茶番劇は最近の堕落ではない。日本の伝統。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
 
茶番劇は最近の堕落ではない。日本の伝統。

http://s1.shard.jp/deer/0202/1/111_2.html

茶番劇の裏には、十分に計算されたシュミレーションがある。
2無党派さん:2010/12/21(火) 03:58:43 ID:w75a4lS5
「茶番」は「茶番狂言」の下略で、江戸末期に歌舞伎から流行した、
下手な役者が手近な物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じるもののこと。
本来、茶番はお茶の用意や給仕をする者のことであるが、
楽屋でお茶を給仕していた大部屋の役者が、
余興で茶菓子などを使いオチにしたことから、
この寸劇は「茶番狂言」と呼ばれるようになった。
この狂言では、オチに使った物をお客に無料で配っていたため、
見物客の中には寸劇ではなく配られる品物を目当てに訪れる者もいたといわれる。
このような即興の素人劇の意味から、
底の見え透いた馬鹿馬鹿しい物事を「茶番劇」と言うようになった。
3無党派さん:2010/12/25(土) 07:22:35 ID:QpNCun+g

首相、小沢の茶番劇にうんざり 首相の本質は「思いつき」と「即興」
4無党派さん:2010/12/31(金) 10:56:47 ID:B3NXRZBV
柳田法務大臣の地元の支援者の集まりでの発言が問題にされている。
正直な本音の発言である。
ある意味では自虐的な、皮肉を込めた、受け狙いの発言でもある。

5無党派さん:2011/01/04(火) 08:54:11 ID:5mO6CO7A
政治家も映画のエキストラだと思えば、納得がいくよ。
6無党派さん:2011/01/04(火) 13:31:49 ID:5mO6CO7A
茶番ですらねえぞこれwwwwww
7無党派さん:2011/01/09(日) 17:52:24 ID:wy/s2CGq

よく平壌放送が『へそで茶が沸く茶番劇』と日米の動きを揶揄する
8無党派さん:2011/01/09(日) 17:56:44 ID:+rCT5Mly
>>1
>茶番劇の裏には、十分に計算されたシュミレーションがある。

シュミレーション(笑)
9無党派さん:2011/01/14(金) 07:59:13 ID:tjypgHKT

中国の大学生軍人は実戦のシュミレーション、

特有の装備を持つ訓練システムを開発した
10無党派さん:2011/01/14(金) 17:17:41 ID:UgAuY9S8
シュミレーション ×
シミュレーション ○
11無党派さん:2011/01/18(火) 10:53:07 ID:qtRNMtUd
時の話題や勢いのある最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。

2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出しサイトの『BBY』もどうぞ。
※両者とも2ちゃんねるトップページ右上にリンクあり。
12無党派さん:2011/01/24(月) 07:50:53 ID:S+VKE/OY

茶番劇だらけですね
13無党派さん:2011/01/29(土) 15:25:39 ID:pddqLB3T
中国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞に対抗して、
急(きゅう)遽(きょ)設立された「孔子平和賞」の授賞式が9日、
北京市内で行われた。
初代受賞者に選ばれた台湾の連戦・中国国民党名誉主席は受賞を拒絶。
本家と同様、受賞者不在というおまけがついた“茶番劇”に、
報道陣から失笑がもれる一幕もあった。

14無党派さん:2011/02/04(金) 07:50:33 ID:rVUz5VIL
平壌放送が『へそで茶が沸く茶番劇』などと
日米の動きを揶揄するときによく用いている。
15無党派さん
日本の伝統の遊び「イシマタラ」好きを公言する人続出