第46回衆議院総選挙総合スレ 325

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 326
国会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2名無しさん:2011/01/07(金) 10:16:21 ID:GQwIr/Qf
うわああ
タイトルと前スレの番号をまちがった。

このスレは実質326な。

次スレは
第46回衆議院総選挙総合スレ 327
3正しいテンプレ:2011/01/07(金) 10:17:23 ID:GQwIr/Qf
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 325
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294312939/

国会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
4無党派さん:2011/01/07(金) 10:28:41 ID:UPgINSuu
新潟の鼻糞婆スレ立て乙
5無党派さん:2011/01/07(金) 10:34:10 ID:VC3/vClE
小沢系外しも…チルドレンは新設ポストで懐柔案

 民主党役員人事では、首相は岡田幹事長を続投させる意向だ。

 小沢氏の「政治とカネ」の問題で、岡田氏が一歩も引かず、衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を求めて「1ミリずつ追い込んでいる」(首相周辺)と評価しているためだ。
昨年9月の内閣改造で、外相続投を望んだ岡田氏を説得し、幹事長にした経緯もある。岡田氏も6日の記者会見で、「(幹事長を)受けた以上、しっかり務めたい」と続投に意欲を示した。

 一方、鉢呂吉雄国会対策委員長については、交代を求める声が出ている。

 昨年の参院選を受けて「ねじれ国会」となった秋の臨時国会は、法案成立率が過去10年間で最低の37・8%にとどまった。
柳田稔前法相らの失言などが続いたこともあるが、党内からは鉢呂氏の手腕に懸念を示し、「野党と協力できる布陣にするべきだ」(若手)と指摘する声が出ている。

 このほか、党常任幹事会や国会の常任委員長・理事の入れ替えなども検討されている。
小沢氏が自身の資金管理団体の政治資金規正法違反事件で強制起訴された場合、党執行部は離党勧告などの処分を想定しており、入れ替えには小沢氏に近いメンバーを外す狙いがあるとみられる。
小沢氏支持が多い当選1回衆院議員の取り込みを念頭に、「国対委員長補佐」のポストを新設する案も浮上している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00169.htm
6無党派さん:2011/01/07(金) 10:35:40 ID:gsHL4Brk
過去に国会の議長が政権批判なんてしたことあるのか?w
7無党派さん:2011/01/07(金) 10:38:27 ID:lr5VSK3B
【政治】 仙谷長官 「私への問責決議を盾に審議に応じないなら、野党は国民の信頼失う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294194750/
8無党派さん:2011/01/07(金) 10:45:19 ID:td4mHjB1
短命政権のポストなんかに釣られるヤツは次の選挙で叩かれるよ、蹴ったらいいんじゃないかね
9ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 10:46:45 ID:MAsy9nQy
>>5
本当に内ゲバにしか関心のない政権なんだなあ。
10無党派さん:2011/01/07(金) 10:53:33 ID:rmmm0c1W
>>7
こいつは脳味噌に何か涌いているんじゃないのか
11無党派さん:2011/01/07(金) 10:55:30 ID:7ZIOeZsZ
>>10
実際政治不信を招いてる原因は野党にもある
まあ創価にとっては願ったり叶ったりなんだろうが
12無党派さん:2011/01/07(金) 10:56:52 ID:rmmm0c1W
>>11
なんか昔の自民党みたいなこと言ってるな
13無党派さん:2011/01/07(金) 11:00:11 ID:7ZIOeZsZ
安倍〜麻生時代でも今よりは政治への関心高かっただろ
14無党派さん:2011/01/07(金) 11:00:15 ID:lr5VSK3B
>>11
実際政治不信を招いてる原因は野党にもある(キリッ
あれだけマニュフェストを破っておいてこれだもんなw
15無党派さん:2011/01/07(金) 11:01:39 ID:7ZIOeZsZ
>>14
昨日今日ここに来たような無知がレスするなよw
16無党派さん:2011/01/07(金) 11:02:15 ID:lr5VSK3B
おれはアサヒグループがあるころから
ちょいちょい覗いてますけどね
ま、どうでもいい
17無党派さん:2011/01/07(金) 11:03:05 ID:7ZIOeZsZ
その割に自民党がマニュフェスト(笑)を守らなかった事実は知らないんだな
18無党派さん:2011/01/07(金) 11:15:03 ID:YCeuL7nj
>>17
> その割に自民党がマニュフェスト(笑)を守らなかった事実は知らないんだな

僻むな、負け犬ww

誇大広告しすぎたんだよ。
「自民党がやってることは全て悪い、民主党になったら全てうまくいく」なんて言う幻想を振りまいたつけだよ。

まあ、バードカフェの腐れおせちみたいなもんさ。
今まで作ったこともないのに、自信満々で売り出したはいいが、見本とは似ても似つかないひどさ。
19無党派さん:2011/01/07(金) 11:15:12 ID:Q+M+ioxN
FTAとEPAの違いを詳しく
20無党派さん:2011/01/07(金) 11:21:08 ID:rmmm0c1W
>>13
ありゃ小泉の残り滓だからな
実際、最期まで小泉の動きにメディアは振回された
21ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:21:09 ID:LHQ2M74I
430 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 08:57:08 ID:s1QOJMHk
*1.0% 05:00-06:00 EX__ やじうまテレビ!・マルごと生活情報局5時台
*2.0% 06:00-06:25 EX__ やじうまテレビ!・マルごと生活情報局第1部
*3.5% 06:25-08:00 EX__ やじうまテレビ!・マルごと生活情報局第2部
*5.2% 08:00-09:55 EX__ スーパーモーニング
*5.8% 09:55-10:30 EX__ ちい散歩
*4.7% 10:30-11:25 EX__ 暴れん坊将軍
*6.0% 11:25-12:00 EX__ ワイド!スクランブル・第1部
*6.8% 12:00-13:05 EX__ ワイド!スクランブル・第2部
*4.4% 13:05-13:20 EX__ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
*4.6% 13:20-13:55 EX__ 徹子の部屋
*3.9% 13:59-14:55 EX__ 味いちもんめ
11.6% 15:00-16:53 EX__ 木曜サスペンス・相棒
10.0% 16:53-19:00 EX__ スーパーJチャンネル
*8.8% 19:00-21:48 EX__ 空から見た地球。
10.5% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
13.1% 23:15-24:15 EX__ 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!

22無党派さん:2011/01/07(金) 11:21:38 ID:3FDlFRhS
しかし、これで小沢を離党まで追い込めなかったら、菅たちは致命的だなwww
そして、小沢にとって細川、羽田、小渕、鳩山につづく5つ目の内閣潰しの記録更新。
23ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:22:49 ID:LHQ2M74I
998 名前:無党派さん :2011/01/07(金) 11:13:12 ID:uIgP++mv
前原の米国演説、ust中継で視聴者五人だったって http://amesei.exblog.jp/12649739/
再生するなよ。カウンターが回っちまうからなw

ひどいw
>>22
違う違う。
安倍、康夫を含めれば7人目だw
24無党派さん:2011/01/07(金) 11:23:46 ID:lpJgpbGj
>>22

「小沢が会ってくれない」でつぶれた内閣も複数あるわけで、そういうのを含めると
すごいことになる。
25無党派さん:2011/01/07(金) 11:24:41 ID:l/+wAGdT
>>18
うまいたとえやな
26無党派さん:2011/01/07(金) 11:26:03 ID:rmmm0c1W
>>22
宮沢、安倍、福田、麻生もだな
宮沢、細川、羽田、小渕、安倍、福田、麻生、鳩山

森も間接的には小沢だけどな
加藤の乱の裏で糸曳いてたのは小沢だし
あれが間接的にダメージになった

他は村山も山花デモクラッツ絡みで小沢が絡んでいる
27無党派さん:2011/01/07(金) 11:27:37 ID:qxA60Rxu
>>17
自民党の場合は「守ります」とか言って半分くらいやる
民主党の場合は「こんな政治でいいんですか?みなさん」で何もやらない
詐欺指数が民主党の場合桁違いだから急激に支持を落としているんだよ
アメリカのオバマだって公約全部守ってるわけじゃないんだが悪い政治家とは思われていない
28無党派さん:2011/01/07(金) 11:27:45 ID:rmmm0c1W
それと橋龍の参院ねじれも小沢自由党の政局化の影響だな
菅が政局潰したけど
29無党派さん:2011/01/07(金) 11:27:46 ID:3FDlFRhS
じゃあ小泉は無双だなw
30ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:28:46 ID:LHQ2M74I
ギネス申請できないのか?
一人で内閣をつぶした回数最多ってことでw
31無党派さん:2011/01/07(金) 11:29:19 ID:8FuHPTbz
たちあがれ・平沼氏、連立参加「私は断るつもりだった」 与謝野氏発言を否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110107/stt1101071108001-n1.htm
32無党派さん:2011/01/07(金) 11:29:44 ID:rmmm0c1W
>>29
そう
実質的に小泉だけだ
それでもキャバの千葉補選が任期延長騒ぎを沈静化したのも事実だけど
33無党派さん:2011/01/07(金) 11:32:45 ID:3FDlFRhS
「バードカフェ汚せち内閣」
「グルーポン内閣」


なるほど。
「有限実行内閣」なんぞより、ぴったりする。
34無党派さん:2011/01/07(金) 11:34:30 ID:It0MXB59
小泉はただのホラ吹き馬鹿にすぎぬ
35ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:34:31 ID:LHQ2M74I
>>33

そこでレガッタ君といた永遠内閣で
36無党派さん:2011/01/07(金) 11:34:53 ID:lr5VSK3B
FNN

国対に黄門さま
37無党派さん:2011/01/07(金) 11:35:33 ID:3FDlFRhS
>>34
そんなホラ吹きバカにも達しない池沼内閣か、今のは。
38ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:36:20 ID:LHQ2M74I
>>36
これだと逢沢が悪代官に見えてしまうなw
39無党派さん:2011/01/07(金) 11:36:29 ID:BcgcBYyu
岡田幹事長・前原外相・野田財相・玄葉戦略相続投、
鉢呂国対委員長は交代へ。渡部恒三氏らの名前が上がる。
小沢氏、鳩山・輿石氏と会談へ@FNN
40無党派さん:2011/01/07(金) 11:40:08 ID:lpJgpbGj
>>39

これからの1週間面白いですな。
菅が輿石と対立して、立ち往生となるのが目に見えている。そこで切れたら終わりですよ。
41無党派さん:2011/01/07(金) 11:40:10 ID:3FDlFRhS
自公とのパイプ役が元衆院副議長しかいないのか。
人材の豊富さに胸が熱くなるな。
42無党派さん:2011/01/07(金) 11:40:37 ID:Sd7w0EoO
>小沢氏、鳩山・輿石氏と会談へ

政倫審などの対応とか言ってたけど
マスゴミは本当に読みを間違ってるな
常識でわからないのかw
43無党派さん:2011/01/07(金) 11:42:49 ID:3FDlFRhS
輿石はとんだタヌキ骸骨w
小沢としては、執行部でアンカー役をと期待していたのに、岡田にあっさり一任をしてしまうとか。
どうせ人事で駆け引きしたんだろ。
小沢切っても、参院の勢力は温存したいと。
44ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 11:43:03 ID:LHQ2M74I
今の菅内閣は逆イグアナの娘内閣だな
1. のろわれた(菅内閣)誕生
2. (参院選惨敗)わたし死にたい…
3. 高原の夜、初めての(夏休み)…
4. お母さん(小沢)の秘密…
5. 誕生日…母に(菅に)捨てられたプレゼント(国民)
6. 波紋、母が呼んだ家庭教師(仙谷)…
7. 母(菅)の告白…あなたを殺したい(除名したい)!
8. 永遠の友情、死、そしてもう一人の母(小沢)
9. 幸せになる権利…
10. 悲しい家族旅行(アメリカ訪問)…
11. お母さん!お母さん…おかあさん(オザワガー、オザワガー、オザワガー)!

45無党派さん:2011/01/07(金) 11:43:04 ID:It0MXB59
また起き上がらない、起き上がり小法師を探さないといけないな。
46無党派さん:2011/01/07(金) 11:44:14 ID:eQhl55Jp
>>33

うむ。
47無党派さん:2011/01/07(金) 11:45:19 ID:aho4ThX8
鉢呂は交代、罷免というより、
本人が辞任願い出たんじゃね?
もう野党対応無理ですって感じで。

ソースは無い推測だけどさ。
48無党派さん:2011/01/07(金) 11:45:57 ID:lpJgpbGj
>>43

タヌキだからこそ、あの「一任」には意味があるのでは?
はっきり言えば、ルビコンをわたらせた方がいいんですよ。
49無党派さん:2011/01/07(金) 11:46:07 ID:3FDlFRhS
小沢も情けないってか、衰えたのは味方と頼むのが骸骨とルーピーの二人だけ
ってとこだな。
いまだにトロとイカ娘とプラスワンとかwww
コイツらが役に立たないのは人後に落ちない。
50無党派さん:2011/01/07(金) 11:46:11 ID:rmmm0c1W
>>43
しかし小沢無しで輿石がこれまでのように権勢ふるえるか疑問だけどな
51無党派さん:2011/01/07(金) 11:48:39 ID:lr5VSK3B
菅=小泉 小沢=野中 輿石=青木
52無党派さん:2011/01/07(金) 11:49:18 ID:aho4ThX8
別に岡田幹事長でも良いんでしょ。

だって、空き缶内閣があとどれだけ持つか解らんしw
53無党派さん:2011/01/07(金) 11:49:34 ID:3FDlFRhS
>>48
いざとなったらハシゴ外すって手は骸骨も考えてるだろうね。
しかし、小沢にとってみれば「幹事長一任」ってのは、輿石も消極的賛成をしたって意味。
少なくとも自民党政治用語では。
ま、いずれにせよ輿石の動きが注目だ。
54無党派さん:2011/01/07(金) 11:51:35 ID:BcgcBYyu
与謝野氏、たちあがれ日本離党か?@ANN
たち日幹部
「民主の経済政策を批判していたのにここで一本釣りされたら晩節を汚す。」
55無党派さん:2011/01/07(金) 11:52:46 ID:r7RaYuNa
>>9
まだ衆院選の馬鹿勝ち状態の頭でいるんだろう

特に執行部
驕ってるから足元が崩れているのに気付かない
56無党派さん:2011/01/07(金) 11:53:20 ID:aho4ThX8
>>54
与謝野も明らかに焦ってるな。
けど、離党して民主入りって可能だっけ?
新党挟んでるから良いのか?
57無党派さん:2011/01/07(金) 11:53:40 ID:lpJgpbGj
>>53

せっかくなので、骸骨と書かずに名前で書いてあげた方が...

今は、両院議員総会に向けて数の勝負をしているときなので、執行部がルビコンを
わたってしまうと、1年生議員にとってはつらい訳ですよ。解散風が吹いてしまう
わけで。ボールというか爆弾が岡田の手に渡って戻ってこない状態ができている
わけで。
58無党派さん:2011/01/07(金) 11:54:06 ID:POf6Bvfe
比例復活だからダメだろ
59無党派さん:2011/01/07(金) 11:57:17 ID:Sd7w0EoO
前腹、アメリカで凄いこと言ってるな

「日本の農水産業は衰退してる、大改革やってでもTPPに参加」

トドメを刺すってことらしい
60無党派さん:2011/01/07(金) 11:58:16 ID:3FDlFRhS
>>57
その両院議員総会で公然と菅執行部批判が出なかったら、小沢も相当深刻だな。
菅は中央突破するつもりのようだが、止めれる奴がいるのか。
61無党派さん:2011/01/07(金) 11:58:22 ID:X/TSj4Zi
東京一区から大臣二名かよ
胸が熱くなるな

東京一区住人として
(それとも海江田は小沢新年会いったし交代か)
62無党派さん:2011/01/07(金) 12:00:08 ID:dajWdkZ1
与謝野は毛針に釣られたのかな
63無党派さん:2011/01/07(金) 12:00:15 ID:r7RaYuNa
>>59
また前某の誰にも監督官庁にも根回しせずに相談せずに
勝手に放言か
64無党派さん:2011/01/07(金) 12:00:25 ID:qxA60Rxu
>>59
アメリカは農業国だから日本のTPP参加は儲かる
他の参加国は小国ばかりでちっとも儲からないから
でも、アメリカが儲かる=日本が大損するの図式を理解していないようだな
65無党派さん:2011/01/07(金) 12:00:26 ID:3FDlFRhS
>>59
建前はそのとおりだが、じゃあどんな「大改革」やるんだって部分で必ずヘタれる。
前原は。
八ッ場でも立証済み。
もう、評論家にでもなったら、としか思えん。
66socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 12:01:51 ID:TaRT8LU+
前川さんは管轄外のネタに口を出し過ぎる
67無党派さん:2011/01/07(金) 12:01:59 ID:dajWdkZ1
民主党執行部は党大会で地方代表から吊しあげられそうだ
68無党派さん:2011/01/07(金) 12:03:05 ID:3FDlFRhS
与謝野とか、渡部恒三とか、自民党政治に頼らなければ延命できない政権か。
だったら、自民党と合流して「民主派」とかでも名乗ればいい。
69ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 12:03:30 ID:MAsy9nQy
>>62
あいつは餌より毛の方が欲しいんじゃないか。
70無党派さん:2011/01/07(金) 12:04:06 ID:aho4ThX8
前何とか空き缶にトドメ刺す気らしい。

まあ今日のネット出演でさらに空き缶ボコボコだろうけど。
71無党派さん:2011/01/07(金) 12:04:06 ID:LMgwOIl/
>>63
>>66
また鹿野が激怒してそう。
アメリカ産牛肉の輸入再開を勝手に約束してきて鹿野を激怒させたのを忘れたのか。
72無党派さん:2011/01/07(金) 12:04:13 ID:5nhL4dCQ
与野党「菅」騒動、愛知知事選で除名の大村氏を元総務相が応援

自民党の菅義偉元総務相(衆院2区、党県連会長)が6日、名古屋入りし愛知県知事選(2月6日投開票)へ出馬表明した
大村秀章氏(比例東海)の応援演説を行った。
同知事選をめぐっては4日、同党の谷垣禎一総裁が愛知県連推薦の元総務省課長補佐・重徳和彦氏の
「党本部支持」を表明したばかり。その直後に閣僚経験者からレッドカードを突きつけられた格好で、来年改選の谷垣総裁の求心力低下は必至だ。

自民党愛知県連は重徳氏擁立を決めたが、大村氏は河村たかし名古屋市長との連携での出馬を表明。
分裂選挙の様相を見せている。自民党関係者の話を総合すると、各種調査では大村氏が他候補をリードしている状況という。

神奈川県連会長も務める菅氏は「統一地方選の前哨戦となる大事な選挙。全国への影響も考え、冷静かつ穏便な対応を」と
谷垣総裁らへ進言してきたが受け入れられずじまい。「除名断行」という事態に「堪忍袋の緒が切れたようだ」(党幹部)という。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101070004/


分裂知事選、揺れる自民 統一選控え県議ら動揺

県連が推す元総務官僚の重徳和彦氏(40)への推薦を見送りながら「全面支持」を打ち出す党本部に対し、地元県議らは「理解できない」と不満を高めている。
一部は水面下で対抗馬の大村秀章衆院議員(50)支持に回る動きも。分裂選挙がいよいよ、現実味を帯びてきた。

菅氏は演説後、報道陣に「党の機関決定は推薦か公認の場合のみ。重徳氏には何もないので、大村氏への応援は問題ない」と反党行為に当たらないと表明。今後も応援に来る意向を示した。
大島氏ら執行部はこうした状況から、党内の混乱を回避し“玉虫色”の決着を図ったとみられるが、はしごを外された格好の県議、市議らの間では動揺が広がった。

知事選後に統一地方選を控える県議、市議らにとって知事選の勝敗は死活問題。このため、県議団の一部には公明党県本部の支持を取り付けた
大村氏への支援に傾く動きが出ており、現状のまま選挙戦に突入すれば「分裂選挙は避けられない」(中堅県議)との見方が広がる。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_aichi/list/201101/CK2011010702000182.html
73無党派さん:2011/01/07(金) 12:06:08 ID:r7RaYuNa
>>71
やっぱ、前某も菅並に頭おかしいよね
自分が大統領どころか独裁者で、なんでも自分で決められるんだとか
勘違いしてるんじゃないの

勝手につまんねー約束して、後で問題になるだろ
THE 独り二重外交 それが前某
74無党派さん:2011/01/07(金) 12:06:32 ID:aGFLK0jV
【民主党代表選】小沢氏「FTA結ぶべきだ」
2010.9.10 16:51
民主党の小沢一郎前幹事長は10日午後、党代表選の公開討論会で、今後の日本の国際戦略に関し、
「自由貿易協定(FTA)を積極的に結ぶべきだ。FTAで一番利益を得るのはわが日本だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101652012-n1.htm

なんだ農業を犠牲にしても日本の得意分野の競争力を高めるという目論みじゃ
小沢は菅と一緒じゃん。

75無党派さん:2011/01/07(金) 12:07:19 ID:1Sou77el
何をやっても許される前田さん
76無党派さん:2011/01/07(金) 12:07:38 ID:qxA60Rxu
安全保障とTPPはどうも交換条件のようだから
どっちに転んでも民主党は消滅だな
TPP参加=国内世論の猛反発で民主党消滅
TPP不参加=米の安全保障が保護にされて国内猛反発で民主党消滅

やった事は詐欺フェストの大規模政治詐欺による政権交代か
これはこれで歴史に残るな
77無党派さん:2011/01/07(金) 12:07:50 ID:rmmm0c1W
>>74
ちょっと違うね
FTAは二国間交渉だから米韓みたいにドタキャンできる
TPPは多国間交渉だから袋叩きにされちゃう
78無党派さん:2011/01/07(金) 12:08:54 ID:Sd7w0EoO
>>74

このバカ、何とかしろよw
79無党派さん:2011/01/07(金) 12:09:04 ID:Q+M+ioxN
>>72
菅(すが)は何をしてるん?
80無党派さん:2011/01/07(金) 12:09:29 ID:1Sou77el
よくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
81無党派さん:2011/01/07(金) 12:09:59 ID:qxA60Rxu
>>74
FTAとTPPは違う。TPPは詐欺
82無党派さん:2011/01/07(金) 12:11:17 ID:LMgwOIl/
>>78
チャボウズは失せろ。
小沢の一挙手一投足にいちいちヒステリー起こすな。
83無党派さん:2011/01/07(金) 12:12:11 ID:Q+M+ioxN
合ってるかどうかしらないけど Wikipediaより

自由貿易協定(じゆうぼうえききょうてい、英: Free Trade Agreement, FTA)は、
物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等の障壁など、通商上の障壁を取り除く
自由貿易地域の結成を目的とした、2国間以上の国際協定である。

経済連携協定(Economic Partnership Agreement:EPA)は、経済条約のひとつで、自由貿易協定(FTA)を柱として、
関税撤廃などの通商上の障壁の除去だけでなく、締約国間での経済取引の円滑化、経済制度の調和、及び、
サービス・投資・電子商取引等のさまざまな経済領域での連携強化・協力の促進等をも含めた条約である。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP:Trans-Pacific Partnership、またはTrans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)は、
2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国加盟で発効した経済連携協定。加盟国間の経済制度、
即ち、サービス、人の移動、基準認証などに於ける整合性を図り、貿易関税については例外品目を認めない形の関税撤廃をめざしている[1]。
環太平洋経済協定、環太平洋連携協定、環太平洋パートナーシップ協定とも呼ばれる。別名自由貿易の優等生と例えられる。
84無党派さん:2011/01/07(金) 12:12:51 ID:aho4ThX8
まあFTAとTPPを一緒にして論じるのは
ただのアホだな。
85無党派さん:2011/01/07(金) 12:13:15 ID:LMgwOIl/
>>73
菅の新年会に山井や泉に来てもらえなかった事を考えると前原や福山も相当嫌われてるな。
86無党派さん:2011/01/07(金) 12:13:20 ID:lr5VSK3B
小沢が菅の暴走止められなかったら
菅は間違いなく戦後最低の総理になるだろうな
鳩山をぶっ契りで追い抜いてだ
87無党派さん:2011/01/07(金) 12:13:51 ID:aGFLK0jV
小沢氏、公約修正に異論 民主FTA記述 「農業経営へ打撃ない」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090809/20090809_0005.shtml
小沢氏、日米FTAで農業団体批判 「相手にする必要ない」【NIKKEI NET】
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/794.html

なんだ小沢も農業切捨て容認な国際競争力信者、市場開放万能論者じゃん。
農家に戸別所得補償という捨扶持やるから後は知らんと放りだして
怒涛のように押し寄せてくる米豪の農産物と競争しろってか?
88無党派さん:2011/01/07(金) 12:15:25 ID:td4mHjB1
>>72
大村の応援に、河野太郎、田中和徳、菅義偉といった神奈川県選出の自民議員が
入れ替わり愛知入りしていることは要注意だと思う
89無党派さん:2011/01/07(金) 12:15:26 ID:cb7QGQgF
誰が言うかは結構重要で
有権者の信用が著しく低い
菅と小沢では誰も聞いてくれない

ちっとは信用されてるやつが発言すべき
90無党派さん:2011/01/07(金) 12:16:26 ID:K0+oG066
戦後最低の総理で菅が安倍を抜く日が来るのか
91無党派さん:2011/01/07(金) 12:16:27 ID:KPK0F4rP
菅内閣の閣僚はアホだから仕方ないけど、政務官や副大臣は
「09マニフェストをなんとしても実現させたい」っていう思いでいる人も
多いんじゃない? そういう人は、マニフェスト放棄を宣言した
菅についていくべきではないな。辞表を胸に秘めて、菅と対決すべき
92無党派さん:2011/01/07(金) 12:17:01 ID:BcgcBYyu
「西岡氏ほど成熟度高くない」=仙谷官房長官
仙谷由人官房長官は7日午前の記者会見で、西岡武夫参院議長が月刊誌で
「仙谷長官への問責決議は当然」などと批判を展開していることについて、
「自分は西岡先生のように成熟度が高い政治家と自負していない。
批判を謙虚に受け止めたい」と述べた。その一方で
「三権の長だから、(衆院の優越など)権力論がどう述べられているか。
どういう論理か全文を拝見してみたい」とも語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700342
93無党派さん:2011/01/07(金) 12:17:15 ID:7ZIOeZsZ
>>90
「谷垣さんが会ってくれない」とか言って辞めたらそうなるだろうなw
94無党派さん:2011/01/07(金) 12:17:15 ID:aGFLK0jV
小沢も所詮は新自由主義者のグローバリストだからね
そうでなければ外国人参政権なんぞ賛成しない
菅を倒して傀儡の民主党代表を誕生させたら、tppを推進するだろうね
95無党派さん:2011/01/07(金) 12:17:22 ID:J6ysThFi

テレ朝の知人によると、菅が画面に出た瞬間、視聴率がガクッと落ちたそうです。
みんな顔を見るのもイヤなんじゃないですか。小沢の自己正当化にも虫酸が走り
ますが…。@kazu1961omi
約2時間前 Keitai Webから kazu1961omi宛
http://twitter.com/Calvados1966
96無党派さん:2011/01/07(金) 12:18:55 ID:qxA60Rxu
>>83
それであってる。それにタイやベトナムも加わるがどこも日本製品を買えない小国ばかり
アメリカが参加すると言い出して注目されるようになったが
中国も韓国も参加を見合わせてるから実質日米間の関税撤廃になるような話
そんな事したら農水業は壊滅するからヒャッハーの世界になる
97無党派さん:2011/01/07(金) 12:19:47 ID:aho4ThX8
朝日新聞もテレ朝も、今ごろこんな缶カラ担いだことに後悔してるだろう。
98名無しさん:2011/01/07(金) 12:19:55 ID:KPK0F4rP
TPPにしろなんにしろ、根回しっていうのが必要でしょ。
国内産業が大きな打撃を受けないような措置をとってから
導入するなるすべきであって、菅前原みたいに、
国内産業をこわしてでもTPPに加入するというのはまったくおかしい
99無党派さん:2011/01/07(金) 12:20:21 ID:td4mHjB1
6.9ショックけっこうインパクトが大きいんだねw 
裸の王様に負のオーラが出ているとはやく気がついてほしいね
100無党派さん:2011/01/07(金) 12:20:24 ID:lpJgpbGj
>>92

謙虚かつ、大胆な上から目線だな。こりゃ。
101無党派さん:2011/01/07(金) 12:20:58 ID:uN0Ny+oT
そもそも民主党に新自由主義に反対の立場の議員がいるのだろうか?
自民と何が違う?ということやね
102無党派さん:2011/01/07(金) 12:21:13 ID:7ZIOeZsZ
>>95
> # 自己紹介 永田町や霞が関を探索する憂国の四十代。
>
> テレ朝の知人によると


こんなのに釣られるバカが日本に存在してるんだなw
103無党派さん:2011/01/07(金) 12:21:45 ID:aho4ThX8
>>96
素人考えだが、FTAは2国間のみで例外品目の設定も可能、
TPPは例外品目設定付加、ということで良いのか?
104無党派さん:2011/01/07(金) 12:22:39 ID:3FDlFRhS
>>100
慇懃無礼ってんだよな。それ。
105無党派さん:2011/01/07(金) 12:23:00 ID:aho4ThX8
>>102
有田も同趣旨のことを書いてる。

まあ全くのデマの可能性は低いね。
106無党派さん:2011/01/07(金) 12:23:09 ID:lpJgpbGj
>>99

何時の間にか、6.9だけが一人歩きして、支持率と混同されるようになるかもね。
あとは、消費税6.9%とか。
107socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 12:24:01 ID:TaRT8LU+
農家に戸別所得補償という捨扶持やるから後は知らんと放りだして
怒涛のように押し寄せてくる米豪の農産物と競争させるしかないだろ、もはや
108名無しさん:2011/01/07(金) 12:24:13 ID:KPK0F4rP
菅が戸野本優子と69をしたと混同される可能性もあるね
109無党派さん:2011/01/07(金) 12:24:46 ID:aho4ThX8
ごめん、>>103
×「付加」→○「不可」
110socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 12:24:51 ID:TaRT8LU+
>>92
このコメントは結構好きだな
111無党派さん:2011/01/07(金) 12:26:14 ID:r7RaYuNa
>>98
菅、前某も国内でそういう方針もまとめもせずに
海外で良い顔をしてもらおうと放言

前某なんか、なんでこんな歩く火薬庫が次期総理筆頭とかなんだよ
問題発言、行動ばかりなのに
完全に護られて、叩かれない場所にいる
112無党派さん:2011/01/07(金) 12:26:24 ID:aho4ThX8
>>110
仙谷にしては、上手くさばいた発言。
空き缶のコメント聞きたいなw
113無党派さん:2011/01/07(金) 12:28:11 ID:gsrZack/
西岡は沖縄検察と仙石の参考人招致をやってもらいたい
114無党派さん:2011/01/07(金) 12:28:14 ID:7ZIOeZsZ
>>111
> 前某なんか、なんでこんな歩く火薬庫が次期総理筆頭とかなんだよ

野党にとっても都合がいいからに決まってるだろ
115無党派さん:2011/01/07(金) 12:28:31 ID:lpJgpbGj
>>112

後段は、一言余計だろう。
いつもと変わらん。
116無党派さん:2011/01/07(金) 12:28:42 ID:td4mHjB1
仙石を登場させたらスーパーニュースは過去最低レベルの4%台たたくし
満を持して菅を登場させたらほんとに過去最低(五輪・W杯をのぞく)記録するし
下村健一もテレビに出せばなんとかなるものじゃないと気づけ、飯島勲さんに教わってこい。
いいかげん嫌われている、人心が菅政権を離れててすでに見限っていると気がつけよ
117無党派さん:2011/01/07(金) 12:30:02 ID:r7RaYuNa
オリ民、今の執行部は党内手続きも全くしないと批判されてたが
議会手続きもしないで自分勝手に思い通りになると思って
それぞれが公式の場で勝手に放言したりする

こいつらは議会制政治に向いてないんだと、ただの権力亡者の独裁者の尻尾どもなんだと
思わざるを得ない

官僚独裁の官僚にしか向いてない連中
政治家ですらない
118無党派さん:2011/01/07(金) 12:30:41 ID:lr5VSK3B
>>116
視聴率と支持不支持は関係ないと思うけどなぁ
影響力があるかないかじゃねーの
119無党派さん:2011/01/07(金) 12:31:02 ID:uN0Ny+oT
民主党の議員秘書が首になったそうな
http://ameblo.jp/rina-maharo2/entry-10759041782.html
120無党派さん:2011/01/07(金) 12:31:19 ID:qxA60Rxu
>>103
まあそうなんだが最近アメリカが参加すると言い出してるから
アメリカが条件を変えると言い出す可能性も高い
どこの国も自国の利益が一番だからな
121無党派さん:2011/01/07(金) 12:32:51 ID:r7RaYuNa
一言で言うと民主主義に向いてない
それがオリ民
122無党派さん:2011/01/07(金) 12:32:55 ID:HinXOldB
民主党はソマリアの海賊対策を海上保安庁にやらせると言ってた記憶あるんだが
あれどうなったんだ?
123無党派さん:2011/01/07(金) 12:33:01 ID:aho4ThX8
>>118
あんさん、それフォローになってまへんw

しかも、今回は空き缶がテレビに出た途端、
視聴率下降らしいから、救いようがない。
124無党派さん:2011/01/07(金) 12:34:04 ID:yIi95Ron
>>107
欧米も農家に金を撒きまくって競争力つけさせてるんで。
イギリスなんて、農家の所得と同額やってる。
農家の年収が350万なら、700万。
125socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 12:34:08 ID:TaRT8LU+
ことほどさように、議員秘書の雇用は不安定
126無党派さん:2011/01/07(金) 12:34:37 ID:lr5VSK3B
>>122
それもよく練られた案じゃなくて
思いつきで言ってみた感がすごいな

>>123
フォローするつもりのレスじゃないしな
率直にそう思ってるだけ
127無党派さん:2011/01/07(金) 12:35:17 ID:J6ysThFi
普段は10%以上、視聴率がある番組が6.9%になるのには原因がある
それは菅以外には考えられない。あの顔見ると嫌悪感を抱く人多数
128無党派さん:2011/01/07(金) 12:36:21 ID:r7RaYuNa
>>124
加えて言うと「金を出すから、あとは知らん」じゃなくて
国家戦略として国内農業を盛り立ててるからね

慶応の発想は下の下策
129無党派さん:2011/01/07(金) 12:36:50 ID:LMgwOIl/
>>116
凌雲会でさえ菅や奉行と野垂れ死にはゴメンだという奴が増えてるのにな。
ざっと名前を挙げれば細野、泉、山井、イケメン小川、高井など。
130無党派さん:2011/01/07(金) 12:37:16 ID:7ZIOeZsZ
>>119
落ち度がないのに首は気の毒だな
↓こういう変態だと仕方ないけど


「風呂のぞこうと…」石原伸晃氏SPを逮捕 侵入容疑
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060108.html
>加藤容疑者は「最寄り駅から自転車で帰宅途中、尿意を催して路地に入ったが、
>ふいに風呂をのぞきたくなった」と話しているという。

http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/police/1294283936/
>加藤容疑者は長年、自民党総裁などの警護を務めていて、現在は石原伸晃幹事長のSPです
131無党派さん:2011/01/07(金) 12:37:31 ID:yIi95Ron
前原はTPP参加するなら、欧米に農家への補助金を止めさせるように言え!
132無党派さん:2011/01/07(金) 12:38:23 ID:qxA60Rxu
>>124
欧米の場合は長年に渡る国際競争で競争力がある大規模農家ばかりになってるから
補償しても関税で儲かる仕組みになってるんだよ
ようするに関税の金を少し農家に還付してるようなもの
日本の場合は小規模農家ばかりだからいちいち補償してたら大赤字なんだよ
133無党派さん:2011/01/07(金) 12:39:11 ID:rRMFpSBQ
962 名前:無党派さん@避難所 投稿日:2011/01/07(金) 12:35:27 [ lbwKsk2I0 ]
政倫審待たず 小沢氏に聴取を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110107/t10013264421000.html
134無党派さん:2011/01/07(金) 12:40:08 ID:xb9r+fvG
>>130
尿意を催して路地に入ったということは立ち小便しようとしたのか
135無党派さん:2011/01/07(金) 12:41:00 ID:uN0Ny+oT
>>134
どっちみち逮捕やな
136無党派さん:2011/01/07(金) 12:42:50 ID:moqyY3hR
>>132
それ以前に補助金出しまくりだから。
137無党派さん:2011/01/07(金) 12:43:16 ID:Orwm3pjb
22年前の1月7日
http://www.youtube.com/watch?v=LDb-CyrlOgg
138socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 12:43:48 ID:TaRT8LU+
う〜 トイレトイレ
139無党派さん:2011/01/07(金) 12:44:14 ID:rRMFpSBQ
>>119
山Pか誰かの妹だったっけ?
桜井にでも文句言っとけw
140無党派さん:2011/01/07(金) 12:46:28 ID:qxA60Rxu
>>136
いろいろ問題もあるが輸入するとその分雇用が失われる、外貨がいる、国内産業が衰退する等々
農家の補助金は高度成長期に都市と地方の格差是正のための一つの政策だったんだがな
141無党派さん:2011/01/07(金) 12:47:32 ID:td4mHjB1
機密費に目が眩んだか神保も、下村の頼みでも断れよ
142ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 12:48:43 ID:MAsy9nQy
日本の田園風景が見られるのはあと何年なんだろうか?
だんだんと長生きしたくなくなって来るなあ。
143無党派さん:2011/01/07(金) 12:49:14 ID:uN0Ny+oT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000031-sanspo-ent
民主にかかわると不幸になるのか
144無党派さん:2011/01/07(金) 12:49:39 ID:HinXOldB
こいつらBSの海外ドキュメンタリーとか見たことないのかな?
先進国の過剰な農業補助金政策が発展途上国に不公平な農業競争を強いて、特にアフリカの農家に壊滅的な打撃を与えているという
テーマの番組みたことないの?
小沢の主張では日本が途上国を苦しめるハゲタカの末席に加わるだけだな。
145無党派さん:2011/01/07(金) 12:50:28 ID:aho4ThX8
>>133
検察官役弁護士が痺れを切らしたか。
これで、政倫審も証人喚問も
開催の意味が事実上なくなった。
146無党派さん:2011/01/07(金) 12:53:42 ID:lr5VSK3B
【政治】 環太平洋パートナーシップ協定(TPP) 経済産業大臣が慎重姿勢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294200811/

報道ステーションでの主張は一体なんだったのか
147無党派さん:2011/01/07(金) 12:53:57 ID:rRMFpSBQ
>>145
改造前にってこったな。
148無党派さん:2011/01/07(金) 12:55:04 ID:K0+oG066
アフリカの自作農家なんて、プランテーションで壊滅したんじゃ
149無党派さん:2011/01/07(金) 12:55:21 ID:r7RaYuNa
>>146
前某も

やはり前某って菅と同類の無能な働き者で有害だな
150無党派さん:2011/01/07(金) 12:55:22 ID:7ZIOeZsZ
>>146
菅とマスコミ(とそれにながされる連中)はリーダーシップを勘違いしてる
こういうのは担当大臣に任せるべきなんだよ
151無党派さん:2011/01/07(金) 13:00:16 ID:HinXOldB
F-2の問題は全力で旋回したら翼が折れるということだな
152無党派さん:2011/01/07(金) 13:01:08 ID:aho4ThX8
最初から期待してなかった分、
大畠とドラゴンが内閣の中ではマシに見えるな。

バカばっかりやる総理と外相、
偉そうなだけな官房長官、
見てるだけーの財務相、
鳴り物入りなのに存在感がない総務相、
中学生にマジギレのタレント女、
予想通り無能で馬鹿だった左翼婆に比べれば。
153無党派さん:2011/01/07(金) 13:04:09 ID:lr5VSK3B
>>152
存在感がないっていうのはむしろ評価するけどな
菅や仙石をみてればわかるだろ
154無党派さん:2011/01/07(金) 13:06:15 ID:aho4ThX8
>>153
害は確かに少ないがねえ。
ただ、あの人は今何やってんの?ってぐらい、
全然話題にならない。
155無党派さん:2011/01/07(金) 13:06:17 ID:VDCn95X8
層化や統一教会は全力で叩くのに(これは良い)
ここの連中は解同には甘い。Bのプリンスドラゴンを評価するとか、どんだけ偏ってんだよw
やっぱり極左セクトの連中が書き込んでるというのは本当らしいな。
156ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 13:06:37 ID:MAsy9nQy
そういや「林業で雇用を」ってどうなっちゃったんだろう?
忘却の彼方かw
157無党派さん:2011/01/07(金) 13:06:41 ID:uIgP++mv
>>116
これだったらニコ生のコメント復活したほうが良いのじゃないか?にぎわってる様に見せられるぞ
下村は来場者数を水増しするようにニコニコとビデオニュースに頼むしかないぞ
158無党派さん:2011/01/07(金) 13:08:54 ID:K0+oG066
人心が政権を見限っているで思い出したけど
麻生の自民党CMが音声無しになってたのには
ワロタ
159無党派さん:2011/01/07(金) 13:09:15 ID:aho4ThX8
>>155
馬鹿やったり、スキャンダルが出たりすれば叩きようがあるが、
今のところ全く見当たらないからなあ。

ドラゴンなんか、俺は真っ先に炎上すると予想してただけにね。
160無党派さん:2011/01/07(金) 13:10:27 ID:lr//+Iym
2007年マニフェストの一番の大笑いが林業振興だったな
161socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 13:11:41 ID:TaRT8LU+
敵に回れば叩くし味方なら叩かんわ
バカか
162無党派さん:2011/01/07(金) 13:12:06 ID:cb7QGQgF
>>152
空気幹事長も入れてくれ
尖閣では全く役に立たなかった

党務外だと無駄に位が高い役立たずになる
それが幹事長って役職の欠点
163無党派さん:2011/01/07(金) 13:13:25 ID:VDCn95X8
>>161
では層化と連立組んで連中が味方になったら犬作と国家戒壇マンセーすんのかよバカめwww
164無党派さん:2011/01/07(金) 13:13:39 ID:moqyY3hR

非自民政権は消費税で壊滅する呪いでもかかってんのか


>>146
スッカラ菅はすぐ転がるなあ

165無党派さん:2011/01/07(金) 13:13:55 ID:rRMFpSBQ
>>159
今の解同で、ドラゴンがどれほどの影響力を持っているのかが不明。
つか、組坂独裁だろ。あそこは。
166無党派さん:2011/01/07(金) 13:14:09 ID:qxA60Rxu
CO2削減もどうなったんだ?あれも企業負担をビビって設備投資に躊躇してる企業もあるぞ
167無党派さん:2011/01/07(金) 13:14:12 ID:td4mHjB1
介護に就職するくらいなら無職を選ぶ現状を何とかしなけりゃ雇用は流動しないって
リタイアした技能者に企業を立ち上げてもらって雇用を増やすって安上がりな妄想はヤメなさい
168無党派さん:2011/01/07(金) 13:15:22 ID:moqyY3hR
>>167
リタイアした技能者に企業を立ち上げてもらって雇用を増やすとか、
一昨日だけかの報道ステーションで初めて聞いたぞ。
選挙の時はそんな話してなかったのに。
169ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 13:17:20 ID:MAsy9nQy
>リタイアした技能者に企業を立ち上げてもらって
起業なんて成功するのは一握りだから、老後資金がなくなるのが怖くてなかなかできんわな。
170無党派さん:2011/01/07(金) 13:19:22 ID:td4mHjB1
職業相談もしない土曜日にのこのこハロワにくるような首相や大臣たちだから、
アリバイだけ作って本気じゃない、人間は票にしか見えないんでしょう
171出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/01/07(金) 13:19:33 ID:RgkS2hJJ
死ぬとか病気になるとか、相手側のリスクもかなり高い。
菅の思いつき発言は、麻生の上を行きだしてきたなぁ。
172無党派さん:2011/01/07(金) 13:20:47 ID:rRMFpSBQ
>>166
実態の景気って言ったらいいのかどうか分からないが、ずーっと見誤ってるような気がする。2千円札あたりから特に。
>>168
思いつきで喋ってるんだから、スルーでよくね?
173無党派さん:2011/01/07(金) 13:22:04 ID:yIi95Ron
>>166
ISPにネットブロッキングの負担を押し付けようって話もあった。
174socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 13:22:49 ID:TaRT8LU+
創価とか敵の時ですら叩いたことないですしおすし
175無党派さん:2011/01/07(金) 13:23:14 ID:r7RaYuNa
ここでの話じゃないが
スルーすると「受け入れられた」と勘違いして
そのまま推進しそうなんだよね

いちいち突っ込みを入れないとって気にさせる
176無党派さん:2011/01/07(金) 13:24:49 ID:J6ysThFi
菅政権の命運を握る公明党は4月に動く!
融和派の山口代表も”徹底抗戦”に転換
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1856
177無党派さん:2011/01/07(金) 13:25:27 ID:moqyY3hR
>>175
で、突っ込んだらまた違う話を始めるんだよな……
もうやだこの総理。
178無党派さん:2011/01/07(金) 13:26:38 ID:PGpGD0KG
都知事選出馬「要請あれば検討」=蓮舫氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700416

蓮舫行政刷新担当相は7日午前の記者会見で、記者団から自身の東京都知事選出馬への意欲を聞かれ、
「現段階ではオファーも受けていない」とした上で、「あるべきところからしっかり(話を)いただいたのなら
検討するのは、一政治家として当然だ」と述べ、要請を受ければ出馬を検討する考えを明らかにした。
(2011/01/07-13:13)
179無党派さん:2011/01/07(金) 13:27:05 ID:qBXTv9MD
「未熟で…」謙虚な仙谷氏、西岡議長を批判
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110107-00443/1.htm

クソ弁護士が、また吠えている。
馬鹿丸出し。
戦国はただちに逝ってよし。
180無党派さん:2011/01/07(金) 13:28:10 ID:J6ysThFi
菅首相ナマ出演でテレ朝「報ステ」撃沈!視聴率急低下
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110107/enn1101071234007-n1.htm

菅直人首相(64)が出演した5日のテレビ朝日「報道ステーション」の平均視聴率
が6・9%と、前4週平均(14・7%)の半分以下に落ち込んだことがわかった。
テレ朝関係者は「菅首相が画面に登場した瞬間、ガクッと視聴率が落ちた」と話して
おり、改めて不人気ぶりが裏付けられた格好だ。
菅首相は番組で、社会保障と消費税改革などに「政治生命を懸ける覚悟でやる」と
表明。通常国会については「政策実現のために最も力を発揮できるような党と内閣
の体制を整備したい」と、内閣改造・党役員人事の断行まで言及し、永田町で大きな
波紋が広がった。
しかし、こうした気迫とは裏腹に、視聴者は菅首相の顔を見るのも飽き飽きな様子。
同時間帯では、日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース 命をかけた女性の大変身
ビューティー祭り第2部」(18・8%)などに大きく水を開けられた。
首相は7日夜、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組に
生出演予定。ネット放送は政敵の小沢一郎元代表も多用しているが、アクセス数で
どちらに軍配が上がるか。

181無党派さん:2011/01/07(金) 13:28:13 ID:rRMFpSBQ
>>178
ご自身の「政治とカネ」の問題について「説明責任」を果たされる事もぜひご検討頂きたいw
182無党派さん:2011/01/07(金) 13:29:19 ID:3FDlFRhS
勘弁してくれよ。大畠さんと来月会う予定なのにw
経産事案で。
183無党派さん:2011/01/07(金) 13:29:20 ID:qxA60Rxu
>>179
また歴史かよ・・・。自己陶酔だけの世界だな
184無党派さん:2011/01/07(金) 13:31:08 ID:r7ZrghT8
>>180
裏話だが、その放送元日の時点で全民主系議員に視聴せよとの指示が流れていたそうだ。
俺も観たけど、あれはテレ朝の政権宣伝番組だった。法人減税による税収減には一切触れなかったね。
185無党派さん:2011/01/07(金) 13:31:11 ID:qBXTv9MD
>自己陶酔だけの世界だな

センズリ戦国って呼ぶことにしたい。
186無党派さん:2011/01/07(金) 13:33:06 ID:yIi95Ron
菅政権下でブロッキングが進んだせいで、ネットの自由に敏感な層は裏切られたと思ってる。
もはやブロッキング阻止が不可能になり、あとはどれだけ骨抜きにできるかという段階に移行。
民主党は中国一歩手前の言論弾圧政権。

http://untiblockking.blogspot.com/2011/01/blog-post_7525.html
民主党政権下で閣議決定により実施が決定されたブロッキングについて、本サイトに書いてあることのまとめです。

【キーワード】
重要な点は、@中国並のネット検閲の阻止、Aブロッキングの濫用防止、B政府による2ch閉鎖の阻止という点です。

【ブロッキングの方式】
ブロッキングの方式は、DNSポイズニング方式がいちばんマシだと思います。オーバーブロッキングが生じるという難点はありますが、国による濫用が困難だからです。
濫用が容易な方式を採用するくらいなら、たとえオーバーブロッキングが生じたとしても、DNSポイズニング方式を採用するべきでしょう。

【法的根拠・・・超重要!!!】
法的根拠は緊急避難説をとるべきです。この説をとれば、安易なブロッキングは憲法違反となるため、たとえ親中派の危険な政党が政権をとっても、ネット上の言論弾圧は困難となるからです。
有識者が唱える立場であり、現在はこの立場でブロッキングが行われる予定です。
これに対して、民主党政権下で国が強硬に主張していた正当業務行為説だと、親中派の危険な政党が政権を取った場合に、容易にネット言論の弾圧が可能となります。
反中国の総本山である2chはすぐに閲覧禁止となり閉鎖に追い込まれるでしょ。非常に危険な立場であり、ブロッキングが行われている北欧諸国ではこのような立場はとられていません。
児童ポルノを遮断するためには、緊急避難説で十分であり、この説にこだわる理由が理解できません。
187無党派さん:2011/01/07(金) 13:33:15 ID:lr//+Iym
これで蓮舫か
負けてもまだ民主党は政権にいるだろうから、
骨は拾ってやれるだろう
188無党派さん:2011/01/07(金) 13:34:04 ID:wkt+Le1y
>>180
>「菅首相が画面に登場した瞬間、ガクッと視聴率が落ちた」

もはや汚物レベルだな。苦情の電話を入れていい状態。
189無党派さん:2011/01/07(金) 13:34:40 ID:3FDlFRhS
この無料バカなんとかしてくれwww
どうせ来週までだからって、持論を振り回すのは無責任すぎる。

高速、大部分を無料化=渋滞緩和進めば―馬淵国交相
時事通信 1月7日(金)12時58分配信
馬淵澄夫国土交通相は7日の閣議後記者会見で、高速道路の原則無料化について「かなりの部分がされていくと思う」と述べ、
将来的に高速道路の渋滞緩和が進めば、大部分の区間が無料化されるとの見通しを示した。人口減少や鉄道などへの輸送
手段の転換により、「渋滞は相当程度緩和される」とも述べた。
国交相は、「(高速無料化は)交通量のコントロールに基づき進められる」と述べ、交通量が多く渋滞する区間は無料化しない
考えを強調。将来の交通量予測の見直しにより、「今までは増える増えるの前提だったが、まったく変わる」との見通しを示した。 
190無党派さん:2011/01/07(金) 13:35:36 ID:PGpGD0KG
>>187
蓮舫出馬の場合、参院補選が統一地方選後半か10月後半になるんだろうけど
東京選挙区はまず負けそうだよねぇ
191無党派さん:2011/01/07(金) 13:35:37 ID:lr//+Iym
この前原則無料化断念を示唆したら、あちこちから突き上げくらったんだろうな
192無党派さん:2011/01/07(金) 13:36:20 ID:yIi95Ron
菅政権は警察と一緒にネット検閲に踏み切ろうとしている。
弾圧を許すな。

432 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 23:03:24 ID:69OHK7bfP
とりあえず、現状を図式化しておく。

A。児童ポルノ流通防止協議会・・・警察の息のかかった組織。後藤啓二などの天下り警察官僚がいる一方で、中立性を保ってる弁護士やマイクロソフトの技術者などもいるので完全に警察の言いなりではない。
B。安心ネット作り促進協議会・・・総務省・ISP業界側の組織。Aに対抗する組織。弁護士や有識者、学者などがメンバー。ここは味方。

C。児童ポルノ流通防止対策専門委員会・・・アドレスリスト管理団体の選任・監督を行う。警察色の強い組織。AがそのままCになるという説が有力。

D。アドレスリスト管理団体・・・実際に遮断対象になるサイトを決定したり、そのアドレスを管理したりする重要な機関。

E。インターネットホットラインセンター・・・国民から通報を受け付ける組織。児童ポルノとして通報されたサイトのリストをDに送る。警察の天下り組織。

これが今の仕組み。


〜〜今のところの流れ〜〜
1、訴訟リスクがあるためDの成り手がいなかった。そこで、警察の天下り団体をDにしようという動きがあった。
2、しかも、Dすらなり手がいない状況では、Cもなり手がいないだろうから、Cの会議を非公開にしてCをやりやすいようにしようとか訳のわからんことを警察官僚が主張し始めるという危機的状況になった。ここが非公開になったら濫用し放題。
3、警察が野心をむき出しにしてきたために、危機感を抱いたISP業界は、15社の有志がDの団体を設立を発表。

今、ココ。

参照サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397924.html



何をするにしても、現状を正確に把握することが大事。じゃないと、的外れな抗議をして警察を喜ばす結果になる。
193ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 13:37:12 ID:MAsy9nQy
>>189
>鉄道などへの輸送手段の転換により
高速無料化するのに鉄道への輸送手段の転換が起こるのか?
さっぱりわからん。
194無党派さん:2011/01/07(金) 13:37:32 ID:td4mHjB1
大臣ポストに釣られた馬渕大臣はさっさと更迭されればいい、だれもあんたの話は真に受けないから
195無党派さん:2011/01/07(金) 13:39:50 ID:lr//+Iym
数日前(笑)

【政治】高速道の無料化は限定的、馬淵国交相が示唆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294224626
196無党派さん:2011/01/07(金) 13:41:37 ID:lr//+Iym
補選でまた帰ってきますというのはあんまりだし、
民主党が与党のうちに国際機関のポストにでもねじ込んで、
将来また政権復帰したときの人材として育てればいい
別に蓮舫を評価してるわけじゃないが、視野も広がるだろう
197無党派さん:2011/01/07(金) 13:41:38 ID:4t8coE/T
こいつら・・・つい一年前は高速無料化マンセーしまくって
実行性を疑う書き込みは叩きまくったくせにw
お前らどんだけ風見鶏なの?人間性最悪なの??
過去の言動に責任持たないの?
198無党派さん:2011/01/07(金) 13:42:46 ID:cb7QGQgF
東名と首都高と阪神高速は当然無料だよな?
名古屋と大阪と東京で無料化すると宣伝したんだ

さあやってもらおうか。
199無党派さん:2011/01/07(金) 13:43:01 ID:moqyY3hR
>>191
この前原って読ませたいんだろ?
200無党派さん:2011/01/07(金) 13:44:01 ID:Dw0qIaI+
>>197
愚民どもはマスコミに流されてけしからん!とか言いながら視聴率ではしゃぐ連中だからな
一貫性なんてないよw
201無党派さん:2011/01/07(金) 13:44:29 ID:qxA60Rxu
>>197
ネトウヨと毎日戦ってたよなw いまや一億総ネトウヨ化してシュンとなっているw
202無党派さん:2011/01/07(金) 13:45:46 ID:OT3KI+LA
>>198
首都高は無料化しないって最初から言ってなかったか?
203無党派さん:2011/01/07(金) 13:46:21 ID:moqyY3hR
>>197
いや、今でも無料化すべきだと思ってるが。
それこそ高速着工時からの約束だろ。

>>202
だよな。
204無党派さん:2011/01/07(金) 13:46:34 ID:lr//+Iym
無料化はもののわかった人間は馬鹿にしてたと思うけど
そういえば最初に出てきたのは菅ネクスト総理の時だったなーw

205無党派さん:2011/01/07(金) 13:47:39 ID:cb7QGQgF
>>202
そんな細部まで全員が見てくれると思わないことだ

それにその地域の高速道路でどこを思い浮かべるか考えたほうがいい
206無党派さん:2011/01/07(金) 13:48:54 ID:Dw0qIaI+
>>201
ネトウヨって自民信者だろ
どこが一億総ネトウヨだよ馬鹿か
207無党派さん:2011/01/07(金) 13:49:08 ID:lr//+Iym
首都高と
208無党派さん:2011/01/07(金) 13:50:11 ID:lr//+Iym
首都高と阪神を無料化しないことを明言したのは選挙戦入ってからだったはず
岡田が言ったんだが、多分色々せめぎ合いがあったんだろう

暫定税率では押し切られたけど、これは岡田が勝った
209無党派さん:2011/01/07(金) 13:50:49 ID:Dw0qIaI+
>>205
さすがに無知自慢は恥ずかしいよお前w
210無党派さん:2011/01/07(金) 13:54:20 ID:cb7QGQgF
>>209
ならばはっきりとここは無料化しないといえばよかったわけだ

全員がきっちりと調べる有権者だと思うな

211無党派さん:2011/01/07(金) 13:54:35 ID:qxA60Rxu
>>206
ルーピーズの敵がネトウヨ。だから一億総ネトウヨ状態w
212無党派さん:2011/01/07(金) 14:02:27 ID:Dw0qIaI+
>>210
調べればわかることを言わないのが悪いとか言うのはただの怠け者

>>211
ルーピーの方があとで出た言葉なのにネトウヨがそれで定義されるのはおかしいだろw
本当にネトウヨは馬鹿だなw
213無党派さん:2011/01/07(金) 14:03:24 ID:J6ysThFi
目標20人にまだ7人…民主の山梨県議選候補
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110107-OYT1T00450.htm


民主党山梨県連が、4月の統一地方選で行われる県議選の候補者擁立に苦慮している。
全16選挙区に計20人程度の擁立を目指すが、菅政権への逆風を受けて作業は難航。
現時点では7人にとどまっている。県連は6日の選挙対策委員会で調整を急ぐ方針を
確認したが、政権与党として初めて臨む県議選で存在感を示せるかどうかは不透明な
情勢だ。

「民主党という看板を掲げて戦うのは厳しい」。甲府市議からの転身を目指し、同党
推薦で、県議選甲府市区に無所属出馬を予定する飯島修氏(56)はそう胸の内を明かす。
飯島氏は県連の広報委員長のポストにある。県連幹部は当初、公認での出馬を望んで
いたが、飯島氏は推薦を選んだ。「公認ではダメだという後援会の意見を尊重した。
自分自身も最近の民主党の姿勢に疑問を持っている」と話す。





民主隠し進行中w
214無党派さん:2011/01/07(金) 14:03:29 ID:rmmm0c1W
>>210
言ったんだけどマスコミがスルーしたのよ
党側は何度も繰返し述べているのにマスコミは完全無料化とか銘打って
まあマスコミの常套手段だけどね
最初から一部無料化とか言って揚げ足とられないようにすべきだったな
215無党派さん:2011/01/07(金) 14:06:01 ID:cb7QGQgF
>>212
無関心層がわざわざ労力払って調べてくれると思うのか?

少しは有権者の行動ってのを考えたほうがいいぞ

そしてこの層は最も人口が多い

TV、新聞で受動的に情報を得るだけだ。

誰が関心のないことをわざわざ調べると?
216無党派さん:2011/01/07(金) 14:06:26 ID:qxA60Rxu
>>212
ほら、ルーピーズの敵だからネトウヨになってるじゃないかw
さすがルーピーの数段上のキチガイだけあるなw
こんな連中じゃないとルーピーや空き缶を支持したりしないからなw
217無党派さん:2011/01/07(金) 14:10:21 ID:2jEKN8VG
マスコミの民主党マニフェスト宣伝凄まじかったなあ・・・
218無党派さん:2011/01/07(金) 14:12:33 ID:rmmm0c1W
>>217
まあ小沢はそれを逆手にとって大法螺吹いて政権獲ったんだけどね
政権奪取の戦略としてはまあうまくいったんだけど・・・
その後がね・・・
219無党派さん:2011/01/07(金) 14:12:39 ID:cb7QGQgF
ただしはっきりと対象道路を名言した場合

3大都市圏の有権者から

俺ら殆ど意味なくね?との評判は貰ってた
それに怯んだか。
3大都市圏の人口だけで全国の3分の1はいる
220無党派さん:2011/01/07(金) 14:13:09 ID:4t8coE/T
民主党は衆院選マニフェストで、「首都高速と阪神高速を除く すべての高速道路で無料化する」と公約した。
で、いつやるの?「首都高速と阪神高速を除く すべての高速道路で無料化」

そもそもこんな2chの糞スレのネタ以下の詐欺に信憑性感じて
民主党支持していた奴はつい一年前までの言動にどうオチをつけるわけ?
掌返して菅政権叩いてりゃ満足か。
221無党派さん:2011/01/07(金) 14:14:05 ID:rmmm0c1W
>>219
言うとること矛盾しとる
三大都市圏のやつらは無料になるのは変だと思ってたんだろ?

高速無料化は田舎では評判いいからな
222無党派さん:2011/01/07(金) 14:15:02 ID:uIgP++mv
今日のニコ生コメント不可ってことは
『来場者数は全部菅支持者』って言いふらしてよいのだよね
そーだよねえ違いがわからないものw
223無党派さん:2011/01/07(金) 14:15:58 ID:td4mHjB1
敵は自民党なのに、小沢ばかり叩くから菅は期待はずれと呼ばれるんだよ
224京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 14:19:31 ID:6t/gJGf6
>>198 首都高\750は高けーよな 正月は\500だったけど 
225無党派さん:2011/01/07(金) 14:20:49 ID:4t8coE/T
>>221
どこの糞田舎の評判だよw 

12月17日放送 7:00 - 7:45 NHK総合NHKニュースおはよう日本(ニュース)
民主党のマニフェストで対象路線を徐々に拡大するとあった高速道路無料化の社会実験から半年が経ち、交通量は増えたが、
事故発生率が上がり地域経済活性化はあまり効果を上げていない実態が明らかになった。
高速道路無料化について一般の人を対象に行われた調査で、事業の実施に否定的意見が82%にのぼったことなどがスタジオで紹介された。
馬淵国土交通相は無料化の目的を改めて国民に理解を求めて行きたいとしている。
226無党派さん:2011/01/07(金) 14:21:03 ID:1Sou77el
コメント不可ってニコニコの意味なくね
227無党派さん:2011/01/07(金) 14:22:56 ID:K0+oG066
つか、ustでやればいいのに
228無党派さん:2011/01/07(金) 14:23:00 ID:cb7QGQgF
>>221
そうか?
良く分からんながらも
東名と阪神高速と首都高が無料化になんの?

って思う連中を相当数抱えていたと思うがな

言葉の扱いは要注意だ
その典型例
都会で言えば交通量の多い代表的な高速道路を
思い浮かべるのは想像に難くない
229無党派さん:2011/01/07(金) 14:23:20 ID:rmmm0c1W
>>225
そりゃあの程度じゃ全然意味ないだろ
逆に使いにくい
ほとんどバイパスとかくらいしか無料化してない
田舎は全部無料化すると聞いたから評判がよかったのがあれだけじゃ逆効果だ
230無党派さん:2011/01/07(金) 14:23:45 ID:C9tVVosI
人口も減り始めたから、労働力人口比率を一定とするような移民政策を
とってもいいかもね。つまり労働力人口比率が一定となるように
毎年移民を入れていく。

231京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 14:24:34 ID:6t/gJGf6
首都高は\300でいい 出てまた入っても\600 これならユーザーも文句はない
232無党派さん:2011/01/07(金) 14:25:17 ID:td4mHjB1
予想される菅のおはなし
硫黄島遺骨収集自慢 政治と金にけじめ 今年から本気出す TPPは世界の趨勢
マニフェストは改める もう消費税を上げるしか無い 法人税減税はしかたがない
記者会見のオープン化(神保がいるから口だけでも) 具体策のない公務員改革
税制改革年金改革に政治生命は賭けないw 野党の皆さん出てきてよ、連立しようおw
233無党派さん:2011/01/07(金) 14:25:18 ID:rmmm0c1W
>>228
だから無料になって大丈夫なの?と思ってたんだろ
三大都市圏のやつらは
無料になんの?と無料賛成はちゃうだろ
234無党派さん:2011/01/07(金) 14:26:49 ID:r7ZrghT8
>>230
デフレの今は産業構造と経済構造がちぐはぐになっている。今の時点で移民入れても空洞化が加速するだけ。
社会福祉財源と言いつつ、法人減税して消費税増なんてしている内は何をやってもこの国はダメさ。
235無党派さん:2011/01/07(金) 14:30:15 ID:Orwm3pjb
何年経っても開通しないバイパスを待つより並行しているガラガラの高速道路を
バイパス道路として活用しない方がはるかに無駄。
ぶっちゃけ言えば東名と名神だけ有料にして残りの高速道路は全部無料にしてもおつりが来る。
236無党派さん:2011/01/07(金) 14:30:19 ID:yIi95Ron
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
車は楽しいと書いて、
       車 ( ゚д゚)  楽しい
       \/| y |\/

………
        ( ゚д゚)  轢く
        (\/\/

………………
        ( ゚д゚;)
        (| y |)
237無党派さん:2011/01/07(金) 14:30:23 ID:K0+oG066
昨年の自殺は3万1560人、警察庁統計 

警察庁は昨年1年間の自殺者は暫定集計で3万1560人と公表した。
13年連続で3万人を超えた。 2011/01/07 14:11 【共同通信】
238無党派さん:2011/01/07(金) 14:31:18 ID:lQNV1TSw
>>217
いまや詐欺フェストになってるからなぁ

菅だけはどうしよもないわ
239無党派さん:2011/01/07(金) 14:31:52 ID:qxtKpzw2
>>225
>交通量は増えたが、
>事故発生率が上がり

交通量増えたら事故発生率上がるのあたりまえだし
観光地は収入増だろ。
240無党派さん:2011/01/07(金) 14:34:24 ID:moqyY3hR
>>225
無料化に反対というのが信じられない。
そんなに通行料を徴収されたいのか?
マゾなのか?
この国のバカ国民は、増税してもっと痛めつけたほうが喜ぶんじゃなかろうか……
241ヽ(・ω・)/ズコー:2011/01/07(金) 14:35:11 ID:GbKxYDP/
>>232
「ダツオザワ」が抜けてる
242無党派さん:2011/01/07(金) 14:35:21 ID:yIi95Ron
US military budget plummets down
http://www.presstv.ir/detail/159009.html

ゲーツのアホすら軍費削減を言い出してる。
243無党派さん:2011/01/07(金) 14:36:41 ID:r7ZrghT8
>>240
無料化云々以前に増税はやるじゃない。消費増税を11年度中に閣議決定したいらしいぞ。
これに関しては大連立が来そうだな。
244無党派さん:2011/01/07(金) 14:37:25 ID:Orwm3pjb
高速道路の無料化に反対している人は高速料金なんか痛くも痒くもない富裕層
245無党派さん:2011/01/07(金) 14:38:46 ID:rmmm0c1W
>>244
それと鉄道網が整備されているけど高速が混雑している三大都市圏だろうな
田舎の高速なんてがら空きすぎていつもスピード出し過ぎちゃう
246無党派さん:2011/01/07(金) 14:39:43 ID:td4mHjB1
>>244 ほとんど高速使わないユーザーも数千万人いる、税金で償還するのはゴメンだという人も多い
247無党派さん:2011/01/07(金) 14:40:33 ID:K0+oG066
>>240
マスコミの大本営発表では

国民は
「財政を考えると消費税引き上げは仕方ない」
「高速道路無料化は反対」ww
248無党派さん:2011/01/07(金) 14:41:59 ID:yIi95Ron
官僚が国民のふりしてるだけなのが丸分かり。
249無党派さん:2011/01/07(金) 14:43:00 ID:Q+M+ioxN
お為ごかしと焼け太り
250無党派さん:2011/01/07(金) 14:43:08 ID:Orwm3pjb
道路や交通に関しては都市の住民と田舎の住民では相当に認識に開きがあるね
鉄道でも東京で鉄道がストップしたら都市機能は麻痺するけど田舎じゃ鉄道が無くったって
別にどーってこっちゃしない
251無党派さん:2011/01/07(金) 14:43:37 ID:qxA60Rxu
現役総理がテレビに生出演するっていうから見たら
第一声が小沢を追い出して消費税増税w
統一選のミンスの地方議員候補はテレビの前でぶっ倒れたんじゃないのかw
252無党派さん:2011/01/07(金) 14:45:51 ID:Orwm3pjb
>>246
自分で高速道路は使わなくても有料の高速道路を回避した大型車が下道の一般道を走り
さらにあぶれた車が生活道路に流入しているだろ
そういうのは考えないのか
253無党派さん:2011/01/07(金) 14:45:59 ID:r7ZrghT8
>>247
大元に大企業利権があり、政治屋は政党助成金・企業団体利権に貪りつきたいが故に法人減税を先行で閣議決定し、
それらの穴埋めで消費増税やら所得乗除廃止、福祉切り詰めやら高速無料化などを主張するのさ。
高速無料化反対は端的にミンス政権追い落としの報道に過ぎず、政権交代すればマスゴミは儲かるので、適度に政権批判を繰り返す。
恒例行事だな。
254京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 14:46:13 ID:6t/gJGf6
っていうか地方の第三セク鉄道にハイブリッド鉄道導入して補助金だしてもいいと思うんだが
255無党派さん:2011/01/07(金) 14:47:50 ID:td4mHjB1
年収400万以下の世帯には消費税還付でごまかそうとしたの忘れませんよ、
方法も全くわからずなんとかしますなんてだれが信じるのさ
やっぱりできませんでしたはもう許されない
256:2011/01/07(金) 14:47:53 ID:orIDQp63
>>240
アンケートや調査の類では官僚や財界人目線の回答をすることが多いですよね。
選挙結果となると消費税発言で惨敗した先の参院選のようになる訳ですが。
257ヽ(・ω・)/ズコー:2011/01/07(金) 14:49:49 ID:GbKxYDP/
>>256
えーかっこしぃが多いんだろうなぁ
258無党派さん:2011/01/07(金) 14:49:59 ID:rmmm0c1W
>>254
三セクは金突っ込むだけムダ
コミュニティバスとかにしたほうがいい
259無党派さん:2011/01/07(金) 14:50:11 ID:2jEKN8VG
マニフェストも消費税も嘘ばっか
民主嘘多過ぎでうんざり
開き直ってるし悪質すぎるな
260京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/07(金) 14:50:53 ID:6t/gJGf6
>>258 富山県のセントラムみたいな路面電車はどうよ?
261無党派さん:2011/01/07(金) 14:52:02 ID:K0+oG066
>>252
大型車が市街地に流入しなくなって
事故が減る効果は確かにあるだろうね
262無党派さん:2011/01/07(金) 14:52:45 ID:rmmm0c1W
>>260
路面は地形によるね
向いてるところはいいと思う
ただし市電の場合で郊外まで乗り入れても田舎じゃたちまち経営悪化すると思う
263無党派さん:2011/01/07(金) 14:54:50 ID:r7ZrghT8
>>259
西東京の結果では地方選は自公に揺り戻しの傾向にある。
自公微増、民主惨敗、共産現状維持、みんな微増という所。
自公に政権交代すれば増税と規制緩和が更に促進される。
更なる痛みに耐えねば有権者は気付けないようだ。
264:2011/01/07(金) 14:55:24 ID:orIDQp63
A. 財源が逼迫しており、将来の年金や医療が崩壊するかも知れませんが、あなたは高速道路無料化を支持しますか?

B. 流通コスト減や渋滞の緩和により、経済を活性化させるとの試算もありますが、あなたは高速道路無料化を支持しますか?


設問だけでも雰囲気が大きく変わりますね。
265無党派さん:2011/01/07(金) 14:57:42 ID:td4mHjB1
>>263 
次の総選挙でみんなの党大躍進、渡辺喜美首班指名の連立政権が誕生します
266無党派さん:2011/01/07(金) 14:58:14 ID:1Sou77el
2.7兆円の経済効果はきれいさっぱりなかったことに。
267無党派さん:2011/01/07(金) 14:59:25 ID:kw2UylCo
258 :名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:04:46 ID:xJOL/khf0
【政治】政府、中国人観光客に数次ビザ 今年夏にも実施
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294041284/
381 名前:エージェント・774 :2010/12/26(日) 01:47:20 ID:RAo8dHYj
http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU#t=13m45s
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、石橋やすこと結婚前に
韓国人に生ませた子なんです。
これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人
だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化してますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事ができなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。
それから、あと、レンホウは台湾人。 (前原も帰化人。奥さんも層化在日)
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、えいろくすけさん、いけだだいさくさん、
みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。
268無党派さん:2011/01/07(金) 15:00:24 ID:r7ZrghT8
>>265
それはないな。みん党は無党派票を食うのが狙いだし、経団連もそのためにマスゴミ支援を行っている。
自公政権に戻っても、それもまた短期的に終わってしまう事は間違いないだろう。
善美はぎりぎりまで政権には入らない。何故なら政党助成金で儲けるのが目的だからだ。
政権に入れば、一気にメッキが剥がれ、ミンスと同等かそれ以上の醜態を晒す事になるだろう。
269無党派さん:2011/01/07(金) 15:00:34 ID:Orwm3pjb
テレビじゃほとんど触れていないが地デジ化でCATVの最大の目玉である区域外再送信が無くなり
CATV利用者が契約を解除して
地方自治体が主体となって運営しているCATVが経営破綻の危機にあるということを
270無党派さん:2011/01/07(金) 15:02:58 ID:0XnEsq35
>>268
今年解散して自公が過半数とれば
ねじれ解消と2/3のために必ずみんなの党は連立を要請されるよ
それを蹴って野党に徹するの?
271無党派さん:2011/01/07(金) 15:04:08 ID:r7ZrghT8
>>270
俺が善美ならそうするね。ただし創価と盟約を交わせればまた別の話だが。
272無党派さん:2011/01/07(金) 15:04:39 ID:1Sou77el
>>269
地デジはBSのデジタル化じゃ駄目だったのかね。
南関東問題なような面倒なことも起きなかっただろうし。
スムーズに移行できたと思うんだよな。
273無党派さん:2011/01/07(金) 15:06:22 ID:rmmm0c1W
>>272
それだと地方局が・・・
まあ、地方局なんていらないんですけどね
274無党派さん:2011/01/07(金) 15:10:31 ID:K0+oG066
地方こそ、ust生中継やグルーポンなどのIT技術で
情報発信して盛り上げる余地があると
思うんだけどなぁ〜
275無党派さん:2011/01/07(金) 15:17:25 ID:yIi95Ron
たちあがれ日本「菅内閣打倒」…与謝野氏は欠席
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00534.htm?from=main5

おや、与謝野はたちぽんの中でもはぶられてんのか
276無党派さん:2011/01/07(金) 15:20:54 ID:kDf1ZrbL
>>252
自分の周辺以外は見えない人が増えたんだろうな
地道を走るトラックが危険だとは思っても、じゃあ高速走らせればいいとは思わない
277無党派さん:2011/01/07(金) 15:25:57 ID:yIi95Ron
基金の連中は
「寄付は○○団体に渡します! ○○団体は素晴らしい! 私たちの基金を通さずに自分たちで寄付してもいいぐらいですヨ!」
ぐらい言えんのか。
これぞwin-win
278無党派さん:2011/01/07(金) 15:26:43 ID:yIi95Ron
>>277
誤爆った
279名無しさん:2011/01/07(金) 15:26:46 ID:a6+1mVVA
高速無料化反対が多いのは、民主党の説明不足のためだろうな。
ほとんどの国民は、「無料化するなら新たな財源がいるだろ? 
そのための増税なんてまっぴらゴメンだ」という認識だよ。

自動車関係にすでに課せられている税金で十分まかなえることすら知らない。
280無党派さん:2011/01/07(金) 15:32:33 ID:EdA1SQFK
>>279

自動車関連税を払ってる人の9割は高速を利用しない
281無党派さん:2011/01/07(金) 15:33:11 ID:lr//+Iym
だいたい民主党は全般的には道路建設を抑える方向性なのに、
原則無料化すれば、たまたま現時点で整備されてる地域だけ恩恵を受ける
まさか既存の道路だけ無料化して新規建設分は有料というわけでもあるまいし
初めから整合的な政策ではなかった
282無党派さん:2011/01/07(金) 15:33:56 ID:kw2UylCo
53 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 2009/12/13(日) 14:36:53 0

小沢一郎容疑者の父親は韓国出身の純韓国人なんだけど、戦後のドサクサのときに
闇市で日本人の戸籍を買ったという噂だよ。
爆撃で木っ端微塵になったり、真っ黒に焼け焦げて本人確認が
出来なかったり、一家全員がやられたり・・・で、戸籍だけ残った日本人が多かった。
だから当時は、朝鮮人が日本人の戸籍をパクったり、闇市で買うのは簡単だった。
で、小沢の母親は在日韓国人で、これは明らかなことなんだ。

小沢は、数年前に岩手に小沢家の墓というのを作ったけど、もちろん墓石だけだよ。
本物の先祖代々の墓は、すべて韓国の 済州島 にあるんだ。

鳩山由紀夫・・・韓国人の愛人の子を父親が認知。父親の一族は韓国からの帰化人、奥さんもね・・・。
菅直人(カン・チョクジン)・・・名前からしてバレバレ
小沢一郎・・・・父親は韓国人で母親は在日韓国人
もう分かるね。小沢は、純粋な韓国人だ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091212/stt0912121349004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091212/stt0912121349004-p2.jpg
ハングルが似合いすぎててヤバイ

283無党派さん:2011/01/07(金) 15:34:44 ID:fJKVX6/H
自動車人口はどんどん目減りしてるんだから、新規建設がなくても問題ない
284無党派さん:2011/01/07(金) 15:36:06 ID:kW5iqjDD
山間僻地の路線バスなんかだと
あまり乗らない住民もあえて年間チケットを買う、
何十人か部落でそうすることによって
ペイは無理でも、なんぼかでも路線を維持しようという
サポーター的な態度を住民が示している地域がある。
これも立派な公共への参加ですよ、
アリバイパブコメなんかよりよっぽど。
285無党派さん:2011/01/07(金) 15:36:52 ID:g2ZSztRD
>>274
さすがにグルーポンはまずいだろう。例のおせちで
286無党派さん:2011/01/07(金) 15:37:11 ID:r7ZrghT8
>>281
7兆円の経済効果がある!やるべきだ!!!
とか抜かしてたからな。そういや民主党のコテつけてた奴どこいったよ?w
287名無しさん:2011/01/07(金) 15:37:35 ID:a6+1mVVA
>280 例えばガソリン税。これは高速利用者もそうでない人も払っているが、
そうして集めた税金は、一般道(高速ではない)建設に使われてきた。

それを取り返すために、高速利用者以外から集めた税を、
高速無料化に使用するのは正当性がある
288無党派さん:2011/01/07(金) 15:37:48 ID:kw2UylCo
9188 :名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:50:59 ID:VaaiUYUr0

民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!

最新摘発!
福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)
小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!

父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン!
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!

秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!
部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!
同じ民主党員は工作員白眞勲!

連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!

在日妻の京セラの稲盛!
289無党派さん:2011/01/07(金) 15:38:10 ID:UcFvR2hn
>>279
未だに実施できないから、批判しているし、できない。
現実にできるなら、来年度から完全実施すればよい。
一年の猶予があったので、実現可能なら行われているというのが現実で
机上の空論はいらない
290無党派さん:2011/01/07(金) 15:38:51 ID:+3Ax8MNz
>>213
むしろ候補者集まらない方がええんじゃないの?
候補者乱立すると松戸や西東京みたくなる
291無党派さん:2011/01/07(金) 15:41:20 ID:Q+M+ioxN
やっと見つけた

名古屋市議の横井利明氏のブログによると
ttp://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1630987.html

「大村秀章衆議院議員の除名に反対する呼びかけ人」
今津寛 今村雅弘 小野寺五典 加藤勝信 河井克行
河野太郎 佐藤勉 新藤義孝 菅義偉 田中和徳
田村憲久 平沢勝栄 松浪健太 森山裕

だってね。
292無党派さん:2011/01/07(金) 15:42:18 ID:ECK+AsUU
議員も党員もサポーターも管を支持したヤツは痛い目にあってほしい
黄門様を国対委員長にするなんて大衆懐柔にすぎない、人材不足の裏返し
293無党派さん:2011/01/07(金) 15:42:56 ID:fJKVX6/H
>>180
国民も愚かなことだな
結局のところ、当事者の話も聞かずに好き嫌いを決めるのは日本国民のさもしさの現れ
小沢であれ菅であれ、単に叩ける対象がほしいだけなんだろうな
294名無しさん:2011/01/07(金) 15:43:18 ID:a6+1mVVA
>281 新規建設分も無料でしょ。ただし、真に必要なところにのみ作る。
新規建設道は地方路線がほとんどなので、事前見積もりで必要と判断された額を
自治体に一括で交付し、自治体に建設を任せる。
途中で「もっと必要だ」と言っても、それは国は出さないようにして
極限までコストを下げる
295無党派さん:2011/01/07(金) 15:46:59 ID:UcFvR2hn
>>294
そりゃ無茶。
296無党派さん:2011/01/07(金) 15:47:16 ID:fJKVX6/H
>>292
むしろ菅を支持しないと痛い目を見るのは国民
財政破綻してIMF管理に置かれれば、日本の資産は外国に売却される
その時に大量に入ってくるのは中国マネー
日本のありとあらゆるモノが中国人のものとなる
その危機感を菅総理は訴えているのに、もう聞くのも嫌だと眼と耳をふさぎ
目をつぶる日本国民には呆れ返るばかり
297無党派さん:2011/01/07(金) 15:47:32 ID:aho4ThX8
>>275
というか、党首との会談内容を
あんな風にバラしたら、
そりゃあ村八分されるだろうよ。

言いっぱなしで証明しようがない。
298無党派さん:2011/01/07(金) 15:49:33 ID:ECK+AsUU
>>296 削るもの削らないで我々に痛みを求めるなら、退場していただくしか無い
299無党派さん:2011/01/07(金) 15:50:05 ID:drxFH2D1
>>296
今や借金なんて多かれ少なかれどこの国も抱えているんじゃないの?
300無党派さん:2011/01/07(金) 15:50:41 ID:r7RaYuNa
>財政破綻してIMF管理に置かれれば、日本の資産は外国に売却される
間違いが甚だし過ぎる

馬鹿かこいつは
301無党派さん:2011/01/07(金) 15:50:41 ID:kW5iqjDD
田舎の人間的な感覚で言わせて貰えば
はっきりいって消費増税なんかより
断然軽自動車増税の方に注目がいってるね。
エコロジーな高級車オーナーには甘く
農業者や共稼ぎ主婦の相棒である軽に厳しくって
これはエコと環境をかさにきた完全な地方絶滅税制ですよ。

ただし一本化した新自動車税が本当に地方税になるなら
自主財源の大きな柱になることは間違いないが。
302無党派さん:2011/01/07(金) 15:52:57 ID:drxFH2D1
菅の選挙区は東京だからな
選挙区に農家とかいなさそうだし
地方の事なんか全然考えが及ばないっぽい

やはり、国会議員は小選挙区選出じゃ駄目だ
303無党派さん:2011/01/07(金) 15:54:08 ID:ikaNo45v
ID:fJKVX6/H はどうせ昨日の「競争力確保のために賃金下げろ」君だろ
捨て置け捨て置け
304無党派さん:2011/01/07(金) 15:56:20 ID:lr//+Iym
しかし選挙区が地方でも、東京生まれ、東京育ち、という90年代以降続出した首相たちが
地方のことに敏感だったかというとなんともいえないんだなあ
305無党派さん:2011/01/07(金) 15:57:39 ID:lr5VSK3B
【政治】 仙谷官房長官 「野党の主張は無理筋」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294284874/

何でこんな内閣の支持率が20%もあるのか
306無党派さん:2011/01/07(金) 16:02:01 ID:drxFH2D1
【野党】 自民党大会、日本経団連会長が2年ぶりに出席 「痛くない注射針」を開発した岡野工業の社長がゲストとして講演する予定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294296970/

経団連は自民党とも組んだか・・・
経団連はTPP推進派
自民党は農家票も多い
自民党はTPPどうするんだろう?
307無党派さん:2011/01/07(金) 16:03:23 ID:uIgP++mv
宮台@TBS
すでに質問は菅に教えてある
308名無しさん:2011/01/07(金) 16:04:05 ID:a6+1mVVA
質問通告済みのインタビューって一体...
309無党派さん:2011/01/07(金) 16:04:07 ID:ECK+AsUU
今日開かれた石原都知事の定例会見で、勃ちあがれ日本の連立交渉を批判、
菅につくなんて自殺行為だ。与謝野は出て行くんじゃないの、いろいろあるみたいだし発言
310無党派さん:2011/01/07(金) 16:05:01 ID:aho4ThX8
>>307
突っ込みどころはたくさんあるが、一言だけ。

ムダだよ、宮台クンw
311無党派さん:2011/01/07(金) 16:05:23 ID:g+sOnQcx
だって
「24時間前に質問内容を通告してください」という総理大臣だぜ
312無党派さん:2011/01/07(金) 16:11:03 ID:r7RaYuNa
官僚さんたちが一生懸命模範解答を
作ってるのか

胸寒
313無党派さん:2011/01/07(金) 16:17:22 ID:drxFH2D1
TPP加盟国:シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
TPP加盟交渉国:アメリカ、オーストラリア、ベトナム、マレーシア

どこの国に売るんだろう
アメリカはサブプライム前ならお得意様だったけど
今は円高ドル安だし日本企業としても人件費はアメリカのが安そうだからね
日本企業はアメリカに工場作って日本に逆輸入しそう
どう考えたって日本の雇用ものすごく減るだろうな

ほかの国は人口が少なくて日本経済を支えるだけの経済力があるとは思えないし
314無党派さん:2011/01/07(金) 16:19:42 ID:r7ZrghT8
>>306
というより最初から組んでいる。経団連利権と無関係なのは共産党だけ。
農林水産省と通産省・財務省が対立しているのが象徴的。
官僚や企業てのは皆目先の利益だけを重視して主張し合うものだ。
自公は最終的に党勢拡大する方を選ぶだろう。すなわち経団連側に付く。
とはいえ、TPPに関しては反対派の声が大きく、今回は頓挫すると見ているがね。
俺も反対派。
315無党派さん:2011/01/07(金) 16:24:38 ID:uIgP++mv
宮台@TBSラジオ
人事:菅内閣はまったく悪くないので問責は突っぱねるべし
316無党派さん:2011/01/07(金) 16:26:52 ID:QRhLISY5
宮台真司@TBSラジオ

・仙谷馬渕の更迭は敵に背中を見せることに
 問責乱発の前例になり、次の問責は菅に出ることになるので
 問責なんか無視して突っぱねるべき
317無党派さん:2011/01/07(金) 16:26:55 ID:J6ysThFi
菅もミンス工作員いる番組しか出ないな。腐ってるwww
ただのマンセー番組なんぞ誰も見たかないわな。報ステも同じ
318無党派さん:2011/01/07(金) 16:27:03 ID:AQCwWdvv
金妍児の練習隠し撮り、日本テレビが公式謝罪
【ソウル7日聯合ニュース】フィギュアスケート女子の金妍児(キム・ヨナ)選手の練習風景を隠し撮りし放送したことで物議を醸した日本テレビが、
金選手側に謝罪した。マネジメント会社オール・ザット・スポーツが7日、日本テレビから6日に公式謝罪文を受け取ったと明らかにした。
 謝罪文は問題の映像を放送した同局の報道番組「真相報道バンキシャ!」のプロデューサー尾崎浩行氏名義で、
「事前承認なく米ロサンゼルスで金妍児選手を撮影したことを認める」としている。
これを深く謝罪するとともに、こうした問題が再発しないようあらゆる努力を惜しまないと誓った。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/07/0200000000AJP20110107002000882.HTML

319無党派さん:2011/01/07(金) 16:27:51 ID:lr5VSK3B
ラムちゃんとか今生きてたらどんなこと言うのかな
惜しい人を亡くしたよね
320福岡愛知:2011/01/07(金) 16:30:16 ID:pyBYP1jL
>>316

つーか、小沢が招致問題を年内まで引っ張り、年越しまで引っ張ってるのは、
あきらかに国会召集を遅らせて「強行採決」連発で菅内閣を遅らせることに
あるんだから、「年内改造」を小沢に阻止された時点で、内閣が崩壊したくなければ、
小幅改造をやるしかない。
321猫子ちゃん(*'_'*):2011/01/07(金) 16:33:36 ID:P3wwR5LV
>>319
ラムちゃんは、椎名柱子さんって
前に聞きました。
 (*・_・*)
322無党派さん:2011/01/07(金) 16:35:01 ID:Tyg81pS/
宮台ってなんなの?
自民に戻したいとか、自分の立場を分かってるのか。
もともとあんまり誠実な感じはしなかったけど、
ただの目立ちたがり屋?
323無党派さん:2011/01/07(金) 16:35:06 ID:Orwm3pjb
324無党派さん:2011/01/07(金) 16:36:45 ID:ECK+AsUU
TPPで日本経済バラ色 TPPにいますぐ参加しましょう
なにを焦ってるんだよ経団連は、どうせ大企業は海外に移転して納税する気無いくせに
325無党派さん:2011/01/07(金) 16:38:46 ID:4LGUcp/l
315 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/07(金) 16:24:38 ID:uIgP++mv
宮台@TBSラジオ
人事:菅内閣はまったく悪くないので問責は突っぱねるべし



俺もラジオ聴いていたけど、
宮台は 「官内閣はまったく悪くない」とは言ってないぜ。

宮台は、今の政権はどうしようもない政権だとの前提で、
それを横に置いたとしても、
戦術論としても 仙谷と馬渕を 野党の言いなりに辞任に応じるなんて、
自分の方から一方的に譲歩に譲歩を重ね、
自分の方から先にカードを切ってしまい それが逆に野党を勢いづかせてしまってる
愚かな戦術 だと批判してんだろ

自分から手の内見せてどんどんカードを切ってしまえば、
野党は 次は官の対する問責決議案を出して来たら
その時は もう官を辞めさせるしかなくくなってしまう。
だから 何でもかんでも自分の方から譲歩に譲歩を重ねるのは
戦術論としても実に愚かな事だ

と言ってたんだよ。

あんたさんよ
自分でラジオ聴いてて
その内容をこのスレに報告するのなら
きちんとその内容を理解したうえで、
ここの住人の皆に 誤解を与えないようにレスしなきゃダメだろ。w
326無党派さん:2011/01/07(金) 16:42:50 ID:ECK+AsUU
宮台に配慮して武田記者を出さないのか
327無党派さん:2011/01/07(金) 16:43:00 ID:drxFH2D1
TPP

賛成:民主賛成派、自民賛成派、みんなの党
反対:民主反対派、自民反対派、共産、社民、国新、新日

不明:公明、たちあがれ、舛添
328無党派さん:2011/01/07(金) 16:43:33 ID:uIgP++mv
>>325
イヤー悪かった
短文で表現したらアーなってしまった
詳細はあんたの言うとおりだよ
329無党派さん:2011/01/07(金) 16:44:04 ID:Xg2PxPa2
昨年の自殺3万1560人 前年より3・9%減少 2011年01月07日

警察庁が7日まとめた自殺統計の速報値では、昨年の自殺者は3万1560人で、前年より1285人(3・9%)減った。
1998年から13年連続で3万人を超えたが、過去10年では2番目に少なく、2002年以降では最少となった。

政府が自殺防止キャンペーンをした翌月の4、10月に自殺者が前年同月より1割以上減り、効果があったことがうかがわれた。
ただ、11月には逆に同1割増加。不況の長期化や政治不信の高まりもあり、減少傾向に転じたとは言い切れず、
異常な状況は続いている。(共同)

http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201101/20110107016.shtml
330無党派さん:2011/01/07(金) 16:44:10 ID:4LGUcp/l
317 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 16:26:55 ID:J6ysThFi
菅もミンス工作員いる番組しか出ないな。腐ってるwww
ただのマンセー番組なんぞ誰も見たかないわな。報ステも同じ



ID:J6ysThFi

おめえは ネットウヨだなw
「ミンス」と表記してる時点で おめえネットウヨ確定だw

「報ステ」が”ミンスマンセー番組”?w
おめえ番組のスタンスと番組の報道内容ちゃんと正確に理解出来てるのか?w

「報ステ」は ”ミンスマンセー番組”なんかじゃあねえよw
「報ステ」は 小沢潰しに狂奔してる朝日新聞の別働体番組なんだぜw
既存民放テレビメディアの悪しき象徴が この「報ステ」という糞番組なんだよw
331無党派さん:2011/01/07(金) 16:44:52 ID:MpAfj/vs
民社協会系の右派なんか応援したくないけど
リフレ派の金子洋一や松原仁らが民主党最後の希望だな・・・
332無党派さん:2011/01/07(金) 16:45:44 ID:ECK+AsUU
デイキャッチのランキング項目に視聴率6.9%を加えないから、
政治が上位にランクされないんだよ、TBSの作為じゃないか
333無党派さん:2011/01/07(金) 16:47:23 ID:r7ZrghT8
>>327
TPPは食料自給率のみならず、規制緩和策・関税撤廃の先駆け的なもの。とはいえ、俺が最も危惧しているのは、今後訪れるであろう食糧危機。
資源が枯渇すれば、当然それらは飢餓を招く。そうなった時、自給率がある国と無い国では全てにおいて条件が違ってくる。
内政然り、外政然りだ。故に目先の利益しか追わないTPP推進派に騙されてはいけない。
334無党派さん:2011/01/07(金) 16:48:31 ID:fJKVX6/H
>>298
削るにしても時間がかかるんだよ
事業仕分けだって2年がかりでようやくここまで来たわけだし
ましてや参議院が少数与党の状態では、法案や予算を通すのもままならない
結果、ますます時間がかかるわけ
しかし財政問題は待っちゃくれない
今の形で予算が組めるのは後2年
中国に日本を買い取らせたくないなら、まずはあらゆる改革を押しのけてでも
増税を実現させるしか無い
335無党派さん:2011/01/07(金) 16:49:03 ID:qxtKpzw2
>>333
食糧危機は原油埋蔵量危機と一緒だよw
336無党派さん:2011/01/07(金) 16:50:16 ID:r7ZrghT8
>>335
原油が無くとも死にはしないが、食い物がなければ野タレ死ぬ。
単純な理屈だ。
337無党派さん:2011/01/07(金) 16:50:57 ID:ECK+AsUU
>>334 じゃあ選挙で落とすしか無いな、我々はその手しか無い
338無党派さん:2011/01/07(金) 16:51:02 ID:K0+oG066
>>335
93年の冷夏で死ぬほどコメで大騒ぎしたのに
もう忘れたのん?
339無党派さん:2011/01/07(金) 16:51:54 ID:J6ysThFi
宮台と神保の番組の酷さは、こないだの鳩山マンセーで証明済み
2時間近く、ひたすら鳩山マンセー。あんたは正しい。やってんの

あの戦後ワースト総理をww見るだけ損。
340無党派さん:2011/01/07(金) 16:52:23 ID:cb7QGQgF
>>330
そんなに小沢潰しに傾いてるかね?報ステ?

にしても俺様無力アピールはあまり感心しない
341無党派さん:2011/01/07(金) 16:52:55 ID:4LGUcp/l
>>328
了解

あなた 何でもかんでも短い文章にまとめようとする必要はないからな。
自分が伝えたい事は たとえ文章が長くなってしまっても
内容を正確に ここの皆様に伝える事が
まず一番大事だからな。

文章の短い長いに
何もこだわる必要なんてないからな。

とにかく読む人に誤解を与えないよう
それを第一に文章を書けばいいんだよ。

ま、次のあなたのレスに 俺は期待してるから
頑張って報告してくれ
342無党派さん:2011/01/07(金) 16:53:52 ID:+c12Gv8d
どっちでもいい、早く解散してくれ
343無党派さん:2011/01/07(金) 16:55:00 ID:r7ZrghT8
>>340
報ステやマスゴミは端的に大企業利権政治を隠蔽しているだけ。
TPPや法人減税の実態を包み隠すためにあれやこれやと目くらまししているだけだ。
344熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/07(金) 16:55:06 ID:QkMtdURG

もう今年は政局はないくさいなあ
あるとしたらせいぜい大連立くらいか
そのときは再編まで行っちゃうだろうけど
345無党派さん:2011/01/07(金) 16:55:11 ID:qxtKpzw2
>>336
君たちの食糧危機と思ってるのはどれかな
米が食えなくなる
パンが食えなくなる
肉が食えなくなる
魚が食えなくなる
大豆がなくなる
トウモロコシがなくなる

よく考えてみなさい不足してる食料は無い。
346無党派さん:2011/01/07(金) 16:56:26 ID:qxtKpzw2
>>338
あの程度は食糧危機とは言わないよ
347無党派さん:2011/01/07(金) 16:56:56 ID:r7ZrghT8
>>345
馬鹿野郎。それらが全て輸入中心になるのがTPPだ。
肥料は既に輸入依存だがな。これらも改善してゆかねばならん。
348熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/07(金) 16:57:32 ID:QkMtdURG

自給率なんて概念は農家を保護するための方便だろ
349無党派さん:2011/01/07(金) 16:58:02 ID:1Sou77el
竜馬ブームはTPPの布石だったのかね。
350無党派さん:2011/01/07(金) 16:58:20 ID:kW5iqjDD
戦略作物は国防費で担保しろというのが俺の持論。
レア資源をそうしている国もあるのだから不可能ではない。
さらに円独歩高と米貨下落を逆利用し
輸出補助金も兆単位でつけることによって
アジアと米国の金持ちに美味くて安全な日本米を売り込めばよし。
万一それをきらう筋の差し金で
輸出補助を非関税障壁とみなしたりとか
円安誘導したりという動きがあれば
それはそれで総合的には願ったり叶ったりだ。
351無党派さん:2011/01/07(金) 16:58:23 ID:J6ysThFi
朝日系に菅マンセー。小沢叩き指令が出てるのは確実だろうな
ここ最近の朝日新聞とテレ朝の菅マンセーは異常。

まあそれだけ菅が死亡寸前だってことだけどな
352無党派さん:2011/01/07(金) 16:58:36 ID:qxtKpzw2
だからTPPと食糧危機が結びつかんでしょ
無法なTPPは良くないが。
353無党派さん:2011/01/07(金) 16:59:42 ID:r7ZrghT8
>>348
ただでさえ減り続けている農家を保護せんでどうするというのだ。
>>352
TPP自体が無法なものだ。話にならんよあれは。
354熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/07(金) 17:00:25 ID:QkMtdURG
>>353

そもそも保護する必要が全くないからな。
寿命で死んでいくのを待つことが「農業政策」だな。
355無党派さん:2011/01/07(金) 17:01:40 ID:+bnelhla
>>336
バカか、今の農業がどんだけ石油使ってるのか知らんのか
356無党派さん:2011/01/07(金) 17:01:57 ID:fJKVX6/H
>>337
それはご自由に
民意の選択によって結果がどうなろうと、それはもはや自己責任だから
みんな文句を言わずに受け入れることだ
357無党派さん:2011/01/07(金) 17:02:16 ID:r7ZrghT8
>>354
お前の言っている事は「国内農業は潰せ。全て海外から輸入せよ」
極論すればこういうことだ。
「食糧難?そんなものは起こらんよ」とも言っている。当然無根拠だ。
これらの発言を俺は「売国発言」と呼ぶ。
358無党派さん:2011/01/07(金) 17:02:43 ID:cb7QGQgF
まあしかし小沢ほど人によって評価が分かれる奴もいない

今は著しく信用が低いので余計な事は言わないべき

人物が信用できないと何を言っても聞いてもらえない

政治家の場合発言に資格は要らないは嘘だな
聞いてもらえるってのは最低条件
359無党派さん:2011/01/07(金) 17:03:02 ID:4LGUcp/l
296 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 15:47:16 ID:fJKVX6/H
むしろ菅を支持しないと痛い目を見るのは国民
財政破綻してIMF管理に置かれれば、日本の資産は外国に売却される
その時に大量に入ってくるのは中国マネー
日本のありとあらゆるモノが中国人のものとなる
その危機感を菅総理は訴えているのに、もう聞くのも嫌だと眼と耳をふさぎ
目をつぶる日本国民には呆れ返るばかり
356 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 17:01:57 ID:fJKVX6/H
それはご自由に
民意の選択によって結果がどうなろうと、それはもはや自己責任だから
みんな文句を言わずに受け入れることだ



ID:fJKVX6/H

「むしろ菅を支持しないと痛い目を見るのは国民 」 w

おめえさんの一番言いたい部分はここなんだろ?w
おめえさん 根本的に間違ってるぜw
何?時間がない? 
ふざけるんじゃねえよw

国民はなあ やるべき事の優先順位が違ってるだろ 
と言ってるんだよw
何で 削れるはずのものを削りもせず
そっちをやるには時間がかかる
だから 税収を増やすために 消費税引き上げなどの増税を最優先にやる
そんな理屈なんか何の説得力もねえじゃねえか

最初から不可能な事をやれ と
国民は言ってるんじゃないんだよw
やれるはずの事をなにもやらないで
安易に増税だ増税だ などと官政権が言ってるから 
それは 優先順位が違うんじゃないか と言ってるんじゃねえかw

おめえ 官政権の回し者か?
財務省の回し者かよw
360無党派さん:2011/01/07(金) 17:03:46 ID:r7ZrghT8
>>355
いざとなれば人力でやれば良い。雇用対策にもなるだろ。
361熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/07(金) 17:04:32 ID:QkMtdURG
>>357

「国内で賄う」ってことに意味はないね。
そんなこと言うなら原油だって全部自給すべきだろ。
362無党派さん:2011/01/07(金) 17:05:19 ID:r7ZrghT8
>>361
売国論者は黙ってな。
363無党派さん:2011/01/07(金) 17:05:59 ID:rmmm0c1W
今日のビデオニュースは出来レースか

神保は何でこんなにクソなやろうになっちゃったんだろう
堕ちることまで堕ちるね
364無党派さん:2011/01/07(金) 17:06:35 ID:g+sOnQcx
360 :無党派さん :2011/01/07(金) 17:03:46 ID:r7ZrghT8
>>355
いざとなれば人力でやれば良い。雇用対策にもなるだろ。

どこの国かは知らないが奴隷のような外国人労働者を入れろ!という話になるだけ
日本は若い労働力が圧倒的に不足している
365無党派さん:2011/01/07(金) 17:08:07 ID:g+sOnQcx
>>363
>神保は何でこんなにクソなやろうになっちゃったんだろう
>堕ちることまで堕ちるね

たぶん官房機密費の毒饅頭を食らわされた
366無党派さん:2011/01/07(金) 17:08:17 ID:Q+M+ioxN
警察庁警視長ら、フィリピンの飲食費を不正請求
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00705.htm
367無党派さん:2011/01/07(金) 17:08:27 ID:r7ZrghT8
>>364
うるせぇよ。やりもしねぇでガタガタ抜かすんじゃねぇ。
移民政策なんてものは端的に経団連が労働単価を切り下げたいから言っている事だ。
あんなものは絶対通してはならん。連中自体がろくに雇用しないから若手があぶれているじゃねぇか。
368無党派さん:2011/01/07(金) 17:08:41 ID:ECK+AsUU
>>363 機密費で当座の運転資金の確保だろ
369無党派さん:2011/01/07(金) 17:10:31 ID:0XnEsq35
いいんじゃねえの別に
今更菅に聞きたいことも言わせたいこともねーし
金だけ貰っとくのも
370無党派さん:2011/01/07(金) 17:10:55 ID:P+VGtfae
問責蹴って空転したら、その責任を追及されて菅内閣問責決議案だな
371無党派さん:2011/01/07(金) 17:11:22 ID:g+sOnQcx
>>367
だけどおまえさん
農家は零細で若い労働力を吸収できないほど衰えている
372無党派さん:2011/01/07(金) 17:12:40 ID:4LGUcp/l
356 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 17:01:57 ID:fJKVX6/H
>>337
それはご自由に
民意の選択によって結果がどうなろうと、それはもはや自己責任だから
みんな文句を言わずに受け入れることだ



ID:fJKVX6/H

おめえに一つ言っておくw

あのなぁ 安易に「自己責任」なんて言葉を軽々しく使うもんじゃねえんだよw
そもそも「自己責任」なんてものは、
多くの選択肢の中から 自分の自由意思でその多くの選択肢の中から
誰からの干渉も受けずに選べて 初めて「自己責任」というものが成り立ちうるんだぜw

社会的弱者や貧困にあえいでる者とっては
そもそも 最初から多くの選択肢なんか与えられていねえんだから
選択の自由そのものが最初から制約されているんだよ

つまり 社会的弱者や貧困層には
最初から 「自己責任」 なんて負わされる義務もなければ
それを強いられる理由もねえんだよ

「自己責任」なんてものはなぁ
社会的にそれなりに恵まれてて それなりの社会的地位を得てる者・階層に対して
問われるべきモノ・言葉だってことくらい
おめえさんまず理解するんだなw
373無党派さん:2011/01/07(金) 17:13:02 ID:kW5iqjDD
ジャーナリズムじゃ飯食えないからね。
オールドメディア叩きの論者たちは
だからといって新しい時代のメディアに
金を出してくれる気配はまるでないし。
374無党派さん:2011/01/07(金) 17:14:14 ID:r7ZrghT8
>>371
なら国が補助するしかないだろ?個別所得保障なんてみみっちい事やってんじゃねぇという話だ。
農業だけじゃない。零細でぶっ潰れそうな所には進んで政府が援助するべきだ。
そうでなきゃ雇用改善も少子化対策も、国内自給率も上げられない。そのためだったらいくら借金したって構わない。
今は全部斜めの方向に向かっている。それの決定打がTPPという訳だ。
375無党派さん:2011/01/07(金) 17:16:27 ID:J6ysThFi
神保って大臣会見とかでも質問してるが、ほとんどマンセー質問
あーゆう記者こそ追い出すべき。ニコ動の視聴者質問のが、よっぽど
鋭い質問してる。

376無党派さん:2011/01/07(金) 17:16:55 ID:K0+oG066
菅さんは中途半端に賢いから、
消費税やTPPなどの怪しげな理論の説に
取り込まれる傾向があるね
377無党派さん:2011/01/07(金) 17:18:07 ID:P+VGtfae
参院少数与党はバッタのごとく這い蹲って、予算とほんのわずかな懸案事項を
膨大な金と丸呑みに近い譲歩を重ねて通すしかないという現実を、菅政権は気
づいていないのか、それとも気づかないフリをしているのか
378無党派さん:2011/01/07(金) 17:19:31 ID:drxFH2D1
個別保障なんてしなくていいから農作物の買取制度を敷いて欲しい
もちろん、農作物の民間への売買も当然認められる

自然災害による被害補償は欲しいけど
379無党派さん:2011/01/07(金) 17:21:07 ID:4LGUcp/l

”必殺噛み付き請負人” の↑矢印の俺だw

どうみても内容的に理不尽なレスばかりしまくってる
そういう噛み付いて欲しい輩がいたら いつでも無償で請け負うよw
但し、相手は誰でもいい という訳ではない

俺が請け負う対象は、


ネオリベ 
ネットウヨ 
官政権関係者と官信者
日本版キリスト教原理主義者もどき
日本版米国共和党右派もどき 
日本版ティーパーティー野郎
記者クラブ擁護野郎
検察擁護野郎
既存メディア(大新聞 地上波)
小沢政界追放を目論む政治評論家
他人の言葉を受け売りして いかにもそれが自分の意見だかのように装ってレスするだけの奴
工作目的で飛来して来る工作員
社会的マイノリティーに対して謂れのない誹謗中傷をする輩
卑怯な「飛び道具」単語を何の躊躇もなく使う輩
社会的弱者に”上から目線”で自己責任・自己犠牲を強いる輩
その他理不尽な論を展開して恥じない輩


ま、依頼がなくても
自分でそういう輩をここでみつけたら 
積極的に自分から喰い付きに行くけどよw



380無党派さん:2011/01/07(金) 17:21:52 ID:ECK+AsUU
報ステに500万円、神保たちに100万円くらい払ったのかね下村経由で
381無党派さん:2011/01/07(金) 17:22:27 ID:WHJVmaui
ビデオニュースは黒字らしいが、
最近の迷走で既存視聴者離れが止まらないんだろうな
382無党派さん:2011/01/07(金) 17:23:14 ID:ui0DqiWk
>>363
小沢主導で政権交代してもオリミンどうなっちゃうのかって気にしてた人だし
383無党派さん:2011/01/07(金) 17:23:36 ID:J6ysThFi
場当たり的政権運営 「3月危機」避けられず
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110107/plt1101071637004-n1.htm

内閣改造について菅首相は5日夜のテレビ番組で「通常国会までに、政策を実現
する上で最も力を発揮できる党と内閣の態勢をしっかり整備したい」と強調したが、
実は、もろ刃の剣でもある。改造後に人事の不満が爆発して、早期退陣につなが
ったケースは多々あるのだ。
小林氏は「追い込まれて行う内閣改造だけに、とても政権浮揚には直結しない。
今春の統一地方選前に、地方から『菅首相では戦えない』という悲鳴が届くはず。
早ければ、2011年度予算案が衆院通過した2月下旬にも『菅降ろし』が始まる。
新首相で統一地方選となる可能性もある」と分析。
浅川氏も「内閣支持率は上がるが、瞬間的で限定的だろう。菅首相はねじれ対策
として公明党との連携を考えているかもしれないが、統一地方選前に先細りの
菅政権に協力することはない。3月危機は避けられず、予算関連法案を通す代わりに、
話し合い解散に追い込まれるのでは。『6月解散、7月選挙』ではないか」と語る。

これまで周到な準備も根回しもなく、場当たり的な政権運営を続けてきた菅首相。今回は…。

384無党派さん:2011/01/07(金) 17:24:33 ID:yIi95Ron
>>325
小沢追い出し(笑)もやらない、内閣改造もしないじゃ菅内閣への不満は消えないだろ。
特に地方議員の。
385無党派さん:2011/01/07(金) 17:24:37 ID:g+sOnQcx
>>377
>参院少数与党はバッタのごとく這い蹲って、予算とほんのわずかな懸案事項を
>膨大な金と丸呑みに近い譲歩を重ねて通すしかないという現実を、菅政権は気
>づいていないのか、それとも気づかないフリをしているのか

岡田幹事長が野党と個別政策で話し合う(パーシャル連合)気配すらない
「55年体制に戻るからダメ」(笑)とのことらしいですよ
386:2011/01/07(金) 17:26:52 ID:orIDQp63
昨日のBS11があがってましたね。

http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51675004.html
387無党派さん:2011/01/07(金) 17:26:54 ID:yIi95Ron
>>336
おいおい、トラクターの燃料はなんだと思ってるんだ?
輸送に使うトラックの燃料は?
388無党派さん:2011/01/07(金) 17:26:55 ID:drxFH2D1
TPPについて質問された時の菅の答弁が

若い人が参入しづらいから

と言ってたけど、若い人の参入ならTPPに加入する必要ないと思うけどね
389無党派さん:2011/01/07(金) 17:27:33 ID:J6ysThFi
フリー記者たちの質問の酷さは上杉の首相会見での「質問はありません」
が典型的。質問しても自分たちの記者クラブ云々しか聞かない。

国民はそんなもの、どうでもいいのに。
390無党派さん:2011/01/07(金) 17:27:34 ID:kW5iqjDD
貝印はアメポチには厳しいがシナポチには甘いイメージ
391無党派さん:2011/01/07(金) 17:28:19 ID:+6UTvxFt
日本人は自分達では変えられないんだよ
なぜなら先輩後輩という年齢による序列が明確にあるから
上の世代がやってきたことを変更するにはいろいろと波風が立つ文化だからな
だから、そういう配慮を一切顧慮しない外国人がやってきて変えてくれないと変れない
こうした方がいいなとわかってても変えられない
だからニッサンもフランス人の社長が必要だったw
392無党派さん:2011/01/07(金) 17:29:31 ID:ui0DqiWk
>>389
記者クラブの連中も大した質問してねーけどなw
393無党派さん:2011/01/07(金) 17:30:46 ID:1Sou77el
記者会見は記者の顔もオープンにして中継するべきだ。
あと記事には必ず記者の名前。
394無党派さん:2011/01/07(金) 17:31:07 ID:Q+M+ioxN
耕作放棄地を二束三文で買い上げて
就農希望者に貸し出すべき(冗談)
395無党派さん:2011/01/07(金) 17:31:32 ID:0XnEsq35
尖閣の漁船は黒船になりうるが
2009年の政権交代は外人が仕掛けたのか?
396無党派さん:2011/01/07(金) 17:32:22 ID:U1hfYKuR
>>389
ウソ杉の胡散臭さは記者の信用を著しく落としているなw
397無党派さん:2011/01/07(金) 17:34:23 ID:BcgcBYyu
>>393
それが嫌がられるのは政治の会見だけではないからね・・・。
398無党派さん:2011/01/07(金) 17:34:47 ID:cb7QGQgF
てかこないだのオープンにした岡田の会見は
クラブ外からの記者からも
ボコボコにされてた
タブロイドのほうがもっとえぐいのは当然じゃないか
399無党派さん:2011/01/07(金) 17:39:39 ID:kW5iqjDD
あんまり亀井の悪口は書きたくないが
オープン化した後にネガ報道やられたって激怒して
どっかのテレビ屋を追い出していたじゃん、
ああいうのは絶対に良くないね。
反論や法廷闘争はしかるべきとしても。
400ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:41:31 ID:LHQ2M74I
つうか世界日報や業界誌の記者がまともな質問して大マスコミが程度の低い質問ばかりするのってどうよ?
フリーでも誤答の会見での醜態はひどかったし。
401無党派さん:2011/01/07(金) 17:42:25 ID:VC3/vClE
政倫審待たず聴取要請へ 小沢氏は拒否か
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210107019.html
402無党派さん:2011/01/07(金) 17:43:46 ID:VC3/vClE
“お払い箱”4閣僚の後任は? 政治評論家2氏が大胆予測

 菅直人首相(64)は通常国会を乗り切るため、13日の民主党大会後に内閣改造・党役員人事に踏み切る。
焦点は、参院で問責決議が可決された仙谷由人官房長官(64)と馬淵澄夫国交相(50)らの4閣僚ポストだ。
政敵・小沢一郎元代表(68)との死闘が続く中、菅首相はどんな人物を新閣僚に抜擢するのか。政治評論家の小林吉弥氏と浅川博忠氏が大胆に分析・予測した。

 新年早々、民主党議員を浮足立たせている内閣改造。最大の注目は、「影の宰相」こと仙谷氏が務めている官房長官ポストだ。

 小林、浅川両氏は、仙谷氏が更迭された場合の後継者として、江田五月前参院議長や北沢俊美防衛相、岡田克也幹事長、野田佳彦財務相らの名前をあげる。

 小林氏は「菅首相と江田氏は社民連時代からの盟友であり、昨年末には、総理公用車ではしご酒をして話題となった。北沢氏と江田氏は参院議員で、衆参ねじれの中、参院対策にもなる。ただ、2人には華がない。そこで岡田氏が浮上する」と分析。

 そのうえで「実は、岡田氏と仙谷氏は相性が悪く、仙谷氏が代表代行などで党に入るとギクシャクする。菅首相としては、小沢氏が、岡田氏を後継者として抱え込むことも恐れており、閣内に取り込む可能性もあるのではないか」という。

 浅川氏も「やはり、江田氏と北沢氏が軸となる。特に、江田氏は菅首相と意思疎通できる人物だ」といい、「党内では一時、野田氏を官房長官にするプランが浮上した。ただ、予算案を作った財務相が通常国会前に交代するのは考えにくい」と語る。

 一部週刊誌が、新党改革の舛添要一代表や、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表の官房長官就任の可能性を報じているが、浅川氏は「他党から長官を持ってくると、官邸内の雰囲気が悪くなる。あり得ない」と否定した。

 国会軽視発言で柳田稔前法相が更迭されてから、仙谷氏が兼務していた法相ポストには、中山義活経産政務官や山岡賢次副代表、細野豪志前幹事長代理、枝野幸男幹事長代理らの名前が。

 浅川氏は「年頭会見を聞くと、菅首相は小沢グループの切り崩しや、小沢氏と鳩山由紀夫前首相との連携を分断することも考えているのでは」といい、「鳩山グループの中山氏、小沢氏に近い細野氏を抜擢することもあるのでは」という。

 一方、小林氏は「菅首相と小沢氏は全面戦争に突入している。小沢グループから抜擢されることはないのでは」といい、「枝野氏は弁護士であり、『反小沢』の急先鋒でもある。刑事裁判を控える小沢氏をけん制する人事となる」と読む。

 現在、馬淵氏が務める国交相ポストは、八ッ場ダムや日航再生などの問題を抱える。小林、浅川両氏とも、古賀一成衆院国交委員長の起用を予測する。

 小林氏は「古賀氏は衆院国交委員長でもあり、当選7回でもあり適任」といい、浅川氏も「古賀氏は建設省OBで同省が抱える問題に精通している」と語る。

 テロ情報流出事件に加え、11月に発生した北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件時に登庁しなかった岡崎トミ子国家公安委員長もお払い箱に。
後任には、土肥隆一常任幹事会議長や中野寛成両院議員総会長、小宮山洋子厚労副大臣、横光克彦衆院議員らの名前が挙がる。

 浅川氏は「国家公安委員長は、重厚感が必要。土肥氏は牧師出身の公正無私な人物で、菅グループのベテランでもある。女性で『反小沢』の小宮山氏を起用する可能性もある」と予測。
小林氏は「中野氏は民社党系ベテランで安定感がある。横光氏は俳優時代、人気ドラマ『特捜最前線』で刑事役を務めており、警察を管理するポストは話題になるのでは」という。
403無党派さん:2011/01/07(金) 17:43:50 ID:VC3/vClE
■場当たり的政権運営 「3月危機」避けられず

 内閣改造について菅首相は5日夜のテレビ番組で「通常国会までに、政策を実現する上で最も力を発揮できる党と内閣の態勢をしっかり整備したい」と強調したが、実は、もろ刃の剣でもある。
改造後に人事の不満が爆発して、早期退陣につながったケースは多々あるのだ。

 小林氏は「追い込まれて行う内閣改造だけに、とても政権浮揚には直結しない。今春の統一地方選前に、地方から『菅首相では戦えない』という悲鳴が届くはず。
早ければ、2011年度予算案が衆院通過した2月下旬にも『菅降ろし』が始まる。新首相で統一地方選となる可能性もある」と分析。

 浅川氏も「内閣支持率は上がるが、瞬間的で限定的だろう。菅首相はねじれ対策として公明党との連携を考えているかもしれないが、統一地方選前に先細りの菅政権に協力することはない。
3月危機は避けられず、予算関連法案を通す代わりに、話し合い解散に追い込まれるのでは。『6月解散、7月選挙』ではないか」と語る。

 これまで周到な準備も根回しもなく、場当たり的な政権運営を続けてきた菅首相。今回は…。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110107/plt1101071637004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110107/plt1101071637004-p1.jpg
404無党派さん:2011/01/07(金) 17:46:32 ID:+bnelhla
>>374
アホか
405ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:46:53 ID:LHQ2M74I
KNT6.9改造内閣はもって1か月じゃね?
406socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 17:49:10 ID:TaRT8LU+
熊ちゃんはもっとレスすべきだろ
最近サボってるぞ
407無党派さん:2011/01/07(金) 17:50:22 ID:KLA+NdgJ
関テレ@森田実
8〜9割小沢は無罪だろう 半年以内に無罪判決出れば小沢は復活 政倫審は菅の根回しが酷く上手くいかない
408ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:51:17 ID:LHQ2M74I
>>407
つうか無罪だったらマスコミはどう責任取るの?
筆折るなり職を辞するなりしないともうダメだろ。
松本サリン事件並みの大誤報事件なんだから。
409熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/07(金) 17:51:27 ID:QkMtdURG

もう今年は政局ないよ

あればあったで政界再編レベルの激震だろうが・・・
410無党派さん:2011/01/07(金) 17:52:37 ID:VC3/vClE
>>409
当分ないだろうね
411無党派さん:2011/01/07(金) 17:52:50 ID:2jEKN8VG
民主不器用でイライラする
412無党派さん:2011/01/07(金) 17:53:22 ID:VC3/vClE
蓮舫“ドロ船”脱出に着手? 都知事選出馬「検討は当然」

 民主党の蓮舫行政刷新担当相(43)は7日午前の記者会見で、記者団から自身の東京都知事選出馬への意欲を聞かれ、「現段階ではオファーも受けていない」とした上で、
「あるべきところからしっかり(話を)いただいたのなら検討するのは、一政治家として当然だ」と述べ、要請があれば出馬を検討する考えを明らかにした。
昨年は出馬を否定する発言を繰り返していただけに、永田町は「民主党政権から逃げ出す準備を始めた」(自民党中堅)などと騒然となっている。

 これまで蓮舫氏は、「いろいろな人から提案、アドバイスはもらっているが、現段階では考えていない」(昨年12月24日)などと、出馬をかたくなに否定。しかし、「(都知事職の)やりがいは相当大きい」とも述べ、色気は示していた。

 都知事選をめぐっては、宮崎県の東国原英夫知事が出馬に意欲をみせているほか、現職の石原慎太郎都知事が態度を保留。一方で、菅直人首相のおひざ元である民主党都連は候補者の選定作業すらままならない状態が続いていた。

 知名度が高く、来週の内閣改造でも「残留は確実」(民主党関係者)といわれる蓮舫氏。
昨年の参院選では、東京都選挙区で約171万票の全国最多得票をたたき出しただけに、閣僚の座を蹴っての出馬となれば、一躍有力候補に躍り出るのは間違いない。

 自民党中堅議員の1人は「都知事選は3月24日告示、4月10日に投開票となることが決まっているが、その頃には菅直人首相はボロボロになって退陣し、年内に解散・総選挙となる可能性も高い。
そうなれば、民主党が下野する可能性が高いだけに、民主党から逃げ出し、都知事に転身する道を作っておこうという腹だろう」とみる。

 果して、石原vs蓮舫vs東国原といったドリームマッチが実現するのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110107/plt1101071645005-n1.htm
413ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:53:43 ID:LHQ2M74I
ビデオニュースでも原稿棒読みだったらこのスレ住人全員悶絶間違いないw
414無党派さん:2011/01/07(金) 17:54:00 ID:Tyg81pS/
小沢を支持してるけど、
なんでもっとマスゴミに反論しないのかとは思う。
不器用でイライラする。
415ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:54:54 ID:LHQ2M74I
菅のメディア露出ぶりを見てると上戸彩並みのうざったさ、安っぽさを感じるのは私だけじゃあるまい。
416福岡愛知:2011/01/07(金) 17:54:56 ID:pyBYP1jL
>>393
記者の親の顔がみたいからね。官房機密費をもらうことを
ごねまくる充実あたりなんかはw
にしても、放置新聞に充実は寄稿していたが、読売と共同は薄汚い同盟を結んでいるみたいだなw

>>398
鍛え上げられなければいつまでたっても子供のまま

>>405
小沢が年内改造を潰したのは途方もなく大きい。
年明け改造によって、1月30日前後まで召集がおくれた。これは致命傷。
今頃になって政治記者が日程に気づき始めた。本当にバカとしかいいようがない。

おそらく小沢に誘導されてくだしたかれらの自主的な決断が、
今の事態を引き起こしていることに永遠に気づかないだろう。政治記者を含めて。
はっきりいって、政治記者はバカ揃いだわ。
417ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:57:32 ID:LHQ2M74I
>>416
彼らは政治記者ですらないのだよ。
政治記者ごっこをやってる大人たちとみるのが正解。
418無党派さん:2011/01/07(金) 17:57:42 ID:J6ysThFi
>>415
逆に露出し過ぎて更にウザさが増してる。が正しいだろうな
419無党派さん:2011/01/07(金) 17:59:05 ID:VC3/vClE
米下院で初の憲法全文朗読=大統領出生めぐるヤジで中断

 【ワシントン時事】米下院で6日、議員が代わる代わる憲法全文を朗読した。同院で憲法全文の朗読が行われたのは初めて。保守派市民運動「ティーパーティー(茶会)」の影響を受けたパフォーマンスとの批判の声も上がっている。
 憲法の朗読は、下院で多数派となった共和党が主導。共和党には、昨年11月の中間選挙で旋風を巻き起こした茶会の支援を受けた議員も加わり、右傾化傾向が指摘されている。茶会は憲法の理念重視を強く訴えている。
 朗読は、民主党議員も参加して約1時間半かけて行われた。ただ、米国内での出生など大統領選挙の被選挙権を定めた憲法条項の朗読中に、
傍聴していた女性が「オバマは例外」と叫んだため、朗読は中断。女性は警備員に退席させられた。(2011/01/07-17:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011010700629
420福岡愛知:2011/01/07(金) 17:59:36 ID:pyBYP1jL
>>412
レンホーを一時的に都知事に非難させておくのは重要だけど、
ますます参議院の議席が減るんですけれど。。。。つーか、石田を愛知県知事
に出馬させたり、執行部はバカ揃いとしかいいようがないわな。
どうするんだよ、再可決できなければ潰れるんだけどw

>>410
アホか。3月初旬で菅内閣は即死するわ。
もちろん、谷垣の秘書を逮捕すれば話は別だがね(爆笑)

>>415
とはいえ、モー娘。やAKBのうざったさ、安っぽさはいい、んでしょ?w
421ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 17:59:49 ID:LHQ2M74I
>>418
女優に例えるなら
小沢・・松嶋菜々子
菅・・上戸彩もしくは藤原糊化

だな。
前者はメディア露出を極力抑えてる
後者はメディアに出まくってウザさを増してる。
422無党派さん:2011/01/07(金) 18:00:15 ID:VC3/vClE
オバマ大統領:首席補佐官にデーリー氏 共和党にパイプ

 【ワシントン小松健一】オバマ米大統領は6日、新しい大統領首席補佐官にクリントン政権当時の商務長官だったウィリアム・デーリー氏(62)を起用すると発表した。
昨年10月から暫定的に首席補佐官を務めていたピート・ラウス氏は大統領顧問に就任する。

 デーリー氏は通信会社や銀行などの経営に携わり、現在は金融大手JPモルガン・チェースの中西部支部会長。中道路線の政策提言で知られ、共和党ともパイプを持つ。
ホワイトハウスの「司令塔」にデーリー氏を起用することで、オバマ政権は金融・ビジネス界との関係修復を図るとともに、共和党に政策への協調を促し、政権基盤を強化する狙いがあるとみられる。

 オバマ大統領は記者会見で「(デーリー氏は)どうすれば雇用を創出し、経済を成長させられるかに深い造詣がある。米国を前進させるという我々の任務を支えてくれると確信している」と期待を寄せた。
デーリー氏は「大統領と国民の期待を裏切らないことを約束する」と語った。

 デーリー氏は93年にクリントン大統領(当時)の特別顧問に任命され、北米自由貿易協定(NAFTA)発効に尽力。97〜00年まで商務長官を務めた。

http://mainichi.jp/select/world/news/m20110107k0000e030033000c.html
423ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:00:51 ID:LHQ2M74I
>>420
AKBは何人いるのかよくわからんw
未だに名前と顔が一致しないw
モー娘ってまだ生きてるの?
424無党派さん:2011/01/07(金) 18:01:01 ID:ECK+AsUU
政治家を政治屋と揶揄する前に、政治部記者が政局報道ばかりというのはどういうことか
425無党派さん:2011/01/07(金) 18:01:40 ID:K0+oG066
菅さんが突然カメラ目線で語る日も近いかもw
426無党派さん:2011/01/07(金) 18:01:53 ID:VC3/vClE
アメリカの議会制度の方がよくないか?
427無党派さん:2011/01/07(金) 18:02:29 ID:GcdhtNkB
記者クラブ問題とかどうでもいいわ
428ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:02:39 ID:LHQ2M74I
【問題】菅直人と上戸彩の共通点を述べよ
429無党派さん:2011/01/07(金) 18:02:39 ID:ui0DqiWk
報ステ6.9%とれたのも宇賀ちゃん天気予報のおかげだろ
430無党派さん:2011/01/07(金) 18:03:08 ID:VC3/vClE
都知事選出馬「要請あれば検討」=蓮舫氏

 蓮舫行政刷新担当相は7日午前の記者会見で、記者団から自身の東京都知事選出馬への意欲を聞かれ、「現段階ではオファーも受けていない」とした上で、
「あるべきところからしっかり(話を)いただいたのなら検討するのは、一政治家として当然だ」と述べ、要請を受ければ出馬を検討する考えを明らかにした。 (2011/01/07-13:13)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010700416
431無党派さん:2011/01/07(金) 18:03:41 ID:VC3/vClE
たちあがれの連立不参加を評価=「設立の目的に反する」−石原都知事

 東京都の石原慎太郎知事は7日の記者会見で、たちあがれ日本が菅直人首相から打診された連立政権参加を拒否したことについて
「(参加は)ナンセンス。(支持者への)背信行為だ。(反民主を掲げた)新党設立の目的とまったく反する」と述べ、同党の対応を評価した。石原知事は同党の「応援団長」を自任し、同党の設立に参画した経緯がある。
 石原知事は「何で沈もうとしている船に乗り込む必要があるのか」と指摘し、菅政権に協力する必要はないとの認識を示した。 (2011/01/07-16:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010700602
432無党派さん:2011/01/07(金) 18:04:02 ID:VC3/vClE
与謝野氏、仕事始め欠席=たちあがれ日本

 たちあがれ日本は7日午前、党本部で新年の仕事始めを行い、与謝野馨共同代表を除く所属議員5人が出席した。
菅直人首相からの連立政権への参加要請に対し、昨年暮れ、与謝野氏は党内で連立参加を主張したが、退けられた。以来、党への不満を漏らしており、年末の仕事納めも欠席している。
 仕事始めでは、平沼赳夫代表が「本年は激動の年になる。われわれは一丸となって頑張っていく」と結束を呼び掛けた。
また、与謝野氏の欠席について「(離党という)そういう話は全く言ってきていない」と述べた。平沼氏はこの後、記者団に「特に問題とは考えていない。排斥は考えず、広い心でまた参加してくれたら喜んで迎えたい」と語った。
 与謝野氏の事務所は「民間企業の新年会に出席したため」と説明している。欠席に関し、党幹部は同日、「与謝野氏は離党という言葉は口にしていないが、気持ちは離れている」と指摘した。(2011/01/07-13:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011010700363
433ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:04:13 ID:LHQ2M74I
>>430
今月号のfactaに詳しいが村田はジャック・シラクになりたいそうだからな。
要するに首長やって総理の椅子狙いと。
だから泥船脱出とはわけが違う。
434福岡愛知:2011/01/07(金) 18:05:17 ID:pyBYP1jL
>>417
ひどいよねえ。俺たちでも読めてる国会日程すら読めないんだから、彼ら政治記者は。
だいたい、小沢に自主的な政倫審出席を求める限り、なんと国会召集日程というもっとも大事な
ものを、反執行部とみなしている小沢に委ねてしまっている、という、根本的過ちに気づいていない点がムゴイ。
当然国会召集日を決められないから、そのまえに行われるべき、内閣改造日すら決められない。

本気で狂ってるよ、政治記者と反小沢グループは(爆笑)

>>421

小沢一郎=宇多田ヒカル
菅直人=長沢まさみ

も付け加えてくれ。いや、俺は長沢のファンなんだが(苦笑)

>>
435無党派さん:2011/01/07(金) 18:05:45 ID:kW5iqjDD
AKB=強者連合=オール与党 といった風合いが何か嫌だ。
電通推し云々や売り掛けトリックが事実かは知らんけどさ。
436無党派さん:2011/01/07(金) 18:06:27 ID:cb7QGQgF
>>430
議席を消費して
首都で惨敗と立候補無しの屈辱は回避か
この展開では仕方あるまい
437無党派さん:2011/01/07(金) 18:06:31 ID:Q+M+ioxN
目標20人にまだ7人…民主の山梨県議選候補
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110107-OYT1T00450.htm
438無党派さん:2011/01/07(金) 18:06:35 ID:+bnelhla
>>412
ドリームマッチねえ…
439ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:07:12 ID:LHQ2M74I
>>438
ぼけ老人と元グラビアアイドルと性犯罪者のデスゲームだよなw
440無党派さん:2011/01/07(金) 18:08:27 ID:g+sOnQcx
【問題】菅直人と上戸彩の共通点を述べよ

共通点 マスコミの持ち上げぶりが気味悪いほど凄い
    それは上戸はCM多数の起用で大企業に愛でられているから
    スポンサーの意向でドラマの主役に起用される
    管も今や経団連お気に入りの政治家だ
    だからマスコミに異常に持ち上げられる

相違点 創価・公明との距離感が圧倒的に違う
441ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:09:24 ID:LHQ2M74I
>>440
+どんなにコケてもフォローされるw
442無党派さん:2011/01/07(金) 18:09:48 ID:rRMFpSBQ
>>412
さすがは帝都東京の知事選ですね。田舎と違って、レベルの高い方が揃っていらっしゃるw
443福岡愛知:2011/01/07(金) 18:10:38 ID:pyBYP1jL
>>423

AKBって、48名じゃないの???
冬でもノースリーブスやって寒そうな峰岸なんとかと大島優子しか知らないがw

>>429

宇賀はいいよね。はっきりいってフジテレビアナよりも、テレ朝の方がいい。
萩野志保子、宇賀、赤江、八木…
444ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 18:11:20 ID:MAsy9nQy
【問題】菅直人と上戸彩の共通点を述べよ
上戸彩・・・家族がアメリカ人と犬
菅直人・・・本人がアメリカの犬
445無党派さん:2011/01/07(金) 18:11:33 ID:rRMFpSBQ
>>443
何だかんだと100人以上いるはず。
446無党派さん:2011/01/07(金) 18:11:39 ID:+bnelhla
>>436
実利よりメンツ取るようになったら、政権は終わり
447ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 18:12:32 ID:MAsy9nQy
>>439
全員本業では賞味期限切れのタレント候補w
しかし、猪瀬はどうなったんだろうw
448無党派さん:2011/01/07(金) 18:13:38 ID:cb7QGQgF
>>446
まあレンホウじゃなかったら
木っ端負け確定だし
難しいところ
レンホウも勝てる保証はないわけで
449福岡愛知:2011/01/07(金) 18:13:48 ID:pyBYP1jL
>>445

凄いな。まじで「オニャンコの通った後はペンペン草すら生えない」を
地で行きそうな感じだな。沢尻エリカの全盛期をみれたおいらは幸せなのかもw
450名無しさん:2011/01/07(金) 18:13:49 ID:lzgE0WaY
>428 ともに最後の頼みの綱は創価です
451無党派さん:2011/01/07(金) 18:16:06 ID:rRMFpSBQ
>>449
ねずみっ娘くらぶっつー華麗なる不発弾もあるけど、2回も大波を作ったのは素直に凄いと思うわw
452無党派さん:2011/01/07(金) 18:16:13 ID:vUP5C0Xs
>>43
名古屋・栄で集めたSKE48と大阪・なんばで集めたNMB48とあと候補生が居る
紅白のAKB48出演時に100人以上出ていたが彼女らが使われた
453無党派さん:2011/01/07(金) 18:16:21 ID:g+sOnQcx
>>447
>しかし、猪瀬はどうなったんだろうw

潮にちょくちょく論文寄稿をしていて本も出版してもらってるから
石原の後釜で立てば創価・公明は全面支援をするんじゃないの石原以上に
454無党派さん:2011/01/07(金) 18:16:44 ID:K0+oG066
蓮舫は非実在規制はどうなの?

場合によっては、夏コミに蓮舫ヤオイ本が
あふれるかもな・・・
455犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/07(金) 18:17:11 ID:sesb3aX/
菅が質問され,聞き手に視線を合わせないで,
原稿を読むかもしれないと思うと胸が熱くなるな.
456福岡愛知:2011/01/07(金) 18:17:23 ID:pyBYP1jL
>>447
まあ、「石原に 付いていきます 下駄の雪」だろw

>>444
つーか、上戸綾は、南明奈とかぶってしまって、人気がでないように
見えるんだが、気のせいだろうか。。。。。2006年以降だろ、上戸の
不人気が言われだしたのはw
457無党派さん:2011/01/07(金) 18:17:30 ID:4LGUcp/l
389 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 17:27:33 ID:J6ysThFi
フリー記者たちの質問の酷さは上杉の首相会見での「質問はありません」
が典型的。質問しても自分たちの記者クラブ云々しか聞かない。
国民はそんなもの、どうでもいいのに。
418 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 17:57:42 ID:J6ysThFi
逆に露出し過ぎて更にウザさが増してる。が正しいだろうな



ID:J6ysThFi

おめえは 「記者クラブ」の犬かよw

「フリーの記者たちの質問の酷さ」だと?w
じゃあ おめえは既存メディアの「記者クラブ」所属記者の質問に対してはどう思ってるんだ?w

「記者クラブ」所属記者なんて 自分のメディアの上層部から言われたままに
どの既存メディアの記者も その記者会見の場で同じような質問しかしねえじゃねえかよw
各社同じような質問を繰り返し繰り返しぶつけるだけで、
有権者や国民が 聞いてほしい内容やぶつけて欲しい質問なんか
どの既存メディアの記者クラブ記者もほとんどしねえし しようともしねえじゃねえかw

有権者・国民に 知らせるべき肝心な情報は
自分達で勝手に取捨選択して 
自分達の既得権益を守る為に 自分達にとって都合の悪い情報は
一切有権者や国民に知らせようとはしねえだろ。

知らせねえどころか、
そういう事実がまるで無かったかのように全く報道もせず
意図的にそうい「情報を 各社・記者クラブが談合して隠蔽する事だってざらだろうがよw

おめえは そもそも
おめえのどのレスにおいても「ミンス」なんて表記してる時点で
既存メディアの走狗そのものじゃねえかよw
おめえらにとって 一番不都合なメディアこそ
おめえらが一番排除したがってるフリランスの記者たちだろw

ID:J6ysThFi おめえは既存メディアの犬
「記者クラブ」の走狗そのものなんだよw
458無党派さん:2011/01/07(金) 18:17:49 ID:VO1qRLmF
aritayoshifu
http://twitter.com/aritayoshifu

菅首相出演の報道ステーション。
視聴率が6・9パーセントというのは、番組全体の数字。
視聴率は1分単位でわかりますから、首相が出演したはじめの時点からコーナーが終わったところまでのグラフが問題です。
数字を聞いてはいますが実物を見ていないので、ここでは書きません。
2分前 Echofonから

「総理が出演」と紹介したところから下がりはじめたそうです。
視聴率は一分単位ですから、菅首相出演が終わった時点ではもっと低いはずです。
RT @j_the_journal: 【ニュース】首相、テレビ出演の視聴率6・9%…(産経) http://bit.ly/fuEK2L
14分前 Echofonから


有田さんテレビ関係の知り合い多いんだからとっとと現物入手して流してください
恐らく税割れの時間帯があるはずだw
459無党派さん:2011/01/07(金) 18:18:07 ID:+bnelhla
>>447
猪瀬は言論人としては意外に面白いけど
政治家になるには人気が無さ過ぎるな
460ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 18:18:32 ID:MAsy9nQy
>>454
蓮舫ヤオイ本ってw
蓮舫に実はチンコ付いてて、それを枝野の耳にぶち込む、みたいな感じなのかな。
461無党派さん:2011/01/07(金) 18:19:48 ID:vUP5C0Xs
>>452>>443ね失礼

>>447
まるで人気が出ないし石原が四選に色気を見せ始めちゃったし…
石原が再選したらもう一回副知事かな
462福岡愛知:2011/01/07(金) 18:20:15 ID:pyBYP1jL
>>451
だよなあ。。。菊池とか何してるんだろw

>>459
言論人として??……それはないw

>>454
一応レンホーは女だからw
百合物としては、ヤワラちゃんとのカップリングじゃないか?w
463ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:20:31 ID:LHQ2M74I
>>456
いや03年ごろから。
プライムタイムのドラマで異例の3%台を叩き出して大騒ぎになったw
当時ドラマ板の住人だったからよく覚えてる。
464無党派さん:2011/01/07(金) 18:21:53 ID:uN0Ny+oT
都知事選て現職が落選したことがないんだよね
465無党派さん:2011/01/07(金) 18:22:07 ID:+bnelhla
>>448
先に独自候補立てるって宣言すると、選択肢もせばまるからなあ
はっきり言って、地方政治で自民VS民主って構図にあまり意味が無いんだよね
せいぜい時の政権に近いか否かって程度で
特に財政的に自立してる大都市はねえ
466無党派さん:2011/01/07(金) 18:22:26 ID:rRMFpSBQ
>>462
ねずみっ娘クラブに菊池っていたかな?
467ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 18:22:51 ID:MAsy9nQy
>>461
あの人、人望無さ過ぎだからな。
氏と付き合いのある知人が「強きを助け、弱きをくじく、ってタイプの人だよ」って評していた。
468無党派さん:2011/01/07(金) 18:22:57 ID:kW5iqjDD
AKBについては売り方が前々から色々言われてはいたけど
オリコンとサウンドスキャンの枚数の違いで愕然としたな。
ゆえに大手マスコミや代理店の陰謀説がメーンのこのスレの住人たちに
それなりに結構受け入れられているのが意外なんだよね。
嗜好品は嗜好品だからそこまでつっこむこと自体野暮なんかな。
469無党派さん:2011/01/07(金) 18:23:32 ID:m4AdCCzf
>>456
南明奈も最近見ない
ドラマとか色々やってたみたいだけどブレイクしそこねたのかね
470無党派さん:2011/01/07(金) 18:23:48 ID:+bnelhla
>>462
いや、特殊法人のルポとか、東京DC特区構想とか
理論に限れば、なかなか発想は悪くないよ
石原の腰ぎんちゃくという色眼鏡をはずせばね
ただいずれにせよ政治家に向くキャラではない
471福岡愛知:2011/01/07(金) 18:24:15 ID:pyBYP1jL
>>463
そういえば、キンパチ先生以外の当たり役を知らないな、俺。そうかも。

>>452
つーか、100名も素人を集めるつーのは、なんか宝塚システムみたいな感じだねえ。。。

>>458
有田先生はやはり「国対委員長『補佐』」にも付けてもらえないのかねえ。
国対委員長補佐「見習」「心得」とか乱発して何の意味があるか分からないがw
472ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:24:33 ID:LHQ2M74I
>>456
参考資料
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:45:45 ID:H3suy/JW
2003/07-09
曜 時.             [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】僕のマドンナ . 18.3__14.4__13.3__12.1__12.6__12.4__13.5__11.4__11.0__12.4__13.4(終)_13.16
  【22】14ヶ月     10.8__*8.2__*7.5__*7.1__*5.7__*6.4__*6.3__*6.9__*6.4__*8.3(終)....______*7.36
火【21】WATER BOYS 17.9__13.6__16.4__16.5__17.1__14.5__14.4__14.6__16.7__15.5__19.2(終)_16.04
  【22】クニミツの政. 10.7__10.6__*8.6__10.6__*9.9__10.3__*8.0__12.1__*8.6__*9.1__10.3(終)_*9.89
水【22】幸福の王子.  11.8__11.0__11.7__12.2__12.0__12.3__*9.0__11.2__14.0__11.5__11.2(終)_11.63
  【22】ひと夏のパパ. *8.8__*5.8__*7.4__*6.0__*5.1__*4.8__*5.1__*3.6__*3.8__*5.6(終)....______*5.60
木【20】京都地検の女.12.6__*8.8__*8.5__10.8__11.7__10.9__10.0__11.0(終)..______________________10.54
  【21】愛するために. 11.5__*9.2__*7.1__*5.5__*6.8__*4.3__*6.9__*4.1__*4.6__*5.6(終)....______*6.56
  【21】菊次郎とさき . 12.0__10.4__13.6__11.3__10.3__11.9__12.1__13.9__10.4__13.8(終)....______11.97
  【22】高原へ.      *9.8__*7.4__*6.3__*7.7__*6.7__*6.7__*7.5__*6.3__*5.7__*8.0(終)....______*7.21
  【22】コトー診療所 . 19.6__18.1__16.1__17.7__19.4__17.2__15.6__20.2__19.9__21.5__22.3(終)_18.87
金【22】STAND UP!!.. 14.0__12.3__11.6__*7.5__*9.7__10.4__*7.9__*8.4__*8.9__11.3__*9.9(終)_10.17
  【23】係長・只野仁....11.3__10.6__12.3__10.5__10.6__12.1__13.0__13.2__12.3__11.6__14.1(終)_11.96
土【21】すいか       10.6__10.6__*9.6__*9.6__*9.5__*8.9__*6.6__*8.1__*8.4__*7.5(終)....______*8.94
日【21】元カレ....    18.0__18.6__17.1__14.5__14.6__13.8__15.8__14.9__14.7__15.1(終)....______15.71

当時TBSは大パニックに陥り社長が大激怒しドラマ部門の再編成がなされたw
473無党派さん:2011/01/07(金) 18:24:49 ID:uN0Ny+oT
>>469
テレ東で今やってるぞ
474無党派さん:2011/01/07(金) 18:24:56 ID:avye+g9d
猪瀬は、特殊法人を色々言い出して、全貌というか
見取り図を最初に描いた嚆矢なのは確か
475無党派さん:2011/01/07(金) 18:25:22 ID:KzB5obh7
黄門さまが国対委員長候補だってw
476無党派さん:2011/01/07(金) 18:25:59 ID:rRMFpSBQ
>>469
アッキーナはバックが無くなったからじゃねえの?w
>>471
カネはかからないから、宝塚より楽だしな。
477無党派さん:2011/01/07(金) 18:26:41 ID:avye+g9d
肛門に枝野が表舞台だと
逆なでするようなところがあるな
478無党派さん:2011/01/07(金) 18:28:29 ID:Q+M+ioxN
そういえば、新東名にも猪瀬ポールが立つの?
479無党派さん:2011/01/07(金) 18:29:04 ID:OKXThfsm
今年の都知事選がレンホー(民主党推薦)vs東国原(自民党推薦)になったら、どっちが勝つと思う?
480ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 18:29:05 ID:LHQ2M74I
大豆って79歳じゃなかったっけ?
481無党派さん:2011/01/07(金) 18:29:10 ID:ECK+AsUU
Ustreamだったらこっちを見よう

新春!スナックエリー!公開大新年会 阿佐ヶ谷ロフトAから生中継 ママ 大宮エリー
シークレットゲスト登場 今夜19時30分から 1135人が参加予定
http://www.ustream.tv/channel/snack-ellie#utm_campaign=fupcoming&utm_source=1&utm_medium=entertainment-comedy
482無党派さん:2011/01/07(金) 18:29:44 ID:J6ysThFi
菅首相の性格に根強い不信感
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/110107353504/1.htm
483無党派さん:2011/01/07(金) 18:29:48 ID:+bnelhla
>>461
欲張としては実質的に石原との一騎打ちの状況が一番望ましいだろうな
石原嫌いが消去法で入れてくれるような展開
484福岡愛知:2011/01/07(金) 18:30:22 ID:pyBYP1jL
>>475

つーか、リクルート国会の時の無能ぶりを知っている人間からすれば、
「地獄への道は善意で敷き詰められている」どころか、地獄まっさかさまだろうて。
黄門くらい能力と評判に差がある政治家っつーのは見たことがないと思うんだが(爆笑)

>>476

折口の愛人疑惑があったからねー、ユッキーナは。
必死で手をかえ品をかえ、って感じ。まあ、ユッキーナは、広末同様、
「そそる」というカテゴリーに入るから、なかなか再ブレイクはきついかも。
485無党派さん:2011/01/07(金) 18:30:30 ID:g+sOnQcx
>>471
秋元康は「おにゃんこ」の失敗と反省の元に
「第二の宝塚」を目指すとのことのようだが果たして
今支えているのは「元おニャンこファン」の中年のオッサンどもだが
486無党派さん:2011/01/07(金) 18:36:30 ID:QRhLISY5
6.9%でググっても上がってこんか
認知度は今ひとつだね
487無党派さん:2011/01/07(金) 18:38:58 ID:cb7QGQgF
>>486
そもそも番組の視聴率を業界人でもないのに
気にする人ってのは
かなり限られる
488無党派さん:2011/01/07(金) 18:42:47 ID:C9tVVosI
小中高でもキャリア教育導入 文科省、就業体験も

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000738.html
489無党派さん:2011/01/07(金) 18:44:15 ID:OKXThfsm
>>483
石原vsレンホーで東国原が三番手の位置になったら
石原嫌いは、どうするんだろうね?
490偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/07(金) 18:45:12 ID:jemlbKCN
>>74
やっぱ小沢しかいねぇな。
アホはTPPを結べという。
賢者はFTAを結ぶべきという。
491無党派さん:2011/01/07(金) 18:46:38 ID:YLGlhuuu
小沢は人から聞いた政策を並べただけ
492無党派さん:2011/01/07(金) 18:46:45 ID:TGFx0fNL
鉢呂も横路更迭に反対して、自ら更迭されたか。
黄門には、議長の代わりに国対委員長やるのか。
493無党派さん:2011/01/07(金) 18:48:29 ID:aho4ThX8
空き缶の中継、カウンターを回したくないのもあるが
何より、あの顔を見るのと、
声を聞くのが生理的に嫌だ。

スネークできる勇者の談話を聞くだけにする。
494無党派さん:2011/01/07(金) 18:48:45 ID:yIi95Ron
>>491
菅だって財務省に吹き込まれた政策を並べただけだw
どっちが優れているかは一目瞭然。
495無党派さん:2011/01/07(金) 18:50:21 ID:avye+g9d
立場はそれぞれだが、小沢、西岡、渡部が一線で蠢いているのは
20年前の映像を見ているようで感慨深い
496福岡愛知:2011/01/07(金) 18:56:37 ID:pyBYP1jL
>>492
つーか、口が軽すぎる黄門国対委員長は、山岡とどう違うのかと。
山岡には小沢という後見人がいたが、黄門には誰もいないからなあw

>>495
奥田敬和が生きていたらなあと思わないでもない。

>>490
同感。政治的に難しいTPPをFTAより優先するあたり、やる気が最初から
ないとしか思えない。
497無党派さん:2011/01/07(金) 18:58:45 ID:J92ahq8U
代表戦終わったらノーサイドだなんてよくいうよね
498無党派さん:2011/01/07(金) 19:02:24 ID:20joIlGb
ここで恒三が登場とか起き上がりこぼしを使うときが来たな
499無党派さん:2011/01/07(金) 19:05:43 ID:+bnelhla
>>489
その場合はアンチ石原はレンホーに流れるな
レンホーとしては、石原には出てもらいたいだろうな
500無党派さん:2011/01/07(金) 19:06:18 ID:m4AdCCzf
野党が気の毒がって案外うまくいくんじゃないか>肛門
501無党派さん:2011/01/07(金) 19:06:20 ID:aho4ThX8
というか、恒三で横路を説得できるはずもない。
502無党派さん:2011/01/07(金) 19:06:23 ID:rmmm0c1W
なんかほとんど経世会の内部抗争化してきたな
奉行どもが一番嫌っていたはずのものなんだが
503無党派さん:2011/01/07(金) 19:10:03 ID:J6ysThFi
菅首相、強気のメディア戦略
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4618788.html


>自民 茂木「国民に伝わっていれば、もう少し支持率が高いんじゃないですか」

>公明 山口「もう(菅に)任せていられません」
504無党派さん:2011/01/07(金) 19:10:09 ID:U1hfYKuR
挙党一致は小鳩で失敗してるから内ゲバしか手はないのかなw
なんと哀れなw
505無党派さん:2011/01/07(金) 19:12:31 ID:Orwm3pjb
>>443
小川彩佳もいいよ
http://twitpic.com/2o3i7t
506無党派さん:2011/01/07(金) 19:13:18 ID:+bnelhla
敢えてTPPに賛成するぜ
農水省と農民のわがままをこれ以上許しておくわけにはいかない
507無党派さん:2011/01/07(金) 19:13:22 ID:LMgwOIl/
>>501
同じ新政懇、北海道の鉢呂でさえダメだったのに肛門じゃ会話が成り立たない。
508無党派さん:2011/01/07(金) 19:13:26 ID:MgnygZv4
>>499
アンチ石原がどれだけいるか知ってる?(・Д・`)
それにレンホー株は悪いけど下がってきてると思うよ(・ω・`)
東vsレンホーならわからんが石原出馬するなら結果は出てる(・ω・`)
509無党派さん:2011/01/07(金) 19:14:03 ID:U1hfYKuR
      ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
     //        ヽ::::::::::::| 
    // ...     ........ /::::::::::::|
    ||   .)  (     \::::::::::|
    .|.-━-   -━-  ;;/⌒i  僕のことなど、どうでもいい。国民のために何をやるかが大事なんだよ。
    .| 'ー .ノ  'ー-‐'    i).|
    |  ノ(、_,、_)\      ノ
    .|.    ___  \     |_
    |   くェェュュゝ     /|::\_
     ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
     /\___  / /:::::::::::::::
   ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
【政治】 環太平洋パートナーシップ協定(TPP) 経済産業大臣が慎重姿勢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294200811/
510無党派さん:2011/01/07(金) 19:14:05 ID:QRhLISY5
>>503
権力使ってメディア戦略
511無党派さん:2011/01/07(金) 19:15:24 ID:+bnelhla
>>508
石原に、これまで三回の勢いがないのも確か
繰り返すが欲張との一騎打ちなら石原は負ける
仮に三つ巴でも石原は負けるだろう
512無党派さん:2011/01/07(金) 19:17:13 ID:Q+M+ioxN
別に個別FTA、EPAでいいと思うんだけどなぁ
いきなりTPPは拙速すぎる
513無党派さん:2011/01/07(金) 19:17:16 ID:J6ysThFi
菅首相、強気のメディア戦略
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4618788.html

>公明 山口「もう(菅に)任せていられません」



菅打倒宣言だよ。菅には死亡宣告に等しい
514偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2011/01/07(金) 19:17:59 ID:jemlbKCN
>>506
TPPに参加したら外国人労働者が大挙して入ってくるぜw
それも英語しか話せない外国人がw
515無党派さん:2011/01/07(金) 19:20:40 ID:rRMFpSBQ
>>494
つか、人から聞いた政策でもいいので、並べて下さいお願いしますって感じだわw
516無党派さん:2011/01/07(金) 19:21:42 ID:MgnygZv4
>>511
一騎打ちでも勝つと思うよ(・ω・`)
勢いが無いって話はあやしい
それにレンホー以外にも誰か立つだろどうせ
そこで票が割れる(・Д・`)
そもそも石原でるの?
517無党派さん:2011/01/07(金) 19:22:15 ID:kW5iqjDD
TPP反対論者は
「韓国という成功例に見える失敗国家」を
モデルとして例示すればいいのに
なぜかそれはしないで、情緒としての
反米ナショナリズムを打ち出すだけなのがな
518無党派さん:2011/01/07(金) 19:22:26 ID:avye+g9d
公明は補正を見ても果実は一番とっている
一貫して影響力の強い場所にいたがるのが彼らだから
擦り寄られてもかえって困るかもしれないし
自公政権後半よりは今のほうが居心地もいいかもしれない
519無党派さん:2011/01/07(金) 19:22:49 ID:UuxQdH1M
ニコニコ生放送@菅、開始8分前で来場者数1519人か
520無党派さん:2011/01/07(金) 19:24:56 ID:Eu8zKhh+
>>411
童貞のセックスにいらいらするのはわかるが・・・
521無党派さん:2011/01/07(金) 19:25:54 ID:+bnelhla
>>516
過去三回と同様とか言ってるのはオマエんみたいなどっかのウヨ宗教の信者だけ
政治信条とか思想の問題ではなく、飽きられている
反石原ってのはサヨではなくそういった一般有権者の潜在意識
ただ出てくれた方が選挙としては面白くなるので出て欲しいがな
522無党派さん:2011/01/07(金) 19:27:31 ID:rRMFpSBQ
>>521
出れば勝つよ。なぜなら、勝てる戦いしかしないからw
523無党派さん:2011/01/07(金) 19:29:12 ID:MgnygZv4
>>521
一般有権者は別に石原で良いと思ってるぞ(・ω・`)
それにレンホーはその受け皿にならないって言ってる
他に面白い人が立てばいいんだけどね(・Д・`)
それから人を勝手に統一信者にすんな(・Д・´)
524ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:30:07 ID:LHQ2M74I
6.9w
それにしても笑えるw
525ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:30:51 ID:LHQ2M74I
>>523
だからトンキンとかって馬鹿にされるんだよな。
526無党派さん:2011/01/07(金) 19:31:40 ID:rRMFpSBQ
>>525
都民っつーのは、自動的に現職に投票するもんだw
527無党派さん:2011/01/07(金) 19:31:52 ID:UuxQdH1M
始まった。10266人閲覧中
528無党派さん:2011/01/07(金) 19:32:21 ID:EdA1SQFK
都知事選といっても所詮は地方選
候補者が2流レベルになるのは仕方がない
それでも淫行ハゲや帰化人に比べれば珍太郎の方がましという結論になるだろうね
529無党派さん:2011/01/07(金) 19:32:42 ID:MgnygZv4
>>525
どこも同じようなもんだと思うけど(・ω・`)
まあトンキンと言われてもしょうがないな(・Д・`)
530ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:33:36 ID:LHQ2M74I
江藤淳が石原を権威や地位がないとだめな人間みたいに評してたがいいえて妙だなと思った。
531無党派さん:2011/01/07(金) 19:33:40 ID:92k2WKDV
>>513
メディア戦略いうても
菅が出た傍からチャンネル変えられてしまいますがな(´・ω・`)
532無党派さん:2011/01/07(金) 19:33:48 ID:rRMFpSBQ
>>527
狙え!6900人w
533無党派さん:2011/01/07(金) 19:34:32 ID:kW5iqjDD
東京都(定数1)という枠が
小沢一郎という選挙屋の技巧とは
いちばん合い口が悪いからなあ
534無党派さん:2011/01/07(金) 19:35:07 ID:U1hfYKuR
コメント禁止のニコ生とか詐欺だろうがw
535無党派さん:2011/01/07(金) 19:35:11 ID:cb7QGQgF
首都で木っ端負けは
大きく報道されるからな
出来れば避けたい

まあ議席を消費して負けても痛いわけだが
536無党派さん:2011/01/07(金) 19:35:21 ID:TGFx0fNL
珍太郎は酷いけど、他の選択肢が酷ければ珍太郎だろう。
537名無しさん:2011/01/07(金) 19:35:40 ID:RpSDQkoH
菅が都知事選に出れば良いんだよ.
さすがに元総理なら余裕で当選するだろう
538無党派さん:2011/01/07(金) 19:36:34 ID:J6ysThFi
小沢のニコ生は何人だったの?
539名無しさん:2011/01/07(金) 19:36:49 ID:RpSDQkoH
菅「一昨日報捨てに出たが,今後もそういう番組に出たい」@ニコニコ
テレビ局「やめてくれ」
540ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:37:44 ID:LHQ2M74I
>>539
この際仙谷と誤答と上戸ともこみちもセットで出ればいい。
とんでもない数字になるだろうw
541名無しさん:2011/01/07(金) 19:38:05 ID:RpSDQkoH
小沢は4万人くらい来たような気がする.
菅はいま16000人
542:2011/01/07(金) 19:38:19 ID:orIDQp63
>>538
最大で8万ぐらいだったかな・・・違ったらすみません。
543無党派さん:2011/01/07(金) 19:38:21 ID:92k2WKDV
間違いなく仙谷が出た方が視聴率取れるな
544無党派さん:2011/01/07(金) 19:38:33 ID:TGFx0fNL
>>539
TBSなら視聴率の下げ幅少なくて良いのでは?
545無党派さん:2011/01/07(金) 19:38:39 ID:MgnygZv4
>>537
ドクター中松>マック赤坂>又吉イエス>菅直人(;Д;`)
546名無しさん:2011/01/07(金) 19:39:43 ID:RpSDQkoH
菅「臨時国会でもし反省すべき点があるとすれば,委員会での
説明時間が短かったことだ」

だったら通常国会を早く召集しろよ
こういう場当たり的に適当なことを言うから,支持されないんだよ
547無党派さん:2011/01/07(金) 19:40:38 ID:EdA1SQFK
ルーピーと鉋音で白黒つけるため都知事選に出ればいいのに
548ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:41:02 ID:LHQ2M74I
>>546
誰か頭大丈夫とか聞けよw
549無党派さん:2011/01/07(金) 19:41:09 ID:rRMFpSBQ
コメント出来ないニコ生ってw
一方的に都合のいい情報を垂れ流すのなら、朝鮮中央テレビと同じじゃんかw
550無党派さん:2011/01/07(金) 19:41:30 ID:WHJVmaui
宮台、報ステ視聴率に触れたなw
551無党派さん:2011/01/07(金) 19:41:55 ID:OKXThfsm
>>499
自民が石原を推薦したら民主はレンホーを推薦すればいいわけだね?

アンチ石原票はレンホーに流れても、政権批判票は石原なんかに流れないだろう・・・
552ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:44:10 ID:LHQ2M74I
>>550
6.9に触れたかw
553名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:25 ID:RpSDQkoH
菅「『菅はなにをやりたいのか?』と良く聞かれるが,
 私が何をやりたいかではなく,総理大臣として
 何をやらなければいけないかを考えている(キリッ」

総理としてやらなければ行けないことは,辞任することだよ
554無党派さん:2011/01/07(金) 19:44:26 ID:nInffLJz
レンホーは参院選で170万票取って調子に乗ってるのかもしれんが
民主党がこの状態では上積みは難しいだろ
石原は280万票取ってるわけで100万票も減らすとは思えない
555福岡愛知:2011/01/07(金) 19:44:26 ID:pyBYP1jL
>>545
そういえば、菅直人を東京都知事選に出そう、という動きがあったなああ。。。。

>>505
個人的には小川も八木・萩野と並んで最高にいいとおもう。

>>530
そういえば、三島の自決を石原はまったく理解できなかったんだが、
辻井喬は理解できるとラジオかなんかで語って、右翼からお礼が来た
らしいんだよなあ・・・・
556無党派さん:2011/01/07(金) 19:44:38 ID:kW5iqjDD
小沢信者と反オリミン兼反自民層は
やっぱり一切当落に絡まないとみられる共産に入れるのか、
それともアンチ閣下の一心で奉行系民主に入れるのか。
これとっても興味深いわけです。
557ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:46:39 ID:LHQ2M74I
>>553
伸子よはやく最後通牒を突きつけてくれw
558無党派さん:2011/01/07(金) 19:46:42 ID:rRMFpSBQ
>>555
石原の三島に対する感情のもつれが、表現規制やホモ批判に繋がってるらしいぞw
559福岡愛知:2011/01/07(金) 19:47:16 ID:pyBYP1jL
>>556

小沢が民主に残している小沢系議員に1票入れるに決まってるだろ?
頭大丈夫か?

>>554

とはいえ、79歳ってのは鈴木よりひどいからねえ。
あの老いた顔はかなり票を減らすと思うぞ。
560:2011/01/07(金) 19:47:17 ID:orIDQp63
宮台さん独演会開催中 @ニコ
561無党派さん:2011/01/07(金) 19:47:17 ID:VC3/vClE
何この宮台の独演会
562無党派さん:2011/01/07(金) 19:47:38 ID:nInffLJz
>>556
小沢信者率が最も低いのが東京
東北に偉そうにされるのを嫌うから
563無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:03 ID:rRMFpSBQ
>>557
伸子も最近は、伸子・チャウシェスクっつーか、伸子・マルコスっつーか、江伸子っつーかねw
564無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:16 ID:lr5VSK3B
視聴率キラー菅直人首相、テレビ出演で史上最低視聴率を記録……安倍元総理の半分以下
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294392138/
565無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:20 ID:avye+g9d
粕谷茂だったか
岩手の田舎もんが都知事なんか決めるなってね
566無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:29 ID:92k2WKDV
すでに国民は、「菅が何をやりたいのか」という問いにさえ興味がない状態だろ。

もし世論調査が、「支持する」「支持しない」「興味ない」の3択だったら
「興味ない」がダントツになるよ。
仙谷だったら支持しないがダントツだろうが。

どっちが政治家にとって痛手だろうね?
567無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:33 ID:VC3/vClE
神保が独演会を制止
568非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:48:34 ID:YIIstb4n
ただいま。カンチョクトの生放送中。
宮台の話が理解できてるのか。
いや、私もわからんけどw
569ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:48:40 ID:LHQ2M74I
>>563
正直伸子が首相やった方がマシだろw
570無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:50 ID:EWk+xomK
菅の話は、ほーんと
つまらんな
571無党派さん:2011/01/07(金) 19:48:59 ID:kW5iqjDD
>>559
都知事選の話。

まさか小沢系で勃起してる奴いんの?
それともそのまんまに自主投票?
それはそれでどっちでも面白いが。
572無党派さん:2011/01/07(金) 19:49:02 ID:g+sOnQcx
三島と盾の会の青年たちとの関係は
今なら発狂する女子共が多そうだがね
573無党派さん:2011/01/07(金) 19:49:27 ID:oLsJKIc+
石原は美濃部や鈴木と同様に晩節を汚した
574:2011/01/07(金) 19:50:23 ID:orIDQp63
宮台総理と菅コメンテーター状態からの脱却に成功 @ニコ
575無党派さん:2011/01/07(金) 19:50:31 ID:TGFx0fNL
>>559
れんほー、淫行との三択だったら、珍太郎だと思う。
れんほーは最終的に見送ると思うけど。
576非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:50:38 ID:YIIstb4n
岡田よりも視聴者が少ない・・・・・・
577名無しさん:2011/01/07(金) 19:51:09 ID:RpSDQkoH
菅「伸子は、イチョウの実が落ちていることを知った以来,
  毎日イチョウの実を拾っている.こういうのが幸せの一例だ」

はぁそうですか.....
578無党派さん:2011/01/07(金) 19:51:22 ID:VO1qRLmF
>>556
政治とはよりマシなものを選ぶ作業でもある
珍太郎レンホー淫行禿の3択ならレンホー以外に選びうる選択肢はないだろう
579無党派さん:2011/01/07(金) 19:51:24 ID:WHJVmaui
これは駄目だろ、宮台は観念的すぎるし、菅は瑣末すぎてつまらんw
580無党派さん:2011/01/07(金) 19:51:29 ID:VC3/vClE
また宮台の独演会
581無党派さん:2011/01/07(金) 19:51:39 ID:oLsJKIc+
民主党はそのまんま東に乗るべき
582無党派さん:2011/01/07(金) 19:51:48 ID:LMgwOIl/
>>565
粕谷って長妻に引導渡された奴だな。
583無党派さん:2011/01/07(金) 19:52:00 ID:drxFH2D1
>>537
それはいいアイディアだ
584非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:52:02 ID:YIIstb4n
宮台、松本健一みたいに補佐官になりたいのか?
585:2011/01/07(金) 19:52:20 ID:orIDQp63
宮台総理の独演会が再開・・・ @ニコ
586無党派さん:2011/01/07(金) 19:52:52 ID:QRhLISY5
TLの流れが壮絶www
587無党派さん:2011/01/07(金) 19:53:15 ID:MgnygZv4
>>578
なんでレンホーがまともなんだよ(・Д・`)

ブルセラはもういいよ@ニコニコ(・ω・`)
588無党派さん:2011/01/07(金) 19:53:37 ID:rRMFpSBQ
>>577
菅総理、「貧乏人は銀杏を拾って食え。」と発言w
589ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:54:09 ID:LHQ2M74I
節分のころまで菅政権がもつかどうか。
590無党派さん:2011/01/07(金) 19:54:10 ID:QRhLISY5
オザワガー始まったよ
591無党派さん:2011/01/07(金) 19:54:23 ID:U1hfYKuR
空き缶の政治と金の話再開   byニコ
592無党派さん:2011/01/07(金) 19:54:40 ID:VO1qRLmF
>>587
珍太郎の方がマシとでもいうのか?
593非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:54:52 ID:YIIstb4n
話がかみ合ってない・・・・・
594名無しさん:2011/01/07(金) 19:55:01 ID:RpSDQkoH
恐るべきことは、菅への質問はすべて事前に通告済みっていうこと
だよな。何を聞かれるか分かっているのに,こういう意味不明なこと
しか答えられない内閣総理大臣,それが菅直人だ
595無党派さん:2011/01/07(金) 19:55:02 ID:TGFx0fNL
>>589
菅は外ー、福は内ーと言いたくなるなあ。
596無党派さん:2011/01/07(金) 19:55:04 ID:rRMFpSBQ
お、自分が党から貰ったカネの使い道でも話すのか?w
597無党派さん:2011/01/07(金) 19:55:04 ID:kW5iqjDD
森田必勝さんってネーミング的に
逆神森田先生の遠戚のようなイメージだが
多分関係ないよな。
598無党派さん:2011/01/07(金) 19:55:24 ID:J92ahq8U
想像の上をゆくくだらなさだな、宮台の上から目線が炸裂中
599無党派さん:2011/01/07(金) 19:55:29 ID:VC3/vClE
宮台、ダメだお前
600:2011/01/07(金) 19:55:55 ID:orIDQp63
絶望的につまらない・・・宮台さん鋭い質問だけして欲しい。
601無党派さん:2011/01/07(金) 19:56:02 ID:U1hfYKuR
こりゃあ小沢の事しか考えてないな・・・
602福岡愛知:2011/01/07(金) 19:56:05 ID:pyBYP1jL
>>571
悪い。間違えた。個人的には小宮山洋子に特攻自決してもらいたいが。
レンホーでいいよ、もうw

>>577
つーか、バカか?菅はw
幸せの多様性ゆえの、最小不幸社会じゃなかったのかよw
603無党派さん:2011/01/07(金) 19:56:06 ID:EWk+xomK
菅に哲学の話、本質的な話を聞いたって、つまらん表層的な話しかできないのはわかりきってること。
政局ヲタとしては、もうあと半分しかないんだから、政局の話だけ突っ込めw
604無党派さん:2011/01/07(金) 19:56:08 ID:MgnygZv4
>>592
レンホーと比べれば…ね(・Д・`)
605無党派さん:2011/01/07(金) 19:56:17 ID:avye+g9d
宮台ってほんと空気よめないアホだな
ウェーバー程度ならどうってことないともいえるけど、
総理への質問でこんなこと言わない
宮崎哲弥ならはるかに噛み砕いて質問できた
606無党派さん:2011/01/07(金) 19:56:43 ID:cb7QGQgF
守備に回ったレンホウは脆そうではある

基本的に攻めしか出来ない
607名無しさん:2011/01/07(金) 19:56:47 ID:RpSDQkoH
菅はそろそろぶち切れて
「宮台さん!!あなたは偉そうなことを言ってるけど、
円光してたじゃないですか!!! 逮捕させますよ!!!!」
とか言えないばいいのに
608無党派さん:2011/01/07(金) 19:57:20 ID:TGFx0fNL
>>606
小型の菅だからなあ。
609非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:57:43 ID:YIIstb4n
まあ、パーソンズとかマートンとか言い出さないだけマシw
610無党派さん:2011/01/07(金) 19:58:09 ID:avye+g9d
「政治家はきれいでありさえばいいのか、違うんじゃないか」

これだけで良かったんだよw
611無党派さん:2011/01/07(金) 19:58:25 ID:VO1qRLmF
>>604
そこはもう価値観の相違だな
無能なレンホーの方が有害な珍太郎よりはマシだと判断する
612無党派さん:2011/01/07(金) 19:58:34 ID:TGFx0fNL
菅って、60年生きていて、何も知らないのか?
613無党派さん:2011/01/07(金) 19:58:51 ID:rRMFpSBQ
改めて、使えない禿だっつー事が明確になったな。
614福岡愛知:2011/01/07(金) 19:59:15 ID:pyBYP1jL
>>606

攻撃しかできない青島やチンポ障子でもできたんだし、適役だろw

>>607

つーか、宮台家の華麗な系譜をみるたびに、いいとこのボンボンが悪ぶってみたい、
最悪の人間だと思うぜw

>>594

古川元久の責任だなw
615非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:59:29 ID:YIIstb4n
宮台、お前はJKとやってればいいんだw
616ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 19:59:37 ID:LHQ2M74I
つうか青島でさえ無難に努められたんだから村田でも問題ない。
性犯罪者が知事になるよりはましだろう。
617無党派さん:2011/01/07(金) 19:59:53 ID:kW5iqjDD
無党派の上積みという点では断然村田だけど
閣下から保守票を分捕りつつ小沢系の歩留まりがいいのは
ジンジンなんかじゃない?あーでも左派支持層が寝ちゃうか。
618非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 19:59:54 ID:YIIstb4n
>>614
宮台もいいとこのボンボンだったんですか。
619無党派さん:2011/01/07(金) 20:00:31 ID:U1hfYKuR
政治と金は俺の原点  by空き缶
620名無しさん:2011/01/07(金) 20:00:35 ID:RpSDQkoH
菅「私は立候補前,官僚に阻まれていました!!
  カネにも阻まれていました!!
  それ(への恨み)が私の原点です!!!!!!!!」
621無党派さん:2011/01/07(金) 20:00:48 ID:EWk+xomK
アウフヘーベン
でたー 宮台
622無党派さん:2011/01/07(金) 20:00:51 ID:LMgwOIl/
>>608
攻め方は菅を手本にしたと言われる長妻は守りは菅を手本にしてない。
623:2011/01/07(金) 20:01:28 ID:orIDQp63
管さん眠そう。 @ニコ
624非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:01:59 ID:YIIstb4n
つーか、コメントできないのならニコ生の意味ないよね
625無党派さん:2011/01/07(金) 20:02:27 ID:MgnygZv4
ID:+bnelhlaってどこいったんだ(・Д・`≡´・Д・)

コメントすらできないってどうなの(・ω・`)
NGされるよりいいかもしれんが
626無党派さん:2011/01/07(金) 20:03:43 ID:rRMFpSBQ
ニコ生見てどうするんだろう。話してる事は、多分いつもと同じで支離滅裂だろうに。
下手に数字が上がると、本人菅違いするぞw
627福岡愛知:2011/01/07(金) 20:04:04 ID:pyBYP1jL
>>618
学者一家。

>>617
今の民主党では女性候補しか勝てないし、レンホー以外は無理
628無党派さん:2011/01/07(金) 20:04:09 ID:BcgcBYyu
1月11日(火)発売「週刊ダイヤモンド」の第一特集は、「新聞・テレビ 勝者なき消耗戦」。
広告が回復を見せてきたテレビですが、制作費だけでなく人件費もカットに乗り出しています。
その理由は……。
今回、掲載している大手局の5年後の営業利益シミュレーションをみれば一目瞭然です。
diamondweekly
週刊ダイヤモンド編集部
ttp://twitter.com/diamondweekly/statuses/23311350939783168
629非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:04:20 ID:YIIstb4n
この中継を記事にする記者は苦労するなあ・・・・・
630非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:04:57 ID:YIIstb4n
>>627
ミキダニのところみたいですね。
ミキダニはなぜか学者にはならなかったけど。
631無党派さん:2011/01/07(金) 20:05:16 ID:cb7QGQgF
首都での木っ端負けは菅政権だけの問題ではないからな
そもそもこの頃に菅はまだ政権についてるのか?って
話でもあって
次の奴がいきなり被弾てのもむごい
632ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:05:58 ID:LHQ2M74I
http://www.youtube.com/watch?v=-Re3WGl8B7o&feature=player_embedded
今の菅に田中角栄の言葉を授けよう。
633非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:06:43 ID:YIIstb4n
小選挙区制は小沢が導入したんじゃなかったのか。
634無党派さん:2011/01/07(金) 20:07:28 ID:UuxQdH1M
>>633
自分の手柄みたいに語ってるな
635福岡愛知:2011/01/07(金) 20:07:31 ID:pyBYP1jL
>>618

補足

http://nekodayo.livedoor.biz/archives/834335.html
宮台真司氏は閨閥の申し子のような封建的存在であり彼自身もそれを肯定しています。
彼の生家宮台家は古くより皇室と繋がりのある名家にて、彼の一族みな東大(帝大)で
閨閥権力を持ち政財官界に深く関与し、彼のお父上は大企業キリンビールの最高幹部(重役)で
経団連と繋がりがあります。彼のご祖父は明治天皇と繋がった帝国大学名誉教授でして
明治天皇との個人的繋がりによる叙勲を受けており、宮台真司氏自ら、皇室による独裁的統治、
エリート主義による専制政治、富の再分配を否定し、封建的コミュニティの復活させろとのたまう、
この人物の頭のなかはいつの時代で歴史がストップしているのか的な優生学的(血筋的)
封建思想を唱える現代日本の社会学者です。


>>621

理性の狡知とか言ってみたらいいのにねw

>>620

卑劣なやっちゃなあ、菅
636:2011/01/07(金) 20:07:43 ID:orIDQp63
今日は市川房枝女史の話しませんね? @ニコ
637非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:07:48 ID:YIIstb4n
今日のカンチョクトは比較的小沢攻撃を抑えてる?
638無党派さん:2011/01/07(金) 20:08:05 ID:J6ysThFi
菅ニコ3分でギブアップ。あの顔と声を1時間も見聞き出来ない
639無党派さん:2011/01/07(金) 20:08:07 ID:rRMFpSBQ
イタコでも呼んで、市川房江に説教させろw
640名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:16 ID:RpSDQkoH
菅「政党助成金がなければ,サラリーマンの子供は国会議員になれない」

共産党が怒り出すぞ.
それにおまえだって,政党助成金がないときに議員になっただろう
641名無しさん:2011/01/07(金) 20:09:31 ID:RpSDQkoH
菅「政治資金で不動産を買うのは,不自然に感じる」

税金で高級飯を食べる方が不自然です.
642非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:09:32 ID:YIIstb4n
父親がただの町工場の親父さんのか猫先生マンセーw
643ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:09:55 ID:LHQ2M74I
火曜発売の週刊ダイヤモンド
読売が小学生新聞市場に参入するとかで大騒ぎらしいな。

新聞・テレビ
勝者なき消耗戦
Prologue 崖っ縁でもがく二大メディア
収入ジリ貧で模索する生き残り策
Column 小学生新聞めぐる熱い戦い
Part 1 衰退する新聞の壮絶バトル
"ネット"と"紙"をめぐり戦略は混沌
Interview 住田良能●産経新聞社社長
ブランド失墜する朝日の凋落
Interview 秋山耿太郎●朝日新聞社社長
読売「1000万部」帝国の策謀
瀬戸際メディアで始まった内部崩壊
Part 2 追い込まれるテレビの瀬戸際
聖域なき大リストラの嵐
Column フジと日テレが散らす火花!
Column 民放のノウハウを吸収するNHK
歪んだテレビ番組制作の裏側
赤字ローカル局の死屍累々
Column 囁かれる麻生元首相の思惑
Part 3 通信・IT 「新参者」の逆襲
始まった異種格闘技戦
通信キャリアがテレビを包囲
収益源のキーワードは"情報商社
644無党派さん:2011/01/07(金) 20:10:25 ID:xEJJhxEy
都知事選:東国原氏、出馬の意向固める


宮崎県の東国原英夫知事(53)が、来春予定の東京都知事選に立候補する意向を固めた。
東国原氏は来年1月に宮崎県知事の任期満了を迎え、1期限りでの退任を表明。
今後については明らかにしていなかった。
既に周辺には「東京は日本で最大の地方だ」と語るなど、都知事として地方分権などに取り組む意欲を見せている。

関係者が26日、明らかにした。
東国原氏は9月の不出馬表明の際、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)対策を巡り国と対立した経緯を踏まえ
「知事の限界。このままでは地方はじり貧だ」と吐露。
先月16日の会見では、退任後の政治活動について
「参院選と衆院選、大都市圏の知事選は当然視野に入ってくる」と初めて都知事選出馬の可能性に触れた。
その後の毎日新聞などの取材にも「ど真ん中で暴れたい」などと話していた。

他自治体の首長との連携について「広域連合で共闘し、中央省庁との対立軸で活動する」とも発言。
都知事の立場から大阪府の橋下徹知事らと連携し、国に対して地方への財源や権限移譲などを求めていくとみられる。

http://mainichi.jp/select/today/news/20101227k0000m010098000c.html
645無党派さん:2011/01/07(金) 20:10:27 ID:U1hfYKuR
政治と金はクリアする  by空き缶

もう何聞いても答えは決まってるなw
646ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:11:09 ID:LHQ2M74I
そんな情報発信したければ24時間菅直人専門チャンネルでも作ればいい。
647非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:11:34 ID:YIIstb4n
>>645
おめーの存在をクリアしてーよ
と、言ってやりたい言ってやりたいw
648福岡愛知:2011/01/07(金) 20:11:54 ID:pyBYP1jL
>>640

実はサラリーマンの子供でも国会議員になれる政党がもうひとつあります。
われらが池田大作先生の政党ですw

>>636

市川事務所から名簿を盗み出した菅という噂、本当に思えてくるから不思議だw

>>639

「羅生門」のイタコみたいならいいね。
もちろん、京マチ子じゃなくて伸子がやるw
649無党派さん:2011/01/07(金) 20:12:01 ID:TGFx0fNL
菅の発言って、その場限りの場当たり的でブーメランになり易いなあ。
650:2011/01/07(金) 20:12:56 ID:orIDQp63
宮台総理が政治とカネの定義を独演 @ニコ
651無党派さん:2011/01/07(金) 20:13:26 ID:MgnygZv4
>>643
朝日ももう終わりだな(・Д・`)

>>644
国会議員になればいいじゃん(・ω・`)
どうなるのかね都知事選
652無党派さん:2011/01/07(金) 20:13:28 ID:avye+g9d
菅の著書読めば、どういう話に食いついてくるかとかわかりそうなもんだが。
今は批判的な山口二郎のほうが良かったのでは
653無党派さん:2011/01/07(金) 20:14:50 ID:kW5iqjDD
ようは自民長期政権を転覆するには小選挙区制が一番だったんだけど
政権与党内でヘゲモニーを握れないとなかなかトンズラもできないのよね。
単に議場で官政権を転覆させるぐらいすぐできるが
半端に仕掛けて小沢追放、逆ギレ即時解散となれば
より痛手を受けるのはオリミンより小沢新党だもの(自民が丸儲け)。
といって、任期満了で党サポが投票に絡むとまた流動的になるから、
議員票だけで片が付く臨時の党内選挙に持ち込めれば、
あるいはそれ以前に人事・カネや官邸を牛耳ることができれば、
小沢の勝ちなんですね。ヘゲモニー抗争的には。

まあ、小沢派が政権中枢に絡んだがゆえの政策的果実が無ければ
わたしたち有権者にとって勝利では無いんですがね。
ここはそこんとこだんまりの人が多いから、しつこく指摘しておく。
654無党派さん:2011/01/07(金) 20:15:21 ID:EWk+xomK
神保と宮台の菅ヨイショが、なんとも、想定通りすぎて...
655無党派さん:2011/01/07(金) 20:15:26 ID:U1hfYKuR
政策は全然頭にないな。だいたい小沢問題は国民の興味が薄くなっている
それを支持率回復のために蒸し返して小沢叩きするとか薄情なヤツだなw
小沢には最大不幸をお見舞いするってかw
656無党派さん:2011/01/07(金) 20:17:25 ID:V0b7NhOt
>>606

レンホー = 香車
657無党派さん:2011/01/07(金) 20:17:45 ID:a7IRw+Zl
ニコ生、もう限界w
658無党派さん:2011/01/07(金) 20:17:55 ID:yIi95Ron
>>641
菅は秘書を養ったことがないのか?
秘書がいなきゃ、政治家のスタッフ能力はガタ落ちだぞ。
659無党派さん:2011/01/07(金) 20:18:21 ID:LMgwOIl/
>>655
それと小沢の新年会に行った奴と自分の新年会に呼んでも来なかった奴も最大不幸。
それらの連中の政治資金収支報告書は今頃チャボウズがチェックしてるんじゃね?
660ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:18:31 ID:LHQ2M74I
闇の声が菅の支持率を下げないようにするには公式会合や会見や国会以外でのテレビ出演をしないことだと言ってたがその通りだなと思った。
日本くらいだろ。
一国の首相が毎日ぶら下がりやってるのって。
661名無しさん:2011/01/07(金) 20:18:36 ID:RpSDQkoH
菅は頭がパニック状態になってるな

「カネが問題なのではない。どこからカネをもらったのかが
透明化されていれば,それで良い」と言ったと思ったら、
「政治献金は廃止する」とか言ってる.
さらに
「(小沢問題について)個別のことと,いままで私が言ったことは
区別して考えるべき」とか言う.

菅は馬鹿なの?
662無党派さん:2011/01/07(金) 20:19:06 ID:UuxQdH1M
小沢さんには説明すべき問題があるか。相変わらずだな
663無党派さん:2011/01/07(金) 20:19:23 ID:U1hfYKuR
>>661
小沢を生贄にすることしか頭にないなw
664:2011/01/07(金) 20:19:29 ID:orIDQp63
しどろもどろ中に宮台さんアシスト成功・・・ @ニコ
665無党派さん:2011/01/07(金) 20:19:50 ID:EWk+xomK
菅は原稿読まない時も、マニュアル通りのシナリオしか発言できないのが...w
666無党派さん:2011/01/07(金) 20:20:40 ID:JCbxB1Fg
岡田、玄葉氏留任へ 党人事・内閣改造で首相
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011010701000686.html
>改造後の新態勢で「脱小沢」路線を一層強める方針・・・
>首相は人事の骨格を13日の定期党大会までに固め、14日以降速やかに断行、新たな態勢で通常国会に臨む構え。

さて、小沢派はどうする・・・
667非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:20:58 ID:YIIstb4n
江川さんのツッコミがキツいなあw
668非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:21:33 ID:YIIstb4n
>>666
たぶん、副大臣・政務官からも小沢派一掃ではないでしょうか。
669無党派さん:2011/01/07(金) 20:21:42 ID:4LGUcp/l
389 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 17:27:33 ID:J6ysThFi
フリー記者たちの質問の酷さは上杉の首相会見での「質問はありません」
が典型的。質問しても自分たちの記者クラブ云々しか聞かない。
国民はそんなもの、どうでもいいのに。

638 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 20:08:05 ID:J6ysThFi
菅ニコ3分でギブアップ。あの顔と声を1時間も見聞き出来ない



ID:J6ysThFi

おめえ おめえの>>389のレスに対する
この俺の>>457のレス読んだか?w

読んだんなら感想くらいあるだろ?
読んだ感想言えよw
「記者クラブ」を そのまま温存しときたいのか?おめえはよw

しょせん おめえは「ミンス」なんて表記する
程度の低いネットウヨなんだから
自分の程度に合わせて AA でもおめえは描いてりゃいいんだよw
670無党派さん:2011/01/07(金) 20:21:46 ID:EWk+xomK
神保と宮台の突っ込みは、古館以下っていうのが...w
671無党派さん:2011/01/07(金) 20:22:02 ID:VC3/vClE
来場者50,000
672無党派さん:2011/01/07(金) 20:22:25 ID:avye+g9d
肛門国対という時点で、他も見かけ上も挑発的な人事をやるんだろうな

それとも揺れてそうなのを取り込んで分断するか
673無党派さん:2011/01/07(金) 20:22:44 ID:J6ysThFi
菅が「たかじん」とか「チャンネル桜」とかに出たって言うんなら
評価してやるが報ステとか神保・宮台なんてマンセー要員しかいない
所にしか出てない時点で見る価値ゼロ
674無党派さん:2011/01/07(金) 20:22:58 ID:U1hfYKuR
俺が国会で文句言われるんだ。小沢が国会に出るのは当然  by空き缶
675無党派さん:2011/01/07(金) 20:23:19 ID:J92ahq8U
小沢派総引き揚げでいいだろ短命政権にかかわらないほうがいい
676非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:23:40 ID:YIIstb4n
くだらない・・・・・・
仮にも内閣総理大臣を迎えて話を聞いて、
こんな惨めな番組になるとは・・・・・・・・・
677無党派さん:2011/01/07(金) 20:23:42 ID:rRMFpSBQ
>>671
お、小沢越えたか。よかったじゃんw
678無党派さん:2011/01/07(金) 20:23:43 ID:xEJJhxEy
安倍はテレビでたかじんと温泉入ったけどね
679無党派さん:2011/01/07(金) 20:24:23 ID:VC3/vClE
小沢氏元秘書らの初公判は2月7日

 民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪に問われた衆院議員、
石川知裕被告(37)ら元秘書3人の第12回公判前整理手続きが7日、東京地裁(登石郁郎裁判長)で開かれ、初公判を2月7日午前10時に開くことが決まった。

 公判前整理手続きは昨年9月24日に始まり、1月12日まで計13回の期日が指定されていたが、この日は新たに1月20、27日、2月1日の3回の期日が追加された。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110107/trl1101071932006-n1.htm
680無党派さん:2011/01/07(金) 20:24:45 ID:avye+g9d
宮台信者の高校生や大学生がほとんどではないか
681無党派さん:2011/01/07(金) 20:25:04 ID:VC3/vClE
小沢氏元秘書初公判、2月7日 陸山会虚偽記入事件

 小沢一郎民主党元代表が強制起訴される資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)は7日、
政治資金規正法違反の罪に問われた衆院議員石川知裕被告(37)ら元秘書3人の初公判期日を2月7日に指定した。

 石川被告のほか2人は、元公設第1秘書大久保隆規(49)、元私設秘書池田光智(33)の両被告。弁護側によると、いずれも起訴内容を否認する方針。

 大久保被告が別の政治資金規正法違反罪に問われた西松建設事件の公判も再開、虚偽記入事件の初公判と併せて審理される。

 起訴状によると、石川被告らは陸山会の土地購入費に充てられたとされる小沢氏からの借入金4億円を2004年分報告書に記入しなかった、などとしている。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000921.html
682無党派さん:2011/01/07(金) 20:25:04 ID:Y0YmzQJr
週刊誌【AERA】1月17日号(最新号)
⇒政局大特集:壊れかけの菅直人
▼年頭記者会見で「小沢切り」の心理
▼「オレは2回死線をさまよった」
▼精神科医・香山リカの分析「菅直人は、葬式躁病状態」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110117.jpg

週刊誌【週刊朝日】1月21日号(来週号)
⇒新春ワイド特集:「兎の耳」
▼"ラスプーチン"佐藤優氏が不正蓄財を暴露!次期ロシア大使は“悪のサンタ”
▼「トンチンカン発言」連発の菅首相に国民が総スカン!!
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110121.jpg
683無党派さん:2011/01/07(金) 20:25:23 ID:rRMFpSBQ
>>679
やっとかよw
684無党派さん:2011/01/07(金) 20:25:39 ID:JCbxB1Fg
>>668
仮面夫婦の片割れは覚悟を決めたような気がする。小沢派も覚悟が必要と考えます・・・
685無党派さん:2011/01/07(金) 20:25:47 ID:CQVSXUrD
小沢も菅もツマンネなぁ・・・

ネット媒体のどこかでサシで勝負すればいいじゃん。
ノールールで。
686無党派さん:2011/01/07(金) 20:26:30 ID:LMgwOIl/
>>672
誰が揺れてそうなのか思い浮かばない。
687無党派さん:2011/01/07(金) 20:27:29 ID:rmmm0c1W
>>684
もともと奉行は与党なんかになりたくなかったのだろう
鳩山と小沢はなりたかったんだろうが
688ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:27:41 ID:LHQ2M74I
「新年あけましておめでとうございます。オザワガー」だぞw
これで気分害さない人間がいたらお目にかかりたいわw
689無党派さん:2011/01/07(金) 20:27:51 ID:VC3/vClE
たちあがれ日本:与謝野氏、孤立感 離党危ぶむ声も

 菅政権との連立を拒否したたちあがれ日本で、連立推進派の与謝野馨共同代表が孤立感を深めている。与謝野氏は7日、党本部で行われた仕事始めを昨年末の仕事納めに続いて欠席。
6日のBS11の番組収録で連立工作の内幕を暴露したことも党内にしこりを残しそうな気配で、与謝野氏の離党を危ぶむ声も出始めた。

 平沼赳夫代表は仕事始めで「たちあがれ日本は一丸となって頑張っていく」と党の結束を訴えた。しかし、与謝野氏の姿はなかった。

 与謝野氏は昨年12月27日、党の全議員総会で連立入りに賛同が得られず、「たちあがれの仲間から学べることはない」と不満を漏らしていた。6日の収録では、平沼氏も連立に前向きだったと明らかにした。

 これに対し、平沼氏は7日、記者団に「『マスコミにばれないから(民主党の岡田克也幹事長に)会うだけ会ってくれ』と与謝野さんが言うので会いに行った。
決して前向きな姿勢ではない」と反論。「(与謝野氏を)排斥することは考えない。参加してくだされば喜んで迎えたい」と配慮もみせたが、互いの溝は広がりつつある。

 与謝野氏は28日の党拡大支部長会議にも出席しない意向。欠席の経緯については「寒いから体を休ませなきゃ」と多くを語らない。

 与謝野氏を巡っては「離党して無所属になり、菅政権の内閣改造で入閣するのではないか」といった臆測も出ているが、同氏周辺は「連立が消えた以上、一切ない」と否定する。
ただ、共同代表の「ボイコット」が続けば党運営に支障が出かねないため、園田博之幹事長が近く与謝野氏に会い、関係修復に乗り出す方向だ。【野原大輔】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110108k0000m010064000c.html
690無党派さん:2011/01/07(金) 20:28:35 ID:VC3/vClE
首相、ネット生番組に初出演 発信力強化狙う

 菅直人首相は7日夜、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の生放送番組に出演した。放送局を運営する日本ビデオニュース(東京)によると、現職首相がネットの生放送に出演するのは初めてという。

 首相は昨年末から自ら発言する機会を増やしており、今回の出演もその一環。発言を長時間放送しやすいネット番組には小沢一郎民主党元代表がたびたび出演しており、対抗する狙いもありそうだ。

 番組では、宮台真司首都大学東京教授らが司会を務めている。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000553.html
691無党派さん:2011/01/07(金) 20:28:56 ID:cb7QGQgF
矢印は過去ログ見てると
普天間がトラウマになってるな

日に日に悪化していく現状と
鳩山のぶっ飛んだ言動に耐えられず
一時的に姿を消すに至った
692名無しさん:2011/01/07(金) 20:28:56 ID:RpSDQkoH
菅「マニフェストはかなりの部分をもう実現済みだ」

この認識がある以上,もう菅に政治生命はない
693無党派さん:2011/01/07(金) 20:29:19 ID:rmmm0c1W
>>690
神保の番組なのに共同は神保無視かよw
694無党派さん:2011/01/07(金) 20:30:27 ID:rRMFpSBQ
>>692
マニフェストというよりも、公約の鬱袋状態だろw
目玉放り投げて、小さな所で勘定合わせてどうするのよw
695無党派さん:2011/01/07(金) 20:31:06 ID:CQVSXUrD
>>692
そうだったのかw

「なんかズレているな・・・?」
という違和感はこれが原因だったんですね。
696無党派さん:2011/01/07(金) 20:31:13 ID:VC3/vClE
小沢、鳩山、輿石氏が会談=国会招致問題など協議か

 民主党の小沢一郎元代表は7日夜、都内の日本料理店で鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長と会談した。菅直人首相が小沢氏に対し、
通常国会前に無条件で衆院政治倫理審査会に出席するよう求めていることを踏まえ、今後の対応を協議したとみられる。
また、首相が検討している内閣改造・党役員人事に関しても、意見交換したとみられる。 (2011/01/07-18:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700768
697無党派さん:2011/01/07(金) 20:31:44 ID:kW5iqjDD
正統性の奪い合いが見物だ。自民の思惑はどうなるやら。
官民主よりポスト官の小沢系民主の方が
いろいろとやりにくいのは分かり切っているからな。
そして小沢は民主党のヘゲモニーを奪取できるか。
ようは満期やらせず、といって解散もさせず、
議員のみによる投票で頭をゲットすれば
あとは人事もカネも簒奪できるわけだけど
そのさじ加減は簡単じゃないわなぁ。
698無党派さん:2011/01/07(金) 20:31:48 ID:PidQbqir
>>661両院議員総会で解任されないように
脅して回っても小沢に付くんじゃないかね
699無党派さん:2011/01/07(金) 20:32:01 ID:EWk+xomK
>>693
その記事、あきらかに下村が作ったプレスリリースをママ載せただけw
700ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:32:13 ID:LHQ2M74I
細川厚生労働大臣は菅が松沢病院に入院するための許可証を発行すべき。
701無党派さん:2011/01/07(金) 20:32:32 ID:VC3/vClE
民主執行部、来週中に政倫審申し出を

 菅総理ら民主党執行部は小沢元代表に対し、「来週中」を期限に自発的に政倫審の開催を申し出なければ招致の議決に踏み切る方針を固めました。

 「私は自分自身の政治家の判断として来年の常会(通常国会)において、政治倫理審査会に自ら出席することを決意をいたしました」(民主党 小沢一郎 元代表、去年12月28日)

 年末に自らの「政治とカネ」の問題について衆院の政治倫理審査会に出席して弁明する意向を示した小沢元代表。
これに対し、岡田幹事長が「来週中」に政倫審の開催を申し出るよう、近く小沢氏に申し入れ、申し出がなければ招致の議決に踏み切る方針を固めたことが、7日明らかになりました。

 小沢氏は政治資金をめぐる事件で、今月中にも強制起訴される見通しで、その場合、党執行部は離党勧告も辞さない構えです。

 執行部の攻勢に対し小沢氏擁護の姿勢を崩さない鳩山前総理は6日夜、都内のホテルで大畠大臣や海江田大臣らグループの幹部と会談しました。

 「裁判で無罪になったら党に戻れるよう確約すべきだ」(鳩山 前首相)

 6日夜、こう主張した鳩山氏は7日夜、輿石参院議員会長とともに、小沢氏と会談し、こうした考えを伝えるとみられています。

 一方、焦点の内閣改造は皇室の日程などから今月17日が有力になってきました。

 その内閣改造は菅総理を中心に、仙谷官房長官と岡田幹事長、枝野幹事長代理のいわゆる「4人組」によって構想されていることが関係者の話で明らかになりました。

 「4人ですべて決めていくという発想でしか人事を考えていない」(党執行部の1人)

 枝野氏は菅総理と新党さきがけの時代から行動をともにし、「あうん」の呼吸で動けるという。「脱小沢」路線の象徴である仙谷氏と枝野氏は師弟関係にあり、仙谷氏にかわり枝野氏を官房長官に起用する案が浮上しています。

 一方、党人事では、岡田幹事長を続投させ、仙谷氏を党の要職で処遇する方向ですが、岡田氏と仙谷氏の役割をどう整理するか菅総理は頭を悩ませているとみられます。(07日17:12)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4618787_zen.shtml
702無党派さん:2011/01/07(金) 20:33:13 ID:JCbxB1Fg
>>687
そうですね。ある意味、下野の準備といったとこでしょうか・・・
703無党派さん:2011/01/07(金) 20:33:27 ID:s7dBPl6w
宮台真司って、こんな気色悪い顔してたかな?

トカゲの化け物みたいな表情だな。
704無党派さん:2011/01/07(金) 20:34:08 ID:lpJgpbGj
宮台の研究室に、余計な研究予算とかついていないか要チェックだな。
705無党派さん:2011/01/07(金) 20:34:14 ID:rRMFpSBQ
>>700
旧東京癲狂院と言っちゃえよw
706無党派さん:2011/01/07(金) 20:36:47 ID:rRMFpSBQ
>>701
長い記事だな。要するに、この四人が民主党の癌なんだな。
707無党派さん:2011/01/07(金) 20:37:08 ID:EWk+xomK
これじゃ、単なる官内閣広報じゃん(呆
神保も宮台もいい加減にせーよ。
古館の方が、まだマシだったぞw
708無党派さん:2011/01/07(金) 20:37:12 ID:20joIlGb
いわゆる「4人組」w
709無党派さん:2011/01/07(金) 20:38:04 ID:rRMFpSBQ
>>708
毛沢東は管伸子w
710無党派さん:2011/01/07(金) 20:38:15 ID:U1hfYKuR
つまらんから閉めろ  byニコ
711非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:39:07 ID:YIIstb4n
なあ、俺は飲みに行っていたほうがマシだったのかw
712無党派さん:2011/01/07(金) 20:39:09 ID:TGFx0fNL
4人組なので、独裁では無いと言いそうだが。
713無党派さん:2011/01/07(金) 20:39:35 ID:VC3/vClE
来場者60,000
714無党派さん:2011/01/07(金) 20:39:47 ID:UuxQdH1M
来訪者6万超えたか
715無党派さん:2011/01/07(金) 20:39:57 ID:s7dBPl6w
宮台の見解なんぞ聞きたくもないんだがな。

もっと菅に突っ込み、質問してくれよ。
716無党派さん:2011/01/07(金) 20:40:28 ID:rRMFpSBQ
江青:菅
張春橋:仙谷
姚文元:岡田
王洪文:枝野

こんな感じか。
717無党派さん:2011/01/07(金) 20:41:12 ID:5L3Qi9nl
菅がどれくらいつまらないのかと、逆に興味あったのでニコ動見てみたがこれは酷い
さすが6.9は伊達じゃない
718無党派さん:2011/01/07(金) 20:41:14 ID:cb7QGQgF
>>715
出来レースに何を望んでいるんだ?

いらつく以前の問題じゃないのか?
719名無しさん:2011/01/07(金) 20:41:45 ID:RpSDQkoH
宮台はどさくさ紛れに,「菅は国民から全く支持されていない」
って言ってるなw
720無党派さん:2011/01/07(金) 20:42:13 ID:kW5iqjDD
(党執行部の1人)に対して
オザワガーの中堅みたいな
厳しいつっこみは無いのが不満だ
ってか誰だろこれ
721名無しさん:2011/01/07(金) 20:42:24 ID:RpSDQkoH
【速報】菅が宮台さんを「宮崎さん」と発言
722無党派さん:2011/01/07(金) 20:42:37 ID:s7dBPl6w
>>718

そりゃそうだし、分かっちゃいるが、あまりにつまらんからなあ・・・・
723無党派さん:2011/01/07(金) 20:42:40 ID:EWk+xomK
下村と福山が神保と宮台に頼んで、菅ヨイショ番組を作りましたとさ
724無党派さん:2011/01/07(金) 20:43:56 ID:riqfOLX0
中小・零細の建設会社保護へ制度改正 国交相が基本方針
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101070183.html

これは自民から共産までほとんど賛成しそうだが、
信次郎あたりが空気を読まずにイチャモン付けそうな予感w
725無党派さん:2011/01/07(金) 20:45:04 ID:rmmm0c1W
>>721
哲弥w

全然違うだろw
726無党派さん:2011/01/07(金) 20:45:49 ID:rRMFpSBQ
>>721
ハゲとデブを間違うって一体…w
727無党派さん:2011/01/07(金) 20:46:24 ID:U1hfYKuR
                ク   ク  ||. プ  //
                ス ク ス   | | │ //
                  ス     | | ッ //
  ________         ノ´⌒`ヽ
 /  ____)      r⌒´      \
 |  /      ヽ   // ""´ ⌒\  )   モチモチぃ〜 わたしリカちゃん♪
 |  〉 u _....) (..._)  .i /  ⌒  ⌒  .i )
 |__/  =・=` ´=・=  i   (>) (<) i,/ 総理が落ち込んでるんじゃないかな?w
 |    ノ(__人_)| i ̄j:::::⌒(__人__)⌒|  
 .|      ヒェェソ l  \ \ ` Y⌒ l__  |     って思ってお電話してみたの〜
  \       ノ  l⌒ヽ\_人_. ヽノ    
 /^l       \ / __ノ\__/   ヽ \  いまどんな気分? ねぇどんな気分??
視聴率キラー菅直人首相、テレビ出演で史上最低視聴率を記録……安倍元総理の半分以下
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294392138/
728無党派さん:2011/01/07(金) 20:46:57 ID:LMgwOIl/
>>720
オザワガーの中堅が渡辺周なのはすぐ分かるが。
729名無しさん:2011/01/07(金) 20:47:49 ID:RpSDQkoH
【続報】 また「宮崎さん」と発言
730socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 20:48:26 ID:TaRT8LU+
報ステ出たんだからもうニコ生とかええやん
いくら6.9パーでもさ
731無党派さん:2011/01/07(金) 20:48:55 ID:TGFx0fNL
名前を間違えるのは安倍ちゃんもあったから、驚くことではない。
732ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:48:57 ID:LHQ2M74I
宮台キレそうだなw
733無党派さん:2011/01/07(金) 20:49:08 ID:gsrZack/
四人組って響き悪いなあ
734無党派さん:2011/01/07(金) 20:50:07 ID:+ewK1V4j
ニコニコでコメントできねえぞw
735無党派さん:2011/01/07(金) 20:50:14 ID:K0+oG066
よし、また一歩、菅さんが偉大なる安倍首相に近づいた!!

安倍首相、宮本巡査部長の弔問で名前を「ミヤケ」と繰り返し間違える失態…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/919813.html
736無党派さん:2011/01/07(金) 20:50:25 ID:CQVSXUrD
宮台と宮崎

どこで差がついちゃったのかな?

わかる人います?
737無党派さん:2011/01/07(金) 20:52:00 ID:EWk+xomK
最後の一問一答が、始まりだったらなw
神保も宮台も、ダメすぎる
738無党派さん:2011/01/07(金) 20:52:10 ID:VC3/vClE
実際に総理になって

菅「気持ちが萎えることがある」
739ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:52:13 ID:LHQ2M74I
6.9、6.9、6.9、6.9
740名無しさん:2011/01/07(金) 20:52:40 ID:RpSDQkoH
菅「過去の総理が辞めた理由が分かった.
  気持ちが萎えたら.やめると言うことが分かった.
  私は、自分の気持ちが萎えたらやめると言うことはしたくない.
  徹底的に総理であり続ける」

菅は、自分の気持ちが萎えていることを表明したな.
あと一歩で辞任に追い込めるぞ!!!!!!!!
741無党派さん:2011/01/07(金) 20:52:58 ID:QRhLISY5
菅@Ust

・歴代総理が辞める時ってのは
 気持ちが萎えるとき
742無党派さん:2011/01/07(金) 20:53:08 ID:3Wmet1y+
NHK@平松 橋下の大阪都構想は大阪都妄想
743無党派さん:2011/01/07(金) 20:53:13 ID:mGFVd17U
仙石進退は明日発表?
744無党派さん:2011/01/07(金) 20:53:22 ID:s7dBPl6w
菅「総理をやめる理由が分かった。気持ちが萎えることです」
  「私は長く続けたい」

早く気持ちが萎えてくれよ・・・・・
745無党派さん:2011/01/07(金) 20:53:23 ID:VC3/vClE
菅「でも負けない」
746無党派さん:2011/01/07(金) 20:53:57 ID:VC3/vClE
最後の質問は良かったな
747非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:54:09 ID:YIIstb4n
いや、辞めろよw

Shoko Egawa

菅首相「歴代首相がなぜやめたのか分かった。気持ちが萎える。なぜこれだけやっているのに
分かってもらえないのか、と。でも私は変わり種なので、気持ちが萎えてやめることはない」
748名無しさん:2011/01/07(金) 20:54:16 ID:RpSDQkoH
菅「国会での質問が24時間前に通告してくれないと,気持ちが萎える」

wwwwwwww

自民党は質問通告を断じて拒否すべき
749無党派さん:2011/01/07(金) 20:54:28 ID:20joIlGb
気持ちが萎えなくても選挙で負ければ責任を取って辞めるんですけど・・・
750無党派さん:2011/01/07(金) 20:54:46 ID:TGFx0fNL
その前に安倍ちゃんに詫びろよ。
751無党派さん:2011/01/07(金) 20:54:52 ID:rRMFpSBQ
>>749
いや、既に辞めてないだろw
752ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 20:55:11 ID:LHQ2M74I
萎えるなら辞めろ
753無党派さん:2011/01/07(金) 20:55:42 ID:VO1qRLmF
>>740
両院議員総会で皆で6.9って言い倒して大合唱聞かせれば萎えないかw
754無党派さん:2011/01/07(金) 20:56:08 ID:xEJJhxEy
気持ちが萎えて辞めたのは安倍と細川くらいかな
755無党派さん:2011/01/07(金) 20:56:18 ID:s7dBPl6w
なるほど。

今日はカンペをカメラの前に出すんじゃなくて、手元に
カンペカードみたいなのを持参して答えてたんだな。
756無党派さん:2011/01/07(金) 20:56:38 ID:VC3/vClE
来場者68,000は多くない?
757無党派さん:2011/01/07(金) 20:56:38 ID:U1hfYKuR
空き缶がメディアに出ると自殺行為じゃないのか?
出れば出るほど支持率下がるぞ、これw
758非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:56:40 ID:YIIstb4n
実況よりも、江川さんの中継のほうが面白いという声がw
759無党派さん:2011/01/07(金) 20:56:48 ID:UuxQdH1M
>>754
村山は?
760無党派さん:2011/01/07(金) 20:57:04 ID:TGFx0fNL
善幸も、その素振りは見せなかったけど、萎えた可能性はあるなあ。
761非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:57:09 ID:YIIstb4n
Shoko Egawa

あ〜つまんなかった http://nico.ms/lv36657875#1:25:35 #souri_kaiken
762ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 20:57:39 ID:MAsy9nQy
>>754
平沼騏一郎は?
763無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:02 ID:TGFx0fNL
>>759
最初から嫌がっていた。渋々続けていたように見えたが。
764無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:06 ID:rRMFpSBQ
>>755
まさに「菅ニング」だなw
765無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:07 ID:J5W9V2RP
菅は腐っても叩き上げの政治家だな。
こりゃ何だかんだいって長期政権になりそうだわ。
766無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:14 ID:5L3Qi9nl
これだけ面白くないってのも、ある意味才能じゃないかな
767無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:20 ID:EWk+xomK
>>761
ここまで、つまんないってーのも凄いよなw
768無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:21 ID:D5ePphV7
宮台官房長官カモン
769大変だな〜:2011/01/07(金) 20:58:23 ID:yKLKd0QX
さすが菅だ

かの有名なマックスウェーバーの

現実の世の中が 自分の立場から見て どんなに愚かであり卑俗であっても、断じて挫けない人間。
どんな事態に直面しても「それにもかかわらず!」と言い切る自信のある人間。そういう人間だけが政治への「天職」を持つ。

この言葉を肝に銘じているわけだな
770無党派さん:2011/01/07(金) 20:58:30 ID:K0+oG066
>>759
正月の空を見てたら、スッキリした気分になって辞めた
771非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:58:40 ID:YIIstb4n
>>765
あんまり笑わせるなよw
772ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 20:59:24 ID:MAsy9nQy
見出しをつけるなら、
「気持ちは萎えたが、総理続ける」
って感じでいいのか?
773非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 20:59:32 ID:YIIstb4n
>>769
だから、笑わせるなっつーのw
ネタでやってるのかよ。

ほら、ラクス・クラインも出てきて何か言えw
774無党派さん:2011/01/07(金) 20:59:33 ID:aho4ThX8
よろしければ、空き缶出演感想を五文字以内で。
775:2011/01/07(金) 20:59:36 ID:orIDQp63
あまりのつまらなさに半分も見なかったです。
宮台さん邪魔だった・・・。
776無党派さん:2011/01/07(金) 20:59:46 ID:TGFx0fNL
菅の選挙区は下村が貰うの?
777猫子ちゃん(*'_'*):2011/01/07(金) 20:59:47 ID:P3wwR5LV
小沢さんのこの前のニコニコは
7万5千人
USTが3万人でした。
10月の小沢さんの
ニコニコは、16万5千人でした。
 (*^_^*)
缶の視聴は、少ないですね。
(*^ΨΨ^*)
778無党派さん:2011/01/07(金) 21:02:10 ID:rRMFpSBQ
>>776
源太郎だろ。守れるかどうかは分からないがw
779ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:02:17 ID:LHQ2M74I
>>774
時間返せ
780無党派さん:2011/01/07(金) 21:03:01 ID:cb7QGQgF
出来レースの相手が切れそうってのも
かなり斬新だな
これじゃあ国会開きたがらないし
党首討論なんか出来ないわけだ

あまり責めないで守りに徹する
谷垣相手でも、これじゃあコテンパンにされる
781非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 21:03:32 ID:YIIstb4n
私の時間を返せ〜
輝く月日を返せ〜
捧げて尽くした一時間をさあ戻せ〜
782無党派さん:2011/01/07(金) 21:04:01 ID:U1hfYKuR
>>774
小物過ぎだ
783非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 21:04:34 ID:YIIstb4n
>>782
素晴らしい!
ぴったり5文字だ。
784無党派さん:2011/01/07(金) 21:04:58 ID:KzB5obh7
キャン直人のニコ生はどうだった?
失言とかあった?
785無党派さん:2011/01/07(金) 21:05:09 ID:QRhLISY5
ツイッターのTLはイジメ国家日本の縮図だ
786ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:05:12 ID:LHQ2M74I
>>784
存在自体が放送事故
787非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 21:05:47 ID:YIIstb4n
>>774
そうですね。一言で言えば「責任」ですかね。
788無党派さん:2011/01/07(金) 21:06:07 ID:JCbxB1Fg
内閣改造17日に=「仙谷代表代行」案浮上
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700755

国会開催、10日前には伝達が必要だから28日か・・・
789無党派さん:2011/01/07(金) 21:07:20 ID:VC3/vClE
>>777
いい勝負じゃん
まぁ、宮台だし面白くはなかったけど
790無党派さん:2011/01/07(金) 21:08:01 ID:VC3/vClE
内閣改造17日に=「仙谷代表代行」案浮上

 菅直人首相は7日、内閣改造・民主党役員人事で焦点となっている仙谷由人官房長官について、交代させる方向で調整に入った。首相は仙谷氏の手腕を高く評価しており、代表代行など党の要職で起用することを検討する見通しだ。
また、改造の時期に関しては、17日を軸に調整する考えだ。

 首相は7日夜、首相官邸で記者団に対し、仙谷氏の処遇について「総合的に考えている」と述べた。
野党が参院で問責決議を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国土交通相の出席する国会審議に応じない方針を示していることから、2011年度予算案の円滑な審議に入るため、両氏の交代を検討せざるを得ないとの認識を示したものだ。

 改造の時期に関しては、「(13日の党大会が)終わってからだ」と明言した。首相は当初、党大会直後の14日の人事断行も検討していた。
しかし、同日は前原誠司外相が訪韓、馬淵国交相が訪米、自見庄三郎金融・郵政改革担当相が欧州歴訪で不在となり、17日で再調整することにした。 

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_167919
791無党派さん:2011/01/07(金) 21:09:48 ID:aho4ThX8
レスくれた方、ありがとう。
やっぱり「すっから菅」でしたか。
792無党派さん:2011/01/07(金) 21:09:51 ID:J6ysThFi
てか菅に辞めろなんて言ってる奴はいねえだろw
みんなやれ!と言ってるのは解散だ。

それが出来ねえのは、ただの自己保身しかないから
793無党派さん:2011/01/07(金) 21:09:53 ID:VC3/vClE
枝野、玄葉、川端氏らの名=「ポスト仙谷」いずれも一長一短−内閣改造

 今月中旬に行われる内閣改造・民主党役員人事では、仙谷由人官房長官の処遇が最大の焦点だ。
菅直人首相は仙谷長官を交代させる方向で検討に入ったが、菅政権の屋台骨を支える新たな人材が見当たらないのが実情。後任として名前が挙がる議員はそれぞれ一長一短が指摘されている。
 党内で「ポスト仙谷」として取り沙汰されているのは、枝野幸男幹事長代理、玄葉光一郎国家戦略担当相、川端達夫衆院議院運営委員長ら。
 枝野氏は首相や仙谷氏に近く、昨年6月の菅政権発足時には幹事長に起用された。仙谷氏と並ぶ小沢一郎元代表批判の急先鋒(せんぽう)で、「若くて言うことを聞く人を好む」首相のタイプだ。
しかし、幹事長として取り仕切った昨年夏の参院選で大敗し、党内には枝野氏が内閣の要に就くことに批判的な意見が少なくない。
 玄葉氏は政策調整やそつのない答弁に定評があるが、「危ない橋は渡らない。汚れ役はできない」(党関係者)との厳しい評も。菅政権への逆風が弱まる気配のない中で、首相の「盾」になることが求められる官房長官としては適役ではないとの声がある。
 一方、川端氏は党国対委員長や幹事長、文部科学相などを歴任し、「能力的には問題はない」(旧民社系議員)。ただ「菅さんとの関係は良くない」(同)とされ、首相が女房役に指名する可能性は高くないとみられている。
 このほか、江田五月前参院議長や北沢俊美防衛相の名前が浮上。2人とも首相に近く、閣僚や党役員経験が豊富だ。ただ、いずれも輿石東参院議員会長と距離があり、連携への懸念がある。
江田氏の場合、「参院議長経験者が官房長官になるのは好ましくない」との指摘も出ている。
「仙谷さんに代わって、官房長官をできる人はいるのか」。首相周辺は仙谷長官の後任選定が難航しそうな状況にこうぼやいてみせた。(2011/01/07-20:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700881
794無党派さん:2011/01/07(金) 21:10:34 ID:VC3/vClE
首相、小沢氏の手法「親分・子分の古いスタイル」

 菅直人首相(民主党代表)は7日夜のインターネットの動画番組で、小沢一郎元党代表の政治手法に関し「親分・子分であったり、ある程度カネの関係があったりするのは、古いスタイルの政治だ」との認識を示した。
そのうえで「民主党はもっと一般の人が参加して(選挙に)当選可能な新しいオープンな政治であり、こういう新しい政治を民主党はやっていくべきだ」との見解を示した。

 小沢氏の国会招致に関しては「国会の場で説明すべき問題はある。本人が国会で説明すると約束したので、約束を守るのは当然の筋だ」と語った。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E5E2EB838DE2E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
795:2011/01/07(金) 21:10:40 ID:orIDQp63
>>784
宮台ゼミでウェーバー理論やソーシャル・コーズ、コモン・コーズなどを教わりました。
796無党派さん:2011/01/07(金) 21:13:03 ID:Q+M+ioxN
>「民主党はもっと一般の人が参加して(選挙に)当選可能な新しいオープンな政治であり、
>こういう新しい政治を民主党はやっていくべきだ」


ん?
797無党派さん:2011/01/07(金) 21:13:20 ID:r7RaYuNa
つまなかったって?

まあ、それは当たり前として
また、おかしな挙動とかは無かった?

萎えても絶対に辞めない?
菅の心をへし折ってやれ!
798無党派さん:2011/01/07(金) 21:13:29 ID:QRhLISY5
>>777
でも視聴者層は丸被りですから
前は好意を持ってみてた人たち
今回はイヤイヤ嫌悪感持ちながら見てる人たち
799ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:13:42 ID:LHQ2M74I
>>797
こうなったら6.9コールだな
800無党派さん:2011/01/07(金) 21:13:49 ID:rRMFpSBQ
>>794
「親分・子分の古いスタイル」かあ。菅と国研の関係が透けて見えるな。
土肥や荒井は下駄の雪とw
801無党派さん:2011/01/07(金) 21:14:34 ID:5L3Qi9nl
>約束を守るのは当然の筋だ

相変わらず、自分の事は棚に上げるよなw
802無党派さん:2011/01/07(金) 21:14:40 ID:VC3/vClE
輿石氏「法律は守らないといけない」統一選を念頭、日教組に

 民主党の輿石東参院会長は7日、都内で開かれた自身の出身母体である日教組の「新春のつどい」であいさつし、4月の統一地方選を念頭に、「法律は守らなければいけない。そして堂々と選挙闘争をやっていただく」と述べた。
 日教組傘下の北海道教職員組合は昨年、民主党の小林千代美前衆院議員陣営に不正に資金を提供したとして、幹部が政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪に問われ、有罪が確定している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110107/elc1101072018002-n1.htm

何の話だw
803無党派さん:2011/01/07(金) 21:15:06 ID:aho4ThX8
宮台★○○乙★真司

○○を考えてください。
804無党派さん:2011/01/07(金) 21:15:43 ID:GMmee1KW
パナに続き、#が2012年の新卒採用分は理系以外原則外国人の採用に切替えるよ。
ソースはうちの研究室に来た#の海外担当役員から。子会社でも文系日本人はあまり採用しない方針になる。
もうすでに新聞社からの取材もあるとのこと。
805無党派さん:2011/01/07(金) 21:16:10 ID:QRhLISY5
ツイッターのTLで騒いでる人たちが
ウヨ豚認定されててワロタw
806無党派さん:2011/01/07(金) 21:16:18 ID:JCbxB1Fg
ふむ、興石に法律守れという発言が出るとは予想だにしなかった・・・
807無党派さん:2011/01/07(金) 21:17:38 ID:GcdhtNkB
国会28とか・・・なんか許せない
808無党派さん:2011/01/07(金) 21:17:42 ID:VC3/vClE
フジモリ氏の長女出馬、ペルー大統領選

 今年4月に行われる南米ペルーの大統領選挙に、服役中のフジモリ元大統領の長女で国会議員のケイコ氏が立候補しました。

 ケイコ・フジモリ氏は35歳でペルー初の女性大統領を目指しています。6日、リマの選挙管理当局に立候補届けを提出した後、選挙戦への意気込みを語りました。

 「きょうから選挙戦は最終コーナーに入る。さまざまな公約や信念を持って、(他候補への)卑劣な攻撃やスキャンダルなく、楽しんで(選挙戦に)臨みたい」(ケイコ・フジモリ氏)

 選挙には他にも、トレド前大統領やカスタニェダ前リマ市長ら有力候補が立候補しています。ケイコ氏は「景気浮揚による貧困対策を重視する」と訴え、貧困層を中心に支持を広げていて、最新の世論調査では支持率20%で2位につけています。

 しかし、在任中に市民を虐殺した事件などで去年、懲役25年の有罪判決を受け服役中の父親フジモリ元大統領について、ケイコ氏は以前、「自分が大統領になったら恩赦に踏み切る」と宣言していて、選挙戦への影響が予想されます。(07日20:47)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4619258.html
809無党派さん:2011/01/07(金) 21:17:58 ID:rRMFpSBQ
>>804
有能な外国人が、無能な経営者や管理職とどんどん置き換わると、業績もアップするかもね。
兵隊は有能ってのが日本の伝統みたいだしw
810無党派さん:2011/01/07(金) 21:18:01 ID:rmmm0c1W
宮台は公務員だからいいんだろうけど神保は廃業だろ
機密費貰ってこのままってワケにはいかんでしょう
811無党派さん:2011/01/07(金) 21:18:02 ID:LMgwOIl/
>>800
寺田との関係はまさにその「親分・子分」なんだが。
812無党派さん:2011/01/07(金) 21:19:04 ID:20joIlGb
>>811
「若くて言うことを聞く人を好む」首相のタイプ・・・w
813無党派さん:2011/01/07(金) 21:19:44 ID:aho4ThX8
twitterは誰の話?
814無党派さん:2011/01/07(金) 21:19:57 ID:rRMFpSBQ
親分子分というよりも、主人と使用人って感覚なんだろう。
815無党派さん:2011/01/07(金) 21:20:27 ID:rmmm0c1W
>>814
たしかにそれはあるな
面倒見悪そうだもん
816無党派さん:2011/01/07(金) 21:20:52 ID:5L3Qi9nl
>>811
親分が世話を焼き、子分が恩に応えるのが古いスタイル
子分が必死に貢ぐだけで、親分は何もしないのが新しいスタイル
817無党派さん:2011/01/07(金) 21:21:16 ID:VC3/vClE
横峯議員:処分見送り 恐喝事件で東京地検

 東京都渋谷区の飲食店で09年6月に起きた恐喝事件で、東京地検は7日、事件を主導したとして東京第4検察審査会が「起訴相当」と議決した会社役員の男性(53)を再び不起訴処分(起訴猶予)とした。
審査会が「犯罪に深く関与した」と指摘した民主党の横峯良郎参院議員(50)は、起訴か不起訴かを決める刑事処分を見送った。主導役とされた男性を不起訴とした以上、共謀関係を指摘された横峯議員の処分は必要ないと判断したとみられる。

 男性については、審査会が第2段階の審査に入り、再び起訴すべきと判断されれば強制起訴されるが、横峯議員については審査の対象とならない。

 男性は09年6月、横峯議員が手配したプロレスラーら5人と店に押しかけ、共同経営者に売上金の分配を要求、31万円余を脅し取ったとされる。男性と5人が逮捕されたが、地検は09年12月に全員を不起訴処分(起訴猶予)とした。【山本将克】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110108k0000m040078000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20110108k0000m040080000p_size5.jpg
818無党派さん:2011/01/07(金) 21:22:23 ID:rRMFpSBQ
>>816
子分も親分の御相伴にあずかってるけどなw
819ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:22:28 ID:LHQ2M74I
佐久間を始終引き回しにすべきだな。
こいつが諸悪の根源じゃねえか。
820無党派さん:2011/01/07(金) 21:22:38 ID:aho4ThX8
もう小沢が刺し違えて空き缶の首とれば良いんだよ。
その後、後継指名せずに責任とると言って離党すればいい。
過半数掌握してるなら、そうすべきだ。
821無党派さん:2011/01/07(金) 21:23:34 ID:Eu8zKhh+
>>819
水谷の元会長も
822ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 21:24:10 ID:MAsy9nQy
>>819
「市中」引き回しだろ。
823無党派さん:2011/01/07(金) 21:24:21 ID:LMgwOIl/
>>815
面倒見が悪くてもそれに嫌悪感を感じてなさそうな寺田は相当のアホですな。
824無党派さん:2011/01/07(金) 21:24:36 ID:VC3/vClE
「半島」対応協議の加速で一致…日米外相会談

 【ワシントン=黒岩竹志】前原外相は6日午後(日本時間7日未明)、米国務省でクリントン国務長官と会談し、日米同盟深化の一環として、日本の防衛や周辺事態での円滑な協力のための協議を加速することで一致した。

 中国の海洋進出活発化や北朝鮮情勢の緊迫化を受けて、新たな「共通戦略目標」を策定することでも正式に合意した。
米軍普天間飛行場移設問題については沖縄の負担軽減を推進することを確認し、春の菅首相訪米の前にも外務、防衛担当閣僚による日米安保協議委員会(2プラス2)を開くことで合意した。

 日本の防衛や周辺事態での日米協力の協議を進めるのは、昨年11月の韓国砲撃など挑発行動をやめない北朝鮮への対応を強化する必要があるとの判断からだ。
周辺事態は、放置すれば日本への直接の武力攻撃に至る恐れがある事態など、日本の平和と安全に重要な影響を与える事態を指す。
米軍に対する自衛隊の後方支援のあり方などについて、最新情勢を踏まえて具体的な計画を協議する方針だ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00480.htm
825無党派さん:2011/01/07(金) 21:25:04 ID:a7IRw+Zl
>>811
 小沢(党)から1億円以上もらってもほとんどを
ポッケに入れた空き缶はちと違うw
826無党派さん:2011/01/07(金) 21:25:20 ID:yIi95Ron
>>701
>菅総理ら民主党執行部は小沢元代表に対し、「来週中」を期限に自発的に政倫審の開催を申し出なければ招致の議決に踏み切る方針を固めました。

えーと、政倫審って自発的に出るもんじゃなくて、招致を議決してから呼ばれるもんだろ?
827ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:25:30 ID:LHQ2M74I
>>822
いいんだよ始終で。
日本全国引き回しw
828無党派さん:2011/01/07(金) 21:25:45 ID:rRMFpSBQ
>>819
サンデーズに佐久間レイっていたなあ。
829無党派さん:2011/01/07(金) 21:27:20 ID:LMgwOIl/
>>826
会長の土肥は菅の新年会をすっぽかした事を考えるとやる気無さそうだけど。
830犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/07(金) 21:28:12 ID:j6Xx/CEN
>>794
衆院選で大量当選した若手には一般人が結構いたんじゃねえのか?
831無党派さん:2011/01/07(金) 21:29:05 ID:KzB5obh7
神保って官房機密費もらってるの?
832ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 21:30:19 ID:LHQ2M74I
仙谷が文春と新潮を訴えたそうだけどあれって「去年の代表選挙時にあげた機密費」分も損害賠償金額に含まれてるんだよな?
833無党派さん:2011/01/07(金) 21:30:50 ID:yIi95Ron
>>794
金出す側は、金を出すのに相応しい相手と見込んだから金を出す。
テキトーにばらまいても、外ればっかりだったら破産だ。
菅は投資の理屈がわかっていないのだろうか。
834無党派さん:2011/01/07(金) 21:31:34 ID:V0b7NhOt
>>828

声優に転向してそこそこ成功した。
835無党派さん:2011/01/07(金) 21:32:17 ID:drxFH2D1
>>793
官房長官は枝野さんがいいな
836無党派さん:2011/01/07(金) 21:33:06 ID:0eOWSJ7t
>>804
外国人がヤマダ電機に販売応援として派遣されたり
マスコミの対応したりすんのか。無理だろ。
837無党派さん:2011/01/07(金) 21:33:52 ID:VC3/vClE
副長官補に国会議員起用目指す=菅首相

 菅直人首相は7日夜、日本ビデオニュース社のインターネット番組に出演し、現在官僚が登用されている官房副長官補について、政治主導の確立に向け国会議員や民間人の起用を可能にする法改正を目指す考えを明らかにした。 (2011/01/07-21:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700888
838無党派さん:2011/01/07(金) 21:34:09 ID:yIi95Ron
>>834
アリス探偵局見ました
839無党派さん:2011/01/07(金) 21:34:44 ID:VC3/vClE
日本郵政が給与カット検討 斎藤社長、8カ月ぶり会見

 日本郵政の斎藤次郎社長は7日、8カ月ぶりに記者会見を開き、傘下の郵便事業会社(JP日本郵便)が大幅な赤字を出したのを受け、社員の給与カットも含む経営改善策をまとめる考えを示した。
赤字は宅配便「ゆうパック」との統合直後に大規模な遅配が発生し、膨らんだ。労働組合と協議し、28日までに総務省に報告する。

 日本郵便の2010年9月中間決算は928億円の営業赤字で、うち420億円はゆうパック統合と遅配関連で発生した。

 会見で斎藤社長は「大変危機的な状況だ。組合にもお願いしながら抜本的な対策を講じる」と述べた。今後、正社員や非正規社員の給与カットや配置転換を検討。コストの7割を占める人件費削減に取り組むという。

 ただ、ゆうパック遅配の主な原因は、お中元のピーク時に統合時期をぶつけたことや事前の準備不足など、経営判断の誤りにあった。
斎藤社長らは役員報酬の10%3カ月分を返上したものの、労組などからは「経営ミスを現場に押しつけるのか」と反発の声が出ている。

 斎藤社長が記者会見に出てきたのは、昨年の参院選で与党が敗北し、「ねじれ国会」になってから、初めて。
郵政改革法案の成立の見通しが立たず、新規事業の参入も認められない状態になり、姿を隠す戦略から窮状を訴える戦略に転換したとみられる。

http://www.asahi.com/business/update/0107/TKY201101070431.html
すっかり…
840無党派さん:2011/01/07(金) 21:34:52 ID:yIi95Ron
>>837
源太郎君を起用ですかそうですか
841無党派さん:2011/01/07(金) 21:35:35 ID:JCbxB1Fg
小沢の盟友、斉藤次郎も泣き言か・・・
842無党派さん:2011/01/07(金) 21:35:47 ID:U1hfYKuR
空き缶と仙石は似てるな。自己評価が高くて自分が見えていない
長々と話すワリに中身がない。あれは悪いこれはずるいばかりで具体案がない
そして売国奴
843無党派さん:2011/01/07(金) 21:36:29 ID:fJKVX6/H
政治の話がつまらないのは当たり前
小泉みたいな「面白い話」をする政治家のほうが国を滅ぼす
ファシズム政治は間違いなく「面白い話」をしてくるから
844無党派さん:2011/01/07(金) 21:37:41 ID:VC3/vClE
> 姿を隠す戦略から窮状を訴える戦略に転換したとみられる。
845無党派さん:2011/01/07(金) 21:38:42 ID:V0b7NhOt
>>843

日本で政治をショーアップできるやつは


そのまま東
ハシゲ
シンジロー
レンホー


あとは誰がいる?三原じゅん子はどうだ?
846socialist ◆latPEQYOYc :2011/01/07(金) 21:39:34 ID:TaRT8LU+
菅の話も政権交代前は面白かったよ
847無党派さん:2011/01/07(金) 21:40:07 ID:U1hfYKuR
>>843
なにか勘違いしているようだが、政治家の仕事は言葉で説得する事
誰も聞かない話しかできない政治家など政治家の資格すらない
ただの税金泥棒だ
848無党派さん:2011/01/07(金) 21:41:59 ID:VC3/vClE
ハシゲガー
シンジローガー
レンホーガー
ソノママガー
ミハラジュンコガー

お前ら、頭おかしいな
849無党派さん:2011/01/07(金) 21:42:12 ID:Tyg81pS/
やっぱり角栄はすごかった。
話は面白いしアメリカに正面切って喧嘩挑んで

満身創痍で倒れたが
850大変だな〜:2011/01/07(金) 21:42:30 ID:bKYy5GdR
>>843
>>847

両方とも真理を含んでいる
851無党派さん:2011/01/07(金) 21:42:33 ID:peeTU3SA
面白いというか、聞く価値がある内容かどうか。
852無党派さん:2011/01/07(金) 21:42:52 ID:cb7QGQgF
>>843
鳩山は最悪だったぞ
面白くない上に
超絶不誠実だった
853無党派さん:2011/01/07(金) 21:43:14 ID:nInffLJz
西岡を官房長官にしろ
起死回生策はそれしかない
854無党派さん:2011/01/07(金) 21:43:33 ID:VC3/vClE
与謝野氏、平沼氏との亀裂深刻 たちあがれ新年の会欠席

 たちあがれ日本は7日、党本部で仕事始めの会を開いた。昨年末に民主党からの連立入りの打診を拒否したことを受け、
平沼赳夫代表は記者会見で「菅内閣を打倒するために徹底的に戦う」と対決色を鮮明にした。連立交渉に動いた与謝野馨共同代表は欠席した。

 連立構想で生じた平沼氏と与謝野氏の亀裂は深刻だ。与謝野氏は6日のテレビ番組の収録で「平沼さんは『協力するのにやぶさかではない』と言った」と暴露。
平沼氏は7日の会見で「決して前向きな姿勢ではない」と否定し、昨年末に民主党の岡田克也幹事長と会談した経緯について「断ろうと思ったが、与謝野さんが『マスコミにばれないから、ぜひ会うだけ会ってやってくれ』と言った」と反論した。

 唯一の連立推進論者だった与謝野氏は党内で孤立を深めており、菅直人首相が内閣改造に踏み切るタイミングで離党するかどうかに関心が集まっている。

http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201101070382.html
855名無しさん:2011/01/07(金) 21:47:27 ID:RpSDQkoH
政治家の話が面白いかどうかっていうのは、
あはははっていう面白さじゃなくて,「なんか良いこと言ってるぞ」
っていう面白さだろ?

「高速無料化したら,道路財源を有効利用できる」
「地方交付背交付金を一括交付にしたら,無駄遣いが減る」
っていうのは面白いけど

「消費税増税のためには、小沢離党が必要だ」
「マニフェストはもう大部分実現できているんです」
っていうのは,全く面白くない
856無党派さん:2011/01/07(金) 21:47:34 ID:EWk+xomK
黄門が国対委員長って...w
857無党派さん:2011/01/07(金) 21:48:05 ID:JZBMy0mf
>>845
そこに三原を加えるのは情弱どころかキチガイじみてるからやめえ
858無党派さん:2011/01/07(金) 21:48:18 ID:VC3/vClE
ハシゲガー
シンジローガー
レンホーガー
ソノママガー
ミハラジュンコガー
859無党派さん:2011/01/07(金) 21:48:40 ID:Wr5GZpi+
奉行をつけあがらせたことの罰ゲームだな >黄門国対
860無党派さん:2011/01/07(金) 21:50:39 ID:J6ysThFi
菅の話しなんて面白かった試しがない。あいつが目立ったのは
野党でやる追及質問だけ。まあ所詮、野党が御似合いなんだよ

これは民主党全体に言えること。自民はもう与党もやれるし
野党らしくもなってるよ。
861無党派さん:2011/01/07(金) 21:50:41 ID:VC3/vClE
菅首相:「なえる」が「『やーめた』はない」

 菅直人首相は7日夜、インターネット放送の番組で、「過去の首相が比較的短く辞めた原因がなんとなく分かる。気持ちがなえる。
俺はこんなにやってるのに、なぜ評価されない。これ以上やってもだめだ、となえる。日本の(政治)システムは、タイトな国会審議など首相をなえさせる要素がたくさんある」とぼやいた。

 ただ、首相は世襲政治家が首相に多かったことを念頭に、「私はやや変わり種で、徹底的にやってみようと思う」と政権維持への意欲を強調。「気持ちがなえて『やーめた』ということは選択肢にない。
成長、財政、社会保障、地域主権、外交に次の展望が見えるところまで頑張る」と語った。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110108k0000m010090000c.html
862無党派さん:2011/01/07(金) 21:52:58 ID:5L3Qi9nl
>>852
どう贔屓目に見ても菅がぶっちぎりでつまらない
代表選あたりから十分つまらなかったが、ここに来てさらに悪化してる
863無党派さん:2011/01/07(金) 21:54:03 ID:Eu8zKhh+
佐久間レイといえば数年間はマイメロさんだったが
今はムーミン一家のミイだな、個人的に
864無党派さん:2011/01/07(金) 21:55:20 ID:QRhLISY5
230 :ドクターK ◆WKtPxA3Y3s :2011/01/07(金) 21:46:10 ID:ywwn5pmi
ニコのほうで後に菅さんを支持するかのアンケートがあったらしいです
支持するは、わずか3.1%らしいです

これはwww
日本国の総理大臣ですからwww
3.1www
865無党派さん:2011/01/07(金) 21:57:30 ID:MgnygZv4
鳩山は笑えたけど笑い事じゃない
菅は笑えないし笑い事じゃない
(´・ω・`)
866無党派さん:2011/01/07(金) 21:57:34 ID:MPZfWALx
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110107/k10013281561000.html
福岡のスーパーでカンボジア人を時給100円で雇ってた雇用主を提訴。
もう搾取なんてモンじゃないよ。日本の中小経営者のやりそうな手口。
こう云うのはドンドン吊るし上げた方がいい.....。
867無党派さん:2011/01/07(金) 21:58:05 ID:VC3/vClE
小沢、鳩山、輿石3氏、約2時間会談

 民主党の鳩山前首相、小沢一郎元代表、輿石東参院議員会長は7日夜、東京都内のホテルで約2時間、会談した。

 菅首相が小沢氏に対し、強制起訴された場合には自発的な離党など進退の判断を求めていることなどについて、対応を協議したとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00920.htm
868無党派さん:2011/01/07(金) 21:58:47 ID:+bnelhla
鳩山は本人が大人しくしていれば、無難だった
869無党派さん:2011/01/07(金) 21:58:55 ID:VC3/vClE
首相、衆院選公約の見直し表明 「全部達成は困難」

 菅直人首相は7日夜、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について
「パーフェクトに全部できるかというと、なかなか難しい。どこまでやれるか、もう一度見直さないといけない」と述べ、修正する方針を表明した。
 修正の結果を国民に示す考えも明言。同時に「事業仕分けなどで、まだ努力する」と述べ、財源確保に向けた努力を継続する意向を示した。
 小沢一郎民主党元代表の政治資金問題に関し「政治団体が不動産を買うというのは、私には不自然に感じる」と指摘。
 放送局を運営する日本ビデオニュース(東京)によると、現職首相がネットの生放送に出演するのは初めてという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/2011010701000553.htm
870無党派さん:2011/01/07(金) 21:59:14 ID:SawxD3IR
朝日新聞号に乗った仮面夫婦のカンチョクトってのはまさに今の状況を表してんな
どうせ台本なんだろうけどジミーちゃんすげぇ
871無党派さん:2011/01/07(金) 21:59:36 ID:LjDFdr+w
>>843 もう日本は軍事クーデターで変えたほうがいい。
872無党派さん:2011/01/07(金) 22:00:23 ID:yIi95Ron
鳩山はナンバーツーがお似合い。
873無党派さん:2011/01/07(金) 22:00:40 ID:2jEKN8VG
まだ事業仕分けやるのかよ・・・
あれ嫌いだな仕分け人の態度も酷いし
874無党派さん:2011/01/07(金) 22:00:43 ID:VC3/vClE
いよいよ離党ですか?
875ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 22:01:15 ID:LHQ2M74I
朝日新聞号に乗った仮面夫婦のカンチョクトw
傑作だよなこれ。
876無党派さん:2011/01/07(金) 22:01:19 ID:yIi95Ron
>>871
そしたら今度はタモちゃんみたいなのが出てきてしまう。
877犬はシバだ猫はミケだ:2011/01/07(金) 22:01:31 ID:j6Xx/CEN
ミレニアム2でも観るか。ブルムクヴィストのようなジャーナリストはおらんかのう。
878無党派さん:2011/01/07(金) 22:02:30 ID:LjDFdr+w
>>871 いまの幕僚長でもいいからとにかく国を動かしてくれ、国民がなぶり殺しに遭う
879無党派さん:2011/01/07(金) 22:02:41 ID:KzB5obh7
ようつべにあるキャン直人の自爆集笑えるw
880無党派さん:2011/01/07(金) 22:03:10 ID:J6ysThFi
>>869
こりゃ解散近いな。公約を全面的に翻して政権に居座ることは不可能
881無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:06 ID:LjDFdr+w
テレ朝に続いてまた機密費の無駄遣いだったようだな、ちゃんと税金を有効に使えよ
882無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:15 ID:QAaWf1/t
>>873
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011010700373
規制仕分け、2月にも実施=蓮舫刷新相

 蓮舫行政刷新担当相は7日の記者会見で、規制緩和について公開の場で討議する「規制仕分け」について
「早い段階でやりたい」と述べ、2月にも実施する意向を明らかにした。仕分けでは、各省庁が所管する各種の
規制の効果や必要性を検証。政府の行政刷新会議の規制・制度改革分科会が3月にまとめる報告書に結果
を反映した上で、閣議決定につなげたい考えだ。

 同分科会は医療や農業関連など約150の規制見直しを進めているが、規制緩和に慎重な各省庁の抵抗
も予想される。このため、予算の無駄削減で一定の効果を上げた事業仕分けの手法を活用する案が浮上し
た。(2011/01/07-12:27)
883無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:27 ID:r7ZrghT8
>>880
居座る事自体は可能だろ。分裂しなけりゃだが。
884ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 22:04:29 ID:LHQ2M74I
約1時間半の放送事故だったな。
885無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:32 ID:VC3/vClE
>>880
春には訪米。マニフェスト見直しは夏ごろ
886無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:45 ID:VSCrae60
>>539
機密費ごっちゃんのテレビ局は自己責任だが
急遽巻き込まれた他のスポンサーが気の毒だ
887無党派さん:2011/01/07(金) 22:04:56 ID:yIi95Ron
>>880
自民時代の公約破りと今の公約破りは重要度が違うってのにまだ気づいてないのかねえ。
888無党派さん:2011/01/07(金) 22:05:32 ID:+bnelhla
>>880
バカか
889無党派さん:2011/01/07(金) 22:05:35 ID:2jEKN8VG
まず謝罪だろ
開き直りムカつく
890ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2011/01/07(金) 22:06:14 ID:LHQ2M74I
6.9は松沢病院に入院すべき。
首相専用の部屋つくってさ。
891無党派さん:2011/01/07(金) 22:06:35 ID:QAaWf1/t
暫定税率廃止取りやめを行った人間は、本当に万死に値するよな。

中国訪問団・郵政天下りと並んで、この3つが民主政権への信頼低下のトリガーだった。
892無党派さん:2011/01/07(金) 22:06:44 ID:VC3/vClE
そろそろ現実と向き合え
893無党派さん:2011/01/07(金) 22:06:59 ID:5L3Qi9nl
これほどまでに権力への執着を見せてる連中が、簡単に解散とかするわきゃない
逆に、もう駄目だとなれば死なばもろとも、自爆解散で民主党をぶっ壊すくらいはやりそう
894無党派さん:2011/01/07(金) 22:07:56 ID:VC3/vClE
菅のメディアジャック
895無党派さん:2011/01/07(金) 22:08:31 ID:VC3/vClE
つか、その前に小沢の離党だろ
896無党派さん:2011/01/07(金) 22:08:48 ID:GMmee1KW
ところでセンター試験もうすぐあるんで思い出したけど、
最近は関関同立なんか推薦でほとんど決まるからまともに
一般入試なんかアホらしくて受ける子少なくなったってな。

国立でもAO入試で突破出来たら年越しは遊びまくれるように
なったてか。これぞ「ゆとり」っていう意味なのかな。
897無党派さん:2011/01/07(金) 22:09:16 ID:r7ZrghT8
>>882
規制制度を仕分けるということは、規制緩和を合法的且つ強制的に行うという事ね。
善美あたりが怒りそうだなw仕事を横取りするなとなw
どちらにしろレンホーはまじで馬鹿だ。自分が何やっているのか自覚すらあるまい。
898無党派さん:2011/01/07(金) 22:09:27 ID:Tyg81pS/
>>893
ついでに自民もぶっ壊すかもな
一度地獄を見ることになる
899大変だな〜:2011/01/07(金) 22:10:11 ID:eB45Flep
菅は庶民出身であることは確かだけど、ある意味世襲議員以上に恵まれているんだよな。
小泉の息子なんか見ていると自分が世襲であること、学歴的に弱いことをよく認識している。
こういう劣等感というか弱みがないのが菅の弱みだろうな。だから世論が分からない、空気が
読めない。

ただたぶん空気が読めないのは本人も分かっている、だからできるだけ発言しないようにしているし、
無難な話しかしないようにしている。だから話がつまらない。
900無党派さん:2011/01/07(金) 22:10:46 ID:EWk+xomK
内閣改造17日に=「仙谷代表代行」案浮上
11/01/07-20:11
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700755
菅直人首相は7日、内閣改造・民主党役員人事で焦点となっている仙谷由人官房長官について、交代させる方向で調整に入った。首相は仙谷氏の手腕を高く評価しており、代表代行など党の要職で起用することを検討する見通しだ。
党人事では、鉢呂吉雄国対委員長を交代させ、野党とのパイプ強化を図る意向。後任の国対委員長には、川端達夫衆院議院運営委員長や渡部恒三党最高顧問を起用する案のほか、斎藤勁国対委員長代理の昇格案も取り沙汰されている。
901無党派さん:2011/01/07(金) 22:11:38 ID:kLdgEsi4
>>896
受験勉強、特に二次試験前の追い込みって結構学力向上には効いてくると思うんだけどな。
高校までの課程の理解度が大きく違ってくるよ。大学もヌル入試で自分たちの首を絞めているんじゃないかと。
902無党派さん:2011/01/07(金) 22:11:47 ID:MgnygZv4
>>898
なんで菅が自爆すると自民がぶっ壊れるんだよ(・Д・`)
903無党派さん:2011/01/07(金) 22:11:54 ID:U1hfYKuR
庶民出身とか言うが林業の話の時に実家の山の木がどうのと言ってたから
それほど庶民ではないな。
904無党派さん:2011/01/07(金) 22:12:09 ID:LjDFdr+w
下村健一内閣官房内閣広報官室内閣審議官もこれまでかな
しょせんはプロ市民仲間、メディアに出てどうアピールするかまでは能力がなかったな
これだったらテリー伊藤にやらせたほうがましだったな
905無党派さん:2011/01/07(金) 22:12:18 ID:rRMFpSBQ
>>900
仙谷さんに代行は失礼だろ。代行は取ってやれよw
906無党派さん:2011/01/07(金) 22:12:32 ID:peeTU3SA
菅がこのまま空気を読まず、メディアジャックを続けていけば、
国民も菅のことがわかってくるよ。
907無党派さん:2011/01/07(金) 22:12:37 ID:yIi95Ron
規制仕分する前に、テメーのところの消費者庁の横暴を何とかしろよ。

こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に
http://hamusoku.com/archives/3866212.html

1: 除夜の鐘(静岡県):2010/12/22(水) 21:39:17.48ID:vXFlVEyf0

こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」 
2010.12.22 20:33

 こんにゃくゼリーの窒息事故防止策を検討していた消費者庁の研究会は22日、直径を1センチ以下の大きさにするなどの安全の指標を正式に決めた。
同庁は年内に製造業者に対し、指標に沿った商品に早期に改善するよう要請する。一定期間をおいた後でも改善されない場合は、消費者安全法に基づき、業者名を挙げて注意喚起する方針。



 指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。
また、性質については、弾力性を小さくしたりかみ切りやすくすることが必要だとした。

 食品の硬さや形状については法規制も検討されてきたが、末松義規消費者担当副大臣は22日の定例会見で、
「法規制を否定はしないが、直ちに法規制になるものではない」と述べ、法規制は指標で実効性が上がらなかった場合の手段だとの認識を示した。

 研究会に参加した、こんにゃくゼリー製造業者最大手のマンナンライフ(群馬県富岡市)の永井孝社長は報道陣の取材に、「資料を持ち帰って検討したい」と話し、改善要請に応じるかは明言しなかった。

 研究会座長の向殿(むかいどの)政男明治大教授は「科学的に窒息リスクを少なくする指標が示された。改善をせず、
もし事故が起きたらメーカーは社会的に糾弾される」と話し、自主的な取り組みに期待する考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101222/sty1012222033009-n1.htm
908無党派さん:2011/01/07(金) 22:13:30 ID:5L3Qi9nl
>>898
政権取り返しても、谷垣の経済政策じゃ早晩行き詰るのは目に見えてるしな
デフレ脱却が最優先なのに、消費を落とす政策ばっかりやりたがる馬鹿政治家が多すぎなんだよ
909無党派さん:2011/01/07(金) 22:13:55 ID:i9Q+vkyJ
こんなクズをずっと持ち上げ続け
総理にまでさせた民主党員と支持者連中は
死んでわびるべき
910無党派さん:2011/01/07(金) 22:14:18 ID:J6ysThFi
民主の公約破りは大風呂敷広げた、まさに詐欺だからね
出来もしない夢物語の約束をし票を国民から騙し取った

本当に詐欺。菅は解散に追い込まれるし解散しなければ
大惨敗が待ってるだけ
911無党派さん:2011/01/07(金) 22:15:21 ID:C9tVVosI
2011年1月9日(日) 午後9時30分〜10時19分
総合テレビ

日本人はなぜ戦争へと向かったのか
第1回“外交敗戦”孤立への道


満州事変の対処において世界の潮流を見誤り、国際連盟を脱退。
さらに、孤立を避けようと最も危険なドイツ接近を選ぶ。
当時の外務大臣をはじめとする数々の証言と最新の研究から、
外務省と陸軍が二重外交を繰り広げて国際的な信用を落とし、
さらに、入手した情報を共有せず国家戦略なきままに外交を
展開するというミスの連鎖が浮かび上がってくる。


http://www.nhk.or.jp/special/onair/110109.html


912コピペ:2011/01/07(金) 22:15:56 ID:pYgtWe4C
79 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/01/07(金) 22:02:51 ID:XcRwNfCQ [1/5]
【政治】「実態が不透明」蓮舫行政刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記…参院議員の資産等報告書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294131928/

レンホーさん もちろん自分から進んで政倫審にでるんだよねwww


渡部恒三は68年に福島県議選で公職選挙法違反で執行猶予付き有罪判決を受けている。
つまり前科者。
今も政治と金の問題を抱えている。
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/folder/605347.html

人の事とやかく言う前に自分の事をしっかりしなさい
913無党派さん:2011/01/07(金) 22:16:42 ID:P8beCJks
>>407

半年以内に判決がでることなんてあり得るの?
また無罪判決がでたとして、そこで結審ていうことになるんですか?
通常の裁判と違って控訴審はないのかな。
914大変だな〜:2011/01/07(金) 22:17:27 ID:0nHrjjxB
>>903
田舎の山は大したことないよ、そのことで金持ちというのは当たらないと思う。俺の親みたいに
貧乏でも親から田舎の山を貰っていたぐらいだ。家を建てる時に売ったが、僅かな金にしか
ならなかったと聞いている。ただ親はエリートサラリーマンだから、いわゆる庶民とは違うかもしれないが。

まあ大臣は政倫審に出ないでも答弁の機会があるから、普通は必要ないと思うけどな。
そういう意味では鳩山が出ないというのはおかしくないと思う。証人喚問となると話は違うけど。
915無党派さん:2011/01/07(金) 22:17:31 ID:yIi95Ron
仙石を早いとこ下ろせ!
国民にとっての害悪だ!

http://www.news-postseven.com/archives/20101006_2645.html
尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。
9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。

こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。
自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。

官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。
もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。
それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。

菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。

※週刊ポスト2010年10月15日号

916無党派さん:2011/01/07(金) 22:17:36 ID:GMmee1KW
>>901
大学も金が第一だもんな。これだから教育の質か…
917無党派さん:2011/01/07(金) 22:17:48 ID:5L3Qi9nl
>>910
詐欺レベルでは、誰も小泉には勝てない
改革詐欺と骨太経済で数年後税収30兆円台とか笑えない
918無党派さん:2011/01/07(金) 22:19:01 ID:GMmee1KW
小泉マンセーしたマスコミをここで晒したらどうよ。
まず、読売は小泉に懐疑的だったのは記憶にある。
朝日と産経はマンセーしていた。日経も同類。
919無党派さん:2011/01/07(金) 22:19:50 ID:SF1SfWD6
大変だな〜は原敬の故事も知らんのか
920無党派さん:2011/01/07(金) 22:20:31 ID:+3Ax8MNz
高校の勉強なんて専門知識のいる職業にでも就かない限り何の役にも立たないからな。
英語すら受験英語と使える英語の乖離が大きい。
921無党派さん:2011/01/07(金) 22:21:34 ID:D5ePphV7
小泉竹中・新聞テレビの世論操作を監視するスレ118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1287338879/
922無党派さん:2011/01/07(金) 22:23:38 ID:J6ysThFi
>>917
意味不明なんだよ。小泉はバラマキ大風呂敷なんて広げちゃいない
むしろ痛みのある歳出削減で国債発行を抑えようとした。

菅と民主は自分のバラマキ大風呂敷をやるために「いくらでも出てくる」
と豪語していた財源は出さず借金で自分たちの大風呂敷をやってるにすぎない
923ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 22:23:50 ID:MAsy9nQy
>>920
大学を出ても専門知識のいる職業につきたくないのか?
924無党派さん:2011/01/07(金) 22:25:39 ID:+3Ax8MNz
東大京大のような一番手大学は従来通りの学力中心入試でもいいが
地方国立やマーチのような二番手以下の大学は
学力入試より就職面接と同類の入試やった方が
就職率は上がるし、キャンパスの雰囲気も華やかになって良さそう。
マーチや地方国立レベルの学生に頭脳なんて大して期待されてないんだし。
925無党派さん:2011/01/07(金) 22:26:46 ID:5L3Qi9nl
>>922
あれれ?痛みに耐えたら皆幸せになれるんじゃなかったの?
実際は、国中が絶望に叩き落されましたけどw

つーか、デフレ不況で歳出削減とかこの時期に熱中対策しろってのと同レベルの基地外沙汰なのに
まあ、小泉路線自体がオリジナル民主のネタをぱくってたわけだから仕方ないけどねw
926無党派さん:2011/01/07(金) 22:27:16 ID:+bnelhla
>>920
まあ、現状の内容のままで高校無償化ってのはあまりいい方策じゃないな
927大変だな〜:2011/01/07(金) 22:28:11 ID:0nHrjjxB
さすがに自民党の公約と民主党の公約では大風呂敷の度合いが違いすぎるだろう。

詐欺と言われても仕方がない。
928無党派さん:2011/01/07(金) 22:28:34 ID:KzB5obh7
菅直人さんのG8外交がひどいと話題に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wii8O_m9fMs&feature=related&hd=1
929無党派さん:2011/01/07(金) 22:29:26 ID:7ZIOeZsZ
未だに小泉マンセーしてる奴がいるのかw
ってID見たらアホウヨツイッターに釣られてた奴かなるほどね
930無党派さん:2011/01/07(金) 22:30:31 ID:s7dBPl6w
>>899

菅が庶民出身?

何をたわけた事を言ってるんだ?

931無党派さん:2011/01/07(金) 22:30:42 ID:5L3Qi9nl
>>927
乗っ取りにあって、中身が180度変わったわけだからな
そして、それを一時的にでもマンセーした馬鹿がたくさんいたよね、お前みたいなw
932無党派さん:2011/01/07(金) 22:30:48 ID:+bnelhla
>>924
というか、この国にもはや頭脳を必要としている場所なんかあるのかwww
933無党派さん:2011/01/07(金) 22:32:07 ID:Tyg81pS/
>>908
これでじみんが三年後勝ったら日本は世界の笑い者だろ。
民主はただ勝ったんじゃない
圧勝したんだぞ それを間違いでしたーって
どこまで日本人はガキなんだよって話。
笑い者で済めばいい方で、100年に一度の自立の芽を
自ら摘んだとして徹底的に軽蔑される。
民主主義なんて無理無理。主権も自立も荷が重すぎますよ
いつまでもアメリカの属国が相応しいよ。となるな。
晴れて日本アメリカ植民地化の仕上げ、というわけだ。
934無党派さん:2011/01/07(金) 22:32:41 ID:U1hfYKuR
>>925
小泉竹中がやった事は複雑すぎてほとんどの国民は理解できていない
バブル崩壊直後の当時はこれしかないような手段だった
これを叩いてるのは既得権益ベッタリの連中だ
例えば連合や日教組のような労働貴族とかなw
935無党派さん:2011/01/07(金) 22:33:40 ID:kLdgEsi4
>>920
理系はとなると致命的で、高校力学とか微積分とかを
最低理解できないと本当にお手上げ。
文系科目も高校の国語くらい理解出来ない様では、
まともな文章は書けないとは思うけど。
936無党派さん:2011/01/07(金) 22:33:51 ID:J6ysThFi
>>925
詐欺師が何がパクリだよwwww詐欺師と言われたくなきゃ
さっさと17兆円財源出せよw何で税収より国債発行が多いんだよ?
それに小泉・安倍・福田・麻生は国債は30兆円台だぞ。

44兆円の国債発行って舐めてんのか?ゴミ詐欺師が
937無党派さん:2011/01/07(金) 22:34:10 ID:SF1SfWD6
如何にして自分が正しいかというには小泉だろうが菅だろうが変わりはないな
938無党派さん:2011/01/07(金) 22:34:35 ID:5L3Qi9nl
>>933
日本人って基本的に、マスコミに流されてるだけだから
戦前の失敗から何も学んじゃいない

>>934
バブル崩壊直後って、話がぶっ飛びすぎだろ
竹下内閣の次に、いきなり小泉がやって来たわけじゃない
939無党派さん:2011/01/07(金) 22:35:52 ID:5L3Qi9nl
>>936
財源の半分ほどは、自民党時代の税収予測が外れた分だろーが
骨太改革で、外国の景気に左右されない安定した経済になったってのはどーなったんだよw
940無党派さん:2011/01/07(金) 22:36:11 ID:SF1SfWD6
アメリカべったりが正しいと言うなら
反米でない労組貴族もまた正しかろうに
仲間は大事にせんとあかんよ
941無党派さん:2011/01/07(金) 22:36:55 ID:U1hfYKuR
>>938
鳩山と缶は小泉の爪の垢を煎じて飲むべき
942無党派さん:2011/01/07(金) 22:38:27 ID:cb7QGQgF
>>939
あんだけ盛大に財源を出すと言ってしまった以上
聞く耳はもたれないな
943無党派さん:2011/01/07(金) 22:38:36 ID:U1hfYKuR
>>940
反米で繋がってるのは連合日教組くらいだろ
普通は米のここが嫌いここが好き程度の反米
944ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 22:38:50 ID:MAsy9nQy
ID:U1hfYKuRってキチガイか、バブル崩壊から小泉政権までの間を知らないガキ?
945無党派さん:2011/01/07(金) 22:38:54 ID:MgnygZv4
民主って何かひとつでもキチンとやったのか?(・ω・`)
946無党派さん:2011/01/07(金) 22:38:58 ID:J6ysThFi
>>936
何で一からお前らで組んだ予算の国債発行が44兆円なんだよ?
去年から今年で税収4兆5000億 増えてんだぞ。なんでそれで
国債発行額が前年と同じなんだよ?

947無党派さん:2011/01/07(金) 22:39:10 ID:d2ENdvFe
財界でTPP反対派のマインドを断ち切るのに
トヨタ事件は大きな役割を果たしただろうな。

トヨタもタリバンも似たような扱いを受けだ
948無党派さん:2011/01/07(金) 22:39:20 ID:SF1SfWD6
>>943
民社協会って反米だったの?
949無党派さん:2011/01/07(金) 22:39:26 ID:+3Ax8MNz
せめて自民党以外の第三勢力が台頭してくるまで
民主党が持ちこたえてくれればいいんだがな。
みんなの党は今のままでは限界が見えてるし、橋下河村もまだ未知数だからな。
950無党派さん:2011/01/07(金) 22:39:48 ID:KzB5obh7
>>934
小泉竹中のやったことは
既得権益者をがっちり守って
不遇の身にいる人や立場の弱い人など社会的に弱い人の間で
流動化させてただけなんだけどね。
951無党派さん:2011/01/07(金) 22:40:18 ID:U1hfYKuR
>>944
具体的に何が悪かったのか説明してみろ
決して説明できないのがお前みたいな馬鹿
952無党派さん:2011/01/07(金) 22:41:12 ID:J6ysThFi
>>946>>939
953無党派さん:2011/01/07(金) 22:41:40 ID:SF1SfWD6
>>944
連合と日教組は日本を揺るがす一大勢力だそうです
954無党派さん:2011/01/07(金) 22:42:01 ID:a7IRw+Zl
>>934
 単純だろ?売国だよw
955無党派さん:2011/01/07(金) 22:42:31 ID:cb7QGQgF
どっちみちこのままじゃ予算通らないぞ

956無党派さん:2011/01/07(金) 22:43:11 ID:7ZIOeZsZ
>>953
連合日教組言ってればいいと思ってるなあいつらw
957無党派さん:2011/01/07(金) 22:43:13 ID:Eu8zKhh+
>>951
せつめいしてもきみがりかいできないことはみんなみぬいてるよ
958ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 22:43:36 ID:MAsy9nQy
>>953
>反米で繋がってるのは連合日教組くらいだろ
俺、これで笑い転げていたよ。
959無党派さん:2011/01/07(金) 22:43:46 ID:J6ysThFi
大体ねえ2009年の税収は37兆円だが2010年は41兆5000億円
で4兆5000億円 増えてんだぞ

それなのに国債発行額は前年と同じ44兆円。誰がどう考えても、おかしいとわかる
960無党派さん:2011/01/07(金) 22:45:15 ID:SF1SfWD6
>>958
即ネトウヨ認定してもいいくらいテンプレ回答だったな見事に
961非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2011/01/07(金) 22:46:23 ID:YIIstb4n
>>950
上層部は社会主義で、下の方は血みどろの19世紀資本主義というわけですね。
962無党派さん:2011/01/07(金) 22:46:33 ID:cb7QGQgF
>>959
結党以来の国債発行額批判の路線だ

今さら無視は出来ないだろう

去年発行額が膨らんだときは実際に混乱してた
963ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso :2011/01/07(金) 22:46:42 ID:MAsy9nQy
>>960
何なんだろうね。情報ソースが2ちゃんねるのν速+あたりだけになってるのかね。
964無党派さん:2011/01/07(金) 22:46:56 ID:dajWdkZ1
>>935
検察やマスコミの劣化もそこに原因があるのか
965無党派さん:2011/01/07(金) 22:46:59 ID:U1hfYKuR
>>948
>>950
>>954
>>957
万人が得をする政策など限られている。当たり前にやってたら皆で仲良く貧乏になりましょとなる
当時の米が勢いがあったから乗っかって景気をよくしようとしたのが小泉竹中
凄いと思ったのがあれだけ米ベッタリにかかわらずサブプライムにはほとんど付き合わなかったな
鳩山とか缶ならまず間違いなく即死レベルだったろう
966無党派さん:2011/01/07(金) 22:47:36 ID:+3Ax8MNz
>>955
衆院3分の2で強行再可決するんじゃないか。
与謝野一本釣り出来れば一議席余裕できるし、
小沢は民主党を壊すつもりはないから離党しても今まで通りだろ。
まあ社民次第だがな。
967無党派さん:2011/01/07(金) 22:48:22 ID:SFaUaCpB
競馬板の取るたらスレにネウヨが湧いてきたwww
あいつらはどのスレにもいるんだな
968無党派さん:2011/01/07(金) 22:49:02 ID:Eu8zKhh+
そろそろ次スレたのむ
969無党派さん:2011/01/07(金) 22:49:02 ID:7ZIOeZsZ
>>959
どこのデータ見て言ってるのか知らんが、
↓を見る限り、「誰がどう考えても、おかしいとわかる」レベルで変化してはないぞ

ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_yosanzaisei20101224j-03-w350
970無党派さん:2011/01/07(金) 22:49:02 ID:VSCrae60
>>947
TPP批准したってトヨタ事件は起きるわ
世界最強カントリーリスクの北米はとっとと撤退が正解
971無党派さん:2011/01/07(金) 22:49:24 ID:dajWdkZ1
酷使様が飛来しているのか
あっちはモペキチのせいで崩壊状態だったな
972無党派さん:2011/01/07(金) 22:50:06 ID:+bnelhla
>>965
それは一定程度認めるのはやぶさかではないが
結果、一部上場企業の多くの所有権があの人たちに握られてしまったのはなあ

まあ、日産なんかは日本の縮図で、自己改革できない劣等民族ゆえの憐れさか
自業自得とも言える
973なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/01/07(金) 22:50:09 ID:Zm5TCzq9
【ザイFX!】米 12月雇用統計:12月失業率 9.4%(市場予想 9.7%)。12月非農業部門雇用者数変化 +10.3万人
(市場予想 +15.0万… http://zaifx.jp/esxrtg #zaifx #fx
974無党派さん:2011/01/07(金) 22:50:27 ID:MgnygZv4
>>966
それでも3分の2ないだろ(・Д・`)
というか予算は衆院優位で通って
予算関連法案がアウトなんじゃない?(・ω・`)
975無党派さん:2011/01/07(金) 22:50:36 ID:U1hfYKuR
ルーピーズは社会主義的な思考が強いから、やれ金持ちがとか弱者がとか考えるが
歴史的にも世界的にも金持ちを粗末にした国家は衰退している
ここらへんが勉強不足なのか目を背けてるのかは知らないけどなw
976無党派さん:2011/01/07(金) 22:51:00 ID:peeTU3SA
AA貼りの人は小泉竹中支持なんだ。

麻生とか平沼支持者とは違う系統かな。
977無党派さん:2011/01/07(金) 22:51:08 ID:LjDFdr+w
>>973 円安GOならいいが
978無党派さん:2011/01/07(金) 22:51:13 ID:SF1SfWD6
>>963
ある意味ネットの罪だな
自分の中での知識の積み重ねが存在せず
そこにあるものをただ覚えればいいだけというのも
979無党派さん:2011/01/07(金) 22:51:26 ID:cb7QGQgF
このままじゃ予算成立と引き換えに
内閣沈められて、政策の撤回くらいやらされそうだぞ

980無党派さん:2011/01/07(金) 22:51:45 ID:5L3Qi9nl
>>942
結局、どっちもどっちで聞く耳持たないってだけだろ
デフレ堅持しようとするマスコミに乗せられてる以上は、政権がどう変わっても一緒

>>946
去年の税収予測、その倍くらいは足りなかったんだよなw
自民党がしっかりやってたのに、何でなんだろうね?

むしろ、デフレ脱却したいならもっとばら撒かないと
それか日銀法改正して、本格的に金融緩和するかだな
どっちにしても財源に振り回されて、緊縮したり増税するのは愚の骨頂
981無党派さん:2011/01/07(金) 22:52:34 ID:d2ENdvFe
小泉政権は不良債券を増やして国債をたくさん発行したイメージしかないな
982無党派さん:2011/01/07(金) 22:53:06 ID:U1hfYKuR
>>976
支持じゃない。当時だからできたウルトラCみたいなもんだな
誰も金を使わないんだからな。
983無党派さん:2011/01/07(金) 22:53:28 ID:+bnelhla
>>979
まあ、全ての関連法案が通って当たり前みたいな官僚のアタマの中身を変えるには
ネジレも悪くない
984なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2 :2011/01/07(金) 22:53:28 ID:Zm5TCzq9
2011年01月07日(金)22時30分

米経済指標

( )は事前予想

非農業部門雇用者数変化-12月:10.3万人(15.0万人)
失業率-12月:9.4%(9.7%)

民間部門雇用者数変化-12月:11.3万人(17.0万人)
製造業雇用者数変化-12月:1.0万人(0.5万人)

時間当り平均賃金-12月:0.1%(0.2%)
時間当り平均賃金-12月(前年比):1.8%(1.8%)
週平均労働時間-12月:34.3(34.3)

*前回修正
非農業部門雇用者数変化:3.9万人→7.1万人
民間部門雇用者数変化:5.0万人→7.9万人
製造業雇用者数変化:-1.3万人→-0.8万人

提供:ひまわり証券株式会社
985無党派さん:2011/01/07(金) 22:54:20 ID:7ZIOeZsZ
>>975
そうだね小泉政権で日本は急成長したよね
986無党派さん:2011/01/07(金) 22:54:28 ID:SF1SfWD6
>>976
自民でさえあればいいという意味で
小泉でも麻生でもおkつう類の奴は楽でいいわな
だが福田だけは別らしかったが
987無党派さん:2011/01/07(金) 22:54:47 ID:VSCrae60
アメリカは財政縮小デフレと通貨安インフレで中間層壊滅するかもしれんね
富裕層とフードスタンプの二層文化
988無党派さん:2011/01/07(金) 22:55:42 ID:+bnelhla
>>949
問題はそこだ
989無党派さん:2011/01/07(金) 22:55:46 ID:d2ENdvFe
中国特需があってもデフレが続いたのが小泉、安倍政権だよな
990無党派さん:2011/01/07(金) 22:55:57 ID:VSCrae60
>>979
参院選の民意は「菅は信用できんもう何もすんな」ですよ
991無党派さん:2011/01/07(金) 22:56:15 ID:J6ysThFi
2009年の麻生予算も本予算の国債発行は33兆円。リーマンショック
で緊急補正で11兆円国債を増発した。民主連中はこの麻生の本予算33兆
+補正11兆=44兆円。これをベースにしてやがる。

最初からベースが異常なんだよ
992大変だな〜:2011/01/07(金) 22:56:21 ID:ZyPp2IBJ
>>965
小泉は評価するがサブプライムは政治と大きな関係があったのか?俺は経済のことは
さっぱりわからないが、単に日本の銀行が、そのレベルで戦えるだけの技術も度胸も
なかったから結果的に無傷で済んだというのが俺の理解だが間違っているのか?
993無党派さん:2011/01/07(金) 22:56:23 ID:zNXKsUIQ
おい。次スレは?
994無党派さん:2011/01/07(金) 22:56:45 ID:JCbxB1Fg
次スレ立てます。
995無党派さん:2011/01/07(金) 22:56:59 ID:cb7QGQgF
予算通す条件は
内閣の自決か

まさかただで通してくれるとでも思ってるか?
996無党派さん:2011/01/07(金) 22:57:16 ID:U1hfYKuR
>>986
そういえば林業で雇用を増やす話とか環境アセスメントで雇用をとかの話はどこ行ったんだ?
ルーピーズごときが政策を語る資格などない
997無党派さん:2011/01/07(金) 22:57:31 ID:kLdgEsi4
>>975
所得税最高税率下げて高所得者を優遇したら20年不況ですよ全く
高所得者はろくにカネを使わないから当たり前ですけどね

>>979
菅・仙谷は公明党さんにゴメンなさいしないといけないよね
998無党派さん:2011/01/07(金) 22:58:05 ID:+3Ax8MNz
>>974
ギリギリあるみたいよ。
尤も公明が関連法案には必ずしも反対しないと言ってるから
公明案丸飲みでも行けそうだが。
999無党派さん:2011/01/07(金) 22:58:13 ID:JCbxB1Fg
次スレです。

第46回衆議院総選挙総合スレ 327
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294408648/
1000無党派さん:2011/01/07(金) 22:58:33 ID:VSCrae60
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。