第46回衆議院総選挙総合スレ 836

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 835
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315559538/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2011/09/10(土) 00:22:47.49 ID:yu0WXk6g
知のペンタゴン
3無党派さん:2011/09/10(土) 00:24:28.00 ID:YdE6s6nt
3なら安住がG7でヒーローに
4とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 00:26:33.17 ID:DHcxneAR
福島第一3号機の再溶融を否定…東電
読売新聞 9月9日(金)22時36分配信

 東京電力は9日、福島第一原子力発電所事故で、3号機の炉心再溶融が起きた可能性は低いと発表した。

 3号機は、海水注水量が減った3月21日頃、原子炉の圧力が急上昇したため、一度固まり始めた溶融核燃料が再度、
溶融した可能性も指摘されていた。

 しかし、当初は1日約24トンとしていた注水量が、実際には1600トン以上だったことが判明。原子炉の温度が低下傾向だったことも考えると、
圧力計に何らかの異常が起きたとみる方が妥当だとした。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00001029-yom-sci
5とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 00:29:24.11 ID:DHcxneAR
中身は墨塗りばかり…東電が提出した事故手順書
読売新聞 9月9日(金)10時9分配信

 経済産業省原子力安全・保安院は8日、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会の川内博史委員長が、
東京電力に対し、福島第一原子力発電所の「事故時運転操作手順書」など事故究明に必要な書類の提出を求める、
異例の再要請を行ったと発表した。

 再要請は7日付。川内委員長は過去にも保安院を通じて同様の要請をしたが、東電は「核物質防護上、公開できない」として
手順書の大部分を黒塗りして提出したほか、書類によっては提出そのものを拒否した。
川内委員長は「不十分な内容」として資料の再提出を求めている。川内委員長はまた、福島第一原発1号機と同型の原発がある
日本原子力発電にも同じ書類の提出を要請した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000167-yom-sci
6無党派さん:2011/09/10(土) 00:30:06.75 ID:M1V3h2Tz
>>1


おそらく鉢呂はここで首つないでやっても
早晩また足を取られるだろうな。
その時の方が傷が大きくなるだろう。
旧社会党出身者らしく、相当準備不足な人だ。
7無党派さん:2011/09/10(土) 00:31:35.73 ID:CJF2z7Rv
>998 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 00:28:43.89 ID:4G/W0e8a
>>>996
>山岡に気をつけておけば大丈夫じゃないか


絆創膏モドキも出でくるだろうし
火の玉も出てくるだろうし
こうなっちまうと(火つけの楽しさを知ってしまわれると)
むしろこれからは加速度的に増えてくるだろう
8無党派さん:2011/09/10(土) 00:31:46.47 ID:0SmlhPBB
思い切って更迭したほうがいいよ、福島に失礼だ
9とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 00:31:47.96 ID:DHcxneAR
<東電>事故調には黒塗りのない手順書を開示
毎日新聞 9月8日(木)23時48分配信

 東京電力が衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に福島第1原発の「事故時運転操作手順書」の大半を
黒く塗りつぶして開示した問題で、東電は8日、事故原因や背景を調べる政府の事故調査・検証委員会
(事故調、畑村洋太郎委員長)に対しては、塗りつぶしていない手順書を開示していることを明らかにした。

 東電は黒塗りにした理由を「核物質防護上の問題」などと説明しているが、原発事故担当の園田康博政務官は
「民間企業の資料なので政府として非開示理由を精査することは難しい。手順書は事故調が責任を持って調べる」と述べた。【関東晋慈】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000142-mai-soci
10無党派さん:2011/09/10(土) 00:31:54.24 ID:I6s3yg1i
>>2
>>1
知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
11無党派さん:2011/09/10(土) 00:32:13.61 ID:/9+yNA3B
鉢呂氏「放射能うつす」と発言 政府、与党に進退論
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/09/10/0004452316.shtml

鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、都内で
報道陣の一人に防災服をすりつけるしぐさをし、「放射能をうつしてやる」
という趣旨の発言をしていたことが9日分かった。与党幹部が9日夜、「事実
なら厳しい」と述べるなど、政府、与党内に進退問題に発展するとの見方も
浮上した。野党は「死の町」発言と合わせ、13日召集の国会で追及する
姿勢を強めており、野田佳彦首相が厳しい判断を迫られる可能性も出てきた。


12無党派さん:2011/09/10(土) 00:33:11.76 ID:VlmkvCcl
よし 鉢呂を更迭して、牧野副大臣を繰り上げるんだw
13出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/09/10(土) 00:33:40.82 ID:OTo1zrI3
>>997
前のスレッドの話で悪いが。

それを決めても”政府が勝手に。”ってなるし、
やらなかったら、”国は何もしてくれない。”ってことになる。

やってほしい事をちゃんと地方から上げてこさせないとダメだよ。
当然、案を練る人材については、地方議会の希望する人間を
政府は用意しないといけないけど。
最終決定は、地方にまかせないと、何があっても国のせいで、
遺恨しか残らない。
14無党派さん:2011/09/10(土) 00:35:36.01 ID:21vRl/Lx
これが痛みを分かち合うってことか・・・
なんか馬鹿馬鹿しい
15無党派さん:2011/09/10(土) 00:35:44.78 ID:YdE6s6nt
馬淵か小沢鋭だな
このポストは中堅若手が経験積むのにふさわしい
16無党派さん:2011/09/10(土) 00:35:45.98 ID:CJF2z7Rv
こわいよねえマスコミ
でも突破力もない軽量級政権と閣僚と政治家じゃしょうがないよね
17熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 00:35:51.02 ID:5sAqs59i

山岡はすでに顔が失言
18無党派さん:2011/09/10(土) 00:36:24.61 ID:I6s3yg1i
>>11
記者にいっただけだろ。騒ぎすぎ。
19無党派さん:2011/09/10(土) 00:37:04.50 ID:0SmlhPBB
浮かれ上がった鉢呂は即効で更迭
20無党派さん:2011/09/10(土) 00:37:23.32 ID:5E6HaskG
野田が鉢呂を更迭できるかが見もの
試される野田
21無党派さん:2011/09/10(土) 00:37:30.22 ID:9jcQFwm7
>>1

22無党派さん:2011/09/10(土) 00:37:54.35 ID:z9QEfFcx
>>13
現地と調整するためにはインドネシアの大津波の時と同じく
現地に復興院つくってそっちに権限与えるのがいいんだがな
中央からじゃ見えなかったりわからないことも多いだろ
23無党派さん:2011/09/10(土) 00:37:58.25 ID:jd2EuPOv
野田は即効で切り捨てる
永田さんを切り捨てたようにな
24無党派さん:2011/09/10(土) 00:38:02.52 ID:mPlmAehy
経済産業大臣 民間から青山繁晴が入閣
25無党派さん:2011/09/10(土) 00:38:36.04 ID:jd2EuPOv
ほんとに民間から入れたほうが失言少ない気がするわ
26出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/09/10(土) 00:38:44.64 ID:OTo1zrI3
>>18
エコポイント、死の町、で、その後すぐだし。。。
三球三振だよ。
可哀想だけどさぁ。
社会系は、長老議員居ないからなぁ。。。
みんな死んだり辞めたりしてるし。
普段、注意する人間が居ないんだろうね。
27無党派さん:2011/09/10(土) 00:39:36.28 ID:JggJAsqC
現実に死の町になってるじゃないかとコメントする奴はいないのかテレビは・・・
28無党派さん:2011/09/10(土) 00:40:00.54 ID:YdE6s6nt
見入閣リスト

小平忠正 当選7回
古賀一成 当選7回
田中直紀 当選7回(衆4、参3)
田中慶秋 当選6回
池田元久 当選6回
横光克彦 当選6回
東祥三 当選5回
小林興起 当選5回
筒井信隆 当選5回
渡辺周 当選5回
近藤昭一 当選5回
川内博史 当選5回
長浜博行 当選5回(衆4、参1)
増子輝彦 当選5回(衆3、参2)
29無党派さん:2011/09/10(土) 00:41:37.92 ID:mPlmAehy
小林興起は郵政造反じゃなかったら入閣してただろうな自民政権で
30無党派さん:2011/09/10(土) 00:41:47.85 ID:SvG629uC
多くの人が話してますが、

ここは小沢鋭仁さんを入れるか

民主党の若林?枝野さん復帰か

前者のほうがいいと思うけど。
31無党派さん:2011/09/10(土) 00:41:48.78 ID:0SmlhPBB
>>28 牧野聖修の繰上だろう
32出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/09/10(土) 00:41:54.64 ID:OTo1zrI3
>>22
まずは、都道府県の職員、並びに、政令指定都市の職員の派遣。
地方自治における政策立案の手順ってのを、
議会に知ってもらって使えるようにしないと。

その後、大学院の教授や、中央省庁の官僚、並びに国を中心とする、
研究機関からの人材の派遣。

その後、立案に向けての作業。
33無党派さん:2011/09/10(土) 00:42:55.22 ID:VlmkvCcl
死の町じゃなくゴーストタウンって言っておけばよかったのに
34無党派さん:2011/09/10(土) 00:43:01.44 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相、「放射能うつす」趣旨の発言
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4822881.html


関係者は9日夜、鉢呂大臣がこの趣旨の発言をしたと認めていることを明らかにしました。



35無党派さん:2011/09/10(土) 00:43:54.26 ID:AQ5ViEgS
野田豚は、きっと25日の大相撲秋場所千秋楽で
土俵に上がることを計画してるだろうな。
36無党派さん:2011/09/10(土) 00:44:17.28 ID:I6s3yg1i
中川酩酊記者会見は報道せず、
記者との会話を、大きく報道するのは
おかしい。
37熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 00:44:18.48 ID:5sAqs59i

でも、ぱっと見て「アホじゃない政治家」って蓮舫くらいしか思い浮かばん・・・
38無党派さん:2011/09/10(土) 00:44:54.93 ID:YdE6s6nt
野田兼任したら
39無党派さん:2011/09/10(土) 00:45:11.33 ID:+fs9nokB
自民が本当に国会で徹底追求するかどうか見ものだな
おそらく公明はだんまりを決め込むだろうしな
執行部が財界から一喝されてしょんぼりなんてことになるんじゃないか
40無党派さん:2011/09/10(土) 00:45:15.94 ID:CJF2z7Rv
つうか謝って発言撤回とみるや次ネタ投入だろ
ベルトコンベア状態で次々とネタが用意されてるとみるのが
41無党派さん:2011/09/10(土) 00:45:26.56 ID:mPlmAehy
中川酒も麻生が外務大臣にして中曽根を財務にしとけば今頃繰り上げ当選で
次の総裁も見えてたのに、惜しい
42中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 00:46:10.96 ID:NZiyEd4A
半年たって、大臣の軽はずみな発言で傷ついた被災者・・・

今年は噴火、地震、津波、台風、土砂災害、原発人災、色々あったけど、
一番の災害は、日本人にバカが混在しているって事かもな
43無党派さん:2011/09/10(土) 00:46:35.27 ID:IDqSkEhM
>>41
結局死因ってなんだったの?
急性アル中?
44無党派さん:2011/09/10(土) 00:46:53.09 ID:4G/W0e8a
民主党議員はせっかく有権者から授かった支持率を何だと思ってるのかw

こんなもんいらんわ!ガシャーンって感じだなそれはそれで格好いいが
45無党派さん:2011/09/10(土) 00:47:34.23 ID:+KEZSqko
>>35
NYから帰国したら、既に土俵際なのにか?www
46無党派さん:2011/09/10(土) 00:48:08.23 ID:0SmlhPBB
>>43 自殺でしょ、野中が言ってたじゃん
47無党派さん:2011/09/10(土) 00:48:13.06 ID:keHa3d0v
>>36
お前は中川が酩酊する様を何を見て知ったんだ?
テレビや新聞じゃなかったのか??
48無党派さん:2011/09/10(土) 00:48:20.30 ID:rCyAO0qL
民主党代表選の真の勝者である小沢が「情報ルート」を制圧した


63 名前:闇の声
投稿日:2011/09/03(土) 08:34:25.21 ID:fo/dAoim [1/4]

先ほどまで新内閣の話を色々聞いていた。
それもあり、非難はされるとは思うが書く事にした。
話の相手は民主党内部に通じている人物とだけしておくが、一言で言って今回の内閣と言うか、
代表選自体国民を騙した壮大なやらせだったのではと言っていた。
つまり、前原と小沢の勢力争いの結果小沢が勝ち、まず前原の総理の目は完全に潰えた。
小沢にとって必要なのは時間であり、今回海江田で負けた場合でも執行部人事については
小沢の意向で進める方針は決まっていたのだろうと言う事だ。

この辺、どうも探ってみると海江田ではダメで、何かあった場合小沢に傷が付く。

本気で鹿野陣営を切り崩せば崩れたのを止めたのは、間際になって海江田ではダメだなと・・・
それを決めた・・・その結果海江田は慌てふためき、三党合意は白紙に戻します的な発言を
うっかりしてしまった・・・はしごを外したんだな。

と言う事は、鹿野と小沢も通じていて、何かあれば見返りはするよと言う話し合いがついてたんだろう。

海江田については女癖の悪さや態度の横柄さがあって党内での人気は実は低い。

鳩山の顔があるからそっちを立てたが、それでも最後には切る他無かったって事らしい。

もう一つ言えるのは小沢鋭仁の電力発言だな・・・あれは大きかった。

海江田は鳩山グループに所属しながら小沢のシンパでもあると言う・・・
まあ手段を選ばない人間だから小沢も鳩山も、その他も信用して無かったって事もある。

結果小沢は手を汚さず自分を傷つけずに党を手に入れた。

野田は総理になれた・・・
49無党派さん:2011/09/10(土) 00:48:37.45 ID:mPlmAehy
>>43
ゲロ吐いたらそれつまって死んだ、とかどっかで見たけど
アル中だろうね、普通に考えれば
50無党派さん:2011/09/10(土) 00:48:42.30 ID:/9+yNA3B
鉢呂氏「放射能つけちゃうぞ」 防護服姿で帰宅時に
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109090709.html

鉢呂吉雄経済産業相が8日夜、記者団の1人に「放射能をつけちゃうぞ」と
述べ、防災服をなすりつけるようなしぐさをしていたことがわかった。この日
は野田佳彦首相らと東京電力福島第一原発の周辺自治体を視察。防災服のまま
東京都内の衆院議員赤坂宿舎に帰宅した際に、取り囲んだ5、6人の記者団に
視察模様を振り返りながらこうした行動をとった。 鉢呂氏は、9日に原発周辺
の自治体を「死のまち」と表現し、撤回、陳謝している。原子力政策や原発事故
の補償問題を所管している経産相として、資質が問われることになりそうだ。




朝日も来たぞ


51無党派さん:2011/09/10(土) 00:49:01.00 ID:YdE6s6nt
闇の声wwwww
52無党派さん:2011/09/10(土) 00:50:31.24 ID:I6s3yg1i
>>47
2chのどこかに貼ってあったWSJのブログ記事だよ。
ネタであちこちコピペしてたら、あんなことに。
53無党派さん:2011/09/10(土) 00:50:36.49 ID:YdE6s6nt
野田は真面目なんだからあんまり困らせるなよ・・・
54無党派さん:2011/09/10(土) 00:51:06.96 ID:IDqSkEhM
追及されて辞任するぐらいなら先手打って更迭という形にしたほうがまだマシ
55無党派さん:2011/09/10(土) 00:51:46.58 ID:mPlmAehy
安住を財務と兼務させるか
56無党派さん:2011/09/10(土) 00:52:05.91 ID:rCyAO0qL
71 名前:闇の声
投稿日:2011/09/03(土) 09:21:59.77 ID:fo/dAoim [4/4]

公安委員長に山岡を据えた意味だが、明らかに何らかの情報を小沢直結にする為だ。
裏情報としてこれだけは譲れないと小沢が出して来たリストのトップにそれがあったらしい。
その目的は言うまでもなく自民党のスキャンダル探しと同時に民主党内部の精査を行う為であり
言うならばゲシュタポだな・・・優先順位で言うと党内の引き締めがまず先だろう。
同時に特に総連との関係の上で取引のカードを一枚持っておきたいとの考え方もある。
総連にとって自分等に近い議員が取り締まりの責任者なら裏取引も自由自在だ。
さらにシャクレ(注:島田紳助を指すと思われる)問題等についてもブレーキが掛かるだろう。
表向き業界正常化を言うが、真剣にやる気持なんぞ欠片もない。
つまり、小沢にとって党中央を頂点とした統治形態を確立する上で、組織や総連・民団との関係正常化、
さらには信濃町が持つ芸能利権を守ってやる事を担保する事が必要だった・・・
その態度明確化が山岡の公安委員長就任と言う事だろう。
同様の話が防衛相にも言える・・・全くの素人で、一川を据えた理由は森喜朗が持つ
自衛隊友の会等の右派的なOB会が邪魔で、個人的に森に恨みを持つ一川を据え、森包囲網を築く為だ・・・
その意味に於いて組織(注:巨大暴力団を指すと思われる)は喜ぶが国民にとっては
防衛治安維持面でも極めて問題は多い。
特に一川の防衛相は素人発言でびっくりさせたが・・・
それもボケて言ったのではなく承知の上で言った公算が大だ・・・
今までの様には行かないよと言う事だね。

57無党派さん:2011/09/10(土) 00:52:38.06 ID:keHa3d0v
牧野はないだろ。
密着取材のテレビ番組で選挙アドバイザーにダメ出しされる様は情けなかったぜ。
あんなのが臣民の上に立つ大臣とか、問題発言以前の問題。
小沢も許してないだろ。
58無党派さん:2011/09/10(土) 00:53:07.20 ID:YdE6s6nt
経済産業・財務大臣か
池田勇人が大昔兼任していたはずだが
安住にふさわしい重々しさだ
59無党派さん:2011/09/10(土) 00:53:39.68 ID:M1V3h2Tz
安住が死んじゃうよw
60無党派さん:2011/09/10(土) 00:54:15.41 ID:mFy0xoa3
安住による失言恐慌くるな。
玄葉も普天間関連で失言やらかしそうだなあ
61無党派さん:2011/09/10(土) 00:54:17.19 ID:I6s3yg1i
もし辞めるなら、馬渕が後任で政策転換。
62無党派さん:2011/09/10(土) 00:55:11.06 ID:rCyAO0qL
65 名前:闇の声
投稿日:2011/09/03(土) 08:48:52.18 ID:fo/dAoim [2/4]

次に目に付くのが、原口が主要閣僚にも入っていない事だ・・・
これは二説あるのだそうで、まず小沢は来春の結果いかんで倒閣に乗り出す・・・
その時の手駒だから閣僚にはしなかったという説と、来春まで待たなくても危機は訪れるから
距離を置いたと言う説と・・・いずれにせよこの内閣は政策的に見て自分で理念や考え方を
発信出来ない議員が多いだけに守勢一方に回る可能性がある。
小沢が良い人事だと言った真意は、いつでも手を出せる状態だと言う意味でほぼ間違いない。
輿石ー小沢会談を持てば即何かあるとメディアは色めき立つから良い牽制って事だ。
さらに言える事は党官僚化が促進され党中央で全てを決めて行く体制構築を小沢は急ぐだろう・・・
そうする事で霞が関は民主党本部詣でを重ねざるを得なくなり、当然自民党には政策のせの字も
行かなくなってしまうだろう。
そうなると閣僚何か居ても居なくても一緒で、最後にハンコ捺して何かあれば責任取って
腹切ってくれで完了・・・代わりも同様な軽量の議員で賄う・・・その体制が取れる。
財務相に安住を立てたのは何時クビを斬られても痛くもかゆくもないからだ。
防衛相も一緒だし経産相も一緒だ。
鉢呂なんて政策も分からない奴を据えた時点で、これはまず復興の為の(復興利権も当然あるが)
金をどうするかと税・財政にこの内閣は問題を絞るよと言ったも同様で、それらの重要な決済は
全て党中央が行うだろう・・・閣僚はその結果を官僚から聞いてハンコを押すだけだ。
小沢がやりたいのは党中央の官僚化であり、物言わぬ党官僚が霞が関を完全にコントロールして
国会の論戦の結果を行政に持ち込ませない体制作りを急ぐ事だ。
そうする事で野党はより弱体化し、資金的にも行き詰って行く。
メディアが造った民主党政権だからメディアの目から行政の中枢を切り離したい・・・

それが小沢の狙いだね。
63無党派さん:2011/09/10(土) 00:55:19.11 ID:0SmlhPBB
>>56 この人の言うとおりになったためしがない
64無党派さん:2011/09/10(土) 00:55:48.20 ID:Un6JWOZ/

   _ 
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J


   _ 
 (;´Д`) !ぁあん‥‥
 (  ∩ミ 
  | ωつ,~゙;゚,;・。∵;. ピュッ!
  し ⌒J

65中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 00:55:59.60 ID:NZiyEd4A
アズミンは地元に原発あるのがな〜
66無党派さん:2011/09/10(土) 00:56:01.11 ID:IDqSkEhM
>>58
池田勇人も問題発言のオンパレードだったな
67無党派さん:2011/09/10(土) 00:57:31.22 ID:rCyAO0qL
66 名前:闇の声
投稿日:2011/09/03(土) 08:59:24.17 ID:fo/dAoim [3/4]

つまり、景気対策は二の次三の次で、このねじれをどう解消するかを睨みながら増税についても
進めて行くんだろう・・・斉藤次郎の例もあるが小沢は信頼出来る側近にかなりの権限を与え、長く使う傾向がある。
恐らく財務省内に小沢の意を受けて忠実に動く何名かがいて、それらが増税を中心とした政策を立案すると思われる・・・

景気刺激策は取らない・・・そして金が無いのを理由に公共工事については復興最優先とする・・・
これで小沢に莫大な復興利権が転げこむ。

今度の内閣は攻め処が相変わらず満載で、自民党にとって幾らでも突っ込める状態なのは間違いないが、
責めた処で中枢は内閣じゃないからのれんに腕押し状態となるだろう。
それでも重ねてやって行けばねじれ国会の中で必ず勝機は巡ってくる。
野田がその時小沢との連携を斬ってまで連立に走れるかどうか・・・
野田に政策の独自性が無いだけに小沢と野党の板挟みになって身動き取れなくなる可能性が高いと
自分はみている・・・後は官僚がその辺をどう判断し、民主党に見切りをつけられるかだろうね。
自分は年末ごろに一度目の何かがありそうだと思う。
幾らなんでも鉢呂の経産相は酷過ぎる。
68無党派さん:2011/09/10(土) 00:59:09.42 ID:1IyvkgvV
死の街は言葉遣いの問題だが、放射能を分けるは心持ちの問題だからな。
擁護しようもない。
69とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:01:19.46 ID:lwEw7SAM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000003-mai-pol
<平野国対委員長>「内閣不完全、十分な国会答弁できない」
毎日新聞 9月8日(木)1時40分配信
民主党の平野博文国対委員長が7日の与野党国対委員長会談で、臨時国会の会期を13日から16日までの4日間と提案した理由について
「今の内閣は不完全な状態で、十分な国会答弁ができない」と説明した。平野氏は6日の政府・民主首脳会議でも、
閣僚のテレビ出演の自粛を求めた。閣僚の「勉強不足」を認めた形の平野氏の発言に野党側は反発している。

 臨時国会の会期について、民主党は代表質問を実施した後いったん閉会し、野田佳彦首相がニューヨークでの国連総会から帰国した後、
改めて国会を開きたい考えだが、野党側は早期の予算委員会実施を求め、4日間の日程に反対している。

 野田内閣は10人が初入閣。野党はシビリアンコントロール(文民統制)を巡って失言した一川保夫防衛相らを追及する構えをみせている。
こうした中での平野氏の「不完全」発言に野党は反発。公明党の漆原良夫国対委員長は「与党国対委員長の言葉として非常に重い」とその場で抗議した。
結局、会期を巡る与野党の主張は平行線のまま、結論を8日以降に持ち越した。
70無党派さん:2011/09/10(土) 01:03:10.66 ID:I6s3yg1i
闇の声って在日カミアウトだろ
小沢を切るととかわかります。
71無党派さん:2011/09/10(土) 01:05:25.80 ID:CJF2z7Rv
安住、平岡、山岡、一川の4択予想だったのになあw
72熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:05:36.83 ID:5sAqs59i

え〜、闇の声って不評なの?
俺、ファンなんだがw
73とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:06:24.00 ID:sjouuD4Q
平野氏は会合後「内閣が発足したばかりで体制が整っていないという意味だった」と釈明したが、
身内に「不完全」と指摘された政府側の反応も複雑。藤村修官房長官は7日の会見で
「いちいちコメントしない。(答弁は)しっかりやれると思っている」と語った。

 一方、新内閣の閣僚が国会で答弁する前にテレビで発言していることについて、
野党は「メディアでにぎやかにしゃべっているのに、国会でしゃべれないのはおかしい」と批判している。

 平野氏が閣僚のテレビ出演自粛を求めたのは、こうした野党の反発を恐れたためだが、
閣僚以上に自らの発言で野党の反発を買う展開になっている。【岡崎大輔、朝日弘行】
74無党派さん:2011/09/10(土) 01:06:58.26 ID:I6s3yg1i
>>72
同類
75熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:07:56.92 ID:5sAqs59i

でもさ、「山岡国家公安委員長」って聞いたとき、やっぱり、ちょっと「あ、そうきたか」と思ったけどね
76無党派さん:2011/09/10(土) 01:09:26.71 ID:fkP4gEZU
>>67
ウエストウイングは相変わらずくだらないことを書いてるなあ
77無党派さん:2011/09/10(土) 01:10:22.27 ID:/9+yNA3B
鉢呂って岡田が野田に推薦したんだろ?どうすんだろ岡田w
78無党派さん:2011/09/10(土) 01:10:33.78 ID:zNoJRH2Q
この書き込みって本当なの。
自衛隊がクーデターをして、徴兵制や全企業の国営化をやるという内容。


759 名無しさん@12周年 New! 2011/09/10(土) 01:05:44.04 ID:lN39Fd9w0
日本には「調別」という組織があるんだよ。

正式名称は「陸上自衛隊幕僚監部調査部調査第2課調査別室」。
これがいったいどういうものかと言うとだな、国家緊急事態が発生したとき、
事実上の軍事クーデターを起こして、次のようなものが自衛隊管理になるってものなんだよね。

1. 国民への強制労働命令権を自衛隊が持つ
2. 全国民を軍隊に徴兵するための兵籍名簿への国民の登録義務
3. 全通信施設、交通機関の自衛隊による支配権限
4. 衣食住を含む全国民生活の自衛隊による統制
5. 国民への強制移住命令権
6. 全民間企業、組織の権限の政府への移譲
7. 各地方ごとの郷土防衛軍の設置と国民の徴兵
8. 全物資の自衛隊による徴収、支配
9. 自衛隊による土地の強制収容権
10. 全ての輸送手段の自衛隊による徴収、支配
11. 民間船舶、港湾の自衛隊による支配
12. 全ての民間航空機、空港の自衛隊による支配
79熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:11:37.95 ID:5sAqs59i
>>78

10分かからずに失敗がはっきりしそうなクーデターだなw
80無党派さん:2011/09/10(土) 01:11:40.24 ID:YdE6s6nt
岡崎トミ子が就任したポスト
省庁再編以降、もはや大臣に重要な情報はあげなくていい、という感じのポストだと思う
81中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 01:13:17.74 ID:NZiyEd4A
ト○子が読めるのは、原稿だけだと思う
82無党派さん:2011/09/10(土) 01:13:36.39 ID:kzt4Hqh9
後任の経産大臣に古賀茂明氏を起用するというウルトラCもある。
83無党派さん:2011/09/10(土) 01:14:57.89 ID:/LMA2EYl
古賀人気が謎
なんか陰湿じゃん
84ストリートビュー 貞治:2011/09/10(土) 01:15:00.38 ID:XZUGmeZF
>>1
ミンスは東北が鬼門のようだね
85無党派さん:2011/09/10(土) 01:15:54.20 ID:I6s3yg1i
中川酩酊記者会見は
WSJブログ記事→海外メディア→日本のスポーツ紙→スポーツ紙をテレビが紹介
→テレビ→新聞
86無党派さん:2011/09/10(土) 01:16:00.59 ID:fkP4gEZU
>>82
すぐ目が泳ぐいでダメだろう
アドリブきかないんだからさ
87無党派さん:2011/09/10(土) 01:16:26.81 ID:CJF2z7Rv
>>82
要請、ハイと返事貰ったらそうだろうけど
固辞されその情報が漏れたら人気無い政権とダメだしされたようなもの
88無党派さん:2011/09/10(土) 01:16:43.18 ID:YdE6s6nt
古賀人気は、原発の小出みたいに言ってる内容の見識よりも
「不遇」「左遷」みたいなストーリーをうまく演出した出版社が上手だった
89無党派さん:2011/09/10(土) 01:18:15.96 ID:fkP4gEZU
>>88
あれは不遇とは言わない
本当にヤバイ奴なら人知れず抹殺されてるだろう
90熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:19:07.64 ID:5sAqs59i

古賀ってあの役人の人か。
いいと思うわ、あの人。
あの人勝てそうな気がするw
91無党派さん:2011/09/10(土) 01:19:19.32 ID:YdE6s6nt
だから演出なんで
古賀は管理職まで出世してるし
小出にしても大学で実験助手なんてわんさといるんだしね
92無党派さん:2011/09/10(土) 01:19:37.79 ID:X/9DtkRI
古賀自体もある種怨み的なものが根底にある行動なんだろうけど
それがマスコミ受けする脱官僚路線にピタッと合わさったって感じなんだよな
93無党派さん:2011/09/10(土) 01:20:18.15 ID:fkP4gEZU
古賀は経産省のシナリオ通り動く芸人だろう
94熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:22:32.74 ID:5sAqs59i

いや、古賀って人、あまり怨みとかで動いてない気がするんだよね〜
そんなに沢山見てないからわからないけどね。
「本気」かつ「天然」な気がするんだよね〜

そういう人はいける気がする
95無党派さん:2011/09/10(土) 01:22:34.92 ID:fkP4gEZU
経産省を批判させて経産省のシナリオ通りの説得をすれば
視聴者はウンウンそうだそうだってなるだろう。
96無党派さん:2011/09/10(土) 01:23:23.87 ID:I6s3yg1i
ニュースバラを見ないから古賀人気というのはわからんが、

知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを
97無党派さん:2011/09/10(土) 01:25:54.37 ID:j5K8U8v7
後任は一太を引き抜いてくればいい
98無党派さん:2011/09/10(土) 01:26:14.85 ID:IsJ72Y89
死の街はわりと素直な感想だとはおもうwww
99とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:27:56.13 ID:ApscnAna
<民主党>予算委の「閉会中審査」提案 野党は反発
毎日新聞 9月9日(金)12時47分配信


拡大写真
平野博文・民主国対委員長=国会内で2011年9月8日、藤井太郎撮影

 民主党の平野博文国対委員長は9日午前、野党各党の国対委員長と個別に会談し、13日召集予定の臨時国会を16日に閉会し、
野党が求める予算委員会は、閉会後に「閉会中審査」の形で開催することを提案した。

【藤村官房長官】平野氏の発言否定 テレビ出演自粛要請で

 これに対し野党側は「予算委を開くのに、なぜ国会を閉じないといけないのか」(漆原良夫公明党国対委員長)などと反発。
国会召集日を決めるため9日午前に予定されていた衆参各院の議院運営委員会の理事会は午後に繰り延べされた。【朝日弘行】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000058-mai-pol
100無党派さん:2011/09/10(土) 01:28:15.32 ID:JOwR8WI4
車内随一の可愛い記者を前にしてつい気分が乗ったんだろ。
メディアも露骨な罠を仕掛けくるし、大臣もアホよなあ。
相手は味方じゃないのに・・・
101無党派さん:2011/09/10(土) 01:28:27.14 ID:/9+yNA3B
鉢呂辞任は当然だけど野田の任命責任も大きいよな。能力・資質より
党内融和なるものを優先した結果、アホを大臣にした

102熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:29:09.12 ID:5sAqs59i

アホであることは一番罪深いことだと思うね
103無党派さん:2011/09/10(土) 01:29:20.58 ID:YdE6s6nt
■小沢氏、日大理事就任へ 永田町では逆風 母校では2年遅れの「政権交代」

 民主党の小沢一郎元代表が、日本大学(本部・東京都千代田区)の理事に就任することが
9日分かった。10日の理事会で正式に選任される。平成20年から理事を務めていた
自民党の古賀誠元幹事長は3年間の任期満了で退任する見通し。
 小沢氏は慶応大経済学部卒業後、司法試験を目指して昭和42年に日大大学院に進学
した。44年の衆院選出馬のため中退したが、建設相などを歴任した父の故・小沢佐重喜
元衆院議員も日大出身で小沢氏の日大への愛着は強い。
 関係者によると、小沢氏は8月上旬に日大幹部と都内で会談し、理事就任の要請を受けて
快諾した。党員資格停止処分に加え、民主党代表選で支援した海江田万里前経済産業相が
敗れるなど永田町では逆風続きの小沢氏だが、母校では2年遅れの「政権交代」を実現させる
ことになる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000505-san-pol
104無党派さん:2011/09/10(土) 01:30:52.46 ID:I6s3yg1i
牛が野獣かしてるんだろ。死の町だろ。
105無党派さん:2011/09/10(土) 01:31:41.01 ID:fkP4gEZU
>>104
それなら
うしの町だろ
106無党派さん:2011/09/10(土) 01:34:30.43 ID:X/9DtkRI
目ん玉3つの動物がいたり
首が2つの動物がいれば死の町と呼んでも良いと思うが
107とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:35:26.79 ID:hUb1WVpD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000087-spnannex-ent
寺島しのぶを変えた藤田まことさんの一言「君の持ち方は偽物だ」
スポニチアネックス 9月1日(木)14時52分配信
拡大写真
「鬼平外伝 熊五郎の顔」で主演を務める寺島しのぶ

 女優の寺島しのぶ(38)が1日、都内で行われたスカパー時代劇専門チャンネル「鬼平外伝 熊五郎の顔」制作記者発表に登場した。

 「熊五郎の顔」で初めてテレビ時代劇の主演を務めることを受けて、寺島は「藤田まことさんがお亡くなりになられてから、
剣客商売が突然なくなってしまって。京都の優秀なスタッフと会えなくなってしまった淋しいなと思っていたところに、
(井上昭)監督からこういう本(台本)があるけど興味あるかと送られてきまして。あのスタッフさん、監督と京都で時代劇をまたやらせていただきたいなと思いました」と喜んだ。

 「(剣客商売で)三冬という役をやらせていただいて、藤田まことさんと一緒にやらせていただいたことは宝物だと思います」と話す。
思い出として挙げたのは「刀をいつも持っている役なんですが、藤田さんに呼ばれまして、“しのぶちゃん、本当の刀を持たせてもらうといいよ。
君の持ち方は偽物の持ち方だから”」と言われたというエピソード。
108無党派さん:2011/09/10(土) 01:35:55.50 ID:I6s3yg1i
耳なしウサギがyoutubeにあったね。
109とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:37:35.59 ID:hUb1WVpD
「本身を持ってみたら全然重みが違って、それを何回も藤田さんに言われてから練習しましたね」と懐かしそうに振り返った。

 フランス人の夫、ローラン・グナシアさんには剣客商売の殺陣のシーンを見せたことがあるそうで
「その次の日から態度が変わりました。見直したみたい」といたずらっぽく笑った。それもあって?
今回殺陣のシーンが盛り込まれていないことを残念がっていた。

 「鬼平外伝 熊五郎の顔」は池波正太郎氏の同名の小説が原作で、「鬼平犯科帳」の影の主役とも言える“盗賊”の視点から描いた作品。
寺島は、恋に落ちた男が夫の仇かもしれない…と悩む茶店の女将・お延を演じる。11月にBSスカパーで先行放送される予定。

110無党派さん:2011/09/10(土) 01:40:32.71 ID:I6s3yg1i
NY株、一時320ドル超安 円は対ユーロで急騰
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901001172.html

通年国会で対策を考えろ。税金泥棒議員。
111無党派さん:2011/09/10(土) 01:44:52.41 ID:UUMOFMsn
オレは理詰めでしか考えないタイプだから、熊五郎の感性はとても参考になる
理屈じゃなく感性なんだな
112無党派さん:2011/09/10(土) 01:45:27.16 ID:I6s3yg1i
>>111
同類
113無党派さん:2011/09/10(土) 01:46:58.60 ID:A7rh2Xe0
菅の東電怒鳴り込みとか今になって評価されてんだが
あんまり早まんなよ
114とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:47:43.11 ID:3GmfeY+j
欧州株、急落=ギリシャ危機が深刻化
時事通信 9月10日(土)1時0分配信

 【ロンドン時事】週末9日の欧州株式市場は、朝方から売られていた主要市場が午後に入り急速に下げ幅を拡大した。
欧州中央銀行(ECB)専任理事の辞意表明がギリシャ支援をめぐる不透明感に拍車を掛けたほか、市場では同国政府のデフォルト(債務不履行)観測も浮上した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000004-jij-int
NYダウ、一時300ドル下げ…欧州不安再燃
読売新聞 9月10日(土)1時4分配信

 【ニューヨーク=小谷野太郎】9日のニューヨーク株式市場は、ダウ平均株価(30種)の下げ幅が一時、前日終値比300ドルを超えるなど大幅続落している。

 午前11時50分(日本時間10日午前0時50分)現在は、同292・82ドル安の1万1002・99ドルで取引されている。

 欧州中央銀行(ECB)が9日、シュタルク専務理事の辞任を発表した。財政危機のギリシャなどへの金融支援を巡る意見対立があるとみられ、
欧州不安が再び高まり、売りが膨らんだ。オバマ米大統領が発表した大規模な景気・雇用対策は財源確保などで野党共和党の協力が得られるか不透明で、積極的な買い材料になっていない。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000064-yom-bus_all
115民主党支持者:2011/09/10(土) 01:48:01.69 ID:JU6WryqQ
熊五郎は所詮30代前半で高卒で発言に重みまったくないクズ
惜しかったら中卒で夕張市長寸前までいった羽柴秀吉や
40代後半学生になることを厭わなかった東みたいになってみろや
116無党派さん:2011/09/10(土) 01:49:06.52 ID:kSOzcEW/
鉢呂の後任は古賀あたりか・・・
117熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:49:36.78 ID:5sAqs59i

いや、別に自慢とかじゃなくて普通に東大卒業したけどw
118民主党支持者:2011/09/10(土) 01:50:16.38 ID:JU6WryqQ
熊五郎は30代学生になって10代、20代から浮きまくることと
金がかかることを怖れている
それかもう一回勉強するモチベがわいてこないかどちらか
119とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 01:50:33.24 ID:3GmfeY+j
エコポイント制度、復活の意向撤回…鉢呂経産相
読売新聞 9月9日(金)20時38分配信

 鉢呂経済産業相は9日、一般家庭向けの太陽光発電パネルや蓄電池などの再生可能エネルギーや省エネ関連製品の購入を支援する
「節電エコ補助金制度」を新設するため、2011年度第3次補正予算案に2000億円規模を要求すると発表した。
復活の意向を表明していた「エコポイント制度」は撤回する方針を示した。

 補助金制度は、家庭や中小企業、公共施設などに節電設備を導入する場合を想定している。家庭では住宅向けの太陽光パネルや蓄電池、
燃料電池、電力管理システムが補助対象になる見込みで、発光ダイオード(LED)照明など電気製品の買い替えは対象にしないという。
申請方法や補助率などは今後検討する方針で、制度開始は早くても来年になるとみられる。

 鉢呂経産相は記者会見で、これまで復活を表明していたエコポイント制度を補助制度に衣替えする理由について、
「ポイント制度は事務費が加算される問題がある。直接、補助する方がいい」と説明した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000985-yom-bus_all
120無党派さん:2011/09/10(土) 01:50:52.25 ID:kSOzcEW/
>>117

俺と同じか・・・
何年卒よ?
121無党派さん:2011/09/10(土) 01:51:38.28 ID:AgHn2M3W
後任には前経産政務官の中山義活氏が有力
122京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/09/10(土) 01:51:42.83 ID:b+xThMhO
鉢呂の暴言とかはどうでもいい そんなことより埼玉県をどうするかのほうが重要に決まってる
なぜ政治家は埼玉県の重要性を理解しないんだろうか?馬鹿なのか?
123無党派さん:2011/09/10(土) 01:51:52.57 ID:I6s3yg1i
東大卒が鳩山兄弟だからな
124無党派さん:2011/09/10(土) 01:52:33.61 ID:kSOzcEW/
埼玉は同性愛者の巣窟なのか。
枝野も・・・
125無党派さん:2011/09/10(土) 01:52:53.83 ID:dwKa2rFn
【欧州】「ユーロに残りたければ財政緊縮を」ドイツ、オランダがギリシャに“最後通告”[09/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315580625/
::::::::        ┌.──────────────── ─┐
::::::::        | ギリシャが全滅したようだな…       │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |..フフフ… 奴らなど所詮、我らEU四天王の前座…
┌──└────────v──┬─────────┘
| 公務員ごときにやられるとは .. │    ┌.──────────── ─┐
| 欧州の面汚しよ…        │    |  ウガーー!!ウガーー!!  |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
   ポルトガル      スペイン     イタリア    アイルランド
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2002178.jpg
126無党派さん:2011/09/10(土) 01:53:08.65 ID:cGX/H0cM
一人辞任は確定として
あと何人閣僚から辞任が出ますかね
127民主党支持者:2011/09/10(土) 01:53:09.55 ID:JU6WryqQ
>>170
お前の発言からは東大生がもつ言語性IQの高さが全く感じられない
従ってそれはウソ以外の何物でもない
EQが低くてクズなのとは何の関係もないがな
128熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/09/10(土) 01:53:23.86 ID:5sAqs59i
>>120

いや、そういうのは言わないでおくw
129無党派さん:2011/09/10(土) 01:54:14.48 ID:I6s3yg1i
>>127
同類
130無党派さん:2011/09/10(土) 01:54:24.28 ID:UUMOFMsn
>>62
オレも以前から小沢の本質って超集権主義者の気がする
そのへんがいまひとつ信用できないところだな
131無党派さん:2011/09/10(土) 01:54:36.47 ID:IajQsFrE
やれやれいったいユーロにドルはどうなるんだ
日本が円高にとか、株安にとか、これほとんど外国の失策のせい
日本は何もしてない
どんだけユーロ首脳、アメリカ首脳は無能なんだ
132無党派さん:2011/09/10(土) 01:55:51.98 ID:kSOzcEW/
>>121

中山はもっと軽いよ。
失言で経産相辞任連発なんてこともあり得る。
133無党派さん:2011/09/10(土) 01:55:57.17 ID:I6s3yg1i
>>131
それは間違い。
日銀政府の失政。
134無党派さん:2011/09/10(土) 01:57:15.72 ID:IDqSkEhM
なんで今の円高が日本政府のせいにされるんだ
135民主党支持者:2011/09/10(土) 01:57:43.75 ID:JU6WryqQ
>>128
いいたくてもいえないんだよな
東大卒の学歴もってる人間がアメリカの大学生、大学院生の
半分は30代などと言わないからな
136無党派さん:2011/09/10(土) 01:58:52.41 ID:I6s3yg1i
>>134
基本は購買力平価で決まるから。
そして外需依存だと円高に振れて、
自縄自縛。
137無党派さん:2011/09/10(土) 01:59:25.96 ID:UUMOFMsn
野田が財務大臣時代に通貨の切り下げ競争はしないなんて
ろくでもない約束をさせられてきたからだ
さすがにその後、米国債買い増すから円安誘導させてくれっつたら
欧米金融当局からダメ出しされたらしい
138とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 02:00:58.55 ID:FEM3JqOc
辞任しても厳しいと思いますね
国対の平野さんの発言もありますし
金曜日すぎてしまいましたし
139無党派さん:2011/09/10(土) 02:01:11.88 ID:b+xThMhO
この円高ドル安でFXで10万稼ぐのはたいしたもんだ 俺は日本株でシコシコ運用だけど
140無党派さん:2011/09/10(土) 02:01:21.57 ID:cGX/H0cM
TPPからかけ離れた鉢呂が辞任することで
TPPはどうなるのかって話をしようと思ったが
民主がアホの集まりすぎてそれ以前だった
141無党派さん:2011/09/10(土) 02:03:52.68 ID:k93oa9aW
日本人の4倍セックスすると国が傾くらしい
142とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 02:09:31.06 ID:9YdEqT4f
辞任しても後任どうします?
国会開催が予定される中
原発への対応もあるし
若林さんみたいな人がいれば・・
143無党派さん:2011/09/10(土) 02:09:50.74 ID:x8hLG8N1
>>128

マルクスも分からん東大生なんかいるわけがなかろw
まぁいるとしたら学内でも底辺の人間だろうが
144無党派さん:2011/09/10(土) 02:10:26.26 ID:I6s3yg1i
馬渕が後任で政策転換。
小沢鋭でも。
145無党派さん:2011/09/10(土) 02:11:05.05 ID:+KEZSqko
馬淵の入閣は無い
146無党派さん:2011/09/10(土) 02:12:16.82 ID:AhkyH1QL
>>143
東大ではなく東工大だったりして

それはそれですごい事にはなるけど
147無党派さん:2011/09/10(土) 02:12:50.53 ID:IajQsFrE
>>133
は?
間違い?
アメリカのデフォルト危機が日銀のせいで起きたと?
ユーロの信用不安が日銀のせいで起きたと?
円だけでなくスイスフランもリスク回避先になった
日銀が起こした日本国内のというなら、なんで金は最高値近くで張り付いているんだ?
明らかに彼らのせいだろうが
148無党派さん:2011/09/10(土) 02:12:52.43 ID:JOwR8WI4
鉢路の問題は辞めさせるべきかどうか非常に難しいな。
辞任させても批判されるし、辞任させなくても批判されるし。

腹切って死んでくれると、男らしいで終わるんだが・・・
死んでくれないだろうか。
149無党派さん:2011/09/10(土) 02:13:43.37 ID:+KEZSqko
防衛大臣も今後が楽しみな逸材やでww
150無党派さん:2011/09/10(土) 02:14:37.53 ID:AhkyH1QL
たしか鉢は前にもこんな問題で辞任したような気がしたが?
151無党派さん:2011/09/10(土) 02:14:39.26 ID:/9+yNA3B
野田内閣発足1週間 泥臭く 体制固め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011090902000032.html

政権の始動で首相サイドが気をつかったのが「失言」。鳩山由紀夫元首相も
菅直人前首相も自らの発言でつまずき、求心力を失っていった。首相は平日
二回のぶら下がり取材に「いまだ検討中」(藤村修官房長官)と応じていない。




前任者二人と同じ運命を辿りそうだな


152無党派さん:2011/09/10(土) 02:14:50.86 ID:Q6/+snt0
>>143
今の時代なら驚かない
特にネトウヨ的には焚書坑儒の対象だし
153無党派さん:2011/09/10(土) 02:16:06.30 ID:AhkyH1QL
>>149
あのタモが不思議にも彼を称賛しとるあたり
案外山岡同様この内閣の中でも最後まで持つかも
154無党派さん:2011/09/10(土) 02:16:14.26 ID:I6s3yg1i
>>147
せっかく、ネタを投下してくれて、すまない。
酒が入って、2時で眠いから、コメントができない。
明日以降暇ができたら、書くから休戦ねw
155とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 02:19:07.22 ID:aLdrVHgI
辞表頂いても
国対の平野さんの発言あって
藤村さんが否定したから
厳しいでしょう
収めようがない気がします

それとも松本さんと同じで鉢呂さん
積もり積もったものが噴火してしまったのでしょうか

藤村さん文部か厚生労働の方が良かったように思います
藤村さんで到底かばいきれないでしょう この先
156民主党支持者:2011/09/10(土) 02:19:08.80 ID:JU6WryqQ
>>146
東工大なら地方国立医学部以下、地方国立歯学部薬学部程度
まあせいぜい俺程度ということだ
157無党派さん:2011/09/10(土) 02:19:35.19 ID:/9+yNA3B
isshikikiyoshi 一色清
鉢呂経産相が原発周辺地域に入って「死の街」という感想を述べたことが
ちょっとした問題になっていますが、私はどこが問題なのかなあと思います。
私も少し前に30キロ圏内の村に取材に入りましたが、真っ先に頭に浮か
んだのは「村が死んでいる」という表現でした。それはいけない感想なので
しょうか。
8時間前
https://twitter.com/#!/isshikikiyoshi


アカヒ新聞の一色。放射能発言については、語らずw


158京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/09/10(土) 02:19:41.93 ID:b+xThMhO
そこで柳田前法務大臣の再登板ですよ
159無党派さん:2011/09/10(土) 02:21:05.97 ID:UUMOFMsn
>>143
わかるってのがどのレベルを指すのか知らんけど
資本論を読んだことのある学生なんてとっくの昔に全滅してるだろ
160無党派さん:2011/09/10(土) 02:21:11.24 ID:cGX/H0cM
>>157
wwwタイミングwww悪すぎwww
161とく ◆okHSvT8KSU :2011/09/10(土) 02:25:10.50 ID:aLdrVHgI
さいたまに京急走ってるの?

どうしてさいたまなんです?

直嶋さん大畠さん海江田さん鉢呂さん
162無党派さん:2011/09/10(土) 02:25:14.50 ID:LVlNCOsp
>>130
超集権主義が分権・道州制超えて国と300基礎自治体編成なんて掲げんわ
163無党派さん:2011/09/10(土) 02:26:36.27 ID:I6s3yg1i
>>156
同類
164無党派さん:2011/09/10(土) 02:28:03.30 ID:UUMOFMsn
>>162
超集権主義だからこそ、地方は基礎自治体だけでOKなんだ
少なくとも90年代には小沢は外交安全保障も内政も
フランスのような超エリート官僚による集中管理を指向していた
今は内政のかなりの部分は地方に移管してもいいと考えるようになったかもしれんとは見ているけど
165無党派さん:2011/09/10(土) 02:32:33.91 ID:X/9DtkRI
集権主義と地方分権は相反するものでもないしな
幾ら地方に自由にやらせるとしても
そこに共通的なコンセンサスを定める必要はあるだろうし
166無党派さん:2011/09/10(土) 02:33:47.03 ID:A7rh2Xe0
鉢呂なんかより
今日はとしまえん閉園騒動に踊らされまくった1日だった
167無党派さん:2011/09/10(土) 02:35:27.22 ID:+KEZSqko
日大の理事に小沢ってw
168無党派さん:2011/09/10(土) 02:36:14.76 ID:rCyAO0qL
>>164
思想はともかく党体制的には、共産党が理想らしいね、小沢さん。
最近小沢さんを全面的に支持出来なくなってきたわ。
もし権力握ったら、いろいろ自由を制限する国になりそうな気が。
どうなんだろ。。
169無党派さん:2011/09/10(土) 02:38:23.22 ID:AhkyH1QL
>>167
前任は自民の古賀誠
170無党派さん:2011/09/10(土) 02:40:53.30 ID:JOwR8WI4
死んだ街という表現で叩くとかどうかしてるわな。
で、放射能発言も、その絡みで出てきたんだろ?そもそも公の場で言ったわけじゃなく
記者と大臣との、内輪の話だし、これを表に出すこと自体有る意味メディアのだブーだろ。

基本は辞任する理由がないわな
171170:2011/09/10(土) 02:41:59.44 ID:JOwR8WI4
だブー→タブーなw
172無党派さん:2011/09/10(土) 02:43:00.19 ID:UUMOFMsn
>>168
まあ、行政官僚(国家公務員)から党官僚へ権力を移して
選挙で信任を得た政党の党官僚が政治を行うというのは
アメリカに似たイメージで(大統領制と議院制の違いはあるが)
それ自体は問題ないと思う
しかし、現在の霞ヶ関が有している広汎な権力を全て国政に残す形でそれをやると
現状より悪い結果を生みかねないと懸念する

173無党派さん:2011/09/10(土) 02:46:10.72 ID:AhkyH1QL
ダブーれっぽーけーん
174無党派さん:2011/09/10(土) 02:46:17.91 ID:pPm45C+J
>>170
現地でそんな素振り見せたら一般人でも村八分、糾弾の対象だろう
それを責任者の一人の閣僚がやること自体神経を疑う
175無党派さん:2011/09/10(土) 02:49:28.78 ID:+KEZSqko
>>169
小沢就任で、日大の価値暴落だなw
176無党派さん:2011/09/10(土) 02:49:56.83 ID:LN9rk6Ce
まあ、失言大臣は辞任で決まりだろ
これ以上、問題を大きくしたら収拾が付かない
まったく、素人は駄目だよな
177無党派さん:2011/09/10(土) 02:50:26.66 ID:Zs5RJed5
三流校から東大は採らない方がいい。そういう奴は仕事でも何でも
そうだけど、コンスタントに成果をあげられない可能性が高い。所謂
波のあるタイプだ。ある仕事でいい成果をあげたと思えば、他の仕事では
まるっきり駄目だったりする。

だいたいさ、三流校から東大な時点で、高校生活のすべてを犠牲にして
受験に集中してきたのはわかるだろう。そんな奴は企業はいらないのだ。
灘や筑駒などからスマートに高校生活もエンジョイしながら、一流大に
合格するのだけ価値がある。
三流校から東大みたいな奴は大抵、反動から留年したり大学の成績は最低だったりする。
178無党派さん:2011/09/10(土) 02:50:58.44 ID:+KEZSqko
>>176
よしみちゃんは、徹底糾弾する!って言ってたからなw
まるで解放同盟みたいw
179無党派さん:2011/09/10(土) 02:51:04.96 ID:A7rh2Xe0
次は小沢一郎日本遺族会会長だな
180無党派さん:2011/09/10(土) 02:51:05.96 ID:LVlNCOsp
まあどこの大学出てても文学部とか教育学部とか何の役にもたたん連中もおるw
>>164
小沢いう政治家は自己趣味の主義思想から将来の国家像を描くような幼稚なまねはせん
国や国民の在り方の根幹概念、理念ベースはイギリスの民主主義原理であって、後は先々の
日本国内や取り巻く周辺環境の予断のない状況分析とそこから引いてきた懸念材料・課題に
対する対処法をより現実的に優先順位も設けて訴えていくってのが「変わらぬスタンス」ってとこよ
バブル以前や冷戦構造とその後の世界では訴えている政策や中身に大きな変化がある。
そしてそれはどれも常識的な予見に対し的確なものばかりだ。

「分権なんてなんでやるのか?」 = カネも産業も為替空洞化で激減してるのに役所の要求する
予算は高度成長期どころかバブル期よりも毎年確実に膨張している この構造壊さんと誰が見ても
早晩国はぶっ壊れるw 別に分権がしたいのでも、理念でもない、やらないと国が詰むからそれだけよw
181無党派さん:2011/09/10(土) 02:51:15.55 ID:AhkyH1QL
>>175
古賀だと暴落しなかったのですね、わかりry
182無党派さん:2011/09/10(土) 02:51:47.43 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相:「放射能つけた」発言 辞任やむなしの声も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html

原発を所管する担当閣僚として不適切な言動との批判が出るのは必至で、
政府・与党内からは「辞めざるを得ないのではないか」との見方が出て
いる。閣僚の一人は「こういう話が続くと厳しいかもしれない。救いよう
がないかもしれない」と語った。

野党からは鉢呂氏の自発的な辞任や更迭を求める声が相次いだ。自民党の
石破茂政調会長は「経産相としてではなく人間として不適格で、間違いなく
辞任だ」と批判。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は「大臣として不適格で自ら
辞意を表明すべきだ。首相の任命責任も問われる」と語った。


183無党派さん:2011/09/10(土) 02:51:58.15 ID:rCyAO0qL
>>172
党官僚による政治ってのは別に独裁化ではないってことか

よう分からんけど
地方分権や民間委託とかの小さな政府化も同時に進めないとダメってことかな
ありがとう
184無党派さん:2011/09/10(土) 02:52:10.76 ID:+KEZSqko
>>181
まあ日大だし 元々・・・w
185無党派さん:2011/09/10(土) 02:52:54.95 ID:AhkyH1QL
民間委託なら派遣丸投げという形で絶賛進行中ですが何か?
186無党派さん:2011/09/10(土) 02:55:36.75 ID:+KEZSqko
野田豚 11日は拉致被害者家族と面会

山岡チョッパリ大臣が同席かどうかは分からないけど。
187無党派さん:2011/09/10(土) 02:56:58.77 ID:UUMOFMsn
>>177
いや、一番留年多いのは灘やラサールなんだけど…
188無党派さん:2011/09/10(土) 02:57:24.60 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相:「放射能つけた」発言 野田政権に強い打撃
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010158000c.html
189無党派さん:2011/09/10(土) 02:57:34.42 ID:pPm45C+J
拉致被害者って政治的発言結構抑えてる気がする
山岡は問題があるから変えてくれって言ってもいいと思うが
190無党派さん:2011/09/10(土) 02:58:53.88 ID:JOwR8WI4
辞任したからって、政権への影響は続くし
辞任したところで一緒だろ。
前政権と同じように、辞任したら別の大臣に矢が向けられるだけだ。

辞めるなら、議員辞職するか、死ぬべき

191無党派さん:2011/09/10(土) 02:59:32.58 ID:g4G4yeT6
熊五郎っておもしろいね。もっと書き込んでくれ。
以前は柱子? とか、日経新聞がステイタスと思い込んでるのとかいろいろいたよね。
192無党派さん:2011/09/10(土) 02:59:39.61 ID:+KEZSqko
野田内閣、第一次更迭(もしくは問責)閣僚候補

鉢呂・山岡。
193無党派さん:2011/09/10(土) 03:00:36.84 ID:IsJ72Y89
>>187
だいたい、地方公立から上がってくる奴のが全体に真面目だろ
194無党派さん:2011/09/10(土) 03:01:21.83 ID:LVlNCOsp
>>188
今日明日の新聞見出しと報道姿勢で鉢呂の進退はほぼ決まるなw おおーきくなーれ♪w
195無党派さん:2011/09/10(土) 03:02:29.99 ID:+KEZSqko
>>194
もう朝日朝刊(早刷り版)届いたけど、オモロ〜
196無党派さん:2011/09/10(土) 03:06:37.83 ID:4G/W0e8a
>>188
この報じ方、もう無理ですな。
早いとこ次の人選進めとかないとな野田は
197無党派さん:2011/09/10(土) 03:08:59.58 ID:IDqSkEhM
3次予算通ったあと解散迫られたらどうすんだ
すでに支持率暴落は間違いないだろうし
198無党派さん:2011/09/10(土) 03:09:03.26 ID:+KEZSqko
週明けの支持率は、急降下
199無党派さん:2011/09/10(土) 03:09:16.60 ID:UUMOFMsn
このマスゴミの執拗さはやはり上関凍結が効いてるのか
200無党派さん:2011/09/10(土) 03:09:50.14 ID:/9+yNA3B
報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発視察の見解などを聞くため、8日
午後11時過ぎに東京・赤坂の議員宿舎で取材していた。10人程度
の記者が鉢呂氏を取り囲み、鉢呂氏はたまたま近くにいた毎日新聞記者
に近寄り、防災服をすりつける仕草をした。鉢呂氏はすりつける仕草
をした後、報道陣に「除染をしっかりしないといけないと思った」など
と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html



なすりつけたのは毎日の記者らしい

201無党派さん:2011/09/10(土) 03:11:07.59 ID:JOwR8WI4
腹を切って死んでくれ鉢呂
これ以外に事を上手く収める方法は無いだろ。

腹を切れば、そこまでしなくてもいいのに・・・という同情論と
男らしい最期だった・・・という精神論のお陰で、無事に収まる。

腹を切れ鉢呂。
202無党派さん:2011/09/10(土) 03:11:08.89 ID:smmg/wS0
経産大臣を小沢一兵卒にしたらw
203無党派さん:2011/09/10(土) 03:11:20.17 ID:+KEZSqko
アホやw
204無党派さん:2011/09/10(土) 03:11:34.47 ID:4G/W0e8a
>>200
多分、すりつける仕草した後に一瞬で場の空気が凍ったんだろうな。
205無党派さん:2011/09/10(土) 03:14:23.40 ID:smmg/wS0
なら経産大臣を自民党から引っ張ってくるとかw
206無党派さん:2011/09/10(土) 03:15:05.53 ID:+KEZSqko
鉢呂経産相「ほら放射能」…党内に進退論

同党幹部の一人は、
「参院では鉢呂経産相に対する問責決議案が出るだろう。国会運営はきつくなる」と述べ、
鉢呂氏の進退論に言及した。

鉢呂氏はこれに先立ち、9日午前の記者会見で、福島第一原発周辺について、
「人っ子一人いない。まさに死のまち」と表現したことについて、同日午後の記者会見で
「被災地の皆さんに誤解を与える表現だったと真摯(しんし)に反省し、表現を撤回し
、深く陳謝申し上げる」と謝罪、発言を撤回した。

(2011年9月10日03時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110909-OYT1T00995.htm?from=top
207無党派さん:2011/09/10(土) 03:15:20.27 ID:LN9rk6Ce
味噌をつけた大臣を早急に更迭
早ければ早いほど政権のダメージは小さい
早くしろって
208無党派さん:2011/09/10(土) 03:16:02.70 ID:+KEZSqko
今度の解散総選挙は、名付けて「失言解散」かも。

209無党派さん:2011/09/10(土) 03:16:38.92 ID:smmg/wS0
鉢呂の発言はアホだけど、誰が経産大臣になっても叩かれるんだろうな、この状況だと。

面白そうだから、経産大臣を河野太郎にw
210無党派さん:2011/09/10(土) 03:16:59.22 ID:4G/W0e8a
今日中に更迭すれば、ダメージも大きいとはいえ最小限に抑えられるし、
これまでの政権と違って素早い対応という印象を与えることもできなくはない。

今日中だな。できれば夕方までにやるべき
211無党派さん:2011/09/10(土) 03:19:20.10 ID:smmg/wS0
「農業の鉢呂」を経産相にするから悪いw
212無党派さん:2011/09/10(土) 03:19:56.88 ID:LN9rk6Ce
今日中に片を付けないと駄目だな
時間が経てば経つほどに、繰り返し繰り返し蒸し返され
国民に刷り込まれていってしまう
早く終わらせないと駄目だ
213無党派さん:2011/09/10(土) 03:19:59.79 ID:/9+yNA3B
松本騒動では2001の調査で民主支持だけで8Pダウン

214無党派さん:2011/09/10(土) 03:21:08.53 ID:+KEZSqko
【産経抄】
9月10日

日本に国家機密漏洩(ろうえい)罪がなくて本当に良かったと、
民主党の平野博文国対委員長は胸をなでおろしているのではないか。
臨時国会を4日間しか開かない理由を野党から聞かれた彼は、
「今の内閣は不完全で十分な答弁ができないから」と言い訳し、怒りを買った。

▼どじょう首相が選んだ大臣の面々は、福島原発の周辺市町村を
「死の町」と言い放つ経産相、マルチ商法を生業とする人々と
つながりが深い国家公安委員長、元気はいいが、経済知識は素人同然の財務相と「不良品」ばかり。
正直な平野氏は、つい本音を漏らしたのだろうが、どこかの国なら即刻、銃殺刑だろう。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091003050004-n1.htm
215無党派さん:2011/09/10(土) 03:21:23.08 ID:4G/W0e8a
鉢呂が辞表提出するも受理せず更迭というのが良いな。
辞任じゃなくて、更迭という形にしといた方が良いと思う
216無党派さん:2011/09/10(土) 03:24:22.43 ID:JOwR8WI4
首を吊らせろって。生きてる限り、批判される。
217無党派さん:2011/09/10(土) 03:25:29.69 ID:UUMOFMsn
鉢呂辞めるな、もっと炎上させろ
218無党派さん:2011/09/10(土) 03:44:38.17 ID:34TR4Cjh
こんなんで政権に打撃って日本の政治の劣化は凄まじいなーw
219無党派さん:2011/09/10(土) 03:45:29.60 ID:UUMOFMsn
>>22
東京に置くなら復興庁設置の意味も半減だな
それこそ宙に浮いた国戦を活用するばいい
もっとも前バカが国戦と政調を切り離しちゃったから機能しないかもな
220断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/09/10(土) 03:49:42.15 ID:lGSBU3g2
死の町は何でもないが、さすがに放射能発言はな…
てかね、マスコミもカスだが、そいつらが食いついて的にされるの判ってるくせに、
どうして一瞬でも考えてから発言・行動出来ないのか。いい年こいて馬鹿過ぎる。
221無党派さん:2011/09/10(土) 03:53:06.25 ID:IajQsFrE
鉢呂が辞めるのはいいとして、後任には強力な、しかも発信力がある実直な人つれてこないと、窮地は脱しにくいだろうな
はたして誰がいいのか
222無党派さん:2011/09/10(土) 03:54:30.34 ID:UUMOFMsn
まあ、上関凍結が関係してるとしたら
脱原発色の弱いヤツってことになるのかもな
223中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 04:00:49.74 ID:NZiyEd4A
福島みずほ 経済産業大臣

激しく見たい
224無党派さん:2011/09/10(土) 04:01:09.45 ID:R3c5HVQR
まあ所詮ミンスだからな 誰がやっても結果は同じだと思うわ
225無党派さん:2011/09/10(土) 04:02:37.81 ID:6KdGpLE7
民主終わったw
226断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/09/10(土) 04:02:39.57 ID:lGSBU3g2
情けないことに、自民から1人経産相に持ってこようとしても同じなんだなw
227中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/09/10(土) 04:08:18.37 ID:NZiyEd4A
もうさ、民主は、福島第一状態なので、
最期の内閣は、各方面の反発反感をかうメンバー総動員で組閣したら?

何事も閣内不一致、毎日暴言、スキャンダルの乱れうちで、
マスコミも飽きて報道しなくなるかもw
228無党派さん:2011/09/10(土) 04:14:06.60 ID:Ip4YWOlJ
何をやらしても手堅い川端を経産にまわして、自見を総務 で大塚耕平を自見の後釜に。
229無党派さん:2011/09/10(土) 04:14:26.39 ID:/9+yNA3B
経産相発言 民主党内に進退論議
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/t10015510651000.html
230無党派さん:2011/09/10(土) 04:17:26.05 ID:UUMOFMsn
次が誰かより、野田がこの状況をどう判断するかだな
あくまでも財務省におんぶでだっこで乗り切ろうとするのか
231無党派さん:2011/09/10(土) 04:20:23.97 ID:IajQsFrE
>>228
大塚はできると思うが、党内が嫉妬の嵐になりそう
232無党派さん:2011/09/10(土) 04:23:59.78 ID:5ojJHIAD
注意&慰留 → 野党・世論反発 → 結局辞任or更迭

これが最悪だね。
233無党派さん:2011/09/10(土) 04:26:14.14 ID:Ip4YWOlJ
>>231 安住と違って優秀な同窓なのにな。
234無党派さん:2011/09/10(土) 04:26:35.26 ID:LN9rk6Ce
疫病神を如何に早く損切りできるか
野田内閣の価値が問われるよな
財務大臣経験者で経済通なんだから
今までのミスを繰り返すまい
今日中に更迭だろう
235無党派さん:2011/09/10(土) 04:42:06.54 ID:wQMcfcBz
呪われし北海道8区出身閣僚
ていうか逢坂と選挙区相互返還しろ
236無党派さん:2011/09/10(土) 04:52:29.51 ID:/9+yNA3B
武器輸出3原則見直し発言 民主・前原政調会長「4閣僚で防衛大綱の時にすでに合意」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207227.html
237無党派さん:2011/09/10(土) 05:05:51.97 ID:LvQirxKL
野田は人事で失敗したんだ。
だからその責任は野田自身が負わなきゃ
いけない。なぜなら彼は
「適材適所」
といったんだからw
「どこが〜?」
っていいたくなってくるがw
238無党派さん:2011/09/10(土) 05:06:42.12 ID:q2KsTCbK
待望の、辻元清美経済産業大臣誕生w
239無党派さん:2011/09/10(土) 05:25:47.56 ID:6asiivre
>>188
ミズポまでが批判してるじゃん。終わったな。
240無党派さん:2011/09/10(土) 05:37:03.51 ID:AhkyH1QL
みずぽという風見鶏的基準をも突破したか
241無党派さん:2011/09/10(土) 05:43:39.14 ID:ATbuBMMY
民主党内でも擁護する議員なんて1人もいないだろう。
表に出た時点で、もうどうにかなるようなレベルじゃない。
やめる必要がないという有識者も1人として現れないもんな。
242無党派さん:2011/09/10(土) 05:49:13.98 ID:Zs5RJed5
TPP支持の経済産業大臣頼む
243無党派さん:2011/09/10(土) 05:54:47.06 ID:Q6/+snt0
読売が経産相発言について「素人然な発言はするな」とこっそり論調を変更。
単に「死の町」だけで批判することに読者から疑問やクレームが来たようだ。
244無党派さん:2011/09/10(土) 06:07:53.48 ID:T5VOt6Am
はぁ・・・大臣になれてテンションあがりすぎてたから
あぶねえなぁとは思ってたが、同時に素直な奴めwとほほえましくもおもってたのに

記者を友達と思って悪のりしちゃうからこうなる
245無党派さん:2011/09/10(土) 06:07:55.17 ID:If0X0jIy
「辞める」ことが何よりのダメージになるんだよ。
政策で批判できないからこういう事だけ盛り上がる。
人格批判てのは底がない。
一歩引いて謝れば次々になんとでもイチャもん付けられる。

>>227
小泉みたいに開き直るが吉
246無党派さん:2011/09/10(土) 06:34:15.53 ID:Ip4YWOlJ
しかし、鉢呂をみんな叩いているけど被災者の皆さんを故郷に返すことができることができるのかな?
247無党派さん:2011/09/10(土) 06:39:21.74 ID:q2KsTCbK
みのは失言を楽しんでるw
248無党派さん:2011/09/10(土) 06:40:42.41 ID:Ip4YWOlJ
今年の就職希望で東京電力ってどうだろう?佐川急便みたいに人気むちゃくちゃなのかな。
249無党派さん:2011/09/10(土) 06:45:53.48 ID:iIGAXdf0
揚げ足取りをする事が
マスゴミの仕事になってる

このネタで一週間は持ちそうだと
ディレクターの馬鹿笑いが聞こえて来そうだ
250無党派さん:2011/09/10(土) 06:51:05.25 ID:ATbuBMMY
>>249
麻生の失言は喜んで叩いてたお前さんが言っても説得力ないなぁ。
251無党派さん:2011/09/10(土) 06:52:08.93 ID:wpyHr+nN
>>200

> なすりつけたのは毎日の記者らしい


女性記者だろうか?
252無党派さん:2011/09/10(土) 06:52:44.63 ID:iIGAXdf0
鉢呂より
児童買春した産経記者を記事にしろよ

児童買春に走らせた生い立ち、社内風紀を書け
競馬のアナ狙いが児童のアナ狙いに変わったのか
馬の種付けに興奮したとか
ハッキリさせろ
253無党派さん:2011/09/10(土) 07:01:00.37 ID:+FLWc7kS
福山、サタズバで同グループの小宮山を必死に擁護
岩見に一喝されシュンw
254無党派さん:2011/09/10(土) 07:02:03.70 ID:X22meQCt
雨が降ったらどうなるかすら予測しなかったのかクソ菅。

政府、原発放射能拡散を過小評価−不運だった雨と風向き
http://jp.wsj.com/Japan/node_303715

>日本原子力研究開発機構(JAEA)の報告によると、政府の初期対応に問題があったとみられる上、不運なことに
>大雨が降ったことや風向きが変わったことが重なって、大気中の放射性物質が広範な地域に降下したという。このように
>天候が変わる前は、放射性物質は太平洋に向かうと考えられており、少なくとも短期的には健康リスクが少ないと予想されていた。 

>東京工業大学の澤田哲生准教授(原子炉工学)は、降雨の危険について知らされていたら、
>住民は屋内にとどまり、もっと放射性物質を避けられただろうと話した。
255無党派さん:2011/09/10(土) 07:03:47.45 ID:1sZD26KU
>>250
逆を言えば、アル中大臣の酩酊会見でも辞任の必要なしとしていた自分は
今回もしょーもない失言での辞任は必要なしと主張させてもらうぞ。
256無党派さん:2011/09/10(土) 07:03:58.10 ID:X22meQCt
>>224
>記者を友達と思って悪のりしちゃうからこうなる

これが最大の原因かな。
257無党派さん:2011/09/10(土) 07:04:59.35 ID:X22meQCt
名前:彼氏いない歴774年 :2011/09/10(土) 06:22:08.41 ID:/sKg98rB
・ニュース速報
福島の子どもたちからの手紙
「わたしたちを助けてください」
民主党の鉢呂大臣が福島県住民と接触した後、記者に対して「放射能をうつしてやる」と大はしゃぎしてたことが問題になっています
今後、民主党の鉢呂大臣に対して刑事告発が行われる観測もでています
258無党派さん:2011/09/10(土) 07:05:08.01 ID:UQmAjmTy
>254 澤田はフジテレビで、「メルトダウンはありえません」って言い続けてただろ。
炉心融解しないなら、放射性物質の大量放出はそもそも無かった。

そういえば、この澤田は今月行われる原子力学会で
「メルトダウンという言葉が与える世間への誤解」みたいなタイトルで講演を
することになってるな。
259無党派さん:2011/09/10(土) 07:06:05.88 ID:kzt4Hqh9
これはもうさすがに辞めなきゃ駄目だろう
完全に目撃されている
http://twitter.com/shin_inoue/status/47318978430910464
260無党派さん:2011/09/10(土) 07:06:50.14 ID:pPm45C+J
>>256
放射能すりつけなんて幼児か真性DQNしかやらねーぞ
常識で言えばw
261無党派さん:2011/09/10(土) 07:13:46.39 ID:iIGAXdf0
TVワイドショーのディレクター
鉢呂の政界に入ってからの言動
家族構成、学生時代、人柄、
必死になって取材中といったところだ

一週間は辞めるなと心中で叫びながらな
262無党派さん:2011/09/10(土) 07:15:07.13 ID:+FLWc7kS
>>256

2011.9.7 20:21
 民主党の小沢一郎元代表は7日、名古屋市内で開かれた党所属議員のパーティーであいさつし、 民主党の政権運営について

「民主党は新しい政党なのでポンと偉くなった人が多い。地道なぞうきんがけや基礎的な勉強にどうしても欠けている。だから、実際に政権を取っていろんな問題が起きてくる」と苦言を呈した。
263無党派さん:2011/09/10(土) 07:19:55.41 ID:pPm45C+J
>>262
勉強というか人格に問題ある社会不適格者多すぎだからな
特に労組系や活動家
264無党派さん:2011/09/10(土) 07:20:27.01 ID:iYwJVtoY
>>250
麻生なんて余りの軽口の連発でマスコミから人格否定されてたんだよw解る?
265無党派さん:2011/09/10(土) 07:23:44.27 ID:ATbuBMMY
>>264
うん。判るよ。判った上での話だよ。
麻生の馬鹿は叩いて鉢呂を擁護してるのは人格否定されて当然。
麻生も鉢呂もアホなんだから叩かれて当然だろ。そんなことも判らん奴は生きてる価値すらねーじゃん。
266出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/09/10(土) 07:27:12.30 ID:OTo1zrI3
>>263
ここでも何回か書いたと思うけど、やっぱり、革新の人はしんどいよね。
今の保守が、そうとは思えないけど、本来の保守ってみんなの意見を聞いて、
それをまとめて何とかする。ってのが保守。
逆に革新の人って、正しい思想ありきで、それの実現を目指す。
回りの意見を聞きづらい土壌がある。

思い切って、一年生議員を大臣にして欲しい。

誰がいいと思う?鉢呂さんの後任。
267無党派さん:2011/09/10(土) 07:30:23.29 ID:iYwJVtoY
死の町発言のときは擁護もチラホラ見掛けたが、移してやるwの場合は馬鹿過ぎて擁護すらいない。
新聞各紙もそちらに叩きを完全にシフトしたしね。
テレビ、新聞全部にロックオンされたらもうダメだ。マスコミが世論を作るからね。
268無党派さん:2011/09/10(土) 07:33:52.56 ID:pvDXnUfb
「大臣になったのがうれしすぎて、舞い上がってしまってました」で十分だろ、こんなの
269無党派さん:2011/09/10(土) 07:34:18.48 ID:uB+WPrru
>>266
自民の強みって「足して二で割る」人たちがいたということだったのかな・・・。
270無党派さん:2011/09/10(土) 07:34:20.58 ID:QwY7AB7G
>>266
大塚かなあ
271無党派さん:2011/09/10(土) 07:34:49.27 ID:gfa0AC9r
麻生さんは指導者としての自覚はあった上での、毒蝮さんみたいになりた〜いっつーアホ発言だったように思われますが、八朗さんについてはそもそも人の上に立ってはいけないような…。
272大変だな〜:2011/09/10(土) 07:35:22.19 ID:bMreZFOw
俺が野田なら辞めさせない、あまり失言で辞めさせる前例を作ると碌なことがないからね。
厳しく批判して一方で辞めさせない。
273無党派さん:2011/09/10(土) 07:37:40.62 ID:yu0WXk6g
民主は人材が居ないな。
一度下野して雑巾がけからやり直せ
274出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/09/10(土) 07:39:37.60 ID:OTo1zrI3
>>269
自民の強みってよりも、中選挙区制の良さでしょうね。
同じ党から、二人出れると、かえって尖がった人は落ちるから。。。
中庸な人が二人当選する。

>>270
大塚さん。。。もっと新しい人居ませんか?
275無党派さん:2011/09/10(土) 07:39:56.03 ID:iYwJVtoY
また山岡叩いてて奉行&岡田側の人材が問題起こすってオチかよw
276無党派さん:2011/09/10(土) 07:40:07.64 ID:X22meQCt
鉢呂の妻がでてきて「うちのバカ亭主がホントごめんなさい」ってやったら支持率あがったりして。
277無党派さん:2011/09/10(土) 07:40:12.82 ID:If0X0jIy
>>250
麻生はバカにはされたが辞任しろなんて言われてなくね?
278無党派さん:2011/09/10(土) 07:40:48.95 ID:34TR4Cjh
ようやく慶秋の出番のようだな
279無党派さん:2011/09/10(土) 07:41:47.16 ID:gfa0AC9r
八朗さんの後任は松井さんあたりでも面白い気がします。
280無党派さん:2011/09/10(土) 07:42:12.37 ID:OIAFdY5T
大塚ってどこがいいの?こいつリフレ否定してきた馬鹿野郎だろ。
経済板では議員バッチつけた日銀マン大塚って罵倒されてるぞ。
281無党派さん:2011/09/10(土) 07:43:36.61 ID:pPm45C+J
脱原発の鉢呂擁護してるやつらが人間のクズだというのがよくわかった。
現地の被災者の目の前で言ってみろ。
どれだけ傷つける行為か。
282無党派さん:2011/09/10(土) 07:44:49.90 ID:iYwJVtoY
問題山積の省庁で牧野がマスコミに小突き回され惨めな姿も見てみたい気がするw
283無党派さん:2011/09/10(土) 07:45:07.33 ID:If0X0jIy
>>280
亀井の下にいたときは有能に見えたんだがな

>>281
鉢呂が発言した場所は避難区域なので現地に被災者はいない
284無党派さん:2011/09/10(土) 07:49:11.05 ID:gfa0AC9r
大塚さんの取り柄って可愛い顔だけでしょ、頭脳は三流・指導力は四流の係長止まりの人物とみますが。
285無党派さん:2011/09/10(土) 07:49:20.32 ID:NKIr0pR0
公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は「大臣として不適格で自ら辞意を表明すべきだ。
首相の任命責任も問われる」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html

任命責任を問うた首相と組むことは出来ないよねえ
民公連立とかはしゃいでいた民珍涙目wwww
286無党派さん:2011/09/10(土) 07:51:04.13 ID:wpyHr+nN
>>284
> 大塚さんの取り柄って可愛い顔だけでしょ


日本はそれでOK
287無党派さん:2011/09/10(土) 07:52:50.83 ID:QwY7AB7G
いや安住よりマシでしょ、大塚
288無党派さん:2011/09/10(土) 07:53:23.80 ID:yu0WXk6g
民主にはホント人材が居ないんだなw
289無党派さん:2011/09/10(土) 07:54:16.20 ID:yu0WXk6g
いや、松原仁がいたな
290無党派さん:2011/09/10(土) 07:54:39.46 ID:iIGAXdf0
ゴタゴタ国会始まる

世界3大馬鹿議会の
面目躍如だ
291無党派さん:2011/09/10(土) 07:56:40.24 ID:wpyHr+nN
>>289

あの人は選挙カーのジングル(じんじんじん)なんとかならんのか?
292無党派さん:2011/09/10(土) 07:56:49.85 ID:sNeaVxIx
>>288
民主に、というより、日本に、だろう。
293無党派さん:2011/09/10(土) 07:56:55.52 ID:gfa0AC9r
残りの二つの馬鹿ってドコだろう…
294無党派さん:2011/09/10(土) 07:57:24.65 ID:jd2EuPOv
鉢呂って北朝鮮の砲撃を政権にとって神風だって言った馬鹿じゃん
これをわざわざ閣僚にするって、野田には全く同情できんわ
それまで問題起こさなかった柳沢や久間とは訳が違う
295無党派さん:2011/09/10(土) 07:57:29.67 ID:Ip4YWOlJ
>>287 あとろくなのがいないんだよな。
296無党派さん:2011/09/10(土) 07:59:13.12 ID:jd2EuPOv
しかし松本龍と言い、こんなんばかりだと感覚が麻痺してくるんだろうな
不思議なんだが、民主ってなんでそんなに日本人が嫌いなんだろ
アメリカでは左翼でも愛国心旺盛なのになあ
297無党派さん:2011/09/10(土) 07:59:23.45 ID:iIGAXdf0
>>293
ベルギー
台湾
298無党派さん:2011/09/10(土) 08:00:45.08 ID:3Fh1Ttm9
大塚は人間がいいだろ?
政治家はそれが一番だよ。
頭もそこそこ政策もそこそこだ。
それだけで十分だろ。
299無党派さん:2011/09/10(土) 08:01:19.26 ID:NKIr0pR0
次に勝手に自爆をするのは山岡だろうが、小者すぎるな
ここは玄葉あたりのビックリ仰天発言でドカーンが欲しいところだ
もう民主は駄目だ、どいつもこいつもクズだ

そう思わせるには玄葉のようなホープが炎上するのが一番だ
ヤツに外相などこなせるわけもないし、やらかしてくれるだろう
300無党派さん:2011/09/10(土) 08:01:26.96 ID:wr4FpIrU
>>291
すぎやまこういち先生作詞作曲でなかったかな?>じんじんじん♪
301無党派さん:2011/09/10(土) 08:03:40.33 ID:gfa0AC9r
>>297
ベルギーも酷いのですか…不勉強でした。ありがとうございますm(_ _)m
302無党派さん:2011/09/10(土) 08:04:58.99 ID:iIGAXdf0
「世界最悪の議会」は日本・ベルギー・台湾=米誌

http://www.chosunonline.com/news/20110808000011

 米政府・議会による連邦政府債務の上限引き上げ交渉が難航し、米国債の格付けが引き下げられた中、
米時事誌フォーリンポリシーが「世界最悪の議会」を持つ国・地域として
日本や台湾、ベルギーなどを挙げた。
同誌は世界の「無能な議会」が持つ共通点として「ナンセンスな党派主義」を挙げ、
今の米議会も同様の状態になっていると指摘した。
韓国の国会については言及していない。

日本の国会は無能と官僚主義の温床だと指摘し、国会は「エリート行政官僚の従属機関」であり、
仕事は「官僚が整えた法案を成立させることだけ」だと批判した。
3月11日の東日本巨大地震、福島第1原子力発電所事故への議員らの対応は、
日本の国会の無能さをより際立たせたと指摘した。

 西欧の先進国、ベルギーの議会も「最悪の議会」に挙げられた。
ベルギーはオランダ語圏とフランス語圏の政党の対立により、
昨年6月13日の連邦議会選挙以降、政府が不在の「無政府状態」が14カ月にわたり続いている。

 フォーリンポリシーは、台湾の議会については「肉弾戦」で有名だと紹介。
政党は政治的ライバルというより敵に近く、協力事例を見つけ難いと伝えた。
【パク・スンヒョク記者】
303無党派さん:2011/09/10(土) 08:07:36.85 ID:QGTNzbX5
>>296
> しかし松本龍と言い、こんなんばかりだと感覚が麻痺してくるんだろうな

つうか、よくも、こんだけ人間性の下劣な人間を集めれるかって話だなw

「放射能つけたぞー、わーい」って、小学生か?w
エンガチョレベルで辞任って世界の笑いものだろ。

日頃、人権とか差別とかさ、言ってる奴ほど無神経だわなwwwwww
それを明らかにしたのは民主党政権の一つの功績だ。
304無党派さん:2011/09/10(土) 08:07:46.10 ID:iIGAXdf0
フォーリンポリシーには
世界最悪マスコミも
選んでもらいたい

選ばれたって日本じゃ報道されないだろうが
305無党派さん:2011/09/10(土) 08:12:37.70 ID:Ip4YWOlJ
>>302 日本は台湾と違って殴り合いしてないけど。
306無党派さん:2011/09/10(土) 08:14:26.30 ID:JEgNezwy
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ― 鉢 ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____   ,
              /     \  -
            / ― 鉢 ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ

                ____
              /     \
            / ⌒ 鉢 ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |   お前に放射能つけてやんよw
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::?:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
307無党派さん:2011/09/10(土) 08:14:50.12 ID:uB+WPrru
小坂参院幹事長交代へ 自民内も融和路線
ttp://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201109090619.html
参院自民党の中曽根弘文議員会長が、
小坂憲次幹事長を交代させる考えを周辺に伝えていたことが分かった。
参院執行部に批判的な町村派などに配慮し、党内融和を進める必要があると判断した。
後任には、古賀派の溝手顕正両院議員総会長や林芳正政調会長代理の名前が挙がっている。

小坂氏は衆院で当選6回だが、2009年の衆院選で落選、
翌10年の参院選で国政に復帰した「くら替え組」だ。
小坂氏と懇意だった中曽根氏が参院幹事長に抜擢(ばってき)したが、
中曽根氏と昨年8月の議員会長選で争った町村、額賀、古賀各派の議員らが
「くら替え組に要職を任せるのはおかしい」と反発していた。
308無党派さん:2011/09/10(土) 08:15:42.32 ID:hLRG/P2o
福島から疎開した子供がセシウムさんがうつる〜とか学校でいじめられたらしいが
国が後押ししてどうするんだ?
309無党派さん:2011/09/10(土) 08:18:01.16 ID:jd2EuPOv
>>305
勝手に床にダイヴして、自民議員に突き飛ばされた!と主張した民主議員はいたな
310無党派さん:2011/09/10(土) 08:19:02.50 ID:sNeaVxIx
>>308
福島から疎開してきた人たちの家財道具や手荷物の放射能を計測するべきだと思う。
とくに車。
311無党派さん:2011/09/10(土) 08:20:25.91 ID:JXlnfhYL
>>307
小坂は小沢羽田のもとに戻ってこい
つうか石破以外の平成研は小沢羽田と合流しろよ
二階も戻ってこい
312無党派さん:2011/09/10(土) 08:21:10.35 ID:iIGAXdf0
セシウムさんで思い出したけど
東海TVぴーかんテレビでコメンテーターしてた
内田忠男が他局で東海TVの批判してやんの

お前が出てた番組だろうが!
マスコミなんてこんなもんだ
313無党派さん:2011/09/10(土) 08:23:53.17 ID:Ip4YWOlJ
>>308 子どもに同和教育みたいな物を施さなきゃいけんな。
314無党派さん:2011/09/10(土) 08:25:14.28 ID:mCfszCEg
羽田の管制官、ブログに米大統領機の飛行計画

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110909-OYT1T01061.htm?from=main1

こういうアホは一生ムショにほうりこんどけ!

315無党派さん:2011/09/10(土) 08:25:17.62 ID:jd2EuPOv
これはあれだな
官房長官に「ただちに辞任するレベルではない」と言って欲しいな
それで一週間くらい引っ張ってから辞任
316無党派さん:2011/09/10(土) 08:25:28.95 ID:NTIAKs/+
8月に帰省した際、テニアンポスターがいっぱいあって、
そこで本当の真実の国会と題して、
放射能や原発事故に関する話があったようで、テニアンが一番強調して
いたのは「民主党は国会内できちんと仕事している。自民党はほったらかしで
全て自民党が悪い。マスコミはなぜ与党の欠点しか叩かないのか?」
と言っていた事を友人が言っていた。保岡と変わらぬ発言で笑えたwww。
317無党派さん:2011/09/10(土) 08:26:13.94 ID:n5IPg12K
福島に留まってる子供を
放射能づけにしてる方がもっと問題だろう
318無党派さん:2011/09/10(土) 08:26:27.13 ID:sNeaVxIx
>>313
いま官民あげて、放射能は安全ですって教育してるじゃんw
319無党派さん:2011/09/10(土) 08:32:16.17 ID:QGTNzbX5
>>316
> 8月に帰省した際、テニアンポスターがいっぱいあって、


テニアン主催の国政報告会か?w
それを信じる馬鹿もいないだろうwww

しかし、本当に四日間で閉じるつもりか?
会期末処理もせずに国会を閉じた、2010を思い出すよ。

やはり、民主党だな。

320無党派さん:2011/09/10(土) 08:34:30.25 ID:sNeaVxIx
つまるところ、マスコミをシメられるヤツでないと日本の総理は無理なんだよ。
321無党派さん:2011/09/10(土) 08:36:34.69 ID:U+ye5ohE
野田の指導力が一向に見えてこないほうが問題。
早くも「派閥均衡」と「論功行賞」の弊害が出始めたな。

これで一川、山岡、安住と続いて「お陀仏さん」w
322無党派さん:2011/09/10(土) 08:37:29.80 ID:AhkyH1QL
>>299
そしてそう言われながら山岡は野田内閣が潰れるまで
大した失言も無く大臣であり続けたのである
そんな冗談吹かしてみる
323無党派さん:2011/09/10(土) 08:37:32.23 ID:NTIAKs/+
>>319
野党時代は頻繁に行っていた繁華街での辻立ちも今やテニアンを全く見ないと
いう現実wwww。
多分、鹿児島市内はテニアン落とせはかなり強いと思うよ。
ちなみにテニアン主催の国政報告会は8月6日に鹿児島市内で実施。
来た人も連合関係者くらいか??
324無党派さん:2011/09/10(土) 08:38:56.04 ID:sNeaVxIx
>>321
政治家の指導力というのは、恐怖政治をやれる粛清実行力があるかどうかで決まる。
325猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 08:40:59.65 ID:xpbxO0wD
☆岩手県知事選あす投票 大勢判明は午後11時すぎの見通し

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110910t31005.htm
326無党派さん:2011/09/10(土) 08:43:18.69 ID:gfa0AC9r
山岡さんには笑いの神が憑いてることは間違いありませんが、意外と責任ある立場になれば無難にやってしまうような気がします。
327無党派さん:2011/09/10(土) 08:44:22.17 ID:AhkyH1QL
>>326
同意
山岡は泥かぶるのなど日常茶飯事だし
328無党派さん:2011/09/10(土) 08:45:06.45 ID:QGTNzbX5
>>324
> >>321
> 政治家の指導力というのは、恐怖政治をやれる粛清実行力があるかどうかで決まる。


そら関係ないだろwww
単なる失言放言だろうが。

要するに野党気分で好き勝手な事を言う。
ところが与党の大臣だから、それを大々的に取り上げられて炎上してるだけ。
しかし、未だに鳩山菅の時の失敗を糧にしてないのが凄い。

しかも、段々レベルが下がってないか?w
松本や柳田よりレベルが低いぞ。

エンガチョだもんwwww
素人だからシビリアンコントロールだもん。

329無党派さん:2011/09/10(土) 08:46:01.00 ID:jd2EuPOv
どうだかねー
入閣前から問題山積みと言われた松本ドラゴンが意外と問題起こさなくて
これは意外と最後まで行くかも?と思われた矢先にいいタイミングで爆弾かましてくれたし
何だかんだで期待に応えてくれると思うよ
330無党派さん:2011/09/10(土) 08:47:07.63 ID:AhkyH1QL
>>329
ドラゴンは別に今まで失言かました事特にないやん
331無党派さん:2011/09/10(土) 08:47:15.55 ID:n5IPg12K
隊長が科学特別委員会の委員長で放射性物質の拡散の
危険性についていち早く取り上げ警笛を鳴らしたの
知らないの、5月のことだぜアホーはそんなことま知らないんだろうな
332無党派さん:2011/09/10(土) 08:47:29.96 ID:JOwR8WI4
中野寛成経産相を希望します
333無党派さん:2011/09/10(土) 08:47:44.01 ID:sNeaVxIx
>>328
閣僚の口が軽いのも、マスコミがギャーギャーわめくのも、
総理を恐れていないから。
334無党派さん:2011/09/10(土) 08:48:10.09 ID:yu0WXk6g
松本龍なぞ政治家以前に欠陥人間だろ
335無党派さん:2011/09/10(土) 08:48:54.21 ID:8vGaAQj1
柳田いたな〜

可愛いもんだったw
336無党派さん:2011/09/10(土) 08:49:58.15 ID:mCfszCEg
>>323
鹿児島はもともと国内屈指の自民王国。

337無党派さん:2011/09/10(土) 08:49:58.33 ID:yu0WXk6g
民主に欠陥人間が集まってくるのは、そもそも民主自体の体質なんだろうな。
はやく解党すべき
338無党派さん:2011/09/10(土) 08:50:09.63 ID:H99O5TUP
>>334
どこがどう欠陥人間なんだか、是非具体的に教えてくれw
339無党派さん:2011/09/10(土) 08:51:04.97 ID:NTIAKs/+
>>334
KBC 選挙ステーション2013九州・沖縄
民主、九州・沖縄38小選挙区全てで敗北。
このニュースをガチで見たいわwwwww。
340無党派さん:2011/09/10(土) 08:52:11.83 ID:JOwR8WI4
松本ドラゴンにしても、今回の鉢呂にしても、福島に行くと放射能の影響で
思考が働かなくなるんだろうな。

そういえばメディアは台風被害の和歌山から現地中継はしても、福島からは現地中継をしないな。
ヤバ過ぎて報道できないだけで、今頃福島では、放射能の影響で言葉を忘れ、獣と化してしまった人間が居るんだろう。
大臣2人が入ったその日に失言するレベルなんだから、間違いない。
341無党派さん:2011/09/10(土) 08:52:24.95 ID:AhkyH1QL
逆に言うとここで川内が生き残ったら川内は優秀
342無党派さん:2011/09/10(土) 08:53:41.64 ID:n5IPg12K
松本ドラゴンはなにがあっても生き残るな
343無党派さん:2011/09/10(土) 08:53:57.58 ID:jd2EuPOv
ほんの数日前まで野田の支持率におおはしゃぎしてた民主信者はどこ行った
344無党派さん:2011/09/10(土) 08:54:09.56 ID:NTIAKs/+
>>341
比例復活で高木・松野・吉良は確実に生き残れるみたいだよね。
345無党派さん:2011/09/10(土) 08:54:24.33 ID:yu0WXk6g
アンパンマン作戦ももう使えないな。
民主は解散しろ
346無党派さん:2011/09/10(土) 08:55:00.70 ID:fkP4gEZU
川内は躊躇いなく民主党を攻撃するだろうから
生き残るかもしれんなあ
九州民主党は非主流派が多いだろ
347無党派さん:2011/09/10(土) 08:55:10.10 ID:AhkyH1QL
マスコミは支持率かさ上げしすぎの一言が当時のスレの空気だったな
348無党派さん:2011/09/10(土) 08:55:28.58 ID:+6GPvKZZ
海江田だって辞任表明してまでも辞めなかったから
鉢呂も粘ってみるといいんじゃね?
マスコミなんてゴミクズだよ
349無党派さん:2011/09/10(土) 08:55:31.78 ID:n5IPg12K
宮城県のバカ知事にはもっとボロクソに言ってほしかった
350無党派さん:2011/09/10(土) 08:55:43.17 ID:jd2EuPOv
野田は来年九月の代表選までもつのか怪しくなってくるレベル
半年くらいで原口に交替かなぁ
次なら岡田あたりもありか
351無党派さん:2011/09/10(土) 08:56:09.67 ID:yu0WXk6g
他党に行けなかった落ちこぼれの寄せ集めが民主党なのだ。
当然、議員もクズだし支持者もクズ。
352無党派さん:2011/09/10(土) 08:56:37.55 ID:AhkyH1QL
>>344
吉良が生き残れるのなら横光くらいはセーフだな
それだとあまりハードルは高くない
353無党派さん:2011/09/10(土) 08:57:42.73 ID:+6GPvKZZ
>>351
自由党系はまた別じゃ
354無党派さん:2011/09/10(土) 08:57:45.54 ID:AhkyH1QL
>>350
岡田はもう政治家としてのライフがゼロ状態のため
自民で拾ってやった方がいいだろう
355無党派さん:2011/09/10(土) 08:57:56.75 ID:sNeaVxIx

「これなら前の総理のほうがよかった……」
「これなら前の総理のままでよかった……」


使ってね。
356無党派さん:2011/09/10(土) 08:58:05.24 ID:NTIAKs/+
比例九州の民主獲得予想は5だからな〜、サバイバルだよ。
357無党派さん:2011/09/10(土) 08:58:10.35 ID:jd2EuPOv
この内閣やべぇ
国会開いたら炎上するから開いたらあかんと言った平野は優秀だな
まあ開かなくても炎上したが
358無党派さん:2011/09/10(土) 08:58:42.77 ID:AhkyH1QL
>>353
肛門藤井はじめとした面々を見る限りそれには同意しかねる
359無党派さん:2011/09/10(土) 08:59:49.72 ID:jd2EuPOv
そういやフグスマの肛門様は何と言ってんの?
マスコミは早くコメント取ってこいや
360無党派さん:2011/09/10(土) 09:00:39.17 ID:QGTNzbX5
>>358
> 肛門藤井はじめとした面々を見る限りそれには同意しかねる

でも黄門藤井は、まだマシなレベルだろwwww
社会党系の議員は、どんだけ問題を起こしてるんだ?
考えたら、ほとんど社会党系じゃねーの?
361無党派さん:2011/09/10(土) 09:01:20.77 ID:1IyvkgvV
経産省の政務三役の一人は
「我々は涙を流しながら一生懸命やっているのに、福島の人が聞いたらどう思うか」と怒る。
また別の経産省の政務三役の一人は「辞める辞めないは首相が判断することだが、
事実なら問題になる」と厳しい表情で語った。

w
362無党派さん:2011/09/10(土) 09:01:41.81 ID:mPlmAehy
>>359
肛門が東電に賠償と謝罪か求めてる、みたいなニュース前見たけど
お前が原発推進してきたんだろ、と思った
一瞬だけだったんで違うかもしれんけど
363無党派さん:2011/09/10(土) 09:01:45.77 ID:AhkyH1QL
>>360
前原が社会党とはすごい新説だなおい
364無党派さん:2011/09/10(土) 09:02:08.00 ID:H99O5TUP
>>351
他党って、具体的にどこ?
365無党派さん:2011/09/10(土) 09:03:34.53 ID:xR1xh6xv
>>361
副大臣からの昇格を狙う牧野聖修さんですね、分かります
366無党派さん:2011/09/10(土) 09:04:28.92 ID:yu0WXk6g
各界のクズの代表を集めたのが民主党だから、議員もクズだし支持者もクズなのは当然なんだよな
367無党派さん:2011/09/10(土) 09:05:07.70 ID:sNeaVxIx
で、なんのために総理交代したの?
368無党派さん:2011/09/10(土) 09:05:33.78 ID:jd2EuPOv
>>363
前原はまだ問題起こしてないだろ
せいぜい野田と一緒に永田さんを自殺に追いやったくらいだ

ところで閣議の最中に永田さんが奇声を発しながら走り回る姿を数人が見たって
話を聞いたんだがマジっすか
369無党派さん:2011/09/10(土) 09:05:34.52 ID:AhkyH1QL
>>366
小沢の悪口はそこまでだバカボンパパ
370無党派さん:2011/09/10(土) 09:06:16.70 ID:/9jDcNhf
ゴーストタウンを日本語で死の町って言っただけで
何で皆が怒ってるのか意味不明だな。
371無党派さん:2011/09/10(土) 09:07:00.23 ID:H99O5TUP
>>366
各界って具体的にどこなんだ?
逃げてばかりいないで答えろよ臆病者w
アンカーの付け方も分からんのか?
372無党派さん:2011/09/10(土) 09:07:17.06 ID:AhkyH1QL
>>368
外国人献金が重大な問題ではないのなら
それはそれで結構なことだ、そうだろう?
373無党派さん:2011/09/10(土) 09:07:19.02 ID:n5IPg12K
>議員もクズだし支持者もクズ

自公その他の党も似たり寄ったりだから
日本国民全員がクズだと言えるな
374無党派さん:2011/09/10(土) 09:08:26.90 ID:yu0WXk6g
クズ民珍が集まれば当然クズスレ化するわけだ
375無党派さん:2011/09/10(土) 09:08:55.58 ID:QGTNzbX5
>>368
> ところで閣議の最中に永田さんが奇声を発しながら走り回る姿を数人が見たって
> 話を聞いたんだがマジっすか

永田の亡霊か?wwwwww


>>370
> ゴーストタウンを日本語で死の町って言っただけで

言い方と状況だろw

管政権の無策で復旧、除染が、遅れてるのに、それを「死の町」って言い切っちゃうとまずいだろ。
第三者が言うのと、加害者が言うのとじゃあ、全然違う。

武田先生あたりなら、スルーされるんだろうけどな。

376無党派さん:2011/09/10(土) 09:09:27.92 ID:jd2EuPOv
>>372
外国人献金なんて総理をはじめ民主議員はみんな貰ってるだろ
前原さんだけが特別問題起こしてるわけじゃない
377無党派さん:2011/09/10(土) 09:09:41.56 ID:UjXe+Yas
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / どぜう´\ヽ
  { /   ⌒  ⌒ l )
  レ゙  /・\ /・\!/
   |    ̄ー'  'ー ̄ヽ
  .|  ::::⌒(__人_)⌒::`、  
.   {     トェェェイ     }   金本呂とか邪魔岡とか党内融和を訴えたお前らのせいだからw
   ゝ     `ー'´    /  
    ` ‐‐――ー '' ´
378無党派さん:2011/09/10(土) 09:10:01.58 ID:AhkyH1QL
バカボンパパはそろそろコテつけないとあらぬ誤解を招くぞ
379無党派さん:2011/09/10(土) 09:10:42.05 ID:AhkyH1QL
>>376
一罰百戒の法則は重要じゃなかったのか?
380無党派さん:2011/09/10(土) 09:10:44.47 ID:KzSr+eqF
マスコミは経産相のクビを取りに行ってるなぁw
記者連中は「おれはあいつのクビ取った」「おれは女性スキャンダルで○○政権を倒した」って武勇伝語ってるのかな?
381無党派さん:2011/09/10(土) 09:11:35.97 ID:H99O5TUP
>>374
お前、可愛そうな奴だなw
382無党派さん:2011/09/10(土) 09:11:56.30 ID:KzSr+eqF
「大森記念病院」強制執行妨害で不動産会社社長逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/crm11090822290036-n1.htm

特捜が動いてるぞw
383無党派さん:2011/09/10(土) 09:12:26.48 ID:1IyvkgvV
>>380
「俺は」社会の木鐸だ。
くらいに思っている奴は平気でいるからな。
ま、検察とかにもいるけど。
384無党派さん:2011/09/10(土) 09:12:28.17 ID:fkP4gEZU
>>376
いや普通の政治家は外国人には献金ではなく
パーティー券購入してもらってる。
前原は献金で貰ってるからアウトだ。
385無党派さん:2011/09/10(土) 09:12:45.29 ID:yu0WXk6g
>>377
なんだ、八炉もチョンなのか。
ほんとチョンとクズしかいないゴミ政党だな、社民と民主は
386無党派さん:2011/09/10(土) 09:12:51.31 ID:jd2EuPOv
マスコミのスタンスとして、「野党による批判」を紹介してる段階ならまだセーフ
国民の声として批判意見を垂れ流すようになったらアウト
ガチで大臣の首を取りに言ってると見て間違いない
387無党派さん:2011/09/10(土) 09:14:06.62 ID:/9jDcNhf
>>375
で、謝ったからいいじゃないか。
何で一国の大臣が辞任しろとかなってるのか。
388無党派さん:2011/09/10(土) 09:14:28.94 ID:yu0WXk6g
さっきからクズが1匹キャンキャン吠えてるなw
389無党派さん:2011/09/10(土) 09:15:37.59 ID:QGTNzbX5
>>387
> で、謝ったからいいじゃないか。
> 何で一国の大臣が辞任しろとかなってるのか。

だから、エンガチョが問題wwwww
死の町なんて言うのは、福島の人間も半分納得してるさ。

死の町のダメージが1なら、エンガチョは10だ。
390無党派さん:2011/09/10(土) 09:15:48.18 ID:AhkyH1QL
クズばかりなら吠えてる奴は一匹なわけがないのだ
バカボンパパは相変わらずつじつまの合わない事ばかりなのだ
391無党派さん:2011/09/10(土) 09:16:35.18 ID:1IyvkgvV
>>387
なんだ、釣りじゃなくマジで言ってるのか。
ゴーストタウンが問題なんじゃなく、
「放射能をつけてやるぞ〜」って小学生みたいな行動が叩かれているんだよ。
前者は言葉遣いの問題だが、後者は心持ちの問題だからな。
392無党派さん:2011/09/10(土) 09:16:46.62 ID:yu0WXk6g
謝ったからいいじゃないか
大臣だもの

  八炉
393無党派さん:2011/09/10(土) 09:18:12.82 ID:n5IPg12K
「死の町」現状を表す良い表現だな
394猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 09:20:45.23 ID:xpbxO0wD
『岩手』
県議選応援大物が続々 民主・海江田氏、自民・石破氏ら

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110910-OYT8T00055.htm
395無党派さん:2011/09/10(土) 09:21:02.00 ID:jd2EuPOv
>>375
>永田の亡霊か?wwwwww

なんか見える奴には見えるらしいよ
野田政権は呪われてると
396無党派さん:2011/09/10(土) 09:21:03.87 ID:d5UAGi45
鉢呂の舌禍が拡大したのか?
爆睡したので良く分からん
397無党派さん:2011/09/10(土) 09:21:24.67 ID:JEgNezwy
人間として終わってるな>鉢呂
それを擁護するドジョウズも人間のクズ
398無党派さん:2011/09/10(土) 09:21:37.55 ID:KzSr+eqF
大震災での活動評価…政府6%、自衛隊82%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110910-OYT1T00017.htm
399無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:12.38 ID:yu0WXk6g
>>396
八炉砲が暴発しまくってるよw
400無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:25.38 ID:d5UAGi45
+で5スレ程度のようだな


401無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:28.21 ID:LwNDT3X2
死の町は脱原発という視点から見ると理解できなくもないけど、放射能うつしちゃうぞはバカの極み
402無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:36.92 ID:fkP4gEZU
そのうち閣議の最中に野田が奇声を発しながら走りまわるかもしれんな
403無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:38.36 ID:AhkyH1QL
まあ県議選は普通に民主が第一党確保以外
どんな展開があるのか疑問だ
404無党派さん:2011/09/10(土) 09:22:47.09 ID:JEgNezwy
     /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
    /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l) 放射能分けてやんよwwヒヒヒw
     '、    __ __,ノ〉   リ
      ヽ  ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\
【鉢呂経産相失言】 「『死の町』と言うなら、もう住めないと早く宣言して」「辞任に値する」「視察に来ないで」…福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315603791/
405無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:11.74 ID:UjXe+Yas
>>398
そりゃそうだ罠な
406無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:12.14 ID:jd2EuPOv
AA早いな
407無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:34.74 ID:34TR4Cjh
>>398
自衛隊って政府から独立してたっけ?
408無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:51.60 ID:LwNDT3X2
>>398
これも質問がおかしいよな
409無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:53.21 ID:jd2EuPOv
してる
410無党派さん:2011/09/10(土) 09:23:55.69 ID:XKOwZ1Q9
柳沢や鳩山だって失言したのに辞めなかった
辞める必要なし
411無党派さん:2011/09/10(土) 09:24:18.40 ID:If0X0jIy
>>391
バカと笑い飛ばしておけばいいじゃないか。
なんでいちいち徹底的にたたき落とそうとするのだ。

失敗に不寛容すぎるからこそ毎年総理が替わり庶民は自殺し
決して攻撃の的にならないマスコミ官僚様の特権階級だけが繁栄する
いつからこんな窮屈な日本になったのか。
412無党派さん:2011/09/10(土) 09:24:42.12 ID:d5UAGi45
>>398
途中の不信任騒動での菅と閣僚の銃撃戦が大きい
あれで政府の評価がガタ落ちした
413無党派さん:2011/09/10(土) 09:25:25.44 ID:HXjjHbm1
震災に関する仕事ぶりや活動を評価しているものを複数回答で聞くと、
「自衛隊」82%が最多で、
「ボランティア」73%、
「消防」52%、
「被災地の自治体」42%、
「警察」40%

これ、消防や警察が可哀想だな・・・。
414無党派さん:2011/09/10(土) 09:26:34.44 ID:KzSr+eqF
放課
はちろくん「放射能がうつるぞー」
帰りの会
マスコミくん「センセー、はちろくんが、放射能がうつるといいましたー。いけないことだとおもいまーす」

60年経っても12歳レベル
415無党派さん:2011/09/10(土) 09:27:37.71 ID:yu0WXk6g
>>398
当然の結果だよな
大臣どもな大げさなコスプレして観光に行ってただけだし
416無党派さん:2011/09/10(土) 09:29:33.32 ID:+6GPvKZZ
これで騒いで鉢呂のクビをとれるかわからんけど
悪印象付けで今後の脱原発の仕事をやりにくくする、と。
417無党派さん:2011/09/10(土) 09:30:23.89 ID:If0X0jIy
>>413
震災直後一番働いて一番殉職者だしたのは消防だろうに。
それに政府が自衛隊を使ってるのだから、分離するのもおかしい。
結局だれが直接飯を配ってくれたかという印象論だろうな。
418無党派さん:2011/09/10(土) 09:30:25.76 ID:X/9DtkRI
自治体って殆ど壊滅状態でマトモに動いてなかったと思うが
まぁ本格的な復興予算が最速で10月中旬
今回の失言騒ぎで間違いなくその期間がもっと伸びるであろう
国に関してはワーストで良いと思うが
地震起きたの何時だよって話だ
419無党派さん:2011/09/10(土) 09:30:33.14 ID:Zs5RJed5
無能はどんな理由でもやめさせたほうがいいぞ。いい機会だ
420無党派さん:2011/09/10(土) 09:30:46.73 ID:sNeaVxIx
>>395
くっだらねえネガキャンだなオイw

だったら安倍の背後には松岡の亡霊がぶらさがってなきゃおかしいだろ。
421無党派さん:2011/09/10(土) 09:31:10.04 ID:d5UAGi45
>>416
奇行に走らなきゃいいんだよ
死の町はともかく
付けてやるは完全に奇行の部類
422無党派さん:2011/09/10(土) 09:31:28.34 ID:1sZD26KU
>>413
被災地の警察と消防と自治体がこの数字ってのはひどい。
ってか、ぶち切れていいと思うよ、ホント。

自衛隊やらボランティアなんてしょせん後から手伝いに来た人たちで、
震災直後の一番肝心な時期に必死に駆け回ってたのは、
警察と消防と地元自治体だってのに。
423無党派さん:2011/09/10(土) 09:31:29.72 ID:QGTNzbX5
俺は、どっちかと言うと岡田の事をスルーしたのが納得いかんがなw

視察にいって地元の人は、普通の服を着てるのに、あいつはマスクと手袋だぜ。

しかも、握手するのに、そのままってなんだ?w

これがスルーされたのが、心底 納得いかん。



http://www.sankeibiz.jp/macro/photos/110508/mca1105082258008-p1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110508/mca1105082258008-p1.jpg
424無党派さん:2011/09/10(土) 09:31:44.77 ID:sNeaVxIx
>>407
マスコミがクーデターあおってるんじゃないの
425無党派さん:2011/09/10(土) 09:32:30.92 ID:sNeaVxIx
>>423
それは岡田が正しいだろ。
汚染地域で地元民が普通の格好をしているほうがおかしい。
426ネトウヨ:2011/09/10(土) 09:32:32.39 ID:2ttV8Gl1

経団連・財務省についてゆくと、
法人減税で借金900兆円、円高で工場流失、雇用流動化で少子化で
富国強兵・産めよ増やせよと、真逆の方向に行って国がますます傾くし

小沢側が、土建労組を支持基盤としているから、支持しているが

防衛大臣といい経産大臣といい、脇が甘すぎだ
マスコミは「小沢派大臣の首を取れば、広告費を財界からもらえる」
とかなんだろ?

地雷原にいるつもりで、警戒してくれ
それと、政策は勉強してくれよ
--------------------
野田は、支持基盤が財務省だから円高デフレ派で、日本を衰亡させる勢力だけど

個人的には、人選以外は上手くやっているよな
「アイスランドのように破綻してインフレ円安になって
 日本製品の競争力を回復するのが、目先の財政の健全性より大事だから
 増税は日本国と次世代のためにならなず、サッサと破綻させ膿を絞り出すべき」
と思うけど

福島の除染を出されると、気持ちがいささかぐらつくよな
「日本全体が化石燃料高騰で損害を受けないための防波堤として
 自己犠牲で原発を引き受けてくれた福島県民の県土の浄化」は
ゼニカネの問題というよりは、中央政府の信用・威信の問題になっているから
野田は上手い所を増税の突破口sにしていると認めざるを得ない



427無党派さん:2011/09/10(土) 09:33:24.75 ID:Qy/2rCZ4
>>398
おれのチンポは愛されてるがおれは愛されていない
いまのおれみたいなものか?いや、違うか。。。
428無党派さん:2011/09/10(土) 09:33:28.52 ID:FyOsdAJL
>>262
小沢の指摘が的を射てる
結局、大臣になりたい連中が猟官運動やってるだけ
429無党派さん:2011/09/10(土) 09:34:05.07 ID:KzSr+eqF
政府って質問はないなw
そこは、内閣にしないと
430無党派さん:2011/09/10(土) 09:34:42.06 ID:yu0WXk6g
>>428
クズが集まってできたのが民主なんだから、いまさら指摘されてもね
431無党派さん:2011/09/10(土) 09:36:27.90 ID:FyOsdAJL
鉢呂の後任の大臣だけど、東祥三がいいと思う
鉢呂と違って優秀だし、経済にも明るい
432無党派さん:2011/09/10(土) 09:36:29.79 ID:d5UAGi45
応戦することは許されないな
今後の態度も重要だ
鉢呂は自ら進退を伺う真摯な態度が必要だ
433無党派さん:2011/09/10(土) 09:36:54.28 ID:sNeaVxIx
>>426
>除染

もんじゅ以上に有害無益な公共工事に終わりそうだな。
434無党派さん:2011/09/10(土) 09:37:02.13 ID:QGTNzbX5
>>425
> それは岡田が正しいだろ。

そら、お前の頭がオカシイwww

防護服が必要なくらい汚染がひどいところで、地元民を平服で放置なんてありえんだろ。
ちゃっかり政府関係者だけ防護服着てるし。

そんなに怖けりゃ行くなよ、ボケといいたい。
陛下だって、慰問に行くときは、地元民に合わせてるんだぞ。
435無党派さん:2011/09/10(土) 09:37:10.07 ID:1IyvkgvV
>>428
野党の議員経験なんて半分で数えりゃでいいんだよ。
当選5回6回だからって、いきなり大臣だぜ?
そんなのに何ができるって言うんだ。
436無党派さん:2011/09/10(土) 09:37:18.67 ID:kzt4Hqh9
>>398
地元消防団って頼りにされていないのけ?
437無党派さん:2011/09/10(土) 09:37:21.57 ID:yu0WXk6g
東か松原しか残ってないもんな
438無党派さん:2011/09/10(土) 09:37:44.48 ID:sNeaVxIx
>>434
地元民こそ抗議したらいいのに、なんで平服で住み続ける決意語ってんの。
439無党派さん:2011/09/10(土) 09:38:30.40 ID:p+qQOSIu
>>431
小沢直系すぎて牧野が辞任してしまう
440無党派さん:2011/09/10(土) 09:38:30.57 ID:FyOsdAJL
>>413
ああ、それは仕方ないよ
阪神淡路大震災のときも警察はまったく役に立たなかった
官邸の機能不全で自衛隊出動が10時間以上も遅れて、
その間、一番仕事してたのは山口組の組員だから
441無党派さん:2011/09/10(土) 09:38:33.62 ID:HXjjHbm1
>>417,422

被災地じゃなくて全国調査だからな・・・。
マスコミ媒体が「自衛隊員の活躍」ばかりを報道しちゃったのが
影響してるんだろうね・・・。

そういや、よくある「公務員批判」でも消防や警察に対する批判はそこそこ出るけど
自衛隊に対する批判(9条絡みの批判じゃなくて組織面や無駄遣い面での指摘)て
ほとんど無いし。
442無党派さん:2011/09/10(土) 09:39:24.35 ID:sNeaVxIx
>>435
この国は、政権交代したさい、もと野党議員が大臣をやれるシステムになってない。

>>441
こうしてマスコミの影響力が巨大化していくのであった。
443無党派さん:2011/09/10(土) 09:39:24.58 ID:yu0WXk6g
岡田の政治生命が終わったのも当然だよな
あの非人道的な対応の数々を見れば
444無党派さん:2011/09/10(土) 09:39:53.66 ID:HXjjHbm1
>>440

ヤクザ大好き三流週刊誌の記事を真に受けてるのかよ・・・・。
アホくさ。
445無党派さん:2011/09/10(土) 09:40:19.35 ID:FyOsdAJL
>>426
小沢は、防衛利権と公安を抑えることが最初から目的だったんだよ
ちなみに財務や外務にも小沢シンパや元側近は多い(中央に復職してる)
446ネトウヨ:2011/09/10(土) 09:40:54.38 ID:2ttV8Gl1
≫428
いあ、問題発言しているのが、全部、民主党Bじゃねーか!

小沢の立場としては「他人事みたいに言うんじゃなく」
「ウチのアフォが、仕出かしまして、お恥ずかしいです
 私の人材育成、教育に不備がありました
 子分にはよく言って聞かせます」とかいう認識でいてほしいのだが・・

まーマスゴミは小沢側だけのスキャンルで言葉狩りしているんだろうけどさ
民主党Bに「発言は慎重にせよ」という通達を出して、研修会でもやった
ほうがよくないか?

こう連発だとな・・
447無党派さん:2011/09/10(土) 09:41:17.11 ID:Qy/2rCZ4
まあ、世論調査報道のうしろには必ず
医薬品CMの終わりのチャイムとか健康食品の「※あくまで個人の感想です」的な
注意喚起メッセージをつけるべきだな
448窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 09:41:27.38 ID:x4jn3uSL
>>423
国民が防護服着てないのに公僕がバリバリに防護してるわけ?
で握手?

ありえん
449無党派さん:2011/09/10(土) 09:41:37.16 ID:FyOsdAJL
>>436
だから小沢は、福田と大連立やって与党経験を積ませようとしたのに、
それを潰したのはまたもや、旧さきがけと旧社会党の連中(細川内閣のときと同じ)
450無党派さん:2011/09/10(土) 09:41:56.96 ID:sNeaVxIx
>>440
阪神のときの自衛隊派遣要請は、地震発生から4時間後に出てるんだけど。
451無党派さん:2011/09/10(土) 09:41:58.03 ID:d5UAGi45
>>442
影響もなにも奇行に走らなきゃいい
姿勢からして間違ってる
452無党派さん:2011/09/10(土) 09:42:29.26 ID:1IyvkgvV
>>446
さっきから言ってるようだが、
鉢呂はべつに小沢派でもなんでもないんだが…
453テンプレ:2011/09/10(土) 09:42:29.64 ID:FyOsdAJL
東祥三は、創価大学・創価学会生え抜きのエリートだよ(経済学博士。元国連職員)
第39回衆院選で、公明党から出馬して当選した
公明党代表の山口那津男、北側一雄、井上義久らとは同期!
市川雄一書記長のもとで副書記長に就任し、
新生党・新進党で合流して、以後は小沢側近として自由党・民主党と行動を共にする
落選中は小沢の政治資金団体の会計責任者も務めてた
小渕内閣では外務政務次官、鳩山内閣・菅内閣では内閣府副大臣

  小沢と市川創価学会公明党を繋ぐふっといパイプ!!!!

文字通り、小沢の側近中の側近だよ(金庫番を任されてるから特別なことがわかると思う)
454無党派さん:2011/09/10(土) 09:42:51.87 ID:+6GPvKZZ
>>434
その批判はおかしいよ
地元民が気をつければいいだけ
455無党派さん:2011/09/10(土) 09:43:03.86 ID:sNeaVxIx
>>448
自己責任が大好きな日本人とは思えない発言だな。


>>451
奇行はマスコミが作れるからねえ。
456無党派さん:2011/09/10(土) 09:43:26.32 ID:FyOsdAJL
>>439
今となればわかると思うけど、民主とは小沢直系の方が優秀なんだよ
雑巾がけや国対や選挙しっかりやって来た奴が多いんで、実務能力に優れてる
凌雲会は口先だけ
457無党派さん:2011/09/10(土) 09:43:45.13 ID:zNoJRH2Q
勝谷@読売テレビ あさパラ

新聞やテレビ局の世論調査は事実無根でウソ
ラジオの電話投票やネット世論調査の方が正確
なぜなら受動的なアンケートより、能動的な投票だから現実を反映している。

野田内閣の支持率は6割ではなく1割であることが真実
458無党派さん:2011/09/10(土) 09:43:53.42 ID:AhkyH1QL
>>436
消防団にはできる事とできないことがあるでしょ
459無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:16.51 ID:1IyvkgvV
>>455
誰もマスコミには逆らえないんだよ。
国民の意見を決めるのは彼らだからな。
諦めろ。
460無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:29.97 ID:FyOsdAJL
>>442
これもテンプレだけど、、、、、、、、、
マスコミの本音は、
「与党もダメ!野党もダメ!結局マスコミだけが正義」
これが一番金になる
461無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:39.48 ID:KzSr+eqF
東祥三さんは、以前、機関紙で何度か名指しで批判されてた記憶があるけど
その頃と、今は違うのかね?
462無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:40.97 ID:pvDXnUfb
鉢呂が余計なことを言ったせいで、
いずれ帰れるとか騙し続けなければならないんだな
463無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:47.09 ID:d5UAGi45
>>455
作ったら訴えられないか?
何を言ってるのだ
464無党派さん:2011/09/10(土) 09:44:59.22 ID:Qy/2rCZ4
勝谷はどこまでイッてしまったんだw
465無党派さん:2011/09/10(土) 09:45:07.50 ID:sNeaVxIx
>>457
ネット世論に染まるとは、勝谷もそろそろ年だなあ。
466無党派さん:2011/09/10(土) 09:45:14.37 ID:AhkyH1QL
>>452
むしろ反小沢の急先鋒岡田に近い奴ではあるな
467無党派さん:2011/09/10(土) 09:45:33.23 ID:yu0WXk6g
もう民主そのものの存在が日本の害悪になってきたな。
一度解党して最初からやり直せ
468無党派さん:2011/09/10(土) 09:45:51.80 ID:1sZD26KU
>>441
こういう調査結果が出る程度の国だってのは
分かりきってたけど、暗鬱だ…。

失言はマスコミが報道するかどうかで決まる、
組織の功績はマスコミが誉めたかどうかで決まる、
あぁ…マスコミ民主主義。
469無党派さん:2011/09/10(土) 09:45:53.51 ID:HXjjHbm1
>>436,458

被災地調査じゃなくて全国調査だから
マスコミ報道からの印象が全てだ・・・・。
470無党派さん:2011/09/10(土) 09:46:27.57 ID:ae+llL7L

<江川紹子氏が週刊朝日で、陸山会裁判の真実報道!>
http://civilopinions.main.jp/2011/08/825.html

陸山会裁判を総括した内容になっていて、陸山会事件の本質が理解できる。
記事の内容を要約すると

いったいこの裁判は「誰の何の罪を裁くものなのだろうか――」
小沢一郎、民主党元代表の3人の元秘書が起訴されている陸山会事件の裁判は、傍聴していてもそんな疑間が湧いた。
ましてや、テレビや新聞を通して展開を見守ってきた人々は、小沢氏の「政治とカネ」を裁く裁判だと思っていたのではないか。
実は、まったく違う。

@ 陸山会裁判は小沢氏の「政治とカネ」を裁く裁判とは全く違う。マスメディアと裁判所が、検察側の戦略に乗って、
収支報告書期ずれ記載程度のことを「政治とカネ」を象徴する事件に格上げした。
A 検察の筋立てが殆んど破綻してしまった。
検察は「水谷建設から裏金が土地支払いに入っているので、記載を避けた」と主張するが、授受したとする10月15日以前に、
4億円が銀行に入金され、そこから代金を支払われているので、裏金が混じる余地はない。
川村社長が「ホテルで現金渡した」といっているが、同行者も証人もいないし、証拠もない。
B 検察が提出した供述調書の核心部分は、威圧、脅し、誘導で作成されたもので、裁判官から却下されている。
C 裁判所は、捜査の実態が明かになるにつれ、チェック機関としての機能を取り戻しつつある。ところが、マスメディアは、
裏金問題が起訴事実と無関係であることを無視し、検察のアンフェアな立証活動への批判がないまま。
さらに、捜査機関に対する監視の役割を放棄し、検察情報を垂れ流すばかりか、誤報の訂正すらしない社もある
マスメディアは大いに反省すべきだ。
471無党派さん:2011/09/10(土) 09:46:57.56 ID:yu0WXk6g
岡田に近い奴に非人道的なのが多いのは何故か
472無党派さん:2011/09/10(土) 09:47:39.84 ID:sNeaVxIx
>>463
判決が5年後の裁判なんてマスコミは恐れない。
ネガキャンぶちかまして殺し切れれば裁判なんて起きないし。
473無党派さん:2011/09/10(土) 09:47:47.07 ID:kzt4Hqh9
十津川村の土砂ダムが決壊する場面を中継しようとスタンバイしている報道陣を見るとなあ・・・
474ネトウヨ:2011/09/10(土) 09:47:58.56 ID:2ttV8Gl1
≫452
小沢直系じゃないから言いにくいと思うけど
民主党Bだろ>エンガチョをやっちまったおぢさん
475無党派さん:2011/09/10(土) 09:48:16.55 ID:FyOsdAJL
>>444
北島虎を知らないのか!
あいつは暴力団員じゃなかったら警察庁長官表彰ものだぞ
山口組は人命救助や物資配給をやってた
警察は見てただけ
476無党派さん:2011/09/10(土) 09:48:25.58 ID:QGTNzbX5
>>454
> その批判はおかしいよ
> 地元民が気をつければいいだけ

アホかw
人間としての礼儀だろ?

地元民が平服で、てめぇらだけ防護服ってどういうことだ?
危険な場所なら、防護服の必要ないところで会えばいい。

政府関係者の命は重く、現地人の命は軽いという、差別意識のあらわれだろうが。
岡田の行動を肯定するやつは、頭がオカシイww


477無党派さん:2011/09/10(土) 09:48:27.94 ID:zNoJRH2Q
>>465
勝谷@読売テレビ あさパラ

新聞やテレビ局の世論調査は昼間に家にいる無職のみ対象にして偏っている。
ラジオやネットなら、社会人であるリア充が投票しているから実際の世論を反映している。
478無党派さん:2011/09/10(土) 09:49:10.68 ID:d5UAGi45
>>472
結構訴訟食らってるぞ
記事があまりにかけ離れてたら
脊髄反射しすぎだ
479無党派さん:2011/09/10(土) 09:49:29.73 ID:AhkyH1QL
>>474
かの仙谷の通り
元社会党組もAB両方に別れているのは言うまでも無い事だと思っていたが
480無党派さん:2011/09/10(土) 09:49:53.91 ID:HXjjHbm1
>>470

石川とか無罪になった場合に、
小沢裁判の存在が完全に宙に浮くけど、
どう処理づけるのか興味深いな・・・。


今の強制起訴制度て破綻してる・・・。
481無党派さん:2011/09/10(土) 09:50:02.56 ID:FyOsdAJL
>>450
10万人出動させるべきだった
482無党派さん:2011/09/10(土) 09:50:05.46 ID:sNeaVxIx
>>476
政府要人が完全武装で来てる場所が安全なわけないってことに
現地人こそ気づけよw
483ネトウヨ:2011/09/10(土) 09:50:35.15 ID:2ttV8Gl1
≫476

オカラ&枝野は
ノーブレスオブリージェとか指揮者先頭という言葉を考えるべきだよな
484無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:08.26 ID:yu0WXk6g
さっきから必死で岡田擁護してる奴がウザいな
岡珍か
485無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:14.54 ID:FyOsdAJL
>>458
警察官や消防団員では役に立たないんだよ
あいつら命捨てる覚悟ができていない
国家の非常事態って時には、一番役に立つのは自衛隊員だ!
486無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:23.61 ID:AhkyH1QL
フルアーマー枝野はもはや伝説
487無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:33.86 ID:+6GPvKZZ
>>476
安全を軽視してる地元民が悪いんだろ?

なんで岡田批判、政府批判になるんだか
さっぱりわからん
488無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:41.40 ID:sNeaVxIx
>>478
>結構訴訟食らってるぞ

それはつまり、けっこう訴訟を食らってもやってますってことだろ。

>>483
先頭に立って危険度を暗示してるじゃないですか……
489無党派さん:2011/09/10(土) 09:51:57.95 ID:HXjjHbm1
>>481

さすがに阪神大震災で10万人動員はありえないし必要ない。
(今回の震災とは被災規模がまるで違う)
490無党派さん:2011/09/10(土) 09:52:09.02 ID:kzt4Hqh9
>>485
お前、消防団に入っている?
491無党派さん:2011/09/10(土) 09:52:21.02 ID:AhkyH1QL
>>485
できていないの問題ではなく

消防団は他に職持ってる人が無償でやってるボランティアですよ?
492無党派さん:2011/09/10(土) 09:53:18.15 ID:yu0WXk6g
岡田の世間知らずぶり、非常識ぶりを擁護してる奴らは何者なんだ。
岡珍か?
それともただの世間知らずニートか?
493無党派さん:2011/09/10(土) 09:53:35.43 ID:ile+Nv95
>>461
創価学会内で市川雄一の復活を見ればわかるだろう

>>466
鉢呂は小沢と離れてから無能になった
(代表戦で鳩山ではなく岡田を支持したため)
そして旧社会党Gの跡目争いで赤松広隆に敗れた
赤松は横路輿石プッシュ
494無党派さん:2011/09/10(土) 09:53:37.37 ID:d5UAGi45
>>488
で?今回の鉢呂の奇行をどう思う?
進退伺う真摯な低姿勢が基本だぜ
こういう時って
495無党派さん:2011/09/10(土) 09:53:52.21 ID:jd2EuPOv
>>40
>その間、一番仕事してたのは山口組の組員だから

時々こういうこという馬鹿いるんだよなぁ
元神戸市民として、完全に捏造だと言わせて貰うわ
警察も消防も過労死するまで頑張ってたし、神戸製鋼ダイエーはじめ民間企業もすげー頑張ってた
天理教は水配ったりしてたし、キリスト教の教会はボランティアの世話で頑張ってた

山口組なんて大したことしてないのに美談みたいに大げさに取り上げられてるのが
物凄く気持ち悪い
496無党派さん:2011/09/10(土) 09:54:27.24 ID:AhkyH1QL
民間に防護服があるないの話の場合

東電の連中が最初防護服無しのまま原発作業を下請けにやらせていた件を
頭に浮かべれば、な
497無党派さん:2011/09/10(土) 09:54:44.77 ID:kzt4Hqh9
ネトウヨって保守気取りしているけど
ご近所付き合いとか町内会とか青年団とか消防団とか保守の基盤になっているものを
ことごとく否定しているから嫌い
498無党派さん:2011/09/10(土) 09:54:57.25 ID:sNeaVxIx
>>486
あのほうが正常だと思う。
なんで平気で生活できるのかが分からん。
地元民は安全をアピールするより、避難させるよう国会前で座り込みでもしたほうがいいんじゃないか。
499ネトウヨ:2011/09/10(土) 09:55:28.24 ID:2ttV8Gl1
≫488
指揮者先頭ってーのは
指揮官が先頭に立って、全体益を個人益に優先させて突っ込むことで
指揮官が先頭に立って、個人益を全体益に優先させて、逃げることではない

先頭に立って逃げるのは、牟田口閣下もやっている
500無党派さん:2011/09/10(土) 09:56:12.57 ID:iIGAXdf0
マスゴミの世論調査
土日にもやってる処あるぞ
この時点で勝谷は糞
501無党派さん:2011/09/10(土) 09:56:33.81 ID:yu0WXk6g
枝野が正しいなら、なぜあの装備を住民前に全員配らないんだ?
矛盾してるだろ
502無党派さん:2011/09/10(土) 09:56:34.14 ID:ile+Nv95
>>497
ネトウヨの代表格である前原を見ればわかるだろ?

前原「大臣になりたいけど責任は取りたくない!」
503無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:11.89 ID:BOJQhL67
>>446
なして鉢呂が小沢系なのよ 鉢呂と三井が仲良くないって知らんのか
504無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:21.15 ID:sNeaVxIx
>>494
実映像を見ないと判断できないな。
それに「死の町」は現実的な話だろ。
チェルノブイリ近郊なみに汚染されてるんだから。

>>499
「指揮官も特攻しろ!」とか言われてもなあ。
505無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:32.06 ID:ile+Nv95
>>501
枝野はあとで被告人になる
官房長官としてあいつの数々の間違った判断は、被災地のジェノサイドに等しい
506無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:33.76 ID:jd2EuPOv
>>502
前原は単なる左翼だろ
右翼なら北への経済制裁に反対したりしないし
507無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:38.75 ID:AhkyH1QL
使い捨ての防護服の購入は自己責任でおながいしますの世界
508無党派さん:2011/09/10(土) 09:57:44.69 ID:QGTNzbX5
>>487
> 安全を軽視してる地元民が悪いんだろ?

政府が危険だと認識してるんなら、退避さすべだろうがww
たかだか数時間の視察で防護服が必要なくらいの汚染地域ならな。

そんな場所に地元民をつれて視察して、地元民は平服だろ。
地元民がどうのこうのじゃねーよ。

外から来たパンビーじゃねーんだぞ?
政府関係者だぞ?


これ以上議論しても、無駄みたいなんで、さらば。



509猫子ちゃん(*'_'*):2011/09/10(土) 09:57:43.53 ID:xpbxO0wD
「岩手」
知事選、県議選11日投票 各陣営、最後の訴え

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110910_2
510窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 09:58:10.81 ID:x4jn3uSL
>>495
まあ半島系の組織は他人の仕事を横取りするのが大好きだからな
511無党派さん:2011/09/10(土) 09:58:27.11 ID:XKOwZ1Q9
>>383
検察とマスコミと官僚はこの国の抵抗勢力
512無党派さん:2011/09/10(土) 09:58:30.19 ID:AhkyH1QL
>>506
森元総理はサヨクと言いたいのはよくわかった
513無党派さん:2011/09/10(土) 09:58:48.68 ID:+6GPvKZZ
>>497
共同体否定だよね
514無党派さん:2011/09/10(土) 09:59:16.82 ID:yu0WXk6g
枝野の行為が正しいなら、なぜあの装備を住民全員に配らないんだ?
矛盾してるだろ
515窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 09:59:23.01 ID:x4jn3uSL
>>487
オマエの脳の方がさっぱり分からん
516無党派さん:2011/09/10(土) 10:00:01.21 ID:ile+Nv95
>>511
もっと簡単な言葉で言ってやろう

  「既得権を持ってる奴はすべて抵抗勢力」
517ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:00:09.32 ID:2ttV8Gl1
≫502
前原は保守じゃねーだろ(w
構造改革派だろ、一緒にすんなよ(w

≫497
田舎保守なら大事なことなんじゃない?
大都市の非正規の若い子にはそういう共同体はあまり関係ないが
518窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:00:22.68 ID:x4jn3uSL
>>497
ニートってそんなもんよ

リアルの社会性が全くない
レス見ればわかる
519無党派さん:2011/09/10(土) 10:01:03.63 ID:1sZD26KU
>>485
毎年殉職者を出してる警察官も消防士に失礼だ。

だいたい、後から派遣されてきた自衛隊は敢えて
二次災害の危険を冒してまで作業をしなければ
ならなかった場面はかなり少なかったはず。

あと、消防士と消防団員の区別はつけような。
520無党派さん:2011/09/10(土) 10:01:12.34 ID:XKOwZ1Q9
>>495
山口組は本部を被災者に開放したはず
521無党派さん:2011/09/10(土) 10:01:33.34 ID:sNeaVxIx
>>508
だから文句があるなら抗議しろよ。デモやれよ。

で、おまえにとってあそこは安全なのか危険なのか
どっちなんだ?
522ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:02:02.05 ID:2ttV8Gl1
≫503
鉢呂が小沢から離れて、オカラにくっついたとはしらなかった
失礼しました。お詫びします
523無党派さん:2011/09/10(土) 10:02:04.97 ID:1IyvkgvV
前原も石破も媚米派ってことでいいじゃないか。
524無党派さん:2011/09/10(土) 10:03:05.33 ID:oDissWA2
>>471
代表選で堂々と偽造報道やらかしたNHKにも、岡田シンパは多いらしい
そう考えると、あのクズっぷりも納得がいく


とりあえず、鉢呂は外そうよ
元々、分野外の経産相ってのが間違いなんだから
さっさと馬淵か小沢鋭に交代で
525無党派さん:2011/09/10(土) 10:03:06.67 ID:AhkyH1QL
都会の保守と田舎の保守の間にある暗くて深い溝
同じ保守を標榜しとるはずなんだけどね
526窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:03:12.82 ID:x4jn3uSL
>>523
媚米は本来は保守じゃねえんだがなあ

憲法改正が保守なのに
527無党派さん:2011/09/10(土) 10:03:16.25 ID:jd2EuPOv
>>520
解放なんて灘校みたいな私立校や教会も普通にやってるけどねー
何故か山口組だけがピックアップされてマンセーされるんだよねー
キモイねー
528無党派さん:2011/09/10(土) 10:04:37.50 ID:AhkyH1QL
>>522
鳩と岡田の代表選の時からそう言う事になってる

あんときの岡田の推薦人の中の一人が鉢だし
529無党派さん:2011/09/10(土) 10:05:05.77 ID:1sZD26KU
>>506
ネットの国士様って外交安保くらいしか共通項がないじゃないか。
だったら、従米エージェントの前なんとかくらい引き取れや。
530大変だな〜:2011/09/10(土) 10:06:35.56 ID:bMreZFOw
今でも村山を責めるアホがいるが備えが出来ていない状況で震災の素人の
村山に出来ることなんてほぼゼロ、もちろん他の総理大臣だって同じ。
531無党派さん:2011/09/10(土) 10:06:53.00 ID:AhkyH1QL
>>526
媚米のうえ憲法改正というハイブリッドな結論が
いまどきの親米保守様ですよ?
532無党派さん:2011/09/10(土) 10:07:11.64 ID:jd2EuPOv
>>486
台湾の大震災には日本から警察と消防のレスキュー隊が派遣されて
今でも現地の語り草になるほど感謝されてますけど

ネットにはときどき自衛隊の活躍と勘違いしてマンセーしてる奴いるけど
あれ警察と消防オンリーね
533ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:07:21.44 ID:2ttV8Gl1
≫523
アメポチ保守と、グローバル派の和製ユダヤ人をごっちゃにするな!(w

コヴァが自己正当化のために、親米保守と
グローバル派を一緒にしているけど

親米保守の理想は
富国強兵・産めよ増やせよ・両親揃った日本の家庭なんで

工場を流失させて、法人税・相続税を税金逃れして国を借金まみれにし
雇用流動化で少子化させて、外国人労働者を大量導入するのが
理想という和製ユダヤ人と一緒にされたら迷惑だ(w
534無党派さん:2011/09/10(土) 10:07:54.31 ID:KzSr+eqF
安住財務相、円高「投機に断固たる措置」 G7で表明 (9:18)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E3E2E2E2988DE3E2E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

恥さらしがw
535無党派さん:2011/09/10(土) 10:08:19.39 ID:1sZD26KU
>>534
断固たる決意を持ってにらめっこするわけですね、分かります。
536無党派さん:2011/09/10(土) 10:08:45.10 ID:jd2EuPOv
「円高を見守るだけの簡単なお仕事です」
537窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:08:47.12 ID:x4jn3uSL
>>533
オマエどうでもいいけどアンカーに.変な文字使うなよ
専ブラでアンカーとして機能しねえんだよ
538無党派さん:2011/09/10(土) 10:08:51.86 ID:+6GPvKZZ
1ユーロ100円くらいまで
行きそうだな
539無党派さん:2011/09/10(土) 10:09:23.59 ID:QwY7AB7G
あれ?いつものネトウヨ君らしくないね
540無党派さん:2011/09/10(土) 10:09:31.82 ID:yu0WXk6g
>>534
安住はけっこう理解してるな
541無党派さん:2011/09/10(土) 10:09:35.16 ID:RUQk/YE9
で、次の経産大臣は誰よ
542無党派さん:2011/09/10(土) 10:09:48.26 ID:n5IPg12K
>>495

現神戸市民として、オマエは震災発生当時のことは
あまり知らないな、なに区にいたんだw
543無党派さん:2011/09/10(土) 10:10:20.34 ID:kzt4Hqh9
田舎の保守は田舎の保守で自民党に投票していながら
村から郵便局が消えたことにブーブー文句言ってるし
松木じゃないけど自民党の支持者も民主党の支持者もみんなおかしいよ
ってな感じ
やってほしい政策と投票している政党が真逆だもん
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:10:20.08 ID:x4jn3uSL
>>534
> 安住財務相によると、円高問題への理解を求める日本側の発言に対し、他国からの反応は特になかったという。

だめだこりゃ…

「札刷るぞ」と言えば反応したに違いないから
言ってないんだろうな
545無党派さん:2011/09/10(土) 10:11:04.56 ID:sNeaVxIx
>>531
「アメリカ様のお力で軍国日本復活だー!」

ネトウヨはどうして自分の言ってることの矛盾に気づかないのか。
546無党派さん:2011/09/10(土) 10:11:23.38 ID:1IyvkgvV
保守ってのは、田中康夫のことだよ。ビックリすることに。
547無党派さん:2011/09/10(土) 10:11:44.04 ID:jd2EuPOv
>>542
灘区上野通り
お前みたいにヤクザ大好き週刊誌を鵜呑みにする馬鹿よりはよく知ってるよw
548無党派さん:2011/09/10(土) 10:12:21.76 ID:XKOwZ1Q9
>>523
ヲタク派だな
549無党派さん:2011/09/10(土) 10:12:54.59 ID:AhkyH1QL
山口の連中が来てたとこは灘とは違っていたような気がしたが
気のせいだったろうか
550無党派さん:2011/09/10(土) 10:12:57.43 ID:d5UAGi45
ただ今更アメリカに喧嘩腰の姿勢は出来ない
次の対米トラブルは軽く党の滅亡が見える
551無党派さん:2011/09/10(土) 10:13:03.15 ID:n5IPg12K
>>547

オマエ本部に行ったか
552無党派さん:2011/09/10(土) 10:13:14.06 ID:2LR+nW+p
鉢呂といいドラゴンといい、社会党系は大臣になると浮かれちゃうのかね。
それともピカの毒か。
553無党派さん:2011/09/10(土) 10:14:01.37 ID:jd2EuPOv
>>551
一般市民がなんで暴力団本部なんて行かなきゃならんの
キモイ
554無党派さん:2011/09/10(土) 10:14:35.14 ID:1IyvkgvV
BSの田原の番組で、前原と石破が仲良く宣伝中なのでね。
555無党派さん:2011/09/10(土) 10:15:23.81 ID:n5IPg12K
>>553

一般市民が本部いったり、神社の炊き出しで
飢え凌いだんだが
556無党派さん:2011/09/10(土) 10:16:00.75 ID:d5UAGi45
玄葉の外交に期待だ
いい意味でも悪い意味でも
党の最後の外相にならないこと
期待していいのだな?
滅亡級の惨事を起こすなよ
557無党派さん:2011/09/10(土) 10:16:02.88 ID:AhkyH1QL
>>552
細川→自社さ時代の頃は
そうだったかというと違っていたような気がした
558ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:16:09.59 ID:2ttV8Gl1
>>539
> あれ?いつものネトウヨ君らしくないね

?平常運転だけど?
保守って普通
「富国強兵・国産品愛用・産めよ増やせよ・サザエさんのような日本の家庭」
が理想形でしょ?

あとは
反米・統制経済の「戦前保守」か、親米・ケインズの「70年代保守」か
の違いしかないよ

まあ戦前保守のくせに、親米のお面をかぶった上に
無政府資本主義者(和製ユダヤ人)とくっついた、安倍みたいな
合成怪獣もいるけどさ
559無党派さん:2011/09/10(土) 10:16:16.19 ID:kzt4Hqh9
山口組って納税しているのけ?
560無党派さん:2011/09/10(土) 10:16:18.02 ID:KzSr+eqF
今日はアウトロー板か
561無党派さん:2011/09/10(土) 10:16:30.26 ID:ile+Nv95
>>555
山口組はえらい!少なくとも大災害では役に立つ
562窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:16:52.01 ID:x4jn3uSL
>>558
アンカー直したのは評価する
563無党派さん:2011/09/10(土) 10:17:20.39 ID:ile+Nv95
>>556
外務大臣 玄葉光一郎(玄葉G)
外務副大臣 山口壮(小沢G、玄葉G) 山根隆治(旧民社G)
外務大臣政務官 中野譲(菅G) 加藤敏幸(旧民社G) 浜田和幸(元自民)
564無党派さん:2011/09/10(土) 10:17:32.23 ID:KzSr+eqF
中部空港を食い物にした山口組w
565無党派さん:2011/09/10(土) 10:17:41.81 ID:jd2EuPOv
>>555
そりゃ自称「一般市民」って奴だな
一般市民は普通に自衛隊の配る水汲みに行ったり避難所で飯食ったりしてましたわ
566窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:18:50.82 ID:x4jn3uSL
>>558
オマエさ
基本的に保守ってのは中央集権があんま好きじゃないもんなんだよ

太平洋戦争をおっぱじめた軍部はどうみてもサヨクなのよね
567無党派さん:2011/09/10(土) 10:19:01.85 ID:X/9DtkRI
ヤッシーは亀ちゃんと仲良かったりするところに違和感あったが
本人の話聞くと物凄くベーシックな保守だと分かるんだよね
568無党派さん:2011/09/10(土) 10:19:21.73 ID:AhkyH1QL
まあ合成怪獣、キマイラというのはいまどきのネトウヨと言われる連中にも当てはまる事

もしかしたらいまや日本人そのものがキマイラ化してしまっただけの
話に過ぎないかもしれないが
569無党派さん:2011/09/10(土) 10:19:21.77 ID:gfa0AC9r
三代目の奥さんは経済的に苦しい時代でも旦那に恥をかかせられないと、若い衆の朝飯に必死になってお頭付きを出してたって言うくらいだから、美味しい炊き出しは菱の伝統かもしれませんね。
570無党派さん:2011/09/10(土) 10:20:26.12 ID:ile+Nv95
司親分出所で裏社会の構図がまたまた変わった
司は出所するとすぐに盃直しやって、住吉会の福田とも兄弟盃で親睦団体に
稲川会はすでにパシリだ
いま裏社会の構図が激変してるんだが、政治の世界もその影響を受けてる
司出所が時の声だった
571無党派さん:2011/09/10(土) 10:20:40.45 ID:K1pbIwhu
鉢呂さんって人もう辞めるの?
最短記録?
572無党派さん:2011/09/10(土) 10:20:43.21 ID:sNeaVxIx
外国の保守って、反政府だったりするからなあ。

あ、今のネトウヨも反政府か。
573無党派さん:2011/09/10(土) 10:21:17.95 ID:jd2EuPOv
ちなみに篠原の山口組本部は通ってた中学の側だったから、場所くらい知ってるけどね
まともな市民はあんなとこ行かんよ
天理教が何か色々がんばってて、お世話になったって話は聞いたなー
あと聖公会系の信者だった知り合いは、ボランティアの世話に駆け回ってた
574無党派さん:2011/09/10(土) 10:21:49.77 ID:ile+Nv95
ちなみにいまアメリカでも激変が起きてる

米国政府内で「悪の戦争経済」勢力と反対勢力激突、バイデン副大統領は米CIAが養成した前原誠司らを嫌う
http://news.livedoor.com/article/detail/5844778/
575無党派さん:2011/09/10(土) 10:22:03.72 ID:d5UAGi45
>>571
進退伺いで許してやる
辞めたほうがいいってなら辞めればいい
だがこれ以上放言されても適わんな
576窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:22:04.96 ID:x4jn3uSL
震災復興は宣伝の場なのよね

東日本大震災では自衛隊が完勝
577無党派さん:2011/09/10(土) 10:22:14.60 ID:voYQp451
鉢呂の発言もどうかと思うが安住と小宮山を入閣させたのはやっぱり間違い。
安住と小宮山なんて所詮仙谷と前原のお気に入りだから。
578無党派さん:2011/09/10(土) 10:22:15.96 ID:gfa0AC9r
司さんのあの格好みたとき正直、惚けちまったのかもと思いましたが。
579無党派さん:2011/09/10(土) 10:22:24.77 ID:XKOwZ1Q9
暴力団の排除はできない
必要悪だ
FRIDAYは前原や紳助の暴力団との写真を掲載しているが自分だって癒着している
580無党派さん:2011/09/10(土) 10:22:45.93 ID:1sZD26KU
>>566
伝統的地域的保守は、国粋主義なんて嫌いってのは分かるんだが、
窓爺まで粗大ゴミを他者に押し付けるような言動をせんでくれ。
それじゃここにくる国士様方と変わるところはないぞ。
581無党派さん:2011/09/10(土) 10:23:25.22 ID:sNeaVxIx
>>574
日本の政権交代そのものが、アメリカ内部の都合だったのかもな。
582無党派さん:2011/09/10(土) 10:23:49.01 ID:gfa0AC9r
あれほどの広域災害ではやーBが目立つのは無理でしたね。
583窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:25:19.94 ID:x4jn3uSL
>>579
> 暴力団の排除はできない
> 必要悪だ

何に必要なんだよ
言ってみろ
584無党派さん:2011/09/10(土) 10:25:31.99 ID:AhkyH1QL
窓爺なりの愛国心と異なる現代日本人
585無党派さん:2011/09/10(土) 10:25:34.90 ID:n5IPg12K
だから震災発生当時のことを言ってるんだが
神社の炊き出し知らね〜の、会社の同僚は
ペットボトルの飲料水毎日もらって会社来てたがな
586無党派さん:2011/09/10(土) 10:25:39.04 ID:oDissWA2
円高「投機に断固たる措置」

具体策を言わないと、何の意味もないよね
587窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:26:41.44 ID:x4jn3uSL
>>580
八百万の神を認めるのが保守なので悪しからず
588無党派さん:2011/09/10(土) 10:27:08.99 ID:kzt4Hqh9
昔の自民党みたいに社会主義的政策もやりながらの穏健保守ってのはいないのけ?
589無党派さん:2011/09/10(土) 10:27:09.99 ID:yu0WXk6g
震災時の山口組の対応に感激して組への入会がかなり増えたんだよな
590無党派さん:2011/09/10(土) 10:27:14.26 ID:1sZD26KU
>>586
まあ、もはや伝統芸能の域だからな。

「エクストリーム相場注視」とでも名付けておこう。
591無党派さん:2011/09/10(土) 10:27:50.26 ID:1IyvkgvV
必要な時には断固行動する。と言っても、
「必要な時はいつですか?」
「必要な時だ」
みたいな話だからな。
未だその時じゃないらしい。
592無党派さん:2011/09/10(土) 10:28:13.63 ID:AhkyH1QL
>>588
国新とか
593窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:28:18.55 ID:x4jn3uSL
>>588
自民党は地方を破壊したからなあ…
ミンスも破壊してるけどさあ

地方を厚くする政党が出ないのが変だ
594無党派さん:2011/09/10(土) 10:28:50.69 ID:yu0WXk6g
具体的な事言えないんだから仕方ない。
数字出したら出したで、また叩かれるわけだし
595無党派さん:2011/09/10(土) 10:28:57.78 ID:I6s3yg1i
北欧の成長率が高いのは、組織犯罪が
ないのもあるだろう。
596無党派さん:2011/09/10(土) 10:29:03.91 ID:n5IPg12K
893を擁護するつもりはないが
事実は事実だ、それだけ
597無党派さん:2011/09/10(土) 10:29:38.53 ID:AhkyH1QL
>>591
他の言葉で言うと「明日から本気出す」とか

ねえちゃん、あしたって今さッ!
598無党派さん:2011/09/10(土) 10:29:55.10 ID:gfa0AC9r
もしも暴力団になんらかの意義を見いだすなら、警察と右翼との三竦み的なパワーバランスによる安定ですかねぇ…。
599無党派さん:2011/09/10(土) 10:30:15.40 ID:pTyfiPmy
ハチロ辞任ってまじかよ?
600窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:30:36.64 ID:x4jn3uSL
>>599
ソース
601ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:30:43.28 ID:2ttV8Gl1
>>558
いあ、アメ公を除いて
保守は民族統一を求めるもんだと思うけど?
民族がバラバラだと、統一前のイタリアやドイツのように
大国の草刈り場にされてしまうし

ソ連も
「中央政府はカネがなくなったから地方を食わせなくなり、軍事力も崩壊」
「地方は中央を舐めて言うことを聴かなくなり国家が学級崩壊状態」
という過程を通じて、バラバラに分解していった

地方分権ってーのは、「近隣に強敵のいないガラパゴスな国」ならいいけど
近隣に軍事大国があっては、国家弱体化の原因になるし

経団連はどうせ「法人税をゼロにしないと関西から出てゆく」と
橋下を脅すだろうから、地方分権がいいものとは思えないし
地方分権が保守推奨ってことはない



602無党派さん:2011/09/10(土) 10:30:57.90 ID:KzSr+eqF
>>598
武富士の創業者がそんなこと言ってたなw
603無党派さん:2011/09/10(土) 10:31:04.27 ID:SvG629uC
事実なら由々しきこと=経産相の「放射能」発言−民主政調会長

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000124

ご自分の写真はスルーしてもらったようですね。
604無党派さん:2011/09/10(土) 10:31:22.26 ID:1IyvkgvV
>>594
そうだな。
82円が絶対国防圏だっつった奴もいたしな。
605無党派さん:2011/09/10(土) 10:31:28.62 ID:UUMOFMsn
>>593
地方を美化してもなあ
地域ボスが支配する社会だし、基本的にカネくれしか言わない
606無党派さん:2011/09/10(土) 10:31:32.69 ID:ile+Nv95
小沢一郎・英国ロスチャイルド・米ジェイロックフェラー・ゴールドマンサックス・山◯組
森喜朗・米デイビッドロックフェラー・シティバンク・稲川会

これが西松冤罪事件前の構図だ
稲川会と山口組の戦いだったんだよ
その後、デイビッドと小沢が和解し、稲川会は山口組の親睦団体に
稲川会四代目の角田が死亡し、五代目清田体制
住吉会との関係解消騒ぎでもすっかり力を失った(山口住吉の接近で焦りまくりw)
ちなみに稲川会跡目の内堀理事長は弘道会跡目の竹内若頭と五分の兄弟盃
今後は小沢への西松のような事件は2度と起こらないよ
607無党派さん:2011/09/10(土) 10:32:07.49 ID:gfa0AC9r
>>602
はい、受け売りです('∀')
608無党派さん:2011/09/10(土) 10:32:45.13 ID:AhkyH1QL
やはりやおよろずだったか
609無党派さん:2011/09/10(土) 10:32:56.11 ID:QwY7AB7G
>>603
「きょう中にしっかり真意を説明することが大事だ」と述べ、同日中に記者会見などを開いて説明責任を果たすよう求めた。

ww
610無党派さん:2011/09/10(土) 10:33:01.15 ID:TjtiefHY
011/09/10(土) 開場10:20 開演 10:30 番組ID:lv62374482
勝間和代#デキビジ【ゲスト:?石破茂】
デキるビジネスパーソンを目指す「デキビジ」のための、
勝間和代が発信する一歩進んだ経済情報番組「勝間和代#デキビジ」。
その収録の模様を、9月10日(土)10時30分頃より、ニコニコ生放送で中継します。
611無党派さん:2011/09/10(土) 10:33:04.92 ID:n5IPg12K
BS11で南相馬市長 桜井勝延
「マスゴミは震災発生時から放射能汚染を恐れて1ヶ月以上避難して
 事実を報道しなかった」

鉢呂がマスゴミのバカに放射能うつすぞ〜もありかな
612無党派さん:2011/09/10(土) 10:33:30.66 ID:sNeaVxIx
>>593
自民にとっては、地方が過疎化したほうが都合がいいんだよ。
票差が開けば、より少ない人数に金をやるだけで、確実に選挙に勝てるようになるんだから。
613無党派さん:2011/09/10(土) 10:33:44.75 ID:yu0WXk6g
ネトウヨ=やおよろず?
614無党派さん:2011/09/10(土) 10:33:50.57 ID:ile+Nv95
>>598
日本の暴力団vs中国マフィアvsロシアマフィア
日本も在日化が急速に進んでるが
615窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:33:58.26 ID:x4jn3uSL
>>606
ゴールドマンサックスとデイビッド・ロックフェラーが敵対してたってか?w
616無党派さん:2011/09/10(土) 10:34:09.15 ID:3Fh1Ttm9
田原の番組でゲルvs前腹。
両党エース対決らしいが、政治の劣化の正に象徴だな。
とにかく中身がない。
617無党派さん:2011/09/10(土) 10:34:13.76 ID:kzt4Hqh9
暴力団があるから祭りの露天商の統制が取れている面もある
自由にやらせたら大変な事になるよ露天商
618無党派さん:2011/09/10(土) 10:34:20.34 ID:HXjjHbm1
インフレ率を勘案すると
今の円水準は妥当ともいえるからな。
2005年頃が異常に円安だった。
(金利差による円キャリートレードなる経済原則を無視した
取引がなぜか主流だったからな)

他国より圧倒的にデフレである限り、
円高傾向は避けられないでしょ。
619窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:34:43.21 ID:x4jn3uSL
>>605
霞が関の役人はそう言うよなw
620無党派さん:2011/09/10(土) 10:35:00.23 ID:1sZD26KU
>>587
ならば、言動は左寄りのはずなんだが、
毎年伊勢神宮に「地域の総氏神」と思って
参拝している自分は保守か否か?
621無党派さん:2011/09/10(土) 10:35:07.03 ID:AhkyH1QL
>>612
確かその逆が民主(小沢)王国の岩手だったっけ
インフラを分厚くして利便性を高め住みやすくした
622窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:35:43.66 ID:x4jn3uSL
>>617

> 自由にやらせたら大変な事になるよ露天商

そういう事実があるわけ?
623無党派さん:2011/09/10(土) 10:36:03.61 ID:AhkyH1QL
>>613
うんにゃ、ID:UUMOFMsnあたりがたぶんそうかと
624無党派さん:2011/09/10(土) 10:36:10.10 ID:XKOwZ1Q9
>>603
お前が言うな
625無党派さん:2011/09/10(土) 10:36:32.87 ID:ile+Nv95
>>615
リーマン・AIG(ロスチャイルド系)及びデビッド・ロックフェラー=シティ系のメリルの崩壊
ゴールドマンサックスオーナーであるロックフェラー本家ジェイ・ロックフェラーの一人勝ち
626無党派さん:2011/09/10(土) 10:37:09.25 ID:KzSr+eqF
証券市場荒らしまくったヤクザマネーと共生者はいらないよ
627無党派さん:2011/09/10(土) 10:37:14.78 ID:kzt4Hqh9
>>622
うちの地元で何百年も続くお祭りがあるけど暴力団の力は必要
628無党派さん:2011/09/10(土) 10:37:24.96 ID:RUQk/YE9
>>621
岩手のインフラってやっぱり小沢が決めてたのか。
建設会社が小沢に贈賄したってのも、あながち間違いじゃないんだな。
629無党派さん:2011/09/10(土) 10:37:26.71 ID:gfa0AC9r
一度、暴力団を全員ぶっ殺したらどうなるか社会実験してみたいですね。
630無党派さん:2011/09/10(土) 10:37:51.89 ID:d5UAGi45
>>603
進退伺いで許してやらない気がするかもしれない今日この頃だ
低姿勢で申し訳なさそうに
真摯に行動を悔いてる態度が重要だ
631無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:04.06 ID:UUMOFMsn
>>619
全然違うな
オレは分権論者だが、分権に最も消極的なのが地方、特に農村部
632無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:05.81 ID:xR1xh6xv
>>629

日本国の大半のパチンコ店と風俗がなくなる
633無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:12.12 ID:+6GPvKZZ
露天商で暴力団の存在を正当化ってw
戦後の闇市じゃないんだぞww
634窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:38:16.44 ID:x4jn3uSL
霞が関の役人とか暴力団とか
居なくなってみれば居なくてもいいと分かるもんだ


たぶん
635無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:28.86 ID:yu0WXk6g
>>623
たぶん違うな。
本人だったら、もっと皮肉を効かしてる
636無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:35.05 ID:XKOwZ1Q9
>>583
極左暴力集団や中国マフィア対策には必要悪
637無党派さん:2011/09/10(土) 10:38:37.26 ID:OW3UkGpx
しかし、散々発言で閣僚叩いてきておいて
自分が閣僚になると放射能つけたとかアホな発言するとか
どうしようもねーな
638無党派さん:2011/09/10(土) 10:39:02.30 ID:AhkyH1QL
>>628
小沢が知事になっていたのなら決める権利はあるかもな確かに
639窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:39:10.47 ID:x4jn3uSL
>>636
ああ。それはあるかもな。
640無党派さん:2011/09/10(土) 10:39:47.52 ID:ile+Nv95
>>628
岩手(小沢)だけが復興プラン進んでるだろう
宮城(安住トミ子)や福島(恒三玄葉)はほったらかしだ
いま選挙やったら宮城福島の民主党は崩壊するよ
641ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:40:04.06 ID:2ttV8Gl1
>>613
> ネトウヨ=やおよろず?

ちがう。そういえばヤオ先生最近来ないね?

ヤオ先生は「標準仕様」=コーゾーカイカク派じゃなかったか?
642無党派さん:2011/09/10(土) 10:40:17.17 ID:I6s3yg1i
子供手当ては地方の住民にとっては
本来は、最も歓迎される施策のはず。
子供を作れば家が建つんだから。
643無党派さん:2011/09/10(土) 10:40:26.61 ID:UUMOFMsn
>>612
80年代とかはもろにそういう傾向があった
その反動で変な選挙制度を導入しちまったってこともある
一応あれで一票の格差が少しは気にされるようになったからな
644無党派さん:2011/09/10(土) 10:40:28.06 ID:gfa0AC9r
絶対的にぶっ殺した方がいい奴もいれば、社会の片隅においてやってもいい奴もいるってところかなとも思いますが。
645無党派さん:2011/09/10(土) 10:40:32.00 ID:xR1xh6xv
鳩山Gを裏切って、鹿野について決選投票で野田勝利に貢献したあげく、なぜか干された
大畠の経産大臣復帰でいいじゃないか
646無党派さん:2011/09/10(土) 10:40:37.02 ID:yu0WXk6g
>>636
単に利権の取り合いだから必要悪というのはどうか
647無党派さん:2011/09/10(土) 10:41:14.10 ID:d5UAGi45
>>642
1年で潰したから当分無理
維持出来ないって批判に正当性を与え
結果で示した
648窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:41:16.77 ID:x4jn3uSL
>>646
利権そのものをなくせばいいわけでね
649無党派さん:2011/09/10(土) 10:41:18.11 ID:yBoyh1tT
今やっても2年後でも
福島宮城の民主は崩壊でしょうな
650無党派さん:2011/09/10(土) 10:41:55.32 ID:ile+Nv95
民主党岩手県連総支部連合会・役員名簿
http://www.minshu-iwate.com/kenren1.htm

代表   小沢一郎    小沢G。岩手県4区総支部長・衆議院議員
代表代行 菊池長右ェ門  小沢G。衆議院東北ブロック比例区第2総支部長・衆議院議員
副代表  黄川田徹    小沢G。岩手県第3区総支部長・衆議院議員
副代表  平野達男    小沢G。岩手県参議院選挙区第1総支部長・参議院議員
副代表  主浜了     小沢G。岩手県参議院選挙区第2総支部長・参議院議員
副代表  藤原良信    小沢G。参議院比例区第35総支部長・参議院議員
副代表  階猛      小沢G。岩手県第1区総支部長・衆議院議員
副代表  畑浩治     小沢G。岩手県第2区総支部長・衆議院議員

8人全員が小沢G
民主党本部が小沢の党員資格停止処分を決めた翌日、
岩手県連総支部連合会は、全会一致で小沢の本部長就任を決めたw

しかも、
岩手県知事 達増拓也(小沢G)
岩手県議会 民主党ゆうあいクラブ(小沢党24/47で過半数)
岩手県ではだれを当選させるかは小沢の指先三寸で決まる

大事なことは県民は民主党支持じゃなくて、小沢支持ってこと!
小沢が自民に復党すれば自民に投票する
651窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:42:05.95 ID:x4jn3uSL
ズミンが子ども手当を攻撃するのはよく分かるが

ミンスがあっさり引っ込めたのが意味分からん
652無党派さん:2011/09/10(土) 10:42:14.71 ID:c+3Rr45N
中央集権か地方分権かという構図は、天津神・国津神以来の日本人の思考フォーマットだね。
653無党派さん:2011/09/10(土) 10:42:48.05 ID:ile+Nv95
ロシアマフィアや中国マフィアが入ってきたら、BLACK LAGOONの世界だぞw
654無党派さん:2011/09/10(土) 10:42:52.90 ID:AhkyH1QL
どくさいスイッチの法則のひとつに

嫌な奴を消しても
それに近い位置の奴がすぐ次の嫌な奴になるというのがあって
655無党派さん:2011/09/10(土) 10:43:00.61 ID:RUQk/YE9
>>649
福島宮城というか、東日本全域で崩壊だろう。
小選挙区で勝てそうなところなんて良くて5、6個くらいか。
656無党派さん:2011/09/10(土) 10:43:06.78 ID:1IyvkgvV
>>645
なぜかってことはないだろw
感謝もされないし、尊敬も信用もされない行動じゃないか。
657窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:43:32.74 ID:x4jn3uSL
>>653
その時には警察にいい人材が集まるよ
658無党派さん:2011/09/10(土) 10:43:39.08 ID:h08gKG8e
福山哲郎前官房副長官は10日午前、鉢呂吉雄経済産業相が福島第1原発周辺市町村を
「死の町」と発言したことについて「不適切だ。これからいろいろなことが起きてくる」と述べ、
進退問題に発展する可能性に言及した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091009430008-n1.htm
659無党派さん:2011/09/10(土) 10:43:45.24 ID:TjtiefHY
経産相の進退問題に言及 福山氏「いろいろ起きる」
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000179.html
福山哲郎前官房副長官は10日午前のTBS番組で、鉢呂吉雄経済産業相が福島第1原発周辺市町村を「死の町」と発言したことについて「不適切だ。これからいろいろなことが起きてくる」と述べ、進退問題に発展する可能性に言及した。
自民党の山本一太参院政審会長は「即刻辞めていただきたい」と辞任を要求。同時に「国会が始まれば本気で追及する。結局辞めなければいけなくなるから、自らその前に辞めた方がいい」とも指摘した。
一方、野田佳彦首相は10日朝、鉢呂経産相は辞任すべきかと聞いた記者団の問い掛けに無言だった。
11/09/10 09:51
660無党派さん:2011/09/10(土) 10:44:20.31 ID:1sZD26KU
>>642
年30万の満額子供手当てを15年受け取っても450万。
普通に子供を育てればそれ以上の支出は避けられない。
(子供手当てが、標準的な養育費を元に定められているから当然の事)

つまりは、赤ん坊のミイラをたくさん並べて子供手当てを詐取するつもりかね?
661無党派さん:2011/09/10(土) 10:44:31.76 ID:UUMOFMsn
>>652
律令国家的中国風官僚政治と鎌倉幕府的土着的大衆政治の対立とも言える
662無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:14.24 ID:3Fh1Ttm9
利権を無くすという事は政治を止めるという事だよね。
意味分かってんのかね、しかしw
663無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:20.45 ID:AhkyH1QL
>>659
岡田と前原の潰しあいか
664無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:28.63 ID:yu0WXk6g
民主てのは、それほど残す価値がある党だとは思えないな。
てか、そもそも議員自体が党に愛着もってないわけだし。
665無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:35.63 ID:keHa3d0v
ヤクザの最大のシノギはセックス産業だろ。
決して平等に与えられないセックスにアクセスする権利をある程度最適化する役割を担っていることは否定し難い。
人類の根本欲求である性欲をどう社会としてコントロールするかという議論を抜かして
ただ暴力団を殲滅せよというのはただの綺麗事にすぎない。

暴力団を排除するなら公娼制度の復活とか目を背けたくなる様な議論もセットでしなければならない。
この社会にその覚悟はあるのか。
666窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:45:36.40 ID:x4jn3uSL
>>662
> 利権を無くすという事は政治を止めるという事だよね。

なにこのバカ
667無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:39.31 ID:TjtiefHY
経産相は即時辞任を=自民・山本氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000106
自民党の山本一太参院政審会長は10日朝のTBSテレビ番組で、東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と表現した鉢呂吉雄経済産業相が8日夜、都内で報道陣に対し「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をしたと報じられていることに関し、
「この話は大きくなる。結局は経産相を辞めざるを得なくなるから、その前に辞任された方がよい」と述べ、直ちに辞任するよう求めた。
(2011/09/10-09:11)
668無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:46.22 ID:ile+Nv95
>>652
小沢には八百万の神々も味方に付いてるってことだな
小沢を冤罪で消そうとしたから八百万の神々がお怒りになって、
東日本大震災や昨日の関西での台風被害が起きたわけだ

岩手県を狙ったのは、小沢に復興利権でもうけさせるためだろう
まこと神々は偉大なり
669無党派さん:2011/09/10(土) 10:45:59.82 ID:iIGAXdf0
エアフォースワンの飛行計画流出問題
国交通相の責任にも
飛び火しそう
670無党派さん:2011/09/10(土) 10:46:10.03 ID:KzSr+eqF
なんか変な妄想を書き連ねてる方がいるようだけど
警察白書より
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h19/honbun/image/jc1210j1.png
671窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:46:16.96 ID:x4jn3uSL
>>665
説得力あるなあw
672無党派さん:2011/09/10(土) 10:46:36.74 ID:JRKwkMP+
言葉狩りで大臣に辞任を迫るって
この国の連中は幼稚園児みたいな連中ばっかだな
673無党派さん:2011/09/10(土) 10:47:02.16 ID:d5UAGi45
>>659
広がってきましたな
さあどうする?
応戦して大炎上でもいいのだぞ
真摯な態度で進退伺うがベストだが
674無党派さん:2011/09/10(土) 10:47:16.24 ID:yBoyh1tT
社会党の時から大臣の発言で叩きまくったくせに
いざ自分がなると舞い上がってんのかね
バカだねー
675無党派さん:2011/09/10(土) 10:47:29.29 ID:ile+Nv95
>>665
日本三大ソープランド街
吉原(東京都区部) 150店舗 泡姫の数3000人
金津園(岐阜県岐阜市) 64店舗 泡姫の数1500人
堀之内(神奈川県川崎市) 58店舗 泡姫の数1000人

麻薬や武器を扱ってるのは住吉だっけ
山口弘道は手を引いて金融ブローカーに
676無党派さん:2011/09/10(土) 10:48:09.00 ID:c+3Rr45N
>>665
>公娼制度の復活

ドイツでは資格制度まで完備した立派なやり方だ。何の問題もない。
677無党派さん:2011/09/10(土) 10:48:47.57 ID:gfa0AC9r
>>655
素晴らしい。

ヤクザは必要ということでスレ住人全員のコンセンサスを得たと言っても過言ではないくらい。
678ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:49:17.32 ID:2ttV8Gl1
地方の時代の実相はそんなにいいものじゃなくて

中央が地方を食わせられなくなり、
財政難を理由に、福島や沖縄を切り捨てる方向になり

中央政府が「食わせないし、指揮者先頭もしないで逃げ回る」から

日本国全体が学級崩壊状態になりつつあるだけじゃなかろうか?
------
中央がもっとシッカリして、尊敬に値する政府であれば、
中央集権だろうが地方に不満はないはず
679無党派さん:2011/09/10(土) 10:49:23.04 ID:h08gKG8e
藤村修官房長官は9日の会見で、鉢呂氏が佐藤雄平福島県知事に謝罪の電話をしたことを明らかに
した。「ただちに(経産相としての)適格性につながるとは思わない」と閣僚を辞任する必要はない
との認識を表明。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html

どうやら野田内閣は鉢呂を守ることを決めたようだぞ。これは面白くなってきたな。
680無党派さん:2011/09/10(土) 10:49:37.69 ID:ile+Nv95
>>670
警察批判するならもっと簡単な言葉で批判できる
   あいつら所詮公務員
上層部は霞ヶ関のクズといっしょ
真面目に仕事してるのは末端のノンキャリだけ
681窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:49:45.23 ID:x4jn3uSL
>>676
んだ

食欲に奉仕する産業も
性欲に奉仕する産業も
同じく尊いものだ
682無党派さん:2011/09/10(土) 10:50:00.81 ID:pfEmgaI0
>>643
あんときの自民党の先生方は、
それでいて「地方の声を国会に届ける」なんてうそぶいていたからな。

>>631
あのアンチ慶応先生だって、地方分権には
変な首長に好き勝手やられやすいという理由で、消極的だったぞ。
683無党派さん:2011/09/10(土) 10:50:03.85 ID:+6GPvKZZ
これがほんとのやりとりなのか?


148 :名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:26:54.15 ID:QweVWgDJ0
記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」
大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」
記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
大臣やや怒って、一歩近づいて
「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」
684無党派さん:2011/09/10(土) 10:50:44.65 ID:s5KhEjt5
>>660
支給されなくても子供一人には2000万円ぐらい要する
そこに450万円支給されれば家計は助かるだろう
年収制限に引っかかり児童手当を給付されなかった自分にとっては
所得制限のない子供手当は良い政策と思う
685無党派さん:2011/09/10(土) 10:50:48.69 ID:ile+Nv95
女は16歳で結婚できるのに、16歳でAV出演できないのはなぜか!
女は16歳で結婚できるのに、16歳でAV出演できないのはなぜか!
女は16歳で結婚できるのに、16歳でAV出演できないのはなぜか!

これも大きな矛盾だな
686無党派さん:2011/09/10(土) 10:50:58.69 ID:UUMOFMsn
>>665
地上げ屋がいないと再開発が進まないとか、産廃や原発とか
687無党派さん:2011/09/10(土) 10:51:09.73 ID:RUQk/YE9
>>683
記者GJ
こいつは最低な大臣だな
688無党派さん:2011/09/10(土) 10:51:26.55 ID:gfa0AC9r
私は木っ端役人に性欲処理を管理されるなんてご免ですね。
ただ、ドイツのなんていいましたっけ?素敵なソープみたいなやつ、アレは行ってみたい。
689無党派さん:2011/09/10(土) 10:53:15.96 ID:keHa3d0v
>>676
その通りだが、社会全体でその認識を共有はできないだろうな。現状では。
心の間隙を突いて暴力団は発達するわけだ。
690無党派さん:2011/09/10(土) 10:54:19.06 ID:+6GPvKZZ
>>687
記録がないから正確なニュアンスはわからんけど
これなら大臣怒らせるための記者の誘導ぽい感じもするなー
691無党派さん:2011/09/10(土) 10:54:19.32 ID:xR1xh6xv
パチンコと警察の天下りの関係を考えれば
そもそも警察=893と言っても差し支えない
692無党派さん:2011/09/10(土) 10:54:28.45 ID:UUMOFMsn
>>678
本来は過度に誰が誰を食わせるとかいう構造になる前に
対処するのが本筋
>>682
とりあえずウンチ慶応はどうでもいい
693窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:54:55.62 ID:x4jn3uSL
暴力という違法なものに立脚して組織を存続させるような組織はいかんだろ

と当たり前のことを言ってみるテスト
694無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:23.91 ID:JRKwkMP+
>>679
当然でしょう
軽口で辞任させることに「味をしめた」マスコミが、「不謹慎だ」と騒いで大臣を辞任させようとする
頭の悪いスパイラルからいい加減抜け出さなきゃいけない
こんな発言だけで毎日ワイドショーで特集してネガキャンなんて出来ないし
どーせ来週末にはみんな忘れてる
695無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:27.46 ID:I6s3yg1i
記者との会話で辞めてたら、
記者に媚を売るだけだろ。
696無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:30.55 ID:+6GPvKZZ
そういやキャバクラ労組なんてのも出来てたな
697無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:31.45 ID:1IyvkgvV
>>690
あるいは記者が本当に怖がったのかもよ?w
698無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:42.62 ID:XKOwZ1Q9
>>685
児童買春ポルノ防止法も廃止すべきだ
699無党派さん:2011/09/10(土) 10:55:56.09 ID:pfEmgaI0
ジュンケツジュンケツやかましい一部の壺売り入った保守系文教族の先生方は
性産業をシノギに使っているヤクザさんのことなんか
何も考えてない?!
700無党派さん:2011/09/10(土) 10:56:08.39 ID:gfa0AC9r
訳の分からんフェミニスト団体みたいなのが社会の不安定要因の一つと言える証左ですね。
701窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:56:12.65 ID:x4jn3uSL
>>678
> 地方の時代の実相はそんなにいいものじゃなくて
>
> 中央が地方を食わせられなくなり、

そもそも中央が地方を食わせるという発想がおかしい
中央ってカネ儲けてるのかよマジで
702無党派さん:2011/09/10(土) 10:57:11.50 ID:c+3Rr45N
「変な首長」云々は鶏と卵なんだよ。
現在の日本は中央政府の権限が大きいから、その挙動への関心は自ずと中央政府へ向かう。
そのおこぼれの配分みたいなことには関心がない。

富裕自治体が金を握りたいがために、地方分権を叫ぶという事態は間違いなく進行しているから、
金の再配分について、ドイツのような強いコンセンサスがない状態では、
このまま地方切り捨てになる可能性が現状では大きいのも事実。
703無党派さん:2011/09/10(土) 10:57:34.13 ID:AhkyH1QL
こういう言い分のあたりやおよろずだと思うのだが
704窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:57:36.75 ID:x4jn3uSL
>>695
> 記者との会話で辞めてたら、

記者と話しなくなるw
705無党派さん:2011/09/10(土) 10:58:06.72 ID:cGX/H0cM
【政治】 鉢呂経産相 「『放射能うつしてやる』発言は、福島原発の作業員の努力を記者と共有したかったという思いの表れ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315617275/

あーあ、みとめちゃった
706無党派さん:2011/09/10(土) 10:58:24.78 ID:d5UAGi45
>>694
応戦か、面白い
そういうやつって何故か喧嘩腰なのよな
結果余計に騒ぎがでかくなる
707ネトウヨ:2011/09/10(土) 10:58:28.54 ID:2ttV8Gl1
>>665
大きな政府派の私は、公娼も賛成だけど

2次元エロコンテンツの規制をやめればいいんじゃない?

円高で若い連中はカネがないから、ソープは不景気になるばかり
円高で外人女・チャイニーズマフィアはきそうだけどね
708窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 10:58:57.08 ID:x4jn3uSL
地方分権が徹底した場合
ヘンな首長の地方は人が流出する
地価が下がる

これ以上の「主権者の意思」はないわけで
709無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:13.66 ID:cGX/H0cM
>>694
ぶっちゃけ、このままでは問責決議案通ります
放射能に関しては社民も擁護出来ない模様www
710無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:22.80 ID:1sZD26KU
>>693
あからさまに暴力使ってくれるんなら警察が全部取り締まれる罠。
行政の隙を縫って活動する示談屋・仕切り屋・用心棒だったりするから、
カタギからも重宝されるし、えいやで逮捕するわけにもいけないという。
711無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:23.92 ID:K1pbIwhu
記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」



大臣やや怒って、一歩近づいて
「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」

こうなる意味がわからんw
712無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:33.48 ID:AhkyH1QL
>>700
風俗で働く連中の人権も確保しようつうのがいまどきのフェミの一つ

つか米のリベラルという連中はそういう面が強い
713無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:33.59 ID:3Fh1Ttm9
>>666
だから利権の意味も知らないのに常連ヅラして訳の分からん寝言言うなって。
利権をなくす?
全く意味不明だろ、それ。
714無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:40.61 ID:HXjjHbm1
>>687
もしこれが本当なら
>記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
これがヤバイだろ・・・・。
それに対する返答として
>大臣やや怒って、一歩近づいて
>「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」
が完全に適当な受け答えかは別にして、
報道されてるニュアンスとは随分違う。

まあ>>683が本当だという前提だがな・・・。
715無党派さん:2011/09/10(土) 10:59:41.97 ID:piH+xtkX
鉢呂は浮かれすぎてたってこと
716無党派さん:2011/09/10(土) 11:00:20.47 ID:UUMOFMsn
とりあえず価値を過剰に狭い土地に集中させた状態は
非常にリスクが高くなっているから、なんとかした方がいい
たぶんできなくて、バベルの塔のような目に遭うだろうけど
大正の時も、戦争の後も何も改善しなかった
717無党派さん:2011/09/10(土) 11:00:20.54 ID:I6s3yg1i
>>660
地方は生活費が安いから、お釣りがくるでしょ。
子育ては、爺さん婆さんがやってくれる。
高校も無料化だし。
718無党派さん:2011/09/10(土) 11:01:45.25 ID:XKOwZ1Q9
地方分権実現に地方議会も議員内閣制にすべき
知事は大統領と同じで独裁化しやすい
719無党派さん:2011/09/10(土) 11:01:45.64 ID:p+qQOSIu
683なんかただの+の書き込みをなんで信じようとするのかさっぱりわからない
720無党派さん:2011/09/10(土) 11:01:47.17 ID:1sZD26KU
>>697
自分はその説を推している。
原発被災地を出る際に除染ないし汚染チェックを受けてるはずの大臣が、
どんな仕草を取ろうとも、「放射能がうつる」わけはないんだが、
無知な記者は本気でそれに恐怖して騒ぎ立てたと。

でも、それって国や東電の除染体制を全否定する事になるんだけどね。
721無党派さん:2011/09/10(土) 11:02:09.53 ID:HXjjHbm1
>>711

いや、俺でもイラっと来て同種の受け答えになるぞ・・。
>記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
現地視察した後に、こんな質問受けたらな・・・。

まあ本当かどうか知らんがね。
722無党派さん:2011/09/10(土) 11:03:10.77 ID:gfa0AC9r
>>712
まったくそうあるべきですね。

自分の直感的な嫌悪感を押し付けるのではなく、あくまで社会的弱者の実情から立脚してなくてはいけない。
723窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:03:32.32 ID:x4jn3uSL
>>721
オマエは重い職には就けない人間のようだな
724無党派さん:2011/09/10(土) 11:03:36.65 ID:n5IPg12K
>記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」

マスゴミが風評被害煽ってるなw
725無党派さん:2011/09/10(土) 11:03:43.64 ID:1IyvkgvV
>>711
いやよくわかるだろ。
記者がびびったのなら。その認識に対して、福島の住人や原発作業員のことが思い出されて、
怒りの発露としてそういう行動とってしまった…とか。
事実がどうかは知らんけど。正しいとかいう話じゃないぞよ。
726無党派さん:2011/09/10(土) 11:03:56.80 ID:K1pbIwhu
なんでイラッとくる?
どこに怒る要素があるんだ?
727無党派さん:2011/09/10(土) 11:04:18.73 ID:Q6/+snt0
もう面倒くさいから報道機関が統治すればいいじゃん
728無党派さん:2011/09/10(土) 11:04:24.34 ID:UUMOFMsn
>>718
議会に首長の不信任可決権を与えておけば、首長制の方がいい
729無党派さん:2011/09/10(土) 11:04:36.01 ID:c+3Rr45N
公娼制度ってのは、大きい政府小さい政府とは何の関係もないぞ。

政府が認めた人間には、営業を許可するというだけのこと。
美容師や針灸師と同じだ。
730窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:05:43.98 ID:x4jn3uSL
>>728
それいいね

議会が不信任を可決したら主権者が議会と首長のどっちを取るかを決める
731無党派さん:2011/09/10(土) 11:06:12.15 ID:d5UAGi45
>>721
正当化して応戦したら
騒ぎが広がるってことくらい分かるよな?
それはいいことなのか?
732無党派さん:2011/09/10(土) 11:06:16.14 ID:HXjjHbm1
>>726
>記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
マスコミが他人事でこんな質問したらイラっとくるでしょ。

>>683
が事実とも思えないが、
凄く自然なやり取りではある、
733無党派さん:2011/09/10(土) 11:06:59.87 ID:JRKwkMP+
>>709
こんなもんで問責通して国会を空転させてたら
批判を浴びるのは騒いだ側。
国民は汚職事件でも無い、しょーもない足の引っ張り合いで辞任だの何だのと騒ぐことに
嫌気がさしている。
>>706
応戦じゃなく、謝って終わり。
必要以上に相手にしない。
「味をしめる」というのは、それが効果的であったからで、大臣を辞任させる効果がなければ
マスコミも騒がない。効果があると思わせたことが一番の問題。
734窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:07:10.68 ID:x4jn3uSL
>>732
> >>726
> >記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
> マスコミが他人事でこんな質問したらイラっとくるでしょ。

それで大臣があんな発言したら地元の人はイラッとくるどころじゃねえよな…
735ネトウヨ:2011/09/10(土) 11:07:23.82 ID:2ttV8Gl1
>>692
> >>678
> 本来は過度に誰が誰を食わせるとかいう構造になる前に
> 対処するのが本筋
--------
一銭にもならない学校の耐震補強や無料道路(公共消費)で地方を食わせるより

円安にして工場流失を止めて、農林鉱業の競争力も高め
発電所などを建設すべき(公共投資)とは思うけど
--------------
中央が地方を食わせるのは

  中央集権・民族統合のコストだ

  「国家を分解しても税金をやすくしたい」というのは違うだろう
736無党派さん:2011/09/10(土) 11:07:33.83 ID:cGX/H0cM
下手に粘ると問責まで行って延々と報道されるからとっとと辞めた方がいいよ

輿石みたいなバカの派閥順送り人事案丸呑みした野田はほんまアホや
737無党派さん:2011/09/10(土) 11:08:10.72 ID:xR1xh6xv
地方議会でも不信任はあるだろ

ハードルが「出席者の過半数の賛成」じゃなくて、
2/3以上の出席かつ出席者のうちの3/4以上の賛成

であるだけで
738無党派さん:2011/09/10(土) 11:08:11.24 ID:yu0WXk6g
地方と中央を対比させる考え方が、古臭い。
単に集権か分権かの違いだけだよ。
739無党派さん:2011/09/10(土) 11:08:24.31 ID:iIGAXdf0
読売「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出

前田も危ないな
国会で追求される
740無党派さん:2011/09/10(土) 11:08:33.73 ID:cGX/H0cM
>>733
野田はもう選挙勝てないから諦めろ

あと、国を作るのは政治家ではなく国民であり
政治家なんて国民のおもちゃにすぎんのだから
スキャンダルでいくら辞任させても問題ないから
741窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:08:40.09 ID:x4jn3uSL
>>733
> >>709
> こんなもんで問責通して国会を空転させてたら
> 批判を浴びるのは騒いだ側。

バカかよ
アホ発言した側に決まってるだろ…

なにこの菅珍的アホウ発想
742無党派さん:2011/09/10(土) 11:08:41.71 ID:XKOwZ1Q9
自民党の関係者から聞いた話だが
西田や義家や山谷や佐藤正久や森まさこが国会で質問すると品がないとか復興のことを質問しろとか揚げ足をとるなと抗議電話が来るらしい
743無党派さん:2011/09/10(土) 11:09:14.70 ID:d5UAGi45
>>733
それが出来る奴が思いのほか少ないんだよ
現与党は
何故か応戦して炎上拡大させる
744無党派さん:2011/09/10(土) 11:09:39.53 ID:1sZD26KU
>>717
今時、自宅の田んぼや畑での作物だけで生活しているような、
国宝級に慎ましやかな家庭があるとすれば、
子供手当てを浮かす事も可能だろうね。
その場合だって、田畑での労働をゼロ円と勘定するというイカサマが必要なんだが。

ちなみに、子供手当てには住居費は計算に入っていないから、
都会と田舎との差はあんまり関係ない。
住居費なんてまともに計上したら、もう1-2万は上積みする必要がある。
745無党派さん:2011/09/10(土) 11:09:40.34 ID:piH+xtkX
閣僚全員が記者と話さなければいいんじゃないの、情報取れなくすればいい
こういう状況はよくない
746無党派さん:2011/09/10(土) 11:09:56.23 ID:r2A1s6Ds
747:2011/09/10(土) 11:10:10.02 ID:c+LnKLjB
ハチロガーはもう辞めさせられるんです?
748無党派さん:2011/09/10(土) 11:10:26.02 ID:yu0WXk6g
>>読売「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出

これなんだ、機密って?
749無党派さん:2011/09/10(土) 11:10:28.80 ID:n5IPg12K
>記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」

マスゴミの考えは福島県民、食料品、その他車等々は
すべて汚染されてるっていう認識からでた質問でしょ
750無党派さん:2011/09/10(土) 11:10:50.25 ID:cGX/H0cM
大体、国会も何も始まってないし
政権発足して1週間だし
政権はTPP推進なのにこいつは農政族というねじれ状態だったし
なによりこいつ自身がアホだから
さっさと違うのに変えた方が明らかに得策
751窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:10:54.08 ID:x4jn3uSL
>>742
ミンス支持者に決まってるじゃんw
752無党派さん:2011/09/10(土) 11:11:23.69 ID:4rUzdUfm
>>382

> 特捜が動いてるぞw


これはどの議員がやられるフラグだろ?
753無党派さん:2011/09/10(土) 11:11:24.32 ID:HXjjHbm1
>>734

別にさ、
>大臣やや怒って、一歩近づいて
>「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」
の発言が全面的に適当だとは思わんが、

おふざけでの行動と、安全な場所で他人事の質問したマスコミに対する怒りの発露
では全く事情が異なる。

「笑いながら」とか「ふざけながら」のような飾りがこれまでの記事中に無いから
なんか不自然だったんだよな・・。
754無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:02.81 ID:UjXe+Yas
>>784
エアフォース1の運行表をブログに載せた件
755無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:14.44 ID:1IyvkgvV
問責通し放題の状況はまったく変わってないからなあ
756無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:31.99 ID:h08gKG8e
>>748
エアフォースワンのフライトプラン
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110909/crm11090916540015-n1.htm


757無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:36.00 ID:RUQk/YE9
どこの馬の骨かもわからん記者に責任転嫁
する大臣のほうが見苦しいんだが。
758無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:42.54 ID:UjXe+Yas
ごめん
>>748だった
759窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:12:42.71 ID:x4jn3uSL
>>753
おふざけで「あやしいお米セシウムさん」ってテロップ出すのはOKなのねw
760無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:45.91 ID:AhkyH1QL
>>748
成田空港のアホな管制官が
大統領専用機の飛行ルートをネットで公開したのだバカボンパパ
761無党派さん:2011/09/10(土) 11:12:52.84 ID:r2A1s6Ds
野田がオバマに土下座かよ
762無党派さん:2011/09/10(土) 11:13:25.47 ID:UUMOFMsn
>>735
東京の言うとおりにしていればカネが貰えるからってのを長く続けてると
人間も社会も腐敗してくる
763無党派さん:2011/09/10(土) 11:14:04.30 ID:yu0WXk6g
>>754
そりゃマズイでしょw どう考えてもw
764窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:14:05.08 ID:x4jn3uSL
>>762
そゆこと
765無党派さん:2011/09/10(土) 11:14:51.71 ID:n5IPg12K
>どこの馬の骨かもわからん記者

毎日w
766無党派さん:2011/09/10(土) 11:14:55.54 ID:I6s3yg1i
>>744
現に田舎では爺さん婆さんが野良仕事してるじゃん。
都会は住居費が高くなるが、家が建つというのは
方便だが、子供が作れたうえ、生活が楽になれば、
こんな良い事はないでしょ。
テレビでやってる大家族の家とか、家は建つだろw
767無党派さん:2011/09/10(土) 11:14:55.85 ID:h08gKG8e
>>763
対応を誤れば前田国交相の更迭もありえるね。
768無党派さん:2011/09/10(土) 11:16:46.43 ID:AhkyH1QL
平和ボケというのは
何もサヨクに限ったことではないというただそれだけの話
769無党派さん:2011/09/10(土) 11:16:49.39 ID:iIGAXdf0
尖閣流出で馬淵が飛び
エアフォースワンで前田が飛ぶ
770無党派さん:2011/09/10(土) 11:16:52.17 ID:xR1xh6xv
Wikileaksに機密文書ダダ漏れの件でアメリカは謝罪何かしたっけ?
771無党派さん:2011/09/10(土) 11:17:18.52 ID:1IyvkgvV
前田って国交相なのか政調会長なのかわからんな
772窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:17:50.43 ID:x4jn3uSL
前なんたらってのが何人か居るのか

めんどい
773無党派さん:2011/09/10(土) 11:18:19.59 ID:OW3UkGpx
まあよその国の機密ダダ漏れにしちゃったら
ごめんなさいしないとだめやな
774無党派さん:2011/09/10(土) 11:18:21.22 ID:yu0WXk6g
>>767
国交大臣だけじゃなく政府や日本人そのものの信用低下なるよね、こんな不始末は
775無党派さん:2011/09/10(土) 11:18:59.20 ID:d5UAGi45
だから最新の戦闘機売ってくれないんだな
喋っちまうから
776窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:19:00.06 ID:x4jn3uSL
9.11で日本人を殺したのは誰なんだ
777無党派さん:2011/09/10(土) 11:20:34.06 ID:+6GPvKZZ
> また今年3月、東京電力福島第1原発事故発生後に、データ収集するため
> グアムから飛び立った米軍無人偵察機「グローバルホーク」の情報も流出。
> 同様に運航経路や高度などが記載されていたほか、現在地が記されている
> レーダー情報もあった。日米両政府は現在まで、偵察機から撮影された
> 映像すらも公開していない。
> この管制官はほかにも、業務中に入手したとみられる管制情報や、
> 日本の政府専用機の機体なども撮影し、公開していた。

日本の政府専用機も公開してたんか
778無党派さん:2011/09/10(土) 11:20:54.61 ID:KzSr+eqF
日本にWikiLeaksいらずw
779無党派さん:2011/09/10(土) 11:21:28.10 ID:OW3UkGpx
俺はすげーんだって自慢したくて
エアフォースぼ機密ぶろぐに乗せてたんだろ
50杉のおっさんが
780無党派さん:2011/09/10(土) 11:22:18.95 ID:AhkyH1QL
ただでさえわが国には山本五十六の件とかあるのに
781東京煮干センター:2011/09/10(土) 11:22:19.33 ID:oRoq7Ak/
どうも、ボクです。

情報公開花ざかりですね。
782無党派さん:2011/09/10(土) 11:22:53.39 ID:Qy/2rCZ4
最近だいたい口の軽い奴が多すぎるんだよ
ウチの職場でも人事情報ダダ漏れだよ
783窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:23:01.25 ID:x4jn3uSL
アサンジが日本の国土交通省を訴えるらしい
営業妨害で
784無党派さん:2011/09/10(土) 11:23:07.32 ID:UUMOFMsn
前田はなにをやらかしたんだ?
785無党派さん:2011/09/10(土) 11:23:09.88 ID:/9+yNA3B
石破氏は記者団に「(鉢呂氏は)自ら辞めるべきだ。辞めないなら首相が
罷免すべきだ」と指摘。同時に「(首相の組閣が)国益より党益を優先
した結果だ」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/10/kiji/K20110910001593850.html
786無党派さん:2011/09/10(土) 11:23:21.09 ID:iY1+cIxq
もしかしてこの内閣年末まで持たない気がして来たぞ!?
787無党派さん:2011/09/10(土) 11:23:26.11 ID:I6s3yg1i
sengoku38を讃える人がいるが、
役人が情報を安易に漏洩したら、いかんだろ。
788無党派さん:2011/09/10(土) 11:23:29.68 ID:+6GPvKZZ
読売:ほら、放射能。
毎日:放射能を付けたぞ
朝日:付けちゃうぞ
産経:うつしてやる
日経:付けてやろうか
NHK:放射性物質がうつった
フジテレビ:分けてやるよ
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:23:52.67 ID:x4jn3uSL
>>787
一色の漏洩はありだろ
790無党派さん:2011/09/10(土) 11:24:56.77 ID:UUMOFMsn
>>737
現状の4分の3はハードル高過ぎる、3分の2で可決にすべき
逆に首長に能動的解散権を与えてバランスをとる
791無党派さん:2011/09/10(土) 11:25:16.24 ID:keHa3d0v
組閣人事もダダ漏れより小泉時代の一斉発表のほうが緊張感あってよかったな。
あれって真似しようと思っても無理なものなのか?
792窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:25:42.83 ID:x4jn3uSL
>>790
過半数でいいよ

しかしそれが通った後に主権者に選ばせるのが前提

知事をクビにするのか
議会を解散するのか
793無党派さん:2011/09/10(土) 11:26:06.35 ID:/9+yNA3B
記者に「放射能付けたぞ」=経産相、原発視察後に発言
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000138

鉢呂経産相は9日の記者会見で原発周辺を「死の町」と表現し、発言を
撤回して陳謝したばかり。見識を疑われる失言が相次いだことで、経産相
の進退問題に発展しそうだ。

794無党派さん:2011/09/10(土) 11:26:31.52 ID:n5IPg12K
放射性物質まき散らかせて日本に信用なんてあるか

日本の食材は、41カ国とEU(27カ国)が日本食材の輸入を規制してるが、
ほとんどの国が日本全土の食材が検査対象だ。イラクやイスラエルなど第三国
を中心に、日本の食材は加工、非加工を問わず全面輸入禁止の国がいくつもある。
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf
795無党派さん:2011/09/10(土) 11:26:59.62 ID:pfEmgaI0
>>742
義家や山谷は、被災地の子どもの教育を第一に考えてます!と必死にアピールしても
地金が見えちゃうのかな?
796無党派さん:2011/09/10(土) 11:27:02.48 ID:I6s3yg1i
>>789
そんなことを言ってたら、外国は日本を信用しなくなる。
(していないが)。原則はアウトだね。
797窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:27:17.91 ID:x4jn3uSL
>>794
> 放射性物質まき散らかせて日本に信用なんてあるか

大気圏で核実験してたバカな国はどうなのよ
798無党派さん:2011/09/10(土) 11:27:48.81 ID:qyZhFSw7
>>788
まるでトランプのポーカーゲームみたいだなぁ。

ツーカードかフルハウス?w
799窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:28:10.95 ID:x4jn3uSL
>>796
バカかよオマエ

日本が撮った日本の映像を日本が公開してなんで日本の信用がなくなるんだよアホ
800無党派さん:2011/09/10(土) 11:28:54.99 ID:1sZD26KU
>>766
2世代同居にして爺さん婆さんはシルバー人材センターに送り込め。
そしたら都会でもずいぶん生活は楽になるぞ。
金銭的には絶対そっちの方が儲かるしな。
801無党派さん:2011/09/10(土) 11:29:11.72 ID:TjtiefHY
写真雑誌フライデーに民主党前原さんと逮捕歴のある企業舎弟との宴会写真が。僧服姿の清水寺の執事長とか解放同盟の幹部も。京都社会の闇あり!
http://p.twipple.jp/c94Ts
802無党派さん:2011/09/10(土) 11:29:37.60 ID:iIGAXdf0
現在の内閣支持率

約20% DOWN
803無党派さん:2011/09/10(土) 11:29:54.05 ID:keHa3d0v
>>788
この手の「軽いノリ」が諌められるの羽田首相が国仲警察庁長官狙撃直後に
記者会見で「バーン」とジェスチャーをやったときくらいかな。
804無党派さん:2011/09/10(土) 11:30:10.05 ID:gfa0AC9r
なんかもう、泣けてきます…さめざめと(;ω;)
805無党派さん:2011/09/10(土) 11:30:10.58 ID:UUMOFMsn
>>795
顔からしてウヨ宗教っぽいからな
806サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 11:30:12.81 ID:MtCCsY2K
石を投げればクズに当たる(柳田、松龍、鉢呂…)
任命責任ってのも可哀想な話だ
807無党派さん:2011/09/10(土) 11:30:51.57 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相:「放射能つけた」発言 党内からも辞任論噴出
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000e010021000c.html
808無党派さん:2011/09/10(土) 11:31:06.29 ID:I6s3yg1i
>>799
日本の映像といっても外国との争いでしょ。
政治家が判断するならよいが、役人が勝手に
やったら民主主義国家とは見なされない。
809無党派さん:2011/09/10(土) 11:31:17.43 ID:d5UAGi45
>>806
人罪(じんざい)が豊富だろう?w
810無党派さん:2011/09/10(土) 11:31:25.54 ID:r2A1s6Ds
そもそもクズでない民主議員って何人居るのかな
811無党派さん:2011/09/10(土) 11:32:26.36 ID:UUMOFMsn
>>766
東京は税金上げるか、原発建てるかして
人間を追い出した方がいいレベル
812無党派さん:2011/09/10(土) 11:32:35.72 ID:1sZD26KU
>>789
ないね。

元より国内世論は中国批判で一致してたし、
中国はビデオを突きつけた程度で引き下がるような国じゃない。
結局、中国の悪口を言いたい人に口実を提供しただけで、
国益に何の寄与もしていない。
813窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:32:47.31 ID:x4jn3uSL
>>808
すでに役所の中に公開されてたものをバカ政治家が停めただけだろが

普通に内部告発の範疇だ
814無党派さん:2011/09/10(土) 11:33:02.13 ID:qyZhFSw7
スレ住人はこういうの詳しいんでしょ?

週末に何かをやらかした大臣が土日のいつ頃辞任するか。
今までの傾向からしていつ頃が多いわけよ?
815無党派さん:2011/09/10(土) 11:33:15.00 ID:mPlmAehy
放射能発言も平時なら「なにいってんだよw」ぐらいで済んだかもしれんが
今の全国的に敏感になってて現実としてそういうことが起きてると辞任はやむを得ない
事実としたらね。状況というかその発言が意訳されてる可能性もあるし
816窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:33:29.11 ID:x4jn3uSL
>>812
あのビデオ動画以降、支那は黙ったわけだが
オマエは痴呆か?
817無党派さん:2011/09/10(土) 11:33:42.01 ID:mCfszCEg
>>795
昔からの自民党支持者には利権の一つももってこない小物のから騒ぎはウザイだけだから。

818無党派さん:2011/09/10(土) 11:33:52.78 ID:h08gKG8e
どうやら今日の午後、鉢呂の記者会見があるようだね。辞任会見か?
819無党派さん:2011/09/10(土) 11:34:30.29 ID:IhwQfoLl
ここで後任にまさかの海江田返り咲きですよw
でも増税問題があるからなー
820窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:34:32.29 ID:x4jn3uSL
>>812
あの動画が出る直前まで

支那は「日本がぶつかってきた」と言ってたんだぜ?
バカ?
821無党派さん:2011/09/10(土) 11:34:41.91 ID:3TdESqmK
国会始まる前からこの調子じゃ、予算委始まったら
毎日誰かが辞任会見しそうだな。
822無党派さん:2011/09/10(土) 11:34:51.37 ID:OW3UkGpx
まー週明けには辞任じゃねーの
823無党派さん:2011/09/10(土) 11:35:21.87 ID:Qy/2rCZ4
こういう場合は月曜朝に官邸に出向くのがデフォ
824無党派さん:2011/09/10(土) 11:35:27.78 ID:I6s3yg1i
>>813
バカ政治家でも、国民が選ぶんでしょ。
内部告発は国益があるときのみ。
外交が絡むのに、国益がどうかを、一役人が決めた
らまずいでしょ。
825無党派さん:2011/09/10(土) 11:35:35.88 ID:d5UAGi45
>>821
だから驚愕の国会開会期間が4日なわけだ
改革への意思を何も感じない
826窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:35:39.66 ID:x4jn3uSL
この時期、原発担当の経済産業大臣が即辞任じゃ
もう内閣は持たんだろ
827無党派さん:2011/09/10(土) 11:35:48.38 ID:1sZD26KU
>>816
まあ、そう信じておけば?

事件直後から、船長送還で手打ちの筋が見えていて、
それが、そのまま処理されたようにしか見えなかったが。
828無党派さん:2011/09/10(土) 11:36:14.83 ID:mPlmAehy
安住、山岡、小宮山、平岡と爆弾四人も抱えてる内閣
鉢呂が続投すれば五人
829無党派さん:2011/09/10(土) 11:36:42.54 ID:Zs5RJed5
製紙メーカーか

アメリカ・オハイオ州に本拠を置く製紙メーカーの「ニューページ・コーポ
レーション」は、9月7日付でデラウェア連邦破産裁判所へ破産法第11章
(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したことが明らかになりました。

2005年に投資会社「サーベラス・キャピタル・マネジメント」が包装
メーカー「ミードウエストベーコ」の製紙部門を買収し設立の同社は、
印刷用紙や特殊用紙製造の大手として知られ、特に新聞・雑誌向け用紙の
製造では北米でトップシェアを争うなど業界内では高い知名度を有して
いました。

しかし、景気低迷やデジタル化による印刷需要の落ち込みで受注が減少
すると、赤字が拡大するなど業績が悪化したため、負債の大幅な削減を
目的として今回の措置に至ったようです。

裁判所に提出された申請書類などによると、2011年6月末時点の負債総額は
約42億ドル(約3250億円)の見通しです。

http://www.fukeiki.com/2011/09/newpage-corporation-chapter11.html


830無党派さん:2011/09/10(土) 11:36:58.33 ID:8h0ZLxK9
>>807
>鉢呂氏は8日、福島第1原発などを視察。帰京後、防災服を着替えないまま議員宿舎に帰り、
>報道陣の一人に防災服をすりつけるようにし「放射能をつけたぞ」との趣旨の発言をした。

あのコピペが正しいと思わせるような状況だな。
まあどっちにしても辞任は避けられないだろうが
発言に至る流れは全てマスコミもちゃんと報じないといけないな。
831窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:37:03.25 ID:x4jn3uSL
>>825
> >>821
> だから驚愕の国会開会期間が4日なわけだ
> 改革への意思を何も感じない

三次補正とかどうするんだよ
832無党派さん:2011/09/10(土) 11:37:07.18 ID:gfa0AC9r
「ホップステップ肉離れ」どころか「ホッ肉離れ」ではあーりませんか
833サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 11:37:07.45 ID:MtCCsY2K
>>826
安定感だけがウリですからな
834無党派さん:2011/09/10(土) 11:37:22.10 ID:/9+yNA3B
鉢呂氏に被災者「人間失格だ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110910/crm11091011310014-n1.htm

「人間失格。許せない。大臣になる心構えがあれば絶対に言えない言葉。
内閣が代わって悪くなることはないと思っていたのに」

835東京煮干センター:2011/09/10(土) 11:37:29.22 ID:oRoq7Ak/
まあさ、記者との間の話でこうなってるから、一歩踏み越えてますよね。
記者とざっくばらんな話はしなくて結構、という意思表示だもんね。
講演会とかでの放言とは構造が違う。
ま、どうでもいいけど。
836無党派さん:2011/09/10(土) 11:37:38.22 ID:iY1+cIxq
ってかさ
これで辞任したら
もう解散総選挙しか無いんだよ
相変わらず進まない震災復興はどうなるのだろうか
837無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:09.36 ID:TjtiefHY
鉢呂経産相:「放射能つけた」発言 党内からも辞任論噴出
9月10日 11時23分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110910k0000e010021000c.html?inb=tw
838無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:10.82 ID:OW3UkGpx
まー辞任で副大臣の昇格だろう
839無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:15.60 ID:yu0WXk6g
>>801
>>僧服姿の清水寺の執事長とか

前原より、こいつのほうが立場的にヤバイような・・・
840無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:19.25 ID:d5UAGi45
>>831
出来ねえw
また次の機会でしょ…
審議ではなくセレモニーだけで終わる
841無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:27.50 ID:gfa0AC9r
朝刊に載りたくないなら月曜日ってことですね。
842無党派さん:2011/09/10(土) 11:38:55.24 ID:Qy/2rCZ4
「言われた人」と「報道する人」が同じっちゅうのは筋的にはね
843無党派さん:2011/09/10(土) 11:39:11.39 ID:TjtiefHY
鉢呂、今夕、辞任の流れだね。もう。
844ネトウヨ:2011/09/10(土) 11:39:30.19 ID:2ttV8Gl1
>762
1)社員を食わせられない社長や
  兵隊を食わせられない指揮官は指揮官の資格がない

  税金が安いのが理想なら、香港でもケイマンでも行けばいい

2)傷痍軍人年金にしろ、福島の除染にしろ
  全体利益のために、個人利益を犠牲にして、負傷した兵隊には
  手厚く処遇しないと、構成員が全員敵前逃亡を始めて、
  統制がとれなくなる

  そういった「埋め合わせ」がないと「損な役目の引き受け手」
  がいなくなる。空港にしろ発電施設にしろ

3)和製ユダヤ人が円高にして工場を流失させ、農林鉱業も破壊したから
  地方が衰退したので

  地方衰退原因を作った和製ユダヤ人たちが、地方をごくつぶし
  呼ばわりするのは違うと思う
   



845無党派さん:2011/09/10(土) 11:39:53.85 ID:mPlmAehy
野田内閣は結構持つかと思ったけどもう短命が見えてきたな
846窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:39:54.80 ID:x4jn3uSL
まあできるだけ早く辞めるのがダメージコントロールの基本だけどね
847無党派さん:2011/09/10(土) 11:39:56.54 ID:mCfszCEg
>>816
黙ってないぞ。こないだも外交白書であの事件のことに触れている。
事件後の雑音はビデオがあろうとなかろうといずれは収まるものだし、ビデオの公開とは関係ない。


848無党派さん:2011/09/10(土) 11:40:33.05 ID:I6s3yg1i
FXの民主議員さんは、通年国会とか言ってたのに。
どうしてるかと、番組を見ようとしたら終了していたw
849無党派さん:2011/09/10(土) 11:40:39.25 ID:xR1xh6xv
>>838

前衆議院経済産業委員会委員長にして

民主党大臣病会のラスボス田中慶秋先生が
850無党派さん:2011/09/10(土) 11:40:49.25 ID:qyZhFSw7
あんまり攻める(責める)と完全に貝が口を閉ざすように固くなって
ますます国会を開かなくなるんじゃないの?
851窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/09/10(土) 11:41:31.84 ID:x4jn3uSL
>>850
引きこもったらさらに支持率ダウン
852無党派さん:2011/09/10(土) 11:41:57.15 ID:5ojJHIAD
>>831
3次補正「10月中旬提出」 財務相方針
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201109040445.html

まだ作ってない?
853無党派さん:2011/09/10(土) 11:42:22.82 ID:OW3UkGpx
ほんと社会党出身の大臣病患者は
どうしようもねーな
854無党派さん:2011/09/10(土) 11:42:39.52 ID:TjtiefHY
森ゆが経産副大臣だったら良かったのに
855無党派さん:2011/09/10(土) 11:42:55.05 ID:/9+yNA3B
石破氏は鉢呂氏の一連の言動について「福島の子供たちは『放射能が来たぞ』
といじめられて泣いている。そういう人たちの気持ちを考えれば絶対にそんな
行動には出ない」と指摘。さらに「被災者の気持ちが分からない人が原子力災害
からの復興を担えるのか」と述べ、野田佳彦首相の経産相の任命責任も含めて、
13日に召集される臨時国会で政府側を追及する考えを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/stt11091011380005-n1.htm

856無党派さん:2011/09/10(土) 11:44:04.99 ID:1sZD26KU
しかし、鉢呂の発言がどこの報道もバラバラってのはどういう事だ。
理非の判断ならこっちでやるから、詳しい経緯を示してくれよ。
何で勝手に善悪判断だけを押し付けて来るんだよ。

あー、腹が立つ。
857無党派さん:2011/09/10(土) 11:44:18.62 ID:mCfszCEg
>>849
慶秋は身体検査で…


858無党派さん:2011/09/10(土) 11:44:30.09 ID:IhwQfoLl
>>856
メモ合わせをしていなかったって事だろうね
859無党派さん:2011/09/10(土) 11:44:34.90 ID:Zs5RJed5
860無党派さん:2011/09/10(土) 11:46:36.30 ID:+6GPvKZZ
「つけてやる」発言の映像がないから、テレビ的には厳しいかな?
その点、ドラゴンはすごかったね
861無党派さん:2011/09/10(土) 11:46:43.91 ID:mCfszCEg
>>859
劇団「イキウメ」ってなんだよw


862無党派さん:2011/09/10(土) 11:46:52.06 ID:xR1xh6xv
さてこのあたりで一服の清涼ネタを

http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201109090482.html?ref=reca
無所属・大江康弘氏(元民主党、前幸福実現党)が参院自民会派入り
863東京煮干センター:2011/09/10(土) 11:47:42.77 ID:oRoq7Ak/
>>856
普通、もっと一致しそうなものなんだけどね。
ニュアンス的には言ってるんだろうけど。

まあ、担当大臣だからなあw
864無党派さん:2011/09/10(土) 11:48:12.47 ID:OW3UkGpx
民社系の大臣病軍団は
慶秋以外みんな大臣になったな
865無党派さん:2011/09/10(土) 11:49:45.40 ID:IlgQE0Kh
僕が図書館人と呼ぶ人たちがいる
平日の昼間から図書館に入り浸ってる人たちの事だ
彼らは一体何をやってるのだろう

そんな彼らが僕は大嫌いなのだ
866無党派さん:2011/09/10(土) 11:50:00.98 ID:mPlmAehy
大臣ってなりたいの分かるけど少子化大臣ぐらいでもなりたいもんなのかな
867ネトウヨ:2011/09/10(土) 11:50:11.73 ID:2ttV8Gl1
>845
マスコミがこれだけ叩きに入っているのは

やっぱり、経団連や財務省からみれば
民主党Aより、自民党のほうがいいから
財界から「民主をたたけ依頼が来ている」のか

「支持率が下がっているから、叩いたほうが
新聞が売れるから」か

どっちだろうな(w

しかし、民主党Aってのは
あるいみ「使い捨てにする主人にしっぽを振る犬」というか
「肉屋を熱狂的に支持する豚」みたいなところがあるな


868無党派さん:2011/09/10(土) 11:50:27.56 ID:OW3UkGpx
>>862
もう民主党は
こいつに何一つ文句言う資格無いからな
869無党派さん:2011/09/10(土) 11:51:24.72 ID:Zs5RJed5
記事入力 : 2011/09/08 08:01:13
韓国の国家競争力24位、4年連続低下
http://www.chosunonline.com/news/20110908000006
870無党派さん:2011/09/10(土) 11:51:32.46 ID:UjXe+Yas
>>862
大江の経歴はある意味凄いねw
871無党派さん:2011/09/10(土) 11:51:34.12 ID:yu0WXk6g
>>862
なんだかんだで結果的に勝ち組になったな
872無党派さん:2011/09/10(土) 11:52:20.91 ID:+6GPvKZZ
参議院議員 大江 康弘

所属党派 (無所属→)
(自由党→)
(民主党→)
(改革クラブ→)
(無所属→)
(幸福実現党→)
(無所属→)
自由民主党
873無党派さん:2011/09/10(土) 11:53:10.03 ID:y1NqA6lv
鳩山政権の時、随分とどうでもいい醜聞をよくすっぱ抜かれるので
『随分脇が甘いなぁ』と思っていたが、記者クラブ開放とかを
公言していた大臣以外は正直マスゴミと馴れ合いたかったんだね…
今回の鉢呂の顛末で何となくわかった

天敵と馴れ合おうとか思うなんて、ああどうしようもないわ
874サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 11:53:27.37 ID:MtCCsY2K
>>860
ドラゴン劇場や中川酩酊会見は映像ないとインパクト9割減だけど
今回は映像無くても伝わると思う
875無党派さん:2011/09/10(土) 11:54:24.27 ID:/9+yNA3B
石破の言う通り大臣としての能力とか資質より党内融和なる
ものを優先した結果だね。鉢呂に失言癖があることは知られて
たこと。


鉢呂吉雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E5%91%82%E5%90%89%E9%9B%84

>2010年11月23日に起きた北朝鮮の韓国・延坪島砲撃について、「砲撃戦は民主党にとって神風だ」と発言した




876無党派さん:2011/09/10(土) 11:55:01.38 ID:I6s3yg1i
>>858
あれは、メモ合わせというのか。

とにかく、メモ合わせもしないような
雑談だったんだろ。こんなんで辞めるのは
おかしい。もっと大炎上してから辞めるべき。。
877無党派さん:2011/09/10(土) 11:56:34.39 ID:d5UAGi45
>>873
岡田とかがフリーの記者にまで開放したが
タコ殴りされたぜw
フリーの記者のほうがよっぽど追撃いれる
クラブ記者はよくも悪くもリミッター入れてる感じだ

フリーのほうがよほどエグイ
878無党派さん:2011/09/10(土) 11:58:03.52 ID:12sazLyD
松本龍の場合は彼なりの流儀が世間とかけ離れてただけであって、被災者をバカにしたわけじゃなかった。
しかし鉢呂の移る発言は完全に被災者を小馬鹿にしており人間として終わってる。
もう社会党出身者は国会から去れ
879無党派さん:2011/09/10(土) 11:58:50.11 ID:If0X0jIy
>>873
番記者にチヤホヤされるのになれてないんだろう。
880無党派さん:2011/09/10(土) 11:59:03.28 ID:WRUnHM1/
今なんて会見とかインタビューの時に記者はレコーダー持ってるのに音声が出てこないのが不思議だな
881無党派さん:2011/09/10(土) 11:59:41.34 ID:5ojJHIAD
さて、昼のNHKでは何て言うかな?

NHK総合を常に実況し続けるスレ 69150 おっぱい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1315615332/
882無党派さん:2011/09/10(土) 11:59:58.67 ID:mCfszCEg
メモ合わせってジャーナリストの行動としてどうかなと思ったが、押し紙メーカーのサラリーマンとしては正解かもw



883無党派さん:2011/09/10(土) 11:59:58.70 ID:4rUzdUfm
https://twitter.com/#!/568568568/status/112296789440339969
記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」⇒大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」
⇒記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」⇒大臣やや怒って、一歩近づいて「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」

             ↑

        誰かソース知らない?
884無党派さん:2011/09/10(土) 12:00:01.13 ID:d5UAGi45
番記者は良くも悪くも手加減しちまうからな
開放するってのは防御をガン下げする自殺行為でもある
885無党派さん:2011/09/10(土) 12:00:19.77 ID:IhwQfoLl
>>873
記者なんか集音マイクみたいなもんだからな
いくらなれ合ってもメモ自体には発言は書くんだろうし、メモに基づいて
記事にするかしないかは記者の判断ではないだろう
886無党派さん:2011/09/10(土) 12:00:31.93 ID:yBoyh1tT
民社党系は比較的そつなく大臣こなすのに
社会党系は本当だめね
887無党派さん:2011/09/10(土) 12:00:38.53 ID:/9+yNA3B
鉢呂経産相:福島原発周辺自治体の首長「あきれて…」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000e040034000c.html
888無党派さん:2011/09/10(土) 12:02:53.51 ID:VN4sqYi/
麻雀でも親の捨て牌から始まるわけで
大臣の一人ぐらい気にすることはない
889無党派さん:2011/09/10(土) 12:02:56.63 ID:gfa0AC9r
あれ?八朗嵌められた説浮上?
890無党派さん:2011/09/10(土) 12:03:38.71 ID:I6s3yg1i
鉢呂発言、前原氏「ゆゆしき」…自民は罷免要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00289.htm
891無党派さん:2011/09/10(土) 12:03:55.19 ID:jd2EuPOv
>>886
あれ、法相は二つ覚えておけばいいは民社系じゃなかったっけ
892無党派さん:2011/09/10(土) 12:04:17.47 ID:piH+xtkX
自分の努力を無にした鉢呂は更迭だろうね、月曜の朝9時前じゃないの?
893無党派さん:2011/09/10(土) 12:04:52.73 ID:y1NqA6lv
>>877
しかしその後の岡田が大した醜聞で騒がれる事も無く、ムカつく位に党内での
定位置を保っていられるのは結果的にその原則主義がマスゴミ相手には成功したって
事でいいんじゃないだろうか?
フリー記者(ニコ動なんかも含めた)の存在は
相当クラブ記者への牽制になってるんでしょうよ

結局お調子者を積極的に戒めない限り何回総理代わってもマスゴミに潰される
894無党派さん:2011/09/10(土) 12:04:59.96 ID:OW3UkGpx
>>891
あーそんなの居たなw
895無党派さん:2011/09/10(土) 12:05:09.00 ID:mCfszCEg
>>889
今回の件はともかくマスコミは常に狙っているからな。




896無党派さん:2011/09/10(土) 12:05:13.47 ID:IhwQfoLl
前原は早速軽口叩いてんなぁw
897無党派さん:2011/09/10(土) 12:05:48.01 ID:If0X0jIy
>>856>>880
会見や公務中てわけでもなく一記者との個人的やりとりの話だろ?
死の町発言が以外にも擁護派が多かったので
ネタにするつもりの無かったあやふやな発言を
ムリヤリひっぱりだしてきたんだろ。
898無党派さん:2011/09/10(土) 12:06:03.14 ID:oDissWA2
こんな所で工作活動してる奴がいたw


ステーキファミレス大手社長「佐藤こうぞう痛風で死なねーかな。ホンマウザいわあの乞食。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315584079/96

96 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 01:16:47.68 ID:zB+jfcNdi
【政治】鉢呂経産相「放射能うつす」発言 政府、与党に進退論[11/09/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315582519/
899無党派さん:2011/09/10(土) 12:06:21.83 ID:p+qQOSIu
鉢呂一刺し
900無党派さん:2011/09/10(土) 12:06:35.72 ID:mCfszCEg
ハマグリも民社系




901無党派さん:2011/09/10(土) 12:06:36.19 ID:iTgibbx0
前原も何か黄門的ポジションになってきたなw
902無党派さん:2011/09/10(土) 12:07:07.32 ID:h08gKG8e
>>883
ガセネタにソースは存在しない
903無党派さん:2011/09/10(土) 12:07:32.89 ID:BOJQhL67
>>890
党内から批判っつうと、たいがい凌雲会だって言うのがなんとも・・・
904無党派さん:2011/09/10(土) 12:07:57.38 ID:+6GPvKZZ
NHKで前腹
905無党派さん:2011/09/10(土) 12:08:18.86 ID:jd2EuPOv
>>887
地元首長による批判まで出始めたか
きついねえこれは
906無党派さん:2011/09/10(土) 12:08:27.57 ID:+6GPvKZZ
NHKでゲル
907無党派さん:2011/09/10(土) 12:09:44.35 ID:UUMOFMsn
驕る凌雲会は久しからず
908無党派さん:2011/09/10(土) 12:10:18.42 ID:WRUnHM1/
麻生や石原慎太郎に鉢呂の件でコメント求めたら鉢呂以上の発言しそうだなw
909無党派さん:2011/09/10(土) 12:10:35.52 ID:iTgibbx0
鉢呂・・・
党務の方では中々手堅いイメージがあったが。
910無党派さん:2011/09/10(土) 12:11:12.01 ID:UjXe+Yas
金本呂は漫才師にでもなって
吉本最強の笑福亭仁鶴に丸く収めてもらえ
911無党派さん:2011/09/10(土) 12:11:32.23 ID:UUMOFMsn
>>867
狡兎死して走狗煮らるってことがわかってない
それでも野田は、アホの管や仙谷よりは利口だが
912無党派さん:2011/09/10(土) 12:11:49.48 ID:6PGcIW/L
「死の町」って当たり障りのない意味でも、当たり障りのある意味でも事実だろ。
ガタガタ言ってるのは言霊信仰の人にしか見えない。
913無党派さん:2011/09/10(土) 12:12:12.22 ID:+6GPvKZZ
カイロでデモ隊がイスラエル大使館に乱入

カイロで9日夜、デモ隊がイスラエル大使館に乱入、館内の文書や国旗を窓か
ら投げ捨てる事態となった。
 大使館が入居する建物の周辺に集まったデモ隊と治安部隊が衝突し、ロイタ
ー通信によると、450人以上が負傷した。エジプトのシャラフ首相は10日未明、
緊急閣議を招集し、内務省は警戒宣言を出した。大使館周辺では治安部隊が厳
重な警戒にあたっている。
 AFP通信によると、エジプト駐在のイスラエル大使は10日未明、カイロ空港か
ら国外へ脱出した。イスラエルのバラク国防相は10日未明、パネッタ米国防長
官と電話で事態を協議し、大使館の防護などについて協力を要請した。
 エジプトとイスラエルの国境地帯では8月18日、エジプトの治安要員5人が殺
される事件が発生。事件をイスラエル軍の誤射によるものと受け止めたエジプト
の若者たちが大使館近くで抗議デモを度々行ってきた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110910-OYT1T00246.htm
914無党派さん:2011/09/10(土) 12:12:27.57 ID:ile+Nv95
鉢呂は参院問責でどのみち首だ
政治生命終わった
野田も終わったし、玄葉は消費税増税発言で民主党大敗を招いた戦犯
枝野は震災対応の失敗がどんどん明らかになってるんで、もうすぐ菅とセットで告発されるよ
前原と仙石と岡田はすでに終わってる

なにげに奉行全員終わった
915無党派さん:2011/09/10(土) 12:12:51.25 ID:mCfszCEg
>>908
シンタローの図々しさだけは多いに学ぶ価値がある。




916無党派さん:2011/09/10(土) 12:13:10.31 ID:d5UAGi45
>>912
死の街はまだ軽症
つけてやるが痛かったな

このコンボで痛い奴認定された
そうすると死の街も軽い発言に見えるだろう?
917無党派さん:2011/09/10(土) 12:13:42.96 ID:IhwQfoLl
>>909
不幸キャラではあるなw 

>>912
俺が大臣なら「浪江町がこんなんなってるのは自己責任(キリッ」ぐらい言っちゃうと思うよw
918サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 12:14:58.02 ID:MtCCsY2K
>>888
野田内閣はほとんどの案件をスルーして復興と増税に全力を注ぐのに、
経産相が暴言で辞めちゃきついでしょ。
(麻雀で例えようとして挫折)
919無党派さん:2011/09/10(土) 12:15:27.69 ID:UUMOFMsn
>>912
まあ、そんなんだから良質な人材は政治家になりたがらない
920無党派さん:2011/09/10(土) 12:15:33.14 ID:I6s3yg1i
身内が守ろうとしないもんな。
前原は、政治信念が歴史小説だから、
原稿ネタを投下するのが生き甲斐。
921無党派さん:2011/09/10(土) 12:15:42.51 ID:jd2EuPOv
>>909
鉢呂は北による韓国砲撃を「民主党にとっては神風」発言した男だよ
今回の件はこんな奴を起用した野田の自業自得だ
922無党派さん:2011/09/10(土) 12:15:42.59 ID:8vGaAQj1
鉢呂はもたんな
923無党派さん:2011/09/10(土) 12:15:44.61 ID:d5UAGi45
2連コンボで最初の発言の意味も変わってきて
擁護できなくなったな
単独での発言より
遥かに多くの人間が軽い気持ちの放言と取る
924無党派さん:2011/09/10(土) 12:16:00.17 ID:6PGcIW/L
>>916
ただのオッサンのじゃれあいだろ。
どうでもいいわ。
925無党派さん:2011/09/10(土) 12:16:17.02 ID:1sZD26KU
>>905
出始めたというより、コメントを取りに行っただけの事だろうけど。
926無党派さん:2011/09/10(土) 12:16:33.99 ID:+6GPvKZZ
>>923
2連コンボって、時系列逆だし
なんだかなー
927無党派さん:2011/09/10(土) 12:17:14.86 ID:Zs5RJed5
この不況で欧州はゲルマン民族とラテン民族の間で大きな差がついたな。


ラテン系は大抵負け組み

イタリア、スペイン、ギリシア、アイルランド(ケルト系)
アイスランド(ゲルマン民族とケルト族の混血)
928無党派さん:2011/09/10(土) 12:17:25.97 ID:axCMFQTY
鉢呂は小泉時代に国対委員長だったとき

「政策や議論なんてどうでもいい。小泉の失言をねらえ」と指示していた男。
これでクビになれば彼らしい末路とも言える。
929無党派さん:2011/09/10(土) 12:18:10.09 ID:If0X0jIy
>>905
マスコミが火を付けて回ってます。
930無党派さん:2011/09/10(土) 12:18:17.05 ID:/9+yNA3B
副大臣の1人は、本紙の取材に「もう(鉢呂氏を)守りきれない。
このままでは参院で問責決議案も通り、臨時国会が立ちゆかなく
なる」と指摘。民主党中堅議員は「同情の余地はない」として、
辞任は避けられないとの見通しを示した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091090120629.html
931無党派さん:2011/09/10(土) 12:18:22.97 ID:d5UAGi45
単独ならまだなんとかなった。
だがコンボやってしまった以上は
意味も大いに変わってくるぞ
放言としか取られない
932無党派さん:2011/09/10(土) 12:18:30.16 ID:jd2EuPOv
>>925
だからコメントを取りに行き始めたのがきついってこと

マスコミのスタンスとして、野党による批判を紹介してる時点ではセーフ
街の声として市民の批判を垂れ流すようになったらアウト
地元首長から批判を拾ってくるようになると試合終了
933無党派さん:2011/09/10(土) 12:18:57.36 ID:UUMOFMsn
>>927
昼寝してうまいもん食ってる方が勝ち組という見方もある
934無党派さん:2011/09/10(土) 12:20:35.42 ID:8vGaAQj1
誰も守ろうとせんのだな
鉢呂って人望ないのかw
935無党派さん:2011/09/10(土) 12:20:41.89 ID:yu0WXk6g
まあ、べつに鉢呂を擁護する必要もないだろ。
更迭でいいよ
936無党派さん:2011/09/10(土) 12:21:03.08 ID:mFy0xoa3
最低時給であくせく働くか、ナマポで自堕落に暮らすか、どちらが幸せか?
937サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 12:21:09.00 ID:MtCCsY2K
>>932
わかりやすいまとめですな
938無党派さん:2011/09/10(土) 12:21:36.34 ID:/9+yNA3B
民主党の国会対策委員会幹部は10日朝、朝日新聞に「『死のまち』の
ほかにまた(不適切な発言が)出たのか。これはまずいかもしれない」と
語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109100148.html

939無党派さん:2011/09/10(土) 12:22:12.89 ID:6PGcIW/L
>>919
菅時代の「2〜30年住めない」とかもアホな騒ぎになったな。
政治家には「神州日本には神風が吹いて英米に勝つ」的な能天気な楽観論しか許されないのかもね。
940無党派さん:2011/09/10(土) 12:22:43.53 ID:1sZD26KU
>>932
人民裁判ならぬマスコミ裁判だね。はぁ…。
941無党派さん:2011/09/10(土) 12:23:10.93 ID:yu0WXk6g
不自然な鉢呂擁護は工作員か何かだろうな
942無党派さん:2011/09/10(土) 12:23:52.64 ID:/9+yNA3B
閣僚の1人はFNNの取材に、「鉢呂氏は辞任せざるを得ないだろう。
野田首相もかばいきれないのではないか」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207240.html

943無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:17.91 ID:hFJGGjHu
辞めない選択肢を選ぶと言う手もあるけど、野党、マスコミからの
批判に耐えれる人間ではないだろう
944無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:24.64 ID:+6GPvKZZ
>>932
その論法で行ったら、小沢は何回完全終了してるんだか
945無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:25.83 ID:UUMOFMsn
>>939
日本人の気質という問題もあるのだろうけど
原発がらみのは、東電の犯罪性が浮かび上がるような
政治家の言動をマスゴミが監視するという雰囲気も感じるね
946無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:33.59 ID:d5UAGi45
死の街は不穏な表現使っちまった申し訳ねえ
で済まないわけでもない
これ単独で終了したのならな


だが付けてやるでコンボになったことにより
その擁護は使えなくなった
放言の2連コンボにしか見られない
947無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:40.35 ID:neNu/bH7
>>940
安倍ちゃん以降のトレンドですw
948無党派さん:2011/09/10(土) 12:24:45.92 ID:JEgNezwy
>>939
欧米は神のご加護があるから俺たちは無敵だと言ってるけどなw
949無党派さん:2011/09/10(土) 12:25:24.89 ID:axCMFQTY
>>943
鉢呂は耐えられるような気がする。ようやくなれた「大臣様」だし。
問題は野田の方だな。
野田は体系に似合わずセンが細い。
950無党派さん:2011/09/10(土) 12:25:42.79 ID:Q6/+snt0
>>912
言霊信仰と言えば、『平清盛』を巡ってNHKに抗議起こすとか言っている皇国史観のネトウヨはどうした?
いつになったら、今谷明とかの中世史研究者に抗議に行くんだ?
951サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 12:25:54.87 ID:MtCCsY2K
次スレ立てます。
952無党派さん:2011/09/10(土) 12:26:00.40 ID:Zs5RJed5
でもラテン系なんて昔は貧乏だったから元に戻るだけの
話なんだけどw
953無党派さん:2011/09/10(土) 12:26:01.67 ID:I6s3yg1i
代えたって、また次が失言やドジを踏むんだろ。
交渉材料で辞めさせるなら、もっと引っ張って
大炎上してから。
954無党派さん:2011/09/10(土) 12:26:07.33 ID:tuf3ZPdn
鉢呂がこんなにアホだとは残念。
横路側近から小沢、岡田と渡り歩いて、したたかで相当なやり手だと思ってたが。
田舎農協職員上がりの議員はこんなものなのかな。
955:2011/09/10(土) 12:26:12.23 ID:c+LnKLjB
ハチロガーも短い一生だったなぁ。
今後は放射能について誰も発言できない雰囲気になっていくのかな?
956無党派さん:2011/09/10(土) 12:26:15.56 ID:+6GPvKZZ
独地裁がサムスン製端末販売禁止 「iPadに酷似」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091001000077.html
957無党派さん:2011/09/10(土) 12:26:54.93 ID:UUMOFMsn
>>943
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、ってのはあるかもな
石原とかはいつ政治家辞めてもいいと思ってるから言いたい放題言うし
その結果マスゴミもしょうがないってかんじになってる
958無党派さん:2011/09/10(土) 12:27:12.62 ID:neNu/bH7
鉢路軍はもうちょっとしぶといものだと思ってました。
959無党派さん:2011/09/10(土) 12:27:13.81 ID:Q6/+snt0
>>953
最後には「次の首相を小沢にするぞ」と脅迫して回るのも一興
960無党派さん:2011/09/10(土) 12:27:32.13 ID:TjtiefHY
鉢呂発言、前原氏「ゆゆしき」…自民は罷免要求
11年9月10日11時45分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00289.htm?from=tw
961無党派さん:2011/09/10(土) 12:28:36.74 ID:JEgNezwy
鉢呂は無理だろw 常日頃から放射能アレルギーで反原発だの人権だの言ってる北教祖が支持母体だぞw
国会でもテレビでもガンガン言われて持つわけねーよw
962無党派さん:2011/09/10(土) 12:28:59.18 ID:UUMOFMsn
>>949
増税に固執してるから、早まって切りそうな気がする
しかしここで切ってるようだと、年内もつかも危ない
963無党派さん:2011/09/10(土) 12:29:24.75 ID:neNu/bH7
>>960
前暴さんは、自分のゆゆしき問題はどう考えているのだろう。
964無党派さん:2011/09/10(土) 12:29:47.21 ID:TjtiefHY
鉢呂氏に被災者「人間失格だ」
11.9.10 11:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110910/crm11091011310014-n1.htm
965無党派さん:2011/09/10(土) 12:29:56.29 ID:6PGcIW/L
>>945
原発村とマスゴミと経産省がお気に召す人になるまで続くかもしれんな。
そういう意味じゃ、海江田っていうのは扱いやすかったかも。
966サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 12:30:05.63 ID:MtCCsY2K
すみません、無理でした。誰かお願いします。

第46回衆議院総選挙総合スレ 837
名前: 無党派さん
E-mail: sage
内容:
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 836
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315581658/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
967無党派さん:2011/09/10(土) 12:30:09.90 ID:+6GPvKZZ
イージス艦ぶつけても辞任しなかったゲルが
鉢呂を批判ねぇ・・・
968無党派さん:2011/09/10(土) 12:30:55.86 ID:JEgNezwy
>>963
北澤の時から武器輸出見直しは言ってたし進めてたから問題ないだろ
問題なのは政府の意向を知らなかったドジョウズだけだなw
969無党派さん:2011/09/10(土) 12:31:02.18 ID:ADT/JiSV
>>927

ドイツで2年間ほど暮らした身からすると、イタリアやスペインは
国がどないなろうと愉しそうでいいぞ。食い物も旨いし(個人的には
スペインが上)。
970無党派さん:2011/09/10(土) 12:31:02.61 ID:TjtiefHY
首相「本人に真意確かめたい」 鉢呂氏と会談意向
11.9.10 12:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091012250010-n1.htm
野田佳彦首相は10日、鉢呂吉雄経済産業相が「放射能をうつしてやる」などと発言した問題について「本人によく真意を確かめたいので、直接会う機会をなるべく早くとりたい」と述べ、鉢呂氏と近く会談して事情を聴く意向を示した。
971 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:31:49.11 ID:1sZD26KU
>>947
しかし、失言の基準もどんどんあさっての方向に。
火の玉の発言とかまだ憲法的にやばいという理由があったのに。
972無党派さん:2011/09/10(土) 12:32:03.50 ID:yu0WXk6g
ゴミ鉢のせいで日本中みんな迷惑してるな
973無党派さん:2011/09/10(土) 12:32:20.00 ID:/9+yNA3B
首相「本人に真意確かめたい」 鉢呂氏と会談意向
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091012250010-n1.htm

野田佳彦首相は10日、鉢呂吉雄経済産業相が「放射能をうつしてやる」など
と発言した問題について「本人によく真意を確かめたいので、直接会う機会を
なるべく早くとりたい」と述べ、鉢呂氏と近く会談して事情を聴く意向を示した。
視察先の宮城県気仙沼市で記者団の質問に答えた。発言が事実だった場合の
自らの任命責任については「まず確認してからだ」と述べるにとどめた。



974無党派さん:2011/09/10(土) 12:32:47.45 ID:JEgNezwy
>>969
国がなくなったら在日みたいにスペイン人の誇りニダとか言いそうだなw
975無党派さん:2011/09/10(土) 12:32:56.71 ID:UUMOFMsn
>>965
鉢呂は上関凍結したけど、泊再稼動は容認してたようだ
でも将来ゼロ発言にアタマに来た連中はいるだろうな、FNNとか
976無党派さん:2011/09/10(土) 12:33:14.37 ID:34TR4Cjh
>>973
辞表を出してもらいたいって言うんだなw
977無党派さん:2011/09/10(土) 12:33:18.09 ID:+6GPvKZZ
今年は日本めちゃくちゃだから
外人が哀れんで、10月にノーベル賞を
大量にくれそうだな
978無党派さん:2011/09/10(土) 12:33:43.40 ID:VN4sqYi/
「うつしてやる」って幼稚園児の振る舞いだな
トラウマでもあるんだろうか?
979無党派さん:2011/09/10(土) 12:33:45.44 ID:TjtiefHY
鉢呂経産相:福島原発周辺自治体の首長「あきれて…」
9月10日 12時04分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000e040034000c.html
980無党派さん:2011/09/10(土) 12:33:54.23 ID:6PGcIW/L
>>977
村上春樹は取れそうだな。
981無党派さん:2011/09/10(土) 12:34:37.63 ID:JEgNezwy
鉢呂はどうせ若い女記者にセクハラしたかったんだろう
あれはスケベ顔だからなw
982無党派さん:2011/09/10(土) 12:35:08.68 ID:piH+xtkX
ここで鉢呂を擁護したって、行き着く先は問責決議案。 さっさと処理すべし
983無党派さん:2011/09/10(土) 12:35:44.72 ID:hUYgVSuS
次スレ建てましょ。
984無党派さん:2011/09/10(土) 12:35:46.17 ID:UUMOFMsn
>>965
あと代表選の候補に海江田を鳩山と小沢が選んだのは
サキヒトの脱原発発言の影響もあるという話も
原口ェも玄海の件で九電と揉めてたしな
985無党派さん:2011/09/10(土) 12:35:55.14 ID:neNu/bH7
>>966
やってみるけど、多分無理。
986無党派さん:2011/09/10(土) 12:36:17.72 ID:jd2EuPOv
辞任第一号が鉢呂だって予測できた奴いないだろうな
今ごろ防衛相は矛先がそれてシャンパンでも開けてるだろ
987無党派さん:2011/09/10(土) 12:36:29.30 ID:mCfszCEg
ちなみに村上春樹が候補になっているかどうかは受賞するか50年後に候補者が公開されるまでわからない。





988無党派さん:2011/09/10(土) 12:36:56.26 ID:5ojJHIAD
山岡は逃げ切りそうだw
989無党派さん:2011/09/10(土) 12:37:15.83 ID:6PGcIW/L
>>982
鉢呂おろして、森ゆう子や川内博史としか反原発公言してるヤツを経産大臣にしてやればいいよ。
あと、民間枠で、古賀とかいやがらせしてやれば楽しい。
990無党派さん:2011/09/10(土) 12:37:33.54 ID:JEgNezwy
問責一号は素人発言の一川だと思ってたがミンス政権ってチョンみたいに常に斜め上を逝ってるな〜w
991サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2011/09/10(土) 12:37:53.74 ID:MtCCsY2K
乙です。

第46回衆議院総選挙総合スレ 837
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315625825/
992無党派さん:2011/09/10(土) 12:37:59.87 ID:tuf3ZPdn
>>986
北教組あたりで追及辞任ならわかるが自爆辞任は想定外。
993無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:00.90 ID:hUYgVSuS
次スレです。

第46回衆議院総選挙総合スレ 837
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315625825/
994無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:12.02 ID:UUMOFMsn
>>989
増税ブタにそんなことできるわけがないw
995無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:18.84 ID:neNu/bH7
>>993
乙です
996無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:40.55 ID:/9+yNA3B
首相「真意確かめたい」 経産相の放射能発言で
与党からも批判、自公は辞任要求
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E2E2E29E8DE3E2E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

公明党の漆原良夫国会対策委員長も日本経済新聞の取材に「福島県の
皆さんの気持ちを考えると、看過できない。辞任に値する」と指摘した。


997無党派さん:2011/09/10(土) 12:38:55.19 ID:I6s3yg1i
>>993
998無党派さん:2011/09/10(土) 12:39:27.18 ID:jd2EuPOv
鉢呂さんは民公連立を身体を張って阻止した漢
999無党派さん:2011/09/10(土) 12:39:30.55 ID:ADT/JiSV
>>977

授章対象を大雑把に割って「谷口、審良&長田」でノーベル生理医学賞一挙3人とか・・・
さすがにそこまではやらんだろうが似た手法で複数受賞者をこさえそうだ。
1000無党派さん:2011/09/10(土) 12:39:46.56 ID:d5UAGi45
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。