◆自民党:党内政局 その280◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
◆自民党:党内政局 その279◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1308387726/

自民党の党内政局を語るスレです。
・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想いずれも禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
2無党派さん:2011/06/29(水) 23:57:06.60 ID:EG/Xicpz
まさかの2ゲッ
3無党派さん:2011/06/30(木) 00:05:14.98 ID:+U5Ig5wo
国民新党の議員を逆に引き抜くことってできないのかね
郵政法案とかどうせ無理だし
森田高あたりは将来を約束したら動きそうだけどな
4無党派さん:2011/06/30(木) 00:15:59.01 ID:QvNsRaRX
浜田は年2000万の政務官手当てで引き抜かれたけど
自民が民主や国民新党に釣り糸を垂らすなら何を担保に差し出すんですか?w
5無党派さん:2011/06/30(木) 00:31:36.42 ID:jy1NeeFf
原発推進の中心人物、中曽根大勲位まで「環境派」になったとか。

●中曽根元首相が自然エネ派に変節
http://www.alterna.co.jp/6028

まあ、この期に及んで「地下原発」だなんて言ってる自民党の連中よりも、まともですね。
6無党派さん:2011/06/30(木) 01:13:22.13 ID:gBVV3S6H
>>3
解散になったら国民新党自体が消滅する可能性が高いから、先のことは考えてるだろうけどね。
でも今自民党がそんな動きを見せたら、またマスコミに政局しか考えない自民党と袋叩きにあう
のは覚悟しないといけないだろうね。

亀井氏、一本釣り批判に反論「政権強化へ動くのは当然」
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201106290518.html
政権強化になってるのか?亀井としては法案通して退陣の道筋をつけて
むしろ菅を早くやめさせようということだろうな。
前スレ1000を書いた途端にフェデラーが負けてショックだ…。
2セット連取した後3連取されるとは…。やっぱり年齢的にスタミナが落ちてきてるのかねえ。
7無党派さん:2011/06/30(木) 01:36:25.04 ID:xZ4Y0C7g
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  -- -、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|      
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|     郵政法案を通すためなら何でもやるぞ、俺はもはや朝鮮ミンスの走狗にすぎない
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|      自民党をぶっこわす! どんどん引き抜くぞ!
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|        これから第2、第3のハマダが出てくるぞ
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_    
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
8無党派さん:2011/06/30(木) 01:43:04.01 ID:n/RPbEZl
【政治】“脱原発”解散 「(菅首相なら)やりかねない。やるなら受けて立つ」 自民・谷垣氏

自民党の谷垣禎一総裁は29日夜、党本部で講演し、菅直人首相が「脱原発」を掲げて衆院解散に
踏み切る可能性について「やりかねない。やるなら受けて立たざるを得ない」と述べた。同時に、
谷垣氏は、菅首相の言動に触れ「(解散を)におわせて民主党の若手を脅したが、三陸や福島
(の東日本大震災の被災地)を見ていると今すぐ解散というのは非常識だ」と批判した。

一方、谷垣氏は、震災からの復興財源を確保するための「復興債」の償還期間について、
「2年や3年で返そうとすると(1年当たりで)相当な税金を掛けないといけない。20年ぐらい
かければ大きな負担にならない」と語った。


▼時事ドットコム [2011/06/29-21:41]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062900983


9無党派さん:2011/06/30(木) 01:46:00.79 ID:rMHxRfhr

齋藤健ちゃん、もっとテレビに出てきて。
ダンディーで声がいいから、キャラ次第だけど人気議員になりうる。
とにかく声がいい。 あの声なら女性の有権者を惹き付けることができる。

10無党派さん:2011/06/30(木) 01:46:22.58 ID:8kTfP7Qb
自民支持の人は「現実的」な政策が好きな人多そうじゃん
原発推進がすでに非現実的に「なった」んだから変節は当然だと思うんだよね
「保守は原発推進」って考える人は原理主義者っぽい思考じゃないかな
「結果」にしたがって方策を返るのは当然じゃん

ただし自然エネルギーがエネルギー源の最終目標ではないよ
今まで自然循環してたエネルギーを大規模に人間が勝手に電力に変えるんだから
長期的に見ると自然環境に大きな影響は出るだろうしね・・
11無党派さん:2011/06/30(木) 02:12:36.06 ID:N1JifVzT
>>10
菅のやるべき事は既存原発の再稼働を要請することだった。
これが現実的な政策だ。当座のエネルギーの手当てについて考えるのも首相の仕事。
今原発を動かすことと脱原発は矛盾しない。

浜岡停止を諸手を挙げて賛美した反原発派こそ現実離れしている。
脱原発を行うにしても原発のエネルギーが必要なのだという見通しがないではないか。貴様等は。
12無党派さん:2011/06/30(木) 02:19:02.50 ID:6R4ytxSy
いいじゃん自民党も脱原発をアピールして選挙すれば
どうせすぐには進まない案件だし
どの道原発への依存度を下げざろうえないし

まあ反原発派も脱原発派も再生可能エネルギーをって騒いでいるが
実際に実戦しているのは小池ぐらいじゃないのかw
13無党派さん:2011/06/30(木) 02:19:19.21 ID:aDspD3BF
自民党よ、愛知県民は末広まきこ一本釣り騒動を忘れてはいないぞw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E5%BA%83%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%93
14無党派さん:2011/06/30(木) 02:49:35.41 ID:6pwp97n/
>【国際】 中国共産党、創建90年で日本の政党代表として自民を招待 民主は呼ばれず 



今から自民の議員をハニートラップにかけて、またいいなりにさせる支那の作戦。

 子供のおまえ等にはわからんだろうが、支那は今からワナにかけようとしてるだけ。
こんなのに行ったら、夜ホテルにチャイナドレス着た女スパイが、自民議員の泊まってるホテルの部屋で待っている。

橋本竜太郎も、これに引っかかって、ホテルで支那の女スパイを抱きながら、日本の機密事項をペラペラしゃべった。

15無党派さん:2011/06/30(木) 02:52:39.93 ID:knGq4Fz4
>>13
思い出した。
民主を非難する資格もないね。
16無党派さん:2011/06/30(木) 02:58:19.61 ID:YQLde0sC
菅の言う脱原発選挙ってどういう事よ。
原発全部止めますから私に投票してくださいという事?
現在原発の再稼働支持してるんだろ。
ベトナムへの原発輸出を自慢してたし。
こいつの政治ごっこに騙される奴いるのか?

17無党派さん:2011/06/30(木) 03:15:10.25 ID:knGq4Fz4
>>16
>ベトナムへの原発輸出を自慢してたし。
3.11で国民の原発に対する意識が変わった。
政治家が変わってもおかしくない。
むしろ変わらず原発推進言ってる方が異常。
18無党派さん:2011/06/30(木) 03:20:49.40 ID:hZzb4HsC
>>3.11で国民の原発に対する意識が変わった。
原発再稼動するって言ってなかったっけ?
3.11どころか目先目先でころころ意識が変わるようで・・・。
19中国出張の際は注意。:2011/06/30(木) 06:00:27.68 ID:rMHxRfhr



中国へ出張する議員は、ハニートラップに気をつけて。多くの議員を嵌める気だ。党も対策を。


中国へ出張する議員は、ハニートラップに気をつけて。多くの議員を嵌める気だ。党も対策を。


中国へ出張する議員は、ハニートラップに気をつけて。多くの議員を嵌める気だ。党も対策を。








20無党派さん:2011/06/30(木) 07:32:30.98 ID:dKUiAfAM
昨日のJ-NSC 進次郎演説

http://www.youtube.com/watch?v=s9sz4fDYLpU
21無党派さん:2011/06/30(木) 07:35:38.05 ID:2DQ9nSl+
自然エネに転換しようが
少なくとも短期的に原発が必要なのは間違いないのに
パフォーマンスで浜岡止めたのが各地の原発お膝元で不和を引き起こしてるんだろ
しかも脱原発をアピールしたい菅は海江田にその役目を丸投げしてる
22無党派さん:2011/06/30(木) 07:47:20.77 ID:KbwJZ1G7
>>21
浜岡は特別だよ地震の可能性が高い

管が海江田の丸投げって それは当たり前だよ総理が直接対応するなどあり得ない
小泉の時だってノブテルに丸投げで党内でノブテルが吊るし上げにあって泣き顔で頑張ったよな
23無党派さん:2011/06/30(木) 08:08:44.96 ID:FiO82RPt
>>21
浜岡止めても、中電の電力供給には何の問題もない

24無党派さん:2011/06/30(木) 08:14:58.64 ID:rMHxRfhr
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/f/0f695abd.jpg

ペテン菅は世間からこういう目で見られてるって自覚してね
25無党派さん:2011/06/30(木) 10:04:00.77 ID:q7uMVcHb
浜岡停止に反発する人ってなんなの?
日本潰したいのか
26無党派さん:2011/06/30(木) 11:55:46.13 ID:e2ZIgFbO
社民のような即原発全廃なんて誰がどう考えても不可能だ

現実的には古い原発を徐々に廃炉にしていって減原発路線だろ

27無党派さん:2011/06/30(木) 11:57:01.58 ID:Roy6fUQ7

「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/

仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm

英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316

外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php

オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html

在特会会員10100人突破!日本マスコミ究極のタブー!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A
28無党派さん:2011/06/30(木) 11:57:36.50 ID:56WkCN1B
馬鹿じゃないの?

一基廃炉にするのに幾らかかると思ってんの?
そのカネ誰が出すの?どこから持ってくんの?
29無党派さん:2011/06/30(木) 12:37:17.74 ID:ZuML7Ktp
>>28
バカ発見!
30無党派さん:2011/06/30(木) 13:03:57.30 ID:bdqVb3Ro
執行部批判相次ぐ=浜田氏引き抜き−自民参院総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011063000395

自民党は30日午前、同党の浜田和幸参院議員が総務政務官として菅直人首相に引き抜かれたことを受け、
臨時の参院議員総会を国会内で開いた。

中曽根弘文参院議員会長は、「大きな責任を感じている。おわびしたい」と陳謝し、「一致結束して国家国民の
ために参院自民党が活躍することが大事だ」と結束を呼び掛けた。
 
これに対し、出席者からは「執行部は緩んでいる」「自民党は紳士すぎる」などの執行部批判が相次いだ。 
浜田氏は政務官就任に先立ち、自民党に離党届を提出。7月5日の党紀委員会で処分を検討する。
31無党派さん:2011/06/30(木) 13:06:31.78 ID:R3Sj9srm
>>9
武部の所為でお馬鹿キャラなイメージを植え付けられた。
「最初はグー、さいとうけーん」
32無党派さん:2011/06/30(木) 13:35:33.59 ID:xZ4Y0C7g

見苦しい言い訳だな、委員会できびしく追及しろよ

浜田和幸氏 特別寄稿「全国の皆様へ」
http://www.data-max.co.jp/2011/06/post_15344.html

復興に傾注が使命 騒動渦中の浜田政務官に聞く
http://www.nnn.co.jp/news/110630/20110630010.html
33無党派さん:2011/06/30(木) 13:55:23.50 ID:ZiT9U1SD
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/6d141cf05b8b74a89fe4ea3d477f1441

しかし浜田議員は国際政治の専門家ではあるが、震災復興に熱心であったとの印象はまったくない。
自民党では震災翌日から震災対策本部を立ち上げ、多くの議員が作業服で、週末も返上して、
現地の情報収集や、救援物資の集積、現地避難所への輸送等を行ってきたが、
そこで浜田議員の姿を見ることはなかった。
また復興関連の色んなプロジェクトチームが立ち上げられて、政府に対して多数の政策提言等を行ってきたが、
プロジェクトの会議に浜田氏が出席し、発言したのを見た記憶がない。
また執行部の聴取では国際政治学の経験を活かして「支援を申し出ている国々との窓口役をやりたい」といっていたが
実際に就任したのはたまたま前任者が不信任採決に欠席したことで更迭されることになった総務大臣政務官で
外国との交渉には縁もゆかりもないポストである。
34無党派さん:2011/06/30(木) 14:00:53.23 ID:6oJXcFje
自分の釣堀から、たとえ雑魚でも釣られたんだ
釣られる方が阿呆
35無党派さん:2011/06/30(木) 14:36:18.36 ID:i6Zfdcx3
07年の参院選後に自民は何で引き抜きをやらなかったんだ?
36無党派さん:2011/06/30(木) 14:42:07.75 ID:YQLde0sC
公認するには
世襲で無借金できれば金持ち、そうでないと1億とか積まれれば
ころっと行っちゃうだろうな。
自民党も何でも有りになってくるんじゃないの。
選挙区強い奴ら引き抜けば。
37無党派さん:2011/06/30(木) 15:02:13.25 ID:rMHxRfhr


民主批判票を投じた鳥取県民の民意に
まるで考えの及ばない馬鹿な学者。

桝添にしろこいつにしろ、学者というのはこうも空気が読めないものなのか。


鳥取に帰ったら、誰からも相手にされなくなっている自分に気付くのか?
今の次点で政治家としても、人としても終わったことに気付け。
大体、次の選挙どうする気だよ┐( ̄ヘ ̄)┌


38無党派さん:2011/06/30(木) 16:07:31.14 ID:3Vjp90XD
>>35
改革クラブとかいう雑魚軍団が出てきた
39無党派さん:2011/06/30(木) 16:44:36.39 ID:jp4XUghn
>大体、次の選挙どうする気だよ┐( ̄ヘ ̄)┌
次の選挙までに参院自体が無くなってると思う。参院過半数割れって
どこが衆院で多数になっても足引っ張るからな。こんな政局燃焼材以外の
使い道のない参院なんてとっとと廃止すべきだろ。
40無党派さん:2011/06/30(木) 16:59:06.02 ID:AlF+mbzG
このおっさんは裏切り者の田村批判して当選した訳で悪質この上無いだろw
41無党派さん:2011/06/30(木) 17:01:29.39 ID:e2ZIgFbO
ミイラ取りがミイラになって滑稽に見えるよ
42無党派さん:2011/06/30(木) 17:04:33.99 ID:bl0FOaUu
これ一太の番組だろ。

BS11「“自”論対論 参議院発」は放送倫理違反 BPOが意見書
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110630/ent11063016340019-n1.htm

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は30日、BS11の報道番組「“自”論対論 参議院発」
について、「政治的公平性を損なっており、放送倫理に違反する」とする意見書を公表した。

 番組は1〜3月に全11回放送。司会者、出演者の全員が自民党議員だった。意見書は、「一党一派に偏れば
、政党間の意見や見解の対立点は見えなくなる」と指摘。番組が時間枠通りに収録され、内容面の編集がなされ
ていないことなどから「自民党議員に制作を事実上丸投げしたのも同然の状況だった」と批判した。
43無党派さん:2011/06/30(木) 17:16:44.82 ID:KbwJZ1G7
原発を廃炉しても処理方法が開発されてないからそのまま放置だろう
44無党派さん:2011/06/30(木) 17:44:34.42 ID:OzA670l6
>>39
参議院と内閣の関係が不明瞭なんだよな
自民党一党優位のときは自民党自体が議会に対してイニシアティブを発揮できたから
参議院で過半数割れしても政治が極端に停滞せずに政権を維持できた
45無党派さん:2011/06/30(木) 17:52:26.10 ID:KbwJZ1G7
>>44
野党自民党がガンではないか
自民党は野党はできないから
与党の時以外は何もしないで良い
こいつらに給料払って野党をやらせるのは無駄
46無党派さん:2011/06/30(木) 17:55:01.09 ID:KbwJZ1G7
細川政権の時も政治をやらず
細川の地元に議員を送ってスキャンダル探ししかやらなかった
与党になると政治をやらず政局しか興味がなくなる自民党なんだよ
47無党派さん:2011/06/30(木) 18:04:49.81 ID:T6zIwzGf
>>23
>浜岡止めても、中電の電力供給には何の問題もない
それどころか、
関電に電力供給
48無党派さん:2011/06/30(木) 19:39:17.02 ID:3Vjp90XD
茨城の自民系無所属の長谷川は大丈夫かな?
49無党派さん:2011/06/30(木) 19:51:26.16 ID:bl0FOaUu
自民党って野党になってから「カンガー」とか「オザワガー」としか言ってないな。
耐震偽装とか消えた年金とか、国民の為の追求はなんもやってない。
ほんと税金泥棒だ。
50支援物資が行き届かないとか、単に行政の問題:2011/06/30(木) 20:08:18.24 ID:rMHxRfhr




単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。


単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。


単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。







51無党派さん:2011/06/30(木) 20:10:01.25 ID:ZuML7Ktp
小泉以来、自民党支持の連中の知的レベルが
下がる一方。
ネトウヨとかいうキチガイばかり。
52無党派さん:2011/06/30(木) 20:17:12.51 ID:8kTfP7Qb
浜岡が地震で停止するときは多分人類では対応しきれないし
担当が現政権であることを考えると日本が終わるからね
まぁ神奈川県民としては手順はどうであれしゃーないよ
53無党派さん:2011/06/30(木) 20:17:41.07 ID:rMHxRfhr
埋蔵金は90兆円ある
ソース
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg
54無党派さん:2011/06/30(木) 20:34:30.98 ID:WGbFamY/
まず、原発問題の発言をする前に、自分の職場を全館禁煙しようとする
若手からの提案をきちんと受けとめような。提案している最中に
煙草を吹かす、大島というキチガイは除名しておいた方がいいぞ。
タバコくさいから。
顔が小沢と一緒できめえ。
55無党派さん:2011/06/30(木) 20:36:04.34 ID:rMHxRfhr
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
56無党派さん:2011/07/01(金) 00:25:56.80 ID:MMCOG8DH
菅退陣後には参院から離党する裏切り者が更に出るかもしれない
57無党派さん:2011/07/01(金) 00:52:52.61 ID:EYJQGMNb
離党者出たのは、懐事情ってのも影響しているんだろうな。
多数の落選組を抱えて、やりくりしないといかんのだから。
仮に政党助成金が、現職議員に回って来ていないのなら、執行部の求心力にも限界があるでしょう。
58無党派さん:2011/07/01(金) 00:56:05.73 ID:yDanD3p+
何れにせよこっちに変なちょっかいを掛けてくる暇があったら先ず菅を引き摺り下ろせ。
59無党派さん:2011/07/01(金) 01:35:45.54 ID:a3nFM3WC
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/f/0f695abd.jpg

ペテン菅は世間からこういう目で見られてるって自覚してね
60無党派さん:2011/07/01(金) 03:40:50.14 ID:BO6LRYID

自民引き締め 造反・河野氏を党員資格停止3カ月 一本釣り・浜田氏は除名

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110630/stt11063023500012-n1.htm

自民党は30日、今国会の70日間の会期延長を決める衆院本会議の採決で、党方針に造反した河野太郎、
岩屋毅両衆院議員を3カ月の党員資格停止処分とする方針を固めた。5日の党紀委員会(山東昭子委員長)
に諮り決定する。
政府・与党による「一本釣り」に応じ、自民党に離党届を提出した浜田和幸参院議員に対しては離党を認めず、
最も重い除名処分とする。
執行部は政権奪還の戦略が定まらない中、与党側の切り崩し工作が今後も強まることを想定。離党予備軍を
押さえ込むため、厳格な処分を早期に下す必要があると判断した。菅直人首相の退陣に向け「一定のめど」と
なる平成23年度第2次補正予算案や特例公債法案など重要議案への対応をめぐり、足並みの乱れがでないよう、
予防線を張る狙いもある。
党の処分は「除名」「離党勧告」「党員資格停止」など8段階で行われる。河野氏らに対する党員資格停止処分は、
除名、離党勧告に次ぐ厳しい処分となる。期間中に衆院選があれば党の公認が得られない可能性もある。
党内から異論が出た場合、この方針通り処分に踏み切るかどうか、執行部の対応が注目される。
61無党派さん:2011/07/01(金) 04:48:49.33 ID:Yu4aWe7O
なんで大村に甘いんだ?愛知県議会も衆院愛知6区補選も自民圧勝だし減税が自爆してる今、配慮する必要は1ミリもないだろうに。
62無党派さん:2011/07/01(金) 09:09:11.81 ID:KbXGgkSA
自民党執行部は疑心暗鬼に陥ってるだろうね

63無党派さん:2011/07/01(金) 09:57:32.57 ID:HGdDdyR3
正直除名してもらったほうが人気はでる
64無党派さん:2011/07/01(金) 10:04:31.67 ID:w5SvO/+e
自民はペテン缶の脱原発とガチンコしないように要注意せにゃ。
ペテン缶が脱原発を言ったら自民も脱原発って言やいいのさ。

選挙が終わったら、ユックリ考えて脱原発を修正するんだ。
今の日本はペテンは普通にことで、恥ずかしがらずにやれ。

自民は「反缶」を掲げるべき。
消費税10%、官僚の言いなり、パフォーマンス大好きの反対だ。
65無党派さん:2011/07/01(金) 10:29:09.18 ID:JYo3sxgr
節電脅迫来てる中、自然エネルギーは早く取りかからんといかんだろう。
争いしてる場合じゃない。
66無党派さん:2011/07/01(金) 11:12:13.56 ID:JYo3sxgr
各国が、かなり前から自然エネルギーに取りかかってると言うのに
規制かけて原発維持し、リスク回避しなかった。
しかも、日本の高度な技術を自国で活用しないで海外に提供するだけ。
どれだけアホなんだ。自分の懐に利権から溢れる金をしまいこんで…
関係者は首くくれ。

この期に及んで、まだ発電規制かけ続けるって
日本を自滅に追い込むことだ。
67無党派さん:2011/07/01(金) 11:14:27.14 ID:KtUG9vB5
ところが自然エネルギー発電所を建てようとすると、
原子力安全保安院が邪魔をするシステムになってるw

自民がつくったシステムなんだけどね。
68無党派さん:2011/07/01(金) 12:02:12.13 ID:KbXGgkSA
東日本で新規に原発を建てるのは20年は無理

西日本でも新規に原発を建てるのは難しい

69無党派さん:2011/07/01(金) 13:03:13.87 ID:MNPJzW0B
>>66
まぁ自民の党是は馴れ合い社会主義の堅持だからね。
既得権益護送船団体制のマイナスになる自由競争の促進なんて反対に
決まってる。いかに菅がバカで糞だからって、それに変わる新しい提案すら
全く出来てない。ハニガキが発送電分離を声高に主張すれば全然違うのに、
逆に党内における電力自由化の急先鋒の河野を冷遇してるんだから何をか
言わんやだわな。
70無党派さん:2011/07/01(金) 13:27:00.74 ID:kxmN7EKB
麻生 「菅総理一人を責めるんでなく、国会で論議を・・・・・」

自民で麻生さんが一番まともとは。
安倍とはコメントが全然違う。
71無党派さん:2011/07/01(金) 13:49:51.43 ID:99qweNwB
>>70
さすがは太郎コンビの太郎さんだ事。
だから、後輩にそういう気持ちが受け継がれているのね。
やっぱり国会でもっと審議するって事だね。
国会議員だもの。
72 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/01(金) 14:32:34.38 ID:/RGIYRNh
自民党都議が自宅で自殺か 頭にポリ袋かぶる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110701/crm11070113040017-n1.htm
73無党派さん:2011/07/01(金) 14:48:54.05 ID:isyj3WTC
 自民党は解散総選挙に追い込めばいい。脱原発選挙に追いこんで自民党も緩やかな脱原発
をマニフェストに掲げる。そうすれば菅総理大臣の資質だけが焦点となり選挙は圧倒的に自民党
にとって有利になる。今や自民党の中でも原発推進はいないのだからハードルは低い。
74無党派さん:2011/07/01(金) 15:13:06.70 ID:kxmN7EKB
>>73
新しい原発は二度と作らないとマニフェストに書けるかね?
作るなら脱原発と言えないから。
それが試金石になるな。
75無党派さん:2011/07/01(金) 16:16:56.96 ID:j9s+u9Ud
今回の国会空転のニュースで「審議拒否」という言葉を聞いたことがない、ただの一度も。
76無党派さん:2011/07/01(金) 16:21:38.43 ID:D5Q5kBCq
新規の原発なんぞ、どんな政権だろうが作るのは不可能
あり得もしないことをいちいち焦点化する必要は無い
77無党派さん:2011/07/01(金) 16:37:27.05 ID:Yu4aWe7O
連合の古賀は作るっていってるぞw
78無党派さん:2011/07/01(金) 16:45:07.59 ID:D5Q5kBCq
勝手に言わせておけや
地下原発だのヌカしてるキチガイどもなんぞ、政治生命終わってる連中ばかりだろ
79無党派さん:2011/07/01(金) 16:53:54.65 ID:KLQSIS6E
>>1
在特会「パチンカスと2ちゃんねらーは徹底して差別・迫害せよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309482088/
80無党派さん:2011/07/01(金) 18:03:36.38 ID:p5r1CZ1D
>>75
審議日程を決めてから拒否じゃないから

審議日程を決めらんないのは民主党
81無党派さん:2011/07/01(金) 18:45:30.35 ID:ZVbTdZsk
70のばしたのにもう10無駄にしたw
さすが菅直人。どれだけチャンスを与えても駄目な奴はダメということか
82無党派さん:2011/07/01(金) 18:48:31.71 ID:anXs0gh2
野党にも責任がある!って報道してもらうのが目的だもの
83無党派さん:2011/07/01(金) 19:09:28.90 ID:V+U77G9x
>>72

民族派学生組織って、なんかあやしい・・・
84無党派さん:2011/07/01(金) 19:35:13.21 ID:P3WTP4v+
孫正義の秘密のアービトラージ

この7000億円以上の資産を保有する、世界的な成功者が、そんなせこい補助金ビジネスに飛びつくものか?
いくらなんでも聡明さ、狡猾さといったものがなければ、一代で時価総額が数兆円もする企業を育て上げることなんてできない。
だから、孫正義がただの無知であって、思い違いから、ある種の善意や正義感で持って、これまでの行動を取っていると信じることは、
僕にはとてもできない。僕は、一部の人はとにかく原発や放射能というものを憎悪しており、そこは理屈が通じない世界だということも知っていた。
孫正義もそんな人たちのひとりなのだろうか?

しかし僕は、孫正義が韓国の原子力政策を賞賛している、というニュースを知った。
訪韓したソフトバンクの孫正義社長は20日、青瓦台(大統領府)を表敬訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した。孫社長は席上、
「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」とし、「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」と話した。
複数の韓国メディアが報じた。(Yahoo News、6月21日)

孫正義は原発アレルギーじゃない。だとしたら、なぜ? 僕の中でいっそう謎が深まった。それから僕はソフトバンクが、
日本で電気を大量に使うデータセンターを韓国に移している、というニュースを思い出した。以前に、日経などが報じたものだ。
「ソフトバンクテレコムと韓国KTがデータセンター事業で合弁、新会社を9月設立」(日経、5月31日)

韓国は電力の4割以上を原発で作り、また原発の稼働率も9割を超えている。そして金持ちの道楽のような再生可能エネルギーはゼロだ。
これが韓国の電気代を日本の3分の1に押さえ込んでいるカラクリだ。日本の原発は止めて、日本の電気代を上げておいて、
その上、ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる。
雇用といっしょに。

放射能の恐怖を執拗に煽り、日本中に反原発感情を喚起し、そして関西のドンの橋下徹に福井県知事の顔を潰させ、日本中の電力危機を誘発する。
それから追い詰められた菅直人を利用し自然エネルギー全量買取法案を可決させ、自らはメガソーラー発電施設を建造し、
割高な電気を地域独占を温存した電力会社に好きなだけ強制的に買い取らせる。だとしたら100億円を寄付した理由は・・・


まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。
一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に好きなだけ売る。
これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、実質的に韓国で買った電気を、
極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。この時の電力価格差が大きければ大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。
日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、孫正義の今までの行動も全て説明できる。
放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・
85無党派さん:2011/07/01(金) 19:35:48.33 ID:P3WTP4v+
86無党派さん:2011/07/01(金) 20:06:04.80 ID:KtUG9vB5
>>84
地域独占の殿様商売やってっからつけこまれるんだ。
87無党派さん:2011/07/01(金) 20:19:11.67 ID:fgVV6ugU
>>73
> 自民党の中でも原発推進はいない

自民党には原発推進派しかいないの間違いでしょう
88無党派さん:2011/07/01(金) 22:55:20.92 ID:KbXGgkSA
>>84
思うんだけどあの国は原発が北朝鮮のテロによって爆破される危険性を考慮しているのかな?



KSD村上、表向きは綺麗事を言っても、内心は参議院自民党が自分の手からすり抜けていった悔しさw


KSD村上、表向きは綺麗事を言っても、内心は参議院自民党が自分の手からすり抜けていった悔しさw


KSD村上、表向きは綺麗事を言っても、内心は参議院自民党が自分の手からすり抜けていった悔しさw



90無党派さん:2011/07/02(土) 01:08:57.93 ID:lWUrfhdQ
参院自民 崩壊危機 議員総会執行部批判で大パニック

「次はアイツ」と疑心暗鬼

身内だった浜田和幸議員(58)を菅政権に奪われ、参院自民党が大混乱だ。

30日、緊急の議員総会が開かれ、中曽根弘文・参院議員会長ら執行部は「今こそ一致結束を」と呼びかけたが、逆に中堅・若手から
「何をやっていたんだ」と集中砲火を浴びる始末だった。

口火を切ったのはヒゲの隊長こと佐藤正久議員だ。「グループである以上、団結・規律・指揮が重要。しかし中曽根会長の意図が全く
伝わってこない。もっと思いを発して欲しい」と強烈パンチ。他の議員からも「会長はおとなしすぎる。怒りを前面に出して」「浜田議員に
逃げられてしまった経緯を説明すべき」との批判が相次いだ。

途中、中曽根会長を助けようと、山本一太政審会長がシャシャリ出る場面もあったが、「邪魔するな」「何を言っているんだ」とのヤジが
噴出、何の役にも立たなかった。
参院自民党は80人の小所帯だが結束は薄く、完全な“学級崩壊”だ。
もともと参院自民は2つに割れてました。昨年8月の会長選で、中曽根氏と谷川秀善議員が激しく争ったため、しこりが残っているのです。
そこに今回の脱走劇。谷川グループの中には『責任を取って中曽根会長は辞めるべき』と思っている人もいます」(ベテラン秘書)

議員総会で最も緊迫したのは、亀井静香国民新党代表が接触したといわれる丸山和也議員がマイクを握った時。「議員になって4年に
なりますが、(本会議で)一度も壇上に立たせてもらってない。(丸山は)必要ないと思われているんですかねえ」と不満を述べると、会場
内には「やっぱり次はこいつか!」との不穏な空気が流れた。

亀井代表は約10人に声をかけていて『あと2、3人は引っ張れる』と豪語しています。また自民党を離党した新党改革の舛添代表も『菅政
権の次の政権には協力したい』と発言し、民主党に急速に近づいている。自民党の参院議員が『このままでいいのか』と浮足立つのも無理
はありません」(政治評論家・浅川博忠氏)
永田町では「今週末も何かが起きる」といわれている。
http://gendai.net/articles/view/syakai/131269
http://gendai.net/img/article/000/131/269/07461ff21d5d243ed2fe884f309731fd.jpg
91無党派さん:2011/07/02(土) 01:37:23.32 ID:KbMSf/PV

民主党の小沢元代表の政治資金を巡る事件で、起訴された元秘書らの主な供述調書のほとんどが証拠として採用されないことになりました。

決定の中で裁判所は、「心理的圧迫と利益誘導を織り交ぜながら、巧妙に供述を誘導した」と指摘し、東京地検特捜部の取り調べを厳しく批判しました。

弁護団の関係者は、「自分たちも驚くほど検察の調書が採用されなかった。検察が主張したかった内容はすべて削られたと言える。

裁判長の怒りのようなものも感じる」と話しています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/k10013916931000.html
92無党派さん:2011/07/02(土) 05:06:36.03 ID:NC5xTv1G
>>72
殺されてるでしょこれ
自らポリ袋かぶって自殺なんて出来ない
しかもこのタイミングといい…
誰もおかしいと思わないのか?
93無党派さん:2011/07/02(土) 05:17:08.48 ID:geJhRB/T
>>92
そういう有名な自殺方法がある
94無党派さん:2011/07/02(土) 05:26:02.94 ID:d++Fj+dh

都議って補欠選挙ないの?

95無党派さん:2011/07/02(土) 08:56:32.95 ID:zQcv5ZAg
>>90
やっぱり青木は偉大だったな。
若手登用とか世代交代とかエラソーに言ってこの様だよ。
口先ばっかりでまとめる実力もないやつがのさばったあげく学級崩壊とは・・・
一太、お前のことだ。

96無党派さん:2011/07/02(土) 09:38:44.11 ID:tH3lbaRc
丸山が石井一に接触したらしい。いいんじゃね?なにをどうやってもどうせ次の選挙は勝てるんだから積極的にやっかい払いしては?
97無党派さん:2011/07/02(土) 10:08:35.84 ID:64/IeIev
後藤田みたいな党の足を引っ張る奴が民主党へ行けばいいのに


民主党でもいらないわな
98無党派さん:2011/07/02(土) 10:31:58.45 ID:VG1CBpPB
>>72
アヤシイ…
これで都議会は与野党逆転だろ?
99無党派さん:2011/07/02(土) 10:36:39.10 ID:h90EWSWD
>>96
丸山w 参議院の離党大本命が早速来たか。
100無党派さん:2011/07/02(土) 11:53:06.09 ID:Rmn5Uh/B
>>90
ゲンダイ乙だな
パニック起こしてんのはむしろ民主党の方
「自民党と信頼関係がなくなって国会運営が厳しくなる」とか言うのが
表向きの理由だが、実際は「亀にあやつられた菅が居座ったら困る」
というのが民主党執行部の考え。

本来、どんな形であれ国会は延長したし引き抜きも成功したんだから
菅を支えて、もっとどっしり構える選択肢も民主党にはあるんだが。
いまや民主執行部の頭には「一刻も早く”現執行部の力で”菅を降ろして
自公との政策合意を既成事実化して権力を継承したい」
それだけで動いている。小沢裁判の行方も怪しくなって小沢派復活の
兆しもある、これから焦る執行部の菅おろしが先鋭化して引き抜き工作
どころじゃなくなるよ。

本来党にとってチャンスにもできた局面を
内ゲバのためのポスト菅レースでみすみす失ってるのは大局的に見て
馬鹿だろうけどな
101無党派さん:2011/07/02(土) 11:58:22.12 ID:KD31NMAo
>>100
自民党も政権取ったら民主党と信頼関係が無いと言われて国会運営が困るよ
ノブテルはブーメランに成る
102無党派さん:2011/07/02(土) 12:28:52.72 ID:Rmn5Uh/B
>>101
その「民主党」が党としてまとまっていない以上そんな仮定は無意味
むしろ民主が政権から落ちたら先を争って自民に寝返るグループが出てくるよ

現に今だって政局的には自民の不信任跳ね返して会期延長も勝ち取ったのに
自民に対して反転攻勢に出るどころか、頭にあるのは民主党内の内ゲバだけ
逆に執行部は自民にすり寄ることで党内政局を乗り切ろうとしている始末
103無党派さん:2011/07/02(土) 12:50:37.94 ID:gMird76X
>>100
ごめんね。自民批判されたら「民主ガ〜」って言うところじゃないのここは。

自民大好き読売によれば、自民の執行部は議員引き抜き掴んでいたにもかかわらず、
そんなん出来るわけないとタカを括って結局何も対策しなかった。
その結果がこれ。
この程度の読みすら出来なかった。混乱というか結局バカを見たのが自民。
大御所が殆どいなくなった今はもうカスしか残って無いってことの証明だな。
ねえ、ノブテルさん(笑)
104無党派さん:2011/07/02(土) 13:14:18.05 ID:pK0M9A7Y
>>102
民主自民ともに内部がグダグダでも唯一にして決定的な違いは、
民主には数があるし議員の層が多様だってこと。残念ながら自民は
数もないし先の衆院選で世襲組だけ残り、それ以外の地盤弱いが
非世襲組がゴソっと抜けるという悪貨(ハニガキ大島ノビデル)が
良貨(優秀な非世襲組)を駆逐状態だからね。例え世襲組であっても
河野みたいな改革派が厚遇されるならまだしも、逆に追い出さんばかりの
冷遇ぶりだしな。
105無党派さん:2011/07/02(土) 13:31:23.29 ID:KcvtXMlk
菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm
106無党派さん:2011/07/02(土) 13:47:37.91 ID:tH3lbaRc
丸山和也氏の発言の趣旨は、むしろ、後半の部分だった。 「まあ、私はあまり参院自民党に評価されていない。参院本会議に登壇したこともないし...」

 丸山さん、参院自民党が丸山氏の発信力を軽んじているワケがないじゃないですか!(笑X3) 実際、丸山氏には、先日、TV中継入りの予算委員会で「45分の質問」をやってもらったばかりだ。
 決算委員会でも、NHK中継の入った審議で質問に立っている。 え? 参院本会議では、まだ登壇したことがないって?! 15年間も参院議員をやっている私だって、
(全ての常任委員長がやる法案採決前の報告を除いて)本会議に立ったことなんて、ほとんどありませんよ!! ましてや、TV中継の入った本会議に立ったことは、恐らく一度もない!!


これはどう理解すればいいのかな?
一太の言ってる事がもっともにも聞こえるけど、ベテランの一太がほとんど本会議で登壇してないのはつい最近までの一太さんの評価がアレだったからなんじゃw
と少しいいたくなる。でも、まぁ確かにTV付き本会議にそうそう出れるわけ無いのも確かかと。
当選回数別質問回数とかデータ出して丸山に渡してやればいいのに。
でも、不満があっても民主と接触しちゃったら、ますます願いは叶わないと思うけどな。
107無党派さん:2011/07/02(土) 13:56:32.84 ID:MAyrr1E9
>>106
復興、復旧に対して積極的でもなかった浜田が、
引き抜きの言い分けとして「復興への熱意」を騙ってたりするから、
丸山も離党のための責任転嫁先を探してるじゃねえかって感じるな。
108無党派さん:2011/07/02(土) 14:10:36.89 ID:pK0M9A7Y
今回の浜田引き抜きって始まった騒動って新進党解党時の
集団離脱みたいになりそうなんだが。そういやあの時、自民サイドで
引き抜き工作やってたのが亀井や村上だったよな。それを考えれば
何とも皮肉なもんだわ。
109無党派さん:2011/07/02(土) 14:13:53.22 ID:pK0M9A7Y
訂正
>今回の浜田引き抜きって始まった騒動って新進党解党時の
今回の浜田引き抜きに始まった騒動って新進党解党時の
110無党派さん:2011/07/02(土) 14:35:53.04 ID:VG1CBpPB
>>108
そこまではならんだろう。
二年後の勝ちがほとんど見えてるしな。
111無党派さん:2011/07/02(土) 14:52:56.55 ID:JT0cwW/7
新進党は選挙に敗北したからね。
自民党もちょこちょこした離党ならずっと昔からあるし。ただそれが与野党拮抗に近い参議員だから問題なわけで。
112無党派さん:2011/07/02(土) 15:06:15.71 ID:Q4zLs2g7
>>104
父親の急死で後を継いだ谷垣はまだしも、大島、伸晃は狭義の「世襲議員」にはあたらないように
思うんだが。大島は旧青森1区で一度落選してるし、地盤を譲られたわけでもない。
伸晃の場合は、慎太郎がまだ旧東京2区選出の衆議院議員の時に初当選してるから地盤の引き継ぎはない。
まぁ「親が政界関係者=世襲」くらいの認識で書いてるのかもしれないが。
そこいらの世襲を凌駕するくらい伸晃が腰砕けなのもまた事実だがねw

>>106
参院自民の代表質問は原則幹部クラスが行うのが普通だからね。
まぁ丸山も森雅子や西田昌司のような一期生議員の台頭に後れを取って焦ってるんだろ。
島尻安伊子みたいに、一期生でも特殊な事情で代表質問に立つケースもあるが。

町村「これからは最高幹部の某Yさんに代表質問のチャンスが来たら、当選回数の少ない若手に譲ってあげれば
   いいんじゃないかな。これぞ某Yさんが日ごろから連呼しておられる「世代交代」ですな、はっはっは」
113無党派さん:2011/07/02(土) 15:11:08.06 ID:tH3lbaRc
>>112
いやほんと、最高幹部のYさんが少し譲ってやればいいんだよw
本会議での登壇なんて形式もいいところなんだから。
114無党派さん:2011/07/02(土) 16:26:03.88 ID:WaKTP4bI
「女が絶対に付き合いたくない男」
1位はネトウヨ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1308322105/
115無党派さん:2011/07/02(土) 17:44:20.02 ID:8+qsPKWy
次はマルちゃんか

離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00992.htm

浜田和幸参院議員を総務政務官に「一本釣り」された自民党が、参院でくすぶる離党の動きに神経をとがらせている。
1日には、自民党の丸山和也参院議員が、国会内で民主党の石井一副代表と公然と会談した。会談終了後、丸山氏は
記者団に、「参院では、法案の採決で党議拘束を外すべきだという話をしただけ。離党の話題はなかった」と説明した。
しかし、石井氏は水面下で自民党参院議員の引き抜き工作を行っているとみられているだけに、自民党執行部の不安は消えない。
自民党執行部は、先に離党届を提出した浜田氏については、民主党の石井氏のほか、国民新党の亀井代表や、亀井氏に近い
元自民党参院議員会長の村上正邦氏が働きかけたものとみている。
自民党幹部は、「亀井氏らはこれまでに、浜田氏に加え、丸山氏ら10人前後の自民党参院議員と接触した」としており、
党幹部が「離党予備軍」とみられる議員に個別に会い、離党を思いとどまるよう働きかけている。
6月29日には、自民党の中曽根弘文参院議員会長が真意を探るため村上氏を訪ねたが、村上氏は「離党を働きかけたことは
ない」と述べるにとどまったという。

参院自民 崩壊危機 議員総会執行部批判で大パニック

http://gendai.net/articles/view/syakai/131269
「次はアイツ」と疑心暗鬼
身内だった浜田和幸議員(58)を菅政権に奪われ、参院自民党が大混乱だ。
30日、緊急の議員総会が開かれ、中曽根弘文・参院議員会長ら執行部は「今こそ一致結束を」と呼びかけたが、
逆に中堅・若手から「何をやっていたんだ」と集中砲火を浴びる始末だった。
口火を切ったのはヒゲの隊長こと佐藤正久議員だ。「グループである以上、団結・規律・指揮が重要。
しかし中曽根会長の意図が全く伝わってこない。もっと思いを発して欲しい」と強烈パンチ。他の議員からも
「会長はおとなしすぎる。怒りを前面に出して」「浜田議員に逃げられてしまった経緯を説明すべき」との批判が相次いだ。
途中、中曽根会長を助けようと、山本一太政審会長がシャシャリ出る場面もあったが、「邪魔するな」「何を言っているんだ」
とのヤジが噴出、何の役にも立たなかった。
参院自民党は80人の小所帯だが結束は薄く、完全な“学級崩壊”だ。
「もともと参院自民は2つに割れてました。昨年8月の会長選で、中曽根氏と谷川秀善議員が激しく争ったため、しこりが
残っているのです。そこに今回の脱走劇。谷川グループの中には『責任を取って中曽根会長は辞めるべき』と思っている人もいます」
(ベテラン秘書)
議員総会で最も緊迫したのは、亀井静香国民新党代表が接触したといわれる丸山和也議員がマイクを握った時。「議員になって4年に
なりますが、(本会議で)一度も壇上に立たせてもらってない。(丸山は)必要ないと思われているんですかねえ」と不満を述べると、
会場内には「やっぱり次はこいつか!」との不穏な空気が流れた。
「亀井代表は約10人に声をかけていて『あと2、3人は引っ張れる』と豪語しています。また自民党を離党した新党改革の舛添代表
も『菅政権の次の政権には協力したい』と発言し、民主党に急速に近づいている。自民党の参院議員が『このままでいいのか』と浮足
立つのも無理はありません」
116無党派さん:2011/07/02(土) 20:42:51.21 ID:WiJ5jqI4
丸山は年齢的にも焦る頃かもしれんな
同じタレント弁護士でも橋下なんかはすっかり時の人なのに
野党の当選1回の議員じゃ… ってのはあるだろうな
都知事選にも出ようとしてたしな
このままだと再選できるかさえ怪しいかもしれん
117無党派さん:2011/07/02(土) 20:51:35.85 ID:tH3lbaRc
つーか、この騒ぎで公認はずれるだろう。離党しても破滅だし、もう終わった。
自分が大物だと思ってる新入社員とかイラネーからな
118無党派さん:2011/07/02(土) 22:03:18.62 ID:PcyxYsUT
自民党は原発温存と復興非協力で非難電話殺到
各県連に対応マニュアル配ったんだって?
119無党派さん:2011/07/02(土) 23:28:13.55 ID:qmn/ZDmo
舛添とか丸山とかは所詮タレント議員。
120無党派さん:2011/07/03(日) 00:18:52.43 ID:fL3ddBzt


民主党が国民からどういう目で見られてるか
いい加減気づけよ。
そんなものに近づくと、国民からどんな仕打ちを受けるかわからないのか?


田村耕太郎
与謝野馨
浜田和幸

(下二者は、まだ選挙で国民から処刑されてないが、単に死刑を待っているだけの状態)


こいつらが国民からどんな目で見られてるかわからないなら
よほど感じるセンサーが狂ってるか壊れてるんだよ。


政界の中にいると、見えなくなるのか?

121無党派さん:2011/07/03(日) 00:32:00.00 ID:APUNFDx1
アメリカ人ってよっぽど自制心が無いんだな・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309438363/

【東京】 都議自殺か、ポリ袋をかぶってぐったり 与野党逆転で自民・公明の知事与党は劣勢 築地移転問題、流動化も★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309510432/

122無党派さん:2011/07/03(日) 00:35:04.54 ID:aTdolcCH
舛添はまだしも丸山は何もやっていないし
真面目にやる意欲もないように見える
123無党派さん:2011/07/03(日) 00:52:40.63 ID:92dxc00A
しかし浜田はいまだにわからん。
沈没寸前の菅内閣のたかが政務官のために、政治生命はもちろん、
落選後の政治評論家生命も終わりかねんのに。

民主の川上が機密費を使ったんでは?って質問に菅が答えなかったことから
結局カネだったのかな。
124無党派さん:2011/07/03(日) 01:30:27.68 ID:bt564UcH
それ以上に県連との付き合いが嫌になったんだと思う
125無党派さん:2011/07/03(日) 02:00:12.12 ID:ZXpKtNwy
>>123
>結局カネだったのかな。
角栄が陣笠に餅代配ってた時代じゃないんだから、それはないだろ。
単純に政治家として名を上げたかっただけだと思う。確かに長い目で
見れば名を上げることは、結果として金にも繋がるかもしれないが。
126無党派さん:2011/07/03(日) 02:13:38.90 ID:Xc5tDjBA
>>123
浜田の動機は復興利権でしょ。
復興担当政務官となれば、相当の献金が見込める。
建設業だけでなく、漁業、農業、運輸業などから幅広く献金が受けられるはずだ。
選挙は5年先だから、いつそういうポストが回ってくるかわからない自民党にいるより、
最短で数ヶ月しか食えなくても「大きなエサ」に飛びつくほうが、おいしいと思ったんだろ。

恥知らずだが、金銭的利益だけを考えた場合は、なかなか賢い選択といえる。
127無党派さん:2011/07/03(日) 02:48:26.80 ID:ZXpKtNwy
>>126
だから政治献金が金銭的利益になる時代はもう終わってるって。
逆に要らぬ金を貰えば政治活動の足引っ張るリスクのほうが
大きかったりするんだけど。
128無党派さん:2011/07/03(日) 03:17:45.09 ID:JcjxeLnd
>>123
やはり金
浜田は昨年の選挙で県連に2000万の借金があって
早く払えと催促されてた
政務官になればその分手当てが増えるし
129無党派さん:2011/07/03(日) 04:17:31.48 ID:fL3ddBzt
しかし、五年後の選挙は確実に落選
学者としてはおろか、人としても信用を失う。

こんなことも読めないのか?

130無党派さん:2011/07/03(日) 04:27:26.26 ID:fL3ddBzt
あと、浜田の「にやつき」が国民の神経を逆撫でする。
131無党派さん:2011/07/03(日) 05:17:24.47 ID:JcjxeLnd
過去に新進党から一本釣りで裏切った米田建三なんて
落選後も産経新聞やテレビタックルに出てるが
132無党派さん:2011/07/03(日) 08:54:41.31 ID:mSfSauGW
自由党から小沢を裏切って自民党に寝返った議員も裏切り者だから
133無党派さん:2011/07/03(日) 08:57:13.18 ID:hKPyd2UQ
<3日付の<フジ系「新報道2001」世論調査>
【問1】定期点検を終えた原発の再稼働問題で、佐賀県知事が玄海原発の再稼働を容認する姿勢を示しました。あなたはどう考えますか。
再稼働すべき 37.6%
再稼働すべきではない 58.4%

【問2】菅首相は、風力や太陽光などの自然エネルギーを、一定期間、通常の電気料金より高い価格で電力会社が買い取ることなどを柱とした、“再生可能エネルギー買取法案”の成立を目指しています。あなたは、この法案の成立を急ぐべきだと思いますか。
急ぐべき 50.2%
急ぐべきではない 47.0%

【問3】菅首相は、エネルギー政策について「次の国政選挙の最大の争点」だとして、衆院・解散総選挙に言及しました。あなたは解散総選挙をいつ頃すべきだと考えますか。
今国会期末(8月31日)までに 22.6%
今秋から年内にかけて 31.6%
来年以降 40.6%

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 22.6%(↓)
民主党 17.6%(↑)

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 22.4%
支持しない 73.6%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110703.html
134無党派さん:2011/07/03(日) 08:57:19.89 ID:mSfSauGW
石破や小池百合子も裏切り者だろう
135無党派さん:2011/07/03(日) 08:58:32.29 ID:fL3ddBzt

菅直人

10月訪中指示。



最初から辞める気ないじゃん。
136無党派さん:2011/07/03(日) 09:02:39.05 ID:92dxc00A
>>125
政務官じゃ名なんて上がらんし、しかも数か月程度のこと。
何もできないし、結局「政務官病?」のアホ、って人の記憶に残るだけだぜ。

>>126
政務官は職務権限のある行政官だから、そんなところから献金貰ったら、収賄罪でアウト。
利権の金が欲しかったら、小沢のように職務権限の無い党幹事長などの役職につかないと危ないよ。
137無党派さん:2011/07/03(日) 11:07:29.98 ID:HBXLAF+c
小沢の昨年の政治献金が約10億円
政治家としての影響力を維持し続けるには、大臣になっちゃダメなんだよ
総理なんて以ての外

幹事長が最高のポストだ(→最後は議長ね)
138無党派さん:2011/07/03(日) 11:53:08.53 ID:7on0elWQ
フジ系「新報道2001」
甘利さんの意見では選挙に勝てん。
脱原発で電気料金が高くなり、企業が海外に逃げていくではなく、

高くなる電気料金をどう国で補填するかに意見を変えねば・・・
139無党派さん:2011/07/03(日) 13:15:51.19 ID:bChJvDAl
準備万端だった8.6水害

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/2/14B_2.html

55年体制の崩壊と自民党の野党転落もまた、準備万端だった。
140無党派さん:2011/07/03(日) 13:45:35.17 ID:gDq5UyL6
>>135
あまりにも酷すぎるな。狂気の領域。

民主党執行部に発想の転換で一手提案したいんだけど。

「一事不再理」だから内閣不信任案をもう一度提出できない。
      ↓
だったら民主党が提案すればいい。野党三党が提出した内閣不信任案の再提出ではない。
141無党派さん:2011/07/03(日) 14:32:32.25 ID:Zt/5vvSo
>>140

どこの政党が提出しても、内閣不信任案であることには変わらないので「一事不再理」に引っかかる。
民主党が提出するなら「内閣信任案」ね!

参考
憲法第六十九条
 内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。
142無党派さん:2011/07/03(日) 14:43:33.19 ID:gDq5UyL6
>どこの政党が提出しても、内閣不信任案であることには変わらないので「一事不再理」に引っかかる。
その辺、所詮慣習で明確に決まってるわけじゃないから、やったもん勝ちだと思う。
それと、どこの政党が出しても一事不再理、ならば、こんな暴挙もできる。
「与党か、衛星政党に国会冒頭に自ら不信任案を出させて即座に否決させる!」
だから、別の政党が出した提案は別の物と理解する方が良いと思うけど。

まぁ、目的は菅を辞めさせる事だから、信任決議案の否決でもどっちでもいいけど、
信任決議案を民主党が提案したら民主党議員が否決しにくいではないか?
143無党派さん:2011/07/03(日) 15:05:52.69 ID:tt675OEa
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309656482/
【政治】菅首相「10月訪中」周辺に調整を指示、長期続投に強い意欲
    辛亥革命100周年の記念行事にあわせて訪中したい」

野党は騙されている。菅は全く辞める気なんてないみたいだ。
国難のこの時期に、こんなの許していていいのか?
144無党派さん:2011/07/03(日) 15:10:50.93 ID:S/pvmHH+
>>143
バレバレの3法案を一つの目処ネタで
8月ぎりぎりまで引っ張るかと思ったら、
もう自分からネタばらしか。
145無党派さん:2011/07/03(日) 15:12:24.74 ID:YWeM+ZmE
丸山和也は、嫉妬心は強いが、中身はないよ。
146無党派さん:2011/07/03(日) 15:12:36.37 ID:V05ZBtX8
菅首相「10月訪中」周辺に調整を指示、長期続投に強い意欲
「辛亥革命100周年の記念行事にあわせて訪中したい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110703/plc11070301310000-n1.htm

菅直人首相が10月に中国訪問を検討していることが2日分かった。首相周辺が明らかにした。
首相はすでに退陣表明しており、延長した通常国会の会期末は8月末だが、
今秋以降の続投にも強い意欲を示しているとみられる。
ただ、外交を理由とする新たな「居座り」画策は野党だけでなく、
民主党内からも強い反発を招くのは必至で、政局は一層混乱しそうだ。

首相が検討しているのは、清朝崩壊のきっかけとなった辛亥革命の
「武昌蜂起」から100年にあたる10月10日前後の北京訪問。
中国ではこの時期に国を挙げた記念行事が予定されている。

首相は記念行事に出席したい意向で、実現すれば就任後初めての訪中となる。
10月10日は首相の65歳の誕生日でもある。

首相は6月2日に退陣の意向を表明し、同月27日の記者会見では、
平成23年度第2次補正予算案と再生エネルギー特別措置法案、特例公債法案
の3つの成立が「(退陣の)一つのめどになる」と述べた。

だがこの際も、具体的な退陣時期は示さず、訪中への意欲を失わなかったとみられ、
最近、側近に対して「10月10日の辛亥革命100周年の記念行事にあわせて訪中したい」
との意向を改めて伝え、中国側との調整を指示した。
147無党派さん:2011/07/03(日) 15:15:53.17 ID:BMLhZzo+
内閣信任案と内閣不信任案は過去の国会では同じ議案として採決されてきたはずだが?
内閣不信任案封じとして与党から内閣信任案を出したこともあった。
148無党派さん:2011/07/03(日) 15:21:54.79 ID:VTesA+Zd
よく日本の左翼は韓国の右翼だとか韓国の政情を何も知らずに言うアホがいるけど
韓国で親日派リストなる気違いリストを作成してまで国粋的反日を
展開してるのは実は韓国左派勢力であるという事を理解している奴はどんだけいるんだろうか
韓国が民主化し冷戦が崩壊し北と融和してから左派が韓国に近ずいたという事すら
知らない奴も多いんだろう

149無党派さん:2011/07/03(日) 15:31:06.16 ID:LCEQub83
マスコミが「自民は原発解散を恐れてる」から「菅に反発」してるとか言ってるけど。
菅が辞めようが政界から引退しようが死のうが、次の選挙の最大の争点が「原発」になることは、もう絶対に避けられない。
だったら自民党は「原発はイヤだけど菅はもっとイヤ」という民意に訴えるほかはない。
要するに菅に続けてもらわないとヤバい。次の選挙は菅と戦わなきゃ。

何が気に入らなくて審議拒否してるんだろうか?全くわかりません。
150無党派さん:2011/07/03(日) 16:25:12.15 ID:5GbtRLuD
菅は辞めないよ。色々言いながら任期いっぱいやるでしょう。
与党ですら辞めさせられないのに。
151無党派さん:2011/07/03(日) 16:30:23.27 ID:FXlSv84N
>>150
しかし参院に西岡がいるからなw
あの変人はもう「菅が辞めないのなら開会のベルは押さない。会議やってほしければ総辞職しろ。
総辞職したら次の首相の下で会議を開いてやる」くらいは言いかねないぞw
152無党派さん:2011/07/03(日) 16:33:03.82 ID:ocWu43jq
>>151
日本の為にそうなることを祈ってる
153無党派さん:2011/07/03(日) 16:34:21.77 ID:fL3ddBzt

西岡議長と連携して
参院問責⇒開会のベルを押さない


で菅対陣に追い込む手はある。

154無党派さん:2011/07/03(日) 16:38:48.41 ID:fL3ddBzt




10月訪中指示で辞める気なし。3法案に協力してもまた馬鹿を見るのは明らか。


10月訪中指示で辞める気なし。3法案に協力してもまた馬鹿を見るのは明らか。


10月訪中指示で辞める気なし。3法案に協力してもまた馬鹿を見るのは明らか。




155無党派さん:2011/07/03(日) 17:04:54.27 ID:hqWyJX+H
>>151-153
西岡は何様のつもりで言っているのかはわからないが、
参院の議長に総理をやめさせる権限はない。

開会のベルは押さないとは言ってはいるが、
そんなチキンレースに付き合っている余裕は今の日本にはない。
議長職辞任で粛々と法案や補正予算審議されるは目に見えている。

156無党派さん:2011/07/03(日) 17:05:25.43 ID:fL3ddBzt

引き抜き、内閣改造、外交




亀井の入れ知恵臭がする。
亀井自身、菅が終わったら冷遇される恐れがあり
「保身」の一点で菅と利害一致。



157無党派さん:2011/07/03(日) 17:09:11.07 ID:fL3ddBzt
>>155


そんなに恐いか?

余裕は今の日本にないから菅みたいな無能を辞めさせるんだよw
アホか民珍。


158無党派さん:2011/07/03(日) 17:19:49.40 ID:hqWyJX+H
>>157
じゃあ誰が総理をやるんだよ?
小泉のときもやめろと言われてたが、誰やるの?
と聞いたら、みんな答えなかったり、ごまかしたりしてたな。

参院は与党過半数持っていないし、議運も自民に握られてるから、
そうでも言わないと、議長の不信任案通ってしまうからね。
159無党派さん:2011/07/03(日) 17:21:33.70 ID:M0F3WNVZ
>>155
チキンレースしかけてんのは菅だろw
復興復旧の邪魔してても我慢してくれる国民だからチキンレースくらい見守ってくれるんだろ。
160無党派さん:2011/07/03(日) 17:28:35.84 ID:hqWyJX+H
>>158
いくら参院議長が吹いても、総理をやめされるには内閣不信任案しか無いのが現実。
菅さんはやめる気は無いらしいから、問責出されてもお構いなし。
というか、公明、社民もさすがに問責に賛成できるのかどうか?
西岡の独り相撲なんだよな。
161無党派さん:2011/07/03(日) 17:49:47.48 ID:fL3ddBzt
それはどうかなw

菅辞任が国民のコンセンサスになってる今
自身の見苦しい権力欲だけで総理大臣の地位にしがみついて
外交や内政に穴を空けても平気な菅と
それでは国益が損なわれると、菅を引きずりおろそうとする勢力

国民の目に、どっちが正義でどっちが悪に映るか?

おまけに菅には在日献金問題の他、拉致容疑者北朝鮮支援まで浮上してきたというのに。

162無党派さん:2011/07/03(日) 17:57:15.48 ID:fL3ddBzt
>>160

菅「さん」などとさん付けで呼ぶあたり
菅珍か?

お前が、西岡議長と問責決議の連携を恐れているのは良くわかったw

まぁ、開会のベルを押さずに会議が開いてもらえなければ、
総理として前代未聞の赤っ恥だもんなw

問責は、参議院小沢系20人を加える手もあるんだよ。
そうなれば他の野党も乗らざるを得まい。
163無党派さん:2011/07/03(日) 18:00:41.98 ID:mSfSauGW
麻生閣下万歳
164無党派さん:2011/07/03(日) 18:14:17.64 ID:hqWyJX+H
>>162
>お前が、西岡議長と問責決議の連携を恐れているのは良くわかったw
私が恐れてるのは、こんな茶番劇に付き合わされて、
・貴重な時間が浪費されていくのと、
・国民の心が政治から離れていくのと、
・国際社会から日本と言う国の信用を失うことだよ。

>まぁ、開会のベルを押さずに会議が開いてもらえなければ、
そんなことすれば、批判は参院議長に行く。
前にも書いたが、総理を罷免する法的権限は参院議長には無い。

>問責は、参議院小沢系20人を加える手もあるんだよ。
それはどうかな?
参院自民は衆院ほど物分りがいいとは思えない。
参議院小沢系20人って比例を含めてだろ?

>そうなれば他の野党も乗らざるを得まい。
一度煮え湯を飲まされた自民が乗るとは思えないし、
公明、社民も今回は消極的だろうから、野党の足並みの乱れが表面化するだけだよ。



165無党派さん:2011/07/03(日) 18:19:33.85 ID:icDbRdnE
◆麻生政権の受難◆

・内閣発足、3日で問題発言の国交相が辞任
・漢字の誤読、夜のバー通いが批判される
・第二次補正予算案先送り
・定額給付金の意義、金額、対象者を巡り閣内も党内もバラバラ、成立までに何か月もかかる
・盟友である財務相が国際会議でもうろう会見、マスコミ一斉非難
・郵政民営化に賛成じゃなかった発言で元総理の逆鱗に触れる
・官房副長官が女性問題で辞任
・郵政人事をめぐる混乱でリーダーシップのなさを遺憾なく発揮
・解散時期をめぐっても、自己決定ができずブレまくる
・地方選挙はのきなみ敗退する
・選対責任者が独断で人気知事に出馬を打診するが、それがとんだ大騒動になり不振におわる
・選挙に危機感を持った議員らによって、麻生降ろしという憂き目にあう
・前任、前々任の総理が投げ出し辞任しているため、最初から退くも進むも地獄
・麻生降ろしから逃げきるように任期満了に近い解散

166無党派さん:2011/07/03(日) 19:20:21.26 ID:gDq5UyL6
>>165
どさくさ紛れに麻生の名誉回復とかしようとしても無駄だ。
鳩菅が最低なのと、麻生の評価は全く関係がない事だ
167無党派さん:2011/07/03(日) 19:20:26.03 ID:hKPyd2UQ
週刊誌【週刊ポスト】7月15日号(今週号)
⇒政局大特集:菅夫妻「勝利の公邸ビール宴会」で「8月解散」の妄想に酔いしれる
⇒怒り爆発のワイド特集:菅直人"死に体"政権
▼復興構想会議の「駄文」答申を採点する
▼政権末期にあの「改革派官僚」古賀茂明氏にクビを突きつけた黒幕
▼Softbank・孫正義社長へ告ぐ!「国のため」というならいっそ総理大臣を目指したらどうか
▼自殺者2割増の緊急事態を「震災のせい」で片付けた冷酷非道の内閣府
⇒怒りの対談:森永卓郎×産業技術総合研究所・井原智彦「その節電、逆効果ですから」−打ち水、サマータイム、エレベーター間引きは即刻やめろ!
⇒連載コラム:大前研一の新大陸/東電救済法、原発再稼働ストップで忍び寄る日本経済メルトダウン
http://www.weeklypost.com/
168無党派さん:2011/07/03(日) 19:21:14.33 ID:hKPyd2UQ
週刊誌【週刊現代】7月16日号(今週号)
⇒今号も当然のごとく、「反原発」を世に訴える為の総力特集
@20年後のニッポン、がん・奇形・奇病・知能低下−衝撃データ入手
Aスーパーホットスポットを次々発見−放射能汚染に新事実、この高数値を見よ
B「福島第一の再爆発に備えよ」−全米で最も著名な理論学者「ミチオ・カク氏」が明かす
C消えた観光客「誰も来ない」この現実を見よ−那須塩原、会津若松、日光他
Dこれから子供たちに起きること−被曝は何をもたらすか。知能低下、左脳損傷
⇒怒りの徹底追及:本田宗一郎の長男・本田博俊受刑者が刑務所に入るまで−悪名高き検察にハメられた御曹司
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼「女帝」に出世したハズの小池百合子が・・・
▼菅直人をたぶらかした「ミスター面従腹背」細野豪志
▼<一本釣り>浜田和幸政務官は実は「トンデモ学者」だった
▼あの玉林林太郎財務官「異例人事」の真の狙い
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/玄海原発再開に異議あり!この国は狂った日常を望んでいるのか (筆者:青木 理)
⇒怒りの大特集:いまあの人が生きていれば−どうかこの国を救ってください(評者:早野 透)
■田中角栄、坂本 九、高木仁三郎といった、「良識者」が今生きていれば…。
http://online.wgen.jp/
169無党派さん:2011/07/03(日) 20:09:52.08 ID:2oRh3VbJ
悪党はアメリカってことにして、

福田にまき戻すか(アフガン派兵拒否で、ダメリカの怒りに触れる)
鳩山に巻き戻すか(普天間移設で、ダメリカの怒り、といっても
 官僚が勝手にアメリカの意思を捏造しただけ)
の選択だな。
170無党派さん:2011/07/03(日) 21:13:10.73 ID:fL3ddBzt
>>164

貴重な時間が浪費されるのも、国民の心が政治から離れるのも
全て菅のせいw

辞めると言った後に、内閣改造やら引き抜きやら10月訪中指示やら。

批判は全て菅「さん」←wに行くに決まってんだろ。


小沢も、民主党の執行部を取り返すために菅を引きずり下ろしたいし
こいつら20人とで問責でもやって「問責可決」後に、西岡がベルを押さないのも手だなw

辞任表明したくせに居座って混乱を引き起こし
さらには拉致容疑者北朝鮮支援まで浮上。

問責理由の一つに「拉致容疑者支援」を挙げれば
このニュースを黙殺するマスゴミも取り上げざるを得なくなるw

171無党派さん:2011/07/03(日) 21:21:30.89 ID:qdwafoPW
小沢は秋に無罪判決or訴訟取り下げが出るけど、それまでは動かないよ
いまは亀井を使って、菅奉行の間を引き裂いてるw
172無党派さん:2011/07/03(日) 22:02:39.29 ID:fL3ddBzt

亀井は今や菅と一心同体。
「自己保身」の一点で菅と利害一致。
菅に入れ知恵中。


173無党派さん:2011/07/03(日) 22:36:42.60 ID:xVkG16Ch
>>1
【仙谷無双】 俺たちの由人、「東電解体」プランを作成していた ねらいは「発送電分離」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309688421/
174無党派さん:2011/07/04(月) 00:02:59.50 ID:4pk8r+R6
民主党・松本大臣、被災者を脅迫・恫喝
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

今後、刑事告訴される可能性が高いね
まあ、民主に投票するようなサイコパスは反省してるのカネ?
反省してたら自殺しなさい。自殺を。生きててはいけない人間です

175人権団体代表:2011/07/04(月) 00:05:47.71 ID:4pk8r+R6
そもそも、原発事故起こした主犯・菅を未だに支持してる20%は刑務所へぶち込んだほうがいいだろ・・・
被爆者だした人間を支持とか、、、そういう危険思想な連中はバラバラにして処刑する法律を制定する事を国民は望んでる

近くにサイコパスがいたら通報しましょう
犯罪者は社会から排除していきましょう
176無党派さん:2011/07/04(月) 00:13:42.55 ID:NJ1fXavF
書 い た ら そ の 社 は 終 わ  り だ か ら
書 い た ら そ の 社 は 終 わ  り だ か ら
書 い た ら そ の 社 は 終 わ  り だ か ら
書 い た ら そ の 社 は 終 わ  り だ か ら
書 い た ら そ の 社 は 終 わ  り だ か ら

177無党派さん:2011/07/04(月) 00:38:50.35 ID:UiSlLFfX
松本龍復興担当相(民主党)「県でそれ、コンセンサス得ろよ。そうしないと我々、何も
しないぞ。ちゃんとやれや。いま、自分(注:知事)後から入ってきたけど、お客さんが
くるときは、自分が入ってきてからお客さん呼べ。いいか。
わかった。長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ。わかった?
村井知事「はい」
松本龍復興担当相(民主党)「あの、しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。
いいですかみなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
政治部記者「はい」「はい」

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
178無党派さん:2011/07/04(月) 00:49:56.05 ID:0rUyGPRC
漁協とか港湾なんて利権がぐちゃぐちゃに絡みまくってるところだから整理するのが邪魔臭いんだろうなw

応接室に誰もいなかったのは失態だけど自衛隊が何で関係あるんだよw
179無党派さん:2011/07/04(月) 00:50:08.16 ID:r8/u1+eO
民主党はスゲェな。
クズとゴロツキしかいない。
180無党派さん:2011/07/04(月) 02:27:35.01 ID:5iTnYWmn

57:07/04(月) 00:01 l9jRKWRf

108 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 23:19:13.13 ID:H5qaE7z/0
もう一度書いておく
松本龍復興担当相、やや遅れて入室したことにへそを曲げ
知事との握手を拒否
「先に自分が入ってから呼べよ」
「客はもてなすのが普通だろ」
「そういうことちゃんとやらないなら、俺たちは何も出さないから」
「防衛省の〜〜〜〜ならもっとマシにやるぞ」
「これ書いた会社は終わり」
「つまりね、いまのはオフレコ。これ書いた会社は終わりだから」
あーもう!
もう一度放送してくんないかな


410 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 23:30:23.75 ID:tZ+F/Fj80
動画来た!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

181無党派さん:2011/07/04(月) 06:04:10.28 ID:genChSGE
みのが取り上げた。あーあ。解同のボスが国会で糾弾会されんのか。
182無党派さん:2011/07/04(月) 07:28:39.61 ID:/Pt+k7cG

ノビテル、アイザワのマヌケ執行部よ、衆参集中審議はそれぞれ3日ずつ確保せよ

菅と鳩山の市民団体への献金問題、松本大臣の失言問題の追及は1日ずつではとても時間が足りない

衆院は役立たずで、西田さんらの参院に頼りっぱなしなんだから時間不足にならないようそのくらいは

確保しろ、これは全員問責で首が取れるぞ!
183無党派さん:2011/07/04(月) 08:03:35.64 ID:Llk8UPIP
松本大臣の問責を出せ
184無党派さん:2011/07/04(月) 10:15:31.13 ID:NJ1fXavF
松本復興相の暴言 メディア報道まとめ

http://www.youtube.com/watch?v=GMv4jKqWvUs

185無党派さん:2011/07/04(月) 10:42:01.48 ID:i2IyRnsP
漁業権の民間払い下げという村井知事の方針は
知事を推した自民党宮城県連内でも大ブーイングだから
国会での自民党の追求も監視する必要がある、かならず裏で手を握り合うことになる
186無党派さん:2011/07/04(月) 10:43:28.44 ID:KA446blP

うわぁ、なんか凄い光景だな、
と、とりあえず青森・群馬GJ!
187無党派さん:2011/07/04(月) 11:41:49.12 ID:3hGGP8Xs
松本って久々に自民党っぽい大臣が出てきたな。
自民ならあたりまえだが、民主だとびっくりする。
188無党派さん:2011/07/04(月) 11:51:22.99 ID:/v6OynMW
まずは高圧的な態度で相手を屈服させる これが部落開放同盟のやりかた
189無党派さん:2011/07/04(月) 12:03:17.92 ID:/v6OynMW
koike_akira 小池晃
松本龍大臣の発言は内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし。
「書いたら終わりだぞ」というマスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう。
190無党派さん:2011/07/04(月) 12:46:42.76 ID:NJ1fXavF
★自民、復興相発言を批判=更迭要求の構えも

・自民党の大島理森副総裁は4日午前、松本龍復興担当相が東日本大震災の
 被災地で「知恵を出さないところは助けない」などと述べたことに関し、
 「誠に遺憾だ。上から目線の発言は良くない」と批判した。また「強く反省を求めないと
 いけない。委員会の中で問いただしていく」と語り、国会審議を通じて追及していく
 考えを示した。党本部で記者団に語った。

 また、同党の逢沢一郎国対委員長も国会内で記者団に「常軌を逸したひどい発言だ。
 暴言以外の何物でもない」と指摘。その上で「(担当相の)職を菅直人首相に解いて
 もらわないといけない事態に発展するかもしれない」と述べ、更迭を求めていく可能性に
 言及した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000042-jij-pol
191無党派さん:2011/07/04(月) 12:53:20.33 ID:cq9x/C0K
>>173
【自民党】引き締め 造反・河野・岩屋氏を党員資格停止3カ月 一本釣り・浜田氏は除名の方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309452940/
192無党派さん:2011/07/04(月) 15:45:35.83 ID:MzAfCqpr
193無党派さん:2011/07/04(月) 16:09:08.92 ID:YyI93gm4
>>190
>上から目線の発言は良くない
なら大島、てめえから先にヤメなさい。
194無党派さん:2011/07/04(月) 16:24:36.45 ID:kyHkK2EU
2011年7月3日、復興担当大臣になったばかりの松本龍氏が宮城県庁を訪れ、村井嘉浩(むらいよしひろ)宮城県知事が
出迎えなかったことにブチギレ。

ブチギレシーンを報じられたくなかったのか、松本氏は取材陣に向かって「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 
皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」と発言したのである。
しかし、あっさりと東北放送(TBC)がニュースで「松本龍復興担当大臣が就任後はじめて、今日、
宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました」と報道。そのニュースでは、
宮城県庁を訪れて話し合った内容よりも、松本氏がブチギレしたことをメインに報じたのである。

ニュースキャスターは「宮城県庁を訪れた松本龍復興担当大臣。村井知事が出迎えなかったことで顔色が変わります」や
「数分後、笑顔で現れた村井知事が握手を求めようとしますが、これを拒否。応接室に緊張が走ります」
という解説とともに、松本氏のブチギレシーンを放送。

松本氏が「(村井知事が)先にいるのが筋だよな」や「(水産特区)は県でコンセンサス得ろよ。
そうしないと我々何もしないぞ。ちゃんとやれ」、「いまあとから入ってきたけど、お客さんが来るときは、
自分が入ってきてからお客さんを呼べ。いいか? 長幼の序がわかっている自衛隊ならやるぞ。わかった? 
しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」
と言っているシーンをまるごと報じた。

オフレコなのに報じてしまった東北放送は、松本氏の手によって終わってしまうのか? これに対して国民は
インターネット上に「最悪だな」や「こんなことがあっていいの? 異常過ぎるよ」、「普通に脅迫じゃないの?」、
「つくづくとんでもねー内閣だな」、「頭が悪すぎて驚くわ」などの意見を書き込んでいる。
大半が、松本氏に対する批判の声だ。
http://rocketnews24.com/2011/07/04/109547/
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

195無党派さん:2011/07/04(月) 17:32:21.35 ID:XRwqQklG
これがリーダーシップと言うもんだ
覚えておけ、自民党
196無党派さん:2011/07/04(月) 17:40:46.43 ID:60DsFw+3
>>195
そうだね。報道陣の前で大人な対応を貫いた村井知事のリーダーシップをみんな見習うべきだな。





えっ松本龍? 報道陣の前であんな放言しちゃうような人間の屑に学ぶべき点はないだろwwwww
197無党派さん:2011/07/04(月) 17:46:24.10 ID:as51rWt+
>>195
どれがこれだよ?
略さずちゃんと意味が通るように文章を組み立てろ池沼
198無党派さん:2011/07/04(月) 18:19:48.88 ID:Lzfu0fjI
>>196>>197
釣りに反応すな
199無党派さん:2011/07/04(月) 18:25:41.69 ID:+urf5oeA

なんか、昔の自民党議員みたい
200無党派さん:2011/07/04(月) 20:00:18.81 ID:vt5kQsxD
週刊誌【サンデー毎日】7月17日号(今週号)
⇒岩波書店発刊の月刊誌「世界」を絶賛した「脱原発」右派論客−西尾幹二、西部 邁、竹田恒泰、田母神俊雄、渡部昇一
⇒SP対談:不破哲三×岩見隆夫「原発事故から見る戦後政治」
⇒政局コラム:激闘!永田町/夏の解散風をあおる菅直人の原点は「市民ゲリラ」
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/「安倍晋三応援団」の過去は消えず−泉下の児玉清さんへの"賞賛"に異議あり!
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/東京電力株主総会に出席しました。「原子力発電からの撤退」の議案を否決の一部始終
⇒政局大特集
@亀井静香が用意する炎熱の花道−菅直人退陣と同時に自民党飛び出す"第2の浜田和幸"予備軍は11人
Aペテン師改め妖怪「菅直人」大解剖−聞く耳持つのは伸子夫人と某財務官僚 (評者:ジャーナリスト・鈴木哲夫)
B福島県南相馬市・桜井勝延市長の怒り爆発の緊急提案「菅直人へ告ぐ!いっそのこと「脱原発」だけを争点にそ解散総選挙をしてくれ!」
Cワイド特集:妖怪「菅直人」大解剖
▼不倫審議官「西山英彦更迭」が海江田万里のとばっちり
▼菅直人の野望は「脱原発でノーベル平和賞」の噴飯 (評者:「インサイドライン」編集長・歳川隆雄)
▼ポスト谷垣禎一に動く「小池百合子vs河野太郎」のエコバトル
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html
201無党派さん:2011/07/04(月) 20:01:01.25 ID:vt5kQsxD
週刊誌【女性自身】7月19日号(今週号)
⇒怒りの現地ルポ:郡山市内で急増する「謎の体調不良」に苦しむ子供たち−やはり「放射能汚染」か?
⇒蓮舫議員、夏のボーナスは614万円GET♪新ポストは"首相見習い"!
⇒警告大特集:家庭で無意味な節電をしなくても電力不足は起きません−環境問題専門家(立教大学大学院非常勤講師・田中優氏)が怒りの提言
http://jisin.jp/

週刊誌【週刊朝日】7月15日号(今週号)
⇒反原発のジャーナリスト・広瀬 隆の怒りの緊急連載:原発破局を阻止せよ!(15)熱は太陽の恵み 賢い電気の使い方
⇒<30年来の仲間>下村健一内閣審議官独占インタビュー「誰も知らない「本当の菅直人」」
⇒“政界の妖怪”亀井静香が語る「内閣改造・辞任時期」全真相「菅直人は"脱原発"だけを争点に衆院を解散する気だ!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/亀井静香氏の「菅落とし」の裏事情とその手腕
⇒政局大特集:<本誌はあえて「菅直人」を応援します>菅直人を辞めさせない「時限総理の有効活用法」−こうすれば歴史に名を残せます
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110715.jpg
202無党派さん:2011/07/04(月) 20:19:14.90 ID:QD9m4sXC
少しは自力で知恵を出せよと言われただけで恫喝だの横暴だの
言う奴って
説教くらうとすぐにパワハラだの虐めだの言う奴なんだろうな。
こんな爺さんなんてどこにでもいるだろ。
怒りつつも笑顔でかわすのが大人ってもんだよ。
女性や若手知事なら泣わめいていただろうねw
203無党派さん:2011/07/04(月) 20:22:37.12 ID:TT1euY3v
まとめ

谷垣「あなたは党内をまとめる人徳もない、力量もない。」 (6/1 党首討論で)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=azJob5YfCoiE

自民の河野・岩屋両氏が造反…国会延長議決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00851.htm

自民・浜田氏が離党届
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062700735

谷垣自民党総裁「菅直人首相が閣内を掌握できていない1つの典型例だ。被災地の方々が怒られるのももっとも」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110704/stt11070416240005-n1.htm ←今ここ
204無党派さん:2011/07/04(月) 20:26:46.22 ID:WKYQQnEF
でもなぁ、谷垣総裁だからこの程度で済んでいるともいえる。
弱腰で優柔不断で八方美人で決断力がないことによって党内の
亀裂、対立が決定的にならずに済んでいる面があると思う。
自民党の崩壊を遅らせるもっとも効果的な人選だと思うというか、
何もできない決められないから長老連中に担がれた訳で今の
自民党には組織存続、延命を考えれば最適解と言わざるを得ない。
205無党派さん:2011/07/04(月) 21:36:53.31 ID:cq9x/C0K
○ウォール街、東電存続に懐疑的
破綻回避へ上場維持も不評
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110629/eca1106290504000-n1.htm
206無党派さん:2011/07/04(月) 21:44:17.37 ID:cq9x/C0K
【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309694771/
207無党派さん:2011/07/05(火) 00:39:55.79 ID:/HvF5fyX
民主党の松本龍「復興担当大臣」が、就任後初めて被災地である宮城県庁を訪問して、
知事が自分を出迎えなかったことに腹を立て、以下のように被災地の知事を叱責した。

「(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ!
 ちゃんとやれ。お客さんが来るときは自分が入ってきてからお客さんを呼べ。
 長幼の序がわかっている自衛隊なら、そんなことやるぞ、しっかりやれよ。
 今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだからな!」
208無党派さん:2011/07/05(火) 02:43:44.79 ID:ctJ7vqr0
これ「俺たちは何もやらない!」宣言に聞こえるよw

たぶん菅はそのつもり
松本は比較的正確に菅民主党内閣の方針を伝えたんじゃないかな?

まぁ酷い話だけど・・
209無党派さん:2011/07/05(火) 03:33:07.93 ID:RbT2LBRl

実際、なんのアイディアも湧かない頭じゃん、左翼政権。
批判しかしてこなかった人生だからなw

そのくせ自民党からの500以上の提案タナザラシ。
210無党派さん:2011/07/05(火) 07:18:05.13 ID:7YiPu1Pa
>>209
完了丸投げで何も政策を考えない自民党が言うなってか

辞任して当然、松本
辞任して当然、松本
辞任して当然、松本
辞任して当然、松本
辞任して当然、松本
辞任して当然、松本
辞任して当然、松本



212無党派さん:2011/07/05(火) 10:12:53.80 ID:LhBv6C0E

松本辞意表明だってさ、どんな会見するのやら・・・
213無党派さん:2011/07/05(火) 10:53:13.35 ID:pb/7JuIT
ハマダわろすwwww
214無党派さん:2011/07/05(火) 11:20:35.51 ID:FCZDdUQ1
松ちゃんの次は浜ちゃんだろ
215無党派さん:2011/07/05(火) 11:25:18.04 ID:zx0JOQ88
林芳正総裁選出るというが
宏池会での禅譲ということになるのだろうか
まあ来年与党なのか野党なのか全くわからない段階で
思い切った発言ではある
216無党派さん:2011/07/05(火) 11:55:10.73 ID:0+FxKNzX
>>202
お前バカじゃないの? いや、バカに違いない。
たかだか内閣の一大臣が、都道府県の長たる知事に対して上から目線かつ命令口調で、政府の立場をかさに着て物を言い、
しかもマスコミを恫喝するような発言をしたから叩かれてんだよ。
大体、知事に対して大臣が命令口調で物を言うのもおかしいだろ。あの石原慎太郎都知事でさえ、
たぶん内心ではバカにしているのであろう蓮舫が訪ねてきた時は敬語で話していたってのに。
「長幼の序」をうんぬんする前に、まず常識を知るべきなのはカス本。

パワハラ、イジメってのは的外れでもないがな。
「今の発言は書くなよ。書いたらその社は終わる」ってのは、法律さえ作ればマスコミの報道をも規制できる
政府の立場を笠に着た、明らかなパワハラだな。ま、部落解放同盟のカス本がいかにクズであるか、今回の一件でよく分かったね。

さて、その解同の集会に参加して人権擁護法案推進を訴えた大島や石破は、知らん顔を決め込むのかな?
217無党派さん:2011/07/05(火) 11:55:23.75 ID:ahDlYD9W
林芳正はまだ参院じゃないか
首相どころか総裁すら無理だろ
218無党派さん:2011/07/05(火) 12:14:09.11 ID:7YiPu1Pa
>>217
安倍が居るからね
民主党に移ってだろうな
219無党派さん:2011/07/05(火) 12:17:41.90 ID:jRcVcKFe
>>217
鞍替えして次は衆院選挙に出馬するらしいよ。
衆院議員として総裁選に立候補だとか。
彼なら対立候補が目茶苦茶凄い人でなければ衆院選挙は問題ないだろう。
220無党派さん:2011/07/05(火) 13:16:05.74 ID:rYygxJUF
7月1日から、中国人観光客に対して、3年以内なら何度でも日本に出入国できるビザが発給され始めた。
そしてこれには、国防上きわめて重要な自衛隊や米軍の基地を持つ
「沖縄で必ず1泊すること」が条件であるという。

民主党は一体何を考えてるんだよ?
221無党派さん:2011/07/05(火) 13:32:10.02 ID:BCEz8zFk
>>218
山口出身の林が自民から民主に移ったらある意味尊敬するわ
222無党派さん:2011/07/05(火) 13:44:23.25 ID:7fP8RtIn
>>219
マジデ?
何処から得た情報か教えてちょ?
223無党派さん:2011/07/05(火) 15:22:35.44 ID:cd4iUx2J
>>222
これじゃない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000078-mai-pol
<林芳正参院議員>来年9月の自民党総裁選に意欲
毎日新聞 6月27日(月)20時42分配信
 自民党の林芳正政調会長代理(参院議員)は27日、東京都内で行われたアジア調査会
(会長・栗山尚一元駐米大使)主催の講演会で講演し、「衆院選でも総裁選でも逃げないと
公言している。少し高過ぎる目標を立て、自らを叱咤(しった)激励する必要がある」と述べ、
来年9月の党総裁選への立候補や、次期衆院選へのくら替えに意欲を示した。
 また、林氏は東日本大震災の復旧・復興に関する与野党協力について「党の政策が違う
から連立は組めない」と指摘。代替案として民主、自民、公明3党の政調会長会議の恒例化
を提案した。【念佛明奈】

民主党への鞍替えなんかもってのほかみたいだよ。見向きもしてないみたい。

224無党派さん:2011/07/05(火) 15:24:41.91 ID:cd4iUx2J
林さんなら今民主党が取っている山口2区に移ってもらって
そしてその支部長の方は参議院に移ってもらう。
そうすればいいとおもうんだけどね。参議院は全県区で
戦って来た林さんなら二区でも大丈夫なんじゃない?
元々親父さんの地盤とは違っても。
225無党派さん:2011/07/05(火) 15:33:57.63 ID:IeSNZQmj
このスレでちょいちょい見かけるんだけど、
林 芳正が首相に相応しいって本気か?
林が首相になればいいなんて、民主党に
政権を任せればいいって感覚と同じだぞ。
俺は山口県民で自民党支持だけど、
林には1回も投票したことはないよ。
なんかいまいち信用できないからな。
226無党派さん:2011/07/05(火) 15:52:25.85 ID:828yExC6
立派なバンドマンじゃないか林君は。
227無党派さん:2011/07/05(火) 17:02:36.14 ID:BwqDRhwJ

【政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡みの団体」から多額の献金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309832250/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110705/crm11070506540002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110705/crm11070506540002-p1.jpg

・菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する
 政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体「政権交代をめざす
 市民の会」(神奈川、奈良握代表)に多額の政治献金をしていた問題に絡み、めざす会が
 民主党国会議員3人の関係政治団体に計1690万円を献金していたことが4日、産経新聞の
 調べで分かった。民主党議員6人の関係団体が、市民の党に献金していたことも判明。
 献金を通じて民主党、市民の党、めざす会が密接に結び付いている実態が浮かんだ。
 政治資金収支報告書などによると、めざす会には平成19〜21年にかけ、菅首相の
 資金管理団体「草志会」が6250万円、鳩山由紀夫前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」が
 1千万円、「民主党東京都総支部連合会」(東京都連)が600万円を献金。
 新たに民主党の鷲尾英一郎、小宮山泰子両衆院議員の関係政治団体が計890万円を
 献金していたことが判明、民主党議員側からめざす会への献金総額は8740万円に達している。
228無党派さん:2011/07/05(火) 17:11:43.08 ID:v2eId67V
河野太郎を年齢的にすっ飛ばせる(将来の)総裁候補は大事にされそうだ。
229無党派さん:2011/07/05(火) 17:18:36.27 ID:cd4iUx2J
>>228
というか今40代の衆議院議員でしっかりとした人は
いるからそういう人を担ぎ上げれば良いと思うんだけど。
40代の議員でも優秀な議員は沢山いるんだし。
同年代の議員でも優秀な人は沢山いるし。
年齢的にすっ飛ばさないでも良いと思うけど。
230無党派さん:2011/07/05(火) 17:29:57.16 ID:eQDI29er
>>225
いまいち信用できないというお前の意見こそ信用できんわ。
林の国会の代表質問を聞いてる限りではな。林は有能だよ。
231無党派さん:2011/07/05(火) 17:30:10.26 ID:qD9D+yQJ
衆議院にうつらないと総裁になれないとか言ってるのはどこの厨だ?
つーか今朝の産経で林自身が言ってるけど。以下引用。

「参院議員であっても総裁選に出たい。前例を打ち破る事にもなる。参院議員は首相になれないと思っている人も多いですが、
そうであれば「衆議院議員が首相になる」と憲法に書かれてあるべきなんです。参院議員のまま首相になれるのなら無理して
くら替えしなくてもいい。」

そもそも、単に今まで参院議員の総理がいなかった、だけのことで、憲法でも判例でもなーんにも否定されてないことだし。
もし、ダメなのだったら、若林やみずほの首班指名選挙への立候補と投票は無効にされたはず。
232無党派さん:2011/07/05(火) 17:32:57.24 ID:7fP8RtIn
>>223
面白いね。サンクスコ。

林は優秀かもしれんがキャラと国家観がいまいちよくわからん。
その辺はトップに据えるべき器なのかね?
233無党派さん:2011/07/05(火) 17:34:20.44 ID:qD9D+yQJ
ま、俺は林を支持してないけどね。いい議員だろうけど、国民的知名度も党内基盤もないから。
谷垣が続投しないのなら、石破か小池のどっちかでいい。
しかし、参議院だから首相になれないは根本的におかしい。
234無党派さん:2011/07/05(火) 17:35:50.42 ID:7fP8RtIn
>>231
まあそうなんだけど、国会は良くも悪くも慣習で動くものだからねぇ…
235無党派さん:2011/07/05(火) 17:39:40.99 ID:cd4iUx2J
>>234
その慣習があるから自称若手中堅が年配議員に対して牙を
剥いてあーでもないこーでもないってやるわけで。
ま、林さんの場合は参議院って言うのも会って露出が少ない
のもあるね。イッタみたいにバラエティーっぽい政治番組に
あまりでないし。
236無党派さん:2011/07/05(火) 17:41:58.11 ID:qD9D+yQJ
小渕総理が倒れた後の首相代理に青木がなっているのも傍証としてあげれるかな?
色々見解はあると思うけど、過去の首班指名の前例と青木の件から、制度上ダメだというのは無いと思うな。
あとは自民党内の感情の問題でしょう。
237無党派さん:2011/07/05(火) 17:42:13.65 ID:YE46ZzHZ
首相になれば解散権を握る訳だから、自身も総選挙で審判を受けないと不味いだろ。
238無党派さん:2011/07/05(火) 17:46:21.75 ID:qD9D+yQJ
あとは戦前だけど、近衛文麿が貴族院議員→首相やってる。
もちろん前提となる憲法が違うのだけど、この時や他の総理の時に衆院解散権との関係が問題にされた事はないだろう。
239無党派さん:2011/07/05(火) 17:47:41.67 ID:qD9D+yQJ
>>237
その総選挙で与党が負ければ、自動的に首相の職は失うのだから特に問題はないだろう。参議院議員のポストは失わないけど。
240無党派さん:2011/07/05(火) 18:54:41.58 ID:Q9kiC94/
以前フジテレビの朝の番組で石原ノブテルが、「自分は外交、安全保障に
関して安倍より、林に近い」みたいなこと言ってたから、そんなに保守色
は強くないんだろうな。ちなみに安倍に近いのは前原だとかw
241無党派さん:2011/07/05(火) 18:56:36.33 ID:0+FxKNzX
>>230
林ってそんなに頻繁に代表質問やってる? 前は大体尾辻だったし、このごろは西田や森雅子が多くて、
林が代表質問をやってるのを見た記憶がないんだが。
242無党派さん:2011/07/05(火) 18:59:32.91 ID:o1XwZh4L
来年の総裁選は石原、石破、小池、林、河野など候補者乱立して
結局派閥の領袖や長老の後押しがありそうな石原が勝ちそうだね
反派閥、反長老の若手、中堅がバラバラすぎる
243無党派さん:2011/07/05(火) 19:05:21.43 ID:UZsedb2d
>>1
【自民党】浜田氏を除名処分 河野、岩屋氏は役職停止1年 5日の党紀委員会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309853075/
244無党派さん:2011/07/05(火) 19:05:31.87 ID:L84R2WwR
>>242
そもそも谷垣は総裁選出ないのか?
245無党派さん:2011/07/05(火) 19:20:37.36 ID:RbT2LBRl
なんだかんだで、世間にガッキーも定着してきてるからなぁ。
存在感薄いとか言われながらも。

ガッキーが出ないなら、伸晃か百合子で政権奪還を目指せ。
246無党派さん:2011/07/05(火) 19:21:09.96 ID:D0/cSaQ/
次も普通に谷垣だろ
谷垣が若いヤツらに頑張って貰いたいって言うなら別だけど
石原、石破、小池、林、河野こいつらまとめて時期尚早だよ
247無党派さん:2011/07/05(火) 19:25:40.18 ID:RbT2LBRl

イギリスのキャメロンや
タイの女性党首をミロ

248無党派さん:2011/07/05(火) 19:31:05.43 ID:LdOeRDbL
ガッキーが総裁選出るなら党三役は総裁選出ないんじゃないか
249無党派さん:2011/07/05(火) 19:35:38.47 ID:RbT2LBRl
だとおもうなぁ。
で、菅義偉や甘利あたりが出馬。

結局ガッキー再選みたいな。
250無党派さん:2011/07/05(火) 19:36:18.33 ID:o1XwZh4L
谷垣じゃ選挙は勝てない
民主の代表戦も同時期にあるから民主はそこでまたクビの挿げ替えして即選挙だろ
そうなったら自民の総裁も選挙の顔になる人物を意識せざるえない
谷垣や知名度低い林じゃ話しにならんよ
251無党派さん:2011/07/05(火) 19:41:43.90 ID:D81IATQp
谷垣じゃ選挙に勝てないって今まで連戦連勝なんですがww

首を挿げ替えた直後の参院選でもね。これだけ説得力を持った総裁有資格者もいない
252無党派さん:2011/07/05(火) 19:42:23.44 ID:RbT2LBRl

現三役の誰かか。

対世間、対無党派対策なら。

253無党派さん:2011/07/05(火) 19:55:22.79 ID:7fP8RtIn
>>251
まあ選挙で勝ってるって言うより、民主が勝手に自爆してるだけだがな…
254無党派さん:2011/07/05(火) 20:06:13.88 ID:RbT2LBRl
先ずはガッキー
ガッキーが出ないなら伸晃で頼む。

百合子も、年齢的にルックスが朽ち果てる前に
日本初の女性総理にしてくれ。
女性政治家はルックスが非常に重要で
今の百合子ならルックスは十分イケてるが
五年後十年後崩壊してないとも限らん。
255無党派さん:2011/07/05(火) 20:11:11.79 ID:7fP8RtIn
>>254
メルケル…
256無党派さん:2011/07/05(火) 20:39:42.34 ID:0+FxKNzX
>>255
参考までに…

小池百合子 自由民主党総務会長(58歳)
アンゲラ・メルケル ドイツ連邦首相(56歳)
マルティーヌ・オブリー フランス社会党第一書記(60歳)
ヒラリー・クリントン アメリカ国務長官(63歳)

首相経験者、()内は就任時の年齢
マーガレット・サッチャー イギリス首相(53歳)
キム・キャンベル カナダ連邦首相(46歳)
257無党派さん:2011/07/05(火) 20:52:12.58 ID:foJsi+QO
石原ノビテルは辞めといたほうが良いよ。
2,3ヶ月で支持率急落ありえそうで。
俺は小池百合子いけると思うけどな
日本初の女性総理で石破官房長官で。

258無党派さん:2011/07/05(火) 21:08:31.03 ID:hPajdxZd
総裁はガキさんで上手くいってるんだからガキさんでいいだろ。
259無党派さん:2011/07/05(火) 21:16:08.62 ID:RbT2LBRl
あくまでガッキー不出馬の場合。
260無党派さん:2011/07/05(火) 21:25:52.37 ID:7fP8RtIn
>>257
小池やゲルは党内に人望が無いんだよね。
まとまるか、不安。

俺は無いのは承知であえて伊吹を押してみる。
じじいだけど、若手のフワフワした口ばっかりの奴らよりよほどマシ。
正直言って、実体の無い、若さが得点になるような風潮にはもうウンザリ。
261無党派さん:2011/07/05(火) 21:40:02.98 ID:nNOkxKnf
谷垣以外で議員年数と知名度で考えるなら
大島+三役+安倍>甘利・野田豚(♀)>河野>茂木・林

かな?ぶっちゃけ河野や茂木や林はもっと経験積む必要がある

因みに河野と茂木・林の差は総裁選に出た出ないだけ
町村みたいな長老は論外
262無党派さん:2011/07/05(火) 21:40:06.38 ID:foJsi+QO
>>260
ゲルはそうかもしれんが、
小池が総理になる場合は安倍・小泉とかが
全面的にバックアップしてくれるんじゃないの。
263無党派さん:2011/07/05(火) 22:00:20.58 ID:RbT2LBRl

町村と
高村元外相も、世間的な知名度は高い。
264無党派さん:2011/07/05(火) 22:09:28.47 ID:nNOkxKnf
>>263
町村や高村は政権奪還後の大臣ならいいが
総裁は論外だな

林・西村・茂木には省の大臣で
河野には原発担当
小野寺は復興担当大臣任せるのはどうかね?

逢沢は暫く国対でいいよ
または一兵卒
265無党派さん:2011/07/05(火) 22:17:31.14 ID:BCEz8zFk
>>262
安倍と小池はそこまで近くないよ
お気に入りの西村や盟友の石原ならともかく、小池相手に全面バックアップはしない
266無党派さん:2011/07/05(火) 22:24:20.08 ID:RbT2LBRl

結論:まずは谷垣。谷垣不出馬なら伸晃

267無党派さん:2011/07/05(火) 22:38:04.76 ID:3hxA6ehE
中国紙『環球時報』の2010年9月19日号には「琉球は明治政府が中国から強奪したもので、
現在も日本政府は琉球独立を弾圧している。琉球人は中国の福建と浙江、台湾の人間だ」
という論文が掲載されていたが、尖閣諸島も沖縄も古より中国の固有領土という偽認識が
中国で浸透しつつあり、6月17日、1000隻の船団で尖閣を包囲上陸する計画も立っていた。

現在の沖縄には、中国共産党の統戦部の指令を受けたスパイたちがすでに潜入していて
沖縄の住民自決や沖縄の独立などの工作にも携わっているそうだが、こんな状況の中で、
なんと驚くことに、現在の日本政府である民主党は、7月1日より中国人観光客に対して、
3年以内なら何度でも日本に出入国できる「中国人マルチビザ」を発給し始めたのである。
しかも何故かその条件の中に、日本の国防上きわめて重要な自衛隊や米軍の基地を持つ
「沖縄で必ず1泊すること」が条件とされているのである。これは一体どういうことか?

この件については、マスコミも大きく取り上げて内閣を追及すべきだと思う。
268無党派さん:2011/07/05(火) 22:38:20.19 ID:yD6qe6xg
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/images/PK2011062602100016_size0.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
269無党派さん:2011/07/05(火) 23:39:39.56 ID:X0xAmO7L
谷垣総裁個人だけ見れば迫力不足だとか色々あるんだけど
執行部以下のチーム谷垣として見た場合、谷垣総裁は納まりがいいんだよなぁ・・・
まぁ、古い感覚かも知れんけども。
270無党派さん:2011/07/05(火) 23:48:19.64 ID:YsE/o85T
>>269
小渕がそんな感じだったな。
本人はパッとしないけど執行部がうまく支えていた。
271無党派さん:2011/07/05(火) 23:53:06.25 ID:dXsjbQcP
>>230
賢いとか有能ということと信用が出来るかどうかは別問題だと思う。
個人的には信用できる人かどうかを判断できるほどの材料がないし未知数。
272無党派さん:2011/07/05(火) 23:54:52.52 ID:dXsjbQcP
>>231
首班指名に立候補はないでしょ。
互選で投票を集めた人が首班ってだけで、手を挙げた人に投票する仕組みになってない。
国会議員全員の中から自分が首相にふさわしいと思う人に投票する仕組みじゃん。
273無党派さん:2011/07/05(火) 23:58:52.60 ID:RbT2LBRl
松平定信なみの清潔感。
(もとの濁りの田沼恋しき)
274無党派さん:2011/07/06(水) 00:10:36.89 ID:sfL5FNY+
t
275無党派さん:2011/07/06(水) 01:42:22.56 ID:n/ov4GQb
>>271
そうだね。林は理念が見えにくい気がするよ。
トップに立つつもりならその辺をもっと前面にださないとアカンと思うよ。
276無党派さん:2011/07/06(水) 02:58:43.46 ID:hWQiE8CI
小池や石破なんかさっさと自民から除名してほしいわ
277無党派さん:2011/07/06(水) 05:01:03.61 ID:OyG16mex

民主・石井副代表「赤字国債法案、可決できる」

民主党の石井一副代表は5日のBSフジ番組で、自民党参院議員だった浜田和幸氏が「一本釣り」されて総務政務官に
就いた人事について「氷山の一角だ」と指摘し、今後も同様の動きが出てくるとの認識を示した。赤字国債発行法案の
参院採決に関しても、自民党議員の造反などで過半数で可決できるとの見通しを明らかにした。
278無党派さん:2011/07/06(水) 07:05:21.65 ID:TKopNQuy
河野太郎は役職停止になったから何かやらかすぞ
279無党派さん:2011/07/06(水) 07:09:54.55 ID:s5gcBr6+
やってくれやってくれ。特例公債法案は政府機能停止にしないためには最終的には通さないといけないんだ。
4点セットを飲ませて、菅直人が辞めたらいずれ賛成せざるを得ない法案。
どうせ「最終的」には通過するんだから、その過程で河野が党から追い出されたら大戦果だわw
>>277では自民の造反を考えているけど、どうせ自民以外の野党が土壇場で日和るから、確かに通過はするだろう。
280無党派さん:2011/07/06(水) 09:23:44.05 ID:Pfgx4nsA
後藤田本人が出歩かなくなってホットしてたら
公設秘書が相変わらず深夜の街で飲み歩き大騒ぎの毎日
議員が議員なら、秘書も秘書
自民党て被災地の事なんか何も考えていないのね〜ん
281無党派さん:2011/07/06(水) 10:22:59.75 ID:tDLt4Ck8
>>270
小渕と谷垣は全然違うと思うけどね
小渕は一見冴えなくても小沢を派閥から叩き出すほどの胆力があったけど
谷垣は涙ぐんで「あんたが大将」だし
282無党派さん:2011/07/06(水) 10:57:13.06 ID:5jp2moJx
次の首相候補は、自民なら谷垣さん、民主なら小沢さんですよ。

無責任なマズゴミの人気でドウノコウノなんてナンセンスだ。
総裁選や代表選の出馬などを勘案しつつ、スジを通すが道です。

283無党派さん:2011/07/06(水) 12:37:47.49 ID:dYYW4uL0
管さんに解散を薦めてる側近は誰だ? ラ党の草か?

唖然…恐ろしい“末期カン”の異常執念「あと2年はやりたい」(ZAKZAK 2011.07.06)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110706/plt1107061147001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110706/plt1107061147001-p1.jpg
[意図的記事抜粋に付き元記事参照されたし]
松本龍前復興担当相の後任人事では、就任を打診した複数の民主党幹部に固辞され、
政権は「末期症状」となっている。だが、菅首相自身はまったく気にしていないというのだ。
それどころか、側近に対して、「あと2年は首相をやりたい」ともらしたという。
佐藤優氏が5日の講演で「唯一評価できる点とすれば、権力にしがみついていること。
記憶の変容する恐ろしい人」と喝破したように、政権居座りに異常な執念を燃やしている。
菅首相は先週6月27日の内閣人事の後、側近に対して「あと2年は首相をやりたい」といい、
「もし、『脱原発』解散・総選挙に勝てば、あと4年間はやる」「いま俺を批判しているヤツらは、
みんな悪者になるだけだ」と言い放ったというのだ。
側近議員が菅首相に対し、「解散・総選挙に打って出て、4年間政権を担当しましょう」と
勧めている、というもの。また、「菅首相は、来年秋の民主党代表任期までの続投を
模索している」との分析もある。
 「民主党の黄門様」こと渡部恒三最高顧問は5日、「国民、被災地、民主党のために、
1分でも1秒でも早く辞めてもらいたい」といい、菅首相の即時辞任を求めたが、菅首相の
ホンネは真逆。「1分でも1秒でも長く首相でいたい」なのだ。
284無党派さん:2011/07/06(水) 12:38:59.97 ID:C0NC21Qo
そもそも、次の首相が民主党から出ること自体あってはならない。
鳩菅などという史上最低ワーストツートップを二人で争うような首相を
出した以上、民主党自体が執政党としての資格が無いと言わざるを
得ない。当然、小沢もナンセンス。
285無党派さん:2011/07/06(水) 13:32:16.76 ID:XPmsN6Ai
自民党は震災の被害を民主党の責任に転嫁しようとしている
お前らが出した法案が成立していたら死者は出なかったというのか
それでも出たと言うなら、死者が出ないような法案を出さなかった自民党の不作為じゃないのか
他人のせいにするな、法案を通せなかった赤澤お前の責任だ、議員を辞めろ
286無党派さん:2011/07/06(水) 13:38:56.54 ID:24FlXCtE
赤沢の質問は良かったな
その通りだ、復興案は全て自公の案を丸呑みせよ
民主内じゃなにも決められないし、まとまらん
法案にする能力さえないのだから、自民に頭を垂れて法案を作ってもらえ

287無党派さん:2011/07/06(水) 13:40:13.97 ID:iOE89az2
>>281
温厚そうに見えて、実は結構権謀術数を使うのが小渕だからね。
国民にはソフトなイメージを与えつつ、内閣改造で加藤派・山崎派を徹底的に冷遇したのが小渕恵三。
「ビルの間のラーメン屋」が賢く生き残ったのは、そういう二面性があったからだろうな。

谷垣はまじめで温厚なだけ。性格的には悪くはないんだが、野党の党首向きじゃない。
288無党派さん:2011/07/06(水) 14:25:23.17 ID:edBltu7n
>>284
何とか小沢を登板させて、トロイカ全員を潰したいね。
いまや一部の民主信者の最後の逃げ場が小沢なだけに。
289無党派さん:2011/07/06(水) 15:24:39.82 ID:wk8VLx5W
ここも産経の出張所ですか
290無党派さん:2011/07/06(水) 15:33:01.05 ID:Nrog1sdn
>>285←ジミンガーw
291無党派さん:2011/07/06(水) 16:03:43.24 ID:0qN6e6BK

実際、自民がやっててもたいした違いは無いよ。
292無党派さん:2011/07/06(水) 16:16:44.63 ID:WYr4uL40
ジミンガー ってなんかの反論や批判になってるのか?w
293無党派さん:2011/07/06(水) 16:32:28.23 ID:qhEULSRA
>>285
野党グセの抜けない奴だなw
責任を転嫁されたのではなく、最初から責任を負っているのが政権党。
アホすぎるw
294無党派さん:2011/07/06(水) 16:49:50.19 ID:kphPI4oe
ダメ、ダメ
これだけ野党にとって好材料がありながら
なんなんだ?
西田ちゃん頼りなのかなぁ
295無党派さん:2011/07/06(水) 16:57:02.04 ID:AVXuIUeb
一太ブログによると明日の参院は

>明日の参院予算委員会(TV中継入り審議)には、片山さつき氏と佐藤ゆかり氏が登場する。 
>実力派の礒崎陽輔氏と知事経験のある金子原二郎氏の質疑にも、ぜひ注目して欲しい!

296無党派さん:2011/07/06(水) 17:34:41.71 ID:s5gcBr6+
うーん。さつき&ゆかりは女らしいというか、ピントの外れたところに粘着して、クリーンヒットを打てない印象がある。
297無党派さん:2011/07/06(水) 17:48:12.39 ID:24FlXCtE
【震災】某学校 「台湾は国家じゃないから、台湾人学生は震災補助金もらう資格なし!」…台湾は"日本への義援金170億"なのに★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309941326/l50
298無党派さん:2011/07/06(水) 18:07:53.42 ID:ciwBgE8V
誰がなっても民主よりはマシだから応援するけど、
できれば政権交代までにリフレ派の執行部に代わってほしい。
299無党派さん:2011/07/06(水) 19:40:40.62 ID:AVXuIUeb
消費税:速やかに税率10%に…講演で石破氏
 自民党の石破茂政調会長は5日、党本部で講演し、2010年参院選公約に掲げた「消費税率10%」について
「できるだけ速やかに上げる。今のところ、7%、8%と段階的なことは考えていない」と述べ、政権復帰を前提に、
現行の5%から一気に引き上げる考えを示した。

 理由として年金や医療、介護といった社会保障の安定財源の早期確保を挙げた。
同時に「高齢者の方が安心してお金を使えるようにならないと、景気は良くならない」と指摘した。
ただ党内コンセンサスは得られていないため、今後、党内で議論を呼びそうだ。
http://mainichi.jp/select/photo/news/20110706k0000m010024000c.html

300無党派さん:2011/07/06(水) 20:28:35.97 ID:s5gcBr6+
>>298
もう、自民党内には少数派だと思うが、速やかに根絶してもらいたい。
消費税を上げないためのあらゆる言い訳やインチキ理論は自民党の外でやっていただきたい。
301無党派さん:2011/07/06(水) 21:17:58.86 ID:p+n8FOwA
>>299
死ねよゲル
302無党派さん:2011/07/06(水) 22:06:12.56 ID:ksne4fAM
消費税10%は参院選の公約だろ
それで選挙にも勝ってるし
党内でもしっかり議論して作られた公約なのに今更何言ってるの
いつから上げると明言してるわけでもない
303無党派さん:2011/07/06(水) 22:32:45.19 ID:qhEULSRA
意外と消費税上げは、世間に認知されている。
それでも実際にやるとダメージを受けるのもまた確実。
304無党派さん:2011/07/06(水) 22:34:29.63 ID:J7ImnigY
九電の偽メール。
献金もらいすぎた自民党は絶対に電力会社の追求はしないんだよな。
305無党派さん:2011/07/06(水) 22:52:25.29 ID:h3nJmfzA
与謝野「落選が恐くて消費税が上げられるか!」

ビビリのもやしちゃんが多いから踏み切れない。それだけのこと。
306無党派さん:2011/07/07(木) 01:10:13.18 ID:fgFD1kEA
【民主党】菅直人首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309946150/
307昨日の予算委員会で並んでて:2011/07/07(木) 04:13:30.19 ID:snS6JpAR
塩崎さんと、齋藤健ちゃんの印象が被る。
二人とも声がいい。
308無党派さん:2011/07/07(木) 07:33:15.95 ID:JY4UB/Fw
【政治】 自民党の森喜朗・古賀誠・丸山和也、たちあがれ日本の園田博之ら4議員、政治献金禁止のNPOなどから顧問料 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309987218/
309無党派さん:2011/07/07(木) 10:16:44.27 ID:RrPz3PQo
竹下が消費税創設をうたった総選挙に大失敗し
次の選挙では消費税隠し作戦で勝利し、選挙後に消費税を創設した。
国民はそれを受け入れた。

大勲位中曽根は「この顔が嘘をつく顔に見えますか」と言って
消費税アップを隠した選挙に成功し、選挙後に消費税アップを実現した。
国民はそれを受け入れて現在に至る。

こうして、必要な政策はいずれ実現するのである。

この事実から感じることは、経済は心理面が大きく影響することである
「カエル」も水から煮られると「湯でガエル」になるまで気付かないというが
いまの政治家・政党と消費税アップの問題はこれに似ている。

これに無頓着な政治家はYやIだろうか。聞いてて心地よくはない。

310無党派さん:2011/07/07(木) 10:18:01.31 ID:5UmUycqo
>>307
被らないな。
斎藤健の方が討論・実務共に上だろ。
311無党派さん:2011/07/07(木) 10:59:51.42 ID:Tr2RBAnG
さすがにそれはねーよ
312無党派さん:2011/07/07(木) 11:35:41.91 ID:IZXJIiEb
斎藤の方が塩崎よりポテンシャルは高そうだけどね。
政界の経験差がありすぎて比較対象になりえないけど。
313(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/07/07(木) 12:29:04.25 ID:l8O4wH64



今回の場合、国民を騙した上、現状の停滞より、



不信任案を、再考しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
314(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/07/07(木) 12:34:16.42 ID:l8O4wH64





癌直人を、下ろせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
315無党派さん:2011/07/07(木) 12:36:08.48 ID:Bc48UreY
塩崎って安倍内閣の時に調整能力ゼロで中川(女)より目立たなかったり、国籍法改悪を主導したり、
肯定的に評価すべき点が一つも見当たらないように思うんだが。
316無党派さん:2011/07/07(木) 12:57:09.74 ID:67DdyRH+
野党だけでなく、与党の人間、政権を支える幹部の人間、外部である全国の知事たち、
それに国民やマスコミたちも、これ以上の菅政権の継続にはNO!と言っている。
日本中を敵に回してまで椅子にしがみつく菅には、もはや花道も猶予も必要ないだろう。
「即時退陣」・・・・・・これしか有り得ない。
317無党派さん:2011/07/07(木) 13:04:05.98 ID:hfR/+acG
地に堕ちたのー自民党。
あの共産党の手柄を我がことのようにひけらかして。

だいたい、やらせタウンミーティングの前科者じゃないか自民党自身がw
318無党派さん:2011/07/07(木) 13:04:42.15 ID:snS6JpAR
齋藤健、声がいい。
夜中のFMラジオのジェットストリ〜ムを聞いとるやうな錯覚に陥る時がある。

319無党派さん:2011/07/07(木) 13:10:13.70 ID:0VeNZduT
にもかかわらず斎藤健のイメージがいまいちなのは武部のせい
ソースは俺
320無党派さん:2011/07/07(木) 13:39:13.62 ID:JIErsWJO
>>315
目が…
グリコかも知れない
321無党派さん:2011/07/07(木) 15:12:28.54 ID:taB3dzp+
中川(女)って懐かしいな
最近めっきり聞かないけど、まだ議席持ってるの
322無党派さん:2011/07/07(木) 16:11:32.90 ID:pgwm8E6c
中川や塩崎の考え方は明らかにみんなの党だな
323無党派さん:2011/07/07(木) 16:13:00.73 ID:h6QaJ+Fr
>>317
保安院だかの官僚がセッティングしたタウンミーティングは茶番だったな。
324無党派さん:2011/07/07(木) 16:13:07.01 ID:uwsjODAU
 
日本の戦争は「負けて勝つ」巧妙な戦術

http://s1.shard.jp/deer/02/3/34_3.html

日本は、古代から一貫してこの戦術を使う。
もちろん第二次世界大戦もそうだが、
今日のささいな政争までその戦術だ。
例えば、与野党逆転で自民党は大敗北を喫したことになっているが、
肝心の民主党の主要政治家は、全て自民党の「別働隊」。
自民党が野党にいる間に、憎たらしいやつらを徹底的にいじめて、
国内政治の大掃除をしてくれる。
役割が済んだら自ら自爆して、国民の期待通り、自民党にバトンを渡す。
歴史的には、平家、豊臣、西郷、細川など、全く同じ手法を使った。
ある意味では、米国GHQも同じだった。
(仮説を含む)
325無党派さん:2011/07/07(木) 17:32:25.89 ID:mYc8Fe3G
不信任再提出は可能=西岡参院議長
 
西岡武夫参院議長は7日午後の記者会見で、自民党の石破茂政調会長が内閣不信任決議案の今国会再提出もあり得るとの考えを示したことについて
「(提出)理由と提案者が異なれば出せると思う」との認識を示した。再提出された場合の対応に関しては「玄関払いはできない。衆院議長が議題にしないことは法的には不可能だ」として、採決すべきだと指摘した。
 
内閣不信任案は衆院に提出されるもので、参院議長が衆院の運営に言及するのは異例。会期中に同じ議案を2度は扱わない「一事不再議」の慣例について、西岡氏は「俗論だ」と語った。 (2011/07/07-17:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070700651
326無党派さん:2011/07/07(木) 17:45:25.89 ID:Tr2RBAnG
さすが俺たちの西岡さんだぜ!
327無党派さん:2011/07/07(木) 18:16:15.84 ID:pgwm8E6c
西岡の顔見ると、そういや山口敏夫って今何やってるんだろう?と
なぜか思うよなw
328無党派さん:2011/07/07(木) 18:32:44.39 ID:gZE2BpGu
>>327
Wikipedia見たら2009年10月に仮釈放されてるみたいね。
出所しても話題になってないような。マジで何してんだろ
329無党派さん:2011/07/07(木) 19:24:37.63 ID:pqzdMd8H
明日繰上げ発売の月刊誌【文藝春秋】8月号から
⇒憂国対談:石原慎太郎×藤原正彦「日本人よ、自らの剣で運命を切り拓け」
⇒特別企画:塩野七生式「政治家通信簿でリーダーたちを採点する」(評者:後藤謙次/山内昌之/鹿島 茂)
(1)知力(2)説得力(3)肉体上の耐久力(4)自己制御の能力(5)持続する意志−五つの能力で菅直人はすべて劣る
⇒民主党・玄葉光一郎政調会長の怒り爆発の緊急寄稿「菅直人のクビに鈴をつけた」
⇒菅直人の元同志で現在ホームレスの田上等氏が放つ菅直人への最後通牒「菅さん、もういいよ……」
⇒赤坂太郎の政界ノンフィクション「“死んだフリ延命”菅直人を襲う「夏の嵐」」
⇒機密文書発掘 ロッキード事件の陰に原発あり   有馬哲夫
⇒小沢一郎と瓦礫の王国   松田賢弥
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/
330無党派さん:2011/07/07(木) 19:25:11.19 ID:mE8EeYmu
 売国菅の“北献金”深まる闇…公安、米情報機関も関心 2011.07.07
. .

北朝鮮絡みの献金醜聞が直撃した菅首相。拉致事件をどう考えるのか【拡大】
 菅直人首相に対する北朝鮮絡みのスキャンダルが再び炸裂した。日本人拉致事件の容疑者の親族が所属する政治団体の派生団体に、菅首相の資金管理団体が計6250万円もの政治献金をしていた問題が国会で追及されたのだ。
菅首相はかつて、拉致実行犯である元死刑囚の釈放を韓国政府に求める要望書に署名したことでも知られる。
献金先の団体には公安当局や米情報機関も関心を寄せており、背後には深い闇が広がっていそうだ。

 「(北朝鮮による拉致事件)容疑者親族の関連団体に、多額の寄付をしている。首相としておかしいと思わないのか。どんな関係があるのか。
(団体代表者は)マルクスレーニン主義者であることを隠していない。思想的には極左だ。極左と民主党が切っても切れない関係にある」

 (続く)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110707/plt1107071646005-n1.htm
331無党派さん:2011/07/07(木) 20:22:41.87 ID:8ndlwaxI
★自民拉致問題特別委、菅首相献金問題で調査チーム設置へ

 自民党の拉致問題対策特別委員会(古屋圭司委員長)は7日午前の会合で、菅直人首
相の資金管理団体が日本人拉致事件容疑者周辺の政治団体「政権交代をめざす市民の
会」に6250万円の政治献金をしていた問題を調査するため、党内にプロジェクト
チームを設置することを決めた。

■ソース(産経新聞)7.7 13:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110707/stt11070713140006-n1.htm
332無党派さん:2011/07/07(木) 20:45:09.20 ID:8ndlwaxI
菅の行った一本釣り人事に付いて感想を問われた片山

礒崎「こんな政務官押しつけられたら総務大臣も困るでしょ、どうですか?」

片山「総務省の直接の仕事をしてもらう訳ではないので、私は知りません」
http://www.youtube.com/watch?v=wr8ATqDSSvc

自分の部下の新任政務官を知ったこっちゃないし、仕事もさせないと断言
どれだけ閣内不一致、ばらばらなんだよ

自民時代にこんな光景はあり得ねえっつうの
333無党派さん:2011/07/07(木) 21:25:50.15 ID:Bc48UreY
>>321
持ってるよ。比例復活のゾンビだがw
334無党派さん:2011/07/07(木) 23:14:56.56 ID:PX0Rm9lu


 も は や  菅 に 花 道 な ど 必 要 な い !

 能 力 不 足 に よ っ て  即 時 解 任 だ !

335無党派さん :2011/07/07(木) 23:26:06.65 ID:IlfR8KxG
>>332
でも官僚と一心同体だったよね。
その方針が閣内で一致していたかしていなかったかの差でしかない。
結局改革派を端に追いやり、守旧派官僚擁護という点では自民と菅民主は何も変わらない。
336無党派さん:2011/07/08(金) 00:02:08.19 ID:snS6JpAR




菅直人に青年後見の開始を!!


菅直人に青年後見の開始を!!


菅直人に青年後見の開始を!!







337無党派さん:2011/07/08(金) 02:02:44.90 ID:yq2/Ik8W
成年
338無党派さん:2011/07/08(金) 02:33:59.58 ID:1CtBOJFv
あきらめなよ
世論の80%以上が菅直人を支持したんだ
菅政権でやるしかない

内閣不信任案に賛成欠席する行動は、
世論の80%が支持できないって答えてる
菅降ろしは不可能だ
339無党派さん:2011/07/08(金) 05:25:30.53 ID:H7PZ97DG
>>335
その方針が閣内で一致していたかしていなかったかの差によって、
国の電力政策が大混乱に陥っているわけなんだが?
340無党派さん:2011/07/08(金) 07:48:55.94 ID:cPkZwNWq
          _______ 
       //    ⌒ヽ   
       // ̄ヽ     ヽ、
      /‖   \_______ヾヽ いいですか。
      l l =\,, ,,/= │| 埋蔵電力は6000万キロワットあるんです。
      l l  (●)  (●) |V )  
      ∨  (__人__)  し.|  さらに電力仕分け、電力組み換えで900
       |    |r┬-|    |  0万キロワットの余剰電力を生み出します。
       ヽ   `ー'´   /  
  , ―-、   \      /  
  | -⊂)    >     〈   
  | ̄ ̄| / (_ ∧ ̄ / 、 \   
   ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
    `− ´ |       | _|
         |       (t  )
341無党派さん:2011/07/08(金) 07:53:31.86 ID:SV054iBv
前:無党派さん :2011/07/08(金) 07:51:20.48 ID:SV054iBv
拉致容疑者親族の周辺団体に献金=首相認める、6250万円
時事通信 7月7日(木)22時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000169-jij-pol
自民党の礒崎陽輔氏は7日の参院予算委員会で、菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する
政治団体から枝分かれした別の政治団体に、計6250万円を献金していたと指摘した。首相は献金の事実を認め、
「政治資金規正法に基づき収支報告している。当時、党役職者としての職務を果たすため、ローカルパーティーとの連携・支援のため寄付した」と説明した。
 
政治資金収支報告書によると、草志会は神奈川県内の政治団体「政権交代をめざす市民の会」に対し、2007年に5000万円、08年に1000万円、09年に250万円をそれぞれ献金した。
 
一方、草志会が在日韓国人から計104万円の献金を受けていた問題で、礒崎氏は「3月10日、神奈川県の保土ケ谷パーキングエリア(PA)で、首相のスタッフがこっそり返したのではないか」と追及。首相は「弁護士から、現金で3月14日に返金したと報告を受けている」と答弁した。
 
首相への献金は、東日本大震災が発生した同11日に発覚。首相側は代理人の弁護士を通じ、3日後の14日に返却していたと4月になって明らかにした。
342無党派さん:2011/07/08(金) 10:24:16.22 ID:s95iCc8M
>>338
いや、国民で菅内閣を支持する人は2割くらいなんですが。
343無党派さん:2011/07/08(金) 12:32:52.61 ID:J7cazMwd
コピペに(ry

6/2の内閣不信任案採決直後の世論調査では、不信任案の提出に厳しい声が多かったのは事実。
ただ、その評価はその後の政府与党の言動等によって事後的に変わりうるものだと思う。
「あの時不信任案を提出したことを支持しますか?」とかまた聞いてほしいにゃ。
344無党派さん:2011/07/08(金) 12:33:50.64 ID:AkszMEi8
ストレステストというが、金がかかる上に、まともに結果が出るまで半年近くかかる。
結果によっては再稼働出来ない原発が多数となるでしょう。
そしてその間に国内では大幅な電力不足が起きて、復興どころか日本の経済は減衰する。
エネルギーは日本経済を支える基本、これによって国内の工場や機能が揺れ動きます。
菅の思い付きの一言で経済が揺れているんです。
345無党派さん:2011/07/08(金) 15:09:57.92 ID:Ork8LJF5
国土が消滅するよりましだ

もう以前の日本には戻ることは無い
346無党派さん:2011/07/08(金) 15:19:41.57 ID:yyU+emk1
>>344
逆二に言うと、このテストで通らない様な原発がストレステストが無かったら
動いてた可能性が大いに有るわけね。
それはかなり怖いなあ。
347無党派さん:2011/07/08(金) 15:31:52.12 ID:aXUIW37I
【政治】 菅首相の思いつき発言で、「来年春、日本のすべての原発停止」の可能性。電力不足&電気代アップか…全国の知事ら怒り噴出

・菅直人首相が、全国の原発の安全性を評価するストレステスト(安全検査)の実施を唐突に
 言い出したことで7日、全国で電力供給不足が起きる可能性が出てきた。54基のうち稼働中は
 17基で、再稼働がなければ、来春までにすべての原発が停止する。海江田万里経済産業相の要請で、
 再稼働を目指していた玄海原発2、3号機の地元佐賀県玄海町も、方針を撤回した。海江田経産相は
 引責辞任する構えだが、菅首相は最後まで、海江田氏らに責任を押しつけた。

 7日、全国知事会の特別委員会が行われたが、「説明が不十分」など、政府の唐突さや閣内不一致の
 批判が相次いだ。
 佐賀県の古川康知事1 件は、「(政府の)統一見解がないと到底、信頼できない。どの閣僚が
 発言しても、同じことを言う内閣で初めて、言葉に信頼が出る」と、政府の根回し不足を批判。
 「ストレステストをやること自体はいいと思うが、いかにも唐突」(茨城県の橋本昌知事)など、政府の
 迷走への怒りが噴出した。
 ストレステストは最終報告が出るまで、7カ月はかかる。

 ただ、電力供給の大部分を原子力発電に頼る日本では、54基のうち、稼働中は17基。調整運転中の
 2基を除く残りは13カ月に1度の定期検査中だ。13基は今夏までに運転再開の見通しだったが、
 ストレステスト1 件で、地元合意のめどは立たず、再開時期は見通せない。稼働中の17基も順次、
 定期検査に入るため、再稼働がなければ来春、すべての原発が停止する。

 代替電源の安定的な確保は容易ではなく、全国的に電力不足に陥る可能性がある。東北電力や
 関西電力、四国電力などで今年12月から来年2月ごろに供給力不足に陥る見通し。電気料金値上げも
 予想され、国民は二重の不安にさらされる。海江田経産相は、ストレステストの最終報告は年明けになる
 可能性を示した。

 7日の参院予算委では、海江田氏や細野豪志原発担当相がいない場で答弁を求められ
 「微妙なニュアンスがある。担当の大臣本人に質問してほしい」と、丸投げ。怒号で答えられなくなり、
 オロオロする場面もあった。(抜粋)
 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110708-801621.html


348無党派さん:2011/07/08(金) 16:04:22.82 ID:LYtw8h+q
でストレステストって具体的な内容なのさ?
349無党派さん:2011/07/08(金) 16:17:07.49 ID:LYtw8h+q
訂正:具体的な内容何なのさ?
350無党派さん:2011/07/08(金) 16:18:04.01 ID:cwk/OeTG
>>347
まずスポーツ紙がソースの時点で信用なし

「ただ、電力供給の大部分を原子力発電に頼る日本では」って
いつから大部分が原発になったんだよ
こんなの引用するとバカと思われるぞ
351無党派さん:2011/07/08(金) 16:19:15.41 ID:9s256OA0
 
自民党本部放火襲撃事件は正中の変パロディ

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/k/k14.html
http://s1.shard.jp/deer/C/09/19.html

この襲撃事件は中核派のテロと報道された。
当日、消火作業をめぐって、衆議院議員浜田幸一は法務大臣をぶん殴った。
だが、この事件は、後醍醐天皇の鎌倉幕府打倒のクーデター「正中の変」のパロディだった。
352無党派さん:2011/07/08(金) 16:32:07.41 ID:aXUIW37I
「あまりにもあぜん」鹿児島知事、政府を批判

 全国の原子力発電所を対象に実施されるストレステスト(耐性検査)を巡り、
定期検査中の九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機を抱える鹿児島県の
伊藤祐一郎知事は8日の定例記者会見で、「(佐賀県玄海町が)
国からはしごを外される状況が生じた」と述べ、政府の対応を批判した。

 伊藤知事は、岸本英雄玄海町長が玄海原発2、3号機の再稼働了承を撤回したことについて、
「(ストレステスト実施表明は)あまりにもあぜんとする話だったと思う」と理解を示した。

 川内1号機の再稼働への影響は「ストレステストの概要が分からず判断がつかない」とした上で、
「内閣は責任をもってやってほしい。結果的に我々は大変、迷惑している」と苦言を呈した。

(2011年7月8日15時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110708-OYT1T00725.htm?from=main3

353無党派さん:2011/07/08(金) 16:54:44.85 ID:JfygEVpo

参議院 第177回国会 法務委員会 請願
新件番号1069  小沢一郎議員強制起訴議決を行った東京第五検察審査会が秘匿する情報の公開を求めることに関する請願

                          要旨
 検察審査会の公開情報、新聞記事(読売一〇月六日)等から、強制起訴議決が不当になされたのではないか。すなわち、「審査員が本当に選ばれたのか、
あるいは検察審査会法に違反した方法で選ばれたのではないか」「審査会そのものが開かれていないのでは、審査会で審査員補助員・検察官
の誘導があったのでは」「審議から議決に至る期間が余りに短過ぎる」等の疑いを持った。公費を使って審査したのであるから、国民は審査に関わる全
ての情報を知る権利を有する。
 ついては、次の事項について実現を図られたい。

一、下記内容が記載された書類のコピーを取り、公開すること(審査員の名前及び住所の公表ができないのであれば、その部分だけを黒太線等で消して
  も構わない)。
 1 申立人と申立書について
  (一)申立人の名前・住所(二)申立書(三)申立人が行った告発内容
 2 審査員と審査員選出に関して
  (一)二〇一〇年五月一日就任したとされる五人、八月一日に就任したとされる六人の生年月日が記載された一覧表
  (二)上記一一人の審査員選出に関して、選出に使用した二期、三期の選管選出名簿(二〇〇人データ、生年月日が記載のもの)、選出に立ち会っ
   た判事及び検事の名前及び立会いを証明するもの
 3 審査会開催について
  (一)日時(二)出席者(三)会議室名(四)会議議事録(五)会議録(六)審査員への日当支払簿と領収書(なければ振込票)
 4 検察官の説明内容及び説明資料
 5 審査補助員の説明内容及び説明資料


354無党派さん:2011/07/08(金) 17:01:29.86 ID:UQIMIpEq
民主党の存在がストレス
355無党派さん:2011/07/08(金) 17:19:30.77 ID:cwk/OeTG
玄海原発の件は誰が梯子かけて誰がはずしたかって
いろんな見方ができるな

ストレステスト急に出たから玄海町・佐賀県は取り下げって
言ってるけど、偽メールや県民集会の段階で稼動は無理だったし

自民党としてはストレステストに対しては
きちっとしたものにして経産省から独立させる提案するべきだよな
356無党派さん:2011/07/08(金) 17:38:49.23 ID:frPTWamZ
原発コメンテーターたちへの「総額8億円リスト」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1750417.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1750418.jpg
357無党派さん:2011/07/08(金) 17:44:09.31 ID:aXUIW37I
【政治】海江田大臣「民主党政権自体だってもう末期だな。自民党に委ねるしかないんだろうか」 
経産省幹部と会話 鈴木哲夫リポート


別の経産省幹部によると、海江田氏はこんな会話をしたという。
 「海江田大臣は『そもそも、経産省が原発問題を同時に抱えるのは無理なんだ。何と
かしたいけど、どうせ、この政権は続かないから私の任期中に組織を変える時間なんか
ない』と話していた。同情して『そんなことをおっしゃらないでくださいよ』と言った
ら、大臣は『民主党政権自体だってもう末期だな。自民党に委ねるしかないんだろう
か』とまで言っていた」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110708/plt1107081622003-n1.htm

358無党派さん:2011/07/08(金) 22:26:40.14 ID:aXUIW37I
岡田氏が異論、ストレステスト「再稼働とは別」


民主党の岡田幹事長は8日、原子力発電所のストレステスト(耐性検査)について、
「EU(欧州連合)は原発を止めてやっているわけでなく、原発を動かしながら
シミュレーションとしてやっている。ストレステストをやるかどうかと、原発を動かすか止めるか、
止まった原発を再稼働させるか(させないかという判断)は別の話だ」と述べた。

前橋市での電機連合の定期大会あいさつで語ったもので、菅首相の方針に公然と異論を唱えたものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000878-yom-pol

359無党派さん:2011/07/08(金) 23:19:26.47 ID:kzsnwAGi
>>355
悪寒が、ストレステストを言い出したのは、メール問題発覚の
数日前だろう。
360無党派さん:2011/07/08(金) 23:19:58.72 ID:kzsnwAGi
>>355
悪寒が、ストレステストを言い出したのは、メール問題発覚の
数日前だろう。
361無党派さん:2011/07/08(金) 23:47:53.65 ID:HsGg5GFC
民主党が尊敬する韓国のように、そろそろ途上国の農地を買っておいた方がいいかもしれないな。
362無党派さん:2011/07/09(土) 05:11:08.70 ID:ovwjjPMG
猪口邦子タソとドイツのメルケルって、似てねぇか?
お母さんって感じ。
363無党派さん:2011/07/09(土) 06:37:36.59 ID:VFgrctvs
外見だけはね。
「世界中に民主主義国が増えれば戦争はなくなりますよ」とか言ってる電波なのがなぁ<猪口
イスラエルとアメリカを頂点としてロシアに韓国…
364無党派さん:2011/07/09(土) 10:22:22.82 ID:4Uef67q1
最近の林芳正にマスゾエ臭がし出しているのは気のせいか?

自分のおつむの良さに絶対の自信があるんだろうけど、総裁選出馬宣言とか
自派閥結成とか行動が浮ついているような気がするわ。
365無党派さん:2011/07/09(土) 10:26:13.26 ID:OGuyuEh6
後藤田正純議員は浮気常習犯?暴露記事の真相は
http://www.tanteifile.com/watch/2011/07/09_01/index.html
366無党派さん:2011/07/09(土) 11:11:27.04 ID:gcleJjCy
>>363
ブルース・ラセットに師事したからだな。
でも、猪口は一応憲法九条改正派だし、集団的自衛権についても見直しを求めてたんじゃなかったっけ。
367無党派さん:2011/07/09(土) 11:14:08.26 ID:9MZ4XKaq
二人の経過はこんなところ?
独身時代の水野傷心(芸能人との恋に破れる)→後藤田(独身時代遊びまくる。その網に水野が引っ掛る)→2人は結婚

水野は気持ちを切り替え再出発しようとするも、前の恋が忘れられず。
→後藤田はこれを敏感に感じ取る→後藤田の浮気の虫が動き出す。
→子供が出来るも水野は怒り心頭、実家に戻る。→後藤田益々欲求不満。
→本来の自分に戻り遊び再開。
→選挙は水野のお陰というが、初当選時に水野がいたわけではない。
→今は子供が有名幼稚園に入園するまで理想夫婦を演じているところでしょうか

どうでもよい・・
368無党派さん:2011/07/09(土) 13:35:20.55 ID:2r9aFDJZ

ちと古いが、北の女工作員をヘリで観光ってのあったよね・・・
369無党派さん:2011/07/09(土) 14:01:08.50 ID:7C1x6kk8
>>364
イタタ乙
去年もあんた参院会長選で林さんを叩いていたわねえ
河野ともどもさっさと消えてくれ
370無党派さん:2011/07/09(土) 14:44:56.80 ID:6XjSUIFB
河野太郎総裁で、原発選挙を乗り切ろう!!!
371無党派さん:2011/07/09(土) 15:21:07.84 ID:fltNXNyz
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T00504.htm
これってやっぱ中国の仕業じゃね?
372無党派さん:2011/07/09(土) 23:37:22.99 ID:aDEWY2JP
迷惑な音出し走るバイクや車を自民党はいつまで野放しにしてるの?
373無党派さん:2011/07/10(日) 00:01:12.51 ID:txRo4IV6
>>372
迷惑な答弁を繰り返す菅直人をを民主党はいつまで野放しにしてるの?
374無党派さん:2011/07/10(日) 00:32:33.39 ID:MgN1KvtP
プルサーマル大島(笑)
375無党派さん:2011/07/10(日) 03:28:07.27 ID:FvsYZHds
>>363
イスラエルもアメリカも韓国も、民主主義国同士での戦争ではない。
ロシアはそもそも民主主義国と言い切れない。
376無党派さん:2011/07/10(日) 04:35:21.56 ID:mj1V6FH0
増税の前にやることがある。それは外国人生活保護法を見直すことだ。
バブルの頃ならいざしらず、このご時世、月17万も渡すという待遇で
何十万人のプー太郎を養い続けているのか。
ワーキングプアよりも働かない奴らの方が高所得というのは既に経済破綻だ。
これをやらずに増税というのでは、日本国民は皆納得しないだろう。
377無党派さん:2011/07/10(日) 06:29:22.44 ID:WVSfwDLP
写真週刊誌【FLASH】7月26日号(今週号)
⇒怒りの被災地ルポ:大震災のツメ痕
@「雨で竹が黒くなる」小沢一郎邸の放射能をおせっかい調査
A3・11千葉ガスタンク炎上!その隣は何と「劣化ウラン弾倉庫」だった!
B戦場カメラマン8人が被災地でとにかく伝えたかったこと
C福島「児童の45%が甲状腺被爆」なのに放置の杜撰
■原子力安全委員会「精密検査の必要な無い」に専門家が警鐘大反論
⇒連載コラム:辛坊治郎のニュース食い倒れ!/<松本龍大臣暴言辞任>あの暴言は、"政府の本音"だった?!
⇒連載コラム:田原総一朗の俗流ニッポン伝/松本龍大臣は、辞める必要はなかった

週刊誌【週刊ポスト】7月22・29日合併号(今週号)
⇒怒りのオピニオンワイド特集
@<恐怖をあおる週刊誌【週刊現代】よ、これを読め!>「恐怖の放射能」のウソを暴く!
■不安をあおるデタラメ報道の大罪を糺す!
A50年前の「放射能汚染地図」を公開する
■あの頃は、日本全土が現在よりはるかにひどく汚染されていた。だがこれで何が起きたのだろうか?
B逃げ惑う「ノイローゼママ」<沖縄移住、中絶、子作り中止、そして結婚差別>
C「内部被ばくに効く」「放射能を除去する」<インチキ商品>に<復興未公開株詐欺>
D<家族で【週刊ポスト】を読もう!>東京23区人気公園40か所、海水浴場7か所線量MAP
■専門家の指導の下<シンチレーションカウンター>できちんと計測しました。
E<「節電ファッショの欺瞞」>国会、政党、霞ヶ関、TV局、企業を本誌温度計Gメンが抜き打ち立ち入り調査
⇒本誌恒例企画:覆面官僚座談会「悪いやつほど、よく眠る−今、日本の中枢で起きている腐敗や談合や陰謀が全部わかる

(いずれもソースは今日の全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
378無党派さん:2011/07/10(日) 06:30:04.39 ID:WVSfwDLP
週刊誌【AERA】7月18日号(今週号)
⇒表紙&本誌独占インタビュー:柳井 正・<ユニクロ>ファーストリテイリング会長兼社長、希望を語る
▼若い人は目を覚ましてほしい▼危機感と夢を同時に持つ
http://www.aera-net.jp/includes/images/FNT_20110718.jpg
⇒今号も当然のごとく、「反原発」を世に訴える為に組んだ総力特集:「東電と経済産業省がついた大嘘」
@本誌怒り爆発の鉄槌特集:作られた「電力不足」
▼需要が供給を上回るのは「東北電力」だけだ!
▼「へそくり」揚水発電所は東京電力だけで650万キロワット!原発6基分もあるんだぞ!
A<エアコン設定温度>「経団連は27度、ウチの会社は32度」への怒り
B東電は世田谷区に電力量を絶対に教えない
C<日本経済新聞のスクープが発端>「経済産業省インサイダー」救世主のハズがボロ儲け!
⇒怒りの大特集:魚で進む「放射能濃縮」
▼19魚種の放射能「濃縮係数」実測値▼汚染は表層の魚から底魚へ▼汚染のピークがずれる可能性も
⇒怒りの現地ルポ:放射能の大罪
@福島の子供たちの「体調異変」
▼子供10人の尿からセシウム検出の意味▼インフルエンザ、水疱瘡…。▼2週間で3回も鼻血▼10代の心の変調
A「飲料水基準」日本はウクライナより100倍ゆるい
B除染できない「働く母親」の悩み
⇒松本龍・前復興担当大臣自らが本誌だけに語った「辞任会見のその夜」
⇒<陸山会事件>証拠不採用で、「小沢一郎」の無罪は決まった?!
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110718.jpg

週刊誌【週刊朝日】7月22日号(今週号)
⇒フクシマ最高幹部の告白
⇒蔓延する節電に物申す!
⇒姜 尚中・東大教授が語った「小沢一郎は必ず復活する!」

(いずれもソースは今日の全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
379無党派さん:2011/07/10(日) 06:34:06.12 ID:8jEJFwcP
【自民党】
河野太郎議員「再エネ法を成立させ、2050年の“脱原発”を実現せよ。日本の核燃料サイクルは完全に破綻している」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310246620/
380無党派さん:2011/07/10(日) 07:17:27.25 ID:zCzUmc7o
>>376
それよりサラリーマンの専業主婦の社会保険の免除をやめるべきだろう
関係ない独身サラリーマンや共働き夫婦がその分を負担するなんて可笑しい
381無党派さん:2011/07/10(日) 08:37:57.12 ID:8t812U2i
菅が党の両院議員総会で「政権を二度と自民党に戻してはいけない」とイの一番に言った、真意は何か
小沢一郎無罪判決→政界再編→自民党復帰→小沢狡知作戦→自民党政権奪取
→民主党衰退の恐れ・・

この予測がどうなるか。右左を見極めながら今日、明日の政策を進めている筈だ

382無党派さん:2011/07/10(日) 08:38:39.86 ID:M9OYrnQg
>>376
そういう連中ってボランティアとか市の仕事(雑用)とか外国語教室とかに参加を
支給要件にするってことできんのかな?
ただ渡すよりも、何かさせることくらいできそうなもんなんだが。
383無党派さん:2011/07/10(日) 08:57:33.95 ID:WVSfwDLP
<10日のフジ系「新報道2001」世論調査>

【問1】九州電力玄海原発の再稼働をめぐり、地元自治体が再稼働容認を表明した後に菅首相が追加の安全検査「ストレステスト」実施を発表したことについて地元自治体が反発しています。菅首相の手法と方針についてどう思いますか。
原発の安全性確認のためには方針変更も仕方がない 27.6%
この時点での「ストレステスト」実施表明は唐突で分かりにくい 65.8%

【問2】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 39.2%
8月31日までの会期内 28.2%
8月31日の会期末後から年内 11.6%
来年9月の任期満了時 6.0%
2年後の衆議院の任期満了まで 1.6%
辞める必要はない 9.8%

【問3】7月11日で震災4か月になりますが、これまでの菅政権の福島第一原子力発電所の事故対応についてどう思いますか。
評価する 1.8%
まあ評価する 15.2%
あまり評価しない 37.4%
評価しない 43.2%

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 27.6%(↑)
民主党 10.0%(↓)

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 16.4%
支持しない 79.4%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110710.html
384無党派さん:2011/07/10(日) 09:00:18.91 ID:eJVq6Xdz
>>380
外国人の方が先だろjk
385無党派さん:2011/07/10(日) 09:12:23.08 ID:Xp0uByiW
>>375
お、民主的平和論擁護のアホが来たな。
じゃあ、タイーカンボジア紛争、グルジア紛争、タラ戦争、米西戦争、米英戦争について解説してくれ。
それと将来の竹島で開戦した場合と、秋以降イスラエルとエジプトが対立した場合もよろしく。

どうせできることは「一方は真に民主主義的ではない」とか「戦争と言うには小規模だ」とか
明確な基準のないレッテル貼りしかできないんだろうがな。ラセット自身の本がそうだし。
386無党派さん:2011/07/10(日) 09:53:11.70 ID:A4SQjoIv
>>380
1986の中曽根の大罪だな
ここから日本の社会保険がおかしくなってしまった
387無党派さん:2011/07/10(日) 10:11:04.45 ID:W2dJRWoR
>>383
もう民主は自民の敵ではなくなったな
せいぜいみんなと競い合っていればいい

集中審議で言われたとおり、民主は自民の法案を全て丸呑みせよ
有権者もそれを望んでおるわ
388無党派さん:2011/07/10(日) 10:39:53.70 ID:CKMaeLdB
最近質問で目立ってる磯崎って、07年組だったんだな
07年組は本当に濃い面子が揃ってるな
389無党派さん:2011/07/10(日) 11:53:50.27 ID:5iI6MU3U

何の関係もないが、浜矩子(同志社大)は、
ガッキーのこと嫌ってるから気をつけろ。
TVやら週刊誌で、やたらガッキーと自民党にだけ厳しいコメント。

砂かけババアのくせにムカつくな。
390無党派さん:2011/07/10(日) 12:17:57.68 ID:Xp0uByiW
まぁマスコミは基本アンチ自民だから。
民主も糞だけど自民も同じ穴の狢論で必死なんだよ
391無党派さん:2011/07/10(日) 12:29:57.11 ID:mj7V8D0H
ビビりの谷垣さっさと辞めろ!
392無党派さん:2011/07/10(日) 12:35:26.82 ID:mj7V8D0H
マスゴミは世論を癌直人=脱原発イデオロギーで印象付けしてやろう!
という癌キチです。

・反原発自然エネルギーは大多数派
・癌直人が総理続けて欲しいは少数派

この2点を強引に結びつけて癌直人の延命を画策するペテン師教唆のマスゴミ

次は解散総選挙でなんとかペテン師を当選させてやろうと躍起です。さっすが朝鮮金権に買われた情報やくざども!
また、この選定が、震災支援で韓国が「最も」積極的に支援したことによる選定であるとの裏事情もバラしてくれています。
金額は1兆ウォン以上という。(現時点のレートだと、742.502419 億円となる)
393無党派さん:2011/07/10(日) 13:59:16.60 ID:gYfa7D1x
>>383
>【問1】
これ選択の内容がおかしいよな。
○ストレステストに賛成
○ストレステストに反対
が基本なはずなのに、1は賛成にしろ、2は「わかりにくい」というわかりにくい答え。
たぶん、2を明確な反対にすると選ぶ人が少なくなり。菅肯定に繋がり菅支持率の底上げに繋がりかねないので
「わかりにくい」という答えで誤魔化したんだろ。
394無党派さん:2011/07/10(日) 14:02:00.91 ID:M3JpAhID
富士産経グループは=自民党だからそういうやり方を平然とやるからね
飛ばし記事も得意だし
395無党派さん:2011/07/10(日) 14:23:09.95 ID:X4qWizjw

別に菅の味方をしようとは思わないが、メディアはストレステストを阻止したがっているような気がする。

菅がストレステストを言い出す直前まで。
海江田と玄海町長が握手して
「福島第一が収束してないのにおかしい!おかしい!」と口では言いながら、玄海再起動が既定路線になったことをお決まりの無力感を沿えて「うれしそうに」伝えてた。
それが、経緯はどうあれ菅がストレステストを言い出したことで玄海再起動はできなくなった。

(ストレステストが保安院や安全委員会による再稼動アリバイテストになってしまう可能性は高い
 でもそれは内容が明らかになったそのときに叩けばいいことで。
 少なくとも玄海再稼動は菅が阻止したのだ)

で、玄海再稼動が絶望的になって、今度はメディアは本気で怒って、つい先日まで批判してた海江田を善人扱いしてwストレステスト自体を攻撃。
国民にとって判断材料が増えることを邪魔してどーすんだよ?

浜岡止めたときもそうだった。
前日まで「浜岡は世界一危険、今すぐ止めろ、止めない菅は国民の敵」と言ってたのは、「菅はどうせ止めない」と思って安心してたからだ。
それが本当に止めたから頭にきて「浜岡止めるなんて無責任だ!」
じゃあどうしてたら満足なんだよ?

菅は支離滅裂な男だからAとBという正反対なことを平気でやる。
でも正反対なことだから、AかBかどちらかは正しいことなのだ。
それを「菅を叩く」ことが一義的な目的になってるメディアはAもBも両方叩くからおかしいことになる。
メディアも結果ぶれまくる。
支離滅裂なこと自体を叩くのはいいよ、でもAかBかどちらかは正しいのだ。
それを結果的に(故意に?)隠すことになってませんか?メディアの皆さん。
396無党派さん:2011/07/10(日) 14:24:30.14 ID:mj7V8D0H

                      i; 。,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
                      |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 一頭百悪 超醜テロリストカンチョクト(64)
                      '、:i(゚`ノ   、        |::|
                       'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
 あ''?                    \  />-ヽ    .::: ∨
辞める辞めないくらいなら脱原発イデオロギーで日本滅ぼしてやるヂャロw衆愚洗脳で原発は悪者マー
日独伊三国脱原発イデ同盟の 無慈悲な売国と被災地放置でマー 悪いのは法案丸のみしない自公みんなマー
    すべてをよわりきった貧しい被災地方の頼みの綱だった電力利権のせいにして
反原発、脱原発、護原発、論原発、加原発、改原発、超原発。どれも俺の延命のためだけの駒マー
397無党派さん:2011/07/10(日) 14:33:15.65 ID:mj7V8D0H
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
        i   /         リ} 朝鮮人最大の癒着利権スター「孫不正」と
         |   〉   -‐   '''ー { きちがいペテン師癌直人(朝鮮名カンガンス)のコラボ
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! やりましょう
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   癌さん! あと20年は総理してほしいなあ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   超醜系ペアが日本全体を直下型で侵略する!!
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
398無党派さん:2011/07/10(日) 14:34:51.93 ID:M3JpAhID
下らないAAとコピペ馬鹿は消えてくれないかな?
レベルが低すぎる
399無党派さん:2011/07/10(日) 14:37:30.18 ID:W2dJRWoR
都合が悪くなると飛ばしとか抜かすアホも同様に消えろ
400無党派さん:2011/07/10(日) 14:41:08.96 ID:mj7V8D0H
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  .. +:....+
      :.     +.  ..+
  .   + : .. __     .. ...*.
  .    ..   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..: <東日本大震災>お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺
     ∧∧ |: |      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000012-mai-soci
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
401無党派さん:2011/07/10(日) 14:44:06.14 ID:mj7V8D0H

刑法
第八十一条   【 外患誘致 】
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。 
第八十二条   【 外患援助 】
日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは二年以上の懲役に処する。
菅の言動がいよいよヤバい・・・・
日本人拉致実行犯関係者への献金を追及された時、堂々と「私の判断で献金した! 返還させるつもりはない!」
さらに工作員の可能性が高い北朝鮮IOC関係者の入国問題を責められると「法に乗っ取り粛々と入国を認める」
もはやあとわずかな命を悟ったらしく自分の正体を隠そうともしない。とんでもないやからだ!
日本人の為に政治をするつもりなど最初から無かったのだから。
402無党派さん:2011/07/10(日) 17:57:03.50 ID:Xm+1B0I5
Twitter / 有田芳生
「少なくとも小沢氏本人の無罪は、これで間違いないだろう」と元検察首脳。
東京地裁が元秘書の公判で主要調書を却下した90ページの「決定書」を読み
終えた感想だ(〈『小沢無罪』決まりの中身〉「AERA」)。菅首相は「脱原
発」の方向を示して「花と散り」、ワンポイントのあとの小沢登場を望む。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/89867390044737536
403無党派さん:2011/07/10(日) 18:02:07.39 ID:/WR02dgO
菅は誕生日である10月も首相として
中国への訪問を計画しているとのこと。
洒落にならん、まさに我欲の塊ですよ。
404無党派さん:2011/07/10(日) 18:23:22.83 ID:W2dJRWoR
(1) 民主党 18.2 %
(2) 自民党 31.4 %
(3) 公明党 3.6 %

あなたは、次の総理大臣には、誰が最もふさわしいと思いますか?
石破がトップ


http://www.ntv.co.jp/yoron/201107/soku-index.html

有権者の自民に対する期待が高まってきたな
405無党派さん:2011/07/10(日) 18:52:10.14 ID:bpOuc1uZ
>>158
> そうでも言わないと、議長の不信任案通ってしまうからね。
>

議長の不信任って何か拘束力あるの?
406無党派さん:2011/07/10(日) 20:10:46.56 ID:Xp0uByiW
次の総理って、解散しない限り普通に野田だろ?
じゃあ誰にするも何も…ほぼ決まってるだろ?
407無党派さん:2011/07/10(日) 20:52:50.64 ID:Eskm6PAI
>>406
献金問題あるよ
408無党派さん:2011/07/10(日) 20:56:50.45 ID:Xp0uByiW
>>407
2ch中毒かよ。民主党代表選でそんなの誰になんの影響与えるんだよ。
前原・野田Gがまとまれて、条件付きで小沢Gも乗れる無難な候補は他におらんだろ。
409無党派さん:2011/07/10(日) 21:22:43.19 ID:8t812U2i
>>402
Twitter / 有田芳生
「少なくとも小沢氏本人の無罪は、これで間違いないだろう」と元検察首脳。
東京地裁が元秘書の公判で主要調書を却下した90ページの「決定書」を読み
終えた感想だ(〈『小沢無罪』決まりの中身〉「AERA」)。菅首相は「脱原
発」の方向を示して「花と散り」、ワンポイントのあとの小沢登場を望む。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/89867390044737536

菅は小沢判決前に解散総選挙を遂行し、小沢チルドレンとともに花と散る
その日は9.11である

403 :無党派さん:2011/07/10(日) 18:02:07.39 ID:/WR02dgO
410無党派さん:2011/07/10(日) 22:04:32.30 ID:9XeNR2Dp

河野のブログで、投票日が9.11と聞いたのは誰か? 四人組(岡田、安住、仙谷、枝野orゲンバ)
発言内容の口の堅さから推測すると安住大国対委員長かな?
(文脈から見て、仙谷、枝野ではないように見受けられるが)

---------------------------------------------------------------------------------------
投票日は911
2011年07月08日 21:22|自民党役職停止中

菅首相側近の四人組の一人、いや失敬、四天王のお一人と夕食を共にする。
彼が来る前に、もう一人の民主党の代議士が、「太郎ちゃん、あいつ最近、しょっちゅう選挙区に戻ってるんだよ。
投票日いつだが聞いてやってよ。」
なんか最近、選挙モードらしいねと話を振ると、ハイ、がんばってます。
で、投票日はいつと突っ込むと、間髪入れずに9月11日です。思わずみんな、箸が止まる。
そういえば、今日の本会議も親分、戦闘モードだったね。
もう、官房長官も副長官も負けたら下野でいいと割り切っているみたいです
もう一人の民主党の代議士、夕食の途中で、俺、選挙区に帰るよといなくなってしまいました。
411無党派さん:2011/07/10(日) 22:12:08.95 ID:9XeNR2Dp

これはスマソ、【菅首相側近の四人組】という重要なところを見落としていた
下記ソースを元に推測すると菅さんが信頼している★福山哲郎官房副長官と、★寺田学、★加藤公一、★阿久津幸彦
の前首相補佐官3人を合わせた4人の内のお1人なのかな??? いやあ早とちり

【民主党】俺は側近じゃない!菅支える“鼻つまみ”4人組…裏切りか?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308651047/
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110621/plt1106211147001-n1.htm

菅直人首相が四面楚歌になりつつある。女房役の枝野幸男官房長官や仙谷由人官房副長官、民主党の岡田克也幹事長にまで
「退陣時期の明言」を迫られ、総スカン状態なのだ。こうしたなか、側近の「4人組」だけは、最後まで菅首相を支えるとみられていた。
ところが、最近になって“裏切り情報”が流れてきた。
政権延命のためには、同僚議員に「ペテン師」呼ばわりされても、合意文書になかった再生エネルギー法案を退陣条件に
加えても平気の平左という菅首相。さすがに、これまで菅政権を支えてきた政府・与党の有力議員らも距離を置き始めている。
ただ、福山哲郎官房副長官と、寺田学、加藤公一、阿久津幸彦の前首相補佐官3人を合わせた4人は、菅首相の信頼も厚く、
「あの4人組だけは、菅首相と心中覚悟だろう」(民主党中堅)といわれてきた。福山氏は職務上の理由もあり、菅首相と最も
ひんぱんに会っている国会議員。昨年6月の就任以来、公式だけで600回以上も面会している。支持率回復のためか、
官邸で19日午後に行われたインターネットによる国民オープン対話にも同席した。
寺田氏は、菅首相の30歳年下だが最側近。「最大のピンチ」といわれた2日の内閣不信任決議案の採決直前、産経新聞の
インタビューに応じ、「不信任案が可決されたら(中略)私は衆院を解散して総選挙すべきだと思う」と発言し、党内外の
「反菅」勢力をけん制した。決議案否決後の5日夜、寺田、加藤、阿久津3氏は公邸を訪れ、菅首相と2時間半も語り合っている。
さて、最後に残った4人組だが、最近、こんな情報が飛び込んできた。
「4人組の1人が某テレビ局に出かけた際、控室で『俺は菅側近じゃない!』と関係者に強弁していたらしい。完全な裏切り会話。
こういう情報は永田町で伝わるのは早い。菅周辺も『反菅』勢力も、『アイツは信用ならない』とささやいている」(民主党中堅)
菅首相の足元が揺らぎ始めているようだ。
412無党派さん:2011/07/10(日) 23:20:55.40 ID:W2dJRWoR
【選挙】青森県むつ市長選 無所属で現職の宮下順一郎氏=自民、公明推薦=が再選確実

 任期満了に伴うむつ市長選で、無所属で現職の宮下順一郎氏(59)=自民、公明推薦=が
10日午後9時45分すぎ、再選が確実になったとして勝利宣言した。

2011/07/10 21:59
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/sokuho/sokuho2011/sokuho110710215901.htm

民主から支援を受けた新谷はもちろん落選
原子力施設のある自治体でも自民の圧勝

脱原発解散が待ち遠しいのう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:40:46.78 ID:3wMmbXxb
やらせメールでわいている九電が献金おくっていた佐賀県知事=自民党推薦

なぜこの原発とカネの関係が報じられないのだろう
414無党派さん:2011/07/10(日) 23:45:23.80 ID:8jEJFwcP
>【佐賀】
玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310293221/l50
415無党派さん:2011/07/10(日) 23:49:12.62 ID:4G2ZBSZO
原子力村なんだなぁ

限界町長の汚職、汚職、汚職
416無党派さん:2011/07/10(日) 23:55:07.64 ID:4G2ZBSZO
>やらせメールでわいている九電が献金おくっていた佐賀県知事=自民党推薦

>玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」

417無党派さん:2011/07/11(月) 02:14:53.83 ID:mCPOIbar

次期首相にふさわしい人

ゲルは相変わらずの国民人気。
谷間も相変わらず低いながらも固定的な支持。


伸晃に期待する人が増えてきたのが新たな傾向。

418無党派さん:2011/07/11(月) 02:41:53.41 ID:dhRJHkmW
オヤジが生きてるってのが前提条件だなぁ。
ケツ持ちなしじゃ話にならん。
419無党派さん:2011/07/11(月) 05:52:46.50 ID:mCPOIbar
百合子を前面に出せば、もっと自民党の支持率は上がるのになぁ。

今日のTVタックルとかもなんで河野?
百合子いけよ。
420無党派さん:2011/07/11(月) 06:08:39.73 ID:I+HErI6+

次期首相にふさわしい人

ユッケ社長
421無党派さん:2011/07/11(月) 12:57:37.93 ID:upT2OU/6

野党「AなのかBなのか、首相!お答え下さい」

議長「内閣総理大臣・菅直人くん」

菅「我が党はウンヌンカンヌン 国民の皆様のことを思えば
   私は ナンチャラカンチャラだと〜チンプンカンプン」

与党「はぁぁ……(溜息)」


毎回 数億の国税で開催されている議会がこんな感じ
422無党派さん:2011/07/11(月) 13:02:30.93 ID:c/Y3EbF6
基地外ウヨ失せろ
423無党派さん:2011/07/11(月) 13:20:48.80 ID:QZzMMoxT
>>419
百合子の場合はマスコミの力が必要なのよ。
だから当分無理。
424無党派さん:2011/07/11(月) 16:53:05.31 ID:vHZRfElU
石原と前原はなんとなく愛されるタイプだとは思うので、
首相になる可能性は高いと思うけど・・

林、西村のほうが万般について一級の政治家だと思う
425無党派さん:2011/07/11(月) 17:05:00.12 ID:vHZRfElU
民主党では誰かといえば、小沢鋭、玄葉

そう人材がいないわけじゃない
426無党派さん:2011/07/11(月) 17:56:17.86 ID:OwRXDj1W
トップは成ってみないと評価できないよ
政策能力より調整能力が必要だろう
林は政治家では優れているがトップで仕事が出来るかわからん
427無党派さん:2011/07/11(月) 18:11:03.69 ID:vHZRfElU
知的レベルや政策能力は必要条件で、その上で
もろもろの要素は人を使ってでも補って欲しい

まあ、本当に優れている、と思えば、そういう人の周囲に人は集まるものだとは思うが
一派をなしてトップを目指す時代ではないので、
首相になった以上は支える体制が大事だと思う。

・・・って、ここ5年くらいは逆のことばかりだけど

428無党派さん:2011/07/11(月) 20:08:54.49 ID:mCPOIbar

西村は、秘かに舘ひろしに似てるんだが
何故か舘ひろしみたいに格好良くないというオチ。

なんちゃって舘ひろし。



429無党派さん:2011/07/11(月) 20:12:48.47 ID:Z+xeAQ2G
週刊誌【SPA!】7月19日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/拉致容疑者の親族の周辺団体に、菅首相側が多額献金。一体何のために?
⇒今週の顔:松本龍・前復興相/"ドラゴン松本"の恫喝の中身は意外に正論だった!
⇒震災と政治の迷走で日本経済は本格的にヤバくなるって本当?(筆者:須田慎一郎)
⇒連載対談:坪内祐三×福田和也のこれでいいのだ!/"ドラゴン松本"へ告ぐ!「博多の人間ですけん」と言い訳するならロック魂を見せてくれ!
http://nikkan-spa.jp/magazine/26351
430無党派さん:2011/07/11(月) 20:13:31.81 ID:Z+xeAQ2G
週刊誌【週刊朝日】7月22日号(今週号)
⇒怒りの現場ルポ:あっちもこっちも、原発事故にかこつけて"経費節減電"に走る空気に"喝!"
■お役所は昼も闇市状態、「もったいない」とクーラー消しまくる社長、社用車で涼んだまま出てこない社員
⇒反原発のジャーナリスト・広瀬隆の怒りの緊急連載:原発破局を阻止せよ!(16)/<実は最も危険な原発>玄海再開容認の愚
⇒東京大学教授・姜 尚中氏が語る「小沢一郎は復活してくる」
⇒怒り爆発の対談:鎌田實医師×鎌仲ひとみ監督「原子力は「20世紀オヤジ」の発想だ!」
⇒ニュースワイド:週刊朝日新聞(抜粋)
▼フジテレビに“天下り”した南 直哉・東電元社長に「泥棒を警官にするのか」との批判相次ぐ
⇒本誌独占スクープ激白:福島第一原発「最高幹部」がついに語った「フクシマの真実」
▼動き出した循環注水冷却システム▼菅直人「注水中断」の真相▼玄海原発再稼働は即刻中止しろ!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/<日本の恥>菅直人がつぶした海江田万里のメンツ
⇒連載コラム:藤巻健史の案ずるよりフジマキに聞け/原発廃止でも日本の産業は守れるハズだ!
⇒連載コラム:くらたまのフリドラ男/松本龍・元大臣は<価値観強要男>の典型だ!
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110722.jpg
431無党派さん:2011/07/11(月) 20:14:21.03 ID:Z+xeAQ2G
週刊誌【サンデー毎日】7月24日号(今週号)
⇒怒りの被災地ルポ:◇「放射能」と闘うニッポンの母−福島在住から沖縄移住まで55人の知恵
■菅直人よ、子どもの延命を真剣に考えてくれ!!
「魚の漁獲地表示を」「地産地消の給食が怖い」「原発御用学者が許せない」
⇒怒りの大特集:「東電vs.原子力ムラ」バトル勃発
⇒政局コラム:激闘!永田町/「有力後継候補」不在で「菅直人」はますます意欲満−支持率急降下でも元気いっぱい!
⇒政局大特集:みんな逃げ出す「てんでんこ」菅製ストレスレベル8
▼確執の発端は旧民主時代の政調会長人事−「海江田万里」に続く3人の閣僚
▼松本龍・復興大臣を辞めさせた「村井嘉浩・宮城県知事」は「宮城の小泉純一郎」−防衛大→松下政経塾の変わりダネ
▼菅直人の「脱原発」なんて大嘘!−原発耐性テストを原子力ムラに丸投げ
▼菅グループ重鎮が決別宣言!「次は小沢一郎首相でいい」
▼やっぱり極左!仙谷由人一派「内ゲバ相関図」
⇒怒りの徹底追及:節電より命 「室温28度」はファッショだ!!
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/全電力会社へ告ぐ!「反原発」の声が上がる理由を一度でも考えたことがあるのか?
⇒連載コラム:中野 翠の満月雑記帳/関東大震災の時の後藤新平とまでは言わないがもう少しマトモな人材はいないのか?
⇒連載コラム:山田美保子のワイドショー一刀両断/もし松本龍前復興担当相が"尾木ママ"のおネエ言葉を学んだら
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/菅 直人は死なない?の英雄不死伝説と長寿サプリ
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110709org00m100004000c.html
432無党派さん:2011/07/11(月) 20:14:26.66 ID:mCPOIbar

自民党のイケメン

・中曽根 (美老人、崩れてない)
・齋藤健 (ルックスだけでなく声までいい。)
・進次郎 (説明不要。国民的アイドル)
・佐藤隊長 (隠れイケメン)



あと誰かいる?

433無党派さん:2011/07/11(月) 21:17:03.36 ID:vHZRfElU
安倍塩崎のコンビはルックスは良かったはずだが、毎日見てるとあらためて美形なのか
どうなのかわからなくなってくる。小泉純一郎とか、顔がどうのというのを超えて
小泉純一郎としか言いようがない。
434無党派さん:2011/07/11(月) 22:05:25.60 ID:ZVaH5Cvn
柴さんは?
ハーフっぽいし濃い顔立ちのイケメンじゃん。
435無党派さん:2011/07/11(月) 22:07:41.70 ID:mCPOIbar
安倍ちゃんルックス悪くない。
政治家としては良い部類だな。
436無党派さん:2011/07/11(月) 22:37:13.20 ID:ZVaH5Cvn
あとなんと言っても総裁が一番のイケメンでしょ。
精悍な顔立ちだし、スタイルもあの年齢にしては良いし。
437無党派さん:2011/07/11(月) 23:22:11.51 ID:woKuWUyJ
ゲルが総理になったら、多くの人々に勇気を与えられると思う
438無党派さん:2011/07/11(月) 23:23:52.16 ID:dhRJHkmW
一種のパラリンピックだなぁ。
439無党派さん:2011/07/11(月) 23:25:16.53 ID:ZVaH5Cvn
それ言うんだったら駄目太郎でしょ。
あばたもえくぼなんだから。
440無党派さん:2011/07/12(火) 00:48:31.16 ID:/mhm3wnq
検察メディアは、小沢を冤罪事件で潰して権力を奪おうとした
政治史に残る恐ろしい犯罪事件だよ

菅奉行が大臣やってること自体が違法ってことだ
違法な組織に肩入れして、権力を内ゲバで奪っただけ
このスレの連中も小沢事務所に謝罪文書いて送れよ
441無党派さん:2011/07/12(火) 00:53:22.35 ID:/mhm3wnq
そしてこの間のマスコミの報道は、
すべて小沢潰しのための嘘インチキでまかせ脚色報道だったってことだ
真実は何も伝えられていない

実に恐ろしい国だよ
マスコミに乗せられて小沢バッシングしてきた頭の悪い連中を、かわいそうに思う
442無党派さん:2011/07/12(火) 01:30:33.40 ID:CL53WemN
>>304
九電のやらせメール、なんと100通だった! 原発賛成派の半分が社員でしたw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310392465/
443無党派さん:2011/07/12(火) 01:35:15.37 ID:4JwYFSpU
>>438
フイタww
444無党派さん:2011/07/12(火) 01:40:06.26 ID:WqquBCkU
大事なのは美形・イケメンかどうかじゃない。
可愛げがあるかどうか、有権者に愛される顔かどうかだろう。
女の顔でも、美人じゃないが男好きのする顔というのがあるように、
イケメンじゃないが憎めない顔、一度見たら忘れない顔、母性本能をくすぐる顔
というのはあるだろうと思う。

たとえば角栄とか亀井静香とか全然イケメンじゃないが、どこか憎めない。
純一郎・進次郎親子は母性本能をくすぐる顔をしてる。
ゲルも笑うとけっこう可愛い顔になる。

逆に全然ダメなのが民主党の議員。
枝野・岡田・福山の、あの陰気な顔つき、仏頂面は有権者特に主婦に受けない。
民主党が選挙で弱かったのは女性有権者をひきつけられないからで
この弱点はこの先も変わらないだろう。民主党は魅力のある人物、もっと言うと
セックスアピールのある男が全然おらん。
445無党派さん:2011/07/12(火) 02:53:41.81 ID:JTP+lgHS
だから前原が最初で最後の星なのだろう
女性受けするほとんど唯一の人かも
446無党派さん:2011/07/12(火) 03:08:40.06 ID:kXcd+HiR

女性ウケは大切。
有権者の半分は女性。


自民党現役で女性ウケがいいのは、伸晃と安倍。
塩崎も地元愛媛では黄色い声援が飛ぶらしい。
進次郎は言うまでもない。
447無党派さん:2011/07/12(火) 03:26:43.02 ID:lapbcosL
>>446
みんな世襲議員じゃん。
それ以外でイケメン議員をもっともっと
前面に出していくべきだな。
448無党派さん:2011/07/12(火) 05:17:54.90 ID:HvbhBHYa
>>446
人気だけで選んで何度も失敗してるよ
それは民主党も同じ
449無党派さん:2011/07/12(火) 06:28:13.20 ID:a2djZU5Y
地震兵器・・・w

追い出せて良かったじゃん
450無党派さん:2011/07/12(火) 07:13:58.51 ID:e1W7TShT
>>437
多くの東京電力社員にはな
451無党派さん:2011/07/12(火) 07:52:35.72 ID:eZK8NVnB
イケメンといっても俳優には遠く及ばないんだから、そういう基準で
総裁選ぶのやめてくれよ。安倍や塩崎は見た目はイケメンでも
人間力に乏しいとリーダーは務まらないな、と思わせてくれた
良い教訓だ。
進次郎は顔だけじゃないなにかを持ってるよ。
452無党派さん:2011/07/12(火) 10:29:34.49 ID:F6r+mV32
>>445
ワロタw
453西田先生が、砲弾込めて待ってるよw:2011/07/12(火) 10:35:45.70 ID:kXcd+HiR
前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状
454無党派さん:2011/07/12(火) 10:36:16.57 ID:Lz8ojYxe

浜田は国会議員なのか、地震兵器とか答弁内容がひどすぎるな

【政治】 浜田復興担当政務官「米が地震や津波起こす気象兵器使ってる。地震など人工的に起こせるのは常識」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310431363/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110711/plc11071121050010-n1.htm

※関連動画 「地震兵器は多くの国が研究している事実!常識!」7.11柿沢議員の質問に…
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参院議員が、11日の
衆院東日本大震災復興特別委員会で、就任前の被災地訪問は「一度もありません」と答弁した。
その上で「東北地方には数多くの友人、知人がいるし、さまざまな情報を得ていた」と釈明、
「国際社会から寄せられているがれき処理の支援などと現地のニーズをマッチングさせるのが
私の使命だ」と述べた。
質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、人工的に地震や津波など自然災害
を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、
復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。
これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で
常識化されている」と持論を改めて展開。同時に「だからといって米政府などが日本のために
援助をしないことはない」とも述べた。
455無党派さん:2011/07/12(火) 10:36:39.14 ID:GN6ievg5
イタリア人に正論で追い詰められる石原伸晃

http://noguchihiromi.blogspot.com/2011/06/blog-post_2280.html

集団ヒステリー状態になったイタリア人から
石原伸晃 様
イタリアの原発に関する国民投票に対して、貴方の「イタリア人は集団ヒステリー状態にある」との発言
を目にしました。
貴方は政治家との事ですので、一般の人とは立場が違うと思います。貴方の発言を世界
中の人が見聞きできます。
政治家は、このような口調の、このような言葉を使うべきではなく、全ての国の国民を尊重する立場にあ
って欲しいし、25.643.625人の今回投票したイタリア人全員を侮辱するような言葉は使うべきではなかっ
たと思います。
貴方が原発に賛成であるという意見は言う権利はあるかもしれませんが、イタリア人が精神的におかし
い状態にあるというような発言をする権利はないと思います。
貴方の発言は、私達イタリア人を大変侮辱し傷つけました。私達は大変怒っています。
私は25.643.625人のイタリア人を代表して、公式なイタリア国民への早急な謝罪を要求します。
早急な謝罪が見られない場合は、もっと大きな動きを通して更に謝罪を要求する覚悟があります。
では早急なお返事を心よりお待ちしています。
456無党派さん:2011/07/12(火) 10:38:52.25 ID:kXcd+HiR
浜田を自己破産に追い込むのが手だなw
迷わずやれ。
457無党派さん:2011/07/12(火) 12:03:36.52 ID:RZboFEx9
458無党派さん:2011/07/12(火) 13:31:12.37 ID:MaQ9wvqt
>>457
それは恣意的な歪曲記事の見本だよ。
新聞記者を目指そうという奴らは、この記事を反面教師にしろ。
459無党派さん:2011/07/12(火) 17:24:08.42 ID:b045qG+Q
・「ストレステストは再稼働の前提とは思っていません」
 原子力安全委員会の斑目春樹委員長がインタビューにこう答えた。原発の安全性について、
 内閣に助言・勧告する役割の委員長が、マスコミに向かって今さら政府に異議を唱えた真意は何か。

 東京新聞(2011年7月9日付朝刊)が報じた斑目委員長の発言によると、運転停止している
 原発の安全性について総合的評価は必要で、ストレステスト実施には賛成の立場をとっているものの、
 「再稼働の条件にするという考えは、ヨーロッパのストレステストが運転しながら1年がかりで実施している
 例を見てもおかしい」と反対している。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/tv/2011/07/11101004.html?p=all

・欧州委員会が発表している実施内容によると、EU版のストレステストではまず、電力会社実施した
 安全検査の報告を、各国の規制機関がチェックし、欧州委員会が組織する専門家7人の
 チームが検証を加え、最終報告書をまとめる。

 検査では、
(1)想定以上の地震や津波が起きたときの原発設備への影響、
(2)自然災害、航空機墜落、テロ攻撃などあらゆる脅威が原因となって複合的に起こりうる安全機能の
 喪失の影響、について評価を行う。
(3)そして冷却機能喪失など深刻な事故をどのように防ぎ、どう対処できるかを評価する。

 これを踏まえ、設計の条件が満たされているか、基準を超えた耐久性があるかなどを報告。
 事故が起きた場合に原子炉の制御、燃料の冷却、放射性物質の漏洩防止といった安全機能を
 維持させられることを証明しなくてはいけない。

 検査は危機が起きた場合を想定してコンピューター上で解析が行われるものとされ、
 EUのストレステストはあくまで余力を調べる「体力チェック」の位置付けだ。もっとも、「余力チェック
 だけで安全といえるのか」など、これを再稼働の前提条件にするのはおかしい、といった
 指摘もされている。
 http://www.j-cast.com/2011/07/11101096.html?p=all

質問
1.ヨーロッパでは、安全基準テストはないのか
2.日本では、安全基準テストとストレステストは別に行うのか
3.安全基準とストレステストとは明確な区別が出来るのか

※安全基準とストレステストの中味を国民の何パーセントが理解しているだろうかね


460無党派さん:2011/07/12(火) 17:48:13.43 ID:hOvFoE9L
第二第三のベトナムを!
ではなく 第二第三の浜田和幸を! 山本太郎を!
461無党派さん:2011/07/12(火) 20:03:23.36 ID:T4WXoGID
「週刊新潮」今週号
⇒怒りの政局大特集:夏の怪談で済まなくなった「脱原発解散」の悲喜劇
▼菅直人の刺客に選ばれる「東国原英夫」の打算と勝算
▼新党結成をチラつかせる「仙谷由人官房副長官」の無力感
▼美人も不美人も崖っぷちに立つ「小沢ガールズ」当落一覧
▼東京1区「海江田万里」を危うくする元「女性通産キャリア」
▼大臣クビで怒髪天! 「蓮舫補佐官」衆院鞍替えの確率
▼「鳩山由紀夫」前総理ほぼ落選でも子分が頼る「子ども手当」
▼世代を巻き戻す自民公明「長老素浪人五人衆」復活の日
⇒超衝撃メガトン集大スクープ激写:「知事公舎」に愛人を泊める「大沢正明・群馬県知事」臍の下から三百代言
■7月3日、群馬県知事選で見事、再選を果たした大沢正明・群馬県知事(65)。
選挙期間の禁欲生活に終止符を打つように当選5日後、彼は髪の長い熟女を知事公舎に呼び込んで朝までイチャイチャ……。
⇒「小沢一郎」に反旗を翻した「平野達男復興相」
⇒ところで「松本龍」は今、何をしているの?
⇒ワイド特集:ストレステストに不合格(抜粋)
(1)共産党だけが指摘した「松本龍前大臣の恫喝は解放同盟の地金」
(4)遺産7000万円申告漏れで「筑紫哲也」金満蓄財への多事争論
(5)宇宙との交信者がバックにいた一本釣られ「浜田和幸」政務官
(6)実は元気「ハマコー」のまだらの正気が巻き起こす騒乱
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/疑問を抱く菅直人の政治資金
■菅直人の政治資金管理団体がとある政治団体にお金を寄付していたとか。菅首相が政治資金を回していた外部の政治団体とはどんな組織なのか?
ジャーナリスト櫻井よしこさんが「政権交代をめざす市民の会」と「市民の党」についてレポート。不思議な話ですね・・・。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
462無党派さん:2011/07/12(火) 20:04:17.50 ID:T4WXoGID
「週刊文春」今週号
⇒今号も当然の如く、反社会的企業「東京電力」への怒りを爆発させながら追いかけて掴んだスクープ
■<九電「やらせメール」どころじゃない>東京電力元社員が明かす「ペテン説明会」全手口!
国が主催する「公開ヒアリング」。その実態は、東電お手盛りの“出来レース”だった(筆者:藤吉雅春)
⇒怒りの告発スクープ:菅直人が6250万円渡した前科1犯「市民活動家」の正体
⇒完全シミュレーション:菅直人「8月暴走解散」で永田町はどう変わる
⇒「憂国」大座談会:<佐藤 優×上杉 隆×伊藤惇夫>「民主党政権」に引導を渡す! 9・11“脱原発”総選挙!?
⇒菅直人並の粘り 池田元久副大臣のプライドと執念
⇒マスコミコラム:新聞不信/菅直人献金問題に対して完全無視を決め込む朝日新聞と毎日新聞
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
463無党派さん:2011/07/12(火) 20:56:18.60 ID:lbEoeCZ9
供述調書不採用 検察の異議退ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014156941000.html

小沢無罪確定(秋にも無罪判決)
これで検察審査会で起訴相当とされた資料がすべて消えたw
石川大久保らも無罪濃厚

さあ次は、小沢サイドからの検察マスゴミへの逆告訴だよw
464無党派さん:2011/07/12(火) 21:49:01.12 ID:a2djZU5Y
検察は単に制度に従ってるだけだから無理だが、マスコミは有罪前提で無茶苦茶な記事も書きまくったから、訴えるべきだね。
小沢が好きとか嫌いとかじゃなくて、司法制度とマスメディアの関係をただすためにも徹底的に謝罪要求をして欲しいものだ
465無党派さん:2011/07/12(火) 23:09:33.42 ID:fKkZasi1
ニッコリ笑顔でバッサリと 7.12衆院復興特別委員会 高市議員

http://www.youtube.com/watch?v=D9f5asjfjOY&feature=youtu.be&t=19m50s
466無党派さん:2011/07/13(水) 04:18:30.16 ID:6KrP5Cy0
<NHK>関連33法人の利益887億円 会計検査院調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000117-mai-soci
9月12日20時1分

NHKの子会社や公益法人などファミリー33法人の利益剰余金や内部留保が、
05年度末現在で総額約887億円に上ることが会計検査院の調べで分かった。
33法人の職員は約3割がNHKのOBや出向者で占められていたことなどが判明。
検査院は利益剰余金の配当などでNHK財政に寄与させることなどを求めている。

NHKの会計検査を行う会計検査院から幹部6名がNHK関連団体に「天下り」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094660155/
会計検査院がNHK「お目こぼし」
http://facta.co.jp/article/201001054.html
467無党派さん:2011/07/13(水) 04:26:12.79 ID:Sfudmsph
【ネット】 インターネット接続を基本的人権に 欧州安保協力機構(OSCE)報告書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310451667/

海外ではインターネット接続は基本的人権という考えが広まりつつあるのに、
人権に課金するなんてバカな話があるか。
468無党派さん:2011/07/13(水) 07:16:27.79 ID:ThBBAcyo

拉致容疑者親族周辺団体への献金、菅首相側に1億2300万円 民主の献金が“原資”か 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/plc11071306500006-n1.htm

菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」
から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をした問題で、5千万円を提供
した平成19年、民主党から草志会に計1億2300万円の献金があったことが12日、産経新聞の調べで分かった。
政党交付金という国民の税金を受領する公党の資金が、めざす会に対する巨額献金の“原資”になっていた格好で、
菅首相は献金の意図について改めて説明を求められそうだ。
政治資金収支報告書などによると、民主党は平成19年、6回に分けて草志会に計1億2394万円を支出。
過去10年間の支出で最も多額となっており、次いで多い21年の2500万円、15年の1399万円と比較しても、
19年が突出していることが分かる。
草志会は同年、政治団体間の献金の上限額である5千万円をめざす会に寄付。この年は、めざす会の収入の6割近くが
草志会からの寄付だった。政界関係者は「19年は統一地方選や参院選などが相次ぎ、選挙関連の資金として供給された
のではないか」と指摘している。
草志会はめざす会に対し、19〜21年に計6250万円を寄付。この期間の民主党から草志会への献金総額は、
計1億4980万円だった。
菅首相は当時、党代表代行の立場。献金の意図について、菅首相は7日の参院予算委員会で「政治的にいろいろな意味
で、連携をすることによってプラスになると考えた」などと答弁した。
469無党派さん:2011/07/13(水) 09:56:09.13 ID:Gj+zz6w8
>>464
「徹底的な謝罪要求」って高額の賠償金訴訟だと思います。

ただごめんなさい」じゃダメッジにならない。
話題になりマスコミに載るような超高額がいい。
470無党派さん:2011/07/13(水) 11:19:18.70 ID:Cqc94Yxc
元々小沢叩きは警察畑の漆間を官房副長官にして
小沢のスキャンダル探しさせたのが発端だったよな

自民党も謝るべき時期来たんじゃねーの?
471無党派さん:2011/07/13(水) 12:50:57.93 ID:ykKP4XTa
麻生や森英介らは議員辞職するしか無いよ
それが責任の取り方
ナベツネや日枝もとうぜん辞職
472無党派さん:2011/07/13(水) 14:36:31.20 ID:o+hklB/u
さっきラジオのニュースで言ってたけど
今、国会で、公務員の給料下げる法案に「自民党が」反対してるんだって
(根拠は「公務員に争議権を与えることに繋がり危険」だって)
ああ、やっぱりって感じだけど。
なんでテレビのニュースでは流さないんだろ?
473無党派さん:2011/07/13(水) 14:43:09.29 ID:1qUUumtj
なにがやっぱりなんだか?煽動したいならはっきりいえよw

組合は争議権復活を要望しているし、それは国際的にも求められてる。
賃下げとセットで復活したら、そりゃあ国鉄遵法闘争の繰り返し。
474無党派さん:2011/07/13(水) 15:34:56.32 ID:9o3arol4
>>472
西田とかいう参議院が、モロに反対してるの見たけど。
公務員様の給料を下げるとは何事か。という感じで。
475無党派さん:2011/07/13(水) 16:06:07.76 ID:bYKwfDH2
>>474
西田の言うのは、公務員の給与削減よりもインフレ誘導と財政出動により民間給与を増加して
段階的かつ相対的に公務員給与を減らせ、って論。

個人的には公務員給与削減と合わせて両方やるべきだと思うけど。
476無党派さん:2011/07/13(水) 18:44:17.14 ID:ivEsYHAT
>>475
この理屈付けて遠回りさせ、結局やらないってのは官僚の作戦ぽいな。
とっとと削減せよ。
477無党派さん:2011/07/13(水) 18:45:30.96 ID:qB9r4SNK

原発のストレステストの項目に、テロ対策や「人口地震」の件も追加されるのかな?
478無党派さん:2011/07/13(水) 18:57:45.47 ID:1qUUumtj
>>475
そもそもなんで下げて欲しいの?嫉妬に政策的な仮面かぶせるのはマルクス以来の左翼の伝統で、いい加減にして欲しい。
479無党派さん:2011/07/13(水) 21:37:01.62 ID:IxylMHGl
>>474
だって西田さんの手取り15万、16万とかなんだぜw
さらなる削減には反対するだろ。
国会議員も大変なんだ〜と笑っちまったよw
480無党派さん:2011/07/13(水) 21:56:01.01 ID:bYKwfDH2
>>478
左翼扱いされたのは生まれて初めてだww
なんか新鮮だわw
481無党派さん:2011/07/14(木) 06:01:39.22 ID:eLf9TyYk
けっきょくこの十年間で、
自民党が残した成果って

日本中に貧しい若者を増やしたことと
日本を世界第二位の経済大国から引き摺り下ろしたこと、
それに東北関東一円に広がる広域放射能汚染だけだったな・・・

うるおったのは利権トライアングルに参加できた政治家と官僚と企業だけだった。
482無党派さん:2011/07/14(木) 07:05:44.14 ID:c0R9Khvp
>>481
結局この2年で、
民主党が残した結果について突っ込んで欲しいのか?
483無党派さん:2011/07/14(木) 07:06:19.77 ID:hCbhMRKU
あとどの党が世界第二の経済大国にしたのかとか。
釣り針大きすぎてな
484無党派さん:2011/07/14(木) 07:49:44.41 ID:eLf9TyYk
>どの党が世界第二の経済大国にしたのかとか。

原発論議でよくバカウヨがわめくが、それこそ経世会の功績じゃないのか?
釣り針大きすぎてなwww
485無党派さん:2011/07/14(木) 10:27:40.28 ID:U306sWo8

自民党は子供手当ての所得制限にこだわってるみたいだけど、所得制限で納得できるくらいなら最初から反対すべきじゃないよ。
麻生政権が給付金に所得制限をかけなかったのは何故?
事務手続きに膨大な時間と手間とコストがかかってそれ自体が無駄な上にイカサマが横行するからだろ?
(しかもそのコストは公務員の懐に入るのだ、自民党はどっちの味方なんだよ?)

無駄だというならあくまで「子供手当て全面絶対廃止」を貫くべき。
繰り返すが。
所得制限で納得できるくらいなら最初から反対すべきじゃないよ。
486無党派さん:2011/07/14(木) 10:30:32.33 ID:BIpD5O+L
>>485
児童手当は所得制限があったのだから出来ないわけねーだろ、アホ
ガキ手当に反対なのが自民だけのような書き方をするな、クズ
487無党派さん:2011/07/14(木) 10:38:45.77 ID:Wpr1tK5q
>>477
> 原発のストレステストの項目に、テロ対策や「人口地震」の件も追加されるのかな?


人工地震については、NHKのテレビ中継が入ったときに浜田に質問して深く掘り下げて欲しい。
誰が持ってるとか使ったとか311との関係とかね。面白いことになる
488無党派さん:2011/07/14(木) 10:38:58.99 ID:4E+3LxaH
日本人みたいにまじめに働く国民ならだれが政治をしたって
経済成長は出来る
政治のおかげでは無い
その成長も限界があり限界以上は誰がやっても良くならない
資源が無い国の限界だよ
そして誰がやっても悪くは成らないそれが民主党でもが分かっただろう
489無党派さん:2011/07/14(木) 10:49:51.52 ID:OzydfPzS
>>488
釣り針デカ過ぎww
それじゃ地球しか釣れないよw
490無党派さん:2011/07/14(木) 11:07:24.19 ID:uVNwjNZd
現代に生きる我々が間接的ながらも実感できる過去の日本の大変革は明治維新と太平洋戦争の敗戦である

これらの大変革時には、抵抗する側や、敗戦の混乱を利用して狡猾に立ち回る人間は必ずいる。
抵抗する側は既得権を持っていた連中である。明治維新では貴族や武士だった。

太平洋戦争敗戦時に、混乱にまぎれて国有の財産を私したり、アメリカ軍の物資を横流しして材をなした人間もいた。
今の民主党政権がこれらに比する大変革と言えるか。
国民は大変革を期待して先の総選挙で民主党に300議席を与えたが、国民は幻滅を見せつけられた

自民党の長期政権に多々問題があったろうが、自爆テロや、表現の自由の手足を縛ることはしていない。麻薬取引で死刑になった奴もいない
まあ、欧米型の民主主義の恩恵は最低限受けているわけだ。

自殺者が30000人が多いか少ないか、日本人の気質と関係有りや無しや
民主党はこれの分析から始めて、自民党を順次糾弾してもよかろう。
自民党より上だというところを国民に見せ付ければ、300議席維持も可能だろうが
それが出来てない
491無党派さん:2011/07/14(木) 11:28:22.97 ID:jUPnF9vQ






ところで超原発って何?










492無党派さん:2011/07/14(木) 13:06:02.91 ID:vyppumSu
自民党 保守合同

スーパー自民党
 フリーザクラスの消費税反対を叩き潰す

スーパー自民党2 小泉の頃
 セルクラスの郵政を民営化

スーパー自民党3 ← 今ここ (谷やん自民党)
 強いけど魔神ブークラスの菅に通用せず

スーパー自民党4
 政権奪取した後、消滅
493無党派さん:2011/07/14(木) 13:08:30.05 ID:OzydfPzS
二点
494無党派さん:2011/07/14(木) 13:19:40.22 ID:J1xnhlQV
【米が菅氏に「極左政治家は困る」】
http://news.livedoor.com/article/detail/5698887/

◆首相官邸に詳しい筋の情報によると、菅直人首相が最近、
 駐日米大使館内「日本管理委員会」の対日工作担当者である
 マイケル・ジョナサン・グリーン戦略国際問題研究所日本部長に
 こう要請したという。 

 「米国には、資金提供もするし、東日本大地震の復旧復興事業には
  米国企業も参加してもらいたい。9月上旬の日米首脳会談の後、
  11月頃に訪中もしたいので、もう少し長く政権を担当させて欲しい」

 ――首相の恩師・市川房枝元参院議員直伝の「尺取虫」戦法である。
495無党派さん:2011/07/14(木) 14:01:44.49 ID:C1T6bdiR
日本の製造業は、電力の安定供給の下に基盤を成している訳で
エネルギー転換を行うのであれば、本気で具体的な計画を立て
段階的に移行して頂かないと、企業も潰れ日本経済は崩壊する。
496無党派さん:2011/07/14(木) 14:07:15.74 ID:SZglqLUU
>>486
所得制限が掛かる奴は子供手当てで貰う金以上に税金払っているんだぞ、ボケ
497無党派さん:2011/07/14(木) 16:36:56.19 ID:gBGgLK7u
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山…。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、
おまけに米国敵に回してガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、
英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、
世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何もない国が
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わされて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに白人社会に経済で参戦して来さって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2、30年であっというまに米国抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土買えるほどの呆れた価格になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン…状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出しきれてないし車や家電、工業製品もまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気になってる映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
お誕生日おめでとうございます!
498無党派さん:2011/07/14(木) 16:39:07.60 ID:Notp15RV


   一太の髪型は、ホーケーチ●ポ


499無党派さん:2011/07/14(木) 18:44:58.96 ID:uVNwjNZd
菅は特許や商標のプロ、専門家である
商標は先に登録した者が勝ちである

菅はこれと似たことを狙っている可能性がある
最初に「脱原子炉」を言い出した総理として名を残す狙いである。
この深遠な狙いは凡庸な国民の誰も気付かないだろうなあ

最初に「再生エネルギー」言ったのは誰かとなれば大震災時の首相、菅元総理となり
高校の歴史教科書に載る
実行に移すのは遠い遠い将来の内閣で良い

アメリカを発見したのは誰か
ヒマラヤに最初に上ったのは誰か
南極に最初に言ったのは誰か
これは誰でも知っている。あ!これらは皆本人が遂行実行しているか

ならば、こんなのはどうだ「人民の人民による人民のための政治」これもリンカーンが自ら実行したか
これのもとは別人とも聞くが、とにかくリンカーンが言ったから歴史に残った

菅さんの「脱原発宣言」も歴史教科書に残るから、安心して明日にも退陣してよろしいw

500無党派さん:2011/07/14(木) 19:35:52.13 ID:QcpOx14J
>>495
安定供給だけが欲しいのなら
菅首相の言うように原発を国有化して工場地帯への送電はそれで賄えばいい
いや別に原発じゃなくても火力でもいいけど、どうしても「安定」が欲しい
その為にはどうしても燃料使わなきゃいけない分野にはそれ用の送電網
で運営すればいい。もちろんそういったものも漸次原発依存度は下げていく。

一般人の住宅とかなら電気代高くなっても原発に頼らない「天然モノ」
の電気が欲しいというリクエストも日本人なら多いだろう。そういった
人たちには発電会社を選ばせたり、自家発電で何%とかできるようにすればいい。
その程度の事なら今の技術をもってすれば容易かろう。
地域に事実上一つの電力会社の都合でなんもかんもひっくるめて「原発が絶対必要」
をやるからおかしくなる。全廃か推進かではない、依存度を下げていくことが大切だ

不景気なんだし、それらのインフラにかかかる費用はバンバン公共投資すればいい
グリーン・ニューディール政策って奴だ
501無党派さん:2011/07/14(木) 20:01:20.14 ID:BIpD5O+L
8月退陣へ上がるハードル=支持率低下、自民強気に−公債法案


菅直人首相が示した退陣の3条件を処理し、8月中に首相を交代させるという
民主党執行部のシナリオに、狂いが生じつつある。その後も続投することを
警戒した自民党が、条件の一つである特例公債法案の成立への協力を拒む
姿勢に傾いたためだ。同党内からは、不人気の首相にあえて「居座らせ」、
衆院解散に追い込むことを期待する声も出始めている。

報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み10%台に急落したことも、微妙に
影響しているようだ。退陣表明済みの首相が居座り、政府・民主党内の混乱が続けば、
結果的に自民党に有利に働くことが期待できる。ある党幹部は「首相に解散させればいい。
『菅降ろし』は損だ」と言い切った。
 
首相と岡田克也幹事長ら民主党執行部との関係修復はもはや困難。かといって、
野党の協力を取り付けて3条件を満たさなければ、首相に「約束の実行」を迫ることもできない。
同党幹部は「特例公債法案を何とかしないと、次の政権に引き継げない」と焦りの表情を浮かべた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071300934

民主を追い込むには菅を居座らせるのが最良の策
俺はずっとそういい続けてきたが、さすがに自民執行部も
それ位のことは気づいているようだ

菅で解散させろ
そうすれば自公で、いや自民単体での衆院三分の二が可能である
502無党派さん:2011/07/14(木) 20:48:18.26 ID:J660mVet

北沢と石井ピンとあわただしく接触してるな、また自民の議員の引き抜き工作で乗り切る事を考えているのか

【政治】 首相動静(7月14日)

午後5時15分、執務室を出て小ホールへ。同16分から同25分まで、社会保障改革に関する
集中検討会議委員との懇親会に出席。同26分、小ホールを出て執務室へ。同45分、
北沢俊美防衛相が入った。

午後6時15分、北沢氏が出た。

午後6時45分から同7時4分まで、加藤公一民主党衆院議員。同5分、執務室を出て、同6分、
官邸発。同14分、東京・赤坂の日本料理店「祢保希」着。石井一民主党副代表らと食事。
503無党派さん:2011/07/14(木) 20:54:53.74 ID:hCbhMRKU
でもなぁ、予算執行停止になったら結局は自民が折れるだろ。つーかみんなと公明が裏切るだろ。
だから菅は足元を見ているんじゃないのか?
504無党派さん:2011/07/14(木) 22:13:17.52 ID:BIpD5O+L
安住国対委員長インタビュー

時事通信 7月14日(木)21時37分配信
菅直人首相が打ち出した「脱原発社会」の実現について、
「中長期的な課題」と位置付け、「原子力を全く除外して社会は成り立たない」と強調した

505無党派さん:2011/07/14(木) 22:27:54.49 ID:x1hCprOV
週刊誌【週刊現代】7月30日号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:もうこうなったらいっそ、"反原発の勇士"河野太郎を総理にしろ!−もう政局でグダグダするのはやめろ!
■「変わり者」と言われている自民党・河野太郎議員。果して本当に「変わって」いるのか。
環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏は「変わっている人だらけの世界では、当たり前の事を言っている人が変わって見えるのは仕方ない」と語っています。
後半には河野議員へのインタビューも掲載。
⇒今号も当然のごとく、「放射能なんか怖くない」という妄言をタレ流す【週刊ポスト】への怒りを爆発させながら組んだ特集
@「わが子のオシッコからセシウムが出て」−全国民必読、明日はわが身
Aあなたの食卓にセシウム汚染牛肉−ハラミとハンバーグに要注意
B怒りの告発スクープ:日本原子力文化振興財団が国民の血税で「国民洗脳マニュアル」を作っていた−呆れてものが言えない行政
C福島市の大気「恐るべき検査結果を初公開」−英国研究所と共同で独自検査
D玄海原発3号機大爆発とその影響について−研究論文があった!
⇒前内閣総理大臣補佐官・馬淵澄夫氏が明かす「菅直人も東電もどうかしているゼ!」
⇒作家・青沼陽一郎の怒りの緊急寄稿「菅直人と「複合汚染」歴史は繰り返す」−ネットでも話題に
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<陸山会事件、事実上の無罪確定>愚劣な捜査はこの国に悪夢を見せた(筆者:魚住 昭)
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼"永田町の放射能"菅直人を封じ込める秘策はあるか
▼幹部を一斉に左遷。特捜、小沢一郎に敗北で粛清
http://online.wgen.jp/
506無党派さん:2011/07/14(木) 22:27:58.58 ID:vyppumSu
とにかく民主党は駄目

自民・公明も駄目

となると選択肢は限られてくる。

masason 孫正義
ハゲてはいるが詐欺はない。先程全額寄付完了tweet済み。確認下さい。
RT @ma_ri_rin: あれだけ見栄を切った100億の義援金はどうなってますか?
まだ未納みたいですね。巷では反日帰化人☆義援金詐欺のハゲと呼ばれて
ますが、これらについてどう思われますか?

自民党支持者ももうちょっと、せめて大人になれよw
507無党派さん:2011/07/14(木) 22:48:07.21 ID:uVNwjNZd
解散を2、3ヶ月先延ばしして国民の更なる民主離れを待つのが得策か
一日でも早い震災利権を手にして借金返済か得策か、今が思案のしどころ、というところだろう。
あわてる乞食はもらいが少ないとも言うし。
508無党派さん:2011/07/14(木) 23:49:40.02 ID:+wKXwWbI
>>506
なんでそれが自民党支持者なんだ?
509無党派さん:2011/07/15(金) 00:50:56.40 ID:RbU3P4rQ
>>504
時事通信=電通
だから、原発利権を維持するのに必死だね。
510無党派さん:2011/07/15(金) 01:03:43.25 ID:61+Dx1w6
3/16
 原発事故直後、菅曰く「僕はものすごく原子力に詳しいんだ!」と専門家を自任。
 東電の対応について「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、
 「この問題に詳しいので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)
  東電に乗り込んだ」と続けた。

5/23
 悪化した原発の事態に、衆院東日本大震災復興特別委員会で
 「私は原子力の専門家ではありませんので、
  全てを知っている分けではありません」と釈明。

7/14
 新エネルギー推進を掲げ、原発に対して
 「工学部出身で原発問題について相当基礎知識も持っていたし、
  自身で研究を重ねた」と強調。
511無党派さん:2011/07/15(金) 01:15:26.39 ID:6bw3a6iD
原発事故起こして被爆者出した主犯・菅の逮捕はいつかな?
海外なら殺人未遂罪で逮捕されてる事件だからねえ。。。

拉致事件の犯人を救済して、その関連団体と深い関係・・

しかしなぜかマスコミは菅擁護だよな・・批判した事が1度も無い(報道では)
だからまだ10%という高支持率なんだよ・・・
512無党派さん:2011/07/15(金) 01:15:41.95 ID:ICMJA1sm


松本ドラゴン、躁鬱病と病院の医師が発表しとる。
成年後見が開始すれば、国会議員失職だ。


菅やルーピー鳩山も心神喪失まではいかなくとも
心神耗弱だらう。


成年後見開始で葬り去れ。






ガッキー、高村さん、柴山稲田あたりの弁護士資格保有者、
やったれ。
513無党派さん:2011/07/15(金) 01:22:02.48 ID:6bw3a6iD
ストレステスト、って明らかにECBのマネだろw
ユロドル(為替)取引してるやつならわかるだろ
ECBが実施する財務審査の事

工業大の池沼が難しい言葉遣うと、倒れるから無理しないほうがいい
分数の算数もわからないだろうね。。原発事故の主犯・菅は。。。
514無党派さん:2011/07/15(金) 01:30:05.30 ID:ICMJA1sm

成年後見開始の申し立ては「市町村長」「検察官」にもできるんじゃなかったっけ?

福岡市長は今や自公w
申し立て行こうぜ。




病院は簡単に躁鬱病と発表しとるが
そんな状態で国会議員や大臣の職を全うできるわけないだろうが。
事理弁識能力に欠陥が生じてるのに
簡単に「躁鬱」とか言うなよw


515無党派さん:2011/07/15(金) 01:42:10.56 ID:ICMJA1sm

宮城県知事に対する態度が、仮に病院発表の躁鬱病から出た行為なら
国会議員も大臣も辞めて、公民権も停止しなあかんことになるな。
被選挙権停止ですわw

通常の事理弁識能力を有する状態で、宮城県知事に対する態度がアレなら
それはそれで人として、政治家として問題だがな。


病院が躁鬱発表って、心神耗弱と認めてるようなもんじゃんw


516無党派さん:2011/07/15(金) 01:53:50.42 ID:ICMJA1sm


ここ10年間の新規国債発行額推移


自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←ロンパリ鳩山政権 (嫁が朝鮮人www)
2011  44.3兆円 ←アホ菅政権 (朝鮮名カンガンス)(韓国に愛人と隠し子)
こうだな。


517無党派さん:2011/07/15(金) 02:03:17.03 ID:ICMJA1sm

http://www.youtube.com/watch?v=Mise2fJdL-g


2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった

自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策をカバーした法案を2010年6月に提出
(法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた)

散々与党民主に申し入れても民主はスルー

自民「民主は危機管理対応能力がない」

菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」

自民「えっ?」





518無党派さん:2011/07/15(金) 03:52:32.82 ID:jV09CL6I
>自民「民主は危機管理対応能力がない」

念のために言っておくけど、ググればこんなのが冗談抜きに何百と出てくるよ。ちゃんとした新聞社ソースに限ってさえ。

自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
519無党派さん:2011/07/15(金) 03:54:52.88 ID:jV09CL6I
>ところで超原発って何?

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

平沼氏が会長 議連の顧問に民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の
首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表ら4人の首相経験者や与野党党首が
顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、
谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
520無党派さん:2011/07/15(金) 04:44:07.40 ID:ICMJA1sm
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
521無党派さん:2011/07/15(金) 04:45:14.65 ID:ICMJA1sm


ここ10年間の新規国債発行額推移


自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←ロンパリ鳩山政権 (嫁が朝鮮人www)
2011  44.3兆円 ←アホ菅政権 (朝鮮名カンガンス)(韓国に愛人と隠し子)
こうだな。


522無党派さん:2011/07/15(金) 06:52:56.80 ID:ICMJA1sm
絶対に許せないこと。
Speediの計算をVenting 直前に地方自治体に知らせなかった。
それどころか、水素爆発しても、発表しなかった。
その結果、地元民を不必要な大量内部被曝させた。
北沢はSpeediは一般市民がみるためのもんじゃない・・と言い切りやがった。
これから癌で死んでいく地元民や子供たちにどう詫びるんだ?
暫定などとインチキの基準値を自分らの政治的意図で作って、
百姓や漁民をだまして、損害賠償のツケが政府、東電にまわってこないようにした。
その結果、放射線物質を日本中に拡散して、日本農業、畜産業を世界的競争力ゼロにした。
同時に日本人ぜんぶを低量内部被曝させてる。
この全責任は現内閣、とくにそのトップの菅が追う・・というのが総理大臣の倫理だろ?
その代償に国家権力を与えてるんだから。
523無党派さん:2011/07/15(金) 07:26:56.17 ID:yzUohftM

おいおい自民党本部で福島産を食べようキャンペーンは続いているのか

もちろん、豪華福島牛ステーキも食べろよ
524無党派さん:2011/07/15(金) 07:45:59.18 ID:ICMJA1sm
埋蔵金は90兆円ある
ソース
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg

525無党派さん:2011/07/15(金) 08:14:37.96 ID:/0HiXYWd
>>522
デマだな
事実関係を時系列でみてみろ
526無党派さん:2011/07/15(金) 09:45:35.75 ID:Zeqt79Tc
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
http://foomii.com/00018/201101110700002164
『わが国の財務省が管理する「埋蔵金」は、何と「5京円規模」という説あり、
それを獰猛な米国オバマ大統領やFRB、米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーが狙っている 』

◆〔特別情報@〕何とも耳を疑うような話だが、日本銀行筋の関係者が、内々に打ち明けた情報によると、
わが国の財務省が管理している「埋蔵金は、5京円規模だ」という。「兆」ではない、その上の桁の「京」である。

どうもこのことを米国オバマ大統領やFRB(連邦準備制度理事会)はもとより、米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーが、嗅
ぎつけており、これを奪い取ろうとしているらしい。日本は、「埋蔵金」のほかに「世界最大規模量の金塊」を保有している。このことも、
米国は知っていて、あの手この手を駆使して横取りしようと画策しているという。

財務省は、このことは、毛ほども漏らさず、むしろ、「借金財政」を国民の意識に植え付けて、
「2020年度までにプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化を達成する」と明言し、当面は「消費税5%→10%へのアッ………

わが国の財務省が管理する「埋蔵金」は、何と「5京円規模」という説あり、
それを獰猛な米国オバマ大統領やFRB、米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーが狙っている
527無党派さん:2011/07/15(金) 11:00:43.23 ID:3JI7D27D
民主支持者
管の脱原発発言で支持率爆上げだと思ってたら
現実は管の寝言って捉えられて焦っているのかwww
528無党派さん:2011/07/15(金) 11:25:03.14 ID:giPpH6js
次の衆院選で勝っても参院は動かないから自民はどうするつもりなんだ?
529無党派さん:2011/07/15(金) 14:26:51.92 ID:T0rdtjOS
衆議院で再可決
530無党派さん:2011/07/15(金) 14:51:48.22 ID:drZIW+ZO
エコポイント復活を検討 玄葉国家戦略相、今秋以降に

 玄葉光一郎国家戦略相は15日の記者会見で、一定の省エネルギー基準を満たした電化製品などの購入に
ポイントがつく「エコポイント制度」の復活を検討していることを明らかにした。関連経費を第3次補正予算案に
盛り込み、今年秋以降の実現を目指す。
 玄葉氏は「省エネ住宅などについて、経済対策を兼ねて政策・制度誘導を行うことは極めて重要だ。
7月末に対策を出す」と明言した。どの家電製品にポイントを付与するかなどの具体的な制度は今後検討する。
 エコポイント制度は今年3月にいったん終了したが、原発に対するストレステスト(耐性評価)の実施などで
原発の運転再開への見通しが立ちにくいことから、エコポイント復活を節電につなげる狙いがある。
http://www.asahi.com/business/update/0715/TKY201107150217.html
531無党派さん:2011/07/15(金) 15:19:22.14 ID:rS2AKLaG
>>530
工程表は?(笑)
532無党派さん:2011/07/15(金) 15:20:43.78 ID:ICMJA1sm

民主党というのは、アイデアが浮かばない頭しかないんだよ。
人のことを批判はできても、じゃあお前やれと言われたら何もできない。


経営を批判しかできない労働組合の委員長に、
明日から突然経営をやれと言っても無理なのと同じ。


民主党なんて所詮、批判しかできない社会党。
お前が実際にやれ、と言われたら何もできない。
批判しかできない脳の構造で、アイデアが浮かばない脳。



533無党派さん:2011/07/15(金) 15:21:17.00 ID:6bw3a6iD
民主って今年中には消滅してるからな
あれだけマスコミに擁護報道されて10%切る寸前・・・

まあ、原発事故の主犯・菅が逮捕されたくないから権力にしがみついてるからな・・
未だに支持してるやつはサイコパスだろうから通報したほうがいい
534無党派さん:2011/07/15(金) 15:24:32.08 ID:6bw3a6iD
そもそも、これだけ日本経済ムチャクチャにした主犯・民主を支持してるやつは売国奴だろ?
ミンスは工業大の池沼をトップに高卒が多い政党だから応援してるけど。。。
535無党派さん:2011/07/15(金) 15:31:20.50 ID:ICMJA1sm
絶対に許せないこと。
Speediの計算をVenting 直前に地方自治体に知らせなかった。
それどころか、水素爆発しても、発表しなかった。
その結果、地元民を不必要な大量内部被曝させた。
北沢はSpeediは一般市民がみるためのもんじゃない・・と言い切りやがった。
これから癌で死んでいく地元民や子供たちにどう詫びるんだ?
暫定などとインチキの基準値を自分らの政治的意図で作って、
百姓や漁民をだまして、損害賠償のツケが政府、東電にまわってこないようにした。
その結果、放射線物質を日本中に拡散して、日本農業、畜産業を世界的競争力ゼロにした。
同時に日本人ぜんぶを低量内部被曝させてる。
この全責任は現内閣、とくにそのトップの菅が追う・・というのが総理大臣の倫理だろ?
その代償に国家権力を与えてるんだから。
536無党派さん:2011/07/15(金) 15:31:39.94 ID:cLeSjitt
原発検証、自民バトル…反省しても仕方ない?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00931.htm

党としては、反省する気ないのがよくわかった。
537無党派さん:2011/07/15(金) 15:32:32.99 ID:ICMJA1sm
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
538無党派さん:2011/07/15(金) 18:00:33.37 ID:yF1hmfu1
>>533
これほど支持する理由が見つからない政党も珍しいわな。
どういう考え方しても、「10%しか支持率がない」じゃなくて「10%も支持する人がいるんだ」って思うわw
539無党派さん:2011/07/15(金) 18:13:27.91 ID:yu2+9ynC
民主も自民も公明もみんな原発推進では共闘しているように見える。
ふざけてるよ。プロレスみたいな八百長やめろよ。ごらっ(怒怒怒怒怒怒)
540無党派さん:2011/07/15(金) 19:38:55.07 ID:OGn19rvm
>>539
いまさら原発推進なんか不可能だろ。
菅の反原発に対しての原発推進じゃなく
脱原発で共闘な。
常識あるなら全部の原発なんか止めれないだろ。
541無党派さん:2011/07/15(金) 20:34:54.51 ID:T0rdtjOS
今さらだけど、武部って屑過ぎるな

落選した小泉チルドレンのブログによると、「公募出身者は最後まで面倒見るから」と誘われて
「新しい風」に入ったけど、落選以来全く音沙汰がないそうだ
結局一年生集めて派閥の領袖ごっこやりたかっただけって丸分かり
ちゃんと落選議員の面倒を見てる各派閥や政策グループを見習え
542無党派さん:2011/07/15(金) 20:41:49.47 ID:3SiYjTMg
>>540
震災後に地下原発議連とかを立ち上げてる時点で疑わしいなあ。
543無党派さん:2011/07/15(金) 20:49:46.56 ID:cZX7sxKv

こんな息を吐くようにウソをつく提案を受け入れられるわけないだろう、来年になれば継続すると言うに決まってる
ノビテル、グルあたりは騙されそうだなw

所得制限2案を提示=子ども手当、今年度は継続−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071500848

城島氏は、中学生まで月1万3000円を一律支給する現行制度を少なくとも
今年度中は継続するよう要請。
見直し時期は、東日本大震災の被災地の状況などを見定め、来年度以降とした。 
自民党の鴨下一郎政調会長代理と公明党の坂口力元厚生労働相は、城島氏の提案を
それぞれ持ち帰った。来週の協議で回答する。(2011/07/15-19:39)
544無党派さん:2011/07/15(金) 20:54:43.14 ID:IG/499aT
こども手当て自体がもう国民の関心から失せてる感じだからなあ
国庫的にはともかく、政局的にはどうなろうがあんま意味がないのかも
545無党派さん:2011/07/15(金) 21:37:30.42 ID:tgzt9owv
今の自民には他党から引き抜き工作が出来る政治家は長老議員だけになってしまった
546無党派さん:2011/07/15(金) 21:53:52.41 ID:drZIW+ZO
新人議員が引き抜き工作なんか出来るわけねえだろ、アホ
547無党派さん:2011/07/16(土) 00:23:06.53 ID:ZYHZvUSB
麻生内閣総理大臣講演「新たな成長に向けて」
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/09speech.html
548無党派さん:2011/07/16(土) 00:40:17.91 ID:HevuQO9L
「長老議員だけになってしまった。もう自民党は終わりだ」
「若手議員ばかりになってしまった。かつて野党時代にやった寝技はもう無理だ」

とまあ、なんとでも言える
549無党派さん:2011/07/16(土) 01:25:22.85 ID:mRlZbw22
所詮他人を貶めるしか能のない連中だからね。
民主党って党首から信者までこの手のゲスな連中ばっか。
550無党派さん:2011/07/16(土) 07:05:09.74 ID:9KW4B2zW
http://www.youtube.com/watch?v=-IeCbKtLjXM
↑中国系のヘンな病気が発生してるみたいだから
 みんな気をつけろよ。
551無党派さん:2011/07/16(土) 08:34:39.04 ID:xo4E7izI
>>549
自民党は野党になると政権与党のスキャンダルだけしかやらない
細川の時も自民党議員を熊本に送り込んで調べ上げて政治をしないクズだろう
552無党派さん:2011/07/16(土) 09:17:48.77 ID:P2dHfzet
いま解散すると、
菅直人と前原誠司は立候補できない(外国人献金で告発受理されて審理中)
解散した瞬間、強制起訴される可能性が非常に高い
民主党は政権を失うし、菅は総理を辞めなければならなくなるんで、何が何でも解散はできないというわけだ

菅直人がいま考えてることはただ一つ
  一日でも長く総理大臣を続けること!総理であることが目的化してる
仙石枝野岡田安住の4人組は無能だから、菅を引きずり降ろすことはできない
2度目の不信任案に賛成しようものなら、今度は仙石枝野岡田安住らが党員資格停止処分になる

小沢は、すでに民主党員ですらなくましてやポストにも就いていないんで、菅政権には何の責任もない立場だ
それでも、いまは菅ペテンズを引きずり降ろすことは絶対にしない
自身の無罪判決が秋には出るし、そうなれば晴れて総理最有力候補になる
党員資格停止中の十数名の仲間も、あと2ヶ月で処分が解けて票が増えるんで、それまでは動かない

小沢と亀井は完全にグル
亀井は大連立阻止で動いてるし、郵政凍結に反対な現執行部をなんとしてでも潰したい
小沢にとっては菅政権が長く続けば続くほど、執行部の前原Gや野田Gがドロを被ることになるんで、メシウマ
反執行部派がいま菅降ろしをする理由がないというわけだ(菅降ろしの動きはすべてブラフ)

よって菅政権は少なくとも年末までは続く!
自民党にも菅を降ろす手段はない
553無党派さん:2011/07/16(土) 09:49:38.07 ID:dJPNUP7L
>>548
最近、管や亀井にやられっぱなしの所を見ると駆け引きや裏工作が出来る政治家が居なくなったんだなと感じる
554無党派さん:2011/07/16(土) 10:11:15.47 ID:oAK3lBUR
>>553
仙谷だけだな
その仙谷も自分は動かないで不信任案で小沢派に賛成させて反菅反小沢を一気に実行という
他力本願クーデターもみごと失敗
かえって党内から冷たい視線が

やっぱり自分で動かないとだめなんだな
それに仙谷は反小沢意識にとらわれすぎているから柔軟性を欠いている
仙谷は野中みたいに「悪魔」にひれ伏してでも権力を作るという強烈な覚悟がない

仙谷にお願いしたいのは「悪魔」にひれ伏してでもペテン師を追放してほしいということだ
仙谷が「悪魔」にひれ伏す覚悟があれば絶対にペテン師に負けない
555無党派さん:2011/07/16(土) 10:28:32.84 ID:dJPNUP7L
>>554
あの野中が再評価されるなんて思わなかった
556無党派さん:2011/07/16(土) 10:44:54.66 ID:wT+70j5j
子供手当ての恩恵を得るのは、日本人全世帯の4%(統計数字)だけなんだよ
以前、民主擁護のフジのトクダネで放送しただろ・・数年前だが・・・最近は「それでも生きてゆく」、「土曜9時ドラマ」「全快ガール」の3本しか見てない
あと、おひさま、をたまに見る程度
政治のニュースは2chという5000万人が閲覧してると指摘されてる掲示板
為替のニュースは市況板
ユロドルLを永遠に持つ


話はそれたが、世論調査では日本人の90%程度が「子供手当ては早急に中止すべき」と回答してるからね
557無党派さん:2011/07/16(土) 11:15:09.56 ID:2iymYvVc

老害はこのわたしが叩き斬る
558無党派さん:2011/07/16(土) 11:51:23.57 ID:/C4kWnZV
菅や鳩山の朝鮮総連との関係を早急に調べ抜いて
民主党の退陣動機を作ってくれ。頼むよ自民。
559無党派さん:2011/07/16(土) 12:55:38.19 ID:NjEV52WT
竹島問題を韓国が無理に展開してきた場合、即時韓国間の貿易に
家電製品やコンテンツ産業も含めて全て規制や関税をかけるべし!
日本の企業は元々韓国内では大したビジネスが出来ないんだから、
こういった処置をとっても一向に困らない。困るのは韓国側だけ。
どれだけ日本に頼って国を成しているか思い知らせる必要がある。
560無党派さん:2011/07/16(土) 13:02:06.40 ID:uN4785Ca
>>555
部落の出で戦争も経験し叩き上げの野中はどんなに泥臭いことでもプライド無しでやってのける。
戦争を知らん団塊で淫テリの仙谷は自らの知能におぼれて泥臭いことが出来ない。覚悟がない。
この差は大きい。
覚悟も才覚も正常な判断力もないルーピーや菅よりマシだが
561無党派さん:2011/07/16(土) 13:56:27.49 ID:UkS+nY88
参院を考えたら次の衆院選で勝っても参院から相当引き抜かないと政権運営が出来ない
562無党派さん:2011/07/16(土) 15:17:13.60 ID:eHFPf+DF
三分の二で再可決すればおk
どうせ二年後の参院選で過半数取れるし
563無党派さん:2011/07/16(土) 15:19:34.08 ID:gr7+N227

自民・公明・みんな・たち日・新党改革

あと1人抜けばいい。
改革は吸収合併。
564無党派さん:2011/07/16(土) 15:35:10.12 ID:xOdaAn7Y
>>536
原発推進の9電力会社役員206人/自民に献金2800万円 やらせメールの九電も157万円 09年
「しんぶん赤旗」 2011年7月16日 15面

 原発を持たない沖縄電力を除く東京電力など9電力会社の役員ら206人が、自民党側に、2009年の1年間に判明
しただけで、約2800万円もの献金をしていたことが、本紙の調べでわかりました。

 原発持たない沖縄電力除く

 自民党の政治資金団体「国民政治協会」の09年分の政治資金収支報告書を調べたもの。

 これによると、もっとも多かったのは、東電の47人、569万円。勝俣恒久会長、清水正孝社長(当時)が30万円、
経済産業省OB(資源エネルギー庁次長)の白川進副社長(当時)ら6人の副社長は全員が24万円など、献金額が
職位によって、ランク付けがされているのが特徴です。事故後、社長に就任した西澤俊夫常務(当時)は12万円でした。

 献金額が、次に多いのは、中国電力の450万円。福田督会長(当時)、山下隆社長(現会長)が38万円、副社長が32万円
などと、同様にランク付けがされています。山口県に計画中の上関原発の「立地プロジェクト長」を兼任する苅田知英社長
(当時常務)は26万円でした。

 玄海原発の運転再開をめぐる「やらせ」メール問題が発覚した九州電力は、松尾新吾会長、真部利応社長が各20万円
など、計16人で、157万円。「玄海原発の運転再開に賛成する意見の投稿を増やすことが必要である」として、国主催の
「説明番組」の周知を指示した原子力担当の段上(だんがみ)守副社長(当時)は15万円でした。

 電力業界は、かつて鉄鋼、金融とともに「献金ご三家」といわれ、自民党側に多額の献金をおこなってきましたが、
石油ショック後の1974年、電気料金引き上げへの世論の批判をかわすために企業献金をやめています。

 しかし、役員のランク付けした個人献金という形で、事実上の企業献金は各電力会社とも続いています。

 電力業界と自民党との癒着は変化がありません。

 自民党は、東電福島第1原発事故後、党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会などの三つを合体して
「エネルギー政策合同会議」を発足させました。委員長は、甘利明元経済産業相が就任、4月12日の初会合には、
東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男元参院議員が「参与」として幹部陣の隣に座るという「原発推進派」の
旗揚げでした。

 同会議副委員長の西村康稔衆院議員が「当面、原発を立ち上げていかないと経済はもたない」(10日、NHK「日曜討論」)
と発言するなど、「安全神話」にのっかかり、原発を推進してきたことに反省がありません。

http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/654.html
565無党派さん:2011/07/16(土) 16:15:50.83 ID:dJPNUP7L
>>562
その考えは甘すぎると思う
自公合わせても3分の2に届かない可能性の方が高いのに

>>563
渡辺がそんな簡単に自民にくっつくとは思えないが

566無党派さん:2011/07/16(土) 16:51:42.82 ID:wT+70j5j
ミンス消滅までカウントダウンだね
567無党派さん:2011/07/16(土) 16:53:16.08 ID:wT+70j5j
脱税野郎、原発事故&被爆者を出した主犯の次は誰かな?
そもそも、総理交代=総選挙、と訴えた政党・マスコミはどうしたのかな?
568無党派さん:2011/07/16(土) 16:57:42.24 ID:wT+70j5j
大学学長「菅首相、能力は一般人以下」とテレビで→スタジオ「ざわ…ざわ…」→学長「はっきり言う。首相は普通の人以下」★7
beチェック
1 名前:春デブリφ ★ 2011/07/13(水) 02:10:52.12 ID:???0
★「普通の人以下の能力」 大学学長が菅首相をクソミソ

・「菅首相は、普通の人の能力以下の人」。テレビの情報番組で、島田晴雄・千葉商科大学長が
 こう酷評した。

 2011年7月11日朝放送の「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)で、島田氏(労働経済学)は、
 菅首相の主導で決まった原発ストレステストをめぐり、厳しい菅首相評を一気にまくしたてた。

 ストレステストを原発再稼働の条件とする菅首相の発想は誤りだとして、島田氏は、菅首相に
 ついて「ちょっと聞いたらハイって言っちゃう人」と話した。人から聞いた意見を深く検討することなく、
 そのまま自分の意見として公表してしまう人物、ということのようだ。
 さらに島田氏は、菅首相について
 「ほとんど普通の人の能力以下の人ですから」と続けた。厳しい言葉使いにスタジオ陣が
 少しざわめくと、島田氏は「はっきり言っとくよ、国民に。(菅首相は)普通の人以下の能力です」と
 繰り返した。

 酷評はまだ続いた。菅首相は、自分がいなければ日本がダメになると信じているため、
 「余計に危険」。「困った人を(首相に)選んだ」とも解説した。

 
569無党派さん:2011/07/16(土) 16:58:45.59 ID:wT+70j5j
 あまりの酷評ぶりを受け、小林悠アナが「大変厳しい言葉がありましたが…」と、司会のみのさんや
 他のコメンテーターにフォローを促すかのような言葉をはさんだが、島田氏の迫力に押されたのか、
 みのさんは、島田氏にツッコミを入れることもなく、周囲に目を泳がせているだけだった。画面は
 ほどなくCMへ移った。

 鳩山由紀夫・前首相から一時は「ペテン師」呼ばわりされた菅首相だが、基本的能力を
 ここまでさげすまれたことはなかったかもしれない。民主党内では、官邸に籠城してでも
 菅首相を引きずり下ろそうとの動きも出てきたと指摘されている。
570無党派さん:2011/07/16(土) 16:58:59.61 ID:oAK3lBUR
みんなは自民公明の大きな政府増税路線を嫌がると思う
むしろ民主の変化を期待しつつ
ゆ党路線で行くと思う
571無党派さん:2011/07/16(土) 17:01:34.22 ID:wT+70j5j
ID:xOdaAn7Y
コピペはアクセス規制対象なので通報しました
原発事故起こして被爆者出した主犯・菅の逮捕Xデーを予想するのはいかがなものかと。。。
確かに海外なら殺人未遂で逮捕されてるような知恵遅れですが温かく見守りましょう

まあ時期を見て、このキチガイを告発する事も検討してるがね
572無党派さん:2011/07/16(土) 17:06:21.00 ID:wT+70j5j
しかし最近は、モラルや人権意識の希薄なヤツが増えたな
掲示板という顔が見えない掲示板だからと、モラルの欠落した投稿する奴が多い

道徳心を忘れたら人間おしまい
未だに菅内閣支持してるやつは反省してるなら土下座するか自○するべき・・ゴミ同然なんだから
573無党派さん:2011/07/16(土) 17:30:45.74 ID:cbknZEX7

>>568うわぁああ
574無党派さん:2011/07/16(土) 17:57:27.65 ID:Xe8ANkZR
>>562
民国連立政権は三分の二ないんだけど。
575無党派さん:2011/07/16(土) 17:58:14.92 ID:Xe8ANkZR
ごめん勘違いしてたorz
576無党派さん:2011/07/17(日) 00:51:59.98 ID:NtKdZuXt
>>573
動画見てみれば、みのは空気になってたぞ。
577無党派さん:2011/07/17(日) 01:18:59.47 ID:cXrhE6z5
ハレンチ不倫の後藤田議員 妻・水野真紀と子が住む家に戻る 14日(木)16時5分

578無党派さん:2011/07/17(日) 07:25:48.79 ID:F7rE7Soj
>>577

明るいニュースだw
579無党派さん:2011/07/17(日) 10:10:12.15 ID:JAcy8jIr
な、だから言っただろ
何があったとしても、菅直人は総理を絶対に辞めない
そういう奴だ

しかも民主党執行部は、
前回の不信任案欠席賛成で党員資格停止処分しちゃったんで、
菅降ろしの手段をぜんぶ失ってしまったわけ

・・・・・・・・・・・・・不可能なんだよ、菅降ろしは
580無党派さん:2011/07/17(日) 10:40:46.45 ID:zPfNZNDp
で、結局自民は原発推進か脱原発どちらで行くの?
581無党派さん:2011/07/17(日) 11:09:00.13 ID:F7rE7Soj
>>580

脱原発で政権奪回。そのあとで原発推進に戻る。
582無党派さん:2011/07/17(日) 11:43:19.68 ID:vvO5HxUd
そんなことはこの「プルサーマル大島」が許さない!
583無党派さん:2011/07/17(日) 13:02:12.03 ID:ifEFVwYn
>>437
自民・石破の長女が東電に入社(大学入学もAO)2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305118827/

多くの人へ勇気を×

東電社員へ勇気を○
584無党派さん:2011/07/17(日) 13:03:37.84 ID:ifEFVwYn
>>580
河野に聞けw
585無党派さん:2011/07/17(日) 13:16:12.11 ID:ifEFVwYn
>>1
滅亡寸前の自民党「メディアチェック部隊」結成、不利な報道に圧力、弾圧
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310862669/
586無党派さん:2011/07/17(日) 13:25:11.10 ID:RS3eWuxE
「ここ」もチェックしてんのかねぇ?
587無党派さん:2011/07/17(日) 13:40:52.27 ID:UalWyDFr
自民党は与党時代にもNHKに圧力を掛けてるからな
588無党派さん:2011/07/17(日) 13:52:27.49 ID:TgAC6tA5
>>586
書き込んでるだろ
589無党派さん:2011/07/17(日) 14:17:14.53 ID:RS3eWuxE
自民党かどうかは知らないが、今朝のサンモニで岸井が原発再起動派からの「圧力はありますよ」ってはっきり言った。
もともと自民側丸出しの岸井が言うんだからよっぽどなんだろうな。
590無党派さん:2011/07/17(日) 14:49:43.29 ID:s6E+TSXD
そりゃあ圧力はあるだろうさ。
そうでなければ何で毎年毎年、巨額の政治献金を業界から自民党へするものか。
こういう時こそきちんと働いてもらわねば。
591無党派さん:2011/07/17(日) 15:51:34.25 ID:6hIkGmHt
電通社員が代わりにやってるよ
592無党派さん:2011/07/17(日) 18:31:28.72 ID:lzmTq3k1




菅の市民の党献金問題は、報道統制がしかれている。
マスゴミを糾弾しろ。
総務大臣を吊し上げろ。



593無党派さん:2011/07/17(日) 18:52:34.30 ID:XI+h2BK8

朝日新聞2011年7月12日朝刊投書欄より

自治体は主体的に判断せよ 鍼灸師 吉田豪(東京都杉並区66)

海江田万里経済産業相が九州電力玄海原発の再稼働を要請した後に
菅直人首相がストレステストを提唱したのを受け、
佐賀県玄海町長が「ストレスがたまり、ストレステストを受けたいぐらい」などと反発している。
確かに閣内不一致は困る。しかし「国と地方自治体には主従関係はない」(村井嘉浩宮城県知事)のである。
自治体は国の判断を待って右往左往せず、なぜ独自に判断しようとしないのか。
町村なら難しい話でも都道府県レベルならできるはず。
そもそも今まで財政事情から国に従い、独自の判断をしてこなかったことがおかしい。
末曽有の災禍のまっただ中である。曲折、混乱はやむを得ない。変革に対する抵抗勢力も多い。
民主党の岡田克也幹事長は旧通産省出身、
前原誠同前外相は「電源のベストミックス」など聞こえのよい言葉で原発を擁護している。
自民党はこの事態をもたらした最大の責任者であり、
ストレステストがもたらす混乱を非難する資格はない。
この状況下で菅首相は脱原発に向けて孤軍奮闘しているように見える。
自治体はこれを機に主体的に判断し国と堂々と渡り合い、国政も混乱の非難に終始せず、
とるべき道筋について具体的に議論すべきである。
 
http://www.harikyu-tokyo.or.jp/ecsv/front/bin/ptdetail.phtml?Part=blocknishi

吉田豪

〒168-0073
杉並区下高井戸2-7-2
スターダストスクエア鍼灸施術所

TEL
0 3−3 3 2 2−7 2 8 8
594無党派さん:2011/07/17(日) 19:11:45.99 ID:Sci4/Bgj
【日韓関係】自民党議員の鬱陵島への訪問…韓国の李特任長官「領土侵害、絶対に許容しない」「軽く聞き流さないように願う」と警告

 日本の自民党「領土に関する特命委員会」の新藤義孝委員長代理は
15日の会見で、8月1日から一部議員とともに鬱陵島(ウルルンド)を
訪問することを明らかにした。韓国の李在五(イ・ジェオ)特任長官は16日、
「すべての組織を動員してでも、日本の議員の鬱陵島進入を防ぐ」という
立場を示した。複数の韓国メディアが相次いで報じた。

 李長官は自身のツイッターを通じ、日本の議員らの目的に「独島(日本名:竹島)
を国際紛争地域にしようとする事前陰謀や、独島の領有権を主張しようとする
計略が隠れているならば、これは明白な大韓民国領土主権への侵害だ」と主張。
続けて、こういう目的の訪韓は受け入れられないし、「特に鬱陵島訪問は
絶対許容しない」と強調した。

 日本の自民党に対しては、「即座に訪問計画を取り消すことを望む」とした上に、
「軽く聞き流さないように願う」と警告した。李長官はまた、日本に強く
対応することを政府に訴え、「国土海洋部は独島総合海洋科学基地を急いで
建設しなければならない」と主張した。

 一部の韓国メディアは、外務省が大韓航空の竹島領空での試験飛行に
抗議し、大韓航空の利用自粛を指示したことに続き、日本の議員らが
鬱陵島訪問を推進しながら「日韓両国の葛藤(かっとう)が再度拡大している」と伝えた。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5715372/


595無党派さん:2011/07/17(日) 19:12:33.56 ID:STHW9AFO
インターネット動画配信サイト 『超人大陸』より
自民党の西田昌司参院議員から、菅の北朝鮮系テロ組織への6250万円献金について最新情報
動画は7月15日に撮影されたものです

ttp://www.choujintairiku.com/

【菅が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!】西田昌司
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15036841

・被災者への仮払い法案に反対をした 『政権与党』民主党

・『市民の党』の代表 斉藤まさし「自分は革命一筋です」

・菅直人から市民の党へ5000万円の献金があった年には、参院選挙があった
 つまり5000万円の資金で、市民の党へ応援を要請していた
596無党派さん:2011/07/17(日) 19:55:56.47 ID:lzmTq3k1



原口が、宮崎口蹄疫の時に報道統制をしいたとか
テレビで口を滑らせたことがある。


あの時同様、今、菅の市民の党献金問題をマスゴミが報道しないのは、明らかに異常だ。

民主党という連中は、権力を「私党」のために使う危険な連中だ。

北沢の自衛隊を使った自民党議員スパイ事件もそう
原口の報道統制やインターネット規制もそう

憲法違反や法律違反という概念が欠如し
政権与党が、権力を自分たちの「私党」のために私的利用できると勘違いしている。

菅の市民の党献金問題の報道統制は異常だ。
徹底して糾弾しろ。


597無党派さん:2011/07/17(日) 21:07:44.63 ID:18FtBUs+
>>585
長年与党やってたのに何でマスゴミ対策を怠っているのか気になる

598無党派さん:2011/07/17(日) 22:18:56.76 ID:7jK7wrdY
>>589
再稼動はあったりまえだろ、電力危機で経済は混乱、無理な節電で熱中症患者も急増、死者まで出ている
原発の是非に関係なく今は原発を動かすしかない、再稼動反対派は脱原発のために人は死ねと言っているに等しい
599無党派さん:2011/07/17(日) 22:23:51.62 ID:WuEXUApO
世間を知らない「東京生まれ・東京育ち」の世襲議員(例:安倍晋三)が地方を潰した

http://s03.megalodon.jp/2008-0727-1328-26/www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up34136.jpg

(奈良県 堺屋太一)
600無党派さん:2011/07/17(日) 22:27:07.08 ID:NtKdZuXt
>>597
安倍ちゃんがやろうとして徹底的にやられて死人まで出てしまった。

601無党派さん:2011/07/17(日) 22:38:19.57 ID:cXrhE6z5
水野真紀 夫の不倫許せないのは子供の“お受験”に不利だから - NEWSポストセブン(7時00分)

602無党派さん:2011/07/17(日) 22:47:48.39 ID:nFZWz9jw
鳩山や菅が朝鮮総連と関わりの深い人物に
多額の献金をしていた事実については
原発以上に大きく扱われてしかるべきだと思う。
日本人を拉致して上に殺してしまうような殺人集団に
日本の総理クラスが献金なんかするかよ。
徹底追及する必要があるわ。
603無党派さん:2011/07/17(日) 23:13:24.93 ID:cXrhE6z5
菅首相より先に辞めそうな谷垣総裁のミジメ

“刺客”の林芳正参院議員はヤル気マンマン
 
民主もダメだが、自民もだらしない。 
松本復興相の暴言辞任やストレステスト実施の迷走など、菅内閣の失点がボロボロと出てくるのに
攻めきれず、党の支持率は低迷したまま。党内では「谷垣降ろし」が頂点に達しつつある。
 先週から今週にかけて党本部で行われた懇談会でも、中堅・若手議員から谷垣総裁に対し
「野党としてもっと攻撃すべきだ」「いつも戦略がチグハグ」「内閣不信任案提出の時期は
間違いだったのでは」など厳しい意見が相次いだ。
「総裁に就任して間もなく2年。もう、ほとんどの議員が谷垣総裁のことを見放しています。
国会の会期延長の採択を巡り、河野太郎議員ら10人の“造反者”が出たことで分かるように、
求心力低下は明らかですよ。6日に石破政調会長が『2度目の内閣不信任案提出』に
ついて言及しましたが、本来ならば谷垣さんが言う立場。
強い覚悟をもって『次こそは菅首相を逃さない』と迫るべきなのに、『提出については国対が
判断すること』ですからね。みなドッチラケ。リーダーシップのかけらもありません」(自民ベテラン議員)
 
頼りない総裁に見切りをつけたのか、参議院中堅の林芳正・元経済財政相が13日、
資金集めパーティーで「来秋の総裁選に出る」と宣言した。エライ早い時期に言い出したものだが、
党内には「林は、谷垣さんに無視されている古賀誠議員が送った“刺客”。
『もう代わりはいるぞ。谷垣引っ込め』というメッセージだ」との見方が広がっている。
谷垣降ろしのXデーはいつなのか。

「ポイントは『菅政権のまま解散・総選挙』に追い込めるかどうか。首相が代わっただけだと、
民主党の支持率が大きく上がりかねない。
自民党内は『大連立すべきだ』『いやそうではない』とさまざまな意見が飛び交い、大混乱となる。
谷垣さんには抑えきれず、総裁交代論が噴出しそうです」(政治評論家・浅川博忠氏)

 先に辞めるのは、菅か谷垣か……。 .

604無党派さん:2011/07/18(月) 00:09:41.92 ID:n3vFXC7f
>>603
どっから引いたの?
605無党派さん:2011/07/18(月) 01:02:48.57 ID:mgaVsuZp
自民党が報道チェック部隊を新設するんだって。
報道の論調をチェックするのは当然としても、抗議やしかるべき機関への対抗措置を執るという手法はいただけない。
メディアの論調が気にくわなければ、論争すれば良い。コメンテーターがしょうもないことを言っているのであれば論争すれば良い。

自民党と言う公党。公に伝える方法はいくらでもあるはず。国会議員皆で大騒ぎすれば良い。
抗議ではなくて、論争。言論による闘争だ。自民党とメディアの大バトルを期待する。

橋下徹 t_ishin


橋下の言う戦法だと、自民はメディア露出が増えるし、メディアも視聴率を稼げる(メディア的には論争で負けても視聴率を稼げれば勝利)
自民党の戦法だと、自民は陰で圧力をかけているイメージを持たれるし、メディアの反感を買う


606無党派さん:2011/07/18(月) 03:42:14.70 ID:dDg3EcFH
利権のために論争は出来ない党だよ自民党は

橋下は自分が間違っていればすぐ訂正する
自民党は訂正という概念が無い
主張が通らなければ殺されるだけ
607無党派さん:2011/07/18(月) 03:50:17.84 ID:q276H99M
>鳩山や菅が朝鮮総連と関わりの深い人物に多額の献金をしていた事実については原発以上に大きく扱われてしかるべきだと思う。

うんうん。そうだねえ。

自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487
608無党派さん:2011/07/18(月) 06:09:52.35 ID:J0+AqGxB
市民の党“機関紙” 菅首相、30年前から寄稿 よど号犯やポル・ポト派幹部も

菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から
派生した政治団体に計6250万円の政治献金をした問題をめぐり、菅首相が約30年前から、
市民の党の“機関紙”に寄稿したりインタビューに応じたりしていたことが17日、
産経新聞の調べで分かった。同紙には長男の父親であるよど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーが、
北朝鮮から寄せたメッセージも掲載。市民の党側が、菅首相や拉致容疑者側と長年近い関係だったことが伺える。

問題の新聞は「新生」というタイトルで、昭和54年から月2〜3回刊行されていた。平成14年以降は休刊状態となっている。
題字横には「市民の党をつくる新聞」とあり、酒井代表が主筆を務めていた。市民の党が推す議員らの選挙を詳しく報じるなど、
事実上の機関紙として機能していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110717/crm11071722180012-n1.htm
609無党派さん:2011/07/18(月) 06:29:07.32 ID:DaW1xE9q
>>1
自民党って共産主義丸出しの極左じゃね? なんでバカウ.ヨは支持してんの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310914202/
610無党派さん:2011/07/18(月) 06:39:40.30 ID:DaW1xE9q
>>1
自民党だったらピカ牛も確実にもみ消されていたよね(´・ω
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310911414/
611無党派さん:2011/07/18(月) 07:54:49.53 ID:4tzK3cuS

また朝鮮人のイミフな書き込みか。

朝鮮人って、生きてて恥ずかしくないの?
よく自殺しないよなぁ。

612無党派さん:2011/07/18(月) 07:59:12.15 ID:q276H99M
また統一教会員のイミフな書き込みか。

統一教会員って、生きてて恥ずかしくないの?
よく自殺しないよなぁ。
613無党派さん:2011/07/18(月) 08:01:24.16 ID:q276H99M
ああ、すまなかった。早とちりをしたようだ。
前言撤回する。

「統一教会員」とは限らないよな。
「創価学会員」とか「幸福の科学信者」って可能性もあったなぁ。
614無党派さん:2011/07/18(月) 08:25:40.18 ID:dDg3EcFH
エホバの証人って自民党なのかな?
615無党派さん:2011/07/18(月) 09:12:23.88 ID:DaW1xE9q
>>1
自民党って共産主義丸出しの極左じゃね? なんでバカウ.ヨは支持してんの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310914202/
616無党派さん:2011/07/18(月) 09:14:24.59 ID:DaW1xE9q
>>1
【政治】自民党、報道チェック部隊「メディアチェック」を新設 “八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310912646/
617無党派さん:2011/07/18(月) 09:20:22.54 ID:4tzK3cuS

朝から朝鮮人が湧いてるよなぁ。

呼んでもいないのに。

618無党派さん:2011/07/18(月) 09:23:15.65 ID:q276H99M
>>617

公の場で根拠もない誹謗中傷を繰り返すことしかできなくなった人は、
私はもう論敵に議論で負けていますって
自分で宣言するも同然だと、偉い人が言っていた。
619無党派さん:2011/07/18(月) 09:48:44.53 ID:9BIiYoZE
>>611
進次郎の悪口はそこまでだ
620無党派さん:2011/07/18(月) 09:50:28.29 ID:17rOPbRt
2年後には自動的に政権奪回。

ということで、かなーり油断している議員が多いとの噂だが。
621無党派さん:2011/07/18(月) 10:09:14.29 ID:a7Rn5tuT
今のままでは政権を奪回出来たとしても長続きせずにまた民主党に政権を取られてしまうぞ
622無党派さん:2011/07/18(月) 10:16:55.92 ID:IvHc3vvk
参議院でのねじれがある限り(仮に衆議院で3分の2あったとしても)上手く
いかないってのは、自民党が一番わかってるはずだけど。
623無党派さん:2011/07/18(月) 10:45:58.77 ID:outyixKA
>>532
>
> 民主党というのは、アイデアが浮かばない頭しかないんだよ。

自民党が自ら何かをやったという記録は残念ながら50年間にない。
624無党派さん:2011/07/18(月) 11:01:30.24 ID:17rOPbRt
>>621
> 今のままでは政権を奪回出来たとしても長続きせず


なんとなくそんな感じもするなあ。
625無党派さん:2011/07/18(月) 11:50:25.73 ID:gCeQp3GU
>>621
>>624

国会がねじれたり政権交代が起きるのは、単純な話、選挙で「政権与党が負けるから」
ここんとこ日本はずっとそうだ。
要するに自民にも民主にも国民に支持される政治なんかできなくて、野党でいるときには「消去法で」勝ってるんだな。

次も、次の次も同じことが起こるだろ、この調子だと。
626無党派さん:2011/07/18(月) 11:57:09.21 ID:q276H99M
>今のままでは政権を奪回出来たとしても長続きせず

奪回できたとしても、自民党は公明党の――つまりは創価学会の操り人形になるということは
右翼的価値観から言ってかまわないのだろうか?

「創価学会や統一教会や幸福の科学などと言うカルト宗教に国政を壟断されるとはっ!嘆かわしいっ!!」
とか、いかにも右翼的価値観からは慨嘆する人が出てきそうなもんだけど。
627無党派さん:2011/07/18(月) 12:01:33.89 ID:gCeQp3GU
>>626

ずっと創価学会の操り人形だったじゃん、何をいまさら
628無党派さん:2011/07/18(月) 12:41:30.67 ID:q276H99M
>>627
そう言えばそうだね。
815以降だって「アメ公やGHQなどと言う紅毛碧眼に国政を壟断されるとはっ!嘆かわしいっ!!」とか嘆いた
古式ゆかしい伝統的な右翼は、みんな児玉さんとかの利権右翼に駆逐されちゃったもんなあ。
現代版右翼ってのは「誰かの操り人形」ってポジションもたやすく受け入れられるんだろうな。
629無党派さん:2011/07/18(月) 14:52:00.51 ID:EyW6Wu77
>>626
そんな化石みたいなこと言ってる右翼の人
なんかいないよ。
連中は共産党に政権が渡らなければ何でもいいんだから。
反米も言わないし、逆になんでも米の言うことを聞くのが
現代右翼の本道ですよ。・・・残念。
630無党派さん:2011/07/18(月) 14:57:00.76 ID:NUlQlw4B
事大が本質だからねぇ。
631無党派さん:2011/07/18(月) 17:14:02.67 ID:lMpN2jHv
>>621
民主党は次の衆院選後に消滅するよ
みん党が対抗勢力に育つまでしばらくは自民の天下が続く
632無党派さん:2011/07/18(月) 17:23:03.33 ID:a7Rn5tuT
>>631
郵政解散で議席数を大きく減らした時でさえ民主は消滅しなかったが


633無党派さん:2011/07/18(月) 17:24:16.38 ID:RhQiQ3QC
確かに民主党は消滅すると思う。ここまで国民の期待を裏切って、二回目のチャンスはない。
ただ、参院議員は貴重な遺産だから取り合いになるし、どれだけ自民が崩せるか引き抜きあいが激しそう
634無党派さん:2011/07/18(月) 17:26:44.58 ID:RhQiQ3QC
>>632
議席数を減らしたかどうかが問題なんじゃない。

民主党の看板だと、二度とよみがえれないと所属議員が考えるのと、民主党と名前のついた政党に一般の国民が絶対投票しなくなることが問題。
郵政の後、別に民主の公約が完全否定されたわけでも、民主が持っていた夢がなくなったわけでもなんでもなかった。
しかし、次の選挙では、民主の過去の公約は9割方崩壊しているし、民主党政権になったら良くなるかもと言う夢は破砕され尽くしている。
635無党派さん:2011/07/18(月) 17:52:41.39 ID:q/25o2Gn
>>634
そうだね
そうすると民主党は労働組合系、保守系、構造改革系に三分裂するのだろうか
構造改革系がみんなの党と合流
保守系がたちあがれ日本又は自民党と合流
労働組合系が社民党に合流かな

この3系の中で野党第一党に成長しそうなのは新みんなの党かな
新たちあがれは自民党に吸収
新社民党は公明党ぐらいの勢力に収まるのだろう
636無党派さん:2011/07/18(月) 17:52:49.81 ID:lMpN2jHv
>民主党政権になったら良くなるかもと言う夢は破砕され尽くしている。

そういうことだね
元々懸念されていた政権担当能力のなさをこれでもかというほど露呈した上
クリーンだとか改革派だとか庶民目線だとかいうイメージをことごとく自分でぶち壊した
しかも自民と違って地方組織がちゃんとしてない=地力がないし
伝統がない分各議員の帰属意識も希薄
637無党派さん:2011/07/18(月) 18:03:49.38 ID:q/25o2Gn
このままペテン師が脱原発解散などすれば
民主党は100議席以下になり
民主党は無責任政党という烙印を押されたまま解党するしかないのは
みんなと同意見

ただ一つだけ民主党の消滅を防ぐ手段があるんだ
それはペテン師を辞めさせた後期間限定の民主自民公明の大連立を組むことだ

この被災地復興大連立で三次補正、24年度予算を組む
来年3月にそれをすべて済ませて話し合いで衆議院を解散する

これで民主党は復興を名目にして詐欺フェストからの撤退を図ることができる
民自公大連立は安定的に政策を遂行するので民主党への信頼も少し取り戻せる
解散後民主150議席前後だろうが再建可能性を残した敗北に収めることができる
638無党派さん:2011/07/18(月) 18:07:35.30 ID:RhQiQ3QC
自民にメリットない。
今の自民はどう転んでも勝ってしまう状態に相手の自爆でなってしまっている。

唯一!自民にメリットがあるなら改憲発議確約での大連立だけど、民主はそれどころじゃないね
639無党派さん:2011/07/18(月) 20:41:43.23 ID:iUT81ham
自民が野党転落直後はこのまま自民党が消滅してしまうんでは無いかと言われていた
640無党派さん:2011/07/18(月) 21:15:49.16 ID:RhQiQ3QC
それがありえないのは最初からわかってた。
政策が否定されたのではなく、麻生個人が否定されてただけだし。
バカは解党とか破綻とか毎日力説してたけど
641無党派さん:2011/07/18(月) 21:34:11.05 ID:IWtd30yx
【民主党】蓮舫参院議員がなでしこJAPAN祝福で大炎上

★蓮舫参院議員がなでしこJAPAN祝福で大炎上

 サッカー女子W杯で日本代表が優勝したことを受け、蓮舫参院議員が
18日早朝にツイッターで「なでしこJAPAN、優勝!!すごいです」
と書き込むと、炎上してしまった。

 というのも、過去の事業仕分けに遡り、「スポーツ振興金をゴッソリ
仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いているあなたに『ジャパン
おめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」というキツイ一言
が浴びせられた。

 さらに「蓮舫議員の夏のボーナスは614万円」と対比して「スポーツ
振興費を仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円〜10万円の極貧生活」
という反論も。

 また、移動手段でも「蓮舫議員の移動は専用ジェット機」に対して
「なでしこジャパン帰りもエコノミー」と皮肉が続いた。

 「えっ? 1番駄目なんでしょ? どうして喜ぶの? 白々しいわ!」
という意見まで飛び出していた。
 本人は事業仕分けのことなど忘れて? 喜んでいたのだろうが、
ファンは根に持っているようだった。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8302


事業仕分け、スポーツ予算もバッサリ2009年11月13日8時18分
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200911120474.html
来年度予算要求を見直す政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で、スポーツ予算の約59億円が
大幅な削減との結論になった。民主党が力を入れる行政の無駄の洗い出しで、スポーツ界も
無傷では済まない見通しだ。

 仕分けでは「国体に助成の必要はない」「総合型スポーツクラブ育成推進事業はいらない」など
厳しい意見のほか、サッカーくじ(toto)の助成事業と重なる地域スポーツ振興事業の整理見直しを
求める意見が出た。民主党は地域密着型のスポーツ振興や健康増進に重点を置いているが、
対象になった。



642無党派さん:2011/07/18(月) 22:12:00.40 ID:EbgCeqvl
思い出した事があるのでその事実の指摘と、問題提起をする

・日本の原子炉開発は、アメリカが禁止した原爆開発への政治家の巧妙な対抗策の面もあった
つまり、原子炉の開発により原子力利用の基礎技術を持っていれば、いざ必要となった時、短期間で原爆も作れるという理屈である
確かに、ウラン原料やプルトニュウム原料の調達も素早く確実だろうし、原爆の製造技術だって確かなものになろう。
他国はやすやすと教えはてくれないぞ

原爆を持たざるを得ない世界情勢になった時、基礎技術が無かったらどうするんだ
そうなれば、高笑いする国もあるだろう

自衛隊の違憲を主張したり、激しい安保闘争があったが、今ではそのお陰を受けている現実がある。
世界の情勢の変化は予測し難い。一時の浅はかな思いつきで安易に流されていると
日本という国が、地球上から消える危険性がさえ生まれるだろう


643無党派さん:2011/07/18(月) 22:41:45.49 ID:0ORJ1kEC
いざとなったら原爆作る間もなく、原発に核ミサイルが降って来るだろうよw
644無党派さん:2011/07/18(月) 23:33:11.22 ID:a7Rn5tuT
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071700078

相変わらずN速+では安倍ちゃん大絶賛だったけどネトウヨ達はマジ心酔してるんだな。
645無党派さん:2011/07/18(月) 23:45:26.45 ID:n3vFXC7f
>>643
じゃあ、あらかじめ核兵器と弾道ミサイルを整備しないとねww

マジレスすると国家間の正規戦が兆しもなく、いきなり始まるなんて事はまず無い。
646無党派さん:2011/07/18(月) 23:46:51.56 ID:0ORJ1kEC
核ミサイルに限っては、いきなり打てるわけだが。
647無党派さん:2011/07/19(火) 00:17:13.76 ID:Box13RO5
わけだが?
648無党派さん:2011/07/19(火) 01:32:22.99 ID:PCJoI8/j
中国が新幹線特許を5カ国同意に申請!
菅ペテンズが仕事しないから新幹線まで取られたな
前原が放り投げたのが悪いんだけどw
649無党派さん:2011/07/19(火) 02:37:42.66 ID:bICP1djd
>>643
米ロ中を含めて、何の前触れもなく日本に全面核攻撃をする国なんて絶対にないよ。
日本の主要都市に着弾したら、在外公館や外国企業やその外国人従業員たちが被害を受ける。
そうしたらその攻撃した国は、残りの先進国のほぼ全てを敵に回してしまう。
また再処理工場やもんじゅや常陽に着弾したら(最悪の場合は)北半球全ての人間が死滅するだけのプルトニウム汚染を引き起こす。
「何の前触れもなく他国に全面核攻撃」ってのは、ほぼその国の自殺行為に等しい。
650無党派さん:2011/07/19(火) 03:30:11.34 ID:bICP1djd
しかしまあ現実からかけはなれた願いでも
「降魔覆滅、大願成就」とか何千回も唱えたらそれが現実化すると思い込んで、
ただひたすら掲示板などのメディアの上でそれを唱えている人たちをみると、
ちょっとだけ哀れに思う。

その行為は、彼らのような愚か者たちにとって罪であり、同時に罰なんだろうな・・・
651無党派さん:2011/07/19(火) 03:57:16.59 ID:Xqx2Adwd
>>648
自民党信者のみなさんご苦労様です

「自民党」代議士で元運輸大臣二階俊博の中国での発言
「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。そして、今日まで三〇数年に亘って無事故できている。これは、日本が世界に誇っていい技術だ。
この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
http://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm (←二階のホームページ)

この発言を聞いて
中国側が新幹線技術を好きなように利用してはいけないのだと
理解することはきわめて難しい

自民党が中国に新幹線技術を無償譲渡しました
自民党が中国に新幹線技術を無償譲渡しました
自民党が中国に新幹線技術を無償譲渡しました
652無党派さん:2011/07/19(火) 04:01:20.88 ID:ff9ZFQml
>>649
>>643のいきなりミサイルの奇習を受けるという話しも乱暴だが、
貴様の人質がいるから大丈夫という話しも間抜け話だ。
敵国がミサイルを打ち込もうかって時には日本と敵国の外交関係が修復不能、或いは既に交戦状態である可能性が高い訳で、
そんな時には第三国人は脱出するのがオチである。よって人質には成り得ない。
仮に日本が人間の盾として第三国人の脱出を禁ずれば日本の味方など居なくなるであろう。

もんじゅがどうこうという根拠はよく分からないが、仮にそうなら安全保障上、高速増殖炉を多数設置すれば日本の安全保障になるので多数設置しないといけない。

653無党派さん:2011/07/19(火) 04:05:25.57 ID:woFjVwWs

市民の党献金問題で菅内閣に問責決議いったらどうだろう?
問責が出たらマスゴミも報道せざるを得まい。

問責決議には問責理由がつくから、市民の党献金問題を理由にすれば、
この問題も電波にのるはず。


あと、菅の政倫審への出席とか。


市民の党に献金することに何のご利益があるんだ本当に?

654無党派さん:2011/07/19(火) 04:22:00.48 ID:Box13RO5
>>653
市民の党がテロ組織に準拠するという証明が出来れば問責出すことが可能かな。
思想的にパープーでも、違法性のある組織でないと、
その繋がりだけで問責の論拠は説明出来ないだろう。
マスコミも、そもそもフェアじゃないしさ。
655無党派さん:2011/07/19(火) 04:46:23.31 ID:woFjVwWs

あと、小沢代表時代の民主党の、消えた組織対策費36億円


佐藤泰介元参議院議員曰く
「墓場まで持っていく。民主党がふっ飛ぶ内容。」

656無党派さん:2011/07/19(火) 06:03:23.26 ID:5MZQ9SCc
ノブテルはなんとかならんのかな。自民党がいい時にマスコミ対策の失敗で墓穴掘るとか。
一人で転落するのは大歓迎だが、党勢に水を差すなと
657無党派さん:2011/07/19(火) 08:07:36.65 ID:lUimWpgV

ローガインピックの息子がヒステル
658無党派さん:2011/07/19(火) 09:26:35.17 ID:nSOu85Yp
>>655
そのうち2億円は菅直人の選挙区に流れてたことが暴露済w
659無党派さん:2011/07/19(火) 11:50:56.22 ID:lzay5kMR
国会中継見てたけど、茂木ってなかなかいいね
平成研は石破よりこっち押したほうがいいんじゃないか
見た目も喋りも石破みたいに気持ち悪くないし、なかなか誠実そうに見えるよ
660無党派さん:2011/07/19(火) 12:50:03.90 ID:F7UbivVO
東電石破よりはな。
661無党派さん:2011/07/19(火) 12:50:51.19 ID:F7UbivVO
東電石破よりは格上。
662無党派さん:2011/07/19(火) 12:51:08.93 ID:F7UbivVO
東電石破よりは格上。
663無党派さん:2011/07/19(火) 13:09:30.32 ID:lUimWpgV
石破を押しているのは東電だけだけどどのくらいの勢力なのかは不明
いや・・・はっきり分かってるのかな

これからは「東電の石破です」 って名乗ったほうが支持されるだろ
664無党派さん:2011/07/19(火) 14:08:02.50 ID:baiQrQXh
菅首相へのアドバイスは?沢主将、きっぱり「ないです」 なでしこ優勝報告

サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で初優勝を果たした日本代表「なでしこジャパン」の
メンバーは19日、首相官邸を訪れ、菅直人首相に優勝報告を行った。

沢主将は首相へのアドバイスを尋ねられると、きっぱり「ないです」と返答した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110719/plc11071913160016-n1.htm
665無党派さん:2011/07/19(火) 14:29:26.22 ID:lUimWpgV

ふっふっふっふ 東電票はこの石破茂のものだ うはははは
666無党派さん:2011/07/19(火) 16:15:50.49 ID:dM1cvOHc
茂木君は東大→ハーバードのエリートだね。
667無党派さん:2011/07/19(火) 16:54:15.35 ID:SzJtqKiK
弱い者虐めのエリート
668無党派さん:2011/07/19(火) 17:09:15.56 ID:Vnn/PBgR
そんなことよりは、マッキンゼーと大前研一というのがアイデンティティなんだろうけど
669無党派さん:2011/07/19(火) 17:12:27.98 ID:Qn7sWFyu
>>666
その経歴は危ないぞ
政治家の学歴は関係ない事を鳩山が教えくれた
670無党派さん:2011/07/19(火) 17:26:52.70 ID:bQn/BFmU

また、岡田ペテンズが「菅をやめさせます詐欺」を考えているな、菅をやめさせる手段も何もないのに特例公債法案を
早く通させようとヘタなウソをついている
民主の代表が誰であろうと自民は、@ 4Kをやめさせる A 市民団体&外国人献金問題を追求する
この2つを争点にすれば選挙に必ず勝てる
民主が通して欲しくて欲しくてたまらないのは【特例公債法案】だ、この法案が通った途端丁寧な態度が変わるはず
4Kの見直しが済むまで特例公債法案は絶対に通してはならない


「退陣、8月早い段階で」 3次補正にらみ岡田氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110718/stt11071820210003-n1.htm

民主党の岡田克也幹事長は18日、視察先の沖縄県与那国町で記者会見し、菅直人首相の退陣時期に関し
「平成23年度第3次補正予算案を中身のあるものにしないといけない。新しい体制の下でしっかりとした
議論をする時間的余裕が必要だ」と述べ、8月の早い段階での退陣が望ましいとの認識を示した。
671無党派さん:2011/07/19(火) 17:31:42.09 ID:InpExbKr
>>669
ハーバードも丸紅で働いてから行ったみたいだけど。
東大→丸紅→ハーバード→どこかの新聞記者→コンサルト会社→どこかの教授
みたい。色々な経歴の持ち主だし、国務大臣経験もあるみたいだよ。
党内の役職も結構歴任してるし。
672無党派さん:2011/07/19(火) 19:58:44.27 ID:5MZQ9SCc
岡田たちが自民に信用してもらいたいなら、簡単なのにな。
文書で約束してマスコミに出せばいいだけ。

1,8/5までに菅総理を退陣させる
2,できなかったら自分たちが全ポストを一斉に辞職します
3,その場合内閣不信任案に賛同します

この内容で党役員と派閥領袖全員でサインしてTVに映せばいいだけ。なのにしないんだから、騙す気マンマンなんだろ?
673無党派さん:2011/07/19(火) 21:06:59.85 ID:Xqx2Adwd
>>672
大体その通りだな

ただ執行部がしないのは騙すつもりがあるのではなくて
6月の不信任案を否決させた責任が問われるから
8月に不信任案を自ら賛成すればこの混乱の責任も問われるから

執行部の責任を問うのは世論や自民党でもあるが
一番責任を追及するのは小鳩派だろう
彼らに民主党の主導権を奪われるのを恐れているのだろう

結局執行部も自分がかわいいということだな
身を捨てて>>672の言う通りに決意して実行すればいいだけの話なのに
674無党派さん:2011/07/19(火) 21:56:03.13 ID:QEZXPgjL
ゲルは東電とズブズブだから総裁にしない方が良い
他に総裁候補はいくらでもいる
675無党派さん:2011/07/19(火) 22:14:24.60 ID:j8kUHEWu
次の総裁は谷垣のままか石破しかないと思うがな
石原や小池が予想外に不人気だし林じゃ知名度なさすぎるし安倍も今更ありえない
党内で人気なくても選挙を考えると石破を担ごうとする勢力が多数派になるはず
676無党派さん:2011/07/19(火) 22:30:10.55 ID:woFjVwWs

ゲルは政局オンチの可能性が高い。
この前の不信任案の時、1人でずれたことを連呼していた。

曰く「小沢とは組まない」(正論だが、それを口にすべき状況じゃない)

「長老たちの思惑は間抜けだった」(必ずしも間抜けではない。菅の退陣詐欺はそもそも予測不能。)

「不信任案を再提出する」(おいおい、ゲルが、間抜けって言ってたんじゃん。一事不再議で無理だよ)


ゲルは好きだが、一連の不信任政局を見てて
ゲルには政局勘が欠けてることが判明した。 ズレてる。
こればかりは天性の勘で、備わってないからといって批判に値しないし
ゲルのことを嫌いになったりはしないが
大事な今の時期に、総裁や幹事長になって風向きを読み違えてもらっても困る。
ゲルは政策に徹してくれ。



677無党派さん:2011/07/19(火) 22:35:35.64 ID:j8kUHEWu
ちなみに茂木は石破の側近な
平成研で額賀じゃなくて石破を総裁候補として推した一人が茂木
678無党派さん:2011/07/19(火) 22:40:27.83 ID:lzay5kMR
側近じゃないよ
06年総裁選では若手の間で茂木を押す動きがあったし、本人も乗り気だった
結局平成研からは誰も出馬しないことになったけど
一度石破を推したくらいで側近扱いされては本人もたまったもんじゃないだろ
679無党派さん:2011/07/19(火) 22:42:09.83 ID:woFjVwWs


谷垣か伸晃か安倍ちゃんを推したい。次期総裁。


ゲルは政局勘が微妙(国民人気はダントツだが)
百合子は目立つポストをもう1つこなしてから。(官房長官とか外相とか幹事長とか)

出馬意欲の甘利、林
悪くはないが、谷垣以上に人気と知名度が無い。


680無党派さん:2011/07/19(火) 22:49:12.19 ID:j8kUHEWu
>>678
側近の一人だよ
石破が総裁選に立候補したら間違いなく茂木は推薦人になる
政策的にも近いしお前が石破を毛嫌いして茂木を推す意味が不明
681無党派さん:2011/07/19(火) 23:00:04.46 ID:j8kUHEWu
今年の秋に総裁選があるならどうせあと2年は選挙がないしと人気、知名度がなくても
これからの活躍次第だからと選べれるけど実際の総裁選は来年の9月
総裁になってから1年以内に必ず選挙があるから選挙の顔になれる国民人気のある
石破が選ばれるのが現実的
石破を支持する勢力は少ないが毛嫌いしてるのも長老の一部だけ
長老でも伊吹なんかは石破君はよくやってるとBSフジの番組で褒めてたしな
石原も安倍も国民人気がないうえ石破以上に党内でのアレルギーは強い
682無党派さん:2011/07/19(火) 23:09:41.25 ID:kzY0ZW5c
>>664
これはインタビュアーのアホな質問に釘をさしてキッパリ言ったんだよ。
澤はマスゴミに乗せられない頭が良い女。
683無党派さん:2011/07/19(火) 23:11:58.93 ID:woFjVwWs

谷垣のクリーンさも捨てがたいけどなぁ。

まるで松平定信。


「もとの濁りの小鳩恋しき」と言われること必定。

まぁ、人気はない。面白味もない。
けど叩く要素がない。叩いても埃も出ない。
684無党派さん:2011/07/19(火) 23:22:15.28 ID:woFjVwWs
まぁでも、ガッキーだと民主党が起死回生で
若い代表とか立ててきた時に対抗できなくなる危険性もある。

石破、石原、安倍から選ぶのが確実か。
685無党派さん:2011/07/19(火) 23:23:05.32 ID:hKyPL+D7
>>681
>石原も安倍も国民人気がないうえ石破以上に党内でのアレルギーは強い

まったく同感。
伸晃はまだしも、何で安倍の再登板の声なんかが出てくるのか皆目分からん。
自民党大敗のA級戦犯だろ。
686無党派さん:2011/07/19(火) 23:25:02.84 ID:eGPd47Y1
総選挙で民主支持層に食い込むこと考えたら、谷垣でいいと思うけどなぁ。
で、いい頃合いで禅譲してもらう。
火中の栗を拾った谷垣をここで引き摺り下ろすのはあんまりいい印象を与えない。
687無党派さん:2011/07/19(火) 23:30:13.70 ID:woFjVwWs

占いで来年・再来年運気が上昇するのは伸晃なんだよなぁ。
結果の出る年。


去年今年は谷垣の年。
今年中に選挙があれば、谷垣で圧勝可能。
来年以降下降気味。

688無党派さん:2011/07/19(火) 23:34:44.88 ID:mZdaJxIQ
>>684
民主党が若いのを立ててきたとき、一番対抗できなさそうなのは
この中で安倍だろ。参院選で史上下から二番目の負け方をしてるのに
いまだに名前が出てくるのが理解不能だ。
689無党派さん:2011/07/19(火) 23:40:47.80 ID:woFjVwWs

党のことを考えたら石破か石原かしらね。

でも甘利も林も出馬はするだらう。

690無党派さん:2011/07/19(火) 23:46:56.23 ID:Xqx2Adwd
>>688
若いのがいいという世論は今もあるかな
民主党の革命と失敗で安定感がある人間をという世論の方が多いのでは

自民ももう少しベテランの安定した人を総裁に選んでもいいのでは
たとえば高村正彦とかね
本人がもう出たがらないだろうけれどね
691無党派さん:2011/07/19(火) 23:55:48.77 ID:5SMsRM9Z
本気で官僚改革しようとして、官僚とマスコミの餌食になった安倍・・・再登板はいややろ、官僚さん。
霞ヶ関おかかえマスコミもいやだろうな。官僚とマスコミが本気で怖がる3政治家(その他Oさん、Wさん)
の一人だろうな。
692無党派さん:2011/07/20(水) 00:17:46.93 ID:p4U4zFPm
高村、町村、額賀、相応に見識も経験もある人だが
今や谷垣と一緒でベテランで一括りだ

結局、谷垣のままか、一世代若返るか、どっちかだろう
693無党派さん:2011/07/20(水) 01:25:33.99 ID:kaFzAk3t
>>692
谷垣さんにもう一期やってもらってその内に
次の世代(石原でも石破でも小池でも)を次の総裁にするべく
英才教育を施す。
ついでに次の次の世代(現在40代の議員の誰かたち)を育てる。
人脈や政策面でね。そうするしかないと思うよ。
自民はそういう育成は出来る政党だしさ。
本当、2009年の選挙で若手中堅の優秀な人も落選しちゃったから
大変だよね。
694無党派さん:2011/07/20(水) 02:08:22.05 ID:oFqgFUj6
町村がいいな
695無党派さん:2011/07/20(水) 02:55:16.28 ID:pAawFStV
>本気で官僚改革しようとして、官僚とマスコミの餌食になった安倍

やっぱり海外で安倍さんは

   「指揮権の継承を宣言せずに入院加療した国家元首」

で有名だよ。
自衛隊の渉外担当士官は、いまだに各国の在日武官や文官から、この件できっついジョークをぶつけられることがあるので、
胃が痛くなると言っている。
年末などのパーティ時には、傷病や労災申請まで出たんだよ(実話)
696無党派さん:2011/07/20(水) 03:16:00.07 ID:zPZsTOcG
余程安倍政権が怖かったと見える。いろんな意味で。
しかし、戦後レジュームからの脱却は避けて通る訳にもいかない状況になったと思うのだが。
697無党派さん:2011/07/20(水) 03:38:00.83 ID:pAawFStV
>余程安倍政権が怖かったと見える。いろんな意味で。

ここは笑いどころですか?

無能な味方は有能な敵の何倍も怖い、という意味では彼は怖れられていると思いますが。

もちろん私は彼が怖いですよ、自民党の再生を願う者としては。
698無党派さん:2011/07/20(水) 03:52:52.18 ID:zPZsTOcG
>>697
だからいろんな意味でと言っている。
日本の独立を真面目に考えれば、世間の雰囲気に叩かれるのが怖いという根性無しな立場ではどうにもなるまい。
貴様の云う自民党の再生が何かは分からぬが、
世界情勢が変わってきている以上、安倍の目指す方向は間違っていないし、自民党の党是でもある。
とはいうものの、民主主義で多数を得るには確かに安倍では難しいだろうねえ。いろんな意味で。

まあ、自衛隊のクーデターにでも期待をするしかないな。
699無党派さん:2011/07/20(水) 03:58:30.81 ID:pAawFStV
>安倍の目指す方向は間違っていないし、自民党の党是でもある。

ああ、安倍さんだけではなく、なんだか君まで怖くなってきましたよ。

それと、「指揮権の継承を宣言せずに入院加療した」ということは指揮権もシビリアンコントロールもまったく理解できていないと思われても仕方ないので、
自衛隊幹部の安部さんへの評価は歴代総理の中でも最低に近いですよ。もちろん村山さん以下です。
シビリアンコントロールを肯定するにせよ、否定するにせよ、いずれにしてもそれを理解できていない人は「完全に問題外」なんです。
万が一、自衛隊のクーデターを起こすにしても、安部さんのためにそれをすることはまずありえないでしょうね。
700無党派さん:2011/07/20(水) 04:38:52.96 ID:zPZsTOcG
>>699
敢えて足を引っ張ろうとするものに対して敢えて反論しないが、
一般論として最高指揮官が人事不省となった場合について考えると、
そう言う屁みたいな話は出てこない訳だ。

誰が指揮権を継承するかではなくて、誰が指揮権を奪取するかだ。
神学論争をして国滅ぶ。
701無党派さん:2011/07/20(水) 04:53:41.99 ID:pAawFStV
>最高指揮官が人事不省となった場合

まさにその場合について、士官学校では何回も具体的に教授するし、
図書館や大学で入手できるきちんとした軍事学の書籍にはいたるところに、その事例に関する話が出てくる。
そしてそれは指揮命令系統や組織の根幹に関する話だし、「軍隊」と「ヤクザや山賊」を峻別する要でもある。

ちなみにこういった話をきちんと展開するためには「暴力装置」という言葉が必須だ。
それは「放射性物質」という単語抜きに核兵器が語れないのと同じように。
だから自衛隊幹部の、最近の自民党議員たちへの評価もかなり下がっている。
702無党派さん:2011/07/20(水) 05:04:55.63 ID:IekaJd2P

いやいやどう考えても安倍しか人材は居ない

クリーンで国家再建の意欲に満ちて凄まじい才気をみなぎらせた安倍先生こそが

自民党総裁にふさわしい人物であろう
703無党派さん:2011/07/20(水) 05:07:37.74 ID:pAawFStV
>>702

まったく同感。
(K総理)
704無党派さん:2011/07/20(水) 05:08:40.95 ID:IekaJd2P

安倍は自民党総裁になった暁には国会には常に上半身裸で登場する
705無党派さん:2011/07/20(水) 06:39:15.12 ID:XaqmewZm
安倍が出たがれば谷垣でみなが一致できそうで、いいんじゃないのか?安倍の政治生命にもとどめを刺せるし。
国民にあれほどノーを突きつけられた人間がトップになりたがっているという時点で政治的センスがなさすぎる。
つーか国民をバカにしすぎている。

石破にならないなら谷垣続投が一番だと思う。変な候補の名前が出るぐらいなら既定路線で行こう
706無党派さん:2011/07/20(水) 06:53:50.27 ID:zPZsTOcG
>>701
何の反論にもなっていないと言うことに気付かぬとは。
言葉遣いが怪しいが、貴様が軍人だとしたらぞっとする。
707無党派さん:2011/07/20(水) 07:03:04.76 ID:pAawFStV
>>706

うんうん、そうだねえ(微笑
708無党派さん:2011/07/20(水) 07:07:27.20 ID:oFqgFUj6
>>695
それ熱心に主張する人いるけど、ソースを見たことないので胡散臭いな

この前出たニューズウィークには、安倍には色々よくやっていたのに
成果をまともに伝えないマスコミに潰された、みたいなこと書かれてたけど
そんなに「海外で有名」ならその件についても一言くらい触れるんじゃないの?

それに「自衛隊での評価は最低」と言うけど
自衛隊出身の佐藤正久や宇土隆が、安倍の主催する創生日本に入って活動してるのはなんで?
有名人の佐藤はまだしも、宇土なんて完全に自衛隊の組織票だけで当選してるんだから
自衛隊の皆さんが「最低の総理」と見なす安倍にくっついてるなんてあり得ないだろ
709無党派さん:2011/07/20(水) 07:08:52.43 ID:zPZsTOcG
>>707
しかし貴様もこんな時間にまめにレスを返すとは余程の暇人だな。
俺と同じ失業者かね?
710無党派さん:2011/07/20(水) 07:10:41.71 ID:pAawFStV
>谷垣でみなが一致できそうで、いいんじゃないのか?安倍の政治生命にもとどめを刺せるし。

同感。
いつもいつも影にかくれてコソコソうごいている自民党の長老がたは、二年間で良いから、
谷垣さんに強力な権限を与えて、党のデザインからまかせてみる手もある。

これは賭けだからハズれる可能性もあるが、そのくらいをしないと党の再生はおぼつかない。
711無党派さん:2011/07/20(水) 07:37:09.49 ID:oFqgFUj6
ID:pAawFStV
都合の悪いレスは無視したまま行ってしまったか
712無党派さん:2011/07/20(水) 07:40:30.10 ID:pAawFStV
>都合の悪いレスは無視したまま行ってしまったか

私が君に言いたい内容は、
>>706 が一字一句まで正確に書いてくれたから、
もうこれ以上、書く必要はないのさ。
713無党派さん:2011/07/20(水) 07:48:40.17 ID:oFqgFUj6
>>708の疑問に対する回答はできないのかと聞いてるんだが
714無党派さん:2011/07/20(水) 07:52:36.67 ID:zPZsTOcG
>>712
日本には士官学校なんて無いですよね?
まず其処から聞こう。じっくりやろうか。
715無党派さん:2011/07/20(水) 07:52:52.29 ID:pAawFStV
>>713

この日本語が読めないのかなあ・・・困ったもんだ。

「もうこれ以上、書く必要はない」
716無党派さん:2011/07/20(水) 07:54:18.72 ID:oFqgFUj6
>>715
矛盾を指摘されると「書く必要はない」って、おいおい

結局ただの脳内ソースで関係者ごっこしてただけか
アホくさ
717無党派さん:2011/07/20(水) 08:33:28.60 ID:a30o+OQ5
民主党支持者だけど、安倍さんが、総裁になられるのが一番怖いです、安倍さんだけは止めて欲しい
718無党派さん:2011/07/20(水) 08:38:18.63 ID:1FjjBETd
自衛隊板でやれ!
719無党派さん:2011/07/20(水) 09:42:17.83 ID:zPZsTOcG
>>718
国防を真面目に考える政治家を求めて何が悪い。
そう言う意味では石破は駄目だ。不真面目極まりない。
720無党派さん:2011/07/20(水) 09:47:40.71 ID:IekaJd2P
うんうん 民主党にとって安倍ちゃんは怖いよね

怖い怖い まんじゅう怖い
721無党派さん:2011/07/20(水) 09:52:27.21 ID:XtESXB2S

国防かあ、領土はもちのろんだけど日本の文化伝統風習が好きなんだよな
新しい日本に変えようなんてやってるのは大概パチンコ屋のCMであって
日本は変える所も必要もないよな?今のままで成熟したいい国じゃないか
722無党派さん:2011/07/20(水) 10:15:45.85 ID:zPZsTOcG
日本を変えるなどと大それたことは言わぬ。
時間の針を戻した方が良いのではと言っておこう。
723無党派さん:2011/07/20(水) 10:25:10.01 ID:cHAIl9nS
自民党再生を考えるのならかつて総裁をやった連中はもうアドバイザーに徹してくれ。
とくに小泉以降の3人はもう色気を出すな。
福田や麻生は心得ているだろうが、安倍は勘違いしてそうだな。総理の時から勘違いが
甚だしかったがあれほど国民からダメだしされてもまだわかってないみたいで
驚いた。安倍の言う美しい国なんて一部の酷使様以外は望んでないんだよ。

生活を安定させて持続的に成長させる、美しい国はその結果自然についてくる。
724こりゃ、大変なことだぞ:2011/07/20(水) 10:54:53.52 ID:11gUmRLW
【民主党】菅直人首相・鳩山前首相らの献金、流れた先は北朝鮮の対日政治工作先兵組織の疑い 朝鮮総連大物絡みのビルに入居


★【正論】東京基督教大学教授・西岡力 首相献金が浮かび上がらせた闇
 菅直人首相が、拉致実行犯として指名手配されている容疑者の長男が所属する極左
政党の関連団体に多額の献金をしていたことが明らかになり、物議を醸している。首相
の資金管理団体が平成19〜21年に6250万円を「政権交代をめざす市民の会」に
献金し、同時期に民主党から1億2300万円を受け取っていた。めざす会は極左政党
「市民の党」(酒井剛代表)の政治団体だ。鳩山由紀夫前首相をはじめとする民主党
国会議員も同様の献金をしており、民主党側から市民の党側に流れた資金は合計で
8740万円に上る。
 ≪流れた先は北工作の先兵組織≫
 市民の党は「セクトに所属していないさまざまな左派、元活動家が集まった団体」
(公安関係者)で、菅首相を30年以上支援してきたという左翼活動家、酒井剛氏が昭
和57年に田英夫・元社民連代表や宇都宮徳馬・元衆院議員らと旗揚げした政治団体、
「MPD・平和と民主運動」を前身とする。同党は北朝鮮の対日政治工作と関わりがあ
るという疑いを私は持つ。田、宇都宮の両氏は代表的な親北政治家で、平成元年に、拉
致実行犯、辛光洙らの釈放を求める要望書に菅首相、江田五月法相らと署名している。
菅首相は田氏に頼まれて署名したと弁明している。
 市民の党が平成6年以降、事務所を構える東京都千代田区平河町の龍伸ビルはもとも
と、朝鮮総連の大物商工人であった故具次龍・龍伸興業会長の持ち物だった。龍伸興業
は今も、このビルに事務所を置いており、現代表の具本憲氏は在日朝鮮青年商工会長を
務め、平成16年5月に民主党のパーティー券を30万円購入している。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072002490002-n1.htm
725無党派さん:2011/07/20(水) 10:59:09.59 ID:11gUmRLW


恐らく、菅や江田のシンガンス釈放嘆願も確信犯。

北朝鮮と内通し、拉致を手引きした連中が日本国内に居て
こともあろうに総理大臣の椅子に座っているとか。

こりゃ、外患誘致か破防法適用か
徹底的にいけよ、自民党の先生方よ。
あと、この件に関しての報道統制をなんとかしろ。
白日に晒せ。



726無党派さん:2011/07/20(水) 11:20:58.20 ID:VdjqpxYw
宇都宮徳馬って元自民党かよw
727無党派さん:2011/07/20(水) 11:29:02.16 ID:11gUmRLW

もし仮に、日本の政党助成金が北に流れて
核やミサイル開発に使われたとしたら


外患誘致の適用の可能性が出てくる。
関連議員は死刑、民主党には破防法適用。


徹底的に行けよ。
変に腰が砕けると、オウム真理教のように後に残る。
木っ端微塵に粉砕しろ。



728無党派さん:2011/07/20(水) 11:46:59.52 ID:IekaJd2P
>>727
そうだ もっとやれ

これからは安倍ちゃんが自民党を仕切る!!!!
729無党派さん:2011/07/20(水) 12:37:51.52 ID:11gUmRLW

国会では国政調査権と証人喚問

国会外でも地検に告発


あらゆる手段を使えよ。

730無党派さん:2011/07/20(水) 12:39:12.06 ID:11gUmRLW
時機を見て問責決議とか。
731無党派さん:2011/07/20(水) 12:44:54.83 ID:1FjjBETd
国士様大杉
732無党派さん:2011/07/20(水) 13:01:03.77 ID:khSepxmi
1000万人の移民を受け入れる話どうなったの?
733無党派さん:2011/07/20(水) 13:24:21.14 ID:IekaJd2P
安倍ちゃんが受け入れる
734無党派さん:2011/07/20(水) 14:16:44.15 ID:sM1Ag4Se
>>723
町村派乗っ取り→安倍派会長として首相再登板
とか本気で考えていそうで怖いなあのおっさんは。

>>726
かつて岸信介を「自民党内に秘密共産党員が二人いる」と嘆かせたうちの一人が宇都宮徳馬。
もう一人は園田直。晩年は福田内閣、大平内閣で外務大臣、厚生大臣、内閣官房長官を歴任し華やかな政歴を手にしたが、
自民党国対委員長に就任するまではかなり冷遇されていた。ちなみに息子が園田博之たちあがれ日本幹事長。
735無党派さん:2011/07/20(水) 15:08:45.56 ID:2sHtHrYC
次の選挙で自民が過半数を超えたとしても野中のような裏工作が出来る政治家が居ないと参院から大量引き抜くが出来ずに
政権運営が上手く行かない

今の自民の駆け引きの下手さを考えたら果たしてそんな事が出来るのか怪しいが
736無党派さん:2011/07/20(水) 15:10:00.88 ID:b8qZFUQC
昨日の茂木の質疑で明らかにされたが、政府はガレキ処理費用を
実質全額国で負担するという

しかし千五百億円掛かったと自治体から請求され、支払われた金は

五千万円

頭がとろけてんのか、この糞内閣と糞与党
とっとと自公のガレキ処理法案を通しやがれ

テメエら、何一つ処理する能力をもっていやがらねえだろ

737無党派さん:2011/07/20(水) 15:10:41.38 ID:b8qZFUQC
>>735
自公で三分の二取るから、余計な心配いらんわ、タコ
738無党派さん:2011/07/20(水) 15:48:20.62 ID:Rr7b4xln
> 546 名無しさん@12周年 2011/07/20(水) 14:06:36.58 ID:332BfM9p0
> こいつは民主党岡田の資金管理団体の平成20年度の収支報告書だwww55ページめを見てほしいwww
> http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012554.pdf
>
> なーーーーんと、「中国共産党」に直接献金してやがるぜぇぇぇwwww
739無党派さん:2011/07/20(水) 16:22:46.28 ID:dKXO61se
もし安部が総裁に復帰したら自民はどうなるんだ?
740無党派さん:2011/07/20(水) 16:28:24.25 ID:b8qZFUQC
安倍の復権なんてあるわけねーから
谷垣の次は石破

世論に敏感な自民はこれを規定路線にしているだろうよ
741無党派さん:2011/07/20(水) 17:05:48.23 ID:9bEE837P
自民党は菅によって解党に追い込まれるから心配するな
742無党派さん:2011/07/20(水) 17:09:57.81 ID:tE4u3j6g
原発、当面維持=集団的自衛権行使を明記−自民報告書
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072000277

自民党の国家戦略本部(本部長・谷垣禎一総裁)は20日午前、
今後の中長期的な政策立案の柱となる報告書を発表した。(以下略)
743無党派さん:2011/07/20(水) 17:13:55.34 ID:IekaJd2P
安倍の支持率の高さに驚いた

圧倒的ではないか!
744無党派さん:2011/07/20(水) 18:51:37.75 ID:XaqmewZm
8/7に代表戦と岡田が発言とノブテルがもらした。
なぁ、ノブテルマジいらなくね?言っちまったらうまく行くわけ無いだろ!
政治利用するのが明らかだからなんとしても広島に行かせるべきじゃないのにこれじゃ6日までねばっちまう
745無党派さん:2011/07/20(水) 18:59:25.60 ID:UN1yIBi2
うまくいかなくていいんだよ。
自民党は菅のまま総選挙に
なだれ込んだ方が有利なんだから。
746無党派さん:2011/07/20(水) 19:06:24.45 ID:XaqmewZm
確かに党利党略から言うとそうなんだが。。国家的には8/6、8/15にしゃべらせたくない。
政局スレらしくない発言をして申し訳ないが。
747無党派さん:2011/07/20(水) 19:42:11.98 ID:dL96YWPm
谷垣はこの国のこう着状態をなんとかする気ないの?

>>740
嘘世論なんか従ったら、日本はパキスタン波の貧国になるだろうよ。
いい加減にしろ脳なし
748無党派さん:2011/07/20(水) 19:52:36.32 ID:H76MlMXa
「週刊文春」今週号
⇒東国原英夫・前宮崎県知事 カンチョーされすぎて「ぢ」になった
⇒朝日新聞現役記者がパワハラで上司と会社を訴えた!
⇒前原誠司・前外相「ポスト菅 ヤル気まんまん」の憂鬱
⇒本誌怒り爆発の総力特集: 「脱原発」は菅 直人の玩具じゃねーんだよ!
▼あなたは「原発」をどうしますか?「衆参」国会議員721人緊急アンケート!
▼「セシウム汚染牛」公表されない大手スーパー、出荷者の「実名」
▼東北3県77人の県議が「東北電力役員」になっていた!
▼「汚染水浄化」アレバ社がスガる「納豆の糸 ポリグルタミン酸」
▼東電やっぱりウソ「電力は余っている」
▼独占インタビュー:坂本龍一 私はなぜ「脱原発」を訴えるのか
■坂本さんのニューヨークのオフィスで独占インタビュー。そもそも坂本さんの環境問題への取組みは広く知られていたように思います。
音楽を通じて「ストップ・六カ所」というプロジェクトも数年前から主催。まもなく60歳になる坂本さん、彼が今の若者に対して思うこととは−
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
749無党派さん:2011/07/20(水) 19:53:18.91 ID:H76MlMXa
「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:「菅直人総理」を自在に操る怪しい「言霊詩人」田坂広志内閣官房参与−「居座り」も「脱原発表明」も
――伸子夫人が漏らした公邸からの「引越し」拒否と官邸が画策する9月訪米。菅降ろしの大合唱にも拘らず、退陣の可能性は日に日に小さくなっている。
なぜ、元市民運動家はこれほど傲岸に振舞えるのか。心地よい言葉を宰相に吹き込む「言霊詩人」田坂広志内閣官房参与が浮かび上がった。
⇒「仙谷由人」が糸を引く「反菅」集団に残った31人
⇒被災者を前にタバコを吸い続けた「海江田万里」
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:日本中に不安をまき散らす「年間1ミリシーベルト」男
■「放射能ヒステリー」を煽る「武田邦彦」中部大学教授の恐るべき正体
⇒【特別読物】復興予算「20兆円」で東北がゴーストタウンになる! 大和総研顧問  原田 泰
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
750無党派さん:2011/07/20(水) 20:23:45.28 ID:q4ChNhI5
>>746
俺もそう。気持ちは分かる。
751無党派さん:2011/07/20(水) 20:49:41.56 ID:b8qZFUQC
>>747
安倍がどれだけ無残な政権運営をしたか、少しは思い出せ低脳
今の民主は官僚を使い切れず行政が停滞しているが、その先駆が安倍じゃねえか
アイツがまともだったら政権交代はなかったのだ

あの口だけ坊ちゃんが復権したならば、自民を完膚無きまでに没落させるだけだ、阿呆
752無党派さん:2011/07/20(水) 20:56:09.01 ID:VdjqpxYw
予算委員会見てるとこいつは安倍一派だってのはすぐわかるよなw明日弟
の岸が出るけど、相変わらずシンガンスーなんだろうかねw
753無党派さん:2011/07/20(水) 21:17:59.26 ID:2sHtHrYC
安倍ちゃんが総裁に復帰したら谷垣時代よりも攻撃的になるだろうね

754無党派さん:2011/07/20(水) 21:22:28.08 ID:fyCoT1TR
>751
別にまともだったろ
寧ろ意味不明な事で叩いてたマスコミが異常なだけ
同じ様に民主も叩いてたら政権交代何て絶対に起こらないし
それ以前に消滅してるんじゃないの?
755無党派さん:2011/07/20(水) 21:36:04.58 ID:oFqgFUj6
>>751
何か問題あったっけ
756無党派さん:2011/07/20(水) 21:42:02.22 ID:XaqmewZm
>>755
世耕や一太すら乱暴で下手な政権運営だったって反省しとるがな
757無党派さん:2011/07/20(水) 21:43:18.04 ID:oFqgFUj6
一太なんてどうでもいいから、具体的にどうぞ
758無党派さん:2011/07/20(水) 21:44:24.09 ID:huMYaVsL
安倍は今は谷垣を無私で支えるのが一番なのにねぇ。

何で待てないかな。
759無党派さん:2011/07/20(水) 21:47:29.65 ID:XaqmewZm
>>758
待つって?国民に明示的に否定されて失脚した人が何を?
760無党派さん:2011/07/20(水) 21:59:49.19 ID:4SdXuTVl
【政治】 自民党、「日本をどうしていくか」発表…「原発は安全強化し維持」「消費税率を当面10%に」「非核3原則見直し」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311163272/
761無党派さん:2011/07/20(水) 22:24:03.32 ID:XSNoCHaR
>>744
自民としてはむしろ今の菅降ろしはうまくいかない方がいい。
むしろ今執行部派が勝って前なんとかやらが首相になられたら困るからな
だが、このまま菅を延命させても小沢が復活してしまうとまた厄介だ

だから民主執行部の「菅降ろし」が失敗して執行部が集団辞任するタイミング
を待っている。その時に不信任出せば今度こそ民主は決定的に分裂する。
762無党派さん:2011/07/20(水) 22:43:04.94 ID:qRD2Q7Y3
自民凋落は安倍壺三のお帰りなさいから始まった
挙げ句の果ては下痢Pで退陣
その後はチンパーと文盲
最悪の布陣だったよ
763無党派さん:2011/07/20(水) 23:19:52.28 ID:UqKvUG1v
●自民党、次期衆院選公約は「原発維持」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311157799/
764無党派さん:2011/07/20(水) 23:30:45.12 ID:q4ChNhI5
>>755
運営はヘタだった。
一言で言うと、急ぎすぎだった。
765無党派さん:2011/07/20(水) 23:56:32.91 ID:F0WMeQv9
安倍「再登板したら外相は古屋くんだ」

マジで言ってるんだから怖い
766無党派さん:2011/07/21(木) 00:10:37.32 ID:vASlHian
まあ谷垣は安倍政権のとき足引っ張ってた側なので、支えてもらえなくても文句は言えない
767無党派さん:2011/07/21(木) 00:30:02.58 ID:uIc2ctqW

菅と江田
外患誘致の予備罪に該当する可能性がある。

市民の党からの、お金の流れ方が重要だ。
お金は、どこへ出て行った?

お金の原資も重要だ。
民主党の政党助成金(国民の税金)?



768無党派さん:2011/07/21(木) 01:02:08.17 ID:kZMKNd5x
>>764
郵政造反組復党でかなり急ぎすぎたし、逆に閣僚の問題発覚の時は対応が極めて遅すぎだった

鬼門の農水相ポストでスパッと切る非道さも必要だったのに、
絆創膏に至っては参院選に惨敗してから慌てて辞表書かせるとか…

年金問題も、「社保庁を徹底調査し役人の不正を暴きます!」
…と言えば良かったのに、当初は問題ないと甘くみて
事実上社保庁を擁護する国会答弁しちゃったからなぁ

後で社保庁攻撃しても後の祭りだったという致命的なミスだった
769無党派さん:2011/07/21(木) 01:03:19.82 ID:Ed2+B5u4
まあ、谷垣はそれなりに良くやってるんじゃないか?
10段階評価の成績なら6だな。
770無党派さん:2011/07/21(木) 01:23:10.92 ID:uIc2ctqW

谷垣は、不祥事起こしたり党を裏切ったりした人間をスパッと切る。
非情な采配もする。


実はこの判断のお陰で、何か事が起きても傷口を広げずに済んでいる。
谷垣の良い面の1つ。


桝添、鳩邦、与謝野
参院選直前の参議院で青木幹夫のボタンを代わりに押したジジイ(名前忘れた)
愛知県の大村、鳥取の浜田、河野岩谷、

とにかく処分が早いから傷口が小さいうちに事が処理済と化す。



安倍の、絆創膏の処分の遅さは致命傷となった。
金魚のフンじゃねぇんだよ全く。
771無党派さん:2011/07/21(木) 01:36:38.81 ID:uIc2ctqW
しかし、遂に刑法の判例100選に
外患誘致の判例が載る日が来ようとは…。(予備罪か?)

未来永劫、司法試験受験生や法学部の学生に
売国左翼民主党や菅の名前が刻まれ続ける。
それは、二度とこの国に売国左翼がはびこるのを予防することにもつながる。


自民党の弁護士出身者頼むど。
ガッキー、高村さん、柴山稲田…


772無党派さん:2011/07/21(木) 01:51:50.66 ID:vASlHian
>>768
復党は既定路線だし、谷垣派含めて党内全派閥が賛成していたことだから
別に安倍が個人的に急いだわけではないんだけどね
小泉や一太やチルドレンがガタガタ騒いだおかげで大事になったけど
結果的に見れば前後で支持率は3ポイントしか下がってないから誤差の範囲だし

不祥事についても、柳沢みたいに切らずに乗り切れる場合もあるので
何でもすぱすぱ切るのもどうかね
松岡はあれでも攻めの農業で頑張ってたし
773無党派さん:2011/07/21(木) 02:06:17.99 ID:AADAUjar
http://www.crs.or.jp/backno/old/No602/6021.htm

普通に9.5l下がってる。
774無党派さん:2011/07/21(木) 02:11:30.06 ID:vASlHian
>>773
時期がずれてるから無意味だよ
ちょうど復党の前後で調査した奴では3ポイントしか下がってない
前もこのスレにソースつきで貼ったんだけどね
775無党派さん:2011/07/21(木) 02:15:01.34 ID:uIc2ctqW
スパッと切るのは間違っていない。
なぜなら、切った後はマスゴミも世間も叩かなくなり
支持率の低下を最小限に食い止められるから。

放置するとボディブローのやうに支持率に悪影響をもたらす。
776無党派さん:2011/07/21(木) 02:16:04.47 ID:AADAUjar
内閣支持率は各新聞の月毎の定期調査を重視するんだよ。


それは緊急電話世論調査とか何とかだろw
777無党派さん:2011/07/21(木) 02:22:51.87 ID:WgxeiHLv
結果から言えば復党は統一地方選の組織固めにも大して役立たなかったし
参院選後には俺たちが正しかったとばかりにでかい顔するようになって、失敗だったといえそうだが
778無党派さん:2011/07/21(木) 02:23:07.27 ID:vASlHian
ちょうど復党前後に調査してるのはANN
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

復党前が58.8%、復党後が55.3%
二週間の間に3.5ポイント減

時期がずれると別の要素が入ってくるので意味を成さない
779無党派さん:2011/07/21(木) 02:24:10.78 ID:vASlHian
>>777
結果から言えば郵政選挙辞退が失敗だったよ
あれで地方組織がガタガタになって、勝てる選挙区を随分落とした
780無党派さん:2011/07/21(木) 02:49:37.75 ID:yq3tAVf0
>>777
同意。復党は認めず切り捨てるべきだった。
中途半端に復党させた結果中曽根が参院議員会長になり
浜田の裏切りを見過ごすという大失態を演じた。
構造改革も安倍政権の下で結局中途半端になってしまった。
781無党派さん:2011/07/21(木) 03:44:44.18 ID:4MbA3wfR
なんか生き急いじゃったね。
総理就任にしてもその後の進め方にしても。
親父さんのこともあったのかなぁ、と当時思ってた。
782無党派さん:2011/07/21(木) 06:02:16.18 ID:zyeHcs5W
>>780
最悪だね、おまえの人間性。
今の世の中、なにが問題なのか気づいてないんだな。
不寛容が急激に広がってる、というものだろ。

#もしや知らなかった?

自民の郵政なんて、小泉の属人的な問題だったし、
唐突に出てきて、判断に苦しむ問題だったし、

一方、その問題の周辺で関わることになった人々は、十年十五年を一緒にやってきた仲間

切って、それで終わりにすればよかったんだ、って、お前の人間性の方が可笑しい。
783無党派さん:2011/07/21(木) 06:10:39.61 ID:5tVfbwVO
>>765
麻生にして
784無党派さん:2011/07/21(木) 06:14:34.39 ID:m1iXYfoN
菅&伸子は似たタイプである。支持が下がるほどファイトがわくタイプと思うが
とすれば、このまま引き下ることは考えられない
785無党派さん:2011/07/21(木) 06:16:29.44 ID:xcF651ml
安倍麻生信者はニュー速に行けよ
786無党派さん:2011/07/21(木) 06:32:50.04 ID:Sqayv3aZ
正直言って、民主党支持者のオレは
安倍→小泉(子)→石原(子)→麻生→福田→中曽根(子)→石原(父)→森→佐藤(ゆ) 
の順で総裁に就任してほしい。

逆に総裁をやって欲しくないのは、
小泉(父)→谷垣(続投)→河野→石破→大島
って感じか。

もちろん前者は無能だからやってほしいし、後者は(少なくとも)扇動政治家としては有能だからやってほしくないって感じだな。
こうやって見ると、やっぱり自民党は世襲議員を粛清しないかぎり、ダメかもな…
787無党派さん:2011/07/21(木) 06:50:15.49 ID:uZdQN+Do
>>784
チャウシェスクの運命が待っていそうだが。
終いには銃殺されるぞ。
まあ革命家の運命としては楽しい一生なのかも知らぬが。
788無党派さん:2011/07/21(木) 06:51:42.67 ID:xcF651ml
>>787
この国ではテロもクーデターも蜂起も起きない。餓死する事態になったら淡々と餓死するだけ。
789無党派さん:2011/07/21(木) 06:56:05.42 ID:uZdQN+Do
>>788
あんた革命とか大好きそうだな。
790無党派さん:2011/07/21(木) 07:14:27.74 ID:NkHtIati
今日は林無双か
791無能派さん:2011/07/21(木) 07:40:46.42 ID:WQ8kdkUN
今の日本はメルトダウン寸前。
それにもかかわらず、こののんびりムード。
日本国民はほんとに我慢強いのか、考えているようで
実際には何も考えていないのか?
792無党派さん:2011/07/21(木) 08:06:28.19 ID:Ed2+B5u4
>>791
被統治性能が高すぎる国民で構成された国家は脆さを内包してるよな。
愛国心が無かったり、統治機構への参画意識が無ければ尚さら脆い。
日本語の壁で守られてるだけで、意識の部分では一線を超えちゃってるんじゃねえか?
793例の「鎬」が北朝鮮スパイという説もある:2011/07/21(木) 08:21:09.85 ID:uIc2ctqW




菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。


菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。


菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。






794無党派さん:2011/07/21(木) 09:11:20.04 ID:Sqayv3aZ
>今の日本はメルトダウン寸前。
>それにもかかわらず、こののんびりムード。

3月での海外の視点。

>BBCで言っていたよ。
>現在の日本の状態は、東京湾でゴジラと海空自衛隊が交戦しているよりも、はるかに危機的状況だ。
>それにもかかわらずテレビも新聞もそのことは指摘せず、自民党といっしょに倒閣運動に熱中している。
>先の終戦直前だって、国家が滅びる直前に、アイドルの親衛隊よろしく軍はレコードの奪い合いをしていたからな。
>さすがにサムライの国だけある。みんな死を恐れないらしい。
>と言ってからキャスターが、ブリテン魂が炸裂するほどの演技で、シュラッグしていた。
795無党派さん:2011/07/21(木) 09:17:15.22 ID:y9VMKCUI
  後藤田の乳揉み不倫も消えた訳じゃないからね

  後藤田の場外勝ち舟券売場口利きも消えた訳じゃないからね

  後藤田の闇金業者からの献金事実も消えた訳じゃないからね
796無党派さん:2011/07/21(木) 09:45:31.04 ID:m1iXYfoN
片や、首相、総理、党首にして全議員の模範となるべき存在
片や、若輩、末端の陣笠、議会で一票の投票マシーン

法的には議員はみな同格、やることも似たり寄ったりが当然
797無党派さん:2011/07/21(木) 11:26:52.14 ID:Sqayv3aZ
>法的には議員はみな同格、やることも似たり寄ったりが当然

でも国の外交や防衛の引継ぎもちゃんとしないで仕事を投げ出したり、
「あなたとは違うんです」とか言ってやめちゃったり、
高校生でも読める漢字を読めなかったりする議員さんは

なかなか いないんじゃないかな?
798無党派さん:2011/07/21(木) 11:52:26.99 ID:iQqOnqpG
原発推進サイボーグ岸信夫w
799無党派さん:2011/07/21(木) 12:48:16.90 ID:hVoJUejp
民主、自民、公明3党は20日、福島第1原発事故を受け東京電力の賠償を支援する
政府提出の原子力損害賠償支援機構法案と自公両党など野党5党提出の原子力
事故被害緊急措置法案(仮払い法案)の非公式な修正協議を行い、国の賠償責任を
明確化する方向で両法案を修正することで大筋合意した。自公の主張に民主が
歩み寄った。週内に正式合意し、来週中の成立を目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000091-san-pol


またまた自公の丸呑みざまあ
もう、法案は全て自民に任せておけよ

お前ら党内で一本化すら出来ないんだからよ

800無党派さん:2011/07/21(木) 13:24:50.29 ID:Sqayv3aZ
>またまた自公の丸呑みざまあ

野党の役目はそれだけだとわかっている「ゴマメの歯軋り」ってやつなんでしょうねぇ。

ああ、弱者の負け惜しみは、実に耳に心地良いなあ・・・
801無党派さん:2011/07/21(木) 13:25:54.15 ID:ZmyIoB9s

>>794
「シュラッグ」って何だー
802無党派さん:2011/07/21(木) 13:34:45.06 ID:uIc2ctqW
東京18区
菅の選挙区



鳩邦を立てろ、自民。
鳩邦に、自民に復党する踏み絵として東京18区出馬を条件にする。

803無党派さん:2011/07/21(木) 13:42:56.47 ID:Vudklonh
国会でいつものダッチロール答弁の張りがなくなった。
何をたくらんでいるコズルイジャッカルならぬコズルイ首相!
804無党派さん:2011/07/21(木) 13:45:02.94 ID:hVoJUejp
法案を呑ませたのに、ごまめの歯ぎしりだってよwww
意味も分からず諺なんて使ってるんじゃねえよ、バカ過ぎて同情するわ
805無党派さん:2011/07/21(木) 13:56:07.61 ID:hVoJUejp
ごまめの歯ぎしりとはこういう与党の姿を現わす時に使うものなのだ


政府10法案成立もう断念…早すぎ批判も

民主党は20日、今通常国会に政府が提出した法案のうち、野党の協力を
得るメドが立たない約10本の成立を断念する方針を固めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000175-yom-pol


自民がうんと言わねば法案1つ通らない
まさしく ごまめの歯ぎしり ですなあwww
806無党派さん:2011/07/21(木) 14:05:01.29 ID:PCQHs6uY
警視庁警部捜査資料漏えい 現役捜査幹部と再就職OBとの癒着の実態浮かび上がらせる
フジテレビ系(FNN) 7月21日(木)11時52分配信

警視庁捜査1課の警部が、自らが担当していた品川美容外科の医療過誤事件に関連し、捜査資料などを病院側に
渡していた疑いが強まり、警視庁は、地方公務員法の情報漏えいの疑いで、警部ら3人の取り調べを始めた。
警視庁捜査1課という、日本の警察を代表する花形部署で起きた今回の事件は、現役捜査幹部と、再就職した
警視庁OBとの癒着という、裏の実態を浮かび上がらせた。
被疑者側に情報漏えいした疑いが持たれている捜査1課の警部は、数々の医療過誤事件などを捜査してきた
ベテラン捜査員だった。
この警部は、2009年12月に、1度目の家宅捜索を行ったあと、被疑者側にあたる病院に口利きをして、自分と
仲が良い警視庁OBを再就職させた疑惑が浮上している。
そのうえで、その警視庁OBと、病院側の支払いで会食を重ねたうえで、捜査資料や情報を漏えいするという、
持ちつ持たれつの癒着関係を続けてきたとみられている。
漏えいした捜査資料は、被害者の女性が死亡するまでの経緯をまとめた文書などで、被害者側の情報が、
「被疑者側に流される」という点でさらに悪質。
807無党派さん:2011/07/21(木) 14:09:15.21 ID:PCQHs6uY
今回の事件は、単なる一捜査員の問題ではない。
捜査資料を被疑者側の警視庁OBに流したうえで、会食を重ねるなどの行為は許されるはずもなく、再就職の
あり方などを含め、組織としての自浄努力が求められている。
808無党派さん:2011/07/21(木) 15:45:14.61 ID:KSaZxWTf
>>782
> >>780
> 最悪だね、おまえの人間性。


政党は仲良しクラブじゃないんだよ。
政策実現のための方便であり道具なの。
人情を否定はしないが政策実現の邪魔になるなら非情になるべき
小泉政権は非情に徹したからこそ、銀行の不良債権処理にも成功できたんだよ。
809無党派さん:2011/07/21(木) 17:48:25.40 ID:7V19fSZx
>>808
禿同。
安倍内閣の失敗はお友達ばっかり登用したことだろう。
気心の知れたお友達だったものだから切るべき時に切れなかった。
それが支持率低下を招き、自らの首を絞めた。

無能な連中と10年15年つるんでもなにも得るものはない。
自分ひとりのことならそれも良しだが、ことは国民全体の幸福に
関わるからな。

リーダーたる資質に必要な時は非情になれるかどうかも含まれる。
810無党派さん:2011/07/21(木) 17:58:25.92 ID:hVoJUejp
マニフェスト甘かった=民主・岡田幹事長

民主党の岡田克也幹事長は21日午後の記者会見で、2009年の
衆院選マニフェスト(政権公約)について「見通しの甘さを国民に素直におわびする」と表明した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072100685

ならば信を問い直せや、詐欺政党が
811無党派さん:2011/07/21(木) 18:04:23.77 ID:K39RdRAf
>>809
私はそうは思わない
むしろ郵政造反組復党と構造改革推進を両立させようとしたところに
安倍の無理があった

安倍だけじゃない
福田も麻生も小泉の呪いに敗れたようなものだ

小泉ではない普通の自民党が選挙に勝つためには
構造改革を否定修正しなくてはいけない
郵政300議席を獲得した自民党は
構造改革を否定できず推進するしかない
このジレンマを普通の自民党では解決できない

小泉が念願の郵政を実現してさっさと辞めてしまったつけを
あとの総裁は支払う以外になかった
812無党派さん:2011/07/21(木) 18:05:47.87 ID:efK/XwAj
>>810
民主党は間違いを認める
自民党の郵政選挙のマニファストの達成率が40%なのに
自民党評価は99%だよ党内で話し合ったから達成だって
高速道路の利用客予想 空港の利用客予想も嘘ついて作って
間違っていても反省しない
嘘ついてやらない出来ないは良い 変わらないからな
嘘ついってやってはダメだよ 金を使っちゃうからな
813無党派さん:2011/07/21(木) 18:12:30.23 ID:hVoJUejp
日本語でおk
814無党派さん:2011/07/21(木) 19:00:43.56 ID:3p6zCbeb
朝鮮人だから無理
815無党派さん:2011/07/21(木) 19:21:26.06 ID:faqRybrb
週刊誌【週刊ポスト】8月5日号(最新号)
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:再び立ち上がれ!小沢一郎よ、この「瀕死の日本」を見捨てるのか!
▼政界<冷温停止>重大危機
▼自殺率世界一の悪夢再び
⇒本誌恒例企画:覆面官僚座談会「世論工作とメディアの造反」
⇒怒り爆発の対談:古賀茂明×上杉隆「「原発官報複合体」を撃て!」
⇒本誌が「地デジ反対!」を世に訴える特集:「99.5%が対応済み」の<総務省>インチキ調査で難民は見殺し!
http://www.weeklypost.com/
816無党派さん:2011/07/21(木) 20:11:59.99 ID:Lmp5UHfU
>>802
それ一度前やったから
二度目じゃ新鮮さないから
817無党派さん:2011/07/21(木) 20:29:13.11 ID:9LPozVje
何で安倍政権時代は閣僚の不祥事があんなに多かったんだ?
818(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/07/21(木) 20:33:08.08 ID:P+Yf0cCl

【日韓】韓国と日本、宇宙電波センター共同運営で合意[07/21] wwwwwwww


- 韓国と日本、宇宙電波センター共同運営で合意 -

 韓国天文研究院は20日、日本国立天文台とともに両国の電波望遠鏡が観測した資料を処理する
「韓日相関センター」を韓国の大徳(テドク)研究開発特区内で共同運営することに合意した。

 韓日相関センター(KJCC)には韓国が日本と共同で開発した世界最高速度の宇宙電波観測資料
処理処置が設置され、全16台の電波望遠鏡から1秒当たり1GB(ギカバイト)の観測資料を受けて
処理することになる。

 センターの核心装備である「韓日共同VLBI相関器(KJJVC)」は数台の電波望遠鏡をつなげて
直径2000キロ(従来の韓国宇宙電波観測網は直径500キロ性能)の性能を具現でき、今後、
中国のVLBI(Very Long Baseline Interferometer:超長基線干渉計)観測網と共同研究を
遂行する場合、直径5000キロまで広められる見込みだ。

 この日の合意に基づき、韓国天文研は韓日共同VLBI相関器をはじめとする相関センターの
運営を担当する。日本天文台は韓国天文研が提供したインフラを運営するための経費を分担し、
三鷹相関センターの運営経験を伝授する予定と伝えられた。

ソース : 中央日報 2011年07月21日10時30分
ttp://japanese.joins.com/article/028/142028.html?servcode=A00§code=A10





確か民主党は、国民の税金で作られた宇宙ステーションも、
たかが癌直人が「威厳を示す」ためだけに、無償で提供してたはずだがw、またかWWWWW

低レベルの韓国に、また無償で技術供与するのかよWWWWWWW

で、韓国の成果を上げるとWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
819無党派さん:2011/07/21(木) 20:41:07.96 ID:zJbaRCRd
2005年、菅直人は前原に代表戦で敗退。
2006年、菅直人は小沢に代表戦で敗退。

2007年、菅は「市民の党」へ献金。市民の党は、献金を人件費として処理。


 これは次の代表戦に向けて、朝鮮人サポーターを集めてもらった、と推測される。票の取りまとめ。売国サヨク民主党は、朝鮮人でも代表への投票権を持つサポーターになれるという欠陥制度。
(これは暗に在日に参政権を与えたらいかに危険か、ということを示している。これが党でなく日本各地で起こると思えば、背筋が凍る)


・・・で実際に、前回の代表戦では"地方票"と言う名のサポーター票で菅が勝った。 これは、金で代表の座、ひいては総理大臣の椅子を買った、ということではないだろうか。

まだ、確たる証拠が無いが。
820無党派さん:2011/07/21(木) 21:00:09.76 ID:b/KhqZYS
>>819
あの時の小沢の不人気度、世論調査の数字からみたら菅が党員、サポーターで圧勝するのは当然だと思うが。
821無党派さん:2011/07/21(木) 21:10:22.33 ID:Lmp5UHfU
ま、所詮はひこくみんvsひこくにんの戦いですから。
822記憶喪失した男:2011/07/21(木) 22:06:44.75 ID:nB988C1B BE:1026531735-2BP(0)

公務員の給料を全く下げる気がないのがジミン


民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
2011.7.12 18:17

 民主党の安住淳国対委員長は12日の記者会見で、「労働協約締結権」の
付与を柱とする国家公務員制度改革関連4法案と国家公務員の給与を
平成25年度まで平均7・8%削減する法案、閣僚枠3増のための内閣法改正案について、
「日程的に厳しい」として、8月31日会期末の今国会での成立は断念せざるを得ないとの見通しを示した。
国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、6月3日の衆院提出以降、
審議入りできない状態が続いている。内閣法改正案は自民党の反発のほか、
菅直人首相が政権延命のため内閣改造に踏み切る懸念があったため民主党内でも慎重論が出ていた。 

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/stt11071218180006-n1.htm

>給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
823無党派さん:2011/07/21(木) 22:44:43.35 ID:SZZOHmJ6

岡田は党内をまとめる力はないが、自公を騙す事はうまいからな
4Kのどこを見直すか、必ず文書で確約させる事、口頭では「菅を辞任させます詐欺」と同じで
また騙されるぞ
文書で確約しても、岡田自体が幹事長職にいつまでいられるかという位その効力は甚だ疑問?
「子ども手当は支持が低いからもうどうでもいい」という輩がいるが、それは大きなウソ
子ども手当は選挙協力をしてくれた在日へのお礼、少なくとも外国在住の子どもに支給は禁止にするべき
また自治労や日教組等の票田の公務員や労組へのお礼でもある、在日、公務員、労組などのほとんどは、
児童手当の対象外だった。
子ども手当は児童手当に戻して所得制限をかける
民主支持の基礎票はこの層が多いから、手当支給対象外になれば支持はますます離反していく


大島氏“くわしく聞き検討”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014368211000.html

自民党の大島副総裁は、記者団に対し、「民主党のマニフェストが破たんしているという現状
のもとで、自民党は、『民主党が何らかの形で、国民に対して姿勢を明確に示すべきだ』と言い
続けてきた。岡田幹事長が国民に謝罪したことは、現状を客観的に考えたうえでの率直な意見だ
と受けとめている。
あす、民主・自民・公明の3党の幹事長が会談するので、その場でさらに詳しい説明を聞いたうえで、
今後の対応を検討したい」と述べました。一方、自民党の石破政務調査会長は、記者団に対し、
「マニフェストの中身を、どのように見直すのか。そして、今年度予算の歳出を、どのように削るのか
ということがない限り、ほとんど意味がない。
『ごめんね』と言ってるだけのことにしか聞こえない。この発言で、赤字国債発行法案の成立に協力
することにはならない」と述べました。
824無党派さん:2011/07/21(木) 22:48:49.09 ID:+9P5fp2/
管辞任後に参院から裏切り者がまたでてくるだろうか?
825無党派さん:2011/07/21(木) 23:23:18.43 ID:CL3jF4ZL
>>1
【政治】 自民党、「日本をどうしていくか」発表…「原発は安全強化し維持」「消費税率を当面10%に」「非核3原則見直し」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311233499/
826寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/07/22(金) 00:04:43.07 ID:JLDGGTz3
BSNHKでチェルノブイリやってるな
827無党派さん:2011/07/22(金) 00:08:27.55 ID:FkvkK9za
今週の週刊現代も、巻末にチェルノの奇形児特集やってる。
828無党派さん:2011/07/22(金) 01:00:35.81 ID:BGJXKZWL
安倍ちゃんが総裁に復帰したらネタ的に面白いのに
829無党派さん:2011/07/22(金) 04:33:32.93 ID:saJCQkiF
>>809
>安倍内閣の失敗はお友達ばっかり登用したことだろう。

このスレでそんなアホなこと言うやつがいるのに驚き
お友達内閣なんて最初から叩く気満々のマスコミがでっちあげたフレーズであって
実際は実績と当選回数と派閥のバランスに見合った非常に無難な人事しかしてないよ
失言連発した久間だって柳沢だって、さして安倍と親しいわけでもない他派閥のベテラン議員だし
830無党派さん:2011/07/22(金) 05:55:20.87 ID:ILOrlxkC
>>829

同感。
安倍内閣の失敗の一つはお友達ばっかり登用したことではなく、
無能な人間ばかり登用したことだと思う。
831無党派さん:2011/07/22(金) 06:41:29.49 ID:OvmNT+Lg
>>829
そうかなあ。
なんでこんな奴が?と思われる閣僚も多々いたぞ。
そのほとんが取り巻き。参院選で大敗後の改造でそういうやつは
ごっそり首、やっとバランス内閣になっただけじゃないか。
最初からああいう布陣にしておけば、あそこまで見事にコケることもなかった
だろうに。自分色を出したかったんだろうけど、人を見る目に個人的好き嫌い
があり過ぎなんだよ。けっこう白黒つけて敵味方を峻別したいタイプだと思う。
育ち方が違って左にいってればセクトで争ってたかもしれない。
832無党派さん:2011/07/22(金) 06:43:25.44 ID:b1MKBPfL
>>831
セクトって言葉がすっと出るところでお里が知れますな。
833無党派さん:2011/07/22(金) 06:48:08.46 ID:vDlMBUmN
無能だからお友達よばわりされてしまう。
そのイメージの払拭もできない。結果がすべて。
マスコミごときに潰され、小沢ごときに翻弄される。
その程度のアホだったということ。岸や栄作、晋太郎と
比べるとどうしようもないほどの甘ちゃん。話にならん。
834無党派さん:2011/07/22(金) 06:54:23.81 ID:OvmNT+Lg
>>832
へ?セクトという言葉を使ったらどうしてお里?
情報化時代にいろんな知識もっるだけだろ。
まあ、学生時代に初めて迎えた国政選挙で比例は共産党と書いたことは
恥ずかしい過去だ。それをお里といわれるのならそうかもしれないw。
835無党派さん:2011/07/22(金) 06:59:29.55 ID:b1MKBPfL
>>834
別に恥じるほどの過去でもあるまい。チャーチルが云々ということもある。
836無党派さん:2011/07/22(金) 07:04:59.90 ID:jQOa2xyg
また安倍に「ちゃん」をつけてる糞が来てやがるのか
837無党派さん:2011/07/22(金) 07:08:57.43 ID:b1MKBPfL
>>836
貴様こそ朝っぱらから安倍叩きか。左巻きって奴等も暇なんだねえ。
俺も暇だけど。
838無党派さん:2011/07/22(金) 07:17:26.48 ID:OvmNT+Lg
まあ、安倍があまりにもがっかりだったから叩きたいだけなんだが。
それを左巻きよばわりか、残念w。
ちゃんと結果出してれば、再登板も支持したいけどね、せっかく民主の
敵失で政権が戻ってきそうなんだから邪魔すんな、と安倍には言いたいね。
839無党派さん:2011/07/22(金) 07:26:51.32 ID:jQOa2xyg
>>837
安倍を批判すると左巻きかw
安倍こそ左だ。左のスパイだ。
そうでなくてはあれほどまでに右の主張を頓挫させなかったはずだ。
840無党派さん:2011/07/22(金) 07:32:05.02 ID:DmfN5fBj
http://news.livedoor.com/article/detail/5724265/
自民党はこれで良いのか
菅と同じだって
841無党派さん:2011/07/22(金) 07:34:27.12 ID:b1MKBPfL
>>839
おめーの云う右の主張ってなんだい?
842無党派さん:2011/07/22(金) 08:24:48.87 ID:DmfN5fBj
所詮、この国の政権は
サッカーだとボールを持っているのが政権与党でオンゴールするだけ
それ以外は与党も野党の得点できないから野党が勝つだ
政権取ってボールを持つとオンゴールして負けるよ
843無党派さん:2011/07/22(金) 08:32:40.36 ID:ILOrlxkC
>また安倍に「ちゃん」をつけてる糞が来てやがるのか

公の場で、根拠のない誹謗中傷しか出来なくなった人は
「わたしは論敵に、もう議論で負けています」
って宣言するも同然だって偉い人が言ってた
844無党派さん:2011/07/22(金) 09:45:45.16 ID:OvmNT+Lg
>>843
2ちゃんで「公の場」もへったくれもないだろ。
匿名掲示板で何言ってるんだかw。
845無党派さん:2011/07/22(金) 09:59:02.10 ID:hQXhy8Im
安倍ちゃんは中韓とアグネスの下僕だから自民党総裁にふさわしい人材だ

とりあえず(石破よりは)顔がいい
846無党派さん:2011/07/22(金) 10:21:47.93 ID:zSTQmn9R
最近安倍は親韓派ってことを夫婦揃って隠してるなw
847無党派さん:2011/07/22(金) 10:30:10.04 ID:hQXhy8Im
自民党は安倍ちゃんのもとで一丸となって民主党を徹底的に叩け!

プチエンジェル問題を晒して悪の海江田万里を失脚させろ
848無党派さん:2011/07/22(金) 10:43:01.20 ID:5GcV/rZG
自民党は安倍ちゃんのもとで一丸となって潰れろ
849無党派さん:2011/07/22(金) 10:56:41.44 ID:b1MKBPfL
>>848
お前どんだけ安倍嫌いなんだよw
そこまで嫌える事に感心するわ。
850無党派さん:2011/07/22(金) 11:11:08.17 ID:/M14oi7t
>>765
別に良いんじゃないの
今の極左政権がOKなら極右政権でもさ。
安倍談話出した後に、稲田法務大臣、下村文部大臣
防衛大臣はタモさんとかさw 
851無党派さん:2011/07/22(金) 11:54:42.76 ID:lMwfBiU5
安部と麻生は民主党の飛び道具だから。
次の選挙のほぼ唯一の希望。
彼らが総裁になって原発増設を公約にしてくれるように、あらゆる手段を使ってもっていかなくてはならない。他には民主党が勝てる可能性は皆無だから。
852無党派さん:2011/07/22(金) 12:03:44.47 ID:ILOrlxkC
自民党は安倍総裁のもとで一丸となれっ!!!
(K総理)
853無党派さん:2011/07/22(金) 13:36:32.47 ID:n5UcN7tx
岡田はいつも他人のせいにする

岡田「自分は悪くない!自分は悪くない!」

官僚そのものだなw
854無党派さん:2011/07/22(金) 13:57:59.94 ID:hQXhy8Im
安倍慎三2:50 は震災直後にいわき市に上半身裸で物資を届けた英雄だぞ

自民党総裁にふさわしい人物だ
855無党派さん:2011/07/22(金) 14:20:18.68 ID:oaoK8Nct
>>829
疑惑を追及されて自殺した大臣さえいる内閣が「非常に無難な人事」かいなw
井上義行首相秘書官の身体検査の甘さもさながら、尾身財務相、柳沢厚労相、久間防衛相、塩崎官房長官なんかは明らかに配役ミス。
はなから安倍改造内閣の面子にしておけば少しはマシだったのにさ。

>>835
「二十歳までに左翼に傾倒しない者は」云々はチャーチルの言葉じゃないよ。
前もウヨ丸出しの某バカコテがこれを引用してさんざん小馬鹿にされたんだがw
856無党派さん:2011/07/22(金) 15:33:00.99 ID:rCput8Yd
【政治】 "菅首相側、拉致犯応援団体に献金"で、横田早紀江さん「何を信じていいかわからない」と吐き気催すほどの不快感
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311312530/

外国人参政権に力を入れるわけだ…

自民党は、日本をなんとかしてくれ。
857無党派さん:2011/07/22(金) 16:15:20.31 ID:G0hEC80q
いまや全国民の間に安倍復活待望論が満ち満ちている、この流れに逆らうことはできまいて
858無党派さん:2011/07/22(金) 16:40:33.14 ID:NK0o+sNc
>>856
前原・野田・蓮舫・生方も在日団体から献金
859無党派さん:2011/07/22(金) 16:45:14.01 ID:UehCECmP

また民主が目くらまし爆弾投げつけてきたな

「年収1800万円以上」 ⇒ 「所得1000万円以上(手取り)」

所得1000万円以上(手取り)だと共働きの自治労、日教組の連中はギリギリセーフで支給される場合もある(20〜30代であれば)
年収ベースに統一して話をまとめてこい

マニフェスト、菅首相も陳謝=子ども手当、所得制限1000万円提案−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072200182

3党は子ども手当修正に関する実務者協議を22日午後に再開。
民主党は自公両党が導入を求める所得制限について、先に提示した「年収1800万円以上」から
「所得1000万円以上(手取り)」に水準を引き下げ、財源も2.7兆円から2.3兆円程度に
削減する案を提示した。自公両党は持ち帰った。 
860無党派さん:2011/07/22(金) 19:25:30.64 ID:q7kkfJrW
高校無償化などの法案も来年以降担保されるものではない@NHK岡田


どんどん自民の思うがままになっていくのう
861無党派さん:2011/07/22(金) 19:44:00.87 ID:gQuO6KfE
自民党は本当に子供が嫌いなんだな
862無党派さん:2011/07/22(金) 20:10:39.61 ID:Nk5jC5E6
今の自民はただ民主の邪魔をしているだけだな

通常時ならまだしもこの非常時にやるのは問題だ
863無党派さん:2011/07/22(金) 20:20:17.71 ID:jQOa2xyg
世帯800万まで値切れ。
864無党派さん:2011/07/22(金) 20:22:57.90 ID:q7kkfJrW
岡田なら喜んで谷垣の尻の穴を舐めるだろう
865無党派さん:2011/07/22(金) 20:53:06.77 ID:/M14oi7t
>>855
塩崎官房長官、これが一番のなぞだったな。
何でこんな奴がいまだに解らん。
866無党派さん:2011/07/22(金) 21:01:25.50 ID:jQOa2xyg
>>865
何も謎なんか一つもないけど?何が謎なんだ?
安倍豚に好意的な連中は政治家がイデオロギー的親和性だけで合従連衡すると思い込んでるから困る。
平沼が与謝野と組んだ時の+の困惑した反応とかマジ笑えたわ。
867無党派さん:2011/07/22(金) 21:29:38.28 ID:5wCGQE32
>>834
知ってることと、自然に使うことは全然違う。
普通は知ってても自分からは使わない言葉の方が多い。
868無党派さん:2011/07/22(金) 21:45:24.26 ID:dUqmVuup
森まさこの自民党福島県連がプルサーマル導入を強力に推進■

2009/6/22 県議会最大会派の自民党 プルサーマル反対の県議会採択の意見書を凍結すべきと申し入れる (福島民報2009/6/23 10:02)
2009/6/25  斎藤健治(自民)平成21年6月定例会 6月25日−一般質問及び質疑(代表)−02号

「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。
フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。
(中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性
評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、
平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより
信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては
この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議
されるよう要望いたしました。」
869無党派さん:2011/07/22(金) 22:05:29.52 ID:OvmNT+Lg
>>867
知ってる言葉であっても自分からは使わないのはオツムが足りないからだと自覚しろ。
870無党派さん:2011/07/22(金) 22:19:57.57 ID:/sallSyk
子供手当ての所得制限1000万 バカかと アホかと

そもそも児童手当なら、子供の数にもよるが740〜860万円が所得制限ラインだろ
しかも国籍制限までついてる
民主党の子供手当てには、いまだに国籍制限もついていない
チョンやらシナやらに税金バラ撒き放題

こんなん比べるまでもない、児童手当のほうが制度として優れている
うちの職場の所帯持ちも、はやく児童手当に戻って扶養控除復活して欲しいとか言ってるよ

その横で、民主党に投票した連中が下を向いて黙っちゃってるのがワロス
871無党派さん:2011/07/22(金) 22:44:15.15 ID:Co1sfJDL
>>870
所得税の扶養控除にも国籍条項はないけれどな
中国人とかは祖国にいる親子兄弟いとこまで扶養控除をつけまくって所得税を払っていないぜ
ずいぶん外国人にやさしいな自民党は

扶養控除は逆進性があるから金持ちほどお得で貧乏人ほど利益がない
児童手当があるといっても金持ちの扶養控除と同等の得になるのは第三子以降だろう
さすが金持ちにやさしく貧乏人に冷たい自民党だ
872無党派さん:2011/07/22(金) 22:46:41.29 ID:6strJGt2
>>1
経団連「民主党がいうこと聞いてくれない・・・自民は従順だったのに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311334270/
873無党派さん:2011/07/22(金) 22:48:13.26 ID:/sallSyk
>>871
あはははは、ホントにそうですね

それでも民主党よりマシですのでww
874無党派さん:2011/07/22(金) 23:42:19.80 ID:LJrGxvXn
>>867
なんか違わねえか?

それは兎も角、安倍内閣の問題は閣僚の人選じゃなくて、
内閣府の運営にあったように思うけどな。
875無党派さん:2011/07/23(土) 00:28:28.21 ID:rVZhp9pO
保守派や2chでは子供手当ては民主の政策という理由だけで批判している気がする

児童手当だって国籍制限が無い事をスルーするのは問題

自民の売国は“綺麗な売国”と言うつもりなのか?

876無党派さん:2011/07/23(土) 02:23:28.01 ID:Hen2sy2R
いいえ。
児童手当ても国籍条項を付けるべきです。
民主の売国も自民の売国も糾弾しますが、民主の売国の方が
遥かに目に余るだけです。
877無党派さん:2011/07/23(土) 03:10:51.30 ID:rxORvPsp
安倍ちゃんが総裁に復帰したら前原時代の民主みたいになりそう

児童手当てにしろ子供手当てにしろ日本国籍者しか与えないようにすべき
878無党派さん:2011/07/23(土) 04:20:21.91 ID:X+CtQVRA
>>1
自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311359308/
879無党派さん:2011/07/23(土) 04:26:05.38 ID:zILI1W6U
>>878
だから何ってレベルの話しだな。
880無党派さん:2011/07/23(土) 04:49:45.44 ID:VG5ZXTs6
>自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」

これで一般有権者の反発を受けないと思っているところが、自民党やマスコミやネトウヨの末期的症状。

彼らは「自分たちに都合のいい報道」だけをしていれば、いいと思っている。
自分たちが報道したことが事実になる、とか誤解している。
しかしそれは違う。
それではやがて「自分で自分たちの目をふさいでしまう」ことに気づいていない。

考えてみれば60年前もそっくりだったなあ。
881無党派さん:2011/07/23(土) 04:58:13.93 ID:zILI1W6U
>>880
一般人の面をして手前のルサンチマンを押し付けるなよ。クズ。
882無党派さん:2011/07/23(土) 05:19:53.57 ID:VG5ZXTs6
>>881

公の場で根拠もない誹謗中傷を繰り返すことしかできなくなった人は、
私はもう論敵に議論で負けていますって
自分で宣言するも同然だと、偉い人が言っていた。
883無党派さん:2011/07/23(土) 05:39:08.94 ID:czkpY7LK



在日野郎は、日本のテロリストになる可能性が大と言われているwwwwwwwwwwwww


気を付けよう!!!!
884無党派さん:2011/07/23(土) 05:46:54.40 ID:VG5ZXTs6
>在日野郎は、日本のテロリストになる可能性が大と言われているwwwwwwwwwwwww

まあっ、テロリストですってっ?
政府に抵抗して、その足をひっぱり、たくさんの人々を傷つけ、殺し、反政府プロパガンダやウソを
まきちらす人たちのことですねっ!

>麻生内閣、反対押し切り福島原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
>www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html

電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487
885無党派さん:2011/07/23(土) 05:47:09.45 ID:zILI1W6U
>>882
貴様がどんな屁理屈言おうとクズはクズ。
電力会社との癒着と貴様が言い募る関係ががさほど悪い事とは思えん。
電力の供給をこの期に不安定にさせてやろうという貴様等こそ悪である。
886無党派さん:2011/07/23(土) 05:49:17.40 ID:VG5ZXTs6
>>885

>>880へ戻る
887無党派さん:2011/07/23(土) 05:52:08.29 ID:zILI1W6U
>>886
そして時は動き出す。
888無党派さん:2011/07/23(土) 06:37:16.37 ID:l+ko8QSO
何このやり取りw
889無党派さん:2011/07/23(土) 06:39:54.43 ID:sTnJlIWZ
>>869
日本語不自由そうだなw
890無党派さん:2011/07/23(土) 07:32:49.41 ID:k+9fQQ3s
小池百合子の裁定で大村除名確定。ただし今後に含みを持たせた。

バランスの取れたいい選択じゃないか?河村は先がなさそうだし、いつか手を組むことも見据えつつ、しっかりと筋は通す。
891無党派さん:2011/07/23(土) 07:42:54.63 ID:3lv4Ivdh
>>890
全然わかってないね。

誰がなんと言おうと、国民経済的には、減税だけが"o(^▽^)/"" 正解!"




なのにp
892無党派さん:2011/07/23(土) 07:43:51.54 ID:k+9fQQ3s
>>891
政策の是非はこのスレではどうでもいい。
893無党派さん:2011/07/23(土) 07:47:24.93 ID:3lv4Ivdh
>>892
少なくとも愛知県で自民党が勝つなんてことは、
さらにさらに可能性が低くなったね、


ってことなんだが
894無党派さん:2011/07/23(土) 07:59:54.01 ID:k+9fQQ3s
>>893
1 局地的にはそうであっても、日本全体での影響を見ると造反者はしっかり処分しないと問題である。
端的に言うと河野のこととか見据えて行動しないとな。
2 あと、愛知県の小選挙区は15もあって、何も全部失うわけではない。
それと全部失っても次回総選挙では地滑り的大勝が約束されていてはるかにおつりが出るのが確実すぎる。
3 河村の国政復帰発言で減税日本の地域政党としての先行きが怪しい。
実際、大阪の維新と違って勢いがないし、弱気になる理由が無い

以上総合的に考えて妥当な処置だと考えた。減税政策の是非とか政局スレでどうでもいいから。
895無党派さん:2011/07/23(土) 08:07:06.62 ID:3lv4Ivdh
>>894
ま、チミには分からんだろうが、
オレが自民党総裁だったら、「デフォルト減税解散」で確実に大勝させてもらうね。
896無党派さん:2011/07/23(土) 08:08:33.13 ID:k+9fQQ3s
>>895
大勝は基本的に主張と関係なくするので。
897無党派さん:2011/07/23(土) 08:15:16.50 ID:3lv4Ivdh
>>896
『日本は絶対に勝つ!』と根拠なしに固く信じ続けていた軍国主義ボケ愚民の生まれ変わりかな、チミは?w
898無党派さん:2011/07/23(土) 08:19:34.12 ID:k+9fQQ3s
>>897
アホか…。お前は毎日新聞読んでるのか?
民主党のおかげで今は何やっても大勝するんだよ。政党支持率のトレンドも対民主でダブル。
地方選も補選も負け知らずなのに何を見ているんだ?

将棋で言えば飛車角金銀桂馬香車全部取ったような状態で、これで負けるのは無理
899無党派さん:2011/07/23(土) 08:25:04.08 ID:k+9fQQ3s
あなたは菅内閣を支持しますか。支持しない 77.4%
あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 15.4%(↑) みんなの党 6.2%(↓)
自民党 26.8%(↓)

データは新報道2001だが、この状態で何をやったら負ける可能性があるのか講釈してもらいたい。
減税政策?何それ、なんでそれをこの状態で出さないと勝てないの?ねえ?
900無党派さん:2011/07/23(土) 08:29:23.22 ID:3lv4Ivdh
>>899
あ・の・ね、新首相による新内閣ができたら、
今の自公なんて、即刻、国民の敵として国政選挙で断罪されるだけだから。

901無党派さん:2011/07/23(土) 08:53:28.55 ID:alFxtHuq
なんかおかしいのが湧いてるな、朝っぱらから。
902無党派さん:2011/07/23(土) 11:27:34.59 ID:s+Ng5xOX
退陣時期8月上旬と民放テレビで言ったKY民主小物がいたらしいw
広島、長崎、終戦記念日は現職総理大臣の出席ははずせない。
いくら死に体の菅でも諸外国が注視する日本国の公式式典だからね。
903無党派さん:2011/07/23(土) 11:47:25.78 ID:w0u35D/T
自民党が政治やっても福島は重くのしかかるぜ

遷都すればある程度は逃げられるけどな
904無党派さん:2011/07/23(土) 11:51:35.19 ID:6oyBFkFM
菅に衆院の任期いっぱいやってもらったら、

自民党の人気いっぱい!!!
905無党派さん:2011/07/23(土) 12:38:12.33 ID:rKH36deF
【政治】自民個人献金、72%が電力業界[07.23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311382397/
906無党派さん:2011/07/23(土) 12:41:44.01 ID:6WP2vVGi
>>902
そんなもん海外で注目されてるのか?
近年、日本でもさして注目されてないが。
907無党派さん:2011/07/23(土) 13:07:12.16 ID:rvn1Ak6a
 菅内閣不信任決議案に賛成し、民主党を除名された横粂勝仁衆院議員(29)が、
政治アイドルユニット「BiLLARS★(ビラーズ)」をプロデュース
したことが21日、分かった。メンバーは声優、モデルなど美女ぞろい。
若者の投票率向上を目指し、会見の司会、街頭演説やビラ配りなど政治
活動に携わる。次期衆院選で菅直人首相(64)と同じ東京18区からの
出馬を表明した横粂氏は、AKB48ならぬ「NGT(永田町)48」を
目指すという遠大な野望をぶち上げた。

 フジテレビ系「あいのり」で注目され、民主党への追い風を受けて当選。
代表選では菅首相を支持したものの、内閣不信任案に賛成し党を除名処分。
そして次期衆院選での菅首相とのガチンコ勝負を表明―。我が道を行く横粂氏の
繰り出す次の一手は、アイドル軍団のプロデュースだった。

 きっかけは、アイドルグループ「AKB48」成人メンバーが投票率向上を
訴えた4月の東京都知事選だった。「若者が参加する政治」がモットーの横粂氏は
「投票率向上を目指す政治アイドルユニット」として、事務所関係者の知人を
集めて先月、ビラーズを結成した。

 すでに毎週木曜の横粂氏の定例記者会見の司会、毎週土曜に横粂氏が出演する
インターネット番組にゲスト出演するなど活躍。今後は、菅首相の地盤の東京・
吉祥寺での集会(8月12日)の司会、次期衆院選でのビラ配りやウグイス嬢
としての活動も予定している。

 ユニット名は「選挙のビラ配り」から横粂氏が命名。現在は4人で活動しているが、
将来的には48人への増員をもくろんでおり、「永田町だけにNGT48ですかね」と、
気分はすっかりAKB48プロデューサーの秋元康氏のようだ。
>>2以降に続く

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110722-OHT1T00038.htm
908無党派さん:2011/07/23(土) 14:07:07.43 ID:OWKsALpa
>>906
なんだかんだでオバマは来ず、ルースが出席しただけでお茶を濁されたくらいだからな。
909無党派さん:2011/07/23(土) 16:26:47.30 ID:l7p8UYbb
自民党もだらしないねえ

何故?北朝鮮マネー、在日外国人献金で追求できない、倒せないんだ。バカじゃねえの

自民党もアホ菅総理に付き合っているなよ、とっとと政権奪還に行動起こせ アホ谷垣
910無党派さん:2011/07/23(土) 16:56:04.61 ID:rvn1Ak6a
【大事な子供 日本へ行かせない 中国で風評拡大】(産経)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110722140.html
> 中国の旅行会社の担当者からは「原発事故対応が二転三転し、
> 客に日本を安全だと思ってもらえない」という声も上がる

素人政権のおかげで日本経済は大ダメージを被っている。
菅内閣が災害そのものだということを分からしめるには
一体どうすればいいんだよ!
911無党派さん:2011/07/23(土) 17:42:18.09 ID:1l5r50Sg
菅は日本全土を電力不足に陥らせた上で
韓国から電力、中国から太陽光パネルを買わせて
エネルギー属国にする考えなんだと思うわ
912無党派さん:2011/07/23(土) 17:53:53.44 ID:ZCvy9W9H
>>910
自民はどんな放射能軽減策を持ってるのか。
913無党派さん:2011/07/23(土) 20:10:00.69 ID:3lv4Ivdh
>>912
あるわけねぇじゃん

放射能汚染の元凶である自民党が、福島原発の問題が片付いてから、政権復帰する、なんつーことは、
やはり、まともな国の政治としては絶対に、絶対に、あり得ないよな
914無党派さん:2011/07/23(土) 21:31:08.29 ID:kJ+NnWw2
福島の原発が収束って十年後くらいじゃん?
このままだらだらそして忘れた頃にトラブルで回りが震え上がるって
事になるだろうね・・

それまで民主党って事自体がまともな民主国家ならありえないでしょ
憲法停止で独裁体制にでも移行しないかぎり
915( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 00:37:38.88 ID:RpLqgaUV
>>914
自民党のバカどもが「(原発推進の)自民党」という看板を自ら捨てない限り、
菅直人内閣が10年続くということも十分あり得るように思えてきた。
916無党派さん:2011/07/24(日) 00:44:06.38 ID:jJbT9/A9
少なくとも次の総選挙では負けるから、10年続くというようなことは無い。
917( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 00:48:41.70 ID:RpLqgaUV
>>916
常時、脱原発解散を臭わせ続け、震災復興が軌道に乗るまで総選挙を延期し続けるという手もあるんだよ、菅直人内閣には。
918底名無し沼さん:2011/07/24(日) 00:50:48.02 ID:mXiZOYMC
>>917
お前の親父もその手で人を騙してきたんだろ?
919無党派さん:2011/07/24(日) 00:57:43.50 ID:bWDZx1QG
自民党が政権に復帰したら、幹事長(もしくは副総裁)と官房長官は、
実務に通じた人で、総裁と十分に意思疎通出来る人にしてほしい所。
現体制の大島副総裁(実務)・石原幹事長(若くて外見もいい)は
バランスのいい人選だと思う。
920( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 01:16:15.11 ID:RpLqgaUV
>>919
自民党が政権復帰する夢を見られるなんて、ホント、おめでたいなw
921無党派さん:2011/07/24(日) 01:22:22.57 ID:bWDZx1QG
自民党の主流は原発維持だからダメだという意味か?
今、原発をなくして電気料金があがれば、ただでさえ流出してる製造業が
さらに国外に逃げて雇用が減り、不況がより深刻化するぞ。
922無党派さん:2011/07/24(日) 01:51:41.69 ID:mr+KLY4v

安倍ちゃん以外に人材はいない  残念だけど
923無党派さん:2011/07/24(日) 04:50:00.86 ID:pqvs3ZFg
これだけ日本の国土を汚染した原発を作りまくった自民党を支持できるって人がいることが不思議。

自民党の人ってホントに日本人なの?
924無党派さん:2011/07/24(日) 04:59:50.16 ID:CaTlPjkT
小沢がなんで清和会CIAに冤罪起訴されたかというと、

   企業団体献金禁止法案もガチでやろうとしたから

これやられたら自民党は死ぬ
925( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 05:41:34.13 ID:RpLqgaUV
>>924
企業団体献金禁止法案


そんなもん、やる気になれば誰でもできるだろ
926( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 05:48:36.39 ID:RpLqgaUV
>>925
自己レス、スマソ。 自民だけは無理だわw 
いまだに実質企業献金で成り立っている政党が自民党p

【政治】自民個人献金、72%が電力業界[07.23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311382397/
927無党派さん:2011/07/24(日) 08:11:26.18 ID:Et4nsehh

>:( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ

朝鮮人か、河野太郎のような偏屈で偏った主張だなw

早い話が企業団体献金は自民、労組からの献金はミンス

企業団体献金だけを問題にしても意味ないだろう、片方を問題にしたいなら両方を論じろ

電力労組の献金先を見てみろ、ミンスの議員ばかり出てくるぞ

だからミンスの議員の中でも原子力支持派はいる

おまえみたいな粘着投稿が自民のスレに増えている事は、いかに朝鮮人からの献金と

市民団体への献金問題で菅ミンスが追い詰められているかがよくわかるわw
928無党派さん:2011/07/24(日) 08:25:21.33 ID:pqvs3ZFg
>>927

仮に君の言うことを100%肯定すると仮定すれば、

朝鮮人のようなことを言う、河野太郎さんみたいな人を党内におく自民党は、君にとって問題なんじゃないですか?

929無党派さん:2011/07/24(日) 08:44:03.78 ID:zSKueWY9
>>928
河野太郎なんて自民党には必要の無い輩だし。早く出てけって感じ。
930( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 08:44:40.98 ID:RpLqgaUV
>>927
原子力ムラの飼い犬政党のポチなんて、もはや人間ですらないんだなw

企業団体献金は、当然、労組からの献金も含まれてるんだけどな
931無党派さん:2011/07/24(日) 09:21:09.26 ID:MSNhWMez
ガキ手当は圧縮します、高速無料化は諦めました、谷垣の靴を舐めます@NHK安住
932無党派さん:2011/07/24(日) 09:32:30.64 ID:pqvs3ZFg
それにしても、原発推進派っていうだけで終わっているな。自民党は。
原発を即時撤廃はできなにせよ、
事故の原因究明と責任者の譴責、そして再発防止策がなされないかぎり、
原発の全面再開はありえないだろうに。

それなくして全面再開を言うのならば、それは日本を滅ぼすことを意味するじゃないか。
福島だけじゃまだ足りないって言うのかね、経団連や自民党やマスコミは。

933無党派さん:2011/07/24(日) 09:42:36.92 ID:MSNhWMez
キチガイ、人殺し
平成の特攻隊員かよ

【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]

 海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の
作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、
線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日本人が誇っ
いい」と称賛する美談として述べた。

 番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、「勇気のある人たちと
いう話として聞いた。今はそんなことやっていない。決して勧められることではない」と語った。

 労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)
線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに
作業をしていたのなら、法違反にあたる。厚生労働省は、多くの作業員に線量計を持たせずに作業をさせたとして
5月30日付で東電に対し、労働安全衛生法違反だとして是正勧告している。

asahi.com 2011年7月24日0時15分
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230699.html
934無党派さん:2011/07/24(日) 09:48:06.23 ID:gNjZK6Y1
>>931
ガソプーは口だけだから、正式決定されるまで信用できん。
やるなら高校無償化もやめてしまえばいい。
935無党派さん:2011/07/24(日) 09:56:54.92 ID:MSNhWMez
岡田が来年まで高校無償化は担保されるものではないと言っていたな
何一つ実現出来ない詐欺フェストだったのだから、とっとと信を問い直せ
936無党派さん:2011/07/24(日) 11:45:54.18 ID:mr+KLY4v

そこで颯爽と「安倍ちゃん」が登場するわけだ
937無党派さん:2011/07/24(日) 11:51:06.65 ID:VGyipk5R
また「ちゃん」の襲来か
938無党派さん:2011/07/24(日) 12:01:59.44 ID:cUNC7DJ2
子ども手当は、選挙協力した在日と、票田の公務員及び労組への御褒美を目的にしたものだから絶対に止めない。
民主党が、児童手当を改訂して、増額する案を拒否した理由は、在日・公務員・労組が対象外だからです。
子ども手当を無制限(納税の有無や所得制限を撤廃)とした理由として、『子どもの育ちを応援する』と言い張ってますが、
民主党が本気で『子どもの育ちを応援する』つもりなら、3月の段階で福島の子ども達を疎開させていたはずです。
今回、民主党が提案した手取り1000万円を上限とする制限案は、支持者の公務員や労組専従も対象範囲になる金額です。(下表参照)
実質増税になる子ども手当を廃止して、児童手当に戻すべきだと思います。

【資料】
http://tmbt.net/jidolimit.html
児童手当の所得制限
<平成19年度所得制限限度額表 >
数 : 扶養親族等の数
<1> : 児童手当(国民年金等加入の方)
<2> : 特例給付(厚生年金等加入の方)

 数 | <1> | <2>
0人 |460万円|532万円
1人 |498万円|570万円
2人 |536万円|608万円
3人 |574万円|646万円
4人 |612万円|684万円
5人 |650万円|722万円

公務員・民間給料比較
http://rank.in.coocan.jp/salary-koumuin.html
公務員の給料一覧
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/main.html

給与を手取りから逆算する機能
http://www.kinoulab.com/reverse/
939無党派さん:2011/07/24(日) 12:11:03.42 ID:U2v02YGr
俺は護憲派だけど、安倍と麻生は大好きだよ。彼らこそ、護憲の切札。
やっぱり、頼りになるもの。あの人たちに任せておけば、憲法は大丈夫。
一つだけ問題点なのは、あまり長持ちしないで、すぐに使えなくなってしまうこと。世の中、おいしい話は長続きしませんね。
940無党派さん:2011/07/24(日) 12:37:14.47 ID:pqvs3ZFg
>安倍と麻生は大好きだよ。彼らこそ、護憲の切札。

同感。とくに安倍「さん」の貢献は大きい。
941無党派さん:2011/07/24(日) 12:38:54.96 ID:VGyipk5R
>安倍と麻生は大好きだよ。彼らこそ、護憲の切札。
実際、そう思われてるだろうね・・・
942無党派さん:2011/07/24(日) 14:47:59.80 ID:OXEDf2ey
>>938
年収500万 子供15歳までを満額にして 年収1000万 子供20歳までゼロになるくらいにスライドさせていくくらいがいいかもね。
943無党派さん:2011/07/24(日) 18:09:44.98 ID:bQtnM1NV

自民はさ、日本人の生活環境と日本の産業界に原発が現時点で必要だと考えたから維持推進なんだろう
特に雇用問題と地域活性化と天然資源と地球環境の問題、その辺りをしっかり科学的に説明して欲しい
944無党派さん:2011/07/24(日) 19:09:25.46 ID:YDa6L9/m
週刊誌【週刊現代】8月6日号(今週号)
⇒本誌渾身の驚愕スクープ:日本中枢の陰謀を暴く!「原発と放射能は安全」を国民の税金でデマを流布した経済産業省・資源エネルギー庁(筆者:岩上安身)
⇒反原発のタレント・山本太郎氏の怒り爆発の緊急激白「原発マネーに汚染されたテレビと芸能界へ」−僕は最後まで闘う
■反原発活動により事務所を辞めた俳優・山本太郎がインタビューに登場。事務所退社のいきさつや今行っている活動などについて語っています。
先日、佐賀県庁で大暴れ(?)した時の経緯などについても言及。腹を括った男にもはや怖いモノなんてなし!?
⇒ニュースワイド:明日の風を読む人を見る(抜粋)
▼ポスト菅のダークホース「ウラの復興大臣」玄葉光一郎の野心
▼オール霞が関を従えて菅直人に引導を渡す仙谷由人の「限界」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/調書の証拠不採用。裁判所も後押しする検察改革の行方(筆者:森 功)
http://online.wgen.jp/

週刊誌【AERA】8月1日号(今週号)
⇒政権交代の遺産潰す男−菅直人とは何者なのか (筆者:朝日新聞編集委員・曽我 豪)
⇒「菅さんは8月末で辞めます」−政権の迷走を鳩山由紀夫・前首相に直撃
⇒稼動には国民合意必要−菅「脱原発依存」の仕掛け人「田坂広志」が語る
http://www.aera-net.jp/
945無党派さん:2011/07/24(日) 19:43:03.17 ID:MSNhWMez
共同通信が23、24両日に実施した全国電話世論調査

内閣支持率17%で過去最低

子ども手当の所得制限に76%が賛成

所得制限を導入する子ども手当見直し案について「賛成」が61・0%、
「どちらかといえば賛成」が15・9%で計76・9%となった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107240162.html

これが民意だ
自民が支持を集めるのも当然だな
946( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/07/24(日) 19:51:08.60 ID:RpLqgaUV
>>945
> 子ども手当の所得制限に76%が賛成

つまり、愚民度76%てことな

でも、その愚民どもさえ、愚民政党の自民党を半分以上が見限っていて、せいぜい30%ぐらいしか支持してないんだな
947無党派さん:2011/07/24(日) 19:56:06.45 ID:MSNhWMez
と愚民の代表格がレスしているぜw
948バリバリの小泉信者:2011/07/24(日) 19:59:09.52 ID:zdRtmmAk
>>924-925
その漫才笑えないぞ、、、


2010年10月28日(木)「しんぶん赤旗」のオピニオン
どこまで世論に逆行するのか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-28/2010102802_01_1.html (ソースは赤旗)

> 民主党が、昨年9月の政権交代のあと“自粛”していた一部の企業献金を再開すると発表しました。
>企業・団体献金を全面禁止するという自らの公約を踏みにじる暴挙です。
>
> 民主党が昨年の総選挙を前にそれまでの方針を転換して企業・団体献金の禁止をいいだしたのは、
>小沢氏の政治資金規正法違反事件で、国民の批判に追い詰められたからです。


両方ともボケをかましてどうするつもりだ。。。
949無党派さん:2011/07/24(日) 22:15:33.84 ID:B1eM+/Np
ノルウェーでネトウヨが大量殺人。日本もアブナイ!
自民党勝共連合に破防法適用すべき。
950無党派さん:2011/07/24(日) 22:16:22.15 ID:B1eM+/Np
951無党派さん:2011/07/24(日) 23:16:30.80 ID:+4D0Zyf0
国会の予算委員会などでの質疑内容について改善案を提言する。

答弁者個人の価値観で当たらずとも遠からず、抽象的でどうにでも取れる答弁
を引き出すような質問は禁止、時間の無駄だ。

今後は、具体的な事実について、右か左かの答弁を迫る質問をすること。
例えば、外国人献金返却の事実を証明する「領収書」を委員会に出すか出さぬかを徹底的に攻める。

または、「時期が来たら次の人に責任を引き継いでもらう」と言うのは「辞任」「退任」とは意味が違うの同じなのか問い詰める。
恐らく答弁は、「責任を引き継いでらもらうとは、責任を引き継いでもらうことであってそれ以上でもそれ以下でもない」
であろう。

これでは、「意味が同じ」か「意味が違うか」の質問に対する答弁になっていない
これは質問に対する答弁ではないから、議事進行が一日でも半日でもストップするのも止むを得ない。

過去には質問者が根負けして「議事が前に進まないので次の質問に移ります」という
これの繰り返しを何百回見せられたことか。

もうこの辺りで国民を愚弄するのは止めてほしい


952無党派さん:2011/07/25(月) 00:11:34.63 ID:75IAcQZy
>>1
【調査】「脱原発」70%賛成 菅内閣支持17%で過去最低・共同通信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311494213/
953無党派さん:2011/07/25(月) 01:00:59.94 ID:ciiTNLDS
>>951
自民党出身の議長がずっとバカだった後遺症だな
954無党派さん:2011/07/25(月) 01:04:20.96 ID:oBP+BDBi
>>952

「どちらかといえば賛成」が38・7%
賛成・維持・反対で質問した場合
こいつらは多分原発維持だろ。
955無党派さん:2011/07/25(月) 02:11:04.73 ID:O3GJTi81

洋平GJ! 中国様に土下座して早く属国になるアル

【日中関係】河野洋平前衆院議長、中国の温家宝首相に一礼…東日本大震災、被災地訪問に謝意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311501581/
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110724at53b.jpg

      日本軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題で、
      政府は、この機会に、改めて、その出身地のいかんを問わず、
  ☆   いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、 
   ☆  心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、 
☆     心からお詫びと反省の気持ちを申し上げる。     
   ☆          __,,,,,,,,,........,,
  ☆         ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,
           /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ:::ヽ
          i::::/ ````゙゙゙゙""      ヾ:::|
          |::j     ー | | -‐     i::|
          !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::|
          i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|
          (`{  `ニニ-´i  i`‐ニニ´  }'´)
          );},     ,   、     、{ (
          ( |    r`'ーn-''゙ヽ    | )
          `'ヽ   〈r='='=ュ〉  /`'
              \,,,_) ゙''''''''" (_,,,/
          ___/:::|\,,,___,,,/|:::\__
         '´:::::::::::::::::|/(紅ノ)\|:::::::::::::::`'
956無党派さん:2011/07/25(月) 02:11:41.42 ID:Uj/sTso5
>>954
自分の都合のいいように解釈すればいくらでもできるよねw

957無党派さん:2011/07/25(月) 02:28:31.81 ID:zbJ6+gWR
>>956
雰囲気に流されてどちらかと言えば脱原発に賛成と言っている連中は、
自分のケツに火が付けばこっちに寝返るさ。
お前達の反原発・反産業主義で死人がどれ程でる事やら。

問題はケツに火が付いてからでは遅いという事なのだが。


958無党派さん:2011/07/25(月) 04:10:56.68 ID:GDdEr3QS
事故を起こすような原発を50基以上も作った自民党は絶対に許さない。
関東では子供が外で遊べないくらいなんだ。
959無党派さん:2011/07/25(月) 04:18:48.00 ID:XFJ/9AW5
なんか一行ごとに間違ってるよw
960無党派さん:2011/07/25(月) 04:57:55.84 ID:GDdEr3QS
自民党の原発行政は腐りきっていたからなあ


自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487
961無党派さん:2011/07/25(月) 07:12:09.18 ID:gp6B6jsn
安価つけないけど、
企業献金と
個人献金の区別がつかないコテって???

転載
2009年自民党の政治資金団体への献金内訳
企業献金:22億5213万0200円(79.5%)
個人献金:1億5591万5025円(5.5%)
政治団体献金:4億2386万6484円(15%)
--
計:28億3191万1709

電力会社は企業献金廃止しているため個人献金として献金している
個人献金は2009年1億5591万5025円その内の72%が東京電力他9会社の電力会社から
のもので1億円ちょっと

自民党2009年全献金のうち電力会社絡みの献金は数パーセント
この記事は個人献金のみでの比率の話
騙されてはいかんぞ
962無党派さん:2011/07/25(月) 11:01:30.44 ID:F4YO3npR
>>961
おいおい
2009年以前は?
そもそも2009年って衆院選の年で、企業が自民から軒並み逃げた年でもある。

騙されないよ
963無党派さん:2011/07/25(月) 12:56:28.10 ID:0Qi5wLEE
安倍、最低だろ。
あいつがしっかりしてれば日本はこんなことにならなかった。
中途半端な辞め方しやがって。
口だけは威勢がいいが、実際はへたれ。
ネットウヨの代表みたいな奴だ。
964無党派さん:2011/07/25(月) 13:07:03.13 ID:GDdEr3QS
>>963
指揮権の委譲を宣言せずに投薬加療を受けたんだから、
その間日本の防衛も外交も内政も、みーんな最終的な責任の所在がなく、脳死状態でしたね。
各国の外交官や軍人から今でも笑いものにされてますよ。
965無党派さん:2011/07/25(月) 13:08:42.22 ID:ixYpnx8a
>>964
そういえばその時の新聞各紙に載ってる首相動静ってどういう感じだったっけ?
966無党派さん:2011/07/25(月) 13:58:34.72 ID:Qyq282QX
FNNがこの週末に電話で行った全国の有権者1,000人に対する世論調査で、菅内閣の支持率は、
6月より6ポイント以上下がり、16.3%と、民主党政権として最低を記録した。逆に、不支持率は
8ポイント余り増えて、73.1%となった。さらに、民主党の支持率も、政権交代以降最低となった。


菅首相の「脱原発依存」の表明を評価した人は6割を超えたものの(64.3%)、
「個人の考え」としたのは「無責任」と思う人は7割を超えた(75.0%)。

菅首相の続投により、政治の停滞が生じていると思う人は8割に迫り(76.4%)

8割近くの人が、菅首相は特例公債法などの退陣3条件が成立しなくても退陣すべきだとした(76.1%)

慣例に反するとしても、今の国会に内閣不信任決議案を再び提出して
「構わない」とする人は、6割以上だった(61.3%)

内紛などもあってか、民主党の支持率は、2009年の政権交代以降、最低の14.1%まで落ち込んでいる。

菅政権の拉致問題への取り組みを評価しない人は8割に迫り(77.1%)

「指導力」を「評価しない」は9割近くとなった(88.8%)

菅首相が首相にふさわしいと答えた人は、1,000人中わずか17人と、
現職の首相としては異例の不人気ぶりとなっている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204016.html
967無党派さん:2011/07/25(月) 14:48:52.63 ID:wJRW9CMQ
工程表
支持率低下→菅&伸子→益々意固地に
→脱原発で解散→美しく散る→歴史に残る→菅式美学成就、おめでとう、卒業です
968無党派さん:2011/07/25(月) 16:34:35.99 ID:TyLlHtKM

そして、第二次安倍内閣誕生
969無党派さん:2011/07/25(月) 19:46:03.95 ID:MXoaLVUN
週刊誌【週刊朝日】8月5日号(今週号)
⇒本誌完全独占スクープ![第3弾]福島第一原発“最高幹部”が語るフクシマの真実<番外編>
■「放射性物質200万分の1に減った」は大ウソだ!
⇒反原発のジャーナリスト・広瀬隆の怒りの緊急連載:原発破局を阻止せよ!(18)/リニア中央新幹線 無用の浪費計画
⇒ニュースワイド:週刊朝日新聞(抜粋)
▼陸山会◎石川知裕議員に禁錮2年求刑で元秘書が口にした「小沢一郎の復活」
▼決断◎浜岡原発再開に「待った!」浜松の雄企業・スズキ自動車の気骨
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/原発がかわいそうに思えてならない理由
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110805.jpg

週刊誌【サンデー毎日】8月7日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:菅直人が橋下徹と手を組む日−「総理・代表」分離論浮上
⇒怒りの徹底追及:菅直人に<悪知恵注入>の輩たち−人材派遣業オーナー、大物経済評論家・・
⇒怒りの大特集;仕組まれた「小沢抹殺」−陸山会事件は無罪確実!
▼石川知裕衆院議員が「悪党」で書かなかったこと
▼「政党政治を否定した平成の特高警察」−ヤミ献金捜査
⇒政局コラム:激闘!永田町/枝野幸男・仙谷由人・岡田克也の同時辞任でも「菅直人はどこ吹く風」
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー 時評/<菅降ろし>西岡武夫議長に続け、と言いたい
⇒怒り爆発の対談:佐高 信×田原総一朗「<原発文化人生斬り対談>安全神話PRのA級戦犯か危険を指摘し続けた闘士か」
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html
970無党派さん:2011/07/25(月) 20:02:11.98 ID:MXoaLVUN
明日発売の月刊誌【WiLL】9月号から
⇒オピニオンワイド特集:日本の難題12
■櫻井よしこ「菅直人と北朝鮮の闇」
■関岡英之「中国移民が日本を乗っ取る」
■村井嘉浩・宮城県知事「怒鳴っても復興はできません」
■小野章昌「孫正義・菅直人の「再生エネルギー」を嗤う」
■荒木和博「警察が隠蔽したもうひとつの拉致事件」
■土屋たかゆき「なぜ原口一博を除名しないのか」
■三品 純「暴言復興相・松本龍と人権擁護法案」
■高市早苗「反日・自虐の「亡国教科書」」
■中山紘治郎「日本再生の三つの条件」
■梅崎義人「エコテロリスト・シーシェパードに屈するな」
■水島 総「韓流ドラマは韓国の対日工作だ」
■横田由美子「<官僚座談会>菅主導こそ諸悪の根源だ!」
⇒連載対談:堤 堯×久保紘之の蒟蒻問答/ポピュリズム政治はクソ溜めだ
⇒怒りの座談会:<澤田哲生×長瀧重信×松原純子>放射能・内部被曝の真実−煽りメディアの嘘とデタラメ
⇒2大緊急提言
■俳優・津川雅彦「民主政権は中露の舎弟かい?」
■堤 堯「脱原発宣言が「歴史的決断」だって?笑わせるな!」
⇒連載マンガ:小林よしのりの本家ゴーマニズム宣言/「原発即時停止」は理性的要求である
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201109w
971無党派さん:2011/07/25(月) 22:20:19.71 ID:TyLlHtKM

小林よしのりも安倍ちゃんを押しているようだ
972無党派さん:2011/07/25(月) 22:48:52.31 ID:8kOkVdYp
>>971
安倍はもうダメだよ。心身の弱さが露呈した。
外交交渉では足元を見られるだろう。
もうひとつダメ出しをすると閣僚人事もダメだったが。
973無党派さん:2011/07/25(月) 22:51:14.08 ID:+Qo/lqtC
>>971
人に相手にして欲しいなら「ちゃん」をはずせ。
974無党派さん:2011/07/25(月) 23:36:11.44 ID:GDdEr3QS
>>973
人に行動して欲しいなら「ちゃんと」謙譲した語法を使いなさい。
日本人ならば、そして正業を持つ社会人ならば、普通に出来るはずではないですか。
975無党派さん:2011/07/26(火) 06:06:28.63 ID:WP/3+WNP
ノルウェーのテロ容疑者は麻生ファンらしい。
本当にどうしようもない支持者ばかりだな。次は安倍にも会いたいといいそうな予感。
976無党派さん:2011/07/26(火) 08:34:56.18 ID:RMGigJV6
自民党が菅氏のもとで総選挙をやりたいなら、作戦を授けます。それは菅の面子を潰す作戦を実行することです
彼の生来の闘争本能に火をつけることです。
今の彼の顔つきは、すでに解散を決意している顔でもあります

総選挙では菅氏は2つを争点に上げるでしょう1つは子供手当ての実施です
もう1つは脱原発です。
自民党は、これに対する理論武装を準備しておくことが必要でしょう




977無党派さん:2011/07/26(火) 08:41:20.55 ID:emmU8Dag

菅、北朝鮮訪問を画策中

978無党派さん:2011/07/26(火) 09:49:52.78 ID:MaN1MIgf
>>975
麻生ファンて・・・w いったいどういうファンなんだ?

ローゼンメイデンとか読んでいそうな顔ではあったけどな
979無党派さん:2011/07/26(火) 11:46:33.31 ID:ww8n0Ri2
総選挙は国民的人気のある安倍総裁、麻生副総裁で挑めば大勝利間違いなし、
一刻も早く我らが安倍、麻生先生を第一線に復帰させよう
980無党派さん:2011/07/26(火) 11:54:54.78 ID:LAnvIrIQ
ノルウェーの殺人容疑者がローマ法王とプーチンの次に会いたいとしているのが俺たちの太郎。
ネトウヨ=麻生信者はこの事実についてどう思うのだろうか。
981無党派さん:2011/07/26(火) 12:02:07.28 ID:nQS9u43K
「さすがオレたちの麻生!」と思うに決まってんだろ。
オマエは連中をなんだと思っているんだ?
982(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/07/26(火) 12:33:42.32 ID:6df46X60

【政治】 民主・中井洽氏 「生まれ故郷の中国・長春を訪問しただけ。北朝鮮との接触はない」 wwwww



★中井氏、中野氏に「北朝鮮と接触はない」「生まれ故郷を訪問」

・中野寛成拉致問題担当相は26日の記者会見で、民主党の中井洽元拉致問題担当相が
 中国・長春で北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と極秘接触したことについて、
 「中井氏から『ない』と報告を受けた」と述べた。

 中野氏は25日に中井氏に電話で問い合わせしたところ「生まれ故郷の長春をやっと
 訪問することができた」と答え、北朝鮮側との接触を否定したという。

 また、政府の拉致問題対策本部の職員が中井氏に同行していたことには「職員を海外へ
 出張させたことはない」と述べた。

 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110726/plc11072611140012-n1.htm



コイツも元朝鮮人だった模様WWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWW

民主党の正体はwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

983無党派さん:2011/07/26(火) 12:59:23.27 ID:MaN1MIgf
やっぱり、気味が悪い石破より麻生、安倍、小泉jrのほうが自民党らしくて盛り上がるな

本当は田中真紀子こそが自民党総裁にふさわしいお笑いキャラだったんだけど

984無党派さん:2011/07/26(火) 13:19:05.58 ID:RMGigJV6
自民党よ気をつけろ

菅さんは、自民党やマスコミより1枚も2枚も、いや3枚も4枚も、いやいや5枚も6枚も上手(うわて)だ
2013年の衆参同日選挙になるかもしれないしならぬかもしれないし、
8月選挙になるかもしれない
事情変更の原則というのもあるし、絆創膏と理屈はどこにでも付くというからな
せいぜい寝首を掻かれないように・・




。何れかと考えたほうが良い
985無党派さん:2011/07/26(火) 14:01:17.71 ID:CROniItf
絆創膏はもういないね茨城県の
986無党派さん:2011/07/26(火) 16:17:39.74 ID:hWzhNr67
「解散しろ」って言ったり「解散なんてけしからん」って言ったり、また「解散しろって言ったり
「解散するなら原発を争点にするな」って言ったり

ブレまくってるやん自民党
987無党派さん:2011/07/26(火) 16:18:00.07 ID:aCWbjBC1
それにしても東北関東を広域放射能汚染させた原発を作りまくった自民党を
応援する人たちって、本当に日本の人なの?

しかも自民党支持で原発推進派って・・・日本を滅ぼしたいの?

988無党派さん:2011/07/26(火) 16:31:34.96 ID:pGidcUCI
在日参政権が可決されるよりマシだろ
989無党派さん:2011/07/26(火) 17:27:24.97 ID:1Xbj8G4Y
>>988
既に今の政権は「"在日さん"政権」な気がしないでもない。
990無党派さん:2011/07/26(火) 19:19:41.49 ID:LJqxKhul
自民党支持者って、なんにも真剣に考えないで、単に「あの先生に頼まれたから」
とか、となりの人に頼まれたからとかで票を入れてしまうような政治的無知層が
圧倒的に多いのも事実。
公明党に至っては、鶴の一声で投票しちゃうし、こんなのが沢山いる日本って
なんなの?
決して良くはならないよな。
991無党派さん:2011/07/26(火) 19:51:31.22 ID:qMBwk/C5
>>1
累積被爆たったの100ミリシーベルト以下の原発作業員10人が既にがんで死亡。労災認定済み。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311662284/
992無党派さん:2011/07/26(火) 20:08:42.24 ID:CROniItf
また民珍がおるよ
993無党派さん:2011/07/26(火) 22:50:25.72 ID:/nk6fdZE
韓国・鬱陵島への視察問題、
韓国外交部から外務省へ「非公式ルート」で
「自粛」の要請出た模様。

稲田や佐藤は夜に自民党本部に呼ばれて
善後策や渡航の是非を執行部と協議してるらしいが・・・
994無党派さん:2011/07/26(火) 23:17:49.98 ID:3LRSpjRV
>>993
竹島なんか韓国のオナヌーなんだから放置でいいのに。
こいつらが訪問したって取り戻せるものでもない。
今は政権奪還に専念すべき時期だ。
与党に戻ってから好きなだけ韓国に喧嘩売ればいいのに。
余計なこととして執行部の足引っ張るなよ。
995無党派さん:2011/07/26(火) 23:23:49.66 ID:Qs1Pm0Uv
>与党に戻ってから好きなだけ韓国に喧嘩売ればいいのに

野党だからお気楽な行動してるのだろうが
996無党派さん:2011/07/26(火) 23:43:52.86 ID:AL0ijiOE
鬱島に行くが何もしない→日本の極右正当が我々に屈した、竹島は我々のものだと日本は認めた

鬱島に行かない→日本の極右政党が我々に屈した、竹島は我々のものだと日本は認めた

状況的に鬱島は日本の領土と宣言しなくてはならなくなった
頑張って日章旗を鬱島に立ててこい
997無党派さん:2011/07/26(火) 23:48:14.63 ID:Busqb1Au
早く小池を総裁にしろ。
998無党派さん:2011/07/27(水) 00:37:53.52 ID:RpLB279P
小池百合子は比例復活組だから、次の総裁選は厳しいんじゃないか
自民党を離党したわけではないとはいえ、
新進党・自由党に所属していたから、小沢が引退するまでは難しいと思うけど
999無党派さん:2011/07/27(水) 00:45:23.51 ID:QTFfKxk0
小池は無理だろ
子飼いがいないもの。
女だからちやほやされているけどさ。
そういう立ち回りはうまいが自派閥がなけりゃ無理だ
1000無党派さん:2011/07/27(水) 00:47:32.95 ID:QTFfKxk0
しかし、小池の権力者に対する嗅覚というか立ち居振る舞いのセンスはたいしたもんだよな。
皮肉じゃなくてさ。小沢がブイブイ言わせてた時は小沢のそばに立って演説し、
小泉政権では小泉のそばに寄り添い、今また谷垣のそばに座っている。
恐ろしい女だわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。