選挙制度・議会制度に関するスレッド23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2012/05/17(木) 17:04:01.54 ID:J4nqCo0q
選挙制度論議、総裁直属機関を=森氏ら
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051700408


 自民党の森喜朗元首相、加藤紘一元幹事長、古賀誠元幹事長らは17日、
党本部で谷垣禎一総裁と会談し、衆院小選挙区の「1票の格差」是正で
同党が主張している0増5減案は党内で正式に了承されていないとして、
選挙制度改革も含めて意見を集約する総裁直属の機関を設けるよう要請した。
谷垣氏は「相談する」と応じた。 
 森氏らは中選挙区制復活を唱える超党派の
「衆院選挙制度の抜本改革を目指す議員連盟」のメンバー。
森氏は「(小選挙区制導入を決めた)河野洋平元総裁が判断を誤ったと言っている。
何も手を付けないのは失礼だ」
と抜本改革の必要性を強調。
古賀氏も「(0増5減では)すぐに(格差の)問題が起きる」と指摘した。(2012/05/17-12:28)
953無党派さん:2012/05/17(木) 17:31:40.08 ID:zv8YOt7u
なんで中選挙区制なんてクソ制度が未だに検討されるんですかねぇ。
まだ選挙区単位で非拘束名簿の比例代表やったほうがマシじゃん。
954無党派さん:2012/05/17(木) 17:53:53.89 ID:H2N/mnrw
日本で選挙は公共事業と位置づけられてます
選挙行うたびに潤うところがあるからね
955無党派さん:2012/05/17(木) 18:06:53.86 ID:QcSa7izb
>>953

確かに。2人目以降の当選が楽になるんで、単記非移譲式から移譲式や
(非拘束)名簿式に変えてしまうと、相対的には第3党以下には不利に
なりそうだけど、選挙区の定数を少し増やすとかして調整できそうだし。

公選法99条の2が全面的に適用されて、政界再編が難しくなるとか?
956無党派さん:2012/05/17(木) 18:08:36.05 ID:QcSa7izb
まあ年寄りの集まりだから、もうそこまで頭が働かないんじゃないか?
957無党派さん:2012/05/17(木) 18:46:43.99 ID:qDk3vfxf
>>945
ドイツや北欧は失敗しているとは思えないけどな

これらの国々は経済成長と福祉を両立させている
958無党派さん:2012/05/17(木) 18:55:13.27 ID:J4nqCo0q
>>953
みんなの党案ですね、分かります

>>956
連記制とかで曲がりなりにも改良しようとしてる議員はまだいいが
過去に戻りたいだけの懐古厨なら救いようがない。
959無党派さん:2012/05/17(木) 21:45:37.00 ID:edfogObr
>>958
>みんなの党案ですね、分かります
君、病気でしょ
960無党派さん:2012/05/17(木) 22:58:10.42 ID:qDk3vfxf
これまでも小選挙区制導入など選挙制度改革は行われてきたが、
政治家が選挙制度をいじるときの思惑はどうなのか。
理想的な選挙制度というのは存在するのか。

世界的な流れは比例代表制だ。
小選挙区制度の母国といわれる英国でも、
1999年に欧州議会選挙(英選挙区)で国内議会選で使っている小選挙区制度ではなく比例代表とした。
EUの欧州議会選挙法が比例代表制としているからだ。
小選挙区制は死票が多く出るほか一票の格差につながるが、比例代表制ではその心配はない。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120517/plt1205170732001-n1.htm
比例代表制ベースの選挙制度、すなわち完全併用制(完全連用制)で決着すべし!
961無党派さん:2012/05/17(木) 23:00:08.64 ID:qDk3vfxf
世界的に見ると小選挙区制はやや時代遅れだ。
二大政党の母国といわれる英国でも、
1999年に欧州議会選挙(英選挙区)で国内議会選で使っている小選挙区制度ではなく比例代表とした。
EUの欧州議会選挙法では選挙制度を比例代表制としており、この欧州の常識に従ったのだ。
小選挙区制は死票が多く出るほか、一票の格差につながる。
その点、比例代表制はそれらの心配がなく民主的だ。
日本では、小選挙区180、比例代表300としているが、
世界の流れに従えば、比例代表を増やして、小選挙区を少なくすべきだ。
その点、全国で比例代表でやるというみんなの党の案は、
一票の格差の観点からも民主主義の観点からも一番優れている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120122/plt1201220836000-n1.htm
962無党派さん:2012/05/18(金) 03:07:38.04 ID:uWWm4Mu6
比例の最大の弱みは批判票を一切拾いきれないこと
963無党派さん:2012/05/18(金) 06:49:19.98 ID:GH+ci5QI
比例の南欧の財政危機と、小選挙区の英国の度を超した緊縮財政と。
964無党派さん:2012/05/18(金) 06:52:53.98 ID:+eV3+5FM
参議院の2人区は全部廃止しろよ。
自民民主が議席を分けあって無風選挙になるから白ける。
965無党派さん:2012/05/18(金) 07:03:48.26 ID:Jx4BMMA8
>>962
十分拾えているじゃない。

小選挙区制よりも批判票を拾えていると思う。

>>964
2人区だけでなく1人区も3人区も5人区もすべて廃止したほうがいい。
参院は、小選挙区中選挙区比例代表制というわけのわからない選挙制度だから
比例代表制に一本化したほうがいい。
966無党派さん:2012/05/18(金) 07:16:15.00 ID:kj8B+XsY
来夏の選挙までに、参院の制度はどうなってると思う?
「一票格差解消だけやる」とか言ってるみたいだけど、簡単じゃないよね。
967無党派さん:2012/05/18(金) 07:56:19.22 ID:Zj4kA5L3
5倍の格差を4.5倍にして
「格差解消!」と言うだけの簡単なお仕事
968無党派さん:2012/05/18(金) 08:48:47.84 ID:2LmBsMAn
>>965
あなたの支持する政党は?
という設問に対する答えが比例代表制だが
あなたの嫌いな政党は?
という設問に対する答えは小選挙区か中選挙区連記式でなければ拾えない

支持率は
自民30
民主30
公明5
共産5
なし30
合計100
くらいだろうが
不支持率は
自民70
民主70
公明95
共産95
になるので比例を使っている限りはいつでもリコールされうる議員ばかり選ばれていることになる
国会議員にリコールがあればの話だが

小選挙区なら立候補者が絞られることで信任率がある程度担保される
中選挙区連記式なら信任率50パーセント超えを同時に何人も出せるようになる
969無党派さん:2012/05/18(金) 09:25:46.49 ID:kj8B+XsY
今から夏までに衆院の新しい制度の改正案がまとまるわけないから、
次の総選挙は現行制度で確定なんだな。
中選挙区議連とかも、いい加減なことしか言ってないし。
970無党派さん:2012/05/18(金) 11:17:32.28 ID:cku3330h
>>968
信任してない=不信任じゃないぞ。

全員を信任してるけど一人にしか投票できないから仕方なく投票してるなんてのもありうるわけで。
971970:2012/05/18(金) 11:20:27.87 ID:cku3330h
×信任してない=不信任
○投票してない=不信任
972無党派さん:2012/05/18(金) 11:44:42.86 ID:GH+ci5QI
衆院定数0増5減+比例10減案 官房長官、自民に提案
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201205180002.html

 藤村修官房長官が衆院の選挙制度改革について自民党幹部と協議し、小選挙区定数の「0増5減」に加え、比例区定数を10削減する案を提示していたことがわかった。
「一票の格差」をめぐる違憲状態を解消して、衆院解散の障害を除去。
民主党内の消費増税反対派を牽制(けんせい)する狙いもあるようだ。
 複数の自民党幹部によると、藤村氏は4月下旬、選挙制度の抜本改革を先送りした上で、小選挙区5、比例区10の計15減らす案を提示。
比例区の削減幅を抑え、比例を重視する公明党など小政党の理解が得られやすくなることを理由に挙げたという。
この提案は自民党の谷垣禎一総裁にも報告された。
973無党派さん:2012/05/18(金) 11:53:01.41 ID:ex0kv2U9
要するに少数派は議会から排除しろという事だな。賛成。


974無党派さん:2012/05/18(金) 11:56:13.23 ID:kj8B+XsY
今現在の二大政党も、いずれはどっちかが滑り落ちることになるんだろ。
975無党派さん:2012/05/18(金) 12:25:16.93 ID:DsHpZEg3
定数削減するからこじれる。
格差是正のみ、もしくは制度変更のみ(比例or連用制)でよし。

>>972
ブロック廃止なら公明以下各政党が妥協するかもしれない
976無党派さん:2012/05/18(金) 12:30:38.53 ID:DsHpZEg3
>>968
不信任なら
選挙区に信任できる候補なし→棄権
も考慮する必要がでてくるぞ。
977無党派さん:2012/05/18(金) 12:45:36.07 ID:vbsED1In
>>965
激しく同意。
978聞きたいなー:2012/05/18(金) 16:21:31.06 ID:jiVjGgYj
我が国も、ネット活用の選挙活動始めると思うかよ?!
979無党派さん:2012/05/18(金) 17:26:59.90 ID:/a7IL5Uh
>>920
副大臣は今22名
現首相の野田は財務副大臣の時に財務官僚に徹底的に再教育されて政治家として大きく成長した
だから首相にもなれたのだと思う
副大臣制を導入する時に反対した日本共産党は政官の癒着強化などを問題点として挙げていたが、
視点を変えれば優秀な官僚が不出来な政治家を再教育する塾制度として効果的に機能している
980無党派さん:2012/05/18(金) 18:37:34.46 ID:NffU+0t1
>>979
それは「洗脳」とも言う。
981無党派さん:2012/05/18(金) 20:03:26.68 ID:DsHpZEg3
真実はいかに。

149: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2012/05/18(金) 15:03:20.65 ID:Pd8HPYHT
>>144
ガセとのツッコミが入ってきました。
536 :無党派さん:2012/05/18(金) 13:46:37.54 ID:n1XLUhSB
>>531
藤村官房長官:「0増5減」報道を否定
http://mainichi.jp/select/news/20120518k0000e010209000c.html

藤村修官房長官は18日午前の記者会見で、衆院の選挙制度改革をめぐり藤村氏が自民党幹部に小選挙区の
「0増5減」と比例定数の10削減案を提示したとの報道について「そういう提案はしていない。なぜその数字が
出回っているかすら分からない」と否定した。
そのうえで「それぞれ役目がある。選挙制度問題は民主党の樽床伸二幹事長代行が呼びかけ、与野党協議
機関が設けられている。提案するならその場に提案しないといけない」と指摘した。

朝日の誤報の可能性が出てきた。
982無党派さん:2012/05/18(金) 20:04:31.98 ID:/spAyN8d
ぶっちゃけ各省10人単位で大臣・副大臣・政務次官・政務官って一個小隊を
チームで送り込まないと政治主導とか到底無理

政府だけで百数十人必要で、それが政府の過半数で、更に与党が議会で過半数、と考えると
議員定数5〜600人は必要

何故減らす
983無党派さん:2012/05/18(金) 20:13:53.95 ID:V23DrbGF
日本は議員が多すぎる、議員を減らせというのが民意なんだから仕方ない
984無党派さん:2012/05/18(金) 20:18:12.07 ID:XvWhzNaC
>>982
政治主導を言い出してる政党が議員減らしたいといってるんだからギャグうやね
985無党派さん:2012/05/18(金) 20:26:45.70 ID:DsHpZEg3
議員定数削減の利点が分からん。
てめぇらの嫌いな議員からいなくなるとは限らんのだよ。


特に脱官僚・政治主導とセットの奴等は何を考えてるんだか……
986無党派さん:2012/05/18(金) 20:26:50.03 ID:HCO72X1U
>>982
現実から逃避してないか?
政務三役の族議員化・洗脳が問題になっているように三役を増やして政治主導に向かうとはこれまでの経過からして考えられない。
事業仕分けの駆け引きを見ても両極端になって国会から中庸的な観点が消滅していく方向にあるように見えるし。
987無党派さん:2012/05/18(金) 21:07:04.79 ID:XgILVXfq
>>982
政治主導というのは政治家が実務までやることじゃないよ。政治家の仕事は管理・監督だ。
政治家というのは本質的にお山の大将だし、特に小選挙区ではゼネラリストにならざるを得ないからチームで役割分担するというのは無理がある。

政党の下にシンクタンクを作って、実務能力を持った専任の研究員をチーム化したほうがいい。
988無党派さん:2012/05/18(金) 21:07:57.14 ID:DsHpZEg3
族議員は必ずしも悪いわけじゃない
989無党派さん:2012/05/18(金) 21:37:51.22 ID:XCfi2zca
実務家が必要なのはその通りだが、代表者に実務を担わせたいという
側面もあるでな

スタッフを経て、議員となることで実務経験も積むという感じだ
990無党派さん:2012/05/18(金) 23:12:11.99 ID:DsHpZEg3
本来もう少し参議院がスペシャリストを輩出出来ればいいんだがな。
991無党派さん:2012/05/18(金) 23:36:22.79 ID:cku3330h
官僚出身と非官僚出身で院を分けよう
992無党派さん:2012/05/19(土) 11:04:55.23 ID:NPud4a8R
>>990
だから参院は立候補が30歳以上になっている。
993無党派さん:2012/05/19(土) 12:48:16.44 ID:aIaL1iFS
5歳で変わるか…?
994無党派さん:2012/05/19(土) 12:51:48.97 ID:SIAxm4Ie
そろそろ次スレを
995無党派さん:2012/05/19(土) 12:54:50.82 ID:FXdbNapt
民主党は政権盗ったら民主党員を公務員にするっていってたのにな
996無党派さん:2012/05/19(土) 13:38:30.06 ID:8xqzPKgG
例えば50歳以上にするとか。
997無党派さん:2012/05/19(土) 16:01:32.89 ID:0KJ++GMR
998無党派さん:2012/05/19(土) 16:05:27.07 ID:0KJ++GMR
>>994
立てられたよ
999無党派さん:2012/05/19(土) 16:41:07.61 ID:aIaL1iFS
>>997乙!
1000無党派さん:2012/05/19(土) 17:36:21.41 ID:YNJsUOZc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。