940 :
無党派さん:2012/03/09(金) 02:13:57.29 ID:K4pX/oAu
>>939 比例80削減撤回するなら、連用制か併用制を導入して終わりだね。
小選挙区部分は21増21減でok。
941 :
無党派さん:2012/03/09(金) 03:01:17.70 ID:+7L3dIWv
942 :
無党派さん:2012/03/09(金) 06:10:37.82 ID:i0B4z9x0
野田の発言など、所詮は個人の意見でしかない訳で・・・
943 :
無党派さん:2012/03/09(金) 07:48:48.97 ID:FnERC9EZ
党で決定したマニフェストを投げ捨てる党ですしおすし
ところでマニフェストを決定した党機関がなんなんだかググッてもわからんかった
それどころか民主党中央の組織図も見つからん・・・自民党のはすぐにヒットするのに
民主党の公式サイトにもないってどーゆーこっちゃ?
944 :
無党派さん:2012/03/09(金) 08:06:14.15 ID:2xPDhACx
>>940 小選挙区はどうせ0増5減だろう…
せめて11増11減ぐらいはしろと思うが
945 :
無党派さん:2012/03/09(金) 09:10:35.46 ID:2xPDhACx
というか、比例を大幅に減らす代わりに連用制にするか、
ほとんど減らさずに並立制を維持するかのどちらかだろう。
現行定数で連用制ってのは考えにくい。
946 :
無党派さん:2012/03/09(金) 14:22:57.56 ID:WFVxujXY
比例削減撤回なら何とか次に進みそうだが果たしてどうなるか…
947 :
無党派さん:2012/03/09(金) 15:28:00.89 ID:SlFNvYmE
定数削減撤回なら、消費税増税も撤回しないとならないな。
マニフェストを撤回するなら、
マニフェストにないものを強行しなければならない理由はなおさらなくなる。
948 :
無党派さん:2012/03/09(金) 17:47:39.18 ID:WFVxujXY
いや今まで民主党の行動見てれば余分なことしかしないのは明白。
野田のうちは増税撤回しないだろう。
949 :
無党派さん:2012/03/09(金) 19:51:13.76 ID:kkGIxDrS
つーか定数削減なんてやって欲しく無いので遵守せんで結構
もっと他の大事なものの達成に努力せい
950 :
無党派さん:2012/03/09(金) 21:38:57.49 ID:87speIVj
>>944 同感。
激変が小さく公正と呼べる最低限の範囲はアダムズ方式による11増11減。
地域的に増減機会の平等性を追求したらウェブスター方式による20増20減。
地域的増減機会の平等性に万能性を加味したらハチントン方式で20増20減。
本当なら今までが異常だったので猶予なしソッコでハチントン方式(20増20減)にすべきだと思う。
951 :
無党派さん:2012/03/09(金) 21:55:14.84 ID:WFVxujXY
>>950 最低限かつ自民にとって比較的ましだからアダムズが乗りやすいのだけど
自民は格差是正に反対だからな。
いっそ堂々と一票の格差肯定してくれたほうがすがすがしいぞ。
952 :
無党派さん:2012/03/09(金) 21:57:33.67 ID:+3yxgfXu
>>951 こないだ思いっきり肯定かましてましたな。
953 :
星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/03/09(金) 22:01:10.64 ID:lWrL9SH7
33万人1議席+追加1議席(静岡以下)ということで400議席ぐらいでいいじゃん。
面倒だから全部全県1区の選挙区。
福岡以上の9大都市に限り、その圏内で適当に割り振って決める。
これが案外楽なんじゃないか?
954 :
無党派さん:2012/03/09(金) 22:13:15.36 ID:87speIVj
955 :
無党派さん:2012/03/09(金) 23:16:54.75 ID:/bA7xrN+
>>954 3倍は無理。
普通に2倍以下よりさらに低い水準だよ。
ただし、別枠区(離島区など1人区)を基準にすると例外に2倍容認。
この辺で落とされると思う。
956 :
無党派さん:2012/03/09(金) 23:19:50.35 ID:SlFNvYmE
957 :
無党派さん:2012/03/09(金) 23:53:21.69 ID:2xPDhACx
>>956 0増47減するなら4増4減後の定数に対して適用しないとな
一部、2減の県がでるけどw
958 :
無党派さん:2012/03/09(金) 23:57:07.23 ID:87speIVj
>>955 書き方が悪かったか。
ここまでセコイ自民党なら中選挙区に戻す主張を
自分の損得だけのそんな下心から言っているのだろうってこと。
959 :
無党派さん:2012/03/09(金) 23:57:15.64 ID:WFVxujXY
960 :
星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/03/09(金) 23:59:16.76 ID:/bA7xrN+
>>957-959 徳島と福井の格差がすでに1.9倍超えwww
どうやっても2倍で収まらない
961 :
無党派さん:2012/03/10(土) 00:02:36.59 ID:4kWjFKp7
>>958 選挙区割りを1から再計算だから選挙区の範囲・区割りはともかく定数はそんな都合よくいかんだろう
962 :
星野なな子たん ◆Hp17aNs7O2 :2012/03/10(土) 00:02:43.72 ID:DYYx3Ma/
47減なら、鳥取1の確定で、島根以上で2。
上位県では島根基調で65万人ラインを意識して作る感じ。
これでもめっちゃ難しい。
多分、250未満にしたら詰む。
963 :
無党派さん:2012/03/10(土) 00:09:36.79 ID:DYYx3Ma/
県の人口を60万で割って端数切り上げ。
これで処理するとおおむね200+25くらい。
230台までいける。
964 :
無党派さん:2012/03/10(土) 00:13:42.55 ID:DYYx3Ma/
1期だけやるなら66万人1議席でやればもっといける。
島根ー1人の島根ル〜ルでやればとことんまで行ける。
ただし、島根ル〜ルとか鳥取ル〜ルは最終手段だと思う。
965 :
無党派さん:2012/03/10(土) 00:22:16.40 ID:o16oQhF5
選挙は議員という政治貴族族を作る、民主主義を破壊する制度だ。
966 :
無党派さん:2012/03/10(土) 01:09:14.61 ID:URC+p12l
967 :
無党派さん:2012/03/10(土) 01:39:00.66 ID:+HDDO3LY
クオータ制みたいなもんだろ
別にアホではない、ただの目標だし
968 :
無党派さん:2012/03/10(土) 08:58:57.01 ID:msBmJVkb
2倍超は73選挙区=被災地加え再試算―衆院の1票格差
時事通信 3月9日(金)17時51分配信
総務省が9日発表した住民基本台帳人口(2011年3月末現在)に基づき、時事通信社が衆院小選挙区の人口格差(1票の格差)を試算したところ、最少の高知3区の2倍を超えた選挙区は73だった。
同省が昨年8月、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県の計8選挙区を除いて発表した数字に基づく試算では72選挙区だった。
今回、人口が確定した被災地を加えて再試算した結果、福島1区も2倍を超えていた。衆院小選挙区の最大格差は、昨年8月の段階と変わらず、高知3区と千葉4区との差の2.442倍。
「6増6減」だと、何倍にまで収まるの?
969 :
無党派さん:2012/03/10(土) 09:55:33.19 ID:PhCLM3e1
>>968 その前に圏内の格差解消によるとしか言えない。
現行だと、千葉4区基準で逆に計算するのかな?
970 :
無党派さん:2012/03/10(土) 11:00:47.08 ID:0NYeirj5
>>966 実際に比例名簿の男女比を義務付けている国はたくさんある
971 :
無党派さん:2012/03/10(土) 11:52:41.77 ID:i8hDpKIn
「6増6減」だと、増えるのはどこ?
972 :
無党派さん:2012/03/10(土) 12:28:15.97 ID:2UslrN/B
160 :無党派さん:2012/03/10(土) 12:00:42.58 ID:z0iAYGC1
>>158 >>それだとより公平に民意を反映した議会にすることができないジレンマを抱える
「法案提出権」や「質問権」などと「議決権」を分離するべきだと思う。
「議決権」は小選挙区の議員だけに与えて、そのほかの全ての権利は比例議員にも与える。
社民党や公明党などの少数政党が議決に絡んでくるからおかしなことになる。
しかしそれだと、何でもかんでも通ってしまうということになるから、「これだけは通したくない」
という場合は、比例議員の議決で国民投票に掛けるように出来るようにする。
>>159 >>あなたの仕組でいくなら小選挙区で決選投票が必要だろう
小選挙区で通った法案を比例議員でチェックする。3分の2の再可決は認めない。まあ、憲法改正が
必要だから今のところ夢物語だけど。
973 :
無党派さん:2012/03/10(土) 13:13:16.58 ID:aOr1XPQE
>>970 ほとんどないよ。
自主的にクォータ制を取り入れている政党はあるけど。
974 :
無党派さん:2012/03/10(土) 13:56:49.58 ID:H1ivTybq
>>966 いや、アホどころか、クォータ制はぜんぜん珍しくない。
先進国で普及している。
クオータ制を採用している国
※2006年8月時点
議員候補などのクオータ制を政党が綱領にしている国:73ヶ国163政党
国会議員のクオータ制を憲法で定めている国:14ヶ国(準備中3ヶ国)
国会議員のクオータ制を選挙法で定めている国:38ヶ国(準備中3ヶ国)
地方議会議員のクオータ制を憲法・法律で定めている国:30ヶ国
があり、国・地方議会議員へのクオータ制を憲法、選挙法、政党の何れか、または重複して実施している国は98ヶ国ある。
OECD30ヶ国の状況 [編集]
経済協力開発機構(OECD)加盟30ヶ国のうちでは、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、
オランダ、スペイン、ベルギー、オーストリア、アイスランド、ドイツ、スイス、オーストラリア、ルクセンブルク、
メキシコ、ポルトガル、カナダ、ポーランド、イギリス、フランス、ハンガリー、イタリア、スロバキア、
チェコ、韓国、アイルランド、ギリシャの26ヶ国の政党が採用している。
その中でもスウェーデン(45.3%)、デンマーク(36.9%)、ノルウェー(37.9%)、フィンランド(37.5%)、
オランダ(36.7%)、ドイツ(31.8%)などはみな、女性の国会議員が31%以上いる国々である。
ノルウェー、フィンランド、フランスなどについで、2008年4月、スペインでも閣僚の半数が女性の内閣が誕生した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6 やはり、北欧が多いな。
G7では、フランスとドイツとカナダか。
975 :
無党派さん:2012/03/10(土) 14:10:03.44 ID:tneVwz4k
>>974 フィンランドはクォーター制はしてない。
976 :
無党派さん:2012/03/10(土) 14:51:40.01 ID:Q1H3KQhV
機会の平等ならまだしも、結果の平等を求めてどうするんだろうなあ
977 :
無党派さん:2012/03/10(土) 15:10:55.07 ID:oOEVn2Fk
性別年齢別比例選挙区でも導入しとけ
衆議院は三十歳未満が男女五十ずつ、三十以上四十歳未満も男女五十ずつ、四十以上五十歳未満も男女五十ずつ、五十以上六十歳未満も男女五十ずつ
六十以上はまとめて参議院で男女半分ずつ
978 :
無党派さん:2012/03/10(土) 16:34:27.32 ID:0NYeirj5
選挙に少数民族枠がある国もあるからな。
阻止条項を少数民族政党だけ適用しない、というパターンもある。
979 :
無党派さん:2012/03/10(土) 16:50:29.10 ID:y7Sz79EC
女性枠は設定することが政党にとって議席や支持を伸ばす誘因になるからするのであって
現状女性議員数が少ないことがあまり問題視されていない日本では意味ないんじゃ
980 :
無党派さん:2012/03/10(土) 16:51:33.62 ID:2LvUusn7
そもそもそんな条例出来たとして
市はどういう取り組みをして女性議員を増やすのだろうか
981 :
無党派さん:2012/03/10(土) 17:15:00.09 ID:aOr1XPQE
>>974 クォーター制を導入している先進国を3つあげてみろよ。
ほとんどが新興国だぞ。
982 :
無党派さん:2012/03/10(土) 17:34:31.92 ID:2qA52Oxb
そんなこと聞いてどうするつもりなんだろう・・・
983 :
無党派さん:2012/03/10(土) 17:58:35.49 ID:0NYeirj5
>>981 抜けがあるとは思うが
・国政選挙にクオータ制の法規定
ベルギー
スペイン
ポルトガル
アイルランド
・小選挙区候補者数に法規定
フランス
・地方選に法規定
イタリア
984 :
無党派さん:2012/03/10(土) 23:57:41.39 ID:zRaEh818
>>980 選挙で一方の性の候補者の当選数が議員総数の一定割合に達したら
その後はもう一方の性の候補者のみ当選させるだけだろ
985 :
忘れさせない!:2012/03/11(日) 00:50:18.56 ID:fk3BGrDs
次スレいつ?
986 :
無党派さん:2012/03/11(日) 01:56:40.72 ID:AnetMgFY
たててくれ
987 :
無党派さん:2012/03/11(日) 07:13:20.99 ID:PDlPP+04
988 :
無党派さん:2012/03/11(日) 07:16:22.39 ID:WaI0vFXx
989 :
無党派さん: