
ないとする意見には違和感を感じるぞ。

要するに死票にならないレベルの左派勢力を作れば済む話だろ。
946無党派さん:2012/10/09(火) 20:42:07.02 ID:tXwKwE+A
>>945
942をよく読んでみ
疑問が氷解するから
947無党派さん:2012/10/09(火) 20:45:39.84 ID:QxQG2wi8
>>946
どこ読めばいいのかはっきり書けよ。
948無党派さん:2012/10/09(火) 20:53:34.30 ID:tXwKwE+A
>>947
どこをもなにも、はっきり書いてあるじゃないですか
以下抜粋


小選挙区で民主に投票するという事は、民主にまともな左派政治家がいる事が大前提となる
それは言い換えれば中道左派とされる菅派や横路派の議員達を信用できるのか?という話だよね
菅派は野田の一件があるので、一切信用できないし、横路派も左派として正しい行動を取れる人達じゃない

菅がそうであるように、民主党の奴は民主を壊したくないし、ただ護りたいだけ
民主が第二自民だろうが新自由主義だろうが改憲政党だろうが、民主シンパにはどうでもいい事なんだよ
民主党こそ保守本流と公言したのは、他ならぬ菅だから
しかも菅はテレビの討論番組で同様の発言をした後で、別のパネリストと口論になった時
私の悪口は言ってもいいが民主党の悪口は言うなと激怒し、保守本流の民主党への愛情を見せた
私ら中道左派や左派が中道左派政権を作る事を期待して信じていた菅は、こういう奴だったんだよ
この言動から見えてくる事は、菅にとって自分を支持し支える中道左派や左派の票は単なる票であって
自分が政治的に成功を収める為の道具に過ぎず、それ以上の意味など持っていないという事
まあ菅は本質的に中道左派政治家ではなかったのだとも言えるけどね
949無党派さん:2012/10/09(火) 21:00:26.44 ID:QxQG2wi8
>>948
「中道左派とされる菅派や横路派」の時点で何か勘違いしてる気がするが。

民主党内左派は小沢元代表に近い方のグループだろ。
950無党派さん:2012/10/09(火) 21:10:17.21 ID:tXwKwE+A
民主党内で左派と呼ばれてきたのは菅派と横路派であり、小沢は保守派であって、左派じゃないですよ
勘違いしてるはあなたの方です
951無党派さん:2012/10/09(火) 21:19:53.89 ID:QxQG2wi8
>>950
じゃあ、何で小沢元代表が国民の生活が第一と言いながら
消費税増税案に反対して党を出ていく一方、菅や横路が消
費税増税法案に賛成するのかと。
952無党派さん:2012/10/09(火) 21:30:13.38 ID:tXwKwE+A
>>951
小沢が保守政治家である事は、まさかあなたも否定はしませんよね
小沢が党を出たのは、民主党内の権力闘争の結果であって、それ以上の意味はないです
消費税についても、小沢は行政改革を推進した後に増税のスタンスであって
本質的な意味における反消費増税派ではないですから
953無党派さん:2012/10/09(火) 21:47:36.56 ID:QxQG2wi8
>>952
>本質的な意味における反消費増税派ではない

本質的な意味における反消費増税派ならば、現時点で消費税が
存在する事そのものに反対するのが筋だろ。

共産党がいつのまに5%の消費税を放置するようになったのか
疑問が残るぞ。そういう意味で共産党は本質的な意味における
反消費増税派には見えない。まあ、このあたりは今回の消費税
増税実施後に消費税減税の立場を貫くかどうかを見れば分かる
話だ。途中で投げ出した前回、前々回のようにならないといいな。

5%の時と同様に気が付いたら10%の税率を認めてるのなら
小沢との違いは増税前に認めるか後に認めるかの話でしかない。
954姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 21:53:23.60 ID:HGWoPKss
>>925(追加)
社民党、小沢さん、亀井さんの支持者、
その他小政党の支持者にとって
小選挙区に候補者がいなかったら
どうするのかなぁ…(・・*)。。oO

棄権しないで
共産党の候補者に投票すれば
私は勝てると思います(*・.・*)
955無党派さん:2012/10/09(火) 22:00:32.64 ID:vDz3l69v
新潟知事選で相乗りする連中と選挙協力などできっこないだろw
956姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:04:19.47 ID:HGWoPKss
>>955
選挙協力じゃなくて、
個人の自由意思で投票するものでしょ?(・.・*)
957無党派さん:2012/10/09(火) 22:05:24.09 ID:vDz3l69v
>>956
泉田推薦している政党見てみろよw
958姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:11:00.86 ID:HGWoPKss
>>957
だから党員個人の判断で投票したらいいでしょ?
党員になると投票を強制されるの?
それが理解できない(・・;)
959無党派さん:2012/10/09(火) 22:12:42.48 ID:vDz3l69v
>>958
相乗り同士で票の融通をすればいいだろw
960無党派さん:2012/10/09(火) 22:13:21.33 ID:tXwKwE+A
>>953
笑うべきか、呆れるべきか、今度は小沢支持者を偽装して共産バッシングですか
そのレスを読んであなたが小沢支持者ですらない事がやっとわかった
もっとも今時小沢を支持する中道左派や左派などほぼゼロですがね
まあ、左派じゃないあなたには言ったところで絶対に理解できないでしょうが
中道左派や左派は、左派政策を実施する中道左派政権の誕生を渇望してるんです
ずっと保守政権が続き、しかも保守二大政党制によって、左派の政治的な主張は
実現しないばかりか、完全に無視され、無きが如しの酷い扱いを受け続けて
我慢に我慢を重ねてきてる為、そろそろ限界が近づいてるんですよ
55年体制は、社会党は政権こそ取れなかったが野党第一党であった為
左派の政治的な主張はマスコミにも取り上げられたし、発言の場もありましたが
保守二大政党制の今は、保守思想以外は存在さえ許されない状況ですからね
社民に入れても、上手く行っても保守政権になる事が確実視される事と
小沢自体が維新との連携に色気を出したり、信用できない部分がある事から
民主から社民に乗り換えて票を投ずる左派は、少ないと思います
社民も小沢と組んだ事を否定的に捉える人達が増えているようだし
なので中道左派や左派の票が共産に集まる事は阻止できませんよ
961姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:14:25.89 ID:HGWoPKss
私は国民新党の党員でしたけど
小選挙区では共産党の候補者に投票しましたけど…(*・.・*)
962無党派さん:2012/10/09(火) 22:16:20.50 ID:vDz3l69v
>>961
へぇ?党員証見せてね?
963無党派さん:2012/10/09(火) 22:18:50.67 ID:jYhwj5sZ
>>951
世界的には消費税(付加価値税)は左派(社民勢力)が、高福祉高負担のの社会ビジョンのもと導入・引上げしましたよ。

スウェーデンの場合は、同国の左派である社民党政権が1960年に4.2%で導入し、社民党政権のもとで77年には20.63%まで引き上げられ、
1990年からは、税率25%になっていますよ。(食料品などには軽減税率あり)

民主党の左派もヨーロッパの左派(社民勢力)を見習い、消費税増税賛成になったんではないですか。

社民勢力が強く(今ノルウェー・デンマークは社民党中心の政権です)、消費税率も高い北欧は、
福祉も充実し貧困率は日本の3分の1程度で、世界で貧困の最も少ないす平等な国ですよ。
964姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:20:39.22 ID:HGWoPKss
第45回衆議院議員総選挙 大阪7区
有権者数 350,997人

藤村修 民主党 124,982票 52.9%
渡嘉敷奈緒美 自由民主党 79,289票 33.5%
駒井正男 日本共産党 29,030票 12.3%
水沼義隆 幸福実現党  3,063票 1.3%

前回の選挙は民主党が勝ちましたけど
この中に左派票もかなり含まれてると思います。
共産党候補者に半分うつれば
勝てるかもしれませんp(・・*)
965無党派さん:2012/10/09(火) 22:21:43.13 ID:vDz3l69v
>>963
復興税でも使われ方でたらめなのにまともな使いかたされるのか?
966姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:23:16.12 ID:HGWoPKss
>>962
もう捨てちゃった(・_・ )ノ" ゚ポイッ
967無党派さん:2012/10/09(火) 22:25:31.68 ID:QxQG2wi8
>>960
「小沢支持者を偽装して共産バッシング」 違うよ。政策目的の
達成を最重要視してるだけだよ。俺は俺自身の政策の支持者
に過ぎない。

>左派じゃないあなたには言ったところ

消費税即時廃止が俺の主張だから共産党より左派だろ。

>中道左派や左派の票が共産に集まる事は阻止できませんよ

小選挙区の票なら集まってもたいした意味は無いし、
比例代表の票はあちこちに分散しそうな気がするんだが。
968無党派さん:2012/10/09(火) 22:26:28.09 ID:vDz3l69v
>>964
共産党は政界再編には関わらないから。
相乗りしている連中同士で政界再編すればいい。
969無党派さん:2012/10/09(火) 22:36:05.59 ID:QxQG2wi8
>>963
>消費税率も高い北欧は

北欧なんかどうでもいいの。法人税と所得税を中心とした
税制で他国の先を行けと言ってるの。

それと、所得税率と社会保障企業負担分を無視して北欧の
福祉を語るなよ。
970姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/10/09(火) 22:36:30.05 ID:HGWoPKss
>>968
私は共産党員でもないし
単なる市民派リベラルですから
自由に投票してるだけです(-。-;)プイ!
971無党派さん:2012/10/09(火) 22:40:29.08 ID:vDz3l69v
>>970
どうぞお好きに。
ただ生活まで新潟県知事選で泉田に乗っているんだよな?
恥知らずだな野田に土下座して民主党に戻れよ。
972無党派さん:2012/10/09(火) 22:46:52.88 ID:jYhwj5sZ
>>969
>法人税と所得税を中心とした税制で、他国の先を行け

これを今の国会の力関係でどう実現するのかね。
次の共産党の獲得議席目標は、何議席なんだ。
共産党だけの力で、国会で法人税と所得税中心の税制の法律が通る見込みはあるのかね。
973無党派さん:2012/10/09(火) 22:50:33.73 ID:QxQG2wi8
消費税については増税実施後に引き下げ論を主張するかしないかが
共産党的に重要な分岐点になるだろうね。
974無党派さん:2012/10/09(火) 22:52:48.23 ID:QxQG2wi8
>>972
>国会で法人税と所得税中心の税制の法律が通る見込みはあるのかね。

見込みを作る為に理論武装・宣伝・選挙協力をしろって立場なんだが。
975無党派さん:2012/10/09(火) 23:07:28.48 ID:jYhwj5sZ
>>974
>見込みを作る為に理論武装・宣伝・選挙協力をしろって立場なんだが。

見込みを作るためにも、国会で法律可決できるような、政権とれるような議席数を獲得する必要があるが、
今の共産党の青年学生運動の衰退した状況を見れば、夢物語にしか見えない。
衰退した民青同盟、全学連崩壊の危機、こういう青年学生運動の立て直しもしないとどうしようもない。

民青や全学連を、再活性化する手立ては党中央もないようだけどね。
976無党派さん:2012/10/09(火) 23:09:31.42 ID:tXwKwE+A
>>967
保守派と左派を分けるものは、政治思想的に見て保守か左かって事だよ
消費税の問題で反対だから左派とはならない
というより、保守派の小沢が左派なわけないでしょ?
977無党派さん:2012/10/09(火) 23:11:46.68 ID:jYhwj5sZ
爺婆ばかりの共産党員では、共産党は議席減らす一方だけどね。

ぜひ、大学の民青組織や共産党組織を再建し、全学連に結集する自治会を大幅に増やすような
青年学生運動の分野で具体的成果を上げないとね。
978無党派さん:2012/10/09(火) 23:13:53.09 ID:QxQG2wi8
>>976
「保守」の対義語は「革新」 「左派」の対義語は「右派」

枠組みが別なら保守と左派は両立するだろ。
979無党派さん:2012/10/09(火) 23:14:27.92 ID:vDz3l69v
>>977
相乗りしている連中と選挙協力しても野合になって党員に合理的な説明が付かないから減らすだけ。
980無党派さん:2012/10/09(火) 23:19:16.30 ID:jYhwj5sZ
共産党の青年学生運動は80年代後半から90年代前半にかけ後退し、民青は94年位地区委員会体制が崩壊し
青年学生運動の停滞が今まで継続しているが、それが共産党員の高齢化を加速化し共産党弱体の大きな要因だ。
共産党中央は青年学生運動の後退の根本要因は何と分析しているのか、教えてほしい。
981無党派さん:2012/10/09(火) 23:19:38.35 ID:QxQG2wi8
>>979
【野合】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/221674/m0u/
2 共通するものもないばらばらの集団が、まとまりなく集まること。

共通する目的を設定すれば野合にはならんよ。
982無党派さん:2012/10/09(火) 23:22:08.20 ID:tXwKwE+A
>>970
余計な御世話だとは思うけど、市民派リベラルって言葉は使わない方が良い
今その言葉を使うと無節操な菅と同列視される
983無党派さん:2012/10/09(火) 23:22:44.37 ID:vDz3l69v
>>980
共産党は大昔今よりも議席が少ないのに生き残ったからなんとかなるだろう。
特に地方で相乗りがなくならない限りはw
984無党派さん:2012/10/09(火) 23:24:20.18 ID:tXwKwE+A
>>976
それは言葉遊びというもの
小沢は保守派であって左派ではないよ
985無党派さん:2012/10/09(火) 23:27:14.88 ID:tXwKwE+A
ID:jYhwj5sZがどんなに現実逃避をしても、次の選挙で共産が伸びるのは当たり前ですよ
民主が政権取ってから出鱈目をやったし、民主を中道左派とみなす左派や中道左派がほぼゼロになった
今まで民主に入れてきた左派や中道左派の票が社民や共産に流れるのは自然な流れです
986無党派さん:2012/10/09(火) 23:29:04.10 ID:SETfH1RV
>>985
結局、党利党略で民主党を叩いてたのか。ジミン信者と大差ない精神構造ですね。
987無党派さん:2012/10/09(火) 23:30:58.74 ID:jYhwj5sZ
>>983
大昔、たぶん6全協のころ議席少なかったけど、青年学生運動はいまより活発だったかもしれないな。
昔は青年中心の共産党組織、今は高齢者中心の共産党組織。

今の大学のように、学生共産党が減少したのは、戦後では初めてかもしれないな。
988無党派さん:2012/10/09(火) 23:33:38.11 ID:QxQG2wi8
>>985
棚からぼた餅が落ちてきて共産党の票は増えるんです理論か。
政治集団に有るまじき能動性の欠如だな。
989無党派さん:2012/10/09(火) 23:41:45.52 ID:wMUqP2B5
>>985
その理屈が正しくても、比例はともかく、選挙区は死票が増えてジコウ候補が当選しやすくなるだけ
共産党員の人たちは、ジコウが伸びても自分達の比例票が増えればよい
という考えか
990無党派さん:2012/10/09(火) 23:59:27.36 ID:IqwOYc+i
日本共産党へのおかしな批判が続いていますね。
選挙とは政策を掲げ選択して頂くこと、即ち民主主義の根幹的制度です。ですから選挙協力ありき選挙互助会的な活動は不要です。堂々と政策を掲げ議論の肥やしになるべきです。
なぜか?あくまで主権者の選択こそ最優先されるべきだからです。そうした妥協なき選択の結果こそが本来の民意でしょう。徹底した議論こそが民主主義の政治です。
しかしながら我が国では、選挙互助会的な相乗りが常態化し、結果として民意は歪められ、現在の危機的政治状況の母胎となってしまいました。これは今からでも改められるべきでしょう。

さて、では脱原発基本法を軸に政党が集まるべきでしょうか。違うでしょう。
第一に、あれは国民多数の意見としての再稼働反対を反映していない。
第二に、今夏電力充足の現実を無視している。
そもそも一点での共同は「再稼働反対」が軸でしたね。ですから脱原発基本法というのは、一点共同の軸ではなかったものを国民住民に断りなく勝手に軸にしようとしている、ここに問題がある。

では国会は「再稼働反対」を確実にするため何をすべきでしょうか。現況から結論を言ってしまえば、政党間の軸になるのは「選挙制度改革」です。これ以外は軸として不足です。
第一に、最高裁判断により票の格差について改めるべき勧告がなされていること。
第二に、勧告を受け衆院選はひとり一票の民主主義の原則をしっかり貫くこと。

これらを踏まえますと、公明党さん社民党さん生活さんまで、我が党含む諸政党が民意を代表できる制度へ改められるべきです。これこそが一点共同となり得ます。
991無党派さん:2012/10/10(水) 00:26:31.89 ID:XltLitDY
【まとめ】

・安倍が自民総裁となり、安倍政権誕生が危惧される
・有志により、「あくまで選挙区だけ」民主党に票を集めて自民候補を落選させ、自民を与党にしないという方法が提案される
・共産党員がこれに攻撃。いわく、「民主党議員も自民議員と大差ない」

・有志は、「生活保護に対する姿勢を見ても、民主党は自民よりはマシではないか?」と説得
・共産党員はさらに反発。ただ、「生活保護に対する姿勢からしても民主党と自民が同じとは言えない」
  という有志からの発言には答えず←イマココ
992人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/10(水) 00:34:15.22 ID:07KSP24f
次スレ。
【巨大メディアを】日本共産党総合Part46【考える】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349795961/
993人の革新@消費増税反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/10/10(水) 00:40:48.62 ID:07KSP24f
>>990
まったく同感ですなぁ。
どうも自公民と財界は国民を舐めすぎている。
八百長丸出しも良いところ。
ある意味次の選挙は全く情勢が読めない選挙と言えそうです。
ミンスが居座り続ければ、それだけ談合三兄弟の自公にも反発が来る訳で。
994無党派さん:2012/10/10(水) 01:31:36.11 ID:wqHGpk+R
小選挙区制による弊害を正す選挙制度改革を成すと国会はどうなるか?

生活さん社民さんが躍進し規定議席数に届くならば、民意を得た議席を背景に、脱原発基本法を当然に議案提出可能となります。同時に安倍自民に好き勝手を許さない勢力になり得ます。

同じように日本共産党が躍進し規定議席数に届きましたら、我々は正々堂々と再稼働ゼロの議案提出を行い、国会内外で徹底的討論を呼びかけます。再稼働を求める勢力と対決する勢力となるでしょう。

つまり選挙制度改革こそ第三極形成のオリーブの苗床となるのです。
まして政党があたかも派閥のように、密室談合的に裏でこそこそやるのは下策です。
勝手に決めて押し付けるのは一党独裁的手法ではありませんか。民主主義とは相入れないやり方ですよ。こちらは政治不信の苗床にしかなりません。
真にオリーブを育てるつもりであれば小選挙区制を正すことが肝要です。

これまで小沢一郎氏や側近者らが率先し実現してきた二大政党制を諦めるのかどうか、連立政権や連合政権が前提となる多党制を認められるのかどうか。
社民党さんも賛成した小選挙区制というのは、原発推進など含む利権擁護のため共産党排除をやる、元々は共産党排除を目的としたものですから、脱原発や脱利権の政治に真剣であれば、小選挙区制を改めることが求められるものと思います。

安倍自民にフリーハンドを与えないつもりならば、脱原発や脱利権を速やかに叶えるつもりならば、選挙制度改革の機運を逃さず、やるしかないと思います。
995無党派さん:2012/10/10(水) 04:48:33.08 ID:v4/1wz/+
海部俊樹の周辺を調べると知的障害者ばっかりだな。

中央政策研究所の棚橋、岩野、佐々木、渕上は、岐阜愛知の公団の住人に執拗に嫌がらせをしていた。
そのため公団では子供の怪我が絶えなかったという。

棚橋、岩野、佐々木、渕上の子供が知的障害者のうえ、てんかんだったり弱視だったりするため、
健康的な人間が許せないのだ。

ここまで救いようのない障害者だと人を不幸するしか頭にないのだろう。
もっとも棚橋、岩野、佐々木、渕上は、盟友海部と同じで知的障害者だから、元々考える頭もないのだが。
996無党派さん:2012/10/10(水) 05:34:16.34 ID:nOpqtqtM
★大躍進は決まったも同然らしいが・・・
以前も蟹工船ブームで大躍進だったし
10年前にも無党派層との民主連合政権が出来るって話だった
自己評価が高いのは、失敗した時のことを考えるのが怖い、恐怖の裏返しなのでは?

997無党派さん:2012/10/10(水) 06:41:06.95 ID:gkrhW9Kj
共産党は解散した方がいい。
998無党派さん:2012/10/10(水) 06:42:22.21 ID:gkrhW9Kj
創立90周年とか何の自慢にもならない。

999無党派さん:2012/10/10(水) 06:43:15.67 ID:gkrhW9Kj
無党派層の受け皿になる政党を作ろうではないか。
1000無党派さん:2012/10/10(水) 06:43:50.75 ID:gkrhW9Kj
終了です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。