第46回衆議院総選挙総合スレ 743

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 742
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1310231657/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2011/07/10(日) 16:33:31.10 ID:X/eyTIHH
>>1

ボッチになって追い込まれるほどリスクは増すぞ
最後の抵抗をしない保証はどこにもないのだ
追い込めば追い込むほど危ない
3無党派さん:2011/07/10(日) 16:33:42.45 ID:oRCOOYsf
今から新党だな、「民主逃げ出しクラブ」でいい。
4無党派さん:2011/07/10(日) 16:33:59.62 ID:E62HyEFP
687 名前:(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2011/07/10(日) 09:02:04.90 ID:0+9xb4u2

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     3/27-4/3--4/10--4/17--4/24-5/1--5/8--5/15--5/22-5/29--6/5--6/12-6/19--6/26--7/3-7/10
自民党 17.8--24.8--26.0--28.8--26.4--29.8--21.6--27.2--27.0--28.0--24.6--23.6--26.4--27.8--22.6--27.6
民主党 12.0--13.6--12.8--13.4--16.0--21.8--14.0--15.4--11.6--14.8--25.0--25.0--20.0--15.0--17.6--10.0
みん党 *4.4--*5.0--*4.0--*6.6--*5.2--*7.4--*9.4--*6.0--*7.0--*9.0--*6.8--*7.8--*7.2--*6.6--*8.2--*8.8
未定   50.8--35.2--36.0--31.8--32.8--21.0--32.0--31.4--34.0--32.4--28.0--24.4--24.6--30.2--33.0--29.6

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
     3/27-4/3--4/10--4/17--4/24-5/1--5/8--5/15--5/22-5/29--6/5--6/12-6/19--6/26--7/3-7/10
支持   31.2--29.6--30.6--26.6--28.6--32.2--32.4--35.0--28.4--23.6--37.4--31.8--29.8--24.0--22.4--16.4
不支持 62.4--65.2--61.8--70.0--65.4--64.2--62.2--60.0--65.6--73.0--58.4--64.8--67.0--72.6--73.6--79.4
その他 *6.4--*5.2--*7.6--*3.4--*6.0--*3.6--*5.4--*5.0--*6.0--*3.4--*4.2--*3.4--*3.2--*3.4--*4.0--*4.2

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
5無党派さん:2011/07/10(日) 16:35:42.90 ID:X/eyTIHH
議会と対立したときの解散権だからな
それは総理にも許されてる
使わないと何故断言出来るのだ?
自分の所属政党とも対立してるのだ
これほど高リスクの状況はない
6無党派さん:2011/07/10(日) 16:36:07.67 ID:W2dJRWoR
今の民主は有権者から見ればゴキブリ
総選挙後に民主は分裂するだろうが、そうしたらみんなが第2党になるだろうな
自公の長期政権の誕生だ、めでたい
7無党派さん:2011/07/10(日) 16:36:12.03 ID:UjXNz7H6
もう一回貼るけどさあ 自民党が支持基盤伸ばしているなんて妄想はいい加減 やめとけw

自民党 大惨敗の 2007年から 比例では得票を減らしている。 
選挙区でも90万票の微増

2007年参院選
    比例代表得票数  得票率   選挙区得票数  得票率
自民党 16,544,671   28.08%  18,606,193 31.35%

     ↓

2010年参院選
    比例代表得票数  得票率   選挙区得票数  得票率
自民党 14,071,671   24.07%  19,496,083 33.38%


創価あっての自民党 
8無党派さん:2011/07/10(日) 16:37:17.90 ID:ALBpUcAp
寺田 みんなに亡命
鷲尾 たちあがれに亡命

は予想できる
9無党派さん:2011/07/10(日) 16:38:12.97 ID:UjXNz7H6
創価を頼れば頼るほど、自民党のコアな支持者が逃げ出すジレンマ これをこの10年かかえてんだよ 自民は。それは今も継続中。
10無党派さん:2011/07/10(日) 16:38:34.33 ID:4g/YsfhV
支持が伸びているだけで、支持基盤は伸びてないな
11無党派さん:2011/07/10(日) 16:38:54.97 ID:ksNuzKm9
菅から他の奴に変わっても、何の良い実績もなしに新内閣の
フレッシュさと期待値だけで選挙勝たせてくれるほど、有権者は
甘くないと思うが。菅が就任1ヶ月であれだけ支持落としたのは
鳩山が民主支持の地盤を破壊してたからで、菅はそれ以上に
壊してるから次の奴はご祝儀支持率でも1ヶ月持つかどうか。
12無党派さん:2011/07/10(日) 16:39:13.15 ID:X/eyTIHH
余裕で200敗して比例足して単独で持っていかれるだろうな
それに今までの政権運営の実績を問われたらもう
冥福を祈るしかなくなる
13無党派さん:2011/07/10(日) 16:39:16.24 ID:W2dJRWoR
>>7
だから自民が手堅く戦うだけで大勝出来るんだっつうの
そういう選挙制度にしたのは小沢だ

民珍は恨むならば小沢を恨め
14無党派さん:2011/07/10(日) 16:39:38.97 ID:F6HUoxbq
創価あっての自民党(キリッ といっても
連合あっての民主党っていう指摘以上に甲斐がない
その状況から次の改選期までに動くというなら別だけど
15無党派さん:2011/07/10(日) 16:40:22.49 ID:UjXNz7H6
9月に解散しても、党の代表の顔を変えて、小沢を選挙担当にしたら、みん党を与党に組み入れて過半数は十分に可能。
16無党派さん:2011/07/10(日) 16:41:13.48 ID:bq/bV6OC
>>5
使えばますます酷い状態になるから使えないんだよ。
何でこんな簡単な話が分からないの?
お前も菅珍か?www
17無党派さん:2011/07/10(日) 16:41:22.70 ID:FvsYZHds
>>7
みんな・たち日・改革に票を食われたのと、
自民・民主に関わらずとにかく与党を支持する
万年与党支持票(歯科医師会など)が一部民主に回った点が
考慮されていない。180度転換しなくても土地改良のように
候補擁立を断念した業界団体もあるし。
18無党派さん:2011/07/10(日) 16:41:23.19 ID:UjXNz7H6
>>14
連合は民主党のコアな支持層だからな 自民党における創価とは全く性質が違う。
19無党派さん:2011/07/10(日) 16:42:25.43 ID:qLBOVcSI
あとは、安倍石原ハシゲ小泉竹中の愛国政党旗揚げがあるかだな。
親原発、核武装達成だな。
20 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:42:51.54 ID:VMLWp2TF
>>15
そういうことができれば去年の参院選後にすぐやってるんだけどな

たぶん菅より執行部の方に問題があると思う
21無党派さん:2011/07/10(日) 16:42:56.27 ID:F6HUoxbq
>>18
創価学会は十分自民のコアだろう。
ねっこの信頼感や忠誠心はしらんが、票田としてもむしろ
民主候補の労組票田以上に強い歩留まりで機能している選挙区も多い
22無党派さん:2011/07/10(日) 16:43:05.04 ID:UjXNz7H6
菅は自分が生き残るためなら、総理と代表の分離も小沢と手を組むのも 躊躇しない。菅はキチガイなのだ。
23無党派さん:2011/07/10(日) 16:43:39.28 ID:X/eyTIHH
>>16
最後の抵抗しない保証がどこにあるのだ?
最早菅にとって周りは全て敵だ
解散権とは総理が悪いか議会が悪いか信を問うのに許された権利だ
何故使わないと断言出来るのだ?
24無党派さん:2011/07/10(日) 16:43:47.50 ID:W2dJRWoR
みんなと組むとか、妄想領域の不確定要素でしか語れないのだから
本当に民珍は悲惨だなww
25無党派さん:2011/07/10(日) 16:43:52.38 ID:UjXNz7H6
>>21
キチガイですか?
26無党派さん:2011/07/10(日) 16:44:01.48 ID:FvsYZHds
>>15
みん党を30議席と仮定しても、210議席も取れるわけないだろう。
しかも不人気の小沢で。麻生と同じ運命になる。
27 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:44:17.96 ID:VMLWp2TF
>>18
というより民主党=連合+小沢だけど
自民≠層化だからね
まあ自公の結びつきは強いけど
28無党派さん:2011/07/10(日) 16:44:36.25 ID:ksNuzKm9
参議院選の時の話を持ち出してる奴がいるが、一人区は自民21勝
民主8勝だったから、単純計算でいけば300の小選挙区で自民は
200以上勝てることになるな。参議院選の通りになるならなw
29無党派さん:2011/07/10(日) 16:45:02.33 ID:Urn2iRhw
キチガイ(原文ママ)であるか否かは別にどうでもよいわけで。
30無党派さん:2011/07/10(日) 16:45:19.93 ID:cKVXzuAq
比例で伸びてるのは有名人と全国的労組だけで、一般的な個人にはつらい
工藤とかがあっさり落選するのが今の民主の実力
31無党派さん:2011/07/10(日) 16:45:56.59 ID:UjXNz7H6
あのねw 創価票ってのはね 住民票大量移動ができてこそ威力を発揮すんのw
わかってんの?
だから、補選とか、知事選で自公が強いのよw 統一地方選はそれほどでもねぇだろ?
総選挙になったら、創価票も集中投下選挙区以外は全く当てにならん。
32 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:46:09.07 ID:VMLWp2TF
>>26
小沢が看板になるわけじゃないだろ
選対が小沢と言う意味で
33バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:46:15.86 ID:VhbR9A9d
>.16
さっきの民珍名無し、また見えない敵と戦ってるのかw
おまえだけだぞ、時代遅れの民珍はw


>>1
乙ですのだ


34 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 16:47:16.73 ID:VMLWp2TF
>>28
衆院は参院ほど格差は酷くない
35無党派さん:2011/07/10(日) 16:47:35.00 ID:F6HUoxbq
いやいや。自民の中で顔が見える票田ってじっさいそうないのよ。
遺族会、JA、土建、医師会、どれも往時の勢いも歩留まりもない。
年中行事として入れてくれる田舎の高齢者と
わずかに右寄りの若者票がコアで。
そうすると創価は基礎点として相当有力なわけ。

36無党派さん:2011/07/10(日) 16:47:39.89 ID:UjXNz7H6
世論調査の数字を ただ当てはめるだけの ド素人が 多すぎだろ ここ 議員選挙板じゃねぇの?
37バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:48:30.88 ID:VhbR9A9d
こうも支持層バラバラでは、やはり民主は惨敗解党だな
38無党派さん:2011/07/10(日) 16:48:59.73 ID:Urn2iRhw
いや、bq/bV6OC氏のレスは瞠目すべきであって、さっきからずっとノートに自筆で転記しているところ。
さすがに指が疲れてきた。
39無党派さん:2011/07/10(日) 16:49:01.20 ID:UjXNz7H6
自民への政治献金みてりゃあ 自民の地力の衰退が良く分かるだろw
予算編成権のない自民党なんて・・くりーぷ・・
40無党派さん:2011/07/10(日) 16:49:03.54 ID:4g/YsfhV
自民は濡れ手に粟で280議席ぐらいいくだろ
41 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 16:49:21.99 ID:NePbAGpn
いくぶんでも正常な人間が相手ならともかく、
女房と二匹揃ってキチガイだから扱いに困る。
マジでバンザイアタックを敢行しそうなふいんきに満ちてるし。
42無党派さん:2011/07/10(日) 16:49:50.18 ID:Urn2iRhw
前回前々回ほどのランドスライドはないよ
43無党派さん:2011/07/10(日) 16:50:06.59 ID:FvsYZHds
>>32
小鳩のままなら参院選に勝てたのというのは妄想の類。
負け戦になると消えるのが小沢というだけだろう。
そもそもその前の参院選と総選挙の2勝は、野党として
敵失を誘っただけの結果、守りの試合には通用しない。
44無党派さん:2011/07/10(日) 16:50:13.43 ID:ndUFZbfi
>>35
さっさと合体して自由明主党になればいいのに。
45無党派さん:2011/07/10(日) 16:50:32.66 ID:W2dJRWoR
世論調査を抜きにしても、今の民主への風当たりの強さが分からないなら余程のアホ
麻生は散々叩かれたが、その頃よりも有権者の怒りは強いだろう
46バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:50:36.25 ID:VhbR9A9d
>>38
まさに典型的民主珍者
写経に励むとは感心感心
47無党派さん:2011/07/10(日) 16:50:43.56 ID:UjXNz7H6
>>38
そうか?w
48無党派さん:2011/07/10(日) 16:50:51.34 ID:ksNuzKm9
>>36
世論調査よりも有力な選挙結果予測に役立つデータがあるなら
素直に教えてくれよ。議員選挙板だからここ。
49無党派さん:2011/07/10(日) 16:51:10.29 ID:ndUFZbfi
>>39
だが風は明らかに自民に吹いている。
もういつ選挙しても政権奪回確定だ。
50無党派さん:2011/07/10(日) 16:51:41.51 ID:4g/YsfhV
みん党が割り込んでくる首都圏以外はつまらない選挙になるだろう
不手際の民主を信任するか否かぐらいしか選択肢がないわけだからな
51無党派さん:2011/07/10(日) 16:51:48.64 ID:UjXNz7H6
なんか 子供ばっかでつまらんな 少しは玄人はだしの カキコでもあるかと思ったがw でかける
52バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:52:59.13 ID:VhbR9A9d
選挙で有利といいつつ、なぜか解散には及び腰の民主支持者w
53無党派さん:2011/07/10(日) 16:53:48.36 ID:W2dJRWoR
>>51
勝てないと思うなら最初から出てくるな、ゴミ
54無党派さん:2011/07/10(日) 16:53:55.98 ID:Urn2iRhw
プディングの味は食べてみなきゃわからん。
選挙の結果は投票してみなきゃわからん。
55無党派さん:2011/07/10(日) 16:54:02.65 ID:F6HUoxbq
党務小沢のままで伝書鳩が暴走せずに
外交問題以外(特に民生福祉)で点を稼いでいれば
250前後はいけたかもしれんけどね。
今さらいってもしょうもないわね。
身内の大物にはめっぽう甘い小沢が
伝書鳩を放し飼いにしたのが間違いだった。
56無党派さん:2011/07/10(日) 16:54:20.67 ID:qLBOVcSI
>>49
あとは、石原やハシゲの動きだけが波乱要素。
自民分裂なしなら、320議席までいくよ。
57バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:54:32.83 ID:VhbR9A9d
>>51
政界再編は合ってるが、民主は負けるよ。
てか負けないと再編起きないし
58無党派さん:2011/07/10(日) 16:55:14.81 ID:ksNuzKm9
選挙玄人は世論調査を絶対視もしないが、全く無視して予測
立てたりもしないもんではないか?民珍さんも頑張って選挙玄人とやらに
なってねただの願望予測じゃなく
59バカボンパパ:2011/07/10(日) 16:55:46.62 ID:VhbR9A9d
願望と予想を区別できないうちは、このスレではまだまだだな
60断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 16:56:16.45 ID:Ddgq1IGJ
鳩山的には普天間の失敗、小沢的には在りもしない西松事件、それがすべてだな。
61無党派さん:2011/07/10(日) 16:59:20.01 ID:cKVXzuAq
>>55
福祉なんて選挙直後の長妻からして、既に駄目さがあふれ出てた
全てが見切り発車で、つじつまがすら合わせられなかったのが原因かな?
62無党派さん:2011/07/10(日) 16:59:39.26 ID:F6HUoxbq
結局、
地方では自民の土台が微妙に溶けてる以上に
民主の地力不足&風の喪失がきいてるし、
都市部では自民の衰退があるていどブレーキがかかる一方で
反二大政党、反政府与党、反核燃などの票がみんな、社民、共産に散る。
みんなの党以外は、マイナスサムゲームなんじゃないの?

しかしみん党も躍進するような党勢にはないので
小選挙区の制度上、自民党が相対的に浮くことになる。
63無党派さん:2011/07/10(日) 17:02:26.25 ID:QFVc2ItT
>>56 自民党が消費税を持ち出さなきゃな。
64バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:03:01.89 ID:VhbR9A9d
地方での民主の嫌われぶりは前回の自民以上なんだよ。
郵政以上の惨敗は確実。
票が流れてこないんだから
65無党派さん:2011/07/10(日) 17:03:23.92 ID:ksNuzKm9
自民党もアンパンマン効果は小泉の時が最大で後は安倍福田麻生の
順にショボくなっていった。民主も鳩山→菅の時ほどの効果は
次は得られない可能性が高い。麻生の時みたいに、就任直後でも
野党に投票先リードされる展開になりそう
66断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:03:27.33 ID:Ddgq1IGJ
いや、みん党は躍進はするでしょ。今から見て5,6倍取っても不思議ではない。
ただ30やそこらじゃ当然主役にはなれないわけで、政局的な動きしなきゃいけないんだが、
その辺り喜美って、からっきしダメだからなあ。
67無党派さん:2011/07/10(日) 17:04:04.35 ID:Urn2iRhw
結局のところ、投票率の予測の制度が、固定下駄の影響度のレベルを決めるから
議席予測の精度につながるわけだが、今のところ、ちょっと読めないのよねん。
68無党派さん:2011/07/10(日) 17:04:04.53 ID:JcHVR2wa
自民が単独過半数だろ!
民主大敗は異論の余地はないが
都市部を除いて受け皿となるのは自民だ
みんなの党は良くて50じゃないかな
民主は100を割る
69無党派さん:2011/07/10(日) 17:04:21.18 ID:F6HUoxbq
>>61
密約、裏切りとまではいわんが
いろいろやってみるというアリバイ作りのあと、
いろいろやったが恒久財源をつくれず
借金の制限枠だけ取っ払う合意はあったんじゃないかな?
70窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 17:06:00.00 ID:AbnLwxZu
ミンスとみんながミンミンで潰し合ってズミン大勝ってのが普通の読みだが

小沢はそうはさせんだろうなあ
71無党派さん:2011/07/10(日) 17:06:50.46 ID:U3M3eqqq
今家に帰ってきてはじめて震度3の地震があったことを知る
72無党派さん:2011/07/10(日) 17:07:13.82 ID:QFVc2ItT
亀井代表 よしみ幹事長 小沢黒幕で日本上げ潮党を
73無党派さん:2011/07/10(日) 17:07:21.87 ID:ksNuzKm9
みん党は小選挙区は喜美が確定で後は江田が濃厚くらいだが、
比例では20以上取る可能性は十分あるな
74無党派さん:2011/07/10(日) 17:09:50.40 ID:F6HUoxbq
小沢は黒幕や一兵卒気取ってるうちは
党内選以外でヘゲモニーとれん。
でも単騎ないし弱者連合でうってでるには、
自分らで作った選挙制度が邪魔。これがつらい。
中選挙区ならもうこないだの時点で脱藩してるよ。
75無党派さん:2011/07/10(日) 17:10:56.09 ID:FvsYZHds
2年やってダメな政権はあと2年やってもダメ。
政権交代とはなんだったのか?
76無党派さん:2011/07/10(日) 17:11:38.94 ID:zvaY6Iqz
>>75
政権交代して自民党の素晴らしさがよく理解された
77熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/07/10(日) 17:11:53.21 ID:Jw/+yumH

マジレスすると民主党どうこうじゃなくて政権の独占がなくなることが絶対善なわけですよ
78無党派さん:2011/07/10(日) 17:12:18.00 ID:JcHVR2wa
民主政権の失敗は
みんなの党にとってはプラス作用ばかりではない
国民は学習能力があるから、危うさも見過ごさないだろうねぇ
79断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:12:45.92 ID:Ddgq1IGJ
強引に解散ならそりゃ小鳩も考えるだろ。100名程度で離党、
それじゃ全国的には足りないから、みん党との選挙協力を考えても不思議はない。
80無党派さん:2011/07/10(日) 17:13:19.42 ID:Urn2iRhw
>>77
マジレスするとまったくそのとおり
81無党派さん:2011/07/10(日) 17:13:44.93 ID:FvsYZHds
>>73
ヨシミ・江田・浅尾までは当確。2009年ですら埋没しなかったんだから。
柿沢・井上義行も小選挙区当選の可能性があるし、他の首都圏の新人も
まぐれ当選が出てもおかしくない。まあ主体は比例復活だろうけどね。
82無党派さん:2011/07/10(日) 17:14:27.25 ID:U3M3eqqq
民主党議員の決断次第だよ、どちらにしろ管は降ろせない
政権にしがみつきたいなら管を怒らせるな、どうせ解散覚悟できまい。
83無党派さん:2011/07/10(日) 17:14:43.13 ID:QFVc2ItT
>>73 後 浅尾がとおるかもわからん。水野や山内が選挙区で通るには相当風が吹かなきゃ無理だろ。
84無党派さん:2011/07/10(日) 17:14:49.30 ID:ksNuzKm9
そういえば鳩山の小選挙区落選とかあるかな。比例復活までは
北海道だからできそうだが
85 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 17:15:09.21 ID:NePbAGpn
いまは解散せず、何とか政権交代の原点に戻って、もういちど体制を立て直すことができれば、
次の選挙に負けるとしても、大負けを防ぐことができるのではないかと未だに思ってます。
それには、現在権勢を握っている菅奉行の一掃が必要だけど。

菅政権は恐ろしいけど、野党暮らしでカルト度が増した自公政権は
おそらくもっと恐ろしい。
86断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:15:10.37 ID:Ddgq1IGJ
>>77
マジレスすると、政権の独占が必要な時期というものも、どの国でもあるw
87無党派さん:2011/07/10(日) 17:16:08.07 ID:zvaY6Iqz
これでまた政権の独占が続き
民主党のせいでな
88無党派さん:2011/07/10(日) 17:16:19.83 ID:FvsYZHds
>>78
国民に痛みを伴わない大風呂敷を広げるという点では、
たしかにみん党は第二民主党的要素はあるからね。
「痛みを伴う」と予告して期待の初期値を下げた小泉はうまかった。
89無党派さん:2011/07/10(日) 17:16:32.36 ID:JcHVR2wa
参議院の状況から
仮に衆議院で自民が大勝しても、単独政権にはならない
90無党派さん:2011/07/10(日) 17:17:15.32 ID:ndUFZbfi
>>86
で、そのあと政権の独占によって没落するんだけどねどっかの島国みたいに。
91無党派さん:2011/07/10(日) 17:18:38.70 ID:ndUFZbfi
>>88
つまり日本人を騙すには、「対価を支払えば願いは叶う」と言えばいいのか。
92 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:18:40.69 ID:nUv7sqCC
>>87
> これでまた政権の独占が続き
> 民主党のせいでな

次に自公が与党になったら、何年続くかわからんからなあww
55年体制が崩壊して、11年体制が50年続くとかな。

勘違いしすぎたよ。
もっと謙虚に振舞えば良かったのに、上から下まで傲慢すぎた。
93無党派さん:2011/07/10(日) 17:18:51.58 ID:zvaY6Iqz
国民は民主党という悪夢のせいで
政権交代恐怖症にかかった
94無党派さん:2011/07/10(日) 17:19:06.12 ID:qLBOVcSI
>>84
堀井が相手なら勝ち目なし。
他のやつでも復活困難。
95無党派さん:2011/07/10(日) 17:19:16.85 ID:F6HUoxbq
一応多党制を敷き政権交代がある日韓と
永遠に独裁と暴政が続くが官僚制が安定する中国
どっちが先に傾くか
96断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:20:50.56 ID:Ddgq1IGJ
>>89
一理あるんだけど、参院はある意味選挙区が中選挙区で、大勝しにくいってのはあると思われ。

>>90
変えなきゃいけない時期が来ているのは同意だよ。つうか、20年近く前でも良かったんだが失敗した。
今度こそと思ったが、いくら何でも菅でこれほど堕ちるとは思わなかったなw
97無党派さん:2011/07/10(日) 17:21:22.14 ID:ksNuzKm9
>>94
鳩山が落選したら民主再生にはプラスだよな。できれば菅も
落選すれば良いが。小沢はまず落選はないし
98無党派さん:2011/07/10(日) 17:21:24.43 ID:FvsYZHds
>>89
だから再可決による法案成立を担保する衆院2/3が焦点。
もちろん参院過半数よりは使い勝手は悪いし、
衆参両方の過半数が必要な国会同意人事のように制限もあるけど、
「直近の民意」は与党にあるわけだから、
民主が参院を根城に審議拒否でもしようものなら
与党は国会正常化を掲げて2013年参院選で民主を潰しにかかるだろう。
自公たち日改革4党で61議席取れば非改選61議席と合わせて取れる。
99無党派さん:2011/07/10(日) 17:22:21.08 ID:ndUFZbfi
>>95
中国は、一党独裁ではあるが党内部ではけっこう流動してるからなあ。
万年与党時代の自民党より組織が硬直化してないのでは。
100無党派さん:2011/07/10(日) 17:22:48.70 ID:qLBOVcSI
>>95
日本が先だわな。
中国は友達多いし。
韓国はかつての日本みたいな活発さはあるが、
ちょっと無理ゲっぽいな。
101無党派さん:2011/07/10(日) 17:23:59.87 ID:QFVc2ItT
>>79 小鳩にみんなに国新で新党を ちょっとへんだが 亀井代表 よしみ幹事長 ぽっぽ最高顧問。連合まで巻き込めば面白い。
102バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:25:07.46 ID:VhbR9A9d
みんな党は民主とは組めないが小沢新党とは組める
103無党派さん:2011/07/10(日) 17:25:51.72 ID:qLBOVcSI
>>99
中国の場合少子高齢化問題も、
内陸部からの流入が当分は活発だし、
中国政府の場合放置も可だと割りきれるから
数十年は深刻化しないかと。
104バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:25:57.96 ID:VhbR9A9d
いや江田しだいか。
あそこも分裂含みだなあ
105断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:26:03.71 ID:Ddgq1IGJ
>>97
鳩山落ちたら、小沢にとって不利になっても有利になんかならんだろ。

>>99
万年与党時代の自民そっくり、って言った方が良い。三角大福中時代くらいまでの話だがw
106無党派さん:2011/07/10(日) 17:26:27.82 ID:JcHVR2wa
菅辞任後、期限付きの大連立もアリなのかもしれませんねぇ
復旧復興、社会保障と税の一体改革などなど
とにかく1、2年で日本の抱える懸案事項を解決する
その後にガラガラポンで新しい枠組みができないものかねぇ
107無党派さん:2011/07/10(日) 17:27:26.42 ID:Urn2iRhw
>>99
正しい見方だね。
理性っていうのは狡猾なものでね。
一党制が制度化されてると、その中で利害調整の勝負が掛けられるから
(外見上はワンボイスであっても)党内に一定の多元的な政治過程が現れる、
或る種の民主主義が担保される。
108無党派さん:2011/07/10(日) 17:27:47.23 ID:wncIoSV6
よく考えれば、選挙の洗礼を受けてない菅に自公批判する資格なくね?
109バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:28:12.92 ID:VhbR9A9d
自民嫌いな奴ってなんか病的だよな
そこまで嫌うのは、なにかしら異常性があるよ
110無党派さん:2011/07/10(日) 17:28:37.39 ID:zvaY6Iqz
>>108
参議院選挙と統一地方選挙やっただろ
111無党派さん:2011/07/10(日) 17:29:06.25 ID:wncIoSV6
惨敗したじゃん
112無党派さん:2011/07/10(日) 17:29:07.82 ID:F6HUoxbq
開発独裁を許容するのか認めないのか
スタンスが分かりにくい住民が多いな
113なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 17:29:33.86 ID:tW3ZxnBn
こういうの見ると、政権交代してほんと良かったと思う。
小泉竹中路線が続いてたら、こういう事は絶対に起きなかったろう。

しかし、ミンスには投票したくない。どうしたらいいもんか。


【雇用】厚生省「70年代後半生まれの「ポスト団塊ジュニア」への支援を」 非正規対策で労働経済白書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310103677/

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/07/08(金) 14:41:17.72 ID:???0

1970年代後半生まれの「ポスト団塊ジュニア」の男性は、他世代に比べて
非正規雇用から抜け出せない人の割合が高く、90年代から本格化した派遣社員など
非正規拡大のひずみが集中した―。こうした世代論を展開した2011年版の
労働経済白書を、厚生労働省が8日発表した。白書は職業訓練の拡充などを通じて、
正規雇用への転換を支援すべきだと訴えた。

白書によると、バブル経済崩壊後、企業が進めた非正規拡大や採用抑制が、
70年代以降生まれの雇用を直撃。特に70年代後半生まれの男性は、非正規の割合が
10%台半ば付近に高止まりしたまま30代に達したと指摘した。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/Main/2011070801000194.php
114断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:30:48.90 ID:Ddgq1IGJ
>>106
その場合は自民も頭代えなきゃダメじゃないの?
ってもよく考えると、自民の次の総裁って誰をあてて見ても力不足にしか思えないんだよなw
115バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:30:50.92 ID:VhbR9A9d
病的な奴らが集ったのが現民主なわけだから、やはりこれは根本から解党しないといけないなあ。
ゴキブリ退治はまず巣から、というし
116無党派さん:2011/07/10(日) 17:31:51.40 ID:zvaY6Iqz
>>115
松木だけは許してやろう
117猫子ちゃん(*'_'*):2011/07/10(日) 17:32:51.22 ID:zXaOV6mc
こんばんは('-'*)

猫子ちゃんの緊急電話世論調査してるんだけど
サンプル数20人で菅内閣を
支持する 0人なんだけど・・・
 ('-'*)
もう一回 調査し直します。
 ('-'*)
118バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:33:57.12 ID:VhbR9A9d
>>116
松木や森ゆうこはいいね。
あとは小沢チルドレンであろうがなかろうが、政治家としてどうか
119無党派さん:2011/07/10(日) 17:38:22.84 ID:W9fMWmkI
賛成メールのやらせ、少なくとも50通 九電メール問題
11年7月10日12時34分
http://www.asahi.com/national/update/0710/SEB201107100004.html
120無党派さん:2011/07/10(日) 17:38:48.25 ID:QFVc2ItT
>>114 大島ならうまくやるだろうが選挙の顔としてはなー。幹事長が細田とかだったら、本当に言うに言えんね。
121無党派さん:2011/07/10(日) 17:38:51.11 ID:wncIoSV6
松木法相っていいと思うがな

奴は参政権反対だし、死刑賛成だし

ただ特捜改革はしてほしい
122バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:39:04.00 ID:VhbR9A9d
>>117
乙です。
2001とも流れが連動してるね
123断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:40:10.51 ID:Ddgq1IGJ
松木や森ゆは前から評価してるけど、その時々だけで、目立つ奴を持ち上げるとかどうかと思うわ。
樋高とかも政務官として評価高かったし、ガールズで一括りされるが、青木・大田・姫井なんかも、
それなりの政治的実績は出してる。結局、イメージだけで判断してるとマスコミの餌食だと思うが。
124無党派さん:2011/07/10(日) 17:41:05.36 ID:ylmXM76Q
>>117
正確な値が出てるんじゃないか?
電話代もったいないよ
125無党派さん:2011/07/10(日) 17:41:53.11 ID:W9fMWmkI
原発ストレステスト「再稼働の条件」 細野原発相が明言
11年7月10日11時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY201107100109.html
細野豪志原発担当相は10日朝のフジテレビの番組で、全国の原発を対象に新たに導入を検討している安全性評価(ストレステスト)について「再稼働の条件になってくる」と述べた。
細野氏は番組で「ストレステスト自体が明確に定義されていない。欧州でよく使われる言葉だが、先進的な事例を参考にした上で日本流のものをつくらなければならない。テストの結果と再稼働が全く別ということは考えにくい。
日本版の安全基準を作り、それをクリアして再稼働になる」と述べた。
テストの対象となる原発は「稼働中のものも当然対象になり得るし、(定期点検などで停止中で)再稼働するものも対象になる」として、運転状況にかかわらず全国の原発が対象になるとの考えを示した。
126無党派さん:2011/07/10(日) 17:41:58.90 ID:Su2RzJRo
>>113
民主党支持者・民主党自体が政権交代が第一義でその後の政策はどうでもいい
って感じだからなあ。
挙げ句の果ては、財政再建派に飲み込まれてザイゲンガーの繰り返しじゃあ。
127無党派さん:2011/07/10(日) 17:42:05.33 ID:L4Sub4i9
菅も小沢もオワコン
128無党派さん:2011/07/10(日) 17:42:15.58 ID:zvaY6Iqz
菅を信任したゴミどもはいらね
129無党派さん:2011/07/10(日) 17:43:24.37 ID:JcHVR2wa
小沢支持派といってもヘタレが多いねぇ
虎の威をかることはできても、いざとなれば御身大切で保身にまわる
マスコミ、検察、法務省を敵にまわして戦っているのは森ゆうこだけだ
松木、森は政治家として信用できる
130断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:44:47.31 ID:Ddgq1IGJ
>>125
これは絶対に細野がおかしい。それなら稼働中のものをすぐに止めろ。
細野がその方針で動き出すと、たぶんまた引っくり返されるんだろうけどな。
131無党派さん:2011/07/10(日) 17:45:15.65 ID:M0PVq4oz
まずは菅ちゃんの平和的・穏健的な辞任に賭けるしかないっつーのがね。

ほんとにホンマに辞任すんのかこいつは。
132無党派さん:2011/07/10(日) 17:45:36.26 ID:F6HUoxbq
森は投票行動でへたれたのが大減点
ほかの連中よりマシといえばそうか
133無党派さん:2011/07/10(日) 17:45:36.12 ID:W9fMWmkI
「原子力行政変わらず」 青森の第三者委で批判
11.7.10 16:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/lcl11071016380000-n1.htm
青森県内の原子力施設の安全性を検証する県の第三者委員会が10日、東京都内で開かれ、経済産業省原子力安全・保安院の説明について、一部委員が「原子力は安全と言ってきたこれまでと全く変わっていない」と批判した。
134無党派さん:2011/07/10(日) 17:46:11.65 ID:X/eyTIHH
>>125
閣内で違うこと言ってるな
自主的に判断しろではなかったのか?
135無党派さん:2011/07/10(日) 17:46:31.39 ID:QFVc2ItT
>>123 樋高は政務官としてもよかったが、本領は党務だ。将来は幹事長をやらせたい人材だ。
136無党派さん:2011/07/10(日) 17:47:51.30 ID:z6JsFqO5
猫子ちゃんの電話世論調査が一番正確。
137無党派さん:2011/07/10(日) 17:48:44.41 ID:M0PVq4oz
不信任採決のことは、大将が自主投票を決めたんだから、松木以外の人間のことは許してやれや。
138なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 17:48:46.46 ID:tW3ZxnBn
>>126
ある経済評論家によると、2009.9.11は革命だったと。日本だけでなく
世界でそういう流れは前後してある。

革命とは破壊であり、その後がそのままでは何もない。まさに、そのとおりだと
思った。民主党の役目は革命だったんだな。当然、壊し屋には再生はできない。
自民党は言うまでもなく。ま、なんらかの日本再生プランが今後、まったく
別のところから出てくると思ってる。昔と同じで、今日の都は火の海で、
政治が空白状態ってのは、今も同じなんだろうよ。

ところで、スレの内容見たけど
http://pika2.livedoor.biz/archives/3372376.html

30代の書き込みが見られるが、「もうおせーわ」って諦め感が
漂ってるし、よく分かるわ。失われた20年で、最初は怒って希望も
持っていたけど、もう本当に諦めの境地になってしまった人が多いのな。
民主党があんなだし
139断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 17:48:51.19 ID:Ddgq1IGJ
>>135
それは同意。
ただ、政策的に無能で党務や国対のみってのは、これからの政治家としてダメだからな。
140無党派さん:2011/07/10(日) 17:49:03.40 ID:L4Sub4i9
おざーさんの影響力が落ちれば穂高なんぞ誰も相手にしなくなる
141無党派さん:2011/07/10(日) 17:49:07.61 ID:E2bvZs+/
投票行動でヘタレたってなんのことだろう
不信任案なら参院だし関係ないが
142バカボンパパ:2011/07/10(日) 17:49:11.22 ID:VhbR9A9d
>>130
だから細野はウソ野だと何度言えばw
あいつは、発言力が強い奴の代弁者としての価値しかないんだよ。
小沢氏だったり管だったり官僚だったり、誰にでもなびく卑怯者なのだ
143無党派さん:2011/07/10(日) 17:49:20.09 ID:JcHVR2wa
ん?森は参議院だから不信任案への投票行動云々は関係ない。
144無党派さん:2011/07/10(日) 17:49:20.54 ID:L4Sub4i9
樋高だw
145無党派さん:2011/07/10(日) 17:49:36.84 ID:W9fMWmkI
原発再稼働「ストレステスト経た方が安心」 福山副長官
11/7/10 16:08
福山哲郎官房副長官は10日、NHK番組で原子力発電所のストレステスト(耐性調査)に関して「一定のレベルで(再稼働の)条件になる。ストレステストを経た方が住民は安心だ」と語った。
ストレステストの実施を菅直人首相が唐突に表明したとの批判に関しては「思いつきではなく議論はしていた。このまま再稼働をしていいのか、という声があり、ストレステストの検討を発表した」と反論した。
146無党派さん:2011/07/10(日) 17:50:49.84 ID:Xm+1B0I5
Twitter / 有田芳生
「少なくとも小沢氏本人の無罪は、これで間違いないだろう」と元検察首脳。
東京地裁が元秘書の公判で主要調書を却下した90ページの「決定書」を読み
終えた感想だ(〈『小沢無罪』決まりの中身〉「AERA」)。菅首相は「脱原
発」の方向を示して「花と散り」、ワンポイントのあとの小沢登場を望む。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/89867390044737536
147無党派さん:2011/07/10(日) 17:50:53.46 ID:X/eyTIHH
更に福山が参戦
再稼動にはストレステスト後なんぞは
まだ決まってないはずだが?
実施すらまだ確定してないぞ
148無党派さん:2011/07/10(日) 17:52:26.90 ID:Su2RzJRo
>>138
その辺、戦前とダブるんだよね。
戦前も大正デモクラシーの時は政党に期待したのだろうが、昭和に入ってから
政権交代は定期的にあったが、政争とスキャンダルで国民には政党そのものに
不信感が漂っていた。
今回も今のままだと、政党不信が広がって他の第三者に政権を横取り
されないとも限らない。
149無党派さん:2011/07/10(日) 17:52:42.57 ID:M0PVq4oz
閣僚クラスが総理のはしごを外し始めたか。
原発解散に向けてのイメージアップ作戦だな
150無党派さん:2011/07/10(日) 17:54:19.24 ID:X/eyTIHH
こういう閣内不一致「日常の光景です」が
有権者を混乱させるんだよ
151無党派さん:2011/07/10(日) 17:55:02.28 ID:O98dDNje
>>142
バカパパの細野評は偽善者?
152無党派さん:2011/07/10(日) 17:55:21.35 ID:zvaY6Iqz
もう官僚も仕事したくないだろ
明日には言うこと変わってるかもしれないんだから
153無党派さん:2011/07/10(日) 17:55:22.30 ID:W9fMWmkI
「個人献金」の形をとった事実上の企業献金。九電の玄海原発所長、佐賀支店長が古川康佐賀県知事に献金していたことを、昨日は「朝日」が、今日は「毎日」が大きく報じている。
元支店長は「プルサーマル発電を推進したいという気持ちがあったので献金した」と記者に答えている。意図ある献金なのだ。
7時間前
http://twitter.com/#!/aritayoshifu
154無党派さん:2011/07/10(日) 17:55:28.26 ID:QFVc2ItT
>>148 でも自衛隊はないのでは。
155無党派さん:2011/07/10(日) 17:55:34.05 ID:4G2ZBSZO
細野もストレステスト後に再開といったからその流れでいくのだろうね
156 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 17:56:40.67 ID:NePbAGpn
ただ、やるんだったら原子力村以外の人も入れてほしいね。
157無党派さん:2011/07/10(日) 17:56:56.80 ID:Su2RzJRo
>>154
だから、第三者と書いた。
戦前は軍部だったが次は自衛隊とは限らないと思う。
158無党派さん:2011/07/10(日) 17:57:31.35 ID:GnH5aHLv
細野案が政治的に現在出来る最大限てことでしょ。

1.稼働中のものも全部止める。(最善)
2.止まってるのは新たに動かさない。(次善)
3.止まってるのを新たに動かす。(論外)

今すぐ1は無理だから、まず2で進めるってことでいいじゃないか。
159無党派さん:2011/07/10(日) 17:57:56.94 ID:NXl6o4MF
       _.,,,,,,.....,,,,,,,,
     /::::ヘ::::::::::::::::゙ヽ
    /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::|   ´´""'‐-...;;;|
   |::::::::|     。   |;ノ
   |::::::/  ─    ─ |
   ,ヘ;;|  -・‐  ‐・- |       ━━┓┃┃
   ヽ,,,,    (__人__)  !          ┃   ━━━━━━━━
    ヾ.i    。≧   三 ==-     ┃               ┃┃┃
     /  -= -ァ,    ≧=- 。                             ┛
         - イレ,、   >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ    ヾ ≧
「菅直人まんじゅう」、支持率と共に売上激減でひっそり終了
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310287327/
160なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 17:57:57.11 ID:tW3ZxnBn
>>148
まーでもよ。戦前よりは、ほんと全然マシな時代だろうよ。まったく
希望がない訳ではないと思う。

例えばよ、植草っているだろ。痴漢冤罪の。あのアホはいつまでも
ネットで怨念のように書き込みを続けてるが、馬鹿としか言いようがない。

まったく無意味なことを続けて勘違いしてる。いつまで怨念にとりつかれてるのかと。
もっと前向きなことすりゃいいのによ。

30代でもそうして違いはあるだろうさ。ある意味では、試練の時だったのだと思う
161無党派さん:2011/07/10(日) 17:58:24.86 ID:VqktytCk
「小沢氏はホリエモンと似てる」 東京地検に逮捕された元秘書・石川知裕衆院議員が熱く語る
http://news.livedoor.com/article/detail/5696238/

完全に無実の小沢と、悪質なのが明らかな堀江を一緒にするなよ。

続々・なぜ「なぜ堀江は有罪になったのか」が分からないか
http://mechag.asks.jp/410582.html

162無党派さん:2011/07/10(日) 17:59:36.89 ID:qcHAeHCK
>>148
いっそ清和会に政権もう 一度握らせて
外資&宗教ウヨに好き放題させてあげた方が後腐れないよ。
163 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 17:59:59.45 ID:NePbAGpn
ひさしぶりに週刊金曜日のHPみたけど、中島岳志が編集委員に入っているんですね。
どちらかといえば、保守の側の人だと思ってたけど。
164無党派さん:2011/07/10(日) 18:00:36.91 ID:O98dDNje
>>157
今はマスコミが第三者のお先棒というか、第三者を異様に持ち上げてるんじゃないの。
165バカボンパパ:2011/07/10(日) 18:00:58.66 ID:VhbR9A9d
>>151
細野評としては、寺田にも劣る無能な利権屋ですね。
権力欲は管以上で、旨い話には必ず食いつくダボハゼなのだ。
若いくせに、あれだけ腐ってる奴は党内外にいないね
166なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:01:29.78 ID:tW3ZxnBn
>>162
郵政300兆の攻防はすさまじかったなぁ。。政権交代前は熱かった

実際、それがどうなってるか全然分からんけど。
167 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:01:41.29 ID:nUv7sqCC
>>153
> 元支店長は「プルサーマル発電を推進したいという気持ちがあったので献金した」と記者に答えている。意図ある献金なのだ。

しかし、ヨシフの劣化も激しいなwww
意図の無い献金なんてありえんだろう。

168なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:02:53.98 ID:tW3ZxnBn
ニコニコ動画で田原が司会で朝生みたいな感じで、Tシャツ姿の
ひろゆきが一人座っててワラタ。ネットはほんと、可能性に溢れてる
169無党派さん:2011/07/10(日) 18:03:02.29 ID:GnH5aHLv
経産省原発組に海江田大臣が踊らされて暴走しかけたのを
菅・細野がなんとか抑え込んでる状況に見えるな。
170断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:03:36.62 ID:Ddgq1IGJ
>>158
1と2の間に埋められないような溝がある。ストレステストのクリアってのはより高い安全性を求めてのものだからいいが、
時期的に定期点検に入っている原発と、稼働中の原発との間で不公平な施策をするのは間違ってる。
今動いてる原発と点検してる原発と、どちらが安全であるかという本質とはまったく関係無いのだから。
171無党派さん:2011/07/10(日) 18:04:13.07 ID:E2bvZs+/
内閣支持16.1 不支持69.4@NNN
172無党派さん:2011/07/10(日) 18:04:16.51 ID:F6HUoxbq
今度も東北からの崩壊を引き金とし
アングロサクソンと中華ら大国の都合に追い込まれ
国民の間では徐々に政党政治への不審が高まる最中に
ポピュリストと官僚の跋扈を露払いとして
岩手の血を引く男が破たんへの引き金を引くことになるんだろうか。
173無党派さん:2011/07/10(日) 18:04:20.77 ID:U3M3eqqq
内閣支持率も談合で決まるヤラセ支持率
174無党派さん:2011/07/10(日) 18:04:59.02 ID:Su2RzJRo
>>162
それやったら、革命か戦争への道が近くなるだけだと思う。
戦争を起こしてリセットするというなら話は分かるが。
175無党派さん:2011/07/10(日) 18:05:27.44 ID:JcHVR2wa
大手メディアも風向きが変わってきたのだろーか?
3.11直後は原子力村の御用学者を重用して
さかんに安心、安全をアピールしていたのにねぇ
カネの切れ目が縁の切れ目なのでしょうか
それともソーラーメーカーなどのCM収入を期待して
ちゃっかりと変節したのでしょうかねぇ
176なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:05:39.87 ID:tW3ZxnBn
政治とか関係なく、各々が力強く生きる時代なんだよ。

だから、こんなスレで議論してても無意味と言ってる
177無党派さん:2011/07/10(日) 18:05:51.65 ID:g2Mx5KSi
速報
NNN菅内閣支持率24.1 不支持60.8
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html

あなたは、次の総理大臣には、誰が最もふさわしいと思いますか?

原口5.2
樽床3.4
枝野2.7
石破2.6
178無党派さん:2011/07/10(日) 18:05:53.50 ID:W9fMWmkI
http://twitter.com/#!/aritayoshifu
11/07/10(日) 開場:22:50 開演:23:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55870396?ref=top
小沢一郎・元民主党代表の元秘書たちが
政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで起訴された「陸山会事件」。
その刑事裁判が進んでいますが、クライマックスになって、
検察側が提出した供述調書が大量に却下されるという、
前代未聞ともいえる事態が起きました。
東京地検は7月5日に異議申し立てをしましたが、
このまま調書が証拠採用されなければ、
裁判の結果に大きな影響を与えることも予想されます。
また、検察の捜査手法、特に供述調書の作られ方に構造的な問題があるのではないか、
との指摘もされています。
なぜ検察調書は却下されたのか?
小沢氏の元秘書たちの裁判の行方は?
検察審査会によって強制起訴に至った小沢氏の裁判に与える影響は?
この番組では、
元検事の郷原信郎氏と市川寛氏、
そして裁判の被告人である、
小沢氏の元秘書・石川知裕衆院議員らをスタジオに招き、
今回の異常事態の背景を徹底的に検証します。
出演者:
角谷浩一(司会)
郷原信郎(元検事、弁護士)
市川寛(元検事、弁護士)
石川知裕(衆院議員、元小沢氏秘書)
江川紹子(ジャーナリスト)
八木啓代(作家)
179無党派さん:2011/07/10(日) 18:06:04.77 ID:zvaY6Iqz
>>171
16%も誰が支持してるんだよ
180無党派さん:2011/07/10(日) 18:06:39.87 ID:4g/YsfhV
>>162
それが避けられないなら、いっそ早いとこ行き着くところまでいっちまった方がいいかもな
その間どっかに逃げとかなきゃならんけど
181無党派さん:2011/07/10(日) 18:07:06.80 ID:NePbAGpn
>>177
日テレ系なのに取り立てて高いですねw
182なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:07:27.24 ID:tW3ZxnBn
原口が総理になったら、川村たかし、城内実らの活躍が期待できるかもね
183無党派さん:2011/07/10(日) 18:07:33.54 ID:U3M3eqqq
やましいことがなければ、堂々ストレステスト受けて住民の不安を取り除いたほうがいい
猛烈に反対してる裏には各装備とかやましいことを含んでいるから原発産業維持に熱心なわけで
こいつらの雇用のために1日でも早く稼動させたいなら本末転倒
184断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:08:16.88 ID:Ddgq1IGJ
>>176
相変わらずだな。そういうアナーキズムは三,四十年前に滅んでるんだよ。
185無党派さん:2011/07/10(日) 18:08:44.25 ID:F6HUoxbq
>[ 問14] あなたは、次の総理大臣には、誰が最もふさわしいと思いますか?(自由回答)
>(5) 小沢一郎 0.0 %

0.1の男樽床やKNT6.9よりひどい
186(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/07/10(日) 18:09:03.24 ID:0+9xb4u2
>>177
これは先月の数値でしょう?
187無党派さん:2011/07/10(日) 18:09:31.71 ID:X/eyTIHH
>>183
まるで内閣側に不備がないかのような言い方だな
どう運用するか詳細は決まっているのか?
188なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:09:56.71 ID:tW3ZxnBn
>>184
ま、2010年の参院予想を当てたときの事を思い出しつつ、

今後また俺の言っていた事を思い出すときが今後くるだろうさ。
189無党派さん:2011/07/10(日) 18:10:38.70 ID:g2Mx5KSi
>>186
でもHPでは7月となってる。まあ全部が先月と同じって時点で怪しいけど
190無党派さん:2011/07/10(日) 18:13:11.80 ID:O98dDNje
>>165
クズですね。細野はオリジナリティの政策とかないだろうから、権力者に寄り添う言い訳も政策実現のためじゃない。
191断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:13:24.70 ID:Ddgq1IGJ
>>188
確かに君は参院選での民主大敗を予想してたが、それが何の役に立ってるわけでも無い。
いい加減、「自分がどれほど見えてるか」なんて自己肥大な意識を持つより、普通にこれからの政治を、
どうすべきか語った方がいいと思うぞ。井戸端会議には井戸端会議なりの意味もあると俺は思うけどな。
192無党派さん:2011/07/10(日) 18:13:39.28 ID:U3M3eqqq
支持率1%でも管は辞めない、さっさと刺し違えて解散させろ。 
党も割ることさえしない民主党にできるわけないよな
193無党派さん:2011/07/10(日) 18:13:46.04 ID:E2bvZs+/
NNNサイト更新したなおざーさん2.9で2位
194 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:13:57.15 ID:3zYoCURe
>>177
> 速報
> NNN菅内閣支持率24.1 不支持60.8

書き換わったぞww

今リロードしてみろよ。

http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html
[菅 内 閣 総 理 大 臣 支 持 率 ]

支持する 支持しない わからない
今 回 (7月) 16.1% 69.4% 14.5%
前 回 (6月) 24.1% 60.8% 15.1%
前々回(5月) 30.1% 55.7% 14.2%
195(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/07/10(日) 18:14:05.22 ID:0+9xb4u2
>>189
今月に訂正になりました。
196無党派さん:2011/07/10(日) 18:15:40.10 ID:U3M3eqqq
菅には無意味な内閣支持率、カネの無駄遣い
197無党派さん:2011/07/10(日) 18:15:55.98 ID:F6HUoxbq
おっ。 (5) 小沢一郎 2.9 %  になってる。
さっきのはなんだったんだ
198なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:16:08.37 ID:tW3ZxnBn
>>191
すまんね、たまに自慢したくなる、しつこい悪い癖があるんで。

あの時点でミンスの酷さを理解してない御仁がたくさんいたのでな。

同様に、原発の危なさも理解してない人間が多い中、問題提起していた人らがいたようにな。
199無党派さん:2011/07/10(日) 18:16:13.81 ID:ndUFZbfi
>>107
一党独裁だが、特定ファミリーの独裁ではないのがミソなんだな。
200無党派さん:2011/07/10(日) 18:16:20.60 ID:g2Mx5KSi
>>194
うん変わったね。さっきは

NNN菅内閣支持率24.1 不支持60.8
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html

だったけどww
201 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:16:39.12 ID:VMLWp2TF
とうとう20%きってきたな

これから危険水域だ

202無党派さん:2011/07/10(日) 18:17:19.20 ID:ndUFZbfi
>>177
テレビに映ってたら誰でもいいのかよw
203熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/07/10(日) 18:17:25.69 ID:Jw/+yumH

NNNで20切るとか
204 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:17:32.00 ID:VMLWp2TF
前原より小沢か

205 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:18:17.05 ID:nUv7sqCC
しかし、珍しいなwww
報道2001と同じ結果って珍しいんじゃね?

なんか、とんでもないことが起きたりしてな。

これも、同じだな。

>[ 問5] あなたは、菅総理は、いつまで政権を担当することが良いと思いますか?
> (1) すぐに辞める 38.5 %
> (2) 国会会期末の8月末まで 35.1 %
206無党派さん:2011/07/10(日) 18:18:39.18 ID:g2Mx5KSi
5分前まで
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html

あなたは、次の総理大臣には、誰が最もふさわしいと思いますか?

原口5.2→0.1
樽床3.4→0.0



二人とも、かわいそすぎww
207 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:18:57.71 ID:VMLWp2TF
小沢2.9%
前原2.4%
枝野2.2%
208無党派さん:2011/07/10(日) 18:19:13.34 ID:bp7j9s8V
石破と石原って最低の部類の政治家だろうに、なんで評価されるんだろう。
209無党派さん:2011/07/10(日) 18:19:15.28 ID:F6HUoxbq
しかし小沢のこの数字で2番手。
有意な数字を出してるのが
イシバ小沢前原枝野ぐらいで
この4氏を足して10%ちょい、
ふさわしい名前をあげられなかったのが8割。
210バカボンパパ:2011/07/10(日) 18:19:20.00 ID:VhbR9A9d
>>190
そうそう。
ウソ野はあれだけ国政に関わってるくせに自身の政策や理念を聞いたためしが無い。
いつも、その時々のキーマンの発言を代弁してるだけで。
小沢氏→管→輿石・・・と常に浮気してるクズ野郎ですね。
典型的な政治屋だから、いずれ消えるのだ
211無党派さん:2011/07/10(日) 18:19:24.99 ID:W2dJRWoR
自民の支持率、30%超え

浮動票の受け皿としても十分に機能しているな
212断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:19:53.07 ID:Ddgq1IGJ
>>198
いやまあ、負け予想は多かったけどね。あれほどってのは少なかった。
原発もまあ俺は翌日から大変な事になるぞと言ってたが、聞く耳持たない奴も多かったのも確かだ。
ただ、それを今言っても仕方ないし、民主がダメならどんな形の政治状況を望むのか、明確に言った方がいいと思うよ。
213なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:20:31.78 ID:tW3ZxnBn
ミンスなんてどーでもいいじゃん。ほっとけば消滅するんだから。

アメリカでもオバマは失望されてるし、似たようなもの。だからロンポールとか
クシニッチにしとけと言ったろうが。。オバマ、オバマと洗脳された人間が
多かった。結果はご覧のとおり。鳩山のアホもチェンジとかパクってたし、
国民を舐めすぎだろ。
214(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/07/10(日) 18:21:01.23 ID:0+9xb4u2
1位が石破かよ!3.3%
2位小沢      2.9%
3位前原      2.6%
215無党派さん:2011/07/10(日) 18:21:34.79 ID:W2dJRWoR
民主の議員が軒並み落ちて、石破がトップ
自民に対する有権者の期待がすごい
216無党派さん:2011/07/10(日) 18:22:46.84 ID:M0PVq4oz
望むと望まざるに関わらず自公政権に戻るんだろうさ。
みんなが全国政党になるには10年はかかるな。
217バカボンパパ:2011/07/10(日) 18:22:52.51 ID:VhbR9A9d
>>215
石破は読売人脈だから。
前原もそうだけど
218無党派さん:2011/07/10(日) 18:22:56.08 ID:nvDyrMUv
石破が人畜無害に見えるんじゃないの
なにかやってくれるか期待はしてないと思うよ
219無党派さん:2011/07/10(日) 18:23:05.47 ID:mj7V8D0H
石破は利権主義のチキンだからな。順番として被災地よりも地元を優先させて答弁した。
220 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:23:06.34 ID:VMLWp2TF
>>205
2001と同じく7割近くか…

これはもうダメかもしれんね
221無党派さん:2011/07/10(日) 18:24:04.12 ID:ndUFZbfi
>>220
むしろ菅の権力は盤石になったと思うね。
いま菅は党内権力の頂点にいる。
222無党派さん:2011/07/10(日) 18:24:17.25 ID:F6HUoxbq
原口の政策も国家観も信念も嫌いじゃないが、
とにかくあの時の挙動と発言につきる。痛恨の駄目っぷりだ。
10年後どうかはわからんが当面、彼は寝るしかない。
223無党派さん:2011/07/10(日) 18:24:18.43 ID:mj7V8D0H


        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i     詐欺師相手に!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i       正々堂々一事不再審を守り通す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
224無党派さん:2011/07/10(日) 18:24:29.20 ID:O98dDNje
>>212
原発の話はともかく、民主に政権交代した意義は景気回復・雇用確保・社会保障政策なのに、民主党は何を勘違いしたか
国家戦略とか普天間とか訳の分からないところでがんばろうとした。
なま方のみならず、2009年当時の国民のニーズを知っている者なら、容易に想像できたはずだよ。
225断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:24:35.96 ID:Ddgq1IGJ
>>214
どういう調査方法なんだ?誰もがこんなに低いっつうのは何か意図的なことやってるだろ。
いくら何でも普通にやったらこうはならない。自由回答で消去法での選択を消してるからか?
226無党派さん:2011/07/10(日) 18:24:48.54 ID:ndUFZbfi
>>217-219
石破は原発推進の最右翼だからだろ。
読売からすれば、石破を押すのは当然のこと。
227(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/07/10(日) 18:25:24.66 ID:ODzJ5fTg
NACK5スタジアムより
ホーム初勝利を!
228無党派さん:2011/07/10(日) 18:25:50.63 ID:mj7V8D0H
>>222とは? 小沢へ忠誠誓ってだけだろう。
切腹すると言ったからさせておいたら菅が逃げた。それだけじゃないの?

信義すぎたのが落ち度といいたい?
229無党派さん:2011/07/10(日) 18:26:00.45 ID:F6HUoxbq
あくまで官に失望しているのが、
小沢らも含む民主に失望しているのか、
憲政そのものへのアパシーなのか、
そのへんが調査では見えにくい。
230無党派さん:2011/07/10(日) 18:26:04.72 ID:g2Mx5KSi



NNN菅内閣支持率16.1(-8.0) 不支持69.4(+8.6)  政党支持 自民31.4(+0.9) 民主18.2(-4.5)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html



231バカボンパパ:2011/07/10(日) 18:27:32.15 ID:VhbR9A9d
原口以上に逃げ足が早かったのが、ウソ野。
そろそろ、また何食わぬ顔で小沢陣営に顔出すんだろw
232 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:27:39.95 ID:nUv7sqCC
日テレ http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html
[ 問1] あなたは、菅直人連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 16.1 %
(2) 支持しない 69.4 %
(3) わからない、答えない 14.5 %
[問5] あなたは、菅総理は、いつまで政権を担当することが良いと思いますか?
(1) すぐに辞める 38.5 %
(2) 国会会期末の8月末まで 35.1 %
(3) 今年一杯まで 10.9 %



捏造2001http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問2】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 39.2%
8月31日までの会期内 28.2%
8月31日の会期末後から年内 11.6%

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 16.4%
支持しない 79.4%
その他・わからない) 4.2%
233なま方 ◆oUwMzFEum2 :2011/07/10(日) 18:27:56.63 ID:tW3ZxnBn
政権交代に希望を持っていた人は、今後の流れを見ていても失望するだけ。

だから、政治から離れてもっと別の視点を持ったほうが良いと言ってるだけ。

じゃあな
234無党派さん:2011/07/10(日) 18:27:59.71 ID:Urn2iRhw
さすがNNNは跳ね上がりな数値だな(恣意的な操作みたいな下種な陰謀論ではなくて)。いい感じだ。
235無党派さん:2011/07/10(日) 18:28:37.32 ID:nvDyrMUv
NNNが突出して麻生内閣の支持率10パーセント切りを出したっけなあ
236無党派さん:2011/07/10(日) 18:28:57.68 ID:E2bvZs+/
捏造とかいう人がここにもいるのか
237無党派さん:2011/07/10(日) 18:29:32.10 ID:Urn2iRhw
>>235
あんときは祭りだったなw
238(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/07/10(日) 18:29:38.47 ID:ODzJ5fTg
>>229
菅は顔も見たくないが後ろから撃つ反執行部連中にも反吐が出る
ソースは空気嫁脳内実家
239断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:30:04.32 ID:Ddgq1IGJ
>>224
そんな事は判ってるが、「だったらどうすんの?」って話でしょ。
愚痴や批判を言いたくなるのも判るし俺自身もそうだが、せっかく復活したらなら、
なま方君ももう少し以前のような政局論・政策論をやればいいだろ、と思うのだよ。
240無党派さん:2011/07/10(日) 18:30:56.69 ID:Urn2iRhw
ニヒリズムもいいけどカレーもね
241断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:31:21.20 ID:Ddgq1IGJ
>>233
中途半端な未練を感じるw
242無党派さん:2011/07/10(日) 18:32:00.84 ID:Urn2iRhw
党派性をもった人間はそもそも政治版向きであって、このスレに向かない
243無党派さん:2011/07/10(日) 18:34:50.22 ID:nvDyrMUv
「民主党」に拘泥しているひと、民主党信者はあまり居ないと思うけど、
自民に戻してはならないという勢力が多いと思うよここでは。
244無党派さん:2011/07/10(日) 18:35:31.36 ID:M0PVq4oz
>>242
そんなん言ってたらポジトークだらけのこのスレは機能しなくなるなあ。

小沢支持議員や識者のツィートだけをぺたぺた貼ったりする奴もたくさんいるし。
非実在とか。
245無党派さん:2011/07/10(日) 18:36:18.43 ID:ScNWCvJX
9/11 投票
ってことは、解散はいつだ?

8/15終戦記念日解散とかか
246無党派さん:2011/07/10(日) 18:37:38.55 ID:F6HUoxbq
とにかく自民党解体原理主義者と
官僚機構シバキ優先の人と
国民にとって良い政策の合意形成を重視する人と
おおまかなベクトルは似ていても
レスの勢いや内容が全然違う
247無党派さん:2011/07/10(日) 18:38:24.01 ID:BW2pu7jw
官なのか管なのか・・・どっちもや!!
248(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/07/10(日) 18:41:06.47 ID:0+9xb4u2
菅内閣の支持率16.1%、発足以来最低に
< 2011年7月10日 18:25 >

 NNNが8〜10日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は先月より8ポイント減の16.1%で、
発足以来最低となった。一方、支持しないと答えた人も69.4%と過去最高に上った。

 菅首相が先週、全ての原子力発電所について新たに耐久性を調べる「ストレステスト」などを実施することを
打ち出した方針転換については、「納得する」と答えた人は30.1%、「納得しない」と答えた人は58.7%だった。

 菅首相の原発をめぐる安全確保の取り組みについては、「明確な考えにもとづく」と答えた人は10.5%にとどまり、
「場当たり的」と考える人は71.9%に上っている。

http://www.news24.jp/articles/2011/07/10/04186157.html
249無党派さん:2011/07/10(日) 18:41:53.10 ID:JcHVR2wa
「自民」と「民主」の相違とは?
具体的には麻生政権と菅政権
政策的には同じぢゃねぇか!
250無党派さん:2011/07/10(日) 18:42:15.73 ID:Urn2iRhw
>>244
直近のザインとしてはそうなんだけどね。堪え性がないわな。
251バカボンパパ:2011/07/10(日) 18:42:20.49 ID:VhbR9A9d
>>244
民主に甘くて自民に厳しいアンフェアな人間だから無視でいいと思いますよ、中年は。
いい年して自分の矛盾に気づかない薄らバカですから
252無党派さん:2011/07/10(日) 18:42:59.06 ID:g2Mx5KSi


訂正

政党支持 自民31.4(+3.2) 民主18.2(-7.3)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html


ドラゴン効果凄まじす

253無党派さん:2011/07/10(日) 18:43:33.77 ID:Urn2iRhw
>>249
同じであれば政権交代すべきであって。
254無党派さん:2011/07/10(日) 18:43:55.76 ID:U3M3eqqq
自民も民主もダメ、だれがやってもだめなんだってわかったろ
255無党派さん:2011/07/10(日) 18:44:59.23 ID:F6HUoxbq
↑ポジショントークが許される
小沢、亀井支持
左翼、サヨク、親中
いつもついでに皇室に八つ当たりする人

共産、みんな支持
学会員

奉行または官支持、DD
右翼、自民支持

ネオリベ、親米、酷使
↓許されない
256無党派さん:2011/07/10(日) 18:47:14.30 ID:Urn2iRhw
>>255
事実としてそういう傾向があるなら、一晩泣いて瞼を腫らすような反省が必要だよな
257無党派さん:2011/07/10(日) 18:47:19.40 ID:zvaY6Iqz
>>252
四様でさえ九州に怒りをおぼえていたからな
野党支持者ならなお更だろう
258無党派さん:2011/07/10(日) 18:49:46.11 ID:PHpjjTEk
去年の週刊新潮借りてきたけど、菅多額献金の話題は、
キャミソールの影に隠れてたのね
259無党派さん:2011/07/10(日) 18:52:20.92 ID:JcHVR2wa
政権交代して劇的に何か変わった?
無血革命だとかいって高揚していたのが2年前だ
混乱と空白だけの無用な2年間だったなぁ
260無党派さん:2011/07/10(日) 18:53:40.25 ID:zvaY6Iqz
>>259
沖縄から基地がなくなった
261無党派さん:2011/07/10(日) 18:55:22.93 ID:W2dJRWoR
>>260
無くなってねえよ
262断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 18:55:54.02 ID:Ddgq1IGJ
>>259
意味はあるでしょ。今まで公開されてなかった外交文書なりが明らかになったり。
それと個別の政策の良否ってのは別問題。俺は鳩山の時のは十分では無いがスタートとして、
明確にそれまでとは違う方向性に走り始めてたと思うし、国民に何の益も無かったとは思ってない。
263無党派さん:2011/07/10(日) 18:56:31.52 ID:U3M3eqqq
工作員のコピペ@

今海外から帰国したんだが、今の日本の節電は異常なほどだぞ。
これじゃあ、企業がどんどん海外に逃げる。
経済がこれ以上疲弊するよりは、取り敢えず動かせる原発は動かした方が良い。
原発がなくても大丈夫と思っているヤツは、企業がどれだけ節電に協力しているか知らんのだろ。
新しい火力発電所を作るのにも数年かかるんだぞ。
こんな節電が来年も続くようになれば経済活動がかなり制限される。深刻であることが分かっていない。
264無党派さん:2011/07/10(日) 18:56:32.09 ID:qcHAeHCK
清和会に政権握らせて人の痛さを知れ
265無党派さん:2011/07/10(日) 18:56:39.26 ID:F6HUoxbq
酒屋の社長の失言騒ぎも昔あったが
西国、南国の偉そうな人間への
東北・北海道人の怨恨は根深いといっていい
余計なことしなければ誰も怒らないが
余計なことしでかすやつがわざわざ発掘してしまう。
266 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:57:44.96 ID:VMLWp2TF
7〜8割の国民がノーと言うとるのに3次補正なんて口にした途端に10パーきるな
森元越えか
267無党派さん:2011/07/10(日) 18:58:11.04 ID:JcHVR2wa
しかし、与謝野起用で明らかになったように
時計の針は自公時代に戻っちゃったよねぇ
268無党派さん:2011/07/10(日) 18:58:12.01 ID:zvaY6Iqz
森元そんな悪かったか?
IT革命はなかなかよかった
269無党派さん:2011/07/10(日) 18:58:53.04 ID:U3M3eqqq
工作員のコピペA

マスコミは地方も電力不足にしてどうするつもりなんだ?
このままだと地方じゃなく海外に企業が出て行くぞ
一度海外移転って流れができると他も追随してどんどん出て行くぞ

日本人は反原発の流れみたいに、すぐみんな同じ方向を向きやすいんだから

2ちゃんで工作って、自民党学生部じゃないんだからさwマジうざいやつらだなぁ
270無党派さん:2011/07/10(日) 18:59:55.41 ID:nvDyrMUv
鳩山を捨てきれないというのがあるんだよね。
あんなやつだが。
彼こそ民主党を体現している、受け継いでいるという人物だし、
信者がどういおうと、小沢は捨てれないだろうなあ。
271無党派さん:2011/07/10(日) 19:00:18.02 ID:zvaY6Iqz
民主党にも森本のITくらいのものがあればいいんだけどね
272無党派さん:2011/07/10(日) 19:00:21.32 ID:Urn2iRhw
過去の歴史に意味も無意味もあるかっていう。
273無党派さん:2011/07/10(日) 19:03:44.35 ID:PHpjjTEk
週刊新潮2010年6月24日号 p26〜28

クリーンなはずの市民派宰相に
「政治とカネ」!?「菅直人新総理」が
政治団体に渡した奇妙な5000万円
統一地方選と参議院選挙が行われた3年前、
巨額の資金が神奈川の政治団体へ流れた

記事の中身はたいしたことなかったw
274無党派さん:2011/07/10(日) 19:04:48.42 ID:F6HUoxbq
・「五人組」に象徴される、正統性を毀損した継承。野中らも健在だった
・先代の小渕がいい人ということになったあおり(死んだので特に)
・小泉安倍のような持ちあげがまったくみられなかった
・しっかり自民総理らしいフレームアップの罵詈雑言はたらふく食った
・しかしフレームアップ以外の失言、失策も確かに多かった
・当時待望されていたトップダウン型のリーダーではなかった
・インパクなども見当違いの血税浪費と叩かれた
275無党派さん:2011/07/10(日) 19:04:49.85 ID:ndUFZbfi
>>270
菅には思想らしきものはないしな。
276 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:07:00.31 ID:VMLWp2TF
森元はあっさり引き下がったが菅はどうだろうねえ

この支持率で卓袱台ひっくり返せるかねえ

脳味噌いかれてないとできないねえw
277無党派さん:2011/07/10(日) 19:08:58.66 ID:M0PVq4oz
>>250
ポジトークしてもかまわないんだが、自分の言葉で語ってほしいわ。
他人の言をひけらかすだけでバカみたいだもの。

しかし、薔薇とパパの非実在嫌いはすげえな。
同じ小珍の四・ナポリ・断食にはなにも言わないのに。
278無党派さん:2011/07/10(日) 19:10:28.65 ID:p70hCyQC
>>262
交代したてのころはまだ、逆らうと報復がくる恐怖もあったが、
裏からの引きづり下ろし工作でどうとでもなる、餌をちらつかせれば
手なずけるのも容易だとと味をしめられたため、次も同じように膿が
出せるとは限らない。政治家個人の小さな問題の暴露はあっても
そんなものは政権の交代なしでも出てくる内容。私益の為に政権交代を
骨抜きにした鳩山と奉行達の罪は深くて重い。
279無党派さん:2011/07/10(日) 19:17:54.83 ID:Urn2iRhw
>>277
>薔薇とパパの非実在嫌いはすげえな。同じ小珍の四・ナポリ・断食にはなにも言わないのに。

よく知らんが、非実在氏は論ずるに足るってことではないかにゃ。
280 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:23:56.91 ID:VMLWp2TF
中国新聞男さんは素敵な方です
言葉遣いは丁寧だし豚野郎と違い下品じゃないし

豚は第2避難所で西翼とオナってろ
281無党派さん:2011/07/10(日) 19:24:38.65 ID:hgPfThwa
>>259
ミズホの普天間に対して
小沢は改易に頭下げて、ミズホをカタに嵌めるべきだったのに
それをしなかったのは判断ミス

小鳩が全方位に同時に喧嘩を売りすぎたのもあるが
ミズホとその支持基盤が
  自民・経団連の別働隊じゃないか?とおもうくらい
小鳩政権崩壊に寄与したな
282無党派さん:2011/07/10(日) 19:26:01.78 ID:PHpjjTEk
「政権交代をめざす市民の会」は誰に人件費を払ったのか
283 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:27:21.17 ID:VMLWp2TF
>>281
ありゃみずぽじゃなく沖縄社民(社大)

おそらく裏では自民というより米と繋がってるでしょう
284無党派さん:2011/07/10(日) 19:29:04.78 ID:Sm8uM9ue
玄海町長実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252790

九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長(57)の実弟が経営する建設会社「岸本組」が、
町長就任の2006年8月以降の4年8カ月間で、電源立地地域対策交付金などの“原発マネー”を財源に
使った町発注工事と、九電発注の玄海原発関連工事を少なくとも総額約17億円分受注し、町長自身も
主要株主で株式の売却益や配当金として約1千万円を得ていたことが、西日本新聞の調べで分かった。
285無党派さん:2011/07/10(日) 19:30:03.63 ID:p70hCyQC
>>281
せめて腹案とやらで形ぐらいどうにかしてれば、流れを変えられたものを
それすらできなかったフニャチンが今更何言ってるの?
286無党派さん:2011/07/10(日) 19:31:12.83 ID:JcHVR2wa
鳩山さんはアノとーりで
それぞれの担当大臣、事務方を信頼していたのでしょう
時間稼ぎをされてしまったあげくに、身動きがとれなくなってしまった
結論ありきの不作為という罠にはまったということです
287無党派さん:2011/07/10(日) 19:32:20.57 ID:Urn2iRhw
往々にしてブロック紙や県紙は中央の政治には威勢のいい異議申し立てを雄弁に語るが、
地元利害については途端に口を噤むことがあるけれども、
今回の原発云々については、君たちのレーゾンデートルが試されてるよん。
288無党派さん:2011/07/10(日) 19:32:43.18 ID:zvaY6Iqz
鳩山はトラストミーと言った
あとはわかるな
289無党派さん:2011/07/10(日) 19:40:22.58 ID:QIzZL2q9
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55683380?ref=top
文化放送「田原総一朗オフレコ!スペシャル」 (番組ID:lv55683380)
【会場のご案内】
2011/07/10(日) 開場:19:20 開演:19:30

文化放送で人気を博してきた番組「田原総一朗 オフレコ!」が、
毎月1回のスペシャル版として生まれ変わり、ニコニコ生放送でも同時放送を開始!

ゲスト
崎山比早子 (医学博士 元放射線医学総合研究所主任研究官)
飯田哲也 (NPO法人 環境エネルギー政策研究所 所長)

今回のテーマは、
「原発の是非・放射能の脅威とエネルギーの将来」

290無党派さん:2011/07/10(日) 19:48:00.06 ID:p70hCyQC
>>268
事務方だの担当大臣だの罠仕掛けてた事ぐらい馬鹿でも分かったのに、
あえてやったんだろ? 
沖縄の案件が致命傷にならないと踏んでわざと逃げたんだよ。
沖縄問題において鳩山に言い訳の余地は無い。

291無党派さん:2011/07/10(日) 19:52:36.83 ID:PHpjjTEk
イッキの会
炎のチャレンジャー
小宮山泰子東京応援団
政権交代をめざす市民の会

市民の党
MPD・平和と民主運動
の平成22年の政治資金収支報告書が
出るのをお待ちしております
例年は9月頃のようですが
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110705/crm11070506540002-p1.jpg
292無党派さん:2011/07/10(日) 19:57:07.03 ID:PHpjjTEk
あと、「市民の党」が統一選で、M氏を立候補した経緯は興味がある
というか、それがなかったら、産経が蒸し返さなかっただろうに
293無党派さん:2011/07/10(日) 19:57:24.70 ID:hz+mR+Ky
このまま菅で解散総選挙に突入する気なのかね?民主党は
294犬はシバだ猫はミケだ:2011/07/10(日) 19:58:41.40 ID:nFy6Bhlv
小沢首相の流れだな。次の次って言う人も多いだろうが、さっさとなっちまえ。
295無党派さん:2011/07/10(日) 20:01:01.55 ID:W9fMWmkI
>>289
ザキヤマ最高w
296さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/07/10(日) 20:04:04.58 ID:eyKbX+V7
>>293
この支持率では、誰も解散したくない。
負けたくない連合で政党助成金目当てに代表変えて、政権維持。
297無党派さん:2011/07/10(日) 20:05:21.26 ID:hz+mR+Ky
【首相動静】7月10日午前 来客なく公邸で過ごす
午後 来客なく公邸で過ごす
298無党派さん:2011/07/10(日) 20:07:02.12 ID:hB7qeX19
>>293
この支持率では解散などしたいとは思わんだろう。
299socialist ◆latPEQYOYc :2011/07/10(日) 20:07:35.86 ID:eyiiNhBM
とはいえ選挙スレとしてはそろそろ選挙が見たいよな
300無党派さん:2011/07/10(日) 20:09:15.05 ID:o4viemGe
「市民の党」の話って拉致事件の容疑者の親族が関わってるから許せないみたいな道義的責任
を問おうとしたら人権問題になるから犯罪にあたる問題が出ない限りマスコミはあまり食いつかない
産経や自民PTみたいなのはのぞく
301無党派さん:2011/07/10(日) 20:09:34.53 ID:52vltONA

菅は本気で勝てると思ってるかも、とりあえず開票されるまで
302無党派さん:2011/07/10(日) 20:10:25.04 ID:p70hCyQC
このまま最後まで突っ走れ。
日本中が日干しになって民主党が弾けた後、自民が取り合えす政権
持つかも知れんが、どうせ意思決定の根っこは変わらんからその後も
状況は何も変わらん。
大体、菅も大概だが現在の醜態の元凶が踏ん反り返ってまた頭だけ変えて
そいつを顎で使うとか、もううんざりだ。
303無党派さん:2011/07/10(日) 20:10:39.08 ID:ylmXM76Q
>>298
家族解散したくなるよな
304無党派さん:2011/07/10(日) 20:11:21.83 ID:W9fMWmkI
崎山「ブルトニウムは一度体に入ってしまうと、もう体からでない。最も危ないモノです・」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55683380?ref=top
305無党派さん:2011/07/10(日) 20:12:43.07 ID:hz+mR+Ky
>>296>>298 ありがとうございます しかし、菅が斜め上の対応をしないとも限らないのでね
306無党派さん:2011/07/10(日) 20:13:01.43 ID:SUnK6FYj
拉致問題以前に歳費や政党交付金など公費で活動してる政治家が
巨額の寄付とかふざけんなよ。
そんな余裕あるなら助成金やめちまえ
307さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/07/10(日) 20:13:31.74 ID:eyKbX+V7
>>300
この問題が出てくるのは、他にネタがない、手詰まりということ。
こんな問題でプロジェクトチーム作って何を調べるのか自民党WWW
308無党派さん:2011/07/10(日) 20:16:18.11 ID:AakYSVpm
菅嫌われたな。すべて菅のせい。すべて菅が悪い。って世間の空気が・・・
まあ辞めたら政党支持率は爆上げすると思うけど厳しいねえ
309無党派さん:2011/07/10(日) 20:17:48.57 ID:hz+mR+Ky
このスレ的には、菅が辞めた後の首相はやはり小沢氏しかいないのかね
310無党派さん:2011/07/10(日) 20:18:18.35 ID:dy1qmTVi
さきがけ党員て奴、沖縄県民偽装してたのがバレて沖縄スレに書き込まなくなったんだよなw
さんざ沖縄民の立場で書き込んでたのに正体は本土出身のクサナイチャーだったというw
311無党派さん:2011/07/10(日) 20:18:54.65 ID:NgmzxEtg
[ 問2] [問1で「(1)支持する」と答えた方へ]菅直人内閣を支持する理由は何ですか?
http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html
(1) 菅総理の人柄が信頼できるから 11.4 %
(2) 閣僚の顔ぶれに期待がもてるから 1.2 %
(3) 支持する政党の内閣だから 12.0 %
(4) 政策に期待がもてるから 1.8 %

(5) 他に代わる人がいないから 50.9 %

(6) 特に理由はない 11.4 %
(7) その他 9.6 %
(8) わからない、答えない 1.8 %

[ 問14]
あなたは、次の総理大臣には、誰が最もふさわしいと思いますか?(自由回答)
(20) わからない、答えない 79.5 %

(1) 石破 茂 3.3 %
(2) 石原伸晃 1.1 %
(3) 枝野幸男 2.2 %
(4) 岡田克也 0.9 %
(5) 小沢一郎 2.9 %
(6) 小沢鋭仁 0.0 %
(7) 鹿野道彦 0.0 %
(8) 菅 直人 0.5 %
(9) 玄葉光一郎 0.2 %
(10) 仙谷由人 0.1 %

(11) 谷垣禎一 0.7 %

(12) 樽床伸二 0.0 %
(13) 野田佳彦 0.5 %
(14) 鳩山由紀夫 0.0 %
(15) 原口一博 0.1 %
(16) 前原誠司 2.6 %
(17) 舛添要一 0.2 %
(18) 渡辺喜美 0.8 %
(19) その他の議員 4.6 %
312無党派さん:2011/07/10(日) 20:18:55.40 ID:M0PVq4oz
自分が辞めたら小沢派首相誕生で支持率爆age民主再生っていう状況に耐えられるのかね。
菅は。
俺が民主を再生させてみせる!て考えるタイプじゃないかね。
313無党派さん:2011/07/10(日) 20:19:11.46 ID:PHpjjTEk
この状況下での増税反対派なら誰でもいいや
314 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:20:16.74 ID:VMLWp2TF
>>310
マジか?

そんなことがあったとは…

沖縄県民偽装するなんて手の込んだことするなあ
315無党派さん:2011/07/10(日) 20:20:57.98 ID:pUoJwHJO
寺田少年の夢物語を妄信してしまうのが

空き缶の空き缶たる由縁
316ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:20:59.40 ID:BKE7Qj/2
16%かぁ。昨日俺は15と言ったからまたまた菅珍大勝利だな。
全くどこで勝利宣言が飛び出すか分からん奴等だから(苦笑)

まぁな、菅は辞めない、解散を狙ってるというのは分かるのよ。
菅及び菅珍の願望としては。
だけど要はそういう状況を作れるかどうかだからね。
オーラスで一発逆転の役満狙ったからって上がれるワケじゃないんだから。
今のところ手はバラバラで国士狙いも、全く進んでる気配はないね。
最低でもテンパイしなきゃリーチ(解散)もかけられないという。
317無党派さん:2011/07/10(日) 20:21:35.81 ID:NgmzxEtg
901 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 18:15:01.00 ID:E62HyEFP [2/3]
NNN世論調査 2010年7月〜2011年7月
http://www.ntv.co.jp/yoron/201106/soku-index.html

39.2 42.8 55.2 (66.2) 47.4 29.4 24.5│30.5 22.1 --.- 24.0 30.1 24.1 16.1 内閣支持
45.8 39.3 29.7 (18.2) 37.1 55.6 61.1│53.5 63.1 --.- 61.6 55.7 60.8 69.4 内閣不支持

32.7 34.6 35.3 (39.0) 35.3 29.0 27.3│29.4 22.4 --.- 21.4 22.7 25.5 18.2 民主
24.7 24.0 28.3 (22.5) 26.3 28.9 29.1│30.5 30.4 --.- 31.2 30.5 28.2 31.4 自民
10.1 *5.6 *5.2 (*4.5) *4.6 *4.4 *4.8│*4.3 *5.0 --.- *2.9 *4.1 *2.9 *3.1 みんな
*3.9 *4.3 *3.0 (*4.5) *3.7 *3.0 *3.0│*3.4 *2.6 --.- *3.8 *3.8 *2.7 *3.6 公明
*3.0 *1.7 *3.0 (*2.9) *3.2 *2.2 *1.8│*2.5 *2.6 --.- *3.1 *3.0 *2.6 *2.1 共産
*1.4 *2.1 *1.6 (*2.2) *1.1 *1.1 *1.4│*1.6 *1.6 --.- *1.3 *1.2 *0.8 *1.0 社民
*0.1 *0.1 *0.2 (*0.5) *0.1 *0.2 *0.1│*0.0 *0.3 --.- *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 国民新党
*0.2 *0.0 *0.0 (*0.0) *0.1 *0.1 *0.2│*0.3 *0.3 --.- *0.1 *0.0 *0.2 *0.1 たちあがれ
*0.5 *0.3 *0.0 (*0.4) *0.2 *0.1 *0.0│*0.0 *0.1 --.- *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 改革
19.3 23.6 19.2 (17.1) 21.0 27.1 28.3│25.0 30.1 --.- 30.5 29.3 33.1 33.5 支持なし

* ( )は2010年2010年9月緊急(民主党代表選後)
* 2010年│2011年
318 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:21:49.02 ID:VMLWp2TF
>>312
菅は小沢神話を許せないタイプだから卓袱台ひっくり返しそうだわw
319無党派さん:2011/07/10(日) 20:22:24.33 ID:riNJF/1J
民主党内のデフレ脱却議連て日銀総裁人事のとき何してたの?
まさか白川推してたりしないよね
320さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/07/10(日) 20:23:06.50 ID:eyKbX+V7
>>310
スレ違いだが、デマ。バカも休み休み言え。
空いた時間にカキコしてるから、投稿しないことに意味はないww
選挙スレだが、菅総理も、他の代表候補者も、負けるとわかって解散はない。
321無党派さん:2011/07/10(日) 20:25:00.47 ID:hi+eNYYo
ちゃぶだいって「卓袱台」と書くのか。
勉強になった。
322無党派さん:2011/07/10(日) 20:25:21.49 ID:1Ett9wwW
>>281
いつまでネトウヨ氏は引きずっているのだ?
323無党派さん:2011/07/10(日) 20:25:37.37 ID:auzUUWbf
>>317
みんなの党が思ったほど伸びてこないね。
第三極的な立場にはなれずに埋没しそう。
324無党派さん:2011/07/10(日) 20:25:48.13 ID:Ed/0dSUo
>>178
江川も加わったか
325無党派さん:2011/07/10(日) 20:25:48.50 ID:NgmzxEtg
16.1 内閣支持
は高すぎ。その理由は
>>311のように、他に代わる人がいないから
谷垣とは、このスレでも誰もワープロしない。
326無党派さん:2011/07/10(日) 20:28:19.94 ID:G1TL6ify
沖縄方言でレスしたら、さきがけ党員が偽か本物のウチナンチュか判るなw
ま、島ナイチャーには無理だろうがw
327無党派さん:2011/07/10(日) 20:28:31.01 ID:Ed/0dSUo
なあ、1ヶ月前に
いま総理を変えるのは良くない
とか抜かしてたマヌケ世論って反省しないのか?
328無党派さん:2011/07/10(日) 20:30:04.92 ID:NgmzxEtg
復興なんとか会議にも呆れたし
329無党派さん:2011/07/10(日) 20:31:06.04 ID:hi+eNYYo
菅が解散するメリットって何よ。
選挙期間中総理でいられるなんていう冗談はやめてくれよ。
330無党派さん:2011/07/10(日) 20:32:11.42 ID:52vltONA
>>329
政権交代

331無党派さん:2011/07/10(日) 20:32:34.58 ID:ndUFZbfi
菅が斜め上だから解散もあるとか、バカじゃないの?
解散なんて、あるわけないだろ。
332無党派さん:2011/07/10(日) 20:32:56.45 ID:1bZl8L9e
また警察不祥事

KTetsuro(カサハラテツロー)氏の自称「スクールガード」の元警官との対決・まとめ
http://togetter.com/li/100921

今ね、息子が帰ってきたので、家の前でうちの子の友達と話してたら、変な老人が間に入ってきて、子ども達の学年やクラスを聞き出そうとしてきたんです。

「なんだあんた!」とその老人を問いただすと、「私はこういう者だ!」と、ポケットから「スクールガード」と印刷された腕章を取り出しました。
当然ボクは「だからなんだ?」と食って掛かると、そこへ今話してた息子の友達の近所のママが「あの?、うちの子が何かしましたか?」と参入。

なにが「元警察官」だ!なんでそれを振りかざす事で、個人情報を聞き出せることになってるんだ!逆に警察を呼ぼうかと思いましたよ。

…逆に警察に通報しようと本気で考えました。が、それはやめ、学校に電話。
「こんな名前を名乗ってて、こんな風貌の人間が、スクールガードを名乗り、子ども達やその親から個人情報を聞き出してる。どういう事ですか?!」と。
電話に出た先生は、たまたま副校長先生。

「その御老人はたしかにうちのスクールガードという、通学路で児童を見守ってくれてるボランティアの方です。…ただ、住所を聞き出すとかそういう事は、たしかに行き過ぎてますね。申し訳ありません!」と、先生平謝り。
「その方が聞き出した情報を悪用する事は無いと、私が保障します」とも。

ただ、その「元警官」という老人が、そうやって闇雲に個人情報を聞き出してるっぽいのは、その手慣れた感じで容易に想像がつく。
たった今ボクにしたように、「警視総監と机を並べてたんだぞ」とか「天皇陛下に勲章を受けた事もあるんだぞ」とか、無駄な経歴を振りかざして。。。
333 【東北電 86.4 %】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 20:33:04.19 ID:Ax2q/pwg
>>329
なんとなく、やってみたい
334無党派さん:2011/07/10(日) 20:33:12.62 ID:R/7uXcrw
>>327

とは言え、菅が変わっても何も変わらんよ。
自民党や公明党の態度は絶対に変わらんし。

「誰々が悪いから」という議論を永遠にしてるだけ・・・。
335 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:34:10.23 ID:VMLWp2TF
>>331
まあ、落着いて冷静になればそうなんだが…

なんせペテン丸出しのあの夜の会見思い出すと何でもありだな、と思ってしまう…
336無党派さん:2011/07/10(日) 20:34:42.39 ID:M0PVq4oz
>>329
勝てば総理は続けられるし、勝者として歴史に残るし、反菅と自公を黙らせられるじゃん。

勝てばね。

まあ負けてもやらなくても総理辞めなきゃならないなら、いっちょやってみるか!て考えそうだけど。
337ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:34:52.58 ID:BKE7Qj/2
>>329
自分を見捨てた民主党への恨みを晴らす為。
考えられるのはそれだけ。
338無党派さん:2011/07/10(日) 20:35:15.77 ID:ndUFZbfi
>>335
不信任前は、まわりが変態踊りしていただけで、
菅はとくに何もしていなかったぞ。
はっきり言って、おかしいのはまわりの連中だけじゃないのか。
339 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:36:09.76 ID:VMLWp2TF
>>336
なんか思考の中に民主党が全く入っていないのが菅のすごいところだね…
340無党派さん:2011/07/10(日) 20:36:56.36 ID:QWp64YU0
次に誰が総理になっても
とりあえずは支持率爆あげするのは見えてる

そんで週単位で落ちて行くのも見えてる

>>312で見えるように、誰がやっても国民は期待を持ってない
341無党派さん:2011/07/10(日) 20:37:02.67 ID:NgmzxEtg
[ 問13] 菅内閣は、協議を進めてきた税と社会保障制度の一体改革について、社会保障を
充実させたうえで、消費税率を、数年後の2010年代半ばまでに、段階的に10%まで引き上げ
ることを決めました。あなたは、この決定を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 50.0 %
(3) わからない、答えない 9.0 %
342ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:37:28.29 ID:BKE7Qj/2
>>338
いや菅はハッキリと泣いてたから。
泣きながら命乞いしたんだよ(笑)
343無党派さん:2011/07/10(日) 20:37:53.65 ID:ndUFZbfi
>>334
それは思うね。
で、本当に悪いところに手をつけようとしたら検察がスッ飛んできてクビをとる。

この国は事実上滅んでいるのではないか。
344無党派さん:2011/07/10(日) 20:38:06.57 ID:o4viemGe
石川無罪がでれば小沢さんも表立って動けるが罰金刑でもでたらマスコミは
判決の内容無視で「政治とカネ」「説明責任」の大合唱することが確実だからな
345 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:38:19.18 ID:VMLWp2TF
>>338
不信任前はね…

しかし代議士会の夜の会見を思い出すとコイツ何すんのかわからねえと思う…
346無党派さん:2011/07/10(日) 20:39:08.45 ID:1bZl8L9e
>>341
さすがに目の前に迫ると増税反対派が勝つね。
347無党派さん:2011/07/10(日) 20:39:21.31 ID:hi+eNYYo
まあいくら菅が本物のキチガ○でも大敗することは分かってるだろうに。
それでも解散するのは死なばもろともってことでしょ。
自殺前に無差別殺人するみたいなもんだよ。
348無党派さん:2011/07/10(日) 20:39:27.01 ID:4G2ZBSZO
>>341
それを信じて参院選で惨敗したんだよなwww
349無党派さん:2011/07/10(日) 20:39:36.53 ID:NgmzxEtg
しっかり、No2からNo3になったし。
350無党派さん:2011/07/10(日) 20:39:53.13 ID:649wqdpc
俺が作った民主党を潰したくなかったのが鳩山由紀夫
俺が作った民主党だから言う事聞かなきゃ潰したるというのが菅直人

どっちもどっちだ、潰したくなければ菅にひれ伏せ
351ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:41:07.36 ID:BKE7Qj/2
多分菅は小沢に追い詰められた自分を世間は同情的に見てくれると思ったんだよね。
352無党派さん:2011/07/10(日) 20:41:31.07 ID:ndUFZbfi
>>342
よってたかってイジメたおして泣いたら「アイツは頭がおかしい(笑い」とか、
よくまあ平気で言えるよなあ。


>>346
増税賛成派って、実は存在しないだろw
でなけりゃ消費税増税で選挙に大敗するのは理屈に合わん。
353無党派さん:2011/07/10(日) 20:42:00.09 ID:649wqdpc
九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長(57)の実弟が経営する建設会社「岸本組」が、
町長就任の2006年8月以降の4年8カ月間で、電源立地地域対策交付金などの“原発マネー”を財源
に使った町発注工事と、九電発注の玄海原発関連工事を少なくとも総額約17億円分受注し、町長自身も
主要株主で株式の売却益や配当金として約1千万円を得ていたことが、西日本新聞の調べで分かった。

ざまあみろ岸本、次は古川だ
354断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 20:42:50.56 ID:Ddgq1IGJ
別に菅の命運も2ヶ月延びた程度なんだから、ちょうどいい。
355無党派さん:2011/07/10(日) 20:42:56.31 ID:ylmXM76Q
>>350
菅は政党を作ったというより
身体を売った娼婦みたいなもんだろ
356バカボンパパ:2011/07/10(日) 20:43:26.11 ID:VhbR9A9d
>>309
いや小沢氏自身が民主に見切りつけつつあるから。
民主じゃ、やりたい政策ができないことに気づいたんだよ。
で、民珍が慌てて、小沢氏を引き止めているところ
357無党派さん:2011/07/10(日) 20:43:48.09 ID:Sm8uM9ue
今こそ社民連の政策を掲げればいい
358無党派さん:2011/07/10(日) 20:44:07.52 ID:PHpjjTEk
「市民の会」献金問題が騒がれている間、一部議員・候補者の選挙実働部隊を封じ込めることができるわけか
359無党派さん:2011/07/10(日) 20:44:45.53 ID:hi+eNYYo
政党の体をなしてなかった民主党を「作った」のは間違いなく小沢だろうに。
金をだした鳩山はともかく菅が何をしたっての!!
360無党派さん:2011/07/10(日) 20:44:57.04 ID:ndUFZbfi
>>356
小沢は、自分の操縦する誰かが完璧な政権をつくりあげて、
「さあ小沢さん、お好きなことをなさってください」
と言ってくれるのを待ってるんじゃなかろうかw
361無党派さん:2011/07/10(日) 20:45:34.47 ID:NgmzxEtg
ネット工作は活発だが
362東京煮干センター:2011/07/10(日) 20:45:42.83 ID:OhdD73HC
>>302
日干しと聞いて。
363無党派さん:2011/07/10(日) 20:45:54.62 ID:ndUFZbfi
>>359
小沢は、党を作りはするけど維持できない。
典型的な創業者タイプだ。
364:2011/07/10(日) 20:46:17.52 ID:z3PcpVVy
>>311
人気ないですねー谷垣さん
日本人の好きそうなタイプだと思うんだけど何ででしょうかね
365無党派さん:2011/07/10(日) 20:46:20.64 ID:649wqdpc
小沢さんは残念ながら部下に恵まれなかったので、もう復活の目はない
366バカボンパパ:2011/07/10(日) 20:46:53.86 ID:VhbR9A9d
>>279
いやいや。
スレ一の無学無能だから、そんな事はありませんよ。
ワシが気になるのは偽善性とエゴイズムですね。
まああまりパッとしない人だから無視しててもいいんですが、歳相応の見識を持ってもらいたくて。
社民支持者なのに小沢氏支持者のフリしてる点がいただけないですね。
367無党派さん:2011/07/10(日) 20:47:26.33 ID:hi+eNYYo
NNNの世論調査で次期首相NO1に小沢さんってマジっすかぁ。
368無党派さん:2011/07/10(日) 20:47:29.53 ID:HQe+Qq9B
>>352
何も分かっていないな

増税反対派の正式名称は「自分以外の人間に対して増税するのに賛成」派

自分以外の人間に増税するという政策だったらみんな賛成するけれど、自分に対して増税するんだったら反対に回る。
369無党派さん:2011/07/10(日) 20:48:49.83 ID:wrcRW375
>>353
自民党も菅の献金PT作るなら原発マネー問題のPTも作れよwww
370368(訂正):2011/07/10(日) 20:48:54.84 ID:HQe+Qq9B
>>368
増税反対派の正式名称は「自分以外の人間に対して増税するのに賛成」派 ×
                          ↓
増税賛成派の正式名称は「自分以外の人間に対して増税するのに賛成」派○

371ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:49:11.44 ID:BKE7Qj/2
>>352
いや泣くのはいいよ。
でも大の男が公衆の面前で泣きながら約束した事をトボケるのはね。

あ、辞めるとは言ってないとか、サインはしてないとかそういう反論はいいから(笑)
372無党派さん:2011/07/10(日) 20:49:26.12 ID:QWp64YU0
>>367
あいにくだが
石破が上にいる
373無党派さん:2011/07/10(日) 20:49:56.38 ID:YLTr7vib
>>346
実際は「支持する」もいろいろな事情、条件があるんで
純粋な増税賛成派のマゾ豚なんてもっと少ないと思う
374無党派さん:2011/07/10(日) 20:49:57.08 ID:ndUFZbfi
>>364
日本人が好きそうなのは、イケメンか福面だ。
つまり細野前原みたいなイケメンか枝野みたいな福面。


>>368
とりあえず、増税やむなし=増税反対だと考えるのが、いちばん自然な気がする。
375無党派さん:2011/07/10(日) 20:50:41.43 ID:ndUFZbfi
>>371
泣いたら総理辞任とか、そんな特殊ルールはねぇよw
376無党派さん:2011/07/10(日) 20:50:42.14 ID:NpgWh3lc
昼寝や雲隠れが好きな小沢に宰相は無理だ

というかサラリーマンも勤まらないだろ
377無党派さん:2011/07/10(日) 20:50:57.87 ID:hi+eNYYo
小沢首相
亀井官房長官
輿石幹事長

これでいこう!!
378:2011/07/10(日) 20:51:12.87 ID:z3PcpVVy
>>374
これからの政治家には整形も大事な要素になるかも知れませんね。
379断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 20:51:43.95 ID:Ddgq1IGJ
>>364
政策的に空気読めない、大局的観点が無い、政局が出来ない、とか言えばキリがないが、
簡単に言えば野党党首の器ですらない、ってことだなw
380東京煮干センター:2011/07/10(日) 20:51:57.75 ID:OhdD73HC
>>376
代表は務まる、とこういうことですね。
381バカボンパパ:2011/07/10(日) 20:51:59.59 ID:VhbR9A9d
国民は、小沢総理には期待してるが民主には期待していない。
つまり民主潰して新党作れと言ってるわけだね
382無党派さん:2011/07/10(日) 20:52:18.23 ID:ndUFZbfi
>>378
だから、ルックス・儀礼担当の象徴内閣と、実務担当の摂政内閣を作ればいいんだよ。
383 【東電 85.8 %】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 20:52:25.12 ID:Ax2q/pwg
福島第一、薬液と一緒に汚染水もお漏らしプレイ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110710-OYT1T00533.htm
384無党派さん:2011/07/10(日) 20:53:18.70 ID:ndUFZbfi
>>376
谷垣は係長に最適な人材。
福田は課長。
385無党派さん:2011/07/10(日) 20:53:27.03 ID:qcHAeHCK
>>375
小泉ですら、ブラジル訪問で日系人の歓迎を受けた時に
感極まって涙をこぼしたというのに。
386バカボンパパ:2011/07/10(日) 20:54:08.51 ID:VhbR9A9d
>>382
ルックス担当なら芸能人でいいでしょ。
なにも前原や細野みたいな普通顔じゃなくて
387無党派さん:2011/07/10(日) 20:54:26.46 ID:PHpjjTEk
2011年7月5日(火)「しんぶん赤旗」
「しんぶん赤旗」日刊紙発行の危機打開のために
――全党の同志のみなさんに訴えます
2011年7月4日 日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-05/2011070509_01_0.html

こんな文書出してたのかw
388無党派さん:2011/07/10(日) 20:54:28.13 ID:M0PVq4oz
首相になる前なら、テレビに出て国民ウケすること言ってりゃ支持率なんか上がるからな。
なってほしい・ふさわしい人支持率ほどアテにならんものはない。
389ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:55:02.99 ID:BKE7Qj/2
>>375
あるワケねぇだろ、菅珍君(笑)
390バカボンパパ:2011/07/10(日) 20:55:39.14 ID:VhbR9A9d
してみるとルックスも能力もすべて中途半端なのが前原細野なんだよな。
391無党派さん:2011/07/10(日) 20:55:39.50 ID:ndUFZbfi
だいたい「辞めます」と言わせるまでが政争だろう。
言わせられなかった時点で小鳩の負けだ。
つるし上げで泣こうがウンコ漏らそうが、関係ねぇ。
392無党派さん:2011/07/10(日) 20:57:06.56 ID:YLTr7vib
内閣支持率はさっさと一桁になーれ!
393ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 20:57:09.87 ID:BKE7Qj/2
>>391
はいはい勝利勝利、菅の大勝利(笑)
394無党派さん:2011/07/10(日) 20:57:16.46 ID:ndUFZbfi
>>390
だから、わずかなりとも実務能力を求めるからそうなる。
ルックスに割く時間がなくなるし、政治家は仕事したら顔つきが悪くなるからな。
完全に世俗から離れ、ただ人気取りだけに特化し、優雅な行事にだけ参加する、
そんな象徴内閣が必要なんだよ。
395無党派さん:2011/07/10(日) 20:58:44.89 ID:YLTr7vib
>>387
赤旗は通信社みたいに大手マスコミのネタ提供元になればよいのに
誰も頼まないかw
396無党派さん:2011/07/10(日) 20:59:02.19 ID:ndUFZbfi
>>393
党内的には、実際に菅の勝ちなわけでね。
外の状況とは関係ない話。

小沢?
次の選挙で公認がもらえず、亀井と同じような一桁野党の党首をやって引退だよ。
397無党派さん:2011/07/10(日) 20:59:16.22 ID:1Ett9wwW
>>376
ナマケモノに務まる仕事は連絡将校あるいは「師団長」よ
398無党派さん:2011/07/10(日) 20:59:52.23 ID:qcHAeHCK
>>394
その理屈でいけば、首相時代の小泉や今の橋下はバケモノそのものだ。
399無党派さん:2011/07/10(日) 21:01:05.90 ID:PHpjjTEk
長期に渡るデフレ不況になっても(だから)若い党員が増えないんだろうなぁ
で値上げで赤旗離れが進むだろうな
400無党派さん:2011/07/10(日) 21:01:18.15 ID:1Ett9wwW
>>396
ちなみに後一カ月で党員資格停止は解除されるね
401無党派さん:2011/07/10(日) 21:01:24.37 ID:YLTr7vib
枝野は福面じゃなくて豚面だろ
402ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:01:36.55 ID:BKE7Qj/2
>>396
そうだな。
明日もきっと勝つよ、俺達の菅は(笑)
403:2011/07/10(日) 21:01:42.26 ID:z3PcpVVy
寺田さん結構イケメンかも。
404無党派さん:2011/07/10(日) 21:01:49.15 ID:JcHVR2wa
まあ、オザーさんは一兵卒がお似合いだ
次の代表を含めて、若い有為な人材の育成に努めるだろうねぇ
政権担当能力がない=人材がいないということだからねぇ
いつまでもオザーさんが対立軸であってはならねぇことはご本人もわかっている
だから奉行sなどはぶっ飛ばして、次世代リーダー候補となりうる人材を
適材適所で起用して、切磋琢磨すりゃぁいいんだ
そういった意味では、馬渕、松野、細野あたりが次の代表になれば、画期的な世代交代ができる
405 【九電 85.5 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 21:02:20.46 ID:VMLWp2TF
>>396
民主党自体が一桁野党になりそうなんだが…
406断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 21:02:25.74 ID:Ddgq1IGJ
菅勝利とか、本当に任期まで続けられたら言えよっつうw
たかが2ヶ月延命して何喜んでるのかさっぱりだわw

>>399
根本的に時代に合わない綱領がすべて。いくら組合系の人間でも納得しにくいでしょ。
407無党派さん:2011/07/10(日) 21:02:25.77 ID:QWp64YU0
>>394
さりげに軍事ネタは
産経をはるかに凌ぐ
408無党派さん:2011/07/10(日) 21:03:17.51 ID:YLTr7vib
今のどこが党内的に菅の勝ちなんだろ
執行部にそっぽ向かれて党内から総スカン
周りには既にと寺田とか頭のおかしいのと

腐肉の臭いをかぎつけたハイエナ漁りの亀井のような奴しか居ないw
もう腐った臭いしかしてないからだよ
409無党派さん:2011/07/10(日) 21:03:32.17 ID:EoLSqlOf
菅珍が、今回の世論調査を受けて脱原発解散を急に否定し始めたな
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 21:03:40.39 ID:Ax2q/pwg
>>387
党員さんにとっては増税みたいなものだ
411無党派さん:2011/07/10(日) 21:03:49.33 ID:1Ett9wwW
>>399
維持するためには維持費が必要、しかし払うカネが無い
維持できるカネが無ければそりゃ衰退もするわな単純に

カネも払わずにサービスだけ享受しようとする発想も
水とサービスはタダで当たり前というアレな発想に通じる気がせんでもないが
412バカボンパパ:2011/07/10(日) 21:04:49.72 ID:VhbR9A9d
>>403
他の政治家が醜男すぎるだけで、前原細野は普通顔なんだよね
イケメンなら寺田が民主No1だろうね。
自民なら進次郎
413無党派さん:2011/07/10(日) 21:05:07.68 ID:ndUFZbfi
>>398
バケモノはたまに現れるが、民の役に立つ方向で力を発揮するかどうかが問題。


>>402
実際、党内では無敵だからな。
解散されたら、民主議員の8割近くが無職になるだろう。
この破壊力に勝てるヤツは民主内にはいない。
414:2011/07/10(日) 21:05:13.66 ID:z3PcpVVy
>>408
あずみんさんにすら見捨てられたっぽいですよね。
個人的には最後まで菅さんを支えて責任取って欲しかったです。
415ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:05:18.67 ID:BKE7Qj/2
いっその事被選挙権を12歳ぐらいまで下げれば一気に世代交代進むかもな。
416無党派さん:2011/07/10(日) 21:05:54.13 ID:1Ett9wwW
>>404
んで輿石の七人のサムライとかそういう類のがいるわけで
だとしたら現実がそれをすでに実践している事になるね
それが適切かどうかはともかくとして
417断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 21:06:09.82 ID:Ddgq1IGJ
イケメンな奴は政治家として成功しないってのは鉄則だろ?w
418無党派さん:2011/07/10(日) 21:06:28.84 ID:YLTr7vib
>>409
浜田釣りでの吹き上がり方といい
もはや菅珍の毎度の吹き上がり→「もうこれぐらいにしておいてやりゃあ!…」の豚走コンボは
飽きた
419バカボンパパ:2011/07/10(日) 21:07:11.33 ID:VhbR9A9d
いやむしろ45才以上からにして、ルックスとかで選べないようにしたらいいのだ
420無党派さん:2011/07/10(日) 21:08:05.24 ID:1Ett9wwW
>>414
そして捨てたつもりのあずみんもまた捨てられた
世の中捨てて捨てられどこへいく
421:2011/07/10(日) 21:08:25.45 ID:z3PcpVVy
>>415
ニコニコ動画から神生主?などが立候補しそうですね。
422バカボンパパ:2011/07/10(日) 21:08:25.71 ID:VhbR9A9d
20代のハナタレが、政治家になる国なんて先進国じゃ有り得ないのだ
423無党派さん:2011/07/10(日) 21:09:01.94 ID:PHpjjTEk
共産党がインタゲに乗らないかな
と思ったけど、ダメだこりゃw

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-21/2010102101_03_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-06/2011040601_02_1.html
424無党派さん:2011/07/10(日) 21:09:25.11 ID:ndUFZbfi
>>418
原発解散などないと何度言っても信じないヤツラは
どういう思考回路をしているのか……


>>419
全員が壁のうしろにかくれて「sound only」で行けばいいんだ。
425ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:10:10.75 ID:BKE7Qj/2
>>416
何その輿石の七人のサムライってwww
426無党派さん:2011/07/10(日) 21:10:30.44 ID:1Ett9wwW
>>422
ところで銀河英雄伝説と言う小説の事をバカボンパパは知っているかいな?
427 【九電 85.5 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 21:11:57.17 ID:VMLWp2TF
>>425
松本剛明、樽床伸二、伴野豊、樋高剛、松井孝治、三井辨雄、細野豪志の七人で輿石東を囲んで夜な夜な会合をもっているらしい…
428無党派さん:2011/07/10(日) 21:12:45.29 ID:YLTr7vib
>>424
エヴァのゼーレみたいにモノリスにVOICE ONLYか
429無党派さん:2011/07/10(日) 21:13:01.48 ID:1Ett9wwW
基本的にサムライとか言われてる時点で奉行と同レベルな気がしなくもない
それでも奉行のクソさよりかはマシかもしらんが
430無党派さん:2011/07/10(日) 21:14:32.62 ID:ECCiT75u
七人のサムライってのもロクなメンバーいないな
しかしこれが今後の民主を動かすキーになるとは
とことん人材不足だな
431無党派さん:2011/07/10(日) 21:15:18.98 ID:1Ett9wwW
>>428
この声オンリーとかって漫画やアニメ的にはかなり楽な手法ではあるな
映像もわざわざ作る必要無いしまだ先があるように見せかける事が出来る
432無党派さん:2011/07/10(日) 21:15:43.44 ID:HQe+Qq9B
かわいい小学生のバスケアニメはロウきゅーぶ
民主党の現状は老朽部
433無党派さん:2011/07/10(日) 21:17:01.98 ID:NgmzxEtg
「被災者の思い少し分かった」=津波注意報、避難の英高官−宮城
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071000148
東日本大震災の被災状況を視察するため、英国のジェレミー・ブラウン外務担
当閣外相が10日、宮城県石巻市を訪れた
434無党派さん:2011/07/10(日) 21:19:28.40 ID:HQe+Qq9B
>>424
「原発解散をすれば民主党が勝利する」という脳内シュミレーションモデルを修正出来ず、更なる幻想を生み出すことで自己保存をしている。
だから、このシナリオに否定的な事実を突きつける人間は全員自民党の工作員だと信じる防衛本能が働く。
435:2011/07/10(日) 21:19:45.74 ID:z3PcpVVy
>>426
従兄弟がそれとファイブスターストーリーに夢中になってました。
436無党派さん:2011/07/10(日) 21:20:04.90 ID:Zqembn7/
1 名前:依頼29[] 投稿日:2011/07/10(日) 21:14:32.34 ID:P7XjuiXp0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/2k.gif
菅まんじゅう、水ようかん 売り上げ低迷でひと足先に退陣

 低迷する内閣支持率、松本龍元復興担当相の任命責任問題と、四面楚歌の状況に追い込まれてもますます強気な菅直人首相(64)。
そんななかで、菅首相をモチーフにしたお菓子のほうはひっそりと“退陣”を決めていた。

「菅内閣の支持率が下がるのに比例して、こちらもどんどん売り上げが落ちてしまいまして。これ以上販売を続けても赤字にしかなりませんので…」

 そう語るのは、お菓子の卸問屋「喜多村」の高橋三雄社長。野党時代から民主党の政治家たちをモチーフにしたさまざまなお菓子を企画し、
菅政権の発足とともに『KAN!一発ッ!珈琲まんじゅう!』を売り出したが、4月初旬をもって、販売を終了していた。

 現在も販売中の姉妹品『イラ菅クリーンな水よ〜菅の』、『イラ菅の缶コーヒーチョコレートクランチ』も、“退陣”は時間の問題のようだ。

「在庫がなくなり次第、販売を終了する予定です。まだ包装紙があまってるんですよ。印刷代もばかになりませんから、売り切ってしまわないと。
売れなくてもいいから細々と売ってほしいと小売店のほうにもお願いしています」

 肩を落としっぱなしの高橋社長だが、今後の新製品の構想を聞いてみると、これに関しては「まったくないです」とキッパリ。

「最近も、自民党のお菓子を手掛けている卸問屋『大藤』さんから“お菓子の世界で大連立しないか?”と、
新製品の構想を持ちかけられたのですが、お断りしました。いまの政界を見ても現実的に起こりえないでしょうから」

 最後に菅首相に対してこうアドバイスした。

「党内があんなにバラバラになってしまって…本当に情けない。早いところ退陣すべきです。
国民の皆さんもそう思ってらっしゃる。すみませんが、私たちはひと足先に幕を引かせてもらいます」

http://www.news-postseven.com/archives/20110710_25436.html

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/07/10(日) 21:16:58.93 ID:Ybwu12uV0
そんな気持ち悪いものがあったほうが驚き
437蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/07/10(日) 21:21:03.14 ID:8RuOkPaB
>>424
今となっては時間の無駄だと思う
>>426
わたしは高校生の時にハマった
438無党派さん:2011/07/10(日) 21:21:46.33 ID:MNADPMNJ
>>427
「七人の侍」は六奉行の次の世代
核となるのは樽床G30名(青山会。全員ここにも所属してる)
親小沢
439socialist ◆latPEQYOYc :2011/07/10(日) 21:23:03.10 ID:eyiiNhBM
菅が消費税増税で参院選敗北→国民は消費税増税など支持していない!
菅が脱原発で衆院選敗北→???
440蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/07/10(日) 21:23:31.78 ID:8RuOkPaB
>>422
一概には言えないけど、
今の日本で20代で政治家になれるのは
シンジローみたいな親の七光りだけだからね
441無党派さん:2011/07/10(日) 21:23:57.53 ID:1Ett9wwW
民主主義の一つの教本としての銀河英雄伝説と見た場合
実はネトウヨもその中にでてくるというのが笑える話だ
>>435
ファイブスター物語ってそりゃ年がばれますがなw
442無党派さん:2011/07/10(日) 21:24:36.47 ID:M0PVq4oz
銀英伝はおもしろいな。
443十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:25:00.74 ID:YmkBraq0
フッ…(笑)
高校時代はzooにハマってたぜ

って、この前二十歳の女の子と焼肉食いに行った時に話したら、

『動物好きなんですね(^^)』
って言われた(T_T)
やたらとショックで説明せんかったわ…
444無党派さん:2011/07/10(日) 21:25:17.07 ID:M0PVq4oz
>>440 粂ちゃんやタイゾーは?
445十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:26:57.19 ID:YmkBraq0
銀英伝は、宇宙戦争なのに戦闘が平面ですよ(^o^)

まぁ、戦闘シーン以外は大好きな部類かな
446無党派さん:2011/07/10(日) 21:27:12.38 ID:1Ett9wwW
>>440
実際若造が政治に出てこられるのは実質世襲だからなんだわな

今の英国でもそうだし
アメリカでもケネディ兄弟は親のカネが無ければ大統領になれなかった
447蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/07/10(日) 21:27:14.26 ID:8RuOkPaB
>>412
寺田もシンジローも嫌いなんですけど〜
448無党派さん:2011/07/10(日) 21:27:24.53 ID:QWp64YU0
衆院選で勝利・敗北の線引きは?

民主は数を減らしたら負けだとしたら

前回勝ち過ぎだから100%負け以外にないんだが
449無党派さん:2011/07/10(日) 21:28:05.43 ID:HQe+Qq9B
>>448
一番分かりやすいのは単独過半数とか
450無党派さん:2011/07/10(日) 21:28:36.30 ID:ZyhZN8P/
>>448
与党の合計で過半数
451無党派さん:2011/07/10(日) 21:28:53.16 ID:1Ett9wwW
>>445
本来三次元のはずの宇宙戦争でどこの平面世界の出来事ですかと突っ込むかという
突っ込みを楽しむのもまた銀英伝らしさ
452無党派さん:2011/07/10(日) 21:29:20.82 ID:ndUFZbfi
>>448
民主単独過半数で民主の勝ち、自公過半数で自公の勝ち。
ただし民主が過半数とったところで、あと最低6年はねじれ国会続行確定。
453無党派さん:2011/07/10(日) 21:29:55.86 ID:Zqembn7/
>>441
FSSは最近リニューアル単行本が出たから
若くてもはまるのがいるかも知らんよ
454無党派さん:2011/07/10(日) 21:30:13.16 ID:HQe+Qq9B
>>451
一度、ジャスティ・ウエキ・タイラーとラインハルトを戦わせてみたらとずっと思っていたのは内緒なのだ。
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 21:30:18.47 ID:Ax2q/pwg
>>443
ttp://www.youtube.com/watch?v=aD9hLnLg8W0

今聞いても、カッコイイ音やん
456ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:30:31.62 ID:BKE7Qj/2
>>427
いや「輿石の」ってついてたからおかしくてさ(笑)
しかし小沢もいいメンツ抱えてるよな、輿石含め。
鳩山Gも完全に傘下に収めたような感じだし。

菅勝利菅勝利、小沢オワタ小沢オワタと毎日叫んでる連中っていったい何食ってるとそういう見方になるのか未だに分からない。
457十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:30:45.67 ID:YmkBraq0
一つ言っておくが、国会議員は都市部以外は選挙区が広すぎて、
世襲以外で二十代は無理だと思うよ
市議からスタートして、市議仲間や首長に認められ、三十代で県議〜国会議員になれる奴が一番リキあると思うよ
458無党派さん:2011/07/10(日) 21:31:10.10 ID:4g/YsfhV
最近タイタニアがアニメになってたな
459無党派さん:2011/07/10(日) 21:31:16.94 ID:NgmzxEtg
「一刻も早く」谷垣氏、首相退陣求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110710-OYT1T00532.htm
ストレステスト(耐性検査)をめぐる政府内の混乱について、「閣内不一致も甚だしい。大変
な混乱を招いた」と批判した上で、「一刻も早く菅首相に退陣してもらわなければ、日本が復
興し、国際社会の中で地位を保つこともできない。(震災対策に)協力しながら退陣を迫る
のは簡単ではないが、何とか打開しなければ」
460断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 21:31:42.27 ID:Ddgq1IGJ
まあ自民の「七人の侍」ってのを仮に挙げて見れば、この国の政治状況は良く判るw
461無党派さん:2011/07/10(日) 21:32:32.00 ID:1Ett9wwW
zooにいたエグザイルな人は今でも現役だし余裕ですよ
462無党派さん:2011/07/10(日) 21:32:54.45 ID:NgmzxEtg
「内閣不一致も甚だしい」と谷垣氏がストレステストを批判 2011.7.10 19:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/stt11071020000002-n1.htm
菅直人首相が海江田万里経済産業相による九州電力玄海原発の再稼働要請を覆す形
でストレステスト(耐性評価)を指示したことについて「内閣不一致も甚だしい。だんだんと天
災だけでなく人災も含めて全国に影響が及んでいる」と批判した。
 同時に「このままでは復興どころか当たり前の復旧すら進まない。一刻も早く菅さんに退陣
してもらわなければならない」
463十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:34:15.47 ID:YmkBraq0
>>456
11年間『オザワ終わった!』と言っている方が日本一の政治ジャーナリストの国ですよ?(´・ω・`)
そりゃ分子も育つわなぁ
464無党派さん:2011/07/10(日) 21:36:31.67 ID:QWp64YU0
政治家が小粒になったな
岸や佐藤とかの頃はは知らんが
三角大福の頃のほうが政治家も今よりよほど充実していた


ような気がする
465無党派さん:2011/07/10(日) 21:37:44.30 ID:dT1P1Gbz
ほんと小沢はいいメンツ揃えてるなあ
466無党派さん:2011/07/10(日) 21:37:45.23 ID:uok5AMrH
小沢「よく言うように、国民のレベル以上のリーダーは出ねえんだよ。
衆愚の中からは衆愚しか生まれない。
だから国民のレベルアップをしないといいリーダーも育たない」


(石川知裕著『悪党ーー小沢一郎に仕えて』より)
467無党派さん:2011/07/10(日) 21:38:33.26 ID:1Ett9wwW
小沢オワタと言っている奴ほど
今の実質上小沢不在の状態にまったく対応できていない現実

奉行であれ菅であれ自民であれ誰が誰をどのように叩いていいかもう誰にもわからない
その原因を作った(ように見える)のが小沢というその意味では確かにオザワガーではある
どこまで小沢に依存しているのですか?とは聞いてみたいが
468ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:38:41.10 ID:BKE7Qj/2
そりゃ任期二年残してわざわざわ解散総選挙やるなら2/3とるしか勝利条件にならないべさ。
現状維持なら意味ないんだから。
まして議席減なんてマヌケもいいとこ。
469無党派さん:2011/07/10(日) 21:39:09.90 ID:NgmzxEtg
3次補正規模「7月中に方針決定」 民主・岡田氏
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY201107100270.html
10日、本格的な復興策を盛り込む今年度第3次補正予算案の規模や財源の手当てに
ついて「政府が復興基本方針を今月中に出す中で決めないといけない」と述べ、11日にも
党内に検討チームを立ち上げて月内をめどに決定する考えを明らかにした。

 東日本大震災の被災状況を視察した岩手県大船渡市で記者団に語った。

 岡田氏は3次補正の提出時期については、同市の戸田公明市長との意見交換で「10月
ということにならないようにしたい。(菅直人首相辞任後の)新しい体制でやることが我々の共
通認識だ」と強調。菅首相が国会会期末の8月末までに辞任し、できるだけ早く編成・提出
したい意向を示した。
470十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:39:46.95 ID:YmkBraq0
>>464
正確に言えば角と他とではレベルが違うんだがな…



田中角榮



小沢一郎
三大福中



かつての雑魚






今の雑魚
471無党派さん:2011/07/10(日) 21:40:35.65 ID:ndUFZbfi
小沢がいたから何かが起こるわけでもない。
何かを起こしそうという期待値が小沢なのだ。

いまの日本では、誰がやってもうまくいかないだろう。
逆に言うと、そう言う状況で知恵を出し合うからこその民主主義なんだが。
472無党派さん:2011/07/10(日) 21:41:37.42 ID:uok5AMrH
小沢「マスコミが時代遅れなんだよ。
マスコミがダメだから日本がおかしくなっている。もっと合理的に論理的に、先見性を持った
オピニオンリーダーじゃなくちゃダメなんだよ、マスコミは。逆だもん。
官僚と一緒になって足引っ張っているだけだから」
(石川知裕著『悪党ーー小沢一郎に仕えて』より)
473十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:41:56.69 ID:YmkBraq0
んで、小沢さん以外の雑魚議員の中で、
俺が最も器が小さいと思った人間がジャスコ



マジで使えん
474無党派さん:2011/07/10(日) 21:42:27.52 ID:Zl63fZH5
>>468
どうせ菅のことだから民主、社民、共産、みんなの脱原発ブロックで
過半数取れればいいとでも考えてるんじゃねーの?
小沢ばりに「政党は政策実現のための道具」とでも考えていそう。
もっとも菅の場合は「日本国は自己実現のための道具」だけどな。
475無党派さん:2011/07/10(日) 21:43:39.11 ID:1Ett9wwW
>>471
天から与えられるのがこの国での民主主義です

真面目にそう思っている奴が多そうだというのを最近とみに感じる
476無党派さん:2011/07/10(日) 21:43:51.98 ID:ndUFZbfi
>>472
それをなんとかするのが政治家じゃねーのかよ。

小沢も引退後は加藤紘一と並んで政局解説員やるのかな。
477無党派さん:2011/07/10(日) 21:44:06.72 ID:NXl6o4MF
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
【政治】暴走する売国菅、北朝鮮工作員が“大量流入”危機
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310096957/
478無党派さん:2011/07/10(日) 21:45:12.01 ID:ndUFZbfi
>>475
民衆みずからが頭をつかって政体を構築した経験がないからな。

一揆などの民衆の反乱はあったが、あれは革命ではなく、
体制との講和に持ち込むための示威行動でしかなかったし。
479無党派さん:2011/07/10(日) 21:45:28.48 ID:M0PVq4oz
小沢は死ぬまで政治家やるだろ。引退はしないと思うな。
480 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 21:45:45.46 ID:NePbAGpn
>>469
ペテンの一味のくせに、親分を辞めさせてもまだ政権担当者きどりですか。

誰かが私を社民支持者で小沢支持者ではないと言ったけど、
どうしてそんなことわかるんだろうね。
481無党派さん:2011/07/10(日) 21:45:55.65 ID:1Ett9wwW
よく小沢の思想の忠実な後継者は岡田だろうという事を言う奴がいるが
いったい岡田は小沢のどこをどうみたらああなるのだろうか?とは
そう言う連中に百回くらい繰り返して聞いてみたい
482十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:46:24.49 ID:YmkBraq0
>>476
マスゴミに政治家が介入するの?(´・ω・`)



まぁ、自民党はやってるけど…(笑)
483断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 21:46:27.68 ID:Ddgq1IGJ
>>470
角栄をちょっと評価しすぎ。器が大きかったのは確かだが、功罪あい半ばして自派も一代で終わった。
政局的には40日抗争くらいで、元々1党支配の中での争いだから規模としては小さい。
国家の青写真ってのも、経済に偏った公共事業の発想しかなかった。
484無党派さん:2011/07/10(日) 21:46:34.73 ID:hi+eNYYo
輿石の七人の侍って本当に小沢に忠実なのか?
485無党派さん:2011/07/10(日) 21:47:05.10 ID:NgmzxEtg
民衆は、ちゃんと政権交代させたじゃん。
それを菅が変節して潰した。菅の責任は地球より重い。
486 【九電 81.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 21:48:26.45 ID:VMLWp2TF
>>484
樋高は忠実だろうね
487十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:50:41.47 ID:YmkBraq0
>>481
一番器が大きいのはもちろん小沢さん
んで、小沢さんの真似は誰も出来ない

ところが、器が一番小さい議員になろうとすれば、
一番大きい器の小沢さんのことごとく逆の行動をすれば簡単


んで、ジャスコは意識してか無意識か、小沢さんが絶対にとらないであろう行動を毎度行う(笑)
488無党派さん:2011/07/10(日) 21:51:36.33 ID:JcHVR2wa
でもさ
三角大福中
ひとりひとりじっくりと検証すりゃぁ
それなりの立派な政治家じゃぁございませんか
こういったヒト達が切磋琢磨していたんだからねぇ
今じゃぁ小沢vsその他大勢の構図なんだから、寂しいね
489無党派さん:2011/07/10(日) 21:51:48.87 ID:hi+eNYYo
>>487

器が大きいというが雲隠れしたりするのはどう説明するんだ?
490ナポリ ◆2mxwBLFt7E :2011/07/10(日) 21:52:54.63 ID:BKE7Qj/2
>>474
で菅なんとかさんはそれで再度自分が首班指名受けれると思ってるワケ?
491無党派さん:2011/07/10(日) 21:53:22.17 ID:M0PVq4oz
>>489
戦術。
492十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:53:34.93 ID:YmkBraq0
ぶっちゃけ、三大福中と小沢さんは相当良い争いや良い共闘出来たと思う
角榮だけは怪物だから、そもそも誰もかなわん
清濁両方でスケールが違う
493バカボンパパ:2011/07/10(日) 21:54:35.91 ID:VhbR9A9d
>>484
すくなくともウソ野は違うね。
あれは小沢氏を利用してるだけだから。
だけどもう利用価値無いと見切りつけ、管→輿石と次々とターゲット変えてる変節漢だね
494断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 21:54:49.07 ID:Ddgq1IGJ
えっ?器が大きい政治家は雲隠れするだろ?三角大福中でも、もっと言えば管仲や諸葛亮でもw
495無党派さん:2011/07/10(日) 21:55:04.31 ID:HQe+Qq9B
源氏物語で雲隠はタブー
496無党派さん:2011/07/10(日) 21:55:32.83 ID:hi+eNYYo
「三大福中と小沢さん」?
接点ないだろ。
小沢はまだ陣笠のころだろうに。
497無党派さん:2011/07/10(日) 21:56:07.06 ID:3us2ZRdz
まったく、小沢は政権交代の立役者の栄光を引きずり残りの余生を静かに生きていけば良いんだよ
友愛の普天までの失敗から菅首相が引き継いであげたが、小沢の犬の原口や川内どもが
足を引っ張って、自民が不信任案を提出、結果はごらんの通り、菅首相の信任で幕を閉じた

驚いた事に負け犬どもは、自分たちの勝利を声高に宣言、馬鹿なのか、こいつら
挙句に6月までに辞任になると預言者きどり、今は7月過ぎなんだよ
思うのだが、小沢支持のエセ民主党員である旧自由党?名前を忘れたが
小さい政党で頑張っていれば、一生日陰者だったろうが小沢のためにも良かったろうな
498十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:56:22.45 ID:YmkBraq0
>>489
武田信玄なんか半年仕事したら1年雲隠れだったが、
戦国の巨星であることにかわりない



そもそも皆勤なんて雑魚がやることで、
学生時代から授業バックレの常連の方が器は大きいもんだ
499無党派さん:2011/07/10(日) 21:56:32.06 ID:kddWIf3X
民主党は、期待にぜんぜん応えられず、震災、原発事故にも無能と党内カオスを晒しただけで、「お前は既に死んでいる」状態。
さっさと下野したほうが世のため人のためだ。

自民党が復興を達成できても不満は必ずたまって限界に達する時がくる。
それまでにまた支持を得られるように再生を果たして欲しいね。
500無党派さん:2011/07/10(日) 21:56:49.31 ID:ndUFZbfi
>>482
いや、現実の日本の障害としてマスコミが存在するなら、
それを排除、もしくは矯正するべきだろ。

小沢は何のためにマスコミを野放しにしていたんだ?
報道の独立性とかいう、見たこともない寝言のためだとしたら、
小沢の見識をむしろ疑うわ。
501無党派さん:2011/07/10(日) 21:57:25.17 ID:Wb4Ae77I
ま、原発対策は自公にも責任があると思うけど、日本全国慢性的電力不足
に陥らせたのは間違いなく菅内閣の責任。
明確な安全基準示せなかったし。だから西日本にも15%節電が及んだ。
502無党派さん:2011/07/10(日) 21:57:44.98 ID:1Ett9wwW
生涯戦争ばっかりだった信長も常に陣頭指揮取っているわけでもないので

>>478
その抗議行動”すら”行わなくなったという現実は厳しいものだな
会社に属ししがらみを持つリーマン化したことで
それは促進されたようだというのか
503無党派さん:2011/07/10(日) 21:57:59.77 ID:ndUFZbfi
>>499
自民党が政権復帰したら、民主関係者は検察に逮捕されまくると思うね。
そののちにくる自民幕府300年の安泰は、黒船でしか打ち破れまい。
504バカボンパパ:2011/07/10(日) 21:59:02.58 ID:VhbR9A9d
まあ、ウソ野の親分の輿石がそもそも小沢氏を利用するだけの間柄ではあるけど。
輿石のせいで、貴重な小沢氏の政治家人生が減らされていくのは忍びないなあ
505十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 21:59:04.72 ID:YmkBraq0
>>497
学かよ

ギバちゃんも怒ってたぞ
オマエがアホすぎるって

カワバタでチンポ出しまくるギバちゃんに言われたくはなかろうがさ
506無党派さん:2011/07/10(日) 21:59:12.70 ID:ndUFZbfi
>>501
現実問題として、東電は原発の7割以上を喪失しているワケで、
ほかの原発を回してもどうにもならんよ。
やるべきはいますぐ大規模火力を建設して原発分を補うこと。
507無党派さん:2011/07/10(日) 21:59:35.08 ID:1Ett9wwW
>>503
いつもの創生日本がどうとかいう人?
508断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:00:31.63 ID:Ddgq1IGJ
>>492
だから角栄を買い過ぎだっての。その中でマトモに派閥を継承させられなかったのは角栄だけだ。
それも政治家としての実力のうち。
509無党派さん:2011/07/10(日) 22:00:56.20 ID:HQe+Qq9B
>>502
上意下達は日本の美徳(byネット○翼)
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 22:01:01.96 ID:Ax2q/pwg
3次補正、11日から論議=岡田氏「高台移転が柱」−民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071000133

過去に高台移転も今回また被災 岩手、宮城の21地域
ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071001000598.html
511無党派さん:2011/07/10(日) 22:01:10.81 ID:ndUFZbfi
>>507
違います。
とりあえず自民政権になれば、小沢は100%有罪になる。
罪状は、収賄の疑念が晴れないので有罪。
512十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:02:14.74 ID:YmkBraq0
>>503
ミンス弱すぎて検察を使うまでもない
513無党派さん:2011/07/10(日) 22:02:15.40 ID:hi+eNYYo
>>511

収賄の疑念なんて最初から無いっての。
514無党派さん:2011/07/10(日) 22:02:44.48 ID:1Ett9wwW
>>509
そしてそういう歯車に徹しているかと言えば
俺だけの言う事を聞けと言って暴れまわるのもまた然りとは言い過ぎだわな
515無党派さん:2011/07/10(日) 22:03:14.63 ID:QWp64YU0
小沢さん、いろいろハードルがあるけど
健康面はどうなのよ?

総理ってマジ激務だぞ
昼寝の時間なんてとてもないぞ
516断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:03:29.46 ID:Ddgq1IGJ
>>511
小沢絡みで、贈収賄の案件なんて公判は1つも無いんだけど…
517無党派さん:2011/07/10(日) 22:03:34.68 ID:ndUFZbfi
>>513
調書を精査した結果、裁判官には天の声が聞こえてくるようになるんだよ。
518無党派さん:2011/07/10(日) 22:03:48.90 ID:1Ett9wwW
>>511
間違えたのは自分の誤りだった、ごめんちゃい
519無党派さん:2011/07/10(日) 22:04:25.97 ID:hi+eNYYo
>>515

倒れるまでやりゃいいんだよ。
いけるとこまで行けばいいんだよ。
その時には墓参りして礼を言ってやるから。
520無党派さん:2011/07/10(日) 22:05:15.88 ID:3us2ZRdz
大体、菅首相のクリーンなイメージを利用して、薄汚い小沢が政権交代に成功しただけだろ
小沢の単品の力で政権交代など、1000年掛かっても無理だろう
金に汚い、自民党の政治手法そのものの地域利権べったりの薄汚れた政治家
国民の小沢被告のイメージなど、議員の服を着た盗人みたいなものだからな
しかし、利用された首相は不憫だよな
521無党派さん:2011/07/10(日) 22:05:17.78 ID:M0PVq4oz
田中竹下金丸ときて、やっと小沢は検察に勝利できるわけだ。
522十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:05:58.71 ID:YmkBraq0
まぁ、裁判官も、マスコミに就職したい姪っ子や、
官僚なりたい甥っ子はいるだろうからね
自民党や創価学会やマスコミには逆らわない方が賢いわな
523無党派さん:2011/07/10(日) 22:06:03.75 ID:1Ett9wwW
天の声にも相応の正統性の担保が裁判官側にも必要なのれす
法は先例と判例を重んじるとこであるだけに
524無党派さん:2011/07/10(日) 22:06:30.55 ID:4g/YsfhV
>>507
それはオレ
525無党派さん:2011/07/10(日) 22:06:44.87 ID:JcHVR2wa
西松以来2年間だっけ?
特捜がひっしのぱっちで調べあげたあげく
出てきたのが記載漏れ?
同じように全ての国会議員を調べりゃいいのにね。
526 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 22:07:10.44 ID:NePbAGpn
>>511
この2年間、検察がゴリゴリ捜査しまくって、
やっとの思いで検察審査会使って起訴に持ち込んだけど、無罪が濃厚。

ミンスの他の面々が逮捕されても、小沢さんには手が出せないでしょう。
527十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:07:52.42 ID:YmkBraq0
>>520
もうクリーンなイメージなんて菅には無いから

生ゴミみたいなイメージしかない
528無党派さん:2011/07/10(日) 22:08:06.32 ID:uok5AMrH
>>500
原発利権のガチガチ度見たら分かりそうなもんだが。

一政治家1人の力で変えられるなんて思うだけでも
おかしい。総理でもないし。

結局、国民はカスゴミを温存し、小沢一郎を排除する方を選んで来たろ?
529 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 22:08:42.66 ID:NePbAGpn
>>520
ゲラゲラゲラw
530無党派さん:2011/07/10(日) 22:08:48.05 ID:Wb4Ae77I
>>499
普天間移設問題、尖閣問題、メドベージェフ北方四島訪問、北朝鮮の砲撃事件
など特に外交で民主党は無能ぶりを発揮している。
このまま民主政権が続けば、諸外国から日本は馬鹿にされてナメられる。
531無党派さん:2011/07/10(日) 22:10:02.21 ID:1Ett9wwW
生ゴミならば生ゴミらしく
汚濁にまみれながらでも理想を貫けばいいモノを
532バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:10:13.10 ID:VhbR9A9d
検察が腐ってるのは、東北関東の政治家しか狙わない点なんだよな。
汚職の本場といえば西日本なのに、せいぜい大分だかの奴がパクられただけ。
しかも事件を担当する検事は大抵西日本の人間だというアンフェアぶりw
533断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:12:42.92 ID:Ddgq1IGJ
どんなに批判されても、今すぐ原発を全機止めてストレステストやった上で稼動の判断をする、
っつうなら俺は批判しないがな。それはそれで1つの見識。
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 22:13:13.24 ID:Ax2q/pwg
生ゴミなら、廃棄した人(=代表選で投票して、お手上げ状態の人)が適切に処分すべきよ

放置すれば迷惑、上手く処理すれば堆肥に出来る、生ゴミ
535無党派さん:2011/07/10(日) 22:14:33.40 ID:4g/YsfhV
どうせ今総選挙やっても、状況はより悪くなるだけだろうしな
536無党派さん:2011/07/10(日) 22:14:38.40 ID:3us2ZRdz
今は、菅首相は時を待っているんだよ
福島第一がどうなるか分からないからな
万が一、福島第一で事故が起こったら、首相の行動は素早い
原発解散で、自民も小沢友愛一味、裏切り者の海江田や安住その他の議員
全員を葬ってやるから、せいぜいほざいていろよ、馬鹿ども
537十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:14:47.12 ID:YmkBraq0
関東以西の日本人は、近年暑くて脳味噌が溶けてるからな


別にけなしているわけではない
暑いとこの人間が馬鹿ばかりなのは世界的に普通のことだ
悪いのは高温化であって低脳なオマエらが悪いわけではない
538バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:14:47.14 ID:VhbR9A9d
本間知事といい佐藤知事といい小沢氏といい、いずれも不正捜査で犯罪者扱いされた方々。
まったく東北人としては不愉快極まりないね
539無党派さん:2011/07/10(日) 22:15:00.37 ID:1Ett9wwW
菅が生ゴミとすれば執行部など処理に困るだけの核廃棄物
540無党派さん:2011/07/10(日) 22:15:31.69 ID:hi+eNYYo
>>533

止める必要はないだろ。
全ての原発のテストやったうえで稼働継続の判断をすればいい。
541十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:16:23.36 ID:YmkBraq0
>>535
今より良くなるに決まってんだろ
菅よりは解散総選挙の方が良いに決まっている
542無党派さん:2011/07/10(日) 22:16:56.81 ID:SkSCp4qe
菅にはチャンスが沢山あったのに全部潰した
もったいないなあ
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 22:17:00.16 ID:Ax2q/pwg
生ゴミといえば…

焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110711k0000m040035000c.html

面倒な時代になったもんだ(^^;
544無党派さん:2011/07/10(日) 22:17:08.14 ID:qcHAeHCK
>>532
大分の教員採用汚職事件は、衛藤晟一が清和会の人間で、また大分県知事がやはり清和会に近い人物だったから
摘発が可能だった。
545無党派さん:2011/07/10(日) 22:17:37.69 ID:S7bcLBWw
>>508
そうかな。わしゃ角栄は、都市に蓄積する富を国全体に行き渡らせる仕組みを作ったという意味で、
現代中国におけるケ小平に匹敵する大政治家だと思うけど。
角栄以前は、日本の地方は貧しかった。今は、鶴瓶の番組見てみろ。
地方は寂れたとはいえ、上下水道もそれなりに行き渡り、電化製品も都会と変わらず
ある意味都会よりも豊かな暮らしをしてる。
それが中国や韓国との大きな違い。中国や韓国の地方はとことん貧しい。
角栄がいなかったら日本もそうだったと思うな。
546無党派さん:2011/07/10(日) 22:18:12.26 ID:M0PVq4oz
解散総選挙やって民主消滅させて小沢新党作って参院のイニシアティブ握って自公をまた追い込むわけだ。

一からやり直しって感じもするが。
547無党派さん:2011/07/10(日) 22:18:48.63 ID:1Ett9wwW
もし解散総選挙でも参院的には自公の好き勝手にはできんのよね
それはそれとして
548無党派さん:2011/07/10(日) 22:19:52.42 ID:Zl63fZH5
中身も定まっていないストレステストを支持する奴の気が知れない。
「安全基準は満たしてるんだから今すぐ動かせ」か
「何が何だろうが2度と動かすな」の2択だろJK
549窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:21:16.87 ID:AbnLwxZu
>>548
ワシもそう思う
550無党派さん:2011/07/10(日) 22:21:52.01 ID:NgmzxEtg
>>545
>ある意味都会よりも豊かな暮らしをしてる。

そこが都市部の反感を買った理由。
551断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:22:51.21 ID:Ddgq1IGJ
>>540
だからそれが「稼動条件にするのはおかしい」っつうこと。現在稼働中のを止めないって事なら、
合意が形成されてる点検中の原発も稼動して、その間全機テストすればいい。筋が通らないんだよ、菅の言う事は。
552無党派さん:2011/07/10(日) 22:23:01.83 ID:z6Bdj2fC
>>545
>都市に蓄積する富を国全体に行き渡らせる仕組み

これは功罪ある。特に今の分権化を妨げてるのは、
これだ。
553無党派さん:2011/07/10(日) 22:23:15.36 ID:4g/YsfhV
>>545
ある時代にうまく適合したやり方は、次の時代には逆に足枷となることが多い
失われた二十年は、角栄的政治以外のモデルを誰も提示できなかったことによる

554窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:23:42.95 ID:AbnLwxZu
ワシからみると東京が地方に寄生している
555無党派さん:2011/07/10(日) 22:24:21.01 ID:1Ett9wwW
>>554
ある意味で福一はその象徴だったのかもしらんね
556無党派さん:2011/07/10(日) 22:24:48.58 ID:EoLSqlOf
>>544
サラッと嘘つくな。衛藤せいいちは志帥会だ。
557窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:25:01.17 ID:AbnLwxZu
>>555
それもあるよね

しかしワシが言ってるのは迷惑施設の押し付けだけではない
558無党派さん:2011/07/10(日) 22:25:07.51 ID:O98dDNje
>>538
仙台の男性は大都市でもよい性格の人が多いそうだ
559無党派さん:2011/07/10(日) 22:25:45.70 ID:4g/YsfhV
二大政党への指向は既に破綻した
穏健な多党制を前提として、衆参の選挙制度を改正すべきだ
560無党派さん:2011/07/10(日) 22:26:10.31 ID:M0PVq4oz
東京はリストラされた親父で、田舎はパートで稼ぐママ。
熟年離婚される日も近いわ。
561断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:27:11.77 ID:Ddgq1IGJ
>>545
いや、その分反動も結果として出してしまってるわけで。そもそも、そういう経済的な意味だけで言えば、
時流に恵まれたとはいえ、池田のが遥かに上って事になるがな。成長率が全然違うわけでね。
562無党派さん:2011/07/10(日) 22:27:46.59 ID:z6Bdj2fC
地方は東京の内国植民地だった。
資源、人材を都市部に吸い上げ、そういう意味では地方に依存だな。
角栄というのは、植民地からの復讐者だが、同時にポスコロ的存在なのかもしれない。
彼の政策は、地方をミニ東京化する方向にも進んだ。
563無党派さん:2011/07/10(日) 22:27:49.89 ID:S7bcLBWw
もちろん角栄のやったことがすべていいわけじゃない。
ただ、角栄は法律を作りまくって、国のかたちをそれとは知らず大きく変えた。
日本はアジア型の都市特化工業国から、内需もそれなりにあって地方も豊かなヨーロッパ型の国に
ある程度転換できてる。これは角栄の力。
もちろん国債とかそういう手法も使ってだが。
しかし、冬になったら出稼ぎに行って働いても働いても報われないという生活の人は明らかに減った。
戦後、角栄以上に重要な政治家はいなかったし、これからもいないくらい。
564十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:27:57.31 ID:YmkBraq0
ストレステストなんて、こんな流れで決まったのにな…(笑)

菅『最近は官邸に訪ねてくる奴もめっきり減ったなぁー福山よ。
これじゃ俺が仕事をしてね〜ように見えるだろ
なんか、良い仕事してるみてぇな材料ね〜のか?(´・ω・`)』

チョン山『はい、欧州では原発のストレステストというのを行うようです
ストレステストでストレス解消〜!(^o^)ってのはどうですか?』

菅『それだ!』
565無党派さん:2011/07/10(日) 22:28:19.02 ID:W9fMWmkI
「欧州より短期間で」 ストレステストで岡田幹事長
11.7.10 18:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc11071018280012-n1.htm
岡田氏はこれまでストレステストを再稼働の前提とすることに否定的な考えを示していたが
「ここまで来ると今の基準では国民の理解は得られない。ストレステストをクリアして再稼働させるという道をとるしかない」と述べ、テストを再稼働の条件とする政府方針を容認する姿勢に転じた。
566無党派さん:2011/07/10(日) 22:28:19.36 ID:1Ett9wwW
東京への一極集中が地方発展の弊害となっている、
と窓爺は言いたいのだろうか?
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 22:28:23.50 ID:Ax2q/pwg
>>558
俺のことじゃないかw
568窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:29:04.55 ID:AbnLwxZu
>>566
それは前提
569無党派さん:2011/07/10(日) 22:29:07.29 ID:HQe+Qq9B
>>562
えっ、関東地方は日本武尊の時代から永遠の内国植民地だろ?
570:2011/07/10(日) 22:29:36.85 ID:z3PcpVVy
もうすぐニコニコ始まるのかな?
途中で寝てしまいそう…。
571無党派さん:2011/07/10(日) 22:29:55.72 ID:z6Bdj2fC
>>569
残念だがいまは古事記の時代じゃなくて近代なんだよ。
572無党派さん:2011/07/10(日) 22:30:05.05 ID:NgmzxEtg
>>563
それが原発立地や、(無駄に見える)公共事業依存の
負の遺産になった。
573バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:30:12.55 ID:VhbR9A9d
>>558
穏やかなんだけど反面、ボケーとしてる人も多いね。
東北の首都である仙台人に、宮城県人意識・東北人意識が薄いから、東北全体として一体感が生まれないんだよねえ
574無党派さん:2011/07/10(日) 22:31:00.60 ID:HQe+Qq9B
>>571
今日も明日も千年後も形を変えた内国植民地支配は絶対です
575無党派さん:2011/07/10(日) 22:31:08.19 ID:to4s1qxs
原発推進へ国民分断、メディア懐柔
これが世論対策マニュアル

原発推進マニュアル明記の主な「方策」

国民向け
★繰り返せば刷り込み効果
・人気タレントが「原子力は必要だ」、「私は安心しています」といえば、人々が納得すると思うのは甘い。やはり専門家の発言の方が信頼性がある。
・繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る。いいこと、大事なことほど繰り返す必要がある。
・政府が原子力を支持しているという姿勢を国民に見せることは大事だ。信頼感を国民に植え付けることの支えになる。
・夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である。広告のタイミングは事故時だけではない。
・不美人でも長所をほめ続ければ、美人になる。原子力はもともと美人なのだから、その美しさ、よさを嫌味なく引き立てる努力がいる。
★文科系は数字をありがたがる
・泥遊びをすれば手が汚れるが、洗えばきれいになる。危険や安全は程度問題であることをわれわれはもっと常識化する必要がある。
・戦争でも状況判断ができれば、あわてなくてすむと聞く。軽重の判断をするには基礎知識が欠かせない。文科系の人は数字をみるとむやみに有難がる。
・原子力がなければどんなことになるか、例をあげて説明するのがよい。
・停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが、大衆であることを忘れないように。

2011年7月2日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
576十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:31:23.78 ID:YmkBraq0
埼玉とか千葉とか茨城とか神奈川って必要?
全部東京都で良くない?(´・ω・`)
577窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:31:24.69 ID:AbnLwxZu
>>570
郷原か…
見たいような面倒なようなw
578無党派さん:2011/07/10(日) 22:31:33.23 ID:z6Bdj2fC
>>573
この状況で、なんで東北一体型の地域政党が出てこないか不思議でならない。
最高のタイミングだぞ。
579無党派さん:2011/07/10(日) 22:31:45.41 ID:1Ett9wwW
まあ226の背景を考えると確かにトーホグは
戊辰戦争以降実質植民地状態
この辺幕末の頃起きたアメリカの南北戦争と背景が似ているようなそうでないような
580無党派さん:2011/07/10(日) 22:32:11.95 ID:4g/YsfhV
このスレでも、田舎のルサンチマンとカネよこせ程度のレベルの低いレスがほとんど
田舎からの本質的な問題提起ってのはほとんどない
581:2011/07/10(日) 22:32:25.86 ID:z3PcpVVy
>>577
ですよね^^;
郷原さんの話し方聞いてると頭がボーッとしちゃうんですよ。
582無党派さん:2011/07/10(日) 22:32:36.34 ID:YLTr7vib
まーた、東京ヘイトで自己欺瞞の自己合理化が始まった
救いようが無いねこの手の輩は
583断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:33:48.96 ID:Ddgq1IGJ
日本武尊の時代じゃさすがに東国なんて外国ですがな。
つうか、京都の中央政権って無能で近くに公家がいるとロクな事にならん、
っつうので今に至る江戸集中の政治になったとも言えるw
584無党派さん:2011/07/10(日) 22:33:49.48 ID:O98dDNje
>>580
生活の維持が本質だとすればその説は妥当しない
585無党派さん:2011/07/10(日) 22:34:19.72 ID:4g/YsfhV
>>576
都民が優越感を感じられなくなるから、千葉や埼玉が必要
江戸時代の身分制のようなもの
586バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:34:52.17 ID:VhbR9A9d
東北の話題になると田舎云々言い出す奴が出てくる。ふしぎなもんだ。

おまえらの住んでる所のほうが田舎なんやで。
東北より韓国のほうが近い連中はこれだからダメなんやで
587無党派さん:2011/07/10(日) 22:34:55.46 ID:zvaY6Iqz
>>548
財源の定まっていないマニュフェストを信じる輩には容易なことだろ
588無党派さん:2011/07/10(日) 22:35:10.57 ID:S7bcLBWw
池田勇人がいなくても、軽工業を切って重工業に特化するという決断さえできれば
高度経済成長はあり得た。当時の米ソ対立の地政学的力学もあったから。
しかし、田中角栄がいなければ、日本は中国や韓国・台湾同様、地方は近世レベル・都市のみ現代
という国家になってただろう。
シンガポールや香港だって地方は食わせてないわけだし。
589十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:36:18.17 ID:YmkBraq0
お互い得意なことをやれば良いのよ
東京は金を稼ぐのが得意だからガンガン稼ぐ
被災地東北にガンガン貢ぐ
それでガンガン復興すんのよ
首都税=復興税掛けたら良いのよ
590無党派さん:2011/07/10(日) 22:36:23.00 ID:4g/YsfhV
>>584
乞食みたいにカネよこせで話になるか、アホ、市んで来い
591無党派さん:2011/07/10(日) 22:36:38.84 ID:Zl63fZH5
道州制にして福井県は関西広域連合への送電に対して、
高額の輸出関税をかけてやればいいんだよ。
そうすればこれまでの都市の地方へのたかり体質が明確になる。
592無党派さん:2011/07/10(日) 22:36:43.67 ID:YLTr7vib
確かにストレステストがどういうものかという周知が全く足りてないような気がするな

この政権はおしなべてそうなんだが
593断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:36:52.24 ID:Ddgq1IGJ
>>586
田舎である事を堂々と誇れよ。中途半端な都市に住んでるからなのか?
俺も出身は上州の田舎者だがな、年金暮らしにでもなったらその田舎でゆったり過ごしたいと思うわ。
594無党派さん:2011/07/10(日) 22:36:54.58 ID:1Ett9wwW
まあ田舎だろうと都会だろうと
どこにいようが放射能は誰に対しても平等に襲う
595無党派さん:2011/07/10(日) 22:38:10.84 ID:O98dDNje
>>590
人を助けようとしたことないだろ?
596無党派さん:2011/07/10(日) 22:38:16.96 ID:M0PVq4oz
現状、都会並みの生活・給料が欲しいなら都会に出るしかないからなあ。
597無党派さん:2011/07/10(日) 22:38:27.48 ID:4g/YsfhV
>>589
首都税ってのは賛成だ
特に都心五区はカネが余っててムダに使ってるから復興に回した方がマシ
598無党派さん:2011/07/10(日) 22:38:33.53 ID:zvaY6Iqz
>>588
そして借金とインフラだけが残り
人はいなくなった
599バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:39:42.93 ID:VhbR9A9d
>>593
いやいや。
ていうか西日本の人間が都会人だと勘違いしてるから指摘したんだよ。
おまえら田舎者じゃないのか?と。

都会てのは東京山の手東側だけなのだ
600十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:40:09.14 ID:YmkBraq0
岩手4区はまだ都会すぎだな…
つうか、日本てオカシイよね
なんで田舎でも明け方4時にコンビニが開いてたり、深夜1時にDVDがレンタルできたりすんの?
まったく田舎的でも人間的でも無いわな
601犬はシバだ猫はミケだ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/10(日) 22:40:16.51 ID:nFy6Bhlv
>>466
これはいい本だよなあ。いろんな情報を知ることができるもんな。
602無党派さん:2011/07/10(日) 22:41:08.96 ID:NgmzxEtg
>>588
地方はよかったかもしれんが、
それで日本の潜在成長率は下がったんじゃね。
603窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:41:19.75 ID:AbnLwxZu
盛岡の不動産価格とか見てると笑っちゃうよな…
604バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:41:35.00 ID:VhbR9A9d
だいたい、トーホグってなんだ?
九州をクズと読むようなもんか?
605無党派さん:2011/07/10(日) 22:42:13.34 ID:O98dDNje
>>600
自動車があるからじゃないの
自動車だと電車やバスの時間を気にする必要ないし
606無党派さん:2011/07/10(日) 22:43:06.13 ID:g2Mx5KSi
新報道2001調査での民主10.0は、2003年7月以来 8年ぶりの低さ

2003年7月17日調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2003/030720.html

自民 26.2
民主  9.0


607無党派さん:2011/07/10(日) 22:43:15.87 ID:4g/YsfhV
地方っつても、地方都市と農村部はまたちょっと違うしな
608無党派さん:2011/07/10(日) 22:43:25.69 ID:CnsWnJnw
>>600
トラック労働者のことを考えると、背筋が寒くなることがあります。
609バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:43:32.62 ID:VhbR9A9d
それと、本来の日本人とは東北人のことを指すんだよ。
我慢強く謙虚で真面目てのは日本人というより東北人の気質なんだよね、厳密には
610無党派さん:2011/07/10(日) 22:43:32.80 ID:YLTr7vib
いや、あの当時の地方へのインフラ投資は正しかったろ
問題はどの程度平準化するか、またはどの程度の格差に抑えるかって話でな
611十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:43:58.41 ID:YmkBraq0
>>603
それでも驚くべきことに、世界遺産フィレンツェ郊外に小さな家や、アメリカの田舎にプール付きの豪邸は買えてしまう円高ぶりw
612無党派さん:2011/07/10(日) 22:44:12.83 ID:1Ett9wwW
東北は一山百文と揶揄された事に怒って百山と号したのは平民宰相こと原だっけ
ただ彼からは今の菅によく似た臭いも感じなくもないが

>>601
真の意味で小沢の本質の一端に触れる事ができると言う意味でも
こういう本はありがたい
613窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:44:41.94 ID:AbnLwxZu
>>610
角栄のダメな所は地方自治を潰しながら地方に投資したことなのよね
614無党派さん:2011/07/10(日) 22:44:44.40 ID:Dn/eCxzP
03年7月の民主党代表はモチロンあいつか
615無党派さん:2011/07/10(日) 22:44:46.22 ID:pvCznrUe
>>605
三浦展のように、クルマ社会化が進んだ地方都市の郊外を見下して
大都会のスローな生活をマンセーする輩だっているな。
616断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 22:45:20.28 ID:Ddgq1IGJ
>>596
都内で先祖代々の土地持ちで都内の企業に就職してるのと、田舎出でやってるのではかなり違うよ。
生活水準自体は(もし田舎でも賃金下がっても同レベルの仕事があればだが)家賃とか考えると、さして変わらん。
東京で働ければ、田舎で働くより高水準の給与が貰えて生活レベルが上がるとは一概に言えないのだよ。
617無党派さん:2011/07/10(日) 22:45:24.37 ID:4g/YsfhV
>>611
欲しけりゃ今のうちに買っとけw20年後には欧米のホテルにも泊まれなくなるから
618:2011/07/10(日) 22:45:26.38 ID:z3PcpVVy
もしドラゴンさんと同じ台詞で同じ態度を小泉さんが取ったら喝采されそうだなぁ。
619バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:45:37.24 ID:VhbR9A9d
>>612
で、君はどこ出身なんだ? さっきからアレなんだけど
620無党派さん:2011/07/10(日) 22:45:57.29 ID:1+Sju7Yu
554の窓爺に賛成@地方民
東京で育った人間見てて思うのは、情報処理は上手いけど
自分で何かを作ることができないのよ。あれは何でなんだろうなあ。
典型がlisa
東京は地方から出た一代目が作る町だね。
どんどんゴミが溜まって肥大化して、日本のバランスを悪くする。
621窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:46:55.61 ID:AbnLwxZu
>>620
東京は徹底的にサラリーマン文化だから
新しいものは出ないのよね
622無党派さん:2011/07/10(日) 22:47:00.37 ID:YLTr7vib
>>613
ふむ、だが昨今言われる地方の独自性にしても
地方の人がそれを望んでるのかって話は残るわけで

まあ、それがこれから始まるのかね
俺だって日本全体どこを切っても金太郎飴的風土を望んじゃないわけで
そういうのを是非見せて欲しいものだ
623無党派さん:2011/07/10(日) 22:47:57.53 ID:4g/YsfhV
>>613
うむ、だからルサンチマンの言葉しか出てこなくなってしまった
>>616
うむ、だからオレは東京の大学行ったけど、地方で就職した
いつでも東京に遊びに行けるように近県にしたけどな
でも放射能に汚染されてからは行ってないや
624窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:47:58.46 ID:AbnLwxZu
>>622
> >>613
> ふむ、だが昨今言われる地方の独自性にしても
> 地方の人がそれを望んでるのかって話は残るわけで

東京の下に居たいやつなんて居るのかねえ
625バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:48:03.90 ID:VhbR9A9d
>>612
歴史上の偉人と、どっか外れの方の半日半チョンと一緒にすんな
626無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:05.28 ID:NgmzxEtg
国会へ行こう!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86!
劇場公開時の興行成績はイマイチだったが、後のビデオソフト発売の時期に、羽田孜らによる
自民党離党・新生党結成騒動が起き、この映画のストーリーが現実のものとなってしまった。

>宮城が舞台だったな。首都移転、公共事業、・・・最後は大統領制を目指す。誰かと同じ。
これを見れば政治、選挙がわかるんだろ。w 秘書は抜いてるしw
627無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:18.03 ID:CnsWnJnw
>>620
lisa?
628無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:39.48 ID:CnsWnJnw
>>625
と、人種差別主義者がほざいております。
629無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:50.61 ID:S7bcLBWw
>>602
地方も豊かになるから国富は増大するんだべ。
輸出という意味ならそれは鈍化したかもしれんが、輸出で稼いだ外貨を国中に行き渡らせた。
『世界街歩き』って番組あるじゃん。
あれ見てると、ヨーロッパはどんな辺鄙な田舎でも豊か。
対してアジアは都会のネオンはきれいだが、田舎や都市でも路地裏は貧しい。
で、日本は、『家族の乾杯』とか見てると、ヨーロッパに近い。
人口1億超えた国でこれはすごいことよ。誇っていいと思う。
630無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:58.45 ID:1Ett9wwW
>>621
それで地方に東京が寄生する、なのか
なるほどな
631無党派さん:2011/07/10(日) 22:48:59.56 ID:M0PVq4oz
>>624
千葉・神奈川・埼玉でしょ
632無党派さん:2011/07/10(日) 22:49:12.58 ID:pvCznrUe
>>621
その上電痛様、博呆堂様に踊らされているだけなのに
ファッションリーダーなアテクシを気取る勘違いww
633無党派さん:2011/07/10(日) 22:49:35.72 ID:YLTr7vib
>>620
>東京で育った人間見てて思うのは、情報処理は上手いけど
>自分で何かを作ることができないのよ。あれは何でなんだろうなあ。
んなこたーない

都会だろうが田舎だろうが何か作れる奴は作れるし、作れない奴は作れない
634無党派さん:2011/07/10(日) 22:49:38.51 ID:Zl63fZH5
農業と漁業くらいしか地方の産業を育ててこなかったのが歪みの一因。
漁獲高はともかく、漁港が何百も必要か?
そうした構造で原発がブースターとして有効に機能してきたのは事実。
原発やめるなら地方の経済構造を根本から改めないとダメ。
635無党派さん:2011/07/10(日) 22:49:59.10 ID:4g/YsfhV
>>622
だから望んでる地域と望んでない地域の扱いを変えるような制度が必要かと思う
江戸時代の天領と藩領の並存みたいな
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:50:54.58 ID:AbnLwxZu
>>633
東京は最低限の暮らしをするための労働が多すぎるのよ

リスクが取れない都市になっている
637バカボンパパ:2011/07/10(日) 22:51:00.67 ID:VhbR9A9d
>>612
君にひとつ教えておくが
他地域を語るなら自分の地域のことも明らかにするのが社会でのエチケットだ。
自分のことが明かさない明かせないなら、他地域について軽々しく物を言うな。
なにも分かってないくせして知ったかぶりはいかんぞ
638無党派さん:2011/07/10(日) 22:51:11.21 ID:CnsWnJnw
>>634
>そうした構造で原発がブースターとして有効に機能してきた

話は逆で、一度原発を誘致すると、それ以外の産業がますます萎縮してきた。
そしてますます、原発から離れられなくなる。
原発交付金が、麻薬と言われる所以。
639無党派さん:2011/07/10(日) 22:51:26.80 ID:8A/13vb/
>>626
懐かしい
吉田栄作と緒方拳が出ていた
あと制作会社が防衛関係商社山田洋行の関係会社の山田洋行ライトビジョン
640無党派さん:2011/07/10(日) 22:51:29.01 ID:bp7j9s8V
8つの地方と、1つの都市圏からなる仮想の国を考えてみる。
仕事のうち半分の金額を中央のゼネコンが受領するというモデルを考えると、初期状態での資本は、

10 10 10
10 10 10
10 10 10

「均衡ある国土の発展政策」に従って、各地方に2ずつ公共事業を実施すると、その結果資本は

11 11 11
11 20 11
11 11 11

という分布になる。
「均衡ある国土の発展政策」は、その理念とは正反対に、実際には「一極集中政策」として働く。
641十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 22:52:19.01 ID:YmkBraq0
>>620
昨日のレスなんて傑作だったな(笑)
俺は『●●の国の●●の街に行ったら●●だった』
とレスするんだが、

アイツは…(笑)
『私のマンションは3分の2が外国人
話をすることもある
だから四代目の話は古い』

だからな…(笑)
『ウチの近所はジジババばかり。だからオマエらの年金の話は新しすぎて間違い』ってのと同じだろ(^o^)
642無党派さん:2011/07/10(日) 22:52:40.25 ID:W9fMWmkI
11/07/10(日) 開場22:50 開演 23:00 〜 24:30  番組ID:lv55870396
徹底検証!検察調書「大量却下?」はなぜ起きたか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55870396?ref=top
小沢一郎・元民主党代表の元秘書たちが
政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで起訴された「陸山会事件」。
その刑事裁判が進んでいますが、クライマックスになって、
検察側が提出した供述調書が大量に却下されるという、
前代未聞ともいえる事態が起きました。
東京地検は7月5日に異議申し立てをしましたが、
このまま調書が証拠採用されなければ、
裁判の結果に大きな影響を与えることも予想されます。
また、検察の捜査手法、特に供述調書の作られ方に構造的な問題があるのではないか、
との指摘もされています。
なぜ検察調書は却下されたのか?
小沢氏の元秘書たちの裁判の行方は?
検察審査会によって強制起訴に至った小沢氏の裁判に与える影響は?
この番組では、
元検事の郷原信郎氏と市川寛氏、
そして裁判の被告人である、
小沢氏の元秘書・石川知裕衆院議員らをスタジオに招き、
今回の異常事態の背景を徹底的に検証します。
出演者:
角谷浩一(司会)
郷原信郎(元検事、弁護士)
市川寛(元検事、弁護士)
石川知裕(衆院議員、元小沢氏秘書)
江川紹子(ジャーナリスト)
八木啓代(作家)
643無党派さん:2011/07/10(日) 22:52:44.42 ID:zvaY6Iqz
>>634
原発も箱物のひとつ
箱物が悪い、角栄が悪い
644無党派さん:2011/07/10(日) 22:53:36.58 ID:to4s1qxs
角栄さんの評価は功罪半ばするねぇ
645窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:53:42.50 ID:AbnLwxZu
田中角栄ってのは

  経済>>>>政治

の政治家だったからね
646無党派さん:2011/07/10(日) 22:54:36.12 ID:zvaY6Iqz
経済っていっても1年後くらいの経済
国家百年の計は考えてなかった
647無党派さん:2011/07/10(日) 22:54:41.21 ID:4g/YsfhV
>>634
北海道は原発が必要かもしれん
地下式にするかトリウム炉にするかといった技術的問題はあるとして
648無党派さん:2011/07/10(日) 22:55:52.72 ID:NgmzxEtg
>>629
世界街歩きって、観光名所が主じゃないの?
で、それらは以前栄えた都市だったりするじゃん。
釣堀港湾とか飛行機が飛ばない飛行場とか作ってるから、
日本の衰退に拍車がかかったんでしょ。
649窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:56:19.17 ID:AbnLwxZu
>>647
北海道は地域のエネルギーを自分で作るだけなら自然エネルギーで十分なのよね。
650無党派さん:2011/07/10(日) 22:56:42.73 ID:4g/YsfhV
角栄が総仕上げに首都機能移転まで実現していれば
ある意味で落とし前はついたのかもしれん
651無党派さん:2011/07/10(日) 22:57:07.66 ID:to4s1qxs
>>648
ツールドフランス見たら、フランスの田舎が
えんえんと美しいことがわかる
652無党派さん:2011/07/10(日) 22:57:15.14 ID:1+Sju7Yu
>>633
私の知り合いで東京生まれで何か創造的仕事をしていたのは
編集者とミュージシャンかなあ。
それも右の情報を左に運ぶのがうまい、ってとこ。
まあ地方から出た者に比べてハングリーさが足りないのかもしれない。
653窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:57:56.33 ID:AbnLwxZu
しかし1970年代なんてのは太平洋側に工場作ってアメリカにモノ売れば儲かった時代だから
角栄の処方箋はそれなりに正しかったのよ

もし角栄が今生きてたら全く別の処方箋を出すような気がする
654無党派さん:2011/07/10(日) 22:58:08.89 ID:8A/13vb/
新潟は角栄新幹線や角栄高速や角栄原発や角栄ダムで恩恵を受けている
角栄テレビもある
655無党派さん:2011/07/10(日) 22:58:25.95 ID:1Ett9wwW
考えてもみれば一次産業には
重工業やサービス業ほどの電力が必要かという話に
656無党派さん:2011/07/10(日) 22:59:29.06 ID:zvaY6Iqz
>>653
何もしなくても儲かるから
地方も産業もろくに育たなかったんじゃないか
657無党派さん:2011/07/10(日) 22:59:44.34 ID:S7bcLBWw
日本中(離島は除いて)どこからでも荷物を送れば翌日につく。
大都市で今朝水揚げされた魚や朝採りの野菜が食べられ、地方で昨日今日発売した本や洋服が買える。
これはすごいことよ。高速道路網あってのこと。
道路特定財源っつう仕組みを考え法律を通したのは誰か。角栄だわな。
それだけじゃなくていろんな法律を通した。彼が国家百年の計を考えてない?
そんな訳ない。むしろ彼だけが考えてた。
658窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 22:59:55.60 ID:AbnLwxZu
>>656
猛然と働いてたぞ
当時の日本人は
659バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:00:11.28 ID:VhbR9A9d
>>655
だから、どこだって紀伊てるだろ、さっきから
660無党派さん:2011/07/10(日) 23:00:31.00 ID:4g/YsfhV
>>653
うむ、確かに時代性ってのはある
ただ角栄が天才でも、ポスト角栄時代のビジョンを出せたかは疑問
角栄時代は人間の欲望に忠実でよかったが
今はある種のストイシズムが必要な時代だから角栄タイプには向かんだろう
661無党派さん:2011/07/10(日) 23:00:43.53 ID:YLTr7vib
>>652
あなたの個人的な雑感だけではどうでもね
lisaについてはあんたの見方を認めるけど、あいつって東京出身なの?

ハングリーさとか失笑
662無党派さん:2011/07/10(日) 23:00:53.90 ID:M0PVq4oz
国土が広い国の内陸部の田舎は、たとえばアメリカでさえ半端ない貧しい地域もあるからな。
663窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/10(日) 23:01:42.78 ID:AbnLwxZu
>>660
70年代に足りないものを70年代は作ったので国が栄えた

しかしそれが飽和しても同じことを続けてたら国が傾いた


要はどこに投資をするかなのよね
664無党派さん:2011/07/10(日) 23:01:51.72 ID:3O96TE0y
徹底検証!検察調書「大量却下?」はなぜ起きたか?
出演者:

角谷浩一(司会)
郷原信郎(元検事、弁護士)
市川寛(元検事、弁護士)
石川知裕(衆院議員、元小沢氏秘書)
江川紹子(ジャーナリスト)
八木啓代(作家)

にこにこ生放送中 http://live.nicovideo.jp/watch/lv55870396?ref=top
665無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:00.76 ID:iPbJiGMh
>>658
いまや中国韓国の方が上でしょうな。
世界のどこにでもいる。
30年前は日本のビジネスマンだった。
666無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:19.11 ID:g2Mx5KSi
【選挙】青森県むつ市長選 無所属で現職の宮下順一郎氏=自民、公明推薦=が再選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310305339/


16 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:51:37.06 ID:Kfb3i3ai0
本日の選挙

青森県むつ市長
投票率45.98 確定
当選 宮下順一郎 18224 自民公明推薦
    新谷泰造  5192 市議(民主党)

667無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:32.90 ID:4g/YsfhV
>>656
その時代は地方に手足としての工場が多く立地していた
農村は衰退傾向だったが、地方の工業都市で大きくなるところも多かった
668無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:35.42 ID:NgmzxEtg
>>651
確かにフランスの田舎も美しいけど、外人には
日本の昔ながらの田舎は美しく見えるでしょ。
都市化した田舎は興味がない。

669無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:47.51 ID:O98dDNje
日本の山間地は水源が各所にあるから、それに付随してそれなりのインフラがある
670無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:55.50 ID:YLTr7vib
>>657
たしかにな

だが、その手の凄さは「ネット販売は東京一極集中が〜」的な見方で認めない層がここには多いw
671無党派さん:2011/07/10(日) 23:02:59.17 ID:1Ett9wwW
>>659
福島県。緊急避難準備区域で文句あっかいね?
672バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:02:59.75 ID:VhbR9A9d
なんか都会田舎の認識が古臭いな、このスレの連中は。
いい年してリアルな経験が不足してるというか。
昭和初期〜バブルの臭いがするのだw
673無党派さん:2011/07/10(日) 23:03:15.85 ID:1+Sju7Yu
>>657
すまん。地方から送って翌日に付くのは東京だけなんだ(笑)。
地方から地方へ送ると、けっこう翌々日になる。
東京中心のネットを作ったのが角栄の罪かもしれないな。
674無党派さん:2011/07/10(日) 23:03:26.16 ID:pvCznrUe
>>654
「角栄テレビ」の恐怖のオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=4pNxfOHnT8w
675十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:03:40.91 ID:YmkBraq0
>>627
常に上から目線
そのくせ余裕が無くて、登場するとすぐ俺に粘着レス

まぁ、俺はドラえもん論理のレスは相手にしないからね
676 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:03:43.18 ID:VMLWp2TF
>>661
東京です
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 23:03:49.02 ID:Ax2q/pwg
71対0…高校野球、兵庫大会で最多得点記録
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2011/prelim/news/20110710-OYT1T00573.htm
678十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:05:05.85 ID:YmkBraq0
>>677
勝った側がバカだな
679無党派さん:2011/07/10(日) 23:05:29.70 ID:YLTr7vib
>>668
所詮観光客的美しさなどは地方の人の生活とか住みやすさとは
基本無縁だからな

N速の景観スレとか変なのが多い
680無党派さん:2011/07/10(日) 23:05:54.83 ID:1Ett9wwW
>>673
巨大な廊下になってしまったな日本は
東京がその廊下の真ん中な分だけ
右からも左からもモノとカネが流れやすい
681バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:06:18.87 ID:VhbR9A9d
欧米なんかは金持ちはこぞって田園地帯だの湖近くに豪邸建てるんだが、
日本はまだその点、意識が低いというか古臭い。
青山六本木に済むのがトレンディなんだよな
682十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:07:21.95 ID:YmkBraq0
東京は悪くないよ
前から言っているが、今の生活水準を維持できるなら俺も都民になりたいくらい
683無党派さん:2011/07/10(日) 23:07:32.64 ID:1Ett9wwW
>>679
絵は食えんように景色はそれだけでは腹の足しにはならんしな
その景色もまた維持するためのコストがかかるし
684無党派さん:2011/07/10(日) 23:07:43.83 ID:4g/YsfhV
>>679
美しさを感じるぐらいの人口密度の場所ってのは
同時にそこに日常的に住むとなると大変だろうなとは思う
685無党派さん:2011/07/10(日) 23:08:15.55 ID:NgmzxEtg
>>657
高速は時代の要請で必要だったが、無駄に高価なものをつくりすぎでしょ。
外国のは、そんなに立派じゃない。
東北自動車道にしたって、ガラガラじゃん。
震災で規制する方が間違いだった。
686 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:08:35.24 ID:VMLWp2TF
別に東京が悪い訳じゃない
工場三法が悪いだけで
687無党派さん:2011/07/10(日) 23:09:46.39 ID:zvaY6Iqz
これからは大阪の時代

【人口移動報告】3県の転出超過3万人 東京圏→大阪圏14%増[07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310172474/
688無党派さん:2011/07/10(日) 23:09:54.58 ID:O98dDNje
>>685
地震とか災害とかの程度が違うからじゃないの?日本と外国の比較でみた場合。
689十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:10:31.84 ID:YmkBraq0
都市部も地方も美しいのは中欧だな〜
テキトーに電車で降りてもハズレたことが一度も無い
逆に『中欧で汚い街教えて』と言いたくなる
690 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:10:41.12 ID:VMLWp2TF
>>687
工場三法さえなけりゃ大昔からずっと大阪の時代ですよ
たまたま最近東京の時代だっただけで
691無党派さん:2011/07/10(日) 23:10:43.82 ID:X/eyTIHH
山陰日本海側はまだ余力ありそうだな
関東平野はもう限界が近いぞ
692無党派さん:2011/07/10(日) 23:11:09.14 ID:zvEkxdj+
「チケット○あ」に不穏な動きがあり。
実はどことは言わないけど統合に向けた…
693無党派さん:2011/07/10(日) 23:11:16.47 ID:1Ett9wwW
>>687
関東大震災以降も東京近辺の工業が壊滅した事で
大阪はじめ京阪神の工業が盛んになってたな
694無党派さん:2011/07/10(日) 23:12:06.38 ID:4g/YsfhV
>>681
日本は田舎に豪邸建てると、石投げて窓ガラス割られるからな
695無党派さん:2011/07/10(日) 23:12:37.58 ID:O98dDNje
大阪の衰退は中国東北部が日本の支配下から外れたことも一因
696無党派さん:2011/07/10(日) 23:12:47.13 ID:1+Sju7Yu
>>680
ヨーロッパは国境を接して多くの国が行き来するからさ
鉄道も国道も蜘蛛の巣のように張り巡らされているけど
日本はすべてが東京発で東京着なんだよね。
一極集中は発展途上国モデルだと思うんだけどね。効率がいいw
697バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:12:55.23 ID:VhbR9A9d
街はキレイだけど人々の生活はそうでもないよ、ヨーロッパは。
イタリアなんか後部座席に平気でゴミ一杯にしてる自家用車をよく見たよw
698無党派さん:2011/07/10(日) 23:13:59.77 ID:1Ett9wwW
>>695
(賃金の安い)人手が入らなくなった事は非常に大きいのだろうな
699無党派さん:2011/07/10(日) 23:14:08.21 ID:O98dDNje
>>694
名無しの利差乙
700無党派さん:2011/07/10(日) 23:14:10.46 ID:4g/YsfhV
>>691
北半分はそうでもない
南半分のさらに一部に集中し過ぎている
701無党派さん:2011/07/10(日) 23:14:40.11 ID:QWO+V/Sy
>>665
さっきフジのミヤネでも、そんな特集をやっていたしね。
中国をパクリパクリと馬鹿にしてたら痛い目に遭うぞ な感じの内容で。
702 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:14:51.76 ID:VMLWp2TF
安土桃山時代には今以上に京阪神地域に人口集中していたわけで

別に一極集中が珍しい現象なわけじゃない
703無党派さん:2011/07/10(日) 23:15:47.99 ID:pvCznrUe
>>696
民俗学者の宮本常一なんか明治に入って舟運が衰退したことが
地方衰退の一因になったとのたまっていたぞ。
704無党派さん:2011/07/10(日) 23:15:51.18 ID:NgmzxEtg
>>688
てか、日本の高速道路は芸術だろw
金、賭けすぎ。それは政治家の仕事だったり。
705犬はシバだ猫はミケだ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:17:14.76 ID:nFy6Bhlv
メキシコでも陸山会事件と同じような事件が起こっていたのかよw
706無党派さん:2011/07/10(日) 23:17:19.62 ID:1Ett9wwW
鉄道と言うのは文明開化の利器であり
学校と同じように政府の武器でもあったつうのはある
707十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:17:24.65 ID:YmkBraq0
>>697
後部座席にゴミ溜めている車を見るのと、
空き家やシャッター閉めだらけの町並み見るのとでは違うと思うわ
俺のセカンドカーの軽も、嫁が片付けなきゃそんなもん
708無党派さん:2011/07/10(日) 23:18:06.40 ID:oMlCI9Qy
>>697
パリなんて犬の糞が落ちていて、それを始末もせず、
平気な顔してるとも聞いた。
709無党派さん:2011/07/10(日) 23:18:06.50 ID:3O96TE0y
石川「水谷建設の担当者が5000万円自ら着服したのを私に押し着せようとしているのが事実」にこにこ生
710バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:18:22.02 ID:VhbR9A9d
>>694
あ、それも含めて。
石も届かない敷地所有するくらいの規模で。


なんかこのスレの都会田舎の認識が、トレンディドラマと同じ臭いがするんだよなあ。
当時は最先端だったけど、逆に数年後に見直すと、古くてダサいというか。
あの違和感に似てるんだよなあ、このスレの田舎都会論は。
711無党派さん:2011/07/10(日) 23:19:04.77 ID:YLTr7vib
>>709
うむ、俺もその見方だわ
712犬はシバだ猫はミケだ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:19:28.35 ID:nFy6Bhlv
>>691
平野がもう少し広くて、交通の便がよければなあ。
気候的には申し分ないと思うけど。
713無党派さん:2011/07/10(日) 23:19:41.05 ID:1Ett9wwW
>>705
逆に考えるんだ、日本がメキシコに追い付いていないのだと
714十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:20:40.13 ID:YmkBraq0
>>708
欧州は犬の糞もタバコのポイ捨ても、普通に皆やってるよ
ところがディズニーランドみたいなもんで、早朝には綺麗サッパリなくなりまっせ
そこが日本と違う

新宿の早朝なんて逆に臭いからなぁ〜(笑)
715無党派さん:2011/07/10(日) 23:21:05.49 ID:Pr/vapD5
小沢が無罪になれば総理大臣になって
日本をよくしてくれる、と。
そういう幻想を抱いた連中がいて、げんなりさせられる。

きっとああいった連中は、
小沢内閣でも結局今みたいなgdgdになっても
マスコミが悪い、足を引っ張る民主党が悪い、
挙句の果てには小沢の価値を分からない国民が悪い、
なんつって最後まで小沢を擁護し続けるんだろうなぁ。
716無党派さん:2011/07/10(日) 23:21:35.96 ID:YLTr7vib
>>713
メキシコは麻薬組織のゴア犯罪とか最先端だけど見習いたくないなあ…

>>710
一理ある
角栄の呪い的な何か

新しい論というものを開示出来たら向こう20年ほどの日本の構造を
もにょもにょ出来るんじゃね
717無党派さん:2011/07/10(日) 23:23:14.70 ID:oMlCI9Qy
>>714
ヨーロッパはチップで生計を立ててる人がいるから、
自分で始末するのはそういう人の仕事を奪うことになるから、
と考えてるのかもしれん。
718十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:23:31.54 ID:YmkBraq0
日本の都市構築論て、基本的に無いでしょ
個人の美意識に任せている感じで
だからゴミを道に捨てない代わりにゴミを行政は片付けないよね
ゴミ屋敷、空き家、シャッター通りは放置
719 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 23:23:41.12 ID:NePbAGpn
>>709
言い切りましたねえw
720無党派さん:2011/07/10(日) 23:24:01.66 ID:4g/YsfhV
>>714
そりゃ移民に掃除させてるからだろ
721無党派さん:2011/07/10(日) 23:24:27.31 ID:W2dJRWoR
>>666
地方選で民主が勝つことはもうないんじゃないのか
いつ勝ったっけ?ぜんぜん記憶にないが、それほど民主は負け続けている
722 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 23:24:30.29 ID:NePbAGpn
メヒコでは、美人弁護士が生きながらにして(以下略)
723バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:25:06.14 ID:VhbR9A9d
>>716
お、分かってもらえたw

なんていうか都会性や目新しいもの、トレンドなんかを追いかけること自体が
野暮ったいというか田舎臭いというか、そんな感じなんだよね。
ポパイとかHanakoとか読んでそうなかんじがw
724十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:25:18.96 ID:YmkBraq0
>>720
新宿だと移民は早朝にヤク売ってるもんな(笑)
725無党派さん:2011/07/10(日) 23:25:30.79 ID:1Ett9wwW
合計九億着服した公務員の話とかあったなそういや
726無党派さん:2011/07/10(日) 23:25:46.23 ID:a14aATnU
>>714
> 欧州は犬の糞もタバコのポイ捨ても、普通に皆やってるよ
> ところがディズニーランドみたいなもんで、早朝には綺麗サッパリなくなりまっせ
> そこが日本と違う

こんな社会のどこが良いんだよ?
だいたい、あんたが主張するところの「公共意識が強い欧州人」の反例じゃないか。
Lisaが言うならともかく。
727無党派さん:2011/07/10(日) 23:28:25.00 ID:JcHVR2wa
アンチ、贔屓ともに
小沢に総理大臣をやらせてみればどーだ
そしてキッパリと引退してもらえばいいのさ
そろそろ小沢を対立軸となる政治から卒業しないとね
「脱原発」とともに「脱小沢」だぜぃ!
728無党派さん:2011/07/10(日) 23:28:35.76 ID:NgmzxEtg
東北自動車道は、ガラガラと書いたが違っていたらよろしく。
(最近は行っていないw)
729無党派さん:2011/07/10(日) 23:29:10.78 ID:AuSzFIkf
松本龍の娘 父の評判をツイッターで見て「学校に行けない」
http://www.news-postseven.com/archives/20110708_25242.html
730 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:29:12.08 ID:VMLWp2TF
移民じゃなくロマだね
東日本の人たちはそこら辺がちょっと無神経だね

だからドラゴンが切れたのかもしれないw
731無党派さん:2011/07/10(日) 23:29:30.21 ID:3O96TE0y
>>694
俺の家も鉄筋コンクリート平屋一軒家で白いから目立つのか、石投げられてガラス割れた。
732 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:30:22.05 ID:VMLWp2TF
>>729
おお、なんかグッドタイミングw
733無党派さん:2011/07/10(日) 23:30:22.41 ID:zvaY6Iqz
>>727
本人がやらねーから
細川とか鳩山みたいのを担いでるんだろ
734:2011/07/10(日) 23:30:29.12 ID:z3PcpVVy
石川さんすごいなぁ…。
735断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 23:31:03.86 ID:Ddgq1IGJ
あのな、新宿・渋谷・池袋・銀座だのの真ん中ならともかく、23区内だってローカルな祭りもやるし、
ご近所付き合いだって長年住んでりゃあるんだぞ。スナックで会って「やあやあ」なんてのもあるし、
その辺、田舎と極端に違うってわけではないのだよ。

何かと東京vs地方みたいな言い方する人は、一度も東京の本質を知らないで去っただけの人でしょ。
736無党派さん:2011/07/10(日) 23:31:22.91 ID:1Ett9wwW
誰もが源太郎のようなずぶとい神経を持っているわけではない
737バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:32:12.23 ID:VhbR9A9d
ワシもトイレが3箇所ある家だけど、窓破られて侵入されたな、そういえば
738無党派さん:2011/07/10(日) 23:32:45.25 ID:1Ett9wwW
下町は今時の田舎のそれよりめちゃくちゃ政治的に保守的だからこそ
石原や平沢のような奴が受けるというのはある
739無党派さん:2011/07/10(日) 23:33:17.99 ID:pvCznrUe
>>735
ムラ社会vs反ムラ社会と言い直したほうがいいのかもな。
740無党派さん:2011/07/10(日) 23:35:06.87 ID:3O96TE0y
石川知裕すげええ
田代検事を完全にはめた!ICレコーダーの件
ニコニコ生
741十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:35:30.39 ID:YmkBraq0
間違いなく日本が素晴らしいと思えること
●水が飲食店でタダで、しかも安全
●トイレがコンビニに行けば簡単に使える
●日本語を話出来れば日本中で不自由しない
●まずメニューの写真どおりのものが出てくる
●うっかり財布をテーブルの上に出していても消えない
●電車で寝てもバッグが消えたりしない
●女性が深夜に歩いてもレイプされないし、大都市以外はナンパに絡まれない
●料金表と同額払えば良い
●お釣りが正確に出てくる
●ビールやコーラは間違いなく冷たい
●店に長居しても煙たがられない
●商品を断りなく触れる
●挨拶しなくても買い物出来るし、愛想良くしないからといって代金が変わらない
●警察や消防が割りと早く来る
●鉄格子付けなくても会社や商店がやれる
742無党派さん:2011/07/10(日) 23:36:57.78 ID:NgmzxEtg
>>639
>あと制作会社が防衛関係商社山田洋行の関係会社の山田洋行ライトビジョン

政官業の癒着は普通にシナリオになったわけだw
743バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:37:13.79 ID:VhbR9A9d
>>741
半分くらいはどうだかな
744無党派さん:2011/07/10(日) 23:38:27.15 ID:X/eyTIHH
つうか飲兵衛の視点だな
別に可否はないが
745無党派さん:2011/07/10(日) 23:38:41.89 ID:1Ett9wwW
>>743
半分くらいは日本でも同じと言いたいの?
746無党派さん:2011/07/10(日) 23:38:52.05 ID:NgmzxEtg
>>741
>●水が飲食店でタダで、しかも安全

トップから違うじゃん。
747:2011/07/10(日) 23:39:18.44 ID:z3PcpVVy
>>741
アメリカに行くとコークやコーヒーがタダで何度もリフィルできて衝撃を受けますよね^^;
ただし水は有料なのでこの勝負は引き分けで…。
748無党派さん:2011/07/10(日) 23:39:30.53 ID:AuSzFIkf
>>597
その中に武蔵野市も入れてやれよw
武蔵野市にある吉祥寺は毎年のように「東京で住みたい街」のベスト3に入るからな。
749無党派さん:2011/07/10(日) 23:40:17.18 ID:3O96TE0y
市川元検事「ふざけるな!ぶっ殺すぞ」と脅して取り調べました。wニコニコ生 おいおい
750無党派さん:2011/07/10(日) 23:40:43.23 ID:tLNRWzdJ
>>748
都心五区に武蔵野市入れたら飛び地になるじゃんか。
751バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:40:59.26 ID:VhbR9A9d
>>745
うん。
今は、人の目につかなければ、半分くらいは当てはまるかもしれないw
752無党派さん:2011/07/10(日) 23:42:05.37 ID:Su2RzJRo
>>696
その日本の鉄道駅は、上野駅と新橋駅はパリの北駅・南駅をイメージして
作られたんだがな。
上野駅は上野から北方向へ、新橋は新橋から西方向へ行く列車を置いた。
東京駅は大正時代に東京中央駅構想の下に旧北町奉行所のあったところに
作られた。
753無党派さん:2011/07/10(日) 23:42:21.54 ID:M0PVq4oz
革新知事黒田が悪いな。
日本の革新系知事で県の発展に寄与した奴なんか一人もおらん。
借金増やしてばっかりだわ。浅野とか堂本とか。
754無党派さん:2011/07/10(日) 23:42:23.11 ID:1Ett9wwW
>>751
トーホグの民度(笑)
755バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:42:33.41 ID:VhbR9A9d
もしかして石川、大爆発してる?
見てみるかな
756十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:42:58.30 ID:YmkBraq0
日本が間違いなく劣っている点
●地方がまったく無個性
●地方都市は人口30万もいても汚い(空き家、シャッター通り、ゴミ屋敷)
●英語が通じない 特に地方で外国人は地獄を味わう
●とにかくツマラナイ
●とにかく貧乏臭い
●とにかくエネルギーが無い
●とにかくキモヲタが多い
757バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:43:52.00 ID:VhbR9A9d
>>754
いやいや、こっち来てからの話。
川口とかw
758無党派さん:2011/07/10(日) 23:44:49.05 ID:Dn/eCxzP
検察は兎も角、お巡りの取り調べではガチで殴ってるでしょ舘ひろしみたいに
759十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:44:57.84 ID:YmkBraq0
>>747
アメリカ人はコークが水で水がコークなんだろ
コーヒーはあんなに不味いコーヒーを何杯も飲めないという理由だろう(笑)
760無党派さん:2011/07/10(日) 23:45:58.50 ID:4g/YsfhV
>>748
カネが余ってて有効に再投資できる余地なないのと
住みやすいと評判で人気があるのはまったく別の話
761無党派さん:2011/07/10(日) 23:47:14.14 ID:1Ett9wwW
バカボンパパはトーホグ住まいじゃないのか
>>759
欧米の人はよい水が確保できない問題から
コーヒーをよく飲むようになったという話があって
762無党派さん:2011/07/10(日) 23:48:04.93 ID:NgmzxEtg
このバカボンは偽者なわけ
763無党派さん:2011/07/10(日) 23:48:15.58 ID:3O96TE0y
江川「お願いします!供述してくださいと土下座する検事もいる」ニコニコ生 w なんじゃそれ!
764十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:48:34.62 ID:YmkBraq0
>>758
俺の知り合いは優しいって言ってたよ
すごく仕事も早くて、調書が出来上がってたから写すだけで良くて、
刑事に会ってから本人確認されただけで、1分後には写真と指紋もとってくれたと言ってたよ
765 【中国電 - %】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/07/10(日) 23:49:12.25 ID:NePbAGpn
>>763
先っちょだけでも入れさせてください、みたいなw
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/07/10(日) 23:49:12.26 ID:Ax2q/pwg
岡田氏が岩手視察=津波注意報で一時避難

 民主党の岡田克也幹事長は10日、東日本大震災で被災した岩手県の陸前高田、
大船渡両市を訪問した。岡田氏は両市の市長から要望を聞くとともに、被災した
旧陸前高田市役所や、大船渡市の仮設住宅などを視察。津波で壊滅した気仙大橋
(陸前高田市)の仮設橋開通式が行われている際、地震に伴う津波注意報が発令され、
視察を一時中断して仮市役所に避難する場面もあった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071000178
767 【九電 68.9 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:49:23.72 ID:VMLWp2TF
BPは東北出身の東京在住らしいですよ

768十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:49:43.62 ID:YmkBraq0
バカパパは俺にメールくれた時は埼玉だか千葉県民だったよ
769断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/10(日) 23:49:55.00 ID:Ddgq1IGJ
石川はもうかなり余裕の雰囲気
770無党派さん:2011/07/10(日) 23:50:29.99 ID:tLNRWzdJ
全然違う事件だけど、先月だかのザ・スクープでも検察の話やってたな。
机バンバン叩きながら、コンチクショー!とか。
無実だって分かってやってたらしい、というお話だった。
この手の話はいくらでもあるんだろう。
771無党派さん:2011/07/10(日) 23:50:34.32 ID:NgmzxEtg
東北のわけないでしょ。東北のこと知らないんだから。
772無党派さん:2011/07/10(日) 23:51:03.86 ID:1Ett9wwW
まあ入れりゃ勝ちというのはある
菅みたいなもんだ
773無党派さん:2011/07/10(日) 23:51:05.60 ID:pUoJwHJO
いやー我々の血税で、検察のウジ虫どもを食べさせていたなんて恥ずかしい

秋霜烈日(苦笑)
774無党派さん:2011/07/10(日) 23:52:59.56 ID:3O96TE0y
この件は無し! by田代検事  はやりそうw 

あと、中国新聞さん スケベ
775無党派さん:2011/07/10(日) 23:53:05.53 ID:oMlCI9Qy
>>769
こういう態度が相手を怒らせる。
ロッテより弱い発言した近鉄の某投手みたい。
776無党派さん:2011/07/10(日) 23:54:03.05 ID:3O96TE0y
>>775
違うんじゃないか?
777バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:54:04.79 ID:VhbR9A9d
ひとり、微妙に美人がいるのだ
778無党派さん:2011/07/10(日) 23:54:07.89 ID:1Ett9wwW
相手つったって相手は検察ではなく裁判官だし
779バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:55:49.46 ID:VhbR9A9d
そういや石川、こういう場に出ていいのか?
780無党派さん:2011/07/10(日) 23:56:01.36 ID:3O96TE0y
>>777
メキシコのすげぇ政権交代阻止を語った人だろ? 確かに微妙だが
781無党派さん:2011/07/10(日) 23:56:44.59 ID:8A/13vb/
>>770
過去の事件も調べるべき
冤罪で死刑判決を受け処刑された例もありそうだ
782十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/10(日) 23:57:33.10 ID:YmkBraq0
>>779
もちろん弁護士と相談なうえで、出た方が良いちゅー判断だろうな
783バカボンパパ:2011/07/10(日) 23:58:25.97 ID:VhbR9A9d
>>782
あ、なるほど
784無党派さん:2011/07/10(日) 23:59:07.58 ID:1Ett9wwW
当然小沢のそれにも了解を得ているのはいうまでもないのだろうな
785無党派さん:2011/07/10(日) 23:59:15.63 ID:8A/13vb/
検察の強引な捜査は連合赤軍やロッキード事件の頃からあったらしい
786無党派さん:2011/07/10(日) 23:59:16.43 ID:pUoJwHJO
>>777

おっと、江川先生の悪口はそこまでにしてもらおう
787無党派さん:2011/07/11(月) 00:00:57.76 ID:xiBRSg1Q
>>781
今ニコニコ見始めたけど、オレ言ったザ・スクープに出てたの
このヤメ検さんだわ。
788:2011/07/11(月) 00:01:52.03 ID:f566ffDF
>>756
つまらなくないです!
「おもしろきこともなき世におもしろく」
こうやって無理矢理楽しむのが日本流なんですよきっと。
とにかく貧乏臭いのは我ながら…;;
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:02:07.95 ID:ancJahhi
強引な捜査といえば聞こえがいいけど

ぶっちゃけ「出世のために、法を犯している」だけじゃん
790無党派さん:2011/07/11(月) 00:02:14.09 ID:TiBPrU6V
>>777
江川を悪く言うと喧嘩になる
安倍や小泉や統一教会やオウムや検察や張本や中田を攻撃している
そのうち殺されてもおかしくない
791とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 00:02:46.67 ID:bYUWvC04
大阪傾いたのは関西国際空港に
りんくうタウンに彩都じゃないかな

黒田さんの時代とは違うと思う
792十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:02:50.69 ID:LSJlSdJm
江川は年々キレイになってきたよな
初めて見た時は、干からびたイモリみたいな感じがしたんだが…(笑)
793無党派さん:2011/07/11(月) 00:03:07.22 ID:BynXIq78
>>787
鳥越氏の友人のジャーナリストが自殺した方の事件
あれ、ほんと謎だらけだね。というか怖くなった
794無党派さん:2011/07/11(月) 00:04:33.63 ID:EcWfh2Wa
>>790
少なくとも清和会信者にとっては敵そのものだ罠。
795無党派さん:2011/07/11(月) 00:04:49.47 ID:vGqPdhdp
>>793
警察ジャーナリストの人?
796断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 00:04:51.75 ID:uKE6Kn77
>>792
そりゃメディアに出続けていれば、どんな女でも多少は化粧上手になるだろw
797無党派さん:2011/07/11(月) 00:05:48.52 ID:e9s7HbCu
>>795
四の地元だな
798十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:06:03.37 ID:LSJlSdJm
松岡だってヤレるくらいだからヤメ検なんてチョロいもんでしょ
つーか、アレは自殺
自殺しなかったらカミサンと子どもがヤバいことなると脅されたんでしょう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:06:26.53 ID:ancJahhi
>>792
全国ネットのテレビに出演するのに、メイクに力をいれない人間はいないかと
800バカボンパパ:2011/07/11(月) 00:06:26.83 ID:Kg0auyTO
だけど石川もなあ。
小沢氏に言ってないこと有るんじゃないか?
脇が甘いのだ
801無党派さん:2011/07/11(月) 00:06:31.02 ID:BynXIq78
>>795
そう
アレもザ・スクープでやってたよな
鳥越も長野も友人だった人
802無党派さん:2011/07/11(月) 00:06:59.11 ID:lxmDt2em
江川さん最近お洒落になったな、ファッション誌の表紙あるで。セブンティーンとか
803無党派さん:2011/07/11(月) 00:07:45.75 ID:BynXIq78
関口ヒロシのサンデーモーニングは江川さんを
トラップでハメて追い出した糞番組
804十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:08:04.98 ID:LSJlSdJm
岩手の検察と警察の第一指令は小沢さん抹殺なんで、
ロクな奴がいないわけよ
いたって過激派がゴロついてる
805無党派さん:2011/07/11(月) 00:08:51.44 ID:TiBPrU6V
>>758
ゼネコン事件で検察官が参考人に暴力を振るった
そのあと角川コカインや二信組やオウムなどで被告が検察官に暴力を振るったと訴えていた
大赦して日本中の容疑者や被告人や刑確定者を自由にすべき
806無党派さん:2011/07/11(月) 00:08:59.23 ID:5Xjvm0KB
>>756
全部在日のせいじゃないか・・w
807無党派さん:2011/07/11(月) 00:09:32.62 ID:uWCxnkoY
日田市長選:新人の原田啓介氏が当選 現職・佐藤氏破る
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110711k0000m010045000c.html
日田市長選 候補者に聞く
2011年07月05日
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001107050002
◆原田啓介氏 無新 市民不在「こんなハズじゃ」
福岡政行・白鴎大教授も駆けつけた。
◆佐藤陽一氏 無現 成果強調「実績に審判仰ぐ」
3期目に入った広瀬勝貞知事との太いパイプも強調して「これまでは地元は遠慮だった。
これからは道路整備などをどしどしやってもらう」。
 市長選で、強引な市政運営例として批判を受ける「酒蔵活用問題」。酒蔵保存のた
め岩澤重夫画伯記念美術館などを建設するという市基本構想(案)に、市民から「説明
不足」「急ぎすぎ」との指摘があり
808無党派さん:2011/07/11(月) 00:09:32.42 ID:xiBRSg1Q
>>803
サンデーモーニングは喝だけ見る番組じゃないのか。
岸井とかどう楽しむのか。
809十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:09:40.93 ID:LSJlSdJm
>>802
美story でヌードいけるっしょ(´・ω・`)
810無党派さん:2011/07/11(月) 00:09:47.82 ID:P5OkPcwC
>>805
麻原ショ―コ―も無罪放免にしろと?
811十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:10:56.47 ID:LSJlSdJm
>>810
いや…あれにはショーコーがあるから…
812:2011/07/11(月) 00:10:58.80 ID:f566ffDF
>>802
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \ 
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
813無党派さん:2011/07/11(月) 00:11:09.98 ID:xiBRSg1Q
>>793
日本は不審死が多すぎるよね。
814十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:11:54.15 ID:LSJlSdJm
麻原は御ショーコーするくらいが調度良い…(笑)
815無党派さん:2011/07/11(月) 00:12:50.79 ID:xiBRSg1Q
>>814
2回言ってもダメなものはダメだと思うんだ。
816無党派さん:2011/07/11(月) 00:12:56.21 ID:6e0kDCBh
おあとがよろしいようで
817無党派さん:2011/07/11(月) 00:12:57.79 ID:uWCxnkoY
むつ市長に宮下氏(青森)
 宮下順一郎氏(59)=無所属・現/自民、公明推薦=が、前市議の
新谷泰造氏(61)=無所属・新=を破り再選。(10日投開票)(2011/07/10-22:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071000235
818無党派さん:2011/07/11(月) 00:14:35.27 ID:vb30tmpi
>>788
外国と比べて云々というのは
隣の青芝のような気がするなあ

819無党派さん:2011/07/11(月) 00:14:36.13 ID:K2tne7hf
江川しょこたん は 小林聡美 と同系統の 容姿だと思う。 どっちも猫好きw 
820 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/11(月) 00:14:55.43 ID:UGqDRUwz
大阪は関空が僻地過ぎたのと、伊丹を残したので需要が分散したのが痛かった

伊丹を潰す計画なら、関空へのアクセス改善のモチベーションが高まったし
関空の需要が増えれば「僻地=開発余力、24時間空港化」も有効に機能した
821無党派さん:2011/07/11(月) 00:15:05.15 ID:aF33z9fd
>>791
故黒田さんが提唱したモノレールが乗客数5億人突破
黒字経営ですから
橋下の汚点は箕面の奥地の開発を止めないこと
822無党派さん:2011/07/11(月) 00:15:07.46 ID:rcIXofZ6
首相動静(7月10日)
時事通信 7月11日(月)0時5分配信

 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。
 11日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000000-jij-pol
823無党派さん:2011/07/11(月) 00:16:01.63 ID:K2tne7hf
>>801
故黒木昭雄氏 ね
824無党派さん:2011/07/11(月) 00:16:04.16 ID:TiBPrU6V
オウムは司法や役人やマスコミは腐敗しているからポアしろと言っていた
今になると先見の明があった
825無党派さん:2011/07/11(月) 00:16:44.85 ID:BynXIq78
辛抱次郎のウェークアップというウンコ番組も
最近江川しょこたんを干してがる
辛抱もクソだな
826:2011/07/11(月) 00:17:10.51 ID:f566ffDF
>>822
あらま。
827無党派さん:2011/07/11(月) 00:17:46.97 ID:uWCxnkoY
白河市長選:現職の鈴木和夫氏が再選
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110711k0000m010052000c.html
原発から50マイルも余波 白河市長選3日告示
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110701t61021.htm
県工業統計(2009年)によると、白河市の付加価値額は743億円で県内4位、
従業員数も7466人で5位。県南地方随一の工業都市だ。
 ここ数年、インターネット検索で国内最大手のヤフーのデータセンター、三菱ガス化
学の新工場などの立地が決まった。
828無党派さん:2011/07/11(月) 00:18:14.78 ID:BynXIq78
>>823
そう、黒木さんが最期に追いかけてた事件が不可解すぎて
寒気がした記憶がある
829無党派さん:2011/07/11(月) 00:18:25.53 ID:iNI/Thuh
岩手出身?の女子大生が殺害されたのもよくわからないよなあ
何も面識が無かったと週刊誌に書いてあった。
供述に不自然な点が多い。
830無党派さん:2011/07/11(月) 00:20:57.40 ID:K2tne7hf
>>821
箕面市は阪急利権
831:2011/07/11(月) 00:20:59.35 ID:f566ffDF
黒木氏はどうしてあそこまであの事件に拘ったのかなぁ?
832とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 00:20:56.44 ID:WB8HFAB0
前原氏ら、沖縄知事と会談=辺野古移設に理解求める
時事通信 7月10日(日)23時53分配信

 民主、自民、公明各党などの国会議員でつくる「新世紀の安全保障体制を確立する議員の会」の前原誠司代表幹事(前外相)らは
10日夜、那覇市内のホテルで沖縄県の仲井真弘多知事と会談し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に理解を求めた。
これに対し、知事は「姿勢は変わらない」と県外移設を改めて要求、議論は平行線に終わった。
 前原氏らは会談で、東アジアの安全保障環境の変化を説明し、「沖縄には米軍の存在が必要だ」と主張。知事は「沖縄としては理解できない」と反論した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000069-jij-pol
833無党派さん:2011/07/11(月) 00:21:39.36 ID:TiBPrU6V
>>829
木更津の山に捨てられた事件のことかな
大柄の女を分かるような捨てたらばれるのに
横浜でも繁華街に殺した大柄の女を捨てた馬鹿がいた
834無党派さん:2011/07/11(月) 00:22:28.28 ID:uWCxnkoY
フジモリと結婚したとかいう女性絡みの都内のホテルかなにかの
敷地で、自然死というのもあったな。確か。
835無党派さん:2011/07/11(月) 00:22:48.99 ID:K2tne7hf
>>828
同姓同名の殺人事件ね なんとも暗黒な世界が動いているような感じのやつ。
836無党派さん:2011/07/11(月) 00:23:44.35 ID:xiBRSg1Q
>>832
この間の籠城作戦もそうだけど、やらされてやってるみたいな感じだな。
なんか追い詰められてんのか。
837バカボンパパ:2011/07/11(月) 00:24:42.25 ID:Kg0auyTO
ちょっと、おもしろくなってきたのだ
838無党派さん:2011/07/11(月) 00:24:45.01 ID:BynXIq78
>>835
そうそう
あの事件の暗黒は異様だよ
というかへたすると警察が手を汚してるのかとも思える
だから全てが藪み葬られた
839無党派さん:2011/07/11(月) 00:26:56.53 ID:iNI/Thuh
秋田の弁護士殺害事件も変だった。
警察が犯人を助けたようなことに
840とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 00:28:41.64 ID:WB8HFAB0
辺野古移設「どこが与党でも推進」 前原氏が強調
琉球新報 7月10日(日)10時55分配信

【名護】前原誠司前外相らを代表幹事とする超党派の議員連盟「新世紀の安全保障体制を確立する議員の会」が9日来県し、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を条件付きで容認してきた建設関連業者などでつくる「北部地域振興協議会」のメンバーらと市内で懇談した。
前原氏は「最低でも県外」を掲げた中で辺野古に回帰したことを謝罪した上で、日米合意通りに移設を進めることを強調。
「超党派議連は仮にどの政党が与党になろうと、普天間の移設先は日米合意に基づき、揺るぎなくやっていく」と述べた。
 会談には前原氏をはじめ、自民党の中谷元・元防衛庁長官や今津寛元防衛副長官ら6人が参加した。それぞれが辺野古移設の推進を強調し、
沖縄に負担を掛けることに対し謝罪。ポスト沖縄振興計画の中で県や北部への振興策を継続していく必要性を示した。
 地元からは島袋吉和前市長や荻堂盛秀市商工会長、仲泊弘次東開発会長、宮城茂前東村長らをはじめとする同協議会のメンバーら約60人が参加。
841無党派さん:2011/07/11(月) 00:29:58.62 ID:TiBPrU6V
検察の天下りの河上が顧問弁護士をしている日本テレビ系の番組に検察批判をしている江川はまずい
そんな江川もオウムや薬害エイズやオレンジ共済では容疑者を攻撃していた
842十四代目@手切金5兆で東北独立希望 ◆Wg12u2MAZU :2011/07/11(月) 00:31:06.53 ID:LSJlSdJm
>>839
秋田の弁護士といえば…
=京野きみ子の息子…
京野きみ子といえば北辰会幹部…

やはり遠回しに小沢潰しの殺人の匂いがするな…
843無党派さん:2011/07/11(月) 00:31:08.11 ID:K2tne7hf
>>838
>>839
検察・警察こそが暗黒の権化なんだろう それに893が時々からむ。
844とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 00:31:41.19 ID:WB8HFAB0
荻堂会長は「ここにいるメンバーはすべて条件付きの誘致推進派。悪いことをしているとは思っていない。
正々堂々と推進派を名乗っている」などと述べ、条件として国頭、本部につながる南北縦断鉄道の敷設、名桜大学への医学部設置などを要望した。
日米地位協定の改定や代替施設の軍民共用化を求める声も上がった。会談後、前原氏はどの党が政権を取っても辺野古移設を進めるという方針を、
10日に予定している知事との会談の中でも伝えるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000012-ryu-oki
845無党派さん:2011/07/11(月) 00:31:41.55 ID:P5OkPcwC
>>841
江川にはがっかり。
よほど生活が苦しくて小沢にこづかいもらってるんだろう。
846無党派さん:2011/07/11(月) 00:31:42.01 ID:K2tne7hf
>>840
前原って、本当に脳みそに蛆が涌いているようだ
847無党派さん:2011/07/11(月) 00:32:18.72 ID:uWCxnkoY
大阪府庁「やっぱり節電します」 冷房止める場合も
http://www.asahi.com/politics/update/0705/OSK201107050158.html
の本庁舎や別館では、大阪ガスなどが出資する電力会社「エネット」から電力を購入。
供給に不安がある関電に頼っておらず、橋下知事は4日、庁舎内節電の見送りも検
討した。しかし幹部と協議し「関電はエネットなどからも電力を購入して供給力を確保
すべきだ」などとして改めて節電に取り組む方針を決めた。
848無党派さん:2011/07/11(月) 00:35:08.58 ID:K2tne7hf
>>845
ショーコを出せ!串焼き!
849無党派さん:2011/07/11(月) 00:36:22.38 ID:A3rAZiop
雇用を増やすには、F大を減らすことだな
一気に200校つぶしたら大卒が減って、大卒競争が緩和するのでは?
850バカボンパパ:2011/07/11(月) 00:36:29.52 ID:Kg0auyTO
石川も態度がアレだなあ
851無党派さん:2011/07/11(月) 00:37:33.26 ID:xiBRSg1Q
>>849
高卒で競争するだけ。
Fランには現状でも事実上大卒としての価値がないから、
なくなってもなにも変わらない。
852無党派さん:2011/07/11(月) 00:37:40.68 ID:w5hYYB3x
>>848
誰と間違えてんだ?串焼きは俺だ
今まで江川に言及したことあったか?
あまり関心がないのだよぶっちゃけ
853無党派さん:2011/07/11(月) 00:38:18.13 ID:K2tne7hf
岡田自身が 救いようの無い立場に自ら入って言ったな このアホは 永久に表舞台には上がれん
854無党派さん:2011/07/11(月) 00:38:48.20 ID:2zDqlvKW
>>553
石川議員が小沢の後継者は「日本列島改造論」「日本改造計画」のような
本を出した人と言ってたけど、そうだよね。
855無党派さん:2011/07/11(月) 00:39:04.22 ID:P5OkPcwC
>>848
オウムのときは小沢以上の違法捜査のオンパレードだったのに、絶賛してる癖に。
もし検察批判するなら、オウムの時の自己反省しろって。

あと小沢はジャーナリストにカネバラマキまくってたじゃん。
「講演料」とかの名目で。
勝谷は1000万円近くもらってたな。
856無党派さん:2011/07/11(月) 00:39:10.20 ID:K2tne7hf
>>850
お前と比べたら、石川の態度はずっと謙虚だ
857:2011/07/11(月) 00:40:15.52 ID:f566ffDF
>>840
福島みずほs「まさに平成の翼賛会ですぅ。」
858無党派さん:2011/07/11(月) 00:40:45.24 ID:w5hYYB3x
前原がよく沖縄いくんだな
役職剥奪になっても

859無党派さん:2011/07/11(月) 00:42:37.20 ID:TiBPrU6V
節電するぞ
徹底的に節電するぞ
ハードに節電するぞ
節電運動はオウムの修業するぞやお布施するぞや出家するぞみたいな感じがする
強制はよくない
原爆や終戦や震災の起きた時間に防災広報無線で黙祷を強制するのはおかしい
それを推進しているのは革新系市長
国旗や国歌の強制に反対するのと矛盾する
860無党派さん:2011/07/11(月) 00:42:41.25 ID:xiBRSg1Q
>>858
どういう権限で、なんのつもりで「どこが与党でも」なんて言うのか。
主権者国民に対して、お前らの選挙権には意味がない、と言ってるようなものだ。
861無党派さん:2011/07/11(月) 00:43:02.11 ID:e9s7HbCu
前原も必死だろう
ここで事態が進捗しなければ、在日米軍と国防省筋に見切りをつけられる
バックを失えば、前原個人には何の力もない
862無党派さん:2011/07/11(月) 00:44:48.23 ID:P5OkPcwC
>>858
エライじゃん。
海外には行きまくってる癖に沖縄にはぱったり行かない前総理は最低。
橋竜は総理を辞めたあとも何度も沖縄に行ってたし、さらにヒラ大臣の沖縄大臣で「格下げ」再入閣したり。
革新系の太田沖縄県元知事も橋竜の主張には反対だけど、その誠意には感謝してる、ってインタビューで言ってた。
863無党派さん:2011/07/11(月) 00:46:09.58 ID:w5hYYB3x
>>860
まあ勝手に決めるのはよろしくないすな
ブチ切れさせてるんで…
どうもこういうことが党全体で苦手のようだな
864無党派さん:2011/07/11(月) 00:46:42.53 ID:uWCxnkoY
前原は民主主義でなく、坂本竜馬のクーデター
865無党派さん:2011/07/11(月) 00:47:27.98 ID:K2tne7hf
前原が民主主義を理解してると期待すべきじゃないんだろう
866無党派さん:2011/07/11(月) 00:48:50.41 ID:2R7Uqf4S
>>855
講演料の相場って一回50万は当たり前だぞ
867無党派さん:2011/07/11(月) 00:49:48.45 ID:hsI5ftbX
佐藤優一押の前原か。
868無党派さん:2011/07/11(月) 00:52:03.66 ID:2R7Uqf4S
しょっぼい市民運動なら講演料も1万円とかのレベルだが、
名前の売れた学者なら講演一回で100万行く例もある。
869無党派さん:2011/07/11(月) 00:53:25.16 ID:hsI5ftbX
佐藤優の話だとアメリカにも沖縄の特殊事情を強く訴えたとか。
あのあたりの話しもう少し聞きたかった。
870断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 00:53:34.37 ID:uKE6Kn77
そもそも冤罪でどんな態度しろって言うのかw
871無党派さん:2011/07/11(月) 00:54:30.53 ID:BynXIq78
そういえば辛抱はTVで

「小沢をかばってるジャーナリストは小沢から金貰ってるに違いない」

と吼えてたが、アイツ大丈夫か?
872犬はシバだ猫はミケだ:2011/07/11(月) 00:55:50.78 ID:mA9iXnAV
米子自動車道で正面衝突 同乗の高3死亡、5人 大けが
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201107100290.html
片側一車線の高速はコエエ。
873無党派さん:2011/07/11(月) 00:56:40.72 ID:P5OkPcwC
>>866
相場はともかく、売れないジャーナリストにとって、「仕事をもらえる」のはありがたいでしょ。
江川は張本とバトルしてマスコミからは仕事をもらえなくなってたし。
874無党派さん:2011/07/11(月) 00:56:40.43 ID:xiBRSg1Q
>>871
オレは小沢を叩いているから、反小沢勢力から金をもらってるんだ。
って意味だろ。正直で良いじゃないか。いや、マジでそういうことだろ。
875無党派さん:2011/07/11(月) 00:56:48.14 ID:6e0kDCBh
>>857
そして内実高笑い
反対派にとって前原ほど間抜けな道化はおるまい
876無党派さん:2011/07/11(月) 00:57:50.44 ID:6e0kDCBh
>>861
とっくに稲盛からは三行半突き付けられてるのは確かだな
877無党派さん:2011/07/11(月) 00:58:56.27 ID:2R7Uqf4S
たとえばアグネスチャンの講演なら130万〜160万。

http://www.be-power.jp/html/lecturer/agunesuchan.html
878無党派さん:2011/07/11(月) 00:59:18.71 ID:BynXIq78
>>874
なるほど、結構正直でいい奴かもなw
ちなみに辛抱は間接的に大谷とか鳥越を皮肉ったんだろうと思う
879無党派さん:2011/07/11(月) 00:59:42.41 ID:K2tne7hf
>>871
辛抱は開同仲間を批判してほしいな。ドラゴンも
880無党派さん:2011/07/11(月) 01:00:43.52 ID:K2tne7hf
>>873
江川は本と雑誌の執筆だけでえ食えてるだろ。旦那もいるし。
881無党派さん:2011/07/11(月) 01:00:59.57 ID:2R7Uqf4S
>>877
アグネスの講演料は100万〜130万だった。
ちなみに森永卓郎は50万〜80万。

http://www.be-power.jp/html/lecturer/morinagatakurou.html

アグネスってそんなに売れてるのかなぁ。
882無党派さん:2011/07/11(月) 01:01:14.73 ID:e9s7HbCu
仲井間としても、自公政権になってから
石破と話をする方が確実だと思ってるだろうしな
883無党派さん:2011/07/11(月) 01:01:21.36 ID:xiBRSg1Q
>>878
大谷はニュートラルだと思うけどなあ。
それにしても、辛抱は年々ダメになるね。
884窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:01:44.70 ID:Bp+iMcBU
>>664
見ちまったぜ
885窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:02:49.76 ID:Bp+iMcBU
>>871
語るに落ちてるなそのバカ
886無党派さん:2011/07/11(月) 01:02:51.82 ID:P5OkPcwC
>>880
今のネット時代、本と雑誌だけでは小説家もジャーナリストも食えないぞ。
メインの収入はテレビに出てあーだのこーだのしゃべったり、あとは講演とかだよ。
887無党派さん:2011/07/11(月) 01:04:14.06 ID:BynXIq78
石川は若い頃の橋龍に似てカッチョいい
888無党派さん:2011/07/11(月) 01:04:43.72 ID:K2tne7hf
江川「ないな、可視化しか、ないな」
889無党派さん:2011/07/11(月) 01:04:58.98 ID:xiBRSg1Q
>>884
終わったか。それにしても、2009のマニフェストには可視化があったのに、
鳩山はどうして可視化する気のない千葉を大臣にしたんだろうか。
890無党派さん:2011/07/11(月) 01:05:01.80 ID:2R7Uqf4S
アグネスの講演料ならこういうこともありえるなぁ

821 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/25(土) 17:07:52 ID:qgJe2EHU0
アグネスの講演会を開いたら、なぜか予算を大幅にオーバーしたでござるの巻。何に使ったんだ?

日本ユニセフ協会岩手県支部 2007 年度収支決算報告
ttp://unicef-iwate.jp/about/03_kesaikansa.pdf

2.支出の部
(1)事業費
(ア)催事費は予算比148.5%の執行です。
  アグネス・チャン講演会は実行委員会を組織しチケット販売をしましたが、予算を大幅に上回る経費支出となりました。
  その他ユニセフ写真展会場費などです。

>アグネス・チャン講演会は実行委員会を組織しチケット販売をしましたが、予算を大幅に上回る経費支出となりました。
>アグネス・チャン講演会は実行委員会を組織しチケット販売をしましたが、予算を大幅に上回る経費支出となりました。
>アグネス・チャン講演会は実行委員会を組織しチケット販売をしましたが、予算を大幅に上回る経費支出となりました。

891断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:05:22.51 ID:uKE6Kn77
>>886
何で知ってんの?ちなみにTVに呼ばれるってのは本や雑誌で食えるくらいの人だけどなw
892無党派さん:2011/07/11(月) 01:05:30.74 ID:e9s7HbCu
印税や原稿料だけで食おうとすると
10万部売れるのを毎年2,3冊はコンスタントに出さないといけない
893バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:05:33.77 ID:Kg0auyTO
石川は別に開き直れる立場じゃないんだが、どうも分かって無かったぽいな
894窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:05:42.51 ID:Bp+iMcBU
オカラは小沢の処分を解除する気あるのかね
895無党派さん:2011/07/11(月) 01:06:05.14 ID:6e0kDCBh
>>882
たぶん石破でもこの構図の打開は無理と踏むが
896断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:07:00.06 ID:uKE6Kn77
>>894
そこに踏み込めるような奴なら、これほどの失態犯してないと思われ。
897無党派さん:2011/07/11(月) 01:07:19.39 ID:2R7Uqf4S
>>892
本が1冊売れたぐらいじゃ暮らしていけないのは昔からだよな。
898無党派さん:2011/07/11(月) 01:07:33.69 ID:e9s7HbCu
テレビ出ること自体はあまりカネにならんだろ
芸能人みたく事務所立てれば別だけどな
むしろテレビ出ると、地方のドサ回りの講演料の相場が急に上がる
899無党派さん:2011/07/11(月) 01:08:15.08 ID:K2tne7hf
>>897
専門書なら1万部でも充分だろ
900無党派さん:2011/07/11(月) 01:08:24.19 ID:2G7jZ9i5
>>892
いまどきなら、映画やテレビドラマ化とかのメディアミックスが進んでいるから
それよりも規模は違うと思う。
901無党派さん:2011/07/11(月) 01:08:34.89 ID:6e0kDCBh
>>894
そんな真似ができるなら岡田はこんな体たらくになってない
902無党派さん:2011/07/11(月) 01:09:00.65 ID:K2tne7hf
>>898
テレビの文化人わくでも1時間10万円なんだから、お前ら庶民より遥に高給だな
903無党派さん:2011/07/11(月) 01:09:13.16 ID:2R7Uqf4S
嘘かホントかわからんが、まあ講演で稼ぐってのは世界共通のようで。

【著名引退政治家の1時間分の講演料相場】

ゴルバチョフ元ソ連大統領     12万5000ドル (1400万円)

ブッシュ元米大統領        8万ドル   ( 890万円)

カーター元米大統領        8万ドル   ( 890万円)

フォード元米大統領        8万ドル   ( 890万円)

パウエル元米統合参謀本部議長   8万ドル   ( 890万円)

シュワルツコフ元米中東軍司令官  8万ドル   ( 890万円)

ネタニヤフ前イスラエル首相    6万ドル   ( 670万円)

サッチャー元英首相        6万ドル   ( 670万円)

ギングリッチ元米下院議長     5万ドル   ( 560万円)

904窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:09:17.09 ID:Bp+iMcBU
>>896
>>901
しかし敵の敵は味方じゃんよ
905無党派さん:2011/07/11(月) 01:09:22.42 ID:tJdt0l5q
>>889
マニュフェストを守る気がなかったからに決まってんだろ
いわせんな
906無党派さん:2011/07/11(月) 01:10:00.25 ID:K2tne7hf
他人の懐を勘定しているお前らが一番貧乏じゃんかw
907断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:10:39.40 ID:uKE6Kn77
マイナーな専門誌は高額でも一定の層が買うから、そういうとこの執筆をレギュラーでやると結構な収入。
フリーで政治どうこうの記事で食って行くなんてのは到底無理だろうけどね。
908無党派さん:2011/07/11(月) 01:10:43.68 ID:e9s7HbCu
>>897
ミリオンセラーが一発出れば、それだけで一生食えるけどね
>>895
仲井間は残り任期中は話を進めていく素振りを見せて
最終判断は次の知事にという作戦をやりそうだな
909窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:10:49.03 ID:Bp+iMcBU
10万円の講演料でホイホイ講演しているワシw
910とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 01:11:39.04 ID:WB8HFAB0
わたし前原さん大好きです
パンへのこだわり きっと素敵なパン屋さんになって下さいます
鉄道へのこだわり きっと素敵な鉄道博物館の学芸員になって頂けると思います

素敵なパンを焼いて解説して頂ける事をお待ちしています

前原さん 脱ダムどうするの?
前原さん国土交通省の提唱していた観光立国どうするの?
震災は仕方ないとしても原発災害でどうしましょうか?
911無党派さん:2011/07/11(月) 01:12:02.64 ID:K2tne7hf
>>909
今度いくから、日程教えて
912窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:12:18.05 ID:Bp+iMcBU
>>910
> わたし前原さん大好きです

死ねよアホはよ
913無党派さん:2011/07/11(月) 01:12:37.41 ID:hFAft0By
>>899
5千円の専門書を1万冊売っても500万だろ?
遊んで暮らすのは無理だな。
914無党派さん:2011/07/11(月) 01:12:44.49 ID:K2tne7hf
>>910
そう、前原さんは趣味に生きる人。政治家は引退ね
915無党派さん:2011/07/11(月) 01:13:05.54 ID:e9s7HbCu
>>902
そうそう一時間も出してくれるかよ、アホ
>>909
ここは無料だから、罵倒ばっかしてるわけね
916無党派さん:2011/07/11(月) 01:13:08.01 ID:4oQ4yk9F
>>903
サッチャーはすでに「恍惚の人」で講演どころじゃないでしょ。
917バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:13:22.54 ID:Kg0auyTO
ああ、あの語尾にバカ、アホつける評論家は窓爺だったのか
918無党派さん:2011/07/11(月) 01:13:34.85 ID:6e0kDCBh
>>908
してくれるかもしれないという中央の淡い期待を
最大限に利用しようとし後は徹底的に先延ばしするのが
仲居真と翁長と思えば
919無党派さん:2011/07/11(月) 01:14:17.27 ID:K2tne7hf
>>913
専門書を書く人は大学の教授職とか持っているから、+500万円は大きいだろ。
920無党派さん:2011/07/11(月) 01:14:19.21 ID:xiBRSg1Q
>>910
> 鉄道へのこだわり きっと素敵な鉄道博物館の学芸員になって頂けると思います
あの人、撮るのが好きなだけで鉄道詳しくないからムリだよ。
921無党派さん:2011/07/11(月) 01:14:35.57 ID:6e0kDCBh
>>912
どう見てもとく氏なりの皮肉ですありがとうございました
922窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:15:04.52 ID:Bp+iMcBU
>>921
あのバカにも皮肉が言えるのかw
923無党派さん:2011/07/11(月) 01:15:23.98 ID:K2tne7hf
>>915
ワイドショーのコメンティターって2時間拘束とかだろ。打ち合わせも入れて。
924断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:15:44.28 ID:uKE6Kn77
ちなみに優れた著作の著者でも、講演で感動したことなどないっつう俺は負け組かもなw
925無党派さん:2011/07/11(月) 01:15:46.89 ID:P5OkPcwC
>>907
趣味のジャーナリストというかライターだと食えるかもしれんね。
趣味のネタなら10年前のものでも、資料価値があったり、同じこと何度も書けるし、
単行本にまとめるなどの方法もある。
歴史モノの雑誌のライターなんて同じこと何度でも書いてる人は珍しくない。
その意味で趣味モノは「保存」が利く。

政治とか経済ネタは「腐る」のが早いので、厳しい。
926窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:15:55.54 ID:Bp+iMcBU
テレビはやたら時間取られるから嫌い
927無党派さん:2011/07/11(月) 01:16:34.74 ID:K2tne7hf
てか、お前らが一番貧乏だってw
928窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:17:08.54 ID:Bp+iMcBU
言論で食うなんてそんなギャンブルはしたくないね

飯の種は確保しつつ、趣味でしゃべる
929無党派さん:2011/07/11(月) 01:17:40.14 ID:K2tne7hf
あの貧乏ライターの田中リュウサクでさえ、海外取材に行けるんだぜw お前ら何時海外いった?
930断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:17:49.61 ID:uKE6Kn77
>>925
そうそう。他には軍事とかモータースポーツとか陸上とか、ニッチなとこのが食えると思う。
931無党派さん:2011/07/11(月) 01:18:38.37 ID:K2tne7hf
不動産賃貸業(オーナー)が一番おいしい。面倒くさいことは不動産仲介業者に全部おまかせ。
932バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:18:40.21 ID:Kg0auyTO
石川は別の道で生きていくみたいだな。
まあ、そのほうがいいだろう
933無党派さん:2011/07/11(月) 01:20:09.50 ID:2G7jZ9i5
>>910
鉄道の写真を撮る人って、本当に鉄道を被写体としか思っていない人が
多いから、一概に鉄道が好きとは言い切れないよ。
実際、前原氏が国交相だった時代に、ツアーバスを規制したかと言えば
規制していないし、民主党自体も自動車優遇政策は自民党よりもやっているしね。
934無党派さん:2011/07/11(月) 01:20:09.90 ID:e9s7HbCu
賃貸業は今後は収益率がどんどん悪くなっていくからなあ
窓爺みたいに月十万、二十万稼げる技術を持っているのが一番いい
935無党派さん:2011/07/11(月) 01:20:21.80 ID:K2tne7hf
大学の教授でも自分の本を買ってくれる人のほとんどが「教科書」として買う学生だけどな。
だから、年間数百冊売れればいい方。
936無党派さん:2011/07/11(月) 01:20:31.85 ID:3N1IWwbg
>>931
んで、自分はいったい何すんだ?
937窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:20:39.85 ID:Bp+iMcBU
>>934
毎月なんて講演しねえよw
938バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:21:05.35 ID:Kg0auyTO
>>934
供給過剰で?
939断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:21:18.88 ID:uKE6Kn77
>>929
海外は別に何回もあるが、そう言われてみると…
仕事以外で行った事は1回しかない…1/11とか俺の人生考え直さなきゃイカンなw
940窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:21:38.61 ID:Bp+iMcBU
印税とか講演料は要は小遣いだ

それに依存しようとするとラットレースになる
941無党派さん:2011/07/11(月) 01:22:44.31 ID:yjhDYZuO
>>881
嫁さんがコープの関係をやっていて、自然食の関係でアグネスに講演を
依頼したら、100万の費用がいったといていたよ。
ユニセフ、環境、自然と口当たりはいいが、全ては事務所を通して100万
近辺の講演料がいるらしい。 ボランティアでもなんでもないらしい。
942無党派さん:2011/07/11(月) 01:22:48.17 ID:P5OkPcwC
>>933
「鉄」の前クンにとってはツアーバスは敵(高速バス)の敵だから味方なんだよ。
943無党派さん:2011/07/11(月) 01:22:58.95 ID:K2tne7hf
>>936
何もしない。税金対策も税理士まかせ。本当に毎月振り込まれる数百万円を見てるだけ。それも見なくなるw
時々、新しく入居希望の人がいるので鍵を貸してくださいと業者が来るので渡すのが仕事。
944バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:23:51.93 ID:Kg0auyTO
不動産オーナーはいいよな。
建物の価値は年々下がるのに反比例して家賃は上がっていくし
945窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:23:55.32 ID:Bp+iMcBU
>>943
それはたぶんとてもツマラナイ人生だな
946無党派さん:2011/07/11(月) 01:24:25.40 ID:K2tne7hf
田中りゅうさく は 貧乏すぎて仕事が出来ません!カンパしてください!って 言ってたのにな。
海外旅行って くそ! 振り込んだ俺にあやまれ!
947窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:24:34.20 ID:Bp+iMcBU
>>944

> 建物の価値は年々下がるのに反比例して家賃は上がっていくし

家賃のほうが下がり方が大きいんだがオマエは市場を見てるのか?
948無党派さん:2011/07/11(月) 01:24:42.92 ID:e9s7HbCu
窓爺は宮仕えはやったことないのか?
949窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:25:06.74 ID:Bp+iMcBU
>>948
むかーーーーしにやった
950無党派さん:2011/07/11(月) 01:25:09.05 ID:tJdt0l5q
このスレ住人て相変わらず経済弱いね
経済学を知らないだけかと思ったら現実もみえてなかった
951とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 01:25:10.78 ID:GL+t2gyc
やらせメールは数十人=玄海原発再稼働に「賛成」―九電
時事通信 7月11日(月)1時0分配信

 玄海原発(佐賀県玄海町)の運転再開をめぐる九州電力の「やらせメール」問題で、同社幹部の指示に基づき「再稼働賛成」のメールを6月26日の住民説明会に送ったのは、
子会社社員ら数十人規模だったことが10日分かった。九電は11日にも社内調査の結果を経済産業省に報告する。
 経産省が開いた、この住民説明会はケーブルテレビなどで中継され、視聴者らが投稿したメールも紹介された。受け付けたメールとファクスは計589通で、うち再稼働に賛成するのは286通だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000005-jij-bus_all

そうなんですか>>920>>933 じゃあ鉄道会社の車掌さんの方が向いておられるのかな
JALも辻元さんと峰崎さんいなかったらとんでもないことになっていましたし
952無党派さん:2011/07/11(月) 01:25:32.86 ID:2G7jZ9i5
>>942
悪いけど、前原氏は鉄道好きじゃなくて、鉄道の写真が好きなだけだよ。
だから、鉄道に関する政策は何もしないし何もしようとしない。
953断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:25:57.39 ID:uKE6Kn77
まあ海外だとスティーブン・キングくらいになれば億万長者。
日本でも司馬遼太郎レベルなら総理より収入は遥かに上であろうw
954無党派さん:2011/07/11(月) 01:26:14.00 ID:K2tne7hf
>>945
不労所得者って 幸福感がないんだよね
955バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:26:43.59 ID:Kg0auyTO
>>947
いや業界の相場じゃなく、1物件あたりの長期動向
956無党派さん:2011/07/11(月) 01:26:46.93 ID:K2tne7hf
スレ建てるか
957窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:27:05.16 ID:Bp+iMcBU
>>954
付加価値を作らないと人生はつまらん

他人の役に立ってナンボだ
958窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:27:32.96 ID:Bp+iMcBU
>>955
下がってるけどね

家賃相場は
959無党派さん:2011/07/11(月) 01:27:48.55 ID:e9s7HbCu
不労所得が最低限食えるだけあれば
趣味で仕事が出来るのがいい
960無党派さん:2011/07/11(月) 01:28:11.49 ID:P5OkPcwC
>>953
司馬センセは故人だからw
今日本でカネ持ち小説家って赤川次郎、西村京太郎、山崎豊子、塩野七生、浅田次郎とかか?
芥川賞、直木賞とっても食えそうにないな。
961無党派さん:2011/07/11(月) 01:28:27.49 ID:xiBRSg1Q
>>952
新幹線の羽田乗り入れ、とかぶち上げたじゃないか。
意味分からないけど。
アレで詳しくはない、ということが分かった。
962無党派さん:2011/07/11(月) 01:28:46.62 ID:4oQ4yk9F
>>944
地方だと賃貸住宅の家賃の値崩れが起こっているぞ。
俺が昔住んでたワンルームが3万円台だったのが
引き上げて数年後には2万円台に落ちてたし。
963断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:28:47.04 ID:uKE6Kn77
>>945
どうせ死からは逃れられないんだけどな。
楽して儲かる=虚しい人生に過ぎないってのが判らない人が結構いる。
964無党派さん:2011/07/11(月) 01:28:52.77 ID:K2tne7hf
第46回衆議院総選挙総合スレ 744
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1310315285/

たてた
965窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:28:58.12 ID:Bp+iMcBU
食うためには利潤を上げるシステムを所有すればいいのよ
966窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:29:17.21 ID:Bp+iMcBU
>>964
おちゅ
967無党派さん:2011/07/11(月) 01:30:28.34 ID:xiBRSg1Q
>>964
乙です。
968無党派さん:2011/07/11(月) 01:30:38.98 ID:2G7jZ9i5
>>961
ツアーバスの規制は何もしなかったし、地方鉄道の窮状を聞かれると
ノーコメントで逃げるし、で何もしなかったじゃん。
969窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:30:45.78 ID:Bp+iMcBU
誰かの利潤を上げるためのシステムにコキ使われている状態の人間は
基本的に視野が狭い
970とく ◆okHSvT8KSU :2011/07/11(月) 01:31:08.65 ID:QY8bhDd8
スレ立てありがとう
ほんとうに助かりました>>964
971バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:31:14.43 ID:Kg0auyTO
>>962
ほお。

業界特有の慣習が今は無くなりつつあるのか
ま、そりゃそうだ。
古くなるほど価値が出るのは骨董品ぐらいだもんなあ
972無党派さん:2011/07/11(月) 01:31:20.37 ID:K2tne7hf
>>958
減価償却が終わったくらいに古い割には下がらないのが家賃だな。
車なんて、6年でほとんど価値がなくなるのに。
トヨタの最高級車買うくらいの金で、古い学生アパートが買える。
リフォームできる人なら、すぐに利益を生める存在に変わる。
まあ、地方での話だが。
973断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:31:52.52 ID:uKE6Kn77
>>960
意外に文庫限定の時代小説なんかも人気(つうかこれで時代小説復活w)。
佐伯泰英なんか余裕で食えてるだろうし、他はミステリー系の新本格作家、京極とかも余裕でしょ。
974無党派さん:2011/07/11(月) 01:32:28.27 ID:K2tne7hf
>>970
とく さん レベル戻らないの?
975窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:32:37.20 ID:Bp+iMcBU
>>972
家賃は普通に需給で決まるのよ

収益還元法で地価が動くのがまあ半年遅れ
976無党派さん:2011/07/11(月) 01:32:57.61 ID:3N1IWwbg
「おれの一日の生活は、碌に身動きできない爺婆と同じです、どうだすごいだろう」って
頭が腐っているとしか思えん。
977無党派さん:2011/07/11(月) 01:33:19.17 ID:xiBRSg1Q
>>968
基本的に、仕事するのが好きじゃないんだろうな。
パフォーマンスするのは好きだけど。
で周囲の目が、オヤ・・・?ってなると、脱小沢とか言い出す。
もうずっとそれしかしてない。
978無党派さん:2011/07/11(月) 01:33:49.62 ID:K2tne7hf
>>975
リフォームのセンスでずいぶんの入居率が違うんだよね。
いかに、センスよく清潔に見せるかで
979断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:33:53.41 ID:uKE6Kn77
>>964
980無党派さん:2011/07/11(月) 01:35:03.29 ID:e9s7HbCu
>>973
ミステリーが一番当たり易いだろうけどなあ
981バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:35:45.41 ID:Kg0auyTO
アパート代+リフォーム代か・・・
利益出るのはいつの事やら
982無党派さん:2011/07/11(月) 01:36:21.40 ID:2G7jZ9i5
>>980
今の時代は、ラノベだけど。
983無党派さん:2011/07/11(月) 01:36:47.29 ID:cO/nuz9+
>>964 乙です
984無党派さん:2011/07/11(月) 01:36:49.37 ID:K2tne7hf
>>966
>>967
>>970
>>979
どいたまして

>>981
古い物件なら、二年後に収益出るよ。
あくまで地方の話だが。
985窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:38:33.84 ID:Bp+iMcBU
DCFで不動産価格を見るとちょっと高すぎる
986バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:38:49.66 ID:Kg0auyTO
>>984
なるほど、2年後ですか
そういや確か、とくさんも同業者では?
987無党派さん:2011/07/11(月) 01:39:19.58 ID:K2tne7hf
>>983
どいたま

和歌山市の不動産仲介したときはそこのオーナーは地主だったので、鉄筋コンクリート7階建ての新築50部屋の物件で、償却は6年で終わってたな。
あっという間だ。
988無党派さん:2011/07/11(月) 01:39:29.75 ID:HgxB6M4O
>>974
とくさんのcookie保存されてないらしくて
989断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:40:00.57 ID:uKE6Kn77
>>980
90年代後半辺りから出てきた新本格作家はみんな力量あるし、シリーズものの連作を持ってる。
で、やっと映画になったりアニメにすらなったり、今果実を得てるってとこじゃないかな。
数年後には2時間ドラマも、松本清張のような時代を超える本物は除いて、彼らに置き換わるだろうね。
990窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:40:22.10 ID:Bp+iMcBU
>>987
単にそのバカ地主が土地を遊ばせてただけだろがアホ
991無党派さん:2011/07/11(月) 01:40:32.48 ID:K2tne7hf
東京は土地価格が異常なので 地主でないと難しいな。賃貸。それでも外資は7%で回してるwセンス次第。
992無党派さん:2011/07/11(月) 01:41:22.53 ID:K2tne7hf
>>988
そうですか。なんでですかね。断食に聞いたらわかるかも。 
993バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:41:36.54 ID:Kg0auyTO
店子が事前に確保できないと怖いなあ
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:42:03.90 ID:Bp+iMcBU
>>991
それは3年くらい前の話じゃねえのか?
995断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/07/11(月) 01:42:04.62 ID:uKE6Kn77
>>982
ラノベから本物に移行する人が非常に多くなってる時代なのですよ。
1,2年前とは明らかに違う。
996バカボンパパ:2011/07/11(月) 01:43:18.97 ID:Kg0auyTO
クッキーの件はワクチンソフトのせいだね
997無党派さん:2011/07/11(月) 01:43:22.13 ID:K2tne7hf
>>990
いや、まめな地主で、自治会費も自分で一件一件まわって集めるような人だったなあ。
自分の土地は、ほとんど賃貸マンションにしていた。
でも、元小作農で農地改革で濡れ手に粟の地主w
998無党派さん:2011/07/11(月) 01:43:38.87 ID:xiBRSg1Q
>>995
そうなんだよねぽしか知らねえ。
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/07/11(月) 01:44:45.32 ID:Bp+iMcBU
ねるか
1000無党派さん:2011/07/11(月) 01:45:32.98 ID:K2tne7hf
>>994
外資は最低5%で回さないと撤退するらしいから、リーマンショック以後はだいぶ出て行ったろうな。
とくに311以後は、管理は日本人に任せていなくなったろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。