★民主党:党内政局総合スレッド277★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド276★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292064622/

民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AAコピペなどの荒らしは禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/
民主党「生活が第一」チャンネル  http://www.youtube.com/dpjchannel?gl=JP&hl=ja
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
2無党派さん:2010/12/17(金) 00:55:22 ID:MZuYz916
前スレ1000埋めるなよ馬鹿
3無党派さん:2010/12/17(金) 01:06:24 ID:LbyomIeQ
4無党派さん:2010/12/17(金) 01:14:16 ID:VWUTOrHG
>>1
5無党派さん:2010/12/17(金) 01:16:58 ID:VWUTOrHG
岡田氏を「臆病」呼ばわり 国会招致問題で小沢氏

民主党の小沢一郎元代表は16日、自らの国会招致問題について
鳩山由紀夫前首相らと都内で意見交換した際、
衆院政治倫理審査会への出席を求める岡田克也幹事長を
「臆病」呼ばわりして不満をあらわにした。

関係者によると、小沢氏は、岡田氏が党職員を通じて会談を
申し入れてきていると説明。
「直接、言ってくれればいつでも会う。
人を介して言ってくることで会えない口実にしているのではないか」と
不信感を表明。「何を恐れているのか。臆病なんじゃないか」と指摘した。

会談には輿石東参院議員会長も同席。
輿石氏は小沢氏の招致問題をめぐる菅直人首相との
この日昼の会談内容について説明
6無党派さん:2010/12/17(金) 01:20:30 ID:e8OHUXTm
>>2
お前がバカ
7無党派さん:2010/12/17(金) 01:23:36 ID:NQJ54uUC
バラマキをやめようぜ。共同開発とか技術バラマキもやめよう

●民主党政権の海外資金援助リストメモ
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援

【話題】 ご存じか! 日本の対中ODAの総額は6兆円を軽く突破し現在も続いている! 一体、何のための援助か!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288141799/
【論説】 「日本、いまだに中国に経済援助。6兆円軽く突破。明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する」…青木直人氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289266734/
【COP10】菅首相「途上国の生態系保全のため3年間で20億ドルの支援をします」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288149773/
【政治】 「自治政府が目指す2011年までの国家樹立の態勢整備を支援」 〜菅首相、パレスチナに1億ドル供与
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290612050/
8無党派さん:2010/12/17(金) 01:26:54 ID:maLQCA3C
>>5
>「直接、言ってくれればいつでも会う。 人を介して言ってくることで会え
>ない口実にしているのではないか」と 不信感を表明。「何を恐れているの
>か。臆病なんじゃないか」と指摘した。

自分が引篭もってる一番臆病者の癖に挑発してもむなしいな
執行部が要請してるの分かってるんなら自分が会いに行けよ
イエスマンばかり囲ってないでさ
いつまで立場が上の者に迷惑かけて「豪腕」を気取ってるんだ
9無党派さん:2010/12/17(金) 01:36:00 ID:VWUTOrHG
岡田幹事長は小沢氏の正式な回答を受けて、
政治倫理審査会への出席を求める議決の手続きに入る考え
10無党派さん:2010/12/17(金) 02:35:50 ID:KNo/1KfU
>>9
そーゆーこと

小沢の悪あがき
11無党派さん:2010/12/17(金) 02:48:50 ID:iFQtsCcS
小沢はまだ脅せばなんとかなると思ってるんだな…
12無党派さん:2010/12/17(金) 02:52:17 ID:1HDzwV/q
民主党は増税の前に公務員の給料を下げろ!

話はそれからだ
13無党派さん:2010/12/17(金) 02:57:59 ID:dMU0KyCc

【政治】 「何を恐れているのか。臆病なんじゃないか」 〜岡田氏を“臆病”呼ばわり 国会招致問題で小沢氏

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292517137/
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121601000962.html
14無党派さん:2010/12/17(金) 02:59:01 ID:maLQCA3C
今回の事態になった遠因に岡田をコケにし続けたってのもあるとおもうね
まあ裏でどんなやり取りがあったのか正確には分からないけど
どうも「気に入らなかったら電話にも出ない」という小沢のキャラが出て
いたように見える。

岡田にしてみれば本来やりたくもなかった幹事長の仕事おしつけられて、
逃げ菅と居直りの小沢の間に挟まれて、しかもなにかやろうとすると
小沢派は反対ばかりだし。難しい立場にあって自分ばかりが責められて
相当頭にきてたのが今回の強硬策に影響していると思う。
15無党派さん:2010/12/17(金) 03:25:17 ID:C+miclcZ
☆日刊ゲンダイ以下の自民党政党紙の産経新聞ソースはお断り

1位 読売新聞.   1001.7万部 全国紙
2位 朝日新聞.   802.2万部 全国紙
3位 毎日新聞..   377.6万部 全国紙
4位 日本経済新聞 305.7万部 全国紙
5位 中日新聞    275.5万部 地方紙
6位 しんぶん赤旗.. 191.0万部
7位 日刊ゲンダイ  176.0万部
8位 産経新聞    161.0万部 全国紙????

週刊少年ジャンプ 280.9万部 週刊雑誌
週刊少年マガジン 165.0万部 週刊雑誌

東京スポーツ 223.0万部 スポーツ紙
日刊スポーツ 186.8万部 スポーツ紙
スポーツ日本 180.0万部 スポーツ紙
産経スポーツ 136.8万部 スポーツ紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284132796/
16無党派さん:2010/12/17(金) 04:36:37 ID:nmX8PBeE
     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ

     ↓
     ___
   / ー\ ジミンガヨリマシジミンガヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンガヨリマシジミンガヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンガヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンガヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンガヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンガヨリマシ 
    |       | {   .ノ.ノ ジミンガヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンガヨリマシ
17無党派さん:2010/12/17(金) 06:03:11 ID:JFhmX7Bp
小沢支持者や周辺は菅支持者を小沢支持者に寝返らせられるような
説得力ある論をいくら待っても一切出せないね。

だからいくら菅が物足りなく感じても乗り換えられない。

矢野絢也に勲章出した仙谷を辞めさせたくて仕方が無い
公明と区別のつかない仙谷叩きをやってるだけ。
18無党派さん:2010/12/17(金) 06:09:39 ID:JFhmX7Bp
>>14
完全にお互い他人扱いだな
いつからどういう理由でこうなったのか気になるが
誰か2人の離間の策に成功したんだろうね
19無党派さん:2010/12/17(金) 06:13:52 ID:BYs+wlxM
蓮舫行政刷新担当相(43)の夫でフリーライターの村田信之氏(44)が、来年4月の東京都目黒区議選(定数36)に出馬することが16日分かった。近く民主党公認を得る見通し。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/17/01.html
20無党派さん:2010/12/17(金) 06:45:15 ID:VWUTOrHG
岡田氏は、小沢氏が政倫審での弁明を拒んでいることを
「国会運営や来春の統一地方選への障害」としており、
来年1月召集の通常国会前に政倫審を開催したい考えだ。
小沢氏からの回答を精査した上で、政倫審の土肥隆一会長に対し、
早期の議決に向け準備を進めるよう指示するとみられる。
21無党派さん:2010/12/17(金) 07:21:19 ID:uawR5Zcc
小沢、そろそろいつものように体調不良といってマスクしてカメラの前に登場かな
22無党派さん:2010/12/17(金) 07:49:40 ID:JikW688Y
> 蓮舫行政刷新担当相(43)の夫でフリーライターの村田信之氏(44)

人気だけしかない大臣の夫でしかないわけだがね。
23無党派さん:2010/12/17(金) 07:59:12 ID:fXkQWYgA
小沢は保守だからいらん

民主の本筋は社会党の発展系だろ
24無党派さん:2010/12/17(金) 08:16:20 ID:MZuYz916
>>19
女房の七光りwww
25無党派さん:2010/12/17(金) 08:19:49 ID:NIdmnQ8F
仕分けやるなら4000億円、柔道整復師の保険不正請求を即刻やめさせろ!
健康保険をもっと安く!無駄金は切り捨てろ!あほ
26無党派さん:2010/12/17(金) 09:21:03 ID:g/+nHUhF
小沢は除名するべき。
岡田は今こそ原理原則に基づいて、英断しなくてはならない。
党の長期的発展のために、獅子身中の虫をつぶさなくてはならない。
小沢一人のために党全体を犠牲にするな。
このまま党勢が衰退して、国民主体の政治が実現しなければ本末転倒。
小沢支持の議員たちが離党しても、心配ない。組織票がないのでどうせ野垂れ死にする。
それは自由党消滅で実証されている。
27無党派さん:2010/12/17(金) 10:23:00 ID:8TNZ8G0W
通常国会、審議拒否しない可能性も…公明党

  【唐山(中国河北省)=志磨力】

公明党の山口代表は16日、中国・唐山市で同行記者団と懇談し、
参院で問責決議が可決された仙谷官房長官らが続投した場合の
来年の通常国会への対応について、

「国会でのテーマも変わる。(先の臨時国会と)しゃくし定規に同じ対応が
イコールだとは思っていない。政権の対応ぶりをよく見ながら考えていく」

と述べ、審議拒否をしない可能性に言及した。(読売新聞)
28無党派さん:2010/12/17(金) 10:34:40 ID:WK4PXr/c
ぷリーンでオープンな奉行です

尖閣問題等々私の強いリーダーシップと決断の元、国民の反感を買い
支持率が下がりましたので、
わたくし仙谷は菅総理のリーダーシップと決断をパフォーマンスします!

「菅総理は
リーダーシップがあるぞ、
リーダーシップがあるぞ、
リーダーシップがあるぞ、
諫早湾とか」

クリーンでオープンな奉行をよろしく


菅です、・・・わたしが総理になってから
尖閣諸島問題、ビデオ流失問題、法相更迭、メドベージェフの北方領土訪問とか
大変実り多いものでした。
29無党派さん:2010/12/17(金) 10:57:05 ID:JEofDPYP
前スレで、岡田がJR総連幹部と会ったことが批判されていたが・・・

かつて日教組の地区の元副委員長で(専従ではなく、週に1時間程度授業)、
社会党の国労出身、富塚三夫の応援をせっせとしていた男。

4年ほど前、この男が校長をしている小学校で破裂音がし、白煙が上がり、
校門内の植え込みの中から長さ10センチの針金が付けられたL字型の金属
製筒(長さ6センチ、火薬の燃えたにおい)が 見つかったという記事を目に
した。

見ての通り、ものは典型的な過激派の手口であることを物語っているが、中学
生のいたずらということで解決したらしい。ま、おれは、「つくり方を純粋な
中学生に教えてたんじゃないのか?」と思ったけどね。

日教組委員長の槙枝元文と富塚三夫は、公務員労組独裁の北朝鮮のような国家
を目指した(実は河野洋平もそれでいいと考えていた、とおれは思っている)。

岡田が、旧動労・革マルの影響を受けていると言われるJR総連の幹部と会った
ことが批判されているが、一般の政治活動とは無縁の国労職員だった人にはたい
へん気の毒だが、富塚一派が鉄道を支配するよりよかったのでは、とおれは思う。
30無党派さん:2010/12/17(金) 11:45:44 ID:gaVSBHBC
>>27
公明様のご神託が出たな。
小沢を片付ければ仙谷は切らなくてもOKだとさw
31無党派さん:2010/12/17(金) 12:02:48 ID:MZuYz916
>>30
でも議運は自民党だから
仙谷を切らないと委員会が開けないよww
審議拒否するまでもないというww
32無党派さん:2010/12/17(金) 13:28:43 ID:oUPbz+Kv
>>30
そうと決まればさっさと除名だ
33無党派さん:2010/12/17(金) 14:01:38 ID:VWUTOrHG
首相に上告を進言=諫早湾干拓訴訟で―高木文科相
高木義明文部科学相は17日の閣議後記者会見で、
菅直人首相が諫早湾干拓訴訟の上告断念を表明したことに対して、
同日の閣僚懇談会で首相に上告するよう進言したことを明らかにした
34無党派さん:2010/12/17(金) 14:08:02 ID:BMJNpkN/
岡田は直接小沢さんに言ってないんだ
へたれだな〜
35無党派さん:2010/12/17(金) 14:38:11 ID:uXhuv7O3
羽田さんがんばれ〜
36無党派さん:2010/12/17(金) 14:47:57 ID:gAkoaYGP
 政権交代後に政治主導の象徴として事務次官会議を廃止したことについて
 「実は機能していたことが分かった。次官に権力が集まることで、省庁を
 まとめることができていた」と後悔を漏らした。「現在は首相秘書官が
 調整しているが、うまくいっていない。システムをつくる過程だ」と述べた。

 経済人らに「秘書官は省庁から来ている身で、厳密には自分に部下はいない
 気持ちだ。部下がいるみなさんとは違う」と孤独感を漂わせる場面も。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/264900.html



ワロスワロス
37無党派さん:2010/12/17(金) 15:05:57 ID:u10m+EDp
マスコミの「官僚バッシング」に乗っかる形で、世論ウケだけを狙って事務次官会議を廃止
したんだよな。
廃止した当時はマスコミが拍手喝采して「新しい政治の幕開け」なんて大絶賛してたものだが。
実際には廃止したせいで行政機能の縦・横の「連携」がなくなってガタガタになってしまった。
38無党派さん:2010/12/17(金) 16:43:27 ID:WK4PXr/c
クリーンでオープンな奉行です

マスコミの言う通りにしていれば支持率は下がらない!

>支持率   21.0%(マイナス6.8ポイント)
>不支持率 60.4%(プラス8.6ポイント)

なんで支持率が下がるんだよ(怒
一体いくら官房機密費を使ったと思ってるんだ!

そうだ! 殴り合う場面を見せた方が世論の支持を受ける!
そうすればいつもマスコミが絶賛してくれる!
視聴率の低いテレビ局ほど喜んでくれる!!

クリーンでオープン、クリーンでオープンな奉行は
いつだってマスコミが絶賛します。
39無党派さん:2010/12/17(金) 16:57:44 ID:IXAdTYqO
民主は政局のレベルも低次元だからな。
40日闘争ぐらいのものを見せろとはいわんが、
小泉劇場を目指してみてはどうだろうか。
40菅さんでいいよ:2010/12/17(金) 17:04:41 ID:L5yn0DeV
前スレで2ちゃんねるの規制について語っていたのがあったが
最近このスレを少し見ているが

昔のことだがネトウヨをボコったら
アクセス禁止やらなにやら規制を食らったことがあったが
2ちゃんねるはネトウヨに支配(管理)されているのか?

41無党派さん:2010/12/17(金) 17:07:38 ID:UI03ITSe
菅違いだ、辺野古は無理だ
42無党派さん:2010/12/17(金) 17:16:44 ID:cl2nXq1y
>>39
菅がTVクルー引き連れて小沢退治ショーするしかないな。
43無党派さん:2010/12/17(金) 17:25:52 ID:jaYMsL1C
岡田が言っている裁判と公的な政治家としての責任は別のものだってのは、従来野党が主張してきたのと同じだ
というかごく一般的な感覚でそれが当たり前なのだが、提灯持ちの評論家やここの阿呆共はそれが理解出来ない

小沢派は早く党を割れ

民主党は跡形もなく崩壊しろ
45無党派さん:2010/12/17(金) 17:50:18 ID:R5Qb1NFv
官房機密費で輿石買収しちゃえよ
輿石だって利害上、小沢に与してるだけで小沢と心中までしたいとは考えてないはず。
46無党派さん:2010/12/17(金) 17:55:25 ID:fokPvFIW
47無党派さん:2010/12/17(金) 17:55:30 ID:3HJhC0In
被害妄想はバカウヨのはじまり
48無党派さん:2010/12/17(金) 18:19:11 ID:mapnt2j/
ベストではないがベターな選択

 ・ コカコーラが売り切れだったのでペプシ
 ・ エルサレムに行けないので戸来村のキリストの墓まいり
49無党派さん:2010/12/17(金) 18:38:20 ID:fokPvFIW
民主党は、反対の意味で宣伝上手だw
普天間問題しかり
尖閣諸島沖の日本領海内での中国漁船の当て逃げ事件ビデオ流出問題しかり
小沢の政倫審出席問題しかり
事態をことさら大きくしたり、結論を先送りすることで、当事者を怒らせたり、国民の関心を我慢の限界まで引き付けてから結論を出す
その結論も、お粗末な結論だから民主党は勿論、国民にとっても悲劇以外の何物でもない。
50金の権力社:2010/12/17(金) 18:41:46 ID:hLfHwtMN
マスコミかいのドン、自分がヤレバ良いと思いますよ!
51無党派さん:2010/12/17(金) 20:28:56 ID:DZX/b2SN
民主党の両院協議会を開く署名を小沢は固めたそうだ。
これだけは確実。

いつ開くかだけだが、今の状況だと年内だ。

菅は、年内に倒れる。解散権行使なんてできっこない。
あとは後継をどうするかだけだ。
小沢は総理を外からひっぱってくると思う。
おそらく渡辺首班内閣だ。
52無党派さん:2010/12/17(金) 20:39:20 ID:BYs+wlxM
20日(月)発売の月刊誌【WiLL】2月号から
⇒本誌怒りのマグマ大噴火の総力特集:2011年、日本の危機!
■中西輝政「日本と中国「大いなる悲劇」」
■西尾幹二「三島由紀夫の死と日本の核武装」
■遠藤浩一「民主政権が犯した五つの大罪」
■小林よしのり「「暴力装置」発言は仙谷由人の罠か」
■高森明勅「国会議員の劣化「皇室への非礼」」
■有本 香「胡錦濤が北海道を狙ってる」
■山際澄夫「石垣島を見殺しにする朝日新聞の妄言」
■連載対談:堤 堯×久保紘之の蒟蒻問答[第57回]失言、暴言、妄言…菅失禁内閣だ=i笑)
■美女対談:渡部昇一×桜林美佐「度し難い軍事音痴民主政権」
⇒緊急集中連載/浅川芳裕「TPP農水省試算五つの大嘘を暴く」
⇒特別対談:北 康利×坂根正弘「日本よ、「ダントツ」成長を目指せ」
⇒緊急提言:李登輝(聞き手・中嶋嶺雄)
李登輝が語る@尖閣問題 A日本の政治
⇒新春特別対談:淡路恵子×すぎやまこういち「ドラクエ]をやるまでは死ねないわ(笑)」
⇒花田紀凱編集長インタビュー:やしきたかじん「たかじんの「超・天皇論」」
⇒連載マンガ:小林よしのりの本家ゴーマニズム宣言
@東浩紀氏の中国論に異議あり!A「ゴー宣道場」は女の時代の幕開け
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201102w
53無党派さん:2010/12/17(金) 20:41:47 ID:iFQtsCcS
>>49
それってじつは国民のレベルの低さの反映なんだが、誰だって自分のダメなところとは向き合いたくないからね。
54無党派さん:2010/12/17(金) 21:03:30 ID:jaYMsL1C
【政治】 大前研一 「民主党がこんなにお粗末だと、誰も思ってなかったはずだ。国民は政権交代の結果を考えてなかった」

民主党政権の失政を振り返れば、きりがない。「百害あって一利なし」だった2010年の民主党政権を、
大前研一氏が総括する。

「(内閣支持率が)1%になっても辞めない」――菅直人首相は鳩山由紀夫前首相との会談でそう述べたという。
 しかし、もはや菅内閣は「死に体」だ。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11月下旬に行なった
合同世論調査によれば、内閣支持率は発足以来最低の21.8%に急落したが、まだ20%以上もあるほうが不思議である。

尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像流出、失言による柳田稔前法相更迭、
北朝鮮の韓国・大延坪島砲撃事件における対応の鈍さ、仙谷由人官房長官と
馬淵澄夫国土交通相に対する問責決議の可決…。

政治とカネの問題や沖縄の米軍普天間飛行場移設問題などで8か月の短命に終わった鳩山内閣に輪をかけて迷走している。

それにしても、ここまで民主党がお粗末だとは、誰も思っていなかったはずである。

国民は自民党の体たらくに呆れ果て、2009年の総選挙で政権交代を選択した。
しかし、その結果どうなるかということは考えていなかった。

いわば、これまで自分たちが暮らしてきた土地よりも川の向こう岸の土地のほうが良さそうに見え、
思い切って川を跳び越えたら、実はそこは泥沼で足がズブっと沈んでしまった、という感じである。
http://www.news-postseven.com/archives/20101217_8346.html
55無党派さん:2010/12/17(金) 21:07:11 ID:eSrybUmO
>>43
「岡田が間違ってる」って奴は信者除けばあんまりいないんじゃね。
間違ってないけど結局gdgdならやらん方がマシじゃね、
という意見にはそれなりの理があると思うけどね。

やるんなら話は変わってくる。やれるんなら、と言うべきか。
56無党派さん:2010/12/17(金) 21:17:11 ID:BMJNpkN/
普通、司法に委ねる段階に入ったら
静かにして置くもんだけどなぁ
岡田はじめ自民も異常だな
特に岡田は阿呆丸出し
57無党派さん:2010/12/17(金) 21:23:39 ID:52hThuiX
早くせんとまた政権沈みそうだし
流石に3つ目は解散圧力強まるぞ
58無党派さん:2010/12/17(金) 21:35:16 ID:IvNmOcBf

党内でもめている方が
面白いな

くだらない野党の発言を聞かなくて済むww

党内だけで目立てる
59無党派さん:2010/12/17(金) 21:36:51 ID:GC1lqD5D
>>54
> 【政治】 大前研一 「民主党がこんなにお粗末だと、誰も思ってなかったはずだ。国民は政権交代の結果を考えてなかった」


勝手に決めつけんじゃねえよ政治ゴロ野郎
60無党派さん:2010/12/17(金) 21:43:17 ID:BYs+wlxM
週刊誌【AERA】12月27日号(来週号)
⇒「ネム菅」が「トップダウン型」に変わった「12月13日」
⇒怒りの徹底追及:「ペット税」犬5千円、猫3千円
▼民主党よ、本気か?
▼ワニは何と5万円
▼ペットでも「小沢vs.反小沢」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20101227.jpg
61無党派さん:2010/12/17(金) 21:57:37 ID:VXJhvQY4
>>59
大前如きの物言いに切れるとは。思い当たる節があるのかw
62無党派さん:2010/12/17(金) 22:11:26 ID:maLQCA3C
>>55
間違っていると言うか唐突感はあるんじゃないかと思ったけど
でも、世論調査見ると「小沢の国会招致なんてもういいじゃん」と
思っている人は意外なほど居ないね。アンチ小沢の俺でもちょっと
驚くぐらい世論の小沢への拒否感はあるみたいだ。
まあ「作られた世論」と小沢は言うが、小沢が上がるような事は何も
してないわけだしある意味当然と言えば当然だけど。

まあ岡田に関しては岡田個人の恨みと言うか不満もそうとう溜まって
いるとは思うよ。小沢はさんざんコケにするし、小沢派は党内で何か
まとめようとすると悉く反発するし。首相サイドは「逃げ菅」で小沢派
対策に本腰入れないから幹事長ばかりが突き上げられて。
もうブチ切れたよ、てのが岡田本人にもあると思う。今回の「小沢切り」
は自体は首相・仙石サイドの世論・層化対策だとは思うけど、岡田が
積極的に攻勢に出ているのはそういうこともあるだろう。仮にも幹事長
で立場が上、さらに何事も原理主義で突っ走るの岡田を怒らせたのは小沢の
間違いだったかもね。
63無党派さん:2010/12/17(金) 22:12:51 ID:VWUTOrHG
64無党派さん:2010/12/17(金) 22:15:09 ID:VWUTOrHG
小沢“ウルトラC”子飼い議員離党→ダミー新党で「国会主導権」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101216/plt1012161620004-n1.htm
65無党派さん:2010/12/17(金) 22:26:55 ID:iPnkBqpM
>>>62
概ね正論ではあると思うが、仮にも幹事長が上であっても政治家として
のキャリアや実績、清濁併せのむ日本的な人生観からしても岡田は小沢
にあれだけ上からの物言いはちょっと無理があるね。幹事長という重責
の振る舞いではないな。小沢を表舞台に立たせたいならもっとやり方
があるはずだ。物も言いようって言葉知らないのか、あの歳になって。
66無党派さん:2010/12/17(金) 22:34:22 ID:eSrybUmO
>>62
つーても、多分岡田の顔立ててやる選択肢って小沢になかったと思うんだ。
何と言うか、政倫審出たら証人喚問出ないでいいですよ、
って話まとめる幹事長なら出たろうけど、岡田にそれは無理だしさ。

無駄に時間掛かったけど、お互い最善の手段は正面突破なんだと思うよ。
67無党派さん:2010/12/17(金) 22:40:43 ID:rdpkfTj+
このスレ基本ROM専だけど酔った勢いで書いておく
すでに強制起訴が決まっている人を政治倫理審査会とか証人喚問とか騒いでるのは
司法の独立と言う視点が欠落しており、まったく恥ずかしい限りである
被告人の立場に立たされている人間からすれば攻撃防御方法を考えるのは当然であり
国会としても基本的人権を尊重するのは中学の公民でも習う段階である
実に稚拙な政局論争を述べる諸君には国歌の基本と言うものを改めて勉強して頂きたい
と思うのである
68無党派さん:2010/12/17(金) 22:43:28 ID:VWUTOrHG
政倫審委員の差し替え検討=議決へ「親小沢」を排除−民主執行部

民主党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会への出席拒否を
岡田克也幹事長に伝えたのを受け、岡田氏ら党執行部は17日、
政倫審委員差し替えの検討に入った。

執行部は、週明けの菅直人首相と小沢氏の会談の結果を見た上で、
速やかに議決の手続きを進める方針。21日に幹事懇談会を開いて
小沢氏招致を申し立て、22日の審査会で議決する日程案も浮上。
69無党派さん:2010/12/17(金) 22:46:22 ID:VXJhvQY4
>>65
小沢に浪花節的なコッテリとした日本的な人生観なんて全く感じられない。
大人しく政倫審に出て記憶に御座いませんとか言っとけば可愛げが有るのだが。
それが日本的な身9の処し方。
70無党派さん:2010/12/17(金) 23:32:51 ID:81dW0RU7
政倫審委員の差し替えって何か意図をもって出来るものなの?
検察審査会もこんな感じ?…
71無党派さん:2010/12/17(金) 23:48:08 ID:4xyTF7YO
>このスレ基本ROM専だけど酔った勢いで書いておく

笑わすな犬の糞がw
72無党派さん:2010/12/18(土) 00:01:36 ID:rdpkfTj+
>>71
お前みたいな馬鹿は公民からやり直せばいいよ
いきなり専門書読むの無理だからw
あほは自覚した方がいいよw
73無党派さん:2010/12/18(土) 00:14:06 ID:znrQiAwl
>>66
しかし、岡田だったら仙谷なんかと違って小沢に対して一方的に叩き潰そうとはしないはず。
その岡田をも信じられない小沢の未来はさらなるカルト化しかないでしょ。
74無党派さん:2010/12/18(土) 00:14:15 ID:PdPGO9lh
民主党の大改革が
小学一年生の学級を40人から35人に減らすだけw by フジテレビ
75無党派さん:2010/12/18(土) 00:32:51 ID:w10YIxbO
>>68
えらい強硬だな
やられている方が小沢だから同情の余地は無い、ていうかこんな小細工
しなくても普通の政党ならその前に自分から離党とかするもんだからね、
しかしそれにしても年末までもまだ半月近くあるからカウンターで両院
議員総会カード使われたり年明けてからも党大会なんかあるのにこんな
に強引に進めて党内大荒れになりそうな感じだが。執行部に見通しが
あるのだろうか。まあ別に菅たちがどうなろうとかまわないけどさw

とりあえず小沢の出席拒否の意向だけを確認すればあとは強制起訴も
あるし、ほっとけば周りの状況が小沢締め出しに固まってくるように
見えるんだけど。どうしても国会開会前に「小沢切り」を鮮明にして
おきたい理由があるのだろうか。層化とそこまで話ができてるのかね?
76無党派さん:2010/12/18(土) 00:40:29 ID:N3t1XRfr
>>67
政治倫理審査会は(証人喚問は別として)
「道義的責任があると認められた場合、
委員の3分の2以上の賛成で、
一定期間の登院自粛や国会役職の辞任などを勧告できる。」
というもので国会の中の話だから司法の独立は担保されてるから
問題ない。
しかも、「勧告できる」程度のものだから実はたいしたことはない。
77無党派さん:2010/12/18(土) 00:44:04 ID:N3t1XRfr
証人喚問も本人の有罪に絡むような問題は「証言拒否できる」
からこちらも司法の独立は担保されていて問題ない。
78無党派さん:2010/12/18(土) 00:44:41 ID:YE3jgZJ+
はいはい、今日も反政府デモありますよ〜
   ↓   ↓   ↓

12月18日(土)

代々木公園 けやき並木

13時30分 集会
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発
  代々木公園 けやき並木 〜 「渋谷」駅ハチ公前 〜 青山通り 〜 表参道 〜 「原宿」駅前 〜 けやき並木


「民主党、菅内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷
79無党派さん:2010/12/18(土) 00:56:30 ID:n/8SaA2q
>>75
強硬とだけど、ここまで来ると内閣の責任を閣外の小沢に押し付けてるだけにしか見えない。
ここで小沢を叩いて有権者の同情を引いた状態で小沢総理誕生とか考えてるんじゃないかと勘ぐるくらい
な行動だわ。
80無党派さん:2010/12/18(土) 01:03:47 ID:w278m5Io
かつて、中国広東省の週刊誌が

「中国の富豪の9割は政府高官の子息だ」

と書いて当局からたたかれた。

そして、今度は影響力のある100人にノーベル平和賞を受賞した
劉氏を選んだところ、当局から回収処分を命じられた。

気骨ある報道機関だ。

さて、日本も長年かけて、国・地方の政治家、国・地方公務員一族が権力を
握り、組織に縁の薄い個人はゴミ扱いされるような時代が加速してきている。

それに対し

菅は期待はずれだった。
レンホも期待されたが、夫が政治家になるという。もう期待薄だ。
長妻は、すっかりしぼんだ。

自らの利益を度外視して、不条理と闘う政治家が、まさか民主党にもいないの?
いるでしょ、頼むよ、いてくれ

と国民は思っている。

政界再編するなら、自らの利益を度外視して、不条理と闘う政治家だけが集まる
政党をつくってほしいね。




81無党派さん:2010/12/18(土) 01:08:02 ID:w10YIxbO
しかし、今のところ小沢に同情するような世論も無いな
改めて小沢ってこんなに嫌われてたんだと、政局見ている人間の方が
驚くぐらい世論から嫌われてるな

菅にとっては小沢切って支持率が上がらなくても下落さえせずに層化が
協力してくれて分裂も押さえ込めれば、少なくとも党内野党が消えて
万々歳だろう。支持率以前に小沢派の突き上げや執行部降ろしのほうが
のっぴきならない状況だったから。
82無党派さん:2010/12/18(土) 01:13:43 ID:GIuSnQoh
政倫審なんて茶番。証人喚問以外認められない。
83無党派さん:2010/12/18(土) 01:14:26 ID:zBjjx2xm
>>80
同意過ぎる・・・
でも民主の現状を見ると、そういう人間はいないだろと思う
84無党派さん:2010/12/18(土) 01:44:41 ID:tbfKUVw4
朝鮮人というのがいかに"卑劣"で"下劣"なヒトモドキであるか、お話します。


米アップル社の事件に関する件
───────────────────

1.不良品の多さにアップル激怒
     ↓
2.サムスンを呼びつける
     ↓
3.サムスン:信越(日本の下請企業)に何も説明せず、騙して同席させる
     ↓
4.その席上でサムスンは
「信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちで」と言い放つ
     ↓
5.生産拡張の件と騙していたので、同席したのは信越の営業畑の人間
     ↓
6.「事実関係を確認します」としか答えないことをいいことに
  罵詈雑言を浴びせ、全て信越の所為にしようとした
     ↓
7.アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言
     ↓
8.信越が不良率のデータシートをアップルに提出
  信越不良率:0.05% 以下 (※ちなみにサムスン側の不良率:15%)
     ↓
9.それを見たアップルが再度サムスンを召喚
     ↓
10.サムスン:目と耳を押さえ逃亡中 ← 今ここ

http://japanism.org/modules/wordpress/?p=594
85無党派さん:2010/12/18(土) 01:47:54 ID:DCRKhYWM
そんな政倫審を作った小沢
茶番にもでる勇気がない小沢
86無党派さん:2010/12/18(土) 02:11:34 ID:znrQiAwl
>>83
なにはともあれ小沢を排除しないと始まらないな。
87無党派さん:2010/12/18(土) 02:15:26 ID:BaVoLZoL
>>81
小沢というよりも
小沢の取り巻きにドン引きしてるんじゃないか?
森ゆうことか、なんなのあれww
88無党派さん:2010/12/18(土) 02:49:48 ID:CdLVT4FQ
汚沢慰安婦
89無党派さん:2010/12/18(土) 03:04:42 ID:gcXggKZe
菅直人は方針変えて、
子供手当てと年金と生活保護と失業保険を廃止して月10万のBI導入した方が支持率上がるかと思う
90無党派さん:2010/12/18(土) 04:53:25 ID:zSNJK5AN
知や
91無党派さん:2010/12/18(土) 04:54:26 ID:eIh8BkpY
小沢サイドから決定打が来た
弘中惇一郎弁護士が立法での司法介入について、告訴を検討だそうだ
これでこの問題(強制起訴後の政倫審は違憲)は、決着まで2〜3年はかかることになった
92無党派さん:2010/12/18(土) 05:18:36 ID:7a068Hmj
>>91
マルチコピペうざい。ソースもないし。
93無党派さん:2010/12/18(土) 05:24:03 ID:tbfKUVw4

 もうキチガイ以外の何物でもないな、フェミニズムは!


 だいたい夫婦別姓なんて唱えれば男女平等とか考える、もうバカかとアホかと。
支那や朝鮮は夫婦で別姓。

 これは支那など家計図を大事にする国。後継ぎの男子を産むまで、女はその家系に入れ無い。いつでもポイできるように家に入れないから別姓。
女の子しか産まなかったり、この産めない女は女としての価値無しで、家から追い出される。 非常に男女差別的制度が夫婦別姓。 しかしフェミニズム、田嶋陽子とかバカだから理解できない。夫婦別姓が、何かまるで先進的思想のように考え違いしてるキチガイ。


 日本が同じ苗字になるのは、夫婦でともに白髪になるまで一緒に暮らしていこうという夫婦の決意の表れ。日本のほうが理にかなってる。
この狭い国土の中で、台風や夏の暑さ、干ばつや梅雨の長雨、冬の極寒、厳しい自然の中で夫婦で力をあわせて頑張ろう、という日本古来からの思想。


フェミニズムや日教組とか左翼は、日本の古来からのこの考え、保守的なもの、日本の伝統文化、思想を破壊しようとするキチガイ連中だから、夫婦別姓を言ってるんだろうな。
94無党派さん:2010/12/18(土) 05:32:57 ID:tbfKUVw4
だいたい男と女は違う。体の構造も、脳の構造も。一緒にするのが無理がある。男女に差はあって当然。だから扱いも違ってくるのも当然。

だいたい男と女は違う。体の構造も、脳の構造も。一緒にするのが無理がある。男女に差はあって当然。だから扱いも違ってくるのも当然。


・男は狩をする。獲物を追って遠くまで行くから、女より高い空間認識力。手柄を立てて勇気ある男、強い男として認められたいという本能強し。独善的になりやすい欠点も。昔ベストセラーになった「話を聞かない男、地図の読めない女」がこれに当たる。

・女は、男達を待つ。その間女だけになるから、コミュニケーション能力が発達する。仲間はずれになったら、食べ物も取れないから、人に合わせようとする性質。流行を気にして、流行に流されやすい欠点。今も、ブランド女に見られる傾向。
95無党派さん:2010/12/18(土) 05:52:47 ID:Mdho7204
【政治】 民主党内、支持率低下で焦りと悲鳴 「もう支持率は好転しない。無理だ」(中堅)、「政策的にも政治的にも手詰まりだ」(若手)

時事通信社の12月の世論調査で内閣支持率が21.0%に低下したことを受け、
民主党内では焦燥感が広がった。一方、自民党は民主党との政党支持率の差が広がったことで、
党勢回復に自信を取り戻しつつある。

調査結果について、前原誠司外相は17日の記者会見で、「政策の遂行、実行によって国民の評価をいただき、
政治とカネの問題では自浄能力があることを示して国民の理解を得ていくしかない」と述べた。

民主党内からも「もう支持率は好転しない。ここまで下がったら(回復は)無理だ」(中堅)、
「政策的にも政治的にも手詰まりだ」(若手)などと悲鳴が相次いだ。

これに対し、自民党の石破茂政調会長は「もはや(内閣と民主党の支持率の)失速状態は
止まらない」と指摘し、山本一太参院政審会長も「今、衆院選挙をやったら勝てる」と強調した。

自民、民主両党の支持率の差が11月の0.3ポイントから4.0ポイントに広がったことを、
自民党は重視。「最近まで民主党支持だった層が自民党支持に戻ってきている」と分析し、
政府・民主党に対する攻勢を一段と強める考えだ。

一方、社民党の福島瑞穂党首は「内閣支持率が下がっているのは、政権交代の意義が
見えない国民の失望感からだ」とし、みんなの党の渡辺喜美代表は「政権選択が間違いだったことが
はっきりした。もう一度、国民にやり直してもらうのが大事だ」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121701022
96無党派さん:2010/12/18(土) 06:06:45 ID:mvILrsun
非常に差別制度が別姓って何語だよ
97無党派さん:2010/12/18(土) 08:30:14 ID:+xbeIsTk


■新「船中八策」-G2米中パワーシフト下、日本の指針
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1292620739/l50
98無党派さん:2010/12/18(土) 08:40:04 ID:57RbqU6r
>>96
日本の伝統が夫婦同姓なんて思ってる、歴史知らないバカなんだろう。

日本もアジア的文化の一つだよ。
伝統的歴史的には夫婦別姓w

バカウヨって結構これを知らずに逆のことを言ってるから笑える。
99無党派さん:2010/12/18(土) 10:32:01 ID:BaVoLZoL
>>98
夫婦同姓が採用されてからすでに100年以上経ってるのだから
完全に日本の伝統・歴史だよ
それともおまえは明治以降の日本は日本じゃないとでも言いたいの?
100無党派さん:2010/12/18(土) 11:12:50 ID:DRe+oYZL
日本国憲法も60年以上経ってるから完全に日本の伝統・歴史だな
101無党派さん:2010/12/18(土) 11:18:17 ID:rBO9FjV+
だんだん自民党の政策のよさがわかってきたみたいだけど、ダッチロールになってからじゃもう無理。
102無党派さん:2010/12/18(土) 11:24:35 ID:BaVoLZoL
>>100
おっしゃるとおりよ
ただ時代に合わん部分は変えていかないといかん
103無党派さん:2010/12/18(土) 11:26:15 ID:n/8SaA2q
>>102
おっしゃるとおりよ
ただ夫婦同姓も時代に合わん部分はかえていかないといかん
104無党派さん:2010/12/18(土) 11:42:10 ID:A2KS9cDb
大分巻き返されはしたが
まだ自民よりマシ
俺は見捨てないぞ
105無党派さん:2010/12/18(土) 11:46:46 ID:BaVoLZoL
大作信者 「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経・・・・」
民主信者 「自民ヨリマシ、自民ヨリマシ・・・」
106無党派さん:2010/12/18(土) 11:56:12 ID:E6flxI5c
かつての民主二大看板の鳩山、管そろって駄目
後は永田メールの前原、選挙大敗の岡田か、ろくなのいないな
民主を見捨てる前に小沢首相を見ておきたい
政権を一番知ってるのはコイツだからな
107無党派さん:2010/12/18(土) 12:00:58 ID:TbhJgZcw
>>104
本当に自民よりマシだったら巻き返されないのだが。
108無党派さん:2010/12/18(土) 12:01:32 ID:Jh1Kx9sg
民主党政権になってよかったこと
民主党政権が出来たら、どんなに素晴らしい日本になるかと「ばら色の夢」を描いていたよネ。君も僕も
その実態はかくの如し。
かって、将来がばら色といわれた国があったような・・それと同じことが確認された。
これで欲求不満が解消した。後世には、失われた1年と言われだろう。
今後100年は政権に就くこともないだろうが、その前に政界再編か。
109無党派さん:2010/12/18(土) 12:04:47 ID:rBO9FjV+
自民なんか駄目だと思っていたけど、民主になって自民の良さをわかった人がかなりいる。
110無党派さん:2010/12/18(土) 12:07:19 ID:XCX02yRk

沖縄なんか
なんで行くんだろうな
馬鹿か
寝た子を起こすようなことはしなくていい
111無党派さん:2010/12/18(土) 12:08:59 ID:Q929mIKc
【ニコニコ生放送】「民主党(菅)内閣」打倒!
皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷

土曜昼1時半!7元生中継!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34737486
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34584986
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34566695
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34853104
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34807627
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34942391
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34966347
112無党派さん:2010/12/18(土) 12:09:50 ID:w10YIxbO
そもそも「民主党」に期待するものが人によってバラバラだからな
都市部の支持者は小泉政権みたいなカイカクを期待して衆議院で
入れたんだろうし。かと思えば左翼系の小沢信者なんかはアンチ小泉
アンチ自由主義の勝利だと声高に宣言。民主党には経済を改革する
方法も、格差を是正する方法も道筋はほとんどないんだけど。

でもまあ一番分からないのは左翼でも右翼でもない「純粋な小沢信者」。
こいつらみてると政策でもカイカクでもない「小沢の政局劇場」を
ひたすら望んでいる。小沢が大連立だと言えば大連立大賛成で、小沢が
増税すると言えば増税おk、小沢がマニフェストだと言えばマニフェストで
小沢が暫定税率止めようぜといえば小沢さんの判断は正しいw
小沢が何をやるのかわかんないけどなんとなく「小沢さんなら何かやって
くれるはず」「小沢さんなら強い政権を作ってくれるはず」。さらに
「小沢さんが叩かれているのは既存の権力に都合が悪いからだ」なんか
えらく歪んだ英雄待望論というかダークヒーローがカッコイイ^^みたいな
感覚かね
113無党派さん:2010/12/18(土) 12:20:47 ID:3KICkHuI
そりゃ議員も全方位何でもありでバラバラだから、支持者の志向もバラバラになる
それでも野党時代は政権交代と反自民で結束できていたが、目的が達成された上に
敵が下野して目立たなくなったら内紛を始めてバラバラになるしかない
自民に対抗するためには何でもありで拡大するしかなかったんだろうけどね
114無党派さん:2010/12/18(土) 12:25:05 ID:oX+oaGY3
谷亮子議員「小沢先生についていきます」 
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20101218-714915.html

勝手にどうぞという感じだ。ついでに横峯も一緒スポーツ馬鹿は消えろと
115無党派さん:2010/12/18(土) 13:00:19 ID:BaVoLZoL
>>106
小沢は最悪の選択肢だよ
小沢は権力闘争のためなら国をも平気で売り飛ばす屑だ
116無党派さん:2010/12/18(土) 13:07:05 ID:BaVoLZoL
>>112
小沢信者は間違いなく左翼です
自由党時代からの支持者もいないわけではないが、彼らは信者的・カルト的な言動はしない
カルト的なのはもともと左翼だった人たち
小沢の参謀だった平野貞夫が引退して、小沢が左翼系ジャーナリストと付き合い始めて
それから左翼の小沢マンセーが始まった
117無党派さん:2010/12/18(土) 13:24:37 ID:znrQiAwl
>>91
小沢はこれで綺麗に離党しようと言う腹か。
118無党派さん:2010/12/18(土) 13:27:41 ID:znrQiAwl
>>106
とりあえず普通の大臣をこなしてから言ってくれ。
119無党派さん:2010/12/18(土) 13:31:31 ID:uC79i3RI
>>110
アメリカに行けといわれたからだろう
直前にルース大使と会談してる
120無党派さん:2010/12/18(土) 13:33:46 ID:znrQiAwl
>>113
そう、だから政界再編を進めるのが歴史上の民主党に与えられた役割で、1)オザワに代表されるような旧来手法の排除。2)ネット選挙の導入による国民への投票行動の変化の促進
だけやればいい。あとは勝手に進むだろう。
121無党派さん:2010/12/18(土) 13:36:37 ID:V+VrjdLv
小沢「ママー おもちゃ壊しちゃったー! 新しいおもちゃ欲しいー!」

海部→渡辺美→細川→羽田→新進党→自由党→鳩山→民主党政権(今ここ)
122無党派さん:2010/12/18(土) 13:44:09 ID:BaVoLZoL
>>121
宮澤が抜けてる
123無党派さん:2010/12/18(土) 13:44:22 ID:LvESJp5e
小沢は国会議員なのになんで国会出てこないんだろうな?
普通国会議員というものは国会に出て議論するものだと思っていたが・・・
124無党派さん:2010/12/18(土) 13:47:12 ID:K9yY0YnX
国会に呼ばれたらいつでも説明するって言ったのは
失敗だったな
125無党派さん:2010/12/18(土) 13:49:14 ID:BaVoLZoL
>>123
国会なんて議論の場ではないよ
セレモニーだよ
126無党派さん:2010/12/18(土) 13:51:10 ID:FomeXBAv



で、小沢の土地購入資金はどこから出てきたの?

で、小沢の土地購入資金はどこから出てきたの?

で、小沢の土地購入資金はどこから出てきたの?



127無党派さん:2010/12/18(土) 13:52:12 ID:w10YIxbO
「国会改革」を盛んに言っている本人が国会に出てこないんなら世話ないな
128無党派さん:2010/12/18(土) 13:57:50 ID:BaVoLZoL
国会改革なんて、権力を小沢に集中させるための方便だから
あれをやらせたら民主主義が死ぬ
129無党派さん:2010/12/18(土) 14:01:01 ID:E2KHoUFH
>>120
> 1)オザワに代表されるような旧来手法の排除。
> 2)ネット選挙の導入による国民への投票行動の変化の促進

旧来手法と言ってもいろいろあろうが、そう言えば小沢の「田中角栄式ドブ板選挙」を
称賛する信者は多いな。左派を含めて。
ほぼ全員が菅や岡田たちを「オリジナル民主の甘ちゃん連中www」と小バカにするのも
共通してる。
130無党派さん:2010/12/18(土) 14:02:50 ID:r1VQIUCk
いつまで駄々っ子に付き合ってるんだ。
さっさと除名しろ。ごねれば何でも許されると思ってる
精神年齢幼稚園児の糞ジジイに振り回されて馬鹿じゃねーの?
131無党派さん:2010/12/18(土) 14:14:37 ID:r1VQIUCk
ドブ板選挙で新進党、自由党と連戦連敗でオッ潰れる寸前に
今までの政策すべて投げ捨てて民主党に拾ってもらった負け犬の分際で
タマタマ自民党の衰退期に党首になれたら選挙の神様気取りだもんなあ。
いや馬鹿はハズシイ自己主張を恥ずかしげもなく出来るから馬鹿なんだと
改めて痛感したわw
132無党派さん:2010/12/18(土) 14:37:00 ID:E2KHoUFH
小沢戦術で勝つ・・・
「小沢さんが陣頭指揮を執り、組織や末端を引き締めたおかげで勝てた。さすがは『選挙の
神様』小沢さんだ。菅や岡田なんざ足元にも及ばないね(´,_ゝ`)プッwww」

小沢戦術で負ける・・・
「小沢さんを嫌う連中や、組織や末端が小沢さんの指示に従わず、手を抜いたせいで負けた。
だから奴らはダメなんだ。小沢さん、これからもどんどん指揮を執ってもっと締めてくれ」

大体こういう感じなんだろうな。
と言うかこれ、大企業とかでよくある「ダメな組織の典型」じゃないか・・・・・・。
133無党派さん:2010/12/18(土) 14:56:17 ID:M2sHzZJr
小沢のやり方は中選挙区制度時代のやり方。

小選挙区制度は党対党の選挙の時代。
政策で戦う新らしいやりかたが必要。

国会議員の本務は国会での論戦や政策、法案、予算作成と採決。
それをすっぽかして、選挙応援なんて本末転倒。

国民のためにいい政治をする。それに勝る選挙活動は無い。
134無党派さん:2010/12/18(土) 15:00:47 ID:n/8SaA2q
>>133
有権者の応援がないと政治は身動きが取れなくなる。
小泉は総理時代あらゆる選挙応援に駆け回った。県議レベルどころか市議レベルですら応援に行った。
そのお陰で反小泉勢力も表立って批判できない状況を作り上げた。

小沢、小泉親ってやり方が凄い似てるんだよな。
135無党派さん:2010/12/18(土) 15:07:06 ID:Xbij9JwK
>政策で戦う新らしいやりかたが必要。
「国民の生活が第一」で衆院選に勝ち
「消費税増税」で参院選に負けた

>国民のためにいい政治をする。それに勝る選挙活動は無い。
官僚が大事で国民のためにいい政治をしてないから支持率下がったんだね
136無党派さん:2010/12/18(土) 15:13:59 ID:LvESJp5e
>>125
セレモニーでも何でも国会に出て議論するのが国会議員の仕事じゃないかw
国会に出ないんだったら国会議員じゃなくてもいいじゃないのw
137無党派さん:2010/12/18(土) 15:19:19 ID:URF93U4j
反政府デモ、実施中で〜す。渋谷 4000人が、民主党政治にNo!

生中継はこちら
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34966347
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34942391
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34737486
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34584986
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34566695
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34853104
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34807627
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34942391
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34966347


10:00 準備開始
13:30 集会 in 代々木公園けやき並木
14:40 隊列準備
15:00 デモ行進出発
代々木公園けやき並木〜「渋谷」駅ハチ公前〜青山通り〜表参道〜「原宿」駅前〜けやき並木 「渋谷」駅ハチ公前
17:00 街宣活動
19:00 終了予定 
138無党派さん:2010/12/18(土) 15:21:53 ID:URF93U4j
男の人や、お年寄りの方だけでなく、若いピチピチギャルも多数。
JCやJKも反政府デモに参加してマ〜ス。
139無党派さん:2010/12/18(土) 15:37:18 ID:BaVoLZoL
>>136
究極のところ、国会議員である必要はまったくないよ
国会議員を辞めたって政治は動かせる
140無党派さん:2010/12/18(土) 15:40:38 ID:BaVoLZoL
>>134
小泉が応援に行けば票が取れる
小沢が応援に行くと票が逃げる

似ているようで大きく違う
141無党派さん:2010/12/18(土) 15:46:42 ID:O8hY5cFJ
    /⌒\      /\
   /'⌒'ヽ \   /\  | すみません、こいつしぶとくて・・・
   (●.●) )/   |: |
    >冊/  ./     |: /
  /⌒   ミミ \   〆
  /   / |::|λ|    \
  |√7ミ   |::|  ト、    \
  |:/i    V_ハ        \
/|  i        \   .≡  \
   и .i  \  \ヽヘ       \      ノ´⌒ヽ,,
    λヘ、     _<          \ γ⌒´      ヽ,  ≡≡
      V\,|\,.N      ≡     Χ/ ""⌒⌒\  )  
                         i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 地球益・・
                         !゙   (- )` ´( -) i/  ≡≡≡≡
                          |     (__人_)  |      ≡≡≡
                         \    `ー'  /
                         (  __    \ ̄)  ≡≡≡(´⌒
                          \__)   __ \_  (´⌒;;(´⌒;;
                             \____)__.)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
142無党派さん:2010/12/18(土) 15:51:33 ID:Jh1Kx9sg

小沢氏は 疑惑は司法の場で判断されるから、政治倫理審査会に出なくてよいというが、これは誤りだ
民主主義の三権分立の制度趣旨を考えれば中学生でも理解できるゾ
仮に、政倫審の答弁で国民が「小沢は真っ黒」と判断し、「司法の場で白黒不明につき白とみなす」
と判断されることはあり得るし、あってもよい。「政治倫理審査会」で答弁することが、重要な意味を持つ政治行動だ。
「政治倫理審査会」への出席を拒む理由は何だろうか。
143無党派さん:2010/12/18(土) 15:58:39 ID:W15ICsBv
>>98>>103
憲法みたいに他国から押し付けられ時代に合わなくなったのは替えないといけないよ、確かに。

 でも夫婦別姓は別に時代に合わないとか、遅れた制度ではないよ。変える必要は無い。変えるのは「夫婦別姓」が時代の最先端と思い違いをしてる、キチガイフェミの脳味噌のほうなんじゃない?
夫婦同姓が、家計を同一にする夫婦の一体感と家族を守るという決意の表れでしょ。 間違ってないものは変える必要は無いよ。逆に守らなければならない。それが保守という考え。
左翼は「保守」と聞くとすぐ「軍靴の音が…」とか「戦争をしようとしてる」とか、バカなこと言うけど「保守」は単に日本の伝統・文化・自然を守るということ。それを犯す外国勢力がいたら、それを守るために戦う意思があるという意味。

 それに日本は和魂洋才で、優れたのは受け入れて、劣ってるのは受け入れないという取捨選択できる民族だから。
夫婦別姓が優れてるということはないから、それは受け入れないというだけ。夫婦同姓のほうが日本に合ってるというだけ。

 どうしても別姓がいいというなら、支那や朝鮮にでも行くか、どうしても自分の姓を変えたくなければ、同姓と結婚するか、婿を貰うか。現状でもいくらでも方法がある。
子供と親でも姓がバラバラになってしまう危険性のある、夫婦別姓を導入する必要は全く無い。 夫婦同姓で、何も問題が無い。

左翼みたいに弱腰だったり、憲法9条を唱えれば戦争は起きないというカルト宗教みたいなキモイ連中と違うよ。
144無党派さん:2010/12/18(土) 16:09:00 ID:4+kyTNpw
世界日報(統一教会の新聞)と自民党の見解が同じな件
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/main.html
2010年12月17日性描写規制/遅きに失した都条例改正
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh101217.htm
2010年11月29日児童ポルノ規制/子供保護の観点で厳しく
2010年9月19日ネット有害情報/罰則規定を設け厳しく対応を


「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg


石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない 
戦前の言論規制は「エログロ」から

この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)

ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg
145無党派さん:2010/12/18(土) 16:18:36 ID:oVH7S6Fd
>>133
いや、だから小沢は「マニフェストで約束したことは守らないといけない」
と再三ルーピーと空き缶に苦言を呈してるんだと思うが。

ただ如何せん、民主党のマニフェストは実現が不可能な政策しかない。
事業仕分けで17兆ひねり出すことが大前提だったのに、9000億しか出てこず
しかも小沢の横やりで高速道路建設やら何やらが復活して食われてしまった。
だから子供手当てのために増税とか訳わかんないことになってる。
民主党と小沢ののもくろみは既に破綻してるんだ。
146無党派さん:2010/12/18(土) 16:29:43 ID:BaVoLZoL
マニフェスト守れと言ってる小沢が、暫定税率撤廃を止めさせたんだよなww
147無党派さん:2010/12/18(土) 16:33:36 ID:ylEUR07A
政倫審ってのは疑惑もたれた奴が疑惑はらす為にある
だから今まで自ら政倫審開くこと求めた奴しかでてない

小沢の場合既に起訴が決まっているので無理
つか裁判官の心象悪くするだけだから出れるわけ無い
まー心象悪くするために出ろ言ってる奴もいるんだろが
148無党派さん:2010/12/18(土) 16:47:07 ID:w10YIxbO
だいたい起訴されれば離党したり証人喚問に引っ張り出されたりするのが
普通なんでね。民国社がここまで党ぐるみでかばっているのが異常なだけ。
権力もって無い奴が同じ嫌疑をかけられたらとっくに放り出されている
149無党派さん:2010/12/18(土) 16:48:40 ID:BaVoLZoL
【民主党】 鳩山前首相が政界引退を正式撤回 「ご期待いただけるのであれば…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292649654/
150無党派さん:2010/12/18(土) 17:02:37 ID:hzPU2V2m
>>19
世襲はNGで、夫ならOKなのかねぇw
151菅さんでいいよ:2010/12/18(土) 17:04:55 ID:pX1yTBig
疑惑をもたれたら解明することが政治の責任であって
疑惑を持たれた人物(こと)をかばうことほど愚かなことはないな
小沢は政倫審拒否なら北朝鮮のようにめんどくさいから
いきなり証人喚問でもいいと思うね


菅政権には公務員給料は能力の割りに高すぎるからもう少し踏み込んでほしかったが
諫早にせよ法人税引き下げにせよ
辺野古移転にせよ(アメリカの他への了承があれば別だが多分現状では無理だろうから)
どれも妥当


>>143
夫婦同姓が認められる以上、夫婦別姓は否定されるものではないな
個人の尊重や(出来る限りの)権利の拡大がリベラルの本質の一であり世界水準だからな


>>149
鳩山さんは菅政権の足をこれ以上引っ張らなければどちらでもいいが
これ以上足を引っ張るなら鳩山は引退すべき

152無党派さん:2010/12/18(土) 17:08:41 ID:zBjjx2xm
やっぱネオリベ菅を打倒したほうがいいな
次の選挙は土屋先生、菅を打倒して選挙区で勝ち上がって下さいw
153無党派さん:2010/12/18(土) 17:11:16 ID:jG8ckR5d
>>145
鳩山政権で公約破りを主導した小沢一郎が今更、公約守れって何の冗談だよw
だいたい小沢の作った公約が出鱈目である事ぐらい見る奴が見れば初めから分かりきってたの。
菅も岡田も今の民主党主流派の連中は大方が小沢の政策方針に当初反対していた。
ただ小沢が譲らないから押し切られただけ。選挙の時だって出鱈目の根拠は散々説明されてただろ。
お前ら愚民が見えませんー聞こえませんー状態っただけで。
何を今更被害者面して騙されたーなんていってんだかw

小沢ってのは国民など1年経てばみんな忘れてしまうという国民愚弄思想の持ち主だから
公約を守るつもりなど初めから毛頭ないんだよ。公約は選挙の釣り針、そのえさぐらいにしか思ってないの。
新進党の時だって所得税住民税半減なんて到底出来る訳ない公約平気で掲げてただろ。
しかも所得税は減税されたのに、それでも変わらず所得税住民税半減だもんな。
減税されたら半減じゃなくて3割減とか言い直さなければ辻褄あわねーだろバーカw
ただただ選挙対策、自分の利権対策で「半減!」って言いいたいだけ、でかい釣り針が欲しいだけで
国がどうなるとか、国民の生活なんてなーんも考えてないのが、小沢一郎なんだよ。
こんなのは政策を少しでも理解する知能のある人間なら簡単に分かる話だ。
154無党派さん:2010/12/18(土) 17:25:22 ID:3KICkHuI
子ども手当1.6万→2.6万も参院選の時の思い付きだよな
1.6万は曲がりなりにも根拠のあった数字だが、2.6万はただ1万足しただけで
その半分の1.3万にも何の根拠もないw
1000円違うだけで2000億違ってくるってのに
それで仕分けで数億円の事業をあげつらってるんだから何かね
155菅さんでいいよ:2010/12/18(土) 17:26:34 ID:pX1yTBig
>>151
リベラルの本質の一であり
  は
リベラルの本質の一つであり
156無党派さん:2010/12/18(土) 17:30:53 ID:8AmNeeBw
大老仙谷直弼はまだ存命なのですかね
小沢斉昭もいい加減隠居して欲しいものです

もはや民主は自民共々葬られるべき
157無党派さん:2010/12/18(土) 17:37:06 ID:znrQiAwl
>>156
自民共々ってとこが重要なところだな。
158無党派さん:2010/12/18(土) 17:49:04 ID:i17a0VGw
メモを視ながら首脳会談。(→失笑を買う。)

自衛隊ヘリから見下す初視察。(→火に油、反感を買う。)


ほんとに菅って常識ないなw
159無党派さん:2010/12/18(土) 17:55:06 ID:Xbij9JwK
仙谷総理は現職なのに人気ないねぇ
しかし石場トップとかも投げやりな感じ

135 :無党派さん :2010/12/17(金) 17:32:50 ID:UPSKLX5M
石破氏トップ、菅氏5位に後退=次期首相にふさわしい人−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121700749

 ◇次の首相にふさわしい人物

石破茂    8.4
舛添要一   8.0
前原誠司   7.2
渡辺喜美   7.0
菅直人    6.9
岡田克也   6.3
石原伸晃   5.6
小泉進次郎  4.7
小沢一郎   4.2
谷垣禎一   3.2
与謝野馨   1.1
小池百合子  0.8
枝野幸男   0.7
亀井静香   0.5
仙谷由人   0.3
樽床伸二   0.2
分からない  35.2
160無党派さん:2010/12/18(土) 18:06:32 ID:Xbij9JwK
半年前:総理をコロコロ変えるのは良くない

今:総理を支持しない




161無党派さん:2010/12/18(土) 18:15:36 ID:M2sHzZJr
5 :名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:04:44 ID:ZuYEPjem0
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。

政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態がしばしば起こってきた。
よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。

それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
162無党派さん:2010/12/18(土) 18:30:39 ID:1iROSrcA
俺に判断させようとするな!
カメラがある会談の時は冒頭でメモは読みません(逆切れ
ベター(笑)
雇用雇用雇用!→ やっぱり就職探してるんですか?
163無党派さん:2010/12/18(土) 18:51:21 ID:Xbij9JwK
ほんとに国民に期待と希望を抱かせない政権だな、菅政権は。

やってる事はただの劣化自民党だよ
164無党派さん:2010/12/18(土) 19:01:43 ID:+ZtIVuJi
石馬鹿1位はありえんだろ
小沢が3位のハズだが

◇次の首相にふさわしい人物

1位 前原
2位 連砲
3位 小沢
4位 仙石
5位 岡田
6位 菅
7位 谷垣
8位 渡辺
9位 原口
10位 永妻
165無党派さん:2010/12/18(土) 19:03:25 ID:toxgThhW
>>163
自民党のような政権運営ができたら
それはすでに合格点では?

今の民主・菅内閣は
この医者はダメだ、俺に手術させろと言いながら
手術室に乱入してきた祈祷師が
外科学の教科書を30ページくらい読みはじめたレベル
166無党派さん:2010/12/18(土) 19:08:35 ID:r3fdYwkd
民主党政権崩壊の原因は、
小沢一郎という天才政治家を潰された事だな

秘書が逮捕される前に全力で守り切るべきだった

まあ、鳩山とか菅とか、前原とか、総理になりたいだけの政治家がいて
小沢が目障りだったから守りたくなかったのかもしれんが、


小沢潰されたら民主党政権が崩壊する事程度の事もわからない
そのあたりの政治観の無さが民主党政治家のレベルなのかもしれんが



まあ、時既に遅し

今は、早く小沢を除名しないと政権持たないぞ
167無党派さん:2010/12/18(土) 19:11:19 ID:aKmlX6Ra
民主たたきは非人間的レベルの低脳集団殺人大学早稲田・慶應マスごみは子供が慶應で
自民党幹事長石原慎太郎の暴言を絶対に隠蔽し、持ち上げ、殺人するために生まれてきた犯罪者集団だぜ

石原慎太郎都知事暴言集&土下座写真
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001
予告して自殺するバカはいない。やるならさっさとやれっていうの

ああいう人ってのは人格あるのかね

子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。

どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう

フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している

オリンピック反対する者は)そんなやつはぶったたけばいいんだ。

おまえらバカかって。三宅島っていうのは本当にまとまりのない島だ

姜尚中・東大教授について)怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは

何やってんですか。田中均というやつ、今度、爆弾を仕掛けられて、当ったり前の話だ

震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです

子供が低脳集団殺人大学慶應卒の石原都知事環境庁長官だった頃、
水俣病患者の直訴文を「IQの低い人が書いたような字だ」患者一般に関しては「偽患者もいる」

土下座写真http://upp.sakura.ne.jp/src/upp43681.jpg


168無党派さん:2010/12/18(土) 19:21:12 ID:i17a0VGw
普天間の予定地を、
海兵隊移転後のデモフライトのように、迷彩ヘリで上空旋回。

馬鹿すぎw
169無党派さん:2010/12/18(土) 19:29:19 ID:BaVoLZoL
>>165
できてないから「劣化」が頭についてんだろww
170無党派さん:2010/12/18(土) 19:36:53 ID:8VjjJ/Wi
民主党が検討してる給付付き税額控除って
具体的にいくらくらいの額になるんだろう、誰か知りませんか?
171無党派さん:2010/12/18(土) 19:43:30 ID:1iROSrcA
政倫審ですら思うようにコントロールできないのに、どうやって除名させるんだよw
172無党派さん:2010/12/18(土) 19:45:15 ID:bp0I62FP
>>171
本当、以前の幹事長のままだったら手出しは無理だったかもしれないのに、
今は役職のない一議員の奴に対して、役職のある奴が何人まとまっても
説得できないって。
おかしいでしょう。
何の為の役職なの?そんな役職なくしちまえよ。役に立たないんだから。
173無党派さん:2010/12/18(土) 19:50:11 ID:K9yY0YnX
役職にない人間が過剰に力を持つ不透明な体制こそ
本当は民主党が批判してきたことなんだろうけどな

中曽根時代の角栄じゃないんだから・・・

力不足とはいえ玄葉を各内にいれて党と政府の風通しを良くしながら
小沢とは話もできないってんじゃ、何の意味もない
174無党派さん:2010/12/18(土) 19:52:38 ID:1iROSrcA
岡田を完全に格下扱いだからな
もっとも岡田の無能さじゃ、そう思われても致し方なし
それにしても会談後の岡田のホッとした顔ワロタw
押し付けられてた問題をやっと菅に押し付けられる安堵感があったんだろうなw
175無党派さん:2010/12/18(土) 19:53:51 ID:bp0I62FP
>>174
小沢の政治倫理審査会は閣僚や党内役職の方でのロシアンルーレットか?
176無党派さん:2010/12/18(土) 20:14:28 ID:NJb/SSb2
956 :無党派さん:2010/12/18(土) 02:02:45 ID:fM3iMIPe
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/rank20101217.mp3
27:30〜@宮台、岡田を叩く

177無党派さん:2010/12/18(土) 20:23:20 ID:znrQiAwl
小沢離党まだあ?
178無党派さん:2010/12/18(土) 20:26:02 ID:8VjjJ/Wi
このスレ党内政局メインだったか
政策は論外なのね
179無党派さん:2010/12/18(土) 20:44:29 ID:Mdho7204
民主にまともな政策なんてないしな
公務員制度改革を筆頭に、全ての点で国民を欺き裏切っている

分かりやすいのは暫定税率だの、普天間、ガキ手当満額、
数え上げればきりがない
180無党派さん:2010/12/18(土) 20:45:51 ID:8VjjJ/Wi
だから数少ない一見まともそうな政策について聞きたかったのよ
181無党派さん:2010/12/18(土) 20:46:17 ID:bp0I62FP
>>179
抱きつきお化けだしね。
182無党派さん:2010/12/18(土) 20:55:18 ID:hL9rfNYD
見てると普天間も小沢も問題案件を先延ばしにして
どんどんと状況を悪化させてる素晴しい政治ですね。
183無党派さん:2010/12/18(土) 21:02:41 ID:ns6my/0E
民主党ほど平気で嘘を吐く集団は珍しいな。ホラ組織認定すべき
184無党派さん:2010/12/18(土) 21:05:42 ID:znrQiAwl
>>179
気がつくと全部小沢絡みだね。
185無党派さん:2010/12/18(土) 21:16:50 ID:Mdho7204
高速道路を無料化します、いややっぱり値上げします
党内から反対されたのでそのままにします
やっぱ値上げしようかな、また反対されたんで止めときますわ

こういうどうにもならない優柔不断さが、有権者の厭気を買いまくっているわけだ
186無党派さん:2010/12/18(土) 21:21:57 ID:ns6my/0E
政治主導とか全くデタラメだもんな。まあ選挙の票を気にして大したことなんか
民主党議員にできるはずないと思ってたが
187無党派さん:2010/12/18(土) 21:48:34 ID:lXk2fDmR
小沢氏は18日、盛岡市での会合で、
「菅内閣が成立して以来、選挙戦すべて連戦連敗だ。
(来年)4月の統一地方選では(勝利できる)環境を
整備しなくてはいけない」と述べ、民主党執行部を強く批判
188無党派さん:2010/12/18(土) 21:49:50 ID:lXk2fDmR
小沢一郎元代表は18日、盛岡市で開かれた党県連の会合で
「いまの予算編成を見ると、地域主権という言葉に
ふさわしいような制度的改革、
統治の機構にまで踏み込んだ改革はなかなか見えてこない」と述べ、
菅政権の「地域主権改革」への取り組みを批判
189無党派さん:2010/12/18(土) 21:49:51 ID:onJz3imQ
明日、与謝野っちが久しぶりに小沢と囲碁対局する。
そういえば3年前か、対局したあとにあの、大連立騒動があったよな。
今回はどうなるかわからんが、何かの合図のようなもの、
シドニー五輪でQちゃんが35Km地点でグラサン投げたあとに勝負かけたようなことになるかもよw
両院議員総会の開催を条件にあるいは「人心一新」つまりクリスマス改造を条件に
政倫審出席とか。
当然、菅は首相というよりは党首つまり代表として会うんだよな!?
司法では強制起訴、国会では政倫審、そして行政のトップの三方から攻められたら
普通の人間だったら、アタマおかしくなるよな
小沢一郎だから、なんとか耐えられるんだろうけど。
菅は、誰のおかげで総理になれたと思ってるのか、
いったい何のために元旦に小沢の家に行ったのか、
それは、20日にハッキリする。
ここでもし、あれってことになってしまったら
衆院本会議で予算が否決されるという、2011年の日本のスタートが
世界から見て、恥さらしのようなことになるだろうな
190無党派さん:2010/12/18(土) 21:59:32 ID:lXk2fDmR
菅は、「反小沢派のおかげ」で
総理になれたのはハッキリしてるわけだが・・・
191無党派さん:2010/12/18(土) 22:25:58 ID:DVNVF3PZ
>>189
参議院選挙がやばい状況だったから、ルーピーを引きずり降ろして、その後釜に菅を推したのは
たしかに小沢だよ。
その理由が笑える。
「菅なら裏で操ることができる」ってのが理由だよ。
ルーピー辞任から首班指名まで「4日」という窮屈な日程を敷いたのも小沢。
対抗馬が出ないように与党だけの都合で無茶苦茶な国会日程を強行したわけだ。
しかし、菅に寝返られて狼狽したのも小沢。

何が言いたいかと言えば、ルーピーを降ろして菅を上げたのは小沢自身なんだが
その小沢がてめえの「目論見どおり」にならなかったからといって、子分を使って
政局にしてることの滑稽さだ。
まさに「策士、策に溺れる」だわ。
192無党派さん:2010/12/18(土) 22:53:51 ID:BaVoLZoL
>>187
> 菅内閣が成立して以来、選挙戦すべて連戦連敗だ。

その前からずーっと連敗続きだったよな
なんでこいつらって自分に都合の悪いことは簡単に忘れられるんだろう?
193無党派さん:2010/12/18(土) 22:54:45 ID:BaVoLZoL
>>189
>そういえば3年前か、対局したあとにあの、大連立騒動があったよな。

騒動だけで終わったけどなwww
194無党派さん:2010/12/18(土) 22:57:28 ID:DVNVF3PZ
>>192
今年に入ってから連戦連敗だよな。
東京都議補選、長崎県知事選挙、町田市長選挙、鳥取市長選挙
他、全部ではないが地方選挙は小沢が仕切ってた頃も相当落としている。
195無党派さん:2010/12/18(土) 23:03:36 ID:Mdho7204
地方から弱体化するのはボディーブローみたいなもんだ
というか民主はもともと地方で弱いんだが
与党になって地盤が固められると思っていたんだろうが
そうは問屋がってやつよ
196無党派さん:2010/12/18(土) 23:13:42 ID:w10YIxbO
>>191
>「菅なら裏で操ることができる」ってのが理由だよ。
>ルーピー辞任から首班指名まで「4日」という窮屈な日程を敷いたのも小沢。
>対抗馬が出ないように与党だけの都合で無茶苦茶な国会日程を強行したわけだ。
>しかし、菅に寝返られて狼狽したのも小沢。

あのあたりの経緯は妙だったな
菅はもともとは別に反小沢でもなんでもなかったんだが
むしろ鳩山辞任直前ぐらいまではポスト鳩山に推してもらおうとして
小沢に媚びてたぐらいだし。でも、なんだかしらないけど代表選挙
直前あたりで急に様子がおかしくなって一気に小沢が追い落としに
掛かった。

策士策におぼれるは確かにそうだなw 
菅が最初に代表選挙で選ばれた時も代表選挙の日程を決めたのは小沢
だったのに直前までマキコだの海江田だのに立候補打診して断られて。
でもって勝手に菅を恨んで勝手に対立して勝手に世論から拒否られて
今に至る。菅自身は戦国や枝野ほど小沢を叩きのめしたいなんて思って
いたわけでもないのに。なんか言う事聞かなくなったから勝手に攻撃
し始めた
197無党派さん:2010/12/18(土) 23:17:09 ID:BaVoLZoL
で、その程度の人間を「剛腕、選挙の神様、日本を変えるのは小沢さんしかいない」
などと持ち上げてるのが無節操アホ左翼
198無党派さん:2010/12/18(土) 23:18:01 ID:3KICkHuI
岡田や前原は反小沢色が強いから、中間派の菅が無難みたいなこと
言われてたなそう言えば
199無党派さん:2010/12/18(土) 23:27:11 ID:n/8SaA2q
>>195
でも、今の民主党が集めてる人材みたいのなんていくら当選させても地盤は固まらないよ。
候補者の質が悪すぎる。自民党は数十年間党内での競争を繰り返しての生き残りなのでそれぞれが半端なく
選挙に強い。今の民主党の逆風より酷い選挙の時だって地方自治体の与党は自民党だった。
選挙を仕切れる人間の数も桁違いだしね。
国政選挙なら各代議士の秘書が中心になるけど、統一地方選挙はそんなんじゃ数が全然足りない。

基礎体力が違うんだよ。
200無党派さん:2010/12/18(土) 23:39:39 ID:ZW21r+in
早く汚沢を除名しろ
汚沢に出て行かれちゃ何か都合の悪いことでもあるのか
201無党派さん:2010/12/18(土) 23:52:59 ID:znrQiAwl
>>200
都合の悪い議員はいるから、それなりに時間はかかるよ。
まあ、自分も正月明けて事態が何も動いていなかったら次は生まれて初めて自民党に投票しようかな。
202無党派さん:2010/12/18(土) 23:58:10 ID:rBO9FjV+
>>191

いや、あの時小沢は樽床で勝負した。
203無党派さん:2010/12/19(日) 00:02:04 ID:cFA0dMYW
菅は総理になった途端に、小沢カートリッジをはずして仙谷カートリッジに乗り換えたからなw
204無党派さん:2010/12/19(日) 00:16:49 ID:wh97yICe
>>202
菅に裏切られたから、慌てて立てたカカシが樽床だっただけだ
田中真紀子にも打診して、ソッコーで断られてる
205無党派さん:2010/12/19(日) 00:31:22 ID:cFA0dMYW
その樽床が12年後にまさか名総理になってるとはな
206無党派さん:2010/12/19(日) 00:33:24 ID:w6HP2j+G
12年後に民主党なんて存在しねえから
207無党派さん:2010/12/19(日) 00:36:53 ID:9q7q5GX+
自民党が合併して
民主自由党になるかもな
208無党派さん:2010/12/19(日) 00:47:17 ID:i5bpu4GM
幹事長で権力を強化した小沢に対抗できる唯一の組み合わせが菅ー仙谷ライン。菅はよく踏ん張ったと思うよ。
209無党派さん:2010/12/19(日) 01:00:08 ID:wh97yICe
早く小沢首相にならないかなあ
最初の支持率が1ケタという戦後史上もっとも不人気な首相が見られるぞ

210無党派さん:2010/12/19(日) 01:09:18 ID:aEIzzF0u
もう移民政策と外国参をしないと選挙に勝てない
強行でやるしかない
211無党派さん:2010/12/19(日) 01:14:28 ID:5jRw7wYc
衆院政治倫理審査会に委員を出している
自民、公明両党は17日の国会対策委員長会談で、
民主党から政倫審開催の申し出があれば、賛成する方針で一致。
212無党派さん:2010/12/19(日) 01:17:01 ID:5jRw7wYc
菅総理大臣は18日夜、
民主党の岡田幹事長と会談し、20日、小沢元代表に対し、
直接、衆議院政治倫理審査会に自発的に出席して説明するよう促すとともに、
そうでない場合は議決に踏み切らざるをえないという
執行部側の考えを伝えることを確認
213無党派さん:2010/12/19(日) 01:26:36 ID:t462dN5Q
214無党派さん:2010/12/19(日) 01:36:06 ID:cujGxCBW
両院協議会を即刻開くしかないな。

そうしないと、小沢をつるし上げれば、
支持率がアップするだろうとしかおもってない
菅をおろせる。

菅や民主党支持がおちたのは小沢問題でなく、菅問題だよ。
なにひとつまともに
実行していないと国民が強く感じているからだ。

菅はまったくわかってない。
だからなおさら支持を失っている。
215無党派さん:2010/12/19(日) 01:46:27 ID:tA0JmP7E
>>152

土屋って、テレビに出ないから知名度あまりないけど、市長時代、自治労の
ジグザグデモにも屈せずに行政改革を断行したのか(wiki より)。

とても「まあまあお互い甘い汁を吸いましょう」の自民党の人間とは思えん。
だから、革新色の強いところにもかかわらず、6期連続市長当選か。

次の内閣改造で菅は、土屋に自民党を離党してもらって、公務員改革
担当相に起用すればいいのに。



216無党派さん:2010/12/19(日) 01:52:07 ID:My8TTY8L
>>215
そういや土屋は予算委員会所属だったよな
どう考えても菅に対するヤジ要員だと思ったがw
217無党派さん:2010/12/19(日) 02:16:30 ID:v/b8e6PH
>>214
厳しくないかい。
執行部の突き上げが出来ても管おろしまでは無理とおもうが…

218無党派さん:2010/12/19(日) 02:25:29 ID:qtuwm0wi
ルーピー再登板w
219無党派さん:2010/12/19(日) 02:28:48 ID:5JEN/lwr
TBS時事放談

◆ 12月19日 放送
第三三一回
「『動き出した菅総理』〜大丈夫か。
中途半端は『両刃の剣』」

渡部恒三 民主党最高顧問
枝野幸男 民主党幹事長代理

どうも菅総理が、年の瀬になって動き出したようです。緊迫です。
思えば、一年前の元秘書の逮捕に始まった「小沢問題」。
さあ、ここで決着をつける事が出来るのでしょうか?
そして、50年前に始まった大公共事業の後始末の「諫早湾問題」。
そして、法人税減税。それぞれ反発があり、いずれも実行するのは、
大変な課題ですが、決断したからには実行しなければ、
国民の支持を失う「両刃の剣」です。大丈夫でしょうか?
それでは、ドラマチックトークのスタートです。
220無党派さん:2010/12/19(日) 02:30:23 ID:wh97yICe
>>214
で、菅を下ろした後の展望あるのかい?ww
菅が逆切れして解散総選挙に踏み切ったら小沢派は壊滅するww
菅が素直に辞めて小沢派が復権したとしても統一地方選は壊滅的大敗北ww
221無党派さん:2010/12/19(日) 03:11:09 ID:07uX6Dsr
>>117

なるほど
222無党派さん:2010/12/19(日) 03:45:41 ID:8cOqwMP5
小沢を除名しないと
誰も菅を信用しない
223無党派さん:2010/12/19(日) 04:10:08 ID:l7tQ/0Ef
そういやルーピーの個人献金疑惑で政倫審開催議決があったが、ルーピー出てらんよな〜。
どんな経緯だっけ?

224無党派さん:2010/12/19(日) 04:36:21 ID:0ttUGLL+
21世紀の管仲さん


satoshi_shima/status/15534223473512448
小沢氏、政倫審議決を菅直人首相了承。岡田幹事長も小沢氏への接触は党職員を通じてとか。
おそらく、直接の対話のないまま、激突局面に。


この直後、岡田が小沢の事務所に乗り込んだのは周知の通り
225無党派さん:2010/12/19(日) 04:50:25 ID:w6HP2j+G
【政治】鳩山前首相「民主党の友愛が壊れ始めている」 引退撤回を表明

民主党の鳩山由紀夫前首相は18日、地元の北海道苫小牧市で開いた後援会会合であいさつし「国益に資する政治を実行するために、
次の衆議院選挙でも行動を共にしたい」と述べ、今年6月の首相辞任時に表明した政界引退方針を撤回した。

鳩山氏は「様々なグループがいがみ合うのではなく、協力しあって一体感をつくってきた。
民主党の友愛の政策、友愛の体質が今、壊れ始めている」と強調した。

引退方針の撤回は「首相経験者がその後も議員バッジを着けて闊歩(かっぽ)するのは望ましくない」とする自らの持論を曲げる結果となり、
批判を浴びる可能性が高い。地元でも「今選挙になれば、誰が対抗馬でも負けるかもしれない」(後援会幹部)と風当たりの強さを
憂慮する声が上がっていた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E39D8DE3EAE3E0E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
226無党派さん:2010/12/19(日) 05:02:20 ID:Z5P5cklS
菅にとって最善の選択は、

小沢に政倫審出席を指示→小沢が拒否→小沢を除名
→小沢の起訴→小沢の証人喚問

じゃないか?これならグダグダにならないし、国民は支持する。
民主党分裂にもならない。
小沢が新党を作っても、ついて行くのは20人もいない。
227無党派さん:2010/12/19(日) 07:35:02 ID:9q7q5GX+

野田総理と
ターミネーター官房長官で
228無党派さん:2010/12/19(日) 07:37:40 ID:76cwnx+R
小沢は菅執行部批判はじめた
今までは周りの人間が批判してたが
離党決意したんだろな

これからは離党する理由作り
自ら離党ではなく菅に切られたって形にする
小沢が民主を分裂させたって言われない様に
229無党派さん:2010/12/19(日) 07:52:30 ID:wh97yICe
> 地元でも「今選挙になれば、誰が対抗馬でも負けるかもしれない」(後援会幹部)と風当たりの強さを
> 憂慮する声が上がっていた。

半端なく負けるだろうねえwwww
230無党派さん:2010/12/19(日) 08:21:59 ID:cQDA9ABu
>>228
小沢自身は直接批判はしていないつもりでも、周りがうるさすぎたわな
何かあるたびに「小沢氏を支持するグループが反対」が何度も起こっていた
小沢の指示かどうか知らないけど、普通の人は「小沢たちの仕業だ」と
思っているだろう。政治家的にどうかは分からないけど国民から見れば
とっくに民主党は分裂している
231無党派さん:2010/12/19(日) 08:24:20 ID:htcMz2Jp
>>228
だろうな。
党首選の後も、変わらず反小沢だから、
小沢としても党内には脈がないと判断しているのだろう。
232無党派さん:2010/12/19(日) 08:27:29 ID:HFtgOGy8
>>228
どう転んでも小沢(問題)が民主を分裂させたと言われるだけ
233無党派さん:2010/12/19(日) 08:39:42 ID:w6HP2j+G
日テレ、TBS、フジと民主はボロクソだな
擁護するコメンテーターもいねえわ
234無党派さん:2010/12/19(日) 08:40:09 ID:9q7q5GX+

小沢が離党することはあり得ない
党を分裂するようなことはしないはずだから
離党もできない
235無党派さん:2010/12/19(日) 08:40:31 ID:9q7q5GX+

自民の野田は無責任なことばかり言ってるな
@報道2001
まったく野党は・・・
236無党派さん:2010/12/19(日) 08:40:58 ID:+qWiEj4Q
>>226
菅に最善の選択なんかないよ
小沢が消えたら国民党員の不満が無能無策の菅を
一点集中するんだ
237無党派さん:2010/12/19(日) 08:49:21 ID:76cwnx+R
そりゃー小沢が分裂させた言うだろーが小沢にだって大義名分が必要
「俺は協力する言って来たが執行部は反小沢で失敗を誤魔化そうとしてる」
「しかしこーなれば仕方ない一から出直しだ」ってな
238無党派さん:2010/12/19(日) 08:51:07 ID:lKgoKZie
小沢切りで支持率アップなんてメディアが必死に作り上げた妄想なのにまさか本気で乗るわけでもないと思うがな。
239無党派さん:2010/12/19(日) 08:54:37 ID:hZrRx4Kd
>>234
まあそうだろうな
公明と連立すれば安定するわけだし
240無党派さん:2010/12/19(日) 08:59:09 ID:3J8EwMWB
<19日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 17.4%
自民党 20.4%
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 22.8%
支持しない 72.4%
【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 43.8%
現在の5%より引き下げ、または廃止すべき 6.8%
10%までなら増税してもよい 38.6%
15%までなら増税してもよい 4.0%
20%までなら増税してもよい 1.2%
20%以上でも構わない 2.4%
【問4】政府は法人税の減税をする一方、所得税の控除縮小や相続税の税率引き上げなど、高所得者に対する増税を行うことを含む平成23年度税制改正大綱を閣議決定しました。あなたはこの方針を評価しますか。
評価する 39.0%
評価しない 52.4%
【問5】政府は平成23年度税制改正において、法人税の減税を決定しましたが、政府は既に来年度に発行する国債を44兆円以下にする閣議決定をしており、財源不足が懸念されています。あなたはどう思いますか。
国債をさらに発行して財源を補うべき 5.4%
政策内容を修正して財源内でやりくりすべき 80.4%
増税をして新たな財源をつくりだすべき 10.6%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/101219.html
241無党派さん:2010/12/19(日) 09:01:06 ID:lKgoKZie
>>240
>>10%までなら増税してもよい 38.6%
>>増税をして新たな財源をつくりだすべき 10.6%
これ、同じ人達に聞いてるんだよなw
242無党派さん:2010/12/19(日) 09:02:43 ID:221CdFww
テレビ見ない人も多いし
ましてテレビ局の世論調査なんて
いまどき誰が答えるんだか。
243無党派さん:2010/12/19(日) 09:03:02 ID:ZlzzM7EN
要は世論
議決で落ち着いて来れるなら
小沢がどうしようと草加は文句ない
244無党派さん:2010/12/19(日) 09:03:17 ID:9q7q5GX+
>>240
増税してもいいなんて言う奴いるわけないじゃん
インチキアンケートだな
富裕層に聞いたのか?
245無党派さん:2010/12/19(日) 09:10:06 ID:w6HP2j+G
消費税のアップはやむを得ないって数字は参院選前から40%はあった
だから菅は強気に出たのだろ

抱きついたと有権者には判断され大敗したが
246無党派さん:2010/12/19(日) 09:11:15 ID:gREf5+5Z
>>239
しかしねえ、公明側にも選ぶ権利とか都合とかがあるしな
実働部隊の信徒たちは相当に民主への拒否感情があるみたいだからどうなるか
(菅に対しても小沢に対しても)

247無党派さん:2010/12/19(日) 09:14:20 ID:9q7q5GX+
>>245
あれは菅のポカミスだな
あれで選挙に負けたから今の支持率だ

消費税は上げない方がいいな
248無党派さん:2010/12/19(日) 09:20:11 ID:221CdFww
消費税なんてのは朝三暮四と同じレベルの猿騙しの手法で

どいつも自分が払う分はたいしたこと無いと思ってる

実際は消費税の機能は、分業否定
一方で自作の推奨だから

仕事が全般に減り、一般に収入も税収も減る。
249無党派さん:2010/12/19(日) 09:28:48 ID:aZ/knha8
てか50兆円も財源足りないのに消費税10%で済む訳ねーだろw
欧州諸国だって軒並み20%近い消費税取ってるのに
移民もろくに受け入れずに欧州諸国より遥かに急速に高齢化している
日本が何でそんなに安い税金でやって行けると妄想出来るのか?
いや日本人の愚民比率は半端ねえなあw
250無党派さん:2010/12/19(日) 09:31:53 ID:wh97yICe
>>237
でもその大義名分って信者向けでしかないよなww
世間は何がどうあろうと小沢が原因で分裂したとしか見ないからww
251無党派さん:2010/12/19(日) 09:34:57 ID:w6HP2j+G
>>249
その理屈は通らねえな
比較をするならば税収の中で消費税が占める割合を比べるべきだろ
ヨーロッパと比べて消費税の割合は低くねえよ

消費税を3%から5%にして日本の財政は健全化したのか?

抜本的な財政構造がおかしいから今の状態なのであって、
消費税だけの議論をしても何も改善しやしない
252無党派さん:2010/12/19(日) 09:35:17 ID:wh97yICe
>>241
将来の話と来年度予算の話をごっちゃにされてもww
今すぐ消費税増税しろとは誰も言ってないしできないだろww

仮に今から消費税増税するとしても法案可決が今年で施行は来年から
消費税が政府の収入となって財源として利用できるようになるのは再来年からだよww
253無党派さん:2010/12/19(日) 09:35:42 ID:cQDA9ABu
【問4】政府は法人税の減税をする一方、所得税の控除縮小や相続税の税率引き上げなど、高所得者に対する増税を行うことを含む平成23年度税制改正大綱を閣議決定しました。あなたはこの方針を評価しますか。
評価する 39.0%
評価しない 52.4%
【問5】政府は平成23年度税制改正において、法人税の減税を決定しましたが、政府は既に来年度に発行する国債を44兆円以下にする閣議決定をしており、財源不足が懸念されています。あなたはどう思いますか。
国債をさらに発行して財源を補うべき 5.4%
政策内容を修正して財源内でやりくりすべき 80.4%
増税をして新たな財源をつくりだすべき 10.6%

世論は厳しい意見だなw
増税もするな国債も増やすな予算の組み替えだけで解決しろ
まあ民主党がそれでやれると言って政権交代したんだからな

国債出しまくって日銀に引き受けさせてインフレじゃーなんてのも
民主は言って無いからね。
まあとりあえずこの財政難でガキ手当てばかり拘っているのが分からんわ
増額する分だけでも止めれば同じ予算規模で結構な財源が出てくるのに
景気対策としても産業の構造的な改革にも何にもなら無い事に巨費を使う
意味がわからん
254無党派さん:2010/12/19(日) 09:37:32 ID:wh97yICe
>>245
抱きついたことよりも、党内から反対の声が挙がったことのほうが大きい
党内の意見すらまとまってないことを選挙公約にするなんておかしいだろ
そして、それが原因で菅の発言がブレまくったのが致命傷
255無党派さん:2010/12/19(日) 09:46:23 ID:wsuGmltD
>>236
>小沢が消えたら国民党員の不満が無能無策の菅を
>一点集中するんだ

それは実に正しい
しかし、管はそれを予測できないような気がするが・・・
256無党派さん:2010/12/19(日) 09:49:00 ID:aZ/knha8
>>251
出た共産主義者の詭弁w
税収の中の比率が何でそんなに問題なんだよw

一番問題なのは総税収に決まってんだろ。
てか、お前ら共産主義者の理屈だと日本は税収に占める法人税の比率が欧米諸国より遥かに高いから
法人税大減税しなけりゃならなくなるんだが、なぜか法人税減税には大反対なんだよな、共産主義者は。
何たるご都合主義w

日本は所得税も消費税も安すぎるから両方増税する必要があるんだよ。
そもそも比率が欧州諸国と大して変わらないから増税しなくていいって、
じゃあ今現在、事実として50兆円足りない財源はどこから出てくるんだよバーカw
ほんと愚民は救いようがねぇなあw
257無党派さん:2010/12/19(日) 09:51:41 ID:w6HP2j+G
>>256
逝ってろ、ゴミ
親の代からの自民支持者掴まえて、なにが共産主義だ、低脳
258無党派さん:2010/12/19(日) 09:56:15 ID:76cwnx+R
>>250
信者向けの大義名分で十分なんだが
それで「小沢に着いていく」ってなればいいんだよ
別に反小沢派に納得させる必要なんてねー
259無党派さん:2010/12/19(日) 09:57:06 ID:cQDA9ABu
>>255
だからって菅が小沢をかばっていいことがあるのか?
かばい続けたってどうせ党内の「小沢派」が突き上げて下ろさ
れるだけじゃん。現に小沢派はずーっと執行部のやることなすこと
因縁つけて反発し続けてるし

だったらせめて小沢だけでも放り出した方が身内からおろされる
よりゃましだって考えても不思議じゃない
260無党派さん:2010/12/19(日) 10:02:40 ID:aZ/knha8
>>257
あーそーなの。
しかしお前の主張は共産主義者の常套句とまったく同じだよw
どーせお前みたいな馬鹿は自民党の政策と共産党の政策の区別も付かずに
雰囲気だけで自民党支持しているから、自民党支持して共産党の主張をするみたいな
馬鹿丸出しな行為を恥ずかしげもなく出来るんだよなw
261無党派さん:2010/12/19(日) 10:03:04 ID:2ksUwVah
もう菅も岡田もやけくそなんだよ。
むしろ小沢側の方が冷静なんだよな。
262無党派さん:2010/12/19(日) 10:03:15 ID:wh97yICe
>>258
信者は大義名分なんかなくてもついていくしなーww

>>259
小沢に菅下ろしはできないよ
だって解散したら壊滅するのは小沢派のほうだから
それが分かってたら、わざわざ小沢を追い詰める必要はなかったのにww
263無党派さん:2010/12/19(日) 10:08:46 ID:221CdFww
>>261
あの顔がヤケクソには見えない。
小沢信仰者の陰謀論は無用、
何かもっと明白な理由があるように見えるが。
264無党派さん:2010/12/19(日) 10:17:01 ID:w6HP2j+G
菅と岡田で意思疎通は出来ている
汚沢を切って支持の拡大を目指す、これだ

汚沢が消えれば野党の協力、連立が上手くいくとも思っているだろう
ただしタイミングを見計らっている

まあそういう絵を書けるよ器の連中じゃないから失敗するだろうがな
265無党派さん:2010/12/19(日) 10:19:15 ID:221CdFww
>>264
いやー、その論に確信が持てない。

本当にその程度の理由で動くんなら破滅するだろうけどね。

そこまでアホなのかなあ?
266無党派さん:2010/12/19(日) 10:20:04 ID:wsuGmltD
>>259
>だからって菅が小沢をかばっていいことがあるのか?

管は詰んでいる
管は、メリットとデメリットを考えないで行動することを指摘したまでだ

>かばい続けたってどうせ党内の「小沢派」が突き上げて下ろさ

これは身から出たさびだろう
党首選で、小沢の個人攻撃をやったのが失敗だ
267無党派さん:2010/12/19(日) 10:26:44 ID:76cwnx+R
話が逆だろ
小沢派排除して失敗続きだから批判されるんだよ
党内融和してりゃー少なくとも党内から批判は出ない

まさか排除しといて失敗しても批判するなってか?
我侭すぎだろ?ゆとりかよ
268無党派さん:2010/12/19(日) 10:35:44 ID:wsuGmltD
>>267
それは266へのレス?
266と267とに矛盾はないと思うのだが
269無党派さん:2010/12/19(日) 10:44:58 ID:76cwnx+R
>>268
わりー>>259に対するレスだ
アンカー付け忘れた
270無党派さん:2010/12/19(日) 10:49:44 ID:wsuGmltD
>>269
どういたしまして
271無党派さん:2010/12/19(日) 10:49:58 ID:sAUgNQNR
俺に判断させようとするな!
雇用雇用雇用 → やっぱり就職探してるんですか?
これからはメモは見ないようにします(逆切れ
まだ3ヵ月しか経ってないんです
今までは仮免でした
272無党派さん:2010/12/19(日) 10:50:27 ID:76cwnx+R
あっとそれと「ゆとりかよ」ってのは菅執行部がってことだから
>>259が「ゆとりだ」言ってる訳じゃねーから
273無党派さん:2010/12/19(日) 11:00:50 ID:C7j/eviB
>>267

そんことが通用するのは野党時代だけ
与党で国民政党を目指そうと思ったらそんな態度じゃダメだ
274無党派さん:2010/12/19(日) 11:46:12 ID:sAUgNQNR
小沢に舐められっぱなしの無能幹事長
選挙に連戦連敗
国会運営もままならず
参謀が枝野、渡辺臭w
275無党派さん:2010/12/19(日) 11:46:42 ID:q1bmMBJS
>>238
> 小沢切りで支持率アップなんてメディアが必死に作り上げた妄想なのにまさか本気
で乗るわけでもないと思うがな。


でも、本気で乗るような雰囲気だぞ。
276無党派さん:2010/12/19(日) 11:50:49 ID:z1Kyoepa
小沢切りでで支持率アップはないが、小沢を抱えたままでは心中
選択肢はあまりない
277無党派さん:2010/12/19(日) 11:56:31 ID:221CdFww
菅が首相になってから協力しないでおいて
選挙でイマイチだったのを全部菅のせいにして
代表戦に出たりしたのはやっぱおかしいんじゃね?
それでこじれたんじゃね?
278無党派さん:2010/12/19(日) 11:57:33 ID:lKgoKZie
小沢切りで支持率アップなら参議院選挙は勝ってるよ。
279無党派さん:2010/12/19(日) 12:01:17 ID:221CdFww
>>278
まあ一票の格差が大きく無ければ勝ってたらしいけどね。
280無党派さん:2010/12/19(日) 12:03:04 ID:bL0Le7i8
一票の格差がどうだろうが、比例で与党の得票率が33%で勝てる訳ないだろ
麻生でさえ38%だぜ
281無党派さん:2010/12/19(日) 12:06:35 ID:221CdFww
最近まで自民にいたのを民主持って来て勝った勝ったとか
そういう小沢マジックにいつまでも頼ってても仕方ない。

282無党派さん:2010/12/19(日) 12:13:10 ID:wsuGmltD
>>277
>菅が首相になってから協力しないでおいて

外された小沢には何の権限もないと思うよ
283無党派さん:2010/12/19(日) 12:18:35 ID:wh97yICe
>>276
選択肢はあまりないんじゃなくて

小沢を切らなければ国会を乗り切れない(切っても乗り切れる保障なし)
小沢を切れば党内がガタガタになる

選択肢は1つしかない
総辞職だ
284無党派さん:2010/12/19(日) 12:22:57 ID:sAUgNQNR
ローゼン閣下の経済対策におんぶにだっこの糞内閣
285無党派さん:2010/12/19(日) 12:23:40 ID:lKgoKZie
いや、TPP論争に自民党を巻き込めばいいだけだろ。民主党内の反TPPは小沢派なんだから自民党は小沢派と
連携してしまうという意味不明の状態になる。
そこを突けばいいだけだ。
286無党派さん:2010/12/19(日) 12:24:54 ID:sAUgNQNR
選挙に連戦連敗の糞内閣
幹事長はまるで他人事のようなコメント連発
当然責任は取らず
287無党派さん:2010/12/19(日) 12:25:51 ID:E3b7OWUQ
よしんば小沢を除名、離党者も最小限度で抑えられたとして、
それで公明が納得しますかね・・・

どの道、仙谷・馬渕の更迭は避けられないのでは?
288無党派さん:2010/12/19(日) 12:26:43 ID:sAUgNQNR
知事選では候補者すら立てられず
まったくもって糞である
289無党派さん:2010/12/19(日) 12:29:06 ID:s4rKFc2s
新幹線延伸不透明 民主県連「離党カード」

 北陸新幹線の県内延伸が厳しい見通しとなっているのを受けて民主党県連は18日、年末までに新幹線の結論に
前進が見られない場合は所属の8人の県議全員が離党も辞さないとした決議を承認した。
「離党カード」を政府や党本部に突きつける実力行使に転じたのは、党の支持率が落ち込むなか、
来春の統一地方選で惨敗する懸念が県連内に広がっているからだ。

 野田富久・県連幹事長は取材に対し、「新幹線の結論先送りが続くが、国からは着工認可に向けた説明はほとんどない。
県民に対し説明責任を果たせない」と話す。離党については「年内に出る結論次第で検討する」と述べた。

ある県連幹部は「このままでは戦えない。統一地方選で民主を名乗りたくない」と打ち明ける。

小沢一郎元幹事長の国会招致問題で党内が割れるなか、県連内部には「これは倒閣運動だ」と解説する声もある。
県連の「離党カード」は、地方の不満が全国で噴き出すきっかけとなる可能性もある。

新幹線の着工認可がさらに先送りされれば、統一地方選で自民党から「民主党のせいで新幹線がこない」といった
ネガティブキャンペーン(敵対的選挙運動)を展開されることも想定され、県連としても強硬姿勢を見せておかねばならない計算もある。
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201012180153.html
290無党派さん:2010/12/19(日) 12:29:16 ID:wsuGmltD
>>285
小沢さんが証人喚問に応じれば、自民は連携するかもしれないけど・・・
291無党派さん:2010/12/19(日) 12:29:57 ID:wh97yICe
>>285
アホくせえ
TPPに反対するのに「連携」の必要なんかないだろ
お互いがそれぞれ勝手にハンターイって言ってればいいだけの話

仙谷問責決議案のときは
みんなの党は、なぜか自民党も批判するというパフォーマンスをやってたな

>>285みたいな奴は、抽象的なこと言って
「俺って頭イィ〜」とか思って、悦に入ってるんだろうなあ
292無党派さん:2010/12/19(日) 12:31:20 ID:wh97yICe
>>287
公明党は風見鶏
世論しだいだね
小沢を切って支持率が向上するなら協力するかもしれんが
おそらく上がらんだろう
支持率が上がらなかった場合は
協力拒否の口実として、仙谷・馬渕が使われる
293無党派さん:2010/12/19(日) 12:35:40 ID:qOM/vogs
仙石大老でTPP参加不参加で揉めるって
まんま幕末、通商条約の勅許を巡って揉めに揉めたのと全く同じだな

そろそろネトウヨ=天狗党が反乱を起こす時期に来た
294無党派さん:2010/12/19(日) 12:40:38 ID:E3b7OWUQ
>>292
それって最悪、小沢・仙谷・馬渕全切りの上でなお審議拒否の目もあるって事ですか?
295無党派さん:2010/12/19(日) 12:47:08 ID:wh97yICe
>>294
当然、全員切ってもそんなことで支持率が回復するとは思えんし

でも、審議拒否はしないと思うよ
単に参議院で仙谷・馬渕が参加する委員会・本会議が開かれないだけでww
委員会と本会議が開けないと法案も可決できないけどww
296無党派さん:2010/12/19(日) 12:48:51 ID:qOM/vogs
みんなと組んで公務員改革(給料2割引き下げ)を断行すれば
支持率なんてあっという間に回復するのに
(逆にそれしか回復の手段は無い)
297無党派さん:2010/12/19(日) 12:50:48 ID:bL0Le7i8
まだ幕末じゃないだろ
せいぜい天保の改革だw
298無党派さん:2010/12/19(日) 13:01:05 ID:sAUgNQNR
民主に公務員改革なんて出来る訳ないだろw
寝言は寝て言え
299無党派さん:2010/12/19(日) 13:06:33 ID:sAUgNQNR
河村の改革に抵抗したのが民主である
300無党派さん:2010/12/19(日) 13:08:37 ID:dqvmMOD4
どっちにしろ八方塞がってんだしそれもいいかもな。
分裂含みで。誰が乗るかしらんが。
301無党派さん:2010/12/19(日) 13:10:51 ID:E3b7OWUQ
>>295

えーっと確か、統一地方選って通常国会の後でしたよね?
どう見ても公明との連立はなさそうですね・・・
302無党派さん:2010/12/19(日) 13:16:13 ID:wh97yICe
常会の後、ではなく、最中だな
303無党派さん:2010/12/19(日) 13:16:59 ID:wh97yICe
来月スタートして、6月くらいまで続くのが常会(通常国会)
304無党派さん:2010/12/19(日) 13:18:53 ID:sAUgNQNR
小沢も全然大したことないな
何が豪腕だ
さっさと民主を崩壊させてみろ
305無党派さん:2010/12/19(日) 13:20:32 ID:76cwnx+R
既に公明は仙石の首切らないと審議入りいないとよ
だから「政倫審出たら審議入りする」って担保とって来い
って小沢は言ってたろ

このままだと小沢の首→仙石の首→菅の首
ってハードル上げて最後には解散に持ち込まれる
その時は全戦全敗の菅執行部で解散総選挙だな
306無党派さん:2010/12/19(日) 13:23:47 ID:sAUgNQNR
茨城で民主オールスターを投入しながらもたった6議席しか取れず大惨敗した糞政党
もちろん誰も責任は取らず
これが民主党である
307無党派さん:2010/12/19(日) 13:24:56 ID:U0rSZBOW
公明党との連携は統一地方選挙後までは難しいぞ。
地方議会は自公で与党というところが多い。
議長は自民系、副議長は公明というとこもある。

地方は東京が思っている以上に自公の結束というか人と人とのつながりが固い。
308無党派さん:2010/12/19(日) 13:25:31 ID:cQDA9ABu
>>305
>このままだと小沢の首→仙石の首→菅の首
>ってハードル上げて最後には解散に持ち込まれる
>その時は全戦全敗の菅執行部で解散総選挙だな

そうなりゃそれで一国民として納得できるよ?
少なくとも小沢残してgdgdやられるよりは余程すっきりするね。
いいじゃんそれで、考え方が違うもの同士なんだからまず分かれて
政権から降りた後自由に身の振り方考えれば?
自民党と連携して衛星政党になるもよし、まだ社民だ国新だと左派
勢力とくっ付いて死ぬまでウダウダしたいならそれもよしじゃない。
309無党派さん:2010/12/19(日) 13:34:46 ID:y9AJJYOi
小沢をさっさと除名処分にしないから












自民党支持率UP、民主党支持率下落のネタに使われる


アホ山と同じく、菅も総理の資格がない
岡田も無能


アホはさっさと辞任しろ
310無党派さん:2010/12/19(日) 13:34:57 ID:xAlICzEM
>80

>自らの利益を度外視して、不条理と闘う政治家が、まさか民主党にもいないの?
>いるでしょ、頼むよ、いてくれ


鳩山

自ら(日本)の利益を度外視して、不条理と闘う(何を不条理と思うかは別にして)政治家
311無党派さん:2010/12/19(日) 13:39:20 ID:5gmST4SZ
政倫審決議→小沢除籍ってのが規定路線のように言われてるが、
「政倫審に欠席」で除籍まで出来るんだろか?
政倫審の決議は強制力はないので、最後は党の問題。
「政倫審欠席」は鳩山もやってるし、小沢が党籍あるのに政倫審で賛成に回ったら党倫理に反するだろ。

強制起訴の時点で離党させれなかったのに、今回は引導渡せるってどんな理屈があんだろか?
312無党派さん:2010/12/19(日) 13:42:09 ID:cQDA9ABu
大体民主党自体が「不条理な存在」なんだからどうしようもない

小泉政権の時は「自民党ではカイカクが出来ないからダメだ」といい、
小泉後になったら、党首討論で小泉に協力するとまで宣言した鳩山が
「小泉改革は間違いだから民主党しかない」と言い出す。

何を是とするか、何を不条理と感じるかはそりゃ人それぞれだろうけど
同じ人間、同じ組織、ほとんど同じ顔ぶれの幹部が数年でここまで変わる
なんてこと自体が不条理そのもの。そして政権とる前の批判に対して
政権とった後何一つマトモな対案が無いことも露呈。結局この政党は
「政権をとる」事意外に何一つ理念などなかったことが明らかになった。
313無党派さん:2010/12/19(日) 13:43:39 ID:E3b7OWUQ
>>302>>303
ありがとうござます

>>305
そうですよね、小沢派が離党まで視野に入れるのも分かるような気がします。
執行部は危機感を抱いてないのでしょうかね?
314無党派さん:2010/12/19(日) 13:47:44 ID:cQDA9ABu
>>311
まず強制起訴自体はこれからだし

執行部の関与の度合いも違ってくるだろう
執行部が呼びかけて公明党とか野党まで巻き込んで政治倫理審査会で
議決取るのに「本人が拒否したからやっぱり出せませんでした^^;
今までどおり民主は小沢さんを守りますね」じゃあ通らない。議会にも
国民にも示しが付かないから執行部としては追い出すしかなくなるだろ。
315無党派さん:2010/12/19(日) 13:48:05 ID:221CdFww
小沢は年末に新党作るのとその後とどっちがいいのかなあ
316無党派さん:2010/12/19(日) 14:01:48 ID:rBmUhfzH
>>314
いや、開催まではいいが、賛成に回るとなると党として大問題だろ、政党としての体をなさなくなる。
その前に、除籍、離党させるのが筋っしょ。
317無党派さん:2010/12/19(日) 14:11:59 ID:cQDA9ABu
>>316
まあ自己矛盾ではあるね
まず党内部で話をつけて賛成か反対か態度表明するべきだろうけど
党の態度を決めさせるためにまず党主導で賛成したと言う既成事実を
作っている。例えるなら野党民主党時代小沢がインド洋への給油船
派遣に国連決議が無いからダメだとごねていたから日本が欧米に頼んで
わざわざ安保理決議の文書に盛り込んでもらったような感じか。
自民党はそんな茶番に付き合いたくないって突き放している感じだけど
なぜか公明党はそれでもOK賛成してやろうと言っている。

まあ民主党がそんな政党だからどうしようもない、党としての体をなし
ていないのもそのとおり。同じ政党というより既に与党と野党以上の差が
あるといっても過言では無いだろう。もうこれ以上文句言うんだったら
出て行って分裂するしかないねという所に来てるでしょ。
318無党派さん:2010/12/19(日) 14:13:00 ID:76cwnx+R
政党交付金受け取るには年内に新党作らないと駄目
だから小沢はココに来て離党勧告するならしろと迫ってる

政倫審拒否→離党勧告→離党→新党結成
これ年内に決着つけるつもりなんだろ
319無党派さん:2010/12/19(日) 14:18:28 ID:BjuKLyTc
逆に執行部はグダグダ引っ張って新党準備を遅らせようとしている。
小沢マネーには国民の目が光ってるし、小沢は資金的には相当苦しいと思うよ。
金の切れ目が縁の切れ目で、これからは小沢チルドレンの離反が相次ぐ。
小沢は猜疑心と孤独に悩まされることになる。倒れる前の角さんみたいに。
320無党派さん:2010/12/19(日) 14:22:43 ID:2ksUwVah
資金は鳩山兄弟が出してくれるから問題ないよ
321無党派さん:2010/12/19(日) 14:24:45 ID:Lt7hME7H
来年の新年会、開けるのかね?新年会の出欠が踏絵になりそうだな。
その日に離党勧告なり、指定弁護人による強制起訴の記者会見をぶつけてきそうなだな。
322無党派さん:2010/12/19(日) 14:24:59 ID:wdHVXkLL
民主党が支持率を上げるのは玄葉総理しかないことは明白である。
以下に、玄葉内閣の閣僚名簿を提案しようと思う。

総理大臣・玄葉光一郎(無派閥)
副総理・小沢一郎(小沢G)(内閣府特命担当大臣(裁判員制度改革他担当)、幹事長兼任)
総務大臣・亀井静香(国民新党) 法務大臣・仙谷由人(前原G)
外務大臣・鳩山由紀夫(鳩山G) 財務大臣・野田佳彦(野田G)<留任>
文部科学大臣・輿石東(横路G・参議院)※・初入閣 厚生労働大臣・菅直人(菅G)
農林水産大臣・山岡賢次(小沢G)※・初入閣 経済産業大臣・岡田克也(無派閥)
国土交通大臣・前田武志(羽田G・参議院)※・初入閣 環境大臣・樽床伸二(樽床G)※・初入閣
防衛大臣・前原誠司(前原G) 内閣官房長官・原口一博(野田G)
国家公安委員会委員長・松本剛明(樽床G)※・初入閣 内閣府特命担当大臣(沖縄、北方他担当)・松野頼久(鳩山G)※・初入閣
内閣府特命担当大臣(経済財政政策他担当)・海江田万里(鳩山G)<留任> 内閣府特命担当大臣(国家戦略他担当)・連舫(野田G・参議院)(政調会長・参議院政審会長兼任)
内閣府特命担当大臣(裁判員制度改革他担当)・小沢一郎(小沢G)
内閣官房副長官(政務)・松木謙公(小沢G) 内閣官房副長官(政務)・平野達男(小沢G・参議院) 内閣官房副長官(事務)・斉藤次郎(大蔵省→大蔵事務次官→郵政社長)

代表・玄葉光一郎(無派閥)
代表代行・枝野幸男(前原G)・長妻昭(無派閥)
幹事長・小沢一郎(小沢G) 幹事長代理・三井辧雄(川端G) 選挙対策委員長・赤松広隆(横路G)
政調会長・連舫(野田G・参議院) 政調会長代理・川内博史(鳩山G) 国会対策委員長・鹿野道彦(羽田G)
参議院議員会長・輿石東(横路G・参議院) 参議院議員会長代行・一川保夫(小沢G・参議院)
参議院幹事長・平田健二(川端G・参議院) 参議院政審会長・連舫(野田G・参議院)
参議院国会対策委員長・羽田雄一郎(羽田G・参議院)
323無党派さん:2010/12/19(日) 14:32:30 ID:wdHVXkLL
この人事の素晴らしいところは、小沢派、反小沢派をまとめあげた最高の布陣である。民主党結党以来の代表、さらには幹部クラスのほとんどを閣内と党内に
入れることで最高の挙党態勢をひける。しかもその頂点に立つのは、若くて、甘いマスクで、国民的人気も高い玄葉光一郎である。
この布陣をみてすぐ感じることは、若い玄葉を、小沢、鳩山、菅、輿石、仙谷、山岡みたいな経験豊富な政治家が支えるという姿であろう。
さらに、野田、前原、岡田、樽床、原口、松本、松野、海江田、連舫のような中堅から若手にまで十分経験を積ませる配慮までされている。
それに加えて、前田のような参議院に対する配慮も忘れない。党内についても、代表代行に枝野や長妻のような弁舌さわやかな次世代ホープが全国を
演説しまくる。そして、選挙に関しては、小沢シンパ固める。内閣官房から内閣府まで選挙通の小沢シンパで
固めさせて、情報、カネの一元化をはかる。そして、参議院も、入閣した輿石の代行職を一川にまかせ、党内を盤石にする。これで選挙は楽勝だ。
国民の支持率も玄葉らに対する期待感で80%は間違いない。
324無党派さん:2010/12/19(日) 14:37:32 ID:evu6m2+O
年収1500万円は中間所得者??

この基準だとオレは最貧困層になってしまうw
325無党派さん:2010/12/19(日) 14:38:05 ID:dqvmMOD4
>>318
逆にばたばた動いてる理由はできれば年内に離党させたいんだろうな。
離党させるのに失敗した場合と、思ったより大人数で離党させた場合が失敗
結構成功率低いギャンブルのように見えるけどねえ。
326無党派さん:2010/12/19(日) 14:38:22 ID:wdHVXkLL
今の民主党に必要なのは党内が一致団結することである。一致団結し、2009年のマニフェストは出来ませんと言えばいい。
その上で、増税などを含めた出来るマニフェストを提示する。国民も、若い玄葉が誠意のある言葉で訴えれば、自民党なんかよりは
絶対民主党がいいと考える。そして総選挙に突入すれば、玄葉のカリスマ性、そして、小沢の選挙戦術、鳩山、菅、輿石、仙谷らの
統率、その他若手らのフレッシュさで300議席近くは確保できる。自民党は壊滅する。
327無党派さん:2010/12/19(日) 14:43:38 ID:BjuKLyTc
小沢を離党させて、すかさず通常国会冒頭で解散すれば小沢一派を抹殺出来る。
菅にそんな度胸ないだろうけど。
328無党派さん:2010/12/19(日) 14:44:06 ID:5FBmeBM7

選.挙.前  子供手当てを出します
選.挙.後  地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)

選.挙.前  埋.蔵.金を発掘します
選.挙.後  埋.蔵.金.は.あ.り.ま.せ.ん.で.し.た

選.挙.前  公共事業9.1兆円のムダを削減
選.挙.後  削減は0.6兆円だけ

選.挙.前  天下りは許さない
選.挙.後  郵政三役を天下りさせた

選.挙.前  公務員の人件費2割削減
選.挙.後  法案を再来年以降に先送り

選.挙.前  増税はしません
選.挙.後  扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、
       消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討

選.挙.前  暫定税率を廃止します
選.挙.後  維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)

選.挙.前  赤字国債を抑制します
選.挙.後  過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)

選.挙.前  クリーンな政治をします
選.挙.後  鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
329無党派さん:2010/12/19(日) 14:52:51 ID:cujGxCBW
小沢さんを糾弾している人に正義も合理性もないんだよね。

1 検察が事件にしようとして案件について、犯罪構成要件が成立させられなかった。
だから、不起訴するしかなかった。それを検察審議会は、証拠もなにもないけど
裁判やって白黒つけようといっている。
つまり犯罪性を構成するものはないけれど、裁判やろうということ。

こんなことがまかりとおったら、国会議員全員、起できるし、街を歩いている市民の誰だろうが
裁判にかけ、社会生命を絶つことができる。

2 正義もなにもないのに、なぜここまで、マスコミは小沢をリンチにするのか?
国民もなぜ小沢をたたこうとするのか。はっきりいって、中学生の「根拠なき虐め」と
まったく同じ構図だ。理屈もなにもない。しかし、なにか気に食わないし、強い奴をひきずりおろしたい。

最近の学校での虐めは「成績のいい子」「スポーツのできる子」「美人の子」「ハンサムの子」
を狙い撃ちしてひきずりおろすことだそうだ。
これを国レベルでやっている。

しかしこんな不合理な社会が滅びるのは確実だ。
10年後、間違いなく、日本は5流国家になって、米国に見捨てられ、
中国の奴隷国家になってしまうだろう。

目を覚ませ。
今やっている、小沢たたきには、「大儀」も「合理性」も「正義」もない。
日本国民の自殺行為だ。
330無党派さん:2010/12/19(日) 14:54:25 ID:y9AJJYOi
>>327
だよね
でも、アホ菅とオカラには無理だろw
331無党派さん:2010/12/19(日) 14:54:32 ID:Lt7hME7H
>>327
解散には建前とはいえ、大義名分が必要。
天皇の国事行為でもあるからね。(第7條第3号)

いわゆる郵政解散も私怨だと言われたとはいえ、郵政民営化の是非を国民に問う。
といった大義?があった。

332無党派さん:2010/12/19(日) 14:54:43 ID:zMAcigKz
【尖閣問題】中国政府、尖閣諸島周辺海域に監視船を常時巡航させる方針を決める 海洋権益確保へ強硬路線[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292713627/

中国政府が民間の漁船を組織して尖閣諸島周辺の海域に派遣して操業させ、「官民合同」で尖閣諸島の主権奪取に取り組んでいく姿勢も明らかにした。


糞民主はあれから一切対策を立てないでシナに時間的猶予を与えてるだけ!
333無党派さん:2010/12/19(日) 14:56:46 ID:BjuKLyTc
>>331

そこで大連立ですよ
334無党派さん:2010/12/19(日) 14:57:15 ID:pzxm99E+
>>323
>甘いマスクで、国民的人気も高い玄葉光一郎である。 

きさま!
笑いすぎて窒息しそうになったじゃねえかw
335無党派さん:2010/12/19(日) 14:58:55 ID:wh97yICe
>>327
小沢一派も抹殺できるけど、菅も総理では居られなくなるわなww
336無党派さん:2010/12/19(日) 15:02:21 ID:YU6oVGnH
>>332
だから小沢問題に一刻も早くけじめをつけて、
デフレ、景気、雇用、普天間、対米関係の修復をやらなければならないんだよ。

去年の1月から日本の政治の時計の針は止まったまんまだ。
今国会でも、政治とカネやら、反省やら、後ろ向きの議論ばっかだ。

国民はは一刻も早く政治とカネにけじめをつけて、
政策論争と未来の日本に対する議論をして、前に進めてほしいと願っているんだよ。
337無党派さん:2010/12/19(日) 15:07:25 ID:e6xRExuj
>>317
給油船派遣については賛成に回る為の大義名分が必要だった。
今回はないじゃん。開催までは良いとして勧告なりに賛成する大義名分が見えないのだが?
338無党派さん:2010/12/19(日) 15:21:33 ID:qOM/vogs
>>336
> 去年の1月から日本の政治の時計の針は止まったまんまだ。

5年前から止まったままだと思うんだが
339無党派さん:2010/12/19(日) 15:52:33 ID:2uz1hxfi
>>320
無理無理。
ママも許可しない。
340無党派さん:2010/12/19(日) 16:07:22 ID:76cwnx+R
ママが許可しないって
鳩ママが民主党好きで金だしてた思ってるのか?
息子の為に金出してたんだろ
341無党派さん:2010/12/19(日) 16:09:54 ID:C7j/eviB
小沢が党出たら由紀夫も出るのか?
二人だけで出たら面白いけどw
由紀夫のゴマスリ連中も出て行くんだろうか?
342無党派さん:2010/12/19(日) 16:14:22 ID:wh97yICe
小沢と鳩山がそろって出て行くなら
小沢と鳩山からお小遣いをもらってた連中はみんなついてくんじゃないの?
だってお小遣いがないと次に落選したとき生活できないでしょ?
343無党派さん:2010/12/19(日) 16:19:58 ID:zMAcigKz
【政治】中国「民主党が政権に就いているうちに、日本から奪えるものは奪おう」 民主党政権下では日米同盟十分機能せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292720874/
344無党派さん:2010/12/19(日) 16:20:02 ID:lKgoKZie
もう小沢は党を出ないだろ。このまま岡田、菅が強行すると二人揃って他の連中に総攻撃もらうだけだし。
345無党派さん:2010/12/19(日) 16:24:50 ID:y9AJJYOi
>>342
恩は何よりも重いからな
日本独特の文化風習だけど、
例え犯罪でも、恩義がある人には逆らわない悪い風習がある

それが暴力団等のカルト集団を無数に作ることになってるのだけど
おそらく政治家も同じだろうね

恩を受けても、その人が犯罪者もしくは、犯罪行為を行ってると分かったら
すっぱりと手を切る文化も必要だわな
346無党派さん:2010/12/19(日) 16:29:29 ID:YU6oVGnH
>>345
鳩山はともかく、小沢のカネの場合は出所不明の黒いカネや、
政党ころがしの金。いわば国民の血税だろ。

別に小沢と袂を分かったところで非難は起きんよ。
非難されるなら決断の遅さのほう。
347無党派さん:2010/12/19(日) 16:32:30 ID:0qbuZ2Qr
去年どころか、バブル前から針は止まってるわな
ただ派閥がグループに変わっただけで、自民党が引っ掻き回してるだけ
マスゴミはそれを面白がってるだけ
来年本当に
補助金やエコポイントは終わる
デジタルは7月終了
電気自動車はまだ
大丈夫なの?
348無党派さん:2010/12/19(日) 16:35:45 ID:0qbuZ2Qr
補助金やエコポイントが終了し、デジタルも7月終了だからそれ以降増える訳がない
今多少株が安定してるのは、デジタルがエコポイントなくなる駆け込み買いがあるだけ。後大企業優遇でのボーナス
しかし金持ちに税金取りまくり、上向く材料ない来年は、もっと景気が落ちる
349無党派さん:2010/12/19(日) 16:38:59 ID:wh97yICe
>>346
非難はされないだろうけど、ご飯が食べられなくなるよ?
小沢に付いていこうが、縁を切ろうが、どっちみち落選するんだからwww
350無党派さん:2010/12/19(日) 16:39:23 ID:0qbuZ2Qr
内需拡大もなく、結局外国頼みは相変わらずで官僚主体の増税政策で、自動車など生産激減は確実
農業や介護は変わらないし、企業は外国頼みの就職難。
どう考えても政局で時間潰ししてる暇、無いのにな
まマスゴミは
『クリスマスかあ
ルンルン』

情けない
351菅さんでいいよ:2010/12/19(日) 17:26:26 ID:szgWbc/H
疑惑をもたれたら解明することが政治の責任であって
疑惑を持たれた人物(こと)をかばうことほど愚かなことはない

小沢は政倫審拒否なら
北朝鮮のようにめんどくさいから
いきなり証人喚問でもいいね
352無党派さん:2010/12/19(日) 17:31:02 ID:y9AJJYOi
小沢は政倫出たら有罪率がグンと上がるからな
ただでさえ50/50の確率なのに
そりゃ出たくないだろ

有罪になれば実刑確定だからな
老後を独房で過ごすことになる
353無党派さん:2010/12/19(日) 17:41:19 ID:wh97yICe
【政治】丹羽大使が対中ODAの強化を外務省に要請 日中関係の改善めざし★2[10/12/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292720936/

全方位土下座外交
これでまた支持率下がるな
354無党派さん:2010/12/19(日) 17:46:04 ID:0qbuZ2Qr
独房だろうが捕まろうが、とにかく景気雇用を何とかしろよ
355無党派さん:2010/12/19(日) 17:48:48 ID:JAQMio6S
小沢流の古い政治を終わりにできれば、それだけでも菅の功績は大きい。
356無党派さん:2010/12/19(日) 17:53:25 ID:bL0Le7i8
民主党に景気雇用が何とかできるわけないだろ
いや、どこの党がやったって無理だろうけどね
357無党派さん:2010/12/19(日) 18:00:43 ID:wsuGmltD
子供手当てをエコポイントに振り替えるだけでも、即効性はあると思うが・・・
358無党派さん:2010/12/19(日) 18:00:58 ID:JAQMio6S
民主党というか菅内閣の方針は、富裕層の課税を強化して企業減税、その分雇用を増やせ
という三段論法だよね。それは理解できるし、今の状況では正しいんじゃないか。
ただ、配偶者控除を廃止しなかったのはいただけないと思うね。
359無党派さん:2010/12/19(日) 18:04:17 ID:dJkY1e4p
都議会議員三原まさつぐのHPが炎上 漫画家の陳情を晒し小馬鹿に
http://www.logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1292577405/

三原まさつぐ画像 プロフィール付き
http://megalodon.jp/2010-1219-1728-32/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs20031.bmp
http://megalodon.jp/2010-1219-1456-35/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs20022.bmp

2010年12月15日
陳列規制は当然
青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。
竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」とのことだった。
http://megalodon.jp/2010-1219-0002-46/www.mihara-togi.net/101215

2010年12月12日頃
青少年健全育成条例、改正に賛成
http://megalodon.jp/2010-1217-2032-25/www.mihara-togi.net/101212


2010年11月27日
河村市長はズルイ
http://megalodon.jp/2010-1219-1635-09/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs20027.bmp
2010年11月25日
名古屋市民の署名集めは変だ
http://megalodon.jp/2010-1219-1624-10/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs20026.bmp
2010年10月10日頃
名古屋市は変だ !!
http://megalodon.jp/2010-1219-1638-56/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs20028.bmp

消滅した三原まさつぐHPからの抜粋
360無党派さん:2010/12/19(日) 18:35:29 ID:i5bpu4GM
>358
まったく同感。配偶者控除は何故廃止できないんだろう。
361無党派さん:2010/12/19(日) 18:54:02 ID:qOM/vogs
だからさっさと公務員改革しろっての
362無党派さん:2010/12/19(日) 19:04:25 ID:hwyll9TR
>>358
はぁ? 子供を産み育てるには、配偶者控除をして女は産み育てることに専念させるしかないだろ!産む機械なんだから。
どう転んでも男は妊娠できないんだから、家庭の女は働かなくても安心して妊娠・出産・子育てができる環境が必要。そのためには、専業主婦優遇策の、"配偶者控除"は必要な政策。反対するのは、例によってキチガイフェミニズム。

働くのは結婚前の時と、子供が手を離れて中年以降でいいよ。長く働いても婚期が遅れて、妊娠可能期間が短くなるだけ。花の命は短いんだよ!

363無党派さん:2010/12/19(日) 19:09:58 ID:8IaDxhoi
>>340
息子の為にならんからな。
ただの財布だけと思ってるならおめでたいな。
364無党派さん:2010/12/19(日) 19:17:50 ID:8ObvcuzB
知恵遅れ人間失格早稲田・慶應マスごみは自民党が忘れられない
汚れた時代から取り残された日本殺し集団だよなあ
秘書殺しても大丈夫の自民が有能と考えてるすばらしい連中だよなあw

森、小渕、竹下、福田とか早稲田の首相って今じゃ大臣にもなれないレベルの
途上国日本の一党支配時代の派閥による選抜という無能時代の産物だよな全員。
秘書3人殺して生き延びた竹下とかね

自民党じゃなければ社会主義化するぞという脅しがあったときは
総裁が誰だろうと自民に投票せざるを得なかった
党内派閥抗争をどんな手でも勝てばよかった
小沢みたいなやり方も通用した
総裁の顔は重要性は低かった

今は交代がありうるという時代ではあの顔では党を担えない

自民衰退期を担い加速させた早稲田って感じかな
組織の必要性がなくなり害悪をもたらすようになると早稲田がやってきて
派閥が幅を利かせ
止めを刺すみたいな
365無党派さん:2010/12/19(日) 19:18:21 ID:3J8EwMWB
週刊誌【週刊ポスト】12月31日・1月7日合併号(今週号)
⇒小沢一郎「最後の闘い」−ついに沈黙を破って、すべてを語る! (聞き手:渡辺乾介)
■民主党執行部との対立の最中、小沢一郎元幹事長がインタビューに登場!菅首相との関係や現在の民主党の現状、さらに政治とカネの問題などについて率直に語っています。
さて、小沢氏は再び党内で力を取り戻すのか、それとも党を飛び出すのか、言葉の裏を読むと見えてくる!?
⇒「語録」で振り返る小沢一郎20年史−若き剛腕時代〜民主党代表 (評者:渡辺乾介)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:菅直人首相「不敬極まりない発言」−「仮免総理」が永田町けもの道で大暴走
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆の怒り爆発の緊急寄稿「ナベツネへの「引退勧告」−日本をダメにする記者クラブの悪の本尊だ!」
⇒ジャーナリスト・櫻井よしこの緊急寄稿「中国と自由主義陣営の闘い/朝鮮半島有事と中華帝国思想の密で危うい関係」
⇒年末ワイド特集:2010年の主役を最直撃(抜粋)
▼妻も口を濁す流出保安官・一色正春氏の処遇
▼大阪地検特捜部を告発した美人検事・塚部貴子氏は只今、庁内失業中
▼リコール出直し選直前の阿久根前市長・竹原信一氏に出頭要請
▼丸川珠代vs.柳田稔「議員会館の大ゲンカ」
▼マンガ焚書条例を成立させた石原都庁と都議会
http://www.weeklypost.com/

週刊誌【AERA】12月27日号(今週号)
⇒ 脱「ネム菅」首相の打算−きっかけは12月13日に会った「細川護煕元首相の一言」
⇒怒りの徹底追及:「ペット税」犬5千円、猫3千円
▼民主党よ、本気か?
▼ワニは何と5万円
▼ペットでも「小沢vs.反小沢」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20101227.jpg

366無党派さん:2010/12/19(日) 19:19:06 ID:3J8EwMWB
週刊誌【週刊現代】1月1・8日合併号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:ゲゲゲの民主党政権
▼小沢一郎は死ぬ、菅直人と仙谷由人も死ぬ−国民不在の"チキンレース"全内幕
▼怒り爆発の対談:立花隆×後藤謙次「「菅退陣」「大連立」私たちはこう考える」
▼蓮舫と谷亮子−女の嫉妬はかくも恐ろしい・・・
⇒本誌大胆予測:2011年日本にバブル経済が来る−日経平均1万5000円超へ!
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼菅直人首相に退陣勧告を。あの国会爆弾男・楢崎弥之助氏が
▼民主党の「外交」はなんと、自民党頼り
⇒連載コラム:日垣隆のなんなんだこの空気は/<沖縄基地報道に見る>地方紙の微妙さ。その未来は行き止まり
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/沖縄県知事選が本土に突きつけた重い課題。 (筆者:青木 理)
http://online.wgen.jp/

週刊誌【SPA!】12月28日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/劉暁波氏の歴史的受賞を日本のヘタレ政府が後押ししたかも
⇒徹底検証:石原都知事「ヒールの美学」−ついに可決、東京都青少年健全育成条例改正案
⇒本誌怒り爆発のレポート:若者の危機−政府の無策が若者の失業者を増加?!
▼20〜30代ホームレスが落ちた「貧困アリ地獄」
▼大学生が「裏稼業に続々内定」の舞台裏
⇒連載コラム:神足裕司のこれは事件だ/<茨城県・戸井田和之県議襲撃事件>いつまで脅しが通用すると思っているのか(怒)?
http://spa.fusosha.co.jp
367無党派さん:2010/12/19(日) 19:19:57 ID:i5bpu4GM
>>362
つまり子供手当てが妊娠時からになればおけってこと?
368無党派さん:2010/12/19(日) 19:23:20 ID:fjtYOReN
最近いろんなスレで都条例関連のコピペが貼られる。
超キモイんすけど。
どーでもいいよ、そんなもん。
369無党派さん:2010/12/19(日) 19:29:02 ID:hwyll9TR
女の雇用
・非正規雇用は減少
・収入は男性の7割

 これなら、女は結婚して安定永久就職が吉。
そのためには配偶者控除は廃止すべきで無い。配偶者控除は存続させ、ちょっとしたパートで年収入100万程度までは非課税とか、優遇すべきである。


 平成版「産めよ増やせよ政策」を実現させる。 安易に"移民"なんて頼るのでは無い。

 安易に移民に頼った世界中どの国でも失敗してる。日本に忠誠誓ってるわけでないし。日本で稼いだ金は祖国の両親や親戚に送金。移民の祖国に豪邸が建つだけ。つまり日本の国富の減少。まったく日本経済のためにならん。
おまけに日本と領土問題の抱える国なんか、尖閣・竹島で衝突があるたび日本の在日支那人や在日朝鮮人はストライキやデモをする。 結局移民に頼って損害受けるのは日本。

 これを防ぐには、日本人を産んで増やさないといけない。もちろん売国の左翼思想の日本人では無意味。愛国心ある日本人を産んで増やす、教育も大事。
370無党派さん:2010/12/19(日) 19:54:02 ID:JAQMio6S
>>362
「産む機械」発言は、安倍内閣時の柳沢大臣の失言で顰蹙を買ったものだが、
自民党が専業主婦優遇ということは知ってる。

一方、民主党は女性の社会進出をサポートしており、企業の託児所運営規制緩和とか、
交付金のかさ上げとか、評価できることをやっていると思うし、子ども手当もあって
少子化対策も十分なのに、配偶者控除だけそれに逆行してる自民党よりの政策なので、
残念なところではある。
国会の状況を考えると仕方がないかもしれないけどね。
371無党派さん:2010/12/19(日) 19:59:02 ID:hwyll9TR
 移民なぁ、いつか大きな存在になって、それが一つの"圧力団体"みたいになるんだよ。
そうなると、もう日本国国家がコントロールできなくなる。

 最初は安易に働き手として募集しても、な。 日本人とは交わらず、同族同士でコミュニティーを作る。
国家同士で領土問題や貿易問題など引き起こし、それが日本に入る移民の祖国だったら、間違いなく日本国内でデモ、ストライキをやる。例えば支那が今年7月に制定した国防動員法がいい例。
これは、将来日本がもう移民を受け入れた国とは外交手段を奪われるということに等しい。内部に仕組まれた刺客みたいなもんだ。金儲けしか考えない経団連なんかにわかる問題では無い。

 これで選挙権なんか与えたら、もう目も当てられないようになる。完全に日本は終わる。
372無党派さん:2010/12/19(日) 20:22:46 ID:w6HP2j+G
首相・小沢氏、20日に直接対決 首相は離党勧告伝達

菅直人首相(民主党代表)と小沢一郎元代表は、小沢氏の国会招致問題をめぐり20日に会談する。
首相は小沢氏に衆院政治倫理審査会への出席を促すが、小沢氏は拒否する見通し。
この場合、首相は離党勧告も含め厳しい処分に踏み切らざるを得ないとの方針を伝えるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101218/plc1012182033012-n1.htm
373無党派さん:2010/12/19(日) 20:33:39 ID:JAQMio6S
>>372
産経新聞、飛ばし記事だな。
374無党派さん:2010/12/19(日) 20:41:16 ID:lKgoKZie
>>373
飛ばしじゃなくて妄想。
>>離党勧告も含め厳しい処分に踏み切らざるを得ないとの方針を伝えるとみられる。
なにがどうなるのかわからない文章になってるだろw
375無党派さん:2010/12/19(日) 20:44:58 ID:z1Kyoepa

民主党の小沢一郎元代表は18日、地元の奥州市、盛岡市を訪れた。

小沢氏は、衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を求める岡田幹事長らとの対決姿勢を強めており、
それぞれの会合で党執行部への批判を口にする場面が見られた。
小沢氏は同日午前、奥州市水沢区のホテルで支援団体の会合に出席した。

出席者によると、小沢氏は、20日に菅首相と会談することを明らかにした上で、
「今、民主党は予算編成など、やらねばならないことがたくさんあるはずなのに、
どうして身内で足を引っ張り合うのか。かつては同志だったのに」と述べ、
政倫審で小沢氏の招致を議決する意向の岡田氏らを批判した。
さらに、午後には、盛岡市内で達増知事の後援会と民主党県連の合同役員会に出席。
小沢氏はあいさつで、「菅内閣が成立して以来、選挙戦はすべて連戦連敗。
それは国民が『民主党よ、我々に訴えたことをしっかりやれ』という激励、叱咤(しった)、批判だ」とチクリ。
出席した県関係の国会議員からも党執行部批判が相次いだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101219-OYT1T00253.htm
376無党派さん:2010/12/19(日) 20:46:06 ID:cQDA9ABu
逆に言うと
ここまできて何にもなくて仲直りしましょうなんていうと思うのか?
党が分裂しても意地でも小沢離党まで追い込むに決まってるじゃん
ここで小沢に折れたって菅にいい事なんて何にも無いんだから
377無党派さん:2010/12/19(日) 20:48:34 ID:gVQ6yRis
もうここまで来たら除名しかないわな。
一兵卒に舐めた口聞かれて処分も出来ない党首じゃもう死に体だろ。
小沢のゴキブリ一匹片付けられない総理が改革なんか出来る訳ないしな。

小沢も党首の言う事が聞けないっていうなら両院議員総会でも何でもさっさと開いて菅の首を取れよ。
取れないなら離党だろ。当たり前じゃねーか。組織のトップに弓引いて抜け抜けとなにが挙党一致だよ。
図々しいにも程があるんだよ、この恥知らず爺。
378無党派さん:2010/12/19(日) 20:48:54 ID:l7NxPwP/
>>376

> 党が分裂しても意地でも小沢離党まで追い込むに決まってるじゃん


そう思う。ただし問題は追い込むことが可能なのかどうか。
379無党派さん:2010/12/19(日) 20:59:20 ID:MQnpGlr8
明日の小沢との会談は切れ菅になってブチ切れ解散に踏み込んで欲しいなぁ
380無党派さん:2010/12/19(日) 21:02:50 ID:dqvmMOD4
うむ。追い込みたいか、と言われたら政権初日から追い込みたかったろう。
小泉じゃないんでさ。小沢派の選挙区に刺客立てて勝ちますとか無理だし。

でもここで引いたら総辞職と変わらないくらいの完全な死に体になる。
何かルーピーに俺に任せろと言われたくらいの不安感が。
381無党派さん:2010/12/19(日) 21:05:06 ID:JAQMio6S
菅は自分の年金未納疑惑の際、マスメディアに出て必死の弁明をし、
その後続いた岡田、前原各代表の際は一兵卒として国民と触れ合ったが、
両代表に失敗があっても、外部に向かって批判を口にすることはなかった。

その後疑惑も晴れて復権し、ついに首相になって岡田、前原に支えられている。


一方、小沢はというと、マスメディアでも国会でも説明することをせず、
一兵卒の身で選挙前に菅を批判して足を引っ張るというありさま。

これではたとえ疑惑が晴れても復権できないし、「非小沢」が小沢を助ける気にもなるまい。
菅とは行いが真逆なんだよ。
382無党派さん:2010/12/19(日) 21:06:07 ID:wsuGmltD
追い込みたい、追い込みたくない、という意識は管には希薄なのでは?
管にとって大事なのは、総理の椅子の死守
そのために有利な方を選択するだけだと思う
383無党派さん:2010/12/19(日) 21:06:40 ID:wh97yICe
>>369
少子化対策には「子供手当て」ではダメ

早婚奨励しかない
384無党派さん:2010/12/19(日) 21:11:52 ID:lKgoKZie
メディアが勝手に分裂だ、離党勧告だって言ってるだけで民主党代議士は分裂だけは絶対にするな。と全員口を
揃えてるんだけどな。
385無党派さん:2010/12/19(日) 21:12:10 ID:DgfYWm7V
少子化対策に最も有効なのは
女子の就業制限・女子の正規社員採用禁止

優秀な女子で企業の正規雇用枠を埋めてしまうと
二流以下の男子の雇用が減る
で、結婚できない若い男女激増というのが今の状況

正規雇用の男子の数を増やせば結婚できる男女の数が増えるのなら
女子の就業・雇用制限をすることが
若い男女の幸せにつながり、日本の未来の繁栄につながる

今は
少数の優秀な女の自己実現のために日本の未来を潰してる状況
386無党派さん:2010/12/19(日) 21:16:35 ID:3BmrRKhm
鳩山は裏切りの裏切り、これこそ売国奴だ。
これがいる民主党も売国政党でしょう。
菅さんはかわいそう。
とっとと民主党は解散しろ!!
387無党派さん:2010/12/19(日) 21:39:12 ID:TNMNNkoY
>>384
小沢除籍、離党が前提で話が進んでるが本当?と思うわ。

388無党派さん:2010/12/19(日) 21:44:40 ID:5jRw7wYc
政倫審問題でなんらかの処分が出る可能性もあるが
どうせ小沢さんは強制起訴の段階で党からなんらかの処分がある。
普通にいけば「離党勧告」。やや甘くて「党員資格停止」
389無党派さん:2010/12/19(日) 21:47:47 ID:dqvmMOD4
メディアはと言ってもだな、さすがにスポーツ紙じゃないんだから、
少なくとも誰かがそういう話を吹いてないと記事にせんと思う訳だが。

小沢支持ってあんまり大義名分ないけど、分裂回避って絶好の口実だしね。
今メディアに喋ってる人の希望どおりに行かない気は凄くする。
390無党派さん:2010/12/19(日) 21:50:00 ID:5jRw7wYc
「政倫審に出てやるから仙石を切れ」ぐらいのことを
明日、菅に言いそうな気がする。ま、わからんが。
391無党派さん:2010/12/19(日) 21:52:04 ID:GwX9NRYY
小沢氏が政倫審出席に応じない理由

■「抹殺」「支持率」不純な動機

 その第1の理由は、現在の菅直人首相をトップとする民主党執行部が小沢氏の国会招致を実現しようとしていることについて
「小沢氏を政治的に抹殺しよう」、あるいは「小沢氏に厳しい態度をとることで内閣支持率を上げよう」という不純な動機を感じているからだと思います。

 実際、現在の党執行部は、小沢氏に批判的な、いわゆる「反小沢グループ」が中心を占めています。党幹部からは「小沢氏を衆院政治倫理審査会
さらには証人喚問に引きずり出せば、政治的にイメージダウンさせることができ、さらに偽証罪に問えれば、小沢氏を政治的に抹殺できる」
との声も聞こえてきます。

 つまり、対立状態にある小沢氏を政治的に抹殺してしまえば、自分たちのグループが民主党内をおさえて、政権を自由に動かせるという「政治的思惑」
があるわけです。現在の党執行部の全員が、そう考えているわけではないでしょうが、一部にそういう思惑があるのは間違いありません。

 そうした「政治的思惑」がある以上、小沢氏が国会招致に応じれば、党執行部の一部にある「小沢潰(つぶ)し」の術中にはまって、民主党内の権力闘争に
敗れる可能性があります。小沢氏は何も権力が欲しくて闘争をしているわけではなく、自分が中心とならなければ民主党政権をきちんと運営していけないと
考えています。それだけにこの権力闘争に敗れるわけにはいきません。だから、小沢氏は出席に応じないのだと、私は思います。

 事実、小沢氏自身も15日、都内のホテルで開かれた「小沢一郎政経フォーラム」で、衆院政治倫理審査会への出席について「政倫審に出ることは拒まないし
国会がうまくいくのなら政倫審に出てもいいが、うまくいく見通しがない。内部でもめているのはいかがなものか」と述べています。

■規定違反、文書で示せるか
■属人的な“コップの中の争い”やめよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000523-san-pol
392無党派さん:2010/12/19(日) 21:53:10 ID:R0Ouglpx
石原、政倫審の議決に応じないらしいなw
さすが、初当選時の幹事長が小沢だからな。
そんな政倫審に小沢が出るわけないだろう。
仮に明日菅が小沢に出ろと言って小沢がヘソまげてしまったら、
統一地方選のいわば集大成である東京都知事選は、訳がわからなくなってしまうぞ。
沖縄で自前の候補を立てられなくて沖縄県民を説得できなかったのに、
首都で誰を立てるんだ?石原あるいは猪瀬を推薦するのか?
しかも明日の結果で党が分裂して公認候補立てても勝てる見込み無いだろ
そのことを最もよく知ってるのは、鈴木に対抗して磯村を擁立したものの
分裂選挙で負けて自民党の幹事長を辞めてしまった、小沢だ。
都知事選で負ける→都議会選で負ける→そのあとの参院選でも負ける
そう、明日はそういった意味でも重い一日だ。
鳩に鈴をつけて自分も政治責任を取って民主党幹事長を辞めた小沢にしてみれば、
俺たちが辞めたから総理になれたのに、何?あいつみたいな感じだろう。
問責食らってもまだ辞めない閣僚がいる限り、政倫審なんか出るわけないじゃんw

393無党派さん:2010/12/19(日) 21:57:45 ID:w6HP2j+G
政倫審なんぞ出る必要は無い
偽証罪に問われる証人喚問に引き出せ
野党が求めているのもそれだ

ま、どうせ出てきはしないが、それならそれで菅と仙谷の腹は決まっているぞ
394無党派さん:2010/12/19(日) 22:01:35 ID:GwX9NRYY
毎日世論調査:菅政権手詰まり 浮揚のカギは「脱小沢」

菅内閣には「脱小沢」路線への成功体験がある。6月の組閣と9月の内閣改造で小沢色を一掃し、支持率のV字回復を果たした。
このため、民主党の岡田克也幹事長の主導する政倫審出席要求から、「三匹目のどじょう」を狙う党執行部の思惑を感じ取った小沢氏側も徹底抗戦。
双方ともに引くに引けない神経戦が続いている。

「反小沢とかでやってきたつもりは執行部の中枢には全くない。きちっと説明されるべきだという筋論だ」

民主党の枝野幸男幹事長代理は19日のNHK番組で強調。

これに対し小沢グループの幹部は、世論調査で仙谷由人官房長官の辞任を求める回答が半数を超えたことを理由に「政権に対する不信感が反映されている。
支持率と小沢さんの政治とカネは全く関係ない」と反論する。

自民党はあくまで小沢氏の証人喚問を求める構え。石原伸晃幹事長は同じ番組で「アリバイ工作の片棒を担ぐつもりはない。
小沢氏は政倫審で議決しても出てこない」と民主党の内紛に冷ややかな見方を示した。

実際、小沢氏への強硬姿勢は支持率回復につながっておらず、首相を支持する前原誠司外相グループの一人は「小沢さんの問題で始末をつける態度を示せばよくなる。離党勧告しないとだめだ」と主張している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101220k0000m010078000c.html
395無党派さん:2010/12/19(日) 22:03:06 ID:Rs9TfED8
<中国漁船>体当たりで中国反応示さず 慎重な対応模索か
http://mainichi.jp/select/world/news/20101220k0000m030071000c.html

衝突の画像を出した韓国の対応と、
中国漁民に死人が出ているにもかかわらずこの中国の対応。

仙谷総理の対応と比較されるんだろうねぇ
396無党派さん:2010/12/19(日) 22:08:41 ID:iIlX6mfm
仙谷由人官房長官の処遇について「辞任すべきだ」が54%に上り、「辞任する必要はない」(40%)を上回った
397無党派さん:2010/12/19(日) 22:10:11 ID:Rs9TfED8
画像は過去のもの?
しかし調子にのってる中国人もこれで多少はおとなしくなるのかね
韓中の外交を参考にしたら>菅
398無党派さん:2010/12/19(日) 22:12:45 ID:i5bpu4GM
>>384
チキンレースだからな。普通は政治ならどこかで妥協するもんだが、小沢は妥協しない。離党まで多分いくだろう。
399無党派さん:2010/12/19(日) 22:16:40 ID:hpShClQ0
>>396
辞任する意味がわからん
400無党派さん:2010/12/19(日) 22:20:23 ID:w6HP2j+G
国民から選ばれた議員が議決した問責は重いからだろうが
401無党派さん:2010/12/19(日) 22:20:25 ID:i5bpu4GM
>>385
それ、釣れる?
402無党派さん:2010/12/19(日) 22:21:23 ID:hpShClQ0
>>400
野党の多い参院で可決されても意味ナス
衆院で可決されたら考えろ
403無党派さん:2010/12/19(日) 22:22:39 ID:Rs9TfED8
>仙谷由人官房長官の処遇について「辞任すべきだ」が54%に上り、「辞任する必要はない」(40%)を上回った
官房機密費が足りないんじゃないか?

>低支持率に苦しむ首相は「脱小沢」の姿勢を鮮明にすることで政権浮揚につなげたいところ
>「三匹目のどじょう」を狙う党執行部の思惑
>実際、小沢氏への強硬姿勢は支持率回復につながっておらず、
>首相を支持する前原誠司外相グループの一人は「小沢さんの問題で始末をつける態度を示せばよくなる。離党勧告しないとだめだ」と主張している。

毎日新聞は菅を半ば馬鹿にしながらも脱小沢をもっと派手にやれと催促してるようだな
奉行様もマスコミに絶賛されたいんだろ?w
マスコミ記事みると腐り具合がよくでてる
404無党派さん:2010/12/19(日) 22:28:09 ID:w6HP2j+G
>>402
直近の民意で選択された参院の勢力を否定するんじゃねえよ
民主の連中もそうだが、民主主義の根本さえ理解出来てないだろ、お前
405無党派さん:2010/12/19(日) 22:33:17 ID:YU6oVGnH
>>404
問責決議案自体には法的拘束力は無いし、
参院選は政権選択の選挙では無い。

これからも参院側が問責可決するたんびに、閣僚の首を飛ばすのか?
大臣がコロコロ変わって官僚が喜ぶだけだぞ。
406無党派さん:2010/12/19(日) 22:40:52 ID:m/kUxIKX
>>>404
首相といっしょ、たとえ1パーセントになって影首相辞めたくないんだから
もう放っとけ、405は多分その1パーセントに残りたいんだろ。
>>>405
今のままでも官僚は大喜びだよ。
407無党派さん:2010/12/19(日) 22:41:14 ID:RbZWsBvc
>>405
参議院だって民意の反映だろうが。
問責決議の意味は重い。
408無党派さん:2010/12/19(日) 22:43:52 ID:iIlX6mfm
>>405
政権交代前に直近の民意に従えと連呼したのは、他ならぬ民主党だからね
409無党派さん:2010/12/19(日) 22:45:47 ID:iIlX6mfm
八千代市も酷いね。ネットでろくに開票速報を流さない
410無党派さん:2010/12/19(日) 22:46:30 ID:cQDA9ABu
>>391
>実際、現在の党執行部は、小沢氏に批判的な、いわゆる「反小沢グループ」が中心を占めています。党幹部からは「小沢氏を衆院政治倫理審査会
>さらには証人喚問に引きずり出せば、政治的にイメージダウンさせることができ、さらに偽証罪に問えれば、小沢氏を政治的に抹殺できる」
>との声も聞こえてきます。

> つまり、対立状態にある小沢氏を政治的に抹殺してしまえば、自分たちのグループが民主党内をおさえて、政権を自由に動かせるという「政治的思惑」
>があるわけです。現在の党執行部の全員が、そう考えているわけではないでしょうが、一部にそういう思惑があるのは間違いありません。

思惑も何もこれがメインでしょ。小沢殺らなきゃやられるんだもん
俺はだから絶賛支持するね!日本の政界の為に小沢派いなくなるべきだと
思ってるから。小沢つぶしてくれるんだったら共産党が政権取ろうが
公明党の党首が首相になろうがCIAがヒットマン差し向けようが
OKOKウェルカムぐらいの勢いだわww

むしろ政治と金とか西松の金がどっからでてきたのかとか、そんなことこそ
どうだっていいわw 小沢のこの30年にわたる政治姿勢そのものが害悪
411無党派さん:2010/12/19(日) 22:48:46 ID:lKgoKZie
>>409
地方選挙は地方ごとに行うので全部が全部ネットで開票速報流せるわけじゃない。
412無党派さん:2010/12/19(日) 22:50:09 ID:cQDA9ABu
>>392
>統一地方選のいわば集大成である東京都知事選は、訳がわからなくなってしまうぞ。
>沖縄で自前の候補を立てられなくて沖縄県民を説得できなかったのに、
>首都で誰を立てるんだ?石原あるいは猪瀬を推薦するのか?

そんなに心配なら小沢が出れば〜?(・3・)
日本国の首相になろうって言ってたぐらいだから石原倒して
東京都知事になるぐらい出来るんだろ?

そういえば前の都知事選挙の時も候補者立てられずに民主党幹部で
押し付けあってたっけ?ww
地元だから菅でろよなんて一時いわれたが逃げやがったなww
413無党派さん:2010/12/19(日) 22:53:07 ID:cQDA9ABu
そういえば都知事選挙は小沢も自民党時代失敗した事あったっけ
猪木に金積んで立候補取り消してもらったり、強引に立てた候補者が落ちて
責任取らされたり・・
414無党派さん:2010/12/19(日) 23:07:42 ID:pzxm99E+
>>413
小沢が「自信過信」になって暴走して自滅した典型だね>平成3年の都議選
今年の長崎県知事選も似たような感じだった。
「オレのやり方でうまくいった(政権獲った)んだから、オレのやり方こそ絶対最強」っていう
一種の「思い上がり」が根底にある。

小沢は「権力」を握ると抑制が効かなくなって暴走する傾向があると言われていたが、それが「若気の至り」じゃなく
本人の持つ「気質」に起因するものであったことは、政権交代で証明された。
415無党派さん:2010/12/19(日) 23:09:40 ID:pzxm99E+
突っ込まれるとまずいので訂正

>>414の一行目
小沢が「自信過 剰 」になって暴走して自滅した典型だね>平成3年の都 知事 選 
416無党派さん:2010/12/19(日) 23:15:50 ID:EcPHh/P/
>>327
参院の議席を変えることは出来ないから
小泉レベルの圧勝すれば別だが辛勝だと結局行き詰まる
417無党派さん:2010/12/19(日) 23:35:12 ID:YU6oVGnH
小沢が都知事選で磯村擁立に走ったのは、
PKO法案で公明の協力の代償だろ?
小沢は幹事長辞任後は派閥の会長代行になっている。

数年後の自公連立の種はここでまかれてたんだよな。
都知事選は小沢にとっての鬼門なのかもしれん。
418無党派さん:2010/12/19(日) 23:50:36 ID:wh97yICe
>>416
行き詰るわけがないだろ
解散総選挙=自民党に政権を明け渡すってことだから
今だいたい衆議院306議席のうち小沢派が130くらいって言われてるから
菅・仙谷派と中間派が合わせて170〜180くらいだよな
んで自民党が116

これが総選挙後には
自民党 270
菅仙谷  80
小沢派  30
だいたい、これくらいになる 
419無党派さん:2010/12/19(日) 23:54:36 ID:iIlX6mfm
>>418
自民党がネジレで行き詰るね。
420無党派さん:2010/12/19(日) 23:55:30 ID:qeokVE+P
>>409
民主党終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八千代市長選挙開票状況速報

23時30分現在 開票率 86.41%

立候補届出番号 候補者氏名 党派 得票数

1 豊田 俊郎 無所属 20,000
2 西田 ゆずる 無所属 20,000

3 岩井 さとる 無所属 15,000
4 松原 のぶよし 無所属 7,000
得票総数 62,000

豊田俊郎 (元自民党県議)
西田ゆずる(前自民党県議)

岩井さとる(前民主党県議)河村たかし応援
421無党派さん:2010/12/19(日) 23:56:43 ID:iIlX6mfm
問題は3年後の参議院選挙じゃないか?
民主としたら、3年後に衆参大惨敗より。
解散して、衆惨敗で参で勝つくらいのほうがいいかもね
422無党派さん:2010/12/19(日) 23:58:17 ID:wh97yICe
>>420
こんな選挙あったのか
河村たかしは名古屋以外じゃあんまりウケてないっぽいなww
423無党派さん:2010/12/19(日) 23:59:45 ID:wh97yICe
>>421
現実に議員の生活預かってる立場になると
なかなかそう割り切れるもんじゃないよ
あっさり割り切って鬼になれた小泉が異常ww
424無党派さん:2010/12/19(日) 23:59:51 ID:kfZDaqUO
小沢て結局どこまで行っても壊し屋でしかないんだな
こいつは壊すだけで結局何も生み出すことができない
そこまでの政治家だったということだな
425無党派さん:2010/12/20(月) 00:00:41 ID:dyZzP7/S
まあ、今回壊したのは菅の方だけどな。
参議院選挙前にクーデター起こしたんだから。
426無党派さん:2010/12/20(月) 00:02:37 ID:T/jkqj6O
>>421
3年前に大勝したときの改選だから、現状維持すら不可能だろ。
427無党派さん:2010/12/20(月) 00:03:19 ID:dyZzP7/S
選挙区割弄れば現状維持くらいなんとかなるんじゃないか?
428無党派さん:2010/12/20(月) 00:04:41 ID:pzxm99E+
>>422
河村の背後には「小沢の影」がちらついてるからな。
地元の名古屋では、あのキャラで小沢の影を掻き消してるからいいが
小沢臭が漂いだすとバブルは弾ける。
429無党派さん:2010/12/20(月) 00:04:58 ID:bpgJ5UdY
菅直人首相「壊すことについて、自分は相当な力を持っている」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1282661828/

壊す力を発揮しまくってるわけですよww
430無党派さん:2010/12/20(月) 00:05:03 ID:MCUou0zg
千葉県第2区

千葉市花見川区、
習志野市、八千代市

第45回衆議院議員総選挙 当落 得票数 候補者 党派 議員歴

当 153,310 黒田雄  民主党 新
   88,786 山中あき子 自由民主党 前
431無党派さん:2010/12/20(月) 00:06:23 ID:me3oYHMi
外国参と移民を強行にやれば勝てるよ
なぜかやらない松下政経塾内閣
432無党派さん:2010/12/20(月) 00:15:04 ID:bv9W6GBv
勝てるわけねえだろ
そもそもそんなネタは一部の人間が異様に盛り上がるだけで普通は無関心なのでプラスにもマイナスにもならない
この一年三ヶ月の間に広まった詐欺師という印象を拭うのは極めて難しい、というか恐らく不可能
433無党派さん:2010/12/20(月) 00:15:11 ID:bpgJ5UdY
>>431
今からじゃ間に合うわけないだろww
434無党派さん:2010/12/20(月) 00:16:33 ID:YcatdE9u
>>427
ゲリマンダー、もしくは選挙制度の調整はしたいだろうけど、
すべて連立相手もしくは潜在連立相手の死活問題になる。
連立ぶった切って強引に区割り変更やれる状況にはあんまり見えん。

でもさすがに違憲判決ぱらぱら出てるし、やるべきなんだけどね。
435無党派さん:2010/12/20(月) 00:20:07 ID:XjK4MzUK
>>434
みん党が提案している、ブロック比例にのればいい。
公明ものれるし、自民以外には有利
436無党派さん:2010/12/20(月) 00:21:03 ID:1IwiyKBC
参院選はお互い痛い目に合ってるし
区割りから一義的にどちらに有利というのは導き出せそうにないな
まして今は国会の力関係もこんな風だし
437無党派さん:2010/12/20(月) 00:25:14 ID:SK4rgg4X

◇八千代市(千葉県)市長選

豊田俊郎氏(58)=無現、自・公推薦、3選。前県議の西田譲氏(35)=無新=、
前県議の岩井覚氏(60)=無新、民推薦=、元市議の松原信吉氏(64)=無新=を破る。
投票率は47.91%。

(p)http://www.asahi.com/politics/update/1219/TKY201012190137.html


438無党派さん:2010/12/20(月) 00:28:15 ID:xLmmKA2f
検察側が証拠提出できないので、裁判が成立しないという言う状況。
検察は裁判を通じて、違法性を検証するといっているけど
弁護側はそれじゃ裁判にする前提にならないと批判。
裁判官は、検察に証拠物件を提出するよう何度も要請している。
証拠もないのに刑事裁判はできないからだ。
それで検察側も対応できず立ち往生している状態。

これが 大久保秘書 石川議員の裁判の状況。

小沢起訴にいたっては、起訴する材料もないのに起訴しようという状況で
裁判の見通しが今のところたっていない。新検事総長が、証拠もなしに起訴はできないと
言明していて、起訴不能と判断される状況がありえるかもしれない。
裁判所が、公判維持不能と判断すれば4月くらいまでに小沢事件はすべて終了の可能性もある。

こういう状況を踏まえて、小沢派議員の強気な発言がでてきている。
439無党派さん:2010/12/20(月) 00:28:34 ID:W3mY3GLc
>>425
衆議院選後に小沢がクーデターおこしたんだけどな。
440無党派さん:2010/12/20(月) 00:30:44 ID:W3mY3GLc
>>438
しかし、無罪の理屈を立てるのも難しくないかい?
441無党派さん:2010/12/20(月) 00:30:56 ID:sEFLo2A0
>>439
ほほぉ、それは初耳。教えていただきましょうか、どういうクーデター起こしたのかw
442無党派さん:2010/12/20(月) 00:36:05 ID:MCUou0zg
>>437
【政治】 民主党の小沢元代表 「菅内閣が成立して以来、選挙戦はすべて連戦連敗だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292667949/

【政治】 茨城県議選 「大惨敗」に見る民主党の組織崩壊 統一地方選を控えるも、もはや打つ手なし
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292542194/

【政治】 「政権交代の勢いで!と思ってたが…今は民主党からの出馬ためらう人も」…福井県議選候補の擁立難航
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292465812/

【茨城県議選惨敗】 候補者たちは「民主党」の看板を隠すのに必死も…「逆風、肌身で感じた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292245008/-100

【民主党・茨城県議選惨敗】民主党、自民系候補との一騎打ちとなった選挙区で全敗 民主党政権の運営、さらに不安材料加わる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292171042/-100
443無党派さん:2010/12/20(月) 00:38:46 ID:bpgJ5UdY
>>441
・岡田幹事長を外務大臣に「栄転」させた(早い話が追放)
・政務調査会を廃止し、陳情の受け入れ先を幹事長室が独占
・議員立法の禁止、超党派議連への参加を禁止した
・新人議員の事業仕分け参加を妨害した
444無党派さん:2010/12/20(月) 00:38:58 ID:W3mY3GLc
>>441
岡田幹事長の政権立ち上げ構想を蹴飛ばして幹事長に収まったな。
445無党派さん:2010/12/20(月) 00:42:20 ID:W3mY3GLc
>>443
新人の他派閥参加を妨害したとか、副幹事長職をほぼ自グループで独占したっていうのもあるな。
446無党派さん:2010/12/20(月) 00:43:21 ID:sEFLo2A0
>>443
そういうのはクーデターとは言わんだろ。鳩山の下でやってたんだから。

トップを挿げ替えるのがクーデターだろうに。
447無党派さん:2010/12/20(月) 00:44:26 ID:bpgJ5UdY
>>446
幹事長ってのは実質的なトップなんだが?
448無党派さん:2010/12/20(月) 00:44:38 ID:4RFddmTZ
>>438
>検察側が証拠提出できないので、裁判が成立しないという言う状況。 

違う。
公判整理手続きで、検察が「動機」の立証に必要だと主張する証人の出廷を、石川サイドが
「起訴事実とは関係ない」って言って強硬に拒んでたからだよ。
ついこないだ、裁判所は検察の主張を認めて証人の出廷を決めた。
過去記事ググって調べてみ。
449無党派さん:2010/12/20(月) 00:46:04 ID:W3mY3GLc
>>446
鳩山の下にいなかっただろ。
小沢は鳩山の承認した仕分け人事をひっくり返して全く謝ってもいないぞ。
450無党派さん:2010/12/20(月) 00:46:08 ID:sEFLo2A0
>>447
トップは総理大臣ですw
451無党派さん:2010/12/20(月) 00:47:29 ID:sEFLo2A0
>>449
鳩山小沢は前から一緒に行動してる。メディアが不仲説流してただけで。
実際、小沢立候補の時は当たり前のように鳩山が小沢応援してる。
452無党派さん:2010/12/20(月) 00:49:54 ID:W3mY3GLc
>>451
それは「小沢は鳩山の下にいない」という話の反論というよりむしろ傍証だな。
453無党派さん:2010/12/20(月) 00:50:28 ID:bpgJ5UdY
>>450
政府と党をごっちゃにしてるだろ
総理大臣は政府の長
幹事長は政党の長
454無党派さん:2010/12/20(月) 00:52:01 ID:TGyvsXuw
>>453
じゃぁ、今回の小沢の件は菅が口出すことではないという論理になるが
455無党派さん:2010/12/20(月) 00:53:48 ID:4RFddmTZ
小沢も「権力争い「「政局」で勝利したいんなら、ルーピーなんかと組んじゃダメなのにな。
ルーピーと組んでる限り、勝利の女神は小沢には微笑まないよ。

小沢は北の夜空の北斗七星を眺めてみるといい。
「死兆星」が見えるはずだ。
ルーピーを味方に引き入れた時点で、小沢の命運は決していた。。。。
456無党派さん:2010/12/20(月) 00:54:24 ID:bpgJ5UdY
>>454
だから、岡田に任せてただろ
その岡田がギブアップしたから菅が出てきたんだよ
457無党派さん:2010/12/20(月) 00:56:31 ID:bpgJ5UdY
>>455
他に味方がいないんだからしょうがないだろww
458無党派さん:2010/12/20(月) 00:57:01 ID:OMJIq7uq
>>448
起訴理由は虚偽記載。それについては検察は証拠がないんだよ。
「違法性を認識していた」との調書しかない。
が西松みたいに調書ひっくり返されたら検察大敗北確定だから
検察の思い通り証言してくれる水谷元社長を呼びたいのさw
虚偽記載には全く関係ないのになw
459無党派さん:2010/12/20(月) 00:59:30 ID:TGyvsXuw
>>456
苦しいいいわけだな
460無党派さん:2010/12/20(月) 01:00:16 ID:bpgJ5UdY
>>459
どこが?菅は民主党代表でもあるんだぞ?
461無党派さん:2010/12/20(月) 01:02:11 ID:W3mY3GLc
>>458

小沢側はたぶん複数の説明を用意していて、検察の主張によってどれを採用するか決めるつもりなんだろう。
462無党派さん:2010/12/20(月) 01:05:19 ID:4RFddmTZ
>>458
小沢が恐れてるのは、虚偽記載が立証されることじゃなく、「原資」について
公の場で証言されることなんだよ。
はっきりいって、虚偽記載の裁判の行方は、小沢にとってはどうでもいいこと。
小沢が恐れてるのは、自らの政治資金の「原資」が包括的に問われること。
だから、たかが政倫審でも異常とも思えるほどに出席を拒んでるのさ。
463無党派さん:2010/12/20(月) 01:08:39 ID:rpZ4xy34



小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?

小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?

小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?


464無党派さん:2010/12/20(月) 01:38:21 ID:S3ssWlf4
 反政府デモに3500人集まったんだってさ。


女性の参加者。凛としたカッコいい女性たち
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673877.JPG

ごく普通の学生さんやOLさんも一人で参加
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673962.JPG

大きな日の丸を持って参加してくれる女性
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292674044.JPG

 女性がここまでしなければならなくなってしまった日本。クリスマスに家族が安心して幸せに暮らせる日本になってほしい。
その頃、民主党「石にかじりついてでも政権にこびりつく」って・・・。


民主、左翼が、おしっこちびる画像(道を覆う日の丸)
http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218204018_513_1.jpg
http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218205738_315_1.jpg
http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218205823_972_1.jpg
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673614.JPG
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673745.JPG
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292674495.JPG
http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292674611.JPG
465無党派さん:2010/12/20(月) 01:55:24 ID:TPsX/V9o
◆◇小沢一郎内閣総理大臣◆◇熱烈待望◆◇117
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292735018/
466無党派さん:2010/12/20(月) 02:04:02 ID:bpgJ5UdY
>>462
それはあるね
新生党、新進党、自由党の政治資金を私物化してることがおおやけになったら
いくら違法性はないと強弁しても世間が許さないからね
467無党派さん:2010/12/20(月) 02:24:22 ID:/9wZZgvA
もうすでに新生党解党後の資金の
私物化は公になってるわけだが。
468無党派さん:2010/12/20(月) 02:43:22 ID:YcatdE9u
そもそも世間が許さない、という話でいうと20年程許されてない気が。
469無党派さん:2010/12/20(月) 02:56:46 ID:drWlaGcU
結局、小沢はまた除名なんか出来る訳ないさと高を括って
年越して、普通に除名されてついていく奴もほとんどおらず
終わるんだと思う。代表選は圧勝だ、強制起訴なんか出来る訳ないと
喚き続けても普通に惨敗、強制起訴されたのと同じで。
何度失敗しても過大な自己評価を反省する学習能力もない
馬鹿だから仕方ない。
470無党派さん:2010/12/20(月) 03:24:53 ID:NjGncVD+
>>467
本人が公の場で認めたことは一回もない。
だからこそ、国民の7,8割が小沢の国会招致を望んでいるわけだけど
471無党派さん:2010/12/20(月) 03:30:56 ID:bpgJ5UdY
>>467
まあ、そうなんだけど、まだ一応本人認めてないからさ
本当は、出てきて否定しなきゃいけないんだけど
否定できないから(事実だから)、それで逃げ回ってるんだろう、と
472無党派さん:2010/12/20(月) 04:14:22 ID:vDlz8c1c
強制起訴後除名らしいね

















プッツン小沢くるぞwww
473名無しさん:2010/12/20(月) 04:27:50 ID:0ZELcq8i
除名なんて、まっぴら!

その前に離党してやるよ、そのあとが・・・

新党だな!
474無党派さん:2010/12/20(月) 04:49:47 ID:HjuOJMRi
新党を作るなら今月中じゃないと政党助成金が交付されないんだが、小沢はどうすんのかね?
475無党派さん:2010/12/20(月) 05:30:18 ID:vDlz8c1c
犯罪被疑者の党

って名前はどうだ?w
476無党派さん:2010/12/20(月) 05:32:00 ID:S3ssWlf4
来年早々統一地方選挙もあるし。もしかしたら解散総選挙とのW選挙かもしれんし。

 民主党はネット書き込み会社と契約して、「民主党に批判的な書き込みを薄める工作」と、「自民党に関してネガティブな書き込みをする工作」を活発化させるだろうな。
すでに始ってるような予感・・・。 あの会社は、24時間交代制で昼も夜も書き込み工作してるからな。

民主党もこずるいな。
477無党派さん:2010/12/20(月) 05:44:48 ID:NoqFsCxq
民主党の倫理規則は、政治資金規正法違反や党の重要決定への違背があれば、党常任幹事会の判断で処分するとしている。首相は政倫審への出席拒否と強制起訴を理由に処分は可能と見る一方、「小沢氏の離党に同調する議員は少ない」と読んでいるようだ。

(2010年12月20日03時06分 読売新聞)
最新主要ニュース8本 : YOMIURI ONLINE トップ
478無党派さん:2010/12/20(月) 06:41:21 ID:1NeHWfPi
>>476
小狡いも何も憶測じゃねぇか(笑)
479無党派さん:2010/12/20(月) 07:30:29 ID:n6dyOnQC
小沢はどー見ても資金隠蔽目的じゃなければ必要ない融資書類にサインしちゃってるからな。
有罪はほぼ確定だろ。数人ついて行ってもどうせ次の選挙で小沢以外全員落選だから
除名後は鈴木宗男コースで決まりだよ。
480無党派さん:2010/12/20(月) 07:58:07 ID:athOy2xn
早く汚沢追い出せよw 菅さんは人から何と言われようと汚沢を除名して
実質的に失脚させれば現代政治史においては最大の功績を上げたことになるよ。
だいたい汚沢がここ十数年来の政治腐敗政治不信の元凶だったんだからなw
481無党派さん:2010/12/20(月) 08:17:56 ID:a/7Nn5CP
スパモニ@鳥越

民主党は「内ゲバをやっている」民主党に「覚めてきた」

赤に内ゲバとか言われちゃったぜ
482無党派さん:2010/12/20(月) 08:20:09 ID:NIEspyBn
最近は民主党の文字にも嫌悪感があるそうだよw
483無党派さん:2010/12/20(月) 08:20:25 ID:ewbbFeRc
覚めてきた、じゃなくて
醒めてきた、じゃないの?
484ナポリ:2010/12/20(月) 08:41:14 ID:Y48f11S0
テレ朝三反園
「管は引くに引けない。強制起訴後の離党勧告につき進んでる」
だそうな。しかし
「勧告手続きがすんなり進む見通しは不明。両院議員総会に持ち込まれたら大変」
とも。
やっぱ馬鹿なんだな(笑)


朝っぱらから絶滅種のような馬鹿発見。
隠蔽工作の為の銀行融資って、隠蔽が目的ならそもそも最初から手持ち資金出さねぇだろうよ、馬鹿(笑)
少しは考えて書き込みしろっつーの。
485無党派さん:2010/12/20(月) 09:53:52 ID:x0WN+9sM
小沢さん完全に読み違えたね
首相が一兵卒と刺し違えるなんて権力闘争の常道としてはありえないことだから
しょうがないところもあるんだが
486無党派さん:2010/12/20(月) 09:55:39 ID:ewbbFeRc
そもそも一兵卒が上官に逆らうことがありえないww
487無党派さん:2010/12/20(月) 10:15:06 ID:FeHqbsd/
山岡みたいな小沢の狂信者みたいのが一番始末に終えない
何が倒閣だよ、早く返り討ちにあって下さい
488無党派さん:2010/12/20(月) 10:18:50 ID:ewbbFeRc
>>487
返り討ちではなく、共倒れでお願いします
489無党派さん:2010/12/20(月) 12:10:14 ID:Eoa6U/6Q


菅首相、政倫審出席を要請=小沢氏と会談−決裂の公算、民主緊迫
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010122000014

490無党派さん:2010/12/20(月) 12:13:18 ID:gB0XbIFH
何もしてないから支持率が下がってるだけなのに
小沢を追い出せば支持率を回復させられると思ってる自体
政局のセンスがないな
491無党派さん:2010/12/20(月) 12:14:46 ID:ZEX5/8Ot
>>481
そりゃ鳥越は「小沢さんを守らない民主党」に醒めてきたんだろw
菅と小沢が逆の立場だったら小沢さんが正しいって言うに決まっとる
492無党派さん:2010/12/20(月) 12:21:16 ID:76rxRn9s
地方選の結果見ても現職も地元の事情も関係なく民主党って付いてるだけで票が逃げる傾向だからねぇ
もう小沢も仙石も関係なく民主党って存在自体が拒絶される段階まで来てるんじゃないの
493無党派さん:2010/12/20(月) 12:30:57 ID:foh7IDuR
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

238 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/12/20(月) 10:38:41
●菅は小沢をナメすぎてないか・・・?

菅が小沢を追い込み、支持率上昇を狙っているようですが、私は好感が持てません。

まず、支持率上昇につながるかどうか非常に不透明である。
朝日や読売の調査では、「全回答者(支持する・わからないも含む)」の約40%が「菅さんの実行力の面で支持しない」と回答している。

国民の40%が「実行力がない」と考えていて、それを解消するのは、政策を実行していくしか無い。
これはすぐに数字には表われないが、賛否両論クラスの話なら、いずれ「否」の部分(例えば諫早湾の農家の話)は
忘れられ、徐々に評価されるものである。

小沢叩きをやれば、両院議員総会を開かれ、岡田に対し「オマエは選挙で負け続けてるが何を考えているのか? やるべき仕事
(政府と党の予算折衝)があるだろう」と責め立てられ、権威が失墜するのは間違いない。

ヘタをすれば、国民の半官びいきで
「支持率稼ぎの小沢いじめで、国民のことを考えてないじゃないか」と批判されるおそれがある。


それより怖いのが小沢・鳩山の大量離党の可能性があることである。非常に少ないが。

小沢・鳩山派が政権交代前から悩んでいたことは「後継首相候補不足」であった。「鳩山首相」誕生で一旦それはなくなったが、
鳩山が失脚する過程でまた浮上してしまった。菅に「小沢は静かにしろ」とやられたのはその脚元を見られたからである。
参議院選挙で菅が大敗し、「小沢そのもの」が首相候補にならざるを得ない状況まで追い込まれてしまった。

しかし今回は「三権分立をおかし、マニフェストも放棄している菅・執行部はもやは民主党に値しない」といって、
舛添を党首候補に祭りあげて新党を作れば、100〜250人強集まる。

ここから内閣不信任が可決する可能性が出てくる。
これは可能性は少ないが、イリュージョン(幻想)ではない。 菅はそのことを念頭にpいているのだろうか?
494無党派さん:2010/12/20(月) 12:33:45 ID:SENalsy2
早く汚沢を除名しろ
495無党派さん:2010/12/20(月) 12:48:36 ID:ZEX5/8Ot
小沢切りは単純な「支持率」以上に連立組み換えや党内政局の意味も
大きいからな

小沢切らなかったら単純に支持率が稼げないと言うだけならここまで
する必要はもちろん無いが。小沢切らなかったら支持率はもちろん
後ろから鉄砲撃たれまくるし。それでますます「菅首相の指導力が〜」
になるだけ。消費税にしてもTPPにしても経済政策でも財政運営でも
何やろうとしても小沢派は邪魔するばかり。

根本的に同じ政党に居るのが間違い
出て行くんなら出て行けばいい、最悪政権が転んでもいいさ小沢派を
潰せるなら。もうそれぐらいの局面にきている。
496無党派さん:2010/12/20(月) 12:54:20 ID:WNUKsOeV
鳩山は、ひたすらやめてほしい
497無党派さん:2010/12/20(月) 12:58:20 ID:rpZ4xy34



秘書が3人逮捕されてんだよ

秘書が3人逮捕されてんだよ

秘書が3人逮捕されてんだよ



498無党派さん:2010/12/20(月) 13:01:52 ID:p2ZKaniG
鳩山、汚沢を除名しろ
499無党派さん:2010/12/20(月) 13:03:21 ID:XIUmkOZQ
由々しき事態だ、小さいことが大事なんだ、とする政治家のせいで、どれほどの人生が狂わせられるんだ。
五年以上もの訓練して一人前になる人達の大きな損失だ。
自分は言葉遊びしてればいいんだ、言葉に責任は無いんだ、とする人達が一方にいる。
言葉遊びをする人達の存在が、日本をものすごく劣化させている。

海保はしたがうなよ、バカやろう。


自分の弁論力をアピールするために、社会が狂わせられるのなら、
代議制システムなど止めた方がいいんじゃないか。


石破がちゃんとした価値の弁論をやっていれば、大勢の人たちの
人生が失われることはなかった。
大勢の人たちの人生を失わせて、他人の人生を自分の悪口の道具として、なんのために政治家はいるんだ。
落とし前をつけろよ。許さない、許さない。


★まじで言葉遊びする階級の大量虐殺が必要★


ほかの人たちにとって、百匹の蚊がぶんぶん飛び交う部屋の中で
仕事をしろと強制されているようなものになっている。

大量に襲い掛かってきて血を吸う。
500無党派さん:2010/12/20(月) 13:03:47 ID:p2ZKaniG
汚沢除名
汚沢についていく糞
衆議院3名 参議院5名 くらいかな
501無党派さん:2010/12/20(月) 13:16:01 ID:c0EDRT12
小沢はビビッて離党も出来ないみたいだね
まあ来年除名されるだけだけどw
502無党派さん:2010/12/20(月) 13:18:40 ID:rpZ4xy34



小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?

小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?

小沢の土地購入資金は、どこから出てきたの?



503無党派さん:2010/12/20(月) 13:20:36 ID:dJUn5gPV
来年除名だと小沢は政党助成金なしか。
小沢不動産や鳩山違法子供手当にも監視の目が光ってるから今まで通りにはいかんだろ。
504無党派さん:2010/12/20(月) 13:21:20 ID:tW2mLgdF
田原ひとりで必死にアジってたけど周りのコメンテータは白けてたな
505無党派さん:2010/12/20(月) 13:27:32 ID:nsbr+ioH
残り2ヶ月の総理がえらそうにな・・
506無党派さん:2010/12/20(月) 13:28:13 ID:nsbr+ioH
はよ、両院議員総会開こまい
507無党派さん:2010/12/20(月) 13:47:45 ID:0vmkZsKK
刑事裁判にかけられる犯罪容疑者の小沢に税金使われてるかと思うと

納税意欲がゼロになるな
508無党派さん:2010/12/20(月) 14:16:01 ID:W3mY3GLc
>>505
鳩山の在職期間はどれくらいだっけ?
それくらいは越えてもらわないと。
509無党派さん:2010/12/20(月) 14:24:28 ID:jM/ValL3
起訴後に離党or離党勧告ってのは自民とかの慣例ってだけで、民主党
は北教に金貰ってたおばはんのように刑が確定するまで放置してたりってケース
が数件。
自発的に離党してくれるのまってたら、無視して居座るだろう。
510無党派さん:2010/12/20(月) 14:33:07 ID:0vmkZsKK
>小沢氏「議決しても政倫審出ない」


国会が議決したら出るんじゃなかったのか?

小沢また嘘ついたな

511無党派さん:2010/12/20(月) 14:39:41 ID:X/E7Z6GS
疑惑の総合商社の小沢に誠意とか倫理とか求めるのが間違い。
512無党派さん:2010/12/20(月) 14:43:12 ID:auM72HrA
一兵卒の無所属議員として頑張るという発想できないのかねえ
513無党派さん:2010/12/20(月) 15:19:58 ID:p2ZKaniG
執行部は、来年除名で腹を括ったな
小沢一味は、政党助成金なしに追い込んだか
ぶれたらあかんで 除名貫けや
世間は、この件だけは菅さん、あんたの味方だぞ
514無党派さん:2010/12/20(月) 15:32:40 ID:tW2mLgdF
菅の味方なんて奉行以外どこにもいない
反小沢ごっこにはいい加減みんな白けてるよ
515無党派さん:2010/12/20(月) 15:34:35 ID:nyMAY0af
自民のがマシだからさっさと下野しろよ
516無党派さん:2010/12/20(月) 15:46:35 ID:a/7Nn5CP
八千代市長選、民主惨敗!統一地方選前に菅離れ加速必至
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101220/plt1012201238000-n1.htm

 19日投開票の八千代市長選(千葉県)で、また民主推薦候補が自民、公明推薦候補に敗れた。菅政権発足以来、民主党は主要選挙で負け続けているだけに、来春の統一地方選を控え、菅直人首相の求心力はますます失われそうだ。

 当選したのは自民、公明推薦で現職の豊田俊郎氏(58)で3選を果たした。

 民主党にとって深刻なのは推薦候補が先に自民党を離党した無所属候補にも負け、得票数で3位になったことだ。

 民主党は7月の参院選で大敗したのを皮切りに、10月の衆院北海道5区補選や11月の福岡市長選、和歌山県知事選で敗北。
沖縄県知事選に至っては推薦候補も出せず、松戸市議選(千葉)では、公認候補11人のうち現職4人を含む9人が落選する惨敗に終わり“松戸ショック”とまで言われた。

 12月の茨城県議選でも推薦を含め24人を擁立しながら、当選はわずか6人という結果に終わっている。

 それだけに、民主党内からも「もはや菅政権では統一地方選は戦えないことがはっきりした」(中堅)との声が出ている。
517無党派さん:2010/12/20(月) 15:48:20 ID:76rxRn9s
プロレスもたまに見るには面白いんだが
毎日プロレスばかりやられたらいい加減飽きる

そんな事よりさっさと真剣に予算を決めろと
518無党派さん:2010/12/20(月) 16:01:00 ID:XS5FobLm
【小沢問題】「4億円の不記載」も「犯罪事実」に 関係者への読売新聞の取材でわかる
■ソース(読売新聞)(2010年12月20日14時50分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00665.htm
519無党派さん:2010/12/20(月) 16:07:14 ID:YrXAFxfz
406 :山師さん@トレード中:2010/12/20(月) 03:48:48 ID:4hNiT71B0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13071556

TPPの欺瞞が良く纏まってて面白くて勉強になるw
520無党派さん:2010/12/20(月) 16:17:10 ID:ewbbFeRc
>>514
奉行って言葉は使うな
奉行ってのは、元々は小沢のことを指す言葉だぞ

竹下派七奉行
小渕 梶山 橋本 羽田 渡部 奥田 小沢
521無党派さん:2010/12/20(月) 16:20:04 ID:ZEX5/8Ot
>>517
予算なんてどうでもいい

政権交代直前にNHKの特番で小沢は予算なんか1,2ヶ月遅れてもかまわん
と発言したが、まさに小沢を追放できるんだったら予算など後回しでいい
ぐらいだ。小沢や小沢の息の掛かった奴が潰せるのなら例え共産党が政権と
ろうとも公明党から首相が出ようとも全然おk。もちろん小沢除籍で
民主が崩壊して自民党が政権とるのなら大歓迎だ。

小沢には「プロレス」とか「劇場政治」とか「政治とカネ」とかそんな
ものを超えた政治家として、人間としての拒否感しかない。
522無党派さん:2010/12/20(月) 16:26:42 ID:ewbbFeRc
「小沢こそ真の改革者」←笑わせるな
民主党すら1つに纏められない人間に改革なんて出来るわけがないだろ

523無党派さん:2010/12/20(月) 16:28:31 ID:76rxRn9s
>>521
2ヶ月どころか軽く半年は遅れるんじゃないかと
そうしてる間にもバタバタ倒産して首を吊る一般庶民が増えていく

献金受けて料亭で酒飲みながら政争ごっこしてる政治家共の愚行にはいい加減うんざりなんだよ
524無党派さん:2010/12/20(月) 16:32:49 ID:OR2qMsRs
小沢が国会に出てくれば審議が進む可能性は出てくる
今じゃ絶対進まない、可能性が0より数%あるほうがまだまし
525無党派さん:2010/12/20(月) 16:36:56 ID:ewbbFeRc
ちなみに小沢は細川・羽田内閣のときに予算成立を3ヶ月遅らせた実績があるからなー
526無党派さん:2010/12/20(月) 16:39:27 ID:rGC9tf9N
>>524
仙谷、馬渕の方が先
こっちきらずにすすまないと思う
527無党派さん:2010/12/20(月) 16:46:38 ID:XS5FobLm
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101220k0000m010068000c.html


◇仙谷由人官房長官は、参院で問責決議を受けました。
仙谷官房長官は辞任すべきだと思いますか。
         全体    男性 女性
辞任すべきだ   54    53 54

辞任する必要はない40    43 39

◇自民党や公明党は、参院で問責決議を受けた仙谷官房長官と馬淵澄夫国土交通相が辞任しなければ、
1月の通常国会で両氏が出席する国会の審議に応じない方針です。
自民、公明両党の方針を評価しますか。

評価する     27    25 28

評価しない    68    72 65

528無党派さん:2010/12/20(月) 16:49:36 ID:ewbbFeRc
女のほうが民主党に対して厳しいなww
529無党派さん:2010/12/20(月) 16:58:30 ID:JLji8Y1B
まあ、正直言って鳩山も小沢も菅も国民は見放してるだろうよ
下手したら岡田や前原も見放してる
この辺全員引き摺り下ろして新しい人を前面に立てないと民主党は崩壊するしかないだろ
もう手遅れかもしれんがな
530無党派さん:2010/12/20(月) 17:06:02 ID:SENalsy2
壊れたテープレコーダーさんお疲れ様でした
531無党派さん:2010/12/20(月) 17:07:21 ID:ewbbFeRc
とりあえず菅は早く替えて欲しい
そのほうが、「4年間で5人の(あるいは6人の)総理」が現実になる可能性が高くなる
532菅さんでいいよ:2010/12/20(月) 17:09:31 ID:4/Lq12Hr
疑惑をもたれたら解明することが政治の責任であって
疑惑を持たれた人物(こと)をかばうことほど愚かなことはない

小沢は政倫審拒否なら
北朝鮮のようにめんどくさいから
いきなり証人喚問でもいいと思うが

俺は優しいところもあるし
>>352のように泣けることをいうやつもいるから
どうしても小沢は国会招致が嫌だというのなら
国会招致せんかわりに
離党勧告→除名処分というのもありかもな・・・

まーどちらかならこれまでの日本の三流政治も
ちったあ真っ当(マシ)な道に進むだろう
533無党派さん:2010/12/20(月) 17:21:39 ID:gB0XbIFH
>>521はたくさんの人間が路頭に迷っても
俺は困らないから平気だと言うのか
この人でなしめ
534無党派さん:2010/12/20(月) 17:28:56 ID:JLji8Y1B
>>533
それはつまり小沢さんも人でなしということですね?
535無党派さん:2010/12/20(月) 19:01:52 ID:/9wZZgvA
大幹事長は一兵卒に対して
「政倫審出席で我慢してやるから出ろ」というお情けだったのになあ・・・
もう後は、離党勧告、除名、証人喚問にいくだけだな。
証人喚問で一兵卒は証言拒否しまくって世論から糾弾され、
裁判に突入するだけだな
536無党派さん:2010/12/20(月) 19:14:11 ID:a/7Nn5CP
公明党、山口@NHKニュース

野党として結束して政治とカネに当たらねばならない
自民党の話を良く聞いて対応をする
537無党派さん:2010/12/20(月) 19:18:04 ID:/9wZZgvA
本日の大幹事長の発言。

「偽証罪が適用される証人喚問はなるべく避けたい。
どういう道があるのかしっかりと議論していく。
年内にもう1度役員会があるので、
1週間の状況を踏まえて意思決定することになると思う。
来年の通常国会があるし、あまり時間はかけられない」
538無党派さん:2010/12/20(月) 19:31:40 ID:mrqQ/FWl
>>537
要するに先送りって事だろw
539無党派さん:2010/12/20(月) 19:48:14 ID:fnetwsVK
週刊誌【週刊朝日】12月31日号(今週号)
⇒愛と欲望の年末ワイド特集
▼本免許で“政治決断”連発!菅首相は国会終了で元気に?
▼署名審査「逆転」ではじまる、河村たかし市長の「名古屋革命」
▼?保釈されぬ大坪前特捜部長らが、"ラスプーチン"佐藤優氏に宛てた手紙の中身
▼証拠改ざんで引責辞職、大林宏検事総長の「平謝り人生」
▼映像流出の「sengoku38」、一色正春氏書類送検間近のいまも潜伏中
▼マンガ規制条例を可決させた、石原慎太郎の“超道徳”な過去
▼金正日の元ボディーガードが語る、北の砲撃招いた「首脳会談」の譲歩
▼失職した前阿久根市長・竹原信一氏、地検の捜査は「選挙妨害や!」
▼尖閣諸島上陸市議が見た、故国が顧みない“原風景”
▼真打ち昇進・ナイツのお祝いに駆け付けた公明の大物政治家
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/小沢氏の「政倫審出席拒否」で民主党が見放される
⇒連載コラム:ホリエモンの近未来大予測/国主導の宇宙開発に危機感を持ってます
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20101231.jpg
540無党派さん:2010/12/20(月) 19:48:55 ID:fnetwsVK
週刊誌【サンデー毎日】1月2・9日合併号(今週号)
⇒年末特別企画:<2011年大予測>これからの「ニッポン」の話をしよう(抜粋)
▼大連立消え総選挙「2月」か「7月」▼「ポスト菅」大穴は渡辺喜美▼小沢一郎99・9%無罪判決
▼消費税増税は実現不可能 ▼統一地方選で民主大惨敗 ▼普天間県外移設はならず
▼「尖閣」で再び日中にらみ合い続く ▼「単純小選挙区制」が動き出す ▼河村たかしと橋下徹「新党構想」破綻
▼都知事選「海江田万里vs舛添要一」一騎打ち ▼北方領土をロシア領のまま平和条約を迫ってくる
▼「役人天国」が完全復活 ▼春にも大阪・名古屋の特捜廃止 ▼日朝国交正常化交渉始まらず
▼裁判員の死刑判決は<全員一致>に ▼消費税10%なら自殺者5万人 ▼新卒「就職協定」復活はあり得ない
⇒政局大特集:菅直人・仙谷由人・岡田克也が甘受できない"小鳩新党「174人計画」"
⇒政局コラム:激闘!永田町/現実味を帯びてきた菅直人の「ガチンコ解散」
⇒卯年ワイド特集:生き残るためには変わらねばならぬ(抜粋)
▼高島彩、NHK会長、船橋前朝日主筆「噂の真相」
▼蓮舫の夫・村田信之氏が区議選出馬「1番でないとダメなワケ」
▼「太陽の季節」が聞いて呆れる都漫画条例
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20101220org00m100009000c.html
541無党派さん:2010/12/20(月) 19:51:55 ID:/9wZZgvA
>>538
先送りは先送りだが
「しょうがない証人喚問だな。
偽証罪になってもこれまたしょうがない。
来年には小沢は除名」
ぐらいの発言だと思うよ。
542無党派さん:2010/12/20(月) 19:58:11 ID:0vmkZsKK
強制起訴後

即日

小沢除名





これをしなければ民主党は国民的ヒールになるぞ

政権運営なんて出来なくなる
543無党派さん:2010/12/20(月) 19:58:17 ID:YrXAFxfz
汚沢について行くも地獄、残って菅・仙谷と共にするのも地獄…

 民主党から出馬した愚議員ども、今どんな気分よ?
544無党派さん:2010/12/20(月) 20:02:09 ID:a/7Nn5CP
国会招致議決先送り=証人喚問も浮上―民主

時事通信 12月20日(月)16時37分配信
民主党の小沢一郎元代表が菅直人首相との会談で衆院政治倫理審査会での
弁明を拒んだことを受け、岡田克也幹事長は20日、週内にも踏み切る意向だった
政倫審の議決の先送りを決めた。招致議決に踏み切っても小沢氏が出席せず、
野党の協力も見込めないためだ。菅直人首相は「小沢氏の国会での説明は必要」
としており、政府・民主党内では、離党勧告処分を求める声に加えて、野党の
証人喚問要求を受け入れる案も浮上している。

岡田氏は「証人喚問は偽証罪が適用される厳しいものでなるべく避けたい」と述べる一方
、「小沢氏は(招致を)決定しても出ないと明言し、一部野党が『意味がない』と主張している
ことを考えなければならない」とも指摘、喚問も排除せず検討することを示唆した。
 これに関連し、首相周辺は「政倫審が望ましかったが、本人が拒否するなら
証人喚問という方向にならざるを得ない」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000054-jij-pol
545無党派さん:2010/12/20(月) 20:02:25 ID:0vmkZsKK
>>543
刑事被告人・小沢一郎についていったら

犯罪者のレッテル付けられて政治生命は終了だろ
546無党派さん:2010/12/20(月) 20:21:49 ID:wEXZ/J1U
北朝鮮からミサイルぶち込まれてみればいいのに
547無党派さん:2010/12/20(月) 21:08:52 ID:q8rpIZSO
一発だけなら誤射かもしれない
548無党派さん:2010/12/20(月) 21:47:14 ID:ewbbFeRc
TVタックル
政権交代は失敗だった   36/50 (72%)
自民党に戻ったほうがいい 23/50 (46%)
549無党派さん:2010/12/20(月) 21:49:17 ID:ZEX5/8Ot
公明党が証人喚問に舵を切ったからもはや証人喚問しかないな
証人喚問はこれまで被告人だろうがなんだろうが引っ張り出してきたからな
あらゆる方面にごね続けて脅し続けた男の権力者としての命運もここに
終わる
550無党派さん:2010/12/20(月) 21:53:27 ID:a/7Nn5CP
焦点は証人喚問ではない
汚沢を支持する連中の反発で民主党内が溶解することだ
統一地方選の頃には有権者が吐き気を催すほどの姿になっているだろう
551無党派さん:2010/12/20(月) 21:53:50 ID:QjfUVs09
地方のどこもかしこも
公募候補が集まらないという事態は危機的だと思う。
自民だって大逆風の時期ですら頭数をそろえる事は出来てた。
552無党派さん:2010/12/20(月) 21:55:38 ID:jb38jlOw
>>548 そりゃそうだろう俺も見ていたw
だって、尖閣の対応をめぐる混乱も
子供手当ての財源確保が困難なのも
そして、日本がデフレから未だに脱却できないのも、
すべてそれは、小沢一郎が悪いから、とバカな事言って
引きずり降ろそうとしてんだから。
わかったからさっさと公明党と合体しろよ
553無党派さん:2010/12/20(月) 21:56:48 ID:ewbbFeRc
>>551
自民党と民主党では基礎体力が違いすぎる
民主党の地方議員の数は、自民には遠く及ばず、公明、共産以下

民主党は風がないと勝てないし、今まで一度も逆風の選挙を経験してない
(郵政選挙は、自民党への追い風であって民主党への逆風ではない)
554無党派さん:2010/12/20(月) 21:59:39 ID:a/7Nn5CP
公明は統一地方選二回続けて全員当選を果たしているんだってな
信じられないような組織票だわ

この組織が反民主として行動するのだから、
この先あらゆる選挙で民主に勝ち目はない

反自民と風だけで勝ってきた党だ
555無党派さん:2010/12/20(月) 22:03:19 ID:ZEX5/8Ot
>>551
もともと風頼みだし、しかも政権交代直前の風が順風満帆に吹いていた
時でさえ地方首長候補に碌でもない労組系のしか立てられなかったりとか
ざらだったんだから。

まあ民主党がどんな醜態をさらそうがどうでもいい、というかドンドン醜い
所を明らかにして欲しい。左翼依存のゴミみたいな奴らで出来ている政党
だってことも政権交代前のマスコミはガン無視で、幹部でさえも細川内閣
以来20余年にわたって無益な権力闘争ばかりしてきた奴らだってことすら
触れずに「自民党は終わった」「初めての政権交代」とか大嘘ばかり宣伝
しやがった。

これからのためにもこの政権にかかわる連中の醜さは最大限に報道して
もらいたい。
556無党派さん:2010/12/20(月) 22:05:01 ID:ZEX5/8Ot
>>552
>だって、尖閣の対応をめぐる混乱も
>子供手当ての財源確保が困難なのも
>そして、日本がデフレから未だに脱却できないのも、
>すべてそれは、小沢一郎が悪いから、とバカな事言って
>引きずり降ろそうとしてんだから。

ほぼ当たってるじゃないかww
汚沢の糞野郎が存在しなかったらここまでひどい状況には
ならなかったろうよ。そもそも民主みたいな糞政党が政権とることも
なかったんだし。
557無党派さん:2010/12/20(月) 22:13:13 ID:rpHh0yOn
小沢と
菅・仙谷の
どちらを選ぶかなんて
ウンコ食べますか、ゲロ食べますかの選択
558無党派さん:2010/12/20(月) 22:13:30 ID:sEFLo2A0
>>551
市議県議となるとそこで住んでる自民党関係者と敵対する事になるから生活自体ができなくなるからな。
だいたい市議県議だと経営者や士のついた職業の人間がなろうとするんだけど、自民党の方も当然経営者なんか
が多い。なもんで自民党関連の会社からは仕事がこなくなるし本人はその手の会社と関係なくても家族や身内が
まったく無関係なんて事はあり得ないから。
士のついた職業も弁護士くらいならともかく行政書士や司法書士だとその手の会社からまとまった仕事もらってる
人が多いし当然その手の人にも家族はいる。
確かな野党って言って自民党の権益侵さない事を宣言してる共産党や自民党手を組む事も多けりゃ絶対に単独で
政権取れない公明党なんかとは圧力の強さがぜんぜん違う。

秋くらいまで立候補予定だった人間がこの手の理由でかなり立候補取りやめになってる。
559無党派さん:2010/12/20(月) 22:15:46 ID:r7vQOj2x
まだまだ麻生よりマシ
560無党派さん:2010/12/20(月) 22:27:01 ID:LMOzw3Nh
51 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:21:56 ID:OLyxi9HW0
カイワレは官僚が12時間説得続けてやっと喰ったらしいけど 302 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 06:53:29 ID:jmUhDGWJ

仮免と発言する首相 それを報道すらしないマスゴミ この国は本当に終わっているのか…

304 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 20:58:40 ID:SaP6ovLA
そもそも、一昨年のリーマンショックの時の民主党の質疑聞いていれば
こいつら日本の事なんか分からない、経済音痴だと分かるよね。
だってあの大変な時に、そういう経済関係の質問が出来ない(分からない)から
漢字テストやらカップめんの価格やら聞いたんだよね。
経済面で分かっているのなら、こういう時にこういう対策をとったほうが良いとか、
自民のこういう対策じゃ駄目とか質疑できたはずだしね。
国の存亡が掛かっている時に漢字テストはないだろうって、思ったけどね。
それに、中国に擦り寄っているけどさ、あいつらは使うだけ使って後はポイだよ。
技術だって盗んだらもうお終い、日本人は要りませんから、俺達がお前ら
の会社を乗っ取りますからなのにさ。その良い例がチョンだけど、マスコミのテレビ放送局であり
広告代理店だよね。分かってないのかなあ。
自分らもお払い箱になるって事をさ。

今年の口蹄疫の事だって、自民は与党の時の経験を全て渡すから対策お願い
って言ったのに何もやらなかったから広げちゃったわけだし。
それも官僚やら県やらの責任にしてさ。お前らが率先してやらなかったら大掛かりな
事は出来ないのにさ。自民はきちんと対策を出しているし質疑しているよ。
本当民主はろくでもないよな。ずっとさ。 野党時代から碌でもなかったよな。

561無党派さん:2010/12/20(月) 22:33:46 ID:/OhxznpS
汚沢の秘書って若いのに顔が汚沢そっくりでかわいそうだねw
汚沢と雑巾がけの生活すると顔が汚沢化するんだろうなwww
562無党派さん:2010/12/20(月) 22:41:53 ID:Par92HWp
>>548
先がどうなるか考えていない奴ばっかりだから、こんな世の中になったんだろ
もっと早くから二大政党になっていたなら
563無党派さん:2010/12/20(月) 22:44:29 ID:MTi2PS6P
■■■中国側では尖閣漁船衝突をどう報道をしていたか知っているのか???■■■

「人民網」サイトをはじめ主要サイトでは、日本海保船が中国漁船に直角に突入する
捏造図解を1ヶ月間以上にわたり掲載し続けたぞ!
13億中国人は完全に日本が悪いと信じているぞ!中国ネット論壇では日本は悪者にされているぞ!

産経がそれに気づいて報道するよりも前に、おれは直接中国サイトにアクセスして確認し、
ヤフー・ニュースコメント欄で20回以上、日本国民に知らせ続けた!
おれはまた中国国内掲示板に中国語で書き込んで真実を伝えようと努力したが、厳しく
管理されている中国掲示板では即刻削除された!!!

日本国国益のために一介の国民が中国ネットにアクセスして悪戦苦闘しているのに、
政府民主党は中国に真実を訴える努力をしたか?

Sengoku38さんがビデオ流失させなかったら、世界は中国の捏造図解報道を信じただろう。
政府民主党はSengoku38さんなど海保50人を処罰するのか? いい加減にしろ!!!!!!
564無党派さん:2010/12/20(月) 23:05:54 ID:R7GE36c3
仙谷・馬淵更迭します
予算案は公明・自民のいうことを丸呑みします
首相のポストも自民にあげます
菅はもとの副総理という名の窓際族に戻ります
これくらいして大連立をした方が
国民・国家のため
565無党派さん:2010/12/20(月) 23:09:05 ID:rGC9tf9N
>>564
相手が飲まないだろw
即解散だろうね
566無党派さん:2010/12/20(月) 23:20:08 ID:ewbbFeRc
>>562
二大政党なんて幻想
567無党派さん:2010/12/20(月) 23:20:53 ID:ewbbFeRc
>>565
>首相のポストも自民にあげます

これは飲むだろww
国会を解散できるんだぞww
568無党派さん:2010/12/20(月) 23:23:25 ID:b1ihIcpa
そもそも二大政党制なんて何が良かったのか分からん。
小選挙区制を導入した汚沢許すまじ。
569無党派さん:2010/12/20(月) 23:26:11 ID:a/7Nn5CP
小選挙区では正しく民意が反映されないからな
地方の声を拾うためにも中選挙区が日本には合っている
570無党派さん:2010/12/20(月) 23:29:11 ID:esNJ2Cd3
事業仕分けの対象にはなっていないが、財団法人印刷朝陽会についても調査するべきではないか。
枝野議員との関係一部メディアが報じていた法人だ。

なぜ事業仕分けの対象にならなかったのか????
また同団体の理事および評議員に枝野議員の身内がいるのかどうか??
もしいるのなら、仕分け対象とならなかったことと関係があるのか??
571無党派さん:2010/12/21(火) 00:01:11 ID:3smYoFrK
>>566>>568
半分同意。
日本の場合、どっちが優秀な政党か?ってことでしか二大政党制はあり得ないような気がする。

日曜討論でノビテルがいまだに保守対リベラルの二大政党制があり得るかのように言ってたけど、
日本の進路の可能性って、二大政党制があり得るほどには広くないから、
日本の場合は政治思想的には二大政党制はあり得ない。と思う。
今後はどうか分からんが。

572無党派さん:2010/12/21(火) 00:14:07 ID:I2PsCEtS
【東京】「エレベーターで先に行ってしまったので、頭にきて殴った」 読売新聞の配達員に暴行した産経新聞配達員を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292758210/
573無党派さん:2010/12/21(火) 00:15:11 ID:RShUX3fE
http://mainichi.jp/select/world/news/20101221k0000m030077000c.html
 【北京・成沢健一】中国の楊潔●(ようけつち)外相は中国共産党機関紙
「人民日報」のインタビューに応じ、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件について
「日本が我が国の漁民と漁船を違法に拘束したことに対して断固として闘い、
国家主権を守った」との見解を示した。

 20日付の同紙によると、インタビューは今年の外交を総括する内容で、
楊外相は「国際情勢の複雑な変化が中国にかつてないチャンスと試練を
もたらした」と振り返った。

#仙谷と菅は一体何を守ったんだ?
574無党派さん:2010/12/21(火) 00:24:21 ID:HrN/0A/W
「証人喚問は避けたい」

語るに落ちるとは、このことだ。
575無党派さん:2010/12/21(火) 00:33:08 ID:QESs8l0u
>>571
まずね、日本はさっさと憲法九条を改正するべきなんだよ
イデオロギー対立の時代は終わった、って言うのは大抵左翼陣営だよね
つまりこれは左翼陣営の一方的な勝利宣言なんだよ
  日本は永久に軍隊を持ちません
  中国や韓国に永久に謝罪を続けます
  中国や韓国に恫喝されたら譲歩するのが平和への近道です
  アメリカは戦争をする国なので手を組むべきではない、アジアと仲良くすべきです
  日本とアジアが一緒になれば戦争は起きません(=中国の属国になる)
という結論で、論争は終わってるんだ、というのが
「イデオロギー対立の時代は終わった」と言ってる人たちの立場

だから、田母神みたいな右翼がデモをやっても、あんなのは特定少数の偏った人が騒いでるだけ
ということにしてシカトしてるでしょ
すると、シカトされた側は、シカトされたくないから、もっと大きな声を上げなければならなくなる
こういう状況が続けば、日本はどんどん右傾化していくと思うよ
576無党派さん:2010/12/21(火) 01:00:00 ID:T4kziMqA
改憲したければ、まず民族主義者差別論者のような偽右翼議員
(石原・安倍のようなね)を一掃しろといいたい
あんな戦争主義者が音頭を取るようになると、日本はまた太平洋戦争のような
不条理な戦争を始めてしまうと言う可能性を捨てきれない
(特に、都政官僚の暴走を容認している石原慎太郎は手に負えない国賊だ)

まずシビリアンコントロールを徹底させろ
国民からも世界(西側諸国)からも信頼される政治家になれ
反近代主義の特ア3国の間接侵略に屈しない政治家になれ

斬っても斬っても小泉みたいな総理しか出てこなくなったときに
ようやく国民も世界も改憲に対して納得できるようになるよ
577無党派さん:2010/12/21(火) 01:00:56 ID:wXOT0BuR
党内抗争が第一


先送りが第一
578無党派さん:2010/12/21(火) 01:18:34 ID:QESs8l0u
>>576
> 日本はまた太平洋戦争のような
> 不条理な戦争を始めてしまうと言う可能性を捨てきれない

左翼は、こういうアホな理論で改憲の妨害をする

なぜ太平洋戦争が起こったかを知らないのだろうな
簡単に言えば、石油の輸入を止められたからなんだが

つまり、日米同盟を結んでいる限り、石油の輸入を止められる恐れはない
よって日本が戦争する理由はない

差別主義者は菅・仙谷のような連中だろ
「沖縄は独立すればいい」だと?
「沖縄は基地を甘受せよ」だと?
「沖縄のみなさんに、日本人としてしわ寄せを押し付けてきた」だと?

言葉の端々に、沖縄県民を日本人として認めない差別意識が出てるだろ
579無党派さん:2010/12/21(火) 01:23:17 ID:QESs8l0u
なぜ改憲が必要か?
その答えは1つだ

憲法九条は、媚中外交のシンボルだからだ

  日本は永久に軍隊を持ちません
  中国や韓国に永久に謝罪を続けます
  中国や韓国に恫喝されたら譲歩するのが平和への近道です
  アメリカは戦争をする国なので手を組むべきではない、アジアと仲良くすべきです
  日本とアジアが一緒になれば戦争は起きません(=中国の属国になる)

こういう考え方と決別しなければ、日本は中国に国益を譲り続けなければならなくなる
その決別のシンボルが、憲法改正なんだよ

もちろん中国と戦争をするべきではないが
だからといって一方的に譲歩を続けてたら、日本の経済は悪化する一方だ
日本が武装して、中国の恫喝に屈しない外交を展開して、人民元の切り上げを強く要求すること
これこそが日本の国益にかなう
580無党派さん:2010/12/21(火) 01:42:21 ID:Q4R69A6Q
581無党派さん:2010/12/21(火) 01:52:10 ID:BGQhdOGU
>>579
そんなこと言うから、支那工作員・朝鮮工作員・左翼工作員が暴れ回るんだよ。

ふつーに、「自国の領土・国民・財産は自力で守りたいから」でいいんだよ。
582無党派さん:2010/12/21(火) 02:06:04 ID:QESs8l0u
>>581
暴れさせたほうがいいじゃん
そいつらの正体がはっきりする
583無党派さん:2010/12/21(火) 02:23:05 ID:T4kziMqA
>>578
> なぜ太平洋戦争が起こったかを知らないのだろうな
> 簡単に言えば、石油の輸入を止められたからなんだが

官僚軍部が勝手に暴走して戦争を始めたからだよ
ネトウヨは正確な情勢分析すら出来ないアホ揃い
だから誰の信用も得られない

菅・仙谷ら左翼はクズだか、日本の右翼&右翼政治家は彼らよりも尚クズだ
584無党派さん:2010/12/21(火) 02:39:26 ID:QESs8l0u
>>583
軍部が勝手に暴走?
違うだろ、鳩山の爺ちゃんが内閣は軍に口出しするなって言って
軍部の自立性にお墨付きを与えちゃったのがそもそもの始まりだろww
満州事変が起こったのはその翌年だからな
585無党派さん:2010/12/21(火) 02:42:14 ID:LsJtdlax
>>578
ドイツと同盟組んでイギリスとイギリスの同盟国のアメリカ同時に敵に回しておいて石油だけ輸出してねw
とか通用するわけねーだろ。
586無党派さん:2010/12/21(火) 02:46:49 ID:QESs8l0u
>>585
だから、アメリカと同盟を組んでる限り石油の輸入が止まることはない
と書いてあるだろアホ

つまり、アメリカと同盟を組んでる限り日本が戦争する動機がないんだよ
なんで動機がないのに日本が戦争するんだよ?
しかも現憲法下では統帥権問題も100%起こりえないのに、だよ?
587無党派さん:2010/12/21(火) 02:55:22 ID:T4kziMqA
>>586
なんだこいつ
徹底的に馬鹿なのかアホなのか
こんなのが右翼なんだぜ
そりゃ馬鹿にされもするわなw
588無党派さん:2010/12/21(火) 03:02:05 ID:QESs8l0u
>>587
そもそも俺は右翼じゃねーしww

馬鹿なのは>>586にまったく反論できないおまえだろ
589無党派さん:2010/12/21(火) 03:02:39 ID:c3kvyWPt
どのみち次の衆議院選挙も含め全敗するだろうから、
ぐずぐずの状態を解消し、即座に党を割り再構築すべきである。

財界がバックアップして、岡田、前原、野田を中心とした新党が誕生しないだろうか?
590無党派さん:2010/12/21(火) 03:03:33 ID:Pf2cqsej
>>589
いらんよ
591無党派さん:2010/12/21(火) 03:04:32 ID:QESs8l0u
>>589
そんな新党作ってどうするの?何がしたいの?
592無党派さん:2010/12/21(火) 03:13:02 ID:c3kvyWPt
岡田、前原、野田の世代が政界で最も真面目に思えるし、仕事をしていると思う。
593無党派さん:2010/12/21(火) 03:40:12 ID:Mp+2vAvA
得意技:内ゲバ
594無党派さん:2010/12/21(火) 03:57:33 ID:+uSQaA+9
>>592
どこがw
そいつら何一つ仕事して無いじゃんw
595無党派さん:2010/12/21(火) 04:05:34 ID:FPTlrZPN
250 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2010/12/21(火) 02:58:40
小沢に政倫審や証人喚問を求めるまではいいとして。そこで、マスコミや野党、視聴者がほめたたえる説明をしなかったら処分するってわけにはいかないよね。
そんなことは全ての政治家が不可能なんだから。
つまり、政倫審や証人喚問には出席して、質問を受けるたびに「その件は政治よりも法廷に関わる事案になってしまったため、お答えできません」と言ったらどうなるのか。
質疑応答の場でどう振る舞おうと小沢の裁量なのだから、菅や岡田が出席を強要しようと民主党にとって逆効果になることは必至。


251 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/12/21(火) 03:02:48
>>250
小沢はすでにそれを織り込んでると想います。

菅と岡田は、そうなったとして、世論が小沢に対しどう反応しようが「オレらは、指導力を発揮した」とご満悦する気なんです。
ここに危うさがある。

何故かというと、選挙連戦連敗と、問責の問題がまったく解決しないからです。
596無党派さん:2010/12/21(火) 04:18:40 ID:1N2lX534
つうか小沢信者ってなんで被害者ヅラしてんの?
先に内閣改造・官房長官降ろし、恥知らずな鳩山入閣という企みを掲げたり
邦夫・マスゾエ・与謝野と会合したのは小沢だよな。
暫定税率、普天間、高速料金、道路予算、尖閣、TPP・・・
こいつ民主党政権ができてから一度でも政府のバックアップしたか?
597無党派さん:2010/12/21(火) 04:25:13 ID:+uSQaA+9
民主党政権が出来る前も出来てからも何一つ仕事してないのが、菅奉行sだもんな
まさしく政権泥棒
598無党派さん:2010/12/21(火) 04:40:12 ID:QESs8l0u
「菅奉行s」って言葉を使うのは小沢信者だけ
頭悪いな
599無党派さん:2010/12/21(火) 05:08:22 ID:dbZzKs2k
元左翼崩れがアメリカさんの手下になってる
おかしな奴らだな
自民党の思うように内ゲバ、党内は融けていく。
両院議員総会をはよやってちょ
600無党派さん:2010/12/21(火) 05:21:37 ID:N3Kck1WB
>>596
> つうか小沢信者ってなんで被害者ヅラしてんの?


オウム真理教と似ている反応だよな。アメリカとか外敵を設定して
外敵の脅威を理由に結束している。身内だけで固まり非常に攻撃的になる。
601無党派さん:2010/12/21(火) 05:58:40 ID:wIHGe6u8
もし証人喚問が開かれたら
小沢さんは証言拒否を連発するだろう。
そうなると見てる側はイライラする。人間は感情の動物だから
どうしようもない。このイライラは民主党に向くかもしれんが
基本的には小沢さんに降りかかる。
「やっぱり何か隠してる」「しゃべれ」「悪いことしてるから隠す」と。
論理でなくイメージの世界。
で、強制起訴→離党勧告。小沢さんの民主党離党はもう決定事項。
602無党派さん:2010/12/21(火) 06:02:17 ID:BnoKPkXs
>>596
してないね。いついかなるときも傍観者だ。自分のとこに権力を集中させることだけ頑張ったな。
603無党派さん:2010/12/21(火) 06:35:01 ID:FPTlrZPN
>>596
普天間、高速料金、道路予算、尖閣、全ての課題において、民主党らしさをぶち壊そうとしているのが問題だ。
鳩山のときは四苦八苦しながらも政権交代の意義を果たそうとしている姿勢があったよ。
今は、以前と同じようなことをやっておきながら、変革らしい変革の意欲が弱まって中途半端な擦り寄りに明け暮れて右往左往している。
さんざんマスコミ世論に迎合はするが、受け狙いの取り組みも空振りに終わっている間に、支持率調査を一方的に下落させた。
小沢は周囲の関係者の手続きがもめているだけであって、別に目新しい失態をしたわけじゃない。ふてぶてしさも、金権体質も昔から知られている。
604無党派さん:2010/12/21(火) 06:37:03 ID:HQoM6BJB
わずか一年半で国の借金を100兆円も純増させた糞政権。
マジで市んで欲しい。
605無党派さん:2010/12/21(火) 06:41:50 ID:QESs8l0u
>>603
>鳩山のときは四苦八苦しながらも政権交代の意義を果たそうとしている姿勢があったよ。

その結果が、支持率17%(朝日新聞調べ)だけどなwww
606無党派さん:2010/12/21(火) 06:48:30 ID:FPTlrZPN
>>605
菅の支持率だって今や二割だ。
鳩山を見習って、我が身を犠牲にして汚名も引き受け、来年の大型選挙前に後任へ後のことは託せ。
607無党派さん:2010/12/21(火) 07:10:28 ID:Lh2a8Xs3
俺らがオザワガー言う前に
民主党自体がオザワガーだったってそれだけの話
608無党派さん:2010/12/21(火) 07:36:49 ID:E7gkVCSr
>>594
じゃあ民主党で「仕事」なんてした奴誰か居るの?
前原・岡田・野田なら外交や経済でしょ
こいつらに関して無能だ口だけだ言うのは結構だが、なら民主党で他に
外交や経済の実務でもっと建設的な事した人間が居るのか?

ルーピーは友愛だ地球益だ言って自民党時代の遺産を壊しただけ
小沢派にいる保守?まつばらじん(笑)とか?それこそ劣化前原誠司
以外の何者でもない超口だけ野郎じゃん。経済財政もルーピー時代には
首相が何も出来ないから財務省にまかせっきりでその財務省さえ藤井
の爺さんが逃げ出して菅に交代なんてやってたレベル。

あいつがダメこいつが無能って言ってるだけで、有能な奴なんて一人も
挙げられないじゃないか
609無党派さん:2010/12/21(火) 07:45:49 ID:BnoKPkXs
>>608
いないからこの体たらくになってるわけだ。
610無党派さん:2010/12/21(火) 09:16:39 ID:M0W/elBB
>>578
要するに満州の権益にアメリカを巻き込まなかったことが最大の失敗かと。
南満州鉄道の共同経営をアメリカが提案して来た時にのっておけば・・・
この点で小村寿太郎がアホ。
611無党派さん:2010/12/21(火) 09:18:33 ID:uNgw7HfF
小沢離党でいいだろ。谷亮子みたいなのつれて出て行ってくれたほうが
民主党にとってもいいんじゃあるまいか。

この三人はもういらねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=QbdESj3_XUs

次の人のこと考えようぜ
612無党派さん:2010/12/21(火) 09:20:50 ID:kJPM3aI8
民主党執行部と自公は完全に話が出来てるな。
小沢追放は既定路線。
613無党派さん:2010/12/21(火) 09:24:07 ID:QUiUEQJd
>>612
できてないだろ
民主執行部の自爆としか思えない
614無党派さん:2010/12/21(火) 09:25:13 ID:BnoKPkXs
>>610
そういうことを後知恵で言うんじゃないよ。あの時点で満鉄を共同経営だなんて
虫が良すぎる話に決まってるんだよ。一体何様のつもりだ?というのが当然の反応。
それよりは、ユダヤ人の入植や移民を積極的に受け入れる政策をやればよかったんだ。
満州がユダヤの新天地として有力候補に挙がっていたからね。
この政策をやっていればアメリカとの戦争は無かったと言い切っていい。
615無党派さん:2010/12/21(火) 09:30:54 ID:Z9tBiOtI
>>596
小沢に黙って口出しするなと言ったのは菅さーんじゃありませんかw お得意の責任転嫁ですなw
616無党派さん:2010/12/21(火) 09:32:30 ID:TT4Eq9hS
出来てない自公は匂わせてるだけ
それを小沢切れば国会審議入ってくれる思い込んで騒いでるだけ
小沢切ったら今度は仙石首にしなきゃ審議しない言い出すだろな

そーやってれば小沢G離党で三分の二条項すら使えなくなり
解散するしかなくなる訳でほっといても政権転がり込んでくる思ってる
617無党派さん:2010/12/21(火) 09:36:26 ID:y2SyQIHh
自民党は解散総選挙に追い込んで政権奪回しか考えていない
それが政党として正しい姿であり民主主義だよ
民主信者は政権交代をつぶした検察を恨むが良いよ
618無党派さん:2010/12/21(火) 09:39:08 ID:KWJXzSUC
>>615
だからもう責任転嫁しないように小沢は離党でいいんじゃないか?
619無党派さん:2010/12/21(火) 09:41:56 ID:HQoM6BJB
小沢が離党したら2/3が使えなくなっちゃうよ〜。
620無党派さん:2010/12/21(火) 09:44:10 ID:N3Kck1WB
>>603
>鳩山のときは四苦八苦しながらも政権交代の意義を果たそうとしている姿勢があった

キチガイが動き回ることほど恐ろしいものはない。
鳩山政権で全国民が学んだ教訓だ。
621無党派さん:2010/12/21(火) 09:45:52 ID:E7gkVCSr
>>616
>そーやってれば小沢G離党で三分の二条項すら使えなくなり
>解散するしかなくなる訳でほっといても政権転がり込んでくる思ってる

それでいいじゃん?何がいけないんだ??国民的に見てさ
汚沢が居座る糞民主が続くのと解散して政権戻すのとじゃ
全く比較にならんぐらい解散の方が良いに決まってるじゃん

>>617
政権交代を潰した?交代してるじゃん?
ケンサツガーっていうんなら汚沢一人が辞めれば良いだけじゃない
離党も必要ない政治家辞めれば良いだけじゃん
コイツ一人が辞めて崩壊するような政党が政権とること自体が間違いだろ
622名無しさん:2010/12/21(火) 09:48:02 ID:Fg8Q61J+
菅直人は著書「大臣」で、「三権分立ではなく、三権分権が憲法の趣旨だ」と
しつこく書いてたよね。その考えは基本的に正しいと思うが、
だとすれば、すでに司法手続きに入っている小沢問題は司法にまかせるのが
正しい行動だ。国会は立法に専念すべき。小沢は政策についていろいろアイデアを
持っているのだから、それを聞いて実行するのが正しい
623無党派さん:2010/12/21(火) 09:51:28 ID:E7gkVCSr
>>619>>620
全く同意だな、ガタガタ言わずに出て行けば一番すっきりする

なんで小鳩の基地外政治を続けなきゃいけないんだ
基地外が「民主党らしさ」なら民主党なんかいらない、いや存在
してはならない害悪そのもの。

小沢の政策が支持されて政権交代をした?
だったらそう思う汚沢派引き連れて新党作れば良いじゃん
でもって解散総選挙すれば汚沢詐欺フェストでまた大勝利できるだろ?
624無党派さん:2010/12/21(火) 09:52:33 ID:E7gkVCSr
>>623
アンカミス
>>618>>620
625無党派さん:2010/12/21(火) 10:01:29 ID:KWJXzSUC
>>621
そしたら社民党と無理な連立交渉しなくてよくなって歪みが一つ減るな。
626無党派さん:2010/12/21(火) 10:03:28 ID:kO6WI7/7
こういう形で党デストロイヤーが作用するとは思わんかったなあ
627無党派さん:2010/12/21(火) 10:29:19 ID:KWJXzSUC
>>626
そう?かなり予想された流れだと思うが。
628無党派さん:2010/12/21(火) 10:29:59 ID:N3Kck1WB
>>626
早いか遅いかだけで、いずれこうなったと思うよ。
629無党派さん:2010/12/21(火) 10:43:16 ID:RShUX3fE
>>572
荒んだ心を癒してくれるいいニュースだなぁ
630無党派さん:2010/12/21(火) 10:52:58 ID:M0W/elBB
>>614
「どうすれば太平洋戦争は回避できたか」
という命題を議論するのが後知恵というのであれば
歴史の教訓というものは無意味になると思うが。
631無党派さん:2010/12/21(火) 11:14:18 ID:trC62ZDS
菅岡田が強気である納得の行く理由を探しているんだが。

まず菅政権発足後から、小沢氏が、全く協力的で無かった、
それで小沢氏が変なタイミングで代表戦に出て
代表選の時に仙谷スキャンダルが出た。

現在も、小沢派は野党と一緒になって仙谷叩きを
やっている、と菅岡田は見なしている

ので、戦わざるを得なくなった

・・・こんなところ?
632無党派さん:2010/12/21(火) 11:23:17 ID:kLSTpJju
いろんな経緯以前に、国会運営上小沢問題にケリを付けないとどうしようもない、
という単純な理由が、とりあえずは第一だと思う。

そこに、かねてからあった反小沢のムードなんかが絡んで、
一層強気になってるのだろう。党の金の問題なんかは菅や岡田は本当に
許せない、と思っているらしいし
633無党派さん:2010/12/21(火) 11:23:38 ID:TT4Eq9hS
本気で小沢叩けば支持率上がる思ってる
消費税上げ国民も認めてるって世論調査信じて自爆したのと同じ
634無党派さん:2010/12/21(火) 11:25:35 ID:trC62ZDS
>>584
鳩山が亡国に繋がる性格持ってるのは認める

635無党派さん:2010/12/21(火) 11:26:35 ID:hRbIINGg
>>606
カンモーを言うのはおかしいだろ
>>603は「鳩山のほうがよかった」という文脈なんだから

カンモーを言った瞬間「鳩山も(菅と同じくらい)ダメだった」ってことになるんだぜ?
636無党派さん:2010/12/21(火) 11:27:15 ID:QUiUEQJd
>>631
引き摺り下ろされるのがいやで
抵抗してるだけにしか見えない
俺が沈むなら小沢も道連れと考えているだけとしかみえない。
全く、先が見えない行動だろうね
637無党派さん:2010/12/21(火) 11:27:19 ID:trC62ZDS
>>632
党のカネの問題なんて難癖にすら思えるが
638無党派さん:2010/12/21(火) 11:28:51 ID:trC62ZDS
>>636
ちょっと納得
でもそれは先が見えてないんじゃなくて見えてるってことだな
639無党派さん:2010/12/21(火) 11:29:11 ID:hRbIINGg
>>610
だけど、当時の日本人にしてみれば
日本人が尊い命を犠牲にして手に入れた満州利権を
なんでアメリカにタダでくれてやらなきゃならんのだ
って思ってもしょうがない気はする
640無党派さん:2010/12/21(火) 11:31:22 ID:hRbIINGg
>>617
民主党の政権運営のまずさが支持率低下の理由なのに
検察のせいにするなよ
641無党派さん:2010/12/21(火) 11:35:21 ID:QUiUEQJd
>>638
冷静に考えれば、小沢が党首になることありえないんだから
仙谷前原岡田及び反公明派を切って、小沢鳩山と手を結んで
公明と連立して内閣改造に着手したほうがうまく行くと思うんだけどね
小沢が前面に出てこない限り公明が手を結ぶのは可能なはずだし
それこそ、公明が手を結ぶ手土産に政倫審なら国会安定するし
それ以上の追求ないので小沢は飲むと思うけどね(ただし、幹事長と選対は小沢派)
642無党派さん:2010/12/21(火) 11:41:21 ID:hRbIINGg
>>630
満鉄の共同経営をすれば戦争が避けられたってのは違うと思うね
今だって東シナ海のガス油田を日中共同開発、なんて言ってるけど
日中関係は良くなるどころか悪くなる一方じゃん
643無党派さん:2010/12/21(火) 11:41:47 ID:trC62ZDS
>>641
そんなヌエのような政権イラネ
644無党派さん:2010/12/21(火) 11:43:05 ID:hRbIINGg
>>641
> 小沢鳩山と手を結んで
> 公明と連立

小沢がいたら連立組めねーじゃんww
645無党派さん:2010/12/21(火) 12:03:33 ID:E7gkVCSr
>>636
立派な理由じゃん
汚沢にコケにされるぐらいなら道連れでも汚沢だけは殺る
というのは日本人として当然だな

汚沢さえ倒せれば菅も戦国も歴史に残るよ
30年にもわたる政界の混乱に終止符を打ったと
細川政権分裂以来の悲願がようやく達成できる
646無党派さん:2010/12/21(火) 12:04:52 ID:E7gkVCSr
>>631
そのとおりだと思うね
もう菅に後は無い、どうせなら汚沢だけでも葬り去って
歴史を動かせ
647無党派さん:2010/12/21(火) 12:05:30 ID:/t/leypk
今 菅が小沢にやってることは本来由紀夫がすべき事だった
国策操作と政治家としての説明責任は別だろ
648無党派さん:2010/12/21(火) 12:07:31 ID:HQoM6BJB

この政党自体が「ヌエ」政党。

社会党と田中派の野合。
649無党派さん:2010/12/21(火) 12:19:47 ID:KMYVPLxV
さっさと汚沢を除名してみろ
どうせできないだろうけどな
650無党派さん:2010/12/21(火) 12:34:35 ID:oFwymUu/
逆に奉行sはどうしてそこまで小沢を排除しようとするかを問いたいけどね。
それで政権が上手に運営できるのならばある部分では認めざる得ないかもしれないけれど
現実はますます危機を増幅させているじゃない?
奉行sは自傷が大好きな自殺マニアなのか?
651無党派さん:2010/12/21(火) 12:36:03 ID:hRbIINGg
>>648
そこに経済右派の松下政経塾組もくっついた
652無党派さん:2010/12/21(火) 12:41:08 ID:hRbIINGg
>>650
何度でも忠告するけど
「奉行s」なんて言葉、小沢信者以外には流行らないから使うのやめろ

この言葉の言外に
「悪いのは菅仙谷前原岡田枝野達であって、小沢サンは悪くない!」
っていう、信者の思想の押し付けを感じるんだよ

もっと言えば、小沢=善、菅仙谷=悪、という構図を作って
野党を大衆の視野に入れさせまい、という
小泉がやったことの意趣返しをやりたがってるようにしか思えない

だけど、そうは問屋が卸さないんだよ
菅仙谷小沢まとめて退場しろ!が国民の声だ
653無党派さん:2010/12/21(火) 12:43:25 ID:trC62ZDS
>>652
それ週間現代と自民党が国民に言わせたい声だろ
654無党派さん:2010/12/21(火) 12:48:03 ID:hRbIINGg
>>653
はいはい「ジミンガー」ですかww

現実を直視しろ
松戸や茨城の結果は「菅仙谷にノー」ではなく「民主党にノー」なんだよ

そもそも小沢と鳩山が辞めなければならなかった理由はなんだ?
「小鳩体制」では選挙に勝てない、選挙にならないから、だろ?
実際、6月までの地方選挙だって長崎、町田をはじめ軒並み負けまくってたわけだし
そのことを忘れて、菅仙谷だけに全責任を負わせて「俺達は悪くない」
みたいな態度を取ってることが、世間の反感を買ってることに気付いたらどうだ?

民主党に政権を渡してしまうほど馬鹿な国民ではあるが
たった半年前のことを忘れてしまうほど馬鹿ではないんだよ
655無党派さん:2010/12/21(火) 12:50:38 ID:trC62ZDS
>>654
それは小沢派に言ってることでしょ?

>菅仙谷だけに全責任を負わせて「俺達は悪くない」みたいな

そりゃ菅仙谷が怒ってる理由だろうなあ。

656無党派さん:2010/12/21(火) 12:52:57 ID:E7gkVCSr
>>650
逆に「奉行」で政権が回らないからって汚沢に渡さなきゃいけない
理由なんか無いしww

詐欺フェストに外交安保も出鱈目やって政局にして、左右対立を
利用して政界を混乱させて自分の権勢ばかりを高めようとするような
汚沢なんて政治家としても人間としても好かれる要素なんか無いし。

奉行でまわせないなら自民党に返せば良いだけの話
657無党派さん:2010/12/21(火) 12:53:41 ID:hRbIINGg
>>655
だから、そうやって問題を民主党内部の抗争だけに矮小化するな

国民は菅仙谷にも消えて欲しいと思ってるし
かといって鳩山小沢が再びしゃしゃり出てくるのも真っ平ごめんなんだよ
658無党派さん:2010/12/21(火) 12:58:11 ID:hRbIINGg
だから、早く解散しろってことだよ
今解散すれば、200議席前後を失う程度で済むが
解散をずるずると引き延ばすと、3年後には小沢以外全員落選するぞ
659無党派さん:2010/12/21(火) 12:58:23 ID:trC62ZDS
菅仙谷は、やはり民主主義的だからね
今までの政治家らしからぬところがある
660無党派さん:2010/12/21(火) 13:03:33 ID:hRbIINGg
なんだこいつ
小沢信者かと思ったら菅信者のほうかよ
どうでもいいけど
661無党派さん:2010/12/21(火) 13:05:45 ID:4/IZHi9L
民主の前田議員5支援団体が無届け 政治資金規正法に抵触か
産経新聞 12月21日(火)10時18分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000509-san-soci


民主党 前田参院議員支援の5政治団体が無届け
毎日新聞 12月21日(火)11時57分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000020-maip-pol
662無党派さん:2010/12/21(火) 13:12:44 ID:R+cQBKBo
子供手当ても思い切って廃止した方がいいと思う
子育て支援は現金給付ではなく、給食費無料化や保育料等の現物給付がいいよ
663無党派さん:2010/12/21(火) 13:21:38 ID:GJJBtlp3
>>631
戦わざるを得ないだの何だの全然関係ない。
そんな理由ならはじめから戦ってるだろ。

要するに通常国会を乗り切るには公明と連立する以外に方法がなく、
公明は小沢を切るのが条件といい、かつ小沢を切ってもついていく議員が
数10人に留まるだろうという見通しが立ったからだろ。

戦略もヘッタクレもない、菅仙谷は全部その場しのぎだよ。
選択肢がそれしかなくなってしまったというだけのことだ。
そういう意味では小沢同様、菅仙谷も追い込まれてる。
て言うか奇跡的に倒れずに持ってるな。ヘッポコ売国内閣のブンザイで
664無党派さん:2010/12/21(火) 13:29:31 ID:hRbIINGg
>>663
奇跡でもなんでもないだろ
内閣が倒れるためには

・衆議院で内閣不信任案が可決する
・総理が暗殺される

この2つしかないのだから
665無党派さん:2010/12/21(火) 13:36:29 ID:trC62ZDS
ヘッポコ売国内閣ってなんだよ
仙谷に売国的要素は見当たらない

思想面で仮に売国度という指標があるとして
菅は自公と比べれば大して変わらない

与野党政治家もその他エリートも一般に欧米好きが多いからね
666無党派さん:2010/12/21(火) 13:38:46 ID:3jTtUQD2
小沢証人喚問したら
自民党が爆弾ネタ連発するから
民主党は小沢を除名しないと、政権支持率が鳩山レベルまで急落する

証人喚問しなければ
刑事被告人を守る犯罪政党として、政権支持率が鳩山レベルまで急落する。



政権を守るためには小沢除名以外選択肢が無いんだよな
667無党派さん:2010/12/21(火) 13:40:32 ID:hRbIINGg
>>666
現在21%の支持率が、鳩山レベル(19%)に落ちたとしても
それは「急落」とは言えないぞ?
それは「急落」とは言えないぞ?
それは「急落」とは言えないぞ?
668無党派さん:2010/12/21(火) 13:41:19 ID:TT4Eq9hS
公明は仙石・馬淵更迭しないかぎり審議入りしない言ってる
審議入りしないが連立するなんてありえないんで無理
もー菅執行部は国会運営云々ではなく小沢排除したいってだけ
669無党派さん:2010/12/21(火) 13:44:25 ID:SpZBTqio
>>668
いいんじゃね
いい加減党を巻き込んで
争っててうざいし

個人の案件で党を動かしたのは重罪
670無党派さん:2010/12/21(火) 13:45:20 ID:gFm53+/P
自民、公明両党は21日、国会内で国対委員長会談を開き
参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土
交通相が続投した場合には、来年1月召集の通常国会冒頭
から審議に応じない方針を決めた。

これか。もう対決姿勢が明確になってるじゃん。
小沢切ってご機嫌取りとかってレベルじゃないわねw
早期解散に追い込むために、民主党そのものを潰すことを狙ってるもんw
671無党派さん:2010/12/21(火) 13:48:14 ID:cmVmVHRz
障害になってるのは問責食らってる連中なのにな
672無党派さん:2010/12/21(火) 13:48:42 ID:E7gkVCSr
>>670
で?それと汚沢を切ることは関係ないですが??
民主なんかぶっつぶれても全然かまわんし
とにかく汚沢潰せよ
673無党派さん:2010/12/21(火) 13:52:37 ID:E7gkVCSr
>もー菅執行部は国会運営云々ではなく小沢排除したいってだけ

ここまで腹をくくってくれれば絶賛応援するよ本気で
自公にすかれる必要なんか無い、民主党がつぶれてもかまわん
しかし汚沢だけは「日本の政界の為に」ぶっ潰せよ
674無党派さん:2010/12/21(火) 13:53:20 ID:GJJBtlp3
>>664
そんなものは必要ないのだよ。なくたって倒れるときは倒れる。
ミンスのバカどもは年末年始の地元のあいさつ回りで思い知ることになるだろう。
国民から既に見捨てられたことをな。
675無党派さん:2010/12/21(火) 13:54:14 ID:/t/leypk
週刊エコノミスト [2010年11月23日号]
 ◇書評
・著者インタビュー 松元 崇『高橋是清暗殺後の日本』
ttp://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20101112org00m020017000c.html

無知な軍部の「経済敗戦」が日本を「持たざる国」にした

■(前略)
 是清暗殺後、どうして戦争になったのか。私は、この財政金融の経済合理性を理解しない軍部が、
指導者になったからだと考えます。当時の経済財政関係者は、ほぼ、英米との協調を訴えていまし
たが、みな軍部に蹴散らされていく。
―― 軍部主導の経済政策の失敗例として挙げたのが、中国・華北に「円ブロック」を形成しようと
した「円元パー(等価)政策」です。
■法幣(元)など複数通貨が流通していた当時の華北で、経済実勢とそぐわない、強引な固定レート
を設定したのです。結果、日本から大量の正貨(外貨)が流出し、経済に大きな損失をもたらす一方、
国民党の蒋介石政権の財政を助けました。
 軍部が自分で自国をジリ貧に追い込み「持たざる国」にしたのです。ところが、軍部は、それを
「英米のブロック経済のせいで日本が苦境に追い詰められた」と言い立て、国民を戦争に誘導して
いったのです。
―― 円元パー政策を放棄し、英米協調を図ろうとした池田成彬蔵相に、中小商工業は猛反発し、
軍部支持を強めます。
■「円ブロック」への輸出で潤っていたからです。この政策は輸出に補助金をつけているようなもの
だったから、通貨・金融政策として破綻しているにもかかわらず、やめられない状況に陥りました。
本来は、指導者が経済合理性を説明して世論をリードするべきだったのですが。
―― 誰も軍部に逆らえない。
■軍部の力を強めたのが、2・26事件のような暗殺・テロです。暴力で言論が抑えられ、民主主義が
失われていく。是清暗殺後も、世論や政党政治家には「軍はやりすぎ」という感覚がありましたが、
盧溝橋事件(1937年)で軍事優先の世の中になり、戦争に突入していったのです。
676無党派さん:2010/12/21(火) 13:56:52 ID:hRbIINGg
>>674
いや、それは内閣が倒れるのではなく
内閣が自主的に総辞職するだけの話だろ

総辞職というのは、総理にしか決断できないことであり
総理が総辞職を決断することを、内閣が倒れたというのはおかしい
677無党派さん:2010/12/21(火) 14:22:38 ID:OS1pk8XU
お花畑も必見です。

<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm12749317">
【ニコニコ動画】【沖縄民】中国が尖閣・沖縄を侵略する日【必見!!】</a>
678無党派さん:2010/12/21(火) 14:44:04 ID:HQoM6BJB



衆院選で新生党の金を小沢から貰ったのは誰? それ、公金だぜ。

衆院選で新生党の金を小沢から貰ったのは誰? それ、公金だぜ。

衆院選で新生党の金を小沢から貰ったのは誰? それ、公金だぜ。



679無党派さん:2010/12/21(火) 15:01:05 ID:Lh2a8Xs3
小沢を政倫審に出席させたところで
小沢はこれまで公にしたこと以外何もしゃべるわけがないだろ
そろそろ野党も気がつき始めてるだろうな
この件でイタズラに長い時間かけても無駄だということを
裁判が始まるのが来年だし第一審の判決が出るまでさらにそこから時間がかかるんだぞ?
680無党派さん:2010/12/21(火) 15:03:04 ID:hRbIINGg
>>679
無駄だと思うわけがないだろ
このネタで民主党を分裂させられる1粒で2度も3度も美味しいネタなのに
681無党派さん:2010/12/21(火) 15:24:55 ID:YhlALriD
自民党に政権戻しても良いけど
親中派を徹底排除してもらわんとなぁ
特に福田康夫
コイツ、丸善石油のリーマン時代から中国とズブズブなんだろw
682無党派さん:2010/12/21(火) 16:09:34 ID:qpsUgnSi
>>681 親中派は、生かさず殺さずが重要。戦略てきには、殲滅などもっての他。
683無党派さん:2010/12/21(火) 16:23:32 ID:SX0HVfB0
麻生の方が遥かに馬鹿菅より、ましだったな
経済政策、外交
684無党派さん:2010/12/21(火) 16:32:10 ID:uGrZYnlc
小沢が、あれほどまで頑なに政倫審への出席を拒むのか国民には理解し難い。
肉体的にきついとも思えない。遠距離で交通の便が悪いわけでもない。
理解し難いがゆえに、国民はあれこれ想像を膨らます。

そして想像を膨らましてこうも考える。司法の場での質問と、政倫審での質問内容は同じではないだろう。
政倫審では、新生党解散時に、残った政党交付金をどう処理したか。処理疑惑などの質問も出よう
裁判ではこんな質問は出ないだろう。
あれこれ想像を膨らませて、金にまつわる昔からの黒い噂は本当だったのかと、自分で納得する
民主党と小沢は最悪の過程をたどりつつある。
685無党派さん:2010/12/21(火) 16:40:12 ID:mOOvKtIP
【政治】民主の前田武史議員5支援団体が無届け 政治資金規正法に抵触か[10/12/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292909523/
686無党派さん:2010/12/21(火) 16:55:35 ID:TT4Eq9hS
新生党時代に政党交付金なんてねーよ
687無党派さん:2010/12/21(火) 17:14:24 ID:kO6WI7/7
>>627>>628
能動的に割るんじゃなくて、何もしないことで壊すとは思わなかった。

688菅さんでいいよ:2010/12/21(火) 17:18:41 ID:6jhqbto0
警戒や国際ルールなどへの教導は必要だが
反中や嫌中など相当頭の悪いやつらの間でしかはやらんぞ
689無党派さん:2010/12/21(火) 17:19:37 ID:3QgnECtS
>>682
どっちかと言うとのレベルだったからな。自民の中国寄りって言うのは。
凄く密接に大好きじゃなく、どっちかと言うと寄っているって言う感じだからな。
微かに付いているレベル。本当にべったりの民主とは違ってだな。
690無党派さん:2010/12/21(火) 17:19:45 ID:uGrZYnlc
朝のワイドショーのコメンテータの誰かが言ってたな。
小沢は一人で離党して、民主党の支持率を上げて総選挙を打ち
選挙後に民主党に復帰する筋書きがあるらしい。
691無党派さん:2010/12/21(火) 17:22:48 ID:zLGotdLZ
>>684
理解はできるw
裁判に影響する。
ただ、証人喚問で疑問に応えてもらいたいと思っているだけ。
692無党派さん:2010/12/21(火) 17:45:36 ID:cXXg7zui
>>681
野田男とか古賀こそが日本の敵
福田はこもの
693無党派さん:2010/12/21(火) 17:54:51 ID:dbZzKs2k
>>690
もうちょっと詳しく書いてちょ
694無党派さん:2010/12/21(火) 18:15:28 ID:E7gkVCSr
とにかく菅は最後の力で小沢の証人喚問(≠政権維持)へ全力を尽くせ
党内外に反発があるなら、戦国と馬淵ぐらい「閣外に配置換え」すりゃ
良いだけだろうに。西松の時の汚沢と違って別に本人たちは絶対やめない
つってるんじゃないむしろ「辞めても良いんだけど・・」て言いかけたら
菅が打ち消してばかりじゃん。

戦国と馬淵を外して「次はお前だ」って汚沢引っ張り出せよ、それ
でも自公が「任命責任だ」とか言い続けるなら菅自身が辞めればいい事。
どうせ菅に長期政権なんざ勤まりゃしないんだから。
菅も男ならひとつぐらい実績残せ!政治の実務能力ゼロでも「汚沢を
葬った男」として歴史に名前を残せるチャンスなんだぞ!
695無党派さん:2010/12/21(火) 18:20:46 ID:E7gkVCSr
このまま黙って誰も切れずにジリ貧になって
野党からも汚沢からも突き上げられて地方選挙前に辞めさせられる
だけなんだから。汚沢を道づれに派手に散れ

最後の最後ぐらい「逃げ菅」の汚名を返上しろ
696無党派さん:2010/12/21(火) 18:31:18 ID:dbZzKs2k
13日の党大会の日には
森首相の時のように地方議員が会場前で
ビラまくような状態になること希望する。
697無党派さん:2010/12/21(火) 18:32:11 ID:dbZzKs2k
管では地方選挙は勝てない
辞めれ〜 って
698無党派さん:2010/12/21(火) 19:20:19 ID:kHWu4JM2
政倫審でも引きずり出せないのに、更にハードルの高い証人喚問をやるってバカだろw
また行き当たりばったりのイラ菅発動かw
699無党派さん:2010/12/21(火) 19:25:45 ID:kHWu4JM2
また結論出せず先送りw
バカだね〜
700無党派さん:2010/12/21(火) 19:29:39 ID:46wHIRJk

ターミネーター馬淵
今日はことさらすごかったな
野田との対決
目が・・・
701無党派さん:2010/12/21(火) 19:30:13 ID:tT9Hd7ms
「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:近未来予知! 「2011年」日本を揺るがす大ニュースの結論
▼「小沢一郎」離党で付いていく子分34人リスト
▼統一地方選「民主系候補」3400人で落選2000人
▼6月末までに政権完全崩壊で「解散確率」は70%
▼総選挙「自民大勝」でも衆参ネジレは解消されずに絶望
▼控除激減「年収700万円」世帯の大出血マイナス11万円
▼民主美人秘書の予知夢! 次のスキャンダル政治家はこの代議士
⇒年末大型ワイド特集:失われた20年の流星 あの人は今(抜粋)
(1)「宇野総理」を火ダルマにした三本指「中西ミツ子」の流転的離婚
(2)ハチの一刺し「榎本三恵子」が「デストロイヤー」に肩を抱かれた
(3)「暴力団」追っ手を発狂演技でかわした「兜町の風雲児」復活の日
(8)「6億7000万円」を銀座で呑み倒した「友部百男」金の切れ目
(9)北朝鮮に戻った「平島筆子」が月に一度日本に「命の電話」
(11)「浜田卓二郎」は夫婦喧嘩で大損「テレビCM」で大損
(13)「森田健作」千葉県知事の切り札という甲子園「松井5敬遠」投手
(15)6人も愛人を囲った外務省「松尾克俊」元室長はまだモテていた!?
(16)顧問料20万円に下げられた「岡光元厚生次官」が売る野菜
⇒特別読物:地方を潰す「イオン不況」の研究−「岡田克也幹事長」一族がシャッター商店街を量産している!(筆者:ジャーナリスト 鎌倉三次)
⇒都知事選「石原慎太郎」vs「東国原英夫」に指を銜える民主党 (下記アドレスにて、記事全文が読めます)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20101222_1.html
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス[年末拡大版]刮目せよ 激動の2011年 日本の生き残る道
⇒裁判所認定<賭けゴルフ>「横峯良郎」を担いだ手塚仁雄
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
702無党派さん:2010/12/21(火) 19:30:56 ID:tT9Hd7ms
「週刊文春」今週号
⇒現地独占直撃:<狙われた尖閣 >中国漁船船長「海保特攻」を初めて激白!(筆者:青沼陽一郎)
■「漁にも出ていない。海保はヒドい、ヒドすぎるよ」と呆れた言いたい放題。そのとき、警察と共産党がやって来た! 
⇒年末大型ワイド特集:消されたスキャンダル(抜粋)
▼<小沢元秘書>石川、大久保公判 検察が用意する「爆弾証言」
▼ダマし取ったカネを部屋にバラまいて喜んだ谷 亮子のヤクザ父
▼青木 愛議員 上野動物園に知られざる「異母兄」がいた
▼特捜を殺した男”前田恒彦元検事に布団を差し入れた “被疑者”水谷 功水谷建設元会長
▼丸刈りのハマコーは今、愛人と引きこもり「少女マンガの日々」
▼1人2万6千円「鳩山 幸 ディナーショー」に集まる有名人
▼娘・さくらが建てた豪邸に入れてもらえない横峯良郎
▼発覚! ヤンキー先生義家弘介参院議員「女子中学生とBMW」不適切な過去
▼「高校球児」小泉進次郎 松坂大輔に一敗一分け
▼山拓愛人告白 山田かな子さんは「オトコよりパチンコ台選び」
▼耐震偽装 小嶋元社長オジャマモン「今の仕事はビル清掃とペンキ塗り」
▼はやぶさ 3年遅れの帰還「NASAなら予算を打ち切られた」
⇒政局大特集:私は見た! 「民主政権463日」裏切りと憎しみ−50人が証言する醜い内ゲバ
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
703無党派さん:2010/12/21(火) 19:53:51 ID:xW2hmr5d
所詮、4列目の菅ちゃんにリーダーシップを求めるって無理があんだよ
704無党派さん:2010/12/21(火) 20:04:48 ID:cmVmVHRz
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10743414785.html
菅総理は、6月政権発足、9月内閣改造に次いで、3度目の「脱小沢」路線で政権浮揚を考えているようだ。
そもそも、民主党は2003年の民主党と小沢自由党の合併により政権交代可能な党として国民に認知されたのである。
そして、2006年に小沢氏が民主党代表の座について労組との二人三脚体制をとってはじめて与野党逆転のムードができたのである。
つまり、「小沢氏あっての民主党」なのであり、だからこそ、いつも、民主党の脱小沢はマスコミ向けのポーズで終わるのである。
今度こそ、本気で民主党は脱小沢に踏み切るのか。脱小沢とは「小沢氏あっての民主党」の終わりを意味する。これは民主党自体の終わりを意味する。
民意は「脱小沢」の段階を超えて「脱民主」に向かうことになるだろう。

(12月21日記)中川秀直
705無党派さん:2010/12/21(火) 20:15:01 ID:kHWu4JM2
小沢にチンチンにされた糞総理
706無党派さん:2010/12/21(火) 20:31:02 ID:KWJXzSUC
>>641
それは自殺行為。
小沢と妥協するなら岡田幹事長で小沢がなにかの大臣。
その形しかありえない。
707無党派さん:2010/12/21(火) 20:41:08 ID:KWJXzSUC
>>666
小沢が国会で知っている全ての裏事情をぶちまけるっていう展開もありだな。
708無党派さん:2010/12/21(火) 20:56:09 ID:kHWu4JM2
どうやって証人喚問に持ち込むんだよw
709無党派さん:2010/12/21(火) 21:08:55 ID:46wHIRJk

海保処分
当然だわな

流出は良かったとか
言っている馬鹿がいたぞ
テレビのインタビューで・・・
馬鹿な奴もいるね
710無党派さん:2010/12/21(火) 21:12:00 ID:r7fK+EKj
too little,too late.としか言いようがない処分だがな。
ヘタレで腰砕けという何時も通りの展開だなぁ。
711無党派さん:2010/12/21(火) 21:13:46 ID:wIHGe6u8
菅直人首相は21日夕、首相官邸で民主党の岡田克也幹事長と会談し、
小沢一郎元代表の「政治とカネ」の問題について、
引き続き小沢氏に国会で説明責任を果たすよう求めることを確認
712無党派さん:2010/12/21(火) 21:13:58 ID:E7gkVCSr
>>708
幹事会が賛成して「民主党が会派として賛成」するだけのことだろ
反対する奴は幹事を下ろす、民主党から出て行けって言って

今までは党内融和なんて下手に出ていたが、さすがにここまで汚沢に
コケにされて終われるかよ。分裂しようが解党しようが汚沢を追い出す
んだよ
713無党派さん:2010/12/21(火) 21:15:58 ID:wIHGe6u8
小沢さんは民主党では所詮、外様。
政権交代を実現する為には
必要な人材だったが、正直用済み。
714無党派さん:2010/12/21(火) 21:16:11 ID:LsJtdlax
>>711
なんつーか、後の事考えてないんだなー。
「とりあえず言ってみてダメならどうしよう?」って無茶苦茶なスタンスでやんの。
715無党派さん:2010/12/21(火) 21:22:36 ID:46wHIRJk
埋蔵金が次から次へと出てくるね
石油のように
探せばいくらでもあるんじゃないか?
716無党派さん:2010/12/21(火) 21:24:54 ID:wIHGe6u8
ま、証人喚問はなかなか実現せず、そんなあいだに
強制起訴→離党勧告→離党がありうるパターンかな。
717無党派さん:2010/12/21(火) 21:29:18 ID:KWJXzSUC
>>708
菅が小沢に「自分と自民党のカネの問題をぶちまけて議員辞職すれば幹事長にする」と約束すればいい。
718無党派さん:2010/12/21(火) 21:31:43 ID:boyKjsg2
裁判で決着をつけるんだからほっとけば良いのに
国会運営を良く進めるなら問責を可決された仙石をまずどうにかするべき
人気取りのための脱小沢がみえみえすぎる
719無党派さん:2010/12/21(火) 21:32:17 ID:hRbIINGg
【政治】民主党が名古屋市長選へ出馬を表明した石田議員の推薦を決定するも、「例外中の例外」と岡田幹事長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292932181/

いよいよ決まったらしい
民主は2/3再議決の道も諦めたようだ
720無党派さん:2010/12/21(火) 21:35:15 ID:JycEGeZS
党本部としてはその後の統一地方選考えると県連無視できねえだろ。
地方組織見捨てるのかとなるわけだし
721無党派さん:2010/12/21(火) 21:36:00 ID:KWJXzSUC
>>718
党内政局バランス上、小沢をほおっておいて仙谷処分とかありえん。
何はともあれ小沢と一定の決着をつけてから。
そもそもあの問責はむちゃと思うけどね。
722無党派さん:2010/12/21(火) 21:36:26 ID:E7gkVCSr
>>719
こんなことやらせてるんだったら愛知県連が責任取るんだろうな
723無党派さん:2010/12/21(火) 21:40:24 ID:kHWu4JM2
>>712
民主だけじゃ開けねえよ
724無党派さん:2010/12/21(火) 21:41:50 ID:E7gkVCSr
戦国は配置換えで汚沢は除籍すればいいだけの話
小泉も使ってたろ、三方一両損って
捨てるものが無い汚沢は民主党の党籍を捨ててなww
725無党派さん:2010/12/21(火) 21:49:20 ID:kHWu4JM2
今度は名古屋でまた負けるのかよw
岡田は全く学習しない奴だな
選挙が苦手の幹事長さんw
726無党派さん:2010/12/21(火) 21:50:48 ID:hRbIINGg
名古屋市長選挙は2月6日
衆議院補欠選挙は4月24日
つまり、市長選で落選した場合、衆院補選に出馬できるってわけだ

で、どっちもほぼ確実に落選するだろうけどなww
727無党派さん:2010/12/21(火) 21:53:59 ID:kHWu4JM2
しかし、ここまで選挙で連戦連敗とはある意味凄いなw
そうそう出来るものでもない
普通1つぐらいは勝てるだろw
連戦連敗の幹事長w
しかも他人事のコメント
728無党派さん:2010/12/21(火) 21:54:19 ID:JycEGeZS
石田の補選やるにしてもあそこの選挙区はマルチ前田に自民はアホボン丹羽というまともな候補いねえのかという所だよなあ。
愛知民主は強いけどシャブ中はいたし変なの大杉w
729無党派さん:2010/12/21(火) 22:01:00 ID:kHWu4JM2
無能幹事長の参謀が枝野、臭
只でさえ幹事長が無能なのに、参謀まで無能を置いてたら勝てるわけないわなw
730無党派さん:2010/12/21(火) 22:05:34 ID:Aj3Brain
>>728
愛知民主が強いのは愛知民社の春日とトヨタ労組のおかげだろwww
731無党派さん:2010/12/21(火) 22:07:44 ID:kHWu4JM2
改革者・河村の抵抗勢力が民主党である
732無党派さん:2010/12/21(火) 22:07:48 ID:ubJ2k3Xo
>>727
今、民主党ってうそつきだと思われてるからな・・・
何言っても信じてもらえなくなってる
733無党派さん:2010/12/21(火) 22:08:07 ID:hRbIINGg
>>728
変なのの極め付けが河村市長なわけでww
734無党派さん:2010/12/21(火) 22:19:49 ID:oxZ0IwZQ
河村の改革なるもので名古屋はがたがたに
されるぞ。
名古屋市民の民度が問われてるんだよ。
河村レベルの市民が多いってことかも知れないが?
それなら河村と心中だな。wwwwwww
遠い地の果てから結果を楽しみにしてるぞ。
735無党派さん:2010/12/21(火) 22:23:41 ID:GN4qlSh8
仙谷・馬淵は即時、更迭します
小沢は証言拒否をするにしても国会証人喚問はさせます
23年度予算は自民・公明の言うとおりに組み替えまくります
子ども手当は児童手当の拡充に変更します
普天間県外・国外移転なんてキチガイのたわごとでしと沖縄県民に土下座してお詫びします
消費税引き上げは自民党と誠心誠意の協議で決めます

国民生活のためを考えるなら
衆議院総選挙まで菅内閣は徹底的に土下座国会運営に徹しろよ
736無党派さん:2010/12/21(火) 22:24:15 ID:jbkJ+vJu
>>715
この調子では、まだまだあるでしょ。
外貨準備高とか。
737無党派さん:2010/12/21(火) 22:37:16 ID:yA+qdDQ3
このスレはほとんど議員本人や秘書やスタッフが書き込んでいるな
738無党派さん:2010/12/21(火) 22:43:53 ID:kHWu4JM2
>>735
だからどうやって証人喚問まで持って行くんだよw
政倫審とは違うのだよ、政倫審とはw
739無党派さん:2010/12/21(火) 22:54:40 ID:bWyl6zsx
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB&lr=

【資料】 サンカ(山窩)とは
サンカは徹底的な秘密集団組織として生きてきた。外部の者にはけっして自分たちのこと
を話さず、特殊な隠語を用いて話し、他の仲間への連絡には、特別の符合で書かれた
アブリ出しを地面に埋めるなどして行う。その結束は固く、独自の行政・裁判法をもち、
...

www.asyura.com/sora/bd3/msg/468.html - キャッシュ - 類似ページサンカについて教えてください。
2000年5月29日 ... その後消滅したという説もあるし、密かに子孫が文化を継承しているという説もあるよう
ですが、現代にサンカの末裔がいたとしても、 ... こういう輩が出てくるので、サンカ
文化がたとえ残っていても表には絶対に出てこないのでしょう。 ...

www.kansuke.jp/text/miyoshi/sanka2.htm - キャッシュ - 類似ページ

http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=63:2009-07-09-00-51-51&catid=35:2009-07-08-21-53-34&Itemid=56
740無党派さん:2010/12/21(火) 23:02:09 ID:wIHGe6u8
豪腕のお言葉

民主党の小沢一郎元代表は21日夜、9月の代表選で政策集をまとめた
側近議員らと東京都内の日本料理店で会食した。
衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を巡る菅直人首相との会談について
「仲間だから冷静に話をしようと言ったが、ずいぶん感情的になっていた。
ああいう菅さんを見たのは初めて」と語った。

小沢氏は首相から繰り返し国会での説明を求められたと振り返り、
「堂々巡りで情けない。何度も同じことを言われて肩がこった」。
政倫審の出席要請を拒否したことについては
「国会や国民の皆さんの理解をしっかり得て、選挙で民主党を
応援していただける態勢を取れるなら、
執行部の言う通りどこへでも出て行く」と重ねて強調した。
741無党派さん:2010/12/21(火) 23:04:13 ID:wIHGe6u8
「選挙で民主党を応援していただける態勢」とは
仙谷を切れというメッセージかな。
幹事長を変えろということか。
742無党派さん:2010/12/21(火) 23:12:29 ID:2eixFtlp
743無党派さん:2010/12/21(火) 23:25:57 ID:zM/wU1RG
愛知民主も愛知自民も河村大村の乱によって、愛知県議・名古屋市議の多くを落とすことになる
足腰の弱い当選回数の浅い議員や調子こいたジジィ議員がバタバタ落選する愉快な選挙になる
744無党派さん:2010/12/21(火) 23:28:07 ID:E7gkVCSr
>>738
いい加減しつこいな民主が賛成すりゃいいだろって
自民も公明もみんなも共産も民主も賛成して、それでも社民やら
国新が反対するのか?

いやいいよ、社民や国新の左翼ていうか汚沢利権どもが反対して
汚沢が守れても。そうなっても、もう民主や執行部の責任じゃあない
だろ。国民的にも国会的にもさ。「ああ、社民や国新はゴネるだけの
国民の敵だな」て世論にもアピールできて一石二鳥だわ。
745無党派さん:2010/12/21(火) 23:30:46 ID:BnoKPkXs
>>739
25年前くらいだが、山手線内でサンカを見たよ。独特の髪の結い方をしていて驚いた。
で、凄まじく臭い。我慢できずにハンカチで鼻を押さえたよ。
746無党派さん:2010/12/21(火) 23:36:10 ID:E7gkVCSr
>>740
>小沢氏は首相から繰り返し国会での説明を求められたと振り返り、
>「堂々巡りで情けない。何度も同じことを言われて肩がこった」。
>政倫審の出席要請を拒否したことについては
>「国会や国民の皆さんの理解をしっかり得て、選挙で民主党を
>応援していただける態勢を取れるなら、
>執行部の言う通りどこへでも出て行く」と重ねて強調した。

情け無いのはてめえだろうが
またわけのわからん条件を出してゴネやがる
なんでてめえがてめえの問題で国会に呼ばれる条件が
選挙で民主を応援する態勢がどうのだの言い出すんだ?何様のつもりだコラ

先の発言
>「国会で決めた決定にいつでも従う。ただ、法廷で事実関係を
>明らかにしろということなので その場で事実関係を明らかにしたい」

いざ起訴されれば起訴が無効だとゴネ、国会で決めれば従うといえば
状況がどうのこうのとゴネ、人を批判することばかりは一人前で
どこまでも屑だわこの男
747無党派さん:2010/12/21(火) 23:37:07 ID:zLGotdLZ
>>743
落ちるのは仕方が無いと思うけど、河村の手法は問題ありすぎ
独裁じゃないんだから。(里山の時もそうだし無茶しすぎ)
減税については半田が先に実施して市民に減税の実感がないので元に戻すことになったし
減税に回さず、他に使うほうがメリットがある。
他にも、地域委員会なる無駄なものをつくって、議会の力そいで独裁化すすめるような危ない案も出てるしね
748無党派さん:2010/12/21(火) 23:38:44 ID:YhlALriD
>>743
南区の藤沢忠将市議とかは
改革派として河村に寝返ったりしないのかな
749無党派さん:2010/12/21(火) 23:40:19 ID:mOxNKbPD
>>735
これまで野党の政策への「抱き付き」「丸呑み」まではあったけど、
「土下座」は新しいケースになるなぁ。
お堅いこと言ったら政権の正統性が問われそうだけど、国民の
生活が第一ならやればいいじゃんって思う。
750無党派さん:2010/12/21(火) 23:42:16 ID:zM/wU1RG
名古屋も愛知も自民党と新党減税が与党になればいい。
政策協定を結んで人件費と減税は河村たちに同調させて過半数ゲット
それ以外は自民の政策に柔軟に対応することでウインウインの関係に出来ればいい

河村たちだけで議会を制するのは無理だし、そうなることへの危機感が生まれセーブされるに違いない
751無党派さん:2010/12/21(火) 23:45:50 ID:zLGotdLZ
>>750
今までの河村の手法見てると、甘すぎるぞ。
すべて持ってかれる。徹底抗戦しかない。
たぶん、河村勝んだろうけど、悲惨だと思うよ
752無党派さん:2010/12/21(火) 23:49:24 ID:1/huc+LO
>>751
まったく意味がわからん
もすこしきちんと書いてくれ
753無党派さん:2010/12/21(火) 23:49:51 ID:zM/wU1RG
名古屋市民主市議から若手が数人でも抜けて新党に回ってくれればしめたもの
定数5人以上の区で2人河村派が当選できてもまだ全然過半数に足りない現実がある
754無党派さん:2010/12/21(火) 23:51:07 ID:3jTtUQD2
【小沢問題】 渡部氏「悪い奴懲らしめるのは当然」 川内氏「挙党態勢を」 岡田氏「挙党一致を乱しているのは小沢さん」…民主党大荒れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292938846/-100



小沢の豚をブタ箱に入れたら民主党への国民感情が好転する事は間違いない



思い出してみろ
谷亮子が小沢の推薦で立候補してから

谷亮子は、嫌いな女性有名人ランキング断突1位になったんだぞwww



逆をやれば国民からの支持を得ることが出来る
755無党派さん:2010/12/21(火) 23:57:01 ID:KWJXzSUC
>>740
そこで、自分がバッジを外してもいいと言えれば小沢も大物何だけとなあ。
756無党派さん:2010/12/21(火) 23:59:52 ID:hRbIINGg
>>747
河村を批判してもしょーがないんだなあ
そもそも議会が堕落してるから河村みたいなのが現れるんだし
そもそも有権者が市政に関心を持たないから(選挙の投票率の低さは異常)
議会が堕落するわけだよ
つまり、元をたどれば有権者の無関心が原因
757無党派さん:2010/12/22(水) 00:01:44 ID:hRbIINGg
>>751
まあ勝った後のこと考えたら、一時の勝利のために安易に組まないほうが安全だよな
今の民主党を見てると特にそう思う
758無党派さん:2010/12/22(水) 00:03:14 ID:hRbIINGg
>>754
民主党の政権担当能力が問われてるのだからそれはない
ヤクザのボスを一人始末したくらいで、尖閣のことは忘れてもらえないぞ
759無党派さん:2010/12/22(水) 00:06:28 ID:XY8bhO9O
名古屋市長選の河村の対抗馬を立てるなんてバカじゃねえの?
河村が勝つに決まっているのに、衆議院議席を一つ減らすなんて岡田幹事長は狂った原理主義者だ

政権与党の幹事長なんてスーパーの道楽息子にはできっこない
760無党派さん:2010/12/22(水) 00:06:39 ID:KrUxjwch
汚沢の過去を見ると、離党しても汚沢に付いてくる人は少数だなw

新進党から自由党に54人

自由党が半分に分裂し21人w

汚沢の金と人気だけでは頭打ちなので民主党に拾ってもらう
民主党で持ち前の金と政治力(笑)で200人を超える上辺だけの数を保有する。
しかし、報道によるといっしょに離党する人は多くて20人とかw

70近くで人徳がないと哀れだなw
761無党派さん:2010/12/22(水) 00:13:40 ID:9U/EMeoG
だからこそ両院議員総会開いて、現執行部、現内閣を終わらせるのですよ。 自民にタッチさせてはいけないのです
762無党派さん:2010/12/22(水) 00:19:46 ID:PdNsNoJu
河村の発想って元ネタは橋下なんじゃないのかね
自分で会派作って議会まで抑えようなんてのは
長期政権築いている石原慎太郎でもやってないような

三権分立という意味でも、従来の党人政治家と行政家という
枠組みでもいろいろ掟破りだけどw
中央政界の混乱で政党政治が綻びているといえるのかどうか
763無党派さん:2010/12/22(水) 00:22:55 ID:uhoaxBVC
離党すれば不利になるのに小沢が離党する可能性ってあるの?
俺が小沢だったら除名されてから考えるよ。
764無党派さん:2010/12/22(水) 00:23:08 ID:pw1ZjRSA
小沢vs反小沢に目を奪われてる隙に、別の勢力の離党があるかもよ?
たとえば小沢が自民党を飛び出したとき
それより先に新党さきがけが出来ただろ
765無党派さん:2010/12/22(水) 00:30:29 ID:N2pjSIs+
>>763
除籍されたら復党できないから
離党勧告には素直に離党したほうがいいかも。
どうせ裁判は無罪になるからな。
ま、裁判の期間がどれくらいかにもよるけど。
766無党派さん:2010/12/22(水) 00:31:20 ID:NWeFN8nu
>>764
離党して河村や橋下と連携しようとするのが出てきてもいいな
767無党派さん:2010/12/22(水) 00:31:45 ID:YKoGaXWO
不信任案には反対したさきがけが先に離党したから、
小沢もやむなく離党したんだ

まあいざとなったら覚悟はできてただろうけど、
小沢自身はあのタイミングでは離党するつもりはなかったという。
弾みは怖い
768無党派さん:2010/12/22(水) 00:32:30 ID:YKoGaXWO
さきがけ、というか武村が離党してさきがけを作った、正確には。
769無党派さん:2010/12/22(水) 00:34:27 ID:QuEGpdKv
国はどう対処していくのか。

アスベストはオフィスビル、住宅など身近にも存在する。2040年までに日本で10万人以上が死亡するとも予測されるが、ワシントンの調査報道機関ICIJの取材により、日本のアスベスト検出方法や調査対象に重大な欠陥があり、
死者数は大幅に増える可能性があることがわかったというのだ。 (ICIJ シッラ・アレッチ)
 そしていま、「アスベスト2040年問題」という事態が存在する。

死亡者は数十万人まで膨れあがる可能性がある だが、衝撃的な事実はこれだけではなかった。

 国際的なアスベスト専門機構が、「日本の建築材料におけるアスベスト含有の標準検出法は不適当だ」と判断したのだ。 国際的なアスベスト専門機構が、「日本の建築材料におけるアスベスト含有の標準検出法は不適当だ」と判断したのだ。

「日本のJIS法は、世界基準と根本的に異なっているので、他の粒子をアスベストと誤認する危険性がある。ガラパゴス化」
米国政府は日本の経産省にPLMを再導入し、主要な分析方法として利用するよう公式に勧告した。

ISOが日本の分析方法の検証を行った。

 同検証に参加した日本の代表団は、正確な検証ができるかを調べるため、アスベストを含有したいくつかの標本を分析するよう要請されたが、結果は散々だった。日本の分析方法ではアスベストを含有した15個の標本のうちの6個、すなわち4割の確率で検出に失敗したのだ。

《国交省の調査は27万4260の民間建築物から抽出された標本のうちの4分の1しか分析していない。その上、素人同然の職員によって実施されたので、建物の石綿含有建材の調査はきわめて不十分である》

 前出の名取医師はこう話す。 「建物調査、分析、管理、除去、監視をトータルに改善すれば、アスベスト関連の健康被害を減らすことはできる。日本の対応は遅れており、諸外国から学ぶ必要がある」

 この問題の根が深いのは、原因が突き止められるアスベストを扱う労働者だけでなく、一般の市民も知らないうちに病魔に侵されていることだ。


・・・民主党は子供手当てとか高校無償化とか、バラマキをやり続けるが、この問題が明らかになる時果たして対策の財源があるのだろうか?
バラマキ政策をやってるゆとりがあるのだろうか? 止めるべきでないだろうか?
770無党派さん:2010/12/22(水) 00:35:18 ID:QuEGpdKv
771無党派さん:2010/12/22(水) 00:36:11 ID:uhoaxBVC
>>765
サンクス。それなら絶対恭順だな。
772無党派さん:2010/12/22(水) 00:37:47 ID:f+jyRseV
>>759国民の代表の集まりすなわち参議院の議決で
仙石と馬淵の問責が決まったのにそれを履行せず そのいっぽう
いち一兵卒に対しては、自民や公明が受け入れない政倫審という
数十名足らずの人間の集まりで議決しようとするどころか、
身内から証人喚問させようとする。
いわば育ての親に対して、後ろ足で砂をかけるような
およそ、人の道からは考えられないような発想だからな。
ちなみに、岡田らの外交については、なうあー日高が最近書いた
アメリカと中国に関する本の中で、元国防長官が興味ある発言を
おこなっていることが書かれている。
まあ、小沢グループの離党が決まって名古屋市長選立候補者が
衆院から外れれば、2/3の再議決はアウトだ。つまり何も成立できない。
唯一、予算ですら小沢を離党あるいは除名させれば、否決は必至だ。
773無党派さん:2010/12/22(水) 00:37:55 ID:hAf6P8Jq
菅と奉行は未だに脱小沢のパフォーマンスしか出来ないのか

暗愚というか痴呆というか中身カラッポなんだな
774無党派さん:2010/12/22(水) 00:39:06 ID:99lzv/FG
<玄葉担当相>「ポスト仙谷」の声も 調整役で存在感

大詰めを迎えた11年度予算案の編成作業で、玄葉光一郎国家戦略担当相が府省間の調整役として存在感を増しつつある。
閣内調整を担うはずの仙谷由人官房長官は、参院で問責決議を受けた影響もあってか影が薄く、法人税率引き下げなど難題を
仕切ったのは、民主党政調会長を兼務する玄葉氏だった。菅直人首相が来年の通常国会前に内閣改造に踏み切るかが注目される
中、政府・民主党内では「ポスト仙谷」として玄葉氏の名もささやかれ始めた。【小山由宇、大場伸也】

 「私自身が多くの課題の調整役を担うという想像はしていなかったが、調整するよう指示が来たので、その範囲で精いっぱい調整させて
いただいた」。玄葉氏は21日の記者会見で、調整役の重責を担ったことに、謙遜しつつ自負を見せた。問責決議を受けた仙谷氏が表立って
動きにくく、代わりに玄葉氏が調整役を務めた面は否定できない。

 予算編成で目立ったのが、財源確保を求める野田佳彦財務相を玄葉氏が押し切る場面だ。法人税率の引き下げでは玄葉氏が5%、
野田氏が3%を主張したが、最後は首相裁定に持ち込み、5%で決着させた。子ども手当を3歳未満に7000円上積みする方針を巡っても、
圧縮や所得制限を模索する財務省の動きを抑え込んだ。

 玄葉氏の調整力の源泉は、閣僚と党幹部の兼務に加え、党政策調査会幹部会のメンバー6人中3人が小沢氏に近く、小沢氏側に目配りが
利く点にある。小沢系議員を中心に反対論が噴出した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を巡る党内調整を「協議開始」の方針でまとめ
菅首相からの評価を高めたようだ。

 連日の党政調の幹部会で弱気になった玄葉氏が「官房長官に任せようか」と漏らした時、小沢系の山口壮政調副会長らが「自信を持ってください。
仙谷さんが今やってもまとまらない」と元気づける場面もあった。

 玄葉氏らの後見人を自任する仙谷氏も、その活躍に目を細める。21日の記者会見では「獅子奮迅、党と各省庁と財務相との総合調整を
適切に行っている」と持ち上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000116-mai-pol
775無党派さん:2010/12/22(水) 00:39:36 ID:9U/EMeoG
名古屋市今池での街頭演説 大村&河村ふたりぼっち
http://www.ustream.tv/recorded/11558705
776無党派さん:2010/12/22(水) 00:39:43 ID:pw1ZjRSA
>>765
復党なんて考える必要ないだろ
どうせ3年後には政党ごと消滅するんだし
777無党派さん:2010/12/22(水) 00:55:05 ID:N2pjSIs+
大幹事長のお言葉

「挙党一致を乱しているのは、
最高指揮官の菅首相の言うことを聞かない小沢さんのほうだ」
778無党派さん:2010/12/22(水) 00:58:54 ID:PdNsNoJu
>>772
汚沢みたいな文字通りの「人でなし」を人間扱いする価値はなし

>>773
いいよいいよ菅に政策なんて全く期待して無いから
汚沢さえ潰せるなら、少なくともルーピーの数十倍は日本のため
になっている。汚沢潰した上で自民党に政権返すのなら数百倍の
貢献だな。糞ポッポなんて自民党の遺産を片っ端から破壊しただけ
779無党派さん:2010/12/22(水) 01:04:33 ID:nzB919VD
>>778
ちょっと待て。マイナス1を100倍したらマイナス100なんだが(笑)
780無党派さん:2010/12/22(水) 01:07:14 ID:uhoaxBVC
>>777
相変わらず恥ずかしい発言をするよな、この人w
民主党はナチだって誰かが言った時は、
こいつは多数決と独裁の区別が付かんのかと思ったけど、間違ってなかったらしい。
党の為に犠牲になれってのは全体主義だろw
781無党派さん:2010/12/22(水) 01:08:00 ID:R05BExrA
>>736
外為特会の水準を先進国波にすれば70兆くらいでてくるんだよな
782無党派さん:2010/12/22(水) 01:16:25 ID:PdNsNoJu
>>780
党挙げて被告人かばってるほうがどうみても異常だからww
国の代表が一議員のいいなりになってるなんて事の方が気味が悪い
783無党派さん:2010/12/22(水) 01:19:28 ID:rsf9FIg+
>>780
何かの為に犠牲になるって割と格好いい生き様なんだが。
784無党派さん:2010/12/22(水) 01:20:13 ID:fdtoEN7u
>>782
本当、日本の首相が一兵卒のヒラヒラ議員に対して頭が
上がらないなんて、おかしいだろ。
あと、若手から小沢の件について普通は言ってくるもんだけどな。
自民の場合は去年の今頃二回やらハト弟やらの金銭問題で
若手からどうにかしろって執行部に言いに行ったけどね。
若手は民主党を良くしようとする気力もないって事だな。
上も下も全てろくでもないわ。
785無党派さん:2010/12/22(水) 01:26:25 ID:x2ELOgU0
汚沢に金を握らされているから何も言えん
鳩山もそれで子分をつなぎ止めていただろ
民主のどこがクリーンでオープンなんだよ
自民の方がずっとまともだったと、有権者もマスコミも気づけ
786無党派さん:2010/12/22(水) 01:28:07 ID:YKoGaXWO
確かに、2月ごろ民主党全体が沈黙して、村越と黄門くらいしか
小沢批判をしないのが不気味だったけど、
今みたいに執行部が公然と小沢批判するようになっても、
やっぱり若手中堅で何か声を上げたりする人ってあんまいないんだよね
787無党派さん:2010/12/22(水) 01:29:41 ID:KrUxjwch
選挙で金支援して200人の大グループを率いるが、
いざ離党しようとすると付いてくるのは二十人足らずとか。
金でしか人心を掌握できない人徳がない70間近の老兵
哀れ。
788無党派さん:2010/12/22(水) 01:31:12 ID:bydxe7Iw
政権に入ったら微妙なのは自民の若手−中堅も民主同様だと思うが、
確かに連中だったら小沢喚問鳩山引退仙石罷免菅お遍路、
と今頃大変だったろうな。民主の若手は何か勘が鈍い気がする。
789無党派さん:2010/12/22(水) 01:41:43 ID:g9g+P1ij
自民の若手がそんなに優秀だったら
安倍が造反議員を復党させようとした時に全員で必死で止めるべきだったな

何人か反対した人はいたようだけど微々たる人数
造反させたら次の総選挙で新人はほとんど落ちる事は明白だったのだから
小泉チルドレン全員の離党をちらつかせてでも止めるべきだった
790無党派さん:2010/12/22(水) 01:42:24 ID:pw1ZjRSA
>>780
>民主党はナチだって誰かが言った時は

そのときの大幹事長は小沢だけどなww
791無党派さん:2010/12/22(水) 01:43:30 ID:pw1ZjRSA
>>785
さすがに有権者は気付いてるよ
マスゴミは黙ってるけど
792無党派さん:2010/12/22(水) 01:47:11 ID:pw1ZjRSA
>>789
造反議員ったって別に何か違法なことしたわけじゃないしww
単に政策の違いで対立しただけなんだから
郵政民営化に決着がついた以上、過去のことは水に流して、っていう選択は
べつにおかしな話じゃない
1つでも政策に違いがあったら組めない、ってんじゃ政党政治なんて成り立たないだろ

そのことと、刑事被告人を党ぐるみで庇ってるのとでは全然話のレベルが違う
793無党派さん:2010/12/22(水) 01:48:22 ID:jEeLID8/





928 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:23:13 ID:cN3JaNdH

記者クラブがソースなのが大手マスコミ。
独自ソースなのが日刊ゲンダイ。
官僚発の情報を絶対的真実と疑わないなら前者、疑うなら後者。
好きにすればいい。







794無党派さん:2010/12/22(水) 01:50:37 ID:MT5Hjmei
日刊ゲンダイの独自ソースって、ほとんどが妄想や願望だろ。
「事情通」とか、そんなんばっかじゃん。
795無党派さん:2010/12/22(水) 02:01:36 ID:pw1ZjRSA
> 記者クラブがソースなのが大手マスコミ。
> 独自ソースなのが日刊ゲンダイ。
> 官僚発の情報を絶対的真実と疑わないなら前者、疑うなら後者。

ものすごい論理飛躍があるな
「疑わないなら前者」は成立しても、「疑うなら後者」は成立しないぞww
796無党派さん:2010/12/22(水) 02:20:28 ID:x2ELOgU0
菅政権は詰み


自公、政倫審議決に応じず証人喚問要求を決定 仙谷氏続投なら「審議拒否」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000620-san-pol
797無党派さん:2010/12/22(水) 02:24:26 ID:N2pjSIs+
別に詰んではいないな。小沢さんは証人喚問の方向だし、
法務大臣空席なので内閣改造もあるから、それを見ないと。
菅内閣が厳しい状況なのは事実だが
798無党派さん:2010/12/22(水) 02:36:52 ID:x2ELOgU0
その後、菅首相は小沢氏のウソを暴きにかかった。
小沢氏が「(政倫審に)出ると言ったのは起訴議決前の話だ」と主張すると
菅首相は秘書官を呼び、起訴議決公表後3日後の10月7日に、小沢氏が
記者団に「国会で決めた決定に私はいつでも従う」と語っていた発言記録を示した。

また、小沢氏が「司法手続きに入っているから、出席できない」というと、菅首相は
「加藤紘一(自民党元幹事長)も、(ヤミ献金事件の)捜査中に政倫審に出ている」
などと過去の事例を示して反論。事前に綿密な「小沢対策」の準備をしていたようだった。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101221/plt1012211632002-n1.htm

まるで国会で鬼追及する野党のようだ
これだけやられたら汚沢も腹をくくるだろうな

分裂だよ、民主は
799無党派さん:2010/12/22(水) 02:38:02 ID:N2pjSIs+
分裂は折込済
800無党派さん:2010/12/22(水) 02:44:01 ID:g9g+P1ij
>>792
こういう馬鹿がいる限り、自民の支持なんて戻らんのよネエww

造反議員復党
これに勝る国民への裏切りは、今の民主党にさえないよ
自民が政権を失ったのも当然
オマエみたいな馬鹿がいる限り
次の総選挙も創価抜きじゃ戦えんよw
801無党派さん:2010/12/22(水) 02:46:21 ID:x2ELOgU0
菅は汚沢斬りに邁進しているが、一つ読み間違えていることがある
汚沢は確かに国民的不人気の悪党だが、しかしかなり多くの民主支持者からの人気はある
つまり汚沢を追い出すことで、今では数少なくなってしまった民主の岩盤さえ崩しかねない
汚沢斬りが政権浮揚目的であることは有権者に見抜かれているしな
802無党派さん:2010/12/22(水) 02:53:57 ID:MT5Hjmei
小沢にとって「痛恨」なのは、政権交代で弱体化した自民を「解体・殲滅」させようとして
支持団体を切り崩したり、予算を削ったりして嫌がらせをしたことだ。
そのせいで自民は小沢が新党を結成しても、野党共闘の対象にしないだろうし
選挙で協力もしてくれないだろう。
「策士、策に溺れる」の典型だ。
小沢は政権交代を「自分ひとりで成し遂げた」と勘違いして、思い上がってしまった。
それが、今の「国民総小沢アレルギー状態」につながっている。
小沢本人の自業自得だよ。
小沢が民主から冷酷かつ非人道的に切り捨てられても、同情に値しない。
全ては、小沢自身がこれまでにやらかした行為の「報い」だ。
803無党派さん:2010/12/22(水) 03:02:28 ID:uhoaxBVC
議決があっても政倫審に出ないと明言する事で、政倫審に呼び出す議決を無意味にし、
政倫審への出席を拒否して離党に追い込まれるシナリオを回避し、二度の人民裁判を一度にした。
これでも離党勧告は出せるかな?出せなければ小沢の勝ちだ。民主党分裂は無い。
804無党派さん:2010/12/22(水) 03:08:30 ID:MT5Hjmei
>>803
そういう目先だけの「勝ち負け」にこだわるから、あとで痛い目にあうことになる。
小沢本人も信者も、勝敗にこだわることが無意味なことにいい加減に気づいたほうがいい。
一時的に「勝利の余韻」に浸っても、その後の展望が描けないとなんの意味も無い。
単なるマスターベーションで終わってしまう。
805無党派さん:2010/12/22(水) 03:08:48 ID:pw1ZjRSA
>>797
小沢を証人喚問して、内閣改造で仙谷・馬渕を閣外へ出して
それでやっと「審議に応じてもらえる」だけだからね
審議したって民主党の出す法案なんか参議院で全部否決だよ
衆議院で2/3再可決も使えない
どうするんだろうね
806無党派さん:2010/12/22(水) 03:09:41 ID:pw1ZjRSA
>>798
菅はやっぱり野党のほうが向いてるなww
807無党派さん:2010/12/22(水) 03:10:13 ID:x2ELOgU0
自民に政権を委譲すればいい
それですべて丸く収まる
808無党派さん:2010/12/22(水) 03:10:42 ID:pw1ZjRSA
>>800
自民党への支持が戻らなくても
民主党が支持を失うだけで
自民党は300議席取れてしまうのが今の選挙制度
809無党派さん:2010/12/22(水) 03:12:42 ID:pw1ZjRSA
>>802
とても的確な分析だと思う
810無党派さん:2010/12/22(水) 03:22:23 ID:N2pjSIs+
大連立でなく自民に政権移譲ってナンセンスだな。
少数決の世界になっちゃうよ。
811無党派さん:2010/12/22(水) 03:28:18 ID:QuEGpdKv
>4月1日付で異動発令 従わずに居座り読書の日々 横須賀市職員を停職1カ月


 やっぱり自治労を支持母体にしている民主党政権下だから、処分も大甘にしてるのか? そこまでして不良公務員を守りたい?
812無党派さん:2010/12/22(水) 03:30:03 ID:0bLVGfpa







http://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U


伊藤貫「米国は中国人朝鮮人が核をもっても日本人だけは絶対ダメ」














813無党派さん:2010/12/22(水) 04:38:54 ID:TBiSMKA/
鳩山がベラベラやっていたけど
菅がタイマンで小沢に感情的に詰め寄った(詰め寄れた)ってのは意外だ。
計らずも、スポ新にガキの使いと書かれた岡田と格の違いを見せたかたちに。
「岡田に丸投げ」という論調が「総理まで出させた」に変わりつつある。

しかし小沢は取り巻きに恵まれないな。見通しが甘い。
・自発的に政倫審に出る ×
・岡田に促がされて政倫審に出る ×
・菅に促がされて政倫審に出る ?
・民主党内にとどまって証人喚問に出る ?
・離党して証人喚問に引き出される ?
814無党派さん:2010/12/22(水) 05:14:39 ID:0az2paho
小沢さんって色々な面があるけど
いつもマスコミに「小沢氏周辺」と実名で出ない人が
昔から菅周辺の悪口ばかり言ってややこしくしているな
右だから産経新聞御用達だし。

高齢だしもう引退したら?
815無党派さん:2010/12/22(水) 05:15:36 ID:g9g+P1ij
>>808
ならない
ここの予想でも自民民主共に200前後
みんなと公明がどこまで取れるかでキャスティングボードが決まると言うのが大方の見方だよ

自民はそれほど好かれてない
816無党派さん:2010/12/22(水) 05:20:06 ID:pw1ZjRSA
>>815
>ここの予想でも自民民主共に200前後

そんなタコ予想してるの小林吉弥くらいなもんだろww
817無党派さん:2010/12/22(水) 06:19:16 ID:CKh8xasX
>>814
>いつもマスコミに「小沢氏周辺」と実名で出ない人が
>昔から菅周辺の悪口ばかり言ってややこしくしているな

そんなの小沢が言わせているだけに決まってんだろw
小沢は自分で喋って批判を浴びたり発言の責任を問われたりするのが嫌だから
子分が言っただけって事で責任取らずに済む間接話法が大好きなんだよ。
だから言ってる奴は何年も経って変わっている筈なのに、いつもいつでも尊大で傲慢な
小沢の態度そのままの発言が出て来る。本人が自分の意見を言っているだけなら
そんな小沢の生き写しみたいな意見ばかり出て来る訳ないだろうがw
ようするに小沢は自分の発言に責任を取らずに陰に隠れて他人の悪口ばかり言う、
卑怯者の臆病者なんだよ。
818無党派さん:2010/12/22(水) 08:25:54 ID:PdNsNoJu
>>795
ていうか日刊ゲンダイの「取材」て「大マスコミ」の記事をみた「感想文」
じゃないww 2chの汚沢信者の妄想と全然かわらねーし
819無党派さん:2010/12/22(水) 08:52:28 ID:OEJ+Krkr
ミンスは誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などがミンス主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


ミンスが政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247323949/
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496526/

    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4


820無党派さん:2010/12/22(水) 09:03:52 ID:47VByIws
出席者が明らかにした。小沢氏は首筋に貼った湿布を見せながら、「首相は感 
情的になっていた。同じ話を1時間半も繰り返され、肩がこった。仲間に責められ 
るのはつらい」とも漏らしたという。 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101221-OYT1T01223.htm

小沢の性格の悪さが滲み出てるなあ
821無党派さん:2010/12/22(水) 09:07:14 ID:GTFdxSpp
パラノイアと相対した場合
下手に刺激すると刃物が出てくる
哀れみの薄ら笑いを浮かべてその場をやり過ごすに限ります
822無党派さん:2010/12/22(水) 09:25:00 ID:T7SrDuT+
臨時国会が終わって、岡田幹事長が悪霊に憑かれたように動き出したのが、
小沢氏の国会招致である。狙いは、次の二点である。

(1)茨城県議選惨敗を見越して、責任を小沢氏の「政治と金」に転嫁すること。

(2)仙谷国務大臣らの問責決議で辞任要求を棚上げすること。

 政権交代を実現させた最大の功労者で、自分たちの指導者を、政権維持や国会対策に悪用する不条理や不見識さも、
ここまで落ちたかと思うと残念だ。
こんな人間性に欠ける政治家たちと、一時的とはいえ、政治活動を共にしていたかと思うと、自分が嫌になる。

平野貞夫
http://opinion.infoseek.co.jp/article/1130
823無党派さん:2010/12/22(水) 09:26:34 ID:pw1ZjRSA
>>822
>こんな人間性に欠ける政治家たちと

類が友を呼んだだけ

そして今は同類嫌悪に変わっただけ
824無党派さん:2010/12/22(水) 09:28:15 ID:8vD/XP32
公明党:代表と菅首相の会談断る
 菅直人首相が公明党に山口那津男代表との会談を打診し、断られていたことが21日分かった。首相は14〜17日に中国を訪問した
山口氏から成果を聞こうとしたが、菅政権との対決姿勢を強める公明党側が「抱きつき」を警戒し、応じなかった。

 山口氏は今回の訪中で中国政府要人と会談。公明党幹部の一人は18日「首相から要請があれば
政治家として訪中時の感覚を伝えた方がいい」と、前向きな姿勢を示していた。

 しかし、首相官邸サイドからの会談の求めに、公明党内で「受けるべきではない」という意見が相次ぎ、山口氏の判断を仰ぐ前に断ったという。
山口氏は北京で、来年の通常国会で審議拒否方針を撤回するとも受け取れる発言をして党内外に波紋を広げた経緯があり、党首会談がさらなる臆測を呼ぶのを嫌ったとみられる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101222ddm005010016000c.html
825無党派さん:2010/12/22(水) 10:07:13 ID:1pLE0829
自称孔明 汚沢の最側近山岡先生を見かけないぞ
衣替えしたようだな
826無党派さん:2010/12/22(水) 10:15:08 ID:nzB919VD
>>825
おいおい、山岡は小沢と一緒に出ていかないと居場所がないだろうに。
827無党派さん:2010/12/22(水) 10:28:17 ID:nzB919VD
>>822
平野も自分の首に手がかかりそうで焦ってるよな。
828無党派さん:2010/12/22(水) 10:28:29 ID:pw1ZjRSA
>>825
10日前の新報道2001に出てたけど
829無党派さん:2010/12/22(水) 11:15:45 ID:53j1nZfL
公務員の表の特権、裏の特権にメスを入れ、その世襲には厳しい
制限を設け、また闇の勢力と闘い、その特権にもメスを入れる。

ある程度めどが立てば、消費税増税。国民は「わかった、いいよ」と
言うだろう。

そして、日本は、個人の尊重、機会の平等に向けて舵をとる国に
なる。

こんな簡単なことがなぜできないのかなあ。
830無党派さん:2010/12/22(水) 11:26:48 ID:nzB919VD
>>829
だってスト権与えるとこから反対おおかったりするし。
831無党派さん:2010/12/22(水) 11:37:49 ID:3bfFvUDR
>>829 せめて橋下程度の努力は自民も民主もやるべき
832無党派さん:2010/12/22(水) 11:39:05 ID:0xv0xHHp
>>824
公明党内では、山口代表は与党入りしたそうな感じだな〜w
多くの人が、泥船に飛び乗る必要はないと止めてんだろうけど。
こんな政権運営じゃ公明取り込むのは無理だろうな。
833無党派さん:2010/12/22(水) 11:49:15 ID:C9Ea6y4g
普天間移設は現状ではほぼ不可能だとおもうが
菅内閣はこれに悶え苦しんでいる
これも鳩山総理に副総理でありながら
昼寝をきめこんで全然協力しなかった報いが
きたのだろう
自業自得とでも言うべきか。
834無党派さん:2010/12/22(水) 11:58:56 ID:PdNsNoJu
>>820
>仲間に責められるのはつらい

汚沢が「仲間」なんて言葉使うのは虫唾が走るわ
仲間だと思うんだったら仲間の為に国会に出ろよ?
汚沢が代表戦以来一度でも菅を擁護したのか?汚沢の子分が執行部に
協力したのかよ?

「挙党一致」なんていっつも汚沢の要求が先じゃねーか
金蔓を渡せ、人事権を渡せ、子分を重役にしろ「そしたら協力してやる
『かも』しれない」。一度も「ここで協力しよう」なんていわねーし
執行部が言うこと聞くまで断固反対、言うこと聞けば「首相ではいさ
せてやる」(もちろん賛成したり擁護したりする気は無いね)だろうが。
戦国馬淵小沢がでて来れば審議だけは応じてやるって言ってる野党より
まだたちが悪いわ。
835無党派さん:2010/12/22(水) 12:12:15 ID:47VByIws
小沢グループが民主党を離党する時は、民主党のロゴのでこぼこのほうを持っていくらしいというジョークが今日の国会内ではやってます。
二つの円の重なったところはどっちに行こうか悩んでいる議員を表すらしい。 
約22時間前 TwitBirdから 
http://twitter.com/konotarogomame/status/17078710351962112

小沢グループはでこぼこの方w
836無党派さん:2010/12/22(水) 12:39:08 ID:0xv0xHHp
仙谷氏「そんなことが通るのか」 同氏続投なら自公の審議拒否方針に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101222/plc1012221217009-n1.htm

この人は・・・小沢だけじゃなくて、お前も障害になってるのが分からんのかw
837無党派さん:2010/12/22(水) 12:41:23 ID:NtfZlKkx
事業仕分けの対象にはなっていないが、財団法人印刷朝陽会についても調査するべきではないか。
枝野議員との関係一部メディアが報じていた法人だ。

なぜ事業仕分けの対象にならなかったのか????
また同団体の理事および評議員に枝野議員の身内がいるのかどうか??
もしいるのなら、仕分け対象とならなかったことと関係があるのか??
838無党派さん:2010/12/22(水) 12:43:50 ID:7fg2gLIb
>>836
小沢→嫌われてもいるが支援者もたくさんいる

仙谷→嫌わているだけで支援者も大していない
839無党派さん:2010/12/22(水) 12:46:00 ID:PdNsNoJu
組織論的に汚沢が離党してついていけるのはタレント系チルドレンに
どれぐらいいるか、ぐらいだな。タワラとか横峯ヤクザとか。

日狂組や連合が組織を挙げて汚沢を全面支持すればそりゃ100人規模の
大量離党になるだろうけど。この組織がそこまで汚沢に賭けるかといえば
そりゃ微妙だといわざるを得ない。

まあ日狂組や連合に抱きつかれた汚沢新党をみてみたいが
逆に汚沢本人も迷惑だろうなww民主でたら「俺こそ保守本流」って言って
旧自民系に擦り寄るつもりがド左翼抱えて引っ張らなきゃいけなくなったり
コウモリ気取ったつもりが逆にコンクリートの足かせ付けられるっていう
840無党派さん:2010/12/22(水) 13:34:36 ID:k3K4G7x4
汚沢も馬鹿ではない
離党しても、付いていく仲間は一桁もおらん 殆どが参議院議員だ
そんなことは、百も承知
やたら余裕のある顔をしているときの汚沢は、内心ブルブルなんだよ
841無党派さん:2010/12/22(水) 13:36:53 ID:qG8bJgAa
一桁は居ると思うぞw
842無党派さん:2010/12/22(水) 13:38:06 ID:k3K4G7x4
失礼しました
二桁もおらんでした(笑い)
843無党派さん:2010/12/22(水) 13:39:05 ID:AQcVgNKK
有田や谷や田中夫婦などしか確実についてくる奴はいない
息子を人質に取られている山岡も離党は見送る
844無党派さん:2010/12/22(水) 13:41:03 ID:k3K4G7x4
汚沢が仲間発言か
何処かの大学の野球部の主将の、優勝したときの発言みたいだな
仲間などという言葉など、大学で卒業だ
まして、政治家が仲間など言うとはね
845無党派さん:2010/12/22(水) 13:44:36 ID:fjCpms5H
このスレ、オリ民が意外と多いという話を聞いた。
なぜ?
あれほどの質の悪い人達を、どうしてシンパシー抱けるんだ。
846無党派さん:2010/12/22(水) 13:46:32 ID:qG8bJgAa
一人でも一桁だからねw
847無党派さん:2010/12/22(水) 13:48:11 ID:k3K4G7x4
田中夫婦、有田など汚沢についていくはずがない
いざ離党となれば、着いていく馬鹿は橘高、松木、森裕子、谷、岩手県選出の数人だと思うが
山岡など、残留確実
848無党派さん:2010/12/22(水) 13:48:30 ID:fjCpms5H
でもついていく勇気をもたないやつはぶっ殺すだけだよ。決して得じゃない。
国民は日本を劣化させる咎で政治家全員に怒ってる。
849無党派さん:2010/12/22(水) 13:52:19 ID:qG8bJgAa
山岡w
「どこまでも一蓮托生!」と言いつつ最初に逃げ出すのが山岡。
「ずっと菅さん支持でした!」とか言い出す。こっそり仙谷と連絡取ってたりしてw
850無党派さん:2010/12/22(水) 13:54:19 ID:oRbn9bD9
小沢が、野球部の監督してたって本当なのか?
851無党派さん:2010/12/22(水) 13:55:21 ID:fjCpms5H
政治家がくるくるパーで国が劣化してるからな。
勝手な行動とるならとればいい。
国民は千倍にして報復してやろうよ。
852無党派さん:2010/12/22(水) 13:56:08 ID:fjCpms5H
これだけものが見えているときに、中立気取ったり菅側につくやつは
一人も許さないよ。
853無党派さん:2010/12/22(水) 14:01:33 ID:nzB919VD
>>852
と言った松木ケンコウがボコられる展開待ち?
854無党派さん:2010/12/22(水) 14:04:35 ID:fjCpms5H
ボコるって何?
国を劣化する性質の悪い政治家を排除しようという話。

今、あきらかに全部の構図が見えている。

そのとき、動きの変な人は今後も見込みがない。

だから許さないよ。一人も。ということ。
855無党派さん:2010/12/22(水) 14:04:45 ID:IE2uNqZc
小沢も菅もよくわからないが小沢叩きが酷過ぎないか?
ほとんど怨念というか集団いじめだぞ。
前から菅の支持者や菅Gのネットいじめはネトウヨ並みだったがここまでやるとは。
お前らいつか罰が下るぞ。
856無党派さん:2010/12/22(水) 14:05:47 ID:h8vJI0SA
汚沢への忠誠度が高い一新会・自由党直系のやつほど選挙に弱いからな
組織のおかげで復活当選とか民主大勝の時ギリギリ勝つような奴ばかり
これが汚沢にとって角栄とかと違って「闇将軍」が難しい一番の理由
857無党派さん:2010/12/22(水) 14:07:23 ID:fjCpms5H
忠誠の外側の、市民が期待してるからな。
他は全部経済界への売国だ。
858無党派さん:2010/12/22(水) 14:13:44 ID:k3K4G7x4
汚沢を擁護する絵がテレビで何回も繰り返して映し出されたら、次の選挙危ないぞ
角栄を小菅にお出迎えに行った梶山静六のようになるぞ

原口 また比例復活だぞ
859無党派さん:2010/12/22(水) 14:14:23 ID:13MDDrqr
菅・仙石はネオリベだからねぇ〜
しかも外交売国・経済ネオリベだからたち悪い
860無党派さん:2010/12/22(水) 14:15:34 ID:GTFdxSpp
>>840
誰が見てもパラノイアの菅さんは
どんな心理状態なの?
861無党派さん:2010/12/22(水) 14:17:29 ID:fjCpms5H
>>858
あほか。お前の言うことはひっくり返るぞ。
事業仕分けに参加してたようなやつは全員落選する。
仕事にアプライした、事柄の政治的意味のわからない奴も。
862無党派さん:2010/12/22(水) 14:18:02 ID:5BBqvRJd
>>854
なにを、どう許さないのか?
教えてほしい・・
863無党派さん:2010/12/22(水) 14:18:35 ID:fjCpms5H
情勢分析的な脅しが蔓延してるのかね〜
ほんと日本の政治家は劣化きわまりないね
864無党派さん:2010/12/22(水) 14:19:52 ID:fjCpms5H
>>862
権力の所在を勘違いしている。
865無党派さん:2010/12/22(水) 14:20:19 ID:5BBqvRJd
醜い争いは、よくない。。




だけど面白いw
866無党派さん:2010/12/22(水) 14:22:54 ID:fjCpms5H
>>862
なにを、どう面白いのか。

教えてほしい
867無党派さん:2010/12/22(水) 14:25:48 ID:5BBqvRJd
>>866
他人の不幸は蜜の味

ごめんなさい
868無党派さん:2010/12/22(水) 14:31:19 ID:fjCpms5H
財界からの権力奪取を期待してるんだけど。
8割の普通側国民として。

私の不幸も蜜の味ですか?日本で9000万人の不幸も?
869無党派さん:2010/12/22(水) 14:36:51 ID:fjCpms5H
みんなで行動することが必要。財界からの権力奪取

そのときの裏切り者は許されない
870無党派さん:2010/12/22(水) 14:38:48 ID:5BBqvRJd
>>858
見舞いに逝って、職を追われたNHKの会長さんも忘れないで!><
>>868
今の所、判断しようが有りません
871無党派さん:2010/12/22(水) 14:43:55 ID:fjCpms5H
>>870
じゃあ貴方の不幸が蜜の味ですね。
872無党派さん:2010/12/22(水) 14:46:29 ID:5BBqvRJd
>>871
ご懸念なく
多分、大丈夫だと思います

873無党派さん:2010/12/22(水) 14:51:15 ID:fjCpms5H
>>872
いや、時間軸は指定していませんので
一般論としての貴方の不幸が蜜の味なのかなと。W
874無党派さん:2010/12/22(水) 14:58:13 ID:5BBqvRJd
>>873
別に。。
小沢氏の収落が、我が身に影響を及ぼすとは思えないのですが?

875無党派さん:2010/12/22(水) 15:06:34 ID:5BBqvRJd
なんて言うのか、角栄が倒れてヨイヨイに成った時
最後まで「田中派の旗を守る。」って二階堂グループ残ったのは十数名に過ぎなかったよね。

小沢氏は角栄以上に人心掌握術に長けてるとは思えないし
何人残るのだろうか?
それは見届けたいな
876無党派さん:2010/12/22(水) 15:13:16 ID:YKoGaXWO
しかし人間的には心の底から角栄に惚れ込んでいた人たちも
現実を前にみんな竹下についていったからな
情と理というが、なかなか人情だけでは測れない
877無党派さん:2010/12/22(水) 15:16:21 ID:47VByIws
まだまだ元気なのに小沢の下を離れていったのは過去どれだけいるんだよ
878無党派さん:2010/12/22(水) 15:17:55 ID:5BBqvRJd
>>876
みんな死んでいき
最後に残ったのは顧問弁護士の安岡治修くらいじゃ無かったかな?
いまさらら、離れる訳にはいかなかったんだろね
879無党派さん:2010/12/22(水) 15:18:16 ID:k3K4G7x4
今の小選挙区制で、離党して汚沢一味の烙印を押され、自民、民主相手に勝てる
小沢本人と、岩手の2人だけだろ(鈴木善幸の息子以外が相手)
880無党派さん:2010/12/22(水) 15:28:09 ID:l39uNy91
このスレの住人たちへの質問!

なんで民主党は旧民社党系の極右みたいな拉致問題解決に熱心な連中と、
反戦平和・男女平等を連呼する旧社会党系の極左連中が同居できるの?

うちの地元なんて民主政権批判、男女共同参画条例批判をしているブルーリボンつけた旧民社系と
日教組の支持を得ている左翼市民派の女性議員が同じ民主党にいるんだぜ!
881無党派さん:2010/12/22(水) 15:32:38 ID:C3+u6MMs
>>880
アンチ自民ってすごくおいしいんだよ
882無党派さん:2010/12/22(水) 15:34:51 ID:k3K4G7x4
自民党から出馬したかった
枠がなくて公認できない
仕方なく他党から出馬(日本新党、さきがけ等)後に民主に合流
883無党派さん:2010/12/22(水) 15:35:27 ID:ppi6mWpr
>>834
「選挙や政治の何たるかも分かってない、青二才の甘ちゃんどもの言うことに、海千山千の
偉大な小沢先生が何で従わなきゃいけねぇんだよ、あー?」
とか思ってるんだろうな。
小沢本人はともかく周囲は明らかにそう思ってるだろうし、ネットでは本気で堂々と宣言して
いる者は多い。

例えば、総合スレとか、または総合スレとか、あるいは総合スレとか、更に言えば総合スレとか。
884無党派さん:2010/12/22(水) 15:35:28 ID:5BBqvRJd
>>880
選挙区の事情も有るんじゃないの?
885無党派さん:2010/12/22(水) 15:36:32 ID:ppi6mWpr
訂正
× 総合スレ
○ 衆院選総合スレ
886無党派さん:2010/12/22(水) 15:39:34 ID:l39uNy91
>>881
そんなにおいしいのか

>>882>>884
ま、地元の民主市議の話なんだけどね
887無党派さん:2010/12/22(水) 15:45:01 ID:h8vJI0SA
>>883
>小沢本人はともかく周囲は明らかにそう思ってるだろうし

それこそ、小沢本人はともかく周囲には言われたか無いだろうなw
菅や奉行たちだってそりゃ無能ちゃ無能だろうけど
小沢の取り巻きなんて選挙にも政策にも政治の実務にも何の役にも立たない
寄生虫ばかりじゃん
888無党派さん:2010/12/22(水) 15:45:42 ID:5BBqvRJd
>>896
国会議員にいるぞwかつて自民党公認ででてた候補者が、民主党の議員になってるのが。。

選挙区に公明党の大幹部がいたりするけど
889無党派さん:2010/12/22(水) 15:50:33 ID:sIcD7CfW
審議拒否通らない=仙谷官房長官
 仙谷由人官房長官は22日午前の記者会見で、自民、公明両党が、問責決議を受けた仙谷長官らが出席する国会審議を拒否する方針を示していることについて
「そんなことが通るのか。お互い、政治だからよく考えないといけない。法律論として絶対通らない」と批判した。(2010/12/22-12:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122200368
890無党派さん:2010/12/22(水) 15:52:46 ID:sIcD7CfW
仙谷氏らの交代要求 公明・山口代表
 公明党の山口那津男代表は22日の記者会見で、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまる限り、1月召集の通常国会の審議に応じられないとの考えを示し、仙谷氏らの交代を要求した。

 同時に、小沢一郎民主党元代表の証人喚問には、衆院予算委員会理事会などでの全会一致の合意が必要との認識を強調した。

 仙谷氏らに関しては「政治的な重みを考慮すれば、仙谷、馬淵両氏が出席する審議に応じられない。通常国会で審議を進めたいならば、辞めてもらうのが原則だ」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122201000460.html

891無党派さん:2010/12/22(水) 15:56:05 ID:l39uNy91
>>888
へー。

03年の衆院選の立候補者で
かつて核発言をした西村真悟が民主党で菅や小沢の選挙応援を受けて、
逆に社会党副委員長や村山内閣で郵政大臣などを歴任した元摂津市長が
自民党から立候補して、安倍ちゃんたちの応援を受けていて、「ねじれ」ってことで
夕方の地元ローカル放送で話題になっていた記憶があるw
892無党派さん:2010/12/22(水) 15:56:23 ID:GTFdxSpp
>>888
そりゃあ自民の公募に落ちて
民主で国会議員やっている横粂みたいな香具師は
いるだろうw
893無党派さん:2010/12/22(水) 16:00:18 ID:l39uNy91
>>888>>892
むかし民主党公認で出てて当選できず、のちに自民党から出て初当選した馬渡龍治や
同様にむかし新進党公認や自由党公認で出てて当選できず、のちに自民党から出て初当選した井脇ノブ子みたいな
例もあるけどなw

二人とも一期で終わった小泉チルドレンだけどw
894無党派さん:2010/12/22(水) 16:01:05 ID:5BBqvRJd
>>889
法律論に拘るのが、戦国の弱点

「審議拒否」とうるもとうらないも、相手が決める事

戦国先生に決定権はありません ><
895無党派さん:2010/12/22(水) 16:05:54 ID:5BBqvRJd
>>891
>>892
>>893
さがせば、けっこういるだろうw
政治家ほどアナーキーな仕事は他に無いのかもしれない

選挙に落ちれば、ただの失業者なんだし
896無党派さん:2010/12/22(水) 16:07:52 ID:ppi6mWpr
55年体制の頃はどうだったのかね。
確か鈴木善幸や中川一郎は、社会党から出ようとしたけど結局自民党にした、という話を
聞いたことがあるが…。
897無党派さん:2010/12/22(水) 16:11:17 ID:l39uNy91
>>896
鈴木善幸は元社会党だぜ。戦後直後のほんのわずかな時期だけど
中川一郎は社会党から声が掛かったらしいけど、結局自民で初当選した
898無党派さん:2010/12/22(水) 16:18:12 ID:5BBqvRJd
>>896
善幸さんは、元々社会党じゃなかったかな?
だから、広池会に入ったんじゃあないの?
中川一郎は違うだろう?
晴嵐会立ち上げた主要メンバーだったし
中川グループ自体、清和会の別働隊みたいなもんだろ
社会党とは合わないと思うけど・・・
まあ、若い時に転向したのかもしれないけど
899無党派さん:2010/12/22(水) 16:36:58 ID:YKoGaXWO
岸信介だって社会党からの出馬を模索したんだからね
戦後すぐはいろんな可能性があった

革新官僚みたいな人は結構社会党に流れこんでたかけど、
あまり彼らを活かせなかった嫌いがある

今は自民でも民主でも、という人たくさんいるだろう
政権交代の時代なら尚更。
900無党派さん:2010/12/22(水) 16:44:03 ID:YKoGaXWO
仙谷も福田派から出馬の話があったらしい
901無党派さん:2010/12/22(水) 16:47:04 ID:pw1ZjRSA
誰が、ってのはあまり重要じゃない
政治家ってのは支援団体のために働くんだから
だから、革労協とか日教組みたいなのをバックにつければ
狂ったことばかり言うようになる

902無党派さん:2010/12/22(水) 16:47:14 ID:l39uNy91
しっかし、55年体制ってすごいよな
1958年衆院選の社会党を最後に、自民党以外で衆院定数の過半数の候補を擁立した政党はなかったんだぜw

小選挙区比例代表並立制が導入された96年の衆院選で新進党、共産党が大量の候補を立てるまで。ずっと
903菅さんでいいよ:2010/12/22(水) 17:10:35 ID:iRbCmWrA
>>890
政治的な重みというが中身の軽い問責だからな
国民への政策アピールの場でおわるかもしれんが
とりあえずは与党だけの国会覚悟の様子見でもいいと思うね


小沢については証人喚問が一番いいと思うが
証人喚問が通らない・証人喚問を通さない→離党勧告というのもありかもな

904無党派さん:2010/12/22(水) 17:18:48 ID:KrUxjwch
元ジャーナリストの下村って今は菅の犬かwww 
905無党派さん:2010/12/22(水) 17:19:35 ID:tcr+P27u
田原総一朗です。

先週の激論!クロスファイアで、官房長官の仙石さんと討論した。
「こんなデタラメ予算を後何年組めるのか?」と問うと仙谷さんは2年が限度だと答えた。
あと2年で破綻する。

こんな重大な官房長官の発言を、どの新聞も無視した。
906無党派さん:2010/12/22(水) 17:21:23 ID:urvTp8AS
>>905
そりゃデタラメ仙石が仕切ればそうなるに決まってるだろ
907無党派さん:2010/12/22(水) 17:24:30 ID:pplbPgve
次の選挙 自民が10% 民主が8% みんなが据え置きならどうなるんだろう・・・
908菅さんでいいよ:2010/12/22(水) 17:26:47 ID:iRbCmWrA
>>905
これまでのような予算はあと2年が限度というのはまー妥当な見方だな
909無党派さん:2010/12/22(水) 17:27:36 ID:h8vJI0SA
>>905
ていうか「破綻」の定義が分からんのだが貴殿はどこをもって「破綻」と
読んだのか?

その話が本当なら
なにを持って田原は「何年組めるのか?」と聞いて、戦国はなにを持って
「2年が限度」だといったのか。2年後には税制その他組み替える必要がある
と感じているのか。ガキ手当てはじめこんな事2年もやってられるかと
考えているのか分からん。
910無党派さん:2010/12/22(水) 17:35:45 ID:h8vJI0SA
でもまあ少なくとも
年金制度は「破綻状態にある」といっても間違いではないな
現行の制度で国庫負担が払えなくなっているのだから
今年は特会取り潰しの金で何とか埋め合わせようとしているが
根本的に制度の中で用意した金では払いきれない=制度として破綻した
といえる状況。しかし、そっちの財源をどうにかしようという人間は
民主党の政治家には殆どいないようだな。すでに約束している老後の
保障は壊れかかっているのに、全く先の見えないガキ手当てという
反故になる可能性の高い約束を増やして嫌がる。
911無党派さん:2010/12/22(水) 17:43:30 ID:tcr+P27u
>>909
 905は全文が田原の書いた文だよ。 田原んとこ行って聞いて来い。
912菅さんでいいよ:2010/12/22(水) 17:44:08 ID:iRbCmWrA
>>905
あと日本は

新聞 2流
テレビ 2.5流
週刊誌 3流

の国だからな


>>910
少子化は問題だからな
子供手当ては財源は問題だがそれほど評判も筋も悪くないぞ 
913無党派さん:2010/12/22(水) 17:45:42 ID:YKoGaXWO
鉄建機構と年金の帳尻合わせもも去年なら、
恒久的でもないのに「こんなに埋蔵金が出てきた!」
みたいなムードになったろうが
今年は完全に白けムードで報じられてたな
914無党派さん:2010/12/22(水) 17:46:23 ID:XY8bhO9O
クラリオンガール時代の水着バカ蓮舫

http://www.youtube.com/watch?v=Ht8KwNDIVpk
915無党派さん:2010/12/22(水) 17:57:28 ID:fjCpms5H
週刊誌は1流弱でしょう。
ニューズウィークなどと比べても問題なし。
一方、新聞は4.5流ぐらい。

外国の新聞に比べて記事の量も少ないよ。
あれを2流なんていう人には悪意があると思う。
916無党派さん:2010/12/22(水) 17:58:01 ID:JhrePWyw
ちょっと、レスの流れが暗いのだが・・・今の日本に漠然とした不安を感じるのは確かだ
民主も自民も頼りにならない。
案外、皆に叩かれている「マスコミ」を心の頼りどころにしている面もある。
マスコミの顔色をちらちら見て、まだ日本は大丈夫だろうと判断してるわけだ

それはそれとして、田原総一郎は、ジャーナリストとしてどれだけ鋭い視点を持っているか
つまり、一流か二流かと聞かれるかれると二流と思えるのだが。
917無党派さん:2010/12/22(水) 18:01:45 ID:fjCpms5H
>>916
意味がわからない。
マスコミは、総入れ替えでもいいのではないか、と思う。

彼らには文章校正力のようなもの以外、何もない。

ていうか、やっぱ君もこのスレでわけわからんこと言うということはオリ民系なのか。
変人だな。
918無党派さん:2010/12/22(水) 18:02:55 ID:pw1ZjRSA
不安を煽るのはカルトの常套手段です
オウムも世界終末論を唱えて信者を集めてました

日本の未来はまったく心配することはありません
韓国なんか経済破綻からたった10年で躍進してるでしょ
919無党派さん:2010/12/22(水) 18:03:13 ID:fjCpms5H
あの内容の新聞記事は大学生でも書ける。
プロであることの意味が見出せない。

あのスペースを何百人で分けて書いて1000万円て、
あまりにもおいしい、おかしい職業だと思わないか。
920無党派さん:2010/12/22(水) 18:04:56 ID:fjCpms5H
>>918
核戦争をおそれたのはカルト?

そうは思えないんだが。
日本国、まじめな人が減ったと思う。
こういうことの効果って、やはり時間差で出てくるんじゃない?
921無党派さん:2010/12/22(水) 18:08:43 ID:NdWs07Bj
>>920

> 日本国、まじめな人が減ったと思う。


そうだろうか?
922無党派さん:2010/12/22(水) 18:15:39 ID:pw1ZjRSA
>>920
おまえと話しててもラチがあかない
とりあえずスレ違いだから、失せろ
923無党派さん:2010/12/22(水) 18:18:44 ID:fjCpms5H
おいおい

>おまえと話しててもラチがあかない
>とりあえずスレ違いだから、失せる

じゃ、勝手に消えてくれよ。

環境温暖化はカルト?
924無党派さん:2010/12/22(水) 18:24:15 ID:fjCpms5H
少子化を、打てる立場にいながら何の手も打たないのに、
煽って
移民と叫ぶ経済界の中枢の人間はカルトだな。
925無党派さん:2010/12/22(水) 18:24:20 ID:7ydGrxrz
チャンネル桜公式ネットラジオ さくらじのお知らせをさせてください!口蹄疫の特番をします。


第七回目の放送が
今日夜10時からあります。

口蹄疫スペシャルです。
今年宮崎県でおきたときも走り回ってくださった
活動家の方などを交えて
これが災害でなく政府による人災であることについても
深く掘り下げる予定です
(テーマを絞って、70分に拡大する予定です。 )
ブログなどでも拡散していただけるとうれしいです。

〜保守派の若者による ボランティアからなるトークラジオ番組です
政治のこと、国のこと、私たちのこと・・・みんなが考えるよりも実は、身近なことなの かも知れない。
まったく素人の、若い新しい力によるもうひとつの「チャンネル桜」。
時 にのんびりと、時に真剣に、時に熱く、政治からアニメまで!?語りつくす一時間。ー
パーソナリティ:"アニオタ保守"古谷経衡・"ユルカワ"木間ゆり


ニコニコ動画、タイムシフト予約  どうぞご覧ください
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35336765
926無党派さん:2010/12/22(水) 18:39:58 ID:fjCpms5H
【尖閣ビデオ】 仙谷長官、「私や菅首相が責任取る必要はない」「当局、保安官を速やかに処分してくれた」との認識示す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293007200/

仙谷が問責されるのは当然
あまりに、あまりに、居てはならん人間だ
927無党派さん:2010/12/22(水) 18:43:33 ID:pw1ZjRSA
>>923
カルトに決まってるだろ
928無党派さん:2010/12/22(水) 18:59:19 ID:XY8bhO9O
小沢一郎の資金管理団体陸山会から500万円寄付を貰いながら、代表戦でアホ缶に投票したアホ議員リスト
政治資金報告書で判明している10人の裏切り者というか、金に汚い?ポストに釣られたマヌケ議員リスト


山尾しおり 愛知7区
北神圭朗  京都4区
阿知波吉信 岐阜5区
大西健介  愛知13区
斉藤進   静岡8区
高橋昭一  兵庫4区
仁木博文  徳島3区比例
橋本博明  広島3区
藤田憲彦  東京4区
盛岡洋一郎 埼玉13区

こいつらは小沢一郎陸山会に500万円返したのですか?
選挙区の皆さん、確認しましょう
929無党派さん:2010/12/22(水) 19:05:11 ID:7RAf0YTR

[12・26國賊・中井洽議員糾弾活動の御案内]


[日 時] 12月26日 日曜日 午前11時集合 午後12時出発  

[集合場所]名阪国道 大内インター下車 名阪上野ドライブイン (雨天決行)  

[活動内容]國賊・中井洽議員の選挙地盤である三重県伊賀市・名張市にて車両デモによる糾弾街宣活動並び、街頭糾弾演説行動

[主催]國賊・中井洽糾弾実行委員会  




来れ!同志、維新者よ!

http://hccweb5.bai.ne.jp/koudoukaigi/annai.html

930無党派さん:2010/12/22(水) 19:05:43 ID:pw1ZjRSA
寄付って返す必要あるの?
931無党派さん:2010/12/22(水) 19:57:31 ID:MT5Hjmei
小沢信者って何考えてるのかわからん。
「小沢先生から500万受け取ったんだから小沢先生に代表選で小沢先生に投票
しなかったものはカネ返せ」っていうのは、「買収やってました」って公言してるのと
同じじゃんか。
500万は衆議院選挙の「選挙資金」で配ったんじゃなかったのか?

932無党派さん:2010/12/22(水) 20:06:11 ID:hAf6P8Jq
法律論を振りかざして尖閣問題で大惨敗したのに
馬鹿なのか>仙谷総理
933無党派さん:2010/12/22(水) 20:07:23 ID:O3UfLHei
もう小沢は来年ムネオと同じ
ブタ箱行き決定じゃないかな?


小沢の子豚たちは小沢が刑務所に入ったとしても、刑務所についていくのかな?
934無党派さん:2010/12/22(水) 20:08:27 ID:JfgNYGKl
アメリカの一流新聞と言えばワシントンポストですね。
935無党派さん:2010/12/22(水) 20:10:24 ID:N2pjSIs+
党大会前に政倫審で議決=小沢氏招致へ喚問も視野―民主方針

↑しかし岡田さんはしつこいな。
936無党派さん:2010/12/22(水) 20:10:59 ID:hAf6P8Jq
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010122100996
> 前原誠司外相が21日の記者会見で、米軍普天間飛行場周辺施設の移動をめぐり、
>「住民にどけと言うのか」との質問に対し、「偏見を持った質問の仕方はやめていただきたい」
>と怒りをあらわにする一幕があった。
> 記者は質問で、普天間飛行場の返還が14年前に決まったにもかかわらず、
>基地の運用状況が現在も変わらないことを指摘。「(移動候補施設を)県側から
>上げてこいという迫り方が、果たして県民の理解を得られるか」とただした。
> 前原氏は「おっしゃり方が全く事実と異なるので訂正していただきたい」と反発。
>「沖縄県から意見を持ってこいという言い方は全くしてない。
>そういう施設があればおっしゃっていただきたいと言った」
>と語気を強めた。

沖縄県から意見を持ってこいという言い方をしてるよなぁ
馬鹿なのか?それじゃぁ呆れられるぞ>前禿
937無党派さん:2010/12/22(水) 20:27:55 ID:O3UfLHei
>>928
政治資金は小沢の金じゃないだろ

国民の税金




犯罪容疑者の小沢個人に感謝なんてする必要はない
938無党派さん:2010/12/22(水) 20:41:37 ID:1lpmQmIv
小沢 VS 菅・仙谷のハルマゲドン

血で血を争うヤクザの抗争
対外戦争より内ゲバの方が、憎しみも倍加するし

お互いにつぶし合って、全員失脚して
民主党全体が潰れることを希望します
939無党派さん:2010/12/22(水) 20:50:52 ID:shCbMpq4
自民党もまきこんでつぶれてくれるのがベストだな。
940無党派さん:2010/12/22(水) 20:56:32 ID:hAf6P8Jq
クリーンでオープンな奉行です

都合の悪い質問趣意書は公文書として残す意義がないので
無視します。

与党の権限です。

マスコミ絶賛のクリーンでオープン、クリーンでオープンな奉行は
都合の悪い野党の質問には答えません。
941無党派さん:2010/12/22(水) 20:58:05 ID:XY8bhO9O
小沢一郎の資金管理団体陸山会から500万円寄付を貰いながら、代表戦でアホ缶に投票したアホ議員リスト
政治資金報告書で判明している10人の裏切り者というか、金に汚い?ポストに釣られたマヌケ議員リスト


山尾しおり 愛知7区
北神圭朗  京都4区
阿知波吉信 岐阜5区
大西健介  愛知13区
斉藤進   静岡8区
高橋昭一  兵庫4区
仁木博文  徳島3区比例
橋本博明  広島3区
藤田憲彦  東京4区
盛岡洋一郎 埼玉13区

こいつらは小沢一郎陸山会に500万円返したのですか?
選挙区の皆さん、確認しましょう
裏切りが政治家のはじまり
942無党派さん:2010/12/22(水) 21:08:31 ID:pw1ZjRSA
「寄付を返せ」とかいうアホがいるな
離婚したんだから結納金を返せと言う様なもんだ
943無党派さん:2010/12/22(水) 21:08:43 ID:hAf6P8Jq
クリーンでオープンな奉行です

マスコミがいいと言うことをやっていれば支持率は落ちない!

消費税導入で財政再建やるぞ!!すごいだろ
記者クラブのみんなも官僚のみんなもすごくほめてくれた!!
どうして惨敗したんだよ(怒

マスコミがいいと言うことをやっていれば支持率は落ちない!

尖閣とかややこしい事やらせんな!(怒
おれの責任じゃないおれの責任じゃない!
仙谷がやった、海上保安庁がやった、検察がやった!おれの責任じゃない!

反小沢をやれば支持率回復って記者クラブのみんなが言ってくれた!

反小沢だ反小沢だ反小沢で行くぞ!!
リーダーシップだリーダーシップだホームページを見てくれている!
これは法律論だ野党は下らん要求はヤメロ!
都合の悪い質問スンナ!!質問趣意書なんてなくせよ!!(怒

クリーンでオープンな奉行です。
944無党派さん:2010/12/22(水) 21:09:46 ID:urvTp8AS
寄付をネコババした奴が「政治と金」を吼える滑稽ぶり
945無党派さん:2010/12/22(水) 21:11:04 ID:pw1ZjRSA
「寄付をネコババ」って言葉が矛盾してる
寄付とは見返りを求めず差し出すものだ
946無党派さん:2010/12/22(水) 21:11:41 ID:pw1ZjRSA
寄付に見返りを求めるなら
それは寄付ではなく賄賂だ
947無党派さん:2010/12/22(水) 21:14:53 ID:urvTp8AS
つまり政治と金問題なんて寄付行為となんら相違は無いということ。
根は同じなんだからな
948無党派さん:2010/12/22(水) 21:23:58 ID:jqn45MGq
犯罪容疑者小沢一郎に500万円貰って買収された
クズ議員こそ議員辞職するべきでしょw
949無党派さん:2010/12/22(水) 21:28:06 ID:pw1ZjRSA
>>947
政党助成金をネコババしたのは誰だろう
政党助成金は寄付金じゃないぞ
950無党派さん:2010/12/22(水) 21:31:18 ID:hAf6P8Jq
クリーンでオープンな奉行です

マスコミがいいと言うことをやっていれば支持率は落ちない!

消費税導入で財政再建やるぞ!!すごいだろ
記者クラブのみんなも官僚のみんなもすごくほめてくれた!!
どうして惨敗したんだよ(怒

マスコミがいいと言うことをやっていれば支持率は落ちない!

尖閣とかややこしい事やらせんな!
おれの責任じゃないおれの責任じゃない!
仙谷がやった、海上保安庁がやった、検察がやった!おれの責任じゃない!
どうして支持率が落ちるんだ(怒

マスコミがいいと言うことをやっていれば支持率は落ちない!

廊下で会談出来たすごいだろ
またまた廊下で会談出来たおれってすごい
メモを見ながらちゃんと会談できたよ!!
どうして馬鹿にされなきゃならないんだ(怒

反小沢をやれば支持率回復って記者クラブのみんなが言ってくれた!

反小沢だ反小沢だ反小沢で行くぞ!!
リーダーシップだリーダーシップだホームページを見てくれている!
これは法律論だ野党は下らん要求はヤメロ!
都合の悪い質問スンナ!!質問趣意書なんてなくせよ!!(怒

クリーンでオープンな奉行です。
951無党派さん:2010/12/22(水) 21:31:48 ID:jqn45MGq
犯罪容疑者小沢一郎に500万円貰って買収されたクズ議員リスト


【第45回衆院選期間中に陸山会から500万円の寄付金を受けた衆院議員91人は以下の通り(敬称略)】

※注記のない場合は2009年7月21日付で「500万円」、
受け入れ元は各々の政治資金管理団体、選挙区北から順に
(都道府県の自治体コード順で選挙区の番号順)

三井辨雄、仲野博子、石川知裕(現在は無所属)、松木謙公(新世紀研究会=札幌市中央区)、
横山北斗、中野渡詔子(寄付額は200万円)、津島恭一、畑浩治、橋本清仁、石山敬貴、
京野公子、石原洋三郎、石森久嗣、福田昭夫、石関貴史、三宅雪子(8月17日付)、神風英男、
小宮山泰子、小野塚勝俊、松崎哲久(基本政策研究会=東京都新宿区)、森岡洋一郎、中野譲、
高山智司、黒田雄、岡島一正、松崎公昭、内山晃、奥野総一郎、金子健一、中後淳、若井康彦、
中林美恵子、岡本英子、中塚一宏、本村賢太郎、樋高剛、坂口岳洋、松原仁、藤田憲彦、木内孝胤、
木村剛司、東祥三、鷲尾英一郎、田中美絵子、糸川正晃、加藤学、阿知波吉信、斉藤進、佐藤夕子、
牧義夫、山尾志桜里、伴野豊、岡本充功、大西健介、鈴木克昌、森本和義、奥村展三、北神圭朗、
熊田篤嗣、萩原仁、村上史好、長尾敬、大谷啓、森山浩行、辻恵、高橋昭一、梶原康弘、
市村浩一郎、山口壮、奥田保明(落選)、菅川洋、橋本博明、空本誠喜、仁木博文、永江孝子、
高橋英行、田村久美子(7月27日付、200万円、落選)、中山知意(落選)、古賀敬章、
楠田大蔵、野田国義、原口一博、福田衣里子、山田正彦、宮島大典、福嶋健一郎、
後藤英友(議員辞職)、吉良州司、皆吉稲生、玉城デニー、瑞慶覧長敏 以上。
952無党派さん:2010/12/22(水) 21:38:44 ID:1lpmQmIv
同じコピペばかり貼り付け続けてるキチガイ死ね
民主党の小沢も菅も仙谷も
民主党の議員は全員議員辞職すべきだ
地方議員も辞職しなさい
953無党派さん:2010/12/22(水) 21:42:08 ID:7fg2gLIb
>>951
で、企業や政党助成金、党の支援団体から一円も受け取っていない政治家は誰?
政治家になる前の実力による稼ぎや、議員報酬だけで成り立つ政治家以外はみんな汚れているのか。
九割以上の政治家は避難する資格なし。新約聖書に出てきた、女に石をぶつけようとした愚民たちの話を思い出す。
954無党派さん:2010/12/22(水) 21:44:47 ID:XVYe63Po
>>941
小沢は政治献金してもらった企業のために政治をやっていたと言う事か
955無党派さん:2010/12/22(水) 21:48:45 ID:jqn45MGq
>>953
犯罪容疑者に金貰って犯罪容疑者をかばい立てするクズが汚れているのだよ。
一般の献金と犯罪容疑者の買収資金を同列で論じられてもねぇ。
さすがに犯罪容疑者に買収されるぐらいのクズのお仲間は詭弁のレベルも最悪だねw
956無党派さん:2010/12/22(水) 21:52:57 ID:N2pjSIs+
民主党の小沢元代表が国会招致を拒否している問題で、
菅執行部は年明け早々にも衆議院の政治倫理審査会で議決する方向。

関係者によると、27日の役員会で、
岡田幹事長は政倫審で議決する方針を決定する見通し
957無党派さん:2010/12/22(水) 21:54:08 ID:hAf6P8Jq
仙谷も金を配ってるからなぁ
金額が小沢に負けてるってだけで

小沢への献金がどこからか露骨に調べたりとか
それをこっちにもよこせって
せこいんだよw
958無党派さん:2010/12/22(水) 21:54:17 ID:l39uNy91
>>955
そもそも小沢が犯罪容疑者だと言うこと自体が間違ってるしなwww
959無党派さん:2010/12/22(水) 21:59:49 ID:FqvY+l8T
>>958
そりゃそうだなw 小沢は犯罪容疑者ではなく犯罪者だからなw
960無党派さん:2010/12/22(水) 22:00:27 ID:nzB919VD
>>958
955はキチガイっぽいけど小沢一郎は政治資金規正法違反の容疑者であることは間違いないんじゃない?
961無党派さん:2010/12/22(水) 22:06:30 ID:pw1ZjRSA
誰も>>949に反論しないな
やっぱここなんだろ
962無党派さん:2010/12/22(水) 22:07:14 ID:VwHaqAxG
小沢さんの誤算は鳩山さんが人智を超えたあれだったということ
963無党派さん:2010/12/22(水) 22:09:31 ID:jqn45MGq
>>960
そんな事も人に聞かないと分からない人にキチガイ呼ばわりされても・・・
君の頭が抜けているのは確かだよw
964無党派さん:2010/12/22(水) 22:12:06 ID:5BBqvRJd
制御不能のぽっぽに乾杯w
965無党派さん:2010/12/22(水) 22:15:17 ID:pw1ZjRSA
>>962
それなのに、いまだにくっついてるよな
よほど味方がいないんだな
966無党派さん:2010/12/22(水) 22:16:56 ID:SL69zwA0
>>962
というか鳩山がまともだったら衆院選後に小沢を幹事長にするとかやってないだろw
967無党派さん:2010/12/22(水) 22:30:34 ID:nzB919VD
>966
だよなあ、いくらなんでも政権交代して数日で内側からぶっこわされるとは思わなかったよ。
968無党派さん:2010/12/22(水) 22:37:30 ID:MT5Hjmei
>>966
しかも、本来なら代表が行使すべき権限まで、幹事長に委譲しちまったからな。
党の統帥権や人事権まで幹事長に付与したらどうなるか、考えられなかったのかな?
小沢が恫喝して付与させたって話もあるが、そうだとしても恫喝に屈したルーピーに責任がある。
小沢をモンスターに仕立て上げたのはルーピーだよ。
今の民主の凋落の責任の8割はルーピーにある。
キチガイ(小沢)に刃物(権力)を握らせたんだからな。

969無党派さん:2010/12/22(水) 22:39:55 ID:oRbn9bD9
>>949
しかも新生党の金を、複数のトンネル団体を通した後に配るという
マネーロンダリングで使う手口まで使ってやがる。
わざわざトンネル団体を通した行為に、小沢の内面のやましさが現れている。



ま、菅は菅で草志会と運動員買収疑惑はある。


小沢と菅仙?
黒と赤。ウンコとゲロ。
どっちも要らない。
970無党派さん:2010/12/22(水) 22:41:42 ID:oRbn9bD9

馬鹿に刃物、民主党に権力


おかげで今や日本が取手や秋葉原なみの惨状だわ。
971無党派さん:2010/12/22(水) 22:42:52 ID:pw1ZjRSA
>>968
あと忘れちゃいけないのが政調を廃止して、政調の権限も幹事長が握った
つまり小沢幹事長はただの幹事長ではなく

代表 兼 幹事長 兼 政調会長 兼 選対委員長

と、これでもかっつーくらい権力が集中してたんだな
972無党派さん:2010/12/22(水) 22:44:12 ID:pw1ZjRSA
>>969
違法じゃないならマネロンせずに堂々と使えばいいのになww
違法じゃなくてもやましいことだという意識があった証拠だよなww
973無党派さん:2010/12/22(水) 22:48:16 ID:oRbn9bD9
>>971
加えると

企業の陳情は労組幹部同伴で (←社会主義か)

地方公共団体の陳情は、民主党の議員同伴で (ベテラン知事も民主党の一年生議員に頭下げることに)

974無党派さん:2010/12/22(水) 22:52:16 ID:MT5Hjmei
>>971
国民は、それで最初に「ドン引き」したんだよな。
その後も傲慢・横暴を繰り返して国民は小沢嫌いになってしまった。
決定的だったのは天皇を政治利用したこと。
あれで、永田町だけにあった「小沢アレルギー」が国民にまで広まって
小沢は総スカンを食らってしまった。

信者は、小沢が国民から嫌われてる理由を「マスコミの報道のせい」にしているが
嫌われる理由は、小沢自身の態度や言動・行動にあるって現実を見ようとしない。
975無党派さん:2010/12/22(水) 22:54:19 ID:E5izAVO9
総合スレ
「自公はもう小沢招致を引っ込めた!」と小沢信者が集団発狂してるが、なんだありゃ
976無党派さん:2010/12/22(水) 22:55:25 ID:pw1ZjRSA
>>975
触らぬ神に祟り無し
977ツギスレ準備:2010/12/22(水) 23:19:34 ID:N2pjSIs+
前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド277★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292514888/

民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AAコピペなどの荒らしは禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/
民主党「生活が第一」チャンネル  http://www.youtube.com/dpjchannel?gl=JP&hl=ja
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
978無党派さん:2010/12/22(水) 23:34:44 ID:7fg2gLIb
>>974
天皇を政治利用しているのは、天皇の名前で騒ぎ立てて、ケチをつけている虎の威をかりた狐どもだろう。天皇も、温厚な人柄からいってご自身のことでヒステリックになることは望まれてると思えない。
979無党派さん:2010/12/22(水) 23:43:23 ID:MT5Hjmei
>>978
お前さんのような信者にはそう思えるのだろうけど
あの「事件」で国民の小沢への視線が冷ややかになったのは事実だ。
また、ルーピー内閣の支持率が本格的に下落するきっかけになったのも
あの「事件」をきっかけにしてだ。
いろんな意味であの「事件」は「潮目」だったんだよ。
980無党派さん:2010/12/22(水) 23:43:48 ID:pw1ZjRSA
>>978
http://silversoul7.blog50.fc2.com/blog-entry-606.html
会見があったのは、記事にもある通り「竹の間」。松竹梅の真ん中。ここは国家元首から外交官、政府要人、あと民間人を迎える場所。でも、大統領とかのクラスだと、「連翠」とか、そういう別の場所を使うことがあるんだよ。

このナンバー2の場合、いわば「中クラス」と受け止められたのだと思って良い。「アンタはその程度だ」と言われたのと一緒。断言しても良いよ!だって、もう一つのことと併せ技。確証あるもん。

それは↓。

真ん中に花瓶があって、黄色いバラが生けてあるでしょ?他のマイミクさんとこでも話題になってたから、調べてみた。・・・・・・花言葉って恐ろしいね。こういうことにも使えちゃうんだ。



黄色いバラの花言葉は、「あんたには誠意が無い!」
つまり、=「この無礼者!!」ってこと。
981無党派さん:2010/12/22(水) 23:45:51 ID:7fg2gLIb
>>974
小沢を叩く連中は政権交代が定着することをおそれて、既得権益が国を食いつぶし放題の旧態以前の日本に戻したがっている。だから、何か小沢を嫌ってもらう理屈を無理に創作している。厚労省の村木さんをはめそうとしてような、おかしなシナリオがまかり通っていた。
実際に細川内閣後に自民党と社会党を結びつけたのも反小沢勢力。今年の参院選挙の責任者も反小沢勢力。メール問題で民主党への信頼を失墜させたのも反小沢勢力だ。
逆に政権交代の布石となった三年前の参院選挙に勝利したのは小沢、去年の衆院選挙の責任者も小沢である。従って、小沢を除くことで利権団体側から見て民主党は取るに足らない敵となってしまうわけよ。
982無党派さん:2010/12/22(水) 23:46:33 ID:9IcUV9Xc
あっちは滅茶発狂してる
983無党派さん:2010/12/22(水) 23:49:09 ID:pw1ZjRSA
>>981
>小沢を叩く連中は政権交代が定着することをおそれて

おまえの頭の中では、民主党が永久に政権を握ることが「政権交代」なのか?ww
「政権交代が定着する」って言葉を素直に解釈すれば、定期的に政権が入れ替わることを意味すると思うんだがなあ
だから当然、民主党がダメなら自民党が政権を取り戻すべきなのに
そのことをおまえは「既得権益が〜」云々と言って否定する
おまえはやっぱり「民主党政権の永続化」のことを「政権交代」と言っている
これは日本語としておかしいな
984無党派さん:2010/12/22(水) 23:51:49 ID:MT5Hjmei
>>981
小沢はそんなスーパーマンじゃないよ。
そのへんにゴロゴロいる喧嘩好きの年寄りと同じ。
普通のただの男だよ。
そこまで小沢を美化するのは、単にキモいだけだ。
985無党派さん:2010/12/22(水) 23:54:01 ID:pw1ZjRSA
そもそも既得権益、既得権益って、言葉ばかりが先走っていて
その既得権益が何なのか小沢信者はよく分かってないよね
とにかく壊せばいい、変えればいいって考え方は間違ってるよね
壊した結果、変えた結果がどうなるかを考えてからやらないと
前よりひどくなったんじゃ話にならない
986無党派さん:2010/12/22(水) 23:56:16 ID:pw1ZjRSA
>>984
美化もできてないけどね

なんだかよく分からないけど「既得権益」「旧態依然」って言っておけば
それが正しいような気がしてるだけ
言葉に中身がない
「既得権益」「旧態依然としたもの」をぶっ壊すものは全て善であるって考え方はおかしいよね
この理屈が正しければオウム真理教は善ということになってしまう
987無党派さん:2010/12/22(水) 23:58:27 ID:pw1ZjRSA
あと「利権団体」って言葉もあるかww
なんだろうね「利権団体」ってwww
「私達は旧態依然とした利権団体です」って名乗ってる団体なんてないと思うけどww
988無党派さん:2010/12/22(水) 23:58:43 ID:qqfgeLLq
日本にとっての癌は

  小沢<<<<<<<<<<仙谷
989無党派さん:2010/12/22(水) 23:59:48 ID:9IcUV9Xc
連中は記者クラブ開放ってよく言ってるけど

ガチで開放したら報道過熱を生んで
民主に致命傷になりそうなんだが?

990無党派さん:2010/12/23(木) 00:00:11 ID:7fg2gLIb
>>979
小沢のせいでないことを小沢の仕業として勝手に叩いていただけ。

>>983
明治維新のような変革を一年や二年で達成できるほど甘くはない。日本が列強の地位につくまでには、実は数多くの試行錯誤があってのことだ。
自民党政権末期のこの十年、二十年は国民の年収も百万円単位で下がり、ジリ貧だった。明治政府をつまらない中傷で潰して、江戸幕府に戻そうみたいな覚悟ではダメ。

もっと大きな選択、意味があった出来事なんだと。民主党も不手際は色いろあっても変革にかける意気込みを失ってはいけないね。
991無党派さん:2010/12/23(木) 00:02:37 ID:8TiC0T89
次スレ
★民主党:党内政局総合スレッド278★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293030093/l50
992無党派さん:2010/12/23(木) 00:03:14 ID:zxGd4hEv
>>986
オウム真理教も小沢教も「破壊思想」という共通点がある。
他にも、独善性や被害妄想で身内以外は全部敵に回してる点もそっくりだ。
>>990など、典型的な小沢信者といえる。
本人も気づいてないうちに、自然に「小沢教」に入信してしまっている。
なんとか脱会させてあげたい・・・・


993無党派さん:2010/12/23(木) 00:04:07 ID:8TiC0T89
>>989
開放しても上杉とか都合のいい記者にしか質問しませんw
994無党派さん:2010/12/23(木) 00:04:21 ID:d+hb9HCi
小沢信者って素で頭が悪いやつが目立つね。少なくともこのスレのカキコでは断言できるし。
995無党派さん:2010/12/23(木) 00:04:46 ID:qKX1Namq
ここで、小沢を攻撃している奴らの特徴って、要は自民党の固定支持層またはその使い走りだよね。
そのことが、文面にありありと書かれている。
民主党をうれいているふりをして、単に自民党のライバルが邪魔で、主力の小沢に消えてほしいと露骨に願っている。
996無党派さん:2010/12/23(木) 00:05:28 ID:S0W4o+xJ
>>994
たまに阿修羅とか覗いてみるとひどいよねww
997無党派さん:2010/12/23(木) 00:05:46 ID:9IcUV9Xc
制限取っ払うわけだからな

どうみても報道量増加と報道過熱の方向に向かう

これはやらかしまくりの民主にとっては最悪の相性
998無党派さん:2010/12/23(木) 00:07:24 ID:S0W4o+xJ
>>995
単に民主党よりは自民党のほうがマシだと思ってるだけで特に支持者ってわけじゃないけど
それを隠してるつもりはまったくないし、支持者だと思いたければ思ってくれて結構
どうせここ数年は自民党しか入れてないから支持者みたいなもんだしね

で、小沢に消えてほしいなんて思ってないよ
民主党に消えて欲しいと思ってるんだよww
999無党派さん:2010/12/23(木) 00:09:50 ID:qKX1Namq
>>998
自民党に国益の実現を期待してもムダ。小沢くらいのパワーがないことには、日本の潜在能力は押さえつけられたまま。現状の維持どころか、国は湯で蛙だ。
1000無党派さん:2010/12/23(木) 00:10:53 ID:8TiC0T89
1000goku
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。