【ハシモ党】大阪維新の会38【橋下徹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
【Twitter】
http://twitter.com/t_ishin

【橋下市長日程】
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html

【おおさか動画チャネル】 市長記者会見、統合本部の中継、アーカイブ
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1320574756/

【前スレ】
【ハシモ党】大阪維新の会37【橋下徹】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338991432/
2無党派さん:2012/06/17(日) 12:25:49.74 ID:GdOCKuUZ
〈維新八策の目的〉

・決定でき、責任を負う民主主義
・決定でき、責任を負う統治機構
・自立する個人
・自立する地域
・自立する国家
・日本の一人勝ちの時代は終わった
・今の日本のレベルを維持するには国民総努力が必要
・国全体でのオペレーションから個々の創意工夫による活性化
・現役世代の活性化

(1)統治機構の作り直し

・国の仕事を絞り込む=国の政治力強化 
・内政は地方に任せる=地方・都市の自律的経営に任せる 
・被災地復興は、被災地によるマネジメントで→復興担当大臣などは被災地首長 
・国家の面的全体運営から点と点を結ぶネットワーク運営  
・中央集権型から地方分権型へ 
・国と地方の融合型から分離型へ 
・地方交付税の廃止 
・自治体破綻制度 
・税源の再配置 
・国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で=権限と責任の一致 
・地方間財政調整制度=地方共有税制度の創設 
・地方間で調整がつかない場合に国が裁定 
・都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想 
・道州制 
・首相公選制 
・参議院改革→最終的には廃止も視野 
 参議院議員と地方の首長の兼職=国と地方の協議の場の発展的昇華、衆議院の優越の強化
3無党派さん:2012/06/17(日) 12:27:40.65 ID:+sFIZqMQ
(2)財政・行政改革

・プライマリーバランス黒字化の目標設定 
・国会議員の定数削減と歳費その他経費の削減 
・国会改革=役人が普通のビジネス感覚で仕事ができる環境に 
・首相が100日は海外へ行ける国会運営 
・政党交付金の削減 
・公務員人件費削減 
・大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行

(3)公務員制度改革

・公務員を身分から職業へ 
・価値観の転換 
・安定を望むなら民間へ、厳しくとも公の仕事を望むなら公務員へ 
・大阪式公務員制度改革を国に広げる 
・外郭団体改革 
・大阪職員基本条例をさらに発展、法制化

(4)教育改革

・格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供 
・教育委員会制度の廃止論を含む抜本的改革 
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視 
・教育行政制度について自治体の選択制 
・学校を、校長を長とする普通の組織にする 
・大学も含めた教育バウチャー(クーポン)制度の導入 
・生徒・保護者による学校選択の保障 
・大阪教育基本条例(教育関連条例)をさらに発展、法制化

5 名前:八策全文 第一報[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 23:23:10.96 ID:ahVtIJIx [3/8]
(5)社会保障制度

・受益と負担の明確化(世代間格差の是正)
・年度毎のフローでの所得再分配だけでなく、一生を通じてのストックによる所得再分配 
・一生涯使い切り型人生モデル 
・現行の年金制度は一旦清算=リセット 
・年金の積立方式への移行(最低ライン)
・さらに、資産のある人は、まずはその資産で老後の生活を賄ってもらう→掛け捨て方式(ストックでの所得再分配)
・何歳まで努力をしてもらうのか、老後いくらを保障するのかを設定=事前告知→それに合わせた保険料を設定
・保険料は強制徴収(税化)
・リバースモーケージ(所有不動産を担保に年金のような融資を受ける仕組み)の制度化
・持続可能な医療保険制度の確立=混合診療解禁による市場原理メカニズムの導入
・持続可能な生活保護制度の確立=就労義務の徹底
・ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討
4無党派さん:2012/06/17(日) 12:31:58.08 ID:+sFIZqMQ
(6)経済政策・雇用政策・税制

・新エネルギー、環境、医療、介護などの特定分野に補助金を入れて伸ばそうとするこれまでの成長戦略と一線を画する「既得権と闘う」成長戦略〜成長を阻害する要因を徹底して取り除く
・岩盤のように固まった既得権を崩す
・徹底した規制緩和による新規参入、イノペーション
・現在存在する社会インフラの徹底した選択と集中
・ストックの組み替え=高度成長時代に造られたストックを成熟した国家にふさわしい形へ
・経済活動コストを抑え、国際競争力を強化
・マーケットの拡大=自由貿易圏の拡大→TPP/FTA
・大きな流れ(円高、海外移転など)に沿った対策=大きな流れを人工的には変えられない
・労働集約型製造業の海外移転は止められない
・貿易収支から所得収支、サービス収支の黒字を狙う
・円高による輸入業の儲けを輸出業の損失へ=円高による為替差損益の調整制度(ソブリンデリバティブ)
・高付加価値製造業の国内拠点化
・サービス産業の拡大=ボリュームゾーンの雇用創出→IR型リゾートなど
・医療・介護・保育の分野では一方的な税投入による雇用創出をしない=ユーザーの選択に晒す
・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物
・人は保護する=徹底した就労支援
・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用
・教育機関による人材養成=グローバル人材の養成
・女性労働力の徹底活用
・フローを制約しない税制=民間でお金を回す(使わせる)税制
・一生涯使い切り型人生モデル
・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)
・使った分(設備投資、給料、消費)は消費税以外は非課税
・国民総背番号制によるフロー・ストックの完全把握
・(全商取引の把握=非課税となる要件)
・国民総確定申告制
・超簡素な税制=フラットタックス
・減免、特措法などは原則廃止
・夫婦、障害者、事業承継が課題(方策の一例〜一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
・脱原発依存、新しいエネルギー供給革命
5無党派さん:2012/06/17(日) 12:33:52.00 ID:+sFIZqMQ
八策原版

http://oneosaka.jp/news/120309%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE%E3%83%
BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf

大阪市長選マニフェスト
http://oneosaka.jp/pdf/manifest01.pdf
6無党派さん:2012/06/17(日) 12:38:55.42 ID:+sFIZqMQ
テンプレは以上
7無党派さん:2012/06/17(日) 12:42:17.23 ID:pDJ/VXmC
>>1
http://blog.goo.ne.jp/halfbank/e/cf3ee825917a0de12d24dd946106dc5f
朝鮮と中国に日本を売る橋下徹

8無党派さん:2012/06/17(日) 13:41:32.16 ID:n1259zdD
本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度(週刊SPA2012年6月19日号/6月12日発売)
不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
http://blog.g●oo.ne.jp/seikatu2000
●抜いてください
↑既得権益(片山さつき、読売新聞、産経新聞、週刊新潮)が報道しないこと
9無党派さん:2012/06/17(日) 13:49:46.70 ID:HqCJDAuR
ハシゲwwwwwwwwwwwwwww

橋下市長、野田政権による再稼働決定を絶賛!「再稼働ありがたい。関西は助かった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339857025/

ちなみにこの前までのハシゲ↓

「再稼働なら民主政権倒すしかない!」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120413-OYT1T01065.htm
10無党派さん:2012/06/17(日) 13:58:28.37 ID:+sFIZqMQ
もう誰かが橋下vs橋下を作り出してもおかしくないかもしれない
11:2012/06/17(日) 13:59:35.73 ID:n1259zdD
12無党派さん:2012/06/17(日) 14:05:47.75 ID:nKVrzqiM
ハシゲ支持者とか典型的なB層だろ

小泉改革(と言う名の弱肉強食)で拍手喝采した情弱が
「既得権に切り込む橋下さんカッケー」とか拍手喝采してるが

実際にはハシゲが叩くのは自分の部下であるショボイ末端公務員で
真の既得権の総本山の原発マフィアや経団連には歯向かう度胸ない
口先だけのヘタレ男なのになあ

やっぱパフォーマンスに騙されるB層が日本の諸悪の根源だわ
こいつらが小泉を勝たせ、民主を勝たせ、そして今度はハシゲの会を
勝たせてしまい、結果的に真の既得権層の経団連や原発マフィアたちを延命させてきた
13無党派さん:2012/06/17(日) 15:00:48.70 ID:3Mw1+av3
↓↓↓↓↓↓このスレはこの流れを必ずテンプレに入れて頂戴www

2012.4.1の発言
橋下市長「原発止まって明日あさって死ぬわけではない」 大飯再稼働に反対
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120402/mca1204021112006-n1.htm
1日の大阪府市統合本部のエネルギー戦略会議で、橋下徹市長は大飯原発3、4号機の再稼働について
報道陣に対し「ストレステストの1次評価だけでは全く無理。電力がどれだけ必要なのか、足りていな
いのかがはっきりしていない」と述べ、現状では反対する意向を改めて示した。
 橋下市長は「(関電管内の)原発が止まっている状況でも、明日あさって関西の府県民が全員死ぬわけ
ではない。ピーク時にちょっと我慢して、乗り越えていけなければならない」と語った。・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2012.6.16の発言
橋下大阪市長「関西は助かった。停電なら人命にリスク」

 政府による関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働方針の決定を受け、大阪市の橋下徹市長は16日、
「実際に停電になれば自家発電機のない病院などで人命リスクが生じるのが大阪の現状だ。再稼働で関西は助かった。
おおい町の人たちに感謝しなければならない」と述べた。

 一方で「暫定的な判断に基づいた再稼働は限定的であるべき」との持論を繰り返し、政府に対して
「限定稼働を否定する理由として国家経済とか燃料コストを持ち出すのは話が飛躍している。
安全性を議論しなきゃいけない」と主張した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120616/wec12061617190010-n1.htm
14無党派さん:2012/06/17(日) 15:17:51.87 ID:IW/MhNcb
小泉フィーバーのときに小泉に投票し
マニフェスト詐欺に騙されて民主に投票し
今度はハシゲの末端公務員叩きに騙されて維新に投票するバカ

こういうのが多い限り日本の真の既得権層は安心
15無党派さん:2012/06/17(日) 15:25:01.23 ID:ZjXdQ5+h
飲酒ひき逃げ
証拠捏造
税金横領
そんなのはたいした問題ではない

日本の政治で一番大きな問題はタトゥ
大阪維新です
16無党派さん:2012/06/17(日) 15:42:55.58 ID:H1P3ECVD
こいつの首尾一貫しない言動で

反原発派からも推進派からも叩かれててワロタ
17無党派さん:2012/06/17(日) 16:04:40.07 ID:5Jn8DiOu
ハシゲは劣化版小泉みたいなもんだろ

民主も自民もこんな有様なので
既成政党に嫌気のさした有権者のなかの
ある種のリセット願望
「彼なら何か変えてくれるかも」「既得権や抵抗勢力に切り込んでくれる!」
みたいな夢想を刺激する部分があるので
一定の層に支持されてる

しかし実際には彼が切り込むのはどーでもいい末端公務員とかが関の山で
真の既得権の親玉みたいな原発マフィアや経団連に歯向かう度胸はない
それどころか小泉と同じで弱者に厳しく支配層には優しい政治を推進するだけでしょ

弱者には強いが強者には弱いヘタレ番長だわ

せいぜい自分の部下のタトゥー取り締まりくらいがお似合いw
18無党派さん:2012/06/17(日) 16:09:28.14 ID:6Q0vb1tX
ハシゲも選挙を前にメッキがはがれてきたなw
19無党派さん:2012/06/17(日) 16:10:45.53 ID:WMY6PqEp
↓↓↓↓↓大阪離れが着々と進行中↓↓↓↓↓

大阪の公募校長、希望者激減…起立条例も重圧?

 大阪府教育委員会が「教育基本2条例」に基づき、原則公募となった府立学校の校長職を20人程度募集したところ、今月22日の締め切りを前にまだ12人しか応募がないことがわかった。

 府教委によると、募集は5月28日に開始。今月14日までに外部から10人、内部の教職員から2人が応募した。

 大阪府は2001年から校長職を募集しており、昨年は「若干名」の枠に35人が手を挙げ、3人が合格(1人は辞退)した。今回は募集枠が大幅に広がったのに、希望者が激減。

 不人気の原因として考えられるのが、校長の責任や負担感の増大だ。

 同条例で、校長は教員評価や学校運営の権限が増す一方、学校が3年連続定員割れすれば統廃合の対象となるなど重い責任も生じる。

 また、昨年6月に大阪府議会で成立した国歌起立条例で、今春から校長が教員に国歌起立斉唱の職務命令を出すようになり、教員への説明などの重圧もある。

(2012年6月15日07時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120615-OYT1T00227.htm
20無党派さん:2012/06/17(日) 16:25:33.91 ID:FdOvNRAH
ハシゲ信者は今度はどうやって擁護するのかね

橋下はついこの前まで

「原発を総力で阻止する!」(キリッだとか
「再稼働するなら選挙で民主政権を倒す!」(キリッとか豪語してたのに

あっさり再稼働容認してるんだぜ

おっと「僕が脱原発の公約で当選したので原発稼働の是非を問う住民投票は不要」(キリッ

もあったな。詐欺師じゃねえか
21無党派さん:2012/06/17(日) 16:33:13.00 ID:ivbx3gSn
>>20
まだ夏期限定稼働とか言ってるうちは擁護すんじゃね?
22無党派さん:2012/06/17(日) 16:48:25.72 ID:M6PbYi8P
>>21
甘いね
何を言おうが橋下が言えば正義だよ信者にとっては
擁護をやめるのはそれこそ「公務員の処分全撤回、給料削減中止」ぐらいしてから
あ、それでも擁護しそう
23無党派さん:2012/06/17(日) 16:53:34.04 ID:XlIqKo6S
発電別電力選択購入制度が検討されています
原子力発電単価:20円
火力発電単価:40円
再生可能発電単価60円
1kw/h単価です
皆さんは、どれを選びますか
ちなみに、政府・電力会社は購入希望が多い発電方法を、推進する予定です
24無党派さん:2012/06/17(日) 16:58:47.99 ID:+sFIZqMQ
>>18
正直府知事市長ダブル選の時はこんなに早くボロ出すとは思わなかった。
25無党派さん:2012/06/17(日) 17:06:34.53 ID:M6PbYi8P
>>24
まあそれもこれも自分の中身のなさに起因しているから
自業自得として外部からは笑っていられるが、そんなのが時代の寵児として持ち上げられている現状に
とてつもない危機感と寒気を覚える
26無党派さん:2012/06/17(日) 17:27:01.77 ID:o6jmlddD
>>25
中身がないというより、
金と権力の匂いのするところに異常に執着しているだけじゃない?
金と権力のために時流に乗ることが最重要だったりもするわけで
27無党派さん:2012/06/17(日) 17:35:06.84 ID:o6jmlddD
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120617-00000012-pseven-soci&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

この記事すげえよ。
橋下は危機感を共有できない相手と論争になる、とか
もういまどきギャグとしかいえないだろ

電力問題で一般人以下の電力認識だったことがバレた橋下に対して
このライターは何を言ってるんだ?
28無党派さん:2012/06/17(日) 18:02:04.43 ID:FC687oNf
脱原発期待してたのに
29無党派さん:2012/06/17(日) 18:02:24.47 ID:+sFIZqMQ
>>27
イラ菅お前が言うな、だけど言ってる中味自体は正しかったりするから困る
30無党派さん:2012/06/17(日) 18:11:16.48 ID:nMnOSFAD
>>1
遅いけど乙
31無党派さん:2012/06/17(日) 18:11:46.68 ID:dw5vratE
>>28
お前、高価な壺とか買わされるタイプなので用心した方がいいぞ
32無党派さん:2012/06/17(日) 18:13:46.66 ID:ycFAJrx9
橋下市長の華麗なる発言の変遷 まとめ

■「新規原発ないし原発の延長計画、これを府県民の総力で止めにかかる!」(去年4月)

■「誰も安全だなんて言ってない。このまま進めていくことは国家の重大危機だと認識!」(4月)

■「国民に重要な情報を隠したまま決断する政治は追放しなくてはならない!
維新は民主党と連携しない方針を固めた!」

■「原子力安全委員会は安全だと一言もいっていない。民主党政権を倒すしか無い!!」

■「もし再稼働ということがあるなら、動かし方。それは臨時なのかどうか、
1か月か2か月か3か月か、そういう動かし方もあるのではないかと」(5月19日)

■「事実上の容認ですよ。この夏どうしても乗り切る必要があれば、
暫定的な基準で暫定的な安全判断かもわからないが、もうそれは容認と」(5月31日)

■大飯町の再稼働容認を受け「非常にありがたい」(6月14日)

■「関西は助かった。停電なら人命にリスク」 (6月16日)
33無党派さん:2012/06/17(日) 18:16:11.11 ID:FC687oNf
>>31
知事選の前から大きな声だけだからな
脱原発だからって
橋下維新支持とは限らんよ
34無党派さん:2012/06/17(日) 18:19:21.42 ID:zgjtnckR
>>33
脱原発派だが最初からハシゲは胡散臭いと思ってた

ガレキ拡散が広がらないのは憲法9条のせい()だとか
言ってる事、滅茶苦茶だったし
35無党派さん:2012/06/17(日) 18:29:58.87 ID:3CYa1xFB
いまや脱原発派からも推進派からも信用を失ったハシシタ

何がやりたいんだこいつ?
36無党派さん:2012/06/17(日) 18:31:48.06 ID:+sFIZqMQ
沖縄(大阪)でハブ(在日・部落など)の被害減らすために
マングース(橋下)導入したらハブなみに害になったでござる。

こうなりつつあると感じてるがどうだろうか?
37無党派さん:2012/06/17(日) 18:38:25.77 ID:3CYa1xFB
>>36
上手い喩えだね
38無党派さん:2012/06/17(日) 18:41:44.00 ID:6RzzTuKf
> 沖縄(大阪)でハブ(在日・部落など)の被害減らすために
> マングース(橋下)導入したらハブなみに害になったでござる。

沖縄(大阪)でハブ(在日・部落など)の被害減らすために
マングース(橋下)導入したらマングースの皮を被ったハブだったでござる。

こうが正しいと思う
39無党派さん:2012/06/17(日) 18:50:20.35 ID:3Mw1+av3
>>35
いや普通に「再稼働を強行する民主党政権と関西電力にノーを突きつける!!!」
ってスローガンで支持率爆上げ狙ってたんだろw

ものの見事に失敗して逆に総スカン喰らってるけどwwwww
40無党派さん:2012/06/17(日) 18:53:23.07 ID:nEHnQWcp
小泉「自民党をぶっ壊す!」情弱「小泉カッケー!断固支持!」

実際には自民党は延命し国民はネオリベ弱者イジメ路線でさんざん苦しむ


民主「国民の生活が一番!政権交代で日本はバラ色」情弱「民主カッケー!断固支持!」

民主のマニフェスト詐欺に騙されさんざん苦しむ


ハシゲ「大阪から日本を変える!維新の会!」情弱「橋下さんカッケー!断固支持!」

イマココ
41無党派さん:2012/06/17(日) 19:04:36.88 ID:5X5ywxOB
細野が再稼働問題について

「橋下市長からすると、とても100点ではなかったと思うが、市長自身も1週間あまりで考え方を転換して、
再稼働することについては、実質的に容認していただく形になった。私は勇気ある判断だったと思います。
ご批判も相当あったと思いますからね。」
42無党派さん:2012/06/17(日) 19:10:38.49 ID:fOg4Crsh
モナ男にヨイショされるようじゃお終いだな
43無党派さん:2012/06/17(日) 19:13:23.40 ID:5X5ywxOB
>>41のつづき

「橋下市長について『ポピュリスト(大衆迎合主義者)的』と言う人がいるけれども、今回の行動を見て、私の
印象はちょっと違うなと思いました。つまり大阪市民や関西の住民にとって何が一番いいかを考えて、ご本
44無党派さん:2012/06/17(日) 19:15:02.03 ID:5X5ywxOB
人の中でこうなんじゃないかということで腹に落ちたというか、しっかり熟慮したうえで判断したことにつ
いては、変わることも辞さない。それはポピュリストというよりむしろ、しっかり考えている人だという印
象を受けましたね。」

読売新聞 6月17日『語る』より
45無党派さん:2012/06/17(日) 19:20:22.67 ID:0Qzl9MaB
ぶっちゃけモナ男が何言おうがどうでもいいけどな
46無党派さん:2012/06/17(日) 19:25:22.69 ID:pDJ/VXmC
なんでハシゲは記者会見に出ないんだ?
47無党派さん:2012/06/17(日) 19:49:09.60 ID:Xs4A8YTO
>>35>>39
やった行動とその結果が普天間でやらかした鳩山や脱原発でやらかした菅とまったく同じというのが何ともw
大局を見ずに口先だけで無責任な発言をする奴の末路は同じということだなw
48無党派さん:2012/06/17(日) 21:30:55.27 ID:X/Wi+HDo
※2012年6月21日国民生活に被害(選挙民に)がでる謀略による消費税大増税搾取法案の裏

納税者であり主権者である国民(選挙民)が反対(生活に被害がでる為)している悪税 消費税大増税法案成立採決を
急ぐ為 おそれおおくも天皇陛下を欺き 野田佳彦内閣総理大臣(皇室会議議長)は良識ある与野党議員より
犯罪者 最高検察庁笠間治雄検事総長(天皇陛下による認証官)による国庫金を使った賄賂汚職事件の
調査追求を受け謀略により自民党 公明党と悪税 大増税法案修正協議を行い2012年6月21日の採決を
謀っている野田佳彦(天皇陛下による認証官)内閣による国民から無差別に消費税増税法案成立採決の
名の下 犯罪事件をもみ消し国民(選挙民)を謀略により騙し税を搾取する恐い政治の闇を証拠をもって
2012年6月21日の法案採決前に公開する

衆議院 衛藤征士郎副議長(皇室会議議員)に2012年5月9日告発受理されている野田佳彦内閣
「天皇陛下より国民の為 御璽 国璽をもって権力と責任をおおせつかっている認証官 内閣」
による国庫金を使った賄賂汚職犯罪事件証明のホームページ…http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
49無党派さん:2012/06/17(日) 21:57:08.98 ID:p+aZuNTl
橋下は甘え
50無党派さん:2012/06/17(日) 22:22:30.10 ID:UfH2/G1Z
大阪市長選後、橋下に投票した人で
橋下より平松が勝てば良かったと、思っている人が本当にいるのだろうか?

また
小泉選挙で小泉に投票した無党派の人々は、
小泉後の自民党のブレ(先祖帰り)に失望し、その多数(無党派)が民主党に投票したのであって、
小泉に失望したわけではない。

小泉にだまされたとあおっている人々は、もともと小泉に投票していない人々なのでは・・・
51無党派さん:2012/06/17(日) 23:21:58.24 ID:+sFIZqMQ
公募区長、民間から18人=最年少は27歳−橋下大阪市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061700227

 大阪市の橋下徹市長は17日、公募していた全24区長のうち18人を民間から選んだことを明らかにした。
残り6人は市職員の応募者から登用する。最年少の区長は27歳。
最終調整をした上で近く正式発表する。
同市内で開かれた地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下氏)の全体会議後、記者団に語った。

 橋下市長は、公募区長について「仕組みを変えればいろんなことが変わるという象徴にしたい」と述べた。
公募には1461人から応募があり、これまでに書類選考と2回の面接を行った。
区長は8月に就任の予定。
52無党派さん:2012/06/17(日) 23:22:50.59 ID:pDJ/VXmC
>>32
ハシゲは何にも考えてないんだね。
この人のブームを今年いっぱいだと思うけど、みんなはどう?
53無党派さん:2012/06/17(日) 23:24:16.05 ID:JK5Y8Q3R
維新人気を一過性のものとしたいシロアリども
おまえらの居場所はもう無くなってきてるぞww
54無党派さん:2012/06/17(日) 23:28:04.82 ID:UjesdrKq
橋下に擦り寄ってる名古屋のシロアリ市長もすっかり居場所がなくなってるね
維新は来年まで持たないな
55無党派さん:2012/06/17(日) 23:30:32.83 ID:LKPCuNrf
【読売世論調査】 比例投票先、維新が大阪で1位、京都、滋賀、奈良では自民と拮抗、兵庫、和歌山で自民に次ぐ2位、民主は全府県で3位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339941086/

3月からあまり変化なし
56無党派さん:2012/06/17(日) 23:35:38.32 ID:3icpt7yM
まだきちんと政策も出してない、
候補者も決まっていない、
そういう政党にこれだけの人間が投票しようと考えているというのが、恐ろしくてならない。
判断材料すらまだないんだぞ??
57無党派さん:2012/06/17(日) 23:45:55.84 ID:JK5Y8Q3R
>>55
至極当然の結果だね
まあゴミ売りのことだから兵庫と和歌山は自民に盛ってるんだろうけどバレバレですよw
58無党派さん:2012/06/18(月) 00:16:51.80 ID:BfbqTUex
>>56
未知の政党>>>>>>(人としての越えられない壁)>>>>>>デフレ下での増税に邁進する既成政党
59無党派さん:2012/06/18(月) 00:19:08.91 ID:Vvbk40pN
>>56
あるある大辞典で納豆食うと必ず痩せる!と聞かされて
飛びつく一部のアホと同じレベル。
60無党派さん:2012/06/18(月) 00:20:03.73 ID:5y23Fxk6
TPP推進してる時点で外国勢力の回し者だろ
政策もネオリベとかの焼き直し
そういう売国奴に限って愛国心とか強調するのも
小泉にそっくり
61無党派さん:2012/06/18(月) 00:24:29.27 ID:0Ghta9+A
この前までのハシゲ

「再稼働なら民主政権倒すしかない!」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120413-OYT1T01065.htm

それが

        くるっ
 ./橋_下\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 


こうなった↓

橋下市長、野田政権による再稼働決定を絶賛!「再稼働ありがたい。関西は助かった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339857025/
62無党派さん:2012/06/18(月) 00:29:24.80 ID:BfbqTUex
>>61
>>55のソース記事をよく見ろ。
橋下の再稼働容認を「理解できる」が67%、「理解できない」が24%だとよ。
>>55のスレでは意図的に省略されてるがな。
63無党派さん:2012/06/18(月) 00:29:33.13 ID:Vvbk40pN
で、記者の突っ込みがあると話題を反らす為に記者攻撃かなw
64無党派さん:2012/06/18(月) 00:30:25.13 ID:G7sM5n13
ハシゲはまた公務員のタトゥーとか君が代だとかバス運転手叩きとか
小ネタを繰り出してB層の支持を回復させに出ると見た
65無党派さん:2012/06/18(月) 00:31:44.97 ID:P3cLumQP
さすがナニワのルーピーw
66無党派さん:2012/06/18(月) 00:36:23.22 ID:cHfUU0ga
畿内人がみんなルーピーに思えてきた。
67無党派さん:2012/06/18(月) 00:38:33.21 ID:0P639pcH
68無党派さん:2012/06/18(月) 00:44:47.32 ID:Vvbk40pN
維新塾から最終的に選挙に出馬する奴って、結局は金持ってる奴らでしょ。
ろくでも無い奴だらけやで
69無党派さん:2012/06/18(月) 00:45:13.58 ID:sNu99M0I
まあ横山ノックとか知事になっちゃう土地柄だからな
70無党派さん:2012/06/18(月) 00:47:12.87 ID:hJgNplu8
>>68
維新の会は基本的に自己資金で選挙やれる奴しか出馬させない方針

なので必然的に金持ちしか出れないね
71無党派さん:2012/06/18(月) 00:53:52.93 ID:hJgNplu8
維新塾って仕事辞めて入塾した人も結構いるらしいね

これで国政進出が消えたらピエロもいいとこだね
72無党派さん:2012/06/18(月) 01:21:05.18 ID:odLJ89R5
もうわけわからん。

信者は総じて変革を主張するけど
変革が必ずしも正しい方向に進むわけじゃない。
橋下は弱者切り捨てが根底にあるから
橋下が政権を握ったら、弱者はまず生きられない。
競争の名目の下に乞食以下の生活を強いられる。

とりあえず変革を願うって考えの前提あるのが
「今が最悪でこれ以上悪くなるはずがない」なんだよね
何の根拠もないのに、勝手に「今が最悪」だと思ってる
今以上に良くするのは難しいけど、悪くするのは誰だってできる。
橋下は国民を扇動する能力があることは認める。
でも、5年も大阪の政治をしてるのに、全く成果を残せていない。
それなのにどうして国政に出てほしいなんて思うの???
73無党派さん:2012/06/18(月) 01:38:04.80 ID:N31bOZ02
>>72
良くないのは府に自由裁量権がないからだろ。経済特区にしろカジノにしろ
教育改革にしろ橋下はやらせてくれと懇願してるけど、霞が関が
許認可権握ってるからどうしょうもならない。大阪が特に良くならないのはそういう訳だよ。
橋下の国政進出はある意味必然なんだけど。

それから橋下は反フリーライダー(タダ乗り寄生虫)ではあるが
弱者切り捨て論じゃではないから。
74無党派さん:2012/06/18(月) 05:56:24.46 ID:1K3jeuxq
>>73
平松は一市長の立場で揉める事も無く国から生活保護政策の制度変更を勝ち取ったけどな

何が何でも対立構造にして国が悪いから、市長の立場じゃ出来ないから国に出て当然と
思い込まされてる連中の哀れな事よ
そういうのは市長の立場で出来る事をやり尽くしてからの話だw

他地域との比較でも劣っているのに上手く行かないのは制度が悪いは無能の言い訳にすぎん
75無党派さん:2012/06/18(月) 05:59:29.53 ID:1K3jeuxq
つーか古賀や飯田、中原みたいな連中こそフリーライダーだろw
76無党派さん:2012/06/18(月) 06:55:25.92 ID:k9tmfjfl
>>56
橋下徹という国政不出馬の党首とツッコミ処が多々ある八策だけじゃ支持しづらいよね(´・ω・`)。
77無党派さん:2012/06/18(月) 07:11:53.31 ID:A6B2YNk5
意味分からんな、市を良くするために
国政に出るのは普通だろ、別に橋下本人が国政に出るわけじゃない
だからまさに市長の立場で出来る事をやってるにすぎない
どういう手法をとるかはそれぞれの首長本人のやり方がある
78無党派さん:2012/06/18(月) 07:13:12.55 ID:h4l4WOc4
27歳区長かよ。
優秀だとしても組織なめてるよな
79無党派さん:2012/06/18(月) 07:34:31.84 ID:BfbqTUex
>>78
嫉妬乙w
80龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2012/06/18(月) 07:56:47.43 ID:ga3eYM6o
心配しなくても維新政党新風や土屋平成維新の会の劣化コピーの橋下維新なんて
石原新党が出てきたら消えてなくなるぜよ♪♪♪♪♪♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18086600
81無党派さん:2012/06/18(月) 08:14:12.12 ID:qaVIZ1Kj
>>77
儲は思考停止してるな

平松は普通に国と話し合って、国の生活保護政策を一部変更させてる
国政にでないと市を良くすることはできない。なんてことはないよ

都道府県レベルだと、
滋賀県が前の知事(國松善次)の時に、オレオレ詐欺対策を国に提案。
提案どおり、振込先の口座が凍結されるようになった
82無党派さん:2012/06/18(月) 08:19:09.11 ID:kCXLC1vJ
大阪維新の会関西制覇が現実になってきたな
83無党派さん:2012/06/18(月) 08:23:15.90 ID:kCXLC1vJ
読売新聞社は、大阪市の橋下徹市長が19日に就任半年を迎えるのを前に、15〜17日にかけて近畿2府4県を対象に世論調査を実施した。
次期衆院選の比例近畿ブロックの投票先を聞いたところ、大阪維新の会(代表・橋下市長)を挙げた人が24%で、自民20%、民主9%を抑えて、3月の前回調査と同様にトップだった。
また、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)を運転再開する政府の方針には、「賛成」が49%で、「反対」41%を上回った。
投票先に維新を挙げた割合は前回と同じで、自民は2ポイント増、民主は1ポイント減。府県別では維新が大阪で1位、京都、滋賀、奈良では自民と拮抗し、
兵庫、和歌山で自民に次ぐ2位だった。民主は全府県で3位だった。
維新の国政進出を「期待する」と回答したのは65%(前回63%)で、全府県で6割を超えた。
一方、橋下市長の大阪府民の支持率は前回と同じ72%で、大阪市民に限ると71%(同67%)。指導力や発信力が評価され、
高支持率の維持につながったとみられる。維新幹事長の松井一郎大阪府知事の府民の支持率は52%(同55%)。
大飯原発の運転再開への賛否を府県別にみると、大阪が「賛成」52%、「反対」39%、兵庫は「賛成」51%、「反対」37%。奈良、和歌山も「賛成」が「反対」より多かった。
福井に隣接する京都は「賛成」45%、「反対」47%が肩を並べ、滋賀は「賛成」が4割弱、「反対」が約5割だった。
再稼働に反対してきた橋下市長が最終的に容認に転じたことに関しては、「理解できる」が67%と、「理解できない」24%を大きく上回った。
これについて橋下市長は17日、読売新聞の取材に対し、「言い訳をせず、停電リスクが怖いと正直に話したので、『しょうがない』とギリギリご理解いただいたのかと思う」と語った。
調査は無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した3498世帯のうち2212人(うち大阪府在住は963人)の回答を得た。回答率63%。数字は小数点以下四捨五入。

84無党派さん:2012/06/18(月) 08:24:39.00 ID:7HIDg3oX
【社会保障】大阪維新の会が"年金制度 100年清算構想"--財源不足は相続税率引き上げで確保 [06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339912589/

【政治】生活保護に「現物支給」…大阪維新の会、政策集に明記へ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339971195/
85無党派さん:2012/06/18(月) 09:58:18.60 ID:A6B2YNk5
>>81
笑った話し合いで解決できる問題と出来ない問題があるよ
出先機関の移譲なんかどれだけ話し合いしても1つも前に進まない、
生活保護も一向に良くなってない、医療費が大半で
医師会利権とつながってて地方でどうする事も出来ないからだ、
利権や既得権に繋がるものは圧力がないと絶対に解決できない

86無党派さん:2012/06/18(月) 10:26:51.25 ID:1K3jeuxq
>>85
実際に平松が国から地方に外国人給付要請者の許認可権を
移譲させてるんだけど?w
少しは調べてから言わないと恥かくぞ?w
つまり生活保護関係は話合いで制度が変わった実例があるのに
何故話合いでは解決できないと言い張るのかw


そもそも生活保護に手を入れるなんてのは橋下はほぼダンマリ状態だろw
世間の関心が向いている絶好の機会の今にダンマリだぜw
87無党派さん:2012/06/18(月) 10:30:18.48 ID:f8Dhe4cm
原発は広域問題化してたからな
他所の地方まで節電を強いるってね

今回の再稼動でそれは緩和されたようだが
近畿だけの問題ではなくなってた
維新はそれがわからなかったようだ
88無党派さん:2012/06/18(月) 10:41:50.17 ID:h4l4WOc4
きょうは維新ネット隊が元気っぽい
89無党派さん:2012/06/18(月) 10:43:02.04 ID:h4l4WOc4
>>79
何に対しての嫉妬?
90無党派さん:2012/06/18(月) 10:53:38.34 ID:rmwQkR5/
>>82
>>83
関西マスメディアの大勝利ですね
91無党派さん:2012/06/18(月) 11:17:47.20 ID:Q36Egwa1
維新の会、大阪もろくに制覇できてないのにw
92無党派さん:2012/06/18(月) 11:18:23.36 ID:kCXLC1vJ
読売新聞社が15〜17日に実施した世論調査で、大阪府民963人から得た回答では、職員への入れ墨調査など公務員に厳しい橋下徹大阪市長の姿勢に賛成が79%、反対が14%だった。

 東日本大震災で発生した災害がれきの受け入れ方針に対しても賛成が79%に上るなど、就任半年の橋下市長の政治手法や施策は、府民の高い支持を受けている。

 橋下市長は職員を対象に、2月に政治活動への関与などを問う調査を行い、5月には入れ墨の有無に関する調査を実施するなど、規律の徹底を図っている。こうした姿勢に対し、就任3か月での前回世論調査では賛成73%、反対17%だったが、今回はさらに賛成が増えている。

 「入れ墨をしている」と回答した職員が113人に上ったことや、盗撮や万引きなどの職員の不祥事が止まらない現状に府民が厳しい視線を向けていることが、高い支持率の背景にあるようだ
93無党派さん:2012/06/18(月) 11:21:12.39 ID:h4l4WOc4
まさにNIMBYだな
94無党派さん:2012/06/18(月) 11:21:46.25 ID:kCXLC1vJ
橋下市長支持率8割、勢い衰えず。 おまえら14%は相変わらずの少数派w
95無党派さん:2012/06/18(月) 11:26:18.76 ID:laA4lg65
亀冷温・橋の下閣下、国政進出に賛成の反対の賛成の反対の賛成ー

明日は、また、反対にもどるかな?

<大阪維新の会>国政進出に意欲…橋下氏
毎日新聞 6月18日(月)1時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000001-mai-pol

大阪維新の会は17日、代表の橋下徹・大阪市長ら幹部と全所属議員による全体会議を大阪市内で開いた。
橋下氏は「大阪の改革と同時に関西の改革、日本の国の再生に向け、頑張っていきたい」と述べ、
改めて国政進出への意欲を示した。
維新幹部は次期衆院選に向けて策定中の「維新八策」について7月上旬までに中間案を示す方針を明らかにした。
96無党派さん:2012/06/18(月) 12:01:42.52 ID:Y5Orgcmg
発言がブレた
メッキが剥がれた
バブルがはじけただと
効いてねー
民主も自民もしっかりしろ
97無党派さん:2012/06/18(月) 12:22:57.76 ID:OrSJijUc
正しいか正しくないかに反論できず
俺ら多数派ばかりしか言えないやつって何だろうな。
間違いでも兎に角民衆騙せと言いたいのか?
98無党派さん:2012/06/18(月) 12:23:00.38 ID:8g1+PbvF
日々、方針転換を繰り返すハッシー
99無党派さん:2012/06/18(月) 12:24:15.65 ID:BfbqTUex
>>89
本音では↓みたいに思ってるんだろ?


ムキー、20代の若造の癖に俺様の上司だと?!
大阪市の事なんか何も知らん癖に。
大阪市勤務○○年のこの俺様がいびり倒してやる。
100無党派さん:2012/06/18(月) 12:31:22.51 ID:4IfWhExG
この区長って、実績が挙がらなかったら任期途中でも罷免されるんだから、一般職員よりも待遇悪いよな〜
ハシシタの言う事を聞かなかったら即首にされるんだろ?
市長は実績挙がらなくても、そう簡単には罷免されないんだからいいよな〜

区長になったのって、資産家が多いんじゃね?
罷免されても困らないような人だと怖くてやってられんぞ
101無党派さん:2012/06/18(月) 12:31:49.31 ID:h4l4WOc4
>>99
おれが嫉妬するかどうかはともかく、
「27歳区長」ってのは、一般的にはそういう人事だってこと
自白してんじゃねえよ維新さん
102無党派さん:2012/06/18(月) 12:32:33.02 ID:4IfWhExG
訂正

罷免されても困らないような人だと怖くてやってられんぞ
→罷免されても困らないような人でないと怖くてやってられんぞ
103無党派さん:2012/06/18(月) 12:32:57.81 ID:zAOqnT1w
>>90

ほんとそれは感じる。
なんというのか、既成政党に対する意見と
維新の会に対するコメントを明らかに変えている感じ。
要するに、コメンテーターたちの長いものに巻かれる
体質に振り回されている。

民主党の内部のドタバタ劇に対するコメントで必ず
自民党がなぜか出てきたりするw

104無党派さん:2012/06/18(月) 12:43:25.32 ID:YFlN3NyD
「関西はやめた!」 沖縄に逃げるデータセンター

 関西電力管内で電力不足が続く中、
企業などの情報を保管するデータセンター(DC)の契約が関西で伸び悩んでいる。
東日本大震災直後は、リスク分散のため関西のDCを利用しようという動きがみられたが、
電力不足や計画停電への不安から、移転先候補から関西を外すケースが増加。
大阪市内に2月に完成したDCで契約ゼロの状態が続く一方、
電力不足と縁のない沖縄県内ではDCの活用が急増している。

 関東が電力不足となった震災直後は、多くの企業が西日本への移転を検討。
39カ所のDCを運営するNTT西日本への問い合わせは一時、前年の5倍以上になったが、
関西が電力不足となってからは、震災前と変わらない水準にまで激減した。
DCは大型コンピューターを冷やすのに、大量の電力を消費するためだ。

 象徴的なのが今年2月に完成した京阪神ビルディングのDC「西心斎橋ビル」(大阪市西区)。
利用契約はいまだに成立しておらず、
担当者は「計画停電に耐えられる発電装置など最新設備を備えているが、
関西というだけで不安だという声がある」と嘆く。

 そんな中、注目を集めているのが、本州から遠く離れた沖縄県。
沖縄電力は原子力発電所を持たないため、原発の稼働停止とは無縁で電力は十分ある。
また、関東などで地震が発生しても沖縄には影響がないことから、非常時のバックアップにもなる。

 県内最大規模、約2300平方メートルのDCを持つ沖縄電力の子会社、
ファーストライディングテクノロジー(FRT・同県浦添市)とは昨秋以降、約50社が新たに契約した。
FRTの担当者は「東京の企業からは『関西に移そうと思ったがやめた』という声も聞く」と話す。

 関西の企業の場合、沖縄にDCを移せば、もともとDCがあった場所の消費電力を削減できるため、
今後も沖縄への移転が加速する勢いという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120617/wec12061720480008-n1.htm
105無党派さん:2012/06/18(月) 12:58:26.85 ID:kCXLC1vJ
最低時給786円の大阪より645円の沖縄のほうがはるかにコストダウンだから当然
106無党派さん:2012/06/18(月) 13:08:43.61 ID:OrSJijUc
>>99
君が品性下劣だからって他人も品性下劣だと思わないように
107無党派さん:2012/06/18(月) 13:13:29.73 ID:h4l4WOc4
>>105
よく読めよ。カネ以外の要因だよ


電力不足や計画停電への不安から、移転先候補から関西を外すケースが増加。
108無党派さん:2012/06/18(月) 13:17:16.75 ID:d6XT4i5y
あの公用車をタクシーに削減してから
すぐにできるだろ
109無党派さん:2012/06/18(月) 13:18:34.56 ID:4IfWhExG
もし自分が企業の経営者だとしたら、移転先候補に関西は外すわ
候補は、中国地方、四国地方、九州地方のどれかだな
東日本は放射能汚染されているから論外ですわ
110無党派さん:2012/06/18(月) 13:39:33.10 ID:N31bOZ02
>>109
もういいよそういう脳内妄想の社長ゴッコは。放射能汚染だから
東日本は論外とかアホか?そもそも業種やら会社の規模で
移転先の良し悪しなんて全く違うのに。
111無党派さん:2012/06/18(月) 13:40:12.63 ID:FbXcdrF/
やっぱり、維新は強いな
112無党派さん:2012/06/18(月) 13:42:29.23 ID:YFlN3NyD
みんなの党党員は特別待遇です

維新塾生、一度落選ながら復活当選した顔ぶれは
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120618-OYT1T00566.htm

 維新幹部らによると、対象とされたのは次期衆院選で連携を模索する「みんなの党」の党員ら約50人

 塾の最終合格者について、松井氏は報道陣に、
「みんなの党は政策的に最も近い。外すのはいかがなものかとして判断した」と説明

113無党派さん:2012/06/18(月) 13:43:10.11 ID:rmwQkR5/
読売朝日の橋下押しは
韓流ゴリ押し、K-Popごりおしと同じ香りがしまつ
114無党派さん:2012/06/18(月) 13:46:40.31 ID:DeNU7E4s
移転先として大阪は東日本以上に論外だろw
北朝鮮に移転するようなもんだからなwww
115無党派さん:2012/06/18(月) 13:49:27.42 ID:8OuWj8EB
>>104
今回の電力騒動で企業の大阪離れが加速してるな
企業の流出割合が断トツ日本一になるんじゃないの?
116無党派さん:2012/06/18(月) 14:14:58.29 ID:YFlN3NyD
【政治】 大阪維新の会、所属議員による事前審査で落選と判定された一部の受講生を「政治的配慮」で合格させていた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339994410/

117無党派さん:2012/06/18(月) 14:16:58.22 ID:A6B2YNk5
読売が橋下を押す必然性がどこに
あるんだよwあれだけ橋下が
ナベツネ叩いてるのに
118無党派さん:2012/06/18(月) 14:25:44.71 ID:kCXLC1vJ
まず維新の目標は大阪から民主と自民と共産議員を消すこと、大阪W選の続きだ
119無党派さん:2012/06/18(月) 14:40:37.93 ID:+e+Nh9Vm
>>112
面白すぎるw
120無党派さん:2012/06/18(月) 15:00:55.86 ID:LgeT4mpB
>>117
辛坊やたかじんがあれだけマンセーしてるしミヤネ屋など他の番組でも批判など全く無いんだが
もしナベツネが本気で橋下を潰したいならよみうりテレビと日テレ総出で叩くだろw
普段はライオンの橋下もナベツネ相手には借りてきた猫みたいに大人しいし、あの「独裁」発言はプロレスだよ
121無党派さん:2012/06/18(月) 15:02:41.55 ID:kCXLC1vJ
>>117
微調整して読売の都合のいい方に持ち込もうとしても、この圧倒的数字では細工の使用がないってこと
122無党派さん:2012/06/18(月) 15:10:31.87 ID:qaVIZ1Kj
儲の思考がひどすぎる

66 :可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:42:27.84 ID:FkokzFah0
>>65

>>43
ヒトラーなんかと一緒にしないで。
橋下さんは言論で正々堂々選挙で選ばれ、虐殺なんかせず、
ただ「乞食に支援しない」と言う当たり前のことをするだけ。

自分のケツを自分で拭けないようなゴミを養う義理はこの国にはない。

私は義務を果たしたから何も恐れるものはない。
義務を果たした人間は優遇すべき。
子供産んでないあんたたちなんか拷問で殺されてもいいぐらい。

69 :可愛い奥様:2012/06/18(月) 01:23:08.56 ID:FkokzFah0
>>68
読んだけどヒトラーはまともだね。

ユダヤ人を悪者にしたのもユダヤ人が実際に職を奪って搾取してたからだし。
それが今は日本ではナマポ乞食などの、死んで当然の泥棒ばかり。
世界的不況で、皆社会保障を切るべきと訴えてるから
殺したところで問題にはならない。問題になっても外国は内政には干渉できない。
国内の勢力は売国奴だから弾圧すればいい。

ヒトラーにも参考すべきことは多々ある。これを見て確信した。
と言うかヒトラーまとも。

85 :可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:46:43.96 ID:FkokzFah0
>>77
> 信者は公務員のコネ就職を叩いても、橋下のコネ顧問やコネ校長は叩かないのか?

政治を実行する上で自分の意思に忠実に動く実働部隊を構成するのは当たり前のこと


86 :可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:48:30.07 ID:FkokzFah0
>>78
>ヒトラーはユダヤ人の前に、不適と判断した国民(障害者(戦争被害者含む)、老人等)の
>虐殺もしてる。強制収容所に収容→劣悪な環境+毒ガスで処理。のパターン

それが「良い政策の一つや二つ」って言ってんでしょうに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339919907/85-86
123無党派さん:2012/06/18(月) 15:13:50.83 ID:qaVIZ1Kj
【政治】 大阪維新の会、所属議員による事前審査で落選と判定された一部の受講生を「政治的配慮」で合格させていた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339994410/
>対象とされたのは次期衆院選で連携を模索する「みんなの党」の党員ら約50人で、
>維新内部からは「不公平だ」など批判の声が上がっている。

>維新幹部によると復活組には、みんなの党のほか、維新代表の橋下徹大阪市長と親交があり、
>市特別顧問を務める中田宏前横浜市長が代表幹事の日本創新党関係者らもいるという。

>17日に大阪市内で行われた維新議員の会合では、「公平であるべき選抜に政治判断をするとは何ごとか」
>「自分が不合格にした人間の半分が覆っていた」などの批判や不満が続出。
124無党派さん:2012/06/18(月) 15:27:01.67 ID:qaVIZ1Kj
「関西はやめた!」電力不足、計画停電に不安…沖縄に逃げるデータセンター
2012.6.18 10:05

 関西電力管内で電力不足が続く中、企業などの情報を保管するデータセンター(DC)の契約が
関西で伸び悩んでいる。東日本大震災直後は、リスク分散のため関西のDCを利用しようという
動きがみられたが、電力不足や計画停電への不安から、移転先候補から関西を外すケースが増加。
大阪市内に2月に完成したDCで契約ゼロの状態が続く一方、
電力不足と縁のない沖縄県内ではDCの活用が急増している。

 関東が電力不足となった震災直後は、多くの企業が西日本への移転を検討。39カ所のDCを運営する
NTT西日本への問い合わせは一時、前年の5倍以上になったが、関西が電力不足となってからは、
震災前と変わらない水準にまで激減した。
DCは大型コンピューターを冷やすのに、大量の電力を消費するためだ。

 象徴的なのが今年2月に完成した京阪神ビルディングのDC「西心斎橋ビル」(大阪市西区)。
利用契約はいまだに成立しておらず、担当者は「計画停電に耐えられる発電装置など最新設備を
備えているが、関西というだけで不安だという声がある」と嘆く。

 そんな中、注目を集めているのが、本州から遠く離れた沖縄県。沖縄電力は原子力発電所を持たないため、
原発の稼働停止とは無縁で電力は十分ある。また、関東などで地震が発生しても沖縄には影響がないことから、
非常時のバックアップにもなる。

 県内最大規模、約2300平方メートルのDCを持つ沖縄電力の子会社、ファーストライディング
テクノロジー(FRT・同県浦添市)とは昨秋以降、約50社が新たに契約した。
FRTの担当者は「東京の企業からは『関西に移そうと思ったがやめた』という声も聞く」と話す。

 関西の企業の場合、沖縄にDCを移せば、もともとDCがあった場所の消費電力を削減できるため、
今後も沖縄への移転が加速する勢いという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120618/bsj1206181008006-n1.htm
125無党派さん:2012/06/18(月) 15:37:58.97 ID:EcxlM7wu
>>99
つうか単純に人脈とか27歳で何があるの?
っていう風に普通に思うよね。

特に区長なんて地域的なものが
求められるだろうに
126無党派さん:2012/06/18(月) 15:38:26.69 ID:t4TdjvBo
政策が似ているから大阪維新の会とみんなの党が連携するのは当然。
127無党派さん:2012/06/18(月) 15:42:36.62 ID:A6B2YNk5
>>120
あのな、辛坊やたかじんは個人として橋下押ししてるだけだろ
お前は気づいてないみたいだけど橋下ネガティブな記事は
だいたいヨミウリオンライン発だよ、大阪資本の朝日、毎日なら
分からんでもないが東京資本の読売は一貫して橋下叩きしてる
読売は既得権と繋がってるんだよ
128無党派さん:2012/06/18(月) 15:54:41.90 ID:qaVIZ1Kj
>>127
東京の人?
読売新聞の関西版は橋下マンセーだよ
読売テレビも朝から晩まで橋下マンセー報道してるよ
129無党派さん:2012/06/18(月) 16:01:36.83 ID:N31bOZ02
>>128
おいおい嘘つくなプリティ春川とか反橋下の急先鋒だろ
いちいち執拗に重箱の隅突きやってるじゃん。
130無党派さん:2012/06/18(月) 16:07:08.24 ID:N31bOZ02
それからシミケンとかって子供司会者も奥歯のモノが挟まったように
橋下批判してるな。
131無党派さん:2012/06/18(月) 16:10:54.60 ID:ue4aitOE
>>129-130
信者脳のお前には、些細なグチでもそう見えるのかもな
132無党派さん:2012/06/18(月) 16:17:21.86 ID:N31bOZ02
>>131
おいおい春川が何時橋下を評価をした?言ってみろよ。
133無党派さん:2012/06/18(月) 16:19:51.72 ID:laA4lg65
カメレオン橋の下新党の塾生選抜で落選者50人が復活。みんな路頭党員。はい、統一教会。でも、ほかの落選者からクレーム。

五月蝿いから落選者をさらに数十名復活させて「公正」を偽装するでしょう。でも、全部、実は統一教会奴隷。w リチャードコシミズブログ

維新塾生、一度落選ながら復活当選した顔ぶれは
読売新聞 6月18日(月)13時27分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000566-yom-pol

地域政党・大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は18日、「維新政治塾」の塾生選抜にあたり、
所属議員による事前審査で落選と判定された一部の受講生を「政治的配慮」で合格させていたことを明らかにした。

維新幹部らによると、対象とされたのは次期衆院選で連携を模索する「みんなの党」の党員ら約50人で、
維新内部からは「不公平だ」など批判の声が上がっている。

維新政治塾は約2000人の受講生を集めて3月に開講。これまで5回の講義を開催し、
その間の論文や受講態度などを維新の所属議員らが採点し、
選挙資金力などを加味した上で915人を塾生として選抜した。今月23日に入塾式を開き、その後、街頭演説などの訓練を行う。
塾の最終合格者について、松井氏は報道陣に、「みんなの党は政策的に最も近い。外すのはいかがなものかとして判断した」と説明し、
所属議員らが落選と判定した受講生が塾生として選ばれたケースがあることを認めた。
134無党派さん:2012/06/18(月) 16:30:33.28 ID:ltbMB8bQ
乞食に支援しない ⇒ 乞食関西に電力融通なんかしない
自分の義務を果たす ⇒ 節電目標15%の達成
135無党派さん:2012/06/18(月) 16:34:52.37 ID:5nNHVmwv
>>99 >>125

選考委員会は、そんなことは分かった上で人選したのでしょうし・・・
136無党派さん:2012/06/18(月) 17:00:37.99 ID:/ISXDFxW
いよいよ生活保護ビジネス潰しに着手したようだな、いきなり本命が襲われてるw
137無党派さん:2012/06/18(月) 17:04:11.05 ID:Ja457O5r
基本はワイドショー、バラエティ番組の延長だからね
流行りのものにはすぐ飛びつく
もっとお それで何か解決したりするようなことはない
138無党派さん:2012/06/18(月) 17:12:49.99 ID:Q36Egwa1
次から次へと、新しいネタで話題をすりかえる徹ちゃん
139無党派さん:2012/06/18(月) 17:25:28.42 ID:F60NZ+d0
だれかの入れ知恵でまたヘンなこと言い出した

橋下徹 ?@t_ishin

行政はこれまで出していた補助金を漫然と出す癖があります。
それが既得権を生みチャンスが公平に開かれません。僕は文
化行政においてチャンスを公平にしたいと思い、アーツカウンシル
方式を導入します。問題点などまたご指摘下さい!
140無党派さん:2012/06/18(月) 17:33:49.50 ID:aB9/6ryB
>>114
実は岩手、宮城、福島に次々大企業が移転進出してきているという
事実が今ある。

生活保護の問題は政府統計でも半分が受給可能なのにしていない。
実際には受給可能な人の2割程度といわれている。
日本は先進国でも生活扶助が極端にひどい国。

公的扶助総額(日本でいう生活保護)の対GDP比
イギリス4.1パーセント
フランス2.0パーセント
ドイツ2.0パーセント
アメリカ3.0パーセント
日本は断トツ最下位 0.3パーセント

公的扶助を与えられている人の総人口に占める比率
イギリス 15.9パーセント
フランス 2.3パーセント
ドイツ 5.2パーセント
アメリカ 10パーセント
日本は断トツ最下位 0.7%パーセント
141無党派さん:2012/06/18(月) 17:35:49.16 ID:aB9/6ryB
>>127
長野県で誰かが知事の時そのような人を雇用したが
(大阪の区長と同じクラス)
何やってるのかわからないといわれてた。
142無党派さん:2012/06/18(月) 17:36:58.75 ID:F60NZ+d0
500万円ほど予算計上してるようです。
http://www.pref.osaka.jp/sesaku/index.php?jcode=20121678&status=jigyoDetail

橋下のアイデアのように語ってるが、実は経済界の主張だったりする(PDF
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=PhA%2boAW8gZA%3d&tabid=57&mid=528

143無党派さん:2012/06/18(月) 17:38:08.07 ID:5nNHVmwv
金曜の読売TV「テン」に橋下出演
144無党派さん:2012/06/18(月) 18:18:38.53 ID:OrSJijUc
>>130
批判者に対する態度がもろに信者丸出しで吹いた。
子供はどう見ても君だよ。
145無党派さん:2012/06/18(月) 18:21:35.67 ID:N6MwJpil
>>139
ハシゲって新しく覚えた言葉をしつこく使いたがるクセがあるよなw
「アーツカウンシル」なんて今までハシゲが口にした事はないと思うんだが
146無党派さん:2012/06/18(月) 18:24:11.29 ID:f8Dhe4cm
文化芸術活動に対する支援に関して、専門家(プログラムディレクター、プログラムオフィサー)を配置し、
現場の実情を把握したうえで、審査員による専門的な審査・評価を行い、文化芸術活動への助成に関するPDCAサイクルを確立するため、
日本版アーツカウンシルを試行的に導入する。

要は業績評価だよな?
147無党派さん:2012/06/18(月) 18:33:20.08 ID:A6B2YNk5
>>「アーツカウンシル」なんて今までハシゲが口にした事はないと思うんだが

ツイッター見直せよ
148無党派さん:2012/06/18(月) 18:34:15.09 ID:N6MwJpil
>>147
以前につぶやいてた事があるなら、お前が証拠を出せよ
149無党派さん:2012/06/18(月) 18:44:39.51 ID:/ISXDFxW
とりあえず、USJで盗撮してた交通局のバカがやっと懲戒免職になってよかったよ
150無党派さん:2012/06/18(月) 18:56:42.56 ID:OrSJijUc
で、捏造リスト議員が首になるのは何時ですか?
151無党派さん:2012/06/18(月) 19:10:56.13 ID:5nNHVmwv
>>150
誰のことかは分かりませんが、大阪市議会議員なら
任期は後3年弱では
152無党派さん:2012/06/18(月) 19:40:58.76 ID:4sZ5ZHfq
アーツカウンシルってなんじゃ?
何がしたいんじゃ?
153無党派さん:2012/06/18(月) 19:50:43.32 ID:JwkR82gd
大阪は福井県の原発稼働に反対なら、福井県に損害賠償してください
口を出すなら、お金も出してください
お金を出さないなら、口も出さないでください
154無党派さん:2012/06/18(月) 20:02:06.02 ID:A6B2YNk5
>>148
大阪ではアーツカウンシルの設立を目指す。
大阪においてクラッシク音楽を根付かせるという方向性が決まれば、
全国の交響楽団にチャンスを与えたら良い。しっかりと楽団の評価をして、
賞金・助成金を出す代わりに、大阪での公演を義務付ける。
公費を受けていない交響楽団は多数存する。.


t_ishin2012/04/17 22:49:58
155無党派さん:2012/06/18(月) 20:04:20.77 ID:N6MwJpil
>>154
なんで大阪の税金で他所の楽団を養うんだ?
ハシゲはアホか?
156無党派さん:2012/06/18(月) 20:07:37.42 ID:7HIDg3oX
>>152
軽くググッてみたが有識者が文化を仕分けする制度みたい
157無党派さん:2012/06/18(月) 20:21:58.08 ID:1K3jeuxq
>>133
結局は人材ではなく縁故とカネw
今までの汚い政治のあり方そのものw

さすがに○○の会と揶揄されるだけの事はあるな


>>139
自分の失態を隠すのによく分からない言葉を使い煙にまくのは橋下の常套手段
オモロイのはこういう制度を意気揚々と導入して自分の思い通りに行かないと
自分の導入した制度を批判しだしたりするw

典型的な実例が大阪府の自治制度研究会だね
158無党派さん:2012/06/18(月) 20:23:24.51 ID:EcxlM7wu
>>156
その有識者がまた大阪市顧問になるわけですねわかります
159無党派さん:2012/06/18(月) 20:37:43.93 ID:rmwQkR5/
>>156
ポイントは日本文化でしょうね
160無党派さん:2012/06/18(月) 21:01:30.42 ID:yWztjuF4
>>154

馬鹿すぎる。「公演」というのは交響楽団の活動の
一部でしかないのにね。

団員各自が行うレッスンだったり、室内楽だったりが
文化の裾野を大きく広げている。

ずる賢い頭脳だけ持ってる橋下には
理解できないんだろうな・・。
161無党派さん:2012/06/18(月) 21:06:04.56 ID:A6B2YNk5
大阪に実際クラッシックが根付いてないだろ
吉本の方が根付いてしまってる
大阪にどれだけ貢献したかで判断すればいいだろ
文化のすそ野とか怠け者の
言いわけにしか過ぎん、それでクラッシック人口が増えた形跡はあるのか?
162無党派さん:2012/06/18(月) 21:10:00.49 ID:mxWpz/fe
161
ただ、露出がないからそう思うだけで、自分がただ見えていないだけで
全てをそう断定する姿勢もどうかな〜
163無党派さん:2012/06/18(月) 21:10:37.84 ID:A6B2YNk5
ちゃんとした結果を出すってのは
文化であろうが関係ない
観客が増えるってのは見えやすい効果だよ
それだけ浸透してる証拠だから
効果があればそういう面で目に見えてくるもんだよ
164無党派さん:2012/06/18(月) 21:19:29.40 ID:MS6tLlOy
>>139
いい加減、40歳過ぎたおっさんが公の場で「僕」を連発するのやめてほしい
気持ち悪い
165無党派さん:2012/06/18(月) 21:34:09.21 ID:N6MwJpil
>>163
ただ流行ってるモノに飛びつくだけだと文化なんて育たないんだよ
長年受け継がれてるというのは、それだけ昔の人が後世の人に伝えたいと思ったモノだからだ
ハシゲみたいな何でもかんでも客の数がどうのこうの言ってる人間に伝統だのなんだのが理解できるわけがなく、
そんな人間に文化なんて理解できるわけがない
166無党派さん:2012/06/18(月) 21:40:04.21 ID:/ISXDFxW
税金入れなきゃ続かない芸術なんかいらねぇよ、その分市民税下げろ
167無党派さん:2012/06/18(月) 21:45:09.10 ID:OrSJijUc
橋下信者は何でこうも浅ましい人間ばかりなんだ?
168無党派さん:2012/06/18(月) 21:47:53.75 ID:/ISXDFxW
あたりまえだろ、給料もボーナスも増えないのに今月から税金も保険料も大きく上がってる 
手取り減ってるんだよ大半のみんなは、これからみんなもっとシビアになるよ
169無党派さん:2012/06/18(月) 21:48:36.83 ID:mxWpz/fe
>163
確かに、結果、そう、数字というのは目にも見えやすいしわかりやすい、だからこそ
叩き台のアピールにはもってこいなんだろうけどね
>165
ゆえに、なんだか数字だけでこれはい、あれは駄目だとやっていると、
>166みたいな主張が支持する、ぺんぺん草も育たない大阪になっていくんだろうと思うわ>167
170無党派さん:2012/06/18(月) 21:48:51.91 ID:A6B2YNk5
歌舞伎や落語は補助なくても
やっていけてるぞ
市民が残したいと思えば行くっての
171無党派さん:2012/06/18(月) 21:54:31.67 ID:A6B2YNk5
そりゃ劇団員からしたら
裾野を広げるとか甘い理由で補助金で
ゆるゆると暮らしていきたいだろう
教師と一緒、自分が楽をしたい理由に使ってる
172無党派さん:2012/06/18(月) 21:55:00.00 ID:OrSJijUc
>>168
少なくとも君はシビアでなく
他人に厳しく自分に甘い浅ましい人間にしか見えません。
173無党派さん:2012/06/18(月) 21:56:05.51 ID:OrSJijUc
>>171
こういうゲスな勘繰りも浅ましすぎるよね。
174無党派さん:2012/06/18(月) 21:56:50.42 ID:mxWpz/fe
うーん、真っ赤っ赤になってる人は
残念だが、先入観と固定観念でカッチカチのようだな
175無党派さん:2012/06/18(月) 21:57:03.81 ID:/ISXDFxW
>>172
じゃあ貴様が私財なげうってしょうもない芸術を維持しろや、公金を使って生き延びようとするな
176無党派さん:2012/06/18(月) 21:58:08.59 ID:mxWpz/fe
ありゃ、反論書いてる人も赤くなっちゃったな
>174は>171を読んで感じたことね
177無党派さん:2012/06/18(月) 22:00:13.01 ID:OrSJijUc
>>175
何でそんな簡単に評価できるのか不思議。

まずは君のしょーもない人生を税金に頼らず生きてみようね。


僕賃より恵まれているから許せないだけが人生なんて浅ましすぎるし卑しすぎるよね。
178無党派さん:2012/06/18(月) 22:01:45.67 ID:/ISXDFxW
もう勝利宣言かよだらしねw
179無党派さん:2012/06/18(月) 22:04:34.23 ID:mxWpz/fe
あれだ、選挙くんかその亜種だろ
180無党派さん:2012/06/18(月) 22:05:47.74 ID:OrSJijUc
なんだ連呼君か

じゃあ最低レベルの卑しい人間でもしょうがないな。

相手にして損した。
181無党派さん:2012/06/18(月) 22:09:56.81 ID:A6B2YNk5
ぶっちゃけなんで文化の火を消すなと言う
人や有名人が自主的に私財投げ出すなり
寄付金募るなりしないのか不思議なんだが
自分の金は嫌だけど公金ならいいだろとか
ふざけた考えじゃあるまいな
182無党派さん:2012/06/18(月) 22:16:18.56 ID:OrSJijUc
しかしすぐ寄付を募れとか言い出す低脳がいるよねー

そういう人間は自分が享受している公共サービスも寄付を募っているのかねぇ。

まさか自分はダメだけど他人は寄付で賄えとでも言いたいのだろうか…
183無党派さん:2012/06/18(月) 22:21:16.64 ID:N31bOZ02
国立文楽劇場のサイトみるとやる気無さ過ぎだな。この施設、古典芸能だけじゃなく
いろんな分野に有効に理由させるべきだろ。古典芸能だから税金で補助されて
当然って厚かまし過ぎるんだよ。
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
184無党派さん:2012/06/18(月) 22:25:18.90 ID:N6MwJpil
>>181
文化というのは一部の人間だけのものではないからだ
個人がお金を出すと、それは株主みたいなものでお金を出した人間の意思が入るようになる
そうなるともう伝統でも文化でもなんでもなく、ただのビジネスになってしまうからだ
自分が興味ないからと受け継がれてきたモノを葬るのは未来に過去から受け継がれてきたモノを遮断する行為で、
過去の人間の想いを未来の人間に伝える仕事なんてできるわけがなく、
そんな人間が人を育てる事なんてできるわけがない
185無党派さん:2012/06/18(月) 22:43:09.88 ID:6MbBuwNg
文化を軽視するのは、第二次大戦後に教養教育を軽視した結果だな
GHQの命令とは言え、学制を旧制から新制に変更した影響は大きかった

GHQは日本が再度、力を持たないようにするために旧制の学制を廃止した
旧制高校→帝国大学のエリート養成コースを潰したかったからだ

橋下のような似非エリートが台頭するようになったのは、エリート養成コース不在が原因だろう
186無党派さん:2012/06/18(月) 22:44:16.07 ID:0TgUsJCG
橋下は観測気球をあげすぎてもう自分が過去に何を言ってきたのか把握しきれていないだろうな。
187無党派さん:2012/06/18(月) 22:45:13.58 ID:6MbBuwNg
旧制高校は教養教育を最も重視した
イギリスのパブリックスクールを模範として作られた
188無党派さん:2012/06/18(月) 22:54:03.36 ID:6MbBuwNg
橋下ほど「教養」という言葉が似合わない人間は滅多にいない
親がヤクザ、消費者金融の元顧問弁護士、風俗街の元顧問弁護士
海外メディアに「マフィア(ヤクザ)の子弟が自治体の長になった」と書かれていたな

親がヤクザなのは生まれを選べないから仕方ないとして、消費者金融の元顧問弁護士や風俗街の元顧問弁護士は本人の意思によるものであり擁護できない
189無党派さん:2012/06/18(月) 22:55:10.09 ID:7HIDg3oX
【大阪】 公務員に厳しい橋下市長の姿勢に8割が「賛成」 前回調査よりも増える…読売調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340022334/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2012/06/18(月) 21:25:34.34 ID:???0 (PC)
 読売新聞社が15〜17日に実施した世論調査で、大阪府民963人から得た回答では、
職員への入れ墨調査など公務員に厳しい橋下徹大阪市長の姿勢に賛成が79%、反対が14%
だった。

 東日本大震災で発生した災害がれきの受け入れ方針に対しても賛成が79%に上るなど、
就任半年の橋下市長の政治手法や施策は、府民の高い支持を受けている。

 橋下市長は職員を対象に、2月に政治活動への関与などを問う調査を行い、5月には入れ墨の
有無に関する調査を実施するなど、規律の徹底を図っている。こうした姿勢に対し、就任3か月
での前回世論調査では賛成73%、反対17%だったが、今回はさらに賛成が増えている。

 「入れ墨をしている」と回答した職員が113人に上ったことや、盗撮や万引きなどの職員の
不祥事が止まらない現状に府民が厳しい視線を向けていることが、高い支持率の背景に
あるようだ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120618-OYT1T00161.htm


大阪にどんどんがれきを受け入れてもらえば復興も安心だな
190無党派さん:2012/06/18(月) 22:55:52.49 ID:Y5T47oZF
>>164
そういえばそうか
また思わぬところが小沢に似てるんだなw
191無党派さん:2012/06/19(火) 06:05:36.32 ID:zuyvVJyW
橋下さんのことを貶すような意見ばかり
下らない事ばかり書き込んでいる場合ではない
最早、大阪の現状は待ったなしの状態なのだ
悪意で見るのは良くないのではないだろうか。
192無党派さん:2012/06/19(火) 06:11:56.30 ID:BYIjdwcq
>>191
その大阪府待ったなしの状態に追い込んだのは昨年まで知事やってた人なんだがなw
知事で成果を出して無い人間に舵取りを任す方がおかしいし、悪意で見るのが当たり前

橋下路線をこのまま突っ走ればヒトモノカネの全てが大阪から逃げていくな
事実橋下になってその動きは加速している
193無党派さん:2012/06/19(火) 06:20:41.87 ID:HhHJSo3m
大阪府は待ったなしだが、大阪市は一息ついてます。
でも、橋下氏のせいで待ったなしになりそうです。
194無党派さん:2012/06/19(火) 06:29:36.36 ID:zt3Gaq+i
文楽は大阪以外では人気なんだよな
195無党派さん:2012/06/19(火) 06:42:35.92 ID:zt3Gaq+i
橋下の中では三谷幸喜的、村上隆的なものが芸術らしい
196無党派さん:2012/06/19(火) 06:55:03.61 ID:2pYyvcrr
今朝の朝刊記事より
橋下いわく「僕らの武器は、ふわっとした民意」らしい。

有権者、舐められてまんなw
197無党派さん:2012/06/19(火) 07:20:38.33 ID:mn17J2bV
舐められても仕方ないほど有権者が愚かなんだが、それでも舐めちゃいかんな。
198無党派さん:2012/06/19(火) 07:29:37.17 ID:mX8iimjp
大阪っていつ頃からこんな即物的な街になっちゃんたんだろ
199無党派さん:2012/06/19(火) 07:44:13.86 ID:d0GuMAYb
>>195
三谷幸喜どころか吉本だろw
200無党派さん:2012/06/19(火) 07:46:56.75 ID:UvMAV9yq
>>197
このネット社会で未だにテレビ新聞の言うことを一から百まで信じ切ってるような連中(特に中高年や主婦)がうじゃうじゃいるから。
政治家やマスコミに舐められても仕方ない、はっきり言って自業自得。
201無党派さん:2012/06/19(火) 07:49:54.56 ID:BYIjdwcq
>>200
今はステマで洗脳されたネット煽動民の方がヤバくね?
202無党派さん:2012/06/19(火) 07:57:43.69 ID:UvMAV9yq
>>201
どっちも似たようなもんだと思う。
弱肉強食、小さな政府、新自由主義政策を盲目的に支持するがゆえ、
橋下のやることが全て正しいと思い込んでいる点では。
203無党派さん:2012/06/19(火) 08:06:38.10 ID:JZk242EK
橋下の政策は小さな政府(行政)でなく、大阪都に権限・財源を集約し、カジノやリニアなど大型公共事業をする計画だろ。
いまの大阪市でやってる削減は、資金作り。
204無党派さん:2012/06/19(火) 08:54:09.58 ID:teK663Rm
そういや大阪都構想費なる結構な予算が組まれているな。
205無党派さん:2012/06/19(火) 08:59:29.31 ID:O3U9nIIm
>>191


206無党派さん:2012/06/19(火) 09:11:33.64 ID:O3U9nIIm
>>200
>>201
関西地区限定でTVの扇動がものすごいらしいね。
橋下=神みたいな

「地方局はがタッグを組めば、地方民はいとも簡単に洗脳される」
今回はこれがリアルタイムで進行中。
207無党派さん:2012/06/19(火) 09:18:32.62 ID:llQa+xMP
>>203
やろうとしていること関空や明石海峡大橋作ったりしてたバブルの頃と
何ら変わりないのでまた同じ轍を踏むんじゃないか、と。
208無党派さん:2012/06/19(火) 09:34:09.11 ID:JZk242EK
スーパーニュースアンカーは橋下は押してないと思うが。東京人だが。
209無党派さん:2012/06/19(火) 09:41:09.82 ID:WhWDJe84
お前らの政策・政治姿勢が支持されないのはメディアの扇動ではないもっと根本的なことだ
難癖つけて何も変えたくない姿勢がばればれだからだ
210無党派さん:2012/06/19(火) 09:46:57.01 ID:1S2MThpE
>>206
大阪人だが、そんな番組見たことがない。
どの番組のことが教えてもらいたい。
是非見てみたい。

選挙民がおろか、みたいな意見が良くあるが、
共産党の支持率が10%未満なことを鑑みると、世間はまとも。
君たちが世間より優れていると考えている方が少々問題。
211無党派さん:2012/06/19(火) 09:57:03.40 ID:SecYGL9o
大阪は公務員の組合の既得権というか
態度が最悪、それは市民府民が日々接してるから身にしみて
感じてるんだよ、バスの運転手が客に平気でじゃかましいとか
言うほどモラルが落ちてしまってる、そんなのマスコミ
どうこうの問題じゃないんだよ、長年組合とか公務員左翼勢力の
既得権が固定化してしまってるのが最大の大阪の問題、
これを破壊しないことには絶対に良くならない
212無党派さん:2012/06/19(火) 10:04:29.04 ID:gsEllOWK
>>206
もともと田舎に行けば行くほど
知事や市長と地元メディアの関係はべったり
大阪が田舎になっただけの話
213無党派さん:2012/06/19(火) 10:08:10.55 ID:WhWDJe84
違憲状態の選挙区割りさえ決められない国会にたのみもしていない消費税を上げられたら、
霞が関、永田町の想い通りに全部使われてしまう。そんなの納得できないというのが国民の声
霞が関解体をきちんと唱える人間を国会で過半数にしなければならない、民主党を反面教師に強いチームを送り出さないと。
214無党派さん:2012/06/19(火) 10:14:03.63 ID:teK663Rm
>>210
連呼君の「まとも」ほど意味のない評価はないな。
215無党派さん:2012/06/19(火) 11:03:02.86 ID:1S2MThpE
>>214
連呼君の意味がよく分からないのだが・・・
216無党派さん:2012/06/19(火) 11:14:31.77 ID:XRQNYU1Z
この前までのハシゲ

「再稼働なら民主政権倒すしかない!」(キリッ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120413-OYT1T01065.htm

それが

        くるっ
 ./橋_下\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 


こうなった↓

橋下市長、野田政権による再稼働決定を絶賛!「再稼働ありがたい。関西は助かった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339857025/
217無党派さん:2012/06/19(火) 11:16:48.87 ID:WhWDJe84
>>216
それを見てきたうえで、橋下に72%の大阪人が支持しているわけだ。 そのネガキャンは全く通じていないのです
218無党派さん:2012/06/19(火) 11:24:23.87 ID:4sN5aWQL
>>217
支持してるというよりも、大阪人は面白い人間なら誰でもいいという感じだな
優秀でも面白みのない人間よりも、中身はいい加減でもしゃべりが達者な面白そうな人間を選ぶという事だろうな
219無党派さん:2012/06/19(火) 11:25:30.10 ID:WfpkHQqb
大阪人にモラルなぁ…

笑える
220無党派さん:2012/06/19(火) 11:28:54.34 ID:0B/a4KWQ
あんまり話題になってないけど、
相対評価の人事制度で、ひどいことになるぞ。
富士通なら会社の業績が悪化したから、すぐに制度が失敗したことがわかったけど、
お役所の場合は、利益も売上げも目に見えないから、
失敗が表面化するのが遅れる。

大阪府民の俺が言うのも何だが、
制度の失敗が問題になり出したころには、
大阪府民や大阪市民の屍があちこちに累々と積み上がってるぞ、きっと。
221無党派さん:2012/06/19(火) 11:29:58.33 ID:XRQNYU1Z
>>217
ネガキャン?ふつうに事実じゃん
222無党派さん:2012/06/19(火) 11:46:06.58 ID:9h18mK5r
大阪府の府債残高の推移を見てみよう♪
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu210/mayor/img/100430_02.pdf

借金が増えまくってる orz
やりかたがエグイ・・・。
たとえ合法であっても、一般市民感覚からすれば粉飾そのものだ。

さらにエグイことに、この借金を全て、国につけ回しています。
大阪府が国につけ回した臨財債は橋下府政で約5倍に急増しています。

H19 : 653億円
H20 : 796億円
H21 : 1607億円
H22 : 3226億円

臨財債とは地方交付税を前借りした借金のことですが、これを
『国から強制的に負わされている借金』

とのたまう橋下は絶対におかしい。国が支払うから、いくら借金しても良いとでも?
恥知らずとしか言いようがない。

大阪の経済が縮小しまくって、税収が減った分を国に補填してもらっているだけだ。
負債を国につけ回して、『府は黒字だ!!』 と叫ぶのは詐欺師の手口。まともでは無い。


信者にとって橋下に都合の悪い事実は全部ネガキャンなんだなぁ
一方で、橋下に都合がよければ捏造してても御咎めなしなんだなぁ
223無党派さん:2012/06/19(火) 11:50:35.58 ID:qtZYF44v
きちがいハシゲさえ居なかったら再稼動は阻止できていたと思う。
こいつは獅子身中の虫、最低人間、金の亡者、弱気を挫き強気にへびこっらう!
人格破綻、精神年齢8歳市長
224無党派さん:2012/06/19(火) 11:51:56.33 ID:WhWDJe84
>>222
事あるごとにそれを出しても何も変わらない現状にたいしうて
むなしいと思わないほうがすげえわw
やっぱやりかたがわるいんだよおまえら、橋下のウイークポイントはそこじゃない
225無党派さん:2012/06/19(火) 11:52:19.86 ID:teK663Rm
橋下信者にとっては
「マンセー以外はネガキャン」何だろうね。
226無党派さん:2012/06/19(火) 11:53:46.21 ID:YRvDOvmG
>>218
そう、面白い人間、目立つ人間なら誰でもええという考え方
だから橋下が原発再稼働に反対なら反対だし橋下が再稼働容認ならそれを支持するってだけの話
刹那的で政治なんてどうでも良いんだよ
227無党派さん:2012/06/19(火) 11:53:59.75 ID:XRQNYU1Z
>>225
それどこの北朝鮮?w
228無党派さん:2012/06/19(火) 11:57:39.12 ID:9h18mK5r
>>224
いやいや
少なくとも、大阪市の財政は改善してたんだよ
橋下は悪い方へ悪い方へ進めてるだけ

信者は変化を求めてるだけで内容を見てない。
それを見てて批判してるのよ
229無党派さん:2012/06/19(火) 12:17:32.85 ID:XRQNYU1Z
ハシゲ信者の多くは具体的な政策を見て支持とかじゃないだろうね

だってハシゲの言ってる政策自体ブレまくりなんだもの

要するに「ハシゲなら何か変えてくれる」「抵抗勢力に切り込んでくれる筈」とかリセット願望が主な動機

要は小泉旋風()とか政権交代()とかに期待してたバカなB層と一緒だよ
230無党派さん:2012/06/19(火) 12:22:20.17 ID:qj6Ptsfg

橋下を支持してる人を否定するつもりはないが
橋下が在日朝鮮人と親しくしてる事についてはどう反論するんだ?
在日朝鮮人お断りの保守政治家のほうが今の日本には必要だと思うんだ

橋ゲが民団でスピーチする図⇒http://www.inbong.com/2008/mindan/
(しかも後ろには外国人参政権をと、とんでもない字が書かれてるw)
231無党派さん:2012/06/19(火) 12:26:37.66 ID:cVfwRDGx
臨財債とは、もともと地方交付税として給付するはずの税収が足りないとき、
国で赤字国債を発行せず、地方で代わりに公債を発行させるもの。
自治体では予算編成時点で約束された額を給付されるものとして予算組みしているが、
税収が足りない結果として後から臨財債の発行を割り当てられる。
232無党派さん:2012/06/19(火) 12:31:51.79 ID:cVfwRDGx
>>222
231をよく理解したうえで考えればどこが悪いかわかるよな?
臨財債なんて臨時的なものなのに、いつまで続けていくんだ?
ありもしない税収を見込んで地方交付税の予算組みをしたのは誰なんだ?
そもそも地方交付税なんてなんであるんだ?
233無党派さん:2012/06/19(火) 12:34:45.50 ID:Fgl3f/Dm
>>232
臨財債が悪いなら、そんな仕組み自体残す必要はあるまい。
さっさと廃止しようぜ。
234無党派さん:2012/06/19(火) 12:39:03.73 ID:lAJR29LT
臨財債は、財政が良くなったらそのとき交付金から天引き、相殺される。
10年とか30年とかの期間で考えれば、臨財債使っても使わなくても総額は一緒。
ツケを後回しにするだけ。
235無党派さん:2012/06/19(火) 12:44:18.83 ID:cVfwRDGx
>>233
それができないのが既存政党
臨財債を始めた自民も、やめられない民主も。
赤字国債の発行が怖くて地方に押し付け。
236無党派さん:2012/06/19(火) 12:48:25.22 ID:qj6Ptsfg
きっと橋下が政治で権力を握れば
ミンス党の様に在日朝鮮人を優遇するんだろうな

民団幹部の在日朝鮮人と手を取り合い大満足の橋下
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
237無党派さん:2012/06/19(火) 13:06:21.73 ID:WhWDJe84
在特会うざい
238無党派さん:2012/06/19(火) 13:22:06.47 ID:teK663Rm
でもその臨材債を使わずにやりくりしてきた房江と
大量に使って、財政改善したと声だかにして宣伝した橋下。
利用するだけ利用して国のせいにするとか無いわ。
239無党派さん:2012/06/19(火) 13:23:53.81 ID:teK663Rm
さらに言えばそんな状況で大阪都構想とか頭おかしいとしか思えない。
240無党派さん:2012/06/19(火) 13:32:51.76 ID:4sN5aWQL
>>239
総務省にケチつけられて逆ギレしてたなw
241無党派さん:2012/06/19(火) 13:44:49.08 ID:WhWDJe84
大阪市長辞めたら総務大臣民間入閣
242無党派さん:2012/06/19(火) 13:45:27.09 ID:eGnJ2Al2
>>238
房江の実績と思ってんの? 幸せだね…
そんなん小泉の実績に決まってんだろ。
税収の見込みをきちんと立てて、それに見合った交付税を設定すれば
そもそも臨財債なんて発行する必要なし。
243無党派さん:2012/06/19(火) 13:53:47.22 ID:dpJXEJUC
>>242
地方交付税制度って変わったの?

地方交付税の算定方法が大阪府のホームページに載ってたけど↓
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/09sikumi1.html

前は違ったの?
244無党派さん:2012/06/19(火) 13:57:18.15 ID:3VdsId/5
>>127
関西人ですけど、テレビでは橋下擁護の内容が多いですよ。
特に読売は。

信じられないかもしれませんが、関西では夕方・日曜のニュースは娯楽と
ごちゃ混ぜになっていて、コメンテーターと番組進行役も吉本の芸人たちです。

大阪で維新が大勝したのもその辺が起因しています。
245無党派さん:2012/06/19(火) 13:58:23.37 ID:eGnJ2Al2
H19には地方交付税は15.2兆まで減っていた。
これは竹中や小泉が財政規律を守っていたためだ。
それがH23には17.4兆まで増えている。
その間に税収は下がる一方だ。その補てんとして増えていったのが臨財債。
246無党派さん:2012/06/19(火) 14:01:43.44 ID:eGnJ2Al2
税収増えていないのに、ばら撒きのために交付税の予算を増やしていった。
結果として、臨財債を自治体に割り当てる結果となってしまっているわけだ。
247無党派さん:2012/06/19(火) 14:03:31.43 ID:qj6Ptsfg
外国人参政権を在日朝鮮人に与えるって
橋下は言ってたよな

在日朝鮮人が選挙権持ったら
まず帰下した在日朝鮮人が今以上に選挙で当選して
政治家として国会に入り込んでくる

数が増えれば移民で朝鮮人を大量に入国させて
日本人の文化、権利、財産を根こそぎ奪われるぞ
248無党派さん:2012/06/19(火) 14:11:39.90 ID:dpJXEJUC
>>245
>H19には地方交付税は15.2兆まで減っていた。
>これは竹中や小泉が財政規律を守っていたためだ。
ただ単に地方の税収が増えていたから地方交付税の必要額が減った↓
http://www.soumu.go.jp/main_content/000128726.pdf

>それがH23には17.4兆まで増えている。
ただ単に地方の税収が減ったから地方交付税の必要額が増えただけ↑

>>246
地方の税収が減ったからこそ交付税の必要額が増えるのは趣旨からして当然でしょ
何がいけないの?
249無党派さん:2012/06/19(火) 14:15:39.20 ID:3VdsId/5
橋下を応援する理由が分からん。
オレは創価学会員じゃないから。
250無党派さん:2012/06/19(火) 14:19:40.20 ID:eGnJ2Al2
>>248
しらんがな
橋下のせいで臨財債が増えてるって輩がおったから教えてやっただけ。
まあ臨財債なんて赤字国債隠しの道具があるのはいかんがな。
地方には安定財源(消費税)が必要だってのはよくわかる。
251無党派さん:2012/06/19(火) 14:21:59.11 ID:WhWDJe84
臨財債を攻めても橋下はつぶれないとおっさんいいかげんに気付けよw
252無党派さん:2012/06/19(火) 14:24:28.52 ID:eGnJ2Al2
>>249
おまいらの大好きな自民なんぞ、創価と同化してる。
それとも民主支持か?
253無党派さん:2012/06/19(火) 15:26:06.78 ID:mn17J2bV
>>200
それでも為政者は橋下みたいに国民を舐めちゃいかんのよ。
そいつがモノの道理ってもんよ。
最低条件のひとつだな。
254無党派さん:2012/06/19(火) 15:35:24.17 ID:CyGOlnrH
>>247
外国人参政権は勘弁して下さい(>_<)
255無党派さん:2012/06/19(火) 15:55:25.46 ID:CyGOlnrH
政治活動への罰則「法律に違反」=橋下市長に影響も−政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061900429

 政府は19日の閣議で、地方公務員の政治的行為を制限する条例で
罰則を設けることは「法律に違反する」とする答弁書を決定した。
平井卓也衆院議員(自民)の質問主意書に答えた。
 大阪市の橋下徹市長は、市職員の政治活動について、
罰則付きで規制する条例の制定を目指している。
答弁書では、地方公務員法の制定時、職員が政治的行為の制限に違反した場合は、
懲戒処分で対応できるとの考えから、罰則を付さなかったと説明。
この経緯を踏まえ、条例による罰則は「許容されないと考えられる」とした。 

 今後、橋下市長の条例制定に向けた動きに影響を与える可能性もありそうだ。
256無党派さん:2012/06/19(火) 16:02:59.35 ID:fyLrJWp6
☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?

         中国
         北朝鮮
          ↑
          ↓

 組合   ←  新左翼   →日教組
マスメディア←  全共闘    公務員
 
          ↓
         民主党事務局
          ↓
         民主党議員
          ↓
         市民団体

257無党派さん:2012/06/19(火) 16:18:16.97 ID:teK663Rm
>>252
君は好きとか嫌いとかが判断なんだね。
是々非々は無いんだ。
258無党派さん:2012/06/19(火) 17:06:21.88 ID:O3U9nIIm
>>247
その前に、まず大阪が乗っ取られるんじゃないの?
まずは地方乗っ取りでしょう。

彼らは、パチンコサラ金マネーがあるので、今よりもずっと露骨にロビー活動するでしょうね。
その為の日本分断道州制と一国二制度の地域主権。
259無党派さん:2012/06/19(火) 17:24:48.10 ID:O3U9nIIm
日本は、借金だらけでいずれ国が潰れる。
年金は、すでに崩壊している。
この国には未来は無い。

すべては、政治家と官僚、不平等な仕組みのせい。
だからまず日本をぶち壊す。
そのための「グレート・リセット」

優遇されてる高齢者も、公務員も、
俺より楽してる奴はすべて敵。


ハシゲ信者ってこういう思考なんだろうね
おめでたい
260無党派さん:2012/06/19(火) 17:34:19.53 ID:PbQxKt7i

       告 発 書 を 証 拠 改 竄 さ せ た

   最 高 検 察 庁  笠 間 治 雄 検 事 総 長 を

       野 田 佳 彦 内 閣 総 理 大 臣 は

            ※ 逮 捕 せ よ !!

証拠 最高検察庁 野島光博検事に証拠改竄 消滅させた 告発状二通の犯罪証明http://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html#kasama
261無党派さん:2012/06/19(火) 18:00:41.70 ID:NsAggjpg
>>255
きっと小沢みたいに、クソ役人の組織する内閣法制局は解体だ!
とそのうち言い出すな
262無党派さん:2012/06/19(火) 18:04:41.12 ID:XRH2GMGh
uwatenage ?@uwatenage
橋下徹が父親がいないから、島田紳助や、やしきたかじん。
小沢一郎や石原慎太郎。そういう連中に「トオル!よくやったぞ!お前は男だ!」と認め貰いたい。
褒めて貰いたい、という、意外に、子供っぽい動機で行動している、
というのが俺の分析だ。これが橋下徹の本質と思います。

uwatenage ?@uwatenage
だから動機や信念が「日本を良くしたい。
みんなのために頑張りたい」みたいな事ではなく、島田紳助や、
やしきたかじんや、小沢一郎や、石原慎太郎、そういう父親のような人間に
褒めて貰いたい、認めて貰いたいという事が橋下徹の行動の動機になっている思って、
彼を眺めると意外と腑に落ちると思うよ。



263無党派さん:2012/06/19(火) 18:08:06.42 ID:9h18mK5r
>>255
どうせ「法律が間違ってる!」って言い出すんだろうな〜
264無党派さん:2012/06/19(火) 18:13:01.55 ID:p4qMs7rV
関電株主総会 橋下氏出席して大暴れするのは衆目一致の所か

6月27日に予定される関西電力の株主総会で大阪市の橋下徹市長が
“大暴れ”するのは衆目一致するところだ。
大阪市は関電株の約9%を保有する筆頭株主。名義代表人は
「大阪市長・橋下徹」である。その橋下氏は株主提案を行なった
4月の段階で「会場に行く」と、自ら総会に出席することを明言した。
しかも、当日は橋下氏が単身で乗り込むという。
「株主本人か代理人でないと出席できないので、随行の幹部職員は
会場外で待機し、市長自ら議案説明をすることになります」(大阪市環境施策課)

市役所幹部はこう漏らす。
「市長が興奮したり激高したりしたら、なだめる者はいない。
市長一人で総会を大荒れにすることも考えられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120619_120536.html

橋下 会場からつまみだされたオモロ〜w
265無党派さん:2012/06/19(火) 18:15:54.99 ID:30L8rNzg
総会屋かよ
266無党派さん:2012/06/19(火) 18:24:02.15 ID:+LdGLnXT
株主総会で屈辱を味わうことになるが、その悔しさをエネルギーに変えいずれ橋下たちは関西電力を制圧する
267無党派さん:2012/06/19(火) 18:29:26.74 ID:30L8rNzg
そしたら原発推進派に変身したりして
268無党派さん:2012/06/19(火) 18:31:09.36 ID:9h18mK5r
>>264
大暴れしたら威力業務妨害にならないかなw
269無党派さん:2012/06/19(火) 18:53:44.85 ID:BYIjdwcq
>>248
交付金を減らすことを財政規律と呼んだり、標準財政規模も理解してない奴に
突っ込んでやるなよw
かわいそうだろw
270無党派さん:2012/06/19(火) 18:56:39.04 ID:BYIjdwcq
またやらかしました

★橋下市長窮地…「政治活動で罰則」条例 大阪市案は違法 政府答弁書

・政府は19日の閣議で、地方公務員の政治活動を規制する条例で罰則を設けることは
 地方公務員法に違反するとの答弁書を決定した。大阪市の橋下徹市長は全国で初めて
 市職員の政治活動を規制する罰則付きの条例案提出を目指しており、政府との見解の
 相違が浮き彫りとなった。自民党の平井卓也衆院議員の質問主意書に答えた。

 答弁書では、昭和25年に成立した地方公務員法は、政治活動制限に対する違反は
 懲戒処分による対応で十分との考えから罰則が設けられなかったと指摘。同法をめぐる
 国会審議で政治活動をあおる行為への罰則を外した経緯も踏まえ、「条例で罰則を
 設けることは法律に違反し、許容されないと考えられる」とした。

 一方、国家公務員の政治活動には、国家公務員法と人事院規則で3年以下の懲役か
 100万円以下の罰則を科すことが規定されている。橋下氏は「地方公務員も国家公務員
 並みに厳しく規制するのは当たり前だ」とし、同様の罰則を盛り込んだ条例案を検討している。

 地方公務員のうち現業職や公営企業職員の政治活動は地方公務員法の対象外と
 なっているが、同市ではそれらの職員も条例の規定に含む方向で総務省に是非などを
 問い合わせている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000546-san-pol
271無党派さん:2012/06/19(火) 19:23:33.69 ID:AaB6BE7R
大阪が好きやねん ?@oosakahaoosaka

【拡散希望】先週発売の「Friday」で、橋下が前原に託した民主党執行部宛のメッセージが暴露された。
「再稼働が決まるまでの間は、脱原発でやらせてもらう」。/脱原発のふりをしてたのですね。詐欺師ですね。
今後も、あなたの言うことは何一つ信じませんので、よろしくね。
272無党派さん:2012/06/19(火) 19:29:04.15 ID:3VdsId/5
>>252
どちらでもないよ。
自民・民主・公明・維新はほとんど同じようなものだからね。

維新に何を期待してるの?
国政選挙では勝つのだろうけど、その後あっけなく潰れるよ。
273無党派さん:2012/06/19(火) 19:32:06.94 ID:BYIjdwcq
大阪市立小中にタブレットPC…教育振興計画改定へ

教育行政基本条例の施行を受け、大阪市の橋下市長は2日、
教育目標を設定する教育振興基本計画を今年度内に改定する考えを明らかにした。
早ければ12月議会に計画案を提出する。2014年秋にも児童生徒用の
タブレット型パソコンを全市立小中学校に配備する方針も固め、
「ICT(情報通信技術)教育の環境整備の充実」を盛り込む。

市役所で開かれた今年度の本格予算案編成に向けた市教委との折衝で明らかにした。
橋下市長は「学校の統廃合も進めながら、世界レベルのICT環境を整えていきたい」と述べた。

折衝では、画面に触れて操作するタブレット型パソコンの配備をモデル校と小中一貫校の
計7校で13年度に始めるため、約1億3500万円を今年度補正予算案に計上することを確認。
全校配備には約122億円必要で、維持管理に年約54億円の費用がかかる見込みという。

5月末に施行された同条例で、市長は市教委と協議して教育振興基本計画案を作り、教育目標を掲げることができると規定。橋下市長は、市教委が昨年4月に策定した計画を変更できる。
(2012年6月3日 読売新聞)
274無党派さん:2012/06/19(火) 19:33:57.95 ID:BYIjdwcq
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120614-OYT8T00280.htm?from=popin
で、こっちが14日の記事

橋下が推し進めるのは綺麗な無駄とかまだ信者は持ち上げるんだろうなあ
275無党派さん:2012/06/19(火) 19:34:16.25 ID:xS/eiPBH
リアカス橋下、再稼働バンジャーイ!

弱い者虐めなら橋下

関電にはじぇんじぇん逆らえず
ちょっと脅されたら、言いなりですた

橋下ばんじゃーい
B層騙して天下取りじゃー!

276無党派さん:2012/06/19(火) 19:51:35.71 ID:THj6dMXF
橋下と小泉はやり口が同じ
靖国いって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
君が代、国旗といって保守を釣って裏でアメリカに金を流す

そりゃそうだ
小泉のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵
橋下のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵 そして小泉も橋下もみんなの党もアメリカ(トンイル教会)が用意させたんだから。

愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
277無党派さん:2012/06/19(火) 19:55:44.79 ID:3VdsId/5
>>276
これは名レス。

維新の船中八策って結局何がしたいのか分からん。
278無党派さん:2012/06/19(火) 20:08:18.87 ID:+LdGLnXT
少数派が必死w
279無党派さん:2012/06/19(火) 20:11:47.38 ID:O3U9nIIm
>>264
>4月の段階で「会場に行く」と、自ら総会に出席することを明言した。

つい最近までは飯田と古賀が出席になってたんだけどね。
またいつもの事か。
280無党派さん:2012/06/19(火) 20:18:41.06 ID:O3U9nIIm
>>276
格が全然違うけどな
281無党派さん:2012/06/19(火) 20:24:17.49 ID:4sN5aWQL
飯島が付いていた小泉と、今までいい加減な人生を送ってきた橋下じゃ比べるまでもないけどな
いくら同じようなブレーンをつけても飯島と橋下じゃ基本スペックが違いすぎる
282無党派さん:2012/06/19(火) 20:29:36.04 ID:0f04wYm3
維新政治塾【Part5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1339802212/

このスレの流れが気持ち悪い。
維新塾の2次審査合否判定、不合格者の分析から始まって、
自分は優秀だから落とされた、他のグループでもまともな奴はみんな不合格、
挙句にカス議員(チューター)が自分達よりできのいい人材の芽をつぶすために仕組んだ罠だの流れになってるw

さすが、よらば大樹の陰wこんな事を言うやつら全員、議員の素質無しだと言う事がわからないらしいw
283無党派さん:2012/06/19(火) 20:36:54.97 ID:30L8rNzg
「自分は優秀なのに 自分の現状はパっとしない これは悪平等の所為だ」みたいな

典型的なルサンチマンというか
支持者はこういうのが多いのかな?
284無党派さん:2012/06/19(火) 20:37:28.79 ID:96MEWtaF
国政出るときの党名、ネーミング
★ハシモ党★ 
285無党派さん:2012/06/19(火) 20:38:46.98 ID:8suu3ddz
橋下市長 政治活動条例修正へ
6月19日 19時44分

大阪市の橋下市長は、19日夕方、記者団に対し、
みずからが制定を目指していた地方公務員の政治活動に
罰則を設ける全国初の条例について、政府が「法律に違反する」
とする答弁書を決定したことを受け、条例の内容を、政治活動は
制限するものの罰則は設けないものに修正する考えを示しました。

中略

橋下市長は、19日夕方、記者団に対し、「政治活動に関わる制約や規制は、
基本的人権の中でも、最も尊重しなければならない問題だ。閣議決定を
踏み越えてまで条例化することはやってはいけないことで、
閣議決定に基本的には従う」と述べ、条例の内容を、政治活動は
制限するものの、罰則は設けないものに修正する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120619/k10015949971000.html


キタ!!何事も無かったかのように、方針転換ww
286無党派さん:2012/06/19(火) 20:41:22.97 ID:E8EQo7WR
>>281
この市長、法律とか全然知らんのだな、
287無党派さん:2012/06/19(火) 20:43:06.19 ID:30L8rNzg
「最初にハードルを高く設定して付き付け、
 折衝を繰り返しことで適度な落下点をさぐり妥協にこぎきける
 リアリスト(w) 橋下流の交渉術」

最初にこのようなデタラメを吹聴しまくった結果
できもしない目標を掲げても 中途半端な結果に終わっても いつの間にかうやむやになってしまっても
『現実的」でゴマかせるようになりました。
288無党派さん:2012/06/19(火) 20:44:21.74 ID:kDJ2IwUW
>>285

>政治活動に関わる制約や規制は、基本的人権の中でも、最も尊重しなければならない問題だ

今日、気付いたのか?w
289無党派さん:2012/06/19(火) 20:48:45.57 ID:TuJ0cWiG
>>285
橋下自身も公務員だから政治活動は控えろ
290無党派さん:2012/06/19(火) 20:48:58.02 ID:NsAggjpg
>>262
中々面白い意見だな、興味深い
291無党派さん:2012/06/19(火) 20:53:30.85 ID:PIJsWgF2
>>285
橋下氏は以前からなんとか会議とかの資料には
すべて逃げ道を作っている。
必ず、現行制度を否定するものではないという
一文が付け加えられている。
292無党派さん:2012/06/19(火) 20:56:59.61 ID:/sjmI0+e

     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   橋下は最初に
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N  プレッシャーを与える極論をぶちあげ
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   その後に喰らった批判の大きさによって
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     方針・意見を作り直すという
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の政治感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
293無党派さん:2012/06/19(火) 21:12:02.54 ID:8liYeSlj
>>292
最初からまともなの作れ
294無党派さん:2012/06/19(火) 21:16:14.38 ID:BYIjdwcq
>>285
罰則を求めないなら現行制度のままで良い訳でw
それを取りさげずにとにかく条例はごり押しするところがお笑いだなw
それを信者がまた行動評価するw
295無党派さん:2012/06/19(火) 21:22:36.40 ID:qJn18B37
もう1回早稲田に送り返して単位認定してもらえ。毎日ヴァカのニュースを見るのもうんざりする
296無党派さん:2012/06/19(火) 21:26:36.88 ID:asWbEeux
>>285

これも毎日新聞にかかれば「公約実行」
になるんだろうな。
こんなんばっかだけど大手マスコミが真相を隠してるからな。

北朝鮮やロシアを笑えないな。。
297無党派さん:2012/06/19(火) 21:30:39.43 ID:f9M5MTut
橋下と小泉はやり口が同じ
靖国いって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
君が代、国旗といって保守を釣って裏でアメリカに金を流す

そりゃそうだ
小泉のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵
橋下のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵 そして小泉も橋下もみんなの党もアメリカ(トンイル教会)が用意させたんだから。

愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
298無党派さん:2012/06/19(火) 21:31:15.37 ID:+LdGLnXT
公務員がどれだけ減るかだけはちゃんと見ておく
299無党派さん:2012/06/19(火) 21:37:15.88 ID:O3U9nIIm
>>298
>>259
お前が典型的
300無党派さん:2012/06/19(火) 21:38:45.27 ID:YRvDOvmG
いくらブレーンが悪くともマスコミが積極的に取り上げて基本批判せずヨイショするんだから支持が出るのは当たり前
逆にそれは日本の有権者が政治を深く考えていない事の裏返しで、何度でも騙される
間違いなく橋下→小泉jrまでは騙され続けるだろうね
オレオレ詐欺や投資詐欺がいつまでも無くならないわけだ
301無党派さん:2012/06/19(火) 21:46:57.59 ID:SecYGL9o
橋下ツイッター
フォロワー77万人突破
302無党派さん:2012/06/19(火) 21:53:03.51 ID:O3U9nIIm
>>301
おめでとう
あなたも>>259
303無党派さん:2012/06/19(火) 21:54:29.38 ID:9h18mK5r
俺はツイッターしてないから分からないけど
橋下ツイッターをフォローしてる人ってアンチだけ?
あんなの見て支持を続けられないだろ
それともあのツイート見て、拍手喝采なのかな
304無党派さん:2012/06/19(火) 21:57:21.34 ID:zt3Gaq+i
ポルポトも
公務員知識人学者は徹底的に弾圧した。
で、最後は子どもに権力を与えたという。

305無党派さん:2012/06/19(火) 21:59:19.55 ID:qy/A2erO
中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340110495/
306無党派さん:2012/06/19(火) 22:01:15.24 ID:RAflrdnV
市バス路線、民間譲渡を推進=「都」見据え改革方針−大阪府・大阪市
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061900854

 大阪府と大阪市は19日、市内で府市統合本部会議を開き、
「大阪都」構想の実現を見据えた事業改革の基本方針をまとめた。
市営バスは民営化に向け、民間企業への路線譲渡や管理委託を推進。
同じく民営化を目指す市営地下鉄は、同時に終電延長や料金値下げといったサービス向上を目指すとした。 

 バス路線の民間譲渡や管理委託は全139路線のうち、採算性があると見込まれる58路線を対象に実施。
残る81路線はいったん廃止した上で、市の24区長が個別に必要性を判断する。
地下鉄のサービス向上では、駅構内のスペースを商業利用する「駅ナカ」事業などにも取り組む。

 バス、地下鉄に加えて、ごみ収集・処理業務の民間開放を促進する。
これら3分野で少なくとも事業費約200億円、職員約1万人の削減効果を生み出す。

 一方、府立と市立の病院・大学はそれぞれ経営主体を統合。
消防業務では、市消防局を核とした「大阪消防庁」創設をにらみ、府内の市町村消防との連携を強化する。

 橋下徹市長は会議後、記者団に
「これだけの規模で、これだけの短時間で、ここまでのレベルのものを仕上げたという自治体改革はないと思う」
と成果を強調した。
307無党派さん:2012/06/19(火) 22:01:45.20 ID:9h18mK5r
>>304
子供は教育次第でいくらでも馬鹿に出来るから手駒にしやすいんだよね。
308無党派さん:2012/06/19(火) 22:05:14.77 ID:+LdGLnXT
大阪ってエキナカないの?
309無党派さん:2012/06/19(火) 22:09:45.63 ID:asWbEeux
>>306

>駅構内のスペースを商業利用する「駅ナカ」事業などにも取り組む。

これ大規模にやるのは無理だよ。
消防法の範疇になるし、元々、商業利用を前提にしてない地下空間でやるのは
危険すぎる。
310無党派さん:2012/06/19(火) 22:14:31.47 ID:c1AkoviL
もう、文化教養に対する考え方がね…
もし図書館に通う子供がいたら将来の人材育成に役立つのに
ほんと小銭や目先のことばかりでね
教養教育には徹底的に金かけるほうがケチなことやるより全然将来のためになると思うが
311無党派さん:2012/06/19(火) 22:15:28.61 ID:9h18mK5r
教育に投資しなくなったら終わりだよね
312無党派さん:2012/06/19(火) 22:15:45.18 ID:cGyqS7DJ
>>305
かなり前から一般図書の閲覧中止したんじゃなかったっけ?
廃止というけどかなり前から図書館としての機能は停止してたんだから
今更って話だな。
313無党派さん:2012/06/19(火) 22:19:43.77 ID:IVuciowN
>>312
すぐ調べればわかること
嘘ついてどうすんだよ

http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/tebiki.html
314無党派さん:2012/06/19(火) 22:28:55.32 ID:PPkO9ESv
>>312
昨日府立中之島図書館で本を借りたぞ、俺
図書館を利用しないのが丸解りだな
315無党派さん:2012/06/19(火) 22:31:10.20 ID:cGyqS7DJ
>>313
確かかなり前に郷土資料限定の資料館みたいになるって記事を読んだんだけどね。

316無党派さん:2012/06/19(火) 22:31:23.79 ID:L79yM8yD
>>314
たぶん橋下も中ノ島使った事ないクチだな
自分は近所の荒本図書館の方だけど、あっちはあっちで
ハシゲの児童文学館統合で、書庫の寿命のリミットが迫ってる

増やして分散するんならまだしも減らしてどうするよ?
317無党派さん:2012/06/19(火) 22:33:33.02 ID:L79yM8yD
>>315
自分は『改装して美術館にする』って橋下のフカシなら聞いたことあるぜw
318無党派さん:2012/06/19(火) 22:33:48.74 ID:PPkO9ESv
>>308
>地下鉄のサービス向上では、駅構内のスペースを商業利用する「駅ナカ」事業などにも取り組む。

現行では、御堂筋線の改札外にユニクロ誘致したり、西梅田駅の改札外にパン屋やケーキ屋等を誘致している

ただ、地下鉄は火災の時の避難経路確保の為に、構内の商店等は規制されてる
改札内の商業施設は実質不可能。改札外もそれほど大きい店は誘致できない

提案者が法律を知らないんだろう
319無党派さん:2012/06/19(火) 22:37:22.77 ID:qJn18B37
こ〜いつ結局、政府と喧嘩になると必ずヘタレるじゃねえか。ヴァカが
320無党派さん:2012/06/19(火) 22:40:41.77 ID:PPkO9ESv
>>315
荒本の図書館を建てた時に
中之島図書館・・・・ビジネス関係・専門書・住宅地図(古地図)・新聞縮小版・社史・郷土資料
荒本図書館・・・・・文学全集・一般小説・新聞縮小版・郷土資料

という具合に分けた。
中之島は会社員や法曹関係者、行政関係者が多く利用するからね
双方の図書館にある蔵書は、予約して取り寄せてもらい閲覧・貸し出しが可能
【郷土資料限定の資料館】なんて、過去も今もなってない(郷土資料室はあるけど)
321無党派さん:2012/06/19(火) 22:42:49.87 ID:gUBgfW1Y
住み分けできてるなら別のままでいいんじゃね?
322無党派さん:2012/06/19(火) 22:44:49.78 ID:BYIjdwcq
何でもかんでも都になることを前提として潰したり売ったりしてるけど
都構想が実現しなかった時はどうするかなんて考えても居ないだろうな
323無党派さん:2012/06/19(火) 22:47:05.01 ID:cGyqS7DJ
>>320
>双方の図書館にある蔵書は、予約して取り寄せてもらい閲覧・貸し出しが可能
結局、予約無しで棚から好きな本選らんで読める従来の図書館の機能はとっくに
廃止してるんじゃないか。
324無党派さん:2012/06/19(火) 22:49:03.30 ID:W4ZPeiDO
>>310
教養教育を重視するイギリスあたりだと橋下のような人間は人気なさそうだよな
欧米だと教養のない人間は現在でもいくら成功してようが下に見られるからね
日本でも昔はそうだったけど、段々と成功すれば何でも良いって風潮になってきてる
日本でも、明治・大正・昭和初期までは成金は侮蔑の対象だった
325無党派さん:2012/06/19(火) 22:51:41.61 ID:IVuciowN
>>323
図書館でたくさん本を読んで
国語力つけたほうがいいぞw
326無党派さん:2012/06/19(火) 22:52:42.99 ID:EmocoYMD
>>323
中之島図書館と荒本の中央図書館は機能を分担してて、それぞれ収蔵している文献が違う。
中之島は古い資料とかビジネス関係に特化していて、多分一般の図書館とは違う利用の仕方がメインになるけど、その役割は決して小さくない。
ビジネス街のど真ん中にああいう設備があって助かっている人は少なくないんだよ。
普通の本は荒本に行けばいいし、市内で一般書籍を読みたいなら西区の市立図書館だってある。
327無党派さん:2012/06/19(火) 22:53:13.60 ID:30L8rNzg
>職員約1万人の削減効果を生み出す。

ようするに失業者を一万人増やすわけね
328無党派さん:2012/06/19(火) 22:54:02.01 ID:cGyqS7DJ
>>325
何が間違っているんだ?具体的に指摘しろよ。国語力とかそういうのはいいから。
329無党派さん:2012/06/19(火) 22:54:23.78 ID:qJn18B37
イギリス以前に、弁護士はコイツのことを同業者と思ってないからね。
330無党派さん:2012/06/19(火) 22:54:30.98 ID:L79yM8yD
>>323
何を言ってるのかわからないが既にID:PPkO9ESvが
開架資料を借り出してる時点で、その論法は破綻してるんだが?

大阪府立だけじゃなくそもそも公立図書館で本借りた事ないの?
331無党派さん:2012/06/19(火) 22:55:26.88 ID:IVuciowN
>>328
二つの図書館で互いにで取り寄せが出来るって話だろ
それを勝手に勝手に窓口のみの施設に決め付けてる
332無党派さん:2012/06/19(火) 22:56:48.60 ID:cGyqS7DJ
>>330
お前バカ?借り出すんじゃなくてその場で読めるのが一般的な図書館だろ。
333無党派さん:2012/06/19(火) 22:57:29.54 ID:XRH2GMGh
はしげって
教師に負担かける様なことばっかやってるけど
日本みたいにいまだに35人学級なんてやってるの
先進国で日本だけだろ
OECD諸国の平均は20人学級だったはず
334無党派さん:2012/06/19(火) 22:57:30.22 ID:30L8rNzg
そもそも市民って市営地下鉄にどんな不満があったの?
黒字なら 地道に市民の要望に一つ一つ取り組んでいけばいいのでは・
別に頼みもしない民営化をやって改革を成し遂げたと自画自賛するのは
少々ピントがはずれているような
335無党派さん:2012/06/19(火) 22:58:19.57 ID:cGyqS7DJ
>>331
取り寄せの話なんか何時したんだよ?
336無党派さん:2012/06/19(火) 22:58:50.58 ID:EmocoYMD
中之島図書館って結構混んでるぞ。
337無党派さん:2012/06/19(火) 22:59:22.56 ID:IVuciowN
正直これが橋下支持層だと思うとぞっとする。
はっきり言ってまったく話が通じない。

開架書庫って言葉も理解できないみたいだし
酷い酷すぎる
338無党派さん:2012/06/19(火) 22:59:38.59 ID:L79yM8yD
>>332
君は『開架資料』って言葉の意味からまず調べた方がいいよ
さすがに馬鹿すぎてレスしたくなくなくなってきたわw
339無党派さん:2012/06/19(火) 23:00:13.59 ID:EmocoYMD
>>335
従来の図書館の機能というのが何をいうのか不明だが、普通に図書館として機能してる。
置いてある本のジャンルが中之島と中央で異なるだけ。
340無党派さん:2012/06/19(火) 23:00:46.15 ID:CyGOlnrH
大事な市政で悪手を打ち過ぎな気がする
341無党派さん:2012/06/19(火) 23:01:43.43 ID:PPkO9ESv
中之島図書館は、住友家の寄付を中心として建てられた建物
大阪府は焼失した図書館の再建を目指してたんだが、1万2千円の建設予算が財政難を理由に否決。
5万円に下方修正した予算案が通った。(木造に計画変更)
これを知った住友家15代当主・住友吉左衛門が木造ならばまた焼失すると、
図書館建設費として15万円。蔵書収集費をして、10年間5万円ずつの寄付を申し出た
これを受けて大阪市は便利のよい中之島の私有地の無償提供(図書館利用に限るとの条件付)を決定し、建築された
市民の熱意に大阪府も蔵書予算の拡大を決定
三井家や他の企業家も、建設費と蔵書収集費を寄付
手元にある蔵書を寄付するなどした

完成後の大大阪時代には、大阪の誇るものとして府立中之島図書館が挙げられていた

そんな歴史的経緯を全く知らない政治家が府知事と大阪市長だっていうのは、
大阪にとってとても不幸だ
342無党派さん:2012/06/19(火) 23:01:51.84 ID:W4ZPeiDO
>>329
彼の事務所の取引先が消費者金融、パチンコ屋、風俗関係ばかりらしいから、まともな企業を相手にしてる弁護士にしたら同業者と思われたくないわな
金になれば何でも良いってのは、生まれ育ちが悪いからなのかね
周りの親戚も碌なのがいない
従兄弟が殺人犯だもんな
343無党派さん:2012/06/19(火) 23:05:34.17 ID:IVuciowN
>>335
自分が引用した文章も読めないとはね
344無党派さん:2012/06/19(火) 23:07:33.90 ID:EmocoYMD
>>341
イイハナシダナー

大阪の知の結集の象徴でもあるんだよね。
345無党派さん:2012/06/19(火) 23:08:03.24 ID:CyGOlnrH
>>342
生まれは関係ない。本人の資質の問題。
346無党派さん:2012/06/19(火) 23:09:32.75 ID:cGyqS7DJ
>>338
ID:PPkO9ESvは開架図書とは言ってないんだけど。
で中之島は従来の開架図書の機能は維持されてるのか?って話なんだけど
>>326読む限りでは開架式図書館のようには思えないが。

314 :無党派さん :2012/06/19(火) 22:28:55.32 ID:PPkO9ESv
>>312
昨日府立中之島図書館で本を借りたぞ、俺
図書館を利用しないのが丸解りだな
347無党派さん:2012/06/19(火) 23:09:42.99 ID:W4ZPeiDO
橋下は目先の事ばかり考えて、20年後30年後のことは全く考えてないな
教育関連の予算を縮小するのは愚の骨頂だよ
これは大阪に限らず日本全体に言えることだけどさ
外国人留学生(8割以上が中国人・韓国人)に金をばら撒く前に日本人に金使えよ
348無党派さん:2012/06/19(火) 23:12:32.53 ID:EmocoYMD
>>346
基本は中之島も開架式だよ。
>>326で一般の図書館とは違う利用の仕方がメインといったのは、のんびり読書というより調査研究がメインという程度の話。
当然、そういうことに興味がなかったり縁のない人はほとんど足を運ばない。
349無党派さん:2012/06/19(火) 23:13:33.76 ID:asWbEeux
>>344

集客力が無い施設、金もうけが出来ない施設は大阪にいりません。
民間ならそんな施設作りませんから。
350無党派さん:2012/06/19(火) 23:17:09.64 ID:L79yM8yD
>>348
>>326だけを読んで中之島が閉架書庫しかないと思い込んだID:cGyqS7DJは
やはり図書館そのものを利用した事がないらしいw
351無党派さん:2012/06/19(火) 23:17:19.29 ID:PPkO9ESv
>>323
大学や地元の図書館の利用もしたことがないのか?

図書館の分館・本館にしかない資料の貸し出しや閲覧は、取り寄せて行われる
提携している図書館同士で、資料融通のある
書庫にある資料の場合は、閲覧や貸し出しを請求して出してもらう
開架資料の本は自由に閲覧ができる
一点ものの重要な資料は、専用の閲覧室でのみ閲覧可能(盗難防止の為)

これが大学や図書館の一般的な利用方法だよ

本を借りに外にでろよ
図書館には面白い資料が眠ってるぞ
先日中之島図書館でよんだ
『眼で食べる日本人―食品サンプルはこうして生まれた』って本は面白かった
352無党派さん:2012/06/19(火) 23:24:49.19 ID:PPkO9ESv
>>349
民間でも企業内図書館(図書施設)のある企業は多いぞ
欧米相手だと、一般教養(古典、文学、歴史、音楽、芸術の素養)がないと辛いから

専門図書館協議会(JSLA)って組織があるんだけど、会員になっている(=図書館がある)企業は多い

専門図書館協議会(JSLA)会員機関
http://www.jsla.or.jp/1/11/11-7.html
353無党派さん:2012/06/19(火) 23:27:20.20 ID:O3U9nIIm
>>345
恨がなければね
354無党派さん:2012/06/19(火) 23:28:42.35 ID:L79yM8yD
>>352
そういえば、一時期問題視されて個人情報保護法制定のきっかけになった
『名簿屋』ってのも一般業種としては私設の図書館業だったな
あれは極端な例だけど
355無党派さん:2012/06/19(火) 23:33:32.66 ID:W4ZPeiDO
>>353
橋下って、かなり根に持つタイプみたいだから、恨み・嫉妬の感情が相当強いだろう
ツイッターでの他者への攻撃っぷりは異常だよ
356無党派さん:2012/06/19(火) 23:49:36.83 ID:EmocoYMD
>>354
個人情報保護法制定のきっかけはOECDあたりからの外圧。
名簿屋はわりとどうでもいい話だった。
357無党派さん:2012/06/20(水) 00:04:19.13 ID:PPkO9ESv
>323 :無党派さん:2012/06/19(火) 22:47:05.01 ID:cGyqS7DJ
>>>320
>>双方の図書館にある蔵書は、予約して取り寄せてもらい閲覧・貸し出しが可能
>結局、予約無しで棚から好きな本選らんで読める従来の図書館の機能はとっくに
>廃止してるんじゃないか。

俺の書き方が悪かったなすまん
図書館に開架設備があるのは当然だから、
中之島図書館に開架設備が全くない。と思い込んでるとは思わなかったんだ

個人のHPだが、内部の写真がある

大阪の古建築
『大阪図書館(現 大阪府立中之島図書館)』
http://osakarchit.exblog.jp/17506720/
358無党派さん:2012/06/20(水) 00:32:52.67 ID:um0pV4uH
ほめ殺し!?就任半年の橋下市長「市役所は恐ろしく優秀」 すべて計画通りと自画自賛も
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120619/waf12061911220007-n1.htm
359無党派さん:2012/06/20(水) 00:38:42.76 ID:hJ8xYhtQ
>>358
一番無能なのがブレブレでデカイ事を言うわりには尻つぼみで終わる市長だったでござるという事だな
360無党派さん:2012/06/20(水) 00:40:28.11 ID:wzDx/dNg
>>359
中之島の図書館の価値もわからないくらい勉強できない府知事と市長やからなぁ。
職員の方が頭いいよ。
361無党派さん:2012/06/20(水) 00:42:17.47 ID:KAhR39aP
敬老パスの有料化はよかったよ
団塊の世代の皆様には嫌がらせのように思われるでしょうね
362無党派さん:2012/06/20(水) 00:42:41.04 ID:vUBK2XyD
府知事時代も似たようなことを言ってたなぁ
就任時は「あなた方職員は破産会社の社員」
辞職時は「あなた方職員は優良会社の社員」
どこが変わったのか外野から見てさっぱりだが
363無党派さん:2012/06/20(水) 00:44:52.59 ID:4s2OM9bp
また途中で投げ出すのかな?
364無党派さん:2012/06/20(水) 01:15:39.61 ID:yl1B3Bas
>>361
成る程
気にくわない世代に嫌がらせができて良かったと…
本当に信者はクズばかりだな。
365無党派さん:2012/06/20(水) 01:30:09.87 ID:xurENYrf

大阪府特別顧問にHIS会長 2012.6.15 00:15

大阪府は14日、大阪の観光振興に専門的助言を得るため、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)会長の沢田秀雄氏(61)を府特別顧問に委嘱すると発表した。
任期は15日から来年3月末まで。府によると、松井一郎知事が直接就任を打診し了承を得たという。
沢田氏は大阪府出身で、昭和55年にHISを創業。
平成22年4月にはハウステンボス(長崎県)社長に就任し、4年の開園以来続いた赤字を半年で初の黒字に転換させた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120615/waf12061500160001-n1.htm
366無党派さん:2012/06/20(水) 01:32:10.35 ID:um0pV4uH
>>364
今まで、橋下スレを結構見てたけど
橋下信者は、マジでクズが多い
367無党派さん:2012/06/20(水) 01:37:40.37 ID:wIq7/FzT
368無党派さん:2012/06/20(水) 01:39:11.34 ID:NrUxgssa
>>367
ワロタwww

何の時の写真やねんw
369無党派さん:2012/06/20(水) 01:44:28.40 ID:q0pTdC2H
>>362
住民サービスの為の支出(府下市町村への補助金)が減って、
府の借金が増えました

太田府知事が行った府職員への給与・ボーナスの減額率も低くなりました
府警の予算を減らしたので、捜査にかけられる費用も減りました
大阪府警はひき逃げ犯検挙に力を入れていて、ひき逃げの検挙率はほぼ100%
国内で流通している殆どの車種の塗膜や部品を収集してデータベース化しています
(コレクションは日本一。遠く関東からも捜査協力を依頼されるほど)
収集はメーカーに協力を仰いで無償や小額で提供してもらっていますが、今後はどうなるんでしょうね
370無党派さん:2012/06/20(水) 04:39:50.68 ID:Sq0SZdPR
使われないなら存在意義ない、というのが橋下改革なんだろう。
何のために行政が図書館を持っているか、考えたことないんだろう。
支持者も。

腹の中ではTSUTAYA参入とかもくろんでんだろう。
371無党派さん:2012/06/20(水) 04:43:25.56 ID:xT+SjYu5
中ノ島図書館無くすとか、橋下おもろすぎるw
彼は悉く、文化・教養等を切るな。
文化に対するコンプレックスの、あらわれかな?

心の中でケッタイな事を言ってるな〜と感じてるだろう
橋下ファンも、一応ネットでは尊師さまを賞賛しないとダメだから辛いですなw
372無党派さん:2012/06/20(水) 04:51:00.84 ID:Sq0SZdPR
こいつら下品そのもの
カネカネカネの価値判断ですべて決めている

>活用方法は未定。会合後、松井知事は「例えばあそこで事業を
>したいという公募事業者は、ものすごい数がいるはずだ。すごいス
>ポットになる」と説明。橋下市長も「あんなところに>図書館を置く
>必要はない」と述べ、集客施設などに活用する意向だ。
373無党派さん:2012/06/20(水) 05:28:26.09 ID:h5UlmXV8
>>371
司法試験落ちコンプレックスの小沢が、官僚を嫌うのと同じようなもんやな
374無党派さん:2012/06/20(水) 05:57:24.21 ID:JGf75adb
>>370
佐賀の武雄市でTSUTAYAが図書館を運営するんだったかな?
あそこの市長もかなり暴走する口らしいけど
375無党派さん:2012/06/20(水) 06:27:36.84 ID:vrxZ/3lg
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340107479/
橋下徹大阪市長は19日、地方公務員の政治活動に罰則を設ける条例は、地方公務員法違反とした
政府見解について「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」と述べ、7月市議会に
提出予定の条例案への罰則規定盛り込みを断念する考えを表明した。

 市長は「基本的人権でも一番尊重しなければならない表現の自由に関わる問題。慎重にならなければ
ならない」と指摘。「閣議決定が出た以上、その範囲で条例にするべきだ。修正していきたい」とした。
大阪市内で記者団の質問に答えた。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061901002292.html

今までの橋下だったら、政権側がこういう事を言い出したら、倒閣とか国政進出の理由づけにして吠えてた筈w

特に、4月の「大飯原発再稼働なら民主党政権打倒だ!!!」と喚いてたころとはまさに180度の転換だなw

これは、どうやら政権側からなんかのスキャンダル握られたなw ざまぁwww
376無党派さん:2012/06/20(水) 06:40:07.85 ID:Fdbo+oME
最近また信者のエクストリーム擁護が増えた
377無党派さん:2012/06/20(水) 07:04:01.22 ID:Pi3FI+h6
橋下は今こそ汚沢に絶縁を宣告してやれ。汚沢と断交せよ。
二度と汚沢と会うな。今、即決で汚沢との関係を叩ききれ。
もし橋下が汚沢を政界から追放する事をためらっているなら、石原慎太郎が
橋下を強くプッシュして汚沢と絶縁させろ。
これから国政に打って出る若き改革者の橋下に汚沢のような
魑魅魍魎は絶対に近づけてはならない存在だ。汚沢は辻元とちちくり
あっているのがお似合いだ。人間の屑どうしでね。
378無党派さん:2012/06/20(水) 07:12:09.77 ID:yl1B3Bas
若き改革者?
いや橋下こそ小沢の劣化コピーだろ。
379無党派さん:2012/06/20(水) 07:23:30.72 ID:bDVKZ+Kb
>>377
あなたがいう改革というのは革命か?
文化大革命とかカンボジアポルポトなんか
チリのピノチェトにそっくりのやり方。
新自由主義を大阪に作ろうとしている。
で、金持ちがより金持ちになる。
中産階級が崩壊、貧乏が極貧になることを
あなたは喜んでいるとしか思えない。
380無党派さん:2012/06/20(水) 09:36:23.74 ID:t3MuT6zg
>>379
あんた、共産党支持者か。
381無党派さん:2012/06/20(水) 09:50:45.90 ID:yl1B3Bas
今日の連呼君が判明
382無党派さん:2012/06/20(水) 10:00:57.78 ID:q0pTdC2H
>>374
実現するかどうか怪しいよ

利用状況(貸し出し・書庫利用)から、個人の読書傾向を把握して
興味ありそうな本を薦める(ツタヤやアマゾンがやってるみたいに)
ツタヤからも、興味ありげなDVDを奨めるDMを送る って計画があるけど、
個人情報の目的外使用になると指摘されて反対されてる
(ツタヤやアマゾンは、会員になる時に個人情報の二次利用について許諾を求める一文があるのでOK)
383無党派さん:2012/06/20(水) 10:11:16.47 ID:XnpRhuqd
>>371-372
こういうとこ維新は下手打ち過ぎだよね(´・ω・`)
金勘定の採算だけで判断とか公共施設じゃねえよ。
384無党派さん:2012/06/20(水) 10:12:38.82 ID:q0pTdC2H
>>375
法律に違反していたから引っ込めただけ
マスコミ発表した時に、他の知事や識者(学者や弁護士)、法学部の学生にも
普通に法律違反だ。と言う声が上がってた
議会に提出しても100%否決させるし、ごり押しで通したら、維新の会の評判は地に落ちる
違憲条例だと裁判所に持ち込まれたら、100%負ける


橋下市長窮地…「政治活動で罰則」条例 大阪市案は違法 政府答弁書
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120619/lcl12061912310000-n1.htm

385無党派さん:2012/06/20(水) 10:14:03.59 ID:Lbjw72Cw
維新に一票
386無党派さん:2012/06/20(水) 10:22:41.58 ID:LA0PYfv6
大阪人の全員は橋下信者になって良い。
ただし大阪圏内から出てこられないようにバリケード張ってくれ。
橋下にいろいろやらせると大阪が衰退すると思ってるからな。
治安の悪化や失業者を他県へ押しつけなければ何しても良い。
387無党派さん:2012/06/20(水) 10:26:28.66 ID:XnpRhuqd
>>384
維新内部でそういう指摘なかったのか?
というか橋下も弁護士だろ…
畑違いだったとしてもツッコミ入れられるぞ。
388無党派さん:2012/06/20(水) 10:28:46.18 ID:yl1B3Bas
>>385
本当にまずは調べろと言いたい。
思い付きで調べもせず発言して頓挫。
為政者がこんなことし続けるなんて
これこそ金と時間の無駄だよな。
389無党派さん:2012/06/20(水) 10:31:18.78 ID:Sq0SZdPR
>>365
公明スリスリ露骨ですな
390無党派さん:2012/06/20(水) 10:34:22.82 ID:I/7pyzFR
こんなのみつけた。維新の会より大分まともそう。
竜馬プロジェクト
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120620/lcl12062003150000-n1.htm


391無党派さん:2012/06/20(水) 10:45:04.51 ID:49YQxFQH
>>379

頭おかしいんじゃない? 橋下さんがポルポトやピノチェトみたいに
日本国民を大量虐殺しましたか?汚沢と断交してほしいと言っているだけで
汚沢を縛り上げよとも言っていないし。
392無党派さん:2012/06/20(水) 10:58:19.31 ID:nDIZq4eC
いくらなんでも盗撮はやり過ぎ。
393無党派さん:2012/06/20(水) 10:58:35.96 ID:Sq0SZdPR
ポルポトもピノチェトも最初は国民の強い支持を受けたんだろ。
で、政権取ったとたん豹変して数年のうちに大虐殺だ
「改革者」ってのは要注意だ。

遠い昔のことじゃない。数十年まえのことだ。
394無党派さん:2012/06/20(水) 11:02:42.61 ID:yl1B3Bas
橋下と小沢は違う!
とか言われてもなぁ
両方とも権力欲の権化の似た者同士じゃん。

橋下の方がやり口が稚拙なだけでさ
395無党派さん:2012/06/20(水) 11:05:51.05 ID:49YQxFQH
政治家なら自己犠牲の精神で国民に尽くすべき。小泉進次郎さんは
選挙区が神奈川にあるにもかかわらず、東日本大震災や原発事故で大きな被害を
受けた国民を励まし、破壊された街の復興を早めるために何度も
被災地に足を運んだ。まだ年齢が30歳を少し超えただけだと
いうのにすでに本当に立派だ。さすがは小泉元首相の子息だけの
事はある。
それにひきかえ汚沢一郎のダメっぷり。もうすぐ70歳になると
いうのに放射能が怖くて自分の選挙区のある岩手にさえ行けない
なんて・・・・。汚沢は危機にさらされると女や子供や老人を
弾き飛ばして自分一人だけ救命ボートに乗ろうとするような
男だね。そのくせ金銭に対する欲望は止まる事を知らないし。

人間の心をもった人なら誰でも汚沢に対して激しい嫌悪感を感じる
事だろう。

396無党派さん:2012/06/20(水) 11:05:52.74 ID:+beMaI5K
ローカル市長に対して
この警戒感
その存在感
397無党派さん:2012/06/20(水) 11:08:26.26 ID:yl1B3Bas
あーあ、スレ違いの小沢叩きと小泉あげをしだしたぞ。

頭おかしいのは彼の方だな。
398無党派さん:2012/06/20(水) 11:09:14.71 ID:5qKfuKJK
>>391
それをいえば橋下は珍太郎閣下とも断交すべきなんだが。血税垂れ流しの
都民銀行の失態、東京五輪誘致PRの電通へのバカ高い随意契約での丸投げ、
高止まりした公務員給与、都の文化事業でのバカ息子のコネ起用とか
こんなの橋下からすれば反面教師もいいとこだろ。これだけのことをやっても
莫大な都民からの税収があるから殆ど問題にはならない。首から上では威勢よく
改革を唱えるが首から下は従来型の利権ズブズブの保守政治家、これが珍太郎の
実態だろ。ある意味、小沢より質が悪い。
399無党派さん:2012/06/20(水) 11:14:23.51 ID:YSoYb7SM
>>372
まあ、実に戦後の大阪らしいじゃないか。幾ら価値を語られても「で、ナンボしますのやそれは」って。
400無党派さん:2012/06/20(水) 11:16:05.68 ID:nDIZq4eC
【橋下改革】公務員1万人追放へ大阪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340121537/23

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/20(水) 02:09:26.37 ID:H2ILeiNV0

これだけは言える橋下は間違いなく売国奴

(約10億円の府有地を3億円で安売り)橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6atagbf3lV4

民団は韓国政府から年間数億円の政府補助金を貰って活動している



401無党派さん:2012/06/20(水) 11:20:18.70 ID:5qKfuKJK
>>399
駅前ビルをぶっ壊して緑地するべきって提案するぐらいの橋下が
何で「で、ナンボしますのやそれは」という思考の持ち主になるんだ?
明らかに違うだろ。
402無党派さん:2012/06/20(水) 11:20:20.09 ID:q0pTdC2H
【大阪市営バス終了のお知らせ】

採算が取れそうな58路線は民営化
採算が取れなさそうな81路線は廃止へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000120-mai-pol
403無党派さん:2012/06/20(水) 11:23:23.24 ID:49YQxFQH
誰も石原慎太郎無謬論を唱えているわけではないよ。石原さんの判断が
常に正しかったとは思わない。小さな問題に関しては判断ミスもあった
事だろう。ただ、全体的に見れば石原都政は合格だね。
汚沢のやり方は金権政治そのもので、政治理念も思想も何もあったもの
じゃない。汚沢は人としての良心を持っていないから・・・
すべてがカネ、カネ、カネ。野中さんが言っていたように汚沢は人間として
最低の屑野郎だから。
404無党派さん:2012/06/20(水) 11:26:30.17 ID:IqG2UMLb
【大阪】橋下市長「大阪市民は被災地を支えようという気持ちになってくれている」 震災がれき受け入れ正式決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340159082/
405無党派さん:2012/06/20(水) 11:35:44.96 ID:0uR+9Me3
夢州に、震災がれきを正式受け入れ
406無党派さん:2012/06/20(水) 11:43:33.16 ID:5qKfuKJK
>>403
>全体的に見れば石原都政は合格だね。
美濃部みたいなバラ撒きをやらない限りは、中規模国家をも軽く凌ぐ莫大な
財源があるんだから誰でもある程度は上手くやれるだろ。もし>>398で指摘したのと
同じよう失態を橋下がやれば橋下の政治生命は一巻の終わりだから。
このスレのアンチ連中もここぞとばかりに叩きまくるだろうね。珍太郎だけは
例外なんて通じないんだが。
407無党派さん:2012/06/20(水) 11:47:32.24 ID:Fdbo+oME
>>384
結局は出したけど国の横やりで頓挫したという建前が欲しかっただけだな
信者にも出来なかった良い訳が出来るw

これにて政治活動の一件は橋下の完全敗北確定だなw
あ、まだ訴訟の追い打ちも残ってるかw

しかし弁護士の癖に他法令との整合性のない条例出すの好きだよねw
何度も繰返しているけど弁護士として無能という方向にいかないのがまたw

>>395
橋下はいち早く支援に駆けつけた大阪市を抜け駆けだと言って非難したなw
408無党派さん:2012/06/20(水) 12:05:55.90 ID:vLOP8jT1
公務員法抜本改正を公約に国政に乗り込む流れができたようだな
409無党派さん:2012/06/20(水) 12:07:10.69 ID:yl1B3Bas
橋下のやり方は金権政治そのもので政治思想もあったものではない
橋下は人としての良心を持ってないから
全てがカネ、カネ、カネ。
元親弁や弁護士仲間が言っていたように、橋下は人間として最低のクズ野郎だから


あれ?違和感ない…
410無党派さん:2012/06/20(水) 12:22:42.32 ID:Sq0SZdPR
流れも何も、そのとき一番うけるアイデアが公約だから
整合性なんか気にしないだろう
411無党派さん:2012/06/20(水) 12:29:56.48 ID:3iJw5yTX
アンチはこういう時こそ橋下と汚沢の連携を勧めるべきだろ。
アンチにとって邪魔な連中を一掃するチャンスだぞ。
という訳で、橋下、汚沢と組め。そして、国政に出ろ。
412無党派さん:2012/06/20(水) 12:34:35.43 ID:QvZagYav
小沢には何も言えない小心者
413無党派さん:2012/06/20(水) 12:39:20.47 ID:LA0PYfv6
小沢と橋下は格が違うよ。小泉と橋下もそうだ。
口だけ達者で政治理念など持ってなさそうな橋下が評価される理由がわからん。
414無党派さん:2012/06/20(水) 12:57:45.87 ID:vLOP8jT1
小泉はしょせん財務省の犬、橋下に比べりゃ格下だ
小泉が42歳の時、彼は大臣にもなれない一議員だったが 
橋下は42歳にしてすでに大阪府知事、大阪市長を歴任しているしかも大阪維新の会という政治集団の代表
415無党派さん:2012/06/20(水) 13:10:40.89 ID:Wlgtj3qM
東国原とか堀江とかの一緒のタレント議員だ。
ころころ言い分や態度を変える橋下を評価するのは信者、大阪人のみ。
416無党派さん:2012/06/20(水) 13:16:51.53 ID:yl1B3Bas
公務員さえいじめてくれれば橋下マンセーって勢力もいるでよ。

大抵ルサンチマン丸出しの痛い人
ツイッターで言うとさつま通信。
あれはキチガイ過ぎかもしれんが…
417無党派さん:2012/06/20(水) 13:24:45.77 ID:EqfWzof4
>>410
>流れも何も、そのとき一番うけるアイデアが公約

橋下の政治スタイルはまさにこの一文に集約されている。
短期間で主張が以前と180度違うなんてことが起きるのもこれが最大の理由。
今やっている公務員叩きも情勢が自分に不利になったり注目度が薄くなったりすれば即座に手の平返しするだろうね。
418無党派さん:2012/06/20(水) 13:26:42.14 ID:5qKfuKJK
>>411
なぜか言わないよね。小沢も橋下も嫌いなくせに「橋下は嫌われ者小沢となんて
組まない」とかって理由付けてやたらとその可能性を否定したがる。
何で「小沢も橋下も一緒に滅びればいい。ざままみろ!」と素直に
言えないんだろうかね?
419無党派さん:2012/06/20(水) 13:39:17.14 ID:UV3vIjIZ
420無党派さん:2012/06/20(水) 13:46:30.86 ID:jzrgdIOb
>>388
維新に一票
421無党派さん:2012/06/20(水) 14:35:24.02 ID:TBnmNXhg
今は橋下さんは大人しくしてる。
理由は誰でも知っている事。
しかしはやく吼えてほしいよな。
422無党派さん:2012/06/20(水) 14:37:18.66 ID:23Im7fFH

地方公務員法、抜本改正を=政治活動への罰則問題で―橋下氏

時事通信 6月20日(水)11時50分配信

地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は20日、
同会の次期衆院選向け公約「船中八策」に、
地方公務員法の抜本改正を明記する考えを明らかにした。
 大阪市職員の政治活動を国家公務員と同様に罰則付きで
制限する条例の制定を目指していた橋下氏について、
政府が国会議員からの質問主意書への答弁書で「法律に違反する」
との見解を表明。橋下氏はこれを受け、罰則を設けることを
断念する意向を示していた。 
423無党派さん:2012/06/20(水) 14:39:44.38 ID:Sq0SZdPR
>>421
どんな理由?
424無党派さん:2012/06/20(水) 15:52:45.22 ID:Sq0SZdPR
中之島の話はこれに食いついたのか。大阪府市都市魅力戦略会議報告書(案)(PDF
http://togetter.com/li/323744#c574641

--
建物の魅力や歴史的な貴重書を活用し、ミュージアム機能を発揮
カフェやレストラン等の集客施設を誘致し、賑わいを創出
中央公会堂、適塾、愛珠幼稚園とともに重要文化財の集積をア
ピール
船場の近代建築群とも連携し、観光拠点化
中之島図書館を都市魅力施設として積極活用!
--

そうか!ミュージアム=美術館だ!と先走ったのかな
次は観光局だな。HISの人はその布石だな。
425無党派さん:2012/06/20(水) 16:05:35.76 ID:MB7vrlct
>>414
横山ノックでもなれる大阪府知事にどれほどの価値があるんですか?w
426由紀馬場:2012/06/20(水) 16:45:24.74 ID:h1dJ7WA8
今岩上さんのチャンネルで先日民主党を離党した平智之議員にインタビューしています。
新聞報道等で1年生議員で泡沫候補の様に思われていますが、とても立派な方です。テレビで発言している、元観稜の古賀さんや、慶応大学院教授の岸さんなんかより比べ物にならない位知識は抱負です。ぜひ平智之議員に注目してください
427無党派さん:2012/06/20(水) 16:51:15.21 ID:+WPGP3HW
古賀さんは三国志の孔明みたいなひと
でもかんじんの劉備橋下がダメだから、
みんなの党の渡辺さんに就いたほうがよさそうな気がする
428無党派さん:2012/06/20(水) 16:55:14.64 ID:MQS8oOIu
デジタル版では、記事はトップの部分だけだが、実際の新聞記事は下記のように続く。
これって、比率でみれば、民主党が政権を取れば無駄金の16兆円以上を捻出できる、
とした嘘八百のマニフェストよりひどい。
再稼働への転向に続いて、またぼろが出てきたようだな。

…(朝日朝刊)松井氏や橋下氏は当初、「二重行政の無駄を省き、府市の年間予算の5%に当たる
約4千億円の財源を生み出す」と表明した。しかし、今回示された削減効果は200億円にとどまり、
目標達成に向けたハードルは高そうだ。

■3事業民営化で200億円削減 大阪府市統合本部が方針
http://www.asahi.com/politics/update/0620/OSK201206190192.html
429無党派さん:2012/06/20(水) 16:59:43.68 ID:hJ8xYhtQ
>>428
もともとハシゲなんて口からでまかせばかりで、あとから言い訳や撤回のオンパレードだからな
こんな奴を市長に選んだ大阪市民はホントにアホだと思うよ
430無党派さん:2012/06/20(水) 17:10:15.50 ID:vrxZ/3lg
>>384
>法律に違反していたから引っ込めただけ
>マスコミ発表した時に、他の知事や識者(学者や弁護士)、法学部の学生にも
>普通に法律違反だ。と言う声が上がってた
オイオイw 何を寝言ほざいてんだ低脳基地害アホバカ橋下マンセー儲のカスw
同じ様な教育基本条例提出の際に、政権から「府知事が教育目標を定めるのは、教育の独立と
全国一律を主旨とする地方教育公務員法に抵触する可能性有り」と指摘されたら
「だったら法律がおかしいんだから、国政に進出して法律の方を我々の思う方向に変える!!!」
って喚きまくってただろw 

都合の悪い話はもう忘れたふりかよアホバカ橋下マンセー儲のカスwww
431無党派さん:2012/06/20(水) 17:12:07.52 ID:29wJ+Bi1
離党して大阪維新の会に平智之議員が参加してくるのなら話は別だよね
伊吹を倒して勝ち残るにはそれしか選択肢はない、鳩山とも縁を切れるかだ
432無党派さん:2012/06/20(水) 17:22:03.28 ID:fc8pVJ8E
>>430
汚いなぁ・・言葉が。
理性的に反論しようよ。
433無党派さん:2012/06/20(水) 17:23:59.06 ID:fc8pVJ8E
>>430
で、大阪市の教育基本条例は法に抵触すると
閣議決定したの?どーなの?
434無党派さん:2012/06/20(水) 17:33:17.84 ID:5qKfuKJK
>>431
最後のほうしか聞けなかったけど、官僚によって日本の富が
奪われてる云々というやりとりを岩上と意気投合してたから、多分
平議員は反TPPなんだろうな(岩上は病的な反TPP恐怖症)。
だからTPP推進派の維新と共闘するとなるとその辺の折り合いを
どうつけるになるな。
435無党派さん:2012/06/20(水) 17:34:36.07 ID:5qKfuKJK
訂正
>岩上は病的な反TPP恐怖症
岩上は病的なTPP恐怖症
436無党派さん:2012/06/20(水) 17:34:44.82 ID:Sq0SZdPR
工作員の主戦場はtwitterに移ったようだな
双方とも
437無党派さん:2012/06/20(水) 17:51:36.72 ID:29wJ+Bi1
岩上の逆張りをしたほうが選挙には勝てるよ
438無党派さん:2012/06/20(水) 18:13:40.47 ID:t3MuT6zg
>>431
彼が議員として残るには、維新に入党以外無いでしょう。
履歴的には問題なし。

>>432
同意。バカ低脳などの言葉を見ると、この人どんな仕事の方なのと、かわいそうになってくる。
439無党派さん:2012/06/20(水) 18:15:16.55 ID:hJ8xYhtQ
ハシゲ儲が言葉使いに文句を言うとはww
440無党派さん:2012/06/20(水) 18:18:24.60 ID:VRWNFDAb
ハシシタ大総統様が、「オ○二ー野郎!」とか言っても問題ないんです!
441無党派さん:2012/06/20(水) 18:26:29.48 ID:MQS8oOIu
【政治】 小泉元首相 首席秘書官・飯島勲氏 「維新政治塾のほとんどが不適格、素人以下だ。国会議員にするなどもってのほかだ」
http://www.news-postseven.com/archives/20120620_118230.html
442無党派さん:2012/06/20(水) 18:27:16.52 ID:TBnmNXhg
やっぱり維新は全国的に立候補立てるぞ
443無党派さん:2012/06/20(水) 18:44:49.48 ID:sWas6qBo
まーみなさんそんなにとんがらず
ここでもみて、心を癒してくださいよ

http://www.youtube.com/watch?v=xCeRkf4Kbyk&feature=related
444無党派さん:2012/06/20(水) 19:24:49.15 ID:yl1B3Bas
>>438
バカ低能なんて言葉遣いをする職業?

あぁ大阪市長か
445無党派さん:2012/06/20(水) 19:41:32.77 ID:bDVKZ+Kb
>>427
古賀氏ってなにをしたひとか知っているのか?
公正取引委員会をポストでつって骨抜きしたことを
自分が官僚時代の最大の功績と自慢しているような人。
446無党派さん:2012/06/20(水) 19:51:04.37 ID:XnpRhuqd
地方公務員法、抜本改正を=政治活動への罰則問題で−橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000411

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は
20日、同会の次期衆院選向け公約「船中八策」に、
地方公務員法の抜本改正を明記する考えを明らかにした。

 大阪市職員の政治活動を国家公務員と同様に罰則付きで制限する条例の制定を目指していた橋下氏について、
政府が国会議員からの質問主意書への答弁書で「法律に違反する」との見解を表明。
橋下氏はこれを受け、罰則を設けることを断念する意向を示していた。 

 橋下氏は、市役所内で記者団に
「市長としては閣議決定に従うが、政治家として地方公務員法の抜本改正は当然、目標にしていく」と語った。
447無党派さん:2012/06/20(水) 19:55:51.00 ID:hJ8xYhtQ
>>446
市役所内では市長の立場なんだから維新の会としての発言は自粛しろよ
国歌斉唱問題で女性記者にコメント求められた時は自分がコメントする立場ではないと突っぱねてたくせに
448無党派さん:2012/06/20(水) 20:05:46.22 ID:gHjb/vIh
>>211
亀だけども

橋下さんがもし、いまの運命を持たず、早稲田出てすぐ市職員になっていたら
あなたがいう、そういう市職員になっていると思う。
あの人はそういう性格の人だよ。
だから自分はあの人を軽蔑しているんだ。
449無党派さん:2012/06/20(水) 20:14:52.51 ID:29wJ+Bi1
たらればはどうでもいい
450無党派さん:2012/06/20(水) 20:18:41.53 ID:KuxW2F3p
中田氏存在感なし
451無党派さん:2012/06/20(水) 20:32:40.87 ID:Fdbo+oME
>>438
一番可哀想なのは口癖の様にキョウサントウガーとか叫んでる奴だよねw
452無党派さん:2012/06/20(水) 21:01:20.39 ID:yl1B3Bas
橋下なんか文楽に噛みついているが、
特別顧問の言うことを鵜呑みにして何度痛い目にあったんだよ。
学習してくれ。
453無党派さん:2012/06/20(水) 21:35:33.53 ID:XnpRhuqd
ブレーンの意見鵜呑み
→極端な方針ぶちあげ
→信者『さすが橋下さん』
→反橋下や関係各方面から批判
→橋下下方修正or撤回or180度方向転換
→信者『現実に合わせる橋下さんカッケー』or『テイコウセイリョクガー』

ここまでテンプレ
454無党派さん:2012/06/20(水) 21:48:12.34 ID:8E1TJpSG
>>453
その過程がものすごい無駄だわなぁ。
ブレーンが全く役に立ってない。
特別顧問や参与は速やかにクビにすべし。
455無党派さん:2012/06/20(水) 22:27:43.12 ID:t3MuT6zg
>>454
反維新や抵抗勢力がいやがることは、橋下が進むべき道。
特別顧問や参与は橋下にとって重要なんだと思う。
456無党派さん:2012/06/20(水) 23:39:43.24 ID:XnpRhuqd
>>455
それが大阪の為、ひいては国益の為になればいいんだけどな
457無党派さん:2012/06/21(木) 00:07:05.28 ID:O9VAbncL
「違反者は懲戒免職処分」 橋下市長、閣議逆手に“厳罰化”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120620/lcl12062022010004-n1.htm
 橋下徹大阪市長は20日夕、制定を目指す地方公務員の政治活動を制限する条例について、違反者を「原則懲戒免職」とする規定を案に盛り込む方針を明らかにした。
国家公務員並みの罰則規定導入を検討したのに対し、政府が「懲戒処分で足る」と否定的な見解を示したことを逆手にとった形で、一般行政職が対象になる見通し。
事実上の厳罰化で「違反者はどんどん排除する」としているが、表現の自由や妥当性の観点から波紋を広げそうだ。

 政府は19日の閣議決定で、罰則規定が地方公務員法に違反するとの見解を示した際、根拠の一つに、昭和25年に成立した同法の当時の提案理由で「懲戒処分で地方公務員の地位から排除することをもって足る」とされたことを挙げた。

 橋下市長は「閣議決定に忠実に従い、違反行為があれば戒告などではなく懲戒免職にする」と明言。
「普通だったら戒告となるものが甘いということで、罰則をつけようかと(考えていた)。閣議決定は本当にバカだ」とこき下ろした。

 総務省は「懲戒処分をするかどうかは、個別のケースごとに適切に判断してもらいたい」としている。

 市長は19日の段階で「政治活動の規制は、尊重しないといけない表現の自由に関する部分。閣議決定を踏み越えてはいけない」と発言したが、
20日朝には「次の知恵を出す」と反発姿勢に転じていた。
458無党派さん:2012/06/21(木) 00:20:58.06 ID:6gwSWRjs
>>457
言質を取ったつもりなのかねぇ。
別に懲戒解雇にお墨付き付いたわけでもないんだが。
うまくいかなかった橋下が単に逆ギレしてるようにしか見えない。
野村報告書の内容をみる限り戒告相当の職員すらいないんじゃないかと思う。
459無党派さん:2012/06/21(木) 00:25:22.42 ID:gLmMXvVl
懲戒免職でも違法性があると思うんだがどうなんだ?
例えば、ビラ配りが懲戒免職するほど政治活動だとは思えない。
460無党派さん:2012/06/21(木) 00:31:30.93 ID:/nIJ9fOF
普通に訴訟喰らって負けですな
君が代裁判でも結局、教師の懲戒免職はできなかった
461無党派さん:2012/06/21(木) 00:33:57.72 ID:gLmMXvVl
懲戒戒告、減給、謹慎くらいが関の山だろう
462無党派さん:2012/06/21(木) 00:34:57.33 ID:O9VAbncL
総務省も個別のケースごとに判断しろだから悪質でないとクビまではできないだろ
起立斉唱の時のような3回違反でクビルールでも出すと予想
463無党派さん:2012/06/21(木) 00:35:18.29 ID:hq474kjr
どや顔で自分は政府より凄いみたいな印象を市民に与えるためだけの方針だな
あとはお決まりのパターンで立ち消えか裁判で白黒つければいいと放り投げる
464無党派さん:2012/06/21(木) 00:44:25.14 ID:oZWUuFJC
罰則すら難しいのに、懲戒免職なんてじゃあ代わりに、なんてやれるわけがない
相変らずの口だけ大風呂敷、忘れた頃に撤回パターン
正直、馬鹿にする方が飽きてきたな
465無党派さん:2012/06/21(木) 00:46:51.94 ID:oyveKcV8
橋下は知事時代に、府の職員が作った資料を、
維新の会のマニフェストとして流用してるんだよな

これって府の職員が(知らずにとは言え)、政治的活動をした 

って事じゃねぇの?
自分に都合のよい職員の政治活動はOKで、都合の悪い政治活動はNO
と言ってるようにしか思えないんだが
466無党派さん:2012/06/21(木) 00:58:49.47 ID:Lk23lvky
>>457
国への意趣返しかw
餓鬼の喧嘩みたいw
467無党派さん:2012/06/21(木) 01:07:48.00 ID:gLmMXvVl
君が代斉唱は一回じゃ懲戒免職にできないのは自明なのに
どうして3回なら懲戒免職OKになるの?

「言うことを聞かないからだ」っていうのは無理だよね
468無党派さん:2012/06/21(木) 01:11:55.30 ID:+RC1KOYY
>>457
すまん、おれハシゲの超次元的解釈がちょっと理解できないんだが
橋下は本気で脳をやられたのか?
469無党派さん:2012/06/21(木) 01:19:56.98 ID:+RC1KOYY
>>465
その論法でいくなら、いつも橋下がぶら下がりで使ってる会場と
市松模様のパーテーションは市職員(府知事の時は府職員)が要らん残業してまで用意してるんだが
つまりあの場で橋下が>446みたいな『維新の会代表』としての発言をした瞬間に職員が
みんな抵触すると言うトラップが
470無党派さん:2012/06/21(木) 02:47:30.16 ID:Lk23lvky
今日は、tenに橋下が生出演やて
471無党派さん:2012/06/21(木) 03:22:13.95 ID:X/wMthiv
仲良しのよみうりテレビの番組に出てイメージアップ活動か
もう市長やめてタレントに戻れば?
472無党派さん:2012/06/21(木) 03:34:24.92 ID:UN9ybfgl
かんさい情報ネットten!
2012年6月21日(木) 15時50分〜17時53分
http://tv.yahoo.co.jp/program/57450076/
激論SP!!橋下市長生出演!就任半年は上出来か?それともやりすぎ…?論客達と徹底生バトル
▽入れ墨に組合問題…市政改革これでいい?▽生活保護どうする?▽蓬莱天気

キャスター
清水健(読売テレビアナウンサー) 林マオ(読売テレビアナウンサー)
ゲスト
橋下徹大阪市長 池田信夫 住田裕子 朴一
パネラー
メッセンジャーあいはら 中間淳太
解説委員
春川正明 高岡達之 山川友基
天気キャスター
蓬莱大介
473無党派さん:2012/06/21(木) 04:16:19.54 ID:7UMtFLz6
よく過去の事例をあげて橋下と比較する奴がいるけどさ
歴史を知ってる奴ほど間違えやすいのはまるで歴史が過去から現在まで
一直線に進んでいるような錯覚を起こしやすいけど
過去の人達だって右往左往しながら解決策を見つけているんだよ
中にはアジテーションてのもあるし、失敗はつきものなのさ
474無党派さん:2012/06/21(木) 04:18:25.24 ID:b3I1X453
>>473
少なくとも原発の慣らし運転も知らずに知事やってる奴はいない。
弁護士なのに公務員の政治活動の判例も知らずに条例作ってる奴もいない。

論外。
475無党派さん:2012/06/21(木) 04:20:34.73 ID:7UMtFLz6
知事って何でも知ってなきゃいけないのか?
たしかに事に知ると書くけどすべてに精通って無理だよ
476無党派さん:2012/06/21(木) 04:54:19.65 ID:2LMVrWiW
>>472
>論客達と徹底生バトル

同い年のメッセンジャーあいはらとバトルするんだな。面白そうやw
477無党派さん:2012/06/21(木) 05:21:51.42 ID:gL5/jkek
案外 あいはらがまともかも w
478無党派さん:2012/06/21(木) 05:58:00.71 ID:+WO3qom+
>>460
阿久根の竹原が、ビラを剥がした職員を首にして、裁判に負けたんだよな
479無党派さん:2012/06/21(木) 05:59:35.36 ID:P1+fCfSw
>>475
その足りない部分を補う為に顧問や職員がいるんだろw

政治活動条例は職員からも当然違法性の指摘をされている筈であるし、
(職員基本条例や教育基本条例も政府が違法性を指摘する前に中からも指摘されていた)
仮に内部の人間が誰も橋下に違法性の指摘をせず、橋下の独断で
条例案が出てきたとするならそれはもう組織としての体をなしていない

自己判断力のない無能なイエスマンと暴走市長の集まりだw
仮に違法性の指摘をされることを判っていて撤回含みの行動だとすると
橋下は政治と行政の区別をしてない事にもなる

冷静に見りゃ橋下のやってることには擁護出来る部分なんか皆無だろw
チェック機能が働いてるなら本来出てくる筈の無い条例が出てきてあっさり撤回なんて
ぶっちゃけ行政としては恥だろうがw
480無党派さん:2012/06/21(木) 06:41:28.89 ID:JgvrtUIo
>>465
何をいまさら・・・。橋下や維新の会の構成員て
「自分にはとことん甘く、他人にはとことん厳しい」
という糞みたいな人材ばかりだろ。
481無党派さん:2012/06/21(木) 07:42:51.45 ID:b3I1X453
>>475
原発とエアコン扇風機を一緒にする馬鹿がどこの世界にいるんだ。お前は間違えるか?
そこらの公共政策の院生を知事にしたほうがマシだ。
しょせんお笑いの大阪だからみんな諦めてるんであって、東京なら袋叩きだ
482無党派さん:2012/06/21(木) 07:47:18.00 ID:+knAkqjX
>>480
維新塾生も外れが多いみたいだな
483無党派さん:2012/06/21(木) 08:01:07.73 ID:IMIGatwM
ここは負け組みの巣やな
484無党派さん:2012/06/21(木) 08:10:27.08 ID:vrUzIEB+
公務員をちょっと締め上げればこれだけ支持が上がると言う現実を
公務員はもっと自覚しなよ、へたに刃向うからこうなっているわけで
485無党派さん:2012/06/21(木) 08:15:12.51 ID:+knAkqjX
【激動!橋下維新】
大フィル補助金 削減幅1割に縮小
2012.6.20 22:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120620/lcl12062022590008-n1.htm

 大阪市は20日、橋下徹市長が7月市議会に提出する今年度本格予算で
前年度比25%カットとすることが検討された大阪フィルハーモニー交響楽団の運営協会への補助金について、
削減幅を10%にとどめ、約1億円を支給する方針を固めた。
橋下市長は「(経営)自立化の方向は決まった」とし、自立時期について
「3年の準備期間を置くとした市特別参与の路線を尊重する」と理由を述べた。

 同楽団の補助金について、橋下市長は当初、全額カットも含めた見直しを担当部局に指示。
策定中の市政改革プランの素案では25%ずつ削減していく方針が示された。
これに対し、担当部局は5月末の市長ヒアリングで、今年度の削減幅を1割にとどめる案の採用を求めていた。 
橋下市長は方針転換について、大阪府知事時代に補助金を打ち切った
日本センチュリー交響楽団(旧大阪センチュリー交響楽団)を例に挙げ、
「自立には一定期間(の経過措置)が必要だ」と述べた。
486無党派さん:2012/06/21(木) 08:46:38.44 ID:vrUzIEB+
大フィルも橋下に土下座して補助金打ち切らされずに済んだ
共産党と縁を切れということだよ、文楽協会もいずれギブアップに追い込まれるから
487無党派さん:2012/06/21(木) 08:59:58.23 ID:oGijhS8t
共産党連呼君は今日も平常運転
488無党派さん:2012/06/21(木) 09:47:02.98 ID:cUnAnrao
学術、芸術等の文化的事績と政治性は一応別・・・という建前が失われて久しいな。
戦後に限っても三島由紀夫と安部公房とか、黛敏郎と武満徹とか、あぁいう友情関係は
なくなったな。
489無党派さん:2012/06/21(木) 10:32:04.79 ID:sIfsEPH7
>>473
マスコミ含めて、>>473を橋下に”だけ”適用している人が多いことがおかしい
490無党派さん:2012/06/21(木) 12:17:46.13 ID:i7dgvFzQ
>>459
まず、公職選挙法での選挙運動・政治活動の定義と
地方公務員法での選挙運動・政治活動の定義とでは、違いがある。
地方公務員法36条が禁止している「政治的行為」は、
政党・政治的団体の党員になること、
特定の政党や特定の候補者に投票するように勧誘すること、
特定の政党や特定の候補者に投票しないように勧誘すること、
特定の政治的主張を支持する・支持しない目的での署名活動に参加すること、
特定の政党や特定の候補者のための寄付金など金品の募集活動に参加すること。
さらにそれらは、地方公務員自身が勤務する地方自治体の所管区域内、
また政令指定都市にあってその区に勤務する場合はその区の所管区域内、
においてのみ規制されるもの。
したがって、大阪市役所勤務であれば大阪市の市域外では一切の政治活動は自由。
大阪市○○区役所勤務であれば○○区の区域外では一切の政治活動は自由。

以上の地方公務員法の規定に反する条例は、たとえ制定施行したとしても
法律違反の条例として、当然に裁判所で無効判決が出て効力は失われる。

ビラ配りであれば、そのビラの内容にもよる。
491無党派さん:2012/06/21(木) 12:20:06.38 ID:i7dgvFzQ
>>478
あれはビラじゃなくて、市役所全職員の給料手取り一覧だったのではなかったか。
492無党派さん:2012/06/21(木) 12:38:15.75 ID:vrUzIEB+
懲戒免職が目的じゃなくて選挙運動潰しでしょ。 極めて効果的じゃないか
493無党派さん:2012/06/21(木) 12:45:55.61 ID:vrUzIEB+
まもなく13時から定例記者会見 そしてよみうりのTen!生出演
494無党派さん:2012/06/21(木) 12:48:58.22 ID:7UMtFLz6
>>489
少なくても俺は橋下にだけ適応してないよ
国をどうにかしようと頑張ってる人に対してそう思ってる
君がそう橋下だけに適応してるように見えるのは、、わかるよね?
495無党派さん:2012/06/21(木) 13:19:19.88 ID:LmOi89BD
なんかもう電力問題から完全に手を引いたみたいな態度だけど
夏本番になった時にシッペ返し食らうぞこの状況……

ぶっちゃけもう大阪市民節電する気ゼロだろ
496無党派さん:2012/06/21(木) 13:25:34.26 ID:oGijhS8t
>>492
で、自分達の職員の政治利用だけは行うと…

なんだかなー
497無党派さん:2012/06/21(木) 13:26:11.15 ID:vrUzIEB+
定例記者会見
再稼動でも節電 市役所17% 地下鉄11% 上下水道5%
がれき処理 今年度6100トン 来年度3万トン受け入れ
公募区長  合格者一覧配布 民間18 女性2 
地方公務員法36条違反者は閣議決定を踏まえ懲戒処分をする
生保受給本人確認138件 66人は認知症とかで確認不能
地下鉄回送列車で喫煙 最悪ですね 停職3か月より上で処分
498無党派さん:2012/06/21(木) 13:42:17.56 ID:cUnAnrao
関係ないが「少なくても〜」って最初はタイプミスか、と思っていたが、
けっこうこの言い回しが増えているんだな。テレビで局解説委員まで使う
ようになっているみたいだし。
499無党派さん:2012/06/21(木) 13:43:16.26 ID:vrUzIEB+
定例記者会見
国家公務員で禁じられていることはあんたらも止めてくださいねと、ペナルティは懲戒免職ですと
城東区長の女性と天王寺区長の27歳、町長経験者の西成区長、北区長は選挙途中で降りた中川氏は注目
500無党派さん:2012/06/21(木) 13:49:31.73 ID:IO32QHc0
週刊SPA2012年6月19日号(6月12日発売)
本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度
不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
http://bl●og.goo.ne.jp/seikatu2000
(●を抜いてください)
501無党派さん:2012/06/21(木) 13:58:19.49 ID:8lm8dKl1
前原の事務所の問い合わせ先がサイトから消えたw
自身の略歴といい、都合の悪いことは隠す在日部落言うだけ前原w
http://www.maehara21.com/office/index2.php
部落の痕跡
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/4/8/48d8896b.jpg
502無党派さん:2012/06/21(木) 14:04:08.38 ID:jPTi00ul
>橋下市長、野田政権による再稼働決定を絶賛!
>「再稼働ありがたい。関西は助かった」

へそを曲げた福井県知事をヨイショしてるんだろうが、
この恥も外聞もない、魂胆ミエミエの変節ぶりは、さすが
学生時代からパシリ一筋だけのことはある。www

ま、福井県知事がこれで、機嫌を直すとか考えないほうがいいよ。
お前も本に書いてたジャン。
「嫌いな奴が、自分に媚びてくると、ますます大嫌いになる」って。(笑
503無党派さん:2012/06/21(木) 14:44:06.32 ID:vrUzIEB+
定例記者会見
政府がなし崩し再稼働に突っ走るのなら、われわれは選挙で圧力をかけるしかない
原発が事故になる確率と停電になるリスクを天秤にかけた、どちらも対策は不十分
関電に裏付けデータを出させる権限もないのに責任を追えと言うのは厳しい
電力制限令と計画停電 制限令出す権限がない以上は腹くくるしかない 国の責任押しつけでもいいが維新としてはそうしたくない
再稼働させてしまう批判は受けるが、一自治体がいままでここまで原発に口を出してきたか 関電は自治体無視し続けてきたじゃないか
連合から健全な労使関係が築けていないとクレーム やることなすことすべて反対だから気にしない タバコすら直さない組合
504無党派さん:2012/06/21(木) 14:52:55.49 ID:bEPfdmZV
民主党が終わった今、労働組合は政党迷子になる訳だ
505無党派さん:2012/06/21(木) 15:20:07.99 ID:oGijhS8t
>>503
なんか言い訳ばかりだね…
506無党派さん:2012/06/21(木) 15:41:24.03 ID:+knAkqjX
国政選挙にも適用=政治活動制限条例案で−橋下大阪市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062100442

 大阪市の橋下徹市長は21日、7月臨時議会への提出を目指している
市職員の政治活動を制限する条例案の適用範囲について、「国政選挙をあえて排除する必要はない」
と述べ、地方選に限らず衆院選や参院選の政治活動も含める考えを示した。
市役所内で記者団の質問に答えた。
 また橋下市長は、違反した職員を原則懲戒免職にする方針を示したことに関し、
「閣議決定(された政府答弁書)で『(地方公務員の地位から)排除すれば足りる』と決められた。
憲法違反でも法令違反でもない」と語り、問題はないと主張した。
507無党派さん:2012/06/21(木) 15:49:11.29 ID:+knAkqjX
【激動!橋下維新】
府内市町村に敬老パス拡大 松井知事が意向表明
2012.6.20 22:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120620/lcl12062022040006-n1.htm

 大阪市の70歳以上の市民が市営地下鉄・バスを無料利用できる「敬老パス」について、
大阪府の松井一郎知事は20日、定例会見で
「地下鉄は利用者の8割が市外の人で黒字化しており、市内の人だけが恩恵を受けるのはどうか」
と述べ、府内の市町村にも導入を働きかける方針を明らかにした。
今後、各市町村に打診するという。
 敬老パスをめぐっては、橋下徹市長が利用者に乗車1回あたり50円の運賃負担と
年間3千円の専用カード更新料を求め、完全無料化を見直す方針を固めている。

 松井知事も利用者の一部負担を前提に、府内に地下鉄の敬老パスを拡大させる方針。
ただ、大阪市の昨年度の経費は約90億円に上り、
導入には市町村の費用負担が課題となるが、
松井知事は「職員や議会の人件費の見直しをすれば、その程度(の費用)は出てくるはずだ」と述べた。
508無党派さん:2012/06/21(木) 15:56:33.43 ID:V0eAC2Po
池田信夫ってズラっぽい
509無党派さん:2012/06/21(木) 15:58:55.61 ID:X/wMthiv
よみうりテレビ、おもいっきり橋下を持ち上げてるな
510無党派さん:2012/06/21(木) 16:04:20.74 ID:FDe58Q1y
>>509本人いない時は言いまくるけどな
読売は完全なメディア体質だろ
511無党派さん:2012/06/21(木) 16:07:51.81 ID:vrUzIEB+
さあTenがはじまる
512無党派さん:2012/06/21(木) 16:10:35.33 ID:vrUzIEB+
春川がいるw
513無党派さん:2012/06/21(木) 16:26:36.63 ID:yTSR4Nxv
実況は実況でな
選挙くん
514無党派さん:2012/06/21(木) 17:59:26.12 ID:aOmm9dA1
で、
いつまで大阪でタバコ売るの?
いい加減に売るの止めれば
515無党派さん:2012/06/21(木) 18:27:32.13 ID:vrUzIEB+
やはり選挙やねもう
516無党派さん:2012/06/21(木) 18:27:53.63 ID:oGijhS8t
>>507
いやまずは用途不明な都構想費だろ。

しかし「それぐらい」って言葉好きだよね。
517無党派さん:2012/06/21(木) 18:42:01.65 ID:+knAkqjX
顧問があまり役立ってないように見えるのは悪いところが目立つせいですか?
518無党派さん:2012/06/21(木) 19:21:08.13 ID:IAkZKdOp
考えてみたら、阿久根の狂人市長ですら二回選挙で勝って三回目も接戦だったもんな。
マトモに政策を訴える政治姿勢がアホらしくなるのも無理はない。

519無党派さん:2012/06/21(木) 19:35:03.26 ID:4EpPAtjd
>>518
阿久根の竹原は議会での基盤が脆弱だったが橋下は違うだろ。
520無党派さん:2012/06/21(木) 19:42:10.68 ID:q3iE0bBU
>>506

もうさ司法試験にちゃんと合格できたのか検証が必要なレベルの人材だな・・・。
替え玉とか無かったか、本人が検証できなければ
不正合格の疑いで弁護士資格をはく奪して良いレベルだと思う。
521無党派さん:2012/06/21(木) 19:51:14.41 ID:QaUz9ORX
橋下さん、Tenの出演で、また支持率上げたね。
522無党派さん:2012/06/21(木) 19:52:05.85 ID:HYtycAi9
それは実績では支持率上げられないってことか
523無党派さん:2012/06/21(木) 19:53:49.96 ID:1xLdwzVD
>>509-510

「そこまで言って委員会」を作っている局だからだろ。

524名無し:2012/06/21(木) 20:40:03.60 ID:lJVBynRs
>>475
普通の政治家なら不得意分野にはブレーンを入れるだろう
525無党派さん:2012/06/21(木) 20:42:50.86 ID:oGijhS8t
橋下には法律の専門のブレーンが必要なんじゃない?
弁護士は居ないのかよ。
526無党派さん:2012/06/21(木) 20:53:56.66 ID:zyr7bi4Q
橋下批判してる人はこいつが市長のほうがいいの
http://www.youtube.com/watch?v=pGBZd7UZ6rY
527無党派さん:2012/06/21(木) 20:59:42.47 ID:rfRu/coB
>>524
そりゃ同意だが、ブレーンて公費で雇っていいもんだとは知らなかった
私費でやれる範囲でやるもんなんじゃないの普通
528無党派さん:2012/06/21(木) 21:00:21.18 ID:P1+fCfSw
>>525
真面目な話いい加減な条例案をだして騒動にすることを狙っている節があるよね
行政をおもちゃにしている

橋下のいい加減な条例制定姿勢を咎める空気が無いのが問題なんだよな
529無党派さん:2012/06/21(木) 21:02:19.26 ID:P1+fCfSw
>>526
橋下以外とはどことも揉めず、きちっと成果を出している点では平松の方が上

橋下は大騒ぎして結果撤回だの成果無しが多いからなw
530無党派さん:2012/06/21(木) 21:10:39.31 ID:q3iE0bBU
>>528
その目的は、完全に維新の会の選挙のためだよね。
これ政治利用だよな。
こういった条例案の作成に大阪市の役人が関与してるとすれば
完全にアウトじゃん。役人が政治活動しちゃダメなんだよね?
何で大阪マスコミはこんな大事な点を突っ込まないんだろうか?
531無党派さん:2012/06/21(木) 21:11:46.45 ID:7T3Ft1i2
>>527
政策立案に協力するわけだから公費でよい。
逆に私費じゃ困る。責任も曖昧になるからな。
金額だってちゃんとマトモな額を払うべきだ。

ただし、マトモな人材に限る。
飯田や古賀なんぞは論外。
532無党派さん:2012/06/21(木) 21:15:53.67 ID:zyr7bi4Q
>>529
成果ってなんですか教えて下さい。
533無党派さん:2012/06/21(木) 21:19:30.57 ID:gLmMXvVl
>>529
結局、橋下のしてることは
大阪人の暮らしを良くするというより
自分への批判が出ないように攻撃目標を作り出すことと嘘の上塗りだけだろ?

右翼心をくすぐって公務員を攻撃すれば
敵の敵は味方って心理で、馬鹿な民衆は飛びつくんだ。
534無党派さん:2012/06/21(木) 21:25:09.64 ID:bvfAAVKn
>>532
淡々と行政の長として職務を遂行すること。
535無党派さん:2012/06/21(木) 21:27:14.31 ID:gLmMXvVl
>>532
ググれカス
536無党派さん:2012/06/21(木) 21:31:53.86 ID:P1+fCfSw
537無党派さん:2012/06/21(木) 21:32:10.09 ID:zyr7bi4Q
>>534
抽象的な言葉ではなく具体的な成果を教えて下さい
538無党派さん:2012/06/21(木) 21:40:29.45 ID:zyr7bi4Q
>>536
給与の大幅な削減はたしか給与以外の手当が他の都市より多くて
職員数は新規採用しないで減らしただけじゃないでしょうか。
そういうことじゃなく大阪を発展させるようなことを
何かしたのか教えて下さい。
539無党派さん:2012/06/21(木) 21:41:54.61 ID:HYtycAi9
橋下発展させたの?
540無党派さん:2012/06/21(木) 21:43:10.03 ID:X/wMthiv
>>536
橋下の知事時代とは比べ物にならないくらい成果を出してるな
こりゃ橋下なんて足元にも及ばないし、市民を苦しめるやり方をしないと橋下は平松に勝てないだろうな
541無党派さん:2012/06/21(木) 21:46:46.46 ID:LhyCLZ0T
平松と平松を利用して俺らの税金を使い放題やってたやつらを
二度と立ち上がればいよう公開処刑してもらいたいから
75万人が橋下に入れたのであって
橋下が来れば薔薇色の大阪になると期待してはいない、まず処刑だ
542無党派さん:2012/06/21(木) 21:48:09.49 ID:X/wMthiv
>>541
詐欺師にだまされた75万人の被害者がどうしたって?
543無党派さん:2012/06/21(木) 21:48:51.14 ID:P1+fCfSw
>>541
それ実際にどんな実例があるの?
具体例出して
544無党派さん:2012/06/21(木) 21:50:23.71 ID:P1+fCfSw
>>539
少なくとも府知事時代には後退させてるなw
545無党派さん:2012/06/21(木) 21:50:44.16 ID:zyr7bi4Q
>>539
発展とは違うかもしれませんが
わかりやすい成果と言えば小中学校の給食が始まります

546無党派さん:2012/06/21(木) 21:52:33.56 ID:y4pIqxm5
在日の友人が帰化に悩んでたので、一緒に韓国まで行った「学生維新の会の代表」
http://www.yokosojapan.net/article.php/osaka0104_life_ja

>高校時代に、在日韓国人の友人が帰化しようか悩んでいた時に、一緒に韓国に行ったことがあるんです。
>そこで、同世代の若者が流暢な英語で真剣に自分の国のことを話す姿に驚きました。
>また20代の若者が徴兵制があることもあり、とてもたくましく見えました。
>自分たちはこのまま、ぬるま湯に浸かっていていいのかという思いが日々強くなったように思います。


橋下と一緒に、市長選のラストで登場した有名人だわ

高校生なのに、友人に同伴して韓国まで行くかよwww
547無党派さん:2012/06/21(木) 21:52:50.65 ID:QaUz9ORX
みなさん、橋下市長にどんな処刑されたのかな、
教えてよ
548無党派さん:2012/06/21(木) 21:54:38.95 ID:P1+fCfSw
ちゅうか橋下の発展論は二重行政の解消にしたところで詐欺クラスだって実例出てるのになw
最初に謳った額の1/20ってw

二重行政の解消で財源を生み出し効果的な都市計画で大阪を発展させるのが
橋下自らの主張する大阪都であるのに既に財源のところでこけてるというw

これで各個論の検討が始まったら穴だらけなのがばれちゃうけど、
それでも何もしなくて良いのか!という思考放棄と杜撰なレッテル貼りで逃げる未来が見える
549無党派さん:2012/06/21(木) 21:55:22.01 ID:P1+fCfSw
>>545
財源も無いのにばらまいた奴なw
550無党派さん:2012/06/21(木) 21:58:07.58 ID:kdkZRHpq
>>548
未来というか現在進行形ですやん(´・ω・`)
551無党派さん:2012/06/21(木) 22:01:38.30 ID:KvcNWbf7
>>545
小学校は以前から給食あったでしょう
つうか中学校って給食必要か?
俺は小学校は給食、中学は弁当だったけど何の問題も無かったね
552無党派さん:2012/06/21(木) 22:07:00.39 ID:X/wMthiv
大阪の教育環境は劣悪だーと言って
給食を出す
クーラーつける
教師にパソコン配布する
タブレットを配備する
教育クーポンを配る

なんか贅沢すぎるんでない?
これで大阪の教育水準が全国トップクラスにならなければ橋下の無能さが証明されるわけだが
553無党派さん:2012/06/21(木) 22:13:20.24 ID:KvcNWbf7
>>552
隣の兵庫も小中学校の教育環境はほとんど一緒ですよ
兵庫の公立小中学校にクーラーなんてついてなかった(もしかしたら今ではついてるところあるかもしれんが・・・・)
公立高校でもクーラー付いてるのは一部ですわ
554無党派さん:2012/06/21(木) 22:22:06.46 ID:LhyCLZ0T
実績を出す前に、まずリコールを企てている旧勢力の処刑だろ。 
政治活動を業務そっちのけで入れ込むやつ見つけ次第懲戒免職
555無党派さん:2012/06/21(木) 22:27:54.37 ID:HYtycAi9
自分のためじゃん

「業務そのっちのけ」と煽って
業務に関係なく 勤務時間外の活動を禁止rするといういつものやりかた
556無党派さん:2012/06/21(木) 22:30:26.85 ID:zyr7bi4Q
平松も給食を公約に掲げていましたがやりませんでした。
橋下は就任半年でやることを決定しました。
橋下が出来ていないことは国が動かなければできないことで
大阪だけでできることは公約通りやっていると思う。
地下鉄も民営化して良くなると思う。
557無党派さん:2012/06/21(木) 22:34:26.03 ID:HYtycAi9
たぶん信者(というのかな?) 「地下鉄は大赤字で税金を投入している」という偽りのイメージを
大量にコピペを繰り返すことで植えつけようとしている
558無党派さん:2012/06/21(木) 22:35:48.83 ID:X/wMthiv
>>556
区長公選制は法律上できませんでしたとお粗末な結果に終わったけどな
これは国がどうという話ではなく、橋下が弁護士のくせに関連の法律を調べもせずいい加減な公約を掲げて
実現できないというアホみたいな結果なわけだが
559無党派さん:2012/06/21(木) 22:37:58.04 ID:4EpPAtjd
>>552
個人レベルでいえばどれもそう贅沢でもない必需品だろ(自分はタブレットはまだだけど)。
教科書のタブレット化とかトップ云々以前に教育全体の底上げという意味では
非常に有用と思うけどね。

560無党派さん:2012/06/21(木) 22:39:34.47 ID:oGijhS8t
>>556
思う?

つまり君の思い込みだったと
561無党派さん:2012/06/21(木) 22:45:16.36 ID:LhyCLZ0T
緩やかに進める改革を大阪市民は認めなかったってことよ、それだけ
562無党派さん:2012/06/21(木) 22:45:57.87 ID:aOmm9dA1
詐欺師に騙された
75万人の加害者でしょ
563無党派さん:2012/06/21(木) 22:47:16.84 ID:P1+fCfSw
>>559
タブはイニシャルコストで120億、維持に年50億かかるんだけど
それに見合う効果があると本当に信じてるの?w

俺は無いと思うけどなw

そもそも橋下は大阪市は贅沢と行って数々の行政サービスを削減しているんだから
教育分野だけ突出して他地域よりサービス拡充させる意味があるの?w
564無党派さん:2012/06/21(木) 22:48:30.19 ID:No7lh2nN
>>557
信者だけでなく工作員も貼りまくるんだよな
気持ち悪いぐらいに
565無党派さん:2012/06/21(木) 22:53:52.26 ID:4EpPAtjd
>>563
授業が分からなくて授業妨害するようなDQNガキが少しでも減るなら
大いに結構。小学校で一旦躓けばこれが中学、高校、大人になるまで
延々続いて行くんだよ。長い目でみればプライスレスじゃないか。
566無党派さん:2012/06/21(木) 22:55:31.13 ID:HYtycAi9
>>5509
効果以上に、業者へのうまみが大きいような

にしても効果云々いうのなら、責任をもってそれらの効果が出るのを見守って欲しいね
「これだけのことをやりました!」とパフォーマンスに終わるのではなく

手段が目的のようになっているような
567無党派さん:2012/06/21(木) 23:13:09.90 ID:zyr7bi4Q
>>560
思い込みというか地下鉄民営化したほうがよくなるし
バスも民間にやらせたほうがいい
悪くなる理由ありますか?
568無党派さん:2012/06/21(木) 23:19:26.75 ID:yTSR4Nxv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000126-san-pol
ヤフートップに来てたが、まぁ…あれだな
569無党派さん:2012/06/21(木) 23:20:32.24 ID:HYtycAi9
はぁ なんでも民営化の
新自由主義の「小さな政府」という奴ですか
570無党派さん:2012/06/21(木) 23:23:28.66 ID:No7lh2nN
>>567
民営化すると、運賃値上、経費削減による事故多発など起こる可能性が
高くなりますが
571無党派さん:2012/06/21(木) 23:24:32.59 ID:gLmMXvVl
小さな政府ね・・・
今以上に、競争煽って格差広げてどうしたいんだろ。

福祉政策と並行してやるっていうんならまだ救いがあるのに
572無党派さん:2012/06/21(木) 23:25:03.12 ID:Urk+5MI1
右とか左とか、大きい政府とか小さい政府とか、
大学生みたいな思考回路の奴はいらん。
573無党派さん:2012/06/21(木) 23:26:12.62 ID:1SFLRJ6Z
別に大阪をよくするために改革してるわけじゃないからな
574無党派さん:2012/06/21(木) 23:26:48.19 ID:+knAkqjX
じゃあどういう思考回路ならいいの(´・ω・`)?
575無党派さん:2012/06/21(木) 23:32:22.38 ID:um/cB03k
システム論者だよ橋下は。
576無党派さん:2012/06/21(木) 23:36:55.52 ID:GPHHRrfm
>>568
ソフバンに月々一定額の税金が流れる仕組みですなw
577無党派さん:2012/06/21(木) 23:42:46.04 ID:zyr7bi4Q
>>570
それこそあなたの思い込みです。
そんな事言ったら民間の交通機関で働いてる人に
怒られますよ
578無党派さん:2012/06/21(木) 23:43:01.08 ID:oGijhS8t
>>565
いや何でなくなるの?
論拠不明すぎ

逆に橋下の存在が一番教育に悪そうだけどな。

品なさすぎでしょ
579無党派さん:2012/06/21(木) 23:45:07.78 ID:gLmMXvVl
>>572
分析して枠組みに入れていくのがダメってこと?

一つ一つを全く別のものとしてとらえるのが正しい、と考えてるんだとしたら
赤ちゃんレベルの思考回路なんじゃない?
抽象具体の概念が分からないってことだから。
580無党派さん:2012/06/21(木) 23:45:45.62 ID:oGijhS8t
>>577
まずは君が公務員に怒られなきゃね
581無党派さん:2012/06/21(木) 23:46:42.51 ID:+WO3qom+
>>578
横レスだが、ドキユンがタブレットで遊ぶからじゃないかw
582無党派さん:2012/06/21(木) 23:47:08.46 ID:SRXdjlGU
政策オンチ橋下 教育改革
http://www.youtube.com/watch?v=4WZE9rz02Hk
583無党派さん:2012/06/21(木) 23:53:48.65 ID:yTSR4Nxv
>577
良くなる根拠も、思い込みなんだよね。まぁ以下の事柄も、当方の思い込みなんだが

民営化されると、補助金が出せないと判断された赤字路線や系統の減便廃止は免れないが
これによって現在でも市営交通でしか行けない区域(大正や此花など)は更に不便になって
地区が衰退するおそれがあるんだが
584無党派さん:2012/06/22(金) 00:02:33.29 ID:7Mxqba2M
>>577
高速バスの大事故あったよね
あれが好例。

自由競争をやりすぎるとああなる。
もちろん、ちゃんとやってることろが大半なんだろうけどね。
585無党派さん:2012/06/22(金) 00:02:38.06 ID:XLFbjaaK
>>567
地下鉄は民営化しても、よくて現状維持。普通で悪化
悪くて大赤字の上で市が尻拭いする と言う結果が見えている

【民営化の為に必要な事】
@固有財産のリストアップ→資産額決定が必要(車両、部品、机やいすにいたるまで)
A現在の借入金の一括返済(市から貸付、銀行からの借入はできない)

【民営化に当たり、避けるべきこと】
@路線別の私鉄への売却→会社毎に初乗り運賃がかかり、今より割高になる
A民営化後直ぐの新線建設→信用がない分、借入金の利子が高くなる。
             経営安定化のためにも、数年間は巨額の借入はしないほうがよい

586無党派さん:2012/06/22(金) 00:08:43.26 ID:YW3xZAco
>>578
論拠以前にこれ以外の現状を改善するより良い提案をお願いしますよ(今まで一度として代替案を提示されたことないんだけど)。

品が悪いといえば子供恫喝するような児童福祉施設の刺青職員も大概も酷いとよね。
というかこういうDQNを放置してきたお役所組織のありようこそが元凶なんだろうが。
587無党派さん:2012/06/22(金) 00:13:31.96 ID:6Od4jb1P
>>586
恫喝もしてないし入れ墨とも何の関係もない。
セクハラ親父だったみたいだけど。
処分されなかったのには訳がある。
588無党派さん:2012/06/22(金) 00:19:47.06 ID:perwRM0Y
>>586
授業が分からなくて授業妨害するようなDQNガキを少しでも減らすなら放課後とかに補習させればいいんじゃね?
引退した教師とかをボランティアで呼んで
589無党派さん:2012/06/22(金) 00:38:31.23 ID:YW3xZAco
>>588
そういうのは和田中モデルとかってすでにやってるだろ。
590無党派さん:2012/06/22(金) 00:40:38.78 ID:6Od4jb1P
>>588
ちゃんと講師にはお金を出すべき。
591無党派さん:2012/06/22(金) 00:42:26.80 ID:perwRM0Y
>>589
なら、大阪で実施すればいいのでは?
592無党派さん:2012/06/22(金) 00:49:08.77 ID:MQmCBoZn
>>552
金の使い方完全に間違ってるよこれ。
ハシシタさんは全国でトップレベルの県はこんなわけのわからないものじゃなく
教員の数増やしてちゃんとしたTTが出来るように予算使ってるってことも知らないのかね。
593無党派さん:2012/06/22(金) 00:49:52.63 ID:kf6KBf5m
大阪なんてどうでもいい
国政に出る足掛かりなんだから
594無党派さん:2012/06/22(金) 00:52:19.32 ID:9GModylR
ならちゃんとした八策出してくださいね(^^;)
595無党派さん:2012/06/22(金) 00:53:16.74 ID:YW3xZAco
>>591
だからすでに大阪でやってるっていってるのに

おおさか・まなび舎-大阪府教育委員会の大阪版「夜スペシャル」
http://www.ekatekyo.com/education_news/2008/news-165.html
596無党派さん:2012/06/22(金) 00:57:30.97 ID:YW3xZAco
>>592
教育に金をかけなかったらお前みたいに「ハシシタ」さんとか読んでしまう
バカが大量に生まれることになるもんな。
597無党派さん:2012/06/22(金) 01:00:56.35 ID:3N36D9QH

ファシモト信者よ、喜べ!

土曜日 「ウェークアップ!ぷらす」に、おまえらの尊師さまが出演やぞ

テレビの前で、大阪都!大阪都!ってマントラでも唱えて拝んでおけw
598無党派さん:2012/06/22(金) 01:02:50.56 ID:ieXhf5DD
塵屑に税金払うのはお断りだw
永久に大阪民国から出てくるなよw
599無党派さん:2012/06/22(金) 01:02:54.52 ID:JJMb4kGw
>>596
「はしした」が正しい読み方だろ?
「はしもと」と無理やりこじつけた読み方じゃないのか?
600無党派さん:2012/06/22(金) 01:04:32.56 ID:perwRM0Y
>>595
言葉足らずで悪い、それは政令市である大阪市では行われているの?
601無党派さん:2012/06/22(金) 01:05:47.84 ID:ieXhf5DD
橋下はもともと「はしした」だったけど改名したんじゃかったけ。
602無党派さん:2012/06/22(金) 01:26:59.41 ID:arujcG7T
>>600
市の教育委員会の専権事項ですから
603無党派さん:2012/06/22(金) 01:46:04.35 ID:D8MUa+NB
新しい区長が決まったが、反橋下さんは人選に批判はないのか
604無党派さん:2012/06/22(金) 02:27:34.60 ID:dLVldUnq
今日のテンの「バカというのは東京では…(云々」の件り
野球以外のところでいっつもいっつもいっーーつもプロ野球界のイメージダウンに貢献する巨人ファン
所詮こいつも日本人らしからぬありがちな幼稚なクルクルパー関東人だと感じたわ
橋下主導でやることは今後15〜35年は繕えるだろうがその後はもたない
こういうのはやるなら東京都やれ
一番やナンバー2を目指すのはトップを目指すスタイルはアメリカ中国東京韓国がお似合い
605無党派さん:2012/06/22(金) 02:52:27.14 ID:5174SOKc
日本語でお願い
606無党派さん:2012/06/22(金) 04:20:37.09 ID:vEWPLSvV
>>596
ネット素人だな
607無党派さん:2012/06/22(金) 05:20:11.81 ID:5kBHb+IB
>>592
大阪は、教員の卵が逃げ出したり敬遠する現状ですがw
608無党派さん:2012/06/22(金) 05:42:10.89 ID:L28dzAHJ
どうみてもバカだよな。流行に乗るだけ。

DS
記者ノート:タブレット端末の行方
http://mainichi.jp/feature/news/20120618ddm013070028000c.html

こんどはipodか
タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委
http://www.asahi.com/national/update/0601/OSK201205310241.html
609無党派さん:2012/06/22(金) 06:30:22.19 ID:n+RcXYHf
>>566
大阪府時代にDSを授業に導入しているが効果の程は全く聞こえてこないからな
効果があれば橋下だったらそれ見た事かと実績として強調するはず
610無党派さん:2012/06/22(金) 06:33:46.93 ID:n+RcXYHf
>>592
学ぶなら国内で教育レベルの高い県の施策であるはずなのに
橋下が行くのは韓国であり、採用するのは取り巻きの押す政策なんだな

こういう当たり前の思考がなぜ信者は出来ないのか
611無党派さん:2012/06/22(金) 06:57:20.13 ID:F2WgBviP
>>586
物凄い上から目線で出した例がそれかよ。
情報収集能力皆無の君にはなにも言われたくないね。
612無党派さん:2012/06/22(金) 07:15:17.77 ID:v9LXOsz4
小沢と絡めて語られるようになった時点で、橋下は政治的にあぼーんしたな
613無党派さん:2012/06/22(金) 07:41:19.65 ID:AxdUPFkM
維新に一票
614無党派さん:2012/06/22(金) 07:49:30.40 ID:v9LXOsz4
海外記者はロウアーミドルや単身者が支持していると把握しているようだな
そして政治的基盤が弱いので、次回選挙で議席を売って自民党と合流すると
615無党派さん:2012/06/22(金) 08:11:10.27 ID:QGiehIUd
616無党派さん:2012/06/22(金) 08:26:39.96 ID:XLFbjaaK
大阪維新の会が、公明に続きiPadを導入、市議に配布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000126-san-pol

2011年8月、公明党が導入
   大阪市議団→毎月の経費約5千円の半分を政務調査費で捻出、残りを自己負担。
   大阪府議団→経費の全額を、政務調査費から捻出。

2012年6月、大阪維新の会が導入
  →経費の全額を、政務調査費から捻出

※本来、政務調査に無関係な利用分については、案分し自己負担するのが原則

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳トレが流行った府知事時代
小学校の授業でDSをを取り入れる政策をしたけど、
ゲーム性で食いつく。以外の効果は認められなかった
 →市長になったから、今度はiPadを導入

DS
記者ノート:タブレット端末の行方
http://mainichi.jp/feature/news/20120618ddm013070028000c.html

こんどはipodか
タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委
http://www.asahi.com/national/update/0601/OSK201205310241
617無党派さん:2012/06/22(金) 09:22:09.22 ID:perwRM0Y
>>616
これ、通信会社の利権につながるよね禿大儲け
今のうちに株買っといた方がいいなw

税金から通信費が出るなら今現在で
公明大阪市議団で5,000÷2×12×19=570,000
公明大阪府議団で5,000×12×21=1,260,000
維新大阪府議団で5,000×12×57=3,420,000
これだけで約5,000,000円、うまうまw

大阪市の全小中学校に導入されれば年間(23年度生徒・児童数)、
小学校5,000×12×118,525=7,111,500,000(71億1500万円)
中学校5,000×12×56,676=3,400,560,000(34億56万円)
約105億円、うまうまw
618無党派さん:2012/06/22(金) 09:26:08.41 ID:L28dzAHJ
619無党派さん:2012/06/22(金) 10:06:34.13 ID:6Od4jb1P
>>616
導入するのはシャープのペン付きタブレットじゃなかったっけ?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/01/news051.html

iPadは使い物にならんよ。
620無党派さん:2012/06/22(金) 10:45:24.35 ID:XLFbjaaK
出直し関淳一市政を知らない、残念な橋下支持者


>797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:57.09 ID:9lG/1gXZ0
>
>官製談合、カラ残業、ヤミ手当、ヤミスーツ、ヤミ退職金、ヤミ共済、豪華職員施設・・・
>
>狂ったように公金を懐に入れてきた不正公務員が、
>公務員特権を廃止した橋下を非難する時に使う言葉が
>「あいつも公用車でジムに行った事がある、絶対に許せない」
>
>市職員にもし正義感があるなら、市職員のヤミ団体生命に使った100億円だけでも
>市職員は大阪市に返還しろ。ゴネた揚げ句に、結局はネコババしやがってふざけるな。
>今からでも遅くないから、市職員はネコババした100億円を全額返済しろ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1339078552/797
621無党派さん:2012/06/22(金) 11:14:54.77 ID:D8MUa+NB
維新にとって、何月の衆議院選挙がもっとも有利なんだろうか。
9月か、12月か、来年夏なのか。
維新塾の政治初心者は、どれぐらい選挙準備期間が必要なんだろうか。
622無党派さん:2012/06/22(金) 11:19:50.85 ID:48yqV41o
視聴率トップに感謝感謝◎昨日のYTV読売テレビ「かんさい情報ネットten!」2部は10%超で同時間帯1位でした
6/21木曜18:15〜関西地区・世帯・ビデオリサーチ #ytv p.twipple.jp/YV6r7 #10ch
Twitterytv_marketing(ytv読売テレビマーケティング
623無党派さん:2012/06/22(金) 11:32:12.65 ID:4aaZ8LvT
同じことでしょ、どっちみち
来年の夏には参議院選挙がある
そこで取ればいいし
624無党派さん:2012/06/22(金) 11:39:21.51 ID:48yqV41o
庶民的なイメージとされてる住田弁護士
本性はヒステリーでプライド高いごう慢ババアだと視聴者にばれてよかったよ
典型的な小金稼ぎのコメンテーターとレッテル貼られてオファー減るだろう

またひとりアンチ橋下KO
625無党派さん:2012/06/22(金) 12:04:11.39 ID:n+RcXYHf
>本性はヒステリーでプライド高いごう慢ババアだと視聴者にばれてよかったよ

ババァの部分をオヤジに置き換えたらあら不思議
どこぞの市長さんそのまんまw
626無党派さん:2012/06/22(金) 12:06:36.31 ID:JJMb4kGw
>>624
> 本性はヒステリーでプライド高いごう慢ババアだと視聴者にばれてよかったよ

「ババア」のところを「ジジイ」に直せばハシゲにも当てはまるなww
627無党派さん:2012/06/22(金) 12:10:26.55 ID:n+RcXYHf
橋下の仮想敵対勢力が口汚い言葉を吐くと逆ギレと批判するのに
橋下の口汚い言葉や逆ギレにはダンマリどころか賞賛を送るバカ信者w

両者の一体どこが違うのかw
結果責任も持たず成果も出せないのに口汚い言葉を吐く奴の方がよっぽど悪玉だろw
628無党派さん:2012/06/22(金) 12:13:09.09 ID:yb4U3s2R
浦安の殺人容疑の人、橋下にそっくりw
629無党派さん:2012/06/22(金) 12:13:45.56 ID:48yqV41o
おまえらなすすべなしざまあw
630無党派さん:2012/06/22(金) 12:15:38.91 ID:n+RcXYHf
TVで威勢のいい事を言って他人を批判してれば信者的にはなすすべ無しという事らしいぞw
631無党派さん:2012/06/22(金) 12:18:55.70 ID:L28dzAHJ
橋下つぶすには無視するに限る
あいつら罵倒されればされるほど喜ぶ。目立つのが目的だから
632無党派さん:2012/06/22(金) 12:19:52.00 ID:l1YZEiIH
法律相談所で弁護士として実績がまともだったのは北村弁護士と丸山弁護士だな
橋下の弁護士としての実績って・・・・・・
633無党派さん:2012/06/22(金) 12:23:56.41 ID:n+RcXYHf
>橋下の弁護士としての実績って・・・・・・

醤油が被告のかばんに勝手に飛び込んだ でぐぐれ
634無党派さん:2012/06/22(金) 12:27:29.41 ID:Ff4m8bD3
>>632
丸山は発言きいてると
まだ普通の思考してるな
ちとボケ老人的な発言もするけどそれは個性の範囲だと思ってる

今回のテンでの住田は異常
人間を律するための罰を否定するとか
どういう思考してるんだ??
635無党派さん:2012/06/22(金) 12:27:58.03 ID:UoSw0+XJ
>>632
商売はうまかったかもしれんが、プロフェッショナルな弁護士として評価する人は大阪でも皆無。
弁護士が知事・市長になったのではなく、タイタン所属のテレビ芸人が知事・市長になったという方が正しい。
636無党派さん:2012/06/22(金) 12:30:17.10 ID:n+RcXYHf
>>634
丸山先生は弁護士としての義務と言って良い国選もちゃんとやってるからね

橋下は金にならないと言って殆どやっていない

>>635
どっちかと言えば示談屋に近い感じだね
637無党派さん:2012/06/22(金) 12:35:05.27 ID:l1YZEiIH
>>636
商工ローンの顧問弁護士時代は負けなしって豪語してたけど、ほとんど示談だったらしいね
負けてないには違いないけど、全て勝ったと表現しないところが何とも橋下らしい
638無党派さん:2012/06/22(金) 12:39:13.87 ID:UoSw0+XJ
>>636
茶髪、グラサン、ジーンズで仕事を出来ていたのは法廷にほとんど立たなかったからじゃないかな。
まぁ、最近だと茶髪先生はいることはいるけど、グラサンやジーンズはいない。
639無党派さん:2012/06/22(金) 12:39:31.31 ID:l1YZEiIH
>>633
ググったけど弁護に無理がありすぎて笑った
結局どうなったんだろう

>>634
丸山弁護士はジョークで言ってるだけだからね
彼の経歴って、かなり凄いよね
国家上級試験合格→司法省→弁護士

>>635
国民は橋下が弁護士ってだけで崇めてるんだろうね
弁護士としてどうだったかなんて詳しく知らない
640無党派さん:2012/06/22(金) 12:39:51.13 ID:B1AOIviC
大阪での評価は 女子大生パンに手の横山ノック>>>>>>>ハシゲ
タレントとしても 痴漢ノック>>>>>>>>>パラノイア橋した
641無党派さん:2012/06/22(金) 12:40:12.24 ID:F2WgBviP
>>620
そのスレで橋下擁護している人
みんな公務員妄想にとりつかれているってどういうこと?
スレの最初っから毎日同じコピペを数回貼っているキチガイもいるし…
642無党派さん:2012/06/22(金) 12:40:25.30 ID:Ff4m8bD3
>>635
いいプロ野球選手がいいサッカー選手になれるわけではないから
あんまり関係ないけどね
政治の本質はいかに法律をしってるかじゃなくて
いかに人をひきつけるか
ここにかかってるから
政治家橋下としてはいまのところ大成功だろう
643無党派さん:2012/06/22(金) 12:40:52.38 ID:n+RcXYHf
>>637
しかも判例が出て旗色が変わると真っ先に逃げ出したという

ぶっちゃけ今市制でやってることと変わらんよなw
644無党派さん:2012/06/22(金) 12:41:35.24 ID:perwRM0Y
>>621
脱原発路線で押していける9月〜12月じゃない?
・体制側の民主(脱小沢)や自民と対立できる。
あと九月は年度で言うと半年しか経っていないから
・今年度の市政や府政の実績見込みの良い部分を数値として出せる(改革を実施したことでもOK)。
・悪い部分は数値として公表する義務がないので対立側から指摘されることが少ない。(改革の結果を指摘されにくい)
・悪い部分を指摘されたとしても、「まだ、改革して半年しか経っていないから、改革効果が表れるのはまだ先だ。」と言えば逃げ切れる。
他にも、
・石原維新の尖閣購入決定を8〜9月に行えば、選挙の追い風になることは間違いないし、
・尖閣購入で都議会で反対した勢力に対する攻撃の口実ができる。
また、
・増税反対派の小沢の不倫騒動や裁判の熱りが冷めて(選挙前後)に連携しやすくなる時期だし、
・連携することにより強権路線を印象づけることができる

小沢と石原が犬猿なのは知っているが
橋下と小沢・橋下と石原の仲は良好であり、互いに反公務員(反霞が関)である点で共通する。
幕末の薩長同盟に準えて、メディアが橋下を「平成の坂本竜馬」というキャッチコピーで呼ぶことが想像に難くない。
(むしろ石原が最近頻繁・露骨に小沢批判をするのはある意味上記のことを狙ってやっているのではないか思える)
こういう明治維新に準えた関係で報じられれば、
・三者共に票をより多く得られるであろうし、
・全国に所属議員を割り振らなくて済むから、人選面でも資金面でも得をする。
・また、三者がそれぞれに政治の方向性が違うため、
  それぞれの代表的な意見(橋:脱原発・道州制、石:尖閣購入、小:増税反対)に
  賛同するものが投票する(本来、一つの党ならば意見をまとめなければならない所を各々が好き放題言える。)

選挙後の政治がどうなるかは置いといて、選挙に勝つ(議席を得る)ことだけで言えば
9月の原発の是非を問う形で政府にケンカを売る→石原との選挙協力を確約→小沢との連携模索
→日本を改革するには小沢が必要と説得→石原しぶしぶ応じる→小沢を含めた三者の維新成立
となるのが一番効果的だと思うよ(表向きは橋下・石原連携でも可)
645無党派さん:2012/06/22(金) 12:44:45.01 ID:n+RcXYHf
>>639
無理があるというか被告の主張をそのまま法廷で繰返すだけで
弁護士としての解釈を加えて擁護の様な仕事はしなかったとか
被告の主張を繰返すだけなんで裁判官からも苦言を言われたりしたらしいよ

まあこういうの囲みインタビューでもそのまんまのシチュエーションやってるから
法廷の様子が容易に想像出来るよね
相手が何を言ってもひたすら同じ話を繰返して具体的返答をしないみたいな
646無党派さん:2012/06/22(金) 12:46:36.34 ID:TL4/VCtw
>641
こっちで引き取ってくれよ
W選前からほぼ毎日あの調子なんだぜ
647無党派さん:2012/06/22(金) 12:53:27.16 ID:l1YZEiIH
>>643
商工ローンの顧問弁護士時代のことだけど、
借金してる債務者は金がないからまともに弁護士を立てられなかっただろうから示談に持っていくのは簡単だったろうと容易に想像がつく

相手がちゃんとした弁護士付けてきた場合、判例出されて逃げ出してたのかな
貸金業の規制が厳しくなってからは、橋下はその手の仕事から手を引いたよね
裁判したら負けるのがわかってるから


>>645
裁判官も困っただろうね
そのスリの裁判は、結局負けたんだよね?

橋下ってタレント時代から話をはぐらかしてばかりだったもんね
法律相談所でも旗色が悪くなると突拍子もない事を言い出して話をうやむやにして周りの弁護士が白い目で見てた(特に北村弁護士が、丸山弁護士は苦笑してた)
648無党派さん:2012/06/22(金) 13:02:09.68 ID:n+RcXYHf
>>647
判決がどうなったのかは知らないが起訴有罪率から考えても有罪だろうね
刑訴は勝ち負け以前に無罪を勝ち取るなんてのがほぼ無い
649無党派さん:2012/06/22(金) 13:10:43.15 ID:XLFbjaaK
>>648
橋下が断った裁判は、刑事裁判じゃなくて民事裁判
(しかも依頼してきた商工ローン会社の、顧問弁護士だった)
650無党派さん:2012/06/22(金) 13:13:33.95 ID:UoSw0+XJ
>>642
橋下徹個人の人生としては成功かもしれんが、府民や市民にとっては失敗。
政治家として何らかの実績を残せるかという観点からも失敗。
651無党派さん:2012/06/22(金) 13:14:13.87 ID:TL4/VCtw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city/?1340336515
本日のヤフトップ
こういう記事はコメントがまったく伸びないな
652無党派さん:2012/06/22(金) 13:25:53.52 ID:Ff4m8bD3
>>650
橋下が失敗したとしたならば、それは橋下個人の責任ではなく
しっかりと監視できなかったメディア、選んだ国民
全部の責任。
本当に橋下の行動で国が滅ぶとおもってる人たちがいるならば
橋下より説得力のある言葉で国民を見方につけて橋下をうちやぶらなければいけない
別に橋下が軍事力をもって脅してるわけでもないんだから。
政治家になろうとしないのならばただのクレーマーとかわらない
653無党派さん:2012/06/22(金) 13:27:31.18 ID:l1YZEiIH
>>651
アクの強い中高年の集団にしか見えないw
中小企業の経営者みたいのがちらほらいるけど、橋下と一緒で独善的そうでおそろしいな
橋下も零細企業の経営者兼タレントから市長になったわけだし
654無党派さん:2012/06/22(金) 13:28:20.46 ID:ESBWPe4j
この人信用できない
パチンコ屋からの献金受けてて、韓国人に外国人参政権を約束してる

人気取って裏切る
騙されたちゃいけないよ
655無党派さん:2012/06/22(金) 13:30:23.70 ID:PRSAjYvq
>>652
府民が選択したんであって国民じゃねぇよ
それに有権者がなんでクレーマーなんだよ
基地外
656無党派さん:2012/06/22(金) 13:32:05.96 ID:UoSw0+XJ
>>652
なんで橋下だけ責任を免れるんだよ。
657無党派さん:2012/06/22(金) 13:37:36.44 ID:oOQQmkwo
橋下徹市長「住田弁護士は典型的な小金稼ぎのコメンテーター」ツイッターで怒り爆発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340315002/

「典型的な小金稼ぎのコメンテーター弁護士」ってさ

弁護士としてテレビに出るよりもタレント事務所に所属してタレントとして
テレビに出た方が10倍くらいギャラが違うからって事で、わざわざ爆笑問題の
太田の嫁が社長のタイタンって事務所とタレント契約して、タレントとしてテレビに
コメンテーターで出まくってた茶髪のおかしな弁護士の話だよね?wwwww
658無党派さん:2012/06/22(金) 13:41:12.84 ID:48yqV41o
やはり北区長だろ
市長選で謎の出馬途中辞退した中川元川西市長を区長を北区に選んだところがいいわ
ABCは昨日の会見見てると城東区の女社長と天王寺区のNHK記者で特集組むつもりみたいだが
659無党派さん:2012/06/22(金) 13:45:28.34 ID:JJMb4kGw
以前、チンピラ弁護士がテレビに出て買春をODAと言ってた事があるけど、
まさに小金稼ぎの低劣コメンテーター弁護士が居たなw
660無党派さん:2012/06/22(金) 13:50:59.41 ID:l1YZEiIH
>>657
本当に彼はブーメランが好きだね

「今は勘弁しほしい。」って言ってないで、タレント業で貯め込んだ本人と親族の預金を早く公開して下さいよ
661無党派さん:2012/06/22(金) 13:53:32.19 ID:48yqV41o
元小金稼ぎのテレビコメンテイターが言ってるのだから間違いないわ
平松じゃ勝てないから住田を市長選に出してほしいな、思いっきり惨敗するわ役所の言いなり間違いなし
662 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/22(金) 13:53:52.80 ID:fSmYtFBj
>>618
橋下信者がよくわかるなwww
663無党派さん:2012/06/22(金) 13:58:49.63 ID:48yqV41o
おまえら住田弁護士よく頑張ったってTweetしてやれよw
664無党派さん:2012/06/22(金) 13:59:22.31 ID:p9ZU5fZc
橋下さんが散々文句つけて稼動を阻止した結果、1日2回も停電が楽しめるようになりました

今夏、余力1%未満で計画停電 関西は1日2回も (大阪日日新聞 2012年6月22日 12:41)
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/120622/20120622061.html
 政府がまとめた今夏の計画停電の基本方針案が22日、明らかになった。
北海道、関西、四国、九州の4電力管内で、供給余力が1%未満(電力使用率は
99%超)になりそうな場合、2時間前に実施を最終決定する。
 各地域の停電は1日1回を原則とするが、需給が厳しい関電管内は1日2回になる
可能性を指摘した。防災面から道府県庁や警察、消防本部は対象外とし、災害を
被った地域や原発周辺30キロ圏内もできる限り停電を回避する。
 また節電策では、関電大飯原発3号機(福井県)がフル稼働する7月上旬にも、
関電管内の節電目標を2010年夏比で15%から10%に引き下げる方針を固めた。
665無党派さん:2012/06/22(金) 14:00:30.19 ID:l1YZEiIH
丸山弁護士か北村弁護士だったら応援するよ

橋下と住田の二人は法律相談書の時から浮いてたし
666無党派さん:2012/06/22(金) 14:01:14.78 ID:JJMb4kGw
>>664
ハシゲ、たのむから氏んでほしい
667無党派さん:2012/06/22(金) 14:02:58.37 ID:48yqV41o
だから停電でいいって、節電しっかり取り組むし
668無党派さん:2012/06/22(金) 14:07:48.78 ID:AzxaP9CP
橋下が粘着するときって相手が正しいとわかっている場合。
669無党派さん:2012/06/22(金) 14:08:03.72 ID:48yqV41o
大阪市の橋下徹市長は22日、消費税増税を推し進める民主党の対応について、
「増税するのだったら信を問うたらいい。増税や社会保障の議論は選挙を踏んでからやるべきだ」と批判した。

市役所内で記者団の質問に答えた。

橋下市長は「(民主党が)前回の政権交代選挙の時、『増税しません』と言ったのを国民ははっきり聞いており、
それを前提に票を入れている」と強調。その上で、消費増税への路線変更は「党内手続きは踏んでいるのかも分からないが、
国民との手続きは踏んでいない。重大な手続き違反だ」と述べた。

一方で「増税はある程度しょうがないと、みんな思っている」とも指摘。
ただ「そういう声をつかんで選挙で信を問うのが政治家の使命、義務だ」と語った。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062200442

怖気づいていないところを見ると選挙準備は順調と、あすは石原閣下も来阪してくださるし
670無党派さん:2012/06/22(金) 14:12:40.23 ID:4AUbv0xf
>してくださる

wwwwww
671無党派さん:2012/06/22(金) 14:18:17.70 ID:5JW0Kez/
橋下って本当に言ってる事とやってる事が違いすぎるわ
関電をボロクソに言ってたくせに区長に関電の社員を登用してるし
あれだけ「マスコミが〜」と批判していたのにNHKの記者も区長にしてる
こいつは統合失調症か認知症か?
672無党派さん:2012/06/22(金) 14:23:37.24 ID:Ff4m8bD3
>>671
関電にいれば一生安泰だったのに
それを捨てて来た勇気のあるやつとは思えないの?
NHKもしかり
関電やNHK社員にしてみれば
給料の1400万円もその会社にいれば普通に届く年収なのに
673無党派さん:2012/06/22(金) 14:27:13.71 ID:48yqV41o
>>671 おまえじゃ書類選考でおしまいwww
674無党派さん:2012/06/22(金) 14:32:43.85 ID:A9Z6GmZS
>>672
単に両者のパイプ役として送り込まれただけだろw
区長の任期終えたら、何食わぬ顔で元の職場へ復帰確実
675無党派さん:2012/06/22(金) 14:32:58.97 ID:4AUbv0xf
>>671
一部の有権者が現状のように勉強不足で馬鹿多数な限り、
彼は心の中で舌をだして笑ってるw
676無党派さん:2012/06/22(金) 14:33:47.19 ID:A9Z6GmZS
元の職場だと怪しまれるから関連会社だな
677無党派さん:2012/06/22(金) 14:35:05.85 ID:4AUbv0xf
>>672
勇気あるとは、ヒーローに対して使う言葉だw

678無党派さん:2012/06/22(金) 14:38:21.09 ID:7At4txBd
元加西市長て地元で悪い噂もあった人だけど大丈夫なんかな???また北区という大阪の繁華街があるのに。
元阿久根市長も区長にすれば良かったのにね(笑)
679無党派さん:2012/06/22(金) 14:39:27.92 ID:PRSAjYvq
>>671
橋下の目的が大阪府民の資産であるインフラを外資の売り渡すと言うことなら
言ってることと、進めてることは一致するよ
680無党派さん:2012/06/22(金) 14:42:12.61 ID:4AUbv0xf
>>678
中川は、香ばしい奴やで 今後が楽しみ
681無党派さん:2012/06/22(金) 14:46:07.99 ID:bPK8s94U
西岡が橋下に似過ぎてフイタwwwwwwwww
682無党派さん:2012/06/22(金) 14:53:45.10 ID:AzxaP9CP
>>672
古賀茂明みたいに肩叩きにあったロクデナシだろw
かつての同僚を見返してやろうと橋下にくっ付いただけでなw 古賀のようにw
683無党派さん:2012/06/22(金) 14:55:16.34 ID:F2WgBviP
>>669
瓦礫受け入れで信を問う事から逃げた橋下さんチース
684無党派さん:2012/06/22(金) 14:57:21.89 ID:Ff4m8bD3
>>678
その悪い噂の出所が
労組だったりするんじゃないの?
橋下の場合もへんな噂ながされたけど圧倒的な発信力でつぶしたけど
発信力のない市長では簡単に労組にひねりつぶされるだろう
685無党派さん:2012/06/22(金) 15:00:56.93 ID:AzxaP9CP
>>678
横浜市民から蛇蝎のように嫌われている中田を顧問にしてるくらいだから問題ないんだろw
悪事のベクトルが違うんだよなw
686無党派さん:2012/06/22(金) 15:01:08.36 ID:F2WgBviP
>>684
もう陰謀脳キモすぎです。
687無党派さん:2012/06/22(金) 15:02:55.32 ID:UoSw0+XJ
橋下の回りに集まってくるのがそれぞれの分野でドロップアウトした奴ばかり。
偶然か。必然か。
688無党派さん:2012/06/22(金) 15:07:20.79 ID:XLFbjaaK
鬼女板の橋下アンチスレでここ数日暴れている橋下擁護キチガイの主張

塾っつーのは、二重行政なんだそうだ


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339919907/522-527

>塾と言うシステムをこの世からなくす。こんな無駄な「二重行政」はない。
>塾なんて二重行政を廃止し、飛び級をさせ、15歳程度でどんどん社会に出てもらう。
>大学も減らし、国公立のみにする。大卒は全体の1割程度でいい。
>結婚可能年齢も実態に即した男女とも15歳からにする。
>セックスを推奨する年齢も15歳から。成人ものも15禁にする。
>AVのモザイクなんか撤廃。役人の天下りに使われて誰も得してない。

>本来は15歳ぐらいで妊娠し、16歳で出産するのが人間の体では一番いい。
>なのに今は学力を得るのに板書のせいで無駄に時間と金がかかりすぎて金を稼げる年齢が18、22まで遅らされてる。
>それを9割が15歳から稼げるようにする。そして母体ができるだけ恋愛・妊娠できる時間を延ばす。
689 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/22(金) 15:07:56.27 ID:fSmYtFBj
>>672
NHK27才ググッてみろって
同じような年で同姓同名で同じ早稲田出身ってそういないだろうからwww
友達いない見返してやりたい君だと思うよ
そんなヤツがNHKでまともに働いていたと思うか?
690無党派さん:2012/06/22(金) 15:09:26.67 ID:OEp65oFu
>>686
維新議員が飲酒ひき逃げした際も「(車に轢かれた人は)労組、平松さん側が送り込んだ当たり屋だろ」って
書き込みが結構ありましたね。
橋下さんを落としいれようとしてる人たちの陰謀だと。
691無党派さん:2012/06/22(金) 15:09:57.42 ID:Ff4m8bD3
>>686
大阪ダブル選でも実際にあったじゃないですか
横浜の中田の愛人問題も完全に作り話だったし
大阪市長の関さんだって労組に不利なことをやろうとしたとたんに
平松にかえられて
もはや陰謀でもなんでもない白昼の事実
692無党派さん:2012/06/22(金) 15:10:36.96 ID:eGT7pXf5
チャラチャラするな…維新議員・塾生にかん口令

地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が所属議員らに、
メディア取材への対応を自粛させる異例の「情報統制」を敷いている。

国政進出をうかがい、注目度が高まる維新が、イメージダウンを恐れているためで、
23日に入塾式を開く維新政治塾も、塾生に取材対応の自粛を求めるという。
内部からは、橋下氏が首長として掲げてきた「究極の情報公開」とは
対照的なこうした姿勢を疑問視する声も出ている。

自粛を求めた対象は大阪府議や大阪、堺両市議ら約100人で、
テレビのバラエティー番組出演も禁じた。松井一郎府知事が維新幹事長として
3〜5月に3回、所属議員らにメールで〈マスコミへの発言を自粛するよう通達します〉
などと指示し、決まったという。

維新議員のメディアへの露出は昨年11月の大阪ダブル選以降、急激に増加。
ただ、週刊誌の衆院選小選挙区当落予想の記事で、維新議員がコメントしたり、
バラエティー番組に初当選したばかりの大阪、堺市議が出演したりしたケースでは、
「チャラチャラしている」と内部で批判が上がった。

このため松井氏はメールで、「今まで以上に活動が大きく注目されている」とし、
取材対応自粛のほか、「取材・出演依頼があった場合は執行部に判断を仰ぐよう」求めている。

(2012年6月22日14時57分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120622-OYT1T00629.htm?from=top
693無党派さん:2012/06/22(金) 15:13:51.22 ID:XLFbjaaK
>>684
中川暢三 元兵庫県加西市市長(元会社経営者)
松下政経塾の一期生で、野田総理と同期。

2011年参議院議員通常選挙に東京都選挙区で立候補するが落選。
2002年長野県知事選挙立候補、落選
2003年大阪市長選挙に立候補するが、落選。
2005年の兵庫県加西市長選挙にて現職を破り、初当選。
2007年5月、2度の不信任決議可決により自動失職
2007年6月、出直し市長選で再選
     職員不正採用疑惑を糾弾され、刑事告発もされたが、検察が不起訴とした
2011年任期満了に伴う市長選挙で3選を目指すが、敗退。
2011年大阪市長選挙立候補
2011年大阪市長選挙立候補取止め
2012年大阪市の区長応募に立候補→8月1日から、北区区長に就任が決定
694無党派さん:2012/06/22(金) 15:15:43.60 ID:F2WgBviP
>>690
で、コウムインガーになると。

695無党派さん:2012/06/22(金) 15:15:55.53 ID:F2zCuH8D
>>692
トップがテレビ出演して、チャラチャラしてるがなww
696無党派さん:2012/06/22(金) 15:17:49.81 ID:Ff4m8bD3
>>689
見返してやりたいならそれでもいいんじゃないの?
全国注目のまとの大阪市区長、最年少
メディアにおいかけまわされるのは目に見えてる
失敗すれば相当な批判、中傷をうけるだろう
そのプレッシャーをもうけとめて区長を目指す
なんてのは普通の心の持ち主ではない
697無党派さん:2012/06/22(金) 15:18:32.05 ID:UoSw0+XJ
平日の日中にテレビ出るって公務のさぼりだろ。
698無党派さん:2012/06/22(金) 15:18:55.54 ID:bPK8s94U
>>664
これは楽しみw
699無党派さん:2012/06/22(金) 15:23:38.10 ID:bPK8s94U
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000629-yom-pol
地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が所属議員らに、メディア取材への対応を自粛させる異例の「情報統制」を敷いている。



橋下様だけは別ですよええ
700無党派さん:2012/06/22(金) 15:49:35.87 ID:F2zCuH8D
>>699

>>692
と一緒の内容やんか
701無党派さん:2012/06/22(金) 16:22:30.63 ID:fSmYtFBj
>>696
普通の心の持ち主ならポチにはならねーよwwwww
向上心を持って見返すのならまだしも
エサに釣られてるのがわかってて、事に当たるのだったらいい迷惑だってこと
コイツはハシゲと同類臭い。自分だけが聡明で周囲はバカばっかりとか思ってる
だけど所詮ポチなのを本人だけがわかってないwww
702無党派さん:2012/06/22(金) 16:29:08.60 ID:L28dzAHJ
しばらく話題になりそうな27歳区長はこの人かな
http://www.policyspace.com/2007/03/post_600.php

松下政経塾塾でもヒットする。
もろ権力志向っぽい
話題性ねらいで維新塾から引き抜いてんじゃねえの
703無党派さん:2012/06/22(金) 16:36:24.04 ID:fSmYtFBj
>>702
そうそう。これ
モロだろー。早稲田板でも晒されてたから、同級生からのタレコミwktkなんだけどwww
でもないんだよ。全然。影薄かったか、めっさ嫌われれてて誰からも相手されなかったか・・・
704無党派さん:2012/06/22(金) 16:42:09.23 ID:L28dzAHJ
まもなく公人なので遠慮なく

もう区長気取りだ
http://ja-jp.facebook.com/shota.mizutani2
705無党派さん:2012/06/22(金) 16:46:35.61 ID:fSmYtFBj
顔本登録してないのよ。何書いてくれてんのか教えろくださいwww
706無党派さん:2012/06/22(金) 16:50:27.59 ID:L28dzAHJ
長くてすいません。この人…荒れる予感

---------
本日、大阪市から市内24の行政区の区長公募合格者の発表がありました。
そして私、水谷翔太は第1希望としていた天王寺区の区長を拝命することとなりました。

27歳と若輩の区長ゆえに、区民の方々の不安も大きいことであろうと拝察します。
皆さんのご不安を真摯に受け止めた上で区政運営を進めていきたいと思います。
公募の区長といえど、選挙で選ばれたわけではありませんから、皆さんの民意を集約し、
区政運営の基盤に据えることを徹底することをお約束します。

また、私事ではございますが、今まさに人生の岐路に立ち、さまざまなことを思い出しています。

今は各方面で活躍している友人達と地方自治や国政について議論を尽くした学生時代。
地方行政・地域社会の現場に飛び込んだ記者時代。
魅力的な役所の担当者や地域の子育て世帯・お年寄りなど
さまざまな人々の社会への「思い」を傾聴し、感じたこと、考えたこと。
喜ばしいことも哀しいこともたくさんありました。

これらすべてを自分の力に変えて、天王寺区の皆さんのために尽くします。

区長就任を機に私を知った人も、以前から知り合いだった人も、今後ご指導ご鞭撻のほど
賜れますようよろしくお願いいたします。
707無党派さん:2012/06/22(金) 16:57:18.18 ID:fSmYtFBj
>>706
thx
いやいやー「各方面で活躍している友人達と地方自治や国政について議論を尽くした学生時代」
ときましたか
年齢的にどんぴしゃネット世代なのに、悪口しか出てこないのが不思議なんだけど

「地方行政・地域社会の現場に飛び込んだ記者時代」の記事掘りたくなるな

一番腹痛なのは「僕は現場を知っています!」的な口調www
27でNHKでどんだけ世間知ってるつもりなんだよwww
708無党派さん:2012/06/22(金) 17:05:34.58 ID:L28dzAHJ
優秀なんだろうけど…宗教に通じる違和感あるな

田中康夫が新卒課長を採用して失敗したことあったな
大阪市民と彼らの人生おかしくならないことを願う
http://homepage1.nifty.com/history/yasuo/ninki/2004.htm
709無党派さん:2012/06/22(金) 17:21:05.94 ID:t49JqU2D
結局おまえらは橋下をあきらめて区長攻撃w だからだめなんだよ
710無党派さん:2012/06/22(金) 17:25:05.20 ID:L28dzAHJ
べつに攻撃してないよ。
すぐに色眼鏡でみるなよ工作員
711無党派さん:2012/06/22(金) 17:28:18.15 ID:Ff4m8bD3
>>706
あぁー、もうちっとわかりやすく書かんと市民ついていかんぞ
区長ともなれば住民説明もしなきゃならんし
小難しい言葉ならべてしゃべってると嫌われるぞ
行政マン相手の答弁ならそれでもいいだろうけど
住民にむかってその喋り方だと
うっとうしい、重い、何言ってるかわからないという
評価をうけかねない
712無党派さん:2012/06/22(金) 17:28:19.66 ID:D8MUa+NB
>>703
NHKが採用したのだから、基本まともな人物だろう。
713無党派さん:2012/06/22(金) 17:32:33.48 ID:Ff4m8bD3
>>706
個人的にものすごい頑張ってほしいが

初っ端の「拝察します」のところで「重い」と思ってしまった
714無党派さん:2012/06/22(金) 17:41:52.85 ID:L28dzAHJ
思いっきり要綱に違反してるんだけど。
違法じゃないからいい、とかいうのかね。
だれか、就任会見で質問しないかな。

名無しさん@13周年 2012/06/22(金) 12:40:25.44 ID:RrYIJBw10
応募資格に(1) 組織マネジメントの経験のある人
(例:国、地方公共団体、民間企業等での管理職経験者)
※ 本市職員が応募する場合は、課長級以上の職員
となっているけど27歳の元NHK記者は何の管理職だったのだろうか。
課長なんかやっていたとは思えないけど。

大阪市区長公募要綱
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000150/150272/boshuyoukou.pdf
715無党派さん:2012/06/22(金) 17:43:07.56 ID:YW3xZAco
>>711
文面からテンパってるのは伝わってくるが、内容的には
当たり前のことを丁寧に書いていて好感もてるけどね。

そういやNHKの記者に限らず日本の記者って喋り拙いよな。
(欧米は日本みたいにアナウンサーと記者の職域として別れてないで
ニュース読むのも記者だから喋りが出来て当たり前なんだけど)。

716無党派さん:2012/06/22(金) 17:50:58.71 ID:lEzIbwFl
>>712
そんなNHK職員、ここ数年で、どれだけ逮捕者がいることかww
痴漢・横領・暴行・情報漏洩、P・記者・技術スタッフetc・・
717無党派さん:2012/06/22(金) 17:58:41.66 ID:XLFbjaaK
ファーストサーバが逝った



現在被害確認済み一覧

海遊館 http://kaiyukan.com/
小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html

スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
109シネマズ http://109cinemas.net/
マルカン http://www.marukan.org/
株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
nikoli.com http://www.nikoli.com/
I've http://www.ivesound.jp/
カルディ http://www.kaldi.co.jp/
クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
I've http://www.ivesound.jp/
公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/


108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:18:57.00 ID:p8NEQB/L0
小林製薬 熱さまシート
http://www.netsusama.jp/index.html

2009年のデータから復旧w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340331883/108
718無党派さん:2012/06/22(金) 18:55:58.51 ID:fSmYtFBj
>>712
NHKは893以上の集金力だよ?化石並みの電波法で金ふんだくるんだから
そんな一企業としてどうよ?みたいな所だからモラルのない逮捕者が多いんじゃねーの

>>709
お前ら信者はすぐに「橋下叩き」とか言うけど、ただのオモチャだよwww
719無党派さん:2012/06/22(金) 19:11:08.51 ID:XLFbjaaK
鬼女板アンチスレの粘着擁護(自称:頭の良い高給取り主婦)の主張


>塾と言うシステムをこの世からなくす。こんな無駄な「二重行政」はない。
>塾なんて二重行政を廃止し、飛び級をさせ、15歳程度でどんどん社会に出てもらう。
>大学も減らし、国公立のみにする。大卒は全体の1割程度でいい。
>結婚可能年齢も実態に即した男女とも15歳からにする。
>セックスを推奨する年齢も15歳から。成人ものも15禁にする。
>AVのモザイクなんか撤廃。役人の天下りに使われて誰も得してない。

>本来は15歳ぐらいで妊娠し、16歳で出産するのが人間の体では一番いい。
>なのに今は学力を得るのに板書のせいで無駄に時間と金がかかりすぎて金を稼げる年齢が18、22まで遅らされてる。
>それを9割が15歳から稼げるようにする。そして母体ができるだけ恋愛・妊娠できる時間を延ばす。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339919907/522-527

>半分もの人間が大学にいかないと就職できない、生活できないこと自体がアホ。
>そりゃ子供産むの1人で済ませるわ。
>9割が4−4の義務教育で修了。そして働き納税側に回る。

>15歳から働くとしたら、最初の2年は研修期間として10万程度の給料でゆっくり教えてもらいながら働かせられたら企業も積極採用する
>家庭側もほんとなら高校生で毎年何十万も消えるところが家に金が入るし、
>当人も2年かけて安心して仕事をじっくり教えてもらえる。

>そして子供を16ごろから造り、親が40代、50代のうちに近所に住んで赤ん坊の子育て手伝ってもらう。
>引退した老人に「夫婦で最低賃金」制度を設け、2人で協力しながらゆっくり働ける制度を作り、賃金をおさえる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339919907/543-544
720無党派さん:2012/06/22(金) 19:26:14.76 ID:9GModylR
消費増税なら選挙を=橋下大阪市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062200442

 大阪市の橋下徹市長は22日、消費税増税を推し進める民主党の対応について、
「増税するのだったら信を問うたらいい。
増税や社会保障の議論は選挙を踏んでからやるべきだ」と批判した。
市役所内で記者団の質問に答えた。

 橋下市長は「(民主党が)前回の政権交代選挙の時、『増税しません』と言ったのを
国民ははっきり聞いており、それを前提に票を入れている」と強調。
その上で、消費増税への路線変更は「党内手続きは踏んでいるのかも分からないが、
国民との手続きは踏んでいない。重大な手続き違反だ」と述べた。

 一方で「増税はある程度しょうがないと、みんな思っている」とも指摘。
ただ「そういう声をつかんで選挙で信を問うのが政治家の使命、義務だ」と語った。
721無党派さん:2012/06/22(金) 19:28:45.52 ID:n+RcXYHf
>>709
維新の連中、橋下が連れてきた連中が今までに何をしたか鑑みれば
橋下の選んだ区長が何かするであろうと言うのは想像に難くない

駄目なのは橋下の駄目な政策を批判せず、未だに仮想邸力攻撃してる
お前らみたいな連中だろw
722無党派さん:2012/06/22(金) 19:30:22.98 ID:n+RcXYHf
>>720
また市役所内で政治活動しとるなw
723無党派さん:2012/06/22(金) 20:25:38.96 ID:bPK8s94U
>>712
NHKの在日枠も知らんとわね
724無党派さん:2012/06/22(金) 20:27:28.92 ID:bPK8s94U
>>722
つか、橋下おまえ何様?って聞きたいわ
もう国会議員どころか総理気どり
725無党派さん:2012/06/22(金) 20:38:44.93 ID:87nvbYNM
橋下・松井が小沢グループと国政で協力しないと言っている
橋下・松井ごときが、国会に1議席も持っていないのに、国政で協力云々は、頭がおかしいとしか思えない
お前らの仕事は在日朝鮮・韓国人のナマポを減らすことだろう
726無党派さん:2012/06/22(金) 20:44:55.57 ID:bPK8s94U
>>725
前原オムニの献金をツイッターで擁護したばかりか
俺は在日にパー券買ってもらってますが何か?と引き直った橋下に
お前は何を期待するの?
727無党派さん:2012/06/22(金) 20:46:59.11 ID:t49JqU2D
朝鮮人はどうでもいい
728無党派さん:2012/06/22(金) 20:59:11.55 ID:bPK8s94U
>>727
大阪に住んでいながらその感覚ってのは・・

まぁ、あれって事だ
729無党派さん:2012/06/22(金) 21:02:38.61 ID:ftxpUIWM
臨財債は自治体の判断で発行しなくてよいもの。地方交付税交付金の配分は
機械的に決まるから、不足分が生じるのは大阪だけにかぎらずどこの自治体
も一緒。だから前借りには違いない。地方交付税は地方税の扱いだか、所得
税・消費税・酒税・たばこ税・法人税などの国税の一定割合からねん出される。
臨財債の返済も後年の地方交付税交付金からねん出される。臨財債を購入する
側から見れば、起債は地方だが、国が信用を肩代わりしている。
730無党派さん:2012/06/22(金) 21:40:38.78 ID:bPK8s94U
橋下は人間的に黒に近いグレー

小沢以上の玉ですな
最後の在日の神です
731無党派さん:2012/06/22(金) 21:52:58.89 ID:n+RcXYHf
>>730
グレーに失礼w
732 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/06/22(金) 22:19:26.71 ID:z7lMakIF
―TV番組のお知らせ―

明日23日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップ!ぷらす」

■橋下徹・大阪市長が怒り爆発の緊急生出演
「野田総理よ、小沢一郎よ、民主党よ、そして永田町の全議員へ告ぐ!あなたたちが今していることは、国民から総スカンを喰らうことになるだけだゾ!」

【ゲスト】橋下徹・大阪市長、橋本五郎・読売新聞特別解説委員、伊藤聡子

http://www.ytv.co.jp/wakeup/
733無党派さん:2012/06/22(金) 22:20:39.52 ID:CavPS1pg
>>732

こういう電波利権に巣くってるカスたちを
日本から一掃しないと駄目だろうな・・・。

734無党派さん:2012/06/22(金) 22:28:58.07 ID:JJMb4kGw
>>732
ハシゲは忙しくて市民と会う時間がないと言うわりにはテレビに出て維新の政治活動を行うんだな
そんなに維新の仕事が忙しいなら市長を辞めて維新の活動に専念しろよ
735無党派さん:2012/06/22(金) 22:30:03.89 ID:PJgEhwd2
>>732
自分にブーメラン返ってくるのにな
自分治外法権の最たるものだよ
736無党派さん:2012/06/22(金) 22:57:16.16 ID:kjz0pTJq
昨日もそうだけど平日昼間からテレビに出るというのはどうなんだ?
737無党派さん:2012/06/22(金) 23:10:38.52 ID:D8MUa+NB
>>736
市政がよく分かりいいことだと思います。
738無党派さん:2012/06/22(金) 23:15:45.40 ID:F2WgBviP
>>737
これが情弱か
739無党派さん:2012/06/22(金) 23:15:58.38 ID:7Mxqba2M
>>737
広報の人間にさせればいいだろ

市長の仕事はテレビに出ることじゃない。
成果らしい成果を出すこともなく、テレビで頑張ってますアピールしてる市長を見て
「いいことだと思います。」なんて言ってるようじゃ
催眠が解けるまでまだ時間がかかりそうだな。
740無党派さん:2012/06/22(金) 23:17:22.23 ID:MQmCBoZn
解けないだろ
741無党派さん:2012/06/22(金) 23:21:15.31 ID:D8MUa+NB
>>739
市政便りを読むことと、カリスマ性のある人物が説明するのでは全く違います。

742無党派さん:2012/06/22(金) 23:23:00.15 ID:TL4/VCtw
zyr7bi4Q臭い
743無党派さん:2012/06/22(金) 23:24:00.13 ID:JJMb4kGw
>>741
カリスマ性?
口が上手い詐欺師の間違いでしょ?w
744無党派さん:2012/06/22(金) 23:33:26.39 ID:l22bRGs6
あと、ギャラの支払いとかってどうなってるんだろ。
ちゃんと市が受け取って市の収入にしてるんかな。
745無党派さん:2012/06/22(金) 23:35:45.92 ID:D8MUa+NB
>>743
既得権者にとっては、詐欺師に見えるんでしょうな。
圧倒的多数者は、詐欺師とは思っていないようですが。
746無党派さん:2012/06/22(金) 23:37:51.18 ID:JJMb4kGw
>>745
> 圧倒的多数者は、詐欺師とは思っていないようですが。

何のデータも出さずにこういう事をサラッと言うところはさすが詐欺師の信者といったところだなw
747無党派さん:2012/06/22(金) 23:38:22.28 ID:OEp65oFu
ここ数日の大雨、台風時に橋下さんはきちんと市役所で準備してる物、今の状況、避難場所等を
ツイートなり市民に知らせるなりしてたんやろうか?
748無党派さん:2012/06/22(金) 23:40:27.81 ID:arujcG7T
>>743
労組は政党難民になっちゃうね 
749無党派さん:2012/06/22(金) 23:41:44.09 ID:JJMb4kGw
>>747
テレビに出てヒステリックにわめき散らして、それでも足らずにツイッターでグチってただけ
ハシゲにすれば市民の安全より自分のストレス解消の方が重要らしいな
750無党派さん:2012/06/22(金) 23:50:18.36 ID:D8MUa+NB
昨日テンに出演していた、池田さんが橋下信者に

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51795753.html
751無党派さん:2012/06/22(金) 23:50:27.31 ID:TL4/VCtw
>747
万一、生真面目にそういった行動に出たら出たで気色悪いな…
まぁ、ちゃんとやってくれたら良いに越したことはないけどさ〜
そういうのは各局や区に任せる(投げてる)考え方みたいだし、
全く期待できないよな。
752無党派さん:2012/06/22(金) 23:52:15.01 ID:D8MUa+NB
>>746

橋下の支持率
753無党派さん:2012/06/22(金) 23:59:14.69 ID:bPK8s94U
>>732
いやいやw
どこまで読売とズブズブなんだろこの男

もう総理気どりですか?
気持ち悪くて鳥肌立る
754無党派さん:2012/06/23(土) 00:13:08.83 ID:tihcNCmo
橋下氏「増税はヒトラーの全権委任法」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120622/fnc12062223280015-n1.htm
橋下徹大阪市長は22日夜、消費税増税を含む社会保障・税一体改革法案について
「マニフェストは公的な契約になっており、全く書いていないものを出してくるのは完全な白紙委任なのでダメだ。
ヒトラーの全権委任法以上だ」と批判した。
市役所で記者団の質問に答えた。


以前はこんな事をいっていますが・・・

〈橋下徹・大阪市長に聞く〉選挙、ある種の白紙委任
http://digital.asahi.com/articles/TKY201202110424.html



 「弁護士は委任契約書に書いてあることだけしかやってはいけないけれど、政治家はそうじゃない。
すべてをマニフェストに掲げて有権者に提起するのは無理です。
あんなに政策を具体的に並べて政治家の裁量の範囲を狭くしたら、政治なんかできないですよ。
選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」

755無党派さん:2012/06/23(土) 00:25:59.18 ID:mTr2xD13
>>732
大阪に来てる、東京のあのボケ老人に「どうですか、僕すごいでしょ?」
を見せ付けるだろうから、いつも以上にエキサイトしよるでww
756無党派さん:2012/06/23(土) 00:29:21.44 ID:IRSai4Cb
>>754
>橋下氏「増税はヒトラーの全権委任法」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120622/fnc12062223280015-n1.htm
橋下徹大阪市長は22日夜、消費税増税を含む社会保障・税一体改革法案について
「マニフェストは公的な契約になっており、全く書いていないものを出してくるのは完全な白紙委任なのでダメだ。
ヒトラーの全権委任法以上だ」と批判した。
市役所で記者団の質問に答えた。


どへえぇぇ〜
すごいなコイツ
自分でも何言ってる分かって無いんじゃないか?
757無党派さん:2012/06/23(土) 00:30:08.34 ID:JB+T6m8W
テレビ局からしたら橋下氏なんて視聴率を取れるコンテンツしか思ってないでしょう。
マスコミなんて勢いのある人には弱いですから。
特に明日の朝の番組て辛坊氏の番組でしょう。
橋下氏は持ち上げられて上機嫌になるんでしょうね。
テレビに出て吠えてる姿を見せて頑張りをアピールしてるんでしょ!
758無党派さん:2012/06/23(土) 00:43:50.59 ID:nrAG/RCh
>>756
俺は選挙に勝った
だから白紙委任を貰ったと嘯いたのは誰でしょうね

マジで恥じとかないのかよ。

クズとしか言いようがない。
759無党派さん:2012/06/23(土) 00:45:24.64 ID:nrAG/RCh
>>752
いや詐欺師の手腕で民衆を騙しているだけでしょ
760無党派さん:2012/06/23(土) 00:47:13.02 ID:nrAG/RCh
>>741
つまり事実をありのままに報告する訳にはいかないと…
761無党派さん:2012/06/23(土) 00:47:32.36 ID:QarHoQzC
>>758
文句があるなら次の選挙で落とせとも
野田民主は選挙で落ちないとでも思ってるのか
762無党派さん:2012/06/23(土) 00:51:22.08 ID:IRSai4Cb
信者は何て擁護するのかな

「勉強したら、やっぱり白紙委任はおかしいと思った」
とか言うのか?w
763無党派さん:2012/06/23(土) 01:35:57.75 ID:mTr2xD13
松井知事、小沢氏と「組むことはない」、石原新党にも慎重姿勢
2012.6.22 20:59

民主党の小沢一郎元代表が新党結成に意欲を見せていることについて、
地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は22日、
「(小沢氏側と)組むことはない」と改めて政党間で連携する考えはないと明言した。

松井知事は「(民主党が)政権交代時に約束した以外のことをやるのはおかしい。
筋は小沢さんが通っている」と小沢氏の言動に理解を示したが、
「小沢グループの人たちと同じ価値観を持てるとはなかなか思えない」と述べ、
政治集団として連携することはないとした。

また、新党構想や政治塾立ち上げを表明している石原慎太郎東京都知事については
「最高顧問的な存在だ」とする一方、
「(前国民新党代表の)亀井(静香)さんとも一緒になるとか、
そういう集団になるとなかなか一緒になれない」とも述べ、
連携には慎重な姿勢を示した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120622/waf12062221000026-n1.htm
764無党派さん:2012/06/23(土) 02:47:21.23 ID:GRqWCUND
大阪府知事になった橋下が、幼稚園に訪問に行ったらしい。
そこで橋下がガキに対して「あんまりテレビばっかり見んと、勉強せなあかんよ。」
みたいなことを笑顔で言ったわけ。
するとガキが返す刀で「テレビ無かったら知事になられへんかったくせに。」
って。
765無党派さん:2012/06/23(土) 02:56:15.22 ID:sy5r9mL8
>>754
もしこんな糖質男の刑事弁護をやれと言われたら即座にお断り申し上げる
766無党派さん:2012/06/23(土) 03:25:45.21 ID:KzEbeRpb
ファシモト またテレビ出演かw 
767無党派さん:2012/06/23(土) 05:38:49.35 ID:CM0S5s0A
>>752
54%だろ?圧倒的とは言えないなw
768無党派さん:2012/06/23(土) 06:13:46.61 ID:msYK7K4j
今日は、石原のアホが塾生相手に講義かw
「なんだ!この馬鹿連中 ひどい奴ばかりじゃないか」って言いそうw
769無党派さん:2012/06/23(土) 06:39:02.86 ID:msYK7K4j
新浪速区長 玉置氏が、昨年4月 ツイッターで

「右翼、あかん政治家殺さへんようになった」とツーイートしていたことが判明。

770無党派さん:2012/06/23(土) 07:02:54.14 ID:q6ZKh67d
区長候補がテロ推奨か?
771無党派さん:2012/06/23(土) 07:29:02.90 ID:rp+Wr/iL
.
     ;:;:;              ,、-ー-、               ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、              明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          る   だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从市税}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./ ←橋下徹(大阪市長)
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
772無党派さん:2012/06/23(土) 08:18:54.01 ID:b5g9llBr
>>767
そう言えば、この前の読売の
「橋下の公務員への厳しい態度を支持81%」を見て思ったんだけど
なんで、直接、支持率を出さないのかなーと思った。
ひょっとして支持率が50%切るという大事になっているんじゃないかと
773無党派さん:2012/06/23(土) 08:34:21.66 ID:WsVqqmdN
小選挙区では、ある程度組織がなければ当選できない
投票に行くのは年寄りで、昔からの候補を支持するので、橋下派の当選は難しいだろう
せいぜい、比例代表で10数議席程度だろう
774無党派さん:2012/06/23(土) 08:47:36.79 ID:uJDxf78O
大阪市は90%が全国平均の給食が一ケタとか
当たり前の行政サービスを削ってジジババへ無料パスとか
特定の所へ金をばら撒いてきた、橋下は今それを是正してるわけだけど
ジジババの票を当てにできなくなる、子供は投票できないからね
775無党派さん:2012/06/23(土) 09:09:18.88 ID:nrAG/RCh
ばらまく

是正

なんというか片寄った見方だ
776無党派さん:2012/06/23(土) 09:28:22.94 ID:j8bThV0f
>>754
さすが詐欺師ですね
777無党派さん:2012/06/23(土) 09:29:22.66 ID:p+R5bQ1H
平松を支持した集票団体は必ず潰すと言う決意表明だったな、いまなら間に合いますと
778無党派さん:2012/06/23(土) 09:32:28.39 ID:jy75GzKo
この区長て美味しい職だよね。

職員(社員)に対するパワハラが推奨され世間から礼賛される職場なぞ、
滅多にない。警察も手が出せないだろうしね。
779無党派さん:2012/06/23(土) 09:39:44.59 ID:rp+Wr/iL
しかし、何だかんだで橋下って「職員は優秀」とか「よくやってくれている」とか言ってる。
高圧的な橋下をイメージしてパワハラやり過ぎるとあっさり橋下に梯子外されて終了だろうな。
橋下が職員庇うことは無くても、必要以上に区長に肩入れするとも思えない。

それにしても27歳の天王寺区長・・・元NHK記者って・・・。
確か応募には管理職経験が必要だった筈だが、どんな管理職だったんだwww
780無党派さん:2012/06/23(土) 09:48:48.45 ID:WsVqqmdN
橋下は飲むと女の子の尻をなでると噂されてるけど、真偽はどうなんだろう
もし事実だったら痴漢罪で逮捕されるかもだ
でも俺はウソだと思うよ
いくら何でも、大阪府知事が、女の子の尻を触るなんて、あり得ないだろう
781無党派さん:2012/06/23(土) 09:49:19.57 ID:p+R5bQ1H
外部応募者には管理職経験者とは規定していない 内部は課長級以上ってだけ
782無党派さん:2012/06/23(土) 10:06:52.42 ID:zKASkw6q
>>781
支持者はさ、なんでいつもいつも日本語読めないんだ?

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000150/150272/boshuyoukou.pdf
次の要件を満たす人が応募できます。
(1) 組織マネジメントの経験のある人
(例:国、地方公共団体、民間企業等での管理職経験者)
※ 本市職員が応募する場合は、課長級以上の職員
783無党派さん:2012/06/23(土) 10:09:33.76 ID:zKASkw6q
そして、管理職経験者のメンツがこれ

◆大阪市の公募区長に決まった24人◆
就任地  氏名・年齢     現職・経歴
北区   中川暢三(56) 前兵庫県加西市長
都島区  田畑龍生(37) 元コンサルタント会社員
福島区  坂本幸三(54) 大阪府事業管理室長
此花区  西原昇(46)  ユー・エス・ジェイ社員
中央区  非公表(42)  海外現地法人社長
西区   高野賢(34)  外資系海運会社社員
港区   田端尚伸(52) 港区長
大正区  筋原章博(49) 大正区長
天王寺区 水谷翔太(27) 元NHK山口放送局記者
浪速区  玉置賢司(45) コンサルタント会社代表
西淀川区 西田淳一(57) 三井物産・事業本部次長
淀川区  榊正文(44)  人材派遣会社役員
東淀川区 金谷一郎(56) 淀川区長
東成区  森伸人(53)  自営業
生野区  清野善剛(55) 東成区長
旭区   小川明彦(60) 元岩手県労働委事務局長
城東区  細井敦子(51) 機械工具製造会社社長
鶴見区  都倉尚吾(52) 関西電力社員
阿倍野区 羽東良紘(35) トヨタ関連会社社員
住之江区 高橋英樹(50) 住吉区長
住吉区  吉田康人(47) 経営コンサルタント
東住吉区 和田智成(50) 経営コンサルタント
平野区  藤井清美(51) 平野区長
西成区  臣永正廣(58) 元徳島県那賀川町長
(※中央区長は本人の希望で非公表。中央、阿倍野区長は9月1日就任)
784無党派さん:2012/06/23(土) 10:10:52.64 ID:p+R5bQ1H
>>782
だから組織マネジメント=管理職じゃないだろ 日本語理解してないだろ 例として管理職経験を記載しただけだ
785無党派さん:2012/06/23(土) 10:16:20.89 ID:zKASkw6q
27歳で記者歴2年。組織マネジメント経験者です。
というのは民間では通らない

おまえの立場は理解するが、無理筋の擁護だ
786無党派さん:2012/06/23(土) 10:20:00.18 ID:p+R5bQ1H
>>785 
じゃあ本人にメールすりゃいいだろ、何やっていたんですかってw NPOとかなにか作っていたんですかって
何か新しいこと始めるとすぐいちゃもんをつける悪しき日本人のクズだと自覚してないだろあんたは
787無党派さん:2012/06/23(土) 10:23:30.30 ID:j8bThV0f
>>783
>中央区  非公表(42)  海外現地法人社長

これ怪し過ぎるんですけど・・
788無党派さん:2012/06/23(土) 10:24:07.83 ID:nrAG/RCh
>>786
反論不能の逆ギレキモい
寧ろ君の方がクズに見えるよ。
789無党派さん:2012/06/23(土) 10:28:59.82 ID:zKASkw6q
政治家にいちゃもんつけるのは当然だろ。
それを乗り越える説明してないから叩かれるのであって。

27歳はしばらく追い回されるだろうな。facebookのドヤ顔見ると、そこまで覚悟してたかどうか…
精神的に持つだろうか。
790無党派さん:2012/06/23(土) 10:29:06.94 ID:p+R5bQ1H
>>788
NHK職員しか個人情報が与えられていないなかで、こいつは組織マネジメントなんかしてないやんと決めつけるほうがキモいわw
791無党派さん:2012/06/23(土) 10:31:27.50 ID:x31KkgQP
>>767
支持率調査で、
橋下を詐欺師だと思う人は、どちらでもないとは答えないだろ。
不支持でも、
全員が詐欺師だと思っているわけではないだろう、うち一部が詐欺師だと思っている。

>>759
キリスト教、イスラム教、仏教であれ全てが詐欺師となってしまいそうだな。
792無党派さん:2012/06/23(土) 10:34:44.05 ID:p+R5bQ1H
>>767
支持率72%と出した読売は無視ですねやっぱりw
793無党派さん:2012/06/23(土) 10:35:17.39 ID:CIlqtYPw
>>790
23で入社していま27。
NHKでの実働は4年。
入社4年で管理職を任せられるほどNHKってぬるいのか?
まだ駆け出しといっていいほどのキャリアだぞ。
「元NHK」「若い」という話題性以外で何もない。
もともとの公募要件をみたしてないんじゃね?と思われてもしゃーなし。
中原校長の時も当初の公募要件に満たないからと、要件の方を合わせたよなー。
口利き市長だし、今更驚かない。
794無党派さん:2012/06/23(土) 10:38:47.35 ID:p+R5bQ1H
大阪維新の会 「維新政治塾」入塾式 生中継(06/23(土) 開演:13:00〜) ニコニコ生放送独占中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv97507837
タイムシフト予約推奨
795無党派さん:2012/06/23(土) 10:40:04.32 ID:j8bThV0f
>>792
新聞と言いTVといい、ここんところ読売とずいぶん仲良しですね
796無党派さん:2012/06/23(土) 10:43:40.52 ID:wYCgitpW
都知事の講演も放送するのかな?
会見では非公開って言ってたけど
前回みたいに既存マスコミは途中で追い出されてニコ生だけ許可だったら面白いなw
797無党派さん:2012/06/23(土) 10:47:27.65 ID:j8bThV0f
公務員なのに本人希望で名前出せないってドンだけ怪しいんだよ、ハシシタ。
http://www.nikaidou.com/archives/26132
798無党派さん:2012/06/23(土) 10:48:10.86 ID:zKASkw6q
>>790
採用されたのは「元NHK記者」だからでなくて
「NPO」「学生サークル」「学生会」あたりの組織マネジメント経験者だから?
きみは幸せでいいな
799無党派さん:2012/06/23(土) 10:48:55.11 ID:TyRuwCOm
>>779
公務員は自分で選んだのではないが、区長は自分で選んだという前提があるので
ある程度の線までは無理筋でも庇うと思うよ
天秤にかけて自分に利が無いと判断すればあっさりぽい

あとはその区長がどういう筋から来た者なのかも重要

800無党派さん:2012/06/23(土) 10:55:08.56 ID:z/eONYPc
議員も区長も素人をバンバン起用して実験台にされる大阪って一体…
801無党派さん:2012/06/23(土) 10:56:24.42 ID:p+R5bQ1H
>>798
「学生サークル」「学生会」 自分なんも言ってませんがw 妄想を2ちゃんで書かないでよ
802無党派さん:2012/06/23(土) 11:00:38.01 ID:zKASkw6q
>>801
「あたり」って例示の単語を入れてるだろ。支持者はなんで日本語読めないんだ?

入塾式の宣伝するのがきょうのあなたの使命なんだろ。
余計な書込みするなよ。
803無党派さん:2012/06/23(土) 11:01:16.16 ID:TyRuwCOm
>>801
じゃあお前はどういう根拠でこいつに組織マネージメント経験があると言い張ってるんだ?w
804無党派さん:2012/06/23(土) 11:04:24.26 ID:CIlqtYPw
社会人になって4年で組織のマネジメントをしているといえるのって、それなりに従業員数のいるベンチャーでも立ち上げた奴くらいしかいないだろ。
NHKなんて大マスコミのサラリーマン記者では管理職になるには時間がかかる。
805無党派さん:2012/06/23(土) 11:08:18.15 ID:am3qVVuT
まぁ次の総選挙で維新がどっちにつくかで
与党がきまるくらいの議席は獲得するだろうな
806無党派さん:2012/06/23(土) 11:11:38.39 ID:WgghH90G
>>780
横山ノックって知ってる?
807無党派さん:2012/06/23(土) 11:13:03.63 ID:j4/SpTZ2
※選挙民を裏切り

消費税法案を強行採決させる野田佳彦内閣により

告発状を証拠改竄させた最高検察庁 笠間治雄検事総長を

野田佳彦内閣総理大臣は

   逮 捕 せよ !! … 良識ある衆議院 衛藤征士郎副議長(皇室会議議員)へ告発受理されている案件 

証拠 野田佳彦内閣により指揮権を使い最高検察庁 笠間治雄検事総長 野島光博検事に隠蔽
証拠改竄 消滅させた賄賂による汚職犯罪の事実を告発書二通をもって証明する
(奈良地検 井口卓主任捜査官への事実確認による告発状二通をもって証明する)
…※奈良地検に告発状二通は存在する
http://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html  http://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html#kasama
808無党派さん:2012/06/23(土) 11:31:08.18 ID:6gIgoV87
>>774
やってるのは、

学区撤廃→廃校
幼稚園→廃園

だけどな。
あ、学校にDSとかipad配るのは得意だ。
809無党派さん:2012/06/23(土) 11:32:21.89 ID:z/eONYPc
塾通い半強制もそろそろだな
810無党派さん:2012/06/23(土) 11:34:57.99 ID:J0ZNgCx5
>>769
>新浪速区長 玉置氏が、昨年4月 ツイッターで
>「右翼、あかん政治家殺さへんようになった」とツーイートしていたことが判明。

怖いね、こういう思想。おっさんは右翼にシンパシーでもあるのか?
でも、極右って政治家テロするのに極左ってどうして無差別テロなんだろ。
大衆は無差別テロをより憎むけど、右翼の要人テロのほうが大罪だよね
811無党派さん:2012/06/23(土) 11:57:26.37 ID:p+R5bQ1H
>>803 ないと決めつけるアンチが必死www
812無党派さん:2012/06/23(土) 12:02:07.94 ID:TAswU0ZL
>>850
どうみてもおかしな論理
成功したら橋下の力量
失敗したら選んだ人間のせいってかw
813無党派さん:2012/06/23(土) 12:03:02.74 ID:mTr2xD13
浪速区長の玉置って、やばすぎるだろ
814無党派さん:2012/06/23(土) 12:28:32.09 ID:nrAG/RCh
>>811
論理的に反論できないからまた逆ギレ
815無党派さん:2012/06/23(土) 12:40:27.51 ID:ghuy8hGe
小泉に騙され痛い目ついたはずなのに橋下にもまんまと騙される馬鹿国民w
この調子じゃ間違いなく小泉シンジローにもコロッと騙されるなw
痛みがまだまだ足りないようですwww
816無党派さん:2012/06/23(土) 12:41:07.76 ID:pEQJTckc
>>769-770 >>783 >>810 >>813
玉置 賢司
http://twitter.com/clear_consul
> 昨年末までは某たばこ会社の子会社の1つで役員やってました。
> 今年からclearの言葉の通りに
> 「澄み渡る」世の中の為に周りの「問題解決」のお手伝いをしていきます。

http://twitter.com/clear_consul/status/3733258625880064
> 菅は勝手に「我が国は二度目の開国を決めました。」とか宣言してるけど、
> 誰が決定してん!日本の首相は、大統領と違って、一人で決められる事はそんなに無いはずやぞ!!
> おいおいお前はどんだけの権限を国民から負託されとんネン!!!
> 辞めてくれ。民主の時代は短いけど終わった。
> 2010年11月14日(日) 17:57:32

http://twitter.com/clear_consul/status/56386328761339904
> 近頃の日本は右翼があかん政治家を殺したりせえへんようになった。
> 今の時代に殺す必要は無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。
> SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても。
> 覚悟しとけよ。ボンクラ政治家よ!
> 2011年04月09日(土) 01:02:03
817無党派さん:2012/06/23(土) 12:46:21.28 ID:cpZPeFjS
>816
浪速区役所にて、この人の下で働く人が
たまったもんじゃないだろうな…こんなの引っ張ってこられてたら
818無党派さん:2012/06/23(土) 12:46:28.23 ID:p+R5bQ1H
自民党に勝たせるくらいなら騙された方がまし
819無党派さん:2012/06/23(土) 12:46:34.24 ID:nrAG/RCh
>>816
橋下もTPP賛成だから彼に殴られないとね
820無党派さん:2012/06/23(土) 12:53:34.00 ID:p+R5bQ1H
中継始まった
821無党派さん:2012/06/23(土) 12:56:23.13 ID:mTr2xD13
大阪・公募区長:ツイッターで不適切発言
毎日新聞 2012年06月23日 10時58分(最終更新 06月23日 12時13分)

大阪市浪速区の公募区長として8月に就任予定の
経営コンサルタント会社社長、玉置賢司氏(45)がインターネットの
短文投稿サイト「ツイッター」に「菅直人(前首相)を殴る」などと
書き込んでいたことが分かった。
玉置氏は「東日本大震災への政府の対応が遅れていることにいら立って書いた。
暴力やテロを肯定しているようで、社会人として言葉の選択が誤っていた」と陳謝した。

玉置氏は昨年4月9日、ツイッターに「近頃の日本は右翼があかん
政治家を殺したりせえへんようになった。今の時代に殺す必要は
無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。
SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に
行くことになったとしても。覚悟しとけよ。ボンクラ政治家よ!」
と書き込んだ。市が公募区長の就任予定者を発表した21日、
投稿内容が不適切だと考えてツイッターのアカウントを削除した。

玉置氏は奈良県出身。公募区長の選考では、浪速区内の空き地活用策や
自衛団を使った治安回復策などを提案したという。
「(投稿が)大きな問題になるかもしれないが、辞退する考えはない」
と話している。

http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000e040164000c.html
822無党派さん:2012/06/23(土) 12:56:27.81 ID:j8bThV0f
388 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:45:33.18 ID:/p0Vt1un [3/3]
>>316
日テレ
30分22秒〜

シンボウ 「維新の八策は来月でますかね?」
ハシゲ  「これはね・・」
シンボウ 「今月?来月?」
ハシゲ  「全部まとめては、会の了承って形では出しません」キリッ


つまりどういうことニカ?




>>820
維新の人↑説明してくれない?
823無党派さん:2012/06/23(土) 13:30:54.31 ID:DvEU9PPv
【大阪】「菅直人は殴らなアカン」公募区長、ツイッターで不適切発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340424926/

大阪市浪速区の公募区長として8月に就任予定の経営コンサルタント会社社長、玉置賢司氏(45)がインターネットの短文投稿サイト「ツイッター」に
「菅直人(前首相)を殴る」などと書き込んでいたことが分かった。玉置氏は「東日本大震災への政府の対応が遅れていることにいら立って書いた。
暴力やテロを肯定しているようで、社会人として言葉の選択が誤っていた」と陳謝した。

 玉置氏は昨年4月9日、ツイッターに「近頃の日本は右翼があかん政治家を殺したりせえへんようになった。
今の時代に殺す必要は無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。
SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても。覚悟しとけよ。
ボンクラ政治家よ!」と書き込んだ。市が公募区長の就任予定者を発表した21日、
投稿内容が不適切だと考えてツイッターのアカウントを削除した。

 玉置氏は奈良県出身。公募区長の選考では、浪速区内の空き地活用策や自衛団を使った治安回復策などを提案したという。
「(投稿が)大きな問題になるかもしれないが、辞退する考えはない」と話している。【原田啓之】

毎日新聞 6月23日(土)10時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000023-mai-soci

>「近頃の日本は右翼があかん政治家を殺したりせえへんようになった。
>今の時代に殺す必要は無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。
>SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても。覚悟しとけよ。
>ボンクラ政治家よ!」

↑↑↑↑↑覚悟するのはお前の方だろバ関西人wwwww

しっかし飯田哲也と言い、古賀茂明と言い、捏造のアホバカ維新議員と言いw
流石希代のペテン師クズ市長橋下の下には、ホントに見るに耐えない様な
クズばかりが集まるなwwwww
824無党派さん:2012/06/23(土) 13:48:33.69 ID:ou40eZaF
>>823
しかし維新のこれが世間では見ていて痛快と感じる
自分の身内のこんなのがいたなら絶対に嫌だが
他人だったら「維新は面白いやっちゃ」で拍手喝采
でも身内にはこんな人間にはいてほしくない   
825無党派さん:2012/06/23(土) 14:01:40.50 ID:rp+Wr/iL
>>824
「理想の上司ランキング」で橋下が常に上位
だが、橋下が責任者の大阪市(や以前関わった大阪府)への就職希望者は減少。
不況で相対的に公務員人気が高まったにも関わらずだ。

自分が関わるのは御免、ということか。
826無党派さん:2012/06/23(土) 14:04:21.17 ID:EyjRLm7G
あんなのいいと言ってんの10とか20%(´・ω・`)
しかも女性からは好かれてない(´・ω・`)
827無党派さん:2012/06/23(土) 14:30:50.66 ID:p+R5bQ1H
われわれはふわっとした民意

おまえらは強固な民意www
828無党派さん:2012/06/23(土) 14:52:34.48 ID:1jNHQNqb
ここ数日毎日やって来ては、無理筋の擁護と都合のいいところだけ抜粋した昼会見・出演番組の実況を
LR無視でやり始める ID:p+R5bQ1Hの事をこれからは『実況パワフルプロ信者君』と呼ぶことにでも
するかなw

あれ? そういえば最近は連呼厨昼間に来なくなったね?w
829無党派さん:2012/06/23(土) 15:08:05.11 ID:8EZQqQYJ
>>783
非公表ってどういうことなの?
なんか別の常識過ぎて怖いわ

こんなことってありうるの?
830無党派さん:2012/06/23(土) 15:29:06.11 ID:rp+Wr/iL
>>829
大阪市HPで係長級以上の氏名・業務分担晒してるのに・・・。
しかも役人区長でなく公募区長。
なぜなのか。変な区長ばかりで大阪終了でないといいけど。
本人都合なんてよく許したな、ハシゲ。
831無党派さん:2012/06/23(土) 15:31:16.94 ID:IlcOWlAV
>>827
おつかれさん。今日の活動は終わりか?
次はtwitterか?
832無党派さん:2012/06/23(土) 15:34:59.71 ID:j8bThV0f
>>829
急いで帰化申請中
833無党派さん:2012/06/23(土) 15:38:59.16 ID:j8bThV0f
あ、一応国籍条項はついてるんだな。
って事は生姜みたいにモロの名前なので、新しく通名申請中かな?
834無党派さん:2012/06/23(土) 15:40:03.65 ID:VtL8JBu4
中央区  非公表(42)  海外現地法人社長


在日じゃねぇの?
835無党派さん:2012/06/23(土) 15:41:46.38 ID:1bIx9sqH
別に在日でもいいが。ゴーン社長も在日外国人だろ。
836無党派さん:2012/06/23(土) 15:47:55.08 ID:IlcOWlAV
優秀でへんな野望なければ誰でもいいけど。
最初から隠してる時点でもう…
837無党派さん:2012/06/23(土) 15:48:42.34 ID:SUdM3u/X
新区長っていうけど、大阪って選挙なしで区長任命できるの?
838無党派さん:2012/06/23(土) 15:49:51.87 ID:VtL8JBu4
>>835
なんで大阪の自治を外人に任せていいんだよ?
お前も在日?
839無党派さん:2012/06/23(土) 15:53:02.74 ID:1bIx9sqH
自分は在日では無いが、住民にメリット、リターンが大ならいい。
運営能力が優れていればいい。日本人が最上とは限らない。
840無党派さん:2012/06/23(土) 15:54:23.38 ID:VtL8JBu4
>>839
いいわけないだろ
日本の事は日本人が決める
それが当たり前だ
841無党派さん:2012/06/23(土) 15:54:53.68 ID:j8bThV0f
>>834
ふつーに区長候補や維新塾には在日や帰化人いるだろw
大阪だぞw 

いないと思う方がおかしい
842無党派さん:2012/06/23(土) 16:04:04.62 ID:1bIx9sqH
アメリカ現大統領は黒人系だし親は東アフリカのケニア出身。オバマはハワイ生まれらしいが。
それまで白人大統領があたりまえだった。
純国産のトップが最適とは限らないって事だ。

843無党派さん:2012/06/23(土) 16:06:32.59 ID:VtL8JBu4
>>842
なんでアメリカと比べる必要があるの?
それになんでオバマが最適な大統領という事になってるの?
アホか?
844無党派さん:2012/06/23(土) 16:09:35.45 ID:nrAG/RCh
非公表いいの?
本当に身内に甘いな橋下はさ
845無党派さん:2012/06/23(土) 16:25:29.35 ID:8EZQqQYJ
在日とか国籍とかの話になってるスレの流れがおかしい。

単純に就任まで後数ヶ月もない区長が非公開という異常さは
行政に必要とされる公正さや区行政の円滑な運営に対して
橋下市長の重大な瑕疵だと思うんだけど
846無党派さん:2012/06/23(土) 16:29:08.56 ID:p+R5bQ1H
在特会うざい
847無党派さん:2012/06/23(土) 16:34:15.96 ID:VtL8JBu4
>>845
その通りだよね
選挙で選ばれた区長じゃない以上、選ばれた区長は就任前に出来る限り個人情報を出して
住民による就任に対する審判を受ける必要がある
それを本人が名前を出したくないからといって名前を出さないのは橋下の重大な瑕疵と言う他ないな
848無党派さん:2012/06/23(土) 16:35:19.10 ID:BczTbpNa
>>817
たとえば、新・浪速区長の発言として

> 近頃の日本は右翼があかん浪速区役所職員を殺したりせえへんようになった。
> 今の時代に殺す必要は無いのかもしれんけど、浪速区役所職員は正直殴ったらなあかんと思っている。
> 警備員の人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても。
> 覚悟しとけよ。ボンクラ浪速区役所職員よ!

みたいな感じになるでしょうかね。
849無党派さん:2012/06/23(土) 16:40:10.23 ID:0WBt2mwI
家庭用のエネルギー使用量は全体の14%。
もし3割カットしても全体の4%しか縮まらない。
家庭用以外が3割カットしたら26%縮まる。
節電して我慢するのか、再稼働するのかと庶民に問うのは政治利用であって実質的な節電と関係ない。
850無党派さん:2012/06/23(土) 16:50:07.46 ID:IlcOWlAV
早くもトンデモ発言明らかになった人もいるし
名前すら出さずなにが情報公開だ
851無党派さん:2012/06/23(土) 16:51:34.76 ID:IlcOWlAV
>>846
維新うざい
852無党派さん:2012/06/23(土) 16:53:38.33 ID:cXkDcqX6
まあ維新に期待する事はないだろう。
そもそも口だけなんで
853無党派さん:2012/06/23(土) 17:09:37.85 ID:rp+Wr/iL
>>848
面白くないし、対象が部下になってる時点でちょっと・・・。
元ネタが菅直人なんだから、地位が上の人にしとけばいいのに。
右翼が浪速区役所職員なんてショボイのいくかよwww
854無党派さん:2012/06/23(土) 17:16:01.61 ID:VtL8JBu4
>>848
すぐになんらかの事件を起こしそうな奴だな
855無党派さん:2012/06/23(土) 17:22:53.33 ID:tMUX7dS4
公募区長の名前が非公表って…
市民を舐めてるのか?
前職についても具体的な会社名を示すべきだと思うが。
経営コンサルってうさんくさい奴が結構いるし、自営なのかどこかのコンサル会社なのかは特に明示すべきだろ。
856無党派さん:2012/06/23(土) 17:25:10.51 ID:cpZPeFjS
意外と現職が残ってる、もしくは現職が異動した区もあるんだよな
どういう基準で選んだんだろ…というか選考担当がもうアレすぎて…なぁ
857無党派さん:2012/06/23(土) 17:26:38.65 ID:cXkDcqX6
基準なんてないよ。橋下の気分で選んだのだろう。
858無党派さん:2012/06/23(土) 17:31:47.55 ID:b5g9llBr
擁護レスがでているということは
たぶん在日
859無党派さん:2012/06/23(土) 17:46:55.54 ID:rp+Wr/iL
>>856
現職区長をクビにできない → でも嵌め込み先(ポスト)には限りがある → 一定数職員区長でいかないとしゃーないか

なんて言うレベルじゃないの?単なる橋下&大阪市の都合だろう。
860無党派さん:2012/06/23(土) 17:49:14.00 ID:DuvuuSEH
民団幹部の在日朝鮮人と手を取り合い大満足の橋下さん
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG

橋下さんが民団でスピーチする図⇒http://www.inbong.com/2008/mindan/
(しかも後ろには外国人参政権をと、とんでもない字が書かれてるw)


絶対に支持しないわ
861無党派さん:2012/06/23(土) 18:27:11.84 ID:OedJcaHu
>>860
新自由主義者は拝金主義者だから金になりそうな事は何でもやるんだよな
862無党派さん:2012/06/23(土) 18:56:10.43 ID:WsVqqmdN
>>960
橋下は風貌から朝鮮人説が流れていた
まさかとは思ったが、やはり朝鮮人だったか
863無党派さん:2012/06/23(土) 19:06:11.51 ID:DvEU9PPv
【大阪】 市職員語る「橋下市長は手柄横取りで、ミスは職員のせい」「器の小さい男」「アホ(有権者)がアホ(市長)を選んだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340442242/
864無党派さん:2012/06/23(土) 19:13:23.51 ID:OedJcaHu
 圧倒的民意を得た政権は、一旦ブームが去ると、その反動も大きい。ブームはいつまでも続くものではない。
これが去ったとき、大阪市民は橋下徹という政治家を、どう判断するのだろうか。
865無党派さん:2012/06/23(土) 19:14:40.12 ID:NktcSDfA
橋下「公務員は陰口を叩くことを禁止する条例を作ります 違反者は原則、免職にします」
866無党派さん:2012/06/23(土) 19:19:56.67 ID:VtL8JBu4
>>864
小泉政権の時に民主党が政権を摂る事を予想できた人間なんてほとんどいないだろうからな
まぁこんなものは一時的なブームで政治とはいえずにただのエンターテイメントだよ
867無党派さん:2012/06/23(土) 19:30:44.82 ID:aXxv/Nvy
圧倒的民意って程度低いだろ

冷静に考える事ができれば
白票でも良いから投票に行ってください
なんて言う候補者に大事な票を入れたりしない

程度低くても1票は1票だからな
その辺簡単に騙されてるところが
大阪市民と支持者
流石ですね!!お見事です!!
868無党派さん:2012/06/23(土) 19:36:40.15 ID:DvEU9PPv
【政治】 メッキはがれた橋下 「維新の会」・・・落選者が怒りを爆発 「コネ、カネ優先で旧態依然とした組織そのものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340444069/

これから、こういう落選者さん達が「維新の会政治塾」のしょうもない講義の内容などの実態を
バンバン暴露してくれる事だろうw 楽しみだwww
869無党派さん:2012/06/23(土) 19:45:54.16 ID:2mAGQyWF
ニュー即プラスのスレみてるとまだまだ信者は元気いっぱいなんだな
870無党派さん:2012/06/23(土) 19:47:27.79 ID:z/eONYPc
まあみんなの党だからって復活採用したりしてるくらいだしな。
国政に出る前からこういうことやるって本当に終わってると思う。
871無党派さん:2012/06/23(土) 19:52:31.96 ID:CM0S5s0A
>>865
大阪人なら諸手をあげて賛成しそうだw
872無党派さん:2012/06/23(土) 19:56:14.49 ID:NktcSDfA
最終段階

「市民を公務員と同じ身分とする条例を定めます」
873無党派さん:2012/06/23(土) 19:58:59.58 ID:p+R5bQ1H
>>863 特定して懲戒処分だな
874無党派さん:2012/06/23(土) 19:59:01.12 ID:etwn+TeZ
維新の会のやってることって既得権益の自分たちへの付け替えだしな。
875無党派さん:2012/06/23(土) 20:03:26.31 ID:nrAG/RCh
>>863
懲戒処分裁判で、自分で答弁書いたときは負け
イソ弁に書かせた最高裁で何とかお目こぼしして貰えたのに。

「公務の合間に書いた甲斐がありました」と自分の手柄にしたからなぁ

市長でも同じか…
876無党派さん:2012/06/23(土) 20:05:56.24 ID:4YzfPQmf
>>871
大阪人じゃなくても喝采するよ
今の日本の民度はその程度
877無党派さん:2012/06/23(土) 20:14:56.90 ID:NktcSDfA
>>873
橋下さんも維新の人間もそれを当然のことと考えているのが怖い
878無党派さん:2012/06/23(土) 20:19:11.21 ID:p+R5bQ1H
>>877 「どうせ交通局だろ」も追加
879無党派さん:2012/06/23(土) 20:22:53.04 ID:UMM8OMCR
どうも塾生はエリート揃いみたいだね。
880無党派さん:2012/06/23(土) 20:25:54.28 ID:etwn+TeZ
ほんとのエリートは維新塾に入ろうと思わないよ。
881無党派さん:2012/06/23(土) 20:35:05.09 ID:nrAG/RCh
>>879から見たら中学生もエリート何だろう
882無党派さん:2012/06/23(土) 20:36:19.86 ID:p+R5bQ1H
エリートよりもズル賢いやつのほうが使える
883無党派さん:2012/06/23(土) 20:55:35.76 ID:EyjRLm7G
900人が正式「入塾」=維新政治塾、石原都知事も講演
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062300267

 地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)は23日、
次期衆院選候補者の養成を目指す「維新政治塾」の第2期の入塾式を大阪市内で開いた。
約2000人の受講生の中から選抜された約900人が正式な塾生となった。
石原慎太郎東京都知事も基調講演を行い、同会の国政進出を後押しした。

 橋下代表は席上、塾生の選抜理由について
「国の形を変えるための戦士になっていただけるかどうかの一点で選んだ」と説明。
「勝たなければ意味がない」と、国政進出に強い意欲を示した。

 石原都知事の講演は非公開で行われた。
都知事は講演後、記者団に対し、「(国を変える)大きな基点になってもらいたい」と同会にエールを送った。 
 維新政治塾は約2000人を受講生に3月に開講。
5月までに5回開かれ、論文や面接などで塾生約900人が選抜された。
今後12月まで月1回程度開き、次回7月7日には
次期衆院選の公約となる「維新八策」をテキストとして配る予定だ。
884無党派さん:2012/06/23(土) 21:10:54.77 ID:VtL8JBu4
>>883
煽動家らしい発言だなww
885無党派さん:2012/06/23(土) 21:39:11.91 ID:EeZaCL3D
次の衆院選で近畿制圧
次の参院選で比較第一党
その次の衆院選で過半数
2016年の参院選で衆参で過半数
886無党派さん:2012/06/23(土) 21:40:30.86 ID:2yir+EWT
【大阪】公募区長の玉置賢司氏…「近頃の日本は、右翼があかん政治家を殺したりせえへん」「懲役行くとしても、菅直人は必ず殴る」と放言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340432227/l50
887無党派さん:2012/06/23(土) 21:41:33.86 ID:OedJcaHu
入塾式見たが、あれって一昔前の新自由主義者集会じゃねーかw
あんな「グレートリセット」とか本気で言ってるとか信じられんなw
888無党派さん:2012/06/23(土) 21:44:16.28 ID:EyjRLm7G
リセットしたって必ずしもよくなるとは限らない。
往々にしてさらに悪化させるよね(´・ω・`)
889無党派さん:2012/06/23(土) 21:44:49.67 ID:4YzfPQmf
>>887
それをありがたがってる時点でなぁ・・・
個人的には正直橋下が嫌いって言うより新自由主義的政策が嫌い
橋下自身は突破力はあると思うけど
890無党派さん:2012/06/23(土) 21:45:12.50 ID:QUc7KIGB
>次期衆院選の公約となる「維新八策」をテキストとして配る予定だ。

なんかワロタ
891無党派さん:2012/06/23(土) 21:49:44.48 ID:j8bThV0f
>>890
シンボウ 「維新の八策は来月でますかね?」
ハシゲ  「これはね・・」
シンボウ 「今月?来月?」
ハシゲ  「全部まとめては、会の了承って形では出しません」キリッ



どうすんだろ?
892無党派さん:2012/06/23(土) 21:56:00.21 ID:4YzfPQmf
>>891
橋下「マニフェスト違反嘘吐き民主党は解散総選挙で信を問え!」

数年後
橋下「この政策やるよ、あ、最初からマニフェストには書いてないから」
893無党派さん:2012/06/23(土) 21:58:58.54 ID:OedJcaHu
>>889
突破力っていうか歴史上デフレ期は新自由主義言ってる奴が支持されやすいんだよ
世界恐慌の時の日本では浜口がアメリカではフーヴァーみたいな緊縮財政強硬路線がな
またドイツのヒトラーやイタリアのムッソリーニのような強硬派ファッショも支持されやすい
橋下は大衆迎合主義だから大衆が好む事をやってるから新自由主義+ファッショっぽいパフォーンスばかりになる
吉本芸人が客を喜ばして人気取りやってるのと同じ世界なんだが政治の世界でそれやると世の中がグチャグチャになる
橋下がまともな政策を打ち出すと所詮は素人だから面白くもなんともなくて一気に支持率が下がって突破力を失うな
894無党派さん:2012/06/23(土) 22:52:25.98 ID:EyjRLm7G
何で新自由主義的なのが受けるのか疑問符がつく。
普通に考えれば上手くいかないの分かりそうなものなのに
895無党派さん:2012/06/23(土) 22:53:44.61 ID:66e/Eatq
       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/ _ B層 _ .\;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

公務員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
正社員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
移民ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
韓流ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
在日ガー・・・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
896無党派さん:2012/06/23(土) 22:57:54.31 ID:x31KkgQP
羽曳野市長選挙、この勝敗は衆議院選挙に向けてやや大きい。

毎日新聞〜
任期満了に伴う羽曳野市長選は24日、告示される。
3選を目指す現職の北川嗣雄氏(69)=自民推薦
▽元市職員の宇山鉄雄氏(65)=共産推薦
▽元市職員の麻野佳秀氏(62)=大阪維新の会羽曳野支部推薦−−
の無所属3人が立候補を表明している。現職に新人2人が挑む構図となる公算が大きい。
897無党派さん:2012/06/23(土) 22:59:26.31 ID:EeZaCL3D
維新勝利でしょ 奈良香芝よりも楽勝
898無党派さん:2012/06/23(土) 23:01:58.12 ID:NktcSDfA
レスが単調なのが多いのが特色だな
899無党派さん:2012/06/23(土) 23:03:21.42 ID:F/GTrwVa
>>894
富裕層・大企業からすれば、経済活動の自由化によって利潤獲得のチャンスが増える。
中間層にとっては、弱者福祉切り捨てで自分たちが生き残れる、と考える。
底辺層は、規制秩序破壊によるガラガラポン、「既得権益者」の転落を期待する。

こういった「同床異夢」によって新自由主義が支持されているんだろう。
900無党派さん:2012/06/23(土) 23:07:47.63 ID:1gcyob76
>889
橋下自身は突破力はあると思うけど

橋下の「突破力」って何なの?
突飛なことを言って世間を騒がせて一時的に人気集めするだけじゃないの?

凄いヒーローが現れて、今の世の中を一気に活性化してくれる魔術みたいな
政策をやってのけてくれる、みたいな幻想を信じてるのか?
そんなものどこにもないんだぜ。

市長の身の丈に合った範囲で、市民のためにやれる仕事に地道に取り組むような
堅実な政治家の方が結局は信頼できるし実績も残せると思うんだけど。
901無党派さん:2012/06/23(土) 23:08:50.55 ID:OedJcaHu
>>894
ほとんどの有権者は新自由主義を理解していない。欧米ではキリスト教が基盤にあるから「神の見えざる手」というのがあって
クリスチャンが新自由主義を支持するのは何となく分かるが、日本の場合は「欧米先進国を真似た方がいい」と思い込む
かつて中曽根総理がイギリスのサッチャーやレーガンの新自由主義をやって成功した実績もあるからそれも加味されている
しかし現代はデフレ期。中曽根の時はインフレ期だったから通用した政策でもデフレ期では不景気に拍車をかける
902無党派さん:2012/06/23(土) 23:08:58.86 ID:pslc/bNv
週刊文春:「小沢一郎 妻からの離縁状」はデマ決定!
(小沢和子夫人の本物・偽物の署名画像付き)

http://togetter.com/li/325266

デマ誤報検証(1)「小沢氏が放射能を恐れて魚を捨てたのは、デマである」画像・動画URLリンク付き:
ブログ「Occupyリークス」 』 http://occupyleaks.blogspot.jp/2012/06/url.html

903無党派さん:2012/06/23(土) 23:14:42.82 ID:TeIH9Ker
>>902
それがデマでも震災後秘書も派遣せず、17日後に被災地に入って
お茶を濁してる政治家に国家国民語る資格は無い。
904無党派さん:2012/06/23(土) 23:15:36.07 ID:F/GTrwVa
>>901
神なき国・日本の新自由主義って、強い者=権力者・富裕層などに媚びへつらうだけの
権威主義と拝金主義の複合体だ。デフレ=貨幣価値の上昇なわけだから拝金主義にますます
拍車をかけて、新自由主義が蔓延することになる。
905無党派さん:2012/06/23(土) 23:20:27.74 ID:NktcSDfA
なら橋下さんもさようならですね
906無党派さん:2012/06/23(土) 23:21:12.54 ID:EyjRLm7G
新自由主義はクソすなぁ(´・ω・`)
907無党派さん:2012/06/23(土) 23:22:36.79 ID:OedJcaHu
>>904
そう。欧米の新自由主義者はキリスト教という強力なイデオロギーに支えられているから教会が弱者の受け皿になっていて
食事や仕事を世話をするし、金持ちも慈善活動や寄付を通して福祉をやるんだが日本はそれらがないからホリエモンや橋下のような
拝金主義者や権威主義しか生まれない。この決定的な違いを理解しないで新自由主義を進めると欧米から見ても「ジャップは金の亡者だ」と
思われるな
908無党派さん:2012/06/23(土) 23:30:49.75 ID:EyjRLm7G
・欧米マンセー
・ブラックばかりの経営層
・焼け野原願望
・ハゲタカやゼニゲバ

こんなのが支持する新自由主義て…
909無党派さん:2012/06/23(土) 23:35:19.70 ID:0FI+C235
入塾って男塾でいうと橋下は江田島平八あたりかな?
910無党派さん:2012/06/23(土) 23:41:15.13 ID:NZGrM+NR
公募で浪速区長に就任予定の玉置賢司氏のツイート

http://twilog.org/clear_consul/2
2010年09月25日(土) 2 tweets

せっかく吉林省の霊能者の先生とモンゴルの有力な若者たちと過ごした楽しい終末が
鳩山のトンチンカンのせいで汚された。早く約束通り議員を辞めなさい。

posted at 23:26:33

2010年09月21日(火) 2 tweets

霊能者の能力はやはり冴えていた。今日見てもらった人は全員彼の能力に脱帽した。
やはり世界は広い。素晴らしい力を世界のまじめな人の為に使いたい。

posted at 23:47:00

本日、吉林省から霊能者の先生をお迎えする。一人しか迎えにいかないと伝えていた
のに、二人で迎えに行ったらちゃんと二人来ることを分かっていた。科学では説明でき
ない能力を持った人がこの世には存在する。明日からが楽しみだ!何人驚くかな?

posted at 01:47:07
911無党派さん:2012/06/23(土) 23:44:41.65 ID:WgghH90G
新自由主義の大前提は法が平等に履行されること。
ダブルスタンダードを正当化する橋下が唱える時点で論外、っていうか非常に危険。
一見平等な区長の公募が、実質コネ採用になってしまっていることに気付け。
完全な平等主義のない自由主義は百害あって一利なし。
912無党派さん:2012/06/23(土) 23:44:55.75 ID:EyjRLm7G

                   ___, -‐ー‐- 、
                  , ´           \
                 /,       ー 、_   ヽ
              ,イ"´ ,  ;' _      "ヽ, ヘ
            , '⌒ヽ  ;| ,/    , -‐‐-、   i
           ,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} |
          ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
            ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ    '、      政治塾とは仮の姿よ。
           l ,'  :.:.''"{;|   `ヽ';:.:..     l|´ヽ l        真に求むるは漢の生き様。
           { |    ;;/'   ┐       { |r} | i         
           ゞヘ   ゙゙"ゝ-‐'^ ゙'''''   ┌ノ |二' /          ワシが維新塾塾長、
            `゛リ ,´二 二 二二`ヽ  |{  {ー t'            橋下徹である。
             | }i 、, -‐‐‐- _  ヽl  |   |;, ヘ
             | |l 、 _______  ,` l|   ;;  ';; ヘ=、
             | ,;'  ` 三  `.   ||  ;  / ;  冫}ヽ
             };/   ≡       ||   / ;,/〃三ヽ
           ∠ヘ    三        || <"/ /三三 三 ヽ
          t三三ヘ   三      イ;;'" /  /二 三 三‖=
      -‐ .‖三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=‖三三
三三三三三 ‖三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三‖三三三
三 三 三三 ‖ 三./| |:  ;:;:;..    / /   /三三 二=‖三三三
三三 三 三‖ 三 / | |  ;:;''   / /    /三三三二=‖三三三

913無党派さん:2012/06/23(土) 23:45:56.65 ID:CPoVf3a0
>>909
あいさつが「ワシが維新塾塾長、橋下徹である!」のみになるのかw
あと、「橋下が10人いたら、アメリカは負けていた」と言わしめるようになるのか(男塾を読んでいる人しかわからんネタですまんw)
914無党派さん:2012/06/23(土) 23:53:17.25 ID:EyjRLm7G
>>913
信者は「橋下が後10人いたら、自民は負けていた」とか総選挙後絶対言い出すと思うw
915無党派さん:2012/06/24(日) 00:06:25.95 ID:dppCMhaE
今の橋下は、弱い連中ばかり叩いてるってイメージが定着しかかってるので、
もうバブルは終わり。
最近出版されてる本を見れば分かる。

唯一、強い奴に噛み付いた再稼動問題は、結局折れたどころか、
感謝の言葉まで述べた。
所詮こういう奴。
学生時代から、パシリまでやって、強い奴に媚び続けた男だよ。
916無党派さん:2012/06/24(日) 00:08:45.28 ID:Na4ZJTVL
なんの成長もしない男、ハシゲw
917無党派さん:2012/06/24(日) 00:09:06.50 ID:YjD+9Un+
>>910
わざわざ公募してこんなゴミを選んだ橋下の見る目の無さにワロスw
他のツイートも、45にもなって2ちゃんのネトウヨみてーなこと書いてるな
918無党派さん:2012/06/24(日) 00:10:27.26 ID:he7MuRpr
橋下氏は普通に塾生に先に国会議員になられるのがイヤなんじゃないの
次の次の衆院選では自分のバブルが終了してて国会議員になれるとは限らないし
919無党派さん:2012/06/24(日) 00:14:32.27 ID:dppCMhaE
今の日本は誰がトップに立とうが景気なんて良くなりっこない。
せいぜい、一時の任天堂みたいに、一部の企業が躍進するだけ。

そういう時代じゃ、野田みたいに地味に仕事をする奴は、あっという間に
「無能」のレッテルを貼られてしまう。

だから橋下みたいに、手っ取り早く弱い奴を叩いて毎日ネトウヨ喜ばせるか、
全く意味のない改革で、大阪が180度変わります、みたいに期待を膨らませるしかない。

要するにこういう時代はトップは頭空っぽのパフォーマーしか生き残れない。
むしろ独裁の方が安全なぐらいだ。
920無党派さん:2012/06/24(日) 00:18:46.08 ID:dppCMhaE
そもそも、今の日本の不況の原因は、円高だったり、少子高齢化だったり、世界不況だったり、
新興国の台頭だったり、日本一国の力じゃどうにもならない事や、
解決に何十年も時間がかかることばかり。

それになのに、マスゴミが政府を批判ばっかりしてるから、結果として橋下みたいな
ゴミがトップに立つことになる。
当然橋下だって何も出来ない。
最終的には、在日イジメに走ったり、近隣国を煽ったり、そうやって自分を正当化するんだろうよ。

921無党派さん:2012/06/24(日) 00:31:26.00 ID:jdivoDL2
>>915
>今の橋下は、弱い連中ばかり叩いてるってイメージが定着しかかってるので、

一般人多数派が、叩いてほしい連中を叩いている。
922無党派さん:2012/06/24(日) 00:35:51.27 ID:Kws8qWUS
叩くことができれば なんでもいい ではなくて?
923無党派さん:2012/06/24(日) 00:38:14.96 ID:BQXpKC4X
叩くという行為が目的になってしまってる低次元な政治に泣けてくる。
924無党派さん:2012/06/24(日) 00:42:24.63 ID:wC47GxvT
誰かを叩いている間は正義でいられる
925無党派さん:2012/06/24(日) 00:44:52.38 ID:dppCMhaE
二言目には懲戒免職。
たかがタバコやワンポイント刺青程度で懲戒免職って。
女のヒステリーみたいだ。

こいつって、一般企業も、上司の気分しだいで好き放題首を切れる
社会を作りたいだろうな。
完全に頭が逝かれてる。
926無党派さん:2012/06/24(日) 00:46:17.58 ID:Na4ZJTVL
今まで散々、好き勝手に生きてきた人間が公務員を叩いて英雄気取りなんだからな
ハシゲは最低のクズだが、大阪市民はアホだと思う
927無党派さん:2012/06/24(日) 00:46:55.61 ID:S3cgzEib
>>921
今の一般人は一部の少数派を切り捨てることでなんとか生き延びよう、
自分だけは抜け駆けしたいって考えが多数派だよな。

橋下はそれを「税金によって生活を成り立たせている人・団体」全般に向けて
公務員やら文楽協会やら音楽団を潰せば、市民の暮らしはよくなる・財政は
好転する、って吹聴している。
「税金で飯をくっている人」ってのは雇い主・金主である市長には弱いから、
彼らは表立って反論できない(そのための職員基本条例だ)。

結局、橋下は強気に出れる相手にだけ強く出ているだけ、
ブラック企業の経営者みたいなもんだよな。
橋下が国政に出た暁には、「原発に賛成しないと、電気を止めるぞ!」とか
やりだすだろうね。
928無党派さん:2012/06/24(日) 00:47:15.43 ID:dppCMhaE
でもこんな橋下の元に、なんとそこそこのエリートが、何千人も集まってるんだから、
今の日本のエリートって、本当にカスみたいな連中ばっかりなんだな。


929無党派さん:2012/06/24(日) 00:47:46.59 ID:0MwU68Oz
>>925
民間の基準がブラック企業という点で御察し下さい
930無党派さん:2012/06/24(日) 00:49:43.29 ID:dppCMhaE
TPPでも何でも好きにやったらいいよ。
でも100%ロクな結果にならないのは目に見えてるし、
特に庶民は地獄を味わうと思う。

そうなったら橋下や維新の連中は小泉どころの騒ぎじゃない。
この日本で生きていられるかどうか。
931無党派さん:2012/06/24(日) 00:51:20.87 ID:Na4ZJTVL
ハシゲは維新が失敗しても弁護士やタレントに戻ればいいが、
塾生はホントの地獄を見るだろうね
932無党派さん:2012/06/24(日) 00:55:16.42 ID:Kws8qWUS
いや、今まで散々うらみを買うようなことをやってきたから
復讐されるのが怖くてずっと権力の座にしがみつくと思うよ

独裁者がいつまでも権力の座にしがみつくのと一緒
933無党派さん:2012/06/24(日) 00:56:30.65 ID:0MwU68Oz
>>927
そうは思いたくないがそういう人が結構いそうなんだよね。
必要性考慮しないでリストラマンセーとかさ。
公務員も議員も民間雇用もなんでもかんでも減らせの大合唱
934無党派さん:2012/06/24(日) 01:11:15.20 ID:AaYQlFXv
何でもそうだが人に厳しくするには自分が率先して規律を守り人一倍公正で自分に厳しくなければならないのにこの人の甘さといったらw
恥ずかしげもなく昨日と違うこと言って平気で梯子外すからな
だいたい橋下の育った時代って日本が一番恵まれてた時代だよ
それが今までの自分が受けたであろう享受を忘れてグレートリセットてw
自分は若い頃ケーキ食ったけど若い奴は食えない
そんなの許せないよな、既得権益の悪い大人を懲らしめろって言うのと変わらんだろ
自分はどうなんだと
935無党派さん:2012/06/24(日) 01:25:33.46 ID:dppCMhaE
>>931

弁護士業界からは例の一件でハブられてる。
元々悪徳弁護士として問題視されてたから、もう戻る場所はない。
だからこそ政治家になった。

タレントの道は、日本人全体に恨まれたらやっていけるわけがない。
抗議の電話が殺到するわ。
936無党派さん:2012/06/24(日) 01:28:45.94 ID:dppCMhaE
しかし橋下って、元々エキセントリックな男だとは思ってたけど、
想像を超えたキチガイだったな。
937無党派さん:2012/06/24(日) 01:29:57.70 ID:JwLHuPQ6
>>932
本当に「ハシフィ大佐」になっちゃうのかw
938無党派さん:2012/06/24(日) 01:37:51.02 ID:dppCMhaE
次の選挙は
(自民+民主)の連合と、(維新+みんな+小沢)の連合になる可能性が高い。
でもこれって、どっちに転んでもTPP推進なんだよね。
もう終わってるよこの国は。w

そうなったらもうヤケクソで共産に入れるわ。
939無党派さん:2012/06/24(日) 01:45:21.06 ID:S3cgzEib
>>938
結局、政官財+アメリカという「日本の支配層」に対して、
お灸を据える、警告したければ、共産党しかないだろうね。

民主党は官僚に財界に自民党に取り込まれた。維新もみんなの党も
今は「反官僚支配」を掲げてるけど、集まる人材は経営コンサルとか
ベンチャー経営者、レースから脱落した脱藩官僚とかB級の連中(しかも行政に疎い)しか
いないので、官僚機構の改革なんぞ到底むりだ。
940無党派さん:2012/06/24(日) 02:03:52.84 ID:VHA+Rvgo
>>939
どの党が日本救えるのか教えてちょーらい 
941無党派さん:2012/06/24(日) 02:06:36.90 ID:NU/+rgGy
小沢の民主だな
942無党派さん:2012/06/24(日) 02:10:07.09 ID:NU/+rgGy
自民党の政策って、民主党が与党になるまで詳しく知らなかったが。
橋下の方針と似通ってるな。
消費税増税や生活保護の問題でハッキリした。
943無党派さん:2012/06/24(日) 02:15:17.62 ID:LBAC96Jk
橋下信者は彼の、語尾にいちいち「(キリッ」が付く感じの喋りは平気なの?アレにシビレルの?

俺の経験上、ああいう物言いのヤツは出世志向が強すぎて実力以上の自分を演出するのに必死、
上に媚びて部下は奴隷か道具って感じのブラック上司である率が凄く高いんだが。

そういうタイプって一時は成果を出したように見えても、無理や歪をそこら中に隠してて
結局グチャるパターンが多いから、大阪の皆さんには、せめて彼が成果を出してしばらく様子見るまでは
大阪から出さないで欲しいんで、ヨロシク。

「大阪を変えるには国会に行かなきゃダメなんです」とか言い出したら、
「そんなん最初に分からんかったん?」って突っこんでやってください。ご自慢の漫才力で。
944無党派さん:2012/06/24(日) 02:58:45.78 ID:hLXDe8DJ
解散総選挙で、塾生は全国へ落下傘候補としてばら撒かれるそうです。
塾生にも、その辺 納得させたようです。
大阪以外で通用するんかいな?w
945無党派さん:2012/06/24(日) 03:01:56.04 ID:Kws8qWUS
大阪でも通用するのか疑問
946無党派さん:2012/06/24(日) 03:02:31.68 ID:v8GNHlRf
>>939
正論。ただの利権者の集まり。それも頭が悪い
947無党派さん:2012/06/24(日) 03:03:59.58 ID:hLXDe8DJ
>>945
おお、言葉足らずやった。そのとおり。
948無党派さん:2012/06/24(日) 03:12:56.99 ID:t94ncRFY
テンプレの修正をお願いします。

【おおさか動画チャネル】 市長記者会見、統合本部の中継、アーカイブ
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/



市長記者会見、統合本部の中継、アーカイブ
http://www.city.osaka.lg.jp/shisei_top/category/2012-5-0-0-0.html
949無党派さん:2012/06/24(日) 03:17:39.84 ID:hLXDe8DJ
徹ちゃん、増税反対をダシに、「民自公批判」を徹底的にして議席を勝ち取るつもりやな。

950無党派さん:2012/06/24(日) 04:16:50.87 ID:W1atmCFI
どうせ 既存政党対維新
そして維新大勝 ってね
951無党派さん:2012/06/24(日) 04:54:19.18 ID:L7LIZ8RN

「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意。

  国に対して言いたい放題できるのは、

 公明党の先生方が後ろにいてくださるから」
952龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2012/06/24(日) 05:43:27.35 ID:FSVTsVTK
公明党と一緒に尖閣の国買い上げ案を否決したニセ維新
その塾に講演してるんでは石原もパチンコマネーをもらったんだな?
(;`皿´)/
953無党派さん:2012/06/24(日) 05:50:05.97 ID:bCU/8Lcs
橋下「ふわっとした民意」が僕たちの強い見方

つまり「勉強不足のアホ有権者さま、ありがとう」
って心の中で舌出して笑っとるわw
954無党派さん:2012/06/24(日) 06:21:16.61 ID:W1atmCFI
公務員は国民の敵。
それを証明したのが、
橋下市長に公開で謝罪した労組のあのおっさん。
自らボロをだして、バカですね。
955無党派さん:2012/06/24(日) 06:26:00.57 ID:PthbezGx
敵とか味方とかいつまでやってんだよ
956無党派さん:2012/06/24(日) 06:31:27.49 ID:OuHxmlPK
増税の「プロセスに反対」と言ってるだけなの
気付かない奴らばっかりなのな
957無党派さん:2012/06/24(日) 06:32:26.46 ID:bCU/8Lcs
頭 沸いてる馬鹿ってそんなもんだよw
958無党派さん:2012/06/24(日) 06:34:42.12 ID:OuHxmlPK
橋下も石原も大衆を管理するエリートとしての公務員という点の方は認めている

労働者が左派的な思想や行動取るのを禁止したいだけ
959無党派さん:2012/06/24(日) 06:36:32.13 ID:OuHxmlPK
で、管理されたいテレビ脳ゾンビ大衆の時代だから

テレビなんてオウムのヘッドギアと同じ
960無党派さん:2012/06/24(日) 06:41:22.74 ID:v8GNHlRf
>>958
禁止してもいいけど民間で左派が増えて結局、日本に金出す人間は減るよ
961無党派さん:2012/06/24(日) 06:58:42.87 ID:EAZX/VaY
>>938
俺は亀井静香に入れたいんだが、選挙に出るのか自体分からない
962無党派さん:2012/06/24(日) 06:59:42.72 ID:PthbezGx
公務員vs国民
敵vs味方
左vs右
売国vs保守

●vs○

世の中はグレー部分が大多数なんだけどな。
橋下の思うつぼだな。
963無党派さん:2012/06/24(日) 07:43:10.77 ID:gpUDNbrf
>>910
オカルト浪速区長とか驚愕だな
就任後は速攻で風水や霊能力に頼って
浪速区役所内のオフィス配置替え強行か?
964無党派さん:2012/06/24(日) 07:51:07.15 ID:mztpKQMv
>>945
今の日本の有権者の水準なら、それでも通用しそうだ
965無党派さん:2012/06/24(日) 08:02:18.52 ID:Xu8qkZKU
>>962
そのグレーの部分に一番の恩恵を受けているのに
自分の利害に関わる部分以外は白黒はっきりしろ!と言ってるのが橋下なんだよな
966無党派さん:2012/06/24(日) 10:19:05.05 ID:dppCMhaE
そもそも年金を積み立て制にすれば維持できるって理屈がさっぱり意味不明。

だって賦課方式で最悪の時期ですら、若者一人で老人一人を支えるって
状態なんだぜ。でも積み立て方式って最初から「自分で自分を支える」で
要するに最悪状態じゃねえか。w

キチンと投資すれば年金は増えるって、今の時代増えるわけねーだろ。ww
そもそもそれが出来るなら、当然賦課方式の方がはるかにベター。
俺の言ってる事何か間違ってるか?
967無党派さん:2012/06/24(日) 10:23:24.05 ID:dppCMhaE
何で積み立て方式にしたがっているかと言うと、早い時期に「財源が足りないから
年金の掛け金を値上げします。」って言いやすくなる。
だって最初から「最悪状態」なんだからな。www

12万円の年金を貰うために、毎月10万円徴収ですとか、もう馬鹿馬鹿しくて
年金なんてやめるわ。貯金の方がマダまし。w
でも法律で未払いは逮捕みたいになるだろうな。w
968無党派さん:2012/06/24(日) 10:24:00.30 ID:jm1q0RDE
>>963
こういう奴の方が、トップ(橋下)のために盲信的に働く
橋下が居なかったら、絶対にこの職には着けなかっただろうからなおさら
橋下はそういうところにはすごく頭が回る
公費を使って手下を作る方法はね
969無党派さん:2012/06/24(日) 10:28:06.73 ID:dppCMhaE
自民も民主も維新もTPP賛成。
つまりもはやどの政党も維新と大差なし。

橋下ばっかり叩いても、殆ど無意味状態。
対立軸は共産党ぐらいしかない。
日本オワタ。ww
970無党派さん:2012/06/24(日) 10:31:09.31 ID:NU/+rgGy
>>967
運用実績に応じて支払うのと、老後の資金が貯まらなかったリスクに大して支払うのを合体させた年金だろ。
貧困率と運用実績で分配額は変化するが、税金投入は無いか減ると言うこと。
971無党派さん:2012/06/24(日) 10:37:01.14 ID:dppCMhaE
>>970

運用なんて今でもやってるし、老後の資金がたまらなかった時のリスク保証は
数人で一人を支える賦課方式のほうが遥かに上ですが、何か?
972無党派さん:2012/06/24(日) 10:39:33.18 ID:dppCMhaE
企業版積み立て方式である、確定拠出年金(401k)は、確かその6割が
もう原価割れを起こしてる。
何が運用実績だよ。(笑
973無党派さん:2012/06/24(日) 10:40:23.14 ID:v8GNHlRf
>>969
何が終わりなのか。共産党でいいんじゃないか
974無党派さん:2012/06/24(日) 10:44:36.15 ID:lJIsFCKb
共産党はクズ
975無党派さん:2012/06/24(日) 10:45:19.64 ID:v8GNHlRf
>>974
おまえが屑だよ
976無党派さん:2012/06/24(日) 10:46:52.03 ID:dppCMhaE
>>973

共産が政権取るなんて考えられないもの。w
最大野党になれる可能性もゼロ。w
977無党派さん:2012/06/24(日) 10:47:34.26 ID:dppCMhaE
TPPに賛成するような輩が、増税だ減税だと叫んでも、俺は一切信用しない。
ていうかこの増税法案って、TPPを次の選挙の争点にさせないためのエサだろ、
超ムカつく。
978無党派さん:2012/06/24(日) 10:52:14.20 ID:NU/+rgGy
>>972
貰える額は不確定だが、年金貰う世代が自分達でまかなうんだったら財政的な破綻はしないということ。
元手のなかでしかわけないからな。
979無党派さん:2012/06/24(日) 10:53:00.13 ID:35mIhLv7
980無党派さん:2012/06/24(日) 10:57:00.45 ID:lJIsFCKb
平松と結託した共産党はクズ
981無党派さん:2012/06/24(日) 10:59:08.60 ID:NU/+rgGy
強固なTPP反対者は、煽動されてるだけだろ。藤井と中野と三橋とか。
日本はすでに20カ国以上とISD条項つきの貿易協定を結んでいて、ISD条項を入れなかったのは1回だけ。
一対一の協定よりも、多国間の方が条件変更が難しいから、押しの弱い日本には良い。
982無党派さん:2012/06/24(日) 10:59:51.46 ID:dppCMhaE
日本の二大政党制は、アメリカの指導で作られた。
アメリカの二大政党制は、中絶がどうの同姓愛がどうの、どうでもいいような
ことで争ってるだけで、基本政策である軍産複合体経済は全く同じ。
つまりどちらを選んでも大勢には全く影響ない。

日本も全く同じ。どちらを選んでも日本の基本政策は「アメリカの奴隷」。
民主が崩壊したから次は維新が来るかもしれないが、結局何処を選んでも
アメリカにとってはどうでもいい問題だ。

共産党が力をつけるぐらいしか、これにストップをかける方法がない。

983無党派さん:2012/06/24(日) 10:59:52.80 ID:Kws8qWUS
橋下さんて興奮する罵倒の言葉が単純化するよね
984無党派さん:2012/06/24(日) 11:02:07.85 ID:dppCMhaE
>>981

物づくり産業や農業ぐらいしか対象になってない従来のFTA、EPAと
日本の全商売が対象になってるTPPを一緒にするなよ。w
公共工事すらアメリカが参入できるんだぜ。w
985無党派さん:2012/06/24(日) 11:06:00.65 ID:NU/+rgGy
日中韓の三カ国FTAも同時に進めていて、こっちのほうが早期に実現しそうじゃなかったか?
これに反対するのが少ないのはマスコミを通じて煽動される人が少ないだけかと思う。
986無党派さん:2012/06/24(日) 11:10:04.50 ID:dppCMhaE
農地面積が数千倍違う農業は、「世界で戦える」「保護は甘え」とか
叩くくせに、たかが数パーセント関税が違う程度のもの作り産業は、
このままじゃ韓国中国に勝てないと泣き叫ぶ。w
農業が勝てるなら、物作り産業なんて楽勝だろ。甘えてるのはどっちだ。w

そもそも物作り産業なんて、もはや国内雇用に大して役に立ってないだろ。
どんどん中国に逃げてるくせに、いい加減にしろよテメーら。
987無党派さん:2012/06/24(日) 11:11:23.12 ID:NU/+rgGy
アメリカ産が嫌なら買わなきゃいいだけ。選ぶのは消費者。
公共事業はいまでも法律的には外資系が受注することは可能でないか?
988無党派さん:2012/06/24(日) 11:21:21.32 ID:dppCMhaE
>>987

消費者はアメリカ製か日本製かで製品を選んでるわけじゃない。
どっちがサービスが上か、性能が上が、高いか安いかだ、バカが。w
そういう世界で物作りしか武器がない日本が、世界最強のアメリカに勝てると
本気で思ってるのか? 草刈場になってぺんぺん草も残らんわ。w

公共工事うんぬんは、日本の道路を外資系が建設してるのをお前は見た事があるのか?

989無党派さん:2012/06/24(日) 11:25:54.43 ID:dppCMhaE
民主党は従米を批判しながら、最も効果的な内政経済対策である
公共工事を否定しまくったから、もはや打つ手なしのドンつまり状態。

せめて暫定税率廃止と、高速道路無料化をやれば、まだ景気は活性化したのに、
経済に対して効果が無さそうな子供手当てを優先して、こっちを犠牲にしてしまった。
990無党派さん:2012/06/24(日) 11:37:45.79 ID:NU/+rgGy
大阪の浪速の店でパソコン買ったけど送料と代引手数料が無料だった。他県だが。
アマゾンも送料無料やってると思うが。
こういった無料サービスを全ての店と商品でやるようなもの、TPPは。
991無党派さん:2012/06/24(日) 12:07:04.19 ID:wQB4QRgB
共産ステマうざいな
992無党派さん:2012/06/24(日) 12:07:34.80 ID:Kws8qWUS
維新の単発は芸がなさ過ぎて困るけどね
993無党派さん:2012/06/24(日) 12:09:52.36 ID:v8GNHlRf
>>981
もうこの手のうっとうしい奴は何言っても変わらないだろうが、ISDの問題ではなく競争と関税の問題なんだ
994無党派さん:2012/06/24(日) 12:10:48.46 ID:wQB4QRgB
最近は維新の単発さえもあまり見当たらないw

それより次スレ
995無党派さん:2012/06/24(日) 14:34:18.78 ID:lJIsFCKb
「言論が武器」とか言ってるやつはいつまでたっても橋下にはかなわない。せいぜいツイッターで愚痴ってろって感じになっちゃう
996無党派さん:2012/06/24(日) 14:37:16.60 ID:svy5jt18
【ハシモ党】大阪維新の会39【橋下徹】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1340516198/
997無党派さん:2012/06/24(日) 14:38:39.20 ID:0MwU68Oz
>>996
乙阪維新の会
998無党派さん:2012/06/24(日) 18:23:32.57 ID:0MwU68Oz
橋下の方が愚痴ってるぞ
999無党派さん:2012/06/24(日) 18:42:57.07 ID:wQB4QRgB
>>996
乙乙乙

感謝感激
1000無党派さん:2012/06/24(日) 18:44:16.49 ID:wQB4QRgB
1000なら選挙もうすぐ
さよなら維新
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。