◆自民党:党内政局 その279◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

前スレ
◆自民党:党内政局 その278◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307432464/
2無党派さん:2011/06/18(土) 18:02:50.14 ID:1rUr/9zZ
自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想いずれも禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペは冷静に(笑って)スルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990 の人は次スレ作成よろしく。

自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
3無党派さん:2011/06/18(土) 18:19:44.93 ID:57DPqkeI
さて、マターリ行くか。
4無党派さん:2011/06/18(土) 18:30:49.27 ID:DivAYy/0
自民内に巣食うサヨク勢力が本当にウザイ
自民内サヨクは↓の責任とって自殺しろよ


在日に通名の使用を認めた自民党
在日に生活保護費を支給してくれた自民党
パチンカスを日本全国へ普及させた自民党
在日系銀行に血税投入し救ってくれた自民党
河野談話に村山談話を作ってくれた自民党
韓国からビザ無し渡航を認めてくれた自民党
関税をゼロにしてくれた自民党
技術を韓国へ沢山プレゼントしてくれた自民党
日韓大陸棚協定で日本の資源を韓国へプレゼントした自民党
朝鮮カルト創価と一心同体となって日本をカルトで滅ぼそうとしてくれた自民党
韓国通貨を日本が保証してくれた自民党
北とトップ会談をし日韓基本条約に完全に違反し対日資金請求権を復活させた自民党
スワップ認めて韓国を救ってくれた自民党
誕生する内閣閣僚の9割が「日韓議員連盟所属」と超キムチ内閣になるのが自民党
5無党派さん:2011/06/18(土) 18:39:14.16 ID:DivAYy/0
けっきょく、「どれもこれも欲しい〜」って泣き喚いてるから自民って駄目なの

保守政党ならちゃんとした保守政党になれよ
6無党派さん:2011/06/18(土) 18:40:48.36 ID:BcXqrLez
石破みたいな馬鹿サヨがデカい顔してるのは俺も気に食わんな
7無党派さん:2011/06/18(土) 18:42:45.61 ID:O43BFBov
国民は震災不況で苦しんでるのに増税とか冗談じゃない
谷垣とか石破みたいな増税派は消えろよ
8無党派さん:2011/06/18(土) 18:43:51.91 ID:BcXqrLez
自民みたいな政党なら上げ潮派じゃないと、存在価値がないよ
9無党派さん:2011/06/18(土) 18:45:34.53 ID:PnTV18Br
そのとおり。増税なんてこんなときに不謹慎極まりなし。
こんな自民公明路線は嫌だな。
10無党派さん:2011/06/18(土) 18:55:46.83 ID:CGBR1ree
>>8
いままで散々叩いてきたのに中川酒先生とかに再登場願うの?
上げ潮派ならTPPとか移民1000万とか労働基準法を緩和しろとか
そういうこといいだすんだけど。それはダメだって言ってなかったっけ?
11無党派さん:2011/06/18(土) 18:56:14.19 ID:CGBR1ree
>>10
ああ失礼
中川酒→中川女か
12無党派さん:2011/06/18(土) 19:21:28.03 ID:BcXqrLez
>>10

なに言ってんだよ
中川叩いたことなんてないし
TPPとか移民1000万とか労働基準法を緩和しろとか
別に俺は反対じゃないし
13無党派さん:2011/06/18(土) 19:23:38.41 ID:1KR0owW0
>>8
俺もそう思う
緊縮財政派は自民という政党と合わないと思う
緊縮財政派は自民というより官僚の犬って感じ
14無党派さん:2011/06/18(土) 19:29:55.69 ID:jao9jgIH

伸晃さんへ

山口宇部での映像を拝見したが、髪の毛が白髪と黒髪が混じってきてるから
黒く染め直してください。
あなたは見た目の若々しさを前面に出さねばなりません。
月曜日までに生え際の白髪を黒く染めてください。

15無党派さん:2011/06/18(土) 20:12:17.24 ID:DOR4nOmm
自民・石破氏 普天間「県外」提起示唆
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-18_19336/

個人的な考えとはいえ、国会質問で鳩山にいろいろ説いてたのは何だったんだよ
16無党派さん:2011/06/18(土) 20:36:08.86 ID:b5RWmbt7
文章読めば、沖縄自民へのリップサービス以上のこと何も言ってねえじゃんw
17無党派さん:2011/06/18(土) 20:49:44.99 ID:UyzCgL15
こんな想定津波で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。

1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。

(「津波波高と遡上高を混同してる」とか何とか批判する奴がいるが、どっちで比較しても↓は大半が水没する)

       想定津波(メートル)
泊原発   9.8  (北海道電力)
志賀原発 5.0  (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7  (中国電力) 
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7  (九州電力)
川内原発 2.1  ( 〃 )
18無党派さん:2011/06/18(土) 20:50:59.11 ID:UyzCgL15
こんな想定震度で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。

     ↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値
     ↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル

(最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
           単位:ガル
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450 ←2〜4号機は新潟県中越沖地震以来4年経った今も運転再開できず
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
19無党派さん:2011/06/18(土) 21:25:40.06 ID:J6shiAo9
大島副総裁は左翼仙谷の子分のようだな
いつから保守が左翼仙谷に抱きつくようなマネ、しがみつくようなことしているんだ
ミットモナイ
20無党派さん:2011/06/18(土) 21:30:43.36 ID:Wm2CjpQ1
いやいや、今考えると、1983年当選組は粒ぞろいだな
21無党派さん:2011/06/18(土) 21:57:03.86 ID:I+VJD/uH
石破ってなんなんだよ?!
なんでこいつだけ、他の代議士を攻撃しまくる事を許されてるわけ?!
石破って絶対に自民内で嫌われてるだろ

【政治】自民党 石破政調会長、「玄葉氏辞める」暴露の石原幹事長に強い不快感…政治家同士の信頼関係は大事
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308395093/
22無党派さん:2011/06/18(土) 21:59:16.69 ID:6FgRds9i
石原伸晃と石破だったら
実績も実力も
圧倒的に石原伸晃>越えられない壁>石破
なのにね
23無党派さん:2011/06/18(土) 22:00:57.68 ID:TaGuc3k1
もし民主の事業仕分けを自民がやっていたらネット上では絶賛されてたんじゃないか?
24無党派さん:2011/06/18(土) 22:00:59.58 ID:vhwC040b
石破は思い上がりすぎ
調子に乗りすぎ

ガキみたいに他者を攻撃しまくって、上手くいってばかりの石破はいつか絶対にしっぺ返しを食らう
25無党派さん:2011/06/18(土) 22:07:35.90 ID:JjxyGxfE
菅総理にサッサと辞めろと見物人から暖かい声援

http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/46144.jpg
26無党派さん:2011/06/18(土) 22:22:24.07 ID:2/f6B6YH
「マイケル・ジャクソンは死んだ後の方がスキャンダルが無くて効率的にカネを稼いでくれる」

「S,Sorry. 間違えた」
「米国はマイケル・ジャクソン氏に敬意」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308366782/

ミンスの売国から日本を守ろう
27無党派さん:2011/06/18(土) 23:38:37.43 ID:IxmWLCOx
なんかデジャブを感じると思ったら
谷垣が麻生から俺と組もうと持ちかけられたことをマスコミに暴露した件だ
あのときも麻生は信用がどうとか怒りまくってたな
28無党派さん:2011/06/18(土) 23:43:15.22 ID:PboGmx1A
石破、オマイは僭越だ。冗談は、顔だけにしろ。

おまい、福田が総理になる前も、安倍をけなして、
「福田さんがいいな〜(はあと)」みたいな事言って、実際福田が
総理になったら、十分に 福田を支えたのかよ? 
大体、しゃべり方と顔がキモイんだよ。

民主の人事に、口出すな、コメントするな。汚らわしい。

http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/843.html
29無党派さん:2011/06/18(土) 23:50:31.84 ID:57DPqkeI
まあ石破は元から飛び道具だから飛びっぷりを存分に発揮してれば良い。
30無党派さん:2011/06/18(土) 23:53:23.66 ID:NoSYEUKZ
>>21
石破って最低の奴だな
安倍とか麻生にも後ろから弾打ってたけど今度は石原Jrかよww

つか本人に直接言えや
そもそも玄葉の逃げ道を断つ意味で石原Jrの発言は正しいだろ
31無党派さん:2011/06/18(土) 23:55:32.30 ID:Kp6OxX92
>>29
バーカ

石破って保身の為に自民党議員でも平然と攻撃していくその姿勢がゲス過ぎる
出戻り野郎の癖に
32無党派さん:2011/06/19(日) 00:19:29.09 ID:G5trP+l+
しっかし、ノビテルは口が軽いな
政治家に向いてないんじゃね、芸能家系だし
33無党派さん:2011/06/19(日) 00:22:07.33 ID:6N8Q3Rdz
むしろ口が軽いのは石破の方だろ
玄葉の逃げ道を断つ意味で石原Jrの発言は正しい
34無党派さん:2011/06/19(日) 00:22:08.15 ID:szoZI4jv


なんか不自然に石破叩き厨が増殖してやがる。

実は一人による自作自演な気もするが。

35無党派さん:2011/06/19(日) 00:26:56.22 ID:CUedK1NT
石破がアホすぎるから仕方ない
36無党派さん:2011/06/19(日) 00:27:44.40 ID:kZWrkviX
>>34
そうだね。
石破嫌いはそこそこ沢山居るけど(俺=29もそうだが)、 前スレの途中から石破叩き屋が常駐してる感じ。
お蔭で荒れちゃって詰まんない。
37無党派さん:2011/06/19(日) 00:29:43.24 ID:mGSOprlL
自分の裏献金疑惑は握りつぶして集団ヒステリーだとか言い出すあたり、親父そっくりだな。
38無党派さん:2011/06/19(日) 00:32:52.33 ID:6N8Q3Rdz
むしろ急に石原Jr叩き開始した奴って例の自民右派を執拗に叩く例のサヨクだろ
バレバレ

こいつは安倍 小池 麻生とか自民内右派をみんな標的にして叩き出すから分かりやすい
39無党派さん:2011/06/19(日) 00:33:46.16 ID:szoZI4jv

今回の件は、伸晃が詫びるべきだろう。
口が軽かった。




まぁ、裏になにか深遠な読みと策略があっての発言かもしらんが…。
40無党派さん:2011/06/19(日) 00:33:57.78 ID:OeIEUO+4
自民内に巣食うサヨク勢力が本当にウザイ
自民内サヨクは↓の責任とって自殺しろよ


在日に通名の使用を認めた自民党
在日に生活保護費を支給してくれた自民党
パチンカスを日本全国へ普及させた自民党
在日系銀行に血税投入し救ってくれた自民党
河野談話に村山談話を作ってくれた自民党
韓国からビザ無し渡航を認めてくれた自民党
関税をゼロにしてくれた自民党
技術を韓国へ沢山プレゼントしてくれた自民党
日韓大陸棚協定で日本の資源を韓国へプレゼントした自民党
朝鮮カルト創価と一心同体となって日本をカルトで滅ぼそうとしてくれた自民党
韓国通貨を日本が保証してくれた自民党
北とトップ会談をし日韓基本条約に完全に違反し対日資金請求権を復活させた自民党
スワップ認めて韓国を救ってくれた自民党
誕生する内閣閣僚の9割が「日韓議員連盟所属」と超キムチ内閣になるのが自民党
41無党派さん:2011/06/19(日) 00:34:57.35 ID:khv1b8+5
>>39
バーカ
自民党員を後ろから狙撃する常習犯の石破が屑すぎるわ
42無党派さん:2011/06/19(日) 00:35:10.97 ID:szoZI4jv
★ルーピー鳩山                /普天間白紙などあらゆる問題を引き起こして逃亡
★スッカラ菅  菅☆バクハツ乙☆原発  /菅が乗り込んだために手当てが遅れ福島原発爆発   
★ニシマツ・シュウキンペイ小沢     /1ヶ月前ルールを破り天皇陛下に習近平をゴリ押し会見させるなど 
★マルチ山岡                /マルチ商法をネットワークビジネスとして推奨している
★輿石狂職員組合+ドウカツ輿石   /日教組(在日韓国人)のドン
★ぶって姫井        /姫井がぶってぶってとせがんだと不倫相手の教師に暴露される
★スパイ北澤        /自衛隊情報保全隊を自民講演会に投入、自衛官の参加を監視
★オッパイ田中       /コスプレ風俗ライター エログロ映画で全裸露出             
★ダンボール長妻     /社保庁視察時、手続きを経ずダンボール開けた              
★脱税献金野田
★ウフフ太田         /ガソリン減税措置なんてありましたっけ?ウフフw
★キャバレー川端      /キャバクラなどへの支払いを 「政治活動費」として計上
★テニアン川内        /グアムのテニアンに米軍基地を移転と意味不明なことを口走る
★火炎ビン千葉
・神奈川県参議院選挙で落選した千葉恵子。しかし法務大臣に任命。
・元赤軍派で千葉の投げた火炎ビンにより警察が死亡との噂
★トミ子ハルモニ       /韓国の反日デモに参加 第83代国家公安委員長
★バカ松口蹄疫        /口蹄疫発生する問し夜の北京で全身マッサージを受ける
★スペランカー三宅⇒アロマ三宅 ←Updated!  
★キャミソール荒井         /キャミソール、少女マンガ等を事務所費として計上
43無党派さん:2011/06/19(日) 00:35:33.82 ID:szoZI4jv
★ビッチ仙谷+ドウカツ仙石+オレヲダレダト(ry仙石
・「私は法曹界ではあばずれ」 と発言
・批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」と発言
 批判的な官僚に対する人事権の発動(制裁)を思わせる
・ 東電に「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」と問い合わせ
・参院予算委員会で「暴力装置でもある自衛隊」と発言
★ひ土肥 ←離党          /竹島の領有権、日本は主張を中止を!  
★松ジャギ              /自衛隊員の胸ぐらつかんで 「俺を誰だと思ってる」
★エステ菊田             /震災が起きたにも関わらずジャカルタでエステに買い物三昧
★プール安住             /学校のプールをガソリン置き場にしたらどうかと提案
★アリーナ・生コン車妨害 岡田
・三重の中央建設が貸与を申し出た生コン車を3日も待たせ、原発対応を遅らす
・埼玉アリーナの避難所を訪れた際、アリーナに人も物もあり〜な〜と糞ギャグを言う
★ドウカツ海江田           /東京都の消防隊に言う通りにやらなければ処分すると恫喝
★ドウカツ石井             /民主を選択しないなら長崎県民に報復するような発言を行う
★セクハラ・ボート長島(民主党福島県対策室の副責任者) ←★NEW!
・4月2日(被災地はまだ大変)釣り船を原付きで牽引中、一般人に激写される←道交法違反 
・入ってはいけない葉山の海岸の車止めをはずさせ、中にボートを入れる
★ヨウセイ松本             /武蔵野市の計画停電を除外させたことをビラで宣伝
★賭けゴルフ横峯           /暴力団組長と賭けゴルフ 東京地裁判決のお墨付き
★口先番長前原            /はじめ元気で終わりしょんぼり。口先だけ。
★細野モナ男              /山本モナと南青山の路上でキス。フライデーに掲載
★バクスイ平山(被災地青森選出) /思いやり予算関連の採決時に爆睡 委員長が大声で起こす 
★バイブ横流し辻本清美       
・アダルトショップイベントでバイブにサイン。それを競売に
・辻本清美が支援物資の横流しをしてるとの噂が飛び交う
・ピースボート主催  ・夫は、元日本赤軍
44無党派さん:2011/06/19(日) 00:35:50.62 ID:gT5bqV6c
自民内サヨクって後藤田にしろ石破にしろロクなのいない
45無党派さん:2011/06/19(日) 00:36:26.03 ID:szoZI4jv
★ローリー玄葉/被災地の物資不足もお構い無しに自身の選挙区にガソリン横流し
★インコ柳田  /インコか九官鳥のように2つの台詞だけを繰り返してアボーン
★レスラー横峯/やり方が足りないなどと言ってプロレスラーを使い一般人を恐喝
★結論統制原口   /総務大臣になるやプロバイダーごと2ちゃん書き込み規制
★隠蔽報道官枝野豚 /詭弁を弄し放射能の危険に国民を晒す
・革マル献金
・厚い皮下脂肪は、額と頬にまで。見てて暑苦しい。
★原発黄門渡部/原発は体にイイと発言。ボケてるのか正気か不明
★食中毒姫井  /被災地の炊き出しで手料理ふるまったら食べた被災者集団食中毒



46無党派さん:2011/06/19(日) 00:37:37.42 ID:G5trP+l+
なんだ、ネトウヨかよ
相手して損した
47無党派さん:2011/06/19(日) 00:41:43.61 ID:rTlpyON0
>>46
ほ〜ら、正体あらわしたw
おまえみたいなゲス豚サヨクが自民に執着するな汚物野郎
48無党派さん:2011/06/19(日) 00:43:36.89 ID:xxZFCLp1
保守政党なら保守政党らしくふるまってね>自民

左翼がでかい顔してる自民党なんかゾッとするんだよ
49無党派さん:2011/06/19(日) 00:45:32.63 ID:szoZI4jv
>>46 = >>48

在チョンゴミンス信者か。
ID2つ使って自民党スレで工作か?


お前の特徴は、左翼のことを片仮名で「サヨク」と書くこと
それから石破を「サヨク」などと言って貶めようとすること
毎日毎日幼稚なレスを連呼すること
だな。

チョン参政権が幻に終わりそうだから必死なのか?
50無党派さん:2011/06/19(日) 00:45:38.66 ID:Eb5eDcc/
思想的な事より経済政策が社会主義的な奴は駄目
増税路線の石破とか谷垣は官僚社会主義に取り憑かれてる
51無党派さん:2011/06/19(日) 00:46:58.31 ID:Qcb6YmTr
>>49
石破がサヨクって事実じゃん
火病るなよ
52無党派さん:2011/06/19(日) 00:49:38.84 ID:cXHVf97N
石破は実は民主党のエージェントじゃないのか
53無党派さん:2011/06/19(日) 00:50:12.43 ID:rTlpyON0
石破は与謝野馨と政策的に非常に近いスタンスなんだから、その危険性は計り知れない
54無党派さん:2011/06/19(日) 00:50:14.88 ID:eIELJgvp
ネトウヨだのブサヨだのどうだっていいから、
低劣な荒らしは相手すんのやめようぜ。
55無党派さん:2011/06/19(日) 00:56:24.69 ID:szoZI4jv

石破は「サヨク」連呼厨って
石破の娘連呼厨だよな。

しつこい上に幼稚なところが菅直人のゴキブリ並みの生命力と共通する。
日本人じゃないだろw


56無党派さん:2011/06/19(日) 00:57:21.68 ID:wgE5owVc
ノブテルは玄葉だけでなく岡田が近いうちに辞任する意向だったことも暴露したし
口が軽すぎる
57無党派さん:2011/06/19(日) 00:59:27.10 ID:szoZI4jv
伸晃、今回は反省しろ。
叩き潰すべき民主党でも、信頼が必要なところもある。
馴れ合いになってもいかんけど。
58無党派さん:2011/06/19(日) 01:01:27.79 ID:l2WFtWnU
ゲル目の前にしてまともに太刀打ちできる論客いないじゃん
ミンスに
もうウザくてしかたないんじゃない?
59無党派さん:2011/06/19(日) 01:18:42.95 ID:ys9jCqWP
自民も民主もなく、早く老害を始末した党が
日本のためのまともな政策を打ち出せる気がしてきたわ
60無党派さん:2011/06/19(日) 01:19:38.15 ID:3jqxLK+b
>>55-58
自演石破信者また湧いてんのか
バレバレなんだよ

ああいう糞左翼の信者やってる時点でてめーの薄汚い正体丸分かりなんだよ
61無党派さん:2011/06/19(日) 01:21:17.06 ID:bEvziw6Q
>>55
石破が娘をコネを東電に入社させたのは事実じゃん

なに泣き喚いてんの?w
62無党派さん:2011/06/19(日) 01:26:22.32 ID:zYAbyQzf
石破は 与謝野と一緒に麻生に辞めるように官邸に行った汚物野郎
与謝野と同レベルのカスがでかい顔してんじゃねえ
63無党派さん:2011/06/19(日) 01:29:56.99 ID:4ioZppfR
>>21
石破はアホだなあ
こんなの公表しなかったらなかったことにされるだけだろ
64無党派さん:2011/06/19(日) 01:32:46.92 ID:pGkKQx0h
石破は常に他人の足を引っ張る男だよ
安倍福田麻生のときは発言だけみても明白だが
小泉政権でも防衛庁長官の立場を利用して
派閥内のライバルの足を引っ張る活動に余念がなかった
政治家として信用してはいけないタイプだと断言できる
65無党派さん:2011/06/19(日) 01:35:44.31 ID:5WJTRbla
>>64
そもそも政界みたいな世界でどうして石破みたいな屑野郎が許容されてるのか不思議でしょうがない
石破は絶対に身内に置いてあきたくないタイプだ
66無党派さん:2011/06/19(日) 01:36:32.13 ID:pGkKQx0h
>>65
官僚が石破を気に入ってるらしい
67無党派さん:2011/06/19(日) 01:37:44.93 ID:wgE5owVc
>>63
幹事長のくせに与党とそこまで信頼関係築けない無能なんだな
68無党派さん:2011/06/19(日) 01:39:24.86 ID:hE5x6w67
>>55
俺の娘なんてどうでもいいけど、石破は左翼だと思ってるよ
つーかもともと人権擁護法案推進派で外国人参政権賛成派で北朝鮮への経済制裁反対派で
論座や世界の常連を他にどう表現しろと言うのかw

むしろ左翼と言われて怒る奴が石破信者やってるのが不思議
左翼なところも含めて石破が好きなんじゃないの?
69無党派さん:2011/06/19(日) 01:40:47.65 ID:wgE5owVc
>>64
知ったかして福田まで巻き添えにしてるけど福田が最も評価してた閣僚は石破だよ
小泉時代に派閥内のライバルの足を引っ張ってたという話も初耳
70無党派さん:2011/06/19(日) 01:41:22.87 ID:G5snvomh
>>63
そもそも菅の進退で玄葉がやめる理由もない
71無党派さん:2011/06/19(日) 01:42:48.65 ID:hE5x6w67
>>57
正直何のための信頼関係かって話なんだよなあ
今は玄葉の発言を既成事実化させて政権を追い込むほうがはるかに大事だよ
72無党派さん:2011/06/19(日) 01:42:49.29 ID:5WJTRbla
>>68
俺もそう思う
けっきょく石破マンセーして安倍とか叩いてる奴は左翼だと思う
73無党派さん:2011/06/19(日) 01:44:08.93 ID:wgE5owVc
>>68
前からこのスレでは自民の中ではリベラルというのは常識だよ
今更石破はサヨクだって鬼の首を取った気でいる奴の方が不思議
右翼だから評価されるとでも思ってるんだろうか?
そういう連中はこのスレでもネットウヨとバカにされてたんだが
74無党派さん:2011/06/19(日) 01:45:15.54 ID:hE5x6w67
>>73
それを常識とも思わずに、石破は保守だってしつこく言うキチガイがいるんだよ
困ったもんだ
75無党派さん:2011/06/19(日) 01:47:27.17 ID:pGkKQx0h
ID:wgE5owVc

こいつ例の自民内左派を応援して右派を叩きまくる例の左翼臭い
石原叩き 石破マンセーが露骨すぎる
76無党派さん:2011/06/19(日) 01:47:56.29 ID:wgE5owVc
>>71
で、石原は信頼関係壊しといてこれから菅降ろしするために民主内の誰と組んで
圧力かけるつもりなの?
既成事実にならずに玄葉や岡田が公になったことで方針転換してこの話が潰れたら
石原のせいだぞ
77無党派さん:2011/06/19(日) 01:48:52.86 ID:Ln84bu0+
仮設建設の作業員は韓国人を起用。建材は韓国製。
日本政府は韓国と覚え書きを締結。

雨漏りがする、 隙間だらけでアリが100匹単位で入ってくる、
網戸もエアコンもないサウナ状態、入居者は次々に仮設を放棄。


 民主党が朝鮮の企業と締結した裏とってみな。民主党にいる朝鮮人スタッフの口利きがある。
他の仮設住宅メーカーと入札して決めたわけでないからな。大和ハウスとか日本の仮設住宅も準備してたのに、日本企業は大損失だよ

おまけに朝鮮に流れる仮設住宅設置費用は、我々の血税だし。
78無党派さん:2011/06/19(日) 01:49:29.67 ID:5WJTRbla
ID:wgE5owVcみたいなブサヨが泣き喚いて石破マンセーしてる時点で
絶対に石破だけは首相にしてはいけない男だと直ぐにわかる
79無党派さん:2011/06/19(日) 01:49:43.28 ID:Ln84bu0+

仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs

東莞製のプレハブ住宅 日本の被災地へ
http://j.people.com.cn/94475/7369926.html


80無党派さん:2011/06/19(日) 01:50:06.03 ID:wgE5owVc
>>74
自民の中ではリベラルなだけでリベラルよりの保守なのも事実
81無党派さん:2011/06/19(日) 01:54:25.96 ID:hE5x6w67
>>76
協力するには利害の一致があればいいだけ
そもそも民主と信頼関係が存在してると思ってること自体がアホすぎるよ
あいつらは菅を降ろせなきゃあっさり手のひら返してそのままずるずる居座るよ
石原はそれに一定の歯止めをかけただけ

>玄葉や岡田が公になったことで方針転換してこの話が潰れたら石原のせいだぞ

方針転換?何のために?
そもそもこいつらは自民との信頼関係のために菅降ろしをするんじゃないだろ
民主党のためにやるんだろ
82無党派さん:2011/06/19(日) 01:54:31.93 ID:s1AsyFOe
そもそも幹事長を叩く石破ってなんなの?
幹事長って谷垣の次にえらいんだろ?

石破って自民内で嫌われてるからマスコミ利用して仕返ししてるつもりなんじゃね?
石破は小さくて矮小な男って感じがひしひしと伝わってくる
83無党派さん:2011/06/19(日) 01:55:35.80 ID:hE5x6w67
>>80
北朝鮮への経済制裁反対なんて社民クラスの左翼だよ
84無党派さん:2011/06/19(日) 01:55:45.41 ID:q5SiraUx
石破はチームワークを乱す男だな
85無党派さん:2011/06/19(日) 01:58:56.94 ID:2wE5bVNv
石破は石原の足を引っ張りたかっただけだろ。

石破ってゲス。どうすればこれだけ根性のねじ曲がった人間に育つのか、親の面が見てみたいわ。
86無党派さん:2011/06/19(日) 02:02:56.66 ID:5WJTRbla
なんか官僚が必死に石破を次期首相にしようとしてない?
官僚の下僕マスコミが石破のライバルを次々に追い落とそうとしているような・・・。
87無党派さん:2011/06/19(日) 02:03:40.61 ID:wgE5owVc
>>81
自民と協力するために菅降ろししようとしてるんだが
逆に自民だって菅さえ辞めれば協力すると言ってるだろ
で、石原は菅を降ろしたら民主の誰と協力するつもりなんだ?
幹事長のくせに信頼関係壊すことばっかやって
大島が今でも実質幹事長の仕事してるのも石原が無能だからだろうな
88無党派さん:2011/06/19(日) 02:05:53.34 ID:yCnVmYUB
>>82
幹事長とか関係ないだろ
オフレコだっていう話をぺらぺらしゃべられたら
民主党の菅降ろし派とも信頼関係なくなるだろ
89無党派さん:2011/06/19(日) 02:06:09.03 ID:/nKPeP3n
こんな過疎スレで自民分断工作とは。
菅信者もかなり追い詰められているようだ。
ご苦労さんです。
90無党派さん:2011/06/19(日) 02:07:01.32 ID:wgE5owVc
>>86
官僚批判すればいいと思ってるところが民主支持者っぽい
官僚批判するだけの政治主導(笑)の立場は今の自民は取ってないんだがな
麻生も官僚はうまく使いこなすものと官僚を批判しなかったしな
91無党派さん:2011/06/19(日) 02:08:58.70 ID:hE5x6w67
>>87
>逆に自民だって菅さえ辞めれば協力すると言ってるだろ

言ってない
協力する可能性も出てくると言っているだけ

>で、石原は菅を降ろしたら民主の誰と協力するつもりなんだ?

新首相が誰であれ、自民の政策を呑むなら協力すればいいし、飲まなければ引き続き闘えばいいだけ
野党としては是々非々の立場で臨めばいいのであって、変なしがらみはいらんのよ
92無党派さん:2011/06/19(日) 02:10:30.84 ID:hE5x6w67
>>88
オフレコの話を石原にぺらぺら喋ったのは石破なんだけどね
93無党派さん:2011/06/19(日) 02:13:43.76 ID:wgE5owVc
>>92
政調会談の内容を幹部に報告するのは当たり前だけどな
オフレコを公に暴露する石原はありえないけど
94無党派さん:2011/06/19(日) 02:14:56.36 ID:w7N8Btk3
プラスとマイナスの両方あるのは間違いないけど、
岡田と玄葉の逃げ場がなくなったのは大きいと思うなあ。
95無党派さん:2011/06/19(日) 02:17:08.21 ID:wgE5owVc
>>91
言ってるし
その発言だとしても同じことだ
与党と信頼関係築けない奴が幹事長じゃ無能もいいとこ
だから大島に与党との交渉役が任せられる石原じゃ信用できないからな
96無党派さん:2011/06/19(日) 02:17:50.85 ID:szoZI4jv
>>81

伸晃の意図は、そこか。
97無党派さん:2011/06/19(日) 02:23:07.38 ID:wgE5owVc
>>94
逆に逃げ場作ったけどな
公に暴露されたことでそんなつもりはないとか、そんなつもりで言ったわけじゃないと
ヘタレる可能性がある
内々に追い込みかければよかっただけ
98無党派さん:2011/06/19(日) 02:24:13.06 ID:hE5x6w67
>>95
>その発言だとしても同じことだ

全く違う
自民サイドはフリーハンドを確保できる
民主サイドが政策的にはこれまでどおり好き勝手やりながら
自民の言うとおり総理を変えたんだから協力しろ!とか言ったらたまったものではない

>>95
あの民主党と「信頼関係」とか言ってる時点でギャグにしかならんわ
99無党派さん:2011/06/19(日) 02:25:20.83 ID:kZWrkviX
ふむ。>>81は筋が通っているみたいだ。
100無党派さん:2011/06/19(日) 02:26:45.79 ID:hE5x6w67
>>97
>内々に追い込みかければよかっただけ

内々に「お前ら辞めるって言ってたじゃん!」ってオフレコで言うの?w
普通に無視されると思うけどw
101無党派さん:2011/06/19(日) 02:29:59.82 ID:w7N8Btk3
>>97
NHK見た限りでは「明確に否定」というレベルには程遠い発言だった。両者とも。
ここから逃げるにしてもかなり見苦しくなりそう。
102無党派さん:2011/06/19(日) 02:35:53.31 ID:+TzrBjpg
>>90
バーカ
官僚はこの震災不況時にあれだけの大増税を画策しているんだが
官僚は国民を「餌場」としか認識していない
103無党派さん:2011/06/19(日) 02:36:53.42 ID:DsGTgG/p
>>92
同意

けっきょく石破が石原の足を引っ張りたいだけ
石破は最低の屑
104無党派さん:2011/06/19(日) 02:40:39.10 ID:OmhpJM1S
>>90
ID:wgE5owVcって奴、とことんアホだな。
官僚システムの弊害について全く理解してない。
105無党派さん:2011/06/19(日) 02:44:31.05 ID:kZWrkviX
>>102>>104
言いたい事は分かるけど、バカとかアホとか言うのは止めなよ。
それこそ馬鹿っぽいぞ。
106無党派さん:2011/06/19(日) 02:47:03.18 ID:gwMODEbF
・後藤田
・菅
・石破

こいつら左派って愛国心がないから私利私欲のためにしか動かない
同じ党でも容赦なく足引っ張る
こいつらみたいな、最低汚物左翼の政治家に権力を与えちゃ駄目
107無党派さん:2011/06/19(日) 02:48:07.38 ID:YkJCOrZV
石原の無能ぶりが際立ってるな。
普通に石破さんが幹事長で良かったんだよ。
でなけりゃ、大島さんの留任で問題なかった。
谷垣は適切な対処ができないなら、とっとと辞めろよ。
108無党派さん:2011/06/19(日) 02:51:47.92 ID:VbKHUmAd
>>107
おまえがどんなに泣き喚いても
石破は自民内で嫌われまくってるから無駄だぞ
109無党派さん:2011/06/19(日) 02:53:11.16 ID:ZKkZXz8/
>>107
つまんねー事で党内に波風たててばかりの石破より無能者なのは菅くらいだろw
110無党派さん:2011/06/19(日) 02:55:22.19 ID:cgZpNIoc
石破が玄葉から聞いたとしてもリークしなければ何の利点もないじゃん。
石破はいつだって感情的で大局が見えてない。
111無党派さん:2011/06/19(日) 02:55:59.90 ID:VbKHUmAd
>>110
同意
石破って女みたい
直ぐにヒスるし
112無党派さん:2011/06/19(日) 03:00:09.12 ID:5WJTRbla
>>81
>>そもそも民主と信頼関係が存在してると思ってること自体がアホすぎるよ

同意
基本だよな
113無党派さん:2011/06/19(日) 03:04:59.91 ID:szoZI4jv

なんだ、この異常な石破叩きは。
ゴキブリ民主党信者が石破を脅威に感じてるのか?


いい加減しつこいな。
114無党派さん:2011/06/19(日) 03:08:55.23 ID:hE5x6w67
>>113
わざとらしいw
115無党派さん:2011/06/19(日) 03:10:05.48 ID:szoZI4jv
なにがだよ?
116無党派さん:2011/06/19(日) 03:12:19.18 ID:4w+C5LfQ
>>113
そもそも民主若手に勝手にシンパシー感じてる石破がアホ
117無党派さん:2011/06/19(日) 03:17:40.27 ID:szoZI4jv

毎日毎日ここで石破叩きをしているチョンへ


菅直人と同じで、しつこいんだよ。ゴキブリ並みにな。

しかも言ってることはいつも同じ

・石破はサヨク
・石破は官僚の手先
・石破の娘は東電



こんなとこ、全人口の0.1%も見てないのに
何か石破の世間的な評価に傷をつけられるとでも思ってるのか?
先週の各誌有識者アンケートでも、総理に相応しい人で石破はトップだったもんな。

脅威に感じるのはわかるw
118無党派さん:2011/06/19(日) 03:23:47.50 ID:+JM3uhOQ
如何にも、石原贔屓に見せかけた反石原勢力が、
石原を貶めるための褒め殺しキャンペーンでもやってるんだわな。
119無党派さん:2011/06/19(日) 03:36:01.04 ID:cJfVfdNg
>>117
( ´,_ゝ`)プッ
石破は党内で嫌われまくってるから
最終的には無様に消えていくタイプだな

石破は世間舐めすぎ
政界の怖さもまだわかってない気配がプンプン
120無党派さん:2011/06/19(日) 03:40:58.50 ID:uB26zctT
自党の人間を後ろから撃つのが石破。
打たないのが石原。

これだけで、二人の将来がボンヤリ見えちゃうな
121無党派さん:2011/06/19(日) 03:41:58.16 ID:eIELJgvp
荒れすぎだな。前スレ同様このスレも糞スレで終わるのかね?
122無党派さん:2011/06/19(日) 03:43:48.96 ID:eIELJgvp
荒れすぎだな。前スレ同様このスレも糞スレで終わるのかね?
123無党派さん:2011/06/19(日) 03:44:31.81 ID:dafEZlfN
気になるなら専ブラでNGid登録すればいい。
こんなとこまでネガキャンしに来なきゃならんまでに追い詰められてるんだ。
ここが荒れれば荒れるほど、政権交代の日は近いってこと。
そして日本は救われる。
124無党派さん:2011/06/19(日) 03:45:40.89 ID:eIELJgvp
上、二重スマソ
世論調査スレにこんな分析もあった。


594 名前:無党派さん :2011/06/19(日) 02:31:52.62 ID:vkXLEZBV
なんか石原の失言だって話にしたがってる人がいるみたいだけど、
ここまで他党の人間に言われて、本人たちがあえてそれを否定しないのは、
説得前日にリークして地ならしと既成事実化するっていう民主執行部の意向があっての発言でしょ?
石破の不快感表明すら腹芸のうちだろ。

首相に退陣説得へ=時期明示なければ辞任視野−民主執行部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061800180
>玄葉氏は18日、福島市内で記者団に「内々の話について答えるのは差し控えたい」と
石原氏の発言内容を否定せず、首相退陣をめぐる与野党対立が「3党合意を整理する上で
妨げになっている」と述べた。岡田氏は三重県四日市市で記者団に「『暇になったら』というのは、
いつかは別にして、首相が代わったときは幹事長も代わる」と説明した。


595 名前:無党派さん :2011/06/19(日) 02:36:49.59 ID:dafEZlfN
まあ一種の連携プレーというか小芝居だよな。
観測気球みたいなところもある。
125無党派さん:2011/06/19(日) 03:46:27.15 ID:/nKPeP3n
>>121
まあ勘弁してやれ。断末魔の悲鳴と思えば腹も立たない。
126無党派さん:2011/06/19(日) 04:37:10.75 ID:t4pV8EOf
>まあ勘弁してやれ。断末魔の悲鳴と思えば腹も立たない。

悲鳴ってこんなの?

加納時男東電顧問 自由民主党・宏池会
加納時男氏
1935年生まれ。元東京電力副社長。98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、
2010年まで2期務めた。現在は東電顧問。
2011年2月1日に東京の経団連会館で参議院議員任期満了、新著出版、褒章受章の記念会が開かれ、
自民党総裁や東京電力会長をはじめ各界から約600名が出席、政界引退後なお意気軒昂であったが、
同年3月11日の東京電力福島第一原発事故の数日後、運営していた全てのホームページ閉鎖。
3月31日に「加納時男後援会」を、4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散。
東京電力に顧問として復帰した。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
加納時男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
127無党派さん:2011/06/19(日) 06:00:09.10 ID:szoZI4jv

民主党の辞意表明は、空手形に終わる可能性が高い。

それを阻止するには、手形を切ったことを世間一般に晒しておくことが一番効果的。


尤も菅は、手形を切ったことを自ら世間に公言したのに
絶対に決済しようとしない行為無能力者。
世間からの信用という概念が頭の中にない。

128無党派さん:2011/06/19(日) 06:03:26.64 ID:mGSOprlL
原発利権を擁護するような政党は冗談ではなく消えてくれ。日本を滅ぼさないでほしい。
129無党派さん:2011/06/19(日) 06:04:25.75 ID:szoZI4jv

倒産寸前の会社が、空手形を乱発するのに似ている。

1000万戸ソーラーパネル
辞任表明
自然エネルギー




決済できるの?


それ以前に、こんな空手形掴まないようにね。
130無党派さん:2011/06/19(日) 07:40:15.65 ID:KLGIGSu0

未来ビジョン『三橋貴明、増税論をバッサリ斬る』1/2
http://www.youtube.com/watch?v=HKNJMf23Hls&feature=mfu_in_order&list=UL

未来ビジョン『三橋貴明、増税論をバッサリ斬る』2/2
http://www.youtube.com/watch?v=e5iN1QPgsig&feature=mfu_in_order&list=UL
131無党派さん:2011/06/19(日) 08:57:57.06 ID:4/eOlVQ3
<19日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問1】菅首相は、与野党にあった「月内退陣論」を抑え込み、大幅な会期延長を打ち出し、次々と重要政策課題に取り組む姿勢を鮮明にしています。あなたはどう思いますか。
評価する 34.2%
評価しない 59.6%

【問2】菅首相の「精力的な姿勢」について、野党は「延命だ!」と批判しています。あなたはどう思いますか。
“延命”行為だと思う 51.2%
“延命”行為だと思わない 43.0%

【問3】あなたは次の首相に誰が相応しいと思いますか。
枝野幸男 9.8% 谷垣禎一 1.2% 海江田万里 2.2% 石原伸晃 2.6% 玄葉光一郎 0.4% 石破茂 7.0%
野田佳彦 3.4% 山口那津男 0.8% 鹿野道彦 0.4% 志位和夫 0.2% 仙谷由人 0.8% 福島瑞穂 0.6%
岡田克也 4.0% 渡辺喜美 0.8% 小沢一郎 5.8% 平沼赳夫 0.4% 前原誠司 8.4% 舛添要一 2.2% 亀井静香 1.4%
樽床伸二 0.0% その他の与党議員 2.2% 原口一博 1.0% その他の野党議員 1.8% 馬淵澄夫 0.4% 小沢鋭仁 0.4%
ふさわしい人はいない 35.4%

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 26.4%(↑)
民主党 20.0%(↓)

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 29.8%
支持しない 67.0%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110619.html
132無党派さん:2011/06/19(日) 09:18:38.15 ID:G5trP+l+
首相の執念に困惑、玄葉氏ら「刺し違え」不発?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110618-OYT1T00882.htm?from=top

>玄葉氏や岡田氏が反発するのは、構想が事前に表面化したことで首相に退陣を迫るカードがまた一つ消えかねなくなったからだ。


ノビテルやっちまったな
133無党派さん:2011/06/19(日) 09:27:50.11 ID:uQ53lgbH
辞める気のない総理大臣を辞めさせる方法はないんだよなぁ。
普通常識的に辞めるだろ、とかそういう楽観論だけが横行してるけど。
誰が辞任しても後任を任命すればいいし、後任がいなければ兼任すればいい。
党を除名されても総理大臣の地位には何も関係ないし、不信任案はもう使っちゃった。
キチガイの所行だけど、これやられるとお手上げだわ
134無党派さん:2011/06/19(日) 09:28:42.71 ID:wgE5owVc
>>132
やっぱりノブテルの失態だったな
ここで既成事実化させるの意図だから正解と言ってノブテル擁護してた奴らアホだな
135無党派さん:2011/06/19(日) 09:35:19.29 ID:uQ53lgbH
>>134
彼らも正しいと思ってそういってたわけじゃなくて、ここ数スレ居着いちゃったアンチ石破たちにとっては
「石破と誰かの対立なら石破が悪い」というだけの反応だったにすぎん。
136無党派さん:2011/06/19(日) 10:10:09.03 ID:v1CZwf2R
政治家は裏の裏の・・そのまた裏を読んで話すのだろう
今度の石原伸晃のオフレコ話だって例外ではなかろう

話の内容がマスコミに漏れることでその先の影響を呼んでいるのかもしれん。
岡田が17日に「これからは暇になる」と言ったというのがマスコミにばれることで、

その結果菅の続投につながると−に理解し、伸晃はバカだと言うのもいよようし、
菅の続投が続き支持がもっと落ちて選挙になれば自民党に有利と・・伸晃はそこまで読んでいる
と理解する者もいよう

何か落語にあった禅問答のような話になってきた・・wが
要するに、物事は簡単にこれと決め付けるな、
何事も一度は自分を疑えということ


137無党派さん:2011/06/19(日) 10:11:26.80 ID:/52R7Nxh
現執行部全員クビ 森・町村・伊吹で自民党を建て直せ
138無党派さん:2011/06/19(日) 10:13:20.06 ID:FPbHp4LV
石原の失態ってことにしたい人が多いみたいだけどさ

玄葉ごときが辞めたところで菅が辞めるわけねーじゃん
そんなにあっさり辞めるならとっくに辞めてるって
そもそも本当に玄葉が辞めるつもりだったかも疑わしい話
139無党派さん:2011/06/19(日) 10:15:52.68 ID:l2WFtWnU
うん誰が辞めようが菅が辞めるわけないじゃん
通常の意味での責任感なんて最初から持ち合わせてないんだから

甘い見通しで菅舐めると痛い目見るよ
140無党派さん:2011/06/19(日) 10:17:41.37 ID:/xyRB1vB
>>138
政治家のオフレコ話なんてリークされるのが前提なんじゃね?
「この話が漏れたらどっちが得でどっちが損か」まで考えて話さなかった
やっぱり石原の失態。
141無党派さん:2011/06/19(日) 10:22:38.01 ID:bWFzJDPt
菅は超人だ。逆ベクトルでだけど
142郡山では「↓何が楽しくて笑ってるの?」だって:2011/06/19(日) 10:32:29.47 ID:szoZI4jv



本当に見たくないのか

本当に見たくないのか

本当に見たくないのか


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU&sns=em



143無党派さん:2011/06/19(日) 10:44:04.43 ID:l2WFtWnU
超ハイテンションだねw
よっぽど嬉しいんだろなぁ・・
144無党派さん:2011/06/19(日) 10:57:31.55 ID:szoZI4jv
ドン引きだよ。
145無党派さん:2011/06/19(日) 11:08:22.64 ID:/52R7Nxh
なすすべなし、じっと耐えるのみ 
146無党派さん:2011/06/19(日) 11:08:35.00 ID:FEVHE9VE
早く菅政権を倒せよ
大島副総裁が民主党の左翼クズ、仙谷の子分に見たいに擦り寄っているのはミットモナイ
いつから自民党は左翼におこぼれ頂戴みたいなマネするようになったんだ
大島副総裁は尖閣問題で問責にした売国奴仙谷に買収されているのか?
恥ずかしい自民党副総裁
147無党派さん:2011/06/19(日) 11:10:22.89 ID:szoZI4jv



ひなびた温泉を用意しておけ by仙谷

ひなびた温泉を用意しておけ by仙谷

ひなびた温泉を用意しておけ by仙谷




148無党派さん:2011/06/19(日) 11:25:23.13 ID:Q2BKaGYP
大島は八戸が地元で八戸も気仙沼・宮古程ではないが港湾施設に結構な被害を
受けてる当然地元からせっつかれてると思う
149無党派さん:2011/06/19(日) 11:31:01.66 ID:8rNaJi4F
自民党は、幹事長から次の総理が出ることが多かった。
でも、いまの幹事長じゃね。もっと大物はいないのかよ。
150無党派さん:2011/06/19(日) 11:34:49.19 ID:u7CAMtnU
>>149
基本は国民の人気度で選んでるだろう
それが失敗のもと
151無党派さん:2011/06/19(日) 11:56:03.98 ID:szoZI4jv
伸晃は、谷垣の次。

大物感なんてなくても総理にはなれる。
海部や小渕に大物感は皆無。
152無党派さん:2011/06/19(日) 12:00:52.77 ID:FPbHp4LV
>>140
もともと玄葉が刺し違えることなんてできないんだから
こういう話は表に出た方が自民党の得だろ
民主党はめちゃくちゃだなと有権者に印象付けることができる

それを防ぎたい民主党信者は石原の失態ってことにしたいんでしょw
153Hermes Asset Management:2011/06/19(日) 12:01:28.25 ID:dLxO2dKK
天皇家代理人、FRB代理人詐称 極悪非道詐欺師 藤田浩生

http://sagisifujitahiroo.com

米戦時国債をベースに詐欺行為を繰り広げる中国拠点金融専門詐欺師。
実態、実績は全く無い為、外人の名を借り、新ネタで作業中。
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師 藤田浩生!
154無党派さん:2011/06/19(日) 12:07:54.59 ID:u7CAMtnU
>>152
自民が政権取って石原総理になったら
民主は石原を信用できない
そんな政治家で良いのか
155無党派さん:2011/06/19(日) 12:17:14.54 ID:szoZI4jv
>>154

その頃に今のような民主党が残っていると思ってる想定がアホ。
仮に残っても、今の社民党に毛の生えた程度の政党。
相手にする必要もないw
156無党派さん:2011/06/19(日) 12:19:14.05 ID:me657beN

ミスター下僕 こと「石破茂」は貴方の下僕になります
157無党派さん:2011/06/19(日) 12:21:16.68 ID:szoZI4jv
また出たよw
158無党派さん:2011/06/19(日) 12:25:44.94 ID:u7CAMtnU
>>155
何処の野党も信用できない政治家のイメージを与えた
159無党派さん:2011/06/19(日) 12:36:55.22 ID:szoZI4jv
ハイハイ
勝手にそう思ってなw
160無党派さん:2011/06/19(日) 12:49:46.64 ID:t4pV8EOf
>自民が政権取って石原総理になったら

古の一騎当千のたたき上げ自民党議員たちと
現在の世襲自民党議員たちを較べれば、

「いったい何が自民党をダメにしたのか」がすぐにわかろうと言うものだが。

個人的には弱小野党を一蹴していた、40年前の自民党に戻って欲しいと思っているのだが。
161無党派さん:2011/06/19(日) 12:53:29.56 ID:LGmK9dP+
石原は薄っぺらい。
裏の意図なしにリークした可能性がある。
162無党派さん:2011/06/19(日) 12:59:36.99 ID:hE5x6w67
そもそも「菅がやめないなら辞任する」ってカードは
派手にちらつかせてナンボであって、公表されたら無効になるとか意味不明

玄葉がごちゃごちゃ言い出してるのは、元から約束を守る気なんかさらさらなかったのが
公になってしまったことで、慌てて守らない言い訳を引っ張り出してきただけだろ
163無党派さん:2011/06/19(日) 13:06:12.07 ID:hE5x6w67
>>154
君はよっぽど民主と馴れ合いたいんだねえ
野党時代は審議が100時間越えてても強行採決だー!とマスコミの前で喚きたてながら
与党になったら数時間で審議を打ち切り郵政国営化法案を採決したあのキチガイ政党と
164無党派さん:2011/06/19(日) 13:09:52.64 ID:Nb9bszbW
>>155
社会党が壊滅したのは社会主義と資本主義の戦後のイデオロギーにたいする
国民の選択があったから極端になった
民主と自民は根っこは同じだから二人区があるかぎり大負けはあっても
今の社民党のようになるのはありえない
165無党派さん:2011/06/19(日) 13:22:02.30 ID:hE5x6w67
「一回民主にやらせてみよう」のお試し期間中にここまで醜態晒してしまうと
もう持たないと思うよ
唯一の売りだった「若くてクリーンな改革派政党」のイメージを自分で完全にぶち壊してしまったし
尖閣と普天間の迷走で、民主の外交はガチでやばいってのも知れ渡ったし
政権転落後は泥にまみれた看板を捨てて、新たに新党立ち上げるだろ
そしてその過程で二つか三つに割れる
166無党派さん:2011/06/19(日) 13:48:43.60 ID:wgE5owVc
>>149
今の自民の実質幹事長は大島
本当は幹事長留任だったのに党の世代交代を印象づけるために副総裁になっただけで
石原なんてただのお飾りでしかない
167無党派さん:2011/06/19(日) 13:57:52.45 ID:hE5x6w67
大島は落選組のフォローを全くしなかった
こちらから問い合わせてもろくに情報を寄越さないので不安だったが
石原になったら迅速に情報が回ってくるようになったと落選議員のブログに書かれてたよ
168 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:05:55.95 ID:qjIcvwJq
そうだね
169無党派さん:2011/06/19(日) 17:13:02.51 ID:szoZI4jv
今日の日曜討論も良かった。
伸晃は議論も強いし、見た目もいい。
浪人中議員のケアもぬかりない。
応援演説に行けば人気あるから集客もできる。

大島時代には「顔が怖い」「悪代官」とか言われてたの考えれば
よく党の役に立っている。


170無党派さん:2011/06/19(日) 17:15:57.52 ID:u7CAMtnU
>>163
安倍内閣の強行採決は何本だ
審議したのか
171無党派さん:2011/06/19(日) 18:59:41.43 ID:kNVrls+R
>>132
>>134
馬鹿?
一新聞社の意見だろ
172無党派さん:2011/06/19(日) 19:00:29.07 ID:JCpzounB
>>146
まあ自民にも石破みたいな汚物サヨが紛れ込んでるけどね
173無党派さん:2011/06/19(日) 19:01:53.76 ID:uTRyjjsV
>>154
石破工作員、露骨すぎw
石破なんか党内で嫌われまくってるからありえないからw
174無党派さん:2011/06/19(日) 19:04:02.50 ID:cH1cQYx3
石破みたいなサヨで、なおかつ官僚の犬は、
与謝野みたいに自民から追い出されるのが国民にとって1番いい
175無党派さん:2011/06/19(日) 19:05:30.31 ID:Pp673JhV
対照的ですねえ

韓国の原発コストは日本の1/2、大事故も起こしていない・・・韓国が日本―ベトナムの商談をひっくり返そうと動く可能性あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307969111/

マレーシア初の原発建設計画、東京電力など日本企業入札断念…福島原発事故・国内外の「反原発」世論に後退迫られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308472724/
176無党派さん:2011/06/19(日) 19:06:23.05 ID:Rhlzn7Sa
石破って石原に嫉妬してたんじゃねーの?
同じ慶應で同い年

石破って自党の議員であっても平然と足引っ張る、その姿勢がありえんわ
ほんと、与謝野とか後藤田と似てる
左派って屑しかいない
177無党派さん:2011/06/19(日) 19:16:28.00 ID:4/eOlVQ3
週刊誌【週刊現代】7月2日号(今週号)
⇒今号も当然の如く、「反原発」を世に訴える総力特集
@怒りの現地ルポ:隠された放射能汚染地域−<独自調査>全国民必携これが本当の数値だ!
A6月末「巨大余震説」を追う−福島第一原発が崩壊の危機
B原子力村の「不都合な真実」−原発大手企業と霞が関ズブズブの証拠を怒りの独占入手
C私は放射能から逃げない−南相馬市に住む元大学教授・佐々木孝氏の覚悟を聞け!
D「玄海原発は爆発する」井野博満東大名誉教授が怒りの警告−九州から大阪まで壊滅
⇒民主党徹底糾弾特集:石井 一氏がスクープ激白「"ボクはやめたくないよー(涙)"と菅直人は僕の前で泣いた」−これが一国の総理か
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/橋下 徹・大阪府知事の脱原発宣言はどこまで本気なのか(筆者:森 功)
⇒怒りの徹底予測:この国にカネはあるのか−会社なら倒産、個人なら自己破産・・・
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼塩崎恭久を罵倒した石原伸晃の「小さすぎる器」
▼元秘書・石川知裕被告が書いた暴露本「悪党小沢に仕えて」
▼で、何時間で終わるの?東電「株主総会」
▼野田佳彦財務大臣の献金問題を狙う国税の事情
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/便利さと豊かさのために米軍基地も原発も認めてしまったのは間違いだった
http://online.wgen.jp/
178無党派さん:2011/06/19(日) 19:17:14.67 ID:4/eOlVQ3
週刊誌【週刊ポスト】7月1日号(今週号)
⇒怒り爆発の対談:長谷川幸洋×上杉隆「さらば"原発記者クラブ"」
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:この国に民主主義はないのか!
▼今こそ国民投票で総理大臣を決めろ!−「反原発」を国民投票で決めたイタリアを見習え!
▼<総理候補>野田佳彦財務相の「助成金還流疑惑」−期ずれよりはるかに重い
▼徹底検証:「老人の1票を奪い取れ」は若者の暴論か、未来への提言か(評者:山野車輪ほか)
⇒連載コラム:大前研一の新大陸/関西に副首都建設!?首都機能移転構想が<非現実的>なワケ
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/東電・吉田昌郎所長が本物のヒーローなのか今後の処遇を見るとわかるっつーの!
http://www.weeklypost.com/
179無党派さん:2011/06/19(日) 19:27:34.20 ID:szoZI4jv

石破叩き厨は、単なる在チョンw


在チョンの特徴
・同じことの連呼
・幼稚なレス
・ゴキブリ並にしつこい




石破叩き厨のパターン
・石破はサヨク
・石破は官僚の手先
・石破の娘は東電

こればっかりw
180無党派さん:2011/06/19(日) 20:19:54.28 ID:hE5x6w67
>>170
重要法案は100時間以上審議しとるわアホ
181無党派さん:2011/06/19(日) 20:22:18.46 ID:hE5x6w67
東電とか官僚の手先とかどうでもいいけど
石破が左翼ってのは河野洋平や野中が左翼なのと同じように単なる事実だろ
182無党派さん:2011/06/19(日) 20:57:46.81 ID:u7CAMtnU
>>180
してないよアホ
183無党派さん:2011/06/19(日) 21:13:03.37 ID:hE5x6w67
>>182
国民投票法案も教育基本法改正も審議100時間超えとるわ
調べてから書き込めアホの民主支持者
184無党派さん:2011/06/19(日) 21:22:07.31 ID:szoZI4jv
>>181

在チョンって馬鹿だねw
党内左派とサヨクを混同してんだなw



サヨクの定義は一律ではないが概ね
・社会主義もしくは共産主義社会の実現を理想とする。
・労働組合、極左集団の組織内候補

といったもの。
石破も河野もサヨク基準なら極右だろw
社会主義でもなければ労組とも殆ど無縁。

在チョンって、ほんと馬鹿。
185無党派さん:2011/06/19(日) 21:32:48.66 ID:hE5x6w67
>>184
苦しいねえw
そんな狭い範囲で言うなら、ネトウヨも全然「右翼」じゃないわな

定義なんて人それぞれとはいえ
人権擁護法案推進派で外国人参政権賛成派で北朝鮮への経済制裁反対派で
教育基本法に国を愛する心を明記することにわざわざ論座に投稿して反対した石破は
世間的に見て立派な左翼だ

特に対北朝鮮政策に関して言えば、石破が一般国民と比べても明らかに左なのは
世論調査等を見ても明らかだし
186無党派さん:2011/06/19(日) 21:43:58.21 ID:szoZI4jv
>>185
在チョンのしつこさ丸出しだなw

お前、石破が外国人参政権反対に転じたの知ってて言ってるだろw

ま、それ以前にサヨクというのは社会主義的思想背景のある者を言うんだよ
日本ではね。

石破にそんな思想背景はありませ〜んw
187無党派さん:2011/06/19(日) 21:47:02.03 ID:hE5x6w67
>>186
執行部入りしたから上の方針に従っただけだろ
本来は賛成派だし、状況が許せばまた元に戻るよ

ちなみにお前の基準で言うと菅も左翼じゃないんだけど
お前の感覚ではあれが保守だったりするわけかw
やっぱり左翼って面白いなー
188無党派さん:2011/06/19(日) 21:58:45.06 ID:szoZI4jv
>>186

うわ、でたよ勝手な極論と意味不明な決めつけw
俺がサヨクと来やがったよ、マジ面白れぇ奴だな。

お前にはこの前に、保守にも色々なセクトがあると説明したのに
肝心なことはキコエナイ、忘れたじゃ話になりませ〜ん。

で、しつこく石破はサヨクの繰り返し。
お前、いつまでやる気?
189無党派さん:2011/06/19(日) 22:00:36.42 ID:szoZI4jv
190無党派さん:2011/06/19(日) 22:11:10.15 ID:CcLgvhL1
>>185
世論調査で右左ってのが分からんね。
191無党派さん:2011/06/19(日) 22:55:21.38 ID:hE5x6w67
>>188
で、菅直人はお前の基準で言うと保守に入るの?
192無党派さん:2011/06/19(日) 23:52:56.88 ID:l2WFtWnU
日本の社会主義って在日比率が高すぎて(3割くらい?)
ほぼ民族運動になっちゃってるからねぇ・・

あんま理念としての社会主義とは関係ない感じじゃん
反半島(大陸)がネトウヨで
親半島(大陸)がプサヨって考えた方が実態に合ってる印象
193無党派さん:2011/06/19(日) 23:54:28.00 ID:mGSOprlL
平和憲法護持っていうと左翼あつかいになるんだよな。よくわからん。
194無党派さん:2011/06/20(月) 00:02:29.90 ID:hE5x6w67
アメリカだと左翼が中国の安価な製品のせいで労働者が仕事を奪われてる!
中国に経済制裁しろやゴルァ!と政府を突き上げたりするんだけど
日本じゃ考えられないからねー

日本において左翼=社会主義ってのは完全に形骸化してるのに
社会主義じゃないから左翼じゃないと言い張るのは単なる詭弁に過ぎない罠
195無党派さん:2011/06/20(月) 00:06:05.52 ID:UC50MHwP
おい自民党、福一後の原発縮小は時代の流れだ。そこを踏まえて政策描けよ。
即時全廃などと思う国民は極少数派だろうが、今までの原子力政策続けられない事だけは
ハッキリしてるわけだ。「代替エネルギーが決まらないうちは」などと言ってるうちに
原発争点にされて総選挙で勝てなくなるぞ。
196無党派さん :2011/06/20(月) 00:16:19.38 ID:29FF/pis
>>192
ネトウヨは宗教とも思えるくらいの徹底的な反韓。
なにがなんでも全否定。

ネトウヨ以外の大多数の日本人=サヨクは是々非々ね。
ただ、是とした途端に「工作員」「在日」だのとウヨから叩かれるだけの話。
197無党派さん:2011/06/20(月) 00:35:15.75 ID:/KvG1FwK
>>193
いや、それは左翼と言われてもしょうがないぞ。
198無党派さん:2011/06/20(月) 00:38:43.97 ID:wcxKBUe2
今の原発・代替エネルギーの問題は
航空自衛隊のファントムの後継機問題と似たような状態になりそうな感じがするんだよね
ラプターに拘って結局機体寿命までに選択できる機種がみつからないまま
タイムアップになりそう・・みたいな


199無党派さん:2011/06/20(月) 00:43:38.93 ID:tNHK+BDU
金がないってよ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308470949/
【野党】 自民党の「金欠」が深刻だ 大連立浮上の要因に 中堅議員「野党暮らしが続けば干上がってしまう」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308469385/
自民党「お金が無い」
200無党派さん:2011/06/20(月) 01:42:44.79 ID:iW9BX3TM
今の日本に必要なのは「赤狩り」と「公務員苛め」
自民が実際は保守政党じゃなかったから、
こういう事ができなかった
201無党派さん:2011/06/20(月) 01:45:22.54 ID:QYpGVENG
>>197
ID:szoZI4jvの定義から言うと左翼じゃないな
まああの理論だと日教組でもプロ市民でも左翼じゃないことになるんだが
202無党派さん:2011/06/20(月) 01:45:28.36 ID:HogOdt7J
自民内に巣食うサヨク勢力が本当にウザイ
自民内サヨクは↓の責任とって自殺しろよ


在日に通名の使用を認めた自民党
在日に生活保護費を支給してくれた自民党
パチンカスを日本全国へ普及させた自民党
在日系銀行に血税投入し救ってくれた自民党
河野談話に村山談話を作ってくれた自民党
韓国からビザ無し渡航を認めてくれた自民党
関税をゼロにしてくれた自民党
技術を韓国へ沢山プレゼントしてくれた自民党
日韓大陸棚協定で日本の資源を韓国へプレゼントした自民党
朝鮮カルト創価と一心同体となって日本をカルトで滅ぼそうとしてくれた自民党
韓国通貨を日本が保証してくれた自民党
北とトップ会談をし日韓基本条約に完全に違反し対日資金請求権を復活させた自民党
スワップ認めて韓国を救ってくれた自民党
誕生する内閣閣僚の9割が「日韓議員連盟所属」と超キムチ内閣になるのが自民党
203無党派さん:2011/06/20(月) 01:51:52.61 ID:utHNfJGu
石破って経済政策も官僚社会主義的だし救いようがないアカ野郎
さすが与謝野とつるんでただけのことはあるw
204無党派さん:2011/06/20(月) 01:55:43.56 ID:p5YrjQcP
政府が震災直後からプレハブ建築協会に要??請した仮設住宅の供給要請に対して、
国内の住宅業界は4月上旬で約7万2??千戸、総掛かりでそのリクエストに答えようと
仮設住宅の提供に対応準備を進めてきました。しかし準備された資材はキ??ャンセル……。
理由は、この資材提供元を国内から韓国へと発注変更するためということのようです。

この国難の時期にあって、国内メーカーに大打撃を与えてまで韓国に擦り寄る。
現在の与党は一体どこの国の政党なんでしょうか? 本当に売国奴としか言いようがない。
この契約に関わっている政治家については、全て国会で国民の目に晒して叩きだすべきです。
205無党派さん:2011/06/20(月) 06:52:03.46 ID:ZNomlWP+
>この資材提供元を国内から韓国へと発注変更するためということのようです。

東北の多くの生産拠点をやられた今、国内の生産高では急激に高まる需要に対応できないからだよ。
国内生産は120%の対応を強いられているし、輸入は北米やヨーロッパにまで及んでいる。
こんなのは業界紙を読んでいれば、3月のうちにわかることなのに。

デマを飛ばして国内を混乱させようとは、あなたは北朝鮮の方ですか?
206無党派さん:2011/06/20(月) 06:58:31.85 ID:AnU+n7KP
亀井副総理、急浮上!菅「延命ベクトル」仙谷切り人事
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110618/plt1106181520000-n1.htm
207無党派さん:2011/06/20(月) 07:03:19.73 ID:6W7s9L5a
土建屋は必死
震災バブルでウハウハしたいね
東北の不幸は蜜の味
困ったる被災地住民より自分たちが儲けたい
208無党派さん:2011/06/20(月) 07:08:42.78 ID:mbUDwuw/
誰かが↑で言ってたが、
次の選挙は民主党が脱原発、自然再生エネルギーを叫ぶ選挙となろう
しかも30年かけて徐々にやる。今すぐ全部の原発を廃止するわけではないと
民主党は主張する

そうなれば
脱原発、自然エネルギー、原子力の語が、選挙民の投票選択心理を決定付けるキーワード、
キャッチフレーズになるが、これらを民主党がすべて独占する可能性がある。

自民党は今から対抗策を準備しておく必要があろう。

209無党派さん:2011/06/20(月) 07:34:11.25 ID:YqmGUgBC
世論調査で民主が自民より6%も支持率が上回ったらしい。
エネルギー選挙なんてやられたら、民主に地滑り的な勝利を
許すかも知れん。万年野党になるぞ。
210無党派さん:2011/06/20(月) 08:50:09.60 ID:VnFusqWH
何処の世論調査?
211無党派さん:2011/06/20(月) 09:47:14.69 ID:1+rSYj7V
自公が児ポ改正案提出だそうだが、ここの連中はさして気にしてなさそうだな。
212無党派さん:2011/06/20(月) 09:53:53.11 ID:iBqCUJN5
>>193,>>197
例えば、日本国憲法の理念である平和の追求は護持して、国家の平和や国民の安全を守るために九条第二項を改正して、
防衛力としての自衛隊の存在や役割を明記する、という考え方も「平和憲法護持」と言えなくもないが、
平和の理念だけ引き継ぐのも「左翼」になっちゃうのかなぁ?
213無党派さん:2011/06/20(月) 10:06:23.14 ID:EUeMkRhB
たかが一国の憲法のことを「平和憲法」とか言う用語を使って特別視する時点でどうしようもない左翼だな。
護憲派だから左翼とは言わんが、平和憲法とか言い出したらさすがにアウトだわ
214無党派さん:2011/06/20(月) 10:08:19.92 ID:mbUDwuw/
菅は「脱原発」をテーマに、
争点が1点の総選挙を広島か長崎原爆の日に行うだろう

自民党はどう対抗手段を取るのがベストか
原発是か非かの国民投票を実施することだろう

このとき質問項目が非常に重要だ
原子炉の全廃まで30年かけるのか、10年か、5年か、
その場合に、産業に与える影響はどうか、雇用に与える影響はどうか・・
を問うのは避けて通れないテーマである。

バラ色の未来がないことは民主党政権でよく分かったが、
2度でも3度でも騙されるのが選挙民であることを忘れるなよ




215無党派さん:2011/06/20(月) 10:55:13.42 ID:WO0BByzt
>>214
何十年も、国民は自民のいう原発安全神話に騙されてきたからなあ。
216無党派さん:2011/06/20(月) 11:30:48.44 ID:/KvG1FwK
そして今度は民主党の言うバラ色の自然エネルギーに騙される
217無党派さん:2011/06/20(月) 11:31:36.31 ID:8AqcCBEe

あのお

菅は、原発再稼働指示ですが。

218無党派さん:2011/06/20(月) 12:05:24.67 ID:/KvG1FwK
>>217
>>214からの流れ
219無党派さん:2011/06/20(月) 12:09:51.40 ID:Ww33fT3j

国内であれば自然エネルギーの雇用は原発の10倍以上が見込める

発電量も自然エネルギーのほうが桁違いに大きい
220無党派さん:2011/06/20(月) 12:25:28.35 ID:8AqcCBEe


菅の自然エネルギーも
所詮苦し紛れのパフォーマンスか。
浜岡に続き懲りない奴だ。



所詮妄想の域だから
一方で原発再稼働指示しやがったよwww



221無党派さん:2011/06/20(月) 15:50:01.73 ID:NMplzj4e
>>217
自民支持者は喜ぶべきでは?
222無党派さん:2011/06/20(月) 16:30:34.36 ID:Od0eRMU6
民主党も無駄に衆議院の任期を浪費してるな
223無党派さん:2011/06/20(月) 17:37:47.56 ID:8AqcCBEe
ボールは民主党にあるんだよ。
224無党派さん:2011/06/20(月) 18:09:38.25 ID:zeGWUFXY
売国奴仙谷の子分に成り下がっている大島副総裁はいつから左翼になったんだ?

恥ずかしくないのか?左翼とグルで
225無党派さん:2011/06/20(月) 18:11:57.65 ID:8tZqzkXP
社会党と実は仲良くやっていた55年体制と同じだろ
226無党派さん:2011/06/20(月) 18:13:11.39 ID:tNHK+BDU
【政治】 児童ポルノ単純所持禁止で、自民・公明が改正案ふたたび提出へ…民主党も協議合意なら賛成★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308560404/
227無党派さん:2011/06/20(月) 18:24:17.09 ID:UC50MHwP
>>220
そんな事喚いても、菅に脱原発選挙やられれば自民は大苦戦必至だぞ。
即全原発停止なんて非現実的なのは殆どの国民が承知してる。
10年20年のスパンでは原発縮小の流れを受け入れて、その上で
どんな政策を描けるかが問われてる。
バ菅がアホなのも国民は承知してるが、バ菅のパフォーマンスを超える政策を出せるかが問われてる。
発送電分離・エネルギー政策の転換前提に絵を描くべき。
大島副総裁はハッキリ言って能無しである。
228無党派さん:2011/06/20(月) 18:27:50.17 ID:8AqcCBEe

脱原発以前に


政権担当能力の問題。


国民が問題にするのは。

229無党派さん:2011/06/20(月) 18:36:34.38 ID:UC50MHwP
>>228
甘いよ、福一は戦後日本未曾有の災害だ。
原発焦点にされて今までの自民党への追い風も消し飛ぶぞ。
230無党派さん:2011/06/20(月) 18:49:31.76 ID:8AqcCBEe
明日にでも解散総選挙をして欲しいものだ。
231無党派さん:2011/06/20(月) 18:50:02.92 ID:EtwUoRHW
>>227
たかがここ数ヶ月言い始めた菅なんかよりも筋金入りの
昔からの脱原発論者がいるじゃないかよ。
自民には。そいつを前面に出して訴えれば良いよ。
そいつを政権奪還した暁にはどこかの大臣でもしてやれば
文句は言わないと思うし。
そいつをうまく使えばいいんだよ自民もさ。
232無党派さん:2011/06/20(月) 18:56:53.21 ID:/KvG1FwK
>>229
同意。
今までの原発政策に結果責任を追うべきは自民党だし、
マスコミは断罪すべき悪を常に求めてるしな。

でも、「ふくいち」って略すの止めない?ww
なんか銘菓みたいww
233無党派さん:2011/06/20(月) 18:59:27.89 ID:EtwUoRHW
>>232
でも既に原発が存在している時代に自民党に入って
来た議員は可哀想だよな。
そもそも、民主に逃げた奴らの中にだって元自民党議員が
いたわけで、そいつらが原発誘致に乗り気だったからあんなに
沢山増えたわけだし。
1970年代から1980年代に沢山作られたわけだから、その時代に
自民党議員だった奴らは民主党に逃げようが責任はあるんだけどな。
234無党派さん:2011/06/20(月) 19:21:56.22 ID:UC50MHwP
今こそ自民が過去へのケジメを付けた態度を取れば、ミンスの付け入る隙はなくなると思う。
バ菅のパフォーマンスは本人が嗅覚鋭くツボを押してるつもりが、一貫性ないのバレバレなんだから。
235無党派さん:2011/06/20(月) 19:27:11.15 ID:8AqcCBEe
民主党の、うわべだけのパフォーマンスは
国民もいい加減見抜いてるっつーの。


何か打ち上げ花火をやるたびに「また始まったよ」の雰囲気。
236無党派さん:2011/06/20(月) 19:57:16.89 ID:/KvG1FwK
>>233
でも、安全目的の付帯設備の増強をしきれなかったのは事実で、
それが少なくとも今回の事故の原因の一つ。
やっぱり全自民党議員に責任がかあるんだよ。
さらにいえば、保守なら先人の功績も負債も責任として引き受けないと、と思うよ。

>>234
そそ、そのとおり。
237無党派さん:2011/06/20(月) 20:04:29.99 ID:EtwUoRHW
>>234
その通りなんだけど、一番のガンがマスコミなんだよね。
こいつらが自民の責任へえ、自民は何か出来たのっていつも言うからね。
反省ならサルでも出来るとか馬鹿にするだろうし。
本当自民って言う名前を変えて別の政党名にして中身の人員は同じ
って言う感じにしないと駄目かも。
自民と言う名前がイメージとなっているからね。
並大抵ではそのイメージを覆す事は出来ない。
テレビ放送が正しいって思っている有権者が多いからね。
本当、これは教育なんだけどね。メディアリテラシーって言う教育?
238無党派さん:2011/06/20(月) 20:17:44.05 ID:XBroiFVf
週刊誌【週刊朝日】7月1日号(今週号)
⇒反原発のジャーナリスト・広瀬隆の怒りの緊急連載:原発破局を阻止せよ![拡大版]「原発廃絶なら値上げ」は恫喝だ!−"原発は低コスト"の大ウソ
⇒怒りの対談:河野太郎×鎌田 實「経産大臣に指名したい男が言い続けたエネルギー政策」
⇒怒りの政局大特集:<永田町の連中よ、国民をバカにすんじゃねーよ!>いつ実行される!? 「辞任表明」 政界は「一寸先は闇」と言うが…
▼まさかの小沢一郎・仙谷由人お騒がせ連合VS.菅直人+亀井静香の「民国連合」
▼識者10が選ぶ「隠居すべき政治家」−1位は小沢一郎、鳩山由紀夫…(評者: 浅川博忠、有馬晴海、伊藤惇夫、岩井奉信、小林吉弥、森田 実ほか)
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/"脱原発"という名の「純粋の怒濤」にブレーキをかけろ!
⇒連載コラム:ホリエモンの近未来大予測[最終回]/いよいよ<塀の中>へしばらくお別れです
⇒連載コラム:くらたまのフリドラ男/政治家より適職だよ!おバカタレント・杉村太蔵
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110701.jpg
239無党派さん:2011/06/20(月) 20:18:28.72 ID:XBroiFVf
週刊誌【サンデー毎日】7月3日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:亀井・自民有志による「救国の新党」
▼ポスト菅をめぐる俗悪と下劣
▼<仙谷由人、前原誠司、枝野幸男、野田佳彦>「仙原幸彦」を怒りの身体検査−カネ醜聞、口利き・・除染できず、全員総理失格!
▼スクープ!「みんなの党」江田憲司が解党宣言
▼永久に「緑の党」になれない社民党と福島みずほ
▼関電にケンカ売った橋下 徹・大阪府知事の計略
▼松沢成文、吉本興業入りで石原慎太郎にリベンジ
⇒反原発派圧勝の伊・国民投票、疑惑だらけの首相にも「ノー」
⇒政局コラム:激闘!永田町/「大連立反対の大合唱」を唱える自民党の狙いは「早期解散」
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/「原発文化人」のビートたけしをマスメディアはなぜ叩かないのか!
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html
240無党派さん:2011/06/20(月) 20:19:12.26 ID:XBroiFVf
週刊誌【SPA!】6月28日号(今週号)
⇒各界論客が怒りの激白:私が選ぶ震災記事ベスト&ワースト
■映画監督・森達也「「東京に放射能がくる」は福島の人に対して無神経な発言です」
■コラムニスト・石原壮一郎「「アサ芸」には、ウチがやらなきゃ誰がやるという気概すら感じる」
■ロバ顔のタレント・フィフィ「"菅直人バッシング"はもううんざり。わざわざ雑誌がやる必要ないのに…」
■小説家・川端裕人「「基準値の何倍を検出」とかいう<何倍報道>が気になりました」
■評論家・荻上チキ「戦犯探しをするような「週刊金曜日」の記事は醜悪でしたね」
■ 「実話ナックルズ」発行人・久田将義「理屈よりも現場感。そういう記事が読みたいし作りたいですね」
⇒連載対談:坪内祐三×福田和也のこれでいいのだ/世間の興味は既に「次期首相」。5年で6人目の首相は誰かな?
http://spa.fusosha.co.jp/
241無党派さん:2011/06/20(月) 20:43:01.82 ID:/KvG1FwK
>>237
〉本当、これは教育なんだけどね。メディアリテラシーって言う教育?

まあ、本来は教育なんだけど、信仰に近い人もいるからねぇ。
マスコミの無謬性を前提に考えている人は年代に寄らず意外と多い。
そういう人に、「ココが間違い」って指摘すると、不愉快な顔するしね。
242無党派さん:2011/06/20(月) 20:53:53.26 ID:67nJQ+sA
ノビテルって若手の代表面してるけど実は中堅、若手から全く支持されてないみたいだな
長老の顔色ばっか伺って塩崎を罵倒したり若手からも器が小さいと言われる始末
こいつを持ち上げてるのは親父と仲が良いから息子を担げば影響力を発揮できると
思ってる長老だけ
バックに長老がいることを中堅、若手も見抜いてるから絶対総裁にはなれないだろうな
243無党派さん:2011/06/20(月) 20:57:15.55 ID:EtwUoRHW
>>242
のぶてるって中堅だとずっと思ってたけど。
若手って言えるのは3期ぐらいまでだと思ってるけど。
それ以上は中堅じゃない?
駄目太郎も中堅と言われているみたいだし。
当選時期が1990年だから早い内に国会議員になっているからな、
だから、長老とかとも懇意なんだろうな。
244無党派さん:2011/06/20(月) 20:59:46.40 ID:8tZqzkXP
永遠の若手山本一太
245無党派さん:2011/06/20(月) 21:07:27.79 ID:Ww33fT3j

ノビテルはヒステリー気質だからな
246無党派さん:2011/06/20(月) 21:11:58.15 ID:NCAmB41T

菅が自然エネルギー全量固定価格買い取り法案成立に粘着するのはソフトバンクと半島との利権に関係があるのか

■ 首相、退陣条件固める 

ただ首相は、自然エネルギーの普及を図る全量固定価格買い取り制度の関連法案成立も条件に加えるよう 求めており
辞任時期をめぐる大詰めの調整が続いている。
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY201106200210.html


【日韓関係】ソフトバンクの孫社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308565855/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000746

【日韓】「韓国をはじめ隣接国に申し訳ない」…ソフトバンク・孫社長、韓国のグローバルグリーン成長サミット出席、原発事故で謝罪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308562004/
247無党派さん:2011/06/20(月) 21:27:14.84 ID:7ge5Jznb
枝野長官「東電の賠償免責はあり得ない!」 [03/25]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301061560/
枝野長官「東電の免責ないと言ったが、あくまでも私個人の見解だ」 [03/26]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301123243/

枝野長官 東電の原発賠償「上限設定は許されない!」 [04/27]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303880248/
枝野長官「東電の賠償、上限設定許さない」と言ったが、上限設定あるかもと野田財務相 [04/28]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303954032/

枝野長官「金融機関は東電の債権を放棄しないと国民の理解得られない!」[05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305262773/
枝野長官反論「東電は民間企業と違う!」・・・債権放棄発言への経済界の反発に[05/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305778755/
枝野長官「あ、銀行さん、東電の債権放棄はやっぱいいです。。。^^;」 [05/23]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306122005/

枝野長官「法的整理などで東電を潰す選択は国民が望まない!」 [06/06]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358246/
枝野長官「東電の借金が増えすぎると賠償が遅れるから国が負担します」 [06/20]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308556995/
248無党派さん:2011/06/20(月) 21:31:11.67 ID:QYpGVENG
>>242
四期以上は普通に中堅だろ
あとベテランや執行部に反抗するのがカッコイイと思ってるような馬鹿は自民にはいらんよ
249無党派さん:2011/06/20(月) 21:46:07.39 ID:8AqcCBEe

テレビタックルの平
なかなかいい。

声がクリアで良く通るから、人が聞こうとする。

250無党派さん:2011/06/20(月) 21:56:37.94 ID:ZdEz+MYI
復興より表現規制を優先するトップは交代させろ
251無党派さん:2011/06/20(月) 21:57:30.23 ID:67nJQ+sA
>>248
若手でも中堅でもどっちでもいい
どちらにしても中堅、若手から全く支持されてないのがノビテル
執行部の中でも党内改革について先頭に立ってブレーキを踏んでるのがノビテル
こいつが総裁になったら自民の改革は進まないし絶対に総裁にしてはいけない男
252無党派さん:2011/06/20(月) 22:08:48.81 ID:Ww33fT3j

ノビテルのヒステリー顔は見たくないな
253無党派さん:2011/06/20(月) 22:10:58.68 ID:8AqcCBEe

伸晃は、国民からの人気が高い。

これは他の議員にかえがたい資質。


石破、小池も同じ。

党内より党外を見ろ。
なぜなら党内で支持されても党外から支持されなければ選挙に勝てない。
逆に選挙に勝てば党内も丸く治まる。

今の三役は皆、党外の国民人気が高いため
選挙やったら連戦連勝→結果的に党内も治まるパターン。
あれだけ選挙強けりゃ誰も文句は言えない。

254無党派さん:2011/06/20(月) 22:33:29.48 ID:ATPbDnid
イシハラファミリーはシュウダンヒステリー
255無党派さん:2011/06/20(月) 22:45:46.67 ID:/KvG1FwK
>>253
ホントは国民人気あるヤツが、真に能力のあるトップを支えるってのが理想なんだよね。
日本の場合、人気=能力じゃないからさ。
256無党派さん:2011/06/20(月) 22:50:06.48 ID:8AqcCBEe
>>255

谷垣←(支え)←石原・石破・小池

今の体制は、なかなか上手くいっている。
谷垣の人気の無さを、家臣が補ってるし。
257無党派さん:2011/06/20(月) 22:58:34.01 ID:XcGfM/lO
>>252
石破の馬鹿面の方が見たくない
258無党派さん:2011/06/20(月) 23:02:07.50 ID:fypTvtv2
石破は早くミンスに行けばw
259無党派さん:2011/06/20(月) 23:06:56.78 ID:/KvG1FwK
>>256
うん。
ただ、執行部が党首を強力に支えるのは当然だから、
本当は執行部外からの支援が良いと思うんだよ。
今の三役は政局は正直言って得意じゃないしね。
260無党派さん:2011/06/20(月) 23:18:08.76 ID:NkL+YpCj
もうこれ以上復興法案の邪魔すなよ
261無党派さん:2011/06/20(月) 23:27:41.67 ID:8AqcCBEe
絶対に許せないこと。
Speediの計算をVenting 直前に地方自治体に知らせなかった。
それどころか、水素爆発しても、発表しなかった。
その結果、地元民を不必要な大量内部被曝させた。
北沢はSpeediは一般市民がみるためのもんじゃない・・と言い切りやがった。
これから癌で死んでいく地元民や子供たちにどう詫びるんだ?
暫定などとインチキの基準値を自分らの政治的意図で作って、
百姓や漁民をだまして、損害賠償のツケが政府、東電にまわってこないようにした。
その結果、放射線物質を日本中に拡散して、日本農業、畜産業を世界的競争力ゼロにした。
同時に日本人ぜんぶを低量内部被曝させてる。
この全責任は現内閣、とくにそのトップの菅が追う・・というのが総理大臣の倫理だろ?
その代償に国家権力を与えてるんだから。
262無党派さん:2011/06/20(月) 23:28:42.48 ID:uHnmSa28
税金の無駄遣いー。p
263馬鹿な女だ。:2011/06/21(火) 00:00:54.56 ID:2vQK0OEH


2位じゃダメなんでしょうか?



http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4&sns=em


264無党派さん:2011/06/21(火) 00:21:25.48 ID:+dA/B5rT
自公は自分達が政権取りたいが為に民主党を叩き回して結果的に復興の邪魔をしてるぜ
ホントに心底売国政党だと思うんだがね。民主も売国だろうが、「自民の方がマシ」なんて事は例え天地がひっくり返っても絶対に有り得ん
自民は参政権に反対している以外でマシな点が見当たらない。

あと、公明なんだけど、ホントに創価の人は考え直した方がいい。
公明を支援する事は震災の邪魔してるのと変わらないぞ。
イラク特別措置法の時だって「公明を応援する創価=戦争に賛成」という認識が広まっていたんだから
公明を支持し続ける創価学会員のイメージはどんどん悪化していくだけだ

265無党派さん:2011/06/21(火) 00:23:16.49 ID:fkALXHZM
「東電、20年間放置 人災だ」 IAEA元事務次長「福島第1に欠陥」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000059-san-soci

1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの
原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、
福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に電源
や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための
水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、
「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した
266無党派さん:2011/06/21(火) 00:31:06.87 ID:bvol860A
>>264
復興なんかどうでもいいんだろ
児童ポルノ法が最優先なんだから
267無党派さん:2011/06/21(火) 00:34:05.92 ID:WAmSmdFl
>>266
ほんと、この党はイカれてるなあ。どうしちゃったんだろう
268無党派さん:2011/06/21(火) 00:35:37.95 ID:cvj8wSSn
>>261
もう少し内部被ばくについて調べた方がいいよ
269無党派さん:2011/06/21(火) 00:38:33.76 ID:cvj8wSSn
>>261
それから、100mSv以下の被ばくの場合の被害については統計的には証明されていないこともね
(がんも理論的には増えるはずだが、実際には逆の結果だったりいろいろ)
270無党派さん :2011/06/21(火) 00:46:00.95 ID:Psm7IttJ
長期間の低量被曝が健康に与える影響なんてまともに研究されていないし証明されていない。
だから、どんな学者に問うても誰一人として的確な答えが出せないでいるわけだ。
そんなものに対して「健康被害が無い」だなんて断定する事自体がオカルト。
271無党派さん:2011/06/21(火) 00:49:16.22 ID:k49iZWVM
>>269
その辺は嫌でも何年か経てば最高のデータがでてくるよ。
261の書き込みは大筋正しいよ。
272無党派さん:2011/06/21(火) 01:01:05.17 ID:tMcnbAxA
>>251
伸晃も大臣や三役やる前までは完全に今の若手と同じで長老に歯向かってた。
つまり今文句言ってる若手もその内長老側に付くことになる。
日本の国会ではキャリアは不可欠。多選禁止にでもしない限り変わらない。
自分よりキャリアの無い奴を簡単に認められる人間なら国会議員になってない。
273無党派さん:2011/06/21(火) 01:03:42.60 ID:cvj8wSSn
「地元民を不必要な大量内部被曝させた」というのは虚偽だろう
すぐに避難させている

圏外の飯館村などは100mSvのエリアで、12日間ずっと屋外にいることは考えられないからその数分の1、だから
ヨウ素剤配布には至らなかった。
274無党派さん:2011/06/21(火) 01:08:28.90 ID:k49iZWVM
>>273
管内閣の弁護はムリだよ。
もう諦めな。
275無党派さん:2011/06/21(火) 01:10:08.49 ID:cvj8wSSn
>>271
残念ながら最高のデータは望めない
避難先で生活が全然変わってしまったからほかの要因が多すぎる
高齢者が多いからがんで死ぬ以前に別の原因で死んでしまったりするし
子供を数十年にわたって追跡しないと差が出ない
数年で分かると思っているならもう少し勉強した方がいいよ

276無党派さん:2011/06/21(火) 01:25:30.23 ID:k49iZWVM
>>275
アナタは木を見て森を見ずなんだよ。
俺も数年でデータが「出揃う」とは言ってないよ。
ただし、チェルノブイリ以上の低被爆線量の人体に対する
学術データが採れるのは論を待たない。
チェルノと違って西側のデータだしな。

アナタのように、こちらの不勉強をあげつらって優位性を誇示しようとする態度は不快だな。
277無党派さん:2011/06/21(火) 01:56:06.80 ID:mIjnSAiE
さいこう  ですか?
278無党派さん:2011/06/21(火) 02:15:24.98 ID:khcUIvIB
まあ実験データとしたら史上最高だろ。
全くむかつくがな。
279無党派さん:2011/06/21(火) 02:40:58.47 ID:WAmSmdFl
福島県民も、いい実験動物にされちまったな
まあ自業自得だが
280無党派さん:2011/06/21(火) 03:03:49.46 ID:uNIo4uNQ
まぁ実際動物実験その他から100mSV以下での「外部被爆」では
影響は出ないことは間違いと思うよ

でもチェルノブイリ周辺の低線量(5mSV以下)で起きたって「言われてる」
血管系の障害ってなんなんだろうね?このギャップは・・

思うに粉塵の形で体内に入った核分裂生成物による「内部被爆」は
想定より健康被害が大きいんじゃないかな・・
換算係数でいえば従来の2〜3倍ではなく2〜30倍位・・
そう考えると大体の辻褄が合っちゃうんだよね
281無党派さん:2011/06/21(火) 07:22:13.77 ID:h4oBktvf
11月脱原発解散だな、自民政権交代のチャンスが消えてゆく
282無党派さん:2011/06/21(火) 07:52:01.02 ID:np2InfhL
条件付きの会期延長案をじぶしぶ飲む
         ↓
条件達成後も菅総理は居座る。民主執行部も降ろせない。
         ↓
     民主にダメージ


国益とか考えなければこれでも悪くない、のかな?
283無党派さん:2011/06/21(火) 10:00:21.73 ID:pv+wkbR4
菅は「震災復興」「脱原発」「再生可能自然エネルギー」をキーワードに
その政策実行を叫び続け菅政権の延命を図り、されに総選挙の勝利と政権維持を図り、
同時に利権の確保をも狙うだろう

これに対する自民党はどうすべきか
「脱原発の現実政策の難しさ、つまりその非現実性、それによる産業への影響、国民生活のレベル低下」などの訴えか。
それとも脱原発の上を行く「脱、脱原発」の政策を訴えるか。

さらに重要なことは、菅の政権延命策の卑しさ、醜さを解散と投票の日まで
マスコミを通じて国民に印象付け続けることである

余談
菅が何故こう言われるようになったのか。特に目立った失政があったとも思えないと言う声がある。
自分にも似た心情がないでもない。

でも振り返ってみると
@ヘリ視察の無駄とベント遅れの因果関係の疑念
A海水注入の中断指令の疑念

B何よりも菅の指導者としての完全な不適格性の問題・・「俺はいつも正しい正しい」と言う菅の人間性
手柄は全て自分のもの、責任は全て部下のものという人柄。
C外国人献金疑惑もあるそうな・・
これらかな



284無党派さん:2011/06/21(火) 10:21:38.90 ID:jOoAV8/E

石原ノビテルは声と顔と話の内容がヒステリックなんだよな

特に顔はヒステリー患者そのもの
285無党派さん:2011/06/21(火) 10:44:43.64 ID:w6d2bDcj
>「脱原発の現実政策の難しさ、つまりその非現実性、それによる産業への影響、国民生活のレベル低下」などの訴えか。

すでに強力に推し進めている。

■自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」とし
て座った。
286無党派さん:2011/06/21(火) 10:47:15.49 ID:w6d2bDcj
メンバーはこんな感じ。

「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)
委員長     甘利明衆議院議員 
委員長代理  細田博之衆議院議員
副委員長    西村康稔衆議院議員
顧問       野田毅衆議院議員
          森英介衆議院議員
事務局次長  佐藤ゆかり参議院議員
事務局長    高市早苗衆議院議員
287無党派さん:2011/06/21(火) 10:50:06.81 ID:w6d2bDcj
地上のみならず、地下にまで原発をドンドン作っていこうという心意気なのだから、力強い。

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

平沼氏が会長 議連の顧問に民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の
首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表ら4人の首相経験者や与野党党首が
顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、
谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
288無党派さん:2011/06/21(火) 11:29:57.24 ID:jOoAV8/E

つい数日前に谷垣総裁の嫁が原発から漏れた放射能で乳癌になって死んだというのに

鬼ですな
289無党派さん:2011/06/21(火) 12:00:19.25 ID:w6d2bDcj
>つい数日前に谷垣総裁の嫁が原発から漏れた放射能で乳癌になって死んだというのに

政治家は公私の別をきちんとつけなければいけない。
福島事故後もまったくブレない、原発推進派として信念のある政治家だよ。谷垣さんは。

>【放射能漏れ】自民・谷垣総裁「原発推進は難しくなった」原子力政策見直しを表明
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031717340063-n1.htm
290無党派さん:2011/06/21(火) 12:55:24.93 ID:NkBTpDaM
>>286
やっぱり西村はいいな
若手の中では一番だ
291無党派さん:2011/06/21(火) 14:14:00.79 ID:P+vUrfB7
今月中に菅が辞任しない場合は
自民党が来月の上旬あたりに不信任案の再提出も検討しているらしいよ
292無党派さん:2011/06/21(火) 14:16:48.80 ID:ulild6dt

缶が粘り腰とか何とかマスゴミに言われてるみたいだが、要は引き継がいないだけだろ
本人は退陣表明済んでるから空き勝手なこと言って、責任感ゼロだなまあ前からだけど
293無党派さん:2011/06/21(火) 14:24:23.29 ID:ekgynHtk
>>266
しかも、曖昧な文言で懲役刑を与えるような内容。
こんな法律は違憲判決を受けても全然不思議じゃない。
294無党派さん:2011/06/21(火) 14:26:28.46 ID:ke8iCsKr
>>292
安倍や福田や鳩山のように
やーめた
こいつ等はクズだろう
麻生は馬鹿だが頑張った
295無党派さん:2011/06/21(火) 15:12:03.14 ID:2vQK0OEH



菅直人。見苦しいにも程がある。


菅直人。見苦しいにも程がある。


菅直人。見苦しいにも程がある。




296無党派さん:2011/06/21(火) 17:23:45.36 ID:yDfC03MZ
>>263
予算を削られても1位に成れるじゃないか
1位になってどんな恩恵があったのか
297■■■タブー中のタブー!極限状態の世界!■■■:2011/06/21(火) 17:41:04.22 ID:LGBQ/2j3
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
298無党派さん:2011/06/21(火) 17:57:56.72 ID:EZdc1hlj

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
299無党派さん:2011/06/21(火) 18:01:57.95 ID:lUyQUgIR
>>294
確かにあれだけボロクソに叩かれても辞めなかったのは尊敬に値するw
300無党派さん:2011/06/21(火) 19:40:49.32 ID:jOoAV8/E

自民再生にはまず石破を追い出すことから始めないとな
301無党派さん:2011/06/21(火) 19:46:07.14 ID:OOyeif4B
安倍の間違いだろ
302無党派さん:2011/06/21(火) 19:48:41.62 ID:2vQK0OEH


官邸に極左が籠城中。
あさま山荘以来の事件。

東北の被災者を人質にとっている模様。

303無党派さん:2011/06/21(火) 19:57:41.35 ID:ke8iCsKr
>>302
被災地住民は人質と思って無い
304無党派さん:2011/06/21(火) 20:29:35.63 ID:2vQK0OEH
籠城により政治空白が生まれ
被災地が迷惑する。
被災地被災者を巻き込んで籠城中。



繰り返す。
官邸に極左が籠城中。
あさま山荘以来の出来事。



305無党派さん:2011/06/21(火) 20:31:52.63 ID:2vQK0OEH

中核(仙谷)や革マル(枝野)とも内ゲバを始めた模様。
306無党派さん:2011/06/21(火) 20:36:13.27 ID:jOoAV8/E

石破 東電の下僕 官僚の下僕 中韓の下僕 極左
石原 ヒステリー気質 親が馬鹿
谷垣 嫁が若狭湾原発から漏れた放射能で乳癌死亡
安倍 下痢
小泉 知能指数が非常に低い
307無党派さん:2011/06/21(火) 20:57:55.17 ID:GwjsO7PO
最近、逢沢一郎がかっこよく見えてしかたないんだが。
疲れてるのかな俺。
308無党派さん:2011/06/21(火) 21:02:28.86 ID:z4VqlzOy
大島は左翼仙谷の友達
309無党派さん:2011/06/21(火) 21:30:06.96 ID:k49iZWVM
>>307
今日はもう寝た方がいいな。
310無党派さん:2011/06/21(火) 23:30:54.31 ID:iWjM76QB
やっぱ森さんがもう一回総裁やるべきだよ
311無党派さん:2011/06/21(火) 23:36:59.68 ID:1Wii/azc
9月に岩手で知事選
70日延期で、8月末に原発の是非を問う解散の可能性が大きく出てきた。
312無党派さん:2011/06/21(火) 23:40:19.11 ID:jIbb+cUR
選挙する上での問題は岩手とかより強制退去させられてる福島だろ
有権者の把握が難しいだろうし、やろうとしてもそんなことより原発なんとかしろよと抵抗されかねない
313無党派さん:2011/06/21(火) 23:42:25.48 ID:1Wii/azc
選挙スローガンは、第2の福島を作らない
314無党派さん:2011/06/21(火) 23:49:28.97 ID:NRUZmY4r
松浪関係者がやらかした。大阪自民はお荷物だな。
315無党派さん:2011/06/22(水) 00:52:13.91 ID:JA/b14iq

只今首相官邸に極左が籠城中。
あさま山荘以来の出来事。
中核(仙谷)革マル(枝野)とも内ゲバ中。


316無党派さん:2011/06/22(水) 02:02:13.69 ID:Rp9XAKyG
>>314
そもそも大阪は維新の会が分裂したせいで、既に組織がメタメタになってるし

維新の会は国政には候補を立てないとされてるが、
仮に小選挙区に立てたら無党派の風を受けて
10以上取ってしまいそうな勢いがある
317無党派さん:2011/06/22(水) 02:41:13.74 ID:x6Uf02fq
笑い
318無党派さん:2011/06/22(水) 02:43:30.55 ID:Zqyn/ST5
>只今首相官邸に極左が籠城中。

そういった厳しい状況で、こういう正論を主張する政治家が本当に少なくなった。
国策で作った原発なんだから、とうぜん国民の負担で始末するべきである。
一民間企業である東電に過大な負担をかけてはならない。
ただでさえ競争力のある企業はドンドンすくなくなるというのに。

>福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010036000c.html
319無党派さん:2011/06/22(水) 02:55:59.80 ID:Zqyn/ST5
電力・原子力関係の人材が、自民党にはこれだけそろっている。
菅が事故発生時に自民党に頭を下げて、こういう人たちを活用すれば、事故の拡大は避けられたかもしれないのに・・・

中曽根弘文  1999/10/5−2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝   2000/12/5−2001/1/5 原子力委員会委員長
石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる
石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
     2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
320無党派さん:2011/06/22(水) 02:58:28.26 ID:Zqyn/ST5
さらにこの人たちは大株主でもある。菅のような野良犬と違って、企業利益や国益も重んじることができる。

東電大株主
大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・青森県六ヶ所村再処理施設

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
321無党派さん:2011/06/22(水) 04:09:23.79 ID:JA/b14iq

なあ、マスコミに言ってやってくれよ。
「菅が、これからまだ2ヶ月以上続けたら、またその間政治空白が生じるんだよ」
と。

これまで散々自民党の提案を棚晒しにして
自分たちでは何もしなかった菅が
また2ヶ月以上続くんだよ、と。

菅の野郎、訪米までする気だぜ。

で原発解散の魂胆。



一人のつまらない我欲とパフォで
政治空白は続くよどこまでも。
322無党派さん:2011/06/22(水) 05:40:07.77 ID:kNylxJsG
自民党はもんじゅを解決出来たのか
323無党派さん:2011/06/22(水) 06:03:34.84 ID:7hRxPWOd
首相官邸に石破(極左)が篭城しているという話は聞かない
324無党派さん:2011/06/22(水) 06:09:28.41 ID:DMcGNhLf
会期延長を否決するのは無理なんだよなぁ。民主造反で強制閉会させればいいのに。
325無党派さん:2011/06/22(水) 06:47:18.25 ID:ar/hoWaK
会期延長するなら問責出して対抗するんじゃなかったのかよ?
堂々と審議拒否すればいいじゃないか
326無党派さん:2011/06/22(水) 06:57:39.36 ID:qiTW/jFR
マスゴミにジミンガー連呼させて自民ネガキャンやらせる気満々だからねぇ
禿を抱き込んだのもマスゴミの大スポンサー様だから
327無党派さん:2011/06/22(水) 07:26:27.35 ID:8ue0mGwi
早く支部長決めないからヤマタクが出しゃばってきた。
328無党派さん:2011/06/22(水) 07:48:49.36 ID:Zqyn/ST5
>>321
数日後に関東が壊滅しても不思議は無い未曾有の危機の中で首相を変えるのならば、絶対にはずせない条件があるよね。
福島原発を今以上に早く、確実に処理するための具体的施策とロードマップ、そしてそれを実行すると表明する人物だ。
これでも十分条件ではないけれど、最低限ではある。
産経抄もマスコミも自民党も、これらを欠いたまま「ヤメロ」の大合唱だから説得力が無い。
というかそれって、軍需利権を守るために、結局は自殺行為にしかならない対米開戦に突き進んだのと似たりよったりって自覚はないのかね?
329無党派さん:2011/06/22(水) 09:28:01.27 ID:KqCAfY9Y
>娘を震災後に東電にコネ入社させた男がいるんだぞ

この人?

谷垣禎一
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
330無党派さん:2011/06/22(水) 09:28:33.46 ID:KqCAfY9Y
それともこっちの人かな?
いずれにしても自民党の大半は、原子力利権とズブズブだよね。

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
331無党派さん:2011/06/22(水) 09:30:13.18 ID:JA/b14iq
ハイハイムダムダ┐( ̄ヘ ̄)┌
332無党派さん:2011/06/22(水) 09:35:06.28 ID:kNylxJsG
地元住民が原発は賛成なんだから仕方ない
田舎の馬鹿など同情する価値はない
333無党派さん:2011/06/22(水) 09:55:17.59 ID:JA/b14iq
マスコミの大スポンサー孫正義に対抗して
経団連企業のトヨタホンダあたりがマスコミに対して動いてくれたら良いのだがね。
かつて奥田会長がテレビの偏向にたいし
広告引き揚げをちらつかせて震え上がらせたやうに。
334無党派さん:2011/06/22(水) 09:58:00.16 ID:7hRxPWOd
>>329 間違いだよ

谷垣禎一
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
・夫人が若狭湾の原発から漏れた放射能で乳癌になり死亡


335馬鹿な女だp:2011/06/22(水) 10:12:01.30 ID:JA/b14iq

2位じゃダメなんでしょうか?



http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4&sns=em


336無党派さん:2011/06/22(水) 10:19:22.61 ID:kNylxJsG
>>335
予算削ってやる気な成って世界一位か
レンホーの株が上がったな
こんなもので一位に成っても何のメリットが無いのが分かるだろう
337無党派さん:2011/06/22(水) 10:27:57.19 ID:7hRxPWOd

それで浮体式洋上風力発電の計算しろよ能無し
338無党派さん:2011/06/22(水) 12:49:00.66 ID:T6FIxQst
>>336
事業仕分けでケツをひっぱたかれたおかげで建設早まったし、
予算前倒しで使えたわけでね。
もしあのままチンタラやってたら、完成前に抜かれていた可能性が。
339無党派さん:2011/06/22(水) 16:23:15.22 ID:dDS2DMPi
菅が降りてもずーっとゴネ続けるんでしょ?
どうせ。
「われわれも責任」「覚悟」「大連立」言ってた谷垣大島すっかりダンマリ。

公債特例は通せや。
340無党派さん:2011/06/22(水) 16:53:07.18 ID:RdwEXBH+
ゴネる自民、ネバる菅総理。
341無党派さん:2011/06/22(水) 17:12:26.24 ID:ltzuSE2n
河野太郎と岩屋が造反だってね。
チャンスだよな、除名しちまえよ。
342キメェ:2011/06/22(水) 17:12:36.97 ID:JA/b14iq
もはやただの狂人



本当に見たくないのか

本当に見たくないのか

本当に見たくないのか


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU&sns=em



343馬鹿な女だp:2011/06/22(水) 17:13:48.57 ID:JA/b14iq
日本中が侮蔑

2位じゃダメなんでしょうか?



http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4&sns=em


344無党派さん:2011/06/22(水) 17:15:24.38 ID:JA/b14iq

埋蔵金は90兆円ある
ソース
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg

345無党派さん:2011/06/22(水) 17:16:55.84 ID:6yPEMsoV
河野太郎はいつもスタンドプレー、何様だよ!
346無党派さん:2011/06/22(水) 17:19:24.09 ID:/wzwvcsV
>>341
どっちも麻生派か
麻生の面目丸つぶれ
347無党派さん:2011/06/22(水) 17:23:56.31 ID:dDS2DMPi
河野切ったら支持率半減するよ。
「自民は原発の権化じゃない」アリバイだから。
票寄せパンダ飼っとけよ、手放すな。
348無党派さん:2011/06/22(水) 17:29:23.38 ID:NNtxCZnV
河野は除名すべきだろ
一度造反したやつはなんどでもするから。
さっさとみんなの党かたち日へでも行けよ
349無党派さん:2011/06/22(水) 17:34:21.16 ID:JA/b14iq
全役職解任くらいは必要
河野
350無党派さん:2011/06/22(水) 18:03:58.10 ID:JWJE0N45
国会は自民党も賛成して70日間延長で決まりだろう。
延長反対では世論の賛成を得られない・・のが自民党の賛成理由らしいが

そもそも、始め反対していた理由は菅が退陣時期を明確にしなかったことである
「・・3次補正の審議は、新首相のもとで・・」と記した自民党との覚書。これ抵抗したのが菅首相

訂正案が
「・・3次補正の審議入りは、新体制のもとで・・」これなら良いと菅首相が納得。
「新体制」とは、「内閣改造」も含むと後で菅に強弁されるのではないかと恐れる自民党というわけだ

しかし、自民党は次の2点の理由で恐れることは無い。
1の理由・・枝野官房長官は「2次補正は菅総理のもとで審議する。3次補正は
新体制のもとで審議入りする」と書いてある。文脈の流れから「新体制が菅総理と言うことはありえない」
と明言している。「新体制」の意味はこれで確定した。これで徹底的に押し通せばよい
「新体制」の菅式詭弁的定義を恐れる必要は全く無い

2の理由・・万一、菅が詭弁で来たら今までの経過と事実をを徹底的に
国民の前に明らかにし、世論に喧伝することである
今国会延長反対につき世論を気にしてるように、↑の喧伝も次の総選挙の結果を大きく左右するだろう。

結論は、菅詰みの様相を呈してきたようだ


351無党派さん:2011/06/22(水) 18:04:26.01 ID:TJDyZwFX
河野は原発利権のおぞましさを良く知っているから党判断を退けたのだろう
352無党派さん:2011/06/22(水) 18:32:45.88 ID:sO3NCEBP

自民の河野・岩屋両氏が造反…国会延長議決

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00851.htm?from=top
自民党の河野太郎前幹事長代理と岩屋毅元外務副大臣は22日の衆院本会議で、今国会の会期を8月31日まで
70日間延長するための採決で党の方針に反して賛成した。
本会議に先立つ党代議士会で岩屋氏は、「菅首相が居座るのは問題だが、会期延長の問題と絡めることは国民から
理解されない」として、会期延長に賛成すべきとの考えを示していた。


「菅抜き、小澤抜き、谷垣抜き」の大連立の鍵を握る「民自連」が動かす「6月政局」 民主、自民の超党派109人が参加
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5681

ここに来て俄然「民自連」が注目を集めている。「民自連」とは、民主、自民両党の中堅・若手国会議員らが5月17日に
発足させた「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」のことだ。
この超党派の議員連盟には衆院当選5回以下の民主党衆院議員87人と自民党衆院議員22人の計109人が参加、当日、
衆院第一議員会館の大会議室を埋め尽くした。
★ 菅義偉
★ 岩屋毅
★ 河野太郎
★ 梶山弘志
★ 平将明
この5人が呼びかけ人だ。
353無党派さん:2011/06/22(水) 18:41:04.42 ID:dDS2DMPi
今、河野が離党したら(させられたら)ゾロゾロついてく奴いるんじゃない?次の選挙のために。
民主が酷すぎるから「目立たない」だけで、自民も沈む船には違いないからな。
354無党派さん:2011/06/22(水) 18:49:49.51 ID:rOkuTemD
採決欠席したのも出たみたいだな
355無党派さん:2011/06/22(水) 19:02:02.40 ID:jA8QiwTg
936 :無党派さん:2011/06/22(水) 15:59:04.56 ID:z+Tw5A/W
武田記者@TBSラジオ

・合意していたことを反故にして会期延長を議決しようということになった
 もともと自公は岡田の事なんか信用してない中、今回は少し信用してみようという機運は昨日まではあった
 昨日までは「新しい総理の下で」や「50日」とか合意の約束を菅に持ってって
 菅が蹴った場合は自公民3党の幹事長で記者会見を開こう、あるいは両院議員総会を開いて「やるんだー」といっていた
 それにもかかわらず終わってみればいつもの腰砕けの岡田、ということで自公共は全く岡田は信用ならんとなった
 自民党の中の人「詐欺の集団とはこれ以上付き合えない」
 したがって延長国会の中で補正予算案、エネシフ法案、そういうことの話をしていく中でも 
 せっかく与野党がまとまる機運を岡田菅が潰したわけだから、与野党が協力してやっていくのはなかなか難しい
・居座るためには何をしてもいいというのがいまの菅政権のやり方

http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/scope20110622.mp3
356無党派さん:2011/06/22(水) 19:09:25.67 ID:Su92BZfy

>>355
GJ!
357無党派さん:2011/06/22(水) 19:10:26.23 ID:Li+gHes2
長老どもがあれこれ動いてるな

358無党派さん:2011/06/22(水) 19:11:27.28 ID:sO3NCEBP

【政治】自民党の河野太郎・岩屋毅両氏が造反…70日間の国会延長議決、採決で党の方針に反して賛成
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308735997/
359無党派さん:2011/06/22(水) 19:16:19.18 ID:5jSXz349
>>353
1人もついていかないよ。自民党最悪期にハゲが離党して誰がついていった?邦夫や田村耕太郎しかり、自民党を離党した奴らの末路は悲惨なことを知ってるのに出たい奴はいない。

つか小選挙区制度だから1部除けば自民党にいるだけで勝てる。
360無党派さん:2011/06/22(水) 19:17:45.31 ID:5jSXz349
そーいや引退確定の矢野だけがハゲにはついてったなw
361無党派さん:2011/06/22(水) 19:19:08.99 ID:PvfVjmEh
>>359
それ以前に河野自体離党を自発的にはしないだろ。
あと、一定の仲間からは人望があるし。
若手の中では一応ホープみたいにテレビで取り上げられているからね。
これ以上自民党が離党勧告とか除名したらジミンガーってもっと言われちゃうよ。
362無党派さん:2011/06/22(水) 19:21:42.12 ID:kuAJ4XEL
>>355
信用できないなら問責出せよ
もともとそういう手筈じゃなかったのかよ?
信用も何も不信任を否決した民主党を当てにする方が間違ってる
菅を降ろしたければ自民が率先して行動しろ
363無党派さん:2011/06/22(水) 19:26:13.85 ID:Zqyn/ST5
河野さんは、自民党にはめずらしく、原発問題に真摯にとりくんでいる「印象」があるから、そんなに悪くないと思う。

>“脱原発”を叫ぶ河野太郎議員 自民で囁かれる厳しい評判
>「安全神話はおとぎ話だ」、「自民党がやるべきことは謝罪だ」と
>ttp://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/110519.html
364無党派さん:2011/06/22(水) 19:28:25.22 ID:PvfVjmEh
>>363
河野の肩を持つわけじゃないけど、今回のこの件も
ある一部の人間の意見というかで判断された事だったので、
頭に来たんじゃないかな。
変ってないジャン自民って事で。
みんなで話し合って統一見解として党としての意見として
ならまだしも、執行部の一部だけのやり取りと言うのが解せなかった
と思うけどね。
365無党派さん:2011/06/22(水) 19:31:19.82 ID:rOkuTemD
自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」

 今国会会期の70日延長を議決した22日の衆院本会議で、
自民党の河野太郎、岩屋毅両氏が党の方針に反して延長に賛成した。
これに対し、同党の谷垣禎一総裁は記者団に「誤解か勉強不足に基づくものだ」と述べ、
両氏の造反に不快感を示した。

 本会議に先立つ同党代議士会で、河野氏は「世の中が望んでいるのは、
国難に際して与野党が団結して取り組むことで、会期をめぐってへ理屈をこねることではない」
と執行部の対応を批判。岩屋氏も「菅直人首相が居座るのはけしからんが、
首相進退と会期延長を絡める自民党の姿勢は国民に理解されない」と訴えた。

 代議士会では秋葉賢也氏も「党の決定に納得できない」と異議を唱え、採決を欠席。
また、小野寺五典、後藤田正純両氏ら7人が執行部に無断で欠席した。 (2011/06/22-18:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062200783
366無党派さん:2011/06/22(水) 19:31:59.53 ID:WehCQv/q
河野ファミリーはエキセントリック過ぎる。
信用に値せん。
367無党派さん:2011/06/22(水) 19:45:01.62 ID:ltzuSE2n
>>365
後藤田正純こいつまだいたの。
早く辞めろ、恥ずかしくないのか。
368我欲で地位にしがみつく狂人:2011/06/22(水) 19:54:38.25 ID:JA/b14iq
もはやただの狂人



本当に見たくないのか

本当に見たくないのか

本当に見たくないのか


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU&sns=em


369無党派さん:2011/06/22(水) 20:50:46.81 ID:yESehHZ8
50日の会期延長には賛成で
70日なら反対というのも
よくわからん理由だな。
河野は処分対象だが
370無党派さん:2011/06/22(水) 20:54:34.66 ID:DMcGNhLf
こんなチャンスは滅多にないぞ!除名除名除名だ!!!
371無党派さん:2011/06/22(水) 21:03:35.49 ID:WehCQv/q
河野程度なら中で飼っておけば良いと思う。バカとハサミはなんとやら…だ。
まあ首に鈴は必須だが。
372無党派さん:2011/06/22(水) 21:06:11.54 ID:DMcGNhLf
>>371
有害無益だ。河野に関してだけは森を完全に支持する。
「党のために何一つせずに、他人の悪口を言ってるだけの男」
まさにその通りだ。しかも何を勘違いしたのか若手総裁候補と思い込んでる。
こういうバカがいる限り、本当の若手総裁候補の邪魔だ。
政策的にも党の基本政策に反して脱原発を唱えたいなら、社民党にでも行けばいい。
まさに寄生虫。今、野党で議席が惜しくないんだから、絶好の除名チャンス!
373無党派さん:2011/06/22(水) 21:25:58.45 ID:JYMUzL3Q
欠席した7人は誰?
374無党派さん:2011/06/22(水) 21:48:44.83 ID:yESehHZ8
造反した河野、岩屋両氏は
党「影の内閣」(シャドーキャビネット)の閣僚で
石原伸晃幹事長が処分を検討
375無党派さん:2011/06/22(水) 22:07:59.70 ID:3qEPPK2z
実際国民は会期延長に反対した自民党に反感を感じている。
これで造反議員を処分となればますます支持率が下がるぞ。
376無党派さん:2011/06/22(水) 22:09:40.58 ID:DMcGNhLf
>>375
民主信者は黙っててくれる?自民が浄化されると困るんだろ?
377無党派さん:2011/06/22(水) 22:10:46.24 ID:3qEPPK2z
いや支持政党なしだけど。狂信的なこと言ってる奴がいて怖いなここ。
378無党派さん:2011/06/22(水) 22:16:33.76 ID:efOMVEnu
岩屋と河野ってどっちも麻生派の中堅だなぁ
麻生が谷垣を潰そうとしてるんじゃないの
でなきゃ僅か12名の少数派閥すらコントロールできないほど麻生の権威が落ちてるのか
379無党派さん:2011/06/22(水) 22:16:54.32 ID:kNk0wDGR
売国奴のクソガキ河野は除名もしくは
肝臓摘出の刑で
380無党派さん:2011/06/22(水) 22:18:18.67 ID:efOMVEnu
追い出す必要はないけど、どっちも党の役職を外した方がいいね
こういうのを放置しとくと民主みたいにガタガタになるよ
381無党派さん:2011/06/22(水) 22:18:51.24 ID:3qEPPK2z
浄化とか売国奴とかいう言葉を使っているうちは支持政党なし層にはうけいれられないと知ったほうがいいな。
まあせいぜいがんばってくれ。
382無党派さん:2011/06/22(水) 22:31:03.06 ID:efOMVEnu
>>365
>自民党の姿勢は国民に理解されない」と訴えた。

なんつーか、民主や自称改革派の連中ってどうして揃いも揃ってこういう言い方するのかね
「理解を得られない」ではなく、「誤っている」とはっきり言えよ
結局自分の意見ではなく国民の意思だって形にすることで、責任逃れしたいだけだろ
姑息なんだよお前らは
代議制を何だと思ってるんだ
383無党派さん:2011/06/22(水) 22:32:10.67 ID:yESehHZ8
国会の会期延長を50日にするか70日にするか
120日にするかに政策的に大した違いは無いよ。
ただ、河野が嫌いな奴がここはチャンスとばかりに
「処分しろ」と言ってるだけだろ。
ま、役職停止ぐらいが妥当だろう。
384無党派さん:2011/06/22(水) 22:43:45.85 ID:ltzuSE2n
河野太郎は自分から出て行くんじゃないの?
こいつはみんなが似合ってるよ。
あと後藤田が付いていきそうだな。
385無党派さん:2011/06/22(水) 22:58:15.86 ID:07I/RSA0
まぁちょっとへ理屈っぽいよね
この件の理由付けは完全に政局だからなぁ・・

まぁ厳重注意くらいかしらね

ミンスみたいに執行部が白といえば黒も白みたいなのは
勘弁して欲しいよね

386無党派さん:2011/06/22(水) 23:03:23.74 ID:07I/RSA0
ああそう
ここで河野ヘタレたら原口と同じだからさ
387無党派さん:2011/06/22(水) 23:16:07.99 ID:mOirL/2C
谷垣の激怒っぷりからしたら厳しい処分になるな
388無党派さん:2011/06/22(水) 23:16:11.09 ID:gQ6JOCmE
>>386
さすがに原口と一緒にしたら河野が気の毒w
どっちもろくな奴じゃないとは思うけど
389無党派さん:2011/06/22(水) 23:31:48.28 ID:94J6PP95
谷垣も管と同じ立場になった
早く総裁を辞任しろよ
390無党派さん:2011/06/22(水) 23:34:17.96 ID:DHtwxR4b
幹事長代理という執行部の一員なのに何で造反するの?

一人だけええかっこしいだし
391無党派さん:2011/06/22(水) 23:43:37.85 ID:KqCAfY9Y
菅首相の指導力がなかったならば、
事故はこれくらいでは済まなかっただろう
菅首相は、日本の救世主(メシア)である。

また、かつてローマ帝国でも優れた指導者に対して、
無知な民衆から酷い悪罵が投げつけられたそうだ。
菅直人は、言わば、現代日本のカエサルとも言えよう。


図式的に見ればこうなる。

 自民党・小沢一派・経団連・マスゴミ  ・・・ パリサイ人(偽善者)

 菅首相を批判する国民     ・・・ 無知で愚かなユダヤ人民衆

 菅直人             ・・・ イエス・キリスト
392無党派さん:2011/06/23(木) 00:17:34.48 ID:REaKaX0+
不信任決議は小沢頼み
会期延長の合意は岡田・仙石頼み

いい加減、民主の敵失頼みはやめてくれないかな
どーせ参議院の問責にしても、その後の展開は西岡頼みになるんだろうな
谷垣は政局に弱すぎるよ。早くやめて伊吹・町村あたりにかわってほしい。
393無党派さん:2011/06/23(木) 00:32:31.45 ID:K05rFHtJ
>>392
議員数が圧倒的に足らないんだから
民主党の仲間割れに期待するしかないだろ。
伊吹・町村を総裁にしたってあんまり変わらん。
394無党派さん:2011/06/23(木) 01:19:35.20 ID:IaAMxvFY
あの不信任決議は、議席数が圧倒的に足りない中で
恐らく考えられうる最大限の効果をあげた。
単なるセレモニーどころか、相手を大破炎上にまで追い込んだ。
395無党派さん:2011/06/23(木) 01:36:53.34 ID:dUJcl6Ux
自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000122-jij-pol



ハミガキ余りにも無惨w
396無党派さん:2011/06/23(木) 02:15:48.45 ID:IaAMxvFY
民珍が一匹、棲みついてやがる。
ウザイな。
397無党派さん:2011/06/23(木) 02:56:45.84 ID:8dERkd+V
もう河野は除名しろよ
別に懐の深さというか政策の幅を持たせる為に
左的なヤツや民主党的なヤツも居てもいいが
こいつは論外だわ
398無党派さん:2011/06/23(木) 03:05:24.69 ID:5v5ClRez
>>395
NHKニュースウォッチ9はそのニュースをガン無視
代わりに松野頼久衆院議院運営委員会筆頭理事の辞表提出を詳報
相変わらず自民党の犬HKw
399無党派さん:2011/06/23(木) 03:42:14.43 ID:eqv5LwiL
河野太郎にお仕置きとして野党の時だけ総裁をやらしてやれよ国民の受けはイイよ
親父と同じ罰だ
400無党派さん:2011/06/23(木) 03:58:20.66 ID:+lAafBWV
河野苦手だなあ
前から民主寄りの発言してたしもう出てけよ
でやりたいように自由にやればいいじゃん
401無党派さん:2011/06/23(木) 03:59:52.25 ID:QTp7LaLU
>>390
しかもイヤイヤ入れたんだぜ。
こいつを入れないとバカな取り巻きが騒ぐから。
それでこの始末だ。怒れ谷垣
402無党派さん:2011/06/23(木) 04:08:44.00 ID:bropg0Dq
>>400
残念ながら自分からは離党しないよ。
あと、世情柄今はこいつを置いておいた方が党としても
良いと思うけどね。
自民の中にも反原発?って言う人がいるって言う感じ。
403無党派さん:2011/06/23(木) 04:11:34.91 ID:R/KlyJuy
橋下や河村をみれば分る通り国民が求めてるとは現状打破を掲げる改革派なのに、
党内における数少ない改革派の河野を冷遇するとは自民ってほんと
度し難いほどKYだよな。河野とその追従者が出てってたら
自民のウイングの狭さが今より際立ってしまうんだろうな。
404無党派さん:2011/06/23(木) 04:24:02.13 ID:QTp7LaLU
寄生虫が自分で出るわけがない。追い出さないと。
>>403
こんな奴改革派じゃねえよ。脱原発なら社民でやれ。
405無党派さん:2011/06/23(木) 04:54:03.09 ID:IGb33O8I
>こんな奴改革派じゃねえよ。脱原発なら社民でやれ。

まったくだ。おれたちの自民党はあくまで原発推進派でないと嫌だよな。

■自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」として座った。
406無党派さん:2011/06/23(木) 04:56:18.96 ID:IGb33O8I
この加納時男さんという方は、実に見るべきところのある方だ。

加納時男東電顧問 自由民主党・宏池会
1935年生まれ。元東京電力副社長。98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、
2010年まで2期務めた。現在は東電顧問。
2011年2月1日に東京の経団連会館で参議院議員任期満了、新著出版、褒章受章の記念会が開かれ、
自民党総裁や東京電力会長をはじめ各界から約600名が出席、政界引退後なお意気軒昂であったが、
同年3月11日の東京電力福島第一原発事故の数日後、運営していた全てのホームページ閉鎖。
3月31日に「加納時男後援会」を、4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散。
東京電力に顧問として復帰した。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
加納時男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
407無党派さん:2011/06/23(木) 04:58:39.28 ID:IGb33O8I
原発推進の立場から言えば、河野氏は裏切り者と言ってよいっ!!!

>“脱原発”を叫ぶ河野太郎議員 自民で囁かれる厳しい評判
>「安全神話はおとぎ話だ」、「自民党がやるべきことは謝罪だ」と
>ttp://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/110519.html
408無党派さん:2011/06/23(木) 05:01:07.40 ID:IGb33O8I
さらに自民党といってもこういう人もいるし。
党内にこういう同調者が増えてはやっかいだっ!!

>原発事故「自民党にも責任」 石破氏、検証を提言
>ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000605.html
409無党派さん:2011/06/23(木) 05:03:11.54 ID:IGb33O8I
党外にだって、こういうアカがいるっ!

>不信任出す前に反省を 志位・共産党委員長、自民を批判
>ttp://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
410無党派さん:2011/06/23(木) 05:08:14.08 ID:IGb33O8I
ガッキーもだな
総裁までこんな弱気なことを言ってちゃ、士気にかかわるから困るよな。

>asahi.com(朝日新聞社):「原発事故、我々も責任」自民・谷垣総裁が反省の弁 - 政治
>http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201105130139.html
411無党派さん:2011/06/23(木) 05:08:32.28 ID:IaAMxvFY



なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ







なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか、朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ





413無党派さん:2011/06/23(木) 05:11:43.07 ID:IGb33O8I
もう言葉も無い・・・

>小泉元首相:原発事故 自民政権時代の責任に言及
>mainichi.jp/select/seiji/news/20110529k0000m010076000c.html
414無党派さん:2011/06/23(木) 05:15:01.61 ID:IGb33O8I
こんな妄言を弄する連中は、税関でシャットアウトできないのか?
日本国民ならば毎朝、安陪元首相のメルマガをふしおがみ、三唱すればそれで十分だ。

>ウォールストリート・ジャーナル『日本をダメにする政治サーカス』
>Japan's Damaging Political Circus
>「菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない」
>「さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある」
>「日本は、首相の「365日間の任期」を取り払う時期がとっくに来ている」
>http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_245267
415無党派さん:2011/06/23(木) 05:18:49.10 ID:IGb33O8I
IAEAまでゴミンスの韓国工作員に汚染されている。その証拠に彼らは勧告ばっかりするだろ。
日本の愛国者でなければ、しょせんはこんなことしか言えんのか?

>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html
416無党派さん:2011/06/23(木) 05:21:29.58 ID:QTp7LaLU
もう消したけど、朝にやってくれるとID指定が楽で助かる。
417無党派さん:2011/06/23(木) 05:22:37.02 ID:IaAMxvFY



IAEAは、直近の報告で菅政権を痛烈批判。政権が事後処理を妨害とまで表現。





418無党派さん:2011/06/23(木) 05:25:54.68 ID:IGb33O8I
ゴミンスに韓国工作員がついていても恐れることはない。

我々自民党には、創価学会、統一教会、幸福の科学などの
強力な味方がたくさんいる。

国内に政党すら持てていない工作員など恐れるに足らず。
我々の味方は、宗教団体としての強固なネットワークと、国策政党としてのパワーをあわせ持つからだ。
419無党派さん:2011/06/23(木) 05:28:07.47 ID:IaAMxvFY



なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ




420自分のことを韓国人だと告白してやがるよw:2011/06/23(木) 05:29:56.71 ID:IaAMxvFY



なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の新手の工作がウザイ





421無党派さん:2011/06/23(木) 06:16:48.09 ID:Y7oWUuSW
夜中に湧くキチガイがうざい
422無党派さん:2011/06/23(木) 07:38:05.62 ID:wrLeMz4x
何この幼稚なスレは 自民らしいなw
423無党派さん:2011/06/23(木) 07:42:36.67 ID:aiqZLZlh

自民党総裁の夫人が原発から漏れた放射能で乳癌になって死去したというのに

お前らは鬼だ
424韓国人なんだってp。自分でも恥ずかしいの?:2011/06/23(木) 07:48:54.68 ID:IaAMxvFY



なんか朝からゴミンス信者の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の工作がウザイ


なんか朝からゴミンス信者の工作がウザイ





425無党派さん:2011/06/23(木) 08:00:06.10 ID:++Bv29ZH
IaAMxvFYが一番うざいな
426前代未聞。憲政史上に残る汚点。:2011/06/23(木) 08:10:28.12 ID:IaAMxvFY



欺罔をもちいた総理大臣


欺罔をもちいた総理大臣


欺罔をもちいた総理大臣







欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」






428無党派さん:2011/06/23(木) 08:48:32.64 ID:IGb33O8I
>IAEAは、直近の報告で菅政権を痛烈批判。政権が事後処理を妨害とまで表現。

オイオイ。
ゴミンスの韓国工作員に汚染されたIAEAの言うことなんか信じるのかよ?
情報弱者はこれだから・・・

信じていい韓国人は、わが自民党と強力なパートナーシップをとっている統一教会の人だけなんだよ。


429無党派さん:2011/06/23(木) 08:50:48.81 ID:CN/LSd/p
スパイも、褒め殺しも、洗脳も
究極のテクニックを駆使したつもりでいても、

相手に寝返ったり、相手を利するリスクがそれだけ増える
受け手も千差万別だからなあ

リスクの可能性が1で、成功の可能性が9と計算して後者に賭けてるのかなあ

朝からご苦労さん

430無党派さん:2011/06/23(木) 09:06:54.86 ID:IGb33O8I
他の誰にも見えない敵と
今日も必死で戦う
聖戦士様は、

私には見えないイロイロなものが見えるらしく
楽しそうっすなあ・・・

刺激のある人生を送られているようで、うらやましいや。
431無党派さん:2011/06/23(木) 09:11:10.52 ID:eqv5LwiL
利権の欲に目が眩んだ奴には何も見えないよ
432無党派さん:2011/06/23(木) 09:13:29.67 ID:IGb33O8I
>利権の欲に目が眩んだ奴には何も見えないよ

ああ、こーゆーヒトタチのことかい?

自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487
433無党派さん:2011/06/23(木) 09:15:56.09 ID:IGb33O8I
それともコネ入社の件を言われているのだろうか?

谷垣禎一
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
434無党派さん:2011/06/23(木) 09:18:02.90 ID:IGb33O8I
いやいや大株主が議員であり、かつ議会で東電に利便を図っている件かも?

東電大株主
大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
435無党派さん:2011/06/23(木) 09:18:37.24 ID:IaAMxvFY
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
436無党派さん:2011/06/23(木) 09:31:18.18 ID:CN/LSd/p
・・そして、そのスパイは徐々に、徐々に自分の本来の姿を顕わにしました。

紙芝居はこれでお終いです。
437無党派さん:2011/06/23(木) 10:22:26.65 ID:p4JNS+1V

789 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:56:26.64 ID:XLwTtfzb0
コイツも古賀誠と一緒
党内でイニシアチブを握れると思ったら行動を起こすが
不利になったら即何事も無かったかのようにしらを切る
古賀との違いは古賀は前面に出ず人を使って行動し
河野は自分でパフォーマンスする
古賀は不利になると賛同者を残して一人だけ執行部に土下座しにいき
自分だけは許してもらうが
河野は中堅若手グループの中に紛れ込んで処分できないように
圧力をかける
この程度の違いで中身は一緒
438無党派さん:2011/06/23(木) 10:57:01.67 ID:43DrSU1r

延長幅もたっぷりとられた訳だし、そろそろ「人工地震」に繋がるようなデータも
国会で取り上げたらどうだろうか、ネット上では既成事実化してるんじゃないの?
一向に進まない政局や復旧作業でストレスというより、先の見えない虚脱感の方が…
439無党派さん:2011/06/23(木) 11:53:11.36 ID:GApKMwvk
自民党総合エネルギー政策特命委員長  山本一太
440無党派さん:2011/06/23(木) 12:27:30.64 ID:aiqZLZlh
>>439

ほほう・・・・山本一太が風力や海洋力について理解できるのか

プwってなるぞ
441無党派さん:2011/06/23(木) 12:40:44.67 ID:Y7oWUuSW
あちこちで断られた憎まれ役ポスト
442無党派さん:2011/06/23(木) 12:43:38.13 ID:JlhK0ow/
被災者そっちのけで政局ばかりに現を抜かす自民公明の2党は

延長国会中ずっと休んでていいから。

自民とカルト無しで国会を粛々と進めればよい。
443無党派さん:2011/06/23(木) 12:55:29.44 ID:N2yPm4Lz
>>442
被災地そっちのけは菅だろ。邪魔ばっかりしやがって。
444無党派さん:2011/06/23(木) 13:06:35.40 ID:v4aH18RS
なんで自民党は被災地そっちのけで,復興の足を引っ張ってまで政局に血眼になるのか
445無党派さん:2011/06/23(木) 13:08:51.68 ID:aiqZLZlh

とりあえず一太は茨城の神栖に行って来い
洋上(近海)風力発電の大型風車を見て来い
446無党派さん:2011/06/23(木) 13:13:49.81 ID:aiqZLZlh
東電の会長に殺されたと言われている「渡邉泰子 企画部調査課・副長」 の家族にも会って来い

彼女は地熱発電の研究家だった
447無党派さん:2011/06/23(木) 13:15:47.71 ID:CY8LaqZp
ポイント

・ゲルからお願いされた (何人かに断られてる?)
・特命委員会の主要ポストに西村、世耕、斉藤健、河野(予定)
448無党派さん:2011/06/23(木) 13:34:36.64 ID:aiqZLZlh
海洋大学に海洋力発電専攻科を造らせるのもいいだろう

最大の大物は海洋力 地球が終わるまで何千万kwも発電できる世界最大の資源
449無党派さん:2011/06/23(木) 13:38:54.88 ID:aiqZLZlh
エレルギーのポイントは勝俣の言うことを聞かないこと

奴は基地外
450無党派さん:2011/06/23(木) 14:59:36.07 ID:QsowzErQ
後藤田欠席は単に恥ずかしくて(怖くてw)顔出せなかっただけだろw
451無党派さん:2011/06/23(木) 15:03:34.00 ID:QsowzErQ

そもそも不信任案提出の理由は
「通年国会にしても当たり前なのに、早々に国会を閉じるとは何事だ!」
だったはず。
それが国会延長に反対ってどういうこと?
最初っから政局目当てだったって丸出しじゃないですか。

それを一言もいわないマスコミも気持ち悪い。
452無党派さん:2011/06/23(木) 15:49:46.45 ID:f9QyYT29
>>451
つーかキチガイ菅政権延命こそ復興のさまたけだろ?
なーんにも仕事をしないキチガイ菅政権延命のためだけの会期延長に
賛成してるやつもキチガイ
453無党派さん:2011/06/23(木) 15:57:29.84 ID:OXVnnJWe
国会閉じても辞めないんだから、
それなら、開いたがまし
454無党派さん:2011/06/23(木) 15:59:52.04 ID:60wOhBSC
 自民党が山本一太を総合エネルギー政策特命委員長に指名したのは、菅の原発解散に
戦々恐々というのもあるし、世論の脱原発が多くなってきた危機感でもあるんだろうな。
すくなくとも新規凍結と45年経った原発からの順次廃炉くらいは決めるだろう。脱原発とは
いわなくても減原発政策。これで、選挙をうってこられても世論は30年単位のフェードアウト
を求めてるから寧ろ自民党に有利となる。実は、菅の解散挙を取り上げる方法は自民党が
原発政策に見直すことだ。
 地下原発とかによる、原発推進勢力も最近は殆ど影を潜めている。福島の状況が好転しない
ので地下原発が言い出せなくなり新規原発も言えない状況だ。
455無党派さん:2011/06/23(木) 16:05:33.24 ID:Llo86ZNA
自民党は、なぜ、いつも世間の風が読めないんだ。

党首を小池に変えて、原発政策の転換を見せなければ、
次の衆院選挙でまた負けるぞ。

456無党派さん:2011/06/23(木) 16:13:01.41 ID:Wkm6Grez
>>452
こんな未曾有の国難の時には、キチガイ にしかできないこともある。

今は、谷垣みたいな常識では対応できないほどの難局なんだよ。

命運をキチガイに賭けてみるしかないのでは。
457無党派さん:2011/06/23(木) 16:13:24.90 ID:RClNPc9t
>>455

自民党にしてみれば、女性初の総務会長を誕生させただけでも上出来
458無党派さん:2011/06/23(木) 16:20:40.85 ID:aiqZLZlh
地下原発って立地から10年かかるんだぜ
ふざけてるのって言われておしまい
まずは半年以内に目処が立つ発電方法に全力で取り組むことだ
459無党派さん:2011/06/23(木) 16:21:01.00 ID:60wOhBSC
 そもそも、再生エネルギー買取制度は自民党のマニフェストだったらしいな。
小池百合子氏のツイッターより
菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込ん
でいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。@太陽光発電世界
一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設へ
の太陽光パネル設置等により…続く
460無党派さん:2011/06/23(木) 16:21:17.44 ID:W6FDAzEh
>>455

自然エネルギーとか夢みたいな話をぶち上げて国民をペテンにかけるのが菅。

自民党は原発の危険性は重々承知だが、原発廃止に伴う電力不足の
リスクを現実的に検討している。

馬鹿な大衆がヒステリックになったからと言って、それに迎合して党是を変更するとなると、
体質的に菅や民主党と変わらない衆愚政党に陥る。
461無党派さん:2011/06/23(木) 16:27:11.51 ID:aiqZLZlh

ヒステリー顔なのは石原ノビテル

これ以上のヒステリー顔を私は知らない
462無党派さん:2011/06/23(木) 16:37:30.19 ID:8JLoySZB
>>460
福島滅亡させて現実も何もあるかw
463無党派さん:2011/06/23(木) 16:38:49.52 ID:8JLoySZB
>>459
いまごろ言い出すなら、与党時代にやっとけやw
おまえら何年与党やってたんだ?

各家庭に床の間を!とか言ってるヒマがあったなら、各家庭に太陽電池を!くらい言えるよなあ。
464無党派さん:2011/06/23(木) 17:21:01.71 ID:W6FDAzEh
>>462
原発を完全廃止したら福島どころか日本経済全てが滅亡だぞ?

原発の効率性、コストパフォーマンス、現状の依存度なんてのを
無視して原発反対を主張したいんなら福島瑞穂でも応援してな。

誰だって原発に代わる効率エネルギーが直ぐに出てくるんなら、それに飛びつくよ。
それが出来ないから、原発に依存せざるを得ない訳であって。

原発即廃止を叫ぶなんてのは、沖縄から米軍基地を移設させると
公約するのと何ら変わらない。
465無党派さん:2011/06/23(木) 17:21:58.73 ID:EZg/QvWA
菅総理の下では復興は進まないではなく
菅総理には復興をさせないだからな

菅総理には復興させないと復興の足を引っ張っているのは自民で

復興より政争・党利党略で自民はやっぱりダメだな

466無党派さん:2011/06/23(木) 17:28:58.14 ID:8JLoySZB
>>464
いまの原発稼働率知ってるよね。
日本の電力の何%を原発が占めてるかも。

特に関東圏。
動いてる原発は何基だ?
それを火力で代替したら日本が滅ぶのか?
ウソばっかりついてんじゃねぇぞ。
467無党派さん:2011/06/23(木) 17:31:08.50 ID:pWpIwAEA
良くも悪くも河野太朗は大きな声を上げるから目立つよな
468無党派さん:2011/06/23(木) 17:33:22.58 ID:bropg0Dq
>>466
そう言えば関西圏って原子力に半分頼っているみたいだけど、
火力発電所作る場所なんか沢山あるのに、どうして作らなかったんだろうね。
和歌山辺りとか大阪の南辺りとか沢山あるのに。
福井にだけ置いておいて。
469無党派さん:2011/06/23(木) 17:34:43.70 ID:8JLoySZB
【経済】スズキ、浜岡原発周辺の生産・開発拠点、移転を検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308808270/

現実的。



>>468
気が狂ってたんだろ。
470無党派さん:2011/06/23(木) 18:13:19.52 ID:CN/LSd/p
↑現実的、移転先はどうやって電力を調達するんだよ
他国なら原子力事故の危険があろうともCО2が発生しようが構わないと言うのかい

30秒も考えればおかしいと分かりそうなものだが
471無党派さん:2011/06/23(木) 18:29:57.85 ID:In4thT08
○【造反】
 自民党の河野・岩屋が辞表提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308816161/l50
472無党派さん:2011/06/23(木) 18:31:51.58 ID:JPfPiFR1
河野を追放しないのは何故だろうか
473無党派さん:2011/06/23(木) 18:38:32.02 ID:8JLoySZB
>>470
現実的に考えたら、自家発電だろうな。
何かあると節電要請してくる、不安定な日本の電力会社に頼るのは
企業として現実的ではない。
474無党派さん:2011/06/23(木) 18:42:18.77 ID:zYbKRDKw
政党交付金の問題でしょ
475無党派さん:2011/06/23(木) 18:44:07.87 ID:p4JNS+1V

首相、幹事長、官房長官みんなグルでペテンだなw、ノビテルが交渉しても裏切られるわけだ

■ 枝野官房長官、「新首相で3次補正」発言を撤回

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110623-OYT1T00109.htm?from=top
枝野官房長官は22日午後の記者会見で、今通常国会の会期延長などをめぐる
民主、自民、公明3党の合意文書案のうち、「新たな体制の下で、復興実現のための
(2011年度第3次補正)予算の検討を本格化させる」とした文言に関連し、3次補正は
新首相の下で編成されるとの認識を示した自らの発言を撤回した。
枝野氏は会見で「申し上げる立場でないのに申し上げたことについては、撤回といえば
撤回だ」と述べた。
476無党派さん:2011/06/23(木) 18:57:21.32 ID:In4thT08
○○○【政治】国会会期70日延長議決で造反した自民党の河野、岩屋氏…党内役職の辞任を申し出る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308821776/
477無党派さん:2011/06/23(木) 19:03:16.38 ID:q6GTKC8a
>>472
河野の存在が軽いから

こうして見ると
自民総裁は、理詰めで谷垣しか居なかったって事だよね。

予算委員会の質問見ても額賀は総理の器ではないし
石原は元日テレ記者だかたか、知らないけど他人を小馬鹿にした態度だし
石破も偉そうにしてるだけでたいした能力はないし、予算委員会の質問も中途半端
河野は天邪鬼だし
塩崎はええかっこしーだし、切れやすいみたいだし

中曽根Jrが衆院から出ていればこの間に十分入り込めたと思うのだけどね。惜しいね
478無党派さん:2011/06/23(木) 19:05:30.30 ID:xPUw1bAj
ミンスの党員と支持者の方がはるかにヒステリック。
479無党派さん:2011/06/23(木) 19:24:59.82 ID:bropg0Dq
>>477
後林さんもかな。参議院じゃなく衆議院だったら凄かったのにと。
本当余裕の語り口だし、物知りでもあるし、経歴を見たら外交も、
内政も両方とも出来そうな雰囲気。
480無党派さん:2011/06/23(木) 20:00:17.17 ID:H3a7Qw8K
>>466
東電管内でこれだけ必死で節電キャンペーンやってんのに、昨日の
ニュースだと、このペースでは真夏は微妙との見積もりらしい。

原発廃止のリスクを更に言えば、廃止損失分を火力に切り替えることで、
資源価格高騰の中では電気料金はとんでもなく高くつく。

もちろん炭酸ガス削減目標が震災で免除になるなんてことはないので、
その分の対策費用も必要。

しかも、これは今年の話だけではない。少なくとも数年は続く。
これでは、製造業の国際競争力なんて絶望的。
出費増、収入減で国民の購買力も当然減少する。

東電管内以外に目を移してみると、関西電力、九州電力の原発依存度は
東電なんてものではない。
(※東電…32%、中部電力…12%、関西電力…53%、九州電力…50%)

そのまま「脱原発」世論が進んで、原発廃止になると関西電力や
九州電力管内の電力不足パニックは東京の比ではなくなる。

原発即廃止なんてのは亡国論そのもの。

第一、原発廃止を訴えている連中を見て見ろ。
菅だの社民党だの共産党だの、亡国思想の持ち主ばかり。

少なくとも自民党が彼らと同じ思想を持つようになったらお終い。

河野の意見は意見でそれは尊重する。
但し、社民党なり菅新党なりに移籍するのが筋だろう。
481無党派さん:2011/06/23(木) 20:00:28.83 ID:IaAMxvFY
今の三役は、全員総理になり得る。
482無党派さん:2011/06/23(木) 20:02:12.80 ID:CfXbWRN1
菅下ろしのヒステリーの背景↓


「年2.5兆円!原発ビジネスを止められない『日本の大罪』」

 ・原発は、ビックビジネス。
 ・電力会社からメーカー、ゼネコンへ年間約2.5兆円
 ・国から原発のある自治体、外郭団体へ年間約4500億円
 ・原子力従事者 約4万5000人。電力会社以外で74%を占める。
 ・原発は一基作るために3000億円から5000億円もの巨額費用がかかり、廃炉の費用も1000億円が見込まれる。
 ・等筆すべきたは一基作れば100年単位のビジネスになる収益性の長さである。
 ・かくて、この国の総電力の約1/3をまかなう原発は、それ自体が「ただ動いているだけで」莫大な利益を生み出す巨大装置になった。
 ・だから管首相が浜岡原発を停める決断をした時、国民は喝さいを送り、財界人や関係者は肝を冷やした。

そして、このころから国民不在の管下ろしの動きが、
一部の議員とマスコミだけで、ヒステリックに始まった。  

(フライデー6/24号)
483無党派さん:2011/06/23(木) 20:03:30.06 ID:CfXbWRN1
与野党に「電力人脈」 「政権不手際」にすり替え?
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8471.jpg


大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長 ←●●●
町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる
石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
484平然と欺罔をもちいる。異常な総理大臣。:2011/06/23(木) 20:12:04.82 ID:IaAMxvFY



欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」








一国の総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、あってはならないこと。


一国の総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、あってはならないこと。


一国の総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、あってはならないこと。






486欺罔総理大臣。前代未聞。:2011/06/23(木) 20:16:04.30 ID:IaAMxvFY



単に黙秘するにとどまらず、積極的に詐術をもちいたのだ。


単に黙秘するにとどまらず、積極的に詐術をもちいたのだ。


単に黙秘するにとどまらず、積極的に詐術をもちいたのだ。







おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。




488無党派さん:2011/06/23(木) 20:25:11.28 ID:s6aAzWiS
ほんと河野はセンス悪いね。まず自民党の中で団結してみなさいよねw
河野の言う世の中はワイドショーのコメンテータのしゃべる台本のことだからね。
だいたいテレビは政治を主語にして与野党を批判をしてるのであって各論で政権批判を一切してないからね。
情報隠蔽してフクシマの子供たちを内部被爆させた政権を維持しなきゃだめだって堂々とやってる(笑)
TVに呼ばれた自民党の議員たちは椿事件って言葉を流布することだよね。
それから電気料金値上げ等何から何まで被災地の声と称したら間違って反感を買うって繰り返し指摘しないと。
山本一太はもごもごする前にいい加減ディフェンスを学習しなさいよね。
何で菅を変えなきゃならないか、そもそも国民の負託を受けてないからだよ(笑)2年前はテレビで毎日やってた。
菅は裸の王様じゃなくて独裁者っていうレッテルが一番しっくりくるから集中的に使ったらいいよ。
これから敗戦マニアのキャンペーンと重なるし選挙区民に有効。
東京18区でそのまんま東が無所属で立候補して勝てるぐらいに現職総理落選の布石をバンバン打つべきだね。
脱原発の解散するならその前に国民投票をの呼びかけでターンオーバーできるから楽しみだね。
489無党派さん:2011/06/23(木) 20:36:12.61 ID:Wkm6Grez
どや、河野をトレードしないか。
民主から、小沢をやるよ。年取りすぎというなら、
松木も付けたるわ。どやっ !。
490無党派さん:2011/06/23(木) 21:29:59.39 ID:Llo86ZNA
河野はみんなの党がもらう。

大阪の橋下も脱原発。
緊急時に家庭のクーラーを切れば、ストップ中の原発の稼働は必要なし。
491無党派さん:2011/06/23(木) 21:37:33.35 ID:IaAMxvFY
八ツ場ダムは、水力発電なのに潰してドヤ顔の民主党
492無党派さん:2011/06/23(木) 21:41:05.98 ID:In4thT08
【政治】国会会期70日延長議決で造反した自民党の河野、岩屋氏…党内役職の辞任を申し出る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308821776/l50



欺罔総理。欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。


欺罔総理。欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。


欺罔総理。欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。





494無党派さん:2011/06/23(木) 21:42:47.28 ID:/uk/jMtn
でもねえ、自民は負けたんだよ
495無党派さん:2011/06/23(木) 21:48:56.41 ID:In4thT08
【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。佐天さんも上条さんも無能力者」【禁書目録】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308306227/
496無党派さん:2011/06/23(木) 21:58:56.33 ID:Llo86ZNA
>>494
1年やってみたら、国民にそっぽむかれ、参院でやぶれた民主党
497無党派さん:2011/06/23(木) 22:04:31.74 ID:V55JntuR
小野寺の欠席は皆許してあげようよ
498無党派さん:2011/06/23(木) 22:09:47.41 ID:D75NXUr7
70日延長で皮肉にも四面楚歌の民主が主導権握ることにw
自民対応いかんで解散の大義名分が生まれる

民主学級を崩壊寸前に混乱させた強面3人組
いじめ解散との命名どうかなw
499無党派さん:2011/06/23(木) 22:20:44.67 ID:s6aAzWiS
>>490
電気使用量の足し算だから電化製品の組み合わせは自由だよね。
節電指導された人達が熱中症でたくさん死んでいくのが情けないね。



欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。前代未聞の総理による欺罔。


欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。前代未聞の総理による欺罔。


欺罔をもちいて国会議員を錯誤に陥らせ意志表示させた。前代未聞の総理による欺罔。





501無党派さん:2011/06/23(木) 22:26:28.06 ID:IaAMxvFY



欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」


欺罔第1段「一定のメド」
欺罔第2段「新しい体制」




502無党派さん:2011/06/23(木) 22:28:16.47 ID:In4thT08
●●●【原発問題】 福島原発から50キロ  福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・子どもの体調異変じわり 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308496434/l50
503無党派さん:2011/06/23(木) 22:30:39.50 ID:IaAMxvFY
絶対に許せないこと。
Speediの計算をVenting 直前に地方自治体に知らせなかった。
それどころか、水素爆発しても、発表しなかった。
その結果、地元民を不必要な大量内部被曝させた。
北沢はSpeediは一般市民がみるためのもんじゃない・・と言い切りやがった。
これから癌で死んでいく地元民や子供たちにどう詫びるんだ?
暫定などとインチキの基準値を自分らの政治的意図で作って、
百姓や漁民をだまして、損害賠償のツケが政府、東電にまわってこないようにした。
その結果、放射線物質を日本中に拡散して、日本農業、畜産業を世界的競争力ゼロにした。
同時に日本人ぜんぶを低量内部被曝させてる。
この全責任は現内閣、とくにそのトップの菅が追う・・というのが総理大臣の倫理だろ?
その代償に国家権力を与えてるんだから。
504無党派さん:2011/06/23(木) 22:42:58.84 ID:++Bv29ZH
>>491
未だにこんなバカがいるのか
水力発電所は八ッ場のためにいくつか廃止になる
そもそも八ッ場の出力知っている?多目的ダムとは名ばかり…
505無党派さん:2011/06/23(木) 23:46:47.84 ID:IaAMxvFY



おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。




506無党派さん:2011/06/24(金) 00:37:43.01 ID:YOXPirtu
>>468
電力会社は石油依存をやめて全部原発にしたかったんじゃないの?
オイルショックに懲りて火力発電こそ将来的にはゼロにする気だったかも。
507無党派さん:2011/06/24(金) 00:41:12.95 ID:Dp/ibKrF
電力はどっちでもいい(損をするわけがないから)。

国が原発を推進した。
508無党派さん:2011/06/24(金) 01:10:40.50 ID:6SaRdqzF
関東東北で動いている原発は柏崎の3機のみ これを折半

東京には原発の電気は届いていない

いますぐとめても停電は無い
509無党派さん:2011/06/24(金) 01:12:42.47 ID:6SaRdqzF
日本の東側半分(7000万人)で動いている原発は柏崎と泊だけ

どっちも要らない
510無党派さん:2011/06/24(金) 01:17:40.96 ID:IBqX8ZU9
>>509
そこまで言うのなら止めてみろよ。
511無党派さん:2011/06/24(金) 01:22:20.75 ID:YOXPirtu
>>508
柏崎は関東でも東北でもない。念のため。
512無党派さん:2011/06/24(金) 01:50:46.94 ID:BsOsyxl8



おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。





513無党派さん:2011/06/24(金) 02:45:16.25 ID:RNwkLB2i
哀れ、よくわかるネトウヨの焦り
514無党派さん:2011/06/24(金) 03:31:48.60 ID:aHFVApBz
怖いよおガッキー。
造反の河野氏ら党員資格停止も…自民執行部調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110623-OYT1T00905.htm

自民党執行部は23日、前日の衆院本会議で党の方針に
反して国会延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏について、
党員資格停止とする方向で調整に入った。

党員資格停止は、除名、離党勧告に次ぐ厳しい処分で、
党の公認が得られなくなる可能性もある。

執行部は、両氏が所属する麻生派会長の麻生元首相に対し、
河野、岩屋両氏を党員資格停止とする方針を伝えたが、
麻生氏は、党員資格停止よりも軽い処分を求めた。
河野、岩屋両氏は23日、造反した責任を取るとして
すべての党の役職の辞表を執行部に提出した。
(2011年6月24日03時03分 読売新聞)
515無党派さん:2011/06/24(金) 03:41:46.37 ID:/uiCIJ8G
河野と岩屋は調子にのり過ぎていたからこのぐらいの処分は当然だな
516無党派さん:2011/06/24(金) 04:44:21.75 ID:Mq2g5IdB
>おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。

しかしまあ、ここは「自民党:党内政局」スレッドだと言うのに、
狂人の繰言のように、スレ違いの内容を、コピペで繰り返す人は何なのだろうか?

きっと「自民党支持者にはこんなに狂った、しかも愚かな人しかいませんよ」というプロパガンダをしている
ミンス工作員に違いない。

優秀なミンス工作員だなあ。
このコピペで、ホント、自民党支持者ってのはバカか、あるいはちょっとおかしい人しかいないって
強く印象付けられたヨ。
まあ安倍ちゃんとか麻生さんを見ているとなあ・・・自然とそう思えてくるけどサ。
517憲政史上の汚点:2011/06/24(金) 05:03:30.33 ID:BsOsyxl8



総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、前代未聞。


総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、前代未聞。


総理大臣が、国会議員に対し欺罔をもちいるなど、前代未聞。





518内心的効果意志の形成過程に瑕疵がある。:2011/06/24(金) 05:06:04.82 ID:BsOsyxl8



総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、意志表示させた。


総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、意志表示させた。


総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、意志表示させた。




519無党派さん:2011/06/24(金) 05:12:21.69 ID:BsOsyxl8



おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。





520無党派さん:2011/06/24(金) 06:26:31.30 ID:zpwIpwJc
自民支持にネトウヨとかカルトがいるせいで
イメージが悪くなっているのは事実。

521無党派さん:2011/06/24(金) 06:51:18.96 ID:6SaRdqzF

原発狂人甘利はどうしてる?

もう死んだか?
522無党派さん:2011/06/24(金) 07:42:54.94 ID:Np61v9X2
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY201106230634.html

石原 「穏便な処分で良いですよね」
       ↓
谷垣 「ふざけんな!」 (意訳)
523無党派さん:2011/06/24(金) 07:43:36.19 ID:nRgh0erl
>>503
大量内部被ばくというのはデマ
524無党派さん:2011/06/24(金) 08:27:55.07 ID:I1rSmNqO
>>503
> その結果、地元民を不必要な大量内部被曝させた。

「大量内部被曝」というのは、たしかにデマだな。
情報隠蔽がケシカランというのには同意。
525無党派さん:2011/06/24(金) 08:49:12.76 ID:7DNlYLFh
ID:BsOsyxl8

毎日連投して怖い
526無党派さん:2011/06/24(金) 09:19:58.51 ID:zRecXOPU
【日経ネット版】菅内閣支持率17% 「野党は対決姿勢を」69%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308870855/1



今回のクイックVoteの投票結果では、菅政権に対して野党がとるべき姿勢について
「早期退陣へ対決」との意見が全体の69.3%を占め、「政策面での協調」を大きく上回りました。

 菅内閣の支持率は17.7%でした。前回の19.7%からさらに低下しました。

ソース
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=
96958A9C93819499E0E3E2E1E48DE0E3E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;q
=9694E3E5E2E4E0E2E3E3EAE2E0E4;p=
9694E3E5E2E4E0E2E3E3EAE2E0E1;n=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1E5;o=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1EA
527無党派さん:2011/06/24(金) 09:48:12.58 ID:ASmxijN+
 谷垣もなんで場違いに力みかえってるんだろうか?力を入れるところじゃないし寧ろ、サラッと
かるい処分で終わらせる場面だろ。内閣不信任案に反対したとかならわかるが会期延長で賛成したか
党員停止なんて場違いにも程がある。
528無党派さん:2011/06/24(金) 10:49:26.05 ID:1ReH0bPB
河野太朗は賛否両論があるよな

2chでは民主党の回し者扱いする者もいれば、それなりの評価をする者もいるし
529無党派さん:2011/06/24(金) 10:52:09.83 ID:Ll0956lA
>>528
あれは、スター性のある人がやっていればもっと評価が高い

全体的なルックスとセンスがなんとも・・・
530無党派さん:2011/06/24(金) 12:45:44.57 ID:Q4Bkl8Mg
>>529
お茶の間のアイドル四代目珍次郎にそんな度量を求めるのは
無理ってもんだわな・・・
531無党派さん:2011/06/24(金) 12:58:01.32 ID:kdqwcYju
ノブチェル石原「会期延長に賛成したくらいで怒る谷垣はヒステリー」
532無党派さん:2011/06/24(金) 13:08:10.14 ID:Ll0956lA
>>530
出たw

抗野タロウ擁護の反シンジローw  新スターを僻んでるのかw
533無党派さん:2011/06/24(金) 13:41:31.75 ID:xp0VhfUa
河野太郎も
みんなの党に行ったほうがいいんじゃないか?
今ならみんなの党で副代表ぐらいのポストもらえるだろ。
自民党(谷垣)も五月蝿いのがいなくなって
せいせいするだろうし。
534無党派さん:2011/06/24(金) 14:09:54.87 ID:Pql7fkxN
河野太郎は自民を出ていこうともしないし
自民も河野を追放しようともしない
535無党派さん:2011/06/24(金) 14:12:12.79 ID:sOFAenSI
政党助成金があるから
536無党派さん:2011/06/24(金) 14:25:31.74 ID:T3xoV0Ji
自分が自民党の本流と自認してる河野は
自民党から出て行くのは反対勢力と言っている
537無党派さん:2011/06/24(金) 14:35:02.75 ID:xp0VhfUa
どう見ても河野が自民党の本流には見えんな。
ま、3世議員(細かく言うと選挙区が違う、譲り受けてるとはいえないが)
という世襲な感じが自民党的だが。
河野は自己認識能力に欠けるだろ。
ま、自民党出て行きたくないという思いを持ってるのは知ってるが。
538無党派さん:2011/06/24(金) 14:38:55.03 ID:xp0VhfUa
ガッキー強権発動しろ。
「なめたらあかんど」とね。
539無党派さん:2011/06/24(金) 15:04:21.01 ID:T3xoV0Ji
民主党の 川内博史と
自民党の河野太郎
浮いてますな
540無党派さん:2011/06/24(金) 15:38:53.31 ID:+qUnv9gO
>>514
>麻生氏は、党員資格停止よりも軽い処分を求めた。

麻生うぜー
谷垣の足引っ張んなよ
541無党派さん:2011/06/24(金) 16:19:03.38 ID:Fnfkgi5x
>>527
こんなの力んでるうちに入らないだろ。
谷垣は舐められてるんだよ。
河野のあのふざけた演説は何よ。
この処分で河野はまた自民又は谷垣を侮辱する
発言するはずだからその時が除名のチャンスだね。
542無党派さん:2011/06/24(金) 17:26:59.87 ID:xp0VhfUa
河野太郎はスタッフに、
「辞表を出してからみんなの党にいくよと声をかけた」そうな
543無党派さん:2011/06/24(金) 18:25:51.77 ID:d+N6rlJQ
麻生はバカだなぁ。自分の派閥だからってかばったところで、自分の総裁選で邪魔するような奴なのによw

党員資格停止はいいな。公認はずれて離党すればめっけものだが、そこまで行かずとも、次問題起こした時、
あっさりと離党勧告以上が出せる。
544無党派さん:2011/06/24(金) 19:19:54.73 ID:SSjmR2jn
明日繰上げ発売の月刊誌【WiLL】8月号から
⇒本誌怒りの総力大特集:原発を問う!
@<各界論客による緊急提言>原発、私はこう考える
■武田邦彦・辛坊治郎・東谷 暁・長谷川三千子・三橋貴明・武田 靖・川口マーン恵美・岸 博幸
中野剛志・西部 邁・中西 寛・岡井 隆・竹内 薫・前田匡史・石川迪夫・田母神俊雄・佐藤洋二郎
A原発の核心
■西尾幹二「平和主義ではない「脱原発」」
■堤 堯「これはもう「人災」ならね「菅災」だ!」
B怒りの大座談会
■澤田哲生×原発立地住民「原発立地住民が本音で語る「原発と放射能」」
⇒本誌怒り爆発の総力特集:民主政権メルトスルー
■山際澄夫「餓死者まで出した狂気の宰相・菅直人」
■長谷川学「小沢一郎不動産疑惑に、また新証言」
■連載対談:堤 尭×久保紘之の蒟蒻問題「菅直人は「廃油」のような男だよ(笑)。」
⇒藤井 聡「<東北人よ、怒れ!>東日本復活5カ年計画」
⇒高市早苗「<中国に油断するな!>土地三法で中国人から国土を守れ!」
⇒関岡英之「なぜ、在日中国人が急増しているのか」
⇒特別寄稿:藤岡信勝「歴史教科書 文科省の天動説検定」
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201108w
545無党派さん:2011/06/24(金) 19:59:23.69 ID:Mq2g5IdB
>■堤 堯「これはもう「人災」ならね「菅災」だ!」

まあこいつが「人災」だという部分だけは同感だけどね・・・

>麻生内閣、反対押し切り福島原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
>www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
>www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html 2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
546無党派さん:2011/06/24(金) 20:02:51.82 ID:Mq2g5IdB
右翼系雑誌『WiLL』の最大スポンサーは東京電力の模様
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/05/w_5cad.html?optimized=0

とりあえず大スポンサー様の意向らしいよ、ネトウヨの東電援護射撃は。
547無党派さん:2011/06/24(金) 20:15:41.91 ID:TDCiEQr7
自民、被災地5議員に温情処分 会期延長の造反で
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401001041.html

L3 延長賛成(河野、岩屋)
L2 退席(被災地以外の3人)
L1 退席(被災地の3人)
548無党派さん:2011/06/24(金) 20:38:03.69 ID:d+N6rlJQ
いい感じだ。五典は好きだからこの処分は100点だわ。河野は死ね
549無党派さん:2011/06/24(金) 21:08:19.48 ID:Q4Bkl8Mg
>>548
太郎が先走ってるだけで五典も方向性は一緒だろ。五典もいずれは
太郎みたいに旗色鮮明にせざるを得ないだろうけど。
550無党派さん:2011/06/24(金) 21:18:05.69 ID:4T3GCpaT
増税反対、超党派211議員(民主、自民、公明、みんな、社民、国民新)が署名 :日本経済新聞

超党派議連の「増税によらない復興財源を求める会」は16日、増税反対の署名に
議員211人が署名したと発表した。
民主、自民、公明、みんな、社民、国民新の各党の議員が署名した。
首相官邸などへの提出を検討する。


増税、先送りやむを得ない…自民党、谷垣総裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306316063/

「社会保障の税源は消費税に求めると思うが、(東日本大)震災被害を受け、
どういうタイムスケジュールで(増税)できるかは、従来よりは
考慮しないといけない」と述べ、増税の先送りはやむを得ないとの考えを示唆した。
551無党派さん:2011/06/24(金) 21:48:23.73 ID:Fnfkgi5x
岩屋って凄く怪しそうだね、こいつ売国さんなの。
552無党派さん:2011/06/24(金) 21:58:44.84 ID:JRc4Bkmr
ガッキーがあれだけ強硬に処分しようとしてたから、
裏で麻生から「ウチの奴らが迷惑かけた。俺の事は気にせず強気でやれ」
くらいのこと言われてたのかと思ってたが、逆だったな。
553無党派さん:2011/06/24(金) 22:00:16.23 ID:d+N6rlJQ
ぶれるなよ、谷垣。一太が抵抗するだろうが、離党勧告以上ならともかく、党員資格停止ならこれ以上折れる必要は全くない。
剣を振り上げて中途半端に降ろすのが一番良くない
554無党派さん:2011/06/24(金) 22:22:04.57 ID:7DNlYLFh
>>549
小野寺ら被災地選出議員が
国会延長反対したら地元から吊し上げになったり叩かれるのがわからないのかネトウヨ君
555無党派さん:2011/06/24(金) 22:31:32.00 ID:xp0VhfUa
採決時に退席した8人のうち、被災地が地元の
小野寺五典、吉野正芳、秋葉賢也、梶山弘志、永岡桂子の5氏については
24日、「情状酌量の余地あり」として
「党則順守の勧告」という最も軽い処分が決定
556無党派さん:2011/06/24(金) 22:33:18.04 ID:xp0VhfUa
被災地選出以外の退席者3人の処分は、
5人より重い「戒告」以上となる見通し。
今後は延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏の処分が焦点。
執行部は週明けに河野氏らから事情を聴き、
その後党紀委員会に諮る手続きを進める。
557無党派さん:2011/06/24(金) 22:38:11.33 ID:xp0VhfUa
党紀委員会が行う処分の種類は、次のとおり。

一 党則の遵守の勧告
二 戒告
三 党の役職停止
四 国会及び政府の役職の辞任勧告
五 選挙における非公認
六 党員資格の停止
七 離党の勧告
八 除名

3 幹事長が行う処分の種類は、次のとおり。
一 党則の遵守の勧告
二 戒告
三 党の役職停止
四 国会及び政府の役職の辞任勧告
558無党派さん:2011/06/24(金) 23:41:08.01 ID:D/YBtR2k
二重規準のクソ自民党
これで自民党は被災者の事などコレポッチも考えていないことがはっきりした
559無党派さん:2011/06/24(金) 23:50:39.67 ID:iBMmf2ys

【野党】 麻生元首相が谷垣禎一総裁に電話で陳謝 自民党麻生派の河野太郎、岩屋毅両氏、会期延長の衆院議決で党方針に造反で 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308893975/
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E1E2E09A8DE0E1E2E4E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL

★自民、造反者の活動費支給を凍結
自民党執行部は23日、会期延長の衆院議決で党方針に造反して賛成した
河野太郎、岩屋毅両氏と棄権した8人の計10人についてこの時期に配る政策活動費の支給を凍結した。
「氷代」と呼ばれる政策活動費は所属議員1人あたり約100万円。
10人は処分決定後に支払うかどうかを検討する見込みだ。
河野、岩屋両氏は同日、「影の内閣」など党役職の辞表を執行部に提出した。
党執行部は棄権した8人を含めて事情聴取を始め、来週にも処分を決める。
賛成した両氏が所属する麻生派会長の麻生太郎元首相は谷垣禎一総裁に電話で陳謝した。
10人の中には東日本大震災の被災地選出議員も含まれており、幹部の1人は「被災地選出議員は情状酌量
の余地がある」と話している
560無党派さん:2011/06/25(土) 00:05:23.48 ID:JphozpiE


逆らう馬鹿(河野・岩谷)が悪い。
この大事な時期に、なにやってんだ?
下らない目立ちたがり願望とか、だれも見たくないっつーの。
見苦しいんだよ。


561無党派さん:2011/06/25(土) 01:28:19.91 ID:SJ8O+r4D
谷垣は相当怒ってるな

自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決2011年6月23日22時19分
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY201106230634.html

自民党執行部は23日、22日の衆院本会議で国会会期延長を議決した際、党の方針に反し賛成・退席
した議員10人に対し、この時期に配る議員1人あたり約100万円の政策活動費(氷代)支払い停止
を決めた。賛成議員2人は党役職の辞表を提出し、余波が続いている。
22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災で
やるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。
被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。

谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が
「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。
★谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かない」とまで言ったという。
562無党派さん:2011/06/25(土) 01:57:28.97 ID:2raDVnK5
自民参議院分裂ですか? 誰かがデマでも流してるのか?

参院自民党に離党情報 混乱する党執行部 参院のドンの影も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110625/stt11062501220002-n1.htm
563無党派さん:2011/06/25(土) 02:43:57.21 ID:JD2qBHMF
>>562
いや、事実だよ
菅降ろしのために、森喜朗、青木幹雄、小沢一郎、西岡武夫が4人で参院議長公邸で会合してる
西岡の証言
564無党派さん:2011/06/25(土) 02:45:02.55 ID:JD2qBHMF
>>562
さらに村上邦夫、伊吹文明、原口一博も何度も会合してる
565無党派さん:2011/06/25(土) 02:54:38.04 ID:JphozpiE

うわぁ、なにその有権者から嫌われそうな面々。


566無党派さん:2011/06/25(土) 03:20:44.52 ID:JphozpiE



ヒント:田村耕太郎



567無党派さん:2011/06/25(土) 05:04:21.25 ID:xKl3zbZd
>菅降ろしのために、
数日後に関東が壊滅しても不思議は無い未曾有の危機の中で首相を変えるのならば、絶対にはずせない条件があるよね。
福島原発を今以上に早く、確実に処理するための具体的施策とロードマップ、そしてそれを実行すると表明する人物だ。
これでも十分条件ではないけれど、最低限ではある。
マスコミも自民党も、これらを欠いたまま「ヤメロ」の大合唱だから説得力が無い。
というかそれって、軍需利権を守るために、結局は自殺行為にしかならない対米開戦に突き進んだのと似たりよったりって自覚はないのかね?
原発利権を守るために、国どころか自分たちまで滅ぼすような愚行をまたすれば、今度こそ世界中の笑いものだな。
568無党派さん:2011/06/25(土) 05:09:23.62 ID:8mftT5y4
菅が居座ってるお陰で震災からすでに自殺状態に入ってるんだけど?
日本の図体がでかい分息が止まっても死ぬまで時間が掛かってるだけ

569無党派さん:2011/06/25(土) 05:23:52.80 ID:xKl3zbZd
>自殺状態に入ってるんだけど?

自殺状態ってこういうことをした人たちのことかな?

自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
ttp://homepage3.nifty.com/ksueda/ijikijyun.html
福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
570無党派さん:2011/06/25(土) 05:26:22.93 ID:xKl3zbZd
それともこういうことをした人たちのことかな?

自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
571無党派さん:2011/06/25(土) 05:28:47.75 ID:JphozpiE



おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。


おぞましい。被災者無視して地位にしがみつく狂人総理菅。





572無党派さん:2011/06/25(土) 05:28:59.45 ID:xKl3zbZd
まあいずれにしても多額の政治献金と引き換えにやったんだから許せないよね。
自民党もマスコミも、原発を政争の具にしたり、食い物にすれば、
それは自分たちすら含めた自殺行為になるってことが、理解できないのかなあ。
それは力を求め、そのために邪神を呼び出すような愚行だというのに・・・

自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487
573総理大臣の地位を貶めた。許し難い。:2011/06/25(土) 05:32:00.29 ID:JphozpiE



前代未聞、欺罔をもちいる総理大臣菅。欺罔総理。


前代未聞、欺罔をもちいる総理大臣菅。欺罔総理。


前代未聞、欺罔をもちいる総理大臣菅。欺罔総理。









一国の総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、瑕疵ある意志表示をさせた。


一国の総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、瑕疵ある意志表示をさせた。


一国の総理大臣が、国会議員を錯誤に陥らせ、瑕疵ある意志表示をさせた。







575無党派さん:2011/06/25(土) 05:34:59.19 ID:xKl3zbZd
おろかしい。未曾有の原子力災害の渦中であることを無視して倒閣運動にしがみつく狂人自民党。

おろかしい。未曾有の原子力災害の渦中であることを無視して倒閣運動にしがみつく狂人自民党。

おろかしい。未曾有の原子力災害の渦中であることを無視して倒閣運動にしがみつく狂人自民党。

(君がこういう狂人めいたコピペを好きそうなので、ちょっとパロってみた、お気にめしたかな?)
576欺罔総理と呼んでやれ。:2011/06/25(土) 05:40:41.37 ID:JphozpiE



欺罔総理、菅直人。


欺罔総理、菅直人。


欺罔総理、菅直人。





577無党派さん:2011/06/25(土) 07:29:59.57 ID:U8ODsC0V
夜中に出没するコピペ馬鹿はアルツの爺か?
578無党派さん:2011/06/25(土) 07:31:25.28 ID:U8ODsC0V
夜中に出没するコピペ馬鹿はアルツの爺か?
579無党派さん:2011/06/25(土) 09:09:51.81 ID:JphozpiE



欺罔総理、菅直人。


欺罔総理、菅直人。


欺罔総理、菅直人。





580無党派さん:2011/06/25(土) 09:39:49.76 ID:XCQCJzKY
>>561-562

「民主党内すらまとめられない菅首相に日本がまとめられるはずがない」

みたいな批判が使えなくなるなw

既に日本の政党政治は麻痺してきている。

確信犯なのか、偶然か、菅のペテンと粘り腰が政界再編を促進している
ようにも見える。
581無党派さん:2011/06/25(土) 09:55:06.62 ID:28rFhxzi
山本一太はがんばっていたね
さすがにもうどう考えても原発推進は無理だ
プルトニウムが地球一周して中国にまで来てるんだから
推進派は状況次第ではかる〜く殺される事態

本当にかる〜く議事堂前で轢き殺されるんだよ 軽く
582無党派さん:2011/06/25(土) 10:46:45.38 ID:4Jd3JMgh
山本一太は「来年になると原発が全部止まる!そうなったらどうするんだ!どうするんだ!」

とやたら原発再稼動に執着する発言しかしてなかったがw
583無党派さん:2011/06/25(土) 10:50:08.76 ID:HV9TH3+k
「いまから発電所作れ!」
なら分かるんだがな。
584無党派さん:2011/06/25(土) 11:39:54.74 ID:XCQCJzKY
>>583
結局そうなんだよ。

・原発依存からの脱却=世界・国民世論の総意

これは間違いないんだが、原発依存から完全脱却するまでの過程で、

@全ての原発稼働を即停止⇒暑くても貧しくなっても節電だけでクリア出来るの?
A新エネルギー開発までの繋ぎとして原発容認⇒繋ぎの間に地震起きたらどうするの?

の何れかの意見にわかれる。

Aの主張の持ち主は即時に原発推進のレッテルを貼られる現状は些かヒステリック。
585無党派さん:2011/06/25(土) 11:57:28.24 ID:HV9TH3+k
>>580
会期延長反対で造反出してる時点で党内まとめられてないし。


>>584
どうせ来年にはすべて止まるんだから、原発が必要かどうか証明できるw
586無党派さん:2011/06/25(土) 11:58:08.81 ID:f0Wf1Fb6
「こんな状況では製造業は海外に出て行かざるを得ない」
ときに経営者や経団連が↑のように言うがこの言葉を国民は
無意識にどう受け取るか

1.自分らが国を支えているとの思い上がりや、国に対する脅迫が無意識にも
背後にあるのでは・・

2.出て行った先の国での、原発事故の危険やCО2の排出や、安い労働力
の安易な酷使や・・
3.1、2を言う経営者(発言者)の経営能力を疑うものもいよう
「1、2を言うような時代ではない」ことを有能な経営者は知っているだろう


587無党派さん:2011/06/25(土) 12:06:15.72 ID:XCQCJzKY
>>586
何のアナウンスもせずに、いきなり国内工場を閉鎖⇒いつのまにか海外移転してる
経営者が有能みたいだなw
588無党派さん:2011/06/25(土) 12:25:52.58 ID:28rFhxzi
中国なんて工場内に風車立てて作業してるぞ
送電網が発達した日本で出来ないはずないだろ
貧しくなりたくなかったらガス発電から風力、潮力へのつなぎをしっかり考えろ

フランスはドイツ、スペイン、イタリアから電力を輸入している(夜は輸出)
589無党派さん:2011/06/25(土) 12:58:29.31 ID:XLHlC7MS
麻生派には麻生を含めてアホしかいないのか
590無党派さん:2011/06/25(土) 12:58:47.32 ID:IEnpX7mN
自民崩壊ピンチ


参院自民党に離党情報 混乱する党執行部 参院のドンの影も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110625/stt11062501220002-n1.htm
591無党派さん:2011/06/25(土) 14:02:19.09 ID:rqBAHP+9
26日付の「東京スポーツ」から
⇒【永田町特別ワイド】菅直人を辞めさせられなかった谷垣禎一はお払い箱だ!
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
592無党派さん:2011/06/25(土) 14:17:11.60 ID:xKl3zbZd
>さすがにもうどう考えても原発推進は無理だ

そうでもない。関東東北を広域放射能汚染させた今でも、こんなにがんばっている。

■自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」とし
て座った。
593無党派さん:2011/06/25(土) 14:19:16.09 ID:xKl3zbZd
メンバーも充実しているしさ。挙党体制といってよい状態だ。
河野氏なんかが裏切り者状態だもん。
さすがに原発推進=自民党と言われるだけのことはある。

「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)
委員長     甘利明衆議院議員 
委員長代理  細田博之衆議院議員
副委員長    西村康稔衆議院議員
顧問       野田毅衆議院議員
          森英介衆議院議員
事務局次長  佐藤ゆかり参議院議員
事務局長    高市早苗衆議院議員
594無党派さん:2011/06/25(土) 14:21:20.61 ID:SJ8O+r4D

河野ザマw

ichita_y 山本一太

TBS「サタデーずばッと!」の出演者控室。隣の席で河野太郎氏が
メーキャップ中。本会議で会期延長の採決に賛成したことに対する
処分については「党員資格3ヶ月停止」という噂が流れているらしい。

8時間前
595無党派さん:2011/06/25(土) 14:22:34.81 ID:xKl3zbZd
自民党の利権は地下すら例外ではない(毅然っ!
地下にまで原発を作ろうという心意気なのだから、力強い。

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

平沼氏が会長 議連の顧問に民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の
首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表ら4人の首相経験者や与野党党首が
顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、
谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
596無党派さん:2011/06/25(土) 14:23:53.52 ID:MOKMJkwo
>>590
石井一「ずっと野党でいいのか!!」

こいつら次の選挙の後も与党でいられると思ってんのか?w
597無党派さん:2011/06/25(土) 14:51:52.20 ID:GOwZ5kp+
甘利氏の「さいこう」発会式 自民党議員19人が参加
2011.6.23 00:15
甘利明元経済産業相が代表世話人を務める自民党の政策グループ
「さいこう日本」が22日、国会内で発会式を開き、
同氏が所属する山崎派(近未来政治研究会)を中心に
自民党議員19人が参加した。
事実上の「甘利派」結成で、同氏は党総裁選出馬をにらみながら
活動するとみられる。

 

最高ですか〜?
598無党派さん:2011/06/25(土) 14:52:40.09 ID:GOwZ5kp+
ヤマタク派がまだあるほうが驚き。
599無党派さん:2011/06/25(土) 14:53:58.33 ID:GOwZ5kp+
「原発推進!河野太郎は除名!」
がキャッチフレーズかな。
600無党派さん:2011/06/25(土) 14:58:36.74 ID:uhD6WzvA
政局といえば、三木降ろしのときに三木を死守した松野頼三の息子が菅降ろしに加担するのも実に因果応報。

601無党派さん:2011/06/25(土) 15:08:46.26 ID:HV9TH3+k
自民は反原発派を造反組として解散総選挙に打って出ればいいのに。
602無党派さん:2011/06/25(土) 15:10:50.01 ID:uhD6WzvA
解散総選挙に打って出るって、まだ与党で権力握ってるつもりかいな?
603無党派さん:2011/06/25(土) 15:22:26.06 ID:+qhfEfMq
>>590
大連立しないと離党する議員も出るだろう
せっかく閣僚ポストがぶら下がってるのなら逃すのは惜しいと考える議員もいるはず

しかし大連立すると、今度は反対派が離党してしまう可能性もある・・・
604無党派さん:2011/06/25(土) 15:34:15.75 ID:xKl3zbZd
>「原発推進!河野太郎は除名!」

谷垣執行部は完全に、原発推進の、その方向で動いているもんね。

>【放射能漏れ】自民・谷垣総裁「原発推進は難しくなった」原子力政策見直しを表明
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031717340063-n1.htm

>福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010036000c.html
605無党派さん:2011/06/25(土) 15:48:15.09 ID:28rFhxzi

石破茂って存在自体がギャグだよね
一人でいるとき自分の姿見て笑っちゃわないかな
「なにこの下僕プw」って
606無党派さん:2011/06/25(土) 15:54:49.09 ID:3ZeMrV9I
>>601-602

ワロタw

未だに与党ボケが抜けないとは…
607無党派さん:2011/06/25(土) 16:10:11.16 ID:OAbQTyok
最近のネトウヨは石波を標的にしてるのか。
なにが気に入らないんだ
608無党派さん:2011/06/25(土) 16:18:19.82 ID:JphozpiE
>>607

「石破はサヨク」連呼厨が出てきやがったよw
在チョンがwwwwww
609無党派さん:2011/06/25(土) 16:39:34.28 ID:f0Wf1Fb6
次の総選挙のキャッチフレーズは、民主党が「脱原発」、「自然再生エネルギー」だろう

対する自民党はどうするのが良いか
@「現実的工呈表を掲げ、30年かけての計画的脱原発」これは避けられない
A民主党は恐らく「脱原発」もマニフェスト掲載だろうが、民主党マニフェストの非現実性と夢物語性
は証明済みであることの国民への浸透と説明
Bは、先の不信任案否決は結果的に菅、鳩山、民主党議員達の3者による
国民への騙まし討ちであった
ことの説明だろう

610無党派さん:2011/06/25(土) 16:58:30.21 ID:IEnpX7mN
>>594
しかし口が軽いというか・・・・
611無党派さん:2011/06/25(土) 17:04:27.19 ID:R9YrgPQL
菅総理の下では復興は進まないではなく
菅総理には復興をさせないだからな

菅総理には復興させないと復興の足を引っ張っているのは自民で

復興より政争・党利党略で自民はやっぱりダメだな

612無党派さん:2011/06/25(土) 17:06:16.04 ID:f0Wf1Fb6
思い付いたので追加する

次回の自民党のキャッチフレーズは、
○「21世紀は自民党への政権交代」
○「21世紀は自民党の時代」
○「自民党への政権交代が未来を拓く」

夢を連想させる語を含むキャッチフレーズが良い
くれぐれも他党批判や、後ろ向きの語、否定的な語は使わないこと
これは岡田民主党選挙で十分証明された

613無党派さん:2011/06/25(土) 17:19:07.04 ID:8mftT5y4
>>611
菅が復興長引かせて「今はそれどころじゃない」状態にして
牛歩復興戦術で政権維持するだろうって予測は震災直後から予想してたし
このスレにも書いてきたけどなぁw
614無党派さん:2011/06/25(土) 17:59:04.19 ID:A/ucNoxm
>>598
幹事長になったんだから伸晃もそろそろ「山崎派を石原派にしろ」くらいエロ拓に言えばいいのに。
エロ拓なんてもう復活の芽はないんだし、名目だけ石原派にして、甘利が会長になったらいい。
615無党派さん:2011/06/25(土) 17:59:06.09 ID:o9CnyzsP

今、ゴミンスが言いだしてる案件は缶のアイデアではないだろう
周りにいる損とか福山とかその辺が唆してるだけじゃないのか?
だから本人は会見もずっと出来ないし、世論調査もしないんだろ
616無党派さん:2011/06/25(土) 18:06:02.17 ID:O9XRPvfX
甘利の拳が派閥リーダーか…

お転びの三宅が落選したら受け入れればいいのに
617無党派さん:2011/06/25(土) 18:14:18.82 ID:NffG66+1
おばかアゲ
618無党派さん:2011/06/25(土) 18:15:04.63 ID:o9CnyzsP

缶の不手際をそろそろまとめてみるといい、かなりのレポートが書ける
直近では不信任案の直接的引き金になった1号機の断水問題だ二転三転
して結局吉田氏が独断で継続させていて、おまけに斑目が私何なの発言
大局的かつ歴史的視点で見ればまだまだ有るけど、次回にしますw
619無党派さん:2011/06/25(土) 18:25:13.89 ID:wPmQH9w0
>>618
菅は一貫して、注水を止めろとの指示はだしてないって国会でも証言してるが。
それをメール事件並の偽情報で騒ぎ立てたのが安倍と読売新聞。
620無党派さん:2011/06/25(土) 18:46:21.64 ID:PbJVJeWK
三ヶ月〜?
その間に選挙なかったら非公認にできねえじゃねえか・・。
自民が特例公債法案反対する場合にもう一度造反してくれ!<河野
621無党派さん:2011/06/25(土) 19:36:48.28 ID:QQ79jDNV
>>590
一瞬ゲンダイかと思った
622無党派さん:2011/06/25(土) 20:51:33.08 ID:gWLemdw1
>>612

次期総選挙の自民党のキャッチフレーズ、

@「一つだけ約束できること。自民党は国民をペテンにかけない」
A「無理は言わない自民党。嘘はつかない自民党。」
B「自民党は劇場型政治やパフォーマンス政治からの脱却を宣言します」
C「絶対に仲間を騙さない!…自民党」

くらいでイケるんじゃないのww
623無党派さん:2011/06/25(土) 20:57:34.36 ID:zPxjk+1H
国会議員、特に民主党議員、菅一味は、究極の悪人。
ルーズベルトなみの人でなし、悪霊。
小沢氏近辺だけが、人間の政治家だ。
624無党派さん:2011/06/25(土) 22:03:27.66 ID:NffG66+1
>>622 その権化でした
625無党派さん:2011/06/25(土) 22:23:50.49 ID:4Jd3JMgh
国民の生命より原発が大事な谷垣先生であった


626無党派さん:2011/06/25(土) 22:58:12.92 ID:JphozpiE
馬鹿だこいつ



本当に見たくないのか

本当に見たくないのか

本当に見たくないのか


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU&sns=em



627無党派さん:2011/06/25(土) 22:58:34.71 ID:zPxjk+1H
事業仕分けで地方のアイデア事業の補助金を削り。
仙谷一味の演技と、マスコミの「またも財源出ず」の報道がセットで繰り返えされ、

菅総理は、重要法案が有る中、シベリア特別法だけ通して、
選挙目当てで強引に国会を閉じる狂気民主党を印象づけた。

そして、
参議院選挙から今現在までを検証すると

無能や過失で今の状態になったとは、とても考えられない。
結論は、意図的か悪意が無ければ、現在のこの状態には成りえない。
628無党派さん:2011/06/25(土) 23:08:37.25 ID:f0Wf1Fb6
脱原発も消費税と似た構図になってきた
つまり、民主党も自民党も本音とポーズを違えざるを得ないと言う現実である。

脱原発の完全否定では現実には立ち行かないのが、民主党も自民党もよく分かっている
消費税の引き上げもおなじである。このままでは国家予算を組めない。早晩消費税を
上げざるを得ない。このことは民主党も自民党も分かっている

問題はどちらが先にその汚れ役を買って出るかだ。
また、民主党も自民党も消費税や原発炉から、より遠くにいるように見せるかの
テクニックを研究しているだろ。脱原発と昨日も今日も叫び続けるのはそのためである。

国民は今度こそ騙されないことが大事だろう。
消費税も原発も理想と現実という余りにも落差が大きい
だけに我々国民が「甘言」や「嘘」に騙されるのが怖い

629無党派さん:2011/06/25(土) 23:17:16.22 ID:2raDVnK5
>>611

だれかここで書いていたよね。
日本の足をひっぱている菅の足を自民がひっぱている。
630無党派さん:2011/06/25(土) 23:38:26.32 ID:zPxjk+1H
国民は消費税アップは、金回りが良くなたら必要で、
年金、介護福祉の緊急状態から、税制改革は必要不可欠と思っているでしょ。

でも、まず先に消費税上げが有りきの管政権と自民党。
震災復興財源とかは、ただの後付で、
消費税アップさせる為には、世界をも利用しかねない。

今これから、復興という時に、水を差すのでは。
恩恵が薄い中小企業は大変でしょ。

631無党派さん:2011/06/25(土) 23:43:06.80 ID:JphozpiE

忘れたとは言わさない。


「予算の組み替えで、20兆円財源を生み出せる。」


「特別会計に切り込めば、財源はいくらでもある。」



どの口が、増税なんて言ってるのかね?
詐欺集団民主党。親玉もペテンw
632無党派さん:2011/06/25(土) 23:52:48.83 ID:zPxjk+1H
でも自民党と管政権は、IMFや外国にばらまく時はいくらでも
打ち出の小槌。
企業減税のときも、簡単に財源が出てくるよね。
633無党派さん:2011/06/26(日) 00:23:31.75 ID:5scJDZ5Q
>>590
かっこつけと大臣病患者はどんどん出て行くべき。
立派なこと言っても多数派になれないなら無能で役立たずなのか所属してる政党を間違ってるのかどっちか。
634無党派さん:2011/06/26(日) 00:31:15.37 ID:rWREu7D5


普通程度の知能がある奴は

今離党すれば、田村耕太郎の二の舞になるのがわかっとる。

民主党のほうが、あの時より数段悪化しとる。
党内的にも有権者視点的にも。
635無党派さん:2011/06/26(日) 00:45:53.56 ID:Wly+FoIm
【政治】石原幹事長 子ども手当見直し促す 「菅総理大臣や民主党はけしからんと足を引っ張っていたら国民の理解は得られない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309014547/

石原の奴が日和りだした。公債特例法案は否決しなければならないのに、なんの譲歩も取る前に可決させねばならんとか言い出しやがった。
本当にこいつは勝負感もないしブレるしどうしようもないな。さっさと打ち消せ<小池&石破
特例公債反対の根本的な理由は
民主党政府のバラマキによる異常な膨張予算を抑え
財政破綻を避けるという点にある。
ここを常に忘れてはならない。
民主党が改めないなら、反対する正当な理由があるだけでなく
むしろ反対されなければならない。


ここ10年間の新規国債発行額推移

自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←ロンパリ鳩山政権 (嫁が朝鮮人www)
2011  44.3兆円 ←アホ菅政権 (朝鮮名カンガンス)(韓国に愛人と隠し子)
こうだな。

637無党派さん:2011/06/26(日) 02:58:42.75 ID:Z3dAtzQD
>問題はどちらが先にその汚れ役を買って出るかだ。

どうみても自民党は、その汚れ役をかってでているじゃないか。
関東東北を広域放射能汚染させた今でも、この調子なんだぜ。

■自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」とし
て座った。
638無党派さん:2011/06/26(日) 03:03:57.01 ID:Z3dAtzQD
なにしろ自民党議員には東電などの電力会社の大株主がそろっているから、原発推進という意味では安心してまかせられる。

東電大株主
大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設

石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
639無党派さん:2011/06/26(日) 03:07:10.61 ID:Z3dAtzQD
原子力利権で、家族全員がハッピーな自民党だからね。
義務感以外の動機付けも強いにきまっている。

中曽根弘文  1999/10/5−2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝   2000/12/5−2001/1/5 原子力委員会委員長
石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる
石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
     2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
640無党派さん:2011/06/26(日) 04:45:46.08 ID:zPfI9kS6
民主「七人の侍」菅7月退陣へ決起、離反は加速するばかり
メンバーは、樽床伸二前国対委員長のほか、松本剛明外相、細野豪志首相補佐官、
三井弁雄国交副大臣、樋高剛環境大臣政務官、伴野豊外務副大臣、松井孝治参院内閣委員長
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110625/plt1106251526000-n1.htm

まあこれが民主党のおもしろいところで、奉行世代は反小沢なんだけどその次の侍世代は親小沢なんだわ
641無党派さん:2011/06/26(日) 05:32:51.18 ID:gRUsNYwB

「下僕石破」と「ヒステリー石原」と「狂人甘利」と「ゆとり小泉」

自民党動物園
642無党派さん:2011/06/26(日) 06:17:55.51 ID:rWREu7D5
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
643無党派さん:2011/06/26(日) 08:57:20.75 ID:J6cmX+Lq
<26日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問1】菅首相の退陣時期をめぐる混乱で与野党の対立は深まっています。この責任はどこにあると思いますか。
菅首相 37.2%
民主党執行部 26.6%
執行部以外の民主党 9.2%
自民党 14.0%
その他の政党 4.4%

【問2】菅首相は、風力や太陽光などの自然エネルギーを、一定期間、通常の電気料金より高い価格で電力会社が買い取ることなどを柱とした、“再生可能エネルギー法案”の成立を目指しています。あなたは、この法案の成立を急ぐべきだと思いますか。
はい 45.8%
いいえ 50.8%

【問3】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 32.8%
8/31までの会期内 26.0%
8/31の会期末後から年内 14.4%
来年9月の任期満了時 22.6%

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 27.8%(↑)
民主党 15.0%(↓)

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 24.0%
支持しない 72.6%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110626.html
644無党派さん:2011/06/26(日) 08:59:21.83 ID:Z3dAtzQD
政治の不作為はおおいなあ。

>自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
>ttp://homepage3.nifty.com/ksueda/ijikijyun.html
645無党派さん:2011/06/26(日) 09:02:39.54 ID:gRUsNYwB

あいかわらず石原ノビテルはヒステリックだ
646無党派さん:2011/06/26(日) 09:06:00.62 ID:Z3dAtzQD
いったいいくつあるんだろうね。数え切れないほどたくさんなのは確かだけど。

>自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
>ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
647無党派さん:2011/06/26(日) 09:11:49.76 ID:rWREu7D5
朝鮮人工作員も、懲りねえなぁp
648無党派さん:2011/06/26(日) 09:13:32.04 ID:Z3dAtzQD
統一教会工作員も、懲りねえなぁp
649無党派さん:2011/06/26(日) 09:15:14.14 ID:lAnRTWDV
菅首相の退陣時期をめぐる混乱で与野党の対立は深まっています。この責任はどこにあると思いますか。

菅首相           37.2%
民主党執行部       26.6%
執行部以外の民主党   9.2%
自民党           14.0%

“再生可能エネルギー法案”の成立を目指しています。あなたは、この法案の成立を急ぐべきだと思いますか。
はい             45.8%
いいえ            50.8%

現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ             32.8%
8/31までの会期内      26.0%
8/31の会期末後から年内 14.4%

あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 15.0%(↓) みんなの党 6.6%(↓)
自民党 27.8%(↑)

あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する    24.0%
支持しない   72.6%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

自民の支持率と内閣の不支持がすんげーーー

650無党派さん:2011/06/26(日) 09:18:14.17 ID:7UvTnKT2
この国難を打破するため、自民党に明日を担えるリーダーを求めたいが、
誰もいないのがつらい。李登輝を日本人にして、総理にしろ。 
651無党派さん:2011/06/26(日) 09:18:31.15 ID:Z3dAtzQD
たった一基で東北関東を広域放射能汚染した原発を
日本中に50基以上も作った自民党を熱烈に支持するとは、いったいドコのクニの方なのやら。

しかも再保険会社が「地震や津波の頻発する日本の原発は危険」と保険を断ったのに、
そのまま実質的な無保険状態で稼動させるとは狂気の沙汰といえる。
さらに事故原発の停止権限や強制的な情報開示すら政府から奪ってきた自民党・・・

マジで日本を滅ぼしたがっているの、これ?
652無党派さん:2011/06/26(日) 09:19:06.06 ID:gRUsNYwB
>>649
それは読売が統一教会内でアンケートした結果だ
653無党派さん:2011/06/26(日) 09:23:19.69 ID:gRUsNYwB
>>651
福島第一3号機だけでほとんどの汚染になってるね

でも重大事故を起こした原子炉は6基+4基+3基+3基以上で54基中40基くらい止まってる
浜岡も今回の地震で重大事故を起こしているとの説もある
654無党派さん:2011/06/26(日) 09:23:40.92 ID:lAnRTWDV
あーはいはい 

くやちいでちゅねー ぷぷ〜
655無党派さん:2011/06/26(日) 09:32:29.22 ID:HC5iBtSO
>あいかわらず石原ノビテルはヒステリックだ

さっきフジ朝を見たが岡田や井上に比べて石原やっぱり格下だな
幹事長3人が顔をそろえて話すとそれなりにショック

石原とフジ局長の掛け合いがレベル的には似合ってる
意外に岡田が成長してる感じで驚きだった





656無党派さん:2011/06/26(日) 10:15:52.00 ID:rWREu7D5
そう思ってるのは、おまいさんだけ。

伸晃は意外なほど議論に強い。
657無党派さん:2011/06/26(日) 10:36:14.98 ID:gRUsNYwB
しかし ヒステリックだ
658無党派さん:2011/06/26(日) 10:40:30.54 ID:8PoLbC1s
石原伸晃 
・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる

石原慎太郎 
・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
 2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

石原良純さんと行く!! 家族で原子力取材し隊
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/energy/g-richi/files/AE101full.pdf
659無党派さん:2011/06/26(日) 10:53:16.28 ID:tmy+yRnA
>>649
支持率調査はあまり意味ないんだよ
不支持率調査をすべき(こっちの方が選挙に直結するんで)
660無党派さん:2011/06/26(日) 11:33:16.77 ID:Z3dAtzQD
石原閣下はなあ・・・
中国でさえ放射能汚染の観点から危険だと輸入禁止にした、茨城や福島の野菜を「ガンバレ、ニッポン」とか言いながら、
東京都へ大量に出荷させてるからなあ。
中国人も口にしないような野菜や食材を、都民にガバガバ食わせているわけだ。
名古屋とか大阪とか福岡に出張してスーパーとかを見ると、他の自治体と東京都の危機意識の差に愕然とするよ・・・

で、伸晃さんの印象も自動的に悪くなる。
661無党派さん:2011/06/26(日) 11:38:48.57 ID:TptnuILi
自己顕示欲が強くなければ政治家になれない。非バカ(知恵者)でなければ総理になってはいけない。

3月12日の早朝の菅のヘリ視察はこれを証明する結果になった
悲しいが、今の原子力騒動は全てがここから始まった
「自己顕示欲」と「バカ」という2語が全ての国民の脳裏に刻まれた

662無党派さん :2011/06/26(日) 11:44:57.72 ID:FfUHImmH
>>656
枝野みたいにあー言えばこ―言う。
確かに相手をやり込める技術は相当あるのだろうね。
でも論じ合って話を積み上げて行くディベートには間違いなく弱い。

その証拠に、結局民主を批判するだけで何がしたいのかいまいちよく分からないまま終幕。
663無党派さん:2011/06/26(日) 11:51:59.81 ID:VMAQ2SjN
この期におよんで・・・・


   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309045568/
   【原発問題】東京電力 福島第一1号機でも通報遅れ 3/12の水素爆発の前日に兆候つかむ

   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309047148/
   【社会】東京電力、福島第一原発1号機でも通報遅れ…水素爆発の前日に兆候つかむ

   http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308980876/
   福島原発2号機、原子炉の中の水が空っぽ 冷却不能


まだ電力会社を甘やかし続ける自民党

   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309054413/
   【野党】 自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」★3

   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309048447/
   【自民党】谷垣総裁「原発を動かさなくていいという前提つくれば電力供給は回らなくなる」
   「国が責任を持って安全を確認しなければ」★6
664無党派さん:2011/06/26(日) 12:03:02.26 ID:Z3dAtzQD
>悲しいが、今の原子力騒動は全てがここから始まった

まだこんな大昔のヨタ記事を信じているアホがいるのか
主要日刊紙はすべて謝罪訂正記事を出して、産経ですらこのありさまなのに
いつまでマスゴミに騙されっぱなし・・・これだからバカウヨは始末におえない

>産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
665無党派さん:2011/06/26(日) 12:06:06.87 ID:Z3dAtzQD
まあ無理もないか。
産経抄が突出していたが、テレビ局系列に抑えられている新聞社もみんなガセネタの宝庫だったからなー。
比較的つまらなかったのは毎日くらいで、朝日でさえ安陪ちゃんのデマなんかに自ら喜んで踊っていた。

視察、東電撤退拒否、自衛隊への指揮権統合、自衛隊機無断乗機、NRC、ベント………

ほとんどのネタは自民党とマスコミの言うことこそが間違いで、政府の言うことが正しかったとわかってしまった。
福島処理を混乱させれば、自分や家族の命さえも危なくなるというのに、必死で政府の足をひっぱる姿は、狂人のそれと重なっていて、怖かったよ。
666無党派さん:2011/06/26(日) 13:22:52.05 ID:j73Qlg/0
>>649

>あなたは菅内閣を支持しますか。
>支持する    24.0%
>支持しない   72.6%

普通、この手のアンケートだと「わからない・無回答」が20%近く出る
ものなんだが、見事に白と黒に分かれたな
667無党派さん:2011/06/26(日) 13:29:19.42 ID:8PoLbC1s
>>649
> 現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
> 今すぐ             32.8%
> 8/31までの会期内      26.0%
> 8/31の会期末後から年内 14.4%

残りの36.8%は、来年以降までずっと続く、菅長期政権を支持しているな♪
668無党派さん:2011/06/26(日) 13:51:13.19 ID:HlMCrI88
んだね♪
669無党派さん:2011/06/26(日) 13:57:53.07 ID:FMxQcCiU
952 :無党派さん :2011/06/26(日) 13:04:03.53 ID:LDFcfoVs
サンデー毎日 6月12日号
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110530org00m100007000c.html

■原発総選挙「最速予測」 菅落選 民主「60議席で解党」

670無党派さん:2011/06/26(日) 14:29:28.74 ID:Wly+FoIm
>>669
まぁ、厳しく見たらそんな感じだろうね。
俺はやさしーく予想して民主150と読んでるけど、全体トレンドは郵政選挙、安倍参院選、麻生総選挙、菅参院選よりも極端なレベルでの民主逆風だからな。
個別に小選挙区分析すれば、民主が取れる議席が20も思いつかないんだから、100割るのは確実かと。
関東だけでも菅、野田、枝野以外で一議席でも取れると思うのは狂気の沙汰。

横路、鉢呂、逢坂、黄川田、小沢、安住、玄葉、マキコ、羽田、菅、野田、枝野、古本、岡田、松本で15だぜ?
こいつらと比例だけだから100は確実に割るだろ。この15人から落選が出るようならもう末期で60もありうるわな。
671無党派さん:2011/06/26(日) 14:36:58.22 ID:Wly+FoIm
あとは仙石と三重の中川、あと愛知で3〜4取れるかなぁ。
それでも20に達しないというヤバさ。懸念は保守分裂と激戦区でのみんなの党の嫌がらせ擁立のみ。
自民は小選挙区で240は確実かと。
672無党派さん:2011/06/26(日) 14:44:47.88 ID:VVYA9YbQ
二年後に参院選と同時で良いよ。
で2/3おさえて憲法改正しよう。
673無党派さん:2011/06/26(日) 14:49:53.50 ID:Wly+FoIm
>>672
参院の選挙制度改革しなければそれは無理。
674無党派さん:2011/06/26(日) 14:57:46.30 ID:i5tvMQbT
>>670
地味だが、東京は菅の他に多分小宮山洋子も通るよ。
あのフェミおばさんは何気に選挙強いし、そもそも自民の落ちた顔、じゃねぇ越智隆雄が弱すぎw
675無党派さん:2011/06/26(日) 15:15:38.92 ID:Wly+FoIm
>>674
郵政で負けてるから鉄板とは言えないな。今回は郵政以上なのに。
郵政で勝った民主党議員じゃないと、まず当落の舞台上にあがれないだろ
676無党派さん:2011/06/26(日) 15:25:13.32 ID:C5CGnXZJ
>>673
そこは是非とも改革したいねぇ
677無党派さん:2011/06/26(日) 15:32:08.22 ID:TptnuILi
>>664
こんな例えはどうだろう

A(人物)がある日の夜、神社にお参りした
神社には、珍味と言われた珍しい団子が3個お供えしてあった。

翌日になって、その団子がなくなっていたのが分かった
B社は(マスコミ各社)、Aを疑った。

後でAではなく、実はネコが犯人と分かった

B’社(某新聞社)は、訂正記事を掲載した。
しかし、Aが神社に行った事実と珍味の団子が紛失した事実は変えようが無かった

人々は、連続する前後の事実関係に、脳内で因果関係を組み立てたのである
つまりB’の訂正記事は後の祭りであった

余談
新聞、ТVの社会事件の報道でこの種の記事を
多く見かけるが、前後の事実の正確な因果関係は不明である
因果関係は読者や視聴者の皆さんが勝手に想像して下さいです

678無党派さん:2011/06/26(日) 18:04:53.62 ID:cIJVRruw
>>677
その後日談としては
そもそも「ネコは団子を食べない」
Aがつれていた子供が食べていたらしい
普段からネグレイド気味で躾もされてなかったらしい・・
あたりが適当な比喩じゃないかなw

679無党派さん:2011/06/26(日) 18:08:46.78 ID:NHetsmsl
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
680無党派さん:2011/06/26(日) 18:09:08.14 ID:NHetsmsl
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
681無党派さん:2011/06/26(日) 19:19:57.56 ID:J6cmX+Lq
週刊誌【週刊ポスト】7月8日号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:1年限定・亀井静香首相による救国内閣"でどうだ−頼みはこの人の「老人突破力」
■求心力も何もない政府に復興など出来るはずもありません。そこで週刊ポストが提案するのは「亀井静香首相」。
亀井氏といえば、旧態依然の政治家の印象はありますが、意外にも柔軟でかつ人望も厚いお方。
民主や自民とも通じており、大連立のトップにはもってこいの人物かも・・・!?
⇒怒りの徹底追及:大増税、子ども手当廃止で国民のカネに群がる「ゴマの蠅」を追い払え
⇒国民の皆さん、ガイガーカウンターでは被曝量は測れない<知っていましたか?>
⇒怒りの大特集:関電もやっぱり「原発なしでも停電なし」だった
⇒怒りの告発スクープ:経産省&東電「節電サポーター事業」で焼け太り−発注先は天下り団体
⇒怒り爆発の対談:長谷川幸洋×上杉隆[第2弾]かくして記者は政治家・官僚のポチになる
⇒発覚スクープ:朝日新聞「取材成果を警察に上納」は「記者クラブの掟」だ
⇒ワイド特集:耐えられない夏(抜粋)
▼ガラクタを売りつけた米国・キュリオン社に東電は賠償請求しろ!
▼神社本庁の仰天「米騒動」、被災地支援米を食べちゃった!
http://www.weeklypost.com/
682無党派さん:2011/06/26(日) 19:20:42.53 ID:J6cmX+Lq
週刊誌【週刊現代】7月9日号(今週号)
⇒今号も当然のごとく、「反原発」を世に訴える為に組んだ総力特集
@列島縦断「放射能はこんなに出ている」−全国1000箇所を独自調査(前編)
A流れ出す放射能汚染水−福島第一原発<現場からの怒りの内部告発>
B「この驚くべき調査結果を見よ!」−国は民を見捨てるのか (筆者:記者・阿部崇)
Cなんて無責任な人たち「悪いのは東電なんです」−原発官僚大いに語る
D世界が見たニッポン「政治もメディアもイカれてます」 (評者:ニューヨークタイムズ東京支局長・マーティン・ファクラー)
Eキュリーとベクレル、その呪われし運命−ご存知ですか、「原子力」の原点
F反権力のジャーナリスト・鎌田 慧氏の懺悔の寄稿「僕は原発を止められなかった」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/大マスコミへ告ぐ!官僚のリークによる御用記事をいつまで書き続ける気か(筆者:岩瀬達哉)
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼小沢一郎「新党結成」の尻すぼみ
▼「野田佳彦さんが総理、私は官房長官」とブチ上げた蓮舫
⇒作家・中村うさぎの怒りの緊急提言「宗教法人、税金払ってよ」−この国の復興のために
http://online.wgen.jp/
683無党派さん:2011/06/26(日) 19:34:44.80 ID:Z3dAtzQD
>亀井静香首相による救国内閣

IAEAにおすみつきをもらったほどの処理が出来た菅をひきずりおろしたとして、
菅以上にうまく原発処理をやれる自信とより完成度の高い具体的なプランのある後任はいるのかね?

運の悪い場合は関東全域が数時間で壊滅する危機の中で、倒閣運動ってのも異例中の異例だ。
これで後任がヘマしたらもう誰も助けてくれない。今度こそ世界中の笑いものだぞ。日本人全体が。

その責任は一に自民党、煽ったマスコミ、次いで共産党、小沢派ということになるな。
まあ責任追及されるんならば幸運なケースで、最悪の場合は全員が墓場へ直行と言うことになるが。
その時は「国内事情にかまけて外的な危機を利用しようとして破滅した」対米開戦の二の舞ということで
またもやこの愚行が歴史に残るわな。
684無党派さん:2011/06/26(日) 20:48:30.75 ID:P+um9ihx
https://twitter.com/#!/minorucchu
ここもいろいろありそうすっね〜w
685無党派さん:2011/06/26(日) 21:07:05.25 ID:xckCtWqd
>>674
通雄はなんで息子に「落ちた顔」なんて名前付けたんだろ。
選挙10回もやってるし、東大卒の大蔵官僚上がりなのに浅はか過ぎる。
子供生まれた時には微塵も政治家になる気がなかったのかな。
686無党派さん:2011/06/26(日) 21:29:10.89 ID:cIJVRruw
IAEAのお墨つきってこれの事?

【原発問題】「菅直人首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」 IAEAも“ダメ菅”酷評!役割と責任の明確化求める[6/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308731395/
http://unkar.org/r/newsplus/1308731395
 東京電力福島第1原発事故を検証する、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の事務レベル作業
部会(非公開)が20、21日行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が
相次いだ。「俺は原子力に詳しい」と自画自賛して現地視察を強行、社長らを怒鳴り散らし、口先介入
を続けた菅直人首相が、国際社会から強烈なダメ出しをされた。
 作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、いたずらに時間が
浪費された」などの意見が述べられた。
 今回の事故では、菅首相が震災翌日の3月12日に現地視察したことが事態の深刻化を招いたと
指摘。また、原子炉への海水注入が菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の
同原発所長が本店の意向に反して独断で継続していたことも判明している。
 菅首相は同月15日、政府と東電が一体となって事故対応にあたる統合対策本部を設置し、自ら
本部長に就任している。
 つまり、IAEAの部会で出た意見は事実上、「菅首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を
招いた」と酷評していることになる。

どーなんだろうね?
687無党派さん:2011/06/26(日) 21:57:21.91 ID:0CNlPsEq


【政治】大韓航空A380竹島上空デモ飛行 民主党・松本剛明外相の懸念伝達は5日後 自民党は議員派遣で対抗検討★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308933911/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110624/plc11062420540020-n1.htm

★韓国機A380竹島上空デモ飛行 外相「侵犯は遺憾」も、懸念伝達は5日後 自民は議員派遣で対抗検討
外務省は24日の自民党の部会で、大韓航空がソウル−成田間の「エアバスA380」就航を前にした16日に竹島
(韓国名・独島)上空をデモフライトしたことについ て、韓国政府に「懸念」を伝達したと説明した。松本剛明外相は
24日の記者会見で 「竹島の領空を侵犯したことは、わが国の領有権に照らして到底受け入れられない。
極めて遺憾だ」と不快感を表明した。
懸念伝達はデモフライトから5日も経過した後だったが、松本氏は「事実確認を行い、最終的に21日になった」と述べた。
大韓航空は世界最大の旅客機である同機の17日の就航に先立ち、同社幹部や韓国メディアを乗せて仁川空港から竹島上空の
コースを飛んだ。
韓国では竹島の実効支配を強調する行動が目立っており、韓国国会「独島領土守護対策特別委員会」の姜昌一委員長は23日、
次回委員会を竹島で開催すると明言した。 自民党はこうした動きに対抗するため、7月にも議員団を韓国に派遣する方向で調整に
入った。
竹島に近い鬱(ウル)陵(ルン)島にある「独島博物館」を視察する計画が浮上。
石破茂政調会長は部会で「(韓国側との議論で)絶対論破できる者をそろえたい」と述べた。
688無党派さん:2011/06/26(日) 22:56:07.27 ID:erJS/gre

被災者の犠牲の上に,菅政権を存続させることは,適切なのか。

被災者を踏みにじる政治で,良いのか。
689無党派さん:2011/06/26(日) 23:04:59.37 ID:J7Y/Eg+k
>>688
被災地の住民が菅の早期退陣など望んでないよ
690無党派さん:2011/06/26(日) 23:24:54.48 ID:NMDtXjSz
小泉以降は駆け引きが出来る政治家より人気や知名度が優先されるようになってしまった
その為に内閣不信任案の際は見事に失敗した
691無党派さん:2011/06/26(日) 23:43:51.69 ID:vR2gDOZV
>>689
純朴な東北民を騙すのもいい加減にしろ!菅直人!
692無党派さん:2011/06/27(月) 00:13:48.68 ID:VxoYLJZe
小沢一郎みたいな腹黒を選んでる連中のどこが純朴なんだ
お前ら大阪人にそっくりだぞ
693無党派さん:2011/06/27(月) 00:23:23.36 ID:6+2tAN4g
【反原発】
菅直人 福島瑞穂 志位和男 河野太郎 亀井静香 渡辺喜美 山本太郎

【原発推進】
谷垣禎一 石原伸晃 石破茂 前原誠司 海江田万里 渡部恒三 小泉進次郎


この色分けで選挙やったら結果はどうなる? 
694無党派さん:2011/06/27(月) 00:28:18.01 ID:Y9JryINe
>>693
日本が順調で、原発と震災以外なんの問題もないなら上の勝ち。
でもそうじゃないから下の勝ち。
でも反原発ネタで、上は有意に票を伸ばすだろうね。
695691:2011/06/27(月) 00:39:54.15 ID:VbD/RKBF
>>692
なんで俺が大阪人ってばれたの?
何?やだ?怖い。
696無党派さん:2011/06/27(月) 00:39:59.73 ID:6kvPpBDD
これからもねじれになるたびに議会は停滞するだろうなー
政党じゃなくて制度の問題
議院内閣制で上院を選挙で選んだら政局の府になるのは当然の話
だからイタリアとか豪の上院は解散できるようにしてるのに日本アホすぎ
697無党派さん:2011/06/27(月) 01:42:04.41 ID:xUdK5EWu
ichita_y 山本一太
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/85016615263014912

浜田和幸参院議員が明日にも自民党を離党し、無所属のまま
震災担当の政務官に就任するという情報。あの浜田さんが
役職目当てにそんなことをするなんて、俄には信じられない!
明日、「ツィッターで間違ったことをつぶやいてしまいました!」
と本人にお詫び出来るといいけど。ガセネタでありますように!
31分前 お気に入り リツイート 返信
698無党派さん:2011/06/27(月) 01:49:43.33 ID:xUdK5EWu
浜田 和幸(はまだ かずゆき )
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0CDgQFjAC&url=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E6%25B5%259C%25E7%2594%25B0%25E5%2592%258C%25E5%25B9%25B8&ei=w2IHTpi_F-OMmQWSwsiwDQ&usg=AFQjCNEiQpyymyY5vkB0V_hQ62VV2VH1oA
参議院議員 浜田 和幸

生年月日 1953年3月17日(58歳)
出身地 鳥取県米子市
出身校 東京外国語大学外国語学部
ジョージ・ワシントン大学大学院
学位・資格 政治学博士(ジョージ・ワシントン大学)
所属委員会 外交防衛委員会
世襲 無
選出選挙区 鳥取県選挙区
当選回数 1回
所属党派 自由民主党


http://www.kmcanet.com/images_wp/koushi_hamada-kazuyuki.jpg
699kSDと青木にそそのかされたんか?:2011/06/27(月) 01:51:50.74 ID:9lo8E8+U





あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…


あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…


あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…






700無党派さん:2011/06/27(月) 01:56:54.34 ID:uvUOcmk2
>>698
ジョージワシントン大学とな。
もしかして一太先生の先輩じゃないですか?
一太先生先輩間違った事をしては駄目と
言ってくださいな。
701自殺行為だろwわからないのかねぇ(呆れ:2011/06/27(月) 01:57:00.55 ID:9lo8E8+U




あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…


あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…


あ〜あ、また田村耕太郎の成れの果てを忘れた馬鹿が現れた…





702無党派さん:2011/06/27(月) 02:43:55.55 ID:xUdK5EWu
>>700
事実かどうかまだわからんよ。
でも一太もtwitterに書くぐらいだから確度の高い情報なんだろうね。

常識で考えたらあり得ない鞍替えだけど。
事実としたら何が交換条件だったんだろう。
金なのか次期衆院選での民主党公認なのか
703無党派さん:2011/06/27(月) 02:51:14.43 ID:DN+Ukhj9
>>702
民主党公認が交換条件になるとは思えないが。
しかし信じられない情報だな、もし本当なら
自ら政治生命失うようなもんだ。
704無党派さん:2011/06/27(月) 02:56:40.07 ID:TXscolwB
本当に民主党はアフォだな。

一人釣ったってねじれは解消しないのにまったく意味ない。当選一期の政治力も無い
ペーペー議員だし。
延長国会めちゃくちゃになるぞ。
705無党派さん:2011/06/27(月) 02:59:19.72 ID:eEpMLz1+
菅首相:自民議員を政務官に検討…浜田和幸氏、離党の意向
2011年6月27日 2時34分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110627k0000m010148000c.html
2011年6月27日 2時34分

菅直人首相は26日、東日本大震災の復興担当相新設に伴う政務三役人事で、
自民党の浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)を新たに政務官に起用する方向で検討に入った。
複数の政府・与党幹部が明らかにした。首相は27日にも、復興担当相に松本龍環境相兼防災担当相を
任命するなどの人事を決める方針。浜田氏はすでに与党幹部に対し、自民党を離党する意向を伝えている。
浜田氏は58歳。10年参院選鳥取選挙区で、自民党公認として初当選した。国際政治学者で、
青山学院大講師や米戦略国際問題研究所主任研究員などを歴任。
与党幹部によると、浜田氏は「自民党は大連立もやらないし、新たに設けられる復興対策本部にも参加しない。
このまま自民党にいても、震災復興に協力できない」と述べ、自民党の党運営を批判しているという。
与党は参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」解消をにらみ、自民党参院議員に離党を働きかけてきた。
一方で、赤字国債発行に必要な特例公債法案の成立に向け、自民、公明両党と与野党協力を進めてきただけに、
今回の自民党参院議員の引き抜きにより、今後の与野党協議に悪影響が出るのは必至だ。
自民党幹部は26日夜、参院の野党議員取り込みを図る政府・与党側の動きについて
「民主党との信義も何もあったものではない。徹底抗戦しかなくなる」と不快感を示した。

706無党派さん:2011/06/27(月) 03:02:48.70 ID:F6ziTNe2
去年の参院選で石破が付きっきりでサポートしてたのに・・・
浜田って本会議でもかなり菅内閣ズタボロに批判してたから有り得ないと思うんだがな
707無党派さん:2011/06/27(月) 03:05:30.14 ID:oJD39WHs
これ誰が得するのか分からない
一人引きぬいたところでどうなるんだか・・・与野党協議を自らぶっ壊しに来てるとしか思えない
浜田も何考えてるのか
708無党派さん:2011/06/27(月) 03:24:12.67 ID:9lo8E8+U

去年の夏、ゲルが鳥取に張り付いてローラー作戦で当選させてやった奴なのに。
馬鹿だろ浜田。
菅失脚なら一ヶ月の政務官のために政治生命を終了させ
鳥取では石を投げられる。

政治の世界の中にいると、自分を客観視できなくなるのかねぇ。

709無党派さん:2011/06/27(月) 03:25:55.30 ID:xUdK5EWu
まあな。これで国会は大荒れ確定だよな。
真っ向から自民党にケンカ売ってるんだもの。
710無党派さん:2011/06/27(月) 03:26:37.56 ID:9lo8E8+U
しかしこの時期にこんなことしたら
与野党対立は決定的じゃん。
わざと喧嘩売ってんのか?
711無党派さん:2011/06/27(月) 03:28:53.39 ID:9lo8E8+U



田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。





712無党派さん:2011/06/27(月) 03:39:33.09 ID:wqNeoNgi
今更だけれど菅内閣には、話し合ってねじれ解消とか言う態度が全く無いんだよね
話し合うフリをして横殴りばかり
いや、フリすらしない

ねじれ国会なのに敵ばかり増やす異常事態
ナンなの? 馬鹿なの?
713無党派さん:2011/06/27(月) 03:55:43.35 ID:rCgXZQht
この状況で沈む船に乗り換えるとかw
政治家以前に人として終わってるな
714無党派さん:2011/06/27(月) 04:01:42.60 ID:9lo8E8+U




田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。




715無党派さん:2011/06/27(月) 04:03:48.12 ID:3V8xh2TR
浜田を除名しろ。こいつ誰のおかげで議員になれたと思ってるんだ?
716無党派さん:2011/06/27(月) 04:07:28.94 ID:9lo8E8+U
菅対陣後に協力するなら
与謝野、浜田切り捨て
亀井切り
菅一味切り
が絶対条件。

干上がらせろこいつら。
717無党派さん:2011/06/27(月) 04:13:45.70 ID:VpKsFVrW
あえて与野党協議をぶちこわす為のトロイの木馬じゃないのか?
718無党派さん:2011/06/27(月) 04:39:07.79 ID:IbVdolCA
浜田はマジなのか?
そんなキチガイとは思ってなかったが…
719無党派さん:2011/06/27(月) 04:53:17.38 ID:9lo8E8+U




田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。

田村耕太郎の成れの果て、再び。




720無党派さん:2011/06/27(月) 05:31:55.45 ID:oJD39WHs
同じ鳥取だしタムコー思い出すな
721無党派さん:2011/06/27(月) 05:34:19.41 ID:F6ziTNe2
マジで参院選で石破はほとんど鳥取にいたからなぁ
田村のこともあったしどれだけ重点区だったか
722無党派さん:2011/06/27(月) 05:38:43.95 ID:oJD39WHs
ただし、今回の離党は(事実とすれば)、あまりに酷い!!(怒X100)
自民党公認で当選したあの浜田さんが、ポスト目当てにこんなことをするなんて、今でも信じられない!!!
亀井氏(?)の参院に手を突っ込むこのやり方も、許せない!!(怒X200)
「一太の祟り」の法則からいくと、必ず天罰が下る!!
次の総選挙で、国民新党は消滅するだろう!!(笑)
723無党派さん:2011/06/27(月) 06:06:49.17 ID:0hSqILHu
まぁ、一人区だし、すぐ取り戻せるさ。本当にタムコーの二の舞だろうしw
これで谷垣が切れて特例公債法案を否決できるなら幸い。
問題はでも公明とみんなの党なんだよな。
724無党派さん:2011/06/27(月) 06:30:18.87 ID:9lo8E8+U

特例公債法の否決の、根本的な理由は民主党のバラマキにブレーキをかけること。
正当な理由があるが、忘れてる奴が多すぎる。
もう一度根本に立ち返れ。


ここ10年間の新規国債発行額推移

自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←ロンパリ鳩山政権 (嫁が朝鮮人www)
2011  44.3兆円 ←アホ菅政権 (朝鮮名カンガンス)(韓国に愛人と隠し子)
こうだな。


725無党派さん:2011/06/27(月) 06:31:28.97 ID:NgpoXHz0
>浜田氏は「自民党は大連立もやらないし、新たに設けられる復興対策本部にも参加しない。
>このまま自民党にいても、震災復興に協力できない」と述べ

政治とは国民のためにするもの。
その基本も忘れて与党の足ひっぱてるんだから見捨てられて当然だよ。
726無党派さん:2011/06/27(月) 06:32:42.41 ID:6ynkSKFE

石破が民主に行くための布石を打ったんだよ
友達の居ない石破でも5人くらいはついていく
727無党派さん:2011/06/27(月) 06:38:00.00 ID:9lo8E8+U

浜田の野郎。鳥取県民は別に浜田を信頼した訳でも託した訳でもない。
単に、参議院選挙で投票用紙に「石破」と書けないから石破の支援する浜田の名前を書いただけだ。
鳥取県民はすでに全員石破派であって、
鳥取県初の総理大臣を石破茂に期待してるから自民党に入れたのに
こんなことしたら自分たちの石破票が無駄にされたことになり
赦してはもらえまい。
街を歩けないし、歩いたら石を投げられる。
728無党派さん:2011/06/27(月) 06:40:25.65 ID:9lo8E8+U



田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。





729無党派さん:2011/06/27(月) 06:40:55.04 ID:0hSqILHu
まぁ、しかし顔に泥を塗られた石破がこれまで以上の最強硬派になるのはさけられまい。
みんなの党が最終局面で裏切らなければ、菅政権は追い詰めれる。

あと、河野の処分はこれで減刑はなくなったな。浜田が除名されてる横で、恩赦はあるまい。
730無党派さん:2011/06/27(月) 06:48:17.10 ID:9lo8E8+U
浜田に投票した鳥取県民は、積極的に浜田に投票したくてした訳ではない。
参議院選挙なので「石破」と投票用紙に書きたくても書けないから
石破が全力支援してた浜田に投票しただけだ。
つまり、浜田の離党は投票した鳥取県民の付託を完全に裏切るに等しい。
731無党派さん:2011/06/27(月) 07:03:17.86 ID:NgpoXHz0
浜田のこの行動を支持する。
浜田だってこの行動が有権者への裏切りだとわかっているはず。
しかし今動かないで、いつ動くというんだ?
きっと歴史から評価されると確信する。

小泉の「野党に徹しろ」という下らん暗示にかかって身動きとれない自民党の
目を覚ますいい行動だな
有権者はこういう超党派の行動を期待してるんだよ。
他の野党議員もこの浜田の行動を見習うべきだ。
732無党派さん:2011/06/27(月) 07:10:19.82 ID:STIAHpjb
次の選挙は、島根・鳥取選挙区で定数1だろ。
733無党派さん:2011/06/27(月) 07:11:49.76 ID:nZ7LSoOv
自民福島県連が「脱原発」 定期大会で方針決める

 自民党福島県連は26日、同県郡山市で開いた定期大会で
「原子力発電は今後、一切推進しない」ことを盛り込んだ本年度の活動方針を決定した。
自民党は福島県議会の最大会派。

 県連によると、23日に開いた自民党県議会議員会「原子力発電対策本部会議」で、
推進しない方針を確認した。定期大会では口頭で説明し、承認を受けたという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110626/stt11062622100004-n1.htm
734無党派さん:2011/06/27(月) 07:19:29.65 ID:cgArt/qB
いきのいい浜田先生に加えて
菅さんの携帯番号が入っていると豪語していた加藤先生と
今はヒマなヤマタク先生を付けて送ろう。
更に今回は震災復興キャンペーンとして河野先生と岩屋先生
をお付けして なんと19800円だ。
735無党派さん:2011/06/27(月) 07:26:16.82 ID:4Spn6xh9
 そもそも、浜田に投票したわけじゃなくて反民主で勝利した昨年の選挙だったろうに。1を得て10を
失うことを悟れよ民主党。
736無党派さん:2011/06/27(月) 07:59:53.10 ID:y8/DSl0Y
ゲ ル の 人 望 の 無 さ
737無党派さん:2011/06/27(月) 08:01:16.52 ID:HdVBkL+5
もうワロタww
738無党派さん:2011/06/27(月) 08:08:47.64 ID:BXaZB9kx
>>731
>20日の参院東日本大震災復興特別委員会で菅直人首相は、震災後に成立した
>津波対策推進法について「もっと早期に通していれば、もっと多くの人命が救えたはずだ」
>などと反省の気持ちを示した。

>津波対策については自民党の松本純元官房副長官(衆院比例南関東)ら野党議員が
>昨年6月、国会に法案を提出。
>審議されないままに3月11日を迎え、大津波により甚大な被害が生じた。その後、
>民主党は野党案をベースに共同提案に応じ、今月17日に成立した。
http://www.47news.jp/news/2011/06/post_20110620214355.html

この記事ひとつとっても自民党は野党に落ちても議員立法で仕事しているだろ。
逆に現与党はなにやってんだ?津波対策法案店晒しで国民を殺しておいて偉そうなこったな。
まあ浜田の本音は政務官の肩書きがなきゃ震災対応なんかやれるかってことだ。
739無党派さん:2011/06/27(月) 08:11:26.89 ID:fM+DlQxn
>>731
> 小泉の「野党に徹しろ」という下らん暗示にかかって身動きとれない自民党の


小泉の指摘がまさに正しかったことが証明されたと思うんだけどね。
740無党派さん:2011/06/27(月) 08:15:27.71 ID:TXscolwB
ていうか幹部クラスで石破は大連立というか民主と震災で協調しようという
最右翼だった奴だよな。

ねじれの中で石破にウンコ塗りたくって何がしたいの?民主はwww
741無党派さん:2011/06/27(月) 08:18:26.57 ID:+uxZucrS
自民の中で
早期の脱原発論者ってどのくらいいるんだろう?
742無党派さん:2011/06/27(月) 08:42:23.80 ID:fZy2XSFe
東電娘と浜田離党でゲルの総裁の芽は消滅w
743無党派さん:2011/06/27(月) 09:08:26.18 ID:XZvvkCh6
そういえば岩屋も石破の側近だったな
一緒にさんま御殿に出て石破さんを総理にすると言ってた
田村、浜田、岩屋と石破が面倒見てた奴はみんな離れていくなw
744無党派さん:2011/06/27(月) 09:20:12.82 ID:00p47G4G
政治家なら今、復興の為の仕事をしたいと思うのが普通だろう
動機の本心は分からないが頑張る事が日本の為には成る
745無党派さん:2011/06/27(月) 10:00:48.39 ID:VaAKt2qF
>>707
与野党が仲良くなられたら困る人が居るじゃん。
大連立されたら居場所がなくなる郵政馬鹿が。
あの人が仕組んだらしい。
746無党派さん:2011/06/27(月) 10:06:56.75 ID:3V8xh2TR
浜田の離党は毎日以外に報じた?亀井程度に釣られるとは馬鹿丸出しだなw
747無党派さん:2011/06/27(月) 10:17:16.54 ID:IbVdolCA
浜田が幸福の科学って書いてる人がいたけど、そうなの?
748無党派さん:2011/06/27(月) 10:23:05.99 ID:uS23omO2
浜田方式
「学者脳」というのはあると思う。

学者は、「今は民主だ自民だと言うような時ではない」とか
「それなら菅の後に誰がいる?」とか、自分で夢や理想を勝手に想定し
それを前提にものを言う。
その結果は、管容認に終わるw

民主党や学者の脳は、現実主義者達の脳ミソとは構造が違うんだよ
民主脳・学者脳・鳩山脳⇒実現可能性や現実無視の理想主義に徹する
理想の実現が不可能でも、理想を掲げたことを成功と看做す

自民脳⇒理想は理想、現実は現実、理想と現実は違う。
理想が実現出来ない時もある。このときは失敗と認める

以上のごとし

749無党派さん:2011/06/27(月) 10:32:16.73 ID:vFL85e1N
なんつーか、与党の仕事がしたいなら民主から出ろよって話だよなぁ
750無党派さん:2011/06/27(月) 10:34:00.54 ID:6ynkSKFE
中国の考える近未来図
もう日本人よりこっちのほうが正しいような気がしてきた

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira013368.gif
751無党派さん:2011/06/27(月) 10:50:54.55 ID:dH3WDzgR
浜田 離党 @NHK
752無党派さん:2011/06/27(月) 10:59:47.18 ID:ewf3bUmM
浜田で終わりじゃないだろうね。このgdgdっぷり

【政治】自民党福島県連「今後原発を一切推進しない」“脱原発"の活動方針決定 「再稼働は今の時点ではあり得ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309092561/

【政治】自民党福島県連、「原子力発電は今後、一切推進しない」…「脱原発」、定期大会で方針
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309131048/


【政治】自民・谷垣氏「いま直ちに全ての原発を止めたら日本を再生させ、東北を再興するエネルギーなくなる」…福島県郡山市で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309135160/

谷垣さん「原発を止めれば東北を再生するエネルギーがなくなるぞ」福島県民を脅迫
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309133214/
753無党派さん:2011/06/27(月) 11:05:43.69 ID:UhjUGEwm
しかし何でこの時期に裏切り者が出てきたんだ?
754無党派さん:2011/06/27(月) 11:09:35.62 ID:gU+X9xNW
大臣ポストならまだしも、たかが政務官ポストに釣られるって...
755無党派さん:2011/06/27(月) 11:15:29.74 ID:IbVdolCA
実務がどうしてもしたかったんかな?
756無党派さん:2011/06/27(月) 11:21:11.57 ID:hRhZJ6D6
菅さんすごーい
757無党派さん:2011/06/27(月) 11:23:40.35 ID:6ynkSKFE
原発再開って何する気???
メルトダウン寸前のふくにのスイッチ入れてピカドンさせるの?

福島に東北電力の原発は無いよ
758無党派さん:2011/06/27(月) 11:50:04.91 ID:prAusnPz
小沢に二連勝の菅をなめすぎ。
次の手がすぐにくるよ。
河野経産副大臣だってありえる。
759無党派さん:2011/06/27(月) 11:56:28.36 ID:gU+X9xNW
>>758
ダメ太郎ならさっさと引き抜いてくれ。
760無党派さん:2011/06/27(月) 11:58:24.56 ID:uZauPTLb
河野なら喜んで差し出すわ
761無党派さん:2011/06/27(月) 11:59:13.69 ID:6ynkSKFE
つーか河野太郎経産大臣でいいだろ

海江田は原発作業でさ
762無党派さん:2011/06/27(月) 12:01:32.82 ID:+rL8hhyn
自民も河野や浜田のような造反者が出てきてるよな
763無党派さん:2011/06/27(月) 12:05:40.71 ID:dH3WDzgR
衆議院議員には興味無しだよ
ねじれ解消に参議院議員が欲しいからね
764無党派さん:2011/06/27(月) 12:06:50.53 ID:uZauPTLb
菅内閣支持率23.0% 菅首相の指導力「評価しない」人は9割近くに FNN世論調査

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202247.html
765無党派さん:2011/06/27(月) 12:08:42.68 ID:prAusnPz
>>763
非公認の大連立みたいなものにしたいんじゃない。
自民が党として拒否するなら、自民党議員と直接交渉だと。
766無党派さん:2011/06/27(月) 12:13:03.65 ID:NoL2ISFq
後援会に手を回して思いとどまらせれば大したものだけど、おそらく無理だろうなぁ。
767無党派さん:2011/06/27(月) 12:48:58.17 ID:FaRV/3qi
>>764 内閣支持率なんかどうでもいいって言ってるような菅の多数派工作
768無党派さん:2011/06/27(月) 12:49:35.30 ID:uS23omO2
菅の凄さは、取り込んだ奴ら(与謝野・浜田ら)が揃いもそろって激しく、
糞味噌に民主党をけなしていた奴らであること・・

これでは自民の怒りは鶏冠に来て本来通る予定の法案も、
通らなくなるだろうが差し引き損得の計算は各自でやってくれww

769無党派さん:2011/06/27(月) 12:49:35.71 ID:fZy2XSFe
任期が後5年強あるからな。参議院は最強だよw
770無党派さん:2011/06/27(月) 12:52:59.77 ID:FaRV/3qi
>>768 みんなには手をつけないと思うよ、イザという時が出てくる
771無党派さん:2011/06/27(月) 13:03:47.86 ID:6ynkSKFE
そんな自民党に救世主が











ユッケ社長
772無党派さん:2011/06/27(月) 13:52:04.82 ID:eEpMLz1+
どういうことなんだ?官邸リークを鵜呑みにしたマスコミの飛ばし、先走り?
それとも離党はしないが、政務官は受けるってこと?
自民・浜田議員 離党の意向伝える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/k10013786321000.html
SekoHiroshige/世耕弘成 2011/06/27(月) 13:32:54 via TwitBird iPad
離党&政務官就任が報道された浜田和幸議員と小坂幹事長以下参議院自民党執行部が面談。
浜田氏は「離党するつもりは毛頭ない!」と明言。
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/85203928148484096


ichita_y/山本一太 2011/06/27(月) 13:33:16 via web
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
http://twitter.com/ichita_y/status/85204020540616704
773無党派さん:2011/06/27(月) 13:52:06.28 ID:A3ZPZQIi
浜田和幸って昨年当選したばっかりじゃないか
政党交付金5年分が
774無党派さん:2011/06/27(月) 14:06:32.64 ID:FaRV/3qi
離党はしないが、政務官は受けるのでのちに除名になる
775無党派さん:2011/06/27(月) 14:18:33.88 ID:0Wl3ucud
>>772
自分から離党はしない。
でも政務官受けた時点で除名なのよ。
776無党派さん:2011/06/27(月) 14:20:19.22 ID:pVLOf1gF
しかし裏切った田村を批判して当選したおっさんだろ
これは流石にありえない
777無党派さん:2011/06/27(月) 14:22:44.06 ID:S7T4s8oO
離党はしないが政務官は受けるということは、浜田は大連立志向なのか・・・!?
778無党派さん:2011/06/27(月) 14:30:15.81 ID:A3ZPZQIi
武士は食わねど高楊枝
政党交付金5年分
泣いて浜田を除名
779無党派さん:2011/06/27(月) 14:37:55.44 ID:KUXZUNSY

今来たんだが、離党しない引き受けるって事は缶の辞任と
引き換えじゃないのか?間に入ったのが亀井氏なんだろう
780無党派さん:2011/06/27(月) 14:39:04.33 ID:DN+Ukhj9
どうせ1年生議員なんだろ。
自民党籍のままやらせれば良いんじゃねの。
そんで復興が順調に進めば次選挙の宣伝に
なるだろ。民主は人材いないのという事も言え
る訳だしさ。
781無党派さん:2011/06/27(月) 14:39:05.33 ID:KUXZUNSY

今来たんだが、離党なしで引き受けるって事は缶の辞任と
引き換えじゃないのか?間に入ったのが亀井氏なんだろう
782無党派さん:2011/06/27(月) 14:49:26.32 ID:KUXZUNSY

>>779誤爆しますた、ごめんなさい
783無党派さん:2011/06/27(月) 15:02:05.12 ID:Uebd0HFQ
 亀井は副総理を断ったんだな。特別補佐官だってさ。これで菅の辞任は決定したな。亀井にも見捨てられた。
784無党派さん:2011/06/27(月) 15:09:49.91 ID:gJkEBOFY
>>783 辞任は選挙で負けた時しか無いってw 自分からは辞めない、選挙でしか降ろせない
785無党派さん:2011/06/27(月) 15:16:44.12 ID:vFL85e1N
党方針に逆らう馬鹿はさっさと除名しとけ
長引けば長引くほど面倒なことになる
786無党派さん:2011/06/27(月) 15:17:43.30 ID:vFL85e1N
つーか田村に続いてこいつとか、鳥取は馬鹿しかいないのか?
県連の候補者選定基準はどうなってるんだ
787無党派さん:2011/06/27(月) 15:23:24.97 ID:gJkEBOFY
だって東電娘だろ県連会長ってw
788無党派さん:2011/06/27(月) 15:27:08.44 ID:uS23omO2
民主党内には人材がそんなにいないのか
先頃の、菅不信任に忠実に反対投票した300人の議員達
は忠実な議員達は実は無能で腰抜けであった。

菅不信任に賛成投票した敵方で、菅が連れてきた敵が
自分らの政権の要職に就くの指をくわえて見ている300人
残念だが君らに将来の展望は無い


789無党派さん:2011/06/27(月) 15:27:46.38 ID:Uebd0HFQ
 そもそも先月24日に鳥取県連といざこざがあって離党騒動を起こしてるらしい。そこに
浸け込んでの政務官要請なんだろうが、政務官なんて自民党が与党だったときは若手に
あたえられる雑巾がけみたいなものなのにな。
790無党派さん:2011/06/27(月) 15:35:12.06 ID:gJkEBOFY
政務官が2期目以降じゃないとなれないという感覚が自民党脳でだめなんだよ
こういう抜擢人事で衝撃を与えているのも悪くはないよ、やる気のある人に任せればいい
791無党派さん:2011/06/27(月) 16:06:14.79 ID:iXMGJgfm
浜田を除名させて自民党は復興に非協力ってマスゴミに垂れ流すのが目的なんだろ
延命の為なら手段は選ばない奴だから菅は
792無党派さん:2011/06/27(月) 16:15:39.09 ID:gJkEBOFY
もう執行部総入れ替えだろ
793無党派さん:2011/06/27(月) 16:25:19.15 ID:0Wl3ucud
>>783
副総理云々は亀井に格好をつけさせる為のストーリーですよ。
やすやす受けると世間で批判されるから。
794無党派さん:2011/06/27(月) 16:35:59.74 ID:uvUOcmk2
>>790
あれ自民党時代でも一期目でも政務官やってた人はいましたよね。
元財務官僚の主計官をされてた女性の方が。
795無党派さん:2011/06/27(月) 16:43:30.96 ID:gJkEBOFY
>>794 小泉さんは自民党脳だろうか? あのひとも自民脳と戦ったひとりではないか
796無党派さん:2011/06/27(月) 16:52:58.90 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

菅総理の最後の迷演説? 2011年06月01日

「明日の衆議院での採決がどうなるか。
 そこで総理の首が変わらなければ、復興も再生も進まないだろう。
 こんな時に政争に時間を浪費するわけにはいかない。
 が、しかし、速やかに、責任感も決断力もない総理には退場して頂く。
 その上で、挙国一致内閣を編成し、国際社会とも連携しながら
 大胆な復興計画に着手すべきである。」
797無党派さん:2011/06/27(月) 16:57:18.14 ID:pNwxhTyz
>>780

>自民党籍のままやらせれば良いんじゃねの。

政務官1つでも連立政権になっちまうんだぞ?与党内不一致を加速させる気か?

与野党協議が続く中で、オファーを出した枝野は何を考えてるんだ。本当に日本の足を引っ張る官邸だ。
798無党派さん:2011/06/27(月) 17:03:16.26 ID:F6ziTNe2
一太や世耕が言ってることとどっちが正しいのか
799無党派さん:2011/06/27(月) 17:07:21.93 ID:TXscolwB
浜田は引き抜きに回答を留保したのだが、引き抜いた側がマスゴミにリークしまくって
浜田を離党せざるを得ない状況に追い込もうとしていたみたいだね。

復興庁の人事のリミットが今夜なのでこんなめちゃくちゃなやり方になったんだろうが
これで今後、誰も引き抜きに応じないだろうな。
800無党派さん:2011/06/27(月) 17:10:23.84 ID:V/9c4vVJ
菅総理の下では復興は進まないではなく
菅総理には復興をさせないだからな

菅総理には復興させないと復興の足を引っ張っているのは自民で

復興より政争・党利党略で自民はやっぱりダメだな

801無党派さん:2011/06/27(月) 17:12:45.93 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

「午後は参議院の東日本大震災復興特別委員会に出席。
 菅総理の頼りない棒読み答弁には与野党とも呆れるばかりだ。
 内閣不信任案が否決されたことで、自らの政治生命が長らえたと
 無邪気に思い込んでいる総理の言動に、出席している民主党の議員団からもブーイングの嵐。
 ところが、厚顔無恥の菅総理は一向に聞く耳を持っていない。
 すべての質問者から「いつ辞めるのか」と問われたが、
「責任を全うしたい」と居座り答弁に終始。
 そのKYぶりには開いた口がふさがらない。
 自分以外の閣僚が答弁している際には、目をつぶって居眠り三昧。
 NHKで生放送されているとの自覚はまったくないようだった。
 海外でも日本に対する失望感が広がっている。」
802無党派さん:2011/06/27(月) 17:15:27.23 ID:y/itW5k3
浜田が一太や世耕を煙に巻いたんだろw
おぼっちゃん二世なんで他人の心読めないのか
803無党派さん:2011/06/27(月) 17:15:45.72 ID:RW7IFmgP
>>801
こんなこと言ってたやつが
即座に断らず、
回答を留保とか
現時点では白紙とか言う時点でおかしい。
804無党派さん:2011/06/27(月) 17:17:30.66 ID:RW7IFmgP
浜田氏「昨日の夕刻、私に対して(枝野長官から)
『新しくできる復興対策本部に政務官として加わっていただきたい』と
いう打診がありました。菅さんの延命に手を貸す、
それに巻き込まれる、そういうことに関しては全くそれを超越した時点で、
国のために仕事をしていきたいと」

浜田氏は「現時点では白紙状態」とする一方で、
「政務官として仕事をするために障害になるというのであれば、
大きな目的のために小さな障害は乗り越えたい」と述べ、
自民党からの離党も検討していることを明らかにした。
浜田氏は27日中に結論を出すとしている。
805無党派さん:2011/06/27(月) 17:18:14.97 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

菅総理の最後の迷演説? 2011年06月01日

「明日の衆議院での採決がどうなるか。
 そこで総理の首が変わらなければ、復興も再生も進まないだろう。
 こんな時に政争に時間を浪費するわけにはいかない。
 が、しかし、速やかに、責任感も決断力もない総理には退場して頂く。
 その上で、挙国一致内閣を編成し、国際社会とも連携しながら
 大胆な復興計画に着手すべきである。」
806無党派さん:2011/06/27(月) 17:22:41.59 ID:gJkEBOFY
文化放送情報では 今日午後、小坂と脇が浜田を慰留したが失敗したと伝えている
807無党派さん:2011/06/27(月) 17:24:06.96 ID:tDjKrLLs
これで心置きなく島根と鳥取の選挙区合併が出来るじゃない
808無党派さん:2011/06/27(月) 17:27:46.22 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

菅総理の最後の迷演説? 2011年06月01日
「そこで総理の首が変わらなければ、復興も再生も進まないだろう。
 こんな時に政争に時間を浪費するわけにはいかない。
 が、しかし、速やかに、責任感も決断力もない総理には退場して頂く。
 その上で、挙国一致内閣を編成し、国際社会とも連携しながら
 大胆な復興計画に着手すべきである。」
809無党派さん:2011/06/27(月) 17:32:15.28 ID:3V8xh2TR
浜田ってオッサン、特に復興関連に精通していないただの1年生議員だろ?ポストに釣られたようにしか見えんw
810無党派さん:2011/06/27(月) 17:44:55.58 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

タイタニック号化した「菅」丸の行方
2011年06月09日 23時12分27秒

「菅総理は相変わらず「がれき処理を8月中にメドをつけたい。
 2次、3次処理につなげるのが自分の大きな責任」と述べ、
 少なくとも8月まではやる意欲を示している。

「恥を恥と思わぬ者は役に立たぬ」の典型的な例だろう。

 森田氏によると、インドには
「紙の舟は今日沈まなくとも、明日には沈む」という諺があるらしい。
 菅という紙製の舟は間違いなくタイタニック号と化しているが、
 その甲板では少しでも良い席を得ようと必死で
 席取りゲームに血眼になっている連中がいる。
 日本や世界の明日に思いを馳せる真の船員はいないようだ。」
811無党派さん:2011/06/27(月) 17:47:00.94 ID:uZauPTLb
「国会の厳しさ分からず」=民主・安住氏が首相批判

民主党の安住淳国対委員長は27日午後、政府が自民党の浜田和幸参院議員に
復興担当相新設に伴う政務官就任を打診し、自民党の反発を招いたことを受け、
「(菅直人首相は)国会の厳しさが分かっているのかと疑問に思う」と首相を批判した。
国会内で記者団に語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062700578

チンパンの安住にさえ菅の手法は批判されておるで
812無党派さん:2011/06/27(月) 17:50:33.77 ID:HEtZneBQ
浜田和幸議員の最終的な報告、まだ出てないみたいだね

SekoHiroshige 世耕弘成
まだ浜田議員から参議院執行部への最終報告は入らない。
しかし今日昼、小坂幹事長代理、脇国対委員長、山本政審会長、世耕(幹事長代理)の前で明言した「自民党を離党しない」との言葉の通りに行動してくれるはずだ。
ということは政務官ポストなど受けるわけがない。
813無党派さん:2011/06/27(月) 17:50:40.71 ID:WG4VZEA1
てか野党もこの非常時、
一人引き抜かれたくらいで、ガタガタ文句言うんじゃないよ。

テメエのメンツと被災者救済や原発の処理とどっちが大切なのか、
アタマ冷やして考えろ。
814無党派さん:2011/06/27(月) 17:54:54.98 ID:RW7IFmgP
自民・浜田参院議員が離党の意向
日本経済新聞?

自民党の浜田和幸参院議員が27日午前、離党する意向を固め、
同党幹部に伝えた。幹部によると、
政府側から打診された東日本大震災からの復興担当政務官に
就任するためという。
浜田氏は昨年7月の参院選で鳥取選挙区で初当選。
815無党派さん:2011/06/27(月) 17:56:03.45 ID:zYskgPQr
IGb33O8I
こういうキチガイが日本の保守派をおかしくしている。
816無党派さん:2011/06/27(月) 18:02:07.04 ID:tDjKrLLs
自主的な離党の届けはしないが政務官は受けるってことだろうな
817無党派さん:2011/06/27(月) 18:02:18.03 ID:0Wl3ucud
谷垣が管に「党内もまとめられないで・・・・」って威勢よく批判していたのだが。

大量の造反、離党だしてる谷垣は今何を思っているのだろう。
818無党派さん:2011/06/27(月) 18:42:41.11 ID:0hSqILHu
「離党する気はなかった、政務官としてただ被災地のために力を貸したかっただけで、民主党に移るつもりなんかまったくなかった。
それが一方的に除名されるなんて非常に悲しい。自民党がここまで度量が狭かったとは。被災者のために行動したのだから後悔はない」

↑こんな猿芝居をするつもりとみたがどうだろう?
819無党派さん:2011/06/27(月) 18:56:38.63 ID:bIXpDxjZ
>>818
浜田ってオッサンは政治学者だろ?
そんな言い訳したら、政党政治の基本中の基本すら
理解してませんって宣言してるようなもんじゃないか?
820無党派さん:2011/06/27(月) 19:01:22.94 ID:nZ7LSoOv
自民・浜田氏、離党届を提出

自民党の浜田和幸参院議員は27日夕、
自民党幹事長室に離党届を提出した。浜田氏の秘書が党職員に手渡した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/stt11062718480004-n1.htm
821無党派さん:2011/06/27(月) 19:01:45.56 ID:gJkEBOFY
浜田氏離党届提出しました
822無党派さん:2011/06/27(月) 19:05:45.56 ID:gJkEBOFY
離党確定
東日本大震災は、わが国にとって、見えない敵国からの奇襲攻撃を受けたようなものである。 それまでの平穏な生活や経済活動が一気に失われてしまった。
その復興がすべてに優先されるべきにもかかわらず、国会での対応は与野党間の責任のなすり合いや非難の応酬に終始している。
3月11日の大地震と大津波の発生以来、3か月以上が経過したにもかかわらず、現地での生活の再建の目途は一向に見えてこない。
海外からも支援、協力の申し出が相次いでいるが、それらを有効に活かす手立てが講じられておらず、かえって諸外国の信用を失っている。まさに、「国難」と言われる状況である。
今こそ国会議員として、国家と国民のために、党派を超えて何をすべきか、考え、実行するときだと判断した。党利党略に明け暮れている場合では断じてない。
菅政権が国民の期待に十分応えていないことは百も承知であり、小生も民主党政権や菅総理の指導力の欠如を批判してきた。
しかし、いくら批判を重ねても状況が改善するわけではない。被災地の人々のためにも、一刻の猶予もない。
今は、総力戦で挙国一致体制を築き、内外の力を結集する最後のチャンスと思われる。
そんな中、昨日、小生が厳しく批判をしてきた菅総理から、「共にこの難局を乗り越える上で協力してほしい」との申し出があった。
正直驚いたが、批判をしてきた小生に頼んでこられたことは、重く受け止めざるをえなかった。
急を要する事態であることに鑑み、すべての関係者に相談する暇もなかったのは心残りではあるが、ここは覚悟を決め、日本の未来のために力の限り取り組む所存である。
皆様のご理解をお願いしたい。
823無党派さん:2011/06/27(月) 19:15:04.94 ID:BwI3YTd0

離党キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

824無党派さん:2011/06/27(月) 19:15:06.82 ID:0hSqILHu
>>822
ほれ。
818と大意は一緒だろ?
心底腐ってるな。
825無党派さん:2011/06/27(月) 19:17:30.10 ID:gJkEBOFY
>>824 これこそ政治家だよ、チャンスは自分でつかむ。 上司の指示を仰がない。
826無党派さん:2011/06/27(月) 19:21:33.21 ID:HEtZneBQ
あーあ、馬鹿だな
菅の捨石に使われて終わりだろ
827無党派さん:2011/06/27(月) 19:22:47.17 ID:tDjKrLLs
国際政治学者って舛添と同じ肩書きだな
自信過剰な人が多いのだろうか
828無党派さん:2011/06/27(月) 19:37:11.34 ID:0hSqILHu
 幹事長室での浜田氏の話を総合すると、こんな感じだった。 「大震災という国難に直面している状況下では、
震災復興に関して自民党と民主党は協力すべきだと考えている。枝野官房長官が自分の能力を見込んで、
わざわざ政務官への就任を要請して来た。自分としては、自民党議員のまま協力出来ないかと思案しているところだ!」 

クズがw
829無党派さん:2011/06/27(月) 19:47:30.72 ID:3V8xh2TR
除名しろよ。戻ってこれないように。
830無党派さん:2011/06/27(月) 19:51:06.76 ID:XZvvkCh6
浜田ってバカだな
菅が辞めて次の内閣で自公との協力体制ができたら真っ先に辞めさせられるのに
自民は絶対に与謝野と浜田の2人を許さないし自公に擦り寄りたい次の内閣もこの2人を
切るだろう
裏切ってもわずか1、2ヶ月で政治生命終了だな
831無党派さん:2011/06/27(月) 19:56:05.94 ID:9lo8E8+U
残り五年の議員としての任期中の歳費がもったいない。
832無党派さん:2011/06/27(月) 19:58:11.63 ID:iBAO7h0U
ハマタの離党届だそうだ。

http://a.yfrog.com/img610/4713/vngbxm.jpg
833無党派さん:2011/06/27(月) 19:58:13.21 ID:E1NHV1NK
週刊誌【週刊朝日】7月8日号(今週号)
⇒反原発のジャーナリスト・広瀬隆の怒りの緊急連載:原発破局を阻止せよ!(14)/福島の汚染深刻 学童疎開に協力を
⇒政局大特集:<最大不幸社会ニッポン>仙谷由人、岡田克也ら執行部は白旗「「ポスト菅直人」は菅直人本人だった!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/市民運動家に戻った菅直人。我一人突き進む気か?
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110708.jpg
834無党派さん:2011/06/27(月) 19:59:09.34 ID:E1NHV1NK
週刊誌【サンデー毎日】7月10日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:ニッポン"菅機能不全"、8月原発解散裏シナリオを全部バラす!
⇒衝撃スクープ:新・政商、孫正義の狙い−「自然エネルギー」を菅直人に吹き込んだ赤坂の密談
■菅直人に「再生可能エネルギー特別措置法案」のアイデアを吹き込んだのはSoftbank・孫正義社長、とか。
菅直人と孫正義の2人が結びついたきっかけは何だったのか、そしてSoftbankに詳しい市場関係者が明らかにした同社の<狙い>とは・・・。
⇒古賀茂明が怒り爆発の激白「官僚に骨抜きにされた仙谷由人と枝野幸男」
⇒若狭 勝弁護士が怒りの告発「官邸の原発対応は殺人未遂罪だ!
⇒「消費税に興味失った」菅直人vs与謝野馨、醜悪バトル
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:原発再稼動宣言こそペテンだ!!
▼浜岡原発停止と正反対。海江田万里に押し付けた姑息
▼過酷事故はたった5項目
⇒政局コラム:激闘!永田町/国会の「70日延長」に菅直人がこだわったワケ
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/高木仁三郎さんもあきれた、カネで不安に蓋をする東京電力の体質
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/菅直人は今、正常さを失いかけている
⇒連載コラム:中野 翠の満月雑記帳/次の総理で票を集めた石破茂氏だが、人相問題に触れないわけにいかない
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/菅直人へ告ぐ!小泉純一郎をパクるより李 登輝、村山富市を見習え!
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110625org00m100005000c.html
835無党派さん:2011/06/27(月) 20:00:06.66 ID:iBAO7h0U
SekoHiroshige 世耕弘成
http://twitter.com/#!/SekoHiroshige/status/85298168912289792
浜田氏の離党届。秘書が幹事長室職員に届けただけ。サインもなし。
説明もなし。こんなもの受理できませんね http://yfrog.com/gyvngbxmj
11分前 お気に入り リツイート 返信
836無党派さん:2011/06/27(月) 20:04:03.63 ID:iBAO7h0U
>>830
たぶん、枝野らは他にも引き抜きを仕掛けていて、ハマタには
「あと5人引き抜けばねじれ解消で民主党の安定政権が出来るから」
とかささやいてたんじゃないのかな。

実際そうでなきゃ1年生のハマタ一人引き抜いたところで何の意味もないし
公然と戦争しかけるのは勝算がないとできないわけだから。
837無党派さん:2011/06/27(月) 20:04:42.54 ID:prAusnPz
>>835
辞めると分かった途端の、世耕による人格攻撃開始が露骨。
今日の夜からは一太からの人格攻撃も始まる。
838無党派さん:2011/06/27(月) 20:05:20.68 ID:hqklAMM2
>>766
使えない奴を思いとどまらせてもデメリットしかない。
腐ったみかんを追い出せて良かった。
839無党派さん:2011/06/27(月) 20:07:39.47 ID:cbh1obge
一太と施工の監督責任が問われるな
840無党派さん:2011/06/27(月) 20:10:22.34 ID:TXscolwB
非改選議員の離党は痛いよな。

あと五年は自民の議席には出来ない
841無党派さん:2011/06/27(月) 20:12:39.34 ID:9lo8E8+U
どうやって議員辞職に追い込む? 浜田とやら。
842無党派さん:2011/06/27(月) 20:14:49.43 ID:cbh1obge
http://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H9-nagata/nagata76.html
>加藤氏ら党執行部は、新進党議員の一本釣りで、過半数を確保できるまでに多数派工作に成功したからだ。
菅からすれば「あなた方の真似をしただけだ」って言うまでだろうな
843無党派さん:2011/06/27(月) 20:14:55.83 ID:LeDsyHey
復興を政局に使った天バツだ。まだまだ離党が出るぞ〜〜〜
844無党派さん:2011/06/27(月) 20:16:48.88 ID:9lo8E8+U
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
845無党派さん:2011/06/27(月) 20:16:53.89 ID:ALP7h5xZ
私こと浜田〜
846無党派さん:2011/06/27(月) 20:21:59.25 ID:tDjKrLLs
>>840
島根と鳥取は格差是正でくっつくから問題ないだろ
内紛が起きなくて済む
2期連続で造反者出した鳥取県連の文句なんて聞く必要ないし
847無党派さん:2011/06/27(月) 20:24:11.94 ID:3V8xh2TR
田村・川上・浜田、そして石破、鳥取の議員はカスばっかw
848無党派さん:2011/06/27(月) 20:26:57.72 ID:iBAO7h0U
>>837
> 辞めると分かった途端の、世耕による人格攻撃開始が露骨。


???
>>835のどの辺が人格攻撃なの?
849無党派さん:2011/06/27(月) 20:27:31.14 ID:qpEwcg7X
鳥取はどうせ合区だからな
850無党派さん:2011/06/27(月) 20:28:02.53 ID:9lo8E8+U




田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。







851無党派さん:2011/06/27(月) 20:42:18.48 ID:xkiUom08
参議院で影の薄い議員や 染まってない2010当選新人議員は
怪しそうだな。
852無党派さん:2011/06/27(月) 20:55:09.14 ID:bIXpDxjZ
相澤・川上の骨肉師弟争い以来、鳥取自民党は内紛ばっかだな
853無党派さん:2011/06/27(月) 21:05:00.32 ID:IbVdolCA
もうなんだってよろしい。
もう知らんわ。
854無党派さん:2011/06/27(月) 21:06:34.39 ID:RW7IFmgP
浜田和幸オフィシャルブログより

「すべての質問者から「いつ辞めるのか」と問われたが、
「責任を全うしたい」と居座り答弁に終始。
 そのKYぶりには開いた口がふさがらない。
 自分以外の閣僚が答弁している際には、目をつぶって居眠り三昧。
 NHKで生放送されているとの自覚はまったくないようだった。
 海外でも日本に対する失望感が広がっている。」
855参議院離党予備軍:2011/06/27(月) 21:09:30.28 ID:xkiUom08
2010当選新人
石井 熊谷 上野 中原 若林 岩井 藤川 渡辺 青木 中西 金子
高階 小坂 藤井 水落 宇都

2013改選組
伊達 古川 石井 塚田 松村 吉田 牧野 鈴木 鴻池 溝手 松山
磯崎 加治屋 山田 丸山 尾辻 石井

2016改選組(上記除)
長谷川 山崎 岸 岩城 岡田 中川 小泉 岡田直 山崎 二の湯 北川 末松
山本 大家 福岡 松下 野村 島尻

西田等の若手で露出度の高い議員は除外。
856無党派さん:2011/06/27(月) 21:12:26.73 ID:RW7IFmgP
民主党がどうこうというより
「お国の為」という言葉と
「大臣病」(今回は政務官ポストだが)
に弱いんだろう。
857無党派さん:2011/06/27(月) 21:26:26.47 ID:bhn4pz7i
>>843
河野と後藤田もいらないからやるわ
858無党派さん:2011/06/27(月) 22:29:49.29 ID:oJD39WHs
鳥取県は一体どうなんてるんだ
859無党派さん:2011/06/27(月) 22:35:45.53 ID:xBOgpj1l
自民は原発の責任があるのに高見の見物きめこんで
与党批判と政権交代に終始して政治停滞引き起こしてるから
支持率も落としてる。
まあ谷垣は馬鹿だな。
860無党派さん:2011/06/27(月) 22:37:07.18 ID:F6ziTNe2
しかも復興担当でもない総務政務官ってそんなポストかよ
亀井も邪魔だな本当に
861無党派さん:2011/06/27(月) 23:05:28.48 ID:IyYP5s2l
原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110627-00000306-alterna-soci
862無党派さん:2011/06/27(月) 23:06:08.45 ID:0hSqILHu
これを奇貨に鳥取島根合区をすすめるべし
863無党派さん:2011/06/27(月) 23:08:15.53 ID:dr5jgysH
鳥取、島根合区で改選数2でも、結構格差是正になる。
864無党派さん:2011/06/27(月) 23:39:39.68 ID:kFGkAhYY
浜田氏の離党について聞かれた河野氏は、「いいんじゃな〜い」とだけ
言い残し、足早でタクシーに乗った。
865無党派さん:2011/06/27(月) 23:53:16.54 ID:oJD39WHs
なんで浜田のブログちょっと文句書いただけで弾かれるんだよ
866無党派さん:2011/06/27(月) 23:54:30.44 ID:RW7IFmgP
「1年前(の参院選で)、菅首相を痛烈に批判して当選した人が
 菅内閣に入るということは、政治家として最も大事な基本を
 忘れてしまったとしか言いようがない。選挙民の期待を裏切るものだ」

 自民党の大島理森副総裁は27日、党本部で記者団にこう語り、
 執行部の説得に耳を貸さなかった浜田氏を指弾した。

(2011年6月27日20時50分 読売新聞)
867無党派さん:2011/06/28(火) 00:07:56.68 ID:HsLxPRkA
>>830
>浜田ってバカだな
>菅が辞めて次の内閣で自公との協力体制ができたら



できると思ってるお花畑はお前とカルト層化学会員ぐらいだろうなw
868無党派さん:2011/06/28(火) 00:09:11.23 ID:M7eYURZ6
石破もブログでブチキレてる
脱原発解散も現実味を帯びてきたと対決姿勢だしてるな
869無党派さん:2011/06/28(火) 00:23:55.47 ID:5l4eQ2Uk

石破はギャグだから
870無党派さん:2011/06/28(火) 00:30:41.48 ID:ptXOnfQD
でも自民党の中にも民主党からの寝返り組みがいるからな
871無党派さん:2011/06/28(火) 00:36:09.17 ID:Iuiog1PZ
埋蔵金は90兆円ある
ソース
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg
872無党派さん:2011/06/28(火) 00:41:22.62 ID:RSAzvCRT
自民「引き抜き」に猛反発=谷垣体制に不安も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062700911

自民党は27日、菅直人首相による浜田和幸同党参院議員の引き抜きに対し、「わが党への明らかな挑戦」(大島理森副総裁)と猛反発した。
ただ、同党が有効な対抗措置を見いだせているわけではなく、苦しい立場ものぞいた。
「ポストを目の前にぶら下げる、おぞましい政治手法だ」。自民党の石原伸晃幹事長は記者団に、首相を厳しく批判。首相が同日夜の記者会見で、
退陣条件として再生エネルギー促進法案や赤字国債発行に必要な特例公債法案などの成立を挙げたことについても、同党は「応じられない」
(参院幹部)と態度を硬化させている。
 
しかし、再生エネルギー法案などの審議を拒めば、首相に「続投」の口実を与えかねない。自民党にとってはジレンマで、党執行部には
難しい判断となる。
さらに、浜田氏に対しては山本一太参院政審会長らが「絶対に離党しないでほしい」と懸命に慰留したものの結局、つなぎとめることは
できなかった。報告を受けた谷垣禎一総裁も「静観するしかない」と答えただけだった。
 同党は22日の衆院本会議で国会会期の延長をめぐり10人が造反し、足並みの乱れが表面化したばかり。今回の一件は谷垣氏の求心力
低下を印象付けた形で、ある中堅議員は「自民党はがたがたになる」と谷垣体制が続くことへの不安を口にした。
873無党派さん:2011/06/28(火) 01:00:02.96 ID:Iuiog1PZ




田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。






874無党派さん:2011/06/28(火) 01:02:10.07 ID:71T/NCvk
別に谷垣でなくてもいいが、次が石原小池石破だと思うと是非谷垣にやってもらいたい。
875無党派さん:2011/06/28(火) 01:38:20.11 ID:M7eYURZ6
はいはい民主支持者は口ださなくていいよ
こいつらは小沢信者で民主の奉行と自民の執行部を毛嫌いしてるからな
長老を持ち上げるのも小沢絡み
876無党派さん:2011/06/28(火) 04:06:08.43 ID:qlft65ZD
普天間にしてもそうだけど、民主党は聞えのいいパフォーマンスばかりで
その後の副作用として、どういった問題が起きてしまうのか想定せずに
全てその場凌ぎで動いているからマズいんだよ。
鳩山しかり、菅しかり、公けで発言する言葉にはもっと責任を持てよ。
それから尖閣や原発情報の対応などで明らかになった虚言や隠蔽体質。
震災対応では実際に餓死者まで出して、人を死なせてる。
外交や防衛対策、経済成長計画でも、民主党は自民の頃とは比べ物にならない素人集団。
国際的にも格付けは落とすわ、信頼は無くすわ・・・・・・。
菅の原発を止める安易なパフォーマンスで、これからの日本経済はガタガタだ。
その政策ミスを増税でカバーしようとか、マジで早く解散して貰いたいよ。
877「総務」政務官のどこが震災対応なんだ?:2011/06/28(火) 04:09:42.83 ID:Iuiog1PZ




田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。






878無党派さん:2011/06/28(火) 04:12:01.28 ID:obA0nvxN
>>875 つ「マスオさん」
↑こういう人間の屑が増えたせいで介護保険は破綻するし挙げ句には介護殺人まで起こるんだよな
介護問題の原因は元を辿ればすべて子供の我が侭
子供といっても30代40代に限らず中身によっちゃ60代でも子供だと僕は思ってますけども
今の40代なんか子ども以下ですよほんと我々の少年時代と比べたら
果たすべき人間が果たすべき義務を怠ってるんだから
明治以降になって一般市民にまで移動の自由を与えた事がそもそもの間違い
三世代といわず本来生きている限りは四世代でも五世代でも同居させるべきだし
結婚したらどちらかの家を引っ越しさせて一箇所で共同生活させるべき
自由経済の世の中はもう行き詰まったの分かり切ってんだから
いちど共産党にでも政権取らせて人間が人間らしく生活できる世の中を作って貰いたいよ
879無党派さん:2011/06/28(火) 05:06:44.92 ID:Iuiog1PZ
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
880無党派さん:2011/06/28(火) 06:39:36.57 ID:gcwcGePw
浜田さ〜ん。
沈没寸前の泥舟化している菅内閣がぶら下げているニンジンなんぞ
なんの価値も魅力もないはずなんだが・・・
狂気の世界は理解不能だわなw
881無党派さん:2011/06/28(火) 07:42:12.57 ID:P5cY7AWi
この引き抜きってたった一人とはいえ、政治的な意味合いはとてつもなく
大きいだろ。自公政権の参院ねじれ時でも民主から引き抜きなんて
絶対不可能だった。それが今回結構容易に出来てしまった。良くも悪くも
政党政治の崩壊なんだろうな。与党も野党もいい加減ガチガチの党議拘束を
廃止して議員個人の良識に委ねるようにするべきなんだよな。
それをやらないからこういう風にメンツを潰されることになる訳だ。
882無党派さん:2011/06/28(火) 07:49:55.72 ID:isdb12si
記者クラブメディアはどうしても失敗にさせたいようで必死ですが
政局好きには、この四面楚歌の中ここまでよくやったという評価だろ。 他に人間にはまねできない
883無党派さん:2011/06/28(火) 07:52:05.99 ID:qze51zlx
左翼、極左政権に奪われている日本を回復して欲しい。彼等のペテン師詐欺にかかった自民公明、利用され党を奪われた小沢鳩山、左翼ない内ゲバで敗れた仙谷枝野、気が付いていないのは、菅を支援して世論操作をしてきた元左翼の一部偏向大マスコミだ。
884無党派さん:2011/06/28(火) 07:54:21.68 ID:4X4pKzci
なんだかなぁ・・
浜田氏の言動についてはあまり良くわからないけど
現在の菅政権の体制で何かできるって思ってるのかなぁ・・
885無党派さん:2011/06/28(火) 07:57:51.20 ID:Ck5yYvbk
ヨーロッパ型の社会民主主義が左翼に見えるようでは将来はないな
そんなのカルトだけだよ
保守本流は大きな政府だった

安定した保守政党だったのに靖国カルトと新自由主義カルトが大手を振っているようでは何一つ未来はなさそう
886無党派さん:2011/06/28(火) 08:03:05.49 ID:wxaY6nGR
党名変更で活性化すべし!
世襲国旗党でどうだ?
887無党派さん:2011/06/28(火) 08:07:25.44 ID:5l4eQ2Uk
「カルト宗教党」のほうが良くね

無神論者はいないだろ
888無党派さん:2011/06/28(火) 08:21:44.91 ID:isdb12si
大連立構想を木っ端微塵に破壊されたからって、みんな怒りすぎw
法案を通すことより延命だもの、最高の選択だろ
889無党派さん:2011/06/28(火) 08:22:33.14 ID:xpa+BP5g
石破自身、自民党一筋の人じゃないから。
浜田を攻めたら、過去がまた蒸し返される。
890無党派さん:2011/06/28(火) 08:23:24.49 ID:isdb12si
そもそも1年いただけで出ていくような居心地の悪さが根底にはあったんだろ
891無党派さん:2011/06/28(火) 09:14:18.00 ID:Iuiog1PZ




田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。


田村耕太郎の成れの果て、再び。






892無党派さん:2011/06/28(火) 09:38:01.65 ID:tYpY/P0j
>>888
法案を通さないこと=延命


これが浜田事件のすべてだろ
893無党派さん:2011/06/28(火) 09:53:27.33 ID:kUk2Jsge

菅の意図している政権維持の戦略と今回人事の意図は巧妙だ
菅の本音は唯ひとつ、いかに1日、1秒でも長く総理の座にいられるかだ
そのためには被災地の復興が遅れようが、自然エネルギー法案の成立が遅れようが
実は菅にはあまり関係がない

第2次補正、再生可能エネルギー、公債特例法の3法案の成立が退陣の条件だと明言した
しかし自民の浜田を政務官として引き抜いたら国会運営が混乱し、法案が成立しにくくなる事は明らかだ
つまり3法案が8月末まで成立しなければ、少なくとも秋の臨時国会は菅が総理で居座った
まま開く事になる(不信任案はもう出せないため)
3法案が成立しなければ党の幹事長と国対の対応、力不足という事で責任転嫁すればよい

菅としては延長国会では第2次補正と公債特例法の2つが通ればまずは成功と考えているだろう
公債特例法が通れば、予算の衆院優越で今後の補正予算が通りやすくなるわけだ
松本の代わりの環境大臣は身内の江田に兼任させたし、原発担当には若い細野をあてた
これで次期代表選には細野は原発が安定化するまでは出られなくなる
菅としては目先の戦略としていかに臨時国会を開くまでいかに総理の座にいられるか、そこまでしか
考えていない
延長国会中の解散については考えているがあくまで最後の手段、が選挙の結果を考えると現実には
デメリットしかなくできないだろう、党内向けの脅し、ブラフにすぎない
894無党派さん:2011/06/28(火) 10:13:47.50 ID:C9P3DqOV
自民党の池に10本釣り針垂らして引っかかったのは1人
しかも大した魚は釣れなかったからどうでもいいポスト
895無党派さん:2011/06/28(火) 10:32:22.45 ID:eQWRX9Uy
民主党の池に何本釣り針垂らしても引っかかったのは、まだ1人もいませんが何か?

896無党派さん:2011/06/28(火) 10:34:55.85 ID:UG9ujFl1
まあ今ならわかるだろうけど、自民党は姑息なことをし過ぎた
指揮権発動して、小沢を強制起訴し、マスコミに官房機密費バラ撒いて連日のバッシング
小沢総理にして正々堂々と戦えば良かったのに、直前で陰謀で潰しちゃったんで、
日本政治の混迷が始まった

日本は政治経済ともに長い長い低迷期に入ったよ
897無党派さん:2011/06/28(火) 10:56:39.61 ID:I8+JLbKZ
>>896
正直、早く小沢総理になって小沢のメッキをはがしたほうがよかったと思う。だれかが小沢と差し違えればいい話なんだけどな。
898無党派さん:2011/06/28(火) 11:14:53.33 ID:6diwqszz
馬鹿丸出しだな
選挙間近で離党した田村の馬鹿と違って、浜幸は後5年は議員で身分保障
気楽なもんだよ 無所属議員は
余計なしがらみもないし、自由な時間はたっぷりある
891 名前:無党派さん :2011/06/28(火) 09:14:18.00 ID:Iuiog1PZ
田村耕太郎の成れの果て、再び。
899無党派さん:2011/06/28(火) 11:16:34.14 ID:nKd05hUa
>>896
長い長い低迷期に入ったのは小沢だけだと思うが。www
900無党派さん:2011/06/28(火) 11:22:36.81 ID:XI8cqdg/
米子市議会議員 松田ただし@WEB
ttp://tadasix.cocolog-nifty.com/matsudatadashi/2011/06/post-9fc4.html
一部報道にもありましたが、浜田氏と自民党県連との関係が冷え切っていたことは私の目にも明らかでした。
原因は幾つか想像できますが私が感じた大きなものは2つ。
・既存スタッフを解雇して親族を重用した事務所体制への批判
・選挙資金の賃借を巡っての対立
この事実は県連大会でも噴出し、メディアは書きませんでしたが紛糾する一幕もありました。
ある県連の幹部はこう言ってました。
「もはや人として信用できない」と...。
901無党派さん:2011/06/28(火) 11:25:25.86 ID:P/9LVmEq
口は災いの元



谷垣「あなたは党内をまとめる人徳もない、力量もない。」 (6/1 党首討論で)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=azJob5YfCoiE



自民の河野・岩屋両氏が造反…国会延長議決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00851.htm



自民・浜田氏が離党届
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062700735
902無党派さん:2011/06/28(火) 11:32:55.71 ID:lwpEt1eS
石破もかつては小沢と共に自民から出て行き、その後加藤や野中の引き抜く工作により再び自民に復帰した身なんだよね
903無党派さん:2011/06/28(火) 11:46:02.16 ID:coKey1Uv
>>900
こういう人物なら後々考えれば出ていてもらったほうが良かったかも
しれないが、鳥取選挙区は5年間も空白かよ。
904無党派さん:2011/06/28(火) 12:13:17.80 ID:5l4eQ2Uk
石破って自民党の田代まさしだよね
905無党派さん:2011/06/28(火) 12:27:34.48 ID:eQWRX9Uy
>>901
ワロた
906無党派さん:2011/06/28(火) 12:31:42.78 ID:PpQxf1ef
ハマダの件は県連、自民党本部、執行部、イシバ、みんな自業自得だが
それでもなんかムカつくわw
907無党派さん:2011/06/28(火) 12:41:01.41 ID:ptXOnfQD
>>900
昨年の選挙で金を使いすぎたってことか
908無党派さん:2011/06/28(火) 13:37:33.12 ID:DwA5Yah+
更に引き抜かれる議員は出てくるのかな
909無党派さん:2011/06/28(火) 13:48:42.75 ID:yl0zpnrT
マスコミは一人の引き抜きは意味ないとか言ってるけど、共産、社民たすと浜田一人で逆転だから
その意味は大きいよ。
910無党派さん:2011/06/28(火) 14:13:03.45 ID:5qedASQz
88 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 07:31:46.18 ID:ktpmcwr+
時事通信山田政治部長@TBSラジオ

・浜田引き抜き工作員は亀井と村上正邦とさらに自民党の中にエージェントが居る
・浜田に続く人は5人くらいいるだろうといわれている
・仙谷大島大連立の裏で亀井はコツコツと引き抜き作戦
 亀井はさっそく大島に電話
 「いまみたいな党運営をしていたらこれから第2第3の浜田が出るぞ」
・政局の主導は亀井
・法律の成立が遠のけば遠のくほど自分の延命に繋がるから
 わざと自民党を怒らせることによって法案成立を遅らせて延命するというのは
 この構造を作ったということは菅の側からいえば大きな効果があった
 と同時に高みの見物を決め込んでた自民党は、気が付いてみれば自分の足元に火が付いてた
 ということが露呈
・これからの焦点は公明
 怒り心頭の自民を尻目に公明がさっさと賛成してしまえば
 菅の続投の条件が消える
911無党派さん:2011/06/28(火) 14:22:28.77 ID:I5DpSS9Q
カスのような衆院10人より参院非改選1人のほうが価値があるからな
912無党派さん:2011/06/28(火) 15:03:05.14 ID:yl0zpnrT
>>910
ほんとは岡田がやる仕事なのに、あいつポカーんてしてるからな。
913無党派さん:2011/06/28(火) 16:10:44.84 ID:SSzJm1Ad
今回の引き抜き人事は明らかに礼節を欠いた行為
特例公債法案すら通す必要なし!
民主党が全面的に悪い
914無党派さん:2011/06/28(火) 16:34:51.00 ID:P5cY7AWi
>>913
>特例公債法案すら通す必要なし!
それはチョクトの望むところなんだろうね。自民が硬化すればするほど
執行部への不満が高まり内部に第二第三の太郎や浜田が出る土壌を
醸成することになる。こういう場合、腐っても錦の御旗(震災復興)を
持つほう有利だってのがよく分かるわ。
915無党派さん:2011/06/28(火) 16:41:33.73 ID:ViPfO1QG
平田参院幹事長「浜田氏はポストでつられた無節操な人。お断りだ」

民主・平田氏、浜田氏起用に「逆効果」「無節操な人とは与しない」
2011.6.28 15:25
 民主党の平田健二参院幹事長は28日午後の記者会見で、菅直人首相が自民党の浜田和幸参院議員を
総務政務官に起用したことについて、自民党の態度を硬化させたこと踏まえ「国会の運営に大きな重大な
影響を与える。逆効果で、大変迷惑を受けている」と述べ、首相を批判した。

 さらに浜田氏が「民主党には綱領がないので、そういう政党にくみすることはない」と表明したことを念頭に、
「私どもにしてみたらポストでつられた無節操な人とくみすることはないし、お断りだ」と強い不快感を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/stt11062815260009-n1.htm

916無党派さん:2011/06/28(火) 17:23:50.27 ID:HN2c4u5s
石破は随分と身辺の脇が甘いようですなぁ
面子丸潰れじゃないか
この間からロクな事やって無いんでないの、この人
917無党派さん:2011/06/28(火) 17:57:29.27 ID:vgJ13X94
>>909
例えば問責決議案が出たとして、社民、共産、浜田が反対すれば否決?
918無党派さん:2011/06/28(火) 17:58:59.63 ID:lwpEt1eS
参議院の与野党議席数

242 定員
122 過半数
121 議長を除いた過半数

109 与党
 105 民主党
   3 国民新党
   1 無所属(平山誠)

121 保守・中道系野党
  83 自由民主党
  19 公明党
  11 みんなの党
   3 たちあがれ日本
   2 新党改革
   3 無所属(尾辻秀久・大江康弘・長谷川大紋)

 11 革新系野党
   6 日本共産党
   4 社会民主党
   1 沖縄社会大衆党

  1 議長(西岡武夫)

自民党の浜田和幸が民主党に移籍した場合、
与党は110議席となり議長を除いた過半数まであと11議席となる。

そうすると、与党から造反が一人も出ない場合は
・みんなの党(11議席)が賛成に回る
・革新系野党(計11議席)がいずれも賛成に回る
・みんなの党と革新系野党が全員棄権する(110対109になる)
の各ケースで参議院の過半数議決が可能になる。

ただ革新系野党が賛成に回る場合は衆議院の2/3要件もクリアできるので、
みんなの党がキャスティングボートを握れるのは革新系野党(特に共産党)が協力しない場合に限られるか。
919無党派さん:2011/06/28(火) 18:12:08.44 ID:/6b+OCSg
>>918 マスコミは報じないんだよね、これ
920無党派さん:2011/06/28(火) 18:15:43.43 ID:wxaY6nGR
>>918
> みんなの党がキャスティングボートを握れるのは革新系野党(特に共産党)が協力しない場合に限られるか。

共産党は、みんなの党が嫌いだろうねw
921無党派さん:2011/06/28(火) 18:17:22.88 ID:/6b+OCSg
共産党は税制改革には反対するが、再生エネ法には賛成。 
922無党派さん:2011/06/28(火) 18:18:00.31 ID:h1TC3WuG

ゴミンスが悪い→法案通らない→最後は世論だな
0.9%まで落ちたら一定のメドがつくのやもしれん
923無党派さん:2011/06/28(火) 18:36:07.40 ID:TzFPqdRH
自民は一本釣りされて頭に血がのぼったか。
右往左往振りが目に余る。
924無党派さん:2011/06/28(火) 18:38:21.95 ID:/6b+OCSg
ここまで落ちぶれたのは屈辱だったろうね、10人釣れなかったじゃんと意気がってるけどw
925無党派さん:2011/06/28(火) 18:40:30.29 ID:lwpEt1eS
自民も96年に新進党から議員の引き抜きをやっていたけどあの時は合計何人の議員を自民へ引き抜けたんだ?
926無党派さん:2011/06/28(火) 19:16:57.27 ID:qjmpfXP4
別に、何人引き抜かれても、長い目で見たら民主党政権はもう破滅まっしぐらだし、与党復帰は楽勝すぎる。
ただし、時間がかかってしまう。衆院任期満了まで粘られる危険があるわけで。
>>918の分析のように、みんなの党が自分たちを高く売るためにする駆け引きと、社共の理解不能な行動が足を引っ張ってしまう・・・
927無党派さん:2011/06/28(火) 19:40:14.88 ID:dM3TAkB7
自民も民主も同レベル、議員もそんなに鋭い感覚もったやつ
いそうもないから、お互い引き抜き合戦やっても、木偶どもが
あっちにいったり、こっちにきたりするだけ。
両党ともメルトダウン確実。
928無党派さん:2011/06/28(火) 19:48:21.16 ID:XI8cqdg/

民主執行部サイドは、野党側に実質的な法案審議の前に予算委員会の集中審議に応じる考えを伝えました。
菅総理を追及のサンドバッグとして差し出すことで事態の打開につなげたい考えです。
菅総理の応援団は、もはや総理補佐官に就任した亀井代表などごくわずかで、両院議員総会のように孤立を深める一方です。
929無党派さん:2011/06/28(火) 20:07:42.92 ID:H1yAuuwF
>>862
合区といようより合県だな。
鳥根県じゃなくて島取県にしよう。
930無党派さん:2011/06/28(火) 21:39:26.75 ID:lORjw9wm
>>927
> 自民も民主も同レベル、議員もそんなに鋭い感覚もったやつ


同レベルのわけがない。
自民党は行政能力がある。経済界や地方や近隣諸国とのパイプがある。
931無党派さん:2011/06/28(火) 22:01:51.01 ID:PpQxf1ef
>>927
おまいは漁夫の利狙いのみんなの党支持者なの?
932無党派さん:2011/06/28(火) 22:05:03.01 ID:WLTVH0BW
>>931 どうみても今時点の勝ち馬は自民ではなくみんなの党だろ
933無党派さん:2011/06/28(火) 22:23:34.19 ID:PpQxf1ef
>>932
勝ち馬って言葉はどういう意図でつかったの?
934無党派さん:2011/06/28(火) 22:28:10.42 ID:QETGXmpB
今国会は与党の内紛を眺めていた方が良かったと思うけどなー
政局に積極参加した結果、自らも綻びを露呈してしまったじゃないか
935無党派さん:2011/06/28(火) 22:40:39.76 ID:5wZgQldr
しかし自民の執行部は間抜けだな
所詮、谷垣、石破、石原とお坊ちゃんばかりだから亀井に弄ばれるばかり
936無党派さん:2011/06/28(火) 22:48:06.23 ID:Iuiog1PZ

浜田といい、桝添と いい
学者議員は空気を読む能力がないらしいな。
確かルーピー鳩山や静岡知事の川勝(民主)も学者?


学者はダメだ。
まるで的外れな行動しかしない。
937無党派さん:2011/06/28(火) 22:49:20.25 ID:M7eYURZ6
亀井って一年生議員一人しか一本釣りできなかったカスだろ
これから第2弾、第3弾の引き抜き工作があると言う奴がいるが無理だね
こういうのは一気に大量に引き抜かないと引き締めや世論の逆風もあってできない
結局亀井は政局を混乱させただけの老害
副総理を断って補佐官になったのも逃げ道作ってて卑怯な奴
938無党派さん:2011/06/28(火) 22:52:45.43 ID:ENZL9wIu
大山鳴動して雑魚一匹じゃなぁ…

一気に参院で過半数を取れる人数を引き抜いたら褒めてやってもいいがw
939無党派さん:2011/06/28(火) 22:55:20.08 ID:7the4Kda
そもそも亀井は郵政しか頭にないから。2/3がもはや無理な今、参院で通過させるのに必死なんだろ。まあ無理だろうが。
940無党派さん:2011/06/28(火) 22:56:53.87 ID:Iuiog1PZ

亀井の政局オンチもかなりのもんだよ。

小泉に歯向かったり、その後の郵政再国有化騒動とか
今だって、菅を守ると見せかけて国民新党が新首相に切られないように保身画策してるだけ。
保身の一点で菅と利害一致。
941無党派さん:2011/06/29(水) 00:05:29.31 ID:8U3MZy3g
野中みたいなよくも悪くも汚い裏工作や引き抜きが出来る政治家が自民から居なくなったね
942無党派さん:2011/06/29(水) 00:15:58.15 ID:/Dn8GK9W
>>941
森がいるだろ
943無党派さん:2011/06/29(水) 00:48:00.35 ID:X99inKJ7

【政治】「チームドラゴン」始動 質疑途中にサングラス 松本復興相が異色会見 「私は民主も自民も公明も嫌いだ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309273622/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/plc11062823230022-n1.htm

★ おまいら「福岡空港 松本龍」で絶対、絶対にググルなよ
★ おまいら「福岡空港 松本龍」で絶対、絶対にググルなよ
★ おまいら「福岡空港 松本龍」で絶対、絶対にググルなよ

944無党派さん:2011/06/29(水) 01:28:12.60 ID:umVWsxg0

自民党の500以上の提案を棚ザラシにしといて
自民が非協力的だとか。

自民も公明も嫌い?
大半は、国会とは別の、菅政権の行政権の行使能力の問題。

支援物資が行き渡らなかったとかね、自公のせいにすんなっつーの。
945無党派さん:2011/06/29(水) 04:04:24.54 ID:cFNs4BhB
自民党も立派な昔の社会党に近づいて来たよ。
大したもんだ。
これからも、何でも反対!審議拒否、頑張って下さい。
946無党派さん:2011/06/29(水) 04:22:38.56 ID:n+BXrRhg
>自民党の500以上の提案を棚ザラシにしといて

まったくだ。ミンスはけしからん。

>福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010036000c.html
947無党派さん:2011/06/29(水) 04:26:04.25 ID:n+BXrRhg
行動第一の自民党。

■自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」とし
て座った。
948無党派さん:2011/06/29(水) 04:28:33.80 ID:n+BXrRhg
原発に詳しい大物議員も多数いるし。

自由民主党・宏池会 加納時男氏
1935年生まれ。元東京電力副社長。98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、
2010年まで2期務めた。現在は東電顧問。
2011年2月1日に東京の経団連会館で参議院議員任期満了、新著出版、褒章受章の記念会が開かれ、
自民党総裁や東京電力会長をはじめ各界から約600名が出席、政界引退後なお意気軒昂であったが、
同年3月11日の東京電力福島第一原発事故の数日後、運営していた全てのホームページ閉鎖。
3月31日に「加納時男後援会」を、4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散。
東京電力に顧問として復帰した。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/9527337020.jpg
加納時男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
949無党派さん:2011/06/29(水) 04:58:07.38 ID:vWKJbhzf
>>945
むかしの民主党そっくりだろw
950無党派さん:2011/06/29(水) 05:14:39.07 ID:n+BXrRhg
>むかしの民主党そっくりだろw

自民党の独自色はあるよ。

自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
951無党派さん:2011/06/29(水) 05:16:52.23 ID:n+BXrRhg
今日も原発推進にがんばる自民党。

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

平沼氏が会長 議連の顧問に民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の
首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表ら4人の首相経験者や与野党党首が
顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、
谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
952無党派さん:2011/06/29(水) 05:56:46.20 ID:oxEXBzPc
菅は己のことしか考えていないから、聞えのいい言葉を旗に国内の原発を全廃させて
国力を弱らせると同時に、競合他国である韓国から不足の電力をケーブルで引っ張って
買わせるように仕向け、その中間企業に天下って余生を優雅に暮らそうとしてるんだと思う。
日本の当面のエネルギーの主導権を韓国に持たせるなんて、国民が許す訳ないだろうに。
953無党派さん:2011/06/29(水) 06:03:10.28 ID:KALtyZx1
地下原発の発電量は風車一機程度だって言うよ
954無党派さん:2011/06/29(水) 06:06:09.30 ID:qkLs2qop
さすがにマスゴミもジミンガーとは言いにくくなってきたみたいだな
浜田の一本釣りやら内ゲバが酷すぎて民主自身が審議妨害してるのを隠し切れなくなってる
955無党派さん:2011/06/29(水) 06:16:07.32 ID:GRfHdcg/
脱原発解散とか、やってもさ。選挙期間中に「自分は脱原発には反対です!」「民主党の中で食い止めていきたい!」とか
かなりの議員が言いまくるのは確実で、菅直人は争点作りにも失敗してのたれ死にすると思う。
郵政賛成派が100%だったあの選挙とは全く異なる罠
956無党派さん:2011/06/29(水) 08:07:31.34 ID:uzjLbbSP
郵政選挙は小泉というキャラに依ってた部分が大きい。
小泉の気迫に国民が寄り切られた感じ。
菅があれを再現しようとしても無理。役者が違いすぎる。
957無党派さん:2011/06/29(水) 08:11:04.69 ID:7q422nCs
みんなの党と連立組むのなら90議席減の220でも十分なんだよね、ねじれも解消だし
増税は相容れないが、原発と震災復興で組めるしね
958無党派さん:2011/06/29(水) 08:23:06.71 ID:1TNNYQgZ
自民の半分は脱原発、あとの半分は減原発でペテン師に対抗すべき。

真正面から「脱原発はむずかしい・原発推進派」なんって言ちゃダメ。
それじゃ缶のペテンにかかってしまう。

選挙が終ったらゆっくり議論すればいいのさ。
日本のエネルギー国策の一つとして。

自民さんよ、「悪貨(人)は良貨(人)を駆逐する」にならんようにしてください。
959無党派さん:2011/06/29(水) 08:26:42.31 ID:iud3L2sI
菅が駄目なのはよ〜く分ったから辞めさせた後、誰がどのように日本を立て直せるのか?
教えてくれよ。候補者はいるのかね。
自民党も人材難だし、民主党も同じ、公明党に至っては池先生のご意向に
逆らったら徹底的に精狂で叩かれちゃうから何にも出来ないだろうし。
いったい、誰が未曾有の大災害に対して国の方向を正しく導くことが
できるのか??
960無党派さん:2011/06/29(水) 08:34:00.89 ID:i5LIxwXZ
>>957
>>958
自民党は選挙選挙言ってる時点で負けだよp
選挙無いしp
あっても民主党200自民党200公明みんなその他100とかで
公明みんなが今の参議院みたくキャスティングボード握るだけp
961無党派さん:2011/06/29(水) 08:34:17.60 ID:vWzmNaXE
ホント後藤田正純を見てるとバカでも政治家は務まる様な気がするよ
あの動画はAVかと思うほどだ
962無党派さん:2011/06/29(水) 08:57:25.05 ID:rIhroGo0
>>954
菅はすげえよなw
口では「お願いします」と低姿勢、でも行動は完全に喧嘩状態。
政界の常識が通用しない男だw 小泉とは違う意味で変人w
963無党派さん:2011/06/29(水) 09:30:14.71 ID:PRXC4JST
>>957
自民内でみん党と理念的に一番近い河野を冷遇してるくせに何言ってんだか。
ハニガキ引き摺り下ろして長老を引退させて河野を総裁にするくらいでないと
実現性ないだろ。自民は創価という可愛い古女房と添い遂げる(衰退していく)
のが一番お似合いだ。
964無党派さん:2011/06/29(水) 09:33:55.10 ID:Kl1LLPvQ

菅直人は右翼にぶん殴られても起き上がり小法師のようにたち上がった
しぶとい三木武夫だな。
三木おろしも凄まじかったが結局二年もって選挙で退陣した。
965無党派さん:2011/06/29(水) 10:33:14.85 ID:z0YuGP91
>>960
野党より支持率が低い与党が200も取れるわけないっしょ。
966無党派さん:2011/06/29(水) 10:41:52.86 ID:yBei6BR6
>>957
>>958
自民党は選挙前提にしてる限り死ぬだけだよp
選挙選挙言ったって選挙無いんだからp
>>965
無いこと予想してもなp
967無党派さん:2011/06/29(水) 11:46:44.39 ID:m6mKXe9Y
>>942
今の自民にはそういうタイプの政治家は森が最後になるかもしれない
968無党派さん:2011/06/29(水) 11:54:47.74 ID:667hfDDr
森は案外直球な政治家に思えるなあ
どっちかというと二階じゃないの?
969無党派さん:2011/06/29(水) 12:16:56.34 ID:zycoKrbj
自民が先に脱原発言えばいいだけ
970無党派さん:2011/06/29(水) 12:19:27.16 ID:zycoKrbj
>>918
なるほど
痛いところついてきたわけだ
971無党派さん:2011/06/29(水) 14:41:07.37 ID:A6cAfJCt
関電大株主にして元原子力委員長のハミガキ先生の原発に対する愛情は信念だからねw

無理でしょう
972無党派さん:2011/06/29(水) 14:42:11.89 ID:qkLs2qop
>>962
いかにして総理大臣に居座るかという一点に絞って行動してるんだろう
わざと党内混乱させて内ゲバを起こしたり約束破りや一本釣りで自民を硬化させて審議引き延ばしたり
973無党派さん:2011/06/29(水) 16:15:34.09 ID:KALtyZx1
>>971
谷垣は嫁が放射能で乳癌になって死んでも原発推進する鬼
974無党派さん:2011/06/29(水) 16:33:58.39 ID:X99inKJ7

「第2、第3の浜田氏出る」=一本釣り批判の自民けん制−亀井氏

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062900591

国民新党の亀井静香代表は29日午後、党本部で記者会見し、菅直人首相が自民党の浜田和幸参院議員を「一本釣り」
して総務政務官に起用し、同党が反発していることについて「政権に協力しなければ、すぐ(わが身に)降りかかって
くる。第2、第3の浜田議員が出てくる」とけん制した。
民主党からの批判に対しても「政権運営をしたことが(長く)ないから、そんなたわ言を言っている」と述べた。 
亀井氏は、浜田氏が政権内に入ったことで「絶対的条件が変わった」と指摘。「再生可能エネルギー促進法案は自民党
と公明党が反対しても参院で成立する」と述べ、与党と共産、社民両党などが協力すれば参院で過半数を確保できる
との見通しを示した。
975無党派さん:2011/06/29(水) 16:39:08.51 ID:E4jmqhI/

ちなみに中国ブラジルインドベトナムなどいわゆる新興国は、原発推進ですよ
個人的な意見なんだが、1回の爆発事故で諦めるのが日本のとるべき道なのか
この失敗を乗り越える次世代の「スーパー原発」の開発をしたら駄目なのか?
これでも実際の被害、風評被害受けた方の怒り・反論は十分考慮しております
ワイルドな意見にも割りと寛容な2chだから言ってみました・・・
976無党派さん:2011/06/29(水) 17:17:39.77 ID:667hfDDr
自然エネルギーは自公で先に案を出しちゃえばいいんだよ
そうすれば菅はおそらくヘタレる
977無党派さん:2011/06/29(水) 17:27:09.44 ID:TsRg8TZM
>>975
いや、別にワイルドな意見じゃないよ。今のマスコミや反日左翼が煽って
一般市民が集団ヒステリーを起こすように反原発を唱えている現状が異常で
あなたのような意見が言いにくくなっている状況がおかしい。
日本国民全体が羹に懲りて膾を吹くように短絡的に
原発をすべて停止してしまえばいいという風潮を改め、
もう少し冷静に物事を見つめなおした方がいい段階に来ている。
978無党派さん:2011/06/29(水) 17:27:23.69 ID:GRfHdcg/
>>957 >>960
小選挙区制を理解してないドアホ発見w

その他100というのは比例区で100という意味?
979無党派さん:2011/06/29(水) 17:44:17.82 ID:TsRg8TZM
全文読んだら、脱力感が…。

浜田和幸氏 特別寄稿「全国の皆様へ」
http://www.data-max.co.jp/2011/06/post_15344.html
980無党派さん:2011/06/29(水) 18:36:50.90 ID:A6cAfJCt
つか亀井の役目って本来岡田がやるべきでしょ

自分で泥も被らないで自公の幹事長に逆に慰められるとか本当に幹事長失格だわ

981無党派さん:2011/06/29(水) 18:43:31.70 ID:A6cAfJCt
>>976
原発が唯一絶対の日本の電力源であり原発比率100%を目指す原発LOVEのハミガキ先生がそんなこと決して許しません
982無党派さん:2011/06/29(水) 18:45:45.36 ID:3hW3D+cq
菅内閣の支持率23%に急落 共同通信緊急世論調査

共同通信が28、29両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
菅内閣支持率は23・2%で、6月上旬の前回調査の33・4%から急落した

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000639.html

【群馬県知事選の世論調査】(2011年6月28日 読売新聞)
 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110628-OYT8T00095.htm
■支持政党 支持政党は自民党が31%でトップ。以下、民主党8%、みんなの党3%、
公明党2%、共産党2%と続き、「支持政党なし」の無党派層は50%だった。

内閣支持率急落「当然だ」 民主国対委員長
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106290207.html

民主党の安住淳国対委員長は29日、共同通信の緊急世論調査で菅内閣の
支持率が急落したことについて、自民党に離党届を提出した参院議員の
政務官起用などを念頭に「当然だ」と述べた。


983無党派さん:2011/06/29(水) 18:49:07.30 ID:9wwX+xYW
>>982
>内閣支持率急落「当然だ」 民主国対委員長
安住、てめえが無能なだよ。
軽すぎるんだ。
984無党派さん:2011/06/29(水) 18:55:31.65 ID:u0G0NEk1
もう菅は支持率なんか気にしていない、国難カードと解散カードを温存してニヤニヤしてるだけ
985無党派さん:2011/06/29(水) 18:57:40.25 ID:GRfHdcg/
1%になってもどうでもいいと思ってるから強い。本当に10%ぐらいまではなんともおもわんだろ。
986無党派さん:2011/06/29(水) 19:34:31.79 ID:z0YuGP91
>>982
群馬の自民愛はすごいなw
987無党派さん:2011/06/29(水) 19:35:14.36 ID:enFr0td9
「週刊文春」今週号
⇒怒りの巻頭グラビア:「そりゃもう、よく寝ました」と嘯く東電・勝俣恒久会長−株主総会に向かう朝も
⇒今号も当然のごとく、反社会的企業「東京電力」への怒りを爆発させながら組んだ特集:東電と放射能「悪いヤツら」
@<「ホワイト家族」にダマされてはいけない!>再生エネルギーまで喰いものにする 孫正義「強欲経営」の正体
■太陽光発電の危うさを知りながらヒタ走る邪な商法
A「経営の師」が叱る 孫正義君は政治に近づき過ぎている   野田一夫
B<「出荷制限全面解除」本当にいいのか!?>新聞・TVが報じない 放射能「被曝野菜」の真実
■気鋭の農業ジャーナリスト・浅川芳裕が問い質す!
C福島「汚染水浄化システム」に致命的欠陥がある!−菅直人の恩師 東工大教授 が国民に訴える
Dお茶農家が内幕告発 静岡県が「茶葉検査」を放棄した   青沼陽一郎
E東京電力 369分「怒濤の株主総会」を実況中継!   若林亜紀
⇒菅 直人の異様な執念を支える崖っぷち“三人衆”
⇒霞が関 「主計官」花形ポストを廃止する財務省の深謀遠慮
⇒マスコミコラム:新聞不信/「脱原発解散」で朝日新聞が大揺れ
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
988無党派さん:2011/06/29(水) 19:35:57.52 ID:enFr0td9
「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒り爆発の徹底追及:脱原発の政商になるSoftbank「孫正義」社長の果てなき商魂−国家の危機は目下の商機! 寄付100億円を大PR!
■巨額寄付や太陽光発電所の建設計画など、被災者の味方を標榜する孫正義氏。しかし、寄付は表明から1ヶ月後にマスコミから指摘されようやく開始、
太陽光発電も国や自治体頼みで負担は消費者へ・・・とどうにも<ボロ>が出始めている。孫氏は日本の救世主なのか、それとも・・・?
⇒民主党徹底糾弾特集:「民主党」の未熟を津々浦々に知らしめよ 今は辞めるな「菅総理」!
――総理を支える側近6人がすき焼き屋で上司のクビ斬りを相談し、新聞に書き立てられる。もはや政権与党のピラミッドは完全崩壊した。
だが、まだ辞めるな「菅直人」。国民が骨の髄まで懲りるまで……。
⇒本誌怒りの徹底追及:<自然エネルギーはバラ色か?>貧乏人がより貧乏になる「太陽光発電」
⇒ワイド特集:虹の彼方に(抜粋)
(7)日経新聞が拒否した「飛鳥新社」出版の反TPP本
(8)「創価学会」関連サイトが妙観講に謝罪した深謀遠慮の裏側
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]<本誌のスクープでついに更迭!>原発レベル7より愛人のバースデイ! 「西山英彦審議官」が姿を消した日
⇒「甘利明」元経産相まで手を挙げる自民「総裁選」の質
⇒<原子炉で死んでくれ!>東電「株主総会」糾弾6時間
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
989無党派さん:2011/06/29(水) 19:37:46.35 ID:x53Aat3y
見せしめ「手動」大停電マダー?
990無党派さん:2011/06/29(水) 19:45:06.97 ID:kMOROsd6
国民新党:自民議員の政務官起用 亀井代表が意義強調

 国民新党の亀井静香代表は29日の記者会見で、自民党参院議員を総務政務官に起用した人事に
民主党内から批判が噴出していることについて
「(09年の政権交代まで)政権運営をした経験がないから、たわごとを言っている」と批判した。

 亀井氏は「浜田(和幸)氏が与党側に来たことで、自民党と公明党が反対しても参院で(法案が)成立するようになった」と述べ、
浜田氏引き抜きの意義を強調した。与党系無所属を含めた参院の与党会派は110人。
浜田氏と共産党(6人)、社民党(4人)を加えれば、過半数の121人に達するためだ。

 亀井氏は自民党に対しても「震災関連法案の審議を含め、政権に一切協力しなければ、
第2、第3の浜田氏が間違いなく出てくる」とけん制した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110630k0000m010040000c.html
991無党派さん:2011/06/29(水) 19:54:54.40 ID:3hW3D+cq
与党間の不協和音が拡大 自民議員引き抜きで
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901001040.html

菅直人首相と国民新党の亀井静香代表が主導した浜田和幸総務政務官の
自民党からの引き抜きをめぐり29日、民主党執行部と国民新党の間の
不協和音が拡大した。執行部側は亀井氏の強引な手法が自民党などの
猛反発を招き、国会審議が進まない現状に不満を募らせており、双方の
確執は深まる一方だ。亀井氏は29日の議員総会で「民主党の人たち
が私を批判しているようだが、連立を組んでいる以上は政権強化に努力
するのは当たり前の話だ」と反論。その後の記者会見では「第2、第3
の浜田議員が間違いなく出てくる」として「ねじれ国会」打開に向け、
自民党議員らの取り込み継続の考えを示唆した。

992無党派さん:2011/06/29(水) 19:56:50.67 ID:3hW3D+cq
民主:「感動した。菅どうした」 国対役員室に批判の書

「感動した。菅どうした」「百害あって一利なし」「宰相不幸社会」−−。
民主党国対の役員室に、菅直人首相への不満をぶちまけた書が貼られた。

自民党参院議員を政務官として引き抜いた人事の影響で、野党との交渉の前面に立つ国対は大混乱。
人事は全く蚊帳の外だっただけに、安住淳国対委員長らは首相への憤まんやるかたない。

そんな国対幹部の不満が書という形で噴出したといえるが、自ら選んだ首相への悪口雑言には
「さすがにやり過ぎ」という声も出て、書はすぐに撤去された。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110630k0000m010047000c.html
993無党派さん:2011/06/29(水) 20:11:46.49 ID:GRfHdcg/
末期的な政治状況だな。笑うしかない
994無党派さん:2011/06/29(水) 20:22:56.54 ID:b1WnmXwT
子供かww
995無党派さん:2011/06/29(水) 20:42:27.78 ID:TsRg8TZM
変な人が多くて困る…。

「Cafe Sta(β)」J-NSC総会終了しますた生放送(仮称)
http://www.youtube.com/watch?v=umfXP4xTbEs
996無党派さん:2011/06/29(水) 21:27:37.94 ID:umVWsxg0




単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。


単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。


単に行政権を預けられても、使いこなすだけの能力がない菅のせいなのに、自公が嫌いとかお門違いなことほざくな松本。






997無党派さん:2011/06/29(水) 22:34:06.50 ID:7g9oaFBE
1000なら原発で衆院解散。自民200議席。
998無党派さん:2011/06/29(水) 22:35:17.42 ID:zOQIfs3q
菅が脱原発解散を仕掛けたら

自民は地下原発でいくのか、脱原発でいくのか 
どっちなんですか?
999 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:57:41.22 ID:DeC1F3fb
次スレ
◆自民党:党内政局 その280◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1309355767/
1000無党派さん:2011/06/29(水) 22:59:08.91 ID:DeC1F3fb
1000ならロジャー・フェデラー、ウィンブルドン制覇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。