衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
society6.2ch.net/giin/1252141490/
society6.2ch.net/giin/1262719580/
kamome.2ch.net/giin/1286281779/

ここは、衆議院の小選挙区制&総定数300を前提とした区割り案について語るスレです。
参議院の話題や、幅広い選挙制度についての話題は以下のスレへ。

選挙制度・議会制度に関するスレッド20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304541651/
衆議院と参議院の新選挙制度改革について考えるスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302277160/
【1票の格差】一票の格差【是正】定数是正6回目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/

参考サイト
衆議院議員選挙区画定審議会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/senkyoku/senkyoku_shingi.html
国勢調査
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm
選挙区別人口
http://www.soumu.go.jp/main_content/000103504.pdf
区割りイラストマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
2無党派さん:2011/09/30(金) 00:10:02.42 ID:FhaE2umo
岩手は一選挙区減らされるでしょ。
3無党派さん:2011/09/30(金) 00:17:00.37 ID:Ig3n0iGk
前スレまでは最大剰余法以外は禁止としてきたけど、もう少し広げてもいいでしょ。
国勢調査の速報値を基に計算して、
最大剰余法・…21増21減
サンラグ=ウェブスター式・ヒル=ハンチントン式…20増20減
ディーン式…19増19減
アダムス式…11増11減

ここまでは広げても、ほとんど話題は拡散しない。(実際には違いが出る都道府県は僅か)
もちろん、「最大剰余がいいかアダムスにすべきか」といった方式自体の議論は禁止で、
あくまで区割り案のみを議論すると。
4無党派さん:2011/09/30(金) 00:23:02.92 ID:Ig3n0iGk
最大剰余式(ハミルトン式)…21増21減
東京31神奈川大阪21愛知埼玉17千葉15兵庫北海道13福岡12静岡9
宮城5三重熊本鹿児島4山口愛媛長崎滋賀奈良沖縄青森岩手3
秋田和歌山香川山梨佐賀福井徳島高知2鳥取1

ウェブスター=サン・ラグ式…20増20減
最大剰余式との違いは千葉14秋田3

ヒル=ハンチントン式…20増20増
ウェブスターと同じ

ディーン式…19増19減
サン・ラグ=ウェブスターやヒル=ハンチントンとの違いは東京30鳥取2

アダムス式…11増11減
ディーン式との違いは
東京29神奈川大阪20愛知埼玉16兵庫北海道12
宮城6山口愛媛長崎滋賀奈良4和歌山香川3
5無党派さん:2011/09/30(金) 00:31:14.52 ID:Ig3n0iGk
失礼。アダムスの、ディーン式との違いに福岡11も追加。
6無党派さん:2011/09/30(金) 00:42:56.90 ID:Ig3n0iGk
北海道
1区476,324 札幌市(中央区・東区)
2区490,007 札幌市(西区・北区)
3区449,739 札幌市(白石区・厚別区・清田区)
4区372,759 札幌市(手稲区)、後志
5区428,816 石狩(札幌市を除く)
6区447,217 上川の一部(旭川市・富良野市・石狩国上川郡・空知郡・勇払郡)
7区427,025 釧路、根室、オホーツクの一部(網走市・網走郡・斜里郡)
8区469,830 渡島、檜山
9区491,686 胆振、日高
10区389,428 空知、留萌
11区348,423 十勝
12区357,628 宗谷、オホーツクの一部(北見市・紋別市・常呂郡・紋別郡)、上川の一部(士別市・名寄市・中川郡・天塩国上川郡・幌加内町)
13区358,574 札幌市(南区・豊平区)
7無党派さん:2011/09/30(金) 00:45:20.88 ID:Ig3n0iGk
青森
1区471,048 青森市、むつ市、東津軽郡、上北郡の一部(七戸町・東北町・野辺地町・横浜町・六ケ所村)、下北郡
2区449,243 弘前市、平川市、黒石市、つがる市、五所川原市、南津軽郡、中津軽郡、西津軽郡、北津軽郡
3区452,873 八戸市、十和田市、三沢市、上北郡の一部(六戸町・おいらせ町)、三戸郡
岩手
1区460,537 盛岡市、花巻市、紫波郡
2区422,916 宮古市、久慈市、遠野市、釜石市、二戸市、八幡平市、岩手郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡
3区447,077 大船渡市、北上市、一関市、陸前高田市、奥州市、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、気仙郡
秋田
1区528,754 秋田市、由利本荘市、にかほ市、潟上市、男鹿市、南秋田郡
2区557,124 上記以外
8無党派さん:2011/09/30(金) 00:50:47.66 ID:Ig3n0iGk
1区512,173 仙台市(青葉区・太白区)
2区401,539 仙台市(宮城野区・泉区)
3区484,788 仙台市(若林区)、白石市、名取市、角田市、岩沼市、刈田郡、柴田郡、亘理郡、伊具郡
4区485,976 塩竈市、多賀城市、大崎市、宮城郡、黒川郡、加美郡、遠田郡
5区463,499 石巻市、東松島市、栗原市、登米市、気仙沼市、牡鹿郡、本吉郡
山形
1区377,309 山形市、上山市、天童市、東村山郡
2区412,980 米沢市、寒河江市、村山市、長井市、東根市、尾花沢市、南陽市、西村山郡、北山郡、東置賜郡、西置賜郡
3区378,500 鶴岡市、酒田市、新庄市、最上郡、東田川郡
福島
1区396,869 福島市、伊達市、伊達郡
2区418,051 郡山市、須賀川市
3区367,058 相馬市、南相馬市、二本松市、本宮市、田村市、相馬郡、安達郡、田村郡、双葉郡
4区425,797 会津若松市、喜多方市、白河市、南会津郡、耶麻郡、河沼郡、大沼郡、岩瀬郡、西白河郡
5区420,977 いわき市、東白川郡、石川郡
飽海郡
9無党派さん:2011/09/30(金) 00:52:05.52 ID:Ig3n0iGk
失礼。飽海郡は山形3区です。
10無党派さん:2011/09/30(金) 00:56:30.38 ID:Ig3n0iGk
茨城
1区425,830 水戸市、ひたちなか市
4区379,795 下妻市、筑西市、桜川市、笠間市、石岡市、東茨城郡の一部(城里町)
2区384,321 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、東茨城郡の一部
3区411,428 竜ヶ崎市、取手市、牛久市、稲敷市、稲敷郡、北相馬郡
5区484,273 常陸太田市、那珂市、常陸大宮市、日立市、高萩市、北茨城市、那珂郡、久慈郡
6区445,629 土浦市、つくば市、かすみがうら市、つくばみらい市
7区437,589 古河市、結城市、常総市、坂東市、守谷市、結城郡、猿島郡
栃木
1区542,913−A 宇都宮市の一部、河内郡
2区192,421+A 宇都宮市の一部、鹿沼市、日光市
3区392,932 大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、さくら市、那須郡、塩谷郡
4区438,994 小山市、下野市、真岡市、下都賀郡の一部(野木町・壬生町)、芳賀郡
5区439,754 足利市、佐野市、栃木市、下都賀郡の一部(岩舟町)、上都賀郡
群馬
1区340,390 前橋市
2区418,370 桐生市、みどり市、伊勢崎市、佐波郡
3区400,687 太田市、館林市、邑楽郡
4区435,826 高崎市の一部(旧高崎市・旧新区・旧吉井町)、藤岡市、富岡市、多野郡、甘楽郡
5区412,897 高崎市の一部(旧群馬町・旧箕郷町・旧榛名町・旧倉渕村)、渋川市、沼田市、安中市、吾妻郡、北群馬郡、利根郡
11無党派さん:2011/09/30(金) 00:58:57.79 ID:Ig3n0iGk
1区430,103 さいたま市(浦和区・南区・緑区)
2区561,211−A 川口市の一部
3区458,451 草加市、八潮市、三郷市
4区438,767 朝霞市、志木市、和光市、新座市
5区385,569 さいたま市(西区・大宮区・中央区・桜区)
6区409,944 上尾市、桶川市、北本市、北足立郡
7区448,526 川越市、ふじみ野市
8区487,347 所沢市、富士見市、入間郡の一部(三芳町)
9区446,665 飯能市、狭山市、入間市、日高市
10区453,418 東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡、入間郡の一部(毛呂山町・越生町)
11区430,841 秩父市、本庄市、深谷市、大里郡、秩父郡、児玉郡
12区408,622 熊谷市、行田市、鴻巣市
13区431,283 春日部市、蓮田市、南埼玉郡、北葛飾郡の一部(杉戸町)
14区422,880 越谷市、吉川市、北葛飾郡の一部(松伏町)
15区194,512+A 川口市の一部、蕨市、戸田市
16区379,580 加須市、羽生市、久喜市、幸手市
17区407,238 さいたま市(北区・見沼区・岩槻区)
12無党派さん:2011/09/30(金) 01:00:04.43 ID:Ig3n0iGk
東京23区
1区373,506 千代田区、新宿区
新区437,849 港区、渋谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁
3区365,412 品川区
4区693,426−A 大田区の一部
5区268,719+A 目黒区、大田区の一部
6区878,056−B 世田谷区の一部
新区B 世田谷区の一部
7区314,900+C 中野区、杉並区の一部
8区549,723−C 杉並区の一部
9区716,384−D 練馬区の一部
10区D 練馬区の一部
11区534,564−E 板橋区の一部
新区284,768+E 板橋区の一部、豊島区
12区335,623 北区
13区684,063−F 足立区の一部
14区204,646+F 足立区の一部、荒川区
16区678,908−G 江戸川区の一部
新区247,645+G 墨田区、江戸川区の一部
17区442,848 葛飾区
13無党派さん:2011/09/30(金) 01:02:32.17 ID:Ig3n0iGk
訂正:東京23区
1区373,506 千代田区、新宿区
新区437,849 港区、渋谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁
2区505,615 中央区、文京区、台東区
3区365,412 品川区
4区693,426−A 大田区の一部
5区268,719+A 目黒区、大田区の一部
6区878,056−B 世田谷区の一部
新区B 世田谷区の一部
7区314,900+C 中野区、杉並区の一部
8区549,723−C 杉並区の一部
9区716,384−D 練馬区の一部
10区D 練馬区の一部
11区534,564−E 板橋区の一部
新区284,768+E 板橋区の一部、豊島区
12区335,623 北区
13区684,063−F 足立区の一部
14区204,646+F 足立区の一部、荒川区
15区460,585 江東区
16区678,908−G 江戸川区の一部
新区247,645+G 墨田区、江戸川区の一部
17区442,848 葛飾区
14無党派さん:2011/09/30(金) 01:04:58.79 ID:Ig3n0iGk
東京三多摩
18区443,729 武蔵野市、三鷹市、小金井市
19区383,533 西東京市、小平市
新区376,186 府中市、国分寺市
20区497,163 東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市
21区367,294 国立市、立川市、昭島市
22区387,245 狛江市、調布市、稲城市
23区426,827 町田市
24区579,799−H 八王子市の一部
新区327,005+H 八王子市の一部、日野市、多摩市
25区395,730 青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡
15無党派さん:2011/09/30(金) 01:10:59.14 ID:Ig3n0iGk
神奈川
1区474,462 横浜市(神奈川区、西区、中区)
新区372,601 横浜市(磯子区、金沢区)
2区417,634 横浜市(南区、港南区)
3区489,605 横浜市(鶴見区)、川崎市(川崎区)
4区390,391 横浜市(栄区)、鎌倉市、逗子市、三浦郡
5区430,132 横浜市(戸塚区、泉区)
6区457,841 横浜市(保土ヶ谷区・旭区)
7区530,829 横浜市(港北区・都筑区)
8区482,017 横浜市(青葉区・緑区)
9区383,956 川崎市(多摩区・麻生区)
10区388,109 川崎市(幸区、中原区)
11区466,796 横須賀市、三浦市
12区409,734 藤沢市
13区438,276 横浜市(瀬谷区)、大和市、綾瀬市
14区443,150 相模原市(緑区、中央区)
新区403,676 相模原市(南区)、座間市
15区430,930 平塚市、秦野市
新区410,531 茅ケ崎市、海老名市、高座郡
16区371,029 厚木市、伊勢原市、愛甲郡
17区421,556 小田原市、南足柄市、足柄上郡、足柄下郡、中郡
18区436,245 川崎市(高津区・宮前区)
16無党派さん:2011/09/30(金) 01:14:48.08 ID:Ig3n0iGk
1区351,043 千葉市(中央区・若葉区)
2区489,125 千葉市(花見川区・稲毛区・美浜区)
新区354,210 習志野市、八千代市
3区401,563 千葉市(緑区)、市原市
4区609,081−A 船橋市の一部
5区639,804−B 市川市の一部、浦安市
新区A+B 船橋市の一部、市川市の一部
6区484,639−C 松戸市の一部
7区319,440+C 松戸市の一部、野田市、流山市
8区404,079 柏市
9区427,026 佐倉市、四街道市、八街市、富里市、印旛郡の一部(酒々井町)
10区439,738 銚子市、成田市、旭市、匝瑳市、香取市、香取郡
11区455,157 茂原市、東金市、勝浦市、山武市、いすみ市、山武郡、長生郡、夷隅郡
12区463,002 館山市、木更津市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦市、南房総市、安房郡
13区412,961 我孫子市、鎌ケ谷市、印西市、白井市、印旛郡の一部(栄町)
17無党派さん:2011/09/30(金) 01:18:10.14 ID:Ig3n0iGk
山梨
1区428,923 甲府市、山梨市、笛吹市、中央市、甲斐市、中巨摩郡
2区433,849 上記以外
新潟
1区381,399 新潟市(中央区・東区)、佐渡市
2区355,118 新潟市(西区・南区・江南区・秋葉区)
3区410,692 新潟市(北区)、新発田市、村上市、五泉市、阿賀野市、胎内市、北蒲原郡、東蒲原郡、岩船郡
4区337,935 新潟市(西蒲区)、三条市、加茂市、見附市、燕市、西蒲原郡、南蒲原郡
5区436,647 長岡市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、三島郡、南魚沼郡
6区453,131 上越市、十日町市、糸魚川市、妙高市、柏崎市、中魚沼郡、刈羽郡
長野
1区561,964−A 長野市の一部、須坂市、中野市、飯山市、上高井郡、下高井郡、下水内郡、埴科郡
2区148,901+A 長野市の一部、大町市、千曲市、北安曇郡、上水内郡
3区415,474 上田市、小諸市、佐久市、東御市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡
3区461,487 松本市、安曇野市、塩尻市、東筑摩郡、木曽郡
5区564,910 飯田市、伊那市、駒ヶ根市、茅野市、諏訪市、岡谷市、諏訪郡、上伊那郡、下伊那郡
18無党派さん:2011/09/30(金) 17:19:26.69 ID:Ig3n0iGk
富山
1区515,485−A 富山市の一部、射水市
2区213,792+A 富山市の一部、魚津市、滑川市、黒部市、中新川郡、下新川郡
3区364,088 高岡市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市
石川
1区462,478 金沢市
2区397,543 小松市、加賀市、能美市、白山市、野々市市、能美郡
3区310,019 七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、かほく市、鹿島郡、河北郡、羽咋郡、鳳珠郡
福井
1区409,393 福井市、坂井市、あわら市、吉田郡
2区397,077 上記以外
19無党派さん:2011/09/30(金) 17:29:35.19 ID:Ig3n0iGk
静岡
1区397,595 静岡市(葵区)、藤枝市
2区412,124 島田市、焼津市、牧之原市、菊川市、御前崎市、榛原郡
3区389,256 磐田市、袋井市、掛川市、周智郡
4区460,916 静岡市(駿河区・清水区)
5区386,045 富士市、富士宮市
6区439,540 沼津市、裾野市、御殿場市、駿東郡
7区418,613 三島市、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、賀茂郡、田方郡
8区467,424 浜松市(東区・中区・南区)
新区393,531 浜松市(西区・北区・浜北区・天竜区)、湖西市
愛知
1区462,432 名古屋市(東区・西区・中区・北区)
2区426,411 名古屋市(千種区・昭和区・名東区)
3区388,263 名古屋市(緑区・天白区)
4区460,297 名古屋市(瑞穂区・熱田区・港区・南区)
5区423,741 名古屋市(中村区・中川区)、清須市
6区474,289 名古屋市(守山区)、春日井市
7区451,882 瀬戸市、尾張旭市、日進市、みよし市、愛知郡
8区479,754 半田市、常滑市、知多市、知多郡の一部(阿久比町・武豊町・美浜町・南知多町)
9区467,582 津島市、稲沢市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡
10区422,950 一宮市、岩倉市
新区440,036 犬山市、江南市、小牧市、北名古屋市、西春日井郡、丹羽郡
11区421,552 豊田市
12区372,572 岡崎市
13区460,059 碧南市、安城市、西尾市、高浜市
新区419,217 刈谷市、知立市、大府市、豊明市、知多郡の一部(東浦町)
14区362,710 豊川市、蒲郡市、新城市、北設楽郡、額田郡
15区440,986 豊橋市、田原市
三重
1区463,200 津市、伊賀市、名張市
2区418,374 四日市市の一部、鈴鹿市、亀山市
3区421,742 四日市市の一部、桑名市、いなべ市、桑名郡、員弁郡、三重郡
4区551,406 松坂市、伊勢市、尾鷲市、鳥羽市、志摩市、熊野市、度会郡、北牟婁郡、南牟婁郡、多気郡
岐阜
1区413,239 岐阜市
2区385,060 大垣市、海津市、養老郡、不破郡、安八郡、揖斐郡
3区508,547 関市、美濃市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、本巣郡、羽島郡
4区426,142 高山市、美濃加茂市、可児市、飛騨市、郡上市、下呂市、加茂郡、可児郡、大野郡
5区348,159 多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市
20無党派さん:2011/09/30(金) 17:39:16.80 ID:Ig3n0iGk
滋賀
1区390,120 大津市、高島市
2区516,272 長浜市、彦根市、米原市、東近江市、近江八幡市、愛知郡、犬上郡
3区503,880 草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、蒲生郡
奈良
1区439,762 奈良市、天理市、山辺郡
2区506,304 生駒市、大和郡山市、香芝市、生駒郡、磯城郡、北葛城郡
3区453,912 御所市、大和高田市、葛城市、橿原市、桜井市、五條市、宇陀市、宇陀郡、高市郡、吉野郡
京都
1区488,804 京都市(北区・上京区・中京区・下京区・南区)
2区345,479 京都市(左京区・東山区・山科区)
3区374,322 京都市(伏見区)、八幡市、久世郡
4区505,342 京都市(右京区・西京区)、長岡京市、向日市、乙訓郡
5区452,436 福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、南丹市、亀岡市、船井郡、与謝郡
6区470,321 宇治市、城陽市、京田辺市、木津川市、綴喜郡、相楽郡
和歌山
1区477,080 和歌山市、岩出市、海南市
2区524,181 上記以外
21無党派さん:2011/09/30(金) 17:42:51.20 ID:Ig3n0iGk
大阪
1区447,935 大阪市(中央区・西区・港区・天王寺区・浪速区・大正区)
2区371,340 大阪市(生野区・東住吉区・阿倍野区)
3区405,011 大阪市(西成区・住之江区・住吉区)
4区438,428 大阪市(旭区・都島区・北区・福島区・此花区)
5区446,206 大阪市(西淀川区・淀川区・東淀川区)
6区357,371 大阪市(鶴見区・城東区・東成区)
7区439,263 吹田市、摂津市
8区493,530 豊中市、池田市
9区438,244 茨木市、箕面市、豊能郡
10区386,345 高槻市、三島郡
11区407,997 枚方市
12区373,515 交野市、寝屋川市、四條畷市
13区509,632 東大阪市
新区404,125 大東市、守口市、門真市
新区468,732 大阪市(平野区)、八尾市
14区383,116 松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市
15区366,717 堺市(美原区)、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、南河内郡
16区390,812 堺市(堺区・東区・北区)
17区471,600 堺市(中区・西区・南区)、高石市
18区479,872 岸和田市、泉大津市、和泉市、泉北郡
19区383,105 貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡
22無党派さん:2011/09/30(金) 17:47:53.52 ID:Ig3n0iGk
兵庫
1区470,394 神戸市(東灘区・灘区・中央区
2区437,019 神戸市(兵庫区・北区・長田区)
3区388,048 神戸市(須磨区・垂水区)
4区534,270 神戸市(西区)、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可郡
5区405,914 豊岡市、篠山市、養父市、丹波市、朝来市、三田市、美方郡
6区384,384 伊丹市、川西市、川辺郡
7区576,028−A 西宮市の一部、芦屋市
新区225,587+A 西宮市の一部、宝塚市
8区453,608 尼崎市
9区434,582 明石市、淡路市、洲本市、南あわじ市
10区425,044 加古川市、高砂市、加古郡
11区486,052 姫路市の一部(旧姫路市)
12区368,247 姫路市の一部(旧家島町・旧夢前町・旧香寺町・旧安富町)、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡
23無党派さん:2011/10/01(土) 12:45:31.98 ID:Nf3dA2l4
岡山
1区327,918 岡山市(北区)、加賀郡、都窪郡
2区374,511 岡山市(南区・中区)、玉野市
3区421,877 岡山市(東区)、瀬戸内市、備前市、赤磐市、美作市、津山市、和気郡、英田郡、勝田郡、久米郡、苫田郡
4区445,980 倉敷市の一部
5区374,700 倉敷市の一部、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、真庭市、浅口市、真庭市、浅口郡、小田郡、真庭郡
広島
1区389,430 広島市(中区・東区・南区)
2区465,285 広島市(西区・佐伯区)、大竹市、廿日市市
3区410,776 広島市(安佐南区、安佐北区)、山県郡
4区462,159 広島市(安芸区)、呉市、江田島市、安芸郡
5区327,597 竹原市、三原市、東広島市、豊田郡
6区344,051 尾道市、府中市、三次市、庄原市、安芸高田市、世羅郡、神石郡
7区461,471 福山市
鳥取全県区 588,418
島根
1区332,863 松江市、安来市、雲南市、飯石郡、仁多郡、隠岐郡
2区383,491 浜田市、出雲市、益田市、大田市、江津市、邑智郡、鹿足郡
山口
1区486,962 山口市、防府市、宇部市
2区494,401 下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、大島郡、玖珂郡、熊毛郡
3区470,009 下関市、山陽小野田市、萩市、美祢市、長門市、阿武郡
24無党派さん:2011/10/01(土) 12:49:21.79 ID:Nf3dA2l4
香川
1区569,031−A 高松市の一部(旧高松市・旧牟礼町・旧庵治町)、さぬき市、東かがわ市、小豆郡、香川郡、木田郡
2区426,748+A 高松市の一部(旧国分寺町・旧香川町・旧香南町・旧塩江町)、丸亀市、坂出市、綾歌郡、三豊市、観音寺市、善通寺市、仲多度郡
徳島
1区423,993 徳島市、小松島市、阿南市、名東郡、勝浦郡、那賀郡、海部郡
2区361,880 鳴門市、阿波市、三好市、美馬市、吉野川市、板野郡、三好郡、美馬郡、名西郡
愛媛
1区517,088 松山市
2区497,684 今治市、新居浜市、西条市、四国中央市、越智郡
3区416,185 伊予市、東温市、宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、上浮穴郡、伊予郡、喜多郡、西宇和郡、北宇和郡、南宇和郡
高知
1区392,913 高知市、南国市
2区371,683 上記以外
25無党派さん:2011/10/01(土) 15:54:11.77 ID:Nf3dA2l4
福岡
1区390,735 福岡市(博多区・中央区)
2区375,741 福岡市(城南区・南区)
3区503,503 福岡市(早良区・西区)、糸島市
4区356,786 宗像市、福津市、古賀市、糟屋郡の一部(宇美町・篠栗町・須恵町・久山町・志免町)
新区358,977 福岡市(東区)、糟屋郡の一部(粕屋町・新宮町)
5区510,356 朝倉市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫郡、朝倉郡
6区459,578 久留米市、大川市、小郡市、うきは市、三井郡、三潴郡
7区373,640 大牟田市、柳川市、みやま市、筑後市、八女市、八女郡
8区436,030 直方市、宮若市、飯塚市、嘉麻市、田川市、鞍手郡、嘉穂郡、田川郡
9区483,221 北九州市(八幡西区・若松区)、中間市、遠賀郡
10区420,057 北九州市(門司区・小倉北区・八幡東区・戸畑区)
11区404,180 北九州市(小倉南区)、行橋市、豊前市、京都郡、築上郡
大分
1区458,828
大分市の一部(旧大分市)
2区350,417
大分市の一部(旧野津原町・旧佐賀関町)、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、玖珠郡
3区387,164
別府市、中津市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、国東市、東国東郡、速見郡
佐賀
1区409,111 佐賀市、神埼市、鳥栖市、神崎郡、三養基郡
2区440,598 上記以外
長崎
1区516,113 長崎市、西彼杵郡
2区502,826 島原市、諫早市、雲仙市、南島原市、大村市、壱岐市、対馬市、五島市、南松浦郡
3区407,655 西海市、佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡、東彼杵郡
熊本
1区734,294−A 熊本市(C区・D区・E区)
2区168,820+A 熊本市(A区・B区)、荒尾市、玉名市、玉名郡
3区393,519 山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、菊池郡、阿蘇郡、上益城郡、下益城郡
4区518,077 天草市、宇土市、上天草市、宇城市、八代市、人吉市、水俣市、八代郡、天草郡、葦北郡、球磨郡
宮崎
1区428,479
宮崎市、東諸県郡
2区354,127
延岡市、日向市、西都市、児湯郡、東臼杵郡、西臼杵郡
3区352,514
都城市、日南市、小林市、串間市、えびの市、北諸県郡、西諸県郡
鹿児島
1区607,016−A 鹿児島市の一部、鹿児島郡
2区264,666+A 鹿児島市の一部、奄美市、指宿市、南九州市、南さつま市、枕崎市、大島郡
3区411,266 薩摩川内市、いちき串木野市、日置市、阿久根市、出水市、伊佐市、姶良市、出水郡、姶良郡、薩摩郡
4区423,480 霧島市、鹿屋市、西之表市、垂水市、曽於市、志布志市、曽於郡、肝属郡、熊毛郡
沖縄
1区435,043 那覇市、石垣市、宮古島市、島尻郡の一部(渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村・久米島町)、宮古郡、八重山郡
2区469,582 宜野湾市、浦添市、糸満市、豊見城市、南城市、島尻郡の一部(与那原町、南風原町、八重瀬町)、中頭郡の一部(西原町)
3区487,878 名護市、沖縄市、うるま市、国頭郡、中頭郡の一部(読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村)、島尻郡の一部(伊平屋村、伊是名村)
26無党派さん:2011/10/02(日) 22:25:45.23 ID:gvZwOL9G
>>17
まとめ乙なんだが長野1区の埴科郡(坂城町)が飛び地になっちゃってる。周りを千曲市と上田市に囲まれてるからね。
どっちにくっつけても問題はないと思うけど人口バランス的に2区かな。
27無党派さん:2011/10/02(日) 23:18:40.60 ID:esnp5N0R
>>26
そうか、ありがとう。やっぱ地域性より人口均等重視のこの案にするわ。
佐久と諏訪を一緒にするのには反対も多いけど。

1区468,352 長野市、大町市、北安曇郡、上水内郡
2区444,212 上田市、東御市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、小県郡、上高井郡、下高井郡、下水内郡
3区418,721 岡谷市、諏訪市、茅野市、佐久市、小諸市、諏訪郡、南佐久郡、北佐久郡
4区362,797 松本市、安曇野市、東筑摩郡
5区458,654 飯田市、伊那市、駒ヶ根市、塩尻市、上伊那郡、下伊那郡、木曽郡

他にも色々突っ込みどころあると思うんで、どんどん書きこんでくだされ。
28無党派さん:2011/10/03(月) 00:26:41.17 ID:crClsrrr
>>27
もう少し変更をソフトにしてみた。一応、佐久と諏訪が旧中山道で繋がるように。
1区499,571 長野市、中野市、飯山市、下高井郡、上水内郡、下水内郡
2区415,362 松本市、大町市、安曇野市、東筑摩郡の一部(山形村、朝日村)、北安曇郡
3区353,646 上田市、須坂市、千曲市、東御市、小県郡の一部(青木村)、東筑摩郡の一部(麻績村、生坂村、筑北村)、埴科郡、上高井郡
4区425,503 岡谷市、諏訪市、小諸市、茅野市、佐久市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡の一部(長和町)、諏訪郡
5区458,654 飯田市、伊那市、駒ヶ根市、塩尻市、上伊那郡、下伊那郡、木曽郡
29無党派さん:2011/10/03(月) 02:11:51.45 ID:icgZJ5HN
あと、茨城の新案考えてみた。

A案(現行区割りを極力維持しつつ格差を縮小)
1区415,381 水戸市、笠間市、桜川市、東茨城郡の一部(城里町)
2区464,034 石岡市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、東茨城郡の一部(茨城町、大洗町)
3区473,862 龍ヶ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷市、稲敷郡、北相馬郡
4区313,861 ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、那珂郡、久慈郡
5区327,424 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市
6区510,961 土浦市、常総市、つくば市、かすみがうら市、つくばみらい市
7区463,342 古河市、結城市、下妻市、筑西市、坂東市、結城郡、猿島郡

B案(白紙改定)
1区447,272 水戸市、ひたちなか市、東茨城郡の一部(城里町)
2区384,321 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、東茨城郡の一部(茨城町、大洗町)
3区411,428 龍ヶ崎市、取手市、牛久市、稲敷市、稲敷郡、北相馬郡
4区484,273 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、那珂市、那珂郡、久慈郡
5区391,398 土浦市、石岡市、笠間市、かすみがうら市、桜川市
6区431,832 下妻市、常総市、つくば市、守谷市、つくばみらい市
7区418,341 古河市、結城市、筑西市、坂東市、結城郡、猿島郡
30無党派さん:2011/10/04(火) 11:04:54.39 ID:sGw50MnP
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111004t31025.htm
岩手県人口1万3481人減 震災後、陸前高田市が最多
31無党派さん:2011/10/07(金) 00:10:05.74 ID:kThtmnX+
熊本市の区名があっさり東西南北中央で決まったって話は前スレでもした気がするけど、
現行の小選挙区割りに当てはめるとだいたい
1区:北区(旧市域)・中央区・東区
2区:西区・南区(旧市域)
3区:北区(旧植木町)
4区:南区(旧富合町・城南町)
だったりするわけで。

>>25の案だと北区・西区が荒尾・玉名方面と一緒にされちゃうけど、どっちがいいんだろう。
32無党派さん:2011/10/07(金) 10:40:14.10 ID:ji/ejdCr
忘れてた。こっちの方がいいね。

1区(903,114−A−B):熊本市(西区、中央区)、荒尾市、玉名市、玉名郡
2区(297,472+A):熊本市(北区)、山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、菊池郡、阿蘇郡
3区(125,168+B):熊本市(東区、南区)、宇土市、上益城郡
4区(491,656):八代市、人吉市、水俣市、上天草市、宇城市、天草市、下益城郡、八代郡、葦北郡、球磨郡、天草郡

ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_45546_21housin.pdf
33無党派さん:2011/10/10(月) 12:02:54.50 ID:y3xpBWlf
兵庫。
淡路島への航路が縮小の一途であることを考慮し明石海峡大橋に合わせたのと、
やっぱりできれば西宮を切りたくないのと。

1区503,951 神戸市(兵庫区・長田区・須磨区・中央区)
2区437,244 神戸市(東灘区・灘区)、芦屋市
3区364,090 神戸市(垂水区)、洲本市、南あわじ市、淡路市
4区405,748 神戸市(北区)、三木市、小野市、加西市
5区397,807 豊岡市、西脇市、篠山市、養父市、丹波市、朝来市、加東市、多可郡、美方郡
6区352,636 伊丹市、川西市
新区371,555 宝塚市、三田市、川辺郡
7区482,790 西宮市
8区453,608 尼崎市
9区540,405 神戸市(西区)、明石市
10区425,044 加古川市、高砂市、加古郡
11区486,052 姫路市の一部(旧姫路市)
12区368,247 姫路市の一部(旧家島町・旧夢前町・旧香寺町・旧安富町)、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡
34無党派さん:2011/10/10(月) 13:21:24.65 ID:NsCPrjB2
なかなかに魅力的
35無党派さん:2011/10/10(月) 18:17:31.31 ID:NsCPrjB2
明石市と淡路島は何の疑問もなくセットで考えてて、明石海峡大橋は神戸市ってのが盲点だった。
西宮の件も解決されてて、いい案だと思う。
36無党派さん:2011/10/12(水) 05:22:28.79 ID:dM/62rQ7
西宮市を分割するのが一番まるくおさまると思いますが。
あと、姫路は平成の大合併の枠組から脱却しても良いと思う。

1区461,730 神戸市(中央区・兵庫区・北区)
2区437,212 神戸市(東灘区・灘区)、芦屋市
3区518,636 神戸市(長田区・須磨区・西区)
4区364,090 神戸市(垂水区)、洲本市、南あわじ市、淡路市
5区429,891 豊岡市、養父市、朝来市、西脇市、加西市、加東市、小野市、美方郡、多可郡、神崎郡
新区450,855 宝塚市、三田市、篠山市、丹波市
6区384,384 伊丹市、川西市、川辺郡
7区482,790 西宮市
8区453,608 尼崎市
9区355,216 明石市、加古郡
10区441,830 加古川市、高砂市、三木市
11区約39万 姫路市(12区以外の地域)
12区約42万 姫路市(網干・広畑・西部・安富)、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、揖保郡、赤穂郡、佐用郡
37無党派さん:2011/10/12(水) 15:28:33.27 ID:DiDo5bme
おい、民主と自民の手打ちで21増21減は反故にされそうだぞ。
38無党派さん:2011/10/12(水) 17:02:11.88 ID:909xAfbl
自民の0増5減にしろ、民主の6増6減や5増9減にしろ、計算方法が「ない」というのが最悪。
39無党派さん:2011/10/14(金) 03:49:28.06 ID:p7EBJEWf
ちゃんとした計算方法で格差が縮み、変更も1桁で済むようなのがあれば越したことはないんだが…

千葉。念頭に置いたのは
・現行区割りからの大きな変更を避ける(評判の良くない市川+松戸も含め)
・現行13区は解体(ただでさえ横長なところに我孫子を加えたくない)
・県内での格差を縮小
1区443,999 千葉市(中央区・稲毛区)、四街道市
2区495,735 千葉市(花見川区・美浜区)、習志野市
3区401,563 千葉市(緑区)、市原市
4区609,081−A 船橋市の一部
5区639,804−B 市川市の一部、浦安市
6区B+C 市川市の一部、松戸市の一部
新区592,472−C 松戸市の一部、鎌ヶ谷市
7区319,440+D 野田市、柏市の一部、流山市
8区538,126−D 柏市の一部、我孫子市
9区364,483 佐倉市、印西市、白井市、印旛郡
新区404,410 千葉市(若葉区)、八街市、富里市、匝瑳市、山武市、山武郡の一部(芝山町、横芝光町)
10区388,745 銚子市、成田市、旭市、香取市、香取郡
11区402,229 茂原市、東金市、勝浦市、鴨川市、いすみ市、山武郡の一部(大網白里町、九十九里町)、長生郡、夷隅郡
12区427,243 館山市、木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市、南房総市、安房郡
13区189,789+A 船橋市の一部、八千代市
40無党派さん:2011/10/14(金) 04:53:55.89 ID:XkF1YbNO
遅くとも次々回の衆院選において、中選挙区に戻る可能性が高いから
小選挙区の区割りを予想するってのも無意味に近いな。
本当に残念なことだが、今の魂を抜かれた野田民主が
中選挙区に戻すのに合意するのは時間の問題だ。
41無党派さん:2011/10/14(金) 08:14:19.44 ID:mwDQY03K
>>40
民主が合意しなくても、自公政権ができれば中選挙区には戻せるな
42無党派さん:2011/10/14(金) 11:31:55.60 ID:aE3h66Vn
>>39
区割り変更を極小にするより
市町村分割を最小にすることの方が優先されると思う
そうなると市町村分割になるのはれるのは市川・船橋
許容されるのは松戸か柏で計3つだと思う
(松戸単独・柏単独・野田流山だと格差は大きくなるがこうなる可能性もあると思う)
43無党派さん:2011/10/14(金) 19:33:57.87 ID:YJyXN+ZX
千葉はどうもしっくりくる区割り案がないよね。
1年先どころか半年先の政局だって誰にも分かりゃしないんだから、
中選挙区回帰確定orzみたいに嘆いてても仕方ないべや。
44無党派さん:2011/10/14(金) 20:28:40.99 ID:2gu5UmLL
衆議院総定数300。
45無党派さん:2011/10/15(土) 08:25:41.26 ID:9dK0l6xI
>>43
次の衆参の選挙だって、どういう状態で行われるかは、その時にならないと分からんもんな。
46無党派さん:2011/10/16(日) 00:15:13.77 ID:NEaN0i6T
そういや何気に>>1のテンプレ、「総定数300」ってのはおかしいなw

群馬。些細な違いだけど一応最少区の底上げを狙った形。
1区457,910 前橋市、渋川市、北群馬郡
2区418,370 桐生市、伊勢崎市、みどり市、佐波郡
3区400,687 太田市、館林市、邑楽郡
4区358,800 高崎市の一部(旧高崎市・旧新町・旧吉井町)、藤岡市、多野郡
5区372,403 高崎市の一部(旧群馬町・旧箕郷町・旧榛名町・旧倉渕村)、沼田市、富岡市、安中市、甘楽郡、吾妻郡、利根郡
47無党派さん:2011/10/21(金) 01:15:35.01 ID:wRUhF9cJ
あげ
48無党派さん:2011/10/21(金) 23:43:18.51 ID:KKTbn7ch
1区379,697 大阪市(福島区・此花区・西区・港区・中央区)
新区429,694 大阪市(大正区・天王寺区・浪速区・阿倍野区・西成区)
2区414,373 大阪市(東成区・生野区・平野区)
3区413,702 大阪市(住吉区・東住吉区・住之江区)
4区452,116 大阪市(都島区・旭区・北区)、守口市
5区446,206 大阪市(西淀川区・東淀川区・淀川区)
6区407,505 大阪市(城東区・鶴見区)、門真市
7区439,263 吹田市、摂津市
8区389,359 豊中市
9区542,415 池田市、茨木市、箕面市、豊能郡
10区386,345 高槻市、三島郡
11区485,707 枚方市、交野市
12区423,008 寝屋川市、大東市、四條畷市
13区509,632 東大阪市
14区343,492 八尾市、柏原市
15区340,592 富田林市、羽曳野市、藤井寺市、南河内郡
16区405,720 堺市(東区・北区・美原区)、松原市
新区419,574 堺市(堺区・西区)、泉大津市、高石市
17区449,083 堺市(中区・南区)、河内長野市、大阪狭山市
18区402,308 岸和田市、和泉市、泉北郡
19区383,105 貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡
49無党派さん:2011/10/25(火) 13:41:56.84 ID:1kd0Eiys
福岡を>>25から微修正。
糟屋郡は古賀+新宮とそれ以外、にしか割りようがないと以前見た気がしたので。

4区377,367 宗像市、古賀市、福津市、宮若市、糟屋郡の一部(新宮町)、遠賀郡、鞍手郡の一部(鞍手町)
新区482,228 福岡市(東区)、糟屋郡の一部(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・久山町・粕屋町)
8区388,857 直方市、飯塚市、田川市、嘉麻市、鞍手郡の一部(小竹町)、嘉穂郡、田川郡
9区386,562 北九州市(若松区・八幡西区)、中間市
50無党派さん:2011/10/25(火) 20:52:01.24 ID:U5X97Pdg
>>49 糟屋郡は古賀+新宮とそれ以外、にしか割りようがない
そうなの?8〜11区は綺麗に地域分け出来てたから気に入ってたんだけど、仕方ないかー。
5149:2011/10/25(火) 22:01:14.11 ID:m6nGs0oe
>>50
>>25の新4区は古賀市と久山町の間、地図上で見ても直通道路のないところが繋がっちゃってるからなー。
うまいこと組めばちゃんと筑豊エリアをまとめる方法はあると思うんだけど。
52無党派さん:2011/10/26(水) 10:50:52.67 ID:PGX7wOIE
アダムス式の端数処理で、11増11減案が出てこないのはどうしてだろう。
53無党派さん:2011/10/26(水) 16:39:36.06 ID:dCID3J24
>>52
岩手が減る案はボツなんじゃね? 特に民主党。
自民党は変更幅を民主党よりも小幅に抑えたいし、
中小政党は逆に小選挙区制を止めてしまいたい。
54無党派さん:2011/10/26(水) 22:21:33.55 ID:iW1AUADR
国勢調査確定値出たね
55無党派さん:2011/10/26(水) 23:00:20.15 ID:mPMAq0In
>>52
・増減幅が10を超える計算方法は最初から選択肢にない
・結局「基礎配分+ドント式」ということになるので基礎配分の廃止を求めた最高裁判決が足かせに
あたりがパッと思いつくところ。
民主・自民の国会議員があれだけ居てさすがに誰一人アダムズ式を思いつかないとは信じたくない…

>>53
石井ピンの6増6減案も
・21増21減を鳥取が減らないレベルまで削ると7増7減

・7減目は岩手なのでもう1つずつ削って6増6減
という経緯で決まったという説がある。
56無党派さん:2011/10/26(水) 23:23:00.12 ID:wietpvYC
>>55
どこの説だよw
岩手の人口は鳥取の二倍以上だから、それはありえない
57無党派さん:2011/10/27(木) 02:07:29.75 ID:6bxtyJ9Q
さて、確定値も出揃ったことだし、また冒頭のテンプレも順次作り直しか…
ちなみに確定値に基づく現行区割りの選挙区別人口はこちら
http://www.soumu.go.jp/main_content/000133341.pdf
58無党派さん:2011/10/27(木) 07:28:54.04 ID:fWcqftHh
21増21減が適用される見込みも無くなったしな。
最悪、0増5減すらあり得る。
59無党派さん:2011/10/27(木) 07:43:53.48 ID:WXzR7KUx
>>58
いや、定数に触ったら第三党以下がうるさいから、帳尻だけは合わしてくるよ。
60無党派さん:2011/10/27(木) 08:11:23.91 ID:kCwrYSYf
中井ヒロシは三重県だが、一人別枠方式廃止法案を数年前に国会に出している。
審議未了で廃案になってしまったが。
三重は、廃止で一人減る。
秋篠宮殿下の時にミソをつけたが、案外良い奴ではないか。
61無党派さん:2011/10/27(木) 08:23:58.97 ID:fWcqftHh
>>59
比例5増で帳尻を合わしてくるかもしれない
5増9減の方は、比例4増と言ってるしな
62無党派さん:2011/10/27(木) 08:27:42.54 ID:WXzR7KUx
それは、いくらなんでもなぁ
63無党派さん:2011/10/27(木) 08:43:00.77 ID:fWcqftHh
ハッキリしてるのは、6増6減より悪くなることはあっても
良くなることはないってことだろう
64無党派さん:2011/10/27(木) 08:52:29.67 ID:WXzR7KUx
6増6減だと、2倍未満は可能なのか?
だったら、それで逃げ切りそうだな〜
65無党派さん:2011/10/27(木) 10:15:34.40 ID:kCwrYSYf
自民案では、現行の一人別枠でも、1減となる鹿児島を減らさないことになっている。
いくらなんでも、そりゃないでしょ。
問題は結果より、基準と区割り設定の制度。
議員が恣意的に決めれば、逆転区を解消しただけの参議院の定数改正と同じこと。
参議院の定数をアダムス式で計算したら、問題は明らか。
あの時、鹿児島、熊本の2を守る為に、岐阜や宮城を増やして北海道や兵庫を減らした。
岐阜や宮城の倍の人口がある北海道や兵庫が、同じ定員2。
鳥取や島根を苛めるよりも、こっちを問題にすべきだろう。
66無党派さん:2011/10/27(木) 10:17:29.53 ID:PtgFZ7sn
>>64
都道府県レベルでの格差は実は6増6減と21増21減でほぼ同じ。
現状、都道府県レベルの格差が2.0倍台から実際の千葉4区・高知3区間で2.4倍くらいに開いていることを考えると、2倍切れるかどうかかなり微妙。
67無党派さん:2011/10/27(木) 10:29:33.81 ID:WXzR7KUx
>>66
じゃ、民主や自民の案じゃダメってことになるね。
68無党派さん:2011/10/27(木) 10:53:01.22 ID:kCwrYSYf
各都道府県内の区割りも、行政区画を尊重するから、結構格差がつく。
例えば鹿児島県で、定数4になると
今2人の鹿児島市が60万人
その他が3人で110万人
鹿児島市を1人にしても格差は2倍にはならないが。
鹿児島市の一部だけを他の区域と一緒にするとか。
結構難しい。
69無党派さん:2011/10/27(木) 12:00:24.55 ID:6bxtyJ9Q
北海道(確定値)
1区476,062 札幌市(中央区・東区)
新区358,459 札幌市(豊平区・南区)
2区490,010 札幌市(北区・西区)
3区449,370 札幌市(白石区・厚別区・清田区)
4区372,584 札幌市(手稲区)、小樽市、後志総合振興局
5区428,793 江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、石狩振興局
6区447,025 旭川市、富良野市、上川総合振興局の一部(石狩国上川郡・石狩国空知郡・占冠村)
7区426,695 釧路市、網走市、根室市、オホーツク総合振興局の一部(網走郡・斜里郡)、釧路総合振興局、根室振興局
8区469,865 函館市、北斗市、渡島総合振興局、檜山振興局
9区491,610 室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局、日高振興局
10区389,359 夕張市、岩見沢市、留萌市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、空知総合振興局、留萌振興局
11区348,597 帯広市、十勝総合振興局
12区357,690 北見市、稚内市、紋別市、士別市、名寄市、上川総合振興局の一部(天塩国上川郡・天塩国中川郡・幌加内町)、宗谷総合振興局、オホーツク総合振興局の一部(常呂郡・紋別郡)
70無党派さん:2011/10/27(木) 12:36:31.64 ID:sNYaNoHE
>>69
テンプレ書いた者だけど、確定値での修正よろしくw
最初のテンプレと意見違う所は変えてくれて構わないので。
71無党派さん:2011/10/27(木) 16:59:23.84 ID:mIqXDihA
鳥取島根だけど、
便宜上選挙だけの山陰県を作って
山陰一区(松江市米子市安来市境港市)
山陰二区(その他鳥取)
山陰三区(その他島根)
これでいい按配だと思う。
72無党派さん:2011/10/27(木) 17:01:53.74 ID:WXzR7KUx
選挙の時にしか使わない区割りなんだから、どう線を引いても構わないんだよな。
強行に反対してる奴とかいたけど、真意は何だったんだろう。
73七星 ◆ZARDAXu2YQ :2011/10/27(木) 23:31:11.96 ID:Ko7V/tB7
>>72
ヒント:TPPへの布石を嫌ってる。
74七星 ◆ZARDAXu2YQ :2011/10/27(木) 23:49:18.85 ID:Ko7V/tB7
75七星 ◆ZARDAXu2YQ :2011/10/27(木) 23:55:19.33 ID:Ko7V/tB7
1票の格差は違憲・合憲、というくだらない論議がずっと続いています。
政治家のみなさんは、自党や自分の議席最優先のゴリ押しで、格差是正はまったく進みません。一方、国民の政治や選挙に対する関心の低さも深刻です。
そこで、有権者数ではなく、直近の選挙での投票者数に応じた区割りや定数是正はいかがでしょうか。
衆議院の小選挙区制でも、定数自体が少ない参議院でも、公平さの追究は難しいですが、
「誰かが勝手に決めた、不公平な定数や選挙区」という現状よりは、国民の参加意識は高まるはずですし、何より政治家のみなさんは、「投票に行ってください」と必死になるはずです。
私が、だいぶ前に某学校に勤務していた時の話。
あるタレント候補さんが参院選前に、学生さん向けに演説させてくれ、とのお申し出。
自分のアピールはほとんどなく、「初めての選挙の人も多いはず、とにかく選挙に行ってください」だけを強調されていたのが印象的でした。
その時は、無党派層を中心に投票率が高くなり、その候補さんの党が大躍進しました。演説は策略だったのか、その方の本心だったかは未だに謎ですが・・・
76七星 ◆ZARDAXu2YQ :2011/10/27(木) 23:56:17.13 ID:Ko7V/tB7
77現在:2011/10/28(金) 19:43:40.68 ID:fFYHcrG9
25⇒東京
18⇒神奈川
19⇒大阪
15⇒愛知:埼玉
13⇒千葉
12⇒兵庫:北海道
11⇒福岡
〜〜〜〜〜〜
8⇒静岡
7⇒茨城:広島
6⇒京都:新潟:宮城
5⇒長野:岐阜:福島:群馬:栃木:岡山:三重:熊本:鹿児島
〜〜〜〜〜〜〜〜
78無党派さん:2011/10/28(金) 19:47:05.63 ID:fFYHcrG9
4⇒山口:愛媛:長崎:滋賀:奈良:沖縄:青森:岩手
3⇒大分:石川:山形:宮崎:富山:秋田:和歌山:香川:
3⇒山梨:佐賀:福井:徳島:高知
2⇒島根:鳥取
(300)
793増1減がわかりやすくね?:2011/10/28(金) 19:59:58.31 ID:fFYHcrG9
約50万人1議席+1議席とすると、
△2⇒東京
△1⇒神奈川:愛知
▼1⇒鹿児島
(303)
80無党派さん:2011/10/28(金) 20:04:18.20 ID:fFYHcrG9
これを全県1区とすると、
最大格差は、高知の26万と東京の48万で約1.8倍
81無党派さん:2011/10/28(金) 20:11:03.75 ID:fFYHcrG9
仮に四捨五入を5捨6入とすると、静岡大阪高知徳島が減る。
この場合は、福井の27万と東京の48万で1.77倍
これで299議席。
82無党派さん:2011/10/28(金) 22:58:13.15 ID:4I8TE2YF
>>73-76>>77-81
頭ひねって考えてくださったとは思いますが、
話題的にこっちのスレが妥当かと。
【1票の格差】一票の格差【是正】定数是正6回目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/

ここのスレは「増減幅が確定するまでは、最高裁判決の勧告を素直に反映させた21増21減をもとに区割りを考え直す」という作業が主なので。
83無党派さん:2011/10/28(金) 23:54:01.54 ID:gFIHgcv0
と言っても21増21減じゃ無駄になるのは確実だしなぁ
84無党派さん:2011/10/29(土) 05:24:28.97 ID:9lSyfkmg
21増21減の可能性が消えるまでは、このままでいいだろ。
どうせ、再来年までには分かることだし。
85七星 ◆ZARDAXu2YQ :2011/10/29(土) 13:54:43.77 ID:jD9legwv
>>82
うむ、そのスレにもコピ〜してきた
86無党派さん:2011/10/29(土) 20:07:58.19 ID:Vh/Rn2aP
新潟
1区479,897 新潟市(中央区・東区・西区)
2区364,666 新潟市(西浦区)、長岡市の一部(旧越路町・旧三島町・旧与板町・旧寺泊町・旧和島村・旧小国町)、柏崎市、燕市、佐渡市、西蒲原郡、三島郡、刈羽郡
3区410,615 新潟市(北区)、新発田市、村上市、五泉市、阿賀野市、胎内市、北蒲原郡、東蒲原郡、岩船郡
4区380,350 新潟市(秋葉区・江南区・南区)、三条市、加茂市、見附市、南蒲原郡
5区382,072 長岡市の一部(旧長岡市・旧栃尾市・旧中之島町・旧山古志村・川口町)、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、南魚沼郡
6区356,850 上越市、十日町市、糸魚川市、妙高市、中魚沼郡
87無党派さん:2011/10/30(日) 20:07:34.35 ID:N7XJ7qOL
広島
1,7区は現行通り
2区465,139 広島市(西区・佐伯区)、大竹市、廿日市市
3区410,590 広島市(安佐南区、安佐北区)、山県郡
4区433,894 広島市(安芸区)、呉市の一部(旧呉市・旧音戸町・旧倉橋町)、江田島市、安芸郡
5区356,347 竹原市、三原市、東広島市、呉市の一部(旧下蒲刈町・旧蒲刈町・旧安浦町・旧川尻町・旧豊浜町・旧豊町)、豊田郡
6区344,000 尾道市、府中市、三次市、庄原市、安芸高田市、世羅郡、神石郡
88無党派さん:2011/10/30(日) 22:09:50.64 ID:N7XJ7qOL
兵庫
8〜12区は現行通り
1区461,533 神戸市(中央区・兵庫区・北区)
2区437,097 神戸市(東灘区・灘区)、芦屋市
3区489,510 神戸市(長田区・須磨区・垂水区)
4区379,987 神戸市(西区)、三木市、小野市
5区444,707 豊岡市、養父市、朝来市、丹波市、篠山市、西脇市、加西市、加東市、美方郡、多可郡
6区352,550 伊丹市、川西市
新区371,655 宝塚市、三田市、川辺郡
7区482,640 西宮市

但馬+丹波を北播磨とくっつける方向性は>>33と共通で、微変更。
89無党派さん:2011/11/01(火) 23:47:45.97 ID:1WpI95HL
神奈川
4,6〜9,11,18区は現行通り

1区474,329 横浜市(神奈川区、西区、中区)
新区372,511 横浜市(磯子区、金沢区)
2区417,564 横浜市(南区、港南区)
3区489,506 横浜市(鶴見区)、川崎市(川崎区)
5区430,022 横浜市(戸塚区、泉区)
10区388,137 川崎市(幸区、中原区)
12区409,657 藤沢市
13区438,266 横浜市(瀬谷区)、大和市、綾瀬市
14区443,180 相模原市(緑区、中央区)
新区403,800 相模原市(南区)、座間市
15区430,925 平塚市、秦野市
新区410,460 茅ケ崎市、海老名市、高座郡
16区371,029 厚木市、伊勢原市、愛甲郡
17区421,605 小田原市、南足柄市、足柄上郡、足柄下郡、中郡
90無党派さん:2011/11/03(木) 12:16:43.34 ID:MtdHCxL5
7,10,13,16,19区は現行通り

1区447,752 大阪市(中央区・西区・港区・天王寺区・浪速区・大正区)
2区371,083 大阪市(生野区・東住吉区・阿倍野区)
3区404,754 大阪市(西成区・住之江区・住吉区)
4区438,338 大阪市(旭区・都島区・北区・福島区・此花区)
5区446,167 大阪市(西淀川区・淀川区・東淀川区)
6区357,245 大阪市(鶴見区・城東区・東成区)
8区493,570 豊中市、池田市
9区438,356 茨木市、箕面市、豊能郡
11区407,978 枚方市
12区373,444 交野市、寝屋川市、四條畷市
新区404,513 大東市、守口市、門真市
新区471,465 大阪市(平野区)、八尾市
14区383,116 松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市
15区366,848 堺市(美原区)、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、南河内郡
17区471,505 堺市(中区・西区・南区)、高石市
18区479,919 岸和田市、泉大津市、和泉市、泉北郡
91無党派さん:2011/11/03(木) 22:57:54.89 ID:7RuyJv/1
千葉の14区制。1〜3,9,12区は現行通り
4区609,040−A 船橋市の一部
5区639,796−B 市川市の一部、浦安市
新区A+B 船橋市の一部、市川市の一部
6区484,457 松戸市
7区319,475+C 野田市、流山市、柏市の一部
8区538,029−C 柏市の一部、我孫子市
10区428,491 銚子市、成田市、旭市、匝瑳市、香取市、香取郡
11区455,111 茂原市、東金市、勝浦市、いすみ市、山武市、山武郡、長生郡、夷隅郡
13区351,275 鎌ケ谷市、印西市、白井市、富里市、印旛郡
92無党派さん:2011/11/03(木) 23:49:03.50 ID:XfgFptdu
愛知(確定値)
1,4,15区は現行通り
ちなみに知多郡東浦町、確定値は5万人を下回った模様w

2区426,563 名古屋市(千種区・昭和区・名東区)
3区388,385 名古屋市(緑区・天白区)
5区423,442 名古屋市(中村区・中川区)、清須市
新区474,040 犬山市、江南市、小牧市、北名古屋市、西春日井郡、丹羽郡
6区474,120 名古屋市(守山区)、春日井市
7区451,572 瀬戸市、尾張旭市、日進市、みよし市、愛知郡
新区418,973 刈谷市、大府市、知立市、豊明市、知多郡の一部(東浦町)
8区479,745 半田市、常滑市、東海市、知多市、知多郡の一部(阿久比町・南知多町・美浜町・武豊町)
9区467,768 津島市、稲沢市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡
10区425,906 一宮市、岩倉市
11区421,487 豊田市
12区372,357 岡崎市
13区460,034 碧南市、安城市、西尾市、高浜市
14区362,833 豊川市、蒲郡市、新城市、額田郡、北設楽郡
93無党派さん:2011/11/04(金) 12:41:32.72 ID:M4JlG5sb
>>92
市制以降は遠のいた…のかな?
94無党派さん:2011/11/04(金) 18:37:19.87 ID:DlVGIY+C
>>10
栃木の新案を考えてみた。
1区511,296 宇都宮市
2区280,191 鹿沼市、日光市、さくら市、塩谷郡
3区305,162 大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、那須郡
4区470,611 小山市、下野市、真岡市、河内郡、下都賀郡の一部(野木町・壬生町)、芳賀郡
5区439,754 足利市、佐野市、栃木市、下都賀郡の一部(岩舟町)、上都賀郡

現行の区割りからの変更点は(括弧内は合併前の旧市町村)
1区→4区:河内郡上三川町、下野市(河内郡南河内町)
2区→1区:宇都宮市(河内郡上河内町、河内郡河内町)
2区→5区:栃木市(上都賀郡西方町)
4区→5区:栃木市(下都賀郡都賀町、下都賀郡大平町、下都賀郡藤岡町、下都賀郡岩舟町)

1区の宇都宮市の分割は避けたいが、分割しないのであれば、上三川町と旧南河内町は
4区に移したほうが良いね。
95無党派さん:2011/11/04(金) 18:43:34.16 ID:DlVGIY+C
>>94です
4区→5区:栃木市(下都賀郡都賀町、下都賀郡大平町、下都賀郡藤岡町、下都賀郡岩舟町)
と書いてしまいましたが、岩舟町は現時点では栃木市とは合併していませんでしたね。
失礼しました。
96無党派さん:2011/11/04(金) 18:49:38.89 ID:YCGf/xdb
もし東京が3増になったら三多摩は1増らしいけど、22区のあたりはどうなりそう?
稲城市が外れるのかな。
97無党派さん:2011/11/04(金) 20:11:12.06 ID:M4JlG5sb
>>94
速報値で計算してるようなので、確定値だと
1区511,739
2区280,178
3区305,301
4区470,662
5区439,803
ですね。で、2区の人口が全国平均(日本全体の人口÷300)の3分の2(=284,572)を下回ってるので
http://www.soumu.go.jp/main_content/000026505.pdfの方針に合わないです
>>10の案もあまりいい出来とは思ってませんが。

>>96
三多摩が1増なら(アダムスの場合でも三多摩は1増)こうかなぁ。

18,20,25区は現行通り
19区383,546 西東京市、小平市
21区488,125 国分寺市、国立市、立川市、昭島市
22区488,427 三鷹市、調布市、狛江市
23区426,987 町田市
24区580,053−H 八王子市の一部
新区412,535+H 八王子市の一部、日野市、多摩市、稲城市
98無党派さん:2011/11/04(金) 20:21:28.00 ID:YCGf/xdb
>>97
どうも。
ついに三多摩も市町村分割なのね。
99無党派さん:2011/11/04(金) 21:16:56.26 ID:M4JlG5sb
この通りになるかは分からないけど、八王子は分割せざるを得ないね。
100無党派さん:2011/11/05(土) 02:15:32.31 ID:nGbcSug9
東京3増の話が出てきた時のために温めてあった案。
4,11,12,13,15,20,25区は現行通り、9,10区は練馬区内の境界変更のみで処理。

1区532,935 新宿区、文京区
新区484,553 千代田区、港区、渋谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁
2区501,986 中央区、台東区、荒川区
3区365,302 品川区
5区447,523 目黒区、大田区の一部
6区955,889−A 世田谷区の一部、狛江市
新区A 世田谷区の一部
7区314,750+B 中野区、杉並区の一部
8区549,569−B 杉並区の一部
14区247,606+C 墨田区、江戸川区の一部
16区678,967−C 江戸川区の一部
17区442,586 葛飾区
18区443,669 武蔵野市、三鷹市、小金井市
19区383,546 小平市、西東京市
21区488,125 立川市、昭島市、国分寺市、国立市
新区412,535+D 八王子市の一部、日野市、多摩市、稲城市
22区479,099 府中市、調布市
23区426,987 町田市
24区580,053−D 八王子市の一部
101無党派さん:2011/11/05(土) 09:17:21.94 ID:ieyKTVtr
一応このスレは最低でもアダムスってことにしてて、
アダムスでも東京は4増なのでこの辺で収めてください
102無党派さん:2011/11/05(土) 13:10:49.02 ID:rmXdSkhU
>>97
>>94です
確定値で再計算していただきありがとうございます。
栃木は2区の人口が少ないのが難点ですね。
矢板市を3区から2区に移し、芳賀郡を4区から3区に移すとうまくいくかな。

1区511,739 宇都宮市
2区315,521 鹿沼市、日光市、矢板市、さくら市、塩谷郡
3区337,448 大田原市、那須塩原市、那須烏山市、那須郡、芳賀郡
4区403,172 小山市、下野市、真岡市、河内郡、下都賀郡の一部(野木町・壬生町)
5区439,803 足利市、佐野市、栃木市、下都賀郡の一部(岩舟町)、上都賀郡

矢板市はさくら市や塩谷郡と広域行政を行っているから2区でも良いが、
真岡市と広域行政を行っている芳賀郡を3区に移すのは少し抵抗があります。
でも、真岡市まで3区に移すと今度は4区の人口が少なくなってしまう。
103無党派さん:2011/11/06(日) 20:19:03.97 ID:yKYn086/
埼玉
4区は現行通り
1区429,892 さいたま市(浦和区・南区・緑区)
2区561,506−A 川口市の一部
3区458,247 草加市、八潮市、三郷市
5区385,483 さいたま市(西区・大宮区・中央区・桜区)
新区407,059 さいたま市(北区・見沼区・岩槻区)
6区410,019 上尾市、桶川市、北本市、北足立郡
7区448,365 川越市、ふじみ野市
8区487,366 所沢市、富士見市、入間郡の一部(三芳町)
9区446,621 飯能市、狭山市、入間市、日高市
10区453,452 東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡、入間郡の一部(毛呂山町・越生町)
11区430,928 秩父市、本庄市、深谷市、大里郡、秩父郡、児玉郡
12区408,605 熊谷市、行田市、鴻巣市
13区431,316 春日部市、蓮田市、南埼玉郡、北葛飾郡の一部(杉戸町)
14区422,764 越谷市、吉川市、北葛飾郡の一部(松伏町)
新区379,528 加須市、羽生市、久喜市、幸手市
15区194,581+A 川口市の一部、蕨市、戸田市
104無党派さん:2011/11/06(日) 20:21:50.40 ID:T3ueEr2M
>>103
鳩ヶ谷は?
105無党派さん:2011/11/06(日) 20:38:56.99 ID:yKYn086/
川口市と合併した。
106無党派さん:2011/11/06(日) 21:17:52.88 ID:kM6nPjne
まだ市町村合併ってやってるのか…
107無党派さん:2011/11/07(月) 01:19:07.34 ID:80SH/+gP
>>101
アダムスならええのんかい、と思ったが>>91はしれっとそっちに合わせた案にしてるなw
東京4増だと>>13から板橋分割をやめればいいくらいかな。

>>102
こうしてみると宇都宮分割はやむをえない感じかな。
栃木市の市域拡大に合わせて5区が肥大してくのは止めようがないからね。
108無党派さん:2011/11/07(月) 01:44:05.51 ID:rJ5bZAc8
>>90
東大阪市は?
109無党派さん:2011/11/07(月) 04:21:52.68 ID:Qb9mDCVA
>>108
区割りに変更がないから書いてないだけ。

ところで改めて>>97の載っけた方針見てみたけど、そもそも鳥取全県区は人口が全国平均の4/3を超えちゃうから設置不可能ってことになるわけか。
じゃあ島根とミックスで、って話になるだろうけど、この方針がいまだに生きてるなら各都道府県にまず割り振って…っていうのが大前提になるだろうし。
鳥取だけのために文言をいじることにどれほど妥当性が認められるか。

民主・自民両党が21増21減を最初から選択肢に入れずに鳥取2維持にこだわるのはそのことを案の作成者が知ってるからなんだろうか。
110無党派さん:2011/11/07(月) 12:49:33.10 ID:vQrwWw6B
>>97だけど、あくまで方針であって法律や政令ではないから、絶対に守らなきゃならないものでもないな。
4/3を上回るのは「設けない」2/3を下回るのは「できるだけ設けない」とか恣意的だし。
111無党派さん:2011/11/07(月) 13:18:09.40 ID:80SH/+gP
>>110
2/3を切る方が「できるだけ」なのはおそらく基礎配分の影響だと思うので、
基礎配分廃止を機に「できるだけ」が4/3越えの方に付け替えになる可能性はあるとは思うけどね。
そう考えると配分方法と区割り方針は一蓮托生だろうから、ガラッと書き換えられる可能性はあるかも。

とはいえ郡の分割とか、今出てる区割り案でも必要以上にいじってる部分については精査が必要になりそうな気が。
やっぱり「予想」じゃなくて「理想」「妄想」の域に踏み込んじゃってるよ。
112無党派さん:2011/11/07(月) 14:09:11.83 ID:/1oU45rS

福井に6人も衆議院議員が居るのが多すぎるってことだな
113無党派さん:2011/11/07(月) 17:34:53.52 ID:vQrwWw6B
>>111 必要以上にいじってる
人口が2/3〜4/3の間に収まってて市町村が分割されてない選挙区はいじらない、という方針が予想としては現実的かもしれないな。
その観点から見ても、いじりすぎてるのは福岡・北海道ぐらいじゃないかな。
114無党派さん:2011/11/07(月) 22:00:00.94 ID:PqXoV3or
>>112
福井14万人に1人>全国27万人に1人
115無党派さん:2011/11/07(月) 22:39:01.89 ID:i5rp0GLK
選挙制度の改正をすればするほど、自民党の首が絞まるんだよな。
116無党派さん:2011/11/07(月) 23:28:34.78 ID:jUlusSwA
だから少しでも変えたくない
117無党派さん:2011/11/08(火) 04:04:51.42 ID:lCkzfetj
ということで作ってみました、方針を踏まえての大阪。現時点で全国平均の4/3を超える選挙区はないので、変更は最小限にする必要がある。
人口の多い9区から順に着手するが、ここは市を分割しない限り池田市を8区に移すしか手の打ちようがない。
結果、次に多い18・14区周辺で2増枠を使うこととし、関係選挙区を10、選挙区変更の生じる市区を9に抑えた。

4-7,10-13,19区は現行通り

1区378,212 大阪市(西区・港区・天王寺区・浪速区・中央区)
2区371,083 大阪市(生野区・阿倍野区・東住吉区)
3区318,692 大阪市(大正区・西成区・住之江区)
8区493,570 豊中市、池田市
9区438,356 茨木市、箕面市、豊能郡
14区383,213 松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市
新区471,465 大阪市(平野区)、八尾市
15区366,848 堺市(美原区)、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、南河内郡
16区397,577 大阪市(住吉区)、堺市(東区・北区)
17区405,902 堺市(堺区・中区・西区)
新区339,767 堺市(南区)、和泉市
18区354,503 岸和田市、泉大津市、高石市、泉北郡
118無党派さん:2011/11/09(水) 01:01:58.44 ID:Glnv3FmN
>>117と同じ要領で神奈川もやってみたが、
結果として相模エリアは>>89とほぼ一緒に。
1-4,6,8,9,11区は現行通り。関係選挙区は10、移動市区郡は11(相模原市緑区の合併調整を含む)。

5区430,022 横浜市(戸塚区・泉区)
7区329,471 横浜市(港北区)
新区420,138 横浜市(都筑区)、川崎市(宮前区)
10区371,540 川崎市(川崎区・幸区)
12区409,657 藤沢市
新区410,460 茅ヶ崎市、海老名市、高座郡
13区438,266 横浜市(瀬谷区)、大和市、綾瀬市
新区403,800 相模原市(南区)、座間市
14区443,180 相模原市(緑区・中央区)
15区493,479 平塚市、秦野市、中郡
16区371,007 厚木市、伊勢原市、愛甲郡
17区359,051 小田原市、南足柄市、足柄上郡、足柄下郡
18区451,285 川崎市(中原区・高津区)
119無党派さん:2011/11/09(水) 02:39:49.39 ID:Ril/s0Dp
「川崎区と鶴見区を組み合わせるのと宮前区と都筑区を組み合わのではどっちがいいか」
よりも「変更が出る選挙区を少なくしたい」が優先されることには違和感を覚えるな。
120無党派さん:2011/11/09(水) 02:49:21.90 ID:Ril/s0Dp
>>111氏が言う「必要以上にいじってる」というのが福岡(>>25)の8〜11区の組み換えや、埼玉(>>11)の毛呂山町・越生町などを指すなら分かるけど、
>>89>>118の比較とかは別次元の問題なんじゃないの。
121星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2011/11/10(木) 19:56:16.55 ID:v4TpANkw
面倒だから小選挙区比例代表連用制でいいよ
122無党派さん:2011/11/10(木) 21:50:10.14 ID:v4TpANkw
____参議院議員四人枠K県┌─┬──┬─┬───┐
東京I枠┌─┬──┬─┐┌─┤福│石川│富│C潟┌┴┐
 ̄ ̄ ̄┌┘山└┐島│鳥│└┐└┐└┐┌┤山│新┌┘┌┴─┐___┌┐
参議院└──┐└┐└┐└┬┤C│井└┤└┬┴─┤山│秋田└┬──┘└┐
六人┌──┐│口│根│取│└┐└┐┌┤岐│長C│形└┬──┼──┐青│   
五県│C福│└┐├─┼─┤C│京├┘│C│野├┴──┤宮城│岩手│森│
┌─┴─┐└┐││C│岡│兵│都│滋│阜│┌┴┐福島└┐C└─┬┤┌┘
│┌┐佐│岡│└┤広│山│庫├─┤賀│┌┼┘馬└┐C┌┴─┐┌┘└┘
├┘│賀├─┴┐│島│┌┤┌┘E├┬┴┘│群┌─┴─┤栃木├┘┌──┐
│長│┌┘大分│└─┴┘└┴┐大│└┐E└┬┴┐埼E└┬─┴┐└┐北│
│崎├┴─┬─┤┌──┬─┐│阪│奈│愛知│山│玉┌─┴┐茨└┐│海│
└─┴┐熊│宮││愛媛│香│├─┤良├┐┌┴┐└─┤I東│城C││道│
┌─┐│本│崎│├─┬┤川││和├┬┘├┤C│梨┌┴┐京├─┐││C│
│沖│├─┴─┤│高│└─┤│歌││三││静├─┘E├┬┘E├┘└─┘
│縄││鹿児島││知│徳島││山││重││岡│神奈川││千葉│
└─┘└───┘└─┴──┘└─┘└─┘└─┴───┘└──┘
123無党派さん:2011/11/11(金) 17:30:46.07 ID:Q0DVBtso
     ,  '  ̄`. : <    '⌒丶
    /  ..: ;.: :    > . : : : : .‐ 、 ‐- 、
  / / ..:;::'′ _,.  '′. : i ; 丶 `丶   、\ ノ
  !,.' .:::   / .:/ / .: : : :l :i  . :ヽ: : .\ ` く´
  ,' .::  / ,' .:/. :/.: : : : :l: :l: : : : .lヽ: : . ヽ : .ヽ
 .: ::. ///;' .:/l: :/; : : : : |: .:l: : : : :| ヽ : : . ', : :.ヽ
  ', :. i//.,' ://|: :'/; : : : :|.: .:|: : : : :l ヽ: : : .', :. :.ヽ
  ',、:.l八: //八: :'/,: : : :|: :丿,.: =‐.、  '; 冫'ヽ; :∧ヽ          TPP強行だよ
  〃ヘ;j乂/// :ハ: : '/,: : :|: ;'/ _,... 、     ,.ハjヽi/∧ 丶.          絶対逃れられない
  l|.:厂`ヾ / ://人: .'/; : | _,.イじj ゝ    `¨ ' ∨,ハ. '⌒ヽ         呪いをかけてくれる
 _,乂   〉:/〃 ハ.\'/; :l   `            Y.:i ;i__ 丿        すごい交渉だよ
、_彡ヘ   |/⌒乂ノ  '; j:リ         .:       l; : :lト 、
  フ'^ト、_八 ノ 〈   ,'ノ;′          ´ '′  八: リ人_> 、._ ,.
,/  .八.丶〈\ヽ冫_ノ:,:'            ,..: __..、 ,' / / >ヘ __
  .,:三三. ヽ丶>イ<、        ー<二.イ // / .:彡'′⌒)
 ヽ:三...三.  \,彡'⌒ヾ、: .        `  ´ 〃 / .:<_,.イ/
   ヽヽニ三..  (/⌒ヽ、ミ; : : .丶          j://:i : : . <_,. 、
     ≧-‐===卜、_八 :',     ` : :,r−=≦八:|: ;彡⌒彡ヘ:',
  /. : : : : : : . \: . \ 乂        /    ⌒ヘ(: .<´  .ノ|
  ∨/: : : : : : : : : . \: . \ 丶    /          \ヽ: : 三;:ノ
   ∨/: : : : : : : : : : : : : : . \    〈          \_`'<.__フ′
124無党派さん:2011/11/12(土) 22:51:30.21 ID:+Id89f00
1区482,337 高松市の一部(旧高松市・旧牟礼町・旧庵治町)、さぬき市、東かがわ市、小豆郡、香川郡、木田郡
2区513,505 高松市の一部(旧国分寺町・旧香川町・旧香南町・旧塩江町)、丸亀市、坂出市、三豊市、観音寺市、善通寺市、綾歌郡、仲多度郡
125無党派さん:2011/11/14(月) 22:28:59.23 ID:zHZiJWa9
富山は現状で2/3〜4/3ルールに反していないので現状維持可
石川も同じく。福島4区もセーフ。長野4区もセーフ。京都5区と京都6区もセーフ。

ってことで、富山・石川・福島・長野・京都の5府県が現状維持でもルール違反にはならない。
126無党派さん:2011/11/15(火) 13:57:11.81 ID:2WMMvh4j
他はともかく長野は長野市が分割状態だから現状維持は不可だろ
127無党派さん:2011/11/20(日) 18:49:50.38 ID:U3Fm7IQf
>>113
北海道は振興局という単位をどう扱うかだね。
テンプレは比較的振興局にも配慮した案だと思う。
ただ石狩振興局は分割した方がバランス取れるかな。

北海道1区 431,418 中央区・西区
北海道2区 360,511 北区・石狩市・石狩郡
北海道3区 475,078 南区・豊平区・清田区
北海道4区 372,584 手稲区・小樽市・後志管内
北海道5区 475,555 厚別区・江別市・恵庭市・千歳市・北広島市
北海道13区 460,132 東区・白石区

最新の統計に修正した>>69と比べると
・区割りの変更箇所が少ない
・一票の格差減

あと、振興局を分割するか否かで問題になるのはあと2つ。
6区の人口増:上川を分割して一部を12区に組み入れるか否か
(道北の分け方では10区組み入れもありえる?)
7区の人口減:オホーツクを分割して一部を7区に組み入れるか否か

前に日高を9区から11区へ移動させる案もあったけど、これはあまりに無茶。
ただ、将来帯広の人口が減った場合にどう11区を活かすかは難題だね。
(隣接が山脈越える日高と、同じく人口減の釧路しかない)
128無党派さん:2011/11/20(日) 20:03:17.10 ID:3qyIeQop
>>127
東+白石の組み合わせは確か1スレ目の段階でケチがついてるんだよな。
豊平川を跨ぐ区割りの場合、下流になればなるほど違和感が大きくなると。
129無党派さん:2011/11/25(金) 16:30:40.05 ID:dq2JtOV/
将来的には十勝+釧路で一つの選挙区になるのではないかな。
となると、根室+オホーツク+宗谷で一つの選挙区となって、物凄い面積になるけど。
130無党派さん:2011/11/25(金) 18:32:38.40 ID:cZ01ABXc
これから年間100万人ずつ減るから、地方の選挙区はどこも広くなるよ。
131無党派さん:2011/11/28(月) 00:51:56.00 ID:R6LmXe4D
1区を拡大2選挙区へ - 山梨日日新聞 みるじゃん
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/11/27/1.html

ケース1
1区437,063 甲府市、都留市、山梨市、大月市、笛吹市、上野原市、甲州市、南都留郡の一部(道志村、西桂町)、北都留郡
2区426,012 富士吉田市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、西八代郡、南巨摩郡、中巨摩郡、南都留郡の一部(忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町)

ケース2
1区440,656 甲府市、山梨市、韮崎市、北杜市、甲州市、甲斐市、中巨摩郡
2区422,419 富士吉田市、都留市、大月市、南アルプス市、笛吹市、上野原市、中央市、西八代郡、南巨摩郡、南都留郡、北都留郡

ケース1は、1区を大月・都留方面に大きく広げ極力県内を東西二分するもの。
ケース2は、1区を韮崎・北杜方面に広げ東部の選挙区分裂を避けたもの。
個人的にはケース2かな?
132星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2011/11/29(火) 16:38:36.02 ID:qK1rI17h
参議院の場合。
△2⇒東京/神奈川/大阪
△1⇒愛知/埼玉/静岡/北海道/兵庫
▼1⇒宮城県/新潟県/京都府/広島県/茨城県
▼2⇒福島県/岐阜県/長野県
11増11減
最高⇒1131041 (神奈川)
最低⇒294334 (鳥取)
4倍未満達成⇒3.84倍

133星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2011/11/29(火) 16:39:55.20 ID:qK1rI17h
愛知/埼玉/静岡/北海道/兵庫/宮城県/新潟県/京都府/広島県/茨城県


上記10県では表年と裏年で定員が変わる。
そのため、表年と裏年にあわせた出馬を用意する必要性が出る
134無党派さん:2011/11/29(火) 17:01:24.50 ID:6vNZ/sGg
ここは衆議院のスレだから。
>>1をよく読んでね。
135無党派さん:2011/12/01(木) 21:18:38.69 ID:0ZPsR3B/
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120101001428.html
今国会で「1票の格差」是正断念 民主、違憲状態解消先送り
136無党派さん:2011/12/01(木) 21:52:17.72 ID:kVndsTcz
>>135
解散しねぇよ。屑wwwwって言う意味だな
137無党派さん:2011/12/02(金) 16:16:12.11 ID:juuIsIui
.
138無党派さん:2011/12/02(金) 18:35:58.57 ID:+j5LnXin
ところで、衆院比例ブロックのほうは増減あるんだっけ?
前回の改定では、あったけど。
139無党派さん:2011/12/03(土) 01:20:27.72 ID:MR7nbk0S
東京が増えて(17→18)東北が減る(14→13)
140無党派さん:2011/12/03(土) 01:27:59.96 ID:Swa/1Gzd
あ〜、どうも。
それも、法改正が止まったままだと無しになってしまうのか…
141無党派さん:2011/12/03(土) 20:54:37.08 ID:YorOjz0o
>>140
えっ?
最低限の4増4減と同時進行で比例も1増1減ちゃうの?
法改正とか無しなら自動的ちゃうの?
142無党派さん:2011/12/03(土) 22:02:27.32 ID:Swa/1Gzd
今のままだと、選挙区も比例も止まったままでしょ。
委員会が動いてないし。
143無党派さん:2011/12/04(日) 20:50:19.31 ID:d9iI2BIn
もう4増4減でいいし、それで区割り変更しろよ。
格差2.5倍のままで選挙されたら、堪らん。
144無党派さん:2011/12/04(日) 22:44:24.49 ID:BfmLo0S5
長崎と千葉で2.52倍が2.38倍になる。
5%縮小すればよしだな。
145無党派さん:2011/12/04(日) 22:46:18.18 ID:BfmLo0S5
長崎を1人減らすには、さらに、福井佐賀山梨・・・以下順次減らして・・・いくか、
逆に、比例を小選挙区にする方法で千葉が1増えるとこまで・・・
(でもそうすると高知3区も増えてしまう)
146無党派さん:2011/12/04(日) 22:48:01.70 ID:BfmLo0S5
島根が2になる定数なら、ぶっちゃけどっちでもいいよ。
ほっといても2倍そこそこだよ
147無党派さん:2011/12/05(月) 10:28:55.26 ID:Yq69n4S9
>>146
2.5倍の切捨てと、1.5倍の切り上げは大差
148無党派さん:2011/12/05(月) 21:05:54.25 ID:+ePP4a+n
このスレ的には大阪市&堺市の合併再編構想は(wikiによると11区案らしいが)どうなの。
30万前後で揃えられると衆院選の時は面倒臭くなりそうな気がするんだけど
149無党派さん:2011/12/05(月) 21:12:00.36 ID:lvLZ9c+z
実現してから考えれば良かろう。
地方自治法の改正も必要だしそう簡単には実現しないよ。
150無党派さん:2011/12/05(月) 21:42:19.64 ID:6TR1nVVO
まあ、国政選挙の区割りは他と関係無いってことになってるからなぁ。
白地図に線引くのと同じ。
151無党派さん:2011/12/06(火) 20:44:42.80 ID:6ORPCmbV
>>148
30万なら全部30or60万人1議席で惜敗率復活でよくね?
実質の中選挙区のようなものだよ。(関西は別勘定方式)
こういうのがありだといいんじゃね?
152無党派さん:2011/12/13(火) 19:41:08.58 ID:GDjPHEaE
もう4増4減でいいよって気になってくるな
153無党派さん:2011/12/13(火) 19:58:17.31 ID:Tia4m0ya
うん、衆院はそれで決着して参院の改正を進めて欲しい。
154無党派さん:2011/12/13(火) 22:40:04.31 ID:RebT3Xb9
違憲判決を無視できるわけもなく
155無党派さん:2011/12/13(火) 22:46:12.85 ID:Tia4m0ya
だから、別枠を廃止したあと○増○減して2倍未満に出来れば、それでおわるだろ。
156無党派さん:2011/12/13(火) 23:05:19.86 ID:RebT3Xb9
何増何減するのかが問題
157無党派さん:2011/12/13(火) 23:14:56.98 ID:Tia4m0ya
その辺は、中選挙区時代みたいに最低限の変更で済ませるんじゃないかな。
都道府県段階で1.8倍とかなら、何とかなるんでしょ?
158無党派さん:2011/12/14(水) 00:02:35.84 ID:85xVIn2j
試しに
「基礎配分廃止」→「激変緩和として4増4減(前後)」ってなった時に、
実際全国で人口最多・最少の選挙区がどこになりそうか想定してみてはどうだろう。

少なくとも現状の指針だと人口が約57万を越える選挙区は作っちゃいけないわけだから、そこをシラミ潰しに調整していくわけ。
159無党派さん:2011/12/14(水) 00:52:56.21 ID:QhMdwkDN
本当ならば21増1減なんだから
激変緩和で11増11減だな
160無党派さん:2011/12/14(水) 01:34:02.36 ID:RcnvN2lr
>>159
これまで民・自両党から出された案を見るに、議員の感覚では11増11減ですら激変ということになるのかもしれん。
基礎配分廃止という計算方法の変更こそあれ、基本的には02年の5増5減程度を想定しているんだろう。
そもそも今回の改定ではただでさえ合併対応で改定対象の選挙区は相当増えるだろうし。
161無党派さん:2011/12/14(水) 17:20:03.02 ID:MN+pYqHy
>>158
県別人口からの計算だと高知・徳島・福井・佐賀を1減した上で
山梨・鳥取をアクロバティックに区割りすれば下限人口を満たすのだが…

山梨も含めて5減必須かねぇ。
162無党派さん:2011/12/14(水) 23:35:22.23 ID:hSg9cQuf
4増4減すらなかったことにするのかよ
163無党派さん:2011/12/17(土) 21:37:01.24 ID:Qwkqut0k
鳥取の30万or60万をどうみるかだよなぁ
164無党派さん:2011/12/17(土) 22:56:41.43 ID:PWW1YjQu
11増11減は、激変緩和というより、切り捨て比率を小さくするという一つの哲学だろう。
最大剰余方式が正しいとは限らない。
165無党派さん:2011/12/17(土) 23:00:50.59 ID:PWW1YjQu
公職選挙法段階で、政党、議員がゲリマンダーするか
選挙区画定審議会に委ねるか。
後者の方が進歩で公平で文明的だと思うが。
審議会が廃止されそうで心配だ。
本来なら、10年毎の見直しは、1からやるべきなんだろうが、どうしても既存の選挙区を生かしてしまいそう。
マスゴミ、世論なんてのは、こんな時に力がないな。
2チャンはもっと力がないが。
166無党派さん:2011/12/18(日) 22:56:03.40 ID:jo+0zeUi
総務省が、各都道府県に割り振られる衆議院の小選挙区の議員定数を試算したところ、
東京、2議席増えて27議席。神奈川、1議席増えて19議席。
愛知、1議席増えて16議席。

大阪、1議席減って18議席。鹿児島。1議席減って4議席。
徳島、高知、ともに1議席減って2議席。
167無党派さん:2011/12/20(火) 10:15:31.44 ID:FWyXoiWp

168無党派さん:2011/12/20(火) 21:00:34.34 ID:R6W9+yRw
微妙にスレ違いだが、大阪府議会が定数減で区割・定数見直しだと。
もっとこういう話題がニュースにならないもんか。やはり選挙マニア以外にはつまらないのかな
169無党派さん:2011/12/21(水) 10:27:40.04 ID:AZdzmChA
>>168
ここに来るのは別世界の人だよ。
選挙マニアはここに来ない。
むしろ、1位は誰かを予想したり、中傷合戦したりから始まる。
170無党派さん:2011/12/21(水) 10:40:27.47 ID:lUl+l197
そだな、21増21減がもし実施されれば、ここも店仕舞いだろうし、
衆参両院の格差が解消されれば「一票の格差スレ」だって消える。
板に残るのは選挙マニアだけだな。
171無党派さん:2011/12/21(水) 23:05:13.65 ID:tKvXgFhb
選挙制度を議論するスレはいくつかあるけど、このスレに関しては地理板の要素も入り込んでるからな。異色なのは確か。

ちなみに東京2増の場合でいろいろ案を考えてるけど、最大区が全国平均を超えないようにするには(全国最小区の2倍以内とかはひとまず置いといて)、どうやっても2増分を両方23区内で消費しないと無理なんだよな。
実際にやったらまた「三多摩冷遇」って言われるんだろうけど…
172無党派さん:2011/12/21(水) 23:14:25.54 ID:tKvXgFhb
あ、「全国平均を超えない」は「全国平均の4/3を超えない」の誤り。
173無党派さん:2011/12/22(木) 00:22:17.12 ID:7rk1KRkM
都内と三多摩てのは、別に跨いだって構わないでしょ。
全部地続きだし。
174無党派さん:2011/12/23(金) 01:34:19.34 ID:K6TznTcy
ちなみに東京2増時の案はこちら。
1区531,440 港区、新宿区
2区376,503 千代田区、中央区、文京区
3区393,117 品川区、島嶼部
4区514,180 大田区の一部
5区447,523 目黒区、大田区の一部
6区78,751+A 世田谷区の一部、狛江市
新区877,138−A 世田谷区の一部
7区519,242 渋谷区、中野区
8区549,569 杉並区
175無党派さん:2011/12/23(金) 01:36:23.42 ID:K6TznTcy
9区716,124−B 練馬区の一部
10区284,678+B 豊島区、練馬区の一部
11区535,824 板橋区
12区486,164 北区、足立区の一部
13区532,806 足立区の一部
14区379,224 台東区、荒川区
15区460,819 江東区
16区678,967−C 江戸川区の一部
新区247,606+C 墨田区、江戸川区の一部
176無党派さん:2011/12/23(金) 01:39:41.42 ID:K6TznTcy
17区442,586 葛飾区
18区548,410 武蔵野市、三鷹市、調布市
19区502,047 小金井市、小平市、国分寺市、国立市
20区540,718 東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市
21区472,017 立川市、昭島市、日野市
22区487,989 府中市、多摩市、稲城市
23区426,987+D 八王子市の一部、町田市
24区580,053−D 八王子市の一部
177無党派さん:2011/12/23(金) 01:42:10.08 ID:K6TznTcy
25区548,906 青梅市、福生市、東大和市、武蔵村山市、羽村市、あきる野市、西多摩郡

切り方間違えて4連投になっちゃいました、申し訳ない。字数制限マジ勘弁orz
178無党派さん:2011/12/24(土) 10:09:27.63 ID:eoT+cFpb
大阪18区制
1区509,007 大阪市(中央区・天王寺区・東成区・都島区・北区・福島区)
2区526,655 大阪市(生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区)
3区548,442 大阪市(浪速区・西区・港区・大正区・西成区・住之江区)
4区383,027 現行19区
5区511,736 現行5区
6区516,166 大阪府(城東区・鶴見区・旭区)、守口市
7区439,518 現行7区
8区389,341 現行8区
9区542,585 現行9区
10区386,294 現行10区
11区485,664 現行11区
12区553,574 寝屋川市、大東市、四条畷市、門真市
13区509,533 現行13区
14区471,465 大阪市(平野区)、八尾市
15区522,960 藤井寺市、柏原市、羽曳野市、富田林市、河内長野市、南河内郡
16区554,627 堺市(堺区・北区・東区・美原区)、松原市
17区470,160 堺市(西区・中区・南区)、大阪狭山市
18区539,491 現行18区
179無党派さん:2011/12/25(日) 01:31:23.04 ID:XQKDVjSm
1区513,291 大阪市(此花区・西区・港区・大正区・天王寺区・浪速区・中央区)
2区544,969 大阪市(東成区・生野区・東住吉区・平野区)
3区511,104 大阪市(阿倍野区・住吉区・西成区・住之江区)
4区549,896 大阪市(都島区・福島区・西淀川区・淀川区・北区)
5区383,027 現行19区
6区516,166 大阪市(旭区・城東区・鶴見区)、守口市
180無党派さん:2011/12/25(日) 01:33:50.09 ID:XQKDVjSm
7区532,383 大阪市(東淀川区)、吹田市
8区389,341 現行8区
9区542,585 現行9区
10区470,014 高槻市、摂津市、三島郡
11区485,664 現行11区
12区553,574 寝屋川市、大東市、門真市、四條畷市
181無党派さん:2011/12/25(日) 01:41:27.10 ID:XQKDVjSm
13区509,533 現行13区
14区462,219 八尾市、松原市、藤井寺市
15区520,022 富田林市、河内長野市、柏原市、羽曳野市、大阪狭山市、南河内郡
16区430,033 堺市(堺区・東区・北区・美原区)
17区411,933 現行17区
18区539,491 現行18区
182無党派さん:2011/12/26(月) 14:45:06.44 ID:dMDlrPsF
神奈川19区制(書いてないのは現行通り)
1区474,329 横浜市(神奈川区・西区・中区)
新区372,511 横浜市(磯子区・金沢区)
2区417,564 横浜市(南区・港南区)
3区489,506 横浜市(鶴見区)、川崎市(川崎区)
10区388,137 川崎市(幸区・中原区)
14区541,352 相模原市(中央区・南区)
16区547,199 相模原市(緑区)、厚木市、伊勢原市、愛甲郡
183無党派さん:2011/12/27(火) 12:39:27.96 ID:JG0WnuaT
兵庫(書いていない区は現行通り)
1区563,490 神戸市(東灘区・灘区・中央区)、芦屋市
5区479,789 豊岡市、川西市、篠山市、養父市、丹波市、朝来市、川辺郡、美方郡
6区536,043 伊丹市、宝塚市、三田市
7区482,640 西宮市
11区536,270 姫路市
12区317,883 相生市、赤穂市、宍粟市、たつの市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡
184無党派さん:2011/12/27(火) 13:41:31.04 ID:JG0WnuaT
埼玉(同上)
3区563,484 春日部市、越谷市
6区529,658 鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、北足立郡
8区→7区:旧大井町(詳細略)
11区430,928 秩父市、本庄市、深谷市、秩父郡、児玉郡、大里郡
12区460,172 熊谷市、行田市、加須市、羽生市
13区402,467 久喜市、蓮田市、幸手市、南埼玉郡、北葛飾郡杉戸町
14区554,698 草加市、八潮市、三郷市、吉川市、北葛飾郡松伏町
185無党派さん:2011/12/27(火) 17:08:02.40 ID:iFK2EqO3
左が2010年10月1日国勢調査確定値、右が2011年10月1日推計人口。北海道だけ発表してない。

東京 13,159,388→13,186,562(+27174)
神奈川 9,048,331→9,059,616(+11285)
大阪 8,865,245→8,865,448(+203)
愛知 7,410,719→7,420,215(+9496)
埼玉 7,194,556→7,204,569(+10013)
千葉 6,216,289→6,209,594(△6695)
兵庫 5,588,133→5,582,114(△6019)
北海道 5,506,419
福岡 5,071,968→5,080,308(+8340)
静岡 3,765,007→3,752,592(△12415)
茨城 2,969,770→2,956,854(△12916)
広島 2,860,750→2,855,753(△4997)
京都 2,636,092→2,632,496(△3596)
新潟 2,374,450→2,362,581(△11869)
宮城 2,348,165→2,326,939(△21226)
長野 2,152,449→2,143,631(△8818)
岐阜 2,080,773→2,073,333(△7440)
福島 2,029,064→1,988,995(△40069)
群馬 2,008,068→2,000,978(△7090)
栃木 2,007,683→2,000,021(△7662)
岡山 1,945,276→1,940,723(△4553)
三重 1,854,724→1,848,107(△6617)
熊本 1,817,426→1,812,502(△4924)
鹿児島 1,706,242→1,698,845(△7397)
山口 1,451,338→1,442,414(△8924)
愛媛 1,431,493→1,423,485(△8008)
長崎 1,426,779→1,417,282(△9497)
滋賀 1,410,777→1,407,598(△3179)
奈良 1,400,728→1,395,687(△5041)
沖縄 1,392,818→1,401,933(+9115)
青森 1,373,339→1,363,034(△10305)
岩手 1,330,147→1,312,756(△17391)
大分 1,196,529→1,191,488(△5041)
石川 1,169,788→1,166,315(△3473)
山形 1,168,924→1,161,294(△7630)
宮崎 1,135,233→1,131,016(△4217)
富山 1,093,247→1,088,409(△4838)
秋田 1,085,997→1,075,632(△10365)
和歌山 1,002,198→994,858(△7340)
香川 995,842→992,336(△3506)
山梨 863,075→857,690(△5385)
佐賀 849,788→846,843(△2945)
福井 806,314→803,371(△2943)
徳島 785,491→780,423(△5068)
高知 764,456→758,614(△5842)
島根 717,397→712,336(△5061)
鳥取 588,667→585,475(△3192)

全国(北海道を除く)の増減…△237,868
186無党派さん:2011/12/27(火) 20:23:15.51 ID:iFK2EqO3
>>183
5,6区の三田市と川西市のトレードはなるほどと思ったが、
芦屋を7区から外す影響はやはり1〜3区全体で吸収した方が自然かと。

1区461,533 神戸市(中央区・兵庫区・北区)
2区437,097 神戸市(東灘区・灘区)、芦屋市
3区489,510 神戸市(長田区・須磨区・垂水区)

1区に芦屋を足しても4/3を超えない以上はそれ以上の変更はしないという方針なのは分かるけど。
187無党派さん:2011/12/28(水) 15:49:09.81 ID:qJEztNmg
>>187
千葉とか兵庫も減ってるのか
188無党派さん:2011/12/29(木) 21:05:08.66 ID:MYamjEQ6
>>187
事故レス?!
189187:2011/12/29(木) 22:36:22.25 ID:luIGm4Cv
ミスった。
190無党派さん:2011/12/30(金) 20:56:45.56 ID:n5ocZ6s6
www
191無党派さん:2011/12/31(土) 12:59:22.88 ID:NA/PRqwJ
北海道(幌延・幌加内絡みは省略)
1区431,418 札幌市(中央区・西区)
3区562,718 札幌市(白石区・豊平区・南区)
4区454,314 札幌市(手稲区)、小樽市、石狩市、石狩管内、後志管内
5区468,452 札幌市(厚別区・清田区)、千歳市、恵庭市、北広島市
10区513,081 夕張市、岩見沢市、留萌市、美唄市、芦別市、江別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、空知管内、留萌管内
192無党派さん:2011/12/31(土) 19:01:45.81 ID:t6DUb9wI
単に南区を1区から4区に移動するだけで済むのに。
193無党派さん:2012/01/05(木) 20:13:42.81 ID:1YiHJj2R
保守
194無党派さん:2012/01/06(金) 01:56:55.32 ID:yPi0y+4D
千葉(書いていない区は現行通り)
4区609,040−A 船橋市の一部
8区538,029 柏市、我孫子市
10区428,491 銚子市、成田市、旭市、匝瑳市、香取市、香取郡
11区455,111 茂原市、東金市、勝浦市、山武市、いすみ市、山武郡、長生郡、夷隅郡
13区351,275+A 船橋市の一部、鎌ヶ谷市、印西市、白井市、富里市、印旛郡
195無党派さん:2012/01/06(金) 02:09:47.15 ID:yPi0y+4D
>>192
地図上では南区と隣接する自治体は数多いけど、ほとんどは区境が山間部で直通道路がない。
南区の中心部である真駒内近辺との繋がりを考えれば、実質的に隣同士とみなせるのは中央区と豊平区だけ。

スレ住人の中には「飛び地になってさえいなきゃ実際の繋がりとか関係ない」って考えの人もいるけどね…
196無党派さん:2012/01/06(金) 09:57:19.24 ID:3j2XETnO
海を跨いでる選挙区だってあるんだから、陸続きでさえあれば何でもありなんじゃないのか?
197無党派さん:2012/01/06(金) 23:50:20.96 ID:hcmc2mT7
>>196
それを言い出したら「陸続きでなくてもあり」になってしまう
198無党派さん:2012/01/07(土) 05:10:58.17 ID:UHwKJfiP
>>192>>195
現行1区&4区において南区を1区→4区にするのであれば飛び地にはならんな。
南区は後志総合振興局管内と接しているから。

まあ船橋市とか和歌山県北山村とか北九州空港付近とかごく一部の例外を除けば
飛び地原則禁止(事実上のものも含む)は厳守すべきだろうし
海路or空路移動時に他選挙区を通らないといけないような離島も
事実上の飛び地とみなして排除せんと駄目だろうけどな。
199無党派さん:2012/01/07(土) 18:11:58.27 ID:xfh1Yl1O
札幌北:北区・東区・石狩市・石狩郡
札幌中:中央区(一部)
札幌西:中央区(一部)・西区・手稲区
札幌東:白石区・厚別区・江別市
札幌南:豊平区・南区・清田区・千歳市・恵庭市・北広島市

札幌の分割例として国税局の5分割を上げてみる。
まぁ「後志管内+手稲区」の組み合わせは、地域性や人口の面から揺るがないだろうから、
実質は札幌中と西を1つと見て4分割かな。

個人的には、現状の5区に見られる、
「石狩市・石狩郡」と「江別市・千歳市・恵庭市・北広島市」を1くくりにしているのが一番違和感がある。
200無党派さん:2012/01/07(土) 20:04:39.50 ID:NAMA6Bwq
だったら幌延・幌加内が抜けるであろう10区に石狩市・石狩郡を入れるのがしっくりくるんじゃまいか。
201無党派さん:2012/01/07(土) 22:06:11.62 ID:NAMA6Bwq
ああ、>>191を見落としてた。メンゴメンゴ
202無党派さん:2012/01/10(火) 12:32:02.51 ID:jS7JtleI
長崎
1区443,766−A 長崎市の一部
2区440,116 島原市、諫早市、大村市、対馬市、壱岐市、雲仙市、南島原市
3区166,517+A 長崎市の一部、五島市、西海市、西彼杵郡、南松浦郡
4区376,380 佐世保市、平戸市、松浦市、東彼杵郡、北松浦郡
203無党派さん:2012/01/10(火) 13:16:01.50 ID:tC2z6UtR
1、今のままがいい・・・・・民主


2、昔に戻りたい・・・・・・自民













3、新しい明るい未来に賭けたい・・・・・・・☆維新の会、みんなの党連合☆




3択問題だな。



1と2は操ってるのは財務省だからある意味同じ・・・・・




204無党派さん:2012/01/10(火) 13:18:31.36 ID:su88fOfV
そして123全部親米だからある意味同じorz
205無党派さん:2012/01/10(火) 15:08:53.80 ID:+D0Br3cA
3新しい未来をつくりたい…日本共産党

だろ
アメリカとも大企業とも癒着なしのただひとつの政党
206無党派さん:2012/01/11(水) 00:57:34.90 ID:nUn9GqCo
岡山
1区443,091 岡山市(北区・東区)、赤磐市
2区374,539 岡山市(中区・南区)、玉野市
3区331,578 津山市、備前市、瀬戸内市、真庭市、美作市、和気郡、真庭郡、苫田郡、英田郡、勝田郡、久米郡
4区487,727 倉敷市、都窪郡
5区308,341 笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、浅口市、浅口郡、小田郡、加賀郡
207無党派さん:2012/01/17(火) 11:58:13.99 ID:tHbIGZ8I
愛知(旧尾西市・稲武町は合併後の市へ)
5区423,442 名古屋市(中村区・中川区)、清須市
6区401,545 春日井市、北名古屋市、西春日井郡
10区378,566 一宮市
新区425,404 犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、丹羽郡
12区→14区:額田郡
208無党派さん:2012/01/17(火) 18:59:41.72 ID:k96Bl8T3
「5減」だけだと、どういう試算になるの?
209無党派さん:2012/01/17(火) 19:37:40.04 ID:k96Bl8T3
山梨、佐賀、福井、徳島、高知か。
210無党派さん:2012/01/17(火) 20:26:29.98 ID:tHbIGZ8I
ああ、民主が折れたのね。
となると全国平均2/3の下限はクリアできそうとして、東京・神奈川・愛知あたりで全国平均の4/3を超える選挙区が出るのは不可避か。
211無党派さん:2012/01/17(火) 20:34:41.92 ID:k96Bl8T3
いや、5減+比例80減の案を自民が飲むかどうかは分からんよ。
まだ、民主党内の話だから。
212無党派さん:2012/01/17(火) 21:18:57.55 ID:Om0qMN8O
徳島 後藤田かわいそうに。。。
213無党派さん:2012/01/17(火) 22:20:09.37 ID:hT6N9mQ9
0増5減の予想もしないといけなくなったの?
214無党派さん:2012/01/17(火) 23:05:48.52 ID:gabTbsFR
というか、0増5減以外の予想はムダになった
215無党派さん:2012/01/17(火) 23:17:01.47 ID:paYIpMd2
5減はともかく0増は無理ゲーじゃないのか?
具体的には東京の区割の話だが。
216無党派さん:2012/01/17(火) 23:19:16.92 ID:k96Bl8T3
自民党にとって都市部住民は敵だからさ。
217無党派さん:2012/01/18(水) 00:01:59.58 ID:tHbIGZ8I
1区559,255 港区、新宿区、島嶼部
2区552,431 千代田区、中央区、文京区、台東区
3区544,495 品川区、大田区の一部
5区472,822+A 目黒区、渋谷区、中野区の一部
6区877,138−B 世田谷区の一部
7区314,750−A+B 世田谷区の一部、中野区の一部
218無党派さん:2012/01/18(水) 00:04:10.86 ID:GFpy4jK1
>>1です。本当に自民も民主も屑だな。
虚しくなってくるが、予想スレと銘打ってる事もあるし、現実的可能性の高い0増5減の予想もありにしよう。
219無党派さん:2012/01/18(水) 00:07:26.28 ID:wX3lTz5c
あ、中野区は世田谷区と接してなかった。失礼。そうするともう目黒区から3万ほど削って他に回して、同じ分だけ世田谷区内で6区から5区へ…ってやるしかないな。
ちなみに三多摩に関しては増員なしでも全部55万以内に抑えられそう。
220無党派さん:2012/01/18(水) 00:13:47.27 ID:fPAHAtKQ
鳥取2区制
1区 297,564 鳥取市、倉吉市、岩美郡、八頭郡、東伯郡(三朝町)
2区 291,103 米子市、境港市、東伯郡(湯梨浜町、北栄町、琴浦町)、西伯郡、日野郡

湯梨浜町を1区から2区へ移動。
数合わせ分割だが、鳥取の小さい方が人口最少区だろうから
ここでがんばらないとなぁ。
221無党派さん:2012/01/18(水) 00:23:18.79 ID:wX3lTz5c
ちなみに全選挙区を全国人口の2/3〜4/3の範囲に収めるって点では、
新たな許容範囲は289,396〜578,790になる。
八王子市は分割必須だけど川口市は切らなくてもいいって点は一緒。
222無党派さん:2012/01/18(水) 00:44:51.32 ID:CLTgUeCh
【山梨】
・峡中(甲府市・甲斐市・中央市等)+峡北(北杜市・韮崎市)+山梨市
・それ以外

これで43万:42万ぐらいか
223無党派さん:2012/01/18(水) 01:30:55.98 ID:wX3lTz5c
神奈川
2区542,430 横浜市(南区・港南区・栄区)
3区489,506 横浜市(鶴見区)、川崎市(川崎区)
4区539,706 横浜市(戸塚区)、鎌倉市、逗子市、三浦郡
5区533,697 横浜市(旭区、瀬谷区、泉区)
6区534,930 横浜市(神奈川区、西区、保土ヶ谷区)
10区388,137 川崎市(幸区、中原区)
224無党派さん:2012/01/18(水) 11:29:29.95 ID:BNu3tW2a
歳費等半減等は当然だが

定数削減は 衆議院 0増5減 と 比例75減 と 複数回の比例単独禁止
だな。
225無党派さん:2012/01/18(水) 14:34:35.21 ID:AUvB8aNZ
5減ならさらに鹿児島と大阪も削減するべきだと思う
226無党派さん:2012/01/18(水) 16:29:01.36 ID:Kf4KuSfK
比例削減は、国民の審判を受けると死活問題の小沢一派&公明党が大反対ww
227無党派さん:2012/01/18(水) 16:46:05.29 ID:YA7KC5/Y
宮城
2区322,779 仙台市(宮城野区・若林区)
4区330,338 仙台市(泉区)、黒川郡、加美郡
5区402,825 石巻市、塩竈市、多賀城市、東松島市、宮城郡、牡鹿郡
6区427,650 気仙沼市、登米市、栗原市、大崎市、遠田郡、本吉郡
228無党派さん:2012/01/18(水) 17:16:43.62 ID:xK4MVVMd

1票格差是正、自民案採用へ=衆院小選挙区「0増5減」―民主
山梨・福井・徳島・高知・佐賀の5県で定数を1ずつ削減する

◆徳島
地形を見ても、徳島1区を南北に分割して、徳島2区、3区に合区させるしかない
徳島1区は、仙谷の選挙区、3区の当選一回チルドレンを追い出して小選挙区に出るも落選確定?比例単独に回る?

◆福井
地形をみると、福井市以北と鯖江市以南で分けるのが普通かと
とすると、福井2区を南北に分割して、福井1区3区にそれぞれ合区が妥当
1区2区3区とも自民党議員、2区の山本が比例単独に回る?

◆佐賀
ここは2区を分割が妥当
ただ3区の自民保利は77歳で引退確実
自民民主が裏で協議して3区分割もあるかも
何にしろ1区の原口は安泰か

◆高知
1区を分割しかない
1区2区3区とも自民党議員、1区の福井が比例単独に回る?

◆山梨
ここも1区を分割しかない
ここは1区2区3区とも民主党議員
ただ1区は大物?の小沢鋭仁
2区の当選一回の小沢チルドレン坂口が比例単独に回る?
229無党派さん:2012/01/18(水) 17:40:23.79 ID:YA7KC5/Y
>>228
スレ内検索かけてもらえれば分かるが、一応このスレでは徳島・高知・山梨については
県庁所在地を分割しない形での区割りが想定されている。
そちらの書き方で言うなら順に3区・2区・3区が分割対象となってるかな。
230無党派さん:2012/01/18(水) 18:50:39.35 ID:OM2/iasj
大阪に在日枠ができるとか思わなかったわ
231無党派さん:2012/01/18(水) 22:33:45.88 ID:rsbGocY/
>>228
売国奴が居る山梨(参議院ブロック)と福井一区が無くなれば良いよ。
232無党派さん:2012/01/18(水) 22:34:05.24 ID:Bbcj53ng
減員5県のうち、どうなるか判らんのは山梨ぐらいだな
233無党派さん:2012/01/18(水) 23:36:25.99 ID:Wz7lBE4P
>>232
鹿児島と大阪が減るなら山梨も減る。
これは別にかまわん。
7減なら合理的。
しかし、大阪減らせないから逆に神奈川1増やして1増6減。
これなら一応人口昇順だけは保てる。
234星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/01/18(水) 23:38:17.69 ID:Wz7lBE4P
所望⇒4増4減の全県1区。

希望⇒6減で処理した上で神奈川と大阪の問題だけ解消
235無党派さん:2012/01/19(木) 06:59:38.22 ID:faXpIsmA
自民が比例削除に反発したのか0増5減を蹴ってくれたから
民主は堂々と格差是正に舵を切れるわけでw
236無党派さん:2012/01/19(木) 23:02:27.11 ID:zvYiMZ7s
トットリギセキ1
237星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/01/20(金) 09:38:12.58 ID:YooQO0hK
>>236
ならば、60万人1議席で島根以上が端数切り上げだな。
280議席くらいにはなるなぁ。
238無党派さん:2012/01/21(土) 00:23:05.83 ID:/qJP0Kkn
全国平均の2/3を割り込む選挙区を抱える減員なしの県の変更案を模索中。
長崎・宮城・鳥取は既出の通り。
和歌山は有田市を3区から2区へ、愛媛は2区の伊予市と4区の内子町をトレード、茨城は常陸太田市or東海村を4区から5区へ、青森は1区の平内町・3区の五戸町・新郷村のいずれかを2区へ移動すればよい。もちろん平成の大合併対応は行う前提で。
ただ一応茨城については次の案を提示しておく。
239無党派さん:2012/01/21(土) 00:25:24.70 ID:/qJP0Kkn
3・6区は変わらず、4・5区は前述の通り、合併対応は省略
1区468,164 水戸市、笠間市、桜川市、東茨城郡
2区331,468 鹿嶋市、潮来市、神栖市、小美玉市、行方市、鉾田市
7区528,667 古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、結城郡、猿島郡
240無党派さん:2012/01/21(土) 13:46:54.16 ID:wSeC2sBS
香川3区制
1区 372,665 高松市(北東部)・東かがわ市・さぬき市・小豆郡・香川郡
2区 331,781 高松市(南西部)・坂出市・綾歌郡・三木郡
3区 328,044 丸亀市・三豊市・観音寺市・善通寺市・仲多度郡
 ※高松市の人口を「町別男女別人口(地域別人口)(平成22年10月1日現在)」なる
 資料によったため国勢調査と一致しない。
 ※高松市のうち第1区は本庁・鶴尾・太田・木太・古高松・屋島(以上昭和31年合併前の市域)
 ・雌雄島(島嶼)・庵治・牟礼(以上旧木田郡北部)。第2区は第1区を除く地域。

「高松市を除く香川県」の人口が小選挙区2個分の下限人口を下回るので高松市の分割が必須。
現第2区が東西に長いのを解消する方向で分割した。
241無党派さん:2012/01/21(土) 14:38:40.85 ID:wSeC2sBS
>>233
いやー
山梨県民862,772人を「それぞれ289,396人以上が住む3つの地域」に分割するのは
けっこうツライぜ?
242無党派さん:2012/01/22(日) 20:26:24.85 ID:rHv2gVyc
>>241
誰も山梨減らさないとは言ってないよね?

栃木
1区543,360 宇都宮市、河内郡
2区319,783 鹿沼市、日光市、さくら市、下都賀郡の一部(壬生町)、塩谷郡
4区399,436 小山市、真岡市、下野市、芳賀郡、下都賀郡の一部(野木町)
5区439,803 足利市、栃木市、佐野市、下都賀郡の一部(岩舟町)
243無党派さん:2012/01/22(日) 21:21:37.79 ID:YpMwiCK7
>>241
> 誰も山梨減らさないとは言ってないよね?

それを言いだすと「5減」というしみったれた案は出てこないわけで。
山梨の特徴は「3区分の下限人口をぎりぎり上回る」事だ。
ぎりぎりすぎて3区に分割するのが現実的ではないから「0増5減」に
含まれたのだと理解している。
(高知徳島福井佐賀は3区に分割するのが不可能だから減員、鹿児島
大阪はそれぞれ5区・19区の下限人口から余裕があるので減員対象外)
244無党派さん:2012/01/22(日) 21:36:06.79 ID:rHv2gVyc
>>243
4減して下限人口を再計算してもらうと分かるけど、その時点で山梨は減員が不可避になる。
まず4減してから「あ、山梨も減らさないとダメじゃん」ぐらいのノリなんじゃ。
245無党派さん:2012/01/25(水) 20:07:19.53 ID:DBvPvhZA
ツッコミどころが多すぎるな。
三朝も2区にすると、倉吉が飛び地になるからありえない。
移動するのは湯梨浜だけだろ。

どこからこんな「区割り見直し案が浮上」して来たんだ?
決めるのは選挙区画定審議会だってのに。

湯梨浜、三朝が2区に 選挙区の区割り見直し案
http://www.nnn.co.jp/news/120124/20120124044.html

 衆院の「1票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革に関連し、
鳥取県内選挙区の区割り見直し案が浮上していることが23日、分かった。
見直し案はこれまで鳥取1区だった東伯郡の湯梨浜町と三朝町を鳥取2区に
編入する内容。全国人口最少県の県内衆院2選挙区の人口比の平準化が
狙いとされるが、次期衆院選では与野党候補の選挙戦に大きな影響を
与えるのが必至だ。

 選挙制度改革で、自民党側は衆院小選挙区の「違憲状態解消」に関連して、
人口最少県である「鳥取県の衆院2選挙区の平準化」を取りまとめており、
政府与党が通常国会に提案する法案にも「人口最少県については
各選挙区の均衡を図る」という主旨の文言が盛り込まれる見通しだ。

 総務省は同改革法案が成立、施行された後、第三者機関の
「衆院選挙区画定審議会」で具体的な検討、協議に入る。
246無党派さん:2012/01/26(木) 10:50:18.34 ID:578jA7SH
>>245
これを機に東伯郡内の分割を解消したい、ということなんだろうけど。
それなら
1区→2区:倉吉市
2区→1区:東伯郡琴浦町、北栄町
ってことにすればいい話だと思うんだが。

とはいえ湯梨浜だけ移動じゃアカンのか、とはやっぱり思う。
247無党派さん:2012/01/26(木) 13:48:56.74 ID:578jA7SH
広島。どうせならこれぐらいいじってしまえばどうか。
1区295,703 広島市(中区・南区)、江田島市
2区465,139 広島市(西区・佐伯区)、大竹市、廿日市市
4区316,252 広島市(東区・安芸区)、安芸郡
5区467,200 呉市、竹原市、東広島市、豊田郡
6区413,022 三原市、尾道市、府中市、三次市、庄原市、世羅郡、神石郡
248無党派さん:2012/01/28(土) 10:59:49.82 ID:O4MY8jWZ
三重(津市の分割を解消した場合)
1区502,450 津市、松阪市、多気郡
2区307,766−A 四日市市の一部
3区282,097+A 四日市市の一部、桑名市、いなべ市、桑名郡、員弁郡、三重郡
4区427,807 鈴鹿市、名張市、亀山市、伊賀市

うーん、さすがに現実味に欠けるか。
249無党派さん:2012/01/28(土) 12:16:07.58 ID:6luCgt7v
>>248
1区 津市、伊賀市、名張市
2区 変更なし
3区 変更なし
4区 松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市、尾鷲市、熊野市ほか郡部

これでいいような気が。
4区を半分こして津市部分を1区へ、松阪市その他を5区へ押し込むだけ。
22年国勢調査値でexcelつついてみたが、新4区が55万人強で県内平均
+9万人くらい。このあと人口が増加しそうな地域には見えないし。
250無党派さん:2012/01/28(土) 13:10:25.97 ID:jWPmW4K3
>>249
あ、5区書いてないのは変更のない選挙区を端折っただけですよ。
三重が1減されるなら確かにそれでいいけど。
251無党派さん:2012/01/28(土) 14:53:36.05 ID:mXWafvQt
徳島で定数3ならともかく、定数2で徳島市分割なんてあるはずないだろう。
審議会の区割り基準も知らないなんて、ひどい「専門家」だな。

衆院選挙制度改革:民主の定数削減案、小選挙区1減に現実味 気をもむ関係者 /徳島
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20120127ddlk36010584000c.html

 ◇徳島市の分割も
「1票の格差」是正に向け民主党が衆院の定数削減案を正式決定し、県内小選挙区の
議席1減が現実味を帯びている。実現すれば、現行の3小選挙区は国の審議会での議論を経て
2区に再編されるが、そのベースになるのは人口。専門家によると、県の総人口の約3分の1を
占める県都・徳島市が分割される可能性も否定できないという。
再編後の選挙事務や活動を巡り、行政や政界関係者も気をもんでいる。【井上卓也、阿部弘賢】

 ◇どう再編?
「(1票の格差という)憲法上の要請で何も変えないという選択肢はない。再編の場合、
徳島市の人口規模は無視できない」と指摘するのは、徳島文理大の松村豊大教授(法政策学)だ。
改定など区割りの審議で重要視されるのが国政調査の結果で、10年調査では徳島市の人口は
26万4548人。県の総人口の33・7%に当たる。松村教授によると、再編は
▽同市を中心に周辺市町村を加えて調整
▽同市も含めて地理的に二分
−−の2通りが考えられるという。

市選管は「現時点では全く分からない」とただ動向を注視するばかり。しかし、
四国各県の他の県都で、市域に複数の小選挙区を抱えていないのも現在は徳島市だけだ。
252無党派さん:2012/01/28(土) 15:16:46.57 ID:EdqtsL2D
津市よりも北側で3個作るのは無理だと思う。
津市の分割を回避して鈴鹿市を分割するのは本末転倒。

三重県5区制(便宜的に県庁が第4区)
1区 328,524 津市(西側100,000)、名張市、伊賀市、亀山市
2区 399,293 四日市市(南側200,000)、鈴鹿市
3区 389,863 四日市市(北側107,766)とその北側
4区 353,763 津市(東側185,746)、松阪市
5区 383,291 松阪市の南側

境界線を少しずつ北に変更。
津市中心部を海沿いの幹線道路・鉄道で松阪市と連結。
253無党派さん:2012/01/28(土) 17:01:18.06 ID:EdqtsL2D
>>251
実はこの人は平等絶対主義者で、 >>24 の42万対36万の分割では不満だ、とか。
254無党派さん:2012/01/28(土) 17:02:46.96 ID:AQFUBUKh
恐ろしいのは小沢が導入した小選挙区制度
各選挙区で、たった一人しか当選できない
比例区は執行部の言う通り、民主自民とも順繰りだ
郵政の時の数字が基本になるが、今度の自民はあれほど勝ち切れない

ほんとは重複立候補を廃止するか、
比例区を廃して完全小選挙区制にするともっとおもしろいんだけどな

小沢は完全小選挙区主義者だ
全国を400のブロックに再編すれば、憲法の1票格も是正される
少数政党は一度の選挙で全滅するため、二大政党への再編が進むわけ
255無党派さん:2012/01/30(月) 23:21:05.42 ID:Dw2dbysX
北海道
1区 431,418 札幌市(中央区・西区)
2区 534,654 札幌市(北区・東区)
3区 475,078 札幌市(豊平区・南区・清田区)
4区 454,314 札幌市(手稲区)、小樽市、石狩市、石狩振興局、後志総合振興局
5区 556,092 札幌市(白石区・厚別区)、千歳市、恵庭市、北広島市
6区 447,025 旭川市、富良野市、上川総合振興局(石狩国上川郡・石狩国空知郡・胆振国勇払郡)
7区 426,995 釧路市、網走市、根室市、釧路総合振興局、根室振興局、オホーツク総合振興局(網走郡・斜里郡)
8区 469,865 函館市、北斗市、渡島総合振興局、檜山振興局
9区 491,610 室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局、日高振興局
10区 513,081 夕張市、岩見沢市、江別市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、留萌市、空知総合振興局、留萌振興局
11区 348,597 帯広市、十勝総合振興局
12区 357,690 北見市、稚内市、紋別市、士別市、名寄市、宗谷総合振興局、オホーツク総合振興局(常呂郡・紋別郡)、上川総合振興局(石狩国雨竜郡・天塩国上川郡・手塩国中川郡)

現状維持の場合の、人口最大の北海道1区・人口最小の7区の調整案。
札幌近郊:南区を1→3区、白石区を3→5区、石狩市・石狩振興局を5→4区、江別市を5→10区
その他:上川北部を6→12区、オホーツク南部を12→7区
256無党派さん:2012/01/31(火) 03:04:08.56 ID:iteQd5C3
>>255
理想としてはそうなのかもしれないが、予測としては振興局は極力
割らないんじゃないかな。
つまり道東は6区(上川52万)には手をつけずに現状のままか7区・12区合計71万の
境界変更で済ませる。
257無党派さん:2012/01/31(火) 05:12:34.88 ID:yey/P9n5
北海道の場合は選挙区間格差を一定以下に下げようと思ったら
振興局分割しない限り不可能だからな
実際の区割り変更作業でも振興局分割回避ありきだろうが
このスレではそういうことは考えずに
先ず選挙区間格差縮小ありきでやってるしな…
258無党派さん:2012/01/31(火) 05:24:46.65 ID:bpMBuvM0
これから札幌都市圏以外は激減するんだから、そんなこと言ってられんだろ。
259無党派さん:2012/01/31(火) 05:29:58.15 ID:yey/P9n5
振興局分割した上での格差最小化なんて無意味と考えてる人が
現実の区割り作業の関係者には多いってことだろよ
260無党派さん:2012/01/31(火) 07:54:45.94 ID:iteQd5C3
>>258
ぶっちゃけ十勝+釧路が上限割れするの待ち。
261無党派さん:2012/01/31(火) 08:00:27.17 ID:KQuF0Iad
そりゃ絶対分割しないってことはないが、
一般県の郡の不分割ぐらいの優先順位はある。
2/3〜4/3に収まる程度で済めば、分割されないよ。
262無党派さん:2012/01/31(火) 09:09:52.00 ID:iteQd5C3
あえて言うなら道東道北で1選挙区減らせるなら理由付けになるか。

北海道(北部東部のみ)
6区 520,365 上川地方
7区 →札幌方面へ
10区 462,806 空知地方、留萌地方、宗谷地方
11区 539,060 十勝地方、釧路市、白糠町
12区 520,882 オホーツク地方、根室地方、釧路地方(釧路市白糠町を除く)
263星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/01/31(火) 10:43:34.55 ID:5HpuwG32
>>254
重複が必ず1位貼り出しなら別にかまわん。
あれが頭はねありで2位とかだとそのほうが問題。
264無党派さん:2012/01/31(火) 13:16:51.97 ID:CL+GVoBy
政権は削減数の約束を守ること。
265無党派さん:2012/01/31(火) 20:07:45.84 ID:OWSozVHB
東京6区と16区は全国平均÷295×4/3を上回ってるけど、現時点で既に特別区を分割して作られている選挙区。
計算上はどちらもペアの相手を変えなくても当該区内の境界線の引き直しでギリギリ上限を下回らせることが可能だけどね。
このへん、町丁単位で計算しようとする人間はいないかw

あるいは組み合わせを変えて、特別区の分割に関係しない近間の選挙区に押し込み気味になってでもペアの塊の人口を減らす方向で考えるべきなのか。
266星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/01/31(火) 22:05:27.97 ID:MsSCHro1
全国平均÷295×4/3
267無党派さん:2012/01/31(火) 22:23:07.83 ID:OWSozVHB
>>266
失敬、全国人口÷295×4/3だったw
まあでも文脈から察してくれやw
268無党派さん:2012/01/31(火) 22:25:53.13 ID:KQuF0Iad
そうか、0増5減で定数295だと選挙区最大人口が578,784になる。
とすると、578,237人の北海道1区は変更する必要がなくなるな。
北海道は合併での分割もないし、現状維持になるかも。
269無党派さん:2012/01/31(火) 22:43:34.02 ID:ZbQqdhTH
>>268
中央区がどんどん増えてるから時間の問題だと思うんだが…

これの中央・南・西区が1区だから
http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h23dotai-no14.pdf
270無党派さん:2012/01/31(火) 23:18:02.18 ID:KQuF0Iad
>>269
ルール上は、10年後に先送りしても問題ないしなぁ。
10年前も上限に近い選挙区は少なくなかったし。
さすがに、ここまでギリギリじゃないけどな。
271無党派さん:2012/01/31(火) 23:23:44.97 ID:DLe52qFc
>>268
255だけど最大人口を定数-5で計算するのを忘れてたw
確かに辛うじて1区も動かさなくても大丈夫、というか動かさないだろうね・・・。
となると今回は振興局が変更になった、幌加内&幌延だけの変更かな。
272無党派さん:2012/01/31(火) 23:56:35.68 ID:KQuF0Iad
>>271
そういえば振興局の変更があったか。
兵庫や愛知とかも、合併対応以外は放置されそうな予感…

○4/3を超えなくなる選挙区
北海道1区
兵庫6区
兵庫7区
愛知12区
東京23区
東京22区
東京3区
埼玉3区

○2/3を下回るようになる選挙区
青森2区
273無党派さん:2012/02/01(水) 01:40:16.78 ID:knG38OMT
人口激減なのに「振興」も無いわな、今更。
274無党派さん:2012/02/01(水) 05:20:48.08 ID:DiDEcxEI
かつての支庁を再編統合しようとした際に統合対象となる地域からの猛反発を受けて
総合振興局と振興局の2つの名称を使い分けることで
従来の支庁を事実上存続しただけだからな
275無党派さん:2012/02/02(木) 20:13:26.82 ID:3UR/HPp9
衆議院選挙09と参議院選挙10で衆議院80減・参議院40減をマニフェスト化したんだから守らざるをえない。
二回も公に国会議員が言ったら、実行するしかない。
276無党派さん:2012/02/03(金) 11:33:23.24 ID:m/y3iJYm
完全小選挙区300制に一気にしてしまえば
日本の政治も良くなるのになあ。

責任政治・二大政党制・政権交代繰り返し・政治とカネ改善。
277無党派さん:2012/02/03(金) 14:34:44.62 ID:Uz1jgSBA
>>276
公明「なに言ってんだ」
社民「やめろ」
共産「死ね」
278無党派さん:2012/02/03(金) 16:31:31.45 ID:jOFVO7xY
というか、「もう定数変えちゃおうぜ」って話をこのスレで始めたら収拾つかんぜ。
せっかく選挙制度改革に関してはいくつもスレがあって住み分けしてるってのに。

基本的にこのスレじゃ、国会の動向を踏まえて「実現可能性が最も高い案」を踏まえて区割りの見直し案のみをシンプルに考えるべきでは。
「国会が不安定だからどれが有力案だか分かりゃしない」って話は分かるけど、それなら「有力案の一つである○増○減を前提にこの県の区割り案作ってみた」って話に絞るべきであって。
それが前スレまで21増21減が頑なに貫かれてきた理由だし。
279無党派さん:2012/02/03(金) 17:31:39.09 ID:6g/TfSbI
>>276
みんなの党「論外だ。わが党案(比例代表制)実現こそ日本再生の鍵だ!」
国民新党&たちあがれ日本「小選挙区制反対!」
280無党派さん:2012/02/04(土) 20:09:50.56 ID:moBawFEa
みんな頑張れ。
衆議院議員選挙区画定審議会の勧告期限が迫っている。
審議委員が、このスレを読めば直ちに区割り案の勧告ができるくらいにしておこう。
281無党派さん:2012/02/04(土) 20:24:36.32 ID:moBawFEa
総定数は公職選挙法をいじれないから、300のままだろう。
21増21減か、11増11減かは難しいところだが、11増11減の方が可能性は高い。
長崎県は4のまま。
長崎市は、分割して東部を2区へ
西海市と西彼杵郡を2区から外して3区にするのが良いと思う。
4区はそのまま
282無党派さん:2012/02/04(土) 20:37:43.90 ID:3pywpegU
今もっとも可能性が高いのは、0増5減
残念ながら21増21減や11増11減は、お亡くなりになりました
283無党派さん:2012/02/04(土) 20:51:38.46 ID:CBG1yGWD
「21増21減なんて、夢見過ぎだろ」とか言ってたコテハンが居たな。
あんたは、ここまで読んでいたのかい?
284無党派さん:2012/02/04(土) 21:29:28.41 ID:moBawFEa
25日までに決着。
というのが生きていれば、0増5減なんて法案のホの字もないんだから、無理。
法案があるのは、前の中井ヒロシが出した、一人別枠廃止、選挙区画定審議会設置法の3条2項の変更案のみ。
285無党派さん:2012/02/04(土) 21:32:23.98 ID:moBawFEa
0増5減を法律にした場合に、10年に1度の改定という制度をどうするかから議論しなければならない。
設置法のあり方なんて、全く議論されていないいんだぜ。
286無党派さん:2012/02/04(土) 22:08:46.96 ID:Ko1GrtAT
中井ハマグリだと思ってたw
287無党派さん:2012/02/04(土) 23:03:39.45 ID:rgU+A6s6
>>284
現行
> 2  前項の改定案の作成に当たっては、各都道府県の区域内の衆議院小選挙区
> 選出議員の選挙区の数は、一に、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)
> 第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数から
> 都道府県の数を控除した数を人口に比例して各都道府県に配当した数を
> 加えた数とする。

これかー。もうウルトラCかレベルEを発動させるしかないだろ。
案1)1+ドント式で区割しておき、設置法改正後に「アダムズ式ですよ」と言う。
案2)審議中(法案提出後採決前)は猶予期間です(キリッ
案3)アーアーキコエナイ
288無党派さん:2012/02/05(日) 07:28:16.12 ID:tb0KndcK
>>287
アダムス式での勧告案を2月25日までに得られればセーフだが。
案3)になりそうな恐怖。日本は法治国家から放置国家になる。
289無党派さん:2012/02/05(日) 23:16:08.67 ID:044RgepX
誤字って相手にされなかったのを再び。
東京6・16区は全国人口÷295×4/3を上回ってるけど、現時点で既に特別区が分割済み。
計算上はペアの相手を変えなくても当該区内の境界線の引き直しでギリギリ上限を下回らせることが可能。とはいえ本当にギリギリw
あるいは組み合わせを変えて、区の分割と関係ない近間の選挙区に押し込んででもペアの塊の人口を減らす方向で考えるべきなのか。
290無党派さん:2012/02/06(月) 00:42:38.23 ID:Sx7CLdt+
16-17区はうまく割れば1.8万の余裕があるから
境界線変更だけで済ますだろう。

6-7区は0.5万か…キツいけど、まわりに余裕のある選挙区もないしなぁ。
(最大の7区が5.9万)
大変更はやりたがらないだろうから、こっちも引き直しになるんじゃないか。
291無党派さん:2012/02/06(月) 08:12:40.10 ID:vaE8RJan
一応、世田谷周りで余裕を作ろうとして区割り案を作ってみたけどほぼ白紙改定の形に。

1区496,186 千代田区、中央区、新宿区
2区491,304 文京区、豊島区
3区570,433 港区、品川区
4区 大田区の一部、島嶼部
5区 大田区の一部、世田谷区の一部
6区 世田谷区の一部
4〜6区合計 1,598,326
292無党派さん:2012/02/06(月) 08:17:00.71 ID:vaE8RJan
7区472,822 目黒区、渋谷区
9区 練馬区の一部
10区 中野区の一部、練馬区の一部
9・10区合計 1,030,874
12区538,940 北区、荒川区
13区 足立区の一部
14区 台東区、墨田区、足立区の一部
13・14区合計 1,106,960
293無党派さん:2012/02/06(月) 08:23:25.18 ID:vaE8RJan
その他、16・17区(合計1,121,553)は江戸川区内の境界引き直しで対処。
また、三多摩は立川市を19区から21区へ。八王子市の北部を24区から25区へ。
ここまでに触れられなかった選挙区は現行通り。
294無党派さん:2012/02/06(月) 08:37:35.00 ID:vaE8RJan
19→21は立川市じゃなくて国立市でした。

イメージとしては現4区に島嶼部を押し込み、大田区現3区域+世田谷区現5区域+αで新5区。千葉6区と似た気持ち悪さは感じるけど。
新10区は練馬区内の分割は人口規模的にそのままで問題ないけど、選挙区の形が鏡文字のF字みたいになるので可能なら微調整したい。
14区は北千住以南の伊勢崎線沿線ってイメージでしょうか。
295無党派さん:2012/02/06(月) 19:52:01.30 ID:p75/Hucz
予想だけど、もし0増5減なんてクソ案が通るようなら、
ちょっとぐらい4/3を超えてても現状維持を優先するんじゃないかな。八王子分割とかは回避しそう。
296無党派さん:2012/02/06(月) 20:17:31.58 ID:1KOovahW
>>295
区割審もお役所だから「認められないものは認められない」で人口超過区は
変更するだろう。
297無党派さん:2012/02/09(木) 10:49:42.92 ID:XF3O/Ln0
民主党の
「衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口格差を緊急に是正するための衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案」骨子(案)
というのをやっと発見した。
これによると、
1.鳥取県の小選挙区を見直す。(湯梨浜町を2区にシフト)最低人口291,103人
2.減少5県の選挙区を見直す。合計10選挙区
3.人口291,103人以下又はその2倍以上の選挙区
 福島4、熊本5、岩手3、青森2、愛媛4、和歌山2、茨城5、宮城5・6、長崎3
 千葉4、神奈川10、東京6・16
298無党派さん:2012/02/09(木) 11:15:17.16 ID:XF3O/Ln0
民主党案では平成の大合併に触れていないが、当然区割り変更にはなるんだろうな。
最低のことしかしない、という精神に従うと
長崎県
2区から、長崎市に合併した町村が減。西海市と時津町は3区へ。
で、2区が328,360、3区が317,094になる。
299無党派さん:2012/02/09(木) 19:41:32.56 ID:vehZfGoU
それだと3区が飛び地に
300無党派さん:2012/02/09(木) 20:04:33.88 ID:sA3fZoFs
>>299
もともと、大村と五島で、飛んでいた。
西海市が3区になれば、海を挟んではいるが繋がる。
301無党派さん:2012/02/09(木) 22:33:50.18 ID:61U7wnLh
離島との飛地はあるけど、本島間での露骨な飛び地は作らないんじゃないか?
西海市に加えて平戸市を4区から持ってくる方が自然に思う。

長崎1区 443,469
長崎2区 358,473
長崎3区 321,897
長崎4区 302,755
302無党派さん:2012/02/09(木) 22:34:59.81 ID:vehZfGoU
長崎空港が大村市にあるから離島を大村市と合わせたのが現行3区でしょ。
大村市と西海市じゃ道路でも空路でも繋がらない。
まあ佐賀2区とか見ても、絶対のルールではないけどな。
303無党派さん:2012/02/09(木) 22:40:10.45 ID:sA3fZoFs
上五島と崎戸の間にフェリーがある。
海底動力線でも繋がっている。
西海市の江の島は上五島の目と鼻の先。
時津町から大村空港行高速艇が走っている。
304無党派さん:2012/02/09(木) 23:23:11.84 ID:FwmX1oEh
>>297
これだと全国平均基準でアウトだけど新鳥取2区基準ならセーフ、というケースが出てくるな。
まだ底上げ案が出てないのは岩手・福島・熊本か。

で、長崎の底上げ案、>>202とかはどう?
305無党派さん:2012/02/09(木) 23:52:41.26 ID:61U7wnLh
うわ、こうきたか……
これ「市町村合併への対応はしません」ってことだよな。

http://www.dpj.or.jp/article/100659

2 審議会の行う今次の改定案の作成は、次に掲げる基準によって行わなければならない。
@ 各小選挙区の人口は、人口の最も少ない都道府県の区域内における人口の最も少な
い小選挙区の人口以上であって、かつ、当該人口の2倍未満であること。
A 小選挙区の改定案の作成は、次に掲げる小選挙区についてのみ行うこと。この場合
において、当該都道府県の区域内の各小選挙区の人口の均衡を図り(イの小選挙区の
改定案の作成の場合に限る。)、行政区画、地勢、交通等の事情を総合的に考慮して合
理的に行うこと。
イ @の都道府県の区域内の小選挙区
ロ 小選挙区の数が減少することとなる都道府県の区域内の小選挙区
ハ @の基準に適合しない小選挙区
ニ ハの小選挙区を@の基準に適合させるために必要な範囲で行う改定に伴い改定す
べきこととなる小選挙区
306無党派さん:2012/02/10(金) 00:03:27.94 ID:f19/HKoE
>>297
新鳥取2区は、290,928 では?
福島4と熊本5は、新鳥取2区より大きいから外れるな。
まさか東京24区クラスまで放置とは、予想外だった。
307無党派さん:2012/02/10(金) 00:51:21.61 ID:IXYNzmEr
>>306
新鳥取2区=274,074(現鳥取2区)+17,029(湯梨浜町)だから>>297で合ってない?
308無党派さん:2012/02/10(金) 01:11:56.79 ID:Lq1og7sn
>>305
>衆議院議員の定数を400人(現行480人)とし、比例代表選出
>議員を100人(現行180人)とする。

って、小選挙区は300ってことじゃないのかね?
0増5減だと295だってこと、誰も気づかなかったのか?
それとも、0増5減案はやっぱりだめでつねテヘっていう
深謀遠慮があるのだろうか???
309無党派さん:2012/02/10(金) 02:02:43.99 ID:f19/HKoE
>>307
しまった速報値の方を見ていた。
確定値を見ると、291,103で正しいな。

となると熊本5区(291,064)はギリギリ変更対象。
それでも福島4区(291,944)は対象外か。
310無党派さん:2012/02/10(金) 08:39:36.85 ID:VWmsWjPW
>>297
ですが、
3.の選挙区人口には、平成の大合併結果による変更予想を含んでおりません。
審議会のホームでの選挙区別人口で書き出しております。
悪しからずご了承下さい。
311無党派さん:2012/02/10(金) 08:47:03.51 ID:VWmsWjPW
(衆議院議員の選挙区)
第十三条  
3  別表第一に掲げる行政区画その他の区域に変更があつても、衆議院(小選挙区選出)議員の選挙区は、なお従前の区域による。ただし、二以上の選挙区にわたつて市町村の境界変更があつたときは、この限りでない。
4  前項ただし書の場合において、当該市町村の境界変更に係る区域の新たに属することとなつた市町村が二以上の選挙区に分かれているときは、当該区域の選挙区の所属については、政令で定める。
312無党派さん:2012/02/10(金) 11:34:39.89 ID:wLQW6Z/n
千葉4区609,040
神奈川10区605,465
東京6区590,516
東京16区583,147
----582,206----新鳥取2区の2倍
東京24区580,053
東京19区579,706
----578,790.3----全国平均の4/3(295)
東京1区578,555
兵庫6区578,250
北海道1区577,759
兵庫7区575,878
愛知12区575,585
東京23区574,635
東京22区573,262
東京3区572,310
埼玉3区570,168
----569,143.8----全国平均の4/3(定数300)

※新鳥取2区は、現行に湯梨浜町を加えたと仮定

↓全国平均の4/3は超えないが県平均の4/3を超える選挙区
宮城2区533,962
新潟1区530,205
愛媛1区484,908
313無党派さん:2012/02/10(金) 11:39:12.07 ID:wLQW6Z/n
----291,103----新鳥取2区
熊本5区291,064
岩手3区290,395
----289,395.2----全国平均の2/3(定数295)
青森2区287,518
----284.571.9----全国平均の2/3(定数300)
山梨2区283,367
愛媛4区277,996
和歌山2区277,425
福井1区275,934
佐賀2区275,710
佐賀3区275,535
鳥取2区274,074
山梨1区271,518
茨城5区271,172
宮城6区269,330
宮城5区268,439
徳島2区268,008
高知1区267,219
徳島1区267,136
福井2区265,672
福井3区264,708
高知2区255,972
長崎3区255,778
徳島3区250,347
高知3区241,265

↓全国平均の2/3は割らないが県平均の2/3を割る選挙区
愛知14区327,466
314無党派さん:2012/02/10(金) 22:02:26.62 ID:f19/HKoE
あの案だと、県の2/3&4/3ルールも無視するってことだよなぁ
>>310
大合併は無視されそうだからいいんじゃない
315無党派さん:2012/02/11(土) 00:11:15.58 ID:4mjMHay6
別にあれがそのまま成立するとは限らんし
316無党派さん:2012/02/11(土) 04:18:57.93 ID:iLdah9+H
とは言っても、あのルールは自民にも民主にも都合のいい内容。
マスコミの問題点批判も期待できないし、
このまま行ってしまう可能性は高いだろう。
317無党派さん:2012/02/11(土) 04:41:10.19 ID:NF86lxkz
5増に対する拒否感が強いな、自民党は。
将来の改定では、総定数の削減だけで帳尻合わすつもりか。
318無党派さん:2012/02/11(土) 19:10:55.12 ID:GiKmzYBM
少なくとも、共産党あたりに、東京が何で25選挙区か質問して欲しい。
319無党派さん:2012/02/11(土) 21:29:36.03 ID:Nc7GmeQY
>>313
岩手3区www
320無党派さん:2012/02/11(土) 22:23:22.55 ID:iLdah9+H
岩手3区は、2区から山田町を持ってくるだけだろうな

岩手1区 345,837
岩手2区 333,049
岩手3区 309,012
岩手4区 342,249
321無党派さん:2012/02/11(土) 23:05:02.48 ID:iLdah9+H
山田町って自民鈴木の出身地か。
ここを切り離されるとは、なんという不運w
322無党派さん:2012/02/12(日) 16:51:20.17 ID:RoyofGGn
熊本5区も基本的には美里町を4区から動かすだけだから大きな移動にはならんだろうね。

県平均ルールの有無で大きな差が出そうなのは愛媛かな。
宮城2は5・6の関係でおのずといじることになるだろうし、
新潟1は政令市になってるからさすがにノータッチにはならんだろうし、
愛知14は12から幸田町を持ってくれば済む。
323無党派さん:2012/02/12(日) 17:05:00.83 ID:RoyofGGn
で、その宮城。旧宮城2区を意識した区割り。
1区512,024 現行通り
2区322,779 仙台市(宮城野区・若林区)
3区352,549 現行通り
4区366,876 塩竈市、多賀城市、大崎市、宮城郡、遠田郡
5区330,338 仙台市(泉区)、黒川郡、加美郡
6区463,599 石巻市、気仙沼市、登米市、栗原市、東松島市、牡鹿郡、本吉郡
324無党派さん:2012/02/12(日) 19:11:21.79 ID:C76pMekR
熊本市の政令市移行に伴う整理すらしないとは考え難いがな。
それを言うと岡山市・新潟市・浜松市もそうだが。
325無党派さん:2012/02/12(日) 20:25:42.23 ID:U7oX7o6f
>>324
もしあの案のままなら、
すべて10年後に先送りされるだろうな。
326無党派さん:2012/02/12(日) 23:04:18.43 ID:JnDaOkn9
なんか>>311の文言を見てると、大合併対応に関して複数選挙区にまたがる市区町村は、「最も人口の割合の高い」選挙区に統一ってことにするんじゃないだろうか。
ただ、その処理によって人口許容範囲を外れる選挙区が出るようなら現行維持にするとか(例:富山市)、あるいは割合2位以下の選挙区に回すとか(例:相模原市緑区)、はたまた選挙区に飛び地が生じても放置する(例:新潟2区)と。
そうすれば確定審の裁量と関係ない「政令」の部分で処理できそうな気がするし。
327無党派さん:2012/02/13(月) 00:35:07.35 ID:wCxuCukq
>>326
市町村合併は、境界変更ではなく廃置分合という。
境界変更とは、自治体を残したまま境界線が移動すること。
(例:飛地の解消)

つまり、市町村合併による選挙区変更を、政令で行うことはできない。
328無党派さん:2012/02/14(火) 11:48:59.56 ID:Xe+OjCo5
>>327
そうか、不勉強ですまない。

愛媛
1区517,231−A 松山市の一部
2区219,077+A 松山市の一部、今治市、東温市、越智郡、上浮穴郡
3区324,013 現行通り
4区371,172 宇和島市、八幡浜市、大洲市、伊予市、西予市、伊予郡、喜多郡、西宇和郡、北宇和郡、南宇和郡
329無党派さん:2012/02/19(日) 21:29:46.87 ID:4lOH7U4W
200人で足りる。
330無党派さん:2012/02/21(火) 02:42:08.69 ID:IwDtau1D
兵庫試案
1区563,632 神戸市(東灘区・灘区・中央区)、芦屋市
2区437,019 神戸市(兵庫区・北区・長田区)
3区531,637 神戸市(須磨区・垂水区) 、淡路市、洲本市、南あわじ市
4区395,906 西脇市、三木市、小野市、加西市、篠山市、丹波市、加東市、多可郡
5区371,555 宝塚市、三田市、川辺郡
6区352,636 伊丹市、川西市
7区482,790 西宮市
8区453,608 尼崎市
9区540,405 神戸市(西区)、明石市
10区425,044 加古川市、高砂市、加古郡
11区484,127 姫路市の一部(旧姫路市)
12区550,818 姫路市の一部(旧家島町・旧夢前町・旧香寺町・旧安富町)、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、豊岡市、養父市、朝来市、美方郡、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡
331無党派さん:2012/02/21(火) 12:45:15.65 ID:Dl8lTJRr
>>330
瀬戸内から日本海まで一緒かい、ってツッコミが入りそうだけど、個人的にはそれでも大丈夫だと思う。

こうして個々人の出した案に賛否両論が出るのが本来の姿だと思うんだが。>>223とか満を持して出したから無反応だったのは寂しい。
332無党派さん:2012/02/21(火) 17:21:01.18 ID:eJfiPWrR
神奈川の18区制とか考えるのは気が進まないんだよ。なんで大阪より少ないままなんだと。
まぁ、>>223はよくできてると思うよ。
333無党派さん:2012/02/22(水) 00:20:40.95 ID:dyovjydt
>>330
そこまでやるなら、姫路市を分割したままにせずに全域11区だろう
334無党派さん:2012/02/23(木) 11:51:46.05 ID:v311cHfw
このスレは現職・保身の巣窟だね。

橋下「国会議員が去っていくような案を出さないと、日本は変わらない。だって、今の国会議員は日本を変えられなかったんですから」
だよ。
335無党派さん:2012/02/25(土) 11:54:53.46 ID:6SUQq5uf
市町村合併をもっと進めて合理化すべき。
336無党派さん:2012/02/26(日) 19:33:39.51 ID:8xI8baqu
1区397,125 福島市、伊達市、伊達郡
2区421,185 郡山市、喜多方市、耶麻郡
3区365,699 相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、本宮市、安達郡、田村郡、双葉郡、相馬郡
4区457,961 会津若松市、白河市、須賀川市、岩瀬郡、南会津郡、河沼郡、大沼郡、西白河郡、東白川郡
5区387,094 いわき市、石川郡
337無党派さん:2012/02/27(月) 19:07:01.75 ID:JZ8rGCVk
福島は合併で分割状態の市町村も2/3ルールに反する選挙区もないし変更なしが濃厚だな。
県外に避難して住民票移してない人はどうするのかね。
338無党派さん:2012/02/27(月) 23:49:22.20 ID:/GuL4a/I
国勢調査の時点で居住実態の無い人はカウントされない。
次の調査までは2010年のデータが有効。
339無党派さん:2012/02/28(火) 00:53:47.97 ID:xJKBdOpr
福島5区は相当投票率低くなりそうだな。
340無党派さん:2012/02/28(火) 06:50:23.97 ID:IhKVslYw
1区512,024 現行通り
2区322,779 仙台市(宮城野区・若林区)
3区352,549 現行通り
4区486,425 仙台市(泉区)、塩竈市、多賀城市、宮城郡、黒川郡
5区304,698 石巻市、気仙沼市、東松島市、牡鹿郡、本吉郡
6区369,690 登米市、栗原市、大崎市、加美郡、遠田郡
341無党派さん:2012/02/28(火) 16:06:33.80 ID:xJKBdOpr
1区502,619 仙台市(青葉区・泉区)
2区352,894 仙台市(太白区・若林区)
3区352,549 現行通り
4区379,518 仙台市(宮城野区)、塩竈市、多賀城市、宮城郡
5区371,918 大崎市、栗原市、黒川郡、加美郡、遠田郡
6区388,667 登米市、気仙沼市、石巻市、東松島市、本吉郡、牡鹿郡
342340:2012/02/28(火) 17:08:25.75 ID:IhKVslYw
0増5減・合併無視・県平均無視となれば宮城・神奈川以外は小幅な変更になりそうで面白くないんだよなあ…

>>341
以前全く同じ案を出したことがあるけど、一応そこから「移動は最低限」「県による地域区分を考慮」して辿り着いたのが今の案。
具体的には登米市・黒川郡・加美郡・遠田郡あたりの配置が悩み所。
343無党派さん:2012/03/06(火) 18:28:32.53 ID:OZetJxeM
下であわせるか上であわせるかだよね
344無党派さん:2012/03/06(火) 18:59:20.81 ID:0PLUK904
牡鹿郡てのは、もう女川町(原発で有名)しか残ってないんだよな。
345無党派さん:2012/03/07(水) 00:02:18.06 ID:bBnPigmF
正直、一町(もしくは一村)しか残ってないところって◯◯郡という名称を使う意味ないよな。
346無党派さん:2012/03/13(火) 23:54:39.03 ID:Z9zZV27f
「最大剰余以外の話題は認めない!」「アダムスも認めろ!」とかやってた頃が遠い昔のようだ。
347無党派さん:2012/03/17(土) 20:09:39.77 ID:jmcw33d5
>>322
岡崎と幸田は不可分だよ
348無党派さん:2012/03/17(土) 20:22:54.74 ID:jmcw33d5
愛知を16区で考えてみる。

1区(463471)名古屋市東区・北区・西区・中区
2区(436492)名古屋市千種区・昭和区・瑞穂区・熱田区
3区(505021)名古屋市中村区・中川区・港区
4区(527801)名古屋市南区・緑区、大府市、豊明市
5区(501158)名古屋市名東区・天白区、日進市、長久手市、愛知郡
6区(382846)名古屋市守山区、瀬戸市、尾張旭市
7区(468437)春日井市、小牧市、西春日井郡
8区(531051)半田市、常滑市、東海市、知多市、知多郡
9区(396712)津島市、愛西市、清須市、弥富市、あま市、海部郡
10区(515810)一宮市、稲沢市
11区(360068)犬山市、江南市、岩倉市、北名古屋市、丹羽郡
12区(481411)豊田市、みよし市
13区(412602)岡崎市、額田郡
14区(511546)碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市
15区(488707)豊川市、西尾市、蒲郡市、新城市、北設楽郡
16区(439665)豊橋市、田原市

もはや東三河単独で2区割ることはできないので、やむを得ず西尾を東三河へ入れた。
349無党派さん:2012/03/18(日) 17:15:45.90 ID:7JXtevnb
>>347-348
西尾から北設楽まで一緒ってのもそれはそれで…これはどう?

11区492,447 豊田市、みよし市、北設楽郡
12区410,287 岡崎市、額田郡
13区508,915 現行通り
14区429,475 豊川市、西尾市、蒲郡市
15区490,648 豊橋市、田原市、新城市
350無党派さん:2012/03/18(日) 17:19:18.52 ID:7JXtevnb
現行通り:1区、4区、5区、8区
2区426,563 名古屋市(千種区・昭和区・名東区)
3区473,634 名古屋市(緑区・天白区)、大府市
6区474,120 名古屋市(守山区)、春日井市
7区461,219 瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、愛知郡
9区467,768 津島市、稲沢市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡
10区378,566 一宮市
16区425,404 犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、丹羽郡
351無党派さん:2012/03/18(日) 20:44:30.72 ID:nPwKGC8W
>>349-350
人数バランス重視だね。
俺は「一緒にするのが困難」より「切り離すのが困難」という観点を重視するので
豊川以北の東三河も基本的には一体と考えてる。
352無党派さん:2012/03/19(月) 17:42:02.73 ID:t7IlMg16
千葉。合計13区のままだったとしたら

1区508,717 千葉市(中央区・稲毛区・若葉区)
2区495,641 千葉市(花見川区・美浜区)、習志野市
4区716,893 鎌ヶ谷市、船橋市の一部
8区538,029 柏市、我孫子市
9区524,456 佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、印旛郡
10区484,259 銚子市、成田市、旭市、富里市、匝瑳市、香取市、香取郡
11区455,111 茂原市、東金市、勝浦市、いすみ市、山武市、山武郡、長生郡、夷隅郡
13区189,781+A 船橋市の一部、八千代市
353無党派さん:2012/03/19(月) 17:52:52.70 ID:wInd3Znp
北海道と本州跨ぎもあり、本州と四国跨ぎもあり、本州と九州跨ぎもあり。
細かいこと言ってたら、「区割り」なんか出来ない。
354無党派さん:2012/03/20(火) 15:02:07.01 ID:3esu4A8j
そういう極論言い出したら
選挙区制ではなく全て比例代表制にしろと言うヤツが出て来るぞw
スレ違いになるからこれ以上の言及は避けるが
355無党派さん:2012/03/20(火) 20:57:46.75 ID:kXPfSpFs
まぁ振興局とか郡とかに縛られるのはどうかと思うけどね。
住民生活上最も基礎的な単位であり、選挙を運営する都合上を考えても、
市町村は分割しないのは分かるけど、
都市圏等を無視してまで、それ以上のブロックに拘束したあげく格差が広がるのは・・・。
356無党派さん:2012/03/21(水) 11:03:21.45 ID:+zAVzaxl
>>355
ゲリマンしにくいように努力目標がたくさん作ってあるんだろう。

郡は明治時代には都市圏相当だったんだろうけど、中心部が市になって
そこは分離OKで郡が不分割なのはおかしいとは思う。

ただし振興局は仕方無いべ。北海道は広くて薄すぎる。例えば
オホーツク管内は10,690.62平方キロメートルで都道府県面積順7位相当だ。
面積だけなら振興局境≒府県境くらいのまとまりになる。
357無党派さん:2012/04/01(日) 20:28:05.29 ID:CzHi9ynj
明治期に基礎自治体を郡にしておけばねぇ
今になって変な合併になったり市名で揉めたりせずに済んだのに
358無党派さん:2012/04/05(木) 23:09:58.00 ID:FtbltoNq
1区372,435 熊本市(中央区・東区)
2区385,226 熊本市(西区・南区)、荒尾市、玉名市、玉名郡
3区443,025 熊本市(北区)、山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、菊池郡、阿蘇郡
4区314,288 宇土市、上天草市、宇城市、天草市、上益城郡、天草郡
5区302,452 八代市、人吉市、水俣市、下益城郡、八代郡、葦北郡、球磨郡

参考
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_70146_2113.pdf
359無党派さん:2012/04/06(金) 23:17:21.69 ID:znA8QwnZ
天草を5区に押し込んだ別案。

1区372,435 同上
2区314,455 熊本市(北区)、荒尾市、玉名市、玉名郡
3区297,391 山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、菊池郡、阿蘇郡
4区352,922 熊本市(西区・南区)、宇土市、下益城郡、上益城郡
5区480,223 八代市、人吉市、水俣市、上天草市、宇城市、天草市、八代郡、葦北郡、球磨郡、天草郡
360無党派さん:2012/04/08(日) 08:14:54.20 ID:HZPDT6Fy
>>359
5区に3市も加えるとさすがに大きいな。
八代市・水俣市行きの航路をあてにして宇城市(6万)は4区残留でどうだろうか?
361無党派さん:2012/04/12(木) 16:29:26.42 ID:F6esE/1o
.
362無党派さん:2012/04/28(土) 10:22:38.98 ID:Wof/D23Q
保守
363無党派さん:2012/05/05(土) 02:28:04.56 ID:0UZKNS6D
1区497,157 大阪市(都島区・天王寺区・東成区・城東区・中央区)
2区526,655 大阪市(生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区)
3区548,442 大阪市(西区・港区・大正区・浪速区・西成区・住之江区)
4区383,027 現行19区
5区512,833 大阪市(福島区・此花区・西淀川区・淀川区・北区)
6区480,616 現行通り
364無党派さん:2012/05/05(土) 02:32:06.98 ID:0UZKNS6D
7区532,383 大阪市(東淀川区)、吹田市
8区493,570 豊中市、池田市
9区522,076 茨木市、箕面市、摂津市、豊能郡
10区386,294 現行通り
11区485,664 現行通り
12区423,292 現行通り
365無党派さん:2012/05/05(土) 02:36:10.76 ID:0UZKNS6D
13区509,533 現行通り
14区546,238 大阪市(平野区)、八尾市、柏原市
15区511,414 富田林市、河内長野市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、南河内郡
16区529,411 堺市(中区・東区・北区・美原区)、松原市
17区437,149 堺市(堺区・西区・南区)
18区539,491 現行通り
366無党派さん:2012/05/14(月) 18:33:02.62 ID:vPvxEwcW
茨城
1区465,982 水戸市、常陸太田市、常陸大宮市、那珂市、東茨城郡の一部(城里町)、久慈郡
2区384,309 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、東茨城郡の一部(茨城町、大洗町)
3区473,930 現行通り
367無党派さん:2012/05/14(月) 18:41:29.48 ID:vPvxEwcW
4区346,488 土浦市、石岡市、笠間市、かすみがうら市
5区465,670 日立市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、那珂郡
6区458,238 下妻市、つくば市、筑西市、桜川市、つくばみらい市
7区375,153 現行通り(旧千代川村を除く)
368無党派さん:2012/05/22(火) 08:54:59.99 ID:8eiTQj6+
保守
369無党派さん:2012/05/26(土) 21:18:52.69 ID:vwP9DVA/
.
370無党派さん:2012/05/29(火) 00:22:17.76 ID:shyL3WmY
ネタ提供のために貼っておく。
11増11減を想定しているので、0増5減についても共通する部分はあると思う。
あらかじめ断っとくが自作自演じゃないです。個人的にツッコミ入れたい部分はごまんとある。
http://www.bunkyo.ac.jp/~hotta/res/topics.htm
371無党派さん:2012/05/29(火) 17:13:36.43 ID:JBZbo6Ah
○増○減で決着するのかは、来年まで分からない感じになってきたなぁ。
基礎配分削除は、するだろうけど。
372無党派さん:2012/05/29(火) 22:40:05.57 ID:Kl/V2bFy
決まらずにこのまま解散、も十分考えられる
373無党派さん:2012/06/02(土) 09:36:41.90 ID:PkUPaQrJ
解散どころか任期満了が近づいた時点ですら
違憲状態解消が不可能のままになりそうな悪寒なんだが…
374無党派さん:2012/06/02(土) 11:48:12.43 ID:UaAtCfw8
鹿児島
1区 353,938 鹿児島市(谷山・喜入支所除く)、鹿児島郡
2区 354,731 鹿児島市(谷山・喜入支所管内)、指宿市、南九州市、枕崎市、南さつま市、奄美市、大島郡
3区 337,980 薩摩川内市、いちき串木野市、日置市、姶良市、阿久根市、出水市、伊佐市、薩摩郡、姶良郡、出水郡
4区 348,483 霧島市・鹿屋市・曽於市・志布志市・垂水市・西之表市・曽於郡・肝属郡・熊毛郡

1区 現行+鹿児島市(松元・郡山支所管内)
2区 現行+南九州市(全域)+枕崎市+南さつま市
3区 旧3区(南九州市3区域、枕崎市、南さつま市除く)+旧4区(霧島市除く)
4区 旧5区+霧島市   
375無党派さん:2012/06/02(土) 16:47:50.09 ID:ct96EmJh
>>374
何か数字が少ないと思ったら有権者数とか?
一応現行だと国勢調査の人口を基準に決まっている以上、そっちで書いてほしいけども…

同じ九州でいえば結局長崎3区はどうすりゃいいんだろ。
11増11減までなら減員にはならないから底上げ不可避。
376無党派さん:2012/06/02(土) 17:58:29.82 ID:znol1HTm
>>375
すまん、有権者数です。
377無党派さん:2012/06/04(月) 16:08:07.45 ID:6TXIPH2Q
>>374
そうえば奄美諸島って何で現2区なん?
378無党派さん:2012/06/04(月) 17:15:32.45 ID:MNYy/YVE
あ、奄美群島区…
379無党派さん:2012/06/04(月) 19:44:55.46 ID:sxXqFMqZ
長崎、結局この辺が落とし所かな。
1区426,948 現行通り
2区358,460 島原市、諫早市、雲仙市、南島原市、西彼杵郡
3区303,772 長崎市(旧琴海町・外海町)、大村市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、東彼杵郡、南松浦郡
4区337,599 現行通り
380無党派さん:2012/06/04(月) 22:52:55.24 ID:6TXIPH2Q
>>378
結局それなん?
島嶼で航空路があるのは熊毛郡と一緒やから、熊毛郡と一括に
ならんもんかと思うけど。

中選挙区3区(大隈半島・種子島等と同じ、だだし実行されず)
 ↓
奄美群島区
 ↓
中選挙区1区(第40回総選挙のみ)
 ↓中選挙区1区を小選挙区1〜2区(一部3区)に分割
小選挙区2区
381無党派さん:2012/06/09(土) 14:18:19.16 ID:KPq5bJSv
>>379
亀レスで恐縮だがそれだと
3区において西海市&長崎市(旧琴海町&外海町)が飛び地になるから不可だな
佐世保市南部(早岐地区以南)を4区→3区に移動させないとこの飛び地は解消されん
もしそれで不都合があるようなら1区を大幅に削らんと駄目だろう

まあいずれにせよ長崎を定数4のままで区割りすること自体が無理筋なんだけど…
382無党派さん:2012/06/09(土) 14:45:29.56 ID:2OYggFkx
そもそも壱岐と対馬が福岡県じゃなくて長崎県なのが、伊豆七島が東京都なの
以上に謎だな。
383無党派さん:2012/06/09(土) 16:10:40.45 ID:TdXzUd5O
実際に福岡への転県運動が何度も起こったらしい
384無党派さん:2012/06/09(土) 16:18:48.42 ID:4eAfx2FR
最近、長野からどっかに移った村が無かった?
385無党派さん:2012/06/09(土) 16:23:40.04 ID:oH7mWLIM
>>381
大村市と五島列島、西海市と五島列島それぞれの繋がりをもって「飛び地は発生していない」と見なすしかないんだよなあ。
新たに佐世保市を分割するよりは長崎市をほぼ真っ二つにする方が優先されそうかな。
386381:2012/06/09(土) 17:00:48.40 ID:b9VLAXkZ
>>385
>西海市と五島列島
そもそも西海市自体が江島&平島と本土(および周辺離島)との間で全く繋がってないし
前者は未だ五島列島からの繋がりを認める余地は有るものの
後者に対して3区地域との繋がりを認めようと考えるのはあまりにも苦し過ぎるからなあ…

佐世保市を分割しないとするなら
長崎市(旧琴海町)と海上で接し、かつ大村市とフェリーで結ばれてる
西彼杵郡時津町を2区→3区に移すくらいしか無いな

その上で西海市の江島&平島については4区に移した方がスッキリするな
元々佐世保市との繋がりが深いところだし人口も少ないんで移動させてもさほどの影響が無いし
いざとなれば平成の大合併前の旧長崎市域の一部を1区→3区に移動させる手もある
387無党派さん:2012/06/09(土) 17:04:51.41 ID:2OYggFkx
>>384
旧長野県山口村→岐阜県中津川市

2005年。
388無党派さん:2012/06/09(土) 17:08:38.60 ID:/PJjvdfH
>>377
保岡と徳田の棲み分けのためだろう
389無党派さん:2012/06/09(土) 18:20:28.31 ID:Oxd3tUu+
アバウトに考えてみた

長崎1区 長崎市・西海市
長崎4区 佐世保市・松浦市・平戸市・北松浦郡(小値賀町はどっちでもいい)
長崎2区3区 残りを諫早市分割でうまくやる
390無党派さん:2012/06/09(土) 18:47:51.43 ID:GB1b+u/I
>>389
どうみても1区が大き過ぎる
391無党派さん:2012/06/09(土) 18:54:31.20 ID:Oxd3tUu+
>>390
全国レベルでは無問題だと思う
392390:2012/06/09(土) 18:58:44.77 ID:Pid4JqHM
>>391
あくまでも長崎県内の他選挙区と比較しての話な
特に長崎2区3区については全国レベルで見ても
いずれか(もしくは両方)があまりにも小さくなり過ぎる

そもそも長崎を4区制で考えること自体が無理筋なんだが
393無党派さん:2012/06/09(土) 23:13:02.07 ID:LjAsF3FD
>>392
長崎は4区県の中では人口に恵まれている方なんだがなぁ。

長崎(長崎市を大胆に分割)
1区 610,283-A (以下を2分割)長崎市・西海市・時津町・長与町・五島市・新上五島町
2区 A
3区 440,116 南島原市・島原市・雲仙市・諫早市・大村市・対馬市・壱岐市
4区 376,380 東彼杵町〜平戸市・小値賀町
 バランスは悪いが県上限(県平均の4/3、47万余)には収まる。
 >>18 の石川よりはマシだと思うがね。
394無党派さん:2012/06/10(日) 01:51:54.02 ID:t9JcGqhz
>>389
諫早市を分割していいのなら下記が現実的か。

2区→3区 諫早市のうち5万人程度
1区→2区 長崎市西部地区の残り
 (2区の補填を兼ね、旧琴海町・外海町との整合性をとる)
395392:2012/06/10(日) 06:37:45.78 ID:2Nve/pWr
>>393
それだと1区2区の分割がかなり難しくなると思われ
どう分割しても少ない方が全国的にはかなり小さめの選挙区になることは確実
正直なところ五島列島を長崎市とセットにする発想も無かったし

やっぱり長崎は以下の3区制が一番妥当とは思うがな
 1区 長崎市・西彼杵郡
 2区 諫早市・雲仙市・島原市・南島原市・大村市・壱岐市・対馬市
 3区 佐世保市・松浦市・平戸市・西海市・福江市・南松浦郡・北松浦郡・東彼杵郡
(バランス重視なら長与町を1区→2区もアリ)

石川に関してはバランスを重視するなら金沢市北部を3区に回すべきだろうな
地域性を考慮すればそこまでやるべきという話にはならんだろうが
396無党派さん:2012/06/15(金) 00:04:17.05 ID:keeCt39+
徳島はこれではあかんのん?
高知が高知市+南国市とそれ以外、になるなら似たようなもんだと思うけど。

1区425,683 徳島市、鳴門市、名東郡、板野郡
2区359,808 小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡、名西郡、那賀郡、海部郡、美馬郡、三好郡
397無党派さん:2012/06/15(金) 00:34:19.82 ID:Ywk5XTB7
別にダメではないけど、>>24と比べてそっちの方がいいとは思わん。
398無党派さん:2012/06/15(金) 06:36:01.68 ID:1/Qulf/x
高知の場合は、飛び地と市町村分割を防ぐにはそうするしかないからな
399無党派さん:2012/06/15(金) 09:34:54.74 ID:zcb43XfJ
>>396
徳島の場合は早雲山以西が国道も途切れるくらいの山岳地帯で、
現3区が(阿南市経由でぐるっと回ればよいとは言え)元々地形的に厳しい。
県下1番と2番の都市を核にする >>24 はよい案だと思うよ。

高知の場合は「高知市分割」「ほとんど全県区(>>24)」の2択になってしまう。
形が変なのは現香川2区や現岐阜3区の例があるので十分ありえる。
400無党派さん:2012/06/24(日) 02:09:02.92 ID:zkHD3KQW
茨城。
既に案はいくつも出てるけど、5区の底上げついでに全県で合併対応をやるならここまでやってほしい。
1区がやや大きいけど、5区を「日立市を中心」と位置づけるならこれ以上の拡大は難しい。

1区546,719 水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、東茨城郡(城里町)
2区411,439 笠間市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、東茨城郡(茨城町・大洗町)
401無党派さん:2012/06/24(日) 02:11:06.02 ID:zkHD3KQW
3区425,990 龍ヶ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷市、稲敷郡(美浦村・河内町)、北相馬郡
4区367,298 土浦市、石岡市、かすみがうら市、小美玉市、稲敷郡(阿見町)
5区384,933 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、那珂郡、久慈郡
6区369,358 下妻市、常総市、つくば市、つくばみらい市
7区464,033 古河市、結城市、筑西市、坂東市、桜川市、結城郡、猿島郡
402無党派さん:2012/07/06(金) 15:14:34.02 ID:WtWKAj9D
離島が無くても難しいな、過疎県は
403無党派さん:2012/07/10(火) 19:31:30.74 ID:fnxG+rj2
愛知

1区(453852)名古屋市東区、北区、西区、中区、熱田区
2区(489578)名古屋市千種区、守山区、名東区
3区(547500)名古屋市昭和区、瑞穂区、天白区、日進市、長久手市、愛知郡
4区(525896)名古屋市南区、緑区、大府市、豊明市
5区(506900)名古屋市中村区、中川区、港区
6区(425404)犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、丹羽郡
7区(518933)瀬戸市、春日井市、尾張旭市
8区(529545)半田市、常滑市、東海市、知多市、知多郡
9区(493059)津島市、愛西市、弥富市、清須市、北名古屋市、あま市、西春日井郡、海部郡
10区(515008)一宮市、稲沢市
11区(481585)豊田市、みよし市
12区(410287)岡崎市、幸田町
13区(508915)碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市
14区(490201)豊川市、西尾市、蒲郡市、新城市、北設楽郡
15区(440784)豊橋市、田原市
404無党派さん:2012/07/10(火) 19:35:28.06 ID:fnxG+rj2
1区は527124だった
405無党派さん:2012/07/11(水) 01:13:39.61 ID:vKyBAKwK
現実的にはこの辺が関の山か。
1区462,405、2区489,578、3区493,921、4区460,305 現行
5区552,353 名古屋市(中村区・中川区)、岩倉市、清須市、北名古屋市
6区542,304 犬山市、春日井市、小牧市、西春日井郡
7区546,468、8区529,545 現行
9区467,768 津島市、稲沢市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡
10区534,300 一宮市、江南市、丹羽郡
11〜15区は>>403
406無党派さん:2012/07/11(水) 07:48:56.19 ID:+gN4T0ek
>>405
5区がさすがに酷すぎる。
407無党派さん:2012/07/11(水) 12:06:47.86 ID:vKyBAKwK
まっさらからスタートできるならここまでやったっていいわけで。

1区500,757 名古屋市(中村区・中区・熱田区・中川区)
2区499,835 名古屋市(千種区・東区・昭和区・名東区)
3区499,981 名古屋市(緑区・天白区)、豊明市、愛知郡
4区503,276 名古屋市(瑞穂区・港区・南区)、東海市
5区519,853 名古屋市(北区・西区)、岩倉市、清須市、北名古屋市、西春日井郡
408無党派さん:2012/07/11(水) 12:08:18.98 ID:vKyBAKwK
6区527,899 現行
7区518,174 名古屋市(守山区)、瀬戸市、尾張旭市、日進市、長久手市
8区507,104 半田市、常滑市、大府市、知多市、知多郡
9区10区は>>405参照
409無党派さん:2012/07/11(水) 15:07:38.63 ID:+gN4T0ek
>>407-408
>>405よりはいいけど、全体的に微妙だ。
とりあえず、名古屋市5分割縛りでやってみて。
410無党派さん:2012/07/11(水) 17:28:35.46 ID:knuP9maB
【在日朝鮮人に掌握されたTVメディアに踊らされるな】
選挙までのこれから一年間 TVは世論誘導を仕掛けて在日朝鮮人政権を誕生させようと企むでしょう

民主党 小沢新党 橋下 この3つどれが力を持っても在日朝鮮人が選挙権を手に入れるでしょう

保守政治家をより多く国政に送り込む方法を考えないと日本人は負けます

TVが在日朝鮮人に掌握されているのですから本気で戦わないと日本は侵略されるでしょう
411無党派さん:2012/07/17(火) 12:38:35.11 ID:0x2lfeSE
埼玉。愛知より先にできたので。

1区447,870 さいたま市(中央区・桜区・浦和区・緑区)
2区561,506 川口市
3区468,752 さいたま市(岩槻区)、越谷市、松伏町
4区464,815 朝霞市、志木市、新座市、富士見市
5区488,290 さいたま市(西区・北区・大宮区・見沼区)
6区529,658 鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、北足立郡
7区518,355 川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市
412無党派さん:2012/07/17(火) 12:40:05.43 ID:0x2lfeSE
8区380,630 所沢市、三芳町
9区498,212 現行通り
10区479,219 秩父市、東松山市、坂戸市、比企郡、秩父郡、大里郡
11区486,760 熊谷市、本庄市、深谷市、児玉郡
12区411,302 行田市、加須市、羽生市、久喜市
13区485,328 春日部市、蓮田市、幸手市、南埼玉郡、杉戸町
14区523,545 草加市、八潮市、三郷市、吉川市
15区450,314 さいたま市(南区)、蕨市、戸田市、和光市
413無党派さん:2012/07/22(日) 04:09:46.05 ID:fEBLHsYj

414無党派さん:2012/07/26(木) 22:27:52.44 ID:4KHbSFqN
1区527,124 名古屋市(東区・北区・西区・中区・熱田区)
2区474,120 名古屋市(守山区)、春日井市
3区531,624 名古屋市(千種区・昭和区・瑞穂区・名東区)
4区529,695 名古屋市(南区・緑区・天白区)
5区519,853 名古屋市(中村区・中川区・港区)
6区487,407 犬山市、小牧市、岩倉市、清須市、北名古屋市、西春日井郡、丹羽郡
7-9区は>>405
10区478,296 一宮市、江南市
415414:2012/07/26(木) 22:55:49.77 ID:2xECTpH/
失礼、5区の人口は>>403の通り506,900でした。
上の案は名古屋市を5分割にとどめつつ、現6・10区方面に余裕を割くというコンセプト。
7・8区も余裕はないけどちょっと手が加えづらい感じがしたので。
416無党派さん:2012/07/27(金) 19:16:33.38 ID:wf5aApxy
>>414-415
うむ、いいと思う。
417無党派さん:2012/08/07(火) 22:10:34.06 ID:zZtMOVZO
0増5減だったらこんな感じ。

福井1区409,332 福井市、坂井市、あわら市、吉田郡
福井2区396,982 上記以外
佐賀1区409,120 佐賀市、神埼市、鳥栖市、神崎郡、三養基郡
佐賀2区440,668 上記以外
山梨1区401,219 甲府市、中央市、甲斐市、北杜市、韮崎市、中巨摩郡
山梨2区461,856 上記以外
徳島1区423,716 徳島市、小松島市、阿南市、名東郡、勝浦郡、那賀郡、海部郡
徳島2区361,775 上記以外
高知1区392,865 高知市、南国市
高知2区371,591 上記以外
418無党派さん:2012/08/24(金) 19:02:14.03 ID:BxGqaPfu
それとは別に、格差2倍を超える選挙区だけ解消していったとすれば区割りはどうなる?
419無党派さん:2012/08/25(土) 16:21:55.41 ID:7/duhMAF
下5県の減員は必須
それでもなお
・千葉4区を変えない場合
 青森 岩手 宮城 福島 茨城 長野 三重 和歌山 香川 愛媛 長崎 熊本 鹿児島
 で区割り変更が必要
・千葉 神奈川 東京 で区割り変更した場合 でも
 青森 宮城 茨城 和歌山 愛媛 長崎
 で区割り変更が必要
 もっとも東京とか現行定数のままうまく区割りできるかどうかわからん

参考
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000103504.pdf
420無党派さん:2012/08/25(土) 16:22:34.90 ID:7/duhMAF
下5県じゃねえや、「例の5県」だね
421無党派さん:2012/08/25(土) 16:24:55.99 ID:7/duhMAF
あと、上の試算は速報値なんで、確定値だと少し変わるかも
422無党派さん:2012/08/25(土) 16:54:55.53 ID:7/duhMAF
あーあと、「各都道府県の中での」上限下限に抵触するやつも
初めに洗い出さないといかんな
めんどいな
・全国または各都道府県の上限を超えている区があるので区割り変更が必要
 千葉 東京 神奈川
・全国または各都道府県の下限を下回っている区があるので区割り変更が必要
 青森 宮城 茨城 和歌山 愛媛 長崎 と例の5県

結果的におんなじか

0増5減(総定数295)でいくならこういうことになりそうだ
423無党派さん:2012/08/25(土) 17:05:05.05 ID:7/duhMAF
これらの都県の区割り変更をせずに、選挙に突入した場合、
格差2倍の放置だから
今度こそ、今度こそ、無効判決だー!
9都県のおそらく全選挙区、最低でも1都2県の全選挙区で

  無   効
424無党派さん:2012/08/26(日) 12:06:57.80 ID:Vt/Yvo6z
全国平均の4/3を下回るための最低限の区割り変更
なお、相模原市・横芝光町周りは今回ノータッチとしている。
・千葉
4区609,040−A 船橋市の一部(Aを除く)
13区402,912+A 船橋市の一部(A=北部)、柏市の一部(旧沼南町)、鎌ヶ谷市、印西市、白井市、富里市、印旛郡
425無党派さん:2012/08/26(日) 12:08:28.34 ID:Vt/Yvo6z
・神奈川
2区542,430 横浜市(南区・港南区・栄区)
3区489,506 横浜市(鶴見区)、川崎市(川崎区)
4区539,706 横浜市(戸塚区)、鎌倉市、逗子市、三浦郡
5区533,967 横浜市(旭区・瀬谷区・泉区)
6区534,930 横浜市(神奈川区・西区・保土ヶ谷区)
10区388,137 川崎区(幸区・中原区)
426無党派さん:2012/08/26(日) 12:09:58.90 ID:Vt/Yvo6z
・東京
5区+6区1,145,468 目黒区、世田谷区
※世田谷区内の境界を変更
16区+17区1,121,553 葛飾区、江戸川区
※江戸川区内の境界を変更
19区504,196 小平市、国分寺市、西東京市
21区547,527 立川市、昭島市、日野市、国立市
24区580,053−B 八王子市の一部(Bを除く)
25区395,785+B 八王子市の一部(B=北部)、青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡
427無党派さん:2012/09/30(日) 10:43:02.02 ID:Z/p7v4G2
age
428無党派さん:2012/11/03(土) 12:28:26.54 ID:3gY3BwD3
hage
429無党派さん:2012/11/14(水) 23:38:18.86 ID:JvqKgRY/
あ〜あ、結局何もせずに解散かよ。無効判決希望
430無党派さん:2012/11/16(金) 23:17:49.86 ID:A4lQYrQH
おさらい、もう一度選挙前に、確認しておきましょう。

在日朝鮮人の国会議員名簿
民主党
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人)
菅直人(実母が済州島出身)
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人)
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)

千葉景子、近藤昭一、岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子
簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、神本美恵子
鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、赤松広隆、小宮山洋子
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、佐藤泰介
谷博之、藤田幸久、増子輝彦、江田五月、高木義明、中嶋良充
円より子、中村哲治、藤谷光信、室井邦彦、横峯良郎、白真勲
奥村展三、小沢鋭仁、川端達夫、佐々木隆博、末松義規
西村智奈美、細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎
ツルネン・マルティ、那谷屋正義、内藤正光、福山哲郎
峰崎直樹、郡司彰、小川勝也諸氏ら五十六人。

社民党
福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)
辻元清美、保坂展人、照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治

公明党
東順治、上田勇

自民党
山崎拓、河野太郎、加藤紘一、衛藤征士郎、河村建夫、中川秀直
犬村秀章、野田毅、太田誠一、二階俊博、大野功統、馳浩
431無党派さん:2012/11/20(火) 23:08:19.06 ID:XkcCCYET
体罰と死刑と核武装を肯定する者は破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
432無党派さん:2012/11/23(金) 21:57:13.13 ID:EGADHFdI
長崎
1区474,942−A 長崎市(2区域を除く)、西海市
2区285,815+A 長崎市(A=東長崎地区)、島原市、諫早市、雲仙市、南島原市
3区328,423 大村市、対馬市、壱岐市、五島市、西彼杵郡、東彼杵郡、南松浦郡
4区337,599 現行通り
433無党派さん:2012/11/24(土) 12:42:49.42 ID:QYQGMZvO
>>400
茨城
1区 480,031 水戸市、ひたちなか市、那珂市
2区 384,321 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町
3区 411,428 龍ケ崎市、取手市、牛久市、稲敷市、美浦村、阿見町、河内町、利根町
4区 412,840 土浦市、石岡市、笠間市、かすみがうら市、桜川市、城里町
5区 430,072 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、東海村、大子町
6区 442,941 常総市、つくば市、守谷市、坂東市、つくばみらい市
7区 407,232 古河市、結城市、下妻市、筑西市、八千代町、五霞町、境町
434無党派さん:2012/11/29(木) 23:21:35.09 ID:t/S5EGu6
熊本
1区 中央区・東区 374,582人
2区 西区・玉名郡市・荒尾市・山鹿市 313,624人
3区 北区・菊池郡市・合志市・阿蘇郡市 389,921人
4区 南区・上益城郡・下益城郡・宇土市・宇城市 320,468人
5区 八代郡市・球磨郡・人吉市・葦北郡・水俣市・上天草市・天草郡市 408,678人

イメージ
http://i.imgur.com/eZ5i1.png

若しくは
1区 中央区・東区 374,582人
2区 北区・荒尾市・玉名郡市・山鹿市 365,845人
3区 菊池郡市・合志市・阿蘇郡市・上益城郡 331,164人
4区 西区・南区・宇土市・宇城市・八代郡・下益城郡 339,485人
5区 八代市・球磨郡・人吉市・葦北郡・水俣市・上天草市・天草郡市 396,197人

イメージ
http://imgur.com/5AO3b.png
435無党派さん:2012/11/30(金) 00:13:27.73 ID:PIOvOgJH
>>434
後者の案は>>359と形が近い印象があるけど、
宇城・上天草両市のセットに拘らないことで人口のバランスをとってる感じかな。
その気になりゃ2選挙区で収まる熊本市が4つの選挙区に跨るのはやむを得ないか。
436無党派さん:2012/11/30(金) 09:26:12.01 ID:Lv/6FpYn
>>435
この案のポイントは区割りを考える上で一番面倒になる天草地域や八代地域、阿蘇地域
4区と5区の境に約13万人と微調整の利かない天草・八代があることで難しくなってる
宇城市は旧宇土郡と下益城郡の都会側3町の合併。
旧宇土郡住民(特に三角町)は上天草との結び付きが強いが中心は旧松橋・小川あたりになる
元下益城郡側は熊本市南区(旧富合・城南が元下益城)や下益城郡美里町と結び付きが強い
天草は、この組み合わせも考えた
天草郡市・上天草市・宇城市・宇土市・下益城郡・南区

阿蘇は広い上に人口が少なく県北は人口の多い熊本市の区や菊池郡・合志市が重要となる
熊本市内で選挙区を完結させると北側に酷く広大な面積で繋がりも薄い選挙区が生まれる
なので殆どが旧鹿本郡植木町・飽託郡北部町で構成される北区を阿蘇寄りに組み入れるか
繋がりのある上益城郡を入れるかになる
2区も荒尾・玉名地域の微妙な人口に考えさせられた
ただ、南区の一部が抜けるとして山鹿市が入るのはほぼ決定的か
山鹿市と繋がりの深い北区を入れても丁度良くなるが西区の扱いが困ったことになる
人口の多い地域を集めるとバランスが難しくなるのが難点です
437無党派さん:2012/12/03(月) 22:08:47.79 ID:iuVOpR60
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188363.pdf
これを見る限りだと今回は全国平均2/3〜4/3じゃなくて
新鳥取2区から2倍以内に収める方針みたいね。
>>312-313に従えば
東京24・19はノータッチ、熊本5・岩手3の調整が新たに必要になるもよう。
438無党派さん:2012/12/08(土) 08:14:26.45 ID:y98q5I74
>>437
審議会の方針というより、改正案がそうなっている
少しでも変更する選挙区を減らしたいってことだな
439無党派さん:2012/12/08(土) 17:12:18.91 ID:OoVYISSM
鳥取の人口が今より減ったら、東京都や神奈川の選挙区割りがほぼ均等でも2倍超えてしまう日が来る。
「地域性」とか何とか主張してる奴は、都市部の選挙区が細切れになっても、どうせダンマリなんだろ?
「島根と鳥取の合区」とかの話になると、大騒ぎするくせに。
440無党派さん:2012/12/08(土) 17:27:46.11 ID:u0F3PIAj
そうなったら細切れも仕方ないんじゃね?
それだけ都市部の人口が多く議席配分の必要性が高いということなんだから。

まあいずれ1議席当たり必要な人口の上限を徹底的に再検討した上で
定数を再配分することは避けて通れない話になるし
これを無視して総定数削減の話だけを独り歩きさせても全く無意味だけどな…
441無党派さん:2012/12/08(土) 17:57:15.23 ID:OoVYISSM
0増5減の後でも東京都の議員一人当たりの人口は52万6400人で、均等割りでもこれ以下にはならない
鳥取県の人口がそれを下回ったら、1減ではなく島根と合区した上で定数を2+2から3に減らすということに
なるんだろうが、連中は我侭言い出しかねないだろ
島根と鳥取を併せて3選挙区ってことになれば、当然県跨ぎになるからさ
442無党派さん:2012/12/08(土) 18:04:04.44 ID:u0F3PIAj
だからこそ0増5減では収まらず
1票の格差が全選挙区で2倍以内に収まるように定数の抜本的再是正は必至だろ
それすら拒むようなら最高裁は数年後の次回選挙で
いよいよ違憲判決→選挙無効という伝家の宝刀を抜くだろうな
443無党派さん:2012/12/08(土) 21:39:34.14 ID:D7ExHr3Q
正直東京に自分から引っ越しといて文句言う奴が悪いだろ
鳥取に引っ越せよ
444無党派さん:2012/12/08(土) 21:55:52.18 ID:u0F3PIAj
そもそも議席自体は人口の集まり具合に比例して与えられるものだからな
都道府県とかその中の各選挙区はあくまでも単位となるエリアに過ぎないし
そのエリア内の人口が少なかったら議席が少なくなるのは当たり前
鳥取に引っ越せだの言う話は全くの筋違い
445無党派さん:2012/12/08(土) 22:50:25.31 ID:OoVYISSM
人口以外の要素で定数配分するなら憲法改正が必要
有権者の55%は上位の10都道府県に集中してるから、地方エゴは通らないよ
北海道・千葉・埼玉・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・福岡
446無党派さん:2012/12/14(金) 10:02:31.99 ID:0Q0dIRwF
衆議院の削る5人を比例から削る案はなかったの?
447無党派さん:2012/12/14(金) 10:40:01.22 ID:Omd6kIN0
5削るんじゃなくて
47削れば
少なくとも12年前の国勢調査時の人口には比例してたのにな
448無党派さん:2012/12/14(金) 21:42:40.40 ID:BPF2Uvgz
>>446
人口の少ない県を削らないと意味ないじゃん

鳥取と島根の定数が2、それよりちょっと人口が多いだけの高知と徳島が定数3
どちらが、1票の重みがあると思う?
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/15(土) 03:57:08.18 ID:8kZIn1PO
>>1に 「ここは、衆議院の小選挙区制&総定数300を前提とした区割り案について語るスレです」

と書かれているが、現実には定数295で区割り作業することになるので
つまりここは「もし定数が〇×だったら…」的な架空スレということ?
450無党派さん:2012/12/15(土) 13:15:27.29 ID:N0PAIx3e
自民党は、都市部住民を目の敵にしてる
でなきゃ、5増5減くらいするだろ
451無党派さん:2012/12/15(土) 16:54:13.85 ID:omGJYQRb
5増すると、緊急改定なのに関東3都県の区割りを全面的に見直す作業が加わるというのが
言い分だろうが、下痢万だーに他ならない。
452無党派さん:2012/12/15(土) 21:03:01.54 ID:LZrtfB5M
一極集中するほうが悪い
453無党派さん:2012/12/16(日) 02:32:34.27 ID:qZ/uyNE7
人口の少ない所が悪い訳でもなく、勿論多い所が悪い訳でもない。
国民の代表として平等にされてしかるべきものを是正しない議員の保身が悪い。
といっても国民自身がそのゲリマンダー議員達を選んでしまってるのだから、
民度を反映した結果でしかないとも言えるかもしれん。司法(三権分立)の
外圧(違憲判決)に期待するか
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/16(日) 03:25:31.56 ID:U/cdzXIE
>>453 システム(制度設計)の欠陥だな

暴力装置を独占的に保有する統治機構(=国家)が存在しなければ「全ての人間は利己的に振る舞い、万人による万人への闘争」状態にあるのが前提だから
「国会議員の身分に関する法律」(選挙制度や歳費等)を立法府(国会)が定める制度設計自体がおかしい。
同様の理由から「警察官を逮捕したり、検事を起訴したり、判事を裁いたり」する別の機関も必要だろうねえ。
455無党派さん:2012/12/16(日) 09:01:34.82 ID:cGi5CLP5
警察には検察が、検察には審査会が、裁判所には弾劾裁判所が
どれも機能してはいないが、あることにはある。
やる気がないだけ。
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/16(日) 10:33:41.84 ID:U/cdzXIE
警察 行政府なので国会議員が選んだ内閣総理大臣によりコントロールされている。
検察 同上。司法試験も同上。
弾劾裁判 国会議員により行われる。

↑コントロールの系統が全て同じ(国会議員)なので、茶番。権力分立とは言えない。
457無党派さん:2012/12/17(月) 12:37:31.38 ID:YVdsnQrG
人口多いところは一人二票にすれば万事解決
458無党派さん:2012/12/20(木) 01:04:41.19 ID:3M3jAkEZ
日本の人口を単純に300で割ると約42万人になる
一方鳥取県を2で割ると約29万人
ただでさえ隔たりがある上に市町村合併の進行により自治体の組み合わせも非常に難しくなった
459無党派さん:2012/12/20(木) 17:47:27.74 ID:e9yOszvK
前回の区割り審は具体的な進展がなかったようなのでかわりにネタとして。
senkyo.mainichi.jp/news/20121204ddlk08010124000c.html
4・5区の小ささを指摘するなら、このままの指針なら5区は間違いなく変更対象になるってとこまで踏み込まんとな
460無党派さん:2012/12/20(木) 18:44:12.05 ID:4uoSampw
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
・・「所詮小選挙区は自民党のもの」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって
「2大政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!
*英国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なの
はヨーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
【例1】原発反対国民7割なのに→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック!【例
2】比例3割の自民が、小選挙区では6割取る!【例3】なんと2012年衆院選では「6
割近い民意が無視」されている!★死票率56%に上昇!=民主は惨敗で8割超【12衆
院選】(時事12月17日)★衆院選:得票率と獲得議席に大きな乖離(毎日12月17日)
461 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/22(土) 01:35:54.54 ID:0S46TJm2
区割り基準変更要請へ 高知県衆院選挙区減
2012年12月21日08時23分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=296911&nwIW=1&nwVt=knd
県民感情というか、少なくとも県政界は「高知市+南国市・それ以外」の区割りを歓迎していない様子。
462無党派さん:2012/12/22(土) 02:25:38.03 ID:0S46TJm2
現行の高知市分割を活かすならこんな感じかね。
1区441,685 高知市(2区域を除く)、室戸市、安芸市、南国市、香南市、香美市、安芸郡、長岡郡
2区322,771 高知市(現2区域)、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、土佐郡、吾川郡、高岡郡、幡多郡 
463無党派さん:2012/12/22(土) 06:19:35.29 ID:b1nNUrtO
>>461
高知の事情ために基準を変えろと言われてもな

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014294791.html
区割りの見直し基準変更要望へ

高知県は衆議院選挙の小選挙区を5つ減らす「0増5減」の法律の成立を受けて行われている
区割りの見直しにあたって、現在の国の見直しの基準を変更するよう要望する方針を明らかにしました。

衆議院選挙の1票の格差を是正するため小選挙区を5つ減らす「0増5減」の法律が11月に
成立したことを受けて高知県の小選挙区の数は現在の「3」から「2」に減ることになっています。

これに伴って高知県内の小選挙区の区割りの見直し作業が進められていることから高知県は
20日に開かれた県議会の総務委員会で、現在の状況などを報告しました。
この中で、高知県は現在の国の基準では高知市を分割できないことから
▼高知市とその近隣の自治体が「高知1区」、
▼そのほかの市町村が「高知2区」になることが予想されると説明しました。

しかし、これでは「高知2区」の面積が広くなり、
▼有権者と候補者の接触の機会がこれまでより減ることや、
▼候補者などの移動距離が大きく増えることなどから
区割りの見直しの基準を変更するよう、国に要望する方針を明らかにしました。

区割りの見直しにあたっては国の審議会が県に意見を求めることから、
県では、意見を求められた段階で要望を伝えるということです。
県の担当者は「中山間地域などに住む有権者の声を国政に反映するためにも
国に見直しの基準の変更を求めていきたい」と話していました。
464無党派さん:2012/12/22(土) 06:27:31.09 ID:d7VWsTcD
稚内・網走・北見の北海道12区よりはマシだろって気はするがな
でもひょっとしたら高知市を切っちゃったほうが実勢に合うのかも
465無党派さん:2012/12/22(土) 09:39:29.68 ID:Soa3JaSb
市街地と田舎に分けることで、いわゆる「1区現象」が発生して革新政党有利になるんじゃないかな。
ある意味ゲリマンダー。
昔、高知1区は共産党が取ったこともあった記憶が
466無党派さん:2012/12/22(土) 10:00:31.00 ID:loBkJEux
高知のために基準を変えろとかありえねー。
そんなん認めたら「ウチの県でも○○市を分割しろ」っていう声が各地であがるぞ。
467無党派さん:2012/12/22(土) 13:51:23.95 ID:GGsWxFm2
「地域性」とか何とかってのは、やはり現実的では無いってことなんだろ
高知の場合なら、東西で真っ二つにすっるのが一番良いんだし
468無党派さん:2012/12/23(日) 00:09:02.69 ID:wro9rHiS
高知の自治体の人口をウィキで見たがさすがに中心その他で分けるしかなさそうだな…
県の人口がそもそも熊本市ほどしかない中で高知市だけで34万人もいるとか…
第二の都市で4万人台って酷いもんだな
469無党派さん:2012/12/27(木) 06:38:38.08 ID:zWKx2NBW
>>465
一つの市をわざわざ切る方がゲリマンダーくさいが
470無党派さん:2012/12/27(木) 14:03:00.05 ID:6k2NAdF4
しっかし、「地方の定数は減ってもいいが都市部のが増えるのは御免だ」ってのは、
子供じみてるわな。
471無党派さん:2012/12/27(木) 18:38:31.11 ID:5BeBeL7S
ゲリマンダーって腹下した山椒魚みたいだな
472無党派さん:2012/12/27(木) 23:28:22.63 ID:Of5L6d5X
228 :無党派さん:2012/01/18(水) 17:16:43.62 ID:xK4MVVMd

1票格差是正、自民案採用へ=衆院小選挙区「0増5減」―民主
山梨・福井・徳島・高知・佐賀の5県で定数を1ずつ削減する

◆徳島
地形を見ても、徳島1区を南北に分割して、徳島2区、3区に合区させるしかない
徳島1区は、仙谷の選挙区、3区の当選一回チルドレンを追い出して小選挙区に出るも落選確定?比例単独に回る?

◆福井
地形をみると、福井市以北と鯖江市以南で分けるのが普通かと
とすると、福井2区を南北に分割して、福井1区3区にそれぞれ合区が妥当
1区2区3区とも自民党議員、2区の山本が比例単独に回る?

◆佐賀
ここは2区を分割が妥当
ただ3区の自民保利は77歳で引退確実
自民民主が裏で協議して3区分割もあるかも
何にしろ1区の原口は安泰か

◆高知
1区を分割しかない
1区2区3区とも自民党議員、1区の福井が比例単独に回る?

◆山梨
ここも1区を分割しかない
ここは1区2区3区とも民主党議員
ただ1区は大物?の小沢鋭仁
2区の当選一回の小沢チルドレン坂口が比例単独に回る?
473無党派さん:2012/12/27(木) 23:46:57.22 ID:4nHr533Y
衆院選挙区 見直しは「40程度」
12月27日 21時16分

衆議院の小選挙区の区割りを見直す政府の審議会は、27日の会合で、区割りを変更する際の方針案をまとめ、
審議会の会長を務める京都大学の村松岐夫名誉教授は、見直しの対象となる選挙区は40程度となるという見通しを示しました。

政府の衆議院議員選挙区画定審議会は、27日総務省で会合を開き、先の臨時国会で成立した小選挙区を5つ減らして1票の格差を是正する
「0増5減」法に基づき、区割りを変更する際の方針案をまとめました。
方針案では、区割りの見直しの対象として、人口が最も少ない鳥取県内の選挙区と、その選挙区との人口の格差が2倍以上の選挙区、
それに「0増5減」法で数を減らすことになっている福井、山梨、徳島、高知、佐賀の5つの県の選挙区などを挙げています。
審議会の会長を務める京都大学の村松岐夫名誉教授は、会合のあと記者会見し、今回の方針案に基づき見直される選挙区の数について
「推測では40かそれを少し超えるくらいだ」と述べました。
審議会は、来年5月までに区割りの見直し案を総理大臣に勧告することになっており、近く鳥取県の平井知事に対し、
県内の区割りの具体案などについて意見を求めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/t10014486811000.html
474無党派さん:2012/12/27(木) 23:49:24.15 ID:4nHr533Y
475無党派さん:2012/12/28(金) 00:48:10.10 ID:3YgpoUYI
・減員県5×3選挙区
・格差超過14選挙区+隣接13選挙区(宮城5・6については共通して隣接の4で吸収可能)
これだけで計42選挙区。
ただこれだと神奈川10・長崎3周辺で新たに市区町村の分割が必要に。新指針だとその辺ハードル下げてある印象が。
476無党派さん:2012/12/28(金) 01:38:08.46 ID:RfmfGNLY
徳島は徳島市・小松島市・吉野川市・名東郡・名西郡・勝浦郡で丁度半分になるな
477無党派さん:2012/12/28(金) 01:39:46.88 ID:Gjcd8v5Z
三多摩は、やはり市町村分割になりそう?
478無党派さん:2012/12/28(金) 13:52:00.19 ID:Isk9pwnw
いよいよ予想スレの出番だな。まずは40程度の選挙区とやらの特定からか。
479無党派さん:2012/12/28(金) 14:18:34.96 ID:Isk9pwnw
>>312-313>>475でもう答え出てた。
(1) 鳥取2区(ここが全ての基準)…1
(2) 佐賀山梨福井徳島高知(5減の対象)…15
(3) 千葉4・神奈川10・東京6・東京16(新鳥取2区の2倍をオーバー)…4
(4) 熊本5・岩手3・青森2・愛媛4・和歌山2・茨城5・宮城6・宮城5・長崎3(新鳥取2区を下回る)…9
(5) (1)(3)(4)の隣接区…13(宮城5・6については共通して隣接の4で吸収可能)
※新鳥取2区は、現行に湯梨浜町を加えたと仮定。

この42選挙区でほぼ間違いないと思う
480無党派さん:2012/12/28(金) 15:23:09.78 ID:Isk9pwnw
5減対象区は>>417でいいとして

青森…平内町を1区から2区へ
岩手…山田町を2区から3区へ
宮城…4〜6区を以下のように組み換え
4区(308,200)塩竈市、多賀城市、宮城郡、黒川郡、加美郡
5区(304,698)東松島市、石巻市、気仙沼市、牡鹿郡、本吉郡
6区(336,732)大崎市、栗原市、登米市、遠田郡
茨城…東海村を4区から5区へ
和歌山…有田市を3区から2区へ
愛媛…伊予市を2区から4区へ
長崎…これは難問。諫早市の一部を2区から3区へ?
熊本…美里町を4区から5区へ?
千葉…船橋市の一部を4区から13区へ
神奈川…川崎市中原区の一部を10区から18区へ?
東京…世田谷区の分け方を5区と6区で調整。江戸川区の分け方を16区と17区で調整。


安住淳と小野寺五典を住み分ける為の政治的配慮(笑)をしようにも気仙沼と石巻を分けるのは難しい。
愛媛2区とかも相当不自然な形になってしまう。
長崎はこのスレでもいつも激論の対象だが「飛び地」の解釈次第。
481無党派さん:2012/12/28(金) 15:45:26.71 ID:Gjcd8v5Z
東京都は小変更で終わりなのか、残念だな
ガラガラポンして、都内と都下の垣根も廃止すべき
482無党派さん:2012/12/29(土) 10:49:20.88 ID:grSNb8Jm
熊本5区の難しさは4区との境界に八代市13万、天草諸島12万があることだな
天草を加えると一気に人口が増えるし美里町は少ないし宇城市を加えると4区が分断される
上益城郡下益城郡では地域の実情に合わない(上益城は熊本平野)
やはり天草中心に区割りを見直すべきか
483無党派さん:2012/12/30(日) 16:42:16.75 ID:0EvCHXji
まあ議員定数を半減ぐらいした方がいいのは確かだろうな。
484無党派さん:2012/12/31(月) 08:23:27.20 ID:H1NF9gDg
減らすより増やしたほうが是正しやすいよ
485無党派さん:2012/12/31(月) 21:02:52.28 ID:1jtDZ/uO
衆議院
議員定数150か200
単純小選挙区制
486無党派さん:2013/01/04(金) 19:43:47.18 ID:U2AzVQ2o
もう各自治体から一人選出してから日本首長国に改名しろよ
487無党派さん:2013/01/07(月) 18:30:23.95 ID:dLPeuKzL
佐賀はやはり2区分割が濃厚?
488無党派さん:2013/01/07(月) 20:25:01.79 ID:5HUvUIdQ
兵庫の日本海側は鳥取にくっつけよ
489無党派さん:2013/01/07(月) 23:17:04.64 ID:U3B6Jto8
>>480
宮城5・6区について大幅な組み換えを避けるなら、
大崎市の現4区域のうち旧古川市のみ6区へ、残りの旧3町を5区へ回す形にすれば人口的にはセーフなんだそうな。
大崎市の分割は残る形になるけど、今回は他県でも「必要な調整に直接関係ない」自治体分割は放置されるし、
「大崎市の分割回避には最低限よりも多い移動が必要」という状況を区割り審がどう判断するかだな。

>>481-482
今回の指針が「区割りは最低限度にとどめる」としている以上、
残念ながら今回は「小変更」で間に合うわけだからそれ以上の調整は期待できない。
ただ、天草は別として都内・都下の垣根についてはあっても無くても大差ないと思うんだが…

>>487
1区・3区の間に2区が挟まれているという現状の区割りを考えると他の選択肢は考えにくいね。
>>417そのままになるか、せいぜい1区に小城市が加わるかどうかぐらいの違いかと。
490無党派さん:2013/01/07(月) 23:28:54.33 ID:dj4Yy2t+
>>489
まあ、都内・都下を分けたまま各区域内でコマ切れにする形になるんだろね
491無党派さん:2013/01/08(火) 15:10:44.86 ID:7ny5+Yqo
道路が繋がってない地域同志は不便だから一緒にしたらダメだな。
離島は仕方ないけど集計が遅れる。
492無党派さん:2013/01/10(木) 23:58:29.11 ID:fe6yPu5/
長崎は2区を解体して
西海市を4区に、
西彼杵郡と諫早市を3区に、
島原半島を天草に引っ付ければ丁度いいのになあ
493無党派さん:2013/01/12(土) 03:14:02.10 ID:GR7MHceh
新しく政令市になったところは区ごと投票にしたので弊害が起きている
市内を通る選挙区の境界と政令市区の境界が一致しないために近くの投票所に行けなくなったりしてる
494無党派さん:2013/01/15(火) 22:46:09.53 ID:V76dTxw8
湯梨浜は諦めろ。三朝は移るわけないから安心しろ。


現行通り鳥取1区要望 選挙区画で湯梨浜、三朝町長
http://www.nnn.co.jp/news/130114/20130114007.html

 衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)が、鳥取県の2選挙区の
人口の均衡を図り、人口が少ない方の選挙区を全国の小選挙区改定の基準とする方針に関し、
平井伸治知事は13日、鳥取2区に移る可能性がある湯梨浜、三朝の両町長と意見交換した。
両町長は、法律に基づく区割りに一定の理解を示す半面、
現行通り1区に属することを望んでいると、それぞれ平井知事に訴えた。

 2010年国勢調査に基づく人口は鳥取1区が31万4593人、同2区が27万4074人。
同審議会は鳥取県の2選挙区の人口がほぼ均等になるよう線引きを改め、人口が少ない方の
選挙区を基準に人口格差が2倍未満に収まるよう、全国の区割りを見直す方針。
湯梨浜町のみか、同町と三朝町が2区に移るなどの案が考えられる。

 平井知事は昨年12月に、同審議会からこうした区割りに関する意見を求められており、
地元の意向を聞こうと同日、両町を訪ねた。 湯梨浜町の宮脇正道町長は、
町民の通勤・通学先の96%が県東中部であることなどを指摘し、
「選挙で分断されると地域としての一体感が壊れる。住民には違和感がある」などと述べ、
三朝町の吉田秀光町長も「1区に残る姿が一番いい。知事の賢明な判断をお願いする」と語った。

 同審議会は16日に総務省で鳥取県の意見を聞き取るが、両町との面談後、平井知事は
自ら出向いて地元の考えを伝えると表明。意見の内容は回答期限ぎりぎりまで精査するとした上で、
「区割りは最終的には法律に基づき国が決めることだが、社会的、経済的な結び付きにも触れざるを得ない」
と述べ、両町の意向を回答に盛り込みたい考えを示した。
495無党派さん:2013/01/16(水) 00:18:56.81 ID:f9BP9gw3
2倍未満に抑える為にコマ切れにされる予定の都市部の選挙区のことは誰も気にしないのな
496無党派さん:2013/01/16(水) 01:05:24.35 ID:5BdYPqeP
>>494
「じゃあ2町の意向を汲んで据え置きで」ってことになると、
それこそ島根から安来市を借りてくるとかって話になりかねんしな。

>>495
東京・神奈川の町丁単位での変更対象の話のことであれば、
一応たたき台を示しとく。東大の特任教授とやらが作ったらしい。
http://www.slideshare.net/akiranishizawa7355/22-15604366
497無党派さん:2013/01/16(水) 01:19:27.89 ID:f9BP9gw3
>>496
いや、たかだか60万程度の地域の為に大袈裟だなって思っただけよ
一番少ないとこを均等割りにしなかったら、何も始まらないってのにさ
498無党派さん:2013/01/16(水) 01:26:36.88 ID:Mr+P/Rl9
>>496
仮に湯梨浜を1区に維持するとしたら、倉吉市を分割するぐらいしかないな。
湯梨浜が西側に繋がってなかったら、本当に分割してただろうけど。
499無党派さん:2013/01/16(水) 09:21:33.12 ID:A9yXgFwJ
このほうがいいだろ

946 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2013/01/11(金) 08:35:53.63 ID:+hTfis8B
一部に、2人区を導入するしかないだろ

鳥取、島根とかは全県区で定数2
船橋市+習志野市、世田谷区あたりは全体で定数2にするとか
500無党派さん:2013/01/16(水) 13:21:46.39 ID:EJsyXlMk
>>496
このおっさんこのスレの住人じゃねーのってぐらい>>480と大差ないな。
501無党派さん:2013/01/17(木) 20:01:56.82 ID:VGI1EpJ6
日本の人口を単純に300で割ると約426,858人
502無党派さん:2013/01/18(金) 02:33:39.75 ID:IYKiFrG5
1区を拡大するという案が有力?らしいけど
山梨はどう分割するのかね

1区を拡大ではなく
甲府市とそれ以外の地区に分割して
甲府市を3区に、それ以外の1区域を2区に合併させると
ほぼ郡内地方と国中地方分けができて、スッキリ分かれるんだけどねえ

自民党としては、2区を南北に分割してそれぞれ1区と3区に合併させるのが都合よさそうだけど
503無党派さん:2013/01/21(月) 23:42:05.38 ID:415cpIA1
小選挙区制を残して改革するなら比例のブロックを更に分割するべき
北海道ブロック…北海道
北東北ブロック…青森・岩手・秋田・山形
南東北ブロック…宮城・福島
北関東ブロック…茨城・栃木・群馬
埼玉ブロック…埼玉
東東京ブロック…東京都区部
西東京ブロック…東京都区部以外
千葉ブロック…千葉
神奈川ブロック…神奈川
北陸ブロック…新潟・富山・石川
富士ブロック…山梨・静岡
中央ブロック…長野・岐阜
愛知ブロック…愛知
北近畿ブロック…福井・滋賀・京都
南近畿ブロック…三重・奈良・和歌山
大阪ブロック…大阪
兵庫ブロック…兵庫
中国ブロック…鳥取・岡山・島根・広島・山口
四国ブロック…香川・徳島・高知・愛媛
北九州ブロック…福岡・佐賀・長崎
南九州ブロック…大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
504無党派さん:2013/01/22(火) 02:40:49.72 ID:H0mls3XX
>>503
小政党が反対しそうだね
505無党派さん:2013/01/22(火) 04:05:38.32 ID:Xy5bYejz
1票の格差:「42選挙区」見直し方針 衆院審議会
ttp://mainichi.jp/select/news/20130122k0000m010065000c.html
衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)は21日の会合で、衆院小選挙区の「1票の格差」是正に向け、17都県で少なくとも計42選挙区の区割りを見直す方針を決めた。
区割り見直し作業の基準となる全国最小の選挙区を、鳥取2区(米子市など)としたことに伴うもので、格差が2倍を超えないように選挙区を線引きし直す。
会合では、全国で最も人口が少ない鳥取県(2選挙区)について議論。その結果、鳥取1区(鳥取市など)から、鳥取2区に湯梨浜町を移し、10年の国勢調査に基づいて人口29万1103人の全国最小の選挙区とした。
審議会は、基準となる鳥取2区の人口を下限とし、その2倍を上限とする範囲内で、他の選挙区での区割りを見直す。
見直し対象は17都県30選挙区が確定したが、隣接する選挙区との調整も必要なため、合計で42選挙区を超える見通しだ。
今後、対象都県の知事らに意見を募って区割り改定案をまとめ、5月26日までに安倍晋三首相に勧告する。【中島和哉】
【区割り見直しが確定した30選挙区】
鳥取1〜2区▽福井1〜3区▽山梨1〜3区▽徳島1〜3区▽高知1〜3区▽佐賀1〜3区▽青森2区▽岩手3区▽宮城5〜6区▽茨城5区▽和歌山2区▽愛媛4区▽長崎3区▽熊本5区▽千葉4区▽東京6区▽東京16区▽神奈川10区
506無党派さん:2013/01/22(火) 13:19:02.75 ID:Xakq90ak
真っ二つなら29万4334人ずつなんだろ?
ヌルいことやってるよな
507無党派さん:2013/01/22(火) 14:38:57.57 ID:3OuYVdJC
>>503
逆、逆

比例の定数削減がされた場合
小政党配慮で逆に比例ブロックを合併させることになる

比例マイナス40で、定数140なら

北日本ブロック.(北海道+東北)       22 → 17
北関東ブロック.(茨城・栃木・群馬・埼玉) 20 → 16
東京ブロック                  17 → 13       
南関東ブロック.(千葉・神奈川・山梨)   22 → 17   
中部ブロック.(北陸信越+東海)       32 → 25
近畿ブロック                  29 → 22
中国四国ブロック               17 → 13
九州ブロック                  21 → 17
508無党派さん:2013/01/22(火) 15:09:55.08 ID:3OuYVdJC
例えば
比例マイナス40、比例ブロックを合併後の
共産党 (2012年総選挙比例獲得8議席)の予想

北日本ブロック  1
北関東ブロック  1
東京ブロック    1
南関東ブロック  1
中部ブロック    1
近畿ブロック    1
中国四国ブロック 0 or 1
九州ブロック    1

予想7〜8議席

近畿で−1となるが
定数削後の東北単独なら−1だったが、+北海道効果で、北日本で1
2012年の結果で本来中国ブロック0、四国ブロック0だったが、合併効果で、逆に中国四国1の可能性有り

比例ブロックの合併で、定数−40でも、共産党はほとんど議席を減らさない
ちなみに社民は0、新党大地0
509無党派さん:2013/01/22(火) 23:44:38.48 ID:tAMg4Pm9
今、とりあえず世田谷区内の5・6区の境界引き直しを考える作業をやってる。

現状は
5区(554,952)=目黒区(268,330)+世田谷地域のうち下馬・上馬(69,697)+玉川地域(216,925)
6区(590,516)=5区域を除く世田谷地域(171,240)+北沢地域(149,778)+砧地域(154,080)+烏山地域(115,418)
で、いずれかが582,205を超えないためには6区から5区に移すエリアの人口を
8,311〜27,253の範囲に抑える必要がある(逆方向の移動は考えない)。

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/157/692/694/1890/d00050934_d/fil/22kokusei.pdf
↑のデータにあるまちづくりセンター・出張所のエリアを分割しないという前提で行くと、
6区エリアのうち上記の範囲に収まり、かつ5区エリアに接しているのは以下の3エリア。
1.池尻まちづくりセンター(世田谷、23,112)
2.太子堂出張所(世田谷、23,517)
3.若林まちづくりセンター(世田谷、26,272)

土地勘のない自分ができることはここまで。あとは地域性の問題でどれをチョイスするか。
目黒区とセットであることを考えると1.の方がいいのかね。
ちなみに>>496のおっさんは池尻1〜4丁目(15,988)を挙げてるけど、
これだと1.と代沢(北沢地域)に跨るんだよね。
510無党派さん:2013/01/23(水) 00:26:35.52 ID:tUuYZxbH
>>509
23区内で分割をやってるとこは何ヶ所かあるけど、道路一本でスッパリ分けてるとこもあったよね?
この辺は地形で分断されてるとこもないから、特に問題無いと思うけど。
511無党派さん:2013/01/23(水) 00:50:41.00 ID:gS+sv//E
>>510
足立区がそのパターンだね。
例外もあるけど北から尾久橋通り〜環七通り〜尾竹橋通りに沿って切れてる。
結果として町内が分断されてるところもあるけど、1つの方法だとは思う。

あと>>509の1〜3に追加で、
4.代沢まちづくりセンター(北沢、16,905)
5.北沢出張所(北沢、19,024)
も目黒区には接してるから候補にはなるんだけど、
現状6区に収まってる北沢区域を切る必要性を感じないのと、世田谷区内でみれば新5区域が不連続になるのがね。
512無党派さん:2013/01/23(水) 01:07:23.68 ID:tUuYZxbH
自分は世田谷区の隣の市に住んでるけど、この辺の連中は鳥取みたいに細かいこと言わないと思うよ。
60万人超えちゃってるとこは、どうやったって分割するしかないんだし。
513無党派さん:2013/01/23(水) 09:34:43.11 ID:vRixC4ZX
世田谷区くらいなら単純に単独で2分割しても違憲にはならんけどな
514無党派さん:2013/01/23(水) 13:34:27.30 ID:Vnyh5eUR
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188367.pdf
長崎3区をいじらないと、2倍未満にならないと思うのだが
515無党派さん:2013/01/23(水) 13:35:05.37 ID:Vnyh5eUR
979 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2013/01/22(火) 18:55:31.93 ID:gHzL0M6d

東京、神奈川、千葉は1増しないと無理だろう

東京6区・7区 世田谷区をAとBのまっぷたつに分ける、目黒区はどっかとくっつける
神奈川10区 川崎市(川崎区・幸区・中原区) →川崎市(川崎区・幸区)に変更、中原区はどこかとくっつける
千葉4区=船橋市の北部と中部だけにする、南部は習志野市とくっつける

これで「3増5減」だ
東京16区は江戸川区だが、これは区割りを見直せばなんとかなるか
516無党派さん:2013/01/23(水) 14:21:52.16 ID:vRixC4ZX
比例代表制って無所属議員を軽視してるよな
まあ無所属が過半数取ったらまずいことになるけど
517無党派さん:2013/01/23(水) 15:18:59.11 ID:tUuYZxbH
>>513
世田谷だろうが鳥取だろうが、区割りをどうやっても問題は無いよ
今はやってないけど、将来は「島根・鳥取を合区して計3選挙区」なんてのも有り得る
鳥取の住民だって、人口減で定数が1になるよりはそっちを選ぶだろうよ
518無党派さん:2013/01/23(水) 15:23:07.57 ID:rEQObLWJ
というか、鹿児島の椅子を神奈川に譲れよ
519無党派さん:2013/01/23(水) 22:56:17.83 ID:z6XfV5zy
山梨はどちらにしても妥当な案であるが、
1、2区統合案でも市川三郷町は西側に編入だろ。

▼1、2区統合▼1区を分割 衆院選区割り 審議会が2案
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/01/23/2.html
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201301/20130123_02_1.jpg

 衆院山梨選挙区を3から2に見直す作業を行っている衆院選挙区画定審議会=区割り審、
会長・村松岐夫(みちお)京大名誉教授=が、考えられる新たな選挙区として、
2案を山梨県に例示していたことが22日、分かった。
現在の山梨1、2区を統合する案と、1区を二つに割り、それぞれ2、3区に編入する案。
区割り審事務局は「基準に沿って見直した場合に考えられるケースを示しただけ」としているが、
今後、この2案をベースに議論が進むことも想定される。
520無党派さん:2013/01/23(水) 23:36:02.60 ID:7sINPScl
>>519
少ない方が31万とか33万って、ちょっと過疎化したらまた切り直しだぞ。
もう少し均等にしておけないんだろうか
521無党派さん:2013/01/23(水) 23:37:49.19 ID:tUuYZxbH
たかだか60万の鳥取、たかだか80万の山梨のことで煩わされるのは馬鹿馬鹿しいな
522無党派さん:2013/01/24(木) 00:18:05.52 ID:N3n490bI
>>520
真ん中の都市片方ずつに分けても無理なら横に分断するとかないのか?
マジでちょっと増えても詰むしちょっと減っても詰む。
523無党派さん:2013/01/24(木) 00:21:23.03 ID:N3n490bI
甲府市の人口は20万人www
これをいかに捌こうというのかねwww
524無党派さん:2013/01/24(木) 00:59:47.21 ID:Ag5/L+Lw
>>519>>520
その前例の旧1区旧2区の統合案に
さらに旧2区を分割して、市川三郷町や富士吉田市、南都留郡を旧3区に移動させるべき
そうすると人口も新1区45万、新2区40万ぐらいになるな

地域性を考えて、郡内を分割するのは避けたいが、人口比を考えたら仕方が無い

たぶん今年の参議院選挙は
旧2区で復活当選した堀内詔子が参議院に鞍替え出馬することになるはずなので
自民党的にも都合が良いはず
525無党派さん:2013/01/24(木) 03:01:29.23 ID:hqEyyehI
もっと29万に近い選挙区を大量に放置するんだから、
33万なんて余裕がありすぎるぐらいなんだろw
526無党派さん:2013/01/24(木) 03:34:17.25 ID:jboPwRCX
改正後は東京24区の580053が最大で、鳥取2区の291103が最小。
そんで2015年の国勢調査では2倍超えるから、すぐに改定。
今までみたいに「基礎配分あるから2倍以内は無理」ってのは通用しないから、
10年放置は有り得ないだろう。
527無党派さん:2013/01/24(木) 11:06:02.59 ID:8B7yt3t4
山梨はまだマシだよ、ほぼ東西でまっぷたつだから

やっかいなのが高知県で、1区=高知市と南国市、2区=それ以外にすれば人口はちょうどいいのだが
高知市を半分に割って東西に分けろと反対しているそうだ

長崎も、離島がからむのでどこで分断するかでもめている
528無党派さん:2013/01/24(木) 12:51:02.38 ID:d5boatCv
長崎は「諫早と佐世保どっちから借りてきますか」の二択に絞られたもよう。
離島問題は棚上げってことで。
www.pref.nagasaki.jp/koho/hodo/upfile/20130122155528.pdf

不足幅は32,325。
人口のバランス的には諫早から持ってきたいところ。
旧高来町(10,410)+旧小長井町(6,022)から優先して切ることになるだろうけど、
旧市域からも+αしておおむね諫早駅以北、ってイメージか。
529無党派さん:2013/01/24(木) 13:08:37.44 ID:d5boatCv
長崎3区の不足幅は35,325の誤りでした。

ちなみに佐世保から持ってくる場合は早岐地区以南ってことになるだろうけど、
移動上限が46,496となることに注意が必要。
530無党派さん:2013/01/24(木) 14:10:11.34 ID:jboPwRCX
2等分でも3等分でも、やろうとすれば出来る
「やらなくて済むんじゃないか」と思ってる連中が、ゴネてるだけに思える
531無党派さん:2013/01/24(木) 15:56:49.67 ID:GMTs6qoQ
>>527
「総務省は、高知市+αとその他の地域で分ける饅頭型にしたい」とかの記事を以前見たことあるな

ただ高知1区2区3区とも与党自民党だし
特例が認められて
高知市東西分割で落ち着きそう
532無党派さん:2013/01/24(木) 21:53:44.21 ID:hqEyyehI
>>531
選挙区確定審議会のルールを適用すると、
「市町村を不分割」の優先度はかなり高いので必ず饅頭型になる。

どうしても東西分割にしたいなら、いの町か土佐町を高知市と合併させて
市町村分割必須にするしかないなw
533無党派さん:2013/01/24(木) 22:49:08.99 ID:5vVeYFuG
高知の饅頭型記事は>>461に有った

>>532
ただの衆院選挙区画定審議会の区割り基準であって
特に厳しい強制力は無いと思うよ

つまり、あくまで基準なのであって法律ではないから
『地元の要望』という錦の御旗があれば
あとは与党の意向で思うままにできるんじゃないかなw
534無党派さん:2013/01/24(木) 23:15:05.44 ID:8Jv5A99I
>>518
鹿児島県出身の神奈川県民だが、神奈川の議席が増えることより、鹿児島の
議席が減ることに断固反対。
535無党派さん:2013/01/25(金) 00:18:44.22 ID:gYpsDL7Z
鹿児島は人口で割り振ると3.99なのに5議席だからな。
減らされても文句は言えない。
536無党派さん:2013/01/25(金) 00:41:49.20 ID:T3Xx6iam
>>534-535
山梨と福井と佐賀に謝れ。
537無党派さん:2013/01/25(金) 00:54:59.42 ID:3tLqyzIF
個人的には鹿児島が下駄履いてることよりも、
大阪・神奈川の逆転区の方が是正の優先順位が高いと思うんだよな。

それはいいとして、「0増5減」前提下以外の話をしたいのであれば
新しい「一票の格差」スレでやってほしいと思うのは私だけでしょうか。
スレが立った当時ならまだしも今は0増5減で一応の着地点となったわけだし、
「選挙制度スレ」「一票の格差スレ」「参院区割りスレ」あたりとの棲み分けははっきりさせた方が。
538無党派さん:2013/01/25(金) 03:16:11.54 ID:tMcRwp8M
そだな、格差2倍以内ってのが、このスレで前から言われてた着地点だし。
基礎配分が廃止された以上、都道府県間の比較も意味が無くなった。
539無党派さん:2013/01/25(金) 23:15:18.87 ID:RSSaQoal
東京の椅子が鹿児島に行ってる。
神奈川の椅子は大阪に行ってる。
その両方とも2倍以内だからどうでもいいと言えばどうでもいいが・・・
540無党派さん:2013/01/26(土) 02:03:29.59 ID:UKi8dKeG
新鳥取2区は288398人
熊本5区に下益城郡美里町を加えると296081人

熊本4区から下益城郡美里町、旧富合町、旧城南町を引いて
旧阿蘇郡蘇陽町(現上益城郡山都町)を足した結果が308099人
おまけに天草郡市、上益城郡山都町は著しい人口減少地であり目立つ増加は上益城郡嘉島町しかない
熊本県は大幅な組み換えが必要ではないか?
541無党派さん:2013/01/26(土) 02:30:54.52 ID:bmtQ09MA
291103人を上回るように調整して終わりだよ、多分
542無党派さん:2013/01/26(土) 20:30:29.05 ID:XmPDXwKN
soredeha
suunenngotoni
ikennhannketudwa
543無党派さん:2013/01/26(土) 21:15:00.05 ID:bmtQ09MA
うん、2015年の国勢調査の後に、また改定することになるね
2倍基準は確定したから、それは守らざるを得ない
544七星 ◆ZARDAXu2YQ :2013/01/26(土) 23:18:52.14 ID:XmPDXwKN
う〜ん。自動補正の利く方法にしてくれ。
区割りとかどうでもいいんだよ。
ただし、毎回1人増やすかどうかを言い争ったりするのがよくない。
できるだけ争わないようにして欲しい。
そのためなら、今までの計算方法で4増4減でもいい。
ただし、今後しばらくは計算方法を変えないで欲しい。
545七星 ◆ZARDAXu2YQ :2013/01/26(土) 23:21:38.23 ID:XmPDXwKN
今回のように鳥取ル〜ルにするなら、鳥取ル〜ルでもいい。
だけど、鹿児島のように山梨基準で1議席丸々多かったり、
大阪なんかは神奈川基準で2議席丸々多かったりするのはいかがなものだろうか?
こういう部分だけ訂正したらあとはさほど気にならない自分が居る。
546無党派さん:2013/01/27(日) 09:30:54.31 ID:2HC/flT+
>>526 >>543
自動再配分規定は0増5減の公選法改正で消えてしまったから、
もう都道府県の定数は変わらないよ。

次回以降の選挙で違憲(状態)判決がでるまで放置でしょ。
そのたびに区割り審がストップして、解散直前に「緊急是正」をやる…と。
547無党派さん:2013/01/27(日) 11:17:57.87 ID:elE18qcS
>>538
基礎配分はいつ廃止されたっけ?
548無党派さん:2013/01/27(日) 11:20:23.68 ID:Pt0CVe/G
0増5減だけでは、最高裁にダメ出しを食らうだろうな
神奈川県の人口が大阪府を抜いたんだから、神奈川は1増やして大阪と同じにしないと
東京、神奈川、千葉は1増やして、「3増5減」しないと

現状では、千葉4区(船橋市全体)がもっとも1票の価値が低いことになっているが
>>515のように、船橋市、世田谷区、川崎市で1増しないといけない

これをやれば、東京24区(八王子市全体)がもっとも1票の価値が低いことになる
549無党派さん:2013/01/27(日) 12:39:58.69 ID:elE18qcS
素直に21増21減でよかった
550無党派さん:2013/01/27(日) 15:18:58.72 ID:sVfyUNMp
去年の総選挙の時点では「違憲状態」で、もうそれの訴訟が起きてるけど、
今やってる改定の後は、どういう訴訟が起こされるわけ?
基礎配分は無しになったし2倍未満だけど。
551無党派さん:2013/01/27(日) 16:04:19.89 ID:Pt0CVe/G
>>550
これから改定したところで、去年の12/16に行われた選挙のうち「一部が無効」の判決が出る可能性はあるよ
どうなるのかは分からないが、今年の末あたりに「補欠選挙」扱いになるのかな?
552無党派さん:2013/01/27(日) 20:38:30.12 ID:jzusstbE
わかりやすく逆進性のある大阪神奈川間だけは違憲状態じゃね?
神奈川と東京+場合によっては愛知と千葉と兵庫と北海道の6県足していい感じ。
代わりに鹿児島を引く。
この6増6減なら余裕でOK
553無党派さん:2013/01/27(日) 20:56:21.74 ID:sVfyUNMp
参院の選挙区で定数の逆転あったけど、それだけで違憲判定は出なかったんじゃ?
554無党派さん:2013/01/27(日) 22:06:19.41 ID:jzusstbE
>>553
具体的にはどこ?
すぐ(6年以内で)解消したよね?!
555無党派さん:2013/01/29(火) 08:07:57.47 ID:sW62WUbd
>>550
基礎配分は残ったままじゃないか?
556無党派さん:2013/01/29(火) 08:15:05.38 ID:/IdmQQW/
一見ワガママのようだが、区割りルール上これは正論
>「3区は飛び地の集まり。飛び地をつくらないことより、自治体を分割しないことを優先させるべきだ」
>「長与町や時津町、西海市を3区にすればよいのではないか」

衆院の区割り改定 3区編入案諫早は反対 議会、県に伝達へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/345547

諫早市議会は28日の全員協議会で、衆院選挙区画定審議会が提示した長崎3区の
区割り改定案について協議した。諫早市の一部を3区に編入する案に対し市議から
反対論が噴出、市側も否定する考えを示した。

改定案によると、大村市・東彼杵郡を中心とする3区の人口は下限の選挙区(鳥取新2区)
より少なくなるため、隣接する諫早市(2区)か佐世保市(4区)の一部を編入する。
新たな選挙区は飛び地にならないようにするという。

全員協議会に出席した市議からは「3区は飛び地の集まり。飛び地をつくらないことより、
自治体を分割しないことを優先させるべきだ」
「長与町や時津町、西海市を3区にすればよいのではないか」などの意見が出た。

市側も森康則総務部長が「諫早市が合併し、一体化している中で分断するのはいかがなものか」
と答弁。選挙管理委員会は、諫早市の選挙区が分割されれば「選挙人(有権者)が混乱して
投票行動に影響するのが心配」と述べた。

市議会は議会の総意として、「諫早市の分割反対」を県に伝えることを確認した。

県は関係自治体などに意見を聞き、2月7日までに県の考えを審議会に返答する。
557無党派さん:2013/01/29(火) 14:15:05.73 ID:p/5ZzIoQ
基礎配分の条項は削除されて、今は中選挙区時代と同じ状態。
あの頃も、議員一人辺りの人口の少ない選挙区から多いとこへ定数を移し変えるだけで、
区割り変更もしなかったし2人区以下や6人区以上が発生しても放置だった。
558無党派さん:2013/01/30(水) 14:26:16.23 ID:LZr/Uh26
思ったんだが、2010年国勢調査ベースで全選挙区の格差を2倍以内に収めても
その後の推計人口ベースで2倍をはみ出して違憲(状態)判決が出るってことも往々にしてあり得るよな。

特に震災被災地で顕著だと思うけど、例えば宮城は>>480に従って組みかえると
昨年10月時点の推計人口では海沿いの新5区が新鳥取2区を下回る。
4〜6区内で融通するのは限界があるし、可能なら2区から「前借り」しておきたいのだが…

このスレの総意としては「0増5減」下での早速の「違憲状態」判決を待っているのかもしれんけど。
559無党派さん:2013/01/30(水) 14:41:39.57 ID:nvf0KSrE
違憲判決で21増21減実施なら、そりゃ一番いいけどさ
560無党派さん:2013/01/30(水) 23:53:54.81 ID:c3izRq0f
>>558
推計人口は見ないだろ
見るとしたら選挙人名簿登録者数
561無党派さん:2013/01/30(水) 23:56:40.90 ID:nvf0KSrE
すぐに2倍超えるのが分かってて、それでもギリの改定で済まそうとしてるじゃんか。
562無党派さん:2013/01/31(木) 07:51:55.18 ID:tXHZGBCD
だから東西型はゲリマンダーだというのを理解しろと

高知県「東西型」で回答へ 衆院新区割り
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=298299&nwIW=1&nwVt=knd

 本県の衆院小選挙区を1減して2選挙区にする区割り改定案で、県は29日、
高知市を分割して県土を東西に分ける「東西型」の実現を衆院選挙区画定審議会に
求める方針を固めた。
県内34市町村へ意見を求めた結果、28市町村が東西型を支持。
高知市は唯一、同市を分割しない「饅頭(まんじゅう)型」を支持したが、
併せて東西型とした場合には区割りの形に慎重な検討も求めており、
県は「理解を得られる」と判断した。
563無党派さん:2013/01/31(木) 09:04:10.88 ID:zRmEp6QK
高知市のまんなかに、「ベルリンの壁」みたいなものを作るわけか

高知1区=東ベルリン、南国市、東部
高知2区=西ベルリン、西部
564無党派さん:2013/02/01(金) 18:08:05.87 ID:CTwz8FGE
>>563
ちょっと違わないか
西ベルリンは孤島だ
565無党派さん:2013/02/01(金) 18:13:36.81 ID:aNmUrgiX
長崎3区は空港があるから離島を入れても大丈夫っぽいのか
とりあえず西海市と小値賀町入れてみたけどギリギリアウトだったorz
佐世保から旧宇久町を入れてなんとかなった
566無党派さん:2013/02/01(金) 18:48:46.10 ID:EQ4kOAV0
人口が縮小していく地域の線引きで揉めたって仕方無いわな
もう、選挙区が広くなることはあっても逆は無い
567無党派さん:2013/02/01(金) 20:57:41.70 ID:CTwz8FGE
そもそも長崎県は3区で十分なんだな
568無党派さん:2013/02/01(金) 21:24:51.90 ID:QWR1OIsZ
21増21減なら、長崎も4→3になるの?
569無党派さん:2013/02/01(金) 21:28:40.82 ID:4anoIPJh
地勢を考えたら常陸太田を編入だろうな

衆院茨城5区、東海か常陸太田編入案
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13593818927399
570無党派さん:2013/02/01(金) 21:51:29.15 ID:EQ4kOAV0
>>568
前から言われてた21増21減だと、減員県はこれかな

青森、岩手、宮城、秋田、福井、山梨、三重、滋賀、奈良、和歌山、
鳥取、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
571無党派さん:2013/02/02(土) 12:11:26.88 ID:/JpWKgMQ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188367.pdf
長崎3区、茨城5区はわかったが、宮城5区と宮城6区はどうするの?
宮城1〜4区は震災復興の関係で人口が増えているらしいが、どこかを削って5区と6区にあげるのか

あと、少ないほうばっかりが話題になっているが、船橋市、川崎市、世田谷区で1増する必要もあるのでは
長崎県は、また数年後には4→3に減らす必要があるのでは
572無党派さん:2013/02/02(土) 13:56:28.06 ID:t3s9zvAG
>>571
今までは自動的に人口で県の定数が増減してたけど、
変えないっていう法律を作っちゃったからもう変わらないよ。

次の次の違憲判決をお待ちください。
573無党派さん:2013/02/02(土) 16:12:43.92 ID:t3s9zvAG
青森県、2区編入候補の2町に意見照会
1区平内町、3区五戸町、ともに2区編入に反対 ← イマココ!
青森県、意見を出せず区割り審議会に丸投げ
審議会、平内町を2区に編入

衆院選挙制度改革:小選挙区の区割り改定案に平内、五戸町が反発 2区への編入見解で /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130202ddlk02010115000c.html

衆院青森2区に編入案浮上 平内町長、県に反対意見書
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130202t21008.htm
574無党派さん:2013/02/02(土) 16:32:25.73 ID:xLjbNawl
他県では、区割り案作成時に、県庁所在地は、人口が上限を超えない限り、分割しないのに、高知県だけ他県と異なる基準を採用する合理的理由はあるのだろうか。
575無党派さん:2013/02/02(土) 16:37:10.16 ID:oVpArZB4
>>573
これから人口先細りの地域は幾らでもあるのに一々構ってられんわな、実際。
576無党派さん:2013/02/02(土) 17:10:31.20 ID:oVpArZB4
岩手 青森 宮城 茨城 千葉 東京 神奈川 和歌山 愛媛 長崎

この地域は線引き変更のみ
577無党派さん:2013/02/03(日) 02:29:57.86 ID:Ke/QO6G1
徳島は3区南北分割以外ありえんだろ
裁量の余地は、名西郡ぐらいしかない(2区行きだろうけど)

衆院区割り見直しで意見交わす
http://news24.jp/nnn/news8671933.html

審議会は、市町村を分割しないことを前提に
徳島3区を1区か2区のどちらかに統合した上で、
選挙区の人口を調整する案を示しています。
578無党派さん:2013/02/03(日) 08:32:51.23 ID:tsll+eDO
>>540
熊本は熊本市が政令指定都市へ移行したのもあり、大幅な組み換えが必要だよね。
熊本市中央区でも1区と2区に選挙区分かれているし。
このルールがありなら、神奈川10区を9区や18区で調整すべし。
579無党派さん:2013/02/03(日) 12:12:32.57 ID:c4+0Xy2T
熊本市は東区以外は全部跨がってるからな…
580無党派さん:2013/02/03(日) 14:05:26.63 ID:Ke/QO6G1
>>578
0増5減じゃなければ大幅な組み換えが行われてたけど
残念ながら今回は熊本5区の調整だけだな
581無党派さん:2013/02/03(日) 14:34:53.75 ID:TgCWyktQ
自民党って、何でこんなに都市部の有権者から拒否られてるんだろね
582無党派さん:2013/02/03(日) 16:33:41.44 ID:Gp6uDCV0
>>581
利権じゃね?
583無党派さん:2013/02/03(日) 19:19:59.44 ID:c4+0Xy2T
>>580
自治体を割らない原則に基づいての変更はされるはず
584無党派さん:2013/02/03(日) 19:53:07.56 ID:9gkwudWQ
>>583
だったら「影響選挙区は最低42ヶ」なんて報道は出てこないはず。
平成の大合併とか熊本以外の政令市対応とかやるなら変更は相当な数になる。
585無党派さん:2013/02/03(日) 20:11:29.73 ID:am4wOAP5
平成の大合併に伴う市町村またがり選挙区が結構ある現実と同一市町村を区切らない原則との間で
原則を取っ払う方向に動いたってことか
なるほど、それで諫早を切るなんてことにもなって来るわけだ
586無党派さん:2013/02/03(日) 20:26:05.87 ID:Ke/QO6G1
>>583
今回の0増5減法には、変更対象がこう書かれている。

・新鳥取2区の1〜2倍に入らない選挙区
・上記を1〜2倍に入れるために修正が必要な選挙区

つまり、熊本だと1倍未満の5区と
その隣の4区以外は変更対象外
587無党派さん:2013/02/03(日) 20:28:40.40 ID:TgCWyktQ
中選挙区時代、2人区・6人区以上が発生しても放ったらかしだったもんな
今回だって、原理原則なんかどうでもよくなってるんだろ
588無党派さん:2013/02/03(日) 20:42:34.11 ID:Ke/QO6G1
まあ区割りルールが変わったわけじゃないから、
変更対象の選挙区では、可能な限り市町村分割を避けるだろうけどな。
長崎の場合は、飛び地の解釈が絡むから特殊。

>>586の法案解説
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188363.pdf
589無党派さん:2013/02/03(日) 20:49:08.13 ID:TgCWyktQ
要は、「基礎配分無しでの定数再配分は、やりたくない」、「区割り変更も、2倍ルールに引っ掛かるところ
以外は、やりたくない」ってことなんだろ
590無党派さん:2013/02/03(日) 21:32:58.13 ID:kPCOU6Mi
緊急改定だから、長いこと懸案になってる細かい境界変更とかいっさい無視なんだよね

北海道北部での、幌加内町と幌延町の振興局変更に伴う境界変更とか。静岡市内の区界のあれも保留だっけ?
591無党派さん:2013/02/03(日) 21:51:08.96 ID:TgCWyktQ
元から行政区分は関係無いし、市町村の意見聴取も形だけってことよの
592無党派さん:2013/02/03(日) 22:46:13.64 ID:GvP3ijHu
>>585
違うと思う
長崎はもともと切らなけりゃいけなかった
でも
「ここよりもっと人口少ない選挙区あんだろ」
「じゃ、まいっか」
ってことで、原則を曲げて切らないでおいた
今回それが効かなくなったってこと
593無党派さん:2013/02/05(火) 00:42:39.23 ID:GLJztmpq
こりゃ甲府を西側に編入する案で決まりそうだな。
東部の人口減少が激しいから東側の方がいいかと思ったが。

評価割れる 衆院選県内区割り案 
首長の半数「1区分割」支持 
「格差大」4割再考望む
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/01/31/2.html

 衆院山梨選挙区の新しい区割りについて、山梨日日新聞は県内全27市町村長にアンケートした。
選挙区の見直し作業をしている衆院選挙区画定審議会(区割り審)が例示した2案のうち、
11市町村長が「山梨1区を分割し、2、3区に加える案が望ましい」と回答。
「2案どちらでも良い」とした3町村長を含め、半数が支持した格好だ。
一方で、新しい二つの選挙区の間で「1票の格差」が大きくなることから、
2案以外の区割りを検討するよう求める市町村長も4割に上っており、評価は割れている。
594無党派さん:2013/02/05(火) 01:08:07.60 ID:GUGEX3cp
「数合わせ」だってことを分かってない連中が、まだまだ多いってことなんだろな
こんなんじゃ、先が思いやられるわ
595無党派さん:2013/02/06(水) 01:19:06.27 ID:JvNRXGs9
>>573
青森県、2区編入候補の2町に意見照会
1区平内町、3区五戸町、ともに2区編入に反対
青森県、意見を出せず区割り審議会に丸投げ ← イマココ!
審議会、平内町を2区に編入

平内、五戸両町併記へ/知事、2区見直し(2013/02/04 21:04)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/02/04/new1302042102.htm
596無党派さん:2013/02/06(水) 02:15:43.21 ID:0x0edHcP
定数が3から2に減ってくのが目に見えてる地域なんだけど、当事者達は自覚してないみたいなんだよな。
自分のとこ以外の地域で、どれだけ多くの人が暮らしてるのかってことを。
597無党派さん:2013/02/07(木) 23:24:06.19 ID:iyBCxuHx
>これまでに選挙区の変更が繰り返されてきた伊予市は反発している。
愛媛県って小選挙区制になって一度も区割り変更してないんだが…
中選挙区時代の話してんの?

衆院4区に伊予市と内子小田地区編入案
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130206/news20130206761.html

 衆院選挙区割りの見直しで、全国最少選挙区の人口に達しない愛媛4区に、
愛媛2区の伊予市と内子町小田地区を編入する方向で検討が進んでいることが5日、分かった。
見直し作業は現在、衆院選挙区画定審議会が進めており、
これまでに選挙区の変更が繰り返されてきた伊予市は反発している。
598無党派さん:2013/02/07(木) 23:42:56.08 ID:Frjs+Kpv
結局、第三者(画定委員会)が決めるしかないってことじゃん。
599無党派さん:2013/02/08(金) 06:06:43.87 ID:D9nTOag9
中原区の一部を18区に編入へ、衆院10区見直しを県が提案/神奈川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000013-kana-l14
600無党派さん:2013/02/08(金) 16:09:12.16 ID:mVpRjJbg
>>599
最小限の変更だと必然的にそうなるな
相模原の市区分割は放置だろうし
601無党派さん:2013/02/08(金) 17:45:33.95 ID:D9nTOag9
過疎地の連中みたいにガタガタ言わないだろ、神奈川の住民は。
602無党派さん:2013/02/08(金) 20:16:02.37 ID:D9nTOag9
またゴネてるよ

衆院選挙制度改革:区割り・県民の意見 諫早・佐世保の分割編入、目立つ反対・慎重意見 /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000232-mailo-l42
603無党派さん:2013/02/08(金) 23:51:03.83 ID:mVpRjJbg
>>602
長崎も、県としての意見を出せずに
青森のような丸投げパターンになりそうだな
604無党派さん:2013/02/09(土) 01:10:24.54 ID:27fRC9Qb
ここで地域性がどうこうって主張してる奴も、どうせ過疎地の住民なんだろ
線引きに拘ってたら、そもそも区割りなんか出来ないっての
今回の改正の対象になってる東京や神奈川や千葉の住民だったら、聞き分けのないことは言わんよ
605無党派さん:2013/02/09(土) 06:59:49.04 ID:Br0xLR+K
長崎の場合、離島を飛び地扱いするかどうかが微妙で
市町村分割するなとする諫早・佐世保にも理がある
平成の大合併後なのに市町村またぎの選挙区を
整理する意志がないって時点でダメダメなんだよね
整理、原則を守った上での格差是正のための市町村分割なら
ガタガタ言うなって思えるんだけど
606無党派さん:2013/02/09(土) 07:34:00.09 ID:DGTPLYrL
>>605
ほんと、0増5減がなければ全国で市町村分割が解消されてたのにな

佐賀県では、焦点の小城市は西側の新2区行きになりそうだ
新1区の市町村同士でも意見はバラバラだな

小城市は新2区 区割り審に知事が回答
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2392830.article.html

衆院選挙制度改革:区割り知事意見、小城市焦点に線引き 県内首長ら苦悩、定数減に懸念も /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20130207ddlk41010468000c.html

県内首長への意見照会は1月23日ごろから今月6日までかけて実施された。
具体的な区割りの線引きについては、小城市を1区に入れるか2区に入れるかで意見が分かれ、
鳥栖、神埼両市長は1区への編入、吉野ケ里、基山、江北の3町長が2区への編入を主張した。

1区に編入すると選挙区の人口差が約5万9000人となり、2区編入の方が約3万2000人と
較差が小さいために知事案に採用されたが、神埼市の松本茂幸市長は較差の大きさを承知の上で
「県都である佐賀市を含む1区に、隣接する小城市を編入することが望ましい」と主張した。
607無党派さん:2013/02/09(土) 09:40:33.13 ID:8McIKlpH
茨城はこれで決まりでしょう

2013年2月8日(金)
衆院5区 東海村編入有力か
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13602484059439
608無党派さん:2013/02/09(土) 12:23:12.29 ID:27fRC9Qb
国政選挙の為の区割りと行政区分は、最初っから関係無いってこった。
市町村合併があったからといって、一々線引きを変えてられんしな。
それじゃ本末転倒だ。
609無党派さん:2013/02/09(土) 12:45:18.78 ID:GaSL+J0C
>>608
複数選挙区に自治体が跨がることでの開票作業の煩雑化を軽視しちゃあかんよ。
その分の余剰な経費とか都道府県選管が全部面倒みるってんなら話は別だけど。
610無党派さん:2013/02/09(土) 12:52:41.04 ID:27fRC9Qb
国政選挙には、それだけの重みがあるんじゃないか?
自分は、日本の白地図の上にどう線引きしようが構わないと思ってる。
金が掛かったしても、民主主義のコストってやつだ。
自治体の都合で選挙やってるわけでもないしな。

定期的な区割り変更が馴染んでくれば、末端の連中もガタガタ言わなくなる。
人口が変動したら、定数や区割りが変わるのは当たり前のことなんだし。
611無党派さん:2013/02/09(土) 13:14:42.92 ID:GaSL+J0C
>>610
後半部分は自分も同感なのだけど、
それほどまでに自治体を軽視されるのならこのスレからはお引き取りいただいた方がいいと思うのですがね。
どちらの論理が正しいか以前に、「区割りを予想する」という概念自体が自治体の割り振りを前提としたものだと思うわけで。
612無党派さん:2013/02/09(土) 14:32:19.96 ID:27fRC9Qb
ここにいる人達は、大所高所に立って区割りを語ればいいんじゃないの?
「選挙区毎の人口の帳尻を合わせる」という出口は決まってるわけで、それは自治体の都合で左右
出来るような軽々しいもんでもないよ。
定数3なら3等分、2なら2等分に向かっていくしかないんだ。
613無党派さん:2013/02/09(土) 18:48:28.33 ID:oaCH52ST
選挙区の範囲が、市や区より狭いのは問題だよ

定数1と2の混在を認めるべきだ
614無党派さん:2013/02/09(土) 18:50:55.06 ID:27fRC9Qb
制度変更すると、定数配分や区割りもやり直しになるよ
そんで、別枠とか基礎配分は禁じ手になったので二度と使えません
615無党派さん:2013/02/09(土) 19:14:11.97 ID:Br0xLR+K
>>613
小選挙区減らして比例に振ったほうが良いのかもね
そうなると完全に小選挙区定数配分が都道府県単位だと破綻しそうだけど
616無党派さん:2013/02/10(日) 00:02:55.45 ID:RmweC+V9
熊本市・相模原市・川崎市と政令市の区ごとに選挙区を振り分けることは
もう限界でしょうね。これ、根本的に見直さないとね。
617無党派さん:2013/02/10(日) 01:21:27.53 ID:WCkE94L0
議員連中が「根本的な見直し」を嫌ってるから、どうもなんない。
今度の改正で衆院は約50年振り(?)に2倍以下に落ちるみたいだけど、
ここまで長かったなぁ。
618無党派さん:2013/02/10(日) 10:01:00.01 ID:CedxA4Uh
このスレでは0増5減より鹿児島を減らせという意見が強いが、今回の
区割り見直しでも鹿児島は対象に入ってないのがすごい。
619無党派さん:2013/02/10(日) 11:22:30.80 ID:70utvqHD
それも問題だが、そちらはまだごまかせる可能性がある。
しかし、神奈川と大阪の人口と定数の逆転はさすがに言い訳出来ない…
620賄賂の好きな官僚達:2013/02/10(日) 12:47:41.20 ID:K02qcPum
自民党・伊吹衆議院議長(元文部科学相)が体罰教育(推進)容認か?
621無党派さん:2013/02/10(日) 18:04:21.80 ID:U9snVK1N
>>615
やっちゃうなら自分の県の人口を鳥取県の人口で割って端数切り上げだわな。(鳥取は定数2)
それで全県区にしてうまくいくならそれでいいわな。
ただ、残りを比例で按分すればいいというのが正しいかがわからんが・・・
622無党派さん:2013/02/10(日) 18:34:36.65 ID:WCkE94L0
定数削減は、やりたくないんだってさ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/reducing_diet_members/?1360486988
623無党派さん:2013/02/10(日) 21:26:50.91 ID:d8WXwFH6
0増5減は絶対にやらないといけない

そのうえで、川崎市は1増すべき、区割りの見直しだけでは間に合わないぞ
624無党派さん:2013/02/10(日) 22:04:24.93 ID:WCkE94L0
そうじゃなくて、衆院475の定数からさらに減らすかどうかって話よ
625無党派さん:2013/02/10(日) 22:49:06.07 ID:GHEDWoXw
>>624
大阪と鹿児島を減らすのもしんどいよ
626無党派さん:2013/02/11(月) 00:50:31.82 ID:B0KFCF5Z
大崎市を統合すると玉突きで変化する、て言いたいんだろうけど、
今までの区割り見直しでは大崎地域をひとつの選挙区にしろって要望出してたんだよな。
ほんと勝手なものだ。

「区割り見直し」に懸念 - NHK宮城県のニュース
www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005342151.html

衆議院の1票の格差の是正に向けて、政府の審議会は、宮城県を含む全国42の選挙区で
区割りを見直すことにしていますが、宮城県の村井知事は6日、県内は、震災被害による
住居の移動などで不安定な実情にあるとして大幅な改定を懸念する意見を提出しました。

政府の、衆議院議員選挙区画定審議会は、1票の格差を是正する「0増5減」法に基づき、
区割りの見直し作業を進めていて宮城県では、4区、5区、それに6区が対象となっています。

審議会は改定後の選挙区について、
▼全国で人口の最も少ない選挙区のおよそ29万人以上でその2倍の58万人未満とすること、
▼市区町村や郡の区域は原則分割しないこと
といった基準方針を示し、対象選挙区を抱える知事に意見を求めていました。

これに対し村井知事は6日、審議会に対して意見を提出し、
「審議会の方針をそのまま当てはめると、選挙区が入れ替わる市町村が相当程度にのぼり、
震災で甚大な被害を受けた地域の大きな改編が生じる」と懸念を示しています。
その上で、「宮城県は、震災被害による住居の移動や、復興まちづくりで当分の間は
不安定な実情で、大幅な改定にならないようにして欲しい」と要望しました。

審議会ではこうした意見を受けてことし5月26日までに区割り改定案を
総理大臣に勧告することになっています。

02月07日 12時08分
627無党派さん:2013/02/11(月) 01:01:20.07 ID:1a/zkIje
ま、どの道29〜58万の間に収めなきゃならんことに変わりない。
628無党派さん:2013/02/11(月) 12:39:22.27 ID:h5PSWU4U
>>623
もう川崎の場合は旧神奈川8区のように横浜市と隣接させなきゃいけないと
思う。
神奈川の場合、まず人口の少ない4区を解体。
現行4区の逗子・葉山を11区に編入。
現行2区の横浜市港南区を栄区・鎌倉市とくっつけ、横浜市港南・栄・鎌倉市
で新神奈川4区。
現行3区の横浜市神奈川区を横浜市西・南区と合併させ、新神奈川2区。
横浜市鶴見区と川崎市川崎区の合併で新神奈川3区。
こうしないと無理。

・新神奈川2区 横浜市(神奈川・西・南区)(525,246)
・新神奈川3区 横浜市鶴見区・川崎市川崎区 (494,138)
・新神奈川4区 横浜市(港南・栄区)・鎌倉市 (516,962)
・新神奈川11区 横須賀市・逗子市・三浦市・葉山町 (550,827)
629無党派さん:2013/02/11(月) 21:20:19.71 ID:1a/zkIje
衆院選区割り改定作業加速…40区超、調整難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000624-yom-pol



出口は決まってるんだから、ゴネたって無駄よの
630無党派さん:2013/02/11(月) 23:25:12.30 ID:B0KFCF5Z
>>629
>これに対し、見直し対象となる自治体や関係者からは「市を分割しないでほしい」
>「中選挙区制に戻すべきだ」などの要望が上がっており、調整に手間取る可能性もある。

この記事を書いた奴は区割り手続きを調べてないのか?
区割り審は意見は聞くが、自治体と調整するわけじゃないし、
「中選挙区制に戻すべきだ」なんて区割りと全然関係ないだろ。

ほんと読売の質の低下は深刻だな。
631無党派さん:2013/02/12(火) 01:30:00.06 ID:rIKkJloL
2倍以下に収めるだけの話でこうだもんな、先が思いやられるわ
632無党派さん:2013/02/12(火) 18:36:54.41 ID:UCjjXZoM
正直、中選挙区制に区割りするとしたらどんな感じになるんだろうか
633無党派さん:2013/02/12(火) 19:05:43.57 ID:rIKkJloL
小選挙区比例代表制→中選挙区制だと、定数配分からやり直しになる。
議員側にとっては、それが第一の関門だろうな。
基礎配分や別枠は、もう二度と持ち出せないし。
634無党派さん:2013/02/12(火) 21:10:12.92 ID:9oP1181U
>>632
4増4減みたいに自動補正されてく方式になる。
635無党派さん:2013/02/12(火) 21:21:32.36 ID:rIKkJloL
議員連中は、定数の振り直しも区割り変更も自動補正も全部イヤだろ
636無党派さん:2013/02/12(火) 23:01:18.49 ID:jKxAwTrp
93年に分割され、01年にまた分割され、今回やっと一つの選挙区になると思ったら
県に分割しろと言われてしまう高知市に比べたらなんでもないな。

つーか中選挙区と小選挙区で区割りが違うのを数に入れるなよw

伊予市議会“区割り反対”意見書
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005405111.html

衆議院の1票の格差の是正を巡って、伊予市議会は12日、小選挙区の区割りの見直しを進める
政府の審議会に対し、「地域の実情を踏まえていない区割りは受け入れられない」
とする意見書をまとめました。

政府の審議会は、衆議院の小選挙区を5つ減らして1票の格差を是正する「0増5減」法に基づき、
区割りの見直しを進め、愛媛県内では、見直しの基準となる人口を下回る愛媛4区が対象となっています。

これに伴い、県は、愛媛2区の伊予市と内子町の小田地区が愛媛4区に移されると想定しています。
これについて、伊予市は12日、臨時議会を開き、区割りの見直しに反対する意見書を政府の
審議会などへ提出することを決めました。
それによりますと、「昭和61年と平成6年に続き、みたびとなる今回の変更は住民の心を踏みにじる行為だ。
生活圏とのバランスなど地域の実情を踏まえていない区割りは受け入れられない」
として地域の意見を取り入れるよう要望しています。

伊予市の中村佑市長は「伊予市と松前町、それに砥部町の1市2町は、明治以前から生活圏が
重なっているので、今回の区割りには違和感がある。地域の実情に合っていない」と述べました。
637無党派さん:2013/02/12(火) 23:04:14.64 ID:UCjjXZoM
>>634
前の中選挙区制の頃の人口比率が全然違うから区割りややこしくなりそう
というか都市部の定員が増えて地方が減るのは明らかだし
ただ、地方だと民主党壊滅したから当分自民党が安泰だとは思うが
638無党派さん:2013/02/13(水) 00:07:51.18 ID:6BTQJmho
中選挙区だと1/3の都道府県が全県区になるから、区割りがあるのはそれ以外。
639無党派さん:2013/02/13(水) 01:42:17.14 ID:mf7xEibo
格差是正よりも地方から都市圏への人口流出のほうが問題
640無党派さん:2013/02/13(水) 01:52:38.32 ID:bnx0RvR4
>>638
具体的に県名挙げるとどんな感じ?
641無党派さん:2013/02/13(水) 02:22:35.70 ID:6BTQJmho
642無党派さん:2013/02/13(水) 02:31:10.21 ID:6BTQJmho
上の続き
定数480だと、鳥取から岩手までは定数5以下なので全県区確定
その上の青森から山口までは、定数5〜6で微妙
鹿児島から上は、定数6以上だから区割り実施確定
643無党派さん:2013/02/13(水) 02:55:01.24 ID:bnx0RvR4
>>642
そうなんだ
中選挙区制に戻った場合の定数って都道府県や選挙区によって異なるのかな
同じ全県区になりそうな都道府県でも人口の差は2倍だし

見た感じ沢山議員が選出されている山梨県とか競争が熾烈になりそう
644無党派さん:2013/02/13(水) 11:14:26.65 ID:3LN9W5Nr
愛媛県は中選挙区時代は「東予・中予・南予」という分かりやすい区割りだったからな

小選挙区だと、1区が松山市、2区がその周辺、みたいな饅頭型になってしまう

だから、全県で「1区だけ定数2」にすれば解決するんだけどね
鳥取、島根、高知、徳島など7県は「全県区で定数2」
愛媛県は、1区が松山市とその周辺で定数2、東予が2区、南予が3区
長崎県も、1区が長崎市とその周辺で定数2、あとが2区、3区
645無党派さん:2013/02/13(水) 13:11:11.11 ID:6BTQJmho
それは制度変更だから、全部やり直しになる
議員に、その覚悟があるかどうかってだけよ
「摘み食い」は許されないから、難儀してるんでしょ
646無党派さん:2013/02/13(水) 14:24:11.99 ID:6BTQJmho
愛媛4区は新・鳥取2区より人口少ないんだから、他を回すしかないじゃん
なんでゴネてるのか、サッパリ分からんね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000053-san-l38
http://technocco.jp/k_map/0380kuwari.html
647無党派さん:2013/02/13(水) 14:42:03.17 ID:6BTQJmho
中選挙区時代の区割り変更は全く関係無いな

・伊予市・伊予郡は当初、1区に属していたが1986年の区割り変更に伴い第38回(1986年)より3区へ移動
648無党派さん:2013/02/13(水) 14:47:39.41 ID:6BTQJmho
「違憲状態解消の為の数合わせ」をやってるんだよ、文句あるのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-08586201-ehime-l38
649無党派さん:2013/02/13(水) 14:52:00.69 ID:bnx0RvR4
ここまで来ると中選挙区制に戻すしかないんじゃないかな
一票の格差是正しようとすると東京都なんか23区内でも分割しないといけなくなるし
650無党派さん:2013/02/13(水) 16:16:08.90 ID:JZS/0yOh
http://technocco.jp/k_map/0380kuwari.html
内子町だけすべて4区に移動、だけですむのならいいけど、それでは人口が足りないからね
651無党派さん:2013/02/13(水) 20:22:02.48 ID:6BTQJmho
2倍縛りが効いてきてるな。
基礎配分のあった頃は、最初から「2倍超えるのは仕方無い」で済まされたが、
今度はそうもいかない。
652無党派さん:2013/02/13(水) 21:11:18.93 ID:j+WHTy7h
>>644
松山市は合併による人口増で、市町村分割基準を超えていた。

だから今回の是正で、地元の要望通りに
饅頭型から南北型になるはずだったんだよ。

0増5減緊急是正法で、10年後に先送りになったけどな。
653無党派さん:2013/02/13(水) 21:58:09.42 ID:BHrCTDrr
中選挙区でいいわ
654無党派さん:2013/02/14(木) 16:14:52.17 ID:23H28r9X
>>650
逆に、内子町はすべて2区、伊予市はすべて4区ではどうなのかね

伊予市を分割するとしたらどこ? 合併前の町とかあるの?
655無党派さん:2013/02/14(木) 16:48:49.98 ID:rOyJKYZh
伊予市以外を先にすると、それじゃ足りなくて伊予市を分割して一部を2区に入れなきゃならない。
だったら、伊予市だけ移したほうがマシって判断でしょ。
656無党派さん:2013/02/14(木) 16:50:43.15 ID:rOyJKYZh
まあ、出口が決まってることだから、画定委員会が決めればそれで終わるよ。
657無党派さん:2013/02/14(木) 17:17:22.05 ID:23H28r9X
http://technocco.jp/k_map/0380kuwari.html
調べたら、伊予市でも「旧・双海町」は西のはしっこだよな

「旧・双海町」と内子町全部を愛媛4区に移動させれば解決?
658無党派さん:2013/02/14(木) 18:41:24.48 ID:rOyJKYZh
地元に任せたら任せたで、紛糾必至だわな。
659無党派さん:2013/02/14(木) 18:43:28.88 ID:rOyJKYZh
このスレの連中も、「地域性」なんてものを持ち出したらどうもならんてのが
良く分かったろ。
現実は、こんなもんだ。
660無党派さん:2013/02/14(木) 21:12:26.24 ID:n13VFZ/F
このスレの住人ならそんなことぐらい当然分かってるでしょう
馬鹿揃いなのは地方自治体の議員とか首長連中
661無党派さん:2013/02/14(木) 22:56:40.33 ID:pNeEk03P
>>657
伊予市の分割なんて、誰も望んでないしルール上もありえない。
誰がやっても伊予市4区伊予郡2区になる。
裁量の余地があるのは、内子町をどっちにするかぐらい。

とはいえ、緊急是正じゃなく通常の区割り是正だったら
1,2区が南北型になって2区の人口に余裕ができるから、
「伊予市と伊予郡を分割するな」と言う要望は実現できてただろうな。
662無党派さん:2013/02/15(金) 08:19:30.42 ID:XZYEN+Jf
>>661
旧・双海町だけなら大洲市と隣接しているから、おかしくはないだろう

昔からの伊予市のほうは、松前町と一緒じゃないとおかしいけど
663無党派さん:2013/02/16(土) 00:03:13.64 ID:1EiILMfa
>>662
市区町村分割を避けるってのは優先度の高いルールなんだよ。
飛地なしで人口基準を満たせる方法があるなら絶対に分割しない。

伊予市分割はその基準を満たさないし、
高知県で東西型てのはルール無視のゲリマンダーだということ。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000191133.pdf
664無党派さん:2013/02/16(土) 08:08:34.49 ID:kIHEZOMr
>>663
「鳥取2区よりも人口が少ない選挙区はダメ」というのが最も優先度が高いでしょ

内子町(旧・小田町)だけを2区→4区に移動しても、人口が足りない
伊予市(旧・双海町)は大洲市に隣接しているから「飛び地」ではないよ、松前町を4区にするのは「飛び地」になってしまうけど
665無党派さん:2013/02/16(土) 11:25:13.88 ID:X3DRSqew
>>664
伊予市全域を4区に移動すれば、市町村分割も飛地もなしで人口基準を満たすだろ。
それが不可能になって初めて分割議論が出る。
666無党派さん:2013/02/16(土) 18:07:29.53 ID:avXTx+jz
愛媛の区割りは、もう答えが見えてるだろ
ややこしいのは、他の県
667無党派さん:2013/02/18(月) 05:03:23.90 ID:IsGYoAfO
和歌山は有田市を2区に組み込んだら終わりだな
668無党派さん:2013/02/18(月) 20:39:34.42 ID:P/s3B4S9
一地域の要望で、全国共通の区割り基準を変えるわけないだろ…
こんなものを区割り審が受け入れたらゲリマンダーになってしまうぞ。

区割り基準 修正要求への対応焦点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130218/k10015583801000.html

衆議院の小選挙区の区割りの見直しで、政府の審議会が示した見直し基準の案について、
対象となる都県のうち、高知県や長崎県は市町村の分割や飛び地に関する方針の修正を求めていて、
こうした地元の意見をどう取り扱うかが焦点となっています。

衆議院の1票の格差を是正するため、小選挙区を5つ減らす「0増5減」法に基づいて区割りの見直しを
進めている政府の審議会は、対象となる17の都県に対し▽市町村を原則として分割しない
▽飛び地を作らないなどとする見直し基準の案を示して、意見を求めています。

この基準案について、多くの都県は容認していますが、小選挙区の数が「3」から「2」に減る高知県は、
各市町村の要望を踏まえ、高知市を含まない選挙区は作らず、高知市を分割して東西で2つに分けるべきだと
回答し、市町村の分割を認める例外を広げるよう求めています。
また、長崎3区の区割りが見直される長崎県は、2区の諫早市や4区の佐世保市の一部を編入することに
反対したうえで、「離島や半島が多く、海を介した地域の連続性も重視すべきだ」として、
飛び地を作らないとする方針を改めるよう求めました。

審議会が、区割りの見直し作業を進めるにあたり、こうした地元の意見をどう取り扱うかが焦点となっています。
669無党派さん:2013/02/18(月) 21:03:06.62 ID:IsGYoAfO
長崎の場合離島は海を隔てて隣接する佐世保より
飛び地だけど空港がある大村のほうが往来に便利だからな
高知の場合は開票に時間がかかるようだったら高知市分割はやってもいいような…
670無党派さん:2013/02/18(月) 22:02:59.07 ID:dub0vNJA
>>669
2区も高知市で集計すればいいのでは
671無党派さん:2013/02/18(月) 22:58:09.55 ID:DtwrSLkg
長崎の地元は、2区の「長崎市(旧琴海町地区・旧外海町地区)と西海市」を3区に組み込んでくれって
言ってるわけか。
佐世保や諫早を削るのと、どっちがいいんだろ。
672無党派さん:2013/02/18(月) 23:36:44.08 ID:P/s3B4S9
>>671
その区割りは現行ルールでも行けると思うけどな。
一応は五島経由で空路&航路で繋がってるし。
673無党派さん:2013/02/19(火) 00:53:42.83 ID:uxGu+6rS
>>669
なんで市町村を分割しなかったら開票に時間がかかるんだ?
逆なら分かるが。
674無党派さん:2013/02/19(火) 00:55:06.56 ID:uxGu+6rS
http://news24.jp/nnn/news8782778.html
>衆院選の選挙区の区割り問題が取り上げられ、
>伊予市が4区に編入される方向で検討が進んでいることについて、
>中村佑市長が「選挙をボイコットするくらいの気持ちでいる」と反対を訴え、協力を要請した。

どうぞご勝手に
675無党派さん:2013/02/19(火) 01:25:54.74 ID:Y0iVdUAV
末端のほうには、本当に「言っても分からん連中」ってのが居るんだな
人口変動したら定数変わるし、線引きだって移り変わっていくだけ
676無党派さん:2013/02/19(火) 02:25:19.77 ID:dQfsTO2d
>>671
+西海市+小値賀町+佐世保市旧宇久町でごまかせるかと
ところで、投票終了後って市町村ごとに開票だっけ?
677無党派さん:2013/02/19(火) 16:29:52.00 ID:oeo4HtJ2
>>673
「高知市・南国市」と「それ以外」に分けると、2区は移動に時間がかかるとか?
678無党派さん:2013/02/19(火) 21:56:49.26 ID:uxGu+6rS
>>676-677
開票区は基本的に市区町村単位。
市が分断されてたら別々に開票だけどな。
679無党派さん:2013/02/19(火) 22:33:45.70 ID:Y0iVdUAV
21増21減も4増4減も無かったけど、区割りはかなり動くみたいだからまあいいか
長期間固定するのは、やっぱダメだな
680無党派さん:2013/02/19(火) 23:36:26.52 ID:uxGu+6rS
大合併対応も全部放置なんだけどな。
本来なら今回行われていたんだが。
681無党派さん:2013/02/20(水) 06:20:56.53 ID:/sjljcJO
>>668
中選挙区時代の話だが
京都は1区が京都市の大部分のみ、2区が残りの府内全域という形だったから
2区だけやたらと広く南北に細長い歪な選挙区になってた
高知市を含まない形でも飛び地じゃない形で選挙区を作るのは可能なんだし
高知市を含まない選挙区を強硬に主張するのは筋が通らんな
682無党派さん:2013/02/20(水) 11:30:07.36 ID:MAIbsadA
>>680
行われる可能性はないのかな?
新聞の記事には、あくまでも『少なくとも』これらの選挙区が対象となると書いてあったし
国勢調査で確定している人口基準だけで区域変更するんだったらこのような
書き方はしないはずだと思うけど

あと、地域の要望なら民意だからゲリマンダーにはならないと思う
683無党派さん:2013/02/20(水) 13:53:48.86 ID:4e+ndGPg
684無党派さん:2013/02/20(水) 22:57:18.54 ID:0XxhRq23
>>682
0増5減の法案を見るといいよ。行われる可能性がないって分かるから。>>586-588

あと、ゲリマンダーはたいてい民意の代弁者によって作られる。
だから区割り審のような第三者機関が要るんだよ。
685無党派さん:2013/02/20(水) 23:01:22.39 ID:mj9NYiQ6
県議会なんか、絶対にあてにはならんもんな
こういうのは、やはり第三者がバッサリやるしかない
686無党派さん:2013/02/21(木) 07:32:56.04 ID:ZRS8QILt
宮城県知事>>626と矛盾する意見が地元から出てきたわけだが

大崎市議会 衆院選区割りで要望
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20130220_17725.htm

国が衆議院小選挙区の区割りの見直しを進めていますが、3つの選挙区域に分かれている
大崎市の議会が「選挙区を1つにする事を求める意見書」を県に提出しました。

この日県庁を訪れた、大崎市の栗田彰議長らは三浦秀一副知事に意見書を手渡し
「3つに分かれた大崎市の衆議院小選挙区の区域を1つにまとめるための協力」を求めました。

国は衆議院小選挙区の「1票の格差」是正のため、現在「選挙区の区割りの見直し」を進めていますが、
県内では「5区」と「6区」が見直しの対象となっています。

大崎市は「旧古川市と旧志田郡が4区」「旧田尻町が5区」「旧玉造郡が6区」となっていて
「地域の一体感が阻害されている」という事です。

国は2013年5月には新たな区割りを決めると見られており、大崎市議会では
「国に対しても働きかけを強めたい」としています。
687無党派さん:2013/02/21(木) 07:45:17.93 ID:YvhMnzCr
この手の話で県と地元自治体との意向が異なるなんて各地で良くある話だ
働きかけとかを一々聞いてたらキリが無いし永遠に収拾がつかなくなる
全国統一の原理原則に従って区割り審議会が中立的に決めるしかない

県や地元自治体としては住民の不満のガス抜きとして
要望というポーズを出すしかないんだろうが
実に迷惑過ぎる話だよな…
688無党派さん:2013/02/21(木) 08:20:00.81 ID:ZRS8QILt
>>687
この場合はルール上正しいのは市のほうだな。
高知県vs高知市と同じ状況。
689無党派さん:2013/02/21(木) 09:00:49.15 ID:Rq/dFNGr
>>664
兵庫県日本海側の一部を鳥取県にくっつければ良いんだよ(*^Д^)
690無党派さん:2013/02/21(木) 09:05:05.49 ID:YvhMnzCr
今回は平成大合併絡みの様々な不都合まで手をつける余裕が無いから
大崎市とかに関しては仕方ないというところなんだろうが
高知市分割については流石に筋が通らんな

国が絡む様々な統計とかでも県庁所在都市(&政令指定都市)と
その他の市町村を明確に分けてる事例は少なくないし
県庁所在都市を含む大都市に関しては
区割り基準の上限を超えない限りはその都市単独の民意を見るために
分割せず単独の選挙区(隣接する小規模自治体含む)とする
区割り審議会の基準は理に適ってるな
691無党派さん:2013/02/21(木) 11:51:40.32 ID:EC9B5+FE
http://technocco.jp/k_map/0040kuwari.html
宮城県は、5区と6区が人口が少ない

大崎市は、すべて5区か6区に入れるべき
ところが、そうなると今度は4区が人口少なすぎにならないだろうか
692無党派さん:2013/02/21(木) 19:05:33.75 ID:dx+CAgjo
大崎市は合併しまくりで、でかくなってるな
693無党派さん:2013/02/21(木) 20:35:10.99 ID:GdJu1WGr
宮城5,6区大崎市抜きって人口どれくらいになる?
それで選挙区1つ作って、宮城3区もそのままで、残りを4分割し直せば
ちょうどよくなりそうなんだが…
694無党派さん:2013/02/22(金) 08:37:53.47 ID:8vgzaOfs
いずれにせよ泉区の4区への移動は避けられないだろうな
695無党派さん:2013/02/22(金) 08:52:01.22 ID:hTU3kZnk
>>694
本来は、宮城2区は人口基準を超えてたので縮小は必要だったけど
0増5減法のおかげでプラス10年放置
696無党派さん:2013/02/22(金) 09:12:55.41 ID:8vgzaOfs
>>695
つーか宮城5&6区を抜本的に修正したうえで
4区に必要人口を維持させるためには
2区云々によらず仙台市から何処かを移動させることが不可欠だろう
となれば泉区を移動させるのが一番自然かと
697無党派さん:2013/02/22(金) 10:14:53.91 ID:e1R54E2g
条文読め。5,6区とそれに面した4区しか変更対象にならない。
698無党派さん:2013/02/22(金) 12:18:19.34 ID:4aZRPz+m
宮城4+5+6区の平均で鳥取2区を上回るのはかなりきわどい。
有権者数で15000人程度ずつしか余裕がないから綺麗に均等割しないと。
699無党派さん:2013/02/22(金) 13:41:05.70 ID:XvHwAQuH
宮城は、元々の区割りが大雑把で県の格差が酷かったもんな
当時は、「何でもっと詰めないんだろ」とは思ったが
700無党派さん:2013/02/22(金) 17:34:51.64 ID:+aZPy3si
>>340でいいの?
701無党派さん:2013/02/22(金) 21:42:46.41 ID:hTU3kZnk
>>700
宮城1〜3区は放置なので、>>480のような区割りになるだろう。
遠田郡は5区かもしれないが。
702無党派さん:2013/02/23(土) 05:40:52.05 ID:z9UJThf5
>>698
それはかなりキツいな
大崎市の分割回避は絶望的だな

>>700-701
結局は>>489とならざるを得ないだろう
理想は>>340だろうけど
703無党派さん:2013/02/23(土) 11:35:29.75 ID:7+vkBz2g
電卓叩けば叩くほど宮城4〜6区は無理ゲー臭が。
92万人ちょっとしか居ないところを29万人以上で3等分するのが難しい。

しかも鳥取の自然減以上に、宮城被災地の人口流出が早そうな気がする。
704無党派さん:2013/02/23(土) 11:50:01.62 ID:15JsuHnt
宮城県は、「山間部が5区」、「沿岸部が6区」にすべきだと思う

大崎市が5区と6区と2つに分かれたほうがいいと思う(現状では、4区、5区、6区とみっつにまたがっているんだし)
705無党派さん:2013/02/23(土) 12:25:08.58 ID:2Uv+pP8R
飛地なしで市町村を分割せずに人口基準を満たす区割りがあるんだから
ルール上は分割しないことになっている

高知市・大崎市を分割するために区割りルールを変えるの?
706無党派さん:2013/02/23(土) 12:43:37.69 ID:15JsuHnt
>>705
それは、新たに分割することを禁止しているだけ

たとえば、これから愛媛県伊予市を2つ以上に分割することは禁止
しかし、宮城県大崎市みたいに、「平成の大合併」で大きな市になって3つの選挙区に分断されている→せめて2分割に、くらいは有効

相模原市、熊本市も、政令指定都市になって「区」と選挙区が一致していないため、もう一度区割りをやり直すべき
707無党派さん:2013/02/23(土) 15:22:30.91 ID:7M5CCQHX
>>703
宮城県は、震災復興特需で土木工事が増えて、人口はむしろ増えているんだぞ
708無党派さん:2013/02/23(土) 18:49:59.12 ID:2Uv+pP8R
>>706
「新たに」なんてルールないでしょ

相模原や熊本だけじゃなく、新潟市、静岡市、浜松市、岡山市も
0増5減じゃなきゃ区単位に再編されてたね
709無党派さん:2013/02/24(日) 08:10:19.17 ID:mHTiOFB9
>>705
大崎市に関しては宮城4〜6区のみの手直しにとどめる以上
分割を回避する合理的な区割りは無いということだろ
高知市や伊予市、その他各地の政令市とは事情が違いすぎる
710無党派さん:2013/02/24(日) 10:14:39.30 ID:+aE9SPtO
>>709
合理的な区割りが無かったらしょうがないけど、あるから>>480
711無党派さん:2013/02/24(日) 10:36:23.99 ID:1kD2wJsU
>>480のままだと震災後の人口減少に追いつかない感じ。
昨年10月の人口を基にすると

宮城…4〜6区を以下のように組み換え
4区(308,012)塩竈市、多賀城市、宮城郡、黒川郡、加美郡
5区(321,621)東松島市、石巻市、気仙沼市、遠田郡、牡鹿郡、本吉郡
6区(290,697)大崎市、栗原市、登米市

遠田郡を従来通りの5区に戻し、気仙沼を取られた6区が下限ぎりぎりな感じ。
712無党派さん:2013/02/24(日) 17:29:38.93 ID:mHTiOFB9
>>711
6区域の人口がこれ以上減らないならこれで決まりそうだが
もし駄目なら5区から美里町か涌谷町だけ6区に入れることも
考えざるを得なくなりそうな悪寒だな…
713無党派さん:2013/02/26(火) 13:19:53.78 ID:xA8+b//N
美里町というから熊本の話かと思ったら違った
714無党派さん:2013/02/26(火) 21:05:19.27 ID:rw8oBKrZ
1票の格差是正:衆院選 区割り改定案作成方針を最終決定
ttp://mainichi.jp/select/news/20130227k0000m010057000c.html
衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)は26日の会合で、衆院選の「1票の格差」是正に向けた「0増5減」関連法に基づく区割り改定案の作成方針を最終決定した。
昨年12月の素案に盛り込んだ市区町村分割を例外的に認める規定に
(1)現在分割している市区町を一つの選挙区にすると、それ以外の多くの市区町を異動する必要が生じる場合
(2)県内の選挙区を人口最大の市とその他の市町村に分割すると、地勢や交通などで不合理が生じる場合−−を追加した。
この結果、3選挙区から2選挙区に減区される高知県では、高知市が分割される可能性が出てきた。
一方、長崎県(4選挙区)は飛び地を認めるよう求めていたが、作成方針は素案通り「選挙区は、飛び地にしない」ことを決めた。
区割り審は今後、作成方針に基づいて対象都県で具体的な区割り見直し作業に入り、5月末の勧告を目指す。
715無党派さん:2013/02/26(火) 23:29:04.30 ID:w++80SEK
衆院選挙区割り、市の分割で例外規定 新基準決定 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130226/plc13022622360016-n1.htm

 政府の衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京都大名誉教授)は26日、衆院選挙区の区割り改定に向けた新基準を決めた。
(1)市区町村を分割しない(2)飛び地を作らない−を原則とし、「0増5減」で選挙区数が減る福井、山梨、徳島、高知、佐賀の5県については、人口が最大の市に限って分割を認める例外規定を設けた。

 審議会は今後、新基準に基づいて区割りの見直し作業を進め、5月26日までに改定案を安倍晋三首相に勧告する。
 例外規定は▽県内の選挙区を人口最大の市と、その他の市町村の2つに分割すると地勢などの点から不合理が生じる場合
▽現在分割している市区町を同一選挙区にすると、それ以外の多くの市区町を異動させる必要が出る場合−に適用できる。
選挙区数が3から2に減る高知県は高知市を東西に分割するよう求めており、認められる可能性が出てきた。
。 新たな区割りでは、全国で最少人口となる鳥取2区の区割りを変更した上で、全選挙区で衆院選での一票の格差が新鳥取2区の2・0倍未満になるようにする。
見直し対象は少なくとも17都県42選挙区に及ぶため、審議会は選挙区変更が必要となる都県の知事から意見を聴き、新基準の在り方を検討していた。
716無党派さん:2013/02/27(水) 00:07:59.89 ID:Aw7vtN52
行政区分を重視しない方向ってことか
717無党派さん:2013/02/27(水) 01:03:22.78 ID:CK5p7VfN
高知の饅頭型なんて絶対ムリだと最初から思っていた
当然の流れになってきたな
718無党派さん:2013/02/27(水) 05:10:34.31 ID:X1Ei/ntY
長崎3区の飛び地なんて、伊豆小笠原を考えりゃ大丈夫なもんだろ
719無党派さん:2013/02/27(水) 05:22:13.92 ID:Aw7vtN52
地域性とか行政区分とか、一つずつ崩れていくわけだな
厳密に区割りをやっていけば、そんなこと言ってられん
720無党派さん:2013/02/27(水) 08:08:34.48 ID:fo8GpjYV
こうやって基準がなし崩しにされていくわけだな…
721無党派さん:2013/02/27(水) 09:10:37.65 ID:X1c2v2dZ
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201302250503.html
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の42市町村の人口は、仙台市と隣の宮城県利府町で震災前より約2万8千人増えた一方、
40市町村で約7万2千人減っていたことが分かった。30代以下が減少の65%で、若い世代の流出は地域の復興に悪影響が出そうだ。

仙台市は人口増えてるのか
じゃあ、泉区は4区にしてもいいな
722無党派さん:2013/02/27(水) 09:20:18.77 ID:rV9sfRr0
>>720
根本の根本である1票の格差と定数配分の基準を崩したんだから
それ以外の基準を崩すことなんか造作も無いだろ
723無党派さん:2013/02/27(水) 09:56:25.51 ID:fo8GpjYV
>>721
2区は今回弄らんようだからとりあえずそれはないな
本来なら泉区を4区に移動させんと
宮城県内での歪な状態の抜本的解決にはならんのだが…

>>722
最高裁判決も骨抜きにされそうだなw
だったらもう完全無効判決出さんとマジで司法なめられるな
724無党派さん:2013/02/28(木) 12:13:23.80 ID:XSOVxA+o
諫早・長崎・佐世保の存在が区割りを難しくしてる
725無党派さん:2013/02/28(木) 17:23:13.73 ID:CaX+m7r+
見た目重視の区割りをしていくってことなんだろ
白地図に線を引くように…
726無党派さん:2013/02/28(木) 21:33:20.31 ID:CaX+m7r+
こんなこと言ってるけどさ、国会議員は住民じゃなくて国民の代表だろ


衆院:小選挙区の区割り見直し要求 県選管「住民の一体感損なう」 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000068-mailo-l10
727無党派さん:2013/02/28(木) 21:55:22.50 ID:zqvxgUgk
緊急是正法なんてアホなことを決めた自民党や民主党に文句を言うべきだな。
728無党派さん:2013/02/28(木) 22:04:05.16 ID:9W7MSmtN
>>726
とは言うけど、選挙区なくしたら族議員だらけになるのが目に見えてる。
国会議員一人で1.3億の民意を背負うなんてできっこないんだから、「○○に強い」というところに足場を置かないと何も仕事できない。
その「○○」が政策課題や業界じゃなくて、選挙区という一定地域であるだけの話。
729無党派さん:2013/02/28(木) 22:49:12.75 ID:CaX+m7r+
>>728
選挙区無くせなんて言ってないよ
定期的に線引きを変えることが肝心
730無党派さん:2013/03/01(金) 07:16:10.86 ID:U/j9FLmL
http://technocco.jp/k_map/kuwari_image/0100gunma_kuwari96s.jpg
そもそも、飛び地合併するほうが悪いんじゃないか

みどり市はすべて2区、太田市はすべて3区にすればよい
731無党派さん:2013/03/01(金) 15:30:17.66 ID:EwKXjtp0
これは、行政区分とは切り離して考えるしか無いんだよ
ここの連中と違って、一般の人はまだ理解してないみたいだけど
732無党派さん:2013/03/01(金) 18:47:50.14 ID:v1blXwz7
飛び地合併というのもあるんだよな
連続するA町、B町、C村が合併してひとつの市になるならいいが、まんなかのB町だけが拒否して、AとCだけが合併したりとか

みどり市(ひどい名前だけど)ぐらいは、ひとつの選挙区にしてやればいいが
733無党派さん:2013/03/01(金) 22:28:48.39 ID:twog0diG
>>731
とは言っても各自治体からすれば
市区郡町村単位の行政区分や各自治体内部の支所・出張所・連絡所・町内会等の地域区分が
全く活きないような区割りされたら恐ろしく非効率だし
選挙実施に絡む諸々のコスト考えれば財政にも大きく響く問題だからな…

勿論最優先すべきは可能な限りの格差の縮小だが
投開票業務の最前線に立つ各自治体選管からすれば
地域区分への配慮も最大限求めざるを得ないというのは当然の話だし
その両者の折り合いを上手くつけずに一刀両断なんてことは出来っこない
その上で行政区分をある程度考慮することは絶対に避けて通れない話になるんだがな…
734無党派さん:2013/03/01(金) 22:42:45.58 ID:EwKXjtp0
だからさ、今までは優先順位を間違ってる連中が多過ぎたわけよ
「いったん市町村を最小単位にバラしてから組み直せ」なんて話をしてるんじゃないし
「初めに国政選挙の為の区割りありき」であって、行政区分その他は、あくまで二の次
今までは、たったそれだけのことを言っただけで反発を受けたんだよ
735無党派さん:2013/03/01(金) 23:19:56.67 ID:twog0diG
>>734
>今までは優先順位を間違ってる連中が多過ぎた
とはいえその「正しい」優先順位を納得させるにはそれなりの手続きと時間が必要なのもまた現実だな
地域によってはこれまでの社会通念と相いれない部分が少なからずあるからな

>「いったん市町村を最小単位にバラしてから組み直せ」なんて話をしてるんじゃないし
でも分割が必要な市に関してはその議論は絶対に避けて通れないし
その中で如何に格差縮小をするかという話にならざるを得ないのが現実
736無党派さん:2013/03/01(金) 23:45:28.98 ID:EwKXjtp0
まず、「2倍以内に収めようとすれば、こういうこともありますよ」ってことを分かってもらうしかない
今までは、意図的かどうかは知らんけど無茶苦茶なこと言って掻き回すのがいたから
737無党派さん:2013/03/01(金) 23:50:17.79 ID:twog0diG
>>736
>まず、「2倍以内に収めようとすれば、こういうこともありますよ」ってことを分かってもらうしかない
まあな
そのためには政治家や区割り審だけでなくマスコミの役割も大きいはずなんだが
なにぶんその肝心のマスコミが正確な理解&冷静かつ中立的な報道を出来てないのが現実だからなあ…
738無党派さん:2013/03/02(土) 10:20:12.16 ID:dQl6m6jS
もう、中選挙区制にするしかないよ
定数1〜2混在でいいじゃん

定数2なら、「市町村の分割禁止」も可能になる、鳥取島根高知徳島などは、定数2で全県区
739無党派さん:2013/03/02(土) 10:22:30.28 ID:B6s0okKk
>>738
今更そんなことをここで言っても何の意味もないだろw
740無党派さん:2013/03/02(土) 10:50:49.79 ID:ET8/su4R
市町村の分割禁止なんて簡単だよ
最大自治体(たしか世田谷区)が定数1になるように、その人口の半分を下限選挙区に設定する
余った定数は比例に回す
741無党派さん:2013/03/02(土) 10:55:30.29 ID:B6s0okKk
>>740
それやると北海道とかで極端に広大な選挙区が出来てしまうぞw
流石にそれは非現実的すぎるわww
742無党派さん:2013/03/02(土) 16:26:09.56 ID:RMKxI8Xw
>>740
残念ながら逆だ
鳥取県の定数は2、これはいじれない

世田谷区、船橋市は、分割するしかない
743無党派さん:2013/03/02(土) 18:12:47.08 ID:eMSHCOPD
300区の偏差値50はどのくらいなんだ?
744無党派さん:2013/03/02(土) 21:37:21.53 ID:6HivHUoy
>>742
小選挙区の定数を300にするならそうだけど、減らせばその限りではないでしょ
745無党派さん:2013/03/02(土) 21:59:10.65 ID:B6s0okKk
>>744
小選挙区の総定数は
鳥取県2議席を維持できなくなるレベル以下には
絶対に減らさないんじゃね?
746無党派さん:2013/03/02(土) 23:50:03.54 ID:7n63JJa0
>>744
とことん減らせば1になる。
しかしそこまで減らすことはまず無い。
議席数で言えば200ライン程度なら2。
747無党派さん:2013/03/03(日) 00:20:01.69 ID:nDxsIKRS
>>718
東京3区の島部は、選挙区の大勢に影響するような票数ではないから。
それに東京の島部は圧倒的に自民多数だと分かってるから
自民側も非自民側も候補者が、わざわざ選挙区入りしない。
長崎はそうではないでしょう。
748無党派さん:2013/03/03(日) 00:38:06.85 ID:nDxsIKRS
栃木は
宇都宮市の北西部を1区→2区
塩谷町、さくら市、高根沢町を2区→3区
下野市の旧南河内町地区を1区→4区
鹿沼市の旧西方町地区を2区→5区
岩舟町と、栃木市の旧都賀町・大平町・藤岡町を4区→5区

人口としても文化圏としても丁度良いと思う
749無党派さん:2013/03/03(日) 02:39:36.11 ID:6S+LybfU
>>745-746
・定数1〜2混在を認める
・市町村の分割を認める
の二択ではなく
・選挙区の数を減らす
という選択も可能であるという>>740の指摘は論理的に正しいと思うけど。

個人的には逆に選挙区を増やして2倍と言わず可能な限り格差を小さくすべきだと思うが。
750無党派さん:2013/03/03(日) 05:23:21.73 ID:oPcdlMnG
>>749
分割をなくすために選挙区数を大幅に減らすなんて指摘は
論理的に正しくても政治情勢を考えればとても現実的とはいえない
ましてや一旦削減した選挙区数を増加方向に持っていくのは極めて困難
751無党派さん:2013/03/03(日) 10:29:39.94 ID:UYapWdDh
>>718
ちなみに鹿児島は4区以外離島を抱えているよね。
1区はトカラ列島、2区は奄美群島、3区は甑島、5区は種子島屋久島。
ま、鹿児島1区のトカラ列島、3区の甑島も東京3区の島部と同様に選挙
の大勢に影響する票数はないからね。
鹿児島は鹿児島市内も支所毎に分かれているし(熊本市のように中央区で1・2
区みたく分れていない)、離島もエリアできちんと分かれているから、
素晴らしすぎるわ。
752無党派さん:2013/03/03(日) 13:43:13.95 ID:BDnrzegi
>>745
0増5減はすでに決まっているけど、大都市部を増やすほうも必要なんだよなあ
753無党派さん:2013/03/03(日) 14:00:57.25 ID:oPcdlMnG
>>752
そこは現行区割りで比較的優遇されている小規模県での選挙区数を減らし
その分を大都市部に回すだけだろう
抜本的な見直し&総選挙区数増がいずれも絶望的な現状で
格差を2倍以内に収めようとするならそれしか手がないという状況だな

大都市部の状況が劇的に改善されるにはそれこそ
最高裁による選挙完全無効判決という劇薬しかないだろう
754無党派さん:2013/03/03(日) 14:13:31.99 ID:Xot4fVv5
>>752>>753
自民党と都市部住民が政敵同士だってのが原因でしょ?
これからだって、東京都の議員一人あたりの人口を下回ったとこだけ定数を
減らしていくだけだと思うよ
つ〜か、こんなことは都市部に何十年も住んでる立場なら分かるよ
755無党派さん:2013/03/03(日) 14:18:54.29 ID:oPcdlMnG
>>754
だからそんな歪な状況を司法が如何にして変え(られ)るか次第だろ
これが出来なければずっと地方優位の状況は変わらんというだけだな
756無党派さん:2013/03/03(日) 14:33:02.18 ID:Xot4fVv5
40年前の時点で衆院の一票の格差は5倍超えてたんだから、その時点で違憲判決を
出すべきだった
その結果何が起ころうが、民意の反映に文句は言えないはず
757星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/03(日) 16:46:21.52 ID:nLR96YFP
>>754
たしかにそういう流れだな。
東京が50万人ちょっとだから30万人程度のラインで切ったら減らしましょう。
あるいは、鳥取が2ってことでこれ以下なら減らしましょう。
こんな感じで鶏と卵の喧嘩。
758無党派さん:2013/03/03(日) 16:55:42.64 ID:DxJbcDbe
もう面倒臭いから中選挙区制復活でいいんじゃないかな
地方の議員なんかはほとんどがそれを望んでいるみたいだし
759無党派さん:2013/03/03(日) 19:28:11.36 ID:bxg19r+g
>>758
それなら5減しなくても4増4減で今後も計算方法現状維持でよくないか?
鹿児島と大阪ずるい。
760無党派さん:2013/03/03(日) 19:37:55.40 ID:oPcdlMnG
つーかこの期に及んで中選挙区制復活を唱えるヤツはスルーで良いだろw
どんだけ面倒臭かろうと格差縮小のための細かい作業は色々とやらんといかんのだから
761無党派さん:2013/03/03(日) 20:29:47.25 ID:V7ZmmMtM
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130303-00000017-ann-pol
自民党の石破幹事長は、衆議院の定数削減を含む選挙制度改革について、今月中旬までに与党案をまとめる考えを明らかにしました。

自民党・石破幹事長:「自民党内では結論を出さないと、このスケジュール間に合わないですよね。公明党さんのご理解が得られる自民党案と言ったほうが良いかな」
自民・公明・民主の3党は、選挙制度改革について「通常国会が終わるまでに結論をまとめ、必要な法改正を行うこと」で合意しています。このため、石破幹事長は、
今月中旬までに与党案をまとめ、民主党との協議に入る考えを示しました。ただ、自民党内には、小選挙区比例代表連用制を一部導入する案や中選挙区制の復活を
望む声があります。また、公明党は比例代表の定数削減には慎重なため、難航しそうです。

格差を是正するためには、都市部で増やして「6増6減」くらいはやらないとね

公明党は比例定数の削減に抵抗しているようだけど、「中国・四国ブロック」を合併するなどすれば、公明党でも1議席は取れるでしょう
762無党派さん:2013/03/03(日) 20:51:33.20 ID:Xot4fVv5
民主が「比例でなくてもいい」って言ってるんだから、小選挙区削減しかないだろ
そうなれば、イヤでも自民党の強い過疎地の定数が削がれることになる
763無党派さん:2013/03/03(日) 21:02:39.88 ID:pyFOVP46
公明の理解が得られる、という時点でイヤな予感しかしない
764無党派さん:2013/03/03(日) 21:34:06.43 ID:Xot4fVv5
25削減で、270+180になる
765無党派さん:2013/03/04(月) 03:06:32.70 ID:uOZJM2uq
ワイルドカード制にしてブロック毎にプラス何人と決めて
小選挙区2位以下の得票数の多い順に取ると死票が減る
この場合人口の多い選挙区が有利になる

てか都市部の選挙区の一票の価値が少ないとか言いながら
これほど都市部に一極集中してるのは何故?
766無党派さん:2013/03/04(月) 07:57:21.25 ID:WEKqVHY2
選挙するために暮らしてるわけじゃないからな
相加と違って
767無党派さん:2013/03/04(月) 14:47:57.51 ID:3XcBtyAF
自民が衆院比例区30減案 少数政党の優遇枠も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000007-asahi-pol

これって、小選挙区定数を削減すれば済む話じゃん
「少数政党優遇枠」とか適当なことやったら、また違憲になるんじゃ?
768無党派さん:2013/03/05(火) 00:51:33.59 ID:o59gRD9g
小選挙区減らしたら格差是正から遠ざかるだろ
小選挙区増やして比例減らす代わりに連用制、のほうが良いと思う
360+100ぐらい?
769無党派さん:2013/03/05(火) 01:02:51.86 ID:WR/YMclG
自民党は、小選挙区を減らすこと以上に連用制を嫌がるだろ
実質、比例代表なわけだし
770無党派さん:2013/03/05(火) 01:12:12.02 ID:WR/YMclG
小選挙区を減らすんであれば、5減と同じ手順で過疎地の定数を取るだけ
東京なんかは、25のままなんだろうけど
771無党派さん:2013/03/05(火) 13:06:24.26 ID:WR/YMclG
自民党は、なんで比例を全国ブロックにしようとは言えないんだろうなぁ
どこまでも後ろ向きだ

衆院比例30減、8ブロックに再編…自民改革案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00001719-yom-pol
772無党派さん:2013/03/05(火) 17:26:42.38 ID:WR/YMclG
比例統合、8ブロックに=自民の衆院選改革案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000132-jij-pol

統合対象として検討しているブロックは「北海道と東北」「北陸信越と東海」
「中国と四国」。現行のドント方式による議席配分では、ブロックの規模を
大きくして定数を増やせば、中小政党が議席を獲得しやすくなるとされる。
773無党派さん:2013/03/05(火) 19:12:31.45 ID:cWtL9Wh0
>>772
新潟県は、北関東とつっくけるべきだな、上越新幹線でつながっているし

名古屋と新潟市を往復するのは酷だ
774無党派さん:2013/03/05(火) 19:18:38.86 ID:XgjVjGiI
【「一票の格差」訴訟】首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130304-00000000-facta-nb
775無党派さん:2013/03/05(火) 19:28:17.16 ID:XkJDCANT
>>773
別に同じブロックで移動する必要なんか無いだろw
新潟はどこに入っても端になる諦めろ
776無党派さん:2013/03/06(水) 00:32:25.87 ID:CxsF4ZFC
>>774
比例は格差ゼロではない。
政党案件などおかしい部分が多過ぎ。
むしろ、全県区や全国区個人名が格差が少ない。
777無党派さん:2013/03/06(水) 01:50:11.94 ID:uKMx0sqH
定数削減じゃなくて歳費削減にすりゃいいのに
比例の30枠を小選挙区に回して30選挙区増、歳費30人分削減でいいじゃん
歳費は30億円削減しても480人で割れば1人たったの600万円/年

例えば小選挙区を30選挙区増やすと1票の格差はどうなります?
778無党派さん:2013/03/06(水) 02:03:31.62 ID:LtdiCrEP
小選挙区を減らすしかないんだろうが、それだと自民の議席が削れるだけだもんな
779無党派さん:2013/03/06(水) 19:26:36.60 ID:85Ypp2LG
"衆院選1票の格差で違憲判決 東京高裁"

去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、
東京高等裁判所は憲法に違反するという判決を言い渡しました。一方で、選挙の無効を求めた訴えは退けました。

去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と前回4年前よりもさらに広がり、
弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えず、憲法違反だ」などと主張して、
全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。

この一連の裁判で初めてとなる判決が、6日、東京高等裁判所で言い渡され、難波孝一裁判長は憲法に違反するという判断を示しました。
一方で選挙の無効を求める訴えは退けました。

衆議院選挙については、去年、小選挙区を5つ減らして格差を是正する「0増5減」の法律が成立しました。
しかし、区割りの見直し作業に時間がかかることから、去年の選挙は最高裁判所が「憲法違反の状態」と判断した
4年前の選挙と同じ区割りで行われていました。
弁護士らのグループは全国14の裁判所で同じような訴えを起こしていて、各地の判決は、今月、相次いで言い渡されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130306/k10015993291000.html

残念ながら「無効判決」は出ず

ぜめて高知、徳島だけでも当選無効にして、定数3→2にして7月の参院選の日に補欠選挙を・・・
780無党派さん:2013/03/06(水) 21:39:13.24 ID:wLU+9UxD
>高知、徳島だけでも当選無効にして、定数3→2にして7月の参院選の日に補欠選挙を・・・
それをするなら、ついでに神奈川東京にワイルド1名をつけて補正したい。
高知徳島は現在の現職3名から落ちる人を選択する方法がいいと思う。
781無党派さん:2013/03/06(水) 22:10:08.46 ID:z3cfzqdE
簡単だよ。鳥取県を全県区で一名にしてそこを基準にする、島根も当然一名
高知県は二名で。でもまた基準の県にされるだろうな
782無党派さん:2013/03/06(水) 22:17:26.86 ID:78URiV68
まあ鳥取は必ず2とする縛りを外さない以上抜本是正は無理だな

それにしても相変わらず裁判官はヘタレだな…
783無党派さん:2013/03/06(水) 22:20:57.18 ID:z3cfzqdE
四国を例にするなら、愛媛3、高知&徳島&香川が2名等。佐賀&大分も2名、沖縄も2名
784無党派さん:2013/03/06(水) 22:23:40.89 ID:jd5lp9zq
>>782
高裁ごときに選挙無効ができるわけないw
785無党派さん:2013/03/06(水) 22:26:07.96 ID:78URiV68
>>784
だからヘタレだと言ってるんだが…
786無党派さん:2013/03/06(水) 22:27:33.98 ID:z3cfzqdE
鳥取を2名とするのが全ての始まり、1名ではやや多い方に成ってしまうがやむを得ない
裏の手として鳥取県&島根県で3名と言う方法が浮かんだ。鳥取東部、米子松江の半分で1名
松江の半分と島根県西部で1名、人口的には良いバランスと思うが
787無党派さん:2013/03/06(水) 22:32:31.97 ID:z3cfzqdE
最高裁大法廷で何が起こるか解らんよ。流石に次の総選挙では変えて来るでしょうよ
最大1・5倍差程度までなら良いじゃないのかな。完全人口比例など都道府県の制度が
ある限り無理と思うよ
788無党派さん:2013/03/06(水) 22:42:35.42 ID:z3cfzqdE
鳥取、島根は人口が増える気配も全くないし将来のことを考えても全県区で1名。これしか無い
高知県の三名もとんでも無い数、ここは即刻2名にするべきだよ。徳島県もね、高裁の御墨付き
もらったのでやり易く成ったのでは地元も諦めるよ
789マンコに住んでマン汁飲んで元気出す男:2013/03/06(水) 22:44:48.29 ID:bp+eq4PX
「速報」
最高裁では、次回衆院選(2016年12月)で格差是正が実施されない場合は選挙無効にする、との判決が出る見通し


2016年冬が面白いなw
まあ、自民支持率低ければ任期を延長しろ、と国民は求めるだろ
たぶん2年くらい任期延長されるだろうね(次回選挙は2018年12月)
790無党派さん:2013/03/06(水) 22:49:57.11 ID:jd5lp9zq
2012衆院選の有権者数で300を割り振ると
鳥取は1議席になって1票の価値が最も軽い選挙区になるのかw
791マンコに住んでマン汁飲んで元気出す男:2013/03/06(水) 22:50:13.71 ID:bp+eq4PX
まあ、>>789のような判決が最高裁出た場合、
選挙は2年くらい遅れてもい、というのが国民の総意でもあるからな

選挙遊びで無駄な税金つかってる場合じゃあないからな
792無党派さん:2013/03/06(水) 22:52:56.76 ID:LtdiCrEP
都市部有権者の不満は爆発寸前だ
793無党派さん:2013/03/06(水) 22:55:17.31 ID:uxOLXrVz
比例区の数減らして選挙区増やすのはダメなのか?
794無党派さん:2013/03/06(水) 22:55:32.56 ID:z3cfzqdE
自民党のお手並み拝見としか言えないが、もうこれ以上は無作為はできないので変わるでしょう
過疎県の理解は得にくそうだが。鳥取の石破幹事長などの、でもやらざるを得ない状態に突入
795マンコに住んでマン汁飲んで元気出す男:2013/03/06(水) 22:56:14.08 ID:bp+eq4PX
次回衆院選を通常より2年遅れにするように訴訟起こさないか?
新制度準備までに時間かかるから2年くらい遅らして2018年12月でいいと思うんだよな

わざわざ選挙ごっこで国民の血税を捨てるわけにはいかないからな
大規模訴訟を今月中に起こしますので協力する人はメールください
796無党派さん:2013/03/06(水) 23:39:40.43 ID:rxXwMvdq
選挙区割りなんて5年ごとの国勢調査の結果が出たら、半月程度でちゃっちゃと
機械的に発表しろ。2年遅れなんて論外。
797無党派さん:2013/03/07(木) 00:38:09.63 ID:ets7uiIg
>>792
あの裁判って、一般人の不満っていうより
金持ち法律家の道楽にしか見えないんだがw
798無党派さん:2013/03/07(木) 01:44:25.96 ID:YJ1FWX05
>>793
比例区の定数を減らすと同時に有権者数が多い地域(主に都市部)の選挙区を増やして有権者数を調整する。
これならば有権者数の少ない地方の選挙区も減らすことなく1票の格差を是正できるはずなんだがな。
地方の選挙区が減って地方の声が国会に届かなくなるという問題もなくせる。
まあ選挙区で勝ち目のない中小政党にとって比例定数削減は死活問題だから反発は必至だが。
799無党派さん:2013/03/07(木) 10:44:12.00 ID:qJTkWWy+
まぁーた東京横浜の乞食が喚いてんのかww
自分から越してきたくせに何言ってんだかw
身の回りに何でもあるってのにまだ欲しがるかこの精神病患者wwww
800無党派さん:2013/03/07(木) 14:16:53.18 ID:ijFEIXZJ
過疎地の連中が悲鳴上げたって、この流れはもう変わらないよ

・一票の価値の平等
・国会議員は地域の代表ではない
・選挙制度と国の施策は関係がない
801無党派さん:2013/03/07(木) 15:47:52.56 ID:qJTkWWy+
殺人者には人権があるレベルの言い訳だなwww
802無党派さん:2013/03/07(木) 16:38:13.13 ID:ijFEIXZJ
上の3点は、2010年の高裁判決の内容だから
803無党派さん:2013/03/07(木) 18:38:42.13 ID:6CjnP5eL
あとはやるだけ無駄の違憲・事情判決の横にならえでしょ
さっさと最高裁で
804無党派さん:2013/03/07(木) 21:24:38.22 ID:di9VGi29
>>798
比例区減ったら割りを食うのは公明党と共産党だからなぁ
特に共産党は今の選挙制度だと選挙区で当選は難しいし

少数政党も議席のチャンスがあって一票の格差の是正が楽なのは中選挙区制や大選挙区制だけど
これは朝日東大調査だと反対派よりは賛成派が多かったはず
805無党派さん:2013/03/07(木) 21:29:58.25 ID:ijFEIXZJ
中選挙区時代は、格差は3倍以下に落ちないまま終わったじゃん
実績が無いんだよ
806無党派さん:2013/03/07(木) 22:09:52.10 ID:n0+n/MCj
>>805
それは改正をきちんとしなかったから。
きちんと自動修正機能が働けば(現在の4増4減のような方法)鳥取が50万人切っても
倍率は1.5倍前後の数字で収まる
807無党派さん:2013/03/07(木) 23:10:36.55 ID:ets7uiIg
このスレの住人の意見って、何が何でも鳥取その他の議席を減らさなければならない
みたいな強迫観念に捉われてる奴が多すぎ。
官庁でも民業でもマスコミでも、何でも東京に集中するシステムになっているし
進学や就職でも首都圏の方が圧倒的に有利なんだから
いくら田舎とはいえ、ある程度の発言権は保障しておいた方が良い。
そりゃあ角栄みたいな利益誘導は論外だけどな。今の時代、ああいうのはもう出て来ないだろ。
全県で1議席は止めた方が良い。

毎回、限りなく1倍に近い区割りをしなければいけない訳では無いだろう。
1.5倍くらいまでなら許容範囲だと思うんだが。
例えば、一番有権者の少ない県(鳥取)を減らすんじゃなくて
むしろそこ(鳥取)を基準に1.5倍までの範囲で区割りしたら、どうだろうか。
そうすると300議席を超えるだろうけど、その分は比例を減らすとかな。
別に300という数字に拘るような法的義務なんか無いんだから。
808無党派さん:2013/03/07(木) 23:13:43.65 ID:ets7uiIg
言っておくけど、俺は減らされる対象の県出身・在住ではないぞ。
809無党派さん:2013/03/07(木) 23:16:39.85 ID:ets7uiIg
あと、あの弁護士連中の訴訟なんか気にする必要ない
あいつらは倍率1.00いくつか倍になるまで訴訟起こし続けるだろう
理屈馬鹿は相手するだけ無駄
810無党派さん:2013/03/07(木) 23:28:56.85 ID:ijFEIXZJ
今のとこ、小選挙区の定数が1になりそうなとこはないよ
あと、1.5倍と簡単に言うけど、少なくとも40年以上は2倍超えたまんまだよ
今の制度に変わった時も、基礎配分のせいで2倍以下にリセットすることは出来なかった
811無党派さん:2013/03/08(金) 00:58:34.08 ID:3TZUYM6E
小選挙区を300から増やせるならそれに越したことは無いけど、
弁護士連中の「小選挙区制は悪」的な世論誘導のせいもあって
なかなか一票の格差是正の手段としては俎上に上がらんね。
812無党派さん:2013/03/08(金) 01:13:27.08 ID:FtKsW9Ur
>>811
選挙区定数増やせれば一番いいんだよねぇ。
例えば選挙区数400にして約30万人に1議席にすれば鳥取2議席も問題ないだろ。

ただ問題なのは議員定数削減ありきの風潮のが一番にあると思う。
比例に変えるならそれは結構なことだし中選挙区も十分な定数があって自動調節出来るなら小選挙区より楽だろう。
813無党派さん:2013/03/08(金) 01:42:04.02 ID:s1xrw4QO
>>811
>弁護士連中の「小選挙区制は悪」的な世論誘導のせいもあって

それで反対(デモとか)してる 一般人なんて見た事ないが・・・。
デモや裁判してる奴が本当に一般人なのかという話はさておき、
一般人がそういう訴訟等に参加しないのは、一票の格差があっても
それ以上に都会に住む事のメリットの方が遥かに大きいと感じているからだろう。

「2倍以上」という表現はある程度インパクトがあるものだから
2倍未満に抑えれば、報道も反応もかなり下火になるはず。
あとはもう放っておけばいい。
814無党派さん:2013/03/08(金) 01:47:04.80 ID:S852fP1J
中選挙区制って基本的に定数5だよね?
中途半端な所だと3と3に分割するのかもしれんが
815無党派さん:2013/03/08(金) 01:50:20.19 ID:GBXsaOD5
>>814
定数は基本3-5だったかな。で、末期は2と6もあった。
816無党派さん:2013/03/08(金) 01:54:49.09 ID:vEuytwVf
制度を動かす度に格差は縮小されるから、自民党がブレーキ掛けてるんだよ
817無党派さん:2013/03/08(金) 01:57:35.27 ID:S852fP1J
>>815
そうなんだ
現状で各都道府県ごとに480人を割り振るとどんな感じになるんだろうか
818無党派さん:2013/03/08(金) 05:02:25.56 ID:KtJ9GH4B
>>807
0になるのはまずいだろうが
1議席が何でだめなんだ
819無党派さん:2013/03/08(金) 09:24:43.09 ID:2isYAw43
選挙区300を去年の衆院選の有権者数で割り振ると
較差1.64倍になるな
820無党派さん:2013/03/08(金) 13:03:01.32 ID:bR6+AW1L
>>818
ますます政策が都会に集中して過疎地がますます住みにくくなり
人口が流出して一票の格差が拡大する
鳥取40万とかなったら殆どの1区はアウトになって比例から削ることになる
比例から削ると党の団結が弱くなり地域間対立が発生することも
821無党派さん:2013/03/08(金) 20:17:11.90 ID:19fx1Xjp
>>820
>ますます政策が都会に集中して過疎地がますます住みにくくなり
>人口が流出して一票の格差が拡大する
そうなったらなったで過疎地の定数を更に減らすしかないだけの話
あくまでも定数は人口動態を忠実に反映した形として与えられなければいけない
どうしても人口過少な県に一定の議席を与えたいというのであれば現行憲法&公職選挙法を変えるしかないな
(その時は現行47都道府県制自体の抜本的な見直しもセットでやらんといかんが)

>鳥取40万とかなったら
そんなレベルになったら最早単独県としての存続すら論外だし
島根など近隣他県との合併を考えないといけないな
現状ですら人口少なすぎで単独県としての存在意義が有るかすら疑わしいレベルなんだから
822無党派さん:2013/03/08(金) 21:34:19.27 ID:s1xrw4QO
>>818
知事なら一つの県に一人で十分だけど
国政への代弁者(地方代表という意味ではない)である代議士は、一つの議会に1人だけより複数人(せめて2人)は居ないとね。
その方が国民の意見をより議会に反映できるんだから。
一人しか居ないと、どうしてもお山の大将になるからね。

>>821
>どうしても人口過少な県に一定の議席を与えたいというのであれば現行憲法&公職選挙法を変えるしかないな
これは明らかに違うね
小選挙区の数を変えればいいだけの話なのに、何で憲法だの公選法だのの話に摩り替わるのか分からない。
公選法はネット選挙活動とかの話でしょう。

人口の少ない地域なら切り捨てて構わないという意見は、全体主義に通じるものがあって、ちょっと怖いなと。
地域性に限らず、いつ何らかの政策で自分が切捨てられる側になる可能性もある訳で。
823無党派さん:2013/03/08(金) 21:34:44.24 ID:dWtCoEca
全県区で戦わせても、議席数を減らすと2倍ラインになってしまう。
今の4増4減や5減や6増6減のような方法でも、1.5倍を切って10年維持させるのは難しい。
824無党派さん:2013/03/08(金) 21:49:12.59 ID:vEuytwVf
今までが無茶苦茶だったもんだから、それが当たり前に思ってるのがいるけど、人口
以外で定数配分するなら憲法改正しないと無理だよ
言っても言っても分からない人がこれから大勢出て来るのかと思うと、やり切れんな
825無党派さん:2013/03/08(金) 22:16:10.25 ID:19fx1Xjp
>>822
いくら小選挙区の数変えても最低ラインを割ってしまうような地域にまで
わざわざ定数を与える必要性を全く感じないわw

>地域性に限らず、いつ何らかの政策で自分が切捨てられる側になる可能性もある訳で。
公平性を徹底的に希求したらそういう人も出て来るであろうことは致し方ない話だな

>>824
ホントそうだわ
>>820とか>>822とかみたいなヤツがあまりにも痛過ぎてマジでやり切れんわ
826無党派さん:2013/03/09(土) 08:32:55.72 ID:YheuBpUw
>>714
あちゃー政治の圧力に負けてルールの方を変えちゃったか。

>(1)現在分割している市区町を一つの選挙区にすると、
>それ以外の多くの市区町を異動する必要が生じる場合
マスコミは高知のことしか触れてないが、
コレは大崎市を分割するために作った特別ルールだな。

これで宮城6区、高知2区、高知3区の自民現職は一安心だろう。
827無党派さん:2013/03/09(土) 12:01:49.54 ID:3inwhRMk
同時進行で過疎地の人口流出対策もやって貰わんとやばい
828無党派さん:2013/03/09(土) 12:36:42.96 ID:fJy1ZJb2
基礎配分が取り払われることが確定して、過疎地では大騒ぎになってるってことなのかな
東京都の定数を変えないとすれば、その人口の1/25を下回った地域は次の国勢調査後に削減
829無党派さん:2013/03/09(土) 13:21:07.55 ID:YheuBpUw
>>828
自動再配分規定が消えたから大喜びだろ。
0増5減前の減員県だった鹿児島も、当分減ることは無いよ。
次の違憲判決が出てから最低限の修正すればいいだけだからな。
830無党派さん:2013/03/09(土) 14:30:37.99 ID:fJy1ZJb2
10年置きの自動改定より、「2倍超えたら違憲判決」のほうが厳しいでしょ?
鹿児島は今でも小選挙区4個分の人口あるから、定数の再配分が無ければ当分は変化無しか
831無党派さん:2013/03/09(土) 16:48:49.90 ID:YheuBpUw
>>830
違憲判決まで放置して、出てから小手先でいじればいいんだから楽なものだよ。

熊本・岩手・青森あたりも、本来なら次回で減員になってただろう。
しかしこれで定数維持は安泰になった。
832無党派さん:2013/03/09(土) 16:52:15.68 ID:fJy1ZJb2
一票の訴訟は高裁からスタートだから、10年で2回は判決でる
5年置きに改定することになるよ
833無党派さん:2013/03/09(土) 18:27:49.23 ID:AeCF+Nqc
鹿児島は逃げ切りなのかwww
大阪も逃げ切りみたいだよな。
割りを喰ったのは山梨佐賀福井ってことかwww
834無党派さん:2013/03/09(土) 18:36:15.39 ID:6PpIFT4n
もともとは民主党が「6増6減」を主張していたから、鹿児島も次の選挙までに減らされる可能性もなくはないよ
835無党派さん:2013/03/09(土) 19:54:13.58 ID:YheuBpUw
鹿児島のような定数5の県は、鳥取の5/2倍を下回らなければ減員対象にならずにすむ。
計算すると14%も余裕があるし、鳥取も減るので…
こりゃ当分どころか半永久的に安泰だな。

>>834
自公政権が続く限りは可能性0かと。
836無党派さん:2013/03/09(土) 19:58:54.48 ID:fJy1ZJb2
いつ引っ繰り返るか分からん状況ってのは、自民党にとって中々辛かろう
長い間、ゲリマンダーでもって見せ掛けの過半数を維持してきたわけだから
837無党派さん:2013/03/09(土) 21:04:03.84 ID:1o6lK1cW
>>835
そう考えると、5減の次に減るのはどこだろう?
とりあえず、香川和歌山はやばいよね?
838無党派さん:2013/03/09(土) 22:23:10.57 ID:YheuBpUw
>>837
香川・和歌山も鳥取に対して1割以上の余裕があるからやばくないな。
鳥取の定数2は維持する方針だから、もう過疎県の減員は発生しないだろう。
あとは区割りを細かくいじってしのぐだけだな。
839無党派さん:2013/03/09(土) 22:25:26.30 ID:RGf2ptvX
それって小選挙区5減で終了?!
とりあえず、鳥取が2人になる限界まで減らしたほうがよくね?
そして、毎回2倍ラインまで増やしていけばよくね?
840無党派さん:2013/03/09(土) 22:33:02.42 ID:82JR68Qc
一票の格差で都市住民は大損している
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130308-00000307-agora-pol
841無党派さん:2013/03/09(土) 22:52:37.32 ID:fJy1ZJb2
定数再配分やっても、定数1になるとこは無いよ
どっから、そんな話が出て来たんだよ
狼少年か
842無党派さん:2013/03/10(日) 00:08:08.45 ID:eyWZvPaP
>>841
基礎配分なしにして最大剰余の再計算をすると鳥取が定数1になるよ。
また、サン・ラグ式やドント式にしても定数1になる。
843無党派さん:2013/03/10(日) 01:11:03.75 ID:dvPvHAVb
>>842
ああそっか、21増21減で定数1になるんだった
0増5減とかに話題が移ってたから、っすっかり忘れてたわ
今だって人口60万近い選挙区なんて珍しくもないんだから、鳥取だけ別扱いなんか出来ないわな
844無党派さん:2013/03/10(日) 04:30:43.87 ID:3vPyHu91
実際小選挙区では過疎地が優位だけど比例代表制では都市部が優位でバランスとってるよね
鳥取ルールだと2区が5000人減れば上限が1万人減ってしまうのが厳しいよね
845無党派さん:2013/03/10(日) 07:10:18.34 ID:uh06KUb7
>>837
6番目が鹿児島、7番目が岩手だよ

自民党は「鹿児島を減らしたくない」、民主党は「小沢一郎がいるから岩手を減らしたくない」で
妥協した結果が、0増5減

というか、鳥取が2のままでも、東京神奈川千葉を1増すればなんとかなる
比例定数のほうを削減すればよい
846無党派さん:2013/03/10(日) 08:02:06.41 ID:DUk/bhVl
>>845
6番目は鳥取だよ
だから鳥取より一票の価値が重くない県は現状維持
小沢とか無理やり持ち出さなくてもいい
847無党派さん:2013/03/10(日) 11:29:21.93 ID:OBNZ4KI1
>>846
実際に鳥取が6番目の県ですが、区割りとなると面倒ですね。
市町村分割などの規定にあてはめると岩手鹿児島はいつ嵌ってもおかしくない。
市町村合併させないかそれに準じる方法で逃げれば別だが・・・
848無党派さん:2013/03/10(日) 12:56:27.19 ID:DUk/bhVl
>>847
今回の追加規定で、すでに分割されている場合は放置していい
ってルールが入ったから市町村分割は放置の方向なんじゃないの
849無党派さん:2013/03/10(日) 13:09:47.53 ID:kbex/xQY
>>846
逆に、今すぐ増やさなくちゃいけないところはどこだ?

1.船橋市
2.川崎市
3.世田谷区と江東区
850無党派さん:2013/03/10(日) 13:34:16.54 ID:qqrrcMd/
>>820
さっぱりわからない
もっと数字の根拠を具体的に
851無党派さん:2013/03/10(日) 13:40:57.43 ID:qqrrcMd/
>>822
>その方が国民の意見をより議会に反映できるんだから。
>一人しか居ないと、どうしてもお山の大将になるからね。

それは小選挙区制でなく大選挙区制でという主張であって
全県区の否定にはなっていない
852無党派さん:2013/03/10(日) 14:10:02.85 ID:ZPbW8kJx
>>850-851
つーか>>807=>>820とか>>822とかは鳥取2枠死守厨だから無視するに限る

そもそも>>800
>・国会議員は地域の代表ではない
を突き詰めていくとあくまでも
「各都道府県におけるそれぞれの人口の集まりの程度に応じて定数を与える」
に過ぎないだけの話なんで
定数1の県があったら問題だとかいう話には何の根拠もない
853無党派さん:2013/03/10(日) 14:34:16.56 ID:dvPvHAVb
>>852
高裁の判決でそれが示される前は、この板でも目茶苦茶言ってるのがいたもんな
地域に配分されるものでは無いし、基礎配分が否定されたんだから傾斜配分も今後は有り得ない
854無党派さん:2013/03/10(日) 14:34:36.47 ID:DUk/bhVl
>>849
4増4減なら東京も神奈川も増えてたけど
0増なので増やさずに区割りをずらすだけ
855無党派さん:2013/03/10(日) 19:46:08.27 ID:PUL2+HjM
>>854
分割無しなんて無理だよね
856無党派さん:2013/03/11(月) 00:36:53.05 ID:OoVWxSHO
45減だと、ほとんどの道府県は-1になる(最大剰余法)が

東京都 +1
愛知県、神奈川県 変わらず
高知県、鹿児島県 -2
の1増46減になる
857無党派さん:2013/03/11(月) 02:20:32.47 ID:opBewJA7
日本÷295の商(434000くらい)を使って東京都を割ると30.475って出てきた
858無党派さん:2013/03/12(火) 23:12:06.01 ID:N/eQHuJC
衆院一票の格差を是正しないと日本の経済資源配分は歪んだまま
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takenakamasaharu/20130312-00023848/
859無党派さん:2013/03/12(火) 23:15:32.06 ID:QONArC8j
最大多数の代表とは言えない自民党の議員が「憲法改正」とか言ってるのが笑える
身分や住所に関係無く一人一票ずつしか行使出来ない国民投票のことを分かってるのかと
国会議員票や党員票なんてものは無いんだよ
860無党派さん:2013/03/12(火) 23:19:47.10 ID:N/eQHuJC
1票の格差「根は国土構造の歪み」 福井知事、人口再配置の必要性説く
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/shuin2012/37620.html

これはズレてるよな…
再配置も何も住む場所はあくまでも国民の自由意思に任せるべきものであるし
その上でそれぞれの地域において如何に住民の幸福度を上げるかこそが政治の役割であって
人口比に伴う定数の変更をいたずらに悪ととらえるかのような見方はおかしいな
861無党派さん:2013/03/13(水) 01:31:43.89 ID:4vFmd8YD
「一票の格差のある世界」が当たり前だと思ってるような連中を、これから相手にしなきゃならんのか

・国会議員は地域の代表では無い
・選挙制度と国の施策は関係無い

まず、この辺りから叩き込まないと
862無党派さん:2013/03/13(水) 17:04:12.47 ID:GMiSpHwS
原発テロ推進政党の自民党が衆院選で大勝するわけがないありえない
むしろ自民党議員から逮捕者が出ないとおかしいくらいだ
中曽根なんかA級戦犯で絞首刑になって当然
小泉竹中時代には経済苦が拡大したが安部時代は被爆地獄が拡大する
また大増税の次ぎは大増兵が推進されるだろう
B層たちはグルメやエンタメに現実感覚を狂わされて身の危険に気づかない
863無党派さん:2013/03/13(水) 19:17:56.85 ID:VelHQ3rI
大阪市のすべての生活保護を打ち切って、鳥取か島根に引っ越せば生活保護を受けられますってやればいいいんだよ

そうすれば、鳥取と島根の人口が10万人くらい増える
864無党派さん:2013/03/13(水) 20:55:18.42 ID:UBl+c9fG
常勤公務員を抜いた人口で割り振ると東京が減少してちょうどよくならね?
865無党派さん:2013/03/13(水) 23:41:52.34 ID:/cf7AOxB
なんで公務員を抜かなきゃならんのだ。まだ外国人を抜くとか有権者数にするとかなら理解出来るが。
866無党派さん:2013/03/13(水) 23:50:12.65 ID:4vFmd8YD
このスレにも、最近は滅茶苦茶なことを言う人が来るようになったなぁ
867無党派さん:2013/03/14(木) 00:47:38.51 ID:BqiVpyf3
そもそも区割りに関係ない話はスレ違い
868無党派さん:2013/03/15(金) 23:51:23.99 ID:svhFAB5n
あきらめましょう

衆院選挙制度改革:区割り、「有田2区」に反対 有田市議会が意見書可決 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20130314ddlk30010409000c.html
869無党派さん:2013/03/16(土) 00:23:21.66 ID:zIi2d5zQ
和歌山なんて、揉めるとこじゃないだろ
長崎なんかとは違う
870無党派さん:2013/03/16(土) 14:24:29.15 ID:S/o3JycO
和歌山は中選挙区時代に海南市と海草郡が別の区だったんだよね。
それはともかく川崎市中原区みたいに新たに分割されるとこもあるくらいだから、
平成の大合併で市郡合併を選ばなかった以上そこは観念しないと。
871無党派さん:2013/03/16(土) 15:35:24.31 ID:jFlQHYWz
熊本県 美里町議会衆議院熊本5区入り反対意見書可決 ですって
872無党派さん:2013/03/16(土) 15:48:26.09 ID:zIi2d5zQ
自治体には何の権限も無いだろ
当事者にも、その辺を分かってるのと分かってないのといるみたいだけど
873無党派さん:2013/03/16(土) 17:53:47.67 ID:rvY9MyIE
高知と宮城のゴネ得が通ってしまったからな
他の地域にも悪影響が出そうだ
874無党派さん:2013/03/17(日) 05:22:38.73 ID:93QDAg5I
境界が接していても道路が繋がってなければ意味がない
875無党派さん:2013/03/17(日) 06:34:41.50 ID:MYrFw8M2
>>874
あと本来は道路繋がってても冬季閉鎖されてたらそれも意味ない

まあそんなこと言い出したらキリが無いし
現状でも細かい飛び地なら事実上容認されてたりするしな…
876無党派さん:2013/03/17(日) 18:13:38.94 ID:HQ52DqMo
>>865
もちろん外国人も抜くだろ。
その上で公務員も公僕として数字に入れない。
当然ながら立候補者も入れない。
877無党派さん:2013/03/17(日) 18:19:37.16 ID:Vg7lTAgG
0口かよ!
878無党派さん:2013/03/18(月) 13:44:43.50 ID:lKsuooJd
>>875
山古志村単独選挙区ww
879無党派さん:2013/03/19(火) 17:39:14.79 ID:c1q56au5
人口減少…地方の声は国政に届くのか? 1票の格差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000503-san-soci

「とうの昔に終わった議論だ。そんな話は最高裁で受け付けられない!」
 高裁判決を受け、記者会見した原告弁護団の升永英俊弁護士(第一東京弁護士会)は、
「完全な人口比例を求めることを危惧する声もあるが、それに対してどう応えるのか」という
記者の質問をばっさりと切り捨てた。いささか乱暴ではないか。


人口比例以外で配分するなら、そのルールが無きゃ始まらんわな
記者レベルでも、こんなもんなのか…
880無党派さん:2013/03/19(火) 18:09:48.05 ID:ZfKWvTvl
>>879
今更ながら>>800を解ってない記者があまりに多過ぎて絶望的な気分になるな
881無党派さん:2013/03/19(火) 20:46:30.15 ID:QvH+KokV
衆院区割り審、28日にも首相に勧告
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130319/elc13031919190000-n1.htm

 政府の衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京都大名誉教授)は19日の会合で、衆院の「一票の格差」是正のため、
少なくとも17都県42選挙区の区割りを見直す最終確認の会合を来週中に開き、28日にも安倍晋三首相に勧告する方針を固めた。
 勧告を受け、政府は公職選挙法改正案を国会に提出し、4月中の成立を目指す。
882無党派さん:2013/03/19(火) 22:15:25.68 ID:0qIqyon8
>>879
>福岡高裁判決では「人口の少ない地域に対する配慮は国政において考慮すべきであり、
>投票価値の不平等を生じさせるだけの合理性がない」とも指摘している。
>升永氏のように「終わった議論」と片付けてしまってよいはずはない。

産経記者は何が言いたいんだろう。
1〜2行目の高裁の指摘と
3行目の産経の意見が繋がらないんだが…

もしかして、産経は高裁に「一票の格差を作ってはいけない」
と言われてることに気づいてないのか?
883無党派さん:2013/03/20(水) 00:26:39.32 ID:4Lst/LUF
「一票の格差に違憲判定が出て、是正の上で選挙になったら体制を揺るがしかねない」と
思われてたなんて、当時を生きていた人にしか実感は無いのかも知れん
新聞記者だって、ベテランばっかりじゃないだろうし
884無党派さん:2013/03/22(金) 00:13:56.79 ID:44aPHODz
<衆院憲法審査会>維新とみんな、1院制移行を主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000117-mai-pol

「憲法は47条で、選挙制度は国会が法律で定めると規定しており、
各党は「1票の格差」をめぐる高裁判決にも言及。自民党の中谷
元氏は「民意のくみ上げ方に司法が違憲、無効を決めることに疑
問がある」と語った。
民主党の篠原孝氏も「平等だけで議員が選ばれていいのか。都
市の意向で日本中が変えられてしまう」と同調した。」


これって全然分かってないじゃん、「選挙制度」と「一票の価値の
平等」は別問題だってことから説明しなきゃならんのか…
885無党派さん:2013/03/22(金) 04:54:58.55 ID:FS0s9I4F
司法は三権分立に基づき違憲判断してるだけなのに
それにすら疑問を呈するって何なのよ…マジで痛過ぎるわww
886無党派さん:2013/03/25(月) 23:33:59.91 ID:phSD5mZ5
【裁判】 衆院選広島1区と2区「無効」・・・広島高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364196456/
887無党派さん:2013/03/26(火) 00:01:49.86 ID:kLB8gdaK
>>836
東京と神奈川で無効なら納得できるが広島は正直意外すぎる。
888無党派さん:2013/03/26(火) 03:53:28.51 ID:6uiVwzL9
東京高裁がヘタレだからしょうがない
889無党派さん:2013/03/26(火) 06:14:01.12 ID:qi1kd1Tv
>>800
本来、国会議員は地域の代表ではないからね。
せっかくの機会だから抜本的に選挙制度を改革すべきだと思う
890裁判官の名前なんて言うの?:2013/03/26(火) 07:10:15.31 ID:KWWk754M
>>887
東京高裁と神奈川高裁は ぶ た として歴史に名を刻んだな
891無党派さん:2013/03/26(火) 07:13:41.39 ID:o1eg8Zte
この婆さんは違憲だから選挙行かないの?
892無党派さん:2013/03/26(火) 08:06:42.67 ID:TxU1MmHP
>>879
産経新聞の記者には、上院と下院の違いも分からないらしいな

人口減少…地方の声は国政に届くのか? 1票の格差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000503-san-soci

> 各都道府県の面積や歴史、地域性なども勘案せずに「1票の格差」を是正するだけで、「法の下の平等」が担保されたといえるのだろうか。
 米国の上院では、人口の多い州と少ない州の利害調整のため、50州に対して2議席ずつ平等に配分している。この結果、人口最少のワイオミング州と最多のカリフォルニア州の1票の格差は、67.9倍に達する。
893無党派さん:2013/03/26(火) 08:13:29.37 ID:GNo68wx9
>>882>>889
「小選挙区制できっちり人口で振り分ければ、人口密集地と過疎地があるため、
今度は人口密集地からの当選人数が多くなり不公平になる」
というなら、
『ブロック区分け、当選人数多め』といった抜本的案が、
当然出てこなきゃおかしいんだけどね。

小選挙区制、国会議員数少数にこだわる勢力が、
そんな事を言うのはちゃんちゃらおかしいw。
894無党派さん:2013/03/26(火) 08:23:16.11 ID:tPYCtw30
つーか「国会議員=47都道府県それぞれの『地域代表』である」
という考え方に凝り固まってる馬鹿共が
当の国会議員だけでなくマスコミにも国民にも多数いるからな
現憲法下における国会議員の意味の正しい理解が
マスコミ&全国民になされないと全く意味が無いんだが…
895無党派さん:2013/03/26(火) 08:36:52.88 ID:GNo68wx9
>>894
そうだね。
「国会議員は『人口』に対して」というのは絶対。
まずそれを徹底しないと話にならない。

その上で、人口密集地と過疎地の不公平感も考慮しなきゃならないとなると、
『小選挙区制では不可能(両立は矛盾)』となる。

結局、何らかの意図での都合のいい選挙制度を考えているから、
そんな『矛盾』を主張しなきゃならなくなるんだね。
896無党派さん:2013/03/26(火) 09:33:56.54 ID:CjxBJstO
共産と社民
「比例中心にすれば一票の格差が縮めれる」
一票の格差はともあれ
泡沫政党の乱立が怖い
897無党派さん:2013/03/26(火) 12:53:57.66 ID:CZQSC3Zr
終わった議論で済んじゃうならプロ市民が喰っていけないだろ
898無党派さん:2013/03/26(火) 21:20:57.39 ID:tPYCtw30
899無党派さん:2013/03/26(火) 21:21:42.01 ID:tPYCtw30
怒れる司法 ついに出た「無効判決」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarishinsuke/20130326-00024080/
900無党派さん:2013/03/26(火) 21:33:29.25 ID:Uz/tb5wA
衆院選区割り新基準決定 市を分割一部容認

政府の衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京都大名誉教授)は26日、衆院選挙区の区割り改定に向けた新基準を決めた。
(1)市区町村を分割しない(2)飛び地を作らない−を原則とし、「0増5減」で選挙区数が減る福井、山梨、徳島、高知、佐賀の5県については、
人口が最大の市に限って分割を認める例外規定を設けた。
審議会は今後、新基準に基づいて区割りの見直し作業を進め、5月26日までに改定案を安倍晋三首相に勧告する。
例外規定は▽県内の選挙区を人口最大の市と、その他の市町村の2つに分割すると地勢などの点から不合理が生じる場合
▽現在分割している市区町を同一選挙区にすると、それ以外の多くの市区町を異動させる必要が出る場合−に適用できる。
選挙区数が3から2に減る高知県は高知市を東西に分割するよう求めており、認められる可能性が出てきた。
新たな区割りでは、全国で最少人口となる鳥取2区の区割りを変更した上で、全選挙区で衆院選での一票の格差が新鳥取2区の2・0倍未満になるようにする。
見直し対象は少なくとも17都県42選挙区に及ぶため、審議会は選挙区変更が必要となる都県の知事から意見を聴き、新基準の在り方を検討していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000096-san-pol
901無党派さん:2013/03/26(火) 21:41:31.63 ID:+LW5rI98
今の時点では、もう0増5減じゃ間に合わんわな
定数再配分と2倍以内の条件をクリアしても、どうなるか
902無党派さん:2013/03/26(火) 21:45:08.85 ID:zppvleGH
>>894
一票の格差とか区割りの話って本質は封建主義対個人主義の争いなんだよ
日本人の大半は「地域」に人格があると思ってる 「地方の意見」「沖縄の声」「福島の叫び」といった表現
人格を分割することはできないという話になる

一方、一票の格差に反対する考えでは地域は選挙権の主体ではあり得ない
現実に存在するのは選挙権を持つ「個人」(有権者)だけだ
個人が多く集まる場所に議席を多く配分するという極めて論理的な話になる
903無党派さん:2013/03/26(火) 21:46:29.33 ID:6uiVwzL9
>>898
>しかし「0増5減」は最高裁が格差の元凶とした「一人別枠方式」の見直しを行うものではない。
>つまり「0増5減」は裁判所の判断に従わず、努力するポーズを見せれば
>裁判所が「選挙無効」にしないだろうと高をくくった結論なのである。

この辺をちゃんと言ってくれる人が少ないからな
904無党派さん:2013/03/26(火) 21:51:48.14 ID:zppvleGH
日本人の江戸時代より昔からの土地・地域に対する感情的な執着といったものが絡んで論理的に解決が難しい問題となっている
国会議員は全国民の代表だなどと言ってもそれはお利口さんの建前にすぎない
905無党派さん:2013/03/26(火) 21:55:21.27 ID:FrKI9TIt
>>900を見るとまずは0増5減の区割りを通さないとそれ以外の選挙制度改革や定数削減は絶対話が進まないなあ。
906無党派さん:2013/03/26(火) 21:56:21.19 ID:OmeIuxRb
俺は福島瑞穂に投票したいんだけど"区分け"とやらのせいで
変な輩しか選択肢が無いのは憲法違反じゃないの?
907無党派さん:2013/03/26(火) 21:57:08.61 ID:zppvleGH
選挙区制を撤廃して全国区や比例代表が採用されることは永久にないといえる
908無党派さん:2013/03/26(火) 22:03:18.74 ID:zppvleGH
例えば全国一区の比例代表制(拘束名簿式)であるイスラエルと較べてみると面白い
最も対照的な国であることがわかる
日本で個人に投票できない制度はあり得ない
909無党派さん:2013/03/26(火) 22:05:30.69 ID:tPYCtw30
>>902>>904
「地域」に人格を認める考え方って憲法の条文と相いれないものだよな
もしそんな考え方を認めようと言うのであれば憲法を変えるしかない
そこを理解出来てる国民があまりにも少なすぎる
910無党派さん:2013/03/26(火) 22:14:22.08 ID:+LW5rI98
こういう時にしか関心を示さない人達には困ったもんだよな
区割りだって、選挙区の数を合わせなきゃならんのだから、県議会やらが反対したって
どうもならんのに
911無党派さん:2013/03/26(火) 22:24:02.16 ID:+LW5rI98
2倍ってのは公選法の規定なのか
一体、誰がそんなこと決めたのかと思ってたよ
それ自体が違憲と判定されれば、無効だわな
912無党派さん:2013/03/26(火) 22:34:45.97 ID:OmeIuxRb
こういう時以外でも関心のある奴らしからぬニワカっぷりだな
913無党派さん:2013/03/26(火) 22:42:39.69 ID:+LW5rI98
政治や選挙そのものには関心が薄かった、サーセン
別枠も基礎配分も2倍も、国会議員が勝手に言ってただけってことね
914無党派さん:2013/03/26(火) 23:02:37.44 ID:+BTPS/AB
岡山2区も無効来たか
915無党派さん:2013/03/26(火) 23:30:15.14 ID:6uiVwzL9
高知はやっぱりゲリマンダー分割だな

衆院「0増5減」区割り案固める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130326/k10013467871000.html
916無党派さん:2013/03/27(水) 02:35:17.97 ID:PAWpr1oQ
高知市域分割の場合。>>462をベースに改良。
1区423,962 高知市(本庁・朝倉・鴨田管内)、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、吾川郡、高岡郡、幡多郡
2区340,494 高知市(1区域を除く)、室戸市、安芸市、南国市、香南市、香美市、安芸郡、長岡郡、土佐郡
地元民では無いんでツッコミはご自由に。
917無党派さん:2013/03/27(水) 08:12:36.00 ID:VMFCXXQk
高知市分割はゲリマンダーか否か
高知1区は小選挙区制導入後は最初以外自民党の勝利だな
2区、3区は典型的な自民区
そういう意味でなら高知市その他が望ましいけど地元の声が高知市分割だからな
自民や官僚による押し付けじゃないからゲリマンダーではないと思う

そういえば一票の格差ってこういうのもあるよな
A区(400,000人)
当 甲氏 140,000票
落 乙氏 130,000票
落 丙氏 130,000票

B区(350,000人)
当 壱氏 180,000票
落 弐氏 170,000票

B区の弐氏はA区の甲氏よりも得票数が多いのに落選してしまっている
918無党派さん:2013/03/27(水) 08:26:23.69 ID:VMFCXXQk
てか最近では投票率の低下が問題になってるらしいし
一番多い選挙区と一番少ない選挙区の総投票数は2倍以下には収まってそうじゃね?
人口解釈を投票した人口にすればこんな面倒臭いことやらずに済むかも
919無党派さん:2013/03/27(水) 13:49:15.94 ID:vUXJpdT9
投票率だけじゃ2倍以上の定数格差は付かないけど、それで過去50年選挙やってたら
どうなってたんだろな
920無党派さん:2013/03/27(水) 15:41:30.33 ID:eE/KjtfO
衆院区割り改定案固まる 28日、首相に勧告
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/elc13032700030000-n1.htm

 衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)は26日、「一票の格差」是正に向けて、選挙区定数(300)を「0増5減」する法律に基づく具体的な区割り案を固めた。
28日の会合で正式決定し、安倍晋三首相に勧告する。

 区割り案では「5減」方針に基づき、福井、山梨、徳島、高知、佐賀5県で選挙区定数を「3」から「2」に減らす。
一方、「一票の格差」を2倍未満に抑えるため、有権者数の多い選挙区も区割りを見直す。
この結果、17都県42選挙区が見直し対象となった。

 具体的には、高知県中央部に位置する高知市を東西に二分して2つの選挙区にすることを求める。
佐賀県は、佐賀市から東側と西側に分割して2つの選挙区とする。

 政府は勧告を踏まえ、4月上旬にも公選法改正案を国会に提出する。
ただ民主党などは議員定数削減を含む抜本改革を優先すべきだとの方針で、法案成立は見通せない。

 審議会は、昨年11月に成立した「0増5減」法に基づき、人口最少の鳥取新2区の人口を下限、その2倍未満を上限とし、区割りの見直し作業を進めていた。
921無党派さん:2013/03/27(水) 23:09:00.04 ID:ILpz1Hkn
>>917
地元中の地元、高知市は分割に反対しているし、
そもそも地元の声で作ろうがゲリマンダーだよ

本来のルールならこの区分けにならないわけで、
高知2区、高知3区の大物現職議員に配慮したゲリマンダーであることは明白
922無党派さん:2013/03/28(木) 07:38:51.13 ID:75dIawvA
ゲリマンダーの何が悪いのかわからんな 昔から
正確に人口によって区割りされていて一票の格差がなければ選挙区の形なんて意味のある話じゃない
建前にせよここには何党支持者が多く住んでるなんて形式的にはわからないし変わるかもしれない
選挙区内の支持動向なんて制度的に考慮されるべき要素じゃないよ
923無党派さん:2013/03/28(木) 08:38:04.62 ID:+5HDMYV4
ともかく、このスレにとってのひとまずの解答が今日発表なのかい?
924無党派さん:2013/03/28(木) 12:59:02.91 ID:QW77iY31
定数再配分+区割り変更でないと、もう意味は無くなった
基礎配分を否定されたんだから、当然それをやらなきゃ済まされないわな
5減どころの騒ぎじゃないだろうが、一気にやるしかなかろう
925無党派さん:2013/03/28(木) 16:52:03.39 ID:C5WwKZdU
5減だけじゃなくて17都県42の選挙区で区割り変更するんだぞ?

そんなことも知らないバカ
926無党派さん:2013/03/28(木) 17:19:26.03 ID:QW77iY31
5減+区割り変更より21増21減+区割り変更の方が、改定は大規模になるでしょ
それを言ってるんだよ
定数増加の都道府県が10、定数減少の県が21だから、最低でも31の都道府県で区割り変更
残りの16の府県も、2倍を超えるとこは区割り変更しなきゃならない
927無党派さん:2013/03/28(木) 17:52:00.63 ID:7UCTqZqP
>>926
どうせやるなら21増21減でガッツリやってもらいたいわ。
928無党派さん:2013/03/28(木) 19:00:03.92 ID:GPBHu7L1
キタらしいね
929無党派さん:2013/03/28(木) 19:19:42.64 ID:OAe9qAdJ
NHK見たけど>>925のやり方で1.998倍に収まるみたいだね
案外うまくやればうまくいくものだね
930無党派さん:2013/03/28(木) 19:26:11.90 ID:h9dud21Q
これ、次の選挙の時には二倍超えてるだろ。
931無党派さん:2013/03/28(木) 19:43:16.56 ID:QW77iY31
基礎配分廃止なら、定数配分やり直しをしなきゃならん
今回はそれをしていないから、最高裁で選挙無効判決の可能性はある
932無党派さん:2013/03/28(木) 19:45:13.19 ID:dfIbUqc6
コレだと次回総選挙後無効判決出るわ
933無党派さん:2013/03/28(木) 19:55:25.00 ID:QW77iY31
いくら公職選挙法を変えても、大元の憲法を変えないとどうもならん
国会議員は、まだそれが分かってない
934無党派さん:2013/03/28(木) 20:22:36.59 ID:L4g87zk8
さあさ、泣いても笑っても答え合わせのお時間やで〜
www.soumu.go.jp/main_content/000215085.pdf
935無党派さん:2013/03/28(木) 20:23:24.36 ID:y3RJU2U0
今国会で0増5減を通して
次の解散までに21増21減を進めるのがベストかなあ。
今国会中に21増21減を纏めるのは容易じゃない。
936無党派さん:2013/03/28(木) 20:29:26.31 ID:7UCTqZqP
0増5減の変わりに21増21減通せばいいんだが……
937無党派さん:2013/03/28(木) 20:37:30.99 ID:y3RJU2U0
小選挙区は12増42減=高知などが全県区に−民主案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032800908


民主案(現行) 北海道12 (12) 青 森3  (4) 岩 手3  (4) 宮 城5  (6) 秋 田2  (3) 山 形2  (3) 福 島4  (5) 
茨 城6  (7) 栃 木4  (5) 群 馬4  (5) 埼 玉16 (15) 千 葉14 (13) 東 京30 (25) 神奈川20 (18) 
新 潟5  (6) 富 山2  (3) 石 川2  (3) 福 井1  (3) 山 梨1  (3) 長 野4  (5) 岐 阜4  (5) 静 岡8  (8) 愛 知17 (15) 
三 重4  (5) 滋 賀3  (4) 京 都6  (6) 大 阪20 (19) 兵 庫12 (12) 奈 良3  (4) 和歌山2  (3) 
鳥 取1  (2) 島 根1  (2) 岡 山4  (5) 広 島6  (7) 山 口3  (4) 
徳 島1  (3) 香 川2  (3) 愛 媛3  (4) 高 知1  (3) 
福 岡11 (11) 佐 賀1  (3) 長 崎3  (4) 熊 本4  (5) 大 分2  (3) 宮 崎2  (3) 鹿児島3  (5) 沖 縄3  (4)

民主案は格差は解消できるけど
地方議員減りまくりだなあ。
938無党派さん:2013/03/28(木) 20:40:21.24 ID:QW77iY31
任期満了よりも前に、最高裁で期限付きの無効判決出るだろ
それに合わせて法改正しなければ、次の総選挙は無効確実
939無党派さん:2013/03/28(木) 20:42:07.07 ID:QW77iY31
次の総選挙じゃないな、去年の総選挙に無効が言い渡される
940無党派さん:2013/03/28(木) 20:47:54.74 ID:Ma+np5yT
参院選と同時に無効になった選挙区の改選でもするの?
941無党派さん:2013/03/28(木) 20:55:38.15 ID:iQ2cNJnk
>>937
民主党はドント式を使う頭があるのなら
1人別枠+ドントで自民党と妥協してくれ
942無党派さん:2013/03/28(木) 21:11:08.04 ID:QW77iY31
>>940
最高裁の判決が年内に出るらしい
その後は、改正案通して解散かな
943七星 ◆ZARDAXu2YQ :2013/03/28(木) 21:30:14.09 ID:Wr+LJ0sK
>>941
いえてるwww
944無党派さん:2013/03/28(木) 21:36:30.87 ID:OAe9qAdJ
>>937
全県区は福井・山梨・鳥取・島根・高知・徳島か
945無党派さん:2013/03/28(木) 21:36:56.39 ID:hgDmemNF
下痢マンダー
946無党派さん:2013/03/28(木) 21:59:28.03 ID:kM4ff7bG
小選挙区枠を増やして比例減らしてやったほうがいいんじゃない?
本来は選挙は人を選ぶものだし。
947無党派さん:2013/03/28(木) 22:17:21.16 ID:+5HDMYV4
なんか議員定数を減らすことにこだわりすぎなんだよね
減らせば減らすほど、人口の少ない県の処理が大変になるのに
948無党派さん:2013/03/28(木) 23:46:12.41 ID:7UCTqZqP
>>947
格差是正のみを考えれば都市部をガンガン増やしてけばいいのにね。

>>946
中選挙区にするならあり。小選挙区維持なら死票の救済分が減り民意の反映的に後退するからあまりよろしくない。
949無党派さん:2013/03/28(木) 23:53:52.80 ID:QW77iY31
「票を寄越さないなら何もやらん」ってことで長い間やって来たんだから、
増員で帳尻合わせなんて考えは最初から無いんだよ
敵同士なんだからさ
950無党派さん:2013/03/29(金) 00:07:38.38 ID:WM3MweFt
【一票の格差】区割り審、衆院「0増5減」の区割り案を勧告…格差1.998倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364480321/
951無党派さん:2013/03/29(金) 01:59:47.11 ID:vEqanZn2
文章で見てもピンと来ないから地図で見たいわ…
952無党派さん:2013/03/29(金) 02:07:12.20 ID:9wH+AS8y
以前の予想スレで高知は東西分割じゃないか?と書いたら
凄い勢いで反論してる人がいたが結局コレかいな・・・
953無党派さん:2013/03/29(金) 02:10:44.81 ID:hAFdLefY
選挙区制に反対の人は、どうやったって反対するよ
「全国をブロックに分けて、その中では自由に区割りすれば格差はより縮小する」と言えば、
脊髄反射で「ゲリマンダーの恐れが・・・」って言うし
954無党派さん:2013/03/29(金) 02:13:26.69 ID:ICyrGjUQ
>>952
そりゃ当時の区割りルールでは、分割はありえなかったから当然だ。
まさか高知と宮城だけのために、ルール自体を変えてしまうなんてね。
955無党派さん:2013/03/29(金) 02:24:29.15 ID:9wH+AS8y
予想を当てた相手に対して、もう少し謙虚になってもいいんでないの?
ま、俺も都道府県の配分で「統一ルールなんて無視で小手先修正」は予想しなかったが。
00年国勢調査を受けた改正に比べると今回はえらくアレだわな。
956無党派さん:2013/03/29(金) 02:40:21.80 ID:ICyrGjUQ
区割りルールを高知のために変えるって予想してたの?それならたいしたものだが
そういう意見は見た覚えがなかったのでね。
957無党派さん:2013/03/29(金) 03:10:20.76 ID:9wH+AS8y
>>956
俺がいた当時は高知の分割で原則を強調する話にはならなかったので原則の話もしてないな。
その話になってたら原則は原則でしかなく、地域性の配慮も法律上掲げられていると書いたろうけど・・・
後付にしかならんから詮ないが。
958無党派さん:2013/03/29(金) 03:18:01.68 ID:xlDg1hJK
>>937
何か5増35減に変わってしまいました。
記事には「比例配分」と書いてあります。
959無党派さん:2013/03/29(金) 03:31:32.61 ID:hAFdLefY
普段から○○式とか××式に拘ってる人達は、何か幻影を見てしまったんだろうか
960無党派さん:2013/03/29(金) 04:18:59.34 ID:9wH+AS8y
>>959
00年は規定どおりに進んでいったんだよ。
一人別枠廃止の判決が出て新しい枠組みでやらなくちゃいけない、となった時点で
新方式がどうなるかって所だったんだが・・・今にして思えば、中選挙区時代を考えると
これは予想できる流れだった。
961無党派さん:2013/03/29(金) 06:25:00.05 ID:Dx6ph0za
>>1を見るともう1年半経ったのか、最近時間の経過が早い
>>1には定数300前提と書いてあるから時代の流れを感じる

ところで次スレの1はどんな感じにする?
もうこのスレの>>1は通じないわけだし。
962無党派さん:2013/03/29(金) 07:23:35.82 ID:WM3MweFt
しばらく次スレ要らないんじゃないのかな
民主の35減とかが具体化したらまた立てればいい
963無党派さん:2013/03/29(金) 08:49:37.37 ID:ICyrGjUQ
ゲリマンダーの犠牲になってしまった大崎市。
というか知事は何で他人事コメントなんだよ。
お前が要望したんだろうが…

大崎市の分割解消されず・・・衆院区割り案
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20130328-OYT8T01985.htm

◇市長「甚だ遺憾だ」

本県では、現行の宮城4、5、6区に市域が3分割されている大崎市が見直し対象となり、
新たに5、6区に分割された。政府は改定案に基づいて法案を作り、国会に提出する方針だが、
分裂状態が続く大崎市の伊藤康志市長は「甚だ遺憾というほかない」と憤った。


 2006年に1市6町が合併して誕生した大崎市。09年、12年の衆院選は、
市域が三つの選挙区に分かれた状態で実施された。
今回の改定案では4区の旧志田郡、旧古川市がそれぞれ5区と6区に置き換えられたが、
分割は解消されないまま。伊藤市長は「法律が制定されるまで粘り強く要望していく」とし、
村井知事も「大きな課題だ。(分割解消は)今後の選挙制度改革で最優先に実現してほしい」
とコメントした。
964無党派さん:2013/03/29(金) 10:15:18.91 ID:vEqanZn2
長崎は宇久島を移動すべきじゃなかったかな?
それとも将来西海市を取り込む計画で作った案なのか?
それと市町村分割の新たな規定は小選挙区数が減る5県だけだったのな
佐世保は違うルールである、と
965無党派さん:2013/03/29(金) 10:43:12.08 ID:HqDe7VcS
>>963
むしろ変に長い大崎市がなんだこれ
西側は陸羽東線とか国道沿線で分かるけど東側意味不w
966無党派さん:2013/03/29(金) 13:08:49.04 ID:hAFdLefY
>>960
20000国勢調査ベースだと19増19減だったっけ?
それを実施したら、「人口比例配分」になってないと判断されたと思う?
格差をより圧縮するなら、1000万単位のブロック作って、その中で厳密な
区割りするしかないよ
967無党派さん:2013/03/29(金) 14:12:28.54 ID:hAFdLefY
<衆院選>「0増5減」で空転も 区割り改定案勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000003-mai-pol

別枠廃止しない限り違憲だから、まだテンプレいじらなくていいよ
968無党派さん:2013/03/29(金) 15:25:44.12 ID:YEByDyWC
>>967
関連スレだけは弄らんとな。あとは今回の勧告を含めるかどうか。
969無党派さん:2013/03/29(金) 16:23:23.08 ID:yykEAk4+
仮に0増5減が通ったとしても、次回選挙で2倍を超えそうなのは 
東京の選挙区大半 北海道1区 埼玉2、3区 神奈川13区 愛知12区 兵庫6、7区あたりでいいのか?
970無党派さん:2013/03/29(金) 16:46:15.15 ID:WM3MweFt
総務省|衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei14_02000016.html

衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告
http://www.soumu.go.jp/main_content/000215085.pdf
参考資料
http://www.soumu.go.jp/main_content/000215094.pdf
971無党派さん:2013/03/29(金) 17:35:32.66 ID:vEqanZn2
宮城県は仙台市内がだぶついてんだろうがww
972無党派さん:2013/03/29(金) 19:16:22.30 ID:nUeT77g9
>>965
>>691にあるね
973無党派さん:2013/03/29(金) 22:10:18.79 ID:F5pjjDnG
>>971
1&2区は今回の見直しの対象外だからどうにもならん
974無党派さん:2013/03/29(金) 22:25:58.80 ID:ICyrGjUQ
>>965
大崎は合併前から連携の深い地域で、
以前から同じ選挙区にしてくれと要望を出してたんだが
別の市郡だから却下されてたんだよ。

で、今回は合併したのにゲリマンダーくらってこの仕打ちと。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000198897.pdf

平成6年区割り時 <知事意見>
第8次選挙制度審議会の答申によりますと、大崎地域の1市13町が分割された内容でありますが、
当地域は、一体的な広域行政圏として、前述した実情を考慮せざるを得ない地域であることから、
分割することなく、一体とした区割りをされることを望みます。

<採否> 不採択

平成12年区割り時 <知事意見>
(中略)大崎地域が3つの選挙区に分割されていること、将来2倍以上の人口格差が予想される
地域があることなどから、将来的な県全体の区割りの在り方について、今後御配慮頂きたい。

<採否> 改定せず。
975無党派さん:2013/03/29(金) 22:37:07.75 ID:ytldgzAi
こないだの総選挙の共産党の比例区の得票数を、
議員数にそのまま比例させると約7%で29人にもなる。
ところが、実際はたったの8名になってしまう。
これは民意の反映という観点から重大な問題があると思うが。

衆議院で29人だからね。本当は。

日本国憲法43条 両議院は●全国民を代表する●選挙された議員でこれを構成する

日本国憲法43条 両議院は●全国民を代表する●選挙された議員でこれを構成する

日本国憲法43条 両議院は●全国民を代表する●選挙された議員でこれを構成する

日本国憲法43条 両議院は●全国民を代表する●選挙された議員でこれを構成する

日本国憲法43条 両議院は●全国民を代表する●選挙された議員でこれを構成する

比例代表が憲法上も最も正当であり、小選挙区は問題があることが分かりますね
976無党派さん:2013/03/29(金) 23:50:06.28 ID:hAFdLefY
比例ブロックは2増2減が必要なはずだけど、どっかに載ってた?

+1 南関東 東京
−1 東北 九州
977無党派さん:2013/03/30(土) 00:13:49.43 ID:Kz4ekK7T
>>976
この前合憲判決が出てただろ
978無党派さん:2013/03/30(土) 00:37:26.74 ID:dGPnztic
>>977
あの判決は小選挙区込みのでしょ?
そうじゃなくて、10年前と同じような改定の話は無かったのかってこと
確か、小選挙区の5増5減と合わせて、比例ブロックも増減したはず
979無党派さん:2013/03/30(土) 02:07:37.47 ID:Kz4ekK7T
そんな暇があったら国防資源エネルギー教育雇用です。
980無党派さん:2013/03/30(土) 04:02:21.49 ID:dGPnztic
2010年国勢調査ベースで、比例もも改正してたね
南関東ブロック +1
近畿ブロック   −1
981無党派さん:2013/03/30(土) 04:02:56.78 ID:dGPnztic
まちがった、2001年国勢調査ベースで
982無党派さん:2013/03/30(土) 08:16:48.91 ID:R5azsiL9
>>976
比例ブロックは組みかえればいい

新潟は東北ブロックに(東北電力なんだし)
北陸3県と長野県は、東海ブロックと合併
中国・四国ブロックは合併
983無党派さん:2013/03/30(土) 13:07:46.76 ID:LORf3v6F
【参議院議員】定数と区割りを考える【格差是正案】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338946147/
984無党派さん:2013/03/30(土) 13:14:42.52 ID:WnrYh61d
>>982
中国四国合併は規程路線にしないと…

>>983
985無党派さん:2013/03/30(土) 13:33:25.45 ID:kuxCgJyk
大崎市って連携深いか?
南部の連中って市外ばっか向いてる地域だぞ。
986無党派さん:2013/03/30(土) 21:07:53.72 ID:4KPhjroc
980過ぎてるから埋めようぜ
987無党派さん:2013/03/30(土) 21:19:04.73 ID:zk6796J0
>>983-984
衆議院スレ作成後は参議院は別スレの、テンプレを1に書いて置いてくださいね
988無党派さん:2013/03/30(土) 21:43:22.74 ID:EDdK1tAz
まだ次スレ立ってないよ
>>983は参院用スレ
989無党派さん:2013/03/31(日) 08:25:03.04 ID:elhq/WX7
誰か次スレをお願いします。俺はまだレベルが足りなかった(´;ω;`)
990無党派さん:2013/03/31(日) 11:44:08.12 ID:ljRgE9Fx
新スレ
衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1364697808/l50
991無党派さん:2013/03/31(日) 14:05:49.09 ID:elhq/WX7
>>990
乙!助かりました。
992無党派さん:2013/03/31(日) 21:56:16.99 ID:z5sS6cMd
>>990
乙です。ありがとうございます
993無党派さん:2013/04/01(月) 12:36:54.07 ID:3MtjiXPM
区割とは微妙に違うが、急に沢山減らすと数少ない人口増加県の滋賀・沖縄も
減ることになるのは気になる。大震災前後でもかなり人口変動があった訳だし。
予測値とかも含めた試算で区割できないものかね。
岩手・鹿児島・青森の次はもう減らすよりも都市部に増やす方向で調節してほしい
994無党派さん:2013/04/02(火) 05:36:56.56 ID:bEXXxqHA
「0増5減」新区割り案、格差2倍超が続出 産経調べ 1月現在人口で試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000064-san-pol
995無党派さん:2013/04/02(火) 06:06:40.41 ID:DBFGwCHr
このスレの連中は、「最低でも基礎配分を廃止した上で定数配分やリ直さないとダメだ」
ってことは分かってるよ
最高裁判決までは、身動き取れないね
996無党派さん:2013/04/02(火) 14:12:48.16 ID:bEXXxqHA
一人一票裁判は民主党のため?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarishinsuke/20130402-00024185/

> 時々思うが、極端に政治的すぎるものの見方は良くない。
>何を目的としているかはもう少し大局的にとらえられるべきである。
>すべては日本の民主主義のガバナンスを整えるためなのだから。
997無党派さん:2013/04/03(水) 02:05:39.79 ID:46hB8jOH
梅チャイナ
998無党派さん:2013/04/03(水) 15:16:05.75 ID:46hB8jOH
梅酒
999無党派さん:2013/04/03(水) 15:30:58.88 ID:Jv/FteJy
梅酒
1000無党派さん:2013/04/03(水) 15:31:41.57 ID:Jv/FteJy
1000なら大願成就
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。