第46回衆議院総選挙総合スレ 375

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ374
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296730032/
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/02/04(金) 00:42:33 ID:liUOJI2+


中身の無い菅・軸の無い菅に、何言っても・何期待しても無駄www


どこに行くのかなんてわかりません・もう後のまつりですwww


今後も何も重要問題決まらずに、漂い続けていくはずですwww


政権にしがみ付くだけが目標の、から菅総理www
3無党派さん:2011/02/04(金) 01:06:18 ID:Ef8QR7VY
党員資格停止
4無党派さん:2011/02/04(金) 01:14:56 ID:lA8EvzBb
政権交代が最大の景気対策であり
雇用対策だ
5とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 01:16:37 ID:iUWJzT4e
<公明党>予算関連法案に反対 大幅修正なければ
毎日新聞 2月3日(木)23時30分配信

 公明党の山口那津男代表は3日、朝日ニュースターの番組で、子ども手当法案など11年度予算関連法案について、
予算案が大幅に修正されない限り反対する考えを示した。予算案の修正がなければ反対する方針かを問われ、
山口氏は「それが筋だ」と述べた。

 菅直人首相が09年衆院選マニフェストの見直しに言及したことについては、
「(マニフェストを)実現できなければ国民におわびすべきだ。おわびするとは政権を明け渡し、
国民に信を問うということだ」などと述べ、衆院解散・総選挙か総辞職を求めた。【岡崎大輔】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000118-mai-pol
大阪地検が即時抗告=元検事らの調書開示命令で
時事通信 2月3日(木)17時16分配信

 大阪地検は3日、郵便不正事件で虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元係長上村勉被告(41)の公判で、
元主任検事前田恒彦被告(43)=証拠隠滅罪で起訴=らの供述調書を証拠開示するよう命じた大阪地裁決定を不服として、即時抗告した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000109-jij-soci
6無党派さん:2011/02/04(金) 01:21:06 ID:QBA4Zmh1
「法律に書いてある。自民も逃れられない」=消費増税の議論で−柳沢元厚労相

 政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」のメンバーに選ばれた柳沢伯夫元厚生
労働相(城西国際大学長)は3日夜、BS11の番組収録で、2011年度までに消費
増税を含む税制の抜本改革を法制化するよう義務付けた09年度税制改正法の付則につ
いて、「みんなで討議した成果なので、自民党も野党であろうと与党であろうと逃れら
れない」と述べた。これは、菅政権が取り組む税と社会保障一体改革の超党派協議に自
民党も加わり、消費増税の議論を行うべきだとの考えを示したものだ。

■ソース(時事通信)(2011/02/03-22:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011020300936
7無党派さん:2011/02/04(金) 01:21:56 ID:4OylcM6t
>>1
2011年02月01日(火) 舛添 要一
「統治とは選択である」ことを知らない菅内閣という悲劇
財政再建よりもデフレ脱却を
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1999
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1999?page=2
日銀と検察は似ている
8無党派さん:2011/02/04(金) 01:21:57 ID:6TfPa5I7
予算は始まったんだが
脱デフレ議連は動かないままだ

やる気あるのか?
このままじゃテニアンと同じ運命をたどるぞ

9無党派さん:2011/02/04(金) 01:23:07 ID:594aSdfA
>>8
やる気ないし
10無党派さん:2011/02/04(金) 01:23:08 ID:BM/+Mj7z
>>1

>>4
交代してもたぶん無理。ジリ貧国家路線は自民も現時点では同じだし。
11無党派さん:2011/02/04(金) 01:23:23 ID:1pqrgGNE
>>4
郵政民営化で福祉から外交まで全部解決だろ?
12無党派さん:2011/02/04(金) 01:25:33 ID:4OylcM6t
菅総理よ、国会答弁を逃げて恥ずかしく無いのか?
口から出まかせの虚言癖
2011年02月02日(水) 渡辺 喜美
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2013
以下、答弁拒否の実例である。

「『増税すれば、景気がよくなる』という話はどうなったんでしょう。」

「増税後の消費税には軽減税率は設けるんですか。食糧、医薬品、公共交通、新聞、文化施設、
住宅など、一体何を軽減するんでしょう。」

「軽減税率の創設は政治家や役人の利権拡張につながると思いませんか。」

「みんなの党は埋蔵金を国会の議決により取り崩し、一般会計に繰入れることができる法案を昨年提
出しました。菅総理は反対ですか。」

「なぜ歳入庁を諦めたのですか。財務省が反対だからですか。」

 ★「実質成長2%、物価上昇2%、名目成長4%を達成すれば5年くらいで基礎的財政収支は
黒字化し、増税は要らないじゃありませんか。」★

 この類があと15問もあるのだ。私のHP、みんなの党のHPに詳細を報告してある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2013?page=2

13無党派さん:2011/02/04(金) 01:25:45 ID:Z/Js9ey6
増税に関しては元自民の与謝野だの柳沢だの躊躇無く使うなぁ。
悪魔のような狡猾さだ
14無党派さん:2011/02/04(金) 01:25:50 ID:QBA4Zmh1
>2011年度までに消費増税を含む税制の抜本改革を
>法制化するよう義務付けた09年度税制改正法の付則

これには野党も縛られるのでは
15無党派さん:2011/02/04(金) 01:26:30 ID:594aSdfA
菅ひでえ
謙虚になれよ
16無党派さん:2011/02/04(金) 01:26:52 ID:9c1fW6DD
よしゃの、やなぎしゃわ、クワン・チョクトの仲間は愉快だね
17無党派さん:2011/02/04(金) 01:27:14 ID:HDhmnaZl
>>6
2011年度に政権担当した勢力に対する地雷罰ゲームでした!チャンチャン
国民のものわかりが妙にいいのも当然ってことか
18無党派さん:2011/02/04(金) 01:27:41 ID:9c1fW6DD
ドラゴンボールみたいだな、まるで。
ただし、デフレ志向の。
19とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 01:28:18 ID:lDYVFVMc
郵便不正公判巡る証拠開示決定、地検が即時抗告
読売新聞 2月3日(木)21時51分配信

 郵便不正事件で虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元係長・上村勉被告(41)
(1審公判中)の裁判を巡り、大阪地検は3日、特捜部元主任検事・前田恒彦被告(43)
の供述調書など証拠品改ざん・犯人隠避事件の証拠の一部を上村被告の弁護側に開示するよう命じた
大阪地裁決定(先月31日)を不服として、大阪高裁に即時抗告した。

 検察関係者によると、同地検は「上村被告の起訴事実と関連性がない」と主張しているという。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000904-yom-soci
社民の阿部氏が成年扶養控除縮減について追及、衆院予算委
カナロコ 2月2日(水)19時45分配信

 2日の衆院予算委員会で社民党の阿部知子政審会長(比例南関東)は、政府が予算関連法案に
盛り込んだ成年扶養控除縮減について「国民生活のはしごを外すような真似はやめよ」と迫った。
菅直人首相らは「影響を受ける人数は限られる」などと答弁し、議論は平行線をたどった。

 政府側答弁によると、縮減の対象は約520万人だが高齢者や社会的弱者は除く。
「実際に縮減になるのは約100万人」(野田佳彦財務相)という。

 阿部氏は事前の照会を根拠に「きちんと調査をしないで約100万という数字を出している」と指摘。
「スキルアップをしながら就業先を探している若者が控除対象から外れてしまう。
雇用が大事というなら、セーフティーネットの大切さを考えてほしい」と訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000048-kana-l14
20socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 01:29:19 ID:tBfAzOiq
小沢派=リフレという等号が成り立つわけでは全くないからな

脱デフレ議連はただの勉強会みたいなもんで
政治的パワーは乏しい
21無党派さん:2011/02/04(金) 01:31:05 ID:1pqrgGNE
>>18
つかもうぜ!増税ボール
世界でいっとーデフレなドラマ〜
日本はでっかい姥捨山〜
そうさ〜今こそジェノサイド〜
22無党派さん:2011/02/04(金) 01:32:08 ID:6TfPa5I7
>>20
唯一のリフレ勢力って言ってもいいんじゃないか?
現状
ここで言うほどは議連も何もしないなあと
23無党派さん:2011/02/04(金) 01:32:24 ID:4OylcM6t
国債格付けもマネジメントにも「疎い」菅首相に変わり答弁を考えてみるやっぱり日本は「宰相不幸社会」なのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2012?page=3
格付け会社の一撃

 サブプライム問題で大きく失墜した格付け会社の信用に関しては、S&P以外の会社も含めて、
まだ有効な手を打っていないように思えるが、今回のS&Pの格下げに際してのコメントは菅政権
にとって痛いところを突いていて小気味いい。

 同社の小川隆平ディレクターは、政府がまとめる予定の社会保障と税の一体改革法案に関し
て「国会を通せる可能性は非常に小さい」「一体改革を実現できるという確証が出てくれば評価
するが、問題は政治が実行に移せるかどうかだ」と疑念を提示し、政府財政健全化目標に対し
ても「あってないようなものだ」と述べている。

 付け加えると、小川氏は、単純に増税せよと述べているわけではなく、「景気低迷時に増税すれ
ば、マクロ経済にはマイナス」とも述べている(共に「日本経済新聞」1月30日朝刊のインタビュー記事で)。

 S&Pによる今回の日本国債格付けには賛成しないが、小川ディレクターの一連のコメントには賛
意と拍手を送りたい。注目される状況の中でこれだけのことを言えたのだから、ご本人も、少し満足
されているのではないか。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2012?page=4
同様な意味で閣僚もやっぱり言わない方がいいのだが、与謝野経財相はテレビ番組で「(消費税増税を)
早くやりなさいという催促だ」と述べた。比例選出議員でありながら自民党を離れ、さらにたちあがれ日本も
捨てて、批判の対象だった民主党政権に飛び込んだ方なので、少々の卑怯くらいは気にしないのかも知れない。

 S&Pの小川ディレクターは「日本は経済のパイを広げないといけない」とも述べている。前出のように、
今増税することが適切だと言っているわけでもない。今回の国債格下げを消費税率引き上げの必要性
を訴える警鐘だとするのは、メッセージを狭くとらえた我田引水だ。

 それにしても、国債を格下げされて「疎い」と言っているような人物が、我が国の首相なのだという現実
は憂鬱だ。「問題だ!」と目くじらを立てて叫びたい思いよりも、「情けない」脱力感が湧き上がる。これは
「宰相不幸社会」にちがいない。
24無党派さん:2011/02/04(金) 01:32:41 ID:lDYVFVMc
<消えた子>実態調査や解消策を検討…首相が方針表明
毎日新聞 2月3日(木)14時3分配信


衆院予算委で答弁に立つ菅直人首相=国会内で2011年2月3日午前10時28分、藤井太郎撮影

 住民登録地に住まず行政が安否を確認できない「消えた子」の問題について、菅直人首相は2日の衆院予算委員会で、
「ぜひ前向きに検討したい」と述べ、実態調査や解消策を検討する方針を明らかにした。

 社民党の阿部知子政審会長が、住民情報や乳幼児健診、医療機関の受診記録などを一元的に管理する「子ども台帳」を整備し、
子どもを見守るよう提案。人数を把握するため、市町村ごとの全国実態調査の実施も求めた。菅首相は「指摘を受けて初めて
(問題に)気付いた。ある意味での行方不明になっている。学校や自治体とも連携して対応することだ」と述べた。

 「消えた子」を巡っては、毎日新聞が昨年夏に全国主要74都市を対象に行ったアンケートで、健診を受けずに行政が安否や所在を
確認できない乳幼児(0〜3歳)が延べ355人いることが判明。昨年7月に大阪市西区のマンションで発覚した2幼児放置死事件でも、
母親が住民票を移していなかった。

【平野光芳】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000048-mai-soci
<ハーグ条約>日本批准望む…米国務次官補
毎日新聞 2月3日(木)12時23分配信

 【ワシントン古本陽荘】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は
2日、ワシントン市内で記者会見し、国際結婚が破綻した際の子供の扱いを定めた
「ハーグ条約」を日本が批准していない問題について、「クリントン国務長官にとっても
ホワイトハウスにとっても非常に重要な問題となっている。非合法に(米国から)子供が
連れ去られている状況を深く懸念している」と述べ、早期の批准を求めた。
さらに、「米国の議会では、怒りの声さえ上がっている」と深刻になっていることを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000043-mai-int
25無党派さん:2011/02/04(金) 01:33:13 ID:HDhmnaZl
ああ、市議選は社民に入れるとして
県議選が共産か社民か悩みどころだな
26無党派さん:2011/02/04(金) 01:33:24 ID:594aSdfA
菅の所為でマジ不幸になった
27断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/04(金) 01:34:12 ID:BM/+Mj7z
>>20
つうか財政再建派というのは古今東西まとまりやすいw
言う事は「節約しろ、税を取れ」だけだからな。それに比してリフレは論が分散しやすい。
支持者だって金融政策だけやれば万事解決みたいなのから、俺のようにそうではないって思う奴とかで違うし。
あと、個別の政策論も幅が広い。特に財政出動なんかはね。
28無党派さん:2011/02/04(金) 01:34:33 ID:QBA4Zmh1
つーか、法律にあるのだから、誰がどの政党が政権を担当していても2011年度までに消費税増税を含む税制の抜本改正はやらざるをえないだろ

日本は法治国家だろ
29無党派さん:2011/02/04(金) 01:36:29 ID:LFp8QUPU
ジャーナリストへの逮捕や暴力が続く中、ホワイトハウスはエジプト政府に対し、拘束されたすべてのジャーナリストを即時釈放するよう要請(CBSテレビ)
1分未満前
http://twitter.com/hirofuminakano/statuses/33201780728795136
30断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/04(金) 01:36:50 ID:BM/+Mj7z
>>28
それは別に構わん。税制の抜本改革を議論した上で「消費税増税は必要なし」となったとしてもねw
31無党派さん:2011/02/04(金) 01:37:14 ID:CNUXzrYV
樽床が総理になってれば、どういう人物を財務相にして、どういう人物を総務相にしてたのだろうか?
32無党派さん:2011/02/04(金) 01:37:24 ID:HDhmnaZl
>>24
ハーグ国際的な子の奪取の民事面に関する条約はそれ単体で批准すべきものではない
冷泉ちんもこう言ってるし

「民法改正なきハーグ条約批准」をオバマに約束するな!
http://newsweekjapan.jp/reizei/2009/11/post-77.php
33無党派さん:2011/02/04(金) 01:38:50 ID:LFp8QUPU
〔アルジャジーラ中継〕 現地時間18:32 (電話中継)スナイパーが狙撃を継続的に行っているようです。暗くなってくると非常に危険です。銃撃音が聞こえます。とても緊張しています。 LIVE via YouTube→
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish
4分前
http://twitter.com/tokudasu/status/33201525765447680
34無党派さん:2011/02/04(金) 01:39:53 ID:HDhmnaZl
今日のどうなる虫
ID:CNUXzrYV

相手しないこと
35無党派さん:2011/02/04(金) 01:40:17 ID:6TfPa5I7
>>32
.NHKだったか?で見たな

DVに対して甘いんだよなその条約

理屈は分かるんだが、家族間の問題を軽視してる傾向が
36無党派さん:2011/02/04(金) 01:40:38 ID:SLttmrD7
時代はプラウト主義。
37無党派さん:2011/02/04(金) 01:43:39 ID:HDhmnaZl
>>35
DVに厳しく共通した制度の国際条約をすでに結んでる欧米国家はいいだろうが
アジアアフリカのほとんどは未締結なのと
日本は締結を急いでもいいことないわけでね
38無党派さん:2011/02/04(金) 01:43:58 ID:4OylcM6t
日本のソブリン格付けを※「AA-」に格下げ、アウトルックは「安定的」  掲載日: Jan 27, 2011 16:51 JST
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/1,0,0,0,1204864374577.html
長引くデフレも日本の債務問題をさらに深刻化させている。物価の下落は、1992年以降の日本の
GDPの推移と一致しており、名目ベースで経済規模が同年以降変わっていないことを意味する


民主党率いる連立与党が参議院選挙で過半数議席を確保できなかったこともあり、民主党政権
には債務問題に対する一貫した戦略が欠けているとS&Pは考えている。また、政府は2011年に社
会保障制度と消費税率を含む税制の見直しを行うとしているが、これにより政府の支払い能力が
大幅に改善する可能性は低いとS&Pは考えている。


とはいえ、日本のソブリン格付けは、高水準の対外純資産残高と比較的強固な金融システム、多様
化された経済により「AA-」の水準で下支えされている。加えて、日本円は世界の主要準備通貨である。

日本の2010年末の対外純資産残高は、概算で経常取引受取額の254%と世界最大である。また、
外貨・金の準備高は1兆ドルを超え、中国に次いで世界第2位である。加えて、金融部門と、企業部
門と家計部門をあわせた非金融民間部門も対外純債権者である。経常黒字が続いていることから、
対外純資産は今後数年さらに増加するとS&Pはみている。

厳しい財政状況と経済成長見通しの弱さを、高水準の対外純資産と円の国際通貨としての役割に
よってもたらされる柔軟性に照らし合わせて考慮し、アウトルックは「安定的」とした。2000年代前半の
ように政府が財政再建と成長見通しの改善に向けた施策を実行できれば、格上げを検討する。一方、
S&Pが日本の財政見通しを再び引き下げた場合には、格付けへの下方圧力が再度強まるだろう。
39無党派さん:2011/02/04(金) 01:44:17 ID:LFp8QUPU
スレイマン副大統領「抗議活動を受け、エジプトは致命的な瞬間を迎えている」 #egyjp
3分前
http://twitter.com/Tamny_in_Africa/status/33203173015429120
40無党派さん:2011/02/04(金) 01:47:13 ID:HDhmnaZl
>>38
この格付けの担当ディレクターは日本人の小川氏(シンガポール勤務)
本人のコメントでは増税より経済拡大を、とのことだが
だったら格上げとは言わないが据え置きで国債増発余地を見せるべきだったね

またひとつ合成の誤謬が
41とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 01:49:37 ID:5j4mn9O4
阿部氏「タイガー」で質問=衆院予算委
時事通信 2月2日(水)21時48分配信

衆院予算委で質問する社民党の阿部知子氏。「タイガーマスク運動」をどう受け止めるか質した。
首相は「新しい公共」という概念の中でNPOに対して寄付控除をしっかりやっていこうという税制改正を進めていると答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000057-jijp-pol.view-000
超党派協議を拒否=共産
時事通信 2月2日(水)12時56分配信

 共産党の志位和夫委員長は2日の記者会見で、菅直人首相が呼び掛けている社会保障と税の一体改革に関する
超党派協議について、「一体改革の出口は消費税増税だとはっきりしている。くみするわけにはいかない」と述べ、
応じない考えを示した。「大企業向けの法人税減税をしながら、消費税増税を議論すると言うのは言語道断だ」とも強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000057-jij-pol
外務省が「ハーグ条約」アンケート 締結すべき22
産経新聞 2月2日(水)22時12分配信

 外務省は2日、国境をまたいだ親権問題のルールを定めた「ハーグ条約」に関するアンケート結果を公表。
昨年5〜11月の間に64件の回答が寄せられ、日本は条約を締結すべきとの意見が22件、締結すべきではないとの意見は17件だった。

 欧米各国は最近、国際結婚の破綻後に日本人の親が外国籍の子供を相手の承諾なしに日本に連れ帰る事例が頻発しているとして非難を強めている。
条約は片方の親が承諾なしに子供を国外へ連れ去っても、元の居住国へ戻すことなどを定めている。調査はホームページ上で意見を募集、回答者の国籍といった本人確認は行っていないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000612-san-pol
42無党派さん:2011/02/04(金) 01:49:39 ID:LFp8QUPU
タハリール広場で、デモ隊への発砲で2名死亡、300名負傷。
3分前
http://twitter.com/harukosakaedani/status/33204676996370432
43無党派さん:2011/02/04(金) 01:51:22 ID:HDhmnaZl
>>41
まさかこんな少ないアンケートで締結に動いたりしないよな・・・
44無党派さん:2011/02/04(金) 01:52:32 ID:LFp8QUPU
暴力が一段とエスカレートしています。一連の混乱での死者は少なくとも13人。首都の解放広場周辺では、反大統領派と大統領支持派との間で激しい投石合戦。外国人ジャーナリストに対する暴力も多数報告され、白人記者1人が殴殺されたという情報もあります #egyjp
6分前
http://twitter.com/thoton/status/33204493285851136
45無党派さん:2011/02/04(金) 01:54:08 ID:4OylcM6t
>>40
あれは、S&Pがおかしいんでしょ。
日本がIMFや、欧州基金に出資して、ギリシャやスペインを助けているのに、スペイン
より格下とかありえない。

日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。

では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。

第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。

第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。

第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。

以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。

実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。

中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
46無党派さん:2011/02/04(金) 01:56:44 ID:6TfPa5I7
何気にイギリスやオランダもやばそうなんだが

ギリシャはぶっちぎりで最悪だが
GDPの8倍の対外債務?
47とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 01:57:11 ID:SObC0tuC
<社民党>「両にらみ戦術」で野党内孤立
毎日新聞 2月3日(木)21時31分配信

 社民党は、菅政権を批判しつつ与党と連携して政策実現を目指す両にらみ戦術を鮮明にし始めた。
公明党が政権との対決姿勢を強める中、社民党が協力しなければ法案成立のめどが立たない状況を利用し、
労働者派遣法改正などで実を取ろうという算段だ。ただ、自民、公明両党などは社民党の姿勢に反発しており、
同党が野党内で孤立する場面も目立っている。

 社民党は1月19日から民主党との幹事長・国対委員長会談を定例化した。11年度予算案と予算関連法案を巡っては、
法人税の実効税率5%引き下げや、米軍普天間飛行場の辺野古移設関連経費の計上に反対し、「修正要求が受け入れられなければ賛成できない」
(又市征治副党首)と「高めのボール」を投げている。だが、民主党政調幹部が「成年扶養控除(の維持)は話し合う余地がある」などと語るように、
一部修正で社民党の主張が取り入れられることに望みをつないでいる。

 また、民主党の山岡賢次副代表や国民新党の下地幹郎幹事長らが発足させた「郵政等三党合意を考える会」に、社民党の重野安正幹事長が参加。
郵政改革法案や労働者派遣法改正案の今国会成立を目指す方針を確認した。

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題でも、社民党は一貫して衆院政治倫理審査会の開催を主張し、証人喚問を求める他の野党と一線を画している。
菅政権が、参院で否決された法案を衆院で3分の2以上の賛成で再可決するには、社民党の協力が欠かせないことを見越し、批判と協力を使い分けて譲歩を引き出そうというわけだ。

 これに対し、自民党など野党6党は国会対策で「社民外し」に出ている。1月27日には社民党抜きで国対委員長会談を行い、小沢元代表の証人喚問要求で足並みをそろえた。
これ以降、野党間協議で社民党はカヤの外。3日の衆院予算委員会理事会で、同党の阿部知子氏が「私たちも野党の理事懇談会に入れてほしい」と求めたが、
自民党の武部勤筆頭理事は「証人喚問に賛成するならどうぞ」と冷たくあしらった。

 社民党にとって、与党にどこまで接近するかは難しい問題だ。党内には「強気に行き過ぎて与党にそっぽを向かれたら」との懸念もある。
重野氏は3日の会見で「野党でも与党に積極的に働きかけていくのは当然だ。そのことを『与党(寄り)』ととらえるのは、了見が狭い」と反論してみせた。【野原大輔、葛西大博】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000104-mai-pol
子どもたちの立場に沿って考えて欲しいとは思うのですが>>43
前のめりのなってる方もいるようなので心配です
でも子どもたちには罪はないはずです
48断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/02/04(金) 01:58:14 ID:BM/+Mj7z
>>41
つうかこれ、設問はご意見募集みたいなもんであって、これを締結すべきか否かに2元化して
公表するのは違うんじゃないの?何らかの意図があるのか?
49とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:00:49 ID:SObC0tuC
<小沢元代表>元秘書7日に初公判 水谷元幹部ら証人に
毎日新聞 2月3日(木)20時46分配信

 小沢一郎・民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた
衆院議員、石川知裕被告(37)ら元秘書3人の公判前整理手続きが3日、終了した。初公判は7日、東京地裁(登石郁朗裁判長)で開かれる。
検察側が請求し、石川議員に裏金を渡したと供述したとされる中堅ゼネコン「水谷建設」元社長(53)や、弁護側が申請した
同社元会長(65)ら計12人の証人採用が決まった。【伊藤直孝、山本将克】

 公判で検察側は、虚偽記載は土地購入の原資となった小沢元代表の手持ち資金4億円を隠すためだったと主張し、背景事情として
水谷建設からの裏金授受を立証する方針。

 一方、元秘書らの弁護側は、元代表の手持ち資金4億円は「仮の借り入れ」に過ぎず、その後、預金を担保に元代表が融資を受けた
4億円を借入金として収支報告書に記載していることなどから「手持ち資金は記載する必要がなかった」などと無罪主張する方針。
捜査段階で起訴内容を認めたとされる石川議員の供述の任意性や信用性も争う。

 弁護側が申請した水谷建設元会長は捜査段階で裏金授受を示唆する供述をしたが、現在は周囲に「記憶があいまいだった」などと述べているとされる。

 公判は月2〜4回、計17回開かれ結審の予定。6月20日に論告求刑、7月20日に最終弁論を行い、判決は秋ごろの見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000090-mai-soci
全過程の可視化は問題=法務省が見解―取り調べ
時事通信 2月3日(木)20時55分配信

 法務省は3日、取り調べの可視化(録音・録画)について「全過程を可視化することには問題があり得る」との見解を示した文書をまとめ、
民主党の法務部門会議に提示した。文書は同省のワーキンググループ(座長・小川敏夫副大臣)が現段階での検討状況を整理したもので、
全過程を可視化することの問題点として(1)ホテル、勤務先、病院での取り調べなど困難な場合がある(2)関係者が供述をためらう恐れがある
(3)検察官や弁護人の負担が過大となる―ことなどを挙げている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000165-jij-pol
50無党派さん:2011/02/04(金) 02:06:04 ID:wQajwFry
水谷は何を言うか分からん怖さがある。
51とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:06:20 ID:V2sBaGrj
買春疑惑のイタリア首相、検察が来週にも起訴へ
ロイター 2月3日(木)13時36分配信
拡大写真
 2月2日、買春疑惑がもたれているイタリアのベルルスコーニ首相を、検察が来週にも起訴する見通しであることが分かった。
1月撮影(2011年 ロイター/Tony Gentile)

 [ミラノ 2日 ロイター] イタリアの検察当局は、未成年女性らとの買春疑惑が持たれているベルルスコーニ首相を来週にも
起訴する見通しであることが分かった。司法関係筋が2日明らかにした。

【写真】ベルルスコーニ首相と女性たち

 それによると、検察は7日か8日に公判請求し、判事は5日間のうちに公判開始の是非について決定を下すが、期日が数日延ばされることもあるという。

 検察当局は、ベルルスコーニ首相が17歳の少女を含む「相当な数」の若い女性と買春行為に及んだとして捜査を行っており、
予備審理を行わずに、公判にもっていくだけの十分な証拠があるとしている。

 一方、首相は疑惑を全面否定しており、政治的野心を抱く左派の判事が自分の失脚を狙っていると非難している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000674-reu-int

「前特捜部長が口裏合わせ命令」元主任検事同僚
読売新聞 2月3日(木)14時32分配信

 大阪地検特捜部の証拠品改ざん・犯人隠避事件で、元主任検事・前田恒彦被告(43)(証拠隠滅罪で起訴)から改ざんを明かされた
元同僚の国井弘樹検事(35)(現・法務総合研究所教官)が最高検に証言した内容の詳細が、検察関係者への取材でわかった。

 前特捜部長・大坪弘道被告(57)(犯人隠避罪で起訴)に「僕の指示に従うことがミッション(使命)だ」「もみ消しではなく危機管理。
ミステーク(過誤)でいく」と口裏合わせを命じられた――などの内容で、検察側は公判で犯人隠避の立証の軸にするとみられる。

 国井検事は、前田被告が主任を務めた郵便不正事件の捜査に刑事部から参加した。

 証言によると、国井検事は、捜査終了後の2009年7月、前田被告の執務室で証拠品のフロッピーディスク(FD)のデータ改ざんを打ち明けられた。
国井検事が「まじ(本当)っすか」と驚くと、前田被告は「まあね」と答え、詳しい経緯は話さなかったという。

 国井検事はやり取りをずっと伏せていたが、10年1月27日に開かれた元厚生労働省局長・村木厚子さん(55)(無罪確定)の初公判で、
弁護側が偽の障害者団体証明書の作成日時について、検察側主張とFDデータとの食い違いを指摘したことから、怖くなって同僚らに打ち明けた。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000588-yom-soci
52無党派さん:2011/02/04(金) 02:07:59 ID:6TfPa5I7
>>50
場合によっては自爆するぞ

結構な賭けに出たもんだ
53無党派さん:2011/02/04(金) 02:10:27 ID:LFp8QUPU
ロイター電:タハリール広場の衝突で10人死亡。
2分前
http://twitter.com/harukosakaedani/status/33210150588256256
54無党派さん:2011/02/04(金) 02:11:26 ID:HDhmnaZl
>>45
格付けって大雑把なもんだってことだわ
「わからないものに投資する時の目安」だもん
わかってるところにはいらないわけで

>>47
社民は連立に帰るか、帰らなくてもいいから
予算関連法案に賛成できるところはしてほしい

とくさんのおっしゃる通りです、そして
日本も親権制度を整備しなおす機会なんでしょうね
55とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:13:25 ID:2vopK69t
国際結婚の親権ルール・ハーグ条約加盟表明へ
読売新聞 1月10日(月)3時2分配信

 政府は9日、国際結婚で生まれた子供の親権争いの解決ルールを定めた「ハーグ条約」加盟に向け、
月内にも関係省庁による副大臣級会議を設置する方針を固めた。

 米国が再三求めてきた同条約の締結により、米軍普天間飛行場移設問題などで揺れた
日米関係の立て直しの一助にする思惑があるとみられる。政府・民主党内にはなお、慎重論が根強くあるが、
菅首相の春の訪米の際に加盟方針を表明することを視野に検討を進め、3月中に政府見解をまとめる予定だ。

 同条約を巡っては、国際結婚が破綻した日本人の親が結婚相手に無断で子供を日本に連れ帰り、
外国人の親が面会を求めても、日本は条約非加盟のために法的に対応できず、トラブルになる事例が相次いでいる。
欧米諸国は日本の早期加盟を求め、とくに米国は昨年9月に下院が日本政府に加盟を求める決議を採択するなど圧力を強めていて、
日米間の摩擦になっている。6日(日本時間7日)のワシントンでの日米外相会談でも、クリントン国務長官が前原外相に早期加盟を求め、
前原氏は「真剣に検討する」と応じた。

 日本では昨年2月、鳩山首相(当時)が外務、法務両省に早期加盟に向けた結論を出すよう指示。しかし、条約加盟により、
DV(家庭内暴力)や虐待から逃れて子連れで帰国した日本人の妻を夫のもとに戻す事態なども想定され、
「世論の合意ができていない」(法務省幹部)との慎重論、消極論も根強く、結論が先送りされてきた。
民主党内でも、同条約加盟に関する小委員会が昨年11月にまとめた文書で、「『子の迅速な返還』が過度に強調され、
利益にかなっていない事例がある」と問題点を指摘するなど、慎重な対応を求める声がある。 .
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000003-yom-pol

>>48
にゃん
56無党派さん:2011/02/04(金) 02:16:17 ID:LFp8QUPU
スレイマン副大統領「国際的な懸念は、エジプトが安定を回復するかどうかという方向に向けられている。外国の忠告に耳を傾けるし援助には感謝するが、その一方で、友好的でないTV局がエジプトに設置し虚報・誤報を繰り広げている。」 #egyjp
4分前
http://twitter.com/Tamny_in_Africa/status/33210928237379584
57無党派さん:2011/02/04(金) 02:16:33 ID:HDhmnaZl
前田山大臣の所管事項だったか・・・orz
58とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:21:44 ID:2vopK69t
<桜井副財務相>マニフェストに苦言
毎日新聞 2月3日(木)20時19分配信

 桜井充副財務相は3日の会見で、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金制度の創設に
必要な額が試算されていないことについて、「アバウト(大まか)な数字ですらなかったことに驚いている。
マニフェストを作った人たちにきちんと説明してもらいたい」と苦言を呈した。

 菅直人首相は2日の衆院予算委員会で「数字が確定した案になっていない」と答弁していた。
桜井氏は「当時、ごく一部の方々が中心になって(マニフェストが)作られた。我々は情報をほとんど与えられなかった」と述べ、
党内の議論を欠いたことを批判した。

 09年秋の政権交代を実現した衆院選のマニフェストは、当時の鳩山由紀夫代表の下、直嶋正行政調会長を中心にまとめた。
菅首相はマニフェストを見直す方針を示しているが、閣内からの激しいマニフェスト批判が出たことは今後、波紋を呼びそうだ。【久田宏】 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000082-mai-bus_all
「数字あると思った」桜井財務副大臣、最低保障年金で首相を暗に批判
産経新聞 2月3日(木)19時3分配信

 桜井充財務副大臣は3日の記者会見で、菅直人首相が2日の衆院予算委員会の質疑で民主党が掲げる月額7万円の最低保障年金の給付対象や
財源を示せなかったことに関し、「アバウトな数字は持っていると思っていた」と述べ、首相を暗に批判した。

 また、最低保障年金を全額税金でまかなうことなどが盛り込まれた平成21年衆院選のマニフェスト(政権公約)について、
「ごく一部の人が作ったもの。作った人が出てきて(最低保障年金の財源について)説明すべきだ」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000594-san-bus_all
59無党派さん:2011/02/04(金) 02:23:10 ID:4OylcM6t
世界の対外債務国ワースト20をグラフ化してみる
2010年01月02日07:47

http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20100614/15150/15159/
IMFによれば、ギリシャの今後の財政状況等の推移について次のような見通しを立てている。
09年から11年にかけてマイナスの実質GDP成長率から、12年にプラスに転じて、15年には
2.7%の実質GDP成長率に達する。財政収支は、09年のGDP比13.6%の赤字から15年
にはGDP比2.0%の赤字へ縮小すると計画している。そのため、公的債務残高は、09年末
のGDP比115%から15年末には140%に累積することにとどめる。さらに、経常収支は、09
年にGDP比11.7%の赤字から15年にGDP比1.9%に縮小する一方、対外純債務は、
09年の対GDP比86%から15年に102%へ累積するにとどめる。

を見ると、ギリシャは対外債務よりも、経常収支の赤字が問題。通貨安政策が使えない
から、経済再建は不可能。
60無党派さん:2011/02/04(金) 02:24:01 ID:3s2w6PGq
>>50
いや、水谷がどっちにころんでも石川有利だよ

検察が申請してない水谷をわざわざ弁護側が呼ぶってことは
少なくとも石川サイドにはシロだっていう自信がある
そうじゃなきゃこんな賭けしない 検察も呼んでないんだからほっときゃいい

ということは、もし水谷が「やっぱ検察の言うとおりっす」とひっくり返っても
細かい事実をとことん尋問で詰めていけばいい。
法廷ではこの手の奴ならほぼ100%ちぐはぐになってくる。
そうなれば、「水谷は信用できない」と法廷で立証できて、
検察が取った水谷調書の信頼性が揺らぐ
61とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:30:26 ID:2vopK69t
首相は革命家でなく実務家…菅氏が辻元氏に
読売新聞 2月4日(金)0時20分配信

 菅首相は3日夜、都内で民主党会派所属の辻元清美衆院議員らと会食した。

 出席者によると、首相は政権運営について「革命家でなく実務家でなくてはいけない。
きちっと仕事をして、きちっと実績を残せる人だ。俺は頑張りたい」と語ったという。
社会保障と税の一体改革などを念頭に置いた発言とみられる。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000039-yom-pol
子の返還拒否、法的に担保=ハーグ条約締結で検討―政府
時事通信 2月1日(火)12時53分配信

 政府は1日の閣議で、国際結婚が破綻した場合の親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約について
「締結の可能性を真剣に検討している」とする答弁書を決定した。締結する場合の対応に関しては
「条約の規定を踏まえ、国内法で子の返還拒否事由を規定することを検討したい」との方針を示した。
自民党の浜田和幸参院議員の質問主意書に答えた。
 政府は1月25日の副大臣級会議で条約加盟の検討を始めたが、加盟すれば家庭内暴力から逃れて
帰国した子どもを元の国に返還することになりかねないとの慎重論も強い。政府としては、
こうした子どもの返還制限を法的に担保することで、懸念を取り除く狙いがあるとみられる。  .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000065-jij-pol
慣れない国で言葉の壁もあって頼る人もいない中、訴訟というのは大変だと思います。
子どもたちも虐待やDVでの訴訟というのは心の傷を深めてしまうでしょうし
子どもたちのために子どもたちに寄り添って欲しいと思います
これが出来ないのであれば子どもたちにとっても何のための政権交代かと思います
国内でも子育て世帯は厳しい環境におかれています。そしてしわ寄せが子どもたちに
にゃんこは子どもたちや若い人に少しでも明るい社会になって欲しいです>>57
62socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 02:33:31 ID:tBfAzOiq
>>61
鳩ポッポと仙谷ェ
63無党派さん:2011/02/04(金) 02:35:54 ID:+tydqLGv
>>62
前から不思議に思ってたんだが、名前の後ろに「ェ」をつけるのはどういう意味なの?
64無党派さん:2011/02/04(金) 02:37:36 ID:9yCYAvfc
65とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:37:44 ID:JtgRkK6j
裁判員無罪判決で初の控訴断念 覚醒剤密輸事件で東京地検
産経新聞 2月3日(木)22時57分配信

 国際郵便で中国から覚醒(かくせい)剤を密輸したとして、覚せい剤取締法違反と関税法違反の罪に問われ、
東京地裁の裁判員裁判で1月24日に無罪判決を受けた中国籍の梁振華さん(33)について、
東京地検は3日、控訴しない方針を明らかにした。裁判員裁判の全面無罪判決で検察側が控訴しないのは初。
梁さんは在留資格が切れており、入管施設に収容されていたが、2日夜、国外退去命令に基づき香港に向け出国した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000645-san-soci
大阪地検が控訴へ 裁判員裁判無罪、覚醒剤密輸事件 
産経新聞 2月4日(金)2時7分配信

 トルコから覚醒剤約4キロを密輸したとして、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)などの罪に問われ、
大阪地裁の裁判員裁判で全国4例目となる全面無罪判決を受けたイラン国籍のアブディ・スマイル被告(42)について、
大阪地検が控訴する方向で検討を始めたことが3日、検察関係者への取材で分かった。
週明けにも上級庁の大阪高検と協議した上で最終決定する。控訴期限は14日。

 裁判員裁判の全面無罪5件のうち、1月24日に東京地裁で無罪が言い渡された同法違反事件では、
東京地検が初の控訴断念を検討している。一方、大阪地裁の事件では、共犯者に対する裁判員裁判で、
同じ裁判長が今回と異なる事実認定をした上で有罪を言い渡しており、大阪地検の対応が注目されていた。
裁判官だけで審理される控訴審の結論を仰ぐべきだと判断したとみられる。

 アブディ被告に対する1月28日の判決では、樋口裕晃裁判長が、アブディ被告が密輸を指示したとされる
日本人の男(37)の証言は信用できないとして、第三者が関与した可能性を指摘した。

 これに先立つ昨年3月のこの男の裁判員裁判では、樋口裁判長が「アブディ被告から誘われて
覚醒剤の密売に加担するようになった」と認定。懲役13年の実刑を言い渡し、確定している。双方の裁判員の顔ぶれは異なっている。

 アブディ被告は男ら数人と共謀し平成21年7月、覚醒剤約4キロが入ったスーツケースをトルコから関西空港に密輸しようとしたとして起訴された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000504-san-soci
66無党派さん:2011/02/04(金) 02:38:30 ID:+tydqLGv
>>64
ありがと
67無党派さん:2011/02/04(金) 02:41:18 ID:3APxW+oV
どっちに転んでも石川有利とか
また裏目フラグっぽいのが増えてるけど大丈夫なのか?
68とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:42:45 ID:JtgRkK6j
エジプト首相、デモ隊への襲撃を「謝罪」
読売新聞 2月4日(金)1時28分配信

 【カイロ=田尾茂樹】エジプト国営テレビは3日、スレイマン副大統領が、野党勢力との対話を行ったと報じた。

 副大統領はまたムバラク大統領からの権力継承がとりざたされてきた次男ガマル氏についても「次期大統領選には出ない」と明言した。

 また、シャフィク首相は同日、国営テレビに対し、ムバラク大統領支持派が反体制派を襲撃したことについて
「すべてを謝罪する」と語り、背後関係を調査する考えを示した。反体制デモの参加者数千人がとどまるカイロ中心部のタハリール広場を訪れ、
反体制派と直接対話する用意があることも明らかにした。

 検察当局は、前内閣の閣僚や政府幹部の不正蓄財などについて捜査するため、海外渡航を禁じ、銀行口座を凍結した。
政権側の動きは、イスラム教の集団礼拝が行われる4日の金曜日に反体制派が計画する大規模デモを前に、国民の反発をかわす狙いとみられる。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000089-yom-int
<石川知裕議員>「供述、真実でない」無罪主張へ
毎日新聞 2月4日(金)2時32分配信

 小沢一郎・民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた
衆院議員、石川知裕被告(37)は捜査段階で起訴内容を認め「小沢先生の金を隠したかった」「先生に報告・相談した」などと供述したとされるが、
7日の初公判では、勾留中に書いた手紙などを基に「供述は真実ではない」と無罪を主張する方針だ。
審理の行方は強制起訴された元代表の公判にも影響を与えるとみられる。

 石川議員は昨年1月15日の逮捕から2月5日の保釈までの間、当時の弁護人に手紙を数通送った。

 1月28日付の手紙には政治資金収支報告書の提出前に小沢元代表らに報告した経緯に関する調書を作成したと記載。
続けて「五年前の事でありよく覚えていないのですが、理詰めで問いつめられ、調書に同意をしてしまいましたが真実ではない事をお伝え致します」と記した。
別の手紙では「全てが悪意を持って行っていたように筋書きが作られていく事が残念でなりません」と記していた。また、表紙に「獄中日記」と書いたノートには、
水谷建設側からの裏金授受の有無に絡み「再逮捕もほのめかされる」(1月25日)、「水谷についても立証できると言われた。本当にとんでもないことだ。
検察は事件を作ると言われているが本当だ」(同27日)と書き込み、取り調べへの不満もぶつけていた。

 取材に対し、石川議員は「私の調書が(信用性があるとの)理由で(検察審査会が起訴議決し)小沢先生が強制起訴され、申し訳ない。
公判で調書の誤りを正して、自分と小沢先生の無罪を勝ち取れるようにしたい」と語った。石川議員の手紙や昨年5月の再聴取の様子を録音したICレコーダーの記録は証拠採用されている。【鈴木一生】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000006-mai-soci
69無党派さん:2011/02/04(金) 02:47:18 ID:4OylcM6t
2011年01月31日(月) 高橋 洋一
国債格下げなど慌てる必要なし!格付け会社の「いい加減な実態」
「増税の催促」なんてとんでもない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1997
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1997?page=2
クルーグマン教授の皮肉
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1997?page=3
70とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:51:03 ID:JtgRkK6j
<衆院予算委>民主の公約修正次々 展望開けず
毎日新聞 2月3日(木)21時27分配信

 衆院予算委員会は3日、菅直人首相と全閣僚が出席した基本的質疑4日間の日程を終えた。
首相が野党の協力を得ようと苦肉の策で持ち出したのが、民主党の09年衆院選マニフェスト
(政権公約)の相次ぐ修正発言だ。子ども手当や年金制度改革案など民主党の根幹政策を、
政府が社会保障制度改革案をまとめる4月までに見直すと首相は表明した。

 ただ、自民、公明両党は予算審議を通じて「民主党のいいかげんさがより鮮明になった」
と対決姿勢を強めており、展望はまったく開けていない。

 首相は2日に年金制度に関するマニフェストの見直しに言及。さらに3日には
子ども手当や医療、介護、雇用など根幹政策についても「当然それも含めた形で議論が行われる」
と対象にすると明言した。玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)も同日の予算委で
「社会保障分野は先行して4月に(マニフェストの)検証を終える」と述べ、
民主党の岡田克也幹事長は記者会見で「マニフェスト取り下げではなく、議論をするためにハードルを下げている」と苦しい釈明をした。

 首相が次々とマニフェスト修正に言及したのは、修正を何とか与野党協議の呼び水にしたいからだ。
仙谷由人代表代行が会長を務める「社会保障と税の抜本改革調査会」で検討を進め、社会保障分野は4月までに修正を終えたい意向だ。

 しかし、修正に向けては二つの難題が待ち受けている。首相と対立する小沢一郎元代表に近いグループは修正に反対しており、
同調査会での協議が難航するのは必至だ。

 また、自民、公明両党は「修正するならば、衆院解散か内閣総辞職を」と求めており、首相の一方的な「修正発言」
が与野党協力に結びつく可能性は極めて低い。

 4月のマニフェスト見直し以前に、予算関連法案を年度内に成立させるのも厳しい情勢になった。
予算関連法案は、公明党の協力で参院で過半数を得るか、社民党の協力で衆院での再可決に必要な3分の2の議席が必要だが、
公明、社民両党とも菅政権との距離を広げている。

 両党は予算委でも予算関連法案への批判を展開し、現時点では賛成が見込めない状況だ。

 民主党の中堅議員は「いくら修正すると言っても自民、公明は与野党協議に乗ってこないだろう。
菅首相が予算審議で行き詰まる『3月危機』がいよいよ現実化するのではないか」と語った。【大場伸也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000102-mai-pol
衆院予算委、8日に集中審議
読売新聞 2月3日(木)21時1分配信

 衆院予算委員会は3日の理事会で、8日に集中審議、14日に地方公聴会を開催することを決めた。

 集中審議のテーマは「社会保障と財源」「マニフェストと財源」のいずれかとする方向で調整している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000912-yom-pol
71とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 02:53:20 ID:JtgRkK6j
<林原>前社長一族に違法配当? 刑事責任追及も視野
毎日新聞 2月4日(金)2時33分配信


林原健前社長=石井尚撮影

 会社更生法適用を申請したバイオ関連企業「林原(はやしばら)」(岡山市北区)が、債権者の金融機関の一部から、
林原健・前社長=引責辞任=などオーナー一族への違法配当の疑いを指摘されていたことが3日、関係者への取材でわかった。
長年続けた粉飾決算で利益を大きく見せかけた上での配当は、資産を社外に流出させることになり、
刑事責任も視野に経営者一族の責任を追及する動きが加速化しそうだ。5日には岡山市で一般債権者向けの説明会が開かれる。

 関係者によると「違法配当」の指摘が出たのは、東京都内で2日開かれた債権者集会。金融機関側から「粉飾の中での配当は、
違法性が極めて高い」などとして、オーナー一族の責任を問う質問が出た。

 これに対し、会社側は「必要な処置をとる」と答えたという。同社は外部調査委員会で事実関係を調査した上で、前経営陣らの責任も追及する方針。

 登記によると、法的整理に入る「林原」など中核企業3社で計212万株を発行。林原前社長らは、同族の近親者だけで株を持ち合っていると説明しているが、内訳などは一切公表していない。

 林原側は毎日新聞の取材に対し「株主配当についてはコメントできない」としている。

 また林原が長年、3種類のバランスシート(貸借対照表)を作って金融機関ごとに使い分け、借入金を少なく見せかけて融資を引き出していたことも分かった。

 同社は、バランスシート上と実際の借入金額の差は最高260億円だったとしており、多額の借入金隠しが常態化していた。【石戸諭、椋田佳代】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000007-mai-soci
72無党派さん:2011/02/04(金) 02:55:27 ID:4OylcM6t
クルーグマン:日本国債に関する健忘症
http://econdays.net/?p=2963
S&Pが日本の格付けを下げたことに関していろんな話があるようだが、2002年に日本がボツワナ
以下の格付けになったという事実に関してのものは見かけないようだ。これが金利に与えた影響を示そう。

何てことない。実際、もしあなたが格下げ直前に日本国債を買っていたとしても、何だ、無問題だったね、ってこと。

私は、日本の長期財政状況に問題がないといっているわけじゃない。でも格付け会社は、
(a)他人が知らないことを何か知ってるわけじゃないし、
(b)ソブリン債の格下げを急ぎすぎるきらいがある?特に私募債に関する懸念に比べて。
(c)そして市場に与える実際の影響はほんのわずかなんだ。
73無党派さん:2011/02/04(金) 02:56:12 ID:+SCfc3Ig
>>60
「水谷の証言には信憑性がある」
「判決は妥当である」
「上告を棄却する」

で終わりじゃん

裁判官もグルに決まってんののまともに裁判ができると思ってんの?
74とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 03:02:30 ID:JtgRkK6j
<小沢元代表>二階堂氏の墓参「不肖の弟子だが頑張る」
毎日新聞 2月3日(木)18時17分配信
二階堂進・元自民党副総裁の墓前で手を合わせる民主党の小沢一郎元代表=鹿児島県肝付町で2011年2月3日午前11時32分、朝日弘行撮影

 民主党の小沢一郎元代表は3日、鹿児島県肝付町にある二階堂進元自民党副総裁の墓参りをした。
墓参後、参列者に「不肖の弟子だが、精いっぱい、一生懸命頑張る」とあいさつし、強制起訴に伴う離党の意思がないことを改めて強調した。

 二階堂氏は自民党旧田中派の重鎮で、小沢氏の仲人を務めた。この日は11回目の命日で、小沢氏は墓前で手を合わせ、じっと墓石を見つめた。
あいさつで「本当に落ち着いた、ほっとしたような気持ち」と語り、裁判や処分を巡る党内議論の行方を案じる胸の内をのぞかせた。

 小沢氏は参院選を控えた07年4月と、衆院選を控えた09年8月にも墓参している。いずれも民主党が勝利しており、
今回も裁判を戦う決意を報告したとみられる。【朝日弘行】 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000057-mai-pol
福島代表が統一選の全員当選を呼び掛け、社民党県連合が新春の集い/神奈川
カナロコ 2月1日(火)23時45分配信
拡大写真
新春の集いで「全員当選」を呼び掛ける福島瑞穂代表

 社民党県連合は1日、横浜市内で新春の集いを開き、福島瑞穂代表が「統一選に一人でも多く候補者を擁立し、
何としても全員当選を果たしたい」と呼び掛けた。

 福島氏は民主党政権について、「思えば遠くへ行ったもんだ、という感じがしている。TPP(環太平洋連携協定)や、
法人税を下げて消費税を上げるなど、新自由主義的な方向は生活を壊す」と指摘。

 自民党に対しても、「結局、結論は民主党と一緒なので、今の政権に対し、答弁漏れとか、速く読み過ぎとか、
足を引っ張ることしかできない」と切り捨て、「自民党と自民党もどきの政治では駄目。
まさに社民党の出番だということを、皆さんと一緒に実現したい」と訴えた。

 集いには、林文子横浜市長らも来賓として参加した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000048-kana-l14
75とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 03:09:58 ID:w2lRVpVl
<子ども手当>「4月までに見直し」…首相が明言
毎日新聞 2月3日(木)11時40分配信
衆院予算委で答弁に立つ菅直人首相=国会内で2011年2月3日午前10時28分、藤井太郎撮影

 菅直人首相は3日午前の衆院予算委員会で、民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)に
盛り込んだ子ども手当のあり方について「社会保障改革の大きな要素だ。当然それも含めた形で
議論が行われる」と述べ、政府が社会保障制度改革案をまとめる4月までに見直すと明言した。
首相は2日、年金に関するマニフェストを4月までに見直すことを表明していた。満額(2万6000円)支給断念を含め検討する。

 また首相は医療、介護、雇用にかかわるマニフェストについても、「社会保障の大きな要素だ」と4月までの見直しを明言した。
自民党の斎藤健氏への答弁。【大場伸也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000035-mai-pol
<衆院予算委>首相ら政府・民主、謝罪連発 「歴史に反逆…若干の言い過ぎあった」
毎日新聞 2月3日(木)7時30分配信

 衆院予算委員会の基本的質疑の各党1巡目が終わった2日、菅直人首相らから謝罪が相次いだ。野党は「政府・与党は緩みきっている」と反発している。

 首相は予算委で、1月の民主党大会で野党が税と社会保障の一体改革の協議に応じなければ「歴史に対する反逆行為」と発言したことについて
「すべての議員がこの問題に取り組む歴史的な責任があるとの認識で言った。若干の言い過ぎがあったら謝りたい」と謝罪した。福田政権時代に野党だった
民主党が年金制度の与野党協議を拒否したことも「野党としてやや政局的な判断に偏りすぎた」と陳謝した。

 また、与謝野馨経済財政担当相は、民主党マニフェストが掲げた16兆円超の財源捻出策について1日の予算委で「無知だったと言わざるを得ない」
と批判したことについて、「やや礼を欠く表現で、大変申し訳ない」と陳謝した。ただ「財源問題は民主党の最大の関門で、今後はさらに厳しい壁がある」とも指摘した。

 さらに、2日の予算委理事会では、中井洽委員長(民主)が1日の委員会中に携帯電話を操作したり、質問した塩崎恭久氏(自民)を「塩崎教授」とやゆしたりしたとして
「委員長として品格ある対応をしてほしい」と自民党から抗議を受けた。中井氏は「合わせて一本でおわびする」と陳謝。自民党は「イエローカードだ」とひとまず矛を収めたが、
今後の対応次第では委員長解任決議案や懲罰動議を提出する構えをみせている。【大場伸也、念佛明奈】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000003-maiall-pol
おやすみなさい
76無党派さん:2011/02/04(金) 03:27:51 ID:mTMG4KVX
@olivenews 大善文男は、典型的な冤罪量産ヒラメ判事。 http://bit.ly/fbriqD
RT @olivenews: 【事件速報】小沢氏事件の裁判長が決まった。刑事11部
(大善(だいぜん)文男裁判長)、この人は裁判員裁判を多く担当しているのと高裁の事務局長など


水谷と合わせ技一本の可能性
77無党派さん:2011/02/04(金) 03:30:33 ID:bwlcjA1c
大善なのに冤罪量産とはこれいかに

そういやちょっと昔、大善って関取がいたね
78無党派さん:2011/02/04(金) 03:30:46 ID:+7vhjacR
>>49
毎日捏造新聞社もいよいよ本当の事を書かざるを得なくなって来たな。
後は毎朝嘘つき新聞か。
79無党派さん:2011/02/04(金) 03:33:29 ID:kB5xe1Qh
フジテレビは3日、連続ドラマ「外交官黒田康作 第4話」の番組の最初と最後で
「メキシコ合衆国、及び、在日メキシコ合衆国大使館に関する誤ったイメージを提示しました。配慮に欠けました」
とするおわびのテロップを流した。

同社によると、2日に在日メキシコ大使館から抗議の文書が届いたという。

ドラマは織田裕二が主演し、テロから邦人を守る外交官役を演じている。
メキシコ大使館が舞台の一つとなっていて、1〜3話に大使館関係者が交通事故の処理を外務省に頼む場面などがあった。

http://www.asahi.com/culture/update/0204/TKY201102030538.html


80無党派さん:2011/02/04(金) 03:36:05 ID:kB5xe1Qh
81無党派さん:2011/02/04(金) 03:40:58 ID:kB5xe1Qh
225 :闇の声:2011/02/03(木) 23:01:56 ID:yHNKUyX2
それにしても・・・ステーキ二枚の森が築いてきたスポーツ利権をそっくりそのまま
民主党が取ろうとしている。
今回の八百長騒ぎ、国会でのダメっぷりを隠す事が出来るだけでなく、スポーツ庁構想を
進める事でJOCや陸連、格闘技関係を文化省経由で牛耳って利権を貪っていた森を
スポーツ界から追い出す結果にもなるだろう。
誰に聞いても「とっくに判っていた事」であり、文化省も知っていた。
問題はそれを炸裂させる時期で、政権と党が揺らいでいる今煙幕よろしく使ったって事だ。
森は同時にモンゴルにレアメタル利権を持っているが、モンゴル人力士経由で民主党は
それをそっくり頂こうとするだろう・・・
そう言う芸当が出来るのは仙谷だけであり、本来は小沢の仕事だったって事だ。

これでますます熟議の国会は遠くなる。
と言うか、頭を下げて批判をやり過ごしてあとは採決するだけ・・・
民主党の国会戦略は真にシンプルで、最初から審議する気も無いって事だ。
鳩山が日米合意を見直すべきだなんて言い出して、まあアメリカべったりの前原をけん制する
意味もあるんだろうが、それでも粛々と予算を通すんだろう。
最後は大荒れの中で採決するんだろうがね。
何を言っても応えない民主党・・・強かなのかバカなのかどっちだろうか。
82なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/04(金) 03:46:13 ID:gtWeFH6+
>>79
見た
アリトニア公国だったかの国王の娘がロシア語しゃべっていたw
83無党派さん:2011/02/04(金) 03:47:47 ID:/QzNm+la
>>79
月9の予算節約して、社運賭けて作ったドラマと聞いたんだが。
カネは何にかけたんだろう?
84無党派さん:2011/02/04(金) 03:52:54 ID:Ef8QR7VY
>>76
GJ!
85無党派さん:2011/02/04(金) 03:57:08 ID:mTMG4KVX
長友ベンチスタート
86無党派さん:2011/02/04(金) 05:36:46 ID:4bzB7qAr
エジプトをどけんとせんといかん
87 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/04(金) 06:46:16 ID:gQsdnKtq
原状、回復、せよ。

期限、は、2011、年、3、月、12、日、まで、だ。
88無党派さん:2011/02/04(金) 06:52:59 ID:ZdmLywq5
愛知県知事選の投票権があるんだけど誰がいいかな?
89無党派さん:2011/02/04(金) 07:03:22 ID:PqXTfFEi
エジプトも膠着状態だなぁ。イスラエルもいろいろと動いてるみたいだし。

【イスラエル】ネタニヤフ首相、エジプトのイスラム国家化に懸念
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296622838/
>31日付のイスラエル紙ハーレツは、同国外務省が欧米や中国などに駐在する外交官に対し、
>ムバラク体制の存続を働き掛けるよう指示を出したと報じた。
90無党派さん:2011/02/04(金) 07:05:48 ID:fEu1hGAG
>>73

同意せざるをえない。
91無党派さん:2011/02/04(金) 07:06:46 ID:PKfLvZcB
小沢氏「3月解散あるで」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400007

>小沢氏は同行した民主党衆院議員に対し、
>「3月に衆院解散があり得るぞ。菅さんは首を差し出す人じゃない」
92非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 07:10:55 ID:r3hdRFgB
>>89
ムバラクの粘り腰もたいしたものではありますね。
伊達に30年も政権を握っていない。

イスラエルの提言は内政干渉のようではありますけど、
自国の安全保障にモロに関わってきますからね。
93無党派さん:2011/02/04(金) 07:12:30 ID:K+cu8Oef
>>52
それでも賭けに出た理由はなんだろう
94非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 07:14:10 ID:r3hdRFgB
>>93
絶対証言を翻さないという言質を取っているか、あるいは録音をしているか。
95名無しさん:2011/02/04(金) 07:36:29 ID:9DqDc2KT
石川は水谷からはカネを絶対にもらってないんだろう・
もらってないから、水谷関係者を証人に自信をもって呼べる
ということだろう
96無党派さん:2011/02/04(金) 07:40:20 ID:YgU76oVl
>>95
「石川や大久保なんぞしらん。いつも小沢に直接渡してた。」、って言い出したらどうする?
石川は無罪になるけど、小沢の政治生命がやばいぜ?
ま、弁護士は依頼人を無罪にすればそれでいいわけだが。
97名無しさん:2011/02/04(金) 07:42:21 ID:9DqDc2KT
いやいやw、普通に考えて小沢を含めて、小沢関係者がだれもうけとって
いないって確認してるだろ。石川と小沢は普通に連絡取れるんだから
98無党派さん:2011/02/04(金) 07:49:53 ID:Mn9jHUP6
小沢を葬るためには冤罪もOKというような一部の考えに未熟さを感じるなあ
99無党派さん:2011/02/04(金) 07:59:38 ID:Yj9/uuPI
未熟さとは違うだろ
100情弱保守 ◆CeUhbBRweY :2011/02/04(金) 08:03:11 ID:mNpDhONH
しかしすっから管のあの顔みる度に憎悪が増してくる
多くの国民もそう感じてるだろうな
101無党派さん:2011/02/04(金) 08:08:02 ID:+33CVd4w
小沢に直接渡したなんて証言がでたら、むしろ、小沢大勝利だろよ。
102無党派さん:2011/02/04(金) 08:41:08 ID:Mnr9a3eX
小沢がセーフティネットや自由経済を話すとき、最低限の生活保障がないと競争は
成り立たないと言うけど、相撲業界がまさにそんな感じだね。
103無党派さん:2011/02/04(金) 08:59:02 ID:FdwOxtFH
このスレが世論より先行する予見が当たったためしがない
104無党派さん:2011/02/04(金) 09:02:41 ID:9Jft1880
佐藤優@文化放送

エジプト騒乱が世界を滅亡させかねない3つの理由
@軍の動向
・エジプトは大統領制だが今まで一度も国民の選挙で大統領が代わったことがない
 代わる時は病死、暗殺、クーデター
・軍はいまどちらに着けば軍の利権を保持できるかで考え中
A忘れた
B北朝鮮
・北のノドンミサイルはソ連からエジプトに行き北へ輸出されたもの
 反イスラエル政権誕生で核武装し、核戦争起こして
 「聖戦に勝ってあの世で幸せになれる」と天然で思う原理主義政権ができかねない
105無党派さん:2011/02/04(金) 09:16:15 ID:AQfKmJgO
日刊ゲンダイに載ってる、水谷元会長の記事は
録音テープがあるだろうよ、石川議員の弁護士も
バカじゃない
106無党派さん:2011/02/04(金) 09:18:01 ID:icxjlKpy
_____■______■■■■■■■■■■■_■_■____■_____■■■■■■■■■_
■■■■■■■■■■■_■_________■__■■_■■■■■■■__■__■_■__■_
_____■______■_■■■■■■■_■___■____■_____■■■■■■■■■_
__■■■■■■■___■____■____■__■■____■_________■_____
____________■____■____■_■_■__■■■■■__■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■_■__■■■■■__■___■______________■_____
■_________■_■____■__■_■______■______■__■■■■■■__
___■__■_____■____■____■_■■■■■■■■■■■_■__■____■__
___■__■_____■_■■■■■■■_■___■■__■__■__■__■■■■■■__
__■___■___■_■_________■__■_■___■■___■__■____■__
■■____■■■■■_■■■■■■■■■■■_■__■■■___■■_■■■■■■■■■■■

【政治】 「尖閣諸島開拓の日」記念式典を「完全無視」 政府・民主は祝電も打たず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296733949/
107犬はシバだ猫はミケだ:2011/02/04(金) 09:20:08 ID:pRVT9jka
小1の学級上限35人に 改正法案を閣議決定

 政府は4日、2011年度から公立小学校1年生の1学級当たりの児童数上限を、現行の40人から
35人に引き下げる義務教育標準法改正案を閣議決定した。学級上限の引き下げは、1980年度に
45人から40人に引き下げられて以来、約30年ぶり。
 小学2年から中学3年については、上限引き下げを検討することを付則に盛り込んでいる。
 改正案は、市町村教育委員会が学級の規模を変える際、都道府県教委との事前協議や同意を廃
止して事後に届け出る仕組みにするなど、教育現場に近い市町村の裁量を広げる制度も盛り込んだ。
 自治体側は上限引き下げを前提に準備を進めているため、改正案が10年度内に成立しない場合、
増員する教職員給与の国庫負担分が確保できず、学級編成や教職員人事も混乱する恐れがある。
 政府は4日、原則として単年度で使い切る必要があった科学研究費補助金のうち一部を基金とし、
複数年度の使用を可能にする日本学術振興会法改正案も閣議決定した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011020401000092.html
4月に小学校で混乱があるで。
108無党派さん:2011/02/04(金) 09:22:50 ID:QWs4lWt1
ムバラク大統領「退陣すれば国が混乱」、米ABCインタビュー

【2月4日 AFP】エジプトのホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)大統領は3日、米
ABCテレビのインタビューに答え、退陣したいが国が混乱に陥るためできないと
語った。
 首都カイロ(Cairo)でインタビューにあたったABCテレビのクリスチャン・アマン
プール(Christiane Amanpour)氏は、ムバラク大統領が「大統領でいることには
うんざりしており今すぐにでも辞めたいが、国が混乱に陥る懸念から辞められな
い」と語ったと伝えた。
 インタビューは、大統領退陣を求めるデモ隊と大統領支持派の衝突が2日目に
突入する中、行われた。2日にはオマル・スレイマン(Omar Suleiman)副大統領
が、デモ隊が全員家に帰るまでは、野党との対話は行わないと明言した。ムバラ
ク大統領はデモ隊からの退陣要求を「混乱を呼ぶものだ」と批判した。
 1日夜、30年にわたり権力の座に就くムバラク大統領は、当選すれば6期目と
なる9月の大統領選には出馬しない意向を表明。一方、秩序ある移行という使命
をまっとうするとしている。
 大統領はインタビューで、「人びとがわたしのことをどう言おうと構わない。わた
しは今、わたしの国のこと、エジプトのことしか頭にない」「きのうのことは悲しか
った。エジプト人同士が戦う姿など見たくない」と話した。
 アマンプール氏は「大統領は、タハリール広場(Tahrir Square)でここ数日の間
にわたしたちが目撃した暴力に頭を痛めているとした一方で、責任は政府ではな
く、エジプトで活動を禁止されている政党、ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)
にあると語った」と伝えた。
 心情を問われるとムバラク大統領は「わたしは強気だ。絶対に逃げはしない。
わたしはエジプトの地で死ぬ」と答えたという。
 米国のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)国務長官はムバラク政権と反政府
勢力に対し、権力移譲について「直ちに」対話を開始するよう促した。野党勢力は
これまでのところ対話を拒んでいる
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784381/6769139
109名無しさん:2011/02/04(金) 09:23:34 ID:n3lwNRX5
住金は特買い気配で値が付いてないな。
新日鉄は前日比+38円で寄った
110無党派さん:2011/02/04(金) 09:24:01 ID:9Jft1880
佐藤優@文化放送

・いまこそ日本がアラブ諸国に核不拡散で影響力を発揮するとき
 安全保障に通じた前原ならできる
 これで普天間でギクシャクした日米関係も挽回できる
・大相撲八百長発覚は政権交代効果

その他、前原大ヨイショ中
ちなみにAはムスリム同胞団というイスラム教原理主義者集団、でした
111無党派さん:2011/02/04(金) 09:25:07 ID:/xseeAYE
民主がクソなのは間違いないが
自民に戻してもな…
クソしか政権党の選択が無いのが
国民にとっては悲劇だぜ
112無党派さん:2011/02/04(金) 09:27:35 ID:zqB1epTJ
昨日もそうだが朝日は長妻のネガキャンやってる。
騒いでる田村憲久は大村みたいな奴だから説得力がない。
113無党派さん:2011/02/04(金) 09:28:11 ID:QWs4lWt1
>>110
佐藤優はイスラエル大好き人間だから
あまりあてにならんかと
114無党派さん:2011/02/04(金) 09:32:16 ID:9Y2sI3ny
公明、予算案・関連法案反対…大幅修正なければ

公明党は3日、衆院で審議中の2011年度予算案の大幅な修正がない限り、予算案と特例公債法案などの予算関連法案に反対する方針を固めた。

 山口代表が3日夜、CS放送の番組で明らかにした。

 山口氏は予算案について「税収よりもはるかに借金が多く、財政規律をゆがめている」と批判した上で、「根本的なところから議論していかねばならない。その意味で予算案には反対だ」と強調した。
予算関連法案についても、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に「(予算案が現状のままなら)賛成しないのが筋だ」と語った。
具体的な修正項目には言及を避けた。また、民主党の09年衆院選の政権公約(マニフェスト)に関し、
菅政権が公約通り月額2万6000円の子ども手当を支給しない場合は「国民に謝罪した上で信を問うべきだ」と主張。
満額支給を事実上断念する考えを示した菅首相に、衆院解散・総選挙を迫っていく考えを示した。
(2011年2月4日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T00036.htm
115無党派さん:2011/02/04(金) 09:36:35 ID:njjfF3qQ
乗数効果と消費性向が理解できなくて格付けに疎い実務家w
116無党派さん:2011/02/04(金) 09:40:20 ID:8T5+4FqJ
>>110
手嶋龍一との対談では偽メール問題まで持ち出して前原の事をこき下ろしてたぞw<佐藤優
117名無しさん:2011/02/04(金) 09:42:05 ID:n3lwNRX5
相撲協会は500億円くらい預金を持ってるっていう噂があるけど、本当かね。
公益法人資格を剥奪すれば、それは国のものになる。
となると、それを埋蔵金として使える
118無党派さん:2011/02/04(金) 09:44:48 ID:nLJ8lnH5
ムバラク政権とイスラム政権なら、どっちがマシなの?
119無党派さん:2011/02/04(金) 09:46:17 ID:QWs4lWt1
>>117
今の日本ではなぜかスポーツ庁に相撲部門が吸収されて
力士は公務員でウハウハ待遇になっちゃう予感♪
120無党派さん:2011/02/04(金) 09:59:18 ID:tuA4otpH
>>111
政局豆まきする時点で自民はダメw

121無党派さん:2011/02/04(金) 10:01:52 ID:/Q/2ZYHb
しかしアメリカの力がマジで落ちてきてると感じるわ
122無党派さん:2011/02/04(金) 10:04:45 ID:nLJ8lnH5
>>120
うん、自民なんて民主以上にダメだよね?
123無党派さん:2011/02/04(金) 10:13:29 ID:wklsGC8s
水谷元社長と関係者5人が検察側証人として
「石川に金渡したよ」って証言するんだろ
虚言癖のある水谷元会長だけで大丈夫なのか?
供述証拠だけで物証はないんだろうし、多数決で決まりそうで怖いな
124無党派さん:2011/02/04(金) 10:15:50 ID:WA4FBny8
どうやら公明党は、小沢先生と組んでるな
国会にしても、最初から強制起訴なんだから。でも国会に出ないのは、やましいこと一切ないのに権力維持するだけなのがわかってるから
どうやら小沢先生と山口代表には約束がありそうだ
125無党派さん:2011/02/04(金) 10:15:53 ID:KUrHuSue
ダメとダメからどっちかを選んで
集会現場で声を伝えたりして
ちょっとずつボトムアップするしかない。
民自以外はワンイシュー政党と思想政党しかないから。
総合スレも地方議員、開業医、記者、金持ちが集まる場らしいから
りっぱにボトムアップの前段になりうると思っている。
126無党派さん:2011/02/04(金) 10:19:38 ID:vXlnUnx0
逆に、プロレス団体を公益法人にするという考えはないのか!
127無党派さん:2011/02/04(金) 10:26:24 ID:nLJ8lnH5
>>124
それなら予算と引き換えに菅内閣総辞職で小沢系の総理で民公連立というシナリオを描いているのか?
128無党派さん:2011/02/04(金) 10:28:42 ID:fEu1hGAG
>>126

いいねえ!メキシコは国技がプロレスだろ。
129無党派さん:2011/02/04(金) 10:30:30 ID:6027tLjr
米国手を切る時:エジプトは米国にとり中東でイスラエルに次ぎ最重要国。
WP:1月25日クリントンはムバラク政権は安定と語ったと報道。大統領補佐
官が(権力)移行の時が来た、人民変化望むと発言が2月2日。一週間で支
持からゴー。これは同盟国の首脳が学ぶこと。菅さん。世論20%維持頑張って

孫崎 享
http://twitter.com/magosaki_ukeru
130無党派さん:2011/02/04(金) 10:36:48 ID:ZDBxckfu
>>127
小沢の3月解散の見立てとことなるが、小沢のブラフか?
131無党派さん:2011/02/04(金) 10:41:01 ID:6027tLjr
2011年02月04日
「総務省自治行政局選挙部政治資金課」が小沢=真っ白を裏付けた

小沢氏は真っ白!総務省・政治資金課「問題があるとは言えない」 〜 小沢総理誕生策19藤島利久
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/02/19_e427.html

ここ数日、マスコミが撒き散らした害悪を一掃するため、極めて端的に、小沢氏が「真っ白」であることを
説明する言葉を捜している。。。連日、総務省自治行政局選挙部政治資金課に電話して確認した。

行き着いたワンフレーズは、

『仮登記時であれ、本登記時であれ、報告があれば問題ない。』

である。お役人の方ご苦労さん。

----------------------------------------------------------------------

小沢一郎氏に対する検察審査会の議決に基づく起訴についての見解

― 小澤一郎氏は、世田谷の土地を、04年に個人として農地名目で仮登記し、翌05年に
宅地転用が認められたので本登記した。そのうえで陸山会(小沢代表)に移譲したのであ
って、なんら問題は無い。 ―

この説明が端的で判り易いのではないか?皆さん拡散して欲しい。マスコミがわざわざ混
乱させている説明をコピペしてはいけない。


要するに「酒を飲まないで運転するのは酒気帯び運転にはならない」的レベルの、当たり前
過ぎるほど当たり前な事柄だっちゅうわけだ。


http://hataeiji11.seesaa.net/article/184012084.html
132無党派さん:2011/02/04(金) 10:41:43 ID:KUrHuSue
自由民主主義国家としての久々の面目だな
これが米国にとっての国益に資するかは怪しいが
133無党派さん:2011/02/04(金) 10:45:55 ID:1pqrgGNE
>>131
小沢は顔色が悪いから酒飲んでそう→酒気帯び運転の疑いがある
一方、ラリって車でコンビニに突っ込んだ森元息子は全く酒臭くないのに酒気帯び運転になった
酒気帯び運転は冤罪が多いので廃止されるべき
134無党派さん:2011/02/04(金) 10:47:45 ID:1pqrgGNE
>>126
ついに伊達直人が公務員になる日が
135無党派さん:2011/02/04(金) 10:50:46 ID:C9nIQlZu
>>131

> 小澤一郎氏は、世田谷の土地を、04年に個人として農地名目で仮登記

ひでぇ。 真っ黒の脱法不動産屋p
136無党派さん:2011/02/04(金) 10:52:37 ID:6027tLjr
>>131 転載記事の方を貼ってた。。。元記事の続き↓



そもそも、04年に報告すべきとした検察および検察審査会の主張が間違っている。
陸山会の財産として動きが発生した05年に報告している小沢氏が正しいのだ。

その旨、総務省政治資金課の役人に説明し、『もし、君が、どこかの政治資金管理
団体から同様の内容について問い合わせを受けた場合、「仮登記時の報告書提出
が必要です。」と言えるかい?』と問うた。

答えは、予想どおり、『いえ、言えません。』であった。

仮登記時であれ、本登記時であれ、報告がなされていれば政治資金規正法上問題
は無い。いつ報告するかは、団体側の判断によるという見解で一致した。。。皆さん
は、この結果をどう思うか・・・

政治資金規正法を熟知するプロ中のプロは、総務省自治行政局選挙部政治資金課
の役人と、秘書だ。この位の調査は、新聞記者なら当然やっていると思うが・・・意図
的に知らない振りを各社いっせいにする、マスコミの「談合報道」だ。

当方も、以前は、大久保秘書と同じ公設第1秘書をしていた。この件では一歩も引けな
い。政治資金規正法を知らない新聞屋に政治をオモチャにされたくない。

http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/02/19_e427.html
137無党派さん:2011/02/04(金) 10:58:11 ID:baHkSUE7
>>128
ルーチャは税金で保護されてるのか
138無党派さん:2011/02/04(金) 10:58:19 ID:AQfKmJgO
小沢氏の起訴状によると、土地購入を平成16年収支報告に記載せず17年に記載
したことを起訴事由としているが、登記簿 http://bit.ly/fXKQv6 によると、
「平成16年10月5日売買予約、平成17年1月7日売買」と記載されており、起訴
状が「虚偽記載」であることがわかった

バカだね、指定弁護士w
139無党派さん:2011/02/04(金) 10:59:39 ID:icxjlKpy
     〜 民主支持者が妄想してた理想 〜
             ____
            /長 妻 \
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    官僚クン。高齢者医療はここをこう見直して
        |   (__人__)      |     予算はこうだからそれで立案してみてくれたまえ 
        \   ` ⌒´     /    詳細はここにあるから
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
【政治】厚生労働白書に長妻氏の写真が13ページに渡り掲載…自民党・田村氏「卒業アルバムか」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296772759/
140無党派さん:2011/02/04(金) 11:00:35 ID:baHkSUE7
相撲の八百長より日本の裁判の八百長を暴いた方がいいんじゃないかw
141無党派さん:2011/02/04(金) 11:02:15 ID:p/mCh0tx
漏れは菅&奉行支持者だけど、民公連立で国政が安定するなら、小沢総理でいいよ(^o^)/
142無党派さん:2011/02/04(金) 11:05:59 ID:ubgZyjgI
>138
 終わったじゃん・・・。 これがなんで広まらない?

 それともこれから指定弁護士は起訴状を書き換えるのか。

143無党派さん:2011/02/04(金) 11:09:51 ID:gUGTKi4g
>>141
小沢信者乙
144無党派さん:2011/02/04(金) 11:15:08 ID:PKfLvZcB
蓮舫氏、相撲協会の公益法人認可取り消しは困難
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110204-OHT1T00104.htm
145無党派さん:2011/02/04(金) 11:16:28 ID:nLJ8lnH5
>>141
大連立ではダメなのか?
146無党派さん:2011/02/04(金) 11:19:36 ID:KUrHuSue
安定性は大事だけど
最低線の国家観と経済政策の統一はお願いしますね
147無党派さん:2011/02/04(金) 11:19:40 ID:6TfPa5I7
>>144
そりゃ訴訟のひとつも起きるだろうから
困難には違いないが…

必要な発言だったのか?
148無党派さん:2011/02/04(金) 11:20:30 ID:26XR3jVs
>>141
>>143

お約束乙
149無党派さん:2011/02/04(金) 11:21:48 ID:icxjlKpy
         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \         __________
      ( /"""⌒\   ヽ     /
      ソ      i    )  / 日本国民のために働いたら
      i/  \  /    ) <   負けかなと思ってる
      ノ(・)`´( ・) ヽ   /   \
     l  , (_,、)、_  /⌒i/      \  総理(62・男性)
     ヽ トェェョイ    ノ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽニノ _ノ
民主党「タバコ税上げたら都内のタバコ屋が1000件潰れた件」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296733124/
150socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 11:27:15 ID:tBfAzOiq
慶応の卒業アルバムには長妻昭と長島昭久が隣あわせで映ってるらしい
151無党派さん:2011/02/04(金) 11:30:18 ID:KUrHuSue
まさに長い友達だな。
152ナポリ:2011/02/04(金) 11:32:02 ID:it1+sHkd
>>142
ちょいとググればあちらこちらで色んな会計士、弁護士が「問題なし」を主張してるよね。
メディアや反小沢の政治家共がそれを知らないワケないんだよ。
だから汚いっつーのよ。

特に小沢に乗っかり政権交代を成し遂げ、権力を手にした分際で殺小沢に血眼になってる管や仙谷なんてのはもうクズ中のクズ。
153無党派さん:2011/02/04(金) 11:33:15 ID:C7RdIoiB
【政党の思惑】2 静岡市長選(下) 自民の存在感どこへ…

静岡市長選の告示まで2カ月となった1月下旬。
静岡市内で自民党静岡市静岡、清水両支部の県議、市議数人が会議室のテーブルを囲んだ。
独自候補の擁立断念が決定的となり、支援の選択肢に残ったのは元県議の田辺信宏氏(49)のみ。
ただ、田辺氏は連合静岡が推薦を決め、民主党県連も支援の方向。じりじりとした時間が流れ、ベテラン県議の声が響いた。
「民主より先に方向性を出さないと、自民のゴタゴタ感が残るだけ。ここまで来たら機先を制するしかない」
異論は無かった。2日後、両支部は田辺氏の支援を決定。「自民は田辺」の流れが固まった。

▼下野の悲哀
候補者として元国会議員や官僚、ベテラン市議などの名前が挙がっては消えた。
「以前は自民党が静岡市長の椅子を用意した。支援体制を整え、出馬の声を掛ければ、答えはイエスだけだった」
伊東稔浩静岡支部長は、政権交代で下野した自民党の悲哀を語った。

▼懸念材料
国政ではつばぜり合いを演じる民主と自民。市長選では共闘する公算が高まったが懸念の声はある。
静岡市選出県議の1人は「両党推薦で楽観したら、落とし穴にはまる」と厳しい表情。

自民は、既成政党の枠を超えた候補が出馬した愛知県知事選と名古屋市長選の行方に気をもむ。
政党離れが顕著になれば、「市長選への影響は必至」だからだ。
立候補表明している元参院議員の海野徹氏(61)は地域政党の構想を抱く。
名古屋市長選の候補者との接触を図り、政党不信の有権者を取り込む動きを見せる
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20110204000000000008
154無党派さん:2011/02/04(金) 11:34:16 ID:tuA4otpH
>>138
指定弁護士も逃げたくて道を作ってるようだねw
民事も刑事も時系列は最も大事なんだよ。
155無党派さん:2011/02/04(金) 11:36:21 ID:6TfPa5I7
>>152
小沢の声が小さすぎるな

TV、新聞しか見ない層にはどうしたらいいかだ?

やっぱ大々的に出て長い時間説明するしかない
156無党派さん:2011/02/04(金) 11:38:00 ID:njjfF3qQ
諮問機関の粗製濫造が始まったねw

菅首相、中国問題懇談会を発足へ 関係改善ねらう
http://www.asahi.com/politics/update/0204/TKY201102040165.html
157無党派さん:2011/02/04(金) 11:39:19 ID:fEu1hGAG
最重要:東京地裁が小沢一郎被告に「有罪判決」を下すのはほぼ確実!
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/450.html
投稿者 ラクダ 日時 2011 年 2 月 04 日 08:28:58
小沢一郎を裁く大善文男裁判長は昨年「疑惑の判決」。
158無党派さん:2011/02/04(金) 11:47:37 ID:dtWBG0ca
窓爺叩きをしているやつ、当然問題とわかっているだろ。
何十回か警告して、引きが無いなら公的機関に持っていくぞ。

30回ぐらい警告する。やめとけ。
言いたいことあるなら、通用する品性を保ってオブラートに包むこと。
159無党派さん:2011/02/04(金) 11:51:35 ID:njjfF3qQ
「税金の使い方を変える」って言って変えないんだからw
160無党派さん:2011/02/04(金) 11:52:41 ID:PKfLvZcB
菅総理周辺@ANN
「予算関連法案成立の目処が立たない。
これではまるでタイタニック号だ。気づいていないのは船長だけ。」と悲観的見解。
161無党派さん:2011/02/04(金) 11:53:56 ID:1TY2jIOg
一体誰が総理大臣になれば長期安定政権を築くことができるの?
162無党派さん:2011/02/04(金) 11:54:34 ID:njjfF3qQ
>>161
日銀と財務省を説得できる人
163無党派さん:2011/02/04(金) 11:55:43 ID:/dvRrNSf
>>160
アンパンマンすべき
164無党派さん:2011/02/04(金) 11:56:22 ID:HDhmnaZl
>>160
ディカプリオは菅として、ケイトウィンスレットは誰かな?
165無党派さん:2011/02/04(金) 11:56:23 ID:1TY2jIOg
>>160
野党案丸のみとまでは行かなくても大幅修正に柔軟に対応するのがいいのでは?
166偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 11:56:24 ID:0QqbDRYG
>>136
新聞屋は確認なんて面倒くさいことはしないよねw
記者クラブの各社が同じ方向にいけば何も怖くない!w
167偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 11:57:11 ID:0QqbDRYG
>>157
裁判官を忌避すればいいだろ
168偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 11:58:12 ID:0QqbDRYG
>>160
小沢の言っているとおりに解散になりそうだなw
169無党派さん:2011/02/04(金) 11:58:16 ID:HDhmnaZl
今日のどうなる虫
ID:1TY2jIOg

会話はしません
相手しないでね
170無党派さん:2011/02/04(金) 11:58:20 ID:yngtT8VV
>>160
菅はまだ氷山に衝突した事を知らないのか・・・
誰か教えてやれよw
171偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 11:58:33 ID:0QqbDRYG
>>161
小沢総理って100回くらい言ってないか?
172偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 11:59:32 ID:0QqbDRYG
>>165
子供手当ても高速一部無料化も反対しているだろ自公はw 丸飲みも地獄だろ
173無党派さん:2011/02/04(金) 12:00:14 ID:1TY2jIOg
もし解散ってことになった場合選挙のことはもちろんのことその後のことも
十分考えて行動するのがいいと思う
個人的には民主党2つに分かれてどちらかが自民党側に付いた方がいいような
感じもするが…
174無党派さん:2011/02/04(金) 12:00:23 ID:6TfPa5I7
>>171
党が陥落しそうなのに

最初から修羅場確定は困る

175偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:00:30 ID:0QqbDRYG
>>170
去年の参院選ですでに氷山にぶつかってるのになw まだ気がつかない
176偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:01:46 ID:0QqbDRYG
>>173
解散で菅と仙石が落選 結局奉行のアメポチが自民党へ入党 その数 10人くらいかなあw
177偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:02:10 ID:0QqbDRYG
>>174
小沢以外になると修羅場だw
178無党派さん:2011/02/04(金) 12:02:10 ID:9Y2sI3ny

公明は大幅修正がなければ関連法案には賛成しないと言っていると同時に
マニフェストを変更するなら解散して信を問えと言っている

要するに、完全に倒閣・解散に舵を切ったということ
179無党派さん:2011/02/04(金) 12:02:28 ID:dCn7NlP9
菅さんは自分が死んでることに気がついてないからな、シックスセンスみたいに
180無党派さん:2011/02/04(金) 12:02:31 ID:KUrHuSue
「ああ、僕の取り巻きって今年もこんなんばっかり」
「マスコミもあいかわらずあんなんばっかり」
「そういやキシローさんの時は悪いことしたなあ、今さらどうもならんが」
「ニコニコ動画だけは僕の味方みたい、でも何票になるやら」

小沢の脳内を幻視してみた
この立場はつらい、本当につらいわ。
誰でもいじける。
181無党派さん:2011/02/04(金) 12:02:33 ID:njjfF3qQ
タイタニックでなくってこの船でしょw
http://www.youtube.com/watch?v=QbdESj3_XUs
182偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:03:04 ID:0QqbDRYG
>>178
創価の大本山が解散へGOサインを出したらしいからなw 媚へつらう菅ってw
183無党派さん:2011/02/04(金) 12:04:15 ID:6TfPa5I7
>>177
せめて最初から確定してる人は除外だな

思い出首相をされても困るだけだし
184無党派さん:2011/02/04(金) 12:04:34 ID:1TY2jIOg
仮に菅さんが落選ってことになった場合東京の小選挙区は民主党全滅もありうる
のでは?
185名無しさん:2011/02/04(金) 12:05:00 ID:XaLk1bfr
長妻は当選するだろ
186無党派さん:2011/02/04(金) 12:05:32 ID:9Y2sI3ny
>>184
あるね
長妻と菅が比例復活できるくらいじゃね?
187偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:06:10 ID:0QqbDRYG
>>183
誰がなっても民主党は解散したら下野だ。
力の無い総理なんてもういらんわw
188無党派さん:2011/02/04(金) 12:06:31 ID:9Y2sI3ny
>>185
長妻は大臣になって印象がわるくなっちゃったからな
野党の時は威勢がよかったのに何もできてないじゃんみたいな
189偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:06:45 ID:0QqbDRYG
>>184
一議席でも取ろうなんてあつかましいと言われるw
190無党派さん:2011/02/04(金) 12:06:57 ID:icxjlKpy
仙谷といい枝野といい 弁護士ってほんと信用できない

これがミンスの教えてくれたこと
191無党派さん:2011/02/04(金) 12:07:28 ID:KUrHuSue
小沢だ前原だ岡田だ原口だ以前の問題として
09年改選議席で3人目のソーリというのはアウト。
厳密には今の官へのバトンタッチさえコスいけど
マニフェスト改竄するやら盛ってないことしようとするやらで
鳩官二代の総括もろくにせずに使い回すのなんて
熱狂的民主ファンと筋金アンチ自民以外は許さないだろう。
192無党派さん:2011/02/04(金) 12:07:46 ID:icxjlKpy
黒いのと赤いのしかいません

               民主党
193偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:07:54 ID:0QqbDRYG
>>190
弁護士が無能って国民も今頃理解しただろうなw
194無党派さん:2011/02/04(金) 12:08:49 ID:7/MLiJoC
追い込まれて、ますます民衆+支持者が離れる方に舵を切る船長 もうアホとしか
195無党派さん:2011/02/04(金) 12:08:52 ID:HDhmnaZl
>>190
谷垣さんと山口代表の悪口はよせ
196偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:09:22 ID:0QqbDRYG
解散し内で菅内閣総辞職なら小沢の一択
解散するなら民主惨敗で政界再編か自公み政権。
197無党派さん:2011/02/04(金) 12:09:32 ID:KUrHuSue
>>192
白もいるよ。
198無党派さん:2011/02/04(金) 12:09:43 ID:1TY2jIOg
今後民主党議員の中から自民党側に味方する人って出てくるのかな?
それに岩手県の場合仮に万一小沢さんが自民党に復帰した場合一気に民主党から
自民党に支持を変える人が多くなりそうな感じがする
199偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:10:09 ID:0QqbDRYG
>>195
谷垣なんて弁護士としての実績が無いに等しいw
200偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:11:33 ID:0QqbDRYG
長友って明大政経の出身か
201無党派さん:2011/02/04(金) 12:12:24 ID:KUrHuSue
「解散しないで総辞職なら」という前提自体が
これ有権者を愚弄した話であってね。
それでも09年改選議席でやっていこうというのなら、
安倍福田麻生政権の中枢と民主党に入れた全有権者に謝罪して
自己批判の上で完全に09年政権公約に回帰するのが条件。
202無党派さん:2011/02/04(金) 12:12:44 ID:1TY2jIOg
正直民主党が一度下野した場合与党復帰はかなり難しくなると思う
個人的には今後のことを考えると政界再編をして選挙後も民主党の影響力
をわずかでも残るような形にするのがいいと思う
203無党派さん:2011/02/04(金) 12:13:02 ID:HDhmnaZl
>>199
橋下知事にたてつくと郷里に帰れなくなるぞ
204名無しさん:2011/02/04(金) 12:13:21 ID:XaLk1bfr
仙谷弁護士のことも思い出してあげてください><
205無党派さん:2011/02/04(金) 12:14:16 ID:6TfPa5I7
財源で無茶を書いたのが今になって響いてるな

消費税と刷るはどこにも書いてない
206無党派さん:2011/02/04(金) 12:14:21 ID:7/MLiJoC
みんなは自公と組めないでしょ
消費税反対で議席とるだろうし、天下り改革もあるし
次の政権もグダグダだべ
207偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:14:52 ID:0QqbDRYG
>>203
橋下はサラ金側弁護士として幾多の実績があるだろ
208無党派さん:2011/02/04(金) 12:15:59 ID:9Y2sI3ny
>>202
民主は野党に転落したらもう終わりでしょ
野党として、以前やっていたようなことはもうできないからな
やったら信頼を失うし、説得力がない
209偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:15:57 ID:0QqbDRYG
>>205
円高でお札する余裕があるのも埋蔵金と解釈w
210無党派さん:2011/02/04(金) 12:17:22 ID:1TY2jIOg
>>206
おそらくこの点が大きなポイントだな
もし仮に組むとしたら今の段階で選挙や選挙後のことを考えて行動するべきだと思う
それに今の政局見ていると消費税増税は非常に難しいと見てもいいと思う
211無党派さん:2011/02/04(金) 12:17:34 ID:HDhmnaZl
>>207
ないよ

>>204
最初に>>190で出てるんよ
212偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:17:45 ID:0QqbDRYG
>>206
自民党がデフレ解消後に消費税を上げると言いそう。
(実際はデフレ解消したら税収が上がるので消費税上げる必要もない)
そうなればみん党も組めるだろ
213無党派さん:2011/02/04(金) 12:17:56 ID:6TfPa5I7
刷ってもすぐ税収になるわけじゃないんで
今回で無理だったら
次回の予算もアウト
214無党派さん:2011/02/04(金) 12:18:49 ID:FdwOxtFH
そもそも政権交代の時点で、氷山の警告が出てるのに進路変えず速度上げたようなもんだ
215偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:19:04 ID:0QqbDRYG


211 :無党派さん [↓] :2011/02/04(金) 12:17:34 ID:HDhmnaZl (14/14)
>>207
>ないよ


根拠は?橋下の弁護士時代は有名だぞwある意味

216無党派さん:2011/02/04(金) 12:19:11 ID:KUrHuSue
「すいません09年の議席を満期使い回します。安倍さん福田さん麻生さんすいません」
「09年マニフェスト破りました。当時我が党に入れた有権者の皆さんごめんなさい」

新総理がこの二言を率直に言って土下座しなさい。
過去の発言を訂正、自己批判し、政権交代をもたらした公約に回帰しなさい。
それで正統性が担保されるかはまた別だが、最低限の礼儀でしょうな。
もちろん、解散総選挙するなら別ですよ。
ローリングしたマニフェストを提示することになるが。
217無党派さん:2011/02/04(金) 12:19:55 ID:HDhmnaZl
>>215
タレントとしての実績は豊富だよね
218偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:20:15 ID:0QqbDRYG
>>213
刷ったらすぐにマーケットが反応する。
株式市場はニュースが出た時点で反応する。
すぐに税収は上がる。  
219偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:20:40 ID:0QqbDRYG
>>216
君子は豹変するもんだw
220偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:21:07 ID:0QqbDRYG
>>217
橋下の弁護士時代を知らんのか?
221無党派さん:2011/02/04(金) 12:21:38 ID:6TfPa5I7
>>218
市中で消化されてないぞ

来年に反映させたきゃ今動いてないと遅い
222偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:21:47 ID:0QqbDRYG
相場が始まるので失敬する!
223偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/02/04(金) 12:22:19 ID:0QqbDRYG
>>221
アホか?株価が上がればすぐに景気は回復するんだよw
224無党派さん:2011/02/04(金) 12:22:37 ID:Fm1OoLEp
橋下は同和関係で実績がある
すなわちサラ金以外にもその手の関係なら多くの実績がある
225無党派さん:2011/02/04(金) 12:22:52 ID:1TY2jIOg
おそらく今後民主党内から自民党側に寝返りたいという人が少なからず出てくる
のでは?
226無党派さん:2011/02/04(金) 12:23:21 ID:HDhmnaZl
>>220
島田司会者の行列で有名になったのと
サラ金顧問として実働なしなのは知ってる
227無党派さん:2011/02/04(金) 12:24:32 ID:fb29PcwV
玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策で政権交代選んだ人少ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020412120002-n1.htm

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日午前の閣議後の記者会見で、
同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現できない場合の衆院解散・総選挙を
野党側が求めていることに対し、

「基本的な理念が180度変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。
政権交代したときも、(マニフェストの)政策を支持して投票した人は極めて少なかった」

と否定した。
ただ、マニフェストの修正に関しては「見直すべきは見直し、堂々と謝るべきは謝る」と述べた。
228無党派さん:2011/02/04(金) 12:25:23 ID:Fm1OoLEp
>>226
それは有名になった後の話だな
一匹狼だったから無名時代は何でも引受けた
危ない橋も渡ったらしい
229無党派さん:2011/02/04(金) 12:26:13 ID:FdwOxtFH
ここの人らはマニフェスト全面支持・信用して、あまつさえ語りまくった上で投票してたのにな……
230socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:26:50 ID:tBfAzOiq
>政策を支持して投票した人は極めて少なかった

事実だがそれは言っちゃいかんな
231無党派さん:2011/02/04(金) 12:26:57 ID:6TfPa5I7
>>223
刷っても企業が資金調達できないと結局はな

来年に見据えてるのなら随分呑気な話だ
232無党派さん:2011/02/04(金) 12:27:21 ID:8YZ3a5Zl
>>227
記事が原文と違うんだが、改変して貼るなよ
233無党派さん:2011/02/04(金) 12:27:40 ID:ZDBxckfu
>>227
もう氏ねよ
234無党派さん:2011/02/04(金) 12:28:03 ID:Fm1OoLEp
財政と金融は両輪だ
刷るだけでは駄目だろう
235無党派さん:2011/02/04(金) 12:28:07 ID:C9nIQlZu
>>161
> 一体誰が総理大臣になれば長期安定政権を築くことができるの?

政策面で国民的支持を取り付けられれば誰でもよい。
1.消費税廃止。少なくとも消費税増税はしない。
2.全国一律に議員数・議員歳費・議員諸手当の50%削減
3.公務員人件費大幅削減
4.独法・独法職員の強制的半減
5.直接税、特に資産税大増税
6.企業の内部留保含めて貯蓄税新設
7.子ども手当満額支給+控除全復活
8.初婚手当500万円新設
9.普天間米軍基地パッケージの1年以内の県外移設
10.政党助成金を廃止して議員歳費に組み込み、内閣不信任制度復活
236socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:29:10 ID:tBfAzOiq
「すべて」を抜いてるのか
しかしどっちにせよ頂けない発言だな
237無党派さん:2011/02/04(金) 12:29:18 ID:KUrHuSue
>>219
官「財源が不足していた、私は悪くない」
忖「僕たちは政策決定に関与してない」

これじゃあ信頼されるわけがないのだ。
過ちを正直にとらえ、率直に土下座することが
新しいリーダーには求められる。
米国、中国、半島にしょっちゅうしていることを
国民にできないわけがなかろうに。
238無党派さん:2011/02/04(金) 12:29:33 ID:9Y2sI3ny
>>227
> 政策を支持して投票した人は極めて少なかった

これを言い出したらおしまいだな
民主の政策責任者がこれかよ
マニフェストマニフェスト言っていたのは民主だろうが
総選挙のときマニフェストのパンフレットが大人気で足りないくらいだって喜んでいたろうにw

239無党派さん:2011/02/04(金) 12:29:46 ID:26XR3jVs
>>227
昨日の桜井といい、コイツといい・・・・・・ははははははははははは
240無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:30:34 ID:cpY052wk
>>227
馬鹿かこいつは
241socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:30:44 ID:tBfAzOiq
まあ最初から財源は出ないと思ってたんだろうな
242無党派さん:2011/02/04(金) 12:31:06 ID:1TY2jIOg
今後菅さんや前原さんが自民党側に寝返る展開ってありえるのかな?
243無党派さん:2011/02/04(金) 12:31:17 ID:YDBLBD1L
貼り直せよ

玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策すべて支持して政権交代選んだ人少ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020412120002-n1.htm

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日午前の閣議後の記者会見で、同党の衆院選マニフェスト
(政権公約)を実現できない場合の衆院解散・総選挙を野党側が求めていることに対し、「基本的な理念が180度
変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。政権交代したときも、(マニフェストの)政策すべてを
支持して投票した人は極めて少なかった」と否定した。
ただ、マニフェストの修正に関しては「見直すべきは見直し、堂々と謝るべきは謝る」と述べた。
一方、公明党の山口那津男代表が予算関連法案の大幅修正がない限り反対する意向を表明したことに対し、
「公明党は国民生活と真(しん)摯(し)に向きあっていると信じている。具体的で前向きな提案をしてもらいたい」と
語り、具体案が示されれば柔軟に検討する考えを示した。
244無党派さん:2011/02/04(金) 12:31:22 ID:Fm1OoLEp
この玄蕃の発言は宮台の入知恵っぽいな
あいつは選挙のころからマニフェストなんかどうでもいい政権交代自身が支持されたんだ、と盛んに言ってたな
245無党派さん:2011/02/04(金) 12:31:32 ID:FdwOxtFH
むしろあの絵空事の際公約の数々は、むしろ一般受けしてたよね
いまだに信じてる人もいるくらいだし
>>227みたいな話は通らんよ
246無党派さん:2011/02/04(金) 12:31:45 ID:C7RdIoiB
「コウモリ政党」社民は総スカン 野党「仲間外れ作戦」 与党にも「厄介者」

与野党どっちつかずの発言を繰り返す社民党に対し、他の与野党の疑心暗鬼が広がっている。名付けて「コウモリ政党」。
自民、公明両党など野党6党が一致した小沢一郎民主党元代表の証人喚問に頑と反対したあげく、民主党との「内通疑惑」も浮上したため、
野党は「仲間外れ作戦」に踏み切った。
政府・与党も、米軍普天間飛行場の県外移設や法人税減税見直しなどを次々に要求する態度にすっかり嫌気がさしており、社民党は孤立を深めている。

「野党理事懇談会に参加させてもらえませんか?」
3日午後、衆院予算委員会理事会で社民党の阿部知子政審会長がこう願い出たが、自民党の武部勤筆頭理事はにべもなかった。
「ダメ。証人喚問に賛成してからだ」

毎週火曜に民主党と定例の幹事長・国対委員長会談を始めた。
公明党幹部は「社民党を仲間に入れたらこちらの作戦が与党に筒抜けだ」と憤りを隠さない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/stt11020320130012-n1.htm
247名無しさん:2011/02/04(金) 12:31:50 ID:XaLk1bfr
民主党は玄葉を除名処分にすべきだろう

「さきの総選挙で民主党に投票した人は、なんとなく雰囲気で
投票しただけで、我が党の政策を理解していた人は皆無に近い」

なんて侮辱発言は許せない。代議員制の否定と言っても良い
248無党派さん:2011/02/04(金) 12:32:05 ID:HDhmnaZl
>>228
示談屋としての実績が豊富みたいね
わかった
249無党派さん:2011/02/04(金) 12:32:39 ID:fb29PcwV
>>242
お前は毎日毎日同じこと聞くなよ
250無党派さん:2011/02/04(金) 12:33:08 ID:C9nIQlZu
>>181
詐欺師3人衆だけで船が運転されているw

すごい寓意p
251無党派さん:2011/02/04(金) 12:33:12 ID:YDBLBD1L
あと、fb29PcwVをNGに入れろ
252socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:33:22 ID:tBfAzOiq
子供手当てとかそういうバラマキ系はさほどの支持率でもなかったよ
データどっかにあるかな
253無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:33:45 ID:cpY052wk
>>242
小澤氏以上にあり得ん

それが日本と世界にとって幸せかどうかは別問題ですが。
254無党派さん:2011/02/04(金) 12:33:54 ID:GYPqcDJi
>>233
玄葉は死んだ方がいいな

今更こんな言い逃れの醜く卑劣な強弁とか
ますます地方選で民主への「報復」「制裁」票が増える

マゾキチガイなのか、民主のゴミ豚馬鹿執行部は

>「基本的な理念が180度変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。
いや、もう真逆じゃねーか
理念なんてすっ飛んでるわ
255無党派さん:2011/02/04(金) 12:34:13 ID:26XR3jVs
>>232
確かに、「政策すべて」だな、原文は。

だがな、それを割り引いても「それは言わない約束」でしょうよ。
256無党派さん:2011/02/04(金) 12:34:35 ID:Fm1OoLEp
>>248
そういうことですね
あんまり本人は触れて欲しくはないだろうけど
ただ同和地区に一時期住んでたことはカミングアウトしたね
驚いたよ
257無党派さん:2011/02/04(金) 12:34:52 ID:dCn7NlP9
謝罪って堂々とやるもかね
258無党派さん:2011/02/04(金) 12:34:54 ID:KUrHuSue
ばらまき系は期待値は薄かったが
ひとたびくれてしまった以上は
これを民主党主体で減らしたり無くしたりすると
大バッシングや支持急落につながるのは間違いない
259無党派さん:2011/02/04(金) 12:35:46 ID:HDhmnaZl
>>249
だから相手するべきではない
260無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:35:59 ID:cpY052wk
>>246
流石産經。
普天間問題は自公民が与党だからな。
261ナポリ:2011/02/04(金) 12:36:31 ID:it1+sHkd
小沢総理なら解散しない大義名分が立つんじゃなかろかね?
自民、検察の国策捜査、メディアの捏造報道によりねじ曲げられた政治状況を取り敢えずはあるべき姿に現状回復させると。
ついでに管、仙谷は除名処分として民主党の歴史から消してしまえばいい。

めでたしめでたし\(^o^)/
262無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:37:30 ID:cpY052wk
>>261
むしろ首相交代は、早期解散の大義名分になるぞ。
263無党派さん:2011/02/04(金) 12:37:43 ID:26XR3jVs
社民党は、モアベターよ
264無党派さん:2011/02/04(金) 12:37:45 ID:fb29PcwV
>>261
3分の2どうすんの?
また公明ですか?ww
265無党派さん:2011/02/04(金) 12:37:57 ID:PI8Zcn+C
玄葉のバカたれが率先して信用破壊していると聞きまして
266socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:38:03 ID:tBfAzOiq
>>261
さすがにないわ
267無党派さん:2011/02/04(金) 12:38:54 ID:8YZ3a5Zl
+で改変した記事でスレ立ってるんだがどういうことよw
やつは+記者なのか、記者が覗いてるのか
268無党派さん:2011/02/04(金) 12:39:19 ID:vFz+1l8z
高速無料と子供手当てはたいして支持されていなかったんだよな

とはいえ玄場はどうかと思う
269無党派さん:2011/02/04(金) 12:39:45 ID:Fm1OoLEp
社民党は野党じゃないだろ
未だに三党合意とか言っているようじゃ閣外協力と見なされても致し方ない
270無党派さん:2011/02/04(金) 12:40:14 ID:fb29PcwV
>>267
やつってもしかして俺?
271無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:40:40 ID:cpY052wk
>>269
自公み改たとの協力が難しいのは分かるけどね。
272無党派さん:2011/02/04(金) 12:40:56 ID:8YZ3a5Zl
>>270
そう、なんで改変したのか、それとも産経が記事差し替えたか
273無党派さん:2011/02/04(金) 12:41:19 ID:KUrHuSue
たとえば田中角栄なんて危ない橋を渡ってる奴の筆頭だろうし
同じ官僚であっても今の役人と戦前の革新官僚じゃあ
修羅場の経験則がまるで違うだろうよ。
というわけで、やっぱり肌身で実社会を知っている人は強いね。
お気楽就職体験(2、3年)は当たり前の作法、
へたすりゃ社会経験ゼロという世襲議員と比べちゃいけない。
クリーンダーティー論では欠点にもなるが、
特異な経歴は圧倒的に橋下の武器。
274socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:41:47 ID:tBfAzOiq
2010年4月の時点で
http://2ikkei.net/Entry/275/

子供手当ては賛否拮抗ぐらいか?
高速は反対の方が多い


まあしかし「国債刷って子供手当て配るよー!」って言った場合
もっと賛成は少なくなるだろう
275無党派さん:2011/02/04(金) 12:42:17 ID:HDhmnaZl
改革あたりは乗ってくるかもしれん
276無党派さん:2011/02/04(金) 12:42:32 ID:fb29PcwV
>>272
ふふ
俺は記者だ!っつったら信じる?

どっかのスレに貼ってあってのコピペしただけ
277socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:42:47 ID:tBfAzOiq
>>273
小沢さんの悪口言うなよ怒られるぞ
278無党派さん:2011/02/04(金) 12:44:03 ID:26XR3jVs
公明幹事長、子ども手当法案に反対「われわれの主張と大きな違い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020412180003-n1.htm

公明党の井上義久幹事長は4日午前の記者会見で、子ども手当法案について「われわれの
主張とはだいぶ大きな違いがある。修正もかなり厳しいのかなという認識を持っている」と述べ、
賛成は困難との考えを示した。赤字国債を発行するための特例公債法案、各種税率を変更
する税制改正関連法案についても「予算と一体であり、認められないというのは常識だ」と述べた。

公取に迅速な対応促す 枝野官房長官が新日鉄、住金の合併で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020412140014-n1.htm

江田法相、小沢氏の「無罪」論めぐり「議論なじまない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020412040012-n1.htm

江田五月法相は4日午前の記者会見で、小沢一郎民主党元代表が強制起訴されたことに絡み
「どの事件がより無罪の推定が強いとか弱いとかいう議論はあまりなじまない話だ」と述べた。
小沢氏に近い議員からは強制起訴の前に検察が2度不起訴処分にしており、無罪になる可能
性が高いとの声が出ていることを受けた発言。

同時に「誰でも有罪判決が確定するまで無罪推定がある」と強調した。
279無党派さん:2011/02/04(金) 12:44:03 ID:FdwOxtFH
小沢総理自体に大義名分がない
そもそも小沢に何を期待するの?
鳩山や菅よりマシだと思えるの?
280ナポリ:2011/02/04(金) 12:44:59 ID:it1+sHkd
>>262
普通はね。
だけど小沢政権に「まずは政治と検察の関係を徹底的に究明する」と言われたら自民党もメディアもグスッとも言えんべさ。
尖閣の問題、審査会の問題も全部やる。
仙谷は当たり前にサヨウナラだ。(-_-)/~~~
281無党派さん:2011/02/04(金) 12:45:07 ID:PI8Zcn+C
自公共による選挙協力
282無党派さん:2011/02/04(金) 12:45:11 ID:YDBLBD1L
いいからfb29PcwVはNGして会話から排除しろ
許容すれば今後も調子に乗って改変がエスカレートするぞ
283無党派さん:2011/02/04(金) 12:45:28 ID:Fm1OoLEp
>>273
まさにその通りなんだけど
そういう人たちの前に立ちふさがるのがエスタブリッシュメントだね
閨閥門閥を張り巡らして叩き落とそうとする
バックには米みたいな外国勢力や国内の伝統的宗教勢力がついてるから簡単そうでなかなか手強い
284無党派さん:2011/02/04(金) 12:46:16 ID:fb29PcwV
>>282
だな
ID変えてまた来るわ
285無党派さん:2011/02/04(金) 12:46:20 ID:8YZ3a5Zl
ざっと調べたがどうも産経が記事差し替えたみたいだなw
286無党派さん:2011/02/04(金) 12:47:15 ID:1pqrgGNE
自民信者さんは口を開けば党割れ党割れですなあ
287socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:47:43 ID:tBfAzOiq
産経パネェっす
288無党派さん:2011/02/04(金) 12:48:27 ID:YDBLBD1L
じゃfb29PcwVに代えて産経を排除しろ
289無党派さん:2011/02/04(金) 12:48:37 ID:fb29PcwV
記事差し替えか

というわけで無罪確定で再登場ww
小沢さんの気持ちわかるわあ
290無党派さん:2011/02/04(金) 12:48:45 ID:KUrHuSue
>>277
彼は一切実社会を肌身で経験していないから
土着ムラ社会でのどぶ板徹底で善後策としてるんだろう
291無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:49:21 ID:cpY052wk
>>283
神道とキリスト教原理主義と統一協会の野合ですか。
292無党派さん:2011/02/04(金) 12:49:30 ID:pYXsHzZF

汚れた政界にあって、小沢先生の清廉さは特筆すべき
沢山の政治家はいても崇高さで小沢先生に勝る者は居ない
はてしなく続く権力闘争に負けないで欲しい
死ぬ気でやれば全ての夢は実現する
ネズミの様な薄汚い政治家が多い昨今、小沢先生の存在は偉大の一語に尽きる

293socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:50:19 ID:tBfAzOiq
実社会の経験の薄さは
その後の政治家としての姿勢の持ちようで補えるんではないかって気はする
小沢一郎がそうであるように
294無党派さん:2011/02/04(金) 12:50:30 ID:Fm1OoLEp
>>290
まあ角栄のマネだね
区割変更したらほとんど意味なくなるが
295無党派さん:2011/02/04(金) 12:51:43 ID:cQs3k+oO
yousei_dance

RT @RyuichiSato: 【エジプト】デモ参加者の手作りヘルメット。笑える&泣ける http://bit.ly/esliOt #egyjp

2月4日 12時49分 YoruFukurouから
http://twitter.com/yousei_dance/status/33371635088105472
296無党派さん:2011/02/04(金) 12:52:32 ID:3s2w6PGq
>>160
いや、タイタニックの船長はとっくに気付いてますよw
297無党派さん:2011/02/04(金) 12:52:39 ID:1pqrgGNE
>>274
日本の貧乏人は口だけは見栄をはるからな
現実の支持率の変化や消費性向と全然違う事を事前アンケートではほざく
金持ちどもの強欲さ正直さを見習え
298無党派さん:2011/02/04(金) 12:53:24 ID:fb29PcwV
実社会経験した麻生があのザマだしな

なんかへぼリーマンが一番えらいみたいな話になるから
社会経験の話はどうでもいい
299無党派さん:2011/02/04(金) 12:53:56 ID:/dvRrNSf
>>138
違法起訴になるな
300無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 12:54:18 ID:cpY052wk
>>297
「欲しい」というと袋叩きにされる国だからさ。

金持ちの強欲を支えているのは、「世間」の「空気」。
301socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:55:49 ID:tBfAzOiq
見栄もあるだろうけどね
日本の庶民の、財政破綻に対する漠たる不安見くびったらアカンで
302無党派さん:2011/02/04(金) 12:56:29 ID:PI8Zcn+C
>>300
結局見栄っ張りを維持する事が生活より大事
303無党派さん:2011/02/04(金) 12:57:36 ID:KUrHuSue
>>301
だね
それに対する処方せんは理屈じゃない
きれいな顔と経歴の人が安心できるように説いて
代理店とマスコミもそれを後押ししないと到底無理
304無党派さん:2011/02/04(金) 12:58:45 ID:6TfPa5I7
まあ民主自身が財政不安を長年煽ってきた

その民主がいきなりの急旋回は無理だ

急旋回して一度事故ってるのに
同じこと繰り返すのは感心しない
305無党派さん:2011/02/04(金) 12:59:10 ID:FdwOxtFH
まあ確かに、昔俺は強欲は善だと言ったが、
今では強欲は合法であるといえる
306socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 12:59:10 ID:tBfAzOiq
あとバラマキ関係は「その対象になってない奴」の妬みがな
まあそれは解決できないから強いてやるしかないんだけどね
307無党派さん:2011/02/04(金) 12:59:38 ID:PI8Zcn+C
河村の顔がきれいかどうかは悩ましいところがある
308無党派さん:2011/02/04(金) 13:00:23 ID:njjfF3qQ
日本人は合成の誤謬を信じないから困る
冗談だけど
309無党派さん:2011/02/04(金) 13:01:12 ID:hSYyqIHC
>>298
大根の値段も知らんとか、どうでも良いと思うんだけどね。
給与水準の勘違いとかは、GDP中の個人総支出やジニ係数について、
イメージすらないことを意味するから問題だが。
310無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:01:49 ID:cpY052wk
たとえばフィンランドでは、交通違反の反則金は年収に応じた累進制になっているそうだ。

「日本の法人税は高い!」「代わりに消費税を値上げしろ!」キャンペーンは、
このような不都合な事実に目をそらして行われているものである。
311無党派さん:2011/02/04(金) 13:02:18 ID:4OylcM6t
>>301
それをB層という。
312無党派さん:2011/02/04(金) 13:03:12 ID:C9nIQlZu
>>261>>292
あわれな、おわれなオザー信者p

>>216
もうね、面倒だから、
「小沢一郎・鳩山由紀夫・菅直人・輿石東・仙谷由人・枝野幸男・岡田克也・平野博文・馬淵澄夫・玄葉光一郎は詐欺師の売国奴・国賊でした。
彼ら10人に90兆円の借金を支払ってもらい、除籍した上で議員辞職させますので赦してください。」
と新代表(新首相)候補が揃って国民に対して誠実に土下座謝罪すればいい。
313無党派さん:2011/02/04(金) 13:04:58 ID:6TfPa5I7
>>311
だが最も人口が多い

上から目線だけでは何も解決しない

一部の人に支持されてるでは政権も政策も維持は出来ないんだ
314無党派さん:2011/02/04(金) 13:05:05 ID:1pqrgGNE
>>310
もし「累進的税制はすべからく悪である」というイメージを庶民に植え付けられれば金持ち大勝利だからな
315無党派さん:2011/02/04(金) 13:05:59 ID:KUrHuSue
そのリスト見ると
馬淵って本当損な役引き受けたのね
316無党派さん:2011/02/04(金) 13:07:11 ID:4OylcM6t
>>313
だから、菅政権は倒せといっている。自民も駄目だが。
317無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:07:11 ID:cpY052wk
小泉政権が、何故多くの有権者に明らかに損な政策を掲げ、実行したのに支持を集め続けられていたか。

それを考えるに…
318無党派さん:2011/02/04(金) 13:07:22 ID:QWs4lWt1
>>310
よし、ベンツ駐禁狙い撃ちで
一儲けだ!!
319無党派さん:2011/02/04(金) 13:08:13 ID:PI8Zcn+C
痛みの先には希望があると言う幻想を植え付ける事に成功したのでな
320無党派さん:2011/02/04(金) 13:08:35 ID:HDhmnaZl
>>314
「経済成長なくして景気回復なし」のイメージで企業が家計に大勝利中だしな
321無党派さん:2011/02/04(金) 13:09:46 ID:pYXsHzZF
>>312




322無党派さん:2011/02/04(金) 13:11:26 ID:PI8Zcn+C
自分から説明を必要としなければならぬとは
323無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:11:41 ID:cpY052wk
ひと頃言われた「内需拡大」のためには幅広く昇給して人々に金を使わせ、
企業が得た収益から法人税を増税して回収した方が効率がいいはずだ。

でも、企業は海外で売って儲ければいいやとなっている。
324socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 13:11:51 ID:tBfAzOiq
でもぶっちゃけ小泉路線はあれは小泉の任期中をごまかすのが精いっぱいのパッケージだったろ
その後やっぱり無理が出てきて後任は苦しんだ
325無党派さん:2011/02/04(金) 13:12:03 ID:KUrHuSue
「経済成長なくして景気回復なし」

いや、スローガン自体は決してあながち不正解でもない。
しかし題目の下でどういう施策が立案、展開されるか。
そこまで到達する人は半分。きちんと検証できるのがその半分。
一定程度検証できた上でなお反対する人はさらに半分。
326無党派さん:2011/02/04(金) 13:12:52 ID:YF8Jqhjs
石破が国会で言ってたなあ「マニフェストのパラドックス」
マニフェストのどれを支持して票を入れたかなんてわかりゃせん
だから餌ばらまくほど票を稼げると
327無党派さん:2011/02/04(金) 13:14:34 ID:FdwOxtFH
>>311
残念ながら意味が違う
328無党派さん:2011/02/04(金) 13:16:58 ID:HDhmnaZl
>>325
「成長こそが真理、再分配なぞ成長の妨げ」ってのが隠されてるからね

>>323
一部の内需企業が自社内では雇用を増やしたり
労働条件を改善したりしてるけど
経済団体として声の大きいのは輸出産業だもんねえ
329無党派さん:2011/02/04(金) 13:17:56 ID:C9nIQlZu
>>315
うん、そうだね。

馬淵は、公務執行妨害等の支那人船長を国賓待遇で解放しちゃったし、ビデオも積極的に公開しなかったし、
見識や勇気の面で「オレたちの英雄」の元海保を遙かに下回っちゃったからねp
330無党派さん:2011/02/04(金) 13:19:50 ID:1pqrgGNE
>>319
小泉自身は「痛みの先に希望がある」とも「痛みは貧富の差なく平等である」とも言ってないんだよね
国民にそう錯覚させただけで
確かに彼は天才だよ
その才が日本国民の為に使われる事はなかったが
そして小泉のマネは小泉しかできないだろう
息子は意外と受け継いでいるけどな
331無党派さん:2011/02/04(金) 13:20:53 ID:C9nIQlZu
>>324
まるで(小泉構造改革の方向性の正しさを理解できなかった)自民低脳守旧派p
332無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:21:30 ID:cpY052wk
まあ、「自己責任」を口にする人間ほど、無責任だということだ。
333無党派さん:2011/02/04(金) 13:22:23 ID:icxjlKpy
い、今どんな気持ち?
            ノ´⌒ヽ,,      _,..,_,.ーー-.,_
        γ⌒´      ヽ,   //''ヽ、;;;;;;;;;;;,,ヽ  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       //""⌒⌒\  )  /:::::(       l:|  /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
       i /  ⌒u ⌒u ヽ )ハッ|:::::::|     。   |:| ハッ ''''' u ''''' u <|
    ♪  !゙ #( ・)` ´( ・) |i/ハッ |::::::/ ⌒   ⌒. |  ハッ =・=` ´=・= # |  今、どどどんな気持ち?
       |   u (__人_)  |  ,ヘ;;| , >  <, |   | (__人_) u  |    ねぇ、どんな気持ち?
 ____ \    |∪| /   |6   -ー'  'ー  |    ヽ 、|∪|   ノ_____
 ヽ___       ヽノ、`\   ヽ,,,,   (__人__)/    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ < / 、    |∪|  )    〉 /\  丶
      /      /    ̄ /       ヽノ//     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|       / チョー         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / 気持ちイイー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン
【民主党】 菅総理周辺 「まるでタイタニック号だ。気づいていないのは船長だけだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296792255/
334無党派さん:2011/02/04(金) 13:23:08 ID:KUrHuSue
第一そのベクトルで及第点出せる人が民主にいるか?
松原辺りなら踏ん張れたと?まあ無理だろう。
万一何かしようとしてもガンス(暗黒卿)のトップダウンで逆転敗訴だ。
そういうわけで、あの時点であの仕事は貧乏くじだった。
大臣の仕事自体も凡庸だったがこれはそれ以前の問題。
335無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:23:18 ID:cpY052wk
>>331
スリード社の方ですかな。

抵抗勢力結構、われらはレジスタンスだ。
336無党派さん:2011/02/04(金) 13:27:02 ID:WA4FBny8
小泉純一郎のやり方は間違いではない
ただ毒薬だから、毒薬を和らげる中和剤があれば毒が回らずうまく動けたのに中和剤が無かったから癌になってしまった
安倍や福田はそもそも医者の資格がない。麻生は少しずつ治そうとしたが、リーマンと言う転移で癌が進行。で政権交代し、小沢鳩山で癌を戻そうとしたら外国の医者に圧力掛けられ、でその外国の医者の言いなりがカンチョクトで再発
337無党派さん:2011/02/04(金) 13:28:17 ID:gvxB4tDv
>>289
どうやら、産経が配信しなおして訂正したようだ。
Yahooのは訂正前のようだ。(こっちもそのうち差し替えるかも)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000539-san-pol
玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策で政権交代選んだ人少ない」
産経新聞 2月4日(金)12時24分配信

政権交代したときも、(マニフェストの)政策を支持して投票した人は極めて少なかった」と否定した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020412120002-n1.htm
玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策すべて支持して政権交代選んだ人少ない」
2011.2.4 12:11

政権交代したときも、(マニフェストの)政策すべてを支持して投票した人は極めて少なかった」と否定した。
338無党派さん:2011/02/04(金) 13:28:31 ID:C9nIQlZu
>>334
> 第一そのベクトルで及第点出せる人が民主にいるか?

前原誠司
339犬はシバだ猫はミケだ:2011/02/04(金) 13:28:54 ID:HXR+vS/D
玄葉は何様のつもりなんだ.
こういう輩を重職に就けたらいかんやろ.
340無党派さん:2011/02/04(金) 13:29:52 ID:icxjlKpy
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できるし
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   財源あるから、増税はしないで色々な手当が
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    もらえて、年金や貯金の心配もなくなって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
【民主党】政調会長の玄葉光一郎国家戦略担当相「政策で政権交代選んだ人少ない」 野党の解散要求に強弁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296790036/
341socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 13:29:58 ID:tBfAzOiq
船長釈放のアレは大臣誰それの資質というか、
職掌の分担がちゃんとできてなかったことが最大の問題だろ
342無党派さん:2011/02/04(金) 13:30:06 ID:fb29PcwV
>>337
ありがとね
343無党派さん:2011/02/04(金) 13:30:55 ID:HDhmnaZl
>>339
何様っつーより、それを言っちゃあおしまいよ、だわな
344無党派さん:2011/02/04(金) 13:31:06 ID:QK0LG2Ve




公明、子ども手当法案に反対の方向で調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T00597.htm




345無党派さん:2011/02/04(金) 13:32:30 ID:icxjlKpy
        ノ´⌒`ヽ,
     γ⌒´      \
    // ""´ ⌒\  )
    i //) _ノ ヽ、_ .i )
    / .イ (・ )` ´( ・) i,/
.   /,'才.ミ) (__人_)  |   おめえ、ここ、大丈夫か?
.   | ≧シ'.  ` ⌒´ ノ
 /\ ヽ       `ヽ
【国会】自民・菅原氏「あこぎの国会だ。今までの言動について、謝罪して」→民主・中井洽、陳謝も「自民も携帯使っている」と
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296792854/
346無党派さん:2011/02/04(金) 13:32:41 ID:KUrHuSue
役人がことごとく暗黒卿に話持ってくからな。
ある意味、トップダウンは成立していた。
(官総理のトップダウンではないが)
347無党派さん:2011/02/04(金) 13:33:14 ID:gvxB4tDv
>>337
自己レス。
ちょっとまて。
配信時間を見ると、訂正して『すべて』を、わざわざ削除したのか?
348無党派さん:2011/02/04(金) 13:33:55 ID:C9nIQlZu
>>339
あまりにもいい加減過ぎる、政調会長兼国家戦略大臣p

そういや、空き缶以来、お飾りのポストだったなp

空き缶も鮮獄も玄蕃も、口先だけ御立派で、本心では民主議員も日本国民も人間のクズと思っているような人間のクズp
349無党派さん:2011/02/04(金) 13:36:19 ID:tuA4otpH
>>339
206人いたが あと何人が菅と執行部で民主党は生き残れると思ってるんだろうw レミング願望?
350無党派さん:2011/02/04(金) 13:37:02 ID:8YZ3a5Zl
あくまで推測だが12:11up時の産経サイトの記事はyahooの記事と同じで
その後こっそり差し替えたのだろうw
351無党派さん:2011/02/04(金) 13:37:44 ID:8p8LDS1z
小沢氏公判の裁判長決まる 公判は早ければ9月ごろ

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020401000277.html
352無党派さん:2011/02/04(金) 13:40:24 ID:6TfPa5I7
>>351
裁判官足りてないのかね?
この遅さは小沢とか関係なく問題だと思うぞ

353無党派さん:2011/02/04(金) 13:40:30 ID:C9nIQlZu
せっかくエジプト人(カイロの人)ががんばってんだから、
日本国民を代表して東京都民ぐらい、空き缶退陣要求デモやればいいのに。
354無党派さん:2011/02/04(金) 13:41:28 ID:gvxB4tDv
>>350
常識からすればそーだろうねw
だが、産経は何考えているか分からんからねw
あー、ゲンバもそーだけどw
355無党派さん:2011/02/04(金) 13:42:47 ID:Itr2dmD0
>>351

公判前整理手続を拒否すれば初公判は早くなるよ
356無党派さん:2011/02/04(金) 13:43:15 ID:8p8LDS1z
>>352
大室指定弁護士が、公判前手続きを早めにすると言ってたから、
もっと早く裁判が始まるかもしれない。
357無党派さん:2011/02/04(金) 13:43:50 ID:1pqrgGNE
>>353
ネトウヨにでも頼めとしか言いようがないな
358無党派さん:2011/02/04(金) 13:44:47 ID:tuA4otpH
>>355
今回は相手が弁護士だから 弁護士都合でかなり日程は引っ張れるんじゃないかなw
359無党派さん:2011/02/04(金) 13:45:26 ID:33CcuXZ2
本当に9月に始まるかね?

元秘書たちですら逮捕から約1年で初公判だから
今年の年末か来年の初めぐらいになるんじゃないですか?

360無党派さん:2011/02/04(金) 13:45:39 ID:KUrHuSue
沖縄の反米運動やメーデーを別とすれば
草の根で大量動員できてるのは
忖度信者の小沢擁護デモと
タモガミ元帥のシナ排斥デモ
361socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 13:45:52 ID:tBfAzOiq
エジプトと違って菅の退陣は選挙でやれるからな
362無党派さん:2011/02/04(金) 13:48:53 ID:HDhmnaZl
統一選敗北で退陣した総理はおらんけどな
363無党派さん:2011/02/04(金) 13:49:39 ID:C9nIQlZu
>>361
「ムバラク打倒!」と「空き缶打倒!」のプラカード両方もってやれば、
日本人はイスラムの味方かつ米国の味方を全世界に認識してもらえる絶好のチャンスp
364無党派さん:2011/02/04(金) 13:50:27 ID:1pqrgGNE
国政への影響はあまりないだろうキリッ
365無党派さん:2011/02/04(金) 13:52:49 ID:C9nIQlZu
>>364
首相官邸・国会議事堂をデモ隊で取り囲めば、いやでも国政に影響するp
366無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:53:49 ID:cpY052wk
しかし60年安保の結果が…
367無党派さん:2011/02/04(金) 13:54:31 ID:ltwnmqlZ
デモに官邸包囲なんてされたら
菅が「俺ってこんなに人気あるんだな」とか勘違いするぞ
368無党派さん:2011/02/04(金) 13:54:49 ID:HDhmnaZl
岸は辞めたけど安保は通したからな
369無党派さん:2011/02/04(金) 13:55:15 ID:OL5BLdBL
小沢裁判はどうでもいいんじゃないか
秋頃の判決が決まっている石川が無罪判決をうければ、小沢の方の裁判をどんなに引っ張ろうが何をしようが検審側は求刑放棄で自動的に小沢は無罪になる訳だから無意味となる
370無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 13:55:26 ID:cpY052wk
>>368
それ以上に、その後の総選挙の結果がね。
371ナポリ:2011/02/04(金) 13:56:30 ID:it1+sHkd
>>362
参院選も大敗しとるからね。
管がいくら頑張ろうとも党内の大勢が退陣で固まれば普通は抵抗は出来ない。

ま、管は普通じゃないけどね(笑)
372無党派さん:2011/02/04(金) 13:59:16 ID:KUrHuSue
それは規模と参加者の素性にもよるだろうね。
本当に草の根らしい、というケースと
どうも自民や小沢が動員したのばっかり、ではちょっとね。
暴対法のデモで極左、極右・任侠がタッグを組んで
一部マニアの間では反権力奇跡の連帯と大騒ぎしてたが
それが世間様にはどう思われたかというと・・
373無党派さん:2011/02/04(金) 14:00:33 ID:HDhmnaZl
>>370
池田にアンパンマンがうまく決まったからね
ポスト菅でそういうのいるかってーと
374無党派さん:2011/02/04(金) 14:02:44 ID:9Y2sI3ny
玄葉の発言がテレビで報道されたら支持率がなお一層さがるな
375無党派さん:2011/02/04(金) 14:06:29 ID:HDhmnaZl
あとは菅谷垣渡邉の演説会で歯磨きさんが指し頃されるとか
376蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 14:08:24 ID:D7pQLs0K
>>345
ポッポちゃんはそんな言葉遣いはしませんよ〜だ
377無党派さん:2011/02/04(金) 14:15:07 ID:ovcisbrH
>>353
尖閣問題で中国政府非難と日本政府非難をセットでやっていたよ。
378蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 14:16:15 ID:D7pQLs0K
>>246
今年の流行語大賞候補
・コウモリ
379socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 14:16:36 ID:tBfAzOiq
コウモリのおばちゃま
380無党派さん:2011/02/04(金) 14:17:36 ID:C9nIQlZu
>>367
そういえば、歴史の主役に既に躍り出ているかのような酷い勘違いをしてたな、空き缶はp

>「歴史(の評価)に耐え得る一つの方向だったと確信している」

八ツ場検証は前倒しと馬淵氏 流出映像提出は困難
共同通信 2010/11/17 18:56
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000546.html

亡国首相としての名前しか記録・記憶に残りそうもないのにp


>>368
岸信介の日米安保を、菅直人の低脳売国TPPなんぞと並記するのは失礼ジャマイカ

大規模農畜産業計画が既にあって既に軌道に乗っているというのなら、話はだいぶ違ってくるが。

>>373
とりあえず前原誠司がいるし。鳩山由紀夫だって再挑戦したいだろうし。
381無党派さん:2011/02/04(金) 14:18:08 ID:26XR3jVs
>>375
それは意味ナス、つーかターゲット誤認なのよさ。
382無党派さん:2011/02/04(金) 14:21:00 ID:26XR3jVs
383無党派さん:2011/02/04(金) 14:21:22 ID:aCwGrIgP
愛知ゼロ打ちが待ち遠しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!
384無党派さん:2011/02/04(金) 14:21:43 ID:YDBLBD1L
ジャガバター?
385無党派さん:2011/02/04(金) 14:24:03 ID:QK0LG2Ve
「うそつき政権、詐欺政権だ」神奈川・松沢知事 子ども手当で痛烈批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/lcl11020413420004-n1.htm


子ども手当地方負担分への国費による財政措置は必要なしとした意見書
が閣議決定されたことについて、神奈川県の松沢成文知事は4日、「子ども
手当は全額国費でやると(民主党の)マニフェストに方針が出ている。政治
の約束が裏切られており、うそつき政権、詐欺政権だ」と厳しく批判した。
今年度の子ども手当地方負担分を巡って、神奈川県は昨年12月、新たな
事務に地方負担を求めることや地方負担決定までの手続きは地方財政法に
反するとして、国費で返還するよう求める意見書を政府に提出していた。
片山善博総務相は閣議後の記者会見で「地方側に追加的な負担は求めてい
ない。決して理不尽な制度ではなく、理解してほしい」と話している

386無党派さん:2011/02/04(金) 14:27:50 ID:6TfPa5I7
>>385
この人、元民主党議員だろう?
随分関係が険悪になっちまったんだな

他にもこういったケースが散見されるな


387無党派さん:2011/02/04(金) 14:30:44 ID:26XR3jVs
首相、6日に中国問題で意見交換会 石川好氏、前経団連会長ら出席者決まる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020413270019-n1.htm

菅直人首相は4日、財界人らと日中関係をめぐる意見交換会を6日に開催することを決めた。
昨年9月に起きた沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに冷え込んだ日中関係
を改善する狙いがあるようだ。

枝野幸男官房長官は4日午前の記者会見で「今年は(清朝を打倒した)辛亥革命100周年、
来年は日中国交正常化40周年になる。日中関係をどう進めていくか民間の知見に基づいて
しっかりと考えていきたい」と述べた。

出席者は以下の通り。

▽安藤国威・ソニー生命会長▽池田守男・資生堂相談役▽作家、石川好氏
▽坂根正弘・小松製作所会長▽成田豊・電通名誉相談役▽御手洗冨士夫・前日本経団連会長
▽依田巽・ティーワイリミテッド会長
388無党派さん:2011/02/04(金) 14:32:49 ID:26XR3jVs
>>386
惜しまれつつ首長に転じた人って、そうそうおらん。
389無党派さん:2011/02/04(金) 14:33:06 ID:njjfF3qQ
そのうち、民主党のCM作成が電通になるのかな?
390socialist ◆latPEQYOYc :2011/02/04(金) 14:33:57 ID:tBfAzOiq
民主党国会議員の中でちょっと毛色が違うかなーみたいな奴が首長になってるからな
391無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 14:34:51 ID:cpY052wk
しかも、民主の中でも右の人が多い<首長
392無党派さん:2011/02/04(金) 14:35:34 ID:YDBLBD1L
上田きよしとかね
393無党派さん:2011/02/04(金) 14:36:39 ID:icxjlKpy


         【素人集団の民主党】【幼稚な民主党】【国賊民主党】
         【無能無策の民主党】【民主党丸出し】【民主党じゃ日常】
         【売国民主党】【どうせ民主党だし】【やるやる詐欺の民主党】
         【中華人民主党】【だって支持者が特亜B系】
 ヤレヤレ… 【民主党だから仕方ない】【これが民主党クオリティ】
.   ∧__,,∧   【基地外民主党】 【今週も民主党三昧】
   ( -ω-)  【厚顔無恥の民主党】 【民主党では軽い挨拶代わり】
.   /ヽ○==○ 【民主党ではあたりまえ】【うそつきは民主党のはじまり】 
  /在 ||日| B 【前科者にやさしい民主党】【見てるだけの民主党】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

【政治】民主党政府、「国会での虚偽答弁容認」の答弁書撤回せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296784128/
394無党派さん:2011/02/04(金) 14:39:33 ID:KUrHuSue
人気はあっても党内ヘゲモニーを全然握れない奴が首長に転じる
民主左派は組織は強いが逆に基本群れないと話にならないし
好き勝手にあちこち転身なんて許されまい
395無党派さん ◆UVotersb9o :2011/02/04(金) 14:39:33 ID:cpY052wk
>>393
人種差別主義者よりはマシ

…といいたいが、実際の民主党はこういう連中の顔色を窺っているから、先は見えてる
396無党派さん:2011/02/04(金) 14:43:34 ID:YDBLBD1L
>>395
見えないレスにアンカー張るの止めてくれ
397無党派さん:2011/02/04(金) 14:45:28 ID:26XR3jVs
今の都知事だって、党内でイニシアチブ取れないのに腹を立てて
国政から降りたワケで。
398無党派さん:2011/02/04(金) 14:46:35 ID:gUGTKi4g
>>385
この人と河村と前原と野田豚で

第二期民主党を作る有志の会ってのがあってな

今思うと民主の中じゃ右寄りのメンツだったな
399無党派さん:2011/02/04(金) 14:47:26 ID:fMWwt24m
そういえば創価学会も相撲協会同様公益法人だったな。

250 :闇の声 :2011/02/04(金) 10:40:35 ID:gc4ORK2E
>>244
これは面白い話があって、朝日新聞の星が池田大作の事を喋ったと週刊誌にある。
つまり、税務当局は池田大作個人に大いに興味を抱いている、そこまで事実を現政権は
把握していていつでも真実を公表出来るんだよと・・・言うメッセージだとの説がある。
星はある意味民主党の別働隊だから、民主党は池田個人に対するアクションは何か起こすかもしれないよと
言う意味を込めてだろうさ・・・
それをまあまあと押し止めて、だからどっかで手を打ちましょうよと誰がやるんですかって事さ。
信濃町もいつまで隠し通す事も出来ないだろうし、かと言ってどうして良いか判らないのが
現実だろうと思う。
その位池田大作の権限は強大であったし蓄財もそうだ。
隠し玉として池田大作の不正蓄財を暴きますとすれば、自民党も影響は甚大だ。
信濃町は池田と縁を切らなければならない。
宗教法人として逸脱した行為がありましたねと、それは公益法人としての日本相撲協会の
法人格はく奪と同じ意味合いになる。
そうなったら凄いね・・・政界はひっくり返るよ。
ただ、その主導権を官僚を抱きかかえている仙谷が握ってしまうのか・・・それはあるだろうな。
400無党派さん:2011/02/04(金) 14:48:19 ID:YDBLBD1L
結局組織の論理に馴染めなかったり仲間を束ねる力の無い目立ちたがりが知事に転身してる訳でして
オレ様風を吹かせていろいろ波風立てるのは当然な話
401無党派さん:2011/02/04(金) 14:49:01 ID:KUrHuSue
革新首長は逆に地方で何期かやって
知名度と余力を駆って国政にチャレンジした人多数。

ということからしてハシゲやそのまんまは
保守革新の典型例ってことなんか?
402無党派さん:2011/02/04(金) 14:50:52 ID:fMWwt24m
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/03087232.html?p=all
小沢氏は週刊誌やインターネット・メディアの支持を受けてご機嫌のようだが、朝日新聞(
2月2日朝刊)で若宮啓文氏がこう一刺ししている。まず、最近の週刊誌に小沢インタビューが多いことに触れ、
文春の「新聞には、機会があるたびに、誰でもいいから社を代表する人に出てきてもらって、公開討論会で大
いに議論しようじゃないか、と呼びかけているんですが、出てきたためしがない」という発言に、驚いたと書いている。
本当だろうかと、取材現場の記者たちに確かめてみるが、「少なくとも小沢氏をめぐる事件が表面化して以来、
そんな呼びかけは聞いたことがない」という声ばかり。朝日新聞もインタビューを申し込んでいるが断られ続けているから、喜
んで申し入れたいと挑戦状を突き付ける。
また、ネットでのインタビューが多いことにも触れ、聞き手は感心したり同調したりの連続だが、小沢発言にも少しは疑問をもって、
二の矢、三の矢を放たねばと、ネットのインタビュアーに苦言を呈している。

もうね元木と若宮は必死すぎて涙が出てくるw
同じ質問しかしないから小沢は時間の無駄だってことで出ないんだろ
アホじゃないかと。
403無党派さん:2011/02/04(金) 14:52:42 ID:Q6JevXCM
昨日「取り消しあり得る」と言ったな

あれは嘘だ
404蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 14:55:11 ID:D7pQLs0K
>>379
本家はまだ存命だっけ?
405無党派さん:2011/02/04(金) 14:55:45 ID:YDBLBD1L
>>402
689 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 投稿日:2011/02/04(金) 02:42:03 [ 3EVCq2X60 ]
小沢一郎「強制起訴」コラムに欠ける「人生の機微」
 2月2日(水)「どうして君は他人の報告を信じるばかりで自分の眼で観察したり見たりしなかったのですか」
(ガリレオ・ガリレイ、『天文対話』)。自らの言論(周辺)に依拠するばかりで「自分の眼」を特定の方向に固定
してしまっているコラムを読んだ。知人でもある若宮啓文さんの「小沢氏の強制起訴」と題した「ザ・コラム」
(「朝日」2日)だ。小沢一郎元代表は年末から週刊誌各誌に登場しているのに、なぜ新聞や国会で語らない
のかと批判をしている。若宮さんの結論はこうだ。「疑わしきは罰せずなのに、新聞報道は小沢氏に厳しすぎ
ないか。そんな批判には自戒すべきだと思う。だが、議会人として当然の義務である国会での説明を避け続ける
以上、その責めはご本人にきっちり負ってもらわなければなるまい」。「自戒すべき」と書きながらも、それは
「エクスキューズ」(言い訳)で、言いたいことの核心は後段の「責め」にある。辞職か離党かは知らないが、
責任を取れと言外に求めているのである。条件が整えば国会で説明するとは小沢元代表が何度も語り、文書
でも公開してきたとおりではないか。そんなことは「他人の報告」でも明らかな事実だ。若宮さんは攻撃の嵐に
見舞われた者の微妙な心根が想像できないようだ。私は小沢さんに会ったとき、「テレビや新聞は見ていますか」
と聞いたことがある。答えは「ほとんど見ないね」。なぜかと訊ねると「一方的な報道ばかりなんだから」というのだ。
私は思った。小沢一郎という政治家も、当り前だが、豊かな感情あふれる人間だ。鉄面皮な政治家もいないでは
ないが、それは例外だろう。誰でも一方的な疑惑・批判報道を洪水のように、しかも数年にわたって行われれば、
正視するほどにまともな精神にも影響が及ぶ。朝日新聞で「王道」を歩いてきた若宮さんには、失礼ながら
「人生の機微」がご理解できないのではないか。テレビ朝日の「スーパーモーニング」やネット報道、さらに週刊各誌
に登場したのも、語ることがそのまま報じられるからだ。新聞は必ず方向性ある要約でしか報道しない。コラムを
読んでの感想は「冷たい文章だな」という結論である。

http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/02/post_7d5a.html
406無党派さん:2011/02/04(金) 14:56:57 ID:fMWwt24m
>朝日新聞で「王道」を歩いてきた若宮さんには
だから竹島発言など頓珍漢なこと言うのか。
407無党派さん:2011/02/04(金) 15:01:47 ID:njjfF3qQ
愛知知事選、6日投開票=名古屋は「トリプル」−プレ統一選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400471
408犬はシバだ猫はミケだ:2011/02/04(金) 15:03:56 ID:AAtIHvLF
お手洗いを使うのかよw
409無党派さん:2011/02/04(金) 15:05:28 ID:+od4Fk8T
>>402
自分達がタチの悪い集団ストーカーの意識がないんだろう。

こういう奴らは一回ぶん殴った方がいいんだが、そうすると
親にもぶたれた事がないのにって言い出すんだよなぁ

410無党派さん:2011/02/04(金) 15:06:40 ID:fMWwt24m
>>409
こういうことばかりしてるから部数が落ち続けるんだよなw
411無党派さん:2011/02/04(金) 15:07:46 ID:fMWwt24m
    /             \
    l    つ 収 低. も  |
    l    か 拾. 視 は.  |
    ヽ   ん が 聴 や  |
    / .  ぞ    率  `../
    |     ゚   は      \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
10.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作
*4.6% 23:30-00:35 CX* LIVE2011ニュースJAPAN&すぽると!
*3.7% 23:30-00:21 TBS NEWS23クロス
412無党派さん:2011/02/04(金) 15:09:41 ID:fMWwt24m
>小沢氏は週刊誌やインターネット・メディアの支持を受けてご機嫌のようだが
文春は批判的だしインターネットだって批判的なユーザーはちゃんといるぞ。
こういう時代遅れの反権力ジャーナリストはとっとと消えるべきだな。
最早社会の害でしかない
413無党派さん:2011/02/04(金) 15:10:51 ID:nBQp5pmZ
>*3.7% 23:30-00:21 TBS NEWS23クロス

膳場さまが
414無党派さん:2011/02/04(金) 15:10:58 ID:fMWwt24m
視聴率
12.6%|冬のサクラ.
12.1%|デカワンコ
12.0%|CONTROL・犯罪心理捜査
11.8%|悪党〜重犯罪捜査班〜
10.9%|美しい隣人
10.6%|外交官黒田康作
10.5%|告発・国選弁護人
10.5%|大切なことはすべて君が教えてくれた
10.4%|美咲ナンバーワン
10.2%|ホンボシ〜心理特捜事件簿〜
*8.6%|スクール
*7.7%|伊良部一郎
*6.8%|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*2.8%|最上の命医

菅よりひどい
415無党派さん:2011/02/04(金) 15:13:49 ID:nBQp5pmZ
TVドラマって全部見てないけど、

>12.1%|デカワンコ

意外な健闘ぶりだな。

テレビ朝日の刑事、検察、科捜研、弁護士ひっくるめたミステリーもの乱れ打ちも
限界に来てんのかね? 田村正和のドラマとか、新聞TV欄で配役見る限りは相当に
力入れているような気がするんだけど。
416無党派さん:2011/02/04(金) 15:14:59 ID:PI8Zcn+C
>>415
力入れて結局やることといえばオザワガーでは、な
417無党派さん:2011/02/04(金) 15:15:24 ID:26XR3jVs
>>413
エジプトコーナーの為だけに見てるぞ。


ところで、こっちではコテに戻さないの?ウエスト氏は。
418無党派さん:2011/02/04(金) 15:15:33 ID:fMWwt24m
>>415
B級ドラマに徹してるからではw
あと多部の顔芸が大きいw
小沢を怖いもの見たさで見るのと同じ感じで。
419ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:16:29 ID:fMWwt24m
>>417
戻すの忘れてたw
420犬はシバだ猫はミケだ:2011/02/04(金) 15:16:47 ID:AAtIHvLF
相棒と美しい隣人しか見てないな.
421ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:17:44 ID:fMWwt24m
避難所にも貼ったが
東京放送ホールディングス 平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110203/6opxg5/140120110126017589.pdf
アニメでは「けいおん!!」が放送終了後もブルーレイ・DVD・関連商品の
販売の勢いを持続しています。

2011年3月期第3四半期決算資料
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110203/6p79ew/140120110203026248.pdf

TBSテレビ事業部門別収入
映像事業 アニメ 第3四半期累計1,961百万円 前年差395百万円
「けいおん」シリーズの大ヒットにより大幅増収
422無党派さん:2011/02/04(金) 15:18:50 ID:dCn7NlP9
織田裕二と柴咲コウで一桁寸前なのか
423無党派さん:2011/02/04(金) 15:19:06 ID:nBQp5pmZ
>相棒と美しい隣人

「すもう」と読めた。疲れているのか? オレ
424ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:19:19 ID:fMWwt24m
>>422
まるで菅内閣みたいだな。
425無党派さん:2011/02/04(金) 15:21:25 ID:KUrHuSue
視聴率低落こそ
デフレの正体の理論展開で
だいたい説明つきそう。
426ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:23:15 ID:fMWwt24m
>>425
新聞・・同じようなことしか書いてない、読むだけで胃もたれする(例 八百長問題 小沢問題)
テレビ・・同じようなキャスト、同じようなストーリー、同じようなオチで見る気萎える
週刊誌・・エロばっかり、エロならネットの方が過激だし

まあこんなところか。
427無党派さん:2011/02/04(金) 15:23:29 ID:26XR3jVs
「こんぼう」と読むよりはまだ。


織田ので好きだったのは、『お金がない!』だな。
428ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:25:09 ID:fMWwt24m
相撲協会にメスが入ると次は創価じゃないのかって出てもおかしくはない。
ましてや今の仙谷なら本気でやりかねない。
429無党派さん:2011/02/04(金) 15:25:37 ID:KUrHuSue
アフガン航空相撲とか
あやわ核戦争とか
あのころの2ch記者は愉快だった
430無党派さん:2011/02/04(金) 15:30:04 ID:C7RdIoiB
公明大阪、都構想に賛同へ 統一選後、過半数へ協力態勢

大阪府の橋下徹知事が4月の統一地方選の争点とする「大阪都構想」について、公明党大阪府本部は、
都構想で掲げられた府と大阪市の再編に大筋で賛同する方針を固めた。
5日に発表する統一選マニフェストに盛り込む。統一選後は知事が代表を務める地域政党
「大阪維新の会」と連携し、府議会や大阪市議会で都構想の制度設計を進める「決議」に協力する可能性が強まった。

維新の会は、4月10日投開票の府議選と大阪・堺両市議選での過半数獲得を掲げ、候補者擁立を進めている。
同会が過半数に達しなくても、公明党と合わせて過半数を占める場合は決議が可能になるため、
都構想を進める上でハードルが低くなったといえる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102040037.html

大阪の決戦も勝負が付いた感じ
431ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/02/04(金) 15:33:00 ID:fMWwt24m
>>430
その前に池田大作は生きてるのか?
432無党派さん:2011/02/04(金) 15:34:37 ID:KUrHuSue
少しでも動画が出てしまうと
田中角栄や毛沢東のオーラスの二の舞
だからお披露目することができない
あーたいへんね。
433無党派さん:2011/02/04(金) 15:42:25 ID:8p8LDS1z
在京民放キー局5社の10年4〜12月期連結決算が3日、出そろった。
大手企業を中心に広告出稿が回復傾向にあり、
フジ・メディア・ホールディングス、日本テレビ放送網、テレビ朝日の3社が増益となった。
視聴率が好調だったフジは、純利益が前年同期に比べ約2・1倍の135億円だった。

 一方、TBSは視聴率が低迷したことで、番組ごとの広告収入も不振。
保有する有価証券で多額の評価損失も計上し、純利益は13・2%減の17億円となった。

 日本テレビとテレビ朝日は番組制作費などを抑制した効果が出て
純利益はそれぞれ36・8%増の167億円、43・8%増の64億円。
テレビ東京ホールディングスも純利益31億円を確保した。
テレビ東京は昨年10月に共同持ち株会社となったため、
前年同期とは比較できない。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110203-732638.html

TBS一人負けか〜
434無党派さん:2011/02/04(金) 15:45:28 ID:UG5HPHQo

フジの昼ドラのさくら心中は面白いよ

2chの実況も盛り上がっている
435無党派さん:2011/02/04(金) 15:51:08 ID:PKfLvZcB
>>434
中島丈博先生脚本だからね。
436無党派さん:2011/02/04(金) 15:51:43 ID:HDhmnaZl
あの枠は伝統的に東海テレビ製作だがね
437名無しさん:2011/02/04(金) 15:52:54 ID:AvS3RofH
琴光喜が自分の取り組みを賭けの対象にしていた疑惑がでてきたぞ。
これが事実なら、琴光喜逮捕だなw
438無党派さん:2011/02/04(金) 15:56:15 ID:TTVIZ40y
菅内閣がどんどんマニフェストを撤回していってるが、
国民は民主党政権を支持してない=マニフェストを支持してないんだから撤回するのはあたりまえだよな。

この勢いで子供手当てや年金、補助金と言う名のばら撒きなんかもすべて廃止してほしい。
439無党派さん:2011/02/04(金) 15:58:00 ID:nBQp5pmZ
愛子さまをお慰めするために、琴光喜は追?や火付、手篭め、殺生でもせん限り、
お構いなしでも良かろう。
440無党派さん:2011/02/04(金) 16:00:47 ID:FdwOxtFH
開催から閉幕まで、先に脚本ありきでやるネットインタビューにしか出られるわけないだろ
追及に耐えられるなら、おれたちの小沢さんはとっくに国会にも出てるよ
441無党派さん:2011/02/04(金) 16:01:34 ID:KUrHuSue
バレた奴は徹底的に切り捨てて
そいつにメディアスクラム、時に逮捕も。
元締めみたいな連中はナットギルティ。
10年ぐらい前までの自民党みたい。
コメンテーターは「まさかこうだとは」ポジショントーク。
なんかやだねえ。やだやだ。
442無党派さん:2011/02/04(金) 16:04:30 ID:cU6yCaG9
>>429
記者じゃなくて、余所の新聞記者が書いた記事を2chに転載して
見出しを付けたスレッドを立てていただけの人でしょ。
あの程度なら、誰でも出来る。
443無党派さん:2011/02/04(金) 16:05:50 ID:8p8LDS1z
元琴光喜、自分の取組も賭けの対象? 胴元からメール
2011年2月4日15時1分

 大相撲の野球賭博事件で胴元として警視庁に逮捕された元幕下力士が、賭博客の元大関琴光喜関(34)=解雇=に
送った携帯電話のメールの中に、賭けの対象とみられる取組として元琴光喜自身の取組が含まれていたことが
関係者への取材でわかった。実際に賭けをしていたか明らかでないが、自分の取組も賭けの対象にしていた疑いがある。
ただし、発覚した八百長疑惑との関連は出ていないという。



http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201102040266.html
444無党派さん:2011/02/04(金) 16:06:47 ID:KUrHuSue
いや、そういう技術的な話じゃなくってね。これらは。
現物読んでくれれば分かるよ。
445無党派さん:2011/02/04(金) 16:12:36 ID:26XR3jVs
庶民の感情に変化=増える大統領への同情−エジプト
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020400466

【カイロ時事】反政府デモが続くエジプトで、ムバラク大統領が次期大統領選への不出馬を表明
したことを契機に、庶民の感情に変化が見える。これまでの大統領批判一色から、大統領への
同情が出てきている。

1日の演説後、大統領支持派のデモが劇的に増加した。政権側が金を払って動員している事例
も伝えられるが、必ずしもそれだけではないようだ。

首都カイロ市内の低所得者層が多く住むインババ地区。無職のムハンマドさん(50)は「私も1日
までは変化を求めていたが、あと数カ月で引退すると言っているのだからそれでいいじゃないか」
と大統領を擁護、即時辞任を求める勢力を批判した。

「1日まではタハリール広場でデモをしていたのは若くて賢明、善良な人々だったが、今広場で騒
いでいるやつらはエジプト人ではない」と同広場で2日から繰り返される衝突を嘆いた。

郵便局員のアイマンさん(43)も「今の大統領支持のデモは大統領に今後も残ってくれというので
はなく、30年間ご苦労さまというものだ」と大統領への同情を隠さない。(2011/02/04-14:21)
446名無しさん:2011/02/04(金) 16:13:01 ID:AvS3RofH
熊取町の女子行方不明事件で、ネット掲示板に
「俺が殺した」って(嘘の?)書き込みをした男を名誉毀損で逮捕するらしいぞ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020400486

これは警察の暴走ではないのか?
こんなんで逮捕してたら、たとえば「拉致被害者はもうみんな死んでる」
って言った田原も逮捕されるぞ
447無党派さん:2011/02/04(金) 16:14:53 ID:KDLvYKCi
>>446
なんで名誉毀損?
ていうか、名誉毀損ってかなり危ない法律なんだよな。
たとえ批判が真実であっても訴えることが可能。
448無党派さん:2011/02/04(金) 16:16:39 ID:kJNGypDK
訴えられただけで犯罪者扱いの日本じゃ、危ない法律だなたしかに
449無党派さん:2011/02/04(金) 16:17:33 ID:0ZjXde4y
仙石の方への予告で逮捕すればいいのに
名誉毀損とは意味わからんな
450無党派さん:2011/02/04(金) 16:17:36 ID:cU6yCaG9
>>444
だったら、記者とは呼ばずに転載人で十分でしょ。
転載なら誰でも出来る。
ただ、2chと新聞社が新聞記事の転載に関してどういうやりとりをして
いるかは知らないけど。
451名無しさん:2011/02/04(金) 16:21:01 ID:AvS3RofH
「池田大作は脳溢血で植物状態になってる」って言った星浩も逮捕されればいいのに。
大作は星を名誉毀損で訴えろ
452無党派さん:2011/02/04(金) 16:21:09 ID:KUrHuSue
>>450
そういう著作権のマジ話じゃなくてVOW的なおはなし。

「アフガン航空相撲殺される」の誤読(わざと)や
「あやわ核戦争」を2ちゃん記者が本当にあやわと思いこんでて
住民とのやり取りであわやだと知って落ち込んだ顛末とか
たまたま居合わせたがおもしろかったよ。
453無党派さん:2011/02/04(金) 16:31:08 ID:Ef8QR7VY
>>157
GJ!
>>177
まだ寝言言ってんのかp
454無党派さん:2011/02/04(金) 16:32:02 ID:26XR3jVs
これか

友梨さん「殺害し捨てた」と掲示板で中傷容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110204-OYT1T00676.htm

大阪府熊取町で2003年、下校中に行方不明になった吉川友梨さん(16)について、
インターネット掲示板に「誘拐し、殺害し、樹海に捨てた」などと書き込み中傷したとし
て、大阪府警捜査1課は4日、名誉毀損(きそん)容疑で、京都市内の派遣社員の男
(29)の取り調べを始めた。

容疑が固まり次第、逮捕する方針。

捜査関係者によると、男は昨年11月12日早朝、京都市内の漫画喫茶で、ネット掲
示板「2ちゃんねる」に「数年前、吉川友梨を誘拐し、殺害し、(富士山麓の)青木ヶ原
の樹海に死体を捨てた。一度、人を殺しているから、何人でも殺せるぞ」「青木ヶ原の
洞窟のあるとこいってみ。遺品と骨が落ちてるから」などと、不特定多数の人に閲覧
できるよう書き込み、友梨さんや父親(50)の名誉を傷つけた疑いが持たれている。
(2011年2月4日14時44分 読売新聞)

記事中にある書き込みだけでは

>友梨さんや父親(50)の名誉を傷つけた疑い

とまではちょっとだなあ
455牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/02/04(金) 16:33:36 ID:0hL1e/K1

菅はホシュピタルに入れるしかねえな
456名無しさん:2011/02/04(金) 16:47:28 ID:51K8wss3
>454 その人は、「次のターゲットは仙谷一家に決めた」とも書いたらしいな。
それを見て、仙谷が逮捕を命じたんだろう
457無党派さん:2011/02/04(金) 16:47:58 ID:dCn7NlP9
そういや山本譲司が今朝の読売に出てたな、中身はまだ読んでないが
458無党派さん:2011/02/04(金) 16:48:51 ID:9Jft1880
大相撲騒動は
国策、弾圧の匂いがプンプンする
459無党派さん:2011/02/04(金) 16:48:55 ID:/xseeAYE
>>430
橋下は大阪の闇将軍は誰かと言う事は
良く分かっている
さすがに賢い奴はスネ夫になれ、と人に説くだけの事はある
まあ、だからこそ、こんな世界で長生き出来るんだろうが
460名無しさん:2011/02/04(金) 16:51:55 ID:51K8wss3
相撲の八百長については、今まで何度か裁判になったけど、
すべて「八百長はなかった」という判決だよな。
今回発覚したことで、それらの判決に疑いが生じた。
裁判官の能力に極めて重大な欠陥があるのではないか?
八百長裁判に関わった裁判官を弾劾裁判にかけるべきだ
461無党派さん:2011/02/04(金) 16:52:56 ID:hWtgJhtb
>>451
犬作が完成すれば創価はどうなるんだろうか
462無党派さん:2011/02/04(金) 16:53:43 ID:dCn7NlP9
軍配差し違えは切腹だよね
463無党派さん:2011/02/04(金) 16:57:35 ID:+VyIf9Mc
@ytsuji2001
辻よしたか 大阪市会議員
(笑) 誤報です。明日マニフェスト発表するので、PDF上げますが、こんなこと書いてません。
RT @seijigyaku 一部公明大阪市議が強く批判していたように思うが。 
http://t.asahi.com/19rs
http://twitter.com/#!/ytsuji2001/status/33410987805646848

大阪市会議員は朝日の誤報だって言ってるけど、結局どうなんだ?
464牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/02/04(金) 17:10:08 ID:0hL1e/K1

ていうか、むしろガチだったことが判明したらニュースにしろよw
465無党派さん:2011/02/04(金) 17:15:30 ID:RQuRtFR+
メジャーリーグでステロイド疑惑が発覚したとき
あのクレメンスやマグワイアまで議会公聴会に呼ばれた

日本も千代の富士や北の湖を参考人招致するぐらいのことをしなきゃならんな
466無党派さん:2011/02/04(金) 17:17:10 ID:dCn7NlP9
筋書きのあるドラマでも別にかまわないけど
467無党派さん:2011/02/04(金) 17:18:35 ID:nLJ8lnH5
>>460
この問題を追及されたら自民は困るだろうね・・・
468無党派さん:2011/02/04(金) 17:19:00 ID:HDhmnaZl
>>454
8年前の事件だから8歳の写真しかない
これじゃ今見つかってもわからんなあ
469無党派さん:2011/02/04(金) 17:20:32 ID:njjfF3qQ
TPP、米の圧力ない=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011020400490
470無党派さん:2011/02/04(金) 17:21:07 ID:RQuRtFR+
しかし、相撲中継がなくなるとお年寄りがねえ
老人福祉政策としてどうしても相撲中継は必要なんだが
471無党派さん:2011/02/04(金) 17:21:50 ID:594aSdfA
>>469
あるってことか
472無党派さん:2011/02/04(金) 17:22:10 ID:nBQp5pmZ
能楽や文楽、古典落語を流せばよろしい。
あとは懐かしの60年代ストーンズやドアーズの映像とか。
473無党派さん:2011/02/04(金) 17:22:31 ID:dCn7NlP9
前原も無理して積極的に嘘をつかなくても良いのに
474牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/02/04(金) 17:23:34 ID:0hL1e/K1

「圧力はないが後押しはある」
475(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 17:27:36 ID:GCDdD3+G
皮膚ガンとか痴漢とか独り言つぶやく変なバアサンが電車の中におるな
476無党派さん:2011/02/04(金) 17:28:16 ID:cU6yCaG9
>>470
それが嫌だったら、民放に年寄りが金を出して相撲中継のために放送枠を
買い取るべきだ。
それをやらないのは、努力が足りない証拠。自己責任だ。
477無党派さん:2011/02/04(金) 17:32:59 ID:RQuRtFR+
不思議だよなあ
あらゆる年代層で最もテレビを必要としている世代は六〇歳超だと思うが
この世代をターゲットとした番組がほとんどない
478(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 17:33:10 ID:GCDdD3+G
大相撲は終了にしてリニューアルで小相撲をはじめてはどうか
479無党派さん:2011/02/04(金) 17:33:33 ID:nBQp5pmZ
>>475

昔阪急電車で、贋治郎(当代の藤十郎じゃない先代の方)や朝比奈隆を見たことがあるが、
台詞や譜のおさらいなのか口の中でブツブツ言っていたぞ。
知らん人が見たら、ただのボケが広がりつつあるおじいさんだったろう。
480無党派さん:2011/02/04(金) 17:33:43 ID:K+cu8Oef
>>167
裁判官忌避って簡単にできるの?
481(゚听)」 ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 17:36:32 ID:GCDdD3+G
>>479
実は演技の練習中な女優のバアサンであったか
迂濶だったな
482無党派さん:2011/02/04(金) 17:39:22 ID:tuA4otpH
【民主党】小沢一郎元代表らを告発 政治資金規正法違反容疑で 大阪の市民団体
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296807888/
483無党派さん:2011/02/04(金) 17:40:01 ID:9Y2sI3ny
>>480
要件が整わないとできなよ
484無党派さん:2011/02/04(金) 17:41:41 ID:6TfPa5I7
>>482
???なんだこりゃ???
485無党派さん:2011/02/04(金) 17:42:21 ID:KDLvYKCi
>>484
なになに

小沢元代表らを告発=市民団体、規正法違反容疑で−大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020400641

2009年7月の衆院解散時、小沢一郎民主党元代表の関連政治団体「改革フォーラ
ム21」が3億7000万円を民主党支部に寄付し、同支部が翌日に元代表の資金管理
団体「陸山会」に同額を寄付したのは、政治団体間の寄付額上限を規定した政治資金規
正法を逃れるためだったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)のメン
バーらが4日、小沢元代表らを同法違反容疑で東京地検に告発した。

486無党派さん:2011/02/04(金) 17:42:25 ID:RQuRtFR+
>>478
ふむ
天下国家を論ずる「大説」に対して個人の人生観を綴る「小説」みないなものか

まあ「大」相撲てのがそもそも夜郎自大ではある
487無党派さん:2011/02/04(金) 17:43:57 ID:/TsaRYXV
>>472
70年代フォークの特集でもいいね。
小室が売り込みをかける直前の92〜93年ごろの音楽番組は
団塊世代視聴者を当てにしたそれ系の音楽特集番組の目白押しだった。
488無党派さん:2011/02/04(金) 17:44:09 ID:6TfPa5I7
まあ確かに告発は誰でも出来るわ

例え山口組ですら
489無党派さん:2011/02/04(金) 17:44:10 ID:KDLvYKCi
国技館で相撲やってただけなのに国技を名乗ってみたり
490蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 17:45:14 ID:D7pQLs0K
本日も武蔵小山駅前でみんなの候補者が活動してた
今回はよしみちゃん笑顔アップのポスター付き

本人は来ないの〜?
491無党派さん:2011/02/04(金) 17:45:23 ID:RQuRtFR+
国枝四郎はなぜ読まれなくなったのか
492無党派さん:2011/02/04(金) 17:45:41 ID:sH7fKY06
>>485
これが有罪に出来るならとっくの昔に起訴してるわな。
493名無しさん:2011/02/04(金) 17:45:45 ID:51K8wss3
>482 またかよw

規制法逃れだろうがなんだろうが、法律の条文に違反していないんだから、
罪刑法定主義の観点から起訴できない。
このオンブズマンを誣告罪で逮捕しろよ
494無党派さん:2011/02/04(金) 17:45:54 ID:26XR3jVs
>>485
また公判潰しのガサ入れ用か
495無党派さん:2011/02/04(金) 17:46:30 ID:594aSdfA
小沢被告大変だね
496蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 17:46:35 ID:D7pQLs0K
>>482
これなあに?
497無党派さん:2011/02/04(金) 17:47:08 ID:RQuRtFR+
>>491
もう一発変換できないくらいに国枝史郎は忘れ去られている
498無党派さん:2011/02/04(金) 17:47:33 ID:/dvRrNSf
>>493
了解しました
誣告罪で告発します
499無党派さん:2011/02/04(金) 17:50:23 ID:9Y2sI3ny
>>498
誣告罪って古いなw
10年以上前に虚偽告訴罪に変更されたよ
500無党派さん:2011/02/04(金) 17:50:28 ID:RQuRtFR+
山岡を告発したオンブズマンだか市民団体だかもいたな

趣味なんだろ
501無党派さん:2011/02/04(金) 17:52:24 ID:6TfPa5I7
虚偽ってまだ認定されてもないからな

事実とも
502無党派さん:2011/02/04(金) 17:53:19 ID:BPnLs2W1
とにかく小沢を生殺しにしておきたいんだから
このミエミエの攻撃は効くかもしれん
503無党派さん:2011/02/04(金) 17:53:27 ID:pE2kgF8A
「枝野氏、公益法人取り消しは困難」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kyodo-2011020401000142/1.htm

枝野幸男、言っていることが日替わり。
コイツ、すでに終わってる。
直ちに逝ってよし。
504無党派さん:2011/02/04(金) 17:55:43 ID:PNzvRIod
昨日の日経新聞がまた小泉マンセーだった。
それを大機小機でしていた。
小泉純一郎元首相が長期政権を維持できたのは、明確な方向性を
示す強いリーダーシップの故であったろう。自らの党を壊してまでも
目標を追求しようとするひたむきな熱意を、国民は圧倒的に支持したのである。

毎年恒例だが、竹中がダボス会議に出席時だと、小泉・竹中節が炸裂。
チーム世耕も活発。
マスゴミは、供給サイドを重視せよ、
民営化・規制緩和・自由化を推進せよ、
それによって企業活動を活発にして、雇用と賃金回復させるのが、
デフレ脱却の唯一の方法と騒ぎまくっている。

世界的にも、サプライサイダーが牛耳っている。
中国も、民営化、規制緩和、自由化だと。
そんなんだから、↓のスレで小泉一派の主張ばっかだから叩き潰してくれ。
高橋洋一や加藤寛までもマンセー。批判すると袋叩き。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1296673125/
リアルマスゴミも、中曽根、村山、小泉内閣下の人間をやたらに出す。
前川と土光が生きていたらヤバかった。
その3つの内閣とも深く関わったのは加藤寛。
505無党派さん:2011/02/04(金) 17:58:20 ID:qIGpHD/j
>>485
誰が裏で糸引いてるんだ
いい加減にしろよ、まったく
虚偽告訴容疑で告発した>>498が逆に虚偽告訴容疑で告発されるという展開を見てみたいp
507無党派さん:2011/02/04(金) 17:58:37 ID:RQuRtFR+
>>504
加藤寛は慶応で橋本・小沢・小泉を教えたらしいね
その人物評
橋本君は良く出来た
小沢君は努力家だった
小泉君は要領が良かった
508無党派さん:2011/02/04(金) 17:59:37 ID:HDhmnaZl
>>487
小室等が売り込みをかけるとフォークが減るのか

>>504
アンチ慶応先生こんばんは
509無党派さん:2011/02/04(金) 17:59:51 ID:6TfPa5I7
>>505
誰でも出来るからね
告発なんて
制限すると逆に憲法に触れる
510無党派さん:2011/02/04(金) 18:00:54 ID:gocB2JPJ
また在特会の仕業なのか?
511:2011/02/04(金) 18:01:46 ID:XTyKPJNO
数打てば当たる戦法。
しかし今回はちょっと筋悪では・・・。>>485
512名無しさん:2011/02/04(金) 18:03:41 ID:51K8wss3
513無党派さん:2011/02/04(金) 18:04:11 ID:26XR3jVs
>>505
HP見る限りは、全方位攻撃ですわ。
オンブズマンを名乗る者にありがちの。
514無党派さん:2011/02/04(金) 18:04:19 ID:KDLvYKCi
坂口徳雄弁護士って誰?

49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/04(金) 17:58:46 ID:C7GcDDz40
民主党終わった〜ww

告発状
http://homepage2.nifty.com/~matsuyama/20110204/kokuhatsujyo_honbun.pdf
515無党派さん:2011/02/04(金) 18:06:07 ID:9Jft1880
政治資金おんぶちゃんか
それなりに名のあるファッショ市民団体だな
516名無しさん:2011/02/04(金) 18:07:33 ID:51K8wss3
>513 その割には共産党関係は訴えてないな。
赤旗の配達をただでさせたり(実質的な寄付行為)、
政治資金で墓を買ったりしているのに
517無党派さん:2011/02/04(金) 18:07:43 ID:KDLvYKCi
政治資金オンブズマン 政治家とカネを追及する市民団体のネットワーク

http://homepage2.nifty.com/~matsuyama/

2011.2.4

「告発を行いました:小沢一郎3.7億円迂回献金問題」(PDF)
518無党派さん:2011/02/04(金) 18:09:26 ID:UP4r0ze6
長島昭久は慶應幼稚舎からの慶應LOVEだけど慶應閥からは馬鹿にされるどころかまったく相手にされていないよね
519無党派さん:2011/02/04(金) 18:09:37 ID:6TfPa5I7
更に言うと
このオンブズマンに支持政党があっても何ら問題はない

思想信条の自由は憲法で規定されていて
それを元に訴訟権を制限することは出来ない
520無党派さん:2011/02/04(金) 18:09:59 ID:1TY2jIOg
菅総理って鳩山前総理や小沢元代表に比べてバッシングが少ないのは気のせい?
521無党派さん:2011/02/04(金) 18:10:00 ID:/dvRrNSf
自民党は告発しないのか
あと小沢以外の民主党関係者も告発しないのか
不思議だ
522無党派さん:2011/02/04(金) 18:11:23 ID:26XR3jVs
>>516
オンブズマン名乗りでそっち方面を追求してる所ってないんじゃないか?

まあ、全方位じゃあねえな。訂正する。
523無党派さん:2011/02/04(金) 18:11:32 ID:1TY2jIOg
何で民主党を支持する人が減ってしまったの?
524無党派さん:2011/02/04(金) 18:15:11 ID:nLJ8lnH5
>>523
民主支持者が減ったことより無党派層が民主に投票しなくなったことのほうが民主にとってダメージが大きい
>>482>>512>>514>>517
さすがに、元・現小沢支持者たちの重苦しい沈黙がこのスレに立ちこめてるなp

まるでお通夜のように(´・ω・)カワイソス









。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
526無党派さん:2011/02/04(金) 18:16:05 ID:KDLvYKCi
あー、坂口徳雄って農地法すら知らずに虚偽記載とか言ってた奴じゃん。
コメント欄でやり込められてるし。

小澤氏側の本登記の遅れは農地の問題ではない(2)(政治とカネ234)
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/62178880.html

小沢強制起訴状(政治とカネ238)
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/62503261.html
527無党派さん:2011/02/04(金) 18:16:09 ID:/dvRrNSf
>>516
○○オンブズマンは共産党系弁護士が多い
○○被害対策弁護団と同じ
528無党派さん:2011/02/04(金) 18:18:21 ID:HDhmnaZl
オンブぅ オンブぅ オンブズラララ
http://www.youtube.com/watch?v=Mk8w4rJ5YHA
529無党派さん:2011/02/04(金) 18:18:37 ID:8p8LDS1z
 日本相撲協会は4日、大相撲春場所(3月13日初日・大阪府立体育会館)の
前売りチケットについて、6日の予定だった発売開始を延期すると発表した。また、
放駒理事長(元大関魁傑)は、場所を開催するかどうかを6日の理事会で話し合う
ことを明らかにした。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/04/kiji/K20110204000183930.html
530無党派さん:2011/02/04(金) 18:18:38 ID:/dvRrNSf
>>526
坂口弁護士を虚偽告発容疑で刑事告発するか(笑)
531無党派さん:2011/02/04(金) 18:19:30 ID:JSdm7nX+
また仙谷ですか。
無罪濃厚になったので今度は別件ですか。
ミエミエなのが笑える。
532無党派さん:2011/02/04(金) 18:20:18 ID:26XR3jVs
共同の方がわかりやすい。平野氏を『ら』扱いしてないしw


市民らが小沢元代表を告発 「寄付制限超え違法」
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020401000558.html

小沢一郎民主党元代表と関係の深い政治団体が政党支部を介し3億7千万円を同氏の
資金管理団体へ寄付したのは、政治資金規正法が定めた寄付制限に反するとして、大
阪市の市民団体メンバーらが4日、小沢氏と政治団体の会計責任者だった平野貞夫元
参院議員の告発状を東京地検に提出した。

告発状によると、小沢氏が自民党時代に率いた政策集団が届け出た政治団体「改革フォ
ーラム21」は、衆院選前の2009年7月21日、「民主党岩手県第4区総支部」に3億7千
万円を寄付。翌22日に総支部が、同氏の資金管理団体「陸山会」に同額を寄付した。

政治資金規正法は、政党などを除く政治団体が、年間5千万円を超え同じ政治団体に寄
付することを禁止。

告発人の一人で「政治資金オンブズマン」の上脇博之神戸学院大教授(憲法)は記者会見
で、平野氏が報道機関の取材に「天下分け目の時に選挙資金に使う、と小沢氏と話してい
た」などと答えていることに触れ、「改革フォーラムの金が陸山会に寄付されることについて、
両氏に故意があった」と指摘した。
533無党派さん:2011/02/04(金) 18:20:25 ID:1TY2jIOg
正直これからは多数派工作が上手い人がうまくやっていけそうな感じがする
というか今この条件に当てはまる人って誰なんだろう…
534無党派さん:2011/02/04(金) 18:21:08 ID:9Jft1880
漫画の新聞 / 【ようこそ先生たち】福田衣里子氏第1話
http://newsmanga.com/welcomesensei/20110203_77615547_001.html

エリコはかわいいなあ(^−^)
535無党派さん:2011/02/04(金) 18:25:57 ID:HDhmnaZl
>>534
えり子なのにアイドル伝説じゃないだと・・・ゴゴゴ
536無党派さん:2011/02/04(金) 18:26:48 ID:JSdm7nX+
>>532

「民主党岩手県第4区総支部」に3億7千万円を寄付。
翌22日に総支部が、同氏の資金管理団体「陸山会」に同額を寄付した。

完全に合法じゃないか。
受理されないでしょ。
537無党派さん:2011/02/04(金) 18:26:59 ID:PNzvRIod
>>507
そうそう。
鈴木内閣の第二次臨調で土光と屋山太郎と組んでの悪事。
中曽根内閣でそれが拡大。
村山内閣では税調会長として、消費税増税と所得税累進課税緩和を
内容とした税制改革関連四法の成立。
小泉内閣では、郵政民営化の実行に携わる。
1人を挙げるなら、加藤寛が日本経済をぶっ壊した最大戦犯。
現在は、高橋洋一を飼う。
そもそも、慶應内部と三田会のケインジアンを追放して、
サプライサイダーだらけにしたのも加藤寛だとか。
538無党派さん:2011/02/04(金) 18:27:11 ID:S6O9/xBZ
>>459
いよいよ公明橋下連合が台風の目となるか
539名無しさん:2011/02/04(金) 18:28:14 ID:51K8wss3
告発状には、どさくさまぎれに
「この迂回献金は自民党が編み出した悪事だ」とか書いてあるなw
540無党派さん:2011/02/04(金) 18:28:59 ID:YF8Jqhjs
よかったね
541無党派さん:2011/02/04(金) 18:29:36 ID:BPnLs2W1
で、朝日がギャーギャー喚くんだろ
542無党派さん:2011/02/04(金) 18:29:44 ID:/dvRrNSf
>>539
自民党は刑事告発しないのか
小沢より自民党の方が汚い
543無党派さん:2011/02/04(金) 18:30:58 ID:6TfPa5I7
まあこれからよ
誰でも出来ることをやったに過ぎないんだ

重要なのは経過
これからどうなるか

そりゃお粗末なら不起訴だろうし
544無党派さん:2011/02/04(金) 18:32:17 ID:1TY2jIOg
何か仮に小沢総理が誕生しても長期政権が難しそうな感じがする
545無党派さん:2011/02/04(金) 18:32:42 ID:nLJ8lnH5
>>542
自民が小沢を刑事告発したらブーメランになりそう
546無党派さん:2011/02/04(金) 18:33:50 ID:JSdm7nX+
まあ東京地検は動けないでしょ。
正直またか勘弁してくれというとこでしょうな。
547無党派さん:2011/02/04(金) 18:34:26 ID:tuA4otpH
【政治】菅首相 「解散決意」の重大告白 民主議席減も仕方がない
小沢、鳩山は公認しない「オレが辞めて誰がなっても今より悪くなる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296811429/

548無党派さん:2011/02/04(金) 18:35:43 ID:JSdm7nX+
坂口ってどっかで聞いたことある弁護士だよな。
不動産問題の検審にもかかわってる?
仙谷臭がぷんぷんするんだが。
549無党派さん:2011/02/04(金) 18:36:20 ID:HDhmnaZl
>>544
短期でズバズバってわけにもいかんだろうしなあ
(できれば鳩山にやらせてる)
そもそも中曽根竹下内閣以来政府の要職につかなかったのはなぜか考えるべし
550無党派さん:2011/02/04(金) 18:38:09 ID:26XR3jVs
>>542
最近進行中の訴訟は、河村の2億5千万持ち逃げですぅ。

設立2002年だし、いろいろやってきてるので一概に非難できん。
代々木系ですな。
551無党派さん:2011/02/04(金) 18:38:21 ID:HDhmnaZl
しまった自分でダメ出ししといて
どうなる虫にレスしちゃったよorz
552無党派さん:2011/02/04(金) 18:40:29 ID:w8kHR8NY
後、20分程で集団礼拝が始まりデモが始まるがデモ隊は大統領府まで無事にデモ出来るんだろうか?
553無党派さん:2011/02/04(金) 18:41:21 ID:/dvRrNSf
>>548
論理が破綻した弁護士だな
554無党派さん:2011/02/04(金) 18:41:41 ID:fb29PcwV
無事なわけない
555無党派さん:2011/02/04(金) 18:41:43 ID:QWs4lWt1
daisaku_38が動画投稿しないかな〜
556無党派さん:2011/02/04(金) 18:42:10 ID:S6O9/xBZ
>>537
その高橋は誰に刺されたんだ?

ちなみにオレは加藤寛は評価する、オマエごときには理解できんだろう
557無党派さん:2011/02/04(金) 18:42:13 ID:Zc8zKPoy
前田と大坪と佐賀は早く自殺しろよ。

生きてるんじゃねえ。
558無党派さん:2011/02/04(金) 18:42:33 ID:njjfF3qQ
>>548
株主オンブズマンの方でしょ
559無党派さん:2011/02/04(金) 18:42:38 ID:cYPS3I/x
ここ数年の騒動がいかに如何わしいものだったかを証明だけだな
ある意味グッドタイミング
560名無しさん:2011/02/04(金) 18:44:18 ID:51K8wss3
佐賀もと副部長は、前田が偽造しているなんて知らなかったとか
言っているが、検事仲間は、佐賀が前田から報告を受けた後
「前田の野郎!!」って言いながら号泣しているところを見たらしいな。

どう見ても、これが偽造してたって知った瞬間だろう
561無党派さん:2011/02/04(金) 18:44:32 ID:K+cu8Oef
>>539
これ受理したら自民党の方も捜査しなくてはならないから
受理はないね
562無党派さん:2011/02/04(金) 18:45:26 ID:DzjIgri4
こいつ仙谷と同期じゃん。

http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/61648708.html
563無党派さん:2011/02/04(金) 18:45:26 ID:vp48TDbc
上脇博之って二階を告発した人?
564無党派さん:2011/02/04(金) 18:46:48 ID:JSdm7nX+
やっぱり仙谷。
決定!!
これは壮大なブーメランになるよ。
自民党ではなく執行部に。
565無党派さん:2011/02/04(金) 18:49:45 ID:JSdm7nX+
もう一度小沢で騒いで、解散打つ気じゃないかね。
566無党派さん:2011/02/04(金) 18:49:48 ID:1TY2jIOg
扶養控除の廃止ってマジ?
567無党派さん:2011/02/04(金) 18:51:17 ID:AQfKmJgO
(6) 迂回献金を厳罰に処すべきである
迂回献金は、自民党が長年癒着した業界等から国民政治協会(自民党)を通
じて自民党の国会議員の政治団体に寄付を受ける方法である。これは真実の献
金先を隠蔽する方法である。
本件事件は、長年自民党が多用してきた迂回献金の方法と同様に悪質であり、
このような手法が法的にも許されないことを明確にするために、本告発に至っ
た次第である。

貼りますw
568無党派さん:2011/02/04(金) 18:51:54 ID:rNTGsB0v
オザワガーで騒々しいのは一部マスコミとここぐらいで他は全く関心ないっしょw
>>553
キミの知性が破綻してる まで読んだw
570無党派さん:2011/02/04(金) 18:52:01 ID:KDLvYKCi
坂口弁護士ですら小沢の虚偽記載がまったく問題ないことを認めているというのに。

小澤氏側の本登記の遅れは農地の問題ではない(2)(政治とカネ234)
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/62178880.html

ようするに、2005年に登記(所有権移転)されているのだから2005年に記載が適当。
逆に2004年に収支報告書に記載されたらそれこそ虚偽記載と大騒ぎになっていました。だから期ズレはなし。

阪口氏の主張はやろうと思えば2004年に登記(所有権移転)できたというだけであって、
2004年に登記(所有権移転)しなけれならない理由を一切示していない。契約の自由と認めているではありませんか。

坂口氏は小沢氏がなぜ登記(所有権移転)が2005年になったか説明義務があるとの主張ですが、逆です。
検察や小沢氏有罪と主張する方々がなぜ2004年に登記(所有権移転)しなければならなかったか説明義務(立証責任)があるのです。

ここでの議論をみて阪口氏も、検察審査会が認定した代金支払い時が所有権移転というのは、農地法上からおかしいという事を認めるでしょ?
裁判で農地でも代金支払い時が所有権移転と認めたら、他の民事裁判との整合性で大変な事になりますよ。そこまで考えていますか?

2010/10/26(火) 午前 9:24 [ bakuhatu0822 ]

まあ、もしブログ主の仰るようなことがあるとすれば、登記原因の
証明情報を偽造ないし捏造した場合ということになると思います
(逆に言って、それ以外でいわゆる「期ズレ」なるものが登記制度上
発生する余地があるのかそもそも疑問なんですが)。
もしそこに不正が行われた蓋然性があるというのであれば、小沢氏
側の代理を務めた司法書士(ないし弁護士)の懲戒申請をする手は
あると思いますので、頑張っていただければよろしいのではないかと。

2010/10/27(水) 午後 6:37 [ per*lex*r* ]

そうですね。
司法書士の懲戒権者は管轄する法務局の長であり、手心なんて加えてもらえませんからね。
これがそんな事で懲戒までやりますかと言いたくなることがかなりある事も事実ですよね?
それなのにこれだけ1年間も世間を騒がせているにも関わらず、懲戒の情報も警告の連絡さえないのが現実です。
だからそんなにおかしな事が行われたと思えない根拠なのかも・・

2010/10/28(木) 午前 8:08 [ warugaki758 ]
571無党派さん:2011/02/04(金) 18:52:58 ID:9Jft1880
仙谷の同期には
篠原令といいコイツといい
真っ赤でどうしようもない奴しかいない
572無党派さん:2011/02/04(金) 18:53:54 ID:7rAbEdLS
親子上場の禁止でドコモの上場が廃止になりかねない件…
573無党派さん:2011/02/04(金) 18:55:44 ID:/dvRrNSf
>>558
株主オンブズマンは森岡という大学教授が代表
574無党派さん:2011/02/04(金) 18:56:38 ID:KDLvYKCi
>>570
あー、これ間違い。佐藤は別の奴だった。
575無党派さん:2011/02/04(金) 18:57:22 ID:HDhmnaZl
>>572
それとも持ち株会社を禁止する?
576無党派さん:2011/02/04(金) 18:59:24 ID:nBQp5pmZ
関西大学の森岡孝二か。
京大はホント経済系に関しては正味しょうもない
学者先生しか出さんな。やっぱ教育が悪いのか?
577無党派さん:2011/02/04(金) 19:00:24 ID:+sTQ0nLl
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \            
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \         
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \       
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |     
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄      
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    _.,.,_         
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,       得意技です 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l          
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |         
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|          
     |\    ̄二´ /   {   .,).,)         
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |          
                /   人  \          
【政治】「菅首相はブーメラン投げの天才だ」 みんなの党・渡辺代表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296812068/
578名無しさん:2011/02/04(金) 19:00:38 ID:51K8wss3
そういえば、官舎に愛人を連れ込んでセックスしてた京大の経済の教授は、
いまなにしてるんだろう。恥ずかしげもなく教壇にたってるのかね
579無党派さん:2011/02/04(金) 19:03:38 ID:nBQp5pmZ
それは阪大だろう。
今は近大のはず。

LS構想主犯格の佐藤幸治とか、害のある大物を集めるのが得意技の
世耕大学。オレの師匠(刑事訴訟法)も佐藤さんとのつながりで
天下っちゃったけど。
580無党派さん:2011/02/04(金) 19:04:47 ID:33CcuXZ2
本当に解散総選挙があるかもしれないのに
このスレは現実逃避をしていないか?

和子夫人出てこいよ!
581無党派さん:2011/02/04(金) 19:06:04 ID:K+cu8Oef
>>569
お前は知性そのものがないだろw
582無党派さん:2011/02/04(金) 19:06:28 ID:+sTQ0nLl
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  |::::::|    ;`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  |:::|. ''ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄     口だけ無能早漏番長
 /⌒  -ミ }  ...|  /!
 | (    _}`ー‐し'ゝL _  
  ヽ,,  ヽ ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
    |    ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/|   'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
【政治】TPP、米の圧力ない 笑ってしまう。全くもって勉強不足、認識不足だ=前原外相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296804341/
583無党派さん:2011/02/04(金) 19:06:47 ID:/dvRrNSf
>>567
だったら自民党を告発すべき
とりあえず坂口と上脇を刑事告発する方向で考えています
584無党派さん:2011/02/04(金) 19:07:18 ID:nBQp5pmZ
総選挙はした方が良いよ。
オレは安易な政界再編論には反対だったが、ことココに至っては、
解散総選挙をきっかけに政党の枠組みを組みなおすしかない。
585無党派さん:2011/02/04(金) 19:09:24 ID:KDLvYKCi
じゃあ個別FTAでいいじゃねえか

TPP、米の圧力ない=前原外相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201102040067.html

前原氏は「私が知っている限り、向こう(米国)から(日本参加を)言ってきたことは一回もない。むしろ、
日本がいろんな条件を付けて入ってくるのなら勘弁してくれという慎重論の方が米国では多い」と語った。 
586無党派さん:2011/02/04(金) 19:10:28 ID:K+cu8Oef
>>580
ほんとはないのがみんな薄々感じてるから
菅はそんな度胸ないもの
587:2011/02/04(金) 19:11:05 ID:XTyKPJNO
>>585
この発言はしないほうが良かったと思います。
588無党派さん:2011/02/04(金) 19:11:10 ID:1TY2jIOg
>>584
確かに
ただそのためには党を出て行くって覚悟を持った人がどれだけ出るかが一つの
ポイントだが
589無党派さん:2011/02/04(金) 19:11:19 ID:WA4FBny8
創価学会公明党が民主党と組まないとなると、やはりマスゴミゴミ保守的隠蔽体質の象徴だけに、鞍替えするマスゴミはありそうだ
特に電通
あそこは学会信者が多いから
後芸能人
多分太田やたけし辺りが、学会幹部と結託してカンチョクト批判やるよ
東さんが立候補したのも、そういう流れがあるからかも
590無党派さん:2011/02/04(金) 19:14:03 ID:9rNog/S7
ムバラク氏即時退陣に疑問「もっと現実的に考えるべき」=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400682
591無党派さん:2011/02/04(金) 19:15:19 ID:Fm1OoLEp
>>590
陰謀論はイヤなんだが
TPPといい前原は国際金融資本の手先みたいだな
592無党派さん:2011/02/04(金) 19:15:35 ID:rNTGsB0v
>>590
余計なことしゃべんなよ、次期総理w
593無党派さん:2011/02/04(金) 19:15:50 ID:6TfPa5I7
>>590
確かにムバラク以後は心配なんだよ
だがムバラクにはもうNoを突きつけられたんだ
594無党派さん:2011/02/04(金) 19:16:28 ID:K+cu8Oef
>>567
しかし検察もつくづく馬鹿だね〜
西松やっちまえばこの手の告発多発するだろに
まあ 全部不受理だろうけど
西松やって他やんないは論理としてあり得ないわな
595無党派さん:2011/02/04(金) 19:16:47 ID:1TY2jIOg
果たして前原さんが総理になった場合上手く国会運営ができるかな?
596無党派さん:2011/02/04(金) 19:16:59 ID:9rNog/S7
アメリカの早期退陣方針に対して疑問、といってるけど、
キッシンジャーなんかがムバラク擁護してるように、
純粋にリアリスティックにアメリカの国益考えれば
そうなるわな
その意味では前貼さんは、米現政権はアマチュアとか思ってるのかも
597無党派さん:2011/02/04(金) 19:18:46 ID:9rNog/S7
前原と近そうなアメリカの安保関係者の意見を代弁しているとも言える
598無党派さん:2011/02/04(金) 19:19:36 ID:ltwnmqlZ
部落総理の国会運営かぁ…
どんだけ国会引っ掻き回してくれるか見てみたいなあ
599無党派さん:2011/02/04(金) 19:19:42 ID:njjfF3qQ
>>589
菅さんは電通の成田さんを引き込んでるようだけど
600無党派さん:2011/02/04(金) 19:19:52 ID:yngtT8VV
>>595
国会の爆弾男に政権運営ができるわけがないw
601無党派さん:2011/02/04(金) 19:21:37 ID:nBQp5pmZ
アメリカを力持ちで金持ちで、少し頭が弱くて教養が全然ない
・・・つまり巧くやれば使えるジャイアンとみなしていたのが、
吉田茂や高坂正堯。前原君もその流れを汲んでいる積もりなの
だろう。

ただ、前原君の場合、あまりにも「お前が言うな」チックだが。
602無党派さん:2011/02/04(金) 19:21:40 ID:+sTQ0nLl
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       菅直人首相に連絡したいと思って電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      私が作った党で公認をいただけないのは納得できず・・・
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、小沢氏はともかく、なぜ私までも・・・・
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   菅総理とはこれからも地球市民として一緒に・・・
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   えっ、難しい・・・あいわかりました
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
【政治】菅首相 「解散決意」の重大告白 民主議席減も仕方がない 小沢、鳩山は公認しない「オレが辞めて誰がなっても今より悪くなる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296811429/
603無党派さん:2011/02/04(金) 19:23:09 ID:+sTQ0nLl
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\  
    .|  .......   .........  .::::|
    |            .:::|
    .||.-=・‐.  ‐=・=-  ::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    //        ヽ::::::::::|
   // .....    ........ /::::::::::::|  
   ||   .)  (     \::::::::| 
    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
    |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | 
    |  ノ(、_,、_)\     ノ 
    |     ___  \    |
    |  くェェュュゝ    /|.   
     \  ー--‐     //:
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)2000万と思ったら..(,,)_
.. /. |.3億だったでござる.|  \
/   .|________|   \
【民主党】小沢一郎元代表らを告発 政治資金規正法違反容疑で 大阪の市民団体
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296807888/
604無党派さん:2011/02/04(金) 19:23:39 ID:9Jft1880
官房長官会見が週1回に限り開放されるようで・・・
605無党派さん:2011/02/04(金) 19:24:43 ID:33CcuXZ2
>>602
かりに「党員資格停止」という軽い処分が下された場合
その最中に解散総選挙が行われたらどうなるんだろうか・・・?
606無党派さん:2011/02/04(金) 19:24:43 ID:9Jft1880
724 :無党派さん@避難所 :2011/02/04(金) 19:14:27 w310kgRA0
内閣記者会:官房長官会見を一部オープン化
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110205k0000m010025000c.html

共同通信社など日本新聞協会加盟各社でつくる内閣記者会は4日、1日2回行われている
枝野幸男官房長官の定例記者会見について、週1回午後の会見に限りフリーランスやイン
ターネットメディアなどの記者も参加できるよう一部オープン化することを決めた。

首相官邸側の申し入れを受け入れた措置で、枝野氏は4日の記者会見で「国会の状況を見
ながら、できるだけ早く開始したい」と述べた。

官房長官の会見は現状、原則として新聞協会加盟の新聞、通信、放送各社に参加者を限定
している。内閣記者会は(1)日本専門新聞協会や日本雑誌協会の会員社に所属(2)署名記
事を提供し、十分な活動実績を持つ−−などの条件を満たす記者については参加を認める
ことにした。
607無党派さん:2011/02/04(金) 19:25:05 ID:njjfF3qQ
さて、タウンミーティングでしょうか?

TPP:参加に向け「開国フォーラム」開催
http://mainichi.jp/life/today/news/20110204k0000m010030000c.html


第1回 開国フォーラム 〜平成の開国と私たちの暮らし〜(さいたま会場)
http://www.npu.go.jp/forum/archive10_01.html
608無党派さん:2011/02/04(金) 19:26:45 ID:6TfPa5I7
>>606
最初から開放しろよ

だが警備は気をつけろよ

記者に化けた奴に襲撃されたら終わりだからな
609無党派さん:2011/02/04(金) 19:26:59 ID:cFGp4Ck+
むしろ、公認貰わない方が選挙勝てるだろ
610無党派さん:2011/02/04(金) 19:28:41 ID:S6O9/xBZ
>>584
まだ早い、今やっても谷垣増税政権が出来るだけ
611無党派さん:2011/02/04(金) 19:30:06 ID:594aSdfA
マニフェスト選挙で政権交代したくせに
この態度はないよ。
絶対許さない。
612無党派さん:2011/02/04(金) 19:31:46 ID:DzjIgri4
>>600
楢崎さんってまだ生きてるんですか?
613無党派さん:2011/02/04(金) 19:32:50 ID:KDLvYKCi
>>608
むしろ枝野自身が負傷→療養辞任で逃げたいと思ってそうだぞw
614無党派さん:2011/02/04(金) 19:33:30 ID:KDLvYKCi
農業に山ほど補助金をつぎ込むならTPPもあり。

■農家には差額を補填、国内需要を超えた分を輸出する米国

この補填が、実は米国を食料輸出国たらしめている。
生産者に支払う目標価格が十分に高ければ、生産者は需給に関係なく作りますから、国内需要を上回る生産が生じる。
しかし、農作物の価格は市場メカニズムに基づいて決められており、価格そのものは低い。価格が低ければ、外向けにどんどん輸出できますよね。

このために、米国はかなりの資金を投入しています。今は穀物価格が高騰しているため、補填する差額は減っていますが、1999年や2000年頃を見ると、輸出に向けられたコメと小麦、トウモロコシの差額補填で約4000億円を使った。
コメや小麦、トウモロコシの生産者の農業所得では政府からの支払いが5割を占めている。これは、実質的な輸出補助金ですね。

WTO(世界貿易機構)は2013年までに輸出補助金を全廃するという方針を打ち出しています。
本来であれば、米国の差額補填は輸出補助金に分類されるべきでしょうが、「国内も輸出もすべて補填しており、輸出だけに特定した補助金ではない」と米国は主張していますね。
まあ、話が逸れましたが、自給率が100%を超えて、結果的に輸出国になっているのはこうした政策の結果です。

まとめると、米国の農家は競争力があるから増産して輸出国になっているのではなく、差額の補填が十二分にあるために国内需要を上回る生産が生じ、それが輸出に回っている。
こういう理解ができるのではないでしょうか。

■フランスもスイスも、政府の直接支払いが農家を支えている

農業所得に占める政府からの支払い割合という点では欧州はもっと極端です。
フランスは大変な農業大国ですが、農業所得の8割が政府からの直接支払いです。
ほかのEU(欧州連合)諸国も同じような割合でしょうか。
EUではありませんが、スイスのような山岳国ではほぼ100%、政府からの支払いで農家の生活が成り立っている。

――生産調整で高い米価を維持しようとする日本のコメ政策と似たようなものですか。


鈴木 

高米価維持の場合は消費者が差額を負担していることになります。
EUの場合は政府の直接支払いですから、消費者の負担を減らして、税金の負担を増やすということ。
このように、世界の農業政策は消費者負担から納税者負担に移りつつあります。
ただ、その中で消費者負担の部分が大きいのが牛乳や乳製品の世界でしょう。

牛乳や乳製品は圧倒的にオーストラリアとニュージーランドが強い。
これを、自由市場に任せると、欧米といえども負けてしまう。
ですから、今でも200%、300%の関税を課しています。
もちろん、消費量の5%は安い関税で輸入するというミニマムアクセスは設定しています。
ただ、米国のチーズ輸入量は消費量の2%ほど。
ほかの国々もミニマムアクセスの枠いっぱいを輸入しているわけではありません。

615無党派さん:2011/02/04(金) 19:34:53 ID:nLJ8lnH5
>>610
参院は民国、自公の何れも過半数に満たないから
どっちが政権取っても衆参ねじれは解消しない
結局は増税できないだろう・・・
616無党派さん:2011/02/04(金) 19:35:14 ID:KDLvYKCi
>コメや小麦、トウモロコシの生産者の農業所得では政府からの支払いが5割を占めている。

年収200万の農家に政府からさらに200万やるようなものだ。
このぐらいやるなら、農家はTPPに反対しないだろう。
617無党派さん:2011/02/04(金) 19:35:18 ID:YgU76oVl
>>605
鳩山はともかく、小沢は無所属でもびくともせんだろ。
無罪になるまで党員資格停止とかじゃなきゃ、屁でもない。
618無党派さん:2011/02/04(金) 19:35:22 ID:PKfLvZcB
官房長官会見、週1回開放
枝野幸男官房長官の定例記者会見が内閣記者会に所属していない雑誌
やインターネットなどの記者にも週1回開放されることが4日、決まった。
会見のオープン化に意欲を示していた枝野長官側と、
会見を主催する記者会が調整した結果、
週末などを除き1日2回行われている会見のうち、週1回午後の会見を開放することになった。
参加できるのは、既にオープン化されている首相会見に準じて、
日本雑誌協会や日本専門新聞協会の傘下の記者。
一定の実績があればインターネットで活動する記者らも参加できる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400794
619無党派さん:2011/02/04(金) 19:35:24 ID:QWs4lWt1
自民、石原氏4選に動く 都知事選「今から探せない」
http://www.asahi.com/politics/update/0204/TKY201102030540.html
620無党派さん:2011/02/04(金) 19:36:17 ID:rNTGsB0v
石原4選かよwどうしようもねえな
>>581
知性って何? まで読んだp
622無党派さん:2011/02/04(金) 19:37:11 ID:JSdm7nX+
そのまんま東よりは石原の方がまし。
623無党派さん:2011/02/04(金) 19:37:43 ID:DzjIgri4
>>619
うわぁ最悪。
624無党派さん:2011/02/04(金) 19:38:08 ID:ltwnmqlZ
>>619
自民も水銀入りの魚を全国に撒き散らしたいらしいな
625無党派さん:2011/02/04(金) 19:39:04 ID:33CcuXZ2
>>619
こいよ、蓮舫!
626無党派さん:2011/02/04(金) 19:39:03 ID:6TfPa5I7
余裕で勝てるから引退する義理はないってか

627無党派さん:2011/02/04(金) 19:39:07 ID:fUJawPph
★TPPは日米同盟強化
日米シンクタンク 昨秋に共同提言

日米同盟の基盤強化のために日本は環太平洋連携協定(ТPP)に加わるべきである
――日米両国の政府関係者がかかわる政策シンクタンクが昨秋、共同発表した日米同盟
強化の提言で求めていることが3日わかりました。

 共同提言「日米同盟と『自由で開かれた国際秩序』」は、アメリカの新米国安全保障
センター(CNAS)と日本の東京財団の「日米同盟の在り方に関する共同研究プロジ
ェクト」チームが昨年10月27日にまとめたもの。
 「日米同盟が日本、米国、そして国際社会にとって、今後ともかけがえのない資産で
あり続けるよう」との立場から日米両首脳へ提言しています。
(中略)
 提言は、日米同盟の基盤を強化する立場から、アジア太平洋地域の経済・貿易で日米
が主導権を確保するためTPPへの日本の参加を促しています。

 CNASは、現在、オバマ政権でアジア太平洋政策の責任者であるカート・キャンベ
ル国務次官補が07年2月創立、今回の提言にあたってパトリック・クローニン上級顧
問が米側プロジェクト・リーダーをつとめました。東京財団は1997年設立の民間政
策研究組織で、現在の理事長の加藤秀樹氏は、民主党政権で行政刷新会議事務局長とし
て内閣入りしています。日本側プロジェクト・リーダーは船橋洋一朝日新聞社主筆(提
言当時)。朝日新聞はTPPへの日本の参加を推進する立場から社論を展開しているこ
とで知られます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-04/2011020401_03_1.html
>>590
前原本領発揮だなp

ムスリムに政権交代や革命を認めないなんて、なんて傲慢な低脳国賊なんだp
日本人を勝手にムスリムの敵にするな(゜Δ゜)/
629無党派さん:2011/02/04(金) 19:40:04 ID:nLJ8lnH5
もし都知事選が石原vs蓮舫になったら、どっちがマシだと思う?
>>594
全部受理に決まってるだろ。

特捜が記者会見で説明した趣旨で告発してるんだから。
631無党派さん:2011/02/04(金) 19:40:13 ID:KUrHuSue
石原(自民、公明)VS民主VSそのまんま

共産の吸収効果とそのまんまパワーで民主がダブルスコアの惨敗。
閣下に相乗りする?そのまんまを自主支援?ああおもしろい。
632無党派さん:2011/02/04(金) 19:40:17 ID:1pqrgGNE
チンタローは日本のムバラクだな
633無党派さん:2011/02/04(金) 19:41:41 ID:6TfPa5I7
確かに多選で高齢ではあるな

だが勝利確定なら出るか
634無党派さん:2011/02/04(金) 19:43:24 ID:ltwnmqlZ
まあ、仮にチョン太郎が出馬せずとも
豊洲移転と水道民営化を実行する候補を立てるだけの話だから
結果は変わらんか
635無党派さん:2011/02/04(金) 19:44:09 ID:baHkSUE7
猪木出番だぞ
636無党派さん:2011/02/04(金) 19:44:23 ID:0e+6xTcN
>>633ここ半年でボケが進行してるから
引退しないなら出るだろ
637無党派さん:2011/02/04(金) 19:45:12 ID:9rNog/S7
民主的には、共産の小池がそれなりに知名度もあって強力なのも痛いところだな
石原嫌悪の左派票を取られるのでは
638無党派さん:2011/02/04(金) 19:46:16 ID:1TY2jIOg
今後のことを考えると正直しばらく相乗りを増やした方がいいと思う
639無党派さん:2011/02/04(金) 19:47:08 ID:baHkSUE7
石原嫌いな連中って
東に投票するんだろうか
掘り起こしは可能だと思うんだがなあ
640無党派さん:2011/02/04(金) 19:47:08 ID:BPnLs2W1
久米宏でもいいぞ
641無党派さん:2011/02/04(金) 19:47:13 ID:DzjIgri4
>>637
小池出るんですか?
642無党派さん:2011/02/04(金) 19:47:31 ID:1TY2jIOg
それにしても自民党待望論が思ったよりも出てこないの一体…
643無党派さん:2011/02/04(金) 19:47:59 ID:KUrHuSue
「一番善戦できる」のがレンホーか長妻、ついで松原。党人ではね。
でもどいつもこいつも勝機はうすいな。

石原慎太郎VS小沢一郎の一大決戦見てみたい。これはおもしろいぞ。
644無党派さん:2011/02/04(金) 19:48:29 ID:m/zYo68d
政治資金オンブズマンは屑としか言いようがない
645無党派さん:2011/02/04(金) 19:48:55 ID:62rYtaCt
石原を負けさせるには、民主は自主投票がいい
東と一騎打ちの構図にしないと
646:2011/02/04(金) 19:49:16 ID:XTyKPJNO
露国防相、北方領の択捉と国後入り…部隊視察
読売新聞 2月4日(金)19時40分配信

【モスクワ=寺口亮一】
 ロシアのセルジュコフ国防相は4日、北方領土の択捉と国後の両島を訪問し、現地駐留部隊の生活状況などを視察した。

 色丹島もヘリで上空から視察し、同日午後に極東ハバロフスクに戻った。現地情報筋が明らかにした。

 露政府高官の北方領土入りは、1月31日〜2月1日に国後と択捉を訪れたバサルギン地域発展相に次ぐものだ。モスク
ワで今月11日に予定される日露外相会談を前に、日本側の反発も予想される。今回の訪問は、1月下旬に両島を視察した
国防次官の報告で不足が指摘された士官用宿舎など生活面での問題について対策を講じるのが目的という。

 ハバロフスクから択捉入りした国防相は機関銃砲兵師団の幹部と会談後、国後島を訪問。択捉島への帰路、上空から色
丹島を視察したという。色丹島には現在、「駐留部隊はない」(情報筋)とされている。

最終更新:2月4日(金)19時40分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000905-yom-int
647無党派さん:2011/02/04(金) 19:49:35 ID:S6O9/xBZ
主要候補が三人以上で石原が出れば、石原の勝ちだな
648無党派さん:2011/02/04(金) 19:49:46 ID:iuzc/97C
>>573
俺の大学時代のゼミの教授だw
649無党派さん:2011/02/04(金) 19:50:03 ID:Ef8QR7VY
>>617
まず六ヶ月
六ヶ月たったらまだ判決出てないからまた六ヶ月p
じゃなきゃ
判決出るまでの無期限p
650無党派さん:2011/02/04(金) 19:50:35 ID:26XR3jVs
せめてAKAと言ってやれよ
651無党派さん:2011/02/04(金) 19:50:56 ID:rNTGsB0v
鳥越スパモニ降板だろ、都知事選に出ろよ
652無党派さん:2011/02/04(金) 19:51:17 ID:1kk5uMw+
石原は出ないよ。で自公は東を支援。これで民主が誰立てようが東が当確
653:2011/02/04(金) 19:51:24 ID:XTyKPJNO
<サッカー>U22中東遠征、サウジ戦中止に…日本に要請
毎日新聞 2月4日(金)19時49分配信

 日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は4日、ロンドン五輪を目指す男子の22歳以下(U22)日本代表が中東遠征中の9日に予定していた
U22サウジアラビア代表戦が、サウジアラビア協会の要請で中止になったことを明らかにした。

 中止の連絡は4日朝にあり、日本協会は「全世代の国際試合禁止を協会役員会が決めた」との説明を受けたという。サウジアラビアはフル代
表が参加したアジアカップ1次リーグで3戦全敗し、協会会長、監督が相次いで解任されていた。

 U22日本代表は4日午前に日本を出発、12日のU22バーレーン代表戦を含む2試合を予定していた。田嶋副会長は「事情はよく分からない。
再考を求めたが、返事は変わらなかった。9日に代替試合が組めるように全力を挙げる」と話した。原博実強化担当技術委員長は「サウジアラビ
アはアジアカップの成績を踏まえ、いろいろな人が首になっている。チームには何とか試合はやらせてあげたいので、(代替候補に中東の)単独
クラブも含める」と話した。

 関塚監督には経由地の香港で、サウジアラビア戦中止を伝えた。帰国日の13日は変わらないという。【安間徹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000065-mai-socc
654無党派さん:2011/02/04(金) 19:51:28 ID:KDLvYKCi
TPPやるならたっぷり補助金出さないと無理。
補助金だしまくりの欧米に競争で勝てるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%88%B8%E5%88%A5%E6%89%80%E5%BE%97%E8%A3%9C%E5%84%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6

欧米の状況

直接支払いによる農業保護政策は、すでにEU諸国やアメリカで広く実施されている。フランスでは農家収入の8割、スイスの山岳部では100%、アメリカの穀物農家は5割前後が政府からの補助金だという。[2]
655無党派さん:2011/02/04(金) 19:51:50 ID:Ef8QR7VY
>>644
自民党相手にも相当な数やってる団体だから
おざー被告教祖だからだとは
言えないねp
656無党派さん:2011/02/04(金) 19:52:05 ID:1TY2jIOg
池上彰さんは今後どうするの?
657無党派さん:2011/02/04(金) 19:52:08 ID:S6O9/xBZ
>>645
うむ、大勢出れば出るほど石原有利なんだよね
実際、石原よりマシな候補ってのがなかなか出てこないからね、都知事選は
>>641
決まりじゃねーの
658無党派さん:2011/02/04(金) 19:52:41 ID:6TfPa5I7
まあ惨敗確定なら本気でやりたくもないだろう

でかでかと報道され
ますます窮地って印象は強くもたれる

首都決戦で成すすべなく一方的に負けたと
659無党派さん:2011/02/04(金) 19:53:50 ID:S6O9/xBZ
今週末の名古屋市長選の結果見たら
民主から都知事選出たいなんてヤツはいなくなるだろうな
660無党派さん:2011/02/04(金) 19:54:17 ID:1TY2jIOg
>>654
マジかよ…
661無党派さん:2011/02/04(金) 19:55:14 ID:3s2w6PGq
>>659
なあに、石田芳弘みたいな大馬鹿がいるくらいだ
ひとりくらい勘違いはいるぜ
662無党派さん:2011/02/04(金) 19:55:38 ID:S6O9/xBZ
>>652
そうなりそうな気もする
石原出るなら、欲張は逃げるだろう
663無党派さん:2011/02/04(金) 19:56:18 ID:9rNog/S7
小池あいのりでいいよw
わりと常識人だし
そんなエキセントリックなこと出来ないだろw

自民党も、そこそこの議員を首長にして、当分育てるのも悪くないのだがな
664無党派さん:2011/02/04(金) 19:56:42 ID:3s2w6PGq
小池の勝機なんて1ミクロンもないのに、、、
こうでもしないと共産票を維持出来ないんかな
665無党派さん:2011/02/04(金) 19:56:49 ID:KDLvYKCi
東国原支援とか、政権交代前夜に「総裁だったら受けるよ」宣言でミソつけられたこと忘れたのかなぁ
666無党派さん:2011/02/04(金) 19:58:10 ID:hpwTEA7X
>>655
もちろん
だから 不受理確実
667無党派さん:2011/02/04(金) 19:58:39 ID:S6O9/xBZ
>>661
だいたい石田って犬山のヒトなんでしょ?
愛知県知事選ならともかく、名古屋市長選で勝てるわけがない
668無党派さん:2011/02/04(金) 19:58:40 ID:6TfPa5I7
口蹄疫で民主と対立してるし東もな

669非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 19:58:44 ID:r3hdRFgB
ただいま。
ぶははははwwwwww

平野 浩

菅首相がオバマ大統領のようなテレビ会見を自分もやりたい。首相執務室からやりたいと
TV局に打診しているという。しかし、TV局は一斉に引いている。視聴率がとれないからだ。
どうやら菅首相は自分が報ステに出たとき、視聴率がダウンしたことを知らないらしい。
まさに裸の王様だ。
670無党派さん:2011/02/04(金) 19:59:17 ID:1TY2jIOg
今後都市部の議員の場合総理大臣になるよりも市長や知事になりたい人の方が
増えたりして…
671非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:00:14 ID:r3hdRFgB
いまは、民主の推薦なんかどこも欲しいとは思わないでしょう>都知事選
むしろ貰えば罰ゲーム。
672無党派さん:2011/02/04(金) 20:00:20 ID:rNTGsB0v
>>669
裸の王様かよ、茶坊主どもは何も言わないのかw
673無党派さん:2011/02/04(金) 20:01:01 ID:62rYtaCt
すでに東は既成政党外の候補だからな、橋下・河村・大村の流れを受けての立候補だから
へんに自公がくっつくよりも対既成政党で攻めたほうが票は集まるな
どちらにせよ石原最大のピンチになるのか、4選は無理なんじゃないの?
674無党派さん:2011/02/04(金) 20:01:17 ID:9rNog/S7
総理はともかく、上田、河村、達増、松沢などを見ても
一国一城の主が魅力的なのは確かだろう
彼らは野党時代だけど、与党にしても同じじゃないかな
675無党派さん:2011/02/04(金) 20:02:00 ID:7brKmUuU
>>654
なんでこういう事が今まで報道されてないんだ
676:2011/02/04(金) 20:02:06 ID:XTyKPJNO
>>669
流石に6.9事変としてあそこまで騒がれたので本人も知っているでしょう・・・。
677無党派さん:2011/02/04(金) 20:02:08 ID:njjfF3qQ
テレビ演説を検討=米大統領を参考、発信強化狙う−菅首相 (2011/01/25-21:24)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012501001
678無党派さん:2011/02/04(金) 20:02:44 ID:m/zYo68d
週明けに菅が退陣したりして
679非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:02:52 ID:r3hdRFgB
補助金なしでTPPに突っ込もうというのは、
もはやカミカゼアタックに等しいですよ。
680無党派さん:2011/02/04(金) 20:02:54 ID:3s2w6PGq
小沢氏「国のために判断を」=民主・渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400817

>渡部氏は「『小沢君がこうしてくれれば予算案が通る』ということになれば、
>小沢君にお願いすることも出てくるだろう」とも語った。

もう、小沢どうこうで予算通る段階じゃねーだろ
さすがおもらし老人
681無党派さん:2011/02/04(金) 20:03:37 ID:rNTGsB0v
肛門の戯言とかもうどうでもいいよね
682無党派さん:2011/02/04(金) 20:03:40 ID:ltwnmqlZ
>>669
なんだ、今日は4月1日だったか
683無党派さん:2011/02/04(金) 20:04:06 ID:9Jft1880
いまこそ鳩山邦夫都知事を誕生させよう
684無党派さん:2011/02/04(金) 20:04:20 ID:1TY2jIOg
大村さんが愛知県知事選に立候補したのは自民党にそのまま残っていたとしても
党の重要ポストにつくことが非常に難しいと感じたのでは?
特に2009年の選挙の結果を考えると
685無党派さん:2011/02/04(金) 20:04:32 ID:HDhmnaZl
>>675
報道機関のスポンサーに都合が悪いからでしょう
(NHKの場合は農協に支持された勢力)
686無党派さん:2011/02/04(金) 20:04:35 ID:62rYtaCt
>>677 いかにも下村健一が神保や金平と考えるような発想だな、民放は中継しねぇよ数字が落ちる
687:2011/02/04(金) 20:04:38 ID:XTyKPJNO
>>680
小沢さんが離党したら2/3が無くなって絶対に通らないが正解では。
688無党派さん:2011/02/04(金) 20:05:13 ID:S6O9/xBZ
民主にとって一番いいのは管が都知事選に出てくれることなんだがな
689無党派さん:2011/02/04(金) 20:05:18 ID:9rNog/S7
自民党の50歳前後は結構ライバル多いしね
野党ならもちろん、政権復帰したところで、愛知県知事より魅力的なポストにつけるか、
なんともいえない
690無党派さん:2011/02/04(金) 20:05:28 ID:IAoAKPeH
>>680
小沢はそういう事情であれば協力するって最初から言ってるのに…。

でも、現実は以下のようになるだろう。

>渡部氏は「『菅君がこうしてくれれば予算案が通る』ということになれば、
>菅君にお願いすることも出てくるだろう」とも語った。
691無党派さん:2011/02/04(金) 20:05:34 ID:1TY2jIOg
>>678>>680
もうそれぐらいの決断が必要だと思う
692非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:06:00 ID:r3hdRFgB
「俗物による政権の完全管理」の我が国とよく似てますねw

常岡浩介

サウジは神権政治ではなく、「俗物による宗教の完全管理」で、かつてのトルコと全く同じですよ。
どうやら、激しく誤解されているような RT @tengakuhoushi: @shamilsh なので、国内にあっては
政教分離から程遠い政治体制を採りながら、現状の国際秩序と共存をしている(
693無党派さん:2011/02/04(金) 20:06:32 ID:KUrHuSue
99年 慎166(30%) 鳩85 舛84 康69 満66 柿63 
03年 慎309(70%) 樋82 若36
07年 慎281(51%) 浅169 吉62

分裂すればするほど99年のカオスに近づく
もちろん閣下に初当選当時の勢いは無いが、むしろ組織票はより厚い
言うまでもなくアパシーや諦めも現職を利することになる
694無党派さん:2011/02/04(金) 20:06:45 ID:KDLvYKCi
>>679
竹槍でB29を落とそうというようなもの
695無党派さん:2011/02/04(金) 20:06:50 ID:9Jft1880
shamilsh:緊急事態。RTお願いします。
カイロで取材中の共同通信・原田カメラマンとフリーランスのIカメラマン、Kカメラマンが捕まったもよう。
Yカメラマンから冨田きよむカメラマンに連絡があったとのことです。情報が入り次第、お伝えします。
http://twitter.com/shamilsh/status/33479497298747392
常岡浩介
696無党派さん:2011/02/04(金) 20:08:04 ID:ltwnmqlZ

エジプト国営放送:警官隊はジャーナリスト18人を”安全な場所”へ連れて行った@CNN
http://bit.ly/f4TJZV
697無党派さん:2011/02/04(金) 20:08:09 ID:sH7fKY06
東や石原に勝てそうな候補といえば池上彰くらいか。
698無党派さん:2011/02/04(金) 20:08:26 ID:K+hGNcaG
>>667
石田はミンス名古屋市議団に口説きまくられて仕方なくって感じだもんな。
推薦した自民党サイドも山谷えり子あたりどう思っているのか?
犬山の教育改革自体彼女らが推進する教育政策とはベクトルが真逆だろ?
699無党派さん:2011/02/04(金) 20:09:33 ID:S6O9/xBZ
池上は利口だから、政治なんかに関わるもんじゃないってことはよくわかってる
700無党派さん:2011/02/04(金) 20:10:16 ID:594aSdfA
自分の考えが国民に伝わらないから
広報チーム4人組を結成だってw
701無党派さん:2011/02/04(金) 20:10:26 ID:sH7fKY06
>>699
もしもの話だよ。後は師匠のたけしぐらいだろう。
702出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/04(金) 20:11:47 ID:Km6coLL7
東がそんなに強いイメージ出来ないんだけど、
東京住民の人たちのイメージでは強そうなんだ?
703無党派さん:2011/02/04(金) 20:11:52 ID:njjfF3qQ
PR不足

広報の増大

代理店、PR会社(゚д゚)ウマー

ですね、分かります。
704無党派さん:2011/02/04(金) 20:12:06 ID:1TY2jIOg
>>689
なるほど
あと将来の総理ここ2回連続で小選挙区で当選している人の中から出る可能性
が非常に高いと思う
705無党派さん:2011/02/04(金) 20:12:26 ID:rNTGsB0v
この前の報道2001の世論調査結果で東が強かったからだろうね
706非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:12:34 ID:r3hdRFgB
山口一臣

普通、子供でも親に小遣いをせびるときは、何を買いたいからいくら必要かを説明するでしょ。
菅政権、子供以下。RT @aritayoshifu: 〈歴史に叛逆される「前のめり」政治〉をブログに書き
ました。消費税増税が当り前のような風潮はおかしいと。http://goo.gl/YbVwo

ただなあ、山口さん。それをあなたの親会社の幹部に言えるかといえば言えないでしょう。
彼らこそが消費税増税の黒幕なのに。
707無党派さん:2011/02/04(金) 20:12:56 ID:2vYbxR8T
小池は多分笠井後継で次の総選挙に出るでしょ。
ただ、名前を売る意味では都知事選は悪くは無い。

さすがにもう参院東京選挙区からは出ないと思う。
次は川田との対決だから尚更。
708無党派さん:2011/02/04(金) 20:13:01 ID:Ef8QR7VY
>>687
2/3はおざー被告教祖を残す口実にはなんないおp
709無党派さん:2011/02/04(金) 20:13:21 ID:1u3zs+4I
>>702
こういう結果が出てるから。
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110123.html

【問5】4月に予定されている東京都知事選挙で出馬の可能性が取りざたされている人々の中であなたは誰を支持しますか。
石原 慎太郎(いしはら しんたろう) 30.8%
東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお) 22.6%
蓮舫(れんほう) 8.8%
舛添 要一(ますぞえ よういち) 12.6%
猪瀬 直樹(いのせ なおき) 8.2%
(その他・わからない) 17.0%
710無党派さん:2011/02/04(金) 20:13:43 ID:S6O9/xBZ
>>702
オレも最初は東京ではウケそうにないような気がしたんだけど
大都市圏では政治に娯楽性を求める傾向が高まってるからねえ
タケシが本気で応援して、公明がのったらそれなりに強いかも
ただ、石原には勝てんような気がする
711無党派さん:2011/02/04(金) 20:13:43 ID:26XR3jVs
>>702
遠回しに都民をバカにしてるんじゃないかと
712無党派さん:2011/02/04(金) 20:14:01 ID:1TY2jIOg
>>699
確かに池上さんであれば政治のことがかなり良く分かっていると思う
むしろどうすればいい政治ができるのか悩んでいたりしているのだろうか…
713無党派さん:2011/02/04(金) 20:14:09 ID:sH7fKY06
>>702
強そうというか石原以外だと消去法で東になるって感じだろう。
714無党派さん:2011/02/04(金) 20:14:43 ID:7brKmUuU
代表選挙からあれだけ演説を聞いてもらってまだ自分の考えが伝わってないとお持てるのか、
十分伝わっているから支持を失っているのが分からないのかねえ
715非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:14:44 ID:r3hdRFgB
東は、石原出馬が決定したら尻尾巻いて逃げるかなあ。
愛知・大阪連合の勢いにうまいこと乗れればいい勝負するかもしれないけど、
それでも石原には及ばないと見ます。

猪瀬は問題外でしょう。
716無党派さん:2011/02/04(金) 20:15:23 ID:S6O9/xBZ
>>707
東京は次は6になる可能性もあるけどね
6で共産が滑り込めるか否かってのも、見物ではある
717無党派さん:2011/02/04(金) 20:15:42 ID:JSdm7nX+
渡部恒三

2005年の第44回衆議院議員選挙において、陣営の運動員6名が公職選挙法違反(被買収)の容疑で逮捕され、それぞれ罰金刑に処せられた。(内一人は大麻所持も発覚し再逮捕)

何故民主党の名誉の為に判断しなかったんだ。
718無党派さん:2011/02/04(金) 20:16:27 ID:njjfF3qQ
第1回 開国フォーラム 〜平成の開国と私たちの暮らし〜(さいたま会場)
http://www.npu.go.jp/forum/archive10_01.html
に書いてあるFAX番号で検索すると

株式会社シグマブラザース
http://www.sigmabros.com/company.html
が一致するようだけど

まあどうでもいいか
719非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:17:13 ID:r3hdRFgB
>>708
いいから、お前は塩酸飲んで寝ろ。
720無党派さん:2011/02/04(金) 20:17:19 ID:S/rETGl7
ウィキリークスに小泉時代の外電が追加されたみたいだけど、その辺の分析ってもう出たの?
721無党派さん:2011/02/04(金) 20:18:01 ID:S6O9/xBZ
>>715
橋下と組むとして、「東京府構想」でも出すの?
722無党派さん:2011/02/04(金) 20:18:06 ID:b6RbDwyc
また市民オンブズマンが政治とかねで告発したのかよ、いい加減にしろ
723無党派さん:2011/02/04(金) 20:18:36 ID:Ef8QR7VY
>>719
お前まだ生きてたのp
724無党派さん:2011/02/04(金) 20:18:42 ID:6TfPa5I7
>>718
事務引き受けの契約でもしてんじゃね?

あるじゃん、一月いくらの格安オフィスとか
725非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:19:18 ID:r3hdRFgB
>>721
それは無理だから減税でしょうね。
ただ、東京は懐の豊かな人が多いだけに、少しばかりの減税では振り向いてくれないかも。
726無党派さん:2011/02/04(金) 20:19:59 ID:2vYbxR8T
>>716
6だと、自民が本気で2議席狙ってくるし民主も3議席狙ってくるからな。
自民は他に保守系候補が出なければ140万取れるし、
民主は絶不調でも200万はいける。

でも社民以外の左派系候補が出ない、小池で55万しか取れなかったから
6でも厳しいかもしれん。保守系無所属出馬で自民が共倒れしたら別だが。


727無党派さん:2011/02/04(金) 20:20:27 ID:9rNog/S7
まあ4年知事を大過なくやったというだけで、
チンピラタレントのイメージは払拭出来てるからね
こちらも元議員ではあるが、
青島を当選させた都民にとって怖いものもあるまい
728無党派さん:2011/02/04(金) 20:21:13 ID:zqB1epTJ
>>722
誰を?
729無党派さん:2011/02/04(金) 20:22:38 ID:S6O9/xBZ
>>725
いや、振り向くと思う
むしろ本気でそこまでやる意志があるかどうか、あるなら見直すな
>>727
青島は前科ないっしょ
730(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 20:22:49 ID:GCDdD3+G
>>721
東京をホモの楽園にする東京腐構想とか京急なら言う筈
731出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/04(金) 20:22:55 ID:Km6coLL7
東なんて、泡沫だと思ってたのに、そこそこやるんだ・・・。

公明、自民支持で戦うのかな?
それとも完全無所属ってことになるのかな。
732無党派さん:2011/02/04(金) 20:23:15 ID:1TY2jIOg
正直総理大臣もせめて4年はやってほしい感じがする
というかここ最近4年以上総理大臣をやったのって小泉さんぐらいしかいないし
733無党派さん:2011/02/04(金) 20:24:12 ID:S/rETGl7
734無党派さん:2011/02/04(金) 20:24:19 ID:9rNog/S7
菅は3年やるよw
735無党派さん:2011/02/04(金) 20:25:01 ID:Ya9aO+hL
民主党の批判?何言ってるの?自治労?財源?
あんた、議論に勝ちたくて言ってるだけでしょ?
民主党最高よ?族議員のしがらみ(コネクション・専門知識)無いからね・・・
\______________________________/
         ∨
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                     /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    ...|   (__人__)    u.   | やべえよこいつ……
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く
736非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:25:08 ID:r3hdRFgB
>>734
もう無理無理かたつむり
737無党派さん:2011/02/04(金) 20:25:12 ID:Ef8QR7VY
>>734
うんp
738無党派さん:2011/02/04(金) 20:25:50 ID:kJNGypDK
菅が長くやればやるほど、真の敵があぶり出される
という展開を期待
739無党派さん:2011/02/04(金) 20:25:55 ID:26XR3jVs
なぬ、菅三巡とな
740無党派さん:2011/02/04(金) 20:26:16 ID:SyqHtDx4
>>729
前科って言っても後輩蹴って
略式起訴→罰金
交通違反みたいなもの
741犬はシバだ猫はミケだ:2011/02/04(金) 20:27:10 ID:pRVT9jka
ここは共産に恩を売るために小池推薦もあるで。
742無党派さん:2011/02/04(金) 20:27:18 ID:zqB1epTJ
>>733
とにかく小沢に与した奴は何でもいいから告発してやれって事だな。
743無党派さん:2011/02/04(金) 20:27:34 ID:9rNog/S7
許されるレベルなのだろう
舛添要一も女性醜聞をうるさく言われることもなかったし
744無党派さん:2011/02/04(金) 20:27:46 ID:1TY2jIOg
今思ったけど国会議員って政治や経済に詳しくて知名度のあるタレントがやる
にはぴったりなのでは?
745出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/04(金) 20:29:24 ID:Km6coLL7
>>744
大都市ではそうかもねぇ〜。
公明の候補者が、ずっとそうだったじゃない。
松さんくらいまでは。
746無党派さん:2011/02/04(金) 20:29:35 ID:S/rETGl7
んー、まだ訳した人いないのかな

WikiLeaksを翻訳するスレ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1291253713/701-
747無党派さん:2011/02/04(金) 20:30:54 ID:vXlnUnx0
不受理だと、検察審査会は動けないのかな。
逆に受理するようだと、無限ループ突入だな。
748無党派さん:2011/02/04(金) 20:31:19 ID:1TY2jIOg
仮に次の総理小沢さんが総理大臣になった場合は総理大臣の任期中に選挙を
やる公算が高いと思う
むしろ選挙をしないまま退陣っていうのは考えにくいが
749(゚听)」 ◆8KZzOjGpx. :2011/02/04(金) 20:31:19 ID:GCDdD3+G
夕食は何を食ったもんか
750無党派さん:2011/02/04(金) 20:32:42 ID:S6O9/xBZ
>>744
議員なら、知名度があれば政治や経済に詳しくなくてもOK
首長はボロが出る
751無党派さん:2011/02/04(金) 20:33:09 ID:njjfF3qQ
移管より体験学習に活用を 国立青少年施設で報告書
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020401000637.html
752出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/04(金) 20:33:55 ID:Km6coLL7
本来、こっちを告発すべきだったんだろうね。
小沢のことだし、へまはないと思うけど、道義的責任とやらを問う事も出来たろうに。

なぜ、あんな問題で小沢を追い詰めようとしたんだろう?
シナリオが杜撰すぎる。
753無党派さん:2011/02/04(金) 20:34:15 ID:Fua09cbZ
河村や大村や橋下が東の応援に駆けつけて
森田や上田や松沢が石原と迎え撃つ構図か
754非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:34:20 ID:r3hdRFgB
ただいま。

赤松健

7日のニコ生「自炊と電子書籍」に出ます。こないだは、前日に出演が決まったような
バタバタした状況でしたが、今回はきちんと事前にオファーを受けました。
755無党派さん:2011/02/04(金) 20:35:08 ID:S6O9/xBZ
というよりタケシ軍団VS石原軍団になりそうな…
756無党派さん:2011/02/04(金) 20:35:10 ID:1TY2jIOg
テレビを見て思ったけどテレビ出演回数が多い議員は全体的に選挙に
強い人が多い感じがする
それにテレビにたくさん出ていると顔と名前も覚えるし
757非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:35:35 ID:r3hdRFgB
避難所に書くつもりが間違えた。>>754
758無党派さん:2011/02/04(金) 20:36:41 ID:26XR3jVs
休眠口座:残金の国庫繰り入れを 市民団体が要望書
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110205k0000m010055000c.html

長期間使われなくなった金融機関の「休眠口座」の残金を国庫に繰り入れる構想の実現
を求める市民団体の代表らが4日、内閣府を訪れ、和田隆志内閣府政務官に菅直人首
相あての要望書を手渡した。

要望書には、財団法人地域生活研究所の林和孝事務局長やNPO法人理事長、大学教
授ら32人が名を連ね、休眠口座の残金を基金化し「新しい公共」などの市民公益活動に
活用することや、基金運営にあたる組織の設立などを求めている。和田氏は「趣旨は理
解するが制度作りの入り口が難しい」と回答。林氏は毎日新聞の取材に「預金者の権利
保護などの論点はあるが、これからの議論に期待したい」と話した。この構想には菅首相
が前向きで1月27日の衆院本会議で「制約を打ち破って活用できる道がないか検討した
い」と述べている。
759無党派さん:2011/02/04(金) 20:36:49 ID:S6O9/xBZ
で実際の組閣になると、あまりテレビで見かけない
大手労組出身の議員が権力あることに気付かされる
760無党派さん:2011/02/04(金) 20:39:04 ID:njjfF3qQ
>>758
分捕り合戦が始まったか
761無党派さん:2011/02/04(金) 20:40:26 ID:KDLvYKCi
>>758
菅直人首相は27日午後の衆院本会議で、金融機関で預金者の死亡などで
長期の利用がない「休眠口座」について「(国が)活用できる道がないか、
内閣、民主党として、あるいは他党の皆さんにも検討いただきたい」と述べた。
新党日本の田中康夫代表への答弁。

田中氏は「休眠口座の預貯金を金融機関から国家へと移譲する法改正を行い、
それを元手に新しい公共施策を展開する英国を見習うべきだ」と提案。
これに対し、首相は「そういう活用はあってもいい」としながらも、
「金融機関の財務への影響など多くの論点があり、慎重な検討が必要だ」とも述べた。
(2011/01/27-18:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012700875

菅に釣られたんだな

762無党派さん:2011/02/04(金) 20:40:33 ID:1TY2jIOg
というか今後知名度が高くてレギュラー番組を持っていないタレント
は国会議員になるのも一つの手では?
763無党派さん:2011/02/04(金) 20:42:28 ID:GYPqcDJi
>>758
え、勝手に人の口座の金を泥棒ですか?
市民とかNPOとか言ってれば、何でも許されると思ってんじゃねーぞ
764無党派さん:2011/02/04(金) 20:42:32 ID:njjfF3qQ
国民負担率38.8%=国際比較、低水準続く−来年度
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011020400847
765無党派さん:2011/02/04(金) 20:43:08 ID:2vYbxR8T
>>756
原口は実は弱いし、メタボ小池は無名&根なし草タリーズに負けたしなあ・・・
766無党派さん:2011/02/04(金) 20:43:14 ID:ovcisbrH
エジプトの民主派、頑張ってるよ。
ムバラク派の暴力の脅しがあったのに、広場は人でうめ尽くされている。
767非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 20:43:21 ID:r3hdRFgB
平野 浩

子ども手当の地方負担。昨年も神奈川県をはじめ、いくつかの県が反対を表明したが、
原口総務相は一年だけの暫定措置といって納得させたはずである。したがって、今回は
政府がおかしい。原口発言を無視している。小沢系だと無視してもいいのか。こんなことが
続いて内閣が持つと思っているのか。
768無党派さん:2011/02/04(金) 20:43:43 ID:S6O9/xBZ
官製のやらせ市民団体って昔からあるよなあ
生産者寄りの主張しかしない消費者団体とか
769無党派さん:2011/02/04(金) 20:44:19 ID:C7RdIoiB
>>721

「(大阪)都構想」では、区の権限を東京の区よりも高める動きでもあるので
東京では区の権限拡大をメインにしてくる可能性は高い

橋下と東京の区長が共闘する動きがあるらしいとの情報が出た事がある
770出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/02/04(金) 20:46:23 ID:Km6coLL7
>>762
やり方によっては、元プロ野球選手は市会議員向き。
どこの市でもグランドがあるし、それにまつわる利権の整理が出来たら重宝される。

でも、実際は、飲み屋とかで簡単に約束して、後で大変な事になるんだろうな。
東京でちゃんとした人の事務所で何年か働いてから、
地元に戻るとかするといいんだろうけど。
771無党派さん:2011/02/04(金) 20:47:24 ID:2vYbxR8T
>>769
これは石原は呑めないぞ。
ただ公明大阪は橋下に協力する方針なので
公明が石原を捨てる可能性もある。
772とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 20:47:32 ID:MgTnV33g
<税と社会保障>協議開始は首相退陣が前提 大島副総裁
毎日新聞 2月4日(金)20時40分配信

 自民党の大島理森副総裁は4日、TBS番組「時事放談」の収録で、税と社会保障の一体改革に関する与野党協議について、
「菅(直人首相)さんではだめだ。参院選で負けた人がどうして消費税増税を国民にお願いできるのか」と述べ、協議開始には首相の退陣が前提との認識を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000090-mai-pol
国内
政治社会人..<玄葉国家戦略相>公約見直し「謝るべきは謝りたい」
毎日新聞 2月4日(金)19時58分配信


玄葉光一郎国家戦略担当相=首相官邸で2011年1月14日、手塚耕一郎撮影

 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日の閣議後会見で、09年衆院選で同党が掲げたマニフェスト(政権公約)について
「基本理念が変わらなければ見直しは許容される。堂々と、謝るべきは謝りたい」と語り、公約を見直したとしても、
国民に陳謝すれば衆院解散・総選挙に踏み切る必要はないとの見解を示した。

 玄葉氏は「見直すべきところは勇気を持って見直すが、(野党が要求するように)見直したから解散、となれば物事が進まない」と述べた。
また、「すべての政策に国民が高い支持を与えたか、考える必要がある。すべてを支持して投票した方は極めて少ないのではないか」と指摘した。【小山由宇】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000069-mai-pol
公明、子ども手当法案に反対の方向で調整
読売新聞 2月4日(金)13時22分配信

 公明党の井上幹事長は4日午前の記者会見で、2011年度予算案の関連法案のうち、子ども手当法案について「我々の主張とはかなり違う。
(法案修正協議は)かなり厳しい」と述べ、同法案に反対する方向で党内調整を進める意向を示した。

 同様に、赤字国債を発行する特例公債法案に対しても「予算案に財政再建の道筋が示されておらず、認めないのが常識ではないか」と語った。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000597-yom-pol
773無党派さん:2011/02/04(金) 20:47:47 ID:HDhmnaZl
寝屋川君、どうなる虫に釣られ放題ですな
774:2011/02/04(金) 20:47:57 ID:XTyKPJNO
>>763
申し出があるまで勝手に国に貸し付けるという事ではないですかね。
初めて聞いたので完全に妄想ですけど。
775無党派さん:2011/02/04(金) 20:48:38 ID:S6O9/xBZ
>>771
猪瀬の東京DC特区構想は、都心以外の区を通常の市に再編する考えだったけどね
776無党派さん:2011/02/04(金) 20:49:22 ID:3s2w6PGq
>>772
がんばれ仙谷!!
777無党派さん:2011/02/04(金) 20:50:06 ID:qIGpHD/j
>>763
それらは現状銀行が泥棒しているわけだが
778無党派さん:2011/02/04(金) 20:50:48 ID:2lvrHD8Z
@kawakamimitsue: 宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。

落ちるべくして落ちたんだな
779無党派さん:2011/02/04(金) 20:50:48 ID:/dvRrNSf
>>770
区会議員選挙クラスに俳優やアナウンサーやジャーナリストが増えているな
荒木しげるやレンホーの夫や西村修や金井茂なんかはそう
780無党派さん:2011/02/04(金) 20:50:56 ID:LFp8QUPU
【粛清】創価学会HPの世界交友録
池田大作とエジプト・ムバラク大統領の
会談のページを削除
ttp://blog.livedoor.jp/news_guerrilla/archives/2112997.html
781とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 20:51:56 ID:0ZDVaO6R
<子ども手当>国の全額負担は考えず 閣議決定
毎日新聞 2月4日(金)20時13分配信

 政府は4日、子ども手当の地方負担を神奈川県など地方自治体が拒否している問題で、
「全額を国が負担しなければならないとは考えていない」との内閣の意見を閣議決定した。
松沢成文同県知事は早速反発。通常国会で11年度の子ども手当法案の成立が危ぶまれる中、
野党側への「地方の加勢」に政府は厳しい対応を迫られそうだ。

 政府が閣議決定したのは、地方財政法に基づき、昨年12月に松沢知事が地方負担に不服を申し立てた意見書を
国会提出したのに対する反対意見。しかし、この日は、新たに三重県松阪市の山中光茂市長も意見書を政府に提出した。
1日には千葉県浦安市の松崎秀樹市長も出しており、地方自治体の同様の意見書は3件になった。

 子ども手当の地方負担を巡っては全国約50自治体が11年度予算案への地方負担分の計上拒否を表明している。
しかし、子ども手当法案が成立すれば、最終的には補正予算案などで不足分を計上せざるを得なくなるため、
意見書提出によって国会審議に影響を与える狙いがあるとみられる。

 山中市長は意見書提出に先立ち、松崎市長ら4市長とともに自民党本部を訪ねて谷垣禎一総裁と会談し、
「混乱が起きるからと引き下がるのではなく、野党として毅然(きぜん)として対応してほしい」と法案成立阻止に協力を要請した。
谷垣氏は「今の政権はプロセスがずさんだ」と応じた。

 また松沢知事は、政府の反対意見について県庁で記者団に「国の言っている論理はまったく納得できない。
全額国費でやるという政治の約束がまったく裏切られている。言い方は悪いけれども、うそつき政権、詐欺政権だ」と厳しく批判した。

 地方財政法の規定では、地方負担を伴う新規政策を実施する場合、自治体側は内閣を通じて国会に意見書を提出できる。
この規定が使われるのは50年12月〜51年1月にかけて二十数県が「平衡交付金」(地方交付税交付金の前身)創設に
不服を申し立てて以来で、60年ぶりとなる。【鈴木直、木村健二】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000077-mai-pol
玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策で政権交代選んだ人少ない」
産経新聞 2月4日(金)12時24分配信

 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日午前の閣議後の記者会見で、
同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現できない場合の衆院解散・総選挙を野党側が求めていることに対し、
「基本的な理念が180度変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。
政権交代したときも、(マニフェストの)政策を支持して投票した人は極めて少なかった」と否定した。

 ただ、マニフェストの修正に関しては「見直すべきは見直し、堂々と謝るべきは謝る」と述べた。

 一方、公明党の山口那津男代表が予算関連法案の大幅修正がない限り反対する意向を表明したことに対し、
「公明党は国民生活と真摯(しんし)に向きあっていると信じている。具体的で前向きな提案をしてもらいたい」と語り、
具体案が示されれば柔軟に検討する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000539-san-pol
782無党派さん:2011/02/04(金) 20:52:36 ID:/dvRrNSf
>>778
そう思っている人もかなりいそうだ
783無党派さん:2011/02/04(金) 20:53:07 ID:S6O9/xBZ
地域主権の衣をかなぐり捨てる民主党
784無党派さん:2011/02/04(金) 20:53:17 ID:1TY2jIOg
>>779
マジかよ…
785無党派さん:2011/02/04(金) 20:53:50 ID:LFp8QUPU
アラブ連盟のムーサがタハリール広場のデモに参加したとアルジャジーラのニュースのヘッドラインに出ましたね。これは大きいです。現時点で、2/1の100万人デモを上回る参加者ではないでしょうか。アレキサンドリアの方はこれまで見たことがないほど脹らんでいますね。
2分前
http://twitter.com/yoniumuhibi/status/33492680248004608
786とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 20:54:23 ID:0ZDVaO6R
<八百長疑惑>春場所中止の可能性 放駒理事長、初の言及
毎日新聞 2月4日(金)20時34分配信


会見で険しい表情を見せる日本相撲協会の放駒理事長=東京・両国国技館で2011年2月4日午後5時26分、梅村直承撮影

 大相撲の八百長疑惑で、日本相撲協会の放駒理事長(元大関・魁傑)は4日、東京・両国国技館で開いた記者会見で、
大相撲春場所(3月13日初日、大阪府立体育会館)について「ファンに理解してもらえない状態で開いていいのかと、
そこは考えないといけない」と述べ、開催中止の可能性があることを明らかにした。放駒理事長が八百長疑惑に絡み、
本場所中止の可能性に言及したのは初めて。6日の臨時理事会で、開催の可否を協議する。
これに伴い、今月6日から予定していた春場所の前売り券販売は延期された。

 本場所が中止されれば、旧両国国技館の修理工事遅延のため開催されなかった1946年の夏場所以来、65年ぶり2度目となる。

 協会は6日の理事会で、疑惑を持たれている14人の親方や力士に関する調査結果について、外部有識者で作る
特別調査委員会(座長=伊藤滋・早稲田大特命教授)から報告を受ける予定。このうち3人は、既に2日の理事会で、八百長への関与を認めている。
放駒理事長によると、5日までに終了する予定の特別調査委による調査が遅れており、「6日の理事会は処罰を決めるところまでいかない可能性がある。
うやむやのままではいけないので、前売りを延ばすことにした」とした。

 春場所開催の可否を決める条件を「特別調査委の報告を受け、6日の理事会でどういう話になるかだ」としたうえで、可否判断のリミットについて
「一日でも、一時間でも、早くしたい」と述べた。さらに、野球賭博事件で中止を検討されたものの、開催にこぎ着けた昨年7月の名古屋場所を引き合いに出し、
「野球賭博も重い問題だったが、(八百長疑惑は)もっと重い問題だととらえている」と語った。

 また、放駒理事長は、八百長への関与を認めた十両・千代白鵬(九重部屋)から3日に引退届が出されたが、処罰対象となっていることから一時預かりとし、
6日の理事会で取り扱いを協議することを明らかにした。【大矢伸一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000086-mai-spo
大分さんよろしくです
787無党派さん:2011/02/04(金) 20:56:32 ID:LFp8QUPU
「ムバラク氏即時退陣に疑問=前原外相」http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400682 日本政府の見解はそゆことのようです。#egyjp
25分前
http://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/33487475968053250
788無党派さん:2011/02/04(金) 20:56:42 ID:njjfF3qQ
>>758
資料として出てるじゃんw

第4回「新しい公共」推進会議(1月25日)資料一覧
第4回(2011年1月25日)
http://www5.cao.go.jp/npc/shiryou/22n4kai/22n4kai.html

坪郷委員提出資料PDF

「休眠預金活用による市民公益支援制度研究会(略称・市民公益研)」による市民公益活動支援制度の提案の紹介
「(仮)休眠預金による市民公益活動支援法」試案骨子
http://www5.cao.go.jp/npc/shiryou/22n4kai/pdf/8.pdf
789無党派さん:2011/02/04(金) 20:57:27 ID:JSdm7nX+
執行部圧力で告発受理→即不起訴→検察審査会二度議決

このパターンかもな。
790無党派さん:2011/02/04(金) 20:57:36 ID:ovcisbrH
#Egypt
アラブ連盟のアムル・ムーサー事務総長がタフヒール広場にいるそうだ。
791無党派さん:2011/02/04(金) 20:57:49 ID:594aSdfA
> 玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策で政権交代選んだ人少ない」
何この人・・・
最低ですね
792無党派さん:2011/02/04(金) 20:58:47 ID:LFp8QUPU
RT @SultanAlQassemi エルバラダイ: 我々は、ムバラクが安全に亡命できることを保証する。今や世界中がムバラクが辞任することを求めている。 ムバラクは正統性を失った。
3分前
http://twitter.com/takamit7/status/33493646066204672
793とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 20:59:29 ID:0ZDVaO6R
予算案、関連法案に反対=みんな代表
時事通信 2月4日(金)17時48分配信

 みんなの党の渡辺喜美代表は4日の記者会見で、2011年度予算案と関連法案への対応について
「言葉に魂のない首相の下で修正協議はほとんど期待できない。反対の方向で態度決定を図る」
と述べ、反対する考えを明らかにした。
 渡辺氏は、菅直人首相の政治姿勢に関して「(野党時代に)言っていた政府や首相を追及する言葉が今、
ブーメランのように返ってきている。ブーメラン投げの天才だ」と批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000103-jij-pol
国の理論納得できない=子ども手当地方負担で―神奈川知事
時事通信 2月4日(金)15時17分配信

 神奈川県の松沢成文知事は4日、子ども手当の地方負担に関する県の意見書に対し政府が
「新たな国費による措置は必要ない」との回答を決定したことについて
「国の言っている理論ではわれわれ地方は全く納得できない」と不満を述べた。県庁内で記者団の取材に答えた。
 県は昨年12月、子ども手当の地方負担を不服として国費による新たな財源措置を求める意見書を政府に提出した。
知事は「財源がないなら財源の範囲内にすればいい」と政府の姿勢を批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000076-jij-pol
子ども手当「修正厳しい」=予算関連法案に反対―公明幹事長
時事通信 2月4日(金)12時38分配信

 公明党の井上義久幹事長は4日午前の記者会見で、2011年度予算関連の子ども手当法案について
「われわれの主張と今回出ている法案は相当距離がある。(公明党が主張する)恒久法という観点でいけば、
修正はかなり厳しい」との認識を示した。その上で、単年度限りの同法案を恒久的な法案に大幅に修正しない限り、反対する考えを示した。
 また、井上氏は予算関連法案で赤字国債発行に必要な公債特例法案や所得税法改正案についても
「(予算案は)財政再建の道筋が示されていないと極めて厳しい評価をしており、赤字国債の発行権限を政府に与えることは認められない。
税制改正も極めて場当たり的で、財源あさりだ」と批判し、現状では反対する考えを表明した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000062-jij-pol
794無党派さん:2011/02/04(金) 20:59:31 ID:vXlnUnx0
>>789

なんという政治弾圧、ってことですわな。

この前のニコ生で、週刊朝日の編集長が平に、「なんで自民党がこういう
民主主義の危機に対して追求しないんだ」と迫ったけど、その通りだよな。
795無党派さん:2011/02/04(金) 20:59:32 ID:9yCYAvfc
>>791
改革政党としての民主党は終わったな
796無党派さん:2011/02/04(金) 20:59:43 ID:C7RdIoiB
現在の東京の区は「市」以下の権限
橋下の目指す大阪の「区」は中核市並の権限が目標

東国原は戦略としては「(東京から地方分権を進める為)区にを中核市並の権限の委譲」を訴えて
区長、区議を味方に付けるのは大いにあり得る
797無党派さん:2011/02/04(金) 21:00:47 ID:vXlnUnx0
NHK9時のニューストップは大相撲。
エジプトのXデーは近いと言うのに。
798無党派さん:2011/02/04(金) 21:01:16 ID:LFp8QUPU
今日のイエメン↓
http://yfrog.com/h2ux36j
799無党派さん:2011/02/04(金) 21:01:57 ID:1TY2jIOg
どうすれば政局が安定するの?
800無党派さん:2011/02/04(金) 21:03:17 ID:vXlnUnx0
ねじれ解消のチャンスを逃したので、次の参院選まで安定しません。
801無党派さん:2011/02/04(金) 21:04:12 ID:LFp8QUPU
エジプト、歴史的瞬間が刻一刻と...↓
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish
802無党派さん:2011/02/04(金) 21:05:16 ID:26XR3jVs
>>781
それ貼っちゃらめぇぇぇ

産経の改変(内部では編集?)がw
803無党派さん:2011/02/04(金) 21:05:35 ID:1TY2jIOg
自民党側としては民主党が2つに割れてどちらかと組むというシナリオを考えて
いるのかな?
804無党派さん:2011/02/04(金) 21:05:47 ID:nLJ8lnH5
>>799
大連立すれば政局は安定するよ
805無党派さん:2011/02/04(金) 21:05:52 ID:62rYtaCt
今夜がヤマだなエジプト、これでムバラク追い出せなかったら反撃くらう
806無党派さん:2011/02/04(金) 21:07:05 ID:j1EUW3w9
いよいよデモ隊が大統領宮殿に乗り込むのだな
議会の選挙ならイスラム同胞団有利だが大統領選なら世俗勢力にも
勝ち目がある
807:2011/02/04(金) 21:07:10 ID:XTyKPJNO
>>789
潰したい政治家を足止めする手法として定着しそうですね。
808無党派さん:2011/02/04(金) 21:07:13 ID:vXlnUnx0
大相撲に関しては、そもそも新弟子いないのに、今後相撲取りになろうなんていう
若者は現れないね。
今回なんとか逃れたとしても、そもそも足元から崩壊するよ。相撲は。
809無党派さん:2011/02/04(金) 21:07:21 ID:JBesvuzt
石原マジかよ…悪夢だ
半端な弾じゃまた税金をてめぇの一族につぎ込む独りよがり都政じゃん
民主、池上彰担ぎ出せよ
810無党派さん:2011/02/04(金) 21:08:14 ID:S6O9/xBZ
>>803
その前に選挙やって議席回復したいから話がまとまらんのだよ
811無党派さん:2011/02/04(金) 21:08:20 ID:vXlnUnx0
>>809

そういう技は、ある人なら出来そうですが、現幹事長じゃ無理でしょうね。
812無党派さん:2011/02/04(金) 21:08:20 ID:zqB1epTJ
>>800
次の参院選の民主改選組は小沢と長妻によって圧勝した連中なんだよな。
813無党派さん:2011/02/04(金) 21:09:32 ID:vXlnUnx0
>>812

ねじれを解消するとすれば、民主党中心の政権では最早ないわけですよ。
あと6年は、政局の安定なぞありません。
814無党派さん:2011/02/04(金) 21:09:41 ID:lA8EvzBb
政権交代すれば景気回復
株価は三倍

早く株価三倍にしろよ管

815無党派さん:2011/02/04(金) 21:09:56 ID:S6O9/xBZ
>>800
次の参院選だけで解消するのは困難
816とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:10:32 ID:N2Z8vscC
党内結束を呼び掛け=鳩山前首相
時事通信 2月4日(金)20時32分配信

 民主党の鳩山由紀夫前首相は4日夜、北海道根室市で開かれた同党衆院議員の会合で、
強制起訴された小沢一郎元代表の処分をめぐり党内に亀裂が生じていることを念頭に、
「ここは党内、早く結束力を高めていくことだ」と呼び掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000136-jij-pol
小1で35人学級実施へ=義務標準法改正案を閣議決定
時事通信 2月4日(金)8時49分配信

 政府は4日の閣議で、今春からの公立小学校1年生の35人学級化実施に向け、
1学級の人数の上限である学級編成基準を、小1について現行の40人から35人に引き下げる
義務教育標準法改正案を決定した。上限引き下げは1980年に小中学校の全学年で45人から40人にして以来、31年ぶり。
 同法は、国が都道府県に配分する教職員定数の算定の根拠となっており、基準引き下げに伴う学級増に対応して
所要の教員を増員する。改正案の付則には小2〜中3も順次、基準改定を検討すると明記。また、基準の範囲で
学校設置者の市町村教育委員会が地域事情に応じ柔軟に学級を編成できるよう、都道府県教委との事前協議を廃止する制度変更も盛り込んだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000028-jij-pol
高校生の今春卒業を支援=滞納授業料を無利子貸し付け―厚労省
時事通信 2月4日(金)10時23分配信

 厚生労働省は4日、今春卒業予定の高校生らがいる低所得世帯に、これまでの授業料滞納額を無利子で貸し付ける
特例措置を実施することを決めた。保護者の失業などで授業料を払えなくなった高校生が卒業できるよう支援する。
 特例措置は、都道府県社会福祉協議会が実施している「生活福祉資金貸付制度」を活用。
2010年度に限り、卒業までに必要な滞納額を一括して貸し付ける。返済期間は20年以内。特例措置は09年度にも行った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000034-jij-pol
817無党派さん:2011/02/04(金) 21:10:54 ID:vXlnUnx0
>>815

自公で行けますよ。今のままなら。
818無党派さん:2011/02/04(金) 21:12:03 ID:1TY2jIOg
正直どうしても政権奪還を目指すのであれば今の時点で選挙協力や選挙後の
政権について考えておくべきでは?
その話がほとんど出てこないのが気になるけど
819無党派さん:2011/02/04(金) 21:12:11 ID:/dvRrNSf
参議院選挙の無効判決を出させることを奉行特に仙谷は考えているかもしれない
820無党派さん:2011/02/04(金) 21:12:31 ID:9Y2sI3ny
http://twitter.com/#!/kawakamimitsue/status/33186295584923648
@kawakamimitsue 河上みつえ
宮崎の火山が噴火し続けている。
牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに
宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。
18時間前 webから
821無党派さん:2011/02/04(金) 21:12:47 ID:LFp8QUPU
政権の宣伝もうやめた エジプト国営TVキャスター辞職
ttp://www.asahi.com/international/update/0204/TKY201102040154.html
822無党派さん:2011/02/04(金) 21:12:58 ID:JBesvuzt
>>811
ほんとだよな
国会内で手一杯だろうし、都議に録な奴はいないし

石原の爺も自分が美濃部に当たったときは「老人はひっこめ老害だ」とか言ってたのに
都知事はこの石原一族にとって相当美味いポジションなんだろうな
823無党派さん:2011/02/04(金) 21:13:26 ID:26XR3jVs
>>811
で、石原が決起集会で前屈するんですね。

一方、池上は銭湯へと。


右翼よりも左翼よりも我欲が幅を利かせるのが平成ってことか。
824とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:14:27 ID:N2Z8vscC
町村派「赤プリ」最後の総会、政局の舞台に別れ
読売新聞 2月3日(木)22時47分配信

 自民党最大派閥の町村派は3日、事務所を置く「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)が3月末に閉館するのに伴い、
同ホテルで最後の派閥総会を開いた。

 同派が「赤プリ」と呼ばれる同ホテルに事務所を置いたのは1979年。前身の福田派を率いた福田赳夫元首相が会長当時のことだ。
事務所はその後、30年以上にわたり、党総裁選を始め、幾多の政局の舞台となってきた。最後の総会では、会長の町村信孝元官房長官が
「我々が党の中核としてやってきたことは誇りを持っていい」と述べ、改めて結束を呼びかけた。

 同派は2000年に就任した森元首相以降、4人連続で首相を輩出したが、2009年衆院選の惨敗で所属議員は最盛期の半数程度の45人に減少、
昨年末には参院議員会長選挙を巡る派内の対立などから森元首相も退会した。新事務所は永田町の党本部そばの雑居ビルに構えたが、手狭のため、今後は党本部で総会を開く予定だ。

 党内では、名門派閥の移転を「派閥凋落(ちょうらく)の象徴」とみる向きも少なくない。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000925-yom-pol
「自民も逃れられない」=消費増税の議論で―柳沢元厚労相
時事通信 2月3日(木)22時31分配信

 政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」のメンバーに選ばれた柳沢伯夫元厚生労働相(城西国際大学長)は3日夜、BS11の番組収録で、
2011年度までに消費増税を含む税制の抜本改革を法制化するよう義務付けた09年度税制改正法の付則について、
「みんなで討議した成果なので、自民党も野党であろうと与党であろうと逃れられない」と述べた。
これは、菅政権が取り組む税と社会保障一体改革の超党派協議に自民党も加わり、消費増税の議論を行うべきだとの考えを示したものだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000175-jij-pol
825無党派さん:2011/02/04(金) 21:14:47 ID:1TY2jIOg
>>817
でも2013年まではどうやって政権を維持するの?

826無党派さん:2011/02/04(金) 21:15:00 ID:/dvRrNSf
>>821
泥船から逃げ出したか
827無党派さん:2011/02/04(金) 21:15:06 ID:LFp8QUPU
アルジャジーラ英語ライブ放送↓ 凄いことになってまいりました
http://english.aljazeera.net/watch_now/
828無党派さん:2011/02/04(金) 21:15:59 ID:vXlnUnx0
>>825

2012まで選挙ないでしょ。多分。その後の話ですわ。
829無党派さん:2011/02/04(金) 21:16:45 ID:kJNGypDK
みんなの党が去年言ってた
国の資産660兆円を徹底調査って、どうなったの?

てか国がそんなにカネ持ってるなんて知らんかったw
騙されてるな
消費税上げんじゃねーーーーーー
830無党派さん:2011/02/04(金) 21:17:42 ID:vXlnUnx0
>>828

ごめん、2013までね。
831無党派さん:2011/02/04(金) 21:18:49 ID:vXlnUnx0
しかし、NHKのエジプト報道はすっとぼけているな。
832無党派さん:2011/02/04(金) 21:19:01 ID:26XR3jVs
今や、すっかり転嫁の民主党になっちまったなあ・・・。
オフィシャルな場で言っちゃいけない事を平気で口にするんだもんなあ。
833無党派さん:2011/02/04(金) 21:19:13 ID:gtjr4iQm
追放の金曜日か。民主もついでに・・・
834とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:19:58 ID:N2Z8vscC
19日に全国政調会議=統一選へ政策説明―民主
時事通信 2月3日(木)20時43分配信

 民主党は19日、党本部に都道府県連の政策担当者を集め、全国政調会長会議を開く。
玄葉光一郎政調会長ら党幹部が、政権交代後の政策面での取り組みや2011年度予算案の内容を説明。
「4月の統一地方選に向けて候補者が政策をアピールできるようにする」(幹部)狙いだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000161-jij-pol
社会保障公約、4月に見直し=子ども手当や年金改革―民主・玄葉氏
時事通信 2月3日(木)15時53分配信

 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は3日午後の衆院予算委員会で、
同党の衆院選マニフェスト(政権公約)見直しについて「全体の検証は9月に行うが、
社会保障分野は先行して事実上の検証を終えたい。4月に検証を終える」と表明した。同党の大串博志氏への答弁。
 政府は、4月に社会保障制度の改革案をまとめた上で、6月までに税制と社会保障の一体改革案を取りまとめる方針。
玄葉氏の発言は、子ども手当や年金改革など社会保障分野のマニフェスト見直しを前倒しし、
政府の検討作業に党側として足並みをそろえる方針を示したものだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000097-jij-pol
小池前議員に出馬要請へ=共産党系団体が―東京都知事選
時事通信 2月3日(木)12時18分配信

 4月10日投開票の東京都知事選で、共産党や労働団体で構成する「革新都政をつくる会」は3日までに、
同党政策委員長で前参院議員の小池晃氏(50)に出馬要請する方針を決めた。同日にも小池氏に会い正式に要請する。
 小池氏は1998年の参院選比例代表で初当選し、参院議員を2期務めた。昨年7月の参院選で東京選挙区にくら替えしたが、
次点で落選した。論客として知られ、テレビの討論番組などに数多く出演。同会は、小池氏の高い知名度に期待している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000070-jij-pol
835無党派さん:2011/02/04(金) 21:20:10 ID:DzjIgri4
ところで、窓爺さんいますか?
836窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:20:40 ID:MZEtHCYd
文春の記事は本当なのか?w
837無党派さん:2011/02/04(金) 21:21:21 ID:LFp8QUPU
>>831
NHKは中国報道もエジプト報道も、いつもお約束の独裁政権側
838無党派さん:2011/02/04(金) 21:21:40 ID:vXlnUnx0
>>836


解散?ナイナイ。
839窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:22:10 ID:MZEtHCYd
>>835
いねーよ
840無党派さん:2011/02/04(金) 21:22:20 ID:njjfF3qQ
民主党は政策と実績をPRすれば統一選に勝てると思ってるんだろうなぁ
週が明けて、その思いが打ち砕かれるのではなく、より一層強く思いこむんだろうけどw
841無党派さん:2011/02/04(金) 21:23:24 ID:vXlnUnx0
>>836

あ、岡崎人妻DVDのほうか。
842無党派さん:2011/02/04(金) 21:23:41 ID:62rYtaCt
どんなにいいことを言ってもすべて菅と仙谷が民主党をおかしくしてしまった
843窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:23:42 ID:MZEtHCYd
>>841
菅の方w
844無党派さん:2011/02/04(金) 21:24:28 ID:vXlnUnx0
>>840

「総理を目指す男」は民主党ブランド、ということで勝利宣言ですね。わかります。
845無党派さん:2011/02/04(金) 21:25:41 ID:LFp8QUPU
【RT希望】目撃しつつ行動を!前原外相がムバラク容認の恥ずべき日本で意思表示を!2・5緊急エジプト大使館行動にご参加を!2月5日(土)14時に東横線代官山駅の正面口改札前集合。申入れ文、プラカード持ち寄り歓迎。詳細→
http://nomd.exblog.jp/14857660/
7分前
846無党派さん:2011/02/04(金) 21:27:23 ID:nLJ8lnH5
>>818
大連立の可能性にも含みを残しているのだろう

>>819
参院選やり直し?
847無党派さん:2011/02/04(金) 21:28:33 ID:KDLvYKCi
定時制高校は無償化されないってマジ?

高校無償化増税問題 不登校世帯に対策とらず
http://www.futoko.org/news/page0201-1177.html

文部科学省高校無償化支援室の担当者はFonteの取材に対し「定時・通信制高校生徒への奨学金制度を予算要求したが実現しなかった。不登校世帯への対策は検討していない」と説明した。
848無党派さん:2011/02/04(金) 21:28:42 ID:vXlnUnx0
>>846

菅の手札に、正攻法が一個も残っていないのが、悲しいっすな。
849無党派さん:2011/02/04(金) 21:29:03 ID:1TY2jIOg
正直今後は総理大臣になるのが難しいと感じた人は市長や知事を目指す人が
増えたりして…
850無党派さん:2011/02/04(金) 21:29:50 ID:Ilm2Yo8u
>>837
記者の陣取ってる場所が、大統領支持派の背後だもんな……
851非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 21:30:46 ID:r3hdRFgB
>>849
その市長の口も、市町村合併で狭き門になりました・・・・・
852無党派さん:2011/02/04(金) 21:30:48 ID:LFp8QUPU
スポークスマンのtantawi師が4日その職を辞任し、抗議デモと合流すると発表
11年02月04日 21:24
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3431186.html
853無党派さん:2011/02/04(金) 21:30:55 ID:ltwnmqlZ

イスラエルの暗殺部隊がエジプト暴動に潜入
http://www.kawther.info/wpr/2011/02/01/israeli-death-squads-to-infiltrate-egyptian-protests
854無党派さん:2011/02/04(金) 21:33:17 ID:PdYvpKBC
>>843
Gさん、前スレで御指名来てまっせw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296730032/214
855無党派さん:2011/02/04(金) 21:33:29 ID:LFp8QUPU
11年02月03日
エジプト人洗脳計画・・・
ttp://ameblo.jp/bagubagu/entry-10788938445.html
856無党派さん:2011/02/04(金) 21:33:33 ID:1TY2jIOg
与謝野さんもし自分の選挙区が強かったら総理大臣になっていた可能性が
高かったのかな?
そうなっていたら今とは違った行動をしていたと思うが
857とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:33:35 ID:YWB/KiVW
<小沢元代表>予算案関連法案、年度内成立は難しい
毎日新聞 2月4日(金)21時22分配信

 民主党の小沢一郎元代表は4日夜、熊本市内での同党衆院議員の会合であいさつし、
11年度予算案関連法案について「参院が過半数割れしている状況では本当に厳しい」
と年度内成立は難しいとの認識を表明。マニフェスト(政権公約)の修正に言及した菅直人首相を
「我々の基本的な理念と主張が遠ざかっている」とけん制した。自身の強制起訴については
「お騒がせしており大変恐縮だ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000103-mai-pol
「民主への期待感消えうせようと…」鳩山前首相
読売新聞 2月4日(金)21時5分配信

 民主党の鳩山前首相は4日、北海道根室市内での同党衆院議員の会合であいさつし、
強制起訴された小沢一郎元代表を巡る党内対立に言及し、
「民主党自身に対する期待感が消えうせようとしている。早く内部のゴタゴタを払拭し、
党内一丸となって国民のために働く姿を示すこと(が大事)だ」と強調した。

 小沢元代表の処分を見送り、党内の結束を優先するよう求めたものだ。

 北方領土問題に関して、「菅首相から『しっかりやってくれ』という話があれば、喜んで動きたい」と意欲を示した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000962-yom-pol
<橋下知事>特別秘書の河崎氏が退任へ
毎日新聞 2月4日(金)21時28分配信

 大阪府は4日、橋下徹知事の特別秘書を務めてきた河崎大樹氏(39)が5日付で退任すると発表した。
橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」から、大阪市議会住吉区選挙区(定数5)で立候補することが有力視されている。

 河崎氏は、橋下知事の高校時代の後輩で、知事の法律事務所の元事務員。08年2月から知事の政治活動を支えてきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000106-mai-pol
858無党派さん:2011/02/04(金) 21:35:52 ID:LFp8QUPU
【日本語で読む中東メディア】http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html  東京外国語大学外国語学部アラビア語専攻・ペルシャ語専攻・トルコ語専攻が中東の「いま」を直接、日本に伝えるため、
現地の新聞のインターネット版記事の一部を和訳の上、紹介する。外語大の面目躍如。
http://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/33391962421727233
859窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:37:16 ID:MZEtHCYd
>>854
キチガイはほっとけ

オマエNGな
860無党派さん:2011/02/04(金) 21:38:14 ID:LFp8QUPU
アレキサンドリアでは行進スタイル。2万人規模で平和的に実施中(現在)。
http://yfrog.com/hsz41cxj
2分前
http://twitter.com/shellvalley/status/33503773309542401
861無党派さん:2011/02/04(金) 21:38:40 ID:vXlnUnx0
まあ、官邸の勇ましい話を流すのは、寺田でしょうね。多分。
862無党派さん:2011/02/04(金) 21:39:18 ID:1pqrgGNE
>>845
普段民主主義なんてクソ喰らえな人々が集まりそうですな
863無党派さん:2011/02/04(金) 21:39:41 ID:LFp8QUPU
アルジャジーラのカイロ事務所がたった今、攻撃されて潰されてしまいました。
30秒前後前
864(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/02/04(金) 21:42:13 ID:vPxSY/1F
民主党マニフェストの後退が止まりません。特に年金改革では、国民が同じ制度に入る
「一元化」の撤回を示唆、月額7万円の最低保障も「数字を固めていない」…WWWWW


http://2ch-ranking.net/redirect.php?url=http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210204014.html

民主党マニフェストの後退が止まりません。特に年金改革では、国民が同じ制度に入る
「一元化」の撤回を示唆、月額7万円の最低保障も「数字を固めていない」としたうえに、
年金の財源についても全額税方式の見直しに言及。民主党が掲げた改革はあとかたなしです。

民主党は、自分たちの年金改革案なら不安を解消してみせると大見得を切ってみせましたが、
今その実現の難しさに苦しんでいます。その最大の問題は、財源の裏づけがないことです。
年金改革の看板、月額7万円の最低保障年金は財源の手当だけでなく、必要額の計算すらできていません。

また、年金の一元化も「なかなか難しい」として、制度設計の甘さを認めています。そうしたなかで、
菅総理大臣は財源の裏づけとなる消費税の引き上げを含めた税と社会保障の改革を打ち出しましたが、
予算成立の鍵を握っている公明党の反応は冷ややかです。

公明党・井上幹事長:「子ども手当とか、マニフェストの骨格に関わる修正・破たんが明らかになった。
我々の主張とはかなり違う」

また、菅総理周辺からも「予算関連法案を通す策はない」。
「まるでタイタニック号だ。気づいていないのは船長だけだ」という悲観的な声すら上がっています。
865無党派さん:2011/02/04(金) 21:43:35 ID:LFp8QUPU
タハリール広場のデモ参加者は「政権の退陣」を要求する自分たちのスローガンが宗教的なスローガンに変わることを拒んでいる。同胞団がデモ参加者を動かすことができない状態を保とうとしている。
1分前
http://twitter.com/nimajega/statuses/33505397792833536
866無党派さん:2011/02/04(金) 21:44:17 ID:C7RdIoiB
「基礎自治体の再編強化」 公明大阪マニフェストは橋下知事に近い?

公明党大阪府本部が4月の統一地方選に向け、大阪市内の24区を含めた府内各自治体を再編、
合併して権限と財源の移譲を進めることをマニフェストに盛り込むことが4日、同党関係者への取材でわかった。
5日に発表する。西村晴天公明府議団団長は「関西州を目指すステップとして、基礎自治体の再編を図る」としている。

党関係者によると、マニフェストには、大阪市24区の合区を目指すことや、府内市町村の合併を盛り込んだ。
また、広域自治協議会を設置し、再編する基礎自治体の規模や財源などを調整することも記している。

公明府議のなかには、将来的には大阪府の橋下徹知事が掲げる『大阪都構想』への協力も視野に入れたいとする意見もあるが、
公明大阪市議のなかでは否定的な意見が根強い。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/lcl11020421220006-n1.htm
867とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:44:22 ID:WRVDZeKf
高校無償化は負担増 フリースクールや定時制の親ら訴え2010年3月29日
.
フリースクールで学ぶ生徒たち。高校無償化の恩恵を受けられない
 鳩山政権の目玉施策「高校無償化」は月内にも法案が成立する。しかし、不登校の生徒らが通うフリースクールには適用されず、
授業料が安い定時制や特別支援学校なども恩恵が乏しい。無償化の財源として税の優遇措置が縮小されたため、
逆に税負担の方が重くなるケースが多くなりそうだ。学びを幅広く支援するための制度が、逆に困難の中で勉強している生徒の家庭に負担を強いる形になっている。

 無償化の財源で縮小されるのは、16〜18歳の子どもがいる世帯の「特定扶養控除」。所得税は2011年1月分、住民税は12年6月分から変更される。
文部科学省の試算では、サラリーマンの夫と専業主婦、子ども1人の3人世帯の場合、年収250万円なら2万4500円、年収2500万円なら11万2千円の増税になるという。

 制度導入で家計が最も打撃を受けるのが、高校に通わない16〜18歳の子どもを扶養する世帯だ。全国で年間6万6千人が高校を中退する(08年度)中、
無償化の支援がないのに税負担だけが増える。

 法令上、学校とみなされないフリースクールに子どもが通う家庭にも支援はない。今年16歳になる長男がフリースクールに通う東京都の母親(47)は
「税金だけが増えるなんて。すべての子どもに教育を受ける機会を、という理念だったのでは」と嘆く。

 小学校の時にいじめで不登校になり、以来、フリースクールに通う。月謝は4万5千円。その支援はないまま、納税額だけが年3万円程度増えそうだ。
「今でも月謝が払えずやめていく生徒がいる。私たちも苦しい」「一般の学校以外で教育を受ける子どもが増えている実情を知ってほしい」

 公立の定時制や通信制、特別支援学校に通っている全国約25万人の世帯も負担増が多くなりそうだ。もともと安い授業料が無料になっても、
差し引きで税負担の増加の方が多くなるためだ。

 年間授業料は、東京都立の定時制で3万3360円。通信制は履修内容で異なるが、ある都立の場合、平均で9千円程度。特別支援学校の高等部は1200円だ。
文科省がモデルとする年収600万円の3人世帯に単純に当てはめると、定時制は3640円、通信制は2万8千円、特別支援学校は3万5800円、税負担の方が大きくなる。

 定時制や通信制は、家計が苦しい生徒や不登校の子どもたちの受け皿になっている。都内の定時制の教諭は「生徒の半分は、親が1人で収入も低い。
苦しい中で学ぼうとする生徒こそ公的に支援してあげないといけないのに、逆になっている」と憤る。

 川端達夫文科相はこれまでの国会審議の中で「負担増になる家庭には適切な対応を検討したい」としているものの、「どうするかはこれからの議論」と具体的なことには言及していない。(太田泉生、上野創)
.http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201003280332.html
868無党派さん:2011/02/04(金) 21:44:37 ID:+SCfc3Ig
>>702
「誰にも投票したくない、でも棄権はしたくない、白票も嫌」なら知名度高い候補が最強。次いで書き易い名前の奴。
869無党派さん:2011/02/04(金) 21:44:51 ID:H/pqKpQV
3Kはまだ反民主化推しなの?
870無党派さん:2011/02/04(金) 21:45:27 ID:+SCfc3Ig
>>711
バカじゃないと思ってたの?そりゃ驚きだ。
871蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 21:45:34 ID:D7pQLs0K
エジプトはどうなったかな
そろそろ決着つきそうだよね
872無党派さん:2011/02/04(金) 21:45:43 ID:LFp8QUPU
【RT希望】在日エジプト人留学生による平和パレード!2月5日(土)12時30分恵比寿公園(渋谷区恵比寿西1-19-1、恵比寿駅西口5分)集合、13時〜14時集会、14時パレード出発(神宮通公園まで)。1/29のエジプト大使館行動に次ぐアクション。どなたでも参加歓迎
15分前
http://twitter.com/kojiskojis/status/33502583058341889
873無党派さん:2011/02/04(金) 21:46:22 ID:6TfPa5I7
しっかしエジプトはマジで政権空白になるんか?

874無党派さん:2011/02/04(金) 21:46:50 ID:vXlnUnx0
>>871


872とかで拡散されているのより、先に決着がつくかもね。
875無党派さん:2011/02/04(金) 21:47:45 ID:n6zsowrq
アルジャジーラのカイロ支局が何者かの襲撃を受けた模様@CNN
876窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:48:14 ID:MZEtHCYd
エジプトがひっくり返ったらマジでアメリカの時代が終わるかもしれんな
877無党派さん:2011/02/04(金) 21:49:36 ID:vXlnUnx0
>>876

何が主導権を握るのかはっきりしないまま、アメリカの時代は終わりますわ。
WW1の前の世界ぐらいに戻る雰囲気かも知れませんね。
878窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:49:48 ID:MZEtHCYd
アメリカの時代が終わると日本もかなりヤヴァくなる
879無党派さん:2011/02/04(金) 21:49:50 ID:AQfKmJgO
山口と郷原無双がUSTで与謝野のオリエンタルの迂回献金
暴露してるな
880とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:49:58 ID:VE67YW93
与野党協議「菅首相では駄目」=自民副総裁
時事通信 2月4日(金)21時35分配信

 自民党の大島理森副総裁は4日、TBSの番組収録で、税と社会保障の一体改革に関する与野党協議について
「菅(直人首相)さんでは駄目だ。参院選で負けた人が何で消費税増税を国民にお願いする権利があるのか」と述べ、
菅政権の下では応じられないとの考えを示した。
 その上で、大島氏は「菅さんの次(の首相)か」との質問に、「そうだ」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000145-jij-pol
<カンボジア>兵士2人が死亡…タイ軍と交戦
毎日新聞 2月4日(金)21時14分配信

 【バンコク西尾英之】カンボジア政府によると4日、タイと領有を争う国境のヒンズー寺院「プレアビヒア」付近で両国軍が交戦した。
カンボジア兵士2人が死亡、タイ兵士4人が負傷した。

 寺院付近での交戦は昨年1月以来。今年に入り、タイの反タクシン派「民主市民連合」(PAD)がアピシット政権の国境問題での姿勢が
「弱腰だ」としてバンコクで抗議行動を展開し、緊張が高まった。両国外相は4日午前、事態打開へ向け直接会談したばかりだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000101-mai-int
881無党派さん:2011/02/04(金) 21:50:22 ID:1TY2jIOg
>>876
というかアメリカがちゃんとしていれば今頃エジプトがこんな事態にならずに
済んだのでは?
882無党派さん:2011/02/04(金) 21:50:32 ID:baHkSUE7
>>876
正確にはアメリカの時代じゃなくて
イスラエルの時代が終わるかも
883窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:51:17 ID:MZEtHCYd
米軍はインド洋まで出られなくなるなあ
しかし西太平洋は維持する希ガス
884無党派さん:2011/02/04(金) 21:51:31 ID:H/pqKpQV
もうアメリカの財政は親イスラエル手当てなんて出してる場合じゃないからな
885無党派さん:2011/02/04(金) 21:51:34 ID:baHkSUE7
>>881
自業自得だ
来るべきものが来てるんだよ
886無党派さん:2011/02/04(金) 21:51:59 ID:LFp8QUPU
>>878
我が日本は八百長相撲の方が重要らしいしw
887無党派さん:2011/02/04(金) 21:52:33 ID:DzjIgri4
イスラエルはそんなに簡単に終わらない。
奴ら核持ってるから。
888窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:52:40 ID:MZEtHCYd
>>881
エジプトはムバラクの責任だと思うけどね
889無党派さん:2011/02/04(金) 21:52:41 ID:1TY2jIOg
今民主党で野党とのパイプが強い人って小沢さん以外に誰がいるっけ?
それに今の与謝野さんを見ているとかつての村山政権誕生の時を思い出す
ような…
890窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 21:53:18 ID:MZEtHCYd
>>887
核が万能ではないことは北朝鮮が証明しているw
891無党派さん:2011/02/04(金) 21:53:25 ID:H/pqKpQV
>>878
イスラエル仕分けの次は在日米軍仕分けだろうね
つーか極東米軍と人民解放軍は反リストラでグルなんじゃないかw
892無党派さん:2011/02/04(金) 21:53:50 ID:baHkSUE7
八百長といじめこそ日本の国技です
893無党派さん:2011/02/04(金) 21:54:08 ID:LFp8QUPU
アメリカ以上にアメリカ政府の本音を代弁している前原w
894無党派さん:2011/02/04(金) 21:54:43 ID:baHkSUE7
>>891
不安と恐怖で飯食ってる人間っているんだよ
895無党派さん:2011/02/04(金) 21:54:43 ID:nLJ8lnH5
>>889
つまり大連立が近いということ?
896無党派さん:2011/02/04(金) 21:54:59 ID:H/pqKpQV
つーかアメリカの伝統的保守はモンロー主義だから
中東に血税垂れ流しとか我慢ならんだろう
897:2011/02/04(金) 21:55:33 ID:rNTGsB0v
>>879
問題視してる言い方ではなかったですね。
お金には名前が書いてないので出所を言い出したらキリがないという感じでした。
898無党派さん:2011/02/04(金) 21:55:37 ID:62rYtaCt
2ちゃん的にはムスリム同胞団を応援して、中東の軍事バランスをおかしくしたほうがいいってことか
899無党派さん:2011/02/04(金) 21:56:25 ID:1TY2jIOg
正直野党は解散総選挙を目指すのであれば対案を出すか選挙協力、選挙後の
政権作りのことまで今の段階で考えておく必要があると思う
900無党派さん:2011/02/04(金) 21:57:07 ID:LFp8QUPU
アルジャジーラはタハリール広場に集結しているのは数十万人と推計。「去れ」の合唱。百万人規模との未確認報道も。アレクサンドリアでも大集会。
約2時間前
http://twitter.com/wsary/status/33482255510798336
901無党派さん:2011/02/04(金) 21:57:33 ID:H/pqKpQV
むしろムスリム同士を争わせたほうが儲かることにやっと気が付いたんじゃないか
902無党派さん:2011/02/04(金) 21:57:42 ID:6TfPa5I7
産油国に誘爆すると
油が上がってしまうからなあ

903とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 21:57:42 ID:VE67YW93
司会者の日本取材取りやめ=二重被爆者嘲笑問題で―英BBC
時事通信 2月4日(金)21時6分配信

 【ロンドン時事】英BBCテレビがクイズ番組で、広島と長崎で二重被爆した山口彊さん(故人)を
「世界一運が悪い男」として取り上げた問題で、BBCは4日までに、
予定されていた同番組の司会者による日本での取材を中止したことを明らかにした。
 この司会者はスティーブン・フライ氏。言語に関するドキュメンタリーを撮影するため日本に行く予定だったが、
BBCは嘲笑問題をめぐる日本側の「強い反発」に配慮した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000141-jij-int
事実と異なる放送の可能性=毎日放送が謝罪
時事通信 2月4日(金)18時36分配信

 毎日放送は4日、同局が制作しTBS系で放送されているバラエティー番組「イチハチ」の1月12日分で
「事実と異なる放送をした可能性が極めて高い」と発表し、「情報確認が不十分だった。
深くおわび申し上げます」と謝罪した。
 同局によると、同日の番組に日本人女性タレントが出演し、米ニューヨークに所有するという部屋の様子を放送した。
しかし、視聴者から「部屋の所有者は別人」との指摘があった。このため、タレントに所有証明書類の提出を求めたが提出されず、
同局の現地調査でも、所有の事実が確認できなかったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000113-jij-soci
<毎日放送>バラエティー番組で謝罪
毎日新聞 2月4日(金)19時18分配信

 毎日放送(MBS、大阪市北区)は4日、同社制作のバラエティー番組「イチハチ」(水曜夜10時)の1月12日放送分で、
「事実と異なる放送をした可能性が極めて高い」と発表した。

 番組では、女性タレントについて「ニューヨークに23軒の家を持っている」と紹介。しかし、視聴者から事実と違うと指摘があり、
MBSが調査していた。女性タレントから、撮影した部屋の所有を裏付ける書類は提出されなかったという。
同社は放送倫理・番組向上機構(BPO)に報告するとともに「情報の確認が不十分で、視聴者の皆様に深くおわび申し上げます」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000060-mai-soci
904無党派さん:2011/02/04(金) 21:59:46 ID:H/pqKpQV
大言壮語芸といえば轢多転向とか?
905無党派さん:2011/02/04(金) 21:59:48 ID:baHkSUE7
CNNの記者は殴られても
FOXの記者なら大歓迎されるんじゃないの?w
906無党派さん:2011/02/04(金) 22:01:23 ID:LFp8QUPU
反ムバラク派デモ50万人>RT @ynouh: Around half a million in Mansura protesting for President Mubarak to step down.
1分未満前
http://twitter.com/ayesnays1/statuses/33510022872829952
907無党派さん:2011/02/04(金) 22:02:13 ID:Z/Js9ey6
仙石のお友達が小沢を告発したってマジですか
908窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:02:51 ID:MZEtHCYd
>>907
仙谷と同じ事務所の奴だって話じゃん
909無党派さん:2011/02/04(金) 22:05:59 ID:LFp8QUPU
この24時間でエジプトで拘束されたジャーナリスト30人、襲撃は26人。RT @pressfreedom: ...CPJ has recorded 30 detentions, 26 assaults.
http://twitter.com/nofrills/status/33302476237049856
910とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:07:02 ID:6DoExSHH
<エジプト>軍と内務省の確執浮上
毎日新聞 2月4日(金)22時3分配信

 【カイロ和田浩明】エジプトの治安維持にあたる国軍と内務省の間の確執が浮上している。
軍出身のスレイマン副大統領は3日、内務省管轄の治安部隊や警察による反大統領デモへの
強硬な対応に不満を表明。空軍司令官だったシャフィク首相もアドリ前内相の処罰の可能性に言及し、
ワグディ内相に「平和的なデモは邪魔すべきでない」とクギをさした。

 デモ発生当初、治安維持を担当していた内務省は弾圧したが事態収拾に失敗。その後、大統領命令で国軍が展開した。
地元メディアなどによると、アドリ氏はこれに反発し現場から部隊引き揚げを命じた疑惑がある。

 内務省は警察や治安部隊を駆使して野党勢力の暴力的弾圧を長年続けてきた。「軍内部にはこうした手法に嫌悪感がある」
と指摘する専門家もいる。ムバラク大統領が1月29日に全閣僚を更迭し、副大統領、首相、副首相が軍出身者で固められ、軍側の政治力が強まった形になった。

 しかし、2日に起きた大統領支持派による反大統領派の攻撃は、治安当局や与党の関係者が扇動した疑いも出ており、国軍と内務省の確執は今後も続く可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000117-mai-int
911無党派さん:2011/02/04(金) 22:07:48 ID:1TY2jIOg
仙谷さん一体何を考えて行動しているのだろうか…
912無党派さん:2011/02/04(金) 22:07:52 ID:S6O9/xBZ
>>895
どういうプロセスを経るにせよ、最後は自民と奉行ズがくっつくんじゃねーの
913とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:07:54 ID:6DoExSHH
スレ立てしてみますね
914無党派さん:2011/02/04(金) 22:07:57 ID:QWs4lWt1
915無党派さん:2011/02/04(金) 22:08:17 ID:H/pqKpQV
FOXの番組はムチムチプリンのおねーちゃんがたくさん出てくるからな
916無党派さん:2011/02/04(金) 22:09:00 ID:LFp8QUPU
広場に集まっている反ムバラク陣営の数は昨日の10倍@現地のテレ朝・内藤記者
917無党派さん:2011/02/04(金) 22:09:20 ID:H/pqKpQV
>>916
当に3次は惨事
918窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:10:01 ID:MZEtHCYd
ムチムチプリンええやん
919無党派さん:2011/02/04(金) 22:11:17 ID:Ilm2Yo8u
ラクダ部隊の投入はエジプト人の怒りの火にアラブを注いだだけに終わったな
920窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:11:49 ID:MZEtHCYd
>>919
気づかないワシではない
921無党派さん:2011/02/04(金) 22:11:56 ID:S6O9/xBZ
>>919
日本はアラブ寄りみたいな話だな
922とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:12:01 ID:6DoExSHH
ホスト規制にやん

お手伝いお願いします
923無党派さん:2011/02/04(金) 22:12:43 ID:1TY2jIOg
>>912
今後のことを考えるとこうなるのが政局安定への近道では?
というか現時点で本当に自民党が政権奪還を考えているのであれば
今の段階で選挙協力や選挙後の政権づくりのことが出てきてもいいような
感じもするのだが…
924窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:12:46 ID:MZEtHCYd
>>922
950くらいになったら宣言するよ
925無党派さん:2011/02/04(金) 22:12:47 ID:Mau+jBpq
>>832
民主党が、っていうよりも現執行部が糞なんだよなあ・・・
初心を失ってない議員も半分以上はいるんだが、現執行部を引き摺り下ろせない様じゃ、与党議員の器量はないわ
926非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/02/04(金) 22:13:31 ID:r3hdRFgB
>>916
一瞬「広島」と間違えた。
老眼が進行しておるわw
927無党派さん:2011/02/04(金) 22:13:54 ID:LFp8QUPU
タハリール広場 「我々は自由のために死ぬつもりがある」 by CNN
928無党派さん:2011/02/04(金) 22:14:36 ID:QWs4lWt1
英ウィリアム王子の結婚式、招待は皇太子ご夫妻

 英国で4月29日に行われるウィリアム王子の結婚式について、宮内庁が英国
王室に、招待状が皇太子ご夫妻あてになるように連絡したことが分かった。野村
一成東宮大夫が4日の定例会見で明らかにした。
 宮内庁によると、結婚式に関して先月末、英国王室から天皇、皇后両陛下へ
の招待が打診された。同庁は、両陛下と相談の上で皇太子ご夫妻が出席する
方向で調整。ご夫妻の出席を検討していると英国王室に連絡したという。
 実際に雅子さまが出席するかなどについて、野村東宮大夫は「招待状を受け
取ってから検討する」と話すにとどまっている。
http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201102040461.html
929:2011/02/04(金) 22:14:40 ID:XTyKPJNO
スレたてしてみます。
930窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:15:28 ID:MZEtHCYd
>>925

> 現執行部を引き摺り下ろせない様じゃ、与党議員の器量はないわ

それを強く言いたいね
現に長妻にはそう言っといた
931無党派さん:2011/02/04(金) 22:16:25 ID:S6O9/xBZ
>>923
自民は選挙やって議席を取り戻してからの話にしたいんだよ
奉行ズも民主の主流派になっちゃってるから動きが取れない

932窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:16:59 ID:MZEtHCYd
キャッチフレーズはとても簡単

  民主党民主化運動

これを早くやれ
それが国民への責任だ>アホミンス議員
933無党派さん:2011/02/04(金) 22:17:15 ID:1TY2jIOg
今の選挙制度って執行部の権力がかなり強くなる制度では?

934:2011/02/04(金) 22:17:35 ID:XTyKPJNO
どうぞにゃん


第46回衆議院総選挙総合スレ 376
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296825399/
935無党派さん:2011/02/04(金) 22:17:38 ID:BPnLs2W1
テレ朝の内藤記者って、ペルーの時に無茶な取材した記者かな
936蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:17:41 ID:D7pQLs0K
>>847
高校無償化反対〜
937窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:18:01 ID:MZEtHCYd
>>934
おちゅ
938無党派さん:2011/02/04(金) 22:18:04 ID:p/mCh0tx
CNNはアメリカ人フィルターが掛かっているので当てにならない
939無党派さん:2011/02/04(金) 22:18:07 ID:n6zsowrq
>>934
乙です
940無党派さん:2011/02/04(金) 22:18:53 ID:S6O9/xBZ
>>936
高校は奨学金制度の方がいいな
941窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:19:10 ID:MZEtHCYd
記者なんて取材活動中に死ぬのがいちばんカッコイイくらい考えてる奴しか
本当はやっちゃいけない職業なんだよな
942無党派さん:2011/02/04(金) 22:19:32 ID:26XR3jVs
>>934
乙ピンパラリの  プ
943無党派さん:2011/02/04(金) 22:20:12 ID:6TfPa5I7
>>936
私立は反対だな
自分も
944無党派さん:2011/02/04(金) 22:20:20 ID:p/mCh0tx
奉行の方が自民党の考え方に近い(と自民党が妄想してる節がある)
945とく ◆okHSvT8KSU :2011/02/04(金) 22:20:24 ID:VVBIi6r9
ありがとうにゃん>>924>>929
946無党派さん:2011/02/04(金) 22:20:27 ID:Mau+jBpq
>>933
今の民主の反執行部派が精彩を欠いてるのは、それも大きいんだろうがねえ・・・
しかし、このままじゃ一蓮托生で総沈没だぞ。
小沢は菅による解散総選挙もありうると覚悟してるみたいだが。
947無党派さん:2011/02/04(金) 22:20:37 ID:S6O9/xBZ
>>941
沢田教一とか
948無党派さん:2011/02/04(金) 22:20:57 ID:DzjIgri4
実際に政権交代の鍵を押し開けたのは長妻で、それをサポートして民主勢力を増大したのが
小沢なんだと思うけどね。
949無党派さん:2011/02/04(金) 22:21:53 ID:vXlnUnx0
>>946

小沢は、今選挙があるとは思っていないけど、今地元がためをすることは大事だとは
言いたいと思うんだよね。何を支持していいか国民がわからない時期こそ、対話が重要。
950無党派さん:2011/02/04(金) 22:22:14 ID:p/mCh0tx
長妻は与党向きの人材では無いのは間違いないだろう
951無党派さん:2011/02/04(金) 22:22:36 ID:HDhmnaZl
今日のどうなる虫
ID:1TY2jIOg

レスの中身は繰り言
http://hissi.org/read.php/giin/20110204/MVRZMmpJT2c.html

おまいら釣られすぎ
952無党派さん:2011/02/04(金) 22:23:56 ID:S6O9/xBZ
年度末までは軽挙妄動しても仕方ない
いよいよ来週あたりからが本番だ
953無党派さん:2011/02/04(金) 22:24:01 ID:1TY2jIOg
>>944
それならいっそのことくっついた方がいいのでは?
954無党派さん:2011/02/04(金) 22:24:07 ID:YgU76oVl
>>949
地元を回れば、「小沢をなんとかしろ」と突っ込まれるわけだが。
というわけで、地元周りがなかなかできない。
955中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/02/04(金) 22:24:12 ID:p5SFz0uU
フジの入江敏彦記者、取材中に飛行機事故で亡くなった
確か、カイロ支局だったかな。
956無党派さん:2011/02/04(金) 22:24:17 ID:26XR3jVs
>>950
それ言い出すとキリがなーい
957無党派さん:2011/02/04(金) 22:24:24 ID:Ilm2Yo8u
>>944
錯乱状態の人間が財務省のスピーカーになったら

自民党とだいたいおなじことを口走るんだよ。
958なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/02/04(金) 22:25:41 ID:gtWeFH6+
>>934
959無党派さん:2011/02/04(金) 22:26:13 ID:4jDbUuyi
そういえば、TPPの非関税障壁としてアメリカの農家補助金を廃止しろとかいう話は、自分が聞かない
ってだけで結構やられてるのかな?
960無党派さん:2011/02/04(金) 22:26:14 ID:S6O9/xBZ
>>953
繰り返しになってしまうが、自民はとにかく議席を取り戻したいんだよ
だから現時点では一切の話ができない
民主執行部が話し合いで早期解散を含みにするなら別だがね
961無党派さん:2011/02/04(金) 22:26:41 ID:vXlnUnx0
>>954

してるよ。ちゃんと。
それが怖くて地元周りしない政治家などいらん。
962無党派さん:2011/02/04(金) 22:26:51 ID:HDhmnaZl
>>954
自民の議員は地元で小沢人気を感じるっていうしなあ

1.与党の反主流派を持ち上げて分裂を誘う野党のポジショントーク
2.小沢さんって自民の人でしょ、といまだに思われてる

さあどっち
963無党派さん:2011/02/04(金) 22:27:05 ID:S6O9/xBZ
>>959
WTOでは途上国からそういう批判が出ていた
964無党派さん:2011/02/04(金) 22:27:09 ID:/dvRrNSf
>>907
そうなんだ
虚偽告発容疑でこいつを刑事告発しよう(笑)
965DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/04(金) 22:27:25 ID:3dIm9qm8
 今日はさすがに「嘆きの壁」の人はいないようだw

 それよりエジプト、混乱の極みだ・・・
966無党派さん:2011/02/04(金) 22:27:56 ID:p/mCh0tx
財務省陰謀論がこのスレでは優勢だが、
財務省の言ってることは的外れではないと思う。
破綻が近付いているのは間違い無い。

インフレか増税か。形は違うが国民増は必要だ罠。
967無党派さん:2011/02/04(金) 22:28:03 ID:sfUaqt5r
しかし「与党向き」の人間ってどんなのだろうかにんともかんとも
968無党派さん:2011/02/04(金) 22:28:08 ID:1TY2jIOg
前原さんは与党向きの人だと思う
あと菅さんは野党時代の方が良かった感じがする
969無党派さん:2011/02/04(金) 22:28:26 ID:/dvRrNSf
>>934
970窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:28:27 ID:MZEtHCYd
>>966
国民増ってなんだアホ
971無党派さん:2011/02/04(金) 22:28:50 ID:GYPqcDJi
>>964
小沢側からそういう動きがないんだよなあ
972窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:28:58 ID:MZEtHCYd
>>967
大島さんなんてまさに与党向きだと思うなあw
973無党派さん:2011/02/04(金) 22:29:14 ID:HDhmnaZl
>>966
ハッターン!ボヨヨンボヨヨン
974無党派さん:2011/02/04(金) 22:29:20 ID:4jDbUuyi
>>963
WTO系だといつも話題になるのに、もっと問題にされそうなTPPでスルーっぽいのが不思議で。
975無党派さん:2011/02/04(金) 22:29:27 ID:YgU76oVl
>>962
3.それは岩手だけの話しでしょw

人気がある政治家なら世論調査「総理にしたい政治家」などでダントツでいまなら1位になれる。

976中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/02/04(金) 22:29:49 ID:p5SFz0uU
谷垣たん、野党向きな外観だと思う
977DIO様inエジプト(太陽が苦手) ◆jpEq9HRthA :2011/02/04(金) 22:29:50 ID:3dIm9qm8
>>932
 もっとも党に貢献した人材を追い出そうとしている今の執行部や

 民主の議員に民主の民主化ができるとでも・・・とマジレス。

 
978無党派さん:2011/02/04(金) 22:29:50 ID:p/mCh0tx
国民増×→国民負担増〇
979無党派さん:2011/02/04(金) 22:30:06 ID:AQfKmJgO
「小沢さん側が訴えたらマスコミはアウトの可能性大 というよりほぼアウト」by郷原 山口一臣

980窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:30:14 ID:MZEtHCYd
>>974
アメリカとEUがやってる行為が問題になるはずないだろ
途上国がいくら騒ごうと

誰がルールを決めてるんだよw
981無党派さん:2011/02/04(金) 22:30:38 ID:/dvRrNSf
>>971
俺が告発する
982窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:30:42 ID:MZEtHCYd
>>978
インフレのどこが国民負担増なんだよアホ
983無党派さん:2011/02/04(金) 22:30:44 ID:S6O9/xBZ
>>962
自民支持層に多い自営業者や農家にはけっこう小沢支持が多い
一方民主支持層に多いリーマンには小沢嫌いが多い
だから自民議員は小沢の存在を感じ、民主議員は小沢を軽んじる
また小沢+民主だと、選挙では補完するので強力になる
984蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:31:46 ID:D7pQLs0K
>>934乙です
戦国さんが変にハイテンションなのは闘争の血が沸いているからかなあ
985窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:32:11 ID:MZEtHCYd
>>983
リーマンって分かってないからな世の中が…

やっぱ独立してないヤツってダメだ
986無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:11 ID:/dvRrNSf
>>979
弘中弁護士ならやりかねない
987無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:13 ID:p/mCh0tx
インフレーションによる国民から財政への富の移転くらい知っとけヨ!
988無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:13 ID:S6O9/xBZ
>>966
マネーサプライを無視してるから的外れ
つーか、財務省は日銀とケンカしたくないだけで、リフレには反対でもないらしい
989無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:15 ID:cFGp4Ck+
>>966
インフレに出来るなら、景気回復も出来るだろうに
何故、それで国民負担増?
990無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:20 ID:DzjIgri4
>>983
それは言える。
わかる。
991無党派さん:2011/02/04(金) 22:32:45 ID:62rYtaCt
訴えて10億円くらい頂けばいい、それは弘中弁護士の得意技
992蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:32:45 ID:D7pQLs0K
>>940
無償化は国営化みたいなもんだからね
993窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:33:05 ID:MZEtHCYd
>>987
ワシに向かって何言ってるんだよアホ
994無党派さん:2011/02/04(金) 22:33:13 ID:S6O9/xBZ
>>985
自営業者は口コミ情報で政治を考える
リーマンはマスゴミ報道で政治を考える
995窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:33:54 ID:MZEtHCYd
>>994
自営業者は市場に接している
リーマンはお気楽

この貞世
996無党派さん:2011/02/04(金) 22:34:40 ID:4jDbUuyi
>>983
それが参院選では、小沢嫌いの本来の民主支持者+小沢にシンパを感じる自民より有権者の
両方からそっぽを向かれたと。

なるほど。
997蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/02/04(金) 22:34:55 ID:D7pQLs0K
>>943
校風が無くなっちゃうよね、国立化すると
998窓爺 ◆45xZXHpXn. :2011/02/04(金) 22:35:04 ID:MZEtHCYd
ワシから三回続けてアホと言われた奴は本当のアホ
999無党派さん:2011/02/04(金) 22:35:19 ID:YgU76oVl
>>983
せいぜい小沢支持者は600万人くらいだと思うが、ま、それが農家や自営業者に偏っているかもしれんがな。

>また小沢+民主だと、選挙では補完するので強力になる
2000年の衆議院選挙で民+自2100万>自民1700万(比例ベース)ですでに基礎票が上回っていたけどね。

1000中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/02/04(金) 22:35:22 ID:p5SFz0uU
1000なら、与野党間の八百長メール発覚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。