【反原発】日本共産党Part27【超党派闘争】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
日本共産党の政策・活動・議席予想等を語り合うスレッドです。

日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/
http://www.jcp.or.jp/i/index_i.htm(携帯用)
しんぶん赤旗「今日のニュース」
http://www.jcp.or.jp/akahata/
http://www.jcp.or.jp/pc/index.php?_ucb_u=www.jcp.or.jp/i/news-week.html(携帯用)

※スレッドルール
無根拠な誹謗中傷は辞めましょう。
又その様な人にレスを付けるのは辞めましょう。

・過去スレッド
part1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198231943/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209443521/
part3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220770939/
part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227734615/
part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/
part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239491101/
part7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241824913/
part8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1244554989/
part9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247123319/
part10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247964415/
part11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250329767/
part12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251966817/
part13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255953988/
part14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259333017/
part15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264878782/
part16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268884829/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275444590/
part18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276426296/
part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280908649/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286290455/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294331493/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298298578/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301544969/
part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303746747/
part25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
part26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307889421/
2無党派さん:2011/07/08(金) 05:20:32.16 ID:z27QBotA
九電社長“やらせ”メール謝罪
玄海原発説明会で投稿を組織
本紙スクープ・笠井質問が動かす

九州電力の真部利応社長は6日夜、記者会見し、九電玄海原発の運転再開に向けて
経済産業省が6月26日に開いた佐賀県民への「説明番組」に対し、関係会社の社員
らに運転再開支持の“やらせ”メールを投稿するよう組織していたことを認め、謝罪しました。

やらせメール問題は本紙が2日付1面トップで「九電が“やらせ”メール」「玄海原発再稼働
求める投稿 関係会社に依頼」と指摘。そのさい九電は「そのようなことを関係会社に依頼
するようなことは一切しておりません」と全面否定していました。

 6日の衆院予算委員会では、日本共産党の笠井亮議員がこの問題を追及。笠井氏は、
関連会社の要請文書を示して、「説明会の正当性が問われる妨害行為、世論誘導工作
ではないか」と批判したのに対し、菅直人首相は「大変けしからんことだ」と答弁。
海江田万里経済産業相も「やっているとしたらけしからん話だ。
しかるべき措置を取る」と答えました。

 この日の会見で真部社長は、3事業所と関連会社の社員に運転再開を支持するメールを
放送時間中に投稿するよう求めたことを認めた上で、「説明会の信頼を損なうことになった。
心からおわびしたい」とのべました。

 九電社長の会見は、本紙の取材に対してウソの回答を行い、笠井氏の国会での追及を
受けて、しぶしぶ事実を認めたものです。

 真部社長は、世論をゆがめて原発運転再開へ誘導しようとした問題での自身の責任に
ついては辞任を否定しました。

 経産省は、九電に厳重注意を行い、原因究明と再発防止策の報告を求めました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-07/2011070701_01_1.html
(写真)九電のやらせメールを報じた、2日付「しんぶん赤旗」1面
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-07/2011070701_01_1.jpg
玄海原発説明会で九電がやらせメール
笠井議員が追及 原発再稼動要請撤回を(11.7.6)
http://www.youtube.com/watch?v=Ziy3w5jWLUQ&feature=youtu.be
3無党派さん:2011/07/08(金) 05:27:11.19 ID:z27QBotA
大震災・原発―危機のなかで日本共産党の存在意義浮きぼりに
日本共産党第3回中央委員会総会終わる
国民のなかに足を踏み出し「党勢拡大大運動」の成功を

日本共産党の第3回中央委員会総会は2日目の4日、活発な討論を続けた後、
志位和夫委員長が結語をのべ、幹部会報告と結語を全員一致で採択しました。
討論では2日間で60人が発言。全国でのインターネット視聴は6000人を超えました。

志位委員長が結語


(写真)第3回中央委員会総会で結語を述べる志位和夫委員長=4日、党本部
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-05/2011070501_01_1.jpg
 結語で志位氏は、討論を通じて、大震災と原発事故の危機の中での日本共産党の役割が
浮き彫りになったと指摘。被災地の党組織の奮闘が「最もヒューマンな集団」日本共産党の
姿を示し、支援した全国の党組織・党員にも元気と勇気を与えているとのべました。
被災地と全国の党組織が心ひとつに連帯を発展させようと呼びかけるとともに、「国民の苦難
軽減に献身する」という立党の精神が国民の変化と共鳴しあっていると強調しました。

 また、「原発からの撤退」へ国民的討論と合意をめざす決意がこもごも語られたことを指摘。
このたたかいは日本の政治のゆがみをただすたたかいであり、激しい抵抗も予想されるが、
日本社会の姿形を変えるという綱領的展望をもって意気高く取り組もうと呼びかけました。

 志位氏は、幹部会報告で提案した「党勢拡大大運動」が討論でも全国からの感想でも積極的
に受け止められ、党員拡大を中心に強大な党をつくって世代的継承をはかることが全党の痛切
な願い・要求になっていると語りました。

 そのうえで、この大運動を進める上で重要な6点をのべました。

 一つは、幹部会報告の全体の構成の特徴―(1)震災、原発、生活、平和のすべての問題に
ついて綱領的位置付けを明確にしていること、(2)大運動に取り組む政治的意義を浮き彫りに
していること―をよくつかんで「大運動」に生かすことです。

 二つ目は、いっせい地方選の教訓との関係です。総括の過程で選挙活動の個々の問題点を
明らかにするとともに、その根本に「自力の不足」があることをつかみ、前向きの団結がはかられ
ているという教訓をしっかりつかみ、打って出ることが重要だと強調しました。
4無党派さん:2011/07/08(金) 05:29:12.14 ID:z27QBotA
 三つ目は、2中総決定にもとづき党員拡大の新しい前進の努力が始まっており、「大運動」は
それを発展・飛躍させる自然な運動の発展の提起だということです。5〜6月に全地区で入党者
を迎えたように、「全地区から全支部へ」と大飛躍をなしとげる主体的な条件はあると訴えました。

 四つ目は、青年・学生の中でも前進は可能だと確信を与える先駆的取り組みが報告された
ことです。青年・学生の変化に働きかける重要性、全党のもてる力の総結集、「綱領・古典の連続
教室」に正面から取り組むことなどをあげ、ここにも前進の条件はあるとのべました。

 五つ目は、職場のなかでも連帯の動きが広がるなど変化と可能性が生まれていることです。
志位氏は職場に大きな党をつくることは日本の社会のあり方を変えるたたかいであり、
「ルールある経済社会」への重要な闘争だとのべました。

 六つ目は、「しんぶん赤旗」読者拡大も重要な課題に位置付けていることです。志位氏は日刊紙
の危機打開のために500円値上げの措置をとることに理解と協力を改めて訴え、日刊紙のかけがえ
ない役割を深く理解してもらうことが「最大のカギ」だと語りました。そして被災3県での読者拡大の
前進を紹介し、「赤旗」は震災に苦しむ人々の「ライフライン」・命綱となっていると強調しました。

 最後に志位氏は、3中総決定を一刻も早く全党のものにして国民の中に足を踏み出し、大運動を
成功させるため、すべての中央役員が心ひとつに先頭に立つことを訴えました。

日刊紙発行危機打開の全党への訴えを確認 
 3中総では、2日目冒頭、岩井鐵也機関紙活動局長が「『しんぶん赤旗』日刊紙発行の危機打開
のために――全党の同志のみなさんに訴えます」を提案し、審議のうえ中央委員会総会として確認
しました。「訴え」では、「赤旗」日刊紙が「党の前進の命綱であり、日本社会変革のたたかいの発展に
とって不可欠」の役割をもっていることを指摘。読者数後退による発行の危機打開のため、日刊紙経営
の現状をあきらかにしたうえで、どうしても必要なこととして、(1)購読料を500円値上げする(2)現在の
24万部余から採算がとれる26万部以上に前進させる―取り組みへの理解と協力を訴えています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-05/2011070501_01_1.html
5無党派さん:2011/07/08(金) 05:35:44.80 ID:z27QBotA
原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を
国民的討論と合意をよびかけます
2011年6月13日 日本共産党

(以下抜粋)
日本共産党の志位和夫委員長が13日の記者会見で発表した提言
「原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を 
国民的討論と合意をよびかけます」は次のとおりです。

東京電力・福島原発事故は、日本と世界の人々に大きな衝撃をあたえ、
原発に依存したエネルギー政策を、このまま続けていいのかという、重大な
問題を突きつけています。そして、原発からの撤退と自然エネルギー(再生
可能エネルギー)への大胆な転換への世界的な流れは、この事故を契機に、
さらに大きくなっています。日本国内でも、各種の世論調査で、原発の「縮小・
廃止」を求める声が過半数を占めるようになっています。歴代政府が推進
してきた原発依存のエネルギー政策をこのまますすめていいのか、抜本的な
政策転換が必要ではないのか。真剣な国民的討論と合意形成が求められています。

 日本で、原子力発電が問題になってきたのは、1950年代の中ごろからで、
1960年代に商業用の原発の稼働が開始されますが、日本共産党は、現在の
原発技術は未完成で危険なものだとして、その建設には当初からきっぱり反対
してきました。その後も、わが党は、大事な局面ごとに、政府や電力業界のふりまく
「安全神話」のウソを追及し、原発のもつ重大な危険性と、それを管理・監督する
政府の無責任さを具体的にただしてきました。

 さらに、福島原発事故をふまえ、5月17日には、政府に提起した「大震災・原発災害
にあたっての第2次提言」のなかで、政府が、原発からの撤退を政治的に決断すること、
原発をゼロにする期限を切ったプログラムを策定することを、求めてきました。

 この立場から、原発からの撤退と自然エネルギーの本格的導入にむけ、以下の提言をおこないます。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110612_genpatsu_teigen.html
原発からの撤退 日本共産党が提言
http://www.youtube.com/watch?v=oPYkBDjcJG0&feature=youtu.be
6無党派さん:2011/07/08(金) 05:47:48.47 ID:z27QBotA
「科学の目」で原発災害を考える
社会科学研究所所長 不破哲三

2011年5月10日、日本共産党中央委員会主催の第4回「古典教室」で、
不破哲三・社会科学研究所所長がおこなった講演のうちの原発災害
に関する部分を紹介します。

(写真)古典教室で原発災害の問題を語る不破氏=10日、党本部
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/0510-fuwa-s.jpg

(以下抜粋)
今日は「古典教室」の第4回。第3回が2月1日で、それから3カ月と9日たちました。
この間に、東日本大震災といっせい地方選挙という二つの大問題がありました。
最初に、震災の犠牲者への追悼の気持ちとともに、二つの大問題に直面してがんばって
こられた全国のみなさんに、感謝と激励のあいさつを送りたいと思います。(拍手)

 今日の予定は『経済学批判・序言』ですが、いきなり「あのマルクスは…」という
感じにはならないので、この3カ月間を経ての「古典教室」らしい受け止め方として、
補講的なテーマを予定しました。それは、第1課、『賃金、価格および利潤』で学んだ
ことに照らして、今回の大震災、とくに福島の原発災害をどう考えるか、
この問題を取り上げたいと思います。

 第1課で学習したのは、資本主義とはどんな社会か、そこで労働者はどういう地位
にあるのか、という問題でした。その学習のかなめの一つは、「利潤第一主義」が
資本主義社会の本質的な特徴だということ、何をやる時にも自分の会社のもうけが
どうなるかが第一の優先課題になる、それが資本主義だということでした。

 2番目は、労働者や国民がその社会で自分たちの生活と権利を守るうえで、
「社会的なバリケード」をたたかいとることが必要だということです。マルクスは
そのことを150年も前の段階からいっていたのですが、このバリケードがいま世界各国
で大いに広がり、それが強くなっている国も出てきています。

ヨーロッパでは、国民の生活と権利を守るルールが広く勝ち取られている国が多く、
「ルールある経済社会」と呼ばれます。そういう状況と比べると、日本は、このルール、
生活と権利を守るバリケードが極端に弱い国です。このことを、日本共産党の綱領では
「ルールなき資本主義」と呼んでいます。

 この二つのことが、第1課で学んだ大事な点でした。

 今度の原発災害では、この二つの大問題、資本主義社会の根本である利潤第一主義が
どんなに有害なものかということと、原発災害に立ち向かううえでも、わが日本がいかに
「ルールのない国」か、この二つのことが非常に鮮明に、しかも国民の命にかかわる形で現れました。

 そういう意味で、第1課の時事的な補講として、原発災害の問題を話したいと思うのです。
7無党派さん:2011/07/08(金) 05:51:21.94 ID:z27QBotA
>>6
(以下トピック抜粋)

〇原子力の利用をめぐる二つの不幸
・最初の実用化が核兵器だった
・動力炉も戦争目的で開発された

〇原子力発電は「未完成」で危険な技術
・原子炉の構造そのものが「不安定」
・使った核燃料の後始末ができない
・日本共産党は最初の段階から安全性抜きの原発建設に反対してきた

〇これまでの国会質問から
・形だけの審査体制。使用済み核燃料の危険性(1976年)
・スリーマイル事故の教訓もそっちのけ(1980年)
・東海大地震の予想震源地でなぜ原発増設を認めるのか(1981年)
・国際条約違反を承知で「推進機関」に規制を任せる(1999年)
・大災害でも司令塔を立てられない日本の体制
・専門家といっても何の専門家なのかが問題

〇福島の原発災害から何をくみ取るべきか
・利潤第一主義がここまで徹底していた
・原発版「ルールなき資本主義」と歴代日本政府の責任
・二つの問題―原発からの撤退の戦略的決断と安全優先の原子力管理体制と
(「しんぶん赤旗」2011年5月14日付)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110510_fuwa_genpatsu.html
8無党派さん:2011/07/08(金) 05:54:43.41 ID:z27QBotA
全国ボランティアの登録をおこなっています

 被災地での様々な支援活動が始まっています。日本共産党は、
地元の議員を先頭に、避難所での炊き出し、相談活動、浸水した
家屋の清掃、泥のかき出し、物資の配布などをおこなっています。
まだまだ人手の足りない状況で、ボランティアの支援が求められています。

 いま、全国でボランティアの登録を受け付けています。
ぜひ、ごいっしょに参加しませんか。詳しくは日本共産党の事務所
(各都道府県委員会、または地区委員会)にお問い合わせください。


 私たちにできることは、現地に行くことだけではありません。
県内に避難所がつくられていればその手伝いがあります。
街頭で募金活動をしている人たちといっしょにあつめることも大きな力になります。
ネット上でも様々な支援活動がひろがっています。

 日本共産党救援・復興ブログでは、被災地の様子、様々な支援制度、
現地での支援活動の様子をお伝えしています。

被災者のみなさんにも、支援するみなさんにも、役立つ情報を発信します。
ぜひ、登録・フォローし、広げてください。

●ツイッター
http://twitter.com/kyuen_jcp

●メールニュースの登録
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/

震災募金へのご協力をお願いします
 日本共産党中央委員会は、東日本大震災で震災募金を受け付けています。
募金の送付先は、次のとおりです。

 ■寄せられた募金は被災地にお届けしています(詳細→)
http://www.jcp.or.jp/sinsai-sien/bokin_sito.html
郵便振替で送金される場合
   郵便振替口座 00170−9−140321 

   口座名義(加入者名) 日本共産党災害募金係 

 郵便振替用紙の通信欄に「震災募金」と明記して、上記の口座に送金してください。
手数料はご負担をお願いします。

インターネット・バンキングなどで銀行口座から送金される場合
   ゆうちょ銀行  店番〇一九(ゼロイチキュウ)

   口座番号 当座 0140321

 振り込むと同時に、メールアドレス [email protected] に、募金者の氏名、
住所、職業、金額および「震災募金」とメール送信してください。

 なお、氏名・住所などがメール送信されないと、募金者を特定できず、
入金を確認できないため、預り証を送ることができません。
この点、ご了解ください。なお、送金手数料は、ご負担ねがいます。
http://www.jcp.or.jp/sinsai-sien/sien-bokin.html
9無党派さん:2011/07/08(金) 05:57:00.96 ID:z27QBotA
「原発ゼロ」へ署名にご協力を

福島第一原子力発電所の事故は、原発の危険性を国民の前に事実を
もって明らかにしました。

 現在の原発の技術は本質的に未完成で、きわめて危険なものです。
原発はばく大な放射性物質(死の灰)をかかえていますが、それをどんな
事態がおきても閉じ込めておく完全な技術は存在しません。
そして、ひとたび大量の放射性物質が放出されれば、被害は深刻かつ広範囲で、
将来にわたっても影響を及ぼします。

 そうした原発を、世界有数の地震・津波国であるわが国に、集中的に建設
することは危険きわまりないことです。日本に立地している原発で、大地震
・津波にみまわれる可能性がないと断言できるものは一つもありません。
歴代政府が、「安全神話」にしがみつき、繰り返しの警告を無視して安全対策を
とらなかったことが、どんなに深刻な結果をもたらすかも明瞭となりました。
以上をふまえて、私たちは、原発からの撤退を要求します。

 一、日本政府が原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期限を決めた
プログラムをつくることを求めます。

署名用紙ダウンロード(PDF)
http://www.jcp.or.jp/down/shomei/20110522genpatu.pdf
【署名の送り先】
日本共産党中央委員会
〒151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7
tel:03-3403-6111 fax:03-5474-8358

【プラスター】 「原発ゼロ」へ署名にご協力を(PDF)
http://www.jcp.or.jp/down/posuta/2011/0527-genpatsu-p.pdf
(署名板の前垂れとしてもご活用ください)
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-11/04-genpatsu_syomei/
10人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/08(金) 22:00:08.80 ID:z27QBotA
スレ作っておいてよかったね・・・容量オーバーがいきなり起こる・・・

前スレ>>946
誇張かどうかは問題じゃないのさ。
重要なのは事実に則した認識を深めるべく、調査を行い、
共通認識を多国間で持てるよう、働きかける事。
前スレ>>947
>だから、広島長崎の原爆に関する問いに答えてみろよ。

核による過去の惨劇や反省に基づき、世界に核縮を訴え、
行動を起こすことが大切と考えているがね?
お前は俺から何を引き出したがっているのだ?

>じゃあ、蛤御門の変の正確な歴史認識は?賤ヶ岳の戦いは?文永・弘安の役は?
>それらを今の価値観で裁いて意味があるか?あるわけないだろw

お前自分で何を話しているかわかっているのか?
病院行ってきたらどうだね?
幕末の国内事変と第二時大戦の事象を同列に語るというのは、
もはや論理破綻した上でのもがきにしか見えないが?
11御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/08(金) 22:30:37.14 ID:k2uAUnLC
>>10
>誇張かどうかは問題じゃないのさ。

非常に問題だ。南京事件の虐殺数が30万人というのは誇張の範疇を超えて嘘になる。
お互い水に流した上でないと、正しい歴史認識を共有することはできないと思うけど。
ならば、日本民間人が虐殺された通州事件をどう考えるの? お互いさまでしょ。
それに日中平和友好条約で中国側は賠償金請求を放棄し、我が国はODAを通じて中国の経済成長に貢献したんだから。

中国もしたたかで「南京大虐殺」を言えば、日本は譲歩すると思っていて、
外交カードとして使っているに過ぎないのを知るべき。
12無党派さん:2011/07/08(金) 22:39:16.11 ID:OrrckVj3
通州事件と南京大虐殺を比較する馬鹿者。

下は、日本百科全書より引用。

通州事件(つうしゅうじけん) [ 日本大百科全書(小学館) ] .日本の華北(かほく)支配に対する中国軍の抵抗事件。日本の傀儡(かいらい)政権冀東(きとう)
防共自治政府のある河北省通州は、塘沽(タンクー)協定により非武装地帯とされていたが、宋哲元麾下(そうてつげんきか)の第29軍の一部隊の駐屯が黙認されて
いた。盧溝橋(ろこうきょう)事件により、日本軍は1937年(昭和12)7月27日、第29軍掃討のため通州を爆撃、自治政府保安隊に大きな被害を与えた。このため保
安隊は自治政府に反乱を起こし、第29軍とともに日本軍守備隊を攻撃、同政府長官殷汝耕(いんじょこう)を捕らえたほか、在留日本人・朝鮮人二百数十人を殺害し
た。反乱は日本軍により1日で鎮圧され、自治政府の謝罪、慰藉(いしゃ)金の支払いなどで解決したが、日本では中国側の暴虐として過大に宣伝された。

13無党派さん:2011/07/08(金) 22:40:31.87 ID:OrrckVj3
通州事件は、中国の人の正当防衛じゃない。侵略戦争と同列
に扱うほうがおかしい。
14御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/08(金) 22:53:53.36 ID:k2uAUnLC
>>12>>13
東中野の研究によると、便衣兵(ゲリラ兵)、投降兵の殺害については戦闘行為の延長であり戦時国際法上合法であるとし虐殺に分類しない。
日本兵による犯罪行為も若干はあったが大規模な市民殺害は当時の史料では確認できない。しかも、南京大虐殺があったとされる
3ヶ月後には南京の人口が5万人増えているという記録があり、大規模な市民殺害があれば人口が増えるはずがないので、百人単位の
虐殺もなかったとされる。埋葬記録などの死体数に関する資料は捏造・水増しであり、史料により確認できる死体は虐殺に該当しない
と主張する。よって、虐殺に該当するような行為はほとんど無かったと主張する。

2007年4月9日、東中野・阿羅などが委員を務める「南京事件の真実を検証する会」は訪日していた温家宝首相に対し、
「事件の存在を信じるには無理がある」とする公開質問状を提出した。内容は中国英字紙が報道し、日本の国会でも
松原仁衆議院議員によって取り上げられた。質問状の中では

・毛沢東は生涯ただの一度も南京虐殺などということを言わず、当時の中国国民党が行っていた300回の記者会見においても言及されたことがない。
・国際委員会の活動記録というべきものが「Documents of the Nanking Safety Zone」と題して1939年に出版されているがそこで述べられている
 南京の人口は12月中ずっと20万と記録され、翌1月14日には人口25万と記録されると、これ以後は25万とされていた。
 そして殺害件数は26件と報告されるものの1件を除き目撃情報はなく、その1件も合法的なものとされている。
・虐殺を証明する写真がなく、発表されているものについてはいずれもその問題点が指摘されている。

ということが指摘され、これらの点から南京大虐殺は考えられないものだとして温家宝に回答を求めている。
15無党派さん:2011/07/08(金) 23:01:37.48 ID:OrrckVj3
東中野など、学会では相手にされてない人物だ。

名誉毀損で訴えられたのだよ。下は、ウィ木より引用。


「以上述べた2点だけからしても被告東中野の原資料の解釈はおよそ妥当なものとは言い難く、学問研究の成果というに値しないと言って過言
ではない」として裁判長の三代川三千代は夏淑琴への名誉毀損を認め、東中野と出版元の展転社に対し400万円の慰謝料支払いを命じた。

16御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/08(金) 23:08:41.39 ID:k2uAUnLC
>>15
北村稔(立命館大学教授)は、南京裁判および東京裁判において南京事件を確定した「戦犯裁判」の判決書を歴史学の手法で検証するという立場で分析、
従前から知られていた2万弱の中国軍捕虜の殺害を新たに発掘してきた資料で確認している。
一方で、判決書にみえる、南京攻略戦から占領初期にかけて一般市民に対する数十万単位の「大虐殺」が行われたという「認識」については、
中国や連合国による各種の戦時宣伝の分析を通じ、1937年以降、徐々に形成されていったものとしており、
2007年4月の講演で「一般市民を対象とした虐殺はなかったとの結論に達する」とした。
17無党派さん:2011/07/08(金) 23:16:18.01 ID:OrrckVj3
虐殺はなかった説は、右派、保守派の学者でもほとんどいないのだよ。
右派の学者で数万という死者数。

右翼的な安部元首相が選んだ日中歴史共同歴史研究の学者でさえ、
虐殺者数は、数万から20万人という見解である。
18御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/08(金) 23:24:37.10 ID:k2uAUnLC
>>17
「虐殺」とは何か? 軍人やゲリラ兵は入らないんだけどね。
広島・長崎・東京大虐殺なら知ってるけど。
19無党派さん:2011/07/08(金) 23:30:31.13 ID:OrrckVj3
侵略戦争は許されないんだよ。

20無党派さん:2011/07/08(金) 23:35:05.08 ID:OrrckVj3
カイロ宣言、ポツダム宣言を日本は受け入れたのだから、

中国に対する侵略戦争であることを認めたのだ。
21無党派さん:2011/07/08(金) 23:54:38.13 ID:UNKAueam
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307889421/
>>914
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
これに関して調べた結果はいつ示すんだ?

>>885-886
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
コシミズ、フルフォード、小沢(特に{{{自民党幹事長時代}}}の行動など)、
三井(特に{{{検察官時代}}}の行動など)、河内、加藤秀治郎、
お前らのいずれにもかかわらず発言、主張、などの立証証明義務は決して免除されない。
そして反米なども免罪特権免罪符も彼らに与える理由には一切ならない。
反米などと立証証明義務はなんら関係が無い。
立証証明義務は決してアメリカだけの義務ではなく反米主義者などでも同じように立証証明義務がある。

運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ。
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
22人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/09(土) 01:52:59.61 ID:zkMuqO4J
>>11
お互いが誇張発言批判を繰り返していたらどうなると思ってるの?
国際法に基づいた提起をするために、事実に則した歴史経過を調査し、
お互いに国際法に照らす方向に持っていけなければ、永久にいがみ合う事になるだけだろ?。

これは領土問題に関しても同じ。
米国の核の傘に入ったままでいくらこちらが正論吐いても全く物事は前に進まない。
核密約の経緯を米政府はとっくに公開しているのに、小渕や森は全く調査をしなかった。
こうした事なかれ主義にドップリ浸かっていたのが旧自公政権であり、日本政府なのだよ。
こんないい加減な政府の主張を誰が信用するものか。
23無党派さん:2011/07/09(土) 01:55:02.21 ID:+Kg44C0V
>>1
菅が唱える脱原発はまやかしで、集票目的で脱原発のポーズを取っているだけである以上、
脱原発、反原発を最重要課題と考える人間にとっては、共産だけが選択肢になってる。

菅が脱原発であるかのように見せる為、稼働から30年以上経過した老朽化した原子炉を
停める必要のないストレステストをやると言って有権者を騙そうとしたり、
更には海江田との温度差があるかのように見せかける事で、脱原発偽装をより本物っぽく見せ
まるで小泉劇場の菅版のような下らない小芝居を始めたが、どうか打ち勝って欲しい。

それにしても、民主党みたいな政党はさっさと消えてくれていた方が世の中の為だったな。
24無党派さん:2011/07/09(土) 02:27:06.02 ID:5gnyII4h
九電やらせメール事件でしんぶん赤旗がスクープしたことを、
材料に使った拡大のチラシはまだかな?
8日の3・4面を使って、大きな字で、わかりやすく、
パッ見て、読まれるようなチラシを頼むよ。

わかりやすく、月料金や購読方法、毎朝配達とか、
ちゃんと、TV欄やスポーツ記事もあるよって書いてね。

つか、この機会を逃したら、拡大なんてもうムリだぞ。
個人的には集金がメンドウなので、増えてほしくないが。

どうせ、中央はここ見てるんだろ。頼むよホント。
うちの地区委員会とかじゃ、反応が遅くてダメだからさ。
25無党派さん:2011/07/09(土) 03:22:03.65 ID:AU/I6I4E
↑それ同意

昔に比べて格段に読みやすくなったが
まだまだ・・・

言いたいこと伝えたいことはいーーーーっぱいあるのはよーく分かってる

だけどあれじゃあなかなか読まないよ

だから大きな文字で訴えてさ
「詳しくは赤旗日刊紙で!(三中総をふまえてあえてHを押し出す)」ぐらいやっちゃっていいんじゃない?
26無党派さん:2011/07/09(土) 05:11:34.44 ID:rOmDep+l
中国側の学者の南京大虐殺の数は30万人。日本の学者の主流は、
10数万から20万人だ。、大して違いはない。

それに、中国での虐殺は南京大虐殺だけではない。ほんの一部だ。

さらに、中国だけではない。日本軍は、アジア各地で虐殺をやっている。

南京大虐殺の死者数が30万から20万になったからといって、
歴史が変わるわけではない。どうでもいい問題だと思う。

27無党派さん:2011/07/09(土) 06:10:00.13 ID:rOmDep+l
日本学術会議協力学術研究団体である日本歴史学協会のHPは下。
これに加盟している学会に論文を発表しないと学者の間では認められない。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhc/

この中で権威があるとされているのは、史学会、日本史研究会、歴史学研究会
の三つ。

この三つのどれかに論文が掲載されてから、このスレッドに虐殺はなかったという
主張をするべきである。順番を間違っている。自民党議員の連中もそうだ。
自民党議員全部ではないが。民主党、みんなの党、立ち上がれ日本などにもいる。
28無党派さん:2011/07/09(土) 07:32:42.32 ID:rOmDep+l
自民党内で南京大虐殺、従軍慰安婦を否定する議員は、下。実際はもっと数が多い。
世界的に批判が噴出したため、隠れてしまった。

日本の前途と歴史教育を考える議員の会
(2007年現在)

会長:中山成彬
事務局長:西川京子
南京問題小委員会 委員長:戸井田徹
慰安婦問題小委員会 委員長:
沖縄戦検証のための小委員会:萩生田光一
会員:渡辺喜美(金融・行革担当大臣)、岸田文雄(沖縄北方・科学技術担当大臣)、大野松茂(官房副長官)、佐藤勉(副大臣)、今村雅弘(副大臣)、桜井郁三(副大臣)、
江渡聡徳(副大臣)、戸井田徹(大臣政務官)、中山泰秀(大臣政務官)、山崎正昭(自民党・参議院幹事長)

下は、民主党内で南京大虐殺を否定する議員。実際はもう少し多い。

慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会
衆議院

石関貴史、市村浩一郎、北神圭朗、小宮山泰子、神風英男、鈴木克昌、田村謙治
長島昭久、牧義夫、松原仁、三谷光男、吉田泉、笠浩史
鷲尾英一郎:事務局長
渡辺周:会長
参議院

芝博一
29無党派さん:2011/07/09(土) 10:32:40.31 ID:CJt4f24y
>>1
アドレス間違ってるぞ
【日本共産党携帯用HP】
http://www.jcp.or.jp/i/index_i.html
こっちのが正解
次からこっちをテンプレに入れるように
30無党派さん:2011/07/09(土) 11:33:49.75 ID:mg9yr/T5
赤旗はやっぱり日刊はウェブに移行、日曜版をオフセット印刷みたいな
少しだけ豪華版にして販売が良いんじゃないか?
紙媒体衰退は時代の流れで抗いようがないと思う。
電子媒体への配信で金儲けするとか…
31無党派さん:2011/07/09(土) 12:50:52.63 ID:41Qtf2Rk
電子新聞は、料金が高い。
日経新聞 4000円。朝日新聞 3800円。
それだけ費用がかかるのだろう。
ネット新聞でも、無料版もある。一般人は、無料で十分である。
ウェブでも紙でも、赤旗は生き残れないだろう。
32無党派さん:2011/07/09(土) 13:08:52.35 ID:CJt4f24y
菅は本当に解散するつもりなのか?
33無党派さん:2011/07/09(土) 14:15:56.76 ID:kxh6aRsE
>>22
はい残念、それは共産党の護憲と矛盾してるな。

国際法に照らすというなら、GHQが作った日本国憲法こそ無効だろ。
戦勝国が敗戦国の法律を作ってはならないと、ちゃんと国際法で定められているのだから。
だからドイツは頑として、憲法は自らが作成した。

そして中国や韓国は、国民の不満をそらし、さらに外交上の武器として、歴史問題を使っている
のだから、日本が何をやってもいつまでも攻めてくるだろう。
そもそも、国や立場が異なれば、歴史の認識なんて変わって当たり前という、至極当然のことを
君は知らないようだ。

それとも共産党の外交とは、アメリカには強く出るが、永遠に中韓には土下座していくことか?
34無党派さん:2011/07/09(土) 16:21:27.76 ID:AU/I6I4E
そもそも「GHQ」が作ったっていうのが議論のしどころかと
35無党派さん:2011/07/09(土) 16:37:12.13 ID:41Qtf2Rk
>>33
>歴史の認識

歴史認識(歴史観)の問題ではなく、事実かどうかという問題。
この連中は、話を摩り替えている。
36無党派さん:2011/07/09(土) 16:48:23.00 ID:0tE5tEgP
>>10
「人の革新」さんさあ
毎度スレ立てご苦労さまだけど、なんで23からずーとスレタイに【反原発】が入ってるの?
共産党は反原発の大衆団体ではなくて総合的な政策をもった政党なんだから
そろそろ通常バージョンに戻したほうがいいのでは?
あと>>2-9のテンプレ(?)も長すぎ。
赤旗記事ならリードだけ載せてあとはリンク貼っとけば十分。
あんたの問題意識が原発問題に集中しているせいかもしれんけど、このスレはあなたの私物ではないのであしからず
37無党派さん:2011/07/09(土) 17:07:42.08 ID:0tE5tEgP
「しんぶん赤旗」日刊紙発行の危機打開のために
2011年7月5日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-05/2011070509_01_0.html

しかし、読むは読むほど党員・読者を舐めきった「訴え」だよなあ
現状で読者数24万、毎月の赤字が2億なのに、どうして500円値上げ+2万部増で黒字になるんだろうか?
仮に2万部増を達成できても、増収は
 24万(部)×500(円)+2万×3400=1億8800万
だろ?黒字化に1200万足りない。どういうことなんだ。
あと、値上げするなら、各経費にどれくらいかかってるのかも公開してほしいね。
「無駄なコストなどない!党を信頼せよ!」ってことか?「全党の同志のみなさん」は
そんな説得で「納得」してしまうのかね?このスレでさえ500円の算定根拠について
疑問を提起するレスがまったく見当たらないことが象徴するように、「同志のみなさん」の
党活動に対する批判的意識は完全に衰弱してしまったのか?
38無党派さん:2011/07/09(土) 17:17:27.35 ID:GRB7Av/G
>>33

共産党信者に何を言っても無駄無駄w


なぜなら、共産党員とその支持者は、少なくとも大東亜戦争の歴史認識に関して、
そもそも日本国民の立場に立っていない。

すなわち、彼らは連合国というより、中共やソビエト共産党、つまりコミンテルンの立場
に立脚しているのだ。
だから、例えば南京事件に関しても、ある記述は偽物だという証拠があがっても、
それを比較検討もせず、はなからそれを認めようとしないだろ?w

ひとつには、共産党の存在の正当性を主張するために、戦前の日本がとにかく悪でないと困るのだ。
その意味では、戦後建国された中国や韓国などと同じことをやっているとも言える。

そしてコミンテルンの立場からの歴史を刷り込まれているから、自分らが反日自虐史観などと
夢にも思わないんだろうね。ある意味カルトと同じだよw
39無党派さん:2011/07/09(土) 17:19:22.95 ID:0tE5tEgP
「何を言っても無駄」な相手ならレス返すな
荒らし宣言乙w
40河内のおっちゃん:2011/07/09(土) 17:24:33.78 ID:8aTHaDPv
>>37
そりゃ部数が少ないほうが経費が高くつくやろ。大量発行すりゃ一部当たりの経費を抑えられる。
今の値段のまんまでも飛躍的に部数増を果たせるんやったら赤字解消できると思うぞ。ただその採算ラインの部数が掛け離れてるから値上げなんやろうが。
41無党派さん:2011/07/09(土) 17:25:49.67 ID:41Qtf2Rk
>>38
>少なくとも大東亜戦争の歴史認識に関して、
そもそも日本国民の立場に立っていない。
>反日自虐史観

「反日自虐史観」などと言っているのは、日本でも一部の人間だ。
国民の立場でもなんでもない。国民は、中道だ。左翼にも右翼にも警戒的だ。
42無党派さん:2011/07/09(土) 17:29:28.71 ID:0tE5tEgP
>>40
その理屈はおかしくないか?
部数が多いほうが確かに一部あたりの経費は押さえられるだろうが、経費の絶対額は紙代と印刷代で部数に比例して増えるのでは?
43無党派さん:2011/07/09(土) 18:07:54.56 ID:l500j9A2
機関紙の存続を一大事と考える、馬鹿政党。

あまりにも間抜けすぎる。

もっと大切なものがあるだろうが。
44御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/09(土) 18:16:14.76 ID:TDJ+hn53
>>40
聖教新聞が月額1880円なので、赤旗も1000円値下げして1900円にすれば?
どっちも購読する気はないが。

読売新聞(朝刊のみ)で3007円だよ。今でも一般の新聞と同じ購読料なのに、
500円も値上げしたら、部数が増えるどころか解約が増えると思うけど。
45無党派さん:2011/07/09(土) 18:29:20.91 ID:l500j9A2
赤旗は、囲碁、将棋の棋戦を主催している。あれは、金がかかる。

もっとスリムになれ。身の丈に合ったことをすればいいのだ。
46無党派さん:2011/07/09(土) 18:33:24.75 ID:gcleJjCy
お前ら分かってないな。
500円値上げで黒字、ってのは十分、論理的な数字だよ。



「科学的」社会主義を標榜する共産党が計算したんだから間違いないだろ(爆)
47無党派さん:2011/07/09(土) 18:42:52.41 ID:0tE5tEgP
内部告発者の保護が、マスコミへPRより優先されるはずだが、党佐賀県委員会は
内部告発した男性に許可をとって朝日の取材を受けたのか。そこが問題だな

>九電「やらせ」内部告発で発覚 子会社社員、共産党に
……
>同党によると、国が佐賀県民に玄海原発の安全性を説明する番組を放送する前日の6月25日、
男性社員が福岡県内の党事務所を訪れ「やらせメール」を送るよう指示があったと訴えた。子会社が
社員向けに通知した文書も示した。男性社員は「コンプライアンス(法令順守)に反する行為は会社
のためにならない」と考え、知人に相談して党事務所を訪ねたらしい。同僚からも「ここまでやるか」
と批判があったという。

朝日新聞  2011年7月9日14時38分
http://www.asahi.com/national/update/0709/SEB201107090015.html
48無党派さん:2011/07/09(土) 18:50:37.08 ID:AU/I6I4E
赤旗の推移と得票率の推移は連動している
49無党派さん:2011/07/09(土) 18:51:06.90 ID:0tE5tEgP
>>45
囲碁将棋を趣味としている読者に需要がある。
一般紙も何も慈善で棋戦を主催しているわけではなくて、読者増やすためにやってんだよ
俺はアレは十分ペイしていると思うがね。
50無党派さん:2011/07/09(土) 19:05:13.79 ID:dB8dWZHu
人の革新=中国共産党の走狗
51河内のおっちゃん:2011/07/09(土) 21:54:17.84 ID:8aTHaDPv
>>38
歴史認識云々を言うのならせめて戦時中の当時にどういう価値観や主張だったかくらいわきまえて論じたらどうか。
52河内のおっちゃん:2011/07/09(土) 22:02:57.08 ID:8aTHaDPv
>>42
何がおかしいんだ?それだけちゃんと分かってるならもう少し考えたら答えが見つかるやろ。
部数が多いなら安くあがる。部数が少ないなら高くつく。経費総額は部数が増えるなら当然増える分膨らむが、一部当たりの経費は下がるから単価が安くても採算がとれる。部数が少ないなら採算のとれる単価は上がる。
だから値上げ後なら2万部程度増やせば採算ラインとすれば、現在の値段ならそれを遥かに上回る部数増でないと採算ラインに乗らんということ。
現実としてそこまで部数増を狙うにはいくらなんでも無理があるから値上げという判断なんやろうねぇ…。
53河内のおっちゃん:2011/07/09(土) 22:05:19.98 ID:8aTHaDPv
>>44
あのなぁ…あんなペラペラのカルト宗教機関紙と値段だけ単純比較してどないすんねんな。赤旗何ページある思うてんねんな。
54無党派さん:2011/07/09(土) 22:16:27.51 ID:77BJXcsy
>>46
「科学的」というより「商業的・経済的」社会主義だよねw
55御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/09(土) 22:23:59.61 ID:9wOhRPAc
>>53
だから赤旗も不要なページを削ったらいいねん。
56無党派さん:2011/07/09(土) 22:34:30.50 ID:Sz9GeCcs
>>40 >>51-53
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307889421/
>>885-886
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
57無党派さん:2011/07/09(土) 23:10:27.86 ID:CJt4f24y
【政治】 埼玉県議会、「菅直人内閣の早期退陣を求める意見書」を可決 民主、共産、社民は反対
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110709-OYT1T00662.htm
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310214031/

こういう事しているからせっかく支持してくれている人達からも
発言と行動が矛盾していると距離を置かれるのに
こんな事してると次の選挙では確実に議席減らすようになるよ
58無党派さん:2011/07/09(土) 23:16:51.73 ID:l500j9A2
科学、スポーツ、テレビ、つり行楽、電話相談、学問文化の欄は

無くしたら。
59無党派さん:2011/07/09(土) 23:29:08.89 ID:uc7w9oUL
>>21=>>56=ノリタケ君乙
新スレが立ったのを見つけて早速意味不明な荒らしカキコですか。

本スレの推奨NGワード

証拠と論拠 レッテル貼り 立証証明
60河内のおっちゃん@「商業紙も読め」派:2011/07/10(日) 00:12:08.02 ID:espFr+jG
>>55>>58
誰がそんな新聞読むのよ?ワシでもそんなんなったら要らん言うて日曜版だけにしてまうわ。
一応『一般紙をとらなくてもこれだけで間に合う』ってのが赤旗日刊の売り文句やのんに。
61無党派さん:2011/07/10(日) 00:15:37.26 ID:KDNMyww4
でも参院選で355万も投票者がいて、それでいてその10分の1も
機関紙が売れないってことは、所詮みんなの党と同じで何となく消去法で
入れてる有権者が大多数ってことじゃん。

そんな層が新たに機関紙を読むとは思えないし、そんな中で値上げってのは
逆効果じゃないのかと思うけど・・・
62人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/10(日) 00:37:28.73 ID:Jwn5yxbC
>>29
あらほんとだ^^;了解
>>33
あ〜あ・・・痛々しいなぁ・・・・そんな使い古された糞理論をドヤ顔でまくし立てるとはね・・・^^;

いいかね?国際法に則る以前に日本は敗戦国となっているのだぜ?
更にポツダム宣言による無条件降伏文書調印してしまっている。
ポツダム宣言による終戦協定とは広義での国際法の一つ。
当時の日本政府は米従属国となる道を選んだのだよ。

ポツダム宣言による無条件降伏文書に日本政府が調印したのが1945年。
条約を規律対象とする国際法は1969年に国連国際法委員会によって法典化された。
国連に日本が加盟したのが1956年。無条件降伏文書調印から実に11年後だ。
つまり既存の国際法上、日本が米従属下に置かれたのは日本が国連に加盟する遥か以前の話。

もっと言ってしまえば、現在日本は国連加盟国であるので、日本国憲法が無効であるなら、
国連も無効という論になる。

即ちお前の主張する日本国憲法は国際法上無効である、との論はそもそも成り立たない。
表向きの話ではあるがな。

>そもそも、国や立場が異なれば、歴史の認識なんて変わって当たり前という、至極当然のことを
君は知らないようだ。

だから何?お前の主張が見えないね。市民運動家から権力に近づくに従って権力欲の塊となった
菅直人みたいなケースの話か?
このケースでいうなら、菅が腐敗しようがしなかろうが知ったことではないだろ?
己の立場と見識で物事を冷静に判断し、行動に移すか否かの話でしかない。

これは国家間でも同じ話。国際交渉において国際法に則る事を共産党が主張するのは、
平和的解決手段がそれしかないからだ。
お前らバカウヨの言うように核ミサイルを構えてドヤ顔外交なんて事やってたら、どこぞの893国家と同じになってしまう。
まぁそんなことお前の信望する米政府様が許さないだろうけどね。

>それとも共産党の外交とは、アメリカには強く出るが、永遠に中韓には土下座していくことか?

論拠は?共産党の事なんかろくに知らん癖にガタガタ抜かすなよ。
勉強し直しだ。君に共産党批判は10年早いね。
>>36
私物とはご挨拶ですね。ならば次回貴方がスレ立てすればいいのでは?

記事に関してはURLでも良いが、携帯の人やリンク先を開かない人向けにあえて掲載している。
俺の場合【反原発】のサブスレタイは外さないよ。今は平常時ではない。むしろ緊急時だ。
最大の争点である原発問題において、共産党が反原発の旗を掲げずに誰が掲げる?

つーかここんとこスレ立てって俺か御楯武士しか立てていない気がするんだが?
もし立てるなら900前後で立ててくれ。文字量のせいか容量オーバーが多発しているのでね。
63無党派さん:2011/07/10(日) 01:10:18.37 ID:jE5YG3mj
じゃあ簡潔にまとめろよ無能
64無党派さん:2011/07/10(日) 01:18:31.81 ID:Wfsz/5hC
南京大虐殺や従軍慰安婦があったかどうかは、歴史認識(歴史観)

の問題ではない。事実かどうかという問題である。

「自虐史観」という言葉は、そういった意味で間違っている。
65無党派さん:2011/07/10(日) 01:23:16.99 ID:Wfsz/5hC
南京大虐殺がなかったと主張している小林よしのりや櫻井よしこ。

テレビで、「親や祖父の世代のあらを探すのはやめよう」と言っていた。

要するに彼らが言いたいのは、南京大虐殺はなかったことにしよう、

ということである。
66人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/10(日) 01:38:16.72 ID:Jwn5yxbC
>>65
櫻井あたりは異常だよなwあそこまでいくともう基地外LV
機密費いくら貰ってたんだろ?
67無党派さん:2011/07/10(日) 02:09:30.15 ID:zHkrNlDT
>>36
原発利権屋&民主党乙
68無党派さん:2011/07/10(日) 05:10:04.03 ID:nB5blPjX
九電やらせメール:複数の役員関与 組織ぐるみ疑い強まる
毎日新聞 2011年7月8日 13時22分(最終更新 7月8日 15時31分)
http://www.mainichi.jp/photo/news/20110708k0000e040089000c.html

九電、プルサーマル説明会に社員動員…川内でも
(2011年7月9日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00424.htm

九州電力:佐賀知事に玄海原発所長ら幹部が献金
2011年7月9日 15時50分 更新:7月9日 20時14分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110709k0000e040081000c.html?inb=ra
69無党派さん:2011/07/10(日) 05:14:31.67 ID:nB5blPjX
九電の騒動見てて思うが、やってる事がもう民間企業じゃないよな。
もちろん国営でもない。国営は基本コスト度外視の安全最重視だから正反対だし。
社員動員で説明会を実質「やらせ化」するって、やってる事がまるで総会屋じゃないか。
もちろん九電の体質は電力会社の体質そのもので、他社も体質は変わらないだろう。

右翼を雇って地元住民主体の原発の反対運動を潰させたのが電力会社だとはさすがに思わない。
しかし、企業としてのモラルがここまで崩れてるって事になると、
仮にそういう事をしていたとしても、驚くに値しないところまで来てしまっている。

各電力会社は上層部を全員首にした上で、国営化した方が良いと思う。
70無党派さん:2011/07/10(日) 07:01:54.19 ID:+/RBhnzt
>>64
歴史事実があったかどうかは、資料または証拠の認定次第だろ。

従軍慰安婦は、吉田某や朝日新聞がキャンペーンを張って、一時盛り上がったが、
確実な証拠はなく、証言も全て嘘だったので、学会でも否定され、教科書検定からも外された。

なんと、その後吉田自身も捏造含みの運動だったと認めている。

もちろん、今の歴史教科書には載っていないよ。
71無党派さん:2011/07/10(日) 07:19:48.81 ID:thCtYyrW
>>62

恥ずかしい奴だな。よくぞそんな誤った知識でドヤ顔で出てこれたもんだwwwwwww

俺が言っている、日本国憲法が国際法違反と言っているのは、1969年の国連法のものじゃない。
それは1907年に定められた、ハーグ陸戦条規のことだ。

曰く、「敗戦によって国土が他国に占領され、国家(敗戦国)の権力が占領者(戦勝国)に
移った時には、占領者は絶対的な支障が無い限り、占領地の現行法律を尊重しなければならない」
とある。

すなわち、それを日本にあてはめると、
GHQは、『明治憲法』はおろか、日本の各種法令にさえ手を付けてはならないと言う事になる。
ましてや、日本政府を差し置いて、GHQが憲法草案を作成し、それに沿った形での『新憲法』制定
を強いたとなると、明確な『ハーグ陸戦法規』違反 ── つまりは、「国際法違反」と言う事となり、
当然の事ながら、『新憲法』自体も「無効」であると言う事になる、ということ。

もちろん、今から現実として日本国憲法を無効とするかどうかは議論のあるところだが、原理的には
日本国憲法は無効だと言うことができる、ということを俺は言いたいのだよ。

わかったか?コテの知ったか君よ、まずおまえの頭を革新しろwww
72無党派さん:2011/07/10(日) 07:21:59.75 ID:4cdHrceT
>>70
>学会でも否定され、教科書検定からも外された

嘘ばっかり。依然として吉見吉明が従軍慰安婦研究の第一人者。
教科書検定からはずされたというのも嘘。高校の教科書に載っている。
中学校で教科書に載せるところがなくなったのは、載せている教科書
を採用するところがなくなったから。中学生に教えるのは、刺激が
強いというような理由から。事実かどうかという理由ではない。
現在も外務省のHPに従軍慰安婦問題は載っている。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.html


73無党派さん:2011/07/10(日) 07:24:18.95 ID:Vh1x9XD0
>>70-72
原発問題から目を逸らさせる為のネタ荒らしをやめて貰えませんか?
74無党派さん:2011/07/10(日) 07:27:37.01 ID:EfAtrMlP
>>70
単純に考えて、日本にとって都合の悪い「確実な証拠」など残っているはずがない。
何故なら日本は敗戦国であり、戦犯にされるような立場の連中なら間違いなく廃棄するから。
全部現場任せで記録にとっていない可能性もあるけど。

そこで決め手となるのは当事者による証言やら体験談といった類のものである。
でもそういうのは全部ウソ認定なんだろ?w
75無党派さん:2011/07/10(日) 07:38:46.16 ID:EfAtrMlP
>>73
まあネタがなくなったり都合が悪くなったら慰安婦持ち出して茶を濁すのが
アホウヨのお家芸ってのは昔から変わらんよ。

いま原発問題に触れられると彼らにとっては相当まずいんだろうね。
特に九電メール事件を国会で取り上げたのは共産だしw
76無党派さん:2011/07/10(日) 07:39:45.47 ID:Ff7tYX4X
>>単純に考えて、日本にとって都合の悪い「確実な証拠」など残っているはずがない。
「はずがない」というのはお前の妄想以外の何者でもないな。
77無党派さん:2011/07/10(日) 07:47:15.50 ID:DPqjJE3v
>>72
正確には、2012年から「従軍慰安婦」を記述した教科書はゼロになる、ってところだね。

1996年の教科書検定時は、検定を通過した7つの教科書すべてに従軍慰安婦問題が
記述されていたが、2002年には3つ、2005年には2つとなり、関連記述が減少してきた。


外務省のサイトは、河野談話という歴史的汚点を出してしまったことからのフォローだろう。
河野談話が、「これさえ発表してくれれば、もう追及しないから」という韓国j側の口車にのって
物理的証拠も発見されていないのに、談話としてしまったというのは有名な話。
78無党派さん:2011/07/10(日) 07:49:29.00 ID:EfAtrMlP
>>76
そうだな。妄想以外の「何物」でもないな。
敗戦後、NHKですら戦争関連の資料を屋上で燃やしていたという元職員の「証言」も
お前にとっては妄想以外の「何物」でもないんだよな。

で?
79無党派さん:2011/07/10(日) 07:51:42.88 ID:4cdHrceT
日本政府は、南京大虐殺、従軍慰安婦問題を認めている。

南京大虐殺、百人斬りは、最高裁も認めざるを得なかった。
80無党派さん:2011/07/10(日) 07:59:41.45 ID:4cdHrceT
>>77

>正確には、2012年から「従軍慰安婦」を記述した教科書はゼロになる、ってところだね。

高校の教科書には載っている。検定には通るが、日本国民が中学校教科書で
そんなことを教わることを嫌がっているということだ。
事実かどうかという問題ではない。

>外務省のサイトは、河野談話という歴史的汚点を出してしまったことからのフォローだろう。

軍の関与があったことは、学会では定着した事実だ。河野談話は、
当然のことだ。
81無党派さん:2011/07/10(日) 08:00:01.12 ID:EfAtrMlP
>>76
というか、お前の論からするとそのレスこそお前の「妄想」でしかないよな。
俺のレスが「妄想」だとする公的な記録や物的証拠は何一つないんだから(笑)
あらゆる発言も主張も物的証拠が無ければ全部「妄想」ですよね。
82無党派さん:2011/07/10(日) 08:03:38.91 ID:EfAtrMlP
それにしてもID:DPqjJE3vとID:4cdHrceTによるバカウヨの三文芝居って楽しいよな
分かり易過ぎてw
83無党派さん:2011/07/10(日) 08:05:19.94 ID:Ff7tYX4X
>>78
どこが報道しようと根拠なき妄想は妄想だろ。
いいかげん妄想世界から抜け出せよ。

>あらゆる発言も主張も物的証拠が無ければ全部「妄想」ですよね。
だからお前の発言が妄想って言ってるんだけど。自分で首絞めてるね。
84無党派さん:2011/07/10(日) 08:06:30.89 ID:4cdHrceT
南京大虐殺、従軍慰安婦を認めるのが何で、ウヨクだ。

共産党以外はすべて右翼か。
85無党派さん:2011/07/10(日) 08:11:08.87 ID:4cdHrceT
「メール問題はすべて共産党の手柄ですゥ〜」というのが

共産党の主張か。お前らは、幼稚園児か。
86無党派さん:2011/07/10(日) 08:15:29.99 ID:DPqjJE3v

ここにいる共産党支持者は、日本国政府や学会ではこう言った、としか言わないよねw
そう赤旗で教え込まれているのか、そこで思考停止。

共産党ってエリートの反体制革新じゃないの?

政府発表の背景や他の有力説も含む論争とか、もう少し頭を使った方がいいよ。
歴史事象の認定や解釈なんて変化するんだから。
87無党派さん:2011/07/10(日) 08:21:22.53 ID:4cdHrceT
>>86
>ここにいる共産党支持者は、日本国政府や学会ではこう言った、としか言わないよねw

俺は、共産党支持者じゃないよ。

それに、学会が定説になっているなら、それには素人は勝てないよ。
お前は、生まれてから一度ぐらい、学会に勝ったことがあるのか。
一度もないだろうが。勝てば、学者だろうが。こんな2ちゃんねるで
くだらないことはしてないだろう。大学教授だ。
88無党派さん:2011/07/10(日) 08:28:46.41 ID:4cdHrceT
物理学のことは、物理学会。
科学のことは、化学学会。
電気工学のことは、電気工学会。
歴史のことは、歴史学会。

世界の人はすべて、そのようにして知識を得ていくのである。

ネットウヨだけは違うけどな。
89無党派さん:2011/07/10(日) 10:03:38.84 ID:VxEHFKuE
>>71
>>「敗戦によって国土が他国に占領され、国家(敗戦国)の権力が占領者(戦勝国)に移った時には、
>>占領者は絶対的な支障が無い限り、占領地の現行法律を尊重しなければならない」

これによると、占領者に絶対的な支障があれば占領地の現行法律は変えられてしまうわな。
軍国主義を醸成した「明治憲法」以下、「絶対的な支障」のある法律があったということか。
90無党派さん:2011/07/10(日) 10:39:51.57 ID:mRmFbJgl
>>62
>文字量のせいか容量オーバーが多発しているのでね。
「リンク先を開かない人向けに〜」赤旗全文掲載というおまえの愚行も一役かってるな>容量オーバー
そういうの日本語ではなんていうか知ってる?

「独善」っていうのだよ(笑)

リンク開かない人は特に見たくないから開かないんだよ。アホか
おまえの行動様式は「善意」で長文のコピペ爆撃繰り返すネトウヨと同じ。
まじめな党員を背後から銃撃する挑発者乙
91無党派さん:2011/07/10(日) 13:28:10.96 ID:Ov/B2MgM
日本共産党は中国共産党の核兵器に文句を言えよ。
アメリカにも中国にもモノを言えるようになれ。
92河内のおっちゃん:2011/07/10(日) 16:29:27.10 ID:espFr+jG
>>57
馬鹿じゃないのか、棄権ならまだしも反対に回って理解されるとか思うてるなら議会から去ったほうがいい。
>>61
赤旗日刊は元々、党員と非常にコアな支持者向けです。昔からそんな幅広い読者がいるわけではない。広く支持者やなんかに購読されてるのは日曜版でこちらは現在でも100万部以上ある。
93無党派さん:2011/07/10(日) 17:00:26.76 ID:mRmFbJgl
>>92
共産党の菅内閣防衛方針が、菅の脱原発シフトにより固まったということです
情勢が変わったんですよ。
94無党派さん:2011/07/10(日) 17:29:01.25 ID:CNdvPLgr
菅がいつ脱原発に回ったんだ?

ところで、日曜討論に出ていた笠井さんの肩書きが「原発・エネルギー問題
対策責任者」になっていたけど、党のエネルギー問題の責任者は
吉井さんじゃなかったっけ?
いつ変わったか知っている人いる?
95無党派さん:2011/07/10(日) 17:44:04.16 ID:mRmFbJgl
都労連
96無党派さん:2011/07/10(日) 18:00:11.07 ID:3Pop6gMd
原発呪い男さん、
>>69 は右翼が原発を推進してきたことを否定しています!
こういう奴にこそ、呪い攻撃をかけるべきではないでしょうか
97無党派さん:2011/07/10(日) 18:20:56.55 ID:4cdHrceT
結局、共産党という党は、マルクス愛好会なのだな。
国民のためではなく、共産党の活動が好きでやっているのだ。

そういうことを知らないで入党した人は、哀れだな。

98無党派さん:2011/07/10(日) 18:34:33.38 ID:h7uxcgIl
>>96
あんたがアクセス稼ぎの為に煽ってる2ちゃんの運営なのか
あるいは原発推進派の右翼なのかは知らないが
ウザいからその辺でやめておけ
ま、そういう事ばかりしていると、ろくな人生を送らないよ

嫉妬深く、他人に嫉妬し、悪口ばかり言う人間は不幸な人生を送る
これはカウンセラーやってた人が多くのクライアントを見て得た教訓なんだと
従って他人をからかって嫌がらせしたり、煽って嫌がらせするような性向の人間は
やはりそうした性格の歪みがネックとなり、不幸な人生を送るわけ

別にあんたが性格の欠陥から不幸になろうが酷い目に遭おうが興味も関心もないがな
99無党派さん:2011/07/10(日) 18:36:20.14 ID:h7uxcgIl
>>97
そういうレスって自分が推し進めた原発で大事故が起きて
多くの人間を被曝させ、自分が間接的な大量虐殺者・犯罪者になったという
現実から逃避する為に書き込んでいるのか?
他人を地獄の底に叩き落した人間は、自分も地獄の底に突き落とされるもんだ
100無党派さん:2011/07/10(日) 18:38:57.91 ID:4cdHrceT
創価学会は、国民を無理やり日蓮に合わせようとする。

共産党も同じだ。

自分たちのマルクス主義に国民を合わせようとするのだ。
101無党派さん:2011/07/10(日) 19:24:14.19 ID:GXCutpQX
今は自民の方が階級社会的、ファシズム的で共産の方が国民寄りだよな
102無党派さん:2011/07/10(日) 21:01:30.33 ID:6tN+d9cm
>>60 >>51-53 >>92
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>59のようなレッテル貼りは黙認か?
だんまりを決め込んでいると>>59を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>59
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>75 >>82 >>88 >>90
左翼が頭がよくて有能でエリートって発想は建国初期のイスラエルでイスラエル労働党支持者が
右派のリクードヘルート支持者を見下していたのと同じ構図発想ではないのか?
つまり左派シオニストユダヤ人と似た発想ではないのか?
左派シオニストユダヤ人の可能性があるフルフォードと奇しくも似ているかもしれない。

>86->87
立証証明できないことを言っても立証証明から逃げている河内と同じで意味無いだろ。
103無党派さん:2011/07/10(日) 21:45:36.04 ID:axczqmZP
残念だ…
ここの書き込みみてるとまるで党執行部と信者党員達のようだ
被災者や国民の事なんか口先だけで真面目に考えていない

今日だって各地で党の反原発集会あったのにロクな書き込みすらありゃしない
もう赤旗の真面目な記者と党の政策に違和感覚える党員や支持者は
日本共産党を卒業して国民労働者の為の新たな本格リベラル政党を立ち上げるべきなのかも知れない
104無党派さん:2011/07/10(日) 22:10:15.93 ID:HhMw7/rt
前スレ940氏
>聖教新聞みたいに一般紙の印刷工場使うというのはムリなんかねえ。
>新聞離れでこれから印刷能力余るだろうから「排除」される可能性はあまり無い。
>自前でやるよりはコストカットになると思う。しかしこれやると既存印刷関連の
>整理に踏み切るわけで難しそうではある。

一般紙の印刷工場を使うのは、親会社の大企業の意向を無視できなくなるとしてあえてしない
逆に言うと、共産党の立場を遠慮なく宣伝することを重視して、自前というか
共産党系列の印刷会社で印刷することにこだわり続けている
105無党派さん:2011/07/10(日) 23:09:17.49 ID:mRmFbJgl
あかつき印刷は党機関紙だけではなくて、共産党員が機関紙編集やってる団体の機関紙その他発行物
の印刷も請け負っている。逆に効率がいいのでは?よく知らんが
106無党派さん:2011/07/10(日) 23:12:01.65 ID:PlnFXWxK
やっと、>>99 で原発呪い男さんらしいレスがありました
反共と、原発推進派に敢然と戦う、それでこそ
原発呪い男さんです
及ばずながら応援致しております







107無党派さん:2011/07/11(月) 00:16:01.59 ID:HVLrp/us
このスレの2大名物

ノリタケ・原発呪い男

といったところかこれはw
108無党派さん:2011/07/11(月) 00:42:59.63 ID:0/LEiwat
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと

http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50
かなりのイカレっぷり 反原発
こいつシャブ中??
109人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/11(月) 02:02:11.49 ID:+65/49/7
>>71
ネトウヨさんよ・・・リアルでそんな事言ってないだろうね?^^;

憲法無効論は数あれど、ハーグ陸戦条約論は最も弱々しいというか、
論説としても成り立たないLVのものだろ・・・・
第一に名前の通り戦時条約であるという点と、更に極めつけというか
本質部分は「そもそも守っている国がない」という事実だ。
ハーグ陸戦条約自体が完全に名ばかりザル条約と化している。

仮にこの条約を遵守するなら、米国の原子爆弾投下でさえ、
その行為の代償を支払う必要性が生じるし、核密約を交わして
非核三原則を無視した日本政府もただでは済まない。
そういう条約ですよこれは?
君もネトウヨの端くれなら、この程度は抑えましょうね^^;
さすがに恥ずかしいですよ。
>>57
反対か・・・・そいつは確かにまずいな。およそ政治の中身なんか知らん
有権者が多数を占める中で、その決定はまずい。
県議会のサイトでもそれらしい説明は見当たらんな。
国政と地方では状況が違うとはいえ、情勢がまず報道されんから、
余計に支持者が懐疑的になってしまう。
110人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/11(月) 02:16:29.79 ID:+65/49/7
>>109訂正
×県議会
〇県議員団
111無党派さん:2011/07/11(月) 04:03:09.86 ID:12g7zUkY
>>109
ハーグ陸戦条項と非核三原則と同一視するのは、いくらなんでもムチャクチャすぎるw
非核三原則なんて国際法でも条約でも何でもないんだから。

前二者は、IAEAやNPTへの加盟、批准が関係してくるものの、
特に持ち込ませずの部分は、拘束力もなくただの日本の一方的宣言にすぎない。
112人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/11(月) 04:34:08.09 ID:+65/49/7
>>111
無茶苦茶言ってるのはお前。文脈からしても明らかでしょ。

>日本の一方的宣言にすぎない。

お前自身よくわかっているじゃないかね?
国是としての宣言をしておいて、裏で密約を交わしていた政府が
ハーグ陸戦条約の正当性を提起できると思っているのかね?
「オォーノォー!ニマイジタデスカァー????HAHAHA」と笑われて終わり。
113無党派さん:2011/07/11(月) 06:48:12.39 ID:12g7zUkY
>>112
国際法と条約と宣言の違いがわかってる?
国が関与してるからって、何でも同じじゃないんだよ。

頭が弱いのはわかったから、少しは勉強しろよ。
114無党派さん:2011/07/11(月) 06:56:16.66 ID:v5FkYKIt
あれ?条約って国際法の一つじゃない?
115無党派さん :2011/07/11(月) 07:14:50.51 ID:340wBDuu
たいして勉強もしていないのに覚えたての知識をひけらかしたがるはウヨの特徴だけど、
やはり中途半端な知識で法だの何だのと語るべきではないよな(笑)
116無党派さん:2011/07/11(月) 07:17:24.60 ID:6sm+QCVs

どう読んでも、人の革新の言っていることの方が筋が通ってないぞ。
ネトウヨとかすぐ言っちゃうのも、本論での説得力がない故のレッテル張りに見える。

他の共産党支持者がバカに思われるから、おまえは少し黙ってろよ。
117無党派さん:2011/07/11(月) 07:20:22.58 ID:ioQZPBB3
国際司法裁判所規程38条1項は、「裁判所は、付託される紛争を国際法に従って裁判することを任務とし、次のものを適用する」と規定する。そして、適用されるものとして、以下が列挙されている。

a 一般又は特別の国際条約で係争国が明らかに認めた規則を確立しているもの
b 法として認められた一般慣行の証拠としての国際慣習
c 文明国が認めた法の一般原則
d 法則決定の補助手段としての裁判上の判決及び諸国の最も優秀な国際法学者の学説
118無党派さん:2011/07/11(月) 07:25:46.49 ID:ql4cIpID
>>117

a、b、cが国際法。dが補助手段。
119無党派さん :2011/07/11(月) 07:35:01.13 ID:340wBDuu
>>116
筋が通るかどうかの話なんか俺は一言も言ってません。
まともに知りもしない法知識について偉そうに語るなバーカ
って事です。
理解出来ますよね?
当事者なら尚の事。
120無党派さん:2011/07/11(月) 07:58:07.64 ID:m/bquQ56
>>116
いや、この場合は、コテネーム「人の改革」の言っている事の方が理があるでしょ?

スレの流れとしたら、
ウヨ「日本国憲法も、『ハーグ陸戦規則』により無効だ」
(ハーグ陸戦規則は、エピソードとして結構知っている人が多いと思うが、
「空爆での民間人(非戦闘員)への攻撃は、陸戦では無いからセーフ」のあれだw)

それに対し、コテ・人の改革
「(ハーグ規則は、抜け穴だらけの国際規定だった為)
それで日本国憲法を無効と主張するのは論として弱い。
ハーグ規則を有効と言うなら、
『国会議決である』非核三原則も、「国会議決は日本国内だけで有効である為、
他国が主となる場合は、日本が(核兵器に)関わってもセーフ」という抜け穴は認められないはずだ」
って事でしょ?
(まあ、確かに非核三原則についての解釈には議論の余地があるが、
この場合の論調としてコテ・人の改革の方が理がある)
121無党派さん:2011/07/11(月) 09:33:50.52 ID:FpEEWr1X
>>106、107
あの、なにか根本的な勘違いをしてませんか?
原発を安全だと推進して大事故が起きたから、住民は騙されたと言って、普通に推進派を恨んでますよ
口にしないだけで、推進派や、安全だとデマを飛ばしてた連中は、既に住民達に呪われてますから
最近も「お墓に避難します」って遺書を遺して亡くなられたおばあさんがいたでしょう
あのおばあさんが、今尚、推進派の手先をしていあなた方を許すと思いますか?

名物なのは、呪われていると事実を書いただけで、原発呪い男とレッテルを貼るあなたの方ですよ
122無党派さん:2011/07/11(月) 09:42:55.40 ID:FpEEWr1X
少し気になったのでこの部分にもひとこと言っておくけど

>>106
>反共と、原発推進派に敢然と戦う、それでこそ原発呪い男さんです

親米右翼、統一協会、幸福の科学、どういうわけだか反共組織が全部原発推進派なんだよね
だから原発推進派を批判したり、攻撃したりすると、全て反共組織への攻撃と直結する

原発利権って結局親米派の利権でもあるって事だよね
123無党派さん:2011/07/11(月) 09:46:42.42 ID:N4DDMOtp
反原発だけでは、国民の支持は得られないよ。
エネルギー政策の中で、脱原発は語られないといけない。
共産党のエネルギー政策は、具体性と現実性ということでもうひとつだ。

反原発を叫ぶだけなら、市民団体としてはいいかもしれないが、政党としては
失格だ。
124無党派さん:2011/07/11(月) 10:02:14.87 ID:a+wRDz3k
真の原発は自分だけだ的な言い方、原発推進派が悪であるような言い方。
相変わらず大人になりえてないな。日本共産党は。
125無党派さん:2011/07/11(月) 10:55:47.17 ID:OwRXDj1W
原発を作った責任の追及は共産党がする権利はある
即、廃止は経済が衰退するから出来ない
他のエネルギー政策していれば、こんなことには成らなかった
自民党の間違いだよ
126無党派さん:2011/07/11(月) 11:07:38.21 ID:WLD8KwLb
きのうまで散々世話になってきておいて、津波一つで急に極悪扱い

キチガイペテン師菅の犠牲になった

原発がかわいそうだ
これまで電力をあれだけ恵んでいたのに
127無党派さん:2011/07/11(月) 12:07:04.11 ID:q3K5ImtH
>>121
レッテル貼りとは心外でございます
このスレでの貴殿の戦いを応援したい、さらに知らしめたいとの意図での呼称でございますが、たしかに原発呪い男には小生も違和感がございました
それでは、原発怒り代弁男というのはいかがでしょうか
なんでもいいのですが、これだけの働きをされ、認知、支持を得ているのですから、コテハンで堂々と登場された上でのさらなるご活躍を切望するものです
128無党派さん:2011/07/11(月) 12:19:09.36 ID:a+wRDz3k
元首相の中曽根康弘は、回顧録の中で、海軍将校時代に慰安所を作った
と書いている。
129河内のおっちゃん:2011/07/11(月) 13:19:53.94 ID:crLtwAQ9
>>123
まさか共産党のエネルギー政策が反原発しかないと思ってんのか?ちゃんと共産党ホームページに政策載せてあるんやから少しくらい確認すりゃ良いものを…。
130無党派さん:2011/07/11(月) 14:05:54.49 ID:4rhUvzDj
>>129
おっさん、中国共産党に核兵器廃絶するように言えよ。
131無党派さん:2011/07/11(月) 14:32:51.27 ID:IUzNhN+5
>>130
良くこの手のレス見かけるけど
核廃絶掲げてるんだから言ってるのと同然だよ

それに個別の国がどう判断するかは、その国の国民と政府が決めること

例えば、日本にどっかの国が「原発無くせよ」って言ってきたら、たとえそれが
日本国民の大方の意見だとしても内政干渉じゃないんけ?
132無党派さん:2011/07/11(月) 15:03:50.83 ID:a+wRDz3k
日本には、まともな政党はない。
だから無党派を続ける。
133無党派さん:2011/07/11(月) 16:43:15.50 ID:4rhUvzDj
>>131
共産党はアメリカには内政干渉していますけど。
134無党派さん:2011/07/11(月) 19:31:54.35 ID:z9wTmsgb
>>133
例を示せ
135無党派さん:2011/07/11(月) 19:51:52.56 ID:/3Av12eD
>>131
「原発無くせよ」どころか、日本の首相に対してどこそこに行くな、と干渉してくる

悪辣な隣国ならありますよ
136無党派さん:2011/07/11(月) 20:09:45.80 ID:z9wTmsgb
靖国のこと?
靖国は、アジア太平洋戦争という超弩級の国際紛争に対する首相の認識を知る上で重要なメルークである
参拝は即日帝a擁護を意味する
内政でもなんでもない、サンフランシスコ体制の今回にかかわる問題ですよ?
137無党派さん:2011/07/11(月) 21:54:06.75 ID:ivzfB9H+
>>129
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>107のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>107を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>107を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
そして河内こそ自ら確認して提示するものがあるだろ?

>>107
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>127
詭弁ご都合主義以外何者でもない。
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
>>107を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
138河内のおっちゃん@怒怒怒:2011/07/11(月) 22:51:04.35 ID:crLtwAQ9
さて解同の暴言大臣に続いて、首相自ら釣り上げたと言われる浜田なんちゃらという復興担当の政務官が、トンデモ発言をしたとな。およそ正常なレベルではなく精神科に連れていくレベルの妄言である。
共産党衆院議員団は菅内閣を不信任にしなかった結果がこのザマだと、目に焼き付ける必要がある。そして自らの判断を誤ったことを恥じて反省すべきだ。
志位委員長の解任罷免を主張したワシの見方が実際に正しい感覚ではなかったのかと共産党に問いかけるような事実ではないのか。
こんな到底信認に程遠い気違いじみた政権に不信任を突き付けることすら躊躇した共産党執行部は今すぐに誤りの原因分析とケジメとして委員長交代、そして明確な反省と教訓を示すべきであるし、党勢立て直しにはその姿勢をとる必要があるだろう。
まさに致命的な判断ミスであったとワシは断言する。
139無党派さん:2011/07/11(月) 23:13:03.33 ID:HVLrp/us
河内のおっちゃんの怒りはもっともだと思うよ。
さすがスレの人気コテだけあって言う事が違う!
それに比べてしつこく河内のおっちゃんをストーカーしまくってるノリタケときたら…
きっとノリタケは河内のおっちゃんのこのスレでの人気ぶりに嫉妬してるんだろうなw
140無党派さん:2011/07/11(月) 23:34:53.73 ID:y8oZ9Wlg
共産党政権のキューバ、中国、ベトナム、北朝鮮などは、
不信任案などないぞ。これらの国は、国民がやめてほしいと思っても
辞めさせることはできない。国会もないわけだからな。

これらの国の国民は、可哀想だよ。中東の独裁政権の国民もそうだが。

いい加減に、共産主義を捨てろよ。どうせ、共産主義にならないのだから。
どうせ新たな特権階級ができるだけだからな。
141無党派さん:2011/07/11(月) 23:51:50.66 ID:IUzNhN+5
確かに最近の菅見ていると、おっちゃんの指摘したとおり棄権したがゆえの”付け”が回ってきた感も否めんねw
ただまぁあれで賛成してても現状は変らなかったが・・・

しかし共産党的にはこの間、九電やらせメール問題にしても、原発撤退の提言にしても
「首相がどうであれ建設的な政治をしっかりと取り組む」事を、どこの党以上に体現してるわけで
そこはしっかり評価して然るべきと思う

まぁ自公がまた不信任やるぞって言ってるみたいで、不信任をおもちゃに
菅とチャンバラしてるあんぽんたんにもノーを突きつけたい気分だが
142河内のおっちゃん:2011/07/12(火) 00:04:44.08 ID:N8mK8C5Y
>>140
社会主義・共産主義=独裁政権ではないし、日本共産党は一党独裁をめざしてもいない。
日本国内で内閣信任云々を論じるのに海外の政府の体制がどうのは関係ないし、中国やベトナムやキューバは日本共産党が政権を保持している国でもなく日本共産党がどういう政治体制にするか決めるような権限もない。
要するに単なる詭弁やね。日本共産党綱領や方針と何の関係もない外国の政府の体制云々で日本共産党の主義主張を変えろなんて屁理屈にしかならん。
143河内のおっちゃん:2011/07/12(火) 00:11:12.64 ID:N8mK8C5Y
>>140
ついでに北朝鮮は『共産党』政権ではないし、自称社会主義の国でもない。あそこの国は自分達で『北朝鮮オリジナルの主体思想だ』と言って社会主義を名乗ることすら放棄している。
正真正銘のカルトちっくな世襲独裁(王政モドキ)軍事政権国家である。
144無党派さん:2011/07/12(火) 00:13:58.76 ID:9sPDkkgk
日本共産党規約の「指導機関は、次期委員会を構成する候補者を推薦する」。

推薦する人間は、話し合いで決めるということか。いい加減すぎる。

きちんと選挙の方法を細かく規約で決めろよ。自民党や民主党や社民党は、
そうしている。いい加減なのは、共産党と公明党。カルト政党だけだ。
145無党派さん:2011/07/12(火) 00:50:30.18 ID:2cAzvClW
>>140
国民が幸せであれば共産主義もありでしょう。
例えばキューバ。世界でも指折りの予防医学を確立した。
ヴェトナムも市場主義を導入し急速に発展している。

それらと共産主義でも何でもない北朝鮮を同列視している時点で勉強不足。
批判する前に少しは相手の事を勉強しよう。
146無党派さん:2011/07/12(火) 00:56:59.16 ID:XQP3+AOQ
               ∧_∧
    (; ´Д`)      (    ) 電気代値上げするゼヨww
.__| |国民 .| |_ /      ヽ 発送電分離費用足りんゼヨwww
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|孫不正|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧菅伸子(菅太后)
  /    ヽもち後2年ヂャルw\(    )全然足りヒンヤンwww
  |     ヽ           \/     ヽ. 全然足りヒンから増税するワーwwwww
  | 菅直人|ヽ、二⌒)        / .|   | |悪いのは被災地の小沢と渡部ヤンwwwウケケケ
147無党派さん:2011/07/12(火) 01:32:12.41 ID:vRvIWkAo
あの時点での棄権の判断は正しかっただろ。
小沢はチキンだから逃げるのは予想通りだったしね。
それにしても宮城県知事といい、またぞろ首相候補に前原が推されていることといい
新自由主義陣営はまだ諦めていないっぽいね。
148無党派さん:2011/07/12(火) 05:36:10.84 ID:9sPDkkgk
>>145
>それらと共産主義でも何でもない北朝鮮を同列視している時点で勉強不足。

北朝鮮が共産主義でなく、キューバ、中国、ベトナムは共産主義という認識
でいいのですね。

キューバ、中国、ベトナムのような人権がない国になりたいと思う国民はいないよ。
共産党員は、考えが甘すぎのだよ。
キューバは、兄弟の政権が50年、北朝鮮は親子の政権が60年。五十歩百歩じゃない。
冗談じゃないよ。

>国民が幸せであれば共産主義もありでしょう。

政治犯、亡命者がいる国が幸せなのか。政治犯、人権がないというのは、
許されることではないのだよ。

共産党は、考えが甘いな。
149無党派さん:2011/07/12(火) 05:49:12.50 ID:9sPDkkgk
北朝鮮労働党とラングーン事件などのテロ事件があるまでは、交流が
あったのだろうが。

共産党は、都合が悪くなるあれはあれは社会主義、共産主義では
ないと言い出す。

結局、まともな共産主義政権が世界に出現したことは
一度もない。これでは、日本共産党に任せようと国民が思うはずがない
150無党派さん:2011/07/12(火) 05:50:40.13 ID:9sPDkkgk
>>149

訂正 都合が悪くなるあれはあれは→都合が悪くなるとあれは
151人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/12(火) 05:51:07.94 ID:uqjVUr3v
>>113
>国際法と条約と宣言の違いがわかってる?

m9(^Д^)プギャー

>>120
フォローTHX。
俺が核兵器に関する事項を強調するのには訳がある。

・「毒、または毒を施した兵器の使用」
・「「不必要な苦痛を与える兵器、投射物、その他の物質を使用すること」

ハーグ陸戦条約には様々な禁止項目が記されているが、上記の様な項目が代表的で、
これらに米軍はかなりの部分関わっている。

憲法無効論としてハーグ陸戦条約の正当性を主張するのであれば、
当然他の歴史的事実も提起せねばならず、そうなると米政府が過去行なった
戦術的内容や、それらに関わる賠償問題も提起する必要性が出てくる。

そうなると米国側はその際どう反論するか?という観点でシュミュレートすれば、
当然日本政府の非核三原則に関する密約「隠蔽」の問題が提起される筈。

不破前委員長が2000年に小渕内閣に核密約を提起した時点で、
米政府は密約に関する資料を公開していたため、この論を米政府に提起
されれば、当時「密約事態を隠蔽していた」日本政府は成す術がなくなるのだよ。

尤も、それ以前に戦時協定によるハーグ陸戦条約よりもポツダム宣言による
無条件降伏優位論が提起され一蹴されるのがオチだろうし、そもそも米従属派自公民に
そのような提起をできる議員団体など存在しない。

実際にネトウヨ君達は根っからの日米同盟支持者であり、核の傘安全神話教信者なのでね。
つまり如何に憲法無効論を主張しようとも、根本的問題である自主独立
の立場から目を背けている以上、絵に書いた餅の領域を出ることはできない。
早い話、ネトウヨ諸君の論は初めから破綻しているのだ。
152人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/12(火) 06:00:14.46 ID:uqjVUr3v
>>138
いやいや・・・浜田は香ばしすぎるというか、老害ネトウヨというか、とんでもない電波ジジイだな。
亀井が拾ってきたらしいが、こりゃ次回選挙国民新党もマジでやヴぁいんじゃないかね?。

志位のとっつぁんはもう変われないだろう。あのとっつぁんはなんだかんだと思い込みが激しい。
この後に及んで日刊紙値上げ論はもうありえな過ぎて言葉が出ないLV。
やはり早急に党を挙げての大反省大会を開かないと、マジでこのまま埋没の危機に陥る。
153無党派さん:2011/07/12(火) 06:16:57.78 ID:9sPDkkgk
ベトナム軍は、米軍と合同訓練をする。

日米安保廃棄と共産党が主張したら、このことを出して反論してくるだろうな。
どう反論する。
154人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/12(火) 06:24:20.03 ID:uqjVUr3v
>>153
君の論の概略と趣旨が今ひとつわかりかねるな。
もう少し具体的に頼む。
155無党派さん:2011/07/12(火) 06:27:40.34 ID:JWInu9+O
>>151
おまえの理屈は稚拙で論理的に破綻しているから黙ってな。

他の共産党支持者まで同じに見られたら迷惑この上ない。
156人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/12(火) 06:33:27.94 ID:uqjVUr3v
>>155
>おまえの理屈は稚拙で論理的に破綻しているから黙ってな。

自分の指摘内容の説明すら怠るようでは、偽装工作員であることはバレバレもいい所だぞ?
まぁお前程度の偽装工作に騙される支持者はここには居ないだろうけどな。
157人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/12(火) 06:57:24.90 ID:uqjVUr3v
>>151追記
そうそう、わかりやすい例をもう一つ書いておく。

ハーグ陸戦条約関連問題において、1946年に長崎県佐世保市に米海軍
第7艦隊佐世保基地が創設され、ベトナム戦争で補給基地となった事は
戦争歴史上無視できない要素だろう。

何故なら米軍は同戦争において枯葉剤戦術を執ったからである。
その際米国紙が枯葉剤の製造地について、日本を列挙し、政府に詰め寄った
エピソードも残されている。当時日本はPCP(除草剤)を大量生産していた記録も残っている。
これらの疑惑はいまだ明らかにはされていない。

これら一連の事象は「我々(米政府)の戦術を君達(日本政府)が批判することは適わない」
「何故なら君達(日本政府)も我々(米政府)と共犯であるからだ」という論に行き着く。
これらを総括するに、ハーグ陸戦協定による憲法無効論は極めて日本側にとっても
不利且つ脆弱的な論であるといえるだろう。
158無党派さん:2011/07/12(火) 07:13:59.85 ID:9sPDkkgk
同じ共産党政権であるベトナムが米国と組んで、中国に対抗しているのだよ。
ベトナムは、こんなことはしたくないだろうが、中国が領土的野心むき出しで、
話し合いにならないからこんなことになったのだ。

日本国民は、日本共産党が言う話し合いによる解決には、納得しないだろう。
武力紛争になるなど、真っ平ごめんだからね。
大国になると、どうしても横暴になる。それに、中国は国内で中国共産党や
軍部の暴走を止めるようなマスコミ世論はない。まともでない国が大国に
なっているのだから始末が悪い。
159無党派さん:2011/07/12(火) 08:46:11.85 ID:Glz+97xT
>>158
日本共産党は、
外交は対話、平和条約を軸に、
だが、(今の状勢を考慮し)不慮の事態の為に、自衛力を持つ事は肯定している。
それとは別に、日米安保同盟、対米従属な条約は破棄し、友好的な条約を結ぶべき、
という主張だが、ここにどんな矛盾点があるのだろう?

キミのレスは、日本共産党は全面的軍事放棄を主張している、
と勝手に思い込んでいるとしか思えないのだが?
160河内のおっちゃん@批判すべきは批判する:2011/07/12(火) 13:14:16.42 ID:N8mK8C5Y
>>141
自公批判は遠慮なくやったらいい。でも不信任を突き付けるのを遠慮してるかのような光景を見せられちゃあね、せっかくの共産党がこの間追及や暴露した原発問題なんかもプロレスに見えてしまうんやないんかねぇ?
それにもはや菅内閣で復興が進むといった楽観的な期待は皆無だと言っていい。首相交代すれば良くなる保証があるのか?という言い訳も全く説得力を失い、少なくとも菅首相では間違いなく駄目だとはっきり明白になりつつある。
結局、共産党の棄権を『説明』した論点すり替えと言い訳の羅列すら成り立たなくなっているのだ。完全に見誤りであったし判断を間違ったと事実は物語っている。
161無党派さん:2011/07/12(火) 14:25:13.58 ID:21Ls/Fk/
党の決定に文句が有るなら党を出ていけ
分裂主義者
162無党派さん:2011/07/12(火) 14:29:05.27 ID:ExGLcQDD
>>159
矛盾はあるでしょ。

つまり、在日米軍が沖縄にいる今ですら、これほど中国の主張は強硬に、軍事的行動は
露骨になってきているのに、日本共産党の言うように、安保破棄、在日米軍は全て出て行け、
というならば、当然、東アジア全体、少なくとも東シナ海周辺の軍事バランスは崩れることになる。

となれば、それを補うために日本の軍備を増強しろ、と主張するならば論理としては筋が通っているが、
自衛隊を持つことを肯定=できるだけ縮小すべき、という程度の共産党の主張はおかしい。


それで問題ないと共産党が考えているならば、軍事や外交の感覚がまるっきりない政党ということになる。
163無党派さん:2011/07/12(火) 16:53:24.39 ID:T//0BqPQ
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201106220516.html

南シナ海は「核心的利益」 中国次官、公の場で初言及

. 中国農業省の牛盾次官は21日に北京で開かれた会合で、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一部と領有権を争う南シナ海について「争いのない核心的利益」と述べた。国営中央人民ラジオ局が21日伝えた。

 「核心的利益」は、中国が領土の保全上最も重要だとする台湾やチベットについて使う表現。南シナ海については、中国政府高官が外交交渉の場で「核心的利益」にあたると述べたと伝えられたことがあるが、公の会合での言及は初めて。

 牛次官は漁業法制定25周年の会合で発言した。「漁船が行くところには、漁業監視船を派遣する」と明言。全国で2800余りの機関が漁船の保護や監視活動に当たっていることを明らかにした。(北京=峯村健司)
.
164河内のおっちゃん:2011/07/12(火) 17:56:14.10 ID:N8mK8C5Y
>>149
北朝鮮が自分達でオリジナルの主体思想だと自称して社会主義の文言も消してしもうたんやから日本共産党の都合でもなんでもない。
北朝鮮ですら自分達は社会主義だと言うてないのに何故社会主義の国になる??
165無党派さん:2011/07/12(火) 18:28:03.45 ID:3C1TjdVd
北朝鮮、中国などの独裁政権は、打倒されないといけないだろう。

人権がない国である。日本共産党はダブルスタンダードである。

護憲を言いながら、人権抑圧政党と仲良くしている。
166無党派さん:2011/07/12(火) 18:49:29.89 ID:Ow4fux5L
>>165
仲良くしてないだろが!
北朝鮮とは一切の交流はないし、中国とも取り立てて(他党と比しても)親密な交流などない

中共打倒したいなら中国国民がやるべきで、日本が干渉してどうすんの?
第一、ソ連や中国からの干渉と決別して、自主独立路線を確立したのが日本共産党で、同じ事をしてどうするんだ?

そんなに中国や北の抑圧された国民が大事なら、お前が自主的に行ってレジスタンスにでも参加して来いよ、色々捗るぞ
167無党派さん:2011/07/12(火) 19:35:32.07 ID:iQWTlY2g
>>165
むしろ中共とは自民党や民主党のほうが交流が活発だよね
「中国共産党 自民党 交流」とでもググればいくらでも事例はみつかる
168無党派さん:2011/07/12(火) 19:40:03.66 ID:Glz+97xT
>>162
(これから書くのは、ややスレ違いを了承いただきたい)
なら、現時点での中国の軍事力は、米軍、自衛隊単独にさえ及ばないと一説では言われているのに、
挑発行動をとるのは、本気で紛争にするつもりは無く、それに乗った相手国の弱味に付け込み、経済的影響を示す為とも言われているね?
それが本当なら、軍事力で対抗するのは愚策もいい所だ。

だが、『重要な事はここからで、結局、キミの書いた殊更に中国を警戒するのも、自分の書いた事も、
僅かなデータからの未来予想的な憶測に過ぎない』という事だ。
第一、考え方の基となる軍事力って、実にブラックボックスで、
どれだけ一般市民で知り得るものだろうか?
せいぜい、リビアとかを見て、「あー、軍事大国とそうでない国では天と地ほど差があるなぁ〜」くらいだろう?

だから、「とことん対話、平和条約を」というのは、
一般市民から見て、世界状勢における、一定の判断基準を示すものでもある。
そうしないと、不慮の事態の軍事力使用が妥当かどうか判断出来ないじゃん?
(長くなったから、スレ分けます)
169無党派さん:2011/07/12(火) 19:50:24.14 ID:3C1TjdVd
>>167
>むしろ中共とは自民党や民主党のほうが交流が活発だよね

自民党や民主党や公明党は、中国共産党との交流ではなく
中国との交流である。
共産党の交流は、中国共産党との交流である。

一般の人は、そう思っている。
170無党派さん:2011/07/12(火) 20:03:27.46 ID:Glz+97xT
つづきです(>>168

それと安保条約破棄というのは、今の軍事同盟では、
米国からのそれの影響力を脅しに(一部、多国籍企業もそれに乗っかっているのもあって)、
あまりにも、政治・経済介入が酷いということ。
日本共産党はその観点から批判している。
(これは共産党だけじゃなく、安保反対、懐疑派は、政党・団体・個人を問わず、大抵この観点から)
(そう言えば、原発も反対・慎重派はついこの間まで、「極端な核・戦争アレルギーなだけ」とか煽られていたなw。
酷い奴になると、どこの出版社か忘れたが本でも出てたけど、
「反対で日本の核エネルギー技術を衰退させ、中国に核エネルギー技術を売り渡す為だ!キリッ」とか言ってたしw)

中国の覇権主義的な考えを批判するなら、米国の軍事同盟も問題(警戒)にしなければならないはずだが?
中国もアメリカも、軍事力による他国への政治・経済介入が目的なのだから。
171アホ左翼:2011/07/12(火) 20:12:59.52 ID:LDt4r23J

6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと

http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50
かなりのイカレっぷり こいつシャブ中??
山本なんたらと同じ反原発の大根役者WWW
172無党派さん:2011/07/12(火) 20:16:35.74 ID:Glz+97xT
>>169
日本共産党も、中国、中国共産党どちらでもいいけど、
自民や民主なみに交流があったら、「もっと議席があるはず」とは思うねw。

(しかし、日本共産党が中国の覇権主義、マイナス点は一切批判しない、なんて話はどこから出てきたんだろう?
それに、特に志井委員長以降は、アメリカに対しても、
確かに安保関係では厳しく非難しているが、
良い点は積極的に見習い、友好的なパートナーを呼び掛けているんだが?)
173河内のおっちゃん:2011/07/12(火) 20:24:46.35 ID:N8mK8C5Y
>>169
さっぱり意味がわからない。
>>172
志位のフラフラと『良い言葉態度』に惹かれて媚びるかのようなリップサービスは危ない。アレ何か勘違いしてるんやないんか?だんだん調子に乗って悪癖が目立つようになってるんやないかとワシは疑念を持っている。
174無党派さん:2011/07/12(火) 20:29:41.73 ID:3C1TjdVd
もし中国共産党が政権政党でなかったら、自民党や民主党は交流しない。

それでも交流するのが日本共産党である。

その違い。
175無党派さん:2011/07/12(火) 20:41:54.41 ID:2VPynYyB
>>173
政治家なんだから「リップサービス」は当たり前なんじゃね?
176無党派さん:2011/07/12(火) 21:29:52.68 ID:8Nk2Yl/e
>>138
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>139のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>139
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
177無党派さん:2011/07/12(火) 22:13:23.46 ID:XAuYFzDx
仏敵・共産党に仏罰を喰らわせよ。
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経。
178無党派さん:2011/07/12(火) 22:33:54.69 ID:fxh1LCMq
>>124
釣りで書いてるんだよね?
現時点で脱原発で一貫してるのは共産しかないんだから
その状況で「真の原発は自分だけだ的な言い方」もへちまもないでしょ

>原発推進派が悪であるような言い方

普通に悪だが?

>>177
共産党の関係者って普通にお坊さんがいた筈だけど?
自分の都合に合わせて仏敵と因縁つけたりするとばちがあたるかもよ
それは神の名を人間が悪用している蛮行って事だから
179無党派さん:2011/07/12(火) 22:43:05.45 ID:bmElGkWq
共産党は、「一貫して・・・」という言い方が好きだな。

しかし、あまり自慢にはならないな。硬直しているということだからな。

だから、「共産党」という名前を続けるのだろう。昔、共産党の議員が

テレビでそんなことを言っていた。

馬鹿な政党だ。
180無党派さん:2011/07/12(火) 22:57:07.54 ID:V8ZAQJTS
「一貫して‥」の後に決まってくっつくのは
主張してきただの、訴えてきた だのばかり
つまり、まったく実現できなかった
実行力がなかったってことを認めてる訳よ
181無党派さん:2011/07/12(火) 22:59:59.54 ID:fxh1LCMq
>>179
一貫してるって姿勢の話だよ?
反原発は他に社民があるけど地方選では原発推進派を推したり一貫性がない

>共産党は、「一貫して・・・」という言い方が好きだな。

石原のこの発言をどう思いますか?

>石原氏はさらに▽東京電力福島第1原発事故後に広がっている脱原発運動を「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」
>▽東京で11日にあった脱原発デモについて「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。
>そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」−−と発言した。
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110619ddp041040009000c.html?toprank=onehour

公安関係者ですら、普通の人が脱原発・反原発になってると認めざるを得ない状況になってる
革マル、中核、原水協と名を出したのは、彼らなりの最大級のネガキャンなんでしょう
しかしそんなレッテルが無意味な事は言うまでもない
今や国民の多くは脱原発・反原発なんだから
この期に及んで共産党とレッテルして喧嘩吹っかけて、それであなたに何か得する事でもあるんですか?

あなたみたいな事ばかりしてるから原発推進派は憎悪の対象になるんです
あの原発呪い男とかって嫌がらせでレッテルを貼ってる推進派も含めてね
182無党派さん:2011/07/12(火) 23:05:49.22 ID:fxh1LCMq
>>180
>実行力がなかったってことを認めてる訳よ

推進派として反原発・脱原発を潰してきた癖によく言いますね
じゃあ原発を強力に推進してきた責任を取ってさっさと死になさいな

お墓に避難しますと遺書を遺して自殺されたおばあさんにしてもそうだが
何で死ななくても良い被害者ばかりが追い込まれて死に、推進派が責任も取らずにのうのうと生きてるんだろう?
183河内のおっちゃん@落第経営者:2011/07/12(火) 23:22:25.05 ID:N8mK8C5Y
>>175
リップサービスのね、なんちゅうか使い方みたいなんを履き違えてるのか、何か勘違いを起こしているのか知らんが、アレは駄目。
誤解と不信と矛盾と優柔不断という印象ばっかり与える『サービス』って何?
言葉があてにならん党首や執行部ってのはね困る。誰が選挙やるの?誰が日常の党活動や後援会やってるの?そこらを考えんとやね着いてこなくなる。
我が党はこうだと路線が確立していることや執行部が既にこういう方向でと発言してるような内容をいきなりひっくり返すとか矛盾するようなこととかコロコロ変えられたら右往左往して終わりやで?
外に説明も拡大もない。身内に説明して納得してもらうだけで時間もエネルギーも尽きる。会社でも団体でもそうなる。結局は愛想尽かされ呆れ果て人が欠ける。残った人も気力を削がれる。
そんなリップサービス必要あるかね?マゾを楽しみたいなら勝手にすりゃいいが委員長の立場で共産党や支持者まで巻き添えにするのは違うんやないか?
184河内のおっちゃん@黙殺?の呟き:2011/07/12(火) 23:30:20.48 ID:N8mK8C5Y
黙認:黙って認めること。又、知らないふりをして見逃すこと。
黙殺:無視して、取り合わないこと。
(-.-;)なるほど…辞書の説明は簡易でわかりやすい。ワシも見習えたらなぁ…。
185無党派さん:2011/07/12(火) 23:32:51.18 ID:2VPynYyB
>>183
まあ、確かに空き缶が調子のいい「リップサービス」
をして内閣が混乱しているからなあw

でも共産党程度(気に障ったら失礼)の小政党なら
「調子のいいリップサービス」でもしないと存在感出せないんじゃね?

社民なんて空き缶以上にその場その場のリップサービスで
存在感出してるジャンw
何しろ、「ベトナムへの原発輸出を黙認」していたくせに
今じゃ「脱原発」とか言ってるんだからw
186河内のおっちゃん@神さん仏さんハニー様:2011/07/12(火) 23:34:15.21 ID:N8mK8C5Y
>>178
罰当たりな事を…。ちゃんと仏様と書かないかんやろうが。神様はお坊さんでなく神主さんやろうが。
ついでに>>177は創価学会ネタやと思うが。
187河内のおっちゃん:2011/07/13(水) 00:10:44.15 ID:8RVDP16s
>>185
あのなワシが踊りたい場合にやなハイカラな盛り場でパラパラ踊っても似合わん。「バラバラやん!」ってツッコミ入る訳や、上手くいかんわな。
頑張ってパッパラパーに見られては意味が無い。近所の盆踊り会場で河内音頭を踊ってるほうがワシには相応しいちゅう現実があるわけや。
つまり何が言いたいかといえば、『そんなリップサービス役なら社民党に任せておけ!』ちゅうこっちゃ。共産党には共産党の役割があるはずだ。
188人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/13(水) 03:10:55.53 ID:up19DWfv
>>158
ネトウヨ諸君がよく主張する中国驚異論だね。
しかしだよ、国際社会の観点で見た場合、もっと
ず〜〜〜っと893な国家が存在しないか?

罪もない人民の頭上に原子爆弾や枯葉剤を投下してみたり、
挙句の果てには某国を「悪の枢軸」と一方的に定義付け、
国連の批判を無視してこれまた一般人民の民家に爆弾
を落とし、最近はハイテク無人機を使用して、TVゲーム
の如く人間を殺しまくる国家があるよね?。

「領土心剥き出しで話し合いにならない」と貴方は主張するが、
そもそも話し合いのテーブル自体を足蹴にして無差別殺戮
を繰り返してきた893国家が存在している事から目を背ける
のは何故なんですかね?
過去我が国はこの893国家に敗北し、植民地支配を受け入れ、
教育、経済、生活様式に至るまで、様々な制約を受けてきました。

更に昨今ではTPPなんぞという安全保障上重要となる
食料自給率の大元を占める関税自主権を根こそぎ
かっさらおうという893そのまんまの国家がありますよね?
このような893国家に従属することが我が国の繁栄に
繋がると天に誓って貴方は名言できますか?

私は甚だ疑問であると言うしかありませんねぇ。
自公民が過去散々行なってきた全方位土下座外交が我が国を
ここまで窮地に陥れているのではありませんか?。

「敵の出方論」というものを貴方はご存知ですかな?。
日本共産党の原則論の一つでございますが、己の主張を
堅持し、然るべき対策を講じた上で、相手の出方によって
柔軟に対応策を講じる、といった意味合いがこの原則論
には含まれております。

この原則論の根底にあるものは、己の両足でしっかりと大地を
踏みしめ、己の生活の場を守るべく、最大限の試みをし尽くす、
という決意と願いが込められているのですよ。
189無党派さん:2011/07/13(水) 05:41:16.46 ID:yR93vKAQ
>>188
>ネトウヨ諸君がよく主張する中国驚異論だね

進歩的な文化人も最近の中国に脅威を抱くようになっている。
少し暴走気味だからね。
空母を建造したりして、軍備を増強しているし。
中国は米国と対立してないから、その軍備は弱小国に向けられたものだ。
中国は、社会帝国主義だ。

>ず〜〜〜っと893な国家が存在しないか?

もっとひどいのがあるというのは、ネットウヨがよく使う手。
昔から使われてきた言い方だ。それで、中国の横暴が許されるわけではない。

>「敵の出方論」

中国の場合は、すでに出てきている。
190無党派さん:2011/07/13(水) 05:59:55.18 ID:H5OlKnui
>>182 原発呪い男の黄金パターン登場
191無党派さん:2011/07/13(水) 06:11:12.51 ID:yR93vKAQ
>>178
>>原発推進派が悪であるような言い方

>普通に悪だが?

昔、エネルギー問題については朝日新聞などで、長い間論争になったことがある。

原子力以外に有力なエネルギーは出てこなかった。国民的な議論の結果
だから、それでいいのだよ。それが民主主義だ。中国共産党やベトナム
共産党が国民の意思は関係なしに原発を導入したのとは違う。

中国共産党とベトナム共産党と日本共産党は、同じ思想、同じ組織原理だ。


192無党派さん:2011/07/13(水) 07:16:05.98 ID:75SuyTr7
>>191
原発推進勢力の『悪どい』やり方を批判するのを、「独善的だ」みたいに捉えるのはどうかなぁ?

7月10日付けの「赤旗」(5ページ)に、アイスランドの地熱発電事情を取材した記事が載ってるんだ。
そこから、極一部だけど抜粋してみる。

《(アイスランドの地熱発電所の展示コーナーで)
(地熱発電の)タービンの模型も展示されていました。
銘柄には「三菱重工業」とアルファベットで刻まれています。
(〜中略、以下、展示コーナー責任者の方の発言)
「日本のメーカーの人に聞いたことがあるんです。
『なぜ日本で同じものを使わないのですか』と。
すると『それは政治の問題です』という答えが返ってきました」》

以上《》内、赤旗からの抜粋。
ただし、()内は、抜粋により、補足を付け加えた。
193無党派さん:2011/07/13(水) 08:57:57.72 ID:/DarzJjY
菅=国民からも党内からも総スカンで辞めろの大合唱
志位=国政選挙で10年間負け続けでも、国民からも辞めろの声無く、党内からは圧倒的支持
これが人徳の差というもの
194無党派さん:2011/07/13(水) 09:05:11.78 ID:8amyzdna
>>193
国民は共産党の委員長なんて、全く興味がない。
民主集中制だから、トップに対して異論を許さないの間違いでは?
195無党派さん:2011/07/13(水) 09:15:58.25 ID:yR93vKAQ
>>194

その通りだと思います。
196御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/13(水) 12:46:17.71 ID:x+xDlkAR
>>188
中国の話をしているのに、米国の話をして誤魔化すんじゃない!
おまえは自分が不利になれば「ネトウヨ」とレッテルを貼って、米国批判しているだけだろ。
米国にも中国にも言いなりにならないように望んでいる人を、ネトウヨと呼ぶのかね?
197無党派さん:2011/07/13(水) 12:50:16.71 ID:RhznZSk5
まぁ志位さんになって共産党がまるくなったところはあるでしょうねえ
最近JAとか漁業組合とか、多方面で党との連携の動きが出始めてるのも、その一環じゃないかな

よく赤旗見てても志位さんが「政治的立場の違いを乗り越えて〜一緒にやりましょう」的なことを演説で言ってるけど
そういう柔らかい物腰が、従来の支持基盤以外の人からも受け入れられるようになってきた所じゃないか?

それは人徳と言ってもあながちハズレじゃないのかもね
>193は皮肉なのかも試練が・・・
198無党派さん:2011/07/13(水) 13:08:22.98 ID:fPWG84AS
そうだねぇ
党勢の衰退も止まらねぇし
選挙も負けてばっか
それでも責任をとろうとしねぇのだから、どこかの誰かさんと似たようなもんだ
誰も鈴をつけようとしねぇのだから心中すりゃぁいいのさ
河内のおっちゃんのような良識派が増えて
「志位辞任」を勝ちとるまではお先真っ暗だねぇ
199無党派さん:2011/07/13(水) 13:17:40.35 ID:fPWG84AS
ところでよー
志位のおっさんだとか幹部連中は
特権階級なのかよー
なんだか特権階級=独裁政治って臭いがして
嫌だな―
特定個人がぎゅうじるような組織はダメなんだよなー
200無党派さん:2011/07/13(水) 15:47:50.62 ID:Z4iFQBK0
「敵の出方論」は一体いつから、国の防衛体制に適応されるように
なったんだ?
 本来それについてのものじゃないだろう
201無党派さん:2011/07/13(水) 18:15:42.16 ID:oWZ+i0Jq
>>200
人の革新っていうコテはアホなんだよw
あんまり本気にするな。

自分だけが日本共産党の代弁者だと思ってやがるwww
202御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/13(水) 18:21:28.01 ID:x+xDlkAR
知人に共産党員がいるのだが、仲間内でいじめられているらしい。
それも「親の七光り」で威張っている奴にな。
共産党であろうが国民新党であろうが、己の力で切り開けない奴はクズだよね。
俺はそいつに共産党を辞めて、国民新党を勧めているが迷っているみたいだ。

河内のおっちゃん、俺は共産党を切り崩して国民新党を大きくするよ。
203B75◇LgNBTIaOO6:2011/07/13(水) 18:41:58.26 ID:nY0ONgIx
>>186
共産党レスで創価カルトと死闘しておりますので応援よろしく。
204無党派さん:2011/07/13(水) 19:01:53.31 ID:DjWhMEqM
池田先生こそ全知全能の神

貴様らみたいな底辺党員は入信すべきだ
205無党派さん:2011/07/13(水) 19:43:31.73 ID:LfYIEGse
>>203
×レス
○スレ

あと共産スレってここのこと?パラノイアの戦場は共産板だけにしてくれ
それに、トリップ変。
206卵の名無しさん:2011/07/13(水) 19:53:58.00 ID:Cgeo0sTL
「しんぶん赤旗」日刊紙の9月からの購読料改定のお願い
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-10/2011071001_03_0.html


これ読んだけど、8.15の玉音放送聞くようで泣けてきたよw
207河内のおっちゃん:2011/07/13(水) 20:27:05.71 ID:8RVDP16s
>>200
物事の価値観とか考え方、状況による見方や捕らえ方であるから、間違いとも言えん。
どうあるべきか、どうあろうと努力するか。それとは別に相手の行動がどういう形でこちらに向けられるか。それ(相手の姿勢)によって実際にとり得る行動は変化する。
ま、こういう考え方やからね。
>>202
パラレルな共産党の話か?
208無党派さん:2011/07/13(水) 20:27:51.70 ID:LfYIEGse
>泣けてきたよw

209河内のおっちゃん:2011/07/13(水) 20:33:00.61 ID:8RVDP16s
>>203
共産党板なら断る。あそこは疲れるから気まぐれでしか相手せん。
>>204
神と仏と豚の区別をつけろ。罰当たりな。
>>205
某板の某スレでワシが書いた共産党スレのことならココやがな。
210無党派さん:2011/07/13(水) 20:59:45.53 ID:ECjq6RY0
>>138
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>139のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>139
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>196
>>139などは許されるのか?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ
211御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/13(水) 21:43:05.26 ID:x+xDlkAR
>>207
本当の話であるが。
おっちゃんは、共産党に限ってそんな事は無いと思っているの?
共産党といっても所詮は人間の集まりだ。
当然、人間だから欲もあれば保身もある。親が共産党の地区委員長で威張っているとかいう類の話を聞いても不思議ではない。
まあ、どの組織にも有り得る話だからね。
そもそも、共産党員だからと言って人間性が優れているわけではないし、自民党員だから腐っているわけではない。
たまたまかも知れないが、若い共産党員て人間付き合いがヘタな奴が多い気がするけど。
212無党派さん:2011/07/13(水) 22:31:00.98 ID:BMIWrlUj
>>211
>どの組織にも有り得る話だからね

良くわかってんじゃん
組織ってのは巨大化すれば、どこかしらぼろが出てくるもんだ
国新だって大きくすればそんな事例は必ず出てくる(あなたが知らないだけで今もあるかもな)

結局、そんな個別・個人的な問題(苛め)を見たからと言って、この組織はもうオワリだ
なんて言ってたら、どんな組織も支持できないでしょ?

日本共産党は数ある政党の中でも、組織自らが「律する力」を最も強く持っている党
それが他党と共産党を分かつ一番のポイントじゃないのかえ
213無党派さん:2011/07/13(水) 23:19:35.05 ID:9F8MRpt0
クソ菅の脱原発宣言を評価するってバカじゃないか!
クソ菅の脱原発はパフォーマンスのデタラメだろ
しかも代替エネルギーに関しても民主党主導の新たな利権確保だろ
214こいつら 無職のたかり屋?:2011/07/13(水) 23:23:45.66 ID:4zs7Rpry
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者

215無党派さん:2011/07/13(水) 23:51:11.44 ID:XGxSuAii
共産党も社民党も、菅さんが脱原発派だと認め、高く評価しているね
これで、このスレで菅さんが原発利権派だとか騒いでいたクズが、
脱原発派の仲間割れを狙うジミン信者のバカウヨだとハッキリしたね


>菅直人首相が13日の記者会見で「脱原発依存」の社会を目指す方針を示したことについて、
>野党各党の評価は分かれた。
(中略)
>これに対し、共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「(首相の方針)それ自体は前向きのものだ」と評価した上で、
>具体的な原発からの撤退プログラム策定を求めた。
>社民党の福島瑞穂党首は記者団に「首相の英断を歓迎したい。
>政権交代した意味があった」と語った。(2011/07/13-21:11)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071300948
216無党派さん:2011/07/14(木) 00:00:09.81 ID:8DlaMY/e
>これに対し、共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「(首相の方針)それ自体は前向きのものだ」と評価した上で、
>具体的な原発からの撤退プログラム策定を求めた。
ここで主張されていたことはまさしくこれ。
あの程度は菅は前から言っていたし、記者会見の質疑でもはっきりしなかった。
あれじゃ従来の枠組みは残したままだから利権の付け替えになるよ。
ところであんなふざけた「救済法案」を提出したことの言い訳はまだ?
あれじゃ東電救済法案だぞ。
217無党派さん:2011/07/14(木) 00:09:25.23 ID:hbwQND8a
>>215
菅自身を評価してるんじゃなくて、この方針についての評価なんだけど?
その違いは、政治において一番注意して、分けて考えなきゃならない部分だからね

仮に、今自民政権で自民の党首が同じこと言っても、共産党は「それ自体は前向き」と言っただろう
自民が原発を建設してきた事への責任は変わらないとしても
218無党派さん:2011/07/14(木) 00:44:50.61 ID:CMUcIOxn
>>215
もっとも危険とされる玄海原発1号機って普通に稼働中なんだけど?
この原発がどれだけ危険だかあなたは当然知ってますよね
中性子照射脆化によって、いつ大爆発が起きてもおかしくない状態にある
安全なら浜岡を再稼働させると言ってる件と合わせて、菅が脱原発でない事は明白です
ストレス検査が単なるポーズに過ぎないのは、玄海原発1号機を稼働させっ放しな点からもわかる
219無党派さん:2011/07/14(木) 00:47:08.52 ID:XH4LkzDF
首相にしても大統領にしても、求められるのはリーダーシップだ。

菅には、まったくそれがない。思いつきで動いていることが多い。



220無党派さん:2011/07/14(木) 01:09:28.97 ID:av5ERtzQ
今更だが
赤旗値上げ

なぜもっと段階的にやらなかったのか
いきなり500円上げはインパクトがデカすぎる
配達料がほとんどかかっていない(末端党員のただ働き!)にしろ、
広告なしで月3000円以下で日刊紙を売るのは無理がありすぎた
221無党派さん:2011/07/14(木) 01:39:56.59 ID:XH4LkzDF
民主党の機関紙「プレス民主」は、年間購読料3000円。

共産党は、党費も機関紙も高すぎる。

何なのだろうか、この党は。

金がかかるのに、将来性はゼロ。
222無党派さん:2011/07/14(木) 03:03:54.26 ID:XyHwMI6R
江戸川区のゲバラ。党員のくせにツイッターでずいぶん偉そうな口をきくんだな。
支部の仲間を爺や婆呼ばわり
223無党派さん:2011/07/14(木) 03:10:14.37 ID:SZG+bi3h
「ポスト管」が誰になるのか、原発に対する姿勢がどうなのかわからない。
次は原発推進論者が総理になるかもしれない。
菅が総理を務めているうちに具体的な脱原発政策を決定よう追い込むべきだね。
224無党派さん:2011/07/14(木) 03:31:22.29 ID:w2bJpbOt
>>221
>将来性はゼロ。
そう思ってるなら、枕を高くして寝てればいいんですよ。
バカ丸出しのカキコご苦労w
225人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/14(木) 04:28:02.64 ID:kM8O+bla
>>189
>進歩的な文化人も

そいつは誰のことだ?

>少し暴走気味だからね。

米国の横暴勝手は「少し」なんてものじゃないけどな。

>ネットウヨがよく使う手。

論拠なき親米右翼。彼らを俺はネット右翼と呼んでいる。

>昔から使われてきた言い方だ。それで、中国の横暴が許されるわけではない。

で、米国の横暴勝手は諸手を挙げて賛成ですか?
論理破綻も良いところだね。

>中国の場合は、すでに出てきている。

米国は既に中東を引っかき回して撤退準備だそうですよ?
>>196
>中国の話をしているのに、米国の話をして誤魔化すんじゃない!

意味不明。俺は国際情勢の話をしている。
内政干渉と無差別殺戮を俺は断じて許さん。

>おまえは自分が不利になれば「ネトウヨ」とレッテルを貼って、米国批判しているだけだろ。

俺がいつ不利になったと?俺個人のネトウヨ定義は先に述べた通りだが、
そう呼ばれたくなかったら、論拠ある発言をするべきだ。
お前らが無論拠に日米同盟を持ち上げるから批判したまでだ。

>米国にも中国にも言いなりにならないように望んでいる人を、ネトウヨと呼ぶのかね?

その立場であれば俺の定義上ネトウヨとは呼ばない。
しかしその様な論説は一連の俺に対するレスからは見受けられない。
226人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/14(木) 04:44:18.44 ID:kM8O+bla
>>223
菅や民主党が原発利権族議員集団であることは、
日本共産党支持者からすれば明瞭である。

石破や石原といった原発利益共同体の手先は、
「ポピュリズム」といったまやかし論で反論に出ているが、
実に力無く、弱々しい発言だと指摘せざるをえない。

民主党がこの先自公との立場の違いを鮮明に打ち出し、
原発利益共同体制を変える姿勢を明確に打ち出せなければ、
もはや存続の危機に瀕する事は明白である。

自公もまたこの先原発安全神話布教を継続するならば、
いずれは己の身を滅ぼす事になるだろう。

しかし情勢は刻一刻と危険を増しており、今後我が国の人民は
一生を放射性物質と向き合う事が宿命づけられている。
これらの悲劇を後世に伝え、人民による人民のための政治を勝ち取るべく、
全ての人民は超党派の立場で原発利益共同体を包囲殲滅する事が肝要だ。

こうした超党派の闘いを前に進める事が、我が国ひいては
人類の進歩と繁栄に資するものであると、俺は信ずるのである。
227無党派さん:2011/07/14(木) 06:15:20.79 ID:aeVTwQm9
>>205
トリップは仮ものすまそ、訂正OK
228無党派さん:2011/07/14(木) 08:16:35.32 ID:BZHInjE5
もう反原発だけでは争点にならないよ。
自民の逃げ道を潰すなら、もっと切り込まないと。

50年もかけて全廃するのか、5年で全廃するのか、脱原発スケジュールの問題。
代替えで石炭やLNGを認めるのか、全部太陽光でいくのか、地球環境の問題。
核融合のようなオーバーテクノロジーを認めるのか、技術利権の問題。



229無党派さん:2011/07/14(木) 08:32:43.61 ID:aeVTwQm9
菅の言ってる事はすべて延命の為の猿芝居だよ、今時真に受け取る奴は居ないよ。
230無党派さん:2011/07/14(木) 08:57:30.62 ID:XH4LkzDF
核融合の実用化は、21世紀後半。

231無党派さん:2011/07/14(木) 09:04:12.23 ID:msyxw0N5
核融合は金を食うだけで何の成果も無い。
学者先生の道楽レベル。
232無党派さん:2011/07/14(木) 09:12:32.01 ID:tmrqVeic
菅さんが反原発派だと共産党と社民党が認めた以上、菅さん及び民主党左派を中心とした「反原発・反自民連合」を形成すべき
まあ、ここでいまだに菅さん叩いてるのはジミン信者だろうから言っても無駄だろうが、
まともな左派なら今菅さんを叩くのは原発利権派を利するだけ、と心得ている
233無党派さん:2011/07/14(木) 11:04:21.46 ID:cB0cGzsW
原発呪い男さん、出番ですよ
強烈なのをぶちかましてやって下さい
234無党派さん:2011/07/14(木) 11:14:03.43 ID:gi+0osLy
でもさあ、第三極厨さん的には、菅と枝野は生まれつきのサイコパス、殺人鬼でネオリベでしょ。
「第三の道」を唱える菅にだけは絶対に騙されるな、奴は自民党より酷いどころか、朝鮮人だから日本人を殺しまくりだ、という共産党の教えを10年近く大量に書きこんできたよね。


>>212
共産党の組織は無謬です。
そこを信じ抜くことが大切。
河内のおっちゃんだって、何の証拠もなく「パラレルな共産党の話」と断言している。立派な共産党員の資格ありです。
235無党派さん:2011/07/14(木) 11:24:26.86 ID:gi+0osLy
だいたい、「律する力」が有るなら、スパイが党首を長年勤めたり、不破といい宮ケンといい、歴代指導者が必ずあからさまな老害をまきちらしながら長年居座ってきたのはなんなんだ?
「律する力」があるなら、党員の破廉恥犯罪もなくなるはずだし、赤旗部数が党員数より大幅に少ないこともないだろう。
律する力があるなら、多額の同和対策費を使途不明にして、一言の詫びもなく開き直るなんて解放同盟以下のこともしないだろう。
共産党だけが律する力とやらを持っている特別な組織とは到底思えない。どうみても、普通の組織。あなたは何か非科学的な思い込み、盲信を持っているよ。
236無党派さん:2011/07/14(木) 12:15:10.86 ID:doZayElP
>>232
あなたがどんな人か知らないが、脱原発派にジミンとレッテル貼って逃避せずに、現実を直視すべきだ
菅は、専門家がいつ大惨事が起きてもおかしくないと太鼓判を押す玄海一号機を停めていない
過去の発言と合わせれば、菅が未だ脱原発派ではなく、原発利権側の人だというのが現実なんだよ
また、ストレステストの調査項目が明らかとなれば、菅が脱原発かどうかはっきりする

>元GE技術者菊池洋一氏「ストレステストなどの机上の計算で安全を信用すべきでない」藤田祐幸氏、
>原子炉劣化指標となる脆性遷移温度に触れ「大変危険な状態。すぐに止めないと危ない」東京新聞GJ!【「九電と癒着」不信感】
http://twitpic.com/5ofqsq

このように見る人はきちんと見てるんだよ
私もストレステストは再稼働を容認する為のダシに使われるだけじゃないかと読んでる
安全でない、老朽化した原発を、原発の危険性をきちんと調べる項目を入れないでテストを行い
その結果を使って国が安全だと太鼓判を押して安全という事にしてしまう
これなら、安全な原発だから脱原発が進むまでの時間稼ぎに稼働させました、と菅が詭弁を弄し、脱原発を偽装し続けられる
原発利権屋も、原発の再稼働がなされるので、損をせずに済む
脱原発の流れは、この茶番によって遅れ、国民が茶番に欺かれれば、流れ自体が堰き止められる
次に脱原発が再燃する時は、大事故が起きて、国土が取り返しのつかないレベルで汚染された時だろう

菅が脱原発を偽装しているだけだとばれているから、脱原発派から非難され、批判されている
その批判や非難をやめろという人間は、脱原発派かどうか自体、疑わしいと思っている
237無党派さん:2011/07/14(木) 12:21:21.77 ID:doZayElP
>>234
何やらおかしなことを書きまくってるが

>菅と枝野は生まれつきのサイコパス、殺人鬼でネオリベでしょ

311後に菅政権がやった事は、白色テロ、虐殺魔、殺人鬼と罵られても文句の言えない事だったが?
被災者の神経を逆なでする発言に、飯舘村への対応を始めとする人命を軽視する対応の数々
あれに怒りを感じない、また常人の行動だと思うなら、あなたは人間としておかしい
238無党派さん:2011/07/14(木) 12:22:51.68 ID:uZrTomtR

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8

1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



239無党派さん:2011/07/14(木) 12:32:11.76 ID:doZayElP
>>235
235は典型的な反共レスだよね?
234は菅を脱原発派と看做す肯定的なレスと読み取れるから
やはり反共と原発利権屋ってセットになってる
そこまでして原発を守りたいのか?
240無党派さん:2011/07/14(木) 13:48:51.52 ID:xKzUTpnd
共産党が「律する力を持っている」

なにやら池田大作が「僕は謙虚な人間ですから」と言った。と言う話を思い出した
241無党派さん:2011/07/14(木) 15:00:10.67 ID:hJW9GVum
個人には律する力は無い様なもんだよ、律する力を発揮出来るのは組織「団体」なんだよ。
242無党派さん:2011/07/14(木) 16:00:20.67 ID:9OTnRTfD
>>241
共産党だけは特別なんですね。わかりますw
243無党派さん:2011/07/14(木) 18:14:34.67 ID:SZG+bi3h
広井副委員長は党創立○○年記念演説会の司会以外に何をしているの?
244河内のおっちゃん:2011/07/14(木) 18:18:17.07 ID:eKhcQRKB
>>211
あのな…地区委員会の専従が何で『幹部』やねん?親?親は親、子は子。評価されるかどうかに関係ない。
「あっそう、だからどないしたん?関係ないやろ。」で終わる話。
もしそういう勘違いした二世党員がおるなら余程の学習不足やし浮いた存在になるからそのうち党活動から離れる可能性が高い。とりあえず武士くんの友達とやらにやな遠慮せず反論は言えと言うておけばいい。
「無理です」と突っ跳ねるのを避けるタイプは共産党の活動が負担になる場合がある。遠慮せずに無理な時は無理やと断るのも続けるコツやったりする。何も強制力が無いんやから脅える必要もあれへんがなぁ。
245河内のおっちゃん:2011/07/14(木) 18:25:52.68 ID:eKhcQRKB
>>221
それ何ページあるん?毎日配達してくれんの?テレビ欄やスポーツ欄やあるん?漫画もある?地方のページとかは?
単純に値段だけ比較しても意味なかろう。赤旗でも日曜版なら月800円くらいで読める。党の雑誌ならもっと安い。昔は色々今よりあってね、『グラフこんにちは』だとか写真週刊誌的なやつもあった。
246無党派さん:2011/07/14(木) 18:40:27.36 ID:XH4LkzDF
今や、日本共産党は自民党の別働隊と化している。
247無党派さん:2011/07/14(木) 19:27:22.13 ID:GlsmvvaW
南無妙法蓮華経と唱えよ!

共産などという邪教を信じ、死後裁きにあうだろう

救世主、池田先生こそ現在の日本を救ってくれるお方だぞ!
248無党派さん:2011/07/14(木) 19:48:59.00 ID:tmrqVeic
>>246
それは言い過ぎ
実際に、共産党も菅さんが反原発派だと認めて評価しているよ

ただ、このスレにいる自称共産党支持者は、菅さんが原発利権派だなどと根拠薄情な決め付けを連発して
反原発派の分裂を狙っているようだから、
仮に彼等が本当に共産党支持者であり、ジミン信者でないのならば、
自覚なきジミン・原発利権派の別動隊ということになる

自覚がない分、負けが決定的になっても逃走しないから、性質が悪い
249無党派さん:2011/07/14(木) 20:07:14.84 ID:+QCJHvez
再生可能エネルギー法案、日本国内で日本企業に行わせる方向性に話を進めて貰いたい
日本国内での雇用拡大や地産地消になればいいかと
250無党派さん:2011/07/14(木) 20:11:10.16 ID:nxu9CuB1
>>248
>根拠薄情な決め付けを連発して

玄海一号機が停止していない、浜岡は安全なら再稼働と言った件、再生可能エネルギー法案にみられる新利権問題と孫との癒着
海江田とのプロレスに、どうやら必要な検査をせず再稼働を正当化する為だけにやられそうなストレステスト

これだけ根拠があって、あなたは反論もできていないのに、それでいて根拠薄情な決め付けを連発などと言うのは論外だろう

>反原発派の分裂を狙っているようだから、

事態の推移を見る限り、反原発の共産に票が集まらないよう、脱原発を偽装する菅に票を集めようとするのが原発利権屋の手口のようですが?
菅は必死に脱原発を偽装しようと試みるが、それが見抜かれて不発に終わっている、といったところでしょうね

>仮に彼等が本当に共産党支持者であり、ジミン信者でないのならば、
>自覚なきジミン・原発利権派の別動隊ということになる

それは脱原発を偽装する菅の支持を訴えるあなたのしている事そのものだろう

>自覚がない分、負けが決定的になっても逃走しないから、性質が悪い

311後にあれだけ酷い事をした菅を信用してる人間なんているんですか?
251無党派さん:2011/07/14(木) 20:16:28.87 ID:nxu9CuB1
>>246
原発利権については、自民と民主で仲良く分け合い、両政党とも原発推進派だったわけですが?
特に菅は原発輸出ビジネスを国が後押しして強力に推進した鳩山内閣の大臣じゃないですか
311後の言動を見る限り、原発利権から手が切れているとはとても思えませんがね

今回の原発事故対応には、今を生きる日本国民と、未来の日本国民の生命、幸福が掛かってる
今を生きる日本人の健康、これからこの国で生まれ育って行く子々孫々達の健康を
自民や民主をはじめとする原発利権屋によって壊させるわけには行かないんだよ

人殺しと罵られても反論できない立場なんだと少しは自覚したらどうだ?
252無党派さん:2011/07/14(木) 22:19:16.81 ID:wbhiBor3
>>138
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>139のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>139を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>139
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>196 >>225
>>139などは許されるのか?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>246
例えば大阪府議会の大都市制度検討協議会でボイコットしたのは自公民で一応共産党は出席してたが。
特に地方の相乗りも含めて自公民のほうが普通なんだが。
253無党派さん:2011/07/14(木) 23:08:50.65 ID:4xErzYih
現在、本スレ及び選挙制度議論スレにおいてノリタケ出現注意報発令中ですw
それにしてもノリタケ君の河内のおっちゃんに対する凄まじい怨念はどこから生まれるのか?
こんなのにしつこく絡まれるおっちゃんも本当に大変だね。
254無党派さん:2011/07/14(木) 23:23:10.77 ID:pM3z4UPb
原発呪い男さん、あなたの原発利権派に対する態度が後退しており残念です
前のあなたは原発利権派に対して切腹しろ、地獄に落ちろ、被爆して死ね等、もっと強力な反撃をされていました
そんなことでは原発呪い男さんの名が泣きますよ
255無党派さん:2011/07/15(金) 01:29:32.41 ID:3Fqiuzhj
>>254
ひとつ突っ込んでおくけど

>前のあなたは原発利権派に対して切腹しろ、地獄に落ちろ、被曝して死ね等、もっと強力な反撃をされていました
>そんなことでは原発呪い男さんの名が泣きますよ

原発事故で避難してる人、今現在被害を被ってる地元民は口にしないだけで多くがそう思ってるんじゃないの?
「切腹しろ、地獄に落ちろ、被爆して死ね」程度で過激だと思ってるなら、考えを改めた方が良い

犯罪の被害者と加害者の関係が、この原発問題では同じ構図として語れると思うが
被害者側の恨みの強さがどれだけ強いか、全然知らないでしょ?

凶悪犯罪が起きると、裁判の報道とかで、被害者側の遺族が、加害者を処刑してやりたいってよく言うけど
マスコミではあの程度の伝え方だけど、現実の被害者側の処罰感情ってもっと苛烈だよ

実際、刑事裁判で大した刑罰が出ないと、加害者側の家族を地獄の底に叩き落としてやる目的で
被害者や家族がわざと民事訴訟を起こして、金銭的に地獄に突き落とすケースもある
とことんまで不幸にして、生き地獄に突き落としてもまだ許せない、というくらいに怒りは強い

現実に原発の被害に遭ってる人達の怒りもそういう感じだから
被曝して死ねどころか、家族全員、大量被曝して、何か月間も地獄の苦しみを味わって
わざと生還させて、五体不満足のまま生かして、殺してくれって言ってもわざと生かす事で
そいつに死ぬまで生き地獄を味わわせて、死んだら死んだで無間地獄に落ちて拷問食らって
永遠に苦しみを味わって二度と転生して人間界に来るな・・・くらいの怒りだと思うよ

これは俺の感情でなく、あくまでも住民の感情なんで、勘違いすんなよ
また、気持ち悪いと思うかも知れないが、そういう怒りを、原発利権屋は持たれてる
もう同じ人間としては明らかに看做してないよね

あんたも利権屋としてそういう目で自分が、自分の家族も含めて見られてるって自覚した方が良い
生きてる価値も資格も、あんただけでなく、あんたの家族も含めてないと思われてる

口にすると狂人扱いされるから、あの人達はぐっと堪えて言葉に出さないだけ
それを「大人しくしてる」と勘違いした馬鹿な原発利権屋が調子に乗ったら最後だろう
256無党派さん:2011/07/15(金) 01:55:37.81 ID:6aVtNroa
俺は共産党支持者だけど、共産党もこの前の菅首相の記者会見を受けて、民主党が反原発政党だと認めているよね。

客観的にこのスレッドを見ると、追い詰められた原発利権派の自民工作員が、
必死に民主党も原発推進だと言い張っている印象。

残念ながら、反原発の点において、民主党、社民党、共産党は一枚岩となっているよ。
257無党派さん:2011/07/15(金) 02:11:14.71 ID:sgSZB34g
>>256
今度は共産の支持者を偽装しての書き込みですか?

>客観的にこのスレッドを見ると、追い詰められた原発利権派の自民工作員が、
>必死に民主党も原発推進だと言い張っている印象。

あなたは、菅の脱原発は偽装だという証拠付きの主張に対し、何一つ反論も出来ないで
それでいて自民工作員とレッテルを貼り続けてるだけじゃないですか

 当面は原子力活用=菅首相会見「脱原発は将来の思い」―枝野官房長官 時事通信 7月14日(木)12時27分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000049-jij-pol
 <枝野官房長官>脱原発「遠い将来の希望」 首相発言釈明 毎日新聞 7月14日(木)13時30分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000051-mai-pol
 もう撤回? 枝野氏、菅首相発言を弁明「脱原発依存と言っていない」 産経新聞 7月14日(木)13時42分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000550-san-pol

 首相の脱原発「党の方針でない」…民主反発拡大 読売新聞 7月14日(木)22時16分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00001000-yom-pol
 脱原発依存は「思い付き」=前原、仙谷両氏が首相批判 時事通信 7月14日(木)21時34分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000151-jij-pol

菅の脱原発宣言にしても、菅派に所属し、将来は菅派のボスになるという噂すら流れたあの枝野が
発言を撤回する動きをしているので、これは政界でよくやられてきたコンビプレーですよね
一方で菅が脱原発だと言い、脱原発、反原発の票を集め、一方で民主の面々が発言を否定し、票が逃げるのを防ぐ
左右にウイングを広げて万遍なく集票してきた手法の原発バージョンってだけです

つまり脱原発なんかやる気ないってことですよ

>共産党もこの前の菅首相の記者会見を受けて、民主党が反原発政党だと認めているよね

民主が脱原発なわけないでしょう

>残念ながら、反原発の点において、民主党、社民党、共産党は一枚岩となっているよ。

民主自体が「原発維持」で実質固まってるのに、冗談はよして下さい
258無党派さん:2011/07/15(金) 03:49:51.04 ID:hAi9OtkX
本日は党創立記念日!89周年!
259人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 04:19:05.36 ID:+CeQMnVq
>>228
>>5にもある

原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を
国民的討論と合意をよびかけます
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110612_genpatsu_teigen.html

このリンク先にある政策提言を参照すべし。
政党の政策を批判するのであれば、その政党が如何ような
政策を提案しているのか、十分に理解した上で行いたまえ。

原発問題について 吉井議員の会見
http://www.youtube.com/watch?v=kegQYL2_Rnw

吉井氏は上記のURLの中で様々な発言をしているが、
コスト問題関連に関して以下の指摘を行なっている。

・原発推進者の社会的被害のコストの「度外視」
・「安全神話」による基礎的データの隠蔽

日本共産党は鳩山首相が以前国連総会で掲げた「Co25%削減」
の元、LNG火力発電に即移行とは考えていない。
原子力政策を根本から見直すというのであれば、当然電事連
や東電から基礎的データの提出を全て提示させる必要性がある。

その上で原発利益共同体とは繋がっていない専門家の総力を結集し、
徹底した安全対策評価を行い、代替え案の基礎理論を生み出すべきだ、
との立場だ。
260人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 04:32:27.08 ID:+CeQMnVq
>>259訂正
×「Co25%削減」
〇「温室効果ガス25%削減」
261人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 04:55:57.90 ID:+CeQMnVq
>>259追記
同時に吉井氏は年間3500億に昇る「電源開発促進税」の聖域に切り込む事を提言している。
電源開発促進税とは、電力料金に2%の上乗せを行い、それらで得られた税収を経産省の
「自由裁量」でいわば「使い放題」となっているものだ。
これらは現実的に「全て原発推進に流し込まれてきた」と吉井氏は指摘している。

こうした原発利権側が築いた「聖域」を切り崩してこそ、「人民のための電力供給」が行えるのである。
菅政権の再生エネルギー買取法案には、電源開発促進税の聖域に切り込む姿勢は盛り込まれていない。
故に、依然として原発利益共同体即ち電事連の利益体系を温存するものとなっている。

・再生エネルギー物理的限界潜在量
12兆kw・h
・現在の発電総量
9千億kw・h

更に吉井氏は動画の中で可能性の話として、上記の潜在的電力量を示している。
結論的に代替えエネルギーは存在する。問題はこれらのエネルギーを如何に
人民の負担増を避けて導入するか?が焦点の一つとなるだろう。
262無党派さん:2011/07/15(金) 05:55:16.78 ID:PA0K68yZ
>>261
高速道路、新幹線、原発と官僚等が考えた発想の様に思えるが?国民的な創意工夫も必要では。
263無党派さん:2011/07/15(金) 06:27:42.64 ID:tBtTpxeD
>>258
>本日は党創立記念日!89周年!

政党は、長いのは自慢にはならない。
それも、次第に発展してきたならともかく、消滅しそうなのでは話にならない。
264無党派さん:2011/07/15(金) 07:07:20.62 ID:mhxklsfg
↑みんなの党あたりの支持者だろうか?w
265無党派さん:2011/07/15(金) 07:34:12.66 ID:QfWSF1R6
共産党と社民党の違いは短期的な電力不足対策としてLNG発電を採用するか否定するか。
どちらが東京電力の回し者かはハッキリしている。
むこう数年にわたり現実的な停電対策はLNG発電しかないのだ。他にはどうしようもないのだ。
共産党は、財界の中でも産業対策を重視する安い電力の供給を求める連中ではなく、この期に及んでなお原発帝国を維持するため停電テロを目論む狂信的な連中の手先としか思えない。
これだけの事実(共産党が公然とLNG発電に反対)、に直面しても、狂信的な共産党は共産党だけが反原発だと主張するだろうけどな。
事実を突き付けられても信念はゆらがないんだから、説得不能ってことだ。
にわか反核でしかない菅でさえLNG発電に言及している。共産党も追い詰められたら何事も無かったように平然とLNG発電を推進するだろう。平然とソ連や中国はもともと社会主義では無かったと、変節したように。
しかし、現時点においては、小選挙区制を利用した麻生再登板戦略を貫くだろう。自民党が言っても通用しない部分を主張し、中途半端な票を集めて落選するのが共産党の仕事だから。
266無党派さん:2011/07/15(金) 08:33:45.83 ID:cKla/fCa
>>263
>政党は、長いのは自慢にはならない。

まずは日本語勉強しなよ
267人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 08:58:16.77 ID:+CeQMnVq
>>262
無論だな。共産党は国民的議論を呼びかけている。
>>265
おはよう反原発派分裂工作員君。

>共産党だけが反原発だと主張するだろうけどな。

そのような事を共産党は主張していない。
その論法を連呼しているのは、連合傘下の某政党だろう。
得票のためだかなんだか知らんが、反原発運動の本質部分を
見失っているかの様な論調だなと日頃感じている。
268無党派さん:2011/07/15(金) 09:02:16.49 ID:S0WgLjlj
反原発だけで、政党を支持するわけではない。
仮に支持率が上がっても、一時的なものだ。

共産党は、根本的な部分が駄目だから、トータル的にも駄目なんだよ。
269無党派さん:2011/07/15(金) 09:06:49.12 ID:QfWSF1R6
>>267
赤旗だけではなく、河内のおっちゃんも、約一名の気持悪い共産党信者さんも、具体的に誰か反原発の人が共産党以外に一人でもいるのかと聞いても、絶対に答えないんだよ。
少なくとも、社民党は原発推進の連立に加わったから原発推進だそうだし。
反原発デモに参加しているのは大半が過激派だからニセ反原発みたいだし。
日本共産党以外に、誰かいるの?具体的に教えてほしいですよ。
270人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 09:22:49.70 ID:+CeQMnVq
>>269
既存の原子力政策を支持しない、という観点で見るなら、
もはや国民の8割以上が反対派だ。

>日本共産党以外に、誰かいるの?具体的に教えてほしいですよ。

政党組織は所詮政党組織に過ぎず、そもそも有権者の半数以上が
無党派層である我が国において、政党組織だけをもって原発推進の可否
を論じるのは、いささか軽率であると言わねばならない。

重要な事は

・原発事故(放射性物質被害)への理解
・既存原子力政策問題への理解
・新たな原子力政策及び電力政策への理解

これらの問題を認識し、新たな展望を示せるか否か?だ。
例えば君が>>265にて

>共産党が公然とLNG発電に反対

こう発言しているが、これは誤った見解である。
「それ以前にやるべきことがある」と提言しているのが日本共産党であり、
その論旨は「電事連・経産省に基礎的データの提出を義務づける」事と、
「原発利権とは決別した専門家集団に安全評価をさせる」という事である。

作家の広瀬氏等の論説もネットでは話題となっているが、
彼は政治的発言と自らを一線引いている。しかし日本共産党は
政党であるが故、政治的思惑と真っ向から渡り合うのが責務である。
故に原発利益共同体制温存勢力と真っ向から対決するのである。
271無党派さん:2011/07/15(金) 09:24:41.87 ID:q8IJcdc7
政党支持率@時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071400528

支持政党なしは67.4%(同63.1%)
自民党が15.0%(前月14.6%)、
民主党が10.0%(同12.8%)。
公明党3.3%、
共産党とみんなの党1.1%、
社民党0.3%、
たちあがれ日本0.2%。
国民新党0.1%。


よかったね。みんなの党と支持率並んでるよ。
272無党派さん:2011/07/15(金) 09:39:40.12 ID:QfWSF1R6
>>270
結局、共産党以外は誰もいないの?あなたも赤旗や河内のおっちゃんと同じいけんなんだね。
広瀬隆なんて赤旗で断罪されてましたけど。
273無党派さん:2011/07/15(金) 09:50:48.77 ID:q8IJcdc7
642:無党派さん :2011/07/14(木) 16:03:12.48 ID:MrDNv731
比例投票先(時事)

自民 28.8
民主 14.9
みんな 7.8
公明  5.6
共産  2.8
社民  1.1
たち日  0.5
新改   0.3
国民   0.2
新日   0.2

こっちだとみんなの党にはボロ負けですけどね。
274無党派さん:2011/07/15(金) 10:04:38.27 ID:QfWSF1R6
>>270
共産党は学習ばかり求めるわけですね。
停電を避けながら原発を実際に止める、そんなことは二の次だと。
共産党の正しい認識を正確に国民に浸透させ共産党を大きくすることが今一番大事だと。
国民生活の当面なんとか稼働を維持しながら巻き返しの機会をうかがう東京電力と、ニセ反原発狩りを継続し、「正しい反原発」を学習する共産党。
今すぐLNG発電を開始しないとどうにもならない現在、両者の利害が一致してますね。
いつものように、共産党が形ばかりの反対をするなかで自民党の意見が実現するという図式を作りたいんでしょう。経団連=ナベツネ=不破ラインは。
しかし、今回ばかりは国民の圧倒的な盛り上がりがある。
共産党の中も不破老人の「ボクは違うな」だけで「とにかく民主党と社民党だけを罵倒してれば良し」という路線を通すのはもう無理。
何しろ、志位が不破のコントロールから離れて菅と話合いしちゃってるからね。河内のおっちゃんやネトウヨ状態の共産厨が発狂する状態に既になっている。
2ちゃんにいる共産厨たちは、不破と一緒に共産党から切られるかもね。
一番大事なのは国民が立ち上がること。力で原発帝国をねじ伏せるしかない。日本共産党の本質は権力への屈服・1964のスト破り。
実際に各地の原発は止まり始めている。もう少しで共産党に勝てる。
275無党派さん:2011/07/15(金) 10:16:08.62 ID:QfWSF1R6
そもそも、私は昔から反原発で活動してきました。
デモに参加したり署名を集めたり(共産党のやってるのも協力したぞ)、昔からやってきた。
共産党の知り合いや友人にも自分の意見ははっきり言ってきたし、それなりに尊重しあって付き合ってきたつもり。

でも、私みたいのが一番悪質な反共で一番悪質な原発推進派だということになっちゃうんだよね。日本共産党の教えでは。
日本共産党に入らないと原発に反対してはいけないし、日本共産党を離党したあとは生涯沈黙しなくてはならない。そんな異常な主張をしている連中こそが、分断勢力だと私には思えてならない。
そんなことはない、と言った次の瞬間に反共・反党・転落・殺人鬼だの騒ぎ立て始めるのが典型的な共産党。
志位さんが頑張って、一部の病気っぽい人やネトウヨ党員をなんとかしてほしいもんです。
276無党派さん:2011/07/15(金) 10:27:29.88 ID:QfWSF1R6
「新たな展望」は、共産党に言われなくてもみんな持ってる。
短期的には節電を頑張り、数年先にはLNG発電を増設し、長期的には固定価格買取で再生可能エネルギーを増やす。
わざわざ、共産党の神学を長時間学習しなくとも、科学的に考えれば簡単にわかることだ。
原発を止めたいのではなく、赤旗の拡張と教義の宣伝をしたいだけなのがあからさまにバレバレ。
「LNG発電を増設するより学習が先」これにはたまげたね。まさに、ザ・共産党ってやつだ。政党ではなく宗教だと言われるのも納得の名言。
277無党派さん:2011/07/15(金) 10:43:29.27 ID:S0WgLjlj
節電というか節エネルギーをしないといけないだろう。

地球の人口増えているし、途上国の経済発展は著しい。

途上国にエネルギーを使うな、とは言えない。

エアコン、車の文化はやめるべきだ。ないならないで暮らしていける。

昔はなかったのだから。
278無党派さん:2011/07/15(金) 11:13:11.92 ID:QfWSF1R6
>>277
共産党は日本人公務員と日本人中小企業社長の利益を代表する党。
世界的な話はあまり関心大きくないみたいよ。
279人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 11:22:56.86 ID:+CeQMnVq
>>274-276
少し落ち着いたらどうだね?
お前さんは長々と不満を書き連ねているが、
結局の所共産党への不満と政局の話しかしていないではないか?

反原発闘争というものは、超党派の立場で行わねば決して身を結ぶ事はない。
これと同様に原子力政策の抜本的見直しも、原発利益共同体制と癒着していない
専門家の総力を結集せねば、結局は原発利権側だけの利潤を保守して終わるのだ。

>原発を止めたいのではなく、赤旗の拡張と教義の宣伝をしたいだけなのがあからさまにバレバレ。

無論拠甚だしい。お前の個人的主観の域を出ない批判だ。
赤旗の売上と理論的提起を一緒くたに語る事にどのような論理的正当性があるというのかね?。

>「LNG発電を増設するより学習が先」これにはたまげたね。

この発言に対する具体的説明を求める。
>>270に対する発言としてはなんら答えになっていない。

そもそもお前さんの原子力政策に対する具体的施策手順がまるで見えない。
LNG火力発電を提起するならば、料金体系はどうするのか?
現在の東電がいまだ情報隠蔽している問題はどう扱うべきなのか?

安全対策指針を無視した挙句、各自治体に再稼働を命じて批判を受け、
今更ながらにIAEAのストレステストを持ち出し、しかし既存の原子力安全委員会や
保安院にそれらを行わせる矛盾についてお前さんはどう考えているのか?

共産党批判に終始しているだけでは、原発利益共同体に利用されるのがオチだ。
共産党の政策提言を批判するのであれば、お前さんの理論的正当性を提示してみせろ。
280無党派さん:2011/07/15(金) 11:37:32.63 ID:QfWSF1R6
>>274-276
>少し落ち着いたらどうだね? お前さんは長々と不満を書き連ねているが、結局の所共産党への不満と政局の話しかしていないではないか?

私は反原発活動家として共産党には不満があるし、議員板は政局の話をする場所だろ?何がいけないんだ?

>反原発闘争というものは、超党派の立場で行わねば決して身を結ぶ事はない。

共産党に教えてあげたい素晴らしい言葉だね。で、いつになったら共産党以外の反原発の人を教えてくれるのかな?日本共産党以外はオール与党で全て同じ政策しかない、と主張する共産党のくせに、見栄を張るのはやめたまえ。
>これと同様に原子力政策の抜本的見直しも、原発利益共同体制と癒着していない 専門家の総力を結集せねば、結局は原発利権側だけの利潤を保守して終わるのだ。

それが日本共産党とは到底思えない。引き潮キャンペーンを散々やって、今では無かったことにする程度のお笑い集団にしか見えない。昔は原発に反対してるかどうかさえ曖昧だったくせに。
281無党派さん:2011/07/15(金) 11:47:27.85 ID:QfWSF1R6
>>原発を止めたいのではなく、赤旗の拡張と教義の宣伝をしたいだけなのがあからさまにバレバレ。
>無論拠甚だしい。お前の個人的主観の域を出ない批判だ。赤旗の売上と理論的提起を一緒くたに語る事にどのような論理的正当性があるというのかね?。

「LNG発電より理論を先にやれ」と言ったのはあなただ。赤旗読まないでどうやって学習するんだ?

>「LNG発電を増設するより学習が先」これにはたまげたね。
この発言に対する具体的説明を求める。
>>270に対する発言としてはなんら答えになっていない。
>>270はあなたの書き込みだ。自分の発言くらいちゃんと読め。

>そもそもお前さんの原子力政策に対する具体的施策手順がまるで見えない。 LNG火力発電を提起するならば、料金体系はどうするのか? 現在の東電がいまだ情報隠蔽している問題はどう扱うべきなのか?

短期的には節電、中期的にはLNG発電、長期的には再生可能エネルギーってはっきり書いたけど、共産党的には許せないのか?
料金とかの問題まで共産党の意見に服従しなければ発言もいけないの?
>安全対策指針
できれば廃炉、万が一廃炉に時間がかかるなら強化しまくるしかないわな。
>共産党批判
原発を止めるためにこそ共産党批判が必要。東電の停電テロに対抗するためには、早期にLNG発電を導入せねばならないからね。共産党による反原発運動への誹謗にも対抗せねば。
282無党派さん:2011/07/15(金) 11:59:33.51 ID:QfWSF1R6
だいたいさ、今の状況で菅やみずぽを原発推進派呼ばわりする不破親衛隊どもが国民の理解なんて得られるわけがない。
実際に浜岡だって玄海だって止めたし、東電や経団連を押し切って、不完全ながら脱原発を始めているじゃないか。
自民党さえ脱原発を主張し、原発推進派の知事連中でさえ許可を出せない状況だ。佐賀知事や玄海村長の苦悶の表情は最高に笑える。
はっきり言って、共産党の主張は二周遅れだね。
不破親衛隊は共産党の中でさえ失脚しかかっている。
不破べったりの若林都委員長も失脚寸前だしな。浜野市田も臨終間近だろう。
党内民主主義を抹殺し、中曽根やナベツネとにこやかに語らいながら「ボクは違うな」を連発する共産党から、菅を力で捩じ伏せて原発を止める働く共産党へ変身してほしい。
283人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 12:03:10.24 ID:+CeQMnVq
>>280
>議員板は政局の話をする場所だろ?何がいけないんだ?

>>1を確認してから発言したまえ。

>いつになったら共産党以外の反原発の人を教えてくれるのかな?

それを俺に聞いてなんとする?一方的自己満足に浸りたいなら他でやったらどうなのだ?

>日本共産党以外はオール与党で全て同じ政策しかない、と主張する共産党のくせに、見栄を張るのはやめたまえ。

相変わらず意味不明な発言だな。共産党とは組織であり、俺個人ではない。
ましてや、原子力政策においてオール与党などという表現を共産党は用いていない。

>引き潮キャンペーンを散々やって、今では無かったことにする程度のお笑い集団にしか見えない。

なんのキャンペーンだそれは?今では無かったこと?
お前の脳内物語披露に突き合わせろというのかね?

>昔は原発に反対してるかどうかさえ曖昧だったくせに。

何をもって曖昧と表現しているのか?共産党を批判することで何か得られるとお前は思っているのか?
>>281
>「LNG発電より理論を先にやれ」と言ったのはあなただ。赤旗読まないでどうやって学習するんだ?

そんなものは自分で調べろ。己の無知さを胸を張って主張するのはみっともないからやめたまえ。

>>270はあなたの書き込みだ。自分の発言くらいちゃんと読め。

くだらん逃げを打つのはやめさない。
>>270に対してお前は

>「LNG発電を増設するより学習が先」これにはたまげたね。

この発言をしたのだろう?
ならば>>270の発言への正確な答えを書くのが道理というものだろう。
尤も、ただ単にギャースカ喚くのが目的ならば話は別だが。

>短期的には節電、中期的にはLNG発電、長期的には再生可能エネルギーってはっきり書いたけど、

ハハハw政府答弁をそのまま書いてなんとする?w
あれで良いとお前は思っているのかね?
福島原発事故を起こした連中にそのまま安全対策を今後も同じようにやらせるべきだと?

>万が一廃炉に時間がかかるなら強化しまくるしかないわな。

散々人を批判してその程度の認識なのか?
廃炉には数十年を要するのは基本中の基本だぞ。

>原発を止めるためにこそ共産党批判が必要。東電の停電テロに対抗するためには、早期にLNG発電を導入せねばならないからね。

アホもここまで来ると救いようがない^^;
共産党を批判して反原発が成されるならとっくに成されているだろ?
原発利益共同体を批判せずして、反原発が成される事は100%ないぞ。

>共産党による反原発運動への誹謗にも対抗せねば。

そうした歪曲理論で反原発闘争戦線を分離させる事がお前の狙いか。
お前のこの発言は重大だな。こういう反動勢力が一定数存在している事の証左だ。
284人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/15(金) 12:13:35.69 ID:+CeQMnVq
>>283訂正&追記
>短期的には節電、中期的にはLNG発電、長期的には再生可能エネルギーってはっきり書いたけど、共産党的には許せないのか?

若干俺の書き込みが語弊があったので訂正する。
お前のこの発言は政府答弁の一面的な部分のもので、菅政権は原子力政策を温存した状態で
これらに置き換えようという見解を主張し始めている。
お前の意見は広瀬氏などが主張している火力発電への転換を促すもので、理論的提起として
スタンダードなものだ。しかしながらこれだけでは当然不十分であり、それらは>>283にも書いた通りだ。

>料金とかの問題まで共産党の意見に服従しなければ発言もいけないの?

ここへの答弁を書き忘れたので記す。まず電源開発促進税への切り込みを提起せねば、
結局は電気料金にこれらの税が上乗せされたままで新たな料金体系となる。
そしてこれらは電事連企業への経産省の「自己裁量」で補助金として流し込まれる。
おまけに政府は原発推進を辞めた訳では無い。従って、原発村への資金投入は今後も変わらず継続される。

この矛盾点をまるで把握していないことがお前の↑この発言から読み取れるというものだ。
285河内のおっちゃん:2011/07/15(金) 12:21:06.52 ID:j4ASsaSB
>>247
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
>>248
ポリシーとパフォーマンスは違う。
>>某
黙殺。
286無党派さん:2011/07/15(金) 12:57:23.68 ID:PA0K68yZ
原発問題は 国民から見れば強大な利権、権益の奪いあいとしか映らない、国にとっての重大問題は
国民投票で決着を付けるべしだよ。
287河内のおっちゃん@電力問題のポイント:2011/07/15(金) 13:09:33.79 ID:j4ASsaSB
LNG=液化天然ガス。いわゆる普通の火力発電の主役。現在、日本では石油による火力発電は脇役となり火力発電の燃料トップはLNGである。
近年は再び石炭も巻き返しているがこちらは有害な排煙や含まれる炭素割合の違いから二酸化炭素排出も増えるなど天然ガスより問題点も多い。
なお日本の総発電能力と電力需要実績では、原子力を除いた火力、水力等の発電能力内に収まる需要実績となっており原子力発電は実際の電力需要実績に上乗せされたゆとり部分となる。
つまり原子力以外の発電能力をフル稼働させれば電力は確保できるだけの発電能力は既に存在する。しかし点検修繕やその他必ず稼働100%とはいかないので安定供給の担保を求めるには節電や発電能力増強が必要となる。
実際の運用では原子力発電を可能な限りフル活用させ、火力発電を予備や休止など遊ばせる手法を取っていたため原子力に頼り切り今回慌てる結果に拍車をかける事態になった。
288無党派さん:2011/07/15(金) 13:24:56.74 ID:S0WgLjlj
化石燃料は温暖化があるから、減らさないといけない。

そこが難しいところだ。

米国が一番減らさないといけない。
289無党派さん:2011/07/15(金) 15:33:25.25 ID:yIANiN/7
再生可能エネルギー、太陽光、風力、地熱、水力等発電を政争の具にして欲しく無いなぁ。
290無党派さん:2011/07/15(金) 16:15:24.22 ID:UfTgAIX3
最新鋭石炭ガス火力では排煙の問題もかなり解決しているけどねぇ。
まぁ共産党としての意見かどうかはともかく、吉井さんは某番組に出演したときに
非常時だから一時的に火力が増えるのは仕方ないみたいな意見をあっさり言ってたけどさ。
個人的には二酸化炭素温暖化犯人説に関してはかなり懐疑的なんで
火力発電から再生エネに移行するのが一番穏健だと思っているけど、
温暖化とは別に、エネルギー自給率を考えると何がどうでも再生エネへの移行は避けられない。
ウランも所詮輸入だからどのみち原発には将来はないよ。
291河内のおっちゃん@年中無休:2011/07/15(金) 17:00:12.44 ID:j4ASsaSB
>>290
ワシの書いたのは石炭は天然ガスと比べ排煙対策が手間かかるちゅう意味ね。だいぶ綺麗に出来る技術は進んだが根本的に天然ガスのほうが有利であるのは変わらん。
徹底的にやりゃずいぶん綺麗にやれるがコストもかかる。コストを抑えると排煙が有害物質の多いものになりやすい。ここらが石炭のネックやなぁと。
あと単なる火力発電でなく家庭用コージェネ?システムか給湯器に発電も組み合わせたやつな、ああいうのも手の一つやろうなとワシは思う。どうせガス燃やすねんから。
本当に節電したいなら定休日義務付けもアリ違うかなと思うんやけどな。ほんならワシも堂々と休める。
292無党派さん:2011/07/15(金) 19:50:03.41 ID:XlPbXvk+
>>138
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>139>>253のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>139>>253を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>139>>253を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>139 >>253
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
お前も河内も証拠論拠を出さない上にレッテル貼り推進で同類だろ?

>>196 >>225
>>139>>253などは許されるのか?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>265 >>270
繰り返すが、例えば大阪府議会の大都市制度検討協議会でボイコットしたのは自公民で反対だとしても共産党は出席してた。
だいたい特に地方の相乗りも含めて自公民のほうが普通なんだが。
地方の自公民相乗りに関して見解を示せ。
293革マル派『解放』2011・7・18:2011/07/15(金) 21:31:51.22 ID:mlWD7vJ8
わが情宣隊が日共系活動家と縦横無尽に討論 7・2東京/6・23大阪

七月二日に、東京・明治公園において、「全労連」など日共系諸団体としては初めて
大規模な「原発集会」が、「原発ゼロをめざす7・2緊急行動」と銘うって福島原発事故から
四ヵ月経ってようやく開催された。
……わが同盟の情宣隊は、会場の内外において、代々木完了が提起する「ゼロ・プログラム策定」
請願運動をのりこえ原発・核開発阻止闘争の高揚をともに切り開くべきことを断固として訴える
イデオロギー闘争を縦横無尽に展開した。……ただひとり「なんであの人たちにビラをまかせているの、
排除しなさい」とわめきたてた年配の女にたいして、「今日は原発撤退の一点での共同さからいいんだ」
となだめる会場整理の労働者。その横で「革マルだなんだとか言ってる場合かよ」
と年配の労働者が批判の声をあげる。「五年から十年なんていうのは間延びじゃないか」「志位さんも
つじつま合わせに困っているんじゃないか」というたたかう学生からの“内在的批判”をまえに、
「ホントにいつも志位置さんは反省しない。オバマ大統領を評価したときもそうだった」と語る労働者。
「志位さんがどう思っているかなんて知らないよ」と絶叫して完全にお手上げになる活動家。……
まさに、わが同盟の激と果敢なイデオロギー闘争は、参加した下部党員や民青同盟員たちを揺さぶり、
労働者・市民にわが同盟の主張への共感と関心をまきおこしたのだ。
294革マル派『解放』2011・7・18(続:2011/07/15(金) 21:36:16.93 ID:mlWD7vJ8
憔悴しシドロモドロの志位
……それぞれの立場から原発の存続に怒りを表明したこれらの発言に比して惨めきわまりなかったのが、
来賓挨拶にたった委員長・志位であった。
……
 この志位の発言にたいして、一部の党員たちが「ウォー」と熱狂的な声をあげたものの、
ほとんどの参加者は拍手しなかったりおざなりの拍手を送ったりするに過ぎなかった。
……
 いまや党中央不破=志位指導部の権威は崩れさり党組織のタガは溶解している。このゆえに、
わが同盟や戦闘的労働者・学生の奮闘に支えられて高揚する原発の停止・廃棄を求める運動に触発された
労働者・市民たちは、これまで日共中央の「安全な原子力政策への抜本的転換」の政策の軛のもとで
みずからの目が曇らされていたことに気づき、原発の基幹性や放射能惨禍や原発労働者の悲惨な労働条件に
ついて新鮮な碇を思い思いに表明しはじめている。
295無党派さん:2011/07/15(金) 21:39:28.75 ID:mlWD7vJ8
>ただひとり「なんであの人たちにビラをまかせているの、 排除しなさい」とわめきたてた年配の女
>一部の党員たちが「ウォー」と熱狂的な声をあげたものの


これと同類なのが「河内のおっちゃん」「人の革新」その他このスレに巣食う党中央信者
296無党派さん:2011/07/15(金) 21:49:09.14 ID:+aF7OBDO
>>286
>原発問題は 国民から見れば強大な利権、権益の奪いあいとしか映らない、国にとっての重大問題は
>国民投票で決着を付けるべしだよ。

原発利権側は、菅に脱原発を偽装させ
脱原発・反原発の人達を騙して菅と民主を支持させてまで
脱原発・反原発を分裂し弱体化させようとしてんだよ?

まず国民の民意がストレートに出る国民投票なんてさせないだろうし
仮にさせても、原発維持・推進派が過半数取るように徹底的な工作をやるだろうね

そして、もしも脱原発・反原発が過半数を取ったとしても
今度は菅がやってる偽装脱原発路線で老朽化した危険な原発でも稼働し続けて
代替が見つからないので当面は稼働させます、なんてもっともらしい事を言って
国民を愚弄して原発を稼働し続けるに決まってる

下手したら、原発が老朽化して危険なので、代替エネルギーもまだ見つかってないので
その間の電力需要を満たす為に安全な新型原発を立てます、とか言い出しかねないような奴らだよ

ここのスレでの攻防見てたってわかるでしょう
菅が脱原発でないと事実を書いたら、原発利権屋が脱原発派を偽装し、批判者を自民の回し者に仕立て上げる
原発利権屋というのは原発を守る為なら手段を選ばないし、良心などというものも微塵も持ち合わせていない
297無党派さん:2011/07/15(金) 21:57:54.28 ID:+aF7OBDO
>>289
自民にせよ、民主にせよ、脱原発なんて全くやる気がない
だから政争の具どころか、本音では代替エネルギーの本格的な開発なんてやりたくないんでしょう
もしも政府にその気があったならこんな事態にはなっちゃいないから
298無党派さん:2011/07/15(金) 22:53:42.00 ID:S0WgLjlj
議論の結果、原発にしたのだから仕方がないのだよ。それが民主主義だ。

国民が全く関与せず原発にしたソ連、中国とは違う。
299無党派さん:2011/07/15(金) 23:00:23.41 ID:49pLvoAK
嘘とやらせメールの議論の結果じゃな
300無党派さん:2011/07/15(金) 23:10:55.09 ID:S0WgLjlj
ソ連や中国よりはまし。
301無党派さん:2011/07/15(金) 23:30:43.52 ID:mlWD7vJ8
>>300
そらまたずいぶんと低い基準だな
中国とソ連が、君の語る日本の民主主義の健全性を担保してるのかw
302河内のおっちゃん@寝ぼけ:2011/07/16(土) 00:03:10.21 ID:j4ASsaSB
>>293>>294
気色悪い…。
>>295
君は暴力団やテロリストとある意見が一致したら共闘するんかね?その意見が真っ当なもんでも、そういう輩と肩を組んで主張したら自分の正当性を疑われると思わんのか?
303無党派さん:2011/07/16(土) 00:07:44.41 ID:Lxoidew2
思わん
今の日共の下部党員は「そういう輩と肩を組んで」反原発へ突進すること望んでいる
気色悪いなどと貫かして情勢を直視していないのが、不破=志位指導部親衛隊2ch分隊長=「河内のおっちゃん」なのだ
304無党派さん:2011/07/16(土) 00:12:22.92 ID:KsDadE4S
埼玉県知事選挙で「原発ゼロ」を掲げる原冨を勝たせようぜ。
民主、自民、公明相乗りの上田には泣いてもらおう。
305河内のおっちゃん:2011/07/16(土) 00:20:17.09 ID:YwTbCsK+
>>276>>281>>282の『反共の社民党シンパ』である常連さんは、こちらで歯が立たないとみて「日本共産党は弱体化しすぎ。潰れるのは時間の問題」というスレで、共産党支持者に成り済ましたつもり工作をやってますわ。
見てやってくれ。あまりにも個人的妄想に基づく共産党支持者(党員のつもりか?)の姿なんでもうね…。
こういう卑怯な姿勢からも反共のための共産党批判であったのは明白。批判するためにわざわざ言い掛かりを考え、過去の党や議員や支持者の主張発言を歪曲し、ただひたすら共産党攻撃をしている。
306無党派さん:2011/07/16(土) 00:22:25.80 ID:J7LahcIB
社会党は、社青同が学園紛争に絡んでいたため、自民党から
選挙時にこれを攻撃されて大敗した。

有名な話だ。
307無党派さん:2011/07/16(土) 01:11:32.64 ID:dmXxLgBN
>>296
>>293>>294の革マル派の機関誌?からのコピペっぽいレスを見て何か思うところはないか?

革マル派は、共産党(の執行部)が脱原発でないかのように批判する
共産党支持者は、菅さんが(脱原発を明言し、共産党もそれを認めた今になっても)脱原発でないかのように批判する

こういう姿勢こそが、脱原発派内部にいらぬ争いを生み、原発利権派を利することに繋がる

革マル派も、このスレの共産党支持者もそういう意味では同じ穴のムジナ
馬鹿馬鹿しいと思わないか?
308無党派さん:2011/07/16(土) 01:45:26.39 ID:4TsPNIjJ
>>307
>共産党支持者は、菅さんが(脱原発を明言し、共産党もそれを認めた今になっても)脱原発でないかのように批判する

菅が脱原発だとあなたが書き続けようが、菅は原発利権屋側の人間で、脱原発を偽装しているだけである事実は変わりません
根拠もない話ならまだしも、菅が脱原発を偽装している件については、根拠を明示した上で書いているんですから

>こういう姿勢こそが、脱原発派内部にいらぬ争いを生み、原発利権派を利することに繋がる

あなたは菅や民主が脱原発だと嘘を書く事で、騙して脱原発や反原発の人達に民主を支持させ、脱原発・反原発を潰そうとしてるだけです

>革マル派も、このスレの共産党支持者もそういう意味では同じ穴のムジナ
>馬鹿馬鹿しいと思わないか?

脱原発・反原発を潰す事は、今を生きる国民と、未来の国民に対する大罪です
あなたは>>255を繰り返し何度でも読むべきだ
あそこに書かれている憎悪の対象があなた自身なんだと自覚しなければね
309無党派さん:2011/07/16(土) 02:37:46.69 ID:sMUvglxr
原発呪い男さん頑張って下さい
あなたが主張を繰り返し度に、共産党への期待と支持が広がっていくことふぇしょう
310人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/16(土) 03:07:33.32 ID:6ltq3dGF
>>305
なんつーか・・・正直俺の理解できない領域なんよねそれ。
リアルで創価の人間は知っているが、社民系の人間をあまり知らん
というのも関係あるのかもしれんけど。
俺には彼らが学会員と非常にダブって見える。
何を主張するにも必ず共産党への批判が原動力になってる感じ?

俺は福島瑞穂を馬鹿な奴だと思っているが、それを自ら主張する事はしない。
そもそもそんな事しても何の利益も無いからなんだけどね。
というのも、社民は限りなく右に近いが、辛うじて左側の政党だから。
同志まではいかなくとも、国政でいがみ合うべき立場では無い筈。

しかし連中の方から意味不明な難癖つけて喧嘩を売ってくるから買うしかなくなる。
全スルーしてりゃいいんだろうけど、あまりにもそういう連中が多過ぎるのでね。
大体俺はともかくおっちゃんが反志位派であること位スレ読めばわかるだろうに。
>>307
>菅さんが(脱原発を明言し、共産党もそれを認めた今になっても

いやさすがに「脱原発派」とまでは中央も見てはいないだろ。
菅は早速尻尾出しちゃったし。いわんこっちゃない。
(以下抜粋)
「脱原発」、政府方針でない=菅首相が表明、野党は批判
時事通信 7月15日(金)19時0分配信

 菅直人首相は15日午後の衆院本会議で、「脱原発依存」について
「将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していくと私の考え方
を申し上げた」と述べ、政府の方針ではないとの認識を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000113-jij-pol

早い話が菅の脳内がどうであろうと、肝心の民主党が推進派である以上、
菅も推進派の一員に過ぎないと>>308は言っておるのだろう。
311無党派さん:2011/07/16(土) 04:13:47.15 ID:ipB896Wb
共産党にも、せめてこれくらいの自浄能力が有ればね。
「社会主義の核は美しい」って主張くらいは取り下げた方が良いと思うんだが…。



【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
312無党派さん:2011/07/16(土) 06:01:21.53 ID:UCSFiIjz
>>297
自民党、民主党に脱原発をやろうが遣るまいが、次のステップは再生可能エネルギーしか
日本には選択技が無いように思われるのだが?
もう日本国民は原発に対して拒絶反応を示しているのだよ。
313無党派さん:2011/07/16(土) 09:19:00.92 ID:P2dHfzet
そういえば、小沢の無罪判決で共産党も終わるんだなw
314無党派さん:2011/07/16(土) 11:40:28.50 ID:D5XPsBA2
>>312
原発利権の中心にいる人達は、ただ利権を守る事しか考えていない
この国で暮らす人達や未来に暮らす事になる子々孫々の健康なんて全く考慮してないし
九電のやらせメールに見られるように、組織防衛を最優先するあまり、思考停止に陥ってる
だから原発利権の一翼を担う自民と民主もそれに踊らされて同様に思考停止してる

確かに経済も金も大事
雇用も安定した収入も生活も精神の健やかさや治安の良さすらも経済あればこそだから
しかし国民の健康という最重要項目を度外視した経済優先主義は、ただの害毒しか齎さない
その害毒に、原発利権も、経団連も、官僚も、自民・民主・みん党の政治家も、全て毒されてる

この連中の暴走は、たとえ国民の大多数が脱原発・反原発に傾いても
議会が自民・民主・みん党の推進派の圧倒的多数で形成され続ける限り、ずっと続くんだよ

選挙という民主的手続きでそれを阻止できるのは、現時点では、共産しかいない
日本が普通の国だったなら、とっくの昔にクーデターや市民革命が起きて政権が崩壊してる
315無党派さん:2011/07/16(土) 12:10:45.62 ID:J7LahcIB
「利権」と言うが、自然エネルギーだって利権はあるだろう。

何らかの利益がないと、自然エネルギーにだれも参入しない。

316無党派さん:2011/07/16(土) 12:50:46.22 ID:TgBc/MCB
ブーメランブーメラン♪
317河内のおっちゃん:2011/07/16(土) 13:08:02.08 ID:YwTbCsK+
>>303
へ〜…あっそう?物好きやな…。
ところで親衛隊とは何じゃ?ワシは志位解任論を唱えておるのに。
318河内のおっちゃん:2011/07/16(土) 13:16:28.84 ID:YwTbCsK+
>>310
なんかね共産党攻撃をしなきゃ自分達の正当性を保てないみたいなタイプの人がいるみたいやねぇ。共産党とは違うんだが口癖になってるんやな。
コレ説得力無いんやな、違うに決まってる。共産党とは違うから社民党なり公明党なり違う政党でやるわけや。違うて当たり前やのに「違う!」だけではなぁ…。
>>307も困ったタイプだ。うわべと本質の違い、パフォーマンスと信念の違いが区別つかんらしい。こういうのは口先だけのペテン師に得意客として尽くしてしまう。
319無党派さん:2011/07/16(土) 13:38:57.02 ID:J7LahcIB
ソ連、東欧の共産主義政権の崩壊で、世界の共産党も衰退したが、
トロツキスト団体も衰退した。

一国革命か世界革命かの違いぐらいしかない。同じボルシェビキでほとんど同じだ。


共産党も革マルも民主集中制の組織で、共産主義を目指している。

スターリニスト=トロツキスト=日本共産党だ。
320無党派さん:2011/07/16(土) 13:47:59.92 ID:6FLcaR/8
ソ連型からも中国型からも距離を置き
日本型の大量虐殺があるってのが日本の共産主義
321無党派さん:2011/07/16(土) 14:43:01.04 ID:UCSFiIjz
最近の共産党、諸問題についての動きが遅い様に思もわれるのだが?
322無党派さん:2011/07/16(土) 15:08:03.41 ID:mDCmte/N
共産党は、なぜ夫婦別姓に賛成しているの?
323無党派さん:2011/07/16(土) 15:17:00.61 ID:UCSFiIjz
知らんなァ、何かの間違いでは?
324無党派さん:2011/07/16(土) 15:34:16.46 ID:ipB896Wb
パフォーマンスと信念ってどう違うんだ?

政治の世界は全て結果責任なんだから、同じものだろうに。

宗教なら、「想い」とかが大事なんだろうけど。負けっぱなしの既成政党の中にいる人も、そういう宗教っぽい価値にすがらなくっちゃやってられないのかな?
でも、党員とか熱心な支持者以外の普通の人は、結果しか関係ないだろうに。
内側の支持者を固める理屈と、外の人に訴える論理を区別できないようでは、営業も選挙も話にならない。
325無党派さん:2011/07/16(土) 15:40:31.69 ID:ipB896Wb
例えば田中康夫。
あいつはどっからどうみても変態だし、外見はキモいし、信念なんかありゃしないし、なにもかも受け狙いのパフォーマンスなのは見え見え。
でも、脱ダム宣言して実際に脱ダムしたし、土建屋にも一般入札を押し付けるのに成功したし、解放同盟ともキッパリ対決した。
人間としては最低っぽいし、隣に引越してきて欲しくないタイプだし、どうにも糞野郎っぽいパフォーマンス人間だが、政治家は結果さえ出せばいいんじゃないのか?
共産党だって田中康夫をほぼ支持していたわけだし。
326無党派さん:2011/07/16(土) 15:43:51.55 ID:ipB896Wb
政治家は行政実務も必要だ。
でも、選挙その他で政策の方向性を訴え、アピールしながら合意を形成することも必要。
パフォーマンスしないでどうやるのだろうか?
327無党派さん:2011/07/16(土) 15:56:36.53 ID:dmXxLgBN
>>318
そういうことを言い出したら、
「自分達が国民を守る」みたいなことを述べて庶民の期待を煽りながらも、
支持拡大のための党内改革を怠り、
そのせいで選挙の度に大量の死票を生み出してジミン候補の当選をアシストしている共産党こそペテンに近いのではないか?

例えば共産党は浜岡原発停止に少しでも具体的な貢献をしたわけ?
328無党派さん:2011/07/16(土) 16:14:33.85 ID:ipB896Wb
共産党の表向きの公約に囚われると共産党の本質は理解できない。
共産党が支持者に対してホントに公約していることは、浜岡を止めることなんかじゃない。
共産党が支持者に実際のところ約束しているのは、「他党と絶対に妥協しないこと」と「絶対に間違いを認めないこと」、その範囲内で「共産党を大きくすること」。
支持者も、政策の実現に絶対的にこだわる人はいない。
共産党は支持者に約束したことを概ね実現しているんだよ。だから、共産党の支持者は共産党を支持し続けている。彼らはマゾヒストなわけじゃなくて、共産党と信頼しあえる良い関係を長年保っているんだ。
共産党も支持者も、政策を実現したくないわけじゃない。浜岡が止まったら嬉しいくらいの気持ちはあるんだ。ただ、そのために駆け引きや妥協するつもりはさらさらない。もっと崇高な次元に存在しているのが共産党。
329無党派さん:2011/07/16(土) 16:22:02.14 ID:UCSFiIjz

>>314
今までの成り行きを説明しているに過ぎないのでは?
河内のおっちやんはどう思われますか?
330無党派さん:2011/07/16(土) 16:28:20.15 ID:6FLcaR/8
>>322
信念無くなんでもかんでも取り入れたから
331無党派さん:2011/07/16(土) 16:48:24.41 ID:i+Oypocp
>>321
一言で言うと、中枢部がアフォになっているから
ベテランがそれなりの年になって引退し、若手を育ててこなかったつけが回っている

しかも共産党の看板を振り回すこと自体が自己目的化して
「自分だけ楽しめれば国民生活などどうでもいい」という老害や2世も多い
むろん自分が運動を楽しむことも重要だが、運動を楽しむことだけが自己目的化しているので
困難な状況に直面するとすぐ逃げるし、むしろ内部の人間関係など自分で困難な状況を作り出している

>>322
個人の尊重やね
もちろん同姓にしたい人はすればいいということもあわせて打ち出してる
332無党派さん:2011/07/16(土) 17:08:11.29 ID:zAGveEz7
教科書的思考しかできない志位なんぞを委員長にしたのが共産党の運の尽き。
333無党派さん:2011/07/16(土) 17:46:43.26 ID:sMUvglxr
そうやなぁ
徳球の頃が懐かしい
334無党派さん:2011/07/16(土) 17:56:15.15 ID:ipB896Wb
伝統ある組織が官僚化していくのは必然。
問題は官僚の能力が劣化していること。
官僚を使う立場の常幹もマンネリメンツでぐだぐだだし、もともと安い給与も遅配しているのだから、問題が解決することは当面ありえない。
赤旗日刊紙を速やかに(年内に)30万部まで伸ばす、それが無理なら日刊紙は廃刊にする。
資金繰り的にはこれしかないんだが、共産党にはどちらも無理だろう。できるならもうやってるもんな。
つまり、今後は共産党の供託金支払いは大幅に減る。悪いことではない。
335無党派さん:2011/07/16(土) 20:29:04.75 ID:zELB95Wt
>>138
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/giin/1306778762/
http://desktop2ch.jp/giin/1306778762/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306778762/
>既に住所氏名を明らかにして抗議の電話を中央委員会や地区委員会にもしておるが?
証拠と論拠出してくれって日本語わかる?
そして>>139>>253のようなレッテル貼りは黙認か?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
だんまりを決め込んでいると>>139>>253を暗に黙認しているとみなされかねないがそれでいいんだな?
繰り返すが、だんまりを決め込んでいると>>139>>253を暗に黙認して加担しているとみなされかねないがそれでいいんだな?

>>139 >>253
運営にレッテル貼りをどう聞かれたんだ?
いつ運営にレッテル貼った正当性を訴えたんだ?
運営にレッテル貼りを質問されるから訴えなかったのか?
お前や河内の正義やご都合主義はお前や河内だけの正義やご都合主義じゃないのか?
河内に免罪符を与え続けるのか? 
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。
お前も河内も証拠論拠を出さない上にレッテル貼り推進で同類だろ?

>>196 >>225
>>139>>253などは許されるのか?
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

>>265 >>270
繰り返すが、例えば大阪府議会の大都市制度検討協議会でボイコットしたのは自公民で反対だとしても共産党は出席してた。
だいたい特に地方の相乗りも含めて自公民のほうが普通なんだが。
地方の自公民相乗りに関して見解を示せ。
地方の自公民相乗りは共産党の重要な存在意義だろうが。
336無党派さん:2011/07/16(土) 21:17:39.08 ID:HITVXykp
生 産 的 な 議 論 が な く て の の し り 合 い ば か り w
337河内のおっちゃん:2011/07/16(土) 21:29:09.18 ID:YwTbCsK+
>>325>>326
風向きが変わったとたんに今までと異なる立場のパフォーマンスを始めるような菅首相のパターンの場合、状況次第でいくらでも変わる。
次の選挙になる前に正反対な事を平気でやる。自民党や民主党のようにね。中身が無いんやから「そういう方向でやる」という言葉に何の保証も裏付けも担保もない。
こういう場合、脱原発を鵜呑みにして応援しても実際そうなるか全くあてにならず、一か八か賭ける運まかせでしかない。
そして代表が替われば「それは菅さんが勝手に…」云々と平気で無かった事にして違うことをやり始めるのが民主党という政党の歴史である。
338河内のおっちゃん:2011/07/16(土) 21:41:47.89 ID:YwTbCsK+
>>327
意味不明な。
>>329
う〜ん…?>>314はえらく過激な書き方やがなぁ。まぁだいたいの主張はもっともな内容やなぁ。ちと極端やが。>>312がどうなんかは分からんが。
>>332
そうかもしれんね。
>>333
80歳過ぎたじーちゃんか?あんた。
339無党派さん:2011/07/16(土) 21:48:56.31 ID:E+5sQn6l
民主党は所詮モザイク政党 本質は日和見
340御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/16(土) 22:53:20.87 ID:4fnzIsmj
>>310
>社民は限りなく右に近いが、辛うじて左側の政党だから。

辛うじてではなく、社民党は完全に左翼だろう?
立ち位置の違いで評価は違うと思うが、そのように思えるのは、おまえが極左だからだろう。
341無党派さん:2011/07/16(土) 23:42:16.39 ID:S+MrCtYZ
>>315
>「利権」と言うが、自然エネルギーだって利権はあるだろう。
>何らかの利益がないと、自然エネルギーにだれも参入しない。

利権と利益は全く別次元の問題
インフラ利権は一度手にすると常時金が入ってくる打出の小槌で
拝金主義者共から常に狙われる
この利権を特定個人に牛耳られると、国民が被害を被る
342無党派さん:2011/07/16(土) 23:50:48.49 ID:S+MrCtYZ
>>327
原発事故後に民主が自民・みんなの党と一緒になって原発利権をガードし
国民を蔑にした後で「大量の死票を生み出してジミン候補の当選をアシスト」とか言われても怒りしか湧かない
原発利権政党の自民と同じ穴の貉の民主やみんなの党、自民と一体化してる公明、民主と連携する社民には
共産をそのように非難する資格などない

>例えば共産党は浜岡原発停止に少しでも具体的な貢献をしたわけ?

大前健一が内実を暴露してたが、菅が浜岡を停めたのはアメリカからの圧力らしいじゃないか
菅の不自然な安全が確認されたら浜岡は再稼働って発言も、圧力が停止の動機なら全て辻褄が合う
しかもそんなものすら脱原発・反原発の言を入れて停めたかのように偽装する菅や政権幹部、菅シンパの
したたかさ、計算高さには呆れるより他ない
343無党派さん:2011/07/17(日) 00:07:51.13 ID:uKYeWJLZ
>>339
過去スレでも話題になったが、横路派(旧社会党系)の横光すら原発維持派で
原発利権側に取り込まれてる事がわかってるんだな

民主党の国会議員らが九電地熱発電所見学
>2011年05月31日
> 民主党の環境部会のワーキングチームに属する国会議員ら8人が30日、九重町の九州電力八丁原地熱発電所を見学した。
> 同発電所は地熱では国内最大の出力を誇る。
> 議員らは九電職員から発電の仕組みや発電量などの説明を受けた後、他地域への技術応用の可能性や採算面などについて質問していた。
> 参加した横光克彦衆院議員(大分3区)は「原発とともに新たな再生可能エネルギーが注目されている。
> 原発と共存しながら、今後増やしていくことを考えようと思う」と述べた。(神崎卓征)
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001105310003

連合は原発推進派だと方々からバッシングされたので、それで態度を改めてはいるが
実際のところは原発推進・維持の立場で変わってないんだよね

>原子力「推進」を明記 連合、エネルギー基本方針を策定

> 連合は19日、エネルギー問題に関する基本方針を初めて策定した。現在計画中の原子力発電所の新増設を「着実に進める」とし、
>これまで内部で意見が分かれていた原子力エネルギーについて推進する姿勢を明記した。

> これまでは2年ごとにまとめる国への政策提言の中で、原発を「重要なエネルギー源」と位置づけるにとどめていた。
>連合傘下の労働組合には、原発に反対の立場をとる旧総評系と、積極派の電力関係労組などの旧同盟系がおり、統一見解には至らなかったためだ。

> 今回の基本方針は、今後10〜20年を見すえた中長期的なものとしてまとめられた。
>地球温暖化防止に向けて温室効果ガスの排出量削減が迫られるだけでなく、新興国の発展など世界的なエネルギー需要の増加で、
>資源の獲得競争がますます激しくなってくるとの共通認識に立った。原発の利用向上をはじめ、石油・石炭といった化石燃料によるエネルギーや、
>再生可能エネルギーとの最適な組み合わせが欠かせないと判断した。

> 連合が支援する民主党も、昨年のマニフェストで原子力利用の推進を掲げている。
>連合の古賀伸明会長は同日の定例会見で「これまでの政策から一歩踏み込んだ方向性が出た。具体的な議論を始めなければならない」と語った。

>(『朝日新聞WEBサイト・2010年8月19日19時40分』から)
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201010/article_13.html

連合内の力関係では同盟系>総評系で固定されてるわけだから
344無党派さん:2011/07/17(日) 05:10:52.74 ID:Okb7ZpYP
でも、あなたは同盟系を長らく支持していたよね。
核武装も主張してきた。
総評系はストーカーで、左翼の人格の歪みを象徴してるような最悪の連中だとしてきた。憲法9条にこだわり、非武装を主張する反日勢力だと断定してきた。

核武装や原子力発電を推進するフランス社会党や、武装を推進する西欧諸党こそが欧州型左翼であり、総評系日本社会党出身の9条護憲論者はネオリベの反日反共の壺売り売国奴だって書いてきたじゃん。
西村真吾や松原仁その他の同盟系右派の、核武装や原子力発電を推進してきた連中こそが、欧州型左翼で愛国左翼だと主張してきたよね。
中山よしかつやら松原仁やら、そういう核武装・原子力発電推進の連中は、与謝野みたいな中曽根派・森派出身の連中と並ぶ、今時珍しい「公然推進派」だよね。
総評系みたいな怨念にこりかたまったいわゆる「朝鮮右翼」の隠れ蓑ではない、あなたのいうところの「欧州型左翼」はほとんどが原子力発電推進派だ。まあ、ミッテランも原発核兵器推進だしな。
そこらへん、別に矛盾してないような気もするし、3・11で意見が変わるとしても、大事件だから仕方ないのかもしれない。
でも、欧州型左翼の代表のミッテランは殺人鬼なのかな?同盟系右派は菅批判を頑張る愛国左翼?それとも東電の犬?
345無党派さん:2011/07/17(日) 05:33:40.08 ID:Okb7ZpYP
大分の吉良も激しく原発推進かつ日の丸君が代万歳だ。
河村市長も、いまだに南京大虐殺はなかったし原発は必要だし菅は退陣しろって主張している。

同盟系は反菅の愛国左翼として活動中であり、しかも原発推進の議員が大半。

あなたは核武装を通じて、中韓北とまず対決しつつ、対米自立も図るべきと主張してきた。
原発は核武装のためには必要なのでは?
親菅勢力の横路派や社民党を一番ハッキリ批判してきた同盟系右派は、電力総連を最大の支持基盤としてますよ。
欧州型左翼なら、原発推進が本流なのでは…。
346無党派さん:2011/07/17(日) 06:00:30.95 ID:4g5GT/ZE
はやく国民に原発利権を潰すには共産党しかないってアピールしよう。
うまくいけば次期総選挙で比例で15議席くらいは行くのでは?
347無党派さん:2011/07/17(日) 06:46:07.75 ID:nqmRTuV1
>>346
そんな主張したら「共産党は反原発運動を自分達の集票に利用しているだけ」と見透かされて反原発勢力から総スカン食うだけ
348無党派さん:2011/07/17(日) 06:56:32.46 ID:Okb7ZpYP
>>347
そいつらは菅を支持しちゃうような、反共の壺売り売国奴のニセ反原発だから気にしなくていいよ。
反共自体が目的になってる連中だから、いつ反原発をひっくり返して裏切るかわからない。民主党とか、反原発勢力を分断するためのインチキだから。
日本共産党を大きくしていくしかないよ。
349無党派さん:2011/07/17(日) 11:45:24.92 ID:MUpVWvOB
そういう思い上がり傲慢排他的な態度だから国民から嫌われて消滅寸前なんだよ
350無党派さん:2011/07/17(日) 12:52:06.87 ID:qT59ty7A
>>349
菅の「脱原発依存」が個人的な考え以外の何物でもなく
民主党内の党内合意すら取りまとめる力も無く、有名無実と化し完全に破綻した今
なぜか共産党のスレに工作員が連日降臨する
本当に反共”偽”反原発派の連中は分かりやすいwwwwww

志位さんも、菅のでっち上げ脱原発依存が明確になってもうこんな人の話は聞く耳持てないと言っているように
共産党が、菅派に援助協力することは一切無い
俺も死んでも民主の奴らに協力はしないわ

共産党は国民目線にたったやり方で、広範な日本国民と連帯して脱原発の声を高めていくから
それでもたたきたいなら勝手にしろよ
おまえらが脱原発を”出汁”にして、共産党をたたきたいだけの反共集団なのは明白
351無党派さん:2011/07/17(日) 12:54:01.43 ID:qT59ty7A
>>349
菅の「脱原発依存」が個人的な考え以外の何物でもなく
民主党内の党内合意すら取りまとめる力も無く、有名無実と化し完全に破綻した今
なぜか共産党のスレに工作員が連日降臨する
本当に反共”偽”反原発派の連中は分かりやすいwwwwww

志位さんも、菅のでっち上げ脱原発依存が明確になってもうこんな人の話は聞く耳持てないと言っているように
共産党が、菅派に援助協力することは一切無い
俺も死んでも民主の奴らに協力はしないわ

共産党は国民目線にたったやり方で、広範な日本国民と連帯して脱原発の声を高めていくから
それでもたたきたいなら勝手にしろよ
おまえらが脱原発を”出汁”にして、共産党をたたきたいだけの反共集団なのは明白
352無党派さん:2011/07/17(日) 12:55:08.42 ID:qT59ty7A
あれミスした
353無党派さん:2011/07/17(日) 13:43:52.06 ID:fwYybtx+
>>328
>共産党が支持者に実際のところ約束しているのは、「他党と絶対に妥協しないこと」と「絶対に間違いを認めないこと」、その範囲内で「共産党を大きくすること」。
逆でしょ
「共産党を大きくすること」が大原則で、その範囲内で誤りの総括や他党派との共闘がある。
354無党派さん:2011/07/17(日) 13:50:58.80 ID:fwYybtx+
>>349
反共厨いらない
355無党派さん:2011/07/17(日) 15:08:13.35 ID:GXH26FwQ
打つ手も撃たないで昔はよかったと説明してるだけに見えるが。
昔の伝統を守りとうして倒産した名門の「川奈」ホテルのようなきが?生意気言ってすみません
少し冒険も好いのでは?
356無党派さん:2011/07/17(日) 16:58:19.57 ID:Okb7ZpYP
自民党が共産党の正しい路線に追いついて来たね。
悪いのはマスコミ。そうハッキリ断言できるのは共産党だけだから。


滅亡寸前の自民党「メディアチェック部隊」結成、不利な報道に圧力、弾圧
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310862669/
357御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/17(日) 17:07:16.32 ID:PFnEdcdM
中国は太平洋の西側を支配すると宣言しているのだが、日本共産党は、それを見て見ぬふりをしようとしているのか?
河内のおっちゃんよ、中国の横暴を許していいのか?

【ASEAN会議開幕 南シナ海問題 焦点に 中国と対立 米、関与強める】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-17/2011071705_01_1.html
358無党派さん:2011/07/17(日) 17:15:12.23 ID:Okb7ZpYP
>>353
市民運動や労組の現場なんかでは、巧妙に接近してから関係者で名簿を押さえて事務局を占拠して「民主団体」に改造し、非党員排除、なんていう組織拡大はよくやる。かなりなりふり構わないしある意味あっぱれだ。

でも、議席とか票とか党員数とかの面では全然うまくいってないように思うんだが…。
反原発に限らず、普通の運動体とは別にこじんまりとした「共産党の運動団体」を立ち上げて、どの団体でもその地域の「いつもの顔触れ」ばかりが集まるような展開ばかりな気がする。
そういう団体のイベント(5月3日や2月11日以外の)に、普通にポスター見たカタギの人が興味からうっかり参加すると、主催者側もびっくりして「学会員か?ニセ左翼のスパイか?」なんて裏で言い始めて客の前でも挙動不審に。
まあ、悲喜こもごもですね。
359無党派さん:2011/07/17(日) 18:05:17.00 ID:fwYybtx+
訂正です

×巧妙に接近してから関係者で名簿を押さえて事務局を占拠して「民主団体」に改造し、非党員排除

○運動の先頭に立つことで良心的成員の信頼勝ち取り、事務局を民主的プロセスで獲得して組織を民主化し、反共・反動分子が脱走
360無党派さん:2011/07/17(日) 18:35:50.52 ID:Okb7ZpYP
>>359
あはは。うまいよ、あなたセンスあるね。
最近の公務員の労連の場合、党員やシンパの数も足りなくて、ホントに「支持政党の自由」が実現していることもあるみたいだね。
「全労連と連合の違いも知らないけど先輩に言われて役職につきました」という。
ゆとりは何も知らないが故に共産党よりも強いから笑える。
361無党派さん:2011/07/17(日) 19:18:20.01 ID:M1scLwSF
>>344-345
あなたって気持ちの悪い人だね
誰かと誤解していることは理解したけど、その相手をネットストーキングでもしてるの?
まあやらせメール事件すら起こす原発利権屋の回し者なら何でもありなんだろうけどさ
362無党派さん:2011/07/17(日) 19:23:22.07 ID:M1scLwSF
>>350
>おまえらが脱原発を”出汁”にして、共産党をたたきたいだけの反共集団なのは明白

まあ実際にはそれだけじゃ済まないよね
共産叩きに脱原発を利用し、かつ脱原発・反原発潰しに奔走してるんだから、原発利権屋の回し者なんでしょう
国民の命より原発利権、国民の健康より原発利権、原発利権の為なら人を大量に殺し病気にする事に躊躇いすらない・・・もはや化け物ですよね
363無党派さん:2011/07/17(日) 19:28:42.05 ID:nqmRTuV1
★共産党員の主張のテンプレート★

・民主党は自民党と大差ない利権政党だ
・社民党はニセ左翼
・新社会党はテロリスト

→共産党だけが本物の左翼、共産党以外は全部偽物
364無党派さん:2011/07/17(日) 19:38:47.89 ID:M1scLwSF
>>363
>民主党は自民党と大差ない利権政党だ

原発利権については普通にズブズブだが?

>社民党はニセ左翼

社民が原発推進派の候補に地方で相乗りしてるのは事実なんでしょ?

>新社会党はテロリスト

こんな事を言ってる事をここで見掛けた事ないが?

>★共産党員の主張のテンプレート★

あんたはどうせ原発利権屋の回し者で、脱原発・反原発を潰す為に
そのテンプレとやらを貼ったんだろうが、本気でいい加減にしたらどうだ?

原発事故による放射性物質で今後人間が大勢死ぬんだぞ馬鹿野郎

本来だったらお前のような利権屋が大量被曝して死ぬべきなんだよボケ
365無党派さん:2011/07/17(日) 19:46:35.27 ID:M1scLwSF
真面目な話、今でも311後に菅政権が国民に対して行った卑劣な行為の数々は許してないし
思い返すと強烈な怒りと憎悪が湧いてきて、同じ人間だと思いたくないという感情が出てくる

どうも反共原発利権屋は理解できてないようだからはっきり言っておくが
時間がどんなに経とうが、あの怒りを忘れる事はいないし、被災者や犠牲者は死ぬまで覚えている
人によっては子や孫に感情を伝え、次の世代に怒りと憎悪が継承されて行く事だろう

ここで散々反共原発利権屋が題として持ってくる菅にしたってそうだ
菅が脱原発がどうのと言おうが、そもそも人間として信用も信頼もされてないんだから話にならない
あいつの言うことは信用できない、あるいは信用するなというのが世間の反応だよ

脱原発・反原発派の書き込みを共産党員に仕立て上げたり、批判を封じ込めようとしたり
この国で暮らしてる人間は放射性物質の汚染と無関係でないのに、そんな事できるわけないだろ?
可能なら原発利権屋が責任とって全放射性物質を体内に取り込んで死んで欲しいくらいだよ

あんたらそういう目で国民から見られてるって事を忘れるな
366無党派さん:2011/07/17(日) 19:47:25.17 ID:Okb7ZpYP
>>363
それは微妙に間違えてるよ。
民主党は自民党よりも悪いし、社民党の政策は民主党と連立した以上民主党と同一(連立離脱したことさえ認めないケースも)。

共産党だけが本物の左翼で共産党以外は全部偽物、という主張なんて共産党は一度もしていない。だが、共産党以外の左翼や反原発勢力を挙げてみてよ?と頼まれると完全黙秘しちゃう。
以前は堂々と共産党は前衛規定してたが、今は表向きは前衛規定はやめた。だから表向きは唯一の左翼だの唯一の反原発とかは言わない。でも中身は相変わらずみたいね。
広瀬隆さえも反共だと断定してたのが共産党。若い党員の場合は、ホントに何も知らない無知なだけの場合もあるし。
367無党派さん:2011/07/17(日) 19:47:42.77 ID:KS7AOI9l
「共産党が本当の反原発なんだね」と言って感心している人間は、

2ちゃんやヤフー掲示板などで、見たことないぞ。

「子供みたいだね」と言われるのが落ちだ。

原発だけで、投票するわけじゃなし。投票しても一時的なものだ。

共産党は、根本的な政治理念、体質を問われている。

対症療法ではどうにもならない。根治しないとどうにもならない。
368無党派さん:2011/07/17(日) 19:52:43.55 ID:Okb7ZpYP
原発を止めるためには、欧州型社民の電力総連議員や、自民党内の与謝野や石破を批判することではなく、後任は山本一太でも誰でも良いから菅枝野を至急解任して裁判にかけなくてはならないね。
共産党以外の偽物連中は有害だ!
369無党派さん:2011/07/17(日) 19:54:31.71 ID:M1scLwSF
>>367
まあお前は>>365をよく読む事だな
自分がどういう目で見られてるのか少しは自覚した方が良い
それとも老朽化した原発で大事故でも起きて、責任に問われた方が良いのか?
玄海一号機なんて何が起きるかわからないし、あれが事故ったらお前言い逃れ出来ないよ?
マジで推進派は死ぬしかなくなる
それでも良いなら推進派を続けてろ
370無党派さん:2011/07/17(日) 19:57:36.32 ID:M1scLwSF
>>368
脱原発・反原発より菅・枝野・民主党の延命を最優先、ですか
あんた本当に狂ってるな
371無党派さん:2011/07/17(日) 19:58:31.58 ID:Okb7ZpYP
>>367
ここは2ちゃんだし、ここには毎日大量にそういうカキコミが氾濫してるぞ。
共産党以外のニセ反原発は国民から「殺したいほど憎まれている」とか「地獄に落ちろと思われている」とか、「無神論者でも地獄行き」だと思われているそうだし。
共産党が憎いあまり、客観的な事実を見失ってはいけないよ。
372無党派さん:2011/07/17(日) 19:58:42.10 ID:KS7AOI9l
>>369

玄海原発のすぐ近くに住んでるよ。しかし、共産党には投票しないよ。
373無党派さん:2011/07/17(日) 20:06:32.93 ID:Okb7ZpYP
>>372
推進派というのは、共産党を素直に支持しない全ての人を指すんですよ。わかってないなあ。
菅や枝野や福嶋みずぽと共産党が協力すべきなんて言う奴は100%間違いなく推進派。
何しろ、志位でさえ官邸訪問して菅に反原発を勧めて帰ってきたり、「国民不在の政局には関わらない」と棄権したが故に解任されそうになっているくらいだ。
菅やみずぽへの批判の積極性が足りないだけでも大問題になる。協力なんてマジでありえない。
374無党派さん:2011/07/17(日) 20:10:15.95 ID:nqmRTuV1
「反共原発利権屋」って、まるで、
日本共産党に批判的な人間=原発利権屋とでもいいたげな表現だな
なんでそんなに唯我独尊なんだよ、お前らは
375無党派さん:2011/07/17(日) 20:11:27.43 ID:Okb7ZpYP
>>370
「原発を止めるためには菅枝野を至急解任して裁判にかけなくてはならない」。
これが何故延命になるの?
正義そのものだから、共産党の主張にも沿っているのではないかな?
376無党派さん:2011/07/17(日) 20:13:48.27 ID:Okb7ZpYP
事実だから仕方ない。
悪気はないんだよ。
憎悪にとらわれているのは反共の原発利権屋らしいよ。広瀬隆や福嶋みずぽなんかは典型的だね。
377無党派さん:2011/07/17(日) 20:19:07.02 ID:KS7AOI9l
反共でもいいじゃない。思想、良心、表現の自由がある。

中国やベトナムには、こういった人権はほとんどないけど。
378無党派さん:2011/07/17(日) 20:21:36.33 ID:T7lpDbVP
373 :無党派さん:2011/07/17(日) 20:06:32.93 ID:Okb7ZpYP
374 :無党派さん:2011/07/17(日) 20:10:15.95 ID:nqmRTuV1
375 :無党派さん:2011/07/17(日) 20:11:27.43 ID:Okb7ZpYP
376 :無党派さん:2011/07/17(日) 20:13:48.27 ID:Okb7ZpYP


推進派というのは、共産党を素直に支持しない全ての人を指すんですよ。わかってないなあ。
推進派というのは、共産党を素直に支持しない全ての人を指すんですよ。わかってないなあ。
推進派というのは、共産党を素直に支持しない全ての人を指すんですよ。わかってないなあ。
推進派というのは、共産党を素直に支持しない全ての人を指すんですよ。わかってないなあ。

憎悪にとらわれているのは反共の原発利権屋らしいよ。広瀬隆や福嶋みずぽなんかは典型的だね。
憎悪にとらわれているのは反共の原発利権屋らしいよ。広瀬隆や福嶋みずぽなんかは典型的だね。
憎悪にとらわれているのは反共の原発利権屋らしいよ。広瀬隆や福嶋みずぽなんかは典型的だね。
憎悪にとらわれているのは反共の原発利権屋らしいよ。広瀬隆や福嶋みずぽなんかは典型的だね。






こういう言動から、他人の生命を塵芥としか考えていない事がわかるんだよな
原発事故の為に大勢の犠牲が出る事に本気で心を痛めていたら、絶対に茶化す事など出来ないもの
人の心を持たない化け物だと自己紹介してるだけだ

あ、そうそう、政治的な価値が入り込んでるから化け物だと罵られたと考えない方が良いぞ
客観的に見て、人間の心を持たない、凶悪犯罪者と同類のモンスターだと言ってるんだから
そういうモンスターは自分がモンスターだという自覚ないからね
379無党派さん:2011/07/17(日) 20:24:37.21 ID:MUpVWvOB
>>373
馬鹿馬鹿しい、それじゃ全国民の98%は原発推進派になってしまうわ
それに、志位が解任されそうだって、一体何時、何処で、誰によってだよ、ふかしもいいかげんにしろ

380無党派さん:2011/07/17(日) 20:24:50.06 ID:T7lpDbVP
>377
原発利権の為に反原発の住民運動を、住民の家族に危害を加えると脅し、潰してきた反共親米右翼に自由があるとでも?
霊感商法で、日本人のお年寄りから虎の子の貯金を騙し取って自殺に追い込み、それを過去の日本の植民地支配を持ち出して正当化している統一協会に自由があるとでも?
どちらも自由どころか人権なんて感覚ゼロじゃん

思想、良心、表現の自由っていつから「原発利権屋に逆らわない限りにおいて」って制限が出来たんだろうね
381無党派さん:2011/07/17(日) 20:26:09.75 ID:Okb7ZpYP
共産党の人たちには自力でがんばってもらいましょう。
・共産党独自の正しい、反菅反社民党反民主党を頑張る、反共分子を浄化した反原発運動
・東電の策動
・反原発を唱えているならとりあえずは誰でも受け入れる運動

この3つの運動が存在する。後は選挙で勝負するしかないね。
共産党を説得するのが不可能に近いのは誰が見ても明白な状態。
志位が菅や福嶋と連携しようとしても、月曜日のたびに「ボクは違うな」で不破に怒られておしまい。若林や浜野も相変わらず居座っている。
菅だって威勢のいいこと言っても、閣議を経るといきなりトーンダウンするわけ。
政治家なんてそんなもんだよ。それでも選挙に向けてがんばらないとね。共産党を説得するのは諦めて、その他のみんなでがんばるしかない。今までも、これからも!
382無党派さん:2011/07/17(日) 20:36:27.54 ID:Okb7ZpYP
>>379
志位は不破に解任されそうになってるよ。慢性的にね。
国民の98%ってことにはならないみたいよ。世論調査も選挙もインチキらしいから。
それに、ごく一部の反共と、それに騙されている比較的多数の愚かな国民ということらしい。見分けるポイントは民主党や社民党との共闘を主張すること、そして共産党の知識を持っていることらしい。
共産党スレに出入りしているネトウヨなんかは、社民党や民主党みたいな売国奴左翼と愛国左翼の共産党の違いがわからないだけで、反共ではないから「善導」の対象らしい。
383無党派さん:2011/07/17(日) 20:37:56.04 ID:T7lpDbVP
>>381
あれ?
菅が脱原発って嘘は書かない事にしたの?

>反原発を唱えているならとりあえずは誰でも受け入れる運動
>志位が菅や福嶋と連携しようとしても
>共産党を説得するのは諦めて、その他のみんなでがんばるしかない。今までも、これからも!

菅の脱原発が偽装だとこれだけ鮮明になってるのにまだ寝言を言うのか

>政治家なんてそんなもんだよ

そんな言動で311後の菅政権の蛮行は消せないからそう思えや
お前も同罪だこの殺人鬼
384無党派さん:2011/07/17(日) 20:44:16.37 ID:T7lpDbVP
>>382
苛々するわ、貴様
貴様原発利権を擁護して脱原発反原発を潰す事が国民虐殺の大罪と何度書かせたら気が済む?
死にたいならお前ひとりで死ね!
原発利権なんざ護って国民虐殺に加担するくらいならさっさとお前ひとりで死ねば良いんだよ
お前がどんな生き方をして原発利権屋になったのか、あるいは原発利権を護る側に回ったか知らんが
他人の生命や健康を平気で奪える化け物は人間でなくただの鬼畜だからそう思え
385無党派さん:2011/07/17(日) 20:46:12.04 ID:Okb7ZpYP
>>383
菅も福嶋も原発推進派ですよ。何度もそう書いているじゃないか。

だって日本共産党に入党してないからね。
私は一度も菅が脱原発なんて書いてないぞ。
386無党派さん:2011/07/17(日) 20:50:32.92 ID:Okb7ZpYP
>>384
死ぬべきなのは菅と枝野と社民党だの過激派だのといった反共原発利権屋の皆さんでしょ。
私は共産党の一貫した主張には賛同してますよ。原発は止めないとね。
387無党派さん:2011/07/17(日) 20:50:40.99 ID:T7lpDbVP
>>385
お前原発汚染の被害地に行ってここで書いた事を言って来いって
次の日には多分お前は病死してるから
もっとも地元警察が病死として処理しただけの話だろうがな
388無党派さん:2011/07/17(日) 20:59:24.31 ID:T7lpDbVP
>>386
お前も確実にその中に入ってるよ

菅が脱原発を偽装してるだけなのは明白なのに、お前は脱原発派だと嘘を言い続けた
そして共産が自党以外の脱原発を認められないから、菅の脱原発は偽装だと言い続けた

今更書いてないなどと嘘を吐くなよ

お前が犯した致命的なミスは、菅の脱原発が偽装だという事を多くの人が知っていた事だ
つまりお前は事実を告発する人間に共産党とレッテルを貼り、怒りを増幅させただけだ

まさかお前もソース付きで菅が脱原発でない事実を書き込んだ人間達を共産党とは思っていまい
お前がレッテルを貼りつけた人間達は、お前を原発利権屋と看做し、強烈に憎悪してる

お前みたいな人間は死んだ方が世の為だと本気で思ってるよ
お前みたいな輩を人間と呼んだら、人間の存在が地の底に落ちるからダメか
妖怪と呼べば、妖怪が気の毒なので、ゴケミドロって呼んでやるよ
ゴケミドロっていうのは前にテレビで放送された映画に出てくるおぞましい生命体だ
お前はゴケミドロで十分だ
389無党派さん:2011/07/17(日) 21:05:51.15 ID:Okb7ZpYP
>>387
そういうデマを流すのはやめろ。
一泊二日で死ぬほどの汚染は福島第一の敷地内のごく一部(格納容器内や汚染水だまり、3号炉そばの一部の瓦礫)でしか観測されていない。警察なんて入れない場所だ。
共産党とも政府とも関係ない、独立した多くの専門家が福島で汚染地図を作っているが、彼らを共産党は嘘つき呼ばわりするのか?

原子力村から追放されながら無給で信念で頑張る人たちを侮辱するのは酷すぎますね。
福島の汚染を隠蔽するのもいけないが、「福島に行くと死ぬ」なんて嘘をながすのもいけない。いい加減にしろ。
390無党派さん:2011/07/17(日) 21:07:01.93 ID:T7lpDbVP
しかし菅が脱原発だと出鱈目を書き、共産攻撃し続けてる奴って正体は誰なんだ?
勝共や親米右翼、幸福の科学とばかりも言えない気がする

菅首相側の献金団体 セクトに所属しない元活動家集団 「選挙は革命のために」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000120-san-soci
>産経新聞 7月13日(水)7時56分配信
> 菅直人首相の資金管理団体「草志会」が日本人拉致事件容疑者親族の周辺団体に献金していた問題で、
>献金の“原資”は民主党本部から供給された格好になっていたことが12日、明らかになった。
>草志会から献金を受けた政治団体「政権交代をめざす市民の会」や、
>拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」はどのような組織なのか。
>後者の代表者の発言からは、学生運動以来消えることのない「革命への情熱」が浮かび上がる。
>
> 「僕は、革命のために選挙をやっている」
>「目的は革命なんだから、最終的には中央権力を変えなければならない。
>だけど革命派が強い拠点地域を作っていくことは重要です」
>
> 平成16年の季刊誌「理戦」の対談記事で、市民の党の酒井剛代表はこう語っている。
>
> 記事や関係者によると、酒井氏は上智大学在籍時代に学生運動に参加し、「日本学生戦線」を組織した。
>昭和57年、田英夫・元社民連代表(故人)や宇都宮徳馬・元衆院議員(同)らと政治団体「MPD・平和と民主運動」を立ち上げ、
>平成8年に市民の党を結成。「斎藤まさし」の名で各地の選挙運動を手掛け、
>「無党派選挙のプロ」などと呼ばれている。かつては田氏の娘婿だったという。
>
> 市民の党について公安関係者は「セクトに所属していないさまざまな左派、元活動家が集まった団体」との認識を示した。
>
> 酒井氏は産経新聞の取材に菅首相との関係について、「彼が国会議員になる前から知っている。
>田英夫さんからの紹介。30年ぐらい前、彼が4度目でやっと初当選した選挙も応援していた。
>ずっとケンカしながら一緒にやってきている」と述べている。
>
> 一方、めざす会は酒井代表の呼びかけで、民主党衆院議員候補を選挙支援するため平成18年に結成。
>代表の奈良握(にぎる)氏は市民の党出身で、同党に毎年約150万円を個人献金するなど関係は密接だ。
>奈良氏は今月10日投開票の神奈川県厚木市議選に立候補し、7選を果たしている。

ヤフーニュースでこの記事の存在を知ったんだが、まさかこういう素性じゃないよね?
391無党派さん:2011/07/17(日) 21:09:46.97 ID:Okb7ZpYP
・共産党以外は全部偽物反原発、つまり菅と枝野と福島は原発利権屋。

これが共産党の主張でないとでも?共産党は本物ではないとでも?
392無党派さん:2011/07/17(日) 21:12:53.95 ID:T7lpDbVP
>>389
>そういうデマを流すのはやめろ。
>原子力村から追放されながら無給で信念で頑張る人たちを侮辱するのは酷すぎますね。
>福島の汚染を隠蔽するのもいけないが、「福島に行くと死ぬ」なんて嘘をながすのもいけない。いい加減にしろ。

お前、本当はこうやって罵りたかっただけだろ?
その為に「お前原発汚染の被害地に行ってここで書いた事を言って来いって」って文意を無視したんだろ

ここで書いた事を言ったから死ぬ=貴様が原発利権屋丸出しの言動を取り、怒り狂った住民達に○され
地元警察は貴様と住民とのトラブルを知ってたから、貴様のようなゴミに人権は必要ないと判断し病死扱いした、だろ

マジで死ね!
393無党派さん:2011/07/17(日) 21:15:22.97 ID:T7lpDbVP
>>391
まずはお前が390について反応しない理由を聞こうか
394無党派さん:2011/07/17(日) 21:17:01.62 ID:Okb7ZpYP
共産党支持者の言うことは勉強になりますね。
でも、福島みずほは撲殺されてなかったけどね。
395無党派さん:2011/07/17(日) 21:20:55.82 ID:T7lpDbVP
>>394
原発問題で支持するようになっただけなんでレッテル貼っても意味ないぞ
それにしても原発利権屋って大人しくしてると調子に乗る一方なんだな
この国の国民気質が江戸時代の一揆が多発した時代と同じだったら良かったのに
もしそうだったならお前ら瞬殺だよ
396無党派さん:2011/07/17(日) 21:26:11.38 ID:T7lpDbVP
どうしても共産党がどうのとレッテルを貼るクズがいるから書いておくが
原発関連のスレでは、子供や身内が被曝して病気になったり死んだりしたら、行動を起こすって書き込みを頻繁に見かけたんで
もちろん思ってるだけで口にしない人達はいるわけで、潜在的には数万人〜数十万人はそういう考えの人がいるって事だろう

原発利権屋が国民の生命と健康を軽視し、人として扱わなかったように
被曝した被害者の家族達も、被曝の元凶を作った原発利権屋を人間であると看做さない

共産党とかレッテルを貼りつけて誤魔化そうとしても無駄だ
397無党派さん:2011/07/17(日) 21:47:21.42 ID:nqmRTuV1
共産党に批判的なだけで、原発利権屋でもなんでもない、
むしろ反原発の人間にそうやってレッテル貼って罵詈雑言浴びせて楽しい?
398無党派さん:2011/07/17(日) 21:55:49.27 ID:9MvmDdu6
>>397
これまでのレスで利権屋とばれてるから無意味だよ
ま、そういうゴミは人間と看做してないからどうでも良いけど
人間の命や健康を蔑にする癖、我が身だけ可愛い外道は死ね
399無党派さん:2011/07/17(日) 22:01:34.61 ID:Okb7ZpYP
>共産党は正しい反原発で、それ以外の菅や民主党や民主党と連立したことのある連中は自称反原発で全て偽物で原発利権屋で殺人鬼。

こんな主張をしといて、共産党を支持していないとは。本気ですか?
400無党派さん:2011/07/17(日) 22:40:58.29 ID:Okb7ZpYP
>>393
反応しなかったのは、面倒くさいから。
疑問文の形さえ取っていないのに、どう反応せよと?
怨念とか撲殺とか妄想とか気持ち悪い単語ばっかりだし、しまいには訳のわからない団体の構成員扱いまで開始ですか。大変ですね、正しい反原発の道ってのも。
401無党派さん:2011/07/17(日) 22:49:30.43 ID:RmHbIx0R
>>396 以外の共産党の皆さん
共産党支持者以外は原発推進の利権派で地獄に落ちて死ね、と言うのは、共産党、およびここでのその支持者達の統一見解ということでいいですか?
402河内のおっちゃん:2011/07/18(月) 00:05:31.57 ID:tEr0W6x6
>>357
そうやなぁ…だから軍拡競争だとか短絡的な発想もアレやしなぁ…。微妙な問題やろうと思うが、決定的なコレといった打開策は無いん違うかな?
地道に大袈裟な問題に発展せんような方向へ行くような関係や協調を関係する各国とやっていくしかないわな。あんまり危険性を煽るのもどうかという気がするんやな。
アメリカだってたいがい物騒な国やと思うし。米国の真似をして何が悪い?みたいな開き直りも中国にあるかもなぁと。
403無党派さん:2011/07/18(月) 00:11:26.50 ID:XkHJCq4F
>>402
民主党とどう違うの?
404河内のおっちゃん@風邪ではない:2011/07/18(月) 00:14:21.91 ID:tEr0W6x6
>>368とか>>371とか>>373は何だ?頭のご病気を抱えた人か?共産党支持者を演じてると勘違いした寂しがりやの坊やか?
えらく気色悪い内容で背筋に寒気を感じたんやけど…。
405河内のおっちゃん@やっぱり風邪ちゃうわ:2011/07/18(月) 00:22:02.28 ID:tEr0W6x6
>>381>>382
あ…なんや…ただのビョーキの入った反共か。なりすましでもないんか…意味不明なスタンスの書き方やなぁ。
406河内のおっちゃん:2011/07/18(月) 00:31:55.10 ID:tEr0W6x6
>>401
共産党がそういう見解を出したり主張をしているような事実は一切無いけどね?まさかこのスレに共産党が見解や主張を書いて発表しているとか勘違いしているわけではなかろう?
そういう歪曲した物事の見方はいらぬ争い事を産むだけで利益にならんぞ。
407河内のおっちゃん@寝るぞぉ:2011/07/18(月) 00:37:05.90 ID:tEr0W6x6
>>403
『自主独立・中立・対等平等と対話外交重視』路線か『日米安保堅持・米国従属・軍事力信奉』路線かやろう。
408人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/18(月) 04:40:48.68 ID:1P8iixBt
>>310
極左ねぇ。俺が極左ならお前は極右という所か(笑)
右翼左翼論議ってのは一番もつれるし、無意味な論争に発展し易い。
俺は以前下記スレの>>280で現政界の右翼・左翼の定義について記した。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303746747/
社民を「限りなく右に近い」と表現したのは、社民のペテン体質を指摘しての事。
何故ペテンかはさすがに説明不要だと思うが。

先週と昨日の日曜討論を観たが、与野党協議では笠井氏の発言にパワーが足りないように感じたなぁ。
指摘の方向性は間違っていないが、さすがにお行儀が良すぎるんじゃねぇのか?と思ったはね。
もしあれが俺だったら自公を指差して
「貴方方の責任は重大なんですよ!?そこの所わかってるんですか??国民に謝罪するのが先でしょ!?#」
位の事言っちゃうと思うね。多分次から呼ばれなくなりそうだけどw

昨日のは御用論者2名に細野と脱原発派だが論客ではない教授さん。
なんだか意味不明な取合せでお茶を濁して終わってた。典型的大本営放送だったな。
やっぱ共産議員の論戦術はすげーんだなと改めて思ったね。

細野は現場に携わっている分、かなりの不満もありそうだったけど、やはり民主の連中も
大半を実感を帯びていないのが実態だろうな。俺が菅の立場なら、今国会は福島原発で開催するんだけどね。
ああ、やっぱこういう発言を書くと、自分でも極左的かもとは思うね(笑)
409人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/18(月) 04:43:43.21 ID:1P8iixBt
あらら・・・>>408はなんだか色々と誤字ったが、まぁそこらはスルーで頼むわ。
410無党派さん:2011/07/18(月) 06:05:44.69 ID:zu4sQJpO
>>407
>『自主独立・中立・対等平等と対話外交重視』路線か『日米安保堅持・米国従属・軍事力信奉』路線かやろう。

日米安保は、世論調査では高い支持率である。
たぶん、最近の中国の横暴な言動からもっと高くなっているだろう。

中立が理想ではあるが、無理であろう。
第一、共産党が政権政党であるベトナムが、米国に近づいている。
大国はどうしても横暴になってしまう。中国の場合は、暴走を止める
野党とかマスコミの存在がないから始末が悪い。
411無党派さん:2011/07/18(月) 06:28:42.09 ID:XkHJCq4F
共産党も、マスゴミが悪いなんて言い続けたり、裁判起こして負けたりするくらいなら、個別の報道内容に逐一反論してホームページにでも載せればいいのに。
しっかり論争しないで、ただマスゴミは反共、ではダメだと思うんだが。
以下引用。

自民党が報道チェック部隊を新設するんだって。
報道の論調をチェックするのは当然としても、抗議やしかるべき機関への対抗措置を執るという手法はいただけない。
メディアの論調が気にくわなければ、論争すれば良い。コメンテーターがしょうもないことを言っているのであれば論争すれば良い。

自民党と言う公党。公に伝える方法はいくらでもあるはず。国会議員皆で大騒ぎすれば良い。
抗議ではなくて、論争。言論による闘争だ。自民党とメディアの大バトルを期待する。

橋下徹 t_ishin
橋下の言う戦法だと、自民はメディア露出が増えるし、メディアも視聴率を稼げる(メディア的には論争で負けても視聴率を稼げれば勝利)
自民党の戦法だと、自民は陰で圧力をかけているイメージを持たれるし、メディアの反感を買う
412無党派さん:2011/07/18(月) 07:10:21.20 ID:zu4sQJpO
マスコミで、共産主義が話題になることは、ソ連崩壊後なくなった。

中国についての話題は、テレビなどで出るが、それは中国の共産主義

の話題ではない。中国そのものについての話題である。

反共の知識人などはいない。共産党に対する関心もない。

共産党員は、共産主義が求心力を完全に失っていることを

知るべきである。
413人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/18(月) 07:27:11.71 ID:1P8iixBt
>>411
企業団体献金やらはその類なんだけどな。
論戦なんざ腐るほどやってるだろ・・・・大企業から金貰ってる自民がメディア批判なんかできる訳ないだろw
ポーズだポーズ。それも茶番LVのな。
それと>>408>>340宛だった。
414無党派さん:2011/07/18(月) 07:39:03.81 ID:YkuvgeaN
>>399
河内のオッチャンじゃないが、あんた本当に病気入ってるな

>>共産党は正しい反原発で、それ以外の菅や民主党や民主党と連立したことのある連中は自称反原発で全て偽物で原発利権屋で殺人鬼。
>こんな主張をしといて、共産党を支持していないとは。本気ですか?

どこにもこんな主張ないじゃん
菅が脱原発を偽装している事実を、ソース付きで紹介する書き込みがあるだけで
そして社民については地方の首長選で原発推進派に相乗りしてるんだから脱原発とは言えない
もしも脱原発だったなら推進派に相乗りなんて絶対にできないだろう
それだけでなく、相乗りしてるという事は、地方には社民でも利権側の人間達がいるって事だから

そして結局、そういう事実を書き込まれ、脱原発が共産以外にない事実を否定できなくなったあんたは
共産が自党の脱原発を、自党の専売特許にする為にやってるんだとネガキャンを始めたって事だろ

あんたってさ、結局、脱原発になんて全く興味ないって事だよな
人の生き死にのかかったこの問題すら政争の具にするあんたはまともじゃないよ
415無党派さん:2011/07/18(月) 07:46:21.13 ID:YkuvgeaN
>>400
>怨念とか撲殺とか妄想とか気持ち悪い単語ばっかりだし

まあ人の生き死にのかかったこの問題すら政争の具にするあんたにはそうだろうね
他人の痛みを理解できないサイコパスの気があるようだから
そうじゃなけりゃあんたみたいな言動は取れない

それから「妄想」なんて言葉は入ってないんで
原発利権屋が犠牲者や被害者から呪われたり憎悪されたりするのは当たり前の話だろ


>>401
>396以外の共産党の皆さん
>共産党支持者以外は原発推進の利権派で地獄に落ちて死ね、と言うのは、共産党、およびここでのその支持者達の統一見解ということでいいですか?

原発利権屋と回し者は死ねとしか書いてないのに言葉をすり替えるなよ

お前が人間の命を何とも思ってないのはよくわかった
原発利権やらその回し者ってお前みたいなのしかおらんのな
416無党派さん:2011/07/18(月) 07:49:37.65 ID:gOaR9/Z2
>>410
(軍事同盟、それ自体の妥当性についてはここでは一旦置いておくが)
ただね、「中国の横暴を押さえる為に日米同盟深化を!(さらなる軍事力で対抗を!)」
という人に対して疑問を感じる点の一つとしてあるのは、
今、アメリカは日米同盟の深化とワンパッケージで、TPPの推進を強く迫っているわけだ。

どのような調査からみても、TPP化で日本の農産業は壊滅的になると出ているでしょ?
じゃあ、結果として、日本人向け農作・漁産の大量生産国である、
中国の日本に対する発言力がますます増すわけだ。

『これこそ』普通の国の常識だが、『食料は金をただ出せば売って貰えるという性質の物ではない』。

中国への過剰な敵視化と、軍事同盟が背景にあるアメリカからの政治・経済の言いなり。
ここをどう折り合いを付けるつもりなのか非常に疑問なのだが?
417無党派さん:2011/07/18(月) 07:51:14.69 ID:YkuvgeaN
>>412
現に反共の統一協会やら親米右翼やら幸福の科学やらが原発利権屋の回し者になってて
原発推進派として振る舞い、共産を攻撃しまくってるじゃないか
かくいうお前もその一味だろ

本来なら福島原発事故が起きた時点でお前らは責任取って死んでなきゃおかしいんだよ
責任も取らず死にもしなかったクズに発言権があると思うな!

なんだったら原発事故汚染の被害地域で推進派の演説を街宣車からぶってみろ
親米クズ右翼の怖い怖い街宣車に、住民が「蛆虫」「人間のクズ」「死ねこのゴキブリ野郎!」と罵ってくれるだろうよ
418無党派さん:2011/07/18(月) 08:34:52.38 ID:SJt3eGun
>>414
>脱原発が共産以外にない事実

あーあ…
こんな主張したら共産党以外の脱原発勢力から相手にされなくなるよ?

結局はいつものセクト主義に走るのか!ってね…
419無党派さん:2011/07/18(月) 08:46:59.75 ID:tyKU7uSC
原発呪い男、飛ばしてるな〜!
420無党派さん:2011/07/18(月) 10:23:57.11 ID:SHf4brXA
>>418
>>脱原発が共産以外にない事実
>あーあ…
>こんな主張したら共産党以外の脱原発勢力から相手にされなくなるよ?
>結局はいつものセクト主義に走るのか!ってね…

自民、民主、みんな、公明、社民、国新、たち日、脱原発政党があるなら言ってみろよ
何がセクト主義だ、この原発利権野郎
421御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/18(月) 19:47:19.24 ID:Uwr40SMK
>>402
煽るもなにも、中国が絶対に引き下がる事は無いと公言しているのだぞ。
ベトナム・フィリピンにとって、中国が南シナ海を領有するのは認められないから、
やむを得ずに米国と同盟しているのではないか。
これは日本にも当てはまる問題だ。尖閣・沖縄を中国が領有権を主張しているが、
河内のおっちゃんは、おとなしく中国様に領土を差し出せばいいと思うのか?
422無党派さん:2011/07/18(月) 19:51:40.54 ID:49rvODSk
共産6氏全員当選 向日市議選
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/07/17/post_8031.php

17日投開票の向日市議選(定数20、立候補23人)で、日本共産党は
松山幸次(70)、山田千枝子(63)、和田広茂(66)、丹野直次(61)、北林重男(60)、常盤ゆかり(49)=いずれも現=、
の6氏全員当選を果たしました。議席占有率30%を確保しました。
投票率は44.08%。(17日22時58分)
423河内のおっちゃん:2011/07/18(月) 20:52:07.50 ID:tEr0W6x6
>>421
だからやなぁ…中国がああやのに日本まで自制とかなしに騒ぎ立てて、殊更に煽り立ててでは軍拡競争になるだけで解決にならんやろう。
領土は毅然と守らんといかんがな。逆にこの領土領海を主張し不当な侵入の排除という点では歴代政権は甘いんやがなぁ…。
424無党派さん:2011/07/18(月) 21:00:28.11 ID:SJt3eGun
共産党って「敵がいないと生きられない」って感じだね
ウヨだけじゃ飽きたらず、左派までバンバン的認定
闘争が自己目的化してるよね
425御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/18(月) 21:28:05.32 ID:Uwr40SMK
>>423
だから、中国は国際海洋法裁判所での解決を拒んでいるんだけどね。
いくら綺麗事を言っても仕方ないだろうよ、おっちゃん。
例えば極論だが、領土を差し出すか、一戦交えるか二者択一しかないとしたら、
共産党は断固として領土を守る覚悟があるのか?
(自民党や民主党はアテにならない事は知っているから、他党の事はどうでもいい)

中国外務省の洪磊報道官は14日の定例記者会見で、フィリピン政府が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島をめぐる同国と
中国との領有権紛争で国際海洋法裁判所への仲裁請求を検討していることについて「当事国間の直接の話し合いが領土主権問題や
海洋権益紛争の解決に最も効果的だ」と述べ、反対する考えを示した。
フィリピン外務省幹部は11日、この問題で国際海洋法裁判所に仲裁を求めることを検討していると明らかにした。

【国際海洋裁の仲裁に反対 中国、南シナ海問題】
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110714/chn11071420060004-n1.htm
426無党派さん:2011/07/18(月) 22:59:25.38 ID:zu4sQJpO
共産主義は20世紀で終わった。

民主集中制という非民主的な組織だけが残った。

非民主的な組織の維持が目的になってしまっている。

これほどつまらないことはない。
427河内のおっちゃん@皮肉贅肉:2011/07/18(月) 23:37:34.65 ID:tEr0W6x6
>>425
共産党員や筋金入りの支持者が、やすやすと領土を差し出すようなやわな奴らばっかりやったら、とうに日本共産党は無くなって存在しとらんわな。
たぶん一番強硬派やぞ。意地でもたたかうがな。負け戦でもあきらめんのが共産党やろ。毎回見てて分からんのか?
428無党派さん:2011/07/18(月) 23:37:57.71 ID:FfXPZdRY
非民主的組織の維持が目的じゃなくて、幹部連中の自己保身こそが最大の目的、民主集中制はその為の手段なんですよ
429無党派さん:2011/07/18(月) 23:47:06.38 ID:PKbwIezz

日本共産党って、ソ連共産党は違う、中国共産党も違う、北朝鮮労働党はもっと違う、と
他国の同類を否定ばっかしてきたが、結局、あるべき姿は描けてないんだろw

二段階革命とか言って誤魔化してるが、何をどうしたいのか自分達もわかっていないwww
430無党派さん:2011/07/19(火) 01:17:13.75 ID:aX+Wo/nI
青写真を描かないんだよ、日本共産党は
431河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 01:35:16.02 ID:rLIKOHJY
>>429>>430
どんな社会をつくろうとしているか知りたいなら『自由と民主主義の宣言』と国政選挙時の選挙政策全文をじっくり読めば良いやないか。
30分もあれば読めるやろ?読むの苦手な人も長うても小一時間ありゃ読める。
432430:2011/07/19(火) 02:02:39.45 ID:aX+Wo/nI
>>431
書き方が悪かったかな
「マルクスは青写真を描くのを戒めた」とかそういう意味合いね
433無党派さん:2011/07/19(火) 02:09:43.75 ID:xgFeITc8
今上天皇VS木崎貴幸(無職) 仁義なき戦い

↓粘着アンチの正体
___________________________________________________________
【極左】反日・反原発活動家ザキンコ(zakinco)【白痴】
人生の敗北者・木崎貴幸
1976年12月8日生 兵庫県高砂市出身 東京都調布市在住
1989年 高砂市立伊保南小学校卒業
1992年 高砂市立松陽中学校卒業
1995年 兵庫県立加古川東高等学校卒業
2000年 姫路工業大学工学部情報工学科卒業
2000年 同大学院中退
34歳にして単発アルバイトのみの実質無職w
ネットで反日左翼活動に邁進中の犯罪者予備軍。
http://twitter.com/zakinco
http://b.hatena.ne.jp/zakinco/
http://d.hatena.ne.jp/zakinco/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Zakinco
●中学時代、虐めにあう。母親を憎んでいる。
●天皇制廃止論者。親日的歴史解釈を「歴史修正主義」として激しく罵倒。
●中国の軍事的脅威を完全否定。9条擁護しながら、在日米軍は不要と主張。
●「新自由主義」「市場原理主義」という藁人形を攻撃しつづける。
●小泉改革で格差が拡大したと思い込み、竹中平蔵を憎悪している。
●神野直彦や内橋克人ら、マルクスの亡霊を妄信。
●池田信夫を激しく嫌い、小倉秀夫(キ○ガイとして有名)、濱口桂一郎(天下り税金泥棒)らを崇拝。
●底辺労働者が報われないのは、株主や経営者が搾取しているからだと思っている。
●法人税増税を主張。大企業は内部留保として金を溜め込んでいると思い込んでいる。巨額の負債も抱えているとは考えもしない。
●Zakinco「『非国民通信』は私のバイブルです。世の専門家たちよりも見識が高く、信頼に足ります」
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kitatyousen/1285916936/
434無党派さん:2011/07/19(火) 07:46:51.99 ID:RmvFGOMr
>>432
青写真を描くと、リーダー的な組織がすべてを監視するみたいな、
それこそスターリン式の共産主義に繋がる恐れがあるからね。

本来のマルクス理論は、簡単に、やや乱暴な言い方をすると、
「社会構造を研究することで、不正・腐敗が起こるケースは論理的に解明出来るのだから、
『自らも律する』、権力(資本)に飲み込まれてしまわないように、公平なルールを作ってしまえばいい。
それが自然と次の社会に繋がっていく」
みたいな考え方だね。
435無党派さん:2011/07/19(火) 12:17:08.37 ID:WykRGe4W
>>429-431

共産党の建前は『自由と民主主義の宣言』を読めばよく判る。
でも、表向きの公約なんて信用しろというほうが無理。北朝鮮だって表向きは民主主義なんだぜ。

共産党が実際に作り出している社会については、これがお勧め。
九州電力よりも手抜きな感じがとてもいい。

「やらせメール」と「やらせ会議」について
436435:2011/07/19(火) 12:21:07.65 ID:WykRGe4W
「やらせメール」と「やらせ会議」についてhttp://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65650039.html

リンク貼るの忘れてたよ。
共産党の会議はいつもとても民主的。
日本共産党が政権に就けば、日本全体が民主化されることになりそうですね。
437河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 13:21:15.15 ID:rLIKOHJY
>>432
ああ、社会主義社会像のはなしな。不破さんもそういう解説をしとるな。
まぁ社会主義の社会とかいう段階になると未来すぎて詳細にどうこう説明するほうが無理があるわ。だいたい今の有権者なんてほとんど生きとらんやろ。直接には関係ない。
438河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 13:32:49.88 ID:rLIKOHJY
>>435
表向きも建前もあるか。党員がまず学習をするように進められるのは綱領と綱領並扱いになっている『自由と民主主義の宣言』やのに。
共産党の基本的なモノの見方と考え方、目指す方向性を書いてある。逆にそれに反する内容の主張は共産党ではまず活動ができん。よそでやってくれとなる。
北朝鮮?仮に執行部がそんな理想をめざて暴走始めるなら共産党から執行部が除名になるやろ。できんかったら共産党から党員がほとんどおらんようになる。例え北朝鮮みたいな社会になっても諦めずにレジスタンスの機を狙い活動するのが日本共産党やがな。
439435:2011/07/19(火) 14:37:35.17 ID:WykRGe4W
>当日はまず指導部からの長い活動報告・方針提起があります。活動報告・方針案は当日文書でも配られますが、事前に十分検討する余裕はありません。
>指導部の報告を受けて「討論」です。予め発言要請された人が「発言用紙」を形式的に提出し、次々と発言し、「党の出番の情勢。それにふさわしくがんばる」というふうな「決意」を表明するのが「討論」です。
>この間、一般の代議員は座って聞いているだけです。中には「発言用紙」を提出して「意見」を述べようとする党員も非常に稀にいますが、指導部が決めた大会事務局によって発言は後回しにされ、だいたいの場合、時間切れで発言する機会を与えられません。
>会議終了時間が近づくと、「討論」は打ち切られ、指導部による「討論のまとめ」がおこなわれます。多くの場合、「指導部の方針にかみあった積極的な討論がおこなわれた」という趣旨の総括がおこなわれます。

440435:2011/07/19(火) 14:48:44.51 ID:WykRGe4W
少なくとも県レベル以上の会議は全部こんなんじゃん。
「自由と民主主義の宣言」はとてもいい文書だと思うよ。
でもさ、共産党員がどんなに立派なことを言っていても、ごく一部の人にしか信用されないよ。
だって、実際にやってることがまったく民主的には見えないもの。その割には「共産党は民主的な党です」って常に力説してるし。
つまり、共産党員ってのは、「自由と民主主義の宣言」みたいな立派な文書を学習したのに、九州電力風の「やらせ会議」にたいして疑問を持たないすごい人たち。
自民党だって、民主党だって、公明党だって、それこそ北朝鮮だって、口では良い事を言うよ。
でも、問題は「言ってる事」じゃなくて「やってること」でしょ。
なぜ、共産党は他党を批判するときには「やってること」を以って批判するのに、
共産党自身が評価される際には、共産党が発行した文書を突きつけて、無条件で信じろとやるんだろう。おかしくないか?
共産党がどう振舞おうと、国民はそれぞれ、自分で見た事をもとに共産党を評価するだろう。「自由と民主主義の宣言」は、共産党の主張を知るにはいいが、
共産党の実態を知るためにはまったく役立たない。マニフェストだけ読んで民主党を知ることができないのと同じ。
441無党派さん:2011/07/19(火) 15:59:39.49 ID:pBzM9ENf
>「やらせメール」と「やらせ会議」についてhttp://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65650039.html

支部会議や参加人数十数人程度までの活動者会議ならともかく
ある程度大規模な会議だと確かにこういう傾向がある
442無党派さん:2011/07/19(火) 18:25:18.63 ID:+M5SlTRv
「自由と民主主義」と言っても、信用しない。
同時に、非民主的な民主集中制を採用している。
西欧の共産党は、フランス、スペインなどずいぶん昔に放棄してしまった。
ソ連の抑圧的な体制に民主集中制が関係していることは、昔から言われていた
ことである。そんなものを現在まで大事に守っているような政党など
信用できるはずがない。
443無党派さん:2011/07/19(火) 18:46:17.78 ID:WykRGe4W
ソ連や中国の会議は、形式主義や官僚主義、無駄や予定調和がひどかったとはいえ、
国を動かしていくための実務をこなす必要があったため、内容のある会議もけっこうしていた。
あまりに無意味な会議ばかりでは、政府も党も困ってしまうからね。

万年野党、しかも、確かな万年野党の場合、形骸化やマンネリ化は歯止めが利かない。
共産党だって、昔はダイナミックな動きをしていたものだ。
今ではシーラカンスかアンモナイトの標本のように静かだ。


444河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 18:49:35.82 ID:rLIKOHJY
>>442
ソ連?日本共産党は一党独裁をめざしてもいないし綱領に反対党を含む複数政党制と選挙による政権交代が可能な民主主義を守ることを明記している。
旧ソ連の誤りを絶対に繰り返してはならないとも書いてある。だいたい70年代以降にソ連と仲良しだったのは旧社会党(現在の民主党と社民党)だ。日本共産党は対立して関係断絶している。
北朝鮮も80年代に関係断絶しテロ行為など北朝鮮の犯罪を主要政党で一番厳しい批判を加えて毅然とした態度をとってきたのが共産党だ。2000年代に入るまで友党を続いていたのはやはり旧社会→社民党である。
結局なんの根拠もないただの言い掛かりやろ。公式の綱領や準綱領というようなもんを否定してまで因縁つけたいのか。
445無党派さん:2011/07/19(火) 19:05:58.86 ID:vCL7WzDp

共産党なら、一直線に共産主義を目指すと言えば、良いと思うよ。
それを、自由と民主主義とか人権とか言い出すからおかしくなる、いや、嘘くさくなる。

敵の出方論とか民主集中制に、その独裁、暴力的な可能性を残しているしね。
446無党派さん:2011/07/19(火) 19:45:54.63 ID:1YfX8fQ7
社共も行く行くはこっちのスレに誘導されるのか・・・。orz

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298627798/l50
447無党派さん:2011/07/19(火) 19:56:13.84 ID:pBzM9ENf
基本は議会での多数派をとっての政権交代

敵の出方論は、議会で多数派をとろうとしたときにクーデターなどがあった場合は
やむなく実力で対処せざるをえないという話でしかない
個人が事件に巻き込まれたときの正当防衛と似たようなもの
448無党派さん:2011/07/19(火) 20:15:52.58 ID:LYP4Tk8g
>>444
建前はもう皆知ってるよ。
それが誰にも信用されてないから問題なの。
共産党の書いたものは、無条件で信用しろとでも?信用されたければ行動で示せ。
ソ連を批判する声明を、独裁で有名なチャウシェスクと一緒に出している。ゴルバチョフが自由選挙やったときにも激しく批判した。そんな調子で信用されるわけないだろ。
449無党派さん:2011/07/19(火) 20:18:45.09 ID:+M5SlTRv
独裁政権下でも共産主義はまったくうまくいかなかった。

議会制の中での共産主義化はさらに難しいのではないか。
共産主義にしようとしたら、反対が根強い。
政権交代したら、また元に戻る。共産主義化は進まない。

結局、共産主義社会は夢物語だ。
450河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 21:06:32.70 ID:rLIKOHJY
>>448は毎度お馴染みの反共社民党シンパ。妄想を前提に歪曲や捏造までやり放題。共産党攻撃をするがためにわざわざ因縁をつけれる話題を探し意味不明な論法でわめき立てる、そうアノ人ですわ。
451無党派さん:2011/07/19(火) 21:08:40.39 ID:el/NAU9M

共産主義社会ではブルジョワ議会を含む国家が消滅しているはずだが?
無知な坊ちゃんは宿題して寝てろw

>>448
>ゴルバチョフが自由選挙やったときにも激しく批判
デマ宣乙w
452無党派さん:2011/07/19(火) 21:11:59.29 ID:deFDvm2w
>>450
つうか、「社民党が反原発」って捏造もいいところw
「ベトナムへの原発輸出も黙認」し「福井の選挙」でも
「原発推進派」に党の推薦与えてるのにw
453無党派さん:2011/07/19(火) 21:15:47.37 ID:FTZTbXBW
>>450
448は「チャウシェスク」とか唐突に言ってるんで社民系じゃない気がする
恐らく霊感商法で年金で暮らす日本人のお年寄から金を騙し取って自殺に追い込み
その咎を過去の植民地支配で正当化してる殺人集団・勝共連合の人間じゃないかと
454無党派さん:2011/07/19(火) 21:17:49.45 ID:+M5SlTRv
>>450
>反共

今時、反共なんかいるかいな。共産党が話題になることは皆無だ。
どうでもいい政党になってる。

それに反共でもいいんだよ。思想、表現の自由がある。
455無党派さん:2011/07/19(火) 21:18:08.03 ID:FTZTbXBW
>>445
まずは原発事故の責任を取って切腹したら?
未だに脱原発・反原発潰しに奔走してるお前は当然セシウム入り牛肉を食べたよな?
お前の組織で責任持って全て買い取って食って内部被曝して壮絶死しろよ
456無党派さん:2011/07/19(火) 21:25:31.74 ID:FTZTbXBW
>>454
またお前か

>それに反共でもいいんだよ。思想、表現の自由がある。

暴力でそれを潰してきた貴様にそれを言う資格はない
そもそも原発事故の責任取ってさっさと右翼らしく切腹して死ねよ
切腹が嫌なら野村秋介みたいに蟀谷撃ち抜いて死ねよ

見苦しいんだよお前らは
何かと言えば経済成長に電力が必要だの国民が電気を欲しがっただの
原発要らないっていうなら電気を使うなだのとほざいて
自分らが原発推進してきた責任を転嫁&隠蔽で誤魔化し続けてるが
曲がりなりにも人間のクズ親米派とはいえ右翼を名乗るならさっさと死ねよ
457無党派さん:2011/07/19(火) 21:28:03.60 ID:LYP4Tk8g
宮本けんじがチャウシェスクと一緒にモスクワ非難声明出したのも、ペレストロイカの自由選挙を非難したのも歴史的事実。
妄想だとウソをついても、赤旗に書いたことは消せない。
458無党派さん:2011/07/19(火) 21:28:27.25 ID:el/NAU9M
>>454
君は前からこのスレに粘着していているね

反共なんていない反共なんていない、なぜなら共産主義はすでに打倒されたから!

もうね、アホかバカかとw
↑は「少なくとも私が反共です」と宣言しているに等しい。
短文なのにここまで論理が破綻してるのも珍しいよ。
そんなレスを誇らしげにしつこく繰り返すあたり、+M5SlTRvは相当頭の弱い人間だと推測せざるえない(笑
459無党派さん:2011/07/19(火) 21:32:17.41 ID:FTZTbXBW
>>457
原発推進派はそのチャウシェスクなど比較にならない大虐殺魔なんだけどね
人間の命の重みすら理解しないお前がチャウシェスクがどうのと言ってもお笑いにしかならない
特に勝共連合の統一協会員やら親米右翼やらが言ってるんだと思うと呆れて物も言えない
460無党派さん:2011/07/19(火) 21:34:57.46 ID:LYP4Tk8g
共産党は、社民党や社会党を共産党とは違う「脱原発派」として厳しく批判してきた。

そのため、共産党は未だに「脱原発派」を名乗らず、「原発ゼロ」運動なる独自の活動を進めている。
今さら社会党社民党を脱原発ではないと非難するのは、あまりにもおかしい。
461無党派さん:2011/07/19(火) 21:35:52.01 ID:FTZTbXBW
>>442-443
IDまで変えてご苦労な事で
既存の主要政党で脱原発が共産しかない以上、お前が何を言おうが共産以外の選択肢はないんだよ
脱原発問題は今この国で生きている日本人とその子孫の生命が関わる重要な問題なわけで
お前らが原発問題から話を逸らす目的で別の話を持ってこようが意味はない

お前は頭がおかしいから、そんな簡単な事すらわからないだろ?
というよりお前って人間として持ち合わせてる現実感や生活実感がゼロなんだよな
この国で暮らしている実感があり、自分の子や孫の代の事まで考えたら
原発事故に対してお前みたいな異様な反応って出てこない

お前が孤独で、社会から孤立していて、独身で子孫を残す意思はなく、日本社会への執着がなくて
それで仕事として淡々と脱原発・反原発を潰してる姿が、こっちには手に取るようにわかる
またそういう人物像に合致する連中の素性も察しはつく

お前はもはや人間とは言えない
462無党派さん:2011/07/19(火) 21:42:02.77 ID:deFDvm2w
>>460
おかしいもなにも社会党社民党は「原発推進政党」
だろうがw

鳩山イニシアチブ黙認(原発9基新設)
ベトナムへの輸出黙認
地方選挙での原発推進派への推薦

これだけでも十分だわw
463<「脱原発」とわれわれのちがい>:2011/07/19(火) 21:44:21.19 ID:LYP4Tk8g
< わが党と「脱原発」派の、原子力に対する見方の違いはどこにあるか、端的にいうと、「脱原発」派は、現在の原発が危険だということから、将来にわたって原子力の平和利用を認めないということを原則的な立場にしています。
これに対して、私たちは、現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが、人間の英知の所産である原子力の平和利用の可能性を原則的に否定する立場はとらない、という点にあります。
 脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
 われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
 ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。
「脱原発」派が、核兵器廃絶の課題を軽視しがちなのも、「核」ということですべてを同一視するこの考え方と結びついたことです。
現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。>(81〜82ページ)
464無党派さん:2011/07/19(火) 21:54:44.41 ID:KX5DjGw1
>>463
殺人鬼の原発利権屋も大変だね

原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を国民的討論と合意をよびかけます 2011年6月13日 日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110612_genpatsu_teigen.html
>2、原発からの撤退の決断、5〜10年以内に原発ゼロのプログラムを
>(1)原発からの撤退の政治的決断をおこなう
>(2)5〜10年以内を目標に原発から撤退する計画を策定する

どこをどう見ても脱原発じゃねえか

お前も殺人鬼の仲間として、原発利権屋達と共に地獄に落ちろよ
地獄の責め苦=壮絶な拷問を先に受けてるスターリンにヒトラー、ルーズベルト達が歓迎してくれるぜ
「お前達は一体何をして何百万人の人間を殺したんだ?」って聞いてくれるぞ

ハッキリとこう答えてやれよ
「原発事故による汚染で白血病や癌患者を数百年、数千年に渡って出すので被害者の総数は一億人を余裕で超えます。
私達原発利権屋はスターリン、ヒトラー、ルーズベルトの諸先輩方など比較にならない大虐殺をした功績で地獄に来ました」
ってな
465無党派さん:2011/07/19(火) 22:14:36.28 ID:hj9QsvB2
赤旗をわざわざ値上げしなくても良い!

選挙区候補の数を50程度に減らしなさい 笑

そうしたらすんなり解決するよ 笑
466無党派さん:2011/07/19(火) 22:16:57.53 ID:bRkz1asj
>>462

701 無党派さん [] 2011/07/19(火) 19:43:38.24 ID:LYP4Tk8g
>>698
社民党の単独政権じゃないし、ましてや小政党なんだから、全ての政策が社民党の思い通りにならなくても仕方ないだろ。
麻生や安倍にやらせたら原発止まるのかよ。
社民党の意見が100%通らないなら、麻生に続投させるのか?
共産党なんて、妥協する以前に、最近までそもそも反原発でさえない。着工したのは使うだとか、安全強化して使うとか、自民党や民主党と大差ない主張だ。
廃炉を主張してきた社民党、社会党と共産党は全然違う。
467河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 22:19:39.87 ID:rLIKOHJY
>>453
なら自称「社民党シンパ」としとこう。毎回、共産党攻撃する傍らで社民党を絶賛しとる。
468無党派さん:2011/07/19(火) 22:23:06.69 ID:deFDvm2w
>>466
子供の言い訳にもなってないなw
要するに「沖縄の基地問題」や「武器禁輸」に
比べれば「原発の問題」は大したことではない
と言っているだけだろうがw
469河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 22:28:14.72 ID:rLIKOHJY
>>460
そら>>463にあるとうり、原子力全否定の原理主義ではないし、原子力エネルギー自体の研究開発はどんどん推進すべきやからね。
そういう教条的な『脱原発』論法とは違うわな。だから原発推進だったとかデマを流して許されるはずがないがな。
原発(※原子力発電所の略)推進なんてしたことは全くないし、昔から新設増設に反対していたのが共産党だからな。
原発をもっと増やせとか共産党がいつ主張した?捏造や歪曲しかやれんのか貴様は。
470無党派さん:2011/07/19(火) 22:28:45.63 ID:deFDvm2w
>>467
ケルンパーじゃないんですか>社民シンパ
471河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 22:35:13.76 ID:rLIKOHJY
>>466
『原子力発電は、自主・ 民主・公開の原則を確立し、安全性の再点検を厳格に行ない、その結果に基づいて必要な改善と制度の改革を早急に行なうとともに、建設については、民主的な手続きによる厳格な安全審査と環境アセスメントをもとに関係地域住民の合意を前提とする。』
※社公合意(政権構想の合意)より。当時の社会党は大政党で政権構想な想定する姿は社会党を中心にした連合政権であるのは異論ないはず。
何処をどう読んでも条件付きの建設容認であろう。これが旧社会党→社民党へ続く「反原発」の実態。
472河内のおっちゃん:2011/07/19(火) 22:44:15.30 ID:rLIKOHJY
福島原発事故の処理を進める上で、必要不可欠なものは何か?それは間違いなく原子力に関連する知識と技術である。
放射能の被害を可能な限り抑え、効果的な除去方法を試行錯誤していくために必要不可欠なのも、放射性物質と放射線に関連するノウハウである。
この研究と解明は、まさに原子力エネルギーの研究そのものであり、これを推進してはならない、全否定すべきだというのは奇想天外な意見だと誰でも理解できるであろう。
共産党は未熟な段階で実用化(=原発)することに反対し、原子力エネルギー自体には肯定的、つまり研究開発を進めろという立場でずっとやっている。
473無党派さん:2011/07/19(火) 22:49:06.02 ID:h9gvwG8S
党員・支持者レベルだと、共産党も社民党もお互い罵り合ってるから喧嘩両成敗。
でも、政党レベルだと、社民党はほとんど共産党を攻撃しないのに、共産党は選挙の度に社民党を攻撃。
この争い、6:4で共産党側に非がある。
474無党派さん:2011/07/19(火) 22:50:44.97 ID:+M5SlTRv
>>458
>なぜなら共産主義はすでに打倒されたから!


共産主義が自滅したのが、ソ連、東欧。転向したのが、中国、
ベトナム、ラオス。

北朝鮮は、途中からわけがわからなくなった。
キューバは、転向しつつある。
475無党派さん:2011/07/19(火) 22:54:01.72 ID:el/NAU9M
トートロジーご苦労w
476無党派さん:2011/07/19(火) 23:13:15.43 ID:f9desieb
>>469
文脈的に見ると、463の文中にある脱原発は、急進派の反原発というニュアンスで使われているようなので
脱原発を反原発に置き換えるとしっくりと来る

ネットで463の文章についてググったんだけど、今、463の内容を貼るのがネットで流行ってるみたいだね
文章のソースは日本共産党中央委員会出版局が約25年近く前の1988年6月に出版した『原発―推進政策を転換せよ』
今年6月13日の提言があるのに、わざわざそっちを変な意図をもって貼りつける理由と言えば、考えられるものはそれほど多くない

結局、463みたいな人は、原発で大事故が起きる事への関心が低いんでしょうね
ただ共産が叩けたらいい、ただ脱原発が叩けたらいい、それのみが行動原理で
為に大事故が起きて大勢の犠牲が出るという事が眼中にないのでしょう
477無党派さん:2011/07/19(火) 23:20:25.51 ID:f9desieb
>>473
状況が全然呑み込めてないね
原発問題で共産に興味を持った人、あるいは原発限定で支持する人が相当増えてる
そういう人達が社民が地方でいい加減な事をしてるのを知って、社民を非難してる
311を境に全てが変わったって事を理解しなって
478河内のおっちゃん@個人的感想と印象ね:2011/07/19(火) 23:23:56.50 ID:rLIKOHJY
>>470
中核派…?なんか違うかなと思うねんけどなぁ…。
反核か何か市民団体か労組みたいなもんの中におった人で、病的ちゅうかノイローゼ的な、なんか被害妄想やら思い込みの激しいタイプみたいな…感じ?
なんか熱中してのめり込むんやけど順調とは言えず、だんだんアブナイ雰囲気になる中で憎しみの象徴を創ってやな、それをひたすら攻撃することで正当性を保とうとしている状態。
自分に都合悪いものは信用しない、何か裏や企みがあると疑心暗鬼になり、出来事や発言を自分の主張に一致するように無理矢理な解釈をするような…。
なんかこんな印象を受けるんやなぁ…。
479無党派さん:2011/07/19(火) 23:41:27.37 ID:oF3coEMU
>>477
そうは言っても長年政権与党の座にいて原発推進していたのは自民党であることは明らか。
それなら原発問題で当然一番の批判の矛先は自民に向かうのが妥当であろう。それなのに単に一部の地方で
自民と相乗りしてるとか、連立与党の少数派として政権入りしていた時に原発を止められなかったという理由で、
(明らかに原発推進の自民民主公明や他の右派の少数政党を差し置いて)曲がりなりにも「脱原発」を掲げている
社民党だけを突出して攻撃するのはどうかと思うぞ。それこそ原発推進派の連中を喜ばせる行為だろうに。
480無党派さん:2011/07/19(火) 23:47:54.60 ID:h9gvwG8S
>>479
同意する。
特にここの人達は敵を見誤っている印象がある。
今は、社民党や民主党左派と組んで、自民や民主右派を徹底的に糾弾すべきとき。
481無党派さん:2011/07/19(火) 23:59:27.32 ID:LYP4Tk8g
>>469
廃炉を求めるのは教条的な脱原発で、共産党は脱原発とは違うのは認めるよな。共産党は自分自身で脱原発とは違うと断言しているのだから。
違うのは、着工した原発の維持や、当面の運転継続、ソ連の原発の賛美、社会主義の核兵器核実験の賛美、あとは
共産党はソ連の原発の開発を受けて、人類の繁栄のために原発の推進が必要だと主張している。もろに原発推進でしょ。
3・11のあとは「原発ゼロ」を言い始めて、社民党の主張に近づいているけど。 自民党や民主党や菅でさえ、一応は脱原発を言っている。今さら流行に乗っても遅いよ。もう事故ってるんだから。


>>476
共産党に限らず、いろんな党が3・11以降脱原発を言い出している。なんと、あの中曽根まで脱原発を言っている!
3・11以降に急に意見を変えた党なんて信用できるの?
しかも、共産党は「脱原発」という言葉をかたくなに拒否している(吉田万三が一度言っただけ。共産党はあくまで「原発ゼロ」)。河内のおっちゃんさえ、「脱原発」は教条的で非現実的だといまだに言っている!
私は、廃炉したいし、人類と原発は共存不可能だと思っているし、福島の人も多数はそうだろう。
共産党は一言、反原発と言えばいいのに
482無党派さん:2011/07/20(水) 00:01:50.05 ID:Vnn/PBgR
しかしまあ、米越同盟と言わんばかりの情勢には
感慨深い人多いだろうね
483人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/20(水) 00:22:52.61 ID:UvM07QmD
あーあ・・・もうその辺にしといたら?社民シンパさんよ・・・・
あんたらが騒げば騒ぐほど、社民党のペテン政治ヒストリーが明らかにされていく(苦笑)
そんなもん脱原発には何ら役に立たねーこと位わからんのかね?
選挙総合スレに巣食ってる馬鹿民主支持者やら自公支持者叩いてこいよ。
そっちのが余程マシな論争になるだろ。
484無党派さん:2011/07/20(水) 00:45:25.14 ID:cNpNllfZ
>>483
どこがペテンなのかはっきり書いていただければ対応もできますけども。
社会党や社民党は、共産党お墨付きの「脱原発派」ですから。
共産党も、速やかな廃炉を目指す、人類と原発の共存不可能を認める、そんな脱原発派に早くなってください。
原発、普通にいりません。速やかな廃炉を要求する国民の輪に共産党も入りませんか?脱原発は教条的なんてことはありません。「原発ゼロ」なんて変なことにこだわるのはやめましょうよ。
485御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/20(水) 00:45:32.06 ID:4mesqIGg
>>427
>たぶん一番強硬派やぞ。意地でもたたかうがな。負け戦でもあきらめんのが共産党やろ。毎回見てて分からんのか?

戦うと言うのなら、共産党はなぜ軍を否定するのか不思議だ。もう論理破綻しているよ。
共産党は自衛隊を段階的に縮小すると言っているが、もちろん世界情勢を鑑みて縮小するんだろうね?
486無党派さん:2011/07/20(水) 00:50:31.88 ID:cNpNllfZ
それならなぜ、共産党は1954年の日ソ共同宣言に賛成したのかな?2島返還の立場に立ったのはなぜ?
中ソ対立がはじまり、中国側についたとたんに、毛沢東と一緒に全千島を日本領だと主張。

なんで領土問題でぶれぶれなのかな?
千島には共産党のパルチザンはいないようですよ?
487無党派さん:2011/07/20(水) 02:35:45.00 ID:aX0QGLoC
>>478>>483
共産党支持者って馬鹿で独善的だから、こうやってあっさりジミンとかの左派離間工作に引っ掛かって他の左派を誹謗中傷し始めるんだよね
ここまで単純だと、ジミンの離間工作と薄々気がつきながらもわざと引っ掛かって民主党左派や社民党などを誹謗中傷しているようにすら思える
488人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/20(水) 03:07:32.60 ID:UvM07QmD
>>484
自分から墓穴を掘らんでもよかろうに・・・・まぁいい。ホレ

(以下抜粋)
4.社会的不平等をなくし、雇用の安定と福祉の充実で国民生活の向上をはかる。

i.社会的に弱い立場の人を守り、不平等と差別のない社会づくりを進める。

ii.老後が安心して暮らせる年金の保障、だれでも安心して医療サービスが受けられる医療制度の改革、
社会福祉、教育、住宅、生活環境などの国民福祉最低基準を設定し、中期的計画を策定してその達成と水準の向上をはかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%85%AC%E9%80%A3%E5%90%88%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%A7%8B%E6%83%B3
(↑初めの主張はよかったのだが・・・)

1.本日の衆議院労働委員会において、「労働者派遣法改正法案」並びに「職業安定法案改正法案」が、社民党も賛成のもと可決された。
社民党が賛成した理由は、法案審議に当たり労働省に提示してあった「濱田試案」に対する回答が、衆議院段階で得られる水準としては、
概ね了とできると判断したからである。
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/haken0519.html
(↑派遣法改悪に賛成の弁)

社民党は「少子高齢社会で間接税に頼らざるを得ない部分は出てくる。その一つが消費税」(阿部知子政審会長、
2月24日の衆院予算委員会中央公聴会)と発言。国民新党も「財政再建という意味では消費税の論議もしなければいけない」
(下地幹郎国対委員長、2月12日の衆院予算委員会)と主張していました。

 社民党は、後期高齢者医療制度も「廃止」といいますが、後期高齢者医療制度の廃止を先送りした2009年度2次補正予算
に賛成したのが民主、社民、国民新、公明、みんなの党です。これでは、「言葉に責任を持つ政治」と言えないのではないでしょうか。(松田繁郎)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062404_03_1.html
(↑共産党にも批判されるの図)

 「派遣切り」の犠牲にされ、いまなお生活に窮している労働者たちは、「政府案では私たちは救われない」と叫び、
「抜け穴」をふさいで名実ともに労働者を保護する法律にするよう求めています。

 しかし菅直人首相は、「『抜け穴』なしの抜本改正案を次の国会に出し直すべきだ」という日本共産党の志位和夫委員長
の提案(6月14日の衆院本会議代表質問)に、「提出し直す考えはない」と拒否しました。
旧与党でこの法案に合意した社民党も、修正なしの成立を主張しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-05/2010070501_03_1.html
(↑ミンス党の公約先送りに加担した社民党の図)

iii.原子力発電は、自主・ 民主・公開の原則を確立し、安全性の再点検を厳格に行ない、その結果に基づいて
必要な改善と制度の改革を早急に行なうとともに、建設については、民主的な手続きによる厳格な安全審査と環境
アセスメントをもとに関係地域住民の合意を前提とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%85%AC%E9%80%A3%E5%90%88%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%A7%8B%E6%83%B3
(↑カルト公明党との間で条件付き推進派のスタンスを明記した記録)

村山首相は、就任直後の国会演説で安保条約肯定、原発肯定、非武装中立の放棄など
旧来の党路線の180度の変更を一方的に宣言した(後に1994年9月3日開催第61回臨時党大会で追認)。
この結果、社会党の求心力は大きく低下し、その後分党・解党をめぐる論議が絶えなかった。
1994年12月には新進党結党により、衆議院で第二党から第三党に転落した。マドンナブーム時における公約である
消費税撤廃が行われないだけではなく、逆に2%増税し5%にすることを閣議決定したために国民の落胆は大きかった。
そのため1995年の第17回参議院選挙では16議席しか獲得できず、2年前の衆議院選挙に続く大敗北に終わった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A#.E7.B4.B0.E5.B7.9D.E9.80.A3.E7.AB.8B.E5.86.85.E9.96.A3.E3.81.AE.E8.AA.95.E7.94.9F.E3.81.8B.E3.82.89.E6.9D.91.E5.B1.B1.E5.86.85.E9.96.A3.E3.81.B8
(↑極め付けの大ペテンの歴史。これで社民党の前身社会党は空中分解しますたの図)

まだまだこの政党のおかしなヒストリーはありますが。
何故くだらん反共熱に犯されているのかって、この政党の歴史見るとなんとなくわかるような気がしますなぁ・・・・
要はカルト繋がりって部分が大きいのかなと。地方じゃ解同側の政党でもあるしな。
そりゃ険悪にもなる訳やね。やれやれだ。
489人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/20(水) 03:13:09.72 ID:UvM07QmD
>>484
>共産党も、速やかな廃炉を目指す、人類と原発の共存不可能を認める、そんな脱原発派に早くなってください。

>>5->>6のリンク先をよく熟読なさってください。
490無党派さん:2011/07/20(水) 03:15:51.45 ID:cNpNllfZ
バカだから離間にひっかかるとかそういう以前の問題だと思うよ。
だって、党中央が率先して党員に独善的な教義を叩きこんでるもの。社会党の脱原発路線を教条的だと永年非難し続け、3・11以降はそれを維持したまま同時に妥協するなと非難するなんて、自分の頭を放棄してないとできない。何も知らないだけかも知れんけど。

むしろ、優等生タイプというか、素直で頭のが良くて読書しない人が主にハマっていく気がする。
例えば、「トイレの無いマンション」って表現を聞いて、共産党って凄いと素直に思える性格の人たち。原発に反対しているのに、初めて聴いたっていうんだよな。
普通に読書してる人なら、共産党は30年遅れで表現パクったなあ(笑)、で終わりなんだけどさ。
491無党派さん:2011/07/20(水) 03:34:34.23 ID:cNpNllfZ
>>488-499
社民党は小さな政党だから、連立の中で意見が全て通るわけではないから仕方ないよ。
共産党は野党で居続けて、当面は麻生に続投させる方針だったんでしょ。
社民党は小さいなりに自民党や民主党と交渉して、多少でも要求を通す方針。
民主党の政策をもって社民党を非難してもほとんど無意味ですよ。麻生の政策と比較しないと意味がない。

>>5-6は何度も読んでますよ。
原発事故の後のにわか作りの政策でしょ。今までの路線を撤回した上で発表ならいいけど、今までの路線は何も間違ってないと主張しているのが変。
その証拠に、いまだに「脱原発」とは言えてないしね。
あれだけ大きな事故が有ったのだから、考えが変わっても当然。廃炉をしたくなったんなら素晴らしい。共産党も社民党その他の普通の脱原発派に追いついて来たということだから。。
それなら、今までの平和利用推進や社会主義の原発、核兵器及び核実験への賛同、着工した原子炉は廃炉しないという政策を撤回すべき。
492無党派さん:2011/07/20(水) 04:25:48.97 ID:/UHWkRPn
中国やインドなど世界の発展途上国は、原発を作らざるを得ないのだよ。
化石燃料は、枯渇と温暖化と価格という問題があるから、限界がある。
日本も、原発という選択肢も残しておかないといけない。
自然エネルギーは、量的な問題があるから、全部まかなうことができるわけではない。
493無党派さん:2011/07/20(水) 04:44:34.00 ID:cNpNllfZ
それはソ連共産党や日本共産党の主張に近いが、どうみてもおかしい。
原発の方がコストが高いんだから。

エネルギー価格が数倍に上がっても、原発はコストが高い。
廃炉費用や核廃棄物処理費用を含めると、さらに高コストになる。
ウラン資源だって量は限られている。ましてや、核燃料サイクルの破綻は共産党も最近は認めるようになったし。そういう意味で、資源量的にも経済的にも原子力にら未来がない。

事故など起こそうものなら、原発のコストはとんでもない桁になる。
原発は危険すぎるからなくすべき。そのうえ、経済的にもなりたたない最悪の選択。

毎年数千億円という極めて多額の研究費が原子力村に投入されているが、このコストも原価計算から除外されている。福祉などのために転用すべきだ。

原発なくせば景気もよくなるんだよ。
494無党派さん:2011/07/20(水) 04:56:34.73 ID:cNpNllfZ
安全保証面でも原発は極めて有害だ。
テロリストの恰好の標的だから。
停電対策だが、再生可能エネルギーだけで原子力を緊急に置き換えるのは難しいかもしれない。

しかし、現在はガス価格が世界的に暴落しており、供給面の不安もない。
2年程度で大型のガスコンバインドサイクル発電所を建設することは十分に可能だし、二酸化炭素の削減も可能。コストだって十分に低い。
もんじゅの維持費だけで、ガス発電所はいくつも作ることができるのだ。
今年は節電しなくてはならないけれども。
ガス発電所は試され済みの発電方法。
脱原発は十分に可能だ。
財界や東電や自民党や経産省は、再生可能エネルギーか原発か、という2択をでっち上げて原発を再稼働させようとしている。それに乗せられてはいけない。共産党もガス発電所を公約に入れてほしい。
495あほ極左:2011/07/20(水) 05:14:14.58 ID:HqJjvV9F
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
496無党派さん:2011/07/20(水) 05:16:06.19 ID:/UHWkRPn
天然ガスは、メタンを含んでおりこれはどうしても空気中に出て行く。
二酸化炭素は減っても、メタンが出て行くのでは駄目だ。
メタンは、二酸化炭素の数十倍の温室効果がある。
また、価格は下がってない、天然ガス価格のチャートを見てみれば明らかだ。
原油から天然ガスに替える国が出てくれば同じことだ。価格は上がっていく。、
497人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/20(水) 06:59:09.88 ID:UvM07QmD
>>491
>社民党は小さな政党だから、連立の中で意見が全て通るわけではないから仕方ないよ。

仕方ない?それで大量の派遣切りが発生し、過去何人死んだと思っている?
さすがこれはギャグじゃすまねぇLVの話だぜ。

>民主党の政策をもって社民党を非難してもほとんど無意味ですよ。麻生の政策と比較しないと意味がない。

つまり「連立相手がした事だから、社民党に非はない」という論法だな?

凄いねお前の脳内構造・・・・
こういう脳味噌なら、連立相手が居る限り非を免れる事になる。
明らかに精神異常者か、或いはカルト的独善主義者の言い分だな。

>>>5-6は何度も読んでますよ。

嘘をつけ。
俺のアンカミスだが、>>6の記事は>>7に直リンクURLが載っている。
だから読んでいないとか抜かすなよ?w

>>7の表記に照らしても、
>・形だけの審査体制。使用済み核燃料の危険性(1976年)

こうあり、社公連合政権構想はそれから約4年後の1980年1月10日に締結だ。
そして両党間で「条件付き原発推進」の表明を行なっている。
即ちこれらの記述を見るだけでも、共産党が原発関連国会質疑を行なった時期
よりも後に、社公による「原発推進合意がなされていた」という事実が存在する。

>原発事故の後のにわか作りの政策でしょ。

これだけの事実をもって何を根拠に「にわか作り」とお前は指摘するのか?
逃げずに答えたまえ。

>今までの路線を撤回した上で発表ならいいけど、今までの路線は何も間違ってないと主張しているのが変。

「今ままでの路線」とはなんだ?論拠(ソース)を示し明確に答えろ。

>その証拠に、いまだに「脱原発」とは言えてないしね。

原発ゼロのどこが脱原発と違うというのだ?
言葉遊びで茶を濁すのがお前の特徴だが、これだけのペテン政治を基地外理論で擁護する
からには、それなりの論拠があるんだろうな?(まぁ有るわけ無いだろうが、一応突っ込むw)

>あれだけ大きな事故が有ったのだから、考えが変わっても当然。廃炉をしたくなったんなら素晴らしい。
>共産党も社民党その他の普通の脱原発派に追いついて来たということだから。。

吉井氏は、日本共産党の不破哲三書記局長(当時)が1981年の国会で東海地震の想定震源域
の真上にある浜岡原発の危険性を示し、政府の責任を追及していたと指摘。それから30年遅れたものの、
運転を停止せざるを得なくなったのは当然だと強調しました。
http://anjo.jcpweb.net/shisei/110522-212636.html

少なくとも、社会党と公明党が原発推進を画策していた頃、共産党は既に浜岡原発の計画中止を求めていた。
かつての社民党の前身・社会党がペテン政党であったことは明らかである。
これらの事なかれ主義は、後の村山内閣に引き継がれ、そして民主党政権の公約破りへの加担と繋がるのである。
498無党派さん:2011/07/20(水) 07:15:37.56 ID:CJan895a
自民、民主と騙されたから、
次は共産に入れてみる
499無党派さん:2011/07/20(水) 08:20:10.48 ID:m0N/ew61
>>498
それはないwww
痔民、民巣のほうがまだましだわwwww
500無党派さん:2011/07/20(水) 10:02:28.87 ID:D98k4wta
>>498
死に票入れるくらいなら白票を入れた方がまし
501無党派さん:2011/07/20(水) 10:20:28.02 ID:CJan895a
>>499
>>500

なんでよ?
もう頭にきてるんだよ、特に自民党には
502無党派さん:2011/07/20(水) 10:29:46.40 ID:nMZ73tPU
脱原発なんて、どこの政党が与党になっても進んでいくし、それで共産党の
議席が増えることなんてない。

日本人には、共産党とか赤旗っていうイメージが気持ち悪い。
503無党派さん:2011/07/20(水) 11:22:52.30 ID:/UHWkRPn
大衆を救おうとするよりも、昔本で読んだマルクス
を重視する共産党。単なる自己満足。
504無党派さん:2011/07/20(水) 11:37:10.41 ID:57MYco44
重視して何が悪いんだろう。

>>502
勝手に日本人について語らないでください。
あなたと違い私はれっきとした日本人ですが、別に気持ち悪いとは思わないし、
特に赤旗の原発追及は目を見張るものがあり評価してる。
まあ原発擁護派の人にとっては赤旗記事は相当厄介な代物だろうなあとは思うけど。
505無党派さん:2011/07/20(水) 11:49:38.25 ID:/UHWkRPn
>>504
>重視して何が悪いんだろう。

人間より自分の趣味を重視する政党などいらない。



506無党派さん:2011/07/20(水) 12:04:32.47 ID:aX0QGLoC
日本共産党員様に逆らう奴は原発擁護派認定するぞ!
黙って代々木に平伏せ!!
507無党派さん:2011/07/20(水) 12:09:16.71 ID:57MYco44
>>505
だから?

原発追及とか地域における医療活動や弱者支援など、全部自分の趣味でやってんの?
だったら寧ろ凄いだろ。趣味が高じて人助けしてんだからw
508無党派さん:2011/07/20(水) 12:17:13.36 ID:aX0QGLoC
>>507
ウヨの離間工作に載せられて他の左派を誹謗中傷し、様々な市民運動を内紛で台なしにするのも趣味なんですか?
509無党派さん:2011/07/20(水) 12:41:43.26 ID:/UHWkRPn
政党は、ある政治理念があって、それを元にさまざまな政策を
つくっていくのではないか。

日本共産党は、理念がないのだと思う。科学的社会主義(マルクス主義)
を掲げているが、共産党員自身が信じてない。

筆坂は、「幹部同士で、また不破さんがマルクスを語りだした。
困ったものだ」とよく話し合っていたそうだ。共産党には、
もうこれといった理念はないのだろうと思う。
510河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 12:44:52.99 ID:DYe3ptEQ
>>479
ここの板にくる社民党シンパが共産党は原発推進派だったとか、社民党の党首が「私たちは唯一の脱原発の党だ」とか言うから反論してるだけ。
511河内のおっちゃん@同じネタはつまらん:2011/07/20(水) 12:54:59.63 ID:DYe3ptEQ
>>481
現在、日本にある原発は危険な原発しかないから当然に廃炉の対象になるが?頭溶けてるん?
そもそも35年とか40年とか過ぎた原発の運転延長を厳しく批判してる。30年超の運転を認めないだけで大半の原発が対象に既になるか数年内に対象になるかしてしまう。
原発依存から脱却し老朽化した原発と危険性の高い場所の原発を優先的に運用停止にしていくと国政選挙政策にも書いてある。
そして同様の内容を何回も指摘されリンクを貼られ貴様は現実を突き付けられたはずだ。いい加減覚えろ。もう一度震災前の共産党のエネルギー政策を貼ってやろうか?
512河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 13:06:23.95 ID:DYe3ptEQ
>>485
あ、そりゃ誤解ちゅうか少しズレのある認識だ。
共産党の理論的な立場、主義主張では軍事力を否定しとらん。基本的に平和思考だが必要性があるなら軍事力も持つのは当然だという考え方やからね。
じゃあ日本がどうするかだが、ここで問題なのは軍を持つことを放棄した憲法である。共産党の価値観より憲法が優先されるのは当然やな。憲法の枠内でどうするかになる。だから軍は持てない。
自衛隊も共産党は軍事力であるという立場だ。違憲状態にある、だから是正しなきゃならん。こういう論法。
改憲については現在の情勢は改憲し軍事力に頼る方向よりも憲法を尊重し平和的友好的な諸外国との関係をめざすほうが良いし可能だと共産党は分析している。
513河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 13:13:21.28 ID:DYe3ptEQ
>>490
原子力エネルギーそのものを否定しちゃうような論法はいかんやろ。
全否定で全く推進してはならんのなら研究や技術開発もできぬ。既に原発が存在してしまった状況で原子力の研究も技術開発も否定して安全はどう確保するのだ?
福島原発の処理でも放射能を含めた原子力の知識と技術が無いと全く進まん。
514無党派さん:2011/07/20(水) 13:18:54.29 ID:HioWVTgG
>>512
>ここで問題なのは軍を持つことを放棄した憲法である。共産党の価値観より憲法が優先されるのは当然やな。
>憲法の枠内でどうするかになる。だから軍は持てない。
>自衛隊も共産党は軍事力であるという立場だ。違憲状態にある、だから是正しなきゃならん

その論法なら、軍事力の必要性の議論なんて、はじめから関係ないことになる。
だから、共産党が自衛隊を国民が望むなら存続させ、なんて言っているのは、
まるっきりの嘘ってことだな。
515無党派さん:2011/07/20(水) 15:44:36.67 ID:RD+LlioO
憲法の趣旨からすれば、自民党、公明党、民主党、等、野党も憲法違反を認めた上で黙認しているのだ
だからいずれ憲法9条の件については論議が必要だろう。
共産党の言い分だけが憲法違反だとする様な言い方は良くないよ。

516無党派さん:2011/07/20(水) 16:15:52.09 ID:HioWVTgG
>>515
違うよ よく読んでくれ。

共産党は、国民が望むなら必要性に応じ自衛隊を存在させる、なんて言っているが
>>512のおっちゃんの理屈だと、それも大嘘になると言ってるんだ。


さらに自民も公明も民主も自衛隊を憲法違反なんて言っていないぞ、自衛隊は解釈によって
合憲だとしてるんだよ。

君は基本が何もわかっていないな。
517河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 16:54:23.23 ID:DYe3ptEQ
>>514
憲法尊重義務があるんやから、憲法の規定がある限りできるだけ憲法尊重する努力をするねは当たり前だ。
憲法の条文を守る必要がない尊重する努力もいらんのなら何のために憲法があるのだ?君は価値観が違うたり都合悪いルールや法律は守らんでいいとでも思うてるんか?
それに、自衛隊をどうするというても現実的に段階的な縮小しかできんのだ。幸いなことに6年間で少なくとも3回の国政選挙がある。国民の大多数が異論をちゃんと示すならいくらでも結果は変わるわな。
518無党派さん:2011/07/20(水) 16:58:31.32 ID:/UHWkRPn
自衛隊 最高裁
519無党派さん:2011/07/20(水) 17:32:35.11 ID:HioWVTgG
>>517
憲法の遵守は理解できるが、それだと共産党の主張が嘘になるだろ、と言っているんだよ。

そして自衛隊はなんで段階的縮小しかできないの?
必要性に応じて検討するんだろ?だったら増える可能性だってありうるはずじゃないか。

冷戦時代よりはるかに今の方が国防の必要性が増している、,という当たり前の認識が
お花畑のおっちゃんにはないようだ。

そういうところは社民と変わらんなw
520無党派さん:2011/07/20(水) 18:22:10.94 ID:RN0ZD0mW
>>481
程度の低いネガキャンしかしないんだな
それでいて出鱈目を書き続け粘るって事は、やっぱあんた脱原発なんかどうでも良いって事じゃないか
自分が何をしてるのか少しは自覚しろよ大馬鹿者

>3・11以降に急に意見を変えた党なんて信用できるの?

どう読んだって変えてねえだろ
そもそもあんたが貼り付けた463には
「現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが」
って普通に書いてあるじゃないか
521無党派さん:2011/07/20(水) 18:35:52.73 ID:Lgb1y/Dv
>>497
社民党が残念ながら選挙で負けているのだから、どうしようもないじゃないか。
どうすればいいのか教えてくれよ。
麻生に続投させればいいのか?
連立に参加する以上、社民党も妥協せねばならない。力関係上仕方ないことだ。
何でも妥協するわけじゃないのは、実際に連立離脱していることからも明らか。
共産党は慢性的に民主党の政策で社民党を批判するが、意味がほとんど無い。
リンク先は読んでるよ。
あなたは共産党の都合のいい文書しか読んでいない。私は共産党が隠す、共産党の発行した文書も読む。
共産党の実態を知るためには当然必要な作業だ。
522無党派さん:2011/07/20(水) 18:40:35.83 ID:RN0ZD0mW
>>484
>原発、普通にいりません。速やかな廃炉を要求する国民の輪に共産党も入りませんか?
>脱原発は教条的なんてことはありません。「原発ゼロ」なんて変なことにこだわるのはやめましょうよ。

あんたも大変だな
菅の偽装脱原発に合わせて適当な事を書かなきゃならんから
菅に本気で原発を停める気がないのは言動見てればわかるし

>>487
>共産党支持者って馬鹿で独善的だから、こうやってあっさりジミンとかの左派離間工作に引っ掛かって
>他の左派を誹謗中傷し始めるんだよね
>ここまで単純だと、ジミンの離間工作と薄々気がつきながらもわざと引っ掛かって
>民主党左派や社民党などを誹謗中傷しているようにすら思える

原発問題で民主・社民から票が共産に流れるのを阻止する為、共産へのネガキャンをしてる原発利権屋が何ほざいてんだか
離間工作もなにも、民主は今でも原発推進派だろ
それにくっついてる社民も、横路派の横光すら原発利権側に回ってんだから脱原発なんかやれねえよ
原発利権屋の目論みはそうやって民主と社民に票集めして、脱原発機運を潰す事にあるんだろう
523無党派さん:2011/07/20(水) 18:40:59.48 ID:RN0ZD0mW
>>490-491
>社民党は小さな政党だから、連立の中で意見が全て通るわけではないから仕方ないよ

そ、この理屈でお前ら原発利権屋は社民が原発推進に加担するのを正当化するんだろう
舐めるな馬鹿

>>493
>それはソ連共産党や日本共産党の主張に近いが、どうみてもおかしい。

490 :無党派さん:2011/07/20(水) 03:15:51.45 ID:cNpNllfZ
491 :無党派さん:2011/07/20(水) 03:34:34.23 ID:cNpNllfZ
493 :無党派さん:2011/07/20(水) 04:44:34.00 ID:cNpNllfZ

墓穴掘ったな、このゴキブリ野郎
貴様やっぱ人間のクズ・蛆虫・生きる資格も価値もない霊感商法カルトの統一協会や親米右翼の類なんじゃねえか
524無党派さん:2011/07/20(水) 18:53:50.07 ID:/UHWkRPn
共産のネガキャンなどする人間はいない。

そもそも「共産」という名前が、ネガティブだ。

共産党は、自滅しつつある。
525無党派さん:2011/07/20(水) 18:54:55.12 ID:Lgb1y/Dv
>>497
社公合意
『原子力発電は、自主・ 民主・公開の原則を確立し、安全性の再点検を厳格に行ない、その結果に基づいて必要な改善と制度の改革を早急に行なうとともに、建設については、民主的な手続きによる厳格な安全審査と環境アセスメントをもとに関係地域住民の合意を前提とする。』

「第32回総選挙の争点と日本共産党の五大基本政策」(「前衛」1970年2月臨時増刊号)
原子力基本法第一章第二条「原子力の研究、開発および利用は、平和目的に限り、民主的運営のもとに自主的にこれをおこなうものとし、その成果を公開し、すすんで国際協力に資するものとする」
にもとづき、「自主、民主、公開」の平和利用の三原則をきびしくまもる。今後三十年間、日本の核エネルギー開発と原子力発電をすべてアメリカに依存させることをとりきめた、対米従属の
「日米原子力協定」を廃棄する。核物質の民営化をやめさせ、きびしい国家管理のもとにおき、その使途をすべて公表させる

社公合意(>>693)は日本共産党の5大政策(>>724)とほとんど同じ。
「社会党が共産党みたいになった」と当時は思ってた。
日本共産党中央委員会出版局『原発事故と『安全神話』―美浜・チェルノブイリの教訓―』(1991年、http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307512496/703-705)で共産党が指摘しているように、
社会党や社民党は日本で唯一の脱原発政党。
3.11以降の「原発ゼロ」と脱原発がどう違うのかは共産党が発表しない限り誰にもわからない。
共産党はいまだに「脱原発」という言葉を使えないでいる。今までの脱原発批判も維持したままだ。
526無党派さん:2011/07/20(水) 18:56:25.86 ID:RN0ZD0mW
>>502
>脱原発なんて、どこの政党が与党になっても進んでいくし

そんな簡単に進むんだったらここに来てねえよ
自民はアメリカや財界との関係で推進派だし、民主はそれに加えて電力労組がいる最強硬派
社民党出身で横路派に属してる横光が原発利権側に回ってるのがどういう事か考えろってこった

>それで共産党の議席が増えることなんてない。

ま、伸びなきゃ本当に終わりだろうね
脱原発が今後も推進される事はないって事だからな

そうして原発事故に伴う汚染だけが進行し、日本人の多くが犠牲になり
原発に対する強烈な憎しみと嫌気が社会全体を覆う事になるだろう
大戦末期の昭和20年代に厭戦ムードが広まったのと似たような状況になるんじゃないかと思ってる
あの頃は共産が革命を起こすんじゃないかって噂が飛んでいたんだよな
実際、革命が起きたら、国民が支持するかも知れないような空気だったらしいけど

それともお前は、そういう社会になって、反原発の過激派が跋扈して、推進派だった奴らが暗○されても
社会が「よくやった」「もっとやれ」と賛辞を贈るような状況にでもしたいのか?
反原発を動機とする革命の成就なんて、本当に恥ずかしい事この上ない

暴力と世論誘導で脱原発・反原発を潰せると思ってるなら、考えを改める事だな

>日本人には、共産党とか赤旗っていうイメージが気持ち悪い。

原発利権屋のお前が一番気持ち悪い
そもそもお前は人間でなく、人間の面被った化け物だろう
527無党派さん:2011/07/20(水) 19:02:53.18 ID:RN0ZD0mW
>>525
>社会党や社民党は日本で唯一の脱原発政党

そしてその社民党で副党首まで務めた横路派(旧社会党系グループ)のホープである横光が、原発利権側に取り込まれてしまってるわけだよ
おまけに地方では推進派の候補まで相乗りで推すという暴挙をしでかしてる

あんたがどんなに言葉を並べ立てても、こういう事実がある以上

>>社民党は小さな政党だから、連立の中で意見が全て通るわけではないから仕方ないよ

という有権者を馬鹿にして舐めきった言動と合わせて、社民党が脱原発で動けないのは明らかなんだよ
脱原発が遅れるとその分だけ生命が危機に晒される時間がより長くなる
原発推進派の分裂工作に乗っている時間的余裕などないんだよ

そもそも原発で大事故が起きて大勢が犠牲になった後では、原発利権屋や推進派が責任とって死のうが
刑事罰に問われて死刑判決を得て、絞首刑に処せられようが、はっきり言って無意味なんだ
そいつらが死んだところで、犠牲となった人達の命や健康は戻ってこない
528無党派さん:2011/07/20(水) 19:05:53.31 ID:LG+j0jvX
>>521
つまり民主党と連立組むにあたり、両党の政策合意で
脱原発は優先順位の低い課題だったと認めるわけだなw
語るに落ちるとはこのことだw
529無党派さん:2011/07/20(水) 19:06:54.32 ID:RN0ZD0mW
>>505、506、508
原発利権屋の回し者って何を考えて回し者をしてるんですか?
あなたに親や兄弟がいたとして、あなたがしている事を知ったら
親子や兄弟の縁を切られたり、人間のクズって罵られますよ?
悪事をやったものにはそれ相応の報いがあるものですので
あなたも覚悟しておいた方が良い
530無党派さん:2011/07/20(水) 19:10:28.90 ID:/UHWkRPn
共産党は、フィリピンで戦後戦っていた小野田寛郎さんに似ている。
531無党派さん:2011/07/20(水) 20:07:37.33 ID:Lgb1y/Dv
>>510
共産党はどうみても推進派。これだけ派手に推進ていたくせに。
共産党は原子力問題でも「いっかんして」正しいし、何も撤回などする必要な無いそうですし。

1954年「アカハタ」
「ソ同盟原子力発電所操業を開始」「平和利用を実現 人類史に新しいページ」「社会主義の勝利」(7月2日)
「ソ同盟科学技術の勝利」「無限の繁栄を約束」(7月6日)
「原子力は人間に奉仕する」(7月7日)
日本共産党中央委員会出版局『原発事故と『安全神話』―美浜・チェルノブイリの教訓―』(1991年)
でも、共産党は<「脱原発」とわれわれのちがい>という一章を当てて、共産党は社民党のような「脱原発」とは違うと力説している。
共産党の出した本に堂々と共産党は脱原発ではないと明記してある。
共産党自身も、「脱原発」及び「反原発」という言葉をあくまで使用しない方針を貫いている(吉田万三を除く)。
河内のおっちゃんは共産党についてしっかり学ぶべきだ。
532河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 20:19:58.57 ID:DYe3ptEQ
>>519
文脈読んでくれや。自衛隊について『違憲状態の解消』といっても、いきなり全部無くせるわけないから現実的に段階的縮小しかできない。と、いちいち書いてたら長うなってかなわんやろが。
世界情勢についていえば、国家間の軍事衝突は戦後ずっと減少傾向が続いている。また紛争解決の手段としての軍事力信仰も弱くなりつつある。
経済的視点からもグローバル化とともに武力行使をしてもメリットが無い状態、様々な国と経済的依存やら共存関係ができ経済的利益が重要度を増しているのが現状だ。
533河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 20:24:26.24 ID:DYe3ptEQ
>>521
100%は無理でも一歩二歩なら分かるが、正反対・真逆の事をやりだすのは妥協とは言わんやろ。そら裏切りとか主張の放棄ではないのか?
534無党派さん:2011/07/20(水) 20:24:50.74 ID:Lgb1y/Dv
>>511
これが震災前の共産党のエネルギー政策の1つ。
共産党はその時々でいろいろ矛盾していることを言ってるのだが、過去に間違ったことを言ったことはないし、
何も修正しないということなので、いまだに有効だということだ。
「日本にある全ての原発を速やかに廃炉する」なんてのは、最近急に言い出したことだし
以前の政策も正しいというのだから、到底信用などできない。
共産党は脱原発ではない。脱原発は社会党であり、それは間違いだと共産党は主張している。
>>513
>原子力エネルギーそのものを否定しちゃうような論法はいかんやろ。
科学的にみて、原子力は人体に有害であり、その危険は除去できない。
安全な原発は不可能であるから全否定する必要がある。
>全否定で全く推進してはならんのなら研究や技術開発もできぬ。
そんなことはまったく無い。屁理屈も甚だしい。京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏は脱原発の研究を立派に行っている。研究できないわけが無い。
必要なのは、安全な脱原発の研究だ。
将来の安全な原発の開発と原子力技術の維持ための研究を主張する河内のおっちゃんや共産党は、海江田と同じ主張だということに気付くべき。
535無党派さん:2011/07/20(水) 20:28:30.66 ID:e7IT+SJG
さて、さっき500円値上げのための減紙報告をしましたが、
みなさまのところは如何でしょうか?
値上げして拡大をはかるという、お前らちゃんと資本論を読んだのか?
という問いを地区党大会で発言したかったのですが…。

ま、それはそれとして、拡大するならするで、やらせメール事件とか、
特集した拡大チラシ等が中央から来ないのですが…。

もう、こういうのを自分で刷って配っていいですか?

【日本版コラム】なぜ赤旗ばかりがスクープ飛ばすのか―「やらせメール」「ネット監視」など
ウォール・ストリート・ジャーナル 7月20日(水)11時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000017-wsj-bus_all
536534:2011/07/20(水) 20:32:49.78 ID:Lgb1y/Dv

共産党の政策を534で貼るの忘れてました。
共産党は脱原発でも反原発でもないのは、これを撤回していないことからも明白。
共産党に任せていたら、安全検査はするけど廃炉はしないということになる。
最近の公約では「原発ゼロ」という、意味のはっきりしない独自用語を使っているが、
それが廃炉を意味するのかどうか、過去の廃炉反対路線は撤回したのかどうか、共産党は説明すべき。
3.11で意見が変わって、共産党が脱原発路線になるのならそれはすばらしいことだから歓迎する。

「日本経済への提言」(1977年6月)
「原子力発電については、先にのべたような厳しい規制を加える。われわれの計算では、現在着工中のものだけを考慮に入れ、
それ以外のものはストップすると仮定している。さらに、完成しても、総点検の実施などで危険なものは操業を中止することもあり得るので、
稼働率を政府見通しよりもかなり低く見込んでいる」


537無党派さん:2011/07/20(水) 21:16:59.60 ID:RD+LlioO
憲法の趣旨からすれば自衛隊は憲法違反だよ、米国の養成により便宜上超法規的に認めてるにすぎないのだ
538河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 21:43:25.06 ID:DYe3ptEQ
>>490
「トイレの無いマンション」この例えは、高レベル放射性廃棄物の処理についての問題だが、この問題点を1976年つまり35年前の国会質問で共産党の不破書記局長(当時)が具体的に指摘をし追及している。
表現はともかく、君の頭も30年遅れてるのかね?
539河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 21:49:43.64 ID:DYe3ptEQ
>>493
原発が実際は非常に高コストであり経済性が成り立つのか疑わしいのは以前から散々、日本共産党が指摘している。
1976年の不破質問でも経済性について成り立つのかという指摘をちゃんと取り入れ追及している。
現在進行中の原発問題に関連して事実を全くアベコベに描く捏造デマ宣伝とは呆れる。なんたる不謹慎さか。
540無党派さん:2011/07/20(水) 21:54:19.31 ID:aX0QGLoC
なんか共産党が実は原発廃止の立場じゃなかったと暴かれて防戦一方、って感じだね
541河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 22:02:28.74 ID:DYe3ptEQ
>>525
歪曲デマ。共産党は原子力エネルギー自体には肯定的であるが、現在までの技術レベルで実用化(原発)するのには反対し慎重姿勢を貫いている。
社公合意のような地元合意などあれば建設だとかではなく、1976年の時点で既に増設計画の問題点を追及し技術や安全など解決しないまま建設することに危惧を表明し建設凍結すべきだと迫っている。
研究開発は進めるべきだが利用は技術的に時期尚早だというのが共産党だ。条件次第で建設容認の社公合意とは全く違う。
542河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 22:16:38.64 ID:DYe3ptEQ
>>534
原子力に関連する知識も技術も無しにどうやって原発の事故処理をするのだ。完全に頭がいかれてるな。
放射性物質を扱うには相応の知識や技術が必要になる。子供でも理解できる当たり前の話だ。
原子力の研究とは原発解体に必要なものも当然含むし、原発解体に原子力研究で得られた知識や技術を使わないなど到底不可能である。
何がどれだけ危険なのかを解明するのもまた研究の成果にほかならない。結局、貴様が因縁をつけ共産党攻撃をすることだけが目的なのはより明白になったということだ。
不謹慎にも程がある。
543無党派さん:2011/07/20(水) 22:21:39.65 ID:zCpZNFv+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298627798/l50

共産も社民もこちらのスレに誘導されるのかな。まあ平沼勃起党などの
方が更に泡沫だが。
544河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 22:29:01.82 ID:DYe3ptEQ
>>536
既に存在してしまっているもんをいきなり全部無くせるか馬鹿じゃないのか。段階的に運用停止を含め対処するしかない。当たり前だ。
貴様が絶賛している社民党自身が段階的に廃炉だと主張しとったが、共産党の段階的縮小は悪魔で社民党の段階的縮小は正義か?聞いて呆れ返れる珍説詭弁、我が耳を疑うような荒唐無稽な話とはこういうことやな。
しかも廃炉にするにしても20年30年と運転停止した原発が存在し続けるのに安全対策を訴えることすら批判され原発推進の証明だとはな。まさに不可能な無理難題を吹っかけるような貴様の主張を実現できる党は未来永劫存在しえないだろう。
せいぜい妄想の世界に浸り満足してればいい。
545無党派さん:2011/07/20(水) 22:29:59.77 ID:5x0PBDWy
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
546無党派さん:2011/07/20(水) 22:31:14.27 ID:zCpZNFv+
まず社民は英米の核兵器賛成・原発推進の核禁会議と共闘している事実や、
原発推進の地方首長を自民党と一緒に推薦支援してる事実について詫びよ。
脱原発一貫政党は社民ではなく新社会党だ。
547河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 23:28:49.30 ID:DYe3ptEQ
>>531
『6、原子力の国際管理、原子兵器の製造、実験保持、使用の禁止を実現し、原子力は専ら平和的利用に当てる。』
ほぼ同じ時期の「共同政権の新政策大綱」から抜粋。社会党は原子力を平和利用に当てるから原発推進ではない?へぇ?
548534:2011/07/20(水) 23:59:39.38 ID:Lgb1y/Dv
>>538
国会会議録検索システムというところで検索すればわかるが、昭和51年01月30日の衆院予算委員会での不破質問では「トイレなきマンション」という発言はありません。
「トイレなきマンション」の国会での初出は、昭和58年03月25日参議院科学技術振興対策特別委員会で社会党の吉田正雄議員の質問です。
不破の質問も、全文を見れば安全強化の上で原発推進論の立場に立っているのははっきりしています。原発をなくせとは言っていない。
>私はもう時間がありませんから、最後に要望と質問を言いますが、こういう段階に原子力発電の問題があるということを政府はやはりはっきり認識すべきだ。それを認識した
>上でそういう問題を解決して、国民に納得のできる条件を整えた上で原子力開発のレールを進むべきだ。
>単なる原子炉の設計審査でなく、原子炉の設計、着工、運転から、核燃料の運搬から、将来の廃棄物の処理から、すべてにわたって
>責任を一元的に負えるような、開発側とは結びつかない原子力の安全体制を緊急に確立する
>必要があるし、このことを軸に国民に納得のできる条件をつくり出すまでは、少なくとも新
>しい原発の着工や新しい原子力船の着工は延期をする、こういう大胆な措置をいまこそとらないと、将来取り返しのつかない段階が生まれ得る
549534:2011/07/21(木) 00:10:40.79 ID:GlfIKdt6
不破は条件付きで原発及び原子力船の新規着工を認めている。「原子力開発のレールを進むべきだ」とまで。
どこが脱原発なのだろうか?廃棄物処理問題の解決を訴えたのは確かだが、脱原発なんて一言も無い。
都合の良いところだけ引用している。そして、素直な党員が脱原発派の代表的スローガンである「トイレのないマンション」
を不破さんの発言だと思い込むように仕向けている。ホントせこいよな。この発言も同じ日のものだが、笑えるから紹介しておく。先見性がすごすぎる。
>これは世界的にも非常に顕著な現象が起きているわけです。たとえば将来のエネルギーと
>いう点に関して言いますと、もう石油には限度がある、石油の次は石炭時代だというのがい
>ま世界の大勢であります。アメリカの石油会社であるメージャーでさえ、国内と国外、海外
>の炭田の買い占めに懸命になっているということさえ生まれている。この点では十五年前の
>自民党政府の石炭時代は終わったという認識は、明らかに間違っていたということが証明されている。
550無党派さん:2011/07/21(木) 00:36:06.72 ID:vlAkBGW5
>>546
>まず社民は英米の核兵器賛成・原発推進の核禁会議と共闘している事実や、

英米の核兵器に賛成?なんか根拠あるの?

>原発推進の地方首長を自民党と一緒に推薦支援してる事実について詫びよ。

共産党みたいにあらゆる政策で自分達の主張を丸呑みする人しか推薦・支援しない、
という偏狭な態度を取ってないだけでしょ
だいたい民主党ならともかく、自民党と相乗りなんてあんまりない事例を持ち出されてもね

>脱原発一貫政党は社民ではなく新社会党だ。

だったら共産党は新社会党と共闘したら?
9条ネットは新社会党の隠れ蓑だ、とか言ってセクト主義丸出しで毛嫌いしてたくせに
551534:2011/07/21(木) 01:01:42.90 ID:GlfIKdt6
不破の、過去の発言のうちの都合の良い部分をつまみ食いして、その他の部分をかくすという悪癖は、喜劇的な段階に達している。
1961年の「原子力問題にかんする決議」の全文を確認することを難しくするように、こっそり不破講演の内容を無告知で修正してる。

(当初発表)
私たちが、党の綱領を決めたのは1961年7月の第8回党大会でしたが、その綱領草案を決定した大会直前の中央委員会総会で、この問題を討議し、「原子力問題にかんする決議」を採択したのです。
(修正後)
私たちが、党の綱領を決めたのは1961年7月の第8回党大会でしたが、その大会直前の中央委員会総会で、この問題を討議し、「原子力問題にかんする決議」を採択したのです。

ソ連の原子力利用を賛美し、日本でもソ連式社会主義を実現して原発を作ろうと主張してたなんて、隠したいよな。それに、日本共産党党史では当時すでに「自主独立路線」を確立していたと言っていることとの関係からも、なぜそんなソ連礼賛をしたのやらw
>原子力のもつ人類のあるゆる技術的可能性を十分に福祉に奉仕させることは、人民が主権をもつ新しい民主主義社会、さらに社会主義、共産主義の社会においてのみ可能である。ソ連における原子力の平和利用はこのことを示している。
「原子力問題にかんする決議」全文についてのレビューhttp://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65643086.html
不破・原発講演の内容がいつの間にか一部修正されていた件http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65640757.html
552無党派さん:2011/07/21(木) 01:10:04.78 ID:TxQQXDMP
日本共産党はパチンコの国有化をお願いします
何せ、パチンコが国有化されれば庶民増税しなくても国庫を増やせるかもしれません
553河内のおっちゃん:2011/07/21(木) 01:38:30.64 ID:AnTiDQnF
>>531追記
1954年時点の『アカハタ』の内容は現在の日本共産党とは違うので全肯定されない。むしろ過去の「方針の誤り」を持ち込んだ側の象徴ともいえる。
当時のアカハタは現在分派とされる徳田派(当時はこちらが主流だと思われていた。火炎瓶だの馬鹿な武装をやった人たち)の支配下。現在の共産党は当時の非主流だった国際派(武装方針に反対していたグループ、結果的にこちらが本流になる)の系譜である。
またGHQの言論統制により広島長崎の原爆については終戦直後は報道や出版が禁止されており1952年の解除まで放射能被害などが全く知らされないような状況だった。
1954年とはこういう時代である。また当時20歳の党員でももうすぐ80歳という過去である。世界初の原発ができた年、もちろん日本には原発の姿形すらないのが1954年。
554河内のおっちゃん:2011/07/21(木) 01:47:52.91 ID:AnTiDQnF
>>548
どこが推進?21世紀になった現在に未だ確立出来ないでいる原発の原子炉設計や核廃棄物の問題点が解決するまで建設をするなと主張してるやないか。
自分で引用までして自らの「原発推進だ」という嘘捏造を証明したいのか?さっぱり分からん。意味不明、理解不能とはこういうことをいうのだな…。
不破さんの言葉のとうり当時に大胆に決断し行動しなかった結果、まさに取り返しのつかない事態に陥っているのが現在の日本だがな。
しかし文章や言葉をここまで歪曲して憎悪に燃えるとは、やはり病的な何かあるんではないか。真っ当な感覚ではない。
555河内のおっちゃん:2011/07/21(木) 01:52:13.49 ID:AnTiDQnF
>>549
文句足れる前に国語を勉強して読解力を見につけてこい。冷笑されるのがオチやぞ。
それから医者に行け。社会から孤立する前に治療しとけ。苦労するから。
556無党派さん:2011/07/21(木) 01:57:25.07 ID:vlAkBGW5
>>554
>そういう問題を解決して、国民に納得のできる条件を整えた上で★原子力開発のレールを進むべきだ。★
>このことを軸に★国民に納得のできる条件をつくり出すまでは★、少なくとも新しい原発の着工や新しい原子力船の着工は延期をする

これ見て原発ゼロとかいう現在のキャッチコピーと矛盾してないと言い切るのは流石に無理

特に
★原子力開発のレールを進むべきだ。★
★国民に納得のできる条件をつくり出すまでは★
これらの発言は原発自体は肯定しているとしか思えないんだが
557河内のおっちゃん@寝言ボヤキ:2011/07/21(木) 02:11:58.57 ID:AnTiDQnF
ワシが何時、「トイレの無いマンション」という表現を不破さんが35年前に国会質問で使ったと書いたのだ?
「トイレの無いマンション」として例えられる原発の問題点、つまり高レベル放射性廃棄物の問題について具体的に追及したと書いている。
35年前に不破さんが質問したようなこういう問題点を単純明確な表現で分かりやすく誰かが例えたのが「トイレの無いマンション」という一言だ。
逆に言えば「トイレの無いマンション」と例えられるような問題点について具体的に質問したのが不破質問だと言えよう。
それが何故、トイレの無いマンションという表現は不破さんの発言だとか歪曲した話に変換されるのか、ワシにはさっぱり理解できん。被害妄想の塊なのか?ワシが身内なら心配して病院に連れていくんだがなぁ…。
558無党派さん:2011/07/21(木) 03:38:26.61 ID:Q4lSba0t
共産党がどういう政策を提案しようが駄目だ。
独裁政権が友党であるというだけで、支持されることはない。
早く気付けよ。
559無党派さん:2011/07/21(木) 04:05:57.03 ID:Q4lSba0t
公明党と共産党は、胡散臭い政党だ。
国民は、敏感にそれを感じ取っている。
国民は賢明だ。
560534:2011/07/21(木) 04:32:28.08 ID:GlfIKdt6
>>539
確かにその質問で再処理のコストは問題にしているね。
しかも、共産党が政権に就けば稼働率低下させる(廃炉ではない!)そうだから、、コストはなおさら悪化するわけだ。
それなのに、原発新規建設を条件付きで認めているのは、自民党以上に矛盾していないか?作らなきゃいいのに。廃炉したらいいのに。なぜはっきりそういえないの?
原子力を使う限り、その矛盾からは逃れられない。

「日本経済への提言」(1977年6月)
「原子力発電については、先にのべたような厳しい規制を加える。われわれの計算では、現在着工中のものだけを考慮に入れ、
それ以外のものはストップすると仮定している。さらに、完成しても、総点検の実施などで危険なものは操業を中止することもあり得るので、
稼働率を政府見通しよりもかなり低く見込んでいる」
561534:2011/07/21(木) 04:48:49.35 ID:GlfIKdt6
>>541
>>525を読まないで適当なことを言わないように。
文面がほとんど同じ。環境アセスメント及び地元同意を明文化して盛り込んでいる分社公合意のほうが明確でいい。
国営と対米自立にこだわっているところが共産党の特徴。
>現在までの技術レベルで実用化(原発)するのには反対し
ソ連の、社会主義の技術レベルなら原発は大丈夫って言ってたんですけど。チェルノブイリ以降無かったことにしているようですが、若い人以外には隠せませんよ。
実際にソ連で原発が動いてるなか、一言も批判せず、賛美し続けたんだから1986以降何を言っても遅い。チェルノブイリの死の灰は日本にも届いたんですけど、どうしてくれるんですか?
>原子力の研究、開発および利用は、平和目的に限り
どうみても、平和利用を容認しています。共産党自身が認めているように、共産党は脱原発ではありません。
>問題点を追及し技術や安全など解決しないまま建設することに危惧を表明し建設凍結すべきだと迫っている。
問題点を解決してから建設しろ、着工した原発は使う、これが共産党の立場。脱原発ではないですね。
問題点のまともな解決は不可能。それが科学的結論。あたかも解決が可能かのように話を進めるのは、推進派だけだよ。
脱原発以外に解決はありません。
562無党派さん:2011/07/21(木) 05:00:12.47 ID:OJiQslpq
>>550
どこが「あんまり」だ?社公合意の80年以降、「自民社会公明民社vs
共産」という構図が碇石だったぞ。当時の社会党は共産を右翼的と攻撃
するくせに、共産より右翼的な公明民社の政策を丸呑みして社共共闘を
破壊してきた。亀田徳治や成瀬昇、西岡瑠璃子などは社共共闘を進めた
ために社会党を除名された。
563534:2011/07/21(木) 05:15:19.41 ID:GlfIKdt6
>>542
>>513であなたが言っている「全否定で全く推進してはならんのなら研究や技術開発もできぬ」って言う主張が完全に間違えている。
京大の小出さんは、全否定だけど研究してますよ。
共産党が国会で要求しているような↓みたいな研究じゃなくて、廃炉に向けた研究を。
>それを認識した上でそういう問題を解決して、国民に納得のできる条件を整えた上で原子力開発のレールを進むべきだ。

不破・志位(鳩山)は東大工学部だけど、京大工学部で共産党といえば吉井英勝(なんと原子核工学科)や益川さんが有名。
京大のキャンパスで、小出さんは「脱原発派」として散々批判されていた。槌田敦や広瀬隆と並ぶ「脱原発派」だもんね。「脱原発派」にはニセ左翼がたくさんいるとまで書いてたよね。
共産党は長年小出さんを批判したりシカトしていたくせに、3.11以降は急に態度を変えている。
共産党に恨みがましいことを一言も言わない小出さんはほんとにえらいよ。共産党も、せめて脱原発という言葉を使えばいいのに。
564534:2011/07/21(木) 05:30:55.53 ID:GlfIKdt6
>>544
>既に存在してしまっているもんをいきなり全部無くせるか馬鹿じゃないのか。段階的に運用停止を含め対処するしかない。当たり前だ。
原発って時々ほとんど全部停止したりしてますよ。
最近だって、たくさん停止しているでしょ(しかも火力まで)。それでも、3月を除き停電は起こっていない。
実際に結構何とかなってるじゃないですか。原発推進の菅でさえ、とめても大丈夫だと言っているし、来年春にはたぶんほとんど止まる。
停電テロで国民を脅す東電や経団連や海江田と同じことを共産党の人から聞くなんて、ちょっと驚きました。
社民党は段階的廃炉で、共産党は検査強化による稼働率低下です。ぜんぜん別物です。
>貴様の主張を実現できる党は未来永劫存在しえないだろう。
既に半分実現していますし、来年春にはかなりの確実で実現しますよ。
東電の停電テロや、ガス発電を論点にあげさせずに自然エネルギー対原子力という論点に摩り替えさせる作戦が成功しなければね。
共産党は安全対策上で功績があったのは確かだ。しかし、国民は共産党をとっくに乗り越えている。
原発利権の塊みたいな町長や知事まで、表向きは再稼動には反対せざるを得ない情勢。
「平和的利用に限る」なんて寝言は、さっさと撤回したらいいと思いますけどね。
565534:2011/07/21(木) 05:49:20.24 ID:GlfIKdt6
>>547
当時の社会党はその点では間違っていたということだ。
この条項は、共産党がソ連の核実験を賛美し、社会主義の核兵器を支持している中、全ての核兵器に反対するために打ち出されたことは指摘しておきたい。
>>553
ソ連支持は両派とも同じなんですけど。再統合後に撤回はまったくしていません。
分裂が完全に解消した後の(不破さんが引用して最近有名になった)1961年「原子力問題にかんする決議」http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/archives/65643086.html
では、
「原子力のもつ人類のあるゆる技術的可能 性を十分に福祉に奉仕させることは、人民が主権をもつ新しい民主主義の社会、さらに社会主義、共産主義の社会においてのみ可能である。ソ連における原子力の
平和利用はこのことを示している」としています。
1961年のことまで、分裂を理由にごまかすのは無茶です。不破さんが得意げに紹介している決議の権威を否定するんですか?
566534:2011/07/21(木) 06:00:56.96 ID:GlfIKdt6
>>554
ソ連では成功している、というのが共産党1961年「原子力問題にかんする決議」の主張なんですけど。
1954年も1961年も、21世紀ではありませんよ。原発を国営にして、アメリカとの協定を破棄すれば安全という主張。
脱原発とはまったく違います。
>>557
私の書き込みを理解できていないのはあなたです。
「トイレの無いマンションという表現は不破さんの発言だ」こんなこと書いてませんから。
「素直な党員が脱原発派の代表的スローガンである『トイレのないマンション』 を不破さんの発言だと思い込むように仕向けている」を歪曲しないで理解してください。
党員ブログ等で誤認している事例がかなりありましたよ。

567河内のおっちゃん:2011/07/21(木) 12:37:02.92 ID:AnTiDQnF
うわ凄い捏造と歪曲のオンパレード。時系列の把握もなけりゃ原発否定と原発エネルギー自体の研究否定を区別もできず同一視までやっている。
もう論理破綻と支離滅裂な因縁でしかない。しかも自分の書き込みが歪曲だらけなのが証明されて、歪曲や捏造を自分で認めながらこの開き直りか。
568河内のおっちゃん:2011/07/21(木) 13:03:59.24 ID:AnTiDQnF
さて病的な社民党シンパが必死で持ち出したのが『京大の小出さん』だが、この人はどういう人か。
京大でずっと原子力研究を続いている人である。原子力研究をする一員として様々な原発の危険性を知り警告を発している人だ。
決して原子力エネルギーの研究開発を否定する立場でなく、ずっと研究を続いて推進してきた人である。
つまり理論的で説得力のある「原発の危険性への警告や原発反対論」にも原子力研究や成果である知識が必要だという事実を証明している。
結局、社民党シンパが得意げに持ち出した『京大の小出さん』の話からも、いかに歪曲と詭弁が酷いかがちゃんと明らかになる。
569人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 14:42:17.08 ID:vaDpY3uJ
>>521
まずお前は一人で書き込みをし過ぎる。そこまで長々と書くのであれば、コテハンを付けろ。
それが最低限のマナーだ。お前が何者であろうともな。

>社民党が残念ながら選挙で負けているのだから、どうしようもないじゃないか。

選挙の勝ち負けは法案の賛否には関係しない。
職場を追い出され、路頭に迷った労働者が行く宛もなく首を吊ってこの世を去る。

この口火を切る「労働者派遣法規制緩和に社民党は賛成した」。

この事実は揺るがない歴史として我が国に大きな傷跡を残した。
即ち「日本人労働者人口の切り捨て」という我が国に多大な損害をもたらす法案に
社民党は賛成したのだよ。この罪は何人たりとも逃れる事は出来ない。

罪を罪と認める事が出来ず、「どうしようもないじゃないか。」としか発言できない
売国奴的発想と断固対立し、闘う。日本共産党はそういう組織だ。
よく覚えておけ。

>麻生に続投させればいいのか?

麻生どころか、自公が提案したこの法案に社民党や民主党は賛成したのだよ。
つまり同類同罪である。

>連立に参加する以上、社民党も妥協せねばならない。力関係上仕方ないことだ。

なんのための妥協か?妥協して派遣切りを容認し、大量の自殺者を生み出す
政治を容認する事が国益に叶うとお前は天に誓って表明できるのか?
その考えを新宿や渋谷駅前で堂々と街宣できるのか?

>何でも妥協するわけじゃないのは、実際に連立離脱していることからも明らか。

なんでも妥協してきただろう。
普天間関連公約を反故にすれば、社民党は最大の票田を失うから離脱したに過ぎん。
福島瑞穂自身が「ここは譲れない」と表明していた事からも明らかである。

この発言は社民党の公約の多くを連立与党に追従するために「反故にしてきた」事の裏返しである。
普天間問題を反故にすれば、票田の多くは共産党に流れる。
それを阻止せんとするが故の連立離脱だろう。

離脱は当然だが、あまりに遅すぎる決定である。

既に労働者派遣法抜本改正は見送られ、後期高齢者医療制度廃止も見送られた後の決断である。
無論これらの「公約反故」に社民党が加担した事は明らかである。
570人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 14:48:26.10 ID:vaDpY3uJ
>>521
>>569
>共産党は慢性的に民主党の政策で社民党を批判するが、意味がほとんど無い。

国民の願いを代表し、国会へその「声」を届けるのが共産党の役割である。
「財界の声」を代弁する自公民政治を擁護する社民党に指摘できる論理ではない。

そもそも国民の声を代弁する事に関し「意味がほとんどない」とはどのような発想か?
有権者の願いを小馬鹿にした罪深き発言であると指摘せねばならない。

>あなたは共産党の都合のいい文書しか読んでいない。私は共産党が隠す、共産党の発行した文書も読む。

もはやそうした抽象論でしかお前は反論ができない。
何故ならお前の思想が過去の過ち、そして自らの言動の過ちを認める立場に無いからである。
お前がいくら共産党に批判を浴びせたとしても、もはや耳を傾けるのはバカウヨと原発利権関係者のみであろう。

>共産党の実態を知るためには当然必要な作業だ。

もっとはっきり言ったらどうだね?「反原発闘争戦線分裂が目的だ」とな。
571人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 14:50:46.22 ID:vaDpY3uJ
>>525
アンカも間違っている上に、ソースとしては弱いな。まず2ch上に書きなぐりしている段階で。
2ch以外のNET上のソースを提示しろ。無ければ自分でブログを立ち上げろ。
その程度の努力はしたまえよ分裂工作員君。

原子力政策において共産党と社民党が同じである訳がないのだよ。
何故なら>>488にも示した通り、村山内閣時代において、社会党は原発問題を含む
全ての左派的主張を翻した。即ち「反故」したのであり、有権者の願いを「裏切った」のである。
これはもはや隠しようがない日本政界歴史上の1ページである。
572人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 16:11:55.21 ID:vaDpY3uJ
さて、分裂工作員がこのスレを荒らしている現状について、俺なりのまとめを書いておく。

我が国の原発問題においては、国内世論では8割が脱原発或いは慎重論を支持しているが、
政界情勢では政党として脱原発的主張をしているのは共産・社民の二党である。

このような情勢下で、両党の関係悪化を工作する人間たちは、明らかに分裂工作員である
ことを指摘せねばならない。彼らの狙いは両党の関係悪化であり、日本共産党の孤立化を
推し進め、脱原発・反原発闘争を形骸化させることにある。

こういった世論工作に有権者は決して惑わされる事があってはならない。
放射性物質による環境被害をこれ以上拡大させてはならない。
そのために有権者は自らの五感を駆使して、出来うる限りの情報収集を行い、
我が国の人民がこの先何代にも渡って生活していける国作りを模索すべきである。

このスレのサブスレタイにある「超党派闘争」には、そういった願いを込めたつもりだ。
573無党派さん:2011/07/21(木) 16:44:02.34 ID:WK40cjFT
暇でいいね
574無党派さん:2011/07/21(木) 17:13:59.42 ID:Q4lSba0t
今度から地震が起きないところに、地震に強い原発を作ればいいじゃない。
575無党派さん:2011/07/21(木) 17:31:59.59 ID:ryyiOEIe
地震と津波と台風とテロと避難に備えて、という費用と、
COツー排出取引枠で出て行く国富のどっちが経済的か? 共産党はひまそうだから計算してみて、数パターン以上
576無党派さん:2011/07/21(木) 18:28:49.72 ID:vlAkBGW5
>>572
>両党の関係悪化を工作する人間たちは、明らかに分裂工作員である
>ことを指摘せねばならない。彼らの狙いは両党の関係悪化であり、

そこまでわかっているなら河内のおっちゃん他の社民党叩きを諌めるべきだろ
ここで社民党叩いてる共産党員・支持者は分裂工作員に躍らされてるんだから
577御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/21(木) 19:27:02.44 ID:pGDIMlb4
>>572
社民党と共産党の分裂を図る奴なんているのか? そんなもん、被害妄想もいいところだw
まあ、おまえは極左過激派とも組もうと考えているぐらいだからな。
悪いことは言わんから、やめとけ。共産党の評価をさらに貶める事になるぞ。
578無党派さん:2011/07/21(木) 19:33:41.89 ID:EYc/u7Pc
これは事実に反すると思わないか?
偏向思想ではないだろうか。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20110721.html
579無党派さん:2011/07/21(木) 19:40:38.27 ID:Amx58YIi
>>531
>共産党はどうみても推進派。これだけ派手に推進ていたくせに。
>共産党は原子力問題でも「いっかんして」正しいし、何も撤回などする必要な無いそうですし。
>
>1954年「アカハタ」
>「ソ同盟原子力発電所操業を開始」「平和利用を実現 人類史に新しいページ」「社会主義の勝利」(7月2日)
>「ソ同盟科学技術の勝利」「無限の繁栄を約束」(7月6日)
>「原子力は人間に奉仕する」(7月7日)
>日本共産党中央委員会出版局『原発事故と『安全神話』―美浜・チェルノブイリの教訓―』(1991年)
>でも、共産党は<「脱原発」とわれわれのちがい>という一章を当てて、共産党は社民党のような「脱原発」とは違うと力説している。
>共産党の出した本に堂々と共産党は脱原発ではないと明記してある。
>共産党自身も、「脱原発」及び「反原発」という言葉をあくまで使用しない方針を貫いている(吉田万三を除く)。
>河内のおっちゃんは共産党についてしっかり学ぶべきだ。


>共産党自身も、「脱原発」及び「反原発」という言葉をあくまで使用しない方針を貫いている(吉田万三を除く)。
>共産党自身も、「脱原発」及び「反原発」という言葉をあくまで使用しない方針を貫いている(吉田万三を除く)。
>共産党自身も、「脱原発」及び「反原発」という言葉をあくまで使用しない方針を貫いている(吉田万三を除く)。


なんだ、吉田万三を馬鹿の一つ覚えのように連呼してた奴は、左派じゃなくて原発推進派の勝共や親米右翼だったのか
あんたこれまで散々左派を偽装して頑張ってきたが、ようやく尻尾を出しやがったな
580無党派さん:2011/07/21(木) 19:42:50.87 ID:Amx58YIi
>>534
お前531とID同じだな
じゃあもう手加減してやる必要ないよな

さっさと責任取って死ね
お前は原発推進派として反原発運動を潰し、安全だとのたまってきた罪人だ
お前のような犯罪者に発言権はない
581無党派さん:2011/07/21(木) 19:55:20.90 ID:Amx58YIi
>>540
>なんか共産党が実は原発廃止の立場じゃなかったと暴かれて防戦一方、って感じだね

そこまでして原発を推進したいかね?
原発利権屋って、事故が起きれば、地元住民の補助金の話を出して批判の矛先を彼らに向けるし
なんか本当にやってる事が人間のクズ丸出しなんだよね

で、お前はまさか放射性物質対策なんか私生活でしてないよな?
お前には健康体で生きる資格がないって理解してる?

被曝してさっさと死ね!
582無党派さん:2011/07/21(木) 20:05:36.80 ID:Amx58YIi
>>534
もうあんたには負けた
そこまでして原発利権を護ろうとされたんでは、とてもじゃないが個人じゃかなわん

だからあんたのIP書き込んでおいて
フシアナさんは知ってるでしょ?

今後原発事故が起きて、甚大な犠牲が出た場合、きみには責任取って貰いたいから
IPさえ書き込んでおいてくれたら、そういう事態になった時、きみの身元を調べられるしね

ネットカフェはじめ追跡不可能なところから書き込んでれば怪しい輩だとわかるし
また串をさしてるならやはり怪しい奴だったのだとわかるから

まさか責任逃れの為にやらないとか言うなよ?
583無党派さん:2011/07/21(木) 20:23:44.12 ID:Amx58YIi
>>572
>このような情勢下で、両党の関係悪化を工作する人間たちは、明らかに分裂工作員である
>ことを指摘せねばならない。彼らの狙いは両党の関係悪化であり

多分、534の話をしてるんじゃないかと思うけど
534は脱原発・反原発で共産を伸ばしたくないか、あるいは脱原発・反原発を潰したい、もしくは両方兼ねてるかのどれかでしょう

あそこまで過去の共産の言動を詳しく調べたてて書き込むという事は、その種の知識の蓄積のある反共系であって
ああした人材を組織内で養えるところだという事になるから、まあ自分の素性を自己紹介してるようなものです
当の本人はネガキャンできたらOkと思ってるらしく、そこまで頭が回ってないようですけど

主要政党で脱原発を貫徹しているのが共産だけだという現実がある以上
あんな過去の話を持ち出して来てああだこうだやってもネガキャンにすらならないわけですが
人の命を何とも思っていない534の様な人間には、それが理解できないわけです
彼の思考は絶対的な安全圏にいる人間にしかできないものです
もしそうでなくてあのような発言をしているなら、彼には身体感覚がないと言わざるを得ない
まともな人間ではないってことです

ま、でも、正直なところ、534みたいな奴には、家族ともども日本から出て行って欲しいですよね
というより、534みたいな輩には、この国に子孫を残す資格がない
脱原発・反原発を潰し、子供達の未来を奪うようなクズ外道に、自分の子孫を残して欲しくないですから
他人の子を不幸にしておきながら、自分の子を幸せにしようとするような身勝手は、断じて許されない

それから社民は非難されて然るべきと思いますよ
原発問題は、国民の生命が掛かった最優先課題で、小政党だから民主に飲ませられないなんて主張は通用しない
そんな事を言って選挙の関係で民主との関係を優先するようなら、脱原発とか反原発とか言わないで欲しい
またその理屈は党の理屈であって、支持者の理屈じゃないですしね

原発利権屋から見たら、民主との関係を最優先し、脱原発を後回しにするのが確実な社民はカモなんですよ
選挙の関係で民主と離れられない社民は、民主を使って抑え込めるし、離れたとしたら潰すだけでしょう
社民については、横光の件があるので、一切信用していません
584無党派さん:2011/07/21(木) 23:10:50.65 ID:y/kueJfb
共産党は一貫しているから、過去の言動もどんどん学習して宣伝しなくては。
共産党に入党するのは、一人一人が共産党の訴えを広めるための一枚のビラになることだ、と言われたものです。
585人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 23:17:35.08 ID:vaDpY3uJ
>>576
>>534の発言一連を読めばわかる事だが、>>534は明らかに
「日本共産党そのものを攻撃対象」としている。
日本共産党という組織そのものを批判対象とし、批判する事を
目的とする輩には、相応の対抗策を講じるのが通常の対応手段である。
>>534と思われる人物の書き込みは途中から明らかにおかしな方向に進み出した。

>>281
>共産党による反原発運動への誹謗にも対抗せねば。
>>521
>共産党の実態を知るためには当然必要な作業だ。

この輩の不可解な言動の特徴は「脱原発」を争点とし、
日本共産党を批判している点である。
彼は今のところ社民党支持を表明しているが、社民党の
政策的矛盾点を全面擁護するに留まらず、共産党の政策を
批判する原動力としている。

しかし脱原発闘争というものは現在既に起こっている緊急課題であるが故、
文字通り超党派で挑まねばならない案件だ。

わざわざ共産党スレに乗り込んでこれだけの攻撃を繰り返す裏には、
何かの別の狙いがあると読まねばならない。
「共産党を潰し、社民党の得票源とする」といった思惑であれば、
明らかに原発問題を軽視している証拠である。

或いは民主党系工作員、又は解同や統一系或いは創価系工作員の可能性も有り得る。
いずにせよ、日本共産党に伸びて貰っては困る輩であろう。
故に俺はここで彼>>534を社民党支持者としてではなく、
「反原発闘争分裂工作員」と表現したのである。

彼の行動は共産党・社民党いずれの勢力にも害悪をもたらす行為であると再度指摘する。
今後このスレ観覧者は>>534を分裂工作員として扱う事を提言したい。
586無党派さん:2011/07/21(木) 23:22:09.18 ID:Pqb3Eo/Z
ここのスレ見てるとつくづく思うんだが、日本の反共ってカルトしかいないのか?
顕著なのは534で、あそこまで詳しく調べる力があるのなら、主要政党で脱原発を貫徹できるのが
共産以外にいない事を承知しているはずなのに、共産が脱原発でないと嘘を書き続け、ネガキャンまでしてる
どんなに脱原発派や反原発派を偽装しようとも、これは脱原発潰しをしている証拠にしかならない

玄海原発1号機の問題から見えてくる事は、運転開始から30年以上経過した原発は、急激に炉が老朽化するリスクがあるということ
実際、1号機は、運転開始から18年後の1993年には56度だった脆性遷移温度が、2009年には98度に急上昇している
日本全国には30年以上の原子炉が多数あるわけで、つまりいつ玄海1号機化してもおかしくない状態にある

この状況で脱原発・反原発運動を潰しに掛かるなど異常で、やってる事がカルトそのものじゃないか
587人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/21(木) 23:33:55.19 ID:vaDpY3uJ
>>577
お前は原発利益共同体を過小評価している。
この共同体の正体は「政官財癒着利益共同体」とでも呼ぶべきものだ。

産経や電通といったメディア関係者に国税が流し込まれていた事は
既に赤旗で報道されたが、解同利権や創価利権、そして霊感商法や
年次改革要望書の実態など、あらゆる隠蔽・捏造実態を報道してきた
赤旗や、同様の立場で国会質疑を行なってきた日本共産党を嫌う
反共勢力は到る所に存在している。

彼らは自らの利権が何よりも優先される自己利潤至上主義者達である。
現在最大争点の一つである原発問題において、権力者が画策することは
「反原発闘争戦線の形骸化」である。

反原発闘争分裂工作員に工作員としての自覚があるか否かはこの際問題ではない。
やっている事は同じだからである。

このように、「真っ当な政治活動」にはあらゆる方面から邪魔が入るのである。
故に超党派の立場で望まねば、決して成就する事はないのだ。
588534:2011/07/21(木) 23:48:13.56 ID:rg/Gtogy
>>567-568
>原発否定と原発エネルギー自体の研究否定を区別もできず
これは私ではなくあなた。廃炉に向けた研究はどんどんやったらいい。
共産党が推進する、安全な原発を開発して原発を増やすための研究はやめるべき。
小出さんは、共産党の推進する原発研究の欺瞞を明らかにし、原発と人類が共存不可能なことを証明してきた。
知識があるからこそ脱原発。共産党も脱原発に参加すべき。
589534:2011/07/21(木) 23:57:28.60 ID:rg/Gtogy
>>569-572
連立するなというが、具体的にどうすればよかったのか?反対さえしとけば後はどうでもいいのか?
何とかする方法があるなら教えてほしい。連立に参加しても、離脱しても要求が通らないから悩んでいるのだ。
共産党と社民党は全然別の政党なんだから離間もくそも無いよ。
共産党は平和利用の推進と原発ゼロの二本立て。社民党は脱原発・反原発。
共産党は昔から自分で脱原発ではないと堂々と主張していたんだから、お好きなように独自の道を進んでいただくしかない。
共産党が脱原発派に転換するなら歓迎する。脱原発派の文章も前衛に載せるようだから、ついに社民党に追随するのかもしれない。
http://www.jcp.or.jp/publish/teiki-zassi/zenei/zenei.html
でも、http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%80%81%E3%80%8E%E6%96%87%E5%8C%96%E8%A9%95%E8%AB%96%E3%80%8F%EF%BC%
881988%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%88%8A%EF%BC%89&lr=lang_ja&rlz=1I7GPCK_jaJP412#q=site:jcp.or.jp+%E3%80%80%E8%84%B1%E5%8
E%9F%E7%99%BA&hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7GPCK_jaJP412&tbs=lr:lang_1ja&prmd=ivns&ei=zTgoTsTmL5K-sAOg9434CA&start=10&sa=N&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=fd598523f796b1bb&biw=1027&bih=484
をみる限り、いまだに共産党は脱原発には踏み込めていない。
590534:2011/07/22(金) 00:01:30.67 ID:ogDx8vwr
>>576
離間工作員なんているのかな?
共産党の一貫した政策として、原子力の平和利用の推進と社会党の「脱原発路線」の批判がある。
彼らは、良き共産党員なのでは?彼らが工作員だとしたら、党全体が工作員政党になってしまう。
つまり、工作というレベルではなく、普通に堂々と共産党は平和利用推進なだけだよ。
591人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/22(金) 00:07:15.21 ID:hR1GAjN0
>>583
>534は脱原発・反原発で共産を伸ばしたくないか、あるいは脱原発・反原発を潰したい、もしくは両方兼ねてるかのどれかでしょう

全くもって同感です。
>>534に関する俺の見解は既に述べましたが、彼は共産党を
攻撃する事に情熱を傾けている。
これは憲法問題や軍事関連問題を語り合うといった政策案件
の議論とは全く異質なものであると言わなければなりません。

共産党の政策のみならず、存在自体を毛嫌い、無根拠なイメージ論
などを持ち出し、現在の日本共産党の存在自体を否定する
発言を一心不乱に行う様は、明らかに別の意識が働いている
と受け取らざるをえません。

>彼の思考は絶対的な安全圏にいる人間にしかできないものです
>もしそうでなくてあのような発言をしているなら、彼には身体感覚がないと言わざるを得ない
>まともな人間ではないってことです

ストレートに表現すればそういう事です。
労働者派遣法規制緩和などは、如何に厳しい社会になるのかを
当時の御用学者の多くは全く指摘しませんでした。

原発問題に関しても、度重なる共産党議員の質疑や地方での取り組みも、
メディアは一斉に口を紡ぎ、全く報道はなされず、3.11震災の末の
水素爆発に繋がりました。

東電の責任が全面的にあることを明らかにした吉井議員の質疑内容は、
いまだ知らない国民が大半であるのが実態です。

>原発利権屋から見たら、民主との関係を最優先し、脱原発を後回しにするのが確実な社民はカモなんですよ
>選挙の関係で民主と離れられない社民は、民主を使って抑え込めるし、離れたとしたら潰すだけでしょう
>社民については、横光の件があるので、一切信用していません

中国共産党には衛星政党がいくつか存在していますが、
社民党は民主党にとっての衛星政党の一つです。

社民党は支持母体の労働組合を経団連に丸め込まれた時から右傾化が進みました。
同党は後に公明党と連携構想を打ち立てますが、公明党は自民党に接近し、
後の村山内閣で完全に政党としての信頼を失いました。
左翼勢力が財界とマスメディアにとって扱いやすくなった瞬間でもあります。

もはや財界は共産党だけを抑えつけておけば、後はなんとかなるだろうという
目論みあったでしょう。
しかしここにきて原発事故が起こりました。政治的対立がほぼ無くなった上での政権交代は、
電事連を含む財界側になんら実質的圧力にはなっていなかった事が浮き彫りとなりました。

菅政権の突然の脱原発発言は、国民の政治に対する怒りが言わせた事です。
いよいよ原発利益共同体は包囲されつつありますが、事態は一刻を争います。
一歩でも政治を前に進め、反原発・脱原発闘争を前に進めるために頑張りましょう。
592534:2011/07/22(金) 00:15:06.13 ID:ogDx8vwr
>>579以降の皆様
言葉は正確に使いましょう。
共産党は脱原発、反原発ではありません。学習しましょう。
あくまで「原発ゼロ」、「平和利用推進」ですので、気をつけてください。
それと、私が引用しているのはすべてネット検索で入手できるものばかりです。検索してみればすぐ確認できます。
今度の休みには、図書館に行ってみようと思います。ソ連崩壊前の赤旗は面白いですねw
アカハタや文化評論で共産党の主張を学習したら反共、工作員なんですか?
それなら、何を読めばよいですか?
593「空想を【現在】の方針にするな!!」1/2:2011/07/22(金) 00:42:15.33 ID:ogDx8vwr
そりゃ、医療用の(極小規模の)原子力までは、私だって「否定」はしないけどさ…発電所として地球上での「平和利用」には最初から、恐らくは未来永劫に「無理」が有るよ…(苦笑)
1986年の「チェルノブイリ事故」の頃までは、反原発派の党派に対して、現場で「反科学主義」という悪罵を投げつけていた【理由】がコレだとすると、それも「無理」があるよ?
(何て言って彼らに謝れば良いの?)
あぁ!
そうか…遠い遠い将来に(数千年後か?…苦笑)、人類の大半が【宇宙】に暮らす時代でも来れば、原子力発電も、党の望む通りの「平和利用」ができるかもしれませんね。
全ての工程を無人化して【原発労働者の被曝】も無くして、【半永久的な核廃棄物】は太陽にでも落とすか、月の地中深くにでも【投棄】して、人間の暮らす空間とは、それこそ【何万キロ】も隔絶させて…(爆笑)
日本共産党に「理解」というか「信仰」の有る人ならば、これを「空想」で許してくれるだろう。
しかし、歴史を知る外部の人間にとっては「詭弁」としか写らないだろう。(残念ながら)
こりゃ、駄目だ…(苦笑)
594「空想を【現在】の方針にするな!!」1/2:2011/07/22(金) 00:43:26.61 ID:ogDx8vwr
でも当面は「地球」という限られた場所に住み、地震を始めとした地殻変動が頻発し、【半永久的な核廃棄物】の処理の目処は立たず、原発での【被曝労働】という実態も無くなる見込みは無いワケです。
だからこそ「原発」という物は、無くす事が「科学的」なのであって、現在という【前提】からすれば「平和利用」など、極限られた「医療用」ぐらいしか有り得ないのです。
自然科学でも社会科学でも、【科学】とは、常に如何なる条件が【前提】になっているか?…が問題なのです。
相対性理論を適用すべきマクロ空間に、非連続性が【前提】である量子力学を適用すれば「矛盾」が生じますし、
逆に量子力学を適用すべきミクロ空間に、連続性を【前提】にした相対性理論を適用したら「矛盾」が生じるのと、同じ事です。
あくまで「現在」の諸条件を【前提】として、現在の【政策】は、科学的に考察されるべきだと、私は考えます。
私は今回の問題で、本気で日本共産党の発展の為には、その「科学観」の【鍛え直し】をせねばならぬと、確信をしました。(笑)
尚、付言すると、私の経験から1990年頃から、1986年のチェルノブイリ事故を受けてのヨーロッパでの動きに刺激されて、日本共産【党内】でも「脱原発」
が言われ初めていましたが(安西教授の本などを推薦して)、党が「公式に脱原発」の方針を掲げたのは、2000年の第22回党大会決議からです。
2000年というと11年前ですから、まだ「公式の脱原発」路線の歴史は「浅い」ですが、それでも3・11以降という情けない結果よりは、マシな筈です。(苦笑)
http://blue.ap.teacup.com/nozomi/119.html
595534:2011/07/22(金) 01:02:34.20 ID:ogDx8vwr
>>593-594は勉強不足のJCP党員(本名:伊賀篤)のブログからの引用です。
現職の日本共産党幡多地区委員会委員長、大西さんも、私と同じ意見です。
資料:日本共産党の原発政策@〜D
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-2283.html
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-2284.html
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-2285.html
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-2286.html
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-2287.html
共産党の中にも私と同じ意見の人がたくさんいて、民主集中制としては問題があるかもしれませんが、共産党の過去を公然と認めています。
何より、志位は過去をごまかしながら、(自公ではなく)脱原発派を攻撃しまくる。共産党は脱原発では無いから独自用語の「原発ゼロ」を打ち出しているものの、若手党員には何の説明もしない。
だから、公式には脱原発派を反科学主義と罵倒し続け、ネットなどではニセ反原発派呼ばわりするという喜劇的な状況が続き、反原発デモの日には、
共産党は不参加の上50人の党職員が「原発ゼロ」の署名集めをするという現実もあります。
でも、私は、共産党も世論にはいつまでも逆らえないと思います。希望は捨てていません。大西さんや伊賀さんは除名されていませんから。
596無党派さん:2011/07/22(金) 01:04:15.02 ID:iUAY8xD7
>>592
100歩譲って日本共産党が脱原発・反原発ではないとして、
あなたは脱原発・反原発のためにどの勢力を支持すべきだと言いたいの?
597<「脱原発」とわれわれのちがい>:2011/07/22(金) 01:08:12.26 ID:ogDx8vwr
< わが党と「脱原発」派の、原子力に対する見方の違いはどこにあるか、端的にいうと、「脱原発」派は、現在の原発が危険だということから、将来にわたって原子力の平和利用を認めないということを原則的な立場にしています。
これに対して、私たちは、現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが、人間の英知の所産である原子力の平和利用の可能性を原則的に否定する立場はとらない、という点にあります。
 脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
 われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
 ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。
核と人類は共存できないの一本槍です。
「脱原発」派が、核兵器廃絶の課題を軽視しがちなのも、「核」ということですべてを同一視するこの考え方と結びついたことです。
現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。>(81〜82ページ)
598<原子力の平和利用をめぐる原則問題>:2011/07/22(金) 01:11:13.93 ID:ogDx8vwr
■日本共産党中央委員会出版局『原発の危険と住民運動』(一九九〇年)
「原発の危険に反対する運動の前進のために」 「赤旗」無署名論文89・3・29
<原子力の平和利用をめぐる原則問題>
< ここで、原則的に解明しておく必要があると思う一つの問題は、現在の原発の危険を指摘し、原発の新増設の中止や総点検を要求するということは、
将来にわたる原子力の平和利用いっさいの否定を原則とする立場をとることとは、まったく別個の問題だということです。
 日本共産党は、なによりも国民の安全優先の立場から、現在の原発および政府・電力資本の原発政策の危険性をもっともきびしく追求し、一貫してその抜本的転換を要求し続けてきました。
しかし、わが党は、現在の原発が欠陥をもっているということから、原子力の平和利用に未来はない、といった式のあわてた結論を出すものではありません。
もともと核エネルギーの発見そのものは、人類の英知と進歩の所産です。
この核エネルギーは、発見されてすぐ第二次世界大戦がぼっ発したために、
まず軍事利用という不幸な道をたどり、七年後には原爆となって広島・長崎の惨禍をひきおこし、動力への利用も十六年後の原子力潜水艦への応用が出発となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 しかし、核エネルギーは発見されてわずか半世紀、軍事優先でゆがめられたこれまでの経験だけで、その平和利用の将来を否定してしまうわけにはゆきません。
核エネルギーが、まだ開発されていない無限の可能性を内蔵していることは、十分予想されることであって、人間が自然の法則をより深く認識してゆくこととあ
わせて、核エネルギーを真に人間の進歩のために役立てる道――原子力の安全な平和利用の道を積極的に探究してゆくことは、当然の課題です。>(15〜17ページ)
599無党派さん:2011/07/22(金) 03:47:08.27 ID:59gyU8T8
共産は批判的でも利用価値がある。社民は口だけなので利用価値無し。
その違い。但しそれぞれ個々の党員を非難はしない。
600河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 04:34:01.60 ID:+e3DPagV
>>588
小出さんは京大で原子力研究を職業にしている人ですが?歪曲もここまで露骨だと馬鹿か病気にしか見えんね。
>>590
元々、原子力の平和利用を認めていた社会党。その後は反原発を自称するが陰では原発建設容認の社公合意を結び、与党になれば原発肯定、地方では原発推進派となり再び与党になった鳩山内閣では原発大増設方針に署名。
いや共産党より素晴らしいね、ブレて裏切る姿勢がねホントに。
醜いのは貴様の悪態だな。捏造と歪曲と妄想全開なのがこれだけ証明されたのによく続けられる。恥も何もない歪んだ憎悪の塊やな。
601河内のおっちゃん@夜更かし:2011/07/22(金) 04:42:54.11 ID:+e3DPagV
原発の危険性を知り追及するためには原子力の研究と知識が必要。
原発事故処理をするためには原子力研究とその成果である技術や知識が必要。
原発の廃炉や解体には20〜30以上の歳月がかかるので安全対策は当然やらなければならない。解体するのにも原子力研究と技術や知識は不可欠。
↑これを全否定し全て必要無い、必要だと主張するのは悪で原発推進だと言ってのけた詭弁の主が、捏造妄想社民党シンパその人…。
もうね理解不能。当たり前のことすら否定して共産党攻撃に全霊を傾ける。まるで何かとりつかれているんかと。
602河内のおっちゃん@怪談:2011/07/22(金) 04:59:13.66 ID:+e3DPagV
>>597
どこをどう読んでも過去から現在まで原発を推進したような内容ではない。むしろ現時点では原発は危険であるという姿勢だ。
未来の可能性を語れば『推進していた』と過去形になるとは見事な歪曲詭弁である。
むしろワシが何回も書いている原子力エネルギー自体には肯定的だが、安全と技術的な問題から実用化である原発は時期尚早だと新設や増設に反対してきたことを証明する内容でしかない。
日本語の理解力すら疑わしいのを自ら認めるようなもんだ。書けば書くほど墓穴を掘り、発狂が激しくなり長文連発か…いや本当に怨恨だけしか頭にないのか?
電力不足が叫ばれるご時世に背筋がひんやりして結構なことだ。これは社民党シンパなりの節電協力なのか?
603無党派さん:2011/07/22(金) 05:43:09.34 ID:JBauHSh5
温暖化で、異常気象が起きて餓死者が出たり、巨大な熱帯低気圧が出てきて
被害を出したりする。

また、発展途上国はどんどん経済成長をしている。

そんなことを考えていくと、原子力発電は仕方がないのだよ。

日本のことだけを考えるな。馬鹿社民に馬鹿共産。

原子力発電を研究して、世界に貢献しないといけない。
604人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/22(金) 06:12:33.93 ID:hR1GAjN0
>>591訂正
×社民党は支持母体の
〇「社会党」は支持母体の
605無党派さん:2011/07/22(金) 06:28:55.14 ID:JBauHSh5
温暖化は、防ぐことはできないが原子力事故は防ぐことができる。

化石燃料よりは、原子力がまし。
606無党派さん:2011/07/22(金) 06:52:19.31 ID:PBzlpnmi
放射能とCO2汚染の問題だが?
廃出される放射能汚染の最終処理場が日本には無い、今後如何するのか課題が多い物質だ?
CO2は技術的に処理できる段階に入って来ている。
607無党派さん:2011/07/22(金) 09:25:05.03 ID:ioN8WF8p
>>605
原発事故を防ぐことが出来ると100%言い切れないのなら止めるべき。
特に原発事故ともなれば、人体や経済において致命的な危機をもたらすから尚の事だ。
国防においても原発は多大なリスクをもたらす。
実際、今回の震災でそれが起きてしまっている。

ただ、いきなり亡くすと様々な混乱が予想されるので、段階的にやめていく。
原発政策に関しては共産の方向性は合っている。
608無党派さん:2011/07/22(金) 09:47:50.12 ID:ogDx8vwr
>>602
>脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
実際、共存できてないじゃん。
>われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
>人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
>同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
原子力の場合、失敗は許されない。繰り返しなんてとんでもない。

>だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
研究すればするほど脱原発。

>ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。 核と人類は共存できないの一本槍です。
実際、安全な原発なんて科学的に不可能だよ。>>593-594の共産党員の意見を読め。
研究した結果、危ない代物だということが科学的に証明されてて、事故も繰り返し起きている。

>現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。

原発、実際に危ないじゃん。脱原発を俗論扱いしてるけど、共産党のほうが間違ってるよ。
研究をやめろなんていってない。研究の結果、人類と原発が共存不可能なことがわかったから、廃炉の研究をしようといっている。
609無党派さん:2011/07/22(金) 09:55:28.16 ID:gQuO6KfE
温暖化じゃすぐに死なないが
原発事故じゃ数年で死ぬ。
610無党派さん:2011/07/22(金) 10:05:04.65 ID:ogDx8vwr
>>607
>ただ、いきなり亡くすと様々な混乱が予想されるので、段階的にやめていく。
>>544
>既に存在してしまっているもんをいきなり全部無くせるか馬鹿じゃないのか。段階的に運用停止を含め対処するしかない。

今現在、福島など起こっている混乱に比べたら、たいした混乱ではないと思いますよ。
今だって、原発が半分以上とまっても、停電は何とか起こらないですんでいる。
ガス発電所を増設するまでの1〜2年、節電努力をすれば、脱原発は可能です。東電の脅迫に屈している場合ではないと思いますよ。
611無党派さん:2011/07/22(金) 10:30:57.00 ID:ogDx8vwr
>>600
社公合意と共産党の公約は、ほとんど同じですよ。
どこが違うんですか?

社公合意
『原子力発電は、自主・ 民主・公開の原則を確立し、安全性の再点検を厳格に行ない、その結果に基づいて必要な改善と制度の改革を早急に行なうとともに、建設については、民主的な手続きによる厳格な安全審査と環境アセスメントをもとに関係地域住民の合意を前提とする。』

「第32回総選挙の争点と日本共産党の五大基本政策」(「前衛」1970年2月臨時増刊号)
原子力基本法第一章第二条「原子力の研究、開発および利用は、平和目的に限り、民主的運営のもとに自主的にこれをおこなうものとし、その成果を公開し、すすんで国際協力に資するものとする」
にもとづき、「自主、民主、公開」の平和利用の三原則をきびしくまもる。今後三十年間、日本の核エネルギー開発と原子力発電をすべてアメリカに依存させることをとりきめた、対米従属の
「日米原子力協定」を廃棄する。核物質の民営化をやめさせ、きびしい国家管理のもとにおき、その使途をすべて公表させる
612無党派さん:2011/07/22(金) 11:14:20.80 ID:FP3EY6vQ
>>611
どこら辺が同じ?
原子力エネルギーの対米追従をやめるって所は共産党しか言ってないよね

原発の導入の歴史、そして福島の原発事故に至ったそもそもの要因は、アメリカへの隷属外交にあるのは明白で
その大元を断ち切らないと行けないのは、日本のこれからにおいて最も重要なポイントでしょう
613無党派さん:2011/07/22(金) 11:14:49.43 ID:ioN8WF8p
>>610
心情的には即時全廃炉にしても良いんだが、問題は国民の心理。
原発が無いと電気がやばいと考えてる人は多い。
いきなり全廃炉にしては国民に無用の不安を与えかねず、
結果的に原発推進派につけいる隙を与えてしまいかねない。

ドイツを見習って10年で全廃炉を実現するとか、時期の目途をつけて、
国民に根付いている必原発脳をじっくりと解いていくべき。
ただ、その間政権が代わって原発政策がコロコロ変わるなんて事があってはならないので、
原発政策を国是として規定する必要があるな。
そのために最も有効なのは、国民投票で原発の賛否を決める事。
614河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 12:03:56.44 ID:+e3DPagV
>>608
未来の話を断定口調で論じる非科学的な貴様が科学的云々だとか科学技術の進歩について語るのは、ギャグのつもりか?くだらん。なんば花月にでも行ってこい。
615河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 12:09:38.22 ID:+e3DPagV
>>610
段階的縮小は共産党も社民党も一致しているが?この国に全て一斉に止めてしまえという荒々しい主張をしてる主要政党は無い。
貴様は夢の国に棲んでいる口の達者な預言者か?個人的妄想を書き連ねるなら日記帳という便利なもんがある。ちょうど夏休みだ。
616無党派さん:2011/07/22(金) 15:39:47.24 ID:UsSs7G/U
592 :534:2011/07/22(金) 00:15:06.13 ID:ogDx8vwr
608 :無党派さん:2011/07/22(金) 09:47:50.12 ID:ogDx8vwr

人の革新氏に534は分離工作員と名指し非難された後に534を名前から外したという事は
非難が正しかった為に後ろ暗く感じたという事なのだろう
617無党派さん:2011/07/22(金) 16:39:36.41 ID:eGfcXh3/
>>613
ドイツ見習って原発を計画的に停めると言っても
政権党の民主も、第一野党の自民も、みんなの党も脱原発の意思が皆無だからな
これら党に共通するのは、国民が脱原発の意思を示しても、それを飲む気が全くない事

もちろん、菅の脱原発偽装のように、飲むように見せかける事はするだろうし
そうして選挙目当てに民主が脱原発を利用し、選挙が終わったら茶を濁す可能性はある
あそこは電力労組の関係で絶対に脱原発なんてやれないのがわかり切ってるから

ストレステストで安全性が担保されますから再稼働します、運転開始から30年以上の原子炉も
老朽化は思ったほど進んでおらず安全ですので停止・廃炉はやりませんとかやられた日には
たまったもんじゃない
津波対策が不十分でしたとか言ってばか高い防波壁を作ってみたり
電源喪失対策が不十分でしたとか言って新たな電源喪失対策を施してみたり
それだけやって安全でございとか本気で言いかねないと疑ってる

>>615
610は例の534
618人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/22(金) 17:53:17.92 ID:hR1GAjN0
>>617
本来菅は思いつきであれ、脱原発宣言をしたのであれば、
全民主党員を招集して意思の伝達を行うのが筋。
支持母体の上層部にも同様に働きかける事が最低限の責務だ。

支持母体は民間企業や労組であるため、説き伏せるのは並大抵ではない。
しかし国民世論に照らした提言を自ら行い、あらゆる方面へ活動の輪を
広げる努力をせねば、いくら立派な意思表明をしても、全て絵に描いた餅で終わる。

みんなの党はもっと悪質だ。彼らはもとより国家財源を公務員給与切り詰めと
議員定数削減を謳っているが、消費税増税に反対し、しかし法人減税はなんと20%の大盤振る舞い。
全ての責任を日銀に押し付けて終わっている。極めつけのTPP推進ときたものだ。

彼らが脱原発的活動をしているか?といえば、各地のデモや集会には全く参加していない
事から、菅同様の口先脱原発であることは否めない。

天下り全廃などの一見評価できる主張はあるものの、結局は社会保障を切り詰め、
大企業に大盤振る舞いをする姿勢では、偽装革新集団と指摘せざるをえない。

まがりなりにも「脱原発」を掲げているのであれば、国会での賛否では共闘することになろう。
しかし国民的世論に盛り上げていく姿勢があるのかといえば、甚だ疑問符が付く政党だ。
619無党派さん:2011/07/22(金) 17:59:44.85 ID:KJGTUH/I
国の立て替え法案は賛成だけど
共産党は東電の賠償責任免れないものとして、後で東電から取立てるようにし、
消費税増税や電気料金値上げに転化させないような方策を打立てるべきかと
620無党派さん:2011/07/22(金) 18:30:13.20 ID:ogDx8vwr
>各地のデモや集会には全く参加していない

共産党も脱原発や反原発のデモや集会には私が確認する限りほとんど参加してないぞ。
621無党派さん:2011/07/22(金) 18:45:59.94 ID:KaRfYQw5
>>620
>>620 :無党派さん:2011/07/22(金) 18:30:13.20 ID:ogDx8vwr = コテ534
>>各地のデモや集会には全く参加していない
>共産党も脱原発や反原発のデモや集会には私が確認する限りほとんど参加してないぞ。

つまり共産を監視していると自ら認めるわけか
そもそも脱原発派でも反原発派でもない534がデモや集会に顔出すなんて怪しさ満点で笑える
反原発・脱原発派の動向や言動を収集して一体どうするつもりなんだ?
622無党派さん:2011/07/22(金) 19:02:10.88 ID:ogDx8vwr
>>596
比例区では社民党(四国だけは当選ラインから大きく離れているから共産党)。
小選挙区は投票日の直前情勢をみながら判断してる。
うちの小選挙区は民主党候補が鉄板で自民党が当選する心配もほとんどないし、しかも同盟系だし、社民党候補もいないから、共産党に入れてるよ。
>>603>>496
ガスの価格は4月以降上昇しているけど、中期的には低下傾向にあるし、確認埋蔵量が激増しているから今後も低下していくだろう。
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
東電と経団連(共産党の政策にもなぜか天然ガスは無い)は常に「原子力か再生可能エネルギーしかない、停電する」と訴えるが、そんなことは無い。
CO2だって天然ガスなら25%削減は十分可能。建設期間も2年程度で十分可能。社民党の計画は十分に実現可能だし、ドイツでも成功しているものだ。
LNGでもいいが、サハリンからガスパイプラインを引けば、さらに安価な購入も可能になる。エネルギー入手先の多角化もできる。
こればかりは交渉相手のいることだから難しいことだけどな。
>>606
地球上に放射性廃棄物が廃棄可能な場所なんて無いよな。
このことだけみても、共産党の言う「安全な原発は可能」なんてのがでたらめなのは明白。科学的に考えてほしい。
>>607
菅が原発をどんどん止めてるけど、東京電力と経産省と原発利権集団以外はそれほど混乱してないよ。
共産党の方向性は、脱原発に舵を切るまではなかなか理解されないと思うよ。平和利用推進ってのを取り下げないと。


623人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/22(金) 19:13:30.38 ID:hR1GAjN0
なにやら分裂工作員が喚いているので活動予定表を貼っておく。
とりあえず中央のサイトにあるだけでも二十数件は活動予定がありますね。

各地の行動予定
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-11/04-genpatsu_syomei/
624無党派さん:2011/07/22(金) 19:28:31.72 ID:ogDx8vwr
>>612
同じところ
・自主・ 民主・公開の原則に基づけば原発を許容
共産党だけが明文化しているところ
・対米自立
・国営化
社公合意だけが明文化しているところ
・厳格な安全性の再点検
・上記に基づく必要な改善と制度の改革
・民主的な手続きによる厳格な安全審査と環境アセスメントをもとに関係地域住民の合意を前提とする

明文化していないことはやらない、ということではないだろうから、共産党も地元合意やアセスメントはやるんだろう。
でも、はっきり書いてある分だけ私としては社公合意の方がいいね。即廃炉がベストだけど。
対米自立や国営化も、やらないよりはましかもしれないが、原発が存在すること自体が問題だし。
アメリカ製でなくとも原発は地震に耐えられない。国産の原子炉でもだめだよ。
625無党派さん:2011/07/22(金) 19:29:58.74 ID:SKeXM8ui
「暗黙知の理論」で冒頭で共産主義を素朴に批判してるところで感動した
徹底的に間違ってるんだよアカは。
626無党派さん:2011/07/22(金) 19:32:54.59 ID:ogDx8vwr
>>613
3・11以降は国民合意はできたとみていい。
国民の不安なんて原発への不安に比べたら小さい。不安がっている人の「中の人」はエキストラが大半だろう。赤旗で九州電力のやらせを報じていたことからも明らか。
国民投票はぜひやりたいね。共産党も平和利用推進の旗を降ろせば党勢を伸ばせるはず。
>>614
なんば花月で「安全な原発への展望」について講演すれば、東電から協賛金出るかもよ。
共産党も支持者を動員してくれるかも。吉本なら東電とのタイアップのお膳立てもばっちりだね。
>>615
預言じゃなくて現実ですよ。既に半分以上の原発が停止し、再稼動の見込みも当分無い。
いったん全部とめてしまえば、停電神話も崩壊する。東電の停電テロによる脅迫も意味を失う。
>>619
最低でもJAL並みの法的処理をしないとだめだね。
>>621
web版の赤旗見ているだけですけど。
共産党は脱原発・反原発ではなく、あくまで「平和利用推進・原発ゼロ」です。
<「脱原発」とわれわれのちがい>>>597をしっかり学習してください。
>>623
あなたも、言葉遣いには気をつけてください。共産党は「原発ゼロ」「原発からの撤退」です。
脱原発・反原発は共産党はやりません。自分が紹介するリンク先くらいはちゃんと読んでくださいね。
627無党派さん:2011/07/22(金) 19:51:24.75 ID:2oSltDhM
共産党と社民党の間に溝ができる最大の理由は共産があらゆる市民運動を乗っ取ろうとすること
とにかく共産は党員送り込んで運動のヘゲモニー握って取り込もうとするもんだから
市民派の中にはその軋轢で嫌な思いをさせられた共産嫌いが多い。
とにかく共産党卑怯なんだもん。共産党なら共産党だって始めから堂々と明らかにすればいいいのに
党派と無関係の一個人装ったり、平和なんたら民主なんちゃらの会とか適当な団体名でっち上げて
共産党の集まりに引き込もうとするし。
やり口が学生時代に遭遇した原理のキモい連中と変わらん。
628無党派さん:2011/07/22(金) 19:51:46.25 ID:ogDx8vwr
共産党公認の札付きの「脱原発派」の高木仁三郎氏(2000年10月に逝去)の著書『原子力神話からの解放』
では、9つの安全神話が列挙されています。「原発を止めると停電する」という神話も東電により今年追加されたました。
共産党は、国会で安全神話批判してましたが、半分くらいしか解放されていないのでは?


「原子力は無限のエネルギー源」という神話
「原子力は石油危機を克服する」という神話
「原子力の平和利用」という神話
「原子力は安全」という神話
「原子力は安い電力を供給する」という神話
「原発は地域振興に寄与する」という神話
「原子力はクリーンなエネルギー」という神話
「核燃料はリサイクルできる」という神話
「日本の原子力技術は優秀」という神話

629無党派さん:2011/07/22(金) 19:56:29.12 ID:lMwfBiU5
>>627
「平和なんちゃらの会」も共産党臭さ満点だが、「民主なんちゃらの会」で騙されるのは、もはや同情の余地なしと言えよう。
630無党派さん:2011/07/22(金) 20:16:55.85 ID:pZS7jKWe
党員は筆坂の暴露本発売日に最寄りの書店で買い占めさせられたらしいなw
どこの層化だよw
631無党派さん:2011/07/22(金) 20:32:40.19 ID:iUAY8xD7
>>627
共産党と社民党に溝がある最大の理由は、いわゆる「社公合意」でしょ
ここで共産党排除を明らかにしちゃったうえに、いまだに謝罪もないわけだからさ
おまけに今だに地方選挙では民主党・社民党で共産党をハッキリと排除したりしてるしね

まあ、共産党にも悪いところはあると思うから、共産党員や支持者の人にも態度を改めてもらいたいと思うけど
このスレでも河内のおっちゃんなんて社民党への敵意が剥き出しになっちゃってるしね

普段は割と冷静で庶民的なバランス感覚もあるおっちゃんですらあんな感じなんだから、
もっと熱狂的な共産党員なんかは社民党員に襲い掛からんばかりの勢いなんだろうし
632無党派さん:2011/07/22(金) 20:35:26.78 ID:pUDPit81
>>630
それって、共産党員が筆坂さんの暴露本を買占めたってことかな?
共産党にとって都合が悪い事が暴露されるのを防ぐためか・・・。
社民党は自由と民主主義を尊重しているのでそんな事はしないが、
共産党は独裁傾向が強いので、やりかねないなw
633無党派さん:2011/07/22(金) 20:54:16.32 ID:+7E4a8kl
「原水協で何がおこったか」吉田嘉清 日中出版刊
に対する共産党の、創価学会顔負けの出版妨害のことも忘れちゃいけないぜ
634無党派さん:2011/07/22(金) 21:03:45.62 ID:ogDx8vwr
原発も核兵器も核実験も、問題はおもに放射能汚染にあると思うんだよ。
セシウムやプルトニウムが垂れ流しになって良いわけが無いのであって。
核実験に賛成し、実験を見て「美しい」とか言ってるようじゃ、原発にもまともに反対できないよ。
だって、原発は動いてるから、とまってる核兵器よりも、平時は放射能漏れしやすいもの。
いまだにその間違いを認めないなんて。
635無党派さん:2011/07/22(金) 21:05:38.18 ID:iUAY8xD7
なんかここで必死に共産党叩いてる人って、ウヨって感じでもないんだよね

ウヨの共産党叩きは、共産党はアカだ!とか中国の手下だ!みたいな、
単純で馬鹿馬鹿しいものばっかりだけど、
ここの粘着は共産党について妙に詳しいし、いちいち調べまくって興味津々な感じ

感覚的には、大学時代に反共思想に染まった自称左派かな
636無党派さん:2011/07/22(金) 21:16:47.45 ID:4KtbPXaM
>>624
志位委員長らの談話などで判断して、
今の日本共産党の原発撤退へのロジックは、
(少なくても、今はキミの言う「脱原発」とほぼ同じ意味と考えていい。
まあ、共産党が原子核エネルギーの平和利用を探っていたフシはあるだろうが、
赤旗で脱原発の用語も使っている所から、大手新聞マスコミなどが書く、『いつかそのうち』の「脱原発」と区分する意味もあるだろう)

→まず、第三者審査機関の確立で、危険性の面からの欠陥をおおやけに晒す。
→それにより、(一部の地元有力者買収など)原発利権の動きを封じ込める。
(日本共産党は、原発撤退へ向けて、『原発利権共同体の解体こそが最重要』とおそらく考えている)
→その上で、「安全な原発など無い」
となる。

勿論、このアプローチに短所的な部分は考えられないわけでは無いし、それは社民や他の原発撤退・脱派でも同じだろう。
(キミのロジックにも短所的な部分はある。だが、原発推進派の冷やかしwも多いみたいだし、それらの短所的な部分は書くつもりは無いw)

確かに、共産党の支持者の間で、他の市民派・左派のロジックに鈍いのは否定しないが、
キミも共産党に相当偏見を抱いているのではないか?
637河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 21:28:06.14 ID:+e3DPagV
>>622
まだ墓穴掘ってんのか。天然ガスがオススメだがLNGでもいい?本物の馬鹿なのか無知が知性を自慢しようとして自滅してるのか。
LNG=液化天然ガスだ。アホらしい極みの珍説詭弁を書いて何がしたいのだ。せっかく夏休みなんやから『社民党シンパの夏休み妄想日記帳』でも勝手に書いておけばいいと何回書かせるつもりだ。
638無党派さん:2011/07/22(金) 21:37:21.06 ID:ogDx8vwr
志位さんの言ってることは世論に迎合しているだけなのではないかと不安。
例えば、「菅首相 これで「脱原発」?「廃炉」口にせず、再稼働にお墨付き(2011年7月2日(土)「しんぶん赤旗」)」
という記事でも、注意深く「脱原発」という言葉を避けている。菅の脱原発がインチキだと主張する記事においてだよ。他の記事でもそうだけど。
他人の言葉や、引用としてなら「脱原発」という言葉を使うようになったけど、無署名記事や党の主張としては一切「脱原発」と言わない。
2000年以降、年ごとに徐々に脱原発てきな主張もするようになったけど、過去の総括も、平和利用推進の放棄も、脱原発への批判も一切なされていない。
3・11以降も、いっかんして正しかったという話だし。街頭行動などでも脱原発・反原発には一切参加していない。
志位が菅と会談したり、「原発ゼロ」とか言ってるのも、菅が「脱原発依存」といってるのと同じで、党首の「個人的な思い」だったことになりかねない。
今は脱原発世論が強烈だから伊賀さんや大西さんは除名されないけど、数年たって東電が反撃を開始したら共産党も本来の路線に回帰するかもしれない。中央委員会決議によって決められた路線は反脱原発なのだから。
それもこれも、共産党が曖昧な態度をとり続けているからだ。共産党の党員も多数は脱原発に流れているようだ。
伊賀さんや大西さんだけではなく、静岡などでも混乱がみられるという。こんどばかりは共産党も脱原発路線に舵を切ってほしいと祈っている。


639無党派さん:2011/07/22(金) 21:41:57.26 ID:ogDx8vwr
確かにLNG=液化天然ガスですよ。
でも、LNG=天然ガスではありません。価格が大幅に違うんですよ。
LNGと天然ガスの違いが判らないなら、自分で調べてください。
赤旗にも、ソ連から欧州への天然ガスパイプラインの開通を祝う特集記事が載ってましたから。よくまとまってていい記事でしたよ。
640河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 21:47:49.78 ID:+e3DPagV
>>624
条件次第で原発建設を認める、原発建設容認なのが社公合意。
原子力エネルギーには肯定的だが現時点での原発建設に否定的なのが共産党。
全然違う。分かったら日記帳を買いに行け。国語のドリルもついでに買え。
641無党派さん:2011/07/22(金) 21:53:24.52 ID:ogDx8vwr
中国もロシアからの原油輸入やLNG輸入は開始しているけど、天然ガスの輸入交渉は価格面で難航している。
だから、日本もロシアの言い値を飲むなら別だけど、天然ガスの輸入は確実にできるとはいえない。
欧州と北米では天然ガスが主流で、それ以外の市場ではLNGが取引の中心となっている。一概に言えないが、天然ガスのほうが3割程度低価格で取引されている事例が多い。
642無党派さん:2011/07/22(金) 22:06:38.02 ID:ogDx8vwr
>「第32回総選挙の争点と日本共産党の五大基本政策」(「前衛」1970年2月臨時増刊号)
>原子力基本法第一章第二条「原子力の研究、開発および利用は、平和目的に限り、民主的運営のもとに自主的にこれをおこなうものとし、その成果を公開し、すすんで国際協力に資するものとする」
>にもとづき、「自主、民主、公開」の平和利用の三原則をきびしくまもる。今後三十年間、日本の核エネルギー開発と原子力発電をすべてアメリカに依存させることをとりきめた、対米従属の
>「日米原子力協定」を廃棄する。核物質の民営化をやめさせ、きびしい国家管理のもとにおき、その使途をすべて公表させる

共産党のこの公約には原発建設に否定的な表現はありませんよ。現時点とか将来とかそういう話もない。
76年の不破質問にも、「条件を整えた上で原子力開発のレールを進むべきだ」「条件をつくり出すまでは、少なくとも新しい原発の着工や新しい原子力船の着工は延期」
と言った、条件付きの言及が複数回出てきますよ。
原発は無くすしかない、という「脱原発」の立場には共産党は立っていません。

>こういう段階に原子力発電の問題があるということを政府はやはりはっきり認識すべきだ。
>それを認識した上でそういう問題を解決して、国民に納得のできる条件を整えた上で原子力開発のレールを進むべきだ。
>このことを軸に国民に納得のできる条件をつくり出すまでは、少なくとも新しい原発の着工や新しい原子力船の着工は延期をする、
643河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 22:07:48.00 ID:+e3DPagV
>>628
赤旗を読んでる人間には何を今更な内容でしかない。そんな神話なら原発事故以前に、とっくに赤旗記事で指摘され見覚えがある。
本当に貴様は学習能力が無いのがよく証明されている書き込みだ。早く日記帳持って医者に行ってこい。
644無党派さん:2011/07/22(金) 22:24:27.47 ID:ogDx8vwr
>>643
最近、脱原発派に迎合するような記事がポツポツ現れてるよね。それ自体は とてもいいことだと思う。
でも、共産党はやっぱり安全神話にとらわれていると思うよ。
天然ガスが低価格なことも知らないで社民党の公約を批判していたのにも愕然とします。

544 :河内のおっちゃん:2011/07/20(水) 22:29:01.82 ID:DYe3ptEQ
>>536
既に存在してしまっているもんをいきなり全部無くせるか馬鹿じゃないのか。
< わが党と「脱原発」派の、原子力に対する見方の違いはどこにあるか、端的にいうと、「脱原発」派は、現在の原発が危険だということから、将来にわたって原子力の平和利用を認めないということを原則的な立場にしています。
これに対して、私たちは、現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが、人間の英知の所産である原子力の平和利用の可能性を原則的に否定する立場はとらない、という点にあります。
 脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
 われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
 ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。
核と人類は共存できないの一本槍です。
現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。>(81〜82ページ)
645無党派さん:2011/07/22(金) 22:27:30.44 ID:NCGZO3v4
>>625
原発の件については、共産党やらアカの意見が明らかに正しいけどな

>徹底的に間違ってるんだよアカは。

徹底的に間違っていた原発推進派の中で、誰か一人でも責任取って切腹したのか?
終戦時、多くの軍人達が、腹掻っ捌くか頭撃ち抜いて自決してるぞ

責任は取らない、自己保身の為に原発地元民を貶める、そんな推進派の言を聞く馬鹿はいない

>>631
>おまけに今だに地方選挙では民主党・社民党で共産党をハッキリと排除したりしてるしね
>まあ、共産党にも悪いところはあると思うから、共産党員や支持者の人にも態度を改めてもらいたいと思うけど

つうか民主が原発推進から方向転換する意思がなく、社民は民主にくっついてる状態になってるのに
それでいて共産に態度を改めろとか言ってる事が滅茶苦茶
あなたの言ってる事は民主が脱原発に舵切った状態でなきゃ成立しない話じゃないか
646河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 22:38:01.71 ID:+e3DPagV
>>639
どうやって日本に運んで来ると思ってんねん?まさか圧縮したCNG(圧縮天然ガス)を船積みする気か?
それとも風船に詰めて正味天然ガスのまま運んでくるのか?本当に頭の病気なん違うの?因縁つけるので頭いっぱいになって自分が何言うてんのか理解できてへんやろ。
墓穴掘ったのを認めて詭弁重ねて墓穴掘るなんてのはな、己の主張には一切信憑性も説得力も無いと自分で叫んでるようなもんだ。
そういうくだらん妄想は日記帳に書いておけ。
647無党派さん:2011/07/22(金) 22:42:00.11 ID:ogDx8vwr
4月1日の記事においてさえ、共産党は安全神話にとらわれているとしか思えないんだよね。
菅のスピーチと大差ない。
脱原発路線なら、プルサーマルや新増設の中止は言うまでもない話で。自民党や東電でさえそほとんど言えない状態の、国民的常識でしかない。
原発を無くすしか解決策は無い、という認識が共産党には欠けているよ。

3、原子力行政、エネルギー政策の抜本的な転換を
(1)安全最優先の原子力行政への転換を
 ――(「安全神話」と決別し、原子力の危険性を直視した原子力行政を)
 ――(原発総点検、原発新増設とプルトニウム利用の核燃料政策の中止)
 ――(原子力の規制部門と推進部門の分離、強力な権限をもった規制機関の確立)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-01/2011040102_01_1.html

まず第一は、原子力エネルギーの「安全性」への挑戦です。今回の事故を教訓に、我々は「最高度の原子力安全」を実現していきます。そのために、
まず事故調査・検証委員会を立ち上げました。単なる技術的検討だけでなく、人材、組織、制度、そして安全文化の在り方まで包括的に見直していきます。
(5月25日、パリでのOECD50周年記念行事での菅首相のスピーチの一節)
648無党派さん:2011/07/22(金) 22:42:52.82 ID:NCGZO3v4
>>635
>なんかここで必死に共産党叩いてる人って、ウヨって感じでもないんだよね
>ウヨの共産党叩きは、共産党はアカだ!とか中国の手下だ!みたいな、
>単純で馬鹿馬鹿しいものばっかりだけど、
>ここの粘着は共産党について妙に詳しいし、いちいち調べまくって興味津々な感じ
>感覚的には、大学時代に反共思想に染まった自称左派かな

ID:ogDx8vwrと連携してるあんたがそう言うなら、やっぱID:ogDx8vwrは勝共連合や親米右翼で決まりか
つうかずっとagesageで連携してる奴がいる事に気づかないとでも思ってんの?

まああれだけ共産の数十年前からの言動を記録していて持ち出せるって事は
反共活動の為に知識を蓄積していたって事だから、その辺だと考えるのが妥当だよな

それにID:ogDx8vwrは監視の件についてスルーしてるから、あれも当たりだったんだろうし
勝共や親米右翼って身分偽装して脱原発・反原発の集会やデモにまで潜入してたんだな

最近、ID:ogDx8vwrがわざとらしく左派的言動を取ってるが、過去の言動で左派じゃないのは明白だから無駄
無駄だから偽装せず殺人鬼の原発推進屋ですとはっきり名乗れば良い
原発推進屋に加担してる外道の分際で、人間扱いして貰おうと考える方がどうかしてる

勝共連合や親米右翼が脱原発潰しに奔走する国民共通の敵で、憎悪の対象とされるのが嫌で
それでそんな工作してるのかも知れないが、いい加減にしとけ馬鹿野郎としか思わない
原発推進屋の人殺し野郎と面罵され、憎悪されるのが嫌なら、そんな下らねえ活動はやめろって話だ
そんな活動して国民の恨み買ってればこの国で暮らせなくなるのは当然だろう
649無党派さん:2011/07/22(金) 22:48:20.04 ID:ogDx8vwr
>>646
少し落ち着いて私の文章読んでくださいよ。

622 :無党派さん:2011/07/22(金) 19:02:10.88 ID:ogDx8vwr
CO2だって天然ガスなら25%削減は十分可能。建設期間も2年程度で十分可能。社民党の計画は十分に実現可能だし、ドイツでも成功しているものだ。
LNGでもいいが、サハリンからガスパイプラインを引けば、さらに安価な購入も可能になる。エネルギー入手先の多角化もできる。
637 :河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 21:28:06.14 ID:+e3DPagV
>>622
まだ墓穴掘ってんのか。天然ガスがオススメだがLNGでもいい?本物の馬鹿なのか無知が知性を自慢しようとして自滅してるのか。
LNG=液化天然ガスだ。アホらしい極みの珍説詭弁を書いて何がしたいのだ。せっかく夏休みなんやから『社民党シンパの夏休み妄想日記帳』でも勝手に書いておけばいいと何回書かせるつもりだ。
639 :無党派さん:2011/07/22(金) 21:41:57.26 ID:ogDx8vwr
確かにLNG=液化天然ガスですよ。
でも、LNG=天然ガスではありません。価格が大幅に違うんですよ。
LNGと天然ガスの違いが判らないなら、自分で調べてください。
650無党派さん:2011/07/22(金) 22:50:09.17 ID:NCGZO3v4
【日本版コラム】なぜ赤旗ばかりがスクープ飛ばすのか―「やらせメール」「ネット監視」など
ウォール・ストリート・ジャーナル 7月20日(水)11時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000017-wsj-bus_all
>九州電力の原発に関する「やらせメール」が注目を集めた。また、資源エネルギー庁が「不適切・不正確な情報への対応」のために
>新聞やインターネットを監視し、原発に関する言論を収集していたことも判明した。
>このニュース、どちらも日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が報じたスクープである。

このWSJがヤフーに掲載した記事で資源エネ庁のネット監視について知ったんだが

2011年7月14日(木)「しんぶん赤旗」
エネ庁が原発報道監視 税金使い「不適切情報」収集 全国紙・立地県地方紙・ネットも
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-14/2011071401_01_1.html
> 政府が新聞やインターネットを監視し、原子力発電に関する言論を収集していたことが分かりました。
>経済産業省の外局である資源エネルギー庁が「不適切・不正確な情報への対応」を口実にメディアを監視していたのです。

ID:ogDx8vwrってマジで国の職員かも知れないなという疑いも持ってる
あと菅政権って官房機密費の不自然な話もあるようで、週刊誌がこの件を報じた事もあったよね
その金でネットで工作させてたんじゃないかという噂もあるようだけど

>>647
>菅のスピーチと大差ない

左派を偽装せずそういう歪曲を飛ばして殺人鬼の原発推進派に加担してる方があんたらしくていいよ
651河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 22:50:49.86 ID:+e3DPagV
>>642
1970年当時の社会党も原子力の平和利用を認める姿勢やったはずやね。この直後にオイルショックが起きる。日本が原発推進になるきっかけになった。
まず原発建設を進める枠組みを整備したのが電源三法だが、これに社会党が賛成しているはずだ。自民党との共同提案としてね。
1970年当時の原子力エネルギー肯定について、共産党の肯定は原発推進の悪魔で社会党の原子力肯定は反原発の正義かね?さっぱり分からん。
共産党が憎い憎い恨んで呪って云々だけしか無いんやないのか?事実なんてどうでもいい、共産党の主張が正しいか関係ない、とにかく共産党攻撃できればいい、因縁をつけて罵倒したいだけだ。こういう風にしか見えない。
だから日記帳に好きにその恨みつらみ妄想を書きなぐれば良い。何回書かせるつもりだ。
652無党派さん:2011/07/22(金) 22:55:25.11 ID:ogDx8vwr
>>646
というわけで、パイプラインを使うってことです。技術的には十分可能です。

>>648
私は確かに若くないけど、監視なんてできませんよ。
家にある本もい何冊かありますけど、ネットサーフィンを多少しただけです。
http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/
主にこのサイトと共産党のサイトをみて共産党の文書を勉強したのです。
653河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 23:08:26.09 ID:+e3DPagV
>>644
最近?原発事故後に神話を聞いて「何を今更、とっくにそんな内容は知っている」と思うくらいの期間を最近と表現するのか。意味不明だな。
>>649
貯蔵はどうする気だ?まさか火力発電所に馬鹿でかいガス管を直結するのか(笑)
不便な発電所だ。外国から日本の発電所までガス管メンテナンスしてたら運転休止、遥か遠くで地震があっても運転休止のアテにならん発電所か(笑)
実にとんちんかんな。莫大な地代はどうするのか?無償で土地を使うのか?墓穴掘りして楽しい?
654無党派さん:2011/07/22(金) 23:13:09.36 ID:NCGZO3v4
>>652
>私は確かに若くないけど、監視なんてできませんよ。
>家にある本もい何冊かありますけど、ネットサーフィンを多少しただけです。
>http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/
>主にこのサイトと共産党のサイトをみて共産党の文書を勉強したのです。

そういう白々しい嘘は不要ですので
脱原発・反原発運動を潰し、その為に、場合によっては国民を不幸のどん底に落とすのだから
その報いくらいは自分自身の身できちんと受けなさい

原発の技術は意外と穴が多く、想定外の事が起きやすいようだから
老朽化した原子炉を停めもせず稼働させ続けて大きめの地震が来た場合
本当に大惨事が発生しても全く不思議じゃないんだから

もちろんそういう大惨事が起きたら、その責任をあんたらはちゃんと払えよ
国民に転嫁したり、住民に転嫁したりして、生き延びようと画策しないように
655無党派さん:2011/07/22(金) 23:37:00.64 ID:pUDPit81
河内のおっちゃんも、原発呪い男も、社民党を攻撃して何か得があるのかい?
お前らは、社共を分断させて脱原発運動を阻害していることに気付けよ。
左派は知的レベルが高いはずなのに、お前らみたいなバカが多い事が嘆かわしい。
656無党派さん:2011/07/22(金) 23:47:23.69 ID:VeUs0FgN
>>651
社会党は過去を隠してませんよ。原発推進の議員だっていましたもの。1972年までは悪魔の党です。
でも、社会党はそれまでの過ちをはっきり公式に認めてます。ちゃんと路線転換しました。その後は先頭に立って戦っています。
共産党は長年原子力の平和利用および社会主義の核兵器・核実験を推進してきました。
最近でも一切撤回していません。原子力事故やソ連の消滅などが起こるたびに、じわじわと社会党の主張を取り入れている面もありますが、
以前の主張も堅持しているので、結局支離滅裂な状態です。菅民主党と同じで、何をしたいやら訳わかめ。
私は共産党の主張を紹介しているだけです。それが共産党攻撃になるんですか?
大西さんの居る高知の共産党は反共なんですか?
657無党派さん:2011/07/23(土) 00:02:20.69 ID:2nkBkDcA
ID:NCGZO3v4さん、根拠無差過ぎですよ。
>>653
河内のおっちゃんさん、ID:NCGZO3v4さんみたいなものの見方や断定の仕方は共産党では普通なんですか?
原発の歴史の中では、10年くらいは「最近」ですよ。
あとね、天然ガスの利用についてあなたが知らないことは恥ずかしいことではないと思う。義務教育で教えていることでもないし。
でも、自分が良く知らないことをさらしながら、汚い言葉で罵倒するのはさすがにみっともないですよ。
貯蔵はタンクを使います。タンクにガス管をつなぎます。
火力発電所には普通の太さのガス管をタンクからつなぎます。
ガスパイプラインは地震にもある程度耐えます。東日本大震災では止まりましたけども。
ガス管メンテナンス時にも停止しますが、定期メンテナンスの場合は対策することも可能です。
日本国内でも既に数百キロメートルのガスパイプラインが使われています。地代がタダなわけではありませんが、日本国内でも建設可能な額です。
欧州や北米ではパイプライン網が発展しています。LNGは圧縮にコストとエネルギーが必要なため、産地からのパイプラインが接続済みの地域では主流ではありません。
ドイツでは天然ガス発電により燃料価格の削減とCO2の削減を達成しています。

658河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 00:11:17.51 ID:oJKY3TPq
>>656
支離滅裂なのは貴様の主張と内容やろ。破綻もここまでくると芸術やなとか嫌味を書いてほしいの?
659無党派さん:2011/07/23(土) 00:26:10.83 ID:2nkBkDcA
河内のおっちゃんにもう一言言いたいのは、ソ連から西欧へのパイプラインが建設されたとき、
日本共産党も社会主義建設の勝利等と賛美していましたよ。エネルギーの対米依存、中東依存からの脱却としても高く評価していました。
ソ連が社会主義かどうかはさておき、エネルギー調達の多角化と費用削減には役立ったし、フランスやドイツが対米自立していたからそれが可能だった、という意味で日本共産党の主張は
その点においては間違っていなかったと思う(社会党も同じ事言ってたけどさ)。
まあ、不破の1976年質問には頓珍漢な部分も有るけどさ。

>これは世界的にも非常に顕著な現象が起きているわけです。たとえば将来のエネルギーと
>いう点に関して言いますと、もう石油には限度がある、石油の次は石炭時代だというのがい
>ま世界の大勢であります。アメリカの石油会社であるメージャーでさえ、国内と国外、海外
>の炭田の買い占めに懸命になっているということさえ生まれている。この点では十五年前の
>自民党政府の石炭時代は終わったという認識は、明らかに間違っていたということが証明されている。
660無党派さん:2011/07/23(土) 00:26:28.69 ID:SBNE1afd
>>655
バカはともかく、概ね同意。
共産党と社民党はこうやって対立して幾多の運動を潰してきたのに、共産党も社民党もそれを全く教訓にできていない。
相手が全面的に悪い、あいつらは偽物裏切り者の一点張り。
この点だけはネトウヨと同意見だが、
こういう連中が「話し合えば平和は築ける」とかしたり顔で言ってるのを見ると、
本当に情けなくなる。
左派同士ですらいがみ合ってるお前らが、文化からして全く違う外国と話し合えってわかり合えるのかよ、ってね。
661無党派さん:2011/07/23(土) 00:33:29.24 ID:3enaCGjv
>>657
>根拠無差過ぎですよ

根拠がないも何も、これまでのあなたの言動を見ていればわかる事
人の革命氏に分裂工作員と名指し非難される程の言動を取っていて
かつその非難後にコテから534を外しているのだから、言い逃れはできませんよ

>河内のおっちゃんさん、ID:NCGZO3v4さんみたいなものの見方や断定の仕方は共産党では普通なんですか?

そしてまた返す刀で、あなたを非難するレスを共産へのネガキャンに利用して、ちゃっかり叩いてるし
ここまでやって、それで勝共連合や親米右翼、幸福の科学類でないと言い張るのは無理がありすぎる

あなたはね、考え直した方が良いと思う
自分が何をしているのか、よくよく考えて御覧なさい
あなたが脱原発・反原発機運を潰す為に共産を攻撃しているのか
それとも共産を攻撃する為にやっているだけなのは、その真意は知らない
しかし、脱原発・反原発機運が潰えれば、日本は未曽有の大事態に陥る

経団連が何を考えているのか知らないが、次に原発で大事故が起きれば、日本は終わる
放射性物質による汚染で国土の半分以上が人間の暮らせない状況になるだろうし
子々孫々達は、白血病と癌、脳機能障害に苦しめられ、経済活動どころではなくなる
最悪の場合、経済システムと社会保障システムが崩壊し、国家崩壊が引き起こされる
目先の金に囚われて、原発を維持している状況じゃないんだ

あなたは自分のしている事を、正義の為、正しい行動と思い込んでいるのかも知れないが
この国の子々孫々達から見れば、あなたのしている事は国と国民の生命を危険に陥れる犯罪的行為に映る筈
玄海1号機の脆性遷移温度の急上昇が仮に地震によって引き起こされたものなら
東日本大震災の余波で、国内で地震が誘発され易くなっている今、30年以上の原発が玄海1号機化し
大事故が誘発されるリスクというのは、この上なく高まっている
あなたはこの件を故意にスルーしているが、もしも大事故が起きれば、あなたにはその責任が生ずる
もちろんその責任というのは、今を生きる日本人と、未来に生きる日本人の双方に対してだ

自分のしている事が犯罪的行為なのだと自覚して、早急に考えを改めなさい
662無党派さん:2011/07/23(土) 00:41:28.52 ID:3enaCGjv
>>655、660
661の後半で書いた責任はあなたも負う事になるものだから、よくよく考える事ですね
原発事故というのは、現実に人々の命を奪い、健康を奪い、生活の質を低下させるわけであって
これまでのようなイデオロギー論争とは次元が違うのだという認識を持つべきです
つまりあなたの行いが、現実に癌や白血病、脳機能障害を誰かに齎す、という事です
あなたは誰かを傷つけ命を奪っても平気なんですか?
違うと言うなら、自分がしている事がどういう事なのか、きちんと認識なさい

>社共を分断させて脱原発運動を阻害していることに気付けよ。

社民は民主と選挙共闘を継続していて、脱原発よりも、民主との選挙共闘を優先する構えですよ
原発利権側の民主と組む以上、社民が脱原発で一貫した行動を取る事は不可能であり
脱原発・反原発を期待して社民を支持すれば、その支持は水泡に帰するわけです
663無党派さん:2011/07/23(土) 00:46:00.93 ID:3enaCGjv
>>656
>社会党は過去を隠してませんよ。原発推進の議員だっていましたもの。1972年までは悪魔の党です。

悪魔の党と社会党を非難するという事は、言葉遣い的に考えて、キリスト教系カルトですか
統一協会の勝共連合か、それともキリストの幕屋か、そんなところかな
人物ならいざ知らず、政党相手に悪魔とレッテルを貼るのは、キリスト教以外ではあまりやらないからね
世田谷一家惨殺事件でも被害者の周辺にカルト臭い韓国系のキリスト教系組織の名が出ているようだし
本当にキリスト教系カルトというのはろくなことをしませんね
664河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 00:49:19.78 ID:oJKY3TPq
>>657
タンクの中身は?液化せずにタンクに貯めるのか?どんなけ馬鹿でかいタンク造るつもりやねん(笑)普通は大規模な貯蔵タンクになったら液化天然ガスの状態で貯めるもんやろ。
ほんで馬鹿でかいガス管を延々造るのに、どんなけ期間かかるの?地権者の同意得るだけでも大概年月かかる思うけどね?
夢物語や理想を語ってるのか、現実的に実行できそうな極近未来の話なんかどっちやねんな。
数百メーターの距離の道路造るだけで20年かかるとか珍しくないのに何百キロもパイプ通すのが順調にホイホイ進むんかいな。
普通に火力発電所だけ造って船で燃料運ぶほうがまだ現実的な話やと思うがね?いくら燃料が安くてもパイプ通すのに金かかってたら意味無いん違う?あんまり安物のパイプ工事したら漏れるん違うの?
中長期的な国のエネルギー政策の中で、天然ガスのパイプライン敷設ちゅうのやったら解せるけどね。原発廃炉を進める為のバックアップには課題超過で無理がありすぎる。
665無党派さん:2011/07/23(土) 00:51:28.14 ID:2nkBkDcA
>>663
河内のおっちゃんに表現を合わせただけなんですけど。
河内のおっちゃんもカルトで惨殺したりするというの?いい加減すぎるよ、あなたの言う事は。

651 :河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 22:50:49.86 ID:+e3DPagV
1970年当時の原子力エネルギー肯定について、共産党の肯定は原発推進の悪魔で社会党の原子力肯定は反原発の正義かね?さっぱり分からん。
666無党派さん:2011/07/23(土) 00:58:03.16 ID:3enaCGjv
>>665
>河内のおっちゃんに表現を合わせただけなんですけど。

河内のおっちゃんはそんな表現はしてないよね

>>人物ならいざ知らず、政党相手に悪魔とレッテルを貼るのは、キリスト教以外ではあまりやらないからね

って書いてあるでしょ?

大体、悪魔の党って書いてるのはID:VeUs0FgNであって、あなたじゃないでしょ
どうしてあなたにID:VeUs0FgNが河内のおっちゃんに合わせただけだとわかるの?
またあなたの口ぶりだと、まるで656を書いたのがあなたみたいな印象を受けるんだけど
まさか複数のIDの使い分けまでしてるんですか?
667無党派さん:2011/07/23(土) 01:04:29.62 ID:2nkBkDcA
>>664
ちょっと検索すれば分かる事を調べないで、これ以上恥をさらすのはやめたほうがあなたの名誉のためにもいいと思いますよ。
液化するタンクを使う場合も、そうでないタンクを使う場合も有ります。
日本にも大規模な非液化貯蔵施設はいくつかあります。ガス管は馬鹿でかい必要はありません。輸送力にもよりますが大きくても直径数メートルです。
期間は条件にもよりますが、数年でできます。夢物語でもなんでもなく、北米や欧州では大規模なガスパイプライン網が昔から稼動していますし、日本国内では関東を中心に敷設済みの地域が多いですから、
外環道建設のような莫大な費用も期間も不要です。
天然ガスパイプラインは試されずみの枯れた技術です。事故も少ないし、費用も予測可能です。
知らない事は恥ずかしい事ではないですが、知ったかぶるのはどうかと。
668無党派さん:2011/07/23(土) 01:14:44.37 ID:XHfExLRd
赤旗一紙で何でも足りるんだろ。
赤旗をよく読む河内のおっちゃんは、とても物知りなんじゃね。あはははは。
669人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/23(土) 01:58:03.08 ID:/UZ4PkR5
分裂工作員に構うのはやめておきなされ・・・彼は分裂工作用テープレコーダーのようなものです。
それにしてもなんでコテ無しなんですかね?自称社民シンパの分裂工作員君は。
やはり自覚症状は一応あるということか・・・タチが悪い。
670無党派さん:2011/07/23(土) 04:38:29.09 ID:tGpBQdLm
社民と共産合わせても支持率は、2%か3%。

誰が分裂工作などする。社民は、民主と組むだろう。
671無党派さん:2011/07/23(土) 06:38:31.59 ID:XDBJEEzw
このスレ 怒号の応酬合戦だなァ〜進歩がないなァ、帰いろ。
672無党派さん:2011/07/23(土) 14:09:04.96 ID:WvIRKEQq
反共社民シンパはもはやスレの適正な進行を妨げる有害物でしかないな
「荒らしはスルー」という2ちゃんねら鉄則に立ち返るべきではないか?

ここで粘着してる反共社民シンパ君は、もし理性と良心が残っているのならどうか聞いてほしい
もう一度、このスレにあなたが書き込んできたことを冷静に読み返してほしい
あなたのレスは、ヒステリックな罵倒と侮蔑で埋め尽くされた文字の体裁をしたゴミに過ぎないことが
おわかりいただけると思う。そんなものを、このスレの良心的な共産党同調者が真剣に取り合ってくれるだろうか?

あなた、現実の生活でも周囲から敬遠されている人間でしょ。
悪いことは言わないから、そろそろ自分のやっていることの醜さや愚かしさを自覚しなさい。
そして消えなさい。
673無党派さん:2011/07/23(土) 14:51:55.11 ID:SBNE1afd
>>672
確かに「反共社民シンパ君」(本当に社民党支持者かは不明だが、一応こう読んでおく)の共産党スレへの粘着はひどいもんだが、
「河内のおっちゃん」の社民党スレへの粘着もかなりのもんだよ?

攻撃を止める旨の呼びかけは、両者に行うべきだろう。
現に自分はそうしている。共産党と社民党、一方に偏ってしまったら、
争いを止めろという呼びかけにも説得力がなくなる。
674無党派さん:2011/07/23(土) 15:18:36.20 ID:Uvhk2c4Y
もし脱原発解散で共産党が支持を得て与党になるようなことがあったら、民主党の失敗をよく見て対応策を考えておいた方がいい。
民主党は官僚とマスコミと財界に苦しめられた(いいくるめられようとした)
官僚対策は原発事故の責任者をクビにするというような言い分を考えリストラ遂行をする。
または、特別会計も管理できないというようにして官僚から取り上げる。
要は使えそうなもの以外はリストラして、官僚に足引っ張られないようにするということ。
マスコミは規制緩和対策。
地デジで多チャンネルが実現するのだから、今のテレビ業界以外のチャンネルを一般開放して参入しやすくする。
要はテレビの自由化。
東北・関東の農業・漁業・畜産を駄目にしたから、そちらに参入しやすくして失業対策にする。
多チャンネルにすることにより、国民がマスコミの洗脳を受けにくい状況にさせる。

警察対策は冤罪の追求。
この前福島県知事の冤罪など、数々の冤罪があるが、これらを国会に証人喚問という形でテレビに流す。
すべての冤罪といわれた警察・検察などの行動を赤裸々にする。
これらは共産党のいままでの活動でやれればいいと思う。

せめてこれ位は考えて与党になれるようにしたほうがいい。
なにも考えないでは民主党のように言いくるめられるし官僚と財界とマスコミで悪い評判を立て警察が冤罪をでっち上げることの繰り返しになる。
それくらいの覚悟はした方がいい。
675無党派さん:2011/07/23(土) 15:34:11.50 ID:XDBJEEzw
>>672
文章を見ただけで、敵かも、味方かも、分らないのに勝手に悪者と決め付けるのはどうかと思うが
良心的な共産党同調者が真剣に取り合う前に当人がヒステリックになってどうするの、
>673が言う用に攻撃を止める趣旨の呼びかけを行うべきだよ。
わたしは共産党の賛同者の一人だが。
>怒号の応酬は見苦しい<>

676河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 17:32:31.20 ID:oJKY3TPq
>>667
へー…発電所みたいに大量にガスを消費するのにタンクが非液化?なんとも効率の悪いタンクだこと。
パイプラインは馬鹿でかくない?直径数メートルのガス管って普通のガス管からしたら馬鹿でかいとしかいえんサイズだが?下水道と比較してるの?
工事が数年で出来ても意味あれへんね、道路造るんでも土地の確保に時間がかかる。地権者の同意をすんなり簡単に得られる前提の甘い計画は大概が大幅な時期や計画の練り直しだとか頓挫になる。
まして原発をやめる為の代替対策の一部にするなんて無理難題が多過ぎ。普通に火力発電所造るほうが実際に対処しなきゃならんハードルがずっと低いし十分有り得る話だ。
677河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 17:40:03.09 ID:oJKY3TPq
>>668
本気で赤旗一紙で足りると思っている人は考え方を改めるべきやろうね。一般的な情報量は不足する。だいたい特定政党の機関紙だという縛りがあるのをやはり理解し知る必要がある。
一応赤旗だけで足りるような充実ぶりをうたうだけあって、やむを得ず赤旗一紙でも何とかならんこともないかもしれないが「…………」なレベルやからね実際。
678河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 18:00:50.47 ID:oJKY3TPq
>>675
捏造と歪曲と妄想で埋まる文章を書いているのが『反共社民党シンパ』の書き込み。
もちろん反論されるが詭弁に詭弁を重ね発狂し長文と引用連発を始めるが墓穴を掘る。結局、読解力もなくとにかく共産党攻撃したいだけなのが毎回証明される。
こういう人物が『反共社民党シンパ』と呼び名をつけられている人である。コテ名はないが、その非常に特徴のある文章内容ですぐに分かる。単発的に現れて連レスを数日して姿を消す繰り返しを毎回やるこのスレの常連である。
それを敵か味方か分からんとか…。このスレの最初からじっくり読みなおしてみてはどうか。
679無党派さん:2011/07/23(土) 18:58:22.57 ID:XDBJEEzw
>>678 河内のおっちゃん〜もう出てこんよ、共産板で今まで通りやってるよ。
わたしも共産党の危機感を感じているから内輪もめのような怒号の応酬は避けるべきだと思ってる。
ゆうて悪いが党内の恥を外部にもらしている様なもんでは、スレは建設的な物にしなくては進歩がないのでは。
680無党派さん:2011/07/23(土) 23:18:41.22 ID:b8cc36Bk
>>672
共産党に賛成しなければ荒らしなんですか?
私は書き込みの大半は、共産党の政策を紹介しているものです。
共産党の公式文書を、共産党員のブログなどのソースから引用しています。
共産党が脱原発派ではないという指摘も、共産党に忠実なものですよ。
>>673
社民党スレによその党の支持者が訪問するのも、2ちゃんのルール的には問題ないでしょう。
脱原発派の社民党と、平和利用推進・安全な原発は可能派の共産党で、どんどん議論したらいいと思う。
選挙でも競えばいい。街頭でも、それぞれが邪魔しない範囲でそれぞれがんばるだけ。
志位の最近の発言をみると、平和利用推進派としての牙はもうほとんどなくなったとみていいレベル。
脱原発派が圧倒的な世論を背景にしている以上、共産党も当面は社民党の方針についづいするしかないでしょう。
数年経ち、地下原発だのトリウム炉だのが開発されたら、また「安全な原発」が牙をむくかもしれないけど。
681知識の正確さ、礼節、一貫性1/2:2011/07/23(土) 23:41:22.84 ID:b8cc36Bk
637 :河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 21:28:06.14 ID:+e3DPagV
>>622
まだ墓穴掘ってんのか。天然ガスがオススメだがLNGでもいい?本物の馬鹿なのか無知が知性を自慢しようとして自滅してるのか。
LNG=液化天然ガスだ。アホらしい極みの珍説詭弁を書いて何がしたいのだ。せっかく夏休みなんやから『社民党シンパの夏休み妄想日記帳』でも勝手に書いておけばいいと何回書かせるつもりだ。
646 :河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 22:38:01.71 ID:+e3DPagV
>>639
どうやって日本に運んで来ると思ってんねん?まさか圧縮したCNG(圧縮天然ガス)を船積みする気か?
それとも風船に詰めて正味天然ガスのまま運んでくるのか?本当に頭の病気なん違うの?因縁つけるので頭いっぱいになって自分が何言うてんのか理解できてへんやろ。
墓穴掘ったのを認めて詭弁重ねて墓穴掘るなんてのはな、己の主張には一切信憑性も説得力も無いと自分で叫んでるようなもんだ。
そういうくだらん妄想は日記帳に書いておけ。
653 :河内のおっちゃん:2011/07/22(金) 23:08:26.09 ID:+e3DPagV
>>644
最近?原発事故後に神話を聞いて「何を今更、とっくにそんな内容は知っている」と思うくらいの期間を最近と表現するのか。意味不明だな。
>>649
貯蔵はどうする気だ?まさか火力発電所に馬鹿でかいガス管を直結するのか(笑)
不便な発電所だ。外国から日本の発電所までガス管メンテナンスしてたら運転休止、遥か遠くで地震があっても運転休止のアテにならん発電所か(笑)
実にとんちんかんな。莫大な地代はどうするのか?無償で土地を使うのか?墓穴掘りして楽しい?
682河内のおっちゃんの知識の正確さ、礼節、一貫性2/2:2011/07/23(土) 23:42:57.36 ID:b8cc36Bk
664 :河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 00:49:19.78 ID:oJKY3TPq
>>657
タンクの中身は?液化せずにタンクに貯めるのか?どんなけ馬鹿でかいタンク造るつもりやねん(笑)普通は大規模な貯蔵タンクになったら液化天然ガスの状態で貯めるもんやろ。
ほんで馬鹿でかいガス管を延々造るのに、どんなけ期間かかるの?地権者の同意得るだけでも大概年月かかる思うけどね?
夢物語や理想を語ってるのか、現実的に実行できそうな極近未来の話なんかどっちやねんな。
数百メーターの距離の道路造るだけで20年かかるとか珍しくないのに何百キロもパイプ通すのが順調にホイホイ進むんかいな。
普通に火力発電所だけ造って船で燃料運ぶほうがまだ現実的な話やと思うがね?いくら燃料が安くてもパイプ通すのに金かかってたら意味無いん違う?あんまり安物のパイプ工事したら漏れるん違うの?
中長期的な国のエネルギー政策の中で、天然ガスのパイプライン敷設ちゅうのやったら解せるけどね。原発廃炉を進める為のバックアップには課題超過で無理がありすぎる。
676 :河内のおっちゃん:2011/07/23(土) 17:32:31.20 ID:oJKY3TPq
>>667
へー…発電所みたいに大量にガスを消費するのにタンクが非液化?なんとも効率の悪いタンクだこと。
パイプラインは馬鹿でかくない?直径数メートルのガス管って普通のガス管からしたら馬鹿でかいとしかいえんサイズだが?下水道と比較してるの?
工事が数年で出来ても意味あれへんね、道路造るんでも土地の確保に時間がかかる。地権者の同意をすんなり簡単に得られる前提の甘い計画は大概が大幅な時期や計画の練り直しだとか頓挫になる。
まして原発をやめる為の代替対策の一部にするなんて無理難題が多過ぎ。普通に火力発電所造るほうが実際に対処しなきゃならんハードルがずっと低いし十分有り得る話だ。
683河内のおっちゃんの知識の正確さ、礼節、一貫性2/2:2011/07/24(日) 00:11:26.74 ID:XRrUgpf/
河内のおっちゃんの罵声にも慣れっこになっていますが、多少は自分の頭を使って調べてくださいとも言いたくなります。
あなたの前にはパソコンというものがあるんでしょう?
天然ガスパイプライン(日本での既敷設パイプライン地図もあります)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
パイプラインの事を何も知らないのは分からないでもない。高校地理のテスト終わったら忘れるのも仕方ない。調べるのが面倒くさい気持ちも分からんでもない。でも、もう少し何とかなりませんか。
時間が経つに連れて、徐々に言葉遣いが改善していくのには苦笑せざるを得ません。天然ガスパイプラインが実用化されていることさえ知らなかった(まだ知らないかも)んでしょうね。
ロシア−ドイツ間の海底パイプライン・ノルド・ストリームは2010年4月着工、2011年一部稼動開始2012年完成、総工費9000億円です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201004130561.html
日本へのパイプラインはノルドよりも大幅に短いのでそこまでの期間も費用も不要です。
国内部分については、既敷設のパイプライン網に接続すればよいので、土地の収用に莫大な費用や期間がかかる事はありません。
万が一建設が遅れたとしても、パイプライン完工まではLNGを利用すればガス発電所は利用できます。
ガス発電所はLNGでもパイプラインガスでも、利用可能です。
欧州では80年代にソ連から西欧までの幹線パイプラインが完成し、ガス発電所にも接続されています。赤旗でも対米自立の一例として高く評価していたんです。
ま、社民党の政策を否定するのは結構ですけどね。
684御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/24(日) 13:00:01.79 ID:ytPWbnx+
日本は農業国に生まれ変わるべきだと思うのだが、共産党はどう思う?
685無党派さん:2011/07/24(日) 13:15:41.06 ID:4N0YTrcY
共産党ではないけど、農業も電力が必要なんだよ
686無党派さん:2011/07/24(日) 13:20:56.46 ID:TFenmUst
>>684
は?日本の狭量で山岳地帯中心の国土のどこをどうみたら、農業に比較優位が見出せるの?
おまえはあいかわらず現実が見えてないようだな(嗤)
687御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/24(日) 13:50:46.24 ID:ytPWbnx+
>>685
農業が電力不要なわけがないだろw
つーか、電力の話がどこからでてきたんだ?

>>686
耕地面積が足りないと言うより、人口が多すぎるんだ。
この国はせいぜい6000万人くらいでやってればいいんだよ。
こどもは一人いればいい。子孫を残せたら勝ち組と思わなくては。
688無党派さん:2011/07/24(日) 13:57:33.32 ID:qms0aPU5
>共産党はどう思う?

こんな掲示板で質問するのか?頭おかしいんじゃないか
国民新党信者なら「こども」ではなく子供と表記しなよ。
許永中によろしく

689無党派さん:2011/07/24(日) 14:20:58.80 ID:TFenmUst
御楯武士は国民新党より、ポルポト派の末裔である市民の党にでも逝ったほうがいいんじゃね?
そしてこのスレから消えてくれ
690河内のおっちゃん:2011/07/24(日) 16:18:15.98 ID:RUJmUMW9
>>680
日頃からの武士くんや、異論を唱えるワシの書き込みが荒らし扱いされない時点で、その『共産党に賛成しなければ荒らし』という前提は貴様の被害妄想にすぎんことが明白である。
捏造と歪曲と勝手な根拠のない妄想と意味不明な詭弁を書き連ねるような貴様の中身の無い書き込みが荒らし扱いされとるだけだ。
個人的な恨みつらみと妄想は自分の日記帳にでも書いておけばいい。
691無党派さん:2011/07/24(日) 16:22:59.65 ID:h4iCK15u

マルクス主義ーエリート主義の国家体制ー民衆が気づくー暴動・内紛発生ー崩壊

共産圏とは、このような道をたどる運命。
692河内のおっちゃん:2011/07/24(日) 16:23:14.55 ID:RUJmUMW9
>>683
基本的にワシの前や手元には資料もロクにないし、パソコンも見当たらんねけどね?すまんねぇ。
たいがい目の前には儲けの出ない仕事が広がってるわ。あとタバコの吸い殻の山やなぁ。
693河内のおっちゃん:2011/07/24(日) 16:31:24.32 ID:RUJmUMW9
>>683
数百メーターの道路も着工したらすぐに完成するけどね?着工して何十年も工事なんてやらんわな。サクラダファミリアじゃあるまいし。
しかし完成まで20年かかるのは珍しくない。着工までこぎつけるのが時間かかるねん。
いい加減、詭弁や妄想は飽きたんやけどね?しかもこの前は執拗にLNG発電LNG発電と念仏みたいに唱えてたのは貴様自身やろうが。
自分勝手の書き込み内容すらコロコロ変化して難癖つけとるだけやろ。国語ドリルでもやっとけ。
694無党派さん:2011/07/24(日) 16:35:01.49 ID:V2SkYLHb
>たいがい目の前には儲けの出ない仕事が広がってるわ。あとタバコの吸い殻の山やなぁ。

こういうくだりは河内のオッちゃんの面白いトコで、嫌いやないんよ。
共産党のエリート臭がなくて。
695河内のおっちゃん:2011/07/24(日) 16:41:30.80 ID:RUJmUMW9
>>689
排他的で偏狭な意見は感心せんぞ。武士くんのような身内ではない立場のお客さんちゅうのは切磋琢磨する機会やと思うて丁重に相手せんと。
デマや単なる共産党憎しの怨念なら切って捨てるりゃ良いが、異論はまず聞いてどうなのか考えたり自分の意見や考え方を以って切り返したり色々判断する材料を出すのがいいとワシは思うがなぁ。
意見が違うなら違うで構わん。何故自分達は相手の意見と違うのか、何故そういう主張なんか、こういうのが大事なんやないか?あとは相手の主張のどこがおかしいのかという指摘とかやな。
696こういうのが大事:2011/07/24(日) 16:53:42.90 ID:kB/PCAHc
<「脱原発」とわれわれのちがい>
< わが党と「脱原発」派の、原子力に対する見方の違いはどこにあるか、端的にいうと、「脱原発」派は、現在の原発が危険だということから、将来にわたって原子力の平和利用を認めないということを原則的な立場にしています。
これに対して、私たちは、現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが、人間の英知の所産である原子力の平和利用の可能性を原則的に否定する立場はとらない、という点にあります。
 脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
 われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
 ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。
核と人類は共存できないの一本槍です。
「脱原発」派が、核兵器廃絶の課題を軽視しがちなのも、「核」ということですべてを同一視するこの考え方と結びついたことです。
現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。>(81〜82ページ)
697こういうのが大事:2011/07/24(日) 17:05:11.30 ID:kB/PCAHc
さすが共産党は一貫していて、文章も論理も立派。
社民党の立場と共産党の立場のちがいを分かりやすく示し、「何故自分達は相手の意見と違うのか、何故そういう主張なんか」、「相手の主張のどこがおかしいのかという指摘とか」を的確にやっているね。
>脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
>われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
>人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
>同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。

スリーマイル・チェルノブイリ後の1990年にこういうのだから、「失敗を繰り返し」の中身はかなり大規模な事故だ。2度あることは3度あるよな。実に正確な認識。
党員・支持者は、脱原発路線の間違いを学習しないとね。
私も、共産党の立場がよく分かりました。
脱原発は俗論だそうですね。動いてる原発も安心しろという共産党の意見には、福島県を中心に驚きの声が上がりそうですね。
698御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/24(日) 17:18:42.64 ID:ytPWbnx+
世界経済が緊密に連動している状況では、日本だけが景気回復するということはありえないだろう。
政治家は成長戦略などの妄想を語る前に、世界的な不況をありのままに受け入れなければならない。
したがって、国民生活を守る視点に立って経済政策を考えるべきだ。

日本はいびつな産業人口を再構築する必要に迫られていると思う。
過剰な産業の労働力を新しい産業へと流動させていくことが求められている。
かつてアメリカが新たな雇用を創出するために宇宙産業を生み出したように、日本にも同じようなダイナミズムがあっても良い。
農業と環境の分野で、日本には世界の最先端を走る技術があるからだ。

日本が今からするべきことは、食糧の自給率を引き上げることだ。
農業(農業法人)が失業者の受け皿になり、新たな雇用を生み出すことができる。
世界的な食糧危機になれば、他の国々は日本に食糧を輸出してはくれない。
極論だが、テレビや車がなくても、食糧があれば生きていける。世界の人口増加により、食糧危機は必ず起こる。
減反政策は愚の骨頂であり、米が余っても国が買い上げて備蓄しておれば良い。
5年くらいは余裕で保存できるし、無償交付するなどして、経済的弱者に対する配給制度も考えればよい。
食糧自給率の低い国には、決して明るい未来はない。将来起こるべき危機に対して、政治家は真剣に議論をするべきだと思う。
699無党派さん:2011/07/24(日) 17:31:53.70 ID:kB/PCAHc
>>684,>>687
日本の農業は潜在的な競争力を持っており、それは発展させなければいけないし、十分に可能だと思います。
ちなみに、パイプライン輸送による安価な天然ガスは、電力費用だけではなく、窒素肥料の価格を大幅に引き下げることを可能にします。
農業振興のためにできることはまだまだたくさんあります。
>>690
ご意見ありがたく承りました。今後の品性ある書き込みのため、参考にさせていただきます。
>>692
携帯でもwikipediaくらい引けるだろう。引けなくとも、知らないことを知ったかぶって「墓穴掘り楽しい?」なんてお書きになるのは避けられるのでは?
資料が無く知らないことで、支離滅裂な間違いを続ける理由を知りたい。
>>693
LNGは天然ガスの一種だから私には何の矛盾も無い。
パイプライン着工は(つまり完工も)、政治合意さえあればすぐに可能。ドイツでもできた。
貯蔵やガスパイプラインの発電所への接続、土地収用などについて「とんちんかん」な「
捏造と歪曲と勝手な根拠のない妄想と意味不明な詭弁を書き連ねるような」「中身の無い書き込み」
をなさってこられた訳ですが、一切反省が無いのはあなたらしくていいですね。
>>681-682をみても、
>詭弁や妄想は飽きたんやけどね?
>自分勝手の書き込み内容すらコロコロ変化して難癖つけとるだけやろ
あなたや共産党の路線にこそ当てはまるのでは?「安全な原発は可能」なんて特に。
700無党派さん:2011/07/24(日) 19:51:15.26 ID:U2v02YGr
共産党の進む道ははっきりしてきましたな。


118:無党派さん :2011/07/24(日) 19:45:29.36 ID:wZWM6kpn
「革マル派」(内ゲバ集団)は菅に連帯:

●解放(革マル派機関紙)

原発・核開発阻止闘争の高揚を切りひらけ!
<2面>
「玄海原発再稼働を許すな!」 
菅総理の「脱原発」表明にいらだつ米倉(経団連)

●新世紀(理論紙)

全ての原発を停止へ、連帯せよ!


最近発覚した北朝鮮工作団体への菅の献金問題と併せて考えると、
”脱原発”もどういうバックグラウンドから出たか分かる。
701御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/24(日) 19:56:38.19 ID:0viJllcv
オスロの銃乱射事件で思ったのだが、
ノルウェーのような裕福な国(一人当たりGDP84,443ドル・世界2位)で、何故このような事件が起ったんだろうね?
社会保障も充実しているのに・・・。何が不満なんだ?
ゆりかごから墓場まで生活が保障されているだけではダメなのか?
河内のおっちゃん、今回の事件を社会的な見地で説明してください。

>>699
>日本の農業は潜在的な競争力を持っており、それは発展させなければいけないし、十分に可能だと思います。

同意。日本は農業に適した気候というのも大きな要素だと思う。
それから、放射能汚染された土壌は菜の花を植えてバイオマス燃料を作るしかないね。
702無党派さん:2011/07/24(日) 20:12:56.04 ID:kB/PCAHc
>>701
この事件の際にもよく言われたことですが、ノルウェーは平和で恵まれてて退屈だからこそ、過激な事件が起こりやすいという意見も有ります。
各政党の意見のばらつきも少なく、日本以上に極右はマイノリティで存在を無視されています。
フランスなどとちがい運動体としての極右も支離滅裂な状態ですし、極右デモに参加するなどのガス抜きもあまり無いので、いきなり実力行使ということに移り勝ちなのでは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB

むこう数十年のうちに、一次産品の価格は人口増加等の要因により上昇していくでしょう。
その時にはおのずから日本の農業も復活するでしょうけど、その時では遅すぎます。
地方のお年寄りが健在なうちに、農業の知識を継承しないとなりません。残された時間は短いです。
一刻も早く、農業が儲かるようにしなくてはなりません。都市に失業者がたくさんいるのに、畑が休耕しているのは何かがおかしいのですよ。
703御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/24(日) 22:48:55.08 ID:0TsE2qan
>>669
人の革新へ
彼の人を分裂工作員だのと言ってるが、それは違うと思う。
社共共闘の時代ならいざ知らず、今となっては両党は仲が悪いし、選挙協力もしていないのに、分裂工作もへちまもないw

それから、国民新党・新党日本と社民党とは、外交・防衛政策がかなり異なるが、選挙協力をしたり、
内政面で協力できる部分は協力している。共産党はもっと融通を利かせてもいいのではないか?
704人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/25(月) 02:18:10.16 ID:ky3KScGV
>>703
お前はID:kB/PCAHcとおぼしき人物とこのスレの共産支持者の
やりとりを全て確認したのかね?
もし確認していないのであれば、この件に関して口出しはしないで貰いたい。

ID:kB/PCAHcは明らかに「批判のための批判」を行なっている人物だ。
両党の歴史や主張はそれぞれ別個に存在し、賛否は様々であろう。
しかし、それを「原発からの撤退」に照らした場合、そこには「超党派での一致点による共闘」
が必要不可欠なのが言うまでもない。

そのような情勢下で、両党が互いの批判を両党でぶつけ合って何になるというのかね?
ここから生まれ出るものは「怨恨」のみであろう?
故に、それら「両党間の怨恨」を煽る行為は、本人の自覚うんぬんに関わらず、
「共闘分裂工作行為である」と俺は指摘するのだ。
705無党派さん:2011/07/25(月) 02:55:39.41 ID:6Iknchm2
御ノルウェ〜〜の、過激な事件の場合
良い子の民間がやるのでしょうね・・・・・
一方で、ニホンの右翼は
大馬鹿ものです・・・・・
御友達思いが、多くないといけないと
重い事を、言い続ける ノルウェ〜〜の極右の
ミナライに
デモ行けばいいのに・・・。

一方で、原発反対とか
言うけれど・・・・農村にいきはじめても
老人から、継承する所か 虐め殺そうと
する変てこな
大人になっても、なり切れないのが
多いのよ。

昔の人達は、本当に
嫌な思いにさいなまれて、友達も何も出来なくてもいいから
利口になって欲しいと、追い求めた人生であった・・・。

利便性の追求こそが
酷い目に遭うものだと、相当考え尽くしたのだろう。。シタの者なのに
シタの者を、オカシクさせたり
台無しにさせる
奴等が異様に大騒ぎを
高校ぐらいから、仕込まれているんですよ〜〜・・・ 他方で
嘘も白々しいテロ行為様として
702のお母達〜〜〜〜〜

40超えで、「キチンとしています・・・」の、条件付きの状態(何もかも
揃っているいるように見せかける苦情係り)(嫌がらせナッシングのようだけど
時に過激派でしょ・・・・・)(虐めはトクイなようよ)
いい提案を、のっぴきならぬおまけ付きで、している ように見えるが
くっくっくっくっ と、日本をよくしよう
なんて子供抱えながら、言いまくっているから(たまにだろうが)

よ〜〜〜く、ひっくり返すものがあるか、ないか
など、感受性を持って
御覧になることよ・・・。

思い思いの、人生を生きたければな・・・。とりあえず、平凡な
行動で、いいかげん思い知るようになるものよ・・・。
悪意を持って、普通に生きながらえる ウルサイオバさんの周囲など
御覧になれば、「ああ、これかーーーーー」
と、一片を壊された気になれる・・・。
ジダイだよな〜〜〜と 思う存分コケル事に
なりますわよ・・・・・。




706無党派さん:2011/07/25(月) 06:11:26.45 ID:Li89v5uq
自社さ連立以降、社民は反核も反戦も既に放棄してる。民主に吸収される
のは時間の問題。共産は新社会党との共闘を追求すべき。
707無党派さん:2011/07/25(月) 11:35:52.93 ID:VjPD4U9t
馬鹿の鈍長。レスは端的に。
708無党派さん:2011/07/25(月) 11:36:48.56 ID:VjPD4U9t
共産党の傲慢さは目に余る。末端は頑張ってるのに。
それも先細り。
709無党派さん:2011/07/25(月) 13:02:08.02 ID:SM3fquJX
【中国鉄道事故】 「隠蔽ではない。鉄クズだから埋めた」 運転車両、当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311563255/

・23日夜に浙江省温州市内で発生した高速鉄道車両の追突事故で、現場では24日、
 重機で土を掘り車両を埋める作業が始まった(写真)。中国のインターネットでは
 「事故原因を隠すための“埋葬”ではないか」との声が広まった。上海鉄道局の
 関係者は「事故原因の究明には役立たない。もはや、くず鉄だ」などと話した。
 捜狐などが報じた。

 重機約10台が24早朝、現場に到着した。当初は事故車両をどけて、下敷きになっている
 可能性がある遺体や証拠品を捜索するとの見方もあったが、車両に手をつけずそばに
 大きな穴を掘り始めた。作業員は「上部が手配した。車両を埋める」と説明した。
 インターネットでは、「事故原因を隠すための“埋葬”ではないか」との声が広まった。

 上海鉄道局の技術部門の責任者は「事故原因は、回収したブラックボックスや、鉄道施設に
 残されているデータで解明できる」と説明。「事故車両は、原因解明の助けにならない。もはや
 くず鉄だ。整理するのは、事故処理では普通のことだ」という。

 中国政府・鉄道部の王勇平報道官は24日の記者会見で、「現場は非常に複雑な状況だ。
 坂の下に泥地があり、作業を難しくしている。車両の一部を埋めて土でふたをして、危険を
 取り除く」と説明した。
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0725&f=national_0725_082.shtml

・消防隊や軍など救援隊が24日夕までに大破した車両の一部を重機で現場に掘った穴に
 埋めてしまった問題で、インターネット上では「車内には生存者がおり、遺体、遺留品も
 あるかもしれないのに、どうして急いで埋めたのか。最後まで探したのか」と反発する声が
 渦巻いている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110725/chn11072510520005-n1.htm

※画像:http://www.asahi.com/international/update/0725/images/TKY201107240606.jpg

710無党派さん:2011/07/25(月) 13:05:50.52 ID:SM3fquJX
【中国】高速鉄道が運行再開、25日午前から正常運行 鉄道省「技術には自信」[07/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311565594/

中国浙江省温州市の高速鉄道の追突・脱線事故を受け、鉄道省の王勇平報道官は24日深夜、
現地で初めて会見。中国の高速鉄道は「開業から日が浅く、安全面を含む多くの新たな試練に
直面している」と認めながらも「技術には依然として自信がある。先進的だ」と強気な姿勢を
示した。

王氏は「事故は特殊な原因がもたらした」と述べたが、詳細については「(政府が設けた)事故
調査グループが後日発表する」と言及を避けた。

中国共産党機関紙人民日報のネット版などが25日、伝えた。事故から26時間余り過ぎての
会見に地元メディアから批判が出ている。

事故現場に事故車両を埋めようとしていたことに「証拠隠滅」の疑いがかけられているが、王氏
は「鉄道省が決めたことではない。私も現地で知った」とし、「地面が泥沼だったので作業を
やりやすくするための応急措置だった、と聞いている」と釈明した。

また、死者は35人、けが人は192人に上ると発表。国営新華社通信による「新たに8人の
遺体が発見され、死者は計43人」とする報道を修正した。けが人の数も減らした。また脱線
車両は8両で、このうち追突した列車の4両が高架から転落したことも明らかにした。

国営新華社通信によると、25日午前、事故の処理で停止していた区間の運行が基本的に正常
に戻ったという。(北京=吉岡桂子)



朝日新聞社 2011/07/25
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250283.html



711河内のおっちゃん:2011/07/25(月) 13:18:07.02 ID:9rc3R8Sb
>>698
なかなか鋭い。日本の人口が多すぎるという見方と合わせ、けっこう核心に迫った指摘かもしれん。>>696>>697の馬鹿の一つ覚えより余程、意見を交換し考えていく価値のある内容だ。
で、食料自給率向上と人口が多すぎるという意見はワシも同じなんやな。じゃあどうするのかという部分は色々異論もあるかもしれんが。少なくともある程度の前提が一致している。
この前提からして全く合わん人とは議論も難しいんやなぁ…そもそも云々から始めんとあかんからなかなか「どうするのか」という部分にいかない。
712河内のおっちゃん:2011/07/25(月) 13:43:34.63 ID:9rc3R8Sb
>>699
別に調べ物する手段が無いとは一言も書いておらん。相変わらず歪曲癖が治らんな。文章の体裁だけ変えても無意味だ。
LNGは天然ガスの一種だから何の矛盾も無い?己の書いてきたレスを読み返すべきやな。矛盾や間違いを指摘される度に主張を微妙に変化させていく卑怯なやり方も変わっとらん。
で奇妙奇天烈な論法と詭弁で、さらりと捏造を混ぜながら根拠のない共産党攻撃をして締めるのもワンパターンなまんまか。貴様「反共社民党シンパ」の書き込みは文章の書き方ではなく中身が問題なのだ。
713河内のおっちゃん:2011/07/25(月) 14:52:24.34 ID:9rc3R8Sb
>>701
ワシ海外の話は苦手や言うてるやないか〜(:_;)
ノルウェー…鮭と氷雪しかイメージできん…。しかし裕福でもその中にはやはり社会からはみ出した人がいるわけでねぇ。例えばカンボジアとかソマリアの人なんかは日本は裕福で平和で天国やと映るん違うかな?
それで、今回はどうも宗教的な価値観も絡んでいるような報道もある。単に経済的な面や社会全体、制度なんかだけでなく宗教的価値観が加わるなら、ワシらのような宗教に無頓着な日本人にはなかなか理解しにくい部分もあるんやないかなぁ?
実際にノルウェーの中で生活するのと、日本から見て映る印象には、ある程度の相違がやっぱりあるのと、何か不満を抱くのにはやはり普段接して暮らしている社会と環境が大きな影響力を及ぼすちゅうことやろなぁ。
自分自身の暮らしが同じでも周囲の生活レベルやスタイルによって、どう感じるかは変わるわな。裕福とか困窮は相対的なもんでもあるし、平凡な有り難さを知らない人は刺激を求めるかもしれん。
714無党派さん:2011/07/25(月) 15:35:29.97 ID:siJLn8AV
>>710
現場検証も終わってもいないのに、先頭車両破壊の上埋める「写真あり」隠蔽工作としか考えられない。
日本では考えられない処置だよ、一党独裁政権は恐ろしいな〜ぁ。
715無党派さん:2011/07/25(月) 15:49:47.19 ID:V072H+Io
不破は、中国を賛美している。

「中国共産党が、波乱と激動の歴史を経て、中国社会の大きな発展のなかで創立90周年の記念日を迎えることに、まず心からのお祝いの言葉を送ります」。

「この問題は、1998年、江沢民同志、胡錦濤同志」。

中国のようになりたいと思う国民など、ほとんどいないだろう。

不破は、相当ピントがずれている。
716河内のおっちゃん:2011/07/25(月) 18:45:00.60 ID:9rc3R8Sb
>>715
日本共産党員や固定的支持者に日本共産党が現在の中国のような社会をめざしたり理想としているなどと思い込みしてるアホな人はほとんど皆無だと思うが。
しかし一部分を少し評価したり肯定的な言葉を述べただけで賛美になるとは幸せなオツムだ。それならワシは絶賛と称賛の嵐の中で生活してることになる(笑)
717無党派さん:2011/07/25(月) 20:50:05.29 ID:v4kzMXPt
>>714
まぁ、
一見、魅力的だが、技術的に困難、不可能。
その実、国策の名を騙り、一部権力の利益と記録上の名誉の為に、国民の安全と権利を犠牲にする。
しかも、(取り返しの付かない)大事故を起こした後でも、「不運なだけで、推進に問題は無かった」「むしろ、この程度で済んだ」と開き直り、
海外からは極めて冷ややかな目で蔑視される。

我々、日本人としても、「人のふりみて我がふり直せ」。
教訓、反省に繋げないとな。
718無党派さん:2011/07/25(月) 21:14:44.65 ID:iqhkBRqJ
日本共産党の赤旗のHPには今回の中国の鉄道事故を掲載せず。
もし日本やアメリカで同様の事故が起きれば待ってましたとばかり「安全無視の
儲け主義が事故を招く」「利益優先の手抜き事故が原因」などと口を極めて
批判を書き立てるであろうに。
相手が中国だと借りてきた猫みたいに腰が引けて無視しようとしている。

http://www.jcp.or.jp/akahata/
719河内のおっちゃん:2011/07/25(月) 22:36:17.84 ID:9rc3R8Sb
>>718
日曜版に全く記事が無いのは当たり前。金曜には配達され始めるから。
共産党ホームページに掲載されるのは赤旗記事のほんの一部。単なる海外の鉄道事故で政治にも関連がなく邦人死亡の報道もないのを、わざわざ共産党ホームページに載せる必要もない。スポーツ結果も天気予報も死亡記事とか芸能関係もホームページには掲載しとらん。
赤旗記事が全部知りたいなら日刊を購読すりゃいいがな。
720御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/25(月) 22:45:05.63 ID:RfPk4YSS
>>711
>じゃあどうするのかという部分は色々異論もあるかもしれんが。

日本はこれから人口減少に向うのだけど、2050年には9515万人になり、
2100年には、高位推計6407万人、中位推計4771万人、低位推計3770万人になる。

【国土交通省 「国土の長期展望」中間とりまとめ概要】
http://www.mlit.go.jp/common/000135837.pdf

人口が減るのはいいが、人口の抑制というのは人間の本能に抗うものであり、
国家が政策として掲げるのはまずいだろう(中国は実施しているが…)。
だから、経済的制約下で自由意志により抑制されることになり、それは共産党にとっては認め難いものだと思う。
しかし、仮に経済的平等社会を実現できたとしても人口抑制は必要になる。
では、誰が子孫を残す者を選別するのだ? それとも平等に子供は1人、あるいは2人までとするのか?
河内のおっちゃんは、共産主義社会について、そんなこと考えた事はある?
721無党派さん:2011/07/25(月) 22:48:20.91 ID:jfuzPat0
>>719
日刊にはちゃんと載ってるしな

どうして反共の言う事ってこう「自ら描いた悪しき共産党シナリオ」ありきなんだろうね
どう考えても中国の列車事故かばって共産党が得すること無いのに
722無党派さん:2011/07/25(月) 22:57:34.24 ID:djoBGh4w
>>1
携帯用URLのすぐ後ろに半角の(が入っているからアクセス出来ない
次スレ以降はURLのすぐ後ろに半角文字、記号は絶対入れないように
723長文スマン:2011/07/25(月) 23:26:27.53 ID:UzdNBjlm
>>河内のおっちゃん

自分は社民党支持者ではないし、共産党は既存の政党の中では割と評価してる者なので冷静にレスして頂けると嬉しいんだが、
河内のおっちゃんはやはり社民党嫌いなのでは?

ここと社民党スレでの河内のおっちゃんのレスを見ていると、社民党への強い嫌悪感や不信感を感じざるを得ない
さもなくば社民党「シンパ」という呼び方はしないだろうしね

まあ社民党は蝙蝠政党と言われても仕方ないいい加減さがある政党だし、
社民党支持者には共産党への敵意に満ちた人も居るには居るから、社民党を仲間と思えとは言わない

しかし社民党くらい意見が近い政党とすら共闘できないようでは、
今後共産党が勢力を回復・拡張するのは不可能に近いと思う

そこで聞きたいんだけど、社民党が何を改善したら共産党と社民党は共闘できると考える?
724無党派さん:2011/07/26(火) 00:07:00.18 ID:DwtgWqkj
>>718
すごくイタいです…
725無党派さん:2011/07/26(火) 00:10:20.91 ID:SiZkNgkc
>>724
日本共産党は支那共産党とは対立していると見せかけて実は従属していたとはなぁ・・・・・
726無党派さん:2011/07/26(火) 00:35:35.24 ID:sS4guV8Y
>>723
横レスするね。
まず、「共闘」の意味であるが、個別の政治課題ないし政策ごとに統一行動をとるということは、現状でもよくある。
直近のものでいえば、7・2緊急行動では志位の演説のほかに、みずぽの書簡も紹介されている
たしか沖縄の基地問題やら集団自決の歴史教科書問題やらで、同一の集会に共産党と社民党の代表者が出席している

もし上のことを了解した上で「共闘」と言っているのであれば、それは、かつての社共共闘のように
包括的な政策合意を結び、選挙をたたかうという関係のことだと考えていいね?




反共政党と共闘とかww無理wwww
727河内のおっちゃん:2011/07/26(火) 00:37:58.43 ID:orWPtxSa
>>720
う〜ん難しいテーマやねぇ…。ただ先進国は軒並み人口維持に足りるだけの子を産んでないんやね。人口が増えるのはアメリカくらいであとは中長期的には減少する傾向にある。
ひょっとしたら自然に(個々の意思とは別に)環境に合う人口になるような出生の変化がある程度は起きるのかもしれんね。逆に個々の意識においては環境が出生を変化させる要因になっている。
金魚や鯉は水槽や池の大きさと仲間の数で、体の大きさが変化する。狭いと小さいままで広いと巨大化する。人間かて動物の一種なわけでそういう集団の無意識な方向性の適応みたいなんがなんぼかあるんかなぁとワシふと思う時があるねんな。
で個人にとりどうなのかやな、ワシは社会全体のGDPだとかの数値より一人当たりの数値が大事やろうと。あと日本社会が効率化を崇めてきたが果たして本当にそれが全て良いもんかと疑問もある。
無駄だとか不便だとか切り捨ててきた世の中の時間や遊びやゆとりが本来の人間的なものを奪う結果も引き起こしとらんか。ワシらのついていけるスピードを超えて分単位で成り立つ社会も現在の価値観も何か違和感がどこかある気がするんやな。
何が言いたいかまとまらん…すまん。ワシの一言は『本来の自然なもんに逆らいすぎていないか、いくら文明を持ったとして本来動物である人間の自然な本能だとか在り方にことごとく逆らうのも良くないんやないか?』ちゅう疑問と問いかけみたいな。
728無党派さん:2011/07/26(火) 00:53:01.64 ID:DwtgWqkj
>>725
いや、そういう意味じゃなくて
729河内のおっちゃん@長くてすんません:2011/07/26(火) 01:11:37.05 ID:orWPtxSa
>>723
えっとね社民党な。嫌いではない。「一応、左派のはずなのに」という視点で見ている。何故、一応なのかやな、これは自民党や民主党との関係やな。ほんでこれまで社民党や旧社会党がとってきた言動。
ワシが社民党に持つ印象と感情は表現として『苛立ち』『失望と不信感と淡い期待』やな。立場的に近いはずやのに頼りなく優柔不断で何で自民党や民主党と組んで主張と逆のことやってんねん?ってな感じ。
嫌悪感は『反共社民党シンパ』と呼び名をつけてるが、この特定の人物と捏造や歪曲や詭弁によって共産党攻撃をしようという姿勢にたいしてな。創価学会でもこの部分は同じ。
異なる考え方や価値観から批判をする、質問する、意見を交換し切磋琢磨するのは非常に有り難いとワシは思う。武士くんは比較的こっちに近い内容が多いから頭の体操になるとワシは思うている。
最後に社民党の改善点なぁ…これは本来社民党を支える人達が自分達の意思で決めることで外野からなんだかんだと干渉すべきもんではないとワシは考えるが。
あえて少しワシが取り上げるなら、損得勘定で動き主張がうやむやになるような癖と根深い反共意識の克服やろなぁ。地方なんか特に『反共』を行動の中で優先しすぎている場合も目につく。
左派である社民党の主張や立場にもっと自信と誇りを持ちアテにできるような姿であってほしいね。
共産党は共産党で色々ね扱いにくさとか融通の効かない部分や頑なちゅうか殻に篭るちゅうか、まぁ共産党の不器用さの中には改善や克服せんといかん体質と傾向もあるしなぁ。
感情的なしこりも社共共闘にはあるから難しいわな色々。過去の経緯云々も複雑で色々ありすぎる。
730河内のおっちゃん@グラビアが見たい:2011/07/26(火) 01:20:21.05 ID:orWPtxSa
>>721
ほんまになぁ。どういう主張や行動してるかのほうが重要やろうに、なんで反共が最優先なんだか。>>725とか…ある意味幸せなんかしらんけど。
ごちゃごちゃ考えて悩むより単純なほうが楽で幸せなんかと思う時はたまにあるからなぁ。ワシなんか帳簿見たら頭痛がして寝付き悪い悪い…。
731無党派さん:2011/07/26(火) 01:37:12.08 ID:LPZ1xb9G
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
732人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/26(火) 02:23:52.13 ID:Mvq16d+q
横レス連発失礼
>>720
個人的に我が国における人口減少論は語れるべき水準にまで達していないと考えている。
何故なら産業空洞化を推し進めた利潤第一主義即ち新自由主義的政策からの転換を
図れる国民的世論・議論の確立の場まで達していないからである。

経団連の奥田元会長などは「日本は移民を受け入れ、第二の大和民族とせよ」
といった論旨の発言を以前行なっているが、これなどは「新たな過当競争の種を蒔くべきだ」
と言っているに等しく、国民視点から見れば論理破綻も良いところである。

今回たまたま3.11震災における被災者支援の案件、そして原発事故の賠償責任問題が
重大案件とされているが、いまだ政府は東電と大手銀行側の立場を崩していない。
しかも第二次補正予算執行までいまだ成されず、国民視点であるとはとても言い難い有様だ。

企業団体献金・政党助成金・選挙制度・供託金問題・メディア問題など、我が国の人民
のための政治体制とはいまだ程遠い情勢であると言わざるを得ない。
これらの矛盾を根本から正すためには、我が国の人民が未来を想像する力を養う事が必要不可欠
であると俺は考えている。日本共産党や赤旗が少しでもその手助けになれば良いと考えている。
>>723
事の発端は連合の前身である同盟と総評の時代まで遡る。
この時、共産党系の労組は社会党系労組を「御用労組だ」と批判し、脱退した。
その後彼らは全労連を結成し、現在に到る。
他にも様々な要素はあるものの、両党の決定的な確執は支持母体同士の対立によるものなのだ。

現共産党市議会議員である俺の親父は、この時の分裂騒動に関し、共産党系に批判的な立場を取っている。
「大規模な労組の集合体を分裂させた事が、より経団連と連合の距離を近しいものにさせてしまった」
と当時を振り返っている。
俺は当時を知らないので、なんともいえない部分ではあるが、このように両党間の溝は非常に根深い。
国政はともかく地方議会では同和問題などに見られる様に、共産党と社民党は概ね敵対関係にある。

しかし国政と地方議会は当然分けて考えるべきであり、こういった過去の確執はあれ、
政策別共闘では、両党ともに力を合わせて奮闘するべきであろうと考えている。
733無党派さん:2011/07/26(火) 05:00:19.12 ID:FgGpIvJT
共産主義と社会民主主義。世界的に見ると、昔は圧倒的に
共産主義のほうが優勢だった。
しかし、現在は逆に圧倒的に社会民主主義が優勢だ。
世界で共産党が国内で影響力を持っているのは、インド、スペイン、ギリシャ
、日本など僅かだ。
734無党派さん:2011/07/26(火) 05:06:02.90 ID:FgGpIvJT
日本の社民党に勢いがないのは、社会党時代に
共産主義に近かったということが影響しているということもある。
社会主義協会などだ。

今、社民党が共産党に近づくというのは何のプラスもない。
共産主義は、20世紀までの思想だということはみんな知っていることだ。
消えていこうとしている政党に近づいて、何の意味がある。
735無党派さん:2011/07/26(火) 05:29:40.24 ID:SiZkNgkc
>>734
健全野党さえやってくれればいいんだよ、共産党や社民党は!
健全野党すらできない政党(例えば、今の自公)には、国民は、基本的に何も期待できないんだからさw

だから、社民党は、まず、健全野党たる共産党に一歩でも一〇歩でも一〇〇歩でも近づけるだけ近付けばいいんだよ!
736無党派さん:2011/07/26(火) 09:53:26.78 ID:3glKvbdT
共産党って聞く耳を持たないって言うか
中央からの命令を聞いておけって感じでしょう。
謙虚な姿勢がない。
我々は絶対正しい。唯一の善だ。みたいな感じで。
そうじゃなくて我々も間違う。我々も間違ってきた。っていったほうが
支持者も増えて帰って来るんじゃないか?
自浄行為とか内省って大切だと思うよ。共産党であれなんであれ。
737無党派さん:2011/07/26(火) 09:57:25.11 ID:3glKvbdT
他の党や企業を叩いて自分の党は自画自賛って
なにか違うと思うよ。
738河内のおっちゃん:2011/07/26(火) 12:58:57.63 ID:orWPtxSa
>>734
そのわりには社民党のほうが風前の灯にみえるが…地方議会なんか特に。なんでやろね?
739河内のおっちゃん:2011/07/26(火) 14:39:27.16 ID:orWPtxSa
>>736>>737
マンネリって知ってる?新しいネタにチャレンジするのもあっていいとワシ思うねんな。
740河内のおっちゃん:2011/07/26(火) 15:42:37.93 ID:q+5XDt47
日本共産党の赤旗は昨日も今日もHPに中国の鉄道事故を掲載せず。
中国の今回の事故について日本共産党の赤旗のHPは昨日も今日もこの事故について
何も掲載していない。日本やアメリカでもし同じ事故が起こったら「安全無視の儲け主義」
とか「利益優先で工事を手抜き」とか口を極めて批判するのに、相手が中国だと中国への
配慮でこの事故に触れたくないらしい。
中国に都合の悪いことは何もいえない日本共産党の実態がはからずも明らかになった。

http://www.jcp.or.jp/akahata/

741無党派さん:2011/07/26(火) 16:06:37.21 ID:DwtgWqkj
742無党派さん:2011/07/26(火) 16:53:31.14 ID:FgGpIvJT
人間は誰しも批判されるのは嫌だ。だから不祥事などはどうしても隠蔽
しようとする。
隠蔽できないような組織にしないとだめだ。
中国のような一党独裁、民主集中制では駄目だ。また、思想、信条、表現
の自由を保障しないといけない。
日本共産党も中国と同じ体質を持っている。こういう政党が政権についても
中国と同じようなことをするだろう。
743無党派さん:2011/07/26(火) 16:58:11.32 ID:RrL2gBWM
>>733
モルドバ。
国会の101議席のうちモルドバ共産党は62議席で単独過半数占めている。
744743:2011/07/26(火) 17:03:34.27 ID:RrL2gBWM
743は2009年の選挙だった。
2010年11月の選挙で42議席に後退していた。
745名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 18:39:58.29 ID:KcR/4lEf
中小の水産加工業者が歯を食いしばって
経営が苦しいからと言って誰一人解雇する
などという事をせず頑張っている

体力のある大企業が自分達の都合でさっさと逃げ出すなどというのは許されない
経済の自由は存在するけど、同時に公共の福祉による制約も受ける
簡単に人を解雇するなどという事は公共の福祉に反する
746無党派さん:2011/07/26(火) 19:12:27.22 ID:Crvl+2go
>>740
ニセモノの河内のおっちゃんw
747河内のおっちゃん:2011/07/26(火) 21:30:00.79 ID:orWPtxSa
>>740
君、IDって知らんの?
748無党派さん:2011/07/26(火) 21:32:58.99 ID:aXOl5rJ+






高岡蒼甫の過去の反日発言は韓国メディアの捏造だったことが発覚。 韓国メディアゆるせん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311663499/


高岡蒼甫の過去の反日発言は韓国メディアの捏造だったことが発覚。 韓国メディアゆるせん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311663499/









749無党派さん:2011/07/27(水) 00:45:59.71 ID:vm9pacXW
反共という言葉が好きになれん
例えば民主党や社民党、自民党は反民、反社、反自などと言わない
その他の政党もしかり

共産党しか使わない、被害妄想丸出しな独特のレッテル
750人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/27(水) 01:06:41.75 ID:KuufxEUo
側溝など 高い放射線量
共産党都議団 都内東部364カ所を調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-26/2011072601_02_1.html
(写真)東京都葛飾区の公園で放射線量を測定する日本共産党都議団
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-26/2011072601_02_1.jpg
都内東部地域の放射線量測定結果について
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110725184255.html
751無党派さん:2011/07/27(水) 01:35:22.62 ID:MIZn26kI
日刊紙拡大のためのビラがちっとも来ない件
まさか、もうすぐ値上げするから出さないの?
752原発「安全評価」にたいする志位見解の虚しさ:2011/07/27(水) 05:32:40.55 ID:kciCrmtR
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-22/2011072202_01_1.html
22日付けの「しんぶん赤旗」に志位委員長による、原発の「安全評価」にたいする見解が発表されていました。
仰々しく発表されていたのでいちおう読んでみたのですが、残ったのは虚しさばかりでした。
まず「志位見解」では、安全評価の目的について「国民が原発再稼働の是非を判断するために原発の危険性についての情報提供を行うことを目的とすべきである」と意見しています。
結局、判断するのは「国民」であり党としては原発の危険性について責任を負わない立場であることが分かります。
国民が再稼働に「是」の見解を表明したら、共産党はいったいどうするつもりなのでしょうか。 「志位見解」の論理から言えば再稼働を認めることになるような気がします。
そもそも共産党の公式見解では「原発からの5?10年での撤退」を求めているので、「再稼働ありき」なのは共産党も一緒なのですが・・・。
「志位見解」は、「国民が判断する」といいますが、その意思決定のプロセスがまったく書かれていない。国民はどのように判断するのか、判断の結果はどう集約されるのか。
国民投票でもするというのならまだ分かりますが、結局、抽象的に「国民の判断」を強調するだけ。このような「志位見解」を届けられても政府としてどうすることもできません。
753原発「安全評価」にたいする志位見解の虚しさ:2011/07/27(水) 06:03:11.08 ID:q0OsJtqD
次に、「志位見解」は、「安全評価」の主体を「安全神話」にとらわれていない専門家に変更すべきとしています。
「安全神話」にとらわれていない専門家っていったい誰なのでしょうか。共産党の立場から言えば、おそらく「反原発」の専門家は念頭にはないと思われます。「反原発専門家」
ではなく「安全神話にとらわれていない専門家」というふうに、慎重な言葉づかいをしていることに筆者は注目しました。ここには共産党なりの「意図」があります。
したがって、共産党のいう専門家は原発専門家の中でもかなり穏健な部分ばかりでしょう。
その人たちによる「安全評価」というのは、本当に意味があるのか。まったく分かりません。原発の「安全神話」に批判的な専門家でも「しばらくは原発はやむをえない」と考えている人も少なくありません。もしかしたら「是」の結果も出かねない。
「志位見解」ではヨーロッパのストレステストの例を引き合いに出していますが、ヨーロッパだってそれで十分がどうかは分からないはずです。ヨーロッパの「反原発」の立場の人からすれば、ストレステストなんて許せないでしょう。
結局、この部分も「専門家まかせ」で、原発に対する党の立場がはっきりしない。
「志位見解」がこのように抽象的なことになってしまう根底には、共産党の「容認」姿勢があるように思います。表向きは「反対」の姿勢ですが、「科学」に立脚した長年の「容認」姿勢からはなかなか抜け出せないのです。
http://blog.livedoor.jp/fujouri_jcp/
754無党派さん:2011/07/27(水) 06:52:33.24 ID:16KTDUih
>>752 >>753
そのwebのソース、
志位委員長は、
「安全評価というものは、
あくまで『危険性』、つまりはリスク面の情報公開であり、
再稼動するかどうかの判断では無い」
と指摘しているんだよ。

それを念頭に置けば、そのブログの指摘は、いかに的外れか、議論以前の問題と分かるだろう?
というか、そのブログ主、致命的に読解力が無いよ。

まぁ、日本共産党にあえて言うなら、
(一見、まともそうな文を書く人間でも)
『ここまで読解力が無いのが一般だ』
というのをもっと配慮しなければならないということだなw。
(文章はテクニックで書けるようになるけど、
読解力は一種の修行、積み重ねで鍛えていくしかないからね)
755無党派さん:2011/07/27(水) 09:38:52.85 ID:WqArhN03
【日韓】「日本の議員の安全を保障できない」…李大統領が自民党議員らの入国禁止措置へ踏み切る[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311726875/

 【崔慶韻(チェ・ギョンウン)記者/金真明(キム・ジンミョン)記者】
 李明博(イ・ミョンバク)大統領は26日、来月初めに鬱陵島を訪問する意向を表明した
自民党の「領土に関する特命委員会」所属議員らに対し、入国禁止の措置を講じるよう指示した。

 李大統領はこの日、金滉植(キム・ファンシク)首相や大統領府の白容鎬(ペク・ヨンホ)政策室長、李在五(イ・ジェオ)特任長官、
千英宇(チョン・ヨンウ)外交・安全保障担当首席秘書官などが出席して行われた会議で
「独島(日本名:竹島)の領有権を主張するため入国しようとする
 日本側の議員たちの身辺の安全を保障できないため、入国を許可すべきではない」という政府文書を日本政府に送るよう指示した。
与党側の消息筋によると、李大統領はこうした警告にもかかわらず、
自民党の議員たちが入国を強行しようとした場合、空港で送り返すよう指示したという。

 李大統領は、こうした指示を下す前、2時間にわたって行った会議で、
金首相をはじめとする閣僚や幹部たちの主張に耳を傾けた後、最終的に決定を下したとのことだ。

 一方、与党ハンナラ党の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表は25日の党最高委員会議で
「日本の議員たちの入国は、韓国の憲法秩序を否定しようとするものだけに、法務部(省に相当)は議員たちの入国を禁止すべきだ」と主張した。
また、李在五長官も簡易投稿サイト「ツイッター」を通じ、議員たちの入国を禁止するよう主張してきた。

 これにより、自民党の議員たちの入国や鬱陵島訪問は、韓国政府によって封じ込められる可能性が高まった。
外国人に対する入国の許可は、主権国家に付与された固有の権限のため、自民党の議員たちの入国を拒否すること自体に問題はない。
出入国管理法は「韓国の国益や公共の安全を脅かす行動を取ることが懸念されると認められるだけの理由がある人物」に対し、
法務部長官が入国を禁止できるよう規定している。

 李大統領は、今年3月に発生した東日本大震災で被害を受けた日本に対し、
誠意を尽くし支援を行うなど、韓日両国の友好・親善のために努力したにもかかわらず、
日本の政治家たちが独島に対する領有権を主張し、挑発的な行動を取ろうとしていることに対し、憤りを隠さなかったという。

 この問題に関し、外交通商部の関係者は
「自民党の議員たちが自発的に来韓を思いとどまることが最善の解決策のため、
 日本政府や国会に対し『予期せぬ出来事が起こる可能性がある』という点について数回伝えている」と話した。

 今回の措置は、李大統領が直接指示を下したという点で注目に値するが、日本の政界の反発を招く可能性も指摘されている。

ソース 朝鮮日報 記事入力 : 2011/07/27 09:00:33
http://www.chosunonline.com/news/20110727000021


756無党派さん:2011/07/27(水) 09:42:14.02 ID:WqArhN03
【中韓】中国 離於島に官公船派遣し領有権挑発[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311724782/

☆中国、離於島に官公船派遣し領有権挑発☆

[JULY 27, 2011 07:40]

済州道馬羅島(チェジュド・マラド)南方の離於島(イオド)付近で、船舶の引き揚げ作業をしていた
韓国船舶に対して、中国が「領海を侵犯した」として作業の停止を要求したことが26日までに明らかになった。
韓国が2003年に離於島に海洋科学基地を建設した後、中国が巡視船でこの一帯を巡察したことはあるが、
官公船を送って離於島に対する領有権を主張したのは初めて。

23日、外交通商部によると、韓国の曳船とバージ船の業者は4月から、離於島の西南0.8キロの海上で
暗礁に乗り上げて沈没した5万905トン級の石炭バルク船「オリエンタルホープ」の引き揚げ作業を支援していた。
同船舶は、済州島にオフィスを置くN社の所有で、オランダ業者が引き揚げ作業をしていた。

中国は、6月13日と今月2日と5日、官公船を沈没海域に送り、引き揚げ作業を支援していた韓国船舶に
無線通信で「許可も受けず中国領海で引き揚げ作業をしている」とし、作業を中止するよう警告した。
危機を感じた韓国船舶は、この事実を済州道西帰浦(ソグィポ)海上警察に届け出て、海上警察は3000トン級の警備艦を派遣した。

海上警察は5日、作業中止を要求する中国官公船に、「中国が関与する事案ではない。韓国政府の許可を受けた」
と応じたという。現在、海上警察は、中国官公船のさらなる挑発に備えて警備艦を常駐させている。

外交通商部は、中国官公船の挑発内容について海上警察から報告を受けたが、正確な内容を
明らかにしていない。このため、外交部が外交摩擦を憂慮して中国の挑発の事実を隠すのではないかという疑惑が提起されている。

中国はこれまで、離於島を自国領土に編入するために領有権を主張してきた。2008年、国家海洋局傘下の機構である
中国海洋信息網は、インターネットサイト(www.coi.gov.cn)で、「蘇巌礁(離於島の中国表記)は中国領海にある」
と領有権を主張した。韓国と中国が、離於島を含む排他的経済水域(EEZ)の境界合意に至って
いない点につけいってきたとみえる。これに対して韓国政府は、「水中暗礁の離於島は、
韓国領海に近接した水域であり、領土紛争の対象ではない」として、中国に是正を求めてきた。

▽ソース:東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011072774718


757無党派さん:2011/07/27(水) 10:53:29.61 ID:WVO22bih
志位は体質的に事務屋。政治家には向かないし、ましてや党首にはね。
本人が一番わかってんじゃないの
758河内のおっちゃん:2011/07/27(水) 11:46:55.05 ID:/Oui0pjW
>>749
無知をさらけ出したいか?反共という言葉は国語辞典にも載っている言葉であるし共産党に好意的批判的にかかわらず使用される語彙である。右翼の街宣車でも反共の文字が書いてある。
>>752>>753
↑例の反共社民党シンパと思われる手法と文体だが、IDをコロコロ変える卑怯なやり方を試そうとしてるのかね?
759無党派さん:2011/07/27(水) 11:48:42.95 ID:vbW+3P0w
宮本、不破に忠実であるということだけで委員長にしてもらった奴だからな
760無党派さん:2011/07/27(水) 12:09:11.47 ID:DxmqbFhS
昔から「反共に道理なし」という諺があるくらいだからな。
761無党派さん:2011/07/27(水) 12:20:57.35 ID:Q03S/QuG
結局は不破とその子分が実質的に仕切っているから
私たち現場からの意見がほとんど生かされないんだよね
それで上に忠実な党員がのさばるからますます一般国民労働者から離れてしまう
762無党派さん:2011/07/27(水) 12:46:39.77 ID:WVO22bih
例えばどんな意見を生かしたいんだ?
763無党派さん:2011/07/27(水) 13:39:19.81 ID:0Wc1gpnk
>>754
それを念頭においたけど、あなたの言っていることは完全にはぐらかしですよ。
共産党が原発ゼロをやりたいなら、ストレステストの結果なんて待つまでもなく廃炉を要求したらいいのでは?国民の安全に必要なら、
ストレステストなんて待たずに、原発の危険性を訴えて国民を説得するしかないのでは?党の意見を出さないで国民の判断を強調するのは、昔の悪い癖が抜けていない。
ブログ主はそういうことを言いたいのだと思いますよ。
だって原発は危ないもの。
共産党は、安全強化を訴えてこそいたものの、原発推進してきたのだから、東電と同じく、被告人席にいるんです。その自覚にかけてるよ。こればかりは、若手党員には理解できないのも仕方ないね。なにしろ、過去を知らないから、無邪気なもんだ。
764無党派さん:2011/07/27(水) 14:41:07.49 ID:vm9pacXW
>>758
「反共(主義)」の本来の意味合いからすれば、日本共産党に批判的なだけの人間を反共と呼ぶのはおかしい
民主党や社民党が自分達を批判する相手を「反資本主義」などと呼ぶか?
765無党派さん:2011/07/27(水) 15:01:16.77 ID:0Wc1gpnk
>>764
スターリンによりコミンテルンの支部として創設された日本共産党。
前衛思考はいつまでも抜けないよ。
共産主義は日本共産党の専売特許なのさ。だから、日本共産党に反対=共産主義に反対、こうなるわけよ。
転落とか反共とか、そういう言葉を使うことの異常性には気付けない。悪気はなくて、ホントに気付けないんだよ。
766無党派さん:2011/07/27(水) 15:06:53.50 ID:0Wc1gpnk
>>764
共産党が政権についたら、共産党に反対する人を反共呼ばわりするんだろうなあ。
なんらの罪悪感もなしに、堂々と使っているんだから、政権についてもやめないだろう。
「辞典にも載ってるぜ」なんて言い訳しながら。

どんな国にも言論の自由はあるんだよね。一部の国には「言論の後の自由」がないだけで。
767無党派さん:2011/07/27(水) 15:09:47.65 ID:33HC1V+Q
右翼は、ソ連崩壊後ほとんど「反共」を叫ばなくなった。

現在は、反北朝鮮、反韓国、反中国、反日教組などである。
768無党派さん:2011/07/27(水) 15:13:04.48 ID:0Wc1gpnk
共産主義は「歴史の必然」だし、「人民の利益」にそうものだし「科学」でもある。「民主主義」でもあり、なにより「正義」そのものだ。

それに反対している人がどんな運命をたどるかは、「自由と民主主義の宣言」を熟読すると判るよw
769無党派さん:2011/07/27(水) 15:38:06.65 ID:16KTDUih
>>763

>>754と言い方を変えると)
志位委員長は、「原発の安全評価、ストレステスト(耐久テスト)は、推進の為の手段であってならない」
と言っているんだ。
(今なら、原発を鉄道に変えると、安全評価のあり方なんてすぐに分かるだろう?
言われてみれば当たり前の事だが、
「推進派が作った特殊性の観念に流されてはいけない」という警告でもあるんだよ。志位委員長の発言は)

それに対し、>>753のブログ主は、「原発の安全評価=推進を目的としたテスト」という
(推進派が作った)固定観念を元に、自分の言い分をぶつけているだけ。

議論とは、まず相手の主張を正確に掴んだ上で、
それに基づいての反論を述べなければ成立しない。
もう一度言うが、議論以前の問題だよw。
770無党派さん:2011/07/27(水) 15:46:27.01 ID:0Wc1gpnk
>>769


そういう他人事みたいなすっとぼけた話をしている場合なのか?という共産党に対する問いかけでしょ?
言い分をぶつけないでどうするの?
771無党派さん:2011/07/27(水) 15:55:55.01 ID:0Wc1gpnk
推進派は稼働再開ありきの試験なんて口が裂けても言わないよ。公正かつ客観的な試験を装うに決まっている。
だから、「稼働再開ありきという固定観念」は、反原発派が持っているものだ。東京電力はこの観念を潰しにかかるだろう。

それはさておき、テストの結果や国民の受け止め次第では、容認姿勢に転じるかもしれないと疑われているんだよ、共産党は。

今までの振る舞いのためにね。

共産党はまともなストレステストが可能だと思っているのか?もしまともにやれば、稼働再開は不可能だ。原発は人類と共存不可能だと言っているのに、なぜそれを言えないのか?
共産党は、チェルノブイリのあとには「安全な原発」を要求した。今回は「まともなテスト」を頼むんですか?根本的な姿勢に疑念を持たれているんです。
772無党派さん:2011/07/27(水) 16:06:10.43 ID:rPpbOSqr
>>768
共産主義=全体主義=ファシズム

として、共産主義を民主主義の対極、「人民の利益」にそっていないもの、
と経験的に考えている人が世界でも日本でも圧倒的に多数だと思うけどねぇ

共産主義こそ民主主義である!って叫んでみ。白い目で見られるから。
773無党派さん:2011/07/27(水) 16:54:02.35 ID:0Wc1gpnk
>>772
日本共産党の共産主義だけは違うんだよ。なにしろ、日本共産党は民主主義の党だからね。
ここ、とても大事。
理解できないのは反共。
信用できないなんて抜かすのは悪質な反共。
私は↑こういう説明を受けました。共産党の人は、本気っぽかったです。
774無党派さん:2011/07/27(水) 19:22:08.35 ID:16KTDUih
>>770>>771
おいおいw、
政府は「安全評価、ストレステストを(再稼動是非の一環として?)行なう」と発表しているんだ。

それに対し、志位委員長・日本共産党は、
「まず稼動・再稼動の是非から離れなさい。そうしないと公平なテストにならない。
本来の安全評価、ストレステストは、その危険面からの情報公開である」
と提言しているわけだ。

要するに、「日本式原発安全評価は異常だから、やり方も考え方も見直せ」と言っている。
だが、>>753のブログ主は、「共産党は、安全評価を利用し、推進を目論んでる!キリッ」と一方的な見解を延べているだけ。
(「やり方、考え方を一新しろ」という意見に、「従来のテストの観念は、推進目的のものだから、その意見は推進目的のものである」と指摘?しても、
そもそも会話になっていないと思わないか?w)

それともキミは、曲がりなりにもテストをしようと言う政府案に、
「そんなテストなど必要無い、今すぐ廃止を決めろ!」と主張して、
(ネットではともかくw)国会・世論で通用するとでも思っているの?
それこそ、推進派に利を与えるものとしか思えないよw。
775無党派さん:2011/07/27(水) 19:25:27.20 ID:NTeMOjHM
>>729
岩手社民も自民との共闘を決定。こういうニュース聞くたび溜息が出る。
776無党派さん:2011/07/27(水) 19:49:33.58 ID:MZIg7zof
うざいな〜わかったから他でやってくれんか・・
777河内のおっちゃん:2011/07/27(水) 20:27:44.43 ID:/Oui0pjW
>>764
そりゃ資本主義肯定政党はようさんあるから。共産党は日本に一つ(※議員輩出している主要な党として)しかない。
一時、非自民という言葉は流行ったぞ。実際にあれは反自民ではない非自民だった。
しかしよくまあしょうもない因縁を次々に考えつくもんだ。そのせっかくの才能をもっと役に立つ使い方すりゃよかろうに。もったいない。
778河内のおっちゃん:2011/07/27(水) 20:40:49.72 ID:/Oui0pjW
>>774
君が相手してるのは、かなりの確率で例の『反共社民党シンパ』やぞ。
同一IDの書き込みを読んでみろ。ちょいとキャラを変えたつもりでも書く内容や詭弁の持っていき方、一瞬共産党系の立場かと勘違いさせるような書き込み等、特徴が非常に一致している。
相手しても捏造妄想詭弁と歪曲した解釈を垂れ流すだけだ。
779無党派さん:2011/07/27(水) 20:48:16.83 ID:33HC1V+Q
反共でもいいじゃない。

銃殺したり強制収容所に入れたり、拷問したりしたから嫌われたのだろう。

嫌われるからには必ず原因がある。反省せず、レッテルを貼るのはおかしいよ。
780無党派さん:2011/07/27(水) 20:52:06.75 ID:AWjakSwx
>>778
『反共社民党シンパ』ってやっぱケルンパーなんですかね?
781無党派さん:2011/07/27(水) 21:24:52.60 ID:VasvPdwc
ニセ「左翼」暴力集団は、
日共はマルクス主義を小ブル的に歪曲し、ブルジョワに媚を売ってる
みたいなレスじゃね?
反共社民シンパ
社民党に対する共産党のあらゆる面での優位性に憤懣やるかたない社民厨が
悔しくてしょうがないので立花本を読みふけり、その「学習成果」を悪意をこめてここでぶちまけている感じ
782無党派さん:2011/07/27(水) 21:26:57.62 ID:VasvPdwc
× 反共社民シンパ
○ 反共社民シンパは
783無党派さん:2011/07/27(水) 21:46:36.81 ID:pAahKbD2
> 社民党に対する共産党のあらゆる面での優位性に憤懣やるかたない社民厨が

ワロタ、目糞鼻糞を笑うとはこのことだ
どちらも弱小で、どっちが先に消えるかってレベルじゃねーの
それを考えず社民レベル相手に勝った勝ったと喜んでる共産党の低脳ぶりには呆れはてる

784無党派さん:2011/07/27(水) 21:55:21.52 ID:Ue9kZiCn
【政治】 児童ポルノ法、修正協議へ…所持の規制強化で、民自公3党
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311744665/l50

>>現行法は製造や提供目的の所持に罰則を設けているが、自公案は個人が趣味で
>>写真や映像を持つ「単純所持」も規制対象に加える。これに対し民主党は購入した
>>場合などに適用する「取得罪」の新設を検討している。

今危険な状態です、共産党は

2009年2月19日(木)「しんぶん赤旗」
“表現の自由削られても構わない”
児童ポルノ禁止法改定案で総務相
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/ftp2009021904_04_0.html

と主張していますので、反対に向けて動いていただきたく思います
よろしくお願いします
785御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/27(水) 22:30:20.39 ID:GtN05w6q
日本海に存在しているメタンハイドレートから天然ガスが産出できれば、我が国は資源大国になる。

【7月25日 AFP】日本政府が、「燃える氷」とも呼ばれる海底資源メタンハイドレートから天然ガスを産出する実験に乗り出すと、
25日付の日本経済新聞(Nihon Keizai Shimbun)が報じた。海底のメタンハイドレートから天然ガスが産出できれば、世界で初めてになる。
日経新聞によると、実験は静岡県沖から和歌山県沖にかけての海域で、2012年度末に数週間かけて実施する。
経済産業省は12年度の予算案概算要求で100億円以上の計上を検討しており、政府は2020年代の早い時期の商業化を目標とし研究などを支援する計画だという。
メタンハイドレートからのメタンの抽出は、2008年にカナダで地上での産出に成功している。海底からの産出に成功すれば世界初となる。

【日本近海のメタンハイドレート、政府が来年度に試掘】
http://www.afpbb.com/article/economy/2815959/7559230
786御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/27(水) 22:43:45.90 ID:GtN05w6q
脱原発は、共産党の政策の一つに過ぎない。
やっぱり「共産党」と名乗るからには、経済的平等の実現こそが核心ではないだろうか?
といっても、医師と一般営業の給料が同じであるのは当然おかしい。キューバでは、ある程度改善されたらしいが。

共産党が政権を取れば、人事考課が給料に反映されることはどうなるの?
同一労働同一賃金は理想ではあるが、成果を出した者と出さない者の区別はあってもいいと思うけど。
河内のおっちゃんは、経営者としてどう思う?
787無党派さん:2011/07/27(水) 22:58:45.38 ID:Ue9kZiCn
経済成長戦略は国民新党タイプ(財政出動型)とみんなの党タイプ(小さい政府型)があるかと
民主や自民じゃまぜこぜになっていて、いびつな形に成立してしまう

788無党派さん:2011/07/27(水) 23:35:55.48 ID:33HC1V+Q
生産手段の社会化などできるはずがない。日本の大企業は外国資本
が大幅に入っている。

外資比率。
キヤノン47.3% 武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% 
789河内のおっちゃん:2011/07/27(水) 23:46:41.67 ID:/Oui0pjW
>>779
ここは日本共産党のスレなんで他国の共産党について語りたい人は違うスレを探したほうがいいと思うが。基本的にはスレ違いやからそういうの。
>>780
こないだワシ書いたやん。過去レスさかのぼって探してくれ。
790無党派さん:2011/07/28(木) 00:14:28.53 ID:cwdZR8rx
「スターリン同志」、「毛沢東同志」、「チャウシェスク同志」などと
言っていたわけだからな。日本共産党も責任があるよ。
人殺しを、仲間と思っていたわけだからな。

関係ないといっても、世間では通用しないよ。
791河内のおっちゃん@あんまり頭回ってない:2011/07/28(木) 00:18:38.89 ID:DJiw8slm
>>786
共産党が政権獲得をしても資本主義経済であるのは当分そのままなんで、そう極端なことにはならんやろうと。
とりあえず同一労働同一賃金の原則が今より徹底され労働者保護と権利面は欧州的な状態に近づくだろう。
目標である社会主義というのは株主が社会全体になるようなもんだと解釈をし労働者からの搾取を無くすという理念を実現させるとするなら、上記に加えて今現在配当金や高額な役員報酬として支出されている金が直接社会に還元されるか労働者の賃金に還元されるかすると。
で、さらに過当な競争を排するなら一人当たりの労働時間はもっと少なくても社会全体で現在と同じ需要を捌けるはずなんやね。
まぁここまでくると今の有権者には関係ない次世代やその子・孫とかいう時代になる。
ほんで同じように努力しても結果的に成果に差がでる(運とかやね)、得手不得手がある(苦手な人は同じ努力なら得意な人に追いつけん)、ハンデも人それぞれある(障害その他努力では解決できん)、そういう部分をカバーするのは重視されると思う。
しかし、同じ能力なのに明らかに努力に差があって成果が開くと(正味仕事バリバリか手抜きぼちぼちか)、こういう場合は怠けてる人は少なく、バリバリやる人は多い報酬になるんやないか?やっぱり。
792河内のおっちゃん@お疲れさん:2011/07/28(木) 00:30:01.27 ID:DJiw8slm
>>790
今時の小学生の親が産まれてオギャーと泣いてた頃か……。電車にはクーラー付いてへんし今でいうコンビニみたいな個人商店は入口全開でおばちゃんが団扇片手に店番やってんねんなぁ。
便所行ったらお釣り貰えんねん、知ってる?アレはなんちゅうか「うわっあ!」って……何の話やったかな?まぁええわ、やっぱり最近便利で快適にはなってるなぁ。
793無党派さん:2011/07/28(木) 01:49:17.53 ID:c1gPpZ9I
社民党支持者に反共が多いとか言ってるけど、なんで彼等が反共なのかは考えないんだよな、共産党支持者って
まがりなりにも同じ左派なんだから、社民党支持者の言い分(共産主義がダメな理由)にも耳を傾けるべきだと思うけどね
794無党派さん:2011/07/28(木) 01:59:51.23 ID:XZWf8psw
http://blogs.yahoo.co.jp/bdhxs307

助けてくれ〜
795人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/28(木) 02:20:49.49 ID:0It7+rY/
>>793
論理的整合性が無い批判にまともに反論できる訳がない。
俺は党派関わらず、まともな論理での議論は歓迎だ。
しかしくだらん罵倒に付き合うほど暇でもないし、物好きでもない。
796無党派さん:2011/07/28(木) 02:41:31.57 ID:c1gPpZ9I
社民党支持者の反共は、論理的整合性がない下らん罵倒な訳ね、共産党支持者的には…

わざわざ「同じ左派」って指摘した意味が伝わらなかったようだね
護憲や反戦など様々な面で共産党支持者とだいたい同意見の社民党支持者が、
反共についてだけは何故か論理的整合性ゼロの罵倒をしている、ってことになっちゃうよね

それはさすがに変だとは思わないのか?
(護憲や反戦などの主張と同じように)反共にも理由があるのではないか、と考える余地はあると思うが?
797人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/28(木) 02:48:15.56 ID:0It7+rY/
>>796
俺にとって「反共」などというワードは所詮文字・言葉の域を出ない。
反共という語句の持つ意味合いなど俺にとっては何の意味もない。
お前さんが論理的整合性をもって俺に批判を浴びせてみな。
内容が答えるに値するものであれば、答えるとしよう。
798無党派さん:2011/07/28(木) 05:54:18.07 ID:cwdZR8rx
国民の大半は、反共、反創価である。

反共と反日本共産党は同じではない。
共産主義は嫌いだが、共産党に世話になったから票を入れている
という人は結構いる。
799無党派さん:2011/07/28(木) 06:47:33.66 ID:BihojmBZ
河内のおっちゃんよー
ヒマならこれみて乾燥ちょうだい。
http://www.ustream.tv/recorded/16268270
800無党派さん:2011/07/28(木) 08:29:43.77 ID:hnkrx9YF
逆だろ。
答えられない時に、論理だの日本語力だの読解力だの言ってるのであって。
801無党派さん:2011/07/28(木) 10:07:49.78 ID:oNWPnYXY
金製の重箱に糞、中身を入れ替えよう。
802河内のおっちゃん:2011/07/28(木) 13:52:31.30 ID:DJiw8slm
>>799
ワシの端末ではエラー表示がでるな…。
>>795>>797
このスレで『反共社民党シンパ』と呼び名をつけられている特定の人物のことなら、そういう指摘は筋違い甚だしいし、そうではない真っ当な社民党支持者風な人は結構話が合う場合もある。
相手がどこの支持者かより何を言うてるかのほうが重要だ。左派同士なら因縁や根拠のない妄想にも付き合えとはならんやろ。
逆に社民党や社民党支持者だって共産党支持者の意見に耳を傾ける必要もあろう。相手が共産党だからと全く聞く店持たないとか共産党とは違うんだ(当たり前すぎる)とかではなくね。
803 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/28(木) 15:45:05.44 ID:jcHmwi+w
小松左京が亡くなったけど、小松って今まで党員だっけ?
804無党派さん:2011/07/28(木) 19:55:28.20 ID:y7rKCLOs
ここも低レベルのスレになったな。検索とかもしらないんだろう
805無党派さん:2011/07/28(木) 20:01:21.53 ID:9NBwxMQt
共産主義って独裁とか私有財産没収って思われても仕方がない。
党は誤解を解く努力をしていないんだから。。。
それなのに「党名は変えません」って、おい。
党名を変えないのなら、「共産主義」「共産党」の誤解を解く努力とセットでやらないと絶対に支持は広がらない。
806無党派さん:2011/07/28(木) 20:48:46.22 ID:cwdZR8rx
ソ連なども、共産主義段階ではなく社会主義の段階だった。

社会主義もうまくいかなかった。共産主義にこだわっても意味がない。
807無党派さん:2011/07/28(木) 21:19:29.29 ID:y7rKCLOs
>>805
お前自身が信用されていないのだろう。
808無党派さん:2011/07/28(木) 23:13:51.64 ID:EWvFO1+s
「ネット右翼」だった僕 この夏に入党 誤解とけた共産党HP
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092025_02_0.html

共産党は誤解を解く努力をしているじゃねえの。
ネトウヨに迎合して、ただいま共産ネトウヨ党員を拡大中www
社民党は間違ってもそのようなことはしません。
809無党派さん:2011/07/29(金) 00:16:08.73 ID:twK9Rk0g
↑こいつ最高のバカ!(AA略
810河内のおっちゃん:2011/07/29(金) 00:27:46.82 ID:4xUiPMy7
>>803
Wikipediaには離党したとある。これの記述によると現在の共産党として正式に元党員扱いになるか微妙な時期と活動やがなぁ。
>>805
ずっとやっとる。飽き飽きするくらいそういう日本共産党の誤解を無くそうと説明する話を聞いたり読んだりした。
>>806
現在の日本共産党見解はそういう二段階論ではない。社会主義=共産主義だ。
>>808
国語の勉強をしてらっしゃい。
811無党派さん:2011/07/29(金) 04:25:48.54 ID:LPltgsBT
>>806
日本共産党の見解では「ソ連は社会主義の国でも社会主義への過度期の国でも無かった」だったはず。
そもそも「ソ連は社会主義を達成した」と言ったのはヨシフ・スターリンだから、
ソ連を「社会主義の国だった」だと信じ込んでいる人って結局、スターリンの言い分を鵜呑みにしてるんだよね。

後、「ここまでは社会主義、ここから先は共産主義と二つの段階に機械的に分けてとらえる段階論」を日本共産党は捨てている。
二段階論は,未来社会に対する一種の青写真であってマルクスもエンゲルスもこのような青写真主義を拒否していたからね。
812無党派さん:2011/07/29(金) 04:47:42.68 ID:2dAkmxV5
>>811
>日本共産党の見解では「ソ連は社会主義の国でも社会主義への過度期の国でも無かった」だったはず

不破哲三は、ソ連崩壊まではテレビで「地球上で人口の1/3が社会主義政権
のもとで暮らしている。社会主義は世界的な趨勢である」ということを
言っていた。ソ連が崩壊したときは、清々したとか言っていた。兄の耕一郎は、
ショックだと真逆のことを言っていたが。

共産党が言っていることは、後付けでしかない。
813無党派さん:2011/07/29(金) 04:58:14.57 ID:2dAkmxV5
不破は、中国を社会主義と言っているようだが、
崩壊したらまた「あれは社会主義ではなかった」
と言うんだろうな。
世間で中国を社会主義と思っている人はいない。

これをずっと繰り返してきたから、もう信用は失っている。

ただの詐欺師じゃないか。
814無党派さん:2011/07/29(金) 05:24:02.18 ID:2dAkmxV5
>>810
>社会主義=共産主義

社会党=共産党ですか。綱領で、「社会主義、共産主義」と分けているのはなぜ。
だったら「共産党」という名前にこだわらなければいいのに。
815無党派さん:2011/07/29(金) 07:13:14.99 ID:2dAkmxV5
中国が社会主義=共産主義なら。

5000憶円という資産を持っている人がいる。大半は資産は持ってない。

5000憶円= 0円ということか。

816河内のおっちゃん:2011/07/29(金) 12:05:30.08 ID:4xUiPMy7
>>813
酷い歪曲デマだ。不破さんは中国が社会主義だなんて言ってないし、ずいぶん前から社会主義を実現した国はまだ存在しないと何回も発言している。
お前さんが本気でそう思っているならよほど国語力に欠けておるんだろう。義務教育レベルな国語くらいは身につけにゃ困るんやないか?
817河内のおっちゃん:2011/07/29(金) 12:38:51.02 ID:4xUiPMy7
>>814
以前の二段階論法だったときの名残みたいなもんやな。旧綱領で社会主義と共産主義を分けて書いていた部分に相当する未来社会論について現在の綱領は一つに統合した上で併記する形になった。
社会党は社会主義、共産党は共産主義というのがそもそも間違い。日本共産党の理念と主義を表す場合は科学的社会主義という言葉一本で共産主義という表現は全く使っていない。
近年、基本的には社会主義に統一しつつ場合により共産主義も併記するという傾向にある。また共産主義と単独では滅多に使わんようになっている。
党名は色々様々都合や事情や経緯や歴史やなんやかんやあるからねぇ。そもそも共産というの自体が外国語を訳した単語やしな。ま、共和とか協和とかは本来の共産と近い意味合いの語句ではある。党名をどうするのかは党員が決める話やね。
818無党派さん:2011/07/29(金) 13:02:25.68 ID:FXpi+PZq
>>813
不破さんの「時代の証言」を先日読んだんだが、
中国のことは「社会主義を目指す過渡期の国(p192)」と書いているよ
おっちゃんの言うように、不破さんや日本共産党が、中国を現時点で「社会主義」を達成した国家という認識に無いのは明白です
また、その目指していく途上で様々な波乱もあるだろうと書いてある、それがどんなプロセスで到達できるかも「前人未到」だとも

あと、日本共産党と中国の共産党は長年の断絶状態にあったけど、中国が過去の干渉攻撃を謝罪し
理論的交流が再開された、それは確かだが
自主独立路線を確立した日本共産党が、今後、交流の名の下に中国共産党と”同質のモノ”になることも
相手に言うべき事を言わずに迎合するという事は絶対にないですよ、それは党の歴史が何よりも証明している
819無党派さん:2011/07/29(金) 15:29:02.53 ID:qMTHsDft
若者がそういった綱領だとかの屁理屈にお付き合いするのかねぇ
マスターベーションのネタにもならねぇぞ。
つまり、綱領だとかそういった夢物語にもなんねぇ糞作文では莫迦者ぢゃなくて若者を
引きつけることはできねぇってことに気づかないとなりませぬ。
日本共産党の近未来像は河内のおっちゃんを頂点とした高齢者集団となりそうだねぇ。
820無党派さん:2011/07/29(金) 16:03:58.64 ID:2dAkmxV5
>「社会主義を目指す過渡期の国(p192)」

そんな事を思っている国民はいないと思う。
中国共産党は、単なる特権階級の集団。
汚職にまみれて、収拾がつかないようになっているのだよ。
821無党派さん:2011/07/29(金) 16:21:17.23 ID:qMTHsDft
そうだよねぇ
今の日本共産党をみても不破のおじいちゃんだとか志位のおっさんとかの幹部連中は特権階級だもんな。
厳然たる階級社会を想像しちゃうもんねぇ
河内のおっちゃんのように志位のおっさんの悪口を堂々と述べることはタブーらしいからね。
822無党派さん:2011/07/29(金) 17:28:43.84 ID:2dAkmxV5
欧州の共産党は、一気に社会民主主義の政党にほとんど変った。

日本共産党は、恥ずかしいので徐々に変わろうとしているにすぎない。

昔、記者の質問に対して不破はそのようなことを言ったことがある。
823 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/29(金) 17:41:37.82 ID:G0UJdr6p
>>810
>>803です
そう
サンクス
824河内のおっちゃん@ズボラ症:2011/07/29(金) 18:17:16.83 ID:4xUiPMy7
>>819
ワシが?頂点?共産党の?遠慮させて頂く。あんなん激務なだけで割に合う仕事やないわ。
>>823
どういたしまして。
825御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/29(金) 19:14:41.56 ID:J3dy91CQ
河内のおっちゃん、ベーシックインカムについて共産党内での反応はどんな感じ?
826無党派さん:2011/07/29(金) 20:08:48.25 ID:LPoy1skL
共産党は一貫してるとか言い張ってる信者がいるけど、
天皇制と自衛隊については明らかに後退してるよね
どうせ妥協するなら社民党を批判するなっての
共産党だってガチの左翼から見たら単なる右転落したリベラルなんだから
せめて左派内部で争いを起こすなよ
827無党派さん:2011/07/29(金) 21:15:25.45 ID:twK9Rk0g
>>826
んじゃ君が共産主義政党を立ち上げれ
828無党派さん:2011/07/29(金) 21:22:20.36 ID:V5L56CnZ
ガチ左翼って何だ?w
829無党派さん:2011/07/29(金) 22:37:47.83 ID:hUZGQr4C
>>826
無知な教条主義者乙w
何も後退してはいない。
むしろより正確な規定へと進化している。
客観的情勢との弁証法的対話だよ、
830無党派さん:2011/07/29(金) 22:50:45.63 ID:hUZGQr4C
>>821
論理立てて対象を堂々と批判するならともかく
悪口のブツブツ垂れるのが是とされないのは標準的な道義ではないでしょうか?

反共になると目が曇り、規範意識や常識まで蝕まれることを示す好例だな(ゲラ
831名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:11:08.00 ID:n3Uo8oA0
日本共産党はパチンコ税導入を主張するべき
832無党派さん:2011/07/30(土) 00:20:57.75 ID:LdTvvQ6S
>>829
教条主義なんて言い方をするあたり、自分達が一貫してないことは認めているわけだ
833無党派さん:2011/07/30(土) 00:34:02.33 ID:nRUbOs+m
>>832
君、「教条主義」の意味わかってる?
教条主義というのは主観主義の一形態であり、日和見主義への入口なのだよ

もしかして、おバカさんw?
834無党派さん:2011/07/30(土) 01:07:43.14 ID:LdTvvQ6S
>客観的情勢との弁証法的対話だよ、

要するに
右傾化した世論=客観的情勢
打算=弁証法的対話
だろ

日和見は日本共産党
835無党派さん:2011/07/30(土) 04:01:29.79 ID:b5s4ci52
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
836無党派さん:2011/07/30(土) 07:31:14.29 ID:YHaxUZHJ
人間十人集まれば十の個性があって生き様や考え方も多様だ。
まあ、夫婦だって喧嘩するもんなぁ。
日本共産党は不思議なことにそういった意見や考え方の多様性がでてこないんだよなぁ
外からみてると内部で洗脳だとか言論統制あるんじゃないかと疑っちゃうよねー。
河内のおっちゃんのように幹部に対しても是々非々をはっきりさせて
自由闊達な党内議論ができるようになれば、少しは活性化するのでしょうねぇ。
837無党派さん:2011/07/30(土) 08:38:01.36 ID:zhqO1cWB
>>836
色々意見は出るが殆ど取り合わず
ヘタすると自己批判させられたり除名されたりとかしてる
だから自分の意見を持つ党員は離れたり主張しなくなったりして
代々木の言うままの党員ばかりが大手をふるようになる
直近だと子ども手当て廃止にして本当に補助が必要な人達だけにって意見があっても執行部は…
838無党派さん:2011/07/30(土) 10:52:19.27 ID:KDKNVFbN
>>837
北朝鮮型共産党だね、日本には馴染まないね。
839無党派さん:2011/07/30(土) 11:07:30.69 ID:lL6BskS9
>>836->>838の要約


オレの意見を通さない日本共産党は
言論の自由の無い政党ダァ〜!



スターリンの生まれ変わりですか?あなた方
840人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/30(土) 11:43:39.45 ID:nyVwxc9D
またくだらんイメージ批判ばかりが増えてきたな。
いいか、批判したいなら政策で批判しろ。
くだらんイメージ論やら大昔の誇張批判はなんら役にたたん。
841河内のおっちゃん:2011/07/30(土) 12:31:00.88 ID:Ma7uKgR7
>>825
共産党の見解は否定的やね。眉唾モンやなぁって感じに思う人が多いんやないか?
842無党派さん:2011/07/30(土) 15:01:48.34 ID:Ga7bakuF
原発呪い男 どうしてる?
843無党派さん:2011/07/30(土) 16:41:36.65 ID:oTqxezHN
他にまともな政党がないので消去法の共産党支持者だが、党中央はかなり硬直的だと思うよ。
844御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/30(土) 17:53:38.05 ID:lrcofu05
>>840
いやいや、そのイメージっていうのも大事なことだよ。
「共産党」から連想するものが、貧乏臭のするルサンチマンて感じで、政権を取ったら仕返しされてなにやら怖い感じがする。
トランプで「大富豪」という遊びを知ってる? 革命されたら一番弱い奴が一番強くなるよね。ちょうどそういう感じかな。

それから、幹部・一般を問わず共産党員の外見だね。
以前、亀井静香が小泉ジュニアと論戦をしたけど、亀井に分が悪かった(やめとけばよかったのに)。
論戦内容は互角でも、外見などの人気で負ける。

自民党の小泉進次郎や、青森県八戸市市議会議員の藤川優理みたいな華があれば申し分ないけど、
いわゆる普通の外見でも、もうちょっと垢抜けるというのは大事だと思う。
なんか、オタクっぽい、ガリ勉っぽい共産党員て多くないかい?
845御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/30(土) 18:08:19.89 ID:lrcofu05
>>841
そうなのか…。賛成が多いと思ったんだけどね。

2010年の第22回参議院議員通常選挙に立候補した候補者に対して、ベーシックインカムに関する意識調査が行われた。
この調査から同じ政党にベーシックインカム賛成派と反対派の両方が所属していることがわかる。

2010年参院選政党所属候補者に対するベーシックインカムに関する意識調査

政党名      賛成   反対   どちらともいえない
民主党      9人   5人   11人
自由民主党    4人   14人    2人
公明党      4人   2人    1人
みんなの党    12人   1人    1人
日本共産党    11人   7人   28人
社会民主党     7人   2人    0人
国民新党     1人   1人    1人
たちあがれ日本  2人   4人    0人
新党改革     0人   1人    0人
合計       50人   37人   44人
846無党派さん:2011/07/30(土) 18:58:33.37 ID:vN71Cc1Z
【国際】北朝鮮、韓国資産の処理開始を通知 中断中の金剛山観光事業で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312017312/

北朝鮮、韓国資産の処理開始を通知 金剛山観光事業
2011年7月30日15時19分

 北朝鮮当局は29日、中断している金剛山観光事業をめぐり、地区内にある宿泊施設などの
韓国資産を処理するための法的な手続きに入ると韓国統一省や関連企業に通知した。統一省が
明らかにし、北朝鮮の朝鮮中央通信も伝えた。

 北朝鮮当局は通知で、韓国の事業者に対し、3週間以内に個別に金剛山に来て資産の処理に
立ち会うよう要求。来訪すれば、資産処理について賃貸、譲渡、売却のどれかを選択できるが、
来なければ財産権の放棄とみなして処分するとしている。

 韓国政府は、事業をめぐる南北当局の協議を29日に開くよう求めていたが、北朝鮮は拒絶。
韓国側がこの朝、改めて当局間協議を開くよう要求したのを、北朝鮮が再び拒んだ形だ。
(ソウル=中野晃)

ソース asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/0729/TKY201107290777.html

847河内のおっちゃん:2011/07/30(土) 19:18:32.08 ID:Ma7uKgR7
>>844
またそんなグサッと本当の事を…もうちょいオブラートに包まんとやな。傷つき易いタイプが多いねんから。
>>845
あれは結局、福祉とか社会的弱者に携わる公務員や公的要素の強い人を減らし、国や地方の責任を放棄し、自己責任化を推し進めるのが本心ちゅか隠された狙いではないかという疑念がある。
ここを共産党も問題点の一つとして指摘している。あとは予算規模の問題やなぁ。
848無党派さん:2011/07/30(土) 19:51:09.42 ID:KXAqLe3O
御楯武士(*^・_・)ノみたいな知識もなければ品格もない、極めて幼稚な人間から
批判される時代になったんだ
849無党派さん:2011/07/30(土) 20:22:03.89 ID:7vHD6SHo
今回の中国の列車事故で、また共産党のイメージは悪化している。

日本共産党は違うと言っても無駄である。同じ体質の党だと国民は考えている。
850無党派さん:2011/07/30(土) 20:51:33.62 ID:imeIdISx
>>849
ふ〜ん、そう思いたい人は思えば良いんじゃないの
共産党は今回の列車事故赤旗でちゃんと取り上げてて、批判や警鐘を加えているし
それでも同一視して蔑視するってならもうこっち側は何も言えることは無いよね
党のイメージをわざわざ気に掛けてくれてありがとうございます
851御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/30(土) 20:57:07.29 ID:W2iC9PtP
>>847
俺の周囲の人の意見を書いてみたんだけど。
オブラートに包まないと薬が苦くて飲めないなんて「おこちゃま」だね。
それから、Cさんはヘアースタイルを変えたほうがいいと思う。
いっそのことオールバックにしてみては?

>>848
人を組織するのに専門知識などいらない。ある程度の一般常識があれば十分。
難しい話は弁護士や学者やエンジニアに任せておけばいい。
大事なのは、人にうまく使われて、人をうまく使うことだ。
852無党派さん:2011/07/30(土) 21:42:18.45 ID:7vHD6SHo
>>850
>ふ〜ん、そう思いたい人は思えば良いんじゃないの

国民に嫌われたら政党としての存在意義がないじゃない。
853無党派さん:2011/07/30(土) 21:46:38.22 ID:V//bjSSp
>>851
自分の一般常識が万人の一般常識とは思わないように。
854無党派さん:2011/07/30(土) 21:52:07.79 ID:imeIdISx
>>852
だから一般の人で中国の列車事故見て
「日本共産党も同じ、こういう事仕出かして平気な集団」って思う人には
いくら赤旗がちゃんと列車事故を取り上げて批判も加えてますよって言っても無駄なんだろ?
どんな説明したって「イメージ」で嫌うんだって言うなら、どうしようもないって事だよ
855河内のおっちゃん:2011/07/30(土) 22:11:53.47 ID:Ma7uKgR7
>>851
あの髪形は一度変えて良いわな。ついでに白髪染めも止めてみたらいいとワシは思うねんな。
856無党派さん:2011/07/30(土) 22:35:25.61 ID:lL6BskS9
イメージでなく中身を見て欲しいな!
857無党派さん:2011/07/30(土) 22:49:18.16 ID:nRUbOs+m
「俺の周囲の人」「俺の聞いた話」

反共分子単独の個人的見聞や経験に、共産党の現状を分析する上でどれだけの価値があるのか
御楯武士は前もこのスレで知ってる地区委員会がどうのこうの抜かしてたな
858御楯武士(*^・_・)ノ:2011/07/30(土) 23:15:56.50 ID:W2iC9PtP
>>857
周囲の共産党員を批判したら、反共分子と呼ばれることには恐れ入る。
そういう態度が、中国共産党と同一視されることに気付かないのか?
859無党派さん:2011/07/30(土) 23:19:50.97 ID:nRUbOs+m
「周囲の共産党員を批判したら反共分子」であるなんて一言も言ってないよ
「反共分子の共産党批判は鵜呑みにするな」と言っている

そうやって一人合点するあたり、反共の自覚はあるんだなw
860無党派さん:2011/07/30(土) 23:50:57.19 ID:QvXT3u28
日本共産党は、後付で中国を社会主義とも共産主義とも無縁だったとしている。
80年代後半に、ソ連や中国を社会主義とは認めなくなった模様だが、何の説明もなく、昔から反中共、反ソだったかのように主張する。
そんなでたらめなうそをついているから、赤旗に小さく列車事故の記事を書いても誰にも信用されないのでは?
ソ連はいつ社会主義でなくなったのか?
中国はいつ社会主義から「社会主義を目指す国」になったのか?
社会科学研究所という立派な組織を持っている日本共産党は、たまには説明してくれてもいいと思うよ。
861無党派さん:2011/07/31(日) 00:12:22.79 ID:uOnEqIpG
>それともキミは、曲がりなりにもテストをしようと言う政府案に、 「そんなテストなど必要無い、今すぐ廃止を決めろ!」と主張して、
>(ネットではともかくw)国会・世論で通用するとでも思っているの? それこそ、推進派に利を与えるものとしか思えないよw。
まさにそういう主張が通常の脱原発なんですけど。
国会・世論で十分通用しますよ。
原発は危険なんだから、止めるしかない。
ストレステストとは、どれだけ過酷な状況に耐えられるかを試す試験。日本では3月に終わってるだろ。
即運転再開するよりは、テストしてから運転するほうが「よりまし」ではあるが、共産党は再稼動認めるようだね。
ストレステストをもしやるとしても、津波やテロその他についての非常に過酷な試験が必要。
共産党は↓いい意見を発表している。ここまで分かっているなら、なぜ、原発をとめるのに、いまさら試験が必要なんだ?認識が甘いのではないか?
今、ストレステストが必要なのは、日本共産党の原発政策。どこまで本気で原発を止める気があるのか?原発の危険を認識しているのか?
ちょっとした安全策を打ち出すだけで、再稼動や新規建設を認めてしまわないのか?
既存原発が再稼動できるなら、新設の原発はさらに安全ですよ。テストをちゃんとやれといっているような政党が、再稼動をキッパリ拒絶できますか?新型炉を断れますか?
トリウム炉や地下式原発ならもっと安全だ。停電だって問題。東電はこれからもどんどんいろんな理屈と停電テロで原発を推進してくる。
日本共産党はどこまで本気で脱原発なのか、ストレステストはまだ始まったばかりです。


〇原子力発電は「未完成」で危険な技術
・原子炉の構造そのものが「不安定」
・使った核燃料の後始末ができない
862無党派さん:2011/07/31(日) 00:29:31.88 ID:FDgZ5lz5
>>858
亀井静香の警備会社だよな。警備業界は警察利権の温床

(株)ジェイ・エス・エス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9
863無党派さん:2011/07/31(日) 00:58:31.03 ID:iy2J5Xd8
小沢さんの無罪は確実だ。
共産党は土下座して小沢さんに謝れ!
864無党派さん:2011/07/31(日) 01:11:54.35 ID:xOpi3GE+
>>863
それはあり得ないよ。むしろ小沢が無罪になっても「それでも小沢は証人喚問に出ろ!」とか言いそうw
865無党派さん:2011/07/31(日) 01:17:51.96 ID:iy2J5Xd8
共産党の赤旗は民放のように電通などの意向に動かされる必要がない。
しかし、赤旗も小沢氏に20億円の虚偽記載があると書き、連日反小沢キャンペーンを行った。
20億円の虚偽記載はどこにもなかった。誤報をした。さらに、今回裁判所によってでっちあげと認定された水谷建設証言も、
スクープとして大々的に発表し、裏カネがあるぞと、朝ズバなみに誤報し、反小沢キャンペーンを続けてきた。

少なくとも、真実を伝える赤旗であるならば、小沢氏の政治資金規正法違反はなかったということを、
不起訴の段階で、吟味して報道すべきだったし、今後、水谷証言は検察のでっち上げだったということを
この決定書から冷静かつ客観的に分析し、小沢氏事件が検察による壮大な虚構であったことを一刻も早く自ら認識して、
かって自らを苦しめた検察のリーク情報をそのまま信じてきた愚かな報道姿勢を転換し、
検察がなぜこのような暴走をしたのか、村木事件や布川事件、菅谷事件なをしっかり検証し、
小沢事件における検察暴走の真実を徹底的に究明し、また第五検察審査会の疑惑究明をはかるのが、
真実の追究をするという赤旗の果たすべき役割であろう。
866人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/31(日) 01:29:12.92 ID:CZXNwJmI
>>844
>なんか、オタクっぽい、ガリ勉っぽい共産党員て多くないかい?

俺が言うのもなんだが、それならまだマシなんじゃねぇのか?
実際の運動の現場は爺様婆様ばかりだぞ?
俺が一目置くジャーナリストの森田実氏は「年を取った高齢者が国の将来を憂い、
共産党に入党するケースが増えている」と語っていた。

この現象自体は個人的に歓迎すべき事だと思っている。
なんせ経済同友会終身幹事の品川氏は引退してから共産党支持を表明している。
この際だから言ってやるが、事ここに至って共産党を批判している社民支持者やら、
自称左派連中は「この国を本当に憂いているのか?」と問いたい。

地方はともかく、国政において左派が総排除食らいかけている現状で
共産党排除に熱意を傾けるお前らは絶対に間違っている!!!!!と俺は言いたい。

日本共産党の過去がどうしたやら、脱原発じゃねぇからどうたらだとか、
てめーらは矛先を向ける先が明らかに誤っている!!!!!わかってんのか馬鹿どもが!!!!
と言いたいね。
お前らの言い分は多々あろう。しかし向ける矛先が明らかに誤っていると俺は指摘せずにはいられない。
867人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/31(日) 01:31:49.39 ID:CZXNwJmI
>>845
おいおい・・・・なんだその「賛成11人」てのは???
さすがに呆れるぜ・・・・一応候補者だよな?そいつら・・・・・
BIの基礎理論位俺だって知ってるつーのによ・・・・・
おーい中央の人ーーーー???こいつは大問題だぞぉーー???
綱領教育もいいが、こういう根本的部分の教育位きちっとしとけやーーー???
868無党派さん:2011/07/31(日) 01:47:49.06 ID:X5wIflmn

共産党を名乗るならば、共産主義を目指すとなぜ言わない。

そういう裏がありそうなあたりが、日本共産党の胡散臭さだな。
869人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/31(日) 01:51:19.49 ID:CZXNwJmI
>>868
綱領も読まないで工作行為とはさすがにお里が知れるというものだ(笑
870無党派さん:2011/07/31(日) 01:52:22.47 ID:WNcgFaUD
>共産党排除に熱意を傾けるお前らは絶対に間違っている!!!!!と俺は言いたい

禿同
共産党批判して、他の左翼勢力が伸びる可能性があった一昔前の時代なら別だが
もうまともな護憲、反原発、反対米従属の左翼政党は日本共産党だけなのに(社民?弱小すぎる)
「共産党は駄目だ」って言って排除して、後に何が残るって言うんだろうな反共左派は
871無党派さん:2011/07/31(日) 01:56:16.16 ID:XmS4UhIG
>>870
社民党が弱小と言うが、国政で見たら社民党と共産党の勢力は大差ない
共産党ご自慢の地政だってどんどん議席を減らしている
どうせ弱小なら民主党左派と組んで最低限の要求を政権に飲ませる社民党の方が共産党より存在意義はある
872人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/31(日) 01:58:49.46 ID:CZXNwJmI
>>870
そりゃね、個人間やら支持団体間では色々あったと思うんだよ。
マクロな部分では連合と全労連の確執やら色々とな。
ここだけの話だが、小池氏だって昔はトッポくて大変だったらしいぞ?あくまでも古参党員である俺の親父の話だが。

しかしそういった細かな垣根を乗り越えて、初めて反体制運動が成されるってものなんだ。
この場合の反体制ってのは、「誤った政治を正す」という意味な。
いい加減くだらん喧嘩をしとらんで、もっと巨悪を叩くために成すべき事があるという事だ。
873無党派さん:2011/07/31(日) 02:06:43.18 ID:WNcgFaUD
>>871
言うに事欠いて、民主に要求飲ませる能力がある社民?ww
どこが、沖縄の基地問題はどうだった?民主が原発沢山オッタテル政治方針に
ちっとでも異議を唱えたのか?
戯言もいい加減にしろよ

>>872
社民は共産党に協力する気は無いと思うけどね
ちょい前の朝生でみずぽが呼ばれたとき
話の流れで田原が「だれも(福島の全電源喪失を)想定できた人は居なかった」とかいったんだが
それについて結局黙ったもん。つまり田原や原発推進派にアシストしたと言うこと
あれは人間じゃない社民は悪魔の党

まぁ脱原発とか一致点での協力は、先方が頭下げてどうしても加わらせてくださいって言うなら
加えてやらんことも無いと思う
874無党派さん:2011/07/31(日) 02:22:01.13 ID:WNcgFaUD
社民党員って、普段は口を極めて共産党は独善主義だの何だの言うくせに
自分のやってること、している言動こそ党利党略で反共主義そのもののなんだもん

結局、あいつらは「共産党は(自分とこに比べて)でかいから駄目だ」ってただそれだけだ
共産党は大国主義だからだめだ、民主集中制で独裁・党員は中央言いなりで先は無い
結局あいつらの批判点の元となってる核は、ぜ〜んぶ組織として規模で勝てないことの裏返しでしかない
惨めで矮小なコンプレックスだよな

なので社民から頭を下げてこないと協力なんて出来ない
875人の革新 ◆WOYsS8Bj3I :2011/07/31(日) 02:23:45.17 ID:CZXNwJmI
>>873
みずぽに関して言うとね、前に「日本で唯一の脱原発政党です」という街宣やってたでしょ?
あれを見た時にガックシきたのと、「ああ、こいつはダメだな」と思った。
党首がああいう発言をするってことはさ、党としての体質も五十歩百歩なんだなと。

でもね、とある経済産業委員会の質疑の時、吉井さんの質疑の最中何度も頷き、質疑終了後に
軽く拍手を送った阿部氏の様子を見て、「通じる人には通じている」と俺は感じたんだ。

原発問題だとか、税制問題だとか、共闘できる部分というのは両党には無数にあるんだよ。
7.2緊急行動時もみずぽは社民代表でコメントを寄せているしね。
みずぽも巷で言われるほどアホな奴じゃないと俺は信じたいし。みずぽは馬鹿でも社民全員がそうではないと俺は信じたい。
覚えている人はもう居ないと思うけど、政治に関わる機会の話を以前このスレで俺はした。

「政治理念てものは生まれ育った環境が多分に作用する」という話ね。
最終的には「どの道が国民の利益に直結するのか?」という部分の価値観を共有するのが議会制民主主義だと俺は考えている。
876無党派さん:2011/07/31(日) 02:32:32.78 ID:WNcgFaUD
>>875
俺も阿部知子さんは好きだわ
あの人は国会質問見てても良い質問してるなってとこ多いからね
吉井さんとは超党派でエネルギーなんとかってのを一緒にやってるみたいだから
より近しく感じてるんだと思うよ

まぁまともな国会議員さんなら社民に限らず応援できるかな
877無党派さん:2011/07/31(日) 02:34:10.57 ID:zhFp4r5s
そもそも2chで共産党を罵ってる自称社民党員が本当に社民党かどうかも分からんよ
社民党スレでは工作員とか言われてるのもいるし
878人の革新 ◆WOYsS8Bj3I
>>876
阿部さんは元医者だからね。現場に近い分、社会保障的な意識も普通の人よりは強いのだと思う。
一時期は増税容認発言なんかもあって、赤旗でも叩かれてたけどね(苦笑
辻本も当時近い発言をしていたが、今になって見ると人としての生真面目さでは雲泥の差があったと思っている。
政策別共闘も結局は人と人の繋がりが大きいという事だろうね。