第46回衆議院総選挙総合スレ 306

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 305
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293290037/

議会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/12/26(日) 14:25:01 ID:MPxgheEQ
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )  
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   そろそろ第二次鳩山政権だね
          |     (__人_)  |     
         \    `ー'  /   
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|

【民主党】友愛より自己愛 今や「憲政史上最低の首相」といった評価すら定着した感のある鳩山由紀夫、「辞めるのやめた」は止めて★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293297355/
3無党派さん:2010/12/26(日) 14:25:51 ID:FuSb2k4b
おつかれさまです。

クソコテは追放しましょう
4無党派さん:2010/12/26(日) 14:26:05 ID:fNzekWKW
>>1

西東京市で民主候補全員落選、ないかなあw
5無党派さん:2010/12/26(日) 14:26:12 ID:e3Tx7DRJ
779 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/12/26(日) 12:57:12 ID:D+p06+AW [5/13]
>>677
政倫審の会長である土肥がやる気ゼロだからイライラしてるのは明らかだわな。


それは、土肥のどういう言動から推測?
6無党派さん:2010/12/26(日) 14:26:30 ID:6rpRMv7o
窓爺に離板勧告
7無党派さん:2010/12/26(日) 14:27:12 ID:FuSb2k4b
スレ正常化法案

第一条 コテを名乗るものはすべからくWikipediaやブログを立ち上げ、自らなした予想を逐一掲載、告知し、以てスレ住民の監視のもとに置き、説明責任を義務付けること

第二条 予想に際し、国政選挙の第一党や首班指名選挙、与党代表選などの重大事案で外したものは、コテを半年間剥奪すること

第三条 スレは一部コテの専有物ではなく、無印住民のものであることを明確に位置付けること。コテはスレ立てなど、公共の福祉に積極的に取り組む努力義務を負うこと
8無党派さん:2010/12/26(日) 14:28:34 ID:V1WaDqBH
平成22年12月26日執行 西東京市議会議員選挙 投開票速報

         全体   前回(平成18年12月24日)投票率(%)
8時現在    0.48   0.56
9時現在    1.52   1.57
10時現在    3.42   3.52
11時現在    6.69   7.06
12時現在   10.60  11.13
13時現在   13.90  14.90
14時現在   16.71  18.03
9無党派さん:2010/12/26(日) 14:29:28 ID:+uR18e6B
ニコ生 チーム・ポリシーウォッチ「ど?うなる日本 どうなる菅政権」?生中継

竹中先生の有難いお言葉を聴かなくちゃ。
10蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 14:29:28 ID:Zp/HFtFo
>>1>>2あるかもね
自民と民主のシーソーゲームに左右されずに一定に支持率を伸ばせるようにならなくちゃ
一人前の政党にはなれないね、よしみちゃんは
そのために必要なのは菅民主じゃなく小沢民主だったんだよ
11無党派さん:2010/12/26(日) 14:30:28 ID:87NfjC7j
>>7
異議あり
Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと

自分の主張を書き込むこと
ウィキペディアは誰でも記事を作成できます。あなたにも、きっと他の人に説明してあげたいことがらがあるでしょう。
是非そのことについて書いてみてください。でもその前に、ちょっとだけ気をつけてほしいことがあります。ウィキペディアはあなたの考えを発表する場ではありません。
あなたが支持する考え方を広める場でもありません。記事の内容が特定の観点に偏よったものにならないよう、あらゆる観点からの描写を平等に扱い、中立的なものになるように配慮してください。
詳しくはWikipedia:中立的な観点とWikipedia:独自研究は載せないを参照してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8
12無党派さん:2010/12/26(日) 14:31:01 ID:EWtKvIuc
さようならオザワン

仙谷長官「小沢氏強制起訴なら離党勧告」 *既に強制起訴は確定済み
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293341264/
13無党派さん:2010/12/26(日) 14:32:26 ID:+uR18e6B
フェルドマン先生のお言葉はためになるなぁ。
14非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 14:32:48 ID:PG8sBb+x
>>12
離党勧告だけは自分の手でやりたいのでしょうね。
それさえ終われば、更迭を素直に受け容れたりして。
15無党派さん:2010/12/26(日) 14:34:07 ID:FuSb2k4b
ありがたき異義。

この法案の趣旨はコテの生存権を認める一方で責任を明確化し、跳梁跋扈を許さないこと

さらに皆さんで法案をブラッシュアップし、超党派であげましょう。コテの意見も、もちろん聞きますよ
16無党派さん:2010/12/26(日) 14:34:28 ID:fNzekWKW
つーか、仙谷の一存で離党勧告できるわけではない。
幹事会で決議してやることだからね。
17蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 14:34:52 ID:Zp/HFtFo
法相に専念するつもりかな>戦国さん
18無党派さん:2010/12/26(日) 14:35:10 ID:e3Tx7DRJ
※離党勧告も、問責同様に強制力はありません
19非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 14:35:36 ID:PG8sBb+x
>>17
いや、それを許すほど自公もお人好しではないでしょう。
20無党派さん:2010/12/26(日) 14:36:10 ID:e3Tx7DRJ
>>17
「国務大臣 仙谷由人君」への問責なので
通常国会開いて仙谷が閣議に参加することは絶対にない


普通の政権運営ならな
21蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 14:37:30 ID:Zp/HFtFo
>>19
公はわからないけど、自民は小沢さん叩きしたいんじゃないの
22無党派さん:2010/12/26(日) 14:37:51 ID:fNzekWKW
そういえば、離党勧告無視したら自動的に除籍と書いてる奴がいるが、
それって明文化されてるの?
23無党派さん:2010/12/26(日) 14:37:52 ID:e3Tx7DRJ
てか、

仙谷への問責を決議済み
そのまま留任させたら総理への問責を自公で可決


2億%、予算案が菅のもとでは通りっこない
国会全く機能しないぞ
24無党派さん:2010/12/26(日) 14:38:22 ID:e3Tx7DRJ
>>22
いいえ
党規約のどこにそんな記載があるのか
25無党派さん:2010/12/26(日) 14:38:44 ID:EWtKvIuc
>>23
解散しろってことだろ
言わせんな
26無党派さん:2010/12/26(日) 14:39:01 ID:6/hGnQaG
この1年半いつが普通だったと言うのだ?
国会が2ヶ月近く開かれず
最初から雲行きがおかしかったぞ
27無党派さん:2010/12/26(日) 14:39:59 ID:V1WaDqBH
問責が増えてきてるけど
政権交代の前と後では、連立や解散の感覚も違ってきてるんだろうな

> 日本国憲法の下、参議院が発足して以降に問責決議が可決された例は現在のところ5例ある。なお、いずれにおいても参議院では野党が過半数を占めていた。

> * 1998年10月16日、額賀福志郎防衛庁長官に対するもの。防衛庁調達実施本部背任事件に関連し、自身が大臣を務める省庁での汚職発覚を理由に、額賀の責任を問う決議であった。決議を受けて額賀は同年11月辞任した。

> * 2008年6月11日、福田康夫首相に対するもの。その理由は野党の求める後期高齢者医療制度廃止に福田政権が応じないこと、参議院が否決した法案を与党が衆議院で再可決したことへの反発などであった。3ヶ月後に辞任した。

> * 2009年7月14日、麻生太郎首相に対するもの。その理由は野党が再三衆議院の解散を求めたにもかかわらず引き延ばし続けてきたことや、発言が二転三転することに対する反発などであった。解散総選挙をしたが惨敗したため、2ヶ月後に辞任した。

> * 2010年11月26日から27日にかけて、仙谷由人内閣官房長官、馬淵澄夫国土交通大臣に対するもの。尖閣諸島中国漁船衝突事件への対応の批判などが決議理由となっている。休憩を挟んではいるが、2件連続して可決された唯一の例である。
28無党派さん:2010/12/26(日) 14:40:14 ID:q/Lh+UM8
年明けに政局が大きく動くかもな…

コテも名無しも仲良くしようよ(・ω・`)
29無党派さん:2010/12/26(日) 14:40:47 ID:fNzekWKW
>>24
だよなあ。
俺が見落としてたかと思ったけど、
デマだよねえ?
30無党派さん:2010/12/26(日) 14:41:51 ID:e3Tx7DRJ
まあ仙谷も菅への忠誠などこれっぽっちもないだろうなw
ただ小沢を抹殺したい、その一心だけ

だけど、器が違いすぎた
仙谷なんぞ、官房長官職を失ったら、
師匠の部落野郎と同様に惨めな晩年だぞ
31無党派さん:2010/12/26(日) 14:42:20 ID:6rpRMv7o
常識で言えば離党勧告だされて無視し続けるのは不可能だよ。
世間の風に押されて党内での影響力にも翳りがでる。
一か月も放置すれば除籍も現実を帯びることになる。
そして裁判は引き延ばされ・・・
最悪の展開もあり得る。
32無党派さん:2010/12/26(日) 14:43:54 ID:FuSb2k4b
細則

コテは、予想ログを三ヶ年保存する義務を負うこと。保存先アドレスをコテを名乗る際、メール欄に明記すること。

コテの言動に誹謗中傷や虚偽、法令違反、スレの品位を貶める行為などの重大な疑義が生じた場合、緊急集会をスレ住民5以上の請求で開催し、20人以上の賛成でコテを剥奪できること
33蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 14:44:51 ID:Zp/HFtFo
>>31
でも、党の大半は挙党体制を望んでるんでしょ
菅戦国ペアがやたらと離党勧告に固執してるだけでさ
34無党派さん:2010/12/26(日) 14:45:26 ID:RhXKtIGI
手嶋の話聞いてると
日本が国でなきゃならん理由はどこにもないなw
35無党派さん:2010/12/26(日) 14:46:44 ID:/3Ti7eXb
>>34
今日のそこまで言って委員会の見所はミニスカブーツの片山さつき
36無党派さん:2010/12/26(日) 14:47:00 ID:V1WaDqBH
>>33
今回、小沢を擁護する発言をしているのは誰がいる?
鳩山、輿石、、、?
37無党派さん:2010/12/26(日) 14:47:07 ID:fNzekWKW
>>31
そういう事実上云々というのは無関係。
あたかも自動除籍が明文化されてるかのように
書いてる輩がいたんでね。
38無党派さん:2010/12/26(日) 14:47:36 ID:D+p06+AW
>>33
政倫審会長で菅と同じ国研でありながら菅や奉行に非協力的な土肥も挙党態勢を望んでいる。
39無党派さん:2010/12/26(日) 14:48:06 ID:6rpRMv7o
いやいや、強制起訴されてメヂィアに小沢被告を連呼された挙句の離党勧告ならお手上げ。
それでも無視し続けるなんて世間は許してくれない。
小沢系議員も本当に心中する覚悟が求められる。
もう影響力なんて無いも同然だし、労せず除籍という展開も十分考えられる。
40無党派さん:2010/12/26(日) 14:48:55 ID:Ag0V5t5V
総選挙をやれば自・民逆転率は100% 三浦博史ブログ
http://www.election.ne.jp/planner/85356.html


今、来年1月4日発売予定の「サンデー毎日」に掲載される総選挙当落予測
作成のため、最新の情勢を分析しています。

今のところ自民党と民主党の第一党入れ替わりはほぼ間違いなく、年内に各党
の追加公認があるとしても影響はせいぜい数議席程度で、全体の情勢に大きな
変化はないと思います。みんなの党は明らかに都市型政党で、地方や郡部には
まだまだ浸透していませんが、首都圏ではかなりの風が吹きそうな気配です。
自民党の大物落選組も着実に“復権”するでしょう。

今後の菅政権の行方(総辞職か解散か)が注目されます。

41無党派さん:2010/12/26(日) 14:49:41 ID:fNzekWKW
どうせ口だけだよ。
離党勧告を決議に導く力は菅にも奉行にもない。
42蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 14:49:57 ID:Zp/HFtFo
>>38
昨日の会談も、菅さんだけ一人の世界に酔いしれてたみたいだし
43無党派さん:2010/12/26(日) 14:53:41 ID:D+p06+AW
>>42
国研でも土肥の他に池田、荒井、平岡、篠原、逢坂、櫻井なんかは菅や奉行と心中したくない。
江田もそれを知ってるから放置。
44無党派さん:2010/12/26(日) 14:53:51 ID:CAT9gKbs
小沢抗争でも元気がいいのは当事者だけだし
たちあがれなんかも左派からもっと文句が出てきてもいいと思うし
良し悪しはともかく自民党的な百家争鳴とは違う党文化のようだ
45無党派さん:2010/12/26(日) 14:54:06 ID:9foRp5V5
>>40
奈良では民主0だろうな。
2区と3区、4区は自民、1区は馬淵比例。
4644:2010/12/26(日) 14:54:38 ID:CAT9gKbs
たちあがれとの連立についても、ね
47大変だな〜:2010/12/26(日) 14:55:17 ID:Z7uaOCT4
小沢の国会招致か離党は菅が代表でなくてもやらないわけにはいかない。
表面上は挙党一致を求めて小沢招致に否定的な連中の多くも本音は違うと思うよ。
48無党派さん:2010/12/26(日) 14:55:48 ID:CAT9gKbs
地元のプレッシャーもきついだろうしな
49無党派さん:2010/12/26(日) 14:57:06 ID:XvjCfZmX
>>39
それはお前の願望w
政倫審に出ろ、国会で説明しろとどこで集めたか知らない世論を
幾ら持ってきても、法律上も実は道義上も出る明確な根拠のないものは
放って置いて何も問題はない。国民もいいかげん実のない話は飽きてる。
影響力が簡単に落ちないのはこれだけの中での現在を見れば明らか
50無党派さん:2010/12/26(日) 14:58:12 ID:fNzekWKW
というか小沢招致で済む話でなく、
仙谷がまだ残ってるからどうしようもないのであって。
51無党派さん:2010/12/26(日) 15:02:06 ID:6rpRMv7o
>>49

だから今現在と強制起訴、離党勧告の来年では違うって。
影響力なんて殆どなくなると思うよ。
願望でもなんでもなく自分は小沢信者だから。
52無党派さん:2010/12/26(日) 15:02:39 ID:e3Tx7DRJ
>>50
そうです

国会乗り切る為には、小沢以前に仙谷更迭が先

でもきっと、ご自身で出処進退を決められることでしょうw
53無党派さん:2010/12/26(日) 15:04:08 ID:3TklW7Xa
仙谷を変に横滑りなんかさせると墓穴掘りそうだな
54無党派さん:2010/12/26(日) 15:04:24 ID:6rpRMv7o
首相問責がだされる今となっては、仙谷更迭も意味がなく
総辞職か問責無視の二択かと。
55無党派さん:2010/12/26(日) 15:04:56 ID:oZEbzkyw
仙ちゃん必死にテレビに出て存在感アピールしてるね
56無党派さん:2010/12/26(日) 15:05:02 ID:V1WaDqBH
今まで問責を出して通してきたのは民主だからな
57無党派さん:2010/12/26(日) 15:05:28 ID:3TklW7Xa
>>54
仙谷を完全にきって岡田以外のやつを幹事長にして根回しすればまだ回避できるかもしれない
58無党派さん:2010/12/26(日) 15:06:15 ID:/3Ti7eXb
安倍、たかじんと温泉入るって元総理なら仕事選べよw
59無党派さん:2010/12/26(日) 15:08:05 ID:6/hGnQaG
結局世論は改善しなかったな

愚民様から逃げた結果がこれだよ

少しは庶民がどうやって情報得るのか勉強するといい

政治の世界にいるとかえって疎くなるのか?
60無党派さん:2010/12/26(日) 15:08:11 ID:q/Lh+UM8
もう解散しろよ…
仙谷(問責可決)
馬淵(問責可決)
菅(自みん「問責出すぞ」公「協力するぞ」)
岡崎(みんな「問責出すぞ」)
小沢(仙谷「ご自身で出処進退を」)
61無党派さん:2010/12/26(日) 15:08:11 ID:oZEbzkyw
>>58
安倍ちゃん復権にはマスコミ対策が必須ですからね
62窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:09:09 ID:j/LSoHVR
>>6
コテ粘着は2ちゃんねるのルール違反なんだよアホ

ワシの批判したければコテ名乗れ
63無党派さん:2010/12/26(日) 15:09:43 ID:V1WaDqBH
世論も無視できなくなっただろ
代表選前までは小沢のように「世論調査は間違っている」
と言っていられたけど
64無党派さん:2010/12/26(日) 15:10:35 ID:wNgeYyc8
>>57
そうすると小沢傀儡とか文句を自民党が言いそう
その前に自民党やみんなの党に政治とカネの強制捜査が入りそう
65無党派さん:2010/12/26(日) 15:10:56 ID:fNzekWKW
というか、国会で問責を「議決」した対象は
仙谷であって小沢ではない。

自公にしてみれば、
小沢はどうでもいいが(離党の方がありがたいにしても)、
仙谷に居座られたら、完全に舐められる。
66無党派さん:2010/12/26(日) 15:11:08 ID:e3Tx7DRJ
>>55
「俺を切れるか?あ?」っていう菅へのアピールだろ
67窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:11:57 ID:j/LSoHVR
アピールしたら失言したでござるの巻
68無党派さん:2010/12/26(日) 15:12:11 ID:oZEbzkyw
仙ちゃんが画面に出てくると露骨に視聴率が下がるとの噂もw
69無党派さん:2010/12/26(日) 15:12:29 ID:6GdYuQE1
問責なんて無視でいいんだよ。仙谷も馬淵も続投だ。
野党はそれが一番困るんだよ。
世論に最も評判の悪い「審議拒否」しか対抗手段がないからな。

せっかく自民の支持が上がったのに水の泡だ。
ざまあみろってんだ。
むやみに問責振り回すバカが悪いってことだ。

ま、自民なんて審議したところで石破や林芳正を除けば
「アキカン、スッカラカン、ソダイゴミー」など「「お前の母ちゃんデベソ」レベルの
小学生の口げんかみたいなことしか言えないし永久に審議拒否でいいんじゃね。

汚いヤジも消えてスッキリするわ。
70窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:12:38 ID:j/LSoHVR
まあ不愉快なキャラだからな
71無党派さん:2010/12/26(日) 15:13:16 ID:CAT9gKbs
無視して物事が進むなら別だがな
72窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:13:16 ID:j/LSoHVR
>>69
> 問責なんて無視でいいんだよ。仙谷も馬淵も続投だ。

それ自民党からすればいちばんおいしい展開だなw
73無党派さん:2010/12/26(日) 15:13:33 ID:V1WaDqBH
>>62
> コテ粘着は2ちゃんねるのルール違反なんだよアホ
どこにそんなこと書いてあるの?
74窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:13:56 ID:j/LSoHVR
>>73
削除ガイドライン
75無党派さん:2010/12/26(日) 15:14:12 ID:6GdYuQE1
>>72
審議拒否を世論が支持してくれるとでも?
76窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:14:47 ID:j/LSoHVR
>>75
ケースバイケース
77無党派さん:2010/12/26(日) 15:15:57 ID:6GdYuQE1
>>76
「辞めろ」が8割とか小沢並みの数字じゃないと支持得られないと思うが・・・
仙谷馬淵はそこまで忌み嫌われてないっしょ。
78無党派さん:2010/12/26(日) 15:16:06 ID:Lto70ByE
野党一斉審議拒否の意味を分かってない馬鹿が一匹紛れ込んでいる。
法律一本も通らんぞ。
79無党派さん:2010/12/26(日) 15:16:07 ID:CAT9gKbs
抽象的に行っても仕方ないんだよ
新進党の住専問題の時の対応と
日銀総裁問題の民主党の対応
なぜ反応が違ったか、説明も難しい
結局時の政権の支持率の反映の気がする
80無党派さん:2010/12/26(日) 15:16:14 ID:oZEbzkyw
あんな叩きやすい予算もないからね
俺なら審議に出るけど仙ちゃん徹底無視作戦だなw
81無党派さん:2010/12/26(日) 15:16:31 ID:q/Lh+UM8
>>69
民主党政権は閣僚もヤジを飛ばすってこと知らないのか?
82無党派さん:2010/12/26(日) 15:16:47 ID:fNzekWKW
>>69
オザワガーやっても支持率は反応せず、
自公も乗ってこないので逆ギレですか。

宮崎イタイヨウさんか、松田ドザエモンさんか知らんけど。
83窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:16:57 ID:j/LSoHVR
バカの特徴

  ケースバイケースでしか判断できないことを
  普遍的な定理として考える

>>69
84無党派さん:2010/12/26(日) 15:17:09 ID:IOl3TQ3h
もう小沢離党勧告なんて無理だよ。
中間派も反執行部に変わったからね
85無党派さん:2010/12/26(日) 15:18:14 ID:6GdYuQE1
>>81
NHKラジオ聞いてると西田のヤジばっかり聞こえて邪魔で邪魔で仕方ない。
あれが消えればあとはどうでもいい。

>>78
世論が審議拒否をいつまでも絶賛してくれてないと野党はそんなことできないよ。
86窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 15:18:24 ID:j/LSoHVR

  ミンスのガンは小沢ではなく仙谷、菅

んなこと分かってないバカがまだ居るとは
87無党派さん:2010/12/26(日) 15:18:30 ID:IOl3TQ3h
党内世論じゃ仙石の嫌われっぷりは8割以上だしな
88大変だな〜:2010/12/26(日) 15:19:45 ID:Z7uaOCT4
>>65
小沢は自民党にとって国会に出ないでいてくれたほうがいいし離党しないほうが
有り難いのだから当然だろう。それは小沢がどうでも良いからとは全く違う。
89蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:19:45 ID:Zp/HFtFo
>>60
あらためて箇条書きにしてみると、
もう内閣としても与党としても成り立ってないよね
90無党派さん:2010/12/26(日) 15:20:19 ID:3TklW7Xa
だれを幹事長にするかですな

小沢に近くてもまずいし遠くてもまずい
91無党派さん:2010/12/26(日) 15:21:55 ID:ZXVa9dAy
>>85
菅内閣の支持率が高いのならともかく、今の状況なら
審議拒否が続いてもそんなに悪評は立ちそうにないな。
92無党派さん:2010/12/26(日) 15:21:57 ID:CAT9gKbs
普通に反小沢だろ
93無党派さん:2010/12/26(日) 15:22:12 ID:IOl3TQ3h
今日、仙石が泣きながらTVに出てきた時点で負け。
みっともないにもほどがあるw
94無党派さん:2010/12/26(日) 15:22:18 ID:LDhosuUF
選挙:西東京市議選 34人が立候補−−告示 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101220ddlk13010110000c.html
首都前哨戦 民主に荒波 西東京市議選 26日投開票  2010年12月22日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010122202000024.html
同市は中選挙区制の時代には菅直人首相の選挙区でもあった。告示日の十九日には、菅首相の妻伸子さんや、
民主都議から転身した坂口光治市長らが応援演説に立った。議席増を目指すが、別の現職候補は「候補者の
半分が当選できるかどうかの厳しさと覚悟している」と悲痛な表情。応援に駆けつけた他県の市議は「なぜ党は
新人を二人も公認したのか」と首をかしげる。
 自民党は推薦二人を含め九人を擁立し、第一党を狙う。だが現職の男性候補は「民主に逆風というが、自民に追い風
でもないなあ」とぼやく。「地方と国政は違うと市民も分かっている。逆に身内九人の争いになるかも」と楽観視はしていない。
 選挙戦終盤に向けて民主は蓮舫行政刷新相、自民は石原伸晃幹事長と「党の顔」を応援弁士に投入する予定で、
総力戦の構えだ。公明は六人、共産は四人を擁立し、それぞれ現有議席維持に全力を挙げる。社民は一人、生活者
ネットは二人が立候補している。
 今夏の参院選の余勢を駆って、みんなの党は現職一人に新人二人を加え、三人を立てた。渡辺喜美代表は告示日
の応援演説などで「政権はでたらめの限りを尽くしている」と菅政権批判を展開している。
95無党派さん:2010/12/26(日) 15:22:36 ID:V1WaDqBH
>>89
ねじれ国会ってそういうものだね
96無党派さん:2010/12/26(日) 15:23:06 ID:3TklW7Xa
>>91
今の状況なら余裕で審議拒否できそうだわな
97無党派さん:2010/12/26(日) 15:23:35 ID:LDhosuUF
菅正念場選挙 全員当選当たり前の“お膝元”に異変  ★西東京市議選19日告示  2010.12.17
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101217/plt1012171232001-n1.htm
予定しているのは34人。内訳は、現職22人、元職1人、新人11人。政党別では民主党7人、
自民党9人、公明党6人、共産党4人、みんなの党3人、生活者ネットワーク2人、社民党1人(推薦含む)だ。

同市を含む衆院東京19区選出の末松義規氏は、菅首相が小選挙区制移行時に後継指名した側近。
現在、東京18区(武蔵野市など)選出の菅首相の影響力が極めて強く、今回の選挙でも、告示日に
首相の妻・伸子さんが応援演説に入る予定だ。
 4年前の前回市議選では、民主党は現職3人、新人2人全員が当選。昨夏の衆院選でも、民主党は比例
代表で約4万6000票を獲得し、自民党(約2万4000票)に圧勝した。2期目の坂口光治市長は民主党都
連幹事長も務めた実力者。まさに菅民主党の城下町といったところだ。

98無党派さん:2010/12/26(日) 15:23:35 ID:6GdYuQE1
>>89
問責を過大評価しすぎ。
あんなもん張り子の虎で何の効力もない。
負け犬野党が駄々こねるための道具でしかない。

今に分かるよ。国会始まって審議拒否が続けば
野党の方が追いつめられるから。

国会に出て仕事してる野党と国会サボって寝てる野党という構図。
愉快過ぎて待ち遠しいぜ。

だから絶対内閣改造なんてしないで欲しい。
しなければ民主の勝ち。
99無党派さん:2010/12/26(日) 15:24:08 ID:q/Lh+UM8
>>85
なんで突然西田が出てくるんだよw
100無党派さん:2010/12/26(日) 15:24:47 ID:6GdYuQE1
>>99
事実NHKラジオは西田のヤジばっかり聞こえるんだよ。
101無党派さん:2010/12/26(日) 15:24:57 ID:6/hGnQaG
>>98
今にも内閣が沈みそうだぞ

支持が高いのに審議拒否してりゃ
ある程度納得も出来るが

今はねえ…
102無党派さん:2010/12/26(日) 15:25:10 ID:V1WaDqBH
103無党派さん:2010/12/26(日) 15:25:21 ID:fNzekWKW
まあ菅がせめて小泉並の人気があれば、
審議拒否も無理っぽかったが、
今なら堂々とできる。

空き缶と千極の自爆を生暖かく見守ればよい。
104無党派さん:2010/12/26(日) 15:25:27 ID:IOl3TQ3h
>>98 奉行信者、乙
105蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:25:30 ID:Zp/HFtFo
>>75
審議拒否とかじゃなく、
小沢さん問題でこれ以上政治停滞するのが
一番世論に悪影響だと思うけど
世論的には強制起訴の時点で小沢さん批判は終わってるよ
106無党派さん:2010/12/26(日) 15:26:13 ID:CAT9gKbs
というか菅自身が突っ張れると思ってないからね
公明も自民も場合によっては連携の候補だ
107無党派さん:2010/12/26(日) 15:26:24 ID:6GdYuQE1
>>101
まあやってみりゃ分かるって。

国民はみんな必死に働いてるのに
国会議員が国会出ずにサボる構図だぞ。
今の野党第一党効果で上がった自民の支持率なんてあっという間に吹き飛ぶ。
108無党派さん:2010/12/26(日) 15:26:35 ID:ZXVa9dAy
>>98
仕事してると思われてない内閣だからねぇ。
むしろ色々悪化させてると国民に思われている。
109無党派さん:2010/12/26(日) 15:27:18 ID:bgzZqfvZ
>>93
仙谷が趙高役で菅を倒してくれたら
最高なんだがなww

誰か焚き付けろ
110無党派さん:2010/12/26(日) 15:27:18 ID:LDhosuUF
東京NEWS2010<3>民主防戦の参院選 民意「漂流」 第三極が乱立2010年12月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101221/CK2010122102000025.html
 「一部の国会議員の愚行によってわれわれが罵声を浴びせられ、時には唾を吐きかけられる」。民主党の都議や
区市町村議が、今月八日に党本部に綱紀粛正を申し入れた文書の一節だ。二十六日に投開票される西東京市
議選を「政策論議で戦えない危機的な状況」とも訴えた。
 流行語にもなった「政権交代」からわずか一年余。今や「民主は何を目指している政党なのか」といぶかる支持者
の声もあって、ある民主都議はブログでこう自問した。「ちょっと前までは政権交代だった。今、ひと言で返答できる人
はいるのだろうか」

>消費税増税が第一
111無党派さん:2010/12/26(日) 15:27:26 ID:IOl3TQ3h
菅と奉行が辞めればいいと世間が気づいてきた
112無党派さん:2010/12/26(日) 15:27:34 ID:oZEbzkyw
>>107
わからんではないが
それで別に民主の支持は上がらんよ
113無党派さん:2010/12/26(日) 15:27:53 ID:fNzekWKW
>>107
何というか、痛々しすぎて可愛そうだわ。
お前が。
114無党派さん:2010/12/26(日) 15:28:20 ID:8F6u/opM
>>107
 だといいねぇw 茶坊主寺田かね、君は?
115無党派さん:2010/12/26(日) 15:28:29 ID:wNgeYyc8
>>111
菅が切れて奉行を追放する展開もありそう
116無党派さん:2010/12/26(日) 15:28:30 ID:q/Lh+UM8
自民党が与党に戻れば
西田のヤジもなくなるし
菅政権も吹っ飛んで問責の意味あるし
ダブルでお得じゃないか…
117無党派さん:2010/12/26(日) 15:28:34 ID:6GdYuQE1
>>108
まあ、だからやって見りゃ分かるよ。

閣僚の誰ひとりのクビも取れずすごすごと審議復帰する
バカ自民のマヌケの姿が早く見たいw
118無党派さん:2010/12/26(日) 15:29:06 ID:ZXVa9dAy
>>107
問責されるだけの悪行を仙谷はやってきているわけで。
それが継続するとなると民主の支持率はますます落ちる。

自民の支持率は正直どうでもいい。
自分は小沢民主を望んでるから。
119蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:29:13 ID:Zp/HFtFo
みんなしてくたびれ果てた顔してるけど、
政治じゃくて永田町の内輪もめばっかだもんね
120無党派さん:2010/12/26(日) 15:29:28 ID:V1WaDqBH
ねじれ国会 → 政権交代 → ねじれ国会(イマココ!!) → ?
121無党派さん:2010/12/26(日) 15:29:51 ID:5y8J3P/m
>>100

そうだな。
122無党派さん:2010/12/26(日) 15:30:08 ID:/3Ti7eXb
>>116
代わりに森ゆうこのヤジがこだまするw
123無党派さん:2010/12/26(日) 15:31:00 ID:RhXKtIGI
2頭だけでもう1回走れよw
124無党派さん:2010/12/26(日) 15:31:06 ID:6/hGnQaG
>>117
菅はいつ退陣するんだ?

このままじゃ地方組織が壊滅するぞ
125無党派さん:2010/12/26(日) 15:31:33 ID:CAT9gKbs
もう総理の首も一つとってるしなあw
126無党派さん:2010/12/26(日) 15:32:14 ID:LDhosuUF
菅政権:袋小路 小沢氏問題と野党連携
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101226k0000e010017000c.html
自民・石原氏「予算は社民主義政策のオンパレード」と批判2010.12.24 13:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101224/stt1012241313005-n1.htm
「府中派遣村」今年も きょう・あす 生活困窮者らを支援2010年12月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101225/CK2010122502000040.html
成田空港〜上野・浅草間を1,000円で結ぶ格安バス
http://airportnews.jp/headline/612/
127無党派さん:2010/12/26(日) 15:32:20 ID:9foRp5V5
>>122
自民の安定政権
128無党派さん:2010/12/26(日) 15:32:23 ID:fNzekWKW
もう、菅と仙谷の支持者って、
こんなのしかいないわけか。

まだ自民の方がマシだったな。
支持者のレベルでは。
129無党派さん:2010/12/26(日) 15:32:46 ID:V1WaDqBH
予算で散々揉めて、統一選で三下り半だろうね
130無党派さん:2010/12/26(日) 15:32:59 ID:EuxctTyJ
>>117みたいな盲目的な民主信者も少なくなったなあ。1年前と同じ板とは思えん。
131無党派さん:2010/12/26(日) 15:33:00 ID:ZXVa9dAy
>>117
それはそれでいいから菅仙谷はさっさと退いて小沢に代わってくれ。
132無党派さん:2010/12/26(日) 15:33:08 ID:EWtKvIuc
>>124
予算が通らないなら2月までには解散するだろ
133無党派さん:2010/12/26(日) 15:33:11 ID:9foRp5V5
>>120だった。
134無党派さん:2010/12/26(日) 15:33:36 ID:q/Lh+UM8
>>117
それ自民が万が一審議に応じたら
解散→自民勝利(ただしねじれ国会)→民主審議拒否できず
の展開もあるぞw
135無党派さん:2010/12/26(日) 15:34:08 ID:bgzZqfvZ
>>124
そもそも民主党に本来の意味の
地方組織はないだろww
136無党派さん:2010/12/26(日) 15:34:26 ID:wNgeYyc8
高校駅伝の男子優勝は鹿児島実業か
野球やサッカーだけでなくこういうスポーツも強いのか
137無党派さん:2010/12/26(日) 15:34:41 ID:6GdYuQE1
解散なんてするわけねーじゃん。
自民のときも「解散に追い込まれる」論があったがバカじゃないかと思う。

追い込まれた与党は解散できずに「任期満了に追い込まれる」んだよ。
安倍福田麻生のようにね。
138無党派さん:2010/12/26(日) 15:34:47 ID:CAT9gKbs
でも菅は侮れないな
政権のためならなんでもやってくるな、というのを感じた
共産党とすら連立するだろう
その意味では自民党的な鵺的性格を菅が一番体現している
139無党派さん:2010/12/26(日) 15:35:46 ID:ZXVa9dAy
>>137
結局解散てのは首相の心が折れるかどうか。
140蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:36:27 ID:Zp/HFtFo
どうせ後2年で衆院選なんだから、小沢さんに任せればいいのにね
自民だって今はまだ完璧に立て直っているようにはみえないよ
141無党派さん:2010/12/26(日) 15:36:50 ID:6GdYuQE1
>>139
最近菅さんは元気一杯だからな。
とても心が折れそうな感じがしないw
142無党派さん:2010/12/26(日) 15:37:24 ID:CAT9gKbs
解散が失敗だった、といってる人はあまりいないからね

あの時解散しておけば、と思う人は多い。まああたりまえだけど。

岸、三木、福田、海部、羽田、おそらく福田康夫、そして麻生
143無党派さん:2010/12/26(日) 15:38:01 ID:V1WaDqBH
>>141
西東京市議選直前のパフォーマンスでしょ
144無党派さん:2010/12/26(日) 15:38:02 ID:6/hGnQaG
統一地方選は戦線放棄か

まあ仕方ないんだろうな

地方で屍の山が築かれていく
145無党派さん:2010/12/26(日) 15:38:23 ID:S1FjxC76
>>138
でも、あくまでも「自分の政権のため」なんだよなあ。
単なる権力欲だけで行動している。
146無党派さん:2010/12/26(日) 15:38:51 ID:9foRp5V5
空き缶が自爆解散でもしたほうが「民主党にとっては」いいんだけどね。
中長期的に見れば。まだ100議席に乗せられるだろうし、そうなれば時間はかかるが
もう1度政権交代行けるかもしれない。みんなの党に集団移動して、かもしれないけど
147無党派さん:2010/12/26(日) 15:39:30 ID:LDhosuUF
356 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2010/12/26(日) 09:11:53 ID:GD/Zhf2k [2/2]
安倍・福田・麻生・鳩山・菅内閣支持率グラフ(新報道2001)
http://gazo6.com/0up1/src/gazo612502.jpg
最低内閣

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問4】今年一年で、景気が良くなったと思いますか。
良くなった 13.2%
悪くなった 77.6%
(その他・わからない) 9.2%

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
自民党 27.0%(↑)
民主党 16.4%(↓)
みんなの党5.2%(↓)
公明党 4.4%(↑)
共産党 2.0%(↓)
社民党 0.6%(↓)
国民新党 0.4%(↑)
新党日本 0.0%(―)
たちあがれ日本 0.0%(―)
新党改革 0.0%(↓)
無所属・その他 3.0%
棄権する 2.8%
(まだきめていない) 38.2%
148無党派さん:2010/12/26(日) 15:39:35 ID:S1FjxC76
>>146
いま解散したら、民主は馬糞の川流れだろ。
149無党派さん:2010/12/26(日) 15:41:16 ID:V1WaDqBH
>>137
> 追い込まれた与党は解散できずに「任期満了に追い込まれる」んだよ。
> 安倍福田麻生のようにね。
それもあるけどね

ただ、政権交代の前と後では違ってくる気がする
当時は政権交代なんて起こりえないと思われていたから

麻生が無理をして、自民党組織は半壊したし
150第3のregime:2010/12/26(日) 15:42:08 ID:wXrh5+C6
代表選で、地方議員が菅に投票した結果がこれなんだから、まあ仕方ないわな。
無能な議員が落ちるのであればいいんじゃないか。

こう書くと、「対立候補が小沢では」という反論があるかもしれないが、
ベストな候補者を立てられるかどうかも、党の実力だからな。
151無党派さん:2010/12/26(日) 15:42:18 ID:oZEbzkyw
戦略的撤退という言葉があるね
枝野あたりは考えてそうだが
152無党派さん:2010/12/26(日) 15:43:11 ID:9foRp5V5
3年後の選挙の場合よほどのことがない限り
衆議院で当選するのは小沢と平野とか労組候補とかわずかで比例も自民、みんなに奪われて
悲惨なことになる。参議院も07年の自民かそれ以下になるだろ。
そうなればおしまいだ
153無党派さん:2010/12/26(日) 15:44:03 ID:EWtKvIuc
解散以外あるの?
もう総理候補いないだろ
154蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:44:24 ID:Zp/HFtFo
菅戦国という頭が駄目だから民意が離れていっているのに
大臣ばかり辞任させても、党内で恨み感情が広がるばっか
155無党派さん:2010/12/26(日) 15:44:52 ID:CAT9gKbs
しかし下野になるとしても、ともかく3年4年政権を維持した、というのは大きいかもしれない
細川羽田は1年なかったんだから。

問題はそうスッキリいくかだ
156龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/26(日) 15:44:56 ID:DuSprfAM
解散の可能性は、ある。
小沢が議員80名を連れて出て、自公と連立して内閣不信任決議を可決すれば。
(´∀`)♪♪♪♪♪
157無党派さん:2010/12/26(日) 15:45:32 ID:9foRp5V5
>>163
一応前原、岡田はいるな。すぐ辞めそうだけど。
158蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:46:11 ID:Zp/HFtFo
解散はしないと思うけどなあ
159無党派さん:2010/12/26(日) 15:46:37 ID:wNgeYyc8
菅は北や中国が暴走してほしいと思っているだろう
160無党派さん:2010/12/26(日) 15:47:15 ID:fNzekWKW
これだけフルボッコにされても全然めげないはあたり
やはり奴は宮崎イタイヨウかな。
松田ドザエモンかもしれんが。
161無党派さん:2010/12/26(日) 15:48:45 ID:q/Lh+UM8
解散はともかく
統一地方選で幹事長もろとも総辞職はありうるんじゃないか?
162無党派さん:2010/12/26(日) 15:48:56 ID:tffOmuBE
宮崎さん。記者会見に来る時は風呂に入ってきて下さい。臭いそうですw
163蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:49:01 ID:Zp/HFtFo
>>159
もう外交でのごまかしは効かないよ
たとえ北か中国が暴走しても国内の何が変わるわけじゃなし
164無党派さん:2010/12/26(日) 15:49:31 ID:9foRp5V5
>>161
「地方と国政は別」というにきまってるだろ
165無党派さん:2010/12/26(日) 15:51:24 ID:Sc0jzmM5
面白いなw

参院民主党が、どうするかが楽しみだ。
問責に反対票を投じて、アンパンマンできまい。

すると国会が開く前にアンパンマンか?
まさかの民主参院も問責に賛成とか、前代未聞の事態もありえるな。

【政治】 自民、ついに菅首相への問責決議案提出へ…可決される可能性大★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293342939/
166無党派さん:2010/12/26(日) 15:52:01 ID:V1WaDqBH
石原都政 この一年

 今年の都政は石原知事にとって知事3期目の総仕上げともいえる1年でした。
 石原知事は『なかなか厄介な年になりそうな気がしますね』と、ことしの新年のあいさつで切り出した知事の前に最初の大きな課題は築地市場の移転問題でした。
今年度予算の編成にあたり知恵を絞り汗をかいたと話した知事は豊洲新市場の整備に1281億円を計上しました。しかし都議会では議論が紛糾し現在地再整備か豊洲移転か結論は出ず。
最終的に知事は自らの判断豊洲移転を決断しました。石原知事は10月22日の会見で『首都を預かる知事として現実に立脚複合的な発想を踏まえて今回の決断をしました』と述べました。
もう1つ大きな課題は過激な性描写がある漫画などの販売を規制する青少年健全育成条例の改正案です。漫画家や出版業界などからは表現の自由の制限ではないかと反対の声があがりました。
しかし12月の議会に再提出した改正案は民主党の賛成も得て可決・成立しました。12月15日の会見では『当たり前だよ、当たり前。日本人の良識だよ。自分の子どもにあんなの見せられるのかね。
大人で考えたら大人の責任だよ。当たり前だよ。』環境面でも新しい動きがありました。4月から全国に先駆けて大規模事業所に対して温室効果ガスの削減が義務付けられました。
スポーツの分野では東京マラソンを中心に動きがありました。まず、東京マラソンファミリーランの開催。東京マラソンの事務局を法人化。そして、チャリティー制度の導入。
このほか、スポーツに関する所管部署を一元化した「スポーツ振興局」を設置しました。
7月9日の会見では『都民の誰もが、いつでもどこでもスポーツに親しめまた優れたアスリートを輩出する環境整備も進めていきたいと思っています』ことしの漢字一文字に猛暑の「暑」という字が選ばれた今年。
7月から 9月中旬まで23区内で熱中症が原因で死亡したと見られる人は高齢者を中心に203人にのぼりました。
7月30日の会見では『年配の方が特に室内で亡くなるというのは大変痛ましい話で気をつけていただきたいと思います。人のこと言えないけれどこっちも70歳以上の高齢者だから』と述べました。
 明るい話題もありました。来年の早期に上野動物園にジャイアントパンダが来ることが決まりました。2月12日会見の会見では『料金も決して安いものじゃないので値切りました。
向こうも折れてくれましたし』と話しました。さらに、羽田空港は第4滑走路と国際線ターミナルが完成し国際拠点空港としての第一歩を踏み出しました。
10月16日の式典では『ずいぶん時間がかかりましたな。せっかくこれだけの素晴らしい、まあそんな大したもんじゃないんだけれども、一本飛行場が出来てね。
少しは便利になったが、本当はもっと便利になるんだぞ』と述べました。4月には都知事選挙が行われる2011年。来年は誰が知事となってどのような都政運営が行われるのでしょうか。

http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201012248.html
167無党派さん:2010/12/26(日) 15:54:05 ID:V1WaDqBH
>>164
もうそういうのは通用しない
168無党派さん:2010/12/26(日) 15:54:13 ID:Sc0jzmM5
>>159
> 菅は北や中国が暴走してほしいと思っているだろう


北チョンが砲撃したときに「神風だ」って喜んでたよな。
全然無風だったわけだがww
169蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:54:18 ID:Zp/HFtFo
都知事もまともな候補者がいないという
170無党派さん:2010/12/26(日) 15:54:23 ID:Ag0V5t5V
共同通信社世論調査、内閣支持率23% 
共同通信社全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は23・6%
と11月下旬の前回調査と同じ。 2010/12/26 15:50 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
171無党派さん:2010/12/26(日) 15:54:54 ID:CAT9gKbs
たちあがれと連立で石原支援
172蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 15:56:00 ID:Zp/HFtFo
>>171
そんなのヤダ〜
173無党派さん:2010/12/26(日) 15:57:09 ID:MPxgheEQ
      _,..,_,.-ーー-..,,_
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   /  (    。    l:|
   |  |  ー-   -ー |:|
   |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
   ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
   |6    (__人__)  |   晩は何食べようかな・・・
   ヽ,,,,     |┬{  /
   /ヽ ,-‐、  `ー' _/
  / 、  >  } _, 〉
  l  \_ノ (、、_ノ
  ヽ__  )_  )
  |   / / / /
┌──────┐
│ 菅がえる人 .│
└──────┘
【民主党】 輿石氏 「鳩山前首相と小沢元幹事長が来ているのに、菅首相も岡田幹事長もあいさつもしねえ。無礼だ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293335900/
174無党派さん:2010/12/26(日) 15:57:10 ID:IOl3TQ3h
アンパンマンについて以前からある間違いについて指摘しておくか。

アンパンマンは党内が結束してないと不可能なんだよ。
「おまえ辞めろ、そして次はおまえがやれ」というのがアンパンマンなんだが誰がそれを指示できるのか。

したがって時期総理はアンパンマンというより党内政争で決まるだろうな
175無党派さん:2010/12/26(日) 15:57:17 ID:e3Tx7DRJ
>>170
小沢への姿勢は
まったく数字に反映されてませんね
176無党派さん:2010/12/26(日) 15:57:21 ID:5y8J3P/m
>>170

政党支持率を知りたい。
177無党派さん:2010/12/26(日) 15:59:35 ID:XNvq32rJ
菅原文太「日本人の底力」 ゲスト小沢一郎
10年12月26日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13132127
178無党派さん:2010/12/26(日) 16:00:03 ID:IOl3TQ3h
これがパンパンマン不可能理論なのだ
179蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:00:16 ID:Zp/HFtFo
>>174
党内的には福田さん系の影の薄い人があたりさわりなさそうだけど
国の状態的にそんなことをすれば衆院選は民主ボロ負け確定だよ
180無党派さん:2010/12/26(日) 16:04:42 ID:e3Tx7DRJ
菅政権:袋小路
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101226k0000e010017000c.html

小沢氏を追い込む狙いの証人喚問や離党勧告は高いハードルだ。
証人喚問は衆院予算委員会理事会での全会一致が原則で、
理事には小沢氏に近い議員もいる。
さらに離党勧告となると常任幹事会での決定が必要。
33人いる常任幹事には最高顧問の羽田孜元首相や山岡賢次副代表ら
小沢氏側の議員も多く、容易ではない。
181無党派さん:2010/12/26(日) 16:05:26 ID:IOl3TQ3h
だから菅の次が、前原岡田なんてのは有り得ないんだよな。
これがまだ分かって無い人が多い
182無党派さん:2010/12/26(日) 16:05:30 ID:e3Tx7DRJ
>>110
>今や「民主は何を目指している政党なのか」といぶかる支持者

小沢追放、だろうな
183無党派さん:2010/12/26(日) 16:07:16 ID:CAT9gKbs
この20年の小沢支配終焉という使命感をもっているのだろう
まあ実際小泉時代を除けば、ずっと小沢がらみだったから
184無党派さん:2010/12/26(日) 16:07:49 ID:bgzZqfvZ
>>110
菅の内ゲバ上等!
総理の座死守!だな
185無党派さん:2010/12/26(日) 16:08:31 ID:lcbyPmTh
>>174
むしろ「アンパンマン」そのものが既に意味がなくなってる。あるいは逆効果になってる、
ってのが参院選の教訓じゃないのかなあ。

頭だけ交換しても、投票先動向まではそんなに大きく動かない。
投票日までに、自分の行動を正当化するために、実際の投票先に合わせる形で支持する/支持
しないを変えていくから、最初の支持率だけ高ければ高いほど、逆に落差がひどくなる。

「あれは消費税による特殊要因が大きい」とは言われるだろうけど、自分的には上の要素のほうが
強いんじゃないかと思う。

成功したのが森→小泉くらいで、逆にあっちのほうが特殊すぎただけなんじゃないかなあ。
186無党派さん:2010/12/26(日) 16:08:58 ID:RsEZ+TeZ
与謝野馨が官房長官に入るらしい、ってほんとか?
それ、いいかもしれない。

それにしても、仙谷由人と岡田克也は、使えない。ゴミ溜めにでも突っ込んじまえ。
枝野幸男もだ。
187無党派さん:2010/12/26(日) 16:09:27 ID:IOl3TQ3h
>>183 そんなことにうつつ抜かしてるから菅執行部は支持されて無いんだけどな
188無党派さん:2010/12/26(日) 16:09:42 ID:BlCjDjF/
関テレ 青山繁晴・宮崎哲也・森田実が原口・はくしんくんを糾弾
189無党派さん:2010/12/26(日) 16:10:09 ID:bgzZqfvZ
>>186
海江田死亡だな
190無党派さん:2010/12/26(日) 16:10:11 ID:e3Tx7DRJ
政権に求心力がないときは、もう何をやっても駄目なわけで
あとは小沢を追い込んだ世論にてめえが殺されろ


たちあがれ日本への連立打診、困難視強まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101226-OYT1T00168.htm

>与謝野氏は「民主党政権打倒で立ち上がったが、このままでは、日本が沈没する」と、
説いているとされる。これに対し、党内では「考え方は民主党と根底から違う」(中山恭子参院幹事長代理)と
政策面の隔たりに懸念が広がる。「民主党とは水と油だ」などとして、
現状で混じり合うのは困難とする声が大勢だ。
191無党派さん:2010/12/26(日) 16:10:48 ID:CAT9gKbs
森は世論的にも、とにかくこの首相だけは変えてくれって感じだったもん
その意味では理にかなっていたし、あざといとも思われなかった

橋本当確みたいなムードがはじめにあったのも大きかった
192無党派さん:2010/12/26(日) 16:11:30 ID:e3Tx7DRJ
>>186
本人がやる気満々で党内に連立といているが、平沼以外は相手にしない状態
193無党派さん:2010/12/26(日) 16:12:00 ID:j7+OEJop
有田が書いてるように与謝野離党のために一芝居打っただけじゃないの
194無党派さん:2010/12/26(日) 16:12:59 ID:e3Tx7DRJ
>>193
どういうこと?
195蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:13:49 ID:Zp/HFtFo
>>186
枝野さんは狙いすぎてかえって何やってんだかわからない
196無党派さん:2010/12/26(日) 16:14:35 ID:RsEZ+TeZ
立ち枯れじゃ、与謝野馨を死蔵していても、もったいないだけだ。
与党は、ユーティリティ与謝野馨を、日本釣りすればいいんじゃないかい。
197無党派さん:2010/12/26(日) 16:15:40 ID:j7+OEJop
「たちあがれ日本」との連立リークは陽動作戦か
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/12/post_63e5.html
「たちあがれ日本」との連立報道の背景
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/12/post_5f6e.html
198無党派さん:2010/12/26(日) 16:15:55 ID:RsEZ+TeZ
>>196訂正
日本釣り→一本釣り
199無党派さん:2010/12/26(日) 16:17:08 ID:CAT9gKbs
あえてやるとすれば、統一地方選の敗北をきっかけに首相退陣
新首相は少なくとも2年は解散しないと宣言して
多少は上がった支持率をたよりに、
一つでも二つでも、政治を前にすすめることかな
200無党派さん:2010/12/26(日) 16:17:21 ID:XNvq32rJ
〈「たちあがれ日本」との連立報道の背景〉を書きました。どうも腑に落ちない情報です。ちなみに「腑」とは内蔵のことで、そこから「心根」という意味もきたのですね。http://j.mp/gSTBij
3分前
http://twitter.com/aritayoshifu
201無党派さん:2010/12/26(日) 16:18:13 ID:V1WaDqBH
菅首相:小沢氏の政倫審招致、平行線 あす党役員会で協議

 菅直人首相と民主党の小沢一郎元代表は25日、連合の古賀伸明会長らを交えて東京都内のホテルで約1時間協議したが、
両者とも小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致問題に触れず、言葉を交わさないまま平行線に終わった。
党執行部は27日の役員会で招致議決の方針決定を目指すが、協議不調を受け、招致問題は越年の情勢。首相は来年1月13日の党大会までに結論を得たい考えだ。

 首相は会合後、公邸で同党の斎藤勁国対委員長代理に「内閣や党と一丸となって(政権運営を)進めていきたい。党大会で結束してスタートする」と語った。会合で首相は11年度予算案の内容を説明したが、小沢氏の問題には触れなかった。

 小沢氏は「国民の期待に応えていないことに不徳を恥じている」と陳謝。「通常国会、統一地方選に向け力を合わせ頑張らなければいけない」と述べた。

 鳩山由紀夫前首相は「政倫審を乗り越える知恵が必要だ」と、政倫審への招致議決に反対する考えを強調したが、
岡田克也幹事長は「首相の強いリーダーシップのもとで本当の意味での挙党態勢を目指し努力する」と応じ、小沢氏が首相の求める政倫審出席を拒否していることを間接的に指摘し反論した。【葛西大博、影山哲也】

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20101226ddr001010003000c.html
202無党派さん:2010/12/26(日) 16:18:52 ID:V1WaDqBH
クリスマス夕食はステーキ、ポテトなど オバマ氏一家

(CNN) 米ホワイトハウスは、ハワイ州で冬季休暇を過ごしているオバマ大統領一家のクリスマスディナーはステーキ、ローストポテト、インゲンマメにデザートのパイを添えるメニューになると公表した。

ホワイトハウスの料理人がすべて用意する。パイはオバマ氏の好物の1つとされるが、25日に口にする種類は不明。

オバマ氏は1月2日にワシントンに戻る予定。

http://www.cnn.co.jp/fringe/30001360.html
203蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:19:47 ID:Zp/HFtFo
>>199
除夜の鐘と供に新内閣発足がいいな
新年の挨拶が菅さんとかイヤ過ぎる
204無党派さん:2010/12/26(日) 16:21:03 ID:EWtKvIuc
まあ、このスレの住人が解散はないって言うなら
解散はあるってことだよ
205無党派さん:2010/12/26(日) 16:22:10 ID:e3Tx7DRJ
さて、岡田克也無能の証左のひとつ、愛知戦争

河村の盟友・大村はほぼ当選確実を固めて
自民も公明も勝ち馬に乗る気まんまん
民主だけがぶざま

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819496E0E7E2E2E08DE0E7E3E0E0E2E3E2919CEAE2E2E2

大村の事務所開きには、河村と、碧南市長、知立市長、公明愛知幹事長、
自民河井克行議員が参加

ちなみに
自民候補・・・元総務省課長補佐
民主候補・・・その元上司
と勝てっこない人選
206無党派さん:2010/12/26(日) 16:22:22 ID:RsEZ+TeZ
>新年の挨拶が菅さんとかイヤ過ぎる

んじゃ、誰が新年の挨拶するといいかしら?
ハミガキくん?
207無党派さん:2010/12/26(日) 16:23:48 ID:q/Lh+UM8
菅が辞めたら誰が来るのか

総理候補一覧◎>○>△>×
菅(民主)○小沢(民主)△岡田(民主)△前原(民主)△
亀井(国民新)○福島(社民)△谷垣(自民)×山口(公明)×
渡辺(みんな)×桝添(改革)×平沼(たち日)△
与謝野(たち日)○大江(幸福)◎
208無党派さん:2010/12/26(日) 16:24:27 ID:iqJ01yWF
官は
殺されなくてもいいから
死んで欲しい

このままじゃ
国民が官に殺される
209無党派さん:2010/12/26(日) 16:24:37 ID:V1WaDqBH
>>204
そういう堅実な情勢判断もあったね
210無党派さん:2010/12/26(日) 16:24:50 ID:/W62/Vfc
>>175
完全に周りを甘言ばかりの宦官に囲まれて
まともに判断できなくなってるっぽいな
211蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:24:59 ID:Zp/HFtFo
>>206
谷垣さんのが現実が見えている分いいと思うよ
212無党派さん:2010/12/26(日) 16:25:38 ID:bgzZqfvZ
>>203
陛下の日程が(^o^;)
先ずは認証式やらんと
213無党派さん:2010/12/26(日) 16:26:18 ID:fNzekWKW
>>170
脱小沢とは何だったのか。
214無党派さん:2010/12/26(日) 16:26:25 ID:IZbaDV3n
麻木1人負けイメージダウン最大の78%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20101226-717714.html

ネトウヨ鬼女たちが貢献したんだろうな。

215蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:28:13 ID:Zp/HFtFo
>>212
代理で皇太子とか
216無党派さん:2010/12/26(日) 16:28:46 ID:V1WaDqBH
>>214
イメージアップする要因はあったのか?
217無党派さん:2010/12/26(日) 16:28:53 ID:lcbyPmTh
>>213
「下がらなかった」

というのは十分過ぎる効果では。

>>199
今度総理交代したら、そのことだけを理由に自民は延々と審議拒否だろうなあ。
218第3のregime:2010/12/26(日) 16:29:52 ID:wXrh5+C6
政権というのは何よりオイシイものなので、
「政権を維持できる可能性が最も高いタイミング」以外で解散を打つことはない。


ただ、今の内閣の皆さんが狂ってたら、この限りではないが。
219無党派さん:2010/12/26(日) 16:30:32 ID:fNzekWKW
>>217
んなわけねえだろw
脱小沢で30%上昇とか言ってたんだぞ、寺田と藤田は。
220無党派さん:2010/12/26(日) 16:30:33 ID:3TklW7Xa
>>217
それだけでは審議拒否できない

支持率が低くないと
221蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 16:32:06 ID:Zp/HFtFo
谷垣さんは「国民の生活を守るための法案なら協力はする」って言ってたよ
222第3のregime:2010/12/26(日) 16:32:44 ID:wXrh5+C6
>>212
四方拝とか儀式多すぎて3が日はむりぽ
223無党派さん:2010/12/26(日) 16:32:44 ID:LDhosuUF
田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
不毛な争いに終始した民主党は生まれ変われるか   2011年は「解散・総選挙の年」になる
http://diamond.jp/articles/-/10576
決裂に終わった菅・小沢会談  「不毛なケンカ」は年明けも続く
「退陣」こそが、菅首相にとっても最善の道だ

私は本欄で、参院選で不信任されたのだから、菅首相は、橋本龍太郎元首相や安倍晋三元首相
のように即座に退陣すべきことを主張した。しかし、菅首相は、何と開票途中に先手を打って続投を
宣言したのである。
http://diamond.jp/articles/-/10576?page=2
“小沢不人気”ばかりか“民主党不人気”を政権維持に利用?
 首相が、長年の同志である鳩山前首相と決裂したことも問題だ。鳩山氏の胸中は煮えくり返るような
ものだろう。ようやく菅首相の本質を知ったような想いかも知れない。
 鳩山政権当時、菅氏は「鳩山さんには4年は首相をやってもらいたい」と言いつつ、普天間問題などを手
伝うことをせず、ひたすらつぶれるのを待っている印象を受けた。だから、支持率低下の多くの部分が、
首相に対する人間的不信感によるものといってもよい。
 菅首相は、“小沢不人気”を利用して政権を維持してきたが、ここに来て“民主党不人気”を利用しているように見える。
 支持率低落があまりに激しいから「今解散総選挙になったら困る」という民主党議員の不安が、菅首相の最後
の消極的支持要因になっているのではないか。おそらく、当らずとも遠からずであろう。

「不毛の年」だった2010年  来年はどんな年になるのか
224無党派さん:2010/12/26(日) 16:33:02 ID:bgzZqfvZ
>>218
狂っているからこそ
みんな困っているのだろうが!
225無党派さん:2010/12/26(日) 16:33:22 ID:BlCjDjF/
アンカー 大阪の街の声: 親中すぎやろ今の政権 このままでは中国に乗っ取られるで
アンケート:民主に政権担当能力があるか ある10人 ない87人 どちらでもない3人
226無党派さん:2010/12/26(日) 16:33:58 ID:/W62/Vfc
脱小沢で「下がらなかった効果」なんぞ無いだろ

例の「コロコロ変えるのが良くない」層がそれだけいるんじゃねーの
一応凪状態ともいえるが
今後爆弾が投下されると、またガクンと下がるぞ
227無党派さん:2010/12/26(日) 16:34:18 ID:IZbaDV3n
>>219
土建屋の2世の坊ちゃん議員のことは真に受けないほうがいいと思うよw
228第3のregime:2010/12/26(日) 16:34:24 ID:wXrh5+C6
>>213
本気で「小沢の政治と金がー」って言ってる有権者が
だいたい2割程度いる、ってことかも。
229無党派さん:2010/12/26(日) 16:35:22 ID:ngbGLqmM
小沢離党したら支持率上がるだろ
それほど小沢は嫌われてる
230無党派さん:2010/12/26(日) 16:35:30 ID:o4F3y9yA
小沢騒動も1月中旬までだよ。
そうなれば「小沢被告」となり、ひとまず裁判終わるまでは小沢は「終わった人」になる。
231無党派さん:2010/12/26(日) 16:35:51 ID:BlCjDjF/
原口: 今の政権は増税悪魔にとりつかれている 早く悪魔から抜け出すべきだ
232無党派さん:2010/12/26(日) 16:36:26 ID:/W62/Vfc
>>228
どちらかというと「コロコロ変えるのが良くない」の消極的支持層だと思うけどね
あまりマスコミも脱小沢を煽ってないし
233無党派さん:2010/12/26(日) 16:37:07 ID:e3Tx7DRJ
>>219
寺田と藤田すら、菅は射殺しそうなくらいの空気感があの顔にはある
234無党派さん:2010/12/26(日) 16:37:47 ID:LDhosuUF
【第155回】 2010年12月23日 上杉隆 [ジャーナリスト]2010年、日本の政治とメディアに起きた「5つの革命」を回顧する
http://diamond.jp/articles/-/10561
原口前総務大臣の政務三役会議開放は世界にも例のない大英断だった
http://diamond.jp/articles/-/10561?page=2
ところが、それは杞憂に過ぎなかった。むしろ、政策決定のプロセスがオープンになることで、国民の目が届き、役人たちから
の雑音も入らず、民主党の求めていた政治主導が達成できたのである。 
 もちろん、役人を排除したことで、何年も前に済んでいた議論を蒸し返すことや、混乱が生じることもあった。
 だが、そうした混乱の中からまた新たなアイディアの生まれることもあり、長い目で見れば効用の方が多かったように思う。
 これが一つ目の「革命」だが、残念なことに、その原口大臣は菅首相に「更迭」されてしまった。そして、後任の片山
善博総務大臣の最初の仕事は、なんとこの「政務三役会議」をクローズに戻すことだった。これによって、原口大臣の
革命的な実験はいったん消滅してしまっている。

鳩山前首相は憲政史上初めて  首相会見をオープン化
3月、鳩山由紀夫前首相が憲政史上初となる首相官邸での記者会見のオープン化に踏み切った。これが二つ目の「革命」である。
 首相会見のオープン化を阻んできた日本のメディアは、いまや中国人ジャーナリストからですら、「反社会的態度」(安替)と名指し
で非難されている。そうした世界中からの批判的な目は、日本だけにしかない「記者クラブ制度」の限界を示す、象徴的言葉である。
http://diamond.jp/articles/-/10561?page=3
http://diamond.jp/articles/-/10561?page=4


http://diamond.jp/articles/-/10561?page=9
235無党派さん:2010/12/26(日) 16:38:12 ID:bgzZqfvZ
>>228
雨が降っても槍が降っても小沢支持って層も
約2割いる罠
236無党派さん:2010/12/26(日) 16:38:37 ID:e3Tx7DRJ
>>232
弘中就任で各社一気にびびった
237非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 16:38:38 ID:PG8sBb+x
>>233
とにかく、小沢との会談に臨む菅の表情は険しかった。
238無党派さん:2010/12/26(日) 16:38:47 ID:3UU0DlSO
>>225
大阪に日本を乗っ取られるくらいなら中国に乗っ取られるほうがマシ
239無党派さん:2010/12/26(日) 16:39:25 ID:e3Tx7DRJ
>>237
あの顔みたら、追い込まれてるのがどっちか一目瞭然だな
240無党派さん:2010/12/26(日) 16:40:38 ID:CAT9gKbs
弘中はやたらとあちこち顔出す人だし
別にそれでどうってことではないでしょう
241無党派さん:2010/12/26(日) 16:40:46 ID:Ag0V5t5V
内閣支持23%、不支持67% 共同通信世論調査
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010122601000251_Politics.html


共同通信社が25、26両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の
支持率は23・6%と11月下旬の前回調査と同じで、不支持は67・0%と
過去最高になった。2011年度予算案を評価するとの回答は18・4%に
とどまり、評価しないと答えた人が76・0%に達した。小沢一郎民主党元代表
に自らの政治資金問題をめぐり国会での説明を求めたのは70・0%に上り、
裁判の場での説明だけでよいとの回答は27・1%。この問題で81・1%が、
菅直人首相はリーダーシップを発揮していないと答えた。

来年の通常国会で11年度予算案や関連法案を成立させる方策に関しては、
56・2%が衆院解散・総選挙で民意を問うよう求めた。

242無党派さん:2010/12/26(日) 16:41:22 ID:lcbyPmTh
>>221
寝言は寝てから言ったほうがいいよね。
自民党は既に審議拒否することが目的になってる。

>>219
30%上げるには、小沢を強制的に議員辞職させて小沢直系の議員を完全排除させるとこまでいかないと
いけないだろうねえ。現状の右往左往にそんな力はない。

まあ、それだけやってもすぐにまた20%台に戻るだけだし、今以上に政権運営がどうしようもなくなるだろうが。
243無党派さん:2010/12/26(日) 16:41:41 ID:e3Tx7DRJ
>>240
いや、散々三浦名誉毀損で痛い目にあった参詣とかが
有罪ありきの論調、論説を書くのに及び腰になってるw まじ
244無党派さん:2010/12/26(日) 16:41:49 ID:5y8J3P/m
>>241


政党支持率がこないなあ。
245無党派さん:2010/12/26(日) 16:41:57 ID:bgzZqfvZ
>>237
あの殺気はただ事ではなかった
だから小沢は柳に風でやるしかない
結果としか菅さんはおちょくられたと激怒
不毛なループだな
246無党派さん:2010/12/26(日) 16:43:10 ID:9foRp5V5
小沢って政治家で一番好き嫌い分かれるな。
好きな人は正直宗教の勢いだし嫌いな人は「お前小沢に殺されでもしたのか?」ってぐらい極端
247無党派さん:2010/12/26(日) 16:44:07 ID:MrCkenJU
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00022378.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/750183.jpg

関西テレビ 
大阪で聞いた 今の民主党に政権担当能力がある?

ある  10人
ない  87人
どちらでもない 3人
248無党派さん:2010/12/26(日) 16:44:21 ID:CAT9gKbs
あ〜三浦事件か

ただマスコミ名誉毀損は本人訴訟でやってるんじゃなかったっけ
これも凄いんだけど・・・
249無党派さん:2010/12/26(日) 16:45:52 ID:tffOmuBE
>>248
東スポ以外には勝ったんだっけ?
250無党派さん:2010/12/26(日) 16:46:27 ID:CAT9gKbs
8割勝ったとか言ってるね
もちろん無罪判決が引き金ではあるんだが、
凄い
251無党派さん:2010/12/26(日) 16:46:38 ID:3UU0DlSO
政党支持率が表に出せないくらい大変なことになっとるのか
252名無しさん:2010/12/26(日) 16:46:55 ID:QlUUZi+C
弘中弁護士は小沢裁判で勝ったら、マスコミ、たとえばTBSに
30億円の損害賠償訴訟とかをやるだろうな
253無党派さん:2010/12/26(日) 16:47:12 ID:e3Tx7DRJ
>>248
弘中氏がアドバイスしてのちに独力で全メディア粛清
254無党派さん:2010/12/26(日) 16:47:17 ID:9foRp5V5
>>251
民主1桁なら面白い
255無党派さん:2010/12/26(日) 16:47:37 ID:S1FjxC76
>>150
ベストな候補って誰よw

まさか前原?
256無党派さん:2010/12/26(日) 16:48:00 ID:5y8J3P/m
>>249

東スポは日付以外全部誤報だから裁判官が多めに見たのだろうな。
257第3のregime:2010/12/26(日) 16:48:35 ID:wXrh5+C6
>>232
そういう人も生き残ってるのかもね。

>>244
集計+分析+解説記事執筆があるので、同時には出てこない気がする。
258無党派さん:2010/12/26(日) 16:48:57 ID:ptHA6Rf/
>>238
今の日本は、東京に乗っ取られてるとも・・・
259無党派さん:2010/12/26(日) 16:49:02 ID:e3Tx7DRJ
>>252
弘中さんを入れて効果あったのは、
春にTBSが石川案件で偽証報道(のち一切この件に触れず)したようなことを
今後やったら全部訴えるぞっていう牽制効果

金沢敬のやつだって、訴えられたら多分敗訴だな
260龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/26(日) 16:49:03 ID:DuSprfAM
大阪、領土を守れデモ
大成功(´∀`)♪♪

ニコ動に、俺乗ったかな?
261無党派さん:2010/12/26(日) 16:50:35 ID:S1FjxC76
>>185
そりゃ新しい顔が自爆しちゃ意味がないだろ。

あとマスコミ制御に失敗したというのが一番大きいだろう。
自民も消費税増税を言ってたのに、ロクに報じられなかったからなあ。
262名無しさん:2010/12/26(日) 16:50:52 ID:QlUUZi+C
自民党の小沢追求PTは金澤を呼んでいろいろ話を聞いてたよね。
たしか、金澤は国会で話しても良いと言っていたはずだ。
金澤の証人喚問を通常国会冒頭でやればいいのに
263無党派さん:2010/12/26(日) 16:52:02 ID:bgzZqfvZ
>>260
そう言えば藻前は民主党支持だった罠
いつから宗旨代えしたんだ?
宗旨代えは学会にしないと怒られるぞw
264無党派さん:2010/12/26(日) 16:52:47 ID:XNvq32rJ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35711951
まもなく、始まりますよ〜
265無党派さん:2010/12/26(日) 16:53:15 ID:+uR18e6B
>>262
参院の予算委員会で自民の人が参考人招致要請してたよw
266無党派さん:2010/12/26(日) 16:53:55 ID:togF6NCb
自発的にとチンピラにも優しい仙谷さんp
267名無しさん:2010/12/26(日) 16:55:46 ID:QlUUZi+C
小沢は、報道被害についてとりあえずだれか一人を選んで、いますぐにでも
民事訴訟を起こすべきだと思うな。
「ダミー団体」からの「献金偽装」については、検察が大久保裁判を
あきらめ始めているくらいだから、民事訴訟でも勝てるだろう。

一番適当なことを言っていた杉尾個人に30億円の賠償を求めたらいいのに。
268無党派さん:2010/12/26(日) 16:57:10 ID:zxTyuDz7
民主御用達コメンテーターのスキャンダルか・・・
269無党派さん:2010/12/26(日) 16:57:18 ID:q/Lh+UM8
>>261
何言ってんだよ
自民が先に消費税言い出してマスコミに叩かれてたら
一緒に殴ってくださいって言い出したのが菅だろ?
270無党派さん:2010/12/26(日) 16:57:39 ID:58sf3gEf
charlieです。

今年もいよいよ終わりですね。
毎年色んなことがあるのは当たり前なのですが、
特に今年は2010年代の始まりということで、「節目」を感じる出来事が
多かった気がします。

芸能人の相次ぐ活動休止宣言には、ひとつの時代の変わり目を感じたり
もしました。スマートフォンが流行し、ツイッターやUstreamといった新しい
サービスが注目を集める一方、3度目とも言われる「電子書籍元年」は、
出版以外の分野で盛り上がっているようにも見えます。

また、マイケル・サンデルやピーター・ドラッカーといった人達の著作がヒットし、
「教養」ブームか?なんてことも言われましたが、こちらは新しいものという
よりは「定番」への回帰というのが正しいかもしれません。
坂本龍一さんによる「スコラ」や、佐野元春さんの「ソングライターズ」など、
「学ぶ」ということとアートを関連づけた試みにも、こうした流れと関係する
部分があるように思えます。映画では「3D」という新たな技術の登場で
劇場に人が足を運ぶようになり、また、邦画ではジブリの最新作や
『告白』、『悪人』、『ヒーローショー』といったある種シリアスな作品も
話題になりましたね。そう考えると、今年は話題に事欠かない一年だった
のかもしれません。

というわけで今年も年末のLifeは「文化系大忘年会2010」と題して、
今年一年を、あくまでLifeなりの視点から振り返ります。
恒例企画になった、出演者による「今年の一作」の紹介もあります。
場合によっては大胆な未来予測も飛び出すかも?

リスナーの皆様からも、「今年もっとも気になった文化系トピック」というテーマで
メールを募集します。社会的な事象、文学、映画、音楽などの作品の話から、
iPadやスマートフォン、はたまた超個人的な話題まで。
あなたが選ぶ2010年といえばこれ!これこそが2010年を」象徴している!
というメールをお待ちしています。
出演者への「こんなテーマで話が聞きたい」というリクエストも受け付けますよ。

メールアドレスは、[email protected]まで。

メールはぜひお早めに!&なるべく短めに!
(できれば5行以内!複数の話題は分けて書いてください!)


2010年12月18日 21:15| 20101226「文化系大忘年会」|
271無党派さん:2010/12/26(日) 16:59:16 ID:Ag0V5t5V
菅 「国民の皆さんにできるだけ早く届けるためにも、野党の皆さんにも
   国民生活を守るという姿勢で応じていただきたい」
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101225/t10013065221000.html



>2011年度予算案を評価しないと答えた人が76・0%
272無党派さん:2010/12/26(日) 17:00:00 ID:oZEbzkyw
消費税はどうなんでしょうか
今消費税なんていらないという政党は詐欺師に見られてしまいそうだね
みんなの党は解散したらなんと言うのだろうか
273無党派さん:2010/12/26(日) 17:01:38 ID:S1FjxC76
>>271
デフレをなんとかしないと、何やっても無駄だと思う。
274龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/26(日) 17:01:58 ID:DuSprfAM
>>263
馬鹿いえ( ̄□ ̄;)!!
バリバリの自民党員に向かって何言うだ…
熱血過ぎて友党の公明党の選挙事務所に激励に行く程だぞ!
275無党派さん:2010/12/26(日) 17:02:26 ID:S1FjxC76
>>269
それはそうなんだが、途中から自民の増税論がキレイさっぱり消えちゃったから。
276非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:03:16 ID:PG8sBb+x
山路さん声が渋いな
277263:2010/12/26(日) 17:03:46 ID:bgzZqfvZ
>>274
去年民主の公認はどうしたら取れる?との問いに
答えた覚えがあるんだがwwww
278無党派さん:2010/12/26(日) 17:04:06 ID:PYRvqJZ5
馬鹿な自民儲、小沢儲が叫んでて面白いのう。これからの展開を予想してやるよ。
年明け、仙谷、馬渕は留任。問責を無視→キレた野党が審議拒否→菅が小沢を除名→民主党、内閣の支持率爆上げ→小沢離党も10人くらいしかついていかず→
たちあがれ日本連立に参加→審議拒否の自民党、公明党の支持率爆下げ→公明党を連立に加える→自民党、小沢発狂

ま、こんなとこでしょ。
279[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 17:04:48 ID:2qLJxUtf
変わり身の早いコテってのもオツなもん
280無党派さん:2010/12/26(日) 17:05:01 ID:+uR18e6B
AB蔵・薬ぴー報道批判
281非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:05:05 ID:PG8sBb+x
>>278
そうなるといいね(棒)
282無党派さん:2010/12/26(日) 17:06:20 ID:6/hGnQaG
5月の時点で菅が消費税上げを言ってるのは分かったわけだし
総理につかせる条件として
封印させとくべきだったな

これは民主党全体のミス
283無党派さん:2010/12/26(日) 17:06:27 ID:3UU0DlSO
龍馬クンみたいな変節漢はええ死に方せんよ
284無党派さん:2010/12/26(日) 17:07:09 ID:bgzZqfvZ
>>278
そんな事が出来る執行部なら
そもそもここまでgdgdになっていない訳だがw
285窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:07:41 ID:j/LSoHVR
NGにしてると変り身も見れなくて残念だw
286ナポリ:2010/12/26(日) 17:08:22 ID:7afI99va
個人的には明日の役員会よりは法務委員会が資料提出を求めてる第5検察審査会の方が気になるね。
活動実態も分からない物に予算はつけられないという森ゆ等の至極全うな要求に裁判所はどう答えるのか?
まぁこの手の資料公開を渋るケースは大抵何かあるなというのが通例ですからねぇ。

これ例えば一回目の審査会と同じ審査員で、二回目はロクに審議されてないという事が明らかになっても議決は有効なのかね?
ま、絶対に審査員を入れ替えなければならんという規定はないようなんだけど、審議しなくてもいいって事にはならんからね。

つか事務局の発表では入れ替えた事になってなかった?
287窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:08:32 ID:j/LSoHVR
しかし年明けの政局が全く読めないw
288無党派さん:2010/12/26(日) 17:08:47 ID:D+p06+AW
>>278
寺田がID変えたりして必死だな。
289窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:10:21 ID:j/LSoHVR
>>276
女って声が外見より重要みたいだぞ
290無党派さん:2010/12/26(日) 17:11:29 ID:fNzekWKW
菅や仙谷がもう少し有能なら、
支持率や党内情勢が、こんなことになるわけないからなあ。
291無党派さん:2010/12/26(日) 17:11:43 ID:3UU0DlSO
男は目で女は耳で恋をするみたいなことを誰かがいってたような
292窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:12:06 ID:j/LSoHVR
>>290
菅とか仙谷って能力以前に人間としての哲学が高校生レベルなのよ
293窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:12:58 ID:j/LSoHVR
ワシも狙った女としゃべるときは声を低めに、スピードはゆっくりめでしゃべる
294無党派さん:2010/12/26(日) 17:13:05 ID:wPsMa/Do
前回の「脱小沢」である代表選では
やってる最中にモリモリ数字上がってたのにね
やっぱり足元見られてるって感じで
菅の下心が庶民にも見えちゃったのかな
295無党派さん:2010/12/26(日) 17:13:39 ID:4m/78bpc
>>287
とりあえず、官邸開きで「人がいっぱい集まった」と言って
菅がニコニコするんじゃまいか
296龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/26(日) 17:14:15 ID:DuSprfAM
>>277
去年は無所属
何をしても
誰を応援しても良い♪♪♪♪♪♪
297非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:15:15 ID:PG8sBb+x
>>296
大阪維新の会には行かないの?
298無党派さん:2010/12/26(日) 17:15:20 ID:3UU0DlSO
>>294
そらまあ、毎回同じ紙芝居ではちびっ子たちも飽きちゃうよ
299無党派さん:2010/12/26(日) 17:15:37 ID:D+p06+AW
>>295
レンホーが隣で一緒にニコニコしてそうだな。
菅とレンホーの笑顔なんて正月から見たくないんだが。
300無党派さん:2010/12/26(日) 17:15:58 ID:/W62/Vfc
>>267
やって欲しいねえ
301[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 17:16:46 ID:2qLJxUtf
ま、年明けの政局はホント読めん
このままドツボもあるし、ツーランくらいもあるだろうし
今の時点ではっきりしたのは、四様のネタは明確に釣りだったってことだけだな
302無党派さん:2010/12/26(日) 17:17:05 ID:3UU0DlSO
お正月は菅さんのところにも小沢のところにも行かずに、地元支持者への挨拶まわりに専念しといたほうがええで
303窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:17:13 ID:j/LSoHVR
>>301
バカ4がなんか言ってたのか?
304無党派さん:2010/12/26(日) 17:17:37 ID:bgzZqfvZ
>>300
そんな子供のケンカはやらないのが
小沢の小沢足る所以だろww
305無党派さん:2010/12/26(日) 17:17:56 ID:/W62/Vfc
>>278
おまえの馬鹿書き込みは
コピペして保存しておくね

だいたい小沢信者は〜とか言ってるる奴って
西松とかで散々法螺を吹いてたのに
それの反省もなしに好き勝手ほざいてるのがおかしいんだよw
306[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 17:18:03 ID:2qLJxUtf
>>303
小沢派新党結成確定
307窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:18:04 ID:j/LSoHVR
>>304
そういや樽床はどうしてるんだろう
308非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:18:14 ID:PG8sBb+x
>>303
簡単に言えば、小沢系が年末に離党すると。
衆参合わせて80名くらいで。
309窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:18:36 ID:j/LSoHVR
>>306
ああ、なんかそんなこと言ってたっけw
310龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/26(日) 17:19:15 ID:DuSprfAM
>>297
公募に落ちた
クソー(゜Δ゜)〜

思いつきで新しい事ばかり言う橋下なんか、信用出来ない。
やっぱり伝統の自由民主党だな♪♪♪♪♪♪
311無党派さん:2010/12/26(日) 17:19:16 ID:wPsMa/Do
前回四代目が暴れたときは
小沢新党だわーわー
だったな
312無党派さん:2010/12/26(日) 17:19:32 ID:D+p06+AW
しかし菅の所に国研から何人行くかね。
寺田に末松、加藤公一、阿久津、藤田が行くのは間違いなさそうだが。
313窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:19:42 ID:j/LSoHVR
>>308

> 衆参合わせて80名くらいで。

そんなに集まるはずないと思うがなあ…
離党しなくてもミンスの中で小沢に政権が転がり込んでくる情勢じゃねえのか?
314無党派さん:2010/12/26(日) 17:20:56 ID:tffOmuBE
>>312
土肥も荒井も行くだろ。顔は出す。
315無党派さん:2010/12/26(日) 17:21:31 ID:D+p06+AW
菅は土肥に新年会に何人か引き連れて来てくれと泣き付いてそう。
316ナポリ:2010/12/26(日) 17:21:44 ID:7afI99va
オイラの予想では樽床幹事長、岡田官房長官のハズだったんだけど、どうも雲行き怪しくなって来た。
317無党派さん:2010/12/26(日) 17:21:55 ID:4m/78bpc
>>312
執行部が出欠とるに決まってるから、一応みんな行くんじゃまいか
318窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:22:06 ID:j/LSoHVR
長妻が小沢の新年会に出たらちょっとは見直すw
319無党派さん:2010/12/26(日) 17:22:10 ID:bgzZqfvZ
>>316
バッチ付けられれば自民党だろうが共産党だろうが構わないって事だな
そう言う輩は自民党にも民主党にもみんなの党にも
ウヨウヨいるからな
320無党派さん:2010/12/26(日) 17:22:20 ID:PYRvqJZ5
馬鹿な自民儲、小沢儲が叫んでて面白いのう。これからの展開を予想してやるよ。
年明け、仙谷、馬渕は留任。問責を無視→キレた野党が審議拒否→菅が小沢を除名→民主党、内閣の支持率爆上げ→小沢離党も10人くらいしかついていかず→
たちあがれ日本連立に参加→審議拒否の自民党、公明党の支持率爆下げ→公明党を連立に加える→自民党、小沢発狂

ま、こんなとこでしょ。
321非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:22:27 ID:PG8sBb+x
>>313
私も80名も集まるとは思えませんでした(佐藤藍子風)
322無党派さん:2010/12/26(日) 17:22:48 ID:/W62/Vfc
>>317
小沢独裁だ〜とか言ってた人は
菅の恐怖政治だ〜とか言わないのかな
323無党派さん:2010/12/26(日) 17:23:29 ID:IOl3TQ3h
>>320
年明け、仙谷、馬渕は留任。問責を無視

まず、この時点で大外れ
324非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:23:47 ID:PG8sBb+x
てゆうか、離党するのなら最初は2〜30名程度でいいと思いますよ。
そのほうがかえって身軽だ。
325無党派さん:2010/12/26(日) 17:23:51 ID:5y8J3P/m
>>319

> バッチ付けられれば自民党だろうが共産党だろうが構わないって事だな


さすがに共産党と公明党だけはいやだという議員も多いだろう。
326socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 17:24:13 ID:6PqDdXYB
何人集まるかっつーのは個人名付きでこいつとこいつだって言わんとな
ワシはやらんけど
327窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:24:20 ID:j/LSoHVR

  小沢の独裁政治と
  菅の鈍臭い政治と

どっちを選ぶかという話だとして、どっち選ぶかは明らか
328無党派さん:2010/12/26(日) 17:24:21 ID:D+p06+AW
>>317
出欠取り終わったらすぐ帰るってわけか。
櫻井が奉行と仲良くするなんて想像できない。
329無党派さん:2010/12/26(日) 17:24:32 ID:tffOmuBE
>>324
小沢一人で出て、国新と統一会派でも良いと思うんだよ。
330無党派さん:2010/12/26(日) 17:24:32 ID:bLzIOL2s
何で奉行支持者って半ばやけくその書き込みしかできないんだろう。
331無党派さん:2010/12/26(日) 17:24:55 ID:wPsMa/Do
いやいや
代表選の真っ最中にムネオ収監が決まったときは
本気で恐怖政治を感じたね
332無党派さん:2010/12/26(日) 17:25:17 ID:IOl3TQ3h
どっちも行かないで支持者廻りしてる奴が多そうだ
333窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:25:18 ID:j/LSoHVR
>>330
おい。泳がせて気持よくバカレス書かせておけよw
334無党派さん:2010/12/26(日) 17:25:51 ID:6/hGnQaG
菅は空気じゃん

仙谷のほうが権限が上にすら見える

二代続けて二重権力とは変な政党としか
335窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:26:02 ID:j/LSoHVR
>>331
だなあ

仙谷は司法カードを最大限に代表選に使ったね
336無党派さん:2010/12/26(日) 17:26:17 ID:bgzZqfvZ
>>322
少なくとも一部奉行sを除き小沢体制の方が
風通しが良かった事を学習しただけで良しとすべき
337窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:26:43 ID:j/LSoHVR
>>334
まだ鳩山のほうが存在価値があった
338無党派さん:2010/12/26(日) 17:26:47 ID:4m/78bpc
小沢の場合は恐怖政治
菅の場合はリーダーシップw
339寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/26(日) 17:28:42 ID:4oad6DBq
>>320

→民主党、内閣の支持率爆上げ→

この部分はネーと思うよ。
340蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 17:29:43 ID:Zp/HFtFo
>>286
審査会ごとに審査員も審査対象も全く別だって、当時テレビでは言ってたよ
なんの番組だか知らないけど
341無党派さん:2010/12/26(日) 17:30:19 ID:D+p06+AW
>>338
菅と奉行はガキのワガママ。
342非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:30:47 ID:PG8sBb+x
結局、何も明かされない記者会見でした>山路氏
343無党派さん:2010/12/26(日) 17:31:27 ID:tffOmuBE
>>340
ブリーフィングを書いてるだけだからなあ。取材してるのかね?
344無党派さん:2010/12/26(日) 17:31:45 ID:ChoetEKX
>>323
自公がまがりなりにも政党として宣言したという事実を正直舐めてるわな
すぐ撤回してくれるとか本気で思っていたらちとやばい
345無党派さん:2010/12/26(日) 17:32:18 ID:+uR18e6B
男女の関係は何時? で切れてた
346無党派さん:2010/12/26(日) 17:33:56 ID:ChoetEKX
>>336
少なくとも小沢は手続きを重んじていたのは確かだ
あれが小沢なりの民主主義の根幹なのかどうかまでは知らんがね
347窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:34:50 ID:j/LSoHVR
意見(サブ)より手続き(ロジ)

これは民主主義の大原則
348無党派さん:2010/12/26(日) 17:35:12 ID:zxTyuDz7
そういえば、両院議員総会のカードはどうなった。何かの役に立ってるのか?
349無党派さん:2010/12/26(日) 17:35:57 ID:okr8AHj9
>>346
いいかどうかは別として、小沢こそ真の原理主義者。
岡田は自分に都合がいいだけの原理主義者。
350窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:36:07 ID:j/LSoHVR
>>348
菅仙谷をファビョらせてHPをかなり削った
351無党派さん:2010/12/26(日) 17:36:30 ID:bgzZqfvZ
>>348
あれは出来れば使いたくない
衣の下の刃
352無党派さん:2010/12/26(日) 17:37:05 ID:OislLTo6
ANNニュースで大雪の後に山路会見
この国は平和だなあw
353窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:37:08 ID:j/LSoHVR
>>351
核兵器みたいなもんだよなw
354無党派さん:2010/12/26(日) 17:37:16 ID:4YL2B8q+
メディア中心に前某総理待望論が一部で出てるというのが俄かに信じがたい
野党時代の代表、一省庁の大臣…
行動を見ても組織を纏め切れる器じゃなさそうなのに、何でだろう?
355窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:37:41 ID:j/LSoHVR
中年ババアの不倫とかどうでもいいだろんなもん
356無党派さん:2010/12/26(日) 17:38:00 ID:zxTyuDz7
>>350
まぁ、署名議員数も発表できないものは、その程度だろうな・・・
357無党派さん:2010/12/26(日) 17:38:11 ID:YY1c9xDs
仙谷長官「小沢氏強制起訴なら離党勧告も」

仙谷官房長官はテレビ朝日の番組に出演し、小沢元代表が「政治とカネ」の問題で強制起訴された場合、
離党勧告も含めて対応を検討していく方針を示しました。

 仙谷官房長官:「(Q.今年の2月に石川知裕議員が起訴された時に、(当時の)小沢幹事長の下で、
起訴、離党という手続きが取られました。この路線に従うのですか)民主党のほうとしては、そういう
前例も含めて考えないといけない」
 仙谷長官は、まず小沢氏は政治倫理審査会で説明すべきだとしたうえで、年明けに強制起訴された時
には、小沢氏自ら出処進退を決めることに期待感を示しました。そのうえで、党として離党勧告も含め
た対応を検討していく考えを示しました。また、たちあがれ日本との連立政権について、仙谷長官は
「来て頂ければ雰囲気は変わる」として連立参加に期待感を示しました。そのうえで、日本の財政状況
は危機的であり、乗り越えるためには「救国内閣的なものが必要なくらいだ」と指摘しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201226005.html
358351:2010/12/26(日) 17:39:03 ID:bgzZqfvZ
>>353
あれを使う事態は
ハルマゲドン開始だからね
359無党派さん:2010/12/26(日) 17:39:22 ID:YY1c9xDs
>>357
おれのもとに集まるのは「救国内閣」
審議拒否は「ゼネスト」
www
360無党派さん:2010/12/26(日) 17:40:07 ID:19TZZHLm
>>357
救国内閣ならまずは企業から搾取している労組を潰せ、
そして民主の支持基盤を完全に破壊してから出直せ。
361無党派さん:2010/12/26(日) 17:40:08 ID:Ie0FmubP
>>328
むしろ小沢が行けば面白いのに 大サプライズで
362無党派さん:2010/12/26(日) 17:41:17 ID:HHjsny9H
小沢一郎「内閣不信任案に賛成する」

これで宮沢内閣の時の再来
永田町はいっきに政界再編へ突き進む
363無党派さん:2010/12/26(日) 17:41:42 ID:IOl3TQ3h
>>357
ついにTVで泣き言言うくらいしか手は無くなったか。
もうピエロだな
364無党派さん:2010/12/26(日) 17:41:49 ID:YY1c9xDs
「たちあがれ日本」に連立打診 社民、民主に態度硬化

 菅首相がたちあがれ日本に連立政権入りを打診したことに社民党が反発している。同党が参加した昨年の
鳩山政権はリベラル志向だったが、保守色が強いたちあがれ日本が加われば、政権の基本路線が変質しかね
ないためだ。

 社民党が菅政権に背を向ければ、二〇一一年度予算案と関連法案の審議乗り切りに向け、衆院で三分の二
の勢力確保を目指す首相の戦略は、ますます実現が難しくなりそうだ。

 社民党の福島瑞穂党首は二十五日、東京都西東京市での街頭演説で「たちあがれ日本との連立は、政権交
代で国民が期待した生活再建から大きく遠ざかるのではないか」と批判した。

 さらに記者団に「自民党政治を打倒する政権交代だったのに、たちあがれ日本は自民党から来た人たちで
はないか」と憤った。

 社民党は今年五月に連立政権から離脱した後の民主党政権について「自民党化が進んでいる」(党幹部)
とみている。社民党が求める労働者派遣法改正案は成立しない一方、菅政権は法人税減税を決めたことで
「企業重視にシフトした」(福島氏)というわけだ。

 一一年度予算案をめぐっては、首相の求めに応じ、民主、国民新両党と協議したが、合意できないまま打
ち切りに。連立離脱の原因となった米軍普天間飛行場の移設問題では、菅政権は社民党の要求を拒んで、沖
縄県名護市辺野古への移設を前提に関連費を計上した。

 首相としては社民党との連携を強めたいところだが、調整はうまく進まず、逆に社民党側が態度を硬化さ
せているのが実情だ。こうした中での連立打診に、民主党内からも「社民党からの協力は難しくなった」と
の声が漏れている。 (三浦耕喜)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010122602000038.html

365窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:41:52 ID:j/LSoHVR
>>362
欠席で十分じゃねえか?

欠席なら離党の必要ないし
366非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 17:42:16 ID:PG8sBb+x
>>361
徳川家康のもとに飛び込む石田三成のようなw
もっとも、役職はともかくとして、小沢が家康で菅が三成だけど。
政治的実力からしてw
367[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 17:42:42 ID:2qLJxUtf
>>360
沢山の敵から真っ先に労組取上げてる時点でお里が知れますよ
368無党派さん:2010/12/26(日) 17:42:57 ID:Ag0V5t5V

山口二郎 「一刻も早く立て直して予算を中心に取り組む姿勢を見せて」
http://www.youtube.com/watch?v=mX3qidbeank

2011年度予算案を評価しないと答えた人が76・0%に達した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201012260186.html
369無党派さん:2010/12/26(日) 17:42:59 ID:ChoetEKX
>>364
この状況はむしろみずぽ高笑いと
なぜ奉行どもは気づかないのだろう?
370無党派さん:2010/12/26(日) 17:43:29 ID:6/hGnQaG
二重権力はやっぱダメだわ
本当のピンチになったら
操ってる奴が逃亡するんで
371窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:43:36 ID:j/LSoHVR
衆院本会議の内閣不信任案をやるなら
両院総会で菅をクビにするのが妥当だとわしは思うなあ
372無党派さん:2010/12/26(日) 17:45:05 ID:19TZZHLm
>>367
労組以外に敵はいるのか?
日教組、自治労も労組だろ。
373窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:45:45 ID:j/LSoHVR
そもそも今の労組は労働者の意思を代表しているのだろうか
374無党派さん:2010/12/26(日) 17:46:33 ID:zxTyuDz7
私は1/3の署名が集まったかどうか疑惑を持っている。小沢新年会で確かめられる・・・
375無党派さん:2010/12/26(日) 17:47:06 ID:4m/78bpc
両院総会で首にできるかなぁ
そういうところでへたれるのがミンスクオリティーだし
376無党派さん:2010/12/26(日) 17:47:12 ID:YY1c9xDs
結論ありきの捜査、“可視化”も〜最高検

 厚労省の元局長・村木厚子さんが無罪になった事件について、最高検は24日、「結論ありきの捜
査で、組織的なチェックがなかった」とする検証結果を公表した。

 最高検は検証結果の中で「捜査や検討が不十分だった」として、「村木さんを逮捕・起訴した判断
は誤りだった」と指摘した。また、その過程で行われたデータの改ざんは、大阪地検特捜部の前部長
・大坪弘道被告の指示を受けた元主任検事・前田恒彦被告が、村木さんの検挙にこだわったことが背
景にあると指摘した。前田被告は、大坪被告から「何とか村木氏までやりたい」「君に与えられたミッ
ションだからな」などと指示されていたという。さらに、捜査の内容を十分に議論せずに上司が決裁
したことも、問題点として挙げた。その上で、再発防止策の一つとして、特捜部の取り調べを試験的
に録音・録画する「取り調べの可視化」を挙げた。

 しかし、報告を受けた法相の諮問会議のメンバーからは「問題点を小さくしようとしている」と厳
しい意見も出ており、改革の方向性については議論が続く。
http://news24.jp/articles/2010/12/25/07173025.html


特捜が可視化をすすめたら検察・警察の可視化も時間の問題だな
377窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:47:33 ID:j/LSoHVR
>>375
それはあるよな…

9月に菅を選んだアホ政党だからなあ
378無党派さん:2010/12/26(日) 17:47:57 ID:bLzIOL2s
非正規にとっては労組なんて正社員登用の阻害要因でしかないだろ。
379無党派さん:2010/12/26(日) 17:48:02 ID:19TZZHLm
>>373
労組は政治活動一切厳禁、雇用者との交渉禁止、
労働者のスポーツ大会やレクリエーションに特化するなら存在してもよい。
380無党派さん:2010/12/26(日) 17:48:07 ID:bgzZqfvZ
>>373
現業部門はそれなりに機能しているが
ホワイトカラー部門は完全に御用組合だろ
381名無しさん:2010/12/26(日) 17:48:20 ID:QlUUZi+C
菅は、元日に官邸開きパーティなんてやるより、
たとえば代々木体育館を借り切って、家の無い人を
呼んで雑煮を振る舞う会をやる方が良いと思うんだけどな
382窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:48:55 ID:j/LSoHVR
>>380
だよな
383無党派さん:2010/12/26(日) 17:48:56 ID:KYegmGfx
大労組は正社員の既得権益集団
奴等が若者の非正規労働の増加の責任を負うべき存在だ
384無党派さん:2010/12/26(日) 17:49:04 ID:tffOmuBE
>>377
議員の約半分がアホっつーのは、意外と重要なファクターかもしれんw
385窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:49:32 ID:j/LSoHVR
>>381
オマエみたいな奴が菅のそばに居ないのが問題なんだよ
386無党派さん:2010/12/26(日) 17:50:34 ID:bgzZqfvZ
>>381
わざわざやらなくとも
山谷の炊き出しに顔を出すって手があるな
387無党派さん:2010/12/26(日) 17:50:35 ID:4m/78bpc
>>381
湯浅はなにやっとんねん
388無党派さん:2010/12/26(日) 17:50:49 ID:ChoetEKX
>>381
そしたらその呼ばれた家の無い人が菅の暴言にキレて
首絞めるかもしれないじゃない
389無党派さん:2010/12/26(日) 17:51:20 ID:z+JRd+GM
石原軍団が炊き出ししたほうが
人が集まるんじゃね?
390無党派さん:2010/12/26(日) 17:51:23 ID:19TZZHLm
>>383
だから、労組は解体しなくてはいけないわけだ。
労働者の真の味方は自民党なんだから。
391窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:51:28 ID:j/LSoHVR
しかし毎晩久兵衛とかで食ってる奴が炊き出ししてもなあ、ってのはある
392名無しさん:2010/12/26(日) 17:51:42 ID:QlUUZi+C
>388 ねがったりかなったりだろう 
393窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:52:06 ID:j/LSoHVR
>>390

> 労働者の真の味方は自民党なんだから。

それはちょっとw
394無党派さん:2010/12/26(日) 17:52:17 ID:tffOmuBE
>>386
間違い無く、対比して報道されるな。
菅が官邸でワイン片手に乾杯!ってな映像と、炊き出しに並ぶ人たち。
395無党派さん:2010/12/26(日) 17:52:27 ID:ChoetEKX
>>392
お前もひどい奴だなw
396無党派さん:2010/12/26(日) 17:52:58 ID:HHjsny9H
オレが小沢のスピーチライターだったら、、、、、、

・菅政権は、日本の国益を著しく損なう最悪の政権であること
・そのような政権にこの国の未来をこれ以上任せられないこと
・自公政権の方がまだマシ
・民主党に政権交代させた責任者として、内閣不信任案に賛成し大政を奉還する

これで菅潰しの大義名分は立つw
397窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:53:08 ID:j/LSoHVR
>>394
オマエなかなかセンスあるな

コテ名乗ってみねえか?
398無党派さん:2010/12/26(日) 17:53:21 ID:bgzZqfvZ
>>391
一般庶民は基本首相日程なんか見ないぞ
399無党派さん:2010/12/26(日) 17:53:23 ID:IOl3TQ3h
1に雇用、2に雇用、3に雇用、ダー!
400窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:54:04 ID:j/LSoHVR
>>398
でも週刊誌がそう書くw
401無党派さん:2010/12/26(日) 17:54:40 ID:z+JRd+GM
民主党は
会社員、経営者、そして公務員、知事、市町村長経験者、地方議会、国内外の議会スタッフ
議員秘書、政党職員、労働組合、シンクタンク、金融機関、弁護士、裁判官、検事、公認会計士
税理士、フィナンシャルプランナー、社労士、司法書士、行政書士、気象予報士、ジャーナリスト
アナウンサー、ツアーコンダクター、派遣社員、神主、僧侶 げほんげほん、牧師、
技師、歯科医師、医療介護関係者、看護師、薬剤師、団体職員、学者研究者
学校の塾の経営者、学校幼稚園の先生保育士、俳優、スポーツ選手、農業、林業
牧場経営、植木職人、自衛官、NPONGO、国際機関、薬剤被害者、など多種多彩な集まりでございます(キリッ
402無党派さん:2010/12/26(日) 17:54:46 ID:19TZZHLm
SPとか、警察官なのに売国民主政権の総理とか守らなくちゃいけないから大変だな。
自民党の政治家ばかりなら良かったのに。
403無党派さん:2010/12/26(日) 17:54:53 ID:ChoetEKX
>>394
なぜか炊き出ししてる人の中に亀井と収監中のはずのムネオの姿が
404無党派さん:2010/12/26(日) 17:55:15 ID:YY1c9xDs
>>387
関連団体が新宿で年越し炊き出しやるようだ

 【主催】新宿連絡会
      http://www.tokyohomeless.com
 【場所】は、特に指定のないものを除き、すべて
     新宿中央公園「水の広場」 (東京都庁の裏の公園の真ん中の滝のある広場)です。
 【雨天時】は、都庁第一庁舎わきの橋の下にて 炊き出しのみ実施します。


●12月29日(水) 越年の取り組みスタート
  昼    アントニオ猪木さんの激励行動



●1月4日(火)
  9時〜 福祉行動(新宿区役所第二分庁舎)、撤収作業
405無党派さん:2010/12/26(日) 17:55:34 ID:tffOmuBE
>>397
ありがとう。
ずっと名無しだし、コテ名乗る覚悟はないのでこのままいかせてもらうわ。
406無党派さん:2010/12/26(日) 17:55:44 ID:bgzZqfvZ
>>399
胡曜邦バンザイですね
分かります
407無党派さん:2010/12/26(日) 17:55:58 ID:HHjsny9H
新聞・テレビが伝えない官僚の困惑と憂い

15日、都内のホテルで開かれた小沢一郎・元民主党代表の政治資金パーティーに出席した。パーティーの参加費は2万円。
筆者のような貧乏記者には目も眩むような金額だ。出席できるわけがない。
顔見知りの警視庁SPから肩を叩かれて「どうしてここにいるの?」という意味のことを言われた。マスコミ・シャットアウトのパーティーだからだ。

 裏を明かすと、元トップ官僚から「田中さん、僕の代わりに行って記事にしてくれ」と入場券を託され出席することになったのである。

【元財務官僚「財源はできる」】

 財務官僚出身のある衆院議員はこう語る。「政策では小沢さんの方が菅さんより数十倍上。小沢さんはどこから金を引き出すかを知っている。

小沢さんのやり方で財源はできるんです」。9月の代表選で菅首相を支持した議員でさえこう語るのである。

 政権交代の直前直後、記者クラブメディアは執拗に「財源の裏打ちがない」と喧伝した。

小沢氏の記者会見でも各社は何とかの一つ覚えのように「財源はどうするんですか?」と質問した。

 新聞・テレビが伝える小沢氏の政策は、事実ではないのだ。

代表選で記者クラブメディアがなりふり構わず応援した菅首相率いる政権は、財源なきバラ撒きや効果の定かでない減税で迷走を続ける。
ツケは必ず回ってくる。それも庶民に。

 「田中さん、行って書いてくれ」。某省の審議官まで上りつめた元トップ官僚が筆者に出席を託した意味がわかった。
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/173576169.html
408窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 17:56:02 ID:j/LSoHVR
>>405
そうか…
わかた
409無党派さん:2010/12/26(日) 17:56:08 ID:IOl3TQ3h
>.404
1に雇用、2に雇用、3に雇用、ダー!

410無党派さん:2010/12/26(日) 17:59:45 ID:bgzZqfvZ
変節の件を持ち出したら龍馬が居なくなった
久し振りに弄りたかったのに(-.-)y-~~~
411無党派さん:2010/12/26(日) 17:59:53 ID:4m/78bpc
>>404
> 【雨天時】は、都庁第一庁舎わきの橋の下にて 炊き出しのみ実施します。

橋の下ってのがちょっと悲しい 屋形テントくらいサービスしてやれよ
412無党派さん:2010/12/26(日) 18:01:19 ID:bgzZqfvZ
>>411
あそこは橋の下っていっても
テントなんかよりはるかに雨は防げるよw
413無党派さん:2010/12/26(日) 18:01:45 ID:19TZZHLm
>>411
働かざるもの食うべからず。
戦って生き残れないものに生きる権利はない。
414無党派さん:2010/12/26(日) 18:03:21 ID:IOl3TQ3h
猪木の激励行動って例の闘魂注入か?
415無党派さん:2010/12/26(日) 18:04:19 ID:lujWIGw5
>>407
そういやマブチが菅の政策が深化したとか言ってたな。
ありゃより底の方へずぶずぶ沈んでいったということか。
416ナポリ:2010/12/26(日) 18:05:55 ID:7afI99va
元財務官僚って誰だろ?榊原?

斎藤次郎とかもそうだけど、現役、OB問わず小沢シンパってのは少なからずいるのよね、役人の中にも。
417無党派さん:2010/12/26(日) 18:06:14 ID:tffOmuBE
>>415
泥沼の深い所で、似ても似つかぬものに化したとw
418無党派さん:2010/12/26(日) 18:07:14 ID:tffOmuBE
>>416
小沢が控除止めて手当てをと言い出したのは、財務官僚の影響だと思うよ。
419窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:07:29 ID:j/LSoHVR
馬淵は自分のミスジャッジを正当化したいだけだろ
420窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:08:24 ID:j/LSoHVR
>>413
オマエは17世紀くらいに生きてればいいと思うよ
421無党派さん:2010/12/26(日) 18:08:48 ID:bgzZqfvZ
シンカーは沈む球だからな
422無党派さん:2010/12/26(日) 18:09:28 ID:S1FjxC76
>>404
>  昼    アントニオ猪木さんの激励行動


猪木なにしてんのw
423非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 18:09:41 ID:PG8sBb+x
>>421
うまいっ
山田のシンカー並みの切れ味ですねw
424無党派さん:2010/12/26(日) 18:10:28 ID:bgzZqfvZ
>>420
そもそも古来貧者が喰うために
軍隊に入隊した訳だ罠
425無党派さん:2010/12/26(日) 18:10:35 ID:tffOmuBE
馬淵は、セイジトカネガーって言ってた方がまだマシだったよな。
政策の深化を感じたなんて言っちゃったもんだからw
426[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:10:36 ID:2qLJxUtf
19TZZHLmみたいにいきなり現れて流れ無視でdisり出す奴は最初から臭いんだよね
427無党派さん:2010/12/26(日) 18:10:38 ID:MrCkenJU
生活保護費に地方負担があるから
地方自治体としては、サービスを充実させて集まられても困る
428socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 18:10:51 ID:6PqDdXYB
オーウェル深化論
429無党派さん:2010/12/26(日) 18:11:12 ID:19TZZHLm
>>420
ところがどっこい。
小泉総理や安倍総理の徹底した市場原理の導入、
麻生総理の健康保健は無駄発言を見れば助け合いとか弱者保護に反対する人が多いのも事実。
430socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 18:11:32 ID:6PqDdXYB
政治とカネで菅を選ぶのはダメで政策で菅を選ぶのもダメっておまいら
431窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:11:55 ID:j/LSoHVR
>>427
さて、そこでどう考えるかが経営者的な発想なわけよ
432421:2010/12/26(日) 18:12:11 ID:bgzZqfvZ
>>423
漏れにとっては
1975年優勝決定試合での金城のシンカーはネ申
433無党派さん:2010/12/26(日) 18:12:34 ID:4m/78bpc
>>430
だって菅だも
434窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:12:39 ID:j/LSoHVR
>>432

> 1975年優勝決定試合

ワシはまだ生まれてないんだよアホ
435無党派さん:2010/12/26(日) 18:13:09 ID:Ie0FmubP
来年の今頃もオザワガー、セイジトケネガー言ってるんだろうな きっと
436ナポリ:2010/12/26(日) 18:13:25 ID:7afI99va
オイラが前に「役人は八割国の事考えて二割はテメェの事考えてる」って言ったら無茶苦茶叩かれたんだけどさ(笑)
それも結局政治家次第ってとこもあるんじゃないの?
政治家がテメェの事しか考えねぇんじゃ俺もテメェの事考えるわ、みたいな。
437窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:13:44 ID:j/LSoHVR
>>429
それは憲法25条を知らない土人だ
438無党派さん:2010/12/26(日) 18:13:49 ID:wPsMa/Do
さて、来年早々に小沢デモもあるし
正月に掲揚するのにちょうどいいから
日の丸でも買ってくるかな
ってどこに売ってるんだこんなもん
439無党派さん:2010/12/26(日) 18:13:52 ID:tffOmuBE
>>432
さすがにツベでも見つからなかったw
440無党派さん:2010/12/26(日) 18:13:53 ID:zcoI8aNL
ホームレスには
安楽死を認めてあげればいいのに・・
最後にちょっとだけ、贅沢させてあげて

その方が金がかからない筈
441無党派さん:2010/12/26(日) 18:14:03 ID:lujWIGw5
>>435
アイヅノケネディガー
442窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:14:41 ID:j/LSoHVR
>>436
ていうか役人が100%テメエのことを考えていても回るような組織を作るのが政治家の仕事なわけで
443窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:15:25 ID:j/LSoHVR
>>440
オマエが安楽死しろよ単発厨
444無党派さん:2010/12/26(日) 18:15:43 ID:19TZZHLm
>>437
歴代総理を土人とは差別発言も焼が回ったなw
445無党派さん:2010/12/26(日) 18:16:19 ID:zcoI8aNL
>>443
今のところ、その必要は無い
446無党派さん:2010/12/26(日) 18:16:29 ID:19TZZHLm
>>438
小沢有罪デモ?
447432:2010/12/26(日) 18:16:33 ID:bgzZqfvZ
>>439
ほ〜ら瞼を閉じれば浮かんで来るさ

オリジナルカープファンに限るが_(^^;)ゞ
448無党派さん:2010/12/26(日) 18:16:41 ID:6rpRMv7o
窓爺離板勧告
449無党派さん:2010/12/26(日) 18:16:50 ID:ChoetEKX
>>436
皮肉を込めれば人が保身に走るのは
自分以外の全てを信用していないというのもありまして

上が負担も責任も押し付けるのが常なら
如何にして最低自分だけは責任を負わずに済むかを考えるのも
また人の持つ防衛本能のあらわれじゃね
450無党派さん:2010/12/26(日) 18:17:30 ID:19TZZHLm
>>448
コテ不信任案を提出だ!
451無党派さん:2010/12/26(日) 18:17:41 ID:tffOmuBE
>>447
金城は怪我の後南海にトレードされてるんで、ホークスファンにもおなじみだ。
452窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:18:01 ID:j/LSoHVR
>>448
オマエには何の権限もないしワシはこうして書き続ける

で、どういう気分だ?w
アホw
453無党派さん:2010/12/26(日) 18:18:17 ID:zxTyuDz7
ん?どさくさに紛れて年齢詐称はよくないな・・・
454寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/26(日) 18:18:26 ID:4oad6DBq
>>434
いくつだよw
455窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:18:31 ID:j/LSoHVR
>>453
るせー
456窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:20:03 ID:j/LSoHVR
勝てない喧嘩を仕掛けるアホって一定の確率で居るよね…
457無党派さん:2010/12/26(日) 18:20:21 ID:19TZZHLm
窓じいの年齢査証に関する承認尋問を要求します!
458無党派さん:2010/12/26(日) 18:20:47 ID:6rpRMv7o
>>456

菅とか窓爺とか海老蔵のことか?
459ナポリ:2010/12/26(日) 18:21:20 ID:7afI99va
おぉ爺さん、今までで一番共鳴したで(笑)

長妻もそれやろうとはしてたんだよね。
でもやっぱ何か足りなかった。力の背景とか包容力とか。
多分。(笑)
460[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:21:25 ID:2qLJxUtf
所詮は来年にならないと分からない話に自分は小沢信者だから小沢に厳しい観測は
当たると信じてるっていう妙な宗教に被れたようなコテ粘着がいるな
461窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:21:58 ID:j/LSoHVR
>>458
反応したオマエの心の中の通りだアホw
462無党派さん:2010/12/26(日) 18:22:29 ID:IbUdqf0X
窓爺 ◆45xZXHpXnはアルトマンと末次をリアルタイムで見たのではなかったか?
463窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:22:43 ID:j/LSoHVR
>>459
何に共鳴したんだよ
>>434 か?
464無党派さん:2010/12/26(日) 18:24:09 ID:zcoI8aNL
>>460
なぜ、次々と腹心や側近が離反するのか?
どう思われますか?
465窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:24:47 ID:j/LSoHVR
ワシなんていくらでもホームレスになるピンチがあったからな…
ホームレスに死ねと言ってるアホは
チャレンジを否定する役人根性のアホだ

国を滅ぼす
466無党派さん:2010/12/26(日) 18:25:22 ID:6rpRMv7o
>>460

誰のことですか?
467無党派さん:2010/12/26(日) 18:28:47 ID:zcoI8aNL
>>465
希望する人だけに・・

生きているのが辛いって人もいるだろうにw
468窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:29:50 ID:j/LSoHVR
>>467
生きてるのが辛い時期が皆無だった人間で
マトモな人間をワシは見たことがない


子供を除いてな
469無党派さん:2010/12/26(日) 18:29:56 ID:ChoetEKX
安楽死の合法化を唱えてた懐かしい人の事を思い出す
470窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:31:00 ID:j/LSoHVR
安楽死は末期がん患者とか、物理的にもう死ぬしかない人間のみが対象だ
471無党派さん:2010/12/26(日) 18:32:29 ID:6rpRMv7o
>>468

お前の周りにいるマトモな人間は皆、生きてるのがつら時期があったんだ?
なんでそんな内面までお前が知ってんの?
口先だけのヴァカは失せろ。
472無党派さん:2010/12/26(日) 18:32:30 ID:zcoI8aNL
>>468
何をもつて、マトモと言うのか?
難しいですね。
473窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:32:41 ID:j/LSoHVR
人間の価値はピークの高さではない
克服した谷の深さだ
474[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:33:06 ID:2qLJxUtf
>>464
もうちょっと住人としての真価を見せて貰えるようであれば返答してやろう
今のところ他人の自死を望むだけの意見しか持たない奴に返す言葉なぞ無いな

>>464
440 :無党派さん :sage :2010/12/26(日) 18:13:53 ID:zcoI8aNL(4)
ホームレスには
安楽死を認めてあげればいいのに・・
最後にちょっとだけ、贅沢させてあげて

その方が金がかからない筈

445 :無党派さん :sage :2010/12/26(日) 18:16:19 ID:zcoI8aNL(4)
>>443
今のところ、その必要は無い

464 :無党派さん :sage :2010/12/26(日) 18:24:09 ID:zcoI8aNL(4)
>>460
なぜ、次々と腹心や側近が離反するのか?
どう思われますか?

467 :無党派さん :sage :2010/12/26(日) 18:28:47 (p)ID:zcoI8aNL(4)
>>465
希望する人だけに・・

生きているのが辛いって人もいるだろうにw
475無党派さん:2010/12/26(日) 18:34:26 ID:hATYwp6K
窓爺っていくつなの?
20代なの?
476無党派さん:2010/12/26(日) 18:34:41 ID:lcbyPmTh
>>472
自分の考えに近いことを言う=マトモ
477窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:35:41 ID:j/LSoHVR
>>475
そんなオバンじゃねえよ
JKだ
478無党派さん:2010/12/26(日) 18:36:22 ID:6o4CQPrq
政権とるや一年で派遣村潰すなんて、派遣村は政権獲得の道具に過ぎなかったと言ってるようなもんだ。
派遣村自体、切られてしまった。
479無党派さん:2010/12/26(日) 18:36:26 ID:6rpRMv7o
>>476

そういうこと言ってる時点でマトモじゃないのよ窓爺は。
これのレスは大抵、断定調なんだよな。
謙虚さがまったくない。
480無党派さん:2010/12/26(日) 18:36:27 ID:6/hGnQaG
支持出来ないイデオロギーの人でも
人柄は評価できるってのはあるからな

481無党派さん:2010/12/26(日) 18:36:37 ID:ChoetEKX
ネタバレ:窓爺は実は10歳の幼女
482無党派さん:2010/12/26(日) 18:36:44 ID:Ie0FmubP
>>475
窓爺は今年米寿になったって言ってた
483沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/12/26(日) 18:37:01 ID:2KoKtm1T
宮崎県知事選挙のことも思い出してあげてください。
484無党派さん:2010/12/26(日) 18:37:01 ID:zcoI8aNL
>>474
答えられなければ、無しでかまいません。
485窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:37:35 ID:j/LSoHVR
>>473
これにレスがつかない時点でこのバカどものレベルが知れる
486沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/12/26(日) 18:37:51 ID:2KoKtm1T
>>481
ネタバレなつかしす。
487無党派さん:2010/12/26(日) 18:38:01 ID:oZEbzkyw
宮崎は相乗りでしょ
488無党派さん:2010/12/26(日) 18:38:17 ID:DP0y9sbp
>>477
俺も心は19だ
489無党派さん:2010/12/26(日) 18:38:22 ID:IbUdqf0X
窓爺は草薙球場で沢村投手を見たことがあるからな。
490[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:38:25 ID:2qLJxUtf
>>185
>むしろ「アンパンマン」そのものが既に意味がなくなってる。あるいは逆効果になってる、
.ってのが参院選の教訓じゃないのかなあ。

消費税発言まで無茶苦茶効果あったのを否定したい類いの人か
それを指摘する人は自分の考えにそぐわないからマトモじゃない、というタイプの人でしょ?>>476
491窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:39:03 ID:j/LSoHVR
>>488
ワシは肉体は17歳だが
賢さは88だぜ


まいったか えいっ えいっ
492無党派さん:2010/12/26(日) 18:39:15 ID:tffOmuBE
>>483
禿が「僕の後継者」を連呼するに、100完熟きんかんたまたま。
493無党派さん:2010/12/26(日) 18:40:14 ID:tffOmuBE
>>491
昔、吉田戦車の漫画にそういうのがあったなあ。
494無党派さん:2010/12/26(日) 18:40:48 ID:EyjU2WVA
>>440
安楽死させるぐらいなら霞ヶ関とか巣鴨で通り魔起こせばいい。
官僚や老人などの既得権益者ぶっ殺してやれw
495無党派さん:2010/12/26(日) 18:41:01 ID:ChoetEKX
私のかしこさは530000です
496[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:42:27 ID:2qLJxUtf
ぼくみっちゅでちゅ
497窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:43:01 ID:j/LSoHVR
17歳の肉体と
13歳の記憶力と
20歳の集中力と
34歳の外見と
40歳の構成力と
60歳の判断力と
88歳の哲学を備えた人間になりたいなあw
498無党派さん:2010/12/26(日) 18:44:34 ID:hGBUBK1/
見た目は子供、頭脳は大人っすか
499寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/26(日) 18:44:43 ID:4oad6DBq
>>491
痴呆老人で虚弱体質なんだな。
納得
500窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:45:19 ID:j/LSoHVR
>>499
そういうレスができるのがコテの特権だよなw
501無党派さん:2010/12/26(日) 18:45:42 ID:4m/78bpc
たった1つの真実見抜く
502無党派さん:2010/12/26(日) 18:46:21 ID:+4G8IlBn
来年も議員してるかな?
  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
                いなかった
                      ( 'A`)
                   ≡ ( っ¶¶   ←民主議員
                 ≡ (ニ二二二ニ)

【論調観測】民主党政権「来年度予算」…読売「お寒い内容」毎日、朝日、産経「異常」日経「強い懸念」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293353785/
503無党派さん:2010/12/26(日) 18:47:40 ID:ChoetEKX
青山剛掌破
504無党派さん:2010/12/26(日) 18:47:49 ID:+4G8IlBn
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |  ///(__人_)// | )   もっとぶって!
   \    `ー'  /〈
     |       、_)
     | |       ヽ
     | |ヽ__   / __)
    ノ∪(__(___ヽ
    ~         `´
【政治】 民主党の衆院当選1回の議員が地元で批判を浴びている 「もう次は民主党に入れない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293355358/
505無党派さん:2010/12/26(日) 18:49:00 ID:zcoI8aNL
フランスの国債格付けが心配ですw
506無党派さん:2010/12/26(日) 18:50:02 ID:/W62/Vfc
>>465
かなり良いことを言ったな
507無党派さん:2010/12/26(日) 18:50:39 ID:+4G8IlBn
                        _.,,,,,,.....,,,
                     /::::::::::::::::"ヘヽ
           __       /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
          〈〈〈〈 ヽ    /:::::;;;;...-‐'"   |::;
           〈⊃  }   |::::::/    。   |:::
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  (◎ ) ) 
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/  
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./     
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉          
(___)   /       /    //   /\ /

【政治】 菅首相が自身のふがいなさで支持率を急落させたのをよそに、小沢氏にその責任をおっかぶせるようなやり口は、いかがなものか!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293356281/
508無党派さん:2010/12/26(日) 18:50:40 ID:IOl3TQ3h
>>504 有権者も勝手なもんだよな。代表選で菅を支持したくせして
509無党派さん:2010/12/26(日) 18:50:41 ID:z+JRd+GM
ヨコクメ、小沢新年会に出ず @バンキシャ
510[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 18:50:54 ID:2qLJxUtf
嬉々として離板宣言とか言ってた人は居なくなっちゃったね
ニートaaトンスルも繋ぎ換えか
511無党派さん:2010/12/26(日) 18:54:25 ID:4m/78bpc
>>509
なにかというとすぐに出てくるヨコクメくん おもちゃです
512無党派さん:2010/12/26(日) 18:55:31 ID:IOl3TQ3h
ヨコクメはまた、あいのりでどっか行くんだよな。たしか特番かなんかで
513無党派さん:2010/12/26(日) 18:56:26 ID:87NfjC7j
>>508
その記事をよく読め。
結論が「小沢を除名しろ」が有権者の声という作文。
514無党派さん:2010/12/26(日) 18:56:38 ID:19TZZHLm
>>504
自民党しか選択肢はないな。
美しい國を有権者は選んだわけだ。
515無党派さん:2010/12/26(日) 18:57:13 ID:Ie0FmubP
進次郎となぜ差がついたか

俺も見る目無いな 予告目の方がマシだと思ったのに
516窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:58:22 ID:j/LSoHVR
>>515
あれは例のビデオが間違った情報を流していたからだ
517無党派さん:2010/12/26(日) 18:59:11 ID:zxTyuDz7
>>509
官邸・小沢新年会の出欠席で4分類できるわけだ・・・
518無党派さん:2010/12/26(日) 18:59:25 ID:tffOmuBE
>>509
そもそも、ヨコクメ君が小沢新年会に行く理由があんのか?って話だわな。
519窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 18:59:37 ID:j/LSoHVR
>>473
しかしマジでこれにレスが付かないってのは異常だな…
どういうお気楽な人生を歩んだるんだよここのゆとりどもは
520無党派さん:2010/12/26(日) 19:00:37 ID:6o4CQPrq
よこくめの演説、一回でも聞けば、ダメだこりゃと思ったはずだよ。
選挙前から、なんで民主はあそこにもっと老練なのをスカウトしないのか、腹立ったもんだ。
521無党派さん:2010/12/26(日) 19:00:42 ID:zxTyuDz7
>>519
よく分ってるけどコメントしないだけだ、すねるな・・・
522無党派さん:2010/12/26(日) 19:01:08 ID:+4G8IlBn
>>519
そんなキショイポエムに誰がレスするかってーのw
523沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/12/26(日) 19:02:06 ID:2KoKtm1T
ヨコクメは藤野さんにも見放されてたな。
524窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:02:11 ID:j/LSoHVR
>>521
(つд⊂)エーン
525無党派さん:2010/12/26(日) 19:02:30 ID:tffOmuBE
>>520
まあ、300全部獲れる訳じゃないからな。
526無党派さん:2010/12/26(日) 19:02:44 ID:6o4CQPrq
窓さんは駅前でポエム集売ればいい
527窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:02:55 ID:j/LSoHVR
>>522
まあツマラナイ人生送ってるガキだな
528無党派さん:2010/12/26(日) 19:04:52 ID:4m/78bpc
>>519
いま谷にいる身としてはレスの付けようがないじゃないか
だいたい今が谷の底なのか、途中なのかもわからないのだw
529無党派さん:2010/12/26(日) 19:06:05 ID:ChoetEKX
谷の谷間に谷亮子
530窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:06:35 ID:j/LSoHVR
>>528
谷の時ってそうだよな…

まあワシから言えることは、その谷には価値があるってことだ
531無党派さん:2010/12/26(日) 19:07:14 ID:Qdk08Ziz
まあピークは勢いで登ることが出来るが、谷を克服するには知力と気力と体力が
必要だからね。
克服した場合、人としての深みが出て来る。
532無党派さん:2010/12/26(日) 19:07:39 ID:+4G8IlBn
>>527
┌──────────┬
│               | 恵まれた家庭に育ったものだから、
│キリッ     ノ´⌒ヽ,    │
│   γ⌒´      ヽ,  │ 自分自身の資産管理が極めてずさんだった申し訳ない
│  // ""⌒⌒\  ) |
│   i /   \  / ヽ )  | 母からの贈与は知らなかった
│   !゙   (・ )` ´( ・) i/  |
│   |     (__人_)  |  .|「有り得ない」と言われても、
│  \    `ー'  /   |
│   /       \   | 現実に真実だから有り得るんです
│   |       |、 \  |
└──ヽ,,,)────‐ヽ_,,,)┴
533窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:08:00 ID:j/LSoHVR
>>531
自民党幹事長時代の小沢と今の小沢は別人なんだよね
534無党派さん:2010/12/26(日) 19:08:02 ID:YY1c9xDs
窓爺はJK
535無党派さん:2010/12/26(日) 19:11:08 ID:ChoetEKX
たとえ死の影の谷を歩もうとも災いを恐れぬ
536窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:12:51 ID:j/LSoHVR
>>535
死の恐怖から逃れる最大最良の道は
自分の命よりも尊いものを見つけること

まあ宗教の基本だな
537無党派さん:2010/12/26(日) 19:14:02 ID:4m/78bpc
>>536
池田センセイ!
538無党派さん:2010/12/26(日) 19:14:03 ID:+4G8IlBn
          ノ´⌒`ヽ 
       γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  ) 
       .i /  \  /  i )  私のケーキ対策をお聞きください。
       i   (・ )` ´( ・) i,/
  σσ  l    (__人_)  | бб))
  ‖‖  \   `ー'   / ‖‖
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 |巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛|
 (ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ)
 }◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ{
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党「来年から子供手当てもらってるリーマンのほぼ全世帯で収入が減ることが確定しますた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293345893/
539窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:16:09 ID:j/LSoHVR
>>537
宗教団体に入って適当なこと言って金儲けする道を
ワシは自分の意志で拒否したもんねw
540無党派さん:2010/12/26(日) 19:16:16 ID:bgzZqfvZ
>>538
パンがなければケーキを(ryo
541京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 19:16:26 ID:NLIlOi+f
しかし湯浅なんてよく菅支持なんて続けられるな 内閣参与の肩書きが美味しいのか?
542なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:18:12 ID:qDqI7isQ
さて、ミンス党がようやくまともな事をやってきた。

「職業訓練中に生活費10万円」制度恒久化へ 2010年12月18日
http://www.asahi.com/job/news/TKY201012170556.html

 政府は17日、失業者が生活費を受け取りながら無料職業訓練を受ける
「求職者支援制度」創設のため、2011年度予算に628億円を計上する方針を決めた。

 制度開始は10月の予定。短期的な就労を繰り返す人や長期失業者など失業給付を受けられない人々を支えるのが目的だ。
求職者を支援する制度としては麻生政権が始めた「緊急人材育成・就職支援基金」による訓練制度(基金訓練)があるが、
民主党は、その恒久化をマニフェストに掲げていた。

 制度の対象は65歳未満の求職者。学卒未就職者や主婦も含まれる。介護やコンピューターなどの訓練を無料で受講でき、
訓練中に一定の収入がないなどの要件を満たせば生活費月10万円と訓練校に通う交通費を受給できる。
窓口はハローワーク。利用者には訓練途中や終了後に定期的にハローワークに来所し、仕事探しをすることを義務づける。

 厚生労働省は、年間24万人が訓練を受け、生活費を受給するのはそのうち8割と想定。
就職率は6割で、年間約14万人が就職すると見込む。

 09年7月に始まった基金訓練は来年9月までの時限措置。訓練の上限は
2年で、条件を満たした世帯主に月10万円(扶養家族あり12万円)を支給する。
今月までに延べ約22万人が訓練を受け、そのうち約15万人が受給した。

 厚労省によると、今年7月末までに訓練を終了した人のうち約2万7千人が就職した。
ただ、まじめに訓練を受けず、就職活動もしない人がいるという指摘があるため、
厚労省の労働政策審議会では、新制度の受給要件を厳しくすることなどを検討している。
543無党派さん:2010/12/26(日) 19:18:38 ID:z+JRd+GM
鳩山先生!!
わしらは「富無き労働」です!! ( ´Д⊂ヽ
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:19:43 ID:j/LSoHVR
>>536
> >>535
> 死の恐怖から逃れる最大最良の道は
> 自分の命よりも尊いものを見つけること

これは現実に死にそうな奴には通用しないってことを書き忘れたw
545無党派さん:2010/12/26(日) 19:20:41 ID:ChoetEKX
>>542
注:ただし10万の給付は世帯主あるいは収入が無い世帯にのみ限る
546なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:20:47 ID:qDqI7isQ
基金訓練という名の失業対策は麻生政権から始まった。

仮に自民党に政権が戻っても、こういう流れは変わらないだろう。
自民やカルト公明はこの数年で堕ちまくった。昔のようなネオコン的な
圧政はもうできない。後藤組元組長の憚りながら を読んだが、
創価も終わりだと痛感したわ。
547無党派さん:2010/12/26(日) 19:20:55 ID:gNfjrS2x
民主党を社会党に、たちあがれ日本を新党さきがけに置き換えたら
自社さ連立で村山政権を作ったときの再現になりそう・・・
548なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:23:18 ID:qDqI7isQ
>>545
世帯収入は300万未満だよ。そのせいで受けられない問題は恐らく
解決していくだろう。していかねば欠陥制度。あと、現状でも工夫すれば
受けられないこともない。何とか住民票移動して住宅確保したりね。
549なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:25:48 ID:qDqI7isQ
相変わらずこのスレも衰退したままだな。2ch全体が落ち目だろうが。
こういうウンコ匿名掲示板による人々の繋がりコミュニティー時代も
終わっていくだろう。
550京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 19:25:50 ID:NLIlOi+f
福島県が大変なことになってるみたいだな やっぱり会津若松もメガロポリス化しないとだめだな
551窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:26:17 ID:j/LSoHVR
>>545

> 注:ただし10万の給付は世帯主あるいは収入が無い世帯にのみ限る

こういう「無収入」に褒美をやるような社会システムは駄目なんだって。
やることなすことダメすぎるミンス
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 19:27:28 ID:j/LSoHVR
>>549
匿名の限界かもな…

まだコテがそれなりに入ればいいんだが
名無し基本だとそりゃ衰退するよ
553なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:28:20 ID:qDqI7isQ
内需が足りない問題の一つに、最低限の生活セーフティーネット問題も
あった訳だが、いまだに何でも自己責任論にとりつかれた、元・竹中平蔵
信者でそこからぬけきれていないアホウがいるようだな。
554無党派さん:2010/12/26(日) 19:29:21 ID:bgzZqfvZ
>>545
家族でも住民票を分ける事は可能だぞw
4人家族で月40万の人足寄場か
ウマー
555なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:30:10 ID:qDqI7isQ
基金訓練といって職業訓練を真面目に受講し、その間の生活費すら「政府は財政難だから
金がない」という妄言にとりつかれ、自己責任論をふりかざす小泉時代の
亡霊がこのスレにいるようだ。
556京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 19:30:50 ID:NLIlOi+f
>>553 だった格差は甘えとか言ってるカス野郎だもんw
557無党派さん:2010/12/26(日) 19:31:07 ID:bLzIOL2s
政権交代という共同目標が実現したら、スレの高揚感も無くなった。

今年に入ってコテの数が急減した一因だろう。
558なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:31:49 ID:qDqI7isQ
>>554
生活保護の今までと同様に、制度の網をかいくぐってズルをする
クズはいるもの。全体からしたらごく一部の奴を捕まえて、
その制度自体を全て否定するようなやり方は、小泉時代に良く見られましたなぁ。
559無党派さん:2010/12/26(日) 19:33:26 ID:ChoetEKX
>>554
世帯主4つに分けたらそれぞれに国保負担分が4倍に増えるんでない
560無党派さん:2010/12/26(日) 19:34:16 ID:YGWT9vE2
初当選ですぐスポーツなんたらの肩書きまでつけたのに
スポーツ議員ならではの仕事をろくにしてない
これでは谷を克服したとはいえない
はっきりいって無駄議席の最たる物だ
561無党派さん:2010/12/26(日) 19:34:22 ID:cuTf4og7
【国際】日本軍の捕虜になっていたと嘘をつき、恩給詐欺 禁固4年の有罪判決[10/12/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293357905/
562なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:34:24 ID:qDqI7isQ
たった月10万の支給状態で人間満たされると思うか?最低限の金だ。
そんなものにたかるのは、ごく一部の真性のクズだけ。人間は働くことで
精神も健全でいられる。それが一般的な人間。
563無党派さん:2010/12/26(日) 19:35:02 ID:bQNcDVI6
>>558
小泉竹中は生活保護を否定したわけじゃねーし、最低限のセーフティネットとしては十分。
ホームレスにまで生活保護が必要だと思わんぞ。
564無党派さん:2010/12/26(日) 19:36:18 ID:cuTf4og7
ホームレスにまでナマポ支給したら誰が空き缶集めるんだよ。
565無党派さん:2010/12/26(日) 19:37:07 ID:ChoetEKX
>>563
ホームレスが定期収入で食えるようになれば
それは消費の促進にはつながるんでないの
消費の促進すなわち税収の増加
566なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:37:48 ID:qDqI7isQ
>>563
小泉が生活保護を否定したわけじゃない?ふっ 笑わせんなよ。
水際作戦をやりまくっていたのは、まさにその時代。何でも自己責任論(ただし銀行や大企業は
責任を取らない仕組み)がはびこるほどに、セーフティーネットは崩されていった。
おまえのような奇弁をろうするバカしか残っていないようだな。不毛なスレだ。
567京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 19:39:12 ID:NLIlOi+f
>>560 小沢さんのボディガードって言えばいいw
568名無しさん:2010/12/26(日) 19:40:15 ID:QlUUZi+C
今日のこの時間はテレビが充実してるな
スケートは結果が出たようだ,まだ放送されてないが
569なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:40:58 ID:qDqI7isQ
後藤組元組長の憚りながらにも書いてあったよ。自民党は心底、国民から
愛想着かされて、もう終わりだと。ヤクザは嫌いだが、自公カルトを
あの人なりに潰してくれる事に貢献してくれたわ。自民党は変わらないならば、
今のミンス党同様に終わり。選挙に相対的に勝ってもその次で終わり。
570無党派さん:2010/12/26(日) 19:41:39 ID:bQNcDVI6
>>565
支払った税金以上に税収が増えるなんてことはないよ。

>>566
なんでも自己責任論なんてお前みたいな甘ちゃんの発想だろ。
昔から働かざるもの食うべからず、数字を上げられないものはでかい口を叩くな、というのが日本の文化。
福祉国家の欧州だって日本よりはるかに厳しい文化だ。
些細なことを針小棒大に取り上げて騒ぐお前のようなやつが日本をおかしくしてるのを気がつけ。
571無党派さん:2010/12/26(日) 19:42:03 ID:YGWT9vE2
貧乏人が有り金はたいてすぐ生活苦転落、
金持ちは内部留保または外国産高級品購入、
これがよくないんだよ。
食品クーポンとか福祉灯油とか
そういう手法を研究した方がいいと思う。

半島から見習うべきは遊技業規制だ。
換金性の無いゲーセンにでも転業するか廃業かを迫るべき。
(現段階でそういう店でスロやってる老人も多い)

皆さんが嫌悪する警察許認可利権のたまり場でもある。
572無党派さん:2010/12/26(日) 19:43:04 ID:87NfjC7j
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/bcast/live/show/134?manual=1
女子シングル最終順位

1位 安藤美姫 トヨタ自動車 202.34
2位 浅田真央 中京大学 193.69
3位 村上佳菜子 中京大中京高校 187.52
4位 鈴木明子 邦和スポーツランド 175.96
5位 庄司理紗 西武東伏見FSC 165.82
6位 西野友毬 武蔵野学院 157.09
7位 村主章枝 陽進堂 154.90
8位 大庭雅 名東FSC 150.47

573無党派さん:2010/12/26(日) 19:43:37 ID:2jNJSM1+
これで、もし代表選で小沢が勝利して総理になってたら状況は変わっていただろうか?
574無党派さん:2010/12/26(日) 19:43:42 ID:cuTf4og7
>>572
真央タソはもう終わりですな。
575なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:43:42 ID:qDqI7isQ
あと、失われた20年とか、小泉竹中批判もされていたわ。
マスゴミは小泉批判をしないが、後藤組元組長はしてくれるという現実。

失われた20年って、その大部分が小泉時代な訳で、それを持ち上げるとかキチガイ。
しかし、経済ヤクザといわれ、バブル時代も生きてきた彼は日本が経済的に
どうなっていたか、よく見えていた。
576無党派さん:2010/12/26(日) 19:44:33 ID:bQNcDVI6
>>569
自民党が終わるとすれば、それに代わる「新しい政党」が出て来た時。
藤原摂関政治も江戸幕府もガタガタだったがそれに代わる体制ができるまでずっと続いていた。
民主は今のままなら、戦後まもない片山・芦田内閣や細川・羽田内閣と同じく自民党の引き立て役になるだけ。
577無党派さん:2010/12/26(日) 19:44:57 ID:2jNJSM1+
>>572 浅田終了だな
578無党派さん:2010/12/26(日) 19:45:04 ID:i3E+zjL/
竹中はテレビに出るたびに
「おれのときは統計上格差は広がっていない!!」
っていってるね
579無党派さん:2010/12/26(日) 19:45:20 ID:R9AEwIwf
「小沢氏、説明を」民主1回生、地元で逆風

民主党が小沢一郎元代表の国会招致問題を巡って揺れる中、同党の「最大勢力」である衆院当選1回の議員は、
地元で党運営に対する批判を真正面から浴びている。60代が中心の囲碁集会では「小沢さんが国会で説明しないと、
民主党は統一地方選で話にならんよ」「離党してもらった方がすっきりする」などと小沢氏の問題で集中砲火を浴びた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101226-OYT1T00341.htm?from=main2

民主党議員は地元で小沢の問題で集中砲火を浴びているようだ・・・。
執行部は、強制起訴後には間違いなく小沢を切ってくるな。
580無党派さん:2010/12/26(日) 19:45:50 ID:Ag0V5t5V
581無党派さん:2010/12/26(日) 19:47:11 ID:bQNcDVI6
>>575
小泉政治は現実的な政治をやっただけ。
アメリカ並の税金しか国民が払わないなら、アメリカ並の福祉しかできん。
欧州並の福祉を望むなら、今の何倍も税金を支払うしかない。

馬鹿な人間は現実を直面させられるとその相手を憎む。
小泉を批判している連中はそういう連中が多い。

小泉政治を否定した民主が結局赤字国債をばらまいているだけになっててもまだそれがわからない。
582無党派さん:2010/12/26(日) 19:47:20 ID:2jNJSM1+
>>580 そうだろうな
583なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:47:43 ID:qDqI7isQ
>>570
何でも自己責任論を言う資格は、大企業がちゃんと法人税を払ったり、
銀行が不良債権についてきちんと責任をとる前提。そういうのだけは、
何故か自己責任論がされず、中央銀行がひそかに買い取ったりして
責任をとらず高給を受け続けてる。まさにアメリカが今、そういう
現実に直面してる。物価だけは上がり庶民の暮らしは悪くなる一方。

お前のような視野の狭いバカがはびこると、失われた20年といわれるように
世は衰退していく。検察の不祥事があるように、そういう欠陥がまるで
見えず世の中が問題なくまともに動いているとずっと錯覚し、実際は
足元が崩れまくっている現実に気づかずに。バカは静かにしてろ
584無党派さん:2010/12/26(日) 19:48:25 ID:SV1NVqUz
>>580
軟弱だな立ち枯れは
臆病者
585無党派さん:2010/12/26(日) 19:49:34 ID:Y6ACSmE7
>>580
まぁ当然の結果だろうが、民主に手ぇ突っ込まれ
色気出したことで集中砲火浴びて信頼感ガタ落ちですよ。

バカなことをしたもんだ。
586無党派さん:2010/12/26(日) 19:51:02 ID:IOl3TQ3h
>>579 これ岡田の地元のど田舎だけの話だから
587無党派さん:2010/12/26(日) 19:51:35 ID:bQNcDVI6
>>583
大企業はつぶすとその影響が何倍にもなるから、政治的な判断しただけ。
民主が日本航空をつぶさなかったようにな。

お前こそ馬鹿としかいいようがない
お前の夢想している国家なんてどこにもない。
自己責任否定、福祉国家を望むなら、福祉の薄いイギリスレベルでも50兆円近い増税が必要。
菅が消費税10%を言ったけど、それでも10兆円の増収でしかないのだから、
いかに欧州が福祉大国を維持するために、重税を国民に課しているかわかろうというものだ。

お前みたいなアホが選挙権を持っている限り、カネをばらまくだけの国家破産は避けられんよ。
588無党派さん:2010/12/26(日) 19:51:38 ID:SV1NVqUz

やっぱ公明と民主の連立が
現実的な線かね
589無党派さん:2010/12/26(日) 19:51:42 ID:8F6u/opM
>>579
 山尾かww くだらねぇネタだわ
590無党派さん:2010/12/26(日) 19:53:11 ID:iqJ01yWF

『SPACE BATTLESHIP 仙官トマト』

トマト 後進! 支持率アップ砲 暴発!!!

大炎上 自沈。。。。。。。
591無党派さん:2010/12/26(日) 19:54:04 ID:EyjU2WVA
>>562
今の時代その10万すら稼ぐの大変なんだよ。
朝の8時から夜の21時まで働いて月給15万とかザラにある。
おまけに保険料も税金も取られるし
働けば交通費もいるし、飯の量も増えるし
半強制の交際費もいる。働かずに10万貰えるとか虫がよすぎるわ
592無党派さん:2010/12/26(日) 19:54:05 ID:2jNJSM1+
>>588 ごの後に及んで民公連立を夢見る人がいるとは
593無党派さん:2010/12/26(日) 19:54:17 ID:/3Ti7eXb
>>589
リンク先の記事には山尾のやの字も出てねえぞ
594無党派さん:2010/12/26(日) 19:54:45 ID:WTW7lg2i
大企業が法人税を払う払わないが会社を潰すぐらいの要因になるのであれば
そんな大企業こそが市場原理を捻じ曲げていることの証明になっているので
そんなところは潰した方が逆に市場原理の選択としては正しい
595なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:54:51 ID:qDqI7isQ
>>587
おまえ、このスレでずっと「日本政府は財政なんで緊縮財政しかない」
って1人で言い続けてる、小泉時代の残党だろw

長期金利を見たときになぜ、日本の金利が低いのか、一方アメリカは
上がっていくのか、なぜ円高になるのか、日本の実際の国力を
マスゴミ(笑)からの情報を自分の頭で考えることもできず、
「GDP比で見たら日本の財政は最悪」と鵜呑みにするだけの無能は
黙れといってるんだが。自分の頭で考える能力がないなら、選挙権捨てたほうが
この国のためだ。
596大変だな〜:2010/12/26(日) 19:56:56 ID:zXd2ryS1
菅はパフォーマンスの人だと思っていたが意外なほどパフォーマンス下手だったね。
普天間移設問題に関しては政権の一員として責任を痛感しているとだけ言えばいいものを
自分は関知していなかった(たぶん本当だろうが)なんて言うものだから田中秀正達に
批判される。

597なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 19:57:12 ID:qDqI7isQ
>>591
だから就職する前提の職業訓練を受けているのに、それにすら「セコい!」
と思ってしまう自分の心の狭さ、器量の狭さ、視野の狭さについて、
自分で疑問に思わないの?日本人も卑しい根性の奴が増えたなぁ。。
598第3のregime:2010/12/26(日) 19:57:23 ID:wXrh5+C6
>>579
支持率2割の首相の問題より、小沢の問題を訴える有権者の話を
真に受けると危険だなあ。
599無党派さん:2010/12/26(日) 19:57:30 ID:SV1NVqUz
>>592
ねじれを解消するにはそれしかないし
600無党派さん:2010/12/26(日) 19:57:42 ID:6/hGnQaG
しかしこれ以上社会保障の水準を現状維持すると
切れるぞ
今を凌ぐためだけに将来の福祉まで奪う
これが許されるとでも?
601無党派さん:2010/12/26(日) 19:57:46 ID:bQNcDVI6
>>595
お前こそ馬鹿。
金利なんて所詮信用で成り立っているんだから、ひとたび信用が崩れればすぐに跳ね上がる。
バブル時代、日経平均39000円になったときは、相応の理論が幅を利かせて、当時これがバブルだと思っていたやつなんて誰もいなかった。

そもそも国民負担率がアメリカ並なのに、福祉を要求する方が無理。
簡単な算数の問題だ。
算数もできないお前のようなアホがきゃんきゃん騒いでいるだけ。

100万円でクラウンは変えない。
100万円なら軽しか買えず、クラウン欲しいなら300万円必要ってことだ。
602無党派さん:2010/12/26(日) 19:57:52 ID:+4G8IlBn
>>595
小泉は素晴らしい政治家だったよ。鳩山と菅は小泉の足の爪の垢を煎じて飲め
603無党派さん:2010/12/26(日) 19:58:04 ID:EyjU2WVA
人口が逆ピラミッドの間は誰かに犠牲になってもらわないと
どうにもならないんだろ。
老人ぶっ殺せれば一番早いが、老人優遇若者いじめの政党しかないから無理
そりゃ数=力の民主主義だからそうなるのは必然
これ崩すには独裁国家しかないが。
604無党派さん:2010/12/26(日) 19:58:50 ID:YGWT9vE2
あえていえば竹下らが取り組んだ当時は
いろいろな思惑を差し引いても
福祉の観点からは結構な話だったのだが。
当時の景況、将来負担なんかを考慮に入れれば。

社・共などは消費税絶対反対じゃなく
中小事業所の免税や福祉目的税といった
対案で戦っていくべきだったと思う。
しかし、彼らは売上税反対あるいは核燃反対を
日本の将来像というものを勘案せずに
いたずらに反自民・反米闘争の材料にするばかりで
とうてい現実的な対案を示さず扇動に専心するという
安易な道を選んでしまった。1980年代当時の悲劇である。
605無党派さん:2010/12/26(日) 19:59:19 ID:Pae5RyHp
亀井静香さんが総理になって欲しい
606無党派さん:2010/12/26(日) 20:00:09 ID:2jNJSM1+
>>599 確かに、しかし時ことに至って遅すぎましたな
607なま方 ◆oUwMzFEum2 :2010/12/26(日) 20:00:29 ID:qDqI7isQ
大企業は潰すと大問題だから自己責任論は例外(キリッ

ただし中小企業は潰れても問題は小さいから、自己責任論でよろしく。
おれたちゃ安全のセーフティーネットで守られながら、
自己責任論という素晴らしい国家・国民の団結で日本を再考していく(キリリッ


小泉・竹中信者の論理はすばらしいすなぁ。素晴らしすぎて小便ちびるわ。
608無党派さん:2010/12/26(日) 20:02:09 ID:4+Olt7OE
もうハシゲしか居ない
609無党派さん:2010/12/26(日) 20:02:11 ID:EyjU2WVA
>>597
そりゃ余裕がなければ人間そんなものさ。
小泉政権が支持された背景見てもわかるだろ。
610無党派さん:2010/12/26(日) 20:03:39 ID:bQNcDVI6
>>607
バ―カ。
それは別に小泉竹中理論とは関係ねえわ。

小泉政治否定の民主も日本航空は1兆円もの税金をぶち込んで助けた。
アメリカもビックスリーを救済した。

りそな救済は反小泉竹中の急先鋒だった植草は自己責任に矛盾していると批判していたが、
ではそれで金融恐慌になったらどうする?って反論されると何も言えなかった。

評論家や野党は「べき論」だけで済むが、実務家や政治家は「べき論」だけではすまん。
そんなこともわからんやつは一生乞食でもやってろ。
社会人には向かねえよ。
611無党派さん:2010/12/26(日) 20:04:56 ID:QsEbj/tn
>>610
だからミンスは参院選負けたし
オバマは中間選挙負けたろ
それも徹底的に
612無党派さん:2010/12/26(日) 20:05:04 ID:Pae5RyHp
>>609
だったら自民党よりみんなの党だな
613無党派さん:2010/12/26(日) 20:05:25 ID:6/hGnQaG
20世紀型大きな政府が汚職がきつくて嫌われて出てきた路線

今さらそれを掲げてもすぐには理解されない

民主は今まで削減を結党以来主張してきたわけだ

長年の自分達の積み重ねを捨てられるか?
614紅白の曲順確定:2010/12/26(日) 20:05:51 ID:87NfjC7j
【前半】
浜崎あゆみ(12)「Virgin Road」/EXILE(6)「I Wish For You」
AKB48(3)「紅白2010 AKB48神曲SP」/NYC(2)「よく遊びよく学べ100%NYC」
アンジェラ・アキ(5)「輝く人」AAA(初)「逢いたい理由」
中村美律子(15)「河内おとこ節」/flumpool(2)「君に届け」
平原綾香(7)「Voyagers」/遊助(2)「ひと」
伍代夏子(17)「ひとり酒」/細川たかし(34)「浪花節だよ人生は」
ポルノグラフィティ(9)「君は100%」/西野カナ(初)「Best Friend」/
FUNKY MONKEY BABYS(2)「あとひとつ」/川中美幸(23)「二輪草」
HY(初)「時をこえ」/クミコ(初)「INORI〜祈り〜」
水森かおり(8)「松島紀行」/徳永英明(5)「時の流れに身をまかせ」
水樹奈々(2)「PHANTOM MINDS」/L’Arc〜en〜Ciel(4)「BLESS」
天童よしみ(15)「人生みちづれ」/森進一(43)「襟裳岬」

615無党派さん:2010/12/26(日) 20:06:33 ID:bQNcDVI6
>>611
欧州だって銀行を税金で救済している。
彼らのやってることは竹中のマネ。

「水戸黄門様」のような政治家を追い求めてもしょうがねえよ。
自衛隊はいらない、「ウルトラマン」を探せ、と言ってるようなものだ。
616無党派さん:2010/12/26(日) 20:06:49 ID:+4G8IlBn
>>603
そんな面倒な事はしなくてよい。「連合を潰す」これだけで労働者間の格差是正になる
つまり正規社員の給与を大幅に減らし非正規に分配する
同一労働同一賃金となれば金が欲しいヤツは血眼に働き、のんびりしたいヤツはルーズに仕事をする
正規社員にならないとまともな賃金を得られない事が間違っているんだよ
617続き:2010/12/26(日) 20:07:03 ID:87NfjC7j
【後半】
郷ひろみ(23)「GO!GO!イヤー紅白スペシャルメドレー/aiko(9)「向かいあわせ
Perfume(3)「ねぇ」/TOKIO(17)「advance」
倖田來未(6)「KODAKUMI 2010 Special Medley」/五木ひろし(40)「おしろい花」
和田アキ子(34)「AKKOィィッ!紅白2010スペシャル」/加山雄三(17)「若大将50年 スペシャルメドレー」/
福山雅治(3)「道標」/小林幸子(32)「母ちゃんのひとり言」
コブクロ(6)「流星」/植村花菜(初)「トイレの神様」
嵐(2)「2010紅白オリジナルメドレー」/いきものがかり(3)「ありがとう」
石川さゆり(33)「天城越え」/北島三郎(47)「風雪ながれ旅」
坂本冬美(22)「また君に恋してる」/氷川きよし(11)「虹色のバイヨン」
DREAMS COME TRUE(14)「生きてゆくのです feat. ザ紅白スペシャルブラスバンド」/SMAP(18)「This is love’10 SPメドレー」
ソース; ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000013-mantan-ent
618無党派さん:2010/12/26(日) 20:08:01 ID:Ag0V5t5V
宮崎知事選:河野氏の初当選確実 「東国原氏を継承」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101227k0000m010043000c.html
619無党派さん:2010/12/26(日) 20:08:14 ID:Pae5RyHp
>>604
消費税増税すれば消費が冷え込み、景気が悪くなる
中小企業が立ち行かなくなる
620無党派さん:2010/12/26(日) 20:08:40 ID:/3Ti7eXb
宮崎県知事選は元副知事の河野当選確実@NHK速報
621無党派さん:2010/12/26(日) 20:08:59 ID:iLjGYtgP
>>601

わし、素人だからよく分からんのだが、当時、Qレシオだの
よー分からん用語で、株価を肯定していたように記憶しているんだが
Qレシオって今でも通用する経済用語なんですかね?
622無党派さん:2010/12/26(日) 20:09:56 ID:Lf0rUQi9
>>432

おお、懐かしい。
金城、20勝したのに交通事故でダメになったんだよな。
それでも復活して、ホプキンスンの3ラン、最後は上野と金山のラジオで涙したさ。
まだ、子供だったけど。
623無党派さん:2010/12/26(日) 20:10:08 ID:gNfjrS2x
>>588
そんなことしたら創価が主導権を得ることになるよ
事実上の公民連立になってしまう(たとえ菅が総理であっても創価の傀儡に成り下がる)
624無党派さん:2010/12/26(日) 20:10:10 ID:tffOmuBE
>>593
兵庫10区の岡田。田舎とは言い難いかなあっつー微妙な所。
625無党派さん:2010/12/26(日) 20:11:03 ID:bQNcDVI6
>>619
増税がいやだ、ってなら小泉竹中の言う「アメリカのような福祉小国」を国民は選択するってことなんだよ。

沖縄の基地問題もそう。
辺野古移転がいやなら、普天間固定になる。
実質その選択肢。

県外だの国外だのは所詮夢想。
その現実をみようとせず、夢想に走り騒いでいるだけ。

ま、その夢想を公約した前の総理が一番最悪だがな。
626無党派さん:2010/12/26(日) 20:11:51 ID:QsEbj/tn
>>615
今回のイギリスを筆頭に政権交代ラッシュが手薬煉引いて待ち構えてんぜ
627無党派さん:2010/12/26(日) 20:12:32 ID:SV1NVqUz
>>623
国新に比べれば
まだ従順でいいんじゃない?
628無党派さん:2010/12/26(日) 20:13:46 ID:6/hGnQaG
>>625
県外は2000年代の前半には既にあった文言。

歴代の代表は等しく罪があるといえる
629socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 20:14:05 ID:6PqDdXYB
西東京の選挙はどうなった
630無党派さん:2010/12/26(日) 20:14:19 ID:bQNcDVI6
>>621
おれもそこまで詳しくないが、単純にいえば、
土地の値段は下がらない(所詮は「神話」だったが、当時は「常識」だった)
土地の地価=資産を株価が反映している。
地価が下がらない以上、株価も下がらない、って理論。

今となれば、「不敗の帝国陸軍」のようなお笑い神話だが、
当時の評論家はみんなこれを主張して、いずれは日経平均5万だ、10万だ、の騒いでいた。
631無党派さん:2010/12/26(日) 20:15:31 ID:FBpKIs5F
>>624
加古川や高砂は一応大阪や神戸のベッドタウンでもあり工業都市
でも岡田は民社党系議員の後継者のはず
山尾と緒方と岡田は臭の真似をしないほうがよい
632無党派さん:2010/12/26(日) 20:16:27 ID:gNfjrS2x
>>627
今の民主は弱い立場だから逆に利用されそう(それが創価の狙いとも言える)
633無党派さん:2010/12/26(日) 20:16:45 ID:EyjU2WVA
>>616
そんなことした日には労働者いじめだと
マスコミ総出で政権バッシングだろうな。
労組や連合だけではなく経団連も潰さなきゃならん。
何故か経団連は社畜制度を維持したいみたいだしな。
634無党派さん:2010/12/26(日) 20:17:00 ID:87NfjC7j
>>630
「不敗の帝国陸軍」
昭和20年の8月14日の段階でも大真面目に唱えられていたからな。
635無党派さん:2010/12/26(日) 20:17:12 ID:IbUdqf0X
>>614
> 【前半】
>細川たかし(34)「浪花節だよ人生は」
>森進一(43)「襟裳岬」


ここだけ過去の紅白の再放送みたいだな。

636無党派さん:2010/12/26(日) 20:17:19 ID:tffOmuBE
>>631
レーザーラモンHGに差し替えてもいいと思うw
637無党派さん:2010/12/26(日) 20:17:30 ID:jo7KTksb
元旦の菅の新年会は肛門も行きそうだな。
横路はクビにしてオレを議長にしろと直訴したりして。
凌雲会から横路はクビにしろとほざいた脳死状態のアホがいたみたいだし。
638大変だな〜:2010/12/26(日) 20:19:04 ID:zXd2ryS1
>>628
責任がないとは言えないが、さすがに難しいと思ったから公約から落としたのだろう。
それを鳩山が言って大混乱したのは鳩山の責任。
639無党派さん:2010/12/26(日) 20:20:32 ID:YGWT9vE2
県外案や思いやり廃止を持ちかけるために
「話せば分かる」じゃなしに
じゃあ軽武装安乗りだった日本は
「今後何を負うのか」を例示しないと。
交渉過程なんてのは可視化不能であっても
ベクトルというものを提示して交渉の望むべきなんだよ。
同盟の双務化が進めば解消しうる課題なんだから。
でも、そんなことをすれば「とにかく県外」と「護憲に拘泥」の両派に
分断されるなんて馬鹿でも分かるから、政治的にできんのだろう。
極東情勢を勘案すれば、最低限の韓・台並みの防衛費用拠出は
完全に独立国家が負担すべき義務的経費なんだから、
それをどうするかの青写真も無くただ出て行けじゃ米国は動かないわ。
ならず者国家たちが改善した後で存分に平和憲法のイデアを追えばいいじゃないの。
なんでこんな簡単なステップバイステップ、ケースバイケースができんのだ。
640無党派さん:2010/12/26(日) 20:21:04 ID:/3Ti7eXb
鳩山もせめて県外移設で交渉するとかにしておけばよかったのに5月末までに解決とかほざくかw
641無党派さん:2010/12/26(日) 20:22:54 ID:CAT9gKbs
沖縄ビジョンには書いてあったし、マニフェストから落としたことの意味はわかるにしても、
詐欺的には違いないね。まあ鳩山が一番悪いのは確かだけど

ただ、県外国外それ自体は、決して荒唐無稽とは言えないが
普天間返還が遅れることや、「抑止力」低下というコストすらしめさず
期限を区切って腹案があるというなど、本当に狂っていたとしかいいようがない
642無党派さん:2010/12/26(日) 20:23:40 ID:bQNcDVI6
民主にまだ妄想夢想を持っているアホの目を覚ますためには、
鳩山沖縄担当大臣
小沢行革刷新大臣
に任命して、仕事をやらせるのが一番良い。
そうすれば連中の言ってることが妄想夢想だとさすがに馬鹿な民主信者でもわかる。

橋竜は総理退任後、森内閣で沖縄担当大臣、行政改革大臣になった例もあるしさ。
643無党派さん:2010/12/26(日) 20:23:44 ID:FBpKIs5F
>>637
議長を交代させたら社会党系や連合も小沢につく
枝野だって連合埼玉や電機連合やJR総連や情報労連や全国ガスの組織内候補から解任されるのがいやだから菅を見捨てるだろう
644無党派さん:2010/12/26(日) 20:24:15 ID:CAT9gKbs
沖縄ビジョン:民主、改定へ 普天間移設「国外・県外」削除
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101202ddm002010089000c.html

遅いw
645非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 20:25:07 ID:PG8sBb+x
>>640
ただ、参院選も近づいていましたので、何らかの「結論」を出す必要はありました。
「学べば学ぶほど〜」なんていうのは、頭のいい彼のこと、嘘っぱちだとわかっていたとは思いますが。
646無党派さん:2010/12/26(日) 20:25:59 ID:bQNcDVI6
>>643
法的に議長ってクビにできないんだよね。
総理に対する内閣不信任案のような方法がない。
647沖タイモバイル:2010/12/26(日) 20:26:22 ID:7sAkaffl
〜♪
648非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 20:27:12 ID:PG8sBb+x
>>647
どうしました?
>>644に呆れ果ててしまいましたか?
649無党派さん:2010/12/26(日) 20:27:46 ID:jo7KTksb
>>643
奉行からすれば横路に政倫審のメンバー差し替えを潰されたのが相当こたえたみたいだ。
奉行や肛門は小沢はもちろん横路も大嫌いなようで。
650非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 20:29:24 ID:PG8sBb+x
>>649
明日、輿石の参院会長を首にすることはできるかもしれませんが、
横路を差し替えるのは簡単にはいきませんからねえ。
651無党派さん:2010/12/26(日) 20:29:25 ID:CAT9gKbs
横路野田の出た代表選のときか
横路Gなんて早晩ダメになると思われていた時期があったが
小沢時代に延命した感
652無党派さん:2010/12/26(日) 20:29:40 ID:19TZZHLm
これからは、わかりやすく「愛國党」と「売國党」の二大政党制でいいよ。
653無党派さん:2010/12/26(日) 20:30:05 ID:7sAkaffl
>>648
それもあるけど、ミクシーもツイッターもM1で持ちきりなんで逃げて来たのです。
654無党派さん:2010/12/26(日) 20:30:16 ID:87NfjC7j
>>646
星亨は議長不信任案を出されてもそれを無視して議長の職務を続けたために、議院の秩序を乱したために議員を除名された。
655無党派さん:2010/12/26(日) 20:30:28 ID:iqJ01yWF

仙谷

正月に餅 喉に詰まらせて 死んでくれますように!
656無党派さん:2010/12/26(日) 20:30:43 ID:CAT9gKbs
それこそ重宗/河野議長の時みたいに、
野党もまきこまないと、議長人事をやすやすと動かすことは難しい
657無党派さん:2010/12/26(日) 20:31:13 ID:tffOmuBE
>>」653
なんか民主党ネタでウケけてるみたいだがw
658無党派さん:2010/12/26(日) 20:31:45 ID:jo7KTksb
>>650
参院では新政懇はかなり強いので輿石クビは無理。
659無党派さん:2010/12/26(日) 20:32:31 ID:YGWT9vE2
今後の政局の情勢は
現段階のイデオロギーや党派を問わず
55年体制の生き残り派と
93年政変後に力を得た者たちの
世代間闘争の色彩を帯びる可能性がかなり強い
旗はテキトーにブチ上げるとしても
結局内実はこのへんに
660無党派さん:2010/12/26(日) 20:32:42 ID:19TZZHLm
>>658
輿石に、日教組が嫌う教員免許更新制度をもっと厳しくするぞ!と脅せばよろし。
661無党派さん:2010/12/26(日) 20:34:04 ID:Ag0V5t5V
「みんな」渡辺代表、首相への問責提出を検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101226-OYT1T00430.htm


みんなの党の渡辺代表は26日、東京都内で記者団に、「菅内閣が続く
なら問責決議に値する。(来年の)通常国会の早い段階で(問責決議案を)
出すことは大いにあり得る」と述べ、菅首相に対する問責決議案の参院
提出を検討していることを明らかにした。
662無党派さん:2010/12/26(日) 20:34:31 ID:jo7KTksb
>>660
仙谷のバックにも日教組がいるからそれも無理。
663無党派さん:2010/12/26(日) 20:35:57 ID:bQNcDVI6
>>660>>662
それより「国策捜査するぞ!」の方が利くんじゃw
産経がしつこく書いていた山教組関係のネタあったような。
664無党派さん:2010/12/26(日) 20:36:28 ID:6/hGnQaG
現行の懲罰既定が機能してないんかね?

エロ教師と暴力教師とアンチ日の丸君が代の式典クラッシャー

は懲罰を厳格にすればと思うが
665沖タイモバイル:2010/12/26(日) 20:38:59 ID:7sAkaffl
しかし644の記事以降、菅が来て前原も来たんだがその後の動きがないな。県連も対応してないし。
666無党派さん:2010/12/26(日) 20:39:06 ID:19TZZHLm
>>662
なんと!
日教組おそるべし!!

>>664
反日、反自民党思想の教師は学校にいらない。
ダメ教師には辞めていただく!by安倍神総理
667無党派さん:2010/12/26(日) 20:40:56 ID:tffOmuBE
>>666
安倍ちゃん死んだの?
668無党派さん:2010/12/26(日) 20:41:08 ID:YGWT9vE2
売国党のアメポチとシナポチは仲良くできるのだろうか。
旧自民や松下系のように商売繁盛の人たちは大丈夫だが
ラディカルな連中は無理だぞ。

愛国党も憲法1条の扱いで内部崩壊しそう
669非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 20:42:03 ID:PG8sBb+x
しかし、沖タイさんには悪いけど、基地は嫌だけど補助金はくれ、というのはおかしい、
という北澤の理屈はそれなりに通ってるんじゃないかな?

基地がなくても、国からの補助金がなくても、内発的な発展を希求する「知恵」が求められている。
もちろん、それは名護に限ったことではない。
670無党派さん:2010/12/26(日) 20:43:06 ID:tffOmuBE
なんか、M−1実況で「実質、民主党の優勝w」って盛り上がってるんだけど。
671無党派さん:2010/12/26(日) 20:44:47 ID:6o4CQPrq
鳩山、小沢、菅、こいつらはもうだめだよ。
最初の一年でまともな意志決定過程すら構築できなかったんだから。
政治主導で、限られた予算で、大きな改革やるには、政策の優先順位、パッケージ化が不可欠。
それは各大臣や総理単独では不可能で、人的法的資源を持った国家戦略や経済財政諮問会議のような集権的機関が不可欠。
それを構築する前に政局や外交税制で火遊びしていまや構築不能、各大臣は各個撃破。トロイカの罪は果てしなく重いね。
672無党派さん:2010/12/26(日) 20:45:49 ID:QsEbj/tn
沖縄は結局受注企業が東京に持ち帰ってしまう補助事業よりも
基地跡地再開発のほうがカネになると思われるようになってきたからな
沖縄サミットの不毛地帯っぷりに
673無党派さん:2010/12/26(日) 20:48:24 ID:EWtKvIuc
沖縄出身の芸人が民主党をぶった切ったらしいけど
どんなネタだったんだ?
674無党派さん:2010/12/26(日) 20:50:55 ID:JRCpaNDj
>>660
税金のムダ
675無党派さん:2010/12/26(日) 20:51:32 ID:tffOmuBE
優勝は笑い飯でしたw
676沖タイモバイル:2010/12/26(日) 20:53:27 ID:7sAkaffl
>>669
その通りだと思いますよ。島袋市政が自民党政権時代に受け取ってたカネを同じ枠組みのまま受け取るなんておかしいでしょ。
だからといって基地が引き上げて国からの補助金ゼロでなんとかしろってのも残酷だと思いますが、国に期待しても仕方ない。
677無党派さん:2010/12/26(日) 20:57:02 ID:EWtKvIuc
720 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 20:56:16 0
スリムクラブって琉球の教育学部出身で小中高の教員免許持ってるってさ 古参先輩もM-1いけたんだな

そりゃ民主党は許せんわな
678大変だな〜:2010/12/26(日) 20:59:41 ID:zXd2ryS1
>>671
鳩山は論外として、菅の時、それ以外の人間ならできたのか?やはり出来なかったと思う。
選挙で勝つことを優先した出鱈目なマニフェストを作ったこと、現実に政権を取った時のことを
詰めて考えていなかった(安全保障、外交)以上、政権を取って現実に向き合えば、ドタバタに
なるのは必然だ。
679無党派さん:2010/12/26(日) 21:00:38 ID:TC1Ga8J5
>>633
ノブテルが「同一労賃は社会主義だ」とか言ったけど、
むしろ同じ年齢社歴でも職能給でモロ差がつくから、相当残酷な制度なんだけどねw

結局今の50代以上の票が欲しいだけで、それはみんなの党も変わらない。
タリーズはそれを分からずみん党から出たとすれば、いずれ失望しそうだしなあ。

680無党派さん:2010/12/26(日) 21:02:02 ID:u6q7+KMX
民主党を野次るのは円楽さんだけで十分
681無党派さん:2010/12/26(日) 21:02:24 ID:s5/oLOe6
誰も注目してないが
一宮市長選で
現職支援⇒自民 鈴木政二、片山さつき、藤川政人各参院議員ほか、近隣の首長や自民系、公明の地元市議ら
新人支援⇒民主の杉本和巳衆院議員、大塚耕平、斎藤嘉隆両参院議員や市議ら

地味に与野党対決してるんでみんな注目してやってくれ
682京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:03:09 ID:NLIlOi+f
俺も税金払いたくないよ こんな政権のためにさ
683無党派さん:2010/12/26(日) 21:03:17 ID:Th2u/fVA
日本以外では欧州国の格下げとか経済問題が話題になってるけど
国内ではまったく問題になってないんだよなあ。
来年がそれが課題になるだろう。
となるとネオリベ路線で経済疲弊させてきた自民やみんな
の旗色が悪くなる。
こいつらがマスコミ巻き込んで無視して突っ走るかそれとも
国民があっさりだまされるかが見もの。
684窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:03:24 ID:j/LSoHVR
坂の上の雲、二年くらい連続の大河でやれよホント
685蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:04:00 ID:Zp/HFtFo
>>661
お、よしみちゃんも!
686無党派さん:2010/12/26(日) 21:04:49 ID:miNxeeC/
>>673
「どうにかなりませんかね」
「民主党が」
「この状況(葬式)でどうにかならんかと考える奴民主党にもいないわ」

とかそんな感じだった気が
687無党派さん:2010/12/26(日) 21:04:51 ID:6/hGnQaG
まあ当分固定なんだけど
セットのグアム移転の部分が大きく遅れてるし

おまけに予算が縮小

ただグアムの進捗が悪いってのは2008年には分かってたというから
これも問題
688無党派さん:2010/12/26(日) 21:06:32 ID:tffOmuBE
これか。

91 名前: 露天風呂(千葉県) 投稿日:2010/12/26(日) 21:05:10.25 ID:RPFjBp980
>>52
スリムクラブのフランチェンがしょうもないことを言い続ける

相方、「なんとかならんかねぇ」とあきれ顔で答える

フランチェン「民主党ですか?」と返す

客席から笑い声と拍手が起こる

>>686と同じだな。場内がこの日一番の大爆笑だったらしいからな。相当マズイ。
689蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:07:24 ID:Zp/HFtFo
>>669
沖縄のはもうただの補助金欲しさのクレーマーだと思うの
悪いけどさ
米軍基地があってもなくても結局は金よこせ〜だもん
690無党派さん:2010/12/26(日) 21:07:32 ID:TC1Ga8J5
広電労組が、高年齢正社員の賃金上昇率を下げて契約社員を正社員化した
ケースはあるけど、あれも路面電車運転士という専門職だから
ある程度スムーズに進んだんであって、一般のWCに対しては
なかなか難しいかもねえ。
691無党派さん:2010/12/26(日) 21:07:32 ID:58sf3gEf
「文化系大忘年会2010」 12月26日(日)深夜25:30〜28:00

charlieです。

今年もいよいよ終わりですね。
毎年色んなことがあるのは当たり前なのですが、
特に今年は2010年代の始まりということで、「節目」を感じる出来事が
多かった気がします。

芸能人の相次ぐ活動休止宣言には、ひとつの時代の変わり目を感じたり
もしました。スマートフォンが流行し、ツイッターやUstreamといった新しい
サービスが注目を集める一方、3度目とも言われる「電子書籍元年」は、
出版以外の分野で盛り上がっているようにも見えます。

また、マイケル・サンデルやピーター・ドラッカーといった人達の著作がヒットし、
「教養」ブームか?なんてことも言われましたが、こちらは新しいものという
よりは「定番」への回帰というのが正しいかもしれません。
坂本龍一さんによる「スコラ」や、佐野元春さんの「ソングライターズ」など、
「学ぶ」ということとアートを関連づけた試みにも、こうした流れと関係する
部分があるように思えます。映画では「3D」という新たな技術の登場で
劇場に人が足を運ぶようになり、また、邦画ではジブリの最新作や
『告白』、『悪人』、『ヒーローショー』といったある種シリアスな作品も
話題になりましたね。そう考えると、今年は話題に事欠かない一年だった
のかもしれません。

というわけで今年も年末のLifeは「文化系大忘年会2010」と題して、
今年一年を、あくまでLifeなりの視点から振り返ります。
恒例企画になった、出演者による「今年の一作」の紹介もあります。
場合によっては大胆な未来予測も飛び出すかも?

リスナーの皆様からも、「今年もっとも気になった文化系トピック」というテーマで
メールを募集します。社会的な事象、文学、映画、音楽などの作品の話から、
iPadやスマートフォン、はたまた超個人的な話題まで。
あなたが選ぶ2010年といえばこれ!これこそが2010年を」象徴している!
というメールをお待ちしています。
出演者への「こんなテーマで話が聞きたい」というリクエストも受け付けますよ。

メールアドレスは、[email protected]まで。

メールはぜひお早めに!&なるべく短めに!
(できれば5行以内!複数の話題は分けて書いてください!)
692非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:07:50 ID:PG8sBb+x
>>679
この予算が社会民主主義に見えるのなら、相当アタマが逝っていると思います。
慶大文学部では社会主義も社民主義も習わないのでしょう。

だから。仙菅政権がどんなにおぞましくても、自公政権復帰を私は願わないのです。
693無党派さん:2010/12/26(日) 21:08:26 ID:Th2u/fVA
まあ漫才師のネタなんかどうでもいいな。
官房機密費とか絶対に喋れないし。
694京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:09:04 ID:NLIlOi+f
株売買関連の確定申告がめんどくせー もうちょっと何とかならんかのう
695蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:09:43 ID:Zp/HFtFo
>>687
グアムで良かったと思う
不安なら規模を縮小して自衛隊をおけばいいんだし
696socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:09:55 ID:6PqDdXYB
社民主義かどうかはともかく大きな政府に向けて大疾走はしてるな
697無党派さん:2010/12/26(日) 21:10:06 ID:IOl3TQ3h
>>688 これM1? ジジイ漫才みたいなネタだな
698無党派さん:2010/12/26(日) 21:10:08 ID:HVjo0R9B
これでまた来年の12月まで待たされるのか
また大河は戦国、関ヶ原、大坂夏の陣だしな
699無党派さん:2010/12/26(日) 21:10:39 ID:6/hGnQaG
>>694
FXはもっとうざい上に税率も高いと聞く
700無党派さん:2010/12/26(日) 21:11:27 ID:IOl3TQ3h
沖縄問題はほとんど社民党の責任が大きいよ
701無党派さん:2010/12/26(日) 21:11:36 ID:tffOmuBE
>>697
あそこで漫才見てる連中にも、民主党がgdgdしてるって認識されてるって事だからな。
しかも、それが一番ウケてるっつーんだから。
702無党派さん:2010/12/26(日) 21:11:45 ID:BVoifGcw
落ち目で皆叩いてるから俺達も、か。
しょうもな。
703無党派さん:2010/12/26(日) 21:12:06 ID:HVjo0R9B
民主党の大きな政府は政策的には良いものだ
国債摺りまくって円が暴落して大インフレが起きても
困るのは年金老人だけだろうし。それで新興国に大輸出攻勢だ
704無党派さん:2010/12/26(日) 21:12:15 ID:Y/BJ34cM
ブサヨ労組死ね
705京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:12:19 ID:NLIlOi+f
>>699 どっかいい証券会社教えてちょーよ
706無党派さん:2010/12/26(日) 21:12:59 ID:tffOmuBE
>>705
二丁目で聞けば、国税の人間なんか何人も尻愛になれるだろ。
707沖タイモバイル:2010/12/26(日) 21:13:21 ID:7sAkaffl
俺の先輩じゃねーか。
708無党派さん:2010/12/26(日) 21:14:31 ID:6/hGnQaG
>>705
一時期バーチャルで遊んだ程度だ。
流石に証券会社の良し悪しまでは分からない

ハイレバ放置の恐怖は体験できたけど
709京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:15:20 ID:NLIlOi+f
坂の上の雲ってタイトルが今いちなんだな 坂の上のホモだったらよかったのに
710無党派さん:2010/12/26(日) 21:15:25 ID:Pae5RyHp
>>700
民主党の責任だが
民主党の多くの議員も政権取る前は県外国外を主張してきたよ
711窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:15:38 ID:j/LSoHVR
>>705
ワシは丸三だがメインキャラがダサい以外は不満ないぞ
712無党派さん:2010/12/26(日) 21:15:42 ID:3oEUygv+
末期の麻生政権がぼろ糞に叩かれていた時と同じ状況だな。
もう民主党は何をやってもお終い。
713無党派さん:2010/12/26(日) 21:16:01 ID:Th2u/fVA
1月はここ数年世界的に株価急落してるけども
今年もありそうだなあ。
714窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:17:26 ID:j/LSoHVR
>>713
来年危ないのは株より債権だ

日本国債の利率が2%くらいになるのは織り込んどかないとな
715蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:17:39 ID:Zp/HFtFo
>>700
なんで突然口を挟んだんだろうね>社民
自民に解決させてから政権交代でも別に構わなかった程度の話だと思うけど
716socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:18:14 ID:6PqDdXYB
テニアンに移転しろって民主党議員が200人ぐらい署名してなかったか?
717京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:18:30 ID:NLIlOi+f
>>711 松井っす でもセミナーばっかしかこない
718非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:18:33 ID:PG8sBb+x
広大数学科3年の後輩がアクチュアリーになりたいと言っていた。
希望が叶うといいけどなあ・・・・・
719無党派さん:2010/12/26(日) 21:19:50 ID:msG6LyWz
>>698

政治家やNHKまでもが司馬史観に酔う時代ですね。
720無党派さん:2010/12/26(日) 21:20:05 ID:V1WaDqBH
平成22年12月26日執行 西東京市議会議員選挙 投開票速報

         全体   前回(平成18年12月24日)投票率(%)
8時現在    0.48   0.56
9時現在    1.52   1.57
10時現在    3.42   3.52
11時現在    6.69   7.06
12時現在   10.60  11.13
13時現在   13.90  14.90
14時現在   16.71  18.03
15時現在   19.98  21.55
16時現在   23.28  24.63
17時現在   26.82  28.63
18時現在   29.92  31.98
19時現在   32.12  34.04
20時確定   41.12  41.82
721無党派さん:2010/12/26(日) 21:20:05 ID:BVoifGcw
>>715
政略でババを押し付けるなんて真似をしなかっただけだろ。
別に叩かれる筋合いでは無いと思うが。
722無党派さん:2010/12/26(日) 21:20:07 ID:TC1Ga8J5
>>692
そういう意味では、自民が勝間をヨイショしないのもうなづけるわ。
小泉以上に無茶苦茶厳しいこと言ってるんだけど、既得権益者には
耳が痛いんだろうねえ。
723蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:20:20 ID:Zp/HFtFo
>>705
証券会社はどこも資産家にはいい会社
中途半端な個人投資家はカモネギだと考えているよ
724無党派さん:2010/12/26(日) 21:20:46 ID:Fc1WVj7i
4年前の宮崎知事選に出た人って海水浴場かどっかで亡くなってたな
725[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 21:21:09 ID:2qLJxUtf
年の瀬の永田町が揺れている 小沢氏は出るのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101226/plc1012261801005-n1.htm
「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表の国会招致問題をめぐる政府・民主党の迷走が果てなく続いている。
菅直人首相が自身のふがいなさで支持率を急落させたのをよそに、小沢氏にその責任をおっかぶせるようなやり口は、
いかがなものか、と思わないわけにはいかない。小沢氏にしても、強制起訴され裁判が始まるからと言い訳し、国民
への説明という、政治的責任をないがしろにしているようで、これもほめられた振る舞いではあるまい。
首相と小沢氏が、党最大の支援組織である連合の仲介で、鳩山由紀夫前首相らを交えて再会談するとの情報が24日、
民主党に駆け回った際、とある小沢氏系の若手議員の事務所で見通しを聞いてみた。
「平行線のままじゃないの。首相も小沢氏も意地になっているから。でも、離党勧告なんて話が出たら、こちらも両院議員
総会の開催を求め、執行部を揺さぶってやる。27日の午前中に小沢氏グループで集まれるよう、手配も済ませた」
案の定、25日の再会談では、招致問題での歩み寄りはなかった。聞けば、双方が目を合わせる場面もないほどすきま風
は深刻だったらしく、口もきかなかったという。
小沢氏が衆院政治倫理審査会(政倫審)での弁明に応じない場合、執行部は、野党の求める証人喚問の受け入れも想定
している。
首相周辺は明言する。
「かつて『民由合併』で握手を交わしたからといって、政治理念や手法で2人はしょせん、水と油。首相は小沢氏が嫌いなんだ。
ましてや小沢氏の招致問題で政権を浮揚させる思惑もあるのだから、譲歩する気なんてさらさらない」
となれば、事がそこまでに至れば、小沢氏はどう出るのか。実は、小沢氏グループには、議員総会の署名集めと平行し、
「最悪のシナリオ」(関係者)を見越して、正式ではないにせよ新党の準備名簿なるものがある。小選挙区制下で政権交代を
果たし、離党して新党を結成するとは、にわかに信じがたい展開ではあるが、「20数人」(同)のそうしたものがあるにはあるのだ。
もっとも、小沢氏に近い関係者によれば、小沢氏はやみくもに「出ない」とまくし立てているのではないという。衆参両院で多数派
が異なる「ねじれ国会」で再び迎える来年1月の通常国会に向け、首相や岡田克也幹事長ら執行部がきちんと野党対策をして
いるのか、という疑念が頭から離れないらしい。
つまり、小沢氏は「国会での決定に従う」と過去に明言しており、それを引き合いに出されて、「出ろ」「出ろ」と言われているのだが、
この発言には、自分が出ることで、野党の協力を引き出せるメドがあれば、という前提条件があるのだという。
野党側と水面下できちんとすりあわせができず、政倫審出席に応じれば、次は証人喚問になるのは火を見るより明らか。国会運
営は終始、野党ペースとなり、衆院解散・総選挙に追い込まれかねない。となれば、民主党は惨敗する−。こんな懸念が脳裏を
めぐっているわけだ。
実際、岡田氏の幹事長としての手腕については、小沢氏グループだけでなく、首相周辺からも「不思議なくらい野党対策をしない」と、
不安視するのを耳にしたことがある。
726socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:21:12 ID:6PqDdXYB
自民にやらせてから交替すりゃよかったといえば消費税じゃねえの
727窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:22:29 ID:j/LSoHVR
西東京祭りはいつ始まるんだ
728socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:23:02 ID:6PqDdXYB
21時半に最初の得票数発表らしい
729無党派さん:2010/12/26(日) 21:23:12 ID:Pae5RyHp
>>715
民主も県外移設推進してたよ
ピンチになると社民に矛先変えようとするのやめましょう
730無党派さん:2010/12/26(日) 21:23:22 ID:V1WaDqBH
>>727
じゃぁ、お前が幹事な
731窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:23:26 ID:j/LSoHVR
もうすぐか

( ^ω^)ワクワク
732無党派さん:2010/12/26(日) 21:23:27 ID:IOl3TQ3h
どうしたサンケイ。大正論じゃないか
733無党派さん:2010/12/26(日) 21:23:42 ID:2jNJSM1+
>>727 21:30からです
734非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:23:48 ID:PG8sBb+x
候補者絞ってますから、全員当選すれば勝ちではないですか?
735窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:23:58 ID:j/LSoHVR
>>730
ワシみたいな若輩者には幹事は無理だガキ
736無党派さん:2010/12/26(日) 21:24:05 ID:6/hGnQaG
HP行ったけど
まだ空欄だったな

737[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 21:24:30 ID:2qLJxUtf
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またお前かっ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <一生オザワガー言ってろ!
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ 菅 ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
738socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:24:44 ID:6PqDdXYB
まあ定数28の立候補34だからそんなに面白くねーと思うが
739窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:24:52 ID:j/LSoHVR
>>734
一人立候補させて勝てば大勝利かよw
740無党派さん:2010/12/26(日) 21:24:56 ID:V1WaDqBH
みんなの党の渡辺代表が演説「政権選択もう1度」/横浜

 みんなの党の渡辺喜美代表が26日、横浜駅西口で演説し、「解散総選挙1337件は早いほど日本の国益を損なう割合は少なくなる。もう1度政権選択を国民に問うべきだ」と訴えた。

 渡辺代表は、最近の民主党内の動静を「寒くなったニホンザルが身を寄せ合う中で殴り合い、蹴飛ばし合いをやっている」と批判。
菅直人首相の懐事情にも触れ、「総理の月給は206万円。(国家公務員給与法の改正で)たった5千円しか下げないと言っている。これが民主党政治の覚悟のなさだ」と断じた。

 来春の統一地方選に向け、県議、政令指定都市市議などの公認候補予定者が顔をそろえる中、渡辺代表は「民主は駄目だからもう一度自民に、という選択では『元のもくあみ』になる」と指摘。
「開国の地・横浜」を引き合いに「神奈川から『平成維新』を起こしてほしい」と述べた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012260016/
741無党派さん:2010/12/26(日) 21:25:28 ID:IOl3TQ3h
>>715 沖縄は数少ない社民の票稼ぎだからねえ。いつまでも揉めていて欲しいのが本音
742無党派さん:2010/12/26(日) 21:25:46 ID:V1WaDqBH
統一地方選に向け自民党県連が演説、「政権復帰を果たしたい」と菅会長/横浜

 来春の統一地方選に向け、自民党県連は26日、横浜駅西口で街頭演説を行った。菅義偉会長(衆院2区)は「来年は民主党政権を解散総選挙1337件に追い込み、政権復帰を果たす年にしたい。そのためにも統一地方選へ県連一体となって取り組む」と意欲を述べた。

 菅会長は、政府が発表した来年度の予算案を「全く理念のないばらまきで数字合わせの予算だ」と批判。
その一方、自民党への世論の受け止めについて「『まだ変わっていない』というのが率直な思いだろう」との見方を示し、「党内改革のほか、地方分権を徹底して進め、統一性のある政府を作っていく」などと支持を訴えた。

 次期衆院選で神奈川16区から出馬予定の義家弘介参院議員(全国比例)も「次の世代を育てるためにも力を貸してほしい」と呼び掛けた。

 また、自民党県連は統一地方選に向け、政策を盛り込んだパンフレットを作製し、県議の公認候補予定者らが買い物客に配った。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012260014/
743非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:26:02 ID:PG8sBb+x
西東京って都会ですか。
小田急やパルコはありますか。
744無党派さん:2010/12/26(日) 21:26:30 ID:XNvq32rJ
西東京市議選
開票速報
FM西東京 21時30分〜
http://www.simulradio.jp/asx/fm-NishiTokyo.asx
745[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 21:26:36 ID:2qLJxUtf
>>725続きが漏れた

いずれにせよ、首相は招致問題ではいささかも譲らないだろう。一度後ずさりすれば、さらにつけ込まれるのは、よく見られる政界の
風景だし、抜き差しならないデッドロックになるのを予感させるではないか。
民主党が「たちあがれ日本」に連立協議を打診したことが明らかになった。内閣改造もささやかれており、枝野幸男幹事長代理が
官房長官だとか、仙谷由人官房長官が幹事長に起用されるとか、いや岡田氏と仙谷氏が入れ替わるだとか、そんな憶測もそこかしこ
で飛び交っている。
小沢氏の招致問題に限らず、年の瀬の「永田町劇場」からもうしばらくは目が離せない。
746無党派さん:2010/12/26(日) 21:26:45 ID:IOl3TQ3h
>>742 まともなほうの菅が動き出したか
747窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:26:48 ID:j/LSoHVR
>>743
杉並より更に田舎だろ?
んなもん聞くまでもない
748蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:26:59 ID:Zp/HFtFo
>>740
よしみちゃんは本当に神奈川好きだねえ
749無党派さん:2010/12/26(日) 21:27:04 ID:V1WaDqBH
首相動静―12月26日

 【午前】公邸で過ごす。

 【午後】1時30分、下村内閣審議官。3時8分、仙谷官房長官。4時44分、福山官房副長官。5時45分、山口二郎北大教授。

http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201012260231.html
750無党派さん:2010/12/26(日) 21:27:20 ID:SV1NVqUz
>>743
つーか
小田急とかパルコとか
田舎にしかないんじゃね?
751無党派さん:2010/12/26(日) 21:27:26 ID:msG6LyWz
>>702 しょうもな。

ステイタスが高いと認識されている人のスキャンダルや斜陽化がないと
社会は持たないともいわれています。いわゆるところの「ガス抜き」。
752窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:27:56 ID:j/LSoHVR
>>749
相変わらず交友範囲が狭いな
753京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:28:05 ID:NLIlOi+f
西東京なんて何もないよ あるのは田無駅とブックオフくらいだな
754無党派さん:2010/12/26(日) 21:28:14 ID:tffOmuBE
>>750
ウチの田舎も、やっと少し前にパルコ様が出店して下さいましたw
755socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:28:32 ID:6PqDdXYB
パルコアンドデンジャラーズがいるのは田舎だな
756窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:28:58 ID:j/LSoHVR
>>750
パルコはうちの地元にもあるぞw
757非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:29:05 ID:PG8sBb+x
>>750
新宿駅南口は田舎ですか?
(あそこから300mくらい離れた「まんがの森」が好きだったな)
758蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:29:13 ID:Zp/HFtFo
>>745
枝野さんは幹事長狙いなんじゃないの
759無党派さん:2010/12/26(日) 21:29:24 ID:EWtKvIuc
>>746
まともじゃない
自民党の戦犯だろ
760非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:30:13 ID:PG8sBb+x
広島にはパルコありますよ。
本館に別館もある。
761無党派さん:2010/12/26(日) 21:30:16 ID:q/Lh+UM8
ただいまノシ
西東京市そろそろですか?

宮崎知事選 河野氏の初当選確実@ヤフートップ
762無党派さん:2010/12/26(日) 21:30:23 ID:SV1NVqUz
>>757
新宿でも南口は田舎だ
小田急近辺は古くさくて田舎くさい
763京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:30:24 ID:NLIlOi+f
そういや田無駅のロッテリアこの前に行ったけど エヴァグッズまだあったな
店員に値切り交渉すっかな
764窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:30:50 ID:j/LSoHVR
新宿三丁目は南口から行くのが正解
765蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:31:08 ID:Zp/HFtFo
パルコなんて使える?
要らないと思うけど
766socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:31:23 ID:6PqDdXYB
21時30分 第1回選管発表
開票率0.0%
すべての候補者の得票数ゼロ
767無党派さん:2010/12/26(日) 21:31:26 ID:BVoifGcw
>>751
しかし、自分の将来が掛かったコンテストでやるネタではないと思うな。
笑う奴もいるだろうが、俺みたくドン引きする奴も結構いると思う。
768無党派さん:2010/12/26(日) 21:31:36 ID:Th2u/fVA
面白くなってきたな自民やみんなの党が一ヵ月後
なんていいだすかな。
金融恐慌再来が着々と迫ってる。
769窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:31:47 ID:j/LSoHVR
エヴァって途中まで面白かったのに最終回付近になって急速にわけ分かんなくなったな
770無党派さん:2010/12/26(日) 21:32:16 ID:IOl3TQ3h
ロッテリアといえばステーキバーガー食わなきゃな
771無党派さん:2010/12/26(日) 21:33:17 ID:XNvq32rJ
西東京市議選開票速報
21時30分〜30分ごとに発表。
第1回目、21時30分は開票率0%と発表されました...w
のんびりしております
772蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:33:29 ID:Zp/HFtFo
>>762
どちらかというと西口が嫌いなの
773非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:33:52 ID:PG8sBb+x
>>762
田舎くさいかどうかはどうかはともかくとして、
私がいた10+x^2年前は、ガード下に空き地があったような気がしますけど、
今はどうなっているか。

でも、西口や東口よりもずっと好きです。
私のような田舎者に合っているのかなw
774無党派さん:2010/12/26(日) 21:34:12 ID:bHnbJcp5
>>749
山口二郎はまだリフォーム詐欺やってるのか
775無党派さん:2010/12/26(日) 21:34:36 ID:Pae5RyHp
>>758
枝野さんは官房長官の方が力発揮出来ると思う
菅に合わせるより、枝野さんの自分の思った方策をやって欲しい
幹事長は合わないと思うけど経験は良かったと思います
776窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:34:47 ID:j/LSoHVR
新宿は東口に限る
777無党派さん:2010/12/26(日) 21:35:20 ID:87NfjC7j
>>769
劇場版(最初)のラストとテレビアニメのラストがどう関係しているのかも分からないかった。
778窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:35:42 ID:j/LSoHVR
>>775
枝野は動物園の展示物の方が力を発揮できると思う
779無党派さん:2010/12/26(日) 21:36:15 ID:Fc1WVj7i
【芸能】山路氏、実は麻木久仁子の婿養子に入っていた 追求されブチぎれる場面も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293364126/
780京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:36:20 ID:NLIlOi+f
>>769 窓爺さんエヴァ観るんだ 以外だなぁ あっしはマリが大好きなんでね
781窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:36:34 ID:j/LSoHVR
>>777
碇ゲンドウって、結局何をしたかったんだ?
782無党派さん:2010/12/26(日) 21:36:42 ID:IOl3TQ3h
枝野みたいな素人はここまでくれば十分だよ。あとは引退すべき
783京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:37:11 ID:NLIlOi+f
>>776

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
784非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:37:12 ID:PG8sBb+x
まだエヴァカレンダーあるのなら、ロッテリアに行ってみるか。
785無党派さん:2010/12/26(日) 21:37:30 ID:0GdI3XLC
>>652

わかりにくいっす。
例えば小泉元首相とか安倍元首相は売国党決定だろうけど、
色々と難しい人が多くね?
786無党派さん:2010/12/26(日) 21:38:02 ID:QsEbj/tn
>>781
嫁人形と合体
787非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:38:14 ID:PG8sBb+x
>>783
風林会館のあたりが好きなんですか?
788socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:38:17 ID:6PqDdXYB
窓ちゃんは絶対エヴァ世代だよな
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:38:28 ID:j/LSoHVR
>>786
だったらあんな大げさなことする必要ないじゃんw
790蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:38:39 ID:Zp/HFtFo
>>775
なぜか凌雲会と似た臭いがしてきたからヤダ>枝野さん
791非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:38:59 ID:PG8sBb+x
私はウテナ世代。
792socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:39:00 ID:6PqDdXYB
アシベビリヤードとかオスローバッティングセンターとか最高だよな
793無党派さん:2010/12/26(日) 21:39:20 ID:QsEbj/tn
>>789
そのおおげさなもんが嫁の形見だったから
794無党派さん:2010/12/26(日) 21:39:21 ID:87NfjC7j
<フィギュア>安藤、浅田、村上が世界選手権代表に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000013-maiall-spo
795無党派さん:2010/12/26(日) 21:40:08 ID:87NfjC7j
>>790
いや、枝野は最初から凌雲会
796窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:40:29 ID:j/LSoHVR
>>793
あり得ん
人類の生存を賭けてるのにどうしてそういう矮小な話になるんだ

宇宙戦艦ヤマトの方がよほど分かりいい
797無党派さん:2010/12/26(日) 21:41:26 ID:msG6LyWz
>>767

ごもっとも。しかし、政治が胡乱なことばかりやっていると、
エラスムスのような人が出てくるかもしれません。
798蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:41:34 ID:Zp/HFtFo
>>795
そうなの
じゃ最初からダメ
799無党派さん:2010/12/26(日) 21:41:35 ID:IOl3TQ3h
エヴァはSFを装ったギャグアニメなのだ
800窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:42:09 ID:j/LSoHVR
>>799
主人公が意味不明すぎるよね
801無党派さん:2010/12/26(日) 21:42:26 ID:SV1NVqUz
>>773
新宿は昔は空き地だらけだったよ
西口なんか
京王プラザホテルと
スカートのような安田海上火災ビルしかなかった

いつのまにああなったんだろう?
802京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:42:38 ID:NLIlOi+f
>>787 いや高島屋タイムズスクウェアとかJR東日本本社ビル付近とか
   伊勢丹とかあの辺っす

>>791 オイラは彼氏彼女の事情とかサイレントメビウスとか怪傑蒸気探偵団とかっす
803socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:42:55 ID:6PqDdXYB
スリムクラブは優勝してもおかしくないほどウケてたんだろ?見てないけど
804窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:43:17 ID:j/LSoHVR
>>802
節子、それ東口ちゃう
805無党派さん:2010/12/26(日) 21:43:24 ID:QsEbj/tn
>>796
そういうヤツだからとしか言いようが無いなあ
親子そっくしや
806蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:44:15 ID:Zp/HFtFo
>>801
映画の試写会見に行くとき以外必要性がないもん、西口
807窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:44:35 ID:j/LSoHVR
>>805
ゼーレって何よあれ
あれもワケワカラン

なにしろ龍頭蛇尾過ぎてもう金返せ状態だ
808socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:44:47 ID:6PqDdXYB
飲むなら西口がいいな
809無党派さん:2010/12/26(日) 21:44:58 ID:q/Lh+UM8
>>794
浅田がキタ(`・ω・´)
もひとつなんかキタ

小沢「俺はいい人材」@ヤフートップ

<小沢元代表>菅政権の「脱小沢」路線批判
毎日新聞 12月26日(日)19時26分配信
 民主党の小沢一郎元代表は26日放送のニッポン放送のラジオ番組で
「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材は
どんどん登用した。トップリーダーに器量と人を見分ける目があった」
と述べ、菅政権の「脱小沢」路線を批判。
「今の日本人は老いも若きも将来が不安。リーダーが
こういう日本を作りたい、そのためにみんなで頑張ろうと自信を
持って言えるようにしないといけない」と首相の指導力に疑問を呈した。
 また、「政治とカネ」の問題について、「僕にも非難があるが、
不正行為があればきちっと罰せられなければいけないのはその通りだ。
(ただし)そのときそのときで一人そいつを悪者にして(おいて)、
肝心な仕組みや政策は全然改革されないで終わってしまう」
と愚痴もこぼした。収録は22日に行われた。【葛西大博】
810無党派さん:2010/12/26(日) 21:45:20 ID:87NfjC7j
>>802
俺は姫ちゃんのリボンでもエヴァでもカードキャプターさくらでもアマガミでもバッチ来いや!
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:45:32 ID:j/LSoHVR
西口も京王プラザまでのあの小道とかは許す
812無党派さん:2010/12/26(日) 21:45:39 ID:SV1NVqUz
>>806
女の子と食事する時
高層ビルの上のレストランでよく食事したけど
今は隣のビルしか見えないw
813窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:46:26 ID:j/LSoHVR
あれだけ期待を持たせてワケワカラン結果になるエヴァはミンスそっくりだw
814socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:47:04 ID:6PqDdXYB
宮崎知事選は何で相乗りになったん
815無党派さん:2010/12/26(日) 21:47:05 ID:QsEbj/tn
>>791
こらこらサバを読んで
月刊時代のビックコミックスピリッツでめぞん読んでた世代でしょ?
816無党派さん:2010/12/26(日) 21:47:18 ID:02qq1OrP
おまいら、NHK教育で22時から
生活保護の特集やるから絶対見ろ。
817蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:47:22 ID:Zp/HFtFo
>>809
公判どうなるんだろね
818無党派さん:2010/12/26(日) 21:47:28 ID:s5/oLOe6
西東京自民候補 感触は良かった
819窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:47:42 ID:j/LSoHVR
ビルってのは高すぎちゃ駄目なのよ

銀座が高さ規制しているのはさすがだ
820無党派さん:2010/12/26(日) 21:47:55 ID:87NfjC7j
>>809
大久保と西郷は木戸孝允が旧幕府の人材を登用するのを「不忠者が重んじられている」と激しく非難していたらしい。
彼らに言わせれば、旧幕臣は江戸幕府を滅ぼした不忠者。
ついでに、渋沢栄一は大久保に苛められて民間に下ったと言われている。
821socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 21:47:58 ID:6PqDdXYB
西東京市議選の開票速報ラジオはしかしつまんねえな
822無党派さん:2010/12/26(日) 21:47:59 ID:SV1NVqUz
>>815
宗一郎さん?
823第3のregime:2010/12/26(日) 21:48:04 ID:wXrh5+C6
オラ、某私立大受験の時に、千駄ヶ谷に宿を取って、
ちょっと散歩に出てみて、
「あのとんがったビルの所まで歩いてみよう」
って、ちょっと歩いたら新宿南口について、狭さにびっくりしたずら。
とんがったビルはdocomoタワーだった。
824犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/26(日) 21:48:33 ID:S4N0v/Ci
民主はスリムクラブにネタにされていたが、審査員観客大爆笑だったな。
825無党派さん:2010/12/26(日) 21:48:36 ID:SV1NVqUz
>>816
生活保護受けててテレビがありません
826窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:49:39 ID:j/LSoHVR
>>823
代々木と新宿の駅間は山手線で二番目に狭い

豆知識な
827非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:50:16 ID:PG8sBb+x
>>815
そうだけど・・・・・
ウテナ借りるときに「カレカノ」も一緒に借りていたのですよ。

もう30過ぎていたけどw
828京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:51:00 ID:NLIlOi+f
実は長野新幹線も東北新幹線も当初は新宿発が初期の構想だったのだ
だからタイムズスクウェア辺りの地下は新幹線用のホームが作られる予定だったのに
広大な空き地だけが眠ってる状態なのだ
829無党派さん:2010/12/26(日) 21:51:14 ID:s5/oLOe6
>>814
自民は副知事が出馬した際に推薦を求められて特に候補もいなかったし
方向性も一緒だったので推薦。
民主は独自候補を探してたが断念して結局相乗り
830無党派さん:2010/12/26(日) 21:51:28 ID:QsEbj/tn
>>807
人類もうオワタからビックバンからやりなおすべ
という危険思想集団、だったよーな気がする

ぶっちゃけカヲ×シンしか興味なかったんで
SF設定はあんまりマトモに聞いてないw
831無党派さん:2010/12/26(日) 21:51:36 ID:f16UTVkr
マスコミのせいで日本はどんどん沈没して行く
テレビ局と新聞社をすべて破壊すべきだな
832無党派さん:2010/12/26(日) 21:51:39 ID:SV1NVqUz
>>826
学生時代電車賃節約のため
代々木の代ゼミまで
新宿からよく歩いたよ
833無党派さん:2010/12/26(日) 21:51:57 ID:87NfjC7j
>>830
歌はいいねぇ
834無党派さん:2010/12/26(日) 21:52:17 ID:SV1NVqUz
>>831
だって
マスコミを批判するマスコミがいないんだもの
マスコミは言いたい放題
835無党派さん:2010/12/26(日) 21:52:18 ID:q/Lh+UM8
>>817
胡散臭いとはいえ無罪だろ
自分で作ったルールに自分でひっかからんだろうし…
836非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:52:43 ID:PG8sBb+x
東京ドーム観戦の帰りに歩いて御茶ノ水駅近くのホテルに泊まり、
腹が空いたので秋葉原の松屋まで歩いて行きました。
信じられないとは思いますが、意外と近くなんですね。
837窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:53:13 ID:j/LSoHVR
代ゼミは南新宿が近い
838無党派さん:2010/12/26(日) 21:53:27 ID:QcSZ3mP3
                             ._________ _ _
                           .:/:::::::::::::::ノ、 `ヽ:
      ノ´⌒`ヽ               :/::::;;-‐‐''"´  |:::::::|:
   r⌒´      \               :|:::|  。   # |:::::::|:
 .// ""´ ⌒\  )             .:|:/ ヽ,, ,,ノ  ヽ::::|:
 .i /  ⌒  ⌒  i )               .:|'-・‐  ‐・-´ .|:::|:
 i  (⌒)` ´(⌒).i,/ このままだと       .:| ー'/ _.'ー u  `|:
 l. ////(__人_)//|    僕より短そうだね  :| (_人__)ヽ u .|:
 \    `(⌒ヽノ                 :ヽ ヒェェソ   ./:
 /     \  ヽ プッ             :ヽ_    _/:
 |  |      l`ー‐'               :/     ^\:
【政治】 自民、ついに菅首相への問責決議案提出へ…可決される可能性大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293311675/
839無党派さん:2010/12/26(日) 21:53:55 ID:0GdI3XLC
ミクロな事の列挙だけど今の日本で改めて欲しい点

・ ビールと第3のビールの間の謎の税率の違い
・ 軽自動車の意味不明な規格とその税的優遇
・ 前日の普通の晩酌→次の朝の酒気帯び運転で懲戒解雇になる意味不明な「厳罰主義」
・ 信用乗車方式にしない結果、乗降時間に非常に時間を取られてる公共交通機関

まだまだあるぜよ。 
840蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:54:02 ID:Zp/HFtFo
>>819
銀座も大通りはガラス張りが増えちゃったよ
小路が好きだった
841第3のregime:2010/12/26(日) 21:54:37 ID:wXrh5+C6
そういえば東京にいる間、一度も明治神宮に行かなかった
842無党派さん:2010/12/26(日) 21:54:46 ID:f16UTVkr
>>838
可決は確定
内閣不信任案も提出してくれ
反菅の200名は欠席するからw
843無党派さん:2010/12/26(日) 21:55:06 ID:87NfjC7j
>>836
神保町と秋葉原は歩いて往復するものだ
844京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 21:55:09 ID:NLIlOi+f
>>836 んだ ちなみに東大も水道橋から歩いていける白山通りをまっすぐいって横にまがれば
845窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:55:19 ID:j/LSoHVR
>>840
あのアホ青山の出店で銀座通りが本格的に死んだので

最近は並木通りだな
846非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:55:36 ID:PG8sBb+x
>>841
私は、東京にいる間一度も皇居(江戸城)に行ったことがないです。
847無党派さん:2010/12/26(日) 21:55:39 ID:FBpKIs5F
ドコモビルは渋谷区千駄ヶ谷だったはず
新聞記事で代々木のドコモビルと書かれていた
フジタ本社や共産党本部や将棋会館も千駄ヶ谷
848[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 21:56:04 ID:2qLJxUtf
リアルアンパンマン世代でちゅ
849窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:56:13 ID:j/LSoHVR
水道橋から東大????

考えたこともないな
御徒町ならまだありだが
850839:2010/12/26(日) 21:56:21 ID:0GdI3XLC
・ 明らかに公序良俗に反してるフランチャイズ契約のありかた
・ 金銭を略取してる明白な犯罪なのに上司や経営陣が逮捕されないサービス残業。
851無党派さん:2010/12/26(日) 21:56:24 ID:h0qZEhNS
>>836
東京に来たら一度は徒歩で東京駅から新宿までの横断はするもんだ
852無党派さん:2010/12/26(日) 21:56:28 ID:V1WaDqBH
小沢氏招致 民主、27日にも結論 役員会に首相出席

 民主党は27日、菅直人首相も出席して役員会を開き、小沢一郎元代表の国会招致問題を協議する。
衆院政治倫理審査会での小沢氏招致の議決の是非を検討し、小沢氏が応じない場合の対応として、強制力のある証人喚問も議論するとみられる。
首相や岡田克也幹事長は同日中に何らかの結論を出す構えだが、小沢氏に近い議員らは反発しており、役員会は紛糾する可能性が高い。

 首相は来年1月召集の通常国会前に小沢氏の国会招致問題を決着させる考え。検討中の内閣改造と合わせて「脱小沢」路線を改めて鮮明にすることで、内閣支持率の下落に歯止めをかけ、政権運営の安定を狙っている。

 首相は26日、首相公邸で仙谷由人官房長官と対応を協議した。仙谷氏は同日のテレビ朝日番組で、
小沢氏が強制起訴された際の対応について「起訴は起訴なので出処進退は本人がまずは決めると信じている」と述べ、自発的な離党が望ましいとの考えを表明。
「党としては前例を含めて考えないといけないことになる」とも語り、離党勧告も視野に入れて検討を進める意向を示した。

 一方、小沢氏は26日のニッポン放送番組で「明治時代は敵であった徳川幕府の中からも人材はどんどん登用していた。リーダーに器量と人を見分ける能力があったのだろう」と語った。
「脱小沢」路線で内閣支持率の回復を狙う首相の政治姿勢を批判した発言とみられる。

 首相は20日の小沢氏との会談で、政倫審への自発的な出席を求めるとともに、国会議決の可能性も示したが、小沢氏は拒否した。同日の役員会では、国会議決への対応を岡田氏に一任した。
首相と小沢氏は25日、連合の呼び掛けに応じて鳩山由紀夫前首相や岡田氏らを交えて会談したが、歩み寄りは見られなかった。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E2E48DE0E4E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
853無党派さん:2010/12/26(日) 21:56:39 ID:QsEbj/tn
カレカノは有馬の親話から急速につまんなくなった
その上最終話の「本当の主役は(LaLaの前の)あなたです」でドンビキ
あのへんぜんぶすっとばしてアサバが咲良に惚れるシーンだけやっとけばよかった
854蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 21:56:39 ID:Zp/HFtFo
>>836
あの辺は方向音痴でもなんとなく歩いていればどこかしらにはたどり着くから好き
855無党派さん:2010/12/26(日) 21:57:27 ID:IOl3TQ3h
なんだ誰も信濃町には行かないのか
856無党派さん:2010/12/26(日) 21:57:35 ID:G21DSNQ6
>>838
菅直人「いいのか!俺を問責にしたら小沢が総理になるんだぞ!!」
有権者「自民、問責やめれ!」
自民党「なん…だと?」
857窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 21:57:51 ID:j/LSoHVR
>>855
明治記念館ならよく行くけど
858無党派さん:2010/12/26(日) 21:57:58 ID:A8XJIXhl
>>98
予算案自体の評判悪いから
解散しろよの声が高くなるだけだと思うぞ
審議拒否で野党だけじゃなくて、がらがらポンしろという声のほうが高まるだけ
今でさえ60%が解散支持してるから、内閣改造だけは最低限必要だろ
859非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 21:58:39 ID:PG8sBb+x
>>851
無茶言いなさんなw
10km以上ありませんか?
860無党派さん:2010/12/26(日) 21:58:53 ID:JRCpaNDj
>>849
近いだろ、ただ水道橋からだと夏は上りがうれしくないが
861無党派さん:2010/12/26(日) 21:59:05 ID:FBpKIs5F
>>839
過失の刑罰が厳しい
人権尊重といいながら人権の教育をしないしそういう条約に批准しない
862無党派さん:2010/12/26(日) 21:59:07 ID:s5/oLOe6
西東京市の開票速報はどうにも中身が無いなあ。
懐メロ特集聞いてる気分だ
863無党派さん:2010/12/26(日) 21:59:42 ID:tmOPwq6A
>>842
可決したも、菅が解散を選択したら小沢一派は壊滅だけどな
864無党派さん:2010/12/26(日) 21:59:56 ID:h0qZEhNS
>>859
5キロくらいだ
865無党派さん:2010/12/26(日) 22:00:11 ID:87NfjC7j
>>853
あれでも、完全に話がつまらなくなる前に終われたから上々の部類だな。

漫画じゃ、完全にグダグダになる例も珍しくないし。
ラノベに至ってはアニメ化された作品でも中絶したまま忘れ去られる作品も珍しくない。
866蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:00:13 ID:Zp/HFtFo
>>855
通ったことはあると思う
けど大抵道に迷って適当に歩いているから信濃町にいることに気づいていない
867非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:00:24 ID:PG8sBb+x
これが、大阪だとそうはいかない。
日本橋あたりから大阪駅まで歩いて死んだ。
868無党派さん:2010/12/26(日) 22:00:24 ID:QsEbj/tn
ママレードボーイは結局実兄妹ネタから逃げたんで萎えた
表現規制反対
自主規制も反対
869京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:00:41 ID:NLIlOi+f
実は渋谷から新宿は歩いてそんなに遠く感じない 遠く感じるのは渋谷から品川まで歩くくらいかな
870socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 22:00:45 ID:6PqDdXYB
22時00分 第2回選管発表
開票率0.0%
すべての候補者の得票数ゼロ
871非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:01:04 ID:PG8sBb+x
>>864
ありがとうございます。
もっと遠いかと思ってました。
それでは、来年挑戦しましょうかw
872無党派さん:2010/12/26(日) 22:01:14 ID:V1WaDqBH
大連立の動き再び 渡辺氏「谷垣副総理」で「2年限定」 「小沢切り」は必須条件 たち日との連立は布石か!?

 民主党がたちあがれ日本に連立入りを打診したことを受け、自民党も加えた「大連立構想」が再浮上している。黒幕は、平成19年の大連立騒ぎと同じく渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長。
8日に谷垣禎一自民党総裁と会談した際は「菅直人首相、谷垣副総理」の布陣を提示し、2年間限定の大連立を持ちかけた。
渡辺氏はたちあがれ日本の与謝野馨共同代表とも関係が深く、一連の動きは地下水脈でつながっているとの見方は消えない。(赤地真志帆、今堀守通)

 渡辺氏「菅首相が解散しなければ、何も物事が進まないまま時間だけが過ぎる。課題を絞って大連立を考えるべきだ」 

 谷垣氏「でも現政権の目指すところがよく分からない。どうも菅首相は信用できない…」

 消費税率引き上げを含む社会保障・税制の抜本改革、そして憲法改正には大連立しかない。こう信じる渡辺氏は8日午後、自民党本部4階の総裁室で谷垣氏を熱心に口説いたが、谷垣氏の返答はつれなかった。

 そこで渡辺氏が持ちかけたのが谷垣氏を副総理にする人事構想だ。あくまで税制などの重要課題にテーマを絞り、あらかじめ大連立を「2年限定」にすることも持ちかけたが、谷垣氏は「小沢一郎元代表を切れないような民主党とは組めない」とにべもなかった。

 谷垣氏の要請を受け、わざわざ自民党本部まで出向きながら「ゼロ回答」。渡辺氏は顔に泥を塗られた形となったが、渡辺氏はなおあきらめていない。

 谷垣氏が会談内容を側近にも明かさなかったことは「『谷垣首相』を提示されたのではないか」との憶測を呼んだ。
谷垣氏が9日の記者会見で「大連立は念頭にない」とした事務方のペーパーを無視し、「よくよく大義名分がないとできない」と言い換えたことも疑心暗鬼に拍車を掛けた。

 では渡辺氏に仲介を依頼したのは誰なのか。「菅首相自身ではないか」との見方もあるが、もっとも有力視されるのは、仙谷由人官房長官だ。
仙谷氏は渡辺氏と太いパイプを持つことで知られ、16日夜には都内の料亭から両氏が一緒に出てくる姿が目撃されている。

 もし仙谷氏の依頼で渡辺氏が動き、「谷垣首相」を提示したとすれば、「内閣の要」である仙谷氏がすでに「菅外し」による政権延命に走り出したことになる。仙谷氏は財界関係者らにも自民党重鎮らとの仲介を依頼しており、その動きは目が離せない。

 谷垣氏は、大連立について「菅内閣の総辞職だけでは足りない。衆院解散、リセットが必要だ。マニフェストにもけじめをつけないとダメだ」とハードルを上げるが、党内には大連立構想を支持する声は少なくない。
石破茂政調会長も「脱小沢の民主党と自民党が組むのはあり得ない話ではない」と含みを残す。

 谷垣氏の要請を受け、わざわざ自民党本部まで出向きながら「ゼロ回答」。渡辺氏は顔に泥を塗られた形となったが、渡辺氏はなおあきらめていない。

 谷垣氏が会談内容を側近にも明かさなかったことは「『谷垣首相』を提示されたのではないか」との憶測を呼んだ。
谷垣氏が9日の記者会見で「大連立は念頭にない」とした事務方のペーパーを無視し、「よくよく大義名分がないとできない」と言い換えたことも疑心暗鬼に拍車を掛けた。

 では渡辺氏に仲介を依頼したのは誰なのか。「菅首相自身ではないか」との見方もあるが、もっとも有力視されるのは、仙谷由人官房長官だ。
仙谷氏は渡辺氏と太いパイプを持つことで知られ、16日夜には都内の料亭から両氏が一緒に出てくる姿が目撃されている。

 もし仙谷氏の依頼で渡辺氏が動き、「谷垣首相」を提示したとすれば、「内閣の要」である仙谷氏がすでに「菅外し」による政権延命に走り出したことになる。
仙谷氏は財界関係者らにも自民党重鎮らとの仲介を依頼しており、その動きは目が離せない。

 谷垣氏は、大連立について「菅内閣の総辞職だけでは足りない。衆院解散、リセットが必要だ。マニフェストにもけじめをつけないとダメだ」とハードルを上げるが、党内には大連立構想を支持する声は少なくない。
石破茂政調会長も「脱小沢の民主党と自民党が組むのはあり得ない話ではない」と含みを残す。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101226/plc1012262132006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/101226/plc1012262132006-p1.jpg
873窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:01:36 ID:j/LSoHVR
ワシは年に2−3回は銀座から歩いて帰るけどなw
874無党派さん:2010/12/26(日) 22:02:03 ID:q/Lh+UM8
>>870
やるき出せよ(`・Д・´)
875蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:02:18 ID:Zp/HFtFo
>>870
30分何をやってたの…
876無党派さん:2010/12/26(日) 22:02:31 ID:s5/oLOe6
西東京市議選
午後10時現在
開票率0% 

まだ計数前の分類をしている途中とか
877無党派さん:2010/12/26(日) 22:02:39 ID:JRCpaNDj
>>839
信用乗車方式ってドイツみたいのか?
オレは心が弱いから、あれだとタダ乗りしててつかまりそう
878無党派さん:2010/12/26(日) 22:02:44 ID:QsEbj/tn
>>865
つまりヤマモトヨーコは生きていた中絶児、と
879無党派さん:2010/12/26(日) 22:03:29 ID:FBpKIs5F
>>868
そのうちドラマ化されそうだ
テレ朝の日曜の朝日放送と東映枠この作品から少女マンガ作品だ
880無党派さん:2010/12/26(日) 22:03:44 ID:IOl3TQ3h
>>857>>866 あのあたりの住人、こちらがぶらぶら散歩してると遠目から監視してるよね?
881窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:04:16 ID:j/LSoHVR
>>880
信濃町から北行ったら駄目なのよw
882無党派さん:2010/12/26(日) 22:04:34 ID:h0qZEhNS
>>880
北口に出るとなw
883無党派さん:2010/12/26(日) 22:04:40 ID:87NfjC7j
>>878
あれには驚いた。

ちなみに脳内で描いていたのは、「スターシップオペレーターズ」とか「R.O.D」とかね。
884無党派さん:2010/12/26(日) 22:04:49 ID:QsEbj/tn
メイド様も急速にカレカノ化してる気がする
あれもセレブ話はつまんない
深谷出てると和む
885蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:05:04 ID:Zp/HFtFo
>>880
方向音痴にはよくあることだから気にしないの
886無党派さん:2010/12/26(日) 22:05:08 ID:G21DSNQ6
とりあえず、東京都はほとんどの雑誌が発売禁止になったんだよな。
お気の毒様。
887無党派さん:2010/12/26(日) 22:05:17 ID:wKM07cLB
議席予想してくれ
888犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/26(日) 22:05:18 ID:S4N0v/Ci
渋谷駅から上板橋まで歩いたことはあるなあ。若かった。
889無党派さん:2010/12/26(日) 22:05:32 ID:87NfjC7j
>>884
あれ、アニメは面白かったよな。
890窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:05:41 ID:j/LSoHVR
西東京の選管は何やってるんだよ…

まさかヘンな操作してるのか?
891無党派さん:2010/12/26(日) 22:05:52 ID:FBpKIs5F
国立競技場から原宿まで歩いたことがある
892京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:05:58 ID:NLIlOi+f
信濃町と四ツ谷 この差はいったい何だろう・・・
893無党派さん:2010/12/26(日) 22:06:22 ID:Ag0V5t5V
菅内閣支持率26%、初めて3割切る 本社世論調査
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3E28DE0E4E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
894窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:06:27 ID:j/LSoHVR
日本橋から京都まで歩こうとしたが途中で挫折した
895無党派さん:2010/12/26(日) 22:07:08 ID:QsEbj/tn
>>883
実は未だに半信半疑
版元移して既刊本出してから新刊出しますよといえば
シュラトを思い出すあかほり金返せこの詐欺師
896socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 22:07:29 ID:6PqDdXYB
出口調査のデータとかもないのな
どうなってんだ西東京はw
897無党派さん:2010/12/26(日) 22:07:45 ID:f16UTVkr
自分たちの失政は棚に上げて全部小沢が悪いみたいに言う、菅奉行sが大嫌い
898非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:07:51 ID:PG8sBb+x
>>894
大阪の日本橋からなら頑張ればなんとかw
一日では無理ですけどね。
899無党派さん:2010/12/26(日) 22:08:04 ID:87NfjC7j
>>895
そうだ、シュラトの7巻はどうしたんだ!
900京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:08:20 ID:NLIlOi+f
>>894 馬喰町までにしといたほうがいいっす
901窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:08:21 ID:j/LSoHVR
もう西東京とか名のるの禁止にするべきだな

田無もダメ
根性無でどうよ
902無党派さん:2010/12/26(日) 22:08:53 ID:87NfjC7j
>>901
じゃあ、保谷でいいんじゃない?
903窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:08:55 ID:j/LSoHVR
>>900
ワシは東海道を歩こうとしたんだぜ

馬喰町ってなんだよそれw
904無党派さん:2010/12/26(日) 22:08:55 ID:f16UTVkr
>>863
違うよ
菅Gが壊滅するんだよw
905無党派さん:2010/12/26(日) 22:09:28 ID:V1WaDqBH
小沢氏の自発的離党に期待感 仙谷氏「石川議員が前例」

 仙谷由人官房長官は26日、テレビ朝日の報道番組に出演し、民主党の小沢一郎元代表が自らの政治資金問題で強制起訴された際の対応について「起訴は起訴だから、出処進退はご本人がお決めいただけると信じている」と語った。
小沢氏の自発的な民主党離党に期待を寄せたものだ。

 仙谷氏は、小沢氏の政治資金問題に絡み今年2月に政治資金規正法違反罪で起訴された元秘書の石川知裕衆院議員が民主党を離党したことにも触れ、
「党としては、そういう前例も含めて考えなければいけないということになってくる」と指摘。小沢氏が離党を拒んだ場合、党執行部は離党勧告も視野に入れざるを得ないとの見通しを示した。

 仙谷氏は、菅直人首相が呼びかけた「たちあがれ日本」との連立について「可能性はある、と菅総理は考えたのでしょう」と指摘。
同党と連立を組んでも衆院再可決が可能な「3分の2」議席や参院の過半数に届かず、衆参の「ねじれ」は解消されないが、仙谷氏は「『たちあがれ』の方々に来て頂いたら、多少気は変わる」と、局面打開につながることへの期待感を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201012260316.html
906無党派さん:2010/12/26(日) 22:10:23 ID:02qq1OrP
俺、大学受けた時は代々木のオリンピックセンターに泊まった。
超貧乏だったから一番安い宿にしか泊まれなかった。
早稲田は馬場の古本屋で炉利本探しに行くついでに立ち寄ったことはあるけど
未だに慶応がどこにあるのかよく知らない。
慶応医学部は明治神宮の裏手にあるのは知ってる。
上智は立地場所はいいけどありゃとても大学と言えないな。
しょせん肉食べる毛唐の学校だな。
東京に4年いたけど井の頭線と丸の内線とE電ぐらいしか知らないな。
907無党派さん:2010/12/26(日) 22:10:39 ID:TC1Ga8J5
>>861
仙石も法相兼任のうちに、未批准条約の批准推進をドサクサにまぎれてやればいいんだよ。
公明はほとんど賛成する(さすがに人権を謳う政党としては反対はしない)から
自民・みんなとの分断にもなるし。
908無党派さん:2010/12/26(日) 22:11:30 ID:87NfjC7j
>>900
そもそも馬喰町は日本橋の一部じゃないか
909無党派さん:2010/12/26(日) 22:11:49 ID:f16UTVkr
>>905
仙石はただちに議員辞職すべきだろう
他人を評論してる場合ではない
著しく国益を損なったA級戦犯だ
910無党派さん:2010/12/26(日) 22:11:50 ID:QcSZ3mP3
>>905
ぽっぽの先例は??
911無党派さん:2010/12/26(日) 22:11:53 ID:V1WaDqBH
菅内閣支持率26%、初めて3割切る 本社世論調査

「小沢氏国会で説明を」81%

 日本経済新聞社とテレビ東京が24〜26日に実施した世論調査で、菅内閣の支持率は26%だった。11月の前回調査から4ポイント低下。
内閣発足後初めて3割を割るなど、支持率の下落に歯止めがかからない。不支持率は65%で5ポイント上昇した。
民主党の小沢一郎元代表の「政治とカネ」を巡る国会での説明に関しては81%が「説明すべきだ」と回答。「説明する必要はない」の13%を大きく上回った。

 自民、公明両党は参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が辞任しなければ、今後の国会審議に応じない方針を示している。この方針について「反対」が54%に達し「賛成」は27%にとどまった。

 政党支持率は民主が29%、自民が28%で拮抗。民主支持率は前回から1ポイント、自民は2ポイント下がった。みんなの党も8%で2ポイント下がった。支持政党を持たない無党派は22%と6ポイント上昇し、政治不信の高まりをうかがわせた。

 調査は日経リサーチが全国の成人男女を対象に、乱数番号(RDD)方式により電話で実施。有権者のいる1526世帯から932件の回答を得た。回答率は61.1%だった。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3E28DE0E4E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
http://www.nikkei.com/content/pic/20101226/96958A9C93819481E0E4E2E3E28DE0E4E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2-DSXBZO2060722026122010I00001-PB1-9.jpg
912蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:12:08 ID:Zp/HFtFo
>>906
上智は大学じゃないから
913無党派さん:2010/12/26(日) 22:12:24 ID:zwJ/XHlj
おいおい
そもそも西東京市ってどこやんて調べたらひばりが丘とか保谷とか田無とかって
隣の隣町やんしかも10年前にできたって
びっくりいいいいいいいーーーー
914窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:12:50 ID:j/LSoHVR
>>906
E電wwww
915無党派さん:2010/12/26(日) 22:12:52 ID:f16UTVkr
マスコミの 社 会 主 義 的 世 論 誘 導 が効いてるってことか
恐ろしい国だな日本はw
916無党派さん:2010/12/26(日) 22:12:52 ID:6/hGnQaG
選管やる気ねえなあ
9時半でゼロかよ…
917無党派さん:2010/12/26(日) 22:13:27 ID:s5/oLOe6
>>896
ローカルFMに出口調査なんて求めてもムダ
918京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:13:31 ID:NLIlOi+f
>>908 そーだったw これからは千葉の時代だ 千葉モノレールに乗って確信した
919無党派さん:2010/12/26(日) 22:14:07 ID:XNvq32rJ
>>906
東大かい
920無党派さん:2010/12/26(日) 22:14:37 ID:87NfjC7j
でも、4半世紀前に始まったデビュー作が未だに完結しない漫画家とか、

同人は普通に出るのに、商業は半年は平気で休む看板漫画家とか、

俺が愛読している漫画ってこんな変な人ばっかり。
921窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:14:44 ID:j/LSoHVR
>>918
どっかの動物園のおさるの電車乗ってなんか確信してくれとしか
922無党派さん:2010/12/26(日) 22:15:37 ID:87NfjC7j
>>918
マグマニ潰れて俺的利用価値が暴落したモノレール乙
923無党派さん:2010/12/26(日) 22:15:39 ID:JRCpaNDj
江戸川と利根川で島みたいになってるところには住みたくない
924非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:16:26 ID:PG8sBb+x
>>912
上智が大学でないなら、私が併願した明治と同志社はどうなるんだよw
925窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:16:46 ID:j/LSoHVR
>>923
まあ東京も荒川と多摩川で島みたいになってるんだけどw
926無党派さん:2010/12/26(日) 22:17:25 ID:6o4CQPrq
江戸川とか、江東区とかドブの臭いがする。
住民の人ごめんなさい。
927非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:17:26 ID:PG8sBb+x
>>920
「キックオフごっこ」と言っても、いまの若い衆は誰もわからないw
928無党派さん:2010/12/26(日) 22:17:27 ID:87NfjC7j
>>923
ちょっと、体育館の裏に……
929窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:17:52 ID:j/LSoHVR
>>924
どうにもならん
930無党派さん:2010/12/26(日) 22:18:28 ID:87NfjC7j
獨協はもう諦めた
931蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:18:28 ID:Zp/HFtFo
>>924
そういうことじゃなく
上智は選考基準が一般の大学と少し違うんだよ
932無党派さん:2010/12/26(日) 22:18:49 ID:zwJ/XHlj
前から田無と保谷はつぶれソーダとずっと言われていた
それで合併したんだと納得
諸君、特に保谷市役所は信頼度ゼロだからそのつもりでww
933窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:19:21 ID:j/LSoHVR
田無はうちの農場があったんだが
934無党派さん:2010/12/26(日) 22:19:22 ID:6o4CQPrq
上智はあのビルの看板なんとかしたほうがいい
935窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:20:08 ID:j/LSoHVR
上智の女子大生のレベルの高さは異常
936窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:20:30 ID:j/LSoHVR
女子大生じゃねえや
女子学生だ
937無党派さん:2010/12/26(日) 22:20:38 ID:6o4CQPrq
田無あたりになると、冬は寒いんだよ
938蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:20:50 ID:Zp/HFtFo
そういえばICUって今どうなったんだろう
939無党派さん:2010/12/26(日) 22:21:04 ID:JRCpaNDj
大宮と浦和は北東京市でも良かったよなあ
オレ的には関東市か武蔵市を押すけど
どう考えても「さいたま市」はないわ
名前だけは多数決で決めるもんじゃねえ
940無党派さん:2010/12/26(日) 22:21:39 ID:h0qZEhNS
上智・立教・青学なんて女が行く大学だ
941無党派さん:2010/12/26(日) 22:21:40 ID:02qq1OrP
>>912
ビルの上の方に「上智大学」とロゴがついてたのを見たぞ。
見てたこっちが凄く恥ずかしくなった記憶がある。
あれは日本人の美意識に合わないな。
楳図かずおの家みたいなもんだ。
942無党派さん:2010/12/26(日) 22:21:42 ID:FBpKIs5F
>>932
田無と保谷の地域対立もある
今の市長は田無出身
どちらも革新市政が相乗りになり、合併後に自民党は保谷市長を民主党は田無市長を応援
943無党派さん:2010/12/26(日) 22:21:49 ID:QsEbj/tn
なんで笑うテディベアシリーズの最終巻が出ないんだ!?
944無党派さん:2010/12/26(日) 22:22:00 ID:6o4CQPrq
上智の子は確かに顔面レベルは高いが、Sな子が多い感触。
945無党派さん:2010/12/26(日) 22:22:19 ID:zwJ/XHlj
>>939
自分の住所を書くたびに屈辱を覚えておりますw
946無党派さん:2010/12/26(日) 22:22:31 ID:JRCpaNDj
>>935
何のレベル?
>>940
だから行きたいだろ?
947無党派さん:2010/12/26(日) 22:23:10 ID:87NfjC7j
冗談抜きで仮名表記の自治体名は禁止してほしい。
和銅6年5月2日詔を適用すべき
948窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:23:25 ID:j/LSoHVR
さいたま市は

  市名は浦和市
  中心駅は大宮駅

でよかったのにな…
博多みたいでカコイイやん
949無党派さん:2010/12/26(日) 22:24:05 ID:6/hGnQaG
>>940
女子アナのイメージが強いな
そこのミスコン制覇しないと困難みたいだが
950無党派さん:2010/12/26(日) 22:25:05 ID:XNvq32rJ
凄いなNHK教育
951無党派さん:2010/12/26(日) 22:25:11 ID:zwJ/XHlj
埼玉県さいたま市ってどーみても笑われるやんw笑えるやん
952無党派さん:2010/12/26(日) 22:25:41 ID:FBpKIs5F
昔の上智は男子学生だけだった
カトリックは男女別学が基本
大都市圏のカトリック系の中高は殆ど男女別学
地方は少子化で共学になった
953京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:25:42 ID:NLIlOi+f
千葉は幕張、柏、木更津、銚子、鴨川といったまだまだ開発できる街づくり要素がある
954socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 22:25:44 ID:6PqDdXYB
さいたま県埼玉市にしようぜ
955窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:25:53 ID:j/LSoHVR
年賀状の季節になると特に…
956[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/12/26(日) 22:25:55 ID:2qLJxUtf
大連立の動き再び 渡辺氏「谷垣副総理」で「2年限定」 
「小沢切り」は必須条件 たち日との連立は布石か!?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101226/plc1012262132006-n1.htm
民主党がたちあがれ日本に連立入りを打診したことを受け、自民党も加えた「大連立構想」が再浮上している。黒幕は、
平成19年の大連立騒ぎと同じく渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長。8日に谷垣禎一自民党総裁と会談した際は
「菅直人首相、谷垣副総理」の布陣を提示し、2年間限定の大連立を持ちかけた。渡辺氏はたちあがれ日本の与謝野馨
共同代表とも関係が深く、一連の動きは地下水脈でつながっているとの見方は消えない。(赤地真志帆、今堀守通)
渡辺氏「菅首相が解散しなければ、何も物事が進まないまま時間だけが過ぎる。課題を絞って大連立を考えるべきだ」 
谷垣氏「でも現政権の目指すところがよく分からない。どうも菅首相は信用できない…」
消費税率引き上げを含む社会保障・税制の抜本改革、そして憲法改正には大連立しかない。こう信じる渡辺氏は8日午後、
自民党本部4階の総裁室で谷垣氏を熱心に口説いたが、谷垣氏の返答はつれなかった。
そこで渡辺氏が持ちかけたのが谷垣氏を副総理にする人事構想だ。あくまで税制などの重要課題にテーマを絞り、
あらかじめ大連立を「2年限定」にすることも持ちかけたが、谷垣氏は「小沢一郎元代表を切れないような民主党とは
組めない」とにべもなかった。
谷垣氏の要請を受け、わざわざ自民党本部まで出向きながら「ゼロ回答」。渡辺氏は顔に泥を塗られた形となったが、
渡辺氏はなおあきらめていない。
谷垣氏が会談内容を側近にも明かさなかったことは「『谷垣首相』を提示されたのではないか」との憶測を呼んだ。谷垣氏
が9日の記者会見で「大連立は念頭にない」とした事務方のペーパーを無視し、「よくよく大義名分がないとできない」と
言い換えたことも疑心暗鬼に拍車を掛けた。
では渡辺氏に仲介を依頼したのは誰なのか。「菅首相自身ではないか」との見方もあるが、もっとも有力視されるのは、
仙谷由人官房長官だ。仙谷氏は渡辺氏と太いパイプを持つことで知られ、16日夜には都内の料亭から両氏が一緒に
出てくる姿が目撃されている。
もし仙谷氏の依頼で渡辺氏が動き、「谷垣首相」を提示したとすれば、「内閣の要」である仙谷氏がすでに「菅外し」による
政権延命に走り出したことになる。仙谷氏は財界関係者らにも自民党重鎮らとの仲介を依頼しており、その動きは目が
離せない。
谷垣氏は、大連立について「菅内閣の総辞職だけでは足りない。衆院解散、リセットが必要だ。マニフェストにもけじめを
つけないとダメだ」とハードルを上げるが、党内には大連立構想を支持する声は少なくない。石破茂政調会長も「脱小沢の
民主党と自民党が組むのはあり得ない話ではない」と含みを残す。
急浮上している民主党とたちあがれ日本の連立構想にも、渡辺氏の影があるとの見方が強い。与謝野氏は渡辺氏と
古い付き合いで頻繁に電話での意見交換を続けているからだ。19年に福田康夫首相(当時)と小沢一郎民主党代表(同)
が大連立に動いた際も渡辺氏が舞台を演出し、与謝野氏が水面下で動いた。
渡辺氏は11月下旬に与謝野氏と会食した。渡辺氏は仙谷氏から聞いたとみられる首相の今後の政権運営を説明し、
憲法改正と消費税率引き上げを実現させるには「小沢氏の存在が障害になっている」と打ち明けたとされる。
この頃から民主党執行部の「小沢切り」の動きが加速。大連立構想と連動しているように見える。もともと与謝野氏は
「たちあがれ日本を民主、自民両党の接着剤にしたい」との思いがある。民主、たちあがれの両党が連立を組めば、
大連立構想はさらに現実味を帯びる公算が大きい。
957窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:26:27 ID:j/LSoHVR
>>953
千葉って人間の質が悪い印象あるなあ
958無党派さん:2010/12/26(日) 22:26:28 ID:zwJ/XHlj
>>954
なんとでも言ってくれw
959非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:26:36 ID:PG8sBb+x
明治に行っていれば、広澤・竹田の黄金期に出会えた。
960無党派さん:2010/12/26(日) 22:26:52 ID:QcSZ3mP3
埼玉とは行田のことだ
961無党派さん:2010/12/26(日) 22:27:20 ID:h0qZEhNS
>>957
ひったくりが大阪を抜いて日本一だからなw
962無党派さん:2010/12/26(日) 22:27:26 ID:87NfjC7j
>>960
知っているが「忍」はどうしたのだ?
963窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:27:25 ID:j/LSoHVR
埼玉は川越だけは認める
964無党派さん:2010/12/26(日) 22:27:38 ID:zwJ/XHlj
>>960
まあ確かに
965無党派さん:2010/12/26(日) 22:27:43 ID:6/hGnQaG
10時でも得票ゼロだな
ちとむかついてきた
966窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:28:16 ID:j/LSoHVR
いつまで千葉だ埼玉だの話をして時間を潰さんといかんのや
967無党派さん:2010/12/26(日) 22:28:30 ID:XNvq32rJ
さすがに10時30分発表では開くべ
968無党派さん:2010/12/26(日) 22:28:41 ID:zwJ/XHlj
>>963
川越市っていいよな
969窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:28:45 ID:j/LSoHVR
とりあえず次スレたてとくよ
970非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:28:49 ID:PG8sBb+x
鷲宮町に行ったとき、私は驚きが隠せなかった。
なんだただの田舎町ではないかw
971非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:29:13 ID:PG8sBb+x
>>969
よろしくお願いします。
972無党派さん:2010/12/26(日) 22:29:32 ID:02qq1OrP
大学時代、同じゼミに埼玉県の同級生がいて
お前埼玉かよ、だせえっwて言ったら
地方の田舎もんに言われると腹が立つって言い返された。
973無党派さん:2010/12/26(日) 22:29:37 ID:zwJ/XHlj
>>966
あと2分待ちぃーな
974窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:29:38 ID:j/LSoHVR
第46回衆議院総選挙総合スレ 307
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293370162/

ほい
975京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:29:40 ID:NLIlOi+f
幕張に住んでるやつがうらやましい オレも将来幕張か北品川に住みたい
976非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:30:09 ID:PG8sBb+x
>>974
ありがとうございます。
977窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:30:14 ID:j/LSoHVR
>>968
あそこは歩きに行きたくなる街

ちと遠いがw
978蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2010/12/26(日) 22:30:25 ID:Zp/HFtFo
>>946
やめたほうがいいよ
女ばっかの家庭で育った男みたいになるから
979無党派さん:2010/12/26(日) 22:30:27 ID:s5/oLOe6
西東京
開票作業職員が帰り始める
980窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:30:30 ID:j/LSoHVR
>>976
どういたまして
981socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 22:30:43 ID:6PqDdXYB
開票ハジマタ
982無党派さん:2010/12/26(日) 22:31:03 ID:87NfjC7j
>>974
ありがとうございます。

>>975
じゃあ、君は幕張駅の北口あたりに住むといいと思うよ。
983京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:31:05 ID:NLIlOi+f
>>979 ちょっとワロタw
984無党派さん:2010/12/26(日) 22:31:07 ID:s5/oLOe6
西東京市
開票率0.93%www
985窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:31:07 ID:j/LSoHVR
>>975
> 幕張に住んでるやつがうらやましい

ホモなのに処女信仰なのか

ワケワカラン
986非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:31:13 ID:PG8sBb+x
東京下町に住んで、両さんの世界とか下町の人情とかを味わいたいが、
無理なのか。
987無党派さん:2010/12/26(日) 22:31:22 ID:zwJ/XHlj
さて22時30であります
988窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/26(日) 22:32:02 ID:j/LSoHVR
>>986
葛飾区とかに住めば普通に嫌というほど味わえると思うぞ
989無党派さん:2010/12/26(日) 22:32:12 ID:s5/oLOe6
西東京市
自公民の1市議ずつが200票ずつ入っただけ
990無党派さん:2010/12/26(日) 22:32:26 ID:Fc1WVj7i
さいたまAAってすっかり見かけなくなったな
991非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:32:27 ID:PG8sBb+x
まだマリンスタジアムに行ったことがない。
一度、あの球場の「風」を感じてみたいけど。
992socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/26(日) 22:32:33 ID:6PqDdXYB
これはひどいww
993無党派さん:2010/12/26(日) 22:32:41 ID:87NfjC7j
>>986
しかも議員が平沢だwww
994京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/26(日) 22:33:14 ID:NLIlOi+f
>>985 だってゲームショーとかイベントとか歩いていけるんだもん
   有明?あんなカッペな場所はNG
995無党派さん:2010/12/26(日) 22:33:16 ID:QsEbj/tn
>>899
裏設定匂わせまくったミトラ様がバカみたい
996非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/26(日) 22:33:32 ID:PG8sBb+x
>>993
ああ、創価。
あいつが選挙区選出なんですか・・・
997無党派さん:2010/12/26(日) 22:33:35 ID:bHnbJcp5
一宮市長選挙 開票速報
午後10時30分現在 57.24%
1 谷 一夫 28000票
2 たかはし 一 28000票

998無党派さん:2010/12/26(日) 22:34:04 ID:zwJ/XHlj
>>989
えーーーーーAA省略
999無党派さん:2010/12/26(日) 22:34:39 ID:87NfjC7j
>>996
あいつは無茶苦茶強いぞ。
と、昔、錦織氏の選挙を手伝った俺が言ってみる。
1000無党派さん:2010/12/26(日) 22:34:39 ID:Fc1WVj7i
1000なら小沢国税ガサ入れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。