日高市政談義スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:32:26.24 ID:knWRxhHM0
日高市政のスレッドです。
新市長が決まった日高市の市政について語って行きましょう。

日高市役所
http://www.city.hidaka.lg.jp/
日高市議会
http://www.city.hidaka.lg.jp/10.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:37:26.49 ID:knWRxhHM0
市長選挙も終わって今さらと言う感じですがスレッド立てました。
本当はもっと早く立てたかったのですが規制で出来なかったんです……。
市政を語って行きましょう!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:58:04.42 ID:9ZbZ3UJ+0
がれき受け入れた日高市ってココ?

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:58:42.20 ID:4YjVftjQ0
スレッドを上げますー。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:52:19.96 ID:VzVmirUv0
日高市長に谷ケ崎氏 市政継続に支持

 市長の死去に伴う日高市長選は20日、投開票され、いずれも無所属の新人3人のうち、前副市長の谷ケ崎照雄氏(5
7)が、元県議の加藤清氏(53)、前市議の田中まどか氏(52)を破って初当選した。当日有権者は4万6258人、投票
率は47・78%(前回無投票、前々回55・35%)で過去最低だった。
 谷ケ崎氏は「死去した大沢幸夫市長の遺志を受け継ぐ」と市政継続を訴えるとともに、市の要職を歴任してきた豊富な
行政経験をアピール。学校耐震化促進、子ども医療費充実、都市基盤整備などの政策を掲げ、大沢市長の支持者や地
元県議の支援などを受けて広く浸透した。
 加藤氏は、「まちづくりに経営感覚を」などと訴えたが、票の上積みができなかった。田中氏は、「市民が主役の市政を」
と呼び掛けたが、支持が広がりきらなかった。
 谷ケ崎氏は20日夜、当選確実になると、同市上鹿山の事務所で支持者から祝福を受け、「まちづくり、ひとづくりに力を
入れていきたい」と抱負を述べた。
 一方、市議補選(欠員1)も同日、投票が行われ、即日開票された。有権者は市長選と同数、投票率は47・76%。
(2012年5月21日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20120521-OYT8T00021.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:56:36.00 ID:VzVmirUv0
選挙:日高市長選 候補者の横顔 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120515ddlk11010298000c.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:05:20.20 ID:VzVmirUv0
2012年5月22日(火)
職員らに迎えられ初登庁 谷ケ崎日高市長

市職員から花束を受け取る谷ケ崎照雄市長=日高市役所玄関前
 日高市長選に初当選した前副市長の谷ケ崎照雄氏(57)が21日午前8時10分、市役所に市職員や支持者約200人
が拍手で迎える中、初登庁した。
 谷ケ崎氏は庁舎玄関前で市女性職員から当選を祝って花束を贈呈され、笑顔で受け取った。その上で、「選挙戦を通じ、
市民の声を聞く大切さを実感した。市民の声を市政に反映したい」と決意を述べた。その後、選管委員長から当選証書を
受け取り、晴れて市長に就任した。
 午前10時からの着任式では庁舎3階会議室で市職員約150人を集め、「大沢幸夫市長の遺志を継いで仕事をしていく。
市職員も市民の声を良く聞いて実践してほしい」と初の訓示をした。

http://www.saitama-np.co.jp/news05/22/07.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:49:13.82 ID:VzVmirUv0
震災がれき受け入れ 日高市長も了承
2012年6月5日

 岩手県北部の震災がれきについて、日高市の谷ケ崎照雄市長は四日、当選後初の記者会見で、県が要請していた市
内の太平洋セメント埼玉工場での受け入れについて「了承を決断した」と表明した。熊谷市と横瀬町が既に了承済みで、
県内の予定地全てで受け入れ環境が整った。
 谷ケ崎市長は「日本全体での広域的処理が必要。できることは全力で取り組みたい」とした上で、県とは定期的な放射
性物質濃度の検査や基準値を超えた場合の受け入れ停止などを取り決め、「安全なものだけ受け入れる」とした。搬入
は早ければ今月末にも開始され、二〇一二、一三年度の二年間で計二千トンとなる見通し。
 また、本年度の市長給与を現行の月八十五万八千円から半減させる条例案を、七日開会の六月議会に上程すること
も発表した。市財政が厳しい中「トップが率先して取り組む必要がある」と述べた。 (上田融)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120605/CK2012060502000137.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:47:39.64 ID:mwhfZ8ed0
スレッド上げ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:36:12.78 ID:7Yjyu5wP0
そう言えば今は6月議会の最中か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:42:34.88 ID:pGekUx/C0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:27:22.85 ID:9Ukfr2fi0
新しい市長になってから最初の定例議会か……。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:54:40.98 ID:x6K82ZZj0
日高市:副市長に桑原・総務部長 /埼玉
毎日新聞 2012年06月28日 地方版

 日高市は27日、副市長に市総務部長の桑原栄氏(59)を充てる。7月1日付で任期は4年。桑原氏は1972年4月入
庁。都市整備部長などを歴任し今年4月から総務部長。5月の市長選に前副市長の谷ケ埼照雄現市長が出馬し、副市
長は空席だった。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120628ddlk11010249000c.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:43:51.98 ID:1AS6CL5v0
     _____
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__
.  /::::::::/`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ:::::ヽ
  |:::::::/         ヽ::::::i
  |::::::|           |:::::::|
  |::::::| r'ニ=-、 . -=ニ=x, .|::::::|
. ζ;:i  - =    = ‐   v::イ
.  { `     イ  ト     `´ l
  ゙、   //_  _ヽ    i ノ
   ゙ i           i´
.    ヽ  - ニニニ -   イ
     ヽ.      ,.ノ j、
      ト ー - ゙´ イ /ヽ

実在人物のAAは初めて作ったけど結構難しいな……。
15名無しさん@お腹いっぱい。
板違いじゃね?