第46回衆議院総選挙総合スレ 837

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 836
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315581658/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2011/09/10(土) 12:37:25.41 ID:1sZD26KU
>>1
3無党派さん:2011/09/10(土) 12:37:54.27 ID:5ojJHIAD
>>1
乙しちゃうぞ
4無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:07.30 ID:I6s3yg1i
>>1
知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
5無党派さん:2011/09/10(土) 12:39:09.28 ID:JEgNezwy
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ― 鉢 ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____   ,
              /     \  -
            / ― 鉢 ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ

                ____
              /     \
            / ⌒ 鉢 ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |   お前に放射能つけてやんよw
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::?:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
【政治】 鉢呂経産相 「『放射能うつしてやる』発言は、福島原発の作業員の努力を記者と共有したかったという思いの表れ」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315622137/
6無党派さん:2011/09/10(土) 12:39:23.08 ID:mCfszCEg
>>1
7無党派さん:2011/09/10(土) 12:40:23.96 ID:piH+xtkX
牧野聖修が繰り上げで大臣になるのもちょっと怖いな、失言では彼のほうが上だからな
8無党派さん:2011/09/10(土) 12:40:29.42 ID:UUMOFMsn
金曜の夜に民主青年同盟が来たと思ったら
昨日からはいつものウヨ宗教信者ご一行か、ヤレヤレ
9無党派さん:2011/09/10(土) 12:40:45.42 ID:mCfszCEg
自衛官2人、財布抜き取る「基地へ帰る金なく」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110910-OYT1T00250.htm

10無党派さん:2011/09/10(土) 12:41:41.48 ID:d5UAGi45
まあコンボでやっちまった以上
不穏な表現で済まんて謝罪はもう使えないからな
11無党派さん:2011/09/10(土) 12:41:48.14 ID:mCfszCEg
>>8
きのう共産党なんかきてたっけ?

12無党派さん:2011/09/10(土) 12:42:29.91 ID:jd2EuPOv
しかし松本ドラゴンと言い鉢呂といい、なんで好き好んで地雷を踏みまくるのか
八場や普天間絡みで何か言って反発食らうのはわかるけど
被災地視察なんて一番支持率稼ぎやすい晴れ舞台なのに
13無党派さん:2011/09/10(土) 12:43:12.95 ID:I6s3yg1i
片山氏、財務省主導の増税の動き批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4823073.html
野田新政権における財務省の役割が国民福祉税構想を強行しようとした旧大蔵省の
姿に似ているとして厳しく批判しました。

 「税という国民的な議論を経て物事を決めていかなければならない項目について、特定
の権力者とか特定の機関とかでまとめてやってしまえば、うまくいくんだという発想がある」

 、現在の状況は旧大蔵省が国民福祉税構想を強行しようとして失敗した姿に似ている、
と指摘した上でこのように述べ、財務省主導での消費税増税の動きを厳しく批判しました。(10日11:04)
14無党派さん:2011/09/10(土) 12:43:40.68 ID:ADT/JiSV
>>9

むしろ武人としては見上げた心がけではないか?
15無党派さん:2011/09/10(土) 12:43:46.52 ID:UUMOFMsn
>>11
一昨日だった、スマソ
16無党派さん:2011/09/10(土) 12:44:29.37 ID:tuf3ZPdn
次の選挙、佐藤静雄当選 鉢呂落選あるで
17無党派さん:2011/09/10(土) 12:44:36.33 ID:UUMOFMsn
>>14
もののふの鑑だな
18無党派さん:2011/09/10(土) 12:45:16.33 ID:UUMOFMsn
>>13
辞めてから言うなよw
19無党派さん:2011/09/10(土) 12:45:41.97 ID:Qy/2rCZ4
政治ニュースで片山氏と見出しが出るとどの片山か10秒悩む俺
20無党派さん:2011/09/10(土) 12:45:44.65 ID:I6s3yg1i
原発事故「食べ物心配」=女性ドライバーが懸念−自動車インディ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011091000166
「牛肉は食べるなと言われているが、それは野菜や果物を食べるなと言っている
ようなもの」と述べ、大量の食べ物や水を抱えて来日する予定だという。
21無党派さん:2011/09/10(土) 12:46:32.29 ID:yu0WXk6g
>>1



969 :無党派さん :2011/09/10(土) 12:31:02.18 (p)ID:ADT/JiSV(2)
>>927
ドイツで2年間ほど暮らした身からすると、イタリアやスペインは
国がどないなろうと愉しそうでいいぞ。食い物も旨いし(個人的には
スペインが上)。



前スレの人、良かったら教えてほしいのだが、ドイツ語も話せず身よりもない日本人が
向こうで暮らしたい場合、最初にどうすればいい?
22無党派さん:2011/09/10(土) 12:46:39.10 ID:6PGcIW/L
>>16
佐藤静雄ってまだ生きていたのか。
23無党派さん:2011/09/10(土) 12:47:27.84 ID:mCfszCEg
片山そのままでよかったのに。
大臣病患者のせいでお役御免になったんだよな。

24無党派さん:2011/09/10(土) 12:48:40.23 ID:IhwQfoLl
>>23
増税推進の為に送り込んだつもりが、強力な壁になってしまったでござる、じゃないのw
25無党派さん:2011/09/10(土) 12:48:45.98 ID:I6s3yg1i
>>18
だよなw
26:2011/09/10(土) 12:48:48.70 ID:c+LnKLjB
>>1
おつです!
27無党派さん:2011/09/10(土) 12:49:28.14 ID:mCfszCEg
>>19
虎之助先生カワイソス

28無党派さん:2011/09/10(土) 12:49:32.35 ID:xR1xh6xv
総務大臣の民間率は異常
何となく「地方の権利」とかいうために
元知事ばっか指名してんじゃねえよ
29無党派さん:2011/09/10(土) 12:49:43.51 ID:6PGcIW/L
>>19
意表をついて、右京かもしれんしな。
30無党派さん:2011/09/10(土) 12:50:05.85 ID:y1NqA6lv
@たかじん胸いっぱい
紳助のニュースよりも野田内閣叩きを上位に持って来るたかじん、流石わかりやすい
しかも893問題には露も触れられない…まあレギュラーにほしのあきがいるからしょうがないか

もしかして鉢呂問題って紳助問題で醜聞にまみれたTV・芸能業界の
『うがい』代わりに使われてるのかもな
31無党派さん:2011/09/10(土) 12:50:41.44 ID:WRUnHM1/
>>19
さつきは政治ニュースではほとんど話題になりませんw
32無党派さん:2011/09/10(土) 12:50:48.34 ID:ile+Nv95
牧野聖修は無罪濃厚な小沢に辞職勧告をしようとした人間のクズ
33無党派さん:2011/09/10(土) 12:51:23.78 ID:XKOwZ1Q9
>>1
34無党派さん:2011/09/10(土) 12:52:56.68 ID:ile+Nv95
第45回
149,697 鉢呂吉雄  民主
75,029 宮本融   自民

第44回
108,023 鉢呂吉雄 民主
100,170 佐藤静雄 自民

第43回
100,883 鉢呂吉雄 民主
83,994 佐藤静雄 自民

第42回
88,825 佐藤静雄 自民
81,805 池田隆一 民主

この程度の差だ
タマが良ければ自民が勝つ
第45回で鉢呂に入った40000票が、第46回では自民候補に入る
鉢呂落選だよ
35無党派さん:2011/09/10(土) 12:53:09.42 ID:UUMOFMsn
>>21
オレも知りたいな
とりあえずデュッセルドルフの日本人町行くのがいいのか
36無党派さん:2011/09/10(土) 12:53:39.50 ID:ADT/JiSV
>>21
>ドイツ語も話せず身よりもない日本人が
>向こうで暮らしたい場合、

決して無碍に悪口(あっこう)を言うのでなく・・・そういう人は
あの国は住みにくいと思う。俺がいたのはミュンヘンなんだけど、
基本的にまともな会社の社員だとか、アカデミシャンだとか、何らかの
専門資格を有するとかでない限り、「なんでもして生活を立てる」という
風にはいかない。言葉は英語が日常会話レベルに達しているなら、ある
程度代用できると思うが(俺も半ば英語で暮らしていた)。
一定以上安定した欧州の国なら、フランスの方が良いよ。オランダや
北欧等の規模は小さいけど裕福な国ってのも、徒手空拳では住みにくいと
思う。
37無党派さん:2011/09/10(土) 12:54:23.91 ID:/9+yNA3B
一生懸命頑張りたい=経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000172

鉢呂吉雄経済産業相は10日、進退問題について記者団に「一生懸命
頑張っていきたい」と述べた。「放射能」発言に関しては「記憶が定か
でない。記者の皆さんに厳しい状況を伝えたかった」と説明した。 

38無党派さん:2011/09/10(土) 12:54:32.60 ID:cSpg/BJV
マスコミによる前原893問題かくしか
39無党派さん:2011/09/10(土) 12:54:46.63 ID:6PGcIW/L
>>36
フランスなら画家のふりしてれば、受け入れられそうな気がするな。
40無党派さん:2011/09/10(土) 12:55:36.23 ID:p+qQOSIu
>>37
辞めない気か、それもまた一興
41無党派さん:2011/09/10(土) 12:56:23.62 ID:Qy/2rCZ4
ドイツ行きたきゃ、とにかく先にたつものは仕事だな
42無党派さん:2011/09/10(土) 12:56:55.17 ID:mCfszCEg
東京・立川市6億円強奪事件 主犯格の男、キャバクラなどの飲食代に数百万円使用

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207248.html

なんかでかいヤマ踏んだわりには俗っぽすぎてつまらん。


43無党派さん:2011/09/10(土) 12:56:58.93 ID:axCMFQTY
>>37
簡単に辞められたら面白くないのも確か。
もっとも国会は実質10月中旬まで空かないから、逃げ切れるかもね。
44無党派さん:2011/09/10(土) 12:57:18.04 ID:/00pp0Ia
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315623390/

いつか逮捕者出るんじゃない
45無党派さん:2011/09/10(土) 12:57:29.24 ID:piH+xtkX
>>20 人気レーサーのダニカ・パトリックに放射能怖いと言われるとこまるな、影響力でかい
46無党派さん:2011/09/10(土) 12:58:19.09 ID:ADT/JiSV
>>39

冗談じゃなくって、画家(志望)や音楽家(の卵)、所属校がなくっても
研究者(の端くれ)、料理人やパティシエ(の修行している積もり)でも
取りあえず世間体が立つ>フランス。で、パリやリヨン・・・ボルドーや
トゥールーズくらいまでの都市なら何かしら仕事があるし、外国人でも
取り立てた能力がなくとも、運の向き次第、人との相性で、それなりに
ステップアップしていける社会の素地がある。本当に心を入れ替えての
リスタートってのも認めてくれる国だし。
47無党派さん:2011/09/10(土) 12:58:32.96 ID:ile+Nv95
>>38
逆説的に考えろ

   前原の暴力団献金をちゃんと報じてる会社(記者)は優秀

報じない会社(記者)は真っ黒という判断材料になる
こうやって事例を見ながら、マスコミを選別して行くんだよ
そうすると情報を見抜く能力が身に付く
48無党派さん:2011/09/10(土) 12:58:48.22 ID:JEgNezwy
>>30
ほとんど全ての局が女子サッカーと被災地ニュースばかりやってドジョウズ擁護に走ってるのに
良心的な番組だなw
49無党派さん:2011/09/10(土) 12:58:54.11 ID:TjtiefHY
福島県民「移住したい」34% 被災3県世論調査
11年9月10日0時0分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109090610.html
50無党派さん:2011/09/10(土) 12:59:24.52 ID:piH+xtkX
>>44 自宅バレて火つけられるのも時間の問題だと思う、嫌な予感がする
51無党派さん:2011/09/10(土) 12:59:27.70 ID:t6OnZRb7
>>21
ドイツ限定なのか。
フランスの外人部隊に入ってフランス国籍取得して、今はヨーロッパを
転々としてる知人がいる。
海外に移住したかったらしいけどコネも使えるスキルもないからと、自
衛隊をステップにしてた。
52無党派さん:2011/09/10(土) 13:00:46.27 ID:3TdESqmK
週明けにさらに炎上して来週後半に辞任するのか。
ドラゴン大先生の潔さを見習えよ。
53無党派さん:2011/09/10(土) 13:01:51.48 ID:jd2EuPOv
とりあえず入院の準備しとけよ
理由は「放射能を移された」とでも言えばいい
54無党派さん:2011/09/10(土) 13:03:16.83 ID:JEgNezwy
欧米でも都市部はいいんだが観光地以外の田舎ではまだまだ有色人種差別が根強いからな〜
アメリカ南部の田舎のレストランに入ってもメニューもとりに来ないんだぜw
55無党派さん:2011/09/10(土) 13:03:50.72 ID:fkP4gEZU
マスコミは政治家にはダメだしして
自衛隊は信頼できるという
戦略をとろうとしてるな

戦前の体制をいよいよ
作りだそうとしてると言えるね
56無党派さん:2011/09/10(土) 13:05:50.67 ID:ADT/JiSV
>>55

自衛隊にそない大層なガッツはないだろう。
少々世間的なステイタス、信頼度を上げたいな、程度のいじましい
望みは強そうだが。
57無党派さん:2011/09/10(土) 13:06:03.36 ID:TY0D2t3J
>>37
みんな一度は辞めないという
しかし結局は行き着く先は同じ

辞めないというなら野党に責められ問責出されるだけだし、
その前に更迭される
58無党派さん:2011/09/10(土) 13:07:01.39 ID:eL0T2lrw
政治家たるもの当然発言には責任があるし舌禍も自業自得だけどさ

よほどTPP慎重派で脱原発の鉢呂が経産相じゃ都合が悪い連中が
居るんだな、といささか冷ややかな気持ちにもなるよね
59無党派さん:2011/09/10(土) 13:07:58.50 ID:jd2EuPOv
ここまで酷い舌禍だと、都合がどーとかは関係ないなあ
60無党派さん:2011/09/10(土) 13:08:36.64 ID:UUMOFMsn
>>58
増税ブタ政権炎上でいい気味だと思いつつ、微妙なところ
倒れない程度に炎上してくれってかんじ
61無党派さん:2011/09/10(土) 13:08:47.60 ID:/9+yNA3B
既に辞める辞めないの話しじゃなく、いつ辞めるかに話しは移ってる
62無党派さん:2011/09/10(土) 13:09:01.90 ID:I6s3yg1i
デフレが続いていた時に、日本では1000年に一度の災害。
欧州では100年に一度の恐慌2。増税とかトンデモ。

4−6月期GDPは年率2.1%減に下方修正−先行きはプラスへ(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=abxMTl7ihHqs
  9月9日(ブルームバーグ):4−6月期の実質国内総生産(GDP)2次速報(改定値)
は前期比年率マイナス2.1%と、1次速報(1.3%減)から下方修正された。設備投資と在
庫が下方修正されたのが主因。

 生活実感により近いとされる名目GDPは、前期比1.5%減(年率換算6.0%減)と1次速
報の同1.4%減(年率換算5.7%減)から下方修正された。
63無党派さん:2011/09/10(土) 13:09:18.48 ID:y1NqA6lv
>>48
それは単に政治系ニュースが視聴率取れないから
大した波風が無い時まで政治を扱う『なんちゃってニュース番組』はそうない

たかじんの場合は政界に「いっちょかみ」したいから露骨なまでに橋下に
秋波を送るし小沢も叩く
64無党派さん:2011/09/10(土) 13:10:20.32 ID:fkP4gEZU
>>56
欧米の戦略としては中東とアジアに火種を起こしたいわけで
日本がいつまでもおとなしい国でいてもらっては困るだろう
65無党派さん:2011/09/10(土) 13:10:40.08 ID:ADT/JiSV
今日の朝日のオピニオンページでは東北学&幼童天皇論のおっちゃんが
「東北の一部がノーマンズ・ランドになる可能性」について言及していたが、
これも政治家が発言したら一発アウトかな?
・・・・十分な前提を置いてから、真摯な問題提起として語っても、駄目だろうな。
66無党派さん:2011/09/10(土) 13:12:44.65 ID:fkP4gEZU
>>63
おもしろい番組を創造する
クリエイティブ力が低下したんだろう。
日本の企業は人材を育成しなくなったもの。
マスコミはおかしいんだが
日本の多くの企業が終わってる。
67無党派さん:2011/09/10(土) 13:13:09.39 ID:XKOwZ1Q9
>>65
そのうち訂正記事が出る
でもこういうニュアンスは外国のメディアではよく見かける
68無党派さん:2011/09/10(土) 13:13:30.12 ID:keHa3d0v
>>65
アウトに決まってるだろ。責任のない学者風情と立場が同じはずがないだろ。
69無党派さん:2011/09/10(土) 13:14:06.92 ID:/00pp0Ia
増税しなきゃいけない野田
サラリーマンはもっと税金払え野田
大連立早くしたい野田
70無党派さん:2011/09/10(土) 13:15:22.04 ID:yu0WXk6g
>>36
その下地が無い状態でのスタート方法を知りたかったんだがw、とりあえずありがとう


>>51
生涯軍人てのもなあ、私兵みたいなもんだろうし・・・
71無党派さん:2011/09/10(土) 13:15:21.84 ID:TjtiefHY
9.11素人の乱「原発やめろデモ」でアルタ前広場を再び盛り上げよう!と呼びかけたら、都が花壇を白パネルで囲って補修工事を始めた。そこで「パネルに映像を映し出そう!」と呼びかけたら、今度は必死に透明のパネルに張り替えている。
分かりやすいなぁhttp://yfrog.com/klm5lswj
7 Sep
http://twitter.com/#!/suguronao/status/111248563241095168
72無党派さん:2011/09/10(土) 13:15:55.46 ID:eL0T2lrw
中途採用ならまだしも青二才の新卒に即戦力を求め、新人教育に
時間も労力もカネも使いたがらない社会になって久しいからな
73無党派さん:2011/09/10(土) 13:16:03.11 ID:6PGcIW/L
>>68
現実にそうなるんだから、早く引導渡した方がいいと思うよ。
74無党派さん:2011/09/10(土) 13:16:15.53 ID:tuf3ZPdn
ぞうぜー一家だ のーだぼんぼん
75無党派さん:2011/09/10(土) 13:17:19.63 ID:Qy/2rCZ4
いつぞやの自衛隊暴力装置発言もそうだが、
学問的には当たり前に通用するドライな表現も、
情緒的なマジョリティの機嫌に左右される政治の世界ではなかなか受け入れられがたい
76無党派さん:2011/09/10(土) 13:17:24.32 ID:fkP4gEZU
>>72
教員の世界もそうだろうから
生徒の質も低下しとるわけよ
77無党派さん:2011/09/10(土) 13:18:42.33 ID:/00pp0Ia
後継者がいなくなって日本崩壊か
78熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 13:19:05.79 ID:5sAqs59i

教員って、普通に40歳でも新任教師として採用してるわけだが
特に都会
79無党派さん:2011/09/10(土) 13:20:18.97 ID:fkP4gEZU
答えをもらうとその解答にみな集中するんだよね
自分で新たな解答を出す人間がいない。
創造性が欠如した社会だ。
80無党派さん:2011/09/10(土) 13:20:37.59 ID:keHa3d0v
>>71
自分たちがイシューの中心でありたいワーワー症候群患者だな。
大切な都税を中核派とその正体を知らず騙されてるバカのために使うはずないだろ。
81無党派さん:2011/09/10(土) 13:20:55.12 ID:I6s3yg1i
電力需給 冬も厳しい状況  9月9日 18時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110909/k10015500081000.html
定期検査などで運転を停止している原子力発電所が再稼働しない場合、東京電力
の管内は56万キロワット、東北電力の管内は103万キロワット、それぞれ電力が不足

関西電力の管内で225万キロワット不足するほか、九州電力管内で37万キロワット、
四国電力管内で17万キロワット、それぞれ電力が不足する

>死の町の辺りや各所に、ジェットエンジン発電所、太陽等発電所を至急つくる。
82中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 13:21:11.65 ID:NZiyEd4A
原発事故がなくとも、
そもそも、東北の一部は高齢化の進行でラララ ムジン君かもね
83無党派さん:2011/09/10(土) 13:21:43.06 ID:IhwQfoLl
>>75
日本は前近代国家ですからw
84無党派さん:2011/09/10(土) 13:21:42.95 ID:QwY7AB7G
NASAの衛星落下へ 

米航空宇宙局は重さ約6トンの人工衛星が今月下旬から10月上旬に地球に落下すると発表した。 2011/09/10 12:38 【共同通信】
85無党派さん:2011/09/10(土) 13:23:08.35 ID:TY0D2t3J
「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出

米側からは、再発を防止するよう厳重な申し入れがあったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000115-yom-pol

外交はこれがやべえ
野田豚も鳩山、菅と同レベルとの印象をオバマに与えただろう
ボディーブローのように確実に効いてくる
86無党派さん:2011/09/10(土) 13:23:15.62 ID:JEgNezwy
>>75
暴力装置の表現そのものが情緒的だろうがw 警察と暴力団の違いも分からないのかよw
87無党派さん:2011/09/10(土) 13:23:36.12 ID:ADT/JiSV
>>77

ニコンの会長と社長が社内の定年規約に従って“退職”した時、
同時にレンズ磨きの超熟練工の定年を事実上なくして生涯雇用に
切り替えた。「経営陣が交替しても大丈夫なシステムは築いているが、
今熟練工がいなくなればNASAのオーダーに応えられなくなる」・・・。
俺はニコンという会社が比較的好きだし(キヤノンが嫌いなだけかも
知れんが)あれもひとつの英断ではあった、と思うが・・・製造ラインの
大部分が海外に出てしまった結果、熟練の技を新しい世代に引き継ぐという
意味ではあんまり成功していないみたい。同様の話は旭硝子の中の人からも
聴いたことがある。
88無党派さん:2011/09/10(土) 13:23:48.72 ID:xR1xh6xv
>>81
はいはい、東電と政府の「原発必要詐欺」

http://setsuden.yahoo.co.jp/images/meter/tokyo/month/meter_201108.gif
89無党派さん:2011/09/10(土) 13:24:00.06 ID:fkP4gEZU
>>75
情緒的マジョリティというより
情緒的な解答をメディアがばら撒くわけだ。
その解答が正しいと思って煽られてるだけだな。

自ら解答を見出さない社会だから
どんなおかしな論理も通用してしまう。
90無党派さん:2011/09/10(土) 13:24:15.01 ID:KzSr+eqF
あれは暴力団やおまへん、任侠団体やw
91無党派さん:2011/09/10(土) 13:24:28.15 ID:6PGcIW/L
>>81
また節電脅迫かよ。
災害に弱い原発に頼ろうとするからだw
しかし、まあ暖房を石油やガスに替える人増えるから去年より余裕が出そうな気はするけど。
92無党派さん:2011/09/10(土) 13:25:54.64 ID:/00pp0Ia
それで電気料金増やそうとしてるからな
恐喝犯罪だよ
93無党派さん:2011/09/10(土) 13:26:40.76 ID:JEgNezwy
暴力装置とかいい歳して学生革命家気取りなんだからなw キチガイ集団かよw
94無党派さん:2011/09/10(土) 13:26:59.34 ID:I6s3yg1i
>>91
そうそう、政府はエネルギーの分散、リスク分散を
しようと言うべき。
95無党派さん:2011/09/10(土) 13:27:11.03 ID:Q6/+snt0
>>91
南関東の連中は冬は毛布とセーター被って我慢することが可能
96無党派さん:2011/09/10(土) 13:27:55.31 ID:1IyvkgvV
97無党派さん:2011/09/10(土) 13:29:36.06 ID:IhwQfoLl
>>96
お茶吹いたw 
北海道が思っているってのは全くそう思ってたわw
98無党派さん:2011/09/10(土) 13:30:01.56 ID:6PGcIW/L
>>95
エアコンの暖房で足りるところはなくてもたいして寒くないし、本当に寒いところは電気暖房じゃ
効かないか、えらく不経済になるからなあ。
99無党派さん:2011/09/10(土) 13:34:42.64 ID:iY1+cIxq
また節電とは経済的な影響が大き過ぎるな
震災よりも節電の方が経済的影響が大きかったりしてな
100無党派さん:2011/09/10(土) 13:35:14.44 ID:I6s3yg1i
岐阜県の萩原断層、地震確率高まった可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110909-OYT1T01012.htm
 政府の地震調査委員会は9日、岐阜県下呂市を走る萩原断層(長さ17キロ)が、
東日本大震災の影響で「地震発生確率が高くなった可能性がある」と発表した。

 同委員会が震災後、発生確率の上昇を指摘した活断層は5か所目。

 萩原断層の平均活動間隔は1800〜2500年だが、前回の活動から既に3000〜
3400年経過している。同委員会はこれまで、マグニチュード6・9程度の地震が30年
以内に起きる確率を6〜11%と評価してきた。しかし、大震災後も続く地殻変動により、
断層にかかる力が変化し、動きやすくなったという。

 萩原断層は、阿寺断層帯の北部にある。阿寺断層帯の南部は、1586年の天正地
震で活動しており、「繰り返し間隔から見れば、すぐ起きないのでは」としている。
(2011年9月9日21時33分 読売新聞)
101無党派さん:2011/09/10(土) 13:37:25.18 ID:Q/aE/45l
今まで知らんかったけど韓流ってはんりゅうって読むんだな
普通に日本語の音読みでかんりゅうって読めばいいと思うけどあえてハングル読みさせる意図は何かあるのけ?
102無党派さん:2011/09/10(土) 13:37:59.81 ID:JEgNezwy
千石のせいで自衛官や警察官の子供たちが「暴力装置」と呼ばれイジメられるようになった
鉢呂のせいで避難している子供たちは「放射能がうつる」とイジメられるようになった
国内を混乱させ、無垢な子供たちに茨の道を歩かせているミンス政権は即刻解散するべきだ
103無党派さん:2011/09/10(土) 13:39:01.75 ID:I6s3yg1i
房総沖に新たな震源域か 関東大震災と同規模も
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901001074.html

首都直下地震:想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡  2011年9月9日 15時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110909k0000e040080000c.html
 政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の新たな海溝型巨大地震
が房総半島南東沖で繰り返し起きていた可能性が、略 分かった。巨大地震は首都圏に震度6以
上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、対策の検討が迫られそうだ。

 相模トラフ沿いのM8級の海溝型巨大地震は、沿岸の地質調査などにより、神奈川県全域から
房総半島西部を震源域とする関東大震災(1923年)と同じ「大正型」と、震源域がさらに東に拡
大した元禄関東地震(1703年)と同じ「元禄型」の2種類が繰り返し起きることが分かっている。

 政府の地震調査委員会は大正型は200〜400年、元禄型は約2300年の平均周期でそれぞ
れ発生すると想定、政府は「今後100年以内に発生する可能性はほとんどない」として首都直下地
震対策の対象から除外していた。

 しかし、宍倉さんらが、元禄型地震の度に隆起を繰り返したとされる房総半島南部沿岸の地質調査
を最新技術に基づいて再び実施したところ、約2300年の周期と一致しない隆起の痕跡が複数の年代で見つかった。

 これにより、宍倉さんは房総半島南東沖を震源域とする「外房型」の巨大地震が繰り返し発生している可能性を指摘。

 また、元禄型は外房型と大正型の連動型地震と推定した。

 外房型の発生周期は、陸上の調査だけでは判明せず、宍倉さんは「首都圏の巨大地震や津波のリス
クを評価し直すために、海底調査も含めた新たなデータ収集に努める必要がある」と話している。
104無党派さん:2011/09/10(土) 13:39:05.57 ID:keHa3d0v
>>101
韓国語読みするならハルリュだ。そもそも韓国語ですらない。
105無党派さん:2011/09/10(土) 13:40:14.36 ID:6PGcIW/L
>>102
>千石のせいで自衛官や警察官の子供たちが「暴力装置」と呼ばれイジメられるようになった
暴力装置のくせに弱っちすぎだなwww
106無党派さん:2011/09/10(土) 13:40:19.61 ID:eL0T2lrw
まあ極端な例だけど今なお天皇機関説事件の頃と大して変わらんわけよ
後世になってなんだこりゃ、と言われる
107無党派さん:2011/09/10(土) 13:41:37.29 ID:jd2EuPOv
そのおかげで民主が政権取ったようなもんだし
108無党派さん:2011/09/10(土) 13:41:53.81 ID:CJF2z7Rv
日米首脳会談が野田の謝罪から始まるんじゃ
年末政局の可能性が出てきたな
109無党派さん:2011/09/10(土) 13:43:30.86 ID:I6s3yg1i
社説:野田政権の課題 TPP問題 攻めないと勝てない
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110910k0000m070147000c.html

>これ毎日の女が書いているんでね。
110無党派さん:2011/09/10(土) 13:43:54.43 ID:ADT/JiSV
>>105
親も親だな。
親の自衛官や警官は武人の風上にもおけん(警官は元々武人ではなかろうが)。
111無党派さん:2011/09/10(土) 13:44:59.96 ID:CJF2z7Rv
小渕どころじゃない
羽田内閣の後追いになるな
112無党派さん:2011/09/10(土) 13:45:20.48 ID:6PGcIW/L
>>109
何この2ちゃんの書き込みレベルw
113無党派さん:2011/09/10(土) 13:45:35.07 ID:JEgNezwy
>>105
ミンスが圧力かけてるからな。かわいそうな子供たち・・・
114無党派さん:2011/09/10(土) 13:45:41.58 ID:3Ugt1uPq
>>102
国の制度としての暴力装置でしょ。
で、自衛官や警察官は、その制度を司る人。

自衛官や警察官その人個人が暴力装置ってわけじゃないよ。
まちがえないようにね。
115無党派さん:2011/09/10(土) 13:45:50.69 ID:/9+yNA3B
民主党幹部も「自発的な辞任が望ましい」との認識を表明した。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000179.html
116無党派さん:2011/09/10(土) 13:47:26.10 ID:keHa3d0v
まあ鉢呂は「TPPは世界の流れ」「原発ゼロ」発言のときから、こいつはいつか刺されると思ってた。
「民主党のムネオ」を自称しているだけに、農協も経団連も身体検査を仕掛けようとしてたのでは。
そこに脇の甘さから出た自爆。自業自得で同情の余地なし。
迷惑かけた相手が自国民でまだ良かった。
不用意な発言で外国に迷惑をかけたら、その借りを高いツケで返さなきゃいけないからな。
野田はとっとと更迭するべし。
117無党派さん:2011/09/10(土) 13:49:40.77 ID:JEgNezwy
>>114
いや。千石はマルクスの本に書いてあった暴力装置の引用だと言ってたから違う
暴力集団とか暴力組織とか民衆を弾圧しまくる狂った装置なのだろう
118無党派さん:2011/09/10(土) 13:50:49.83 ID:fkP4gEZU
>>116
逆だろ
前原が鉢呂降ろしに先頭を切って動いているということは
鉢呂だと都合が悪いんだろう
119無党派さん:2011/09/10(土) 13:50:59.87 ID:Q/aE/45l
所詮昔からパーロ軍と言われて小馬鹿にされていた鉢呂
選挙だけは滅法強いが
120無党派さん:2011/09/10(土) 13:51:04.80 ID:CJF2z7Rv
>>116
報道2001でおかしな事いってたもんな
ああこいつは迎合で何にも考えてないなと思った関係者も多いだろうからな
あの時、後に町村が控えてて、顔合わせた上で何か二言三言
語らせるかとおもったけど、鉢呂はNHKにいくとかでさっさと退席
121無党派さん:2011/09/10(土) 13:51:07.46 ID:Qy/2rCZ4
タオパイパイ問題
122無党派さん:2011/09/10(土) 13:51:42.50 ID:SZDuS/fp
悪のりで仲のいい記者(お友達感覚)にハイテンションのままやっちまったんだろうなぁ
なんか小学生の頃のバリアゲームののりで・・・

個人的にはヒステリックな反応とかされようが福島の一部はもう無理とはっきりいって
そこを買い取って(各地除染であつめた)放射性物質を処分する一大基地にするしかねえとおもうんだよなぁ

相当叩かれるし、またあの福島知事が被害者面したり、故郷を失う被災者とかおもしろおかしく攻撃材料に
されるだろうけど、政治決断しなきゃいつまでたっても終わらない
で、批判をおそれてゴニョゴニョ、あげくに福島以外でも処理したいみたいな、みんなでよごれりゃ怖くないとでも
いいたいかのような馬鹿な考えもあるし

鉢呂ちゃん、もう嫌われて結構の精神で人身御供になって福島一部もう無理なんだとはっきりいったらいいんだよ
123無党派さん:2011/09/10(土) 13:52:58.76 ID:CJF2z7Rv
鉢呂を抜きにしても、もうマスコミに袋叩きにされる路線内閣の確定だよ
もうネタは何でもいいって事になるだろう
124無党派さん:2011/09/10(土) 13:53:01.02 ID:3Ugt1uPq
>>116
これかぁ

日本のTPP交渉、「世界の流れと別は難しい」=鉢呂経産相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23028920110905

こりゃ駄目だなw

>>117
そかそか。
まぁ仙谷叩きも目的を達して済んだんだし、
もうその表現は解放してあげようよ。
125無党派さん:2011/09/10(土) 13:53:05.08 ID:keHa3d0v
大体、鉢呂が天下国家考えて脱原発を言っているなんて買いかぶり過ぎなんだよ。
「民主党のムネオ」を自称している時点で頭空っぽだとわかるだろ?
あれは経産官僚出身で、自らの道知事就任への道に立ち塞がる高橋はるみへの私怨だよ。
本気で脱原発するなら古賀を使うなり、立地自治体への根回しも周到にするはずだ。
ただのバカ。だから大臣に相応しくない。これでいいじゃないか。
126無党派さん:2011/09/10(土) 13:54:12.37 ID:fkP4gEZU
前原の逆行けば正解だから
鉢呂残留で良いよ。
127無党派さん:2011/09/10(土) 13:54:16.23 ID:uB+WPrru
鉢呂氏が辞任否定「不信与えたならおわび」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091013350011-n1.htm
鉢呂吉雄経済産業相は10日午後、「放射能をうつしてやる」などと発言した問題について
「言葉はきちっと記憶していないのが実態だが、国民に迷惑をかけ、
不信の念を与えたとすれば心からおわび申し上げたい」と陳謝した。
都内で記者団の質問に答えた。

鉢呂氏は記者団の「続投したいか」との質問に
「全力を挙げて今後とも頑張っていきたい」と辞任を否定した。
128無党派さん:2011/09/10(土) 13:55:14.22 ID:keHa3d0v
>>118
鉢呂(バカ)だと都合が悪いのは全国民共通。
脱原発派にしてももっとクレバーで力のある人になってもらったほうがいいだろう。
129無党派さん:2011/09/10(土) 13:55:36.14 ID:JEgNezwy
この前のドラゴン氏もそうだけど、
いいかげん小学生とか幼稚園のメンタリティの人間を
大臣にするのは迷惑なのでやめてくれないかなぁ
130無党派さん:2011/09/10(土) 13:56:22.69 ID:fkP4gEZU
>>128
鉢呂辞めさすなら野田も辞めりゃいいわな
解散総選挙だな。
131無党派さん:2011/09/10(土) 13:56:34.08 ID:d5UAGi45
>>118
脱原の奇行をこれ以上増やすなよ
マジ潰したいのか?
132無党派さん:2011/09/10(土) 13:57:07.51 ID:KzSr+eqF
小学生や幼稚園しかいないのが日本
133無党派さん:2011/09/10(土) 13:58:57.69 ID:JOwR8WI4
オフレコ発言を表に出すマスコミの倫理が問われている。
この発言を表に出した記者は厳しく罰せられるべき。

昨日の産経妙式に言えば、他の国ならこんな記者は抹殺される。
134無党派さん:2011/09/10(土) 13:59:08.51 ID:fkP4gEZU
>>131
前原は原発を海外に売りたいんだろ
鉢呂だとまずいんだろ
何も決められないグダグダの内閣でいいんでないか?
135無党派さん:2011/09/10(土) 13:59:27.30 ID:y4ncmPt5
記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」
大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」
記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
大臣やや怒って、一歩近づいて「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」

これがTwitterで流れてきたんだが
前後の文脈が本当にこんな感じなら、鉢呂は悪くないような気がするんだが…
まあ、どうなることやら
136無党派さん:2011/09/10(土) 14:00:09.43 ID:keHa3d0v
>>133
松本ドラゴンさんこんにちは。
137無党派さん:2011/09/10(土) 14:01:08.10 ID:iTgibbx0
>>133
妄想はよせ。
それにオフレコじゃないだろ
138無党派さん:2011/09/10(土) 14:01:13.55 ID:fkP4gEZU
前原が失脚すれば政界もちょっとは静かになると思うが
139無党派さん:2011/09/10(土) 14:01:21.89 ID:I6s3yg1i
同時テロへの米国の報復、政治的英知を欠いていた
ズビグネフ・ブレジンスキー
2011年 9月 9日 21:46 JST
http://jp.wsj.com/US/node_303940
140無党派さん:2011/09/10(土) 14:02:10.76 ID:6PGcIW/L
>>134
原発売ると前原にリベートが入る仕組みでもあるのかw
しかし、前原ならあってもおかしくないところが、終わっとる。
141無党派さん:2011/09/10(土) 14:03:06.49 ID:ile+Nv95
>>134
前原は新幹線の売り込みで失敗してる
前原って口では好き勝手言うけど実績がない
能力が低いんだわ
142無党派さん:2011/09/10(土) 14:03:06.59 ID:keHa3d0v
>>135
それをそのまま信じるお前はさすがに鉢呂以上のバカだな。
バカの支持によって支えられるのが民主党政権か。
143無党派さん:2011/09/10(土) 14:03:48.78 ID:jd2EuPOv
>>127
>不信の念を与えたとすれば心からおわび申し上げたい」と陳謝した。

何で民主の閣僚って、受け止め方が悪いみたいな言い方するの?
144無党派さん:2011/09/10(土) 14:05:00.68 ID:CJF2z7Rv
政権交代が目的だったんだからもう十分満足だろ
今度は政権取ってからどうするかを目的にしてね
いつめぐってくるかわからんけれど
145無党派さん:2011/09/10(土) 14:05:05.92 ID:KzSr+eqF
最強官庁が恐れる「前原人脈」(永田町アンプラグド)
※有料会員限定
www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E0908DE2EAE2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;
146無党派さん:2011/09/10(土) 14:05:10.93 ID:p+qQOSIu
>>135
+やら無印でも出所不明のそのコピペで必死に鉢呂擁護してるやつがいるんだが
どういうつもりなんだろうw
147無党派さん:2011/09/10(土) 14:05:26.19 ID:Q6/+snt0
>>144
自民党は?
148無党派さん:2011/09/10(土) 14:07:56.76 ID:keHa3d0v
>>146

それこそ「中核派とその正体を知らず騙されてるバカ」なんだろう。
149無党派さん:2011/09/10(土) 14:12:16.21 ID:y4ncmPt5
>>142
バカバカ言うなw
では聡明なお前さんにどの党が良いのか
どの議員に期待しているのか
ご高説を賜りたい
バカを導いてやっておくなまし
150無党派さん:2011/09/10(土) 14:12:39.07 ID:SZDuS/fp
馬鹿発見器と名高いTwitterでなにが書かれてたって?
151無党派さん:2011/09/10(土) 14:15:03.00 ID:ykSKAoam
無党派さん:2011/09/10(土) 14:01:55.34 ID:ykSKAoam
月曜日発売の週間現代は「小沢の落日}特集です

読んでね



呼んでね。

152無党派さん:2011/09/10(土) 14:16:04.30 ID:LN9rk6Ce
しかし、菅首相が勇退して、まだ、一週間も経たないうちに、今回の放射能騒動
危惧していた素人内閣の認識の足りなさが露呈してしまった格好だな
菅首相が、やっと仮免が終わった、とウイットに富んだ冗談を言って、政権を立て直した事と対照的に
今回の発言のレベルは、あまりにも稚拙で悪意に満ちている
こんな脳足リンを指名したブタ総理は、当然にして、任命責任を問われるだろうな
疫病神大臣は当然辞任

国民やここの馬鹿も、菅最高顧問の方が良かったと思っているだろうな
153無党派さん:2011/09/10(土) 14:16:56.00 ID:keHa3d0v
>>149
消極的に民主党支持だよ。
バカの発言権が減ればもっとマシな政権運営ができると思ってる。
もっともバカのいない聡明な人間だけで浄化された世界なんてロクなもんじゃないとも思ってるけどな。
ただ現状の政治はバカに動かされすぎ。これは郵政解散からより強い傾向になっている。
民主党のせいとも言い切れない部分が多分にある。
154無党派さん:2011/09/10(土) 14:19:07.18 ID:jVbjbRRV
>>152
放射能つけるのほうはタチ悪いけど、死の町のほうは単なる現実じゃね?
155無党派さん:2011/09/10(土) 14:19:44.50 ID:HXjjHbm1
>>146

真相わからないが、その流れが自然なんだよな。
昨夜のNHKで流れたハチロの弁明もしっくりくる上に
マスコミ報道の不自然さ(「茶化して」とか「笑いながら」といった悪ふざけなら当然あるべき文句が無い、
記者団との話しなのに曖昧な報道しかない)の
理由にもなってる。

この流れが出ちゃうと、下手するとマスコミ記者の進退問題だからな・・・。
156無党派さん:2011/09/10(土) 14:21:20.85 ID:pPm45C+J
>>154
死の町にした責任者の一人が言ってはいけない発言だ
157無党派さん:2011/09/10(土) 14:26:37.97 ID:IajQsFrE
<九州電力>第三者委員会の調査に介入 委員長「知事守るため」と批判

 「やらせメール」問題の原因究明に九州電力が設置した第三者委員会の郷原信郎委員長(名城大教授)は9日、毎日新聞の取材に応じた。
8日の中間報告書をまとめる際、やらせを誘発した古川康・佐賀県知事の発言を盛り込むことに、九電側から修正を求められたことを明らかにし、「調査への介入だ。身内を悪者にして知事を守ろうとしているとしか思えない」などと知事と九電のもたれ合いを批判した。

 郷原氏は、知事の発言について「九電側の動機にかかわる重要な事実。(九電が)調査対象外と言うのはとんでもないので(修正を)受け付けなかった」と説明。
「九電も知事も途中で『知事発言は関係ない』と態度が変わった。何か力が働いたのか分からない」とも述べた。

 やらせ誘発とは別に、中間報告で指摘した知事の新たなやらせ要請疑惑に、知事が「事実と違う」と抗議しているが、郷原氏は「会社に記録が残っている。最終報告で明らかにする」と突っぱねた。

 そのうえで、佐賀県主催のプルサーマル公開討論会(05年12月)で九電側が質問者を仕込んでいたことに触れ、「県は九電に抗議する気はないのか。県主催の討論会が妨害されたんだから、当然すべきだ」と疑問視。
中間報告に反論した九電に対しても「社内調査では信頼性がないと言うことで外部に委託したのではないのか。原子力本部の結束が固く、自発的な供述を得るのが大変で、特異事例だ」と体質を批判した。【斎藤良太】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000001-maiall-soci

さすが郷原だ
一委員会の長がここまで噛みつくとは、非常に頼もしい
158155:2011/09/10(土) 14:28:30.79 ID:HXjjHbm1
これ取材の一貫なんで
当然に記者がICレコーダーで録音してる。

それをテレビで流さないのが不自然なんだよ。

>>135が本当だとも思えないが
会話の中でマスコミにとって不都合な部分があると考えるのが自然。
159窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:29:19.94 ID:x4jn3uSL
>>158
確かに不自然だねえ
160無党派さん:2011/09/10(土) 14:29:49.87 ID:jd2EuPOv
妄想じみてるねぇ
161無党派さん:2011/09/10(土) 14:30:02.25 ID:y4ncmPt5
>>153
なるほど。御説ありがとうございます。
バカの発言権というより、バカの発した言葉を真に受けて
大々的に垂れ流すマスコミのほうがバカで
それに動かされる大多数の国民もバカだと思とります。
小泉以降、絆創膏だの還元水だの割とどうでもいいものを拾ってきては毎日報道するというものに
いいかげん、辟易としてるところです。
162サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 14:31:22.56 ID:MtCCsY2K
録音した音声だけ流しても訳わからんだろ

>>1
163無党派さん:2011/09/10(土) 14:31:22.86 ID:vwjIuruk
公的年金を受給して働いていない年寄りと生活保護受給者から選挙権を剥奪しましょう。

昔から日本には「隠居」という制度がありました。
ある年齢になったら後の世代に世事を任せて
政治経済の一線から身を引く。

現在の日本では勝ち組と呼ばれる団塊の暇な
年金ジジイババアに選挙権があるため、
老人重視、若者軽視の政治がまかり通っています。
若者が将来受け取れる公的年金は、現在受給
している世代よりかなり減額されるのは
わかりきっています。
だからと言って、現在の受給世代の年金を減らそう
という議論にはなりません。

すべては年金受給世代にまで選挙権を与え、
我々に面倒を見てもらっている立場にもかかわらず
我々納税者と対等の権利が認められている事に
問題の根本があると思います。

こういう議論が世代間の数の論理と経済力によって
封殺され、全く問題視されない事に怒りを覚えます。

我々の手にせいじを取り戻しましょう。

164無党派さん:2011/09/10(土) 14:31:23.58 ID:1Yh0w/VP
52才のフリーターだかのネタに食いついても
八路は救えないだろw
165無党派さん:2011/09/10(土) 14:32:02.12 ID:keHa3d0v
とりあえず、服をこすられた当事者の毎日はこう書いている。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html
166無党派さん:2011/09/10(土) 14:32:23.80 ID:+kLiraf7
>>158
でもここまで騒ぎになって
記者との事前のやり取りもアレだが

鉢呂本人が「放射能つけてやろうか?」って発言したのは事実だからねぇ…
167無党派さん:2011/09/10(土) 14:33:23.88 ID:pvDXnUfb
TPPや原発推進消極姿勢など、鉢呂は絞めておかなきゃならないだろうことは確か
168無党派さん:2011/09/10(土) 14:33:34.23 ID:1Yh0w/VP
遅くとも明日の夜には辞任表明だろ
169無党派さん:2011/09/10(土) 14:34:18.43 ID:Du/kL2a5
鉢呂吉雄のあだ名が決まったな

  エ ン ガ チ ョ
170東京煮干センター:2011/09/10(土) 14:34:33.08 ID:oRoq7Ak/
バカを導いてくれると聞いて。
171サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 14:34:39.43 ID:MtCCsY2K
鉢呂「放射能を付けたぞ」
記者「ハハハ…(失笑)」

このへんが真相だろう
172無党派さん:2011/09/10(土) 14:35:16.52 ID:HXjjHbm1
>>165
毎日新聞の言い分。
Q (福島第1原発の)視察どうでした?
A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。
いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

NHK
都内の議員宿舎に戻った際、記者団に対し原発の状況や作業員の仕事ぶりについて説明する中で、
記者の体に触れるようなしぐさをしながら、「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言をしていたこと
が明らかになりました。

毎日新聞のだとNHKの記事と一致しねー。
こいつら、何か隠してるよ。
173無党派さん:2011/09/10(土) 14:37:00.26 ID:keHa3d0v
>>161
マスコミに解散権はないんだから、政権は少なくとも選挙があるまでは
何を言われようが突っぱねる強大な権力を持ってるんだよ。
それを郵政選挙のバカの一つ覚えでマスコミに従って右に行ったり左に行ったり。
全てが政権のせいではないが、全部マスコミのせいにするのも思考停止だろう。
174東京煮干センター:2011/09/10(土) 14:37:44.50 ID:oRoq7Ak/
ていうか、講演会での失言とかは、ちゃんとテープがあるときしかニュースにならないよね?
今回は、そこのところどうなんだろう?
175無党派さん:2011/09/10(土) 14:37:49.90 ID:QwY7AB7G
>>171
記者たちの笑い声があったら公開したくないよね
176無党派さん:2011/09/10(土) 14:39:41.45 ID:WRUnHM1/
新聞記者以外にテレビやラジオはいなかったのかねえ
177窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:40:10.31 ID:x4jn3uSL
音源を公表する第二の一色はおらんのか
178無党派さん:2011/09/10(土) 14:40:30.91 ID:I6s3yg1i
触られた記者は毎日なのか?
なら、TPP反対潰しやな。
179無党派さん:2011/09/10(土) 14:40:36.73 ID:HXjjHbm1
>>174
オフレコでも何でもない通常の取材なんでテープは絶対にある。
映像もあるんじゃねーかな。その割に各社で発言の詳細が違うのが変だが。

>>171、175
それなら、「笑いながら」とか「茶化して」のような文句をつけると思うのだが
どこの記事にも無いのが不思議なんだよ。
180窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:41:22.33 ID:x4jn3uSL
>>179

> それなら、「笑いながら」とか「茶化して」のような文句をつけると思う

思わん
181無党派さん:2011/09/10(土) 14:43:14.79 ID:pvDXnUfb
NHKのだと、ちょっとふざけてしまったというより、
鉢呂が血迷って、放射能が感染ったぞ、とか言ったように思うな
182無党派さん:2011/09/10(土) 14:43:32.47 ID:+SX+WJLn
音声や映像あるなら見聞きしたい。
183無党派さん:2011/09/10(土) 14:43:33.01 ID:LN9rk6Ce
週刊誌じゃないんだから、笑いながら、茶化しては必要ないだろ
184無党派さん:2011/09/10(土) 14:43:45.37 ID:WRUnHM1/
第一報を報じたのがフジテレビ、しかし音源無しというフジは取材してたのかどうかわからない状態
185無党派さん:2011/09/10(土) 14:43:57.25 ID:HXjjHbm1
>>180

いや実際にそうならマスコミはそういう文句を付けるだろう。
なるべくセンセーショナルな記事にしたいだろうから・・。
186無党派さん:2011/09/10(土) 14:44:50.82 ID:y4ncmPt5
議員宿舎で作業着のまま答えてたっつーから
オフレコに近い取材だったってこかねぇ?
どちらにせよ、辞任させるなら
前後の文脈がわかるテープなり映像が欲しいね
187無党派さん:2011/09/10(土) 14:45:59.34 ID:7jh2Jpa1
毎日の記者は録音しているでしょうから、まずそれを公表してもらいましょう。
記事のとおりの発言なら大臣辞任ですが、果たして真相は如何に。
188無党派さん:2011/09/10(土) 14:46:00.85 ID:pPm45C+J
てか本人が認めてしまってるからな
189無党派さん:2011/09/10(土) 14:46:27.78 ID:t+PX7oWp
これだけ総理の足を引っ張る大臣も珍しいな
わざとやっているようにしか見えんわ
190無党派さん:2011/09/10(土) 14:46:30.05 ID:jd2EuPOv
そんなもんはイメージでいいんだよ
森のえひめ丸のゴルフ姿だってイメージ画像だったろ
191無党派さん:2011/09/10(土) 14:47:14.35 ID:keHa3d0v
>>184
テレビは基本的に記者、カメラマン、アシスタントの3人がチームで取材すんだよ。
しかし、カメラが入ることが許されないシチュエーションも多々ある。
今回は記者だけがその場にいたんだろ。
192無党派さん:2011/09/10(土) 14:48:10.99 ID:jd2EuPOv
察するに、記者も一緒に笑ってたから流したくないんだろ
193無党派さん:2011/09/10(土) 14:48:17.66 ID:t+PX7oWp
鉢呂の発言て絶対ネタにされて
学校でイジメに発展してるぞ
194無党派さん:2011/09/10(土) 14:48:42.72 ID:HXjjHbm1
>>186
身内の記者を集めて宴会でもやってたならオフレコでテープ無しという場面もありえなくはないが、
議員会館前の正規の取材(それも10人程度いた)だし
オフレコにする意味が無い。

そしてこれが取材中のオフザケだとしても、
その瞬間だけICレコーダー切らせた
なんつうことは有りえないし。

少なくても前後の脈絡がわかる音源をマスコミ各社は持ってるんだよ。
それをなぜマスコミがこれまで出してないかが不思議だし
そこに真相が隠されてる。
195中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 14:50:02.71 ID:NZiyEd4A
政治家全員にボイスレコーダー搭載しようや

問題があったら体内から摘出して、検証
196無党派さん:2011/09/10(土) 14:50:59.70 ID:CJF2z7Rv
鉢呂はオワリだろうだろうけど不祥事ネタはまだ始まったばかり
ネタはベルトコンベアに載せられて次々とやってくるから
197無党派さん:2011/09/10(土) 14:51:10.07 ID:keHa3d0v
簡単に音声を出さないのは、今後オフレコで自由に喋ってもらえなくなるのを
防ぐためということで理解できる。

しかし事態がここまで拡大して出てこないのはやはり記者の笑い声が入っていたと
考えるのが自然だろう。
198無党派さん:2011/09/10(土) 14:51:14.68 ID:I6s3yg1i
ちょっとした失言だけで辞めてたら、
外国の信用もなくすだろ。
199無党派さん:2011/09/10(土) 14:51:47.75 ID:+w4KLK5d
鉢呂が「死の町」発言の前日に言ったこと
  
  鉢呂経産相:国内原発「ゼロになる」 上関など着工「困難」−−将来見通し

 鉢呂吉雄経済産業相は6日の閣議後会見で、国内の原発の将来的なあり方について
「野田佳彦首相の発言からいけば、ゼロになる」と述べた。
耐用年数を過ぎた原子炉を廃炉にし、新規に原発を建設しないことを前提
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110906dde007010037000c.html

 ポーズでも邪魔な存在なのかも、ある方面には
200無党派さん:2011/09/10(土) 14:52:04.53 ID:Kk34auUY
>>179
おまえはもう忘れたのかも知れんけど、自民党の中川がG8財務相会議で
へべれけ会見やったとき、中川は読売新聞やブルームバーグの女記者と
一緒にテーブルに座り、ワインを飲んでたんだぞ。

そんな真相をニュースの中で一回でも誠実に説明したことがあったかね?
自分が可愛いだけのマスコミどもが。

ついこないだのなでしこjapan熊谷選手のtwitter騒動だってだな、
あの合コンを主催してたやつはフジテレビのバイトの市川スンヨンだぞ?
法政大学の在日の学生だそうだが。

でも、そんな裏事情はすべて伏せて、鬼の首をとったように
スーパーニュースのキャスターの安藤優子は熊谷を非難していただろ。
てめえのとこのバイトの不祥事のクセにだよ?
201無党派さん:2011/09/10(土) 14:53:59.94 ID:yV9VCqK6
岡田の話を聞きたい。
鉢呂を入閣させろと野田に迫った岡田を取材せよ。
202窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:55:10.54 ID:x4jn3uSL
そのワインに睡眠薬が入っていた可能性がある
203無党派さん:2011/09/10(土) 14:55:12.93 ID:keHa3d0v
>>201
そうなの?どこのメディアが言ってた?
204無党派さん:2011/09/10(土) 14:56:04.46 ID:smmg/wS0
>>199
関係あるだろうね。
205無党派さん:2011/09/10(土) 14:56:06.91 ID:Kk34auUY
俺も>>171>>175が真相だろうと思うわ。
鉢呂は人が好いから、場を和ませようとしておどけて見せたのかも知れん。
だけど絶対に冗談にしちゃいけないことだからな。

たぶん番記者のやつらは愛想笑いしただろうが、それは当然編集権でカットだ。
マスコミは自分に都合が悪い事は何でも隠蔽だよ。
206窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:57:47.48 ID:x4jn3uSL
まあ記者は笑ってたろうな
207無党派さん:2011/09/10(土) 14:58:16.70 ID:7jh2Jpa1
本件は早く辞任に追い込みたいという、マスコミの焦りのようなものを感じます。前原氏がしきりに責任を言い立ててる分、余計に違和感を感じます。
松本前大臣を引き合いに出される方が多いようですが、あの時は、中央のマスコミがスルーしてたのを地方局が取り上げた後、しぶしぶ後追いしていました。
前非を悔いて、マスコミがジャーナリズムの精神に目覚めたということなら良いのですが。
208無党派さん:2011/09/10(土) 14:58:39.05 ID:keHa3d0v
>>205
愛想笑いしてあげて取材対象との距離を縮めるのも仕事の内だからな。
マスコミに何でも求めるんじゃなくて、こっちがリテラシー持てばいい話。
209無党派さん:2011/09/10(土) 14:58:47.99 ID:Kk34auUY
>>202
かもな。
210中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 14:59:06.67 ID:NZiyEd4A
関西への人口流入続く 4府県5カ月連続で転入超過
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110910/fnc11091014050003-n1.htm

節電でブレーキがかかっているみたいだが。
211熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 14:59:16.59 ID:5sAqs59i

鉢呂は大臣やめて記者になればいいんだよ。
「死の街」とか言って、「俺ってかっけー、俺ってイケてるじゃん」とか言いながら記者やればいい。
はい、解決。
212窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 14:59:17.70 ID:x4jn3uSL
>>207
追い込むメリットがあると思えないんだが
213無党派さん:2011/09/10(土) 14:59:38.00 ID:jd2EuPOv
松本ドラゴンの「書いたらその社は終わりだから」のときも
マスコミは一緒に笑ってたからな
214無党派さん:2011/09/10(土) 14:59:53.37 ID:+w4KLK5d
>>202
 窓爺が来ているから問題提起するが、小沢裁判でこの逆の意図的な有罪出る
怖れがあり得るよ。

9月 9日 (金)
 植草一秀の『知られざる真実』
旧日債銀粉飾決算事件逆転無罪判決の闇
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-438f.html

最高裁は、2008年7月に、旧長銀粉飾決算事件の被告に対して、異例とも言える事実認定を変更しての無罪判決を示した。
最高裁では憲法違反および最高裁判例違反を審理するのが通常で、事実認定を変えて逆転判決を示すことがほとんどない。
そのなかで、異例の事実認定を覆しての逆転無罪が示された。
 
その理由は、ただひとつ。
旧大蔵省幹部職員を救済することだった。
215窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:00:27.34 ID:x4jn3uSL
>>210
首都圏から関西に移動するのはいいことだが
東北から移動するのはいかがなものかと
216無党派さん:2011/09/10(土) 15:00:48.66 ID:Kk34auUY
>>208
それはそうだ。この件自体は鉢呂の自業自得。
217無党派さん:2011/09/10(土) 15:01:00.66 ID:keHa3d0v
>>212
「弱みを握られたバカ」ほど泳がせてコントロールしやすいものはないからな。
218無党派さん:2011/09/10(土) 15:01:34.28 ID:HXjjHbm1
>>171,>>205,>>208

それならハチロ発言までで音声をブチっと切れば良いだけの話。
記者がどう反応したかなんて一般視聴者は興味ないから
全然不自然でない。
219猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 15:03:01.94 ID:xpbxO0wD
『岩手』
選挙:知事選/県議選 候補ら、早期復興訴え
あす投票/岩手
◇東日本大震災の影響により延期されていた
県知事選と県議選(定数48)は11日、投開票される。

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110910ddlk03010002000c.html
220窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:03:14.21 ID:x4jn3uSL
>>214
うわ
ひどいねコレ

こういう判事はクビにしないといかんね
221無党派さん:2011/09/10(土) 15:05:48.62 ID:lh9I6Av5
鉢呂が辞職する可能性は実際のところどのぐらいなの?
222窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:06:06.96 ID:x4jn3uSL
>>221
8−6で辞任
223無党派さん:2011/09/10(土) 15:06:17.25 ID:smmg/wS0
11年度第3次補正予算案:除染・空洞化対策盛る 省庁要求締め切り
毎日新聞 2011年9月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010156000c.html
224無党派さん:2011/09/10(土) 15:06:22.48 ID:jd2EuPOv
九割五分くらい
225中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 15:06:52.37 ID:NZiyEd4A
>>215
東北からの流出は、こんな感じです

大震災半年:止まらぬ人口流出 引き留めへ幼・保無料化や補助金 自治体に税収減の壁
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110910ddm003040109000c.html
226無党派さん:2011/09/10(土) 15:07:29.35 ID:t+PX7oWp
鉢呂の発言そのままにしたら
野田の立場が危ういもんな
227無党派さん:2011/09/10(土) 15:08:36.61 ID:+w4KLK5d
>>225
福島なら放射線量の低い会津方面へ移住する手があると思う、それはあまり使われてないのか?
228214:2011/09/10(土) 15:09:48.79 ID:+w4KLK5d
>>220
 レス感謝
 やはり窓爺から見てもこの判決の傾向はおかしいのですね
229無党派さん:2011/09/10(土) 15:09:59.23 ID:I6s3yg1i
>>225
そんななかで毎日の女は、政府が2%成長すると言っているの
いつ増税するですか、プー、と発言してたもんな。
230無党派さん:2011/09/10(土) 15:10:14.83 ID:iY1+cIxq
これで辞任なら野田は任命責任取らなきゃならないから
その方がクリティカルになるっぽい
231無党派さん:2011/09/10(土) 15:10:36.48 ID:CJF2z7Rv
電力供給の上蓋論はおかしいね
人は移りたいときにうつるものだし、企業でも同じこと
供給が需要を裏打ちするのは確かだが、
牽引するまではいかない
232無党派さん:2011/09/10(土) 15:11:01.04 ID:7jh2Jpa1
>>212
窓爺さん、コメントありがとうございます。
力の誇示と親小沢色の強い野田内閣潰しが目的かと。
国会の場で、双方の言い分を聞いた上で、罷免すべきかどうかを決めてもらいましょう。
233窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:11:18.56 ID:x4jn3uSL
>>225
せめて秋田や山形、青森、盛岡あたりに引っ越してくれるといいんだけどねえ
234無党派さん:2011/09/10(土) 15:13:14.94 ID:lh9I6Av5
>>222
>>224
d。結構高いんだね
235中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 15:13:30.32 ID:NZiyEd4A
>>227
浜通りの人を会津の仮設に導いたら〜
盆地の夏の暑さで参ってしまい、他所へ
冬に積雪があるのも不安だそうだ。
福島の浜通り比較的気候が穏やかなんす。

どこに導いても「仕事」なんだよね。
津波被災した地域の経済的余力がある層は、仙台付近の物件を即決という話も聞く。
236窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:13:40.05 ID:x4jn3uSL
>>228
ていうか完全に利益相反してるでしょ

大蔵省OBの案件を大蔵省OB判事が裁くこと自体がおかしい
李下に冠を正さず
237無党派さん:2011/09/10(土) 15:15:48.61 ID:I6s3yg1i
>>214
最高裁は憲法判断するだけだろ。
これは怪しい。
238猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 15:16:18.09 ID:xpbxO0wD
◇選挙:県議選 立候補者/岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110910ddlk03010024000c.html
239窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:16:59.72 ID:x4jn3uSL
>>238
せいぜい知事選までにしてくれんかね
240無党派さん:2011/09/10(土) 15:17:26.08 ID:I6s3yg1i
被災地の当面のつなぎ仕事なら、予算さえ大規模に
つければいいんだろ。政府はあかんね。
241窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:18:11.63 ID:x4jn3uSL
>>240
紐なしで5000億くらい出せばいいのよ
審議なんて1日でいいよもう
242窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 15:19:29.26 ID:x4jn3uSL
さてと、涼しくなったので初秋の街に繰り出すか
243無党派さん:2011/09/10(土) 15:20:26.81 ID:qQX5QGvH
>>233
> >>225
> せめて秋田や山形、青森、盛岡あたりに引っ越してくれるといいんだけどねえ


そんなとこ引っ越したって仕事がないだろうよ。
引っ越すなら大都市しかない。東京か大阪、故郷の近くがいいなら仙台
244無党派さん:2011/09/10(土) 15:25:17.27 ID:I6s3yg1i
電力制限令:9日で全面解除 9月末まで自主節電呼びかけ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110910k0000m040128000c.html
245中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 15:29:08.08 ID:NZiyEd4A
無収入・減収6割超す 震災あす半年 被災者アンケート
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110910t15004.htm

人間、仕事がない期間がながくなればなるだけ、復帰困難だ。
いつまでも飯配るのも…悩ましい。
246無党派さん:2011/09/10(土) 15:29:45.43 ID:f2wCmO3g
経産省的には鉢呂は嫌でしょう、自分たち否定してるんだから
だからこそ鉢呂は揚げ足とられないように慎重であるべきだった
247無党派さん:2011/09/10(土) 15:30:19.23 ID:I6s3yg1i
自民、政権追及に手ぐすね=閣僚らの失言相次ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000196
民主党の平野博文国対委員長は7日の与野党会合で「今の内閣は不完全」と口を滑らせ、

>今回はマスコミが火をつけたんだろ。
248とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 15:32:15.63 ID:0X1YPdjq
>>13
鳥取の片山さんか岡山の片山さんか静岡の片山さんか
そのほかの片山さんか小一時間・・

お気を付けてね>>243

鉢呂さん辞めさせてもどうしようもないのでは?
どうして農水辺りにしなかったのだろう?
249無党派さん:2011/09/10(土) 15:32:19.84 ID:5AL0/wz8
マスコミ煽るだけ煽って
最後に国民は政策論争を聞きたがっている

いつものパターン
250無党派さん:2011/09/10(土) 15:32:20.07 ID:I6s3yg1i
アメリカの民主党は、ジョブ、ジョブ、ジャップ
って言ってて、菅は、雇用、雇用、雇用が
演説たったのに、増税と成長とかありえん。
251十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:32:26.69 ID:P3sUzoPP
東京の皆さんのために東北に原発つくり

東京電力がアホでレベル7の大事故になり

東京と大して放射線量が変わらないにもかかわらず

東京の皆さんに東北の食品だという理由で買ってもらえず

正月には倒産か大リストラか首吊りか



東京の皆さんは血塗られた都の栄華だということを忘れないでくださいね(>_<)
252十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:34:31.37 ID:P3sUzoPP
東北人は、
大地震にも大津波にも負けなかった



だが、東京人と東京電力に負けた…(>_<)
それが悔しい
253無党派さん:2011/09/10(土) 15:34:43.73 ID:smmg/wS0
>>243
福島の二次電池の仕事はどうか言われている私w
一応色々と調べているけど、やっぱり食べ物が気になるわ。
254無党派さん:2011/09/10(土) 15:35:10.44 ID:I6s3yg1i
地域対立を煽っていては
天下は取れん。
255とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 15:36:32.12 ID:0X1YPdjq
過去のレスを見たんだけど
京都とりわけ京都市内域は
昔からの自民と保守まで受ける共産がいて
大きなことは自民に相談こまごまなことは共産に相談するような気風だから
自民にも共産にも属さない勢力は
公明に頼るしかなかったように思いますよ
福山さんだって初回は公明に頼るしか当選できなかったと思いますよ
それほど自民と共産が根を貼っているので
共産憎しの公明に頼るしかなかったのでは>>251
256十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:37:29.51 ID:P3sUzoPP
ちなみに、ウチだけかと思って、
他県の同業者と話してみた

青森、秋田、山形まで首都圏の需要冷えきってる
青森や秋田なんて、名古屋より放射線量少ないんだぞ!

東京人は、よほどセシウムを摂取したいらしい…(笑)
257無党派さん:2011/09/10(土) 15:38:16.11 ID:mPlmAehy
原発に関しては東電、当時の政府の責任も大きいけど金に釣られた当時の大人の責任も大きい
258無党派さん:2011/09/10(土) 15:38:52.52 ID:tlACuw2E
農業やりたければ名古屋に引っ越せばいい
愛知県は全国5位の農業王国
東京大阪と違って、農業・漁業・林業まで一次産業もすべて強い
完全独立可能な唯一の都道府県
259十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:39:12.82 ID:P3sUzoPP
あ…
なるほど…

ひょっとして…同じ関東の農家や食品会社を救済するために、
わざとセシウム摂取してるってことか?
260無党派さん:2011/09/10(土) 15:39:45.59 ID:I6s3yg1i
政府がアホすぎて東北の応援もやめた。
261無党派さん:2011/09/10(土) 15:40:38.63 ID:6PGcIW/L
>>259
東京人で気にしてる人は、関東の食品も食わないよ。
262無党派さん:2011/09/10(土) 15:42:12.95 ID:I6s3yg1i
魚だってロンダリングされてそうだから、
産地は全く信用できない。
263中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 15:43:11.19 ID:NZiyEd4A
今動いて、動いた先で、また大震災にあったりしてな

264十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:46:19.71 ID:P3sUzoPP
ネット世論はわりとマトモで、
岩手の農産物より茨城千葉の方が危ないという意見が大半

問題は、
情報弱者なオバハンたち

んでもって、農産物や食品は、こういったオバハンたちの購買によって価格と需要が決まる

東京のオバハンたちは地図なんか見たことすらないだろうし、
東北つーだけでセシウム入りだと思ってる
265猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 15:46:35.01 ID:xpbxO0wD
『岩手』
知事選・県議選・3市町議選 あす審判

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001109100003
266無党派さん:2011/09/10(土) 15:47:04.95 ID:6PGcIW/L
>>264
岩手も一関あたりがもろにホットスポットだろw
267無党派さん:2011/09/10(土) 15:48:10.16 ID:N3y4KYxZ
どこの新聞だかしらんが
自分は安全地帯にいて、馬鹿騒ぎするな
おかげで、福島の物産や住民がどんな仕打ちや虐めに
会うのか考えろよ、福島ナンバーにはガソリンも入れて
もらえなくなるぞ福島県人は買い物にも旅行にも
放射能が移るからと行けなくなるぞ それよりも東電さんの尻をたたけよ、
チンタラチンタラしてる 東電さんを。 方向おんちの新聞屋さん

まあ読売新聞、産経新聞ですね。電力会社から莫大な広告料もらって
原発推進。原発事故を菅元総理の責任にさせようと、捏造記事書きまくり。
268無党派さん:2011/09/10(土) 15:48:45.53 ID:iY1+cIxq
東日本関係無く単に景気後退しているだけかと
知り合いがゲーム関連の会社にいるが
毎年盛り上がる9月末の作品が今年はおかしいぐらい
予約入らないって嘆いてたもの
269無党派さん:2011/09/10(土) 15:49:10.84 ID:+6GPvKZZ
270無党派さん:2011/09/10(土) 15:49:27.10 ID:LN9rk6Ce
あれだけ簡単に、暫定規制値を変更した成り行きを見ていたからな
そもそも、暫定規制値さえも信用していない
どこのスーパーでも、東北の農産物は売れていないよ
271十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:49:46.70 ID:P3sUzoPP
>>266
関東の放射線量はちゃんと測ったのかよ?(´・ω・`)

正直ものがバカをみてるだけで、
311〜2週間の風向き考えたら、関東は放射能だらけで公表出来ないだけだろ
272無党派さん:2011/09/10(土) 15:50:59.01 ID:/9+yNA3B
野田内閣辞任杯ステークス

出馬表

1番 ダチョウウエシマ(野田)
2番 ダレナンダオマエ(藤村)
3番 タンクローリー(玄葉)
4番 ガソプー(安住)
5番 シッコウシナイデー(平岡)▲
6番 ジェンダークソババー(小宮山)
7番 モナオウ(細野)
8番 シロウトシビリアン(一川)△
9番 カクマルチ(山岡) ◎
10番 マジコンオンリーワン(レンホー) ▲
11番 クシャオジサン(自見)
12番 ドウカツアオヤマ(平野)
13番 ジャケットガサイン(鹿野)
14番 キャバクラバクフ(川端)
15番 ホウシャノウワケルデー(鉢呂) ◎
16番 オマエダレダオー(中川)
17番 ザイムノツカイ(古川)


273無党派さん:2011/09/10(土) 15:52:26.64 ID:7IF0RIpO
県内総生産(兆円)

01 東京都 - 92,300,479
02 大阪府 - 38,921,824
03 愛知県 - 37,171,925
04 神奈川 - 31,960,343
05 埼玉県 - 21,108,084
06 千葉県 - 19,650,939
07 兵庫県 - 19,135,712
08 福岡県 - 18,510,916
09 北海道 - 18,458,430
10 静岡県 - 16,927,524
274無党派さん:2011/09/10(土) 15:53:01.22 ID:fkP4gEZU
>>266
関東のホットスポットに比べると
岩手以北のホットスポットは
ウォームスポットというレベル
275無党派さん:2011/09/10(土) 15:53:28.70 ID:6PGcIW/L
>>271
たいていの自治体で計ってるよw
>正直ものがバカをみてるだけで、
東北人はこういう情弱で被害者意識の固まりみたいなのが多いんだなw
まあ、関東の気にする人は岩手のも関東産も食べないけどな。
276十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:54:42.68 ID:P3sUzoPP
>>269を見てもわかるだろうが、
どう考えても青森秋田山形まで毛嫌いしてる東京人は異常

明らかにオマエらが住んでる場所の方が汚染されてるっつの(笑)
277無党派さん:2011/09/10(土) 15:55:28.21 ID:fkP4gEZU
奥州市にヨウ素をばらまいた奴がいるようだな。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm

小沢に恨みがあるやつか?
278十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:56:40.85 ID:P3sUzoPP
>>275
普通に茨城産や千葉産食べてるよ
福島はさすがに食わないけどさ
279無党派さん:2011/09/10(土) 15:56:57.71 ID:KzSr+eqF
同時テロは「歴史の必然」=自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000225
280無党派さん:2011/09/10(土) 15:57:34.57 ID:I6s3yg1i
もともと岩手産の食料品は関東では、
ほとんど見かけないのでは?
店が締め出しているのか。
281中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 15:57:48.44 ID:NZiyEd4A
>>276
東北が関東より北で、北海道より南ぐらいの知識しかない人多いでやんす。

震災前に関東在住で、一応大卒の人間が東北各県の配列滅茶苦茶に答えて
びっくらこいたことある。
282十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:58:08.19 ID:P3sUzoPP
岩手でバカな保育園があって、
芝張るのに茨城から買ってさ(笑)
騒ぎになったよ(笑)
283無党派さん:2011/09/10(土) 15:58:30.91 ID:6PGcIW/L
>>278
気にするヤツは、食わねえよw
長野産でも、野菜売り場で携帯で「長野って大丈夫だっけ?」とか電話で聞いてる人多し。
284無党派さん:2011/09/10(土) 15:58:35.66 ID:smmg/wS0
>>278
やっぱり福島のは食べないんだ・・・
285十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 15:59:46.81 ID:P3sUzoPP
>>284
そもそも売ってないけどね

外食産業は儲かるだろうから福島産だらけだろうけど
286中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:00:33.28 ID:NZiyEd4A
>>282
それ秋田県の横手の話でないの?
287無党派さん:2011/09/10(土) 16:01:24.59 ID:smmg/wS0
>>285
売っていないのかw

外食産業やばいかも知れんてことね。
288十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 16:02:17.69 ID:P3sUzoPP
東京人の需要考えたら、
TPP締結して農薬漬け食品の道まっしぐらだな

別の部位の癌になるだけなのにな(笑)
289無党派さん:2011/09/10(土) 16:02:23.09 ID:ADT/JiSV
そういや三菱財閥、小岩井農場は“風評被害”は受けていないのか?
290中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:02:26.41 ID:NZiyEd4A
>>287
福島県産の果実類は普通に売ってる@仙台

ガツガツ食べてるで
291無党派さん:2011/09/10(土) 16:02:44.31 ID:I6s3yg1i
こちとら、応援消費で福島産をずっと買ってたよ。
岩手までは義捐金でお終い。
292十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 16:04:36.81 ID:P3sUzoPP
>>286
●戸もだよ(笑)
293十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 16:06:41.75 ID:P3sUzoPP
>>289
来年倒産かも知れないレベルだよ

ハッキリ言って、今の状況だと東北の食品関係は5年先には全滅だと思うよ
東北だけで毎年1万人近く首吊りあると思う
294無党派さん:2011/09/10(土) 16:06:58.97 ID:smmg/wS0
>>290
果実類は売っているんだ。
結局、福島産の何が問題なんだ?

牛肉と野生キノコ?
295中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:09:09.61 ID:NZiyEd4A
>>292
なんと…複数あるって事は対策必要ね
296無党派さん:2011/09/10(土) 16:10:29.29 ID:BOJQhL67
まあ今回の事故があるまで岩手と宮城をてれんこで覚えてたのは内緒だ
297十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 16:10:58.74 ID:P3sUzoPP
>>295
芝関係は茨城が強すぎなんだよ
シェア50%超えてたはずで、東日本で芝頼むと大半茨城産になっちまう
298無党派さん:2011/09/10(土) 16:11:44.43 ID:ADT/JiSV
俺はけっこういい年になるまで奥州藤原氏の平泉は、宮城あたりに
あるもんだ、と思い込んでいた。
299とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 16:13:13.54 ID:0X1YPdjq
水産物を初めとして
東の産物売れ行き良くないですよね
きめ細かい情報も出してくれなくて
宮城や静岡もきめ細かいデーター出してくれなかったから
信頼性も持って買えないんですよ
うちもアレルギー持ちのか
300中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:13:14.35 ID:NZiyEd4A
>>294
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692


牛肉は産地がというより、大量降下あった時期に野ざらしになっていた
稲わらを給餌したのが問題だったかなと
301無党派さん:2011/09/10(土) 16:13:43.07 ID:I6s3yg1i
政府が汚染関係でチェルノや欧州の専門家を呼んだり
視察に言ったという話を聞かないからな。
政府の責任だろ。
302十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 16:14:36.11 ID:P3sUzoPP
>>298
まぁ、みんなそんなもんだよ
ツアーは仙台空港、仙台市経由、仙台泊まりが大半だしさ
旅行に来た人ですら、パンフレットの住所で初めて気がつく人もいるし
303無党派さん:2011/09/10(土) 16:14:45.35 ID:smmg/wS0
甲子園にて東北地方の高校が優勝して優勝旗を持ち帰ることを『白河の関越え』と言われている。
(2004年に駒澤大学附属苫小牧高等学校が優勝し、白河の関を越えて津軽海峡越えと言われた。)
白河の関 - Wikipedia http://bit.ly/p3Qamu
304無党派さん:2011/09/10(土) 16:16:25.51 ID:smmg/wS0
>>300
トンクス
305中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:16:33.75 ID:NZiyEd4A
白川以北一山百文

2011年3月11日 その時、歴史が逆戻りした
306無党派さん:2011/09/10(土) 16:16:52.72 ID:ADT/JiSV
>>302

ついでに、会社員やってた時期、労組の職場委員やらされて、業界労組の
集会で、大阪から鬼怒川に行ったことがあるが、いったい何県にいるのか
ずっと知らんまま3日間を過ごしました。
307無党派さん:2011/09/10(土) 16:17:20.16 ID:7dASGJ3i
米軍偵察機の飛行計画も掲載か

羽田空港の50代の管制官が、
インターネットのブログにアメリカの大統領専用機のものと見られる飛行計画の画像を掲載していた問題で、
この管制官は、アメリカ軍の無人偵察機の飛行計画とみられる画像も掲載していたことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/t10015517021000.html
こりゃ野田は謝っただけじゃ済まんと思うな
責任とらされて辞任だな・・・
308無党派さん:2011/09/10(土) 16:18:35.31 ID:ADT/JiSV
こういうのも来ました。もう話題になってた?

>18歳未満が放射線作業=異なる生年月日で登録―東電
>(時事通信社 - 09月09日 20:05)
309無党派さん:2011/09/10(土) 16:20:23.09 ID:BOJQhL67
>>307
50代でこんなことする神経が、どうにもわからん
いったいどんな人生をおくってきたんだろう
310無党派さん:2011/09/10(土) 16:20:27.60 ID:d5UAGi45
>>307
病んでるな…
破滅願望の持ち主か?
自分が滅ぶならことを大きくしてやろうと
311中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:21:09.28 ID:NZiyEd4A
>>308 関連

原発、18歳未満作業で書類送検 労基法違反容疑

 東京電力福島第一原発(福島県)や東北電力東通原発(青森県)の定期検査中に
放射線管理区域で18歳未満の臨時作業員が就労した問題で、富岡労働基準監督
署は15日、労働基準法(危険有害業務の就業制限)違反の疑いで、業務を受注した
東芝の下請け会社などを書類送検した。

 書類送検されたのは東芝の5次下請けで福島県いわき市の建設業「アクト」と同社
社長(53)、4次下請けで同市の建設業の男性(57)。東芝については「契約していた
のは下請けで、少年と知らなかった」として立件を見送った。

 「アクト」社長の書類送検容疑は、2007年10月から11月にかけ、福島第一原発の
管理区域で15−16歳だった少年4人に3−18日間、機械設備の点検作業の補助な
どをさせた疑い。

 4次下請けの男性の書類送検容疑は昨年5月、東通原発で16歳だった少年1人を
3日間、同様の作業をさせた疑い。

 労基法は、放射線管理区域での就労は18歳以上と規定。労基署によると、「アクト」
社長は住民票など年齢を証明する書類を改ざんし、管理区域内での作業に必要な
放射線管理手帳を取得。18歳未満はこの5人を含め7人が、両原発や東北電力女川
原発(宮城県)で就労したとしており、定検時の人手不足などが背景にあるとみている。

2009/04/15 18:38 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041501000499.html
312無党派さん:2011/09/10(土) 16:21:43.33 ID:QiDy4yfZ

「放射能うつす」鉢呂経済産業大臣、撤回し陳謝
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/527256/
 
「残念ながら(第1原発)周辺市町村の市街地は人っ子一人いない『死の町』だった」
 都内で報道陣の一人に防災服をすりつけるしぐさをし、「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言

 上記のような発言、しぐさをする鉢呂吉雄経済産業大臣に対し

 藤村修官房長官は「死の町発言」について「閣僚の言葉は重く、言葉の使い方が不適切だが、直ちに閣僚の適格性につながるとは思わない」
313無党派さん:2011/09/10(土) 16:22:03.48 ID:smmg/wS0
福島の2次電池の仕事を前向きに考えてみるわ。
再生可能エネルギー研究拠点に1000億円投入するみたいだしね。

でも、お呼びが掛かるかどうかはまだ決まっていないんだけどねwww
314無党派さん:2011/09/10(土) 16:23:58.91 ID:JEgNezwy
鉢呂さん、すぐに辞めないでね
粘って粘って粘り抜いて
民主党らしく
醜く、椅子にしがみついてください
315とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 16:24:06.02 ID:zWkMxgcS
JR乗ったら
大阪からすぐそこ福島よ
316無党派さん:2011/09/10(土) 16:24:39.86 ID:1UOqEp0b
18未満の件はもう時効だとヤフーで見た気がするが
317無党派さん:2011/09/10(土) 16:24:45.38 ID:S094RGbE
>>258
電力はどこから…?
まあ、東北から愛知なんていくもんじゃない
県民性が違いすぎる
318無党派さん:2011/09/10(土) 16:25:36.79 ID:keHa3d0v
>>313
当座のしのぎにはいいかもしれないが、
電池産業は設備産業だ。
いずれ新興国行きの辞令を受け取ることになるかも知れないから、
頃合いのいいところでスキルアップしてマネジメントする方に回ったほうがいい。
319無党派さん:2011/09/10(土) 16:25:41.26 ID:6PGcIW/L
>>315
釜ヶ崎でパスに乗ったらすぐ福島って話もあったねw
320中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:26:16.77 ID:NZiyEd4A
>>315
w

古代は餓鬼島だったそうだが
321無党派さん:2011/09/10(土) 16:26:40.82 ID:7dASGJ3i
今朝の産経一面トップに、日米関係を揺るがしかねない記事が出た。
「米大統領専用機の飛行計画」が、50代の“ノー天気な管制官”の手で個人のブログに掲載されていたというのである。

戦後“玉抜き”された一部日本人は、「それがどうしたの?」程度にしか思わないだろうが、

これは1年前に尖閣で体当たりしてきた中国船に関するVTRを流出させた事件とは格段に違う
国家安全保障上の重大問題である。
http://www.livedoor.com/rd/news/blogmedia/blogos/*-/4ba60880b36fef52576e34f990538441/?url=http%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F5851572%2F
322無党派さん:2011/09/10(土) 16:26:45.85 ID:6PGcIW/L
>>320
そっちか。すぐ近くだなw
323無党派さん:2011/09/10(土) 16:27:10.47 ID:ADT/JiSV
>>315

そっちの福島にはけっこう旨いおでん屋がある。有名な「た○梅」より
俺は旨いと思う。
324犬はシバだ猫はミケだ:2011/09/10(土) 16:27:55.57 ID:/EQJCix5
下働きでも何でもやると言いながら、政調会長に就任し、
また調子こいている前原を鉢呂の後任にして、火だるまにしてやればいいじゃねえか。
325無党派さん:2011/09/10(土) 16:29:53.68 ID:axCMFQTY
>>314
民主らしいのは、「辞める」と言いながらも居座ることだろ。
鉢呂ももここで「やめます」、野田「やめないで」しないとねw
326とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 16:30:56.20 ID:zWkMxgcS
福島というと京阪神だったら
大阪の福島も思い浮かべてしまいます

女川と思ったら福島だったのですよね
宮城と福島だからいいわけしようもないと思うのですけど
東北電力と東京電力でまったく違うし
327無党派さん:2011/09/10(土) 16:31:39.06 ID:X22meQCt
http://www5c.biglobe.ne.jp/~maru_01/keizai.htm
【日本人は働き者?】

A 日本の労働者は頑張ってるのに何故日本は不景気なんでしょう?

B 頑張ってるように見えるだけだからです。

A そうやって問題発言を繰り返して目立とうという魂胆ですか、キャラ被ってるから止めて下さい。

B 自覚あったのかよ……日本人が働き者かどうかは「労働生産性」なる物で大まかに推量する事が出来ます。

A へぇ〜、そんな物があるんですか、日本はどのくらいですか、イギリスと同じくらいかな?

B え?  あぁ……うん、日本の労働生産性ね。大体そうだな、ゴホッ!ゴホッ!アイスランド、より……ちょっと…低い、かな。

A え? すいません、もう一度お願いします。

B ゴホッ!ゴホッ!アイスランド、以下です。

A アイルランド以下の間違いでは?

B すまん、だがこれが現実なんだ。ちなみに従業員一人当たりの労働生産性が一番高い企業も調べてある。

A おお!? 本当ですか〜! どこだろう? やっぱり本命はトヨタ? 三菱UFJ銀行かな?

B 任天堂。

A 任天堂って……京都の花札屋ですよね?

B うん、日本で一番労働生産性が高いのは京都の花札屋。

A 何が罷り間違ってそういう状況に陥ったので……?

B 労働生産性を下げているのは「タダ乗り社員」と呼ばれる社員の存在だ。

A 会社に出社してやる事が鉛筆削るだけの社員とかですか?

B 目が輝いてるなお前……仮に工場での労働を仮定して商品を生産する為にレバーを上下させる社員がいたとしよう。

A 例えにしては、随分と前時代的な話ですね。

B この社員はレバーを上下に動かし、商品を生産するのが仕事だ。
そしてこの作業員を監督する為に監視が付けられる、そしてその監督から上層部に報告する為の現場責任者がそしてその上司に報告する為の現場監督責任者がそして、更に……

A ちょっ!? ちょっと待って……そんな監視する人間ばかり数は要らないでしょう!

B 生産作業員が生産した商品が100万円とした場合、生産に携わった人数で分割する為一人当たりの労働生産性も細分化されて低くなるのだ。

A なんだ、じゃあ解決も簡単じゃないですか、監視している人間を減らすか生産ラインに回しましょう。

B よし減らそう、レバーを上げ下げする社員をクビにしたぞ。

A ……馬鹿?

B 実際そういうこと企業がやってるんだから仕方ないだろ〜、俺の所為にすんなよ〜、社会が悪いんだよ〜。

A いや、タダ乗りしてる社員の見分けすらつかないって、致命的な馬鹿でしょ。
328無党派さん:2011/09/10(土) 16:31:59.76 ID:I6s3yg1i
白河のの関って行ってみたくなって検索したが、
地図を見ると、鉄道の走るもっと内陸側でないのか。
329無党派さん:2011/09/10(土) 16:33:05.52 ID:+6GPvKZZ
カイロのイスラエル大使館に暴徒、壁破壊 400人負傷

エジプトの首都カイロで9日夜、若者らの群衆がイスラエル大使館が入るビルを取り囲み、
ビルの防護壁を破壊した。群衆は警官隊や軍と衝突。400人以上が負傷した模様だ。
10日未明になっても数百人が集まり、騒乱状態が続いている。
 大使館は休館中で、大使館員らは無事だった。エジプト国営テレビによると、イスラエルの
駐エジプト大使らは、カイロ空港から航空機で本国に帰った。
 民主化の遅れに対する国民の不満のはけ口がイスラエル大使館に向けられた可能性があり、
軍政当局の対応次第で新たな政情不安を招く恐れもある。
http://www.asahi.com/international/update/0910/TKY201109100141.html
http://www.asahi.com/international/update/0910/images/RTR201109100026.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0910/images/TKY201109100143.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0910/images/TKY201109100142.jpg

エジプトの反イスラエル感情はかなり高いね
330無党派さん:2011/09/10(土) 16:33:19.93 ID:1IyvkgvV
331無党派さん:2011/09/10(土) 16:33:55.61 ID:jd2EuPOv
イスラエルはやりすぎた
332無党派さん:2011/09/10(土) 16:34:03.40 ID:ADT/JiSV
まったく関係ないが、後北条氏の一門有力武将だった「福島」が
「くしま」だと知ったのもかなり年を喰ってからだった。
333無党派さん:2011/09/10(土) 16:34:51.10 ID:d5UAGi45
>>329
ガチの戦争の歴史がいくつもありますんで
そりゃ恨みは深い
334無党派さん:2011/09/10(土) 16:36:47.88 ID:ADT/JiSV
>>327

俺の狭い見聞、印象論だと、今もエクセレントカンパニーの地位を
なんとか保持している会社は、ダメポンな人も抱え込んでいるような
感がある。
ていうか、会社に限らずどんな組織でも「出来る奴」「役立つ奴」100%
なんて例は知らんが。
335中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 16:37:01.15 ID:NZiyEd4A
福島にイスラエルを移転しようか
336無党派さん:2011/09/10(土) 16:37:37.63 ID:axCMFQTY
>>329>>333
キリストが生まれるカエサルの時代からユダヤとエジプトは2000年以上喧嘩しております。
337無党派さん:2011/09/10(土) 16:38:43.27 ID:Qy/2rCZ4
労働生産性と働き者か否かを絡める議論は今更です
338とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 16:40:11.61 ID:zWkMxgcS
花札さんの本社移転したけど
あそこは特殊な関係ないと
なかなか入社できない・・
339無党派さん:2011/09/10(土) 16:40:24.80 ID:+6GPvKZZ
>>336
出エジプト記くらいから
仲悪いよね
340無党派さん:2011/09/10(土) 16:40:58.29 ID:I6s3yg1i
格付け騒ぎで、米国が保証する
イスラエル債があると知ってびくり。
341無党派さん:2011/09/10(土) 16:42:11.03 ID:iY1+cIxq
>>327
言っていることは極端だと思うが
ダメホワイトワーカーの増殖が
著しく日本の生産性を下げている部分には賛成
もっと経済的な問題として取り上げて良いと思うのだが
あまり学者さんもここには触れようとしないのよね
342無党派さん:2011/09/10(土) 16:42:45.01 ID:ADT/JiSV
マスコミに限って言えば、「3カ月社に顔を見せず、とんでもない大スクープを
デスクの机の上に置いてまたどっかにフケた」なんて存在が許されなくなったころ
から駄目っぷりが始まったような気がするな。
今は、とにかく社にこまめに連絡取り続けて長時間労働に従事する細かい働き者
ばかり。実態としてではなく人事考課上のポイントで「有能」「有益」な人間ばかり。
そうでないと干される。
343無党派さん:2011/09/10(土) 16:44:23.62 ID:d5UAGi45
>>341
ト○タ自動車の労働生産性は
多数の精神病患者と自殺者の代償で作られてる
偏りが滅茶酷いんじゃないかと
忙しいところは精神が逝くほどに
344無党派さん:2011/09/10(土) 16:45:30.26 ID:ADT/JiSV
>>338
そうかな?
俺は90年代前半に京都の大学を出たけど、(その頃はまだイロモノイメージも強かったけど)
京大であれ同志社であれ、特にコネクションを持った奴が行く会社という情報はなかったような
記憶が。
345無党派さん:2011/09/10(土) 16:47:22.93 ID:mPlmAehy
生産効率云々ってのは分かるけど上の無能幹部を首にして、じゃあどうするかってのもある
上の年齢だとそれなりのこどももいるだろうし。
346無党派さん:2011/09/10(土) 16:48:02.96 ID:I6s3yg1i
任天堂も株価暴落らしいよ。
ゲーム機が携帯にとって代わられている。
生産性論議も、実はいい加減。
347とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 16:48:11.07 ID:zWkMxgcS
以前はそうでもなかったようですけどね
348無党派さん:2011/09/10(土) 16:48:35.82 ID:neNu/bH7
>>346
だってドラクエ10がオンラインだったから…
349無党派さん:2011/09/10(土) 16:48:36.26 ID:keHa3d0v
>>345
搾取されている下は子どもすら持てないけどな
350無党派さん:2011/09/10(土) 16:48:41.58 ID:d5UAGi45
技術系の労働強度は相当やばいもんがある
そりゃ人の少ない役所見たら切れそうになるかもしれん
351無党派さん:2011/09/10(土) 16:49:17.17 ID:/9+yNA3B
辞任時間は月曜の午前9時ごろかね?
352無党派さん:2011/09/10(土) 16:49:42.73 ID:6PGcIW/L
>>346
あの辺、10年先とかどうなってるかわからんからなあ。
PDAとかなぜか消えたと思ったら、スマホとタブレットが今大人気だし。
353陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2011/09/10(土) 16:51:05.82 ID:Dmll6SFu
お役所仕事なんてのはアンケートの回収率が悪いとメールしまくり
アンケートをグラフにする仕事に人手を取られる

文科省と厚労省の役人の命令を伝えるブチキレそうなお仕事だ
354無党派さん:2011/09/10(土) 16:52:11.56 ID:JEgNezwy
>>343
精神病も自殺も1000人いたら何%は必ずといっていいほど出る。トヨタくらいの企業なら従業員数も莫大な数だから
数的には多いだろ。比率が特別高い話は聞いたことがないが、赤旗にでも書いてあったのか?
355無党派さん:2011/09/10(土) 16:52:51.42 ID:sNeaVxIx
数%も自殺しません。
356無党派さん:2011/09/10(土) 16:55:04.20 ID:Qy/2rCZ4
佐川とか日本電産とかスタッフサービスとかプリントパックとか
京都の企業にはちょっとあれなのが多いね
357無党派さん:2011/09/10(土) 16:56:37.30 ID:d5UAGi45
>>354
豊田市の自殺統計の多さもちと気になるところ
精神病はその数倍は出る
自殺する奴の95%は精神病状態
358無党派さん:2011/09/10(土) 17:02:18.62 ID:JEgNezwy
>>357
精神疾患と自殺の因果関係なんだが借金苦が多いんで精神で死んだのか借金苦で死んだのかは分かりにくい
現実に借金がない精神疾患のやつとかほとんど自殺しない
359無党派さん:2011/09/10(土) 17:06:18.97 ID:d5UAGi45
>>358
どうだろ?
まあ原因の統計見る限りは
病気苦が群を抜いて多いが
360無党派さん:2011/09/10(土) 17:08:38.36 ID:fkP4gEZU
>>309
これには裏があるだろ

単純な話じゃないぞ この件は
本当にこの管制官が存在してるかどうかも疑わしい
361無党派さん:2011/09/10(土) 17:09:58.77 ID:JEgNezwy
>>359
病気を苦は高齢者には多いが若者はそんなに死なないだろ
362無党派さん:2011/09/10(土) 17:11:38.10 ID:sNeaVxIx
30代の死因の上位に自殺があったような
363十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:12:21.50 ID:aoFJ0ljb
工場関係に精神疾患が多いのは常識だよ
トヨタなんかは歩数まで計算して働かせてるから、まったく生き抜く余裕が無い
オカシイ人間じゃなく、普通の人間が精神疾患になる
364十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:13:52.50 ID:aoFJ0ljb
精神疾患が少ない職業の代表は、坊主と神主
ようは、人にとやかく文句を付けられない職業は精神疾患率が極めて低い
管理されればされるだけ増えていく
365無党派さん:2011/09/10(土) 17:14:51.46 ID:fkP4gEZU
精神疾患になるのは現代の投薬にも多分に問題があろう。
366無党派さん:2011/09/10(土) 17:15:01.43 ID:+6GPvKZZ
「いす」のないオフィス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg
5メートルを3.6秒以内に通り過ぎないと警報が鳴る廊下
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg

本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/
367十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:16:04.89 ID:aoFJ0ljb
>>360
最近のモラル低下を考えたら、管制官個人の可能性も高いよ
日本の採用試験は1に学歴、2にコネで、適正試験や定期的な適性検査を行わない
結果、40代50台でもアホが生産される
368無党派さん:2011/09/10(土) 17:17:49.91 ID:WRUnHM1/
同時テロ「歴史の必然」=講演で表現−自民石原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000225

やはり慎太郎の息子だなwww
369無党派さん:2011/09/10(土) 17:18:15.26 ID:d5UAGi45
>>366
ブラックにしか見えないぞ…
370十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:18:47.84 ID:aoFJ0ljb
>>366
wwwwwww
日本人相手じゃなきゃ暴動起きるレベルwwwww

家畜だね〜日本人はw

ウチもやるかな^^
「改革者!東北経営者の鏡!」とか紹介してもらえそうw
371無党派さん:2011/09/10(土) 17:19:06.35 ID:6PGcIW/L
>>366
テクノロジーwとか進歩しても、人間って幸福になりにくい動物なんだなw
いろいろ新たな不幸の種を作り出して、馬鹿みてえ。
372無党派さん:2011/09/10(土) 17:19:20.89 ID:pfEmgaI0
>>363-364
むしろ精神疾患に耐性のある大人を作っていくために
餓鬼のうちから厳格な管理教育を徹底させろ!!
373無党派さん:2011/09/10(土) 17:19:25.37 ID:smmg/wS0
>>318
本当は電源設計で、徐々に強電に移行しようとは考えているよ。
374無党派さん:2011/09/10(土) 17:19:45.88 ID:ADT/JiSV
キヤノンはもとは観音菩薩への帰依心から付けられた社名だが。
375無党派さん:2011/09/10(土) 17:19:46.16 ID:fkP4gEZU
>>367
そうは考えないがなあ
ありえないことだ。

米軍だのエアフォースワンだの取り上げてるのは
何かの伏線だろう

そのうちわかるさ
376無党派さん:2011/09/10(土) 17:20:56.51 ID:6PGcIW/L
>>370
蟹工船みたいに棍棒やら鞭もってビシビシやっても、「東北人は辛抱強い」との美談になっちまいそうだw
377無党派さん:2011/09/10(土) 17:22:05.73 ID:X22meQCt

キルケゴール
「メイドに興味がない男は人生損してる。
デンマーク軍よりメイドは偉い。
軍隊鍛える暇があったら、メイドの調教する方がお国のため。
ぼくが国王や議員なら軍隊なんかほっぽり出してメイドの調教に励む。
ふつうの女性が着るような服装は却下で、メイド服が必須。
メイド文化にどっぷりつかればデンマークの少年少女の未来も明るい。
メイドキングダム・デンマークの到来は、それほど大胆な考えではなく、十分に予見できること。
そうすればデンマークは黄金時代。
生きてそんな時代にめぐりあって、一日中メイドを視姦してたいなあ。
メイドキングダム・デンマークを祈ることこそ愛国的。
とりあえず日曜日にはメイドを視姦しに出かけよう。」
http://www.geocities.jp/trushbasket/data/my/dame01.html
378無党派さん:2011/09/10(土) 17:23:00.30 ID:/00pp0Ia
24時間TVなんか見てると
障害者酷使が美談扱いだからな
379無党派さん:2011/09/10(土) 17:24:08.11 ID:KzSr+eqF
もはや、やりたい放題

復興債活用で円高対策も…3次補正
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110909-OYT1T01002.htm
380無党派さん:2011/09/10(土) 17:24:11.37 ID:fkP4gEZU
>>378
ブラックジョークが世にあふれてるな
どこまで日本人はブラックジョークに耐えるか?
社会実験じゃないか?
381無党派さん:2011/09/10(土) 17:24:29.88 ID:pfEmgaI0
>>356
本社が名古屋か京都にある企業は、就職転職板ではブラック扱いされている所がワンサカ。
382無党派さん:2011/09/10(土) 17:25:40.81 ID:ADT/JiSV
大和郡山にあった森精機が、東京でも大阪でもなく、わざわざ名古屋に移転した
時は、ちょっとびっくりしただよ。
383無党派さん:2011/09/10(土) 17:25:52.77 ID:sNeaVxIx
>>372
吉害児童が量産されるだけじゃん。
384無党派さん:2011/09/10(土) 17:25:54.48 ID:pfEmgaI0
>>378
障害者ということで甘やかしを許さず、「便教会」にでも積極的に参加させたら?
385無党派さん:2011/09/10(土) 17:26:14.17 ID:/00pp0Ia
求人票っていい事ばっかり書いてあるところがブラックで
厳しそうに書いてる所が実は働きやすい企業だったりして
386無党派さん:2011/09/10(土) 17:26:35.34 ID:IhwQfoLl
ノビテルもお付き合いしてくれはるの?
387無党派さん:2011/09/10(土) 17:27:22.52 ID:6PGcIW/L
>>382
森元の息子の名前みたいな会社だなw
388無党派さん:2011/09/10(土) 17:27:40.34 ID:sNeaVxIx
>>374
ああ、だから立ち仕事を強要してるのか。
389無党派さん:2011/09/10(土) 17:30:34.13 ID:smmg/wS0
ARMマイコンを搭載したことで高速処理&低消費電力化できたのが大きかったな〜
DSP内臓のちょっとした組込系マイコン用にも超低価格の製品あるよ(マイクロチップ等)。

スマホやタブレットPCに接続して何かやらせるもの作ると面白そうなんだけど、そう言えば以前に
ハウス野菜とかの監視システムとかあったな〜

LED照明で野菜を育てる方法もあるし、なんかできないものかな?
390無党派さん:2011/09/10(土) 17:30:48.99 ID:X22meQCt
>>388
行き着くところは立ち往生。
391十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:31:29.63 ID:P3sUzoPP
ブラック企業は、
欧州から制度や労働条件が遠くなるように、せっせと献金してくれるからなぁ〜
ニワみたいな族議員はシコタマ裏金貰えるらしいし

やっぱ、なるなら厚労大臣だよなぁ〜
製薬会社もちょっとドヤせばカネはジャブジャブ払うみたいだし
392無党派さん:2011/09/10(土) 17:31:31.21 ID:6PGcIW/L
>>368
せっかくだから「天罰」って言って欲しかったw
393無党派さん:2011/09/10(土) 17:32:00.28 ID:KzSr+eqF
その会社の社長は、椅子に座ってるって、数年前2chで見たw

ttp://karosoku.seesaa.net/article/120010548.html
394無党派さん:2011/09/10(土) 17:32:17.30 ID:pfEmgaI0
>>383
80年代型の教育を学校でも家でも叩きこまれた身としては
ズクナシが大量生産されてしまわないのか危機感があってのう。
395無党派さん:2011/09/10(土) 17:32:46.84 ID:KzSr+eqF
復興債で円高対策ですって、奥さんw
396無党派さん:2011/09/10(土) 17:33:25.13 ID:smmg/wS0
>>356
スタッフサービスて最初京都だったんだね〜 意外と知らんかった。
397無党派さん:2011/09/10(土) 17:33:35.33 ID:34TR4Cjh
>>395
復興債を刷りまくって日銀に買わせるのか?
398無党派さん:2011/09/10(土) 17:33:58.54 ID:fkP4gEZU
>>368
歴史の必然でいいんでないの?

何か問題あるのか?
399無党派さん:2011/09/10(土) 17:34:13.04 ID:neNu/bH7
>>370
それやると、1年以内にガイアの夜明けとかに出してもらえるぞw
400十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:34:14.79 ID:P3sUzoPP
キャノンが立たせて家畜にしなきゃならないのは理由が明白なんだよね

【どこでもつくれるから】

そもそもオンリーワンのものなら、そんなに労働者を家畜化しなくても競争力あるわけだ
401無党派さん:2011/09/10(土) 17:34:35.47 ID:uB+WPrru
>>379
これ結局、円を吸いあげるからクラウティング・アウトなるのでは・・・。
402無党派さん:2011/09/10(土) 17:35:30.16 ID:Qy/2rCZ4
キヤノンは内製化機械化自動化の欲求がすごいからな。
要は人間にはびた一文払いたくないんだよ。
403十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 17:35:53.26 ID:P3sUzoPP
>>399
ウチの親父は録画してるよ(笑)

まぁ、まったく真似できないのが親父の長所であり短所だが…(笑)
404無党派さん:2011/09/10(土) 17:36:17.19 ID:pfEmgaI0
小泉さんは、今の甘ったれた日本人がすっかり忘れていた古き良き滅私奉公の精神を21世紀に蘇らせてくれた
感謝の気持ちで一杯だよw
405無党派さん:2011/09/10(土) 17:36:45.53 ID:KzSr+eqF
今は亡きクリスタルグループの前身の創業は京都だったねw
>>397
「基幹」税の増税でしょ。野田政権は
406無党派さん:2011/09/10(土) 17:37:11.88 ID:fkP4gEZU
>>401
軽症で出血した患者から血をとって
重症患者へ輸血するんだろう。
407無党派さん:2011/09/10(土) 17:37:58.42 ID:WJms1iTh
鉢呂もショウのねえ奴だな
つか、長い割に大臣になれん連中ってやっぱ理由があるんだな
408無党派さん:2011/09/10(土) 17:38:02.45 ID:6PGcIW/L
自衛隊や軍需産業も「特攻機や人間魚雷の方が安上がり」な時代がまた来る予感。
409無党派さん:2011/09/10(土) 17:38:24.82 ID:sNeaVxIx
>>406
癌腎臓の玉突き移植みたいだな。
410無党派さん:2011/09/10(土) 17:39:13.35 ID:fkP4gEZU
>>395
円高対策って表現がおかしくて
円高で苦しんでる中小企業に
融資するとかそんな話でしょ。
411無党派さん:2011/09/10(土) 17:41:15.28 ID:sNeaVxIx
そこで円高是正しないのがじつに日本的だな
412中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 17:41:44.11 ID:NZiyEd4A
男性用白いブリーフの需要が徐々に増加中
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110910_30384.html

時代は白ブリーフ男か、谷垣の時代
413無党派さん:2011/09/10(土) 17:41:44.59 ID:smmg/wS0
>>405
そうだったな〜
414無党派さん:2011/09/10(土) 17:41:46.20 ID:t+PX7oWp
円は高くなっても安くなることなんてないんだから
対策するだけ無駄だろ
415無党派さん:2011/09/10(土) 17:41:51.26 ID:Ly8hlIgn
やっぱね、最悪パターン。

「復興」っていう耳障りの良い旗揚げて、
日銀に無理矢理買い取らせて、
役人と取り巻きのハイエナ企業で喰い散らかそうって計画だ。

例によって、結果はどうでも良い。
自分達だけ潤えば、「復興・雇用」とかホラ吹いてやりたい放題。

連中は、正直に「死の町」なんて言われたら困るんだよ。
あんな汚染地帯「復興」なんてするわけないって思っているんだから。
416無党派さん:2011/09/10(土) 17:42:02.72 ID:KzSr+eqF
> 政府は今後5年間の復興対策費を13兆円と見込んでいる。これに、B型肝炎訴訟の和解金(0・7兆円)と、
>1次補正予算で11年度当初予算から流用した基礎年金の国庫負担の穴埋め分(2・5兆円)を加えた16・2兆円が必要だ。

B型肝炎訴訟の和解金も復興債ですってw
別会計やめたらいいのに
417無党派さん:2011/09/10(土) 17:42:15.67 ID:6PGcIW/L
>>411
財政再建(笑)とかやって、ますます円高にしようとしてるし。
418無党派さん:2011/09/10(土) 17:42:25.26 ID:3TdESqmK
>>408
巡航ミサイル一発が100万ドルちょい程度なのに
そんな時代が来るわけがない。

ジェット機操縦できる程度までパイロット訓練するだけで
1億なんて軽く超すのに。
419無党派さん:2011/09/10(土) 17:42:38.16 ID:sNeaVxIx
>>407
長い割にって、まだ政権交代してから2年くらいしかたってないだろ

>>412
CMのイメージキャラクターはゴルゴ13で。
420無党派さん:2011/09/10(土) 17:43:30.54 ID:fkP4gEZU
朝見出しを見てひっくり返りそうになったよw
復興名目で税金で金集めて
為替操作するのかと思ったもの
421無党派さん:2011/09/10(土) 17:43:34.36 ID:WRUnHM1/
>>419
長い政権の間に大臣になれなかった逢沢先生に失礼だよなw
422猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 17:43:35.68 ID:xpbxO0wD
「岩手」
期日前投票 大幅増(09/10 テレビ岩手)

http://news.tvi.jp/index_7896952.html
423無党派さん:2011/09/10(土) 17:44:13.21 ID:/9+yNA3B
複数の民主党幹部 「辞めるほどのことじゃない」


有り得ないほどのKYぶり

424無党派さん:2011/09/10(土) 17:44:43.55 ID:v7MGLL1c
>>407
> 鉢呂もショウのねえ奴だな
> つか、長い割に大臣になれん連中ってやっぱ理由があるんだな

もう、完全に終わったなw
テレビにも流れたらアウトだ。

成り上がりものの悲しさだよな。
大臣になって、はしゃいでたんだろうが。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4823060.html
「大変ゆゆしき問題だと思います。ご本人がそのときの状況をしっかりと国民に対してお話しされることが大事。
今日中にしっかりとどういう真意だったのかご説明されることが大事だと思います」(民主党 前原誠司 政調会長)

また、福山前官房副長官は、10日朝のTBSの番組で「不適切だったと思うし、残念だ。党の中でこれからいろん
な議論が起きてくるかもしれない」と述べ、進退論の拡大に懸念を示しました。
425無党派さん:2011/09/10(土) 17:45:19.01 ID:pTyfiPmy
お前ら今日の田中マーとハンカチの投げ合い観た?
ハンカチは野球辞めたら政治家目指してるらしいぞ。
同じ群馬出身の山本一太のようになるんじゃない?
426無党派さん:2011/09/10(土) 17:45:31.53 ID:smmg/wS0
>>419
ゴルゴ13似の高倉健はふんどしだなw
427無党派さん:2011/09/10(土) 17:45:41.75 ID:fkP4gEZU
あれじゃねーの?円高をキープして庶民からカネを集めといて
米国産米と牛肉を政府が高値で買い上げる
そんなストーリーを考えてるんじゃないか?
428無党派さん:2011/09/10(土) 17:46:24.70 ID:smmg/wS0
>>368
FNNで今報道された
429無党派さん:2011/09/10(土) 17:46:27.39 ID:pfEmgaI0
>>412
トランクス穿いてると、非行の前兆扱いされて無理やり脱がされた時代があってだな。


・・・だめだ、俺精神的に疲れててキチガイ入って来た・・・
430無党派さん:2011/09/10(土) 17:47:19.30 ID:WJms1iTh
>>423
自分らが今は”与党”で政権側だって自覚がまだねえんだろうなぁ
野党の立場じゃマスコミにスルーされる事でも与党じゃ食いつかれるってのがまだわかってねえ
いつまで脇を甘くしたままなんだよ
431無党派さん:2011/09/10(土) 17:49:54.56 ID:fkP4gEZU
>>423
つか あれで辞めろって主張する方が精神疾患だろ
432無党派さん:2011/09/10(土) 17:50:04.14 ID:sNeaVxIx
>>430
民主はマスコミ中立神話を信仰しすぎだと思う。
433無党派さん:2011/09/10(土) 17:50:33.93 ID:KzSr+eqF
公営ギャンブル終わるかもね

政府税調:競馬やパチンコ「射幸税」を例示
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110910ddm008020076000c.html
434無党派さん:2011/09/10(土) 17:51:32.51 ID:keHa3d0v
>>433
ついにパチンコ課税キタ!
435無党派さん:2011/09/10(土) 17:51:33.81 ID:pfEmgaI0
>>432
やっぱり「マスゴミはミンスの味方。安倍さんや麻生さんはその被害者」というのは
本当だったんだ。
436無党派さん:2011/09/10(土) 17:51:56.76 ID:/00pp0Ia
競馬終わったら日高は終了だぞ
437無党派さん:2011/09/10(土) 17:52:42.31 ID:sNeaVxIx
>>433
パチンコ嫌いのネトウヨの反応が見たい。
438無党派さん:2011/09/10(土) 17:53:00.24 ID:WJms1iTh
>>433
中央競馬なんか今でさえテラ銭が高いのにそれに更に税金かけようってのかw
何でもかんでも税、税言いやがってそのうち息したら税金とか吐かすのか
439無党派さん:2011/09/10(土) 17:54:30.81 ID:/00pp0Ia
>>438
ドラえもんの道具で税金鳥ってあったよな
440無党派さん:2011/09/10(土) 17:54:38.77 ID:fkP4gEZU
競馬は元々控除率設定してるだろう
さらに控除率高くするってーの?

キ◯◯イだな
441無党派さん:2011/09/10(土) 17:54:53.01 ID:sNeaVxIx
>>438
二酸化炭素税……
442無党派さん:2011/09/10(土) 17:55:41.98 ID:WJms1iTh
「射幸税」の構想を本当に真面目にやりたいのなら
パチンコに掛けるのは当然として、モバゲーやネットゲーの課金アイテムにも
しっかり掛けろよと思う

オンラインゲーの課金アイテムは法規制がほぼ無しの野放し状態だしな
443無党派さん:2011/09/10(土) 17:55:56.13 ID:Q6/+snt0
>>438
空気税
444無党派さん:2011/09/10(土) 17:56:26.06 ID:KzSr+eqF
あとノミ行為や闇カジノとか流行りそう
445無党派さん:2011/09/10(土) 17:57:16.55 ID:fkP4gEZU
競馬の税金って農水省に全て行ってるだろ
財務省にも寄こせってことか?

役人はみんな宇宙人に脳みそ引っこ抜かれて
社説書いた新聞紙丸めたのをつめ込まれてるな。
446無党派さん:2011/09/10(土) 17:57:41.27 ID:WJms1iTh
ちなみに中央競馬のテラ銭は25%な
447無党派さん:2011/09/10(土) 17:57:51.26 ID:/00pp0Ia
駅に入るのにも税金
トイレに入るのも税金
店に入るのも税金
448無党派さん:2011/09/10(土) 18:01:03.46 ID:HXjjHbm1
>>447

その中で公共トイレは欧州のようにお金をとること原則の方が良い。

今や日本ほど公衆トイレが汚い先進国て無いぞ・・・。
449無党派さん:2011/09/10(土) 18:02:36.43 ID:+JXkMPrY
広島で福島というと有名な



やめとこ
毛利と浅野の間に挟まれて福島正則の影薄いなあ
零落してた町社を再興したりしてんだけどね
450無党派さん:2011/09/10(土) 18:03:39.32 ID:D+VYLfVw
安住とガイトナーが会談、安住が円高対策などで協力して欲しいと要請したがガイトナーに笑われたとのこと@テレビ朝日
451無党派さん:2011/09/10(土) 18:03:57.94 ID:fkP4gEZU
ここまで増税煽ると
自衛隊が財務省を爆撃して歓喜する国民
とかなっても驚かないなあ
452無党派さん:2011/09/10(土) 18:04:14.29 ID:WJms1iTh
昔存在した物品税や通行税を復活させた方がまだ良くね?
通行税は列車のグリーン車やA寝台の料金に10%加算されてた奴な
453無党派さん:2011/09/10(土) 18:04:29.64 ID:Q6/+snt0
>>450
ガイドナーの受けを狙うとは、さすがは我らがアズミン!
454無党派さん:2011/09/10(土) 18:05:08.72 ID:t+PX7oWp
>>451
国民も多数は増税に納得してるけど
455無党派さん:2011/09/10(土) 18:05:50.20 ID:6PGcIW/L
>>450
加藤清志郎の子供店長を見たときと同じ笑いなんだろうな。
456無党派さん:2011/09/10(土) 18:06:00.79 ID:Q6/+snt0
>>454
自分が負担増にならないという条件付きなのが実態だけどな
457無党派さん:2011/09/10(土) 18:06:38.89 ID:fkP4gEZU
>>454
納得してるかどうか解散総選挙やってみー
458無党派さん:2011/09/10(土) 18:06:41.20 ID:t+PX7oWp
>>456
消費税増税に納得しているのに
何でそんなウソつくの?
459無党派さん:2011/09/10(土) 18:07:24.02 ID:WJms1iTh
>>454
それを額面通り信じた菅元首相が参院選でどうなったかまだ記憶に新しいだろ
460無党派さん:2011/09/10(土) 18:07:50.42 ID:+6GPvKZZ
>>458
納得してるなら、参院選で民主惨敗してないだろよ
461無党派さん:2011/09/10(土) 18:07:56.54 ID:7dASGJ3i
>>450
まずはこの件をお詫びしないと!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/k10015517021000.html
ちびは馬鹿だな!
てか野田政権終わりだろう
アメリカは絶対に潰すだろう
462無党派さん:2011/09/10(土) 18:11:24.92 ID:r2A1s6Ds
>>459
それで増税勢力本丸の自民が躍進するからなあ
463無党派さん:2011/09/10(土) 18:12:04.11 ID:Hdk7K0af
累進性を強めた電気税を導入して電力需要抑制と税収アップを狙えばいい。
一般家庭の電気代が月2万とか3万とかになれば自然と半分くらい節電するだろ。
そうすれば原発もやめられる。
産業用はあまり高くすると製造業が壊滅するので、そこまで高くできないだろうが。
464無党派さん:2011/09/10(土) 18:13:01.03 ID:kzt4Hqh9
鉢呂経産相は叩かれててもいいとしても
震災報道に関しては被災地の自治体の首長を批判してはいけないという雰囲気はいかがなものかという感想はある。
ちょっと被災地の人に対しても自由にものが言えないという空気はちょっと息苦しい。
465無党派さん:2011/09/10(土) 18:13:09.71 ID:r2A1s6Ds
野田がホワイトハウス行って公開土下座すればいいよ
466無党派さん:2011/09/10(土) 18:15:06.72 ID:d5UAGi45
>>464
自由に言って良いんだぜ
それ以上にボコにされても泣くなよ?
結果で示せば嫌でも分かる
467無党派さん:2011/09/10(土) 18:16:06.45 ID:r2A1s6Ds
>>464
一時の救う会、家族会みたいな感じか
468無党派さん:2011/09/10(土) 18:17:30.37 ID:WJms1iTh
そういや宮城の知事が増税増税と連呼してて一時期ネット界隈でちょっと叩かれてたな
469無党派さん:2011/09/10(土) 18:17:57.94 ID:D+VYLfVw
>>453>>455>>461 ありがとうございます しかし、笑われる財務大臣というのもな
470無党派さん:2011/09/10(土) 18:18:13.47 ID:+6GPvKZZ
あれだけの大地震、原発事故なんだから
半年経っても大衆にドロドロと理不尽な感情が
渦巻いているのは当たり前だろう

それがちょっとしたきっかけで
すぐ暴発する印象
471無党派さん:2011/09/10(土) 18:19:00.65 ID:sNeaVxIx
>>470
今の日本に必要なのは、人間の生け贄を捧げて人心を安らげることだな。
472無党派さん:2011/09/10(土) 18:21:21.96 ID:7jh2Jpa1
ハチロを袋叩きの正義のマスコミは今のところ、石原幹事長のテロ発言は完全スルーですなぁ。
473無党派さん:2011/09/10(土) 18:21:53.64 ID:v//2YjYZ
>>464
「モノは言いよう」とも言うから発言内容や表現の仕方じゃないかな?
下手な表現は、発言者の真意と関係なく、袋叩きにされて当然じゃん
474無党派さん:2011/09/10(土) 18:23:56.59 ID:v//2YjYZ
>>472
アメリカさまがお気づきになり、お怒りになられれば…
475無党派さん:2011/09/10(土) 18:23:56.71 ID:pSrGtotq
お付き合いしてくれるのびてるの優しさ

自民・石原幹事長「米同時テロは歴史の必然」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00547.htm
476無党派さん:2011/09/10(土) 18:25:27.18 ID:AgHn2M3W
なんで日本人は平和ボケが治らないんだろ
477無党派さん:2011/09/10(土) 18:26:47.73 ID:XKOwZ1Q9
>>475
失言も父親譲りだ
478無党派さん:2011/09/10(土) 18:27:11.23 ID:1Yh0w/VP
のびてるさんの発言は
日本人のある種の反米感情を擽るくらいで無問題でしょ
479無党派さん:2011/09/10(土) 18:27:31.77 ID:WJms1iTh
>>475
野党で良かったなぁのびてる坊やは
480無党派さん:2011/09/10(土) 18:27:32.38 ID:Vssy1pRO
原ようこの「ざまあみろ」発言に比べればみんなましだ
481無党派さん:2011/09/10(土) 18:28:19.87 ID:/9+yNA3B
>>475
民主・藤田国際局長を米紙が酷評 同時テロ陰謀説示唆で
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000524.html


同時テロ失言に関しては民主の方が、かなり上

482無党派さん:2011/09/10(土) 18:29:16.64 ID:iTgibbx0
まあ、伸晃の発言が取り上げられて鉢呂が続投するなら
伸晃は仕事したな
483無党派さん:2011/09/10(土) 18:30:17.35 ID:7jh2Jpa1
おお、マスコミも取り上げてましたか、石原発言を。
それでは次に石破さんと前原さんのコメントをお願いいたします。
484無党派さん:2011/09/10(土) 18:30:18.46 ID:6PGcIW/L
>>480
相模原選出の議員が「座間をみろ」なんて、割と地元思いじゃないか。
485無党派さん:2011/09/10(土) 18:30:48.58 ID:P21G05Mc
行政府の人間じゃないからね
お好きな事どうぞw
486無党派さん:2011/09/10(土) 18:31:30.38 ID:XKOwZ1Q9
ノビテルのは発言の時期が悪い
同時テロ10周年の前に言う言葉ではない
487無党派さん:2011/09/10(土) 18:31:37.65 ID:AgHn2M3W
藤田幸久と、太田元農相の区別がつかないんだが

あと、おとぽっぽと松浪健四郎も似てる
488無党派さん:2011/09/10(土) 18:32:19.50 ID:+SX+WJLn
石原の発言は日本よりアメリカのほうが激怒しそうだな。
よりによって911から10年の前日にW
489中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 18:32:27.76 ID:NZiyEd4A
原ようこも10歳年取ったんだね
490無党派さん:2011/09/10(土) 18:32:36.77 ID:WRUnHM1/
ノビテル、当時も歴史の必然と思っていたのかねえ
491無党派さん:2011/09/10(土) 18:34:04.26 ID:34TR4Cjh
ノビテルも前腹も歴史家になったのかね・・・
492無党派さん:2011/09/10(土) 18:34:16.52 ID:Qy/2rCZ4
ノビテルの軽口はいつも程度としては大した話ではないんだが、
歴史観の浅さが如実に現れて馬鹿丸出しなんだな
493無党派さん:2011/09/10(土) 18:36:06.86 ID:ATbuBMMY
>>135
え、これが本当ならもっと悪いだろ。
無邪気な過ちじゃなくて本当に心底馬鹿だということになる。
これを擁護の根拠とする神経は全く理解不能だな。
494無党派さん:2011/09/10(土) 18:36:13.11 ID:Q6/+snt0
>>492
あの一家で一番まともなのは良純だな。
天気予報が外れる位の迷惑しかかけない。
495無党派さん:2011/09/10(土) 18:38:20.22 ID:JJ3jAO2o
ノビテルは間違っていない。
世の中全部必然で動いてるからなw
496無党派さん:2011/09/10(土) 18:38:28.22 ID:AgHn2M3W
自民は党人事で、幹事長変えないのか?
497無党派さん:2011/09/10(土) 18:39:55.27 ID:d5UAGi45
鉢呂抱えた状態で石原に喧嘩売っていいんだぜ
面白そうじゃん
498無党派さん:2011/09/10(土) 18:40:52.34 ID:HK5mDPMY
エンガチョで辞任か更迭食らった大臣は史上初だろうな
古代ローマから数えても、こんな無様な辞め方をする大臣はいまい
499無党派さん:2011/09/10(土) 18:43:45.88 ID:keHa3d0v
>>493
http://twitter.com/#!/568568568/status/112296789440339969

ボウハチ
@568568568
埼玉県さいたま市
フリーター52才。舞台照明、建設労働者、警備員、プログラマ、校正業、などを経験。現在失業中。
16年前,帰省中の神戸市長田区で阪神大震災に遭遇。原子力発電については昔から断固反対の立場。
でもこの事故が起こるまで、ここまで出鱈目とは思ってなかった。僕がいろいろサボっていたと反省、自己復興中。
よろしくおねがいします。

お前はさいたま市の52才フリーターのつぶやきを信じるの?
500無党派さん:2011/09/10(土) 18:44:47.00 ID:v//2YjYZ
>>496
大島さんが先に辞めそう(東北の自民支持者からの突き上げがキツイらしい)
501無党派さん:2011/09/10(土) 18:45:45.84 ID:ESnKzefo
社会党出身議員を批判するな!
旧社会党グループほど民由合併直後から小沢に義理を通し、一度も裏切らなかったグループはいるか?
いるなら答えてみろ!
502無党派さん:2011/09/10(土) 18:47:28.97 ID:d5UAGi45
>>499
逆に何を根拠にこれと断定したかが重要だ
妄想なら
精神のやばい奴としか言えん
503中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 18:47:49.15 ID:NZiyEd4A
川内原発でぼや、2人軽傷=定期検査中の2号機−鹿児島

 10日午後3時10分ごろ、定期検査中の九州電力川内原発2号機(鹿児島県
薩摩川内市)のタービン建屋で「ぼやが発生し、消火した。けが人が出た」と
119番があった。消防が駆け付けたところ、男性作業員2人が手の甲にやけどを
負っており、病院に搬送した。軽傷で、命に別条はないという。

 県原子力安全対策室によると、放射能漏れなど環境への影響は確認されていない。(

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011091000278
504無党派さん:2011/09/10(土) 18:49:20.55 ID:keHa3d0v
>>501
でかい釣り針だなあ。
505無党派さん:2011/09/10(土) 18:49:29.68 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相:8日夜の報道陣とのやりとりと9日夜の主な説明内容
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910mog00m010010000c.html

 ◇8日夜の報道陣とのやりとり

 8日夜の鉢呂経産相と報道陣の主なやりとりは次の通り。

 Q (福島第1原発の)視察どうでした?

 A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

 Q 予算措置は?

 A あす、予備費の2200億の関連で閣議決定する。それでも足りないよね。じゃ、おやすみ。




またガセッター情報だったようだな。

506十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 18:52:32.97 ID:aoFJ0ljb
>>504
デカすぎると何もかからないのになw
507無党派さん:2011/09/10(土) 18:52:57.10 ID:CJF2z7Rv
除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

除染をしないと始まらないな。
(いつ終わるとも分からん除染は大型利権になるので)
除染をしっかりしないといけないと思った。
(そうすれば私たち政治家のポケットマネーも増える)
508無党派さん:2011/09/10(土) 18:54:18.82 ID:HXjjHbm1
>>505

NHK報道によると
原発被害や作業員について色々と語っていたみたいなので
その毎日のやり取りは相当に端折ってるのは間違いないよ。

つうか、何でICレコーダーの音源を流さないのか
理解に苦しむところではある。

また毎日新聞以外に、やりとりの中身についての具体的記事がないのも不思議だ。
509無党派さん:2011/09/10(土) 18:55:06.39 ID:tuf3ZPdn
記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」
⇒大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」
⇒記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
⇒大臣やや怒って、一歩近づいて「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」

これまじ?
510無党派さん:2011/09/10(土) 18:55:17.28 ID:/9+yNA3B
詳細が出てるから証拠テープありそうだな。もう駄目だろう
511無党派さん:2011/09/10(土) 18:55:28.14 ID:CJF2z7Rv
1人ぐらい除染なんかしても無駄だ
住人の方々には諦めてもらい
その金で住人移転をしっかり行いたい
という政治家がいてもいい気がするのだがね
どいつもこいつも除染をしなきゃの大合唱だ
512無党派さん:2011/09/10(土) 18:55:40.13 ID:hUYgVSuS
鉢呂経産相が陳謝、大臣続ける意向
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4823283.html
>鉢呂大臣は10日になって、報道されたようなしぐさがあったことを認めて陳謝する一方、
>大臣として職務を続ける意向を示した上で、10日にも野田総理に経緯を説明したいとしています。

2日続けて陳謝・・・
513無党派さん:2011/09/10(土) 18:56:22.08 ID:d5UAGi45
>>512
コンボでやったからただの馬鹿にしか見えないってこった
514無党派さん:2011/09/10(土) 18:59:48.64 ID:ATbuBMMY
>>499
全く信じちゃいないぞ。
それが本当なら悪くないって言う奴に対して、それが本当ならもっと馬鹿だといってるだけだが。
515無党派さん:2011/09/10(土) 19:00:25.12 ID:iTgibbx0
そもそも鉢呂が福島に視察に行く意味があったのかな。
サッサと国会開いとけば良かったのにね
516無党派さん:2011/09/10(土) 19:00:42.84 ID:keHa3d0v
>>509
ちょっと上の書き込みも読めないのか?
それともさいたま市フリーター52才の信者なのか?
517無党派さん:2011/09/10(土) 19:02:35.77 ID:HXjjHbm1
>>510

正規の取材での話しなのに取材テープが無いわけない。
普通ならマスコミが嬉々として出すだろう。
特に毎日新聞記者の目の前の出来事だったなら
グループであるTBSは当然に音源を持ってる。

また5〜10人の記者がいたようなので
少なくても大手マスコミのほとんどは取材テープがあるはず。

なのにそれを出してこないところが不思議なわけだよ。
518無党派さん:2011/09/10(土) 19:04:54.12 ID:UUMOFMsn
>>511
走れ一億火の玉だの時代から変ってないな
519無党派さん:2011/09/10(土) 19:05:04.44 ID:WRUnHM1/
普通なら失言があったとして、いつも録音テープとか出てくるよなあ
520無党派さん:2011/09/10(土) 19:06:46.78 ID:iTgibbx0
>>519
そうか?映像がなくて音声だけというのはそれほど見かけないぞ。
521無党派さん:2011/09/10(土) 19:07:10.93 ID:fkP4gEZU
管制官の件今後の展開を予測してみる

現行法では違法行為に当たらないため事件化されない
(管制官が実在してるかどうかも不明w)

米軍やエアフォースワンの情報にしたのは
何が問題なのか黒塗りのまま不明確
守秘義務範囲も何だかわからん状態のまま
国家に危機を与えるような情報をネットに載せるのは
問題だと騒ぎになる。

国民が情報をネットに載せる場合
情報範囲の制限の規制 法制化が始まる。


こんなところではないか?
522無党派さん:2011/09/10(土) 19:08:05.03 ID:Ly8hlIgn
>>511
オレも何度も書いた。

この国は先延ばしにして、誰も責任を取らない、御身第一主義。
誰も喰わない、
誰も住めない、本当の事だ。
除染なんて無駄な作業だ、全部取り除いて元通りなんて妄想。

何で「本当の事を」言ったらいかんの?

被害者感情と、事実を詳らかに説明するのは別の話だ。
だから「補償乞食」が横行する。
やる気が有るやつは、既に引っ越して新しい生活を始めている。

お年寄りへの気配りと、怠け者にパチンコ代配るのは違う。
どうせテレビがこの調子で煽っているんだろ。
オレは見ないからよく知らんが。
523無党派さん:2011/09/10(土) 19:09:21.28 ID:JEgNezwy
>>518
違うな。従軍慰安婦を捏造して多額の賠償金を盗んだチョンの戦術だ
悪いのは日本国民で謝罪を賠償なんだよな
524無党派さん:2011/09/10(土) 19:09:38.43 ID:Q/aE/45l
自民・石原幹事長「米同時テロは歴史の必然」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00547.htm?from=main1

自民党の石原幹事長は10日、青森県弘前市で開かれた同党衆院議員の会合で講演し、2001年9月11日の米同時テロについて、
「西洋文明、キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆、そして歴史の必然として起こった出来事ではないか」と述べた。


 石原氏の発言は、米同時テロから10年が経過し、当時の心境を振り返る中で出たものだが、日本人を含め、多数の死傷者を出したテロを「歴史の必然」と表現したことには批判が出そうだ。

(2011年9月10日18時16分 読売新聞)
525無党派さん:2011/09/10(土) 19:10:31.37 ID:UUMOFMsn
鉢呂も、そんなこと言ってないで突っ張ればよかったんだよな
万一テープとかあったら大火傷するけど
FNNも詩の町に便乗してクビとってみようかって思っただけだろうから
レコーダー回すほど周到ではなかったはず
526無党派さん:2011/09/10(土) 19:10:39.86 ID:fkP4gEZU
どうも管制官問題は

日本の官僚が無茶やるのに
米軍を盾に正当性を主張する
いつもの展開に思える。
527無党派さん:2011/09/10(土) 19:10:44.33 ID:HXjjHbm1
>>520

失言の場合は絶対に出すだろ。

それが非合法的、あるいは非倫理的行為で取得した音声データなら
出さないことも考えられるが、記者による普通の取材での行為なら
それを出さない理由が考えられん。
「大臣の地位に配慮して出さない」という報道姿勢でも無いしな・・・。

また記者とのやりとりの一字一句全てを書き記した内容ぐらいは
ほとんどのマスコミに出てるはず。
528無党派さん:2011/09/10(土) 19:11:02.89 ID:WJms1iTh
>>522
この国は21世紀になってもまだ「建前」が目的になっちゃう国のままだからしゃーない
言いたい事や考えてる事はわかるし共感もできるけど
529無党派さん:2011/09/10(土) 19:13:06.22 ID:Q6/+snt0
530無党派さん:2011/09/10(土) 19:15:13.66 ID:Vssy1pRO
記者側の誘導尋問が露骨だったんだろ
531無党派さん:2011/09/10(土) 19:16:08.17 ID:rOZeUqGs

■■拡散■■ ■■拡散■■ ■■拡散■■
在日徴兵と財産没収逃れをするための法案

161:09/09(金) 18:10 jOLg4e7b0
 大変よ!
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
 重国籍の容認。法案 今国会の審議に 出てるわ

国籍選択制度の廃止に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770044.htm
成人の重国籍容認に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770046.htm

 これが通ったら。。。 マジで乗っ取られるよ!

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」

日本人が働いた所得から税金を引かれ、その税金で
在日韓国人、朝鮮人、中国人を養っている
構図となっており、日本人は在日の奴隷のような存在になっているのが現状
在日は「特権は存在しない!」などと嘘をつくが
条例等はないが慣例的に行われている
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し
子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う

また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
在日特権を撤廃せずして、復興のためと称し、税金を上げると言うことは、
日本人が在日の奴隷のままでいると言うことです
更に言うと、日本人は貧困になり、在日は裕福な家庭を営むことができる。
在日の子供は高等教育を受けさせることができ、日本人の子は
日本国にいながら高等教育を受けることができないと言うことになりかねません。
これでもし『外国人参政権』「人権侵害救済法案」などが認められた日には
日本は南北朝鮮人のものになるのは時間の問題です
これでもわたしたちは『在日特権』を黙って見過ごすことができますか?
反日活動にいそしむ在日生活保護者の為に、年間約2兆3千億円(2006年)もの血税が
浪費されている事を日本国民は認識する必要がある

532無党派さん:2011/09/10(土) 19:16:11.61 ID:JEgNezwy
>>528
建前だけの人生は在日だろがよw チョンとしての誇りが大事ならチョパッリの参政権とか生活保護とか恥だろw
アメリカ在住のイギリス人が参政権よこせとか差別するなとか言ってるのかよw?
533無党派さん:2011/09/10(土) 19:16:27.31 ID:HXjjHbm1
未だにこの毎日新聞ソース(詳細じゃなくて「主なやりとり」)しかないぐらいだし。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html
 Q (福島第1原発の)視察どうでした?

 A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

 Q 予算措置は?

 A あす、予備費の2200億の関連で閣議決定する。それでも足りないよね。じゃ、おやすみ。

記者とのやり取りは10分弱だったようなので
この10倍程度の分量のやり取りがあったと思われる。
534無党派さん:2011/09/10(土) 19:16:33.00 ID:iTgibbx0
>>527
小沢問題の時の漆間発言なんかも記者相手の発言だろうが
音声も出てなかったぞ。というか鉢呂もすでに認めてるらしいじゃん
535無党派さん:2011/09/10(土) 19:17:53.67 ID:CJF2z7Rv
>>522
解決しないで伸ばせば伸ばすほど票とカネという利権が生まれる
拉致問題しかり、基地問題然り、この除染の事然り、公害問題然り、道路建設・空港建設然り
政治家は問題解決の為にいるのではなく問題を作り、政府からカネを降らして
票を頂いて、一部をキックバックで受け取る

政治コンセンサスに損きりして短期に物事をさっさと解決するというオプションが無いのだわな
536無党派さん:2011/09/10(土) 19:18:19.41 ID:Ly8hlIgn
石原倅

多数の死傷者を出したテロを
「歴史の必然」と表現したことには批判が出そうだ。

(2011年9月10日18時16分 読売新聞)

読売やその他のバカが「批判が出そうだ」と煽っているんだろ。
だったら、
読売やその他のバカは「自分とこの社説」で石原倅はけしからんって、署名記事書け。
裏でこそこそやっているくせに、善人面しやがって、マジで腹が立つ。

だって、これも正しいでしょ。
アメリカが歴々と続いている宗教戦争に首を突っ込んだんだから、
自分だけ「無傷」で住む訳が無い。

亡くなった犠牲者の方に配慮をするのと、
自分の意見を述べるのは別の話。
混同させてミスリードはいつものことだ。
537無党派さん:2011/09/10(土) 19:18:43.56 ID:AgHn2M3W
石原交代して、無難な高村にしたら?
538無党派さん:2011/09/10(土) 19:19:44.11 ID:d5UAGi45
肝心の鉢呂が既に容疑を認めちまった
その上で大臣辞めない
継続したいと言っちまったんだ
539無党派さん:2011/09/10(土) 19:20:07.51 ID:iTgibbx0
伸晃は失言とか関係なしに、ただの面白みのない
ヘタレだから交代させた方が良いな
540無党派さん:2011/09/10(土) 19:20:42.57 ID:Q6/+snt0
>>537
石破を幹事長にしてみるとか
政調は小池百合子で
総務は大臣病の誰か
541無党派さん:2011/09/10(土) 19:22:01.62 ID:HXjjHbm1
>>534
>小沢問題の時の漆間発言

あれはオフレコ発言だった上に当事者(それを言われた記者)が認めた話じゃなくて
伝聞情報として主に雑誌媒体に載っただけだった。
今回のとは全く違う。

>鉢呂もすでに認めてるらしいじゃん
「放射能をつける」的な事を言ったのは認めてるけど
それがどういう文脈で言ったかは未だにはっきりしない。
542無党派さん:2011/09/10(土) 19:22:24.18 ID:iTgibbx0
細田幹事長が良い。輿石との対決は画になる
543無党派さん:2011/09/10(土) 19:22:34.01 ID:AgHn2M3W
石破幹事長
小池政調会長
鴨下総務会長
林参院幹事長
544無党派さん:2011/09/10(土) 19:23:01.78 ID:fkP4gEZU
伸晃は議員辞めるべきだが
歴史の必然は悪くないし同意

歴史を汚す輩が起こした必然だと思うね。
545無党派さん:2011/09/10(土) 19:24:45.69 ID:d5UAGi45
>>541
それ言い訳に応戦すんの?
本人が認めたのに…
何気にえぐいんだな
再起不能に追いやる気か
546無党派さん:2011/09/10(土) 19:25:07.90 ID:I6s3yg1i
歴史の必然はないわ。
あれは、やりすぎ。
547無党派さん:2011/09/10(土) 19:25:13.51 ID:Ly8hlIgn
>>535

解決しないで伸ばせば伸ばすほど票とカネという利権が生まれる

その通りなんだが、
これすら「誰も語らない」、
被害者の方々・・・美辞麗句並べて情緒的に煽る。

あんとこに住んでいりゃそのうち何か有るだろ?
これすら誰も言わない。
そのくせ心底は他人事、
オレより高給取りのくせに千円しか出さないやつとかさ、
気持ち悪い国だ。
548無党派さん:2011/09/10(土) 19:25:51.24 ID:WJms1iTh
伸晃って与党時代から要職についてはヘマやらかしの繰り返しなのに重用され続けてるよな
自民はこいつを国民ウケのする人物とでも思い込んでるのかね
549無党派さん:2011/09/10(土) 19:26:07.83 ID:HK5mDPMY
あらゆる選挙でほぼ全勝の伸晃を辞めさせる理由がない
実務は大島がやっているのだろうが、伸晃の仕事は民主の攻撃
伸晃ほどの結果を出している人間が、例えば民主にいるのかっつうの
あらゆる選挙で全敗した枝野や岡田とは比べものにならんほど優秀だ
550無党派さん:2011/09/10(土) 19:26:12.03 ID:HXjjHbm1
>>545

つうか、貴方は未だに音源が出ないのが不思議じゃねーの?
通常の取材の場での出来事なのに・・・・。

貴方はそんな甘っちょろい思考だから、
マスコミに言いように操られてきたんだよ。
551無党派さん:2011/09/10(土) 19:26:36.65 ID:iTgibbx0
>>541
詳細て>>533じゃないの?マスコミはいちいち失言と関係ない部分まで
取り上げないでしょ。
552無党派さん:2011/09/10(土) 19:27:21.09 ID:WRUnHM1/
鉢呂が認めたのは記者に近づいた仕草だけで、
言ったことを認めたのは関係者談
553無党派さん:2011/09/10(土) 19:27:58.11 ID:rwFbj6By
組閣して僅か1週間でこの閣僚連中の失言オンパレードぶりは脅威だなw
まだ安住とかレンホウとかの切り札を残しておいてこの惨状w
野田内閣・・・末恐ろしいw
554無党派さん:2011/09/10(土) 19:28:02.09 ID:I6s3yg1i
子供手当てのポルポト派には与しない。
555無党派さん:2011/09/10(土) 19:28:33.83 ID:d5UAGi45
>>550
出せって言えばいいんじゃね?
そこを取り上げられて更に追撃食らうが

議員側から出せと要求することの意味が分かってないようで…
556無党派さん:2011/09/10(土) 19:28:35.99 ID:HXjjHbm1
>>551

これならマスコミが嬉々として音源出すだろ。
なぜか「スクープ」に出来るからな・・・。

やり取りの中にマスコミにとっての不都合があると考えるのが自然だよ。
557無党派さん:2011/09/10(土) 19:29:26.69 ID:iTgibbx0
>>549
岩手知事選で負けるだろうから、選挙強いとか気にせずに
伸晃交代させて欲しい。
558無党派さん:2011/09/10(土) 19:30:13.95 ID:/00pp0Ia
伸晃って競馬騎手にたとえると
小島太一や南井大志みたいなやつだろ
559無党派さん:2011/09/10(土) 19:30:16.61 ID:HXjjHbm1
>>555

ハチロがどうとか関係ねーよ。

「マスコミが何で取材テープを流す報道しないのか?」
という大きな疑問があるんだよ。
560無党派さん:2011/09/10(土) 19:31:30.56 ID:UUMOFMsn
石原一族は都民に愛されているから無理
561無党派さん:2011/09/10(土) 19:31:44.97 ID:fkP4gEZU
>>546
やりすぎなのには違いない

あんなことする奴らを野放しにしとるわけで
必然だろう 
同じようなことはまた起こる
562無党派さん:2011/09/10(土) 19:32:20.79 ID:d5UAGi45
>>559
関係あるでしょ
出せって言うのはそういうことだ
追撃覚悟で要求してみるといい
こういう要求があったと報道するのは極めて正当だぞ
563無党派さん:2011/09/10(土) 19:33:52.28 ID:HXjjHbm1
>>562
貴方は不思議でないの?
何でマスコミが取材テープを流さないのか?
今ならリスク0のスクープになるのに・・・・・。

何か理由として考えられることありますか?
564無党派さん:2011/09/10(土) 19:33:56.94 ID:iTgibbx0
まあ、まだ人事的に勝負に出る時期じゃないと谷垣が考えてるなら
伸晃続投で良いが。総選挙時の幹事長としては良い仕事しなさそう
565無党派さん:2011/09/10(土) 19:34:55.07 ID:fkP4gEZU
9.9(午前)鉢呂経産大臣記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=Gix6bzdNb1c

この会見聞いて辞めろっていうのは
さすがに頭おかしいだろ

批判するポイントはあると思うが
不適切とかそういう話ではない
566無党派さん:2011/09/10(土) 19:35:49.55 ID:+kLiraf7
>>563
その発言でマスコミも一緒に笑ったとか

>>562ではないけど自分の推測です
567無党派さん:2011/09/10(土) 19:35:52.07 ID:hUYgVSuS
釈明もし陳謝もしてるのに、いまさら「そんなことは云ってない」とはいかない・・・
568無党派さん:2011/09/10(土) 19:36:05.78 ID:I6s3yg1i
リビアへのフランス等の空爆等の内政干渉も国際的にOKなのか?
安倍は内政干渉とは言わないのか。
569無党派さん:2011/09/10(土) 19:36:37.55 ID:HK5mDPMY
>>557
汚沢珍国の選挙なんぞで伸晃が辞める理由になるか
自民王国で公認や推薦が勝ったって、お前ら話題にもしねーだろ

それにしても枝野、岡田の負けっぷりで要職に付き続けるとか自民じゃあり得ん
あれほど負け続けた岡田を官房長官にとか、野田豚も民主も狂っているとしか思えんわ
570無党派さん:2011/09/10(土) 19:36:48.09 ID:Ly8hlIgn
>>561
「野放し」って認識は全く違う。

彼らは「彼等同士」でず〜っと戦争をしてきた。
連中の教えに従って、彼等のルールでず〜っと戦ってきた。
マイナーリーグだから放っておけば良かった。

アメリカが善人面して審判気取りでしゃしゃり出たからやられた。

ちょっかい出さなきゃ、何もしない。
571無党派さん:2011/09/10(土) 19:36:52.37 ID:d5UAGi45
>>563
不思議なら確かめりゃいいのさ
鉢呂がそれやったらさらに追撃貰うオマケつきだが
572無党派さん:2011/09/10(土) 19:37:46.18 ID:HXjjHbm1
>>566

それならハチロ発言までで音源切れば良い話。
笑い声が発言に重なるとも思えないし。
573無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:00.45 ID:fkP4gEZU
>>570
”彼ら”の認識が違うんだろう
犯人は別のところにいると思うが
574無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:08.37 ID:IhwQfoLl
自民内で石原ら執行部の人気は低いから、隙あらばだろうw
575無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:10.76 ID:iYwJVtoY
>>562
串焼きは民主党の閣僚が失言で大ハシャギだな。
自民党ならいつもスルーのくせに、工作員め調子に乗りやがって胸糞悪い奴だ
576無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:31.93 ID:kzt4Hqh9
マスコミの体質からいって鉢呂以上の悪ふざけをしているのは容易に察しがつく
577無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:34.26 ID:7x7XuoYR
>>538
無理だな
週明けて政務官や職員たちの表情・雰囲気を見たら
とても仕事なんて続けられない状況だということくらいわかるだろう
月曜の昼には辞表提出だよ
578無党派さん:2011/09/10(土) 19:38:38.20 ID:HXjjHbm1
>>571

貴方はマスコミに甘すぎるよ。犬みたい・・・。
579無党派さん:2011/09/10(土) 19:39:03.54 ID:Ly8hlIgn
>>573
よくわからん、kwsk。
580無党派さん:2011/09/10(土) 19:39:11.04 ID:WRUnHM1/
死の街発言より放射能うつす発言の方が先の発言なのに、
マスコミが批判したのは死の街発言の方が先なんだよね。
放射能うつすで十分批判対象になるのに
581とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 19:39:14.13 ID:TPGYTZs4
昨日って何かそのほかニュースありましたか?

金曜だからこそこんなことになったのでは?

でも鉢呂さんよりも内閣自体が
被災地や原発災害に目が向いていなかったり
TPPや税と社会保障の一体改革や国民共通番号や復興増税に
目が向いてるしか思えなくて
沖縄にも目が向いておらず日米同盟だけで
582無党派さん:2011/09/10(土) 19:40:35.44 ID:fkP4gEZU
>>579
アメリカ憎しで起きたテロではない
と考えてるよ
583無党派さん:2011/09/10(土) 19:40:43.77 ID:d5UAGi45
>>578
犬も何も新たな行動起こしたってのを
報道してはいけないのか?
テープ要求してきたは十分報道のネタになる
何がいけないのだ?
584無党派さん:2011/09/10(土) 19:41:15.62 ID:iTgibbx0
テープが出ないのは記者の笑い声とか、聞き取りにくい部分が
混じってるからなんじゃないの。まあ、鉢呂とマスコミ間で
言った言わないの争いになったならともかく、テープが公開
されてないことは本質には関係ないと思うが。
585無党派さん:2011/09/10(土) 19:41:45.09 ID:D+VYLfVw
鉢呂を辞めさすのと辞めさせないのとどっちがリスクがでかいだろう?やはり辞めさせた方がリスクは小さいのか
586無党派さん:2011/09/10(土) 19:42:02.24 ID:HXjjHbm1
>>583

貴方はマスコミ内部の人だったんだな。失礼。
でも最も日本で軽蔑すべき職業だよ、マスコミ人て。
587無党派さん:2011/09/10(土) 19:42:40.17 ID:smmg/wS0
アルカイダなんかムスリムからも嫌われているだろうに
588無党派さん:2011/09/10(土) 19:42:56.85 ID:Ly8hlIgn
>>582
あそ、
そういえばLONDONでもあったからな。
ちょっかい出した代表って事で狙われたんじゃねえの?
589無党派さん:2011/09/10(土) 19:43:01.97 ID:Vssy1pRO
>>549 杉村太蔵が仕切っても勝てる選挙ばっかり
590無党派さん:2011/09/10(土) 19:43:36.44 ID:kzt4Hqh9
これか
本当なら完全にアウト
http://twitter.com/shin_inoue/status/47318978430910464
591無党派さん:2011/09/10(土) 19:44:08.23 ID:d5UAGi45
>>586
テープ要求していいんだぜ
止めないからな
ただしその様子は報道され更に追撃がいく
592無党派さん:2011/09/10(土) 19:44:10.33 ID:Vssy1pRO
テープを公開すると記者が不利になります
593無党派さん:2011/09/10(土) 19:44:20.95 ID:iYwJVtoY
>>578
マスコミの犬だけじゃないよ。
自民党、記者クラブ、官僚の犬、ネトウヨ特有の現状追認の病人ですよ
594無党派さん:2011/09/10(土) 19:45:11.47 ID:iTgibbx0
>>589
菅民主相手に岩手とか意外で負けるとかあり得ないからなw
こんなんで伸晃が選挙強い幹事長だなんて、笑っちゃうわ
595無党派さん:2011/09/10(土) 19:45:23.16 ID:7jh2Jpa1
先ほどのNHKニュースで、前原さんは暴力団との記念撮影の時と同じようににこやかに、石原さんは、テロ発言を全く報道されずに、勇ましくハチロ叩きをしている姿のみが報じられていました。
いやはや、日本の報道の公平性はどこのお空にましますか?
596無党派さん:2011/09/10(土) 19:48:17.18 ID:I6s3yg1i
テロ集団だろ。

アルカーイダ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%80
1992年、宗教指導者で民族イスラム戦線のハッサン・アル=トゥラビの招きでビン=ラーディンは
密かにサウジアラビアを抜け出しスーダンに移った。スーダンではオマル・アル=バシールのクーデタ
ーが成功、ビン=ラーディンはスーダン滞在中に建設事業などを進める一方でアイマン・ザワーヒリ
ーなどと組織を強化した。しかしテロを続けるアルカーイダはスーダンの厄介者となり、1995年に
アイマン・ザワーヒリーはスーダンを離れ世界各地を転々とし、ビン=ラーディンは1996年にアフガ
ニスタンに拠点を移した。

反米闘争とテロリズム [編集]
アメリカ同時多発テロ事件へ [編集
597無党派さん:2011/09/10(土) 19:48:32.49 ID:iTgibbx0
記者の笑い声が入ってたなら、記者も鉢呂も糞だなとなるわな。
そりゃ公開しないだろうな。
598十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 19:49:16.13 ID:aoFJ0ljb
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/defence_policy/?1315644987

民主党も素晴らしい政調会長を持ったな
ヤクザ献金、武器輸出
なるほど ヤクザのフロント企業が窓口になり得るw
599無党派さん:2011/09/10(土) 19:49:48.29 ID:fkP4gEZU
>>597
クソにもなんにもならんだろう

普通に色んな人がやってるようなおちゃらけ
600無党派さん:2011/09/10(土) 19:50:28.31 ID:Wp0vfvSZ
>>584
バカか

言われる前に音源を提示すべきだろ

言われてさえ出せないのならガセ確定p
601無党派さん:2011/09/10(土) 19:51:02.05 ID:WRUnHM1/
友達の友達がアルカイダなんて人もいたな
602無党派さん:2011/09/10(土) 19:51:42.25 ID:ATbuBMMY
>>600
ガセなら記憶に無いなどと言うわけないだろ。
顔真っ赤にしながら否定するだろw
603十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 19:52:36.21 ID:aoFJ0ljb
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/?g=2011000633&s=0&r=1008&d=4

↑武器輸出の発言を武器の使用とか、国際協力に摩り替えた意見が支持されてるw
日本人の低脳ぶりはスゴイなぁ〜ww
604無党派さん:2011/09/10(土) 19:52:55.00 ID:+6GPvKZZ
しかし、前原と枝野、こいつら
後ろから撃つのが好きだねー

同じ党なら少しはかばえよ
605無党派さん:2011/09/10(土) 19:54:19.22 ID:/00pp0Ia
失言党でも作ればいい
606無党派さん:2011/09/10(土) 19:54:35.24 ID:WJms1iTh
>>604
野党的な内ゲバ体質からまだ抜けきってないんだろうな
607中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 19:54:35.23 ID:NZiyEd4A
NHKで菅前総理のお盆まで仮設建設方針、絶賛批判中

数だけ揃えようとして、現地状況を見ていなかったと
608無党派さん:2011/09/10(土) 19:55:21.02 ID:Wp0vfvSZ
>>585
せっかく「死の町」宣言をしてくれた鉢呂を辞めさせたりなんかしたら、
民主党は仕事ができない超ウルトラバカばっかり!で永久に終わりp

「死の町」宣言した大臣ヤメさせたら、
使用済み核燃料棒や放射能汚染物質の最終処分場の問題などは
永久にお蔵入りになってしまう。

つまり、復興など夢のまた夢になってしまう。
609無党派さん:2011/09/10(土) 19:55:53.15 ID:iTgibbx0
>>600
ガセと信じる気持ちなんだな。まあ頑張れ
610無党派さん:2011/09/10(土) 19:57:41.79 ID:I6s3yg1i
今回の教訓は、仮設も分けて、水道下水はない
電気だけの早期仮設で当初は対処すべき。
611十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 19:57:47.39 ID:aoFJ0ljb
鉢呂は正直な政治家だと思うな〜
普通の感想として正しいと思うよ
鉢呂を叩くなら、欧米のメディアに片っ端から抗議しなくちゃならんだろうね〜
612無党派さん:2011/09/10(土) 19:58:38.53 ID:Ly8hlIgn
>>607
何でわざわざ総理大臣がそんなもんを見なきゃいかんのだ?

仔役人が行けば良い、
バカじゃねーの。
613無党派さん:2011/09/10(土) 19:59:04.51 ID:/gQcGBM2
>>581
死ね
614十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 19:59:16.73 ID:aoFJ0ljb
>>610
そう言った首長がいたが、環境省に却下されたらしい
「法改正が必要」だってさ
615無党派さん:2011/09/10(土) 20:00:27.80 ID:WJms1iTh
仮設住宅は入居してしまうと食料の配給は無くなるわ光熱費は自己負担になるわで
被災した方々にとってはいろいろと難儀らしいね、こういうのも何とかならんもんかな
616無党派さん:2011/09/10(土) 20:01:38.00 ID:fkP4gEZU
東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、
婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった

失言が問題になるパターンとしては
こういう本心を表に出すような発言が問題になるんだよね。
アホは選挙に参加するなっていう思想を持ってる奴は
政治を志向する人間に一定数いるし
617無党派さん:2011/09/10(土) 20:02:21.22 ID:I6s3yg1i
>>614
はは、ありそうな話だね。
非常時は政治家が法を無視しても対処すべきだね。
あるいは直ぐに改正。
法律がそうなら、直ぐに直すべきだね。
618無党派さん:2011/09/10(土) 20:04:49.78 ID:Ly8hlIgn
>>615
オマイが払ってやればいいだろ。
619無党派さん:2011/09/10(土) 20:05:49.71 ID:fkP4gEZU
最近のマスコミが騒ぐ失言問題の傾向は発言の一部分を記者が解釈をして
悪い、不適切だと国語能力に関わるような部分になっている。

最近の記者は勝手に解釈して騒ぐ2ちゃんねらータイプと言える
620やれやれ ◆8qRj647GJA :2011/09/10(土) 20:06:32.03 ID:Wp0vfvSZ
>>581
「被災民を刺激するようなことを言っちゃイケナイ」を大義名分として
電力会社様とそのポチども様を刺激するようなことを言う大臣は片っ端から袋叩きにしてやるぜ!
という意味のマスゴミ捏造ニュースが大暴れしてますw
621無党派さん:2011/09/10(土) 20:07:20.38 ID:WJms1iTh
>>619
ニュース系板のコピペアフィブログの煽り手法とあんま変わらなくなってるよなw
622無党派さん:2011/09/10(土) 20:08:10.10 ID:I6s3yg1i
記者との、内輪のようなやりとりで
失言で騒ぐのはおかしい。
623無党派さん:2011/09/10(土) 20:08:19.63 ID:JEgNezwy
>>616
賛成だ。チョンに参政権とかキチガイの発想だよな
624無党派さん:2011/09/10(土) 20:10:43.83 ID:smmg/wS0
米同時多発テロ:10年でタリバンが声明 米を改めて批判
毎日jp 2011年9月10日 19時58分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110911k0000m030050000c.html?inb=tw

「米国は何万人ものイスラム教徒を殺害し、アフガンを植民地支配しようとしている。
米国が歴史のくず箱に放り込まれるまで、アフガン人は長い戦争を続ける」とし、
今後も戦闘を続けると宣言した。
625十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 20:11:02.00 ID:aoFJ0ljb
テレビ局は数字が足りなくて必死だからね
血に餓えた野犬みたいなもんで、数字を作るためなら小さいことでも大ニュースにする
ましてや、自分らが自民党議員や大企業のコネで入ってたら、
なおさら民主党の大臣は血祭りに上げたい
626無党派さん:2011/09/10(土) 20:11:54.89 ID:Vssy1pRO
>>619 2ちゃんに失礼だ
627とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:12:19.37 ID:4wtD3hfQ
全て高台移転するのが難しいとすれば
2メートルくらいまでの浸水地域であれば
住宅部分2.5メートルくらい分
地上げするということは無理なの?
これなら費用負担も変わってこない?
土地に愛着ある人にも納得してもらえないの?
628無党派さん:2011/09/10(土) 20:12:40.88 ID:JEgNezwy
>>624
少ないな。日本とか桁違いの従軍慰安婦を徴収して酒池肉林やってたそうだぞ>チョンの証言
629無党派さん:2011/09/10(土) 20:14:14.51 ID:7jh2Jpa1
ハチロの件については、マスコミに録音データを提出してもらい、実際のやり取りと記事のギャップ、それと前原さんたちの舞い上がりぶりを良く検証した上で判断すれば良いでしょう。
630無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:12.39 ID:fkP4gEZU
>>629
これでメディアが総会屋みたいに
辞任するまで騒ぐっていうのは
さすがに筋悪だろう
631無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:40.60 ID:CJF2z7Rv
311からの6ヵ月の総括で問題点が出てきてるけれど
野田で解決できないだろ
中央にしがみついて増税の旗を振ってるだけでは
もう民主党政権は終わりだよ
632中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 20:15:44.14 ID:NZiyEd4A
速報 鉢呂辞表
633無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:48.64 ID:h08gKG8e
鉢呂辞任キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
634無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:50.00 ID:pSrGtotq
鉢呂辞表提出@NHK
635無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:53.45 ID:oV6BXwne
鉢呂辞表提出@NHK
636無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:54.13 ID:D+VYLfVw
鉢呂辞任@NHK
637無党派さん:2011/09/10(土) 20:15:54.36 ID:/9+yNA3B
鉢呂、辞表提出@NHK
638無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:16.90 ID:Mtzk5QCL
鉢呂辞任@NHK
639無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:29.24 ID:+6GPvKZZ
辞任!
640無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:33.24 ID:d5UAGi45
ありゃま?
マジか…
進退伺いを出せとは再三言ったが
641無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:34.21 ID:7x7XuoYR
まあアホとしか言いようがないわ
これに懲りて他の閣僚もガキみたいにはしゃいで言いたい放題やらんようにしてほしいもんだ
642無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:44.41 ID:CJF2z7Rv
解散も視野の年末政局来るよ
643無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:46.41 ID:NQmld1Df
安倍内閣の再来か?
644無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:56.88 ID:SuyYQ6UI
何もしないうちから辞表提出って、何やってんだよ・・・
645無党派さん:2011/09/10(土) 20:16:58.72 ID:WJms1iTh
速報来たなw
鉢呂
646無党派さん:2011/09/10(土) 20:17:01.39 ID:h5MwJncl
さて後任予想だな
岡田に10000ペリカ
647無党派さん:2011/09/10(土) 20:17:13.78 ID:JEgNezwy
北教祖弱いなw 味方を躊躇なく捨てるのは日本のサヨク独特の文化だけどなw
648無党派さん:2011/09/10(土) 20:17:17.43 ID:+6GPvKZZ
649無党派さん:2011/09/10(土) 20:17:26.29 ID:fkP4gEZU
野田が辞表を書いてくださいってやったんだろう

これで野田の求心力は消えたな
650無党派さん:2011/09/10(土) 20:17:27.62 ID:p+qQOSIu
おせーよw午前に辞めとけよ
651無党派さん:2011/09/10(土) 20:18:03.70 ID:I6s3yg1i
辞任する必要なんてなかったのにな。
では任命責任だなw
652無党派さん:2011/09/10(土) 20:18:03.95 ID:oV6BXwne
鉢呂も脇が甘かったけど、マスコミもえげつないな。今回のは揚げ足取りに見えるな。
653sage:2011/09/10(土) 20:18:16.15 ID:/LXmMw6k
所信表明演説前に辞任するってw

654無党派さん:2011/09/10(土) 20:18:24.17 ID:7x7XuoYR
>>649
多分地元から突き上げ食らったんじゃね?
655無党派さん:2011/09/10(土) 20:18:30.76 ID:ATbuBMMY
辞任不要厨ざまぁ。
656十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 20:18:41.54 ID:aoFJ0ljb
なかなか面白い展開だ
完全にマスゴミのターン
657無党派さん:2011/09/10(土) 20:18:41.67 ID:hUYgVSuS
野田の視察をダメにした罰だな・・・
658無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:00.86 ID:/9+yNA3B
辞表提出し受理@NHK
659無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:00.80 ID:7x7XuoYR
後任はどーなるか
海江田再登板くるか?
660とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:19:26.62 ID:nCPtvmws
細かいやりとりだすとまずいの?

前後のやりとりだすとまずいの?

騒ぐわりにはおかしいですね

<鉢呂経産相>辞任の意向 野田首相に伝える
毎日新聞 9月10日(土)20時16分配信
拡大写真
失言問題について記者の質問に答える鉢呂吉雄経産相=東京都港区の衆議院赤坂議員宿舎で2011年9月10日午後0時35分、木葉健二撮影

 鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、野田佳彦首相に対し、「放射能をつけたぞ」との趣旨の発言をした責任を取り経産相を辞任する意向を伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000076-mai-pol
661無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:27.79 ID:Vssy1pRO
辞表キター
662無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:31.53 ID:fkP4gEZU
>>650
おまえの頭に蛆がわいとるわ

>>654
それはないだろww
ある勢力から電話攻撃はあったろうが
そんなもん慣れてるだろう
663無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:32.76 ID:p+qQOSIu
後任は牧野昇格に決まってる
664無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:37.68 ID:pSrGtotq
ドラゴンと同じ匂いがするな
明日にでも入院するんじゃね
665無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:39.71 ID:7jh2Jpa1
おやおや、ペンは権力より強しですか。これで、前原さん一派が後任に就いたら大笑いですな。
666無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:40.42 ID:I6s3yg1i
まあええわ。野田政権が倒れるなら。
667無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:45.56 ID:8GG4U3bd
もう内閣崩壊かよ
668無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:46.36 ID:7x7XuoYR
マスコミのターンを止めるのなら確かに岡田という手もあるなあ
669無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:48.49 ID:Mtzk5QCL
火の玉男中山と同じくらいか?
670無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:52.51 ID:8vGaAQj1
野田も長くないな、こりゃ
671無党派さん:2011/09/10(土) 20:19:55.04 ID:+6GPvKZZ
672無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:01.74 ID:CJF2z7Rv
もうマスコミは止まらないよ
ボコボコだろ
政局の前倒しも来るか
673無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:04.82 ID:pvDXnUfb
マスコミ : 叩けば簡単に辞めるぞ
674無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:17.60 ID:smmg/wS0
経産相が誰になるか予想スタートだなw
675無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:27.56 ID:Q6/+snt0
>>665
滝口さん……(涙)
676sage:2011/09/10(土) 20:20:42.86 ID:/LXmMw6k
麻生のときの日教組発言とどっちがはやい?
677無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:46.79 ID:d5UAGi45
国会開く前に一人沈んだことになってしまうぞ
このまま辞表受理して辞めたら
678無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:52.51 ID:h08gKG8e
さぁ、野田佳彦の任命責任を問おうか。
679無党派さん:2011/09/10(土) 20:20:57.34 ID:7x7XuoYR
やっぱり社会党系には文科か環境くらいしかやらせられんなこりゃ
680十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 20:21:03.54 ID:aoFJ0ljb
これで、失言=即辞職というスキームが出来たな
官報共同体完全勝利のパターンにはまった
「官僚と喧嘩するな」キャンペーンにも野田は全面降伏したし、
いよいよ機密費接待で延命しか方法はあるまい
681無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:05.14 ID:nJc32cqa
RT @47newsflash: 鉢呂吉雄経産相が午後9時半以降に省内で記者会見すると経産省。進退問題について説明とみられる。 http://t.co/mNyVfjx
682無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:05.66 ID:qHEcF5dp
鉢呂発言は、政治家失格というより人間失格だからな。
683無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:08.09 ID:pSrGtotq
こんな時に平野生出演とはw

鉢呂経産相が9時半以降に会見 
鉢呂吉雄経産相が午後9時半以降に省内で記者会見すると経産省。進退問題について説明とみられる。 2011/09/10 20:11 【共同通信】
684無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:10.18 ID:lSJGswYA
小沢しかおらんがな
685無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:14.22 ID:JEgNezwy
一匹駆除したから残るは素人一川と700円小宮か
686無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:32.97 ID:+fs9nokB
この際、もうトミ子でいいじゃないか
687無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:43.18 ID:WJms1iTh
とりあえず民主の議員達は与党の立場での脇の甘さと口の軽さが
いかにオオゴトになって炎上させられちゃうかを思い知って懲りて欲しいもんだ

特にたばこ増税の厚労おばさんあたりとか
688無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:45.47 ID:uNx0ovqg
なんとまー、まったく困ったもんですな。恐ろしいことだよ。
689無党派さん:2011/09/10(土) 20:21:53.93 ID:D+VYLfVw
しかし、平野もバツが悪いな
690中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 20:21:57.06 ID:NZiyEd4A
>>683
辞任閣僚のしりぬぐい特命大臣 ♪
691無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:00.12 ID:pSrGtotq
>>685
マルチ山岡先生を忘れるな
692無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:05.08 ID:iY1+cIxq
辞任は間違いなく任命責任までいく
予想より早く沈没しそうだな
マスコミにとって待望の増税政権なのに
693無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:16.45 ID:hUYgVSuS
平野、まばたきが多いな・・・
694とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:22:23.20 ID:nCPtvmws
<天皇陛下>国際微生物学会議 記念式典に出席
毎日新聞 9月10日(土)19時55分配信
拡大写真
説明を受けながら水槽の魚を見学する天皇陛下。右端は高橋はるみ北海道知事=札幌市南区の札幌市豊平川さけ科学館で2011年9月10日午後2時15分、貝塚太一撮影

 北海道を訪れている天皇陛下は10日、札幌市であった国際微生物学連合2011会議記念式典に出席した。同会議は微生物学関係の研究者らが集まり3年に1度開催。
今回は海外を含め約5000人が参加を予定している。

 天皇陛下は式典後、レセプションに出席し、関係者らと30分ほど歓談した。これに先立ち、陛下は札幌市豊平川さけ科学館を視察。陛下は、水質悪化のためにいなくなった
サケを豊平川に戻そうという「カムバックサーモン運動」のビデオを見たり、北海道に生息するハゼなどの説明を受けた。陛下は体長13センチほどのウキゴリ(ハゼ科)を見ながら
「随分、大きなウキゴリですねえ」と感心していた。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000070-mai-soci
695無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:31.23 ID:jd2EuPOv
とりあえず月に一人は辞任させるペースで頑張ってほしい
696無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:36.49 ID:JEgNezwy
北海道では常識でも日本では通用しなかったってことだな
697無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:43.95 ID:7x7XuoYR
しかし鉢呂は反TPPの一角だったからマスコミも失言狙ってたからな
ガード甘すぎだわ
698無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:44.22 ID:I6s3yg1i
任命責任というのも、よくわからん。
699無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:45.50 ID:wr4FpIrU
>>643
むしろ安倍さん麻生さんマンセー派にとっちゃ
今回の一件は吉報でしょ。
政権再交代への確実な一歩にもなりうるし。
700無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:46.21 ID:qHEcF5dp
公認レース

小澤、岡田、仙谷、樽床、枝野、、、松沢?
701無党派さん:2011/09/10(土) 20:22:56.09 ID:CJF2z7Rv
こういうときは与謝野が便利だよ
どんどん兼任で増殖していくから
702無党派さん:2011/09/10(土) 20:23:22.25 ID:+6GPvKZZ
仙谷経産大臣とか海江田再登板とか
あるかな?
703無党派さん:2011/09/10(土) 20:23:46.75 ID:JEgNezwy
>>691
あれは管二世として居座って貰わないとなw
704無党派さん:2011/09/10(土) 20:23:52.98 ID:1sZD26KU
>>676
火の玉発言は合法的な実現手段のなかった。
もし強引な立法措置を取ったとしても憲法違反でアボーン。

こっちは傷害罪に問えるかすら怪しいレベル。
705無党派さん:2011/09/10(土) 20:24:15.63 ID:7x7XuoYR
>>702
後任も反TPP方面で起用してくると予想
農業県出身者になるかも
706民主党支持者:2011/09/10(土) 20:24:47.33 ID:JU6WryqQ
歯医者も教授やら院長の上とスタッフの下と患者目線があって
しんどい仕事だ。研究者のポストで公務員生活を学位なしですらできた
10年前までがなつかしい。今や学位があっても助教授クラスまで
次々追い出されて開業に追い込まれているのが実体
とはいえ院長なら場所次第でよほどの異常者でなければ成功する世界ではある
不眠症と神経症を抱えて20%のメンヘラーに入る俺がどうなるかか
私立(特にマッパとオウウ)出てしかも手も動かん奴よりはマシだと思うが
707無党派さん:2011/09/10(土) 20:24:47.48 ID:8GG4U3bd
死の街発言が許されず、菅は粗大ごみ、気持ち悪い、平成の脱税王、ルーピー、クルクルパーは許される国日本
708無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:01.37 ID:iTgibbx0
仕事を始める前に辞めさせられるとか、ちょっと可哀想。
擁護は全くできないが
709無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:09.53 ID:xNqi2Bva
>>619
ドラゴンがまさしくそれだったな
710無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:09.85 ID:uhdW2hFy
野田内閣はもう終わりだぁ!
711無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:16.24 ID:I6s3yg1i
復興が進むわけないよな。安住が2次補正は、長期的
考えるものだから、急がないとかテレビで発言してたんだし。
地元なのに。
712無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:40.07 ID:Ly8hlIgn
尻ぬぐいやらせるなら小沢でしょ。

自分が突っ込んだんだから責任とれよ。
713無党派さん:2011/09/10(土) 20:25:52.03 ID:MzwEkBXB
解散総選挙しかないなもう
見苦しく居座ってないでさっさと政権明け渡せ詐欺党は
714とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:26:02.36 ID:nCPtvmws
天皇陛下が北海道入り
時事通信 9月9日(金)15時37分配信

 天皇陛下は9日夕、国際会議の記念式典出席などのため、羽田空港発の特別機で新千歳空港に到着後、札幌市に入られた。
北海道訪問は2007年6月に苫小牧市で開かれた全国植樹祭以来。左の肩から腕にかけて強い痛みを訴えた皇后さまは訪問を取りやめ、
お住まいの皇居・御所で静養される。
 陛下は10日、札幌市の森林総合研究所北海道支所と豊平川さけ科学館を視察後、同市内である国際微生物学連合の会議の記念式典に出席。
11日には白老町の特別養護老人ホームとアイヌ民族博物館を訪れる。12日、室蘭市の栽培水産試験場を訪れ、帰京する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000089-jij-soci
715無党派さん:2011/09/10(土) 20:26:07.34 ID:iTR2G6Ug
後任が原発推進派で無いことを願う
716無党派さん:2011/09/10(土) 20:26:28.74 ID:Q6/+snt0
>>707
あと、「9.11は歴史の必然」も追加(予定)も
717無党派さん:2011/09/10(土) 20:26:36.16 ID:p+qQOSIu
死の街だけだったらセーフだったろ
放射能なすりすけは論外、議員辞職してしかるべきレベル
718無党派さん:2011/09/10(土) 20:26:44.89 ID:jd2EuPOv
後任は大物がいいな
経験豊かな代表経験者を起用すべき

小沢、鳩山、前原、菅とよりどりみどり
719無党派さん:2011/09/10(土) 20:26:52.85 ID:I6s3yg1i
>>706
>不眠症と神経症を抱えて20%のメンヘラーに入る俺がどうなるかか

おいおい
720無党派さん:2011/09/10(土) 20:27:16.23 ID:Q6/+snt0
>>718
じゃあ仙谷(棒読み)
721無党派さん:2011/09/10(土) 20:27:26.00 ID:3W9OwXRh
マブチモータ、野田政権早期崩壊を予想してあえて無役。さすがだ・・
722無党派さん:2011/09/10(土) 20:27:25.91 ID:Vssy1pRO
民主議員は浮かれた奴が多すぎるから、失言=辞任はいいことだ。 ペラペラしゃべるな
723無党派さん:2011/09/10(土) 20:27:32.44 ID:7x7XuoYR
>>718
こりゃ真紀子旦那の入閣もあるで
724無党派さん:2011/09/10(土) 20:27:46.02 ID:pvDXnUfb
野田は、マスコミの意図を汲むんじゃないの
TPPとか脱原発に関して
同じこと言っても、立場次第で追及が違ってくるくらいは知ってるだろうから
725無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:01.56 ID:+fs9nokB
遠からずハシゲ待望論が起こるだろうね
やりすぎはよくないよ やりすぎはね
726民主党支持者:2011/09/10(土) 20:28:13.71 ID:JU6WryqQ
死の町だけならまだしも放射能をなすりつけてやるは擁護しようがない
中選挙区時代から何回当選してんだよ。コイツは
727とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:28:14.24 ID:nCPtvmws
陛下が北海道におられるのに・・
728無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:27.76 ID:keHa3d0v
で、鉢呂を閣内に押し込んだのは誰だったんだよ?
小沢とか岡田とかテンで人によっていうことが違うのだが。
729無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:34.69 ID:d5UAGi45
一人逝きましたな。
国会まだ開いてないんだぜ…
730無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:34.57 ID:MzwEkBXB
大臣最短辞職記録

長谷川峻 法務 竹下改造内閣 4日
中山成彬 国交 麻生内閣 5日
遠藤武彦 農水 安倍改造内閣 8日
松本龍 復興 菅第2次改造内閣 9日
鉢呂吉雄 経産 野田内閣 9日 NEW!
永野茂門 法務 羽田内閣 10日

佐藤孝行 総務 第2次橋本改造内閣 12日
越智伊平 農水 第2次橋本改造内閣 16日
山下徳夫 官房 第1次海部内閣 16日
搆エ惠吉 防衛 第3次佐藤改造内閣 25日
矢野庄太郎 大蔵 片山内閣 25日
731無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:34.80 ID:iTgibbx0
鉢呂が突発的な行動取らないように周辺はよく見張っておかないとな。
自業自得とはいえ、周囲はちゃんとケアしてやらないとな
732無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:36.59 ID:pSrGtotq
>>721
野田「じゃあ馬淵さん、経産相お願いします」
733無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:49.22 ID:mCfszCEg
鉢呂辞任 
734無党派さん:2011/09/10(土) 20:28:58.04 ID:OW3UkGpx
後任は副大臣じゃねーの
735無党派さん:2011/09/10(土) 20:29:31.96 ID:cSpg/BJV
マスコミが騒げば気に入らない大臣を簡単に辞任させられるという

辞任したくなかったら記者と一切口をきくなと言う教訓か
野田もぶら下がりやったら1ヶ月持たないな


736無党派さん:2011/09/10(土) 20:29:42.37 ID:+6GPvKZZ
発言の細部もよくわらかん記者との雑談?で
大臣やめちゃうっていう、良くない前例作っちゃったなー
737733:2011/09/10(土) 20:29:45.84 ID:mCfszCEg
テレ朝速報 
738無党派さん:2011/09/10(土) 20:29:56.00 ID:IhwQfoLl
>>734
牧野は牧野で凄いぜw
739無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:02.59 ID:7x7XuoYR
>>735
> 辞任したくなかったら記者と一切口をきくなと言う教訓か
全くその通りだな
740無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:07.58 ID:wr4FpIrU
>>706
新潟市が人口あたりの歯科医数日本一なのが
日本歯科大学のせいなんだよな。
まあ決して住み心地の悪くない町ではある。
741無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:17.73 ID:Q6/+snt0
>>734
今の副大臣誰よ?
742無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:35.16 ID:OW3UkGpx
死の町発言もあるしな
743無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:38.27 ID:D42ZQ0Ou
まあ早期辞任で決着を図った方がダメージ少ないのは、
先例が証明してるからなあ

安部内閣の絆創膏みたいに擁護して引っ張った挙げ句、
選挙で惨敗したんじゃ目も当てられん
744無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:38.59 ID:Zv/Sb/t9
鉢路を突っ込んだのは岡田 小沢ではない岡田だ。
745無党派さん:2011/09/10(土) 20:30:42.62 ID:tuf3ZPdn
>>705
残ってる面子、農業票もらってて大臣病患者っぽいのは小平か。
こいつも口軽そうだが
746民主党支持者:2011/09/10(土) 20:30:59.26 ID:JU6WryqQ
>>719
歯医者は2年目まではみんな精神異常者と思った方がよい
素人同然で出す大学がどうかしとるんだから
それ以降でもこれくらいの比率では存在する
747無党派さん:2011/09/10(土) 20:31:10.60 ID:/nYAcRpM
これで本格的な復興予算の入る第三次補正予算はまた伸びただろうな
最悪来年まで持ち越しになるかも知れん
今の状態だと野田の任命責任で国会大炎上にしかならないだろう
748無党派さん:2011/09/10(土) 20:31:22.64 ID:XKOwZ1Q9
>>742
これは正論
マスコミは自民党の失言に甘い
749無党派さん:2011/09/10(土) 20:31:24.41 ID:keHa3d0v
>>744
kwsk
750無党派さん:2011/09/10(土) 20:31:28.14 ID:8vGaAQj1
短命内閣多いな
野田も来年の予算関連成立までかな
751無党派さん:2011/09/10(土) 20:31:37.01 ID:WJms1iTh
>>735
もう何年もこの国の政治はそれに振り回され続けてるよなぁ
752無党派さん:2011/09/10(土) 20:32:22.56 ID:mPlmAehy
今まで一日も大臣になってなくて且つ、スキャンダル皆無、口も硬いやつ
一番初めの条件はいらないといえばいらないけど大臣病患者への処方箋として
753無党派さん:2011/09/10(土) 20:32:29.45 ID:OW3UkGpx
副大臣は
牧野と国民新党の松下か
754無党派さん:2011/09/10(土) 20:32:34.75 ID:8vGaAQj1
自民は今、野党だからな
民主は権力握ってる与党なんだから厳しくて当たり前
755無党派さん:2011/09/10(土) 20:32:44.94 ID:Vssy1pRO
岡田引責入閣が出てきたな
756民主党支持者:2011/09/10(土) 20:32:53.41 ID:JU6WryqQ
>>740
新潟は新潟市以外の競争はかなり緩めではあるけどね
地縁、血縁があれば俺も福井県で開業したかった
757無党派さん:2011/09/10(土) 20:33:09.26 ID:+6GPvKZZ
やっぱ、記者クラブ、マスコミ改革は
喫緊の課題だなぁ
758無党派さん:2011/09/10(土) 20:33:11.49 ID:Q6/+snt0
>>751
もう、マスコミが日本を統治してくださいよww(苦笑)
759無党派さん:2011/09/10(土) 20:33:22.15 ID:cSpg/BJV
毎日新聞記者の名前は?
760無党派さん:2011/09/10(土) 20:33:23.04 ID:7x7XuoYR
>>751
マスコミ封殺が最初の仕事だったプーチンの帝王学を見習えってんだな
761とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:33:40.90 ID:bOgE2oGN
陛下が北海道におられるのに
後任どころではないのでは?

鉢呂さんあっさりひいてしまったけど

陛下のことみなさんお忘れではないですか?
762無党派さん:2011/09/10(土) 20:33:51.35 ID:/9+yNA3B
松本辞任の時は民主支持10%ダウン

763無党派さん:2011/09/10(土) 20:34:10.64 ID:mPlmAehy
鉢呂のは辞任は行き過ぎたけど麻生のカンジガーに比べたらマシ
764無党派さん:2011/09/10(土) 20:34:11.00 ID:Ly8hlIgn
>>744
それ、どっかで読んだけど、???だな。
信憑性に欠ける。

実はオレは糸引いて仕組んだのか亀じゃねーか?と思っている。
相当頭が古くないとあんな組閣は出来ん。
765無党派さん:2011/09/10(土) 20:34:11.67 ID:Q6/+snt0
>>753
牧野って……いっそのこと、平岡を経産大臣にして牧野を法務大臣にでもするか(笑)
766無党派さん:2011/09/10(土) 20:34:14.65 ID:MzwEkBXB
次は任命責任追及だな
マスコミは民主に極端に甘いから言わなそうだけど
767無党派さん:2011/09/10(土) 20:34:25.26 ID:SvG629uC
枝野寝ろカムバック>後任希望
768無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:00.71 ID:mPlmAehy
>>763
訂正
マスコミの追求とかの話ね
769無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:14.75 ID:N6DVxSHL
何で紀伊半島で大雨が降ったの?
770無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:17.45 ID:Q6/+snt0
>>761
認証式は陛下がお帰りになられる12日の夜じゃないのかしら?
昨日の今日で後任が決まるとは思えないし。
771無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:17.45 ID:Vssy1pRO
野田の危機管理はいまのとこOK
772無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:19.38 ID:mCfszCEg
サキヒトあたりいれとけ
773無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:20.32 ID:JEgNezwy
メガネチャンプ千石がいるじゃん
774無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:23.47 ID:7x7XuoYR
毎日の今日の社説がTPPやれやれと中身のない妄言
しかもその相手がアジア・中国だなんて頭おかしいとしか思えん
そいつらが反TPPの鉢呂の失言取り上げて辞任に追い込む

まああまりにも魂胆の良くわかる顛末だったな
775無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:31.68 ID:1G/gr6aB
死の町で辞任なら
天罰って言った奴は吊るし首だろjk
776無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:32.36 ID:1sZD26KU
>>763
カンジガーは別に辞任論にならんかったからなぁ。
777無党派さん:2011/09/10(土) 20:35:50.09 ID:CJF2z7Rv
広域な空間に散らばってるのだから
除染なんか出来ないのだわな
狭い場所で除染しても他からとんでくる
778無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:03.44 ID:ff+9JVgS
所で具体的に死の町発言の何が問題なの?
779:2011/09/10(土) 20:36:09.65 ID:c+LnKLjB
とてつもない国ですね。
780無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:19.27 ID:I6s3yg1i
記者が実名ででてきてない
段階だろ。間違った判断だね。
正義がないね。
781無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:19.89 ID:wr4FpIrU
>>756
稲田女史に山谷女史と、政治家は濃い奴ばかりだけどね。
782無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:26.19 ID:/9+yNA3B
任命責任は当然だろうな。しかも能力より党内融和を
優先させた結果だから追及も厳しくなるだろうな

783無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:28.18 ID:1sZD26KU
>>775
この国では政治問題の理非はマスコミ様の報道によって決定されます。
784無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:35.54 ID:D42ZQ0Ou
>>751
記者は大臣の口を割らすのが最大の手柄でもあるので、
たまーに口を割らせるためにワザと煽る場合もある

それにまんまと引っ掛かったら最後、さようなら
785無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:42.73 ID:uNx0ovqg
日頃からマスコミとなあなあの関係で緊張感ないから、
簡単に揚げ足とられちゃうんだよな。
786無党派さん:2011/09/10(土) 20:36:52.64 ID:HK5mDPMY
ざまあみらせ
エンガチョで辞任とか民主らしいわ

次も笑える罷免たのむぜ
787無党派さん:2011/09/10(土) 20:37:08.58 ID:N6DVxSHL
もし原発事故の問題がなければ復旧や復興がもっと早く進んだのかな?
788無党派さん:2011/09/10(土) 20:37:15.42 ID:7x7XuoYR
>>784
マスコミはスパイであり敵だと思わなきゃだめだよね
789無党派さん:2011/09/10(土) 20:37:24.70 ID:iTgibbx0
死の街発言じゃなくて、放射能なすりつけ行為で
辞任なんだろ。
790無党派さん:2011/09/10(土) 20:37:29.18 ID:ZL2f3L+5
鉢呂経産相が辞任=不適切発言で引責
時事通信 9月10日(土)20時25分配信

 鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、東京電力福島第1原発事故に絡む
不適切な発言の責任を取るとして野田佳彦首相に辞表を提出し、受理された。
政府高官が明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000104-jij-pol
791無党派さん:2011/09/10(土) 20:37:47.83 ID:xNqi2Bva
>>775
「死の街」って認識から正しい対応しなきゃイカンのに、言ってもイカンとなるとマスコミはあそこに住民を帰す
気ってことだよなぁ

普通に殺人企図してるとしか思えないんだけど
792無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:06.16 ID:MzwEkBXB
しかし一川と山岡をあっという間に追い越すとは
こいつらのうちのどっちかが最速辞任だと思ってたが
793無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:11.88 ID:JggJAsqC
テレビで死の町は事実だと言える度胸のある識者とやらはおらんのかな
794無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:18.16 ID:OW3UkGpx
つーか天罰発言は圧倒的大差で当選して禊すんじゃったろ
795無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:28.18 ID:Q6/+snt0
>>791
マスコミ「自己責任だろ?」
796無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:48.17 ID:kzt4Hqh9
>>790
政府高官って誰?
政府高官の役職って何?
797無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:49.33 ID:3K0TS0GB
放射線移す、は人格障害
グダグダ言う次元じゃない
代議士辞めろ
798無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:49.66 ID:6JAuajhx
福島みずほ「辻元清美は権力に寄りすがる裏切り者」
http://netouyonews.net/archives/5905888.html

「辻元氏は裏切り、権力選んだ」福島党首が批判

社民党の福島党首は8日の記者会見で、同党を離党した辻元清美衆院議員(無所属)が民主党入りする方向になっていることについて、
「これまで応援してくれた人たちを裏切る行為だ。理念よりも権力に近寄る方を選択した」と厳しく批判した。
「彼女の一番良いところは権力に切り込んで行くところだったが、なくなってしまう」とも語った。
社民党の次世代のリーダーとみられた辻元氏は昨年5月、福島氏が鳩山政権との連立を解消したことを不服として離党した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110908-OYT1T00841.htm

799無党派さん:2011/09/10(土) 20:38:58.02 ID:cSpg/BJV
同感>>736

もう大臣の椅子は全員で回り持ちでいいんじゃね、1ヶ月交代で
総選挙までに全員二三回は大臣になれるよ
800無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:04.26 ID:JEgNezwy
外交の鳩山さんもいるし選挙の神様小沢、クリーンな管、切れ者の前田に正直者岡田もいるじゃん
801無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:22.90 ID:7jh2Jpa1
後任はハチロ推しの責任を取って、岡田さんですか?
802無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:24.50 ID:D+VYLfVw
しかし、最悪なのは野田で解散総選挙を戦わなければならないこと
803無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:27.41 ID:iTgibbx0
私はコレで、大臣辞めましたスリスリ
804無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:31.97 ID:WJms1iTh
>>784
政治家連中も対マスコミの学習能力や警戒心、緊張感が
いつまでたっても身につかないのは本当に問題だな
805無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:36.06 ID:1sZD26KU
>>791
まあ、そうしないと東電の賠償額が膨れ上がっちゃうからな。

そのうち避難民が原発被災地に帰還せずに税金にたかってると、
ネガティブキャンペーンを始めるんじゃないかね。
806無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:42.34 ID:AgHn2M3W
@NHK
後任には牧厚労副大臣の就任
807無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:47.16 ID:OW3UkGpx
>>796
事務担当の官房副長官
808無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:48.84 ID:/9+yNA3B
しかし野田は永田の時もそうだったが守る気ゼロだな。
おそらく考えてんのは支持率がどうなるかとだけだろう
809無党派さん:2011/09/10(土) 20:39:54.19 ID:ZL2f3L+5
鉢呂辞任で、野田の任命責任も問われwwwwww
もう支持率は、一気に奈落の底へ!wwwww

民主党終了
810無党派さん:2011/09/10(土) 20:40:01.85 ID:+6GPvKZZ
>>796
首相官邸と内閣記者会は、記者会見ではなく「懇談」形式の取材の際に

 政府首脳=官房長官
 政府高官=官房副長官(事務)
 首相周辺=総理秘書官

との主語で報じることになっています。「懇談」の席上、本人がOKした場合は、実名で報道できることになっています。

政府首脳         内閣官房長官
政府筋          内閣官房副長官、内閣総理大臣秘書官
自民党首脳        自由民主党幹事長
与党首脳         公明党代表(首相を出していない与党の代表)
自民党幹部       自民党三役(幹事長、政調会長、総務会長)
××省首脳       所轄の国務大臣
××省幹部       所轄の国務大臣または事務次官
政府高官、××省筋  各省庁局長級以上事務次官まで。前者は「政府筋」の言い換えとしても使われる
野党首脳         野党の党代表
811無党派さん:2011/09/10(土) 20:40:11.65 ID:Q6/+snt0
>>796
政府高官とは官房長官の隠語だと言われている
812無党派さん:2011/09/10(土) 20:40:21.83 ID:UUMOFMsn
昔共産党はスパイみたいなもんだと言って
スパイスだと強弁した政治家がいたが
鉢呂もうしの町と言ったと言い張れば良かった
813無党派さん:2011/09/10(土) 20:40:25.17 ID:JEgNezwy
>>798
内ゲバばかりか。悲しくなるな、被災地の事は考えてないのかね
814無党派さん:2011/09/10(土) 20:40:29.24 ID:N6DVxSHL
一体誰が総理大臣になれば放射能問題を解決することができるのだろうか…
815811:2011/09/10(土) 20:41:11.05 ID:Q6/+snt0
間違えた副長官な
816民主党支持者:2011/09/10(土) 20:41:17.43 ID:JU6WryqQ
>>731
前原が自殺するまで永田に一切関与しなかったらしいからな
今度こそフォローしろよ。
817無党派さん:2011/09/10(土) 20:41:34.32 ID:XJHOnv5W
>>792
一川は確信犯だから追いこめる訳がないわな。山岡は知らんけどw
818無党派さん:2011/09/10(土) 20:41:56.34 ID:UUMOFMsn
>>814
放射能除去装置を開発したイスカンダルのヒト
819無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:04.39 ID:WRUnHM1/
もう辻元清美経産大臣でいいよ
820無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:10.65 ID:/nYAcRpM
牧野も中々の人物だぞ
彼もいなくなると国新繰り上がりか
自見さん切って
821無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:12.82 ID:r2A1s6Ds
>>814
コスモクリーナーって実現不可能なのかな
822無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:22.19 ID:OW3UkGpx
後任やっぱり牧野かー
823無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:25.12 ID:mCfszCEg
>>811
それは政府首脳
824無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:31.94 ID:Vssy1pRO
人選は進んでいるから受理したんだろうね、牧野かね
825無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:38.30 ID:ff+9JVgS
>>808
復興税金ありきじゃ、支持率も糞もないと思うが。
826とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:42:41.70 ID:XsSuKAiO
13日から国会でしょう?

12日の夕刻に認証式といいましても

平野さんの国対の不完全内閣の発言もありましたし
827無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:49.11 ID:/9+yNA3B
民主党の終わりの始まりだな
828無党派さん:2011/09/10(土) 20:42:54.69 ID:pSrGtotq
もう辻元経産大臣で原発推進派とみずぽを怒らせろw

辻元清美氏 民主党に入党届け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/k10015521631000.html
829無党派さん:2011/09/10(土) 20:43:16.38 ID:OW3UkGpx
国民新党2枠で松下のほうが良かったと思うけどなー
ずっと副大臣やってるし
830無党派さん:2011/09/10(土) 20:43:27.66 ID:0/gFtraA
        ┌─────────────── ┐
::::::::        |鉢呂がやられたようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は野駄目四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| 自分の発言でやられるとは  │
| 四天王の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   山岡        平岡        一川 

スレ住人に質問です。
何か事件が起こるとよくこの↑AAが各板で張られますが
このAAの元ネタはなんですか?
831無党派さん:2011/09/10(土) 20:43:54.13 ID:ATbuBMMY
>>730
松本龍は国務大臣としては短命じゃない。
832無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:17.81 ID:CJF2z7Rv
>>814
基本的に問題解決は無理
避難退去の決定と、永続的な強制移住の実施といった
サド政治がやれるかどうかだけだろ
833無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:24.22 ID:bnlsstfS
鉢呂経産相の後任には、衆参ねじれ解消を念頭に、
公明党の山口代表や新党改革の舛添代表らを後任に起用したらどうか。
あるいは、いっそのこと、自民党の河野太郎を一本釣りしてはどうか。
834無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:35.78 ID:1sZD26KU
>>814
小泉か石原か橋下あたりだな。
住民を強引に帰還させて、従わない住民を抵抗勢力扱いすればよい。
もちろん住民が帰還したら補償等は一切打ち切りで東電はウハウハと。

というかさ、除染で帰還可能になればいいけど、
費用と時間がかかりすぎて難しいんじゃないかと思われる。
835無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:37.39 ID:Q6/+snt0
一体、牧義夫なのか牧野聖修なのかハッキリさせてほしい
836無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:45.93 ID:HK5mDPMY
>>817
確信犯するような知識も能力もあるわけねえだろ、民主の大臣に
自民の頃のような、自らの信念に基づく発言での罷免は民主ではなくなった

しょーもない、いらんことを喋って引責、そんなんばっか

まあ、能力が低いからしゃーない
837無党派さん:2011/09/10(土) 20:44:48.09 ID:MzwEkBXB
そういや86って下り最速だったな
838無党派さん:2011/09/10(土) 20:45:14.67 ID:+6GPvKZZ
839無党派さん:2011/09/10(土) 20:45:22.53 ID:AgHn2M3W
松本は環境雷神を293日やってた
840無党派さん:2011/09/10(土) 20:45:27.03 ID:39LIrtNA
もう、民主から内閣作るってのが無理ありすぎなんや
841無党派さん:2011/09/10(土) 20:45:46.46 ID:JEgNezwy
辻元のシンデレラストーリーが凄いなw 国交副大臣を経てボランティア大臣就任
政権与党入りして総理大臣の椅子を狙うとか犯罪者のくせにクリントンを越える勢いじゃないかw
842無党派さん:2011/09/10(土) 20:45:56.26 ID:CJF2z7Rv
あまりにも除染信仰が強すぎるのだわな
広島・長崎は除染なんかしなくても放射能汚染の規模が全然違うのだから
843無党派さん:2011/09/10(土) 20:46:04.75 ID:AgHn2M3W
ミスった、環境大臣
844とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 20:46:09.68 ID:XsSuKAiO
牧さんって愛知の方ですか?
厚生副労働大臣の?

静岡の牧野さんではなくて?

厚生副労働大臣どうするかというの生まれませんか?
小宮山さんでは全部の分野見れないでしょうし
845無党派さん:2011/09/10(土) 20:46:10.69 ID:keHa3d0v
>>830
ソードマスターヤマト
846無党派さん:2011/09/10(土) 20:46:12.09 ID:N6DVxSHL
>>832
果たしてそれができる人って誰なのだろうか・・・
847無党派さん:2011/09/10(土) 20:46:49.32 ID:ISruvixF
なんで閣僚まで登りつめた奴がこんなに阿呆なんだ?俺に分かりやすく説明してくれ
848無党派さん:2011/09/10(土) 20:46:55.18 ID:4sAu81Wk
だから後任を小沢にすればいいんだって
849無党派さん:2011/09/10(土) 20:47:09.07 ID:CJF2z7Rv
>>834
基本は有事のタカ派政治家だからね
小泉・平沼・安倍あたりじゃね
850無党派さん:2011/09/10(土) 20:47:14.22 ID:r2A1s6Ds
外交も政策も自民となんら変わらんはずだが自民のほうがマシと思われちゃってる
851無党派さん:2011/09/10(土) 20:47:15.09 ID:xNqi2Bva
>>793
武田あたりは言いそうだなぁ
ほんまでっか 出身のタレント博士かと思ったけど、一関市長への対応でちょっと見直した
852無党派さん:2011/09/10(土) 20:47:29.17 ID:pl2qtmPK
>>847
思い出入閣というか、そういう人事だから
853民主党支持者:2011/09/10(土) 20:47:43.60 ID:JU6WryqQ
こりゃ野田もたいして期待できんわ。やはり来年はオザー将軍に交代
大急ぎで小選挙区比例代表併用制を導入して自公分断だな
854無党派さん:2011/09/10(土) 20:47:59.74 ID:3ZA52CUi
阿呆の集団がマスゴミとグルになって国民騙した結果だからだよ
855無党派さん:2011/09/10(土) 20:48:29.36 ID:1sZD26KU
>>849
タカ派かどうかなんて関係ない。世論を封殺できるかどうかだ。
856無党派さん:2011/09/10(土) 20:48:37.40 ID:HK5mDPMY
>>847
民主だから、人材がいない
数少ない放言癖のないヤツを見つける努力も野田豚がしなかった

よって当然の結末
857無党派さん:2011/09/10(土) 20:48:40.68 ID:mPlmAehy
>>851
あの人はそういうキャラとしても認識されてるから問題ないな

鉢呂公認は山岡大先生で公安委員長に小沢系ぶち込め
858無党派さん:2011/09/10(土) 20:48:47.15 ID:CJF2z7Rv
伊勢湾台風のときの岸の対応はわりと評価受けてるようだから
それをちゃんと受けてれば安倍だろうけどねえ
859無党派さん:2011/09/10(土) 20:48:52.09 ID:XJHOnv5W
>>836

自民の頃のような、自らの信念に基づく発言での罷免
おいおいいくら自民信者でもこの言い草は酷過ぎるよw
ちなみに俺は自民政権に戻ってほしい自民支持者だけど。
860無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:02.95 ID:KzSr+eqF
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       経済産業大臣になりたいと思って電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
861無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:04.22 ID:N6DVxSHL
どちらにしてもこれからの2年間は日本にとって非常に重要だと思う
862無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:05.52 ID:/LMA2EYl
あっさりだな〜粘れよ民主党らしくないわ
野田ってなんかつまんないね
863無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:10.13 ID:ff+9JVgS
>>841
もう好きにしたらいいんじゃないかな。
今まで支持してた奴らから完全に切られると思うね、コイツは。
革新系の支持って、保守系と違って転向者には
容赦ないイメージがあるし。
864無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:23.73 ID:pSrGtotq
議員宿舎で野田鉢呂会談
何で官邸でやらんかったんだ?
865無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:38.24 ID:JEgNezwy
ドジョウも日教組の異常性にやっと気づいて切り捨てたんだろ。俺がドジョウでもそうするものw
866無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:52.20 ID:OW3UkGpx
思い出作れるチャンスも最大であと2年しかないからな
それすぎたら民主の連中は議員で居られるかも怪しいし
867無党派さん:2011/09/10(土) 20:49:55.77 ID:I6s3yg1i
>>814
官僚東電任せでない人。
868熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 20:50:06.59 ID:5sAqs59i

もうちょっとわかりやすい例でいえばこうなる。


薬害エイズのみたいな医療行政上の不備による事故で、
患者が植物人間になって死にかけてるのを見て
見舞いに行った厚生労働大臣が「こりゃ死んだも同然だな」と言ったとします。

あなたは「言ってることは事実だから問題ない」と言いますか?
869無党派さん:2011/09/10(土) 20:50:14.90 ID:bnlsstfS
石原氏、同時テロ「歴史の必然」 不適切の批判も
自民党の石原幹事長は10日、青森県弘前市で講演し、
発生から10年を迎える米中枢同時テロについて
「産業革命から続いた西欧文明、キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆で、
歴史の必然として起きた出来事ではないか」と述べた。
自身の歴史観を披露したものだが、テロを「必然」と表現したことは不適切との批判が出そうだ。
テロ発生当時、行革担当相として首相官邸に駆け付けたエピソードを紹介する中で言及した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5851919/

自民党幹事長も失言。
870無党派さん:2011/09/10(土) 20:50:23.88 ID:U+ye5ohE

ぶっははははは、バカサヨなみだ目〜w 憤死すればーアヒャヒャヒャヒャww
871無党派さん:2011/09/10(土) 20:51:11.12 ID:N6DVxSHL
果たして政界再編は起こるのだろうか…
872無党派さん:2011/09/10(土) 20:51:22.68 ID:OW3UkGpx
>>865
幹事長様が日教組のボスみたいなもんだけどw
873無党派さん:2011/09/10(土) 20:51:22.41 ID:cGX/H0cM
鉢呂逃げるの早っwwww
874無党派さん:2011/09/10(土) 20:51:31.06 ID:pl2qtmPK
>>869
鉢呂辞任で吹き飛んだものは結構あるな、前原の写真とかw
875十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 20:51:52.01 ID:aoFJ0ljb
しかし、偶然かも知れないが、経産官僚はラッキーだったな
鉢呂は一番避けたい大臣だったはずで、仕事する前に辞めてくれた
嬉しくて祝杯挙げているだろう
876無党派さん:2011/09/10(土) 20:52:01.59 ID:0/gFtraA
>>838
おおおお!!!!
マジで感謝です!!
ここ数年間の頭のモヤモヤがスッキリしました。
月曜日からリフレッシュして仕事に打ち込めそうです。
877無党派さん:2011/09/10(土) 20:52:30.00 ID:mPlmAehy
野田には今すぐにでも解散して欲しい
今やればいい感じに自民、民主で議席が別れて政界再編も見えてくる
というかセざるを得なくなるだろう
任期満了前まで行くと自公2/3でまたそれはそれでおかしな方向へ向かう
878無党派さん:2011/09/10(土) 20:52:32.77 ID:+fs9nokB
なんだ山口 ヅラがバレバレじゃないか
879無党派さん:2011/09/10(土) 20:53:22.25 ID:HK5mDPMY
次に問われるのは野田豚の任命責任である
なにしろ放射能を擦りつけて遊ぶようなアホを大臣に登用したのだ

公明も激しく任命責任を言っているしな
ヤツの所信表明は、まずお詫びから始まるんだぜ

プハハ ざまあみらせ
880民主党支持者:2011/09/10(土) 20:53:38.71 ID:JU6WryqQ
>>869
イスラム擁護の石原幹事長は基地外
100万人を日本に住むイスラム教徒が超えた段階でどうなるかくらい
50年政権担当党の幹事長なら想像しろや
思想自体はブレイビクの方がよほどまとも
881無党派さん:2011/09/10(土) 20:53:52.11 ID:Vssy1pRO
後任はまだ報じられていないね
882無党派さん:2011/09/10(土) 20:53:52.73 ID:ff+9JVgS
>>868
個人と地域全体では全く意味合いが違うし、別に切り捨てたとか、
見捨てたとかの意味合いでもない、例えに無理がありすぎ。
883無党派さん:2011/09/10(土) 20:54:07.09 ID:xNqi2Bva
>>857
「畑に青酸カリが撒かれてるみたいなもの」とか、大臣なら首が飛ぶようなことをテレビで言ったのに、対象地域の
市長に「仰りたいことの意味は分かりました。国に一刻も早く除洗してもらいたいのは同感です」とか、回答引き出
すとか、すごくね?
884無党派さん:2011/09/10(土) 20:54:14.03 ID:OW3UkGpx
社会党の人間が
古くは片山内閣から細川村山と
ことごとく重油閣僚から外されて来たのは正しかったんだな
885無党派さん:2011/09/10(土) 20:54:45.85 ID:JEgNezwy
>>872
ハクシンクンでも後釜にして立成校正会と民団を纏めて潰すとかやって欲しいなw
886無党派さん:2011/09/10(土) 20:55:20.69 ID:/LMA2EYl
前原はムカつく
887無党派さん:2011/09/10(土) 20:55:45.80 ID:xNqi2Bva
>>868
例えが悪い。
熊五郎の頭を見て
「毛根全滅だな」
って言ってるようなモンだ
888無党派さん:2011/09/10(土) 20:55:48.69 ID:UUMOFMsn
小沢経産大臣てのは悪くないな、受けないと思うけど
小沢が東電に対して毅然とした姿勢で臨めるか否か、検証できる
889無党派さん:2011/09/10(土) 20:56:00.33 ID:uB+WPrru
鉢呂辞表提出したのか・・・。
890:2011/09/10(土) 20:56:12.49 ID:c+LnKLjB
>>838
個性的な絵ですねえ。
891無党派さん:2011/09/10(土) 20:56:32.74 ID:keHa3d0v
四は妙に鉢呂のこと買ってるね。
選挙の恩を忘れて小沢VS菅の党首選の時、菅陣営で推薦人まで務めたのに。
892無党派さん:2011/09/10(土) 20:56:57.27 ID:u4E7emYs
>>889
野田豚政権に大打撃ですね
すこぶるいい傾向wwwwwwwwww
893無党派さん:2011/09/10(土) 20:57:15.62 ID:neNu/bH7
嫌がらせのように赤松でも突っ込んどけw
894ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/09/10(土) 20:57:19.94 ID:6ZWHqtMv
ふ〜ん
まぁ鉢呂なんて安住と同じぐらいトンデモだと思うからどうでもいいけど、しかしこれぐらいで大臣辞めなきゃいかんもんかね?
何かこうイジメの構図というか、寄ってたかって的というか、正直気持ち悪いね、こういう風潮は。
前某のスキャンダルの方が300百倍ぐらい問題だと思うんだけけど、メディアとか自民党とかの感覚って俺にはもう到底理解不能ですわ。
895無党派さん:2011/09/10(土) 20:57:24.77 ID:bnlsstfS
小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」
保守派はすぐに、サヨクは「脱原発=反核」で、保守は「原発推進=核保有」だと色分けするが、
思考停止している証拠だ。
そもそも技術への信仰とは進歩主義の思想であり、進歩主義を疑うのが保守のはず。
本来は、保守こそが脱原発を主導するべきなのだ。
また、保守派は原発を持つことが潜在的な核抑止力になっていると嘯くが、
むしろ原発の保有によって常にIAEA(国際原子力機関)の査察を受け、
アメリカの統制下で絶対に核保有できないようになっているのが現状である。
核兵器が必要であるなら、そういったまやかしを止め、
脱原発と核保有をセットで進めるべきだとわしは考える。
原発を廃止すると同時に、NPT(核拡散防止条約)から脱退して核兵器保有を宣言する。
それこそ、日本が真の独立国となる道筋ではないか。
http://news.livedoor.com/article/detail/5851032/
896無党派さん:2011/09/10(土) 20:58:08.68 ID:/LMA2EYl
で放射能はほんとについたの?
897熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 20:58:40.55 ID:5sAqs59i

こんな平均的な大人以下のやつを当選させてる土民はどこの連中だ?
898無党派さん:2011/09/10(土) 20:58:50.24 ID:F6zyXKWV
>>864
まだ公邸に引っ越してないから。
899朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2011/09/10(土) 20:58:55.68 ID:q8IOhRSQ
鉢呂辞任で後任を巡る血みどろの戦いスタートと聞いて
900無党派さん:2011/09/10(土) 20:59:02.82 ID:OW3UkGpx
昔から閣僚じゃない限りは
スキャンダルとか発言とかの追及ほぼされないじゃん
901無党派さん:2011/09/10(土) 20:59:28.63 ID:eL0T2lrw
脱線発言は自民政権時代もたびたびあった
でも昔は議会多数で押し切ってきた

民主であろうと自民であろうと与党が参院で少数与党で
あるならば舌禍のたびに首を差し出す

そういうことだ
902無党派さん:2011/09/10(土) 21:00:23.81 ID:bnlsstfS
★<米同時多発テロ>自民・石原幹事長 講演で「歴史の必然」
自民党の石原伸晃幹事長は10日、青森県弘前市で講演し、
11日で10年を迎える米同時多発テロについて
「歴史の必然として起こった出来事ではないか」と述べた。
鉢呂吉雄経済産業相の「死の町」発言などが問題になっている中、
野党幹部として同時テロの犠牲者への配慮を欠くとの批判を浴びそうだ。
講演で石原氏は、01年の同時テロ発生時に閣僚として首相官邸に駆けつけた経験を紹介した。
その際に「あのテロは産業革命から続いた西洋文明の支配、
ピューリタニズムに象徴されるキリスト教支配へのイスラム圏の反逆、
そして歴史の必然として起こった出来事ではないか」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000072-mai-pol

自民党の石原幹事長も辞任せよ!
903十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:00:27.31 ID:aoFJ0ljb
>>891
経産大臣としては面白い人材
農水大臣ならこれ以上を見つけるのは難しい人材
財務大臣なら昼行灯
外務大臣なら核兵器

良い議員だよ


まあ、しかし、北海道で選挙を楽しすぎてるからね〜
選挙が楽な政治家は失言が多い
岩手の小沢派の政治家は、もともと「あんたらが政権与党なんだ」と言われて厳しい目で見られてるが、
野党癖のままでも選挙が強いと、発言に気を配らなくなる
904無党派さん:2011/09/10(土) 21:00:27.88 ID:JEgNezwy
>>895
小林的にはアメのアーミッシュが誠の保守って認識だったんか。アホかw 保守も左翼も国や民族によってバラバラだぞ
日本の左翼とか売国やってりゃリベラルって思ってるのばかりなんだからなw
905無党派さん:2011/09/10(土) 21:00:38.66 ID:ff+9JVgS
しかし、下らないネタ取り上げては復興停滞させて、お目当ての
勢力に利があれば阿呆面さげて楽しそうに踊り狂うとか、
呆れを通り越して情けなくなってくるのだが、ほんとよくやるよ。
906無党派さん:2011/09/10(土) 21:00:40.61 ID:WRUnHM1/
あの古賀何とかという官僚使っちゃえよ。あるいはテレビで偉そうなことほざいてる岸博幸とかw
907無党派さん:2011/09/10(土) 21:00:45.17 ID:F6zyXKWV
後任が牧野なら、小鳩が反発するから
輿石がおkしない。
後任は筒井でいいだろ。
これなら総主流派体制が完成する。
908無党派さん:2011/09/10(土) 21:01:00.13 ID:keHa3d0v
>>901
正しい。そして議会構成は国民が選んだもの。
つまり失言=即辞任コースは国民が望んで創り上げたもの。
909無党派さん:2011/09/10(土) 21:01:40.10 ID:mPlmAehy
>>907
不倫スキャンダルあった気がするが
それでまた辞めざるを得なくなって面白いことになるだけだ
910やれやれ ◆8qRj647GJA :2011/09/10(土) 21:01:48.79 ID:Wp0vfvSZ
>>726
いやいや、私はじめ、多くの国民が、
『へぇ〜放射能ってなすりつけられるものなんだ』
と、その放射能に対する意外な理解力に驚いたもんだけどな。

元々、鉢呂の問題は、就任記者会見が酷すぎたこと。
5段階評価で最低評価の一つ星w
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5241.html?t=61
経済産業省関連の問題点もその問題解決方法も考えてない感じがありあり。
あれでは、やはり、救いようがないんだろう。

米同時多発テロ:自民・石原幹事長 講演で「歴史の必然」
毎日新聞 2011年9月10日 20時01分(最終更新 9月10日 20時37分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110911k0000m010053000c.html

こっち↑は、同じ毎日なのに、全然批判がましくない。全然辞任を要求していない。
911無党派さん:2011/09/10(土) 21:02:09.43 ID:bnlsstfS
>>880
石原も基地外だが、
ノルウェーの極右テロリストは、超基地外。
912無党派さん:2011/09/10(土) 21:02:15.16 ID:eL0T2lrw
ボロを出したくないならアフレコやぶら下がり会見は一切やめたらいい
閣僚は公式会見に絞れ
913無党派さん:2011/09/10(土) 21:02:17.52 ID:21vRl/Lx
野党民主党がこういう流れ作ったんじゃないの?
914無党派さん:2011/09/10(土) 21:02:38.35 ID:AVJaASw+
「同時多発テロは必然」発言キター
915無党派さん:2011/09/10(土) 21:02:56.58 ID:/nYAcRpM
国新の松下で良かったんだって
ずっと支えてきたわけだし
まぁ国新2枠だと民主が切れるからないだろうけど
916無党派さん:2011/09/10(土) 21:03:36.12 ID:JEgNezwy
鉢は退任会見するようだなw最後の意地かなw 鳩山でさえ退任の記者会見は拒否してたのによw
917無党派さん:2011/09/10(土) 21:03:58.99 ID:WRUnHM1/
そういえば鳩山は何で退任の記者会見やらなかったんだ?
918無党派さん:2011/09/10(土) 21:04:26.75 ID:F6zyXKWV
原口がアップしました。
919無党派さん:2011/09/10(土) 21:04:30.07 ID:yBoyh1tT
大臣じゃなければ
かなりきわどいこと言っても発言で追求なんてされないでしょ
自民党政権のときからずっと
920無党派さん:2011/09/10(土) 21:04:37.16 ID:keHa3d0v
>>903
いや、鉢呂は選挙弱いだろ。
小沢が連れてきたムネオ票で競り勝っている始末。
俺は菅陣営に行った時点で低評価。
藤井翁やピンさんほどの情状酌量の余地もない。
921無党派さん:2011/09/10(土) 21:05:06.16 ID:/9+yNA3B
政権9日目の衝撃 高い支持率に暗雲
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109100189.html

鉢呂吉雄経済産業相の一連の問題発言は東京電力福島第1原発の周辺住民
の気持ちを踏みにじった。就任9日目のスピード辞任は当然と言える。
同時に野田佳彦首相が力説する「適材適所」の人事に大きな疑問符が付き、
政権運営に早くも暗雲が垂れ込めた。首相の任命責任も免れない。鉢呂氏
は原発行政を所管する経産相として風評被害を率先して防ぐ立場にあった。
首相サイドが幕引きを急いだ背景には、職にとどめても野党から不信任
決議案や問責決議案を突き付けられ、傷口を広げるとの判断があったのは
間違いない。首相は挙党態勢を実現するため、組閣で党内の勢力均衡に
配慮し、「資質を二の次にした」(自民党幹部)との指摘を受けた。
鉢呂氏も原発行政とは縁が薄い農協職員出身の農政通だった。既に他閣僚
にも問題が浮上している。一川保夫防衛相は「安全保障には素人だが、
これが本当の文民統制だ」と語り、山岡賢次消費者行政担当相はマルチ
商法業者から多額の献金を受けていた。野田内閣は各種世論調査で高い
支持率を得て始動した。しかし、閣僚の力量に疑義が膨らめば、任命権者
である首相自身の責任を問う声が高まり、政権が求心力を一気に失う
恐れがある。

922無党派さん:2011/09/10(土) 21:05:19.15 ID:axCMFQTY
>>912
ぶら下がりを拒否した福田首相を「国民に向いていない」と批判したのは民主党なのに、
その民主がぶらさがりをしないの?
923無党派さん:2011/09/10(土) 21:05:22.69 ID:HK5mDPMY
>>917
ふて腐れてたからに決まってんだろ
大人げねえんだよ、民主の連中は
924無党派さん:2011/09/10(土) 21:05:47.56 ID:AVJaASw+
阪神負けた!ざまあ
925民主党支持者:2011/09/10(土) 21:05:58.28 ID:JU6WryqQ
>>911
あれは行動自体はノルウエーならちょっと理解できない
同じことがフランス、ドイツ、スウエーデン、イギリス、オランダで
起きたならよく分かる。イスラム教徒に甘い融和派を恐怖させるには
あれしかない。とにかくこのままイスラム教徒を入れ続ければ
シャリアーが導入され思想・言論の自由が奪われてしまうだろう
926無党派さん:2011/09/10(土) 21:06:05.25 ID:JEgNezwy
鉢が一日で沈んだのは歴史の必然
927十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:06:06.74 ID:aoFJ0ljb
鉢呂もノビテルも、辞任する必要は全く無いと思う
柳沢の「子を生む機械」みたいな発言は、そもそも人間としてすら問題があるが、
鉢呂やノビテルは、そういった思考というだけで悪意も無ければ、資質を疑われる要素ではないよ

昔は、非公式の場で政治家が発言したことを、わざわざ紙面にする記者はいなかった
ふざけなら尚更
まあ、最近はハメるのを狙っているんだろう
928無党派さん:2011/09/10(土) 21:06:21.77 ID:ff+9JVgS
>>904
それ以前にこの期に及んで、ウヨサヨ論でしかないとか終わってる。
929無党派さん:2011/09/10(土) 21:06:23.76 ID:mCfszCEg
>>912
声優禁止かw
930無党派さん:2011/09/10(土) 21:06:53.49 ID:AVJaASw+
さすが石原珍太郎の息子だ。
931無党派さん:2011/09/10(土) 21:07:00.83 ID:CJF2z7Rv
NHKでサンデルのありがたい政治哲学のお話
932無党派さん:2011/09/10(土) 21:07:36.42 ID:pSrGtotq
>>920
佐藤静雄が無茶苦茶やった影響が残って、自民がまともに選挙できない
鉢呂は国替え直後に当時自民の金城湯池だった一次産業の人たちに挨拶に行って、
がっちり基盤作っちゃった
933無党派さん:2011/09/10(土) 21:07:55.80 ID:JEgNezwy
>>928
陰謀厨だからな〜、ある時はネトウヨ連呼厨となり、ある時はチョン連呼厨となるのだろう
934無党派さん:2011/09/10(土) 21:08:27.15 ID:AVJaASw+
自民党は嫌いだが阪神はもっと嫌いだ。
935無党派さん:2011/09/10(土) 21:08:30.28 ID:tuf3ZPdn
真面目腐った堅物じゃなく、失言するようなおもろいおっさんじゃないと選挙で勝てないからなあ。
仕方が無い

936無党派さん:2011/09/10(土) 21:08:35.48 ID:1sZD26KU
>>910
俗に放射能と呼ばれるものは、主には放射性物質を含んだ埃の事。
放射性物質の埃を大量にかぶった場合ならば、
「放射能がうつる」という事もありうる。
ただし、それは原発内部に突撃してるレベルの話。

重汚染地域に行ったわけでもなく、
きちんと除染しているはずの鉢呂に危険などあるわけもない。
937無党派さん:2011/09/10(土) 21:08:54.46 ID:xNqi2Bva
>>922
その川は既に菅が渡った
938十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:09:25.94 ID:aoFJ0ljb
>>920
鉢呂が選挙弱かったら、北海道で誰が強いの?って思うよ
彼は基礎票をシッカリ計算できる、民主党では僅かしかいない議員の一人
ここで潰すのは、北海道をまるまる失いかねないくらいの痛手だと思う
939無党派さん:2011/09/10(土) 21:09:32.01 ID:Q6/+snt0
>>937
そして引き返す橋はない
940無党派さん:2011/09/10(土) 21:09:36.57 ID:OW3UkGpx
>>922
民主党が言ってたこと守るわけねーだろ
941無党派さん:2011/09/10(土) 21:09:38.54 ID:4sAu81Wk
931その教授は胡散臭い
942無党派さん:2011/09/10(土) 21:10:31.97 ID:+6GPvKZZ
iwakami_staff
【速報】鉢呂吉雄経済産業大臣が辞任を発表。
21時半めどで行われる緊急辞任会見をCh3で中継します。
( #iwakamiyasumi3 live at ustre.am/rGLz)
13分前

http://twitter.com/#!/iwakami_staff
943やれやれ ◆8qRj647GJA :2011/09/10(土) 21:10:43.69 ID:Wp0vfvSZ
>>791>>793
だな。激しく同意!

>>789
鉢呂は元々大臣としてやっていける自信も才覚もなかったんだよ。
就任会見の時点でバレバレ。

「死の町」も『放射能が移る』ことも事実。

>>797
「私は鉢呂が人格障害に見える人格障害」 まで読んだ。
944無党派さん:2011/09/10(土) 21:11:31.79 ID:mCfszCEg
>>941
それでも日本の知識階級>越えられない壁>3$
945無党派さん:2011/09/10(土) 21:11:34.05 ID:JEgNezwy
ペテン柳田とか「国会とか楽勝ww」でも「辞めない」と踏ん張ってたのになw
ハッチーも踏ん張って北教祖の悪事を芋づる式に白日の下にさらして欲しかったものだわいw
946やれやれ ◆8qRj647GJA :2011/09/10(土) 21:12:13.45 ID:Wp0vfvSZ
>>803
ワロスw
947朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2011/09/10(土) 21:12:34.23 ID:q8IOhRSQ
しかしおまけ程度の大臣じゃなく重要閣僚がこれだけ短期で飛ぶって今後破られそうにないな
948無党派さん:2011/09/10(土) 21:12:51.94 ID:ff+9JVgS
>>943
事実なら、『放射能が移る』の方は擁護できんだろ。
949無党派さん:2011/09/10(土) 21:13:07.11 ID:nvuZ6TxR
鉢呂たん・・・
あんなに夫婦そろって惜しげもなく大臣になれた喜びをみせてくれたのに・・・

舞い上がっちゃったんだなぁ
950無党派さん:2011/09/10(土) 21:13:09.04 ID:wQMcfcBz
死の町エレジー
951無党派さん:2011/09/10(土) 21:13:20.28 ID:UUMOFMsn
野田はこれで増税強行しようとしたら、確実に年内にとぶな
少し安心した
952民主党支持者:2011/09/10(土) 21:13:30.19 ID:JU6WryqQ
キリスト教やユダヤ教に比べて世俗派イスラム教徒の数が少なすぎるのが
大問題。シャリアー押し付けをやめたスーフィ教が多数にせめてなってくれないと
怖くて仕方がない
953無党派さん:2011/09/10(土) 21:13:33.28 ID:HXjjHbm1
しかし相変わらず発言の詳細はわからずじまいだな・・・。

読売にしても
>経産相の「ほら、放射能」発言への釈明(要旨)
とあるので発言要旨だと思ったら釈明の要旨だし。
何なんだろうか。
954無党派さん:2011/09/10(土) 21:13:39.08 ID:/LMA2EYl
野田がびびっちゃったんじゃねえの
955無党派さん:2011/09/10(土) 21:14:25.61 ID:giYcHbXw
死の町はとりあえず言い訳は何とか効くレベルだとは思うけどね
まあ批判的な街の声ばかり選りすぐって連日報道されるんだろうけどw
956無党派さん:2011/09/10(土) 21:14:33.23 ID:/9+yNA3B
第2回、野田内閣辞任杯ステークス

出馬表

1番 ダチョウウエシマ(野田)
2番 ダレナンダオマエ(藤村)
3番 タンクローリー(玄葉)
4番 ガソプー(安住)
5番 シッコウシナイデー(平岡)▲
6番 ジェンダークソババー(小宮山)
7番 モナオウ(細野)
8番 シロウトシビリアン(一川)△
9番 カクマルチ(山岡) ◎
10番 マジコンオンリーワン(レンホー) ▲
11番 クシャオジサン(自見)
12番 ドウカツアオヤマ(平野)
13番 ジャケットガサイン(鹿野)
14番 キャバクラバクフ(川端)
15番 オマエダレダオー(中川)
16番 ザイムノツカイ(古川)


第1回、優勝馬  ホウシャノウワケルデー(鉢呂)

957無党派さん:2011/09/10(土) 21:14:49.57 ID:JEgNezwy
北教祖が死ね死ね団だからな〜。死の街とか誉め言葉のつもりだったのだろう
958十四代目@東北全体が斜陽族・・・ ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:14:52.31 ID:aoFJ0ljb
いずれにしても、マスゴミと自民党はラッキーだったね
ずっと前原が総理になる前提で叩く準備していたのに、野田になった
そして、野田なら支持率50%未満と踏んでいたのに、想像以上に高かった
しかも野田は挙党体制を敷いてきて、当分のあいだ内紛は期待できない

ということは、マスゴミと自民党が野田の支持率を落とすには、
スキャンダル絡みの任命責任が一番手っ取り早い

んでもって、いま、そのターンに見事に嵌りつつある
一度ハメられると、なかなか抜けれるものではない
支持率40%未満まではすぐだろう
959無党派さん:2011/09/10(土) 21:15:03.74 ID:d5UAGi45
>>953
辞めなきゃいいんだよ
分からずじまい程度のもので辞表出すのか?
960中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 21:15:04.84 ID:NZiyEd4A
次スレ立てますね
961無党派さん:2011/09/10(土) 21:15:06.24 ID:UUMOFMsn
>>952
とりあえずイラン人にゾロアスター教こそ
栄光と歴史ある民族の伝統であることを教えないと
962無党派さん:2011/09/10(土) 21:15:20.04 ID:pSrGtotq
図らずも平野の「不完全内閣」が証明されてしまった
963無党派さん:2011/09/10(土) 21:15:26.03 ID:y1NqA6lv
手下がこんな豆腐メンタルじゃ総理もしれたものだなぁ…
964無党派さん:2011/09/10(土) 21:15:34.08 ID:AVJaASw+
阪神の優勝が消滅
965民主党支持者:2011/09/10(土) 21:16:17.02 ID:JU6WryqQ
鉢路は北海道の開拓者精神と労組の強さに支えられているだけじゃん
選挙区が熊本、宮崎、鹿児島ならはなから相手にもされないだろう
966中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 21:16:28.77 ID:NZiyEd4A
次スレ

第46回衆議院総選挙総合スレ 838
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315656945/
967無党派さん:2011/09/10(土) 21:16:50.84 ID:keHa3d0v
>>954
そりゃこの議会構成じゃビビるだろ。
問責食らったら社民や公明も賛成せざるをえない。
そうするとこいつらとの連携も難しくなる。
いっそクビのほうがすっきりするに決まってる。
968無党派さん:2011/09/10(土) 21:17:19.28 ID:jtFv/MRl
野田が守ろうとしなかったよな
これじゃ駄目だ
969無党派さん:2011/09/10(土) 21:18:12.54 ID:HXjjHbm1
>>959

どういう文脈で言ったかはともかく
「放射能つける」というような趣旨の事を言ったのは事実っぽいから
これだけ印象づけられた後に、もう釈明は無理だよ。
こういうのは最初の報道のされ方でほとんど決まる。

だから辞任しか道は無い。
970無党派さん:2011/09/10(土) 21:18:19.15 ID:axCMFQTY
このスレで「鉢呂総理希望」とか行っていたやつがいなかったっけ?
971無党派さん:2011/09/10(土) 21:18:23.18 ID:pSrGtotq
>>966
乙です
972無党派さん:2011/09/10(土) 21:18:28.14 ID:wr4FpIrU
>>926
お台場の8も一緒に沈めてこいつらを歓喜させてやれw
ただし産経新聞も一緒に沈めたら大ブーイングだがw

ばあちゃんの予言分析スレ42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315474144/
973ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/09/10(土) 21:19:03.10 ID:6ZWHqtMv
柳田のも大した問題発言ではなかったな。
あの時輿石が「民主党には仲間を守る文化がない」と怒っていたが全くその通りだと思う。
974十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:19:07.08 ID:P3sUzoPP
>>968
野田はもともとマスゴミと官僚の豚人形みたいなもんで、
マスゴミが辞めさせろと言ってるなら止めないだろう
975無党派さん:2011/09/10(土) 21:19:55.48 ID:keHa3d0v
44と45はあんまり参考にならないとして、>>34を見る限り鉢呂がそう選挙に強いとは思えないなあ。
まあ俺は現場踏んでないからこれ以上言及するのはよしとく。
976無党派さん:2011/09/10(土) 21:20:04.28 ID:I6s3yg1i
>>966
毎度乙
977無党派さん:2011/09/10(土) 21:20:38.11 ID:mCfszCEg
>>966
otu

978無党派さん:2011/09/10(土) 21:20:53.62 ID:JEgNezwy
放射能が在日朝鮮人と並んで口に出来ない言葉になってしまうのか
979969:2011/09/10(土) 21:21:20.36 ID:HXjjHbm1
でも、これだけ発言内容の詳細が不明な状態で
辞任不可避にまで追い込まれるのって凄いけどね。

伝聞じゃない取材の場なのに
未だに音源どころか発言詳細さえ載ってない。
(毎日新聞に唯一、不完全な発言の流れがあるがね)
980朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2011/09/10(土) 21:21:29.78 ID:q8IOhRSQ
一回目が国替えで二回目が郵政で両方とも小選挙区勝つって強いだろ
981無党派さん:2011/09/10(土) 21:21:56.08 ID:keHa3d0v
>>973
物理的に守る普段がないときは介錯してやるのが情というもの。
参院で多数握っていたらこういう結末はなかっただろう。
982無党派さん:2011/09/10(土) 21:22:08.89 ID:I6s3yg1i
>>973
恩師が指摘していたように前原とか、自分がトップ
になることしか考えてないよな。
983無党派さん:2011/09/10(土) 21:22:19.08 ID:JEgNezwy
984無党派さん:2011/09/10(土) 21:23:37.31 ID:axCMFQTY
>>979
不明というより「記憶にない」ってのは、鉢呂は認めたも同然だぜ?
言っていないなら、言ってないと言い切れるだろ。
昨日の話なんだぜ。
985十四代目@完全に斜陽族(>_<) ◆Wg12u2MAZU :2011/09/10(土) 21:24:19.58 ID:P3sUzoPP
鉢呂の辞任は、極めて重大なターニングなるかも知れない
マスゴミが口裏合わせて、
『ボクらしか聞いてないけど、●●さんが△△と言ってたお〜(^o^)』
で、議員は辞職しなきゃならないというスキームが出来た

今までの辞任とは比較にならない
986無党派さん:2011/09/10(土) 21:24:28.79 ID:cGX/H0cM
輿石みたいな無能を幹事長に据えて
そいつに人事そのままやらせた結果
クズばっかの内閣になりましたとさ
987ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/09/10(土) 21:24:48.72 ID:6ZWHqtMv
>>982
うん。
仲間を守る事が自分を守る事だってのが分かってないんだろう。
988無党派さん:2011/09/10(土) 21:25:09.60 ID:+6GPvKZZ
辞任会見キタ
989無党派さん:2011/09/10(土) 21:25:17.89 ID:ff+9JVgS
自民流にいうなら、無視して粛々と政務をこなせばいいだけなんだけどね。
ネタつーても発展性皆無だし。
990無党派さん:2011/09/10(土) 21:25:49.09 ID:8vGaAQj1
ニュースバードで辞任会見
991無党派さん:2011/09/10(土) 21:26:06.99 ID:oV6BXwne
ねじれ国会で、すぐ参院で問責うんぬんの話になるのが痛いわな。
992無党派さん:2011/09/10(土) 21:26:07.88 ID:wQMcfcBz
記者排除会見してももう伝説にはなれんなあ
993無党派さん:2011/09/10(土) 21:26:11.29 ID:JEgNezwy
一言で言えば愚民が生んだ政権だったな〜
994ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/09/10(土) 21:26:17.82 ID:6ZWHqtMv
>>986
お前の有能、無能の区別がよく分からんが。
995無党派さん:2011/09/10(土) 21:27:09.23 ID:mCfszCEg
>>993
自己批判乙

996無党派さん:2011/09/10(土) 21:27:09.85 ID:I6s3yg1i
966 名前:中村る主水 ◆PTgUdWgIaY [sage] 投稿日:2011/09/10(土) 21:16:28.77 ID:NZiyEd4A [24/24]
次スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 838
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315656945/
997無党派さん:2011/09/10(土) 21:27:39.59 ID:HXjjHbm1
>>984

そういうことではない。
取材の場での出来事なのに、その時の詳細が
事実上、一切、マスコミから明らかになってないことだよ。

非常に不思議なんだよ。

簡便な「発言詳細」さえ、毎日新聞のしか無いし・・・。
998無党派さん:2011/09/10(土) 21:27:47.93 ID:AgHn2M3W
柳田「ハチロくん。おはよう」
龍「こっちおいで」

前原「俺はまだそっち側じゃねェから。」
999中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 21:28:00.37 ID:NZiyEd4A
>>990
会見系は使えるニュースバード
1000無党派さん:2011/09/10(土) 21:28:11.36 ID:JEgNezwy
後任は海江田でいいんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。