埼玉県の選挙総合スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
暫くスレがありませんでしたが、再建しました。
埼玉県内で行われる各選挙の模様や、今後の情勢等の話題について。

過去スレなどは>>2-5の辺りに。

【前スレ】
埼玉県の選挙総合スレ Part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278855954/
2無党派さん:2011/04/17(日) 19:47:06.69 ID:8ZcqTwtG
■過去スレ

情勢○次期衆議院選挙埼玉選挙区○分析
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091748819/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124380384/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part3】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125783871/
【情勢分析】2005衆議院選挙埼玉選挙区【part4】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126413051/
埼玉県の選挙総合スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126538844/
埼玉県の選挙総合スレ Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176027631/
埼玉県の選挙総合スレ Part7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184932047/
埼玉県の選挙総合スレ Part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185612576/
埼玉県の選挙総合スレ Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185714726/
埼玉県の選挙総合スレ Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186196561/
埼玉県の選挙総合スレ Part11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1204913667/
埼玉県の選挙総合スレ Part12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227506749/
埼玉県の選挙総合スレ Part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243167870/
埼玉県の選挙総合スレ Part14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251009015/
埼玉県の選挙総合スレ Part15
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252455687/
埼玉県の選挙総合スレ Part16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276275276/
3無党派さん:2011/04/17(日) 21:12:34.04 ID:YoZzN5FC
>>1
4無党派さん:2011/04/17(日) 21:23:36.52 ID:ekwzX007
県の会派が気になるな
5無党派さん:2011/04/18(月) 00:18:22.26 ID:1PLUxOKQ
県議会選挙で共産党が余裕で取れたのが所沢だけ
定数6の川口でほんのわずかな差でやっと議席を獲得するも、次回は絶望的…
現職がいた上福岡は敗北、川越に至っては保守系候補が票を食い合っているはずなのにまるで駄目

退潮傾向が酷いな
6無党派さん:2011/04/18(月) 00:42:34.09 ID:fHz9+NLg
>>5
社民党はもっと悲惨だから、共産党も明日の我が身かな?
組織力が社民党とは比較にならんと思うけど。
7無党派さん:2011/04/18(月) 02:44:15.52 ID:2A7me0CY
所沢にしたって上位当選の候補が票を集めすぎたことに助けられてるだけかも
浮動票がほとんど取れてない
8無党派さん:2011/04/18(月) 13:48:29.02 ID:6xJEn5Qz
前回の参議院選挙でも6位だったからね。
共産党は市議で経験を積んで
評価されないと県議の議席は難しいな。
9無党派さん:2011/04/18(月) 18:31:17.27 ID:05vPjnhx
東松山市の市議会議員選挙についてこんなん見つけました。

http://www.geocities.jp/higashimatuyama1/

これってありかも。個人的には便利だとおもふ。
UP主よく集めました。出来れば全立候補分を部集めて欲しかったかも。
10無党派さん:2011/04/18(月) 20:49:36.64 ID:fHz9+NLg
>>9
各自治体の選挙管理委員会もこれぐらいやってくれればな。
11無党派さん:2011/04/18(月) 22:46:46.98 ID:b7MozRq7
>>9
こいつはもっと評価されていいと思うが?
ただ公職選挙法に引っかからないか?素朴な疑問w

Up主の身の安全を願うww
12無党派さん:2011/04/19(火) 13:38:43.55 ID:UNdJB9Ec
>>11
本当に選管がやればいいのにねと思う。

公職選挙法には引っ掛かると思う。
でも、本当に発行した全員分を集めれば
法律の主旨には反していないんだけどね。
13無党派さん:2011/04/19(火) 15:43:27.08 ID:PHzGnRXx
ほとんどの民主党公認候補のポスターに民主党と書かれてないな
14無党派さん:2011/04/19(火) 22:34:01.13 ID:gQMVv3Wq
当方の民主党公認の市議候補のビラは「○○○○(名前) ○○市担当 政策委員」と大きく書いてあり、
一見すると「政策委員?何それ」と思うのだが、隅っこの方ににもの凄く小さい字で「民主党プレス」と
印字してあり、それを見て初めてこの人物が「民主党支部の政策委員」であることが分かるようになっている。

また民主公認の県議候補(当選した)も、民主のビラであるのに自分が民主公認であることは一切書かず、
上田清司・河村たかし・橋下徹などの名前を大書し、菅のことなど全く触れない(気持ちは分からんでもない)。
こちらもビラの下の方に小さく「民主プレス」とだけ書いている。

政党ビラは公認候補だから配れるのであり、そうである以上政党名をはっきり書く必要がある。
共産や公明は党名を大書し志位や市田、或いは山口那津男の写真を掲載してはっきり党が分かるように
なっている。「民主ブーム」とやらで不人気とされていた頃の自民候補も党名やシンボルマークをはっきり載せていた。

別に自民や共産・公明などが良いことをしているのではなくそれが当たり前なので、政党公認なのにその事実を
隠蔽するようなビラを配布するのは有権者が正しく審判するための情報を、候補者側が提供しないということであり、
ある意味詐称である。
15無党派さん:2011/04/19(火) 22:49:51.08 ID:Hdpv1n8g
今度の日曜の候補者の一覧ってどこで見られますか?
16無党派さん:2011/04/20(水) 01:44:14.18 ID:9xnPVZRk
>>15
自治体名は?
17無党派さん:2011/04/20(水) 02:12:11.84 ID:HdxM3gn9
18無党派さん:2011/04/20(水) 02:18:23.10 ID:HdxM3gn9
19無党派さん:2011/04/20(水) 08:05:01.53 ID:v2L1hDvm
>>17-18
ありがとうございます。
20無党派さん:2011/04/20(水) 14:39:12.84 ID:xBMZqJFa
駅から徒歩15分の住宅地に住んでるんだけど、さっき家の真ん前で
現職市議会議員が街頭演説をした
拡声器を使って約8分間
こいつには絶対投票しない
ここに実名や市の議員紹介のページをうpしても問題無いでしょうか?
21無党派さん:2011/04/20(水) 19:21:19.25 ID:tbTiq8ub
所沢では誰が落ちるのか
22無党派さん:2011/04/20(水) 20:02:18.04 ID:y08iK/rU
この前共産党の現職がスーパーの前にいたな
あとはみんなの党の若いやつとか
普段はまったく見ないけど、こういうときは元気が良いNE!
23無党派さん:2011/04/20(水) 23:57:37.59 ID:C8BW0HqL
>>21
現職は大体当選しそうかな、共産以外は
選挙違反で前回出られなかった保守系が懲りずに復活狙って乱立してるから
案外共産や民主も踏ん張るかもしれない
24無党派さん:2011/04/21(木) 13:55:08.11 ID:O/Itu//C
選挙カーが路駐して街宣してる……
25無党派さん:2011/04/21(木) 17:28:53.77 ID:lveJTwTT
県議選でも市議選でも誰も放射能汚染対策に触れてない…
26無党派さん:2011/04/21(木) 21:29:29.66 ID:FLpmiyUp
みんな筑波山がブロックしてくれると信じてるんだよ
27無党派さん:2011/04/21(木) 21:50:36.18 ID:BtI4FSdK
>>25
某候補は「●●市も対岸の火事ではありません」って、少し言ってた。
28無党派さん:2011/04/21(木) 21:54:01.78 ID:i3AtrJ2u
上田が知事会長選挙に閣下の後押しで立候補したが、勝てるのかね?
29無党派さん:2011/04/21(木) 23:04:54.60 ID:lveJTwTT
>>27
いや、伏せないで
30無党派さん:2011/04/22(金) 00:53:36.60 ID:vJ0KogT5
埼玉県蓮田市で、市議会議員選挙やっているが、
当選者には、旧国道122号線の大型車を、ただちに通行禁止にしていただきたい

それって、だましたことに、なりませんか? 埼玉県

迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車だけでも、一日に、一万台くらい、通して、
地獄が、天国に見えるような、超地獄だった。

国道122号バイパスが出来ても、南側は、大型車そのまま通してる。

国土交通省、埼玉県、蓮田市の歴代市長
あいつらには、周辺住民の命は、気にもかけなかった、だから、
大型車だけでも、一日、一万台も、通した。

あいつらの無策で、パイパス完成まで、50年、時間かかりすぎ
夜も、大型車の振動、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、
昼は、排気ガスひどかった、環境省も無策。

迂廻路が、出来たのだから、大型車、直ちに通行止めにしないと、
だましたことに、なりませんか? 埼玉県

歩道のない道に、青信号(数分おき)のたびに、センコー(会社名)の大型トレーラーが、ほぼ確実に、一台通る
最近は、他の大型車も、中型車も、バイパスから、たくさん戻ってきた。

歩道のない道に、宅急便の、大型倉庫できた、どうして、大型車出入りするもの作る、宅配会社
どうして、許可する行政。

知事が、蓮田市に、視察に来た、安全な公園に来ても、危険な道には、来ない。

当選した議員が、3ヶ月以内に、行動起こさなければ、議員報酬 50%カット
           6ヶ月以内に、行動起こさなければ、議員報酬 全額カット










になるよう、報酬を、辞退してください。
31無党派さん:2011/04/22(金) 07:23:53.71 ID:zJH965e6
>>30
まず余計な句読点をカットしような
32無党派さん:2011/04/22(金) 09:47:38.74 ID:LorlyKbO
>>25
誰だか忘れたけど「熊谷市に避難している被災者の皆さんの福祉をあらゆる政策に優先します」と言っているのはいた。
ただ、そんなので有権者たる市民の賛同を得られるかどうかは知らん。
大宮区では双葉町?の移住者が傲慢すぎて市民との対立が凄いらしいし。(幸い熊谷市では聞かない)
33無党派さん:2011/04/22(金) 12:25:02.77 ID:e7N665BY
>>32
そういう奴は落としておきたいな
外国人参政権も大好きそうだ
34無党派さん:2011/04/22(金) 12:35:08.84 ID://NiWuMm
埼玉県に引っ越したばっかで、地元の民主党の見分けがつかなくて怖い。
35無党派さん:2011/04/22(金) 13:06:41.43 ID:mb05zGBW
みんなどうやって投票する人決めてるのかな?

電話して地方外国人参政権推進派か否か
確認しようと思ってたが

うちの地区1名以外みんな当選だから
やる気が出ん
36無党派さん:2011/04/22(金) 13:15:05.63 ID:PgZ6FnCZ
>>32
それ大宮じゃなくて加須市の双葉町住民じゃないの?
2ちゃんでも双葉町住民に怒ってる人たちが
受け入れた上田知事に票入れないとか言って怒ってた
37無党派さん:2011/04/22(金) 17:03:21.26 ID:0vfngNU/
>>36
上田知事と双葉町の住民の素行の不自然さは
関連させるのはどうかと思うな
普通は災害時に早く判断する能力の方を
買うのが正しい評価の仕方だと思うけどね。

それ以後も向こうの言うとおりに
何でもしてあげていたら
問題だとは思うけどね。
38無党派さん:2011/04/22(金) 22:46:17.50 ID:OzWs0j4v
双葉町の役場ごとさいたまに移転ってどうなの?★8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303378403/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 22:37:03.80 ID:ka2f10bs0 [10/11]
加須市と埼玉県庁にメールや電凸して苦情いおう
税金でいつまで難民飼わされなきゃいけないのか
期限をきめるのは当たり前なんだから決めるよう働きかけよう
39無党派さん:2011/04/23(土) 00:17:30.99 ID:eAYAYNKI
40無党派さん:2011/04/23(土) 02:20:43.88 ID:41yXKdpI
>>32
それ埼玉県民関係なさ過ぎる
県の水道食料大気土壌汚染に素早く対応出来ないと意味がない
41無党派さん:2011/04/23(土) 05:43:02.85 ID:L4KUw5NK
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
42無党派さん:2011/04/23(土) 11:44:30.38 ID:z7Tsjaat
幻の大宮城は?
43無党派さん:2011/04/23(土) 14:46:10.25 ID:mhNvtVZb
もはや跡形もない俺の先祖の故郷の難波田城は?
44無党派さん:2011/04/23(土) 15:20:55.50 ID:WbFbln17
衆院1区 岩槻城
衆院2区 赤山城
衆院3区 ?
衆院4区 岡城
衆院5区 寿能城
衆院6区 三ツ木城
衆院7区 川越城
衆院8区 山口城
衆院10区 松山所
衆院11区 鉢形城
衆院12区 忍城
衆院13区 菖蒲城
衆院14区 栗原城
衆院15区 蕨城

3区だけ調べても分からん
45無党派さん:2011/04/23(土) 15:36:12.29 ID:Bx++W3u7
栗原城後継どうなるんだろうな・・・
46無党派さん:2011/04/23(土) 20:50:23.58 ID:EaPanvV6
>>45

故人の弟が支部長に決まったよw
また世襲だよw、どうなってるんだここは?
47無党派さん:2011/04/23(土) 21:28:28.55 ID:oW6ryAdq
>>44
衆院3区 大相模氏館
48無党派さん:2011/04/23(土) 22:10:29.42 ID:DfJxT2HC
現在の衆議院候補予定者
   民主党    自民党    その他
01区 武正公一 -
02区 石田勝之 新藤義孝
03区 細川律夫 黄川田仁志
04区 神風英男 -
05区 枝野幸男 牧原秀樹
06区 大島敦 中根一幸
07区 小宮山泰子 神山佐市
08区 小野塚勝俊 柴山昌彦
09区 五十嵐文彦 大塚拓
10区 松崎哲久 山口泰明
11区                   小泉龍司
12区 本多平直 -
13区 森岡洋一郎 土屋品子
14区 中野譲 三ッ林裕巳
15区 高山智司 田中良生

自民は1,4区は選ぶのが大変そう。
真面目に12区は探せば
すぐ、見つかるだろうな。
49無党派さん:2011/04/23(土) 22:24:11.82 ID:EaPanvV6
>>48

共産8区塩川はもう出ないのか?
50無党派さん:2011/04/23(土) 22:47:24.55 ID:aYo/UU3o
12区はみんなの党の永沼宏之がいる

こいつの名前で検索すると更新停止の旅行ブログが出てくんだがw
なんだ、暇な小金持ちなのか
みんなの党は埼玉じゃやる気ないみたいだな
51無党派さん:2011/04/23(土) 22:55:22.52 ID:DfJxT2HC
>>49
共産は出ても小選挙区では
関係ないので思わず外してしまったw
普通に考えれば
8区塩川、4区 桜井、1区伊藤、15区 村主ぐらいは
出てくるだろうね。
52日本の政治を考える機会と思って・・・:2011/04/23(土) 23:33:45.87 ID:JswpeGM2
◆ 集団ストーカー.info 
集スト被害者と思われる方々に対して、マスコミ、層化学会の捏造、でっち上げ、大量のネット工作員投入
集スト首謀者の「気に入らない人、不正を握った人をみんなから嫌われている事にしたい」
創価学会の勧誘を断った人など
創価学会は公明党の支持母体です。

有名な集スト被害者一覧
◆警察の不正を追及していたジャーナリストの黒木昭雄さんが寺で練炭自殺・・・・か?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1288685864/1-100
◆【痴漢冤罪?】警察に連行された後自殺…母、目撃者捜しビラ配り15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290083855/601-700
◆「いじめはあったが、いじめが原因で自殺したのではない」小6自殺で市と県が争う意向
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297967708/l50
◆ベンジャミン・フルフォード、闇の権力を語る 前編1-3
http://www.youtube.com/watch?v=Ca1YgHSJIQI
◆緊急特番・東日本関東大震災の真相は!?第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY&feature=related
◆【英国】「ウィキリークス」のアサンジ容疑者の保釈決定 英裁判所、3千万円で[10/12/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1292376370/1-100


集ストのアドレスはこちらへ↓貼り付けしました。
◆在日集団ストーカーと電磁波攻撃は存在する
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1292758341/l50  >8-15 >25-27
◆勝谷誠彦「大マスコミを信じるな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300181332/l50  >142-147
地震兵器関連はここ↑に貼り付けできました。
53無党派さん:2011/04/24(日) 16:10:26.97 ID:OhST2OPh
>>35
情報がないから事務所にパンフもらいに行ってきたよ
ついでに賛成権のことも聞いてきた
54無党派さん:2011/04/24(日) 17:36:37.73 ID:Ux7yMBim
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年
から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織
ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり
東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を
推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書
によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は
47人が569万円をそれぞれ献金した。
 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長
が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関
しては00年と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金して
いた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した
後も自民党への資金提供が続いていたことになる。一方、民主党の政治資金団体「国
民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
 政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け
取りも認められている。ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げ
への理解を得るため、政治献金の廃止を決めた経緯がある。東電役員の献金について、
同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制し
たりしたことはない」と説明。また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として
受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。
(2011/04/08-21:33)
-
55無党派さん:2011/04/24(日) 18:21:13.46 ID:tKXZvt7c
>>54
ズブズブですなw 石破茂の娘が東電らしいし、何だかね。
56無党派さん:2011/04/25(月) 00:18:51.05 ID:OT+Ya2R4
ミルクおやじ当選きたな
57無党派さん:2011/04/25(月) 00:38:55.29 ID:/szK7TpB
>>56
kwsk

廃業した人?
58無党派さん:2011/04/25(月) 00:52:50.61 ID:yZ+VQJnV
ミルクおやじバンザ〜イwww

>>57確か酪農家or牛飼育の人だと思った
59無党派さん:2011/04/25(月) 06:17:26.53 ID:VjUhVbJ0
熊谷市と加須市の政和会って岩手県の政和会とは別物なの?
60無党派さん:2011/04/25(月) 07:23:11.11 ID:pAQahNIm
川口市議会議員の選挙は、民主党候補5人は全員当選。
しかも、その当選の仕方がすごい(笑)
40人定員のうち、38位民主党、39位民主党、40位民主党。
こんな芸当、公明だってやれないぞ。
61無党派さん:2011/04/25(月) 07:29:14.13 ID:4SyfQ6fb
>>60
票割りwwwwww
62無党派さん:2011/04/25(月) 19:10:45.14 ID:+dZ0q03Q
>>60
新人1名が落選している。
63 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/25(月) 19:42:40.69 ID:KTF3g3EX
tes
64無党派さん:2011/04/26(火) 08:19:20.49 ID:gEGpViuC
>>60
38位と39位は確か一票差w

65無党派さん:2011/04/26(火) 10:51:43.17 ID:mohO8cvV
66無党派さん:2011/04/26(火) 11:24:53.68 ID:yCIq2hZo
>>65
>平成19年4月22日執行

これが今回の選挙結果
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/84010027/attach/kai_td.pdf
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/84010027/attach/kai_tk.pdf
公認6人の内、5人当選して1人落選している。
67無党派さん:2011/04/26(火) 12:03:11.37 ID:mMnaD6+o
川口は自民党強いんだね
他だと保守系無所属ばっかなのに
68無党派さん:2011/04/26(火) 12:22:44.26 ID:mohO8cvV
>>66
そうだったか。43位落選を見逃してしまった。落選者、ごめん。

>>67
ここは、昔から自民の牙城といっていいね。
ちょうど、自民の強い東京の下町地区の延長上にある感じだね。
69無党派さん:2011/04/26(火) 18:02:17.80 ID:3Uq3n1c1
おなじ下町地区延長線上の東武線沿線が真逆なのは何でなんだぜ?
70無党派さん:2011/05/02(月) 13:22:50.10 ID:PVGv2uoN
しかし6区また中根氏かぁ
池袋で暴行事件起こしたり猪野詩織さんとの関係を週刊誌にすっぱ抜かれたり
前回選挙でボロ負けしたりのロクデナシじゃんか・・

他に人材おらんのか?
71無党派さん:2011/05/02(月) 18:09:17.64 ID:583WUd68
県知事選は対抗馬なしか?

また現職信任者数+共産党員数+バグ数のカウント作業が始まるのかお・・・
72無党派さん:2011/05/03(火) 18:46:43.59 ID:MrmhqHOt
埼玉の税金無駄に使って大失敗

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304140586/

746 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) sage 2011/05/03(火) 18:01:18.43 ID:ghiHvsbWO
>>728
残念ながら、埼玉知事は双葉をかばってるね
このブログの意見や感想をメールで送ってくれと言ってる↓
[email protected]

 また、ある団体の方からは、双葉町の町民に関する噂も多いようですという
少し持って回ったような話もありました。
 私は、こういうことはちゃんと言ったほうがいいですよ、
何が問題なのか、あるいはどこで勘違いが起きているのかを知るためにも、そういう話もされたほうがいいのではと返しました。
お話によると、せっかく親切に色々と対応しているのに、不作法な方や無愛想な方がおられるなどということでありました。
 この意見に対して、井戸川町長からは、御迷惑をお掛けして誠に申し訳ないとの話がありました。

 私からは、もとより世の中に全て完璧な人ばかりいるわけではないし、
県民の中にも何人かは不作法な方や無愛想な方もいないわけではない。
そういう意味では私たちも理解をしなければいけないし、
いわんや極限状況の中、避難されてきた方々に対して心の余裕を求めるのも酷な話なのではないかと、こういう話をさせていただきました。

 いずれにしても、極限状況の中で避難をされ、極めて厳しい空間の中で避難生活をなさっている方々の感情というものは、
相当揺れ動くものなのではないかと思っております。

 例えば、放射能の影響についても、良い話が出れば明日にでも家に帰りたいなと、こんな思いを持つわけです。
しかし、もともと住んでいた家に戻れるまでに何年もかかるという話を聞くと、
やっぱり埼玉周辺で就職した方が良いのか、あるいは公営住宅に入った方が良いのかなどと、
日々の情報で心が揺れ動くような状態が、今の双葉町の町民の皆さんなのではないかと察するところです。

 双葉町の皆さんへは、加須市の皆さんをはじめ、県民の皆さんから多くの御支援が寄せられています。
生活支援をはじめ、いろいろな祭りや催し物への招待など、
県民の皆さんには本当に良くしてもらっており、私も感謝しております。

 しかし、それでもなお、双葉町の町民の皆さんには心から笑えない、
そして楽しめないという心の痛みがどこかにあるのではないかと思っています。

 できるだけ双葉町の皆さんの心に応えられる、そのような支援がこれからも必要ではないかなと思っております。

 どうぞ、県民の皆さん、双葉町をはじめ埼玉県内に避難されてきた方々と接するときには、
こんなことを思い出していただければ幸いに思います。

747 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) sage 2011/05/03(火) 18:06:32.34 ID:TGwZLsWTO
…知事、再選は無理っぽいな。
73無党派さん:2011/05/03(火) 18:49:32.80 ID:MrmhqHOt
埼玉に避難中の双葉町民向け求人1134人分も、就職したのは14人だけ 被災者「働かなくても金貰えるし」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304320714/
【政治】菅直人首相、4日に双葉町住民と面会=避難先の埼玉・加須市で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304348446/
福島双葉町 今度はバスツアーで水族館 空き家情報や求人を見るためにバスをチャーターする必要あるか?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304298447/
74無党派さん:2011/05/03(火) 23:42:08.99 ID:Tp0R7wwC
旧入間県域の分離を公約にする候補とか出ないかなぁ
もう浦和だの大宮だのに支配権を持っていかれるのは嫌だ
75無党派さん:2011/05/04(水) 09:54:59.27 ID:LOyORMNA
県下がいやなら合併して政令指定都市目指せばいいじゃん
76無党派さん:2011/05/04(水) 19:52:52.92 ID:LpnFDi2a
北村・さいたま市議:辞職願を提出 岩槻区で当選「一身上の都合」 /埼玉

さいたま市議の北村隆幸氏(42)=岩槻区選出、無所属=が、
2日に辞職願を中山欽哉議長に提出していたことが分かった。
北村氏は4月の市議選岩槻区(定数5)でトップ当選した。
任期は1日からで、2日は選挙後初の臨時議会だった。
理由については「一身上の都合」とだけ説明しているという。
中山議長は毎日新聞の取材に対し「辞表は預かったが、
理由を聞いても分からない。もう一度本人と話し合いたい」と慰留する考えを示した。
市選管によると辞職が認められた場合、次点だった民主前職の高野秀樹氏(50)が繰り上げ当選する。
北村氏は合併前の旧岩槻市議を2期務め、前回07年のさいたま市議選で初当選した。
毎日新聞 5月4日(水)12時59分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000105-mailo-l11
77無党派さん:2011/05/04(水) 23:55:59.07 ID:sSdDDluL
78無党派さん:2011/05/06(金) 13:22:00.74 ID:gJpMDkoJ
>>77
こう言うのは抑えておかないとね。

さいたま市議会 公認別当選者数

自民党 19人
民主党 14人(無所属辞任の為+1)
公明党 11人
共産党  7人
みんなの党  1人(みどりの風会派の後継候補)
さいたま未来  1人(さいたま未来の会)
無所属 7人(無所属の辞任の為-1)
(民主会派 2人、みどりの風 3人、さいたま未来の会 1人、無所属 1人)

さいたま市議会 予想会派人数
自民 19人(議長?)
民主 16人(副議長?)
公明党 11人
共産党  7人
みどりの風・みんなの党 4人
さいたま未来  2人
無所属 1人
79 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 16:58:56.91 ID:oaXol0WN
うわぁ…民主多いなぁ。
80無党派さん:2011/05/07(土) 00:31:06.63 ID:GEfNarYs
さいたま市 60
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1190263885437/index.html
議長:中山欽哉 自民 副議長:中島隆一 自民
○自20  公認19 推薦1(土橋貞夫)
○民13  公認13
○公11
○共7
○改革フォーラム7  さいたま未来1(細沼武彦) みんな1(冨田かおり)
              無5(伝田ひろみ 添野ふみ子 土井裕之 村松順子 野呂多美子)
○無2  北村隆康・吉田一郎

埼玉県 94
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-member.html
議長:未定 副議長:未定
○自55  公認48 推薦4(南15新井 西6星野 西10武内 東11山下) 非推薦自民系3(東13枝久保 北3斉藤 北5小川)
○民14  公認11 推薦3(南18吉田 南22醍醐 東7岡)
○公9
○刷新9  前職5(南14小野・南16中屋敷・南17鈴木・西8舟橋・西14江野) 埼玉県政を改革する会2(南20菅原・南23井上)
       減税日本推薦(元自民)1(南21石田) みんな(元民主)1(東9藤沢)
○共2
○社1
○無4  埼玉県政を改革する会(自民土屋系)1(東8白土) 民主推薦辞退1(西11木下)
      無(元自民)1(南3日下部) 無(元さきがけ)1(東15中原)
81無党派さん:2011/05/07(土) 00:36:26.08 ID:GEfNarYs
>>80訂正
×北村隆康
○北村隆幸
82無党派さん:2011/05/12(木) 15:50:52.82 ID:m85emozN
5月13付日刊ゲンダイにホテルでの女子高生淫行で
逮捕された犯人(トップ当選の加須市議 37歳)が
顔写真入りで犯行の詳細が詳しく出てるね

この犯人、加須市の市長選にも出てたんだな
学歴が埼玉短期大学ってwwwww
地方議員はこういう政治屋ばっか。
83無党派さん:2011/05/12(木) 15:51:46.19 ID:m85emozN
84無党派さん:2011/05/12(木) 16:19:43.08 ID:R9OkECMY
そいつまちBBSの騎西スレとかでも話題になってるな
なんかイベントサークルとかのノリで政治屋やってる雰囲気だな
85無党派さん:2011/05/12(木) 16:47:32.41 ID:bKqUEJit
トップ当選した当選祝いに出会い系か
86無党派さん:2011/05/12(木) 20:36:33.75 ID:9xkQqUv/
こーいうのを選んだ選挙民に責任はないのか?
87無党派さん:2011/05/12(木) 21:11:01.60 ID:Yy0zrG5b
中山幸一 (民主党推薦)

生年月日 昭和48年11月29日
星座 射手座
血液型 O型
身長・体重 173cm・68kg
趣味 歌、野球、子供と遊ぶ
仕事 ITコンサルタント
家族 妻、長男(9歳)、双子の次男三男(7歳)、長女(5歳)
http://nakayama51.com/profile.html
http://nakayama51.com/profile/01.jpg


民主の応援演説(2010年4月30日)
http://www.hiranao.com/activity/images/pic_100411_1w400.jpg

渡辺喜美さんとも仲良し
http://nakayama51.com/photo/15.jpg

枝野幸男さんとも仲良し
http://nakayama51.com/photo/3.jpg
88無党派さん:2011/05/12(木) 21:14:45.47 ID:Yy0zrG5b
埼玉・深谷市議と妻を逮捕、供応買収の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110508-OYT1T00819.htm

4月24日投開票の埼玉県深谷市議選で供応買収があったとして、県警捜査2課と深谷署などは
8日、当選した市議の深谷市長在家、不動産会社社長永田勝彦(67)と同社役員の妻、文恵(63)
両容疑者を公選法違反(供応買収)容疑で逮捕した。

発表によると、2人は2月中旬、深谷市内のレストランで支持者二十数人に対し、永田容疑者への
投票や票の取りまとめを依頼し、1人当たり数千円の供応接待をした疑い。調べに対し、2人は「会
費を集めており、供応はしていない」と容疑を否認しているという。

永田容疑者は旧川本町議を経て、現在3期目。4月の市議選(定数26)では無所属で出馬し、候補
者32人中24番目の得票数(1619票)で当選した。県警は8日午後6時半頃から、永田容疑者の自
宅を捜索し、関係資料を押収した。

(2011年5月9日06時28分 読売新聞)


小泉龍司派の元川本町議
89無党派さん:2011/05/12(木) 22:05:58.30 ID:Yy0zrG5b
北村市議の辞職決定 さいたま市議会 次点の高野氏が繰り上げ当選
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110510/stm11051015560006-n1.htm
2011.5.10 15:55

さいたま市の臨時市議会が10日開かれ、公職選挙法違反(事前運動、法定外文書頒布)の
疑いで埼玉県警に書類送検され、辞職を表明していた北村隆幸市議(42)について、本会議
で辞職が正式に承認された。これに伴い、岩槻区選挙区で次点だった前職で民主の高野秀
樹氏(50)の繰り上げ当選が決定した。

岩槻区
http://www.teletama.jp/senkyo-data/senkyo110410/shigi/10.html

辞職 北村 隆幸 無所属・現 9,423

当選 吉田 一志 公明・新 6,627
当選 井上 洋平 自民・現 5,802
当選 江原 大輔 自民・新 5,282
当選 野呂多美子 無所属・現 4,460
繰上 高野 秀樹 民主・現 2,795

   末広 慎二 民主・新 2,436
   小宮 秀介 みんな・新 2,341
   横川 庄一 共産・新 1,898
90無党派さん:2011/05/13(金) 03:49:40.10 ID:9klPoU54
>>89
せっかく、民主党0だったのに惜しいね。
91無党派さん:2011/05/14(土) 00:10:01.22 ID:nv0zrsvj
惜しいとかいう問題じゃなく、
こんなのをトップ当選させる岩槻区民の民度って…w
92無党派さん:2011/05/14(土) 01:37:16.93 ID:KtlFtvRx
>>91
無所属の市議会議員程度だと
公職選挙法を取り違えてミスる人いるんだよ。
今回の違反は
「事前運動、法定外文書頒布」だからね。

政党候補だと政党広報誌の特別版として
多少、ゆるい制限で文章の配布が可能だけど
無所属だとそれが厳しくなる。し
文章の内容も選ばないといけないのだが
無所属はその辺の政党のフォローが無いので
引っかかったんだと思う。
93無党派さん:2011/05/16(月) 22:19:11.08 ID:Vz5b0pd1
そんな初心者ぽいこともあるのな。
94無党派さん:2011/05/23(月) 10:55:01.43 ID:aVw14GsF
民主離党を表明した予告目が議員辞職しちまったら、さいたま市南区選出の浜口健司市議が繰り上げの対象になる件w
95無党派さん:2011/05/23(月) 22:33:53.11 ID:6qUtFJ9A
>>94
他の選挙に出た時点で名簿から外れるので
榎本和孝(蕨市 市議選最下位落選)が次の候補です。
96無党派さん:2011/05/23(月) 23:21:08.56 ID:aVw14GsF
>>95

あんた健忘症?
一昨年の田中康夫参院議員鞍替え立候補→総選挙立候補中の有田芳生繰上げ→辞退→平山誠繰り上げ当選をもう忘れたの?
むしろ、党に逆らって県議選に造反立候補した榎本のほうが、名簿から削除された可能性があるな。
97無党派さん:2011/05/24(火) 03:14:25.01 ID:9EivaM83
>>94
予告目ってそもそも比例南関東選挙区だよね。
じゃあ、比例北関東選挙区の埼玉には関係ないじゃん。
南関東の時点が繰り上がるだけだと思うけど。民主にいなきゃ、南関東の
別の政党の人が繰り上がるとか。
98無党派さん:2011/05/24(火) 03:34:18.27 ID:GwpE1B8K
>>97
その南関東選挙区の名簿に
埼玉の人間が二人も載っているんですよ。
国会議員候補者は何処に住んでいても問題ないからね。
しかも、どうやら地方選をみると
さいたま市と蕨市在住らしい・・・
99無党派さん:2011/05/24(火) 04:27:04.51 ID:9EivaM83
>>98
http://www.kyudan.com/2009/hirei/05mkt.htm
これで2009年の衆議院議員選挙の結果みると民主党でも落選している
比例区の人がいるよ。
三人とも千葉県の人みたいだけど。
その人に割り振られるんじゃないかな。
100無党派さん:2011/05/24(火) 14:13:35.34 ID:L/x8/8g/
>>99
>三人とも千葉県の人みたいだけど。

だから、3人のうち1人がさいたま市、1人が蕨市在住なんだがねぇ。
101無党派さん:2011/05/24(火) 16:30:08.55 ID:FzzJIVvv
>>96
ほんと、榎本はやめてほしいよな。
高卒で、小沢政治塾へいって、市議会議員選に出で最下位落選。
そしたら衆院選のメンバー探しに躍起となっていた小沢が、さっさと
比例の名簿に入れる。これも落選した。
小沢の信者たちによる復権とかのデモに加わって、小沢派ぶりをしめした。
先日、県議選に出て、自・民と対決。「自民は駄目だ、民主は頼りない」
とかいって、どっちも批判。しかし、最下位で落選。
今度、再び市議会議員選に出るが、落選予定。

こんなのを拾い集めて、国会議員にすれば、小沢に忠実な子分が増える。
しかし、数だけで役立たずのチルドレンは、こうして安易に集められて
いる。
102無党派さん:2011/05/24(火) 22:22:45.96 ID:cM5BmvcA
埼玉県議会
議長 鈴木聖二 東1(行田) 自民
副議長 荒川岩雄 南9(さいたま浦和) 自民

103無党派さん:2011/05/25(水) 01:49:09.46 ID:mfWXEG8u
渋谷氏はヒラに戻ったのか
104無党派さん:2011/05/26(木) 12:45:42.53 ID:jPU+3698
【永田勝彦氏の公職選挙法違反事件…取調べで虚偽証言強要】
自民党にそそのかされて…やってしまったね、警察。
105無党派さん:2011/05/26(木) 14:16:19.48 ID:1hLabSv3
エダノらくせんしねえかな
106無党派さん:2011/05/26(木) 15:41:34.70 ID:eEbHwn4g
>>105
そのためにはマッキーにみんなが投票すれば良い。
マッキーだって元弁護士じゃん。
弁護士が良いならマッキーで良いじゃん。
マッキーはなんと言っても創生日本のメンバーだぞ。
愛国心ある青年だ。
107無党派さん:2011/05/26(木) 16:55:00.04 ID:DNkN2c4f
>>106

巻き腹みたいなナルシストのADHDより枝野のほうがマシwww
108無党派さん:2011/05/26(木) 17:57:23.92 ID:eEbHwn4g
>>107
マッキーの方が良いよ。あの邪悪な猪八戒の豚野よりは。
109無党派さん:2011/05/26(木) 18:13:26.07 ID:xF9jRC3U
どっちもいらないから五区は欠番でいいよ
110無党派さん:2011/05/27(金) 21:44:46.59 ID:iGIZks1U
深谷の永田は民主系なの?
111無党派さん:2011/05/27(金) 22:35:46.02 ID:P1E6AMJY
永田は合併前の元川本町議で保守系。川本の保守系町議は全員小泉龍司についていたから一応小泉系ということになる。
新井派がいるのは旧深谷市内で、深谷と合併した川本・岡部・花園の保守系には新井派はあまりいない。
元岡部町長で自民県議の神尾は元々小泉についていたが、合併時に新井家光に色々協力し、
新深谷市長選挙には出ずに県議に鞍替え。その時の調整の経緯で今は一応新井寄りということになっている。
小泉の組織的な支持勢力は連合埼玉系になっているが、永田個人は別に民主ではない(川本には目立った民主の勢力はない)。
112無党派さん:2011/06/01(水) 16:13:20.85 ID:6+iOoNFn
どうやら今日、内閣不信任案が提出されるみたいだな。

現執行部派・・・・・枝野・細川・本多・山根

中間派・態度不明・・・・・武正・石田・大島・五十嵐・森岡・大野

親小沢系・・・・・神風・小宮山・松崎・高山・中野・小野塚・行田


さ〜て、何人造反するかしら
113無党派さん:2011/06/01(水) 19:01:25.91 ID:OOvi2kQp
とりあえず神風・小宮山・松崎・小野塚・行田は議席いらないよ
埼玉から出て行ってくれ
114無党派さん:2011/06/01(水) 19:40:30.94 ID:gk5DCQ79
ジョーも親小沢だったのかww
HP見てリベ菅寄りだと思ってたのにまんまとだまされたwwwwww
115無党派さん:2011/06/01(水) 22:57:44.63 ID:5b1CEcUU
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。将来のことは知ったことではない。枝野官房
長官はオフレコでこう話す。「班目さんはいい人。吉田所長(福島第一原発)は勲一等か国民栄誉賞もの。
子供に関しては“少しくらい”被害が出ると思っていたけど、出ていないんだ」。この程度の認識。まさに
国民を下に見た「棄民国家だ」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110530/top_01_01.html
116無党派さん:2011/06/01(水) 23:26:02.68 ID:MKBkAzCa
>>114
中野は小沢邸新年会に出席しているし、小沢から資金提供も受けていたはず。
原口が主宰する維新連合とやらにも参加しているようだし、どうみても親小沢だな。
ただ一新会に入っているかどうかは不明。
117無党派さん:2011/06/02(木) 00:10:15.14 ID:42TgJXcB
小沢氏集会の出席者
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060101031

埼玉選出議員では小宮山・神風・松崎が出席
この3人は造反確定だな
118無党派さん:2011/06/02(木) 00:30:12.17 ID:S8f52qc1
>>116

去年、読売新聞埼玉版にジョーが小澤から資金提供受けている記事でジョー事務所に
「読売の誤報じゃないの?」と電話したら、
「同期の松○先生と意気投合したから最初っから一新会ですよ。知りませんでしたか?」
といわれたwww
119無党派さん:2011/06/02(木) 16:57:25.08 ID:aHSxV3fG
土壇場で辞意表明しやがったか
解散総選挙、ちょっと期待してたんだけどな
120無党派さん:2011/06/02(木) 20:39:48.61 ID:mdiejKrU
あれ? だれも造反してなくね?
121無党派さん:2011/06/02(木) 22:41:06.44 ID:mnuQxOhu
なんだよ選挙しないのー?つまんね
122無党派さん:2011/06/03(金) 01:05:47.27 ID:Lc0CnuVT
面白くなくても良いから、まともな政治をしてくれ(´;ω;`)ブワッ
123無党派さん:2011/06/03(金) 10:45:50.95 ID:FyXpk4yX
勝者・・・鳩山G・民社協会その他中間派

敗者・・・自公・小沢G・反小沢系議員
124無党派さん:2011/06/03(金) 18:09:12.98 ID:2OT3sxSN
>>117
高山は、小沢Gから、一歩引いているような感じかな。
125無党派さん:2011/06/03(金) 18:43:32.89 ID:Ex+WnjSK
>>124
地元の講演会のゲストに枝野を呼ぶくらいだから
小沢に心酔はしていないと思う
126無党派さん:2011/06/03(金) 21:56:07.95 ID:/bfB6APr
>>124
>>125

元ボス(小沢グループ強硬派某女史)からの干渉がしつこくてウザイ、とかぼやいていそうw
127無党派さん:2011/06/04(土) 00:03:26.87 ID:EJmYfQCl
小泉龍は不信任案棄権か
128無党派さん:2011/06/04(土) 02:57:54.32 ID:W+qiWnvM
小泉は連合から票を貰っていたから賛成できなかったんだろ
同じ会派の城内は賛成票を投じたみたいだけど
129無党派さん:2011/06/05(日) 10:02:01.72 ID:XMSRRT37
【社会】 さいたま市議弟の会社役員、女子高生スカート内盗撮→フラッシュ光ってバレる…埼玉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306898605/
130無党派さん:2011/06/05(日) 22:40:28.50 ID:IT98UbP+
蕨市長選挙 共産党系現職市長圧勝で2選


蕨市長選挙
開票率100%

よりたか英雄  19365当
三輪かずよし  10622
131無党派さん:2011/06/05(日) 22:59:21.65 ID:NByRAouo
次は狭山市長選、県知事選
秋には所沢市長選、幸手市長選かね
132無党派さん:2011/06/06(月) 00:26:32.34 ID:BkfravHm
>>130
民主はどっちについたわけ?
133無党派さん:2011/06/06(月) 00:45:17.44 ID:80VpT8Hu
蕨市長選挙民主は自主投票

蕨市議に県議落選の榎本和孝が当選
元民主衆院比例候補
134無党派さん:2011/06/06(月) 00:55:55.45 ID:MyU4y2HI
>>132
民主の市議はどちらも
表明していないように見える。

関係ないが榎本和孝が
市議に受かっている。

市議は
共産 4
公明 3
民主 2
無所属 9
で、一見では変わらず。
以前は9人で1会派だったと思うけど

ただ、榎本和孝がいるので
それが、どうなるか・・・
135無党派さん:2011/06/06(月) 02:11:29.36 ID:9UmJ/Aqa
小沢の子分は最終的には地方議会でこっそり無所属詐欺しながら生き残っていくのだろうか
なんか新社会党とかみたいだなw
136無党派さん:2011/06/06(月) 02:38:21.72 ID:80VpT8Hu
今後の予定

○狭山市長選 7/24投開票か
仲川幸成(69) 無現2(自民・公明・連合埼玉推薦) 元市議 元市議長 大野松茂夫人の従兄弟
中村正義(62) 無再 元市議 元市議長 元県議 2002年に市長選立候補するも落選 保守(彩の国フロンティア 元新進・民主)系
伊藤 彰(51) 無新 元市議 保守系
長谷川佳和(50)  無新 「議員削減を推進する市民の会」代表 元市自治会連合会会長 民主寄りか

現職与党だった保守系市議2名が名乗りを上げる。中村は2002年に故・町田前市長(自民系)に敗れている。
市議定数削減で(24から2削減するという市長与党各会派案に対し民主系議員が3削減を提案。結局2削減で決着)、
大幅定数削減を求めていた市自治会連会長がこれを不満として市長に立候補。
定数削減自体に反対の共産は説明会に参加せず擁立見送り。市議定数は議会の問題のため市長選の争点にはなっていない。
137無党派さん:2011/06/06(月) 02:40:28.48 ID:80VpT8Hu
○県知事選 7/31投開票
上田清司(63) 無現2 元衆議院議員 自・民・公・刷・社オール与党
原冨 悟(63) 無新(共産推薦) 「県民参加の民主県政をめざす埼玉各界連絡会」特別代表

オール与党の現職に対し共産が関連団体を結成して候補を擁立。
今回も共産以外は全部現職支持、実質現職信任投票状態か。前回立候補していたような諸派無所属泡沫系の動向は不明。
現職は今期も「右寄り」な発言で色々話題を提供したが県政には影響せず。

○所沢市長選 10/23投開票
当摩好子(62) 無現1  元市議 元県議 民主系

民主は現職支援。市議選で党勢を回復した自民が擁立するかどうかは不明。公明は自民次第。前回市長選に立候補し落選した越阪部征衛は
今春市議選で自民公認で返り咲き当選。木下厚は長野に帰郷し所沢を離れた。共産は擁立の見通し。
市議に立候補しなかった安田敏男が市長に再立候補するかどうかは不明(宮崎駿との一連の活動は今も継続し事務局長をしている)。

○幸手市長選 10/30投開票
町田英夫(69) 無現2 保守系

県議選でも対立続いたが現市長派が当選し自民追加公認となった。
増田前市長陣営(保守系)からも立候補の見通し。民主共産ほか擁立なしか。
138無党派さん:2011/06/06(月) 08:30:19.65 ID:JXYKsCDX
上田は今回票を減らすかも。

特に騎西周辺ではw
139名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 09:57:15.35 ID:mMx/mF40
http://www.jcp.or.jp/jititai/syucho/warabi_yoritaka/index.html
蕨市長選挙で共産党候補(現)が大差で再選、自民候補敗れる。
140無党派さん:2011/06/06(月) 10:02:46.04 ID:avSNj1iC
>>135
座布団一枚やろうか ?
141無党派さん:2011/06/06(月) 12:47:18.97 ID:mZYmCyLL
所沢は並木正芳がまだ活動中
党の掲示板の活動報告も頻繁に張り替えられている
国政返り咲きは困難と思われるので出るなら市長選かも
142無党派さん:2011/06/06(月) 14:25:12.06 ID:MyU4y2HI
>>141
並木正芳はもう一回
衆議院の下でいいので
当選したいと思ってるがハズ

もう一回、受かると
議員年金もらえるだろうから・・・
143無党派さん:2011/06/07(火) 21:01:04.21 ID:EwLLjMsN
どうせなら並木氏に市長選に出て貰いたいものだが
現状だと候補さえわからない共産党くらいしか入れる先がない
144無党派さん:2011/06/10(金) 19:53:51.62 ID:H7tl1KDw
狭山市長選 7/10投開票と決定
145無党派さん:2011/06/20(月) 03:10:17.21 ID:EtwUoRHW
埼玉県って自民党が政権与党として安定の
地位を築いてた時代から埼玉自民って強くないよね。
なんでなんだろう。
埼玉県だけ小選挙区で関東地方で当選させる事が出来なかったんだけど。
茨城栃木群馬千葉東京神奈川この都県は自民党議員がきちんと
どこかで小選挙区受かっているのに。
なんでなんだろう。
146無党派さん:2011/06/20(月) 15:51:59.02 ID:4lSRZe8O
本来なら自民の牙城の10区でさえ落選したからな
著名な候補がおらず、世襲様もまったくいなかった点も大きいんじゃないか?
他の都県には必ず一人以上、テレビ出演で著名だったり世襲だったりするのがいただろ

新藤と柴山、山口に関しては次は必ず当選するだろうな
個人的には7区だけ自民が勝てばそれでいいが
147無党派さん:2011/06/20(月) 20:36:55.65 ID:tjtDDria
三ッ林ェ・・・
148無党派さん:2011/06/20(月) 21:23:26.33 ID:/z301X+f
>>146
七区は次新人だよね?
コミーはニンマリだろうな。
149無党派さん:2011/06/21(火) 04:19:26.16 ID:fYqjtiw5
>>148
小宮山は兄貴の件があるから
ニンマリとはいかんし
そもそも、世襲がダメなら
小宮山は大問題w
150無党派さん:2011/06/21(火) 04:27:28.82 ID:daYwTQeP
次の7区の自民候補は世襲じゃない叩き上げの人だよ

落下傘の娘にはいい加減ご退場願いたい
151無党派さん:2011/06/21(火) 04:45:31.43 ID:fYqjtiw5
>>150
個人的には世襲よりも
写真修正の方が大問題だけどなw
152民主党さん:2011/06/22(水) 00:37:37.18 ID:6h2ELXbi
153無党派さん:2011/06/24(金) 05:57:36.74 ID:ULuE26ti
>>145
そのかわり、県議会では連続10期当選の加須の野本や春日部の佐久間がいるけどな。
もし13区(というか春日部市内の保守派)が土屋派と佐久間派で分裂してなかったら、自民の牙城になっていた筈
154無党派さん:2011/06/24(金) 12:53:35.07 ID:AmKfa25J
>>153
1区や15区も相川(浜卓)と松永で分かれていなけりゃ
自民の牙城だもんな。
155無党派さん:2011/06/25(土) 07:10:43.26 ID:YpWw0y0Q
○県知事選 7/31投開票
上田清司(63) 無現2 元衆議院議員 自県連・民県連・公県連支持
原冨 悟(63) 無新(共推薦) 「県民参加の民主県政をめざす埼玉各界連絡会」特別代表
山口節生(61) 諸再 不動産鑑定士
156無党派さん:2011/06/25(土) 13:15:29.32 ID:Uvj7mJbR
逆に神奈川自民なんかは県政<国政って感じだな、埼玉と真逆
河野みたいなはねっかえり一族もいるけど

埼玉自民の弱さはかつて新進党系に多数分裂したのも影響してそう
157無党派さん:2011/06/25(土) 15:45:04.36 ID:KpYQAWQ7
上田 732,347
原冨 325,203
山口  7,230

こんくらい?
158無党派さん:2011/06/26(日) 07:58:18.25 ID:mqGGVldu
前回知事選
2007年08月26日投票 投票率 : 27.67

当選 1093480 上田清司 無現 自県連・民県連・公県連支持 元衆院議員
     389875 吉川春子 無新 共推薦 元参院議員
      58823 武田信弘 無新 元県立高校教諭

159無党派さん:2011/06/26(日) 10:31:14.04 ID:0SHEPLKe
ttp://www.jimin-saitama.net/giin/kokkai/index.html
ttp://www.jimin-saitama.net/koubo.html

6区中根は差し替えるのか差し替えないのか
12区と13区は誰にするのか


12区ならみんな永沼に相乗り?
160無党派さん:2011/06/26(日) 13:47:31.51 ID:NHetsmsl
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
161無党派さん:2011/06/27(月) 08:11:39.48 ID:WHhPNKXH
>>159
13区は品子でしょ?党本部のサイトではそう記載されてるが。
県連は佐久間が品子を支部長と認めてないから記載してないとか?
…まぁ、ただ更新してないだけだと思うけど
162無党派さん:2011/06/28(火) 23:54:54.42 ID:ASmHh3dZ
>>161

じゃあ中根は?

そして今の自民にみんなと相乗りする発想があるのかないのか?

永沼は市長選挙に立ったときには
安倍とか山谷えりことかのあたりと2shot写真を撮ってたから
一応自民とのコネはなくもない
163無党派さん:2011/06/29(水) 03:37:20.61 ID:ygsKQltS
>>162
>みんなと相乗りする発想があるのかないのか?

みんなの党がもう少し部分的にでも
話し合いとかしてくれれば
良いんだろうけど
最近、みんなの党が向いているのは
民主党の方だから
話し合いとかの機会がないと思う。
164無党派さん:2011/06/29(水) 13:29:07.23 ID:pzjqptBx
また今回の県知事選も与野党相乗りかよ。つまんねーな。
165:2011/06/29(水) 14:58:34.16 ID:wG97/FAl
タレントとか落下傘とかはいないのかな?
東京、神奈川、千葉はタレントだよね。
166無党派さん:2011/06/29(水) 18:59:45.94 ID:N6LnnEu1
川越市への県庁移転か旧入間県の分離を主張する候補はいないのかね
167無党派さん:2011/07/02(土) 19:45:46.25 ID:WiJ5jqI4
泡沫だらけの県知事選か
168無党派さん:2011/07/04(月) 21:58:01.87 ID:Z1iDouzs
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110704/CK2011070402000046.html

狭山市長選 7/10投開票
仲川幸成(69) 無現2 元市議 元市議長 大野松茂夫人の従兄弟
 自民・公明・連合埼玉推薦、市議22名中13名(自民保守系・公明・連合埼玉)が支持
 木下博入間市長・当摩好子所沢市長・沢辺瀞壱飯能市長等隣接自治体首長全員が支持

中村正義(62) 無再 元市議 元市議長 元県議 2002年に市長選立候補するも落選 保守(彩の国フロンティア 元新進・民主)系
 市議4名(民主系)が支持 並木正芳自民元衆院議員(元彩の国フロンティア県議)が支持

共産擁立なし。

所沢から応援に来ている勢力がねじれ現象。
169無党派さん:2011/07/04(月) 21:58:55.19 ID:Z1iDouzs
狭山市長選挙立候補断念

伊藤 彰(51) 無新 元市議 保守系
長谷川佳和(50)  無新 「議員削減を推進する市民の会」代表 元市自治会連合会会長 民主寄りか
170無党派さん:2011/07/05(火) 00:28:15.65 ID:gZOmF+do
○県知事選 7/31投開票
上田清司(63) 無現2 元衆議院議員 自県連・民県連・公県連支持
原冨 悟(63) 無新(共推薦) 「県民参加の民主県政をめざす埼玉各界連絡会」特別代表
山口節生(61) 諸再 不動産鑑定士
武田信弘(57) 無再 英文法家 元県立高校教諭
大嶋洋介(46) 無新 元会社員

もう一陣営説明会に参加
171無党派さん:2011/07/06(水) 00:07:12.00 ID:iJpVjCp+
山口以下は泡沫?
172無党派さん:2011/07/06(水) 00:22:56.85 ID:oLmW8lI1
共産党また訳 解らんオッサンだな

節生+武田=共産党越え成るか
173無党派さん:2011/07/06(水) 21:42:30.92 ID:D+4iYA7m
この原冨という候補は共産系労組幹部だった人物で、実際の党活動や政治活動の経験はほとんどない。
前回知事選の吉川春子に比べて知名度は大幅に劣るので今回は泡沫に準ずるレベル。
名前だけならむしろ山口のほうが知られているくらいだろう。

共産なので2位には入るだろうが山口・武田らの得票を足した数には届かない可能性はある。
174無党派さん:2011/07/07(木) 02:11:07.47 ID:LNGYMRHB
原冨は法定得票数に届いて3-40万票程度
あとは3人は全員5万票以下だろうな。
175無党派さん:2011/07/07(木) 13:40:50.24 ID:TfBeVPzw
狭山市長選挙
民主系市議四名支持?
民主系は二人しかいない。
その二人も静観してる模様。
支持してるのは民主系の県会議員だけ。
県議、候補者ともに人望がなさすぎるので
選挙になってない。
176無党派さん:2011/07/07(木) 18:26:07.15 ID:Z0tq+snV
いや、狭山市議会の民主系会派は4議席。
狭山市議は民主公認が2人、民主系無所属が2人で合計4人。無所属の金子と民主の萩原が中川ひろしの
後継市議(金子はもともと中川ひろしの支持者で高校の同窓)。中川ひろしは民主系というか民主党公認の県議。
民主公認の笹本は五十嵐の事務所スタッフ・アルバイトで一応元秘書。大島は元は保守系で議長までやったが、
故町田前市長に反旗を翻して以降ずっと市政野党市議となっている。今回大島は民主と会派を組んだので、
民主系で4人となった。大島の地元狭山台からは市長派の岡村と言う候補も出ていたが次点で落選した。

中村の出陣式には4人とも来て支持表明したが、選対に出入りしているのは県議の中川ひろしだけ。
仲川支持派の市議は公明・ホンダ労組含め全員選対に入っている。
自民県議の本木も家が仲川事務所・自宅の近所なのでしょっちゅう来ている。

中村は対抗馬としては余りにも弱く、仲川市長は街宣すらやっていない。
177無党派さん:2011/07/07(木) 18:52:30.88 ID:Z0tq+snV
仲川市長の性格やこれまでの市政運営から見ると、選対入りしていない市議は完全に野党市議して扱うと思われる。
共産3人は実際に野党、また無党派新人と旦那が外人のフェミおばさん市議の2人は色々言い分があるらしいが無党派を
掲げておりで是々非々の立場なので、野党扱いになるのは仕方がない。狭山市駅前の再開発の件でもめたり五十嵐が
干渉してきたりした前回市長選の経緯などもあり、市長は民主系の様子見を許さないだろう。

自民同士ながら結局最後まで大野との関係が良くならなかった町田前市長と違い、仲川市政下の自民保守系はかなり
一枚岩になっている。議長の栗原(本木の親戚)が初当選以来触媒となって動いて保守系主流派とは別の会派を立ち上げ、
ホンダ労組や無党派系も与党に取り込んでいる。今回はプロレスラーの市議を与党に入れることに成功している。

中村は古参の市議だが支持者が減り続けていたので(元県議なのに前回最下位)、4月の市議選に出ても落ちただろうから
市長に回って格好を保ったような状況。3月まで保守系主流派にいたのに突然仲川の対抗馬になった。
今回は政党を巻き込むような大争点も無いので、中村の立場を変えての立候補については不可解に思っている市民が多い。
178無党派さん:2011/07/07(木) 19:06:59.08 ID:Z0tq+snV
今回所沢の当摩市長が首長連合とかで仲川狭山市長・木下入間市長・沢辺飯能市長等近隣の保守系首長の
支持を軒並み取り付けたようなので、今度の市長選挙で並木など自民側から対抗馬を出すのはもう厳しいだろう。
179無党派さん:2011/07/08(金) 17:28:01.57 ID:VEiVCEJA
また当摩になるの?
やだなぁ…

でもどうせ組織票で勝つんだろ
市長選挙なんかボイコットするわ
180無党派さん:2011/07/10(日) 08:35:16.81 ID:XK9G1ruP
金曜日
中根が吹上駅に立ってた

どうやら差し替えなしで6区はやる気か
というか相手が大島が悪いのか
公明の選挙協力の問題か
6区を捨てて考えているのか
181無党派さん:2011/07/10(日) 09:07:54.52 ID:sqtD+RlS
>>180
創価べったりよりもいいだろ?
182無党派さん:2011/07/10(日) 10:50:25.07 ID:XK9G1ruP
だがなぁ
中根が一番メディアに露出したのは
飲み屋のママ殴って示談になったとき

…やっぱ差し替えしてほしいぞ
183無党派さん:2011/07/10(日) 21:27:28.25 ID:4TKGSEV7
狭山市長選挙
投票率低すぎだろw
184無党派さん:2011/07/10(日) 21:30:38.23 ID:xvzJBBqg
>>183
みんなお茶を淹れるのに忙しいんだよ
185無党派さん:2011/07/10(日) 22:02:47.11 ID:J3jngtm6
30%www
186無党派さん:2011/07/10(日) 22:07:42.46 ID:4TKGSEV7
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shiseisanka/senkyo/201107_sichousen/kaihyou.html
開票率98.01
当選 仲川幸成 無現 21608
    中村正義 無新 16567

票が少なすぎてもう開票ほぼ終わり
187無党派さん:2011/07/10(日) 22:11:08.94 ID:4TKGSEV7
確定
票同じ
188無党派さん:2011/07/10(日) 22:29:38.11 ID:4TKGSEV7
このぶんだと県知事選挙も投票率低そうだな。
189無党派さん:2011/07/10(日) 23:59:54.21 ID:q5BGJ0jS
>>188
埼玉県民って選挙嫌いなんだよきっと。
埼玉県民ってあまり何事に関しても熱くならない県民性みたいだし。
選挙、何それおいしいのって感じで。
それよりもどこかに遊びに行こう、食べに行こう。そのほうが楽しいって言う
方が多いんじゃない。
190無党派さん:2011/07/11(月) 14:29:19.28 ID:4ptNtw/5
なにが県民性だよ
どうせ戦後に入って来た連中とその子孫のくせに

移民どもはリテラシーも自分の思想もないゴミ
さっさと先祖の故郷に帰れ
191無党派さん:2011/07/11(月) 14:41:33.01 ID:+LDzKNzn
埼玉知事選のポスターの女の子がかなり可愛いけど誰なんだろね?
192無党派さん:2011/07/11(月) 16:52:36.80 ID:EwqOIv0A
根拠のない妄想を撒き散らす>>189
その妄想を根拠に喚き散らす>>190
193無党派さん:2011/07/12(火) 03:05:19.65 ID:JGGPM+at
>>191
そんな事言うなら
せめて、選管のHPでも見てこい
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/chiji/
194無党派さん:2011/07/12(火) 08:45:42.91 ID:LP1du3+s
中根一幸の黒太チンポしゃぶりたい
195無党派さん:2011/07/12(火) 21:15:14.29 ID:EyWbbnN5
>>191
お近くの市町選挙管理委員会ブースにきていただければ小サイズポスターを無料で配布いたします
196無党派さん:2011/07/13(水) 00:32:43.69 ID:+gjKtwoZ
鳩ヶ谷、川口との合併後、5名を決める選挙を11月に。現在15名。
いきなり6万人から50万人の都市の議員になれるんだから現職は血眼だね。
こないだの川口の選挙で落ちたのが出るなんて話も。
落下傘だらけの選挙になるのか
197無党派さん:2011/07/13(水) 08:56:58.87 ID:pnMUVY1k
また鳩ヶ谷合併すんの?
198無党派さん:2011/07/14(木) 16:17:20.42 ID:4VQhcNdP
鳩ヶ谷、また川口と合併すんの、60年ぶりに。
前のときはまだ安行村と戸塚村は川口じゃなかったけど。
199無党派さん:2011/07/14(木) 17:44:31.61 ID:QQmcYGH/
鳩ヶ谷合併しちまうのか。川口なんて悪いイメージしかないところだけど…
200無党派さん:2011/07/14(木) 19:18:25.28 ID:3ZM0styL
>>199
逆に名前を鳩ヶ谷市にして川口と合併しちゃえばいいよ。
201無党派さん:2011/07/14(木) 23:33:38.66 ID:+v/F4yM0
埼玉県知事選立候補者

原冨(はらとみ)  悟(さとる) 63   無新 (元)県労連議長〈共〉
上田(うえだ) 清司(きよし) 63   無現 知事
武田(たけだ) 信弘(のぶひろ) 57   無新 (元)高校教諭

以上3名
202無党派さん:2011/07/14(木) 23:45:43.19 ID:z+Vf2vXW
その他の泡沫は結局逃げたか
武田はしつこいな、かなり逝っちゃってる感じだけど資産家なのかね…
203無党派さん:2011/07/15(金) 01:29:48.50 ID:2BnDOWpZ
教員の退職金を注ぎ込んだな
生命保険解約もしたとか
204無党派さん:2011/07/15(金) 07:29:01.48 ID:yJV0x2oj
山口 某は、立候補しないのか。
205無党派さん:2011/07/15(金) 08:41:13.19 ID:1rGWdKg5
どうせ上田だろうに、武田頑張るな
206無党派さん:2011/07/15(金) 09:32:46.33 ID:yvNxePU0
反原発を掲げた原冨がどこまで健闘するか
見ものだな。
207無党派さん:2011/07/15(金) 13:14:23.98 ID:XT7LP/1h
上田も秩父だかでメガソーラー誘致とか演説してたな
国の立法次第だろうけど
実現したら今度は太陽族議員とか出てくるのかしら
208無党派さん:2011/07/15(金) 13:16:20.53 ID:EA5NkGdP
>>207
太陽族wwwwwwwwww
209無党派さん:2011/07/15(金) 16:36:10.61 ID:/LqqjceG
知事選で上田は自公民の推薦だよな?

自民系や公明の議員は動いているけど
民主の議員は動いてる様子がないな・・
まぁ、ヤツらが動くとマイナスかもしれんが・・
210無党派さん:2011/07/15(金) 17:00:49.43 ID:aZZuAOSL
民主の国会議員はもうそれどころではないという状態だし、県議は上田に近かった神杉・矢部など
保守系ベテランがそろって落選したから実質自公の選挙だろう。
211無党派さん:2011/07/16(土) 09:47:04.13 ID:lc3wqoiL
実質は自民、公明、創新ね 上田氏は「日本を創新する会」の会長
212無党派さん:2011/07/16(土) 13:04:07.43 ID:2qaLePei
あれだろ、上田さんって自民党議員が他にいたから自民党から出られなかったから
他の政党から出てたみたいだしね。新生党とか新進党からとか。
古くは新自由クラブにいたみたいだし。
元々保守系の議員だったみたいだよ。
自民党との繋がりの方が濃い人みたい。
213無党派さん:2011/07/16(土) 14:41:05.58 ID:HC7dT3zM
>>212

単純に山口敏夫のパシリだった。
当時を知っている俺としては、今知事なのが驚きだよwww
214無党派さん:2011/07/17(日) 06:28:29.23 ID:H2y6HDIx
>>152
鳩ヶ谷ってこんななの?
215無党派さん:2011/07/17(日) 11:19:36.62 ID:9BnzmzJx
>>191
南沢奈央
216無党派さん:2011/07/17(日) 20:35:11.26 ID:oMuX7lJp
>>209
集会を開くよ。
217無党派さん:2011/07/17(日) 23:09:59.49 ID:XIYPtRh3
>>214
埼玉なんてみんなこんなもんだよ

一億円トイレの越谷を除けば
218無党派さん:2011/07/18(月) 10:58:17.53 ID:unADwlDh
上田と良い勝負出来る対抗馬いないから、投票率低いだろうな。
219無党派さん:2011/07/18(月) 11:27:57.50 ID:O/0gRAU7
前回35%だっけ?
220無党派さん:2011/07/18(月) 23:32:54.13 ID:z7V9QE2+
>>218
知事選だけでなく他の選挙も埼玉県は投票率低いだろ。
いつもワーストから数えた方が早いじゃねえか。
その癖、当選者がなかなか決まらないし。
他の地域なんか投票率も高いのに当選者が早く決まるし。
221無党派さん:2011/07/19(火) 01:21:45.99 ID:hL/BQ6rS
>>202-203
母親の貯金食いつぶし始めてる。
222無党派さん:2011/07/20(水) 22:41:21.10 ID:WuNXQoGU
>>221
勝てる選挙狙えばいいのにね。
市議会議員とかなら
可能性もあるだろうに・・・
223無党派さん:2011/07/20(水) 23:00:12.35 ID:lBFqNu8c
>>222
実は去年の春日部市議選に出てるようだ
159票落選だがそれより下の得票の人もいるのは知事選での知名度の効果だろうか?
224無党派さん:2011/07/20(水) 23:02:06.30 ID:3vPJQ8FT
去年の春日部市議選に出て散々な結果で落選してたよ。
225無党派さん:2011/07/20(水) 23:02:49.65 ID:3vPJQ8FT
うわ、リロればよかった。
226無党派さん:2011/07/20(水) 23:12:50.74 ID:RppHuowi
上田(現職)と原富(共産系)って同い年(63)には見えないなwww
227無党派さん:2011/07/21(木) 16:32:25.42 ID:rEWs1aX+
武田信弘(57)にも驚きだよ。
ICU卒なのに、何が彼をあんな風にしたんだか
228無党派さん:2011/07/21(木) 19:38:07.26 ID:bcdsb13B
中根のブログ見てマジむかついた
被災地に 視察 と称して行ったはいいがうすら笑いを浮かべてる。
これってただ単に写真を撮りに行っただけでないかい?
物見遊山で行くんじゃなくボランティアしに行くぐらいの気概ないんかね?
ttp://www.nakane-kazuyuki.com/2011/07/19/
229無党派さん:2011/07/22(金) 13:56:02.45 ID:I1xIbnjW
石原が絶賛した上田
東京コンプの埼玉民は石原が落ちるまで上田を持ち上げるしかない
230無党派さん:2011/07/22(金) 18:43:34.50 ID:1tUCbh2K
トンキンにコンプなんかねーし
231無党派さん:2011/07/22(金) 23:59:19.68 ID:F7b8g0Y7
上田なんか石原慎太郎の子分のバリバリ原発推進派
まあ上田陣営は脱原発選挙の構図は避けたいから騒がず静かにしてるだろ
選挙で共産系に入れた事はないが、今回は脱原発の原富だな

利権自民、朝鮮カルトに鉄槌を落とそうぜ
棄権したら自民創価の選挙協力に負けるぞ
232無党派さん:2011/07/23(土) 00:00:47.58 ID:fRZdxuY3
創価学会も上田支持なのん?Σ(゚д゚lll)
233無党派さん:2011/07/23(土) 01:33:27.81 ID:Hp+lHMfk
武田以外なら誰でもいい
234無党派さん:2011/07/23(土) 12:54:52.14 ID:0bz8A9CB
すげーな、流行りの脱原発って言葉を連呼するだけで入れちゃうやつがいるんだ

武田も連呼するしかないな
235無党派さん:2011/07/23(土) 13:46:28.87 ID:343ScXGp
>>31

アドバイス、ありがとう。

余計な読点を、減らしてみました。
236無党派さん:2011/07/23(土) 13:48:55.64 ID:343ScXGp
埼玉県で県知事選挙やっているが、
当選者には、旧国道122号線の大型車を、直ちに通行禁止にしていただきたい。

通行禁止にしないなら、当選を直ちに辞退してください。
県民の命を守ろうとしないなら、もはや、知事でも、なんでもないのだから。

まずいことに、なりませんか? 埼玉県

迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車だけでも1日に1万台くらい通して、
地獄が天国に見えるような超地獄だった。

国道122号バイパスが出来ても、南側は、大型車をそのまま通してる。

国土交通省、埼玉県、蓮田市の歴代市長
あいつらには、周辺住民の命は、気にもかけなかったので、
大型車だけでも1日に1万台も通した。

あいつらの無策によりパイパス完成までに50年、時間かかりすぎ
夜も大型車の振動、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、
昼は排気ガスひどかった、環境省も無策。

迂廻路が出来たのだから、大型車を直ちに通行止めにしないと、
まずいことに、なりませんか? 埼玉県

歩道のない道に、青信号(数分おき)のたびに、センコー(会社名)の大型トレーラーが、ほぼ確実に2台くらい通る。
最近は、他の大型車も中型車も、バイパスから、たくさん戻ってきた。

歩道のない道に、宅急便の大型倉庫できた、宅配会社は、なぜ大型車出入りするもの作るのか。
なぜ許可する行政。

もうすでに、1日に1万台くらい通っている、国土交通省は、もう1本のバイパスを作りなさい。

知事が、蓮田市に視察に来た、安全な公園に来ても、危険な道には来ない。
237無党派さん:2011/07/23(土) 18:37:49.50 ID:63GhRDtC
あるあるw
238無党派さん:2011/07/23(土) 23:51:59.55 ID:x7KGjR+z
武田のポスタークソワロタ!
台風でクシャクシャになってる。
アレ普通紙なのか?
239無党派さん:2011/07/24(日) 00:03:34.43 ID:KXlzwjr2
誰が当選しても東部偏重政策は変わらないんだろ?

川越の方が大宮なんかよりずっと格上なのに
薩長の糞共が入間県を埼玉県なんかに入れるから

どうせなら多摩と同じ県の方が地域的な結びつきも強い南部と合ってるのによ
240無党派さん:2011/07/24(日) 00:42:30.55 ID:iUxsSlWh
武田のポスターって書いてあることバラバラだけど何種類あるんだろ?
241無党派さん:2011/07/24(日) 03:26:26.16 ID:yswwXEJw
>>221
それ本当?お母様が不憫過ぎる…
242無党派さん:2011/07/24(日) 08:55:39.93 ID:iUxsSlWh
ソース

2011年4月11日(月)
>僕の貯金が外貨預金を除いて底をついてしまったので、今後は母から生活費を出していただくしかないからだ。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/comment/20110411/1302525895

2011年6月21日(火)
>今回の選挙資金は母から借金になる。1200万円を今日郵貯から下ろす手続きをした。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/view/20110622/1308677289
243無党派さん:2011/07/24(日) 15:11:47.76 ID:NbGZGeoy
>>228
中根は地元では自民党関係者にすら見捨てられているよ。

244無党派さん:2011/07/24(日) 16:24:01.22 ID:0+KrELJc
>>242
一票でも少ない得票にしてあげるのが彼とその家族の為なんじゃないかとさえ思えてきた
どんなにがんばっても供託金没収は免れないだろうし
どうにか今後の出馬を諦めさせるぐらいしか望みがないw
245無党派さん:2011/07/24(日) 16:27:36.83 ID:BQY4Y4PV
>>238
政党がバックに無い泡沫系の候補者のポスターは
接着剤か紙が悪いのか台風が来るとすぐボロボロになる
去年の参議院選挙の長谷川こうせいのポスターもボロボロになってた
246無党派さん:2011/07/24(日) 17:07:11.96 ID:5dwy54/p
今回の埼玉知事選は入れるべきなのかね?
自民と民主で候補者分けて欲しいよ
247無党派さん:2011/07/24(日) 17:17:52.88 ID:5dwy54/p
>>246
と質問したが過去レス遡って大体把握した
248無党派さん:2011/07/24(日) 18:04:31.25 ID:1iRF1CBt
結果が分かりきってる選挙ほどつまらんもんはないな。
まあ、この顔ぶれじゃ仕方ないけど。
249無党派さん:2011/07/25(月) 08:06:00.77 ID:VHItrwzf
武田はマジで真性なんだな
家族泣かせるんじゃねえよキチガイ
250無党派さん:2011/07/25(月) 18:51:01.69 ID:UpxjzsiL
個人的には武田に頑張って欲しい
前回の得票は越えて欲しい
共産党は、選挙初体験の良く解らない枯れた感じの親父だから、
前回のもと参院議員の婦人より得票を下げるだろうな

知事選挙における現職対共産の出来レースの繰り返しは糞過ぎる

一番良いのは山口節おが出馬する事だったんだが
251無党派さん:2011/07/25(月) 22:20:09.61 ID:V+iL0c0h
もう結果は分かっているので、とりあえず「脱原発」と連呼するとどれくらいの票が出るのかということ
くらいは共産に限らず各党とも見ておきたいところではあったのだろうが、選挙戦自体がここまで低調
に推移し、争点にもなっていないのでそれすら無理だな。
252無党派さん:2011/07/26(火) 18:44:43.84 ID:ed/9bC+s
原発は正直、票になりませんな
統一選挙でも、反原発候補は対して伸びなかった

反原発の共産党や社民党は全体議席改選前より減退したし
世田谷区は保坂が勝ったけど、保守が割れたから棚ぼたで受かっただけ

信任投票の今回の埼玉知事選挙は、同じ構図は期待できない


第二次大戦は、敗戦後も
十年もしないうちに、再軍備やら核兵器やら
企む政治家が、与党から出てきた

今回の原発問題だって、原発再開派がジリジリ本音を出しつつある
ほとぼりが覚めれば、もっとおおっぴらに原発再開を言い出す奴らが出てくるよ

人間なんて喉元過ぎれば熱さ忘れる生きものなんだ
悲しいといえば悲しいが、国難を乗り越えるとは、そういう前向きな姿勢と言う事でもあるんだね

不謹慎だけど、原発派とか、犠牲者が五、六千万くらいないと懲りないんじゃないかな

結論。反原発をウダウダ言ってると、選挙には勝てない
253無党派さん:2011/07/26(火) 19:07:38.09 ID:4Ohrnie0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110725-OYT8T01241.htm

>武田氏は、20〜39歳の有権者の1割超、地域別では県西部で1割超の支持を取り付けている。

( ゚д゚)

神奈川でも泡沫が10万票に迫る勢いだったしなあ
ところで武田の方が原冨より先に名前が出て来るんだが…
去年の参院選でも20万しかとれなかった共産、大丈夫か? 武田に負けたら立ち直れないんじゃ
県西で武田が1割とるようだと狭山あたり地元のまともな候補がいれば面白かったかもな
254無党派さん:2011/07/26(火) 19:37:27.63 ID:ed/9bC+s
10年前も、加藤盛雄という右翼のおやじが
二十万票取った
その前も、加藤の他、山口節生と、酔っ払いみたいな植木という親父が出て三人仲良く二万票づつ取った

当選盤石な現職も
活動家、支援者名簿名簿虫干しの為の出馬の共産党も
惰性感が漂っていた

だから相当キチガイな事を書かない限り、泡沫も健闘する場合がある
255無党派さん:2011/07/26(火) 19:45:25.36 ID:4Ohrnie0
>>254
2000年は衆院選と同日選で投票率高かったようだけど
今回は投票率25%かという勢いだから…
256無党派さん:2011/07/26(火) 20:47:34.67 ID:NIVqVZnI
原冨が意外に票を伸ばすかもしれない。
257無党派さん:2011/07/26(火) 22:18:27.33 ID:mgTTZsSc
ラインナップが微妙すぎるなぁ
258無党派さん:2011/07/26(火) 23:14:49.30 ID:+j0uVKOf
近所の選挙ポスター3箇所が2名しか張られてない。台風の選挙妨害か。
259無党派さん:2011/07/27(水) 01:01:12.53 ID:RG2FmR4u
原発推進、震災は天罰発言石原の盟友の現職か
反原発の共産党プロ党員の壮年か
親の年金で選挙闘争するもと教師か
260無党派さん:2011/07/27(水) 02:25:38.84 ID:2/B8Qg/0
埼玉で何もすることないのに反原発を争点にしようという考えが小賢しいんだよ
スローガン選挙とかもういいから共産は労働問題とか得意分野でがんばれよ
261無党派さん:2011/07/27(水) 02:32:33.22 ID:fQ3DK0t3
労働組合関係者がTOPにたっても碌な事事にならんと思うがな
あいつらは権利を守ることは出来ても発展性ないし
262無党派さん:2011/07/27(水) 02:42:18.58 ID:jbQ/xa7H
つか共産党は機関紙すら厳しいくらい金ないんじゃなかったのか
党は公認するだけで金銭的な支援はしてないの?
263無党派さん:2011/07/27(水) 08:36:19.17 ID:bhqGdDUg
金をどぶに捨てるだけの、武田の立候補意図は何なんだ ?
264無党派さん:2011/07/27(水) 08:41:16.42 ID:+HesgogR
武田の親がどれだけ困ろうが知ったこっちゃないが
返済の当てもなく借金する奴が知事になったら平気で赤字財政にしそうで嫌だわ。
265無党派さん:2011/07/27(水) 11:03:59.14 ID:K1RALrfN
武田のポスター見て回っているけど面白すぎるwwww
特にインターネット編は最高傑作だわ。
266無党派さん:2011/07/27(水) 12:56:30.08 ID:Bl9tksZo
まあ原発の無い埼玉で脱原発!とか意味ないね
267無党派さん:2011/07/27(水) 14:42:01.24 ID:qvP39zW9
>>253
泡沫がこれくらい頑張れるなら、反原発の社民とか候補出せよw
共産党も泡沫に票で抜かれた恥だぞww
268無党派さん:2011/07/28(木) 13:32:56.70 ID:HO8fbNXY
ほぼすべての掲示板に貼ってあった前回よりは勢いがないが、所沢など県西部に行くと武田のポスター割と貼ってある。
269無党派さん:2011/07/28(木) 15:20:34.33 ID:m4X+VVBd
支持者が結構いるのかな

武田さん、選挙アルバイト募集をハロワに出したそうだが
応募者いるのか?(笑)
270無党派さん:2011/07/28(木) 17:43:08.83 ID:0UzGQ2tC
>>269
バイトなら時給によるだけで、支持するかどうかは関係無いだろ。
271無党派さん:2011/07/28(木) 17:45:36.80 ID:aw7srFmL
選挙アルバイトの募集は慎重にやったほうがいいぞ。
272無党派さん:2011/07/28(木) 21:01:59.60 ID:pz6kGvrn
負けたら払ってもらえなかったという話はご近所の噂話は何度か聞いたことがある
273無党派さん:2011/07/28(木) 22:34:35.58 ID:5WTnntTy
こっちに元教え子いくらでもいるだろうにね。


俺は真っ平ごめんだが。
274無党派さん:2011/07/29(金) 23:28:44.54 ID:kCgr8C6Z
>>272 職安に求人票を出したからには、公式の求人になる
負けたからと、払わないのは、労働基準局の調査の対象になり
政治家志望者にとっては致命的になるよね
275無党派さん:2011/07/30(土) 00:08:01.62 ID:IPnmX3Hb
気が乗らんがとりあえず投票にはいってきた
投票率の底上げだけはしておくかと…
テレ玉は開票特番90分組んでるようだけど、10分でいいだろw
276無党派さん:2011/07/30(土) 00:45:26.84 ID:srAu19Dd
石原慎太郎の子分、上田県政批判が票に出るかどうか。
277無党派さん:2011/07/30(土) 00:51:49.50 ID:fz5vF8eF
対抗馬いねーのにでるわけねーだろ
278無党派さん:2011/07/30(土) 01:10:40.97 ID:iz+Fpigy
供託金ボッシュートだけが見どころ
279無党派さん:2011/07/30(土) 20:12:03.32 ID:k8R78HX1
上田の相手が共産党員ただ一人だけなんて勝負が決まってるだろ。
280無党派さん:2011/07/30(土) 20:23:29.46 ID:IPnmX3Hb
投票率が前回を上回るか
脱原発の共産が50万票とれるか
武田が10万票とれるか


3つとも無理かな
281無党派さん:2011/07/30(土) 21:03:08.32 ID:g3iWE571
「埼玉のヒトラー」3選だけど、投票率どうなりそう?
25%を下回ったら知事選史上最低投票率で記録に残るよ。
282無党派さん:2011/07/30(土) 21:09:49.09 ID:iz+Fpigy
軍隊すら持たないヒトラーw
283無党派さん:2011/07/30(土) 21:47:26.69 ID:IPnmX3Hb
埼玉の投票率の低さはもうどうしようもないだろ
混戦の2003年でさえ35%しかないw
地理的要因からほとんどの県民が浦和大宮を中心とした県民意識を抱いていないからな
三郷〜所沢までの都県境は特に
284無党派さん:2011/07/30(土) 21:53:43.84 ID:fz5vF8eF
まあ選挙終わったら財源尽きた云々こじつけて北葛のホットスポットは見捨てられるだろうしな
285無党派さん:2011/07/30(土) 22:01:47.56 ID:2+9AHBs+
不在者投票行ってきた

原発推進の上田
脱原発の原富

首都圏知事選が今後の原発選挙の道標になるか注目
286無党派さん:2011/07/30(土) 22:14:10.79 ID:HPCPG6qE
原冨は健闘すると思うよ。
埼玉土建は強いから。
287無党派さん:2011/07/30(土) 22:16:41.11 ID:IPnmX3Hb
でも前回の投票率見てみたら松伏町が市町村別で最低だった
なんでだろ、陸の孤島だからか

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/29680.xls
288無党派さん:2011/07/30(土) 22:59:46.47 ID:iUAc3hIZ
>>283
入間地方、比企地方、大里地方、秩父地方は埼玉や北足立、葛飾とはまったく別の文化圏だから
長野県や福島県と同じでなんでこれらの地方が同じ県なのか理解できない
289無党派さん:2011/07/30(土) 23:27:57.29 ID:nYK7xukU
市長選もかなり低いから県民意識以前だと思う
290無党派さん:2011/07/30(土) 23:36:49.44 ID:I4Z5pymC
天気も悪いし投票率悪そうだね
291無党派さん:2011/07/31(日) 00:10:18.06 ID:3tTLDsY9
湘南新宿ライン・川口駅停車の新藤義孝が韓国政府と対立・・竹島へ
vs
埼玉運賃割高地下鉄を相互直通しているメトロ南北線の東京メトロに経営統合を持ちかけている石田勝之

川口市政では民主党・自民党・公明党に支えられている市長の岡村幸四郎
地元川口は組織を持っている公明党が低投票率で強いので逆らえないけど・・
川口は公明投票で上田がダントツ・無党派・・いかない。
292無党派さん:2011/07/31(日) 04:05:05.81 ID:EZwacHVw
>新藤義孝
ウルルン島にいくひとか
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014575671000.html

さっき縦揺れやべぇと思ったら久々に緊急地震速報きた。
また浜通りだよ。ほんと東北は災難続きだな。
293無党派さん:2011/07/31(日) 07:09:42.51 ID:FncY/ilm
たいした争点なし、対抗馬弱い
県議選の投票率も下がった
天気悪い
同時選挙のある市町村もなし

投票率最低記録更新の材料ありすぎだな
知事は4年後は春前にでも辞職して選挙を統一地方選に重ねて欲しいな
294無党派さん:2011/07/31(日) 08:29:22.95 ID:9Uh5enzA
>>288
戦後、特に高度経済成長期に東京に通う人々が埼玉県の一部に
大勢押し寄せたからです。
295無党派さん:2011/07/31(日) 08:59:45.06 ID:TEnVEwAg
>>293
わざわざ現職不利にするようなこと上田がやるわけないで
296無党派さん:2011/07/31(日) 09:49:32.09 ID:J7Wg+MWe
やべぇ、結果が分かってるから行く気がしねぇww
297無党派さん:2011/07/31(日) 09:56:01.74 ID:ZmhnOtcz
選挙ボイコットで日本の知事選史上最低の投票率にしたほうがいいんじゃね?
298無党派さん:2011/07/31(日) 10:06:16.40 ID:TEnVEwAg
そう思う
299無党派さん:2011/07/31(日) 10:18:25.81 ID:p/d2OKGh
上田嫌いだから、投票には行くよ。
300無党派さん:2011/07/31(日) 10:27:23.72 ID:j5eiI7af
投票行って来た
年寄りが多いから割と人がいた
年寄りは真面目だな
301無党派さん:2011/07/31(日) 10:31:26.37 ID:AhkiSPpy
上田だろうな
原富はなんかの団体役員+共産党推薦とかあやしすぎるから入れなかったわ。
302無党派さん:2011/07/31(日) 11:19:00.82 ID:ti6TvUam
こら上田ぁ!水辺再生プランで川をコンクリしまくってんじゃねーよ!TPPに賛成してんじゃねーよ!!
売国売国!落ちて落ちて落ちまくれや!ウッウー!
303無党派さん:2011/07/31(日) 11:26:31.26 ID:ti6TvUam
つうか、共産党は強力に反原発だから、原発推進派の上田がやるよりも、放射能の測定やホットスポットの除染は、
原確実にちゃんとやると思うよ。原発推進派の場合には、そのへんグズグズにごまかしにするの目に見えてるよ。
原発推進派か反原発派の汚染に対する対策度の違いは、これから数年単位の未来で、けっこう重要な意味を持つことになると思う。
304無党派さん:2011/07/31(日) 11:38:42.56 ID:5QGMJ3lc
ねぇ選挙行かなくてもいいかな、ダメ?
305無党派さん:2011/07/31(日) 11:46:07.92 ID:rI9Zk3W8
投票ぐらい自分の信念で行動しろ
306無党派さん:2011/07/31(日) 11:49:21.62 ID:Kd2LzkWq
>>304
行かなくてOK。
307無党派さん:2011/07/31(日) 11:58:29.09 ID:DZVs4ARd
>>304
行かなくていいと思う、てか俺は行かない。棄権する気がなくても、候補が酷けりゃ投票しようがないもん

上は酷いし嫌いだが、他の候補者に比べれば、かろうじてどうにかまともそうだしな。腐りきった実績だけはあるし
原はバックが共産だからよほどでないかぎり当選は無理だろう。それなりに得票すれば面白いんだが結果は見えてる
武はポスターがイエスに通じる電波w なにが「ホームページ、見たことあるか?」だwww
308無党派さん:2011/07/31(日) 12:17:31.10 ID:lsrNjFhG
知事選最低投票率更新貢献のため投票行かなくてもいいよね?
309無党派さん:2011/07/31(日) 12:31:00.00 ID:ekS6mWcy
こうして上田が大勝すると、また次の選挙も諦めるひとが続出するループ
310無党派さん:2011/07/31(日) 12:43:51.11 ID:3tTLDsY9
結果見えている・・民主党・自民党・公明党の組織票vs共産党の組織票で
現職の組織票が圧勝。行かない。

共産も弱体化・実感できます。
告示後は法定ビラが郵便受け・新聞折込チラシも同様でみない。
告示前に法定外ビラを1枚見ただけ。

電話作戦もないようです。固定電話のナンバーデスプレーの記録で・・。
固定電話着信ないので・・。昔は学校の教員(担任・元担任)から電話作戦。

県議会・市議会議員選挙ではないので力を入れていない・・高齢の支持者ばかりなので
お隣の蕨では共産党籍の市長が保守系候補者を破り2期目当選を6月にしたばかりです。
今回から蕨市長・蕨市議会は同日選挙でした。一部の保守のグループ(独立の蕨市・合併反対)から
票が共産党に流れているとの事です。
311無党派さん:2011/07/31(日) 12:54:10.70 ID:4o5/2v5z
国政の代理戦争にされたり
タレント・ポピュリスト知事の実験場にされるよりはナンボかマシかもしれん
312無党派さん:2011/07/31(日) 13:01:02.38 ID:oJZ6C37P
たいした手間でも無いし白でも入れてくるよ。
313無党派さん:2011/07/31(日) 13:06:19.67 ID:Sst/yfdR
この3人の中からどうやって選ぶのよ 死ねとか書いて入れてこようかな
314無党派さん:2011/07/31(日) 13:27:32.74 ID:9pxrOc13
>>307
激しく同感
選挙には必ず行ってたオレも
今回ばかりは入れる候補がいない
315無党派さん:2011/07/31(日) 13:33:22.28 ID:r7UX3Axt
「投票に行く」くらい簡単なこと一つすらできない輩が,言い訳だけはいっちょまえ。
「メンドクサイから行きたくない」って正直に言えばいいじゃんね。

ま,その程度の県民が多いから,この程度の候補者で選挙なんでしょうよ。
316無党派さん:2011/07/31(日) 13:41:31.27 ID:9GO6awDZ
候補がつまんないなら、面白いと思う人を立候補させればいいのに…
317無党派さん:2011/07/31(日) 14:13:05.18 ID:aUvvIOTl
もはや選択肢すらない

人権救済法案 人権侵害国際通報制度 自治基本条例 住民投票条例

詰んでるなこの国
318無党派さん:2011/07/31(日) 14:24:40.68 ID:2stgbR9M
選挙に行っても損するんじゃ行かない方が賢明でしょ
319無党派さん:2011/07/31(日) 14:29:39.93 ID:527PKT1l
投票にいったら、
上田と反原発の共産党の他に、
選挙ポスターに載ってなかった立候補者が一人増えてたw
供託金ボッシュート確実だろ。
320無党派さん:2011/07/31(日) 14:52:35.40 ID:j5eiI7af
>>314
投票率が低い→組織票がある候補が勝つ→いい候補者が出ない

の悪循環なんじゃねーの?
321無党派さん:2011/07/31(日) 15:23:48.29 ID:fhVIFRKx
選挙は毎回欠かさず行っているが、今回ばかりは厳しいなあ
白票にするか「該当者なし」と書くか考え中。どっちも
無効票になってカウントはされても報道はされないようだが。
322無党派さん:2011/07/31(日) 15:28:29.42 ID:dknAtY0j
まぁ、行くだけ無駄だとは思うけど投票はしてくるかな…
323無党派さん:2011/07/31(日) 15:36:32.35 ID:mFZPeo6j
やっと雨やんだから投票に行ってくる
俺は原に入れてくるから、そんなの選ぶなボケとか思ってる奴らは、別の候補者に入れてこい
324無党派さん:2011/07/31(日) 15:43:56.29 ID:oJZ6C37P
>>321
前代未聞なぐらい白が多かったらニュースになると思うよ。
325無党派さん:2011/07/31(日) 15:51:06.76 ID:ZmhnOtcz
そういや「みんなの党」はどうしたんだ?
326無党派さん:2011/07/31(日) 16:05:42.46 ID:zTIgPzyu
二次規制推進派はだれです?
327無党派さん:2011/07/31(日) 16:15:01.76 ID:zTIgPzyu
上田は規制派みたいだけど原さんは検索しても何したい人なのかでてこない
328無党派さん:2011/07/31(日) 16:44:36.46 ID:niH9GzG/
投票行ってきたけど、ポスター2枚で候補者3人てどういう事?
329無党派さん:2011/07/31(日) 16:56:32.78 ID:gEy48ZPu
原さんについて三行で説明してください
330無党派さん:2011/07/31(日) 17:05:51.25 ID:FncY/ilm
入れたい候補が居ないので白票投じてきたが
仮に現政権が対抗馬でも立ててたら喜んで上田に入れてたと思うw

自民支持層からすれば元民主党議員なのが気に入らない
民主支持層からすれば政権に非協力的で自民よりになってるのが気に入らない
小沢支持層からすれば新生党の同士だったのに裏切った感じが気に入らない
左派からすれば石原の仲間みたいなポジションと言動が気に入らない
こんな感じなのかね

相乗りへの不満ってそれ自体より、自分の嫌いな勢力が一緒に支持しているというのが面白くないってのがあるんかな
331無党派さん:2011/07/31(日) 17:09:52.78 ID:VXtza6zJ
選挙行こうと思ってたけど寒いからやめとこ
332無党派さん:2011/07/31(日) 17:11:25.50 ID:VXtza6zJ
いま町内放送が入った
うちの地域の投票率は20%らしい
やっぱ面倒だもんな、よしよし
333無党派さん:2011/07/31(日) 17:48:01.91 ID:527PKT1l
>>328
投票所いって三人目を知った。
ポスター代をケチっているのかもしれんが、
落ちる気マンマンだろw
334無党派さん:2011/07/31(日) 18:08:47.57 ID:ZZ8gC/MQ
まあ開票と同時に上田当確だろうな
335無党派さん:2011/07/31(日) 18:10:21.13 ID:N3Ab9nRr
今日が投票日なのをさっき思い出した
もういいか
336無党派さん:2011/07/31(日) 19:05:46.96 ID:ZmhnOtcz
史上最低投票率更新なるか?
337無党派さん:2011/07/31(日) 19:06:01.41 ID:Ba1nsu8R
共産党のバカは「原発ゼロ」とか書いてあったな。
埼玉に原発無いだろ?
338無党派さん:2011/07/31(日) 19:20:23.51 ID:FncY/ilm
19:00 投票率18.63% (前回20.10%)
339無党派さん:2011/07/31(日) 19:25:14.28 ID:qmVTrLKa
現職が原発推進だからゼロって書けば
アフォが釣れるんだろう。
ずいぶんと埼玉をナメてんな。
340無党派さん:2011/07/31(日) 19:45:10.30 ID:6TZARPsy
>>319 一部地域はやる気のないポスターが貼ってある。
現住所が鹿児島県指宿市、なんてとんでもない電波だから落ちて当然。
それでも前回5万票とってるわけで…(笑)

>>329
労働組合の幹部出身
反原発派として「脱原発」を公約
公務員の数を削減することに反発
341無党派さん:2011/07/31(日) 19:45:16.80 ID:eH1pHKgI
>>330
まあ、上田自体が鵺かこうもりみたいな奴だからな。
本性はタカだが。
342無党派さん:2011/07/31(日) 19:50:06.49 ID:GF97wfT8
あっ選挙行くの忘れた
343無党派さん:2011/07/31(日) 19:52:30.73 ID:CZuxSACs
皆、無所属で分かりずらい選挙だった
一人だけひらがなの奴いたなぁ。あれはあれで記名しないと無効票にされるのかしらん
344無党派さん:2011/07/31(日) 19:57:54.69 ID:bZ+xTfz7
いや漢字で書いても有効だから構わない
あの台の上にある表記の通りに書けということではない
345無党派さん:2011/07/31(日) 20:00:14.49 ID:N3Ab9nRr
当確キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
346無党派さん:2011/07/31(日) 20:00:33.95 ID:lsrNjFhG
はい当確来ましたー

全くおもしろくない
347無党派さん:2011/07/31(日) 20:00:57.06 ID:3tTLDsY9
NHKでました・上田の当選確実です。
348無党派さん:2011/07/31(日) 20:03:28.55 ID:FncY/ilm
テレ玉の出口調査、8割超が上田      あとは原冨>武田
349無党派さん:2011/07/31(日) 20:03:35.03 ID:N3Ab9nRr
まぁ上田が問題ならアレだけど、こいつで特に問題ないからなー
350無党派さん:2011/07/31(日) 20:04:27.11 ID:4TBOEG2M
都道府県知事選挙
最低投票率 1981年千葉県知事選挙 25.38%
その他
最低投票率 2010年東広島市議会議員補欠選挙 8.82%


知事選挙の記録更新かな
351無党派さん:2011/07/31(日) 20:09:20.04 ID:OKEZ8/Vb
武田はもう出ないでほしい。
お母様に迷惑かけるな!
352無党派さん:2011/07/31(日) 20:10:30.39 ID:lsrNjFhG
期日前で何%行ったんだろ
19時現在で18.63%
353無党派さん:2011/07/31(日) 20:15:30.28 ID:bZ+xTfz7
埼玉全県を一選挙区として行われた選挙

1991年06月16日投票 参議院議員補欠選挙 埼玉県選挙区
選挙理由 現職名尾良孝(自民)が自殺→欠員

当 532175 関根則之 自由民主党 新 
   267289 阿部幸代 日本共産党 新
   14947 志良以栄 諸派(国民党)  新

投票率 17.80%(国政選挙では史上最低。まだ破られていない)

354無党派さん:2011/07/31(日) 20:15:53.25 ID:N3Ab9nRr
>>352
期日前は2.5%らしい
355無党派さん:2011/07/31(日) 20:27:00.78 ID:qqjBr7Ra
あそびで武田に入れてきたお
356無党派さん:2011/07/31(日) 20:28:01.63 ID:qqjBr7Ra
>>345
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
357無党派さん:2011/07/31(日) 20:32:58.46 ID:p/d2OKGh
埼玉県は民主主義の理念とは遠い土地柄だな('A`)
358無党派さん:2011/07/31(日) 20:35:04.56 ID:ZmhnOtcz
投票率25%超えそうだけど、ワースト2位くらいにはなる?
359無党派さん:2011/07/31(日) 20:39:12.16 ID:ZmhnOtcz
知事選投票率ワースト5を貼っておくよ。
@1981 千葉 25.38%
A2005 広島 27.14%
B2007 埼玉 27.67%
C1996 栃木 28.09%
D2001 茨城 29.93%
360無党派さん:2011/07/31(日) 20:48:19.05 ID:bZ+xTfz7
佐久間が知事の隣に陣取って記念撮影してたな
361無党派さん:2011/07/31(日) 20:54:09.75 ID:cO4869a3
千葉の25%も民度低いな…
どんな選挙だったか調べたら、
保革分裂の大激戦だった

結果も読めない、少なくとも今日の埼玉より
春の都知事選挙より数倍おもしろい選挙なのに

362無党派さん:2011/07/31(日) 20:54:14.22 ID:CJCNMtib
>>345
遅いな
363無党派さん:2011/07/31(日) 21:07:51.77 ID:CZuxSACs
選挙結果だけみれば民意は原発推進だのう
364無党派さん:2011/07/31(日) 21:35:08.39 ID:DZVs4ARd
武は論外として、原は主張が明後日なんだよな。実績も無いのに原発の推進非推進を述べても、「埼玉県のことを考えてない」って思われるだけなのに。
共産がもっと若く、地方自治のことをよく考えると有権者が感じられる候補者を立ててればもうちょっと変わったかも知れんが、そういう意味では事実上候補は一人だけ。
365無党派さん:2011/07/31(日) 21:36:48.15 ID:flrZmEWn
さいたま市の得票率
当日有権者数 976,667
投票者総数 238,236
投票率 24.39%

投票所での投票者数  195,363
期日前投票 41,687
不在者投票 1,186
366無党派さん:2011/07/31(日) 21:53:12.77 ID:cO4869a3
NHK開票
上田71514
原富8897
武田2416

共産党供託金没収線上ギリ

武田先生前回得票率(3.9%)超えるか
367無党派さん:2011/07/31(日) 21:53:59.10 ID:ekS6mWcy
>>363
NHKの記事には推進どころか真逆なことが書いてあるが
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/t10014595471000.html
368無党派さん:2011/07/31(日) 21:54:54.78 ID:bZ+xTfz7
投票率 入間地区 

所沢 21.87
狭山 21.90
入間 24.95
飯能 27.08
日高 26.72
川越 22.16
富士見 25.44
ふじみ野 24.45
鶴ヶ島 25.51
坂戸 26.02
毛呂山 29.45
越生 35.19
三芳 27.40



369無党派さん:2011/07/31(日) 21:59:25.46 ID:flrZmEWn
共産 原富 22-3万位かな?
370無党派さん:2011/07/31(日) 22:04:09.54 ID:bZ+xTfz7
史上最低の投票率確定
24.89
371無党派さん:2011/07/31(日) 22:07:38.04 ID:ZmhnOtcz
日本新記録おめでとう。上田の言い訳発言が楽しみだ。
372無党派さん:2011/07/31(日) 22:13:08.92 ID:cO4869a3
武田四万超える見込み

前回の58000には届かないか
373無党派さん:2011/07/31(日) 22:18:53.06 ID:bZ+xTfz7
ここでCMです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
374無党派さん:2011/07/31(日) 22:19:49.16 ID:Qr7vkkHI
イトーヨーカドーで買い物してたら、店内放送で、「選挙にいこう」という宣伝してて、びっくりしたよ。
375無党派さん:2011/07/31(日) 22:21:56.60 ID:/4e64Zft
対立候補が共産と電波男だからな・・・どうすりゃいいってんだ。
376無党派さん:2011/07/31(日) 22:25:08.03 ID:Qr7vkkHI
テレ玉でみたんだけど、原富は福祉を訴えたけど高齢者の票を取れてなかったね。
377無党派さん:2011/07/31(日) 22:27:01.48 ID:flrZmEWn
2007年 埼玉県知事 結果
上田清司 1093480

2011年 開票率 92% 時点
上田清司 1,103,546

一応、前回の得票は超えたな・・・
378無党派さん:2011/07/31(日) 22:27:27.89 ID:3tTLDsY9
NHKのテレビでは川越の民主党・小宮山泰子先生が上田事務所に居ましたよ。
一緒に万歳をしていました。
379無党派さん:2011/07/31(日) 22:28:41.19 ID:FncY/ilm
共産は上田じゃダメって主張がまったく出来てなかったな
安易に脱原発に乗っかろうとかどうしようもねぇわ
380無党派さん:2011/07/31(日) 22:34:37.50 ID:Qr7vkkHI
>>378
> 民主党・小宮山泰子先生が上田事務所

上田の出身政党は民主党だけど、
国政の民主党批判が、上田批判に繋がらなかったね。
381無党派さん:2011/07/31(日) 22:40:55.06 ID:bZ+xTfz7
上田事務所というかあれ神風の事務所だね
382無党派さん:2011/07/31(日) 22:43:35.84 ID:flrZmEWn
>>381
元々、上田事務所だったのを
神風に譲ったんじゃなかったけ?
383無党派さん:2011/07/31(日) 22:53:17.16 ID:cO4869a3
22時47分 開票終了

知事 1191071
共産 171750
先生 50252

共産何とか300万返納

先生五万票台維持
384無党派さん:2011/07/31(日) 22:55:25.47 ID:ddTAjmP+
蕨は共産が6月の初めての市長、市議会議員同日選挙で2期目を当選。

共産が強いのかと票を見ると蕨も保守の町で上田が一番の票です。
385無党派さん:2011/07/31(日) 23:00:23.35 ID:WZcLF/Sc
>>368
西武線沿線の無関心さがすごいな
所沢市民の俺も行かなかったが

結局さいたまのお祭りだからな
荒川の向こうで何やってようが関係ない
386無党派さん:2011/07/31(日) 23:05:18.52 ID:Qr7vkkHI
>>384 地域別、年代別、政党別、どれでみても上田圧勝だね。
これは、組織票かためて、かつ投票率を下げたからだろうね。
387無党派さん:2011/07/31(日) 23:09:59.54 ID:FncY/ilm
>>384
原冨の得票はふじみ野と所沢で高いみたい
8区だよな、塩川がいるせいか?
388無党派さん:2011/07/31(日) 23:13:57.15 ID:ZmhnOtcz
史上最低の投票率に対する上田のコメントは明日以降?
389無党派さん:2011/07/31(日) 23:27:15.46 ID:flrZmEWn
>>388
最低得票率で嫌がらせをしたいみたいだけど

2003年 上田の得票数 808092
2007年 上田の得票数 1093480
2011年 上田の得票数 1191071

確実に増えてきているのに
「もっと、得票率が上がって欲しい」
以外になにか必要あるのか?
390無党派さん:2011/08/01(月) 00:14:54.65 ID:3KZG1I2p
河村名古屋市長、原口総務委員長<総務大臣経験者>、石原都知事が応援しているニュース映像が流れました。
391無党派さん:2011/08/01(月) 00:20:49.80 ID:Vy1Zd924
ついでに小沢一郎と菅直人に応援を頼むほどの器の広さがあったら完璧だったのにな
392無党派さん:2011/08/01(月) 00:24:47.03 ID:0bm6pCQl
東京千葉神奈川の知事は今回も全員揃って来た。
393無党派さん:2011/08/01(月) 00:33:38.85 ID:YaXPgiSp
上田3選はやる前から分かっていた結果だけど
4年後(上田は3期でやめると明言、多選自粛条例も作った)の方が気になる
394無党派さん:2011/08/01(月) 00:37:28.43 ID:3KZG1I2p
自分もいきませんでした。勝手やってください。

共産に批判票をプレゼントも考えましたが、あの人たちの考えは純粋の支持している票となるので、止めました。共産支援候補は、
前回吉川候補よりマイナスとなりました。

色々な左右関係無く、組織票が来るので圧勝とわかるので、自民党は菅に国会ではソフトバンクと太陽光を文句言っているのだから、候補者出すべき。戦略がないので、太陽光だけやっても・・。
395無党派さん:2011/08/01(月) 00:41:27.47 ID:0bm6pCQl
2007年 
上田 1,093,480
吉川  389,875
武田   58,823

2011年 
上田 1,191,071
原富  171,750
武田    50,252

「脱原発」が少なくとも県政レベルでは全く票に結びつかないどころか、
直接関係ない選挙で「脱原発」と連呼すると票が激減することは分かった。
投票率が下がった中でも上田が得票自体は増やした一方で、共産は20万票
以上減らしており、共産支持層すら原富の「脱原発」公約は的外れと感じて
相当棄権したのだろう。吉川との知名度の差があるとはいえ、「脱原発」では
共産支持層をまとめられなかったと言える。
396無党派さん:2011/08/01(月) 00:43:26.96 ID:Vy1Zd924
次回の知事の椅子は橋下や河村みたいな目立ちたがり屋に狙われるか?
397無党派さん:2011/08/01(月) 00:44:47.93 ID:WkRtAEwV
東部ばっかり偏重しないで西部の事を考える候補者なら入れるよ
歪なんだよ、この県は…
398無党派さん:2011/08/01(月) 00:50:00.29 ID:PHbaiJzx
相変わらず投票率の低下を埼玉都民とやらのせいにしてるが
むしろ減少傾向にあるはず。
399無党派さん:2011/08/01(月) 01:38:43.76 ID:yN1V1b03
>>397
埼玉の人口の重心って
さいたま市西区あたりになると思うんだ・・・
かなり偏ってると思うけど
計算してみとその辺だから・・・
400無党派さん:2011/08/01(月) 01:48:10.06 ID:fQgzt51Q
>>395
原富の得票はだいたい共産党の支持票水準だよ。
これまでの知事選挙でも、90年代以降では、
共産党の候補者が第二位候補者じゃないときは20万とれていない。
むしろ前回の得票が異常といっていい。

候補者のタマの悪さもあって、浮動票がほとんど取れなかったと
いうところだろうと思う。埼玉では「脱原発」が票に結びつかないという
のは同意する。
また、共産党は赤旗での扱いを見る限り福島市議選など東北の
遅れ統一地方選に注力しているようで、漸減している戦力が
埼玉知事選ではさらに手薄になっていたようだ。
401無党派さん:2011/08/01(月) 03:08:48.96 ID:77dV5Qyz
>>395
候補者ポスターに載らなかった武田さんは
供託金没シュートかな?
402無党派さん:2011/08/01(月) 04:27:59.87 ID:T0s4R1bg
ああ
403無党派さん:2011/08/01(月) 04:30:03.58 ID:T0s4R1bg
> 「脱原発」が少なくとも県政レベルでは全く票に結びつかないどころか、


これが驚きだったわ。管総理は減原発解散してもダメだね。
404無党派さん:2011/08/01(月) 09:01:28.19 ID:/02AktQT
埼玉で原発が争点になるわけねぇってずっと言ってたじゃん
県政と国政を同一視するほど有権者は馬鹿じゃないってこと
405無党派さん:2011/08/01(月) 12:32:56.17 ID:2IYexxeK
>>403
地方統一選でも反原発は全く票を伸ばしてないんだからむしろ当たり前
有権者は「原発は嫌だが電力不足による不便や景気悪化の方が嫌だ」てのがほとんどだろ
原発止めたとしても代わりがねーじゃんて有権者の方が現実的だよ
脱原発より景気回復なんだよ一般人がして欲しいのは
406無党派さん:2011/08/01(月) 13:44:39.67 ID:mx9KGSAw
どうせ勝つんだから上田に入れるんなら寝てればいいのに
407無党派さん:2011/08/01(月) 15:19:01.75 ID:YX4wJ8x5
鳩ヶ谷ってまだ政治と金がくすぶってんの?
候補者の選挙の決算報告(?)って開示されてたら見てみたいなぁ〜
408無党派さん:2011/08/01(月) 17:05:52.56 ID:7BNXSKHl
>>405
目先のことしか見えてないだけだろ。
409無党派さん:2011/08/01(月) 17:58:45.82 ID:qQGEQ8P3
>>408
目先もなにも原発ないのにどうやって脱原発しろと?
410無党派さん:2011/08/01(月) 18:44:54.71 ID:dvzAkzw+
県内の電力自給率を上げる取り組みをするとかじゃね?
411無党派さん:2011/08/01(月) 19:36:14.32 ID:DX2ohOit
煙草吸ってない奴が禁煙するとか言うようなもんだ
412無党派さん:2011/08/01(月) 20:10:51.62 ID:1lGUhu8H
上の再生可能エネルギーは勇み足に思えるが、エコタウン構想くらいまでならまだ実現可能性もあると思った
原の原発反対そのものは同意できても、「そのために埼玉県として何ができるか」がまるで伝わってこなかった
武は埼玉のマタヨシイエス。でも供託金は欲しいから、これからも出馬だけはしてくださいな
413無党派さん:2011/08/01(月) 20:21:03.35 ID:Y/qvVqBQ
共産党はボロボロだったね

正直前回の半分くらいは取るかと思ったけど
お情けで供託金が返ってくる程度の得票数だった

県政と直接関係のない原発を出汁にしたのが逆効果だったね
本気で原発と向き合う人々からすれば頭に来る話だし

いい加減現実見ないと、次回は武田や山口せつおに抜かれるぜ(笑)
414無党派さん:2011/08/01(月) 23:04:09.22 ID:fQgzt51Q
原発論争のムードがあっても、原発が争点になるのは立地県だけだよね。

福島市議選では、共産が得票率と当選順位を上げて全員当選しているし
社民党も全員当選だった。
一方で原発とつながりの深い自民・民主系候補も、組織テコ入れで
必死の防戦を行って議席を維持している。
どっちともつながりが薄い、旗幟不鮮明な候補者が弾き飛ばされた格好だ。
若さアピールの民主新人が見事に落選しているのはご愛嬌。

脱原発は投票行動に結びつかないことがはっきり分かったんじゃないか。
共産党だけでなく、管もね。
415無党派さん:2011/08/01(月) 23:17:41.05 ID:wtkz6AP/
現地は10シーベルト以上を絶賛計測中だけどね
416無党派さん:2011/08/02(火) 07:53:28.15 ID:9gaxzT/P
4年前との比較。
上田 1,093,480→1,191,071
共産 __389,875→__171,750
武田 ___58,823→___50,252

 投票率が下がる=総票数が減る環境で3選目を目指す現職の票が約9.8万
増えた意味を考えろよ。単純に票の動きだけを見ると
 「吉川なら投じてもいいなと思うけど原冨?投じられない」って有権者約21.8万人が
投票行動を変え、9.8万人は上田と書き、残り12万人は投票所に足を運ばなかった。
上田→棄権が0とは思えないので実際はもっとあるだろう。
 今回ほど「とりあえず出しておこう」という行動が叩かれた例も珍しいが、共産党も
当て馬なりに質が求められることを認識しないと。
 脱原発が県政で効かないっぽいのは見えた。しかし、国政ではどうか、正直読めないと
思うがどうだろう。
417無党派さん:2011/08/02(火) 11:00:23.52 ID:kwwwHCML
低投票率は県民のせいにして…、知事・県議・職員で税金をむさぼるよ。
418無党派さん:2011/08/02(火) 13:10:32.21 ID:Jb3kc7MD
>>416
多分国政でも脱原発は票の原動力にならないね
東北、関東以外は人ごとでしょ
チェルノブイリがああなった時
日本で脱原発になってないんだから
419無党派さん:2011/08/02(火) 23:22:13.79 ID:rEdN96rN
結局、自分の身に被害が及ばないとなにもわからないんだろうな
旧北葛飾郡の南部に住んでる人らは決して人事じゃないのに
420無党派さん:2011/08/02(火) 23:46:57.11 ID:hhPkceoD
人ごとじゃない三郷市が一番投票率悪いけどな
421無党派さん:2011/08/02(火) 23:49:21.65 ID:PKRVybKC
で、武田は今回は給料払ったのか?
422無党派さん:2011/08/03(水) 00:31:42.48 ID:/1C26ww3
三郷って埼玉って印象ないよなって思っていたら
どうやら三郷に住んでる人にも無いんだとわかった

同じく投票率の低い川口と所沢と川越は人口大きいし地元へのプライドが高そう、浦和なんて知るかよって感じ
さいたま市内だと桜区と岩槻区の投票率が低い、岩槻はさいたま市になったことを後悔しているのだろうか
狭山市は市長選やったばかりで選挙に飽きたんだろうな、とまあ勝手に分析
423無党派さん:2011/08/03(水) 09:28:44.39 ID:of5gXdHY
これだけ投票率が低ければ、創価学会のやりたい放題になるな
424無党派さん:2011/08/03(水) 10:13:49.31 ID:SH/+73Sm
>>422
合併数年後の選挙は投票率がダダ下がり、というのは全国的傾向みたいだけどな。
対等合併型でも吸収合併型でも、新しい市の中心から外れたところは
特に酷くなるらしい。
425無党派さん:2011/08/03(水) 11:20:51.15 ID:3dyVyIwG
>>422
桜区は過激派が多少居て
それらが民主党の現状を見て
あきれ果てて棄権したとみる。

しかし、今回の選挙結果って
共産党にとってはかなり
衝撃的な結果だった気がする。
426無党派さん:2011/08/11(木) 00:39:15.97 ID:kj318eMQ
・所沢市長選(10/23)の動き

市長選 安田敏男氏出馬へ
http://www.minpou.jp/politics/7352/
並木元衆院議員が出馬へ 所沢市長選「国政の経験を市政に」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110810/CK2011081002000068.html

現職の当麻よし子も出馬表明済、上の記事には新井正則の名前も
427無党派さん:2011/08/11(木) 01:53:22.73 ID:Jhvb5LSW
おお、ついに来たか
市長選は行かないとな
428無党派さん:2011/08/11(木) 03:54:03.84 ID:huZk/OGK
>>426
新井さんはちょっと出馬やめたほうがいいんじゃない。
あの時のイメージがまだ残っているし、記事も残っている。
並木さん良いと思う。自民党は並木さんを一生懸命応援して欲しい。
元社会党の女市長はもう要らない。国政経験を生かして欲しい。
429無党派さん:2011/08/17(水) 09:11:43.56 ID:IazkztfG
【社会】「日本国の英雄を『射殺』と書いてどうする」 埼玉・上田知事が歴史公民教育で私見
1 :かなえφ ★:2011/08/16(火) 22:09:08.10 ID:???0
 来春から使われる中学校の教科書が県内の教育委員会で選定作業の佳境を迎えていることに絡み、上田清司
知事は16日の定例記者会見で、「間違っても『(初代首相の)伊藤博文射殺』などと書いている教科書を
選んではいけない」などと述べ、歴史・公民教育についての私見を披露した。

 上田知事は「諸外国での歴史教育とは、自国の歴史や事実関係は正しいと教え、国民に自信と誇りを持たせる
ものだ」と強調。その上で「日本は逆で、誇りを失い、自信をなくさせる教科書ばかりだ。しかし、そうでない
教科書も出てきた。今まで日本の歴史と誇りを傷つけてきた教科書もましになっている」と述べた。

 また、混乱を避けたいあまり、教育委員会が無難な内容の教科書を採択する傾向にあることについては
「過去にいたノイジーマイノリティ(声高に主張する少数の人々)を目の当たりにしている方々は、時として
そういうのを恐れるきらいがある。事務方サイドの提案をそのまま受け入れて、自分の判断をしない教育委員も
ゼロではない」と苦言を呈した。

 さらに「間違っても『伊藤博文射殺』と書いている教科書を選んではいけない。日本国の英雄を日本人自身が
『射殺』と書いてどうする」と続けた。

 一方、公民教科書については「制度がこうなっているという記述が多い。社会はかくあるべしということを、
もう少し思い切って出していくことが大事ではないか。『私』より『公』の方が大事な場合があることを書か
ないといけない」との見解を述べた。

産経msnニュース 2011.8.16 19:44
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110816/stm11081619470005-n1.htm
430無党派さん:2011/08/17(水) 11:02:38.37 ID:OVUOvg6O
意味わからんな
伊藤博文は拳銃で撃たれて死んだんだから「射殺」で何か問題が?
431無党派さん:2011/08/17(水) 17:59:41.03 ID:KYeZpeQP
なんて書けばいいんだろう?

「暗殺」?
それとも「受難」?「遭難」?

しかし、見事なくらいにプチ石原化しとるなw
432無党派さん:2011/08/18(木) 08:09:56.84 ID:zjstETv7
上田は些末な部分にこだわる前に、県の借金減らせよ
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 14:26:23.34 ID:vVO4w2uw
ただでさえ金のない県なのに
双葉市民のいる廃校避難所を「無期限」としてる場合じゃないだろ
日本中のどこを探しても他には無期限な避難所なんてない
434無党派さん:2011/08/18(木) 19:20:50.04 ID:ncwWvwK8
双葉については大変なのは分かってるからな
待遇が悪いとか、あれしろ、これしろ、なによこせ・・・と文句言い出さなきゃ、別にいつまで居たって構わねえよ
浮浪者じゃねえんだし
435無党派さん:2011/08/18(木) 20:57:00.62 ID:vVO4w2uw
言い出さなきゃ、って今更そんな現実と正反対の前提を掲げられてもw
思いっきり不平不満言っててクレクレばっかりしてるじゃないか
436無党派さん:2011/08/20(土) 12:06:09.14 ID:5e9/Uuk9
ま、双葉のやつを助けてやるのは悪い事じゃないよ。
ここで埼玉の名を売るいいきっかけだしね。
他の所は薄情だけど、埼玉は情に厚いとか。
437無党派さん:2011/08/20(土) 16:05:59.33 ID:OJsBBw21
そういう問題じゃねえよ
あんな厄介な連中を置いておく理由はない
埼玉県民の税金が奴らのために食いつぶされ、加須市の市民が迷惑を蒙っているんだぞ?
438無党派さん:2011/08/23(火) 04:28:00.64 ID:eHlLZtpN
川口市議会議員増員選挙の選挙期日等の内定について
川口市との合併後に行われる川口市議会議員増員選挙の選挙期日等に
ついては、次のとおり内定されました。

告示日 10月30日(日)
投票日 11月6日(日)午前7時から午後8時まで
開票日 即日開票
選挙する議員数 5名(定数特例を適用)
※川口市議会議員の残りの任期(平成27年5月1日まで)に限り、
川口市議会議員の定数を増加する。鳩ヶ谷市の区域を選挙区とし、
増員選挙を行う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この鳩ヶ谷の選挙、キナクサイ動きが・・・
439無党派さん:2011/08/27(土) 13:36:16.03 ID:RsiP+IhO
せっかく並木正芳が出るってのに、今度は身の程知らずの県議が出るとか言い出すとか…
並木なら入れるけど県議の方には用無いんだよね。県議選も他の候補に入れたし
440無党派さん:2011/08/27(土) 14:20:43.34 ID:3TE0XHck
それにしても埼玉は新党空白区だな
441無党派さん:2011/08/27(土) 14:26:25.91 ID:vQnxzJi6
代表選県内議員の投票先予想(【】は推薦人)
前原→本多、行田
馬淵→【高山】
海江田→【小宮山】、小野塚、五十嵐、松崎
野田→武正、細川
鹿野→【石田】、【大島】、【大野】、中野

民社協会の山根・野木は正直言ってわからんwww
松下の神風・森岡は前原・野田どっちにいくかね?
442441:2011/08/27(土) 14:43:19.76 ID:vQnxzJi6
枝野忘れてたwww

枝野は前原支持だなw
443無党派さん:2011/08/27(土) 18:14:10.07 ID:2TDGxQJM
>>441
森岡は野田の推薦人になったじゃん。
行田は前原じゃなく海江田じゃね?
444無党派さん:2011/08/27(土) 19:05:53.10 ID:sG8DWHLn
小野塚ってトトロ何とか財団って宮崎駿と関係ありそうな団体の理事とかやってたくせに
原発積極再稼動派の海江田支援すんのか
445無党派さん:2011/08/27(土) 23:37:25.30 ID:XFwrFYo4
ボスが海江田支持になったからだろ

こんな奴でもまた当選するんだろうな…所沢は
比例復活はドイツみたいに選挙区で弱い党だけ取れるようにしてもらいたいわ
446無党派さん:2011/08/27(土) 23:50:16.62 ID:vQnxzJi6
>>445

だから、所沢では毎回共産塩川が復活してるだろwww
447無党派さん:2011/08/27(土) 23:52:34.00 ID:vQnxzJi6
>>443

すまん。

森岡だけじゃなく、武正も野田の推薦人だねw
448無党派さん:2011/08/28(日) 04:33:39.27 ID:mo+pgr5i
>>445
いや次は小野塚は無理だろ。
ま、次は共産もどうかと思うがね。
449無党派さん:2011/08/28(日) 04:35:34.82 ID:mo+pgr5i
>>448
後小野塚は小沢と一緒に中国詣でにも言ったからな。
だから小沢が支持する海江田に回るのは当然だな。
中国詣でに言った奴は海江田にまわると見る。
450無党派さん:2011/08/30(火) 15:16:02.08 ID:4ha0E7BF
野田→武正、森岡、五十嵐、本多、山根
海江田→小宮山、松崎、行田
鹿野→石田、大島、大野
馬淵→高山
無回答→枝野、武正、神風、小野塚、中野、野木

前原支持を明言した議員はなし
決選では石田と大野は野田へ

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110830/stm11083010590000-n1.htm
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110830ddlk11010314000c.html
451無党派さん:2011/08/30(火) 19:21:44.21 ID:ZjJl9DHb
次期改選組ではUFOの方がマシという現実
452無党派さん:2011/09/05(月) 23:43:04.71 ID:MCZueN6G
副大臣・政務官人事(埼玉選出)

内閣府副大臣:石田
外務副大臣:山根
財務副大臣:五十嵐(留任)

外務政務官:中野
環境政務官:高山
防衛政務官:神風

総理補佐官:本多

政務3役未経験者(1期生除く):小宮山、松崎、本多

小沢グループでもうまく立ち回った高山やジョーに比べて、武闘派丸出しで出世が遅れている小宮山に思わず同情してしまったw
453無党派さん:2011/09/05(月) 23:45:35.35 ID:dWilosdE
UFOとジョーとかwwww
漫才外遊でもさせるつもりかwwwwwwwwwwwww



日本終わったな
454無党派さん:2011/09/05(月) 23:50:13.19 ID:lKJwp4XI
党役員人事では武正公一が党財務委員長だと
455無党派さん:2011/09/05(月) 23:56:25.70 ID:EJLGEuHN
さらにあの地震兵器浜田がいるという…
大丈夫か外務省
456無党派さん:2011/09/06(火) 00:00:33.48 ID:MCZueN6G
松崎スレ見て、小宮山と松崎が登用されなかった理由、なんとなくわかったw

拉致容疑者の親族周辺団体、民主3議員側に1690万円献金 密接ぶり浮き彫りに


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110705/crm11070506540002-n1.htm
457無党派さん:2011/09/06(火) 00:03:20.00 ID:wRAUotLI
ぱっとしない小宮山の方ね。
458無党派さん:2011/09/09(金) 02:02:40.43 ID:9qEQxBCi
上尾市長選挙に向けた動きあり、と朝日新聞埼玉版に報道あり。
459無党派さん:2011/09/09(金) 17:33:05.54 ID:8KXqI7/e
合併後の鳩ヶ谷の選挙は凄そうだ!
460無党派さん:2011/09/09(金) 18:05:25.66 ID:R//jnwZ3
所沢市長選は藤本県議も出馬で自民系が分裂する模様
柴山は首長選ではしくじってばかりだな
461無党派さん:2011/09/09(金) 22:17:21.81 ID:MWgufTx9
うわー…。マジうぜえな。
県議選で得票が増えたから行けると勘違いしたんだろう。
実際は消去法でやむなく入れた人が多いだろうに。

これで現職の再選が決まったか。ほんと馬鹿。
462無党派さん:2011/09/11(日) 05:12:07.72 ID:YgRucYo+
http://www.minpou.jp/politics/7714/
所沢市長選の件、この記事か。
保守分裂じゃなければ、いけるかもしれんかったのに…。
463無党派さん:2011/09/11(日) 06:17:25.25 ID:7kTDqSFH
>>462
本当、藤本さんは県議で頑張ってくれれば良いのに。
藤本さんが抜けたら県議の自民の席が所沢選挙区で
失っちゃうよ。大石さんが浮かばれないぜ。
並木さんなら今フリーだし、元国政で内閣にも入ってたから
色々な事をご存知だと思うし。
勿体無いよ。
464無党派さん:2011/09/11(日) 21:19:03.82 ID:dhqdM1H0
なんでこんな敗退行為みたいなことやるかなぁ?
無事に一本化できることを祈る
465無党派さん:2011/09/12(月) 01:09:27.97 ID:mfHtsJgw
身の程を弁えない県議のおかげで現職メシウマwww
とあのおばちゃんは藤本様様だろうなwwwwww

ばーか
466無党派さん:2011/09/12(月) 11:29:41.07 ID:POKfgJNL
枝野が再入閣。
経済産業大臣として。
@テレ朝テロップ
467無党派さん:2011/09/14(水) 21:56:28.94 ID:QQ+cnAwX
所沢自民は並木と新井が選挙区食い合ってた頃からのしこりが残ってんだろうな
新井の件で有罪食らった連中がこっそり市議に当選してるし
並木を市長にするぐらいならいっそ…って考えるやつもいるんだろう
これを気に大石親子ともども古い連中は一掃処分すればいい
とはいっても落ちてもまたごり押しで県議に出馬してくんだろうけど
468無党派さん:2011/09/15(木) 04:35:56.80 ID:j9JDBgdG
鳩ヶ谷の政治と金、合併目前にして。
合併推進をしてきた市長派の議員は合併後の選挙に不利になるの?
469無党派さん:2011/09/18(日) 13:07:33.03 ID:ekqmFwhw
報道をしたのが毎日新聞だけなのか!!
皆さん必死なので大変な活動になるのでは・・。
470無党派さん:2011/09/18(日) 14:17:18.65 ID:yxmrAPhx
471無党派さん:2011/09/18(日) 20:57:00.42 ID:yxmrAPhx
鳩ヶ谷。
合併を推進してきた会派は市民クラブと公明党。
市民クラブは合併目前となった今、完全に分裂しているという皮肉。
寄せ集めで政局のみで動いた性か。
↓議員一覧
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/else/gikai/giin/giinitiran.htm
472無党派さん:2011/09/18(日) 22:59:47.58 ID:ekqmFwhw
毎日新聞によると年齢が3×で市長系なので・・・。
民主党です。
473無党派さん:2011/09/19(月) 05:51:50.72 ID:C7b3WIzF
鳩ヶ谷市議民主で3×だとこの人。
ttp://blog.goo.ne.jp/tamai33/
ttp://twitter.com/tamaics/
ブログみると民主を離党。

>>152 参照
所属団体
ttp://blog.livedoor.jp/hss01/

もう一人の民主
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/else/gikai/giin/yasudagiin.gif
474無党派さん:2011/09/21(水) 12:46:20.59 ID:WR+W/v3b
鳩ヶ谷市長の政治と金の記事に「53歳市議の名も」なんてことも出てきた
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001109210004
475無党派さん:2011/09/24(土) 15:07:10.27 ID:BnT/see7
>>473
もう一人の民主の人、石田勝之副大臣とツーショットポスター貼ってあった。
民主党公認ででるんだね、きっと。
みんなの党の街宣車が走ってて、渡辺代表の声が流れてた。
民主も自民もダメって言ってたぞ。
新人がみんなの党から出るのか?
減税ニッポンからも出るとかって話しだし新人何人出る?
3×歳や53歳市議は出るのか?
476無党派さん:2011/09/25(日) 01:32:42.52 ID:oGGBdgEH
>>475
民主党埼玉サイト
http://minshu.org/senkyo/index.html

もう一人の民主が公認、53歳市議が推薦。
477無党派さん:2011/09/26(月) 23:38:40.02 ID:t5hRdvAR
474>>
この時期にこういう記事が出ると、誰かの思惑が働いてるんじゃないかって
疑ってしまうな…
まして朝日新聞だし。

鳩ヶ谷って選挙の直前になると、毎回こういう話が出てくるよね(笑)
478無党派さん:2011/09/27(火) 00:01:20.68 ID:t5hRdvAR
http://www.h2.dion.ne.jp/~noguchih/index.files/04.html
本多市議はちゃんと説明したのか?
479無党派さん:2011/09/28(水) 04:49:51.69 ID:ehTumPOD
みんなの党松本佳和ブログ
http://y-matsumoto.sailog.jp/main/2011/09/post-9517.html
そんな人物を応援していた民主党系市議も同罪だと思う。
親である野田政権もダメなら、子である地方議員も頭でっかちで
ダメ議員が多い。お金の問題や暴力騒ぎなど人格に問題ある
候補予定者を選ばないでください。鳩ケ谷市民にとって不幸の道を
選ばないでください。


鳩ヶ谷、暴力騒ぎまで出てきた!!!
誰だ?このスレに出てるだれかでしょ!だれだ???
本当だとすると現職が暴力って。。。
480無党派さん:2011/09/28(水) 17:36:57.92 ID:YYb41BsC
鳩ヶ谷なんて俺と無関係な土地は心底どうでもいいからよそでやってくれ
481無党派さん:2011/10/01(土) 21:42:48.75 ID:h0MtC1Pj
上尾w
482無党派さん:2011/10/02(日) 01:09:07.65 ID:YlpIQXiT
金子鳩ヶ谷市議
http://blog.livedoor.jp/neko19760607/archives/51739461.html#comments
ただ私は負担増になる合併そのものをすべきでないという立場で
協議に臨みましたから協議会の中では「値上げをしてよい」という
前提での移行期間について当然提案はしませんでした。



合併後、保育料金が高くなる等鳩ヶ谷にとって悪くなることがある、
ということに対してのコメントだけど、これっておかしくないかにゃ〜?

本当に良くする気があるなら、いつまでも合併反対一辺倒じゃなくて
合併してから少しでも良くなるように働きかけるにゃ〜、普通はにゃ〜
「当然提案はしませんでした」って変だにゃ〜
反対の為の反対って言われても仕方が無いにゃ〜

このロジックが分からない人たちが、
合併推進派だった議員に票を入れちゃダメだ!
みたいな話になってるにゃ〜
まぁ、ここのレスみてると推進派は金と暴力って話が出てるみたいだから、
このロジックに気がついてもどっちみち同じかにゃ〜

今度の選挙、新人に期待するしかないのかにゃ〜
483無党派さん:2011/10/02(日) 02:12:17.92 ID:ssX2slmC
>>482

合併協での話し合いは、合併決定前だから仕方ないんじゃないか?
合併そのものが決定してない段階で、合併反対派が条件闘争するわけにもいかんだろう
484無党派さん:2011/10/02(日) 06:38:11.80 ID:2PVR/IW9
>>483
市民にとって、党の都合は関係ないにゃ〜
合併協での話し合いの中で合併は決まってるから
決まった段階からでも動くことはできるにゃ〜
交渉は協議会の場以外でも行うことが政治には必要だにゃ〜
合併目前の今でも、未だに合併反対の姿勢を崩さない状況は
関係性を硬直化させているんだにゃ〜
良い方向に物事動かすのが政治の役目なのににゃ〜

新人に期待するのもどうなんだろうにゃ〜
485無党派さん:2011/10/02(日) 07:21:25.03 ID:ssX2slmC
>>484

いやだから、合併協は合併するかどうかを決めるところじゃないんだって。
合併についての課題整理と、条件の検討を行う場所。
先に条件を決めたうえで、それから合併の可否を各市で決める。
合併反対派が合併協に参加するのは、合併そのものの問題点を
洗い出して指摘し、合併協をつぶすか自分の市を離脱させるため。

合併協での内容を自分の市に持ち帰り、首長の決済と議会決議がされた
時点で合併が決定する
この議員さんは合併協当時の話をしてるんだから、その時の
態度としては間違いじゃない。

共産党や合併反対派が、仮に現在でもなお「合併反対」のみを言い募って
条件闘争もしないというのなら、そりゃ硬直化していると言われるがな。
486485:2011/10/02(日) 07:33:06.06 ID:ssX2slmC
追記

俺の聞いている範囲では、合併反対派も合併決定後は
住民税等の経過措置の延長、そのための鳩ヶ谷市の財政調整基金の活用、
鳩ヶ谷支所(旧市役所)の機能充実など、条件闘争に転じているはずだが・・・
487無党派さん:2011/10/03(月) 21:05:35.54 ID:6fu1+U6S
今更だが

市長選 藤本正人氏出馬を表明
http://www.minpou.jp/politics/7772/

>また2期8年で辞めると決めてしまうのでは、途中で放り出すことであり、職員もやる気がなくなってしまう」と指摘。

県議に当選したばかりで議席投げ出すお前が言うなと。
488無党派さん:2011/10/03(月) 22:42:32.97 ID:LfO37t7N
>>487
今回の県議選自体が票読みだったんじゃね?
489無党派さん:2011/10/03(月) 22:50:30.56 ID:acWizYKG
でも議席放り出しには変わらないだろう
そんなことをしておいて人を批判する資格はない
490無党派さん:2011/10/04(火) 02:43:05.30 ID:yXoxi+57
現職も4年前に同じことしてるけどな…
落選した保険のためにも違う奴に県議になられたら困るんだろw
補選もないし都合がいい
491無党派さん:2011/10/05(水) 20:03:40.24 ID:pc9dSm60
急に決まった川口市議会鳩ヶ谷地区選挙区・増員選挙
定員5名…市民ですが勝手にやってください。
急な選挙・・・公明党・共産党は組織
自民党は家庭に問題がある方なのでどうでしょうか??川口方面から来る人と支持基盤(組織)が重なり
民主党は内紛・・3×は無所属・現在の鳩ヶ谷市議長は推薦・現職の40代

宿の予約は8月にしてあるので投票には行けません。
492無党派さん:2011/10/06(木) 02:22:42.30 ID:coeB3Bx1
埼玉第一区の自民党の公認候補が内定したみたい。
元財務官僚の31歳男性。
武正の対立候補が出来た。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111005/stm11100517420006-n1.htm
自民党衆院埼玉1区支部長に元財務官僚の村井氏
 自民党埼玉県連は5日、衆院埼玉1区(さいたま市見沼区、浦和区、緑区、岩槻区)の次期公認候補者
となる同区支部長に、元財務省主税局参事官補佐の村井英樹氏(31)が就任したと発表した。

493無党派さん:2011/10/06(木) 05:21:43.30 ID:bZnNNTV0
この期に及んで官僚、それも財務省の人間を擁立とかw
ほんと自民党は国民を向いてないな
494無党派さん:2011/10/06(木) 05:59:21.40 ID:l0q9EIgb
県会議員の中から擁立できなかったのかよ
495無党派さん:2011/10/06(木) 09:08:47.89 ID:jYgOF1SY
>>492-494

片山さつき参院議員が来るかと思ったがwww
でも、このプロフだと有権者の爺婆は浜卓を思い出すんじゃねwww
496無党派さん:2011/10/07(金) 12:04:20.50 ID:bibOuQ53
>>491
全然急じゃないけど・・

「その立候補予定者説明会が10月4日行われ、10人参加したとのことです。
内訳は、現鳩ヶ谷市議7人、元鳩ヶ谷市議1人、元川口市議1人、新人1名…」

だって
※ソース
http://ameblo.jp/wakayamasami/entry-11040477823.html
497無党派さん:2011/10/09(日) 16:44:45.34 ID:jXEliipX
>>487
その藤本正人っていうのは、逮捕された自民党新井の一派なのか?
落選させて懲らしめないといけないのか。
498無党派さん:2011/10/09(日) 21:06:03.04 ID:tHLPsS12
まちBBSの所沢スレがガセネタの空中戦場になってるな
所沢市民ってなんだかしらんが2chにもけっこう多い気がする

そういや柴山がシャドウキャビネットで法相だってね
法相なんて罰ゲームだろ、総選挙までに逃げろよw
499無党派さん:2011/10/10(月) 01:14:52.77 ID:LQr/aOnQ
>>498
何で法相って×ゲームなん?
500無党派さん:2011/10/10(月) 08:05:47.48 ID:iYzHZgel
死刑を執行するかしないかが注目されるから?
501無党派さん:2011/10/10(月) 20:08:46.35 ID:hWP0WeWu
朝日新聞から死神の称号を贈られてしまう!
502無党派さん:2011/10/10(月) 20:25:24.56 ID:OJhlG7Zo
法相は基本的に高齢の閣僚未経験者や支持団体の組織内議員とかがやることが多いポスト
それだけ面倒なんだろうね、死刑論議は
503無党派さん:2011/10/11(火) 11:18:10.31 ID:ty+D2Ghr
杓子定規で融通が利きそうにない柴山なら、6ヶ月の執行を遵守して
バンバンやってくれればいい。死刑囚をあまりにも多く抱え込む
のはそれでそれで問題だしな。
504無党派さん:2011/10/11(火) 18:39:58.36 ID:6yzsVCjD
県会議員やめて、市長選に出るなんてバカにしてるわね。
柴山氏も藤本さんを応援している芝山ですって、張り切って
ましたが、この件で柴山氏を応援するのやめたわ。
本当に余計な事したよ、柴山さん。でも、藤本陣営は
かなり受かる気まんまんみたいですけどね。
505無党派さん:2011/10/12(水) 10:04:47.60 ID:hArbRsBk
どう考えても並木氏と相打ちになるだろうに
そんな簡単なこともわからないとっつぁん坊や
大人しく県議やっていればいいのにね
俺が彼に投票することは永久にないけど
506無党派さん:2011/10/12(水) 13:31:08.94 ID:zH68By2i
川口の(鳩ヶ谷の?)選挙に向けて街宣車が走ってて●●党埼玉県連唯一の公認候補●●●をよろしくお願いしますって
言ってたけど、選挙期間前でOKなの?
507無党派さん:2011/10/12(水) 17:54:14.85 ID:IdvowF0E
>>506
逆、政党の広報車として
個人の宣伝をしている・・・
「▲▲▲(個人名)をよろしくお願いしますって 」
と、言う文面はまずいけど

「●●党埼玉県連唯一の公認は▲▲▲です。」
と、言った文章なら、
政党活動になるのでOKだったはず。

つまり、この時期に無所属の人が
選挙のような形で街宣車を
動かしていると選挙違反になる。
508無党派さん:2011/10/14(金) 22:56:35.10 ID:GRjNgr91
>>506
焼きうどんがどうとかイケメンじゃ無いけどどうとか言い出したよ
これも政党活動か?
509鳩ヶ谷党:2011/10/18(火) 17:12:10.72 ID:nCghFyOX
やっぱり酒を飲んで酔って一般市民を殴る議員を公認する党は如何なものか?
510無党派さん:2011/10/19(水) 00:08:59.17 ID:5i/qqQtx
今日所沢市長選の応援演説見てきた。
藤本陣営は佐藤ゆかりさんが来てた。
本当にドスの聞いた声で演説してた。
当麻陣営は馬淵が来てた。馬淵もしっかりとした
口調で演説してた。
並木陣営は寂しく演説してた。
以上(もう昨日火曜日の事でした)
511無党派さん:2011/10/19(水) 18:48:40.49 ID:5i/qqQtx
所沢市長選挙、これから現職当麻応援に北澤前防衛大臣
藤本応援に山本一太と石破前政調会長。
がくるらしい。
512無党派さん:2011/10/19(水) 20:31:25.91 ID:TtVguHG+
佐藤は若者の生活が〜とか言ってたけど若者は誰も聞いてなくてワロタw
ジジババが群がってるだけでやんのwww

だいたい、若者の生活を破壊したのは自民党だろうに
お前はどの面下げて若者の生活がどうたら言ってるんだ?
513無党派さん:2011/10/19(水) 22:17:09.81 ID:0Za4zFxF
若者の生活を守るため
当麻市長はがんばって老人ホームと保育所増やしてるよ!
514無党派さん:2011/10/19(水) 22:19:07.85 ID:017b85un
4区自民元候補の早川忠孝、ニコ生で郷原にボコボコにされてやんのwwww
515無党派さん:2011/10/19(水) 23:43:04.92 ID:0ugPDUog
上田さん(知事)SBとは縁を切って・・違う老舗企業と自然エネルギーを。
516無党派さん:2011/10/19(水) 23:45:26.90 ID:5i/qqQtx
>>515
埼玉には本田技研があるから車の電気自動車と平行に
本田技研と考えれば良いと思う。
和光にあるし、元々の上田さんの地盤の所だしね。
517無党派さん:2011/10/20(木) 00:15:58.37 ID:h4tgQepo
福岡から来たやつに地盤もクソもあるのか?
あの辺は上田って苗字が結構いるから地元の人間だと勘違いした人もいるだろうな
ふざけてる
518無党派さん:2011/10/20(木) 23:38:34.72 ID:DHS3UJ4Z
SBは県を騙して!!補助金だけ先に欲しかった??

川口自民党vs鳩ヶ谷自民党で自民党が対立なので民主が公認1人・推薦1人
根気・・・・。川口自民が前原氏(3月まで川口市議会議員)・鳩ヶ谷自民党が黒い岩井定一
舩津氏がみんな・・。金子共産・関公明・玉井・・石田とけんかで民主離党
本多氏無所属。はとがや市民新聞の鳩ケ谷自民機関紙を毎月29日新聞折り込み。
この新聞は違法な部分がある。商工会はなぜだか統合されていない。
川口商工会・青年会部は毎度のように公開討論会をやって候補者の本音を。

519無党派さん:2011/10/20(木) 23:44:03.28 ID:MrApHaxa
明日は隣の県の議員が所沢に応援にやってくるぞ。
314 :無党派さん :2011/10/20(木) 22:17:27.30 ID:u4vQjUU0
「このままでいいのか?所沢」山本一太・柴山昌彦街頭演説会
日時:10月21日(金)
場所:午後6時〜所沢駅西口
   午後7時〜新所沢駅西口
   午後7時半〜小手指・西友店前
520無党派さん:2011/10/21(金) 02:44:05.30 ID:93QlfZby
>>518
鳩ヶ谷の選挙、結構ひどいかなぁ。あれやこれ、政党活動になるのかね?

本多氏は減税日本でしょ。
公開討論会やってるのは川口青年会議所(JC)。だけど、市長の時だけじゃない?ちがったっけ?
民主の二人なぁ・・
521無党派さん:2011/10/21(金) 12:50:16.38 ID:6wBlOal0
>>519
まーた駅前を占拠するのか…
522無党派さん:2011/10/21(金) 14:18:05.47 ID:ZFaDPhQq
>>519
チンシュも来るみたいだ
見物に行こう
523無党派さん:2011/10/21(金) 16:42:35.94 ID:t5MBBy19
異常犯罪集団潟Tン(・´ー・`)プッレッセさん
私への嫌がらせやストーカーまがい行為によく利用している
あの目がイッた気持ち悪い老若男女は何者でしょうか?
従業員以外で動員していますよね?あの団体を?
524無党派さん:2011/10/21(金) 20:45:36.93 ID:cI5tz14K
>>522
チンシュは明日来るよ。今日はイッタちゃんだけ。
イッタちゃんはもう演説終わって帰ってしまいました。
御疲れ様、山本一太先生。
うちの市長選挙のために来てくれて。嬉しかった。
好きな政治家さんだから。
525無党派さん:2011/10/21(金) 23:03:12.44 ID:yPpQl37v
>>524ほか所沢関係者様

つうことは、「元衆議院議員」はほぼ終了し、
実質、現職と元県議の争い、ってこと?
526無党派さん:2011/10/21(金) 23:13:03.32 ID:Ykx4kptm
>>525
そんなん蓋を開けてみないとわからんよ
まぁ並木は政党支援が受けられないから活動も地味な印象になってしまってるのは確か
藤本と当麻は大政党の力で動員かけまくってるから派手に見えるだけかもしれないし
共産と公明の票の行方もわかりにくい
怪文書もけっこう出回ってるらしいなぁ
527無党派さん:2011/10/22(土) 01:02:24.48 ID:W7TUKBm3
藤本にしてみれば当麻より並木の方に市長になられたくない筈…
当麻なら4年後にまたチャンスがあるが、並木だと基盤を固められて無理な可能性がある
今回の強行出馬もその辺にあったんだろう
もちろん商工会とかが現職を降ろしたがってるのも確かだが
528無党派さん:2011/10/22(土) 01:14:48.60 ID:4mSNCqzu
>>518
鳩ヶ谷の選挙前だから選挙活動じゃないんだろうけど
民主公認の車がB級グルメがどうとか言ってるけど、
ブルドックソースとか商工会の青年団とか居酒屋とかってどう思ってんだろうね。
529無党派さん:2011/10/22(土) 12:16:06.15 ID:mqwIfkH0
鳩ヶ谷・所沢・・共通点
並木(衆議院経験者)所沢市長候補
石田勝之(川口市鳩ヶ谷地区・旧鳩ヶ谷市のドン)衆議院議員・内閣府副大臣

新進党→公明党・改革クラブの会派で森内閣の選挙で落選。
530無党派さん:2011/10/22(土) 17:51:17.50 ID:AP8HmTmb
不在者投票を済ませたが、
もうハッキリ言って政権交代だ!
531無党派さん:2011/10/23(日) 10:30:26.65 ID:bVGhuFOo
258 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/10/23(日) 08:52:14 ID:UBSRIfWA IP: 110-133-131-5.rev.home.ne.jp

暴力教師で生徒に暴力は困るが、市役所職員に強権発動はウエルカム。
組織のトップがだらしないとタガがゆるんで腐敗する。

締め付けが苦しく感じる奴はもともと必要のない人間だろ。

選挙で選ばれた市長なら、納税者目線で君臨してもらわんとな。


259 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/10/23(日) 09:13:54 ID:jCKxFmiA IP: 110-133-129-39.rev.home.ne.jp

>>258
藤本なんか納税者目線なんかないよ。教員→議員で民間暮らしなんかしたことはないし、
どうせ、本人の関心は教育問題だけなんだから。

だから、教育問題以外のことは、まわりの黒子に操られ放題。これは当麻と同じだが、
票になるということだけは分かっているから利権というものを理解できていないくせに、
自分の支持者の利権擁護に首を突っ込んでくる。

今回藤本が通ったら、ヘマやらかして市長逮捕!みたいなことをやりそうだから、
4年間浪人して民間暮らしをしてから市長選に出たらいい。そしたら藤本に入れる。
532無党派さん:2011/10/23(日) 10:31:28.27 ID:bVGhuFOo
260 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/10/23(日) 09:31:59 ID:8Lk+0FkA IP: PPPa3482.e21.eacc.dti.ne.jp

>>259
一般の有権者には出回ってないらしいが、向陽中や川越高関係者には
内々の文書が廻って、そこに名前が挙がってる連中が教育以外は牛耳る
んだろ?

市職員をゴツンとして欲しいけどな。


261 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/10/23(日) 09:56:54 ID:jCKxFmiA IP: 110-133-129-39.rev.home.ne.jp

市職員をゴツンをするにしても、利権を牛耳る連中の為のゴツンでは・・・。
533無党派さん:2011/10/23(日) 14:08:25.78 ID:Bo87RFKG
藤本さん、昨日の最後の演説で
「市の職員を悪く言わないで、温かく見守ってあげてください」ってお願いしてたけどな。
一方で一番やりたそうな教育・福祉は、
「クレームまみれの我儘な個人主義を排して、古きよき社会を取り戻す」と、
なにやら復古主義的な色合いが強そうで、
温情みはあるのかも知れないけど上に甘く下に厳しい、一昔前の田舎のボスみたいな感じに見えた。

当麻さんの方は、次々に大臣が応援に来て「中央とのつながり」を強調してたけど、
次の総選挙で多分民主党が負けそうなのに、そんな事ばかり主張するのはどうなんだろう。
マニフェスト達成率は90%で、今度は街の再開発にも意欲、と言っていも
今現在、街の要所に次々に建っているのはパチンコばかりだし。

でも保守分裂なのに現職が負けたら、民主党も相当恥というかヤバそうだな……。
534無党派さん:2011/10/23(日) 14:16:07.76 ID:CqM7Ds2i
いま全国5か所で民主党に対してデモ行ってる
民主の市長は恥ずかしい時代が来てるのかもな
535無党派さん:2011/10/23(日) 16:54:09.33 ID:htd5tHMi
証拠もないのに暴力教師呼ばわりか
現職サイドも厳しいんだろうな…
536無党派さん:2011/10/23(日) 17:08:24.38 ID:o2YNGsmK
>>535
どっちかと言うと自民系の新人2人の抗争の方が酷い感じだが
537無党派さん:2011/10/23(日) 17:17:13.71 ID:34jQnHLE
所沢市長選はどなたが優位ですか?
538無党派さん:2011/10/23(日) 18:05:00.37 ID:Y/E+Vjoq
さあね
539無党派さん:2011/10/23(日) 20:31:09.94 ID:G9g0+azC
藤本は、パターナリズムでやるつもりでしょう。
こういう先生に受け持たれるのもよしあし。
馬があわないと徹底的に目をつけられそう。
「ひねくれている」「素直じゃない」
と評価されたらアウト。

当麻は規制緩和路線、公設民営路線を驀進しようとしてて、民主党の
あやふやさを象徴している。これでも社会党出身なのかい。共産票は
どうすくなくみても1割〜2割程度は藤本へ行く。

軍服が似合う藤本。人民服が似合う当麻。ナチ軍装が似合う並木。
540所沢市民:2011/10/23(日) 20:49:29.91 ID:HC0eT7Tp
選挙運動だけ見ていると藤本が
圧勝しているという感じだねえ。

並木や当摩の運動員なんか
ほとんど見ていない。
541所沢市民:2011/10/23(日) 20:52:41.63 ID:HC0eT7Tp
当摩は出身が福岡県大牟田市とビラに書いてあって、
社会党の出身だから明らかに
同和利権の関係者だろう。
人権恐喝屋だ。ロクなもんじゃない。
542無党派さん:2011/10/23(日) 21:01:22.79 ID:ZPk2UrYi
自民系が分裂して共倒れになるのはもはや様式美だな
543無党派さん:2011/10/23(日) 21:08:31.51 ID:m97dF5uJ
ID:HC0eT7Tpのレスを見る限り、運動員の頑張りだけを比べたら藤本陣営の圧勝だな
544所沢市民:2011/10/23(日) 21:40:16.94 ID:iX5rYLiV
ちなみに所沢市は創価票がかなり多い。
それでいて今回の投票率は34.68
それでも前回の30.70よりは
かなり伸びている。

これだけの低投票率だと創価票は
強みを発揮する。
バカ所沢市民のおかげで
創価は安泰と言う事だ。
545無党派さん:2011/10/23(日) 22:03:32.80 ID:nBbanlBy
まだ速報出ないのか
やる気ねーなあ
546無党派さん:2011/10/23(日) 22:13:23.57 ID:g5BVbsH/
速報ででるよ。
547無党派さん:2011/10/23(日) 22:16:57.67 ID:g5BVbsH/
3人14500票でならんでる。

三つ巴なら、現職有利っぽい。
548無党派さん:2011/10/23(日) 22:19:02.67 ID:SbmyGq5u
自民分裂の時点で現職が圧倒的に有利になってたしな…
一騎打ちならまだどうにかなっただろうが…
549所沢市民:2011/10/23(日) 22:24:14.54 ID:QaNu6SHu
当摩には民主票だけじゃなく、
共産票までついちゃっているからな。

保守には追い風が吹いているけど、
保守分裂じゃどうなるか分からんな。
550無党派さん:2011/10/23(日) 22:28:54.09 ID:NZ5YkZQi
分裂と言っても真っ二つの分裂なわけじゃないんでしょ。
551無党派さん:2011/10/23(日) 22:33:15.74 ID:4iSzTLXr
世田谷区長選の再来かねぇ
552所沢市民:2011/10/23(日) 22:40:11.11 ID:QaNu6SHu
当摩当選だと最悪だねえ。
左翼市政がまた4年続くのか。
地獄だなあ。
553無党派さん:2011/10/23(日) 22:48:10.46 ID:o2YNGsmK
藤本当選出ました
接戦だなぁ
554無党派さん:2011/10/23(日) 22:48:10.95 ID:NZ5YkZQi
藤本当選!!@NHK
555無党派さん:2011/10/23(日) 22:49:59.70 ID:g5BVbsH/

並木 まさよし

無所属



18,967



当麻 よし子

無所属



37,029



藤本 正人

無所属



38,655
556無党派さん:2011/10/23(日) 22:53:51.09 ID:NZ5YkZQi
これは最終日の石破の8ヶ所遊説で逆転したな。石破が移動中も
街宣車でウグイスをずっとやって「フジモト、フジモト」と連呼
して市内を走りまくってたから。
557無党派さん:2011/10/23(日) 22:55:35.69 ID:i3PMqf85
あぶなかったなあ民主党が当間を支持してなかったら当間が当選していただろう
558所沢市民:2011/10/23(日) 22:55:39.83 ID:QaNu6SHu
まあ藤本当選で安心した。
これで地獄の左翼市政は避けられた。
559無党派さん:2011/10/23(日) 22:56:06.99 ID:xXCvJm4m
鳥取の娘が東電さんに騙されたのか
もう駄目だなこの市
560無党派さん:2011/10/23(日) 22:56:37.29 ID:FbavfF2s
公明の独り大勝利ってこと?
561無党派さん:2011/10/23(日) 22:57:50.91 ID:xXCvJm4m
県議投げ出し藤本に入れるとかなに考えてるんだ
562無党派さん:2011/10/23(日) 22:58:48.45 ID:o2YNGsmK
小野塚のポスターの上に「現職市長に一票を」なんて生々しいポスター貼ったのが最大の敗因だろw
563無党派さん:2011/10/23(日) 22:59:11.60 ID:Y/E+Vjoq
投票率が低すぎる。恥といっていいレベル。
564無党派さん:2011/10/23(日) 23:03:49.26 ID:YlbmSTa4
当麻は無職になって反省しなw
565所沢市民:2011/10/23(日) 23:04:26.80 ID:QaNu6SHu
今回は創価学会も本気で動いていなかったみたいだな。
まあ、自民の県連に恩を売るためだけに
学会も本気では動かないからな。
学会が本気で動いたらこんな結果じゃない。
566無党派さん:2011/10/23(日) 23:05:24.13 ID:UBlO58xR
>>562
そうだったんだ
政党表に出して一期現職がこの結果じゃ小野塚も無いな、ざまー
567無党派さん:2011/10/23(日) 23:10:32.78 ID:b/XLpm4I
もう所沢は終わったな

俺はこんなところにいられるか。実家に転居させてもらう
568所沢市民:2011/10/23(日) 23:23:55.16 ID:QaNu6SHu
>567
地上の楽園に帰るのかw
569無党派さん:2011/10/23(日) 23:35:17.30 ID:AT0vZeEa
所沢市は左翼市政から解放されました!(^^)
570無党派さん:2011/10/23(日) 23:39:53.43 ID:vg35Zy+P
保守分裂と言ったって半々に割れた訳ではないし(県議選の構図と同じ)、
>>539の通り保守系候補にしては藤本は共産票が乗りやすい環境。運動も活発。
ということで、もっと楽に勝つと思ったんだけどな。

随分前、所沢は女性候補を立てておけばどーにでもなると書いて
怒られた記憶があるけどw、今回もそんな印象は変わらず(負けはしたが)。
571無党派さん:2011/10/23(日) 23:43:56.40 ID:Ztd4VwRJ
こういうしたり顔で書き込むやつは気持ち悪いな
572無党派さん:2011/10/23(日) 23:46:33.77 ID:XY0MILyz
現職が負けたのって最終日に枝野が来たからかもよ。
狭山茶のセシウムとか、食物のセシウムとか市民が
ぴりぴりムードなのに、そのぴりぴりムードを作った
張本人が演説に来たら、そりゃ心証悪くするだろうよ。
現職は不祥事も起こさなかったのに負けたのは
同じ県で有名議員で大臣だとは言え枝野を寄越したからだよ。
573無党派さん:2011/10/24(月) 00:29:38.58 ID:6zERRZuv
民主党現執行部の逆神っぷりはハンパないからな
574無党派さん:2011/10/24(月) 02:14:56.28 ID:o9bj4ZEf
所沢・・五十嵐財務副大臣・小宮山重四朗・山口敏夫(中選挙区時代)
川越の付録的な・・

民主党の代議士は新人が当選していますが、昔は森内閣では選挙区当選
2003年小泉政権では自民党が逮捕された新人が当選・・辞職。
民主党は比例区の復活当選で翌年の出直し選挙で議員辞職をして選挙区出馬
落選!!その後参議院議員選挙や国民新党に行ったりと・・木下氏
悔しいのはわかるが別な人を補欠選挙で出馬・・当選をしてもコスタリカ方式か
千葉の太田和美方式で新人はあいている選挙区に鞍替え。
木下氏は我慢をするべきでした。
575無党派さん:2011/10/24(月) 09:17:19.95 ID:MdBJJYHO
で、藤本が3期12年やったとして、12年後には藤本は61.
国政はさらに若い柴山ががんばっているから、衆院転出は無理www
となると、次は参院か知事かwwww
576無党派さん:2011/10/24(月) 12:36:58.87 ID:r/utsHmR
>>575
衆院9区に移る手もあるかと思われ
落下傘の大塚拓よりはいいだろうし。
577無党派さん:2011/10/24(月) 13:15:46.82 ID:UMHYcFUC
関西ならいざ知らず、埼玉で社会党系市長ってのは無理があったかもな
保守系の団体や財界に食い込んで基盤固めることが出来ず与野党の全面対決にしてしまった
各団体の上辺だけの推薦は得たがロクに機能してなかったか
578無党派さん:2011/10/24(月) 13:34:25.75 ID:SsfxRT4R
>>577

合併前の旧岩槻市長は現在社民党県議w
579無党派さん:2011/10/24(月) 20:14:55.53 ID:atfIj1k8
共産党員の蕨市長の立場はどうなるw
580無党派さん:2011/10/24(月) 21:19:47.23 ID:tBq8neJz
あれはどういうトリックなんだ? >共産党員の蕨市長

個人市民税の歳入額見ても労働者階級の割合が高いとは思えんのだが
581無党派さん:2011/10/24(月) 21:21:03.40 ID:SsfxRT4R
>>579

藤本陣営の「埼玉県にはこんな若い市長が居ます」に蕨市長が列挙されていて、
共産党蕨支部に、「より高は本当に藤本を支援しているのか?いつ転向したのか?」という問い合わせが多くきたみたいwww
582無党派さん:2011/10/24(月) 21:40:22.83 ID:D8t3FTFn
あとは東京の狛江だよな、あっちは前職の不祥事もあったけど4選してるのはすごい
狭くて人口密度が高い環境に共産系が出て来やすい何かしらがあるのだろうか
583無党派さん:2011/10/24(月) 22:18:57.03 ID:Llm7jEo6
蕨の市長は確かに共産党員だが、保守系無所属のような世襲市議上がりで、
親子で10期連続40年も市議やっていたので個人の後援者中心だろうから。
584無党派さん:2011/10/24(月) 22:43:05.05 ID:gjcuLIxV
次の県議会選所沢選挙区はいよいよ大石Jrが自民党公認候補として出馬か
585無党派さん:2011/10/24(月) 22:51:15.87 ID:D8t3FTFn
大石は並木を応援してたからむしろ遠ざかったのでは
586無党派さん:2011/10/25(火) 13:02:11.31 ID:FoIS2U3Q
後継は藤本系の市議だろう。とりあえず票は取れそうな岡田静佳あたりか。
587無党派さん:2011/10/26(水) 11:36:11.56 ID:tpMa+M5U
今度の日曜日から鳩ヶ谷は選挙だー
金、暴力、ガイキチ、合併反対、世襲などなど、うそかまことか個性的な面々。
5人の枠に9人がでるのかな?
588無党派さん:2011/10/26(水) 19:50:11.81 ID:IcVSftMN
鳩ケ谷市長が、無所属で立候補予定のT井が
市長の後援会の資金を百数十万着服した
って訴えてるらしいね
589無党派さん:2011/10/26(水) 20:42:51.32 ID:EPsI/1IM
まさか川口市議会は5年ぐらい前・・平成19年執行の選挙から定数45名を40名
今回・・鳩ヶ谷地区選挙区で5名増員・・定数45名になる。
鳩ヶ谷地区選挙区は今回限定ですが、定数45名はずっと生きるのですか!!

590無党派さん:2011/10/26(水) 22:49:27.45 ID:jxix4q3A
>>580
蕨の市長はなかなかの逸材だよ。
演説も原稿なしで数字や年度入りで筋の通った話ができるしね。

あと、一期目で蕨駅のバリヤフリー化を実現したり、公約でも難しいものは適切な軌道修正しているのが、共産らしくないところ。
591無党派さん:2011/10/27(木) 22:00:00.98 ID:Huh1UiV7
>>590
共産党らしくない良い市長さんだな。
そんなしっかりした人がどうして共産党なんかやってるんだろ?
592無党派さん:2011/10/27(木) 23:55:01.72 ID:yN+3TC3k
親が共産だったからと言う以上の理由はない。
世襲だから。
593無党派さん:2011/10/28(金) 15:06:39.15 ID:9KlcN4bT
鳩ヶ谷さあ、今度の日曜から選挙期間なのに、もう候補者自らが名前とか連呼してガンガンやってるのが複数いるね
ここ数日、特にヒドイよ。このスレ読んでひどいのいるなあ、と思ったら名前連呼してるヤツだったりしてさあ
あーあ、って感じだよ
594無党派さん:2011/10/28(金) 23:06:42.95 ID:0CtS9kJr
鳩ヶ谷なんかどうでもいいよ
川口みたいな吐き気を催す糞尿に呑み込まれて消滅したんだし
595無党派さん:2011/10/28(金) 23:26:08.80 ID:rv4mejAB
そういや埼玉2区は1市で1選挙区になったのか
596無党派さん:2011/10/29(土) 11:12:41.06 ID:eM2+esXy
9月に鳩ヶ谷市議会が閉会・閉鎖してから出馬する人は選挙活動
最初のころは政党名・団体名を連呼していましたが・・・・・。
名前を伝える場合でも○○党・○○団体では○○が川口市議会増員選挙に出馬します。
ぜひ、政策を聞いてください。政策をビラをもらって読んでください。

連呼のみは最近。
597無党派さん:2011/10/29(土) 13:39:42.02 ID:KzJqTY6m
合併特例の鳩ヶ谷(川口市)の選挙、同じ川口市なのに鳩ヶ谷の候補者の応援に川口の現職が入るという変な状況。
応援している候補者が受かれば議会で徒党が組める。落ちたらその地盤が使える。良いことだらけ。
無党派はどう動くんだろうね。ママたちは放射能の取り組みに力を入れてる候補者だろうね。
金と暴力で政治不信があるから新しい政党に流れるのかなあ。若いのは頼りないから迫力ある人に、ってなるのか。
所沢みたいに30%台の投票率だったりしてwww
598無党派さん:2011/10/29(土) 16:40:52.16 ID:nWrb+J2o
597>>新しい政党のキチガイ候補者は元気ですか?(笑)
599無党派さん:2011/10/29(土) 22:57:06.83 ID:Nn2K++1+
なんで川口とか鳩ヶ谷みたいな汚物の話題が出るの?
うぜーよスラム街のゴミども
600無党派さん:2011/10/29(土) 23:39:21.36 ID:uCJzq+/w
川口鳩ヶ谷でスラム街なら草加八潮はなんなんですかね・・・
601無党派さん:2011/10/30(日) 10:56:34.80 ID:PAYOAAgt
川口市(鳩ヶ谷地区)立候補者

岩井定一
金子幸弘 http://blog.livedoor.jp/neko19760607/
関由紀夫 http://www.komei.or.jp/election/detail/2011_11_06kawaguchi_kyuhatogaya
玉井よしあき http://blog.goo.ne.jp/tamai33/
野口ひろあき http://www.h2.dion.ne.jp/~noguchih/
ふなつ由徳 http://funatsu.main.jp/
ほんだまさき http://waveone.jp/
前原ひろたか http://maehara-hirotaka.com/
安田しげる http://yasuda-shigeru.goodpage.jp/

追加訂正お願いします。
602無党派さん:2011/10/30(日) 11:10:08.73 ID:h7DYys9k
なんか、本町商店街で衆議院議員と参議院議員が演説してたな。
603無党派さん:2011/10/30(日) 13:29:34.53 ID:QQsqUsqh
◇TPP交渉参加に反対する議員一覧          
・ 「TPP交渉参加反対に関する国会請願の紹介議員一覧」の公表(PDFファイル) - JA全中(10月25日)          
          
http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf          

上記には埼玉県民主議員が載ってないな。自民議員は4人とも載っているけど。
604無党派さん:2011/10/30(日) 15:08:44.92 ID:66z1DVly
そりゃ民主の票田は農民なんてどうでもいいと思ってる労働者階級どもだもん

自分たちにもツケが回ってくるとも知らずにね
605無党派さん:2011/10/30(日) 15:17:59.07 ID:QQsqUsqh
>>604
その労働者階級の人の雇用問題にも直結する問題なのに。
JRから支援受けてる枝野なんか特にやられちゃうぞ。
JRなんか一番の買い物だろうよ、海外からしたら。
一番利用者数の多い東日本は特に。
わかってないねえ、埼玉民主の議員さん。
606無党派さん:2011/10/30(日) 16:29:57.90 ID:CX9NVTio
埼玉の議員なんて数だけ多い烏合の衆だからいてもいなくてもどうでもいい
607無党派さん:2011/10/30(日) 16:33:26.86 ID:QQsqUsqh
>>606
その数の論議で国会は押し切られちゃうわけで。
埼玉の15票は国会では大きいぞ。
多数決な国会なんだから。
埼玉みたいな都市部と言うか小選挙区の多い所で
自民が取りこぼしたから今の事態があるわけで。
608無党派さん:2011/10/30(日) 16:58:26.16 ID:5v26xS35
そうだな、数だけ多くて上の言いなりの無能議員ばっかりだよな
都市部の根無し草は低脳ばっかりだから議員もそれ相応の人間しかいない
埼玉の議席なんて島根の一議席分の価値もない
609無党派さん:2011/10/30(日) 18:12:47.33 ID:SJoiV8/j
平成27年・2015年
執行予定の川口市議会議員選挙は定数40名

今回に限り鳩ヶ谷選挙区から5名を選出する。
任期満了が同じ。

610無党派さん:2011/10/30(日) 18:30:32.00 ID:66z1DVly
>>608
半分もないでしょ
611無党派さん:2011/10/30(日) 20:58:41.08 ID:2G2ahD4/
土着の埼玉の議員をぶっつぶしたのがいかんかったか?
それこそが日本の戦後だったが
612無党派さん:2011/10/30(日) 22:10:01.78 ID:rN5zIb7u
幸手市長選、所沢に続き現職落選か

>>137 背景が分からんが当選したのは前市長派?
613無党派さん:2011/10/30(日) 23:16:10.80 ID:MkcZCzJY
>>601
岩井定一ってホームページ持ってないみたいですね。
岩井博之はあるけど。
エゴサーチするとすごいっすねこれ http://goo.gl/6SVZ6
614無党派さん:2011/10/30(日) 23:37:51.65 ID:JqipLiU1
>>612
そう。増田前市長派の市議。

ただ今回は五霞町との合併はさほど争点ではなく、主に東武線幸手駅西口の再開発を
大々的にやる(町田市長派)かこじんまりとやる(渡辺邦夫新市長・増田前市長派)かの争い。

県議選は町田市長派の枝久保が勝ち、増田派の青木が負けたが、今回は町田市長本人の
落選でまた混沌とするだろう。対立している勢力のメンバーは合併でもめていた頃と大して
変わっていないので、五霞町との越境合併云々の話もまた出てくると思われる。
615無党派さん:2011/10/31(月) 01:39:46.38 ID:MNwBxRZq
埼玉高額subway鉄道の
運賃値下げ。
舎人、日暮里モノレール
を鳩ヶ谷駅まで延伸。

鳩ヶ谷支所〜鳩ヶ谷駅〜川口市役所〜川口駅までの
ミニバス運行


実現無理です。
616無党派さん:2011/11/02(水) 23:51:04.78 ID:yPOebYFb
鳩ヶ谷の駅立ちのある候補者へのつぶやき
http://twitter.com/run_soku/status/131728035920609280
正論すぐるwww
617無党派さん:2011/11/03(木) 14:02:30.20 ID:6Oz7efM6
共産党の鳩ヶ谷支所(鳩ヶ谷庁舎)〜川口市役所経由〜川口駅は
実現します。方式はさいたま市・・初乗り170円で対キロ区間制度運賃制度を利用。
この方式なら一般バス路線に影響を与えない。一部区間を重複してもよい。
618無党派さん:2011/11/04(金) 16:38:23.42 ID:bqYXAaMZ
>>617
共産党のは実現します、ってw
>>616
みすかされちゃうんよね
http://twitter.com/#!/toriiatamaa/status/131898765501145088
これもそうだし

これ!って人いないよなぁ、毎回だけど
投票行かないってことは組織票持ってる人を有利にするだけだし
消去法で選ぶしかないんだよなあ
619無党派さん:2011/11/04(金) 22:11:16.05 ID:E0KtWZD2
>>618
あと、横領、詐欺、傷害とか
犯罪に関わってる候補者も多いから
選択肢が少ないんだよなー
620無党派さん:2011/11/04(金) 23:17:40.37 ID:UhtEehzl
共産党は運賃については何も言っていません。
ミニバス(市が民営バス事業者に委託をする路線)は運賃100円均一
川口市ではみんななかまバス・・鳩ヶ谷市→川口市に変更になったミニは〜とがあります。
運賃は100円均一です。
このイメージが多いので鳩ヶ谷支所(鳩ヶ谷庁舎)〜川口市役所〜川口駅東口

一般路線を若干経路変更をして運行をすると・・鳩ヶ谷支所(鳩ヶ谷庁舎)の目の前ではなく
県道さいたま(大宮)〜鳩ヶ谷線・第2産業道路の交差する側道・川口市役所第2庁舎経由川口駅東口
嫌味です。
621無党派さん:2011/11/05(土) 00:56:57.18 ID:twyzpfyr
>>619
まじっすか?!あぁ。。。.....
http://twitter.com/usakawai/status/132478473930412032
またしてもむなしいつぶやきがありました。市民の方が知ってるんだお
622無党派さん:2011/11/05(土) 23:02:55.66 ID:x74fsc++
22:40分ごろに、鳩ケ谷駅の
マックの出入り口に船津が立ってて、挨拶してた。
公職選挙法違反。
623無党派さん:2011/11/05(土) 23:08:44.15 ID:pfupKswm
>>622
スピーカーを使っていなければ問題なし。
問題があるのは24時以降。
624無党派さん:2011/11/05(土) 23:57:53.48 ID:/noO3Cib
川口市議会の構成
前原氏は・・川口自民
関候補は・・公明
安田氏は・・民主党・・野口候補(推薦)・・民主党
舩津さんの息子・・木岡崇氏(共産党と対立・除籍)・みんなの党の市議などのグループ会派
本多氏・・木岡氏やみんなの党などで作る会派に入るのであろうか??

金子さんは共産党で当選すれば川口共産の金子さん2人になるので金子(名前)となるのでしょう。
金子(信)・金子(幸)

岩井さんは川口自民に入党・・大丈夫なのであろうか??

純粋無所属・・会派入りをしていない人が1名いる。
625無党派さん:2011/11/06(日) 00:02:14.07 ID:Qf4Xi/4B
04区 神風英男って小沢派なのに代表選では 多分政経塾恩義で野田佳彦を支持したんだろうな
その論功行賞で政務官ゲット!か〜  
でも次の総選挙も余裕で当選しそう…  自民が新候補出しても忠孝がみんなの党から推薦もらって
出馬して、保守票を分裂させて 結果的に漁夫の利で神風当選ww
626無党派さん:2011/11/06(日) 00:04:45.90 ID:6dbhYVbT
玉井氏、民主党離党した。川口民主党に行かないので木岡さん、みんなの党のグループ入り?

会派入りをしていない純粋無所属1名いる。
627無党派さん:2011/11/06(日) 00:08:27.82 ID:GwpUjy4y
>>625
きっと、忠孝でないだろ
628無党派さん:2011/11/06(日) 00:45:26.62 ID:6FHNDWr6
神風なんぞより早川の方が百倍良かったなぁ…
629無党派さん:2011/11/06(日) 13:44:22.59 ID:2d1F1fme
雨が降ったり止んだり。
これが吉と出るか凶と出るか…
630無党派さん:2011/11/06(日) 14:42:04.86 ID:E/+7AOnV
鳩ヶ谷の投票率は前回に比べて悪いですね。
http://www.kawaguchi-senkan.jp/tohyo.html
今回の13時現在 16.53%
前回の13時現在 20.79%
期日前は今回かなり混んでたみたいですが。
631無党派さん:2011/11/06(日) 16:27:11.18 ID:5R3HollM
補欠選挙の投票率が低いのはあたりまえ
632無党派さん:2011/11/06(日) 19:39:58.45 ID:Arj4ONzL
川口自民党の若谷市議会議員がブログで投じたい人が居ない場合は
白票を投じて・・選挙に行ってください。
633無党派さん:2011/11/06(日) 20:53:13.53 ID:PFWXuTr+
ドヤ顔(文字?)で間違ったレス入れられてもwww
白票?なにいってんの?組織票持ってるやつの応援するだけじゃん。
そんなことしてないで無い知恵搾り出して一人決めんだよ!
634無党派さん:2011/11/06(日) 20:54:29.31 ID:HaO+wU/J
白票入れるくらいなら最初から住民票置かないでくれ
635無党派さん:2011/11/06(日) 21:30:38.63 ID:VhIpiPIo
>>633-634
白票が多いと次の選挙で
全くの新人が出てきた時に現職が負けるし

立候補者も増えるから
政党などによっては
現職の候補を差し替える参考にするなど
プレッシャーになるんだよ。
636無党派さん:2011/11/06(日) 22:02:37.83 ID:F7+hNoVM

いきなり100%開票キタ。

ほんだ まさき 減税日本 1,069 落

前原 ひろたか 無所属   785 落

玉井 よしあき 無所属   1,244 落

安田 しげる  民主党   1,848 落

ふなつ 由徳  みんな   2,290 当

金子 ゆきひろ 共産党   3,230 当

野口 ひろあき 無所属   2,815 当

せき 由紀夫  公明党   5,156 当

いわい 定一  無所属   2,037 当
637無党派さん:2011/11/06(日) 22:05:10.25 ID:dwYfLMkz
減税河村はやっぱり愛知県のローカル政党そのものだな
638無党派さん:2011/11/06(日) 22:12:21.63 ID:HaO+wU/J
公wwwww明wwwwwwwwww
639無党派さん:2011/11/06(日) 22:16:52.42 ID:F7+hNoVM

投票率2割減でも得票がまったく減らない公明オソロシス
640無党派さん:2011/11/06(日) 22:51:58.18 ID:E/+7AOnV
組織票持ってるのが圧勝。
4位の新人が3位と500票差以上をつけられ、5位と200票差。
白票に意味があるとか生ぬるいこと言ってる場合じゃない。
誰もいなかったら自分で擁立しようね。
前回(昨年)新人だった安田もほんだも落選。
641無党派さん:2011/11/06(日) 23:17:09.90 ID:Arj4ONzL
※参考です・参考です※
昨年・・平成22年鳩ヶ谷市長選挙・市議会議員選挙

公明党
関・・2048
三浦・・1657
西脇・・1631
計・・5336

共産
豊原・・1218
金子・・1314
奥田・・1341
野崎浩伸・・1360
計・・5233

森市長候補・・3917

市民クラブ
中山・・1088
高野・・1355
野崎一則・・1513
野口・・1585
計・・5541

市民クラブを離脱
玉井・・1651

民主党公認
安田・・1842

木下市長・・12408

自民党
岩井定一・・1616
岩井博之・・1398
計・・3014

無所属
本多・・1721

舩津市長候補者・・8524

無所属
西村・・589

642無党派さん:2011/11/06(日) 23:20:38.85 ID:Arj4ONzL
鳩ケ谷自民の黒は川口自民の会派に入れるのか!!
舩津氏は木岡氏(共産離党・除籍)・みんなの党で作るみらい会派
公明党・共産党
野口氏は民主党川口
643無党派さん:2011/11/06(日) 23:26:35.95 ID:5R3HollM
減税の候補は前回より700票も減らしてる、むしろ嫌われたんじゃ
644無党派さん:2011/11/06(日) 23:35:53.97 ID:2d1F1fme
民主党は、公認が落ちて、推薦が当選www
なぜ、あんな候補を公認にしたのか(笑)
645無党派さん:2011/11/06(日) 23:46:56.53 ID:f+3sz/3j
泥舟から逃げた筈の玉井が落ちたか…
646無党派さん:2011/11/07(月) 00:07:40.03 ID:aRCu50ix
玉井氏の出馬(勝之と対立で市民クラブから離反)
安田氏落選、黒一当選。

無理して白根君ではなく
市民クラブから候補者を
出して7−7にしても、
議長を共産、自民党出せば7ー6になり、合併はする。
647無党派さん:2011/11/07(月) 00:13:36.70 ID:aRCu50ix
合併賛成8−7反対
議長をだしたので、
合併賛成7ー7反対
議長決済、裁定をする。
議長を奪われたら大変との事で白根君を県議会議員選挙に出した。市民クラブから候補者擁立がなかった。
648無党派さん:2011/11/07(月) 02:19:35.56 ID:nycYT8xq
関氏は今までも半分は地元票、共産でも前議員さんたちは結構地元票が多かった
合併反対だった人間が今回の選挙に出ている事自体、意味が判らん
鳩ヶ谷じゃどんなんでも新人へは期待票だけで前回は2人とも受かったけど、川口はそんなに甘くないまあ最初から1年でも夢見られれば良かったんじゃん
玉ちゃんは金銭問題が明るみに出るのも時間の問題だし、鳩ヶ谷の議員の中じゃ「玉井に金を貸したらおしまい」
というのは定説だったし、また無職に戻っただけだよ
それに収監されている親(しかもかなりの重罪)が再選されてるのもどうかと思うけどね
ここまで開き直ってるともう狂気だね
まあ、これで川口の議員も質が下がったってことさ(鳩ヶ谷自民は合併反対だったのにね)学歴も知能も無くても議員をしてられたのが鳩ヶ谷、川口ではそうもいかないね
次の川口選挙がみものですなあ
649無党派さん:2011/11/07(月) 02:24:03.35 ID:nycYT8xq
前さんは鳩ヶ谷の選挙じゃエリートだけど、地元じゃなかったので浸透してなかったですね
650無党派さん:2011/11/07(月) 02:53:50.68 ID:YdKK+x4M
選挙に行った方、雨の中ご苦労様です。
定数減ると組織票の強さが光ますな〜
民主公認が落ちたので今回は満足です。
651無党派さん:2011/11/07(月) 10:20:12.70 ID:7Qk8SMBZ
自分は前さんに入れました
川口っていっても江戸袋だし、鳩ヶ谷のことや実務を良く知ってるんで
まぁ白票より、落選でも票を伸ばしたいと思ってで、すみません

民主党公認=落選だけが良かったかな
みんなの党は選挙戦前から、麻生元首相のパクリワタナベ氏のテープでの
「日本の底力」連呼が気に入らなかったけど、
船津氏にはがんばって欲しい
652無党派さん:2011/11/07(月) 16:17:08.76 ID:McF9WCcu
>>651
民主党公認=落選だけが良かったかな

自分も同意です。
653無党派さん:2011/11/08(火) 09:34:21.84 ID:Rs346G6T
前が落ちて飯がうまい
654無党派さん:2011/11/08(火) 13:24:12.70 ID:0TyRKygy
↑腹黒・・黒一↑〜だ・・・。

腹黒―黒一は川口自民党の市議会議員団としてやっていければよいが無理かな。
1人孤独でやる・・無駄な議員が一人川口市議会銀として誕生。
655無党派さん:2011/11/09(水) 00:50:14.36 ID:Aa2ZBk+4
みつた川口市議ブログ
http://blog.livedoor.jp/min2010/archives/1688279.html
再三申しておりますが、選挙に「勝つためだけ」のパフォーマンスはもう止めましょう・・・。
議員活動と議会活動の両立を目指し、まっとうな議論をし政策を打ち出す。そして発信していく。これに尽きると思います。
656無党派さん:2011/11/09(水) 01:00:26.97 ID:IgkTb6iV
655>>
野口さんがいきなり副代表就任かー
彼にはぜひ頑張ってもらいたい。
657無党派さん:2011/11/09(水) 01:46:27.38 ID:Aa2ZBk+4
それにしても鳩ヶ谷の民主の公認はなんでこんなに評判悪いの?
単に民主公認だから?それともこの人個人の問題?
658無党派さん:2011/11/09(水) 06:49:43.06 ID:ZsBx5uiM
>>657
民主だから
659無党派さん:2011/11/09(水) 18:36:01.09 ID:q+SuA8Xf
資質の問題もあるようです。
商工会関係・・・・。

660無党派さん:2011/11/11(金) 13:07:20.40 ID:RM6ufd71
旧鳩ヶ谷市長が後援会員に宛てた手紙。あれなんだろうね。
それにしても、選挙カーで目の前を通る商店の名前をマイクで叫んでるのがいたけどヒドイね。
常識がないにもほどがある。勿論落選してるけど。
661無党派さん:2011/11/15(火) 23:06:40.30 ID:xqPFBpXE
鳩ヶ谷の民主公認、連合も消防団もご当地グルメも集結しても勝てなかったって・・
民主推薦は会派の副代表かー
662無党派さん:2011/11/15(火) 23:33:50.96 ID:8ztRi9C1
まあ、川口民主はほとんど1,2期生の議員だし
野口さんは県議選に擁立されたこともあるしねー
当然っちゃ当然な気はする。
663無党派さん:2011/11/17(木) 22:02:23.14 ID:e7epVuhc
そう言えば坂戸の市長選が来年4月に迫っているけど、そういう話題もあり?
664無党派さん:2011/11/18(金) 20:45:45.89 ID:OoZK8TjI
>>663
無問題
665無党派さん:2011/11/19(土) 01:28:50.16 ID:VzeBuyFk
>>663
坂戸と言えば俺を誰だと思っているの地元だね。
のうのうと今年の航空祭に来たけど、本当恥知らずな奴だね。
666無党派さん:2011/11/19(土) 08:44:29.26 ID:oCIxZU/M
坂戸の今の市長は確か70歳超えていたような?
今で既に3期目だし流石に引退なのかな?
ところで坂戸も財政は決して楽じゃないよなあ。
667無党派さん:2011/11/20(日) 16:44:30.40 ID:eENmjFDI
70歳超えて既に3期ともなると今期を花道に引退だろうな。
来年の4月には現職市長の後継か、非民主党系の新人か、
どちらにしても新しい市長の顔が見られそうだ。
668無党派さん:2011/11/20(日) 16:46:19.53 ID:z9Mc2wti
桶川市議選行ってきたが
俺一人しかいないかもと思ったが、意外に来てるもんだな。
まあ、ほとんど層化か強酸関係者だろうが。
若いのに市議選に来る俺も関係者だと思われたんだろうな。
669無党派さん:2011/11/20(日) 20:14:48.55 ID:Ka6mkdXv
近隣の上尾市議会議員選挙はきょう告示のようです。
670無党派さん:2011/11/21(月) 04:30:50.99 ID:Oxg61ZWG
2002年3月に「さかど男女共同参画プラン」策定
2004年7月に「坂戸市男女共同参画推進条例」制定

今の伊利さんが市長になってから男女共同参画への取り組みがぐっと進んだんだよー
だからもうちょっと頑張ってもう一期ぐらいやってくれたら嬉しいんだけどな……
でもお歳を考えれば無理は言えないよねえー
伊利さんの気持ちをしっかり受け取ってくれる進歩的で市民派の人が市長さんになってくれたらいいな♪
さーて月曜日だー!行って来まーす!
671無党派さん:2011/11/23(水) 00:41:46.99 ID:teGZ2h6X
岩井定一市議会議員は自民党に頭を下げて川口自民党の一員になったのか!!
しっかりやれ!!

鳩ヶ谷は・・旧鳩ヶ谷市立中居小学校で林間学校で使った尾瀬のホテルで
教員が日の丸を破り捨てる・・ホテルが所有・玄関に掲揚していた日の丸を・・。
許されない行為・・・鳩ヶ谷なので許される。ホテルとは対立。
672無党派さん:2011/11/23(水) 20:47:23.40 ID:c8iti3i7
4区が自民党公募してるけど、忠孝のための名ばかり公募?
673無党派さん:2011/11/23(水) 22:30:23.71 ID:tLSYmj0k
>>672

最近のブログを見る限り、政治家への未練はあるものの、第三者として上から目線で論評しているほうが楽しいみたいwww
674無党派さん:2011/11/24(木) 07:46:37.81 ID:lEq4rNfC
>>673
名ばかり半分ってとこか

ベッドタウンで若い住民多いし、何気に民主党の神風が強いから、いくら自民党有利でもスンナリ勝てるかは分からないからなぁ
猿でも勝てる次を選挙区で落としたら、比例で救われたにしても立場ないし
675無党派さん:2011/11/24(木) 10:03:17.99 ID:5cKAgM6J
>>674
民主の神風って松下出身だろ。松下のやつらの出来の悪さが
露呈しちゃったから、次は神風は無理だろ。
前原とかの出来を見たら無理だろ。
松下のイメージを民主議員が悪くしちゃったしな。
676無党派さん:2011/11/24(木) 10:16:50.38 ID:rbaIh4Gi
神風というより、上田支持者が強いんだけどね。
677無党派さん:2011/11/26(土) 14:26:29.80 ID:XB+4XdQ/
気が付いたら1区とか後継が決まってるのね
4,11,12,13が空白
微妙なところが残ってる
678無党派さん:2011/11/28(月) 23:10:29.59 ID:N9aQ/oP1
>>677
4区の忠孝が出してるのかな〜?
サイト見ると自己批判せにゃならないテーマだから出しにくいんだろうが

選ばれればほぼ間違いなく代議士になれるから多士済々集まってるかもな
679無党派さん:2011/11/28(月) 23:26:25.82 ID:PQSmyiSC
>>677

13区は土屋品子で決まってるんじゃなかったか?
680無党派さん:2011/11/29(火) 15:59:24.33 ID:5LOK+vs1
新参者です
朝霞市の市議会議員選挙ですが
候補者を一度に比較検討できるようなサイトとか、なにか無いでしょうか?
いつも選挙公報だけは読んでるんだけど、公報だけではあまりにも情報が少なくてほとんどわからない…。
かといって、一人ひとりを検索して、一人ひとりの情報を一つ一つ集めるのはあまりにも大変。そこまで時間は取れない
公報以上の情報を一度に見れるところ、
なにかご存知でしたら教えてくださいm(__)m
681無党派さん:2011/11/29(火) 16:24:56.75 ID:ir9MjfV2
>>680
http://go2senkyo.com/
ザ・選挙と言うサイトだけど。
この中の埼玉県をクリックしてそのあとに朝霞市議会議員選挙
って言うのをクリックすると候補者名が出てくるよ。
682無党派さん:2011/11/29(火) 17:22:10.67 ID:E50B/Cve
ザ・選挙ってかなり前に更新停止したんじゃないの?
683無党派さん:2011/11/29(火) 21:27:14.68 ID:dQ0FdLcF
ザ選挙も、候補者の名前が列挙してあるだけですよね。
やっぱり、一人ひとり検索して調べるしかないのか…ハァ。
684無党派さん:2011/11/30(水) 22:37:43.60 ID:8ixvNhJK
なるほど
この過疎りかた、前回の投票率22%なわけだw
685無党派さん:2011/12/04(日) 16:58:27.88 ID:LLoKJT9J
城内衆院議員:自民会派入り 「早期解散へ協力必要」 臨時国会中にも /静岡
毎日新聞 2011年12月4日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20111204ddlk22010142000c.html

衆院静岡7区の城内実議員(無所属)が、近く自民党の衆院会派に合流することが3日、わかった。
城内氏は取材に「TPPの拙速な参加表明、領土問題の失策や強引な増税方針など、民主党政権に
は強い危機感を持っている。早期に解散総選挙に追い込むためにも、自民会派と共闘する必要があ
ると考えた」と述べた。

城内氏は03年に無所属で初当選し、自民党入り。05年の総選挙で、郵政民営化に反対して無所属
で出馬したが、同党の公認候補だった片山さつき氏に敗れた。前回09年の総選挙に無所属で出馬、
2期目の当選を果たした。

現在は、埼玉11区の小泉龍司衆院議員と無所属会派「国益と国民の生活を守る会」を結成している。
この会派ごと自民党会派に合流する見込み。合流の時期は、臨時国会中になる見通し。

自民党静岡7区の支部長は、片山氏が参院議員にくら替えして以降、空席となっている。復党について
は「党本部と県連に一任しているが、会派合流は復党に向けた第一歩になると思う」と述べた。



小泉龍司自民復党。
686無党派さん:2011/12/04(日) 20:37:50.85 ID:L/eHiZzf
新井悦二はお役御免か
687無党派さん:2011/12/04(日) 20:44:07.05 ID:orEKFwMa
>>686
お役ごめんというか支部長に再チャレンジして支部長に
再任されなかったからな。
何でも、年齢とか得票率の問題で支部長に再任されなかったからな。
牧原とか大塚とかはその公募で支部長に再任してるけど。
今その11区は空いている支部だしな。
688無党派さん:2011/12/05(月) 00:47:48.05 ID:98AwIYmI
689無党派さん:2011/12/05(月) 01:15:38.01 ID:4pR2B70g
>>688
武藤修ってやつ共産から民主に鞍替えしたのか、そりゃ落ちるわ
690無党派さん:2011/12/05(月) 01:49:00.28 ID:98AwIYmI
平田って人は父親が共産党の平田藤吉衆院議員じゃなかったっけ
691無党派さん:2011/12/05(月) 01:52:47.40 ID:98AwIYmI
あ、二人いたけど無所属の男性のほうね
692無党派さん:2011/12/05(月) 05:53:17.52 ID:6PrsNClr
>>689 >>690

そういうのがあって、共産の票数が乱れて、うまく票割できずに1人落としたのか・・・
693無党派さん:2011/12/05(月) 06:17:09.51 ID:RZNXovb6
ザ・選挙っていうサイト、前は結構便利だったんだけど、
今はかなり改悪されている印象がある。

民主党がちょっかい出しのかな。
ボロ負けしてるイメージを隠すため?
694無党派さん:2011/12/05(月) 18:34:13.86 ID:UnCaYVgZ
695無党派さん:2011/12/05(月) 21:25:47.67 ID:lE2cnpVl
>>693
更新するのに金がかかるから
金がなくなって一旦、閉鎖したんだよ。

実際、国政選挙だと新聞社も結果をCD-ROMにして
細かい情報を売るけど5-6万円するからな。
696無党派さん:2011/12/06(火) 03:11:36.78 ID:Xm57BKmC
【政治】 "外国人から政治献金174万円、民団幹部が経営する会社からも35万円" 民主党衆院議員の武正公一・元副外相支部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323107134/
697無党派さん:2011/12/06(火) 20:11:48.27 ID:fxwiMy3v
埼玉県議連が動員 「八ッ場建設」賛成意見
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120602000038.html
698無党派さん:2011/12/07(水) 00:41:50.72 ID:R0yD93qX
>>693
被害妄想乙
699無党派さん:2011/12/10(土) 09:34:46.18 ID:zQVo1WX+
>>601
↓今一度みてみたらひどいことになってるのがいくつもある。


川口市(鳩ヶ谷地区)立候補者

岩井定一
金子幸弘 http://blog.livedoor.jp/neko19760607/
関由紀夫 http://www.komei.or.jp/election/detail/2011_11_06kawaguchi_kyuhatogaya
玉井よしあき http://blog.goo.ne.jp/tamai33/
野口ひろあき http://www.h2.dion.ne.jp/~noguchih/
ふなつ由徳 http://funatsu.main.jp/
ほんだまさき http://waveone.jp/
前原ひろたか http://maehara-hirotaka.com/
安田しげる http://yasuda-shigeru.goodpage.jp/
700無党派さん:2011/12/12(月) 21:10:18.42 ID:gHggFZKH
市長選挙が来年の春に迫った坂戸市のスレッドを立てた。
良ければ使ってくれ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1323691593/
701無党派さん:2011/12/24(土) 23:46:22.33 ID:OXj524jJ
スレッドあげ。
702無党派さん:2011/12/25(日) 03:41:17.17 ID:Gq/AEdiv
おい、田中良生、

お前の運動員で日本語が不自由な27歳の「ま○とも」とかいう餓鬼、追放しろよ。
あいつがいることで高山如き沈没させられねーじゃねーか?
703無党派さん:2012/01/08(日) 13:34:57.91 ID:3jG3OQYo
原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/ 

埼玉5区の皆さん次は分かってますよね。
国内を混乱させたような奴を次も当選させたらあなたたちの
知性が疑われますよ。
704無党派さん:2012/01/13(金) 10:41:14.59 ID:zUa64oK0
http://megalodon.jp/2012-0113-1039-29/ameblo.jp/gusya-h/entry-11134444178.html

4区自民前支部長の早川、文部科学大臣が高木だとよwwww
早川、ボケてるんじゃないのwwww
705無党派さん:2012/01/13(金) 17:17:50.00 ID:WQbyr3Fr
>みんなの党の渡辺喜美代表は13日、埼玉県庁で記者会見し、次期衆院選埼玉2区に
>新人で元県議の松本佳和氏(46)、同13区に新人で元議員秘書の北角嘉幸氏(48)を
>それぞれ擁立すると発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011300655

当選させる気ないだろこれ
渡辺は埼玉を北関東比例の狩場としか思ってないな
埼玉でみんなの党に入れても栃木地盤の候補の復活当選手伝うだけ…
706無党派さん:2012/01/14(土) 00:02:35.43 ID:idaqvbFW
そもそも二大政党以外に投票するつもりはありません
707無党派さん:2012/01/14(土) 09:17:02.86 ID:CuM8Z9rk
6区に関する書き込みがないな。
どうせ大島が圧勝するのは目に見えてるから自民にとっては捨て試合だしな。

>>705
比例の狩場にしたいなら1区と5区に候補者を立てないとダメだろう。
13区に候補者を擁立したって事は春日部を狩場にしたいという狙いは明らかだけど。
708無党派さん:2012/01/15(日) 07:03:11.62 ID:VMxLhm4+
>>705
13区は品子に勝てるかどうかだな
709無党派さん:2012/01/17(火) 00:17:47.05 ID:j0qFr4Cf
>>707
埼玉県は隠れた民主王国だからなぁ
民主王国と言えば岩手、北海道、長野、三重あたりが有名だが、埼玉は変にノンポリ決め込んだ実は風任せみたいな連中が多いから、難しいだろうな
710無党派さん:2012/01/19(木) 02:26:09.41 ID:+JWANQXP
隠れたも糞も自民全滅してる数少ない県だろw
711無党派さん:2012/02/01(水) 14:28:49.37 ID:3ajC0mVb
埼玉6選挙区に新人=共産
 共産党埼玉県委員会は25日、次期衆院選の6小選挙区と、
来年の参院埼玉選挙区に擁立する公認候補を発表した。いずれも新人。
候補者は次の通り。(敬称略)
 埼玉1区 党県委員・青柳伸二(64)▽同4区 党県委員・桜井晴子(55)
▽同7区 党県委員・長沼ちね(61)▽同8区 党地区常任委員・辻源巳(40)
▽同11区 党准県委員・柴岡祐真(27)▽同13区 党県委員・並木敏恵(51)
▽埼玉選挙区 党県常任委員・伊藤岳(51)(2012/01/25-16:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012500627

現職の塩川はどうなるんだ?比例単独か?
712無党派さん:2012/02/01(水) 18:27:51.17 ID:Eh2NGhzZ
塩川と梅村早江子が比例北関東みたいね
塩川も前回ギリギリだったからな
知事選の結果も共産にはかなりショックだったろうし
713無党派さん:2012/02/01(水) 21:19:48.97 ID:tp8NR4Fs
新人って選挙出たことないじゃなくて議員になったことがないって意味なのね

まるで昭和50年新築っていうネタみたいだw
714無党派さん:2012/02/02(木) 13:04:00.64 ID:QRKixYR6
>>713
というか、議員になったことがあっても同じだよ。

市議会議員7期のベテランが県議選とか国会に立候補しても「新人」
国会議員が地元の市長選に転じても「新人」
715無党派さん:2012/02/03(金) 11:16:04.91 ID:kPoxyVCD
まったくの新人を「新」、同じ選挙にまた立候補した人を「再」で区別する場合も一応あるにはある。
716無党派さん:2012/02/03(金) 23:44:49.49 ID:HSqyxCfL
なんだ、せっかく塩川に入れようと思ってたのに選挙区は出ないのか
まぁそっちの方が按排だよなぁ…
717無党派さん:2012/02/05(日) 13:16:46.34 ID:InaXJwzJ
>>711
いっそのこと共産は民主が強い、5区とか6区にも人を
出せよ。
718無党派さん:2012/02/05(日) 14:20:56.13 ID:LdGdLhZF
そうすりゃ批判票分散で民主大勝利だもんなw
719無党派さん:2012/02/05(日) 23:51:46.41 ID:40zCOXWg
上尾市長選 2/5投開票 投票率36.13
http://www.city.ageo.lg.jp/page/h240205-ms-kr.html

当選 33,872 島村 穣67 無現2 市長 自民公明推薦

    15,233 武藤政春65 無新 前市議 民主推薦
    11,556 尾花正明 60 無再 元自民県議・元市議 共産上尾市委員会・みんな支持
     3,999 西田米蔵 65 無新 会社社長
720無党派さん:2012/02/05(日) 23:59:27.57 ID:hEcNz76W
>>719
共産党が何をやりたいのか本気でわからない
721無党派さん:2012/02/06(月) 00:28:01.44 ID:FR9z3JTq
>>720
国保税引き下げや、保育園・学童保育を公立のままで建替え・耐震化推進するとか
共産党の言い分をのんだから支援することになった、と新聞にあった。
じゃあ、「みんな」とはどういう政策を入れたのかの方が気になる。
単に候補者がなりふりかまわず八方美人だっただけかもしれんが。
722無党派さん:2012/02/06(月) 10:52:16.95 ID:zwi0zdtW
みんなは尾花本人が入党しているというだけで大して応援には来ていなかった。
723無党派さん:2012/02/06(月) 20:45:19.97 ID:sC2he30T
共産党とみんなか?
何だか何でもありなんだな

この週末、4区の自民党の公募の面接に行ってきた。
新藤さん気合い入ってたよ。
志望動機とカネのことしか聞かないのなw
724無党派さん:2012/02/07(火) 00:53:32.24 ID:fFDZ2WcT
上尾の尾花は「みんなの上尾市民の会」だろ。
この会はみんなの党とは関係ないんじゃないかな。
725無党派さん:2012/02/07(火) 12:57:58.99 ID:IFMPBXOf
「みんなの党」と書いたのぼり旗林立させてたから関係あるだろう。
「みんなの党」がその会の略称か何かで渡辺のと関係なければ
あんな旗立ててたんだから意図的に誤解させようとしたものと
取られても仕方がないと思う。

ミニコミ誌に「党員」と書いてあったのを見たからそれを信用する限りだが
党に入ってはいるんじゃないかね。
726無党派さん:2012/02/07(火) 22:29:18.75 ID:YV3G177S
みんなの党…あんなのに四十万人も投票したんだよなぁ
そいつら全員追放したいな
どうせこの土地とは縁もゆかりも無い移民かその子孫だろうし
十代住んでなきゃ土着民とは認めねえ
727無党派さん:2012/02/07(火) 23:33:00.99 ID:XMqkKndB
>>725

ただ、普通は、政党の党員が理由があって無所属で出馬する場合は、
「支持」じゃなく「推薦」とする場合が多いんだがな。
728無党派さん:2012/02/08(水) 00:24:05.17 ID:upzat0uN
本人のホームページには「みんなの党」とは書いていないようだ。
あの人また落選したかという雰囲気だからどうするのかね。
729無党派さん:2012/02/08(水) 22:50:56.37 ID:FY/foKqG
自民党の4区の候補者は、いつ決まるのかな〜
難航しているみたいだけど
730無党派さん:2012/02/09(木) 04:35:31.61 ID:3vCrt/Yg
移民に侵食されて元々の住民がほとんど残ってない地域はもうどうでもいい
731無党派さん:2012/02/09(木) 20:08:12.52 ID:X2H75u0/
>>729
いろいろ勿体付けてるだけじゃないか?
忠孝待ちとか

神風には勝てないからゾンビ狙いだろうし
応募者の中には完全に落下傘もいそうじゃない?
あんな埼玉都民ばかりの選挙区じゃ、根付くことすら難しいよ
732無党派さん:2012/02/09(木) 22:50:43.89 ID:/Xx+i/nd
>>731

なかなか決まらないから、そういうのもあるのかな
4区は知事の地盤だし

この選挙区は人口の流動も激しいからね
若年層の独身者も多いし

また、
土着の人を相手にするよりも、
常に駅頭に立っていないといけない選挙区だから、
早く決めないということは、そういうことなんだろうね
733無党派さん:2012/02/10(金) 00:40:25.54 ID:toptjG7H
上田つうから地元の人間だと思ったら全然関係ない九州の人間だった件
734無党派さん:2012/02/11(土) 09:39:46.11 ID:iuw4Cj9s
>>732
4区だと北朝霞・朝霞台と和光市駅前でのアピールは欠かせないからな。
4区は誰がどう見ても神風の勝ちは動かないから自民も腰が引けてるんだろう。
735無党派さん:2012/02/11(土) 09:47:18.42 ID:iuw4Cj9s
埼玉で地元出身なのは大島だな。
北本は6区にあるし。
まあ6区で自民が勝つ確率は岩手4区で自民が勝つ確率と同じくらい。
736無党派さん:2012/02/11(土) 09:52:00.30 ID:8LonozJ9
>>735
そうなの?こないだの上尾市長選とかだと自民が圧勝してたけど。
737無党派さん:2012/02/11(土) 09:59:42.42 ID:iuw4Cj9s
>>736
6区の自民って誰だったっけ?
大島は郵政選挙でも比例のお世話にはなってない奴だしな。
738無党派さん:2012/02/11(土) 10:11:51.97 ID:8LonozJ9
>>737
中根一幸
739無党派さん:2012/02/11(土) 10:15:09.76 ID:iuw4Cj9s
>>738
中根じゃ大島圧勝と言うしかないな。
740無党派さん:2012/02/19(日) 01:27:35.99 ID:iWKrFSWc
川口市選挙区の2区は結局・・公明党=創価学会票

3人とも必死では
新藤義孝自民党・・衆議院決算委員長・・公明党と近年パイプ
石田勝之内閣府副大臣・現在は民主党・・新進党時代に公明党とパイプで一応鳩ヶ谷公明党と協力をして大川口市にしてしまった。
公明党が大川口市に反対をすれば川口・鳩ヶ谷の合併はしていない。
松本??・・みんなの党新人

みんなの党が維新=公明党と協力できるのか!!
741無党派さん:2012/02/19(日) 14:34:12.18 ID:SlylHbm1
川口とかすげーどうでもいい
北足立郡っつーか今の荒川東岸はほんとゴミとも思ってない
742無党派さん:2012/02/19(日) 23:54:28.13 ID:aNSC0v9g
>>734
4区の選挙区のうちのひとつの都市の新座市議選挙
民主党全滅だそうです。
民主のある意味強かった所ですよね。
次回は神風もうかうかしていられませんね。
743無党派さん:2012/02/20(月) 01:13:07.55 ID:RZPy9RpF
どうせ4区は民主党が勝つからお前が心配しなくてもいいよ
744無党派さん:2012/02/20(月) 01:18:49.73 ID:Z9aBZqyT
>>743
民主党が勝ったらばかな選挙区と言われるよ。
またまたマスコミの意向に沿ってしまったとね。
745無党派さん:2012/02/20(月) 01:47:25.88 ID:Vkzpss4L
新座は隠れ民主(前回民主で当選・今回無所属)も落ちた。
746無党派さん:2012/02/20(月) 02:21:16.79 ID:mMWx1oao
地方の選挙と国政選挙の違いくらいわかるだろうに
国政しか行かない連中は多く、そいつらの大部分は無党派(という名の池沼)で民主党に入れる
747無党派さん:2012/02/20(月) 03:20:59.52 ID:Z9aBZqyT
>>746
だから埼玉県民はアホだって言われるんじゃん。
マスメディアの言うがままに流れるって。
748無党派さん:2012/02/20(月) 05:08:24.33 ID:a1qeTWw1
× 埼玉県民
○ 東京勤めのために上京したが家賃が払えず周辺部に居座った他県出身者
749無党派さん:2012/02/20(月) 06:20:59.84 ID:oCgLAxmZ
他県出身がなんで民主支持なんだよ

普通田舎民は自民だろ
750無党派さん:2012/02/20(月) 07:28:22.11 ID:a1qeTWw1
1区現象というものがあるが、元より人口増加率が高く余所者が多いエリアは野党系候補が強いだろう

上京するような根無し草は保守思想など持ち合わせてはいない
彼らは自分の耳に心地よいことばかり言う野党候補に票を入れてきた
彼らが投票行動に移る際はまず野党に投票する
そして投票率が増加した結果が2009年の埼玉県全小選挙区における自民党の敗北だ
普段選挙に行かない移民連中の大半が民主党に票を入れたからああいうことになった
751無党派さん:2012/02/20(月) 07:35:47.32 ID:oHQFlC3E
また、2005年時の選挙では自民党が勝利した選挙区は多いが
それは言わずもがなあの組織票が大きく作用したからだ
少なからず小泉に踊らされた移民も自民党に投票しただろうが、
それは全体から見れば小数であり、また彼らは自民党の政策などまるで理解していなかった
移民は政治信条というものを持たず最低限のリテラシーも欠如した白痴が大半である
752無党派さん:2012/02/20(月) 14:32:25.93 ID:Q1ulKrIZ
新座の5位当選の立川あすかってのは何者だ
HPとアメブロで顔写真全然違うんだけどw 元モデルとか書いてあるが

民主系刷新の会の現職は5から1に壊滅、ただ前回トップ当選の平松は不出馬、市長選狙いか?
753無党派さん:2012/02/21(火) 08:23:28.09 ID:eJeE9ADr
JR東日本vs大宮以北の運賃値下げ問題のバトルを辞めてしまった
天下の上田清司知事が衆議院議員時代に地盤にしていた新座市・・・。

福耳??枝野君が民主党の看板である埼玉に未来はあるのか・ないのか??
754無党派さん:2012/02/21(火) 23:15:01.41 ID:q9ODiCLi
新座の元モデルの新人さんよく分からん
ブログにみん党の関係者から指南受けたとあったけど
どこの政党にも属した事ないらしいし
みん党は新人二人とも当選 確実に風は吹いてるな
755無党派さん:2012/02/22(水) 01:55:41.31 ID:3NVO9OzH
吹かなくていい風がな
あんな舐めたゴミカス候補を埼玉で出したアシスト党に用はなし
756無党派さん:2012/02/26(日) 14:53:25.62 ID:K8Q8rS6D
立川あすか(立川明日香)紹介age

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120226/trd12022612000003-n1.htm
757無党派さん:2012/02/26(日) 15:45:54.01 ID:OLaTJxse
さいたま市議会で議員が議員を訴えた事件

「5億円の盆栽」枯死事件名誉毀損裁判
一審に続き、東京高裁でも完全勝訴
http://www.geocities.jp/keropero2003/hanketsu.html
758無党派さん:2012/02/26(日) 16:43:11.35 ID:6YIdygk0
立川明日香は事務所が「美人すぎる市議」として売り出そうとしている臭いがするな
>>756の記事からもそれがうかがえる

>タレント活動とは一切関係のない思いがつづられたメールを見て、社長は言った。
>「じゃあ、政治やってみるか!」
>彼女は二つ返事で快諾。すぐに準備にかかった。
759無党派さん:2012/02/26(日) 17:07:22.16 ID:CN3Af6fo
政治、戦争歴史、マスコミ、教科書、宗教、医療業界、警察、司法・・・
すべて見事に一体化され、国民は完璧に洗脳されて来ました。
私は4年前から少しづつこういった事の断片を知り初めていたので受け入れられましたが、一気に観ると頭が困惑します。
→ 「 貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾@ 」
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
760無党派さん:2012/02/27(月) 01:34:56.77 ID:xnYj9mEM
>>758
サンケイ記者がゴミということはもう知っているから、
いちいちしつこく報告しなくていいよ。
761無党派さん:2012/03/04(日) 01:11:21.22 ID:k7VpyPpb
刷新の会って衆院小選挙区にも候補者擁立するのかな・・・
762無党派さん:2012/03/27(火) 15:16:35.01 ID:HJzeSZbs
11区自民は小泉復党で決着するのかな?
763無党派さん:2012/04/01(日) 23:48:24.50 ID:lUTPlIdJ
訃報:大沢幸夫さん73歳=埼玉県日高市長

 大沢幸夫さん73歳(おおさわ・よしお=埼玉県日高市長)31日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。
葬儀の日取りや喪主は未定。自宅は日高市原宿170。

 06年1月に初当選し、2期目だった。

http://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120331k0000e060211000c.html

日高市長二代続けて現職中死去
764無党派さん:2012/04/07(土) 01:29:35.06 ID:fGBfVM7p
自民、やっと4区が決まったな〜

それにしても、何で12区は決まらないんだ?
765無党派さん:2012/04/07(土) 09:29:19.81 ID:IwMxSq+0
上田清司・埼玉県知事 維新の会「まるでコーラ」

産経新聞 4月7日(土)7時55分配信

大阪維新の会を率いる橋下徹市長がいろいろと問題提起して政治が活性化するのはいいことですよ。
でもみんながおびえて、ちょっとバタバタしすぎてるんじゃないかな。
橋下さんは急所を突くのが実にうまい。公務員や教員をいじめれば、そりゃあ国民には受けますよ。
だけどコーラみたいなもの。スカッとするけど牛乳と違い栄養はない。
問題があれば改めるべきだけど、公務員をいじめて生活保護が減ったり、学力や規律が向上するわけないじゃない。

 ◆スカッとするけど…

 歴代5人の首相が1年程度で代わるような状況が続くから「首相公選制だ!」。衆参ねじれで政治が停滞しているから「国会議員を減らして一院制だ!」。
これもコーラに近いよね。政治への関心を引き付けたんだから、そこから実現性のある政策に打ち込んでいくならいいんだけど。

 まず言いたいのは、地方自治体でいきなり制度改革をぶち上げなくてもできることはたくさんあるってことですよ。
わかりやすい例は治安。埼玉県は私が知事に就任するまで全刑法犯の検挙率で大阪府とワースト記録を争っていました。
警察官は知事の権限で増やせないので、皆さんに呼びかけて民間のパトロール団体を増やしてもらった。
その結果、平成16年に比べ23年の埼玉の刑法犯認知件数は45%減。検挙率も46位から41位になっている。

経済も同じ。県の制度を利用する限り中小企業が無担保無保証で融資を受けられる制度を整えるなど努力することによって事業所増加数は東京と競う状態になっています。
国の制度を変えなくても、県民みんなを巻き込めば実績を積み上げることができるんです。
ところが官邸も霞が関も、国民を巻き込むどころか国民から遊離しちゃっている。
私も民主党出身だけど、民主党政権となり国家戦略担当相が新設されたとはいえ、経済・産業政策で目を見張るようなことは何もできていない。

 ◆「今は経済だ!」

 クリントン元大統領のセリフじゃないけど「おばかさん、今は経済だ!」と言いたいですね。人口動態を踏まえた将来の経済・産業ビジョンを考えるべきなんだ。
世界に冠たる技術を持ちながら後塵(こうじん)を拝しているのはもったいないですよ。
実は、維新の会のブレーンとなっている山田宏元杉並区長や中田宏元横浜市長らは「もっと実務者を集めるべきだ」と考えたみたいで、私に「協力できないか」と言ってきたんですよ。
でも「上田くらいは落ち着いて県政をやると思ったのに」と言われるのもどうかと思ってね。石原慎太郎都知事の新党構想も残念ながら制度論や理念の方が強いようだしね…。

明治維新前夜、倒幕の主体になった薩摩藩と長州藩に共通しているのは藩財政を均衡させ、産業育成に成功したことなんです。
足元を立て直したからこそ、活力ある人材をどんどん輩出することができた。
だから私は、維新の会など多くの皆さんに政治を揺さぶってもらい、目立たないように陰に隠れて“藩”の体制をしっかり立て直し、来るべきときに備えてパワーを養っておきたい。
その上で「真のプレーヤー」として登場するようにしましょうか。いやいや、これは冗談だからね!(佐々木美恵)

【プロフィル】上田清司
うえだ・きよし 昭和23年、福岡市生まれ。早大大学院政治学研究科修了。平成5年、新生党から衆院旧埼玉5区に出馬し初当選。新進党などを経て民主党入りし、拉致問題などに取り組んだ。15年9月、埼玉県知事に就任し、現在3期目。63歳。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000110-san-pol
766無党派さん:2012/04/15(日) 23:40:09.01 ID:oxbg7UZt
坂戸でも現職負けました

なんかこのところ現職の敗北多い気がするな
767無党派さん:2012/04/17(火) 09:25:40.38 ID:DZKX//SY
>>766
さすがに三期もやられてるとな
高齢だし
768無党派さん:2012/04/19(木) 22:54:35.05 ID:x+kakNjg
 公明党は19日、次期参院選埼玉選挙区の公認候補として、
新人で弁護士の矢倉克夫氏(37)を擁立すると発表した。
同党が次期参院選の公認候補を決めるのは初めて。

(2012/04/19-12:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041900430
769無党派さん:2012/04/19(木) 23:40:36.80 ID:H3yyoqlJ
>>768
>初めて

まじか1?
770無党派さん:2012/04/20(金) 00:48:38.18 ID:mI3KKXyU
>>769
西田実仁(まこと)の存在は。。。。。
あの人は参議院で前回の選挙で埼玉選挙区で
当選したはずなんだけど。
あの人は公認じゃないの?
公募で選んだのが初めてというのなら理解できるけど。
771無党派さん:2012/04/20(金) 06:39:23.80 ID:jVh0uXRY
この時期に時期参院選の候補を決めるのは初めて、ってことなのかな?
772無党派さん:2012/04/20(金) 06:39:49.82 ID:jVh0uXRY
○次期参院選
×時期参院選
773無党派さん:2012/04/20(金) 06:40:49.81 ID:jVh0uXRY
いや、やっぱり公募で選んだのが初めてってことか
774無党派さん:2012/04/20(金) 07:05:50.40 ID:fhEvrjDN
単純に、「公明党の2013年参院選の候補者発表はこれが初めて」ということじゃないか?
前回2007年は現職の高野が落選して、2001年に獲得した議席を失っているから
奪還の意思を明確にしたということだろう。
775無党派さん:2012/04/20(金) 14:15:54.86 ID:S8JVVUoP
<新座女性市議>「3カ月以上の居住実態」なく当選無効
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000033-mai-soci
埼玉・新座市の“タレント市議”は当選無効…市選管が判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000550-san-l11
776無党派さん:2012/04/20(金) 15:49:38.07 ID:IlBRZxGQ
>>775
では居住条件のない新座市長選に出てリベンジ目指すべしだなw
777無党派さん:2012/04/22(日) 21:58:41.49 ID:iE8DFCkl
>>775
これがまかり通って復活する新座市民は寝起きに顔は洗わない歯は磨かない料理はしない
というダメダメなゴミカスばっかりということに。賎しい街認定して延々と叩いてやる。
よく見たら新座チンコみたいな形して東京に挿してるし下品極まりない。
778無党派さん:2012/05/16(水) 16:52:15.57 ID:C9PJ2rgq
「反党行為」と離党勧告…衆院選狙う?自民県議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120516-OYT1T00185.htm?from=main2

自民分裂したらジョーが有利になっちまう
779無党派さん:2012/05/16(水) 18:47:41.73 ID:K88KU1WQ
新座のアレきついな…
トイレはコンビニで!って言い始めたぞ…
780無党派さん:2012/05/16(水) 21:41:21.71 ID:qSRhUFbt
新座よりも14句の方が興味ある
つうか新座とかどうでもいい
781無党派さん:2012/05/16(水) 22:45:14.83 ID:Ol0GE1Pa
自民が分裂して、さらにみんなか維新が候補を擁立したら
中野ジョーが漁夫の利を得るなんてこともありうる
候補を一本化できれば確実に落とせるんだが(比例復活も許さずに)
782無党派さん:2012/05/17(木) 18:17:39.47 ID:KU4iB1SL
>>778
鈴木はみんなに行くのかな?
783無党派さん:2012/05/17(木) 19:55:35.81 ID:WeQG2g5p
その可能性はあるね
民主・自民・みんなの三つ巴
784無党派さん:2012/05/17(木) 22:07:22.94 ID:dsG+Gt/y
みんなの党とか供託金没収点届かない気がするんだがww
785無党派さん:2012/05/17(木) 22:32:51.73 ID:zwtb7xTe
さすがに10%はとるんじゃねえの?
ただ結果的に民主党を助けるだけになりそうだけど
786無党派さん:2012/05/17(木) 22:39:48.28 ID:zwtb7xTe
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051701004

郵政反対組で、城内氏とともに同会派入りした小泉龍司氏(埼玉11区)については、
同選挙区で既に新人の公認を内定しているため、次期衆院選前の復党は見送る。
787無党派さん:2012/05/20(日) 22:53:05.69 ID:QKi6TY/L
日高市長選挙 開票率:97.27%
http://www.city.hidaka.lg.jp/7,22755,34,268.html

当確 10,900 谷ケ崎照雄 57 無新 前副市長 自民系 大沢市長後継 自民公明支持
    5,800 加藤  清 53 無新 元自民県議
    4,800 田中まどか 52 無新 前民主系市議 新
788無党派さん:2012/05/25(金) 11:11:09.79 ID:ZNmSDqDF
>>778ジョーはどんなに混戦になっても絶対受かりそうに無いよ。
地元は誰も信頼してないし後援会も壊滅状態。
789無党派さん:2012/05/26(土) 10:01:32.23 ID:k7LpdaZX
現時点では5〜6が民主、11が小泉
それ以外は自民有利か
790無党派さん:2012/05/26(土) 10:53:57.87 ID:YjA3VWz/
>>788の言う地元って何処までを言ってるんだ?
よもや幸手村だけが14区だとは思うまいに
791無党派さん:2012/05/27(日) 01:59:11.67 ID:q9z8oLNH
まぁ、ジョーは人間性も腐ってるからね。永遠にさよならだわ。
792無党派さん:2012/05/27(日) 02:50:08.21 ID:1Iqufcxf
三ツ林も世襲批判を喰らうだろうから楽じゃないと思うぞ
793無党派さん:2012/05/28(月) 15:50:04.40 ID:4kBuNgpy
民主党代表選挙の党員サポーター投票で
埼玉で唯一、汚沢が勝ったのが埼玉14区。ちなみにジョーは汚沢系。
豆知識な
794無党派さん:2012/05/28(月) 17:40:41.38 ID:ER3YDT1S
>>790南の方は地味に看板が残ってるけど後援会まだしっかりしてるの?
795無党派さん:2012/05/28(月) 22:49:56.00 ID:20gwu9Wx
片山さつきが埼玉県連所属になっているのを今日知った
こっちの出身だってことは知ってたけど
796無党派さん:2012/05/29(火) 03:01:03.76 ID:xxiGnFsd
>>795
一時期、埼玉一区で武正対抗馬として擁立するんじゃないかという噂もあったよね。
797無党派さん:2012/05/29(火) 03:47:37.29 ID:2LaRShtP
武正強いからね
でも相川が落選したから後援会は弱体化したかな
798無党派さん:2012/05/29(火) 04:57:59.17 ID:hSPg7UxQ
>>749
移動するやつは基本的に自民支持にはなりにくいだろう
利権を持ってないやつはな
799無党派さん:2012/05/30(水) 18:54:42.13 ID:oam3sURI
県内市議会の会派でちょくちょく見られる「民政クラブ」って県知事派閥なのかな
800無党派さん:2012/06/01(金) 22:08:33.17 ID:LhP0uL5j
スパイ疑惑が浮上してる書記官の件で、塾同期の森岡も話題になってるな
801無党派さん:2012/06/03(日) 14:26:04.67 ID:opaNmyXv
>>796
比例区のわりと全国区レベルの有名人でなぜか埼玉所属っていう例はあるな
802無党派さん:2012/06/03(日) 14:46:00.30 ID:4qhxfe1F
>>800
とくだねの取材に応じていたね
803無党派さん:2012/06/03(日) 14:58:33.83 ID:jzt+o8pD
>>800
あのよく顔貼られる人、埼玉の議員だったのか

ttp://aseed-tv.org/original/img/video-crips/morioka_yoichi_2010.10.26.jpg
804無党派さん:2012/06/03(日) 18:38:46.66 ID:HDEA13jK
市長選挙も終わって今さらですが、日高市政スレッド立てました。
本当はもっと早く立てたかったのですが規制にかかっていたもので。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1338715946/l50
805無党派さん:2012/06/07(木) 15:05:24.28 ID:PevBM6+2
中山さいたま市議会議長辞任だそうですね。
何があったんでしょう?
806無党派さん:2012/06/10(日) 00:06:13.61 ID:hG2NvD2j
原発再稼動に反対の署名をした民主党議員(5名)
小宮山泰子、小野塚勝俊、松崎哲久、中野譲、行田邦子


署名をしていない議員(13名)
政務三役(8名)
枝野幸男、石田勝之、大島敦、山根隆司、五十嵐文彦、高山智司、神風英男、本多平直

それ以外(5名)
武正公一、細川律夫、森岡洋一郎、野木実、大野元裕


結局、署名したのは小沢系のみ。政争の具なのか、選挙目当てなのか?
ジョーは政務三役でありながら署名w
807無党派さん:2012/06/10(日) 00:09:36.61 ID:GKmIBcAa
14区は放射能被害大きかったからな
リベラルでなくてもそう対応せざるを得なかっただろう
808無党派さん:2012/06/19(火) 14:09:22.59 ID:iQuBdFL3
809無党派さん:2012/06/22(金) 09:07:06.42 ID:6tVbGJeT
小宮山泰子、小野塚勝俊、松崎哲久あたりは離党でいいよ
810無党派さん:2012/06/22(金) 14:36:04.45 ID:DZVGU2Ck
小沢グループが21日夕に都内のホテルで開いた会合に出席した議員
小宮山泰子(埼玉7)、松崎哲久(埼玉10)

21日昼に開かれた「新しい政策研究会」の会合に出席した議員
神風英男(埼玉4)、行田邦子(参院)

どちらにも参加しなかった議員
高山智司(埼玉15)、中野譲(埼玉14)、小野塚勝俊(埼玉8)
811無党派さん:2012/06/22(金) 15:12:35.70 ID:nE/xmL/6
>>810
こいつらは次は落選だな。
新党へ行ったのはいいけど、落選するよ。
本当ムカムカする。
812無党派さん:2012/06/22(金) 15:18:04.05 ID:nE/xmL/6
>>810
高山と中野は一応閣僚というか政務官になってるから
そういうのに参加できないのは判る気がするが、
小野塚はなんだよ。何も役職がついてないくせに、
自分の駐車違反金を小沢さんの政治資金援助金から
支払ってたくせに。神風なんか政府に入ってるのに
参加してると言うのに。
小野塚が一番卑怯者だと思う。
松崎とか小宮山の方がある意味一本筋が通っていて
納得する感じの行動はしてる。
813無党派さん:2012/06/22(金) 19:07:10.78 ID:6tVbGJeT
>>812
小野塚もこのまま民主党だと、詐欺マニフェストで議員になって増税賛成
要員の捨て駒で終わるだけで、残りの人生が大変だろ。

座して死を待つなら動かないとな。
814無党派さん:2012/06/22(金) 19:13:33.80 ID:XxOENn4V
小沢新党行っても比例の復活枠争いになるよな
北関東は山岡が単独1位とか酷いことになるんじゃないのか
そもそも比例で1議席取れるかさえ怪しいもんだが
815無党派さん:2012/06/22(金) 19:23:17.37 ID:DZVGU2Ck
>>811
枝野と大島以外は全員落選だろうな。
高山・神風は民主に残れば比例復活の可能性があるが。
816無党派さん:2012/06/22(金) 19:35:20.79 ID:nE/xmL/6
>>815
大島だけだろうな選挙区当選は相手が相手だし、
枝野は比例復活だろうな。原発対応とかが
結構不味いし。あとの高山と神風はギリギリ比例復活
出来るか出来ないかの争いだろうな。
817無党派さん:2012/06/22(金) 20:47:06.30 ID:tLrBEwTS
郵政選挙で比例復活した議員(北関東ブロック)

福田昭夫(栃木2)、山岡賢次(栃木4)、石関貴史(群馬2)、細川律夫(埼玉3)
神風英男(埼玉4)、小宮山泰子(埼玉7)、高山智司(埼玉15)

なんと細川以外は全員小沢系だったりするw
小沢系にはどんどん離党してほしい、というのが北関東の非小沢系議員の本音では?
818無党派さん:2012/06/23(土) 10:30:05.25 ID:MbUx6q/Y
小野塚HP見たら行政改革実行法案を持ち出したり小沢や階さんに配慮しているな。
昨日今日と所沢で報告会をやるようだが、所沢市民の方、報告お願いします。

819無党派さん:2012/06/24(日) 11:03:38.87 ID:t6ItNSh/
小宮山泰子はまた雲隠れかよ。小沢についていくと早く明言しろよ。
820無党派さん:2012/06/24(日) 11:08:06.58 ID:iiQzEKOI
嘘つきミンスに絶対投票することはないな
821東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2012/06/24(日) 11:25:52.99 ID:+u7l5Ekm
小野塚〜
昨日所沢に行ったら1円足りとも無駄にしないのポスターまだ貼ってあったぞ〜総選挙の時言っていたことを守るのなら増税法案には反対一択しかないぞ。
対立する自民党候補は強いし、自民党は元々増税だし。
822無党派さん:2012/06/24(日) 18:31:38.65 ID:sDTSB8++
今のところ確実に反対票を投じそうなのは小宮山と松崎だけか
823無党派さん:2012/06/25(月) 09:38:06.67 ID:V1jhzrSm
想いと緊張感で政治が出来るかよ。
824無党派さん:2012/06/26(火) 16:30:55.29 ID:ReTLLzk6
551 :無記名投票 :2012/06/26(火) 16:28:24.10 ID:HTVFJfat
消費税増税法案に反対、民主党議員57人

 26日午後の衆院本会議で行われた消費税増税法案の採決に反対票を投じた民
主党議員57人は次の通り。(産経新聞調べ。敬称略)

 小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、樋高剛、小宮山泰子、青木
愛、太田和美、岡島一正、辻恵、階猛、松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史
乃、石井章、石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、金子健一、
川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、
瑞慶覧長敏、高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、福嶋健一郎、
水野智彦、三宅雪子、村上史好、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、
鳩山由紀夫、松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、平智之、中津川博郷、
福田衣里子、福島伸享、小林興起、石山敬貴、熊田篤嗣

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/stt12062615350015-n1.htm

結局小沢さんについていったのは小宮山と松ジャキだけ。
でもある意味この二人はきちんと貫いたと言う事だな。
825無党派さん:2012/06/26(火) 16:42:10.03 ID:pgNlBtQ/
汚沢についていっても、いばらの道であることに変わりはないから
まあこんなもんだろ。早く解散総選挙にならないかなー
826無党派さん:2012/06/27(水) 10:59:53.62 ID:K/aPBcsv
>>824
層化東、マルチ山岡、不倫青木、キャバクラ太田、自衛隊員恫喝松崎、
架空転入石井、チン○ラ萩原、三宅自演乙、横粂に色仕掛け橘・・・

小沢の周りってホント、ろくなのがいないな
827無党派さん:2012/06/27(水) 16:53:15.81 ID:dkIZEeMa
>>826
小沢派の中で認めてるのは階だけだな。

しかし柴山は真面目な顔して、支部の政治資金報告書を2年も出さないなんて
悪党すぎるだろ、流用や使い込みなど一切ないとか信じるやついるのかよ。
828無党派さん:2012/07/02(月) 13:22:19.26 ID:MUJCIzid
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000620-yom-pol 
民主党に離党届を提出した衆参両院議員(丸数字は当選回数。カッコ内は選挙区。敬称略)は次の通り。

 【衆院=40人】

 〈14〉小沢一郎(岩手4)〈5〉東祥三(東京15)、山岡賢次(栃木4)〈4〉牧義夫(愛知4)〈3〉鈴木克昌(愛知14)、樋高剛(神奈川18)、
小宮山泰子(埼玉7)〈2〉青木愛(東京12)、太田和美(福島2)、岡島一正(千葉3)、古賀敬章(福岡4)、階猛(岩手1)、辻恵(大阪17)、
松崎哲久(埼玉10)、横山北斗(青森1)〈1〉相原史乃(比例南関東)、石井章(比例北関東)、石原洋三郎(福島1)、大谷啓(大阪15)、
大山昌宏(比例東海)、岡本英子(神奈川3)、笠原多見子(比例東海)、金子健一(比例南関東)、川島智太郎(比例東京)、菊池長右ェ門
(比例東北)、木村剛司(東京14)、京野公子(秋田3)、熊谷貞俊(比例近畿)、黒田雄(千葉2)、菅川洋(比例中国)、瑞慶覧長敏(沖縄4)、
高松和夫(比例東北)、玉城デニー(沖縄3)、中野渡詔子(比例東北)、萩原仁(大阪2)、畑浩治(岩手2)、福嶋健一郎(熊本2)、水野智彦
(比例南関東)、三宅雪子(比例北関東)、村上史好(大阪6)

 【参院=12人】

 〈2〉主浜了(岩手)、森裕子(新潟)、広野允士(比例)〈1〉平山幸司(青森)、中村哲治(奈良)、姫井由美子(岡山)、佐藤公治(広島)、
友近聡朗(愛媛)、外山斎(宮崎)、藤原良信(比例)、谷亮子(同)、はたともこ(同)
829無党派さん:2012/07/02(月) 13:49:37.11 ID:Q3Fo/88Z
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員、どの政党が売国奴なのか?
キチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
830無党派さん:2012/07/02(月) 14:17:28.29 ID:mxBw60NA
結局、松崎と小宮山だけか
行田も行くかと思ったけど・・・ 原口みたいに逃げた?w
831無党派さん:2012/07/02(月) 14:47:45.91 ID:aAmPXPuh
小宮山離党で民主小沢自民三党候補乱立で俺の地元のあの人が漁夫の利キター――――(゜∀゜)―――――!!
832無党派さん:2012/07/02(月) 15:58:46.33 ID:X9yv2hcj
民主は代わりの候補いるのかね
7区はちやこ? 10区は坂本? 
833無党派さん:2012/07/02(月) 17:54:12.03 ID:gmMmAXcK
解散総選挙が早ければ間に合わないかもな
まあ10区は泰明が圧勝するだろうから立てても無駄だろ
7区の自民は埼スポの社長だっけ?
834無党派さん:2012/07/04(水) 12:16:59.62 ID:Ch7+9DsE
枝野は落選しそうか?
ロリコンやキモヲタが全力で支えるだろうけどw
835無党派さん:2012/07/04(水) 12:44:11.99 ID:QKNexsEk
小宮山泰子って回答と表記すべきところを解答、解答って本人は慶応卒の
わりに頭悪そうだな、田中真紀子の旦那みたいなんちゃって慶応、寄付金
コネ慶応なのかなあ。修正しないところをみるとスタッフや周囲も?だな
836無党派さん:2012/07/04(水) 19:35:07.23 ID:HW8phPdp
子供持つ身からしたらエダノだけは絶対許さないわあ
837無党派さん:2012/07/04(水) 20:41:53.11 ID:MTk/LpIt
震災後の枝野の対応を見ると割と頑張っている方だと思うけどね
838無党派さん:2012/07/04(水) 20:48:08.80 ID:rtK9o30L
ええっ
839無党派さん:2012/07/04(水) 21:06:48.87 ID:52ew5qt2
今の時点での当落予想は難しいね
維新やみんな・石原あたりが候補を擁立することによって浮動票の行方が変わっちゃうし
840無党派さん:2012/07/05(木) 01:05:39.09 ID:oC+ZaWLk
ただ候補者乱立になって浮動票が割れるなら自民党が圧倒的に有利
841無党派さん:2012/07/05(木) 04:05:56.94 ID:PI80R9lP
次の総選挙では野党候補は徹底的に民主を批判してくるから
候補の乱立は民主批判票が割れると考えたほうがいい

単に民主を降ろしたいのであれば一騎撃ちの形がベスト
842無党派さん:2012/07/05(木) 06:46:43.40 ID:Q9P3QXvj
民主党公約

政権交代が最大の景気対策です。→ 嘘
4年間でマニフェストを実行する → 嘘
埋蔵金60兆円を発掘します → 嘘
公共事業9.1兆円のムダを削減→ 嘘
天下りは許さない → 嘘
公務員の人件費2割削減 → 嘘
増税はしません → 嘘
暫定税率を廃止します → 嘘
赤字国債を抑制します → 嘘
沖縄基地は最低でも県外に移設 → 嘘
内需拡大して景気回復をします → 嘘
コンクリートから人へ → 放射能で実行
高速道路を無料化します → 嘘
ガソリン税廃止 → 嘘
消えた年金記録を徹底調査 → 嘘
医療機関を充実します → 嘘
農家の戸別保障 → 嘘
最低時給1000円 → 嘘
消費税は4年間議論すらしない → 嘘
日経平均株価3倍になります → 嘘
情報公開を積極的にします。→ 嘘
子供手当26000円支給します → 嘘
八ツ場ダム建築中止 → 嘘
843無党派さん:2012/07/05(木) 08:29:18.95 ID:CH540avf
>>840
候補者乱立になって浮動票が割れると惜敗率があがるね
844無党派さん:2012/07/05(木) 21:01:05.51 ID:z2QwckU5
増税だけは政治生命をかけてやり抜くってんだからなあ・・・・・・こんなこといってよく恥ずかしくないよな
845無党派さん:2012/07/08(日) 23:06:16.16 ID:wHgpIxf1
新座市長選が告示

田中幸弘(55) 新 無所属 元民主党市議 2008年の市長選では現職に猛追
須田健治(66) 現 無所属 5期 自民・公明推薦
小鹿伸衛(68) 新 共産   元市議
平松大佑(34) 新 無所属 元市議 市議時代は民主系会派に所属
嶋野加代(58) 新 無所属 元市議 市議時代は自民系会派に所属

立川明日香も出ればよかったのに
そして乱立で勝機が出そうなときほど多選現職より年上と言う微妙な候補を立てる共産…
846無党派さん:2012/07/08(日) 23:15:07.27 ID:z1duAJNt
>>845
>(34)

宝くじでもあたったのか?
847無党派さん:2012/07/15(日) 23:42:11.15 ID:4xSo9uIW
新座市長に須田氏が6選(埼玉)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071500224

 須田健治氏(66)=無所属・現/自民・公明推薦=が、
元市議の田中幸弘氏(55)=無所属・新=、
元市議の平松大佑氏(34)=無所属・新=、
元市議の嶋野加代氏(58)=無所属・新=、
元市議の小鹿伸衛氏(68)=共産・新=を破り6選。(15日投開票)
848無党派さん:2012/07/17(火) 14:03:37.57 ID:kGUtR8LE
民主党参院議員の谷岡郁子(愛知)、舟山康江(山形)、行田邦子(埼玉)の3氏が17日、離党する意向を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120717-OYT1T00703.htm?from=top
849無党派さん:2012/07/17(火) 18:10:54.85 ID:yw5m06HQ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120717-OYT1T01044.htm?from=top
民主党参院議員の谷岡郁子(愛知)、舟山康江(山形)、行田邦子(埼玉)の3氏が17日、同党からの離党の意向を固め、
先に国民新党を離党した亀井亜紀子参院議員と共に記者会見を開き、女性4人の新会派「みどりの風」を設立すると発表した。
「原発ゼロ社会」「反TPP」「本当の意味での一体改革」を進めていくとした。また、会派は4人代表制を取り、党議拘束はかけないという。
850無党派さん:2012/07/17(火) 19:10:04.16 ID:vQzN6SYa
第三緑風会乙
851無党派さん:2012/07/17(火) 19:36:21.18 ID:VujVpjS+
富士見市長選/富士見市議補選 告示 市長選、現新3氏が出馬 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000064-mailo-l11
852無党派さん:2012/07/18(水) 05:13:48.68 ID:8KrB/Tfu
>>848-849
末広まきこを党首に迎えて「無節操の木」と名乗るのがふさわしいな
853無党派さん:2012/07/21(土) 20:17:35.15 ID:t+n82Kil
週刊現代の予想
埼玉は枝野と小泉龍以外全部維新だってよw
すごいやこれでにほんはうまれかわる(棒)
854無党派さん:2012/07/21(土) 21:06:54.79 ID:TNLV1E4t
週刊朝日の予想の方がまともにみえるなそれ

中野嬢は政務官の肩書きプッシュしてるけど実際評判どうなんだろうな
855無党派さん:2012/07/22(日) 00:05:02.18 ID:hHHeXRMZ
東の方はよくわからんけど、比例ゾンビの新藤なら選挙区で通るだろ?
まぁあの辺は維新だからって理由で入れそうな新住民がうじゃうじゃいそうだけど
856無党派さん:2012/07/22(日) 09:07:04.21 ID:UN8dkF5F
そう言えば福永信彦の自宅門に枝野のポスターが貼ってあったが自民から民主になったんだっけ?
857無党派さん:2012/07/22(日) 17:58:53.42 ID:c3jSL8oF
小宮山、松崎氏に「刺客」…民主党埼玉県連
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120722-OYT1T00324.htm
858無党派さん:2012/07/22(日) 22:13:07.25 ID:pPcgHdwZ
2新藤義孝 7神山佐市 8柴山昌彦
9大塚拓 10山口泰明 13土屋品子

自民はこの6人の小選挙区当選はほぼ確実だろう
859無党派さん:2012/07/22(日) 22:40:28.11 ID:pPcgHdwZ
富士見市長選挙 投票率38.31
http://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/13senkan/2012-0720-1142-127.html

当選 19887 星野信吾 無現2 57 保守系 民自公社市議支持 市長
   10323 金子 勝 無再 52 保守系 元市議
   2270 竹村正彦 無新 68 共推薦 元市議
860無党派さん:2012/07/22(日) 22:55:29.57 ID:Rl/prOYn
>>859
>市議支持
なんぞ?
861無党派さん:2012/07/22(日) 23:44:27.92 ID:pPcgHdwZ
今回は民自公社市議が現職についたという意味
前回は割れたので

富士見市議補選

当選 21026 伊勢田幸正 無再 保守系
   8592  寺田玲  共新     
862無党派さん:2012/07/22(日) 23:52:53.02 ID:JC8sY7sf
>>858
我が地元からとうとう衆院議員か。胸が熱くなるな。
7区で川越以外から候補が出ただけでも驚きなのに。
863無党派さん:2012/07/23(月) 18:49:25.65 ID:poJZm2Hx
>>859
金子は4年前は共産党支持候補。今回も共産票を半分以上食っている。
>>861
伊勢田は保守と言っているが、会派は共産党と仲良しの草の根所属。要するに金子の子分。
864無党派さん:2012/07/23(月) 18:50:37.99 ID:zWj3ITXb
今日、電気料金の検針票と一緒に2012年8月分の電気料金から再生可能
エネルギー賦課金のご負担をお願いします。っていう経産省資源エネルギー庁
のリーフレットが入っていたので、リーフレットに入っていた問合せ先にクレーム
を入れたら。その番号に電話すると民間企業につながる。つまり経産省はクレームの
窓口を民間企業にまる投げしてやがんの。しかも受託した企業は企業名も受託金額も
電話口にでた担当者の名前も明かさない。我々の払った税金でクレームの窓口を民間に
まる投げするとは、いかにも民主党が考えそうなことだ。耳に痛いことは民間に税金
使ってまる投げだよ。いったい今の経産大臣って誰だっけ?
資源エネルギー庁省えねるぎー・新エネルギー部再生エネルギー推進室
電話 0570−057−333

865無党派さん:2012/07/23(月) 21:24:23.24 ID:6HzqS2kC
6区の中根…なぜかポスターで伊奈学園卒を猛プッシュしはじめました…
「中根を応援する伊奈学園OBの会」だったかな?

学歴なんか関係ない、と言いたいところだが、日本体育大学卒はダメ…
まだ伊奈学園止まりの高卒のほうがマシ
866無党派さん:2012/07/23(月) 21:29:01.19 ID:YqMXdfZB
>>865
>伊奈学園止まりの高卒のほうがマシ
それだけはないwwww
867無党派さん:2012/07/23(月) 22:03:17.02 ID:aPypRtR1
中根って層化の支援がない奴だっけ?
868無党派さん:2012/07/23(月) 23:36:34.46 ID:zWj3ITXb
伊奈学から日体大って落ちこぼれじゃん。
869無党派さん:2012/07/24(火) 13:09:47.38 ID:nf9fkQrj
中根は伊奈学園の2期生だからそもそも当時の伊奈学園自体が今ほどのレベルではなかった
870無党派さん:2012/07/24(火) 13:30:11.16 ID:nf9fkQrj
民主党市議の離党状況

所沢 浅野美恵子 2012年2月離党 自民・保守系会派入り
所沢 入沢豊 2012年2月離党 一人会派へ
狭山 萩原義典 2012年6月離党 自民・保守系会派入り
ふじみ野 五十嵐正明 2012年7月離党 無所属へ
富士見 藤屋喜代美 2012年7月離党 無所属へ
871無党派さん:2012/07/24(火) 22:13:15.20 ID:TGJCxGGi
去年かな、自宅のポストに投函されてた浅野氏のビラに民主所属の文字が消えたの
離党したの今年なんだ。そういえば最近のは無所属って書いてたな
872無党派さん:2012/07/24(火) 23:48:19.00 ID:pLLJvI0B

 24日午前9時40分ごろ、千葉県柏市十(と)余(よ)二(ふた)の国道16号で、 
渋滞中で停車していたトラックに、大型バスが追突。トラックを運転していた 
埼玉県越谷市の自営業の男性(44)が首に軽傷を負った。 
大型バスには民主党の国会議員6人を含む14人が乗っていたが、けがはなかった。 

 柏署によると、バスの運転手(46)が渋滞の列が進み始めたと勘違いし、発進してしまったという。 
民主党によると、バスには党政調内閣部門の警察行政ワーキングチームの 
大野元裕参院議員らが乗っており、科学警察研究所(柏市)の視察に向かっていたという。 

2012.7.24 22:06 
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120724/chb12072422060007-n1.htm 
873無党派さん:2012/07/25(水) 00:56:55.30 ID:t64QHc0C
>>872
>十(と)余(よ)二(ふた)
日本語でおk
874無党派さん:2012/07/25(水) 22:10:36.10 ID:3pvIQ+Hj
>>870訂正

所沢 入沢豊 2012年3月離党 一人会派へ
875無党派さん:2012/07/25(水) 22:28:54.28 ID:NfcgZ2W3
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→地震兵器


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
876無党派さん:2012/07/26(木) 09:58:35.74 ID:y0h2B0ZN
15区関連で言えば、菅原県議が維新から出るようだね!
これで、小沢を裏切った高山は終わりだな!
877無党派さん:2012/07/26(木) 14:02:34.46 ID:ccZbhcFE
>>868
伊奈学には、少数だけど体育を専門にやる学科だか学系だかがあるんだよ。
学内では他の科より学力は劣るけど、県内の体育会系の生徒としては
一定以上は勉強ができる脳筋が集まる感じ。
体育系の中では、日体大で落ちこぼれというわけではないと思う。
878無党派さん:2012/07/26(木) 19:00:40.35 ID:CQ7fx78o
>>877
それでは大宮東と変わらんではいか。
879無党派さん:2012/07/26(木) 22:40:35.20 ID:ccZbhcFE
>>878
大宮東みたいに普通科とか体育科とかはっきり分かれてなくて、
他の文系とか理系とかの学系の生徒と3年間同じクラスで
基本的な科目は一緒に授業受けるから、
あんまり馬鹿杉ても付いてはいけないかと。
大体クラスで二人位いて、固定の体育委員みたいな感じになるみたい。
880無党派さん:2012/07/26(木) 23:39:41.66 ID:1eXv+yL/
中根の頃はただの単位制普通科で、体育学系というものはなかった。
881無党派さん:2012/07/27(金) 23:20:10.65 ID:pIzFrZD+
中根が集会に来ると座が白ける
紹介する人も嫌気オーラ出してる
882無党派さん:2012/07/27(金) 23:25:53.00 ID:6cayhT7z
明日は大宮で楽しいものが繰り広げられるそうだよ。
http://blog.livedoor.jp/oman3/archives/51973921.html
7月28日(土)午後6時、国賊枝野幸男を落選させる街宣活動は、大宮駅東口
商店街に変更です。枝野幸男を落選させる勝手連
883無党派さん:2012/08/03(金) 22:52:18.24 ID:Xl651iLc
なぜ埼玉1区が話題にならない。
884無党派さん:2012/08/03(金) 23:23:48.31 ID:3aFPycdm
無風区だからです
885無党派さん:2012/08/03(金) 23:58:39.74 ID:oLEI+rXc
1区ってどこだ?
川口だっけ?
886無党派さん:2012/08/04(土) 03:10:32.27 ID:MMDWuy3K
1区は浦和とか
川口は2区
887無党派さん:2012/08/04(土) 13:16:16.10 ID:MMDWuy3K
早見表

1浦和岩槻緑見沼
2川口
3越谷草加
4朝霞新座志木和光
5大宮中央西北
6上尾桶川北本鴻巣伊奈
7川越富士見上福岡
8所沢三芳大井
9狭山入間飯能日高毛呂山越生
10坂戸鶴ヶ島東松山比企
11秩父深谷本庄児玉寄居江南
12熊谷行田加須羽生川里
13春日部蓮田白岡久喜菖蒲宮代
14三郷八潮吉川幸手杉戸松伏庄和鷲宮栗橋
15桜南蕨戸田
888無党派さん:2012/08/04(土) 15:28:04.96 ID:W5lAVy7j
>>884
いや、これからは変わるかもしれない。
それまでは一区は武正の方が若い議員だったから
受かってたけど、一区の自民は若返りを図ったぞ。
浦和市出身の東大の官僚エリート。
地方議会出身で松下政経塾出身よりは使えるし、
1961年生まれの武正に対し1980年生まれの新人さんだ。
前回は今いれば70歳の爺だけど、今回は若い人が
それも官僚エリートだからな。
889無党派さん:2012/08/04(土) 16:16:51.90 ID:eJjYrO34
>>888
>浦和市出身
>官僚
>地方議会

癒着三倍満ですね
890無党派さん:2012/08/04(土) 16:29:37.85 ID:MGsULv+K
>>888

おいおい、嘘つくな。
自民の村井は地方議員の経験なんかないぞ。
http://muraihideki.com/profile.html
それに中学から海城でしょ?
旧浦和市内はウラタカ信仰はまだまだ強いぞ。
891無党派さん:2012/08/04(土) 17:58:10.71 ID:W5lAVy7j
>>890
地方議会出身で松下政経塾は武正の方だよ。
村井は官僚出身の浦和市出身。
892無党派さん:2012/08/04(土) 22:05:09.45 ID:fSal55WY
>>890
浦和の人間は浦高をウラタカとは言わんよ。ウラコウという。>>890は浦和の人?
川高はカワタカ。武正は浦高出身だから当選したわけじゃないよ。前任が大蔵・通産
大臣を歴任してる割には力がなかったから。
浦和の人間として今の民主党を当選させるわけにはいかない。しかし浦和民は
政策だとかそんなものはあまり気にせず、国会議員を宗教の教祖のように祀り上げる。
意外と浦和は民度が低いんだよ。特に北浦和。必死に民主党のネガティブキャンペーン
張っても、かえってくる言葉が「ご近所だから」だもの本当に萎えるよ。
村井とも話たけど、学歴のわりにはあんま頭よくない。でも武正よりマシ
武正は反武正派の顔を見ると逃げるんだぜ
893無党派さん:2012/08/04(土) 22:37:26.21 ID:Sk4U60r4
浦和って単体だと川口にすら負けてるんだよな
もう同じ自治体になったことだし大人しく県庁は岩槻区に返せば?
894無党派さん:2012/08/05(日) 15:04:00.50 ID:c5SbzPFW
三木元総理の奥さんが亡くなったけど
埼玉10区の松崎ってなんか関係があったよね
選挙公報にやたらアピールしていたが、前回から載らなくなった。
895無党派さん:2012/08/05(日) 22:05:18.73 ID:aiaxENoK
>>892
埼玉県第1区は松永vs.相川市長の代理の戦いだった。
当初は松永が人気が無くなった浜田卓二郎に勝ったが

あまり、松永が地元への
貢献をしているように見えなかったのと
武正の若さ期待して武正が勝った。

その後、旧民主の浦和に関係のない
民主→保守新党の金子が
自民で出たが金子の元の地元が大宮だったこともあって
浦和では全く相手にされなかったし
その流れで浦和区などでは15区で出馬した
松永の影響が多大にあった。

今回の浦和駅に湘南ラインが止まったり
東北・高崎線の東京駅への乗り入れを
推進していたのが
松永が中心に動いていたことだったので
今後、この辺を土台にして村井が出てくると思う。

896無党派さん:2012/08/05(日) 23:08:50.92 ID:NAdoP2W9
浦和の話とかどうでもいいからよそでやれ
県庁泥棒の底辺宿場町なんて興味ない
897無党派さん:2012/08/05(日) 23:13:06.66 ID:21A82bMn
じゃあ三芳町の話しよーぜ
898無党派さん:2012/08/05(日) 23:23:35.10 ID:8IH4An2q
浦和が何処から県庁泥棒したのかな?
899無党派さん:2012/08/05(日) 23:28:07.53 ID:J2ev3KwY
原発無能の枝野を議員にしている恥ずかしいダサイタマ県

はずかしくねえの? ダサイタマ
900無党派さん:2012/08/06(月) 00:15:57.91 ID:Atu0gT01
>>897
三芳町って
上富と北永井を所沢に編入して
藤久保と竹間沢は富士見に編入でいいと思う
全部所沢に入っても歪だし
901無党派さん:2012/08/06(月) 11:35:06.37 ID:eqxKiZPf
>>899
大宮に言ってくれ。浦和は武正を落とす。
902無党派さん:2012/08/06(月) 12:25:46.99 ID:+BgN2ii+
維新塾のメンバーより抜粋
所沢市議 入澤豊 杉戸町議 石井幸子 埼玉県議 菅原文仁
これで行くと、小野塚・中野・高山は御愁傷様ですな。
903無党派さん:2012/08/06(月) 18:19:03.95 ID:Q/xmU3zJ
ご愁傷様なのは柴山じゃねえのか
次は確実に勝っただろうにな
また比例ゾンビになれたらいい方だな
904無党派さん:2012/08/06(月) 19:07:25.12 ID:VUYrsBAp
>>903
民主に入った票を奪い合うからだよ。
浮動票はその維新へ行くし。
だから民主に入った票を維新と民主で奪い合うからだよ。
漁夫の利を自民議員が得るということ。
民主なんかどうせ水物だし。
905無党派さん:2012/08/06(月) 22:06:53.35 ID:DCZkw0go
浮動層で、次に民主に投票する人間がいるとは思えないけどね。
906無党派さん:2012/08/06(月) 22:24:09.62 ID:Q/xmU3zJ
維新に票が流れて他の候補は全滅だろうが
どうせ所沢みたいな転入者ばっかりのところはな
907無党派さん:2012/08/06(月) 22:42:44.72 ID:eqxKiZPf
浮動票は民主には入らない。自民にも戻らない。維新は橋下の言動が危ない。
次回総選挙は史上最低の投票率か。高投票率で維新へ地すべりおこすか。
いずれにしても民主は潰す。この国に嘘つき政治家はかつても居たが
嘘をついて政治家になることは許さない。
908無党派さん:2012/08/06(月) 23:13:02.13 ID:o9M7T2E/
浮動票分散で都市票 (労組とか) の強い民主漁夫の利が関の山じゃないのかな

つまり次の選挙で自分とこの選挙区が都市型選挙区なのか地方型選挙区なのかがはっきりする
909無党派さん:2012/08/06(月) 23:20:43.92 ID:03m65sJB
埼玉県は労組は強くないよ。大手の企業があるわけじゃないから。
埼玉都民といわれるように、東京へ働きに行く人が多いし。
どこかの自治体は労組が強いのは大手企業の本社機能があるからで。
埼玉はどちらかと言うと無党派層が多いから、その流れに流されやすい。
維新はまだまだ関西でも候補者を立てられてない状況らしい。
関西での準備も出来てないのに、関東に進出はできないだろ。
あと、みんなは埼玉は弱いから。千葉神奈川東京の2010の参議院選挙で
みんなの候補者は受かったのに、埼玉は落選したように、みんなの支持は弱い。

と言う事はまた自民へ戻る可能性も埼玉はあるって事。
910無党派さん:2012/08/07(火) 01:11:48.22 ID:vBmfVsgA
埼玉は普通にみんなが通る選挙区だったろ

候補がどう見てもアレのアシスト目的に送り込まれたみたいなやつだったけどな
そりゃ落ちる
911無党派さん:2012/08/07(火) 01:39:39.74 ID:c7piARHA
>>910
だったら何で2010年の参議院選挙で、千葉や神奈川や東京は
みんなの候補者が当選できて、埼玉は出来なかったんだ。
それほど強くなかったって事じゃん。
千葉にだってそれ以前にはみんなの党の議員はいなかったけど、
当選できたんだし。埼玉は○○都民と言われているけど、保守的な
所もあるって事。既存の政党のほうが好まれると言う事。
912無党派さん:2012/08/07(火) 01:51:55.81 ID:vBmfVsgA
水野は元々基盤持ってんじゃん
中西だって横浜市長選出て知名度あった上、現職議員の江田やら浅尾がいるじゃねえか
東京は枠が多いしみんなの支持層も多い。当選して当たり前

埼玉は上三つとは明らかに状況が違ったんだよ
んなこたガキでもわかるだろうが

要はお前、「次は埼玉で自民が勝つ」って結論ありきでレスしてんだろ?
んなのありえねえから
あー時間の無駄だわこんな白痴レベルのやつの相手して
913無党派さん:2012/08/07(火) 01:56:00.64 ID:c7piARHA
と言うか埼玉県ってかっこ悪いよね。
そのときの風潮に流されやすくて。
だからダサい玉とか言われるんだよ。
意思がないから。
郵政の時は自民で、2009年のときは民主、
で次は維新かよ。
本当、情けないよ。
914無党派さん:2012/08/07(火) 02:10:48.64 ID:arCm+epB
最大の要因は公明が立ててることだよ
公明がいなけりゃ自民のオーバーフローを懸念してみんなの党に票が流れただろ
得票5位ってのは東京と同じだ
915無党派さん:2012/08/07(火) 03:38:09.63 ID:v4zqS//b
>>912
とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/
916無党派さん:2012/08/07(火) 03:40:17.11 ID:v4zqS//b
>>913
とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/
917無党派さん:2012/08/07(火) 04:34:27.62 ID:68epaoX5
必死だなw
918無党派さん:2012/08/07(火) 07:51:41.98 ID:y4iG/b2m
前回の総選挙選挙区は皆民主だった。埼玉は一気に流れやすい。だから次回は
一気に反民主に流れる。受皿が何処になるかだ。とにかく民主は落とす。
919無党派さん:2012/08/07(火) 09:15:13.25 ID:+90q/1HQ
その反民主票も候補乱立によって分散しちゃいそう
民主を確実に落とすには一騎打ちの形が理想なんだがな
920無党派さん:2012/08/07(火) 10:27:58.63 ID:26r6oWVH
>>919

枝野の5区とか、反原発派の連中が枝野に恨みを持っているから
必ず出してくるだろうね。
で、乱立になれば結果として枝野が漁夫の利を得て、自民牧原は比例復活含めれば代議士復帰は可能だが、苦戦しそうだなw
921無党派さん:2012/08/07(火) 12:42:45.04 ID:y4iG/b2m
自民が民主に同調だないったい何考えてるんだろ?
さて民主・自民・公明落とすにゃどうしたらいい?
922無党派さん:2012/08/07(火) 14:12:11.46 ID:kqFCu8q3
>>917
とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/
923無党派さん:2012/08/07(火) 14:19:28.80 ID:rqSrNj22
>>917
とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/
924無党派さん:2012/08/07(火) 14:41:19.47 ID:c7piARHA
>>922-923
また新しいものに飛びつくあほな県民って
思われちゃうね。
ダサい玉といわれちゃうね。
925無党派さん:2012/08/08(水) 00:20:16.73 ID:AZ3lJZn/
>>924
民主全滅させれば先見性のある県民と思われるよ。
926無党派さん:2012/08/08(水) 00:37:04.73 ID:/X+IPH2I
>>924
で?
とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/
927無党派さん:2012/08/08(水) 00:48:07.20 ID:mEEqOXQT
「ダサい玉」ってそんな昭和なセリフを今更使われてもねぇ。
928無党派さん:2012/08/08(水) 02:00:17.62 ID:0Ub2HvlD
俺サイタマンじゃなくて入間県民なんで
929無党派さん:2012/08/08(水) 22:01:24.46 ID:AZ3lJZn/
谷垣のせいで武正を落選させるために村井に入れるわけにはいかなくなった。
さて困った。自民は何処までバカなのだろう。
930無党派さん:2012/08/08(水) 22:07:57.98 ID:YcuZfZA9
>>929
お前が一番馬鹿w
931無党派さん:2012/08/08(水) 22:29:50.53 ID:jdZYb2sv
>>920
その埼玉5区の住民だが、枝野は最近週1割り合いで朝の
大宮駅前で演説しているんだよな。
牧原はいうまでもなくやっている。
特に牧原は、今日の谷垣の合意をどう思っているのか、
次あたり絶賛しそう
932無党派さん:2012/08/08(水) 22:41:43.97 ID:g74xByty
そういや選挙制度改革は埼玉県関係ないの?

九州いじって終わり?
933無党派さん:2012/08/08(水) 22:54:12.85 ID:1b1CaAdt
上田県知事以外に左翼のうざったくて粘着質な抗議をスルーできる埼玉政治家は居ないだろ
挑戦学校の税金投下凍結を2年もやってんだぞ
その間どんだけ似非市民団体に嫌がらせされてると思ってんだ
先月なんて県HPが中国からサイバー攻撃食らってんだぜ
上田の思惑ではいずれチョン学援助打ち切りと考えてるんだろうが、
今は埼玉だけ集中攻撃されちゃ困るから凍結で正しい
実質打ち切りみたいなもん
他県でこれだけブサヨに対抗できる政治家はほぼ居ない
埼玉平和記念館だって上田のお陰で「従軍慰安婦」から「慰安婦」へと記述が改正されてんだぞ
韓国の売春チョンが上田襲撃してファビョった時も、「お気の毒です」でスルー&無視してるし
投票結果は当然
県知事として、他県よりよっぽどしっかり仕事してるよ
934無党派さん:2012/08/08(水) 22:54:33.34 ID:yK935AP6
首都圏は何も改善されないまま放置だろうなぁ
定数減らすとか馬鹿なことやってないで増やして議席もっとこっち回せっつうの
935無党派さん:2012/08/08(水) 23:36:18.80 ID:UqXPAKhA
>>933
その通りだよ。
だから本当は永遠に続けて欲しい。埼玉県知事。
上田さんが埼玉知事を退いた時が恐い。
せめて今の石原都知事ぐらいの年齢まで続けて欲しい。
埼玉の観光アピールもしっかりとしてるし。
埼玉を明るいイメージにしたのも上田さんだし。
936無党派さん:2012/08/08(水) 23:54:35.76 ID:+6ipk3A4
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
937無党派さん:2012/08/09(木) 00:01:55.00 ID:H+ks3olE
民自公「増税法案の成立が第一」

とにかく民自公には入れない
民自公以外で勝ち目のある候補者に入れるよー(^O^)/

共産党さん、本気で増税阻止するつもりなら、勝てる見込みのない候補者立てないでね
938無党派さん:2012/08/09(木) 00:32:56.09 ID:PSul7QGT
>>935
上田県知事が退いた時は確かに怖いね
一応政治塾も開いているから、退いた際にはちゃんとした次世代のリーダーが出てくると信じたいが
939無党派さん:2012/08/09(木) 20:47:30.73 ID:LEQ+Tic9
>>930
あんたほどバカじゃないんだけどね。
>>931
何で5区は駅頭やってる枝野に生卵ぶつけないんだ?
940無党派さん:2012/08/09(木) 21:09:17.72 ID:9+BBy4bx
>>939
試しにあんたがぶつけてみなよ

SPに捕らえられるだろうけどw
941無党派さん:2012/08/09(木) 21:54:31.24 ID:AS9Qpkjw
>>939
駅頭までわざわざ生卵持参する大馬鹿w
942無党派さん:2012/08/09(木) 22:49:14.39 ID:9uivUkyo
枝野がんばれ!

俺は上田なんかにゃ死んでも入れないぞ!
さっさと勝てる対立候補もってこい!

馬鹿右翼とジミン系以外からな!
943無党派さん:2012/08/09(木) 22:58:57.04 ID:6UcuRY//
入れるだの入れないだのお前らホモかよww
944無党派さん:2012/08/09(木) 23:07:02.37 ID:3vND1uCd
>>939

フルアーマー枝野に投げる生卵が、もったいないだろ。

無視で良いんだよ。視界から黙殺することが肝心ですね。


945無党派さん:2012/08/10(金) 21:06:45.78 ID:XDHhnn8E
埼玉1区に新人擁立=みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081000824

 みんなの党は10日、次期衆院選の埼玉1区に新人で元会社員の日色隆善氏(47)を公認候補として擁立すると発表した。
946無党派さん:2012/08/10(金) 21:39:24.24 ID:bXug0TF2
三郷のクーデター議員みんなの党入党来るで
947無党派さん:2012/08/10(金) 21:47:30.97 ID:htTRuyxW

1区みんな日色、調べたら、開成→慶応→ノム證券→外資系証券渡り歩き、みたいね。
なんか10年参院埼玉に出た小林司を彷彿とさせるんだがwww
948無党派さん:2012/08/10(金) 22:39:52.07 ID:gOYh2Zo8
1区はみんなの擁立で反民主票が分散する
武正は命拾いか
949無党派さん:2012/08/10(金) 23:12:48.64 ID:OdfSBlal
いや武正も村井も落ちる。やっと反民公が出てきた。武正は総力で落とす。
950無党派さん:2012/08/10(金) 23:17:37.93 ID:B1a1HQbC
みんなの党は
金なら持ってるから政治家でも片手にやって経歴強化するぜ
みたいな候補が多すぎるんだよな
951無党派さん:2012/08/11(土) 00:08:53.68 ID:4V7ht50n
ネオリベ政党だからな
真の国民の味方は今も昔も自民党
952無党派さん:2012/08/11(土) 01:02:58.49 ID:vJ1gPZwI
facebookに日色の顔写真があるが、覇気のない感じだわ。顔だけなら勝てない候補。
953無党派さん:2012/08/11(土) 01:10:09.51 ID:8IgP2vRh
小選挙区は組織力が重要
みんなの党は浮動票頼みだから厳しいと思うけどな
954無党派さん:2012/08/11(土) 01:49:46.17 ID:bao953Vm
>>951
ネトサポ必死だな
955無党派さん:2012/08/11(土) 01:59:00.07 ID:p27eJXwB
というか埼玉県って中選挙区の時には自民が強くて、
社民共産公明が並び立つ感じだったから、
そこに戻るだけだと思う。
956無党派さん:2012/08/11(土) 09:08:18.83 ID:Wo2rOsSa
民社党ェ・・・
957無党派さん:2012/08/11(土) 11:52:55.93 ID:+jNCWFof
>>953
都市部だから浮動票の動きが決めてとなる。自民が消費税賛成したおかげで
1区は投票率の低下で固定票の戦いになるかと思ったがみんなが出るなら地すべり
的に浮動票がみんなに行く可能性がある。武正が松永落とした時みたいに。
958無党派さん:2012/08/11(土) 11:55:26.17 ID:Wo2rOsSa
地滑りも何も投票率あがらんだろ
固定表ある党が勝つよ
959無党派さん:2012/08/11(土) 15:34:40.87 ID:ycYWBPPL
>武正が松永落とした時みたいに。

武正が当選できたのは相川の支援のおかげだろ。そんな事もしらないのか?
浮動票だけで当選できるほど小選挙区は甘くない
960無党派さん:2012/08/11(土) 22:43:20.68 ID:+jNCWFof
その相川が落ちてるんだよ。相川も武正担ぐ義理はないし。あれだけ嘘を付き捲った
民主が当選できるほど1区は甘くない。そもそも武正が連れてきた市議と県議は
なんだありゃ。
961無党派さん:2012/08/12(日) 00:07:14.06 ID:RwtUGVIh
武正系市議県議
浅野目県議 元政策秘書、実力的には優秀、上尾市議会議長経験者
井上県議  若いが評判は…清水勇人後継としては明らかに実力&活動不足
原田市議  学歴や職歴はピカイチだが…
阪本市議  武正事務所元番頭、今は完全に武正と無関係を装う
神崎市議  武正よりもある意味実力者
三神市議  二期目にしては…
武田市議  不明

この中で衆院選でまともに武正やる人間なんて見当たらないが…
962無党派さん:2012/08/12(日) 00:16:02.99 ID:WNf+Q1XL
>>960
まあ、相川が落ちたのは1区有権者の批判というより、単に「大宮市民」(5区)との政権交代に負けただけだけどね。
1区は自民も弱いし、武正は通りそうな気がするな。

みん党は参議院選挙で「3位」にも入れなかったので、小選挙区に届くほどとは思わないな。
963無党派さん:2012/08/12(日) 01:07:10.55 ID:ycJibPV7
相川は浦和市長時代を含めた多選批判も響いたからな
964無党派さん:2012/08/12(日) 01:30:02.15 ID:o95b+goc
ダサイタマ
965無党派さん:2012/08/12(日) 02:00:54.97 ID:wYWCj/Su
自分入間県民なんで
荒川の向こう側の話とかわかんないんで
966無党派さん:2012/08/12(日) 05:57:44.33 ID:4z0BuX+X
大阪維新の会は、まともな政策的なことは何一つ期待できない。
だから、政権公約などを掲げるべきではない。

デタラメな政策や出来もしないマニュフェストをいくつも掲げるより、
消費増税阻止の一点だけで、自民、民主、公明以外の中小野党を結集すればいい。

どんなに政治が馬鹿で無能であっても、政策を消費増税阻止の
一点に絞れば、ある程度成果も期待できる。
967無党派さん:2012/08/12(日) 07:24:26.77 ID:uthOEhz7
橋下は公言しないだけで消費増税賛成派だからね。
なんか勘違いしているのがいるけど。
968無党派さん:2012/08/12(日) 10:29:39.91 ID:ULbU9o0m
すでに可決・成立した消費税を争点にするよりも
脱原発や公務員制度改革などを掲げたほうが現実的なんじゃないか
969無党派さん:2012/08/12(日) 10:47:35.72 ID:Ks9BHcMr
そのほうが自民にとって楽だもんな。

でも脱原発反対なんて誰も言わないだろうし、公務員制度改革なら民主党の方が自民よりてこ入れてる状況なんだけど。
970無党派さん:2012/08/12(日) 11:27:02.20 ID:ULbU9o0m
じゃ他に何かあるー?

大阪都構想は衆院で可決されたし、TPPは逆に票を失いかねないから争点にはしたくない
あとは「既成政党はダメだ」と批判するくらいしか残ってないような(笑)

スレ違いなのでこれでやめます
971無党派さん:2012/08/12(日) 12:36:49.29 ID:T95uo85E
>>961
魚の目は上尾市議時代に人妻に手を出してセクハラ騒ぎになり上尾に居られらなくなり
さいたまから県議に出たんだよ。政令市の県議ほど無駄なものはないから。
それから原田は酒癖悪くてとある町内会の新年会で泥酔し、町内会長に酒注げって絡んで
挙句深夜旧中の歩道で爆睡してた。前回の市長選にでると言って活動してたが
武正に止められた。
阪本は市議選の時のリーフレット見てみて、いかにアホかわかるから。
とある政党関係者(保守系)に聞いたんだが14年の消費税税率上げ前に今回の法の施行を
停止する法を作ることで消費税増税は回避可能なんだって。
972無党派さん:2012/08/13(月) 00:40:21.03 ID:7Iu0LwAb
>>971
浅野目は市長選挙敗北が原因だろ?どこかの基地外女みたいに名誉毀損で訴えられるぞ。
原田はその話は有名だわw
973無党派さん:2012/08/13(月) 08:44:38.97 ID:0kifKfXd
>>972
それだけなら上尾に留まって捲土重来だろ。上尾に居られなくなったんだよ
浦和区民は上尾でそんなことが起こってるなんて知らないからね。第一魚の目
は上尾市議時代にさいたま市との合併反対の先頭切ってたじゃない、それがなんで
さいたま市から県議になるのよ。
それと武正は秘書の入れ替わりが激しい。事務所がどうなってるか想像つくだろ。
武正初当選時から何の役にもたたない。
974無党派さん:2012/08/14(火) 13:57:56.32 ID:Q9GXCWvl
>>973
いや、浅野目の自宅は相変わらずハライチだから。
人妻に手を出した話は完全にその女の与太話。浅野目に訴えられて示談になって終わったよ。
上尾の合併反対は前の新井市長が先頭切っていたし、市長選の争点もそれじゃなかったっけ?
武正は秘書というより事務局と後援会が悪い。
975無党派さん:2012/08/14(火) 23:22:08.96 ID:l5kUZRxZ
いやいや秘書が居つかないのは武正に問題ありなんだな。武正自身が秘書の扱いが
悪い。魚の目は何でさいたまから県議になったの?次の市長選でも出るつもり?
無理だと思うけど。なんで上尾にいられなくなったか。火のないところに・・・
976無党派さん:2012/08/14(火) 23:29:57.52 ID:l5kUZRxZ
事務局はとにかく反応が遅いよ。あれじゃ有権者の反感を買う。
後援会はさらにひどくて、俺が武正を国会議員にしたって言ってる連中がほとんど
チンピラだもの。で武正自身はようやく衆議院予算委員会の筆頭理事だろ。当選回数
からすれば小粒の民主の中でさらに小粒。
977無党派さん:2012/08/15(水) 01:09:48.07 ID:Z3Kq/D6I
浅野目は武正時代に浦和区担当だったからだろ。見沼の井上県議も見沼区担当だったから。
それに田舎の市長選のえげつなさがわかってる?
武正後援会の多くは相川系だから、武正なんぞカス程度にしか思っていないんだろ。
井上の前任の秘書が広島で維新に参加してる。
森田実が「松下政経塾出身で一番存在感の無い男」と評したとかなんとか。
978無党派さん:2012/08/15(水) 01:40:19.55 ID:xuV8oQCF
次スレは 浦和とその周りの選挙総合スレ にしろよ
979無党派さん:2012/08/15(水) 03:58:08.62 ID:923DyfYY
文句を言う前に何かネタを投下してみろ
980無党派さん:2012/08/15(水) 17:45:36.68 ID:QbsNXXuf
じゃ遠慮なく僻地ネタ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120802/CK2012080202000110.html

みん党か維新にでも協力依頼するのかね
981無党派さん:2012/08/16(木) 00:50:04.84 ID:O8sxHxA8
県内でもパラパラと民主も自民も崩れ始めたね。自民は年内総選挙で動き始めたが
何処まで持つかな?
982無党派さん:2012/08/16(木) 01:02:24.90 ID:FamvxJta
>>980つながりでジョー関連のサイト見てたんだけど
UFOいつの間にか外務副大臣になってたんだなww
983無党派さん:2012/08/16(木) 10:14:30.80 ID:nOiDcdq+
元民主参議院議員の島田ちやこって今何やってるんだろ?歯医者に戻ったか?
地元川越の小宮山泰子が小沢にくっついて離党しちまったから、ちやこが7区民主支部長に復帰することはないのかねw
984無党派さん:2012/08/16(木) 11:47:05.98 ID:O8sxHxA8
>>977
浦和区担当は阪本だったんじゃない。よく町内歩いてたよ。魚の目は見たこと無い。
県議選にでた時に、この人誰?って感じだった。その時聞いたのがセクハラ事件。
985無党派さん:2012/08/16(木) 12:51:52.30 ID:FamvxJta
>>980の「政策集団」が何なのか調べたら

http://www.nippon-genki-saisei.com/index.html
しがらみだらけwwwwww
986無党派さん:2012/08/16(木) 22:43:29.68 ID:hGXXFOFD
>>984
阪本秘書も浅野目県議もどちらも浦和担当。阪本は緑区も一部担当していた。
武正後援会は結構支部数が多かったので、エリア毎に担当秘書が違っていたのよ。
セクハラに関しては完全にイカレタ女が居ただけの話。話そのものに無理があるし、実際浅野目勝利で示談になったよ。
浅野目のHPに顛末が載っている。
>>983
島田は行方不明らしい。応援したのにお礼にも来なかったと、近所のオヤジが言ってた。確かあびる優の叔母になるんだよね。
987無党派さん:2012/08/16(木) 23:02:09.50 ID:/VJjTvht
埼玉14区は縦長すぎるよな
988無党派さん:2012/08/17(金) 21:51:56.15 ID:+3YdoQkA
で、もともと上尾の魚の目は、なんで浦和区から県議になったの?上尾からでも
いいでしょ。なんで武正は市議・県議レベルまで落下傘用意するの?
しかも原田は旧中沿いに常設の事務所まで構えてまったくの役立たず。
その親分の武正も役立たず。
989無党派さん:2012/08/17(金) 22:00:37.91 ID:wcWUcmqd
ちやこたんどこいったの・・・(´;ω;`)
990無党派さん:2012/08/17(金) 22:57:20.04 ID:Lfi+H7iO
>>988
だから、市長選に落ちて上尾から出られなくなったのよ。県議には畠山のおっっちゃんもいるし。
そういえば、さいたま市長も一度上尾から県議に出て落ちたことがあるのよ。人生色々。
浦和から出たのは浦和担当で、民主公認なら当選余裕だったから。選挙区事情とか色々あるの。
元々は相川会系の市議県議から支援受けていたけど、民主が調子乗ってきて、ドシドシ候補立てるように
党本部から要請が来て、結局落下傘でも候補を出さざるを得なくなった。
原田の酒乱は有名だけど、あそこまで役にたたないとは武正も思わなかったに違いない。
自称文教都市の浦和区民は高学歴にコロっと騙されているw
民主党の体たらくっぷり見ていると、学歴なんて何の役にも立たないことなんて、すぐわかるのにね。
991無党派さん:2012/08/18(土) 08:44:25.03 ID:ufsx+LDB
民主本部が市議・県議レベルでも落下傘用意させるってことはいかに民主本部が
いかに地元の民意など頭にないってことだよね。落下傘の方も地元貢献なんてこと
は考えてなくて議員のポジションが欲しいだけって気がするね。
原田の酒乱は本当に有名だよね。大概こういう話はガセが多いんだけどマジだから
ある意味すごい。武正も人を見る目が無いよね。こいつを市議選に出す前に相対で
一杯やらなかったのかね。それやらないと人の本質ってわからないところあるよね。
会社の人事だって論文と面接と筆記試験じゃ、学歴に惑わされて採用ミスることある
もんね。
992無党派さん
東大卒の政令市市議会議員が路上で酔っ払って寝ているって、なかなか見られない光景だよねW