【1票の格差】一票の格差を考える【違憲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
衆議院でも参議院でもどちらでもどうぞ。
過去ログがあれば、分かる人書いてください。
2無党派さん:2010/11/17(水) 15:44:31 ID:XeJ6wvUG
参院選は無効とし、再選挙するべき。
3無党派さん:2010/11/18(木) 05:42:47 ID:u8HroOI/
都府県合併を進めるべきだと思う
中四国地方は県を再編したらいい
4無党派さん:2010/11/22(月) 00:37:23 ID:kOPu2r61
文句があるなら鳥取に住め
5無党派さん:2010/11/30(火) 11:56:30 ID:uv9gweEF
>>4
お見事

好き好んで三大都市圏に移り住んだ癖に虫が良すぎるんだよな

一票の価値が低いとろに住んでいる者は
その人数の多さに応じて付随する地方にはない多くのサービス
例えば公共交通機関や商業・娯楽施設の充実、医療機関の選択肢の多様性などを
享受しているわけであるからこの程度の不利益は甘受すべき範囲内である

とか言ってやればいいのに

そもそも離島問題とかだってどいつもこいつも
逃げ出していった結果じゃねーか
大変なところに実際に住んで生活している純粋な日本人には
結果的に国土を守っていることにもなり
それ相応の価値のある票が与えられていいんだよ

つーかこういう議論は馬鹿馬鹿しすぎて誰もやらないのか?
スレ伸びなさ過ぎててガックリきた
6無党派さん:2010/12/03(金) 01:43:01 ID:Z3Eu4lw+
×田舎の票が重過ぎる
○人口の少ない県の票が重過ぎる
北海道は札幌以外クソ田舎で行政サービスが貧弱でも一票の価値は軽いぞ。
人口は550万人も居るのに参議院はたった2議席だ。
人口の少ない県ほど一票が重くなるような制度が問題だ。
比例代表制を並立しときながら、選挙区の定数是正はしないのはおかしいだろ。

過去ログにこんなのあったぞ
【衆】定数是正を考える【参】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075549580/
【一票の格差】区割り・定数是正を語る【衆参】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126919502/
【衆参】一票の格差を考える 定数是正3回目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187764231/

■■得票率民主32%、自民24%で民主大敗?■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1279033914/
はkamomeサーバ死亡により消滅
ミラーサイト
ttp://desktop2ch.net/giin/1279033914/

’10 参議院選挙は憲法違反選挙 「一票の格差」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278920536/
ミラーサイト
ttp://desktop2ch.net/seiji/1278920536/
7ワシもひろゆき:2010/12/05(日) 18:12:40 ID:jwc7eyzz
>>6の’10 参議院選挙は憲法違反選挙 「一票の格差」 に
書いたことをここでもう1回書いてみるぞ。
2010年の参議院選挙、
定数是正だけやって現在の参議院風の選挙区にすると、
自民30(-9)、民主29(+1)、公明8(+5)、みんな5(+2)
民主はほとんど変化無し、自民が減った分は公明とみんなが増える。
公明は千葉、神奈川、愛知、福岡の定数増及び東京の分割により
新たに候補を立てて当選すると想定した。
全選挙区小選挙区にすると民主45で単独過半数、自民28、
公明とみんなはゼロって所だろう。

北海道区        3 自民民
東北1区 青森    1 自
東北2区 岩手    1 民
東北3区 秋田、山形1 自
東北4区 宮城    1 民
東北5区 福島    1 民
関東1区 茨城    2 自民
関東2区 栃木    1 自
関東3区 群馬    1 自
関東4区 埼玉    4 自公民民
関東5区 千葉    4 民自公み
関東6区 東東京   4 民公自み
関東7区 西東京   4 自民公民
関東8区 神奈川   5 自み民公民
中部1区 新潟    1 民
中部2区 富山、石川1 自
中部3区 長野、山梨2 民自
中部4区 岐阜    1 自
中部5区 静岡    2 民自
中部6区 愛知    4 自民民公
8ワシもひろゆき:2010/12/05(日) 18:14:02 ID:jwc7eyzz
近畿1区 福井、滋賀1 民
近畿2区 京都    2 民自
近畿3区 三重    1 民
近畿4区奈良、和歌山1 自
近畿5区 大阪    5 公自民民み
近畿6区 兵庫    3 自民み
中国1区 鳥取、島根1 自
中国2区 岡山    1 民
中国3区 広島    2 自民
中国4区 山口    1 自
四国区        2 自民
九州1区 福岡    3 自民公
九州2区 佐賀、長崎1 自
九州3区 大分、宮崎1 自
九州4区 熊本    1 自
九州5区 鹿児島   1 自
沖縄区        1 自
定数1減 72

ただし、定数が偏ってなかったら自民党が今より都市部で支持
されるような政策を行なっていて、現状とたいして変わらんかもな。
どの政党も今よりコメを守るより自由貿易が大事だと言ってるだろう。
9基準次第で印象変わる:2010/12/06(月) 12:35:18 ID:ow5W6R63
47中央の24番目の県を1.00に。

0.45神奈川
0.48大阪
0.48兵庫
0.48北海道
0.52東京
0.55福岡
0.57愛知
0.57埼玉
0.66千葉
0.68群馬
0.68栃木
0.70岡山
0.73三重
0.73静岡
0.75熊本
0.80鹿児島
0.80茨城
0.91山口
0.93愛媛
0.93長崎
0.95広島
0.95青森
0.95奈良
1.00岩手
1.00滋賀
1.02沖縄
1.05京都
1.11新潟
1.11大分
1.14山形
1.16宮城
1.16石川
1.18宮崎
1.18秋田
1.23富山
1.25長野
1.30和歌山
1.32岐阜
1.34香川
1.34福島
1.57山梨
1.61佐賀
1.68徳島
1.68福井
1.73高知
1.86島根
2.27鳥取
10基準次第で印象変わる:2010/12/06(月) 14:00:21 ID:ow5W6R63
最少を1.00に。

1.00神奈川
1.05大阪
1.05兵庫
1.05北海道
1.15東京
1.20福岡
1.25愛知
1.25埼玉
1.45千葉
1.50群馬
1.50栃木
1.55岡山
1.60三重
1.60静岡
1.65熊本
1.75鹿児島
2.00茨城
2.00山口
2.05愛媛
2.05長崎
2.10広島
2.10青森
2.10奈良
2.20岩手
2.20滋賀
2.25沖縄
2.30京都
2.45新潟
2.45大分
2.50山形
2.55宮城
2.55石川
2.60宮崎
2.60秋田
2.70富山
2.75長野
2.85和歌山
2.90岐阜
2.95香川
2.95福島
3.45山梨
3.55佐賀
3.70徳島
3.70福井
3.80高知
4.10島根
5.00鳥取
11無党派さん:2010/12/07(火) 23:10:10 ID:pCcc0S4b
>>10のような比べ方をするのが普通だろう。

>>5
>大変なところに実際に住んで生活している純粋な日本人には
>結果的に国土を守っていることにもなり
>それ相応の価値のある票が与えられていいんだよ
なら北海道の一票の軽さは北方領土は要らないということになるが。
12無党派さん:2010/12/07(火) 23:22:52 ID:4veT8mKH
>>9が普通じゃね?
13貧乏老人vs.金持老人:2010/12/09(木) 12:40:10 ID:zxR4mI70
日本国内に、
20代30代の比率が
それ以上の年代より多い選挙区なんか存在しない。

地方の選挙区を合併したり、
都市部の選挙区を分割しても、
選挙区内での比率は逆転しない。

1つの選挙区内での当選人数が少ない選挙制度では、
人口比も投票率も低い若者向けの選挙をしても、
当選が難しい。

人口比の比率を変化させる方法はあっても、
比率逆転するような区割変更の方法が無い。

勝者総取りが多くなる狭い選挙区制度より、
全国区の方が若者の影響力を増せる。

出生数大幅増の20年後か、
若者外国人移民大量流入後選挙権獲得とか、
でもないと人口比逆転はしないよ。

「一人一票」の選挙区割変更は、
選挙の、
地方貧乏老人の影響力を低下させ、
都市金持老人の影響力を増す効果しかない。
14無党派さん:2010/12/10(金) 16:38:47 ID:lX+WPq6U
格差なくすなら議員定数を減らす方向で考えないとな。
でないと今は次点の共産・公明・社民が議席を伸ばす。
訴えでてるのはプロ市民くさいし。
まずは参議院を任期4年程度にして半分減らそうか。
15↓ブックマーク推奨:2010/12/10(金) 20:46:49 ID:VElkIRo1

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?22(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1281374655/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/





16無党派さん:2010/12/12(日) 01:51:22 ID:2RqSEmvW
>>14
参議院議員の任期は憲法で規定されていることだから憲法改正が必要になる。

しかし、現状では不可能だから、憲法改正が不要な範囲で考えるべき。

参考までに、みんなの党の『参議院国会議員定数削減および選挙制度改革案』

○定数は100名とする。(任期・半数改選は現行通り)
○比例代表制への一本化(選挙区(多数代表制)の廃止)
○全国区を廃止し、現在の衆議院選挙で設定されている11ブロックで実施

  北海道 東北 北関東 南関東 東京 北陸信越 東海 近畿 中国 四国 九州  計
定数 4   8  12 12  10   6   12  16  6    4  10  100
最大格差は1.42倍
17無党派さん:2010/12/12(日) 19:44:13 ID:8Y7AI/s/
>>16
ズレズレなので、まずは>>16を縦書きに書き直し。
> 4 北海道
> 8 東北
> 12 北関東
> 12 南関東
> 10 東京
> 6 北陸信越
> 12 東海
> 16 近畿
> 6 中国
> 4 四国
> 10 九州
> 100 計

実際には3年毎に半数改選なので、
2 北海道
4 東北
6 北関東
6 南関東
5 東京
3 北陸信越
6 東海
8 近畿
3 中国
2 四国
5 九州
50 計
となるが、四国と北海道は定数2であり、いくら何でも少なすぎる。
従って、四国は中国と、北海道は東北とそれぞれ合区することにすると、
6 東北北海道
6 北関東
6 南関東
5 東京
3 北陸信越
6 東海
8 近畿
5 中国四国
5 九州
50 計
これならまあ何とか許容範囲内だと思われ。
18無党派さん:2010/12/12(日) 20:21:57 ID:vExNFkgY
とりあえず一票の格差をゼロにしたい場合とるべき手段はこんな感じですか?

*完全比例代表制にする

*鳥取県と島根県を合併

*中選挙区制で選挙区の定数を調節
19無党派さん:2010/12/12(日) 20:22:30 ID:/enklvAd
一票の格差とゲリマンダー
の違いがよく分からない。
20無党派さん:2010/12/12(日) 20:45:30 ID:Tq8fMuGA
参院選選挙区選挙を廃止するなんて
憲法上大丈夫なの?
21無党派さん:2010/12/12(日) 23:24:46 ID:pUoBvf3z
>>17
北関東と九州の定数が逆だよ。
22無党派さん:2010/12/12(日) 23:50:48 ID:kU3GE5bC
>>20
ttp://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~kazyoshi/constitution/jobun/chap04.html
「第47条(選挙に関する事項の法定)
選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。」


憲法にはこれしか書いてありません。

具体的な選挙制度は、公職選挙法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html
の第十二条と第十四条に書いてあります。
23無党派さん:2010/12/13(月) 00:05:37 ID:lPS3JVh8
>>21
いや、これで合ってる。
もしかして、>>16が誤っているのかと、題名(みんなの党の『参議院国会議員定数削減および選挙制度改革案』)でググッたら、
ttp://www.your-party.jp/activity/2010/12/10/20101203-03teisuu.pdf
がヒットしたが、ここでも、
北海道 4
東北 8
北関東 12
南関東 12
東京 10
北陸信越 8
東海 12
近畿 16
中国 8
四国 4
九州 10
となっていて、間違ってはいない。
24無党派さん:2010/12/13(月) 00:12:37 ID:ZIvzemXA
てか、改選毎の定数がたった50なんだったら、
普通に全国区で比例代表制でやれば良いんじゃね?
そうすれば一票の格差も無くなるし。
25無党派さん:2010/12/13(月) 00:28:57 ID:ZIr0B51n
>>23
現行の衆議院北関東ブロック(20)、九州ブロック(21)。

区割りについて法律上は人口を基準にする説を採っているが、
民主党案もそうけどなぜか有権者を基準にしているんだよね。

裁判所が有権者数で格差を認定しているからかな?


>>24
議員は議会に篭って官僚だけを相手に立法活動を
していればよいというわけではないので、
選挙区なし全国一区だと経常経費だけで無茶苦茶
資金が掛かることになるよ。
26無党派さん:2010/12/13(月) 00:56:03 ID:ZIr0B51n
>>25 追加

よく考えたら有権者数を基準にする説は違法+違憲の可能性があるんじゃね?

なぜなら国会議員は子供など非有権者も含めた国民の代表であり、
それを除外してしまったら子供は国民でないとなってしまうので、
日本で有権者数を基準に定数配分を行うなんて考えられないと思う。
27無党派さん:2010/12/13(月) 17:27:59 ID:XZ6ZhKWC
>>25
毎年定数の6分の1改選で選挙期間を1年間にして、
NHKの一つのチャンネルを候補者テレビ討論チャンネルにして、
毎日1年間討論し続けるのを選挙運動とすれば、経費を少なくできる。
今の選挙制度では「演説する能力」や「短時間の議論する能力」や「人たらしの能力」とかぐらいしかわからない。

とんでもなく長時間(3000時間以上)討論することで、
発想に広がりの無い人物かどうか判断できるし、
一方的でなく相手の意見も聞いての議論のやり取りのできる人物かどうかもわかる。

長時間議論すれば、候補者の個人的な本音が漏れる可能性もあるし、
発言が問題になっても、
訂正するための時間は選挙期間が終了する1年間もある。

見る人が少なくても3000時間以上も討論すれば、
発言内容が話題になる可能性が0%というわけではないだろうし、
ネットで過去の討論全て見れるようにしていれば確認もできる。

国会中継のように短時間で回数が少なければ特定の内容に偏るかもしれないが、
3000時間も行う討論での発言が似たような内容ばかりじゃ、
そのこと以外のことには関心の無い候補者だということがばれる。

特定の限定された発言だけで候補者の全人格を肯定せよ支持せよという今の選挙制度を続けるよりはいい。
28無党派さん:2010/12/13(月) 19:03:29 ID:jr3QJAwS
>>27
毎年1/6ずつ改選か。なかなか良いね。
総定数240にして毎年40人ずつ改選でok。
選挙制度はもちろん全国区比例代表制で。
29無党派さん:2010/12/13(月) 20:25:51 ID:9FcHBbph
選挙での得票数をそのまま 議員の国会における持ち票にすれば良い。
20万票獲得した者は20万票議員 100万票獲得した者は100万票議員 5倍の投票権を与える。
それなら選挙区割 定数を変更せず 完全平等が実現する。
加えて 落選者の得票も 当選者に再投票(譲渡)できる事にすれば死票が無くなる。
自分の投票した1票が必ず国会での1票になる。
30第3のregime:2010/12/13(月) 20:31:40 ID:aoIO15gS
>>26
どういうわけか、イギリスだけ有権者基準とかいう話を聞いたな。
31ワシもひろゆき:2010/12/14(火) 00:44:35 ID:NQA1/atS
>>25-28
>議員は議会に篭って官僚だけを相手に立法活動を
>していればよいというわけではないので、
>選挙区なし全国一区だと経常経費だけで無茶苦茶
>資金が掛かることになるよ。

任期を終えた直後の選挙には立候補出来ないようにして、1年間は
自分の政策を訴えるのに専念する期間にすれば良いんじゃないか?
32無党派さん:2010/12/14(火) 07:22:01 ID:jHE8RsSX
田舎を再開発しようとしても一票の格差のために既得権地主の権利が強すぎて再開発できない。
33公共性とは何だ?:2010/12/14(火) 15:24:10 ID:FSwYX5CU
>>31
政策を訴えるといっても、全国回っても聞いてもらえる時間は短い。(有権者の個別の聞ける時間)
NHKのような公共放送で1年間放送し続ける方がいい。

NHKのBSが外国のプロスポーツばっかり流してることより、
選挙の放送の方が公共性は高いはず。
日本人選手が外国のプロチームに入っても税金を日本に納めないだろうし、
外国人選手が日本のプロチームに入っても税金を日本に納めない。たぶん。推測。
スポーツの理論や練習法とかを放送するのであれば、日本のアマチュア選手ための教育効果もあるだろうけど、
プロの試合だけ流してもね、外国プロ選手が使用しているスポーツ用品の売り上げに貢献するだけなんじゃないか。
民間のスポーツ専門チャンネルがあるのだから別にNHKがやらなくてもいい。

放送局が政見放送と開票速報だけしていれば公共性があるとは言えないだろう。
34無党派さん:2010/12/14(火) 18:30:11 ID:zyiBtVi5
>>26-28,>>31
経常経費は選挙費用とは全くのべつもの。
ついでに書いておくと政治活動費とも違います。

選挙期間外に行われる再選のための工作費用と勘違いする人も多いけど
それは政治活動費の方の支出です。


経常経費は事務所の維持に通常必要とされる経常的な経費のこと。
人件費や交通費や通信費なども含みます。

支援者や支援団体、政策活動の協力者などが全国のあちこちに点在すれば
その窓口や接点である事務所の設置、運営が大変になるでしょ。
人と会うためや、郵便や配達物などの移動距離も増えるしね。

また杉村君みたいなのを除けば選挙費用より経常経費の方がずっと高いです。
35無党派さん:2010/12/14(火) 18:32:13 ID:zyiBtVi5

つーか問題の一部しか見ずに短絡的すぎるんじゃね?
参議院議員の事務所が無い県=政治活動の空白地方を作ってしまったら、
「一票の格差」よりも扱いが厄介な「参政権の格差」訴訟が起こると思うよ。
36ワシもひろゆき:2010/12/15(水) 00:51:33 ID:iWSsot+J
選挙制度が比例代表だけの国ならそういう考え方をしないんじゃないか?

>>33
もちろんワシも浪人中の1年間は政治討論番組で政策を聞いてもらう
を前提だという考えだぞ。

時差を利用して深夜から朝に欧米のスポーツを中継してるがNHKがやる必要は無いな。
日曜討論のような番組を何回も再放送したって良いしな。
37無党派さん:2010/12/15(水) 17:43:13 ID:8r88Fmzd
ロシアみたいな全体主義国だとかの例外は別として、比例代表のみの国でも
ちゃんと行政区分又は地域性を使った地域単位で選挙区割りが行われているよ。
38無党派さん:2010/12/15(水) 18:17:44 ID:Tocpw1Fj
"関東地方"ってだけでもLA市と同じ広さしか無い。

そんな狭いニッポンにわざわざ選挙区を作って
古い政治が専ら長年、1票の格差に助けられて維持されて来た。

39無党派さん:2010/12/15(水) 18:19:46 ID:eXMS65CG
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1690?page=8
こりゃ大変だな

高知県は、早く定数3→2にしないといけない
40無党派さん:2010/12/15(水) 21:42:53 ID:woofRoaV
衆院は480小選挙区、参院は全国区にするのが一番いい
41無党派さん:2010/12/15(水) 22:18:21 ID:GkRN6gFF
>>40
衆院も全国区で良いよ。
42無党派さん:2010/12/15(水) 22:30:16 ID:8r88Fmzd
>>38
モチつけ。
選挙区は面積で決めるわけでないですよ。
行政区や地域性も面積で決まっているわけでないしね。

一票の格差は是正すべきと思うけど、それだけの考えで
問題を深刻化させてしまって、だれが責任を負うのか
疑問に思っただけですよ。
43無党派さん:2010/12/15(水) 22:52:37 ID:9zNQr9UC
衆議院:定数300。全国1区の比例代表制。ドント式で配分。
参議院:定数100。3年ごとに半数(50)改選。全国1区の比例代表制。ドント式で配分。
44無党派さん:2010/12/16(木) 14:40:18 ID:lVqorxNH
>>34
インターネットを最大限利用すれば削減できそうな費用が多そうだが。やらないだろうけど。

人と人が直接会う方法だけに限定して、
それ以外の方法で接点を持とうとする者を排除して当然という思考から抜け出せない政治家が多いのかな。
聞きたくない意見は門前払いできるからかなぁ。

事務所が何千と存在しても直接の接点の無い者には、
事務所が存在しないのと同じなんだけどなぁ。

45第3のregime:2010/12/16(木) 18:03:57 ID:HpUZf6BY
現実的に、人に会わない候補者が落ちて、
ちゃんと人に会った候補者が当選してるんだから、どうしようもないわな。
46無党派さん:2010/12/16(木) 18:34:38 ID:lVqorxNH
>>45
人たらし能力全開しての選挙戦ということか。

そういえば、
親のいとこが自民党の県会議員を何期かやってんだけど、
直接会ったことないからなのか、
一回も自民党の議員に票を入れたことがないなぁ。(この県会議員にも入れたことがない)
会っていたら、
自民党議員に票を入れるように誘導されていたのかなぁ。

落選はないけど、票数は下の方で当選することが多い。
それを見ても落選してればよかったのにと思うだけ。
会ったことが無いから当然か。
47第3のregime:2010/12/16(木) 20:47:30 ID:HpUZf6BY
>>46
なんか大騒ぎだが、
直接会いに来る人と、会いに来ない人と、
能力が一緒なら前者が好かれるのは当たり前の話だぜ。
48【もう12月】WBS☆NeoSpo 5244【下旬】:2010/12/21(火) 00:21:21 ID:nZAz02xV
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1292848157/

196 :ワールド名無しサテライト:2010/12/20(月) 23:12:42.68 ID:EYSltNIf
一票の格差是正=農村はだまって都会のいう事聞いてろ
この意味がわからないとだめ

208 :ワールド名無しサテライト:2010/12/20(月) 23:13:01.24 ID:3puOqcfS
選挙制度が悪いって、ほとんどの悪政の原因はそれだろw

212 :ワールド名無しサテライト:2010/12/20(月) 23:13:14.46 ID:W1DBzCZh
当たり前だろ
1票の格差ゼロにしろ
鳥取と島根は合同で1議席、東京、南関東が3割

215 :ワールド名無しサテライト:2010/12/20(月) 23:13:30.50 ID:EYSltNIf
一票の格差是正ってのは、案に田舎の投票権を制限しろっていってるわけ
これで農業をたたきつぶす
49無党派さん:2010/12/22(水) 23:55:56 ID:0TOMubfv
比例一本化の方向らしい


「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
50無党派さん:2010/12/23(木) 00:23:16 ID:NAmB62gp
>>49
北海道と東北は合区しても良いような。
左端は総定数。その右は3年毎半数改選時の定数。
これで全選挙区が選挙時に定数10以上となり、比例代表制効果が働きやすくなる。

30 15 北海道・東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
22 11 北関東信越(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
44 22 南関東(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
24 12 東京
32 16 中部(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
40 20 関西(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
22 11 中国・四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
28 14 九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
51無党派さん:2010/12/23(木) 11:25:18 ID:87nb2XyG
変更案C:改選時定数が20以上となるように合区
52 26 北日本(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
68 34 首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川、山梨)
72 36 中部・関西(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
50 25 西日本(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
242 121
52無党派さん:2010/12/23(木) 12:53:37 ID:+UJDhNvw
東京都選挙区を2分割するか鳥取・島根選挙区を統合するかしないと難しいな。
鳥取選挙区の一票の格差で東京都選挙区の人数を設定すると40人(改選20人)近くになってしまう。
53無党派さん:2010/12/23(木) 13:32:47 ID:6Ho35k0Z
あえて効いてみるけど、アメリカの上院みたいな考えはあかんの?
54無党派さん:2010/12/23(木) 13:33:56 ID:6Ho35k0Z
聞いてみるだった、失礼。
55無党派さん:2010/12/23(木) 18:47:02 ID:lIj7qpXC
>>53>>54
それをやるには憲法改正が必要で、国民投票に掛けないといけない。
有権者の半数は人口の多い9つの都道府県の住民だから、改正はまず不可能。
56第3のregime:2010/12/23(木) 23:56:54 ID:CAFl2v7c
>>53
各都道府県に1議席+残りの74を全国比例 とか組み合わせれば
格差3倍ちょっとだと思うけど、なかなか厳しいだろうなあ。
57無党派さん:2010/12/24(金) 03:54:06 ID:R+ZUnZts
格差は長期間放置されて来たのだから
補償の意味で、今までと逆の格差をつけるべきだろ。

58無党派さん:2010/12/24(金) 05:47:57 ID:GViSDoxR
こうやって格差1.2倍以下の案が実際に出て来ると、今までは一体何だったのかっての。
「地域代表」だの「行政区分」だの、よくもデマカセ並べたもんだ。
59無党派さん:2010/12/24(金) 12:24:31 ID:ZsCDuI3d
>>51に同意。
こんなに簡単な区分けになるものなんだな。
目から鱗だわ。
60無党派さん:2010/12/24(金) 19:22:28 ID:norSg0bG
>>58
まだまだ単に「案」の段階。
安心はできんよ。
実現されるまでは。

「人口の少ない地域の候補者には不利になる。受け入れられない。」
とかばかなこと言ってる議員もいるからな。
61無党派さん:2010/12/24(金) 19:25:16 ID:W5EzRnp6
民主主義の大原則は 多数決主義なのに 今のままでは少数意見が実行されてしまっている。
62無党派さん:2010/12/24(金) 21:05:35 ID:GViSDoxR
>>60
幾ら抵抗したって、総定数増やして帳尻合わせるのも無理、
国民投票に掛けて格差を固定化するのも無理じゃんか。
63第3のregime:2010/12/24(金) 21:36:07 ID:PoexDMyn
>>61
>民主主義の大原則は 多数決主義なのに
いやそれは違うぞw
64無党派さん:2010/12/24(金) 21:41:00 ID:rbtj0ajs
>>62
まだ民主党内でさえ西岡案でいこうと決まった訳でもなんでもないんだぞ?
現に岡田なんかは反対するようなニュアンスのコメントしてたしな。
65無党派さん:2010/12/24(金) 21:45:00 ID:GViSDoxR
2013年の選挙までには、どうやっても答えを出さなきゃならない。
西岡よりマシな案が出せなきゃ、それで終わりでしょ。
66無党派さん:2010/12/24(金) 22:42:16 ID:vr/E9j7W
何?人口でやるなら東京100鳥取0とかになるわけ?

東京の奴が鳥取のことなんてわかるわけないだろ?

お前等民主党並みのアホなのか?

1票の格差?ならお前等も偏狭の地にでも住んでみろよ 平等に
67無党派さん:2010/12/24(金) 22:44:19 ID:GViSDoxR
>>66
これ見てもちつけ


「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
68無党派さん:2010/12/24(金) 22:45:50 ID:vr/E9j7W
>>67
逆に聞くが
それでどう1票の格差問題が解決してるんだ?
全然解決してないと思うが
69無党派さん:2010/12/24(金) 22:51:14 ID:GViSDoxR
>>68
今の参院の全国比例代表を、9つに分けただけだから。
各ブロック間の1票の格差が1.2倍以下になる。
衆院の比例11ブロック間の格差は1.1倍以下だったかな。
70無党派さん:2010/12/24(金) 22:54:21 ID:vr/E9j7W
>>69
それでも裁判やったら1.1倍、1.2倍以下でも違憲って出るんだろうがよ

だから文句言ってる奴は糞だし、裁判官も糞過ぎるわ

平等にやれよ

地方にでも住んでから文句言ってみろカスが
71無党派さん:2010/12/24(金) 23:30:28 ID:vr/E9j7W
あと一つ言っておく
地方の力を減らして国を小さくでもしたいのか?
地方の意見は通らず日本の周りはどんどん中国韓国ロシアに飲み込まれるってか?
また民主党並みのオツムのお陰で国が小さくなるもんだな

いい加減しろよ 無能の数だけの馬鹿共 これに共鳴してる売国奴
72無党派さん:2010/12/24(金) 23:38:53 ID:hNPpnOah
>>70
それはどうかな?
アメリカでは、投票価値に6%の差があっただけで違憲(アメリカでは違憲というのかどうか知らんが)判決が出たこともあるらしいが。
日本だったら、そこまでシビアではないんじゃないの?

現在の格差が5倍だっけ?それは「誰が見ても異常な状態」であると言える。

じゃあ、1.1倍は?1.2倍は?これは「誰が見ても異常な状態」であるとは言えないんじゃない?
73無党派さん:2010/12/24(金) 23:43:45 ID:vr/E9j7W
>>72
票の平等ってのは
1人1票の権利が確かに有るか無いかが問題だろうがよ
それで票が無効とか1人の票が2.3人分の効力が発揮されるとかなら違憲だろうが

決められた選曲で平等に1票を投じて選挙できてることのどこに格差があるってんだよ
あるのはただの人口の格差であって、権利の格差ではない

くだらん理論持ち出して何がやりたいんだろうな
糞共は
74無党派さん:2010/12/24(金) 23:47:29 ID:GViSDoxR
もう寝ろ
75無党派さん:2010/12/24(金) 23:50:28 ID:vr/E9j7W
>>72
それでも1票の格差 というなら1.1倍でも1.2倍でも違憲だろうが馬鹿かと

だから何に文句があるのかさっぱり

騒いでる奴って在日なの?
76無党派さん:2010/12/25(土) 08:15:30 ID:HKlxowqO
対中国政策をどうするとか 子供手当をどうするかとか
なんで全国民の多数意見で決定しないで 鳥取とかの連中の考えが強く働くわけ?
過疎地とか貧困地に援助するなとは 言ってない。
77無党派さん:2010/12/25(土) 08:29:59 ID:jYfJfcxw
>>76
それは民主党に言えば?
78無党派さん:2010/12/25(土) 08:37:20 ID:1kcjFTSD
>>71
人のいないところにカネかけて
どれだけ借金増えたと思ってるんだ?

そのうち作ったものの維持費に頭かかえるようになるよ。
79無党派さん:2010/12/25(土) 08:42:02 ID:jYfJfcxw
>>78
何の話をしてるの?
人のいないところにどんなお金をかけたの?
80無党派さん:2010/12/25(土) 09:28:39 ID:uGS3fgEJ
>>79
田舎に交通量が少ないのに高速道路を造ったり、
利用者が大していないのにハコモノをいっぱい建てたりとかのことだろ。
81無党派さん:2010/12/25(土) 09:38:39 ID:jYfJfcxw
>>80
それと1票の格差に何の関係があるの?
だいたいそれって金と使う側の問題でしょ?
1票の格差の権利の問題でもなんでもない

地方の力ってのは金じゃなくて
意見を言う権利って意味なんだよ頭に金しかない無能さん
82無党派さん:2010/12/25(土) 09:45:29 ID:1kcjFTSD
地方の意見
鉄道を作れ、道路を作れ、新幹線を作れ

選挙の時はそれがメインで
他のことはどうでもいい。

都会人はそういうのをもう諦めてるから
それ以外の要素で選べた
83無党派さん:2010/12/25(土) 09:47:37 ID:SxKpm7r1
>>82
平等を求めてるくせに
自分達さえ良ければ言いってのが都会人の考え方か

アホだな
84無党派さん:2010/12/25(土) 09:56:26 ID:SxKpm7r1
地方はレンホウみたいなのをトップ当選させてしまうような糞都会人に嫌気がさしてると思うが
お前は大万歳なの?
85無党派さん:2010/12/25(土) 09:58:39 ID:1kcjFTSD
>>83
何もわかってなくね?

それと都会を羨み過ぎのようだ。

86無党派さん:2010/12/25(土) 09:59:39 ID:SxKpm7r1
>>85
何をわかってないのか言ってみろよ
馬鹿に馬鹿と言ってるだけだが何でそんな妄想ばっかりなの?
87無党派さん:2010/12/25(土) 10:08:31 ID:SxKpm7r1
そうだな〜
ならその他の事に当たるのかしらないが
島根だったら竹島の問題はスルーですか?
日本の国益、領土の問題なんですけど
考えてるなら日本は竹島に基地でも作りに行くようにやってんの?w
お偉い都会の政府さんとやらわ

結局無能しか選ばない馬鹿が馬鹿の権利を求めて自己満足したくてたまらないカスってこったろ
馬鹿が馬鹿を選んで国が滅んでたら世話無いわ
88無党派さん:2010/12/25(土) 10:08:52 ID:1kcjFTSD
>>84
レンホウトップ当選の理由は、政策面と、マスコミ人なのと、
両方が合わさったことだろう。

東京人は、身動きが取れないせいか、ややテレビ中毒のきらいがあると思う。

政策面では、事業仕分けへの期待が集まったと思う。

89無党派さん:2010/12/25(土) 10:12:22 ID:SxKpm7r1
>>88
民主党を選んでる時点で見る目無いですねw

人が言ってることが嘘かはったりか根拠も無いものに「期待」だけするアホはいい加減にした方がいい

当時でさえ財源も示せてなかったのに何なの?って感じ

んで、結果満足してんの?無能のお馬鹿さん達は?
90無党派さん:2010/12/25(土) 10:21:35 ID:uGS3fgEJ
>>81
あのなあ、俺は78がおまえさんの問いに答えてなかったから
代わりに答えてやっただけだろうが。

田舎に金をかけたことが悪いともいいとも言ってないんだよ。
いきなり失礼な奴だな。
91無党派さん:2010/12/25(土) 10:27:25 ID:SxKpm7r1
>>90
だから、俺が言いたいのは>>78事体がチンプンカンプンなことをこのスレで言ってるって>>81で説明したの
金の事だけで全然権利と関係無かったから
言いたことはわかってたけど、あえて全然違う問題なんですけどってわからせるようにあえて質問したの
92無党派さん:2010/12/25(土) 11:27:10 ID:SxKpm7r1
じゃああえて問題提起でもしてみるか

1票の格差、権利と言うならば

公約を守らない、むしろその逆をやるのは選挙民を騙す、裏切る詐欺とまったく一緒

これで裁判してみましょ

公約してたのにそれはやらず政治家の権利だけそいつが得ると言うのはそれこそ違憲

なぜならその時点で民主主義を冒涜してるから、

なので公約破った奴は権利を返上するか再選挙でもやれや、

それか公約破る度に自分の給料を減らせ、マイナスになっても払い続けろよ、まあこんなので許されるもんでもないけどな

それだけの権利が与えられるのに、人を騙して、権利さえ得れば終わりとか違憲、詐欺もいいとこだろ?
93無党派さん:2010/12/25(土) 12:08:12 ID:SxKpm7r1
あ〜子供手当ての財源にしても地方負担は最初だけと言ってたのに継続するだ?
日本を破綻、疲弊させたいんだな無能は
どんだけ無能なんだろうな都会とやらの議員とその住民は

地方と日本は諦めるじゃ済まないんだよ
アホの妄想で生きてる馬鹿な理解も出来ない都会らしい?方々
94無党派さん:2010/12/25(土) 17:05:57 ID:/faQ8zUe
「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)



少数政党に最大限配慮はしてると思う
自民党は、憲法改正しないと出来ない「各県2名」とか言ってるから問題外
95無党派さん:2010/12/25(土) 18:06:46 ID:XbIIWK4B
>>75
選挙権の無い在日に騒ぐ理由は無いと思うが、
何故、在日と思うの??
96無党派さん:2010/12/25(土) 18:06:55 ID:8vpj5txX
民湯桶の都合だけで騒ぐんだからそれこそ問題外だろ
97無党派さん:2010/12/25(土) 18:15:25 ID:PPuvjkLg
>>95
有名な在日の工場に民主党のポスターが違法に貼られていたから
期日前投票に行ったんだけど、たまたま通ったら板に貼らないといけないポスターもむき出しで違法に貼ってて、貼ってもいけない期間に民主党のポスターが貼られていたから

通報してもよかったが、車で通り過ぎただけだから通報はしてません
あきらかな選挙法違反だけどね

外国人参政権がよっぽど欲しいみたいですね
2ちゃんねるにいる在日みたいに
98無党派さん:2010/12/25(土) 18:38:37 ID:/faQ8zUe
もう、外人参政権は消えただろ。
99無党派さん:2010/12/25(土) 18:41:38 ID:PPuvjkLg
>>98
輿石がいるのに消えたとかまたお得意の嘘ですか

口だけは聞き飽きた

文部大臣まで国会でこの前の国会で外国人参政権賛成言ってただろカスが
100無党派さん:2010/12/25(土) 18:57:34 ID:/faQ8zUe
もう分かったから、巣に戻れよ。
101無党派さん:2010/12/25(土) 19:01:10 ID:dMTFZ3DE
>>100
お前が巣に帰れよ
自分の巣(国)にw

ttp://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-f547.html
102無党派さん:2010/12/25(土) 20:36:50 ID:Xpe/6PH2
>>94
>>50の方がより良いような。
103無党派さん:2010/12/26(日) 02:01:22 ID:6wuIEyXU
>>50
北海道ブロックと東北ブロックを合併したとするなら

30 15 北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

だな
104無党派さん:2010/12/28(火) 22:37:51 ID:QuDdQZbu
比例全廃で鳥取を1として計算。有権者が鳥取の何倍かで定数増。
東京・神奈川・大阪・愛知・北海道は1区最大定数5を限度に分割。
105無党派さん:2010/12/28(火) 22:45:59 ID:URV5WNel
242の定数(改選121)で全て選挙区ってことになると、都道府県の合区・分区は必至なんだけどな。
「最初に都道府県に…」という仮定自体が、成り立たないんだよ。
106無党派さん:2010/12/28(火) 22:50:20 ID:JaAmHHIr
>>105
普通に全国区のみでいいんじゃね?
定数100で3年ごとに半数の50議席を改選。現行の比例代表制で。
1票の格差は全くなくなる。
107無党派さん:2010/12/28(火) 22:56:07 ID:URV5WNel
だからよ、一足飛びにはいかないんだって。
今回は「選挙区廃止」までで勘弁してくれ。
108無党派さん:2010/12/28(火) 23:22:25 ID:N6vMMM1/
こういうのはさ、まず理念を示さなくてはいけない。
「一票の格差を全て無くして全く平等にします。」
「全国どこからでも、どの政党どの候補者へも投票出来ます。」
これを実現する方法が、全国区比例代表制です。
とね。
109無党派さん:2010/12/28(火) 23:38:55 ID:URV5WNel
今までにそういうこと言った人は、妨害目的(現状維持で何もするな)の人が多かったんでね。
額面通りには受け取れないんだよ。
110ワシもひろゆき:2010/12/28(火) 23:50:28 ID:P9sDfC2g
ただし、選択肢が多過ぎると選ぶのがむちゃくちゃしんどいんだよな。
参議院の比例って真剣に個人名で誰に投票するか考えたらそうだろ。
ワシも今年の参議院の比例は所属政党の政策は全く違うが、思想的なものは
似てる2人のうちからの選択になっちまった。
結局当選の可能性が高そうなほうに入れたけどな。

ドイツの小選挙区比例代表併用制の比例を全国区にすれば、人物は絞った人数から
選べて選挙区のオーバーフローも無く、一票の格差もうやむやに出来るな。
111無党派さん:2010/12/29(水) 01:51:58 ID:NXNu4iB5
人口の少ない県って、県民一人あたりの所得が少ないよな。
所得が多く税金たくさん払ってる都市部の人の票の価値が低いのはおかしくねーか?
112無党派さん:2010/12/29(水) 01:56:39 ID:NXNu4iB5
夏の高校野球も不公平だよな!
鳥取+島根で一校で神奈川2校でもいいだろ
朝日新聞とNHKは一票の格差を批判する資格ないだろ(笑)
113無党派さん:2010/12/29(水) 02:59:29 ID:gndtO1eC
>>110前半。
選ぶのがしんどいのなら、政党へ投票すればよろしい。

後半。
ドイツの小選挙区比例代表併用制は、実は良い制度。
8つだったかの各州ごとに定数配分し、各州内ではその半分を小選挙区選出とする。
各党への議席は、比例区への投票数で一旦決め、各党の小選挙区当選者から当選者を決めていく。足りない分は比例区拘束名簿から補充する。
もしも、政党の小選挙区当選者数>比例配分議席数 のときは、小選挙区当選者全員を当選とする。この場合は定数がそれだけ増えることになる。
この方式を日本で実施する場合は、現在の11の比例区ごとに配分することになるんだろうね。
114無党派さん:2010/12/29(水) 06:41:17 ID:BMOkIrck
>>111
金持ちは優遇しろと?
日本は福祉国家です。馬鹿を言わないこと。
115無党派さん:2010/12/29(水) 07:10:09 ID:r3eTQ7CZ
選挙制度は
福祉国家かどうかとは関係ない。馬鹿を言わないこと。
低福祉国家でもまともな国なら一人一票は当たり前。

それともお前の定義では金持ちに厳しいのが「福祉国家」なのか?
116無党派さん:2010/12/29(水) 08:03:36 ID:7L90s6Jy
都市部は自給自足しろ
低脳
何が所得が多い、低いだ

それこそ権利に所得が関係するとか平等でも何でもないわ

中国人みたいな考え方でキモすぎるわ
117無党派さん:2010/12/29(水) 08:34:30 ID:NXNu4iB5
愛知県の高校野球連盟への加盟校数 188校
神奈川県、大阪府の高校野球連盟への加盟校数 186校



鳥取県の高校野球連盟への加盟校数 24校(笑)

格差 7倍 以上

朝日新聞、NHK、高校野球連盟を違憲だ!って訴えてやれwww
118無党派さん:2010/12/29(水) 08:38:52 ID:uFNy5aQe
野球と全然違うんだが
一緒だと思ってる奴がいるの?
一緒に考えてるからアホなんだろうな
119第3のregime:2010/12/29(水) 09:54:18 ID:xXKGdU5l
>>113
選ぶのがしんどくない投票先選びとなると、どうも組織票主体になりそうだなあ。
そうなると、ナントカ業界から2人出して共倒れ、なんてこともありえるし、
中選挙区の弊害をそのまんま引き継ぐことになるか。
120無党派さん:2010/12/29(水) 09:57:04 ID:NXNu4iB5
>>118
冗談も通じないのかね(笑)
選挙も高校野球も鳥取、高知、佐賀なんかのほうが、神奈川、大阪、愛知よりお得なのは事実だけどな。
それとも高校野球を引き合いにだされると選挙に行かない層まで騒ぎだして困るのかなwww
121名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 10:01:22 ID:uFNy5aQe
>>120
冗談ですか
野球ならわざわざ違う県に入学して高校野球狙う奴もいるんすけどね
嫌なら人がいないところに引っ越せば?

ああ、冗談ですよ

権利の話をしてるだけで俺が何を困るのかしらないが
困るのは、お前みたいに人を騙して格差があるとあたかも思わせることだろ
122無党派さん:2010/12/29(水) 11:04:50 ID:uJl4YBfl
多数決というのは、裏を返せば少数意見抹殺ということだ。
歴史を見ても、多数派が正しかったということは少ない。
真理は少数派にあることが多い。
一票の格差をなくせば、日本の政治は全て都市部の利益中心となり、地方に住むのはバカだということになる。
123無党派さん:2010/12/29(水) 11:23:03 ID:U2RnXDr4
向こう40年で3800万人減って8900万人になるのは確定。
過疎地域はゴーストタウン化するから、ジタバタしても無駄よ。
124無党派さん:2010/12/29(水) 11:46:02 ID:+FdGXtl0
んじゃあ平等法を作って日本は人口振り分けで均等に都道府県に住まなければならないって法律でも作ったら?w


無理だけど平等にw

アホくさw
125無党派さん:2010/12/29(水) 12:08:31 ID:BMOkIrck
>>123-124
冷血漢の地方切り捨て主義者の良い見本
選挙制度をこいつらの好きにさせてはならない。
126無党派さん:2010/12/29(水) 12:52:45 ID:NXNu4iB5
都会人の俺らが一人1票しか持ってないのに
田舎っぺのあんたらは一人5票も持ってるんだぜ
文句のひとつも言いたくくなるわ(笑)
127無党派さん:2010/12/29(水) 13:00:09 ID:J936SbPs
>>126
でもあんたらの選挙区からは4人も5人も選出できるんだろ?
こっちは1人しか送り出せないのに
128無党派さん:2010/12/29(水) 13:46:28 ID:uJl4YBfl
一票の格差是正とかを叫んで新聞広告を出してるメンバーを見ると、市場原理主義のネオリベが多いね。
一票の格差がなくなり、都市部の意見で全て決まる国会になって喜ぶのは、みんなの党だろうね。
それにアメリカも。
打撃を受けるのは、自民党。
九州とか北海道、沖縄の意見なんか無視されるんじゃないの?
129無党派さん:2010/12/29(水) 14:39:44 ID:xCuF5xc0
ざっと人口が25倍いるんなら、25人通らないとおかしいだろう?
何で5人で満足しなきゃいけないんだよ。
130無党派さん:2010/12/29(水) 16:49:05 ID:QZt0pZzV
>>126
だからその理論自体間違ってる
1人5票なんか持ってない
131無党派さん:2010/12/29(水) 16:51:19 ID:QZt0pZzV
>>129
人口が25倍いるなら、田舎の発言力を25倍分発言力を強くしないとな
平等の元に

糞みたいな考え方を押し付けてるって理解できてる?
132無党派さん:2010/12/29(水) 17:44:16 ID:TGWxgwI0
>>122
多数決を否定するとなると、そもそも国会の議決も否定することになるぞ?
少数派の意見を採用ということは共産党や社民党の政策を実行するのか?
というか、少数派と言っても一枚岩ではないからな。
少数派A、B、Cとあったらどの言い分を採用するのかね?
133無党派さん:2010/12/29(水) 17:54:13 ID:WHMMkaoP
>>117
スレ違い
134無党派さん:2010/12/29(水) 18:20:47 ID:NXNu4iB5
>>130
今回の参院選で
神奈川県の千葉景子氏は69万票で落選
高知県の広田一氏は13万票で当選
13万票×5=65万票
神奈川県民は一人一票もっている。
高知県民は一人5票もっている。
ってことだよ。
135名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:24:13 ID:0gKOHvrO
>>134
じゃあ高知県の人間が神奈川に投票できた場合
高知県の人の票だけ神奈川県では5票分になると思うか?
1票は1票

決められた選挙区で皆平等に1票投じて選挙できているんだから
票の格差なんて存在してない
存在してるのは人口比と地域なだけで、票の格差、権利は全然生じてない

OK?
136名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:34:55 ID:0gKOHvrO
権利の格差は生じていない


選挙と民主主義を理解してから文句言えよ低脳
民主党信者だからそんなこともわからないのか?
中国は共産主義だし理解できないだろうなw

アジア全体で選挙やって中国、日本巻き込んで人口が多いから中国の言うことが正しいとかあると思うか?w

それが理解できない奴は相当の馬鹿だし、権利の意味もわからないんだろうな

日本は平等に選挙ができているって理解した方がいい

しかも千葉て
そんなに民主党を勝たせたいか低脳日本破壊の民主党の糞信者w
悔しかったら千葉が高知で立候補して戦えやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:42:55 ID:0gKOHvrO
付け加えておくw
それでも千葉は落ちるがなw
138無党派さん:2010/12/29(水) 18:57:44 ID:NXNu4iB5
神奈川選挙区の議員は122万人の代表
鳥取選挙区の議員は24万人の代表
でも発言権は同じ
24万人×5=120万
神奈川選挙区の金子洋一議員は76万票で当選し次点の千葉景子氏は69万票で落選
鳥取選挙区の浜田和幸議員は16万票で当選
金子議員も浜田議員も発言権は同じ

それどころか、少得票数島根の青木や、山梨の興石は威張ってた。
139無党派さん:2010/12/29(水) 19:04:05 ID:NXNu4iB5
高知の広田も民主だぞwww

俺は民主も千葉景子も嫌い(笑)

都会人の俺らが1票しかもってないのに、田舎っぺのおまえが5票ももっているのが許せん!
140名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:31:39 ID:2y3ce3u4
勝てない奴は何やっても勝てないから諦めろクズ

>>139
だから持ってないって言ってるだろ低脳
141無党派さん:2010/12/29(水) 19:55:05 ID:uJl4YBfl
まあ机上の空論では一票の格差はないほうがいいが、現実にそれをやると地方の意見は全く反映されなくなるから、やめたほうがよい。
国連総会でも、人口12億の中国と、人口400万人のノルウェーは同じ一票。
人口規模で票を割り振れば、中国は300票で、ノルウェーは1票だけとなる。
142無党派さん:2010/12/29(水) 20:15:23 ID:NXNu4iB5
>>141
そのとおりですね
中国は国連常任理事国ですから
東京、大阪、神奈川、愛知、福岡を常任理事都道府県にしましょう。(笑)

それと中国国民は1票の格差どころか共産党独裁で選挙をしたことないんですから贅沢言ってはいけないですね。(笑)
143無党派さん:2010/12/29(水) 20:36:53 ID:r3eTQ7CZ
1票に格差があるんじゃなくて、
大都市では議員の価値が高いんだよ。
鳥取は16万票で1人、千葉は70万票で1人。
都会では物価が高いからって「東京は1円の価値が低い」なんて言うか?
144無党派さん:2010/12/29(水) 20:44:12 ID:U2RnXDr4
東京  12576601
大阪  8817166
神奈川 8791597
愛知  7254704
埼玉  7054243
千葉   6056462
北海道 5627737
兵庫  5590601
福岡  5049908


ここまでで総人口の52.6%
年間平均95万ずつ減少するわけだが、そのほとんどを受け持つのは地方だからな。
参院は今現在5倍超えてるから、改正は不可避。
衆院は来年2月に国勢調査の結果出たら改正、悪くても3増3減くらいはすることになる。
145無党派さん:2010/12/29(水) 20:44:23 ID:FUr23Mvb
いや、議員に価値が高い低いは選挙の精神として無い
それだけ責任が重大だと言うこと
まあこれは人口が少ないからこそ田舎の議員も責任が重大だとも言える

選挙で議員に価値が高いも低いも無い
あるのは権利とその責任だけ
146ワシもひろゆき:2010/12/30(木) 00:09:39 ID:86mmL+ep
>>111
500万人以上居ても北海道は貧乏だ!!!

>>113
ワシは嫌いな政党所属でも好きな個人が居れば入れたい。

>>119
参議院は50議席あって選ぶのがしんどい比例のほうが、
怪しげな業界の利益を代表するやつが多くないか?
アンチ民主のやつなら、柔ちゃんが当選してその分日教組の
幹部が次点になるなら、そのほうがマシと思うだろw

>>122
田舎と都会の対立だけでなく同じ東京でも、
年寄りの多い北区
若い既婚者の多い江東区
貧乏人の多い足立区
金持ちの多い港区
零細企業の多い大田区
大企業の多い千代田区
こういう違いは利害が対立するぞ。
そんなことも考慮されることも無く、ただ単に田舎の目先の
利益だけが優先されちまう。
零細農家への支援を打ち切って、大規模農家を育成するような
将来的には田舎が繁栄するかもしれない政策は、一票の格差で
実現出来ないぞ。
しかも大規模農家の多い北海道は、人口が多いというだけで
田舎でも一票が軽かったりするしな。

>>128
北海道は格差是正で議席が増えるだろ。

>>142
石原、橋本、松沢、神田、麻生の誰かが拒否権を発動して
田舎が都会にたかる結果になる法案は衆議院で2/3以上の
賛成で再可決出来なければ否決だな。
その代わり参議院は全都道府県1議席でな。

>>144
神奈川 3→4 福島 2→1
大阪   3→4 長野 2→1
兵庫   2→3 宮城 2→1
北海道 2→3 新潟 2→1
東京   5→6 京都 2→1

こんな小手先の修正をやっても京都と鳥取の差は4.35倍
次の福岡 2→3 広島 2→1
をやったら逆に格差が広がるからここで打ち止め
147無党派さん:2010/12/30(木) 00:22:44 ID:mkY/nEC7
頼むから国会議員に馬鹿を多くしようとするなよ低脳
どんだけ日本を沈めたいんだ道民日教組
148無党派さん:2010/12/30(木) 01:52:35 ID:Qy6m1rYX
まぁ、何と言うか、話してもわからない人っているんだね
149無党派さん:2010/12/30(木) 02:30:55 ID:Rj5DmXnD
参議院選挙制度改革・西岡議長試案

(総定数242)
北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
150無党派さん:2010/12/30(木) 09:21:33 ID:d4AjR6sB
一票の価値についての解釈

タバコの価格は日本全国いつ買ってもどこで買っても同じである。
セブンスターは銀座で買おうが、石垣島で買おうが1箱=¥440円である。
神奈川県でも鳥取県でも高知県でもセブンスターは1箱=¥440円で1本=22円である。

一票の価値はこのようなものである。


銀座だとキュウリが1本=¥100円だけど産地の高知だと1本=¥20円のようなケースや、
石垣島の電気屋でパソコンを買ったら、¥25万円だったけど秋葉原だったら¥5万円で買えるみたいなケースがあってはならない。



例えば、一票=一円 で換算して
高知県では議員が¥16万円で買えたのに
神奈川県では¥69万円払っても議員が買えない。

鳥取県の議員の定価は¥24万円なのに、神奈川県の議員の定価は¥120万円もする。

神奈川県でセブンスターが1箱=¥2200円みたいなもんだ。

なぜ理解できない!
151無党派さん:2010/12/30(木) 09:23:34 ID:zZjtZ1Ph
一票の格差を無くせと叫んでるのは、みんなの党の支持者が多いのかな
152無党派さん:2010/12/30(木) 09:44:22 ID:80h4XHzQ
>>150
金の価値や物価と全然関係ないから
1票は
だいたい今でもそういうことが生じてないと理解しろカス

あえて言うならキュウリはキュウリでしかない
パソコンはパソコンでしかない

要はその中で何を選ぶか
パソコンとキュウリが選挙した場合
選挙というのは値段の高いパソコンが選ばれるとは限らないだろ?

まったく関係ない
パソコンは所詮パソコン
キュウリは所詮キュウリでしかない
価値の優越などそこには無い
153無党派さん:2010/12/30(木) 09:45:49 ID:J7ZUSPyY
>>144
http://kenji145x.blog95.fc2.com/blog-entry-104.html
2006年に「4増4減」で定数是正はしたんだよ
参議院の選挙は3年おきに半数なので、2007年、2010年と2回やって、なんとかなったと思ったら
神奈川の人口はさらに増えて、鳥取はさらに減ったので、また5倍超えちゃった

人口が極端に少ない鳥取、島根、高知、徳島が最大の問題なので
「中国」「四国」を1つの選挙区にするだけでも、解決するんだけどね
154無党派さん:2010/12/30(木) 09:49:12 ID:80h4XHzQ
ここは学校で選挙制度や仕組みを習ってこなかった奴の集まりなのか?
普通に勉強してたら理解できてるだろうに

日教組の影響か、勉強してこなかったのか?
155無党派さん:2010/12/30(木) 10:13:32 ID:ZMCettGW
>>149
これの方がまだマシ。
156無党派さん:2010/12/30(木) 11:31:42 ID:Rj5DmXnD
>>153
都道府県の合区・分区すらやってこなかったから、こういうことになったわけでしょ?
西岡案がダメだというなら、全国を73分割(174人万単位)して格差を2倍以下に抑えるしかない。
定数1で揃えるのか、2以上のところは連記制にするのかは知らんけど。
157無党派さん:2010/12/30(木) 11:49:38 ID:Jr4HGHuz
>>156
いや、西岡案でいいよ。
むしろ、もっと合区して、改選時定数が10以上になるようにしたらいい。
例えば、

改選時定数 選挙区
15 北海道・東北=30議席(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
11 北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
22 南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
12 東京=24議席
16 中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
20 関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
11 中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)

14 九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

とすれば、全選挙区が改選時定数が10以上となる。比例代表制が効果的に働きやすくなる。
158無党派さん:2010/12/30(木) 11:57:51 ID:E28Om7IN
>>156
連記制って誰が言ってるんだ?

>>157
沖縄は九州の一部でお前はどこの国の人間なんだ?
159無党派さん:2010/12/30(木) 12:06:11 ID:Rj5DmXnD
>>158
この板の制度関連のスレッド読んでる人なら分かるはずなんだけどな。
定数が2以上だと同士討ちが起きるから今までと同じじゃ無理なんだよ。
例えば東京は新しい定数が7だから当然分割になるんだろうけど、3人区なら3人・2人区なら2人に投票。
「それがイヤなら比例代表でどうぞ、西岡案しかないですよ」ってこと。
160無党派さん:2010/12/30(木) 12:09:11 ID:E28Om7IN
>>159
連記制を提案している奴など国会内では自民にも民主にもわずがしかいないが。
161無党派さん:2010/12/30(木) 12:12:40 ID:Rj5DmXnD
>>160
そっか、じゃあ1人区を73作ればいいんだね。
それか西岡案の二択。
162無党派さん:2010/12/30(木) 12:15:00 ID:E28Om7IN
>>161
連記制を提案している党がない以上二人区以上が残っても単記制にしかならないんだよ。
163無党派さん:2010/12/30(木) 12:17:11 ID:d4AjR6sB
>>152
ごめんごめん
きみには難しかったみたいだね。
パソコンとキュウリの選挙には参ったよ(笑)
もっとわかりやすく説明するよ。


4人家族の鳥取さんは2個のリンゴを4人で分けて食べています。
20人の大家族の神奈川さんは2個のリンゴを20人で分けて食べています。
1/10個のリンゴしか食べられない神奈川さんの子供は、いつもお腹がペコペコ、もっとリンゴが食べたいよと泣いてばかりいます。
心優しい、鳥取さん、島根さん、高知さんが神奈川さんにリンゴを1個づつあげました。
神奈川さんは5個のリンゴを20人で分けました。
神奈川さんの子供はは1/4個のリンゴを食べることができました。
鳥取さん、島根さん、高知さんは1個のリンゴを4人で分けて食べました。
みんな1/4個のリンゴを食べれます。めでたしめでたし。
わかってくれたかな?
164無党派さん:2010/12/30(木) 12:51:59 ID:kFJGIpsp
>>163
全然わかりません
そもそも選挙の平等と権利という仕組みをあんたは理解できてない
神奈川が5人余計に議員が増えたとしてどんな解決になるの?
何が良くなるのかも含めて書き込んでください

言っておくが日本全体のこととして考えてんだろうな?低脳
165無党派さん:2010/12/30(木) 13:14:17 ID:Rj5DmXnD
>>162
言い出すとしたら、これからでしょ。
なんせ、今まで何もしてこなかったんだからさ。
166無党派さん:2010/12/30(木) 13:53:41 ID:4qcqADNR
>>165
連記制は開票事務作業が増える上に少数政党も反対するのでできない。
自民党も民主党も公明党などへの配慮もあって提案さえまずしないだろう。
167無党派さん:2010/12/30(木) 14:05:41 ID:Rj5DmXnD
あんた、ほんとは何も変えたくないんだろ?
そういう奴は、今までも居たからな。
168無党派さん:2010/12/30(木) 14:11:15 ID:Rj5DmXnD
自民党の中には、各県2名(改選1)って言ってる奴もいるんだろ?
そんなの、少数政党への配慮なんか微塵もないじゃんか。
169無党派さん:2010/12/30(木) 15:23:41 ID:rJDZIyD3
西岡案で出されたらみんな・共産が乗ってくるから通るでしょ。
自民が抵抗したって「憲法違反」の錦の御旗がある以上無理がある。
170無党派さん:2010/12/30(木) 16:53:22 ID:zZjtZ1Ph
ていうか国権の最高機関は国会だよ。
裁判所よりも国会の意志が優越する。
171無党派さん:2010/12/30(木) 17:46:52 ID:zZjtZ1Ph
西岡案は自民党は断固反対だろうね。
172無党派さん:2010/12/30(木) 18:26:48 ID:1DDQYNkn
西岡案で良いよ。
173無党派さん:2010/12/30(木) 19:06:51 ID:8UZWHrBB
鳥取の議員には国会において1票を与え
神奈川の議員には国会において5票を与えれば
選挙区 定員を変える必要は無く 平等が実現。
174無党派さん:2010/12/30(木) 19:09:08 ID:8UR/LRET
>>168
導入されない事を見越した人気取りの個人的なパフォーマンスだろ。
党で提案したにもかかわらず実際導入されそうになったら自らの提案を撤回した無様な政党もあった気がするが。

>>169
自民党と民主党と公明党の三党が全て賛成しない制度にはまずできない。
比例を削って選挙区に持ってくる手段しかもうないかもしれない。

>>171
民主党も本音では賛成ではない。
みんなの躍進など望んでいない。
175無党派さん:2010/12/30(木) 19:16:14 ID:xv+zhDpq
 現行制度では、大政党が「1人区」を中心とした選挙区で多数を制し、単独過半数を得るのも可能だった。
しかし、改革案の下では、中規模政党の躍進で大政党の独り勝ちが難しくなるため、連立政権が常態化する
ことになりそうだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122900333

◇各党議席の試算結果
政党     議長案  10年参院選
民主党     46     44(28)
自民党     36     51(39)
みんなの党   17     10(3)
公明党     16      9(3)
共産党      4      3
社民党      2      2
新党改革     0      1
たちあがれ日本  0      1
国民新党     0      0
合計      121    121
注=マルカッコ内は選挙区での獲得議席

176無党派さん:2010/12/30(木) 20:43:12 ID:8UZWHrBB
「10年参院選」 民主党に投票した人が最も多かったのに 自民党が多数に。
「1人区」 死票が大量発生 第一党のみが当選 過半の支持を得ずに過半数の議席。

↑どちらもおかし過ぎ 民意を正確に反映せずして 議会の意味なし。
圧倒的支持の政党がない以上 連立政権が常態化は当然 
内閣不一致などと批判せず 一度組閣したら次期選挙まで安定的に運営していくべきだろ。
177無党派さん:2010/12/30(木) 20:46:04 ID:Rj5DmXnD
改選定数121を全て選挙区に振ったら、東京は12か。
定数4の3選挙区か定数3の4選挙区か。
178無党派さん:2010/12/30(木) 20:56:36 ID:ZheW2Q9B
>>177
そんなばかなことを考えるより、西岡案なら格差がかなり縮小するよ。
179無党派さん:2010/12/30(木) 21:17:16 ID:Rj5DmXnD
比例だろうが選挙区だろうが、格差をギリまで詰めようとすれば都道府県の分割しかないんだよ。
西岡案みたいに全部比例にすれば、それからとりあえずは逃れられるってだけ。
180無党派さん:2010/12/30(木) 22:12:34 ID:tGCXtBuG
>>179
選挙区をなくせば格差はでないよ。
181無党派さん:2010/12/30(木) 22:19:30 ID:2XOXYKkP
そもそも投票なんて制度止めれば一票の格差もクソもないが
立候補者から当選をクジ引きで決めれば投票に関わる費用も削れるし
182無党派さん:2010/12/30(木) 22:27:41 ID:Rj5DmXnD
>>180
それは、全国比例一本にした場合だけでしょ。
183無党派さん:2010/12/31(金) 00:13:03 ID:3y1JinX2
>>182
全国比例一本で良いよ。
184無党派さん:2010/12/31(金) 00:40:01 ID:Rxg3NEGw
>>182
比例代表制以外でもできる全国区で可能な選挙制度はある。
185無党派さん:2010/12/31(金) 00:51:53 ID:Sszcyp+L
自民党が与党の時に、自民党に都合のよい方式で一票の格差を是正しておかなかったのが馬鹿すぎ
自分たちがやらずに放置したツケを民主党にまわしておいて民主案に反対するだけでは筋が通らない。
万年野党の政党なら反対反対反対と言っていればいいけど
次期与党の自民党として西岡案以上の案を今すぐだせよ。
186ワシもひろゆき:2010/12/31(金) 08:09:43 ID:mBihRnOF
自民党は田舎で支持されるような政策をやって来たから、一票の格差を
ほっとくことが都合の良い方式だw

>>146の削減側に岐阜が抜けてたな。
神奈川 3→4 岐阜 2→1
大阪   3→4 福島 2→1
兵庫   2→3 長野 2→1
北海道 2→3 宮城 2→1
東京   5→6 新潟 2→1
までだな。
新潟と鳥取の格差が4.08倍だ。
こんな一時しのぎなんかやるなよな。

福岡   2→3 京都 2→1
をやると逆転しちまう。

>>175
定数50全国区の現状ぐらいでちょうど良いんじゃないか。
たちあがれや改革が0議席では、少数政党に冷た過ぎるだろう。
逆に定数100で全国区なら行き過ぎた小党乱立だろう。
もしくはドント式をやめて修正サンラグ式にするか?
187無党派さん:2010/12/31(金) 08:13:57 ID:VnfyRNMD
>>184
それはかつての「全国区」だろ。
今の比例は非拘束名簿だから同じことだ。
188無党派さん:2010/12/31(金) 10:43:42 ID:imV2lG1u
>>186
東京を6人区にしても、議員一人当たりの人口は依然として100万人以上。
神奈川や大阪を4人区にしてもそれは同じだし、兵庫や北海道も100万人寸前。
こうやると、結局2人区は静岡・茨城・広島だけになっちゃうかもしれない。

結局都道府県人口の多いところと少ないところの差がデカすぎるんだよな。
都道府県別に割り振ったのは戦後間もない時期で、その頃は今ほど都会に
人口が集中していなかった。

思えば、上院について議席を都道府県や州単位に割り振っている国って
そんなにないよね。しかも人口に基づいて配分している国はもっと少ない。
アメリカは全州2名、ドイツは議席ではなく議決権の応分配当、
カナダやオーストラリアはそれほど正確な人口比例になっていない。

そう考えると、西岡議長案のように地方ブロック別に再編するのは
やむを得ない選択かもしれない。
189無党派さん:2010/12/31(金) 10:44:00 ID:FyFd7jtU
自民党と違って民主党と公明党は西岡案に賛成すると決め付けている奴があるがそれは限らない。
民主党はみんなの躍進など望んでいないし、公明党は共産党が増えてほしくない。
自公民全党で賛成しないと無理。
190無党派さん:2010/12/31(金) 16:12:07 ID:bdgIgliZ
過去の選挙では、参議院の「1人区」はほとんど自民党が議席を取れていた

ところが、安倍内閣の2007年の参院選では、「1人区」で民主党が議席を取りまくり
四国4県など、それまで自民党独占が当たり前だった地域でさえ、民主党が勝った
これで自民党は大きく議席を減らして過半数割れし、安倍首相は辞任

3年後の鳩山→菅内閣の2010年は、自民党が復活、「1人区」でもほとんど勝ち、
今度は民主党のほうが過半数割れになってしまった

このペースで行くと、2013年7月に行われるであろう参院選では
民主党ボロ負け→自民党が単独過半数に到達するか?!という勢いになるであろう

となると、民主党としては、「1人区」でのほぼ全部ボロ負けという最悪の事態をまぬがれるためには
ブロック制導入しかない
比例区だけなら、自民50、民主40、公明16、その他15(合計121)、ぐらいの負けでおさまる
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122900333
191無党派さん:2010/12/31(金) 16:24:57 ID:HT8JCFts
なんにせよ、西岡案中心で田舎(自民)代議士の数を減らす方式になるだろうよ。
国勢調査に合わせて参院選前にやらなかったのは自民にとって救いだな。

地域B別比例は各種業界団体票に引っ張られ過ぎの全国比例と、地域性に
引っ張られ過ぎかつ人口差1票格差が大きくなりすぎた中選挙区の折衷案としていいと思うよ。
192無党派さん:2010/12/31(金) 18:32:10 ID:xHiSL6PR
>>190
1989年の宇野などは知ってるか?

>>190-191
自公民そろって賛成しないと導入はほぼ無理だと気づかないのか?
193無党派さん:2010/12/31(金) 19:48:19 ID:VnfyRNMD
192は「ほとんど」の意味が分からないらしい。
改選第一党が35〜45%の得票率で改選過半数を得るような制度にするには
定数を大幅増にしない限り違憲判決には対抗できない。
だから自民も公明も西岡案に完全には反対できない。
194無党派さん:2010/12/31(金) 20:14:41 ID:NMApkbSl
>>193
> 改選第一党が35〜45%の得票率で改選過半数を得るような制度

それがダメな制度なんだよ!
得票率35%なら獲得議席も35%、得票率45%なら獲得議席も45%
得票率と獲得議席シェアがおおむね等しくなる選挙制度こそが、良い選挙制度。
195無党派さん:2010/12/31(金) 20:58:50 ID:qgALzywn
>>192
>自公民そろって賛成しないと導入はほぼ無理

なんで?
民公さえ賛成すれば衆参とも過半数超えるから成立するだろ。
196無党派さん:2010/12/31(金) 21:10:51 ID:+4Qhh2ko
自民党は一票の格差解消そのものに背を向けてきたから、まともな対案なんか出て来ない。
選挙区の改選定数73を人口割りすることすら拒否してるんだから。
197無党派さん:2010/12/31(金) 22:04:50 ID:s+w2S+gK
>>195
それだったら外国人地方参政権などとっくに成立しないとおかしいな。
公明党は公明党自身の議席数が1議席程度減らしたとしても共産党の議席が増えない選挙制度を望んでいる。
民主党はみんなが増えない選挙制度を望んでいる。
自公民が全て賛成しないと成立しがたい。

>>196
民主党の通らないことを見越したいつものごとく非現実的な提案などに意味を見出さない。
仮にスコットランド並みの特区的な自治権を山陰地方の鳥取島根両県に与える事を条件に
選挙区統一を自民党が提案したら民主党は無条件で受け入れるのか?
ちなみにスコットランドは自治権と引き換えに下院の定数が削減された。
無条件削減では鳥取島根両県も絶対納得しないだろう。
198無党派さん:2010/12/31(金) 22:16:23 ID:qgALzywn
>>197
西岡案に実際に賛成するか否かの話じゃないっつーの。
「もし」民主も公明も賛成したら、成立するだろと言ってるんだよ。
199無党派さん:2010/12/31(金) 22:23:05 ID:s+w2S+gK
>>198
外国人地方参政権はいつ民公で成立させるんだよ?
理論と現実が一致するとは限らないだろ。
これもたぶん理論と現実が一致しないと推測する。
公明党は共産党が議席を増やすことを望まないと推測する。
200無党派さん:2010/12/31(金) 22:31:38 ID:qgALzywn
>>199
外国人参政権と参議院の選挙制度改革を関係づけて考えてる議員がどこにいる?

そもそもあくまで仮定の話として両党とも賛成すれば、と言ってるのがわからんのかね?
それとも衆参の党派別のおおよその人数構成とか知らないのか?
201無党派さん:2010/12/31(金) 22:38:33 ID:s+w2S+gK
>>200
外国人地方参政権はいつ民公で成立させるんだよ?
参院選挙制度改革も理論と現実が違うと推測する。
202無党派さん:2010/12/31(金) 22:39:16 ID:VnfyRNMD
「一票の格差が大幅に縮小でき」て「公明党も議席が増える」
改正にどういう理由で公明党は反対するんだよ。
いくら共産党を増やしたくないからってさ。
203無党派さん:2010/12/31(金) 22:46:23 ID:s+w2S+gK
>>202
責任転嫁目的で反対の為の反対は民主党の手口をみればいくらでも思いつくだろ。
比例代表制を45議席にしてその分選挙区を増やすとか。
204無党派さん:2010/12/31(金) 22:53:24 ID:+4Qhh2ko
今の格差が5倍超えてるんだから、どのみち大手術になる。
選挙区を存続させるなら、174万単位で定数を割り当てていくしか無いんだよ。
人口の少ないとこは合区、174万で割り切れないとこは分区。
205無党派さん:2010/12/31(金) 22:59:50 ID:s+w2S+gK
>>204
参議院は衆議院ほど厳格さは要求されない。
都道府県単位を維持しつつ3〜4倍程度に収める方向性かもしれない。
206無党派さん:2010/12/31(金) 23:04:00 ID:+4Qhh2ko
あのさ、今まで衆院2倍とか参院5倍とか言ってたのは只の出任せだったわけよ。
今更、3倍4倍でお茶を濁せるわけないじゃん。
207無党派さん:2010/12/31(金) 23:04:42 ID:UaxbixPd
>>204
はっきり割り切って、選挙区は都道府県代表とする、ということで全都道府県を定数2にすれば
裁判所は違憲判断はしなくなるよ。
208無党派さん:2010/12/31(金) 23:09:43 ID:s+w2S+gK
>>206
衆議院ほどの厳格性を要求されないのは事実だろ。
比例から神奈川に2議席持ってきて大阪北海道に1議席ずつとかいくらでも手はある。

>>207
そうかもしれないな。
209無党派さん:2010/12/31(金) 23:14:19 ID:+jQh5Z6+
衆議院を小選挙区にしたときには
細川首相と自民党の河野洋平が契約書にサインするパフォーマンスまでして
成立させたよな?

参議院のブロック制も、谷垣がOKしてくれれば、成立するんだが
ブロックの区割りとかは、自民党が「ここを修正しろ」とか要求すれば、民主も飲むのでは?
210無党派さん:2010/12/31(金) 23:20:49 ID:s+w2S+gK
>>209
どっちにしろ民主党の内紛が収まらないと話し合いも難しいだろ。
211無党派さん:2010/12/31(金) 23:28:22 ID:+4Qhh2ko
まだ「各県同じ定数」とか言ってるのかよ。
長い間、昏睡でもしてたとしか思えないな。
ま、自民党の一部にもそういう時代錯誤なのは居るがな。
212無党派さん:2011/01/01(土) 03:04:45 ID:83s8XfpC
各都道府県の代表と して定数2は絶対!
夏の高校野球でも駅伝でも国体でも日本では各都道府県の代表枠は必須!
春の選抜高校野球で自分のとこが出てないとき隣の県の高校なんか応援せんだろ
選挙も同じだ!
それが日本の文化だ!
213無党派さん:2011/01/01(土) 03:22:30 ID:O40xKS2G
はい、違憲確定です。
214無党派さん:2011/01/01(土) 03:31:26 ID:83s8XfpC
高校球児、スポーツマン、アスリートは、神奈川県でも鳥取県でも代表枠1を目指し、つべこべ文句を言わずに練習に励んでいるではないか!
素晴らしい!
有権者も見習わなくてはならないのではないか?
215無党派さん:2011/01/01(土) 03:35:07 ID:M202dgkG
>>211>>213
裁判所は選挙制度については法律で決めると憲法にあるし、あくまで国会がある種の理念を持って
作った制度なら立法裁量として尊重する。

参議院選挙区は地方の声も取り入れる観点から人口比ではなく都道府県単位で選ぶものとする、とはっきり法律に明示すれば
裁判所も踏み込まないって。
今の選挙制度はそういう理念もなく、人口比なのか、都道府県代表なのかが不明。
だから、裁判所として法の下の平等による違憲判断をしないといけなくなるわけだよ。
216無党派さん:2011/01/01(土) 04:53:40 ID:ADtc2Ql2
人口比なら、中国やインドは国連総会で、100票は持つべきだな。
ブラジルやインドネシアは20票くらい。
217無党派さん:2011/01/01(土) 05:08:50 ID:O40xKS2G
出来もしないことを良く言うな。
まあ、酔っ払ってるんだろうが。
218無党派さん:2011/01/01(土) 05:36:36 ID:M202dgkG
>>217
それを言ったらこのスレの存在価値がなくなるよん♪
219無党派さん:2011/01/01(土) 09:58:49 ID:83s8XfpC
>>216 の言うとおり
国連では
アメリカ、ソ連のような大国
中国、インドのような人口の多い国
アフリカ、中東、アジア太平洋、中南米の小国まで
平等に1票を与えられているではないか!
国も都道府県も同じだ!
各都道府県に定数2にすべきだ!
つべこべ文句を言うな!
我慢しろ!
220無党派さん:2011/01/01(土) 10:11:14 ID:7DC4m32P
公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291974194/l50

221無党派さん:2011/01/01(土) 11:00:38 ID:KGvM/2wL
>>203
その目論見の制度は鳥取島根など合区しない限り定数増が必須で無理。
そんな人為的で不自然な案を当て馬としても公明が独自で作るわけがない。
222無党派さん:2011/01/01(土) 11:38:26 ID:+GVhaqkk
アメリカでは下院は人口に基づいて割り振られるが、上院は人口を度外視して各州2ずつ
世界的に見て2院制の国で、参院(上院)は人口で割る決まりなんかないんだよ
223無党派さん:2011/01/01(土) 11:42:11 ID:m7c3tVMt
>>221
民主党の通らないことを見越したいつものごとく非現実的な提案などに意味を見出さない。
仮にスコットランド並みの特区的な自治権を山陰地方の鳥取島根両県に与える事を条件に
選挙区統一を自民党が提案したら民主党は無条件で受け入れるのか?
ちなみにスコットランドは自治権と引き換えに下院の定数が削減された。
無条件削減では鳥取島根両県も絶対納得しないだろう。
スコットランド並みの権限の自治特区と引き換えならのませられるかもしれない。

自公民三党が合意しないと自民党との関係も考慮する公明党も反対に回る可能性が高いとみるべき。
西岡案は民公で押し切れる法案ではまずない。
224無党派さん:2011/01/01(土) 12:43:01 ID:+GVhaqkk
人口の少ない地区から定数削減するのではなく、人口の多い地区に定数増やすのが民主主義。
その分、比例を削る。

参院の改選定数は
東京選挙区6または東京1区(特別区)4、東京2区(多摩)2
神奈川選挙区4、または神奈川1区(横浜・川崎)2、神奈川2区(その他)2
大阪選挙区4、または大阪1区(大阪市・北摂)2、大阪2区(河内・和泉)2

裁判所は5倍未満なら明確な態度は示さないから、これで当分は大丈夫だ。
225無党派さん:2011/01/01(土) 15:31:31 ID:83s8XfpC
馬鹿なことを言うな!
各都道府県に定数2が常識!
車のナンバーじゃねえんだから
横浜、湘南、相模、川崎選挙区だとか
大阪、なにわ、泉、堺選挙区だとか
名古屋、尾張、三河、豊橋選挙区
千葉、習志野、野田、袖ヶ浦選挙区だとかありえない!

各都道府県に定数2
東京だけ特別に定数4
神奈川、大阪、愛知、千葉、埼玉に定数6は違憲である!
226無党派さん:2011/01/01(土) 16:04:54 ID:O40xKS2G
どいつもこいつも、俄か丸出しだな。
227無党派さん:2011/01/01(土) 20:09:08 ID:bZ7CchfY
>>226
お前はどうだー!?
228無党派さん:2011/01/01(土) 20:21:59 ID:KGvM/2wL
>>223
山陰は自治権を寄越せなんて誰も言ってない。
スコットランドは元々イングランドとは別の国なんだから
単に過疎地というだけの共通点で引き合いに出すのはバカげてる。
沖縄が人口少ない県だったなら、まだ分かるがね。
229無党派さん:2011/01/01(土) 20:33:11 ID:KGvM/2wL
今までは山陰出身でも首相や党実力者になれたのに
高度な自治権なんて与えられると「山陰大統領」どまりで
日本本土への影響力は何もなくなる。
そんな自治権、欲しがるわけない。
お前、「スコットランド」って書きたいだけだろw
230無党派さん:2011/01/01(土) 22:23:53 ID:iBpa4SJX
>>228
山陰州を作って大幅に権限を与えるのと引き換えなら定数を減らす口実になる。
そんな発想なら自治特区や地方分権などまず無理だな。
そちらは地方一層制論者なのかもしれないが。

>>229
失言などでアンパンマンに失敗したとされるが
ブラウンは自治議会成立後のスコットランド出身の首相。
自治を与えられると日本本土への影響力がなくなるとかどこからそんな発想が出てくるんだ?
当然ながら外交防衛などは自治の範囲外。
冗談抜きでそっちは地方分権地方自治消極派かもしれないな。
231無党派さん:2011/01/01(土) 22:29:37 ID:Fp4SuQRc
公明党どころか全政党が共産党の議席を延ばしたくないだろ
今の選挙制度は共産党潰しの選挙制度だからな
232無党派さん:2011/01/02(日) 09:50:10 ID:WUNL9d9Y
>>230
口実に乗って得られる「自治特区」や「地方分権」なんてインチキに決まってるじゃん。バカなの?
ブラウンって自治議会成立後に生まれたのか?ヘリクツもいい加減にしろ。
233無党派さん:2011/01/02(日) 13:20:34 ID:OyeGEwbV
一回参議選挙の無効判決が出れば解決する
民主党はそれをたくらんでそうだ
234無党派さん:2011/01/02(日) 14:01:27 ID:v8KMhzV8
山陰自治区だぁ〜
なめとんか! どカス!
山陰はウイグル、チベットでもねーし
琉球、アイヌでもねえ
台湾、朝鮮でもねーぞ

文句あるなら神奈川、大阪、愛知が日本から独立しろっちゅー話だ!
235無党派さん:2011/01/02(日) 14:35:32 ID:n7TwdbOY
冬厨かよ、全く
236無党派さん:2011/01/02(日) 14:49:37 ID:WUNL9d9Y
1県2人なんて話になれば
多摩、三河、堺、北九州あたりは分県しそうだな。
237無党派さん:2011/01/02(日) 14:50:59 ID:n7TwdbOY
多摩地区は400万人だから別格。
238無党派さん:2011/01/02(日) 14:51:10 ID:v8KMhzV8
>>235
平日にネット三昧のあんたらニートさんとは違うよ(笑)
たのむから今年こそはちゃんと仕事してくれよ
お母さんを泣かすなよ。
239無党派さん:2011/01/02(日) 16:06:45 ID:ru2Ipwxa
>>232
インチキの論拠と証拠は何?

ブラウンは自治開始後に首相になっているスコットランド出身の首相。

>>238
お前も論拠と証拠を出せよ。
240無党派さん:2011/01/02(日) 16:43:47 ID:UYo9Dfn2
1県2人としよう
なら北海道はどうなる?
北海道は2009年まで14支庁あった(2009年に合理化で9つに統合)
明治になるまで一つの道はこれだけのエリアだが北海道はそれでも2人か?

  北海道  網走支庁、石狩支庁、胆振支庁、渡島支庁、上川支庁、釧路支庁、紗那支庁、後志支庁、宗谷支庁、空知支庁、十勝支庁、根室支庁、日高支庁、檜山支庁、留萌支庁
旧東山道  青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島(一部)、埼玉、栃木、長野、岐阜、滋賀
旧東海道  福島(一部)、千葉、東京、山梨、神奈川、静岡、愛知、三重(一部)
旧北陸道  新潟、富山、石川、福井
旧畿内    京都(一部)、大阪、奈良、兵庫(一部)
旧山陰道  京都(一部)、兵庫(一部)、鳥取、島根
旧山陽道  兵庫(一部)、岡山、広島、山口
旧南海道  三重(一部)、和歌山、兵庫(一部)、香川、徳島、愛媛、高知
旧西海道  福岡、大分、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島
241無党派さん:2011/01/02(日) 17:23:35 ID:v8KMhzV8
インフラ、道路交通網、インターネット通信が発達した現在なら北海道は2で妥当
242無党派さん:2011/01/02(日) 17:40:48 ID:Wjw3Nn5N
>>233高裁で3勝1敗だから出たも同然。
243無党派さん:2011/01/02(日) 17:58:51 ID:st+zWEfq
だから西岡案で良いって。
244無党派さん:2011/01/02(日) 19:03:34 ID:wuvw2eGf
んだ西岡案がベスト
245無党派さん:2011/01/02(日) 20:19:43 ID:5qVEzhfq
今まで死票だらけだった共産党の議席も増えるし、なかなか西岡案もいいかもな。
衆議院も比例代表にしたらどう?
共産党に入れたくても死票になるから泣く泣く他の候補に入れてた人には朗報だ。
246無党派さん:2011/01/02(日) 20:35:37 ID:i559hWVj
>>245
衆議院も比例代表、いいかもね。
区割りは西岡案のままで。
247無党派さん:2011/01/02(日) 20:36:17 ID:eBonNs1J
473 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 16:30:00 ID:ws8aQAs+
最高裁が
「○倍超えたら違憲状態だ、すでに終わった選挙は認めてやるけど
次の選挙までに是正しないと、今度こそ無効だという判決出すぞゴルァ」
という判決を出している以上、それには従わなくてはいけない

だから、3年後まで何もしなかったら、今度こそ無効判決が出る
248無党派さん:2011/01/02(日) 20:50:33 ID:Wjw3Nn5N
>>245て言うか今までがキチガイ杉だったな。
無所属個人には悪いが参院は諦めてくれ
249無党派さん:2011/01/02(日) 21:02:24 ID:C0I7Du4J
>>247
> だから、3年後まで何もしなかったら、今度こそ無効判決が出る

面白い。無効判決を是非出してもらおう。
そうすれば、参議院は存在自体が無効となり、議員も当然全員失職。
国会議員は衆議院議員だけとなり、憲政史上初の事実上の一院体制へ突入。
民主党が過半数を持ってるから、民主党のやりたい放題出来る。
パラダイスだぜ!
250無党派さん:2011/01/02(日) 22:20:03 ID:coJBa8TB
>>242
高裁で何十回、無効判決が出ても
最高裁が有効といえば有効確定ですから
251無党派さん:2011/01/02(日) 22:25:24 ID:Wjw3Nn5N
>>250無〜理。
裁判起こした弁護士グループはそれ見越して
全国14箇所で違憲裁判起こしたんで。

お前の思惑なんざ予測済みだよ。
252無党派さん:2011/01/02(日) 22:51:36 ID:o58oPjkJ
>>245
それなら公明党は嫌がる可能性が大きいだろうな。
253無党派さん:2011/01/02(日) 23:02:37 ID:5qVEzhfq
なんで公明党がいやがるの?
比例代表にすれば確実に公明党の議席は増えるよ。
変に自民党に協力する必要もなくなるし。
254無党派さん:2011/01/02(日) 23:10:17 ID:o58oPjkJ
>>253
公明党が共産党の議席増を嫌がる可能性が高いのを理解できないのかよ。
255無党派さん:2011/01/03(月) 07:05:19 ID:PinAT+XM
>>239
出身がスコットランドなだけで、ずっと中央政界に居たんだろう?
それとも、ブラウンって今10歳くらいなのか?
256無党派さん:2011/01/03(月) 10:40:31 ID:KtGFnMn+
>>194
激しく同意。
もしも議会の構成比と世論の構成比に大きな乖離があると、
いくら議会で多数を集めて法案が通ったとしても、
「議会では多数派かもしれないが、国民の多数派ではない」
という突っ込みが入ってしまう。
そうならないためには、議会の構成比と世論の構成比はほぼ同じにしておく必要がどうしてもある。
世論の構成比はその時々で変化するから、議会も定期的に、又は、世論の構成比と大きく乖離したと判断された時には、世論によって選び直す必要がある。
それが選挙だ。
257無党派さん:2011/01/03(月) 11:18:27 ID:Hw2FeSUB
>>255
自治成立後にもかかわらずスコットランド人で
選挙区もスコットランドのブラウンが首相になったのでその批判は当たらない。
258無党派さん:2011/01/03(月) 11:58:39 ID:ahKXpDCR
>>249
残念ながらそうではない

2013年7月21日(日)に行われた選挙は無効→議員は当選無効、それ以降に参議院で成立した法案は無効、
ということになる
定数是正した上で「やり直し選挙」をしなさい、という判決になるだろう
だから、それまでにブロック制でもなんでも、制度を変えなければいけない

今のところ、最高裁が「衆議院は3倍まで、参議院は5倍までならOK」という判断なので
衆議院のほうも、千葉4区(船橋市全体)をどうにかしないと、今度こそ無効判決出るおそれがある
259無党派さん:2011/01/03(月) 13:02:20 ID:aTT88PqK
正月から規制かけやがって!

各都道府県で定数2が原則
高校野球、高校サッカーでも代表校は各都道府県1つが原則 (東京は2)
プロ野球みたいになったら、都市部優先で、地方は切り捨てられるだろ。
サッカーもJ1、J2の山陰にチームはない
駅伝なんざ関東の大学のローカル大会の箱根駅伝が格が一番高い

スポーツならネタですむが
国会が一部都市圏首都圏に偏るのは間違いである。
もう一度言う、各都道府県で定数2が原則である!
各都道府県で代表枠が複数ある現状が違憲である。
文句があるなら、先に県合併、道州制をやるのが筋である。
260無党派さん:2011/01/03(月) 14:54:15 ID:pIRxQB/P
>>259都市部のが数多いし。

地方でも仙台とか札幌とか都市住民の意見を汲んだ方が良いし
261無党派さん:2011/01/03(月) 15:30:16 ID:aTT88PqK
それじゃあプロ野球と一緒
プロ野球は巨人を応援すればいいが、国政ではそうはいかない!
Jリーグも20県以上の県にチームがない!
国会議員にいない県があってはならない
小さい県の意見が反映されないではないか!
日本田舎っぺ党でも作れというのか!
各都道府県定数2が原則である!!!
262無党派さん:2011/01/03(月) 16:30:51 ID:IboNogEf
西岡案を軸に、細かな修正をしていくんだろう。それで決まりそう。
北海道の改選定数6が、ここから比例配分するには少なく感じる。
東北と合区して、改選定数15ならまあまあかな。
263無党派さん:2011/01/03(月) 17:39:20 ID:38j5bz3f
衆院3倍とか参院5倍とか、一体いつの話だよ…
264無党派さん:2011/01/03(月) 20:04:23 ID:V5MIgyQc
>>262
自公民が合意した情報源は?

>>263
その最高裁判決が解釈変更されたのはいつ?
265ワシもひろゆき:2011/01/03(月) 20:30:53 ID:F0uz0MVf
>>197
外国人参政権は民主党も反対派がかなり居るだろう。

>>202
そんなアホな理由で自分らが有利になる制度に反対したら
支持者が逃げちまうよな。
ワシは西岡案のようなまともな格差を是正した法案に反対した
政党には、絶対入れてやらねえぞ! くそ!
今から一票が軽い地域では、そういうネガティブキャンペーンを
やったほうが良いよ! 多分!

>>208
漸進的な改正なら、ひとまず選挙区と比例各50議席を3年ごとに
北海道、東北、関東甲信越とそれ以西で交互に1票だけ投票する
ってのはどうかね?

9 東京
7 神奈川
6 大阪
5 愛知、埼玉、千葉
4 兵庫、北海道、福岡
3 静岡、茨城
2 広島、京都、新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本、鹿児島  
1 その他23県 

定数1で最も人口の多い山口と鳥取が何とか2.5倍以内には収まる。
さらに都会はかなり無所属議員が当選して、政党色が薄まって参議院らしくなるじゃないか。

>>252-254
ワシのように、今の選挙制度なら政権批判票として比例だけ
共産党に入れるのもありだが、完全に比例1票だけになったら
取り過ぎるからw共産党は除外だなと考えるやつも多いんじゃないか?
どっちも組織政党だが、共産党は公明党より票の変動が激しいぞ。
266無党派さん:2011/01/03(月) 22:45:15 ID:7ZgkdNnF
449 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/01/03(月) 19:57:20 ID:5LOjaSRc0
青木愛が、責任を取って議員辞職
民主党は、遠慮して補欠選挙に公認候補出さず
公明党の公認候補が当選
民主党と公明党の連立にはずみ
公明党の協力で、外国人参政権の法案が参議院でも可決

なんてことになったら・・・

公明党も、参議院のブロック制にも賛成するかもね
参議院でも、民主+公明+国民+新党日本だけで過半数取れる?
267無党派さん:2011/01/03(月) 23:43:21 ID:NSwCJcXT
>>265
公明党創価学会が仏敵打倒に固執するのは知ってるだろ?
268無党派さん:2011/01/04(火) 16:33:01 ID:+dM+d4zS
自民党は田舎票を減らす
民主党は政権への不信で票を減らすも、自民党への票が減れば御の字
みんな、公明、共産は議席増
国民新党、たちあがれ、社民なんかの中小政党は起死回生の一発があれば議席増
ってな感じか?

民主党はNGだけど自民党に戻すのも癪だという層はたくさんいるから
ニーズとしては
極右政党がイシハラや田母神なんかをたてて、毅然とした外交(対中対朝鮮)、対外姿勢、在日外国人優遇廃止を主張
橋下、河村みたいな減税、公務員削減、地方自治譲渡なんかを主張する政党
国会議員のいなくなりそうな過疎の県連合
年寄り重視や逆に若い現役世代重視
農林水産や土木なんかの特定業界ご用達政党
なんかのニーズをうまく取り込めば中小政党の躍進もありじゃねえか

2大政党制はあっさり崩壊(笑)
269無党派さん:2011/01/04(火) 16:57:19 ID:XdBqTcMQ
>>268
二大政党制がいいだなんて妄想を抱いているヤツなんてもういないだろ。
270無党派さん:2011/01/08(土) 14:30:20 ID:8nJ/Sl3x
参院は西岡案を基本にして、多少の修正があればしてそのまま適用となるのだろう。
問題は、残る衆院の方だが、こちらは比例区の11区へ統合して小選挙区は廃止かな。
271無党派さん:2011/01/08(土) 15:12:32 ID:rfCBj3Yv
西岡案が採用されたら革命がおこる
272無党派さん:2011/01/08(土) 16:04:00 ID:BFtnq+YT
>>261
バカか
273無党派さん:2011/01/08(土) 20:53:13 ID:IzRtLuDI
>>271
西岡案が採用されたら、きっと良い国になるぞ。
274無党派さん:2011/01/09(日) 02:20:05 ID:BL2tgdzy
>>270
それは楽観的すぎるだろ。
特に衆議院の方は小沢問題と予算と関連法案をどうするかで手一杯で
選挙制度改革しようなんて動きはまったくないからな。
275無党派さん:2011/01/09(日) 02:27:37 ID:gZNlC8pR
衆参両方とも2倍前後まで縮小すれば、それだけでかなり違う。
これを何十年前にやっていれば…
276無党派さん:2011/01/09(日) 10:00:02 ID:u+LoBRBh
参院はもう西岡案で決まりだろうけど、
衆院がねえ、、、、、同じような比例区中心の改正案が出てくれば、こちらでも議論が始まるんじゃ?
衆院でも違憲判決が出て欲しいよ。
277無党派さん:2011/01/09(日) 10:04:17 ID:GoQsrw85
衆院は違憲判決が出ても比例全廃・小選挙区数増で回避できるからok
278無党派さん:2011/01/09(日) 10:22:55 ID:P0DKGD8Y
>>277
衆院の比例全廃が出来る訳はないな。
併用制ならありかも。
279無党派さん:2011/01/09(日) 11:46:09 ID:tyBSNxTS
>>273
良い悪いはおいといて地方は切り捨てられる
政策も大都市の有権者の意見が反映されるようになる
280無党派さん:2011/01/09(日) 12:45:00 ID:gZNlC8pR
過去何十年、「都市は切り捨てられる、政策も地方の有権者の意見が反映される」だったもんな。
参院の改定が通れば、次は衆院の基礎配分廃止だ。
281無党派さん:2011/01/09(日) 13:33:46 ID:A5ZwnVWf
>>279
「地方は切り捨てられる」んではなくて、
ほぼ同じ価値を持った1票1票から議員を選び、議員が「日本全体」を常に考えて行動する、であるべき。
選ばれた議員達が「地方へ厚い待遇をすべし」と考えるのは、そりゃ政治の仕事。
282無党派さん:2011/01/09(日) 13:46:07 ID:WdxP0v2W
>>280
国政の仕事をしてもらうのに、土地土地の小さな地域の利害に縛られるのは最小限にすべき。
小選挙区制度は、そんな利害に直結するような議員を多数選んでしまうような、
また、1つの選挙区から1人の議員しか当選しないような、まるでその選挙区内のそれ以外の世論の声を国会へ送り出す事が不可能になるという、最悪の選挙制度。
これを防止する為には、小選挙区ではなくて、大選挙区、
それも、選挙区定数が少なくとも10人以上の比例代表制にする必要がある。
(定数10なら、10%の世論の支持があれば当選出来る)
283無党派さん:2011/01/09(日) 14:17:49 ID:SiXF6gRg

選挙区や特定企業・団体の利害に縛られるのは
準比例代表制の一種である中選挙区の時代の方が
今よりもずっと酷かっただろ。
284無党派さん:2011/01/09(日) 14:23:58 ID:tyBSNxTS
>>281
基本的に予算を分捕ってくるのが議員仕事
地方の議員が減少するんだからお金はいかない
285無党派さん:2011/01/09(日) 16:45:13 ID:9qHwlpCZ
島根県なんて、竹下登が死んだら、公共事業が激減して建設会社がバタバタ潰れたそうだからな
286無党派さん:2011/01/09(日) 18:42:15 ID:DsUFHXzR
>>284
> 基本的に予算を分捕ってくるのが議員仕事

それは議員の仕事じゃない。
必要な箇所に金を付けられるように、あくまで「日本全体を考えて」法律を整備するのが国会議員の仕事。
国会議員は特定地域の代表じゃない。
それに基づいて機械的に金を動かすのが政府(官僚)の仕事。

>>285
そんな建設会社は最初から存在する意味がない。
287無党派さん:2011/01/09(日) 21:48:51 ID:CgcCn8rX
>>283
実刑まで食らった中村喜四郎が駆逐されないとおかしいが現実は違う。
選挙制度に責任を転嫁しただけとしか思えん。
288無党派さん:2011/01/10(月) 08:40:34 ID:+wJDRWjR
そこで比例代表制ですよ。
289:2011/01/10(月) 13:42:55 ID:YumS3jcC
小沢が導入した小選挙区制は、政策を議論すべき国会を、2大政党がお互いのスキャンダルを叩きあう場としてしまった。

これでは日本は崩壊する。

衆議院も参議院も比例代表で行くしかあるまい。

民意が正確に反映され、死票がないというのが最大の利点。

共産党や社民党、公明党も喜ぶ。

中選挙区制は、自民党一党独裁を作った最悪の制度だから、二度とやってはならない。

地方議会では、今だに中選挙区制度だが、地方議会も比例代表にすべきだと思う。

290無党派さん:2011/01/10(月) 18:55:14 ID:sMC+5meI
>>289
賛成だね。
地方議会か。地方となると実情が今いち不明。
問題になるのは都道府県議会だと思うが、現状どうなんでしょ?格差ってあるのかな?
291無党派さん:2011/01/10(月) 21:27:45 ID:XB8loOFm
>>288
比例だと無所属が排除されお前が言ってる問題は解消できず愛国政党の売国奴を排除できず売国政党の愛国者を通せない。
292無党派さん:2011/01/10(月) 21:30:14 ID:tzUN+7Ex
>>289
それは選挙制度が原因ではない。
定数是正を法制化していないからですり替えの一種。
二大政党制と選挙制度を結びつける短絡的な発想と同じ。
293第3のregime:2011/01/10(月) 21:35:54 ID:0GI+1dH4
2大政党がお互いのスキャンダルをたたき合うのを、有権者が喜んで見てるのであれば
選挙制度が変わっても同じことが起こるだけだよね。
294無党派さん:2011/01/10(月) 21:48:00 ID:tzUN+7Ex
決して断定こそしないが慶応OB同士の小沢と小泉が裏で密かに談合していた可能性を勘繰っている。
実際小泉こそ小選挙区制をうまく利用したのは事実。
295無党派さん:2011/01/10(月) 22:04:45 ID:VeQJdbuk
2005年は鮮やかだったが、小選挙区制にあって恩恵を一番受けたのは
急成長できた民主党だろう

小泉にとっては、首相になれた事自体が、小選挙区制度で選挙の顔が
重要になりつつあった時代背景のおかげとも言える
296無党派さん:2011/01/10(月) 22:09:17 ID:tzUN+7Ex
>>295
案外民主党は実は何もできない事を想定した捨石なのかもしれない。
297無党派さん:2011/01/10(月) 22:35:20 ID:9ldO74R2
>>289
得票率と議席率が近いことだけが民意の反映ではない。少数乱立が必至。
小選挙区の2回投票制にして2回目は1位と2位の決戦でいいじゃん。
298無党派さん:2011/01/11(火) 08:40:21 ID:dEYgJvqu
>>297
得票率と議席率が近いことだけが民意の反映です。
少数乱立になっても、世論がそうであれば仕方がない。
世論と違う議席構成になってしまう事が一番いけない。そうなったら、世論側から必ず反乱が起きる。
299無党派さん:2011/01/11(火) 12:33:02 ID:CcnFPjVc
>>298 その通り
少数乱立は良くない 何も決まらないなどとして 小選挙区導入した訳だが
過半数以下の支持でありながら多数の議席を得てしまう結果だろ。
民意が正確に反映した議会で 多数決で決まったのなら 誰も文句は無い。
300第3のregime:2011/01/11(火) 13:53:38 ID:iGJmgYAY
自民4割、民主4割で、常時大連立とか。
これで残りの2割が文句言わないなら、確かに政治は安定する。
301無党派さん:2011/01/11(火) 17:43:07 ID:EjtDftkR
>>298
西岡案が通れば、取り合えず参院だけは「世論の反映された議席構成にはなる。
どんな結果になろうが、1億の有権者は満足だろうよ。
302無党派さん:2011/01/11(火) 21:21:51 ID:fjQLH3Sb
>>301
衆議院でも西岡案に準ずる案を作ろうぜ。
303無党派さん:2011/01/12(水) 20:47:42 ID:zXQuOUt+
衆議院は、昔の中選挙区制を復活させればいいだけ
ただし、定数は2〜5、例外は認めない(大都市の5人区で人口が増えたら、3+3に分割させる)
鳥取、島根、高知、徳島は全県で2人区

これだけでOK
304無党派さん:2011/01/12(水) 21:12:23 ID:oxrx04pp
>>303
はあ?
比例代表制だろどうみても。
西岡案に準ずれば、現在の比例区11区に全議席をドント式配分し、
各区内でドント式により各党へ配分。
305無党派さん:2011/01/12(水) 21:16:20 ID:oxrx04pp
>>304
各区への配分は、サンラグ式でも良いかもしれない。
ただ、ドント式でもサンラグ式でも、配分結果にそう大きな差は出てこないと思われる。
306無党派さん:2011/01/13(木) 05:57:53 ID:FhM6RNsh
ブロックへの配分は衆院も「参院の西岡案」も同じだよ。
各党への議席配分は、両方ともドントだけどね。
307無党派さん:2011/01/14(金) 04:47:31 ID:DXx1Txdl
>>304
比例だと無所属が排除され愛国党の売国奴を排除できず売国党の愛国者を通せない。
308無党派さん:2011/01/14(金) 17:55:13 ID:Kj4KcyMi
「たちあがれ」の比例区で当選したのに、離党して、大臣の椅子に座っちゃった人が出ましたね

こういうのはどうなの?
309無党派さん:2011/01/14(金) 18:43:27 ID:VsZ2pel5
>>308
自民党の衆院比例で当せんしてから離党したんだよ、その人。
310無党派さん:2011/01/14(金) 19:39:49 ID:lVAx/bjz
>>309
党を離党又は除名した時点で議員失職にすべきだろ。
今回の場合、有権者は自民党へ投票したはずなのに、当選した議員が離党したり新党結成したり反対党内閣へ入閣とかおかしい。
311無党派さん:2011/01/14(金) 19:45:28 ID:1KGI54/n
それなら、「新党改革」の舛添 要一もそうだな

まあ、この人は、衆議院の解散があったら、自民党に議席を返して、くら替えしそうだけど
312第3のregime:2011/01/14(金) 19:53:01 ID:GoOrlrth
・離党した議員より、落選した候補者の方が優れていると言えるのか
・その離党した議員が、比例で得票に貢献した(自力で稼いだ)分を無視していいのか

という問題があるのかな。
313無党派さん:2011/01/14(金) 20:49:17 ID:LVFrHUb1
比例選出議員の身分が手厚く保護されるのは
「人寄せパンダで票集めして、選挙後にパンダを除名して不人気候補を繰り上げる」作戦
を防止するためだろ。
314無党派さん:2011/01/14(金) 22:50:04 ID:LVFrHUb1
>>298
いくつもある政党の中からひとつだけ選ばせた結果を足し挙げたものだけが民意かな?
例えば定数2なら2人選ばせてもいいと思わないかい?
315無党派さん:2011/01/15(土) 04:22:13 ID:JUTaZEq6
一票の格差が5倍もある。それは、同じ仕事をしているのに
社長から「あなただけ給料を5倍にしてあげる」といわれたようなものだ。
給料が5倍もあったら、社長が多少、不正をしていても目をつぶってしまうだろう。
新しく商売を始める人に多少、不利な法律でも目をつぶってしまうだろう。
新しく転入してくる人に多少、不利な法律でも目をつぶってしまうだろう。
社会が多少、歪んでいても目をつぶってしまうだろう。
今、既得権を持っている人にばかり有利な社会になってしまえば、
新しく権利を手に入れなければ生活できない若者は去ってゆく。
そして、高齢化が進む。過疎化が進む。経済が停滞する。

そもそも、一票の格差が重要なのは国民の格差であって議員の格差ではない。
だから、2倍の得票数で当選した議員には2票、与えるべきだ。

「選挙での税金の浪費を少なくするために」という人は
民主主義で選挙が、どれほど重要なものか、理解していないと思う。
選挙は民主主義に必要なコストだ。
税金の浪費を減らすのなら、選挙ではなく、補助金行政など、他でやるべきだ。


316無党派さん:2011/01/15(土) 10:37:25 ID:uUbeR3Fu
大田区で10万票集めるのと北海道の郡部で10万票集めるのは労力が全然違うのだが。
議決権に差をつけるなら得票率だろう。
317無党派さん:2011/01/15(土) 11:49:08 ID:gekKElGZ
>>315
>「選挙での税金の浪費を少なくするために」という人は
>民主主義で選挙が、どれほど重要なものか、理解していないと思う。
>選挙は民主主義に必要なコストだ。

選挙運動費用は一部で公的負担があるが殆どは候補者の負担だ。
318無党派さん:2011/01/15(土) 17:40:58 ID:Ii4PDEhP
衆議院は、小選挙区を20増やして、比例区を20減らせばいい
それで格差が小さくなる
選挙区は300のまま、1区(都道府県庁所在地で、なおかつ政令指定都市)は定数2にすればよい
たとえば東日本なら、北海道1区、宮城1区、新潟1区も定数2
2区以降は、ずらしていく
東京1区なら、定数2で、与謝野馨と海江田万里が仲良く当選
千葉4区は、船橋市の一部を削ってせまくすれば格差は小さくなるし
これなら、鳥取、島根、高知、徳島などもいじらなくてよい
比例区は、20減って、中国・四国ブロックは合併

これで合憲です
319無党派さん:2011/01/16(日) 09:10:36 ID:1FlkLJO2
衆院についてはまだ「違憲」とも判断されてないのに
何を持ってあなたの寝言が「合憲」と言われるのか根拠が全く不明ですが。
320無党派さん:2011/01/16(日) 10:10:41 ID:6Ph4mOZ6
西岡判決以来、選挙制度関連スレにも「御客さん」が増えたからなぁ。
321ワシもひろゆき:2011/01/17(月) 19:23:41 ID:bTezwR3J
参議院は人口の少ない県や若者というマイノリティーに配慮した第二院とする。
その代わり、衆議院は徹底的に一票の格差を少なくしてな。
都道府県各1議席の小選挙区+年代別比例ブロック
20代ブロック
30代ブロック
40代ブロック
50代ブロック
60代ブロック
70代以上ブロック
各ブロック定数9の非拘束式名簿の比例代表制
(地方代表47+年代別代表54)×2=202議席
こんなのも良いんじゃねえかと思うんだがな。

と、思ったが
人口の少ない県は老人が多いから、これをやっても結果はあまり変わらんか?
322無党派さん:2011/01/18(火) 19:52:29 ID:rCql7ifa
衆院の比例は全国1ブロックでいいじゃん。これなら定数100に減らしても共産社民も議席減らないだろ。
ムネオが消えたから地域政党に配慮する必要もなくなった。
誰が落ちるかは全く未知数だから選挙区で減員するより抵抗も少ない。
323無党派さん:2011/01/18(火) 20:49:12 ID:OOl5LEUd
>>322
衆院は比例のみにして全国1ブロックでOK。定数400でも300でもOK。
324無党派さん:2011/01/18(火) 22:10:54 ID:DTiIsnJ6
>>320
日本は三権分立で西岡に判決を出す権限はない。
325無党派さん:2011/01/19(水) 18:55:45 ID:tQb81ao3
「西岡試案以来、今まで選挙制度なんかどうでも良かったような連中まで押し掛けてきた」って意味だろうがよ。
326無党派さん:2011/01/20(木) 06:57:37 ID:GTsLilD5
先に320が「『判決』という表現は的外れでした」と誤れ。
327無党派さん:2011/01/20(木) 10:59:37 ID:/z2PEmSX
アナタモオキャクサンデスネ?
328無党派さん:2011/01/24(月) 22:32:37 ID:a4L6IkZw
>>318
東京+2、神奈川+1
大阪ー1、高知ー1、徳島ー1
こうなるだろうね。国政調査から。
329無党派さん:2011/01/24(月) 22:38:23 ID:wTZvkayQ
何も変えて欲しくないかも知らんけど、今までの経過を考えたらそうもいかんだろ。
330無党派さん:2011/01/25(火) 18:12:59 ID:jjdSI9Gv
ttp://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201101250240.html
一票の格差、高松高裁「違憲」秋田・那覇は「違憲状態」
2011年1月25日13時45分

 「一票の格差」が最大5倍となった昨年7月の参院選は法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟の判決が25日午後、高松高裁、仙台高裁秋田支部、福岡高裁那覇支部であった。
高松高裁の小野洋一裁判長は「国会の裁量権の限界を超えると評価せざるを得ない」とし、一連の訴訟で2例目となる「違憲」との判断を示した。
 一方、秋田支部の高野芳久裁判長と那覇支部の橋本良成裁判長はともに「違憲状態」と判断した。ただし、3判決とも選挙無効の請求は退けた。
 昨年7月の参院選で生じた一票の格差をめぐっては、同11月に東京高裁の二つの担当部で「違憲」と「合憲」に判断が分かれたが、
その後の広島高裁(12月10日)、東京高裁(同16日)、広島高裁岡山支部(同)、仙台高裁(同24日)はともに違憲状態とする判決が続いていた。
 総務省によると、昨年7月11日の参院選当日の各都道府県の有権者数をそれぞれの定数で割って議員1人当たりの有権者数を比べると、最少の鳥取(約24万人)と最多の神奈川(約121万人)では5.00倍の格差があった。
25日に判決を言い渡した高裁・支部がある香川(約41万人)、秋田(約47万人)、沖縄(約53万人)と鳥取の格差は、それぞれ1.71倍、1.91倍、2.21倍だった。
 高松訴訟では、弁護士グループは現行の定数配分が選挙権の平等に反しており、違憲で無効だと主張。
被告の香川県選挙管理委員会は「投票価値に著しい不平等状態を生じさせるに至っていたとまではいえない」などとして、請求を棄却するよう求めていた。 
弁護士グループは同様の訴訟を各地で計15件起こしており、最高裁は各高裁・支部判決が出そろった後に判断を示すとみられる。
また、西岡武夫・参院議長は昨年12月、都道府県単位の選挙区を廃止して全国を9ブロックに分ける案を示している。
331無党派さん:2011/01/26(水) 14:03:36 ID:M/DBmr1N

西岡案は、都市と地方の格差をさらに大きくさせるためだけのもので、結局は地方から反対の声があがる

あの区割りは全く地域性を無視して、単純に都市と地方をくっつけただけ

参院の地方性、地域性やアドバンテージを最高裁はある程度はみちめているから

必ずしも同一の倍率にする必要はない、そんなことをすると地方の意志は通らず

地方の投票率にも影響をあたえることになる

都市と地方の格差は益々おおきくなるだけで、日本の国は混乱するだけだよ

要はもっと区割りを小さくして、1対3か最大でも1対4にすればいいだけのこと
332無党派さん:2011/01/26(水) 15:00:17 ID:c7pu3Dcb
西岡試案の公表以来、訳の分からんのが増えたな。
まあ、今更騒いだって遅いんだけど。
333無党派さん:2011/01/27(木) 17:56:51 ID:JrBF9nCc
西岡私案は地理的な地域的な文化的な風俗的な経済的な繋がりをかなり
無視したものだと思う。あれは絶対に通らないと思うよ。
334無党派さん:2011/01/27(木) 20:16:53 ID:PS927rU2
アメリカの上院は、カリフォルニア・ニューヨークもアラスカも2人だべさ
参院に権限を与えず審査機関程度にすればいい
335無党派さん:2011/01/27(木) 23:56:42 ID:WGfgr8Sf
ブロック制そのものは、衆院で既に実施されてるんだけどな。
あっちだって、各ブロックの人口に応じて定数配分してることには変わらないし、
議席の配分もドント式で同じだよ。

今更文句言ってる人達は、これまで格差の問題を真剣に考えてなかったとしか思えない。
336無党派さん:2011/01/28(金) 02:43:25 ID:3n0Tm3Z5
裁判の判決で法の下の平等を定めた憲法に違反ってあるけどさ
これで都市部の議員が増えたら都市部に利益、地方に不利益な法案が通りやすくなると思うんだけど
それに対して地方に不平等であるという考え方はできないのかな?
337無党派さん:2011/01/28(金) 02:55:36 ID:O+FCBIM2
衆参両院が出来た当時は、キッチリ人口割りしてたんだよ。
その後、改定をほったらかしたってだけの話。
338無党派さん:2011/01/28(金) 17:33:08 ID:gosm+qdu
>>335
衆院のブロックと西岡私案のブロックは全く違うし、最高裁の参院は地域性がある
というものも全く否定した区割り、やり方になつている
一番問題なのは、違う地域と無理やりくっつけてしまっている
衆院の場合と西岡私案は全く別物
個人の感想だが、サイコロの出目でくっつけたような感じ
339無党派さん:2011/01/28(金) 18:56:17 ID:O+FCBIM2
最高裁が「制度変更をしろ」と言ったから、西岡案が出て来たんだろがよ。
もし選挙区部分を残すとしたら、どのみち都道府県を切り刻むことになるよ。
12700万人を、174万人単位で割らなきゃいけないんだし。
340無党派さん:2011/01/28(金) 19:09:22 ID:37a7kwSD
>>339
きみはなんにも知らんようだね。最高裁判所は5倍以内は違憲じゃないといっているんだよ
そして衆議院よりも参議院のほうに都市と地方の間に定数の格差があるのはある程度
やもえないともしている、それは参議院というものが地域性つまり地域の代表として
の機能をはたしているからだとしているわけだ。
だが、あまり格差があるのも妥当ではなく改革もしなければならないとしている。

それはそれでいいわけだ、だがしかしなんで西岡私案のように全国を9ブロックにしなきゃ
いかんのかということだ。
別に9ブロックにして比例代表にしなくとも、もう少し小さな区割りで隣県同士をくっつけ
れば格差はある程度解消するはず
あれでは全く関係のない地方と地域が結びつけられて、しかも大都市からしか議員が出なくなる
ところもあるわけだ。
そんな選挙にしてしまって、地方の人達の投票意欲を奪う原因になるだろっていいたいの
341無党派さん:2011/01/28(金) 19:13:46 ID:37a7kwSD
島根と他県が違憲状態ならば島根と鳥取をくっつける
そんなやり方くらいいくらでもあるだろ

福井なんかも北陸や中部なのにを勝手に関西に入れたりしているし
四国なんかなら四国を2ブロックにして一人づづとかにしてもいいわけだ

あれはあれで何かの思惑があっての都合のよい現地の住民の意思を無視した勝手な
区割りだと思っているよ俺個人はね
342無党派さん:2011/01/28(金) 19:55:55 ID:O+FCBIM2
西岡私案じゃなくて西岡試案だろが。
343無党派さん:2011/01/28(金) 20:29:25 ID:EmwvtJo1
今日国会見てたら、一票の格差より議員の資質の格差のほうが遥かにおおきく問題だと思った
344無党派さん:2011/01/28(金) 21:35:05 ID:NvQpw9X0
五倍は違憲だが三倍は合憲とかわけのわからんクソ判断するのか?

裁判官は本当にクソばかり。
345無党派さん:2011/01/29(土) 08:00:11 ID:Lq3UsjMK
>>336
そもそも、都市と地方が対立するものという決め付け自体がおかしいのだが。
今までの制度の下で地方が不当に優遇されてきたと君自身が認めてしまったわけだな。
346無党派さん:2011/01/29(土) 08:16:26 ID:IjQVcOCD
例えば3倍は合憲とか判断した裁判官自身の人権って
他の人の3分の1に扱われるくらいまでは認めるってことだね。
347無党派さん:2011/01/29(土) 09:01:39 ID:wYm6Du3s
参議院を衆議院と同じ基準で一票の格差を判断するなんてことはあり得ない。
参議院の方が格差が大きいのは半数改選制や議員定数の少なさにも原因がある。
それも、もともと今の参議院の選挙制度は導入当初から2倍を超えていた。
衆議院は2倍以内だったが。
348無党派さん:2011/01/29(土) 09:03:27 ID:IjQVcOCD
>>347
大体同じような地域が一貫して一票の価値が高い
または低い、
というのは問題が巨大過ぎるな。

ほとんど差別

都市民なんて戦中戦前の半島人くらいの扱い。
349無党派さん:2011/01/29(土) 12:53:41 ID:L5wv3qjR
>>347
へ〜、2倍前後に収まる改定なら賛成なんだ?
改選定数は73しか無いんだから、都道府県の合区は必至だけどな。
350無党派さん:2011/01/29(土) 16:13:45 ID:nYMECrST
俺は参議院の場合は、当面1対3か1対4くらいの是正でよいと思う
地方が今弱体化しているのは事実だから、これ以上弱体化すると都市の利益にもならない
今後人口減少で地方は益々窮地に立たされるわけで
そらに地方が脆弱になれば地方では人が住めなくなる

中国人達が地方の林野を片っ端から買収してるとして問題になったけども
あれだって地方の弱体化が招いた結果だよ

都市が繁栄しているのは、なぜか?分かるか?
それは毎年毎年、地方の税金で手塩にかけて育った若い優秀な若者が
どんどん都市にタダでやってきて都市部を盛り上げているからだよ

農作物、漁業、林野管理など地方がタメになったら、若者が来なくなったら
たちどころに都市は衰退、ジリ貧状態になるのは目に見えている
351無党派さん:2011/01/29(土) 17:08:38 ID:L5wv3qjR
それは選挙制度とは関係ない。
国の施策その他は、他の板へどうぞ〜
352無党派さん:2011/01/29(土) 17:17:05 ID:mf0RCzw6
土地改革(農業土木)関係を除けは、農業、漁業、林業の代表者は2001年福島啓史郎がさいごでは
2004年入沢肇が落選、2007年は福島啓史郎が落選、2010年は門伝英慈が落選している。
353無党派さん:2011/01/29(土) 17:56:41 ID:PabvqWg0
ま、1票の格差は限りなく0に近づけるべきだな。
354無党派さん:2011/01/29(土) 20:13:36 ID:Lq3UsjMK
だとしたら全国区か比例全国1ブロックしかないね。
355無党派さん:2011/01/29(土) 20:17:00 ID:Mfa1d8ET
西岡試案が一番最高じゃないか?

地方間格差もある程度なくなるし
二大政党制に有利な選挙制度でなくなる

素晴らしい
356無党派さん:2011/01/29(土) 20:24:29 ID:I4FtdBxm
>>355
うん。
西岡案で良いと思うよ。
357無党派さん:2011/01/29(土) 21:42:07 ID:wYm6Du3s
西岡案が良いと言っている人に、西岡案の区割りにどういう合理的な理由が
あるのかを教えてほしいのだが。私には恣意的な区割りにしか見えない。
358無党派さん:2011/01/29(土) 21:50:36 ID:Lq3UsjMK
逆にどのへんが恣意的か指摘してくれ。
特に民主党に有利とも小澤系に有利とも長崎偏重とも思えないが?
359無党派さん:2011/01/29(土) 21:51:43 ID:jWXIkACw
>>357
じゃあ、西岡案の何が不満なのか、それを聞こうじゃないか。
360無党派さん:2011/01/29(土) 22:27:12 ID:wYm6Du3s
民主党?小沢系?長崎?何の話だ。
たとえば、関東の区割りや福井の位置にどういう合理性があるのか。
361無党派さん:2011/01/29(土) 22:33:53 ID:Lq3UsjMK
「恣意的」と書いたのはお前だろ?
自分で書いたことの意味も分からないならコメントするな。
362無党派さん:2011/01/29(土) 22:37:40 ID:Lq3UsjMK
ああ、辞書ではゲリマンダー的な意味は無いんだな。
363無党派さん:2011/01/29(土) 22:38:39 ID:wYm6Du3s
どうやら合理的な理由が説明できないみたいなので、無意味だからもうやめます。
364無党派さん:2011/01/29(土) 22:44:19 ID:Lq3UsjMK
逃げるなw
関東や福井をID:wYm6Du3s
の理想どおりにすれば西岡案で通るなら西岡は全く執着しないだろうよ。
君はどうしたいのか書いてくれたまえ。
365無党派さん:2011/01/30(日) 04:08:04 ID:gw0wKa1v
北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)


これで格差が「1.2倍以下になる」なら、何の不満も無いわな。
366無党派さん:2011/01/30(日) 04:22:00 ID:IG7BmY+8
自民党は今月から議論を始めたが、
「格差是正より各県代表の性格を明確にすべきだ」とし、
米国上院をモデルに各都道府県に改選数1ずつを割り振る方式を主張する意見が出ている。
行政区分の実態がないブロック制への異論は根強い。

田舎のジジさんバアさんに一票の格差とか言っても無駄
高校野球と一緒で各県平等に改選数1ずつを割り振る方式が日本のやりかた 
と言えば田舎のジジさんバアさんは納得だよ (笑)
367無党派さん:2011/01/30(日) 05:07:06 ID:v3jF2Gmi
米国は連邦国家だから州からの選出なんだろうが。
日本は県が独立自治してねーのに、どうしてそんな話になるんだか。

自民党のクソジジイは理屈もクソもないんだ。
368無党派さん:2011/01/30(日) 05:16:07 ID:gw0wKa1v
格差を解消したら、自民党は実質的に1/3政党に成り下がって他に取って代わられる。
だから、何でも反対なんだろ。
369無党派さん:2011/01/30(日) 05:22:11 ID:v3jF2Gmi
自分の勝手な理屈をこねて6倍は駄目で5倍はOKと独裁者のように
法律を守らないで勝手に判断している裁判官は万死に値する。
370無党派さん:2011/01/30(日) 05:22:30 ID:XPF/TLvI
国連総会では、人口12億の中国も、人口400万のノルウェーも同じ1票だ。

もし、人口比で票を分配すれば、中国は100票くらいは必要だ。

インドも100票。ブラジルやインドネシアは20票くらいかも。


371選挙へ行こう:2011/01/30(日) 06:05:44 ID:IG7BmY+8
国連の常任理事国の米、英、仏、露、中のように
常任理事都道府県をつくれ
東京、神奈川、千葉、愛知、大阪、福岡に拒否権を与えろ
常任理事都道府県の税収は多いから国連負担金みたいなもんだ。
372無党派さん:2011/01/30(日) 11:02:32 ID:IG7BmY+8
日本は国連の負担金のたくさん払って、常任理事国入りを目指しているんだろ
国は税金をたくさん払っている
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡を常任理事都道府県にしろよ
自分が国外でやろうとしていることを、まずは国内でやれや!

373無党派さん:2011/01/30(日) 13:15:27 ID:k6iFu4yD
>354
ぶっちゃけ参院なんざそれでいいと思う。
半永久的に定数是正しなくてよくなるから衆院のほうに集中できる。
374無党派さん:2011/01/30(日) 13:34:33 ID:3yyAD1Fu
福井は関西ではない、関西に入れること自体が間違い。
福井は議員の輩出が困難になる。

なんで関西でもないのに関西の議員に投票しにゃならん
バカバカしい、これで大喜びなのは福井を関西に入れたいと願っている関西の連中だけだろ
福井の繋がりでいえば圧倒的に北陸>>中部>>>>>>関西だ
そんなに原発を管理したいのならば関西に設置すればいい

電気も北陸電力だし何の関係がある
だいいちなんで地方と都市を一緒にして、1.2倍にこだわる必要がある
関西の議員がわざわざ福井まで演説にくるのかよ
それなら石川や岐阜名古屋富山の議員が演説にくるほうが理にかなう
個人的意見だが
本当に恣意性が強い地方を無視した区割りに見える、しかも比例だろバカバカしいと感じる
375無党派さん:2011/01/30(日) 13:44:21 ID:3yyAD1Fu
四国は単体か二分割、福井は北陸3県か中部に区割り変更、九州と沖縄は別に。
これが常識的な区割り
でないと、逆に不公平な選挙だと反発がおこる可能性は高い

だが、一番ベストなのは最高裁判決をもとに、まず格差が大きい隣県同士を
くっつけて一対三か一対四にするのが望ましい。
じょじょに改革しないと大混乱になると思う
376無党派さん:2011/01/30(日) 14:13:40 ID:cEufq9dj
>>375
【参議院選挙区 こうすれば2倍程度に格差是正できます】定数146→110
北海道選挙区 定数4
青森・岩手選挙区 定数2
秋田・山形選挙区 定数2
宮城・福島選挙区 定数4
茨城・栃木選挙区 定数4
新潟・群馬選挙区 定数4
埼玉選挙区 定数6
千葉選挙区 定数6
東京選挙区 定数10
神奈川選挙区 定数8
山梨・静岡選挙区 定数4
長野・岐阜選挙区 定数4
愛知選挙区 定数6
富山・石川選挙区 定数2
福井・滋賀選挙区 定数2
三重・奈良選挙区 定数4
京都・兵庫選挙区 定数6
大阪選挙区 定数6
和歌山・徳島選挙区 定数2
岡山・香川選挙区 定数2
鳥取・島根選挙区 定数2
広島・山口選挙区 定数4
愛媛・高知選挙区 定数2
福岡選挙区 定数4
佐賀・長崎選挙区 定数2
大分・宮崎選挙区 定数2
熊本・鹿児島選挙区 定数4
沖縄特別選挙区 定数2
377無党派さん:2011/01/30(日) 15:43:44 ID:Oy17CEmF
まっ、粛々と西岡案を実現させれば良いだけ。
衆議院でも西岡案に準じた案を作ることが格差是正への早道になりそうだな。
378無党派さん:2011/01/30(日) 16:19:24 ID:IG7BmY+8
>>374
福井県は徳島県や三重県みたいな関西予備軍や
昔から鯖街道、北前舟等の関西(京都、近江、大阪)との交易で儲けとる
今でも福井は原発でようけ電気を発電して関西電力に売って儲けとる
関西電力の電気の50%は福井県産(北陸電力)や
北陸は経済的には完全に関西圏やな
北陸石川出身の松井秀喜も阪神ファンだったやろ


北陸と中部、東海との関係は
江戸時代の加賀、能登、越中の支配者は加賀100マソ石の前田利家公と家臣が尾張出身やから
石川、富山は名古屋圏に入れられても違和感や反発がないというだけや
越前(福井)は名古屋圏やないで
379無党派さん:2011/01/30(日) 16:59:22 ID:gw0wKa1v
>>377
何十年前にだって出来たはずの都道府県の合区すらやって来なかったんだから、
反対派が今更何言っても遅いってことだわな。
西岡案以上のものは無いんだから、これで決まり。
380無党派さん:2011/01/30(日) 17:07:44 ID:r77j0zsC
>>374
国の施策を考える国会議員なんだから 細かい地域割りはどうでもいいんだよ。
福井県知事選を 大阪府民が投票するんじゃないのだから。
381無党派さん:2011/01/30(日) 17:13:01 ID:cEufq9dj
>>374
福井でも若狭地方は関西圏だよ
382無党派さん:2011/01/30(日) 17:35:09 ID:IG7BmY+8
>>374
福井、金沢、富山から大阪、京都まで直通や
サンダーバードで乗り換えなしで行けるで

名古屋は、しらさぎで米原まで行って東海道線に乗り換えやろw
383ワシもひろゆき:2011/01/30(日) 18:29:44 ID:aYUyLBn1
>>349
ワシが>>265書いた定数を200に減らした上で、選挙区と比例を
1票ずつ3年ごとに交互に投票する試案で
現状の選挙区と比例区の比率3:2に合わせ
選挙区120議席、比例80議席にしても構わんなら
11東京
7 神奈川、 大阪
6 愛知、埼玉
5 千葉、兵庫、北海道
4、福岡
3 静岡、茨城、広島
2 京都、新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本
  鹿児島、山口、愛媛、長崎、青森、奈良、岩手、滋賀、沖縄
1 残り14県
鳥取と比べて神奈川が最大格差の2.14倍だ。
定数削減をやらずに、選挙区146議席なら2倍は切れそうだな。
人口増えてる滋賀、沖縄がぎりぎり2だから今都合が良いなw
そうこうしてるうちに、すぐ岩手や青森や長崎を1に減らす事態になりそうだが。
384ワシもひろゆき:2011/01/30(日) 18:32:12 ID:aYUyLBn1
>>266
民主+国民新+社民+みんな+共産+与党系無所属は賛成するだろう。
多少の造反があっても可決するには十分だ。
改革も賛成するんじゃないか? たちあがれはどうだろう?

>>267
北欧のような高福祉高負担が良いという理由で、福祉の党である公明党を
支持するが、自分の子供が学会員と結婚するのは絶対に許さんw
というような支持層も居るけどな。

>>276-278
基礎配分1+人口の多い県に有利なドント式で良いと思うけどな。
これぐらいなら、まあ許容範囲だろうし反対派の議員も減るだろう。
格差が2倍を超える頃には、鳥取を始めとする人口の少ない県から
これ以上人口が減ったらやっていけません。
と県の合併や道州制を提案して来るんじゃないか?

>>357
言い出したら切りがないが、それなら全国区のほうが良いかね?
その程度のことで反対するってことは、共産党並みに多くの法案に
反対するようなもんだぞ!

>>366
×自民党は
○自民党の田舎議員は
だろ

自民党をぶっ壊すと言った小泉純一郎
「中選挙区制だから選挙にカネが掛かると言われているが
一票の格差さえ是正すれば、小選挙区制を導入する必要はありません」
と言ってたけどな。
本音はカネさえ掛ければ当選出来て、当選後は自分の選挙区に
国のカネを持って来ようとする田舎なんかぶっ壊せだな。
385無党派さん:2011/01/30(日) 18:40:58 ID:2fRE0vp8
>>374
恣意性が強いのはオマエや
>>378-382 に回答せんかい!
386無党派さん:2011/01/30(日) 18:47:10 ID:3yyAD1Fu
>>378
福井県民でもないのになんでそんなことが分かる?
>福井県は徳島県や三重県みたいな関西予備軍や
嘘はいかん予備軍などではない、言葉も違う

>昔から鯖街道、北前舟等の関西(京都、近江、大阪)との交易で儲けとる
鯖街道は福井県内でも人口の少ない西の一部の地域だ
北前船は北海道と関西を結ぶもの


>今でも福井は原発でようけ電気を発電して関西電力に売って儲けとる
>関西電力の電気の50%は福井県産(北陸電力)や 北陸は経済的には完全に関西圏やな
福井県の若狭地域に関電の原発があるだけ。北陸の経済圏は北陸及び中部が中心。
電気は中部電力にも売電している


>北陸と中部、東海との関係は
>江戸時代の加賀、能登、越中の支配者は加賀100マソ石の前田利家公と家臣が尾張出身やから
>石川、富山は名古屋圏に入れられても違和感や反発がないというだけや
>越前(福井)は名古屋圏やないで

これを読んでもみても関西人は福井県を知らない。織田信長の織田家は福井出身。
柴田勝家尾張が福井を納めていたのを知らんのか?
現在の福井の祖をつくったのは、徳川家康の次男、結城秀康。
むしろ富山や石川よりも関西圏ではない
387無党派さん:2011/01/30(日) 18:53:02 ID:3yyAD1Fu
>>385
回答しましたからよーくご検討くださいませ。

ついでに〜
>福井、金沢、富山から大阪、京都まで直通や サンダーバードで乗り換えなしで行けるで
>名古屋は、しらさぎで米原まで行って東海道線に乗り換えやろw

北陸の人間は基本的に名古屋へは電車は使わない、車が中心だよ。
逆に関西は電車が中心だ、遠いところへ行くほど電車使うのが普通だろ

一つお聞きしますが、大阪京都から福井市、岐阜市、名古屋市のなかで近い順番に
ならべたらどうなるか分かるか
距離、電車、車、時間、いづれも岐阜>名古屋>福井であることをお忘れなく。
若狭地方は関西に近いが人口の大半は福井市中心部だし関西ではない



388無党派さん:2011/01/30(日) 18:55:48 ID:3yyAD1Fu
>>376
滋賀と福井じゃなくて福井富山石川(北陸3県)が妥当
(電気、金融、交流)的にみても関西はない
滋賀は関西。
389無党派さん:2011/01/30(日) 21:57:28 ID:IG7BmY+8
>>386-387

えらいすんまへんな
若狭地方は関西志向が強いから福井県全体が関西志向かと勘違いしとったんと
福井県は関西にとって電力供給、水産資源供給等で重要な拠点やから関西におってくれんかと思ったんや

関西ブロックはややこしすぎや福井県1県でおるのは嫌や、
北陸三県で中部名古屋ブロックでハバ効かせたる!ちゅうならべつにそれでもええで
来るもの拒まず、去るものは追わずや

北前舟は関西-北陸−北海道の交易やろ? (北陸で北前舟資料館を見たで)
徳島県、三重県の一部は関西志向強いで
中部名古屋ブロックでも静岡、沼津、伊豆、富士なんかは関東志向強いしな
どうやっても苦情はでるな(笑)
西岡案のブロック割もたたき台の案やから多少の変更はアリやと思うで

柴田勝家、織田家の件は勉強させてもらいましたわ
大阪城築城も尾張なごやの大公秀吉はんやけど大阪の名古屋志向はないな(笑)
江戸城築城も三河岡崎の家康公やけど東京の名古屋志向はないけどな(笑)
越前、加賀、越中は律儀やな
390386:2011/01/30(日) 23:36:44 ID:3yyAD1Fu
>>389
いやいや関西の方に、そんなに丁寧にご返事くださるとは思いもしませんでした。
それに謝る必要はないですわ
福井は関西との繋がりも深いし好意的な人も多いと思います。
ただ、こういう問題になるとそこに住む人の生活がかかってくるので複雑になると思います
あくまで好きとか嫌いとかの問題じゃないんでね
どうしても周りや隣県との関係などを考慮すると、ちょっと考えてしまいますわ
391無党派さん:2011/01/31(月) 00:35:04 ID:oTmH5mis
もともと議席がたくさんある都市部に
いま以上に与えて、何を議論しようと?
392無党派さん:2011/01/31(月) 06:38:37 ID:jhf3AcB2
>>382
>>387

しらさぎは基本的に名古屋まで直通だ。
米原止まりはもともと違う列車名だった。
まあ、80万人しかいない福井県が名古屋と大阪のどっちに付くかなんてどうでもいいことだがね。
393無党派さん:2011/01/31(月) 11:02:00 ID:yPdAmC/h
上田埼玉県知事、森田千葉県知事、松沢神奈川県知事、石原東京都知事、大村愛知県知事予定者
河村名古屋市長 全員 前衆議院議員なので1票の格差解消のための運動に参加してください。
394無党派さん:2011/01/31(月) 11:13:31 ID:G/FtFK1r
>>376
これで格差2.2倍ぐらいなら
これでいいじゃん
395無党派さん:2011/01/31(月) 11:49:07 ID:9ptsuISD
だから、都道府県の合区なんてとっくにやってなきゃおかしいわけよ。
今の時点では、もうそれだけじゃ済まされないってこと。
396無党派さん:2011/01/31(月) 12:15:48 ID:G/FtFK1r
>>395
その理屈はおかしいぞ
なんで合区を否定するの?
397無党派さん:2011/01/31(月) 12:30:50 ID:f1CpsGJc
>>395
同意。
ブロック制にしなければならない程、格差は拡大している。
398無党派さん:2011/01/31(月) 14:28:50 ID:wjxUoIGR
福井は北陸か中部に、滋賀と福井の合区は人口バランスや交流面や地域性で問題あり
北陸同士繋がりの深い石川と福井をくっつけるほうが人口的にもバランスがとれる
富山は百万人以上の人口なんだから当面単独で
399無党派さん:2011/01/31(月) 14:34:21 ID:wjxUoIGR
格差は5倍までが違憲ではないとするのが最高裁の結論
田舎から議員が出ないような選挙システムにしたら、日本の国は壊滅する
どこのおかげて都市がなりたっているのか都市部はもう少しかんがえるべし
田舎や地方では、物凄い投票率の低下を招くことになる
地方にあるていどハンディを与えるのは当たり前だろうが、それくらい想像つきませんかね
400無党派さん:2011/01/31(月) 15:41:01 ID:mVlg69OD
>>399
>>どこのおかげて都市がなりたっているのか都市部はもう少しかんがえるべし

本当に地方がないと都市部が成り立たないんであれば
たとえ都市部からしか議員が出なかったとしても地方に有利な活動をすると思うのだが・・・
401無党派さん:2011/01/31(月) 16:00:08 ID:WF9LM1q+
>>399
>地方にあるていどハンディを与えるのは当たり前だろうが

そういう考えだから、一票の格差が解消しない。
人口以外の要素は一切無視すべし。
402無党派さん:2011/01/31(月) 18:21:28 ID:9ptsuISD
>>401
まあ、一昨年末の大阪高裁の判決は明快だったね。
5倍がどうこう言ってる人は、最近の判例には関心無いんだろうな。
403無党派さん:2011/01/31(月) 18:42:07 ID:mueGXuMn
そう。
純粋に人口だけで計算して、機械的に割り振るべき。
人口以外のことは一切考慮してはいけない。
404鳥取県民:2011/01/31(月) 18:48:02 ID:Gwo6DQac
参議院鳥取選挙区の改選数1と衆議院の鳥取1区、2区が維持できれば
あとはどのように改定されても構わんよ
405無党派さん:2011/01/31(月) 20:04:53 ID:syVT4YcZ
>>400
>>401
では、地方から都市へ若者の流出を禁止する。
野菜、魚も送らない
となったらどうなる?
都市なんて破綻しちまうぞ
誰のおかげでCO2の問題をクリアしているのかよ

君たちのような浅はかな考え者がいるから地方の林野は荒れ
しまいには中国人などによって安く買い叩かれてゆくのだよ

このままでは全部地の方の土地が外国人の手に渡ってしまうぞ
406無党派さん:2011/01/31(月) 20:07:52 ID:9ptsuISD
この板で扱う話題じゃないんだよ、そういうのは。
他所の板でやってくれないか。
407無党派さん:2011/01/31(月) 20:23:08 ID:syVT4YcZ
いや、だから地方を元気にするためにも地方にハンディをあたえるべきだ
つまり議員数の格差も仕方がないということ
そんなに政治家になりたいのならば地方へ住所をうつして立候補すればよし
そのほうが政治家になりやすいのだろ
違うかね
408無党派さん:2011/01/31(月) 20:44:32 ID:rtvGzNlx
>>405>>407はスルーでよろ>ALL
409無党派さん:2011/01/31(月) 23:39:14 ID:oTmH5mis
地方では投票所の数が減っている。
苦労して投票所まで行って、入れた1票に、高い価値がつく。
当たり前じゃないか。

利便性が人口密度に比例すると仮定して、
人口を人口密度で割った値に対して平等に議席を振り分けるべき。

つまり、面積比例だな。
410無党派さん:2011/02/01(火) 02:10:44 ID:auqjhshL
面積比例なら只でさえ北海道の1票は軽いんだから、大掛かりな定数是正になるな。
411無党派さん:2011/02/01(火) 05:19:10 ID:GOg8QUHt
>>398
福井は半ば関西圏だよ
特急ですぐだし
412無党派さん:2011/02/01(火) 10:48:45 ID:GsYkRkGK
福井は関西だよ
北陸っつったって金沢に買い物になんか行かないし
413無党派さん:2011/02/01(火) 12:44:14 ID:nJqOdYxp
福井県単独で関西ブロックの末席で見下されて小さくなっとるよりは、
中部、東海ブロックで北陸3県連合で、デケー面したほうがいいよ。
関西人相手は最高にややこしくて面倒くさいぞ。
414無党派さん:2011/02/01(火) 14:25:09 ID:NeydPTSM
>>412
何が関西圏や嘘ばっかり言うなって、電気だって北陸電力が大半じゃないか
関西の金融機関なんて福井には存在しない
特急ですぐ?ばかばかしい
新幹線じゃ名古屋や岡山のほうがすぐだろ岐阜だって福井市より近い
経済だって基本北陸経済連合会で関西経済連合会じゃない
取引相手も東海も多い文化風俗も関西とは違う

>>412
金沢に買い物に行く、日曜日になると特急やバスを利用して毎回関西に買い物に行く
馬鹿なんていません。それに名古屋へ買い物に行く人もいる
関西なんて絶対に違う、福井を関西とか言ってる連中は関電の原発があるから
福井は関西じゃないのを知ってるけど、なんとか関西に入れたいために
無理を承知で言ってるだけ。単なるわがまま
415無党派さん:2011/02/01(火) 14:28:01 ID:NeydPTSM
>>412
>>413
福井県民の道州制調査結果では、関西希望は関西に近い嶺南をいれても
17.1%しかいなかった。
のこりのほとんどが北陸3県か北陸3県を基本とした中部北信越を希望していた
こういう福井県民の帰属意識があるにもかかわらず
福井は関西圏などと軽はずみすぎる
福井県は北陸地方だし中部地方。関西近畿地方ではありません。
416無党派さん:2011/02/01(火) 14:55:55 ID:GsYkRkGK
>>414-415
何言ってるの?
>>376の合区案の事言ってるんだが…
ブロックなら北陸・中部だろうもちろん
417無党派さん:2011/02/01(火) 15:19:35 ID:nJqOdYxp
西岡案のブロック割で勝手に福井県単独で関西ブロックに入れられてんだよ。
(石川県、富山県は中部)
福井は関西ちゃうやろと関西ブロックの中で馬鹿にされるのは目に見えてるから
それよりは北陸3県連合で、中部ブロックで、でかい面して幅きかせたいということだろ。
北陸3県派閥のほうが福井県、石川県、富山県には何かと有利ということ。
418無党派さん:2011/02/01(火) 15:25:15 ID:nJqOdYxp
北陸3県にしてみれば
ブロック割の先の道州制とかいろいろ考慮すると、
発言力、予算配分なんかで北陸3県派閥で結束するのが、自分たちには一番いいということ。
419無党派さん:2011/02/01(火) 15:37:40 ID:NeydPTSM
>>416
あんたこそ何言ってんの?
合区案でも滋賀と福井なんてあるわけないだろ
北陸でない関西の滋賀と組むはす゜がない
上にも書いてあつたろ、人口のバランスでいえば石川と福井で合区
富山は当面単独
滋賀とは人口比でバランスがとれんし福井は関係交流が強いところと組むんだよ
滋賀は関西にはいってろよ

>>417
>>418
まさにその通り。

By福井県民より
420無党派さん:2011/02/01(火) 16:33:33 ID:L7TEjhUo

西岡案の人口の多い埼玉、千葉、神奈川の不便な飛び地化とかもありえねーよ。

西岡案より先に民主党は11ブロック改選100議席案を出していたけど
西岡は定数削減に反対する意図だけで作ったとしか思えないな。
421無党派さん:2011/02/01(火) 16:52:56 ID:kpPZ1gEO
>>420
衆院比例も飛び地だぞ
422無党派さん:2011/02/01(火) 17:06:23 ID:L7TEjhUo
>>421
千葉、神奈川がだろ。
新たに埼玉まで加えることないだろ。
423無党派さん:2011/02/01(火) 21:56:17 ID:rTMZyJU7
ブロック割の先の道州制を考慮すると、
各県の帰属意識や州都の主導権争いの問題なんかがあってすんなりとはいかない。
道州制とは選挙ブロックは完全に別物と言われても、どうしても意識するだろ
424無党派さん:2011/02/01(火) 22:40:20 ID:qdG9xciN
「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)


もう、これしか無いんだよ。
後は、北海道と東北を合併するくらいしか残ってないね。
425無党派さん:2011/02/01(火) 22:54:24 ID:rTMZyJU7
>>424
西岡案は、たたき台だろがタコ!
何がもう、これしか無いんだよだカス!
地域、各県の理解がないとうまくいかないんだから多少の調整は必要


北海道−妥当
東北−妥当
東京−妥当
九州・沖縄−妥当
中国、・四国−妥当

中部と関西は福井を中部して議席調整すれば妥当

北関東信越は力関係が微妙

南関東は神奈川、千葉、埼玉の主導権争いがすごくめんどくさい

選挙管理委員会の本部の設置する県をどこにするかで絶対にもめる!
特に北関東信越、南関東




426無党派さん:2011/02/01(火) 22:58:24 ID:qdG9xciN
こんなもん、誰の許可も要らないんだよ。
国会で議決すれば、それで終わり。
選挙の法律は、他とは関係無し。
427無党派さん:2011/02/01(火) 23:44:39 ID:hv0laINc
>>426
まあ、同意。
西岡案を粛々と両院通過成立させるべし。
428無党派さん:2011/02/01(火) 23:57:00 ID:g7pEeFYU

ID:qdG9xciN
もしかして関西人か?
国会で西岡案は否定否決されるよ
とくに福井を関西に入れたい馬鹿は大賛成だろうか゜な

福井が関西?
馬鹿としか言いようがない愚案そのもの
429無党派さん:2011/02/01(火) 23:59:45 ID:g7pEeFYU
福井を中部にいれて中部と関西のバランスがとれる
支持されていない地域を
自分の地域に引き入れて面白い満足か?
人間性の問題だな
430無党派さん:2011/02/02(水) 00:11:37 ID:9w37PiYG
なんで個人の案が日本の政治を決めるシステムの絶対案になるのか
しかもかなりの問題案であるにもかかわらず
これはある意味かなりの恣意が存在しているとしかいえない
特に支持する連中はかなりの恣意をもった人達といえる
431無党派さん:2011/02/02(水) 00:29:31 ID:I8enDi53
ブロックにわけてやろうとすると、どうあがいてもどこかの地域から不満が出る。
1票の格差だけが違憲なんだから適当に人口比のみでブロック組まないとどうにもならないんじゃないの?
432無党派さん:2011/02/02(水) 00:36:38 ID:8udQrTKB
>>431
それは違いますな、ブロック案でも反発がうまれないようにすることは可能ですな
西岡案は私見ですが単に地域性を無視しているわけだと思いますよ
四国を一ブロック、福井を中部へ、九州、沖縄を別ブロック
扱いして議員数を割り振りしても何も問題ないでしようが
なんであの9ブロックじゃないと定数の格差
是正ができないのですか?
別の区割りにしても定数是正は出来ると思いますがね
433無党派さん:2011/02/02(水) 00:39:47 ID:8udQrTKB
私は西岡氏の9ブロックにこだわる人こそ何かの意図するところを腹に
隠しているとしか思えません
定数格差是正は肯定しますよ、しかしあのブロックじゃないとダメって
これはおかしいでしようが・・・・
それを恣意性があるというんですよ
434無党派さん:2011/02/02(水) 00:59:22 ID:jyPrxJdn
>>428 >>429
西岡案を強行採決しても与党が自民党に変わったら、
各県定数2は絶対とか言って、また変えられちゃったらなんの意味もないじゃん
次回の参院選は2013年なんでまだ多少の時間はあるんだから
与党が変わっても簡単にまた変更とかできねえように与野党協議で調整しろよ


>>428 >>429
福井は石川、富山の北陸3県で
中部か北信越か関西のいずれかのブロックでやるか
北陸単体でやるかが妥当じゃね
各県定数2は絶対というなら自民党が与党で
違憲承知でやるか、大都市の議員増やすしかねえだろ


>>433
道州制の導入は意図にありますかね?
435無党派さん:2011/02/02(水) 01:01:20 ID:jyPrxJdn
>>426 >>427 の間違いでした。
西岡案を強行採決しても与党が自民党に変わったら、
各県定数2は絶対とか言って、また変えられちゃったらなんの意味もないじゃん
次回の参院選は2013年なんでまだ多少の時間はあるんだから
与党が変わっても簡単にまた変更とかできねえように与野党協議で調整しろよ
436433:2011/02/02(水) 01:13:24 ID:sfDZ5k19
>>434
あくまで個人的主張と想像と前おきですが、道州制の意図はあると思いますね。
福井県には関電の発電所がありますので関西に入れたいんだと思います。
現内閣は関西系の大臣が多いのでその意図がくまれたかもしれません。

ですが、福井県の場合は上にも書き込まれているように関西じゃないんですね
しかも県民の民意帰属意識や経済も文化も風俗も違う
そして関西と同一にされると議員を出せなくなるし発言力もなくなる可能性もある
しかしながらそれなら同じ北陸からの議員に投票したいでしょうし関西の議員に投票
するなんてことはかなり違和感がありありですよ

だって福井市より名古屋や岐阜市、三重の津市、岡山市のほうが関西大阪に近いんですからね
ちょっとおかしいと思いませんかね?
437無党派さん:2011/02/02(水) 01:20:06 ID:sfDZ5k19
そういえば道州制の区割りの時も関西系の方が委員になつている組織で
当初、福井は関西か新潟をいれた北陸4県州になつてましたわ
ですが後から見直されて北陸3県州か中部州扱いになりましたけどね
438無党派さん:2011/02/02(水) 01:27:26 ID:WTo3zgWa
道州制の意図があるとすれば
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡は州都として問題は少ないけど
北関東信越、南関東、中国四国は揉めるよな
南関東なんか神奈川、千葉、埼玉の泥沼の争いだろ。
439無党派さん:2011/02/02(水) 01:34:01 ID:WTo3zgWa
自分勝手な関西財界は関西州に
徳島県、三重県、福井県を入れろと発言してたな(笑)
関西資本の企業、鉄道、原発なんかがあるからだとwww
440無党派さん:2011/02/02(水) 01:48:24 ID:qn7t20O1
一票の格差が縮小されれば、二度と後戻りは無いんだよ。
政権が変わったって、それはどうもならないこと。
先に制度改正した衆院の場合、10年置きの改定が元から組み込まれてる。
今回は4増4減とかになるみたいだけど、定数が減らされるとこは泣いたって叫んだって無駄。
441無党派さん:2011/02/02(水) 01:54:02 ID:sfDZ5k19
福井でもある関西の財界人が福井に来たときに
〜するなら福井は関西広域連合に入ってもよいとか発言してましたわ
メリットがないとして関西広域連合に入りませんよと表明している福井県
に対しての発言ですよ
正直意味が理解できませんでした
442無党派さん:2011/02/02(水) 07:05:07 ID:cOJdi41w
>>433
コレじゃなきゃ駄目と強硬に主張することで、
論点は「そのブロック分けじゃダメ」に移る。
ブロック制自体の良し悪しはどこかへ吹っ飛んでしまう。

読みが足りないね。
443無党派さん:2011/02/02(水) 07:08:52 ID:X1Ps82OQ
まるで西岡試案を金科玉条みたいに捉えてる原理主義者がいるな
馬鹿すぎ
444無党派さん:2011/02/02(水) 07:25:24 ID:VODK+f7m
>>419
じゃあ石川と福井で合区した場合の全国の区割り案を示してくれよ
>>376を少し手直しすれば済むはず
その場合富山とか滋賀はどこと組むのかな?
さっさと>>376に代わるお前の対案を示してくれ
445無党派さん:2011/02/02(水) 07:31:32 ID:VODK+f7m
>>419
あと、合区で「人口のバランス」とか関係ないから。ナンセンス
446無党派さん:2011/02/02(水) 07:32:43 ID:VODK+f7m
文句ばっか言ってないでさあ対案を示してくれ
447無党派さん:2011/02/02(水) 08:52:39 ID:WTo3zgWa
代案は >>366 だよ

前与党、現最大野党、時期与党の自民党様の代案なんだから、
君たちしっかり検討してくれたまえ(笑)

西岡案なんか強硬採決して通したところで
自民党様が与党に返り咲いた暁には
西岡案は即否決するからwww
自民党様も納得せざるを得ないような案を出してくれたまえ(笑)
448無党派さん:2011/02/02(水) 09:21:06 ID:1t7S6mT6
>>447
ばかじゃないの?
>>366なんて、格差ありまくりのダメ案。
西岡案よりはるかに悪い案だ。
ま、西岡案を粛々と成立させて、選挙するのが最も良い方法だな。
449無党派さん:2011/02/02(水) 09:23:14 ID:VODK+f7m
富山+石川=185万
福井+滋賀=176万
でちょうどいいし一票の格差も少ない
これが石川+福井だと=160万になり、富山・滋賀も適当な規模の隣県が見当たらない
とにかく文句言う奴は対案を示せ
450無党派さん:2011/02/02(水) 09:29:29 ID:1t7S6mT6
>>449
対案:西岡案。
451無党派さん:2011/02/02(水) 10:52:44 ID:WTo3zgWa
>>448
田舎では >>366 案の支持が圧倒的
そして次期与党は自民党
そこんとこを、よ〜く考えろっ〜の
452無党派さん:2011/02/02(水) 11:37:02 ID:LUk/m5m1
ID:VODK+f7m
>富山+石川=185万
>福井+滋賀=176万
>でちょうどいいし一票の格差も少ない
>これが石川+福井だと=160万になり、富山・滋賀も適当な規模の隣県が見当たらない
>とにかく文句言う奴は対案を示せ

おまえって馬鹿丸出しのうそつきだな。
福井の人口が約80万人
石川の人口が約115万人
滋賀の人口が約140万人
富山の人口が約109万人

おまえの頭の中には一部地域を改革解消するのならば、全国を改革しなけりゃ
ならんと勘違いしてるところに問題があるんだよ

つまり最高裁は地方と都市ではハンディをみとめているわけだ
鳥取と島根の合区
福井と石川で約196万人
富山や滋賀は単独で百万人を超えているわけだ
そういう地域に対しては合区は必要ない

滋賀と福井が同じ選挙区では地域性も違うしバランスが取れないと
何べん同じことをいうんだよ
執拗に福井を関西とくませようとする君は関西人か
453無党派さん:2011/02/02(水) 11:52:05 ID:LUk/m5m1
ID:VODK+f7m の問題点は、
参議院の性格性として、まず地域の代表であること。
滋賀は京都関西との地域性が強い

対して福井は関西じゃなくて北陸中部の地域性を持つ
彼の区割りは単なる数合わせを念頭にしているだけ
だから主張が弱いわけだ
隣県と言っても交流や地域性が全く違う場合も多くある
滋賀と福井が隣県だからなんて、あまりにも単純な発送で超笑ってしまいました。
じゃ岐阜と福井はどうなの?

北陸3県一つで定数3というのもありで、これじやないとダメなんて言ってるのは
なんらかの恣意を腹の中に秘めているからよ
454無党派さん:2011/02/02(水) 12:24:21 ID:GKaZ1sLf
西岡案
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

中部=(福井、富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

これくらいなんの問題もなかろう。
西岡案がすべてとか言っている人は・・・この疑問にどう答えるのかね
455無党派さん:2011/02/02(水) 12:27:01 ID:JA20hTXk
>>451
>田舎では>>366 案の支持が圧倒的
全国では西岡案支持が圧倒的。

>そして次期与党は自民党
そんな確証はない。
あえて言うと、以前の自民党政権より今の民主党政権のほうが100倍マシ。
456無党派さん:2011/02/02(水) 12:31:12 ID:JA20hTXk
>>454
別に福井がどっちに属するかどうかは大した問題ではない。
これに伴う選挙区定数は、計算してみないと分からないが、1人位動くかどうかという所だろう。
457無党派さん:2011/02/02(水) 12:54:57 ID:WTo3zgWa
>>455
次期与党は民主党ではない
ということだけは確実(笑)
458無党派さん:2011/02/02(水) 13:16:59 ID:BHkfe+YL
>>452-453
てんで話にならない
人口じゃねえよ
有権者で調べろよ
じゃなきゃ意味ないだろ

それに福井+岐阜は何の接点もないが
福井+滋賀は実際に接点があるし交流がある(嶺南地方)
それのどこがおかしいのか?
459無党派さん:2011/02/02(水) 13:19:24 ID:BHkfe+YL
あと富山単独の有権者数は鳥取+島根より少ない
あなたの案で行くと一票の格差が全然縮まらないんが…
あまりにも低レベルすぎて笑っちゃいました
460無党派さん:2011/02/02(水) 13:26:46 ID:BHkfe+YL
>>453
北陸3県一つで定数3なんてあり得ないから
バカじゃないの
461無党派さん:2011/02/02(水) 13:28:09 ID:BHkfe+YL
文句言うなら対案を示せって言ってるのに対案示さないわ
北陸3県一つで定数3とかバカ言っちゃうわ富山そのまんまで格差縮まんないわで一体何なの?
バカなの?死ぬの?
462無党派さん:2011/02/02(水) 13:34:01 ID:qn7t20O1
区割りは人口ベースで考えること。
ここに2005年の国勢調査があるから、組み換えをした人は定数も自分で計算して。

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/00/mokuji.htm
463無党派さん:2011/02/02(水) 13:35:40 ID:GSiK95zX
>>453
参議院は3年ごとに半数改選だから定数は必ず2の倍数にならなければならない
定数3とかあり得ないから
464無党派さん:2011/02/02(水) 13:38:02 ID:GSiK95zX
>>462
区割りは有権者ベースに決まってるだろ
人口ベースだと必ず齟齬が生じる
465無党派さん:2011/02/02(水) 13:47:46 ID:bCYfnT6H
>>452
百万人を超えている地域に対しては合区は必要ないとしたら
定数増やす以外に一票の格差解消する方法なんだが?
わかってないだろお前
466無党派さん:2011/02/02(水) 13:48:21 ID:bCYfnT6H
訂正
>>452
百万人を超えている地域に対しては合区は必要ないとしたら
定数増やす以外に一票の格差解消する方法ないんだが?
わかってないだろお前
467無党派さん:2011/02/02(水) 13:50:45 ID:qn7t20O1
あのね、定数配分は人口でやることに決まってるの。
2010年の国勢調査の確定値が出るまでは、2005年の分が有効。
468無党派さん:2011/02/02(水) 13:52:17 ID:j0gLIc1f
クソ田舎なんてどうでもいいから比例廃止してその議席都市部に回せよw
469無党派さん:2011/02/02(水) 13:56:45 ID:JAQHbqgR
>>467
そんな決まりどこにもないからぶっちゃけどっちでもいいんだが
470無党派さん:2011/02/02(水) 14:00:12 ID:jPnIoejs
>>452
>滋賀と福井が同じ選挙区では地域性も違うしバランスが取れない

その「バランスが取れない」ってどういう意味?
それが国政に何の関係があるの?
471無党派さん:2011/02/02(水) 14:04:11 ID:8jykZ82S
これが最新のデータ(2010年)
なんでいちいち国勢調査なんか参考にしなきゃいけないのだ?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1278872158/
472無党派さん:2011/02/02(水) 14:06:08 ID:8jykZ82S
北陸三県なら定数4が相当でしょ
473無党派さん:2011/02/02(水) 14:10:24 ID:niQgiLJz
>>472
定数4でも多いくらい
その多い分をどこか他の県とくっつけて(滋賀とか)格差解消すべき
474無党派さん:2011/02/02(水) 14:13:17 ID:BgJ41J6d
>>458
福井と岐阜は接点はある、おまえが知らんだけ
嶺南の人口なんて福井県内では全体の2割以下だろ
つながりなんて知れてるわ

おまえなんで福井と関西をくっつけたいんだよ
関西人なんだろ
こんだけ福井人が問題意識をのべているのに
そこまで嫌われても一緒になりたいのかよ?
475無党派さん:2011/02/02(水) 14:15:34 ID:BgJ41J6d
>>459
勉強不足だね、ある程度の格差が解消すれば
大都市との差はあっても仕方ないのが最高裁判所の判決。
476無党派さん:2011/02/02(水) 14:16:22 ID:niQgiLJz
>>474
いいから対案出せ
>>376以外にいい案あるか?
話はそれからだ

俺は全国レベルで考えてるんだよ
関西がどうとか全く興味ない
477無党派さん:2011/02/02(水) 14:18:54 ID:niQgiLJz
>>475
それ格差は何倍ですか?
478無党派さん:2011/02/02(水) 14:20:04 ID:BgJ41J6d
>>449
富山+石川=185万
福井+滋賀=176万
>でちょうどいいし一票の格差も少ない
>これが石川+福井だと=160万になり、富山・滋賀も適当な規模の隣県が見当たらない
>とにかく文句言う奴は対案を示せ

滋賀と福井では地域性が違う、滋賀の有権者のほうが多いので
人口の多い福井県の北部からの議員が排出できなくなる
バランスがとれていないというのはこう意味だよ

つまり地域性や人口の中心部を考えた場合には滋賀福井の合区はありえないということ
それと必ずしも都市と地方が同一の倍率にしなければならなくはない
これは最高裁判所の判決だから重く受け止めろ
479無党派さん:2011/02/02(水) 14:21:08 ID:BgJ41J6d
>>476
対案はこれ
西岡案
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

中部=(福井、富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

文句あるか?
480無党派さん:2011/02/02(水) 14:25:05 ID:BgJ41J6d
ID:BHkfe+YL
滋賀は関西
福井は北陸中部だ勉強しとけタコ

ついでに民主党の区割りは北陸3県と新潟だ
対案、対案って必死こいてるが、区割りなどいくらでもなんとかなる
481無党派さん:2011/02/02(水) 14:26:12 ID:4v7yGvNp
>>478
それだと合区そのものを否定することになる
鳥取と島根の合区も出来ないぞ
482無党派さん:2011/02/02(水) 14:29:07 ID:BgJ41J6d
福井と滋賀をくっつけるとかいってる バカってなんなの?
滋賀との交流なんて薄い
常識を考慮しようぜ。
嶺南と滋賀とか言ってる人間も常識疑うわ

滋賀の湖北湖西の人口は湖南の人口と比較してどれくらいだよ
福井県の場合も人口の大半が嶺北に存在している
そんなもんを結びつけることがナンセンス

あと嶺南の敦賀からは名古屋が近いということも覚えておこうや
483無党派さん:2011/02/02(水) 14:31:00 ID:4v7yGvNp
484無党派さん:2011/02/02(水) 14:32:16 ID:BgJ41J6d
福井と滋賀が合区にならないと成立しないってなんなんだよ

合区とはな、必ずしも2県を1合区にするだけがすべてではなかろう
3県を1合区にしてもよいわけだ
なぜそこにこだわる?

それを恣意性があるというんだよ
485無党派さん:2011/02/02(水) 14:33:37 ID:BgJ41J6d
対案をあらためていう

対案はこれ
西岡案
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

中部=(福井、富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

文句あるか?
なんの問題があるのか説明してもらおうか
486無党派さん:2011/02/02(水) 14:35:28 ID:4v7yGvNp
>>484
>3県を1合区にしてもよいわけだ

だから対案をお願いします
487無党派さん:2011/02/02(水) 14:40:51 ID:BgJ41J6d
>>486
対案をあらためていう

対案はこれ
西岡案
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

中部=(福井、富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)

文句あるか?
なんの問題があるのか説明してもらおうか

おまえは民主党ないでしめされている対案おも否定する気か?
民主党の案知らんのか

あと言っとくが比例というのは、すでに存在していることを忘れるな
福井県の場合だと北信越の区割りだぞ
対案、対案って必死こいているが現実に比例の区割りはすでに衆議院で存在
してるだろ。
488無党派さん:2011/02/02(水) 14:45:45 ID:4BXUj3Fc
>>487
お前が「3県を1合区にしてもよいわけだ」
って言ったから三県を1合区にするどういう案があるのかって聞いたの
責任転嫁するな
早くその「3県を1合区にした」対案示せ
489無党派さん:2011/02/02(水) 14:47:50 ID:BgJ41J6d
参院議員は地域性がある地域の代表とするのならば福井の関西や滋賀との合区はナンセンスだよ

福井県の道州制調査結果、
関西州希望は嶺南いれても17.1%

残りは北陸3県か北陸3県をいれての中部、北信越希望がほとんど
これが地域性というんだよ。
地域性を無視するな、さらにいえば現在の衆議院の比例区割りがすでに存在している

西岡案が絶対ですべて他はありえんなんて、どういう根拠があるのか説明してもらおうじゃないか
490無党派さん:2011/02/02(水) 14:49:58 ID:4BXUj3Fc
わがままな福井県人にみんなドン引きだぞ
491無党派さん:2011/02/02(水) 15:02:34 ID:GYSUCS+w
「参院議員は地域性がある地域の代表」とか言ってるけど
憲法にそんな条文あるのか? 田舎もんが脳内で思ってるだけだろ。
492無党派さん:2011/02/02(水) 15:24:29 ID:BgJ41J6d
わがままなのは福井を関西にでしょ
地域性というのは最高裁判所の判決ね
493無党派さん:2011/02/02(水) 15:44:12 ID:TK/H54H1
なんだかなあ

お前は福井と北陸にしか精通してないようだが、
俺は全国に精通している
俺は旅行会社に勤めていたから全ての都道府県に行ったことがあるし、
おかげで全国の事情にも精通している
福井しか知らない福井土人のお前のローカルな考え方とは違って、
俺はグローバルな視点で見てるんだよ
常に。

あ、ちなみに俺は>>376を書いた者です
494無党派さん:2011/02/02(水) 15:56:40 ID:1t7S6mT6
福井人の言う事は聴かない事にしようぜ。
495無党派さん:2011/02/02(水) 15:59:08 ID:qn7t20O1
6年後に選挙区選出の議員が居なくなったら、ブロック廃止で全国比例に変更だよ。
西岡案を推してる人は、細かいこと言い始めたら収拾つかなくなると思ってるんだよ。
496無党派さん:2011/02/02(水) 16:01:10 ID:DuyOM8K8
>>458
人口だ。
有権者数ではない。
497無党派さん:2011/02/02(水) 16:11:48 ID:WTo3zgWa
>>490
>>493
オマエらには思いやりちゅうのがないんか?
オマエらは人としてアカンわ


福井が関西ブロックに入ったら、絶対にいぢめられるで!
関西ブロックは
大阪、京都>兵庫>和歌山、奈良、滋賀>福井
の序列になる!
北陸3県で仲よーやっとったのに
無理やり関西に入れられるんやで
あんまりやわ
かわいそすぎるで
498無党派さん:2011/02/02(水) 16:17:13 ID:TK/H54H1
>>376を書いた者ですが、ちなみに俺は長野生まれ・名古屋育ちです
499無党派さん:2011/02/02(水) 16:20:11 ID:TK/H54H1
長野も愛知も北信と南信・尾張と三河、県内対立は当たり前
むしろ仲悪いくらいですがそれを言ったら切りがない
合区なんか誰もできないでしょうな
仲悪くても合区しなければなりませんよ
500無党派さん:2011/02/02(水) 17:47:41 ID:dhsUVcU2
「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
501無党派さん:2011/02/02(水) 17:53:44 ID:pwEUTZLa
>>498
こんなとこでどこの生まれとかいっても誰も信じんわ
502無党派さん:2011/02/02(水) 18:42:28 ID:WTo3zgWa
>>499 
まずは滋賀と福井を合区して、福井は北陸やけど関西ちゅう前例を作ってやな、
いざ関西ブロックや関西州を作るちゅうときには福井は関西でいただきやちゅうことや!
福井の原発と蟹が欲しいだけやから、
福井県人は関西で飼い殺しや、
福井が関西ブロックで、いぢめられようが知らんがな


あんた鬼やな。
503無党派さん:2011/02/02(水) 19:23:43 ID:eBFlWsq2
そう、関西が欲しいのは福井の原発と蟹+スキー場!
だからずっと関西は福井県のケツを追っかけている
504第3のregime:2011/02/02(水) 20:30:29 ID:IatQl74f
選挙制度の本スレ以外がなぜあるかというと、
恣意的な合区や、チラシの裏にでも書いてろ的区割り案を、隔離するためにあるわけで。
このスレでマジになっちゃダメ。
505無党派さん:2011/02/02(水) 21:56:01 ID:qn7t20O1
その本スレなんかより、「衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ」のほうがまともだったよな。
2009年暮れの大阪高裁判決には、あんたも驚いただろ?
もう、忘れたみたいな顔してるんだろうけど。
506無党派さん:2011/02/02(水) 23:50:56 ID:WTo3zgWa
>>498 >>499
おみゃー >>502 のみたいなケースはどうするだ?
嫌がっとんのを無理やりいっしょにしても、うまくいかんのだでな!
くそたーけ!
507無党派さん:2011/02/03(木) 00:35:45 ID:y5QqGRZG
>>499
君は地域性というのをかなり甘くみているようだね
例えば福井のことが取り上げられているがたとえ定数が減ろうとも北陸3県での
合区を選択するくらいの繋がりが3県にはあるということだよ
508無党派さん:2011/02/03(木) 01:14:12 ID:jt6uR16j
>>499
おみゃーの部屋でインターネットの情報と電卓で区割りなんかクソの役にもたたんわ
そんなもんわ、おみゃーが部屋でこいとる自己満足のセンズリと一緒だがね(笑)

現地に足を運んで、地元の人の話に耳傾けて、時間と労力かけて
でも切らにゃあいかんとこは、涙を飲んでテメーが地元の人に直接説明して、恨まれて
汗水垂らして、血の通った、魂削った区割りせにゃーいかんのだわ

おみゃーの部屋でインターネットの情報と電卓でだした区割りなんかゴミだがや
たーけが!
509無党派さん:2011/02/03(木) 05:55:04 ID:UXhdS7JD
衆議院では北陸信越ブロックなんだから、
参議院は関西ブロックでもいいじゃん
510無党派さん:2011/02/03(木) 06:20:27 ID:R4C+VsWo
福井がどっちのエリアに入りたいかは県民の住民投票で決める。
この話は終わりだ。
511無党派さん:2011/02/03(木) 06:42:02 ID:UXhdS7JD
>>510
県民の住民投票じゃダメだろ
発想がローカルすぎるし土人のエゴだけになる

国家の大局的な観点から見れる人が決めないと
512無党派さん:2011/02/03(木) 10:46:34 ID:MUT6vw6U
徳島県、三重県、福井県は関西広域連合の支配下じゃ! ボケ!
関西財界、企業が徳島、三重、福井にどんだけ金つぎ込んだと思っとんねん
徳島、三重、福井は関西財界の資産や
お抱え議員使うて、有力議員さんに闇献金渡して徳島、三重、福井は関西州に入れたる。

って関西財界が過去に発言してるんですけど(笑)
関西ローカルの土着企業は金持てるからたちが悪い
国家大局的観点から見れるはずの国会議員、ブロック割の委員、学者、マスゴミに札束積まれたらアウト
住民投票でどの地域、ブロック、州に属したいのか県民の意志を問うべき


関西財界の本音は名古屋に三重と福井と2つも持ってかれたら、かなわんがな!
福井だけでも関西によこせや
ってとこだろ
513無党派さん:2011/02/03(木) 11:09:01 ID:UXhdS7JD
そんなに福井が欲しい訳はないだろ
油田がある訳でもないから
どっちかっていうとお荷物じゃないんか?
514無党派さん:2011/02/03(木) 13:11:01 ID:MUT6vw6U
関西電力、関西で消費される電気の50%は福井県の原発で発電している。
油田みたいなもんだわwww
515無党派さん:2011/02/03(木) 16:14:48 ID:jt6uR16j
関西広域連合(かんさいこういきれんごう)とは、大阪府や兵庫県などの関西7府県が、
救急医療連携や防災等の府県域を越えた行政課題に取り組むために、
地方自治法の規定に基づいて設立された特別地方公共団体である。
参加府県は以下のとおり。
大阪府 、京都府 、兵庫県 、滋賀県 、和歌山県
徳島県(資格試験・免許等を除く6分野のみ参加)
鳥取県(広域観光・文化振興と広域医療の2分野のみ参加)

奈良県、三重県、福井県の3県は、検討段階には参加していたが、設立当初からの参加を見合わせている。
奈良県は不参加理由のひとつにかつて大阪府に編入されていた
明治時代に災害復旧費が十分奈良に来なかったことなどを あげている(笑)



奈良でも予算がまともにもらえへんかったんや〜!!
福井、三重、徳島なんかが関西に入れられたら、確実に予算もらわれへんで〜(笑)
ワシは中部北陸や中国四国の優しい隣人のほうがええで
関西のコテコテのドキツくえげつない隣人なんか嫌や!
516無党派さん:2011/02/03(木) 19:15:39 ID:DVZ5AGGq
>>515
スレ違い。
517無党派さん:2011/02/03(木) 19:27:44 ID:MUT6vw6U
スレ違いやないわ
しょーもない関西ブロックの区割りに入れられたら、同じことやで!
ドケチの関西人が外様の福井県人に予算なんかまわすかいな!
福井県が関西ブロックなんかに入ったら悲惨やで
518無党派さん:2011/02/03(木) 19:32:53 ID:VPDtwZ8C
都道府県の合併と勘違いしてるだろ。
519無党派さん:2011/02/03(木) 19:46:58 ID:MUT6vw6U
ど阿呆!
関西ブロック割の次は道州制や!
関西ブロックに入ったら最後、関西州の最底辺や
ケツの毛まで抜かれるで!
むちゃくちゃや
ほんま恐っとろしい話やで
520無党派さん:2011/02/04(金) 05:58:11 ID:3hzn/5KN
福井の人間は519みたいな話し方はしない。
煽り目的の余所者は死ね。
521無党派さん:2011/02/04(金) 12:20:43 ID:SpTxIdZg
>>519
つまらん帰れ
522無党派さん:2011/02/04(金) 14:23:04 ID:s2abzA0p
その福井の人間から言わせてもらうがID:MUT6vw6U氏の言ってることは正論だよ
福井でも関西への区割りに関しては問題になるだろう
なんで三重の津市や岐阜市名古屋市よりも遠い福井市が関西の区割りになるのか理解できない。
さらに言うと福井が中部に入ってもなんも問題がないはずなのになんでこだわるの
そういう点を福井県民は、はたしてどんな理由思惑が
はたらいているのかまでを知っている。
福井県に迷惑がかからないようにしようよな。

福井で住民投票なんてしたら関西いりはない。
それを見越して住民投票をもいらないとする人間性を疑う
523無党派さん:2011/02/04(金) 14:51:22 ID:s2abzA0p
>>512
道州制の地方制度地方制度調査会でも当初福井が関西にいれられてたよな
これは、さすがに後で見直されたが・・・
こういう地元住民の意思を無視した行為が地方の人間の大きな反発をまねくという
ことを自覚すべきだわ
524無党派さん:2011/02/04(金) 19:06:32 ID:Qu9aihnl
毎日毎日、お前らは平日の真っ昼間から頑張るな
一票の格差より己と周囲との格差を気にしろw
525無党派さん:2011/02/04(金) 19:17:45 ID:BYg83oUg
田舎なんかどうでもいい、東京と神奈川と大阪と愛知と埼玉と北海道の議席を増やせよ
526無党派さん:2011/02/04(金) 20:13:45 ID:qnut1KRN
各県定数を1減らせば人口比例になるはず、定数253でよい、今回の国勢調査の結果を反映
させると、鹿児島3、徳島1、高知1になるので問題ありかな。
527無党派さん:2011/02/04(金) 20:39:19 ID:S6O9/xBZ
定数不足のところに、比例から議席を移していけばいいんだがな
そして比例が0になったら、また全定数の半分を比例にして区割りをやり直す
528無党派さん:2011/02/04(金) 21:19:34 ID:3hzn/5KN
奇数は割れないぞ。1のところはどうする?
529第3のregime:2011/02/04(金) 22:54:33 ID:3A/1yoS2
>>505
>2009年暮れの大阪高裁判決には、あんたも驚いただろ?
参院の話なら、今の憲法で違憲になるのが当たり前だろう。
まともな判決が出たという点では驚いたが。
530無党派さん:2011/02/05(土) 07:46:26 ID:DgTLSh1b
>>529
そこで抜本改革、西岡案ですよ。
531無党派さん:2011/02/05(土) 14:54:03 ID:VyXSEha8
西岡案にこだわらずとも改革はできる
西岡案にこだわる人間は、それによって自分の地域が発展すると考えている
人たちだから信用はできませんね
532無党派さん:2011/02/05(土) 15:51:48 ID:qStyae30
関西が福井を欲しがるわけやけどな、原発と蟹ちゅーのもあるけどな
ここだけの話、実はもう1つ理由があるんや
GDPの都道府県版の県民総生産ってあるやろ
関西州も中部州も70〜80兆円くらいや
福井がおってもおらんでも関西州>中部北陸州なんやけどな
関西州+福井県だと9.5兆円くらいちょっとの差やのに、中部北陸州+福井県やと3兆円くらいしか差があらへん
あかんやろ〜!そらまずいわ!
ちょ〜っと円安、好景気にでもなってみいトヨタ、ホンダ、スズキ、ヤマハとその舎弟もみんな増収や
あっちゅう間に 中部北陸州 抜かれてしまうやないか
それだけはアカン!許されへん
「2番じゃなくてはならないんですかっ?」って
関西は2番やないとあかんがな〜
東京 > 大阪 >> 名古屋 、 巨人 > 阪神 >> 中日 や
東京州 > 関西州 >>中部州 やないとアカンねん!
愛知の人間は油断も隙もあらへん
中部でも東海でもない北陸と連合組んで、関西を追い落とそうとしよる。
東海+北陸で2番取るなんてこっすいわインチキや
そっちがその気ならこっちもやったる!っちゅうこっちゃ
せやかて四国から徳島とったり、名古屋の隣の三重をとって関西州に無理やり入れたら、えげつない言われるやろ。
でもな福井なら微妙やんか
そういうこっちゃ
言われんでも関西に配慮せえちゅう話や
言っとくけど悪いのは愛知やで
あいつら昔から関西でむちゃくちゃしよる。
信長は比叡山焼き討ちしよるわ、秀吉は勝手に大阪に城建てよるわ、家康に至っては都を京都から江戸に移しよった。
あいつら今も昔も関西をむちゃくちゃにしよる
きっちりいわしたらんとあかんのや。
おのれえらわかったか?
533無党派さん:2011/02/05(土) 16:12:58 ID:VyXSEha8
福井は北陸で中部ですよ関西じゃないですよ。
これを自分達の欲求によって乱暴な区割りをするのならば
内部においてチベット区域などのような問題に
なって関西の足を引っ張りますよ
福井というところは、そんなに甘くない
人間的に言っても決しておとなしい地域じゃないですよ
ここにはあまり関西は口出ししないほうが道州制の面でもうまくいきますよ
534無党派さん:2011/02/05(土) 16:16:39 ID:FDDrXQg8
嘘臭い関西弁で書いてる奴、つまらないよ。
それに関西弁はあくまでも口語(話し言葉)であって、文語(書き言葉)としては使わない。
書き言葉の時は、関西人でも標準語ですから。
535無党派さん:2011/02/05(土) 16:51:50 ID:TkldnfUC
ネットの掲示板は文通ではない。
話すように書いたって別に構わない。
536無党派さん:2011/02/05(土) 17:45:14 ID:fLNjU9EF
>>526-528
http://kenji145x.blog95.fc2.com/blog-entry-104.html
四増四減で、一票の格差は5倍に収まるはずだったんだよ
ところが、鳥取県の人口が減り、大阪、神奈川が増えたもんだから、また5倍を超えちゃった

鳥取県は人口60万で2議席、大阪府と神奈川県は、人口約900万人で6議席(人口は15倍なのに、議席はたったの3倍)

もう限界なので鳥取+島根は1つの選挙区にしようという案は昔からあったのだが、潰されてきた
だから、もうブロック制を取り入れるしかない

福井県が近畿か北陸中部か、という問題は別に議論するとして、西岡私案のブロック制には賛成する
537無党派さん:2011/02/05(土) 19:44:29 ID:FDDrXQg8
>>535
そういう事じゃなくて非関西人がバレバレのエセ関西弁を使う所がアホっぽいと言われてんの。
関西弁よりまず国語から勉強しなさいお馬鹿ちゃん。
538無党派さん:2011/02/05(土) 19:54:51 ID:YjkkSLWE
今の不当な議席配分は都市部の住民の票があまりにも軽んじられすぎ。
国政選挙で一票の格差が五倍もあってそれを放置しているなんて頭イカれてるだろ。

鳥取なんて衆参合わせて一議席で十分だろ。
539無党派さん:2011/02/05(土) 22:16:04 ID:kQ9Zx810
>>538
2人区内においても最多の兵庫と最小の福島でも3倍以上の格差が生じている
しな。
1人区では最多が岡山、最小が鳥取でも3倍以上。
540無党派さん:2011/02/05(土) 22:42:35 ID:qStyae30
>>537
まともに標準語もしゃべれん関西人が何言うてんねん(笑)
おまえらどこでも恥ずかしげもなく関西弁を喋りよって、
こっちが訛ってますねとか方言きついですねっちゅうと
関西弁は第2標準語やとか昔都が関西にあった時は標準語やったとか抜かして怒りよるくせに
関西人以外が関西弁喋ったり、書きよったら、エセ関西弁やちゅうてすぐに、じめよる。
みんなが喋ったり、書いたりするから標準語ちゅうんやぞ!
標準語てしてみんなに使こうてほしいんか?、一方言や訛りのほうがいいんか?
いったいどっちやねんちゅう話や!


ところでワシの書いた内容はどないや?
エセでんがなまんがな調は置いといてや
関西ブロックに福井県がほしいわ
関西州は中部州にだけは負らけれへん
関西に福井県が入っても和歌山滋賀以下の底辺や
全部事実やろ?
541第3のregime:2011/02/05(土) 23:54:40 ID:odhxrvlw
>>530
俺は西岡案賛成してます。
どの県をどこに入れるかなどは、修正が必要かもしれないが。
542無党派さん:2011/02/06(日) 09:36:02 ID:mJ+ZRzp6
>>537
それは
>>534
の1行目だけだろ。
関係ないのにイッチョカミしてくんなよ。
543無党派さん:2011/02/06(日) 12:54:48 ID:weGDi9gS
今日はマジレスや

選挙区ブロック割と道州制の区割りがおもいっきしかぶりよる、
選挙ブロック割のまま道州制へ移行の心配は絶対にあるで。
道州制の弊害に州都への一極集中があるやろ
9ブロックよりは11ブロックないし13ブロックのほうがまだ地域の理解が得られやすいんちゃうか?

ほんでも「選挙ブロック割のまま道州制は別です」 ちゅわれても誰も信用せーへんちゅう話やけどな(笑)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0#9.E9.81.93.E5.B7.9E


9道州
1.北海道(19兆5044億円):北海道
2.東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
3.北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
4.南関東(156兆7627億円):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京だけ分離して州とする場合、「東京州(仮)」「南関東州(仮)」の2州に分ける)
5.中部(72兆7339億円):富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
6.近畿(82兆2004億円):福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
7.中国・四国(41兆5305億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
8.九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
9.沖縄(3兆5755億円):沖縄県



11道州
1.北海道(19兆5044億円):北海道
2.東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
3.北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
4.南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京だけ分離して州とする場合、首都圏を「北関東州(仮)」「東京州(仮)」「南関東州(仮)」の3州とする)
5.北陸(21兆3242億円):新潟県、富山県、石川県、福井県
6.東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
7.近畿(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
8.中国(28兆1378億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
9.四国(13兆3927億円):徳島県、香川県、愛媛県、高知県
10.九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
11.沖縄(3兆5755億円):沖縄県



13道州
1.北海道(19兆5044億円):北海道
2.北東北(12兆4998億円):青森県、岩手県、秋田県
3.南東北(19兆9202億円):宮城県、山形県、福島県
4.北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
5.南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京を分離し東京州とする論議もある)。
6.北陸(21兆3242億円):新潟県、富山県、石川県、福井県
7.東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
8.近畿(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
9.中国(28兆1378億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
10.四国(13兆3927億円):徳島県、香川県、愛媛県、高知県
11.北九州(28兆9496億円):福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
12.南九州(14兆5366億円):熊本県、宮崎県、鹿児島県
13.沖縄(3兆5755億円):沖縄県
544無党派さん:2011/02/06(日) 14:33:18 ID:QaK6Tk0r
俺も西岡案に賛成だな。
もう抜本改革しかないでしょ。小手先の小修正はもうたくさん。
545無党派さん:2011/02/06(日) 15:13:36 ID:6GmLXhR7
一票の格差が解消されるなら9ブロックでも13ブロックでもいいよ
546無党派さん:2011/02/06(日) 15:42:17 ID:Tsw3v9in
選挙区選出の議員が居なくなる2016年の時点で比例を全国一本化すればいい。
547無党派さん:2011/02/06(日) 15:44:02 ID:pnFSb964
西岡案以外は1mmたりとも譲らんとか
参議院は各県の代表や定数2は譲らんとか
言うてる、ド阿呆がおんでアカンねん
548無党派さん:2011/02/06(日) 21:46:11 ID:Fhaej8Zb
1mmたりともなんて言ってないが
上にも書いている人がいたが
細かいブロック割や数の調整はしてもいいだろ
西岡案は今の段階ではベストだよ
549無党派さん:2011/02/06(日) 22:18:16 ID:pnFSb964
>>427 >>424
みたいに人の話をまったく聞かんで、西岡案をゴリ押しする阿呆のことですわ

あと>>366 の自民党のジジイどももかなわんわ
550無党派さん:2011/02/06(日) 23:11:22 ID:Tsw3v9in
道州制とか持ち出すから、ややこしくなるんだろがよ。
551無党派さん:2011/02/06(日) 23:40:11 ID:pnFSb964
道州制の導入の際に、前列として絶対にブロック割が参考にされるやろ
今きっちり決めとかんと後で、えらい目みるで
毎度毎度ですまんけど例えば福井県が関西ブロック割に入ったら、関西州に入る可能性が高くなるやろ。
微妙な地域の人間はどうしても神経質になるちゅうねん
552無党派さん:2011/02/07(月) 05:53:46 ID:g8giBTF5
だからどうした。「中部に入りたい」と県民総出で騒げばいいだろ。
80万人しかいないけどw
しかも若狭地方は関西に入りたいからクソ県もめでたく分裂だな。
553無党派さん:2011/02/07(月) 07:36:30 ID:pryaqxMS
人口80万って横浜市の人口の…
554無党派さん:2011/02/07(月) 07:42:37 ID:+EeSPiNL
60年代にでも定数是正してたら自民党はもっと早く弱体化してたんだよな。
555無党派さん:2011/02/07(月) 09:05:32 ID:FT21oBKR
若狭地方は明らかに関西圏だから間違いはない
556無党派さん:2011/02/07(月) 09:23:10 ID:6mz77sXY
>>553
そう、1/3位。
だから、福井県がどっちになろうと、影響はほとんど無さそう。
票が少ないから、どうせ独自の議員選出出来そうにもないし。
557無党派さん:2011/02/07(月) 13:08:22 ID:iqJSOm6W
何回も同じこと言わすな! ど阿呆!
福井県が関西ブロックに入ると独自候補は当選せーへん
関西の底辺で最悪や
福井県が中部ブロックに入ると、福井石川富山の北陸連合で独自候補を複数たてれんねん
ほんでも中部ブロックの総生産(GDP)が関西ブロックの総生産に近づきすぎて、おもろないちゅうて、いちゃもんつけよる
ほんで >>543 の 11ブロックや 13ブロックはどや?
北陸信越、関西、東海ならお互いそんなに文句ないやろ
ちゅうてんのや

まあどんな区割りでも県内対立だのでややこしいとこは苦情でるけどな
558無党派さん:2011/02/07(月) 13:20:20 ID:f7607cWX
そもそも独自の議員というのが理解できないんだが…
兵庫在住だけど、ブロック制になったら兵庫以外の候補も当然選択肢に入れるよ
少しでもマシな候補を選ぶと考えれば選択肢を狭めるメリットはないから

福井の人はブロック制になっても福井の候補しか考えないの?
559無党派さん:2011/02/07(月) 14:02:43 ID:lfZ2/GS/
今まで地元に利益を誘導する人が議員になってきていた。
これが多少地元に不利なことやってても日本全体が活性化される政策をやる人が議員になればいい。
ブロックが広いほどこの流れに移行しやすくなるはず。
560無党派さん:2011/02/07(月) 14:33:35 ID:FT21oBKR
559に同意見です
561きらきらさん:2011/02/07(月) 15:08:08 ID:9Pfe7bBa
昨日の岩手県陸前高田市長選挙の結果、理解できません。
562無党派さん:2011/02/08(火) 03:58:36 ID:TNuls7fB
かつて一票格差6倍を合憲とか判決出したクソ裁判官て誰だよ。
563無党派さん:2011/02/08(火) 04:41:44 ID:nfw1SpwE
5倍以内なら合憲とかって何の根拠があって言ってるかわからんしね。
なるべく1倍になるように努力してその結果2倍以内になってるならともかく
5倍はOKだがそれ以上は違憲っておかしいと思うよ。
5倍がOKなら6倍もOKでしょって考えるのが普通じゃないの?
564無党派さん:2011/02/08(火) 05:37:28 ID:TNuls7fB
裁判官のせいで国が滅茶苦茶になっているってわけ

裁判官は万死、本当に万死に値する、ヒラメみたい上目遣いで自分の上がりポスト
ばかり気にして判決を出すクソ裁判官は無限地獄に落ちろ。
565無党派さん:2011/02/08(火) 06:16:37 ID:O0NSz7t7
裁判になる以前に是正しない国会がもっと悪い。
5倍がokは「せめて5倍以内には抑えろよ」であって
まあ、あれだ。タバコを徐々にやめさせるために職員室で生徒に喫煙させるようなもんだ。
566無党派さん:2011/02/08(火) 08:33:14 ID:jre33dZr
もう是正の必要は無い
自民は票数でも1位を取り戻した

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4644147.html
567無党派さん:2011/02/08(火) 08:49:19 ID:ETZc3EoO
極力、可能な限り、1:1へ近づけるべきだね。
「5倍以内なら良い」なんて考えは落第。
西岡案なら1:1に近づけることが出来るんだから、「まずは西岡案」だよな。
568無党派さん:2011/02/08(火) 11:13:10 ID:W7LkR5/6
>>566
問題は政党vs政党じゃなくて有権者vs有権者なので是正は必要
というか票数で1位になったのなら自民も賛成するべきだな
569無党派さん:2011/02/08(火) 12:27:05 ID:ns/uhD51
・衆参両院の議員数を大幅に増やすようなことはしない。
・各都道府県に、最低でも衆院1、参院2(改選時に定数ゼロにならないようにする)を
配分する。

この二つの前提がある限り、格差是正は無理だわな。
二つ以上の県にまたがる選挙区を作らないのなら、比例を削りまくった上で、
議員定数増やすしかない。行革には逆行するが。
570無党派さん:2011/02/08(火) 12:37:13 ID:c+1Y3htW
>>569
ブロック制の比例代表制でok。
571無党派さん:2011/02/08(火) 13:36:20 ID:8/IbOgxb
福井県は中部か北陸、北信越が妥当。
西岡案は修正すべき。
そもそも人口の少ない福井県嶺南でさぇ関西州の支持者は少ない
関西でもない福井を関西に入れることが間違い。

新しい最新の区割りでは
福井は北陸3県州か中部の区割りになっている
関西の影響がすくない福井が関西とは実に変
関西の人たちが福井は関西圏などといっているのは単純に原発が
あるから。そんな理由だけ。


では福島や新潟にも東京電力の原発があるが、関東ではない。
こういう独りよがりてきな発想、論理は実に地元人福井人を馬鹿にしていると思うが。
572無党派さん:2011/02/08(火) 13:54:56 ID:ns/uhD51
>>571
ブロック案でそういうことを言い出したらきりがない。
三重県だって、北勢地域は「愛知・岐阜と一緒のブロックが当然」という意識だが、
伊賀は「奈良・大阪と一緒のブロックが当然」、尾鷲・熊野は「和歌山県と同じブロックが
当然」という意識になるし。

ブロック制を導入するなら、現在の行政区分の「〇〇地方」でえいやっと決めてしまう
ほかあるまい。
573無党派さん:2011/02/08(火) 14:34:04 ID:P8NLQZfi
>>569
あのさ、衆院は基礎配分を無くしたとしても各県の定数で0になるところは無いんだよ。
ただ、20増20減とかになるだけ。
574無党派さん:2011/02/08(火) 14:45:54 ID:Adfdnh7q
静岡県東部は南関東ズラ
富士川以東の東日本は電気は60Hzズラ
静岡、伊豆、富士、沼津は南関東ブロックに入れるズラ
575無党派さん:2011/02/08(火) 15:26:15 ID:P8NLQZfi
衆議院小選挙区の改定(予想)

増員: 東京(25→27)、神奈川(18→19)、愛知(15→16)
減員: 大阪(19→18)、徳島(3→2)、高知(3→2)、鹿児島(5→4)
576無党派さん:2011/02/08(火) 15:32:41 ID:P8NLQZfi
徳島は仙石の選挙区があるところ。
高知は自民党の独占状態。
鹿児島は自民3・民主1・国民新1。
577無党派さん:2011/02/08(火) 15:43:06 ID:DBpjVrzJ
どうせなら衆議院は全部比例にして党だけで立候補させろよ
それが一番一票が公平だろ
選挙区とかいう歪んだ制度は廃止しろよ
578無党派さん:2011/02/08(火) 15:53:01 ID:ns/uhD51
>>573
衆院でも、各県の定数1を確保した上で小選挙区制を維持すると、都会では最小行政単位
を割り込むような選挙区ができるんじゃなかったっけ?記憶違いならスマン。
579無党派さん:2011/02/08(火) 15:57:39 ID:eij4OcTe
>>577
激しく同意。
比例代表制が良い。
580無党派さん:2011/02/08(火) 16:41:31 ID:ns/uhD51
>>577
参院比例区みたいな全国での比例区のみにすると、大組織をバックにするか、全国的な
知名度のあるタレントばかりが上位で当選してしまうことになると思うが。
581無党派さん:2011/02/08(火) 17:14:36 ID:1c3pi5rW
選挙区割り変更が無理なら 議員の国会での持ち票を変えろ
鳥取の議員は1票 神奈川の議員は5票とか・・・
これならすぐできるし 現職議員に適用すれば 次期選挙を待たずに平等が実現。
582無党派さん:2011/02/08(火) 18:16:55 ID:P8NLQZfi
>>581
其れを、何故数十年前に言わなかったのですか?
1970年の時点で、衆院中選挙区の一票の格差は「5倍」あったんですよ。
583無党派さん:2011/02/08(火) 18:33:27 ID:t8YT7o7n
>>581
神奈川の定数を15にすれば済むだろ
584無党派さん:2011/02/08(火) 20:15:24 ID:1c3pi5rW
>>583
議員数が増え過ぎ 選挙区 定員を変えないで平等が実現 
585無党派さん:2011/02/08(火) 21:13:02 ID:oeTf5PUS
>>578
東京4区は、すでに大田区の西部のみ、じゃなかったっけ

東京3区が品川区+大田区の東部+離島で
586無党派さん:2011/02/09(水) 06:23:45 ID:bVTXG245
>>580
同順位を認めた名簿にすればいい。
党が当選させたい良質な人材は全部1位。
人寄せパンダは全部2位にして票数で競う。
587無党派さん:2011/02/09(水) 08:32:46 ID:OdrFwAtJ
>>580
みんなの党案みたいにブロック別にすればいいだろ
全国にするとローカル性が無くなるので、ろくなのが当選しない
588無党派さん:2011/02/09(水) 19:44:16 ID:2dp1MLqR
民主合区案、鳥取・島根、徳島・高知

 昨年の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした東京高裁判決などを受け、
民主党は隣接する選挙区を「合区」することで格差を3倍未満に抑える案を検討している。
鳥取と島根、徳島と高知を合区する案が有力なほか、隣接する2県や3県を統合する案も検討。
民主党は9日、選挙制度改革を検討する対策チームを設置し、通常国会での法改正を目指して最終案をまとめる方針。

 西岡武夫参院議長が昨年末、参院各会派に示した抜本改革案では、比例区を全国9ブロックに分けて全議員を選出することで
格差を1.2倍以内に抑えたが、労働組合や業界団体の支援を受けている比例区選出議員を中心に反発が広がっていた。
合区案は、現行の選挙区・比例区制度を存続しながら、格差を戦後の参院発足当初の水準まで縮小できる。
合区の対象になる選挙区選出の議員が同党に比較的少ないことから有力案として検討されている。

 こうした合区案は9日の参院議員総会に提出された。
定数(選挙区計146)を維持する案では、鳥取と島根、徳島と高知の計4選挙区(定数計8)を
それぞれ合区して2選挙区にすることで定数を計4に削減。
神奈川、大阪両選挙区の定数を2ずつ増やすことで一票の格差が約3倍になる。
また、選挙区定数を24削減する案では、山梨と長野の2県、高知・徳島・香川の3県などを統合することで、格差が約2.2倍になる。

2月9日 朝日新聞
589無党派さん:2011/02/09(水) 19:52:39 ID:Vu1H9drA
まあ、こういう党利党略を見越しての西岡試案なんだろうなぁ。
590無党派さん:2011/02/09(水) 19:58:04 ID:Vu1H9drA
ていうか、先々の人口変動を考えたらギリ2倍とか3倍じゃ話にならんわな。
また10年後に合区するハメになる。
591無党派さん:2011/02/09(水) 20:55:45 ID:7iCBqp5m
>労働組合や業界団体の支援を受けている比例区選出議員を中心に反発が広がっていた。

まさに癌細胞だな。てめえの事ばっかりで国民の一票の重みをまったくわかっていない。
やるならこういう連中を黙らせて徹底的に断行しないと意味が無い。
592無党派さん:2011/02/09(水) 21:47:14 ID:oJ+x751k
民主党は西岡案
自民党は >>366 案または現状維持
その他少数は全国比例
で落としどころはこれなのか?
593無党派さん:2011/02/09(水) 22:52:10 ID:xSyxwc8p
>>588
これではダメ。
3倍では話にならない。
やはり西岡案が今の所ベストかな。
594無党派さん:2011/02/09(水) 22:56:55 ID:oJ+x751k
この程度の格差是正なら現実的に自民党も呑まざるを得ないな
自民党は鳥取島根、高知徳島で2議席減
その他少数政党は利益なし
民主党は神奈川、大阪がとれるなら議席増だけど現政権なら都市部でも自民党か運よく波にのった政党じゃね(笑)
595無党派さん:2011/02/09(水) 22:59:42 ID:Vu1H9drA
愛知や大阪が騒がしいけど、次に出て来るのは首都圏の「地域政党」だろうな。
596無党派さん:2011/02/09(水) 23:30:48 ID:9cAi+T4j
○選挙区・比例区並存型○ 
◆定数200(-42):選挙区132(-14)+比例区68(-28)
◆一票の格差:1.84

北海道:北海道6(+2)
東北:青森2、岩手・宮城4、秋田・山形2(-2)、福島2(-2)
関東:茨城4、栃木2、群馬2、埼玉6、東京12(+2)、千葉6、神奈川・山梨10(+2)
東海:新潟・富山4(-2)、石川・福井2(-2)、長野2(-2)、岐阜2(-2)、静岡4、愛知8(+2)、三重2
関西:滋賀・京都4(-2)、大阪8(+2)、兵庫6(+2)、奈良・和歌山2(-2)
中国:鳥取・島根2(-2)、岡山2、広島4、山口2
四国:徳島・香川2(-2)、愛媛・高知2(-2)
九州:福岡6(+2)、佐賀・長崎2(-2)、熊本2、大分・宮崎2(-2)、鹿児島2
沖縄:沖縄2
597無党派さん:2011/02/09(水) 23:32:30 ID:9cAi+T4j
○比例区一本型○
◆定数200(-42):選挙区0(-146)+比例区200(+104)
◆一票の格差:1.13

北海道(8):北海道
東北(14):青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
北関東(22):茨城、栃木、群馬、埼玉
東京(20):東京
南関東(26):千葉、神奈川、山梨
北信越(12):新潟、富山、石川、福井、長野
東海(24):岐阜、静岡、愛知、三重
関西(34):滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国(12):鳥取、島根、岡山、広島、山口
四国(6):徳島、香川、愛媛、高知
九州(20):福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄(2):沖縄
598無党派さん:2011/02/09(水) 23:34:55 ID:9cAi+T4j
前どこかのスレッドに書いた案の改訂版。
一応定数200(-42)+一票の格差2.00倍以内には収めてみた。

選挙区を残す&定数減かねるのはなかなか厳しいね・・・。
599無党派さん:2011/02/09(水) 23:50:07 ID:0GZYaIti
これ以上の定数減は避けたいな
600無党派さん:2011/02/10(木) 00:36:40 ID:RVL2YtR7
■ 参院選、合区案が浮上=山梨と長野、鳥取と島根―民主

民主党は9日、国会内で参院議員総会を開き、「1票の格差」是正に向けた参院選挙制度改革について議論した。
西岡武夫参院議長が昨年発表した比例代表のみのブロック制導入案に対し、出席者から異論が続出。
有権者の少ない隣接した選挙区を一つにまとめる「合区」案が、複数の議員から提示された。
同党は今国会での関連法案成立を目指しており、合区案は有力な選択肢の一つとなりそうだ。

総会では田中直紀、直嶋正行、辻泰弘の3氏が合区案を主張した。
最も具体的な田中氏の案は、山梨(定数2)と長野(同4)、福井(同2)と岐阜(同4)、
徳島(同2)と香川(同2)と高知(同2)をそれぞれ合区して、定数を各4に削減。
鳥取と島根、富山と石川なども合区して定数を各2とすることで、19選挙区を9選挙区に再編する。
選挙区の定数は現行の146から122に減る。
昨年の参院選で最大5倍に拡大した1票の格差は2.25倍に縮小するという。
直嶋氏は、選挙区と比例代表からなる現行制度を維持した上で、合区を検討すべきだと指摘。
辻氏も、合区により格差を3倍以内に抑えるよう求めた。

[ 2011/02/09 22:29 配信 ]
601無党派さん:2011/02/10(木) 01:18:59 ID:o6QnDEFe
二倍に縮小させるとか
三倍以内に抑えるとか…

そうじゃねえだろ…。一票は限りなく平等にしなくちゃ駄目だろうが。
自分の一票の価値が他の二分の一や三分の一しか認められていない選挙に参加する意欲なんて湧く訳ねえだろうがよ。
602無党派さん:2011/02/10(木) 01:31:49 ID:lw4D0DiE
2倍を下回らない限り訴訟は続くし、終いにゃ違憲判決のダメ押しだわな。
もうすっかり茹で上がってるのに、本人達は自覚してないってのがお笑いだ。
603無党派さん:2011/02/10(木) 01:34:30 ID:W/XarFn7
私は福岡出身で兵庫在住、かなり一票の価値が低い所ばかり住んでるが
個人的に鳥取などの人口が少ない県との間で不公平感はあまり感じない。

一県(要は一定の地域)から原則一人代表を選び、人口が多い都道府県に
追加で議席を割り振ると考えてるからだ。(私見だけど)
過疎地から代表を出せないなら、ますます過疎を助長するだろう。
福岡、兵庫共参院は二人区だが、どちらも人口は500万人台なので広島
みたいに300万弱で二人区みたいなところにより不公平感を感じる。
でもこれを言ってると恐らく収拾がつかなくなるだろうし、現在の都道府県
の枠組をいじることにもなりかねないと思ってる。
人口が少なくても(極端な話、無人地域でも)一定の地域としての代表
はいるだろう、と言った感覚、勿論他人が現在の格差を批判するのは
それぞれの自由だろうけど。
604無党派さん:2011/02/10(木) 02:06:09 ID:4f4mD1hI
某所でも書いたが。

確かに一票の格差は問題だが、地方は都市部に比べて投票率が高い。
実際に投票所に足を運んだ人限定の一票の格差はどうだろう。
有権者数ではなく投票総数を改選議席数で割った場合の格差は、
意外にもっと接近しているのでは…と考え、計算してみた。

2010年参院選での鳥取と神奈川の一票の格差は5.00倍だった。
しかし、投票総数でみると4.17倍と、わずかに縮まる。
それでも4倍を超えている。やはり放置できる格差とはとても言えない。

まあ自分で言うのも何だが、あまり意味のある試算とも思えないけど。
605無党派さん:2011/02/10(木) 02:27:24 ID:lw4D0DiE
選挙法は過疎対策その他とは関係無し。
議員は国民の代表。
一票の価値の平等。
606無党派さん:2011/02/10(木) 03:06:00 ID:qzwOa95+
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020901027
参院選、合区案が浮上=山梨と長野、鳥取と島根−民主
 民主党は9日、国会内で参院議員総会を開き、「1票の格差」是正に向けた参院
選挙制度改革について議論した。西岡武夫参院議長が昨年発表した比例代表のみの
ブロック制導入案に対し、出席者から異論が続出。有権者の少ない隣接した選挙区
を一つにまとめる「合区」案が、複数の議員から提示された。同党は今国会での関
連法案成立を目指しており、合区案は有力な選択肢の一つとなりそうだ。
 総会では田中直紀、直嶋正行、辻泰弘の3氏が合区案を主張した。
 最も具体的な田中氏の案は、山梨(定数2)と長野(同4)、福井(同2)と岐
阜(同4)、徳島(同2)と香川(同2)と高知(同2)をそれぞれ合区して、定
数を各4に削減。鳥取と島根、富山と石川なども合区して定数を各2とすることで、
19選挙区を9選挙区に再編する。選挙区の定数は現行の146から122に減る。
昨年の参院選で最大5倍に拡大した1票の格差は2.25倍に縮小するという。
 直嶋氏は、選挙区と比例代表からなる現行制度を維持した上で、合区を検討すべ
きだと指摘。辻氏も、合区により格差を3倍以内に抑えるよう求めた。 
607無党派さん:2011/02/10(木) 03:52:05 ID:og7xMrc1
福井と岐阜w

福井土人大勝利w
608無党派さん:2011/02/10(木) 04:04:15 ID:765PB2j9
理想は2倍以内で与野党2択で選ばされる選挙にならないように
そこそこ広範囲で選べる事。
609無党派さん:2011/02/10(木) 06:26:16 ID:QET6+nh7
>>606
>最も具体的な田中氏の案

プ。地域性は全く考慮に入れずに足し算しただけ。
俺らが地図だけ見てアメリカの区割り考えるのと同じレベル。
610無党派さん:2011/02/10(木) 08:35:35 ID:lZ6gLTFL
>>609
> プ。地域性は全く考慮に入れずに足し算しただけ。
> 俺らが地図だけ見てアメリカの区割り考えるのと同じレベル。

そのやり方が一番良いんじゃないか。
機械的に、人口以外の要素を全く考慮せずにやるのが良い。
611無党派さん:2011/02/10(木) 08:46:18 ID:Z+KYf3Hx
>>603

原則同意、鳥取県のみを基準(というよか悪役)として判断基準とするのには違和感感じる。
現在の人口比で見た格差に問題なしとは思わないが所詮「人が人を選ぶ制度」なので
制度をどう変えてもどこかで揉めるだろう。
612無党派さん:2011/02/10(木) 11:27:41 ID:cy/XL3Hd
衆議院定数を480→477に減らし、人口比率で都道府県別に配分したら1票の格差は1.1倍ちょっとに収まりますた。
これって、ほんとに平等か?
東京48、神奈川34、大阪33、愛知28、埼玉27、千葉23、兵庫21、北海道21、福岡19、静岡14、
茨城11、広島11、京都10、新潟9、宮城9、長野8、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山7、三重7、熊本7、
鹿児島6、山口5、愛媛5、長崎5、滋賀5、奈良5、沖縄5、青森5、岩手5、大分4、山形4、石川4、
宮崎4、秋田4、富山4、和歌山4、香川4、山梨3、佐賀3、福井3、徳島3、高知3、島根3、鳥取2
613無党派さん:2011/02/10(木) 11:47:17 ID:51aMckc/
>612
24人選べとか選挙実施不能だな。
ただ、憲法改正が必要なのがネックだが東京の特別区と政令指定都市、中核市は
(独立性が高いので)都道府県とは別の選挙区と考えて割り振れば実施可能だと思う。
614無党派さん:2011/02/10(木) 11:56:08 ID:9NZGSMMh
>>612
平等とは思うが>>603氏のような意見も説得力有りそう。
この場合、参院を各都道府県ごとすべて同数は苦しいだろうが
定数にするなんか無いんだろうか?
>>605氏の意見も正論と思うが地方特に過疎地の現実を考えると
単純には賛同できない。
615無党派さん:2011/02/10(木) 12:42:53 ID:aQW90RXP
>>612
東京都は区部と三多摩に分割すればok。
定数8位までは何とか許せるとしても、
鹿児島以下の定数7以下の県は比例代表制では少数政党が不利だから、合区が必要。
616無党派さん:2011/02/10(木) 12:43:11 ID:cy/XL3Hd
612です。
本当の平等とは、全国を一つの選挙区にして、全国民が同じ条件で投票することでしょう。
格差の全くない、1票の価値に関しては法の下の平等。

でもそれでいいのか?
漏れは「平等」では「不公平」になるから、「平等」でない今の制度がベターだと思っています。
格差が2倍、3倍は違憲か?1.1倍なら平等か?1.5倍はどうだ?その根拠は?
617無党派さん:2011/02/10(木) 12:52:23 ID:OC1aiK/W
例えばだが島根県選出の竹下、青木なんかの得票数の少ない選挙区の議員が権力をもって
奴らより得票数の多い都市部の自分とこの議員がヘーコラしているのはおかしいだろ!
得票数の少ない議員は下っ端だ
自民党、民主党も関係なしにだ
民主党でも徳島仙石や山梨興石なんかも下っ端の三等兵でよし
618無党派さん:2011/02/10(木) 13:20:02 ID:/hqO1Ol+
>>603
>現在の都道府県の枠組をいじることにもなりかねない

いや、すでにそのような案(西岡案)が出ている訳だが。
619無党派さん:2011/02/10(木) 13:56:08 ID:e5nrzQL9
>得票数の多い奴が権力を持つ
2009年時点なら20万票ゲットした鳩山由紀夫が最高権力者になる(w
620無党派さん:2011/02/10(木) 14:43:21 ID:OC1aiK/W
俺はポッポや連邦は嫌いなんだが
得票数一位の議員は他の議員より偉いだろ
市議会、県議会では得票数の多い議員が威張っていて、得票数の少ない奴らは各下だぜ。
島根県の青木なんか最低レベルの得票数のくせに参議院のドンとか言われていた。
都市部の議員は奴の4倍以上得票数があるし、3倍以上の得票数で落選している。
狂ってるぜ!

621無党派さん:2011/02/10(木) 15:13:34 ID:PqayBzGs
参議院だと、十万票程度の得票で当選した候補がいるのに対し、六十万票でも落選する候補が出ている訳だが。
これは明確に不平等で不公平、明らかな憲法違反。

都市部の人間も地方の人間も同じ日本人。
一票の価値にこれほど異常な差が出ている現状を容認できるはずがない。
622無党派さん:2011/02/10(木) 15:26:12 ID:aQW90RXP
>>616
アメリカでは、確か一票の価値に6%の差があるだけで違憲判決が出てます。
つまり、1:1.06 で違憲。
それ位シビアです。
日本でも、本来はそれ位シビアでなければいけないと思いますが。
623無党派さん:2011/02/10(木) 15:40:35 ID:lw4D0DiE
おまいら勘違いしてるだろ?
>>612で書いてあるのは「衆議院」の話だろ。
中選挙区の時代にまともな定数是正してれば、各県への配分はあんな感じになってたはず。
実際には60増60減の作業から逃げ回ってたわけだがな。
624無党派さん:2011/02/10(木) 15:47:28 ID:lw4D0DiE
>>614
人口上位の9都道府県は全て500万人以上で、その合計だけで52.6%を占めている。
だから、総定数が480だとしたらそのうち254が配分されるのは当然でしょう。
625無党派さん:2011/02/10(木) 16:09:52 ID:A4bQjZu1
1票の格差が大きいのが違憲って話だけど
そもそも憲法で規定している法の下に平等ってのは
法的な権利が平等に与えられるってことであって
現実的に平等なのって何一つない。
1票の格差でいえば1人が1票を投票できる権利が平等にあるだけで
その1票が及ぼす影響について平等なんてことは全く出てこない。
政治、経済、あらゆる面に影響力のある強者
金も力もない弱者
この2者がともに同じ1票だってことを言ってるのが憲法
1票に格差があって違憲という判決自体がおかしい

1票に格差があって違憲っていうなら
新人議員でほとんど影響力もない人に投票した人の1票と
大物議員、与党幹部、各大臣になった人等に投票した人の1票には
国政に影響を与えるということに関してものすごく大きな格差があるが
これはいいのか?
626無党派さん:2011/02/10(木) 16:30:39 ID:lpKcrPOu
>現実的に平等なのって何一つない
こういう議論でこういう事言い出しちゃうKYな頭の足りない子は巣に帰ってください。
627無党派さん:2011/02/10(木) 17:08:58 ID:og7xMrc1
西岡案西岡案ってうるさいよお前ら
628無党派さん:2011/02/10(木) 18:42:30 ID:JfOlQ6Xq
民主党ないからも西岡氏の案に関しては大反対が湧き上がったわけだ。

あんなもん地域性もくそもなにもない、ただでさえ評判が悪い民主があんな案に賛成なんかしたら
地域からの反発は必死だろ

>西岡武夫参院議長が昨年発表した比例代表のみのブロック制導入案に対し、出席者から異論が続出
こういう反応が出るのは分かっていたこと、ましてや自民などの野党も賛同はせんぞw

四国と中国地方、九州と沖縄、関西と福井を別にすることが絶対だわ
629無党派さん:2011/02/10(木) 18:43:36 ID:JfOlQ6Xq
田中氏の案だが福井と岐阜よりも福井と石川、富山と岐阜のほうが関連性はあるように感じる
福井の話をして恐縮であるが同じ中部として中部縦貫自動車道などの関連がある岐阜との
連携は面白いが、繋がりで言えば富山と岐阜の飛騨地方や東海北陸道などで
岐阜と富山、福井と石川が良いと感じる
しかしながらいずれにせよ福井の関西ブロックだけはいただけない
630無党派さん:2011/02/10(木) 19:45:48 ID:OC1aiK/W
>>621 の問題を解決しろ!

区割りは住民投票で入りたい近隣ブロックを決めて定数調整しようや。
631無党派さん:2011/02/10(木) 19:55:46 ID:vBqmzcmK
>>591
じゃあ全国区は残して、選挙区だけ西岡案にすればよい
632無党派さん:2011/02/10(木) 20:05:00 ID:UYHrxZ8q
選挙区画定方式を決定すればよい、
1.選挙区の定数を確定する。
2.国勢調査の結果から1名あたり人口を画定しこれを基数とする。
3.基数の半数に満たない県は隣接府県と合区する。
4.以上の方式から算出された選挙区で人口比例配分すればよい。
633無党派さん:2011/02/10(木) 20:14:40 ID:IzEr6QV3
はあ
634無党派さん:2011/02/10(木) 20:29:13 ID:QET6+nh7
>>620
同じ大選挙区選出なら順位が上のほうが威張るだろう。
青木の場合は選挙区が違うのだから比較したって意味無い。
635無党派さん:2011/02/10(木) 20:33:16 ID:QET6+nh7
>>616
どこかで線を引かないといけないのは
酒・タバコ・年金・スピード違反・児童ポルノでもなんでも同じ
そんなイチャモンで田舎優遇体制を温存しようとするゴミは要らない。
636無党派さん:2011/02/10(木) 22:10:47 ID:U274x9Ai
参院について米国上院方式(各都道府県2名選出)を提唱する向きには、
同時に州間財源再分配制度のない米国に倣って地方交付税制度廃止を提唱してもらいたい。
637無党派さん:2011/02/10(木) 22:18:01 ID:lw4D0DiE
憲法改正しないと、「各県2名」とかには出来ない。
国民投票では、そんなのまず通らない。
有権者1億人がどこに住んでるかと言えば、>>624の通り。
638無党派さん:2011/02/10(木) 23:40:41 ID:9J54L3xA
>アメリカでは、確か一票の価値に6%の差があるだけで違憲判決が出てます。
つまり、1:1.06 で違憲。
それ位シビアです。

一方、上院は各州2名、カリフォルニア(人口3700万人)もワイオミング(56万人)も同じ
他国との単純比較はあまり意味が無い。
639無党派さん:2011/02/11(金) 00:29:16 ID:AMr3xv22
アメリカは連邦国家、まず州があってそれらが連邦を形成し、
各州は対等で連邦上院議員は州の代表、という位置づけだから例外が許される。
そうでない連邦下院や州議会は、ウォーレンコートのレイノルズ事件判決以来
1票の格差に極めて厳格。

日本で「各都道府県2名」を主張する向きは、日本の都道府県が
歴史的にも現在においても、アメリカの州ほどの独立性や正統性があることを
立証しないといけない。
640無党派さん:2011/02/11(金) 00:36:24 ID:S9v3d3Gl
少ない得票で当選する議員がいる。得票は多いのに落選した人が文句をいう。
平等じゃない!と。
だったら少ない得票で当選できる選挙区から立候補すればいいのにね。
1票の格差が広がって、どこぞの住民は5票の価値があるとか妬む人がいる。
ホントにそう思うんだったらそこに引っ越せばいいのにね。

候補者はどこの選挙区からでも立候補できるし、有権者はどこにでも引っ越しできる。
今のままでほぼ平等でしょう。
641無党派さん:2011/02/11(金) 01:00:22 ID:88uZ39Hy
>>638
正確には合衆国ではなく合州国だから。
州の代表だから票格差は関係ない。
642無党派さん:2011/02/11(金) 02:39:26 ID:FV7GHHti
アメリカが州代表だから無限に一票の格差を認めるという劣った制度を採用
しているからといってそれが日本の一票の格差を容認するに足る理由にはならない。
643無党派さん:2011/02/11(金) 02:44:11 ID:AMr3xv22
>>642
別にアメリカは劣っていない。
連邦国家であり、上院議員は各州の代表。
国連総会が1国1票なのと同じ。

問題は連邦国家でもない日本に
その論理を当てはめようとすること。
644無党派さん:2011/02/11(金) 02:46:30 ID:FV7GHHti
「大妥協」を低劣と見なすかどうかだな。
645無党派さん:2011/02/11(金) 03:01:57 ID:vNylZHbZ
>>640
あのなあ、おまえさんが言ってるのは、たとえば普天間をはじめとした
米軍基地の問題で沖縄の人に「いやなら本土に引っ越せばいいじゃないか」
と言うのと同じだぞ?

なんで住民が引っ越さなきゃいけないんだよ?
引っ越した先で仕事の世話とかしてくれんのか?
本末転倒なんだよ。
悪いのは制度の方だろうよ。
646無党派さん:2011/02/11(金) 04:01:48 ID:S9v3d3Gl
>>645
そう、引っ越したくない人は引っ越すことはない。
ただ、引っ越したい人は自由に引っ越しできる。
基地や、仕事や、1票の格差や、その他の生活環境を総合的に判断して、
何処に住むか決める権利は平等にあるってこと。
647無党派さん:2011/02/11(金) 06:33:10 ID:jF5PlwOT
ここまでにならないと改正をしようとしない議員連中はどうしようもないな。
これが3倍程度に収めてきてれば風当たりもだいぶ違ったろうに。
648無党派さん:2011/02/11(金) 07:45:46 ID:v9mxbtu2
アメリカがいいならアメリカに引っ越せよ
649無党派さん:2011/02/11(金) 07:55:04 ID:0RFuB9yA
真理はひとつ。
アメリカでは実行されているのに、日本では出来ないなんてことはないな。
日本はだらしないよ。
即刻定数是正すべし。もちろん極力1:1に近づける。
650無党派さん:2011/02/11(金) 09:09:25 ID:IYYy6Xo4
定数是正ができない原因、第一は国会議員既得権を優先している、第二最高裁判所
裁判官 違憲立法審査権で憲法違反の判決を出さない、第三国民 最高裁判所裁判官
の審査でNOと投票しない。
651無党派さん:2011/02/11(金) 10:47:59 ID:ZLKgZ3ly
格差を一倍に近い数字にしろとかは無理。
あらゆる面において都市と地方の格差が存在しているのは事実

例えば大企業の年収にあわせた生活設計を中小企業に勤務している人達に
しろと言っても無理。地方に関してはある程度の格差を容認しないとダメ。
そうしないと地方と都市の格差は大きくなり地方では人が住めなくなる。
つまり大都市と地方の格差が益々大きくなる。
652無党派さん:2011/02/11(金) 10:49:34 ID:ZLKgZ3ly
誰かさんが書き込んでたけど、そんなに格差が気になるなら地方に住めばよい。
逆に地方にしてみれば都市との給与や様々な労働の面などの格差を縮めろというだろう。
653無党派さん:2011/02/11(金) 11:31:28 ID:0RFuB9yA
>>651>>652
スレ違い。
選挙の一票の格差とは関係がない。
654無党派さん:2011/02/11(金) 11:56:18 ID:skF9EV+P
>>647
今までは一票の格差が自民党に有利で自民党が与党だったからな
党利党略で意図的に温存されていただけ
655無党派さん:2011/02/11(金) 12:10:15 ID:M20kUgZZ
なるべく1:1でいいのか?
将来の都市部へのさらなる人口集中を考えてマージンを取っとく必要があると思うが?
具体的には>624の52.6%で国会の議席の70%を取るような定数配分。
比率は都市部と田舎で3倍以内なのでOK。
ああ、5倍以内ならOKなんだっけ。じゃあ上位9都道府県で90%も可か
いやなら引越せばいいんだし。
656無党派さん:2011/02/11(金) 12:23:00 ID:X7I/g89Z
>>653
スレ違いではないよ。
自分の考えと対抗的なレスに対してスレ違いとは笑止。
このような選挙制度の問題に関しては、地方ちのあらゆる格差を総じて議論すべきです。
最高裁判所においても地方性などを考慮すべきとの判決が出ています。
657無党派さん:2011/02/11(金) 13:23:56 ID:2Pi7JcdI
>>655
「極力1:1に近づける」で良い。
将来の予測まで含めて先取りする必要はない。
それを言い出したら「将来は地方の人口が増えるかもしれない」という理論もまかり通ってしまう。

>>656
スレチです。

> 最高裁判所においても地方性などを考慮すべきとの判決が出ています。

こんなことを最高裁が言っているのであれば、最高裁のその判断は間違っている。
人口以外のあらゆる全ての要素は全て排除して、
「人口のみで」「機械的に」配分しなければならない。
658無党派さん:2011/02/11(金) 13:28:54 ID:oSIHw1SP
既得権益を死守したいゴミのヘリクツだね。
地方在住者の収入が東京在住者の5分の1だというなら5倍の投票価値の差も認めてもいいが
そんなことないだろ?
659無党派さん:2011/02/11(金) 13:33:36 ID:rPtocTC7
>>651
アメリカは意図的に地方優遇の格差を付けているね>上院

結局はそれが国土の均衡ある発展にプラスに働いてる。
660無党派さん:2011/02/11(金) 14:20:45 ID:2Pi7JcdI
もしも、西岡案のとおりに道州制が実施されて、あらゆる内政の権限が国から道州へ移譲されたとしたら、
参議院は、

北海道=2議席
東北州=2議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越州=2議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東州=2議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京州=2議席
中部州=2議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西州=2議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国四国州=2議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州沖縄州=2議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

の18議席で良いと思うよ。
661無党派さん:2011/02/11(金) 14:37:40 ID:M20kUgZZ
当然、州という独立性の強い単位になったからには南北関東&東京&関西州の富は
ほかのゴミ州へは1円たりとも流出させないからな。
自主財源のみで州を運営しろよ。地方交付税何て出さないからな。
それならば許す。
662無党派さん:2011/02/11(金) 14:43:21 ID:yHUkb9Gs
参議院選挙の無効判決が出れば改正されるはず
663無党派さん:2011/02/11(金) 15:37:50 ID:X7I/g89Z
>>660
福井の関西近畿はないよ
仮に関西の知事全員が福井県に来て頭下げても
難しいと思うぞw
664無党派さん:2011/02/11(金) 15:42:34 ID:O/PKrtWh
西岡案西岡案ってうるせーよタコ
665無党派さん:2011/02/11(金) 15:47:06 ID:X7I/g89Z
>>661
道州制になつても自主財源のみで運営は難しい
そうなると州内に新たな地域間格差が出来て州内での対立が激化する
それは州の解体につながる
だから大きい州は極力控えるべきなの
666無党派さん:2011/02/11(金) 16:02:47 ID:M20kUgZZ
州が解体しようが関係ない。
我々関東・関西の4州は解体するようなゴミ州の残骸は一切助けない。
対等の議席を要求するなら当然のことだ。
もう我々都市部市民は地方の3流政治屋どもの搾取は受けない。
発展したかったら自分の力で何とかしろ。
いやなら移住しな。>640の言ってるとおり有権者はどこにでも引越しできるんだから。
667無党派さん:2011/02/11(金) 16:23:50 ID:BiKATFjk
>>621
じゃあ、こうしたらどうだ?
選挙区は都道府県単位で、票数の多い順に当選
ただし、各県の1位は必ず当選(鳥取・島根・高知・徳島など、人口が少ない県でも)

これなら、地方では1人だけ当選、大阪府・神奈川県なら4人、東京都なら6人ぐらい当選できるだろう
一票の格差も解決する
668無党派さん:2011/02/11(金) 16:40:19 ID:X7I/g89Z
>>666
大きい州ほどエゴが働いて解体率が高いんだよ
ソビエトが崩壊したのと同じだ
州内抗争が起こる
選挙改革でもそうだ、かならず地方から都市への不満が爆発することになる
669無党派さん:2011/02/11(金) 16:50:33 ID:M20kUgZZ
>668
だから地方から都市への不満があるのなら都市に引っ越せ。
それは制限していない。
それとも関東国・関西国(ただし福井を除く)を作って独立して欲しいのか?
ゴミ県を排除できて俺的にはOKだが。
670無党派さん:2011/02/11(金) 17:13:21 ID:v9mxbtu2
>>669
おいチンカス
中部州の総生産知らんのか?
671無党派さん:2011/02/11(金) 17:45:26 ID:WdmOmffd
憲法を改正できないからこんな不毛な議論が起こる。
672無党派さん:2011/02/11(金) 17:52:21 ID:X7I/g89Z
>>669
逆、格差が気になるなら田舎に引っ越せ
一票の格差は唯一田舎の大都市に対する特権だ
673無党派さん:2011/02/11(金) 18:36:23 ID:HfEq1TzV
既に研究者からも指摘があるように
今の参院選は選挙制度のデパート状態になっている。
地方で小選挙区、都会で中選挙区というのはフェアじゃない。
合区案は、一部を除きそこに手をつけていない点が問題。
674無党派さん:2011/02/11(金) 19:34:35 ID:2Pi7JcdI
やっぱり西岡案だな。
675無党派さん:2011/02/11(金) 19:44:13 ID:jF5PlwOT
一旦一票の格差が解消されれば、政権が変わっても後戻りすることは無い。
だからこそ、必死に抵抗してるんだろうなぁ。
今の衆院だって、10年置きの改定が組み込まれてるからイヤでも定数の増減が実施される。
676無党派さん:2011/02/11(金) 20:08:43 ID:2Pi7JcdI
>>675
参院も、数年おきに定数を自動改定するしくみを導入すべきだね。
3年ごとに通常選挙があるわけだから、選挙終了後に自動計算して反映するのが良いかと。
恣意的な圧力が加わるのが一番良くない。機械的に決まるのがベスト。
677無党派さん:2011/02/11(金) 20:11:04 ID:JaUvheLi
一票の価値は均等にしなければならない。それが法の下の平等。
678無党派さん:2011/02/11(金) 20:16:59 ID:2Pi7JcdI
せっかく国勢調査を5年毎にやってるから、
今回なら、去年2010年10月1日の国勢調査結果の人口が出たら、
それを適用して参院も衆院も定数を自動再計算し自動適用する。誰の口も挟ませない。
これでok。
679無党派さん:2011/02/11(金) 21:11:49 ID:2Pi7JcdI
せっかくだから、現行の方法でどうなるか、参院選挙区定数を計算してみた。

2010年(平成22年)国勢調査については、
「人口速報集計結果は、2月25日(金)午前8時30分公表予定です!」
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm

という事でまだ公表前なので、2005年(平成17年)国勢調査結果を用いる。

「平成17年国勢調査」の「最終報告書「日本の人口」統計表(時系列表,都道府県一覧表)」
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025191&cycode=0
の、
「5 都道府県別人口,人口の割合及び人口の指数(大正9年〜平成17年)」
05005.xls
に書いてある各都道府県人口(平成17年)の数字を使う。
参院の選挙区選出定数は「146」ですが、3年毎に半数改選なので、ここでは半数の「73」を総定数として、これを配分する。

で、計算してみた(ドント式を使用)
定数 県
9 東京
6 大阪、神奈川
5 愛知、埼玉
4 千葉、北海道、兵庫
3 福岡
2 静岡、茨城、広島、京都、
1 新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本、鹿児島、山口、長崎、愛媛、青森、奈良、岩手、滋賀、沖縄
0 山形、大分、石川、宮崎、秋田、富山、和歌山、香川、山梨、佐賀、福井、徳島、高知、島根、鳥取
以上。
680無党派さん:2011/02/11(金) 21:45:21 ID:v9mxbtu2
ゼロのところは合区割しろと
681無党派さん:2011/02/11(金) 21:47:46 ID:HfEq1TzV
>>679
都道府県単位の区割りを維持するのはもはや不可能だね。
小手先の改革を繰り返した結果がこれだ。
今後も違憲判決ないし違憲状態判決が続出するのでは?
定数を増やせるのなら解決可能だが。合区程度では意味ない。

合区によって「都道府県の代表だから一票の格差は許容できる」
という主張の根拠もなくなるしね。
682無党派さん:2011/02/11(金) 22:20:56 ID:M20kUgZZ
>670
愛知と静岡は優秀だけどね、他が足引っ張ってる。
典型的な地方格差で崩壊する州のケースだろう。

>672
はいはい自称弱者自称弱者。ま、自分が特権階級であることを自覚してるだけましかね。

いいよねー田舎は。土地が広くて都市民みたいにすし詰めにされない。
仕事は少ないけど有力者とのコネがあればむしろ東京よりも職につきやすい。
俺たち都市民は田舎に引っ越しても職にありつけず。しかたなく田舎の3流政治家どもに搾取され続ける。
ま、しかたないか。都市部に生まれた者の宿命だよね。
683無党派さん:2011/02/11(金) 22:58:56 ID:kcFed6Es
米国上院が国としての制度が違うので格差について参考にならないのは有る意味ただしいだろう。
であれば下院の格差についての厳しさのみ持ち出すのは矛盾してるとも言えないだろうか?

ここの議論だけに限らないが、他国のある一面だけ持ち出して自国の制度を批判し、他の一面を
出されると、いきなり否定するのは見苦しい。
684無党派さん:2011/02/11(金) 23:12:01 ID:v9mxbtu2
中国なんか選挙がないんだぞ(笑)
君たち選挙権、被選挙権があることに感謝しなさいwww
685無党派さん:2011/02/11(金) 23:12:19 ID:/hX4tbcy
アメリカの上院は各州の代表。下院は国民の代表。
日本の議会は基本的に国民の代表。つまり格差があってはならない。
686無党派さん:2011/02/11(金) 23:51:42 ID:v9mxbtu2
何と比較するかだよ
中国人民、北朝鮮国民は選挙したことないんだぜ(笑)
687無党派さん:2011/02/12(土) 01:06:02 ID:hso1py5x
>>683
他国の優れた部分を見習うのは悪い事じゃないよ
688無党派さん:2011/02/12(土) 01:37:24 ID:/cG+U4so
>福岡、兵庫共参院は二人区だが、どちらも人口は500万人台なので広島
みたいに300万弱で二人区みたいなところにより不公平感を感じる。

私も一県に最低一人はやむを得ないと思ってるので感情論としては理解できる。
只、広島は中国地方の中核なので中国全体としての地域代表が、みたいな話に
なってくるだろう。
単純な人口割りではもっと揉めると思うが条件がかなり異なる都道府県を1対1で
比較するとまとまらないんだよな。
鳥取だけを基準にするのもおかしいとは思うが。



689無党派さん:2011/02/12(土) 01:58:26 ID:P72gax67
>>685
勉強不足!
参院は地域性があるとの判決が出ている
そして衆議院よりもある程度の格差は許されると
当面の格差を3倍くらいにすれば問題はない
690無党派さん:2011/02/12(土) 02:04:19 ID:MWj9BC8Q
結局比例なくすか、全部比例にするかどっちかしかないじゃん
で、比例なくして選挙区に配分して格差を縮めるとしても
不毛な二人区の問題は残る
したがって議長案は、現状では妥当なものだよ
691無党派さん:2011/02/12(土) 02:08:55 ID:P72gax67
議長案が妥当とか言ってる人間は大都市の人間だな
だかな、地方の意見を無視しては選挙改革は進まない
あの議長案は無茶苦茶
あれでは改革などは出来ない
自民も民主内部でも反対のオンパレード
しかし単なる党利党略じゃなくて、確かに無理がある案といえる
692無党派さん:2011/02/12(土) 02:45:57 ID:B6sguVur
そもそも議員は全国民を代表すると定められている以上、
一票の格差是正で地方の意見がどうこうという懸念はあり得ない。
あくまで議員は選出地域の代表ではないのだから。
都道府県で分けているのは、選挙の実施に便宜だから。それだけ。
693無党派さん:2011/02/12(土) 03:05:21 ID:YsZxueXG
>>689
最高裁が制度変更を勧告したから、こうなってるんだろがよ。
一昨年あたりからの流れを、よく考えたほうがいいぞ。
694無党派さん:2011/02/12(土) 06:03:25 ID:xxgvpIBx
>>691
じゃあ、お前はどうしたらいいと思う?
現状どおりでいいとでも?

>>673
定数1が小選挙区、2以上は大(中)選挙区、
なんてのは学者が決めた定義であって、どうでもいい。
695無党派さん:2011/02/12(土) 06:10:04 ID:MWj9BC8Q
>>691
そういう我が儘をいつまでも通せると思うな、税金泥棒のクソ野郎
696無党派さん:2011/02/12(土) 08:23:43 ID:npnuPPON
>>658
おらの村は汽車が1時間に1本だから、1時間に20本以上はしる都会とは
20倍格差があってもいいニダ。
697無党派さん:2011/02/12(土) 08:56:58 ID:iKztd8XL
>>696

たぶん釣りだろうが、私の実家(九州、中山間部)は朝夕の公共バスのみなので
あなたの村より更に格差があってもよさそうだ。
まあ、都市部と地方との生活インフラの格差は凄まじいからな。

>>688氏言われる各県最低一議席は現状ではやむを得ないとは思うが生活基盤
を大都市に置いてる身としてはある程度納得いかない。
国としてしくみが異なるのは置いといて、色んな考えがある以上、米国のように
全く異なる基準で代表を選ぶやり方はひとつの参考としては検討の価値あるかな
とも思う。
698無党派さん:2011/02/12(土) 10:34:16 ID:Ws8rdDaO
>>679では、議員1人当り人口の格差は、1.84倍となる。

>>679と同様の計算を、ドント式ではなく、サンラグ式で行ったのがこれ。
定数配分計算(サンラグ式)
定数 県
7 東京
5 大阪、神奈川
4 愛知、埼玉
3 千葉、北海道、兵庫、福岡
2 静岡、茨城、広島、京都
1 新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本、鹿児島、山口、長崎、愛媛、青森、奈良、岩手、滋賀、沖縄、山形、大分、石川、宮崎、秋田、富山、和歌山、香川、山梨
0 佐賀、福井、徳島、高知、島根、鳥取
こちらは、議員1人当り人口の格差は、2.75倍となる。
以上。
699673:2011/02/12(土) 10:41:19 ID:NhD9rC2L
>>694
いや、そうじゃなくて。現行制度の問題点は、
地方に強固な地盤がある政党(現状では自民党)に有利で、
公平な制度になっていないことなんだ。
地方の1人区の大半を押さえた上で、2人区でも半分は取れる。
苦手な都市部でも改選数が3や5であれば、最低1議席は確保できる。
地方の声を反映というより、特定政党に有利な制度になっているのが問題。
700無党派さん:2011/02/12(土) 11:10:47 ID:WEOCyFKW
現与党に有利な方式にすればいいじゃん
西岡案に反対とか仲間割れなんかしてる場合じゃねえだろ
最優先事項は一票の格差是正を錦の御旗に自民党の田舎議員を半減させることだって解ってないのかねえ?
まあ現政権の駄目ぶりじゃあ都市部の票も民主党以外に流れるだろうけど(笑)
自民党以外に流れてくれりゃあ連立の手もあるだろ。
俺は民主党は嫌いなんだけど民主党の党利党略を考えると
西岡案を少し修正して自民党田舎議員潰しと中小政党との連立のコンビネーションで攻めるのが一番だろ
701鎌倉署ロリコン隊 .vs. 南署スカート盗撮隊:2011/02/12(土) 11:23:24 ID:DcYWetro
神奈川県警 ドキュン署対決!!

53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)

南署と鎌倉署が酷すぎる件。

あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。

2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート盗撮隊)
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)


南署:横浜市南区大岡2-31-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/35ps/35_idx.htm
鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm
702無党派さん:2011/02/12(土) 13:17:24 ID:evpNhZxy
>>700
西岡案は大幅な修正が必要。
703無党派さん:2011/02/12(土) 13:35:07 ID:WEOCyFKW
>>702
現政権与党に有利になるならどれだけでも大幅修正するぜ(笑)
704無党派さん:2011/02/12(土) 13:57:30 ID:WEOCyFKW
現政権与党の駄目ぶりじゃあ都市部の議席も危ういから、
徹底的に自民党の田舎代議士の数を減らす
あとは適度にこなれた損得勘定できる連立先を見つけることだな
社民共産の左は原理原則に縛られて身動きとれなくなるから連立は駄目

西岡案を少し修正で自民党潰しと都市部で票とれる連立先待ちだな
都市型新政党に乗っ取られるリスクもあるが、身からでた錆びだからしょうがないべ
705無党派さん:2011/02/12(土) 14:44:49 ID:a9dc3xxp
その前に解散総選挙になるよ
706無党派さん:2011/02/12(土) 14:57:54 ID:WEOCyFKW
解散総選挙と引き換えに修正西岡案を自民党にも呑ませるのはありかもね。
707無党派さん:2011/02/12(土) 15:31:21 ID:xxgvpIBx
>>699
現在の区割りは死票が多いのが問題だ
と言いたいだけなら、最初からそう書けよ。
708無党派さん:2011/02/12(土) 16:35:47 ID:S/b0HkqJ
ここ2、3日の報道を見てると、どうやら西岡案は民主党内では相手にされておらず
結局人口の少ない隣接県の合区になりそうな感じだけどな。
709無党派さん:2011/02/12(土) 17:16:16 ID:WEOCyFKW
やらんよりマシくらいかね
どうせやるなら徹底的に自民党田舎代議士殲滅しとかねえと自分たちがやられるって自覚がないんかね
あほだな。
710無党派さん:2011/02/12(土) 17:57:09 ID:iW2/YoxN
>>708
だめじゃん。西岡案を通さなくちゃ。
民主党も定数是正に消極的だと思われてしまうぞ。
711無党派さん:2011/02/12(土) 18:02:46 ID:cWMS82gx
田舎の合区にさらに都市部の分区を追加して、一票の格差を是正すればおk。

一票の格差の是正のためなら、
比例を削減して選挙区の定員を増員してもよい。
712無党派さん:2011/02/12(土) 18:08:53 ID:YsZxueXG
民主は、自分達が自民に成り代われると当たり前のように思ってたのかも知れないが、
そうはいかないってことだな。
自民は実質1/3政党だが、それ以外を何処が占めるかは全く分からないこと。
713無党派さん:2011/02/12(土) 18:12:08 ID:iW2/YoxN
>>711
>>698の通り、都道府県毎へ定数配分する方法では、ドント式で2倍弱、サンラグ式で3倍弱の格差が残ってしまう。
この格差を小さくするには、もはや都道府県毎へ定数配分する方法では出来ず、
ブロック制にするしかない。
都道府県毎配分方式はもう破綻してるんだよ。
714無党派さん:2011/02/12(土) 18:25:29 ID:YOovC9pf
馬鹿はかきこむなよ。
もともと最高裁は完全な格差解消には否定的なんだよ
あたりまえだ、地方に住む人たちにしてみれば投票の異議がない
議員になるには都市へ行かないとなれなくなる
そんな選挙になったら多くの地方において投票率が下がる
都市と地方は格差があるんだから一票についてもある程度格差があって仕方ない
715無党派さん:2011/02/12(土) 18:31:24 ID:5zukLaCy
一票格差問題が財政赤字や農業政策などの根本的な問題の現況だと
国民が気がつき始めたから。

最高裁もゴニョゴニョとした判決は出せなくなって、違憲判決が連発してる。

それでも3倍程度まで下げて逃げるのだろうけど、有権者がNOを言い続ければ
1倍にまで是正するしかなくなる。
716無党派さん:2011/02/12(土) 18:43:25 ID:YsZxueXG
上位の9都道府県だけで人口全体の50%を超えていて、残りの38府県で残り半分以下を分け合ってるのが現状。
過疎地の住民は、自分の周辺地域以外でどれだけ多くの人が住んでるか想像してみなよ。
717無党派さん:2011/02/12(土) 18:45:07 ID:WEOCyFKW
アホ菅は実績が作りたくて消費税やってるらしいんだけど
そんもんやって喜ぶんは役人だけだろ
抜本的に一票の格差是正をやって実績作って名を残したほうがいいんじゃね
718無党派さん:2011/02/12(土) 18:52:54 ID:cWMS82gx
>>713
分区や合区は都道府県単位での配分ではないだろ。
719無党派さん:2011/02/12(土) 18:54:31 ID:cWMS82gx
そもそもドント方式やサンラグ方式という時代遅れの配分方式ではなく、
ヒル方式やウェブスター方式が定数配分の標準となるべき。
720無党派さん:2011/02/12(土) 18:58:01 ID:cWMS82gx
大和毅彦 - 議員定数配分方式について −定数削減,人口変動と整合性の観点から−
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.48_01_023.pdf
721無党派さん:2011/02/12(土) 19:11:46 ID:cWMS82gx
勘違いしてました。

サン=ラグ方式とウェブスター方式はまったく同一のものなのですね。

恥ずかしいです。
722無党派さん:2011/02/12(土) 19:21:14 ID:WEOCyFKW
何方式でもいいわ
ほとんどの人が気にしてない。
まずは2倍未満にしろよ!
5倍じゃ話にならんわ
723無党派さん:2011/02/12(土) 19:27:17 ID:cWMS82gx
>>722
そう思います。

衆院は一人別枠方式、基礎配分を廃止して、
ウェブスター方式で区割り、定数配分

参院は分区・合区と比例定数削減分の選挙区定数への上乗せを組み合わせて、
ウェブスター方式で定数配分

で一票の格差を最低限2倍未満とすべきと思います。
724無党派さん:2011/02/12(土) 19:41:15 ID:WEOCyFKW
民主党の実績なんてゼロというかマイナスだろ。
実績作りたいなら一票の格差を2倍未満に是正くらいしかねえぞ!
民主党の議席増加になるかは微妙だが、自民党の田舎議席は 確実に減るんだから、もう少し気合い入れてやってくれよ!
725無党派さん:2011/02/12(土) 19:53:05 ID:2Vxn2kYp
民主党の上層部に戦略があれば、1票の格差是正をテーマにして衆議院の定数是正
参議員の定数是正を衆議院の3分の2条項を使用して強行採決してその後
解散すればよい。この場合社民党の協力を得る為、比例区は北海道と東北地区の合区
北陸、信越地区、東海地区の合区、中国地区、四国地区の合区で協力してもらえばよい。
726無党派さん:2011/02/12(土) 20:11:21 ID:5zukLaCy
11程度のブロックにすれ1.2倍以下にできるだろ。

反対してるのは行政単位で政治活動しているいつもの公務員。
727無党派さん:2011/02/12(土) 20:14:38 ID:MWj9BC8Q
>>709
アホだから支持率下がってんだよ
先を予測できないアホに国の舵取りを任せるのは危険だろ
728無党派さん:2011/02/12(土) 20:32:46 ID:Ws8rdDaO
>>679にしても>>698にしても、定数0の県へ無理やり定数1を配分しているものだから、その分、格差が大きくなってしまっているわけだ。
>>681の言う通り、都道府県単位の区割りを維持して議員定数を配分する方法は、既に破綻している。

じゃあ、どうすれば良いかだが、参院についてはブロック制しかないと思うが、ここでは、西岡案とは別のアプローチをとってみる。
まず、>>679>>698で定数が多く配分された都道府県である「東京、大阪、神奈川、愛知、埼玉、千葉、北海道、兵庫」については、
そのまま(都道府県単位の区割りを維持)とする。
その他の府県は、寄せ集めて、ブロックを作成する。

計算結果(ドント式)
5 北海道
9 東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
12 関東甲信越(茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨)
7 埼玉
12 東京
8 神奈川
6 千葉
7 愛知
11 中部(富山、石川、福井、岐阜、静岡、三重)
8 大阪
5 兵庫
6 関西(滋賀、京都、奈良、和歌山)
11 中国四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
14 九州沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
格差は1.14倍。
この計算結果をみると、定数5や6や7では比例代表制での配分の際、小政党があまりにも不利であるため、これらは合区する。

再計算結果(ドント式)
15 北海道東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
12 関東甲信越(茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨)
13 南関東(埼玉、千葉)
12 東京
8 神奈川
17 中部(富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重)
8 大阪
11 関西(滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山)
11 中国四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
14 九州沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
格差は1.09倍。
この再計算結果が、今の所、私のベストな案です。
729無党派さん:2011/02/12(土) 20:43:32 ID:Ws8rdDaO
>>728
書き忘れ。
配分時の総定数は参院全定数の半分、121です。
730無党派さん:2011/02/12(土) 20:43:41 ID:WEOCyFKW
中部の静岡県みたいに離れ小島になる県はどうすんだ?
731無党派さん:2011/02/12(土) 20:47:10 ID:MWj9BC8Q
結局、都道府県別選挙区を維持するなら
鳥取県が存在する限り最大格差3倍以内は無理なんだよ
唯一の方法は比例を全廃して、その定数を選挙区に配分する方法だが
それでも3倍以内に収まるかどうかはわからない

結局一部県のみ合区というのは恣意的になってしまうから
区割りはどうであれブロック比例みたいなものにならざるをえない
732無党派さん:2011/02/12(土) 21:00:46 ID:2Vxn2kYp
よい案が出ているが参議院の定数是正の法案がない、衆議院議員選挙区画定審査会法
のように、参議院議員選挙区画定審議会法を成立させ10年毎に第3者に見直しさせないと自分勝手な事をやる。
参議院議員は無責任である、名古屋市議会のようにリコール運動を起こすべき。
733無党派さん:2011/02/13(日) 00:54:59 ID:z1YFC7Dt
>>715
そのうち無効判決も出そうだ
734無党派さん:2011/02/13(日) 01:17:09 ID:O4m0XoGN
>>732
今度の改定では、当然仕込むでしょ。
10年置きの改定でも甘いくらいで、5年置きがいい。
735無党派さん:2011/02/13(日) 01:25:05 ID:x3dAVA+g
>鳥取県が存在する限り最大格差3倍以内は無理なんだよ

各都道府県(出来れば政令指定都市も)に最低一議席割り振るのは
当然とまでは言わないが仕方ないと思ってる。
ここで鳥取のみを基準とするとどうしても極端な数字がでるな。
736無党派さん:2011/02/13(日) 01:48:52 ID:8xQsODE2
>>714
オマエが一番バカ

737無党派さん:2011/02/13(日) 01:51:00 ID:8xQsODE2
>>725
戦略はないよ
738無党派さん:2011/02/13(日) 09:27:02 ID:bmB7rWAi
>>726
>反対してるのは行政単位で政治活動しているいつもの公務員。

つまり民主党の支持組織である日教組や自治労が民主党案に反対してる訳か。
いかにも左翼らしい内ゲバだな。
ワロス
739無党派さん:2011/02/13(日) 10:37:53 ID:RH10C4fD
>>714
お前の書込みの全てが間違い。今世紀最大のバァだな。

>もともと最高裁は完全な格差解消には否定的なんだよ

そんなことは言ってない。選挙自体の無効を宣告したくないから
「各県に2づつ割り振ってからの定数配分にも道理がある」
と言い訳してるだけ。
仮に国会が自主的に格差ゼロの選挙制度作っても何も言わないよ。

>地方に住む人たちにしてみれば投票の異議(ママ)がない
議員になるには都市へ行かないとなれなくなる
そんな選挙になったら多くの地方において投票率が下がる

お前の田舎では定数がゼロになるのか?誰もそんな案出してないぞ?

>都市と地方は格差があるんだから一票についてもある程度格差があって仕方ない

都会の富が田舎に流失してるんだから田舎の一票の価値は低くていいということですね。分かります。
740無党派さん:2011/02/13(日) 11:11:36 ID:QGH7Gv3p
地方民だが一県一票みたいな悪平等いらんぞ。
国政は国民として参政するんだからキッチリ1.00を目指すのが当然だろ。
完全小選挙区制でいいよ。

【例・定数250の場合】
・50万人を選挙区の単位として毎回区割りを設定。
(総人口1億2千万人の場合、240選挙区となる)
・残り議席(10議席)は、全国の落選者が得票順に復活当選。

これならどーだ?
・有権者の多い(一票の格差で損してる)選挙区は、上位で復活当選させやすい。
・投票率の高い選挙区ほど復活当選させやすい。
741無党派さん:2011/02/13(日) 11:42:13 ID:xnIsBQbF
>>740
小選挙区制って時点でアウトー!
742無党派さん:2011/02/13(日) 11:46:49 ID:QGH7Gv3p
>>741
中選挙区や比例はカルトやマニアの温床だからなあ。
743無党派さん:2011/02/13(日) 15:24:08 ID:3ZxtdHJm
>>741に同意。
小選挙区制は不要。
744無党派さん:2011/02/13(日) 15:53:17 ID:B4yTaNZ5
参議院は小選挙区でもいいような気がするな
解散もできない任期6年の参議院で小政党に力を持たせるとややこしくなる

民意の反映は衆議院でやればいい
745無党派さん:2011/02/13(日) 16:57:43 ID:zYLyjGAD
【100万人あたり1議席の場合(端数は四捨五入)】
選挙区を4ブロックに分ける
・北海道東北ブロック(1499万人)15人
・関東甲信越ブロック(4758万人)48人
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)39人
・九州中四国ブロック(2624万人)26人
計125人

中選挙区制にするか、各ブロック内で選挙区を分けて小選挙区にするかでOK。
この方式なら地域間(ブロック間)格差が是正される。
746無党派さん:2011/02/13(日) 17:08:29 ID:bVxImMIr
>>745
合計が128人になってますよ。
再度検算をお願いします。
747無党派さん:2011/02/13(日) 17:15:50 ID:zYLyjGAD
間違った。×計125人→○計128人
参議院は128×2=定数256人。

衆議院は40万人あたり1議席。
・北海道東北ブロック(1499万人)37人
・関東甲信越ブロック(4758万人)118人
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)98人
・九州中四国ブロック(2624万人)66人
計319人

一票の格差はブロック内で調整する為、地域間格差の問題はなくなる。
748無党派さん:2011/02/13(日) 17:27:33 ID:bVxImMIr
>>745
それに「(端数は四捨五入)」は、商の小数点未満を四捨五入していますね。
これは、「ヘアー式」という配分方法ですが、
これだと「アラバマのパラドックス」が起きる可能性があるので、比例代表制の議席/定数配分方法としては、不適切とされています。
従って、「ヘアー式」を用いて配分計算をするのはやめた方が良いです。

ちなみに、>>745に書いてある各区人口を信用して、この数字でドント式で配分計算すると、以下のようになります。
(総定数:125の場合)
14 北海道東北ブロック
47 関東甲信越ブロック
38 東海北陸近畿ブロック
26 九州中四国ブロック
749無党派さん:2011/02/13(日) 17:31:33 ID:8xQsODE2
>>744
いや、逆だと思うぜ
任期が長く解散のない参議院だからこそ、政党間の流動性を担保しないと
ねじれた時にどうにもならなくなってしまう可能性が高い
参院は与謝野みたいな節操ない議員を許容するぐらいでちょうどいいよ
750無党派さん:2011/02/13(日) 17:36:50 ID:zYLyjGAD
この方式は甲子園の出場枠にも適用可能。
400万人あたり1校。
・北海道東北ブロック(1499万人)4校
・関東甲信越ブロック(4758万人)12校
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)10校
・九州中四国ブロック(2624万人)7校
合計33校
これを細かく分配すると・・・
・北海道東北(4校)
北海道 1校
北東北 1校
南東北 2校
・関東甲信越(12校)
東京 3校
神奈川 2校
千葉 2校
埼玉 2校
甲信越 1校
北関東 2校
東海北陸近畿(10校)
大阪 2校
その他近畿 4校
東海北陸 4校
・九州中四国(7校)
四国 1校
中国 2校
九州 4校

こうなる。
極めて公平で誰からも不満が出ない事が解る。
751無党派さん:2011/02/13(日) 17:38:52 ID:8xQsODE2
>>698
ちなみにその方法で比例を廃止して、
定数を全て選挙区に割り振るとどうなる?
752無党派さん:2011/02/13(日) 17:49:27 ID:IztLBgwf
>>748
ヨコですが質問先生。
なぜ基準人口100万、40万とあるのにヘアーだと思うの?

ヘアーは基準人口じゃなくて定数の方を定めるんだよ。
サン・ラグじゃね?

>>747
関東甲信越ブロックは119で合計も320ね。
753無党派さん:2011/02/13(日) 18:30:41 ID:j2Bk5iyH
一票の価値を平等にするにはやはり全国比例しかない
政党名だけで投票させればよい
無駄な要素は平等の妨げになるから却下
754無党派さん:2011/02/13(日) 18:48:14 ID:AWSlDVgj
>>754
比例代表制は平成の議席泥棒みたいな問題があるから
離党する議員は辞職して議席を党に返させるよう法制化しないと。
(復活当選か補欠選挙実施かはさておき)

それに泡沫政党がキャスティングボードを握って
政局が混乱するから日本に比例代表制は適してないんじゃない?
755無党派さん:2011/02/13(日) 19:25:09 ID:8xQsODE2
いや、逆に参院まで二大政党的だとねじれた時にどうにもならない
小政党がCVを握るのでちょうどいいんだよ、議席泥棒もOK

それがダメだと言うなら、二院の関係を基本的に見直すしかない
756無党派さん:2011/02/13(日) 19:39:48 ID:tvfR/iC/
>>739
あっそ
>いいわけしてるだけ
18年の最高裁判所の判決をよく読め 
選挙も無効にしてないし改革は必要としながらも5倍以内は問題ないとしている

>定数がゼロにならない
あるわよく考えて書け 

>都会の富が流出している
毎年田舎の税金で育った若者が都市にくるから都市が持ってるんだよ ボケ


757無党派さん:2011/02/13(日) 19:42:37 ID:8xQsODE2
>>756
時代遅れの判決持ち出してくるバカ
758無党派さん:2011/02/13(日) 19:43:38 ID:O4m0XoGN
なんていうか、長い間改正を怠って来たからタカリが当たり前みたいになってるよな。
「一人一票」っていう簡単な話なのに。
759無党派さん:2011/02/13(日) 19:49:32 ID:O4m0XoGN
ていうか、交付税とかで地方に落ちる金が減れば社会基盤そのものが縮小するから、結果的に都会に出て来る人も減るわな。
自分が住んでる市は100年後の人口残存率70%弱らしいけど、日本全体では今の10%も残らないんでしょ?
760無党派さん:2011/02/13(日) 20:07:04 ID:RH10C4fD
>>756
バカすぎるw

>選挙も無効にしてないし改革は必要としながらも5倍以内は問題ないとしている

>>739
を2万5千回写経してください。なんの反論にもなってませんよ?

で、どこの定数がゼロになるんだい?どの党の誰の案だい?
761無党派さん:2011/02/13(日) 20:19:31 ID:B4yTaNZ5
>>749
理屈の上ではそうかもしれないけど
現実に政党の多さが建設的な方向に働いてるとは言いがたいからなあ

いっそ政治後進国らしく一院制の方がいいのかな
一院なら一票の格差を無くすのも簡単になるし
762無党派さん:2011/02/13(日) 20:28:41 ID:bVxImMIr
>>751
> >>698
> ちなみにその方法で比例を廃止して、
> 定数を全て選挙区に割り振るとどうなる?

>>698そのままの方法で、総定数を「121」として計算してみた(ドント式を使用)

定数 県
14 東京
9 大阪、神奈川
8 愛知
7 埼玉
6 千葉、北海道、兵庫
5 福岡
4 静岡
3 茨城、広島、京都
2 新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本
1 鹿児島、山口、長崎、愛媛、青森、奈良、岩手、滋賀、沖縄、山形、大分、石川、宮崎、秋田、富山、和歌山、香川、山梨
0 佐賀、福井、徳島、高知、島根、鳥取
以上。
763無党派さん:2011/02/13(日) 20:32:42 ID:bVxImMIr
>>752
あ、そうでしたね。サンラグです。
てっきり定数が125固定だと思ってたよ。
764無党派さん:2011/02/13(日) 20:49:22 ID:bVxImMIr
>>762の格差は1.99倍。

総定数を「121」のまま、サンラグ式で計算
定数 県
12 東京
8 大阪、神奈川
7 愛知、埼玉
6 千葉
5 北海道、兵庫、福岡
4 静岡
3 茨城、広島、京都
2 新潟、宮城、長野、岐阜、福島、群馬、栃木、岡山、三重、熊本、鹿児島
1 山口、長崎、愛媛、青森、奈良、岩手、滋賀、沖縄、山形、大分、石川、宮崎、秋田、富山、和歌山、香川、山梨、佐賀、福井、徳島、高知、島根、鳥取
ここでやっと定数0県がなくなる。
この格差は2.46倍。
以上。
765無党派さん:2011/02/13(日) 21:06:03 ID:8xQsODE2
>>764
サンクス
それも一つの有力な試案だと思うが、政治的ハードルは
むしろブロック比例より高いかも
766無党派さん:2011/02/13(日) 21:08:18 ID:RH10C4fD
格差が広がる傾向は停められないのだから今の時点で定数ゼロ県が無いように配分したって無意味。
767無党派さん:2011/02/13(日) 21:14:48 ID:bVxImMIr
分かりやすく言うと、議席配分時の1議席未満の端数処理が、
ドント式:「切捨て方式」
サンラグ式:「四捨五入方式」
なので、サンラグ式の方が小さい政党/県へ議席が早く回って来る。
格差は、理論的には、
ドント式 1議席分:1.999・・・議席分=1.999・・・倍
サンラグ式 0,5議席分:1.499・・・議席分=2.999・・・倍
まで拡大する可能性がある。
だから、ドント式の方が、格差を低く押さえることが可能。
だけど、選挙区定数が1議席位の選挙区が軒並みあると、このくらいの格差はどうしても生じてしまうので、
出来るだけ、各選挙区定数が多くて、選挙区数が少ない方が、格差は少なくて済む。
768無党派さん:2011/02/13(日) 21:16:43 ID:RH10C4fD
要するに参議院の総定数を増やすことなく1票の格差を縮めるには
1回の選挙で1県1人以上の定数配分は無理ということだ。
あきらめろ。山陰・四国と福井は。
自分のところだけ隣県と合区させられるよりはブロック制のほうがマシだろう?
769無党派さん:2011/02/13(日) 21:17:27 ID:bVxImMIr
>>765
そう。
「定数0県がないから、>>764のようにしろ」とはならないね。
比例区全廃なんていう現実的でない方法の上、1票の格差が2.46倍と大きいので、この配分となる可能性は極めて低い。
770無党派さん:2011/02/13(日) 21:18:41 ID:8xQsODE2
都道府県別選挙区維持論者は比例廃止も同時に主張するしかないな
それが出来ないならブロック制だ
771無党派さん:2011/02/13(日) 21:34:35 ID:GPrzgj2H
【4ブロックの場合】
・北海道東北ブロック(1499万人)
・関東甲信越ブロック(4758万人)
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)
・九州中四国ブロック(2624万人)

これだと首都圏だけで3分の1近くも議席を占めてしまうぞ。
一票の格差を縮める事が地域間格差を助長しないか?
国政を地方切捨ての場にしてはならない。
772無党派さん:2011/02/13(日) 22:35:11 ID:O4m0XoGN
前門の違憲判決、後門の国民投票。
どっちを向いても結果は同じ、ジタバタするな。
773無党派さん:2011/02/13(日) 23:37:37 ID:bCTAyNyz
このスレでは何でドント式を流行らせてるんだ?
>>767も実際は間違いだし
774無党派さん:2011/02/13(日) 23:49:51 ID:w/VOxAEW
>>771
はぁ?
人口が三分の一いるんだから議席も三分の一で問題ないだろうが!
日本国民は全員平等なんだよ!
にも関わらず都市部の住民が異常に軽んじられているのは問題じゃないのか!!
775無党派さん:2011/02/14(月) 00:25:53 ID:hlcCfRK0
本当は過疎・過密を解消する政策をとるべきだけど
それをしないなら一票の格差を解消するしかない
776無党派さん:2011/02/14(月) 00:26:19 ID:SJscr2ij
やるなら選挙前に一票の格差是正を錦の御旗に強硬採決しかねえんじゃね
民主党だけじゃ駄目だから、少ないブロック数で中小政党も議席とれるように餌で釣るしかねえだろ
自民党が地方議席減らして、中小政党が多少の議席増やして、運を味方につけたとこが躍進、民主党はどう転んでも終わってるだろ
与党がアホすぎるから内紛とかで結局中途半端なことをしそうで心配
777無党派さん:2011/02/14(月) 00:30:09 ID:SSAn1JEE
人口を基準とせず面積を基準とする考え方もある。
【4ブロックの場合】※1000km2あたり1議席(端数は四捨五入)
・北海道東北ブロック(145307km2)145議席
・関東甲信越ブロック(63031km2)63議席
・東海北陸近畿ブロック(69302km2)69議席
・九州中四国ブロック(95172km2)95議席
合計372議席
778無党派さん:2011/02/14(月) 00:37:44 ID:SJscr2ij
>>750
愛知県が抜けてるぞ!
現在の高校野球連盟加盟高校数は
愛知県 > 神奈川県 > 大阪府 だ
779無党派さん:2011/02/14(月) 01:10:30 ID:SJscr2ij
高校野球も最多加盟校数の愛知県188校、神奈川県大阪府186校に対してまたしても最小の鳥取県の24校
鳥取の国会議員、有権者、高校球児が羨ましいわ(笑)
780鎌倉署ロリコン隊 .vs. 南署スカート盗撮隊:2011/02/14(月) 01:14:53 ID:IHBsYNHh
神奈川県警 ドキュン署対決!!

53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)

南署と鎌倉署が酷すぎる件。

あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。

2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート盗撮隊)
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)


南署:横浜市南区大岡2-31-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/35ps/35_idx.htm
鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm
781無党派さん:2011/02/14(月) 01:20:04 ID:bdufANfu
【衆議院】※1000km2あたり1議席(端数は四捨五入)
・北海道東北ブロック(145307km2)145議席
・関東甲信越ブロック(63031km2)63議席
・東海北陸近畿ブロック(69302km2)69議席
・九州中四国ブロック(95172km2)95議席
合計372議席
【参議院】※100万人あたり1議席(端数は四捨五入)
・北海道東北ブロック(1499万人)15議席
・関東甲信越ブロック(4758万人)48議席
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)39議席
・九州中四国ブロック(2624万人)26議席
計128議席

これでいいんじゃないの?
衆議院は国土、参議院は国民基準。
都市と地方、双方の言い分を両立できるしね。
782無党派さん:2011/02/14(月) 06:39:25 ID:W20Kj60p
民主党は地方のあほ議員の意向は無視して、今すぐ衆議院選挙区制度設置法第3条2項の廃止法案を廃止をみんなの党、公明党、社民党
の賛成で可決すればよい、衆議院選挙区制度画定審査会は国勢調査の結果行うので
選挙区割りに時間がかかり解散できないとの理由で、自民党はこれに賛成しなければ国民の権利を阻害すると宣伝すればよい。
783無党派さん:2011/02/14(月) 07:01:24 ID:W20Kj60p
青森、岩手、宮城、山梨、福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
で1名減員なら、自民党の新人の出番が増え自民党の新陳代謝が進むので
都市部の議員が立ち上がれ、河野太郎、小泉進次郎、小池百合子、斉藤健、平将明、松浪健太、
柴山昌彦、下村博文、石原伸晃、平沢勝栄、菅善偉、甘利明たちよ。
784無党派さん:2011/02/14(月) 07:08:14 ID:OZ2zFp24
>>782
そんな知恵はない
>>783
そんな気力は無い
785無党派さん:2011/02/14(月) 08:43:54 ID:SJscr2ij
早期に実施すれば自民党が格差是正による地方議員の候補者の絞り込みの準備不足で内紛ゴタゴタするから
その隙に与党と中小政党が都市部票をかっさらうというのがいいんだろうけど

政権与党が公務員労働組合のせいで一票の格差是正方法で内紛、仲間割れだわ
内閣支持率20%きるわでなんともならんね。
先伸ばしだな(笑)
786無党派さん:2011/02/14(月) 09:02:30 ID:OZ2zFp24
まあ、議長案が出ているにもかかわらずゴチャゴチャ言い出すバカ議員どもを
一喝できない菅、仙谷、枝野、岡田、安住のアホ五人組じゃどうもならん
787無党派さん:2011/02/14(月) 12:40:08 ID:+ZOCmQIl
>>760
最高裁判所で判決が出なければいくらでも
この判決を出してくる

>>768
中国、四国、福井は隣県合区が良いだろう
全く別の地域に組み込まれて発言力失うよりはマシ
それか中国で一つ、四国で一つ、福井は中部か北陸3県で一つがいいだろう
788無党派さん:2011/02/14(月) 12:55:11 ID:SJscr2ij
合区で1.5倍未満なら悪くはないが
2倍近くなるだろ
9や11選挙ブロック割からの道州制への移行の懸念があって微妙な地域の意見がまとまらないなら、
2、3、4ブロックくらいの道州制案と関係ない区割りのほうが、理解を得られやすくないか?
789無党派さん:2011/02/14(月) 13:07:58 ID:GxZ/Nw0f
考え方はいくらでもあるが現行の状況ではさすがに5倍は違憲の判決が最高裁で
出る可能性は今後はある。
だが、2倍や3倍となると衆議院はともかく参議院においては合憲となる可能性はある

あと実を言うと微妙な地域というのはあんまりない、道州制についてもある程度
はっきりした民意というのはある。しかしさすがにそれと違った区割りにされると
地方からの反発は必死だから地元の希望になるべくそう形がいいだろう
790無党派さん:2011/02/14(月) 15:44:15 ID:Nmk1lX8R
>>782
現在、喫緊の課題となってるのは参議院なんだよ。

衆議院はほっといていいって。とりあえずは。
791無党派さん:2011/02/14(月) 16:56:03 ID:OZ2zFp24
>>790
つーか、衆議院は現行法で区割り見直しが義務づけられている
792無党派さん:2011/02/14(月) 17:14:48 ID:7pVysj3x
ま、25日に国勢調査の結果が出るんだろ。
それまでは衆院も参院もどうしようもない。
ひょっとしたら鳥取とかの人口が急増してるかも知れないしwww
793無党派さん:2011/02/14(月) 17:58:15 ID:W20Kj60p
国勢調査の結果が出てマスコミがどう報道するか、これに世論がどう動くかです。
794無党派さん:2011/02/14(月) 18:59:56 ID:H5Yrylyg
>>792
ま、結果が出た所で議席配分はほとんど変わらないと思うぞ。
795無党派さん:2011/02/14(月) 19:12:07 ID:GYJOW1bL
一票の格差を追求するとどうなるか?
極端な話、四国四県と横浜市一つとが同じ重みになるんだよ。
それが本当に平等かどうか冷静に考えるべきだ。
796無党派さん:2011/02/14(月) 19:16:47 ID:QTjrP0cy
一票は一票。人口で考えるべき。
797ワシもひろゆき:2011/02/14(月) 19:18:29 ID:VtVjatgf
>>731
>>383
じゃいかんのか?

西岡氏の試案に対して、民主党内からも選挙区を廃止することに
反対が出ているようですが、選挙区と比例を1票ずつ3年ごとに
交互に投票する試案を挙げてみます。
〜途中383のレス 〜
これなら民主党が野党になった時も、西岡氏の試案に近いものに
なった場合、時の政権与党が選挙区が無いのはおかしい、田中氏の
試案に近いものになった場合都道府県を合併するのはおかしい、
やはり格差があっても戻そうと言い出すことも無いと思います。
と書き加えて民主党にメールを送ったぜ。

田村耕太郎が
都会に支持基盤を持つ政党(今ん所民主党)は一票の格差の小さい衆議院で勝ち
田舎に支持基盤を持つ政党(今ん所自民党)は一票の格差の大きい参議院で勝ち
ねじれ状態が解消されない状態が続くだろうと言っている。
所属政党を自民から民主に変えたのはどうかと思うが、こういうことを
本音で言うのは好感が持てる。
798ワシもひろゆき:2011/02/14(月) 19:27:57 ID:VtVjatgf
>>676
めんどくせーから、将来定数是正しなくて済むように
全都道府県1議席の小選挙区制
定数は200に削減
ついでに選挙区が全て小選挙区となるので、少数政党への配慮も兼ねて
比例を53議席として比例の割合を増やす。
そして
比例は鳥取は1人1票、東京は1人19票
これなら選挙区と比例区を足せば格差を均せる。
鳥取の人口が減ったら、東京や神奈川の票をどんどん増やしていけば良いし
地域の代表がゼロになることも無い。
露骨に比例区は一票の格差を是正するものとしてしまえば良い!

>>684
あるよ。
ただし、政府の考えと大きく違うやつは立候補出来ないどころか
ノーベル賞もらった上に逮捕されたりするがw

>>778-779
部員数は人口どおり神奈川>大阪>愛知なんだろうか?
甲子園に行きたくて田舎の県に野球留学するやつも居るけどな。
春の選抜は地方別に強豪校が出るブロック制みてえなもんか?

>>792
鳥取の人口の急減ならあるかもな。

>>795
平等だと思うが?
799無党派さん:2011/02/14(月) 19:52:55 ID:OZ2zFp24
>>795
明らかに平等
800無党派さん:2011/02/14(月) 20:06:32 ID:9X2nGrhY
選挙区制は議席数に勝る都市部の「大国の横暴」が懸念される。
国会議員から地域の利益誘導を切り離したいとなると選挙区制は廃止しかない。
全国区か比例代表の二つだろうな。
801無党派さん:2011/02/14(月) 20:59:18 ID:5Utof3bq
>>800
田舎の人は過去の横暴を自覚してるから報復を恐れるんだろうけど
都会の人は横暴してやろうなんて発想をもってないと思うよ
802無党派さん:2011/02/14(月) 21:39:19 ID:OZ2zFp24
田舎の人間は心が汚いからなあ
803無党派さん:2011/02/14(月) 21:56:47 ID:LGoZRxrv
定数不定にして参議院は人口二百万ごとに二議席にするとかにすればいい
二百万以上四百万未満は四議席(二人区)四百万以上六百万未満は六議席(三人区)・・・
東京は七人区大阪神奈川は五人区だから共産党でも当選可能
比例区は廃止でこれにすれば八十七人ずつになるはずだから議席も三割減る
804無党派さん:2011/02/14(月) 22:00:38 ID:LGoZRxrv
少数政党に考慮するなら人口百万人ごとに二議席
百万以上二百万未満が四議席(二人区)二百万以上三百万未満は六議席(三人区)・・・
これだと東京は十三人区か十四人区に、大阪神奈川は九人区になるから社民も楽々当選できる
ただしこの場合合計三百人以上になるからかわりに衆議院比例区を大幅に減らして衆参全体で議席減にすればよい
805無党派さん:2011/02/14(月) 22:04:27 ID:LGoZRxrv
衆議院も例えば人口百万未満は三議席以後人口五十万ごとに一議席ずつ増やす
それとは別に参議院比例区を廃止するかわりに全国区百議席の衆院比例区にする(ブロック制は廃止)
これで四百議席程度になるから参議院が三百議席でも合計七百ぐらいになるはず
806無党派さん:2011/02/14(月) 22:47:53 ID:cWUQeSiu
>>728
> 再計算結果(ドント式)
> 15 北海道東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
> 12 関東甲信越(茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨)
> 13 南関東(埼玉、千葉)
> 12 東京
> 8 神奈川
> 17 中部(富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重)
> 8 大阪
> 11 関西(滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山)
> 11 中国四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
> 14 九州沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
> 格差は1.09倍。

が良い。
807無党派さん:2011/02/14(月) 23:08:38 ID:SJscr2ij
>>797 >>383
いいわけねえだろ!駄目に決まっとるわタコ!
静岡県379万と茨城県297万の人口差が80万人以上もあるのに同じ定数3でいいわけねえだろ!ドアホ!
80万人以下の県に定数1もあるだろ!
80万×3=240万
80万×4=320万
けど静岡県の定数を1増やすと他がおかしくなる。
鳥取、島根、高知、徳島なんかがあるからブロック割しかねえんだよ!
808無党派さん:2011/02/14(月) 23:13:15 ID:OZ2zFp24
北関東(埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、新潟)
南関東(神奈川、山梨、静岡)
中部(富山、石川、福井、愛知、岐阜、三重、長野)

の方がいいだろう
809無党派さん:2011/02/14(月) 23:39:38 ID:r/bRJw7n
埼玉は旧武蔵国。東京・神奈川北東部と同ブロックを要求する
810無党派さん:2011/02/14(月) 23:44:10 ID:u0wbNpol
衆議院のブロックを参議院に移して衆議院から比例を廃止すればいいじゃん
これで直接選挙制の範囲内で明確に選挙制度が分かれる
811無党派さん:2011/02/14(月) 23:56:15 ID:hlcCfRK0
>>809
俺千葉県民だけど埼玉は田舎だと思う
812無党派さん:2011/02/15(火) 00:18:01 ID:zeIRm7Io
群玉チバラキブロックでいいじゃん
813無党派さん:2011/02/15(火) 01:13:02 ID:GjwqeJAl
山梨と佐賀は面倒だな
ブロック割りの方が角が立たなくていいな
814無党派さん:2011/02/15(火) 01:57:38 ID:KpV7lTcj
格差があっても合憲。
最高裁はいろんなことを総合的に判断した。
815無党派さん:2011/02/15(火) 02:30:43 ID:ko+Wm3YT
>>800
当選したことのある選挙区は2度と立候補出来ない。
でも良くないか?
当選して権力を得た瞬間に利益誘導の必要が無くなる。
816無党派さん:2011/02/15(火) 05:36:19 ID:shHjW8aW
田中直紀でいいじゃん
817無党派さん:2011/02/15(火) 05:36:32 ID:shHjW8aW
田中直紀案でいいじゃん
818無党派さん:2011/02/15(火) 06:30:12 ID:mPw5JAVy
本日の神奈川新聞で国勢調査速報の結果、神奈川県県会議員の定数変更の計算していたので、25日に国勢調査速報が出れば
衆議議員の定数変更速報は各社の紙面に大きく出るでしょう。
819無党派さん:2011/02/15(火) 06:41:44 ID:shHjW8aW
国勢調査なんか調べなくても定数分かるだろ
どんだけポンコツなんだよ
820無党派さん:2011/02/15(火) 06:54:29 ID:mPw5JAVy
衆議院議員選挙区画定審議会法で国勢調査の結果に基ずき内閣に定数変更を答申する義務がある。
821無党派さん:2011/02/15(火) 08:40:07 ID:8zNSQ8SI
まあでも2005年の数字と2010年の数字に大きな違いがあるとは思えない。
2005年の数字で計算した結果でほぼ間違いない。
2010年の数字でどれ位違いが出るかというと、配分議席が1議席位違うとかそれだけ。
822無党派さん:2011/02/15(火) 10:06:13 ID:KpV7lTcj
この5年で人口が減ったんだから、あほ議員が多い都会の議席数を減らせばいいんだよ。
823無党派さん:2011/02/15(火) 10:55:54 ID:zeIRm7Io
鳥取県のおおよその人口60万人、有権者数50万人 であるから、
>>807 のように、定数が同じA県とB県ね人口差60万人、有権者数差50万人 以上あったら、
定数1議席の差をつけろ! となるのは当然
ブロック割が一番妥当
与党が選挙前に一票の格差是正を錦の御旗に強硬採決するだけだ
内閣の支持率が低すぎて、格差是正しても選挙で負けるから先伸ばしなだけだから、選挙まで待つしかないね (笑)
824無党派さん:2011/02/15(火) 12:29:30 ID:8zNSQ8SI
>>822
この5年で人口が減ったんだから、あほ議員が多い地方の議席数を減らせばいいんだよ。

って言い返されるだけ。
どんだけブーメランなんだか。
825無党派さん:2011/02/15(火) 12:42:16 ID:shHjW8aW
>>762
バカだな
定数0にしたら格差無限大になっちゃうじゃないかw
826無党派さん:2011/02/15(火) 14:22:39 ID:xInAud6e
・北海道東北ブロック(1499万人)
・関東甲信越ブロック(4758万人)
・東海北陸近畿ブロック(3913万人)
・九州中四国ブロック(2624万人)
これだと一票の格差が幾らくらいになるんだろ??
北海道東北と九州中四国は田舎サービスで+1議席くらい恵んでやってもいいけれど。
827無党派さん:2011/02/15(火) 15:35:41 ID:8zNSQ8SI
>>826
計算したいので、各選挙区の正確な人口(1人単位)を書いて。
828無党派さん:2011/02/15(火) 16:52:18 ID:mPw5JAVy
正しい数値は2月25日にでるのでそこまで待てば。
829無党派さん:2011/02/15(火) 17:38:15 ID:8zNSQ8SI
>>826
それぞれのブロックにどの都道府県が入るのかが分かれば、
とりあえず2005年国勢調査結果から計算するけど。
830無党派さん:2011/02/15(火) 19:18:25 ID:hsAN/5yP
>>824
あほ議員は田舎より都会のほうが多い
ブーメランにはならん
831無党派さん:2011/02/15(火) 20:31:38 ID:mPw5JAVy
2000/10/18
衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案


衆議院議員選挙区画定審議会設置法(平成六年法律第三号)の一部を次のように改正する。

第三条第二項中「、一に」、「から都道府県の数を控除した数」及び「を加えた数」を削る。

附 則

 この法律は、公布の日から施行する。

理 由

衆議院小選挙区選出議員の各選挙区間における人口の較差の是正を図ることにより、
国民の意思をより的確に国政に反映させるため、衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案の作成に当たって、
各都道府県の選挙区の数をその人口に単純に比例して定めるものとする必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。

832無党派さん:2011/02/15(火) 20:59:09 ID:BmRd0ssR
>>831
そういうふうに変えても良いが、配分計算の結果、定数0県が出現したりする可能性はないの?
833無党派さん:2011/02/15(火) 21:07:09 ID:YwTJQVb1
>>832
定数300の小選挙区は、その心配は無いよ。
どの県にも最低1は配分される見込みだし、それは当分変わらない。

空白区がどうこうってのは、参院の話。
834無党派さん:2011/02/15(火) 21:52:41 ID:xtncLoRx
>>833
小選挙区は総定数「300」と決まっている訳ではないよね。
もし小選挙区総定数がもっと少なくなった場合はどうする?可能性としてはないわけではない。
「定数0県が出現した場合の規定が必要」だと考えるんだが、どう?
835無党派さん:2011/02/15(火) 21:55:23 ID:Bl2DHd0s
>>834
衆院は市町村区は分割容認だろ、都道府県もそれに準じることになるだろう
836無党派さん:2011/02/15(火) 21:57:42 ID:tjfnJF4Q
衆院小選挙区の各都道府県への定数配分方法は、ドント式だよね。
ということは、>>762のように、総定数が121近辺になれば、定数0県は出現する。
837無党派さん:2011/02/15(火) 21:58:07 ID:Bl2DHd0s
>>830
田舎は利権議員だらけ
838無党派さん:2011/02/15(火) 22:09:14 ID:tjfnJF4Q
>>762の計算で使ったExcelファイルで、総定数を変えてやってみたら、
総定数が189以上なら鳥取県に配分があるが、
188以下なら鳥取県は定数0県になる。
839無党派さん:2011/02/15(火) 22:17:17 ID:Bl2DHd0s
小選挙区数が200以下になることは当分ないだろ
840無党派さん:2011/02/15(火) 22:47:08 ID:xUiWZmYF
>>839
鳥取県から人口流出がこれからも続いたら、
やがて188以下→200以下→250以下
と定数0になる境界がだんだん上がっていくかもね。
841無党派さん:2011/02/15(火) 23:10:48 ID:Bl2DHd0s
仮に鳥取県が人口20万とかになったら
その前に県自体の存続をどげんかせんといかんことになるだろう
842無党派さん:2011/02/15(火) 23:44:57 ID:zeIRm7Io
島取県でもわかんないんじゃね


島鳥県でもいいよ
843無党派さん:2011/02/15(火) 23:55:39 ID:1kmQtU1x
>>842
絶対に島根が先か鳥取が先かで揉めるな
844無党派さん:2011/02/15(火) 23:59:06 ID:Bl2DHd0s
1876年から81年まで鳥取県は島根県の一部だったので
その時に戻せばよい
845無党派さん:2011/02/16(水) 04:21:27 ID:8yC+Sc0I
831は民主党が2001年に国会に提案した法律改正案です。当時の関係者も多数いるはず。
846無党派さん:2011/02/16(水) 06:56:42 ID:k564DMKD
>>844
士族たちが血を流してまで「鳥取県」を勝ち取ったんだ
そう簡単に戻されてたまるか
847無党派さん:2011/02/16(水) 07:30:15 ID:UvpkgCb2
既に県としての体を成してない
848無党派さん:2011/02/16(水) 08:35:27 ID:jGINqr1/
>>843
島鳥県と鳥島県のどちらがいいかは住民投票で決めるべきである(笑)
849無党派さん:2011/02/16(水) 08:56:37 ID:or2DmujZ
県レベルではもう出て来てる所もあるようだ。


735 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 02:47:28 [深夜]
ID:YW28YGH30 (PC)
2010年国勢調査速報

新潟県
人口 237万4922人で5年前より5万6537人(2.3%減)

石川県
人口 117万40人 3986人減(0.34%減)

富山県
人口 109万3365人 1万8364人(1.7%減)

福井県
人口 80万6470人 1万5122人(1.84%減)
850無党派さん:2011/02/16(水) 10:55:45 ID:P3VFJYHk
定数不均衡是正のために、一つの市を二つ以上の選挙区に分けた上、他の市町村と
くっつけて選挙区にしたりするのが常態化しつつあるからなあ。
仕方がないと言えば仕方がないが、釈然としないところはあるなあ。
851無党派さん:2011/02/16(水) 12:23:51 ID:+aClYGPw
西岡案かあるいはその修正がベスト
852無党派さん:2011/02/16(水) 12:27:45 ID:WBSWGzIr
田中案がベスト
853無党派さん:2011/02/16(水) 12:29:25 ID:UvpkgCb2
田中案の福井+岐阜ってのはありえんだろ
福井+石川+富山で定数2だな
四国も三県で定数2よりは4県で定数3の方が自然
854無党派さん:2011/02/16(水) 12:29:40 ID:dux0+kOf
>>826
「NHKニュース9」の天気予報と同じ4ブロック??

・西日本ブロック
九州(沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、大分、長崎、佐賀、福岡)
中国(山口、広島、岡山、鳥取、島根)
四国(愛媛、高知、徳島、香川)
・中日本ブロック
近畿(兵庫、大阪、和歌山、奈良、京都、滋賀)
東海(三重、岐阜、愛知)
北陸(福井、石川、富山)
・東日本ブロック
関東(神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬)
甲信越静(山梨、長野、新潟、静岡)
・北日本ブロック
東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
北海道(北海道)

この4つで道州制を始めてもよさげな区割りだな。
855無党派さん:2011/02/16(水) 12:49:28 ID:WBSWGzIr
>>853
4県合併なんてあり得んだろ
合併を最小限にするにはやむおえない
856無党派さん:2011/02/16(水) 12:57:04 ID:dux0+kOf
2010年(平成22年)の数値は2月25日まで待たないといけないから
暫定的にwikiから引用すると・・・

【西日本ブロック】2621万4323人
九州:1457万4702人(2010年9月1日)
中国:755万3164人(2010年4月1日)
四国:408万6457人(2005年10月1日)

【中日本ブロック】3519万8213人
近畿:2086万2137人(2010年9月1日)
東海:1122万8891人(2005年10月1日)
北陸:310万7185人(2005年国勢調査)

【東日本ブロック】5159万4662人
関東:4243万0822人(2010年6月1日)
甲信越静:916万3840人(2010年4月1日)

【北日本ブロック】1484万7934人
東北:932万6400人(2010年11月1日)
北海道:552万1534人(2010年9月1日)

こういった感じかな。
857無党派さん:2011/02/16(水) 13:14:02 ID:dux0+kOf
これで日本の総人口を1億2785万5132人とすると・・・

ドント式(定数128議席+田舎ボーナス2議席=130議席)の場合
西日本ブロック:27議席(田舎+1)
中日本ブロック:35議席
東日本ブロック:52議席
北日本ブロック:16議席(田舎+1)

こうなる。
858無党派さん:2011/02/16(水) 13:44:10 ID:dux0+kOf
更に細かく議席配分すると・・・

【西日本ブロック】27議席
九州:15議席(沖縄1、鹿児島2、宮崎1、熊本2、大分1、長崎2、佐賀1、福岡5)
中国:8議席(山口1、広島3、岡山2、鳥取1、島根1)
四国:4議席(愛媛1、高知1、徳島1、香川1)

【中日本ブロック】35議席
近畿:21議席(兵庫6、大阪9、和歌山1、奈良1、京都3、滋賀1)
東海:11議席(三重2、岐阜2、愛知7)
北陸:3議席(福井1、石川1、富山1)

【東日本ブロック】52議席
関東:42議席(神奈川9、東京13、千葉6、埼玉7、茨城3、栃木2、群馬2)
甲信越静:10議席(山梨1、長野2、新潟3、静岡4)

【北日本ブロック】16議席
東北10議席(青森1、秋田1、岩手1、山形1、宮城3、福島3)
北海道:6議席(北海道6)


こうなる。
ブロック内の格差に目をつぶれば問題なさげ。
859無党派さん:2011/02/16(水) 14:05:14 ID:dux0+kOf
四国と関東を現行の参議院選挙区(定数73)で比較すると・・・

四国(408万6457人):4議席(愛媛1、高知1、徳島1、香川1)
関東:(4243万0822人)18議席(神奈川3、東京5、千葉3、埼玉3、茨城2、栃木1、群馬1)

【現行】
四国:関東=4:18(4,5倍)
【改正後】
四国:関東=4:42(10,5倍)

ほぼ人口に比例する。
いかに都市部が地方に搾取されていたかわかる。
860無党派さん:2011/02/16(水) 14:40:10 ID:8yC+Sc0I
参議院議員たちに選挙区の定数を決めさすのが間違、名古屋並みにリコール
して全国比例区で参議院議員を選出してそこで参議院の選出方法を決定させればよい。
861無党派さん:2011/02/16(水) 15:34:41 ID:a43nkMwd
>>860
それなら全国比例区のみで良いという結論になるわな。
862無党派さん:2011/02/16(水) 17:22:49 ID:vreKoIUM
小選挙区で常勝出来るような政党なんか無いのに、連中は勘違いしてたな。
863無党派さん:2011/02/16(水) 17:55:28 ID:CTBF0fGc
>>853
というか福井石川と富山岐阜じゃね
864無党派さん:2011/02/16(水) 19:27:52 ID:itAHOzrm
>>856を基に衆議院を出すと・・・
人口30万人/議席=426をドント方式で配分後、田舎ボーナス14を加えた総数440議席
西日本ブロック:87議席 (九州49、中国25、四国13)
中日本ブロック:117議席 (近畿70、東海37、北陸10)
東日本ブロック:172議席 (関東141、甲信越静31)
北日本ブロック:50議席 (北海道18、東北32)
田舎ボーナス:14議席(全選挙区の落選者上位14名が得票数順で復活当選)

田舎ボーナスは投票率の高い田舎ほど有利な敗者復活枠。
どうしても落選させたい議員が居る場合、敵対候補の票数が伸びる。
これにより選挙戦が惰性とならず有権者の投票意識が高まる事が期待される。
865無党派さん:2011/02/16(水) 19:42:45 ID:itAHOzrm
選挙区制を採用する以上、完璧な1.00の平等は望めない。
従ってわずかな格差を埋める為、【田舎ボーナス】が特効薬となる。
投票意識の高い選挙区ほど、数多くの議員を送り込めるシステムだ。
つまりハンデを努力で埋められる余地がある。

ある程度、一票の格差を縮小できたら
議院の議長職は全選挙区でTOPの得票者を選任するようにすればよかろう。
866無党派さん:2011/02/16(水) 19:54:22 ID:a43nkMwd
田舎ボーナスって何だよ。
バカじゃねーの?
867無党派さん:2011/02/16(水) 20:23:51 ID:vreKoIUM
選挙制度を真面目に考えろよ。
868無党派さん:2011/02/16(水) 22:23:02 ID:cYSNqHBp
>>854の区割りで配分すると、

(総定数121。2005年国勢調査人口。ドント式)
定数 ブロック 人口
14 北日本 15262654
49 東日本 50799301
33 中日本 35229307
25 西日本 26476732
格差は1.05倍。


>>858
> 更に細かく議席配分すると・・・

こういうやり方は、格差が大きくなるのでやらないです。
しかも、ここでは更に細かく配分する意味がない。
869無党派さん:2011/02/16(水) 22:26:08 ID:jGINqr1/
>>858-859
田舎と田舎の格差が是正されてないべ
山口県、島根県、鳥取県は定数1
山口県149万人
鳥取県60万人
島根県 75万人
格差は2倍を超えるべ
島鳥県で定数1だべ
最低ラインは2倍未満だべ
870無党派さん:2011/02/16(水) 22:27:20 ID:UvpkgCb2
とにかく極論すれば田中らの案だって、一種のブロック制への移行なわけだ
だから大選挙区制か比例かの議論は別として
選挙区割に関してはブロックの数で議論する方が筋がいい

西岡案はいいと思うが、あれだと自民と民主が納得しないだろうから
ブロック数が20から30ぐらいの案を試案として作ってみたらどうか
871無党派さん:2011/02/16(水) 22:28:59 ID:cYSNqHBp
>>864
さすがに1選挙区100議席超は多すぎ。
衆院の場合は、現在の比例区11ブロックが叩き台になって、
大きな区は分割する位がよろしいかと思われ。
当然、小選挙区は廃止。
872無党派さん:2011/02/16(水) 23:20:57 ID:g8Pw+qX7
◆参考用
平成22年住民基本台帳を元に衆議院を
小選挙区では基礎票を廃止し人口ドント式比例配分
比例代表選挙区(ブロック選挙区)では民主党案(定数80人減)
にした場合
873無党派さん:2011/02/16(水) 23:22:26 ID:g8Pw+qX7
衆議院 小選挙区(総定数300人)   比例代表選挙区(総定数100人) 
都道府県 比例   現行  増減   削減後   現行  増減  
北海道    13     12     1
−−−−−−−−−−−−−−−    4    8     -4
青森県    3     4     -1
岩手県    3     4     -1
宮城県    5     6     -1
秋田県    3     3     0
山形県    3     3     0
福島県    5     5     0
−−−−−−−−−−−−−−−    7   14     -7
茨城県    7     7     0
栃木県    5     5     0
群馬県    5     5     0
埼玉県    17     15     2
−−−−−−−−−−−−−−−    11   20     -9
東京都    30     25     5
−−−−−−−−−−−−−−−    10   17     -7 
千葉県    15     13     2
神奈川    21     18     3
山梨県    2     3     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    13   21    -8
新潟県    6     6     0
富山県    3     3     0
石川県    3     3     0
福井県    2     3     -1
長野県    5     5     0
−−−−−−−−−−−−−−−    6   11     -5
岐阜県    5     5     0
静岡県    9     8     1
愛知県    17     15     2
三重県    4     5     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    12   21    -9
滋賀県    3     4     -1
京都府    6     6     0
大阪府    21     19     2
兵庫県    13     12     1
奈良県    3     4     -1
和歌山    2     3     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    16   30   -14
鳥取県    1     2     -1
島根県    2     2     0
岡山県    5     5     0
広島県    7     7     0
山口県    3     4     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    6   11     -5
徳島県    2     3     -1
香川県    2     3     -1
愛媛県    3     4     -1
高知県    2     3     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    3    6     -3
福岡県    12     11     1
佐賀県    2     3     -1
長崎県    3     4     -1
熊本県    4     5     -1
大分県    3     3     0
宮崎県    3     3     0
鹿児島    4     5     -1
沖縄県    3     4     -1
−−−−−−−−−−−−−−−    12   21    -9
874無党派さん:2011/02/16(水) 23:31:00 ID:g8Pw+qX7
>>872-873
平成22年4月住民基本台帳

鳥取が1人区になる

1票当り人口格差最大は
鳥取県  595331人  定数2
島根県  361591人  定数1
で1.646倍
875無党派さん:2011/02/17(木) 00:05:40 ID:AsGxFLRX
◆参考用
平成22年住民基本台帳を元に参議院を民主党案(約定数42人減 242人⇒200人))にしたがって定数を削減し
1票の格差を縮小するために選挙区(都道府県別)(定数121人)から衆議院比例選挙区(定数100人)の区割りに変更した場合

876無党派さん:2011/02/17(木) 00:07:13 ID:AsGxFLRX
参議院 選挙区(県別)(総定数121人)⇒比例区(総定数100人)
都道府県  ブロック  現行  増減
北海道           2
−−−     2   計 2    0
青森県           1
岩手県           1
宮城県           1
秋田県           2
山形県           1
福島県           2
−−−     4   計 8    -4
茨城県           2
栃木県           1
群馬県           1
埼玉県           3
−−−     5   計 7    -2
東京都           5
−−−     5   計 5     0
千葉県           3
神奈川           1
山梨県           3
−−−     6   計 7    -1
新潟県           2
富山県           1
石川県           1
福井県           1
長野県           2
−−−     3   計 7    -4
岐阜県           2
静岡県           2
愛知県           1
三重県           3
−−−     6   計 8    -2
滋賀県           1
京都府           2
大阪府           3
兵庫県           2
奈良県           1
和歌山           1
−−−     8   計 10    -2
鳥取県           1
島根県           1
岡山県           1
広島県           2
山口県           1
−−−     3     6    -3
徳島県           1
香川県           1
愛媛県           1
高知県           1
−−−     2   計 4    -2
福岡県           2
佐賀県           1
長崎県           1
熊本県           1
大分県           1
宮崎県           1
鹿児島           1
沖縄県           1
−−−     6   計 9    -3
877無党派さん:2011/02/17(木) 00:13:49 ID:AsGxFLRX
>>875-876
平成22年4月住民基本台帳

1票当り人口格差最大は
東北ブロック    9,416,508人  定数4   1票当り 2,354,127人
北関東ブロック  14,107,783人  定数7   1票当り 2,821,557人
で1.199倍
878無党派さん:2011/02/17(木) 00:20:04 ID:zwQf9ZiR
衆院。まずは現在の比例11ブロックにそのまま配分(総定数480。ドント式)
定数 ブロック
21 北海道
36 東北
53 北関東
59 南関東
47 東京
29 北陸信越
57 東海
79 近畿
29 中国
15 四国
55 九州
格差は1.03倍。

定数40以上のブロックを分割して19ブロックにしたのがこれ。(総定数480。ドント式)
(東京都は23区と三多摩に分割した。
 資料は、ttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/kokusei/2005/kd05-01data.htm の「kd05za0110000.xls」を使用)
定数 ブロック
21 北海道
36 東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
26 北関東(茨城、栃木、群馬)
27 埼玉
23 千葉
32 東京23区
15 東京三多摩
33 神奈川
21 甲信越(新潟、長野、山梨)
11 北陸(富山、石川、福井)
27 愛知
29 東海(岐阜、静岡、三重)
33 大阪
21 兵庫
24 近畿(滋賀、京都、奈良、和歌山)
29 中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
15 四国(徳島、香川、愛媛、高知)
19 福岡
37 九州(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
格差は1.08倍。
これでも九州や東北の定数がまだちょっと多すぎるかもしれない(分割が必要)と思っている。
879無党派さん:2011/02/17(木) 00:23:36 ID:AsGxFLRX
>>876
>参議院 選挙区(県別)(総定数121人)⇒比例区(総定数100人)

間違い
現在は選挙区(都道府県 定数73人)と比例区(全国 定数48人)の計121人
それを定数100人に減らし全国と地域(ブロック)それぞれ50人ずつとし
地域選挙区(衆議院比例選挙区 50人)と全国比例区(参議院比例区 50人)
として配分した場合

衆議院で比例選挙の定数が80人減るので
参議院地域選挙区は比例選出(ドント式)にして
小政党の発言力を維持できるようにするのが望ましい
880無党派さん:2011/02/17(木) 00:38:25 ID:CEyjj74m
>>878
19ブロック案の東北の定数が間違えていたので張りなおします。すいません。

定数 ブロック
21 北海道
37 東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
26 北関東(茨城、栃木、群馬)
27 埼玉
23 千葉
32 東京23区
15 東京三多摩
33 神奈川
21 甲信越(新潟、長野、山梨)
11 北陸(富山、石川、福井)
27 愛知
29 東海(岐阜、静岡、三重)
33 大阪
21 兵庫
24 近畿(滋賀、京都、奈良、和歌山)
29 中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
15 四国(徳島、香川、愛媛、高知)
19 福岡
37 九州(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
格差は1.08倍。
881無党派さん:2011/02/17(木) 00:43:09 ID:5f40kLut
参議院は比例全国区のみにしたらいいでしょう?
良識の府として原点回帰するならば地域性を排除しないと。
地域の利害利権が絡まない立場で国政を論じる場にするべきです。
882無党派さん:2011/02/17(木) 00:48:49 ID:il9aFDrU
地域性無くしたら、芸能界のコピーになりました
883無党派さん:2011/02/17(木) 01:09:06 ID:ltKhUusT
>>881
まあ、そういう考え方も一理あるわな。
884無党派さん:2011/02/17(木) 03:55:25 ID:il9aFDrU
>>880
選挙運動とか考えたら、多少変則的だがこの方がいいかも
中部(長野、山梨、静岡)
北陸(新潟、富山、石川、福井)
北近畿(滋賀、京都、岐阜)
南近畿(奈良、和歌山、三重)
北九州(佐賀、長崎、福岡)
南九州(熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
885無党派さん:2011/02/17(木) 04:31:03 ID:Ju4u6i2D
>>884
選挙運動考えたら
南九州に沖縄入れると圧倒的に沖縄不利だと思わない?
産業や文化、地理的に沖縄だけ他の県と通じるところがない。
沖縄だけ単独で行けないのかな・・・
886無党派さん:2011/02/17(木) 06:20:33 ID:XeJewMem
>>881
言い分はもっともだが、1党で過半数獲るのは困難で、連立必至。
議院の権限自体を弱める(「助言を与える」程度)のとセットにしないと無理だね。
887無党派さん:2011/02/17(木) 07:51:23 ID:uwRRFUg5
ともかくドント式配分はやめろ
888無党派さん:2011/02/17(木) 08:47:31 ID:skU5P3nS
>>887
なぜ?
ドント式が一番公平だよ。
889無党派さん:2011/02/17(木) 08:49:43 ID:uwRRFUg5
>>888
規模の大きいところに有利に働く
常識だろが
890無党派さん:2011/02/17(木) 09:01:00 ID:skU5P3nS
>>889
公平だよ。常識なんだが。
サンラグ式の方が小政党や小さな県に0.5議席分も下駄を履かせることになって不当。
891無党派さん:2011/02/17(木) 09:16:12 ID:hKxRe3Gn
石井氏案拝見しました大変ローカルなレスでごめんなさい。
福井と滋賀の合区は考えられません。
確かに福井と滋賀は隣接しておりますが、それぞれの人口は福井は北部
滋賀は南部にと偏重しており親密性があるとは思いません
方や関西方や北陸でかなり文化や風俗も違うと思います
福井と滋賀をよく知らないなと思いました。
因みに私は福井です。
892無党派さん:2011/02/17(木) 09:19:58 ID:il9aFDrU
福井って石川の方向いてるのか?
福島なんかは宮城より南を向いてるけどねえ
893無党派さん:2011/02/17(木) 09:24:40 ID:uwRRFUg5
>>890
何が常識だよw
サンラグで、0.5で1議席獲得できるとき、
ドントでは1議席も配分されないのだが。
総定数が決まっている場合に下駄も何もない。
894無党派さん:2011/02/17(木) 09:37:50 ID:skU5P3nS
>>893
それが「下駄を履かせること」なんだよ!
お前、何も分かっていないな。
もっと比例代表制の議席配分方法を勉強したら?
895無党派さん:2011/02/17(木) 09:39:19 ID:1M5Rme9T
>>893
衆院小選挙区で基礎票として1.0議席分配分した結果どれだけ、1票の格差を招いたか
極端な話 形式上 分県して実質的な議席数を増やすなんて事にもなりかねない
896無党派さん:2011/02/17(木) 09:40:19 ID:veuo8T6g
>>891
でも、衆院小選挙区ではすでに一つの市を二つにわけ、それぞれの片割れの他の市町村を
くっつけて一つの選挙区にするようなことをやってるからねえ。
親密性だの文化だの風俗だの市民の一体性だのは、すでに現在でも選挙区割りでは
あまり考慮されていないと言える。
現実問題として、そういうものを考慮にいれたら、もうまともに区割りできんかと。
897無党派さん:2011/02/17(木) 09:58:45 ID:Maqf/+a1
>>891
田中案の福井と岐阜ならいいのか?
898無党派さん:2011/02/17(木) 10:10:03 ID:uwRRFUg5
>>894
いっぺん各県の人口を総定数で割って、ドント式の結果と比べてみ。

わかってないのはどっちだ?
ドント式は切り捨てで計算するってことは知ってるだろうが
どういう数字(X)で割って出た商を切り捨てるのか、知らないだろw
ドント式にしろ、サンラグ式にしろ、Xには何の意味もないんだよ。
総定数から結果的に出てくる数字なんだよ。
X=総人口÷総定数じゃないぞ。
899無党派さん:2011/02/17(木) 10:11:56 ID:ekej0u2M
2005国勢調査(1億2776万7994人)を基に10選挙区に分配

北海道・北東北(北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形)1317万1335人
南東北(新潟、福島、茨城、栃木、群馬)1153万8711人
北関東(千葉、埼玉)1311万0705人
東京(東京)1257万6601人
南関東(神奈川、山梨、長野)1187万2226人
東海(愛知、静岡、岐阜)1315万4307人
北陸・北近畿(富山、石川、福井、滋賀、京都、兵庫)1272万5969人
南近畿(大阪、和歌山、奈良、三重)1314万1408人
中国・四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、高知、愛媛)1176万2204人
九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)1471万4528人
900無党派さん:2011/02/17(木) 10:17:19 ID:il9aFDrU
>>897
福井と岐阜って直線距離は近いが
近年まで整備されてなかった二級国道が何本か通ってるだけだよな
901無党派さん:2011/02/17(木) 10:30:06 ID:uwRRFUg5
わからんちんがいるようだから、解説してやるか。
例として、2005年国調、総定数300をつかってみる。
ドント式は、Xで割った商の端数を切り捨てる。

総人口を300で割ると425,893だから、
これで割ってみればいいかと思うかもしれない。
X=425,893で仮に計算してみると、総合計は275。足りない。
そりゃそうだ。切り捨ててるんだから足りなくなる。
じゃ、どうしたらいいか。
Xをどんどん下げていくことになる。
X=420000のとき、279。
X=410000のとき、286。
X=400000のとき、297。もうちょっとだ。
X=390000のとき、305。行きすぎた。
X=393371から398146の間のどこかの数字のとき、
ちょうど総定数が300になる。

「393371から398146の間のどこかの数字」っていうのには
何の意味もない。「切り捨て」という計算法を取ると
こうなるっていうだけ。

その何の意味もない数字を元にして、下駄だの何だのって
片腹痛いわ。
ドント式っていうのはこういうことだ。
902無党派さん:2011/02/17(木) 10:31:27 ID:uwRRFUg5
おっと、最後の「ドント式っていうのはこういうことだ。」は
その前の段落の最後に入れるつもりだった。しつれい。
903無党派さん:2011/02/17(木) 10:43:44 ID:uwRRFUg5
ちなみにヘア式最大剰余法というのは、
割る数の方を425,893なら425,893に固定しておいて、
四捨五入にするかどうか、端数処理の仕方の方をいろいろ変えて
合計を総定数に近づけるものだ。
四捨五入でうまくいくときもあるが、たまに4捨5入じゃなくて
5.03捨5.04入とか4.994捨4.995入とかそんなことになることもある。
904無党派さん:2011/02/17(木) 10:57:35 ID:Q9jTyGGu
>>903
え!
何の議論してんだかわからんが、それはおかしい。
ヘア式は理想値で割って整数部分と小数部分とで別けてってするんじゃねw
905無党派さん:2011/02/17(木) 11:22:01 ID:ekej0u2M
衆議院400(選挙区300+比例区100)

10選挙区(定数300)
31人 北海道・北東北
27人 南東北
31人 北関東
30人 東京
27人 南関東
31人 東海
30人 北陸・北近畿
31人 南近畿
27人 中国・四国
35人 九州

5比例区(総定数100)
19人 北海道・東北(2471万0046人)
20人北関東・東京(2568万7306人)
20人 南関東・東海(2502万6533人)
20人 北陸・近畿(2586万7377人)
21人 九州・中四国(2647万6732人)
906891:2011/02/17(木) 11:27:55 ID:RQSL80BG
>>892
ご質問ありがとうございます。
滋賀は南部に人口が集中していて南北格差があるようです。
福井は人口の約8割が北部に集中していますので交流と言う面では
滋賀の北部と福井の南部ではあると思いますが全体で言いますと関係が
濃いとはいえないと思います。

>>896
衆議院は国の代表性と言う面が強く、参議院は地域の代表性が強いので
これは同じすると二院性の意味がなくなると思います。
単純に少しでも隣接している県を組み合わせればよいということにはならないと
思います。

>>897
岐阜は同じ中部ですので案外溶け込みやすいかも知れませんが、
こちらもまた交流が多いとは思えません。
要するに福井と石川か、北陸3県(福井石川富山)の組み合わせが経済的文化的気候的
交流も含めてあらゆる面を考えてもベストなのではと思います。
福井と石川の合区になると富山が浮きますが富山は当面単独か岐阜との合区が良いかと
思います。大変ローカルな書込み失礼しました、またアンカーありがとうご゛ざいました。
907無党派さん:2011/02/17(木) 12:19:40 ID:veuo8T6g
>>906
憲法上、参議院も衆議院も「国民の代表」。
そもそも、GHQが一院制の憲法案を出してきたのを、当時の政治家が「一院制は社会主義的。
英も米も二院制じゃないか。」と勘違いして、強硬に二院制を主張し、GHQも一院制には
拘ってなかったがゆえに誕生した制度。
衆院と参院には、代表としての性格については差異はないんだよ。
908無党派さん:2011/02/17(木) 12:22:20 ID:B5PfG7RC
イタリアの二院制はすごいよなw
909無党派さん:2011/02/17(木) 12:39:26 ID:skU5P3nS
>>901
>その何の意味もない数字を元にして、下駄だの何だのって

意味はある。
>>901で言ってる「x」は、「ドント基数」というちゃんとした名前がある。
最初の「425893」が「一次ドント基数」又は「仮のドント基数」で、
「393371から398146の間の数字」が「ドント基数」又は「真のドント基数」と言う。(普通は取り得る最大値を採用することが多いので、この場合は398146になる)
ドント式が切り捨て方式なのは既に出てきている通り。
一方、サンラグ式も、「仮のサンラグ基数」で各選挙区人口/政党獲得投票数を割って、商の小数点第一位を「四捨五入」して議席配分する。
合計数が目的数より上下していたら、「サンラグ基数」を上下させて再計算し、合計数を目的数に一致させる。
この時、「四捨五入」部分で調整してはならない。これだとヘアー式になってしまい、アラバマのパラドックスが生じる可能性が出て来てしまう。
結果、ドント式でもサンラグ式でも、基数値を上下させて再計算するという方式に変わりはないんだよ。
違うのは、ドント式は切り捨て方式、サンラグ式は四捨五入方式、これだけ。
また、ドント基数とサンラグ基数は通常異なる値となる。
910無党派さん:2011/02/17(木) 12:51:19 ID:iYaFvrq+
細かいソロバン勘定はどうでもええねん
どんぶり勘定で1.5倍以下にせえちゅうとんじゃ!
今のはどんぶり勘定にもなってへん
911無党派さん:2011/02/17(木) 15:25:49 ID:skU5P3nS
>>910
>細かいソロバン勘定はどうでもええねん

一票の格差の計算や、各選挙区への定数配分計算は、
基本的にはそろばん勘定ですよ。
今はExcelがあるから計算は楽になったけど。
912無党派さん:2011/02/17(木) 16:08:18 ID:8mWmaAST
>>907
ま、あんたは一度平成18年度にでた最高裁判所の判決に目を通すべきだな
個人の考えなどいくら吼えようが無駄吼えにしかすぎん
913無党派さん:2011/02/17(木) 16:43:10 ID:Cccfwwsu
平成18年以降、色々と変わってきたと思うがな。
参院の制度改正の話だって、最高裁の勧告から始まったものだし。
914無党派さん:2011/02/17(木) 17:04:12 ID:mwHMR/vQ
一県一票でいいんだよ。
中国に日本の10倍も発言権を持たせるべきとの発想がおかしい。
大国も小国も等しく一票!
915無党派さん:2011/02/17(木) 17:36:10 ID:yD23eKZE
>>907に同意。
衆院議員も参院議員も国民全員の代表だ。
一部の人たちの代表ではない。
916無党派さん:2011/02/17(木) 17:57:15 ID:n+ROBdAn
参議院議員定数不均衡訴訟、平成8年最大判

一、参議院の選挙制度は、都道府県を構成する住民の意思を集約的に反映させるという
意義ないし機能を加味する独特の要素がある。

二、一の制度の下では、投票の価値の平等の要求は、人口比例主義をもっとも重要かつ基本的
な基準とする選挙制度の場合と比較して、一定の譲歩を免れない

・・・・
人口比例主義が重視される衆議院にくらべ参議院の投票価値の平等は緩やかでよい
としている。
この最高裁の判決を重くうけとめよう。
917無党派さん:2011/02/17(木) 18:02:12 ID:skU5P3nS
>>916
>人口比例主義が重視される衆議院にくらべ参議院の投票価値の平等は緩やかでよい

そりゃ「方便」だ。
格差是正にルーズで良いとはならない。
やはり、極力1:1に近づけるような定数是正が必要だろう。
918無党派さん:2011/02/17(木) 18:37:37 ID:x+3jFigl
>>917
その考え方は地域間格差への回答となっていない。
919無党派さん:2011/02/17(木) 18:40:44 ID:eNkZ7bI2
>>917
恐れ多い最高裁判所の判決を方便とは君はなんと罰当たりなことを言うのか!
920無党派さん:2011/02/17(木) 18:47:37 ID:NvkbREX9
いや「方便」だろ。
無理やり合憲にするためのw
921無党派さん:2011/02/17(木) 18:55:32 ID:iYaFvrq+
>>914 禿同
各都道府県 平等に1票にすべき
各都道府県 独立採算で地方交付金も平等に0円にすべき
922無党派さん:2011/02/17(木) 19:42:55 ID:t+4pUCcI
>>916
こりゃ方便でしょ。
一票の格差1:1を実現するのが本来の議会のあるべき姿。
それをやらなくて良いよ、なーんて言ってるんじゃあ、議会の正当性を自ら否定してるようなものだ。
「参院には一票の格差があります。議会構成も世論を忠実に反映していません。」
なんて議会を信任出来ますか?
923無党派さん:2011/02/17(木) 20:17:05 ID:Cccfwwsu
選挙の度に訴訟は起きてるはずだけど、何で最近の判例を持ってこないんだ?
924無党派さん:2011/02/17(木) 20:22:37 ID:XeJewMem
>>918
地域間格差と議員数は関係ない。
だって、今は田舎のほうが1票の価値が高いじゃん。
925無党派さん:2011/02/17(木) 20:24:40 ID:B5PfG7RC
このまま放置し続けてみて最高裁が選挙無効の判決を出せるか試してみるのも一興w
926無党派さん:2011/02/17(木) 20:48:21 ID:skU5P3nS
>>925
そんな判決出せないだろ。
最高裁はチキンだからな。
司法最高機関が立法最高機関に三行半を突きつける事が出来れば、拍手喝采なんだが、
まず無理だろうね。
927無党派さん:2011/02/17(木) 20:55:49 ID:Cccfwwsu
そんなの待てないから、ボコボコと地域政党が出来るんだろうなぁ。
928無党派さん:2011/02/17(木) 21:18:12 ID:y244I80w
新聞の見出しに
「最高裁、参院に「死刑」判決下す」
なんて出たら愉快なんだが。
929無党派さん:2011/02/17(木) 22:49:00 ID:JTrYPRa8
ドント式は一般的には「各党獲得票数/各都道府県人口を、整数つまり1,2,3,4,5、・・・で割った商の大きい順に総定数になるまで議席を配分する方法」と説明される。
一方、
サンラグ式は一般的には「各党獲得票数/各都道府県人口を、奇数つまり1,3,5,7,9、・・・で割った商の大きい順に総定数になるまで議席を配分する」と説明される。
じゃあ、
偶数つまり2,4,6,8,10,・・・で割った場合はどうなるのか?というと、これはドント式と同じ結果となる。

つまり、割る数全体を同じ数で掛けたり割ったりしても、結果は変わらない。
ということは、サンラグ式は「0.5、1.5、2.5、3.5、4.5、・・・で割った場合の結果と同じ。
これは、サンラグ式はドント式より割る数がそれぞれ0.5ずつ小さい、ということ。


つまり、各党や各都道府側から見ると、
1議席目は、ドント式では1議席分の票数/人口があって初めて配分されるが、サンラグ式では、0.5議席分の票数/人口があれば配分される。
同様に、
2議席目は、ドント式では2議席分の票数/人口があって初めて配分されるが、サンラグ式では、1.5議席分の票数/人口があれば配分される。
以下同様となり、
これが小政党や小さい県に有利となっている理由。
「0.5議席分も下駄を履かせている」という表現も、ここから来ている。

さすがにこれでは「小政党や小さい県に有利すぎる」という批判が起きたので、
サンラグ式の除数のうち最初の「1」を「1.4」にした「修正サンラグ式」というのも出来たが、
これでも、ドント式:1議席分なのに、修正サンラグ式:0.7議席分となって、サンラグ式ほどではないが、やはり小政党や小さい県に有利。

1票の格差を小さくするという観点で考えるなら、四捨五入で小政党/小県に配分するサンラグ式より、ドント式の方が格差が小さくなる。
それから、配分議席が1や2や3という選挙区があると、やはりどうしても格差が大きくなる。
できるだけ各選挙区配分数が大きくなるような選挙区にすることが、格差を小さくする方法と言える。
930無党派さん:2011/02/17(木) 23:01:11 ID:CwzRi6jP
>>909>>929
切り上げ式のアダムズ式は?
931無党派さん:2011/02/17(木) 23:04:05 ID:uwRRFUg5
わからんやつだなあw

2005年国調、定数300
ドント式  島根1:高知2=格差1.86倍
サンラグ式 鳥取1:富山3=格差1.64倍

同定数200
ドント式  秋田1:宮崎2=格差1.99倍
サンラグ式 山梨1:香川2=格差1.75倍

同定数180
ドント式  鳥取に配分できないw
932無党派さん:2011/02/17(木) 23:33:53 ID:Tiuigd70
>>931
それはたまたまその場合はそのような格差になっているだけ。
理論的には、1票の格差の最大値は、

ドント式 1:2未満=2倍未満
サンラグ式 0.5:1.5未満=3倍未満

となって、サンラグの方が最大格差が大きくなる。

>>929でも書いたけど、「細かい選挙区を作らない」ことが格差是正の第1歩だよ。
933無党派さん:2011/02/17(木) 23:34:53 ID:uwRRFUg5
議員1人あたり人口の順にずらーっと並べると、
>>931に挙げた県はその最大と最小になるわけだが、
小さい県はどうしても、1しか貰えなくて最大になるか、
うっかりたくさん貰っちゃって最小になるかという
究極の選択に迫られるという感じになる。
じゃあ大きい都道府県はどうなっているのか
というのを眺めてみると興味深い。
東京、大阪、神奈川、愛知、埼玉、千葉、北海道、兵庫、福岡の9都道府県が、
下(1人辺り人口が少ない=定数が多い方)から数えて
何位から何位までの間に分布するかというと

定数300
ドント式  2位(兵庫)から19位(福岡)まで
サンラグ式 18位(埼玉)から31位(東京)まで

定数200
ドント式  3位(神奈川)から20位(福岡)まで
サンラグ式 12位(千葉)から27位(愛知)まで

つまりドント式だと半分より上の方に固まって
サンラグ式だと真ん中へんに固まる。
934無党派さん:2011/02/17(木) 23:41:06 ID:Tiuigd70
>>930
アダムズ式(切り上げ方式)は、無条件に1議席配分後ドント式配分を行う。
小政党や小県に著しく有利。
大きくダメな案。
935無党派さん:2011/02/17(木) 23:47:01 ID:1M5Rme9T
アダムズ式=基礎票として1票を与える現在の小選挙区制でOK?
936無党派さん:2011/02/17(木) 23:47:15 ID:uwRRFUg5
>>932
その「理論値」は「少なくとも1は配分される程度の総定数がある場合」
の理論値であって、同じ定数のときに比べたものではない。
サンラグなら110でもいけるが、ドントなら180でももうだめだ。
サンラグで3倍近く差が開く場合にドント式を使ったら
配分されない県が出てくることは前にも言っただろうが。

>>934
ドントはその反対に大政党や大都道府県に著しく有利。
大きくダメな案w

細かい選挙区を作らない、というのはよいことだが、
でかい選挙区を作ればいいというものでもない。
937無党派さん:2011/02/17(木) 23:48:03 ID:1M5Rme9T
>>935
訂正
アダムズ式=基礎票として1票を与える現在の小選挙区制の都道府県別定数でOK?
938無党派さん:2011/02/17(木) 23:50:01 ID:uwRRFUg5
>>935
現在のやつは、1配分した後に最大剰余法で割り振っている。
アダムズ式は、1配分した後にドント式で割り振る。
どちらも小県に有利だが、
アダムズ式だとサンラグ以上に格差は小さくなる。
939無党派さん:2011/02/18(金) 00:02:07 ID:uwRRFUg5
ドント式を採用したなら、
「東京」とか「南関東」とかケチくさいこと言ってないで
「東日本選挙区」という巨大な選挙区を作って
定数をガッポリ分捕ろうとするだろうな。
940無党派さん:2011/02/18(金) 00:14:48 ID:OZunR880
>>911
格差がゼロになっても、誰かしら文句をつけてくるじゃん
格差ゼロ派
格差2倍未満派
格差減なら容認派
現状維持したい派
各都道府県定数1派
他にもいろいろ
我田引水で好き勝手言ってる
コンピューターではじきだした数字やなんちゃら方式等のいくら立派なのを考えても絵に描いた餅、机上の空論にしか感じられないんだ



民主党も自民党もその他野党も、ろくなのがいないけど
現実問題として現状維持が有利だから今まで問題放置の自民党に解決は無理
民主党とその他野党にやらせるしかないんだから、
なんちゃら方式よりは
どのような政治的駆け引きシナリオでゴリ押し強硬突破で一票の格差是正するかのほうが重要だと思うよ
941無党派さん:2011/02/18(金) 00:20:04 ID:3gcRjcn9
いずれにせよ、現状はいろいろな意味で最悪(二人区の無風化など)だから
多少なりとも変えることが第一だな
自民と民主が我が儘を続けて、現状維持ってのが最悪
942無党派さん:2011/02/18(金) 01:26:04 ID:rvXKqLg5
>>938
衆議院は1+最大剰余法をやめて1+ドント式にするだけで大きく格差が是正できるんだけどなあ。
一票がやたら軽い都道府県ができない上に、鳥取が0にならない方法なんだけどな。
943無党派さん:2011/02/18(金) 05:30:14 ID:4e3m6kd3
>>922
勉強不足。最高裁はこの状態で良いとは言っていなくて改革の必要性を認めている。
しかし、あなたのような全国を一律1.1倍にするような急進的なことは言っていない。
そもそも都市と地方では給与しかり労働条件などあらゆる面で格差がある。
それを選挙の格差だけ公平にしろといっても片手落ちにしかならない。
やるなら都市と地方のあらゆる格差を解消すべきだが
そんなことは出来んだろ。
民主主義の国であるアメリカでさぇ、上院と下院では格差がある。
地方に対しては一定の格差を認めている
民主主義の後身国の日本はアメリカを見習うべき。

>>923
最近の判決などみんな地裁、高裁レベル。
944無党派さん:2011/02/18(金) 05:41:31 ID:y2wnn6wT
だから、最高裁は制度変更を勧告してるだろがよ。
かき回すのは、いい加減にしとけ。
945無党派さん:2011/02/18(金) 06:01:25 ID:4e3m6kd3
制度変更の勧告はしているが地域性を認め衆議院の格差よりも
緩やかで良いとしている
つまり1.1倍のようなほぼ完全な形での改革の必要性は言っていないはず
仮にであるが三倍か四倍程度にすれば最高裁では今後もこ合憲の判決はでるだろう。
946無党派さん:2011/02/18(金) 06:03:10 ID:4e3m6kd3
民主主義の先進国アメリカを見習おうじゃないか。
弱者地方切捨てがこの国をダメにする。
947無党派さん:2011/02/18(金) 06:37:29 ID:3gcRjcn9
>>943
地方の格差を認めてるんじゃないだろ、州同士の関係を対等にしているだけだ
似て非なるものだ
>>946
政治的には農村部は強者だよ
948無党派さん:2011/02/18(金) 06:43:04 ID:y2wnn6wT
みなさんに一応言っておくけど
>>922は「一票の格差1:1を実現するのが」って書いてるんで、1.1倍じゃないよ。
自分も、少し後で気が付いたけどね。
949無党派さん:2011/02/18(金) 07:12:24 ID:nzcG0BxR
一票の格差1:1を実現するのが本来の議会のあるべき姿だとは思わない
論理の飛躍にもほどがある
950無党派さん:2011/02/18(金) 07:28:13 ID:y2wnn6wT
西岡案で格差1.2倍以下になれば、参院絡みの訴訟は止むと思うよ。
951無党派さん:2011/02/18(金) 07:50:29 ID:fnD9DhCH
西岡案は否定論が大方
952無党派さん:2011/02/18(金) 08:48:00 ID:+Gjey9i6
>>949
一票の格差1:1を実現するのが本来の議会のあるべき姿だと心から思う。
953無党派さん:2011/02/18(金) 09:09:14 ID:DZs6zakX
>>933
そりゃ、配分のしくみからして当然だよ。

ドント式は何度も言っているように「切り捨て方式」なので、各選挙区(現在は都道府県)毎の議員1人当り人口を並べると、
ドント基数値とそれに等しい選挙区が一番下に来て、その上に各選挙区が並ぶ。選挙区定数が小さい選挙区ほど上ぶれする可能性も高くなる。
下ぶれは絶対しない(切り捨て方式だから)。
選挙区定数が大きい選挙区は、ドント基数値からそれほど上ぶれしないから、下の方に固まって並ぶ。

一方、サンラグ式はこれも何度も言ってるが「四捨五入方式」なので、サンラグ基数値がほぼ真ん中にきて、その上下に各選挙区が並ぶ。
四捨五入方式だから、上ぶれも下ぶれもある。

しかしだからと言って「ドント式は大選挙区/大政党に著しく有利」かというと、そんなことはない。
切り捨て方式なので、切り捨てられた配分もれ部分が選挙区全体の中でどれくらいの割合をしめるかという話だけだ。
1.9議席分の選挙区Aと、10.9議席分の選挙区B、どちらも0.9議席分が配分されない部分だが、Aの方が配分されない部分は選挙区全体の半分近くにのぼり、
その分だけ、議員1人当り人口では上ぶれするだけだ。

だから、ドント式とかサンラグ式とか言う前に、「配分議席が1とか2とか3とかいう小さな選挙区を作らない」ことの方がずっと重要。
ちなみに、配分議席がおおむね10以上のみの選挙区へ配分を行うと、ドント式でもサンラグ式でも配分結果はどとんど変わらない結果となる。
954無党派さん:2011/02/18(金) 10:54:30 ID:OZunR880
>>946 禿同
各都道府県同じ定数で平等にしよう
アメリカの州みたいに主権は都道府県にもたせ国は関与しない。
各都道府県は平等に独立採算で地方交付金は0円
金のない県は賭場でも売春でも県法で合法化して金儲けすればよい
955無党派さん:2011/02/18(金) 17:37:22 ID:8fm71jYN
http://kenji145x.blog95.fc2.com/blog-entry-104.html
大阪 6→8
神奈川 6→8
岐阜 4→2
福島 4→2

たったこれだけで、格差は4.7倍ぐらいに収まるじゃん
参議院は、5倍を超えなければ、合憲です
956無党派さん:2011/02/18(金) 18:41:15 ID:AS7ODLsw
>>953を読むと
配分議席が1とか2とか3とかいう小さな選挙区がどうしてもできてしまう状態であれば
「切り上げ方式」のアダムズ式が最適だと思われる
957無党派さん:2011/02/18(金) 19:09:36 ID:+Gjey9i6
>>956
配分議席が1とか2とか3とかいう小さな選挙区は、どうしても作ってはいけないんだよ!
958無党派さん:2011/02/18(金) 20:38:52 ID:nGAZuH1m
参院はやっぱりブロック制にして、各ブロック毎に比例代表制で各党へ配分するしかないな。
で、ブロックとしては、
西岡試案>>500か、
>>728の再計算結果(仮に「A案」と名前を付ける)
だな。
959無党派さん:2011/02/18(金) 21:59:33 ID:FWpJiOCq
>>957
層化信者乙。
960無党派さん:2011/02/18(金) 22:28:00 ID:OZunR880
ところで菅は選挙に勝つ気あんのか?
どんな方式で格差是正しても民主党は勝てねえだろ
とはいえ自民党の田舎代議士狩りだけはやってもらわんとな
961無党派さん:2011/02/18(金) 22:51:24 ID:Q+dP1KlN
>>960
そんな自分の党が勝てるようにする為に格差是正する訳じゃねえよ。
それじゃあゲリマンダーと同じじゃないか。
962無党派さん:2011/02/18(金) 23:45:10 ID:5/9ZeKJN
>>961
それは言いがかり
960は別に田舎の1票の価値を低くしろと言ってるわけじゃないんだから
963無党派さん:2011/02/19(土) 00:42:01 ID:9q/ONwSh
>>961
自民党の田舎代議士どもは自民党が選挙に勝つために
一票の格差是正を放置し続けた最大の戦犯抵抗勢力だぜ
狩らなくてどうする?
友愛するのか(笑)
田舎の一票の価値が適正値になったら結果として自民党の田舎代議士どもは立候補すらできずに激減すんのはわかりきってんだろ。
自民党は都市部で議席をとればいいだけのことだ
民主党に政権担当能力がねえのは、十分にわかったから
政権交替して一つくらいはいい仕事しろやってことで
一票の格差是正だけはやれよと
民主党の単独勝利は無理だから田舎の自民党議員を削れば、都市部で躍進したとこと連立の手がある。
自民党が勝っても都市部の票をとっての勝ちだから元には戻せない
これをやっときゃ民主党の唯一の実績として残るぜ(笑)
964無党派さん:2011/02/19(土) 00:46:17 ID:1q2YrqCQ
>>953
「そんなことはない」って、アンタ(笑)

300のとき東京都は、単純比例なら29.5議席分です。
ドント式なら31議席与えられます。
サンラグなら29議席です。

「ドント式とかサンラグ式とか言う前に、
配分議席が1とか2とか3とかいう小さな選挙区を作らない」
それを言いたいならドント式への賛辞は止めなさい。
965第3のregime:2011/02/19(土) 01:00:13 ID:JgVsboSx
定数1しかないような県があると格差は広がるというのは分かるが
ドントよりサンラグが、サンラグよりアダムズが
格差が限度を越えない範囲内で、小県に多目に配分するから、
格差縮小に効果的とも言える。
966無党派さん:2011/02/19(土) 01:05:04 ID:zq+yh+Bi
>>963
確かに今政権交代したら絶望的だ
自民党なら4.9倍でも合憲とか言うに決まってる

そもそも政権交代直後にやるべきだったんだろうな
967無党派さん:2011/02/19(土) 01:32:12 ID:Vjkqtb55
自民でも最低限764にするのは義務だろ
968無党派さん:2011/02/19(土) 01:33:42 ID:zq+yh+Bi
>>967
その義務を党利党略で何十年も無視してきた政党が自民党
969無党派さん:2011/02/19(土) 09:06:44 ID:1T+HpmP2
>>963
一部同意。
確かに、本音を言うと、自民党は憎たらしい。出来れば二度と政権を取って欲しくない、と思う。
でも、でもですよ。だからと言って、意図的に自民党に不利になるように選挙区を決めるのは良くない。それは党利党略と言われてしまう。
あくまでも、どの党にも公平に、数字の計算だけで議席配分が決まるしくみを提供するのがこのスレの役目。しかも一票の格差を極力1:1へ近づける形でね。
970無党派さん:2011/02/19(土) 09:15:43 ID:1T+HpmP2
>>964
>それを言いたいならドント式への賛辞は止めなさい。

やめない。
ドント式の場合はあくまでもドント基数が基準値。
>>964の東京都への配分議席31は、「人口がドント基数の31倍以上あるから」31が割り当てられた。
公平じゃないですか。
ドント式は計算が簡単だし、最も良い配分方法だと言える。
971無党派さん:2011/02/19(土) 09:17:27 ID:1T+HpmP2
>>965
>ドントよりサンラグが、サンラグよりアダムズが
>格差が限度を越えない範囲内で、小県に多目に配分するから、

だからサンラグやアダムズはダメダメな方法なんですよ。
972無党派さん:2011/02/19(土) 09:31:34 ID:1T+HpmP2
サンラグ方式は0.5議席分下駄を履かせるし、
アダムズ方式に至っては丸々1議席も下駄を履かせるんですよ。
こんな方法が公平だと言えますか?
973無党派さん:2011/02/19(土) 09:48:16 ID:1q2YrqCQ
>>970-972
反対に見ればドント式も大県に下駄を履かせているのだが。
サンラグはサンラグ基数(?)によって公平に配分しているし、
アダムズもアダムズ基数(?)によって公平に配分している。
なぜドント基数を絶対視して考えるのかわからん。
計算が簡単って(笑)
単にあなたの最初に習った方式がドント式だから、
脳内がドント式に凝り固まっているに過ぎない。

要するに都会を優遇しろって言いたいだけちゃうんかと。
974無党派さん:2011/02/19(土) 09:51:34 ID:HiAKg1to
>>972

ドント式(切り捨て):下ぶれはないが、上ぶれはある
サンラグ式(四捨五入):上ぶれも下ぶれもある
アダムズ式(切り上げ):上ぶれはないが、下ぶれはある

全くをもって公平
975無党派さん:2011/02/19(土) 10:10:26 ID:QSDPSLnt
【一票の格差を根絶する為に】
衆議院・・・全国比例のみ
参議院・・・全国区のみ
976無党派さん:2011/02/19(土) 10:49:24 ID:1T+HpmP2
>>973
都会優遇では全くない。計算方法を見れば分かる。
人口何百万人以上の選挙区に余計に配分している訳でもない。
計算通りに配分してるだけ。
大県に下駄を履かせているのいうのも全く間違えている。
お前の言ってる事は間違いだらけじゃないか。
977無党派さん:2011/02/19(土) 10:50:51 ID:1T+HpmP2
>>974
ドント式(切り捨て):全く公平
サンラグ式(四捨五入):
>アダムズ式(切り上げ):上ぶれはないが、下ぶれはある

>全くをもって公平
978無党派さん:2011/02/19(土) 10:54:12 ID:1T+HpmP2
>>977
>>974は途中送信失礼。

ドント式(切り捨て):全く公平
サンラグ式(四捨五入):0.5議席分の下駄。小政党/小県に有利
アダムズ式(切り上げ):1議席分の下駄。小政党/小県に著しく有利

結論:ドント式が良い。
979無党派さん:2011/02/19(土) 11:01:39 ID:1T+HpmP2
上ぶれ下ぶれの話だが、これを小さくする為には、配分方式に関係なく、人口が小さい選挙区を作らない事が重要になる。
小さな選挙区があると、配分もれ部分/余計に配分してしまった部分が選挙区全体に占める割合が大きくなる為、
どうしても、上ぶれ下ぶれ幅が大きくなるのが避けられない。
980無党派さん:2011/02/19(土) 11:09:18 ID:1T+HpmP2
>>975の方法だと確かに一票の格差は全く無くなる。
んだけど、有権者が選ぶのが大変。
民主党が400人の名簿、自民党が300人の名簿、、、とか提出して来た時に、その候補者の一人一人の顔が見えますか?
政党の公約はともかく、各候補者の公約を把握するだけでも一苦労でしょう。
なので、1選挙区の定数は、多くても参院比例区(全国区)並みの50が限度だと思っています。
981無党派さん:2011/02/19(土) 11:13:22 ID:9q/ONwSh
>>969
俺は自民党のやり方は嫌いじゃないぜ
民主党は好きじゃねーし
だが与党が勝つために自分たちに有利になる選挙方式にするのは当然のことだ
スポーツの世界でも当然のように特定の国、チーム、メーカーに有利になるようにルールやレギュレーションの変更がされている。
F1、フィギュアスケート、スキージャンプ、サッカー、野球、柔道なんにでもある。
民主党が自分たちに有利になるような、自民党に勝たせないような選挙方式をとるのは当然
ただどの方式でも今の民主党では勝てない。
しかし今現在、一票の格差是正をやれる政党は民主党以外にない
なんちゃら方式もたいへん素晴らしいけっこうなことだと思いますが、
実行するのは政治だ
政治は清濁併せ飲むことができなければ上手くいかないぜ。
982無党派さん:2011/02/19(土) 11:39:33 ID:HiAKg1to
>>976-978
人口が多い県の方が商の減り方が緩やかな分基数近辺に集まりやすく
人口が少ない県が上ぶれする
結論:ドント式は人口が多い県が有利な配分方式である
983無党派さん:2011/02/19(土) 12:00:29 ID:1q2YrqCQ
>>976
サンラグやアダムズが小県に下駄を履かせているというのも間違い。
計算通りに配分しているだけじゃないか。

むちゃくちゃ言ってるうちに相手が疲れれば
自説が通ると思うなよ。
984無党派さん:2011/02/19(土) 13:20:44 ID:1T+HpmP2
>>983
その計算方法そのものが下駄を履かせる計算方法なんだよ。
ドント式は下駄を履かせるようなことはしていない、大県/政党にも小県/政党にも公平な計算方法。
985無党派さん:2011/02/19(土) 13:29:50 ID:1T+HpmP2
>>982
>人口が多い県の方が商の減り方が緩やかな分基数近辺に集まりやすく

その通り。

>人口が少ない県が上ぶれする

ドント式の場合。
サンラグ式の場合は上ぶれ又は下ぶれする。
アダムズ式の場合は下ぶれする。

>結論:ドント式は人口が多い県が有利な配分方式である

違う。
ドント式は人口が多い県にも少ない県にも公平。
サンラグ式は人口が少ない県に少し余分に配分される。
アダムズ式は人口が少ない県にかなり余分に配分される。
986無党派さん:2011/02/19(土) 13:42:43 ID:1T+HpmP2
>>981
選挙はスポーツではないので。
自党に有利な選挙方法を採用したら、党利党略とかゲリマンダーとか言われてしまう。

> 政治は清濁併せ飲むことができなければ上手くいかないぜ。

なるほどねえ。
小県住人にとっては定数削減は「濁」なんだろうけど、
一票の格差が是正されて参院の権威が回復するのを「清」と受け止める余裕はないのかなあ?
987無党派さん:2011/02/19(土) 13:46:03 ID:1q2YrqCQ
>>985
「違う」とだけ言ってないで、客観的な根拠を挙げたらどうだ。
「違う」「違う」「違う」
「公平」「公平」「公平」
アホか。
988無党派さん:2011/02/19(土) 17:46:08 ID:ebL3CY3P
>>987
公平って何だろうねえ。
もう何だか分からなくなってきたよ。
公平というのはどういう状態なのか。
989無党派さん:2011/02/19(土) 18:34:08 ID:Vjkqtb55
>>987
オマエがアホだろ
990無党派さん:2011/02/19(土) 19:14:26 ID:1T+HpmP2
公平の根拠はやっぱり議員一人当たり人口かね?
それが1:1なら公平。で良いか。
991無党派さん:2011/02/19(土) 20:46:38.53 ID:nHzAlr/R
>>980
奇策だけど、定数50ぐらいまでは容認できるなら世代別選挙区というのも考えられる。
そもそも選挙区制は昔からの選挙運動の物理的制約による部分も大きいだろうし、
ネット選挙解禁を視野に入れれば、市区町村議会がそうであるように、
国会や都道府県議会も行政単位ごとの全域単一選挙区でも全然おかしくないし、
世代のように地域以外の区分で区切ってもおかしくないはず。
992無党派さん:2011/02/19(土) 21:12:39.36 ID:9q/ONwSh
>>986
しかし童貞臭い書き込みだね
読んでるこっちのほうが恥ずかしいや(笑)

国連は常任理事国の都合のいいルールで運されているぜ
国政選挙で一票の格差是正を錦の御旗に
自分たちに有利な選挙システムにするしたたかさくらいは必要だろ
政権奪取後すぐにやんなかった民主党も馬鹿だね
993無党派さん:2011/02/19(土) 21:24:22.26 ID:9q/ONwSh
追記
俺は一票の格差で損をしている県に住んでいるぜ
994無党派さん:2011/02/19(土) 22:21:10.40 ID:b7Tiqrqv
>>992
国連なんて連合国に後から混ぜてもらっただけだろw
「地球議会」とは違うんだよ。この素人童貞がw
995ワシもひろゆき:2011/02/20(日) 01:51:04.35 ID:1axK+yMp
>>981
ワシが民主党幹部だったら

これはオフレコでお願いしますが
今の状況で自民党が政権を奪還したら、また20年近く政権は戻ってきません。
菅首相はなんとしても総辞職させて、次の総理は公明党とパイプのある人にして
その下で一票の格差を是正しましょう。

と言うな。
996ワシもひろゆき(ドキュソS区民):2011/02/20(日) 01:59:28.42 ID:1axK+yMp
>>991
>>321でどうかね?
返答は次スレででも頼むぜ。

>>993
ワシの地元の自民党の地方議員が言ってる国全体の為には
良いことが、田舎出身の国会議員はぜーーーったい
受け入れないことだったりするんだよな。
997無党派さん:2011/02/20(日) 07:24:24.19 ID:LKdQ9wIe
>>994
地球議会なんて書くなよ、それが童貞臭くて恥ずかしいって言ってんだよ気づけよ(笑)
あんたの脳内じゃ国連軍は地球防衛軍なんだよな(笑)

>>995 みたいな生臭い話をしようやって言ってんだよ
なんちゃら方式なんちゃら計算じゃ政権とれないぜ!
998無党派さん:2011/02/20(日) 07:26:52.37 ID:1E5Vbsk8
まあ、べき論は出尽くした感があるから
あとは現実的にどうなるかを予想する方がいいな
999無党派さん:2011/02/20(日) 09:18:47.73 ID:LKdQ9wIe
あと1だね。
机上の格差是正の方法論的なことと
政治、政党、政治家、有権者がどう動くかの現実
の両方があっていいと思うよ
偏りすぎるとよくないと思う
誰か次スレたてて
1000無党派さん:2011/02/20(日) 09:23:36.34 ID:LKdQ9wIe
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。