菅内閣不信任案 票読み専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て依頼
定数  480
欠員  1
議長  1
過半数 240 (480-1-1)÷2+1

305 民主
6  社民
4  国民新党・新党日本
4  与党系無所属

118 自民
21 公明
9  共産
6  たちあがれなど
5  みんな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000081-san-pol.view-000
2残念ながら:2011/05/30(月) 07:05:23.06 ID:bojGac5X
否決しますので
責任とれよ
3無党派さん:2011/05/30(月) 07:24:27.04 ID:tl9GImqK BE:516005928-2BP(0)

有効票数 478
賛成   159
反対   319

よって不信任決議案は否決されました
4無党派さん:2011/05/30(月) 07:38:37.68 ID:fbJiepKs
>>3
散々大騒ぎしてそれって気はする

松木あたりが出て来てるが、親分が今の選挙制度を良く分かっているから、賛成するのはキツいだろうな

解散しても、最大の被害者である福島の玄葉あたりを顔にして原発反対クリーンエネルギー推進、東電破綻解体を叫び、郵政選挙みたいに刺客戦術で劣勢をひっくり返すくらいのことは想定してるだろう

郵政選挙だって小泉がミモレットと缶ビールや刺客戦術で「キレた」から結果として良かっただけで、あんな結末になるとは衆院僅差可決時には誰一人思っちゃいなかったし

ただ、その戦術が通用するかはまだ分からんが、良い線行くんじゃないかとは思う
菅はダメだが野党も策を出せないのがつらい
5無党派さん:2011/05/30(月) 08:00:28.35 ID:m+Q3w5Uq
小沢は欠席するわけにはいかないし、賛成するなら一派を引き連れて賛成。
反対するなら、それまでに菅と和解を演出して一派で一致して反対。
反対の場合、松木とか署名の先頭に立った奴らは欠席だけど、執行部と
温い処分にするように取引されると予想。

民主党内に疑心暗鬼を生んだってことは野党にもメリットはあったかも
ただし、谷垣は否決の場合に引責の可能性がある。バカ新聞は安倍一派の
意向を受けて「連休直後に不信任案を提出していたら可決確実だった」
なんてトンでもな説を展開中。きっとこれに乗って現執行部は責任を
とらされる。

そのゴタゴタを国民がどう判断するかが2011年後半の政局を左右する。

今回の不信任案は可決の可能性は奇跡にかけるレベルであることには
変わりない。
6無党派さん:2011/05/30(月) 08:57:48.05 ID:Mggqs/xc
前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状
7無党派さん:2011/05/30(月) 09:05:05.03 ID:AWaMOcrP
良くて賛成50人、義理立てで欠席20人てとこかね。
せめて賛成60人、欠席40人いないと可決はむずかしい。
8無党派さん:2011/05/30(月) 09:12:42.79 ID:3NKFUBfz
民主党は風見鶏、浮き草、根性無しが100人居る
9無党派さん:2011/05/30(月) 09:17:46.10 ID:gLOWPOzR
谷垣が小沢に向かって「アンタは大将なんだから」と
説得すれば可決する。
10無党派さん:2011/05/30(月) 09:53:55.12 ID:z6zsi8+W
菅首相退陣「50%」浅川氏分析

 政治評論家の浅川博忠氏は不信任案について「五分五分。成立する可能性は
50%はある」と分析する。「現状では小沢系40人ほどが賛成、鳩山系の
40人ほどが欠席するのではないか」。自公が提出を急いだのも「それらの
議員が岡田執行部に切り崩される前に出してしまおうということ」と説明した。
「ただ自民としては万一、否決となっても民主を分裂させておいて、会期末
直前に参院で問責決議案を出すという2段構えだ」。

 菅首相についても「G8でもなんら収穫がなかった。カメラ目線のパフォー
マンスばかりが目立ち、失ったものの方が多い。次の大きなヤマ場である党首
討論次第では、造反議員がさらに増える可能性もある」と話す。菅内閣がいよ
いよ崖っぷちに追い込まれたことを強調した。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110530-783115.html
11無党派さん:2011/05/30(月) 09:57:24.03 ID:waVqi9bB
普通なら退陣が既定路線だが菅は基地外だからなぁ
しかも保身のために自分の基地外ぶりを利用してる部分があるwww
12無党派さん:2011/05/30(月) 09:59:34.04 ID:7ekgSq1D
13無党派さん:2011/05/30(月) 10:10:33.03 ID:l9JIcSxE
>>11
菅が退陣するわけ無かろうw
そういうふうに言って、民主党内の反対派を追い落とそうとしているだけだろうw
どのみち、次に総選挙やたら、民主党は議席数が50人くらいの大惨敗になる。
だったら、いまのうちに菅政権にNOつきつけておいたほうがマシ。
14無党派さん:2011/05/30(月) 10:34:01.13 ID:RIEWx1fK
参院の問責の方が効果あるんじゃないか?
西岡が問責された総理の元ではベル押さないと公言してるし。
議長を交代させるのも、今度は野党側が西岡担げば交代できない。
15無党派さん:2011/05/30(月) 11:24:05.63 ID:z0gtGdvV
不信任否決→問責、が今回の政局の既定路線だと思ってる。
16無党派さん:2011/05/30(月) 12:28:13.75 ID:8bc/JM0n
内閣不信任案の行方予想

反菅勢力の中堅「野党に同調する70〜80人の議員は確保している」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/plc11052918010006-n1.htm
小沢氏側近「小沢グループだけで賛成は60人はいく」が、「展望がないと賛成はできない」(若手)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052900173
民主党中堅議員「80人は必要なところ、いまだに30人にも達していない」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6123
新報道2001平井解説委員「造反は20人から30人」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306663201/139


代表選の時、

山岡が「50人リード」と言っていて、
実際は互角だった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1283877188/144-145

よって、

小沢G中堅の数字−50人=実際の数字

今回は、

小沢G中堅の数字(70〜80人)−50人=実際の数字(20〜30人)
17無党派さん:2011/05/30(月) 12:28:33.14 ID:8bc/JM0n
FNN 支持29.2 不支持58.3
政党支持率 自民20.7 民主17.5
政府からの発表 信頼できる15.4 できない80.4
総理にふさわしい いない30.2 枝野10.0 小沢8.4
内閣不信任案提出は適切か? 適切45.6 適切でない47.1
民主党議員、不信任案同調 好ましい37.6 好ましくない50.4
18無党派さん:2011/05/30(月) 12:28:52.82 ID:8bc/JM0n
時事通信山田政治部長@TBSラジオ

・署名が集まったとされる100人は無理としても
 60人は堅いと見ている
・小沢派の真の狙いは新党結成
 仮に否決されたとしても夏場に山場を迎える
19無党派さん:2011/05/30(月) 12:29:11.67 ID:8bc/JM0n
テレ朝
小沢:とにかく成功させなければならない 小沢系議員:50人固く可決は間違いない
20無党派さん:2011/05/30(月) 12:32:07.03 ID:8bc/JM0n
造反議員は、
昨日の時点で20〜30人
今日の時点で50〜60人
というところか
21無党派さん:2011/05/30(月) 12:34:48.90 ID:8bc/JM0n
代表選の時は

決起集会120人
会合60人
中間結果160人
最終結果200人
22無党派さん:2011/05/30(月) 12:35:46.88 ID:8bc/JM0n
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110526/stt11052622050016-n1.htm
> 小沢氏周辺は「100人以上の署名が集まった」
23信頼と実績の山岡票読みw:2011/05/30(月) 12:39:51.86 ID:C/Q+U99S
小沢陣営、議員票「50人以上リード」=首相側は「互角」―民主代表選
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201009080052.html

>小沢氏陣営の山岡賢次副代表は「議員票は50人以上上回ってきたと思う」との見方を示し、
>首相陣営の江田五月前参院議長は「(議員票は)互角だ」と語った。
>小沢氏陣営の山岡賢次副代表は「議員票は50人以上上回ってきたと思う」との見方を示し、
>首相陣営の江田五月前参院議長は「(議員票は)互角だ」と語った。
>小沢氏陣営の山岡賢次副代表は「議員票は50人以上上回ってきたと思う」との見方を示し、
>首相陣営の江田五月前参院議長は「(議員票は)互角だ」と語った。


m9(^Д^)プギャー
24無党派さん:2011/05/30(月) 12:41:07.73 ID:z+rMunCL
山岡や松木のいう数字はかなり誇張しているとみないと、代表戦の二の舞になる
25無党派さん:2011/05/30(月) 12:41:38.09 ID:8bc/JM0n
賛成と欠席が除籍処分となると、数字は伸び悩むだろうな
26無党派さん:2011/05/30(月) 12:42:00.31 ID:ZKZjWL5f
>>18
テレ朝の三反園と並んで小沢シンパとして有名(苦笑)。
27無党派さん:2011/05/30(月) 12:43:53.68 ID:phTbl6SK
可否に関わらず不信任後は民主党は二つに分けられる
反対票を投じた多数と賛成票を投じた少数
後者が主導権握れると思うのが不思議なんだけど
28無党派さん:2011/05/30(月) 12:45:13.42 ID:kVG1N/BR
状況は宮沢内閣の時とそっくり

不信任賛成する与党連中に離党する考えないない
29無党派さん:2011/05/30(月) 12:49:16.81 ID:l9JIcSxE
民主党執行部は離党勧告なんて出来るわけないだろうw
そんなことしたら、議会運営が崩壊するよw 3分の2以上使えないのにw
30無党派さん:2011/05/30(月) 12:55:04.34 ID:hleGhBYW
欠席なんて中途半端で保険をかけるような投票行動はしないだろう
それこそどっち転んでも顰蹙ものだ
31無党派さん:2011/05/30(月) 13:02:50.62 ID:hleGhBYW
よーするにいまだに覚悟のない迷っている議員心理は
勝ち馬に乗ること&次の選挙での当選&ポストが選択基準なんだと思う
だから、票読みも重要な情報空中戦の要素なのでしょう
32無党派さん:2011/05/30(月) 13:03:14.10 ID:l/7oa3Yj
■不信任賛成じゃなくて欠席だとどうなるの?

  → 過半数のラインが下がります

50人欠席すると・・・    (定数480−欠員1−議長1−欠席50)÷2+1 =  過半数214 (野党系159+55)
100人欠席すると・・・   (定数480−欠員1−議長1−欠席100)÷2+1 = 過半数189 (野党系159+30)



■不信任賛成と欠席だとどっちが効果あるの?

 → もちろん賛成

100人賛成   過半数240 < 賛成259 (野党系159+100)  ⇒  不信任案可決  
100人欠席   過半数189 > 賛成159 (野党系159のみ)   ⇒  不信任案否決
33無党派さん:2011/05/30(月) 13:07:23.64 ID:kr/llsgd

■菅不信任の大義は在るか? -「復興救国政権」への必要条件-
 2011年05月30日 07:10 JST
 http://www.pjnews.net/news/819/20110529_3
34無党派さん:2011/05/30(月) 13:07:36.26 ID:l9JIcSxE
前回の代表選挙での山岡の自陣営の過大票読みは有名だが...
でも、代表選挙はサポーター票で大外れしたってのが大きい。
今回は国会議員票だけだからな。
35無党派さん:2011/05/30(月) 13:07:58.33 ID:l/7oa3Yj
>>32
まちがった・・・


■不信任賛成じゃなくて欠席だとどうなるの?

  → 過半数のラインが下がります

50人欠席すると・・・    (定数480−欠員1−議長1−欠席50)÷2+1 =  過半数215 (野党系159+56)
100人欠席すると・・・   (定数480−欠員1−議長1−欠席100)÷2+1 = 過半数190 (野党系159+31)



■不信任賛成と欠席だとどっちが効果あるの?

 → もちろん賛成

100人賛成   過半数240 < 賛成259 (野党系159+100)  ⇒  不信任案可決  
100人欠席   過半数190 > 賛成159 (野党系159のみ)   ⇒  不信任案否決
36無党派さん:2011/05/30(月) 13:12:04.09 ID:5+iBqFDZ
刑事被告人につく奴なんていないよjk
37無党派さん:2011/05/30(月) 13:13:51.38 ID:l9JIcSxE
TBSみたら、
解散行使の脅しも、除籍勧告の脅しも
実質的に使えないだろうとか言っていたけどな。
38無党派さん:2011/05/30(月) 13:15:25.37 ID:ZKZjWL5f
>>34
確か党員サポーターでリードされても国会議員では大幅リードって言ってたが・・・
それに岩上安身さんが釣られちゃって哀れだったw
39無党派さん:2011/05/30(月) 13:16:45.22 ID:iWdg5aCa
民主党から10人が賛成して20人が欠席だろ?
処分は譴責で曖昧に終わるw
40無党派さん:2011/05/30(月) 13:19:43.83 ID:3Q5BayyQ
>>14
確かに小沢・鳩山系としては衆院では何もせず、参院問責決議を
傍観していた方が間違いのない選択。

不信任案⇒否決、問責⇒可決だと、菅が開き直る可能性があるので、
自民党としては不信任案を提出しない方が得策かもしれない。
41無党派さん:2011/05/30(月) 13:20:01.24 ID:ZPve/Mhq
先に参議院に問責決議を出せばいいんだよ
そうすれば小沢系から何人かの造反者が出るだろ
そいつらを除名できるかどうかまず試してみるんだよ
除名したら参議院のねじれは決定的なものになる
除名しなかったら衆議院で造反者が相次ぐ
42小沢が命 ◆OHTf9lmQikgn :2011/05/30(月) 13:22:22.73 ID:tHrEyYX4
>>35
すいません!すごく勉強になるので、コピさせてください!!!
43無党派さん:2011/05/30(月) 13:36:09.08 ID:0gpOXvlS
山岡あたりは誰も信用してないから情報戦にならん
44無党派さん:2011/05/30(月) 13:48:05.02 ID:NPxjzhZk
要は否決でおK?
45無党派さん:2011/05/30(月) 13:50:52.99 ID:ngSJHDLv
>>44
3分の2を失いたくないので造反者も役職停止で寛大を表向きの理由にお茶を濁すと
46無党派さん:2011/05/30(月) 13:55:15.34 ID:7ggBIBbj
さすがに内閣不信任に賛成票をいれる人に対しては除名するだろ。
でないと組織の体をなさなくなる。不信任は最も重みのある議案
だよ。
47無党派さん:2011/05/30(月) 13:56:29.14 ID:PDwbRoI4
>>45
佐藤や横粂が抜けた時点で3分の2も
殆ど効かないだろう・・・
48無党派さん:2011/05/30(月) 14:01:51.17 ID:ngSJHDLv
>>47
社民国民日本などを入れたら辛うじてまだいけるみたいよ。
49無党派さん:2011/05/30(月) 14:06:57.74 ID:7ggBIBbj
>>48
いかない。ちなみに与党系無4の内訳は、石川知裕・中島正純・土肥隆一
・佐藤夕子(減税)
50無党派さん:2011/05/30(月) 14:11:15.36 ID:ngSJHDLv
>>49
民主党が306であと12でいいのなら社民と国民と日本とそれらでなんとかなるのでは。
51無党派さん:2011/05/30(月) 14:17:36.09 ID:gUFVO9fh
欠席で処分なら
我等のアロマダイバー雪子は、
すでに、入院中。除名又は党員資格停止。
幹事長、安住さんひどいことを
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52無党派さん:2011/05/30(月) 14:33:31.90 ID:7ggBIBbj
ちなみに与党系無4のうち明確に反対なのは土肥だけでしょ。後の3人は小沢系
だし。特に石川は松木との関係で賛成濃厚。減税の女も賛成するでしょ。
53無党派さん:2011/05/30(月) 14:33:56.59 ID:XxufVzQK
>>51
それはまた別の話だ。
54無党派さん:2011/05/30(月) 14:47:25.46 ID:plPj4Uou
欠席棄権の数が重要になってくるな
55無党派さん:2011/05/30(月) 15:14:15.06 ID:Q0XSIVrk


    世界に冠たるぼったくり行政立国日本においては

    震災とデフレ不況の最中にあっても増税を検討中


56無党派さん:2011/05/30(月) 15:39:45.89 ID:PDwbRoI4
>>1 整理しやすいようにある程度の人名を入れてみた)
定数  480
欠員  1
議長  1
過半数 240 (480-1-1)÷2+1

305 民主(小沢一郎、横粂、会派離脱宣言 16人、辻元を含む)
ちなみに三宅は今週に手術らしい?
6  社民
4  国民新党・新党日本
4  与党系無所属(石川、中島、土肥、減税 佐藤)

118 自民
21 公明
9  共産
6  たちあがれなど
(平沼、園田、城内、小泉(埼玉)、邦夫、衛藤(衆院副議長))
5  みんな
57無党派さん:2011/05/30(月) 16:13:48.98 ID:8bc/JM0n
MBS@
岩井:内閣不信任案は2日か3日に提出されるが、否決される。80議席のハードルは高い。鳩山は自分が作った党を割りたくないし、小沢は若手議員に自らの存在感を示しつつどう収めようかとしている。 
有馬:そもそも不信任案は提出されないし、提出しても否決される。
58無党派さん:2011/05/30(月) 16:14:04.55 ID:8bc/JM0n
不信任案、造反は厳正対処=岡田、輿石氏が一致−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011053000457
59無党派さん:2011/05/30(月) 18:48:57.77 ID:pMNgOdaP
賛成し除名されても、自民・みんな・たち日・改革が拾ってくれるだろ。
それどころか原発対応から逃げられるわけで。

まぁ軽く100人越えるよ。
60無党派さん:2011/05/30(月) 19:01:22.72 ID:d5i5T+T/
不信任案なんて可決されるわけない。
頼みの輿石も岡田の方針に理解を示した。
地盤の弱い若手は除名されれば、助成金も企業団体献金も入ってこなくなる。
連合の支援も受けられなくなる。

世論も、今は政争している場合ではないと。批判的。
昨日は地元で支持者に油絞られたんだろう。
61無党派さん:2011/05/30(月) 19:03:25.59 ID:d+9UV7d3
>>59
>賛成し除名されても、自民・みんな・たち日・改革が拾ってくれるだろ。

どこの物好きが拾ってくれるんだ?
今は小選挙区だから、(特に自民では)除名された連中とぶつかる議員もいるだろうし、
他の小政党でも小沢一派、鳩山一派と言う札付きを拾うとでも?
62無党派さん:2011/05/30(月) 19:15:31.37 ID:AWaMOcrP
大山鳴動して松木一匹で終わるのか
63無党派さん:2011/05/30(月) 19:32:32.16 ID:t8E8Efq/
3.11の徒歩帰宅と計画停電で有権者の意識は政局どころじゃなくなってしまってるのに
小沢も自公も全く分かっていない、そんなに国民無視で利権が欲しいのか
64無党派さん:2011/05/30(月) 19:35:05.75 ID:m+Q3w5Uq
>>59
拾えねーよ。
逆に飲み込まれる。
65無党派さん:2011/05/30(月) 19:36:58.40 ID:Mggqs/xc
★ルーピー鳩山                /普天間白紙などあらゆる問題を引き起こして逃亡
★スッカラ菅  菅☆バクハツ乙☆原発  /菅が乗り込んだために手当てが遅れ福島原発爆発   
★ニシマツ・シュウキンペイ小沢     /1ヶ月前ルールを破り天皇陛下に習近平をゴリ押し会見させるなど 
★マルチ山岡                /マルチ商法をネットワークビジネスとして推奨している
★輿石狂職員組合+ドウカツ輿石   /日教組(在日韓国人)のドン
★ぶって姫井        /姫井がぶってぶってとせがんだと不倫相手の教師に暴露される
★スパイ北澤        /自衛隊情報保全隊を自民講演会に投入、自衛官の参加を監視
★オッパイ田中       /コスプレ風俗ライター エログロ映画で全裸露出             
★ダンボール長妻     /社保庁視察時、手続きを経ずダンボール開けた              
★脱税献金野田
★ウフフ太田         /ガソリン減税措置なんてありましたっけ?ウフフw
★キャバレー川端      /キャバクラなどへの支払いを 「政治活動費」として計上
★テニアン川内        /グアムのテニアンに米軍基地を移転と意味不明なことを口走る
★火炎ビン千葉
・神奈川県参議院選挙で落選した千葉恵子。しかし法務大臣に任命。
・元赤軍派で千葉の投げた火炎ビンにより警察が死亡との噂
★トミ子ハルモニ       /韓国の反日デモに参加 第83代国家公安委員長
★バカ松口蹄疫        /口蹄疫発生する問し夜の北京で全身マッサージを受ける
★スペランカー三宅⇒アロマ三宅 ←Updated!  
★キャミソール荒井         /キャミソール、少女マンガ等を事務所費として計上
66無党派さん:2011/05/30(月) 19:37:05.93 ID:m+Q3w5Uq
ニュー速+でも否決っぽいって流れになってきた。
山本一太も否決と読んでる。
67無党派さん:2011/05/30(月) 19:37:20.85 ID:Mggqs/xc
★ビッチ仙谷+ドウカツ仙石+オレヲダレダト(ry仙石
・「私は法曹界ではあばずれ」 と発言
・批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」と発言
 批判的な官僚に対する人事権の発動(制裁)を思わせる
・ 東電に「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」と問い合わせ
・参院予算委員会で「暴力装置でもある自衛隊」と発言
★ひ土肥 ←離党          /竹島の領有権、日本は主張を中止を!  
★松ジャギ              /自衛隊員の胸ぐらつかんで 「俺を誰だと思ってる」
★エステ菊田             /震災が起きたにも関わらずジャカルタでエステに買い物三昧
★プール安住             /学校のプールをガソリン置き場にしたらどうかと提案
★アリーナ・生コン車妨害 岡田
・三重の中央建設が貸与を申し出た生コン車を3日も待たせ、原発対応を遅らす
・埼玉アリーナの避難所を訪れた際、アリーナに人も物もあり〜な〜と糞ギャグを言う
★ドウカツ海江田           /東京都の消防隊に言う通りにやらなければ処分すると恫喝
★ドウカツ石井             /民主を選択しないなら長崎県民に報復するような発言を行う
★セクハラ・ボート長島(民主党福島県対策室の副責任者) ←★NEW!
・4月2日(被災地はまだ大変)釣り船を原付きで牽引中、一般人に激写される←道交法違反 
・入ってはいけない葉山の海岸の車止めをはずさせ、中にボートを入れる
★ヨウセイ松本             /武蔵野市の計画停電を除外させたことをビラで宣伝
★賭けゴルフ横峯           /暴力団組長と賭けゴルフ 東京地裁判決のお墨付き
★口先番長前原            /はじめ元気で終わりしょんぼり。口先だけ。
★細野モナ男              /山本モナと南青山の路上でキス。フライデーに掲載
★バクスイ平山(被災地青森選出) /思いやり予算関連の採決時に爆睡 委員長が大声で起こす 
★バイブ横流し辻本清美       
・アダルトショップイベントでバイブにサイン。それを競売に
・辻本清美が支援物資の横流しをしてるとの噂が飛び交う
・ピースボート主催  ・夫は、元日本赤軍
68無党派さん:2011/05/30(月) 19:42:16.18 ID:EOhWC5ev
まぁ署名とかした所で土壇場では躊躇する人間も出るから額面通りの数にはならんがな
結局の所自民と小沢がどれだけ信用出来るかって部分に尽きるのではないか
個人的には勝負かけるならもう少ししてからの方が良いとは思うがね
69無党派さん:2011/05/30(月) 19:46:00.58 ID:8bc/JM0n
造反に「厳正対処」=小沢氏、鳩山氏らと会談―民主執行部
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105300079.html

民主、造反なら厳正処分 不信任案、小沢・鳩山氏は対応協議
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105300148.html

自民党:石破政調会長 内閣不信任案早期提出に慎重姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110531k0000m010036000c.html
70無党派さん:2011/05/30(月) 19:46:27.94 ID:8bc/JM0n
菅首相、会期の大幅延長を検討
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4738010.html

内閣不信任案 与野党・民主党内で駆け引き
http://news24.jp/articles/2011/05/30/04183668.html
71無党派さん:2011/05/30(月) 19:46:41.19 ID:8bc/JM0n
今後の予定

31日に集中審議
1日に党首討論
2日に内閣不信任案提出の構え
72無党派さん:2011/05/30(月) 19:49:01.27 ID:8bc/JM0n
> 686 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/05/30(月) 17:11:43.00 ID:4eNaXk0W
> プロのジャーナリストである後藤さんも、
> さっきの文化放送系ニュースパレードで
> 「否決の見通し」って明言してたな。

> 680 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/05/30(月) 17:09:18.61 ID:t8E8Efq/
> テレ東 否決の見方 この先参院の問責でモメる
> 今週後半提出を念頭に最終調整、民主造反の見極め待ち
> 可決するかどうかはっきりしない、期待感は野党 
> 自民党幹部 可決が前提ではない
> 引き締め策 厳粛に対処する
> 山岡と亀井 小沢と鳩山が意見交換 
73無党派さん:2011/05/30(月) 19:50:16.07 ID:9ljWAuAV
否決の見通しってことは官の勝ちだね
74無党派さん:2011/05/30(月) 19:51:28.30 ID:6fPIgzpT
権力闘争しか能がない小沢と鳩山はいらねー。
75無党派さん:2011/05/30(月) 19:52:06.25 ID:8bc/JM0n
評論家も2chも「否決」が多い
代表選の時は「圧勝だ」「圧勝だ」と言っていて互角か負けだったからな
76無党派さん:2011/05/30(月) 19:53:06.95 ID:8bc/JM0n
代表選、2月の造反、、、回を重ねるごとに厳しくなっている
77無党派さん:2011/05/30(月) 19:56:23.85 ID:tIlZQxN9
否決だと2年後に民主は消滅。
いいんじゃまいか?
78無党派さん:2011/05/30(月) 19:56:26.01 ID:3NKFUBfz
菅首相への告発状受理 東京地検特捜部 外国人献金問題

菅直人首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)が、在日韓国人系金融機関の元理事から献金を受けていた問題で、
東京地検特捜部が10日、菅首相に対する政治資金規正法違反罪の告発状を受理したことが分かった。

 告発状は神奈川県の住民らが2日に提出していた。告発状では、菅首相側が旧横浜商銀信用組合
(横浜市、現中央商銀信用組合)の元非常勤理事の男性から寄付を受け取ったことが、
外国人や外国人が主たる構成員の団体などから寄付を受けることを禁じた政治資金規正法に抵触するとしている。

 政治資金収支報告書によると、草志会は男性から、平成18年9月に100万円、
21年3月に2万円、同8月に1万円、同11月に1万円の計104万円の献金を受領していた。
指摘を受けた菅首相側は今年3月14日に全額を返金している。

79無党派さん:2011/05/30(月) 20:00:59.76 ID:8bc/JM0n
>>65>>67>>78
ここは、不信任案の票読み用
関係ない話題は持ち込むなよ
80無党派さん:2011/05/30(月) 20:06:18.88 ID:fD0fCsZS
>>73
圧倒的多数を誇る政権が不信任案の票読みをしなきゃならない時点で負け。
81無党派さん:2011/05/30(月) 20:07:14.71 ID:9ljWAuAV
官は前原に譲って解散するだろうな。
82無党派さん:2011/05/30(月) 20:24:54.76 ID:te7i1jkp
欠席2人で賛成1票分になるのですかね?
83無党派さん:2011/05/30(月) 20:25:31.35 ID:eor4GWNi
この勝負菅の勝ちと見た、今さら汚沢に付いて逝く奴は少ない。
心配なのは谷垣だ、回りから言われて重い腰を上げたが時期を逸した、
もし負ければ求心力を失い自民総裁の地位を近々に追われるだろうw
84無党派さん:2011/05/30(月) 20:41:26.14 ID:t8E8Efq/
2ちゃんねらの「否決」の根拠は小沢の部下が脳無しだから造反集められないという見方
85無党派さん:2011/05/30(月) 20:47:03.29 ID:XxufVzQK
>>81
そんなこと、できるの?
86無党派さん:2011/05/30(月) 20:49:20.38 ID:m+Q3w5Uq
>>84
2ちゃんには二次情報の雰囲気を読む嗅覚が鋭い奴がいる。
そいつらはマスコミの行間を読むのに慣れてるから、既に
否決の雰囲気を感じてる。

まだ票読みとか小沢さんとか一刻も早く引き摺り下ろせ、なんて
言ってる奴はちょっとずれてる。
87無党派さん:2011/05/30(月) 21:11:57.22 ID:8BLUZ8PH
大山鳴動して鼠一匹
浮き足立ってるその精神力の貧弱さ何とかしろよ。
88無党派さん:2011/05/30(月) 21:23:05.35 ID:8bc/JM0n
小沢氏、不信任案賛成も示唆=民主執行部、造反に厳正対処
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_243474
89無党派さん:2011/05/30(月) 21:32:00.88 ID:8bc/JM0n
代表選
小沢本人が出馬「これが最後の戦いだと思って(ry」

今回
小沢は人の褌で相撲
90無党派さん:2011/05/30(月) 21:35:10.60 ID:XxufVzQK
中選挙区制だったらとっくに小沢新党ができてスッキリしたんだけどな。
民主党は小選挙区制のなかで無理矢理に作った政党だから内紛が絶えない。
何とかしなければならないよ。
91無党派さん:2011/05/30(月) 21:36:45.37 ID:N9AO58C4
↓白旗か?w

小沢元代表、妥協点探る考え示す

菅内閣に対する不信任決議案への対応が注目される民主党の小沢元代表はグループの会合で、「事を荒立てることばかり考えているのではない」として、党の分裂を避けるため、ギリギリまで妥協点を探る考えを示しました。

 自らのグループ幹部の会合に出席した小沢氏は、「事を荒立てることばかり考えているのではない。平和裏に、穏便に収まるように考えなければならないのではないか」と述べ、
野党側から不信任案が提出されるギリギリまで菅総理との妥協点を探る考えを示したということです。

 小沢氏は、菅総理と対話する姿勢もみせていて、小沢氏周辺は菅総理側に小沢氏との会談を働きかけているということです。

 不信任案が提出される前に、両者の会談が実現するかどうか注目されます。(30日20:34)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4738163.html

92無党派さん:2011/05/30(月) 21:40:01.10 ID:8bc/JM0n
小沢元代表、妥協点探る考え示す
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4738163.html
93無党派さん:2011/05/30(月) 21:47:19.00 ID:XxufVzQK
小沢は野党の提出する不信任案に乗るなんていう馬鹿げたことはやめよう。
歳も歳なんだから新生党と同じことを繰り返してもしょうがないだろう。
しかも日本は非常事態で国難なのだから。
94無党派さん:2011/05/30(月) 21:50:27.39 ID:8BLUZ8PH
バブル崩壊後に政争してたのも小沢
小選挙区制にしたのも小沢
もうやめてくれ、いやお願いだから死んでくださいというしかない。
95無党派さん:2011/05/30(月) 21:54:34.72 ID:8BLUZ8PH
小選挙区制でも2003年以前の民主党がそのまま育って実力で政権交代していればましだったかも知れない。
小泉政権の強さに焦ってまた嫉妬して、小沢を引き入れて小泉路線を全否定しだしたのが大失敗の大本。
96無党派さん:2011/05/30(月) 22:04:46.96 ID:8bc/JM0n
小沢氏、不信任案賛成を示唆=民主執行部、造反に厳正対処
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053000803
山岡賢次民主党副代表は社民党の又市征治副党首に接触し、「小沢グループを中心に(不信任案同調者が)90人集まった」
97無党派さん:2011/05/30(月) 22:08:15.97 ID:8bc/JM0n
>>96
社民党幹部は「そんなに集まったのなら、われわれの協力は必要ないだろう」と迷惑そうに語った。
98無党派さん:2011/05/30(月) 22:08:46.84 ID:8bc/JM0n
なんという茶番劇
99無党派さん:2011/05/30(月) 22:09:19.81 ID:8bc/JM0n
これは石破も萎える
100無党派さん:2011/05/30(月) 22:23:55.36 ID:d5i5T+T/
不信任案問題はもう否決は決まったようなものだから、
執行部は小沢の処遇をどうするかに移っている。

鳩山、輿石(岡田もどちらかというとこちらかな)は小沢の名誉ある撤退(切腹)を模索しているが、
奉行、仙石はあくまでも政界から完全追放(打ち首獄門)しかあり得ないと考えている。。
101無党派さん:2011/05/30(月) 22:29:08.60 ID:8bc/JM0n
> 558 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 22:27:47.27 ID:TyasWoE+
> 報ステ 民主党関係者「最低57人」
102無党派さん:2011/05/30(月) 22:31:59.69 ID:nddtDuQ2
これで小沢Gが追い出されたら菅の思惑通りだろ、だからいま動いたってだめだっつーの
103無党派さん:2011/05/30(月) 22:38:19.40 ID:N9AO58C4
>>101
民主党関係者=小沢邸新年会皆勤の三反園コメンテーター?w
104無党派さん:2011/05/30(月) 22:39:06.45 ID:N71S4hm6
脱小沢なのに小沢が出ていこうとすると
菅は必死で慰留するんだよな…
105無党派さん:2011/05/30(月) 22:42:41.51 ID:uNGEe8BV
造反議員が除名されるなり離党したあと、
どうやって法案を可決するつもりなのだろう?

衆院の2/3再可決は完全に機能しないわけだし
参院は内閣総理大臣への問責可決するからアウトだろ?
菅政権はレイムダックになるんじゃ?
106無党派さん:2011/05/30(月) 22:47:47.77 ID:PpEuGluk
菅内閣だぞ、そんな事考えてると思う?
107無党派さん:2011/05/30(月) 22:52:52.20 ID:N71S4hm6
レイムダック以前に解散総選挙になったらまず間違いなく落選だからなぁ菅は
Wikiに中学の時の息子と同じくリコールされた恥ずかしい親子と記載されるだろう
そして息子と同じく当分引きこもりの生活に突入
108無党派さん:2011/05/30(月) 23:01:16.23 ID:R8sy3+Wv
>>107
菅の“逆ギレ”怖くない…「自民ボロ勝ち」300超議席!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110530/plt1105301621003-n1.htm

手元に具体的なデータがある。たとえば前回、自民党が大敗した東京の25の小選挙区。調査の結果、現在落選中の3区・石原宏高、14区・松島みどり、
19区・松本洋平、20区・木原誠二、22区・伊藤達也、24区・萩生田光一の各氏は、オセロをひっくり返したようにすべて大勝。東京で負けているのは
18区の菅首相の選挙区だけだ。

>東京で負けているのは18区の菅首相の選挙区だけだ。
109無党派さん:2011/05/30(月) 23:05:37.15 ID:N47FKWvF
>>108
オイ、がんばれよ土屋!
てか候補差し替えた方がいいのか?>東京18区
110寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2011/05/30(月) 23:54:20.62 ID:TDJCam4P
やや、可決の確率が上がったのだろうか?
しかし、どの勢力も展望がないというか、先行きは暗い・・・
仮に政権受け取っても、重い重い・・・
この重さ、分かってるのかね?
現政権より良くしなきゃならないんだぜ・・・
111無党派さん:2011/05/31(火) 00:10:06.65 ID:rR93IFb2
報ステ57人でまた微妙なことになってきたなあ
112十四代目@6月政変で大連立だお♪ ◆Wg12u2MAZU :2011/05/31(火) 00:13:20.76 ID:DZXjkVNN
【十四代目が教える最新状況からの予想】
民主党から…
●賛成票65
●採決棄権31
可決
113無党派さん:2011/05/31(火) 00:14:01.94 ID:w0tjA8rZ
俺は否決と読んでいる。菅は悪運強いよな。
小沢も壮大な赤鬼青鬼的自己犠牲をやってるのかもしれん。
114無党派さん:2011/05/31(火) 00:14:39.95 ID:Dz08DOLc
>夕方には都内の事務所に鳩山氏を訪ねて、不信任案への対応で連携する考えを確認した。

自ら作った民主党を自ら壊すようだ(笑)
115 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:17:14.55 ID:KlRnqJcY
>>111
幹事長室発 報捨て経由の情報。
116 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:19:26.50 ID:KlRnqJcY
>>112
 四の字、ここにいたのかw
117無党派さん:2011/05/31(火) 00:21:59.69 ID:rR93IFb2
■60人賛成の場合どうなるの?

欠席      0
過半数    240
不信任賛成 野党系159+60 = 219  ⇒ 否決

欠席      40
過半数    220
不信任賛成 野党系159+60 = 219  ⇒ ギリギリ否決



■いちいち計算するのめんどくさいんだけど・・・

不信任賛成 1ポイント
欠席     0.5ポイント  として

合計が81ポイント以上になれば不信任案は可決される
118無党派さん:2011/05/31(火) 00:24:03.37 ID:Fc1IAYDM
もう民主党若手20〜30人くらいに比例の優先やるからと誘ってさっさと不信任を
可決してしまえよ、菅内閣の閣僚他にはとても飲めないような冷や飯待遇提示して
解散ね、あとは有権者の判断に任せればいいんだよ。
119無党派さん:2011/05/31(火) 00:34:59.00 ID:rEpmSaQY
民主賛成で不信任可決も=西岡参院議長

時事通信 5月31日(火)0時21分配信
 西岡武夫参院議長は30日、BS11の番組に出演し、自民党が提出する内閣不信任決議案について
「国会議員一人ひとりが本気で日本の将来を考えれば、みんな賛成してもおかしくない。
今の政治でいいと考える方がおかしい」と述べ、民主党議員の賛成で可決される可能性があるとの見方を示した。
 また、民主党執行部が、不信任案に同調した場合は処分する方針を示していることに関し、
「こんな事態になった。執行部が処分されるべきだ」と強調。同党と自民党との大連立については
「菅直人首相が代われば動くんじゃないか」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000003-jij-pol
120無党派さん:2011/05/31(火) 00:37:09.94 ID:Dz08DOLc
>>119
そらさ、宮沢内閣の時に造反した岡田が処分だなんだ言うのおかしいもの。
自ら矛盾に気付かないのだろうか。
121無党派さん:2011/05/31(火) 00:39:07.75 ID:JgQsIwT8
122無党派さん:2011/05/31(火) 00:39:20.73 ID:UjbW4Mgd
>>120
岡田たちは造反したけど党から出ていった。
矛盾していないよ。
123無党派さん:2011/05/31(火) 00:40:50.89 ID:zzwU/BIV
>>120
インタビューで、
「造反した同期で生き残ったのは俺だけだ
 造反したらつらい目にあうぞ、覚悟は出来てるのか」
と言ってた。
おまいが幹事長な時に民主はぼろ負けする
124無党派さん:2011/05/31(火) 00:42:08.76 ID:ZzIUsShq
田中康夫は不信任賛成なのかな。
125無党派さん:2011/05/31(火) 00:50:00.88 ID:UjbW4Mgd
>>124
当然、賛成だろう。
田中康夫は何がやりたいのかわからない。
126無党派さん:2011/05/31(火) 01:05:57.70 ID:FyWJzm3L
問責の時みたいな祭りが出来そうで楽しみだ
当日はビール片手にネットで国会中継の予定
不信任案提出しないとかチキンなことはやめてくれよ
127無党派さん:2011/05/31(火) 01:08:22.39 ID:zzwU/BIV
不名誉な、不信任決議案可決を回避する方法は?
不信任決議案が提出される前に

・内閣総辞職
・解散

解散は先議権があるけど
総辞職はどうなんだっけ?
128無党派さん:2011/05/31(火) 01:14:15.68 ID:UjbW4Mgd
>>127
菅総理は不信任決議案が可決されれば解散に打って出ればいいよ。
129無党派さん:2011/05/31(火) 01:17:02.04 ID:7G7NXuPj
>>127
提出前に辞めた人 吉田茂
提出後審議前に辞めた人 羽田務
可決されて辞めた人 無し(吉田、大平、宮沢は解散を選んだ)
130無党派さん:2011/05/31(火) 01:24:32.69 ID:Dz08DOLc
っても、一個目の不信任案乗り切っても事実上の不信任案である特例公債法案はもう無理だろう。
造反処分したら再可決も不可能だし。
小沢・鳩山クラスが新党作れば参院議員も流れるだろう10人行けば公明とでも過半数不能になる。
そして、西岡議長が参院本会議のボタンを押さなければ1本の法案も通らない。

考えて見れば詰んでるな、ただ楽観でしがみつかれる国民はたまらない。
131無党派さん:2011/05/31(火) 01:46:46.83 ID:DI7uTC0z
>>130 
いざ新党となると不参加組が続出して悲惨なことになるよ、
民主党議員にそんな思い切りの良い議員たちなんていた覚えがないw

一新会+比例16人+横粂 57人造反  北辰会・鳩山Gから 45人欠席  それでも不信任案はぎりぎり否決
132無党派さん:2011/05/31(火) 01:49:34.19 ID:Dz08DOLc
>>131
で?
菅を降ろしたくない信者さん?
133無党派さん:2011/05/31(火) 02:33:33.53 ID:bDxK6avb
>>131
新党なんかにはならん。
134無党派さん:2011/05/31(火) 04:02:25.67 ID:HcppHY6y
政務三役からも賛成出ると思うよ。
俺の読みでは民主だけで欠席・賛成が120〜140。
135無党派さん:2011/05/31(火) 04:04:48.88 ID:vWAESWty
支持率が零パーセントでも
不支持率が百パーセントになるまでは
支持者は居るんだいw
ってかw
136無党派さん:2011/05/31(火) 04:20:54.77 ID:EPyi4lSB
>>134
しったかぶりするあんたの態度が、管よりむかつくから反論するが
民主党に自民のような権威ある党三役いるのか。
前提自体がわからん
137無党派さん:2011/05/31(火) 04:34:11.20 ID:bDxK6avb
自民党が困難なことは、菅に代わった民主党の首相で
民主党政権で支持率が上がった場合。
この場合、自民党は、ただのピエロになってしまう。
それでも、菅を止めさせなきゃいけない事態になったのかというと
あまりにも酷い首相だからというのがある。
138無党派さん:2011/05/31(火) 05:43:24.57 ID:j1UEYwc8
ミンスから100人くらい抜けて新党作るのがサバイバル率が高いと思うんだけどね
139無党派さん:2011/05/31(火) 06:13:28.11 ID:eWIP9s5c
朝日新聞 5/31 2面より
・自民内では否決の見方大勢。内部分裂を誘う事を優先
・自民伊吹と公明漆原の会談で伊吹は「小沢派の造反は50名程度。否決されても民主は分裂」
・民主山岡は社民照屋に「小沢派80名、鳩山派10名、樽床派10名が賛成する」と豪語し、
 小沢系若手はこれだけ反対すれば処分は受けないと説得に回っている
・しかし、小沢系若手でも「地元で批判を受けており賛成は微妙」と語る。
・党幹部は「小沢系に広がりが無い。アンコールの無いコンサートの様に盛り上がらず
 終わる」と冷ややか。
140無党派さん:2011/05/31(火) 07:20:07.41 ID:M7bgM/jm
山岡や松木のような茶坊主はなぜいつも同じ失敗をくりかえすのだろう。
もう手の内も知れ渡ってるのに。
141無党派さん:2011/05/31(火) 07:56:48.52 ID:+aQyQT/J
90人集まったならやることは多数派工作じゃなくて事後の調整だろ。
なのに90人同調するから社民さんもいかかですか、なんて矛盾してる。

山岡がやってるのは造反する人間をできるだけ増やして、否決後の
処分を軽くする、一応の党内勢力を確保していることを示す目的。
そんな利己的な動きに新たに同調する議員はほとんどいない。
142無党派さん:2011/05/31(火) 08:07:24.00 ID:Nb2aMdxJ
可決後の展望がないから広がらないのも当然
賛成票の大半を野党に依存しておいて不信任後そいつらと組めないんだから
党に残っても造反した少数派として除名か干されるだけ
143無党派さん:2011/05/31(火) 08:14:48.46 ID:s0dBgLqj
自民まで腰砕けになったら日本の政治の終わり
144無党派さん:2011/05/31(火) 08:15:36.42 ID:gFU5mlQa
>>137
権力闘争とか政権奪取構想じゃなくて、菅のままだと本当に
国が危ないと思ってるんじゃないの?

国が無くなったら与党も野党もないからな。
145無党派さん:2011/05/31(火) 09:18:38.22 ID:7bZ4qG+g
Ozawa :
"Yes, we can change KAN !" 

146無党派さん:2011/05/31(火) 09:25:50.48 ID:+tjK6+df
147無党派さん:2011/05/31(火) 09:54:48.51 ID:KZRs18iq
不信任案の確率
否決60%
可決40%
やはり厳しいかな
148無党派さん:2011/05/31(火) 10:05:20.38 ID:RJ1HdTKY



      電力会社への天下りを黙認したまま、
      世界一高額な電力料金を放置したまま、
      被災者と貧困層を見捨て

      痴呆○サノが計算根拠のない「思いつき増税」するんだと

      裏で、例のアホカ○が糸で操っているらしい。

      やはり歴史上最悪の無能争利は、変えたほうがよい



149無党派さん:2011/05/31(火) 10:17:18.63 ID:6dAH2lU0
誰に変えればいいんですか?
150無党派さん:2011/05/31(火) 10:17:53.17 ID:lep2ut/+
>>149
そこが問題

今回の不信任案にはそれが欠落してる
151山師さん@トレード中:2011/05/31(火) 10:26:06.55 ID:oGBAP0r1
次の総理の主な仕事→原発・放射能処理の収拾。失敗したらまた袋叩き
成り手がいない…
152無党派さん:2011/05/31(火) 10:41:40.52 ID:lep2ut/+
こういう時こそ麻生じゃね?
捨て駒だとしても、麻生なら引き受けてくれると思う。
153無党派さん:2011/05/31(火) 10:42:15.09 ID:PzZbqsbe
>>151
それを小沢または谷垣が出来るのかって事

不信任が否決になって任期までクダさんで後2年グタグタは嫌だけど
例えば小沢や谷垣がもし総理になっても
終息に失敗することもあり得るしなぁ…
154無党派さん:2011/05/31(火) 10:44:04.56 ID:Pn33eCUJ
否決されても60人ちょっとが賛成・欠席だったら除名処分によって民主は単独過半数割れか
155無党派さん:2011/05/31(火) 10:48:05.19 ID:PzZbqsbe
>>152
だったら
安部、森、福田、鳩山、羽田ら
総理経験者全員入閣で大連立
こいつら全員総理やったんだから全員捨て駒になっても麻生と同じく参加させ
強制引退で
156無党派さん:2011/05/31(火) 10:52:06.74 ID:lep2ut/+
>>155
鳩山・・・鳩山だけは即日引退で・・・
157無党派さん:2011/05/31(火) 11:01:24.77 ID:QMFvMoqx
野党は解散に追い込みたい。
だが被災地の問題があるので解散目的と言えない。
そこで「どーせ菅は解散できない、総辞職だ」と言えば
天邪鬼な菅はますます解散に突っ走るだろうし、
選挙になれば「こんな非常時に解散するとはけしからん」と
攻撃材料にもなる。
ほんとに総辞職されたら野党は困るのではないか。
158無党派さん:2011/05/31(火) 11:15:47.45 ID:DFsolZuV
>>117
なるほど。そういう計算があるのか。

>>126
実況スレも大盛り上がりだろうね。
159無党派さん:2011/05/31(火) 11:32:59.38 ID:LvlvAAMO
>>155

菅・鳩山・麻生・福田・安倍・小泉(民間登用)・森・村山(民間登用)・羽田・細川(民間登用)内閣で
160無党派さん:2011/05/31(火) 11:40:39.14 ID:/iHxXq0n
フジテレビ
「不信任案」可決に達しない情勢
小沢氏、新党も視野
161無党派さん:2011/05/31(火) 12:40:02.69 ID:0rf5O5TV
>>153
小沢は腹案があるって言ってなかったっけ?
162無党派さん:2011/05/31(火) 12:46:48.14 ID:M7bgM/jm
今更自民党が小沢一派と組めるわけがないんだから
バラマキ4kを考案したのが「小沢代表」だろ
可決後の展望が皆無なのは致命的
163無党派さん:2011/05/31(火) 13:07:08.46 ID:ZLP6p5o3
殺るか殺られるか!菅vs小沢・最終戦争…裏切り者“抹殺”指令
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110531/plt1105311145001-n1.htm
> 不信任案を可決させるには、民主党から81人以上の造反が必要だが、31日時点で、小沢氏に同調する議員は40数人とみられる。
>
> 不信任案可決にはまだ厳しい情勢。このため、小沢氏支持派は「賛成」ではなく「欠席」にハードルを下げて党内中間派の同調を募る作戦。
> 賛成・欠席の合計が64人以上になれば、党執行部は衆院過半数を割るため除籍はできない−という計算だ。
164無党派さん:2011/05/31(火) 14:15:24.24 ID:Jv+IdmVx
>>159
【所詮は野党の党首】…菅、鳩山、村山、細川
【単なる客寄せパンダ】…小泉、安倍、麻生
【前任者の電撃退任で仕方なく】…森、福田、羽田

大臣として実務能力がありそうなのは福田くらいか…
165無党派さん:2011/05/31(火) 14:27:58.89 ID:eK7I4wB5
大勲位と海部を忘れている。
166無党派さん:2011/05/31(火) 14:29:04.14 ID:FeOJ1u6M
羽田はしゃべれないからな
167無党派さん:2011/05/31(火) 14:33:10.37 ID:FeOJ1u6M
それと、麻生は御厨との対談で「タックルでは建前で総理再登板といったが、実際は勘弁してほしい」とかいってたぞ
168無党派さん:2011/05/31(火) 14:38:09.12 ID:F+bxB9Pi
首相公選にして、一応実績の見える石原、河村、橋下のいずれかにすればいい。
任期4年で大ナタを揮ってもらう。ムラ政治の終焉を、国民は待っている。
169無党派さん:2011/05/31(火) 15:15:16.53 ID:6dAH2lU0
お前が待ってるだけだ。
170無党派さん:2011/05/31(火) 15:38:11.93 ID:qzRorGv8
自分の下らない意見を国民の総意みたいに言う奴に碌なのは居ない
馬鹿みたい
171無党派さん:2011/05/31(火) 16:50:29.75 ID:EKQjGAW/
確かに、今回管直人の替わりは、とりあえず麻生かなあ
福田はないし、心の弱い安部には無理だし。
谷垣は、チキンだものな
172無党派さん:2011/05/31(火) 17:11:29.95 ID:0rXIzO8F
まあ多くの議員が数年後、惨敗して政界復帰の目もなくなって
元民主党議員の肩書きで何かやろうとしても上手くいかず
あの時行動しときゃよかったって後悔することになんだろ
173無党派さん:2011/05/31(火) 17:18:30.84 ID:rR93IFb2
数年後といわず、来年秋の民主党代表任期満了時にそう思いそう。
菅が「あの時信任したでしょ? あと代表代えるなら解散だから」
とか言い出しかねない。
174無党派さん:2011/05/31(火) 17:48:24.68 ID:bDxK6avb
首相公選制なんて絶対にやめておけ。
イスラエルもこれを一度やったが
結局、失敗して止めることになった。
175無党派さん:2011/05/31(火) 17:59:37.90 ID:0rf5O5TV
>>174
日本人の気質考えたらやめておくべきだね。
176無党派さん:2011/05/31(火) 18:00:44.07 ID:f4b7cOXK
>>171
谷垣しかいねえと思うが
民主に代わりなんていないし
177無党派さん:2011/05/31(火) 18:13:54.42 ID:LW0+jwoJ
コントならフタを開けたら菅以外全員賛成
ってなるんだけど
178無党派さん:2011/05/31(火) 18:28:34.11 ID:zzwU/BIV
>>176
そう、谷垣の何が悪いかわからない

自民の次期幹部の石原、河野、石破から見たら
よっぽどましじゃん
179無党派さん:2011/05/31(火) 18:40:18.55 ID:Q+SNPVtX
不信任案、粛々と否決すると信じてる…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T00802.htm
180無党派さん:2011/05/31(火) 18:45:51.69 ID:mT9nP7/B
管の最後が待ち度しいぜぇぇぇぇぇ!
181無党派さん:2011/05/31(火) 18:56:22.04 ID:+aQyQT/J
会期大幅延長か。管は狙っとったな。
不信任は否決、問責は可決。
野党は国会に出てこない。委員会席で
野党の質問時間を黙って過ごす与党議員。

これで選挙制度改革まで行けば、管は次の選挙勝てるよ。
182無党派さん:2011/05/31(火) 19:10:03.49 ID:2+qm3sG3
国新、民社、否決する。(NHKより)

知事会も反対。
183無党派さん:2011/05/31(火) 19:12:10.54 ID:ZLP6p5o3
小沢派会合に集まったのは20人@NHK

> 代表選の時は
>
> 決起集会120人
> 会合60人
> 中間結果160人
> 最終結果200人
184無党派さん:2011/05/31(火) 19:12:44.75 ID:jIcWYZbN
国新すら動かないなら無理だな
小沢もこれでは動けない、意味の無い玉砕はしないだろう
185無党派さん:2011/05/31(火) 19:15:25.05 ID:VfZ00o5A
小沢も欠席かなこりゃ。
賛成:除名
欠席:離党勧告でおわるなこりゃ
186無党派さん:2011/05/31(火) 19:15:54.89 ID:72S6mjYM
不信任に同調せず=民主・原口氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100820
187無党派さん:2011/05/31(火) 19:16:47.15 ID:ZLP6p5o3
不信任案、旧民社系は反対を決定 民主各グループが協議
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053101000964.html
菅グループ(約50人)は反対
旧民社党系グループ(約30人)は反対
小沢氏支持派の中堅議員グループ「一新会」は緊密
鳩山前首相を中心としたグループ(約60人)の動向が焦点

不信任提出加わらず=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011053100678
「出れば賛成するが、共同提出にはならない」
188無党派さん:2011/05/31(火) 19:18:34.85 ID:ahPNgJ3X
不信任案否決の後、一転大幅会期延長なんだろ。

谷垣は完全に騙されたな。

ま、こいつはハニートラップに引っかかるくらい騙されやすい奴だからどうしようもないが。
189無党派さん:2011/05/31(火) 19:25:46.96 ID:kjsWOJEi
>>188
問責可決されたら延長しても一度閉じないと意味がない。
190無党派さん:2011/05/31(火) 19:33:20.96 ID:2+qm3sG3
>>188
谷垣がだまされたんではなく、小沢(山岡)が釣られたんだよ。

おそらく仙石と谷垣がぐるになって。小沢を政治的抹殺しようとな。
191無党派さん:2011/05/31(火) 19:36:32.28 ID:G6/K5jh5
小沢さんが失脚すると上杉と岩上も消えてくれるかな
192無党派さん:2011/05/31(火) 19:41:37.06 ID:zV3gRZMc
>>188
信任されたところで民主がまとまるとも思えんがなw
自民にとって信任されても損はない話
回復すると思うか支持率?
193無党派さん:2011/05/31(火) 19:43:01.85 ID:ahPNgJ3X
ここで小沢派数十人除名して、菅が今年の秋か冬、適当なところで辞任
そうすると、次期代表=首相は前原か枝野になる。
なぜなら民主党内の小沢派の数が目減りしているから。
組閣後内閣支持率を見つつ適当なところで衆議院解散。

こんなところだな。
どの道小沢の政治生命は終わる。
誰がシナリオ書いたんだろう。
194無党派さん:2011/05/31(火) 19:45:24.93 ID:y+WDeIJH
大マスコミに洗脳された小沢叩き立ちが、間もなく悔し涙で菅の敗北を認める事だろう。喜怒哀楽、それぞれ、ゆっくり楽しんで下さい。
195無党派さん:2011/05/31(火) 19:46:11.86 ID:yD1/3nZA
今の小選挙区制度では、内閣不信任案を成立させて政権を倒すのは無理じ
ゃねえかな?加藤の乱のときだって、結局50人欠席しただけで1人も賛成
しなかった
196無党派さん:2011/05/31(火) 19:47:05.95 ID:6omVG8CB
岩上もそうだけど、勝谷も何とかならんかなぁ。
197無党派さん:2011/05/31(火) 19:50:00.31 ID:9LTnGAOf
>>149
猫でもいい
198無党派さん:2011/05/31(火) 19:52:02.32 ID:ahPNgJ3X
この20数年の政治の中で、やっぱり一番の政治の癌は小沢なんだよ。
こいつに振り回されたのが政治の失われた20年だったっつーわけだ。
小沢を取り除かない限り前には進まん。自民だの民主だの関係なくな。
199無党派さん:2011/05/31(火) 19:56:33.38 ID:Gz7Jt/ZX
客観的に政局を見ると小沢を叩いてるように見えるんだから信者ってのは難儀なもんよ
200無党派さん:2011/05/31(火) 19:57:01.27 ID:sQio7nY2
つかahPNgJ3Xは、国民の気持ちが思考ファクターに入ってない。
0点だろ。

永田町で人集めしても、国民が不支持しまくっているという点に問題があるのだよ。


民主主義システムは、永田町の人集めが、国民の気持ちでいつもリセットされ続けるからね。

そういうことを考えられないのなら、向いてないね。
201無党派さん:2011/05/31(火) 20:01:15.61 ID:ahPNgJ3X
ID:sQio7nY2は自民党スレのコピペ荒らし
202無党派さん:2011/05/31(火) 20:01:58.50 ID:1fWbtNhn
>>198
そういう意味では俺は菅を評価するわw 最初は前原や仙石たちに煽られて
小沢潰しに出ただけだったが、実際にはかなり本気で小沢を追い込んでるしな。
203晒しあげ保存:2011/05/31(火) 20:10:07.94 ID:QzgOtQqc
28 名前:十四代目@6月政変で大連立だお♪ ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/05/31(火) 00:33:35.99 ID:DZXjkVNN [1/31]
【十四代目が教える最新状況からの予想】
民主党から…
●賛成票65
●採決棄権31
可決
204無党派さん:2011/05/31(火) 20:21:17.27 ID:f4b7cOXK
>>200
国民の気持ちは一貫して小沢ノーだろ?
他を支持不支持って案っ枚見ない
205無党派さん:2011/05/31(火) 20:25:17.48 ID:Z/wJv8br
小沢新党を作れば100議席取れるぞ

政治評論家の森田実が100議席と予想している。
厳しめに見ても小沢新党で最低88議席が取れることは確実だ。


サンデー毎日の予想

鈴木・森田
自民 200前後
オリ民 鈴木 102 森田 60
小鳩新党 鈴木 88 森田 100
地域政党 鈴木 15 森田 27
206無党派さん:2011/05/31(火) 20:25:44.12 ID:ZLyQAU50
動きの鈍い国会議員にまかせてたらダラダラ先延ばしになった挙句、
結局「日本人は嘘垂れ流してた政権におとなしく従ってた信用できない連中」という国際的な印象が残るだえけ。
不信任が可決する前に、国民が意思表示しないとカッコつかないだろ。

菅政権解散しろとか、腹ん中で思ってても何の力にもならない。

民主党の支持母体は日教組なんだろ
菅直人延命も連中があってこそなんだから
学生が「不登校デモ」やればいいんだよ
学校行っても被爆の恐れあるんだし
簡単じゃないか 学校行かないくらい
それで意思表示もできるんだし 一石二鳥三鳥だろ

実は「国民が行動しない」てことで菅直人は延命してるんだよ
207無党派さん:2011/05/31(火) 20:43:41.36 ID:sVZo7RdO
自民党的にはどう転んでも悪くない。
可決で総選挙になれば大勝するし
否決でも大量造反なら民主党は分裂する。
造反少数で終われば小沢の政治生命が完全に終了する。
ある意味、可決で総辞職が一番困る事態かもしれない。
小沢と組むか組まないかで下手すると自民も分裂するからな。
208無党派さん:2011/05/31(火) 20:45:28.14 ID:L6qXtgms
明日紫のふくさは
見れるんですかね?
209無党派さん:2011/05/31(火) 20:51:47.39 ID:ahPNgJ3X
210無党派さん:2011/05/31(火) 20:52:59.00 ID:A7wLSk8q
フジじゃねーかw
211無党派さん:2011/05/31(火) 21:00:00.46 ID:gadwhCsH
>>207
正直自公は本気で不信任が通ってほしいとは思ってないんじゃない
小沢と谷垣執行部が不信任について詰めの話をしたとか、不信任成立後の
政権構想について話したとか言うのがまるで出てこない

「いや、ここまでやるんだから裏で話が出来ているはずだ」という逆説的な
憶測をする人間はいるが。本気で成立させたいなら週末の青森の選挙とか
会期末にかけての論戦とか、原発問題でも1日、2日だけの審議じゃなくて
いくらでも責め手はあるし、不信任を確実にして菅を退陣させる事も可能
だろう。なんでここまで焦っているのか理由がない
212無党派さん:2011/05/31(火) 21:03:08.60 ID:fKihs12X
菅首相と鳩山氏が会談へ

 菅直人首相は31日夜、都内で民主党の鳩山由紀夫前首相と会談する。政府高官が明らかにした。
野党が提出する菅内閣不信任決議案をめぐる対応などについて協議する。 (2011/05/31-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011053100921




泣いて頼むのかwwww
213無党派さん:2011/05/31(火) 21:25:07.27 ID:ZLP6p5o3
民主造反、最大50人程度の可能性も
http://www.mbs.jp/news/jnn_4738961_zen.shtml
岡田氏らの分析では、菅総理の退陣を求めている小沢元代表を含め、最大で50人程度の造反が出る可能性があるといいます。
214無党派さん:2011/05/31(火) 21:27:25.31 ID:uVzHdwh4
>>181
自民政権がそれやったら批判されるが
民主政権がやると自民が批判されるだけだもんな
215無党派さん:2011/05/31(火) 21:32:34.40 ID:44FXg8AV
最大で50人程度ということは
30人くらいか
216無党派さん:2011/05/31(火) 21:38:50.23 ID:+aQyQT/J
>>215
欠席10人
賛成15人
ってとこだろ。賛成は除名。欠席は党員資格停止。
217無党派さん:2011/05/31(火) 21:55:45.52 ID:o2ErmaHp
賛成50人、欠席わからない
218無党派さん :2011/05/31(火) 22:05:26.92 ID:itgUBJpy
小沢が賛成すれば、50人以上賛成。
否決されても、事実上菅は終わり
219無党派さん:2011/05/31(火) 22:08:03.68 ID:G6/K5jh5
いずれ管はくたばるが、残念ながら不信任案は否決濃厚
220無党派さん:2011/05/31(火) 22:12:34.09 ID:WnsVGSRu
>>211
焦ってる理由?

それは、小澤が無条件降伏するより早く、
開戦しないといけないからさ。
221無党派さん:2011/05/31(火) 22:18:56.04 ID:Ov0cUW6a
不信任案、旧民社系は反対を決定 
 
 民主党内の各議員グループは31日、菅首相に退陣を求める小沢元代表が内閣不信任決議案への同調を示唆したことを受けて、相次ぎ会合を開き対応を協議した。
菅グループ(約50人)は党が結束して否決することで一致し、旧民社党系グループ(約30人)も反対票を投じる方針を決めた。

2011/05/31 19:03 【共同通信】
222無党派さん:2011/05/31(火) 22:20:40.77 ID:jPvUPO+F

小沢は否決されても衆院で50以上、参院で20以上確保

完全にキャスティングボートを握る

一方、菅は終わり

衆院でも参院でも法案は一本も通らない
223無党派さん:2011/05/31(火) 22:24:59.57 ID:4LDNEiYQ
内閣不信任案は否決されるでしょう。でも自公はそれでもいいのです。
本当の狙いはこれに小沢Gを同調させ、民スを分裂に追い込む事、つ
まり小沢に党を割らせる事です。仮に小沢が党を割れば40〜50人が追随
すると仮定、そうなると民スは衆議院で3分の2条項が使えなくなる。今
参議院では与党は過半数割れ、衆議院に法案を戻しても一切通らない。
解散・総選挙に追い込める訳だ。
224無党派さん:2011/05/31(火) 22:27:54.00 ID:Ov0cUW6a
>>223
解散できないってw
225無党派さん:2011/05/31(火) 22:27:59.01 ID:2J+MnDdc
岡田の分析なんてあてになるのかw
226無党派さん:2011/05/31(火) 22:28:30.47 ID:jPvUPO+F
>>223

その通り

小沢は民主党の中に埋もれているより

外に出たほうが影響力を発揮できる




小沢は否決されても衆院で50以上、参院で20以上確保

完全にキャスティングボートを握る

一方、菅は終わり

衆院でも参院でも法案は一本も通らない
227無党派さん:2011/05/31(火) 22:43:34.29 ID:ahPNgJ3X
オザーさんの政治生命が絶たれることだけは間違いない
228無党派さん:2011/05/31(火) 22:45:01.35 ID:sVZo7RdO
小沢グループは衆議院でも90人はいるわけだから
最低でも半分は従わせられないようだと小沢も終わるけどな
229無党派さん:2011/05/31(火) 22:54:01.08 ID:Ei1PMY+Z
もう終わりだ。加藤の乱よりしょぼい。
小沢騒動と呼ばれるかもしれん。

菅は小沢に引導を渡して古い政治を終わらせた総理として歴史に名を残す。
唯一の功績だ。

もう風呂入って寝る。おまえらも風邪ひくなよ。
230無党派さん:2011/05/31(火) 22:57:18.55 ID:ahPNgJ3X
オザーさん政党作っては壊しの連続だけどさー
今回ばかしは資金が枯渇して失敗するだろうな。

新生党の時は経世会の金庫からカネを根こそぎチョロまかしたと野中に暴露されてるし、
自由党の時は新進党を解党する形で党のカネの大半を手中に収めた。
でも今回は民主党のカネには手を出せないからね。
231無党派さん:2011/05/31(火) 22:57:46.50 ID:1fWbtNhn
ある秘書から聞いたが、もう小沢派の若手の多くは小沢を見限ってるらしいぞw
どこまで信憑性があるかわわからんが、ドライな世代だから付いていかないだろうなw
232無党派さん:2011/05/31(火) 23:03:25.90 ID:TDuWz01s
否決濃厚かぁ、残念だなぁ
せっかく前代未聞の現職総理の落選が見られると思ったのに。
233無党派さん:2011/05/31(火) 23:03:30.55 ID:WnsVGSRu
>>231
そんなの聞かなくても分かるよ。
234無党派さん:2011/05/31(火) 23:05:16.61 ID:WnsVGSRu
>>230
小澤が繰り返し妄想してた、
「オリがオリジナル民主党。菅と奉行は出ていけ」
か哀れでなかった。
235無党派さん:2011/05/31(火) 23:06:33.05 ID:qj6g/0YH
結局、加藤の乱と同じ結末になりそう
236無党派さん:2011/05/31(火) 23:07:05.74 ID:r2uNwRoX
こういうのがこれからもどんどん表に出てくるん
マスコミが管を擁護すればするほど不信感が増えるん

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ivq110530225146.jpg 1/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kyw110530225320.jpg 2/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/p5y110530225524.jpg 3/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rrg110530225538.jpg 4/4
237無党派さん:2011/05/31(火) 23:07:06.42 ID:0rXIzO8F
今度は菅支持だった連中の中で殺し合いが始まりそうだな
どっちにしろどっかでクビ挿げ替えないと生き残る芽さえないんだから
238無党派さん:2011/05/31(火) 23:07:45.29 ID:kjsWOJEi
否決でも50人以上造反ならまだ目はあるかもしれないが。
239無党派さん:2011/05/31(火) 23:09:21.95 ID:JzUwvd8e
ドライは小沢がお手本、 
金丸への見切り方でね。

240無党派さん:2011/05/31(火) 23:09:44.27 ID:WnsVGSRu
>>237
トロイカは潜在的にライバルだったから、
いずれはこうなったろう。

菅の野心に匹敵する奴は与野党には居ないと思うよ。

橋下河村ぐらいか?
241無党派さん:2011/05/31(火) 23:16:04.99 ID:9gtzSpJw
>>236
ひどいなあ
242無党派さん:2011/05/31(火) 23:28:33.38 ID:0rf5O5TV
>>236
4番目、日本語でもフランス語でもない言葉ってまさか韓・・・・
243無党派さん:2011/05/31(火) 23:35:29.33 ID:jPvUPO+F

小沢は否決されても衆院で50以上、参院で20以上確保

完全にキャスティングボートを握る

一方、菅は終わり 野垂れ死に

衆院でも参院でも法案は一本も通らない
244無党派さん:2011/05/31(火) 23:46:15.88 ID:eWIP9s5c
>>1
キャスティングボート?
その中身は次の選挙じゃ殆ど消える烏合の衆だし、第一、菅政権が崩壊する
ようなら、次の選挙もそう遠くないんだから、どこの物好きがワザワザ、
札付き・国民受け最悪レベルの小沢一派と組むと言うのか

自民内でも小沢と組もうなんて言ってるのは、最近すっかり威厳の消えた
派閥領袖クラスだけだろ
245無党派さん:2011/05/31(火) 23:49:47.56 ID:eWIP9s5c
>>244 修正
>>244は、>>243へのレス
246無党派さん:2011/06/01(水) 00:01:00.35 ID:V+obQIYG
参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな
247無党派さん:2011/06/01(水) 00:09:43.03 ID:jhNZq/S2
自民党、6月1日にも菅内閣に対する内閣不信任決議案を衆議院に提出へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200553.html

> 1日夕方にも内閣不信任案を提出する方針

> 造反する方向の議員は50人台
248無党派さん:2011/06/01(水) 00:11:27.74 ID:0epFl3XY
否決だな
可決なら最高に嬉しかったんだが、まあミンスが弱体化するだけでも良しとしよう
否決した場合は菅を信任した事になるって事実も結構大きい
249無党派さん:2011/06/01(水) 00:11:58.31 ID:jhNZq/S2
>>247
> 不信任案は否決される見通し
250無党派さん:2011/06/01(水) 00:15:40.64 ID:YlS+7MUF
だから否決されても菅政権が終わってるのは変わらない

参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな
251無党派さん:2011/06/01(水) 00:26:33.23 ID:k8gSULD2
鳩山が明日不信任案賛成を表明するそうだ
グループの中からついて行く人間はいるのだろうか
252無党派さん:2011/06/01(水) 00:29:02.26 ID:eppKMtU0
>>251 ついてく人がいないから小沢に続いて鳩山も潰される最悪の状況になtる
253無党派さん:2011/06/01(水) 00:29:10.23 ID:SVbAv2NH
>>230
小沢が生きてる間は鳩のカネ使うから無問題じゃないの?
鳩兄はストレス無さそうだから100あたりまで長生きするだろ
254無党派さん:2011/06/01(水) 00:38:09.10 ID:VWMyLXCZ
鳩山についていくアホを見てみたいぜ
255無党派さん:2011/06/01(水) 00:38:12.18 ID:7mJfR9j0
造反の動き広がらず 不信任案1日採決
 
民主党内の各議員グループは31日、小沢一郎元代表が内閣不信任決議案への同調を示唆したことを受けて対応を協議、
鳩山由紀夫前首相を中心としたグループ(衆参合わせて約60人)の幹部会は態度を保留したほか、旧民社党系グループ(約30人)が否決方針を決めるなど、造反の動きは広がらなかった。
自民、公明両党は不信任案を6月1日夕にも提出することで一致。提出が2日にずれ込んだ場合も含めて2日午後の衆院本会議で採決される見通しで、菅直人首相の進退をめぐる攻防はヤマ場を迎える。

 首相は31日夜に鳩山氏と公邸で会談した。不信任案否決に向けた結束を要請したとみられる。

2011/06/01 00:10 【共同通信】
256無党派さん:2011/06/01(水) 00:42:30.21 ID:hubpBdhP
参議院の問責決議なんか無効だ。
問責決議が効力があるならば
総理大臣に参議院を解散する権利を与えろ。
257無党派さん:2011/06/01(水) 00:44:30.65 ID:zmSgganF
これは小沢派もヘタれて、造反はヨコクメ含めて数人に留まりそう
258無党派さん:2011/06/01(水) 00:45:31.89 ID:ckMznEqm
解散、選挙はまずあり得ん
いくらカンがバカでも、それをやっちゃ政治家として終わり
259無党派さん:2011/06/01(水) 00:48:55.78 ID:SVbAv2NH
鳩による説得フラグか
でも肝心の菅が小鳩に対して何ら態度を軟化させないのだから混乱はまだまだ続くだろう
260無党派さん:2011/06/01(水) 00:50:47.54 ID:2oU5jfIh
賛成票を投ずるのは横粂1名
欠席・棄権は16名の比例単独小沢系議員

ってとこになるんじゃねえの?
小沢は何食わぬツラで反対票を投ずるだろう。
「内閣不信任の否決は与党の党人としての最低の責務」とかって言ってな。
261無党派さん:2011/06/01(水) 00:54:55.06 ID:ptSfihTS
鳩とか小沢とか一度権力の座に付いて終わった奴の嫉妬は醜いよなw
別に菅や岡田の肩持つつもりはないが本音ではうんざりだろうな。

まあ所詮は寄り合い所帯の民主の限界なんだろうなw
262無党派さん:2011/06/01(水) 01:01:50.10 ID:7mJfR9j0
産経、やけくそになってるなw
http://sankei.jp.msn.com/
263無党派さん:2011/06/01(水) 01:03:01.56 ID:hubpBdhP
小沢自由党を入れなければよかったんだよ。
264無党派さん:2011/06/01(水) 01:06:09.39 ID:UjJenwHo
>>263
いまさらな話だし、小沢自由党をいれてなきゃ
今頃政権にもありついていないだろう。
265無党派さん:2011/06/01(水) 01:18:01.72 ID:PdYdOcUe
>>251
鳩山はあー見えても、なかなか打算的なところがある。
しかも意見をコロコロ変えても、もう誰も文句も言わん。
流れが利あらずなら否決に回るだろ。
266無党派さん:2011/06/01(水) 01:19:58.77 ID:lc5fylZY
267無党派さん:2011/06/01(水) 01:24:54.06 ID:yhaAELMB
>>263
どちらかというと
鳩山と小沢がくっつくのを
菅が阻止したのが真相でしょ。
それで民由合併
268無党派さん:2011/06/01(水) 01:26:14.73 ID:R6WkQuH8
やっぱり最終的には小沢が金玉握っていたんだな
菅一派がやたらとヒステリックだった理由がわかったわ

184 自分:無党派さん[] 投稿日:2011/05/31(火) 23:59:17.53 ID:V+obQIYG
参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな
269無党派さん:2011/06/01(水) 01:28:07.83 ID:G5ddcdwg
【民主党】 菅首相と鳩山氏の会談、「会話にならず、物別れに終わった」…小沢氏周辺
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306857637/
270無党派さん:2011/06/01(水) 01:32:25.29 ID:7mJfR9j0
↓田崎史郎監修記事、小沢氏側近=松木謙公w 

「親方(小沢氏)も喜んでいます」。
小沢氏側近は同僚議員からの「不信任同調」の電話に謝意を伝えると、「これで一人落ちた」と笑みを浮かべた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100970
271sage:2011/06/01(水) 01:34:43.64 ID:59Y3Xs5T
272無党派さん:2011/06/01(水) 01:36:31.76 ID:yIkZ0+Zu
小沢は否決されても衆院で50以上、参院で20以上確保

完全にキャスティングボートを握る

一方、菅は終わり  

衆院でも参院でも法案は一本も通らない 死に体内閣

晒し者にされて野垂れ死に

政治家としても終わり ザマアだな


273無党派さん:2011/06/01(水) 01:55:55.79 ID:hubpBdhP
そして樽床総理大臣の誕生か?
274無党派さん:2011/06/01(水) 01:59:55.48 ID:CAMknRcS

菅一派に告ぐ


人数云々の問題ではないのだ。
不信任案を否決しても、その先が更に苦しくなることに気付いていないのか。


・衆院で2/3再可決 使用不可能

・参議院で、社民・共産の協力を仰いでも無駄


法律は一本も通らないし通さない。
小沢先生に逆らって政権運営はできないのだ。

人数云々の問題ではない。
不信任案を否決できたとて何の意味もない。
小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込まれているのだ。

菅よ、お前にとれる唯一の選択肢
それは
小沢先生に土下座して謝り、自発的に総理大臣を辞任し
民主党という政党を維持した上で、再度代表選を行うこと
これ以外にないのだ。

完全に小沢先生の勝ちだ。
275無党派さん:2011/06/01(水) 02:01:54.27 ID:CAMknRcS

菅一派へ


不信任案否決は、地獄への第一歩だ。
否決したところから地獄が始まる。
その後小沢先生が党を割れば何ら政権運営はできまい。
世論は震災後の菅政権に厳しい。

小沢先生に詫びを入れ、不信任案提出以前に総理大臣を辞任するほかないのだ。
時間はそれほど残されてはいない。

菅よ、お前は負けたのだ。
小沢先生の完全勝利だ。

276官邸厨 ◆BYs6fiYq6Q :2011/06/01(水) 02:02:39.85 ID:md0kPQ/4
55〜60人のようです
確実なのは45人、そこから上積みのようですが
あまり変わらないと思います
菅政権は傷を負いながら継続です
277無党派さん:2011/06/01(水) 02:03:33.80 ID:jhNZq/S2
> 小沢先生の完全勝利だ。

おめで豚
278無党派さん:2011/06/01(水) 02:10:35.74 ID:n/OsYeHl
>>276
それだけ造反すればたとえ不信任案がとおらずとて上等だ。
菅の運命は長くはない。
279無党派さん:2011/06/01(水) 02:11:51.66 ID:hubpBdhP
小沢先生が勝利したとして、
その後どうなるかだな。
280無党派さん:2011/06/01(水) 02:12:26.87 ID:yIkZ0+Zu
少し前までだったら自公の協力を得られる望みもあったんだけど

その自公が不信任案を出そうってんだから今後はいっさい協力は得られない

それでも党内なまとまってればなんとかなったかも知れないけど

小沢が30人でも連れて出て行ったら菅は終わり

法案はいっさい通らず死に体内閣になり菅は野垂れ死に

ミジメな最後を迎え、次の総選挙でも落選するだろう

まぁこれも菅の読み違い 自業自得だ
281無党派さん:2011/06/01(水) 02:13:24.76 ID:pP1jQiP5
菅直人は日本を原発事故で滅茶苦茶にした張本人
東電自民党枝野野大嘘連発も大罪だが
菅直人の馬鹿さには及ばない
奴が首相でいたこと事態が罪だ 
日本と最大不幸社会にした責任と取れ
今も10万人以上が避難所に暮らさなければならない現実を見ろ
その原因は何故だ
それは菅直人おまえが起こした原発人災事故のせいだ
初動が致命的に遅かったのだ 東電の嘘など誰でも分かるはずだった
アメリカの要請すら断り 朝鮮人の補佐官の言葉を鵜呑みにし
ただ己の保身のためにのみ 首相という座にすがり続けようとする
この恥知らず

各地の被災者の人たちの気持ちを少しでも思いやるそのひとかけらの
気持ちすらお前にはないのか
福島の人たちは 宮城の人たちは 岩手の人たちは 青森の人たちは
茨城の千葉の人たちは 地震で津波でそして原発による放射能で避難所や
日本各地に散り散りになり始めている 元凶はおまえだ おまえの対応だ
余震の起こった長野の富士宮の新潟のことなど気にも留めていないだろう

おまえは器ではないのだ 今すぐ消え去れ 死んで無くなれ
282無党派さん:2011/06/01(水) 02:15:53.81 ID:hubpBdhP
総理大臣は誰になるのよ。
283無党派さん:2011/06/01(水) 02:16:57.32 ID:RhSGikB0
黄川田徹
284無党派さん:2011/06/01(水) 02:22:14.98 ID:HDP5vaco
造反組は絶対に除籍にするべき!
285無党派さん:2011/06/01(水) 02:24:18.98 ID:hubpBdhP
黄川田総理で大連立か。
それもいいかもしれないな。
286無党派さん:2011/06/01(水) 02:25:58.70 ID:UjJenwHo
黄川田って誰だよ。
287無党派さん:2011/06/01(水) 02:27:00.73 ID:CAMknRcS

菅一派に告ぐ


人数云々の問題ではないのだ。
不信任案を否決しても、その先が更に苦しくなることに気付いていないのか。


・衆院で2/3再可決 使用不可能


・参議院で、社民・共産の協力を仰いでも無駄


法律は一本も通らないし通さない。
小沢先生に逆らって政権運営はできないのだ。

人数云々の問題ではない。
不信任案を否決できたとて何の意味もない。

小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込まれているのだ。

菅よ、お前にとれる唯一の選択肢
それは
小沢先生に土下座して謝り、自発的に総理大臣を辞任し
民主党という政党を維持した上で、再度代表選を行うこと
これ以外にないのだ。

完全に小沢先生の勝ちだ。

288無党派さん:2011/06/01(水) 02:27:36.13 ID:CAMknRcS

菅一派へ


不信任案否決は、地獄への第一歩だ。
否決したところから地獄が始まる。
その後小沢先生が党を割れば何ら政権運営はできまい。
世論は震災後の菅政権に厳しい。

小沢先生に詫びを入れ、不信任案提出以前に総理大臣を辞任するほかないのだ。
時間はそれほど残されてはいない。

菅よ、お前は負けたのだ。
小沢先生の完全勝利だ。

289無党派さん:2011/06/01(水) 02:28:06.09 ID:RhSGikB0
民主党首班で唯一、国民からも自公からも容認される議員は黄川田しかいない。
290無党派さん:2011/06/01(水) 02:29:25.11 ID:pP1jQiP5
菅直人は日本を原発事故で滅茶苦茶にした張本人
東電自民党枝野や原発村やマスゴミら大嘘連発も大罪だが
菅直人の酷さ馬鹿さには及ばない 何せ原発事故を起こしたのだから
東電を何故あの時接収しなかった 責任を逃れたかったからだろ
菅直人 おまえが首相でいたこと事態が罪だったのだ 
日本をこの国をこの地を最大不幸社会にした責任と取れ

今も10万人以上の人びとが避難所に暮らさなければならない現実を見ろ
その原因は 菅直人おまえが起こした原発人災事故のせいだ
初動対応が致命的に遅かったのだ 東電の嘘など誰でも分かるはずだった
更に 原子力に詳しいとアメリカの要請すら断り 朝鮮人の補佐官の言葉を鵜呑みにし
ただ己の保身のためにのみ 首相という座にすがり続けようとする この恥知らず

各地の被災者の人たちの気持ちを少しでも思いやるそのひとかけらの気持ちすらお前にはないのか
福島の人たちは 宮城の人たちは 岩手の人たちは 青森の人たちは
茨城の千葉の人たちは 地震で津波でそして原発による放射能で避難所や
日本各地に散り散りになり始めている 元凶はおまえだ おまえの対応だ
余震の起こった長野の富士宮の新潟のことなど気にも留めていないだろう

おまえは器ではないのだ 今すぐ消え去れ 死んで無くなれ
291無党派さん:2011/06/01(水) 02:35:03.88 ID:T9OszdP9
>>291
俺も黄川田しかいないと思ってた
なによりゆたかな見識と経験が違う
子どもの頃から神童と呼ばれて来たらしいし
292無党派さん:2011/06/01(水) 02:37:52.93 ID:hubpBdhP
わかったからもうやめろ。
293無党派さん:2011/06/01(水) 02:39:23.80 ID:jpLqcfBA
不信任案否決された後参院ではどうなるんだろう
294無党派さん:2011/06/01(水) 02:42:53.13 ID:RhSGikB0
>>291
資質的にもそうだが、
今回の震災で親と妻と長男を失って
なお復興委員会の委員長をつとめている
という境遇からして与野党含めて唯一、
リーダーとして国民の支持が得られる人物だと思う。
つか、それ以外だと誰を担いでも混乱が続く。
それでも菅よりはマシだが、大幅な改善は期待できない。
黄川田だと局面打開のチャンスはある。
295無党派さん:2011/06/01(水) 02:53:16.27 ID:hubpBdhP
そういえば黄川田さんは俺の大学の先輩だ。
是非とも総理大臣になってもらいたい。
黄川田総理を待望する空気をつくろうよ。
296無党派さん:2011/06/01(水) 02:58:21.96 ID:RhSGikB0
>>254
小沢の意中はそうだと思うが、
民主の中間派か自公からそういう声が上がる展開がベスト。
大連立で大島あたりが官房長官やれば東北勢で官邸を仕切れる。
297無党派さん:2011/06/01(水) 03:06:47.09 ID:hubpBdhP
自民党を仕切っている大島理森が
副総理で入閣すれば最強だな。
298無党派さん:2011/06/01(水) 03:07:04.01 ID:HDP5vaco
小沢は除籍処分決定!
299無党派さん:2011/06/01(水) 03:11:12.81 ID:CAMknRcS

菅一派に告ぐ


人数云々の問題ではないのだ。
不信任案を否決しても、その先が更に苦しくなることに気付いていないのか。


・衆院で2/3再可決 使用不可能

・参議院で、社民・共産の協力を仰いでも無駄


法律は一本も通らないし通さない。
小沢先生に逆らって政権運営はできないのだ。

人数云々の問題ではない。
不信任案を否決できたとて何の意味もない。
小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込まれているのだ。

菅よ、お前にとれる唯一の選択肢
それは
小沢先生に土下座して謝り、自発的に総理大臣を辞任し
民主党という政党を維持した上で、再度代表選を行うこと
これ以外にないのだ。

完全に小沢先生の勝ちだ。
300無党派さん:2011/06/01(水) 03:13:53.82 ID:UjJenwHo
小沢は除籍でいいよ。なんせ邪魔
301無党派さん:2011/06/01(水) 03:16:41.80 ID:CAMknRcS

菅一派へ


不信任案否決は、地獄への第一歩だ。
否決したところから地獄が始まる。
不信任案否決それ自体は、大した意味はないのだ。
問題は、否決した「後」だ。

その後小沢先生が党を割れば何ら政権運営はできまい。
世論は震災後の菅政権に厳しい。

小沢先生に詫びを入れ、不信任案提出以前に総理大臣を辞任するほかないのだ。
時間はそれほど残されてはいない。

菅よ、お前は負けたのだ。
小沢先生の完全勝利だ。
302無党派さん:2011/06/01(水) 03:21:04.07 ID:sQeOC/Si
また政権争いしてるが、政策やビジョンが示されず
まったく理解できない

原発事故対応、東電賠償、発送電分離、
被災地復興、財政再建、電力不足対策、
浜岡原発、再生可能エネルギー政策

これらをどうすべきなのかはっきりさせ
それを争うべきだろう
被災者を置き去りに何をしているんだ
303無党派さん:2011/06/01(水) 03:21:27.57 ID:UjJenwHo
小沢派は50人以下だな
304無党派さん:2011/06/01(水) 03:21:41.87 ID:ptSfihTS
俺は自営業だから朝ゆっくり出来るから平気だが、こんな時間まで
小沢信者は必死だなw 菅の政策は別にして対小沢では前回は完勝、
今回否決なら連勝だ、どうみても対菅では小沢は敗者だろw
305無党派さん:2011/06/01(水) 03:29:33.55 ID:0epFl3XY
自民の中にも反対票(又は欠席)入れる奴居るらしいな
可決はまず無理と見るべきだろう
下手をすれば造反者が二桁出るのかも怪しい
306無党派さん:2011/06/01(水) 03:31:54.65 ID:CAMknRcS

菅一派に告ぐ


人数云々の問題ではないのだ。
不信任案を否決しても、その先が更に苦しくなることに気付いていないのか。


・衆院で2/3再可決 使用不可能

・参議院で、社民・共産の協力を仰いでも無駄


法律は一本も通らないし通さない。
小沢先生に逆らって政権運営はできないのだ。

人数云々の問題ではない。
不信任案を否決できたとて何の意味もない。
小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込まれているのだ。

菅よ、お前にとれる唯一の選択肢
それは
小沢先生に土下座して謝り、自発的に総理大臣を辞任し
民主党という政党を維持した上で、再度代表選を行うこと
これ以外にないのだ。

完全に小沢先生の勝ちだ。
307無党派さん:2011/06/01(水) 03:33:18.46 ID:CAMknRcS

菅一派へ


不信任案否決は、地獄への第一歩だ。
否決したところから地獄が始まる。
不信任案の否決それ自体に、大した意味はない。
問題は、否決した「後」だ。

その後小沢先生が党を割れば何ら政権運営はできまい。
世論は震災後の菅政権に厳しい。

小沢先生に詫びを入れ、不信任案提出以前に総理大臣を辞任するほかないのだ。
時間はそれほど残されてはいない。

菅よ、お前は負けたのだ。
小沢先生の完全勝利だ。
308無党派さん:2011/06/01(水) 05:42:22.08 ID:6mrT22yF
>>304
あんた、中学校しかでてないだろうw
309無党派さん:2011/06/01(水) 05:55:09.34 ID:LUTCkcBv
今更おそいと思うが管を辞めささなければ、
管独裁の恐怖政治のスタート
手始めは俺たち2chとの戦争
310無党派さん:2011/06/01(水) 06:12:54.71 ID:6mrT22yF
板垣はん、有料にせんともったいぶるな 情報公開しろよ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
静岡県の浜岡原発でも3月11日の震災直後からすでに放射性物質が漏れ出ていた

◆〔特別情報@〕
 これは、米国軍事情報筋からの極秘情報である。マスメディアが一斉に取材に走れば、間違いなく、この事実を隠蔽している菅直人政権は根底から揺るがされる事態に発展するだろう。

311無党派さん:2011/06/01(水) 06:19:04.94 ID:mkNtxCZg
鳩山賛成に回らないかなぁ
312無党派さん:2011/06/01(水) 06:31:39.38 ID:G4MuP965
31日夜時点の取材によると、166人のうち、不信任案に「賛成する」としたのは53人。小沢氏に近い議員や小沢グループに属する議員が大半だ。
小沢氏側近の松木謙公氏は「予算関連法案を通してもらうかわりに首相を辞めるべきだ。辞めないなら不信任案に賛成する」と明言した。

一方、不信任案反対は62人。うち小沢氏系でも4人が反対を表明した。51人が賛否を明確にしなかった。
313無党派さん:2011/06/01(水) 06:32:17.13 ID:CAMknRcS

菅一派に告ぐ


人数云々の問題ではないのだ。
不信任案を否決しても、その先が更に苦しくなることに気付いていないのか。
不信任案を否決したところで、そのこと自体に大した意味はない。
問題は、否決した「後」だ。
仮に造反議員を除名でもしようものなら


・衆院で2/3再可決 使用不可能

・参議院で、社民・共産の協力を仰いでも無駄


法律は一本も通らないし通さない。
小沢先生に逆らって政権運営はできないのだ。
人数云々の問題ではない。
不信任案を否決できたとて何の意味もない。
信任の意味もないどころか、却って政権運営は困難になる。

小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込まれているのだ。

菅よ、お前にとれる唯一の選択肢
それは
小沢先生に土下座して謝り、自発的に総理大臣を辞任し
民主党という政党を維持した上で、再度代表選を行うこと
これ以外にないのだ。

完全に小沢先生の勝ちだ。

314無党派さん:2011/06/01(水) 06:52:45.36 ID:gcdWLgLb
『朝日新聞』

小沢氏に近い民主党議員166人に匿名緊急取材した結果;

不信任案賛成・・53名
 // 反対・・62名
態度未定  ・・51名

つまり、小沢は親小沢のうち53名を固め、態度未定の半数でも賛成に
回れば、75〜80名になる。

賛成派の上乗せ要素は;

1. 中間派の切り崩し
2. 賛成が120名を超えると、自民との連立でも主導権が握れるので、
   一定ラインを越えると、”賛成”雪崩現象が起こる。 
315無党派さん:2011/06/01(水) 06:54:56.35 ID:2o3L03cz
反対62名を欠席に回らせる手もあるな
316無党派さん:2011/06/01(水) 06:57:05.65 ID:9GFdrz2G
自民党から1人脱落。

天下悉く信じて多しと為さず。一人之を信じて少なしと為さず。こんな不信任案には賛成しない。
2分前 webから

takeshi108
岩屋たけし
317無党派さん:2011/06/01(水) 07:32:15.92 ID:7VMwkL6F
不信任可決に向かってるならもっと騒然とするんだけどな。
ニュー速+の奴らは100%可決、みたいに盛り上がってるけど
何を情報源にすればあそこまでバカになれるのかが不思議だわ。

あと、とある宗教は反対勢力を批判するときに人格攻撃するから
そんな批判があるときは疑うといいよ。
318無党派さん:2011/06/01(水) 07:34:05.72 ID:Nl9HPybS
朝日新聞 6/1 朝刊 2面・4面
・自民は否決後も野党である事は変わらず、民主内のどの政局と組むのか、ベテラン組と中堅でバラバラ
・自民内にも早期提出論に反発する中堅が出てきており、代議士会で批判した岩屋毅などは欠席する意向
・民主の造反組は党内残留を基本とする。「菅個人を不信任するだけだ」
・民主参院幹事長の平田は会見で処分するなら全ての党員をすべきと語り、資金問題のある菅を示唆。
 執行部と反乱軍を相打ちの形で分裂を回避させようとしている
・岡田が処分を強行すれば、問責が出される参院対策を担う輿石が菅をやめさせるかもと参院議員。
・民主中間派は反対色。旧民社だけでなく、樽床グループの会合でも反対一色。
 小沢、執行部も独立系中間派狙い

★樽床氏は同日夕、仙谷由人官房副長官と会談。小沢グループ幹部は「樽床グループからは 不信任案賛成はゼロだ」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010179000c.html
319無党派さん:2011/06/01(水) 07:37:22.30 ID:cE8XR81B
信任案(民主党提出)なら反対だが、不信任案なら賛成し難いって言う議員も多そうな気はする。

もちろん締め付けがキツいからそうは言ってられないが、不信任案通した後の構想が全くないのが見え見えだから。
320無党派さん:2011/06/01(水) 07:37:43.49 ID:Nl9HPybS
>>318 修正
民主内のどの政局と組むのか → 民主内のどの勢力と組むのか
321無党派さん:2011/06/01(水) 07:38:10.79 ID:qbhU4tt/
>>316
たかが一人ぐらいで...必死やなw
今回の自民の狙いは、民主党内部の菅派の不満分子がどれくらいいるのか?
ってのを図る意味でも意味があった。
小沢のシンパは50人。中間派は50人だな。
それだけでも、十分の意味のある数字だ。
菅政権は議席数の問題から、議会対策が困難。
でも、仮に自民が現時点で政権取っても、参議院の数が足りないので、
議会対策が困難になる。
322無党派さん:2011/06/01(水) 07:44:39.87 ID:Pm8cySSS
朝日の記事がほんとなら通っちゃいそうな気がする
323無党派さん:2011/06/01(水) 07:56:06.46 ID:vs6PvlQ2
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/alternative_energy_sources/
あらら、菅総理、また陳謝かよ・・・呆れるね、まったく。
324無党派さん:2011/06/01(水) 08:10:45.50 ID:qbhU4tt/
鳩山が菅に退陣を要求したらしい。
朝日新聞の記事が本当なら、今後の議会対策を考えて困難だから
鳩山も菅を下したほうが良いという判断になったのかもな。
325無党派さん:2011/06/01(水) 08:29:21.72 ID:EE9qSTzp
賛成ゼロ、欠席160名超で不信任可決、というアッと驚く展開はないのか?
326無党派さん:2011/06/01(水) 08:30:06.31 ID:CAMknRcS

菅・岡田よ


仮に小沢先生とそのグループを勇み足で除名にでもしようものなら
次の瞬間から、民主党は政権運営が不可能になることに
気付いているのか?
目の前の、不信任案「否決」だけに気を取られて
否決した「後」のことには全く考えが及んでないのではないか?
小沢先生のグループが民主党を離党すれば


・衆院2/3 使用不可能

・参議院、社民・共産の協力を仰いでも無駄


小沢先生の許可なしには、一本の法律も通らないのだ。
勇み足で小沢先生を除名でもしようものなら
次の瞬間から、菅内閣と民主党の側が脳死状態に陥るのだ。
不信任案を否決したはずなのに却って政府は動かなくなる。
どんなに議席があっても、脳死の体と同じでピクリとも動かない。
法律の一本も通せない。
結果、解散総選挙しか選択肢はなくなる。
不信任案否決が、信任になるどころか、自分たち菅政権の脳死の始まりなのだ。

解散総選挙を避けたければ、小沢先生にこれまでの数々の無礼をお詫びし、
自発的に退いた上で民主党という政党を維持し
代表選を行うしかないのだ。

菅よ、お前は負けたのだ。

小沢先生の完全勝利だ。
仮に除名にでもしようものなら、した側が次の瞬間から脳死状態に陥るのだ。
できるものならしてみるがいい。
偉そうに除名した側のお前たちが、脳死状態で身動きとれなくなるのだ。
327無党派さん:2011/06/01(水) 08:31:44.65 ID:Ly/gorWo
少なくとも退陣を要求した鳩山は賛成だな
鳩山についてく人って何人いるの?
328無党派さん:2011/06/01(水) 08:41:54.53 ID:9GFdrz2G
結構いるんじゃね。
鳩山の資金力はあなどれない。
329無党派さん:2011/06/01(水) 08:45:33.25 ID:6mrT22yF
鳩山Gの半分退席、半分賛成でOK
330無党派さん:2011/06/01(水) 08:48:50.04 ID:CAMknRcS
正確には、鳩山ママンの資金力
331無党派さん:2011/06/01(水) 08:50:32.97 ID:6mrT22yF
原口はしょうもない浮き草男だね
332無党派さん:2011/06/01(水) 09:12:25.42 ID:yRRNeAq7
やっぱり最終的には小沢が金玉握っていたんだな
菅一派がやたらとヒステリックだった理由がわかったわ

24 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/01(水) 01:59:22.88 ID:mW65pcGW0
小沢氏は特例法案の再可決の主導権を握れちゃうの、このままだと
菅はもう辞任するしか道がないんだよ
小沢氏の勝ち

25 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/01(水) 01:59:53.44 ID:p9q6IOhA0
参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな

262 自分:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 02:10:57.98 ID:lpiw6Aw5 [1/3]
>>259

菅はけっきょく最終的には引き摺り下ろされるんだから
否決されても、小沢の勝ちなのは変わらないけどね

不信任案は肩慣らしにすぎないよ
本丸は予算関連法案
予算関連法案が通らないと解散以外道はない
不信任案は地ならしだ
333無党派さん:2011/06/01(水) 09:48:17.31 ID:YJVlXjur
現在確定しているのは。
賛成 岩手選出四人、松木、山岡と比例単独二十人前後の三十名足らず
欠席 平野、川内など15名前後。
三井、鈴木克あたりは反対、小沢ガールズは殆ど反対。原口、樽床あたりも反対。
大差で否決となりそう
334無党派さん:2011/06/01(水) 09:50:15.85 ID:t3kwlnDW
「僕にも覚悟ある」民主・原口氏、賛成を示唆
2011.6.1 09:06

 民主党の原口一博前総務相は1日午前のTBSの番組で、党内融和を図る
ために両院議員総会を開催するべきだと主張した上で、同日中に提出される
内閣不信任決議案への対応について「どうしても(執行部が)両院総会を開か
ないのなら僕にも覚悟がある。明日になったら覚悟ある行動をしたい」と述べ、
内閣不信任案への賛成を示唆した。

 不信任案が否決された場合には「そのときは(造反議員が)新党をつくって
政界再編という形になる。(造反議員が)民主党に残るのは、政党人としては
理屈にあわない」とも指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060109070004-n1.htm
335無党派さん:2011/06/01(水) 09:56:01.08 ID:6mrT22yF
>>333
お前の情報源は何だ?w
336無党派さん:2011/06/01(水) 09:56:07.56 ID:t3kwlnDW
首相「小沢切り」決意、小沢系は新党結成も視野
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00155.htm

不信任案、小沢氏系50人超が賛成意向 執行部締め付け
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201105310753.html

「壊し屋」小沢氏、最後の賭け 不信任案、同調の動き 失敗すれば、離党覚悟
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060107390003-n1.htm
337無党派さん:2011/06/01(水) 10:03:05.54 ID:k8gSULD2
欠席決定
三宅 池田 岩屋
338無党派さん:2011/06/01(水) 10:08:57.19 ID:i7IgJnjl
旧大日本帝国のような、今の日本

http://big-hug.at.webry.info/201106/article_1.html
339無党派さん:2011/06/01(水) 10:11:13.26 ID:CAMknRcS

菅・岡田よ


仮に小沢先生とそのグループを勇み足で除名にでもしようものなら
次の瞬間から、民主党は政権運営が不可能になることに
気付いているのか?
目の前の、不信任案「否決」だけに気を取られて
否決した「後」のことには全く考えが及んでないのではないか?
小沢先生のグループが民主党を離党すれば


・衆院2/3 使用不可能

・参議院、社民・共産の協力を仰いでも無駄


小沢先生の許可なしには、一本の法律も通らないのだ。
勇み足で小沢先生を除名でもしようものなら
次の瞬間から、菅内閣と民主党の側が脳死状態に陥るのだ。
不信任案を否決したはずなのに却って政府は動かなくなる。
どんなに議席があっても、脳死の体と同じでピクリとも動かない。
法律の一本も通せない。
結果、解散総選挙しか選択肢はなくなる。
不信任案否決が、信任になるどころか、自分たち菅政権の脳死の始まりなのだ。

解散総選挙を避けたければ、小沢先生にこれまでの数々の無礼をお詫びし、
自発的に退いた上で民主党という政党を維持し
代表選を行うしかないのだ。

菅よ、お前は負けたのだ。

小沢先生の完全勝利だ。
仮に除名にでもしようものなら、した側が次の瞬間から脳死状態に陥るのだ。
できるものならしてみるがいい。
偉そうに除名した側のお前たちが、脳死状態で身動きとれなくなるのだ。
340無党派さん:2011/06/01(水) 10:13:00.07 ID:VlsoPpH9
しかしマスコミ見てると不信任案否決で終わりみたいな報道が多いな。
否決は織り込み済み。問責決議が本番のはずなのに。
341無党派さん:2011/06/01(水) 10:14:54.08 ID:xYIznbAS
万が一可決されたら本当に解散するのか?
解散した場合、岩手・宮城・福島は選挙できないよな
法律的に、岩手・宮城・福島の議員は失職しちゃうの?
342無党派さん:2011/06/01(水) 10:20:09.75 ID:/vfsIVwa
>>341
自動失職→欠員でいいんじゃね?
民主党ばかりの地域なんだし。
343無党派さん:2011/06/01(水) 10:21:34.39 ID:I54azOYC
否決で小沢新党で充分だとは思うな。
344無党派さん:2011/06/01(水) 10:25:29.25 ID:mLZibl0Q
管不信任に反対した民主党議員は、勝にせよ負にせよ、
今後、管に反対できなくなる。
これは、今後、ますます露わとなる管の官僚従属政策に従うことを意味
結局、福島を含め、次の選挙で落選確実

管に反対すれば、それが実績となって、次に生き残れる可能性がある。
小沢は、みんなの党の渡辺の下にいくべき

もういい加減、この国の2大階級、すなわち役人階級とその下の国民階級に対応した
2大政党に分かれるべき。
隠れ役人政党を代表する隠れ議員をあぶり出すべき

役人階級はそれが怖いので、配下のマスコミを使っている。




345無党派さん:2011/06/01(水) 10:27:49.06 ID:OHglozBd
>>340
否決されて会期延長に持ち込まれたら自民の戦略的敗北だよ。それが分かってない報道大杉
346無党派さん:2011/06/01(水) 10:35:26.58 ID:lUJbDWWD
>>345 問責出すまで黙ってようよ、審議拒否できる情勢じゃないんだからいまはw
347無党派さん:2011/06/01(水) 10:38:07.12 ID:OHglozBd
>>344
自民党が官僚依存でなかったとでもw
348無党派さん:2011/06/01(水) 10:39:00.48 ID:INwOjjA/
どうせ問責出すのは会期末だな
349無党派さん:2011/06/01(水) 10:41:30.54 ID:OHglozBd
>>341
選挙はやれるよ。やれない法律はない。国政選挙と浦安市みたいな地方選挙は一緒にはならない。ただし顰蹙は買うのは確実
350無党派さん:2011/06/01(水) 10:42:03.80 ID:jhNZq/S2
党首討論から、内閣不信任案提出〜採択までの流れ

6月1日 15:00 谷垣vs菅 党首討論
6月1日 夕方 内閣不信任案 提出
6月2日  夜   内閣不信任案 採択 → 投票 → 結果発表
351無党派さん:2011/06/01(水) 10:44:04.05 ID:LqZb0OcP
>>349
むしろ違憲判決が出てるから、後から選挙結果が無効になりかねない
352無党派さん:2011/06/01(水) 10:44:40.22 ID:hoPukp6M
名札を高く掲げて賛成する原口の姿が見れるのか
353無党派さん:2011/06/01(水) 10:48:35.57 ID:OHglozBd
>>351
それはいつもの事。一票の格差訴訟で違憲判決でても一度たりとてやり直しの例はない。
354無党派さん:2011/06/01(水) 10:50:08.94 ID:Pm8cySSS
>>350
夜ってことはNHKニュース7かニュースウォッチ拡大か
355無党派さん:2011/06/01(水) 10:50:23.12 ID:rdHpNUU3
>>349
法律上は可能でも現実的に可能かという問題はあると思う。行方不明者や避難者が大量にいる中で選挙人確定をしなければならないし地域壊滅でも投票所を確保しないといけない。
2013年に選挙を行うのですら計画的に行わないと難しいというのが現実な気はする。
356無党派さん:2011/06/01(水) 10:51:14.59 ID:k8gSULD2
昼なら民放も緊急中継できるがゴールデンでは無理だな
357無党派さん:2011/06/01(水) 10:54:28.42 ID:qbhU4tt/
賛成に回るのは、小沢派の中で50人程度。
一方、小沢派の別のグループは60人が反対。
あと、中間派で態度を未定は、50人くらい。
358無党派さん:2011/06/01(水) 10:57:57.95 ID:qbhU4tt/
634 :無党派さん:2011/06/01(水) 06:23:26.52 ID:I6LZxqI7
『朝日新聞』

小沢氏に近い民主党議員166人に匿名緊急取材した結果;

不信任案賛成・・53名
 //反対・・62名・・・・・・・・・・・・・・・・・・欠席
態度未定  ・・51名

つまり、小沢は親小沢のうち53名を固め、態度未定の半数でも賛成に
回れば、75〜80名になる。

賛成派の上乗せ要素は;

1.中間派の切り崩し
2.賛成が120名を超えると、自民との連立でも主導権が握れるので、
  一定ラインを越えると、”賛成”雪崩現象が起こる。 
359無党派さん:2011/06/01(水) 10:58:46.26 ID:xYIznbAS
>>357
>>小沢派の別のグループは60人が反対

これは殆どが1年生議員だろうな。
360無党派さん:2011/06/01(水) 11:03:57.74 ID:qbhU4tt/
鳩山は様子見だな。どのくらいが反対に回るのか、探っている段階で。
いちおう、小沢が50人は固めているので、
仮に否決になっても無視できない人数、その後の問責の件もあるから
だったら、賛成か欠席に回ってもいいかも?と思いつつあるから
菅に退陣を促したんだな、おそらく。
361無党派さん:2011/06/01(水) 11:15:36.08 ID:lUJbDWWD
自分の投票行動で議員生命終わらせる横粂みたいな1年生議員はいないだろうよ
362無党派さん:2011/06/01(水) 11:17:32.59 ID:OHglozBd
>>360
その賛成した五十人は小沢新党作るのかな?
比例単独議員なんか集めて役にたつのかな?
363無党派さん:2011/06/01(水) 11:19:07.76 ID:qbhU4tt/
>>361
菅も今、政権を失うわけにはいかないんだよ。
例の在日外国人の件があるから、政権から転落すると
間違いなく、やられるからねw
だから、必死なんだと思う。
でも、今回の件は、不信任法案は前哨戦にすぎず、問責のほうが
本番だツー話だろう?
ますます楽しみだな。
364無党派さん:2011/06/01(水) 11:21:01.83 ID:qbhU4tt/
>>362
菅が政権の座から転落すれば、何も民主党を離党せずとも良いんだよ。
新党もくそもない。
365無党派さん:2011/06/01(水) 11:23:09.29 ID:4tFdFR90
さて、取って置きのビッグニュースをお届け!

今、仙石たちは、自民党の中に隠しておいたた「里隠れ」に行動を命じたぞ!

つまり、みんなの好きなゲル閣下(石破)や岩屋が不信任に反対するからね!

谷垣坊ちゃん、石破を切れるかな? 結果は数票差で決まるよ!

投票は明日! 日本を愛するものは心して待て!

366無党派さん:2011/06/01(水) 11:24:41.75 ID:tEvEHw97
>>363

> でも、今回の件は、不信任法案は前哨戦にすぎず、問責のほうが
> 本番だツー話だろう?


問責はでても無視するでしょ。福田も無視した。
367無党派さん:2011/06/01(水) 11:27:33.28 ID:654BBFyX
>>365
自民党の中に隠れ菅派がいるわけか。
いてもおかしくはないな。
368無党派さん:2011/06/01(水) 11:30:26.57 ID:wtAUsRMk
>>365
幹部である石破が反対するソース。
369無党派さん:2011/06/01(水) 11:30:45.68 ID:6mrT22yF
>>366
西さんが開会宣言しんでしょうが
370無党派さん:2011/06/01(水) 11:31:02.88 ID:YJVlXjur
>>364
おバカですか?
与党議員が内閣不信任に賛成すると言うことは与党を離脱すると言うこと。
例え可決されても民主党党首までやめされる訳じゃないからね。当然除名になる。政党政治とはそういうものだ
371無党派さん:2011/06/01(水) 11:31:56.34 ID:6mrT22yF
>>368
ソースだしてみて
372無党派さん:2011/06/01(水) 11:33:40.42 ID:xYIznbAS
石破が反対なら不信任案は出ないよ。
373無党派さん:2011/06/01(水) 11:36:00.44 ID:6mrT22yF
どうやら、民主党の大家さんポッポ山の意向で決まるね
374無党派さん:2011/06/01(水) 11:36:01.36 ID:YJVlXjur
>>369
議長のクビは一国会では変えられない。だからその場合は閉会して新国会で新たな議長選出しなくてはならんが西岡にそこまで出来ないよ。
375無党派さん:2011/06/01(水) 11:36:31.23 ID:wtAUsRMk
>>371
365にこそ明確なソースを出させろよ。
376無党派さん:2011/06/01(水) 11:37:27.54 ID:6mrT22yF
>>374
衆院を8月まで大幅延長するが、どうなるの?
議長替えれるの?
377無党派さん:2011/06/01(水) 11:38:17.83 ID:mFXxaOmD
>>350
お昼1時からじゃないの?
378無党派さん:2011/06/01(水) 11:40:48.15 ID:9GFdrz2G
>>376
本人が辞任するか議長不信任可決しなきゃ入れ替えられんでしょ
379無党派さん:2011/06/01(水) 11:41:50.83 ID:654BBFyX
原口が内閣不信任案反対に寝返ったぞ。
これは大変だ。
380無党派さん:2011/06/01(水) 11:42:37.56 ID:6mrT22yF
>>377
新聞番組欄には 15時からと書いてある

ヤフー検索で 今日の国会 でぐぐって見て
381無党派さん:2011/06/01(水) 11:42:58.76 ID:xYIznbAS
>>379
ラグビーボールだからな。
382無党派さん:2011/06/01(水) 11:43:55.75 ID:lUJbDWWD
>>363 問責くらってもシカトだろ、震災原発で審議拒否したら自民もおかしくなる
383無党派さん:2011/06/01(水) 11:44:18.10 ID:YJVlXjur
>>376
議長不信任は基本的に国会開催したら出来ないよ。次の国会まで待たなくてはならない。
384無党派さん:2011/06/01(水) 11:47:00.75 ID:6mrT22yF
延長は会期内 という解釈でOKだね

原口、9時台では賛成だったじゃんw
385無党派さん:2011/06/01(水) 11:47:19.25 ID:9GFdrz2G
毎日によれば社民は棄権強まる
386無党派さん:2011/06/01(水) 11:47:45.53 ID:NYTilUpF
「壊し屋」小沢氏、最後の賭け…不信任案に同調の動き
2011年6月1日(水)08:00

(産経新聞)
 民主党の小沢一郎元代表(69)が内閣不信任案同調に向け、突き進んでいる。成功すれば菅直人首相を総辞職に追い込み、半年以上にわたる政争にピリオドを打つことができるが、失敗すれば離党を覚悟するしかない。
平成5年6月、「政治改革」をめぐる攻防の末、宮沢喜一内閣の不信任案に同調して18年。
つねに政界を揺るがしてきた「壊し屋」は最後の賭けに出るのか−。


 ▼年齢・公判…焦り

 小沢氏は31日夜、側近の平野貞夫元参院議員と都内の中華料理店で会談、宮沢内閣不信任当時の思い出話に花を咲かせた。菅内閣の不信任案採決に向け情勢分析をしたとみられるが、小沢氏は記者団の「同調するのか」との質問を無視し、車に乗り込んだ。

 これに先立ち、小沢氏支持の衆院中堅・若手グループ「一新会」(約40人)は会合を開き、小沢氏が決起を促すことに期待したが、結局は姿を見せることはなかった。

 「首相の自発的な辞任が望ましい。そうならないのならば不信任案に賛成するしかない」

 小沢氏は5月30日午後、衆院第1議員会館に羽田孜元首相(党最高顧問)を訪ねた。平成5年の不信任案に同調し、自民党を離党したかつての同志。旧新進党でたもとを分かったが羽田氏は民主党入りした小沢氏の「理解者」だった。

 小沢氏は不信任案同調に理解を求めたが、羽田氏は頑として首を縦に振らなかった。「党を割ってはいけない」。羽田氏は小沢氏の「壊し屋」の顔を見るのが嫌だったのかもしれない。

 小沢氏には焦りがある。5月24日に69歳の誕生日を迎えた。体力にも衰えを感じている。何より、政治資金規正法違反罪で強制起訴され公判を控える。「これが最後のチャンス」と考えているかにみえる。

 しかも東日本大震災や、東京電力福島第1原発事故への菅首相の対応はあまりに稚拙だ。お膝元である東北地方の危機を目の当たりにし「黙っているわけにはいかない」との思いを強めたようだ。

 ▼チルドレン及び腰

 「原発の状況はますます悪くなっている。今動かなければ、皆さんは今の政治に関わった政治家として、将来非難されることになるんだぞ!」

 小沢氏は5月30日、一新会幹部に切々とこう訴えた。それでも首相の解散風に恐れをなし、自らが手塩にかけ育て上げた若手議員でさえ不信任案同調に及び腰だ。中間派はさらに慎重で、首相への不満はあるが「小沢色」が強まることを嫌う議員も少なくない。

 これを意識してか、小沢氏は「党内が穏便に収まるよう努力する」とも語る。そんな小沢氏の焦りと迷いを感じ取った渡部恒三最高顧問は5月30日、小沢氏とひそかに会い自制を求めた。

 だが、今回の不信任案は、自民党分裂、新進党解党、自自公連立の解消−と破壊を続けた「壊し屋」人生の集大成でもある。小沢氏の決意は固かった。渡部氏はあきらめきれない顔つきでこう漏らした。

 「みんなで苦労して政権を取ったんだ。小沢君がまた『壊し屋』と書かれることがないよう説得する…」
387無党派さん:2011/06/01(水) 11:48:14.07 ID:654BBFyX
>>384
菅が退陣したあとは原口ということで話がついたんだろう。
388無党派さん:2011/06/01(水) 11:52:13.05 ID:mFXxaOmD
>>380
不信任案採決のことです。言葉足らずで御免なさい。
389無党派さん:2011/06/01(水) 11:53:26.19 ID:NYTilUpF

自民党内、不信任案早期提出に異論も

 自民党執行部は31日、菅内閣に対する不信任決議案の1日の提出に向け、調整を進めた。ただ、党内の中堅・若手には「政局よりも東日本大震災への対応を優先すべきだ」という異論がなお根強く、谷垣総裁の足元は盤石とは言い難い。


 谷垣氏は31日、自民党本部で石原幹事長や中曽根弘文参院議員会長ら党幹部と相次いで会談し、不信任案提出の時期について協議したほか、1日の党首討論で菅首相を追い込むための作戦を練った。

 当初は不信任案の早期提出には慎重だった谷垣氏が積極論に傾いたのは、「ここでおじけづいたら、谷垣氏もおしまいだ」(自民党幹部)という事情があるからだ。公明党内でも「嫌菅」ムードが強まり、不信任案の早期提出を自民党に働きかけた。
谷垣氏は31日夕、東京・有楽町での街頭演説で、「菅政権に任せていたら復興は成就しない」と強調し、復興の途中で政権と対峙(たいじ)することに理解を求めた。

(2011年6月1日08時59分 読売新聞)
390無党派さん:2011/06/01(水) 11:55:52.77 ID:egrgF0ic
結局、成否の全てを決めるのは
バカな金持ちのボンボンである鳩山なのか・・・
391無党派さん:2011/06/01(水) 11:56:27.17 ID:jhNZq/S2
635 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 11:50:55.14 ID:aHLad0HG
フジ
海江田大臣が不信任賛成の意向


636 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/06/01(水) 11:50:59.06 ID:+5sYsTqL
・鳩山が賛成に回るかもとの見方
・小沢派集団離党も
・社民は欠席の方向

可決のハードルは下がってる@テレ朝


628 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 11:49:43.13 ID:lUJbDWWD
テレ朝
造反は50人 菅鳩会談は物別れ 菅が中間派に電話説得 造反者は増える可能性
社民党は欠席の方向へ 


574 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 11:36:47.08 ID:lUJbDWWD
日テレ
国会会期延長にこたえる意向示して造反抑えたい菅
多くても50人余り 小沢さんは賛成
392無党派さん:2011/06/01(水) 11:56:34.61 ID:OHglozBd
アングラ情報かも知れないが民主執行部が今国会終了後に両院議員総会開く妥協案が出したそうだ。
鳩山、原口、樽床あたりはこの案で不信任案反対に回るらしい。小沢はどうするかは判らない。
393無党派さん:2011/06/01(水) 11:57:02.81 ID:vkYj/H0v
まさか、自民党内から「今は不信任案じゃなくて復興対策が先だろ」と言って
不信任案反対が出たきたりはしないんだろうな、そうしたら自民も分裂して面白いんだが
394無党派さん:2011/06/01(水) 12:00:39.42 ID:NYTilUpF
不信任採決、退席の意向=自民・岩屋氏
 
 自民党の岩屋毅衆院議員は1日午前、衆院議員会館で取材に応じ、同党と公明党が共同提出する菅内閣不信任決議案の衆院本会議採決の際に退席する意向を示した。
理由について「東日本大震災からの復興の要になる復興基本法案の修正協議が続いている中、不信任案を提出するのは筋が通らない。政治全体が国民から不信任を受ける」と述べた。
(2011/06/01-11:25 時事通信)
395無党派さん:2011/06/01(水) 12:00:41.17 ID:9GFdrz2G
>>393
岩屋が不賛成を明言してるが、反対ってことはないから棄権だろ。
396無党派さん:2011/06/01(水) 12:01:49.16 ID:jhNZq/S2
民主、分裂回避へ「ガス抜き」総会案も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00170.htm

不信任採決、退席の意向=自民・岩屋氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011060100327
397無党派さん:2011/06/01(水) 12:13:07.38 ID:qbhU4tt/
岩屋の動きは、自民党では広がらないよ。
この人、宮澤内閣時代も似たようなことして党を離党し
さきがけで出馬するのも落選した人だからw
398無党派さん:2011/06/01(水) 12:14:30.09 ID:3tKON4rp
もう・・・。

不信任案なんか絶対出ないって言ってるのに。
399無党派さん:2011/06/01(水) 12:14:43.55 ID:qbhU4tt/
>>392
そういうアングラ情報が出るということは、形勢が逆転したということだな。
ここにきて、執行部は追い込まれている。
なぜかというと、鳩山が菅失格の烙印を押したから。
400無党派さん:2011/06/01(水) 12:16:40.54 ID:Gfdg2Y6w
原口、海江田が不信任案に賛成するわけないだろ。
原口は嫌いだが、頭いいのは認める。
ここで賛成するほどバカのわけがない
401無党派さん:2011/06/01(水) 12:18:23.74 ID:qbhU4tt/
>>400
ついに泣きが入ったねw
402無党派さん:2011/06/01(水) 12:18:24.80 ID:Gfdg2Y6w
>>398
絶対にでるよ。絶対に否決されるけどね。
403無党派さん:2011/06/01(水) 12:18:44.66 ID:YzFdffeG
池田元久副経済産業相はたぶん欠席でしょう。
そうじゃなきゃ本来、守らなければならない原発被災者は
ほっといて、管さんの不信任否決で本会議出席って筋が通らないと思う。
守らなければならないのは管政権じゃなくて国民でしょ。
404無党派さん:2011/06/01(水) 12:21:14.63 ID:Gfdg2Y6w
ここで不信任案に賛成するほうが国民バカにしてるだろ。
マスコミにおどらされてるじぇねーよ。
405無党派さん:2011/06/01(水) 12:27:31.90 ID:hubpBdhP
やっと小沢一派が出て行ってくれる 。
スッキリしていいな。
406無党派さん:2011/06/01(水) 12:28:52.19 ID:jhNZq/S2
不信任案、民主党内で多数工作が激化
http://www.mbs.jp/news/jnn_4739777_zen.shtml
不信任案への賛成を示唆する小沢元代表のグループは、50人の賛成は固いとして、さらに働きかけを強めています。
407無党派さん:2011/06/01(水) 12:38:51.44 ID:hubpBdhP
小沢は壊すことしか能がない男。
408無党派さん:2011/06/01(水) 12:40:44.04 ID:6czct7mO
■自民1欠席、社民6欠席したらどうなんの?

半数   (定数480−欠員1−議長1−自民1−社民6) = 235.5
過半数  236

野党系  159−欠席1 = 158

っつーわけで、必要な造反は 236-158=78 になる
全員出席時の81人からラインが下がる
409無党派さん:2011/06/01(水) 12:44:05.36 ID:bNVJjBQe
一人称に「僕」を使う男は信用できない。例、小沢一郎、原口一博 他。
「眉毛」を描いてる男は信用できない。例、小沢一郎、オヅラ、山本太郎 他。
結論:「眉毛を描いてる僕」は全く信用できん。例、小沢一郎。
410無党派さん:2011/06/01(水) 12:49:43.55 ID:6mrT22yF
>>409
俺はお前を信用できんわw
411無党派さん:2011/06/01(水) 12:50:08.91 ID:P+X7gjlK
>>337
三宅雪子は出るつもりみたいだぞ。
ただ採決が3日になると手術とかぶるんで難しいらしい。
412無党派さん:2011/06/01(水) 12:51:21.40 ID:lUJbDWWD
海江田不信任賛成はデマですよ
413無党派さん:2011/06/01(水) 12:51:27.56 ID:OHglozBd
>>408
与党系無所属を計算していない。石川は賛成に回るだろう。
414無党派さん:2011/06/01(水) 12:53:56.02 ID:k8gSULD2
与党系無所属といえば中島も賛成じゃないかね
415無党派さん:2011/06/01(水) 12:55:37.61 ID:OHglozBd
辻元はどうするかね?反対になるか
416408:2011/06/01(水) 12:56:12.45 ID:6czct7mO
>>1のリンク参考にしてる。

それだと、与党系無所属4
417無党派さん:2011/06/01(水) 13:04:22.41 ID:pP1jQiP5
菅直人は日本を原発事故で滅茶苦茶にした張本人
東電自民党枝野や原発村やマスゴミら大嘘連発も大罪だが
菅直人の酷さ馬鹿さには及ばない 何せ原発事故を起こしたのだから
東電を何故あの時接収しなかった 責任を逃れたかったからだろ
菅直人 おまえが首相でいたこと事態が罪だったのだ 
日本をこの国をこの地を最大不幸社会にした責任を取れ

今も10万人以上の人びとが避難所に暮らさなければならない現実を見ろ
その原因は 菅直人おまえが起こした原発人災事故のせいだ
初動対応が致命的に遅かったのだ 東電の嘘など誰でも分かるはずだった
更に 原子力に詳しいとアメリカの要請すら断り 朝鮮人の補佐官の言葉を鵜呑みにし
ただ己の保身のためにのみ 首相という座にすがり続けようとする この恥知らず

各地の被災者の人たちの気持ちを少しでも思いやるそのひとかけらの気持ちすらお前にはないのか
福島の人たちは 宮城の人たちは 岩手の人たちは 青森の人たちは
茨城の千葉の人たちは 地震で津波でそして原発による放射能で避難所や
日本各地に散り散りになり始めている 元凶はおまえだ おまえの対応だ
余震の起こった長野の富士宮の新潟のことなど気にも留めていないだろう

おまえは器ではないのだ 今すぐ消え去れ 死んで無くなれ  
418無党派さん:2011/06/01(水) 13:07:21.35 ID:9GFdrz2G
減税の佐藤はどっちなんだ?
419無党派さん:2011/06/01(水) 13:25:44.85 ID:k8gSULD2
横粂はひょっとして民主党の人数にいれられてるのか
だったら民主党から1減る可能性が高いが
420無党派さん:2011/06/01(水) 13:25:46.71 ID:NOSeOuOd

       多数の死者を出した津波

       放射能、今も拡散中、いつになったら収束するのか

       世界一高い電気料金のさらなる値上げ

                          と不幸続き

   次に来るのは

       アホカンの思いつき消費税増税


   アホカンは、消費税増税に夢中になっていて
   被災者救援には、関心がないようです。

   被災者救援の各法案、すべて、アホカンのところで足止め状態です。

日本国民様ご愁傷様。チーン


421無党派さん:2011/06/01(水) 13:38:31.72 ID:q6zuTJN9
民主執行部、結束固めに全力=自民、足並み乱れも
 
 自民、公明両党による内閣不信任決議案提出を控え、政府・民主党の幹部は1日午前、党の結束固めに努めた。一方、自民党サイドでは足並みの乱れも表面化した。
 枝野幸男官房長官は記者会見で、不信任案提出について「永田町内のコップの中のことを理解している方は多くない」と批判。民主党からの同調の動きに対しても「不信任に賛成するなら与党ではない。政務三役であれば自らを否定することにほかならない」とけん制した。
 民主党の輿石東参院議員会長は参院議員総会で、「わが会派はきょうまで心を一つに歩んでくることができた。これからも一糸乱れず、行動してほしい」と訴えた。
 この後の参院本会議で、菅直人首相は「支持率が何%だから辞めるというのは違う」と、退陣する考えはないことを強調した。
 民主党は造反者に対し、除籍処分を含め厳しく対処する方針。自民党の石破茂政調会長は「その人たちは野党になるだろう。残った民主党と、どういう関係をつくるかが大事だ」と述べ、採決後に同党との連携を模索する考えを示唆した。
 ただ、自民党内も一枚岩ではない。岩屋毅衆院議員は、復興基本法案の修正協議中であることから、「不信任案を提出するのは筋が通らない」として採決の際に退席する意向を明らかにした。他に自民党内から退席者が出るとの見方もある。
(2011/06/01-13:12 時事通信)
422無党派さん:2011/06/01(水) 13:44:37.83 ID:jhNZq/S2
不信任案、今夕提出 首相は退陣を拒否
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000242.html

谷垣氏「きょう午後6時に提出」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/plc11060113140012-n1.htm
423無党派さん:2011/06/01(水) 13:50:28.22 ID:pP1jQiP5
菅直人は日本を原発事故で滅茶苦茶にした張本人
東電自民党枝野や原発村やマスゴミら大嘘連発も大罪だが
菅直人の酷さ馬鹿さには及ばない 何せ原発事故を起こしたのだから
東電を何故あの時接収しなかった 責任を逃れたかったからだろ
菅直人 おまえが首相でいたこと事態が罪だったのだ 
日本をこの国をこの地を最大不幸社会にした責任を取れ

今も10万人以上の人びとが避難所に暮らさなければならない現実を見ろ
その原因は 菅直人おまえが起こした原発人災事故のせいだ
初動対応が致命的に遅かったのだ 東電の嘘など誰でも分かるはずだった
更に 原子力に詳しいとアメリカの要請すら断り 朝鮮人の補佐官の言葉を鵜呑みにし
ただ己の保身のためにのみ 首相という座にすがり続けようとする この恥知らず

各地の被災者の人たちの気持ちを少しでも思いやるそのひとかけらの気持ちすらお前にはないのか
福島の人たちは 宮城の人たちは 岩手の人たちは 青森の人たちは
茨城の千葉の人たちは 地震で津波でそして原発による放射能で避難所や
日本各地に散り散りになり始めている 元凶はおまえだ おまえの対応だ
余震の起こった長野の富士宮の新潟のことなど気にも留めていないだろう

おまえは器ではないのだ 今すぐ消え去れ 死んで無くなれ  
424無党派さん:2011/06/01(水) 14:06:56.33 ID:lZS9sG4e
小沢と管直人の一世一代の勝負
自公は高みの見物
425無党派さん:2011/06/01(水) 14:09:27.95 ID:jhNZq/S2
440 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 14:07:40.63 ID:q6zuTJN9
日テレ・青山記者「小沢グループ、(不信任案反対が増え)賛否は半々」
426無党派さん:2011/06/01(水) 14:16:32.33 ID:AhkOH80k
否決!否決!否決で祝い酒だ。
427無党派さん:2011/06/01(水) 14:18:58.04 ID:INwOjjA/
否決で祝えるのか?
428無党派さん:2011/06/01(水) 14:21:03.45 ID:9GFdrz2G
429無党派さん:2011/06/01(水) 14:27:05.18 ID:qbhU4tt/
>>425
朝日と日テレの報道の違い。
430無党派さん:2011/06/01(水) 14:34:32.98 ID:qbhU4tt/
朝日は大分前から、小沢派は二つに割れていると言っている。
反対派か欠席派が、賛成派よりも多いぐらい。
それでも、小沢派の50人以上が賛成で固めている。
あと、中間派が50人くらいいて、その綱引きをやっている。
431無党派さん:2011/06/01(水) 14:56:44.89 ID:YJVlXjur
実際に小沢派で賛成に回るのは五十人もいない。あくまでも小沢陣営の大本営発表。菅憎しのボロ産経新聞ですら可決は諦めてる。ただ波乱要因はポッポの自爆テロ行動。こいつの行動は読めない
432無党派さん:2011/06/01(水) 15:05:20.25 ID:qbhU4tt/
>>431
53人ってのは、朝日の調査。
433無党派さん:2011/06/01(水) 15:07:30.92 ID:fCxNpbvF
まあ、小沢派は100人ってことになっているからw
50は確かに賛否半々だな
434無党派さん:2011/06/01(水) 15:12:32.92 ID:ahzfagYD
自公はどっちでも有利になる
ミンスが分裂して、やっとまともな日本になりそう
435無党派さん:2011/06/01(水) 15:13:53.69 ID:qbhU4tt/
朝日の調査では、賛成が53人
反対もしくは欠席が60人くらい。
態度未定が50人以上。

日テレが小沢派が半々で割れていると報道したが
そんなのは、朝日はもっと前に具体的な数字を出して報道している。
日テレは菅優位みたいな報道していたが
朝日はどっちつかず淡々と報道していた。
それが、今頃になって、日テレが、小沢派が割れていると報道。
そんなの前から分っているってw それでも、菅が厳しい状態だから
菅が困っているんだろうとw

なぜなら、その数字からも、今後の政局に発展するのは確実だ。
十分、可決の可能性もあるし、仮に否決されても、その後の問責決議
の件もあって、どっちにしろ菅政権が厳しいことに変わりがない。
436無党派さん:2011/06/01(水) 15:15:47.16 ID:ahzfagYD
菅は外国人から寄付貰っていた時点で、アウトだよ。
437無党派さん:2011/06/01(水) 15:15:54.25 ID:Pi88fLha
谷垣の質問は鋭いけど、民主党内反主流派の代弁までしてるな。
これはちょっとどうなんだろう。
438無党派さん:2011/06/01(水) 15:17:20.09 ID:qbhU4tt/
鳩山の気持ちからしたら、現執行部に対して
鬱積した感情があるだろうよと。
439無党派さん:2011/06/01(水) 15:18:46.55 ID:mzl9IxLc
横粂総理誕生の瞬間が刻々と近づいて来たな胸熱だな
440無党派さん:2011/06/01(水) 15:19:27.21 ID:qbhU4tt/
まあ、横粂が総理になったら、面白いけどなw
441無党派さん:2011/06/01(水) 15:20:37.37 ID:KeRt2pmw

空き缶、支離滅裂だなww(笑
442無党派さん:2011/06/01(水) 15:27:46.02 ID:16MKvAiO
造反賛成・・・1点
造反棄権・・・0.5点
この合計が82点に達せば可決。
443無党派さん:2011/06/01(水) 15:31:02.81 ID:YJVlXjur
解散総選挙の場合。
小沢新党はほぼ全滅。民主党は党首替えて百前後。公明党30、共産党15、保守系小政党20その他15と仮定すると自民党300近い数字になるが。
こんなんで予想正しい?
444無党派さん:2011/06/01(水) 15:32:36.26 ID:qbhU4tt/
>>443
全然、正しくはないw
445無党派さん:2011/06/01(水) 15:34:23.98 ID:qbhU4tt/
菅は絶対に解散なんてできん。
あいつらのハッタリはお見通しだw
もっと芝居うまくならないと。
可決されたら解散なんていっても、
顔にハッタリですと書いてあるよ、菅さん、岡田さんw
446無党派さん:2011/06/01(水) 15:37:15.45 ID:DplUpGB4
ギリギリ否決かな
衆議院の郵政採決みたいな感じになりそう
447無党派さん:2011/06/01(水) 15:42:28.88 ID:3WlF3U0o
>>443
民主が100もとれるわけない
448無党派さん:2011/06/01(水) 15:46:00.74 ID:qbhU4tt/
民主はせいぜい60議席ほどだろう?
だからこそ、菅は解散なんてできません。
449無党派さん:2011/06/01(水) 15:46:38.27 ID:9GFdrz2G
相変わらず寝ぼけたこと言ってるなw

小沢氏は不信任に賛成せず=国民新党・亀井代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000083-jij-pol
450無党派さん:2011/06/01(水) 15:50:13.81 ID:T9qIZ83v
大差で否決
451無党派さん:2011/06/01(水) 15:51:00.56 ID:OHglozBd
>>448
そうすると民主執行部含めて民主は小選挙区でほぼ全滅と言うことになるが、本当にそうなるか?感情で予測するなよ。あの郵政選挙でも小選挙区で五十当選しているのだが。
その時のような追い風が今の自民党にはないぞ
452無党派さん:2011/06/01(水) 15:51:34.72 ID:G5ddcdwg
菅、谷垣総理って言ったのかw
453無党派さん:2011/06/01(水) 15:51:46.98 ID:td11ycuc
不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00600.htm?from=top
454無党派さん:2011/06/01(水) 15:55:55.63 ID:yhaAELMB
>>448
60w
455無党派さん:2011/06/01(水) 15:58:21.41 ID:afFR8q98
提出して否決されて自民党総裁交代が本線だ。
456無党派さん:2011/06/01(水) 15:59:41.82 ID:OHglozBd
>>453
こいつの頭の中身だけは本当にワケワカラン。明日になったらまた変わったりする。
ところで鳩山派は結束固そうには見えないのだが実際はどんなもんだろ?
457無党派さん:2011/06/01(水) 16:01:00.52 ID:OHglozBd
>>455
次誰にするの?太郎にでもするの?
458無党派さん:2011/06/01(水) 16:02:04.26 ID:4tFdFR90
キタ〜! 小沢、本気やで〜!

会派離脱届組が造反へ一致行動確認 内閣不信任案

 民主党に会派離脱届を出した渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人のグループは1日、
内閣不信任決議案への対応について協議し、造反を念頭に一致して行動する方針を確認した。

 渡辺氏は記者団に「反対の選択肢はない」と述べた。

「反対の選択肢はない」か! かっこいい〜! 菅のゴミ野郎を引き摺り下ろそう!!!

小沢!小沢!小沢! 菅・魑魅魍魎政権をを粉砕してくれ〜!ファイト!



459無党派さん:2011/06/01(水) 16:03:38.18 ID:mzl9IxLc
>>456
確かに鳩山は最後にあった人に賛成するから油断出来ない
460無党派さん:2011/06/01(水) 16:04:16.49 ID:jhNZq/S2
小沢氏、不信任に同調へ=「腹を固めた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060100552

条件整備進む? 小沢系の副大臣と政務官が辞意固める
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060115320008-n1.htm
樋高剛環境政務官が1日、同日中にも菅直人首相に対して辞表を提出する方針を固めた。
鈴木克昌総務副大臣、三井弁雄国土交通副大臣、内山晃総務政務官の3人も辞任する可能性が高い。
461無党派さん:2011/06/01(水) 16:04:47.24 ID:BwnWWRXa
流石に麻生自民よりは議席取るだろw
462無党派さん:2011/06/01(水) 16:05:09.62 ID:nxU39qAj
<民主党>小沢系の政務三役、集団辞任へ
463無党派さん:2011/06/01(水) 16:05:13.14 ID:prpCL242
原口が賛成表明したら山が動くかも
464無党派さん:2011/06/01(水) 16:06:20.51 ID:JwOXN5N9
>>462
ルビコンを渡ったな
465無党派さん:2011/06/01(水) 16:09:17.70 ID:OHglozBd
もし不信任案が可決されて管が総辞職したら小沢派は誰を首班指名するんだろう?まさか谷垣にする?ありえないよなあ。
466無党派さん:2011/06/01(水) 16:11:06.39 ID:t3kwlnDW
この後に及んで逃げたら小沢の政治生命は終了する
加藤の乱と同じになる
467無党派さん:2011/06/01(水) 16:11:40.90 ID:lZS9sG4e
山が動いたとするなら、谷垣総理発言と
小沢発言だろ
馬鹿すぎるwww
前者はリーダーとしての自覚不足を叩かれ
後者は小沢派の決意を促す結果になるぞwwwww
468無党派さん:2011/06/01(水) 16:13:33.02 ID:AOeVXWAQ
この際小沢首班で良いだろ。
被災地の選出だし、上手く行かない事はこいつにかぶせれば良いんじゃないか?
ついでに裁判のことも国会で質問できるから野党にとっては一番良いんじゃないの?
二度と起き上がれなくなる。
469無党派さん:2011/06/01(水) 16:15:17.36 ID:DwZweda4
可決したら小沢嫌いをやめようかな。
470無党派さん:2011/06/01(水) 16:15:48.30 ID:prpCL242
原口の1票が勝敗を決する




訳ないか
471無党派さん:2011/06/01(水) 16:17:18.23 ID:xA6SaVjJ
菅と小沢は刺し違えw
まあどっちにしろ谷垣総理誕生だな
472無党派さん:2011/06/01(水) 16:21:30.14 ID:T9qIZ83v
不信任だったら選挙
比例単独の奴ら以外は選挙さけるだろ
473無党派さん:2011/06/01(水) 16:24:01.04 ID:BwnWWRXa
自公は小沢一派との連立政権でつかw
解散しないとなるとそうなるが

これだと自民支持率ガタ落ちじゃね
474無党派さん:2011/06/01(水) 16:25:28.74 ID:CazVxD2c
マニフェスト至上主義の小沢と自公がどうやって連立するんだよ
475無党派さん:2011/06/01(水) 16:26:24.71 ID:Pi88fLha
>>473
民主党は四分五裂で身動きがとれず、
比較第一党の自民党による谷垣の少数与党だと思うけど。
476無党派さん:2011/06/01(水) 16:27:50.11 ID:zqM8FVyY
自公が小沢新党と組むことは無いだろ。小沢一派が造反でいなくなり菅が辞めた民主と組むことはあっても。
477無党派さん:2011/06/01(水) 16:30:23.80 ID:nxU39qAj
少数与党の選挙管理内閣
次、本格政権

JK
478無党派さん:2011/06/01(水) 16:32:04.71 ID:hubpBdhP
公明党の山口を総理大臣にして
挙国一致内閣という可能性もあるな。
479無党派さん:2011/06/01(水) 16:33:34.81 ID:OHglozBd
>>471
小沢派と鳩山派が集団離党して自民党より多い120人以上集めて小沢総理誕生!

はさすがにないかw
480無党派さん:2011/06/01(水) 16:33:45.39 ID:4lVkQgSu
>>478
参議院w
481無党派さん:2011/06/01(水) 16:34:34.20 ID:G8uE2OYl
賛成、欠席予想
(賛成)・91名
三井?雄・松木謙公・仲野博子・山岡達丸・横山北斗・中野渡詔子・津島恭一・
階猛・畑浩治・黄川田徹・小沢一郎・菊池長右ェ門・川口博・京野公子・
高松和夫・石原洋三郎・太田和美・山口和之・小泉俊明・大泉博子・高野守・
柳田和己・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・石関貴史・神風英男・松崎哲久・
高山哲司・黒田雄・岡島一正・内山晃・奥野総一郎・若井康彦・金子健一・
中後淳・水野智彦・石田三示・岡本英子・笠浩史・中塚一宏・樋高剛・
相原史乃・松原仁・江端貴子・青木愛・東祥三・吉田公一・川島智太郎・
中津川博郷・渡辺浩一郎・田中真紀子・田中美奈子・沓掛哲男・笹木竜三・
糸川正晃・松宮勲・若泉征三・橋本勉・笠原多美子・小林正枝・牧義夫・
赤松広隆・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・磯谷香代子・奥村展三・
豊田潤多郎・萩原仁・村上史好・辻恵・熊谷貞俊・渡辺義彦・高橋昭一・
石井登志郎・山口壮・室井秀子・浜本宏・松岡広隆・滝実・古賀一成・
野田国義・山本剛正・中屋大介・山田正彦・川越孝洋・川内博史・
玉城デニー・瑞慶覧長敏・

(欠席)・26名
佐々木隆博・鳩山由紀夫・田名部匡代・斉藤恭紀・三宅雪子・勝又恒一郎・
小沢鋭仁・海江田万里・中山義活・平山泰朗・初鹿昭博・長島昭久・小林興起・
村井宗明・奥田建・下条みつ・羽田孜・加藤学・伴野豊・中井洽・平野博文・
樽床伸二・長尾敬・原口一博・福田衣里子・松野頼久

否決とか無理だろ。
482無党派さん:2011/06/01(水) 16:34:42.34 ID:BwnWWRXa
小沢は不信任案に賛成した同士で政権組むと言ってるよ
自民 小沢派 公明 みんな 共産の連立政権(笑)
483無党派さん:2011/06/01(水) 16:35:34.79 ID:2pgkfgoh
KO
484無党派さん:2011/06/01(水) 16:35:48.22 ID:AhkOH80k
昨年6月2日は、鳩辞任。
11年前(2000年)6月2日は森内閣で衆議院解散。
古くは1582年6月2日本能寺(これは旧暦だから厳密には違うが)
昼までは否決と見ていたが、ひょっとしたら、まさか。まさかな。
485無党派さん:2011/06/01(水) 16:36:08.12 ID:INwOjjA/
>>481
やっと票読みスレらしくなってきた
486無党派さん:2011/06/01(水) 16:36:28.17 ID:CazVxD2c
>>482
小沢がやる気でも他党は嫌でしょ
487無党派さん:2011/06/01(水) 16:37:23.07 ID:2pgkfgoh
鳩山氏も賛成に腹を決めた
松野も
488無党派さん:2011/06/01(水) 16:37:26.83 ID:G8uE2OYl
>>485
暇なら添削してくれ。実際数えてみたら、最低でもこれくらいは
賛成にまわりそうなんがどうよ?
489無党派さん:2011/06/01(水) 16:39:01.70 ID:zqM8FVyY
海江田経産相、大畠国交相は不信任案に反対

民主党の鳩山由紀夫前首相グループに所属する海江田万里経済産業相と大畠章宏国土交通相は1日、
内閣不信任決議案が提出されれば、反対票を投じる考えを記者団に示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060116270012-n1.htm
490無党派さん:2011/06/01(水) 16:40:59.98 ID:BwnWWRXa
>>486
管が辞めた民主と組むのかw
それだと小沢一派のメリットゼロw
除名は間違いないから、野党転落で終了ww
491無党派さん:2011/06/01(水) 16:44:20.29 ID:6MBMX+72
小沢が鳩1匹つれて出ていってくれるのが、一番のぞましい
492無党派さん:2011/06/01(水) 16:44:36.98 ID:qbhU4tt/
賛成90人だと除名なんて無理だよw
過半数割るもんw
結局、菅の総辞職で終了だよw
493無党派さん:2011/06/01(水) 16:45:49.45 ID:YaWzmrgA
小沢一派を追放できるのなら、菅を代えて前原・岡田で自公と連立、
ということも選択肢にはあるかな。
494無党派さん:2011/06/01(水) 16:46:30.29 ID:xA6SaVjJ
不信任案に賛成して党に留まれる訳ないだろw
495無党派さん:2011/06/01(水) 16:47:06.09 ID:CazVxD2c
除名して解散だろう
496無党派さん:2011/06/01(水) 16:47:09.89 ID:qOG+sT+j
テニアンは?
497無党派さん:2011/06/01(水) 16:47:10.59 ID:zqM8FVyY
>>493
そんなところでしょ。
自民関係者の発言見ても小沢とは組めないが菅が辞めた民主とは組める感じだし
498無党派さん:2011/06/01(水) 16:51:00.50 ID:pQjNMliJ
民主から大量造反出ないと不信任通らないんだろ?
あれだけ「オザワガー!!オザワガー!!」言っといて、小沢頼みじゃないかw
自民党、カコワル
499無党派さん:2011/06/01(水) 16:51:18.38 ID:TlpLamRC
>>497
不信任案に賛成した仲間ではなく反対した敵と平然と組む自民。
500無党派さん:2011/06/01(水) 16:53:10.96 ID:9TF5BZJs
採決は今日じゃないの?
501無党派さん:2011/06/01(水) 16:53:26.20 ID:qbhU4tt/
結局、菅は総辞職せずに、民主党内で代表選挙して
鳩山派か小沢派から首相と幹事長を出す結果になるね。
とにかく、鳩山と小沢は幹事長と首相の椅子を自分の派閥から出したいだけ。
そうなれば、選挙をしきれて、自分の派閥に有利な人物を候補者に立てられる。
むろん、どうせ、次の総選挙で自民に勝つのが難しいのなら、
よけい、少ない民主党の議席を自分の派閥に有利な人物で固めたい。
502無党派さん:2011/06/01(水) 16:55:38.80 ID:qbhU4tt/
あと、小沢は、仙石らが自分を捕まえようとしたことを忘れていない。
よって、権力を握ったら、菅と前原をあげにいくねw
これには、自民も味方するだろうしw 連立組むかどうかは別としてw
503無党派さん:2011/06/01(水) 16:56:36.04 ID:BwnWWRXa
小沢と心中できる奴がどれだけいるのかww
504無党派さん:2011/06/01(水) 16:57:57.96 ID:9GFdrz2G
>>498
党内のゴタゴタを不信任採決にまで持ち出す
菅さん小沢さんはさぞカコイイのでしょうね。
505無党派さん:2011/06/01(水) 16:58:38.75 ID:BwnWWRXa
>>499
小沢一派は除名されるだけかよw
506無党派さん:2011/06/01(水) 16:58:42.74 ID:wl7N3EMM
>>482
それは菅が解散に踏み切れない場合ね、でもWikipediaを見ると、
過去に内閣不信任案が可決されたケースが4つありますが
総辞職をした例は1つも無いそうですよ、全て解散してます
1つ目 第2次吉田内閣 馴れ合い解散
2つ目 第4次吉田内閣 バカヤロー解散
3つ目 第2次大平内閣 ハプニング解散
4つ目 宮沢内閣    嘘つき解散
507無党派さん:2011/06/01(水) 17:01:05.35 ID:M3Bls5ZJ
>>481 民社協会 松原仁 岡本英子 牧義男 中井ひろし 社会党 赤松広隆 が造反か?
508無党派さん:2011/06/01(水) 17:01:23.23 ID:UxxkUqkl
【民主党】菅直人内閣不信任案賛成条件整備進む? 小沢系の副大臣と政務官が辞意固める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306911278/
509無党派さん:2011/06/01(水) 17:02:39.02 ID:J0dToHeZ
解散はどうだろう。被災地は統一地方選挙すら出来てないのに。
510無党派さん:2011/06/01(水) 17:02:43.55 ID:VlsoPpH9
>>502
仙石はともかく前原はこの間、誕生パーティやったから
511無党派さん:2011/06/01(水) 17:04:06.23 ID:xziQdaXo
>>481
> 賛成、欠席予想
> (賛成)・91名


そんなにいるだろうか?
512無党派さん:2011/06/01(水) 17:07:09.18 ID:oYXoscmY

よっしゃ!おらが町の先生は不信任案賛成だ!
513無党派さん:2011/06/01(水) 17:10:59.06 ID:ZORpdXhr
か解散は無いだろ
あと2年は民主党だからな
もうちょっと菅さんにやらせてみようよ
514無党派さん:2011/06/01(水) 17:11:28.12 ID:6Fe1LHMH
菅を誰に代えようが日本に明るい未来はない。
世界一総理大臣の首を代えてきた国、日本だからこそそれがわかる。
515無党派さん:2011/06/01(水) 17:13:03.53 ID:M3Bls5ZJ
>>481 平野造反か?連合古賀会長大丈夫か?パナソニックだろ。
516無党派さん:2011/06/01(水) 17:13:11.16 ID:V+rl7LLj
解散しろ!
517無党派さん:2011/06/01(水) 17:13:35.22 ID:BwnWWRXa
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060100400
>民主党は造反者に対し、除籍処分を含め厳しく対処する方針。自民党の石破茂政調会長は
>「その人たちは野党になるだろう。残った民主党と、どういう関係をつくるかが大事だ」と述べ、
>採決後に同党との連携を模索する考えを示唆した。

小沢一派は野党転落確定のようですw
こんな状況で91人も賛成するのかねww
518無党派さん:2011/06/01(水) 17:13:49.85 ID:EGCFoYmf
>>465
 亀井静香になるような気がする。
左派系も乗れるし、調整力も高いし。
2062年の未来人の予言がオカルト板にあるけど、
菅の次の総理はがっかりする奴だ。
それでいて、小沢は総理を勤めていないのか?
小沢一郎?どこかで聞いたことあるなー。
という反応。
519無党派さん:2011/06/01(水) 17:20:09.71 ID:VlsoPpH9
解散して野党に転落と、一応与党の前総理のどちらがいいのかね。
不信任が可決して、菅支持派だけで過半数取る気なのか?
520無党派さん:2011/06/01(水) 17:23:03.41 ID:9upTLseA
先程、テレ朝に出演していた伊藤敦夫氏によると
一年生議員40人が不信任に賛成のもよう
521無党派さん:2011/06/01(水) 17:24:04.95 ID:zqM8FVyY
とりあえず政治評論家の予想で当たる人は出てくるのかな
522無党派さん:2011/06/01(水) 17:24:52.89 ID:OHglozBd
>>511
石井ビンの息子、民社党と社会党系は賛成はない。牧はポッポ次第松宮も賛成はないなあ
523無党派さん:2011/06/01(水) 17:27:52.53 ID:OHglozBd
>>481
石原、高野、糸井、江端も造反はなさそう。
524無党派さん:2011/06/01(水) 17:31:50.38 ID:lTbdVe0K
小沢が動くからには加藤の時な特攻はない
さあ引きずり降ろせ
525無党派さん:2011/06/01(水) 17:32:27.75 ID:cE8XR81B
>>518
自民党が乗らないから首班選挙じゃ勝てない
結局比較的多数で民主党からのヤツになるのがオチ
526無党派さん:2011/06/01(水) 17:36:29.67 ID:YJVlXjur
造反確実な議員は
岩手選出、このままでは未来がない比例区単独議員、旧自由党の約40人。こいつらの賛成は確実。
選挙区選出で連合の票頼みは造反しない。とすると波乱要因は鳩山次第。
527無党派さん:2011/06/01(水) 17:38:49.45 ID:jpLqcfBA
鳩山って土壇場で裏切りそうだなw
528無党派さん:2011/06/01(水) 17:39:15.62 ID:YJVlXjur
社民党は欠席と決定した。
529無党派さん:2011/06/01(水) 17:39:45.71 ID:TBluiaBn
韓直人
自殺せよ
530無党派さん:2011/06/01(水) 17:41:32.06 ID:VTKR4szh
菅一人を除名すれば全てまるく収まるのに
531無党派さん:2011/06/01(水) 17:41:33.73 ID:xziQdaXo
>>528

それなら76人造反がでれば可決だな。微妙なところだ。
532無党派さん:2011/06/01(水) 17:41:58.26 ID:BwnWWRXa
小沢一派は野党議員になるために謀反するわけね
533無党派さん:2011/06/01(水) 17:42:41.13 ID:+6clcAPZ
地方選挙で敗北して地方組織はズタズタだ
国会議員と地方議員の軋轢も生じている
つまり泥船ということ
民主党の看板背負って選挙できるのか?といった不安を持っている議員もたくさんいる。
民主党の看板でやっていくのか、新たに出直すのか、議員心理は複雑でしょうね
534無党派さん:2011/06/01(水) 17:42:44.78 ID:s4XR4mSa
>>518 未来人の予言とか新しいなお前ww


>>527  どっちに裏切るかすら分からないから面白いよね
535無党派さん:2011/06/01(水) 17:44:21.29 ID:YJVlXjur
>>531
そうだね。岩屋棄権、石川、佐藤夕子も賛成。残り75名か
536無党派さん:2011/06/01(水) 17:49:30.60 ID:M3Bls5ZJ
>>526 平野はどうなんだ?
537無党派さん:2011/06/01(水) 17:49:53.91 ID:YJVlXjur
>>527
どっちに裏切るだろうw
こいつの行動はある意味楽しみw
538無党派さん:2011/06/01(水) 17:50:41.41 ID:G8uE2OYl
レスをふまえて修正。
賛成、欠席予想
(賛成ほぼ確実)・76名
三井?雄・松木謙公・仲野博子・山岡達丸・階猛・畑浩治・黄川田徹・
小沢一郎・菊池長右ェ門・川口博・京野公子・高松和夫・太田和美・山口和之・
小泉俊明・柳田和己・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・石関貴史・
神風英男・松崎哲久・高山哲司・黒田雄・岡島一正・内山晃・奥野総一郎・
若井康彦・金子健一・中後淳・水野智彦・石田三示・岡本英子・笠浩史・
中塚一宏・樋高剛・相原史乃・青木愛・東祥三・吉田公一・川島智太郎・
中津川博郷・渡辺浩一郎・田中真紀子・田中美奈子・沓掛哲男・若泉征三・
橋本勉・笠原多美子・小林正枝・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・磯谷香代子・奥村展三・
豊田潤多郎・萩原仁・村上史好・辻恵・熊谷貞俊・渡辺義彦・高橋昭一・室井秀子・浜本宏・
松岡広隆・滝実・古賀一成・ 野田国義・山本剛正・中屋大介・山田正彦・川越孝洋・川内博史・
玉城デニー・瑞慶覧長敏

(微妙)
横山北斗・中野渡詔子・津島恭一・石原洋三郎・大泉博子・高野守・松原仁・江端貴子・
笹木竜三・糸川正晃・松宮勲・牧義夫・ 赤松広隆・石井登志郎・山口壮・

(欠席)・25名
佐々木隆博・鳩山由紀夫・田名部匡代・斉藤恭紀・三宅雪子・勝又恒一郎・
小沢鋭仁・中山義活・平山泰朗・初鹿昭博・長島昭久・小林興起・
村井宗明・奥田建・下条みつ・羽田孜・加藤学・伴野豊・中井洽・平野博文・
樽床伸二・長尾敬・原口一博・福田衣里子・松野頼久

鳩山の動き次第で決まりそうだな。
539無党派さん:2011/06/01(水) 17:51:16.18 ID:YJVlXjur
>>536
労組代表格だから連合が認めない
540無党派さん:2011/06/01(水) 17:51:21.05 ID:6mrT22yF
>>535
岩屋 こいつは馬鹿だね

石場 ごたごた言うとったけどは賛成かね?
541無党派さん:2011/06/01(水) 17:53:38.38 ID:qbhU4tt/
岩屋はそれでいいんだw
あいつは、そういう議員だからw
542無党派さん:2011/06/01(水) 17:54:19.84 ID:1QfJKLwI
>>538
速報 鳩山は賛成するって
543無党派さん:2011/06/01(水) 17:57:07.95 ID:zhcLhhKL
樽床はどうするの?
544無党派さん:2011/06/01(水) 17:57:29.64 ID:/vfsIVwa
>>542
鳩山賛成か。
これで造反100人突破確定だなwwwww
545無党派さん:2011/06/01(水) 17:57:33.63 ID:6mrT22yF
橋本便所はどうやね?
事務所に電話するが出んわ
546無党派さん:2011/06/01(水) 17:57:56.98 ID:1QfJKLwI
>>542のソースはTBS

樽床は出ないと思うが、鳩山はグループを引き連れて離党するみたい
547無党派さん:2011/06/01(水) 17:58:20.09 ID:k8gSULD2
鳩山にどれくらい子分がついて行くのかね
半分でもあれば可決濃厚になるが
548無党派さん:2011/06/01(水) 17:58:20.79 ID:CAMknRcS



小沢G離脱後の民主党に政権運営は不可能。

衆院2/3も無ければ参院過半数もない。

あるのは衆議院での首班指名だけ。


菅って馬鹿なの?
政権運営できるとでも思っているの?

549無党派さん :2011/06/01(水) 17:59:08.86 ID:U2ZyCKSO
民主党オワタw
550無党派さん:2011/06/01(水) 17:59:48.00 ID:zhcLhhKL
ポッポGには牧野みたいな糞もいるんだがやつも出るの?
551無党派さん:2011/06/01(水) 18:00:00.70 ID:BXU+zhwe
社民欠席キター
552無党派さん:2011/06/01(水) 18:00:20.99 ID:pPQYQROM
最近の社民は本当空気読むな・・・w
553無党派さん:2011/06/01(水) 18:00:57.11 ID:G8uE2OYl
自由民主党・無所属の会(岩屋毅は欠席) 118→117.5
公明党 21→21
日本共産党 9→9
社会民主党・市民連合 6→3
みんなの党 5→5
たちあがれ日本 2→2
国益と国民の生活を守る会 2→2
無所属(石川知裕・中島正純・中村喜四郎・鳩山邦夫) 4→4
163.5

78で過半数となると菅も厳しいだろうな。
554無党派さん:2011/06/01(水) 18:01:13.36 ID:t3kwlnDW
自公とは一線を画す・・・今夕、内閣不信任案提出へ
2011年6月 1日

 今日(6/1)の夕方、自民、公明、たちあがれの3党が菅内閣不信任決議案を衆院に提出する。

 ただし、我々みんなの党は、「共同提出」にも加わらないし、自民党から提案のあった
今夕の野党党首会談にも出席しない。あくまでも我が党「独自の判断」で、不信任案が
出れば「粛々と賛成」という姿勢を示すためだ。

 まず、自公「だけ」で主導してきた不信任案提出の背景は「伏魔殿」だし、どうしても、
このタイミングでの提出は「政争」「政局優先」とみられる。それとは一線を画する、
共闘はしないという意味だ。

 しかし、菅内閣がどうしようもないという考えは、これまで累次述べてきたとおりである。
「政争」「政局優先」ではない。今回の対応は、それ以上でもなく、それ以下でもない。

http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/06/2011-06-01.html
555無党派さん:2011/06/01(水) 18:02:21.13 ID:6mrT22yF
元官房の平野は賛成でしょ?
556無党派さん:2011/06/01(水) 18:02:33.44 ID:G8uE2OYl
>>543
樽床Gは全員が反対だって。
557無党派さん:2011/06/01(水) 18:02:57.28 ID:qbhU4tt/
菅は何を考えているん?
558無党派さん:2011/06/01(水) 18:02:58.57 ID:T9qIZ83v
鳩山は金の魅力があるからな
559無党派さん:2011/06/01(水) 18:03:13.25 ID:/6u6CPIS
小沢と鳩山は新党を立ち上げる覚悟を決めたようだな
民主党の分裂は不可避
560無党派さん:2011/06/01(水) 18:03:25.21 ID:UxxkUqkl
【民主党】菅直人内閣不信任案賛成条件整備進む? 小沢系の副大臣と政務官が辞意固める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306911278/l50
561無党派さん:2011/06/01(水) 18:03:43.21 ID:1QfJKLwI
鳩山グループだけど、大畠章宏、海江田万里、高木義明は反対すると明言済み
小沢鋭仁はたぶんもう離反してるからついていかない
牧野聖修が小沢についていくはずがない
562無党派さん:2011/06/01(水) 18:05:38.00 ID:UxxkUqkl
【民主党】菅直人内閣不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫と読売新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306909146/l50
563無党派さん:2011/06/01(水) 18:08:33.26 ID:cHPnwJmS
こういうときに使うのが官房機密費だよ。
樽とこあたりには・・・たんまりね。
564無党派さん:2011/06/01(水) 18:08:35.10 ID:CAMknRcS

菅・岡田よ


仮に小沢先生とそのグループを勇み足で除名にでもしようものなら
次の瞬間から、民主党は政権運営が不可能になることに
気付いているのか?
目の前の、不信任案「否決」だけに気を取られて
否決した「後」のことには全く考えが及んでないのではないか?
小沢先生のグループが民主党を離党すれば


・衆院2/3 使用不可能

・参議院、社民・共産の協力を仰いでも無駄


小沢先生の許可なしには、一本の法律も通らないのだ。
勇み足で小沢先生を除名でもしようものなら
次の瞬間から、菅内閣と民主党の側が脳死状態に陥るのだ。
不信任案を否決したはずなのに却って政府は動かなくなる。
どんなに議席があっても、脳死の体と同じでピクリとも動かない。
法律の一本も通せない。
結果、解散総選挙しか選択肢はなくなる。
不信任案否決が、信任になるどころか、自分たち菅政権の脳死の始まりなのだ。

解散総選挙を避けたければ、小沢先生にこれまでの数々の無礼をお詫びし、
自発的に退いた上で民主党という政党を維持し
代表選を行うしかないのだ。

菅よ、お前は負けたのだ。

小沢先生の完全勝利だ。
仮に除名にでもしようものなら、した側が次の瞬間から脳死状態に陥るのだ。
できるものならしてみるがいい。
偉そうに除名した側のお前たちが、脳死状態で身動きとれなくなるのだ。
565無党派さん:2011/06/01(水) 18:08:39.92 ID:2Bujo0aa
自民、公明、たち日で不信任案共同提出
社民は棄権
共産の動きは不透明
小沢は賛成
鳩山Gは鳩山は賛成だが何人続くか不透明
樽床Gは全員反対
菅はアホ

今のところわかるのはこんな感じか?
566無党派さん:2011/06/01(水) 18:09:10.30 ID:t3kwlnDW
社民党首、不信任案の決議「欠席の方向となった」?
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E3E2909C8DE2E3E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
567無党派さん:2011/06/01(水) 18:10:48.24 ID:k8gSULD2
共産は賛成だろ
568無党派さん:2011/06/01(水) 18:11:10.17 ID:cHPnwJmS
そうだね、参議院の問責出れば、衆院で信任できないだろうから、
早晩に辞任しなければならないだろう。
谷垣が2段階不信任というゆえんなわけだな。
569無党派さん:2011/06/01(水) 18:12:12.99 ID:YMzR0AQB
>>565
共産は賛成表明してる。
570無党派さん:2011/06/01(水) 18:12:24.49 ID:9GFdrz2G
減税日本の佐藤ゆうこは賛成?
571無党派さん:2011/06/01(水) 18:12:39.65 ID:G8uE2OYl
鳩山グループの動向予想(仮に鳩山が賛成とした場合。)
三井辨雄(北海道2区)→賛成 鳩山由紀夫(北海道9区)→賛成
小平忠正(北海道10区)→民社系・反対 大畠章宏(茨城5区)→反対
大島敦(埼玉6区)→賛成 五十嵐文彦(埼玉9区)→財務副大臣・反対
海江田万里(東京1区)→反対 中山義活(東京2区)→賛成
小沢鋭仁(山梨1区)→反対 牧野聖修(静岡1区)→反対 牧義夫(愛知4区)→賛成
古本伸一郎(愛知11区)→民社系・反対 三日月大造(滋賀3区)→反対
平野博文(大阪11区)→賛成 樽床伸二(大阪12区)→反対
高木義明(長崎1区)→反対 吉田泉(福島5区)→賛成or欠席 福田昭夫(栃木2区)→賛成
鷲尾英一郎(新潟2区)→賛成or欠席 松原仁(東京3区)→賛成or欠席
伴野豊(愛知8区)→賛成or欠席 岡本充功(愛知9区)→賛成or欠席 森本哲生(三重4区)→賛成or欠席
川端達夫(滋賀1区)→民社系・反対 松野頼久(熊本1区)→賛成 川内博史(鹿児島1区)→賛成
仲野博子(比例北海道・北海道7区)→賛成  笹木竜三(比例北陸信越・福井1区)→賛成or欠席
古賀一成(比例九州・沖縄・福岡6区)→賛成or欠席

賛成・10名 賛成or欠席・8名 反対・10名

うまくいけば15名くらいは賛成に流れるな。
572無党派さん:2011/06/01(水) 18:13:04.86 ID:SVbAv2NH
>>565
共産は賛成明言してなかったか?
573無党派さん:2011/06/01(水) 18:13:22.08 ID:cHPnwJmS
みずほタンいくらもらうのかな?
574 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:13:38.80 ID:UxxkUqkl
【内閣不信任】
小沢系大量造反か 民主、分裂含みで緊迫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306917061/l50
575無党派さん:2011/06/01(水) 18:16:28.43 ID:cHPnwJmS
共産は賛成だよ。機密費もらったとおもわれたくないだろ。
576無党派さん:2011/06/01(水) 18:16:38.80 ID:CAMknRcS



小沢先生は、楔を打ち込むべきところに打ち込んでるんだよ、菅よ。

・衆議院2/3 使用不可能
・参議院 社民・共産に協力仰いでも過半数割れ

小沢先生のグループを排除して
どうやって政権運営する気ですかwwwwwww



フハハハハハハ
勝負はもうついてるんだよ。
詫びろ、小沢先生に。



577無党派さん:2011/06/01(水) 18:18:12.55 ID:m/IUS7RL
社民は政治家としての職務放棄だから全員議員辞職しろ
578無党派さん:2011/06/01(水) 18:18:28.22 ID:oYXoscmY

樽とこG・・・www
民主はグループ所属が重複しているからな。実質4人だよ<樽とこG
579無党派さん:2011/06/01(水) 18:19:15.51 ID:YJVlXjur
>>571
この中で純粋に鳩山についていくのは松野、牧、中山の三人だけだよ。
可決されるかは五分五分。後は原口次第
580無党派さん:2011/06/01(水) 18:21:08.88 ID:vs6PvlQ2
ふふふ、民主の賛成は意外と少ないよ。
30〜40人程度。
国会混乱の責任は自民公明にあること間違いない。
581無党派さん:2011/06/01(水) 18:21:23.66 ID:cHPnwJmS
欠席者が何人出るのかな?
自民の官房長官みたいに、枝野は機密費持ち逃げしないだろうな?
582無党派さん:2011/06/01(水) 18:21:36.71 ID:1QfJKLwI
小沢・鳩山みたいなゴミが消えて
菅がトップから降りれば、民主・自民の連立政権だ
583無党派さん:2011/06/01(水) 18:21:54.01 ID:qOG+sT+j
菅と小沢
どっちがこわい?
584無党派さん:2011/06/01(水) 18:22:23.13 ID:/vfsIVwa
樽床は党首討論の進行やってんだから、賛成とか事前に言えるわけないだろw

で、明日は自分の意志で投票できる。
俺は樽床は賛成するんじゃないかと思う。
585無党派さん:2011/06/01(水) 18:22:23.32 ID:HaBA3k2e
好き嫌いはともかくやっぱり小沢の政治力はすごいんだな。
加藤の乱の時、加藤紘一はわずか40人前後の自派の人間
すら、野中に切り崩されてまとめることができなかった。
今回は否決されても、6、70人まとめて民主を飛び出せば、
菅政権は早晩倒れるよ。
586無党派さん:2011/06/01(水) 18:22:52.15 ID:2pgkfgoh
山口首相か福島首相で調整中
志位環境大臣
実務は自民・民主中心
587無党派さん:2011/06/01(水) 18:25:27.29 ID:cHPnwJmS
それでも、次に控える問責はとめられないから・・・いづれアウト。
588無党派さん:2011/06/01(水) 18:25:46.17 ID:q893c+Fi
このまま政界再編へ向かって欲しい

そのためにはまだ小沢にはがんばってもらうしかない

589無党派さん:2011/06/01(水) 18:25:53.24 ID:ACXNI77w
>>586
参議院議員から総理は確かに出来るが
衆議院解散権持ってる以上、あまり相応しくない。
だって総理自身が選挙で信を問えないっていう状態になるからね。
山口副総理ってとこじゃない?あと福島は論外
590無党派さん:2011/06/01(水) 18:25:56.28 ID:lZS9sG4e
自公がやたら強気だと思ったらやっぱ可決の可能性があったんだなー
いやぁこれは行きそうだ
591無党派さん:2011/06/01(水) 18:27:55.57 ID:SVbAv2NH
共産が大臣ポストを得るってのも胸熱だな
592無党派さん:2011/06/01(水) 18:27:59.16 ID:cHPnwJmS
鳩山マネーと機密費がどっちが多いかで樽とこ大悩み。
小早川秀秋だな。
593無党派さん:2011/06/01(水) 18:28:07.05 ID:nDsb93XZ
次期首相は原口一博さんで決まりだろう
大阪府知事や名古屋市長とも連携している
594無党派さん:2011/06/01(水) 18:28:35.70 ID:DplUpGB4
昨日の段階では可決30%で否決70%だったが、今日は可決45%で否決55%だな
ちょっと緊迫してきたね
社民党が欠席だし
595無党派さん:2011/06/01(水) 18:30:07.95 ID:aQIXM5vc
国のため、道のため
菅さん、辞任して下さい。
596無党派さん:2011/06/01(水) 18:30:24.73 ID:PbspzwDN
過半数には造反賛成81人必要と言うが、欠席1人=賛成0.5人と捉えると80.5人だよな。
出席議員数が奇数になれば賛否同数(たぶん横路議長決裁で否決)はなくなるから。
597無党派さん:2011/06/01(水) 18:30:25.33 ID:kuA8h9Sa
犬HKで鳩山賛成きたな
598無党派さん:2011/06/01(水) 18:30:55.41 ID:UxxkUqkl
【民主党】菅直人内閣不信任案賛成条件整備進む? 小沢系の副大臣と政務官が辞意固める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306911278/l50
599無党派さん:2011/06/01(水) 18:31:13.87 ID:HaBA3k2e
>>590
可決でも否決でも際どい勝負になってきた。
意外とカギを握ってるのが自民党内の不信任慎重派。
岩屋はすでに退席を表明したが、河野太郎とか
あの辺りが一斉に欠席すると可決へのハードルが高く
なってしまう。
600無党派さん:2011/06/01(水) 18:31:33.63 ID:gRwlbITe
「もう疲れた」とか言ってカンも賛成に入れて全会一致で可決しちゃったりして
601無党派さん:2011/06/01(水) 18:32:21.45 ID:KQuFjsRD
特例公債法案がまだ成立してない事を民主政権は忘れているw
602無党派さん:2011/06/01(水) 18:32:45.56 ID:ezcFdbbW
民主党のオーナーの鳩山が
菅内閣不信任に賛成にまわって民主党離党か・・・
民主党は大金持ちのオーナーに捨てられて完全に終わったな

鳩山のカネで作った民主党は
鳩山に壊す権利があるわけだし
603無党派さん:2011/06/01(水) 18:33:19.01 ID:cHPnwJmS
積極的な総理支持なんていないのだから、普通なら辞任が筋だけど。
本当にバカなんでしょう。
私にはわからないんです。と逆切れ、
福田さんのつめの垢でも、もらってきな。
604無党派さん:2011/06/01(水) 18:33:24.95 ID:SVbAv2NH
国新は反対か?
605無党派さん:2011/06/01(水) 18:33:28.76 ID:YJVlXjur
>>594
自分も五分五分に見ている。今日の朝は七割否決されると見ていたが
606無党派さん:2011/06/01(水) 18:34:37.34 ID:lZS9sG4e
しかし管の党首討論は壮絶な自爆だったな
なんのメリットもなかった
ちょろっとでも党内融和の発言でもしていれば
押し留まるヤツもいたかもしれないのに

もちろんだが否決した後はそんなの無視
かつての小泉のようにw
607無党派さん:2011/06/01(水) 18:35:17.16 ID:q893c+Fi
てか、自民でも欠席者いるんだろ…

可決できるのか微妙じゃね…
608無党派さん:2011/06/01(水) 18:36:10.22 ID:PbspzwDN
ここまで際どいと三宅雪子が病欠か出席かさえも重要な動向。
609無党派さん:2011/06/01(水) 18:36:43.41 ID:Yep+edKH
>>580
民珍、もう諦めろ。
鳩山の「資金」でもってる政治家は何十人もいる。
これで菅は終了したも同じ。
610無党派さん:2011/06/01(水) 18:37:01.56 ID:V6GXRTET
どっちに転ぶかわからない状況だな

611無党派さん:2011/06/01(水) 18:37:05.63 ID:QRtaPYlA
さすがに可決するにはハードル高杉だと思ってたけど
通るかもな
通ったら解散じゃなく総辞職するんじゃね
612無党派さん:2011/06/01(水) 18:37:25.45 ID:ERrtdlGr
565 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 18:36:23.85 ID:fyIadd3R [3/3]
 

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 政権交代したら、谷垣さんが総理で僕は副総理だよ。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) ついでに外務大臣もやっちゃうよ。
    !゙   (●)` ´(●)i/ また幸と一緒に世界旅行にでかけるんだ。 
    |  ///(__人_)//|  
   \    `ー'  /
    /      _ヽ
    

NHK速報

鳩山前首相 不信任案賛成の意向周辺に伝える(18:30)
http://www3.nhk.or.jp/news/?from=tp_pn00
613無党派さん:2011/06/01(水) 18:37:59.06 ID:YJVlXjur
>>607
河野太郎などが欠席するかも微妙な情勢だからな。
614無党派さん:2011/06/01(水) 18:38:24.17 ID:k8gSULD2
三宅は出席を表明してる
3日だと手術で欠席せざるを得なかった
池田副大臣は出てくるのかね
615無党派さん:2011/06/01(水) 18:39:52.74 ID:f59ErDRF
メルトダウン解散まだ
616無党派さん:2011/06/01(水) 18:40:15.30 ID:SB+Q3rlX
平野博文見直したぞ
617無党派さん:2011/06/01(水) 18:40:47.95 ID:cHPnwJmS
管は将棋で王将をとられても負けを認めないタイプだな。
総選挙で落選して・・・。遍路道で
始めて、負けたのかな?・・・と気づくかな。
618無党派さん:2011/06/01(水) 18:40:54.42 ID:q893c+Fi
>>613

河野太郎は原理主義者なのか……まじ使えねぇ…
619無党派さん:2011/06/01(水) 18:40:56.50 ID:5Ivpc/go
449 :無党派さん:2011/06/01(水) 15:46:38.27 ID:9GFdrz2G
相変わらず寝ぼけたこと言ってるなw

小沢氏は不信任に賛成せず=国民新党・亀井代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000083-jij-pol


このアホはわからないが小沢の子分や中間派にむかっていってるんだよ
あの人はこうしないとか、するとか言って牽制してる。
自民党で野中と組んで散々切り崩ししてきた人物だぞ。
言ってる表面だけしかとれないやつはそもそも日本人じゃないが
620無党派さん:2011/06/01(水) 18:41:00.43 ID:fMS620v1
みんなの塔、共産党は賛成するのか?
社民は反対するのか?
621無党派さん:2011/06/01(水) 18:41:10.57 ID:UxxkUqkl
【菅内閣不信任】鳩山前総理、賛成へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306920798/l50
622無党派さん:2011/06/01(水) 18:42:01.79 ID:KQuFjsRD
河野太郎が造反したら絶好の除名チャンス!
自民浄化の絶好の好機じゃないか
623無党派さん:2011/06/01(水) 18:42:16.14 ID:zQljplQ3
おそらく80人には届かない
そんなに勇気のある人はいない
騒げば騒ぐほど視聴率が上がるからマスゴミが煽っている
そうは言っても可決すれば面白いが
624無党派さん:2011/06/01(水) 18:42:28.01 ID:q893c+Fi
>>620
みんなの党、共産党は賛成で、社民党はけっせきじゃないか
625無党派さん:2011/06/01(水) 18:42:38.67 ID:ezcFdbbW
民主党の執行部は
党のオーナーである鳩山を除名できるのか?
626無党派さん:2011/06/01(水) 18:42:46.36 ID:iFj1nwCI
小沢と鳩山が出ていけばスッキリする
ついていくのはザコと小沢ガールズだけだ
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:43:05.63 ID:7VMwkL6F
造反には賛成と欠席があるからなぁ。
628わにくん:2011/06/01(水) 18:43:08.53 ID:9n3LDnKH
>>620
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-31/2011053101_04_1.html
共産は提出されれば賛成はする、ただし立場は全く異なる


さて自民から不信任案に反対する造反者が出てくるのか。
629無党派さん:2011/06/01(水) 18:43:31.51 ID:SB+Q3rlX
加藤紘一は不信任反対だって
630無党派さん:2011/06/01(水) 18:44:06.75 ID:cHPnwJmS
総選挙の可能性もあるから、鳩山マネー頼りの議員は最低でも欠席じゃね?
海江田とか閣僚は機密費がもらえるから反対だろうけど。
小沢派の閣僚も反対だろう。金の力は・・・恐ろしい。
631無党派さん:2011/06/01(水) 18:44:30.21 ID:pPQYQROM
亀井よ、ここは国民まとめて寝返ってヒーローになれよw
決定打打ったら一躍殊勲者だぞ

それから樽床は何やっても駄目だな
この場面で空気が読めない奴はどっちに付こうとどうしようも無い
632無党派さん:2011/06/01(水) 18:44:53.77 ID:654BBFyX
とにかく小沢グループは出て行ってくれ。
日本の政治は25年以上小沢に振り回されている。
633無党派さん:2011/06/01(水) 18:45:32.27 ID:5hlXPMtt
>>611
通ったら解散しかない。
総辞職した例は無いから、議会で首切られた
憲政史上に残るダメ総理になる、
634無党派さん:2011/06/01(水) 18:45:38.97 ID:k8gSULD2
康夫ちゃんが欠席という噂も耳にしたがどうなんだろうか
635無党派さん:2011/06/01(水) 18:45:59.24 ID:iFj1nwCI
民主党の賛成者が20〜30だったら笑うなぁ
明日が楽しみだ
636無党派さん:2011/06/01(水) 18:46:03.34 ID:YJVlXjur
>>630
小沢派の閣僚って誰だよw政務三役しかいねえよ
637無党派さん:2011/06/01(水) 18:46:12.90 ID:9GFdrz2G
>>619
朝鮮人乙。いつの話してんだ。
最近亀井の思惑で進んだ試しがあるかよボケ。
638無党派さん:2011/06/01(水) 18:46:27.55 ID:V+82SHW8
639無党派さん:2011/06/01(水) 18:46:29.63 ID:SB+Q3rlX
樽床、鋭仁は閣僚でもないのになに反対してんだ?

政局音痴なの?
640無党派さん:2011/06/01(水) 18:46:44.80 ID:xfVzYVBv
>>628
さっきNHKで、共産は反対すると言ってた
641無党派さん:2011/06/01(水) 18:47:36.49 ID:cxQDgmLp
共産党が不信任案共同提出を拒否したけど、
まさか共産党が青票ってことはないよね?

「自公よりまし」とか思ってないだろうな?
642無党派さん:2011/06/01(水) 18:47:39.43 ID:b2ket5MV
鳩は民主友愛党を作っちゃえよ
643無党派さん:2011/06/01(水) 18:48:12.55 ID:SX1dICit
自民の造反者なんて、マニアしか支持しない。
ミンスからあと一人大物が造反すれば流れが決まる。
644わにくん:2011/06/01(水) 18:48:38.79 ID:9n3LDnKH
>>640
えっ
645無党派さん:2011/06/01(水) 18:49:38.98 ID:YJVlXjur
不信任可決されて菅総辞職して小沢鳩山除名して次の代表民主党立てた場合。

さて一番得して一番損するのは誰?
良く考えてね。
646無党派さん:2011/06/01(水) 18:49:43.34 ID:cHPnwJmS
共産は筋金入りの自民公明嫌いということ?
647無党派さん:2011/06/01(水) 18:49:52.20 ID:b2ket5MV
>>640
さっきからずっとNHK見てるがそんなこと言ってないぞw
648無党派さん:2011/06/01(水) 18:50:33.87 ID:aNwOnNy7
バ菅ヤロー解散
649無党派さん:2011/06/01(水) 18:50:39.55 ID:e2ynJbZ3
>>640
ウソつくな!!
650無党派さん:2011/06/01(水) 18:50:48.79 ID:ACdNmfCu
●不信任案に
 反対した議員をチェックしろよ

次の選挙では

 絶対落とす!
651無党派さん:2011/06/01(水) 18:51:02.00 ID:xNnovHfj
自民党より汚い小沢 無能の鳩が 出て 民主スッキリ 支持回復。

谷垣自民は、原発推進の犯罪は明らかで
震災復興には何の対抗策もなく、くだらない菅の個人攻撃に終始。
この、国難の時に、次元の低い、党利党略に終始した自民の姿勢は 世界の物笑い。

小沢アウト、自民フェードアウト。

民主 震災復活。
652無党派さん:2011/06/01(水) 18:51:02.76 ID:x3nfTnl9
趣旨説明は谷垣だろう。これはカウンターパートとしての礼儀。

賛成演説、反対演説だれがやるんだろ。
653無党派さん:2011/06/01(水) 18:51:15.29 ID:SB+Q3rlX
69条解散一覧

なれ合い解散(吉田総理)
バカヤロー解散(吉田総理)
ハプニング解散(大平総理)
嘘つき解散(宮沢総理)
??解散(菅)
654無党派さん:2011/06/01(水) 18:51:41.19 ID:fMS620v1
個人的には、管が駄目なんじゃなくて災害の規模が大きすぎてだれが総理でも完璧な対応は困難なんじゃないかと思っている。
管が辞任したら誰がやるの?
管のあとに総理になったやつは上手く対応できるの?

不信任案提出なんかしている場合ではないし、与党が不信任案に賛成すべきでもないと思うのだが。
655無党派さん:2011/06/01(水) 18:51:45.99 ID:k8gSULD2
共産党が反対というのは実況を見た限りでは確認出来なかったが
656わにくん:2011/06/01(水) 18:51:51.08 ID:9n3LDnKH
次は「自民党の河野太郎衆議院議員は、自民党などが提出した菅内閣に対する不信任決議案に反対する意向を周辺に伝え、共産党本部に出向きました」
と来てカオスになる予感
657無党派さん:2011/06/01(水) 18:52:25.21 ID:e2ynJbZ3
賛成演説=ノブテル・井上
反対演説=アズミ?
658無党派さん:2011/06/01(水) 18:52:49.83 ID:V+82SHW8
小沢氏、不信任に賛成へ=「40〜60人が造反」−野党が提出、2日採決
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011060100751

採決には横路孝弘議長は加わらず、欠員1で、過半数は236票。
可決には、与党系無所属4人に加え、民主党から少なくとも74人の賛成が必要だ。
659無党派さん:2011/06/01(水) 18:52:58.29 ID:cHPnwJmS
不信任阻止できても、もう何もできない内閣なのにな。

かわいそうな男だな・・・管は。
660無党派さん:2011/06/01(水) 18:53:00.66 ID:SB+Q3rlX
民社協会は肥溜め
661 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/01(水) 18:53:09.93 ID:hitFUnCx
さっきNHKで前原が寝返って賛成すると言ってたぞ

前原総理
谷垣副総理
小沢法務大臣
鳩山外務大臣
662無党派さん:2011/06/01(水) 18:53:15.90 ID:f59ErDRF
>>653
メルトダウン総辞職
663無党派さん:2011/06/01(水) 18:53:31.80 ID:5z7HXxP+
共産党が菅内閣を信任することはあり得ないだろ
664無党派さん:2011/06/01(水) 18:54:01.48 ID:G5ddcdwg
>>653
メルトダウン解散
665無党派さん:2011/06/01(水) 18:54:50.19 ID:b2ket5MV
共産党が反対だと言う話は出ていない
しかし賛成だという態度もまだ明確には示していない
今までの話で、不信任案の共同提出には反対だが
もし提出された場合は管内閣を信任するとは言えないとは言っていた
だからどのメディアでも共産党は賛成としてカウントされている
666無党派さん:2011/06/01(水) 18:54:52.01 ID:fMS620v1
今回の原発事故、自民政権だったらもっと対応がまずかった気がする。
自民は民主より原発推進で電力会社寄りだろ?

管の対応が良いとは思えないが、谷垣とかだったら管より悪かったと思うのだが。
667無党派さん:2011/06/01(水) 18:55:55.40 ID:cHPnwJmS
反対演説は、民社協会あたりから出そうだな。
668無党派さん:2011/06/01(水) 18:56:47.17 ID:UxxkUqkl
669無党派さん:2011/06/01(水) 18:56:54.78 ID:aNwOnNy7
UIゼンセンゼンゼンダメか
670無党派さん:2011/06/01(水) 18:57:14.31 ID:q893c+Fi
>>654
俺はそうは思わない、

特に原発問題。政治的判断が必要だったと思う。管はそれができなかった

その結果このていたらく、絶対に許せん…
671無党派さん:2011/06/01(水) 18:58:23.39 ID:SX1dICit
>>654
トンタンですら、管よりうまくやれたと断言できる。
できることは何でもやれ。責任はわしが取る。といったんだぞ。あのトンタンですらな。
672無党派さん:2011/06/01(水) 18:59:26.04 ID:cHPnwJmS
管が辞めても首班は民主なのか?それとも谷垣?
673無党派さん:2011/06/01(水) 19:00:08.11 ID:sOy5kaWX
>>661
ホラを吹くな
お前みたいのがいるから勘違いネトウヨが増長するんだ
674無党派さん:2011/06/01(水) 19:01:07.96 ID:SVbAv2NH
>>666
菅以外だったら少なくとも小沢に頭下げて、非常時の協力要請とかはやるだろうな
まともな考えの持ち主だったらな。

国民のために自分の頭下げることよりも自分の我を通すことを優先した奴が国民のことなんて考えてるわけなかろう
675無党派さん:2011/06/01(水) 19:01:21.84 ID:654BBFyX
首班は小沢派なき後の民主党でしょう。
676無党派さん:2011/06/01(水) 19:01:25.32 ID:pPQYQROM
民主で不信任反対に入れようって奴は菅支持では無くて(処分恫喝含めて)
消極的支持ってのが大半だろうな
で他の野党で賛成ってのは菅よりはマシだろうというこれもある意味消極的な
賛成という感じか
677無党派さん:2011/06/01(水) 19:01:27.84 ID:PbspzwDN
新党大地の浅野貴博は賛成かも。
ttp://ameblo.jp/asanotakahiro/entry-10907889186.html
678無党派さん:2011/06/01(水) 19:02:12.75 ID:b2ket5MV
NHKで原口も賛成だっていってるぞ
ちょっと前まで反対だって言ってたのにw
こいつ本当に日和見だな
679無党派さん:2011/06/01(水) 19:03:09.28 ID:q893c+Fi
鈴木副大臣ら5氏が辞表提出=内閣不信任案に賛成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000134-jij-pol
680無党派さん:2011/06/01(水) 19:03:17.80 ID:aNwOnNy7
菅の目つき
いつもテンパッてる感じでリーダーとしての余裕が全く無い
人望もなさそう
681無党派さん:2011/06/01(水) 19:03:22.66 ID:fCxNpbvF
自分に足りないところがあると思っていたのが富市
菅は、今日も自分が一番詳しいって言ってるからな
682無党派さん:2011/06/01(水) 19:05:28.91 ID:b2ket5MV
民主党内の大部分は否決されるなら管支持
可決されるなら反管に付きたいだろうかな
もし可決されそうな雰囲気になったら一気に造反増えそうだよな
683無党派さん:2011/06/01(水) 19:06:18.98 ID:cHPnwJmS
679>>この時点で、まともな政治家なら辞任なんだけど
管はウルトラバカだから・・・。
684無党派さん:2011/06/01(水) 19:06:53.02 ID:HaBA3k2e
>>672
そこが読めない。可決されるということは大量造反が
出るということなので、解散しない限り民主が政権を
維持したければ小沢派を除名することはできない。
その場合、民主が首班を谷垣に譲ることも考えにくい。
消去法で現執行部、小沢派、自民のそれぞれにあまり
敵がいない人間となると、細野あたりか。
685無党派さん:2011/06/01(水) 19:07:05.13 ID:SB+Q3rlX
僅差で可決されそうだな
686無党派さん:2011/06/01(水) 19:08:21.56 ID:q893c+Fi
こういう時、ほんとに政治記者がうらやましい…
687無党派さん:2011/06/01(水) 19:08:30.47 ID:cHPnwJmS
大臣が全員辞めても、このバカは辞任しないだろう。
688無党派さん:2011/06/01(水) 19:08:40.85 ID:G8uE2OYl
政界関が原
石田三成(菅直人)、宇喜多秀家(仙谷由人)、小西行長(枝野幸男)、
大谷吉継(岡田克也)、平塚為広(玄葉光一郎)、安国寺恵稽(安住淳)、
長束正家(江田五月)、長宗我部盛親(野田佳彦)

徳川家康(小沢一郎)、徳川秀忠(原口一博)、
松平忠吉(松木謙公)、本多忠勝(三井?雄)、井伊直政(鈴木克昌)、奥平信昌(東祥三)、
福島正則(田中真紀子)、藤堂高虎(辻恵)

伊達政宗(谷垣禎一)、最上義光(山口那津男)、南部利直(平沼赳夫)、
小早川秀秋(鳩山由紀夫)、毛利輝元(前原誠司)、増田長盛(樽床伸二)
689無党派さん:2011/06/01(水) 19:09:55.78 ID:YJVlXjur
>>684
大穴で亀井か加藤鉱一
690無党派さん:2011/06/01(水) 19:09:58.70 ID:une4lFb2
議長(横路孝弘君)投票の結果を事務総長より報告させます。
[事務総長報告]
 投票総数 455
 本案に可とする者,白票 210
 本案を否とする者,青票 245

議長(横路孝弘君)右の結果,菅内閣不信任決議案は否決されました。(拍手)
691無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:01.77 ID:Pm8cySSS
自公、政策だけでいうと民主菅グループと一番近いんだよな
一番遠いのが小沢グループ
これが話をさらにややこしくする
もう選挙するしかないと思うのだが
692無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:01.85 ID:RkSkkeS3
不信任案をちらつかせて疑心暗鬼をあおり、提出まで時間を長引かせて
分裂を誘発するとは谷垣も鬼畜だなぁ。
しかも、管はほうっておくだけで毎日自滅するからこれはだめだという空気が
「不信任案を出そうかな〜」といった費から出すまでの期間が長ければ長いほど広まる。

提出をずっと焦らし続けた谷垣、作戦として成功だったな
693無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:05.30 ID:b2ket5MV
万が一可決されて
管が総辞職ではなく解散に踏み切ったら
解散の責任は管にあるからますます民主全滅だろうな
今までもそうだが、管なら解散するのは野党の責任だと言うかもしれんが
総辞職ではなく解散では世論の支持は全く得られない
694無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:11.27 ID:KQuFjsRD
>>684
原口か鳩再登板だと思うけど?
695無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:25.77 ID:SB+Q3rlX
もし、だれか大臣が辞めたら鉢呂か安住を入れて解散するだろう
696無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:35.74 ID:k8gSULD2
節操無しの原口が寝返るという事は可決が濃厚になってきたのかね
697無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:53.97 ID:UxxkUqkl
【速報】民主党の原口元総務大臣も内閣不信任賛成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306922568/l50
可決かもしれんな
698無党派さん:2011/06/01(水) 19:10:54.66 ID:cHPnwJmS
徳川慶喜じゃないけど、民主を守るなら、
大政奉還みたいに今晩辞任すれば不信任案は
意味がなくなるだろうけど。
民主にはそんな知恵者もいないのかな?いでよ竜馬。
699無党派さん:2011/06/01(水) 19:11:49.69 ID:/6u6CPIS
鳩山の賛成表明から一気に雪崩が起きてきた印象だな
除名されて新党に参加する方が勝ち組って判断に傾きだしたのかも
700無党派さん:2011/06/01(水) 19:12:48.94 ID:pPQYQROM
原口とかポッポは票入れるまで正直判らんな
701無党派さん:2011/06/01(水) 19:13:19.99 ID:cHPnwJmS
もっとも、バカ管じゃ無理だな。
702無党派さん:2011/06/01(水) 19:14:04.99 ID:bQ0Yi0rN
もともと3月で終わるはずだった政権が地震で2ヶ月伸びただけ
703無党派さん:2011/06/01(水) 19:14:06.01 ID:ktovtbE4
不信任案賛成・欠席は厳罰に処す。
↑これが裏目に出たな、皆で渡れば怖くない
704無党派さん:2011/06/01(水) 19:14:11.40 ID:Pm8cySSS
>>693
除名してしまって解散なら一定の支持は得られるだろ
だいたい民主党内でなんで造反なんだって話だ
小沢Gに利はないぞ、当然世論はなんでまだ民主にいるんだこのアンポンタンどもになる
705無党派さん:2011/06/01(水) 19:14:19.95 ID:RkSkkeS3
もっともと綱領もなく理念もない反自民党のための烏合の寄り合い集団だし
いずれは分裂するだろうと思っていたけど、揺さぶり方がうまいね。
疑心暗鬼を生む状況になればあっという間に空中分解。わかりやすいね。
706無党派さん:2011/06/01(水) 19:14:22.15 ID:SB+Q3rlX
閣僚から出た?
707わにくん:2011/06/01(水) 19:15:13.94 ID:9n3LDnKH
>>688
市田忠義は?
708無党派さん:2011/06/01(水) 19:15:55.77 ID:Pm8cySSS
>>699
鳩山小沢のいる政党が勝ち組になるわけがなかろう
709無党派さん:2011/06/01(水) 19:15:58.09 ID:oJH5ogIF
このままでは小沢、古賀、森が不信任可決の最大の功労者になってまうな
岩手日報の記事にかなり前から緊密に連携していたとあった
710無党派さん:2011/06/01(水) 19:16:20.15 ID:pPQYQROM
>>704
菅が辞めて体制が変わればその辺は収拾付くんだがね
711無党派さん:2011/06/01(水) 19:16:58.96 ID:q893c+Fi
>>708
鳩山はいらないが小沢は復興に使えるだろ

712無党派さん:2011/06/01(水) 19:18:03.96 ID:KEokV0kS

菅内閣に女性専用車両を廃止にしてもらいたかった


男性を侮辱した女性;専用車両


皆さんは女性;専用車両がこんな悪質な実態になっていることをご存知ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23


あらゆる男性を一概に痴漢犯人であると決めつけ、
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事が女性専用車両です。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません


713無党派さん:2011/06/01(水) 19:19:08.08 ID:SX1dICit
可決されたら間違いなく解散。
与党、反乱軍、野党、入り乱れて糞味噌解散。
もう応仁の乱以来のカオス。
714無党派さん:2011/06/01(水) 19:19:52.37 ID:T9qIZ83v
>>709

虫酸が走るトリオだな
715無党派さん:2011/06/01(水) 19:19:53.42 ID:DplUpGB4
郵政選挙みたいな展開だな
716無党派さん:2011/06/01(水) 19:20:50.70 ID:aNwOnNy7
泥船民主党
メルとダウン中
717無党派さん:2011/06/01(水) 19:21:07.25 ID:q893c+Fi
解散なんてほんとにできるのか

ふみきったら管は落選するだろ
718無党派さん:2011/06/01(水) 19:21:08.80 ID:PY4HeSNS
>>688
> 徳川秀忠(原口一博)、

ワロタwww
719無党派さん:2011/06/01(水) 19:21:38.81 ID:T9qIZ83v
>>712

痴漢の冤罪かけられるくらいなら、女性専用車両があってもいいが、先頭か最後尾にしてほしい
720無党派さん:2011/06/01(水) 19:22:22.25 ID:KQuFjsRD
>>715
いやぁ、あのときとはベクトルがまるで逆。
何かを成し遂げるための解散と、不人気総理をただ守るだけの解散
小泉の圧倒的人気と造反の腰砕けっぷり→菅の圧倒的不人気と強大な造反
自民党の支持絶頂の選挙→民主党の支持底辺での選挙
721無党派さん:2011/06/01(水) 19:22:55.20 ID:/6u6CPIS
最近の地方選とか見ても今や民主党と名乗るだけで負け戦になる勢いだからな
利権やらしがらみやらで言い出せないだけで本音はさっさと抜け出したい連中も多いんじゃないの
722無党派さん:2011/06/01(水) 19:23:01.78 ID:oJH5ogIF
解散は無理だ、そもそも被災地は選挙無理
どうがんばっても選挙に向ける人員がまったく
いない、今でさえどうにもならん状態
723無党派さん:2011/06/01(水) 19:24:30.10 ID:Pm8cySSS
>>711
小沢が鳩山切れるのか?
自公小沢でも過半数にいかない
そもそも民主党内では不信任反対が多数派だ
マジで解散総選挙で自公2/3以外に安定はないと思う
724無党派さん:2011/06/01(水) 19:24:50.56 ID:zX1GQVIz
鳩の賛成により、何人くらい賛成票が増えると予想される?
725無党派さん:2011/06/01(水) 19:25:21.73 ID:GEDBjqtJ
>>722
選挙が無理かどうかはさておき解散総選挙は起こりうる
726無党派さん:2011/06/01(水) 19:26:12.63 ID:YHuhoObN
>>722
統一地方選と同じく、そこだけ空白区か延期にしとけば無問題。
727無党派さん:2011/06/01(水) 19:26:33.81 ID:UxxkUqkl
共産・羽田・原口
不信任案賛成
可決される情勢になってきた…
728無党派さん:2011/06/01(水) 19:26:48.06 ID:SX1dICit
郵政選挙は民主の自爆。
溶融選挙は民主の内ゲバ。
似てるけど結構違う。
729無党派さん:2011/06/01(水) 19:26:58.00 ID:+aSlaaQt
>>722
でも誰かが選挙はやれるとかいってたでしょ?
730官邸厨 ◆BYs6fiYq6Q :2011/06/01(水) 19:27:07.86 ID:md0kPQ/4
ただまあ、戦後政治史に残るような緊迫した瞬間であることは確か。
不信任で大量造反がおきる、それも前首相や最大実力者の造反。
政権交代の時代であり、最大野党は自民党。

つまり、55年体制の自民党内の政争とも、
加藤の乱ともちがう、ずっとインパクトは大きい。
結果のイカンにかかわらず、否応なく物事は前に進むので、心して観察しましょう。
731無党派さん:2011/06/01(水) 19:27:33.19 ID:b2ket5MV
仮に解散した場合
被災地では選挙が出来ない状態なんだが
どうなるんだろ…管はどうするつもりなんだよ
ほんとすっから管だな
732無党派さん:2011/06/01(水) 19:27:41.94 ID:T9qIZ83v
不信任に賛成すれば解散
民主の当選1回組はほとんど落選だろう

それで賛成する奴がいるか?
733無党派さん:2011/06/01(水) 19:27:57.32 ID:V/VQvxAA
後は欠席の数次第かな
734無党派さん:2011/06/01(水) 19:28:16.45 ID:SB+Q3rlX
加藤紘一は自分を過大評価しすぎた故の行動

今回の不信任騒動と違う
735無党派さん:2011/06/01(水) 19:28:22.98 ID:GEDBjqtJ
>>723
不信任否決票を入れればダメ菅支持者として衆院任期満了までの政治生命
可決票を入れれば民主から辞めさせられるがダメ菅反対者として次回選挙で勝てる

そして造反が40人程度なら離党させられるが、造反が80人程度になれば離党させられない民主の苦悩
736無党派さん:2011/06/01(水) 19:28:26.07 ID:KQuFjsRD
>>731
つーか小沢の地元が最大級の被災地。
737無党派さん:2011/06/01(水) 19:28:50.12 ID:HaBA3k2e
>>699
小沢ほどの政局勘の働く政治家がなんの目算もなく飛び出すはずはないからね。
もし可決されて菅がトチ狂って解散したら、自分の手勢を率いてまず離党する。
そして、自分は背後に引いてだれか神輿になる人間を担いで新党を作るよ。
宮沢内閣を倒した時に、細川を担いだようにね。
震災後行方をくらましていたのも、こうなることを既に予測して下準備に奔走
していたんだろう。
神輿が誰かと聞かれたら確信はないけど、橋本大阪府知事じゃないか?


738無党派さん:2011/06/01(水) 19:29:01.55 ID:pPQYQROM
>>724
2桁は行くんで無いか
何だかんだで民主の創業者だし、ただの1議員とは違うからな
この期に及んで鳩がキャスティングボードってのは何とも不可思議な話ではあるが・・・w
739無党派さん:2011/06/01(水) 19:29:23.45 ID:+aSlaaQt
2年後に選挙すれば99%落選
来月なら除名され新党からの出馬ならまだ望みが薄いがあるからな
740無党派さん:2011/06/01(水) 19:29:47.42 ID:ERrtdlGr
>>732
> それで賛成する奴がいるか?

菅が総理であるかぎり、落選確実なんだぜ。
勝負決めて、新党のほうが生き残れる確立は高くなるんじゃないの?
741無党派さん:2011/06/01(水) 19:29:53.46 ID:KQuFjsRD
>>737
橋下は小泉級の政局能力がある。こんな状態でかつがれる積もりはないだろう。
それより大阪市長を政治的に殺すので忙しすぎる
742無党派さん:2011/06/01(水) 19:30:03.19 ID:E0LxmNWd
今朝までこのスレで、
「余裕で否決だよ」
「やっと小沢一派を排除できる」
とか言っていた輩が消えたね。
これから察すると、可決するな。こりゃ。
743無党派さん:2011/06/01(水) 19:30:10.91 ID:KfUMtcQE
あと羽田が賛成に回るならそれでどれくらい動くか、か。
744無党派さん:2011/06/01(水) 19:30:12.09 ID:GEDBjqtJ
ここで造反できるということは、民主の自浄能力を証明する機会でもある
このまま菅で行けば次の選挙で負けるのは間違いないから、
果たしてそれを甘受するか悪あがきのつもりで造反するか、面白いところだよ
745無党派さん:2011/06/01(水) 19:30:43.25 ID:SB+Q3rlX
桜井副大臣「わたくしの周りにも、隠れ賛成派が多い」
746無党派さん:2011/06/01(水) 19:30:51.86 ID:9KOHT12z
>>732
この期に及んで「可決したら解散」を明言しない菅が解散を決断するとは誰も思わないでしょう。
747無党派さん:2011/06/01(水) 19:31:32.42 ID:67p+aRU5
いちばん おどろいたのは 原口氏
賛成するのは 道にはずれる かのような
いいかた してたんだけど・・・
いやこの人 きらいじゃないんだけど なんか しっくりこないね。
これから 総理をめざすんなら こんな ふらふら してたんじゃだめよ
ちゃんと しっかりしなさい(きんびれい)
748無党派さん:2011/06/01(水) 19:31:37.28 ID:GEDBjqtJ
>>736
小沢王国民は小沢がどんな選択をしようが小沢支持を変えないだろう
周辺も同様
749無党派さん:2011/06/01(水) 19:31:52.85 ID:w40VE0m7
可決したら解散は間違いない
筋が通らないから

議席は半分以下に減るだろうが自業自得で
750無党派さん:2011/06/01(水) 19:31:53.37 ID:+aSlaaQt
空き缶が言わないから解散するんだろw
俺は僅差で否決すると思ってるが
751無党派さん:2011/06/01(水) 19:32:24.14 ID:T9qIZ83v
菅造反に風はふかんぞ
752無党派さん:2011/06/01(水) 19:32:24.42 ID:SX1dICit
>>731
そんなこと言ってたら、いつまで立っても選挙ができない。
無理やりでも選挙するしかない。
753無党派さん:2011/06/01(水) 19:32:37.57 ID:oJH5ogIF
>>729
現地の人間だがこの流星街でどうやって選挙やるの?
枝野とか視察に来て見ていったはずなんだが馬鹿なんだろうか?
754無党派さん:2011/06/01(水) 19:32:38.33 ID:b2ket5MV
だいたい5,60にん造反が出たら2/3なんて確実に使えない状態になるし
不信任案を出して野党が賛成した以上、管政権では野党は協力できない訳で
もしこれで不信任案が否決されたらそれこそどこまでも政治空白が続くぞ
755無党派さん:2011/06/01(水) 19:33:11.49 ID:UxxkUqkl
解散は無いよ
今の日本の状況で解散なんてすれば 菅派は政治家として致命的な悪名を残す事になる
ただの脅しだよ
756無党派さん:2011/06/01(水) 19:33:12.80 ID:pPQYQROM
郵政の時には某荒井がカメレオン戦術とかやってたが、
今回もそういう工作があったりするんだろうか
757無党派さん:2011/06/01(水) 19:33:37.30 ID:67p+aRU5
>>747
訂正 きんさん がいったんじゃ ないんだけど
たぶん こういうんじゃないかって おもっただけ
758無党派さん:2011/06/01(水) 19:33:38.92 ID:JeMBB1tY
てか不信任否決なったとしても造反組除名とか出来るんかいな
759無党派さん:2011/06/01(水) 19:33:55.44 ID:XYkWKBxF
早く自公に政権渡せ
ついでに小沢も
760無党派さん:2011/06/01(水) 19:34:25.47 ID:k8gSULD2
羽田が賛成はどこ情報よ
昨日までは反対の意向と伝わっていたが
761無党派さん:2011/06/01(水) 19:34:44.87 ID:GEDBjqtJ
解散がないとしたら次の総理は小沢が出ざるを得ないのだろうか
762無党派さん:2011/06/01(水) 19:34:58.47 ID:9KOHT12z
>>750
いや、解散を明言することで造反を抑えることが期待できるわけだから、
本当に解散するつもりなら明言しないわけがない。
763無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:17.11 ID:V6GXRTET
ギリギリで否決になった場合、民主の造反議員はどうなるのかな?

764無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:17.65 ID:zae0EZJg
否決したらするだろ多分
だいたい執行部にとっていない方がいい連中だしな。
2/3可決も今となっては無理だろう。
765無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:25.11 ID:/K8jJMAy
記名投票だから後ろのやつはポケットに反対色かくしてそうだな。
766無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:26.14 ID:T9qIZ83v
小沢が海部かついで負けたこともあったよな
767無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:42.12 ID:w40VE0m7
小沢は今すぐにでも自民にもどっていいよ
そのほうが判りやすい
今自民の握っているの森や古賀なんだろ
768無党派さん:2011/06/01(水) 19:35:58.32 ID:GEDBjqtJ
>>758
少なければ余裕
80人くらいになると無理
下手すりゃ民主が与党ではなくなってしまう
769無党派さん:2011/06/01(水) 19:36:03.11 ID:XYkWKBxF
>>754
どの道早いか遅いかの違いしかないからね
自民党や公明党に政権を渡したほうがいいよ
予算もう民主党だけでは組めないし
それなら、予算を組めない政局の原因を自民党や公明党にになってもらおう

菅首相はいまは可決でやめるか、あるいは8月頃に予算と引き換え退陣するのがいい
770無党派さん:2011/06/01(水) 19:36:17.17 ID:SB+Q3rlX
原口が神輿になるのか
771無党派さん:2011/06/01(水) 19:36:26.39 ID:KQuFjsRD
>>753
荒れ地に投票箱をおいて、避難所からバス出してピストン輸送。
いや、解散したらマジでやるよ。棄権する?どうぞご自由に。でも選挙はやる。
772無党派さん:2011/06/01(水) 19:36:36.51 ID:ktovtbE4
加藤の乱では誰もついて行かなかったが、小沢・鳩山には
「大将一人で逝かせるわけには行かない」
って輩が30人位づつはいるだろう
773無党派さん:2011/06/01(水) 19:37:15.76 ID:w40VE0m7
小沢は直前で欠席だと思うけどね
774無党派さん:2011/06/01(水) 19:37:30.18 ID:5IDAOzqG
もう可決の流れだから、後は勝ち馬に乗る奴がどれだけでるかだな。
菅を支えてる奴も総選挙はしたくないから解散したら菅さん一人ぼっち
になるな
775無党派さん:2011/06/01(水) 19:37:37.92 ID:JeMBB1tY
>>768
加藤の乱レベルじゃないだろうしどっちにしろ党内は完全に割れるのは確定なんだろな
776無党派さん:2011/06/01(水) 19:37:44.93 ID:YHuhoObN
>>729
政府が総務省に確認して選挙は可能と言ってたな。
枝野だっけ?
777無党派さん:2011/06/01(水) 19:37:53.82 ID:b2ket5MV
はっきり言って去年の尖閣問題の頃に
総理をころころ変えるのは良くないと
国民自体が問題を先送りするからここまで
どうしようもない状態になったんだろ
この後、管が続いたら本当にどうにもならんぞ
778無党派さん:2011/06/01(水) 19:38:12.52 ID:OlAYpG0E
>>747
別に不思議じゃないよ
選挙のことを考えたらとうてい小沢に賛同することはできない
選挙の準備までしっかりやってから不信任に賛成するならまだしも
どうみても切羽詰まってのヤケを起こした行動にしか見えないからね
このままなしくずしに選挙に入ったところで、自公の協力を取り付け
られるあてはないし、小沢を追い出した民主党にふたたび支持が
戻るかもしれない
その辺はメディア露出が多かった原口だから分かることもあろう
779無党派さん:2011/06/01(水) 19:38:13.70 ID:G8uE2OYl
>>760
6時台のフジのニュースの最後に、小沢が羽田、原口と会談したって
話の中で言われてたよ。
780無党派さん:2011/06/01(水) 19:39:06.14 ID:GEDBjqtJ
いやー、そう考えると渡辺ご老公の言うように
自民に首相の座を渡してでも民主は自民との連立の道を模索すべきだったな

副首相じゃダメだ
781無党派さん:2011/06/01(水) 19:39:09.37 ID:une4lFb2
今夜中に菅首相が退陣を表明させられなければ,最後の最後,直前で欠席に回ると思うんだけどなぁ。
782無党派さん:2011/06/01(水) 19:39:16.18 ID:67p+aRU5
もう 一回 しきりなおしで だれか 票読みしてくだはい。

けさの情報と 今の情報 ちがいすぎ
783無党派さん:2011/06/01(水) 19:39:32.62 ID:w40VE0m7
当時は野中が仕切って小泉が潰したからね
民主にはこの手の古い利権屋タイプのやつが小沢くらいかいないし
784無党派さん:2011/06/01(水) 19:40:45.93 ID:XYkWKBxF
>>777
だからこそ谷垣を少数の与党連立の首相に祭り上げてしまえばいい
衆院過半数は民主党が握ってるわけだから、彼らが政権の座にあろうが、谷垣は何もできない
逆に失点は全て時の首相のせいだ
野党が言うことを聞かなくとも、それは首相に交渉力が無いから
法案を生かすも殺すも民主党の自由

解散は当面できない
谷垣は早晩潰れる
潰れる瞬間に谷垣内閣不信任案を出して、自民党に新首相での選挙という選択肢を封じればいい
785無党派さん:2011/06/01(水) 19:41:07.05 ID:b2ket5MV
管に理性があるなら
今晩、辞任表明するのが一番いいと思うよ
民主党のためにも被災地の為にも
786無党派さん:2011/06/01(水) 19:41:40.91 ID:67p+aRU5
>>780

なんか 連立や あるいは 協力依頼にしても
菅は 谷垣に かなり 高飛車な態度だったらしいよ
787無党派さん:2011/06/01(水) 19:41:54.38 ID:fMS620v1
管が辞任したら誰が総理やるの
788無党派さん:2011/06/01(水) 19:41:54.72 ID:GEDBjqtJ
欠席もどれだけ出るかという、チキンレースも注目か
789無党派さん:2011/06/01(水) 19:42:47.44 ID:SX1dICit
加藤の乱で、ヤマタフ派が頑張ったんだよな。あれでヤマタフの政治生命は伸びた。
どちらにしても負け方も重要。
790無党派さん:2011/06/01(水) 19:42:47.84 ID:KQuFjsRD
まぁ、政権降りたら普通に逮捕だろうけどな<菅
告発は受理してるし、後は検察審査会でもなんでもやればいいというのは自分がやった手法だから
791無党派さん:2011/06/01(水) 19:43:28.23 ID:GEDBjqtJ
>>787
誰が出馬するか次第だな
小沢が出れば小沢になるかもしれないし
792無党派さん:2011/06/01(水) 19:44:33.77 ID:b2ket5MV
>>784
その手をもっと早くに出来ないから
民主党は無能だと思うんだよ
今となってはその手は使えない
もし谷垣を押して動かなければ今度は確実に
足を引っ張ったほうが悪役になる。なぜなら
次に出来る大連合は一致団結が建前になるんだから
793無党派さん:2011/06/01(水) 19:44:42.68 ID:kmiVoZYV
>>782
この前の代表選挙の時で分かったんじゃないの?
この板でああやこうや言ってた票読みなんて結局何の役
にも立たなかったじゃない。国会議員票も含めてほぼ
マスコミの予想通りだった。

素人があれやこれや言うより明日の朝刊がでるまでにマスコミが
なんていうか見てたほうがい。
794無党派さん:2011/06/01(水) 19:44:57.45 ID:pPQYQROM
>>785
菅は保身の為なら解散を選ぶ人間だ
795無党派さん:2011/06/01(水) 19:45:40.48 ID:SB+Q3rlX
菅総理「衆議院解散は男のロマン」


こりゃもうダメダ。。。。・
796無党派さん:2011/06/01(水) 19:45:52.37 ID:oJH5ogIF
小沢は森、古賀との話し合いで首相は自民側で
ということになってるらしい
797無党派さん:2011/06/01(水) 19:46:05.49 ID:654BBFyX
日本には常に総理大臣を辞めさせたがる伝統があるから
谷垣が総理大臣になった瞬間から谷垣降ろしが始まるだろうな。
谷垣も大変だな。
798無党派さん:2011/06/01(水) 19:46:37.18 ID:Pm8cySSS
>>791
なんで刑事被告人が総理になれるんだよ
あと小沢Gが80引き連れても今の民主が衆院第1党であることには変わらない
150も小沢がひきつれると思うか?
799無党派さん:2011/06/01(水) 19:47:16.50 ID:ofQWiStg
>>798
なれるに決まってる。三権分立ってわかってる?
800無党派さん:2011/06/01(水) 19:47:26.45 ID:jjHp4/AQ
>>794
解散がどうして菅の保身につながるんだ?
解散はただの身勝手な無理心中だろ。
801無党派さん:2011/06/01(水) 19:47:32.77 ID:q893c+Fi
>>794
解散したら管はもう二度と国会に戻ってこれないと思う。

本当に保身を考えてるなら、今晩、辞意表明だすしかないのでは。

否決されるにしてもどの道、管じゃ政権運営できないわけだし。
802無党派さん:2011/06/01(水) 19:47:38.62 ID:ktovtbE4
小沢の心境は、総辞職なら万々歳、最悪総選挙になっても、
小鳩新党でキャスティングボートを握れる位は勝てるとふんでるんだろう
803無党派さん:2011/06/01(水) 19:48:15.96 ID:sOy5kaWX
>>727
共産の賛成はマスゴミの票読みに含まれてるから票が積み増した訳ではない
羽田も小沢と会談しただけで賛成するか分からんよ
804無党派さん:2011/06/01(水) 19:48:58.83 ID:zqM8FVyY
そういえば最近羽田の声が流れている映像を見たことがない
805無党派さん:2011/06/01(水) 19:48:59.22 ID:XYkWKBxF
>>792
大連合はしてはダメ
憲政の常道を主張して、時の政権与党は不信任案の成立とともに、野党になるべきだと菅自ら言えばいい
そして、少数の弱体弱小与党自民党公明党をボコボコに
806無党派さん:2011/06/01(水) 19:49:14.65 ID:Pm8cySSS
>>799
誰が首班指名で小沢と書くんだ?
自公も書くわけないし造反された方も書くわけがない
お前アホだろ?
807無党派さん:2011/06/01(水) 19:49:43.59 ID:+aSlaaQt
>>805
空き缶信者かw
現実見ようぜ
808無党派さん:2011/06/01(水) 19:50:16.77 ID:kY3KPMri
地方の自治体に総務省から選挙の問い合わせがあったんだってよ
だから可決されたら解散
by青山ズバリ
809無党派さん:2011/06/01(水) 19:50:39.52 ID:gRwlbITe
解散したら与謝野の選挙区はどうするんだろうな
810無党派さん:2011/06/01(水) 19:50:43.31 ID:654BBFyX
>>804
病気で声が出なくなったんだよ。
811無党派さん:2011/06/01(水) 19:50:56.83 ID:jhNZq/S2
野党3党、内閣不信任案を提出
http://www.mbs.jp/news/jnn_4739981_zen.shtml
自民
公明
たちあがれ日本

内閣不信任案賛成へ 小沢氏系政務三役5人が辞任
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210601050.html
鈴木総務副大臣
東内閣府副大臣
三井国土交通副大臣
内山総務政務官
樋高環境政務官
812無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:12.53 ID:VJ+W3qyQ
自民なら中曽根、民主なら渡部が首相ポストだと思う
血の気の多いひととか、阿呆とか、お子様じゃまた壊れるもの
813無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:14.20 ID:ofQWiStg
与謝野なんて200%落選だろ
814無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:17.10 ID:Pm8cySSS
>>802
小鳩新党に勝ち目あるなんてこの板のバカか政治評論家くらいだろ
自公で320だよ、鳩山も菅もさよならだ比例復活がなければ
小沢は残るだろうけどなおそらく
815無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:22.76 ID:XYkWKBxF
>>807
菅の辞任を前提にしたシナリオについて考えてるのに、なんで菅信者と?
816無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:35.32 ID:GEDBjqtJ
>>806
それは理解しないでもないが、民主がトップを菅じゃない誰かにするという方向で
再びまとまらないとも限らない

当然可能性としては薄いし、そもそも小沢が出馬する可能性は非常に薄い
817無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:47.58 ID:une4lFb2
可決しても否決しても先の展望が見えにくいな。
1980年5月18日もこんな感じだったんだろかなぁ。
818無党派さん:2011/06/01(水) 19:51:54.61 ID:JeMBB1tY
そもそも与謝野は次の選挙もう出馬しないでしょ
819無党派さん:2011/06/01(水) 19:52:11.67 ID:JxnPIpG7
菅は痛みを伴う増税で菅旋風を巻き起こすんだ
と本気で思っていそうで怖い
820無党派さん:2011/06/01(水) 19:52:33.30 ID:jhNZq/S2
821無党派さん:2011/06/01(水) 19:52:55.82 ID:hMYZIu/X
なあ、解散が話題になってるが被災地はどうやって投票するんだ。
どう考えたら解散なんて正気の人間がやる事じゃねえよ、行方不明者の選挙権はどうするよ
822無党派さん:2011/06/01(水) 19:53:21.89 ID:w40VE0m7
解散になったら小沢はともかくバカ新人はほぼ全滅だから
小沢の発言力はほぼなくなる
そういうこと
823無党派さん:2011/06/01(水) 19:53:22.59 ID:AhkOH80k
>>795
ネタだよな。まさかねえ。
いや、ネタだと思いたい!
そこまでとは。
824無党派さん:2011/06/01(水) 19:53:44.92 ID:cxQDgmLp
ウォッチ9、報捨ては必死に不信任阻止を訴えるだろうけど、
マスコミにビビって反対に転じる議員はいないかな?
あと河野一派はどんだけいるんだ?
こいつらのせいで否決とかない?
825無党派さん:2011/06/01(水) 19:53:57.11 ID:ofQWiStg
避難所で投票できる法的措置はあるんだっけ?放射能まみれの富岡町にわざわざバスで集団投票に行くのか?
826無党派さん:2011/06/01(水) 19:54:08.88 ID:sOy5kaWX
>>812
中曽根は参院だからあり得ないし、渡部は高齢過ぎで務まらない
827無党派さん:2011/06/01(水) 19:54:38.69 ID:654BBFyX
衆議院は解散で決まりか。
一ヶ月の政治空白ができるけどやむを得ないだろう。
菅をそこまで追い込んだ人々の責任も問われる。
828無党派さん:2011/06/01(水) 19:55:26.43 ID:w40VE0m7
小沢としては賛成をちらつかせて事前に辞任に持ち込みたい
可決され解散された時点で管だけじゃなく小沢の政治生命も実質終わるからだ
だから直前まで辞任せず投票になったら小沢は欠席する

ほぼ間違いなくね
829無党派さん:2011/06/01(水) 19:56:09.67 ID:SX1dICit
与謝野は比例だろうけど、まさかの大臣ガチンコで共倒れもありえる。
830無党派さん:2011/06/01(水) 19:56:13.72 ID:lyO9+GjR
メルトダウン解散 か・・・
831無党派さん:2011/06/01(水) 19:56:31.87 ID:VbTUNhNr
解散は無いなw
脅し以外に意味はない。

だって菅にとって解散するメリットあるか?
小沢を叩くだけなら、不信任に賛成した奴を除名して叩き出せばいい話じゃないか。

832無党派さん:2011/06/01(水) 19:57:47.05 ID:CAMknRcS
>>640
共産党は賛成を明言。

今週のNHK日曜討論の中で各党の不信任への姿勢を問われ
穀田が党として賛成と明言。

833無党派さん:2011/06/01(水) 19:57:50.85 ID:w40VE0m7
否決されれば解散しないけど
可決されれば解散するしかないじゃない
いまさら辞任しますじゃ筋が通らないし
そういうことだよ
可決したら除名してからら辞任とかあほみたいなことよろこぶのは
戦国くらいしかいない
834無党派さん:2011/06/01(水) 19:58:17.84 ID:Yep+edKH
案外簡単に内閣総辞職の速報がでるんじゃないか?
つーか解散したら民主はほぼ全滅・解党状態になるし。
835無党派さん:2011/06/01(水) 19:58:35.96 ID:BwnWWRXa
小沢一派を除名して枝野を首相にすればOK
836無党派さん:2011/06/01(水) 19:59:03.70 ID:w40VE0m7
そもそも賛成にまわった時点で自主的に離党するのが筋でしょ
否決可決にかかわらずね
837無党派さん:2011/06/01(水) 19:59:14.18 ID:GEDBjqtJ
>>813
与謝野は政策通として雇われた人間で、消費税増税という方針で
専門知識が豊富だから、政党無関係に活躍の場を与えられる可能性はある

どの党もそういう専門の人材は不足してる以上、義理とは無関係に登用することはあり得る
838無党派さん:2011/06/01(水) 20:00:04.75 ID:654BBFyX
可決されれば菅は必ず解散する。
法的には可能なのだから。
839無党派さん:2011/06/01(水) 20:00:08.52 ID:fMS620v1
不信任案賛成と言い続ける連中は、本当に賛成する気は無く、管を下すのが目的のように感じる
840無党派さん:2011/06/01(水) 20:00:13.23 ID:pPQYQROM
>>831
メリットは無いね
民主が激減するだけだろうし
しかし解散が無いとなると(恐らく)暫定連立政権になるな
841無党派さん:2011/06/01(水) 20:00:15.85 ID:SB+Q3rlX
衆議院を2回解散した首相って何人いる?
842無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:04.75 ID:dlhfQKmD
お花畑からの書き込みバッカだなw
843無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:05.39 ID:GEDBjqtJ
>>834
そんな気がするね

>>836
小沢なんかは民主党に拘りがあるから自首離党はないな
むしろ民主党を健全化するためのやむを得ない行動だったと言い出しそう
844無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:10.52 ID:jpLqcfBA
自分の家族だけ安全な場所に逃がすような枝野は落選しろ
845無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:15.60 ID:jhNZq/S2
小沢氏、不信任に賛成へ=「40〜60人が造反」―野党が提出、2日採決
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201106010116.html

小沢氏が、羽田元首相と会談 不信任案同調呼びかけ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060119560031-n1.htm
846無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:24.24 ID:6MBMX+72
被災地で選挙なんかできないんだから、解散はないよ。
847無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:37.35 ID:D6t53iCL
メリットあるなしで管が決断するはずがない
絶対口をすべらせるね
 「 解 散 」
848無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:41.04 ID:Jqg4C1jk
きっと明日の採決を前に辞任のテロップが流れるな。
849無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:46.46 ID:w40VE0m7
解散した場合おそらく
自民公明みんなたちあがれだけで過半数には到達するから
小沢一派が30人くらい残ろうがもう政局には無縁の自由党に戻るだけという話
否決したほうが政界再編が怒って面白いとおもうけどね
ま だれがトップでもどの党でもおなじ無能だけどね
850無党派さん:2011/06/01(水) 20:01:48.01 ID:4EByy3mC
>>841
大平・小泉・・・後誰居たかな
2回以上なら吉田茂
851 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:01:57.53 ID:VbTUNhNr
>いまさら辞任しますじゃ筋が通らないし

菅が筋なんて気にする人間だと思うか?w

こういうのは、菅にとっての最大のメリットを考えればいいんだよ。
小沢と鳩山を叩き出して、党の金庫と票をゲットできれば、辞任してもお釣りが来るぜ。
あくまでも、総理の辞任であって、民主党代表の椅子は維持できるんだよ。

解散なんて事をすれば、菅とか奉行の議席も危ないぞ?

852無党派さん:2011/06/01(水) 20:02:19.00 ID:une4lFb2
吉田茂・池田勇人・佐藤栄作・大平正芳・中曽根康弘・小泉純一郎の6人か?
853無党派さん:2011/06/01(水) 20:03:01.33 ID:GEDBjqtJ
>>842
結果を見ないとどっちがお花畑か分からんな、こういう状況だと
854無党派さん:2011/06/01(水) 20:03:13.87 ID:SX1dICit
管と仲間たちは普通じゃないからメリットとか関係ないから。
855無党派さん:2011/06/01(水) 20:04:28.56 ID:Az9TjVm4
菅は消費税率改定・原発政策を問うため解散するべき。
統一地方選すら行えず苦しんでる東北の人たちは何を考えているのか。
菅の脳天に直撃してやれ
856無党派さん:2011/06/01(水) 20:04:39.31 ID:JeMBB1tY
まぁ管が解散言い出しても出来るならやってみろって感じになってるのかもな
857無党派さん:2011/06/01(水) 20:04:50.89 ID:w40VE0m7
管も70でしょ
もう総理までやって政治家続ける意味もなく馬鹿らしいし落ちたら引退
筋通して解散するんじゃない
858無党派さん:2011/06/01(水) 20:05:00.60 ID:q893c+Fi
辞職しかないだろ…

否決されても政権運営できないから結果辞職

可決されたら解散か辞職だけど、もし解散に踏み切った場合民主惨敗

他に何か道があるのか?
859無党派さん:2011/06/01(水) 20:05:04.07 ID:654BBFyX
菅は喧嘩を売られたんだから買うしかないよ。
解散で決着だ。
860無党派さん:2011/06/01(水) 20:05:10.64 ID:59GjGtQN
>>825
不在者投票制度(選挙人名簿(在外選挙人名簿)に登録されている市区町村の選挙管理委員会以外での投票)が可能。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%9C%A8%E8%80%85%E6%8A%95%E7%A5%A8
861無党派さん:2011/06/01(水) 20:05:25.43 ID:GEDBjqtJ
まぁ菅は無能なクセに首相の座に何があってもしがみつきたい人間だから
普通ではないわな
862無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:02.16 ID:w40VE0m7
鳩山と管がつくった民主党を自分たちで壊す
別にいいじゃない
小沢が加担したけどさ
863無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:25.11 ID:Pm8cySSS
>>846
それこそ詭弁だろ、投票する手段をつくればいいだけ
本当に選挙難しい区は議員数でいくらだ?10くらいだろ
被災地のためにまた意味不明な政局が続く方が不幸
864無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:33.92 ID:GEDBjqtJ
>>858
ホンモノのキチガイなら否決されてそのまま首相の座に無意味にしがみつくだろ
865無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:35.06 ID:D6t53iCL
管の議席がなくなる?
今なら党首で
比例1位w

解散ケテイ
866無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:48.35 ID:aNwOnNy7
解散なんて無理
総辞職だよ
867無党派さん:2011/06/01(水) 20:06:56.46 ID:654BBFyX
>>861
自分を無能だと思っている人は総理大臣にならないからね。
868無党派さん:2011/06/01(水) 20:07:18.91 ID:Ua0IWwdD
ケンカ売ってきたのは菅直人のほうだろ(笑)
869無党派さん:2011/06/01(水) 20:07:27.78 ID:w40VE0m7
小沢もさ
こいすて使わずもう解散選挙するつもりの準備しろよ
管は最後ぺで解散して小沢と鳩山、民主党とともに沈む道を選べば
最低限の名誉だけは残る
可決され辞任では無価値だ
870無党派さん:2011/06/01(水) 20:07:32.09 ID:SB+Q3rlX
菅は「絶対羽田さんと同じ轍を踏まない」とか言ってるし、解散に打って出ると思うよ
871無党派さん:2011/06/01(水) 20:07:47.17 ID:dBB62/3a
明日は何時ごろにわかるの?
872無党派さん:2011/06/01(水) 20:08:00.15 ID:YJVlXjur
まあ菅にも奇策はあるんだけどね。
総辞職して不信任案をやり過ごしもう一回この国会で首班指名選挙を行う。
これで第二次菅内閣誕生する。
873無党派さん:2011/06/01(水) 20:08:01.21 ID:GEDBjqtJ
>>846
>被災地で選挙なんかできないんだから、解散はないよ。
それは現実的なシステム上の障害の問題であって、
法律上の決まり事の前では無力な話だよ
874無党派さん:2011/06/01(水) 20:08:22.76 ID:w40VE0m7
小沢の傀儡となるより解散して小沢とともに自爆
これがロマンだし男というもんでしょ
875無党派さん:2011/06/01(水) 20:08:39.49 ID:une4lFb2
>>871
順調に行けば2時30分くらいでは?
876 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:08:52.30 ID:ERrtdlGr
しかし、絶妙なタイミングの不信任案だなw

時間的に執行部が切り崩す時間もないし。
鳩山と決裂したのが大きかったな。

勝ち馬に乗りたい奴らが賛成するんじゃないか?
最初は可決しないと思ってたが、可決の可能性が高くなったね。
877無党派さん:2011/06/01(水) 20:09:02.97 ID:SVbAv2NH
今晩、また誰か大物造反出そうだな
878無党派さん:2011/06/01(水) 20:09:14.23 ID:lZS9sG4e
爆笑 岩谷賛成表明
879無党派さん:2011/06/01(水) 20:09:32.98 ID:6MBMX+72
>>857
菅は64
880無党派さん:2011/06/01(水) 20:09:49.64 ID:GEDBjqtJ
>>867
そういうことさw

>>872
それにしたって、造反議員が多ければ首班指名選挙で負けるんだぜ?下手すりゃ与党の座から落ちる
造反議員の数に注目だな
881無党派さん:2011/06/01(水) 20:10:26.88 ID:654BBFyX
>>866
大平さんのときはかなり事情が違うが、しかしハプニングで解散になった。
今度も総辞職はない。解散だ。
882無党派さん:2011/06/01(水) 20:11:23.48 ID:328u+Uvz
菅の性格からして120%解散だろ
それを止めたいなら無理やり入院でもさせて枝野あたりが辞職文読み上げる形で辞職させるほかない
883無党派さん:2011/06/01(水) 20:11:34.45 ID:dBB62/3a
>>875
ありがとう。もろに仕事中だ。可決の勢いだけど、小沢・鳩山の傀儡政権はごめんです。
884無党派さん:2011/06/01(水) 20:12:04.73 ID:ofQWiStg
>>882
その可能性かなりあるなw
885無党派さん:2011/06/01(水) 20:12:17.32 ID:Pm8cySSS
>>876
ただし造反組は100くらいだとあまり意味はない200が残るから
そして無用に政局を混乱させたというレッテルは間違いなく離反側につく
悪名高き小沢や鳩山がいるんだから当たり前田のクラッカーだが
150近くは引っこ抜かないと厳しいだろ
886無党派さん:2011/06/01(水) 20:12:25.82 ID:G8uE2OYl
夕方の展開をふまえての再度の票読み。
(賛成確定・100%)・37名
三井弁雄・鳩山由紀夫・松木謙公・階猛・畑浩治・黄川田徹・小沢一郎・
菊池長右ェ門・高松和夫・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・黒田雄・
岡島一正・内山晃・水野智彦・石田三示・中塚一宏・樋高剛・相原史乃・
東祥三・川島智太郎・渡辺浩一郎・田中真紀子・羽田孜・笠原多美子・
小林正枝・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・奥村展三・豊田潤多郎・
熊谷貞俊・渡辺義彦・原口一博・福嶋健一郎

(賛成濃厚・81-99%)・52名
仲野博子・山岡達丸・中野渡詔子・津島恭一・京野公子・橋本清仁・
太田和美・柳田和己・山口和之・石関貴史・三宅雪子・小宮山泰子・
松崎哲久・高山哲司・神風英男・奥野総一郎・若井康彦・金子健一・中後淳・
岡本英子・笠浩史・坂口岳洋・杉本和己・中山義活・青木愛・吉田公一・
中津川博郷・田中美奈子・沓掛哲男・若泉征三・牧義夫・磯谷香代子・
萩原仁・平野博文・辻恵・村上史好・森本和義・高橋昭一・室井秀子・
浜本宏・近藤和也・松岡広隆・滝実・野田国義・山本剛正・中屋大介・
山田正彦・川越孝洋・松野頼久・川内博史・玉城デニー・瑞慶覧長敏

(賛成寄り・61-80% ないし欠席の可能性大)・22名
佐々木隆博・横山北斗・田名部匡世・石原洋三郎・小泉俊明・大泉博子・
平山泰朗・初鹿昭博・小林興起・奥田建・下條みつ・加藤学・赤松広隆・
中井洽・空本誠喜・菅本洋・古賀一成・大島敦・吉田泉・松原仁・伴野豊・
福田衣里子

確定以外は予想です。
887 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:12:43.58 ID:ERrtdlGr
>>878
> 爆笑 岩谷賛成表明

ヘタレたか。
まあ一票差で、否決されたら末代まで罵られるからなあ。


http://twitter.com/#!/takeshi108
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです
888無党派さん:2011/06/01(水) 20:13:17.27 ID:GEDBjqtJ
上杉あたりは不信任案の提出が「早すぎる」と言ってたが、これ以上のタイミングは無いだろ
兵の純粋な数が少なければ混乱させるため奇襲をかけるのが上策だ
判断の時間の余裕を与えないことが自民にとって有利となる
889無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:04.62 ID:YJVlXjur
>>880
いや問題は造反議員が決戦投票で誰に入れるかだよ。
造反が80人出て不信任可決されても首班指名で菅はまだ2百ぐらいあり谷垣はせいぜい百五十、小沢派が80として決戦投票で小沢派は素直に谷垣に入れるのか?
890無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:07.44 ID:NzjLx1Oa
takeshi108 岩屋たけし
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、
実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです。
16分前 お気に入り リツイート 返信

もうgdgd
891無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:28.75 ID:zX1GQVIz
被災地は大選挙区制のようにして
名簿整理の簡略化を図る事だってできるし

いるがいないかわからない人の扱いは
普段と変わらんだけ
選挙権だけ与えて、こなかったらそれだけの事
892無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:30.59 ID:SB+Q3rlX
全く読めなくなってきたぞ
893無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:38.05 ID:GEDBjqtJ
>>886
まとめ乙
894無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:43.34 ID:6MBMX+72
小沢が鳩山と原口つれて出ていってくれれば、民主党復活!
895無党派さん:2011/06/01(水) 20:14:44.08 ID:/g4zrzJN
日本国の為を思うんであれば、不信任案が通るとわかった時点で
自主的に総辞職なんだろうが、菅はなんと言っても反日ですから。

日本人が最も嫌がる決断をするはず。
896十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU :2011/06/01(水) 20:15:20.39 ID:dOA+bw6p
【十四代目が教える不信任案最新の票読み情報】
☆現職政策秘書、某議員後援会長の情報加味版

民主党から、
●賛成票79
●採決欠席24
可決

賛成+欠席は昨日から2減だが、
欠席から賛成にまわる議員が増えた分、可決の勢いが加速
897無党派さん:2011/06/01(水) 20:15:24.23 ID:o9+NzABu
党首討論でも辞めないの名言してるんだからまさか採決までに辞任するとか言わないだろうな
言ったらほんとどうにもならん
898無党派さん:2011/06/01(水) 20:15:31.66 ID:GHu5oT1+
844みたいなデマ信じてる奴らが政局よろこんでる情報盲信バカの時代
899無党派さん:2011/06/01(水) 20:15:46.85 ID:hMYZIu/X
解散総選挙になったら俺はもう共産党に入れるよ、もう自民党も民主党もどうでもいい
900無党派さん:2011/06/01(水) 20:16:14.04 ID:Pm8cySSS
>>889
自公がお断りだろ
解散しかないよどう考えても
901無党派さん:2011/06/01(水) 20:16:39.37 ID:une4lFb2
「新党改革の関係者」っているのか,っていう疑問はさておき,邦夫が出てきたら逆効果になったりしないのか。

舛添氏「地殻変動を」民主造反組の後押しへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00884.htm?from=main3
新党改革の関係者によると、舛添氏は5月31日に鳩山邦夫元総務相(無所属)と会談し、不信任案可決に向け、
民主党内の造反の動きを後押しすることで一致した。両氏は民主党の分裂が政界再編につながると見ており、
舛添氏の発言はこうした環境整備の一環とみられる。
902 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:16:50.81 ID:ERrtdlGr
>>889
> いや問題は造反議員が決戦投票で誰に入れるかだよ。


民主党が別れて、民主Aと民主Bになるんだろ?
当然、与党に成りたいんだから両方が谷垣に入れるだろ。

で、どっちと組むかを決めるのは自民党だろうね。
903無党派さん:2011/06/01(水) 20:17:20.60 ID:GEDBjqtJ
>>891
>被災地は大選挙区制のようにして
>名簿整理の簡略化を図る事だってできるし

立法無しでそれってできんの?現実問題として
904無党派さん:2011/06/01(水) 20:17:53.40 ID:SB+Q3rlX
2年前にやった総選挙はなんだったのか?

モトイ、鳩山が総辞職した意味がない
905無党派さん:2011/06/01(水) 20:19:06.06 ID:kY3KPMri
辞職なんかしたらトラウマになって死ぬまでうなされるよ。
解散して負ければ悔しいけど最低限のプライドは保たれる。
906無党派さん:2011/06/01(水) 20:19:12.20 ID:G8uE2OYl
>>793
あの時は党員票が全く読めなかったってのがあるだけ。
今回みたいな議員票だけならそこまで読めないってこともないと
思うが。数えてみたが、テレビ、ネット、などなどで賛成を名言した
連中だけリストアップしても37名いる。それに、かなりの可能性で
小沢やら鳩山についていきそうなやつをリストアップしたら、
70から80は正直いきそうだ。民社Gやら樽床Gが反対でも十分に賛成多数の
可能性がある。
907無党派さん:2011/06/01(水) 20:20:13.49 ID:Pm8cySSS
>>902
この場合は民主Aと谷垣の決選投票だが
908無党派さん:2011/06/01(水) 20:20:24.13 ID:654BBFyX
>>904
参議院選挙だの民主党代表選挙だの統一地方選挙だの
選挙が多すぎるからこうなるんだよ。
909無党派さん:2011/06/01(水) 20:20:41.68 ID:+6clcAPZ
可決されれば、間髪をいれずに谷垣首班指名だよ。
それ以外に自民党内もまとまらない。
賛成票を投じた政党、議員集団で政権与党を形成することに意義がある。
ゴタゴタするとつけいるスキを与えるだけだ。
910無党派さん:2011/06/01(水) 20:20:41.69 ID:V/VQvxAA
解散権持ってるとはいえ政治空白がどうのっていっておいて八つ当たり解散みたいな事できるかね
911無党派さん:2011/06/01(水) 20:21:12.61 ID:kmiVoZYV
和子夫人だの十四代目だのなんだの、この板の素人が予想した
票読みがあたったためしがない
大人しくマスコミの情報待ってたほうが断然正確な数に近い。
マスコミが明日の朝刊〜午前中ぐらいまでに不信任可決の
公算が強まるとかでも言い出せば可決される、出てこなければ多分否決。
それだけのこと
912無党派さん:2011/06/01(水) 20:21:26.98 ID:328u+Uvz
鳩山は「参院選対策で辞める」って言ってたじゃないか
バ菅に交代して20議席台の惨敗が40議席台の惨敗に代わっただけだったが
913無党派さん:2011/06/01(水) 20:21:30.73 ID:GEDBjqtJ
>>905
たしかに菅のプライドの高さを考えたら、そう考えるのが普通だろうな
914無党派さん:2011/06/01(水) 20:21:37.73 ID:SQRkMHkw
つーか過去も不信任解散があったわけだから別にいいんじゃないの
総理の権限なんだから
小沢も一緒に沈む
差し支える覚悟なきゃ気軽に賛成したらいかん
最低離党は条件

915無党派さん:2011/06/01(水) 20:21:43.63 ID:DplUpGB4
樽床反対は意外だな〜
細野 海江田 大畠はどう?
916無党派さん:2011/06/01(水) 20:22:17.19 ID:YJVlXjur
>>902
第一党が第2党の党首の下につくかねえ?
俺は菅下ろして亀井か加藤鉱一あたりを暫定総理に与野党合意する可能性あるとみる
917 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:23:05.95 ID:ERrtdlGr
>>907
> この場合は民主Aと谷垣の決選投票だが

民主Aって菅奉行ズだろ?
独自候補を出すのか?

確実に孤立してるんだが。
社民も国新も民主Aと組むわけないと思うぞ。

俺は谷垣に投票して与党になろうとすると思うけどね。
918無党派さん:2011/06/01(水) 20:23:33.09 ID:654BBFyX
>>909
可決されれば間髪を入れず菅総理が衆議院を解散だろう。
919無党派さん:2011/06/01(水) 20:23:41.84 ID:SQRkMHkw
管直人「民主党をぶっ壊す」
をスローガンに解散打てば小泉旋風を期待できる
920無党派さん:2011/06/01(水) 20:23:50.94 ID:G8uE2OYl
>>911
じゃあこんなスレに来なきゃいいんじゃない?それとも
可決されそうで涙目?
>>915
海江田、大畠は反対名言。細野も立場上反対が予想される。
921無党派さん:2011/06/01(水) 20:24:28.99 ID:SB+Q3rlX
あした解散かもしれんぞ
大平総理以外は、不信任可決日に衆議院を解散させてる
922無党派さん:2011/06/01(水) 20:24:52.35 ID:YJVlXjur
>>909
過半数ないのにどうやって谷垣が首班指名勝てるのかよ?
923無党派さん:2011/06/01(水) 20:25:38.56 ID:SQRkMHkw
とにかく賛成したやつは離党しろ
それくらいの覚悟なきゃ気軽に賛成とかいうな
これは管どうこうより政治家としての最低のモラルの問題だろ
ツイッターで仕方なくとか漏らすとか政治家の地位を自分で貶めるようなやつは黙っていられないなら辞職しろ
924無党派さん:2011/06/01(水) 20:25:42.64 ID:kmiVoZYV
>>920
俺は常に選挙前にはこの板に来て文句言ってるよ
そしていつも俺の大勝利wwww
いいじゃないかそれぐらいゲンロンノジユウだろ?
925無党派さん:2011/06/01(水) 20:25:43.00 ID:GEDBjqtJ
>>909
>賛成票を投じた政党、議員集団で政権与党を形成することに意義がある。
実を取る方向に小沢が向かうのか
菅民主では為し得なかった谷垣首相での自民との連立を、小沢民主が可能にすると・・・

民主は小沢抜きでは与党になり得ない、それを分かってる人間は小沢Gを離党させることなんて
不可能なんだよな
926無党派さん:2011/06/01(水) 20:25:43.09 ID:BwnWWRXa
可決されれば小沢一派を除名したうえで総辞職だろうよ
927無党派さん:2011/06/01(水) 20:26:11.58 ID:une4lFb2
明日は念には念を入れて,午後1時〜午後8時くらいまでNHKを録画予約っと。
928無党派さん:2011/06/01(水) 20:26:21.57 ID:654BBFyX
>>919
「小沢、鳩山、谷垣たちの古い政治をぶっ壊す!」でいいんだよ。
929無党派さん:2011/06/01(水) 20:26:35.35 ID:ofQWiStg
首班指名は決選投票で造反組が谷垣に入れられないとすれば、棄権。その結果、結局菅の勝ちなんじゃね?
930無党派さん:2011/06/01(水) 20:27:07.79 ID:XYkWKBxF
>>902
入れておいて協力は申し訳程度にしかしないという手もある
自民党と公明党がそうだったように
931無党派さん:2011/06/01(水) 20:27:25.98 ID:GEDBjqtJ
>>916
それは自民側が納得しない気がする
菅民主側も納得しない気がする

今は意地の張り合いの時期でもあるからな
932無党派さん:2011/06/01(水) 20:27:28.98 ID:SQRkMHkw
なんでまた小沢とか森、古賀が暗躍するような古い政治に戻っているんだろうか
単純に選挙で決めればいい話だよなあ
933無党派さん:2011/06/01(水) 20:27:32.57 ID:jjHp4/AQ

不信任案は堰を切ったように圧倒的多数で可決される勢い。
934 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:28:19.82 ID:ERrtdlGr
>>916
> 第一党が第2党の党首の下につくかねえ?
> 俺は菅下ろして亀井か加藤鉱一あたりを暫定総理に与野党合意する可能性あるとみる

あんた一行目と二行目が逆の事をいってるぞwww
国新なんて、下から数えたほうが早い泡沫政党じゃないか。

>>922
> 過半数ないのにどうやって谷垣が首班指名勝てるのかよ?

なんで単独過半数が前提なんだ?w
民主が分裂したら、どの政党も単独過半数とれないんだが。
935無党派さん:2011/06/01(水) 20:28:42.03 ID:G8uE2OYl
>>924
一つ訂正しとくと和子夫人はこの前の総選挙じゃおお外ししたが
それなりに当たってることはあった。マスコミの出先調査は、
総選挙タイプの予想にはかなりの精度があるが、今回みたいな
党内政局だと精度は下がるよ、とだけ言っておく。まあ、言論の自由は
あるからどうぞお好きに。俺は賛成多数で可決すると思う。
936無党派さん:2011/06/01(水) 20:29:31.72 ID:GEDBjqtJ
>>919
もう既にぶっ壊してますがな
自分の無能さが原因でな
937無党派さん:2011/06/01(水) 20:29:49.15 ID:SX1dICit
現有議席での首班指名とかないから。
否決続投か可決解散しかない。
938無党派さん:2011/06/01(水) 20:30:00.28 ID:YHuhoObN
>>904
民主党自体に存在意義ないだろが。
939無党派さん :2011/06/01(水) 20:30:36.66 ID:U2ZyCKSO
1票差で可決。
解散総選挙になったら面白いなw
940無党派さん:2011/06/01(水) 20:31:20.50 ID:GEDBjqtJ
>>935
>党内政局だと精度は下がるよ、とだけ言っておく。
最終的にはどれだけモノを積むかだからな、党内政局だと
941無党派さん:2011/06/01(水) 20:33:37.81 ID:SB+Q3rlX
どうせ安住のことだろうから、執行部に造反して罷免された閣僚の後任を狙ってるんだろ?
942無党派さん:2011/06/01(水) 20:33:47.24 ID:SVbAv2NH
この流れだと河野一派逆造反も無いな
不信任通らんでも問責や予算というメインイベントがあるから、正直ここで逆造反して自民から消えてもらった方が良かったわけだが
943無党派さん:2011/06/01(水) 20:33:50.97 ID:654BBFyX
>>939
今の勢いでは可決だろうな。
反菅は解散総選挙まで想定して賛成票を投じる覚悟があるのかという話だ。
944無党派さん:2011/06/01(水) 20:34:40.47 ID:kmiVoZYV
>>935
>マスコミの出先調査は、 総選挙タイプの予想にはかなりの精度があるが、
>今回みたいな 党内政局だと精度は下がるよ

自称「政局通」さんですか
「マスコミの調査の精度は低い(キリッ」て言える位ならどれだけすごい情報源を
お持ちなのでしょうねw まあ言論の自由はあるから好きに言っていればいい
945無党派さん:2011/06/01(水) 20:35:35.35 ID:CazVxD2c
代表選の時の議員票は
マスコミの予想通りじゃなかったっけ
946無党派さん:2011/06/01(水) 20:36:06.12 ID:WlCOr8R7
出口調査は投票後だろ
947無党派さん:2011/06/01(水) 20:36:58.64 ID:UxxkUqkl
次スレ準備よろ
948無党派さん:2011/06/01(水) 20:37:16.42 ID:GEDBjqtJ
>正直ここで逆造反して自民から消えてもらった方が良かったわけだが
それはナイでしょ
政権交代旋風の吹き荒れるあの衆院選で勝てた、努力の人間を足蹴にはできないはずだから
河野自身も自民にいることに意義を感じてる人間だからな
造反はあり得ん
949無党派さん:2011/06/01(水) 20:37:17.37 ID:etqhMNfy
わかんないんだけど、
なんで総理を決めるのは議員投票なの?
国の代表者なんだから国民投票にすべきでねーの?
950無党派さん:2011/06/01(水) 20:38:41.45 ID:GEDBjqtJ
>>949
憲法で決まってるから
それ以上に、一時的な流行で小泉や民主を圧勝させるようなバカ国民に
国のトップを選ばせるのは危険すぎるから
951 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:38:42.39 ID:VbTUNhNr
>>949
> なんで総理を決めるのは議員投票なの?

僕ちゃん中学校で勉強しなかったかな?
スレに書き込むのは、その後だ。
952無党派さん:2011/06/01(水) 20:38:43.07 ID:7Uy7DzM3
代表選と今は違うだろ。
今回は自民公明たち日の分が加算されてるから小沢に有利だし
鳩山や樽床がどう動くかもわからんし。
953無党派さん:2011/06/01(水) 20:39:06.21 ID:+6clcAPZ
民主党内から離党覚悟で賛成票を投じるということは
否決されれば冷や飯野党、可決されれば政権与党の立ち位置が担保されている。
谷垣首相しか選択肢はない。
954無党派さん:2011/06/01(水) 20:39:22.42 ID:654BBFyX
>>949
議院内閣制だから。
955無党派さん:2011/06/01(水) 20:39:38.88 ID:jhNZq/S2
可否判明は午後3時ごろ=内閣不信任案採決−衆院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060100888
1日夕に提出した菅内閣に対する不信任決議案は、
2日午後1時からの衆院本会議で採決され、
同3時ごろに可否が判明する見通し
956無党派さん:2011/06/01(水) 20:40:21.22 ID:dL5PCF1q
>>886
福井は笹木、若泉、糸川が反対
松宮は態度未表明と地元ニュースで言ってるぞ
957無党派さん:2011/06/01(水) 20:40:41.13 ID:SB+Q3rlX
調べたら、中曽根内閣も6月2日に衆議院を解散していたwww
958無党派さん:2011/06/01(水) 20:41:09.02 ID:7Uy7DzM3
>>949
いっかい福田赳夫と大平正芳の自民党総裁(=首相)選やったけど
ものすごい数が人脈と金と魅力をもってた田中角栄(大平支持)に斬り倒されちゃった。
おかげで福田派がすねて四十日抗争っていうごたごたがおこってしまった。
959無党派さん:2011/06/01(水) 20:41:29.53 ID:GEDBjqtJ
首班指名で小沢に票を入れるから造反して!!って自民が頼み込んだという可能性はあるかいな?
ないだろうけど、イマイチ首班指名でどう動くか分かんないことが多い・・・
960無党派さん:2011/06/01(水) 20:41:47.52 ID:G8uE2OYl
>>944
いやいや、別に大した情報源なんて持ってないよ。
確定にした人は、小沢に前に離反した16人、さっき副大臣やら政務官を
辞任するって言った連中、小沢Gの幹部陣、岩手の議員、それに
今日情報の出た鳩山、羽田、原口などを足しただけ。
ごく当たり前に判断できる情報。それに、賛成濃厚にしたのは、
一新会やら鳩山グループに参加してる連中で普段から小沢寄りな
行動をとってる人間を、おたくが主張するテレビみたいなマスコミ媒体で
確認して分類しただけだよw
まあこれだけで70くらいは最低いくなあって思っただけ。
賛成じゃないと思うなら、さっき並べたリストに即して批判を
頂けるとありがたい。
961無党派さん:2011/06/01(水) 20:41:54.21 ID:654BBFyX
谷垣新首相はエネルギーの大半を小沢対策に割かれるぞ。
962無党派さん:2011/06/01(水) 20:41:58.23 ID:OHglozBd
与謝野救国政権しかない。与謝野が一年後の引退する約束で総理を引き受け大連立。解散日も一年後と決めておく。ポストは半々勿論小沢鳩山一派は排除
963無党派さん:2011/06/01(水) 20:42:21.04 ID:6MBMX+72
福田衣里子がいなくなるのは少し残念
964無党派さん:2011/06/01(水) 20:44:47.07 ID:SB+Q3rlX
1994年はいちばん政治があつい年だった

第二次羽田内閣が成立するかと思ったら、次の日に村山富市が首班指名されてたり
965無党派さん:2011/06/01(水) 20:45:00.19 ID:7Uy7DzM3
>>962
椎名暫定政権じゃあるまいし・・・。
だいたい今から一年やったら任期ぎりぎりになるぞ。
966無党派さん:2011/06/01(水) 20:45:16.28 ID:G8uE2OYl
>>956
了解。出来ればソースをもらえると助かる。
967無党派さん:2011/06/01(水) 20:45:49.38 ID:654BBFyX
>>958
楽勝すると思い込んでいた福田赳夫首相は大恥じかいたな。
968無党派さん:2011/06/01(水) 20:46:02.37 ID:BCNvroel
451 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:42:25.02 ID:+5sYsTqL [5/5]
鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00902.htm

自民、公明両党などが提出した内閣不信任決議案への対応を巡り、民主党の
鳩山前首相グループ(約40人)が揺れている。菅首相の震災対応などに強い
不満を持つ鳩山氏は賛成する構えだが、大畠国土交通相、海江田経済産業相
ら現職閣僚を抱えるグループ全体では慎重論が根強い。民主党創設の立役者
である鳩山氏だが、グループ内で孤立感を深めている。国会内の鳩山氏の事務
所には1日、グループ会長の大畠国交相や同幹事長の中山義活衆院議員、
海江田経産相、側近の平野博文元官房長官らが相次いで訪れた。こうした
グループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏
を説得したが、鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、
「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。鳩山
グループは1日夜も都内で幹部会合を開き、鳩山氏の慰留を続けた。
鳩山氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応に、強い不満を
募らせていた。5月31日には首相と会談し、民主党分裂を避けるためだと
して退陣を迫った。しかし、首相が拒否したため、不信任案賛成の意向を固め
たとみられる。グループの一人は「鳩山氏が不信任案に賛成するのは首相へ
の個人的な恨みが理由だ。今回の政局には大義がない」と鳩山氏を批判する。
大畠、海江田両氏ら主要メンバーも不信任案には反対する見通しで、「鳩山氏
と足並みをそろえるのは数人にとどまる」という見方が出ている。
969無党派さん:2011/06/01(水) 20:47:16.81 ID:SVbAv2NH
>>962
与謝野なんていつ死ぬかわからんし、総理はあかんだろ
970無党派さん:2011/06/01(水) 20:49:38.31 ID:6MBMX+72
>>968
否決で、小沢と鳩山が出ていけば最高だな。
971無党派さん:2011/06/01(水) 20:49:42.33 ID:bbKrD1Z6
>>784
出来ることはひとつだけあるぞ。
解散。
972無党派さん:2011/06/01(水) 20:50:36.49 ID:SQRkMHkw
鳩山も人望もないな
管と鳩山がつくった党なのに
人集まってきたのは金だけかよ
973無党派さん:2011/06/01(水) 20:51:00.09 ID:cHPnwJmS
総理は解散できるけど、閣僚全員落選だから、
連署するバカは江田ぐらいしかいないだろう。
閣僚兼任で総選挙は、独裁者じゃないからと、
三木も思いとどだまっつた。閣僚一人辞任の
小泉のときとはぜんぜん違う。
974 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:51:28.07 ID:9QVKD5IX
>>968
ルピ夫・・・
除名かw
975無党派さん:2011/06/01(水) 20:51:49.83 ID:XYkWKBxF
>>971
自分らでこの時期に解散はするなと言っておいて、実際被災地には選挙できないところもあるのに、いざ首相になったら解散か?
批判覚悟だし、谷垣にはできんだろう
976無党派さん:2011/06/01(水) 20:52:01.89 ID:654BBFyX
いずれにしても国難のなかでの解散は不可避だ。
風雲急を告げている。
977無党派さん:2011/06/01(水) 20:52:04.36 ID:k8gSULD2
鳩山グループから鳩山だけといえ事はまさかないだろうな
978無党派さん:2011/06/01(水) 20:52:12.16 ID:SQRkMHkw
とにかく最低の筋だけは通して
否決したら賛成したやつは全部除名
可決したら解散

これは管直人個人の資質というより、子供の喧嘩じゃないんでしっかり責任を果たしてもらいたい
これすら最低できないなら、ヤクザのほうがまだ大人の対応をするだろう
979無党派さん:2011/06/01(水) 20:52:17.33 ID:qbhU4tt/
>>968
完全に情報戦だよ、それw
読売と日テレは、菅政権持続派っていうスタンスだからw
そこでも、欠席とかいっているだろうがw
賛成まではせんよ、鳩山派の連中もw
980無党派さん:2011/06/01(水) 20:53:26.05 ID:q893c+Fi
「40日規定」例外なし

総務省によると、憲法の規定で解散後は「40日以内」に総選挙を行わなければならず、
例外や先送りは認められない。憲法の規定は重く、東北3県で県議選などを延期した統一地方選のようにはいかないという。
981無党派さん:2011/06/01(水) 20:54:10.56 ID:KbNDhHcZ
>>799
党員資格停止されてて総裁になれるの?
982無党派さん:2011/06/01(水) 20:54:11.99 ID:+6clcAPZ
鳩山グループ内でも政権に重用されている人と冷や飯組がいるからねぇ
なんだか恣意的に重用されている人たちの声が漏れ伝わっているようですが…
グループとしてまとまった投票行動はとれないでしょうが、半分に割れても数人はありえないことです。
983無党派さん:2011/06/01(水) 20:54:39.68 ID:SFFe3vQQ
共産は棄権。
NHK でーやん
984無党派さん:2011/06/01(水) 20:54:49.37 ID:SQRkMHkw
兎に角未だに寝技だけで政局はなんとかなると思い込んでいる政治家がいるなら
そいつらを全員消すためにも除名か解散は必要
985無党派さん:2011/06/01(水) 20:55:02.84 ID:654BBFyX
>>979
菅政権は対米協調路線だからね。
反米の小沢や鳩山が支持した谷垣政権なんてアメリカが許さないよ。
986無党派さん:2011/06/01(水) 20:55:08.46 ID:6MBMX+72
前原がああなって、岡田は人気がない。野田は顔が悪いし、枝野しかいないのか・・
987無党派さん:2011/06/01(水) 20:55:14.78 ID:z2OJ+JK3
988無党派さん:2011/06/01(水) 20:57:00.01 ID:+aSlaaQt
きょーさんとうここにきてヘタレたのかw
子供手当てといいもうだめだな
989無党派さん:2011/06/01(水) 20:57:21.10 ID:5IDAOzqG
>>968 大畠、海江田が大臣辞めたくないって言ってるだけじゃんw
990無党派さん:2011/06/01(水) 20:57:57.70 ID:654BBFyX
>>986
野田は顔はいいよ。
加東大介に似ていて。
991無党派さん:2011/06/01(水) 20:58:14.72 ID:GEDBjqtJ
>>978
造反が80人程度なら除名は無理だよ、現実的にはね
992無党派さん:2011/06/01(水) 20:58:31.65 ID:SQRkMHkw
共産は成立する恐れがあるから棄権に回ったんだろ
創価と自民の復権に手を貸すのは管に見方する以上にないし
993無党派さん:2011/06/01(水) 20:58:50.99 ID:SB+Q3rlX
安住が今日の正午、「大畠さん辞めるの?後任の大臣は俺ね!」って菅に言ったことは秘密
994無党派さん:2011/06/01(水) 20:58:53.17 ID:5hlXPMtt
共産は解散されたら困るからな。
995無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:14.34 ID:jjHp4/AQ
鳩山グループ内でポストで取り込まれた奴が反対票を投じたとしても
そいつらは鳩と袂を分かち肩書きがなくなれば、あとは虚しく疎外されるだけ。
人間関係は義や情がなければ虚しいものよ。
996無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:14.39 ID:qbhU4tt/
今回のマスコミのスタンス
はっきり分かれているなw
日テレと読売は、菅派を応援しているのか?
997無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:23.22 ID:cHPnwJmS
12時から管総理会見?・・・辞任か。
続投宣言なら・・・究極のアホだぞ。
998無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:35.42 ID:SQRkMHkw
とにかく、道理だけは通していただきたいもんだ
政治なんて無意味で政治家なんて衆参合わせて100人もいらんと思うが
999無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:39.47 ID:k8gSULD2
造反組は4,5票上積みしないといけない訳ね
1000無党派さん:2011/06/01(水) 20:59:48.55 ID:dL5PCF1q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。