第46回衆議院総選挙総合スレ 295

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 294
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292752326/
議会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/12/20(月) 12:35:24 ID:5ZmbB/mF
>>1

『うんこ』
作詞作曲:森山直太朗

さっきまで 体の中にいたのに
出てきた途端 いきなり
嫌われるなんて やっぱり
お前は うんこだな。
3無党派さん:2010/12/20(月) 13:09:15 ID:f0XX7w2/

衆議院の議席配分(総議席:480) 2010年12月14日現在

与党系 312

民主党 306
国民新党 3
新党日本 1
その他 1
無所属 1

野党系ほか 168

自民党 116
公明党 21
共産党 9
社民党 6
みんなの党 5
たちあがれ日本 3
無所属 7

欠員 1
4無党派さん:2010/12/20(月) 13:24:11 ID:tHk0jXOL
美人でかわいい三宅雪子さん 乙
5無党派さん:2010/12/20(月) 13:30:19 ID:z52N+qFr
本当に90分の会談だったのか
アディショナルタイムもあったんだろう
6無党派さん:2010/12/20(月) 13:30:59 ID:E3QwjyOp
PSPでモンハンやっていたら面白いのだが
7無党派さん:2010/12/20(月) 13:31:38 ID:W1mvaW1S
>>1

小沢の拒否も菅の議決方針伝達も、
そんなのは想定内。
あとは何だ?
8無党派さん:2010/12/20(月) 13:32:25 ID:gpmiNnts
地域政党設立へ=清水さいたま市長、他市長と連携

さいたま市の清水勇人市長は20日、埼玉県内の市長とともに来年1月にも地域政党「埼玉改援隊」を設立することを明らかにした。
自身が代表となり、地域主権を目指す。市役所で記者団の取材に答えた。
団体名は、改革を支援する、との趣旨からつけた。参加するのはほかに、松本武洋和光市長、小島進深谷市長、高畑博ふじみ野市長。
子ども手当など市民サービスに関わる権限の移譲を中心に、地域主権の推進を訴えていくという。
来年1月にも、埼玉県選挙管理委員会に政治団体の届け出を行い、共通・地域別マニフェスト(政策綱領)をまとめる。
来年4月の統一地方選では、独自候補擁立のほか、既存政党の枠組みとは関係なく、趣旨に賛同する現職議員も推薦する。
地域政党は、大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長がすでに設立し、議会での勢力拡大を目指していて、既存政党との対立が深まっている
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000297
9無党派さん:2010/12/20(月) 13:32:40 ID:KTQQwXJ7
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
      |::::::::::/        ヽヽ   
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
      |::::::::/     )  (.  .||    
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|  
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  なんらやましいところはない!    
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    
      |.    / ___    .|  
       ヽ    ノエェェエ>   |    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
        ヽ    ー--‐   /     ̄ ̄
          \  ___/ 
_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-   
                 

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─小沢ものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
小沢政倫審出席拒否 離党勧告へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292816807/
10無党派さん:2010/12/20(月) 13:33:31 ID:QuanoVO7
菅ってなんで余計なこと言うんだろうなw

「議決せざるをえない」って通告して議決できなかったら
政治生命がた落ちなのに
11無党派さん:2010/12/20(月) 13:34:37 ID:OMJIq7uq
>>9
1 名前: 赤ワイン(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/20(月) 12:46:47.53 ID:2mcNTKWJ0 ?PLT(18346) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder2_03.gif
ソーステレ朝

57 名前: 赤ワイン(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/20(月) 12:55:15.04 ID:2mcNTKWJ0
離党勧告を含め協議へ

に訂正しといて
12ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 13:35:00 ID:3lucoWfT
>>5
清水なかなかやるな
13名無しさん:2010/12/20(月) 13:36:49 ID:f7dIKuB4
政倫審で議決するには、まずは委員長に小沢の悪事を具体的に証明した
文書を提出する必要があるが、そもそもそんな文書を書けるのか?
小沢側は違法性は無いと言っているし、検察もそう言ってる。
「なんとなく怪しい」からでは、政倫審の招集自体が違法行為になるぞ。
14名無しさん:2010/12/20(月) 13:37:52 ID:f7dIKuB4
>11 その時点では会見自体がおわってないじゃん
15無党派さん:2010/12/20(月) 13:37:57 ID:sFjg/cJJ
首相と小沢氏の会談が決裂、執行部は離党勧告検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101220/stt1012201120003-n1.htm
16無党派さん:2010/12/20(月) 13:39:03 ID:fXo4vRvl
>>13
招集自体は違法じゃないよ
17無党派さん:2010/12/20(月) 13:41:10 ID:zOQcdcMm
誰がどう見ても政権交代最大の功労者を
政権とったら離党勧告ですか
胸が熱くなるな
18無党派さん:2010/12/20(月) 13:42:36 ID:KTQQwXJ7
.:::: ::::::: ::::::: ::::::::: ::::::::::: ::::::::::: ゚ + ・ノ´⌒`ヽ * + ・
.:::: ::::::: ::::::: ::::::::: :::::: * 。+゚。γ⌒´      \ o。  ゚。・
.:: ::: ::: ::: :::: ::::::::: :: 。・_ ゚ ・ // ""´ ⌒\  ) ゚+ *
. .: : : : : : : : :: ::::::::::::::::::: ・. o i/ ⌒  ⌒   i ) .+ *。*
: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::: + ゚o i  (・ )` ´( ・)  i,/ ゚ ・o   泣かないでよ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: *  ゚ | ::⌒(_人__)⌒::: | ・゚ *・. ゚   ねぇ、泣かないでよ
        ∧ ∧.  _゚ ・\  |┬|   / 。゚ . o。  僕がいるじゃないか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_) ̄ ̄  `ー'   \ * + 。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー─-、       | ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l   / ,n __i   l    ・. o
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄E_ )____ノ
【政治】菅首相、小沢氏強制起訴後に離党勧告を検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292783707/
19無党派さん:2010/12/20(月) 13:43:58 ID:yF2z6Jdj
>>16
明確な憲法違反だな
20無党派さん:2010/12/20(月) 13:46:16 ID:fXo4vRvl
たとえ功労者でも、強制起訴されることは事実だし、世間の嫌われ者であることも事実だからなあ
さすがにそういう世論の声は無視できんよ
恨むなら菅総理じゃなく見事に小沢をハメた官僚どもを恨むんだな
21名無しさん:2010/12/20(月) 13:46:28 ID:f7dIKuB4
院内規程だから「違法」は言い過ぎだったかもしれないけど、
著しく違反している文書がいるのは確かだぞ。「著しい」ことを立証する
責任は菅にある

政治審理審査会規程
第2条 申立てをする場合においては、申立書に議員が行為規範等の規定に著しく
  違反していることを明らかにした文書を添えて、これを審査会の会長に提出
  しなければならない。
22無党派さん:2010/12/20(月) 13:46:42 ID:KTQQwXJ7
カネとられる

罵倒される

敗北

無職

誰がなりたがるんだか
【民主党】 統一地方選候補者集まらず…民主党宮城県連苦慮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292817133/
23無党派さん:2010/12/20(月) 13:47:35 ID:QuanoVO7
>仮に、野党だけでなく、民主党内からも小沢氏を支持する委員が議決応じなければ
>政倫審の開催自体が危ぶまれる。
>このため執行部は、小沢氏を「反党行為」とみなして
>離党勧告を突きつけることも検討するとみられる。


これはさすがに論拠がないw
24無党派さん:2010/12/20(月) 13:47:47 ID:sFjg/cJJ
小沢も政倫審ぐらいでりゃいいのにな

聞かれてもべつに困ることはねーだろ
25無党派さん:2010/12/20(月) 13:48:36 ID:Sg9V9Wp3
地域主権型道州制について(4)
道州制を「地域主権型」道州制と明確に表現しないと、道州制が曖昧になり、誤解を生じるようになります。

1. 一口に「道州制」と言っても、人によって様々な道州制を念頭において、議論がなされると、お互いに「道州制」「道州制」と言いながら、
まるで違った道州制で議論していることになり、議論百出するだけで、結論どころか、結局は「道州制議論」が空回りで終わってしまいます。

2. 「道州制」のひとつには、「中央集権型道州制」があります。これは、現在の47都道府県を、単に広域ブロックにまとめるだけで、相変わらず
「霞ヶ関支配」を前提とするものです。

3. これでは、単に都道府県の合併に過ぎず、現在の中央集権国家、官僚主導とまったく変わらない、名前だけの「道州制」ということになります。

4. また、「連邦制型道州制」もあります。これはアメリカ合衆国にみられるように、それぞれの州が、強い独立性を前提にし、州憲法、州裁判所、
州の軍隊(州兵)すら持つということになります。

5. この連邦制型道州制にするためには、現行憲法改正が必要になるだけでなく、そもそも州憲法、州裁判所、州の軍隊が必要かという議論にまで発
展する可能性があります。

6. 「地域主権型道州制」は、現行憲法の範囲の中で、地域に密着し、地域住民が主体となり、また、地域住民が納得し満足する活動、無駄
のない行政がおこなわれる、そのような地域中心の「国のかたち」を言います。

7. 私たちの「道州制」を一言で表現すれば、それゆえ、「地域主権型道州制」と言うことになります。


http://eguchikatsuhiko.com/column/?p=316

26無党派さん:2010/12/20(月) 13:49:27 ID:yF2z6Jdj
違法総理、違法官房長官
違法幹事長、違法幹事長代理だな
27名無しさん:2010/12/20(月) 13:50:12 ID:f7dIKuB4
そもそも鳩山も政倫審開催の議決をされたが、出席を拒否している。
その鳩山を衆院選後、総理にしたのは他ならぬ民主党だ。

政倫審拒否 → 離党勧告(除名)なら、
なぜ鳩山をあのとき除名しなかったのか、その説明責任が問われる
28無党派さん:2010/12/20(月) 13:50:20 ID:yF2z6Jdj
菅、仙谷、岡田、枝野は政治倫理審査会に
出なきゃいけなくなるぞ。
29無党派さん:2010/12/20(月) 13:50:22 ID:fXo4vRvl
>>21
申し立てをする分には明確な審査基準はないからな
それを採用するかどうかは審査会会長の判断だ
30無党派さん:2010/12/20(月) 13:50:58 ID:KTQQwXJ7
い、今どんな気持ち?
            ノ´⌒ヽ,,      _,..,_,.ーー-.,_
        γ⌒´      ヽ,   //''ヽ、;;;;;;;;;;;,,ヽ  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       //""⌒⌒\  )  /:::::(       l:|  /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
       i /  ⌒u ⌒u ヽ )ハッ|:::::::|     。   |:| ハッ ''''' u ''''' u <|
    ♪  !゙ #( ・)` ´( ・) |i/ハッ |::::::/ ⌒   ⌒. |  ハッ =・=` ´=・= # |  今、どどどんな気持ち?
       |   u (__人_)  |  ,ヘ;;| , >  <, |   | (__人_) u  |    ねぇ、どんな気持ち?
 ____ \    |∪| /   |6   -ー'  'ー  |    ヽ 、|∪|   ノ_____
 ヽ___       ヽノ、`\   ヽ,,,,   (__人__)/    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ < / 、    |∪|  )    〉 /\  丶
      /      /    ̄ /       ヽノ//     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|       / チョー         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / 気持ちイイー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン
【政治】 八千代市長選(千葉県)で民主党惨敗! 民主党内 「もはや菅政権では統一地方選は戦えないことがはっきりした」(中堅)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292819858/
31無党派さん:2010/12/20(月) 13:51:18 ID:z52N+qFr
>>27
だってその当時の代表が張本人だもん
32無党派さん:2010/12/20(月) 13:51:36 ID:W1mvaW1S
というか、わかりきってたこと以外、続報が無い。
33無党派さん:2010/12/20(月) 13:52:42 ID:y7N8YoVr
鳩山の政倫審拒否の時の執行部はどの派閥が握っていましたっけ・・・
34無党派さん:2010/12/20(月) 13:53:21 ID:SOv17yZx
そもそも政倫審は国会の中の問題だから
3権分立とか何言ってんの?てかんじだが

35無党派さん:2010/12/20(月) 13:53:57 ID:zOQcdcMm
オザワガーで選挙で負けまくりの
菅は辞める気もお咎めも一切なし、民主党って愉快な政党ですね
36無党派さん:2010/12/20(月) 13:54:33 ID:FRFw/4QK
田原は自身の
「小沢が出席に転じたから執行部が困った」
論を正当化したいから必死なだけだろうな
37無党派さん:2010/12/20(月) 13:55:11 ID:oRLsc8NY
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   >>1 増税で景気よくなりますよ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
38無党派さん:2010/12/20(月) 13:55:31 ID:jyhZuNM9
>>27
これは大きな問題だな
39無党派さん:2010/12/20(月) 13:56:09 ID:Sg9V9Wp3
地域主権型道州制について(3)
「地域主権」という用語が、おかしいと言う人がいますが、それは政治学に無知な人で、政治学的には、きわめて妥当な用語です。

1. 主権という用語が、国家主権だけに使われるものと言う人がいます。ならば、日本の現行憲法では、前文に「ここに主権が国民に存すること
を宣言」とあります。と言うことは、国家主権は憲法違反になるのでしょうか。

2. 決してそうではありません。主権には、対内主権(Internal Sovereignty)と、対外主権(External sovereignty)が
あり、対内的には、国民主権、対外的には、国家主権が、明記されていなくても当然存在する「主権」ということになります。

3. 主権は、国家主権、国民主権だけで、政治学上、議論されているのかというと、それだけではなく、ご承知のように、昔か
ら、君主主権、人民主権、理性主権、法主権などさまざまな主権が論じられてきています。

4. 分割主権(Divided Sovereignty)を主張する学者もいます。ド・ドックヴィル(仏)やワイツ(独)などです。

5. この分割主権という考えは、国家も各州(地域)も完全なる主権を有しているのではなく、主権が双方の間に適切に分割され
ているという主張です。

6. 地域主権型道州制は、あるいはこの分割主権論に根拠を置くものであると考えることも出来るでしょう。

7. すなわち、国は国としての主体性を持って、国の役割の範囲において、日本という国全体に対しての主権を持ち、道
州および基礎自治体は、主体性、自立性を維持して、それぞれの役割の範囲で、主権を持っている、言い換えれば、地域に密着し、
地域民が主体的に地域のことを考え、責任を持ち、自ら納得満足する行政、地域づくりをみずからの自主性で行っていくということです。

8. 地域主権という言葉は、法律的な用語とは言い切れないかもしれませんが、政治学的には、まったく妥当、肯定される用語であることを知っておく必要があるでしょう。

《続く》
.投稿日: 2010年12月7日 作成者: 江口 克彦

40無党派さん:2010/12/20(月) 13:56:13 ID:BNsYRzH3
田原はポジトークいうか罠だもんなw
41無党派さん:2010/12/20(月) 13:57:34 ID:MK2Wpohf
首相、小沢氏へ「党として決めねばならない」と通告
42無党派さん:2010/12/20(月) 13:58:43 ID:xQceRvxT
起訴された時点で離党勧告でいい
小沢がしがみつこうとしたら
「起訴された石川を離党させた時の幹事長って誰でしたっけ?」
43無党派さん:2010/12/20(月) 14:00:06 ID:W1mvaW1S
離党勧告はしてないようだな。
まあ今はできるわきゃないが。
44無党派さん:2010/12/20(月) 14:00:36 ID:QuanoVO7
名古屋の石田が、2億%勝機ない市長選に出馬決意したのは、
多分河村と決裂した元ブレーンのバカに「勝てますよ」ってそそのかされたんだろうな

バカすぎる。名古屋にいたら、何がどう転んでも河村に敗れるとしか思えないのに
45無党派さん:2010/12/20(月) 14:00:52 ID:t8I4leHd
2010/12/20
【ネット中継】20日、岡田幹事長定例会見 16:00メド〜
 20日16:00頃より行われる岡田克也幹事長の記者会見の模様を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>16:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu512.asx

<ビデオ>18:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20101220okada.asx
46無党派さん:2010/12/20(月) 14:01:57 ID:yF2z6Jdj
>>42
石川は自らの判断で離党しており
離党勧告はしていない
47無党派さん:2010/12/20(月) 14:02:51 ID:yF2z6Jdj
>>45
岡田は原理原則と言いながら

日本国憲法は簡単に破るんだなあ
48無党派さん:2010/12/20(月) 14:03:04 ID:ZyKgqWmh
そもそも、勧告は勧告だからなあ。
49無党派さん:2010/12/20(月) 14:03:46 ID:NIEspyBn
>>44
2億パーじゃなく2億で魂売ったんじゃないの?
50無党派さん:2010/12/20(月) 14:04:20 ID:xQceRvxT
>>47
岡田がいつ憲法違反したんだ?
51無党派さん:2010/12/20(月) 14:04:39 ID:FYmSNeGs
渡部はアホだな。
裁判での潔白を勝ち取るために小沢は政倫審に出ないんだろうが。
だいたい起訴されることが決定したのに政倫審に出る道理はない。
52無党派さん:2010/12/20(月) 14:04:56 ID:fXo4vRvl
>>47
憲法違反かどうかは、それを根拠とする法律に対して判断されるのであって、
行為に対しては行われない
53無党派さん:2010/12/20(月) 14:06:31 ID:yF2z6Jdj
>>50
党幹事長の権力を利用して
政倫審出席を強要するなんて
政倫審基本的人権の侵害に他ならない
54無党派さん:2010/12/20(月) 14:06:35 ID:fXo4vRvl
>>51
政倫審と裁判は権限が別個だから関係ないよ
55無党派さん:2010/12/20(月) 14:06:53 ID:mOZpcUW3
で、岡田と周は石田に民主の推薦付けるのか?
推薦付いたら余計敗北が確実になるが…
56無党派さん:2010/12/20(月) 14:07:26 ID:yF2z6Jdj
>>52
意味不明。憲法は憲法によって判断されるものであり
憲法違反の根拠法などないわ。アホ。
57無党派さん:2010/12/20(月) 14:08:14 ID:xQceRvxT
yF2z6Jdj [6/6]

こいつ頭悪すぎでクラクラするんでNG
58無党派さん:2010/12/20(月) 14:09:07 ID:yF2z6Jdj
>>57
法に基づいて反論できない方が頭が悪いわな。
59無党派さん:2010/12/20(月) 14:09:10 ID:QuanoVO7
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000276
小沢氏招致議決、自民に期待=仙谷官房長官

こんな与党官房長官、前代未聞だろw
60無党派さん:2010/12/20(月) 14:09:51 ID:Eyrznk5H
「河村氏の対抗軸必要」 出直し選出馬意向の石田議員
http://www.asahi.com/politics/update/1220/NGY201012200020.html

>民主党県連は石田氏から立候補の回答を正式に受けたうえで、党本部に推薦を求める方針。
>党本部の岡田克也幹事長は「最終的に推薦を決定するときに、最初から負けると思って出す人はいない」と語り、
>推薦を決定すれば全力で戦う姿勢を示している。
61無党派さん:2010/12/20(月) 14:10:54 ID:SOv17yZx
証人喚問も参考人承知もあくまで国会内だからな

おまけに即処分決定の行事じゃないし
62無党派さん:2010/12/20(月) 14:11:18 ID:t8I4leHd
小沢氏と会談後の首相発言要旨 

 菅直人首相が小沢一郎民主党元代表との会談後に記者団に述べた内容の要旨は次の通り。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122001000370.html
63無党派さん:2010/12/20(月) 14:11:48 ID:yF2z6Jdj
>>59
自民党に行けばいいのにな
64無党派さん:2010/12/20(月) 14:12:02 ID:xQceRvxT
河村って廃品回収業だっけ?
労基違反の塊みたいな業種だから何か理由付けて引っ張ればいいんでね?
65無党派さん:2010/12/20(月) 14:12:11 ID:QuanoVO7
菅さん的には、「勝った!」って思ってそうだ
66無党派さん:2010/12/20(月) 14:13:06 ID:Eyrznk5H
バカが変なこと逝ってるからNG
どうせトヨタ労組の専従なんだろうなw
67無党派さん:2010/12/20(月) 14:13:52 ID:6aaF2mVs
権力の行使は抑制的でなければならない
法律の運営は適正・厳密に行わなければならない
青信号でなければ渡ってはいけない
国そのものが滅びます
68無党派さん:2010/12/20(月) 14:14:27 ID:fXo4vRvl
>>56
岡田の判断はあくまで党内規定によるもので、違憲かどうかを問うのに適格性はないと言える
小沢が岡田や執行部の判断や手続きに不服だとするなら、それは違法性において問わなければいけない
69無党派さん:2010/12/20(月) 14:15:13 ID:xQceRvxT
「起訴された石川を離党させた、離党を止めなかった時の幹事長って誰でしたっけ?」
70無党派さん:2010/12/20(月) 14:16:04 ID:W1mvaW1S
今現在、最低限解ったこと。

菅ですら小沢の首に鈴をつけることができず、
ますます菅の求心力低下

71無党派さん:2010/12/20(月) 14:17:45 ID:yF2z6Jdj
>>68
アホだな、民主党は日本の政党であるから
日本国憲法は遵守しなければならない
会社であっても、宗教組織であっても
同じである。
72無党派さん:2010/12/20(月) 14:19:39 ID:yF2z6Jdj
2ちゃんねるは基本的な法律を理解していないアホしかいなくなったのか?
義務教育受けているのか?

ID:fXo4vRvl  や ID:xQceRvxT はレスしちゃいけないレベルだろ。
学校に行けよ。
73無党派さん:2010/12/20(月) 14:19:40 ID:SOv17yZx
まあ党にとって迷惑だからな
被告人が暴れまわるってのは

謹慎くらいは普通というか
74無党派さん:2010/12/20(月) 14:20:20 ID:ZyKgqWmh
小沢を政倫審出席させるとどんな大勝利が得られるのかが、いまだにわからない。
75無党派さん:2010/12/20(月) 14:20:48 ID:fXo4vRvl
>>71
そう思うなら違憲訴訟でも起こせばいいんだ
まあ門前払いだろうけど
76無党派さん:2010/12/20(月) 14:21:04 ID:KTQQwXJ7
―――ドスッ!―――..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., ―――ドスッ!―――――――
―― ,、-,r     /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   ――――――――
 ,r" / // ', ,}. |::::/ ι      u  ヽヽ  r'    \ ヽ ――――――
ノ /  /   }ノ| l|:::ヽ  ........   ........  /:::|         ,、-'   ――――
         ,;r ,、:: ||__ノ  ( ,__,,. \ ;;;;,-ヾ、    /;;;;;;;;   ―――
::ヽ ~' 、   " ,)ノ;| 《 ;,@ フ. |/;, @ //(        l;;;;;;;;;;;;;;   ――――
  |/"  l'   ,-'"|  `≡='ノ  ミ≡彡∪|ー''- 、~'ーー ,,>、;;;;;;;;;;;
:: /  ,、 '"~''''''"   |   /(_,、_,、_)\    |     ~''''''''' "   ~'''ー
:/、 '"          | / トエェェェェエイ \  |  北 斗 陸 山 会 拳 !!
'"          |  ∪ |ュココココュ|    l   「お前の政治生命は もう死んでいる!」
【民主党】小沢元代表に新たな資金疑惑 2009年総選挙めぐり しんぶん赤旗「政治とカネ」取材班
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292822082/
77無党派さん:2010/12/20(月) 14:21:17 ID:INl+yGIJ
八千代市長選、民主惨敗!統一地方選前に菅離れ加速必至
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101220/plt1012201238000-n1.htm

 19日投開票の八千代市長選(千葉県)で、また民主推薦候補が自民、公明推薦候補に敗れた。菅政権発足以来、民主党は主要選挙で負け続けているだけに、来春の統一地方選を控え、菅直人首相の求心力はますます失われそうだ。

 当選したのは自民、公明推薦で現職の豊田俊郎氏(58)で3選を果たした。

 民主党にとって深刻なのは推薦候補が先に自民党を離党した無所属候補にも負け、得票数で3位になったことだ。

 民主党は7月の参院選で大敗したのを皮切りに、10月の衆院北海道5区補選や11月の福岡市長選、和歌山県知事選で敗北。
沖縄県知事選に至っては推薦候補も出せず、松戸市議選(千葉)では、公認候補11人のうち現職4人を含む9人が落選する惨敗に終わり“松戸ショック”とまで言われた。

 12月の茨城県議選でも推薦を含め24人を擁立しながら、当選はわずか6人という結果に終わっている。

 それだけに、民主党内からも「もはや菅政権では統一地方選は戦えないことがはっきりした」(中堅)との声が出ている。
78無党派さん:2010/12/20(月) 14:21:26 ID:xQceRvxT
「岡田が強要するのは憲法違反!」
とか噴き上がってのがもう(ry

いつ小沢が拘束具付けられて国会に連行されたんだとw
79無党派さん:2010/12/20(月) 14:21:39 ID:mOZpcUW3
>>52
それは法令審査権だろ
行為に関して憲法違反か否かを争った裁判なんていくらでもあるだろ
80無党派さん:2010/12/20(月) 14:22:05 ID:yF2z6Jdj
>>74
理屈が全くないよな。法的にも道徳的にも。

奴隷の言い分だからだよ。

”ご主人様がそうおっしゃってるから私は小沢に離党勧告するのです”

ということだろう。
81無党派さん:2010/12/20(月) 14:24:16 ID:yF2z6Jdj
>>75
岡田は裁判所に判断してもらわないとわからないくらい
知的障害を起こしているのか?
82無党派さん:2010/12/20(月) 14:25:32 ID:SOv17yZx
普通なら党への影響は最小限に抑えるように努力する

これが組織人
83無党派さん:2010/12/20(月) 14:25:57 ID:xQceRvxT
岡田執行部は
「どんな手を使ってでも小沢を国会に連行して口割らせる」なんて一言も言ってないわけだが。
「議決に応じないなら、党のイメージが悪くなるので党の内規で処分する」と言ってるだけ。

これが何故憲法違反(w とやらになるのやらw
84無党派さん:2010/12/20(月) 14:26:37 ID:fXo4vRvl
>>79
そもそも違憲審査するのに適格性がない
違憲性を問えるのは、法令そのものか法令に基づいた運用においてだから
ゆえに手続き的には違法性を問う訴訟を起こしてからの話
85無党派さん:2010/12/20(月) 14:27:21 ID:yF2z6Jdj
>>83
>>「議決に応じないなら、党のイメージが悪くなるので党の内規で処分する」

憲法違反を白状してるぞww

どんだけ法意識が無いんだコイツはwww

アホだろwww
86無党派さん:2010/12/20(月) 14:27:45 ID:ZyKgqWmh
逆に言うと、出たところで小沢にマイナスは「面倒くえせ」ってことぐらいしかないんだから、
高く売れるなら出てもいいと思うが。
87無党派さん:2010/12/20(月) 14:28:52 ID:xQceRvxT
>>82
そういう事だわな。
小沢の子分の石川や、マルチ前田はその常識に沿って行動した。

子分だけ離党させて自分だけは保身に躍起なのが小沢。
88無党派さん:2010/12/20(月) 14:29:30 ID:W1mvaW1S
憲法違反どうこうの話じゃないっての。
そんなのが組織内部の決定に直接適用できるなら、
共産党が違憲で解散になってるがな。
89無党派さん:2010/12/20(月) 14:31:07 ID:xQceRvxT
小沢信者の噴き上がりによると、石川や前田を離党させたのは憲法違反らしい。

実にけしからんな。当時の代表や幹事長は一体誰だ。
90無党派さん:2010/12/20(月) 14:32:27 ID:qmUMi42F
>>89
ネトウヨの屁理屈にはうんざりだw
91無党派さん:2010/12/20(月) 14:32:34 ID:pVtr79mh
>>74
マスゴミが誘導していることと 支持率回復の浅知恵かw

“殴り合い”見せれば受ける 首相、経済人らとの会食でポロリ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/264900.html
92無党派さん:2010/12/20(月) 14:35:12 ID:ZyKgqWmh
>>91
小沢を殴れば支持率が上がる、支持率が上がれば自公もこっちの言うことに逆らえなくなる
か? 好意的に解釈すると。なるほどー。
93無党派さん:2010/12/20(月) 14:35:17 ID:xQceRvxT
マルチ前田って本人は起訴どころか捜査すら受けてないのに離党させられた。

実にけしからんな。
94無党派さん:2010/12/20(月) 14:35:43 ID:SOv17yZx
つうか組織からすりゃ
暴れまわるほうが大迷惑なんだが

所属組織に配慮しないのは
組織に所属する人間としては
失格というか
95無党派さん:2010/12/20(月) 14:38:26 ID:mOZpcUW3
>>91
いや、スポンサーかえあの指示だろ
管なんて雇われマダムに過ぎんのだから
96無党派さん:2010/12/20(月) 14:38:54 ID:ZyKgqWmh
>>94
本人が「無実だが迷惑をかけるので辞めます」と言うのと、
組織が「無実だが迷惑をかけるので辞めろ」と言うのは全然違う話だぞ。
97無党派さん:2010/12/20(月) 14:39:18 ID:1IwiyKBC
自民党では離党しても派閥で世話してやったり骨拾ってやったりとかあったからな

竹下のいう損失補填
まー小沢が前田を比例に載せようとしたのはそっちの感覚に近いともいえる
98無党派さん:2010/12/20(月) 14:39:22 ID:/62VQCyA
>>93
あれは当時代表だった小沢に呼び出された後に離党表明、衆議院選不出馬表明
したんだったな。
99socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 14:39:28 ID:xIqbEOFt
憲法違反云々はさすがに無理筋だな
100無党派さん:2010/12/20(月) 14:40:13 ID:yF2z6Jdj
前田雄吉にも離党勧告してないが?
101無党派さん:2010/12/20(月) 14:40:18 ID:W1mvaW1S
>>91>>92
小沢が結局撥ね付けた、
しかも菅自ら出馬してゼロ回答だから、
支持率が上がるわけ無いだろうね。

さらに落ちる。
102無党派さん:2010/12/20(月) 14:40:23 ID:xQceRvxT
マルチ前田ですら最低限持ってる
「党の同僚や全国各地の候補者に迷惑かけない」って倫理すら持ち合わせてないのはキッツイぜ
103無党派さん:2010/12/20(月) 14:40:44 ID:/nr4+nKu
>>93
その前田だが
最近小沢の使者として大村と接触している
104無党派さん:2010/12/20(月) 14:42:39 ID:BNsYRzH3
両院議員総会開けよ、つまんねーな
105無党派さん:2010/12/20(月) 14:42:47 ID:mOZpcUW3
イケメンが小沢と接触して、得することは何も無さそうだけどね
106無党派さん:2010/12/20(月) 14:44:28 ID:o7uFhTJY
>>99
無理筋ではないでしょう。

憲法違反になるから離党勧告するうえで党手続きも簡単ではないということ。
人権侵害を積極的にすすめる政党ではなかったはずですが、
今では方針が180度変わってる。

党倫理規則で強権を振るえば執行部はひっくり返るでしょう。
107無党派さん:2010/12/20(月) 14:44:51 ID:auM72HrA
>>105
大村にとってマイナスイメージになるだけだなw
108無党派さん:2010/12/20(月) 14:45:45 ID:ZyKgqWmh
「党の同僚や全国各地の候補者に迷惑かけない」ために総辞職か。
自民内閣だろうか民主内閣だろうが、ちゃんと計算して決めた方がいいぞ。
109無党派さん:2010/12/20(月) 14:46:00 ID:xQceRvxT
起訴どころか捜査すら受けてないマルチ前田への人権侵害はスルーかよw
110無党派さん:2010/12/20(月) 14:49:33 ID:det9cv80
離党勧告後10日以内に離党届を提出しない場合は除名処分としているp
111無党派さん:2010/12/20(月) 14:54:04 ID:iMovUC5P
小沢がいるから、まだ支持率低下や選挙勝てない言い訳に出来るけど、
それが使えなくなったら、今の執行部は本格的に終わりだろ

まあ、最初から始まってもいなかったんだけどさw
112無党派さん:2010/12/20(月) 14:57:04 ID:z52N+qFr
小沢・鳩山・輿石
こいつらをまとめて離党勧告・除名しろや
113無党派さん:2010/12/20(月) 14:58:43 ID:auM72HrA
鳩山は引退撤回するなら無所属でもう出ろや
114無党派さん:2010/12/20(月) 14:59:07 ID:r7kEB5aI
総理はおろか、官房長官にも財務相にも外務相にもなれなかった男が大物()笑
115無党派さん:2010/12/20(月) 15:00:23 ID:uCnORkcq
解散したら自公の思うつぼだと、小沢は念を押したんだろ
116無党派さん:2010/12/20(月) 15:16:00 ID:W1mvaW1S
こうなると、俄然、
西東京市議選が注目だな。

ここで惨敗なら菅も心折れる。
117無党派さん:2010/12/20(月) 15:17:40 ID:giMCNUAc
>>116

西東京市議選の争点は「政治とカネ」なんだが。
118無党派さん:2010/12/20(月) 15:18:05 ID:t8I4leHd
民主党本部なう。役員会始まるなう。多分何も決まらず。
tanakaryusaku
田中龍作
http://twitter.com/tanakaryusaku/status/16738499134758912
119無党派さん:2010/12/20(月) 15:19:10 ID:uCnORkcq
はやく北からミサイル飛んでこないかな、クリスマスも吹っ飛ぶのに
120無党派さん:2010/12/20(月) 15:20:40 ID:W1mvaW1S
>>117
まだ小沢のせいにできるとでも?
菅の地元で全員当選が当たり前だぞ?
121無党派さん:2010/12/20(月) 15:23:09 ID:E3QwjyOp
513 :無党派さん:2010/12/20(月) 15:19:58 ID:p2ZKaniG
執行部は、来年除名で腹を括ったな
小沢一味は、政党助成金なしに追い込んだか
ぶれたらあかんで 除名貫けや
世間は、この件だけは菅さん、あんたの味方だぞ

アホかw
122無党派さん:2010/12/20(月) 15:23:42 ID:QuanoVO7
即日役員会実施で小沢潰しか
123無党派さん:2010/12/20(月) 15:25:46 ID:H+rm+rHh
小沢の虚栄心は不滅やで!
124無党派さん:2010/12/20(月) 15:26:00 ID:InZ615zZ
>>122
先日輿石一人に言いくるめられたのに何をしようってんだ。
125無党派さん:2010/12/20(月) 15:26:04 ID:FYmSNeGs
>>54
まあでも政倫審の趣旨からして
裁判前に出たら裁判官の心象も悪くなるだろ。
126無党派さん:2010/12/20(月) 15:26:21 ID:4IqBOCcf
ん?結局、菅もガキの使いだったのか
それで辞職勧告は通るの?
127無党派さん:2010/12/20(月) 15:27:19 ID:4IqBOCcf
辞職勧告しゃなくて離党勧告か

で、離党勧告は通るの?
128無党派さん:2010/12/20(月) 15:27:23 ID:L4CVFwO1
朝鮮半島みたいな民主党
129無党派さん:2010/12/20(月) 15:28:09 ID:t8I4leHd
11年度の年金支給額は、法律通り物価変動に応じ引き下げることで関係閣僚が一致、首相も了承。
http://www.47news.jp/news/flashnews/

年金支給減額で決着 菅政権、11年度に0.3%程度
2010年12月20日15時10分
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201012200193.html

130無党派さん:2010/12/20(月) 15:29:54 ID:SOv17yZx
>>127
知らん
ただごり押しで通そうとすると
大喧嘩確実なわけで
131無党派さん:2010/12/20(月) 15:32:30 ID:r7kEB5aI
仙谷に魂を売った菅なんて、もうお遍路の菅ではないのだよ
132無党派さん:2010/12/20(月) 15:33:47 ID:+Dz1QYBy
60過ぎて子供の喧嘩を仕掛ける執行部を
称えるスレはここですか?
133無党派さん:2010/12/20(月) 15:34:02 ID:WBedcvsn
防衛省OB太田述正
@ohtanobumasa 東京都
安全保障・・とりわけ米国の属国である日本の「独立」・・と比較政治を中心とするコラムを頻繁に発信しています。 http://www.ohtan.net/
http://blog.ohtan.net/
アサンジ、グルーピーの女の所に次々にころがりこんでは宿泊費と食費を浮かし、交通費まで時に浮かし、当然のことながら買春経費も浮かしてる。ヒモってのはこういう人物のことだ。Wikileaksもここまでか。
6分前 webから


西山事件そのまんまのメンタリティ。
こういうの読むとやっぱりアサンジがんがれとしか言えない。
134無党派さん:2010/12/20(月) 15:35:17 ID:d2+PB0Su
会談内容は?

政倫審出席拒否
両院総会開催
離党勧告
民主党分裂

ここらへんどうなったの?
135無党派さん:2010/12/20(月) 15:35:51 ID:t8I4leHd
延坪島海上射撃訓練終了(1報)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/12/20/0200000000AKR20101220143400043.HTML

*原文韓国語、Google機械翻訳(韓⇒日)を使用
136無党派さん:2010/12/20(月) 15:38:48 ID:w+HWD1Ym
【政治】年金額 5年ぶり引き下げの方針を決定 菅首相も了承
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292826162/

生活が第一!
137無党派さん:2010/12/20(月) 15:40:03 ID:QW1poYs+
菅の後ろにSPみたいにくっついてる岡田の目玉がぎょろぎょろ動きすぎなんだがw
138無党派さん:2010/12/20(月) 15:41:08 ID:G2/cXZdE
アサンジとWikiLeaksはある種リトマス試験紙すなあ
139無党派さん:2010/12/20(月) 15:41:22 ID:JtPxe9nm
オープンでクリーンな民主党どこ?
140無党派さん:2010/12/20(月) 15:43:34 ID:6qQX8ALt
武田記者@TBSラジオ
・菅側、小沢への離党勧告
・小沢側、両院議員総会発動のタイミング諮る
・「困ったときの”脱小沢”」で支持率が回復すると思っている。困ったちゃんですね。
141無党派さん:2010/12/20(月) 15:43:52 ID:SOv17yZx
条件闘争じゃないか?
出る、出ない
処分する、やってみろ
の押し問答を90分やるほど
ご両人はアホなのか?
142無党派さん:2010/12/20(月) 15:44:32 ID:G2/cXZdE
でかい動きは起訴の後なのかな
退屈だから年内にやってほしいが…
143無党派さん:2010/12/20(月) 15:45:16 ID:FRFw/4QK
武田記者@TBSラジオ

・政治とカネと菅仙谷の失政
 どっちの影響が大きいかいう話し合い
・困った時の脱小沢だけど
 菅は小沢離れをすれば支持率上がると誤解してるのでは?
 先週いろいろ決めたけど支持率上がらなかったじゃん
144無党派さん:2010/12/20(月) 15:45:34 ID:JtPxe9nm
よしっ脱小沢で支持率爆上げだ!
145無党派さん:2010/12/20(月) 15:47:49 ID:zOQcdcMm
脱小沢で反転攻勢だ〜
146無党派さん:2010/12/20(月) 15:47:57 ID:fXo4vRvl
>>143
そもそも失政なんてしてないからな
147大変だな〜:2010/12/20(月) 15:48:05 ID:yU8MHB3/
意図的かどうか知らないが突然小沢の招致問題が出てきたみたいにミスリードする記者やコメンテーターがいるよね。
小沢招致はこの国会での約束事だった。
148無党派さん:2010/12/20(月) 15:48:45 ID:4IqBOCcf
>>133
笑っちゃうな
自分がもてなかったことの醜悪なる嫉妬に過ぎない
149無党派さん:2010/12/20(月) 15:48:49 ID:Nt35APtb
政権交代最大の功労者小沢守らない菅を罷免しろよ。民主党。
小沢に瑕疵は何にもない。
これ法廷闘争みたいな奇妙な構図になるぞ。
150無党派さん:2010/12/20(月) 15:50:11 ID:t8I4leHd
16時めどで岡田克也幹事長の記者会見、ライブ放送します。
( #livedpj live at http://ustre.am/fbYL)
livedpj
スタジオ民主なう(民主党広報製作番組)
151無党派さん:2010/12/20(月) 15:52:39 ID:FYmSNeGs
まあ民主党ならこうなること予想できただろ
世論にひよって菅を支持するような玉なしの議員ばかりなのは
代表選の時に十分思い知らされただろう。
152無党派さん:2010/12/20(月) 15:57:16 ID:d2+PB0Su
女じゃなくても、wikileaksの秘密基地で
一度働いてみたいよね

Wikileaksは映画の世界のような秘密基地で活動している
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/8/f880b9bf.jpg
153無党派さん:2010/12/20(月) 15:57:17 ID:VaI+vX3x

ふつう明日は我が身と考えるわな。
154無党派さん:2010/12/20(月) 15:58:34 ID:Nt35APtb
小沢さん名誉毀損とか万万やればいいのに。下痢弁アベみたいに。
小沢シンパの裁判官だっているぞ。
155無党派さん:2010/12/20(月) 15:59:59 ID:SOv17yZx
>>149
法的な瑕疵は争いを開始したばっかだが

政治的瑕疵はバリバリありまくりだ。
無理筋な連立とか
156無党派さん:2010/12/20(月) 16:00:13 ID:0D8r+/mx
MBS@有馬  民主分裂確実 年内に小沢新党
157無党派さん:2010/12/20(月) 16:00:14 ID:4IqBOCcf
首相と小沢氏の会談要旨

 20日行われた菅直人首相と小沢一郎民主党元代表の会談要旨は次の通り。

 首相 衆院政治倫理審査会に自ら出るように。

 小沢氏 (岡田克也幹事長に提出した文書を読んだ上で)出る必要はない。出ない。

 首相 検察審査会の起訴議決が発表された後、小沢氏は記者会見で、国会が決め
ればいつでも出ると言っていた。手続きを取れば出るのか。

 小沢氏 出る必要性がない。議決があっても出ない。

 首相 それでは、何らかの党としての方向を決めなくてはならなくなる。

 小沢氏 今のいろいろな国会運営、あるいは選挙の状況について、「政治とカネ」
の問題も影響はあるかもしれないが、それ以外の影響の方が大きいのではないか。

 首相 小沢氏の「政治とカネ」の問題も、どの程度の幅かは別として、国会運営
や選挙にマイナスの影響がある。まずはそうした問題を取り除くためにも、ぜひ全党
的な立場から協力してほしい。
(2010/12/20-13:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000326
158無党派さん:2010/12/20(月) 16:01:02 ID:Eyrznk5H
そういえば有馬記念のシーズンか
159無党派さん:2010/12/20(月) 16:01:40 ID:XS5FobLm
【小沢問題】「4億円の不記載」も「犯罪事実」に 関係者への読売新聞の取材でわかる
■ソース(読売新聞)(2010年12月20日14時50分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00665.htm
160無党派さん:2010/12/20(月) 16:02:17 ID:jq7e7/kD
韓国軍撃ち方開始
2時30分
161無党派さん:2010/12/20(月) 16:03:44 ID:0D8r+/mx
有馬@ 政党交付金用件満たすために小沢新党 現時点では20人前後 150人集まれば自民と大連立
162無党派さん:2010/12/20(月) 16:04:18 ID:Nt35APtb
この前の代表選挙の感じからして
小沢についていく人は150ぐらいいるのじゃないか。
163龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/20(月) 16:05:23 ID:lEHBm5pj
>>156
小沢さん、こっちへ来い

自自公だぁ〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
164無党派さん:2010/12/20(月) 16:05:32 ID:iMovUC5P
要は選挙で勝てる見込みがあるかどうかでしょ
舛添とかを抱き込まないと難しいと思うが
165無党派さん:2010/12/20(月) 16:06:06 ID:d2+PB0Su
怪奇!!
自民党より先に民主党が分裂!!
166無党派さん:2010/12/20(月) 16:07:49 ID:FYmSNeGs
まあ小沢からすれば計算通りなんじゃねえの?
菅に離党勧告出させて菅が民主党を壊した形にすれば
小沢が新党を作る大義名分が出来る。
今後の注目は誰がついてどこと連携するかだ。
鳩山兄弟、輿石、亀井、与謝野が小沢についていけば
少しおもしろいことになる。
167(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:07:54 ID:3lucoWfT
linuxカフェよりin

大きな進展は無いようだな……
168無党派さん:2010/12/20(月) 16:08:04 ID:zOQcdcMm
まあ集まってもいいとこ
保守党分裂後の自由党並みの人数だろうけど
それでもできたら民主政権の崩壊は確実だわな
169無党派さん:2010/12/20(月) 16:08:22 ID:d2+PB0Su
オレもsengoku38みたいに愛国的リーク活動したら
支援者の女の間を渡り歩けるかな?とか思ったけど
稲田朋美の顔が浮かんできて萎えた。。
170無党派さん:2010/12/20(月) 16:08:27 ID:w+HWD1Ym
>>165
分裂ではないだろ
いなくなるのは小沢だけだし
171無党派さん:2010/12/20(月) 16:09:42 ID:yF2z6Jdj
菅新党じゃないのか?
172無党派さん:2010/12/20(月) 16:11:09 ID:G2/cXZdE
オラわくわくすっぞ
173無党派さん:2010/12/20(月) 16:11:18 ID:r7kEB5aI
昔の民主党に戻るんだよ

自由党系が抜けたら体育系じゃない、マイルドな民主党に
174無党派さん:2010/12/20(月) 16:11:18 ID:+Dz1QYBy
小鳩亀新党の名称は
元祖民主党と決定
175(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:11:38 ID:3lucoWfT
2/3使いまくって反発とかいうならまだしも、そんな余裕もなく勝手に
ぶっ壊れていく民主って凄い
176無党派さん:2010/12/20(月) 16:11:39 ID:Nt35APtb
>>166これに社民の300万票が乗ったら選挙区で勝てるレベル。
177無党派さん:2010/12/20(月) 16:11:58 ID:yF2z6Jdj
菅についていく奴は民主党を離れて
当選できるとでも思ってるのか?
178無党派さん:2010/12/20(月) 16:13:28 ID:+Dz1QYBy
>>177
政権交代を実現した民主党の手足が
8割方脱落するって事だ罠
179無党派さん:2010/12/20(月) 16:13:46 ID:NaEMqV3R
政権獲得の功労者を
政権獲得などまったく出来なかった無能軍団が追い出すのか
胸が熱くなるな
180無党派さん:2010/12/20(月) 16:14:35 ID:In92V6AU
オカラ 政倫審問題、さらに議論

なんだこりぁ
181無党派さん:2010/12/20(月) 16:14:52 ID:/bZWcAWX
>>170
「小沢が出るなら着いていく」って既に公言してる議員いる
182無党派さん:2010/12/20(月) 16:15:01 ID:r7kEB5aI
鳩山は小沢についていかない
183無党派さん:2010/12/20(月) 16:15:07 ID:mOZpcUW3
>>161
わからんな
自民は小沢じゃなくて反小沢と組むだろ、どう見ても
これは有馬の罠か
184無党派さん:2010/12/20(月) 16:15:11 ID:FRFw/4QK
岩上安身@文化放送

・23日に小沢単独インタビュー決まったよ
185無党派さん:2010/12/20(月) 16:15:26 ID:xQceRvxT
谷垣さんはタオパイパイより凄いよ
一切手出ししてないのに民主死亡寸前
186無党派さん:2010/12/20(月) 16:15:45 ID:yF2z6Jdj
>>182
そもそも鳩山の党なんだから菅が出て行くべきだ
187無党派さん:2010/12/20(月) 16:16:53 ID:zOQcdcMm
谷垣は運が強すぎる
スレ建ってもいいレベル
188(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:17:08 ID:3lucoWfT
この混乱は仏革命見てるようだな、ナポレオンの役は誰がやるんだ?
189無党派さん:2010/12/20(月) 16:17:36 ID:LaBIKpl0
民主の金庫の行方は・・・
190無党派さん:2010/12/20(月) 16:17:40 ID:XS5FobLm
>>186
正確には、鳩山の母ちゃんにカネを出してもらって作った党だ。
191無党派さん:2010/12/20(月) 16:17:51 ID:+Dz1QYBy
無策谷垣
焦るイラ菅を走らすww
192無党派さん:2010/12/20(月) 16:17:56 ID:JtPxe9nm
小沢党楽しみ
193無党派さん:2010/12/20(月) 16:18:02 ID:r7kEB5aI
高木文部は小沢離党なら大臣辞めるらしいよ
194無党派さん:2010/12/20(月) 16:19:14 ID:mOZpcUW3
>>188
進次郎
195(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:19:20 ID:3lucoWfT
さらば民主党
196無党派さん:2010/12/20(月) 16:19:36 ID:xQceRvxT
>>193
高木が辞めるとしたら諫早開門のほうだろw
197無党派さん:2010/12/20(月) 16:19:44 ID:SOv17yZx
守りを固めただけの谷垣相手に死屍累々だな。

思いの他有能に見えるな

余計な事言わない、やらないがここまで重要だと知った
民主党に一番欠けてるところだからな
198名無しさん:2010/12/20(月) 16:19:58 ID:GjyVN2uo
もう小沢は年内に新党を立ち上げた方が良いな。
俺は自民党が一番嫌いで、小沢も嫌いだったが、いまの政治状況では
小沢が一番まともに見える。菅は自民党の援護射撃しかしていない
199無党派さん:2010/12/20(月) 16:20:33 ID:In92V6AU
>>186
鳩山が動くんなら、分裂ではなく、分党だな
正式に分党協議して、政党資産も二等分
200無党派さん:2010/12/20(月) 16:21:00 ID:Nt35APtb
政党交付金て材料があってやってるんだろうけど。
政権交代の最大功労者小沢を切る菅に理はないよ。
201(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:21:05 ID:3lucoWfT
>>194
地方勢力を結集しての橋下の方がリアルだと思う
202無党派さん:2010/12/20(月) 16:21:06 ID:zOQcdcMm
今年の参院選終わったら自民なんて崩壊だよな
って言ってたら民主が崩壊したでござるの巻
203無党派さん:2010/12/20(月) 16:21:20 ID:4IqBOCcf
二大政党が保守党とネオリベ党で分かれるなら願ったりだよ
それに労働党や極右政党や宗教党が連立入りする感じで
204無党派さん:2010/12/20(月) 16:21:21 ID:WBedcvsn
小沢は前に出ようとすると叩かれる
叩いているのは・・・・・
205名無しさん:2010/12/20(月) 16:21:34 ID:GjyVN2uo
民主党は鳩山から多額の借金をしているよね、
もし党分裂なら、即刻鳩山に返金しないといけなくなるはずだよね。
まあ、政党交付金があるから返せるか。連帯保証人はだれがなってるんだろう
206無党派さん:2010/12/20(月) 16:22:01 ID:+Dz1QYBy
菅は歴史の教科書で
自民党中興の祖として
長く笑い者になるだろう
207(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:22:54 ID:3lucoWfT
>>202
消費税に言及しただけで全てをひっくり返した菅って凄い
208無党派さん:2010/12/20(月) 16:23:22 ID:mOZpcUW3
>>201
ロベスピエールが仙谷で小沢がミラボーってとこか
209無党派さん:2010/12/20(月) 16:24:28 ID:+Dz1QYBy
>>201
取り敢えず小泉父は
最初からタレーラン狙い
210無党派さん:2010/12/20(月) 16:24:39 ID:zOQcdcMm
参院選は民主が単独過半数で
自民は借金だらけで破産して
鳩山政権安泰

って去年まではこのスレで当たり前のように語ってたんだぜ
アホみたいだろ
211無党派さん:2010/12/20(月) 16:25:11 ID:4IqBOCcf
進次郎は三世かw
212(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:25:15 ID:3lucoWfT
余りの空気の嫁ないバカさに悲しくなってきたな
213無党派さん:2010/12/20(月) 16:25:50 ID:+Dz1QYBy
>>208
小沢はラ・ファイエット鴨試練
214無党派さん:2010/12/20(月) 16:25:56 ID:G2/cXZdE
史実はよく知らんからたとえはベルばらで頼む
215龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/20(月) 16:26:02 ID:lEHBm5pj
>>169
そりゃ、幹部クラスはオバハンだけど
親衛隊の中には、ヒトラーの愛人エヴァ・ブラウンみたいなのが、ゴロゴロ♪♪♪♪♪♪♪
(´∀`)
12月26日愛染公園デモに来い♪♪♪♪♪
216名無しさん:2010/12/20(月) 16:26:38 ID:GjyVN2uo
消費税に言及したならしたで、最後まで責任をとって、
増税を税調に諮問すべきだったな。
民主は確かに負けたが、消費税増税を唱えた自民+民主の票を合わせれば
圧倒的多数が増税に賛成していたと強弁することはできた
217無党派さん:2010/12/20(月) 16:26:48 ID:G2/cXZdE
仮に普天間、尖閣問題でつまずかなかったらどうなってたんだろう
218無党派さん:2010/12/20(月) 16:26:51 ID:iMovUC5P
評論家連中に言わせれば
「消費税から逃げないのが本当の政治家」
「あえて国民に厳しい選択をするのが政治家の仕事」らしいからなw
219無党派さん:2010/12/20(月) 16:27:14 ID:d2+PB0Su
仙谷がフーシェ?
220無党派さん:2010/12/20(月) 16:27:43 ID:Nt35APtb
小泉のように自分はなれると思ったんだろうね。小沢をたたいて。
221無党派さん:2010/12/20(月) 16:28:01 ID:mOZpcUW3
>>219
ヤツはそこまで生き残れん
222無党派さん:2010/12/20(月) 16:28:33 ID:y7N8YoVr
腹案でホップ、尖閣でステップ、そして1月小沢起訴で解党ジャンプ・・・
223無党派さん:2010/12/20(月) 16:29:01 ID:mOZpcUW3
>>218
なら偽者の政治家を支持するよ
224(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:29:05 ID:3lucoWfT
>>209
大分裂後に躍り出てくればタレーラン足り得るが、今はまだ分からんな
225無党派さん:2010/12/20(月) 16:29:23 ID:VaI+vX3x
>>217

段取りできないヤツは、なにやらせてもダメ。

常識ではないかと?
226無党派さん:2010/12/20(月) 16:30:05 ID:G2/cXZdE
「消費税増税は民意」
227(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:30:18 ID:3lucoWfT
>>214
オレはネカマの雄カルをやらして貰う
228無党派さん:2010/12/20(月) 16:30:51 ID:mOZpcUW3
>>227
レンホーの役を取るな
229209:2010/12/20(月) 16:30:55 ID:+Dz1QYBy
>>224
でも匂いは感じるだろ?
230無党派さん:2010/12/20(月) 16:32:27 ID:In92V6AU
障害3級が何か喋ってるな
231無党派さん:2010/12/20(月) 16:32:29 ID:yF2z6Jdj
鳩山が作って小沢が育てたのが今の民主党

菅 and 奉行'sの民主党は偽メール事件で既に解党してる。
232(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:32:35 ID:3lucoWfT
じゃオレは庵ドレで
233無党派さん:2010/12/20(月) 16:32:35 ID:H+rm+rHh
>>202
>>207

誰がやっててもこの流れは変わらんよ。それこそ小沢がやってても同じ
そもそも初めから言われていた事に過ぎないしな
234無党派さん:2010/12/20(月) 16:32:39 ID:d2+PB0Su
段取りなし、寝技なし、そして責任取らない

こんな人たちに誰がついていくの?

日本が沈没するわ
235無党派さん:2010/12/20(月) 16:33:03 ID:G2/cXZdE
やっとほんとの意味での政権交代というか再編が起こるのかな
236無党派さん:2010/12/20(月) 16:33:10 ID:r7kEB5aI
菅内閣の在職日数は195日
鳩山は越すつもりだろう
237無党派さん:2010/12/20(月) 16:33:10 ID:InZ615zZ
>>193
高木は民社協会のボス格だけにそれが現実になったら民社協会が菅、奉行に宣戦布告するのと同じだろう。
238無党派さん:2010/12/20(月) 16:33:35 ID:Nt35APtb
菅て今選挙やったら勝てると思ってる。おざわーがーで。
239無党派さん:2010/12/20(月) 16:33:36 ID:mOZpcUW3
>>235
暗黒の時代の始まりかもしれんよ
240無党派さん:2010/12/20(月) 16:34:25 ID:yF2z6Jdj
>>237
菅 and 奉行'sを切った方が傷は浅いからなあ
241龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/20(月) 16:34:33 ID:lEHBm5pj
ハイル
(´∀`)/
今こそ自由民主党♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
改革だぁ〜
242無党派さん:2010/12/20(月) 16:34:37 ID:+Dz1QYBy
>>234
古い政治はやらないそうです
アンシャンレジームの死亡宣告したのはオカラ
243無党派さん:2010/12/20(月) 16:35:01 ID:G2/cXZdE
この早さなら言える
わしゃあさきがけを支持し期待してた
244無党派さん:2010/12/20(月) 16:35:44 ID:mOZpcUW3
>>242
脂肪宣告されたのは岡田の方だろ
245(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:35:49 ID:3lucoWfT
>>233
いや、たった一言、たった一言の消費税への言及を菅が差し控えただけで、
全く違う流れだったね
あの発言までが支持率の頂点、そして発言から坂道を転がるなんてレベル
じゃない、断崖絶壁からダイブするように支持を落とした
246無党派さん:2010/12/20(月) 16:35:55 ID:d2+PB0Su
今朝の読売新聞で北岡先生が
「北海道の戦車を減らして南西諸島強化しよう」
なんて言ってたけど、メドベ北方領土訪問は
完全にスルーしてた。
北岡さん大丈夫かなぁ〜
247無党派さん:2010/12/20(月) 16:36:01 ID:WUoJXg5q
しかし、岡田って過去最低の幹事長ではないだろうか 自民でもここまで酷くはなかったな
248無党派さん:2010/12/20(月) 16:36:03 ID:zOQcdcMm
選挙の負けで責任取るのも
古い政治だからやらないのか
249無党派さん:2010/12/20(月) 16:36:44 ID:InZ615zZ
>>240
高木が辞めたら大畠あたりも後に続きそうな気がする。
大畠は鳩山側近で民社協会とも親しい。
250無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:04 ID:G2/cXZdE
でも消費税ってマスコミレベルではまだそんなに大きな争点になってないよね
新聞とかテレビをあまり見てないからよく分からんが
251無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:06 ID:mOZpcUW3
>>245
人格はともかく政治センスは抜群だな、オマエ
252無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:14 ID:+Dz1QYBy
>>245
雲に乗り損ねたのんちゃんだねw
253名無しさん:2010/12/20(月) 16:37:17 ID:GjyVN2uo
読売がまた適当な記事を書いてるな。
借入金は報告書に記載されてるだろ。

★「4億円の不記載」も起訴事実に…陸山会事件
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00665.htm
254無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:33 ID:zOQcdcMm
>>243
さきがけ系なんて民主の中でも
凝縮された無能集団ですよね
255無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:47 ID:d2+PB0Su
>>245
玄葉さんはぬくぬくと生き残ってます!
これが今の民主党
256無党派さん:2010/12/20(月) 16:37:58 ID:LaBIKpl0
北岡の最近の糞っぷりには目をおおいたくなるな
257龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/20(月) 16:38:05 ID:lEHBm5pj
維新た政権交代だと、古いものをぶっ潰す事が持て囃される世の中ですが
伝統、文化、宗教、しきたり、古いものに良いものもあるのです。
歳取った親を、古いからと捨てる人は、いません。

今こそ、伝統ある自由民主党♪♪♪
(´∀`)/
258無党派さん:2010/12/20(月) 16:38:18 ID:G72j/tzK
>>211
4世
259無党派さん:2010/12/20(月) 16:38:30 ID:mOZpcUW3
>>254
評価高かった秀征さんもしょせんは祐筆みたいなもんだったよなあ
260無党派さん:2010/12/20(月) 16:38:54 ID:+Dz1QYBy
>>253
ナベツネの意図しない型の
政界再編は意地でも邪魔したいらしいな
261無党派さん:2010/12/20(月) 16:39:03 ID:In92V6AU
>>249
そう言や、小沢が旧民社系とカラオケに興じたってニュースもあったな
262(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:39:07 ID:3lucoWfT
>>251
オマエが現実を見ないふりしたい、過去を見なかったことにしたいだけだと思う
記憶力に総統問題抱えてるんじゃないのオマエ?
263無党派さん:2010/12/20(月) 16:39:18 ID:G2/cXZdE
>>254
ほんとそうなってしまったな(´・ω・)
264無党派さん:2010/12/20(月) 16:39:28 ID:OMJIq7uq
岡田会見
下らん質問に煮え切らない答えばっか
「何を問題だと思ってるか、何の説明をすべきか、どこまで説明すれば納得するか」
誰か岡田の認識を聞いてくれ!
265名無しさん:2010/12/20(月) 16:39:42 ID:GjyVN2uo
消費税問題については玄葉も菅並に責任がある。
なにかの会見ではじめて「消費税についても議論を開始する」と
言った後の記者の質問「増税か?」に対して、「そうだ」とか言ったんは玄葉だ
266無党派さん:2010/12/20(月) 16:40:44 ID:r7kEB5aI
大畠、高木、海江田が閣僚辞任は濃厚
267無党派さん:2010/12/20(月) 16:41:15 ID:mOZpcUW3
>>262
日本語読解力はないようだな
268無党派さん:2010/12/20(月) 16:41:32 ID:zOQcdcMm
鳩山菅玄葉枝野前原
いやーさきがけはすごい党でしたねw
269無党派さん:2010/12/20(月) 16:41:52 ID:JtPxe9nm
岡田古いなぁ
古臭い
270無党派さん:2010/12/20(月) 16:43:08 ID:W1mvaW1S
党を割るのが正解だな。
もうこんな空き缶の政党に用はない。
271無党派さん:2010/12/20(月) 16:43:09 ID:G72j/tzK
>>268
安住簗瀬もいたな。
272無党派さん:2010/12/20(月) 16:43:40 ID:G2/cXZdE
>>268
枝野には期待してたんよぼかぁ
でも形にできる小沢と対立してしまってかなしい
273無党派さん:2010/12/20(月) 16:44:40 ID:G2/cXZdE
た・・頼む
年内にうごいてくれ
274無党派さん:2010/12/20(月) 16:44:56 ID:6qQX8ALt
首相周辺「政倫審が望ましかったが、本人が拒否するなら証人喚問という方向にならざるを得ない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000523
275(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:45:20 ID:3lucoWfT
菅就任後の支持急回復によって、6/20頃に党調査で相当いい結果が出てると
枝野が連合会長だったかに報告した後、消費税発言の影響で急速に支持を落として
あの状況に陥ったという状況を忘れてるバカのmOZpcUW3はNG
276無党派さん:2010/12/20(月) 16:46:10 ID:OR2qMsRs
>>161
自民が連立するわけないだろw
277無党派さん:2010/12/20(月) 16:46:47 ID:ZyKgqWmh
脱小沢ってことは、数の上で言っても、抱自公ってことになるわけだが、
俺は民主党支持だ!って言っている人たちはそれを良しとしているのかいな?
まあ、オリミン支持者だったのなら、そうか。
278無党派さん:2010/12/20(月) 16:47:11 ID:mOZpcUW3
>>275
オマエ、また誰かと勘違いしてオレに噛み付いてるな
精神障害かなんかか?
251をよく読んでみろ、褒め言葉だ
279無党派さん:2010/12/20(月) 16:47:29 ID:G72j/tzK
>>276
被告人が党首じゃ野党は誰も連立しないよな。
たとえ新党でも民主国民社民との連携しかありえない。
それじゃ離党する意味あんのかと思うけどね。
280無党派さん:2010/12/20(月) 16:47:38 ID:In92V6AU
>>274
証人喚問は全会一致が原則、特に公明サンは多数決による開催には反対

とすると、無理だろ
小沢新党が賛成する訳ない
281無党派さん:2010/12/20(月) 16:47:38 ID:r7kEB5aI
樽床も小沢についてくみたいだぞ

これは真っ二つに分裂か?
282(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:49:06 ID:3lucoWfT
>>274
ああ、ルビコン渡ったな菅、正確には三途の川だと思うけど

ご愛顧いただく間もなく民主党中心の政権は終了しました
次の自民中心の大連立政権に期待しないでご期待下さい
283無党派さん:2010/12/20(月) 16:49:11 ID:+Dz1QYBy
まぁ分かれたところで
自公が揺さぶりを掛けるのは菅奉行sであり続ける訳だが
本当に自分の足を喰うのが好きな連中だ罠
284名無しさん:2010/12/20(月) 16:49:27 ID:GjyVN2uo
どうせ分裂するなら年内がいいよね。
交付金目当てと言われようがなんだろうが、もらえるものは
もらっておくべき。
285:2010/12/20(月) 16:49:47 ID:lTzyt6DH
>>281
どこかでそのような発言をしたんですか?
286無党派さん:2010/12/20(月) 16:50:09 ID:G+1UAKLr
この逆境じゃ郵政選挙で通った奴でも今回は結構落ちるね
あれだけ大勝した政党がたったの1年ちょっとで
離党者続出と選挙惨敗によって10分の1にまで議席を減らすなんて到底信じられない
287無党派さん:2010/12/20(月) 16:50:26 ID:Q+kqn3Gq
>>161
20人前後から150人って、タラレバにしても無謀すぎるだろw
288無党派さん:2010/12/20(月) 16:51:32 ID:LaBIKpl0
>>284
スッキリした気持ちで新年のスタートがきれるしね
289無党派さん:2010/12/20(月) 16:51:38 ID:+Dz1QYBy
オリ民
社民党への道をまっしぐら
290無党派さん:2010/12/20(月) 16:51:48 ID:vHLAqXkW
会見で岡田幹事長、小沢氏の証人喚問に慎重姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101220-OYT1T00776.htm
291(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 16:52:04 ID:3lucoWfT
強制力の無い原則なんてぶっ壊す為にあるようなもんだ
終わりだ、終わりだよ、バカ過ぎる
もし大連立組んで与党になろうとすんなら、全ての言葉が信用できないと
次の選挙では落選に向けて敵対側を応援せねばならんな、枝野の
292無党派さん:2010/12/20(月) 16:52:35 ID:G72j/tzK
菅は亀井平沼綿貫野田聖子らを追い出して刺客を立てて戦った
郵政選挙の小泉の真似をするつもりなんだろうか?

小沢一派を追い出して刺客候補を立てて劇場にすると。
あれは小泉にしかできない芸当で、
そんなことをしても小沢も民主も共倒れで自民が圧勝するだけだろうに。
293無党派さん:2010/12/20(月) 16:53:43 ID:mOZpcUW3
>>292
民主は二年後ぐらいにそういうことをやるしかないと思っていたが
今やるのはいずれにせよ自殺行為だろう
294無党派さん:2010/12/20(月) 16:54:42 ID:NaEMqV3R
ってか社民化するのは自民の方じゃなかったのかよw
295無党派さん:2010/12/20(月) 16:54:50 ID:fXo4vRvl
小沢信者がはしゃいでいるな
追い詰められたのは小沢の方かもしれないのに
296無党派さん:2010/12/20(月) 16:54:56 ID:A7LTk6/B
>>287
20人前後ってのは「一新会」のメンバーじゃないかと思われ
それに平野(貞)が主催する「日本を一新する会」ってのが加わるかどうかって話じゃないのか
297無党派さん:2010/12/20(月) 16:55:55 ID:+Dz1QYBy
小鳩亀には保守ウイングを拡げる糊代があるが
菅奉行sには後詰めなし
選挙になれば差がつくよ
298無党派さん:2010/12/20(月) 16:56:15 ID:H+rm+rHh
>>245
それは菅が崩れた理由の一つ。そもそも詐欺公約の数々が党そのものの足を引っ張ってもいたからな
そもそも小沢じゃ御祝儀支持もなし、最早票は取れんかったから、結局選挙結果は変わらんよ
支持層をお前らから利益団体層に切り替えようとしたのも、結局失敗してたしな
ばら撒き公約そのものをばら撒いてた、典型的山師の小沢じゃ、就任したとしてもどの道急降下は避けられない
299無党派さん:2010/12/20(月) 16:56:19 ID:mOZpcUW3
>>295
確かに今のところ、自民や公明が反小沢側に与する可能性の方が高いからね
300名無しさん:2010/12/20(月) 16:56:36 ID:GjyVN2uo
>290 岡田が菅から離れる準備を開始したか?
301無党派さん:2010/12/20(月) 16:56:46 ID:d2+PB0Su
夕方のニュース、平和ネタでばらけてるな
302socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 16:57:02 ID:xIqbEOFt
オリ民も小沢も両方窮地だろ
303無党派さん:2010/12/20(月) 16:57:13 ID:CWvb4JxX

おい!

今外出から戻って来たぜw

さっそくその間に書かれたレス全部をチェックさせて貰うわw
304無党派さん:2010/12/20(月) 16:57:43 ID:mOZpcUW3
>>297
フツーに自民とみんなが漁夫の利を得る展開だろう
305無党派さん:2010/12/20(月) 16:58:01 ID:ZyKgqWmh
追い詰められるも何も、小沢が政倫審に出たところで、
小沢にたいしたマイナスはない、内閣にたいしたプラスもない。誰と戦ってるの?
って受け止めじゃないのか?
306無党派さん:2010/12/20(月) 16:58:21 ID:h9cvre80
犯罪者に付いてく奴なんて、いるわけねえんだが。
小沢抜きの小沢派へと事態は動き出してるのに、本人と信者だけが気付いてない。
マジで、笑えるわ。
307無党派さん:2010/12/20(月) 16:58:42 ID:W1mvaW1S
>>299
小沢新党は野党だから、
今すぐ公明や自民と結ぶ必要など無い。
孤立でも一向に構わない立場だ。
308socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 16:58:46 ID:xIqbEOFt
菅が創価と組むのは支持率が低いから無理で、
小沢が舛添だの与謝野だのと組むのはできるって理屈がわからん
309無党派さん:2010/12/20(月) 16:59:03 ID:SOv17yZx
もともと小沢一派は支持者も議員も帰属意識低いんだから

ここらが限界だったな

同じ党内で喧嘩が始まった
支持者同士の中の悪さはもう伝統だし
310(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:02:22 ID:3lucoWfT
>>298
だから党独自の世論調査で相当手応えのある結果が出てたんだってば
具体的な議席目標数字もどこかの記事で出てたよね
歴史改変には修正の力が働くとかナントカっていうSFの見過ぎじゃないのか?
オレは狂信者とつきあう気がないのでNG

>>290
どうせ開き直った菅に引っ張られるんだろ、岡田よ
岡田もたいがいだったな
気分悪い、撤収する
311無党派さん:2010/12/20(月) 17:02:29 ID:fXo4vRvl
>>305
小沢が政倫審に出てれば、ほぼ何も起こらなかった
小沢が出ないとなればなにか起こさざるをえない
そして小沢から何かできることは少ない
312無党派さん:2010/12/20(月) 17:03:23 ID:ZyKgqWmh
自民は相変わらずこの先攻守入れ替わった時のことも考えて、
巻き込まれたらかなわんスタンスだな。
313名無しさん:2010/12/20(月) 17:03:25 ID:GjyVN2uo
岡田がここで
「週末冷静に考えてみたら、小沢さんが言っていることが正しいようです」と
言えば見直したんだけどな
314無党派さん:2010/12/20(月) 17:03:52 ID:r7kEB5aI
次期首相がまったく予想できない
315無党派さん:2010/12/20(月) 17:05:54 ID:G2/cXZdE
>>304
さいあくだな
316俺の民主党がこんなにボロいわけがない:2010/12/20(月) 17:06:32 ID:nyEI3PvY
菅「ごめん、マニフェストいくのやめます!今から国民に謝ってまわるから」


317無党派さん:2010/12/20(月) 17:06:40 ID:E3QwjyOp
>>314
谷垣総理大臣だろう
318無党派さん:2010/12/20(月) 17:07:01 ID:CWvb4JxX

夕方のTBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」から

 町田轍 「今の官政権は 自分達の失政に 誰も責任を取らないで 全部他人のせいにする」
  
       「尖閣ビデオ流失の件でも 海保には大量の処分を出させ 政権側は誰も責任を取らない」

       「自分達の失政は 全部小沢さんのせいだと強弁し 小沢さんをスケープゴートにしてる」

       「こんなんじゃ 酒を飲んで二日酔いになったのも 小沢さんのせいだと言いかねない」


町田轍 って
これまでどちらかというと
ネオリベ的な発言も多かった経済評論家だけど 
経済評論家さえも官政権の酷さにはぶち切れていたw
319(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:07:03 ID:3lucoWfT
>>314
もう谷垣でいいよ、棚ぼた首相だ
果報は寝て待てってか、阿呆過ぎる
愛想が尽きた今の内閣と執行部には
新党が出来れば打倒旧民主という目的でそちらを支持すると宣言する
320無党派さん:2010/12/20(月) 17:07:08 ID:mOZpcUW3
>>307
そりゃ信者は景気のいいことだけ言ってりゃいいが
小沢がまた二年間、自民との対決に向けて党を引っ張っていくのは大変だぜ
321無党派さん:2010/12/20(月) 17:07:40 ID:w+HWD1Ym
>>306
あんだけ羊頭狗肉を並べたんだから
それが当然だよ
322無党派さん:2010/12/20(月) 17:07:57 ID:zOQcdcMm
菅が福田のように政権誰かに渡すなんて考えられないし
次は民主以外の総理だろうねー
323無党派さん:2010/12/20(月) 17:08:12 ID:H+rm+rHh
>>310
>歴史改変には修正の力が働くとかナントカっていうSFの見過ぎじゃないのか?
>オレは狂信者とつきあう気がないのでNG

君に考えには抜けてる要素が多いよと言う話に対して、どこからこんな話が出てきたんだ?
このコテ、白薔薇に続く中二病コテだったのか‥‥‥?
324無党派さん:2010/12/20(月) 17:08:49 ID:G2/cXZdE
dousite kounatta...
325無党派さん:2010/12/20(月) 17:09:38 ID:D8PLjKCN
小沢支持票400万は大きい
1選挙区1万3000票
行って来いで2万6000票だぞ
地方にではさらに大きい
326(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:10:35 ID:3lucoWfT
この状況はどうあっても自民を利することにかならん
政権交代時は小泉の小沢を大事にしろ発言はピエロだと思ったが、まさか二年して
現実化するとは思わなかったな、皮肉も込めてさすがだな小泉
327無党派さん:2010/12/20(月) 17:10:42 ID:1IwiyKBC
ガッキーは必然性はある
考えて見れば安倍福田麻生に比べれば
鳩山菅そして谷垣は90年代から首相になるかもな、
と思われていた人
それもプロの間でだ
328無党派さん:2010/12/20(月) 17:10:51 ID:W1mvaW1S
>>320
だからこそ面白いんだろうが。
不倒翁こそ小沢の本領。
今度は途中で倒れるか、
それともまた天下をとるか。
見物ってやつだ。
329無党派さん:2010/12/20(月) 17:11:44 ID:zOQcdcMm
菅なんていう
無能の権力欲の塊のクズに期待し続けた
民主党員、支持者の自業自得だわな
330無党派さん:2010/12/20(月) 17:11:56 ID:mOZpcUW3
ありそうなシナリオとしては予算成立と引き換えに年度末に管内閣総辞職
民主が首班指名欠席して谷垣少数内閣発足後、直ちに解散総選挙の流れか
331民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 17:11:59 ID:nyEI3PvY
「コウト シシテ ソウク ニラル」という言葉はご存じですか。
政治家は裏切りと裏切りの戦いです。
政権交代に尽力した小沢が捨てられることは忘恩といわねばうそになりますが、
政治の世界では小沢が悪いのです。


332無党派さん:2010/12/20(月) 17:12:27 ID:vHLAqXkW
民主 役員会で協議も結論出ず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101220/k10015961691000.html
333無党派さん:2010/12/20(月) 17:12:29 ID:CWvb4JxX
306 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 16:58:21 ID:h9cvre80
犯罪者に付いてく奴なんて、いるわけねえんだが。
小沢抜きの小沢派へと事態は動き出してるのに、本人と信者だけが気付いてない。
マジで、笑えるわ。



「犯罪者」だと?w

おめえのレスの中の言葉を借りて言わせてもらえば、


ID:h9cvre80 は単発飛来で 書いたら即トンズラするのに
自分は そういう卑怯者のネットウヨだと”気付いてない”。 ”マジで笑えるわ”。
334無党派さん:2010/12/20(月) 17:12:32 ID:w+HWD1Ym
>>330
自民党がこの予算を飲む意味がわからない
335無党派さん:2010/12/20(月) 17:13:19 ID:1IwiyKBC
そして小沢一郎は90年代から終わった終わったと言われ続けた人
まー評価は別に、この生命力はバカにならない




小沢一郎の時代は終った
鳩山 由紀夫 , 船田 元 , 谷垣 禎一


文芸春秋 74(2), p122? ,1996/02
336無党派さん:2010/12/20(月) 17:13:49 ID:D8PLjKCN
小沢新党
「地方一新党」を望む
日本をよくするのには地方から
337民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 17:13:49 ID:nyEI3PvY
今から70年ぐらいたったら大河ドラマ「OZAWA」作ろうぜ。
338無党派さん:2010/12/20(月) 17:14:13 ID:d2+PB0Su
>>327
その論理だと船田首相もありうるなw
339民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 17:16:23 ID:nyEI3PvY
それより党が分裂するとなったら社会党系と民社党系はどうなるんですか。
菅の方に残ったら社民党まずくね?
連合の総評系労組は菅の側、でも菅よりは一応連立で言い分を最低限は聞く小沢を無視するってのもあれだし。

340無党派さん:2010/12/20(月) 17:16:52 ID:In92V6AU
>>328
>不倒翁こそ小沢の本領。
>今度は途中で倒れるか、
>それともまた天下をとるか。

むしろ、ここで小沢が死ねば、将門・崇徳院クラスの怨霊になれる
それこそ、小沢にふさわしい末路のような気もする
341無党派さん:2010/12/20(月) 17:17:53 ID:r7kEB5aI
福田麻生はまだ適齢期だったが、安倍はオコチャマランチ内閣じゃまいか
342無党派さん:2010/12/20(月) 17:18:12 ID:+Dz1QYBy
>>340
いや
小沢は最早後醍醐帝の域だろ
343無党派さん:2010/12/20(月) 17:19:02 ID:E3QwjyOp
菅と安倍は比べられないほど酷い
344無党派さん:2010/12/20(月) 17:19:05 ID:mOZpcUW3
>>331
その言葉の意味は、次は小沢を切った連中が奥の院から切られるということだ
345無党派さん:2010/12/20(月) 17:19:08 ID:H+rm+rHh
小沢を格上げしすぎだな
さすがにこの流れで、小沢信者の呼称を否定する奴は出てこれないな
346無党派さん:2010/12/20(月) 17:19:38 ID:CWvb4JxX

16 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 13:39:03 ID:fXo4vRvl
召集自体は違法じゃないよ
20 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 13:46:16 ID:fXo4vRvl
たとえ功労者でも、強制起訴されることは事実だし、世間の嫌われ者であることも事実だからなあ
さすがにそういう世論の声は無視できんよ
恨むなら菅総理じゃなく見事に小沢をハメた官僚どもを恨むんだな
29 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 13:50:22 ID:fXo4vRvl
申し立てをする分には明確な審査基準はないからな
それを採用するかどうかは審査会会長の判断だ
52 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:04:56 ID:fXo4vRvl
憲法違反かどうかは、それを根拠とする法律に対して判断されるのであって、
行為に対しては行われない
54 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:06:35 ID:fXo4vRvl
政倫審と裁判は権限が別個だから関係ないよ
68 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:14:27 ID:fXo4vRvl
岡田の判断はあくまで党内規定によるもので、違憲かどうかを問うのに適格性はないと言える
小沢が岡田や執行部の判断や手続きに不服だとするなら、それは違法性において問わなければいけない 75 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:20:48 ID:fXo4vRvl
75 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:20:48 ID:fXo4vRvl
そう思うなら違憲訴訟でも起こせばいいんだ まあ門前払いだろうけど
84 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 14:26:37 ID:fXo4vRvl
そもそも違憲審査するのに適格性がない
違憲性を問えるのは、法令そのものか法令に基づいた運用においてだから
ゆえに手続き的には違法性を問う訴訟を起こしてからの話
146 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 15:47:57 ID:fXo4vRvl
そもそも(官政権は)失政なんてしてないからな
295 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 16:54:50 ID:fXo4vRvl
小沢信者がはしゃいでいるな 追い詰められたのは小沢の方かもしれないのに
311 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:02:29 ID:fXo4vRvl
小沢が政倫審に出てれば、ほぼ何も起こらなかった
小沢が出ないとなればなにか起こさざるをえない
そして小沢から何かできることは少ない



ID:fXo4vRvl のこいつが 

俺が弄ぶには一番良さそうだから こいつにターゲット絞って食いつくとするかw
347無党派さん:2010/12/20(月) 17:20:31 ID:1IwiyKBC
でも首相にならなかったら、歴史家と政局マニア以外には忘れ去れるよな
おまけに表の役職の経験が少ない

井上馨や後藤新平なら別の業績があるが
三木武吉や緒方竹虎みたいなもんでね
348無党派さん:2010/12/20(月) 17:20:34 ID:Nt35APtb
地上波なんか論調が違ってきたぞ。とくに豚。
349民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 17:21:36 ID:nyEI3PvY
地上波の論調が変わったとかそれほんまかと思ってしまうね。
あの言葉は俺に気があるサインだとかいう男がいたらそれほんまかと思うのと同じだ。
350名無しさん:2010/12/20(月) 17:21:57 ID:GjyVN2uo
どういう論調?
351無党派さん:2010/12/20(月) 17:23:17 ID:1IwiyKBC
はっきりした結論も出ないしお互いダラダラやってるし、
見てる方の厭戦気分であって、どっちに肩入れして変わってきたというもんでもないと思う
352無党派さん:2010/12/20(月) 17:24:06 ID:Nt35APtb
小沢が勝つこと要素に入れてきたのじゃないか。
353無党派さん:2010/12/20(月) 17:24:10 ID:CWvb4JxX

311 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:02:29 ID:fXo4vRvl

ID:fXo4vRvl
ID:fXo4vRvl
ID:fXo4vRvl
ID:fXo4vRvl
ID:fXo4vRvl



おめえ 
これからも その調子で出て来るのなら 覚悟しとけよw

俺は一度こいつと狙いを定めたら しつこいんだからなw
354無党派さん:2010/12/20(月) 17:24:36 ID:In92V6AU
>>351
今日の岡田の会見もダレてたな
張り切ってたのは宮崎ひとり
355民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 17:29:00 ID:nyEI3PvY
みなさん民主党の分裂についてどう思いますか

1.分裂が望ましい
2.分裂はいたしかたない
3.なんともいえない
4.分裂はできればしてほしくない
5.分裂はすべきでない
356無党派さん:2010/12/20(月) 17:29:12 ID:jWcbTHs4
どうみても東條英機だろ。

・岩手にルーツ
・自分は都会育ち
・世襲だが親よりも有名
・視察大好き庶民派
・似顔絵を描きやすい
・旧体制の総決算として咎を背負う運命
・米国にとことん嫌われる
・尊皇派なのに天皇を政治利用
・大東亜共栄論者
・反米
・マスコミに持ち上げられ叩かれの繰り返し
357無党派さん:2010/12/20(月) 17:30:02 ID:89ykI3eN
>>356
小沢は一応田舎で少年時代過ごしとる
358無党派さん:2010/12/20(月) 17:30:54 ID:awp7twdV
>>355
一審で有罪判決を受け、汚沢と汚沢派だけでなく、ミンスそのものもアボ〜ンだな


 ■ 汚職 ( 収賄 or 斡旋収賄 )
    4億円の原資など、総額100億円 ( 週刊ポスト ) の汚沢資産は、どこから来たのか?
    汚沢ダム収賄以外に噂される、湾岸戦争に絡む米軍100億円キャッシュバックの真相は?

 ■ 合法的な献金の私物化 ( 政治資金規正法違反、巨額脱税 )
    合法的な献金でも、それを運用したり ( 株式や不動産投資 )、個人資産にするのは違法。

 ■ 公金詐取、横領疑惑
    新進党や自由党の解散時、政党助成金を、名義借りや自分の政治団体への寄付に偽装し一人占め。
    その金で個人資産としての不動産を買っていれば、国家背任による公金横領。

 ■ マネーロンダリング ( 組織犯罪法違反 )
    銀行から4億円借り入れ ⇒ 汚沢の家から4億円持ってくる ⇒ 土地を購入 ⇒ 銀行に4億円返済。
    収支報告書では、銀行からの借入金で土地を買ったように見せてるが、実際は汚沢の金で買っていた。
    これで表に出せなかった4億円が晴れて表に出せたこと ( マネロン ) になる。

 ■ 収支報告書への虚偽記載 ( 政治資金規正法違反 )
    汚沢は形式犯罪をないがしろにするが、中小企業ならまだしも一流企業が財務諸表に不実記載をすれば、
    取引先や銀行、投資家、そして顧客をあざむくことになり逮捕される。 ましてや政治家をや?
359無党派さん:2010/12/20(月) 17:31:02 ID:r7kEB5aI
小沢G、鳩山G、社会党、民社協会、樽床Gで集団離党なら民主党は少数与党
360無党派さん:2010/12/20(月) 17:31:45 ID:SOv17yZx
政治主導ってかえって役所のセクション主義を
強化しただけだからな

情報と意思の断絶まで起こした
361無党派さん:2010/12/20(月) 17:31:53 ID:CWvb4JxX
356 名前: 無党派さん 投稿日: 2010/12/20(月) 17:29:12 ID:jWcbTHs4
どうみても東條英機だろ。

・岩手にルーツ
・自分は都会育ち
・世襲だが親よりも有名
・視察大好き庶民派
・似顔絵を描きやすい
・旧体制の総決算として咎を背負う運命
・米国にとことん嫌われる
・尊皇派なのに天皇を政治利用
・大東亜共栄論者
・反米
・マスコミに持ち上げられ叩かれの繰り返し



はい!
ID:jWcbTHs4 のこいつ 単発飛来w
362無党派さん:2010/12/20(月) 17:32:20 ID:In92V6AU
>>355
正式な手続を踏んだ「分党」が望ましい
当然、党の資産は所属議員数に応じて分割
363無党派さん:2010/12/20(月) 17:35:42 ID:H+rm+rHh
民主党の勘違い政治主導の誇る、事業仕訳すら、
自身がある種の官僚の逆機能に陥ってしまってた有様だったしな
364無党派さん:2010/12/20(月) 17:36:14 ID:ZyKgqWmh
ミンサヨがきてるのか。
365無党派さん:2010/12/20(月) 17:38:02 ID:jWcbTHs4
東條に擬されて嫌がるというのは
むしろ東條に対する侮蔑だろう。
東條=A級戦犯=犯罪者という見立て時代が
WGIPにとらわれた史観の影響大ですよ。
まあ、大君に咎が向かわなかった時点で
彼の目的は概ね遂げられたともいえるけど。

小沢と孫娘は懇談したことあるし。
366無党派さん:2010/12/20(月) 17:38:23 ID:Nt35APtb
小沢と菅ではもう政治的に勝負ついたと思うけど
ここまでねばる菅て何したいかわかんないよ。
で菅が続いて消費税やってうそ八百のギリシャにならない証明することなの。
367無党派さん:2010/12/20(月) 17:39:28 ID:mOZpcUW3
>>352
勝つっつてもなあ、何をもって勝ちとするのか
368無党派さん:2010/12/20(月) 17:40:24 ID:H+rm+rHh
創価のよく言ってるアレじゃね?
369無党派さん:2010/12/20(月) 17:40:25 ID:CWvb4JxX

官 「小沢さんは政倫審には出る と言ってた」



官 おめえ それは検察審査会の強制起訴が決まる前の発言だろw

強制起訴が決まった以上、
強制起訴される前と後とでは 小沢本人の法的な立場は180度違うんだぜw
小沢を担当する弁護士からしても 政倫審のような法廷外の発言なんかさせないのは
弁護義務者として当然なんだよw

官 おめえ少しは刑法や刑事訴訟法のイロハでも勉強してから発言しろや!
370無党派さん:2010/12/20(月) 17:40:29 ID:W1mvaW1S
有馬の言うような少数政党でも良いよ。
空き缶党など見限ってくれ、小沢。
371無党派さん:2010/12/20(月) 17:40:37 ID:Ge71U9aB
>>359
奉行以外が離党すれば面白い
372無党派さん:2010/12/20(月) 17:41:03 ID:r7kEB5aI
今の菅=在職日数の延長しか目的が無い
373無党派さん:2010/12/20(月) 17:41:11 ID:awp7twdV
   ♪                   ♪
  ∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ∧__,∧∧__,∧∧__,∧   ♪
 ( ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^)   ♪ どうしてこうなった!
 (っ    )っ    )っ   )っ   )っ   )っ   )っ♪       どうしてこうなった!
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ   
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡   ♪

民主党「子ども手当の財源が所得税増税しても足りないから医療関係の補助金を削減するわ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292833396/
374無党派さん:2010/12/20(月) 17:42:09 ID:rGC9tf9N
>>311
執行部が勝手に自壊しないか?
375無党派さん:2010/12/20(月) 17:42:09 ID:H+rm+rHh
一年前のここの民主党支持者の頭の中だけでは、財源問題解決していたはずだったのにね
現実は厳しいね
376無党派さん:2010/12/20(月) 17:42:40 ID:ZyKgqWmh
>>369
菅らはそんなこと百も承知だろうw
そこがTVで使われて、視聴者がそうだそうだってなるのを期待しているだけで。
377無党派さん:2010/12/20(月) 17:42:54 ID:In92V6AU
>>367
そりゃあ、強制起訴に伴う裁判でしょ
メディアとしては最早その判決まで見通した報道にシフトせざるを得ない、と
378無党派さん:2010/12/20(月) 17:43:11 ID:ny1mDbEv
>>366
伸子の見栄とニートの息子の老後のために金が欲しいんじゃない
379(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:44:33 ID:3lucoWfT
オザゲンも名無しで潜伏臭いな
まあ、大勝していたとしてもマニフェスト反故のギリシャガー体質を発揮してたと思うので、
三年政権が続いて出直し機会が先送りされたのよりマシと見切った方がいいな
380無党派さん:2010/12/20(月) 17:45:13 ID:fbk/weM/
>>347

井上は首相になったことがないのに元老になったな。
381無党派さん:2010/12/20(月) 17:46:04 ID:CWvb4JxX
365 名前: 無党派さん 投稿日: 2010/12/20(月) 17:38:02 ID:jWcbTHs4
東條に擬されて嫌がるというのは
むしろ東條に対する侮蔑だろう。
東條=A級戦犯=犯罪者という見立て時代が



ID:jWcbTHs4
ID:jWcbTHs4
ID:jWcbTHs4

東條に 戦争責任の一端があるのは事実だろw
それが A級で正しかったかどうかは別として

日本を戦争に陥らせ 
何百万人もの国内外の犠牲者を出させたんだからな

おめえの そういう「在特会」的な歪んだ歴史観を
今頃まき散らすおめえの方が犯罪的じゃねえかよw
382無党派さん:2010/12/20(月) 17:46:38 ID:mOZpcUW3
>>377
小沢が与党の一角を離れても、公正な裁判が行われればいいけどねえ
小沢の敵から見れば、たとえ最終的に無罪を勝ち取るとしても
その時既に小沢の政界への影響力がなくなっていればいいわけだし
383無党派さん:2010/12/20(月) 17:46:40 ID:ZyKgqWmh
今時の大学生は吉川英治だって知らないんだから、しゃーないよ。
384無党派さん:2010/12/20(月) 17:46:41 ID:E3QwjyOp
検察官役の指定弁護士が小沢の事情聴取をしようと要請していてそれを拒絶してるのだから
国会へ出て喋られる訳はないだろう
もう既に司法手続きに乗っかってるから国会の出番はない
385無党派さん:2010/12/20(月) 17:47:02 ID:h9cvre80
政治主導なんて言ってたのは、幼稚極まりない非主流派の連中だけであって、
党のメイン・ストリームは、優秀な官僚機構をフルに活用して、国民のための政治を行おうと最初から思ってた。

今は、非主流派によって無茶苦茶にされた党や政策を必死に立て直してる段階。
ガキっぽい奴等は、金輪際引っ込んどいて欲しい。
386無党派さん:2010/12/20(月) 17:47:39 ID:r7kEB5aI
お前等三好達治って知ってるか
387無党派さん:2010/12/20(月) 17:47:54 ID:4IqBOCcf
雇用雇用雇用のために消費税増税なう
388無党派さん:2010/12/20(月) 17:49:03 ID:mOZpcUW3
>>386
一郎を眠らせ一郎の屋根に雪降りつむ
389無党派さん:2010/12/20(月) 17:49:08 ID:jWcbTHs4
>>381
まあねえ。
でも、ああいう祭り上げが似合うのは
どっちかってっと近衛なんだね。
東條なんてターチャが全部テンパったところで
近衛からどうぞどうぞと譲られたようなもんだから。

旧体制を代表して咎を負う羽目になる点で
小沢と東條はやっぱ似てるよね、と。
390無党派さん:2010/12/20(月) 17:49:16 ID:In92V6AU
>>386
東工大の校歌作詞した人か
391名無しさん:2010/12/20(月) 17:49:22 ID:GjyVN2uo
国会は小沢を呼ぶより、検察審査会のメンバーを参考人招致でもすれば
いいだろう。彼らが小沢の全てを知っていることになっているので、いろいろ聞ける
392無党派さん:2010/12/20(月) 17:50:49 ID:ny1mDbEv
>>387
つーか人件費に消費税がかかるのになんで雇用に繋がるのか
さっぱり分からないんだよなぁ
393左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/12/20(月) 17:51:02 ID:fgzFxkMu
自公からも社さからも小沢がハブられた以上の話じゃないな。
なぜだかおまえらの中では西郷野に下るみたいなインパクトに見えてるようだが。
394無党派さん:2010/12/20(月) 17:52:00 ID:CWvb4JxX


「雇用!雇用!雇用! 自分のための雇用! 自分が辞めないための雇用!」 by 官

「処分!処分!処分! 自分達の失政の責任を 現場の海保に押しつけての処分!」 by 官
395(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:52:36 ID:3lucoWfT
東條はA級戦犯の豚野郎
兵に自決を強いて自分は命を惜しんで市に損ねたチキンの卑怯者
396無党派さん:2010/12/20(月) 17:53:42 ID:mOZpcUW3
ハブられた後、大連立に向かうか否かだ
向かわなかった場合、今後の展開が読みにくい
397無党派さん:2010/12/20(月) 17:53:58 ID:Eyrznk5H
>>387
小野理論は高尚すぎて理解できないよねw
398無党派さん:2010/12/20(月) 17:54:07 ID:pVtr79mh
>>369
そういう当たり前のことも大手のマスゴミが言わないから
空き缶にはわからないw
399無党派さん:2010/12/20(月) 17:54:07 ID:6qQX8ALt
小沢側議員@JNN
「菅さんは敵味方関係なく叩くなんて野党ボケだよ・・・。」
400無党派さん:2010/12/20(月) 17:55:04 ID:r7kEB5aI
岡田がゴーレムに見えて仕方が無い
401無党派さん:2010/12/20(月) 17:55:44 ID:CWvb4JxX
389 名前: 無党派さん 投稿日: 2010/12/20(月) 17:49:08 ID:jWcbTHs4

旧体制を代表して咎を負う羽目になる点で
小沢と東條はやっぱ似てるよね、と。



紛らわしく誤解されるようなレスは控えるんだなw

置かれてる立場は似てるかもしれんが
やってる内容は まったく異なるからな

むしろ 大本営的な官製記者クラブ報道を
戦時下どうよう今に至るもやってるような 既存メディアこそ 

 既存メディア=東條 だと言えるぜw 

やってる報道姿勢自体が犯罪的だからなw
402無党派さん:2010/12/20(月) 17:57:29 ID:pVtr79mh
原理原則の岡田が、壊れてフランケンになった。
アホ菅なんて支持するから。
403無党派さん:2010/12/20(月) 17:57:33 ID:0D9WIwbp
>>400
ゴーダムに見えるまでもう一息だ。
404無党派さん:2010/12/20(月) 17:57:49 ID:W1mvaW1S
証人喚問はどう考えても無理。
全会一致なんてできるわきゃ無い。
405無党派さん:2010/12/20(月) 17:57:54 ID:SOv17yZx
>>401
普天間は悪いけど
報道するなんて無理だぞ

首相自ら爆弾発言かましたし
しかも中継中に
406無党派さん:2010/12/20(月) 17:58:26 ID:CWvb4JxX
397 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:53:58 ID:Eyrznk5H
>>387
小野理論は高尚すぎて理解できないよねw



小野 って
あの阪大の教授の小野か? 
「第三の道」とかの まるで先物業者の詐欺師のような怪しげな理論ふりかざしている
あの小野か?

あれが高尚か?w あいつが高尚かよw
407(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 17:58:43 ID:3lucoWfT
帰ったら失敗作と評判のトロンレガシーでも見に行くか
408福岡愛知:2010/12/20(月) 17:59:10 ID:PIbRFeXI
>>399

つーか、その間に党内抗争に気をとられているうちに、
1月下旬国会招致、1ヶ月審議しかせずに強行採決で、公明怒らせ
菅が下野という、官邸のドブネズミのもう一つの筋書きが進行中w
409無党派さん:2010/12/20(月) 17:59:10 ID:jWcbTHs4
>>399
お遍路やってる辺りでいい加減気づけよ・・・

何十議席&500万票ぐらいの手勢で
ヘゲモニー抗争に打ち勝って操縦桿を奪取し
やりたいこと全部やっちゃえ、ってノリだった以上は
こういう逆ルートもありえることはみておくべきだったね。
官の粘り腰と戦国の暗黒卿ぶりが想定外だったかな。

やっぱり小沢系、国新、大地に保守系除け者の連帯で
第三勢力作ってやってくのが一番だな。政策という観点でね。
ここまで来て手打ちしても小沢だからこそといった
再配分政策や官僚制への手入れは政策として通らんだろ。
どう流れてもいいが政策第一でお願いしたい。
仲良しこよしで政策は準自民、じゃまるで甲斐なし。
410無党派さん:2010/12/20(月) 18:00:10 ID:ZyKgqWmh
今日になって各局一斉に、どっちもどっち、もっと大事な事があるだろう。
と言い出したなあ。
411左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/12/20(月) 18:01:31 ID:fgzFxkMu
再分配重視、安全保障にも強い保守新党ですなんて看板出したら
ナチスかよって叩かれるな。
412無党派さん:2010/12/20(月) 18:01:41 ID:xQceRvxT
小沢信者の主張によれば
菅政権は低支持率だから年度末に否応なしに倒れるけど、
俺たちの小沢総理になれば支持率なんか一切関係なく長期政権になるんだとさ。

年度末を何故乗り越えられるのかサッパリ分からんがw
413無党派さん:2010/12/20(月) 18:01:57 ID:Ge71U9aB
>>391
それは良いかもしれない
414無党派さん:2010/12/20(月) 18:03:04 ID:E3QwjyOp
すくなくとも「小沢総理」は「菅総理」より選挙は強い
415無党派さん:2010/12/20(月) 18:03:21 ID:pVtr79mh
>>410
それが官僚マスゴミの謀略であり、民主党はつぶされそうだ。
菅や仙谷はまったく何もわかっていない。内ゲバに夢中で。
416無党派さん:2010/12/20(月) 18:03:38 ID:gpmiNnts
河村語録◎大阪との同盟で中央政府倒す

――今後の名古屋については。
私は時代を変える歴史的な動きが起こってくると考えております。例えるなら、薩長同盟のようなもの。江戸幕府を倒した。
東京一極集中、並びに増税を中心とした日本の政治。江戸幕府に例えると、これを倒してきたのが薩長。これが大阪と名古屋。
こうならせないといけない。地政学的には、今度は京都が東に500キロ移動して東京。そのままずれて名古屋、大阪と。
中央から一定の距離を持ったところが、中級武士というか市民が、中央政権、増税政治に対し大きな変革を起こす。
そのきっかけとなるんじゃないですか。どちらが薩摩か長州かは分かりませんが。思い切った政策・行動が必要なときだと思っとります。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001012200018
417(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 18:04:20 ID:3lucoWfT
>>410
郵政選挙時の民主の言い分みたいだな
オザワガーをあきらめないby菅
418無党派さん:2010/12/20(月) 18:04:34 ID:CWvb4JxX
405 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:57:54 ID:SOv17yZx
>>401
普天間は悪いけど
報道するなんて無理だぞ



ん?
言ってる意味がわからねえだがw
戦時下だからというだけで
大新聞が率先して大本営発表に狂奔する事の免罪符にはならねえだろがw

戦後、自分達の大本営に対する自己批判さえしてねえんだから
総括も自己批判もしてこなかったから いまだに平成版の大本営発表をやって平気な顔してるんじゃねえか
日本の既存メディアは
419窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 18:06:35 ID:/GKfr9HU
ていうかもうとっくにマスコミは菅仙谷のハシゴを外してるのに
まだ気付かないのかと
420(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 18:07:06 ID:3lucoWfT
やっぱりナポレオンは地方からやってくるっぽいな
421無党派さん:2010/12/20(月) 18:07:51 ID:vHLAqXkW
小沢氏の招致議決 「何のための議決か」自民・大島副総裁、公明・山口代表「むしろ証人喚問」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101220/stt1012201800004-n1.htm
422無党派さん:2010/12/20(月) 18:07:59 ID:R6EfTVTC
テレ朝の行く末は

森ゆうこ 17:57
本日のタックル。裁判員制度のコーナーそのものを落とすことになったと連絡あり、従っ
て、前田元検事が小沢元代表の事件の捜査に関与していたとのたけしさんとのやり取りは
完全にボツ。私としては、あと菅内閣の政策と方向が逆になっているので、積極的に発言
したところは無い。
423無党派さん:2010/12/20(月) 18:08:19 ID:0D9WIwbp
>>419
「この梯子は、バカには見えない梯子です。」、とでも吹き込まれているのではないか?
424無党派さん:2010/12/20(月) 18:08:24 ID:SOv17yZx
>>418
頑なに鳩山の落ち度を認めない態度は
目立つよ

あの騒動は報道しない
責められないには無理がある
425無党派さん:2010/12/20(月) 18:08:35 ID:ZyKgqWmh
ヨシミも橋下と手を切ってるようじゃ小グループの頭で終わるぞ。
426無党派さん:2010/12/20(月) 18:09:15 ID:CWvb4JxX
412 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:01:41 ID:xQceRvxT
小沢信者の主張によれば
菅政権は低支持率だから年度末に否応なしに倒れるけど、
俺たちの小沢総理になれば支持率なんか一切関係なく長期政権になるんだとさ。

年度末を何故乗り越えられるのかサッパリ分からんがw



おめえのそのレス
まるで 小沢を支持してる人の全部が そのように思ってるかのようなレスだなw

俺は 小沢(個人じゃあなくてな)を支持してるが
そんな考えなんかしてねえよw

針小棒大に 何でも人一括りで決めつるんじゃねえよw

ととろで、おめえは誰のどこの信者なんだ?
はっきり自分の立ち位置を鮮明にしてみろよw
427無党派さん:2010/12/20(月) 18:09:34 ID:mOZpcUW3
>>425
そこが切れたってのは確かな情報?
428福岡愛知:2010/12/20(月) 18:10:11 ID:PIbRFeXI
>>420
少なくとも河村と小沢はつながってるからな。
石田には悪いけど、河村に1票入れるわw
429無党派さん:2010/12/20(月) 18:12:44 ID:ZyKgqWmh
>>427
わからないが、とりあえず。

維新の会に不信感=みんな代表
 みんなの党の渡辺喜美代表は20日、大阪府庁で記者会見し、
来春の統一地方選での地域政党「大阪維新の会」との選挙協力について、
「維新の会の中で妨害工作らしきものがあるようだ。連携の話は何だったのか、
不信感を抱かざるを得ない」と述べた。
 渡辺氏は9月、同会代表の橋下徹大阪府知事と会談し、
統一地方選での選挙協力を検討することで合意したが、調整は進んでいなかった。
 また渡辺氏は、次期衆院選の大阪2区で会社役員の石井竜馬氏(41)を擁立すると発表した。
 (2010/12/20-17:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000557
430無党派さん:2010/12/20(月) 18:13:00 ID:NQ39qg6d
>>419
はしごという物体を理解できない使い方が分からない
バカ首相とその取り巻き
431無党派さん:2010/12/20(月) 18:13:11 ID:A7LTk6/B
>>427
NHKのニュースでやってたな
432無党派さん:2010/12/20(月) 18:14:06 ID:Eyrznk5H
全共闘のDNAを受け継いでるなぁ
433無党派さん:2010/12/20(月) 18:14:51 ID:lKSN06TJ
>>429
橋下も同和に手を出したり、胡散臭くなってきたなぁ。
434無党派さん:2010/12/20(月) 18:15:08 ID:CWvb4JxX
424 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:08:24 ID:SOv17yZx
>>418
頑なに鳩山の落ち度を認めない態度は
目立つよ

あの騒動は報道しない



D:SOv17yZx のおめえよ

”落ち度の度合い”から言ったら

官の方が 鳩山よりずっと罪深いぜw

おめえは普天間普天間と 
まるで米国ペンタゴンさならがらに点だけを言うが
官は 普天間どころじゃあねえだろ

あらゆる政策 それは国内外を問わず
内政にしても外交にしても 政権運営にしても 
国会対策にしても 国政選挙にしても 地方選挙にしても
全部が全部 落ち度だらけじゃねえかよw

435無党派さん:2010/12/20(月) 18:15:14 ID:mOZpcUW3
>>429
サンクス
橋下らが、みんなや自民中堅など国際金融資本に近いグループと連携する
可能性が高いと見ていたが、そうならなそうだな
436福岡愛知:2010/12/20(月) 18:15:45 ID:PIbRFeXI
つーか、通常国会は、あの麻生でさえ、大島国対委員長の仕切りで
1月5日にははじめているんだが、参議院で多数を失った上、再可決もできる
状況にないというのに、いったい、いつから始めようとしているんだ?

党大会のあとに国会始めるなんてマネ、許されるとでも思ってるのか?
437無党派さん:2010/12/20(月) 18:17:14 ID:1IwiyKBC
しんぶん赤旗」
■民主内部文書 衆院比例削減に着手
「将来は完全小選挙区制」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-12/2010121201_02_1.html
2010年12月12日(日)

これはあれか、下野後の早期政権奪還と小沢含む中小政党つぶしかw
438無党派さん:2010/12/20(月) 18:17:34 ID:SOv17yZx
>>434
数あるオザシンの中でも
鳩山の落ち度認めない奴は
本当に少ないからね

やっぱ目立つ
439無党派さん:2010/12/20(月) 18:17:36 ID:Eyrznk5H
橋下は今、大村河村と一緒に出てるよ
http://www.ustream.tv/channel/6421912
440無党派さん:2010/12/20(月) 18:18:55 ID:j3oDuXT5
あの頃のおまえらwwwww


311 名前:小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/08/31(月) 14:21:07.34 ID:n+xlJgcw
ネガティブ来た

314 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/31(月) 14:21:16.42 ID:fjoGPoh8
麻生「ネガキャンは一概に悪くもなかった」


333 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/31(月) 14:22:05.90 ID:fjoGPoh8
麻生「民主党のマニフェストは実現不可能」


オマエww



350 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/31(月) 14:22:35.03 ID:fjoGPoh8
負けた現実を受け入れてないなコイツ

358 名前:小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/08/31(月) 14:22:54.02 ID:n+xlJgcw
いまだにネガティブキャンペーン
馬鹿の真髄を見た。

361 名前:ゆとりシャブ女 ◆XPqkTnSjTY :2009/08/31(月) 14:22:58.63 ID:Qy6nfs4e
何言っているのかわからん

364 名前:Kill Vearn ◆X9qycma/WI :2009/08/31(月) 14:23:08.75 ID:AvyrQ07N
やっぱり昨日の清々しさは
ただの痴呆症だったようだねえ。。。★

365 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/08/31(月) 14:23:10.52 ID:fjoGPoh8
麻生「足を引っ張ったのではない。疑問を呈したのだ」

369 名前:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/08/31(月) 14:23:19.04 ID:FL4tvlTN
問:ネガキャンに関して効果があったか
A:「良くも悪くもあった。怪文書に書いてることは間違ってない。あの民主党のマニフェストは俺達には実行出来ない
  ネガキャンは、俺達から見た問題点を指摘しただけ」
441無党派さん:2010/12/20(月) 18:19:25 ID:qmUMi42F
管仙谷を支持するネトウヨは自分たちが追い詰められていることに
まだ気づいていないんだから笑えるよな。
それを指摘するとキレるしw
442無党派さん:2010/12/20(月) 18:20:00 ID:CWvb4JxX
こうげ432 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:14:06 ID:Eyrznk5H
全共闘のDNAを受け継いでるなぁ



誰がだよ?w

官がか? 笑わせんなよw 

「昔全共闘やってた」なんて嘯いてる仙谷なんか
東大安田講堂の機動隊との熾烈な攻防戦の際、
仙谷は当初「安田講堂内に留まって篭城する」って仲間に公言してたのに
機動隊突入の前夜に 突如逃げやがったんだからなw

官なんかも 全共闘の風上にもおけねえへタレじゃねえか
443無党派さん:2010/12/20(月) 18:20:04 ID:1IwiyKBC
ネトウヨはどう見ても高笑いだろw
444無党派さん:2010/12/20(月) 18:20:37 ID:NoqFsCxq
>>412
離党勧告される身で強制起訴される身で?
アホなしんじゃたち。

どうせ新自由党結成、党首が小沢、松木、森裕子ら自由党出身者がついていくでしょ。
がんばってください。小さな野党で。
445無党派さん:2010/12/20(月) 18:21:01 ID:a39oCVxq
>>436
> 党大会のあとに国会始めるなんてマネ、許されるとでも思ってるのか?

だから、スケジュール感覚がゼロなんだよ。
とにかく、先延ばしにすることしか考えられない。
多重債務者と同じで、将来の予定なんて立てられないわけ。

446無党派さん:2010/12/20(月) 18:21:22 ID:jWcbTHs4
ぽっぽは現役総理のときより
その後の伝書鳩行為が見苦しすぎるんだよな
鞄持ちでもテキトーに室蘭の後継にして
私人としてカーターでも三木睦子でも気取ればいいが
447無党派さん:2010/12/20(月) 18:22:04 ID:awp7twdV
            ノ´⌒ヽ,,            
        γ⌒´      ヽ,   今、どんな気持ち?
       // ""⌒⌒\  )    ねぇ、どんな気持ち?
    ♪ i /   ⌒  ⌒ ヽ )ハッ     : _.,,,.....,,,
       !゙   ( ・)`´( ・) i/ ハッ  : /::::::::::::::::::"ヘヽ
       |     (__人_)  |     : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
 ___  \    |┬|  /    : /::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
 ヽ___      `ー'、`\     : |:::::::|::::: /   \ |;ノ
       /       /ヽ <   : ,ヘ;;|:::::::(・ )  ( ・) i
      /      /    ̄    : ヽ,,,,:::::::::::(__人_) / 
     /     /    ♪      : >::::::::::::`ー' /
     (_ ⌒丶...          :/:::::::::::     `、
      | /ヽ }.            :i::::::l::::      ; l
        し  )).           :(、ノ::   ;   i丿
          ソ  トントン        :|:::::::  ;|:   }
                      .,;-:i__;;;;);;:_)
【民主党】年末までに福井県連所属県議全員が離党も 北陸新幹線延伸不透明で 統一地方選惨敗懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292720419/
448無党派さん:2010/12/20(月) 18:22:54 ID:a39oCVxq
>>443
> ネトウヨはどう見ても高笑いだろw

まさか、ネガキャンビデオの通りになるとはなwww
いくらなんでも、ありえないレベルのひどさだぞ。
449無党派さん:2010/12/20(月) 18:24:01 ID:Nt35APtb
阿修羅なんか見てて小沢にシンパシー持つ人って1200万人いるんじゃないの。
450無党派さん:2010/12/20(月) 18:24:33 ID:CWvb4JxX
438 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:17:34 ID:SOv17yZx
>>434
数あるオザシンの中でも
鳩山の落ち度認めない奴は
本当に少ないからね

やっぱ目立つ



ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx のおめえよw

相手のレスはちゃんと読むんだなw
おめえに最初から読解力がねえならしょうがねえが

俺のレスのどこが おめえの言う「認めない」になるんだよw
俺はなぁ 落ち度の度合いは その鳩山よりは官の方がはるかに大きい って言ってるんだよw

おめえ 俺にレスつけるなら
先ず俺のレスをちゃんと読解してからレスつけろやw

そういう点では
おめえにも”落ち度”があるんじゃねえか?w
451無党派さん:2010/12/20(月) 18:27:40 ID:ypIr3cip
>>10
菅が物を考えて喋っているとでも?

どうせ思いつきで言ってるんだろ。
452無党派さん:2010/12/20(月) 18:28:07 ID:Nt35APtb
小沢さんもう決断しないと遺憾のじゃないか。
俺はついていくよ。
453無党派さん:2010/12/20(月) 18:28:08 ID:SOv17yZx
>>450
過去にアメリカとメディアのせいだと言ってたな。

鳩山の滅茶苦茶な行動や上からの押し付けは
一切考慮されてなかった。

地元の意思を聞かずうえから押し付けるのが
政治主導か?
454無党派さん:2010/12/20(月) 18:28:14 ID:CWvb4JxX
これから夕食で
ちょっと席外すからなw

戻ったらまたいくらでも相手にしてやんからよw

トンズラするなら 傷が深くならねえ今のうちだぜw 
455無党派さん:2010/12/20(月) 18:29:10 ID:ZyKgqWmh
小沢と亀井と康夫とムネオに期待する人もいるからな。少しは。
456無党派さん:2010/12/20(月) 18:32:14 ID:ny1mDbEv
>>455
一番多いのはもう誰にも期待しないだろうな

それが一番いい事だが
457無党派さん:2010/12/20(月) 18:33:09 ID:qmUMi42F
いよいよ管と仙谷を民主党から追放する口実ができましたね。
素直に小沢へ土下座していればよかったものを・・・・

マスメディアが「リーダーシップ」なんて煽るから管は勘違いしてその気になるし。
458無党派さん:2010/12/20(月) 18:34:39 ID:gpmiNnts
チラッと橋下、河村の会見を見たが、「3極で日本を引っ張る」「3極で日本のGDPの8割」と言っていたな
459無党派さん:2010/12/20(月) 18:35:26 ID:G2/cXZdE
この早さなら言える
今まで比例は機会あれば新党日本に入れてきた
460無党派さん:2010/12/20(月) 18:35:35 ID:CWvb4JxX
453 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:28:08 ID:SOv17yZx
>>450
過去にアメリカとメディアのせいだと言ってたな。

鳩山の滅茶苦茶な行動や上からの押し付けは
一切考慮されてなかった。

地元の意思を聞かずうえから押し付けるのが
政治主導か?



ID:SOv17yZx のおめえ アホかw

米国ペンタゴンとその子分の日本の外務省・防衛省が
後ろから圧力かけたのは明らかだろ
ワシントンやNY駐在員・特派員置いて 
そこの「記者クラブ化してる」日本の既存メディアが 米国と一緒になって
まるで米国の国益を日本の国益より優先させるのが正しい みたいな
連日一方的な政権バッシング報道をしてたのは 事実じゃあねえか

おめえは、それも事実じゃねえとでも抗弁するのか?w
鳩山にも落ち度はあったが、
その落ち度を引き出すように 外部から裏から後ろから 
強大な圧力を 当時の日本政府と日本国民にかけてきたのは どこのどいつだよ?w 
どこの国だよ? どこのメディアだよ?

おめえ、何でもかんでも 
それを 一個人の責任だと全部摩り替えるんじゃねえよw
461無党派さん:2010/12/20(月) 18:36:09 ID:odxsjWH/
愛知県連は名古屋市長選で困ってるなら、
市民運動で「古川官房副長官のハートに火をつける会」でも
立ち上げるべきだなあ。
462無党派さん:2010/12/20(月) 18:36:27 ID:SOv17yZx
>>458
典型的な都市集中思想だな

是非はともかく

理解できなくはないが、感情的にはどうだろうね…
463無党派さん:2010/12/20(月) 18:36:44 ID:ypIr3cip
>>452
これが最後の機会だろう。
今度野党になったら、小沢は確実にやられるよ。
464無党派さん:2010/12/20(月) 18:37:18 ID:G2/cXZdE
橋下、河村か
あとは東京都知事は誰になるのかな
465無党派さん:2010/12/20(月) 18:38:07 ID:mOZpcUW3
>>463
今出て行けば、少なくとも一時的には下野することになると思うが…
466無党派さん:2010/12/20(月) 18:39:29 ID:SOv17yZx
>>460
てかさ、アメリカに抗うなら
何故沖縄に戻した?と
決定的な矛盾があるんよ

それを決定したのは鳩山政権だぞ
467無党派さん:2010/12/20(月) 18:40:20 ID:jWcbTHs4
三大都市圏は自主財源持ってるのは間違いじゃないから
住民の代表たる首長がそう言い出すのはしかるべきだが
帝国時代以来、三大圏の工業地帯と太平洋岸を軸に
効率的成長のため投資を傾斜配分してきたことも忘れてはならない
468無党派さん:2010/12/20(月) 18:40:28 ID:G2/cXZdE
このままおざーも旧民主勢力もずるずる力を失いなんとなく自民に権力が戻ってしまうという
さいあくのシナリオだけはいやだ
469無党派さん:2010/12/20(月) 18:41:01 ID:odxsjWH/
民主党って、なんか清朝末期みたいだなあ。
軍閥同士が争って外国に無策の状態で。
470無党派さん:2010/12/20(月) 18:41:07 ID:CWvb4JxX

ID:SOv17yZx のおめえ いや てめえ

後は夕食食ってから相手になってやるぜw

いくらでもなw
471無党派さん:2010/12/20(月) 18:41:11 ID:ypIr3cip
>>465
下野したらオシマイ。
472無党派さん:2010/12/20(月) 18:41:31 ID:vHLAqXkW
河野前衆院議長:「小沢元代表は議員辞めるべきだ」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101221k0000m010012000c.html
473名無しさん:2010/12/20(月) 18:41:37 ID:W2Ysypxn
>468 そうなんだよね。
小沢が嫌いなのは良いが、小沢と自民党のどっちがより嫌なのかを
民主党議員はもう一度よく考えるべき
474無党派さん:2010/12/20(月) 18:42:28 ID:WBedcvsn
>>468
同意!!

でも官僚は望んでる?
475無党派さん:2010/12/20(月) 18:42:31 ID:ypIr3cip
>>468
そんな感じになりそうだな。

仙谷菅奉行ズがあまりにもひどすぎる。


>>469
国を守ってくれた将軍を追放して攻め滅ぼされたバカ王朝みたいだ。
476無党派さん:2010/12/20(月) 18:42:38 ID:mOZpcUW3
>>467
このところ数十年は逆をやってきたわけだが…
477無党派さん:2010/12/20(月) 18:43:07 ID:fbk/weM/
>>469


適切なたとえだ
478無党派さん:2010/12/20(月) 18:43:49 ID:fbk/weM/
>>475

> 国を守ってくれた将軍を追放して攻め滅ぼされたバカ王朝みたいだ。


何王朝だっけ?それ。
479無党派さん:2010/12/20(月) 18:43:51 ID:qmUMi42F
>>473
その常識的な判断ができないほど管は崖っぷちに立たされているんですよ。

「管さん、あなたの判断はこういう理由で間違っているんですよ?」
と諭したところでもはや手遅れ。
480無党派さん:2010/12/20(月) 18:43:54 ID:mOZpcUW3
>>473
しょせん、お勉強のできるお子ちゃま
481無党派さん:2010/12/20(月) 18:45:13 ID:SOv17yZx
普天間にペンタゴンねえ
矢印の頭の中
どうなってんだ?

頭ごなしに地元の同意を得ず
勝手に戻したのが、致命傷になったのに

482無党派さん:2010/12/20(月) 18:45:43 ID:odxsjWH/
「今後は412人内閣でいく」という話はどこに行った?
483無党派さん:2010/12/20(月) 18:46:04 ID:FRFw/4QK
namatahara:今日の役員会議で民主党が方針を変えた事がはっきりした。
小沢さんを政倫審に出すのをやめて、自民党公明党に同調して証人喚問を決議することに決めた。
恐らく来週の月曜日その事をはっきりさせるのだろう。
http://twitter.com/namatahara/status/16784383377674240

「小沢は政倫審に出るって、執行部は困ったね」
が外れたからってもう
484無党派さん:2010/12/20(月) 18:46:29 ID:1IwiyKBC
たとえ自民党政権になるとしても、
ズルズルじゃなくて選挙を経る可能性が高い分、前進だろう

外から見てると展望のない内ゲバにしか見えないが
細川政権の武村小沢の争いもそう見えていたんだろうな
485無党派さん:2010/12/20(月) 18:48:09 ID:mOZpcUW3
>>484
冗談じゃない、事態はより悪化するだけだろう
486無党派さん:2010/12/20(月) 18:50:47 ID:SOv17yZx
悪徳ペンタゴンに根負けして
沖縄売り渡したのは

他ならぬ鳩山政権だぞ

あいつの主張どおりならな

487(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 18:50:49 ID:3lucoWfT
よっしゃ!祝!

必死チェッカー 議員・選挙 > 2010年12月20日

1 3lucoWfT 47 2 (゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. , ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx.
2 W1mvaW1S 36 2 無党派さん
3 mOZpcUW3 30 3 無党派さん
488非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 18:51:25 ID:JnmoQnL+
ただいまー

時間がかかった割りには、なんかgdgdな会談だったようですね。
もういいかげん嫌にならないのかな>小沢
489無党派さん:2010/12/20(月) 18:51:27 ID:ZyKgqWmh
>>482
忘れた。
最少不幸社会も、ギリシャガーも、雇用雇用雇用も忘れたんだから。
490無党派さん:2010/12/20(月) 18:52:10 ID:A7LTk6/B
>>483
仙谷かその周辺から話を聞いたんじゃないの
ってことは政府、執行部が問責まで突っ走るってことだw  バカ丸出しでおもろいのう
491無党派さん:2010/12/20(月) 18:53:24 ID:PBTVe0ev
来年の今頃は秘書の無罪が確定し
今の執行部は強烈なブーメランを喰らってそうな予感。

両院議員総会の開催署名の話はどうなったんだろう?
492無党派さん:2010/12/20(月) 18:53:25 ID:Eyrznk5H
権力党党員の田原さんもツイッターやってるんだw
493無党派さん:2010/12/20(月) 18:53:40 ID:jWcbTHs4
小沢一派なんて追っ払っても
グダグダ自民には競り勝てるという
判断があるのかもしれんが
官官邸で最低限の政策打たないと無理だわね。

小沢は小沢で小沢一派単体あるいはプラス国新だと選挙区壊滅、
といって自民と組むには正統性が薄い、
創価と組むのは嫌われ者同士で浮動票絶望。
追放されるとこれはこれでしんどいわ。
中選挙区制か完全比例ならかなりいい勝負しそうだが。
494非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 18:54:19 ID:JnmoQnL+
仙谷が、記者会見で「自民党には政倫審に是非賛成して欲しい」とか抜かしていたそうで、
あまりに情けなくて思わず涙してしまいました。
党内の政敵を、党外の力を借りて屠ろうとしているのか。
495無党派さん:2010/12/20(月) 18:54:44 ID:He6lQLJc
大阪 辛坊知事・橋下市長
愛知 大村知事・河村市長
東京 東国原知事・猪瀬副知事

こいつらが動けば自民・民主のバカどもも目が覚める
496無党派さん:2010/12/20(月) 18:55:02 ID:A7LTk6/B
問責じゃねえや 証人喚問だ
俺もバカ丸出しだな
497民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 18:55:03 ID:nyEI3PvY
>>494
中国国民党だって中国共産党を倒すためにアメリカの力借りてたじゃん
498無党派さん:2010/12/20(月) 18:55:25 ID:6qQX8ALt
竹中 答えられませんよ。だっって勉強してませんから、だいたいみんな。
田原 ちょっと名前言うと悪いけど、北海道に一人いるね。
竹中 北海道に? ジャーナリストですか。
田原 学者。
竹中 ああ、ああ。
田原 これも批判してるんだよね。
竹中 私、対談しことありますけど・・・。
田原 彼と対談したことあるんでしょ。
竹中 あります。「事実と違うじゃないですか」って言ったら、何もお答えになりませんでしたよ。
田原 あ、そう。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/1762?page=5
499無党派さん:2010/12/20(月) 18:56:05 ID:odxsjWH/
>>493
連合が渋々応援するのを待ってるんだろう。
小沢からすれば、根無し草の組織は自由党で限界を知らされたから。
500socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 18:56:05 ID:xIqbEOFt
小沢一派単体なら比例区も壊滅するだろ
501無党派さん:2010/12/20(月) 18:57:01 ID:ZyKgqWmh
ホントかウソか知らんけど、この前の総選挙だって「勝てなくていい」と言ったり、
「小沢を斃せるなら、一度下野したっていいんだ」と言っちゃうのが
民主党中堅らしいから。
502民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 18:57:09 ID:nyEI3PvY
小沢が小選挙区で壊滅したとしても、小沢が望んだ小選挙区制度だから
それは自業自得。社共の苦しみを思い知れ
503無党派さん:2010/12/20(月) 18:57:12 ID:kb5f1VwX
>>491
たとえ無罪になっても小沢のイメージは回復しないだろう
だからブーメランというほどの反動はないと思う
504民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 18:58:38 ID:nyEI3PvY
連合股裂き来るか?菅側に民社が残って小沢からも応援してくれと言われる股裂き来るか?
505無党派さん:2010/12/20(月) 18:58:58 ID:0T7L+hQ0
>>503
いや裁判の結果は大きいよ
506龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2010/12/20(月) 18:59:25 ID:lEHBm5pj
小沢さん来い♪♪♪
自自公だぁ
政権再交代だあああああああああ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
507無党派さん:2010/12/20(月) 18:59:57 ID:ny1mDbEv
>>468
名誉会長が国葬になるのか

胸が熱くなるなw
508非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 19:01:09 ID:JnmoQnL+
ああ、また殺す殺すの人か。
あんたが何を言っても説得力がないw
509民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 19:01:45 ID:nyEI3PvY
今更民主党を信じ続けて泣きごと言ってる先の見えない馬鹿と
はじめから民主党を嫌ってきた私とどっちが勝ち組ですかね
510無党派さん:2010/12/20(月) 19:01:45 ID:1IwiyKBC
党という組織の観点から合理的に動ければ
70年代の自民党の政争なんか起こってなかったからな
それと同じ

野党時代は反自民というだけで結束できたけれど。
まして政策的にはどんどん旧与党によってしまっている
まー人間だからしかたない
511まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 19:02:10 ID:P7Mypfnv
>>509
途中から方向転換しました
512socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:02:20 ID:xIqbEOFt
小沢信者は政権交代は小沢の力っていうけど
それなら自由党が政権取ってるわな
513非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 19:02:54 ID:JnmoQnL+
勝つと思うな思えば負けよ
514無党派さん:2010/12/20(月) 19:03:18 ID:G2/cXZdE
都知事選は石原or猪瀬 vs そのまんま東になるのかな
515無党派さん:2010/12/20(月) 19:03:34 ID:odxsjWH/
>>512
旧民主党も自由党と合併しなくとも政権取ってるはずだが。
516無党派さん:2010/12/20(月) 19:04:29 ID:0T7L+hQ0
>>512
馬鹿なの?
517無党派さん:2010/12/20(月) 19:04:34 ID:ZyKgqWmh
>>514
円より子も参戦するんじゃないの。
518socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:05:17 ID:xIqbEOFt
小沢と奉行は靴下の右と左ってことだ
両方揃えば役に立つが片方ずつに分けたらゴミだな
519(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 19:05:48 ID:3lucoWfT
>>509
disるのが人生の負け犬体質の人よりも天国と地獄を見て教訓を得た人の方が勝ち
520無党派さん:2010/12/20(月) 19:06:03 ID:OMJIq7uq
>>498
竹中 小泉さんは、こうしたいと言ったわけですよ。そうすると必ず絶対反対が出てくる。公共事業を減らしたい、
絶対反対。郵政民営化反対、不良債権処理反対。必ず反対が出てくるわけですよ。
ところが反対と同じだけの賛成の人が出てくるわけです。だから賛成反対が常に拮抗する。
ところが何をしたいと言うことをいわないと、反対は出てこないけど賛成も出てこない。

竹中 そうです。要するに反対するネタもないけど賛成するネタもないから、そうすると不祥事だけが目立ってきて、
不祥事とか、例えば書類ばっかり見てるとか、失言するとか、そういうことばかりが出てきて、
それが今回の国会だったわけですよ。


珍しくまともなことを言う竹中
521無党派さん:2010/12/20(月) 19:06:12 ID:G2/cXZdE
>>512
さすがにおざーの力は大きかっただろう
522無党派さん:2010/12/20(月) 19:06:37 ID:L/NpD6U+
>>503
仮に小沢のイメージは回復しないとしても、
小沢潰しに奔走したり加担した面々は、野党から国会で攻め立てられる。
野党にとっては、どう転んでもおいしい。
現民主党執行部が、将来の攻撃材料をタダで野党のために作ってあげているのだからw
523無党派さん:2010/12/20(月) 19:06:41 ID:0T7L+hQ0
>>518
そろったところで役に立つかw
いいこ言おうとして間抜けな事いうなよ
524無党派さん:2010/12/20(月) 19:06:48 ID:1IwiyKBC
今回は本格政権作れなきゃあんまり意味ないけどな
非自民政権というなら細川で経験済み
選挙での政権交代というなら戦前にもあった
両方合わさったから画期的というものでもない
525無党派さん:2010/12/20(月) 19:07:02 ID:A7LTk6/B
>>518
よし、今こそ君達の社民党だ がんばれw
526(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 19:07:15 ID:3lucoWfT
>>518
うまいこと言う
527民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 19:07:17 ID:nyEI3PvY
小沢が抜けて作る新党の名前を考えましょう

1.国民新党に合流して「国民新党」
2.「新自由党」
3.「新民主党」
4.「共和党」
5.「新党北辰」
6.にっくき裏切り者の名前を借りて「保守党」
528無党派さん:2010/12/20(月) 19:08:02 ID:kb5f1VwX
>>505
それだったら民主の現執行部だけでなく自民もブーメランになってしまうけど・・・!?
529無党派さん:2010/12/20(月) 19:08:34 ID:jWcbTHs4
これ社民党なんかにも言えるんだけどさ、
あんきの頭数と手数で文句言うなら限度あるわ。
自民ぶっつぶせでまとまっている間はいいが
いざ事が済んでしまえばこういう展開もあるってことだ。
ヘゲモニー握ってから奉行追放をとか言ってた
小沢信者にしたって官官邸と五十歩百歩だろうが。出目が逆なだけ。

ハナから政策と国家観が近いグループで党派をもうけて
その枠組みから大きく離れない仲間で票と議席を得て
やっていくのが一番間違いないんだろう。
530socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:09:14 ID:xIqbEOFt
小沢とか反小沢とかじゃなく、
またゼロから非自民勢力を作り始めるところからやるしかないんじゃないかね
531無党派さん:2010/12/20(月) 19:09:31 ID:0T7L+hQ0
>>528
なるんじゃないの?
今の時点でも低迷してる自民だぞ
532無党派さん:2010/12/20(月) 19:09:54 ID:+Dz1QYBy
>>527
鳩兄弟と合体すれば
元祖民主党
533無党派さん:2010/12/20(月) 19:10:14 ID:Eyrznk5H
名古屋市長選は「市民不在」=河村氏の辞表提出を批判−民主・岡田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000697
534民主党を応援してきた人たちって今どんな気持ち(AA略:2010/12/20(月) 19:10:21 ID:nyEI3PvY
>>530
新しい非自民勢力っていってもどうせ保守なんでしょ。
革新じゃなきゃ意味がないですね。
535無党派さん:2010/12/20(月) 19:10:35 ID:odxsjWH/
>>532
船田も入りたそうだなあ。
536無党派さん:2010/12/20(月) 19:10:38 ID:j3oDuXT5
あっちもこっちも火が吹いてるwwww


名古屋市長選は「市民不在」=河村氏の辞表提出を批判―民主・岡田氏
時事通信 12月20日(月)18時54分配信
民主党の岡田克也幹事長は20日の記者会見で、河村たかし名古屋市長が出直し市長選への出馬
を目的に辞表を提出したことについて、「市民不在の選挙で大変遺憾だ」と批判した。
河村氏は、愛知県知事選に出馬する大村秀章衆院議員と連携して、選挙戦を進める考え。これに
関し、岡田氏は「とにかく知事選とのダブル選挙にしたいということのみが念頭にあるのは明らかで、
大義なき市長の辞職、市長選であると言わざるを得ない」と述べた。 

537無党派さん:2010/12/20(月) 19:10:57 ID:kb5f1VwX
>>531
無罪判決の後に解散とかなったら
総選挙は民主、自民ともに壊滅して小沢新党の大躍進になるのか?
538無党派さん:2010/12/20(月) 19:11:13 ID:He6lQLJc
今の執行部の奴らだったら政権放棄していいという民主支持者も多いことを奉行は分かっていない
539無党派さん:2010/12/20(月) 19:11:29 ID:G2/cXZdE
政権交代までなんねんまったと思ってんだよちきしょう
540(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 19:11:36 ID:3lucoWfT
オレもなんか面白いこと言おうと思ったが、疲れて言葉も無いな
アキバも捜し物の収穫無かったし、面白くねえ
541無党派さん:2010/12/20(月) 19:11:42 ID:0T7L+hQ0
>>533
衆院解散は国民不在かと
542無党派さん:2010/12/20(月) 19:12:21 ID:G2/cXZdE
船田とかなつかしすw
543窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:12:29 ID:/GKfr9HU
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:13:21 ID:/GKfr9HU
>>533
岡田って本当にバカだなw
545無党派さん:2010/12/20(月) 19:13:57 ID:8L6Xhbi+
12月28日 民主党御用納め
菅代表「民主党にとって結党以来、非常に厳しい1年となった。来年の今頃
も今の民主党である事を祈って私の年末の御挨拶とさせて頂きます」
546無党派さん:2010/12/20(月) 19:14:16 ID:Eyrznk5H
みやけん!の息子でなくて佐高似の二郎さんか
547無党派さん:2010/12/20(月) 19:14:53 ID:0T7L+hQ0
>>537
数はともかく大躍進になるんじゃないの?

常識で考えろよ
小沢無罪確定が小沢離党後民主、自民に有利になるのか?
馬鹿じゃないの?
548無党派さん:2010/12/20(月) 19:15:01 ID:1IwiyKBC
旧経世会のプリンスとしての30代での入閣に始まり、90年代の政界再編期には
中心的存在として最も将来を嘱望された存在だった。1994年、米『タイム』誌の
「21世紀を動かす世界の100人」に、日本の政治家でただ1人選ばれ、
1996年に「文藝春秋」が企画した「現役政治部記者が選ぶ21世紀のリーダー」では、
新党さきがけの鳩山由紀夫(前総理大臣)に続く2位となり、3位の自民党谷垣禎一(現総裁)を
凌いでいる。しかし、2度に渡る落選が響き、21世紀に入って表舞台での活躍が続いた前述の2人には大きく後れを取っている。
549無党派さん:2010/12/20(月) 19:15:18 ID:P84/hloV
原則論振りかざして、あっちこっちに敵を作りまくる岡田はさすがだw
550無党派さん:2010/12/20(月) 19:15:19 ID:a/7Nn5CP
公明党、山口@NHKニュース

野党として結束して政治とカネに当たらねばならない
自民党の話を良く聞いて対応をする
551(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/12/20(月) 19:15:34 ID:3lucoWfT
>>539
2005年はあと十年は交代無理と言われたんだから、まあマシな方だったろ
もう一回待ってみるだけだ
もう一回焼け野原から立ち直れるかは分からんが
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:15:37 ID:/GKfr9HU
>>537
なるだろ普通に考えて
553無党派さん:2010/12/20(月) 19:15:57 ID:yF2z6Jdj
岡田の原則は日本国憲法無視だからな。
554ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:16:13 ID:nyEI3PvY
ああ 小沢よ お前は 壊しすぎた
新進党を壊し、自由党を壊し、民主党を壊し、
日本を壊し、そしておのが身も壊した。
ああ 小沢よ お前は 眠れ もう何も壊さないように、
お前を信じた愚かなるコテの心を壊さないように
555無党派さん:2010/12/20(月) 19:16:32 ID:kb5f1VwX
>>547
たしかに有利にはならないだろう
でも民主、自民ともに壊滅ってありえるかな?

小沢新党の躍進はあるかもしれないけど・・・
556無党派さん:2010/12/20(月) 19:16:43 ID:8aIgYkRI
>>539
自民政権に戻っても今の小選挙区制度ではまた別の自民党とは別の勢力がでて
20年後ぐらいにはまた政権交代だろ。
中選挙区に戻ったらもう革新勢力の復権は無理だろうね。
団塊が死んで革新系のメイン支持層なくなるだろうし
557無党派さん:2010/12/20(月) 19:17:29 ID:jWcbTHs4
選挙区にもよるけど、
小沢一派と檻民主が分裂選挙なら

当 自民創価
次 民主 惜80%
落 小沢 惜40%(社国推薦)
落 喜美 惜20%
落 共産 惜10%

こんな選挙区が続出するでしょうな。
岩手だけは小沢と直系で3議席以上固いだろうし
沖縄も勝負になるだろうけど。ソンタクズは掃討されちゃうな。
558:2010/12/20(月) 19:17:33 ID:lTzyt6DH
岡田さんェ…
559窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:17:48 ID:/GKfr9HU
>>549
負ける喧嘩しまくってるからなそれもw
560無党派さん:2010/12/20(月) 19:18:12 ID:P84/hloV
>>555
今みたいに消費税増税、財政再建を言い続けてたら自民も民主もどうなるやらわからんな。
561無党派さん:2010/12/20(月) 19:18:44 ID:1IwiyKBC
93年に自民党は分裂してそれが二大政党で定着したと考えるほうが自然
まーこの二政党でやっていくんだろうな
562ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:19:12 ID:nyEI3PvY
どっちにころんでも消費税増税は確定の
安心二大政党制です。二大政党制の有効性が今存分に発揮されています。
563無党派さん:2010/12/20(月) 19:19:34 ID:yF2z6Jdj
岡田は騙されてるんだろう。
政治生命が真っ先に縮まるのは岡田になるな。
564無党派さん:2010/12/20(月) 19:19:38 ID:8L6Xhbi+
>>557
沖縄は小沢一派に関係なく民主全敗だろ。
2区で社民がとる以外は、あとは自民だろう。
565窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:19:45 ID:/GKfr9HU
>>562
> どっちにころんでも消費税増税は確定の
> 安心二大政党制

これがよくわからん
566無党派さん:2010/12/20(月) 19:20:02 ID:8aIgYkRI
>>557
沖縄は負けるだろ。普天間であんだけなったんだから。
567無党派さん:2010/12/20(月) 19:21:22 ID:yF2z6Jdj
>>557
菅と自民は合体するから
それはないな。
568窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:21:45 ID:/GKfr9HU
原則なんて一つの状況に複数あるのが当たり前

岡田はそれが分かってないのかもしれん
どういう人生送ってきたか知らんが
569ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:22:36 ID:nyEI3PvY
お爺ちゃん、二大政党制っていうのはね、
二つの政党が他の政党を締め出して、そして二つの政党が同じ政策をかかげて、
国民がどんな意見をもっていようともそれが政治に反映されなくなることで、
一部の人たちが利益を得ることができるものすごくすぐれた選挙制度なのよ。
おじいちゃんは昔会社をやってたから、価格カルテルって知ってるでしょ。
政策にも同じことができるの。企業がみなが談合して同じ価格をとったら、
消費者は対抗するすべがないでしょ。同じように政党が同じ政策をとったら国民はどうしようもないのよ。
570窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:22:54 ID:/GKfr9HU
>>550
公明党のこのポジションがよくわからんなあ

二階に上げてハシゴ外す気満々という解釈なら分かるが
571無党派さん:2010/12/20(月) 19:23:08 ID:8aIgYkRI
衆院選で自民が民主惨敗で320とったら面白そうだな。
572無党派さん:2010/12/20(月) 19:23:19 ID:iJf3VrEY
民主党はもう終わった政党だろ
何か策あるのか?
573窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:23:39 ID:/GKfr9HU
>>569
アメリカは完全にそれだしな
574無党派さん:2010/12/20(月) 19:23:41 ID:0T7L+hQ0
小沢離党後大連立なら
小沢新党は面白いな
575無党派さん:2010/12/20(月) 19:23:51 ID:P84/hloV
>>559
まあ、岡田も大概堅物でどうしようもないんだけど、
岡田という人間はそういう所が駄目だってうんざりする程わかってるはず、はずなのに
こういう人選をしちゃう側に大きな問題があるわな…
576無党派さん:2010/12/20(月) 19:24:15 ID:yF2z6Jdj
総選挙はしばらくない。
自民党は解散に追い込むことはしない。
577無党派さん:2010/12/20(月) 19:24:34 ID:1IwiyKBC
だがいい政党だったよな
自民党の対抗政党として、すわりのいい党だった
578窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:24:48 ID:/GKfr9HU
>>575
幹事長ってのは横路とも保守派とも仲良く出来る人間じゃないとね
579無党派さん:2010/12/20(月) 19:25:10 ID:E3QwjyOp
自民党が連立に乗ってくると思っている菅・仙谷・岡田がバカ
解散に追い込んで政権奪回出来るのに組むわけねえだろう
小沢の首を差し出せば公明が協力するという考えもアホ
580無党派さん:2010/12/20(月) 19:25:26 ID:SOv17yZx
社民との連立が後に核地雷になった

小政党だと思って舐めてたろ?
581窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:25:28 ID:/GKfr9HU
>>577
惜しくない政党を亡くしたな…
582無党派さん:2010/12/20(月) 19:26:34 ID:InZ615zZ
>>568
政倫審のメンバー差し替えをぶちあげてたが衆院議長に蹴っ飛ばされてパーだからな。
583ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:26:42 ID:nyEI3PvY
社民党は七味トウガラシ。小粒でもピリリと辛い とパクっておく
584窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:26:51 ID:/GKfr9HU
公明からすればミンスのお家騒動は自分のプラスだから
口だけ政治とカネカネ言い続けるだろうけどね

しかも菅も仙谷もバカだからあっさり騙されるし
585無党派さん:2010/12/20(月) 19:27:03 ID:8aIgYkRI
>>576
民主党の立場のたてば解散は早いほうがいいんだけどな。
このままいけば小選挙区で通るの小沢とかトヨタの労組の人とかだけになりそう
586無党派さん:2010/12/20(月) 19:27:11 ID:jWcbTHs4
あそこは指示系統が冗談抜きでマヒしてんじゃないん?
御大が意識レベル300以上の状態になれば
もうちょっと集団指導体制で自律的にやれるんだろうけど
中途半端に判断力が残っているぶん追認と踏襲しかできない上に
重大な決断をするような意思も鈍っているとか。
587窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:28:10 ID:/GKfr9HU
>>586
犬作ってまだ生きてるのかよ…
588無党派さん:2010/12/20(月) 19:29:24 ID:InZ615zZ
今テレ朝見たら長妻と森裕子、渡辺周が出てる。
周は本当は長妻の隣に座って長妻にお守りしてもらいたかっただろうけど。
589無党派さん:2010/12/20(月) 19:30:05 ID:8aIgYkRI
>>587
あいつ死んだらマスゴミがどう報道するかが気になる。
あとネットでの祭り具合。絶対ν速、+あたりは落ちるな
590ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:30:28 ID:nyEI3PvY
自民は嫌、民主もだめだこりゃ、となれば、それは二大政党制自体の否定に結びつかざるをえません。
小選挙区制度においては、事実上自民と民主しか議席を取れないのですから。
民主党を見限ったみなさん、菅政権を非難するやよし。しかし二大政党制自体を否定しなければ、
それはまただまされますよ。自民と民主、政策の同じ二つの政党が議席を占め、
国民の望む政策がどうやっても実行できない構造こそ変えねばなりません。
591無党派さん:2010/12/20(月) 19:30:49 ID:G2/cXZdE
てめえら他人事みたいにスカしやがって日本に住んでねえのかよ
592無党派さん:2010/12/20(月) 19:31:22 ID:SOv17yZx
創価の街と言われるところにすんでるが
良く分からんの一言だ

593窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:31:31 ID:/GKfr9HU
>>591
ろくなレスも書いてないくせに何言ってるんだこのバカ
594無党派さん:2010/12/20(月) 19:31:53 ID:P84/hloV
周とか、人前に出てきて恥ずかしくないのかよと言いたくなるな
595無党派さん:2010/12/20(月) 19:31:59 ID:Ca6PK1Z9
結局政治主導のやり方が間違ってたんだろうな。
どの国でも、政界、財界、官僚、マスコミ、外圧が引っ張り合ってあるバランスをとっている。
(日本の場合は官僚が強かったわけだが)
それを政権交代といって果てしない内ゲバをはじめてしまったわけだから、政界自体のパワーが衰退した。
なので政界の縄張りを、官僚、財界、マスコミ、外圧に付け込まれて荒らされまくってる。
もしも本当に政治主導がやりたかったなら、やるべきは翼賛体制(大連立なり何なり)だったんじゃないか。
今の民主党内部の問題は、そのまま政界に当てはまる気がしてならない。
596無党派さん:2010/12/20(月) 19:32:02 ID:8aIgYkRI
2大政党自体おかしいんだよ。選択肢は多いほうがいい。
今も選択肢はあるけど小選挙区じゃ事実上自民、民主しかない。
だから中選挙区にすればいいんだよ
597無党派さん:2010/12/20(月) 19:32:19 ID:G2/cXZdE
もう氏んでるとかいう事はないだろうな
598ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:32:29 ID:nyEI3PvY
>>591
わんねー やまとんちゅどぅ やいびーる。
599窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:32:44 ID:/GKfr9HU
>>595
翼賛体制になったら政治の力は下がると思うぞ
600無党派さん:2010/12/20(月) 19:32:48 ID:y7N8YoVr
小沢が混じると政権が接着剤にならないんだよなぁ・・・
かえって剥離剤になってしまうから笑ってしまう。
601窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:33:05 ID:/GKfr9HU
>>597
死んでる確率50%と見るけどね
602無党派さん:2010/12/20(月) 19:33:50 ID:Eyrznk5H
あそこも、いろいろ学閥とか出身成分でごちゃごちゃしてそう。
603窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:33:55 ID:/GKfr9HU
>>600
少なくともミンスになってから党分裂を主導したのは菅仙谷の全共闘ラインなんだが
604無党派さん:2010/12/20(月) 19:34:11 ID:1IwiyKBC
>>591
こんなことでいちいち失望してるのもどうしようもないし
政権交代でドラスティックに物事が変わると考えるのも救いがたい
605socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:34:19 ID:xIqbEOFt
いや、ここは他人のようにスカしやがるのが趣旨のスレッドだからな
606無党派さん:2010/12/20(月) 19:34:21 ID:G2/cXZdE
>>601
隠せるもんなのかなぁ
607窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:35:13 ID:/GKfr9HU
>>606
バカを偉人に見せることと
死人を生きてるように見せることと
どっちが難しいかと言えば

前者じゃねえの?w
608無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:10 ID:rCobopjZ
小沢離党したら谷さんはどうするんでしょうかww
609無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:37 ID:E3QwjyOp
>>607
>バカを偉人に見せることと

大作先生がそれを体現なさっておられる
610無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:48 ID:G2/cXZdE
みなさんみたいな賢い人たちのニヒリズムを恐れてるんですよぼかぁ
611無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:50 ID:y7N8YoVr
>>603
それぞれ誰が主導しようが、過去を振り返るとね・・・
612無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:54 ID:Nt35APtb
遊びの時間がこの日本にあるのかよ。
この国本当に死ぬぞ。
613無党派さん:2010/12/20(月) 19:38:01 ID:P84/hloV
>>612
馬鹿は死ななきゃ直らないって言うじゃんw
614無党派さん:2010/12/20(月) 19:38:24 ID:G2/cXZdE
>>608
谷はたくましそうだからなんとでもなるだろう
ああいうのは嗅覚もすごそうだしな
615無党派さん:2010/12/20(月) 19:38:28 ID:rCobopjZ
>>612
国を作るのは政治家ではなく国民である
616socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:38:34 ID:xIqbEOFt
民主主義の根幹たる選挙をこともあろうに
エンターテイメント扱いする不謹慎な糞野郎が集う糞スレッドがここなんだが
最近の住民は変に生真面目になってきて困る
617無党派さん:2010/12/20(月) 19:38:45 ID:8L6Xhbi+
民主党衆議院議員は今や全国で口の暴力ともいえる罵声を浴びせられつつ
あるだろう。こんなんだったら解散して無職になった方がいいと思ってそ
うだ。
国会議員に罵声を浴びさせる事について、公選法や刑法で刑罰がないからな。
618無党派さん:2010/12/20(月) 19:39:13 ID:WBedcvsn
この国の官僚支配は永遠に不滅ですか?
619窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:39:28 ID:/GKfr9HU
>>616
> 民主主義の根幹たる選挙

なにこの痛い奴w
620無党派さん:2010/12/20(月) 19:39:44 ID:0D8r+/mx
>>597
80周年の日に一面でセンセイの最近の写真載ってたけど
621窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:40:13 ID:/GKfr9HU
>>618
そろそろ終わりそうなふいんき
622無党派さん:2010/12/20(月) 19:40:55 ID:+FwPYg9k
聖教新聞は3部持ち帰ってネコのトイレに使ってる
623ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:40:55 ID:nyEI3PvY
創価学会では定期的に全国の地方幹部が集まって集会を開きます。
そしてその集会の模様は、各地にもうけている創価学会会館で中継また録画が放送されます。
これを同時中継、略して同中と呼びます。
この同時中継は創価学会員だけでなくだれでも見ることができますので、
一般人が池田大作の存否を知るにはこの同時中継に顔を出したかどうかで判断するしかないんじゃないでしょうか。
そうか聖教新聞の一面の写真とかですかね。
624窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:41:18 ID:/GKfr9HU
>>617
年間2000万貰えれば罵声なんて平気だと思ってる奴が過半数だろw
625無党派さん:2010/12/20(月) 19:41:41 ID:jWcbTHs4
自民政権を打破するための制度が
小沢一派の自律性を奪うという悲しい結果に

それとも「めざせ中選挙区制」を旗頭に
小沢・創価・よしみで連帯するとか?
国家観は微妙として政策軸はさほど遠くない。
626無党派さん:2010/12/20(月) 19:41:46 ID:rCobopjZ
そりゃ国会議員は国民のオモチャでありストレス解消の道具ですから。
だから国民が気に入らない議員は選挙でポイしちゃってかまわない。
627socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 19:42:03 ID:xIqbEOFt
国会議員はまあ2000万貰えるけど出の方も多いからなー
628窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:42:26 ID:/GKfr9HU
>>627
出さなければいいじゃんw
629無党派さん:2010/12/20(月) 19:42:29 ID:LaBIKpl0
YAWARAちゃんはいざとなれば菅なんて絞め殺せるだろうしなんとでもなるだろう、そのために小沢も擁立したのかもしれんし
630無党派さん:2010/12/20(月) 19:43:39 ID:ZyKgqWmh
だったら、山瀬まみでも選んでおけ。
631無党派さん:2010/12/20(月) 19:43:48 ID:iJf3VrEY
>>625
なんで小沢が中選挙区制めざすんだよ
632無党派さん:2010/12/20(月) 19:44:04 ID:w+HWD1Ym
商店街っていらないよな
633犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 19:44:10 ID:ghqsSrIV
俺の生涯において最低の首相は、安倍ちゃんに間違いないと思っていたが、
上には上があるもんだな。
634窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:44:18 ID:/GKfr9HU
>>632
オマエのほうが要らない
635無党派さん:2010/12/20(月) 19:44:39 ID:+Dz1QYBy
>>627
出の少ないのが当たり前だと思っているのが
バカ手や生方
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:44:49 ID:/GKfr9HU
最低の上はあるに決まってるだろ
637ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:45:04 ID:nyEI3PvY
小沢さん小選挙区制度で自分で挑んでしんでいくんですかね。
李斯乙。
638無党派さん:2010/12/20(月) 19:45:13 ID:LaBIKpl0
家の猫なんて他紙を素通りして聖教新聞の上に座るようになるまで躾られてるぞ
639無党派さん:2010/12/20(月) 19:47:04 ID:v1FK47wx
政権交代した意味が無くなったな。
640無党派さん:2010/12/20(月) 19:47:31 ID:jWcbTHs4
ぽっぽはやめた時点では安倍ちゃんより一枚上だったが
その後の伝書鳩行為で安倍同等もしくはそれ以下と判断
641無党派さん:2010/12/20(月) 19:47:32 ID:SOv17yZx
10歳いかねえガキの頃は
聖教新聞はキリスト教のことだと思ってたな
642無党派さん:2010/12/20(月) 19:49:04 ID:w+HWD1Ym
>>640
普天間の腹案の時点で、歴代最低だけどね
643犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 19:49:32 ID:ghqsSrIV
鳩山の一部の者だけでなく、全議員で徹底討論をってコメントは、総会開けやってことか?
644無党派さん:2010/12/20(月) 19:49:39 ID:fnetwsVK
週刊誌【サンデー毎日】1月2・9日合併号(今週号)
⇒年末特別企画:<2011年大予測>これからの「ニッポン」の話をしよう(抜粋)
▼大連立消え総選挙「2月」か「7月」▼「ポスト菅」大穴は渡辺喜美▼小沢一郎99・9%無罪判決
▼消費税増税は実現不可能 ▼統一地方選で民主大惨敗 ▼普天間県外移設はならず
▼「尖閣」で再び日中にらみ合い続く ▼「単純小選挙区制」が動き出す ▼河村たかしと橋下徹「新党構想」破綻
▼都知事選「海江田万里vs舛添要一」一騎打ち ▼北方領土をロシア領のまま平和条約を迫ってくる
▼「役人天国」が完全復活 ▼春にも大阪・名古屋の特捜廃止 ▼日朝国交正常化交渉始まらず
▼裁判員の死刑判決は<全員一致>に ▼消費税10%なら自殺者5万人 ▼新卒「就職協定」復活はあり得ない
⇒政局大特集:菅直人・仙谷由人・岡田克也が甘受できない"小鳩新党「174人計画」"
⇒政局コラム:激闘!永田町/現実味を帯びてきた菅直人の「ガチンコ解散」
⇒卯年ワイド特集:生き残るためには変わらねばならぬ(抜粋)
▼高島彩、NHK会長、船橋前朝日主筆「噂の真相」
▼蓮舫の夫・村田信之氏が区議選出馬「1番でないとダメなワケ」
▼「太陽の季節」が聞いて呆れる都漫画条例
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20101220org00m100009000c.html
645窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 19:49:47 ID:/GKfr9HU
>>639
んなこたーない

結構この一年で日本国民は利口になった
646無党派さん:2010/12/20(月) 19:50:21 ID:fnetwsVK
週刊誌【週刊朝日】12月31日号(今週号)
⇒愛と欲望の年末ワイド特集
▼本免許で“政治決断”連発!菅首相は国会終了で元気に?
▼署名審査「逆転」ではじまる、河村たかし市長の「名古屋革命」
▼?保釈されぬ大坪前特捜部長らが、"ラスプーチン"佐藤優氏に宛てた手紙の中身
▼証拠改ざんで引責辞職、大林宏検事総長の「平謝り人生」
▼映像流出の「sengoku38」、一色正春氏書類送検間近のいまも潜伏中
▼マンガ規制条例を可決させた、石原慎太郎の“超道徳”な過去
▼金正日の元ボディーガードが語る、北の砲撃招いた「首脳会談」の譲歩
▼失職した前阿久根市長・竹原信一氏、地検の捜査は「選挙妨害や!」
▼尖閣諸島上陸市議が見た、故国が顧みない“原風景”
▼真打ち昇進・ナイツのお祝いに駆け付けた公明の大物政治家
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/小沢氏の「政倫審出席拒否」で民主党が見放される
⇒連載コラム:ホリエモンの近未来大予測/国主導の宇宙開発に危機感を持ってます
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20101231.jpg
647無党派さん:2010/12/20(月) 19:50:28 ID:8L6Xhbi+
>>632
商店街よりも連合という組織がいらないわ。
いつまでも、どこまでも民主党マンセーだから。
臨時国会においても「民主党、よくやった」という発言するしな。
648無党派さん:2010/12/20(月) 19:50:59 ID:Nt35APtb
test
649無党派さん:2010/12/20(月) 19:51:59 ID:w+HWD1Ym
>>647
労組はいるだろ、イデオロギーがなくなるといいな
650犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 19:54:10 ID:ghqsSrIV
仙谷官房長官:社会保障で公明案評価
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101221k0000m010045000c.html
ワロス
651無党派さん:2010/12/20(月) 19:54:31 ID:jWcbTHs4
「公務員人件費削減」の不履行には
マニフェスト実現主義の当スレッドが
おしなべて沈黙する傾向があるのには苦言を呈したい

あれ一応国家公務員ですがね。流れを無視して腎管突っぱねる自治体が
ラス指数110、120という数字を晒されると恥をかきますよ。
地元メディアにとどまらず大手、日刊紙、週刊誌全部飛び付く。
652無党派さん:2010/12/20(月) 19:56:06 ID:Vw6HLMAb
ヤワラちゃんを↓する輩は
それなりに、世界に通用するんだろうなw
空缶とヤワラちゃんの世界での知名度しり
たいもんだな
653無党派さん:2010/12/20(月) 19:56:18 ID:8L6Xhbi+
コンクリートから人へ、結局は子供手当のための財源捻出のため。
マニフェスト達成のためなら、国民の生活なんてどうでもいいんです。
それが民主党。
高速道路無料化、ふざけんじゃねぇよと鉄道関係者も言っていたな。
654無党派さん:2010/12/20(月) 19:56:36 ID:SOv17yZx
自治労と喧嘩する民主党は想像できないぞ
655無党派さん:2010/12/20(月) 19:56:56 ID:6lv6VvyS
■菅・仙谷・岡田vs小沢・輿石戦争の結末・・最終シナリオ
■菅総理は何故か突然、「民主党分裂」という最大の危機を演出している。
■政倫審 VS 両院議員総会
http://twitter.com/officematsunaga
656非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 19:57:03 ID:JnmoQnL+
>>650
褒めても問責は撤回してもらえないぞw
657ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 19:57:40 ID:nyEI3PvY
公務員って民間よりは確かに給料もらってるかもしれないけど、富裕層じゃないじゃん。
その公務員を憎んで人件費を削るってのは自分よりちょい上のやつを攻撃して満足してるだけの馬鹿ですよ。
敵を見誤ってはいけません。敵は人件費を削るしか能がない経営者です。


658非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 19:58:05 ID:JnmoQnL+
きっこが何して食べてるのかとても不思議だ。
もともと貧乏なのに、右手を怪我して6ヶ月前から働けなくなったというのに。
659Lisa:2010/12/20(月) 19:58:24 ID:JB7fqShO
自民も公明も政倫審回避で、証人喚問要求か。
ごたごたしてるあいだに、野党にハードルあげられた。

民主党だけで議決するのも馬鹿な話で、
これで政倫審を経るシナリオは消え、
野党の証人喚問要求に執行部が乗るかどうか。

この執行部は本当に、野党への根回しを行わないんだな。
岡田は証人喚問には否定的だし、
結果的に政倫審出席拒否による離党勧告の流れが消えた以上、
ぐだぐだのまま終息という線も見えてきた。

野党の証人喚問要求に、与党が率先して賛成するという珍風景が見られるかどうか。
普通はないけど、この執行部は普通じゃないからなぁ。

国民の生活が第一なのに、なぜ内ゲバをやってるんだ。
いくら考えてもわからない。

焦点が証人喚問に移った以上、年越し決定で、
引きずったまま通常国会だ。今年の政治日程はおおむね、これで終了だろう。
660無党派さん:2010/12/20(月) 19:58:48 ID:d4CjMeBW
コンクリートから人を埋めて殺すってのが民主党なんでしょう
661無党派さん:2010/12/20(月) 19:59:52 ID:CWvb4JxX
466 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:39:29 ID:SOv17yZx
>>460
てかさ、アメリカに抗うなら
何故沖縄に戻した?と
決定的な矛盾があるんよ
それを決定したのは鳩山政権だぞ

481 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 18:45:13 ID:SOv17yZx
普天間にペンタゴンねえ
矢印の頭の中 どうなってんだ?
頭ごなしに地元の同意を得ず
勝手に戻したのが、致命傷になったのに

580 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:25:26 ID:SOv17yZx
社民との連立が後に核地雷になった
小政党だと思って舐めてたろ?

592 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:31:22 ID:SOv17yZx
創価の街と言われるところにすんでるが
良く分からんの一言だ

641 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:47:32 ID:SOv17yZx
10歳いかねえガキの頃は
聖教新聞はキリスト教のことだと思ってたな



おい!ID:SOv17yZx  

今夕食から戻ったからなw  また始めるぞw

その前におめえに言っておく
>>481 の「矢印の頭の中 どうなってんだ?」っていう おめえのレス あれなんだ?w
誰に向けて言ってるんだ?w 

俺は「夕食でちょっとここを留守にする」 っておめえに言ってたはずだ
おめえ よもやその俺の「告知」読んでねえって事はねえよなw
なら、俺が留守にして間の 「欠席裁判」 みたいな卑怯なレスすんじゃねえよw

おめえ、俺が留守にしてるのを承知で 
確信犯的にああいうレスしたんだろ?w 

おめえ、先ずその件を謝罪しろやw
俺に向けて直接レス付けて言うならまだしも、
俺の留守を承知で 「欠席裁判」的なレスしやがるなんて おめえ最低限のマナーも守れねえような奴なのか?w

どうなんだ?その点をまずはっきり答えろやw
 




662犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 20:00:50 ID:ghqsSrIV
役員会で岡田の後ろに、「国民の生活が第一」と大書されたポスターが貼ってある絵面はシュールだったな。
663無党派さん:2010/12/20(月) 20:01:19 ID:CxJBAcEc
>>658
しかもパチンコ好きときたもんだ
怪しすぎる
664無党派さん:2010/12/20(月) 20:02:01 ID:w+HWD1Ym
>>658
きっことか懐かしいな
まだチェックしてるやついるんだな
665窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:02:05 ID:/GKfr9HU
その最たるものは、衆院本会議で「不適切な発言との指摘を真摯に受け止める」と陳謝させ
られた10月の国会答弁。「詐欺とも言うべきマニフェストで政権をかすめ取った」などと挑発
した自民党の稲田朋美議員に対して、首相は色をなして「私も野党時代、かなり厳しい言葉
を使ったが、これほど汚い言葉は使わなかった」「『原稿を読まないで答弁しろ』と言うなら、
原稿を読まないで質問するのが筋だ」と反論。自民党から「質問者に原稿を読むなと言うなら、
今後は事前に質問通告しない」と抗議を受け、無念の陳謝に追い込まれた。


笑えるw
666無党派さん:2010/12/20(月) 20:02:10 ID:d2+PB0Su
20歳いかねえガキの頃は
東大新報は東大が出してると思ってたな
667ミンサヨの詩:2010/12/20(月) 20:02:23 ID:nyEI3PvY
きっこも素性があやしいがお前らコテのほうがよほどあやしいわ。
民主のザマがわかったらいなくなった民主マンセーのコテどもめ。
668無党派さん:2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?
669無党派さん:2010/12/20(月) 20:03:13 ID:w+HWD1Ym
>>667
アサヒグループの面々は何してるんだろうな
半分くらいいなくなってるだろ
670無党派さん:2010/12/20(月) 20:04:25 ID:P84/hloV
>>651
デフレ真っ只中の雇用不安に、油ぶっ掛けて事態を悪くしてどうすんの
そういうのは、景気回復がもっと力強くなってからやるべき話

今はばら撒き批判されても、需要を増やす政策をやる段階
まず、この厳冬を乗り切ってから猛暑対策
671無党派さん:2010/12/20(月) 20:05:36 ID:w+HWD1Ym
>>651
おれは前からそのマニュフェストには反対で
むしろ国家公務員の給料をもっとあげろって思ってる
ビートタケシが言ってるだけだけど
672無党派さん:2010/12/20(月) 20:05:36 ID:CWvb4JxX
170 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 16:08:27 ID:w+HWD1Ym
>>165
分裂ではないだろ
いなくなるのは小沢だけだし
321 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:07:40 ID:w+HWD1Ym
>>306
あんだけ羊頭狗肉を並べたんだから
それが当然だよ
334 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 17:12:32 ID:w+HWD1Ym
>>330
自民党がこの予算を飲む意味がわからない
632 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:44:04 ID:w+HWD1Ym
商店街っていらないよな
642 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:49:04 ID:w+HWD1Ym
>>640
普天間の腹案の時点で、歴代最低だけどね
649 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:51:59 ID:w+HWD1Ym
>>647
労組はいるだろ、イデオロギーがなくなるといいな
664 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:02:01 ID:w+HWD1Ym
>>658
きっことか懐かしいな
まだチェックしてるやついるんだな



ID:w+HWD1Ym 

おめえのレスもいけすかねえなw

後で食い付いてやんから 待ってろw

673窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:05:44 ID:/GKfr9HU
>>670
しかしまー役人の給料は下げるのが当たり前だ
674無党派さん:2010/12/20(月) 20:05:55 ID:6lv6VvyS
岡田克也幹事長は20日、週内にも踏み切る意向だった政倫審の議決の先送りを決めた。
招致議決に踏み切っても小沢氏が出席せず、野党の協力も見込めないためだ。
輿石東参院議員会長は「政倫審に野党も本人も出ないのに、議決したら滑稽だ」と議決にあくまで反対の考えを強調した。
岡田氏は「証人喚問は偽証罪が適用される厳しいものでなるべく避けたい」と述べる一方、「小沢氏は(招致を)決定しても出ないと明言し、一部野党が『意味がない』と主張していることを考えなければならない」とも指摘、
喚問も排除せず検討することを示唆した。
これに関連し、首相周辺は「政倫審が望ましかったが、本人が拒否するなら証人喚問という方向にならざるを得ない」と述べた。 
10/12/20-19:29
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000523
675窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:06:15 ID:/GKfr9HU
>>671
マニュフェストって何?
676無党派さん:2010/12/20(月) 20:06:52 ID:r7kEB5aI
もう一年2ヶ月くらい外食してないなぁ
677窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:07:06 ID:/GKfr9HU
>>674
岡田ェ…w
678無党派さん:2010/12/20(月) 20:07:27 ID:A7LTk6/B
公務員の給料なんか民間よりちょっと少ないくらいがちょうどいいんじゃまいか
679無党派さん:2010/12/20(月) 20:07:47 ID:G2/cXZdE
公務員たたきは国民が乗っかりやすそうだから怖いな
680まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:08:10 ID:P7Mypfnv
>>678
民間ってどこを基準に?
681窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:08:37 ID:/GKfr9HU
>>679
ていうか今の報酬は高すぎるのよ
682無党派さん:2010/12/20(月) 20:08:43 ID:w+HWD1Ym
>>678
地方公務員に限るなら賛成
683無党派さん:2010/12/20(月) 20:09:00 ID:8L6Xhbi+
>>659
統一地方選(某県県議会議員選挙)
菅「国民の生活を本当に破壊した真犯人は自民党等野党ですよ。小沢先生を
人質にとって予算審議より証人喚問を要求する、こんな政党に政権任せて
いいんでしょうか?今までの国会生活でこんなの初めてですよ。野党はあまり
にも無責任すぎて、政権なんか渡せません!!
皆さんの期待にこたえ切れていないのは真摯に反省しています。皆さんの
叱咤激励をしっかり受け止めています。国民の生活を守れるのは我々民主党です!!
ですから、もう一度我々民主党を信じてください。。お願いします!!お願いします!!」
684窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:09:18 ID:/GKfr9HU
>>682
何も仕事してない国家公務員も山ほどいるぜ

犯罪行為に走る特捜検事とかさ
685まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:09:19 ID:P7Mypfnv
国家公務員の6割は自衛隊員じゃなかったっけ?
686無党派さん:2010/12/20(月) 20:09:24 ID:kb5f1VwX
今でも民主を支持するのはアンチ自民の連中であって
本当の民主支持者なんて殆どいないと思う
アンチ自民は自民じゃなければいいんだから
有力な新党ができたらそちらに移る可能性もある(必ずしも民主である必要はないからね)
そして、その連中の殆どが菅内閣不支持であるということだ・・・
687無党派さん:2010/12/20(月) 20:09:26 ID:CWvb4JxX
668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?



ID:SOv17yZx

てめえには ちゃんと見えてるだろw
この俺のレスがよw

でなければ、そんなレス書ける訳ねえんだよw
おめえ そういうレスしてて 逆に自己矛盾の墓穴掘ってんだぜw

そんな事も気付かねえのかよw
688無党派さん:2010/12/20(月) 20:09:53 ID:A7LTk6/B
>>680
そこが問題なんだ 一般の平リーマンを基準にできないもんか
689無党派さん:2010/12/20(月) 20:09:53 ID:jWcbTHs4
「官公需」と「官僚人件費」を
同じニュアンスで語る奴が多いなあ

>>680
商議所または商工会所属の
雇用数上位20社の平均値とかでいいよ
ほかにいい基準あるならそれでもいい
690無党派さん:2010/12/20(月) 20:10:17 ID:G2/cXZdE
議員定数削減も同様だけど日本の場合ただでさえ自治意識が希薄なのになぁ
691まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:10:32 ID:P7Mypfnv
公務員の給料を減らすなら自衛隊員の給料も減らされるべき。
692窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:11:01 ID:/GKfr9HU
>>689

> >>680
> 商議所または商工会所属の
> 雇用数上位20社の平均値とかでいいよ

よくねーよ
全給与所得者の平均だ

それが嫌なら辞めればいいのよ
693無党派さん:2010/12/20(月) 20:11:32 ID:w+HWD1Ym
>>691
自衛隊は国家公務員だから下げるの反対
あげろとまでは言わないけど据え置け
694窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:12:24 ID:/GKfr9HU
自衛隊員を例外にする理由はない
695無党派さん:2010/12/20(月) 20:13:17 ID:P84/hloV
>>673
削減もいいけど、給与の実態をちゃんと明らかにして
世代間で格差がありすぎるようなら是正を図るのが先だと思うな
696無党派さん:2010/12/20(月) 20:13:36 ID:w+HWD1Ym
とにかく地方公務員と地方議員の給料をもっと下げるべき
河村にがんばってもらうしかないな
697無党派さん:2010/12/20(月) 20:13:37 ID:CWvb4JxX
668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?



ID:SOv17yZx

てめえ 俺から逃げる気かよw

てめえに俺のレスが本当に見えなければ
そんなレス書けるはずなんかねえんだよw

で、おめえの>>481 の「矢印の頭の中 どうなってんだ?」
のレス にはおめえどう落とし前つける気だ?w

答えろやw
698無党派さん:2010/12/20(月) 20:15:12 ID:CWvb4JxX
693 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:11:32 ID:w+HWD1Ym
>>691
自衛隊は国家公務員だから下げるの反対
あげろとまでは言わないけど据え置け



ID:w+HWD1Ym のおめえよw

「国家公務員だから下げるの反対」とはどういう了見だ?w

おめえもその国家公務員だからか?w

おめえの職業と身分を明らかにしろやw
699無党派さん:2010/12/20(月) 20:15:42 ID:4IqBOCcf
>>695
賛成
700Lisa:2010/12/20(月) 20:15:59 ID:JB7fqShO
それにしても、今回の税制大綱は、中途半端だな。

給与所得控除の縮減は年収1500万以上だから、ほとんどの人は関係ないし、
相続税も富裕層だけ。
成年扶養控除の廃止くらいか。影響を受けるのはおよそ110万人で、
50世帯に1世帯くらい。

税制は国民のありようを誘導および誘引するもので、
こんなにつぎはぎだらけにしちゃったんじゃ、焦点がぼやける。
ばら撒きといわれても仕方ない。

給付は実感できても、控除はまったく実感できない国民も国民だけど。
そもそも給与所得控除の存在さえ知らないし、
存在は知ってても額は知らない。
つくづく日本はリーマンに都合のいい社会で、この辺にも税制の力が現れてる。
701無党派さん:2010/12/20(月) 20:16:48 ID:w+HWD1Ym
>>700
環境税を忘れるな
あれは地味に痛い
702無党派さん:2010/12/20(月) 20:17:55 ID:G2/cXZdE
誰でも確定申告一回くらい経験しといてもいいよな
703無党派さん:2010/12/20(月) 20:18:33 ID:P84/hloV
ばら撒きというにも、財政再建というにも中途半端
中途半端が一番良くない、評価もされないのに、わざわざ苦労してそれを選択するのが何ともw
704無党派さん:2010/12/20(月) 20:19:11 ID:8L6Xhbi+
>>696
地方公務員はまず年功序列制度を廃止し、民間と同様の成果主義を導入
すべし。
705窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:19:19 ID:/GKfr9HU
給与所得控除をゼロにして確定申告させろよリーマンにもよ

経費認めてやっていいよ
706無党派さん:2010/12/20(月) 20:19:27 ID:jWcbTHs4
後とか先とかそういう論理展開からして間違っている。
ラス指数90、95で当然といった認識がおかしい。
地方の役場では自主財源が2割台で人件費も2割台とか
もうアホなところが大量発生している。
ゆえに総枠からして下げるのが当然至極であり、
在籍年数が長くて高止まりの盆暗を大幅カットするのは常道。
あとは若手中堅職員の下げ幅を抑えて
中枢部局や超過勤務、日祝出勤、上位管理職には
それなりに配慮するという方法が適切。
あとは勧奨と分限の120%フル活用ね。
707京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/20(月) 20:19:30 ID:yOWUs8oz
ゴホッ ゴホッ 皆様こんばんわ 風邪で寝込んでます 皆様もインフルエンザには気をつけて
708無党派さん:2010/12/20(月) 20:20:00 ID:QgsXuviL
なんか最近、みんな景気がよさそうだな。
年末だからか?
709無党派さん:2010/12/20(月) 20:20:09 ID:r7kEB5aI
民主党に経済通・財政通はイねぇのか?

全員経済痛・財政痛ばっかか?

今の財務大臣なんて、銀行員出身でもないし、役人出身でもない、優良企業・新聞出身でもない
あんな家庭教師しかやったことが無い豚肉財務相でいいのか?
710窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:20:21 ID:/GKfr9HU
>>707
伝染るから掲示板にセキするなよアホ
711socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 20:21:28 ID:xIqbEOFt
ネット黎明期にはコンピューターウイルスと普通のウイルスを混同するおっさんとかいたな
712無党派さん:2010/12/20(月) 20:21:38 ID:CWvb4JxX
668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?



ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx

おめえよw 
俺とバトルやるのかやらねえのかよw はっきりしろやw 

ここからもう消えるのなら 一言俺に仁義切ってから消えろやw
最後の挨拶ぐらい出来るだろうがw

俺が戻って来たら とたんに>>668の日和見レスかよw
情けねえ野郎だぜw
713無党派さん:2010/12/20(月) 20:21:55 ID:4IqBOCcf
>>658
きっこって中の人変わってない?
最近見てないからわからないけど、前に少し見たときは
ネタがいやに庶民っぽくなったような
小粒になったような気がしたんだが
714犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 20:22:01 ID:ghqsSrIV
執行部が放火して、火事だーって騒いでいる状況だな。
715窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:22:09 ID:/GKfr9HU
今だってウイルスと細菌の区別がつかないバカが人口の半分以上
716京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/12/20(月) 20:22:40 ID:yOWUs8oz
>>710 そういうと思ったw 今年の風邪なかなかくせものですぜ 一旦下がったと思ったら
   また熱がでた
717Lisa:2010/12/20(月) 20:22:43 ID:JB7fqShO
>>702
どんな控除があって、どれだけ税金を払ってるのか、すぐにわかるからね。
すべてのサラリーマンにやらせるのは面倒だけど、
国家に関わってることを理解してもらうためにも、
五年に一回くらいは自分でやらせたほうがいいんじゃないかと思う。
ああ、でも、今は企業が内部でやってて、そこでコストが生じてるんなら、
いっそ全員確定申告でもいい気もする。
718無党派さん:2010/12/20(月) 20:23:23 ID:y7N8YoVr
まぁ、民主の詐欺に引っかかる国民だからな・・・
719無党派さん:2010/12/20(月) 20:23:30 ID:yF2z6Jdj
菅直人の年金未納事件もヤラせと見るべきだろう。
菅直人も合意して代表辞任。
一旦政治の一線から身を引くための茶番。

この件が鳩山−小沢ラインに再接近する
布石となっている。
720無党派さん:2010/12/20(月) 20:23:56 ID:6lv6VvyS
今日の役員会議で民主党が方針を変えた事がはっきりした。小沢さんを政倫審に出すのをやめて、自民党公明党に同調して証人喚問を決議することに決めた。恐らく来週の月曜日その事をはっきりさせるのだろう。
約2時間前
http://twitter.com/namatahara

文化放送21:00〜「田原総一朗オフレコ!」今夜も生放送
721無党派さん:2010/12/20(月) 20:24:06 ID:P84/hloV
>>704
成果主義ってのが、自治体の仕事に合うのかどうか判断が難しいな

日立とかバンナムとかみたいに、ドツボに嵌まる可能性もあるし…
722無党派さん:2010/12/20(月) 20:24:16 ID:ypIr3cip
>>501
トチ狂うにもほどがあるわw

まさに政権担当能力がないな……
723窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:24:38 ID:/GKfr9HU
>>719
あれはマジだろw

あれで辞任して今辞任しないってのは、あれがマジだった証拠だw
724無党派さん:2010/12/20(月) 20:25:35 ID:yF2z6Jdj
>>723
菅はいわゆるエージェントであって
真の政治家ではない。

上の言うとおりに動くピエロでしかない。
725無党派さん:2010/12/20(月) 20:25:46 ID:ypIr3cip
>>704
公務員の成果主義ってナニよ?

>>718
さらに自民に50年騙されてたようなバカ国民だからな。
726窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:25:55 ID:/GKfr9HU
>>720
> 今日の役員会議で民主党が方針を変えた事がはっきりした。小沢さんを政倫審に出すのをやめて、自民党公明党に同調して証人喚問を決議することに決めた。恐らく来週の月曜日その事をはっきりさせるのだろう。

二階に上がって降りるハシゴがないので三階に上がる図だなw
727無党派さん:2010/12/20(月) 20:26:25 ID:SOv17yZx
まあ「代議士」だしな

世論の代理人
728無党派さん:2010/12/20(月) 20:26:30 ID:y7N8YoVr
次は、証人喚問でチキン・レースか・・・
もう飽きた。両院議員総会で肉弾戦やれよ。
729無党派さん:2010/12/20(月) 20:26:45 ID:6o5wHBos
>>709
今の財務省の資質はさておき
銀行、役人、大企業出身とかだと
今までも改善できてないし、より悪化させる可能性が高い

庶民層が痛んでる、再分配機能の低下ということに気づかないで
それこそ消費税増税で財政再建とかに拘りそうな例の挙げ方だ
730無党派さん:2010/12/20(月) 20:26:56 ID:6lv6VvyS
村野がTVタックルのレポーターに...w
731無党派さん:2010/12/20(月) 20:27:10 ID:4IqBOCcf
官僚に成果主義入れるほど、ラディカルな発想はしてないなー
732窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:28:02 ID:/GKfr9HU
役人に成果主義入れるのは当たり前だ

仕事しない奴は降格、クビ
733socialist ◆latPEQYOYc :2010/12/20(月) 20:28:18 ID:xIqbEOFt
官僚の成果主義って何よ
新しい特殊法人作ったらボーナスとかか
734無党派さん:2010/12/20(月) 20:28:54 ID:w+HWD1Ym
>>730
菅に似てるからか
735無党派さん:2010/12/20(月) 20:29:27 ID:P84/hloV
折角、政権交代しても財務省に入った議員が全く自民と同じ台詞吐いてるのは萎えるな

「財源が財源が」「破綻するー」「消費税上げないと足りない」
あほらしすぎ
736窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:29:27 ID:/GKfr9HU
役人に成果主義が入れられないとか言ってるヤツってバカなのか?
737無党派さん:2010/12/20(月) 20:30:02 ID:fXo4vRvl
>>720
これはしょうがない選択
小沢の処遇をめぐって対立しても明らかに民主党に不利だからな
政倫審に小沢が出るとなればそれで手打ちにする道筋もあっただろうけど
やるとなったらとことんやるしか無い
738無党派さん:2010/12/20(月) 20:30:11 ID:A7LTk6/B
私は1日で○○枚印鑑証明を発行しました とか
739犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 20:30:16 ID:ghqsSrIV
出世したい奴は成果主義、そうじゃない奴は給与を安くしつつ年功序列の終身雇用でいいんじゃね?
740無党派さん:2010/12/20(月) 20:30:24 ID:yF2z6Jdj
>>733
補助金を得て公共事業を発注したら
741無党派さん:2010/12/20(月) 20:30:27 ID:v1FK47wx
第五検察審査会事務局に対して情報開示請求手続きを行いました!(3)
http://geruge10.blog77.fc2.com/blog-entry-5.html

検察審査会事務局は、審査員に旅費日当払ってるはずだが
文書は存在してないって回答してるw
ありえねー
742無党派さん:2010/12/20(月) 20:30:35 ID:w+HWD1Ym
役人の成果=法律を作るだろ
良いか悪いかは別として立法されれば出世する
743窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:31:03 ID:/GKfr9HU
>>739
役人の給料はポジションで決めるべき

同じポジションなら何年入省だろうと同じ給料にしろと
744Lisa:2010/12/20(月) 20:31:08 ID:JB7fqShO
話を蒸し返すけど、しかし今回はしまらねえなぁ。
野党にハードル上げられて、小沢切りカードが消えちゃって、輿石じゃないけど滑稽きわまりない。

菅と小沢ってなんのために会ったの?
745無党派さん:2010/12/20(月) 20:31:22 ID:ypIr3cip
>>729
役人や企業家に限らず、今の日本人って、
国家と企業は金の流れが逆になることが理解できないんだよな。
746窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:31:27 ID:/GKfr9HU
>>742
発想が霞が関村のそれだなオマエ
747無党派さん:2010/12/20(月) 20:31:28 ID:fXo4vRvl
>>736
役人に対する「成果」の基準って何?
民間なら、営業成績とかあるだろうけど
748無党派さん:2010/12/20(月) 20:31:55 ID:P84/hloV
>>736
入れるのはいいとしても、その成果を判断する評価基準みたいなものをどうするかきっちり考えないとな
そこを間違うと、失敗した企業の二の舞になる
749無党派さん:2010/12/20(月) 20:31:55 ID:r7kEB5aI
菅内閣の敗因は組閣センスの悪さ

年功序列はよくない
750無党派さん:2010/12/20(月) 20:31:57 ID:Vw6HLMAb
左翼の内ゲバは、ほんと凄いな〜
今の民主党はポルポト政権をチョー越えてるなw
751無党派さん:2010/12/20(月) 20:32:01 ID:0ZxaqWaH
小沢も非小沢もゴミとか言ってるやついたが、
8党連立にしても、社民国新を含めた連立にしても、
小沢のようにゴミを集めて力とするような人物は、そうそう現れないだろうね。
ここにいる人が生きてる間に出るかどうか。

ゴミとは、体制につかりきって腐ってないという意味もあるんだよ。
752窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:32:10 ID:/GKfr9HU
>>747
大臣が示すミッションを達成するとコミットした奴が上に行き
それを手伝う奴が幹部を構成する
753:2010/12/20(月) 20:32:22 ID:lTzyt6DH
>>720
これマジネタだったら面白いですね
754無党派さん:2010/12/20(月) 20:32:49 ID:yF2z6Jdj
>>750
小泉政権と全く同じだよ。
民主主義ではない。
755無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:24 ID:ny1mDbEv
公務員の犯罪者の数は異様。

どうみても犯罪者養成所。
756Lisa:2010/12/20(月) 20:33:25 ID:JB7fqShO
>>737
ええ、マジで。証人喚問に出すのかよ。
小沢を潰すんなら潰すでいいけど、予算案への協力は裏で取り付けて・・・ないんだろうな。
757まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:33:32 ID:P7Mypfnv
国家公務員の給料減らしたらイラク大使館とか行きたい人がいなくなる
758無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:36 ID:4IqBOCcf
役人の成果=新たな予算つける

役人に成果主義なんて言ってるのは少し変な人だねえ

成果主義は政治家がやる分野
アポインティーでもいい
759無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:38 ID:6lv6VvyS
「夕焼け寺ちゃん」終了、事務所帰投。番組内で発表しましたが、23日午後5時から、小沢一郎氏のUst生中継インタビューを行います。一時間しか時間がありませんから、あれもこれも聞けないですが、本当はあれもこれも聞きたい(笑)。皆さんの質問も募集します。
ハッシュタグは#ozawan
約3時間前
http://twitter.com/iwakamiyasumi
760無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:44 ID:Ca6PK1Z9
自民、公務員人件費民間並みに 統一地方選公約
自民党は17日、来春の統一地方選公約を発表した。「高すぎる」との批判がある地方公務員の人件費を地域の民間水準に合わせることを提案。
全国一斉の学力テスト復活などによって、世界トップレベルの学力再生を打ち出した。外国人への地方参政権付与への反対も掲げた。
菅政権が参加に前向きな環太平洋連携協定(TPP)については「外交力がない民主党政府の交渉方針には反対」と表明。農家への戸別所得補償制度は「米価を引き下げる」として廃止し、緊急需給対策で米価下落を防ぐとしている。
子育て支援では、地方自治体が自由に使途を決められる「子育て交付金」を創設。保育所を国の責任で充実させ、待機児童の解消を図るとした。

ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121701000364.html
761無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:56 ID:w+HWD1Ym
>>757
特別手当がでるだろ
762無党派さん:2010/12/20(月) 20:33:58 ID:fXo4vRvl
>>752
それならいっそ、官僚は政権交代ごとに総入れ替えするアメリカ型が一番すっきりするよね
763窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:34:03 ID:/GKfr9HU
>>748
大臣が決めるんだよ

大臣がやるべきことは役人の人事と評価
それが仕事の80%だ
764無党派さん:2010/12/20(月) 20:34:19 ID:t8I4leHd
とっとと、起訴を決定し、裁判の期日を入れろよ。

司法プロセスにのれば、立法府じゃ誰も小沢にちょっかいだせないんだから。
765無党派さん:2010/12/20(月) 20:34:31 ID:jWcbTHs4
成果主義が打ち出せるのは
概ね総務企画財政観光といった中枢部局の実働部隊。
9時5時で寝てる奴と中枢部局がほぼ同一待遇なんて
確かに馬車馬組の連中は気の毒ではある。
だからラスベースは自治体規模と地域経済、財政に応じて60〜80、
あとは超過分、日祝出勤、業務の煩雑さで上乗せすればいい。

それが嫌なら、最近は先進自治体なら大体
部署横断型の政策コンペやってて
妙案なら首長が採用して予算措置してるから。
お目に掛かれば立身出世も可能ですわな。
766無党派さん:2010/12/20(月) 20:34:43 ID:SOv17yZx
足の引っ張り合いで人間関係悪化したところが多いってのが
成果型の副作用だな
767無党派さん:2010/12/20(月) 20:35:46 ID:odxsjWH/
>>747
机の前に座ってる時間とか?
768無党派さん:2010/12/20(月) 20:35:54 ID:w+HWD1Ym
TTPは農家に氏ねって言ってるんだろ
769無党派さん:2010/12/20(月) 20:36:07 ID:QuanoVO7
これ、菅サイドの思うように世論動かないんじゃね?
きょうの報道見てると
「もう内輪もめばっかりで、民主党うんざり」って方向にしか流れてない
770無党派さん:2010/12/20(月) 20:36:30 ID:G2/cXZdE
ぜんぶ民営にすりゃいい。
ロボコップの世界では警察も民営だ。
771無党派さん:2010/12/20(月) 20:36:35 ID:CWvb4JxX
727 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:26:25 ID:SOv17yZx
まあ「代議士」だしな

世論の代理人



ID:SOv17yZxの てめえ

あの↓のレスは何だ? どういう了見でのレスだ?w 俺に対して答える義理があるだろ、てめえにはよw


668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?

772窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:36:41 ID:/GKfr9HU
>>769
何週間か前からそうなんだけど
菅のアホはまだ気づいてない模様w
773窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:37:31 ID:/GKfr9HU
>>747
自ら決め大臣と約束したコミットメントの達成だ
774無党派さん:2010/12/20(月) 20:37:49 ID:Ez+WRMWr
市町村なんかはシビアだな。
市長のアイデアの実現に貢献できたかどうか。
775無党派さん:2010/12/20(月) 20:37:55 ID:fXo4vRvl
>>769
マスコミはそういう印象操作をしたいだけだからな
仮に小沢をかばっても、やっぱり今以上に叩かれるしか無い
776窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:38:36 ID:/GKfr9HU
>>774
それが正しいのよ

有権者から任命されたのは市長だからな
777無党派さん:2010/12/20(月) 20:38:48 ID:odxsjWH/
>>766
成果主義でも順調な会社は、トップというかスタッフ連中が泥かぶる形で
調整が出来る組織だけだからなあ。
「官僚」的な組織で成果主義したら、副作用だらけ。
778無党派さん:2010/12/20(月) 20:38:51 ID:fXo4vRvl
>>772
窓爺もいつの間にかマスコミにおもねるようになったんだな
779無党派さん:2010/12/20(月) 20:38:53 ID:6o5wHBos
>>770
ロボコップは今、思い起こすと設定のとっかかりの部分は
結構社会派で先進的だったな
780無党派さん:2010/12/20(月) 20:39:04 ID:CWvb4JxX
766 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:34:43 ID:SOv17yZx
足の引っ張り合いで人間関係悪化したところが多いってのが
成果型の副作用だな



ID:SOv17yZx

てめえ なに俺をシカトしてんだw

早く てめえの↓の説明をしろやw おめえ俺から逃げる気か?w はっきりしろやw


668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?
781無党派さん:2010/12/20(月) 20:39:10 ID:w+HWD1Ym
学ってやつはろくなやつがいないな
782無党派さん:2010/12/20(月) 20:39:37 ID:yF2z6Jdj
菅は小沢より長生きしないような気がする。
菅の辿ってきた道を検証すると
菅の暗部はかなり大きい物だと想像される。
菅は泳ぐのをやめたら死ぬしかないのだろう。
783窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:39:57 ID:/GKfr9HU
>>778
おもねる?
バカ?

マスコミが100%正しいこともないし100%間違ってることもないんだよアホ
784無党派さん:2010/12/20(月) 20:40:29 ID:Ez+WRMWr
>>770
オムニ社か。

こう書くと韓国語みたいだが。ラテン語だな。
785無党派さん:2010/12/20(月) 20:40:47 ID:QxwwW9mY
菅首相と福島党首が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000784
786無党派さん:2010/12/20(月) 20:41:03 ID:odxsjWH/
>>782
三井環が菅と会った直後に逮捕されたのは謎だなあ。
787無党派さん:2010/12/20(月) 20:41:22 ID:det9cv80
>>384
こっちも拒否ってばかりだと
ーじゃあ逮捕して聞くー
ってなるよp
788無党派さん:2010/12/20(月) 20:41:40 ID:G2/cXZdE
例えば警察の成果主義ってやっぱねずみ取りみたいのになるんすかね
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:41:41 ID:/GKfr9HU
>>786
その件で菅は怒り狂って検察を退治するべきなのにそれしてないし
790無党派さん:2010/12/20(月) 20:42:02 ID:d2+PB0Su
天皇誕生日までに両院総会あるかな?
791Lisa:2010/12/20(月) 20:42:06 ID:JB7fqShO
国政調査権による証人喚問は何人も断れない。
小沢も出るしかない。

これだと出席拒否により離党勧告、除籍は使えない。
目的がはっきりしないな。

党内に不満がたまるだけだ。
かつての国体政治ならともかく、今はもう、そんな根回しもしないのに。
792窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:42:22 ID:/GKfr9HU
>>788
それはミッションの設定の仕方がアホ

政治家がそういうミッションを設定したらそうなるが
そういう政治家は選挙でおとさんとイカン
793無党派さん:2010/12/20(月) 20:42:46 ID:CWvb4JxX
785 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:40:47 ID:QxwwW9mY
菅首相と福島党首が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000784



今に 

官首相と志位委員長が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122000784


なんて出るかもなw
何でも有り の空き缶野郎の事だからw
794無党派さん:2010/12/20(月) 20:43:15 ID:A7LTk6/B
>>785
証人喚問へ協力要請でもしてるんじゃまいか
795窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:43:22 ID:/GKfr9HU
>>791
司法プロセスに入っていることに関しては証人喚問で証言拒否できるはず
796無党派さん:2010/12/20(月) 20:43:26 ID:yF2z6Jdj
>>789
年金未納問題が嘘だとなっても怒り狂って厚労省を追求していない。
797無党派さん:2010/12/20(月) 20:43:42 ID:VAzj7QoN
>>785
手詰まり宣言かなぁ
798窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:43:57 ID:/GKfr9HU
>>794
ていうかそれしかないでしょ
799Lisa:2010/12/20(月) 20:44:02 ID:JB7fqShO
>>769
小沢を生贄にすることによって、仙石は守れてる。
支持率じゃなくて、もはや現執行部の狙いは、党内における自己保身だから。
800無党派さん:2010/12/20(月) 20:44:24 ID:odxsjWH/
>>793
大江に協力要請するのも近そうだなあ。
801無党派さん:2010/12/20(月) 20:44:27 ID:YciEM5DM
ノビテルの話でないねえ。
802窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:44:43 ID:/GKfr9HU
>>796
本当は役人のポチなのかもな>菅
803無党派さん:2010/12/20(月) 20:45:08 ID:fve6Kg1q
>>628
4年で億貯めこんだタイゾー最強伝説
804無党派さん:2010/12/20(月) 20:45:31 ID:4IqBOCcf
図書館の成果主義は、貸し出し数に対する蔵書比率
検察の成果主義は、有罪件数
警察の成果主義は、自転車防犯登録違反摘発件数のネズミとり
厚生省の成果主義は、保険給付額をどれだけ減らせたか
805無党派さん:2010/12/20(月) 20:45:43 ID:yF2z6Jdj
>>799
仙谷は最初から自民党の人間だわな。
55年体制の象徴的存在だよ。
806無党派さん:2010/12/20(月) 20:46:29 ID:CWvb4JxX
787 名前: 無党派さん [チンピラ小沢を躾けようp] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:41:22 ID:det9cv80
>>384
こっちも拒否ってばかりだと
ーじゃあ逮捕して聞くー
ってなるよp



おお!
○○○○ と ○○ 2文字の
チンピラ小僧のおめえか w

「長い文章なんか必要ない」と強がって
実は ”長い文章はまるっきり書けない” 語彙力・作文力が皆無の
あのおめえかw
807無党派さん:2010/12/20(月) 20:46:34 ID:A7LTk6/B
>>802
まあ年金も引き下げするみたいだし
808窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:46:35 ID:/GKfr9HU
>>804
単純すぎる

オマエは経営者にも政治家にも向いてないね
809無党派さん:2010/12/20(月) 20:46:51 ID:jWcbTHs4
自治体において事務方の泥は首長がかぶるんだよ。
首長に関係ない不正や犯罪でも露見すれば
頭を下げて一番ギャラをカットするのは正副首長だろ?
しかし軌道に乗ればそれは選挙戦で浮動層への武器にもなる。
これはコインの表裏でしかない。
810無党派さん:2010/12/20(月) 20:47:02 ID:odxsjWH/
>>802
薬害エイズも菅を利用しただけで、厚生省内の主導権争いという人も居るらしいし。
本当かどうかは怪しいけど。
811Lisa:2010/12/20(月) 20:47:10 ID:JB7fqShO
>>795
そうなのか。じゃあ、よけい、締まらないね。
たぶん中継もされるだろうけど、小沢は「司法の場に移っておりますので、お答えすることができません」を繰り返すだけになる。
812無党派さん:2010/12/20(月) 20:48:04 ID:4IqBOCcf
>>808
アホ
どんな高尚な理念も、市井で実施されるときはこのくらい単純化されるんだよ
813窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:48:35 ID:/GKfr9HU
>>812
役所の中でミッションを設定するわけだがオマエはバカか?
814無党派さん:2010/12/20(月) 20:49:15 ID:QuanoVO7
>>797
社民に擦り寄ったかと思ったら予算協議で決裂して
んでまた擦り寄り?
バカ丸出しだな

こんなのみずほに足元見られまくりだろ

その一方で、石田のバカが敗戦決定の名古屋市長選に無駄死に出馬で
再可決に足りなくなる

鉢呂って300回くらい死んだほうがいいんじゃない?
815窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:49:25 ID:/GKfr9HU
バカがミッションを設定した成果主義は最悪の結果になる
816無党派さん:2010/12/20(月) 20:49:59 ID:YciEM5DM
正直、国民は小沢の説明責任の話題に関してはすでに
醒めてないか?すごくトーンが落ちてる感じがするが。
817無党派さん:2010/12/20(月) 20:50:23 ID:4IqBOCcf
>>813
現実を学んでこい耳老人
上に書いたのは実際に実施されてたりするものだから
アホ丸出し
818無党派さん:2010/12/20(月) 20:50:27 ID:6o5wHBos
>>815
今の日本の現状そのままだな
819無党派さん:2010/12/20(月) 20:50:42 ID:v1FK47wx
「完全な統率、愛情と配慮」小沢さんを米紙称賛
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/101220/msc1012201922003-n1.htm
820無党派さん:2010/12/20(月) 20:50:46 ID:CWvb4JxX

ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx



おい!おめえ

今 おめえ テレ東の「テレビ公開捜査 THE指名手配」で 探されていなかった?w

テレビ見てみろw
821窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:51:29 ID:/GKfr9HU
>>817
だからろくなことになってないわけだがオマエはバカか?
822無党派さん:2010/12/20(月) 20:51:43 ID:A7LTk6/B
卍スレから転載

466 名前:ドクターK ◆WKtPxA3Y3s [] 投稿日:2010/12/20(月) 20:06:51 ID:GmDe96JK
現在
小沢グループ(小沢一郎も出席)会合中

俺は新党でいいと思う

今日 菅は 小沢一郎に対して
恫喝したらしい
こんな奴と同じ党にいる必要は無し
恩知らずのクソ馬鹿だ
俺は心臓が心配だ・・・

475 名前:ドクターK ◆WKtPxA3Y3s [] 投稿日:2010/12/20(月) 20:39:31 ID:GmDe96JK
自分の知り合いから聞いた話では
外に聞こえるくらい大きな声で
菅が吠えてたらしいです

許せません
823無党派さん:2010/12/20(月) 20:51:44 ID:yF2z6Jdj
菅は民主党をガタガタにすれば
ミッションは成功だよ。
菅についていく若手はそれで良いのか
はっきりさせるべき。
菅についていっても政治家として未来はない。
助かるのは選ばれた一部分の人間だけだ。
824無党派さん:2010/12/20(月) 20:52:16 ID:6o5wHBos
>>816
だって「国民が第一」と言ってたから
それは選挙時のポジショントークとは思えども
ここまで国民不在の内輪もめをやらかすとは思わなかったでしょ

はっきり言って、ドン退きですよ
825無党派さん:2010/12/20(月) 20:52:52 ID:BNgTPztI
>>804
成果=数量 ではないよ。

そういう考え方では出世は無理。
組織内での「成果」って
必ず質的な要素を含むものでしょ。
826窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:52:55 ID:/GKfr9HU
役人はミッションを設定する能力が極端に低い

だから役人丸投げだとろくなことにならない



んなことも分かってないバカが平気な顔して闊歩している現状を憂う
827無党派さん:2010/12/20(月) 20:52:59 ID:4IqBOCcf
>>815
そういうこと
そして官僚なんて大半が馬鹿
828無党派さん:2010/12/20(月) 20:53:47 ID:NfzggFhe
管は全てを小沢の責任にしたいんやろうけど
尖閣関連の対応のまずさに
国民が嫌気がさしてるのを理解してないみたいやなw
829無党派さん:2010/12/20(月) 20:54:07 ID:lWrFjrGn
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13071556

これみてどう思う?
830無党派さん:2010/12/20(月) 20:54:07 ID:SOv17yZx
国民が第一なら
基地を押し付けたりはしないな

地元民ガン無視の独裁政権
831窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:54:29 ID:/GKfr9HU
>>827

  ミッションを遂行する能力が高く設定する能力がないのが官僚
  ミッションを遂行する能力が低く設定する能力があればいいのが政治家

こんなの基本だよなw
832無党派さん:2010/12/20(月) 20:54:51 ID:r7kEB5aI
菅が小沢に恫喝なんて出来ないと思うがな
腰抜け菅なんだし
833ナポリ:2010/12/20(月) 20:55:07 ID:Y48f11S0
ウィルスと細菌の区別がつかなくて悪かったな(苦笑)

テレ朝のニュースによると輿石が慎重だった両院議員総会の開催に踏み込んだらしいね。
役員会で証人喚問なんてあり得ない話してる時点で勝負アリかな?

何かさ管と小沢の会話ってさ、クリスマスに時計買ってやる約束が事情があって正月になったと。
だけど正月にもっと良い物買ってやるからと我慢しろ言ってんのに、
「クリスマスって言ったじゃないか!」
みたいな話なんだよね。

だけどコクミンさんってホントにそんな事言ってんの?
国会議員なんだから国会で説明しろみたいな事を。

何か「野球選手ならグラウンドで勝負しろ!」みたいな話だけどさ(笑)

834無党派さん:2010/12/20(月) 20:56:07 ID:6lv6VvyS
岩上安身・渡辺乾介対談 10年12月15日
ttp://www.yshimizu.com/IWJ-temp/Watanabe.html
835無党派さん:2010/12/20(月) 20:56:34 ID:jWcbTHs4
運良くこねやらなにやらで役場に拾われて
黙っていれば中枢部局も干されも区別なく
ラス90、95というギャラが約束されるんだから
大多数は上司や首長に嫌われるリスクを踏まないのよ。
従って潜在的な設定能力があろうが
発揮されずに指示待ちといった手合いが増える。
これ半永久的に発揮されないのだから
実質的には盆暗と同然ってことになるの。
836無党派さん:2010/12/20(月) 20:56:44 ID:y7N8YoVr
国民が第一番目に不幸で、2番じゃだめなのが民主だね・・・
837無党派さん:2010/12/20(月) 20:57:01 ID:0ZxaqWaH
官僚は自らの利と責任回避の面では異様にお利口ではある。
鞭を使う必要がある。
838無党派さん:2010/12/20(月) 20:57:31 ID:det9cv80
>>791
実際に証人喚問やる時はもう被告になってるとすると
政治倫拒否か被告になった時点で除名されて証人喚問の時は民主党にいない
ならいいんじゃないp
民主党にいなければ死のうがどうなろうが知ったこっちゃないからp
証人喚問の時まだ民主党にいたんじゃ民主党は得しないねp
839Lisa:2010/12/20(月) 20:57:51 ID:JB7fqShO
>>816
そうだと思うよ。さすがに飽きた。
だけど政界においては話題になるし、選挙で負けまくってることや、
仙石馬渕の問責をどうするかという問題から、目をそらせることができる。
これで民主党執行部の目的は達成できてる。

支持率よりも、政策よりも、国民の生活よりも、総理の椅子が大切。
840窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 20:57:57 ID:/GKfr9HU
>>837
しかし人間は鞭では動かん
役人には使命を与えて動かすべき
841無党派さん:2010/12/20(月) 20:58:28 ID:G2/cXZdE
僕の場合正直リアルで政治の話する知り合いとかそんないないし、いてもマニアックな奴だしその上実家からはなれてるから
その辺のおっちゃんおばちゃんが小沢問題とか尖閣問題とかどう考えてるのかよく分からん(´・ω・)
842無党派さん:2010/12/20(月) 20:58:29 ID:fve6Kg1q
>>832
弱い犬ほど良く吠えるという故事がありまして
843無党派さん:2010/12/20(月) 20:59:02 ID:d2+PB0Su
どこで〜 壊れたの〜 minshu〜

うつむく日は〜 見つめあって〜
844無党派さん:2010/12/20(月) 20:59:11 ID:odxsjWH/
>>833
契約交渉では物凄い粘りをして頑張る選手は居る。
そういう人間ほどグラウンドでは淡白で休みがち。
845寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 20:59:15 ID:YZr0h92u
鳩山政権の末期も、現政権の末期かどうかは知らんが、今も政権を支持してるわけだけどさ、
分裂縮小はいただけないねえ。
この辺は、海江田万里あたりと同じ感覚かモナ。
セレモニーならいいが、マジモードちゅうのはいかんわな。
846無党派さん:2010/12/20(月) 20:59:16 ID:Vw6HLMAb
同じ屋根の住人を追い剥ぎ
挙句に惨殺する、民主党執行部
847無党派さん:2010/12/20(月) 20:59:16 ID:YciEM5DM
消費税増税、TPP、法人税減税・・う〜ん
本当に国民の味方になるのかというの
ばっかりだわな。
848無党派さん:2010/12/20(月) 20:59:52 ID:fve6Kg1q
まあミンスはとっとと解党して出直してくれ
ゆっくりできるぞ
849窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:00:12 ID:/GKfr9HU
TPPはワシはやるべきだと思うけどね
850無党派さん:2010/12/20(月) 21:00:47 ID:odxsjWH/
>>846
浅間山荘にも居たよ。
851無党派さん:2010/12/20(月) 21:01:10 ID:d2+PB0Su
民主オールスター内閣+みずぽ+亀井から
劇的にウイングが狭くなったよなぁ

ここまで狭めるのも才能だろw
852窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:01:36 ID:/GKfr9HU
菅仙谷の内ゲバ体質はもう国民が広く知るところとなったな
853無党派さん:2010/12/20(月) 21:01:51 ID:YciEM5DM
TPPは食料に目が行きがちだけども、ネオリベの外資金融が
参入しやすくなるのでは。
854無党派さん:2010/12/20(月) 21:02:27 ID:NfzggFhe
野党時代の民主党の党首が務まらなかった男に
総理大臣が務まる訳がないよな。
855窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:02:30 ID:/GKfr9HU
>>853
そっちか…

それはまだわからん
856無党派さん:2010/12/20(月) 21:02:44 ID:fve6Kg1q
>>847
幹事長就任直後にやったことが
経団連への高速土下座だった人とかいるから
857非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:02:49 ID:JnmoQnL+
小沢・菅会談ですが、話によると菅が大きな声で小沢を罵倒し続けたとか。
小物の分際で。
許せるものではない。
858無党派さん:2010/12/20(月) 21:03:30 ID:y7N8YoVr
国民の幸福を「最小」、不幸社会の建設に邁進する民主党・・・

消えろよ、無能詐欺党。
859無党派さん:2010/12/20(月) 21:03:42 ID:jWcbTHs4
アメリカオーストのやり口はいいんですね、
じゃあわが日本でもパクりますよって言って、
兆単位で戦略作物に予算つけて
日本産の高品質な農作物を
各国のハイソにうっちゃえばいい。
860非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:03:46 ID:JnmoQnL+
経団連に従順で、労組も支持団体として従えているわけです。
産業報国会の一歩手前ですねw
861寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:03:59 ID:YZr0h92u
正月、内閣改造で新型挙党一致態勢を組まないと。
敵は自民党だぜ。
862無党派さん:2010/12/20(月) 21:04:20 ID:4IqBOCcf
>>831
おいおい
政治家が官僚にミッション設定なんて常態としてできるわけないだろw

それは要するに特命プロジェクトチームに募集するとかいう部分的な話だよ

官僚組織に成果主義を敷衍するのは無理だし、
そもそもほとんど官僚制度の否定だな
新たな官僚制度の概念を生み出すレベルの話
夢の話か?
863窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:04:24 ID:/GKfr9HU
>>859
ワシはその意見なのよね
864無党派さん:2010/12/20(月) 21:04:28 ID:Ge71U9aB
>>741
刑事告発をしたらどうか
865無党派さん:2010/12/20(月) 21:04:28 ID:odxsjWH/
>>857
源太郎パパは年は取ってるけど子どものままだから仕方がない。
866無党派さん:2010/12/20(月) 21:04:29 ID:d2+PB0Su
>>853
あとIT、バイオなど新産業もね
867Lisa:2010/12/20(月) 21:04:31 ID:JB7fqShO
>>838
証人喚問が焦点になった以上、政倫審コースはなくなったよ。
だから離党勧告も、除籍もないんだよ。
強制起訴の時点で除籍って手もあるけど、それなら審議会の議決が出た時点ですべきで、
今からでは筋が悪い。
だから証人喚問時点で、まず小沢は民主党内にいる。

簡単な理屈というか、手順です。
数年くらい国会を見てれば、すぐに浮かぶことのはず。
知らないのは恥ずかしいことじゃないんだから、無理して背伸びしないほうがいいと思う。
こうして知らないことを指摘されるのは楽しくないでしょ?
868:2010/12/20(月) 21:04:45 ID:lTzyt6DH
>>857
どこ情報です?
869無党派さん:2010/12/20(月) 21:05:26 ID:6o5wHBos
同じ党の仲間すら惨殺しようと躍起になってる現民主党執行部を見て
次に処刑台に上がるのは自分じゃないかという
不安にならない国民は居るのだろうかね

ジャコバン派と同じ途を辿る
仙谷もサヨクとして本望だろう
870無党派さん:2010/12/20(月) 21:05:38 ID:t8I4leHd
中国:丹羽大使が南京訪問 世論調査9割「反対」 2010年12月20日 19時57分 更新:12月20日 20時5分

南京市内のホテルに到着し、記者の質問に答える丹羽宇一郎・駐中国大使=中国江蘇省で2010年12月20日(共同)
 【南京(中国江蘇省)鈴木玲子】丹羽宇一郎・駐中国大使は20日、初めて江蘇省南京市を訪れ、同省トップの羅志軍同省共産党委員会書記と会談した。訪問は22日までの3日間。南京は旧日本軍による虐殺の歴史から反日感情が厳しいうえ、
今年9月の尖閣諸島付近での漁船衝突事件以降、日中関係が悪化する中での訪問だけに中国でも注目を集める。
 丹羽氏は南京到着後、訪問目的について「江蘇省は経済成長(率)も高く、経済規模も大きいエリアで日本企業は7100社以上ある」として自ら推進する経済外交の一環であることを挙げた。
丹羽氏は大使就任以前に同省の経済顧問を務めたこともある。
 一方、過去の歴史認識については「未来志向で日中関係を見ていきたい」と答えた。
市内にある「南京大虐殺記念館」が訪問予定に入っていない点について「(大使就任)前に行ったことがあるから」とだけ述べた。
 今回の経済重視の訪問について中国世論の反応は厳しい。
中国紙「環球時報」のウェブサイトの世論調査では20日夕時点で、93%に当たる2万人余が反対した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20101221k0000m030053000c.html

新聞社が大嫌いな「ネット世論」も、役人利権に反するポリティカル・アポインティーを貶める目的には使います。
871窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:05:39 ID:/GKfr9HU
>>862
> >>831
> おいおい
> 政治家が官僚にミッション設定なんて常態としてできるわけないだろw

オマエにはできなくてもワシにはできるし
できる奴はいっぱいいるのよ

オマエのモノサシで世の中を測るなよ
オマエより頭のいい奴はいくらでも居るのよ
872無党派さん:2010/12/20(月) 21:05:46 ID:Vw6HLMAb
なんか、自民の谷ガキ、大島りもりんのほうが
人間的に暖かいような気がする。
今でも、「小沢先生って呼ぶものな〜」
世話になったこと、ちゃんと覚えてるよ
873無党派さん:2010/12/20(月) 21:06:05 ID:P84/hloV
>>850
総括ですか…
874無党派さん:2010/12/20(月) 21:06:49 ID:fve6Kg1q
>>859
食料補助金ダンピング輸出で商品作物プランテーション以外壊滅させといて
申し訳程度にフェアトレードとかぬかす偽善者どもは無間地獄に落ちればいい
鬼畜米英とは当によく言ったもんだ
875窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:06:52 ID:/GKfr9HU
>>872
大島さんは素敵な人だぜ
876無党派さん:2010/12/20(月) 21:08:25 ID:Ge71U9aB
年が明けたら自民党から政治とカネの問題が出そうだ
あと石田を立てて河村と共倒れはありそう
八千代市長選挙は河村支援と民主党推薦のどちらかに絞っておけば良かった
877無党派さん:2010/12/20(月) 21:09:17 ID:BNgTPztI
>>857
ここ数年で総理大臣の威信は完全に地に落ちたね。
もう国民ほぼ全員から軽蔑される存在になりつつある。
878無党派さん:2010/12/20(月) 21:09:52 ID:w+HWD1Ym
もう日本を救えるのは河村だけだよ
民主党は抵抗勢力
879窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:10:04 ID:/GKfr9HU
>>877
国民は総理大臣を尊敬したいと思ってるのに
尊敬させてくれないって感じだろ最近
880無党派さん:2010/12/20(月) 21:10:06 ID:SOv17yZx
今日の会議はお互い罵倒を90分間したというか?
だとしたら二人とも脳筋の馬鹿としかいいようがなくなるが?
881窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:11:04 ID:/GKfr9HU
よく小沢が90分も時間を割いたなとは思うけど

何喋ったんだろう
882無党派さん:2010/12/20(月) 21:11:14 ID:NfzggFhe
国民は小沢以上に
管に嫌気がさしてる事に気づけよ。
883無党派さん:2010/12/20(月) 21:11:35 ID:det9cv80
>>867
→みたいに罵倒するだけじゃなくてそうやって指摘して欲しいp
ただ
実際は被告になったら除籍で証人喚問の時は民主党にいない気がするp
俺は
884非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:11:47 ID:JnmoQnL+
>>868
すいません、選挙板の別スレでの情報ですので・・・・・
もうちょっと詳しいソースが判れば出します。
885無党派さん:2010/12/20(月) 21:11:55 ID:6o5wHBos
>>880
まあ、どちらかが罵倒したとしたら
小心者の切れ缶が一方的に罵倒したんでしょうなあ
886無党派さん:2010/12/20(月) 21:12:02 ID:odxsjWH/
>>879
総理大臣になったら尊敬してもらえると思ってる奴なんか尊敬できないよなあ。
総理大臣であろうがなかろうが、尊敬してもらえる人間でないと、
国民の尊敬は無理。
887Lisa:2010/12/20(月) 21:12:28 ID:JB7fqShO
もたつくのも、惑うのもいいけど、内ゲバは勘弁して欲しい。
これじゃ支持できない。

残念だけど、統一地方選では保守系候補に投票することになりそうだ。

・・・と、わたしみたいに考えちゃう民主支持者も多いだろう。

福田も安倍も愚かな宰相ではあったけど、分を知っていた。
麻生はさらに愚かで自民党を壊し、
もっと愚かな菅は、民主党を壊すだけでなく、政党政治を壊す。
祖国であることを思うと、それは悲しいことだ。
888窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:12:41 ID:/GKfr9HU
>>883

> 実際は被告になったら除籍

民主主義のエトスから程遠いところに居るなオマエ

未開人か?
889無党派さん:2010/12/20(月) 21:12:50 ID:YciEM5DM
マージャン自動点数計算機
の話に終始。
890無党派さん:2010/12/20(月) 21:13:09 ID:d2+PB0Su
罵倒→怒りで脳の血管がブチキレ→(-人-)ナムー

891窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:13:24 ID:/GKfr9HU
>>887

> 祖国であることを思うと、それは悲しいことだ。

少しは反省したかw
892無党派さん:2010/12/20(月) 21:13:39 ID:bjY/gckD
テス
893無党派さん:2010/12/20(月) 21:14:38 ID:z52N+qFr
894無党派さん:2010/12/20(月) 21:15:44 ID:det9cv80
>>883
民主党においといて証人喚問しても民主党は何の得にもならないよねp
何らかの方法で除籍して民主党には縁もゆかりも無い人にしてから
証人喚問じゃないかと思うp
895窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:15:55 ID:/GKfr9HU
刑事被告人になったら除名とか議員辞職とか言ってるバカは

  主権者国民の意思である選挙の結果より
  木っ端役人がテキトーに決めた起訴の方が重い

と思ってる土人
896無党派さん:2010/12/20(月) 21:17:03 ID:37jFCHJ1
>>895
良いこというなあ
897無党派さん:2010/12/20(月) 21:17:09 ID:6o5wHBos
菅「粛清されなければならない小沢がいる!」



テルミドールの蜂起へ…
898無党派さん:2010/12/20(月) 21:17:19 ID:+FwPYg9k
ほんとに選挙で勝つ気がないんだな、玄葉も馬鹿だろ
899無党派さん:2010/12/20(月) 21:17:56 ID:bjY/gckD
小沢先生は親分ではなくて親方なんですよ。
だから子分はいなくて弟子ばっかり。
孤高の人なんでしょうね。
900窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:18:01 ID:/GKfr9HU
>>896
あんがと
901無党派さん:2010/12/20(月) 21:18:11 ID:6lv6VvyS
小沢離党勧告の段階はもう過ぎた。党員資格停止か@文化放送なう@田原
902無党派さん:2010/12/20(月) 21:18:23 ID:jLaEtlrx
冬景色の中で一生人生を送るがいい、大越
おまえのパフォーマンスには一度たりとも
ジャーナリストとしての熱を感じたことがない。
903無党派さん:2010/12/20(月) 21:19:41 ID:w+HWD1Ym
このテレ朝のおっさんバカだなあ
904無党派さん:2010/12/20(月) 21:20:21 ID:YciEM5DM
まあどっちみち経済オンチの菅には無理でしょうこれから。
アイルランドが5段階というまれに見るかなりの格下げ
くらったけどもそれが欧州全土に飛び火する可能性が高い。
次はギリシャでその後はスペイン、イギリスあたり
かな。サブプライムの巻き返しはアメリカも例外ではない。
サブプライムの被害がない日本は自国の金融システムを守らな
ければならないが今の菅じゃ無理。
905無党派さん:2010/12/20(月) 21:21:13 ID:w+HWD1Ym
経済の菅とか言ってた田原をもっと締め上げろよ
906無党派さん:2010/12/20(月) 21:21:23 ID:zMhgcK5U
>>872
> なんか、自民の谷ガキ、大島りもりんのほうが
> 人間的に暖かいような気がする。

自民党の議員には愛嬌というか、笑顔があるんだよな。表情が明るい人が多いんだ。
人間的な魅力があって人たらしなのが多い。ハマコーとか進次郎みたいなのが典型。

対して民主党の議員はエリート然として仏頂面で、ギスギスしたしゃべり方の議員が目立つ。
枝野とかれんほうとか岡田、前原もそう。
人間的にひきつけるものが少ない。
907無党派さん:2010/12/20(月) 21:21:38 ID:a/7Nn5CP
>>901
政権浮揚のためならそれをやるだろうな
他に方法がないし、このままでは予算さえ通らない
ただし民主は分裂する、汚沢に付いていく人数の大小はともかくとして
908バカボンパパ:2010/12/20(月) 21:22:15 ID:TwGjjyLb
>>816 奉行が勝手にシャドーボクシングで戦ってる状態だからねw
あいつらには何が見えてるんだろうなあw
909寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:22:50 ID:YZr0h92u
また、アホ検察のアホ裁判に無罪でっせ〜〜

観賞用家系図、作成に資格無用 最高裁、逆転無罪判決
家系図を無資格で作成したとして、北海道の男性が行政書士法違反の罪に問われた事件で、最高裁第一小法廷(宮川光治裁判長)は20日、懲役8カ月執行猶予2年(求刑・懲役8カ月)とした一、二審の有罪判決を破棄し、改めて無罪を言い渡した。
最高裁が一、二審の有罪判決を破棄して無罪を言い渡したのは、昨年7月以来。
逆転無罪が確定するのは、北海道大空町の介護士・花香(はなか)雄介さん(28)。2006年6月〜07年4月、行政書士でないのに計6通の家系図を作成したとして逮捕、起訴された。戸籍の内容に基づいて親族の名や続き柄、出生・死亡・婚姻の年月日を記載。
和紙に毛筆体で印字して巻物状にし、キリ箱に収めて20万〜100万円で販売していた。
行政書士法は「事実証明に関する書類」の作成業務を、弁護士などの例外を除いて行政書士だけに認めている。一方、パソコンで簡単に家系図を作れるソフトなども市販されており、裁判では、今回の家系図作成が同法の規定に違反するかが争われた。
一、二審は「相続や遺言などの権利義務関係にかかわる」とする検察側の主張を認めたが、第一小法廷は「個人の観賞用や記念品で、対外的な証明文書として使われることをうかがわせる事情は見あたらない」と述べた。
判決後、花香さんは「多くの人が同じことをしており、無罪を確信していた。きちんと判断してくれた最高裁に感謝したい」と話した。(延与光貞)

910バカボンパパ:2010/12/20(月) 21:23:30 ID:TwGjjyLb
証人喚問なんて尚更無理だしな。
全会一致制なんだから
911無党派さん:2010/12/20(月) 21:23:52 ID:SOv17yZx
>>901
謹慎はしててくれ
党を全面的に巻き込んだ争いなど
望まない人が多数派だ

これが支持者の間の不仲の原因になってる
912無党派さん:2010/12/20(月) 21:24:04 ID:G2/cXZdE
資格に則って書かれた家系図なんてあったのか
知らんかった…
913無党派さん:2010/12/20(月) 21:24:12 ID:yF2z6Jdj
>>907
政権浮揚が狙いではなく
生きるために必死だ。
民主党が壊れるとか関係ない。

菅がやってるのは
脅迫されてる人間が
やっている行動だ。
上の指示に従ってるだけだ。
914無党派さん:2010/12/20(月) 21:24:55 ID:Ge71U9aB
>>909
検察のデタラメ捜査がまた一つ明らかになった
捜査した事件の検証をすべき
915無党派さん:2010/12/20(月) 21:25:01 ID:QuanoVO7
>>833
年内に議決持ち込めなかった時点で負けだろ
916無党派さん:2010/12/20(月) 21:25:09 ID:G2/cXZdE
あごめんちゃんと読んでなかった
917無党派さん:2010/12/20(月) 21:25:45 ID:YciEM5DM
森ゆうこは生でないとつまらない。みのに一撃くらわせるような
シーンが見られない。

訂正:摘要?適用本日のタックル。裁判員制度のコーナーそのものを落と
すことになったと連絡あり、従って、前田元検事が小沢元代表の事件の
捜査に関与していたとのたけしさんとのやり取りは完全にボツ。私とし
ては、あと菅内閣の政策と方向が逆になっているので、積極的に発言し
たところは無い。
約3時間前 Twitter for iPadから
918無党派さん:2010/12/20(月) 21:25:51 ID:yF2z6Jdj
今は民主党がガタガタではなく
民主党の少数の人間、

菅直人と奉行'sがガタガタしてるだけだ。
彼らが消えればガタガタしなくなる。
919無党派さん:2010/12/20(月) 21:26:02 ID:8aIgYkRI
菅は小沢切るよりも仙石切ったほうがいいことに気づけ。
仙石切ればまだ野党はマシになる。
小沢は無用な党内対立を生むだけ。
小沢を切るなら有罪が確定してからだ
920非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:26:39 ID:JnmoQnL+
不敬というか何というか・・・・・

「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101216-00000301-playboyz-soci
921無党派さん:2010/12/20(月) 21:27:21 ID:QuanoVO7
しかし現実問題として、刑事被告人(に喚問時点でなってるかもしれない)が
法廷外の国会で証人喚問受けても、
名前と職業以外は、全部の質問に「裁判に影響が出るので申し上げられません」としか
答えようがないだろ

こんな証人喚問しても全く意味ないw
922無党派さん:2010/12/20(月) 21:27:53 ID:Ge71U9aB
北朝鮮問題や金融危機の対応のために挙国一致内閣を奉行は考えてそうだ
小沢系列と社民と国民新とみんなと共産とたちあがれと改革が野党という形になる
923無党派さん:2010/12/20(月) 21:28:02 ID:MbGNu6So
テレ東で小原を指名手配犯と情報提供呼び掛けてるぞ
黒木さんには触れないのか?
岩て県警の言い分垂れ流しじゃないか
924非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:28:04 ID:JnmoQnL+
つーか、問責2閣僚はそのままで、いよいよ通常国会に突入しようというんだねw
どんな地獄を見ることになるのやらw
925無党派さん:2010/12/20(月) 21:28:37 ID:W1mvaW1S
あとは小沢の離党のタイミングだな。

西東京市議選の翌日か2日後がベストだと思うが。
926犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 21:28:43 ID:ghqsSrIV
風呂のスイッチを押して、しばらく経ってから、全裸になって風呂に入ろうとしたら、
スイッチが押されていなかったでござるorz
これもすべてオザワガー

それにしても、ボクサーブリーフはなんだかスースーするな。
927無党派さん:2010/12/20(月) 21:29:19 ID:InZ615zZ
しかし渡辺周は恥ずかしい奴だ。
大嫌いなはずの小沢系の森裕子と同じ番組に出てしかも隣に座ってたぞ。
「言葉に詰まっても長妻さんがフォローしてくれるはず。」と考えてたんだろうけどな。
928無党派さん:2010/12/20(月) 21:29:24 ID:kb5f1VwX
>>919
仙谷の更迭と引き換えに大連立という可能性は?
929無党派さん:2010/12/20(月) 21:29:36 ID:0HaQ0Ax3
>>906
まぁそこは叩き上げとエリートの違いだな、
宗男と昭一@旧北海道5区なんてよく比較に出されたもんよ。
谷垣や大島あたりは普通にお人がよろしいけど。
930無党派さん:2010/12/20(月) 21:29:59 ID:QuanoVO7
>>924
きっと、そのうち折れると無能クズ鉢呂は思い込んでるんだろう
931窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:30:09 ID:/GKfr9HU
福岡、途中で入るなよカス
932無党派さん:2010/12/20(月) 21:30:09 ID:8aIgYkRI
>>924
通常国会いつ召集か決まってる?
予算4月までに通るかなw
やっぱり「予算通させてください。代わりに総辞職(解散)します。」ってやんのかね
933無党派さん:2010/12/20(月) 21:30:40 ID:a/7Nn5CP
>>910
全会一致制なんてルールはない
慣例としてそうなっていただけの話
その慣例だって額賀の時に民主が破ったしな

今回は野党が求める形に民主が応じる
つまり全会一致だなw
934名無しさん:2010/12/20(月) 21:30:41 ID:Scw2L9EZ
次建てるぞ
935無党派さん:2010/12/20(月) 21:30:56 ID:0ZxaqWaH
菅は仙谷のおかげで何とか(最低レベルとはいえ)体裁を維持してるのを自覚してるだろうからねえ。
936非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:31:45 ID:JnmoQnL+
>>932
通常は年明け早々の1月4日とか5日とからしいですが、
ミンス党大会が終わったあとの1月中旬にゆっくりと開くそうです。
漏れ聞いたところでは。
937無党派さん:2010/12/20(月) 21:31:49 ID:MJ9EL4VP
>>912
じゃあ、徳川家の系図を偽造した奴も資格もちだったのかな(笑)
行政書士は家系図作成も可なのか、覚えておこう(メモメモ)←資格もち
938無党派さん:2010/12/20(月) 21:32:03 ID:iJf3VrEY
今タックル見てたが
やっと山際さんの時代が来たな
喜ばしいことだ
939無党派さん:2010/12/20(月) 21:32:08 ID:InZ615zZ
>>930
政倫審のメンバー差し替えで横路を説得出来なかったのにおめでたい奴だ。
940名無しさん:2010/12/20(月) 21:32:11 ID:Scw2L9EZ

第46回衆議院総選挙総合スレ 296
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292848295/
941:2010/12/20(月) 21:32:17 ID:lTzyt6DH
>>924
現実的には難しいでしょうね
次は誰のせいにすればいいやら・・・
942無党派さん:2010/12/20(月) 21:32:21 ID:QuanoVO7
自民、招致議決を拒否=公明も同調の方向
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010122000778


あーあー 足並み揃っちゃったw

ついに前代未聞の、「与党だけで、与党議員の国会招致を(委員5名差し替えた上で)議決」か

胸が熱くなるな
943無党派さん:2010/12/20(月) 21:32:43 ID:8aIgYkRI
>>928
大連立するなら解散してからだろ。
今やれば自民も叩かれるだけ。衆院選で自民が勝っても民主が勝っても
参議院が無理ゲーだからそれを口実に大連立すると思ってる
944無党派さん:2010/12/20(月) 21:33:07 ID:x2cSZXxa
国民みんながこのやり取りに冷めてるのに執行部だけが大騒ぎ

仕事サボって話題がなくなったのばれてるから
個人攻撃してねぇで仕事しろってんだ
つうかばか首相の嫁はどうした?嫁も結局ばか者の仲間入りということかとめもしないなら
945無党派さん:2010/12/20(月) 21:33:35 ID:MJ9EL4VP
>>943
大連立なんて途中でやるのは無理筋だからな。
あくまで、総選挙後だよな。
946寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:34:26 ID:YZr0h92u
http://www.harimayahonten.co.jp/

これか。
おかきやのHPじゃねえなw
947無党派さん:2010/12/20(月) 21:34:28 ID:MJ9EL4VP
>>944
マスコミもな
「小沢を追放すれば、日本が良くなる」
948無党派さん:2010/12/20(月) 21:34:39 ID:0ZxaqWaH
>>942
なんか、今の民主の執行部より、(今のだよ)自民の執行部のほうがマシなんじゃないか。
949非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:34:43 ID:JnmoQnL+
しかし、一年生議員たちは選挙が怖いから、3年間は解散しないという約束で
支持を取り付けたはずです。
まあ、私のところの先生も含めて信じたほうが馬鹿だったということでしょうがw
950無党派さん:2010/12/20(月) 21:34:45 ID:InZ615zZ
>>942
差し替えは衆院議長の同意がないと出来ないぞ。
951無党派さん:2010/12/20(月) 21:35:47 ID:Diaf27kU
>>946
アセンションブログか
952無党派さん:2010/12/20(月) 21:35:47 ID:8aIgYkRI
>>936
そんなんでいけるのか・・・。
もう予算通す気ないだろw
953寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:35:51 ID:YZr0h92u
gdgdにして、国民の関心をなくさせる作戦ならアリだけどなw

954バカボンパパ:2010/12/20(月) 21:35:55 ID:TwGjjyLb
執行部があれだけ焦ってるのは両院議員総会の目処が立ったんだな
955無党派さん:2010/12/20(月) 21:36:03 ID:MJ9EL4VP
>>946
これって、昔と学会の本で取り上げられていたトンデモおかきやじゃなかったっけ?
956無党派さん:2010/12/20(月) 21:36:04 ID:+FwPYg9k
>>942 差し替える正当な理由がないのに差し替えか、差し替え向こうの仮処分だな
957:2010/12/20(月) 21:36:39 ID:lTzyt6DH
>>942
これは・・・
958無党派さん:2010/12/20(月) 21:36:48 ID:w+HWD1Ym
>>953
シンキロウの寝ていてくれ作戦か
959無党派さん:2010/12/20(月) 21:36:56 ID:W1mvaW1S
結局、仙谷の自公へのお願いは拒否された。
ますます地元西東京での惨敗が見えてきた。
960無党派さん:2010/12/20(月) 21:37:21 ID:8aIgYkRI
>>942
今の民主党執行部ってバカしかいないのか
961犬はシバだ猫はミケだ:2010/12/20(月) 21:37:32 ID:ghqsSrIV
>>949
自業自得としかいいようがない。
小沢を支持したヤツのほうが世の不条理を感じるだろうな。
962無党派さん:2010/12/20(月) 21:37:35 ID:Vw6HLMAb
郵便不正事件の証拠を改ざんしたとして、
証拠隠滅罪で起訴された大阪地検特捜部の元主任検事・前田恒彦被告(43)について、
最高検は、特別公務員職権乱用容疑は不起訴とする方針を固めた。
村木厚子・厚生労働省元局長=無罪確定=が無実と認識しながら職権を乱用して逮捕、
起訴した疑いがあるとして、市民団体が同容疑で告発していた。 (朝日新聞12月16日朝刊より)

なんじゃこりゃw
963無党派さん:2010/12/20(月) 21:38:04 ID:SOv17yZx
予算通していいが
小沢と菅の首が最低条件

応じるかどうかは機嫌次第だ

無礼を働けばもちろん条件は上がる
964無党派さん:2010/12/20(月) 21:38:14 ID:CWvb4JxX
830 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:54:07 ID:SOv17yZx
国民が第一なら
基地を押し付けたりはしないな
地元民ガン無視の独裁政権

880 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 21:10:06 ID:SOv17yZx
今日の会議はお互い罵倒を90分間したというか?
だとしたら二人とも脳筋の馬鹿としかいいようがなくなるが?

911 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 21:23:52 ID:SOv17yZx
謹慎はしててくれ
党を全面的に巻き込んだ争いなど
望まない人が多数派だ

これが支持者の間の不仲の原因になってる



ID:SOv17yZx 
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx のてめえ
ID:SOv17yZx 
ID:SOv17yZx 

どんな根性晒してんだw 
俺の目を盗んでこっそりレスしてるつもりかよw

おめえ 空き巣の前科でもあるんじゃねえか?w
こそこそ 俺から隠れてるつもりで レスしやがてよw

どこまで卑怯なんだよw おめえはよw
レス出来るのならこの俺にレスつけろやw

このまま俺から逃げられると思うなよw


965無党派さん:2010/12/20(月) 21:38:27 ID:MJ9EL4VP
>>962
そんな時こそ、俺たちの検察審査会の出番だな!
966無党派さん:2010/12/20(月) 21:38:54 ID:w+HWD1Ym
>>963
こんなマニュフェスト無視の予算通していいわけないだろ
民主党が解散する以外の選択肢はない
967無党派さん:2010/12/20(月) 21:38:56 ID:Zw3gWFPb
最初の国会から延々と失敗してるのに、なんで繰り返そうとするのかなあ。<国会会期を可能な限り短く。
968無党派さん:2010/12/20(月) 21:39:25 ID:R6EfTVTC
執行部は対応を27日に決める予定という
この対応を見極めて新党作るんだったら年内には間に合わないんじゃね?
ということで新党はなしかね?
969非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:40:02 ID:JnmoQnL+
>>968
新党を作らせないという思惑があるのでしょうね。
それはもちろん。
970寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:40:19 ID:YZr0h92u
27日かよ。
世の中、暮れ正月に突入しとるぞ。
971無党派さん:2010/12/20(月) 21:40:27 ID:MJ9EL4VP
>>968
しかも27日に対応が決定する保証はどこにもない
972無党派さん:2010/12/20(月) 21:40:27 ID:QuanoVO7
>>949
自業自得のクズとしか言いようがない
973:2010/12/20(月) 21:40:37 ID:lTzyt6DH
>>965
そういえば本来はこういう趣旨でしたよね
974無党派さん:2010/12/20(月) 21:41:09 ID:InZ615zZ
>>968
一体何を決めるの?
975無党派さん:2010/12/20(月) 21:41:55 ID:R6EfTVTC
>>969,971
やはりそうですか!
976無党派さん:2010/12/20(月) 21:41:58 ID:W1mvaW1S
27日って、この期に及んで
どこまで愚図、ノロマ、間抜けなんだw
小沢はどんどん手を打ってくるぞ。
977無党派さん:2010/12/20(月) 21:42:19 ID:SOv17yZx
>>965
これは別に使ってよし

民主側にもこの程度出来る市民団体くらいはいるはずだ
978無党派さん:2010/12/20(月) 21:42:29 ID:QuanoVO7
年内ぎりぎりで新党阻止なのはいいが、
ひとつ間違えると国会会期になっちゃうな
979無党派さん:2010/12/20(月) 21:42:35 ID:CWvb4JxX
963 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 21:38:04 ID:SOv17yZx
予算通していいが
小沢と菅の首が最低条件

応じるかどうかは機嫌次第だ

無礼を働けばもちろん条件は上がる



ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx


てめえ

てめえの>>481 の「矢印の頭の中 どうなってんだ?」 の落とし前 早くつけろや!

↓ のはどういう了見で書きやがったんだよw 説明しろやw


668 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 20:03:09 ID:SOv17yZx
なんか見えないレスがあるな。
p2壊れたか?


980無党派さん:2010/12/20(月) 21:42:40 ID:YciEM5DM
前田のは飯島とか小泉のラインが動いたのかね。
981無党派さん:2010/12/20(月) 21:42:53 ID:JtPxe9nm
マニフェスト詐欺を認めて
謝罪すればいいのに
982無党派さん:2010/12/20(月) 21:43:25 ID:w+HWD1Ym
商店街のおっさん正論だよ
解散して謝れよ
983無党派さん:2010/12/20(月) 21:43:53 ID:InZ615zZ
しかし執行部は笑わしてくれるな。
27日だと前日に西東京市議選があるのに負けたら恥を晒すだけだぜ。
984無党派さん:2010/12/20(月) 21:44:02 ID:5ZmbB/mF
田原の言ってることがノストラダムスの大予言と変わらなくなった件について。
985無党派さん:2010/12/20(月) 21:44:16 ID:IrwGYhWJ
西東京って今週末だっけ?

石川が北海道の地元選挙区民主党本部長になったらしい
小沢の件で離党したのに…ありえないw
986非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:44:32 ID:JnmoQnL+
>>983
ですから、当然それも小沢の「政治とカネ」のせいですよw
987無党派さん:2010/12/20(月) 21:45:09 ID:P84/hloV
普通は、小沢排除したら公明と協力できるのを確定させてから事に及ぶ
この執行部は全く逆で、どうなるかわからんのに小沢を排除するという無茶ぶりだからな
そりゃ小沢でなくても簡単に「はい、わかりましたよ」となるわきゃない

多分、予算でも同じ事を繰り返すんだろう
小沢証人喚問に応じれば云々、当然のように予算は通らず慌てふためくと
988無党派さん:2010/12/20(月) 21:45:12 ID:5ZmbB/mF
>>983
オリミンが諸悪の根源だな。
989無党派さん:2010/12/20(月) 21:45:17 ID:Zw3gWFPb
>>984
「小沢側近」が一番小沢のことを分かってなくて、小沢立場が悪くなるよう、悪くなるように行動してるから
そこを情報ソースにして判断すると必ず間違える。
990無党派さん:2010/12/20(月) 21:45:24 ID:iJf3VrEY
>>985
小沢の件は置いておいても
離党したのにそれはないな…
991無党派さん:2010/12/20(月) 21:46:00 ID:Vw6HLMAb
>国会会期を可能な限り短く

林芳正がよっぽど怖いんだろうな、空缶w
992無党派さん:2010/12/20(月) 21:46:08 ID:InZ615zZ
>>986
中選挙区時代の菅の地盤でしかも多摩地方じゃそんな詭弁は通用しない。
993無党派さん:2010/12/20(月) 21:46:51 ID:CWvb4JxX
977 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 21:42:19 ID:SOv17yZx
>>965
これは別に使ってよし

民主側にもこの程度出来る市民団体くらいはいるはずだ



ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx
ID:SOv17yZx

おめえ 卑怯なシカトして 自己嫌悪にならねえのか?w

おめえの卑怯さに自ら吐き気催さねえのかよw

おめがいつまでもこのままシカト決めこむんなら
おめえのレス一つ一つに 
今俺がやってるように 食いつき続けてやんからなw

そうなれば、おめえのレスになんか誰もレス返さねえからよw
994無党派さん:2010/12/20(月) 21:46:59 ID:w+HWD1Ym
福岡まで民主党を詐欺師って言ってたな
995無党派さん:2010/12/20(月) 21:47:00 ID:MJ9EL4VP
>>988
オリミンの中でもリアルオリミンはとっくに菅を見捨てている気がする。
996無党派さん:2010/12/20(月) 21:47:18 ID:0ZxaqWaH
ここで、執行部側の立場に立った擁護がききたいな。

大変だな〜くんとか。高野とか。
997無党派さん:2010/12/20(月) 21:47:25 ID:5ZmbB/mF
>>994
詐欺師が詐欺師と言う滑稽w
998寺山右遠ショウ ◆rE5XBD.Ycw :2010/12/20(月) 21:47:43 ID:YZr0h92u
無所属でも支部長になれる前例ができるとなると、
それはそれで、おもろい。
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/20(月) 21:47:57 ID:/GKfr9HU
>>996
よし。ワシが言ってやる。

このスレが残っていれば
1000無党派さん:2010/12/20(月) 21:47:58 ID:SOv17yZx
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。