952 :
無党派さん:2011/09/06(火) 20:07:34.89 ID:NR+XQ9HK
参議院は議席数を半数にして大選挙区が良いとオモ。
953 :
無党派さん:2011/09/06(火) 22:11:07.00 ID:Ymaa81sv
昔、参議院は 貴族
今、参議院は 庶民
954 :
(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 09:56:31.93 ID:9T67PfbX
285 :(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 00:44:35.61 ID:gwiK8iAZ0
(URL略)
各種世論調査によると、発足した野田内閣は60〜70%の高い内閣支持率を示し、思いがけない好発進をしたと言える。
だが、保守派を自称していた野田総理の行った政務官や党役員の人事などを見ると、「所詮は民主党」と言わざるを得ないような発表が相次いでいる。
しかも皆が皆「増税」を口にし、今後の政権運営と経済政策に大いなる不安を拭い去ることが出来ない。
思わず「民主党を支持する理由」を有権者に問い返したくなるニュースについてお伝えしていきます。
※産経 9月6日:野田内閣支持59%
・どちらかというと、菅に厳しかった新聞ほうが今回支持率が高い。(朝日が一番低くて53%)
∵菅政権が史上最悪だったから(誰でも)反動で。
※産経 9月6日:政党支持率 民主が肉薄 「前政権の反動」焦る自民
・菅のままがよかった?(この状況でどう戦っていくか)
・ただ、野田内閣のメンツでいえば、攻めどころ満載!
※産経 9月6日:日教組出身の文科政務官 副大臣人事、小沢系に配慮
・政府は5日の臨時閣議で野田内閣発足に伴う各府省の副大臣などの人事を決定したが、
日本教職員組合(日教組)出身の神本美恵子、水岡俊一両参院議員を、文部科学政務官と首相補佐官にそれぞれ起用する異例の人事を行った。
同じく日教組出身の輿石東幹事長兼参院議員会長に配慮した形だが、野田政権で文部行政に日教組がさらに介入する懸念が出てきた。
・日教組出身者の文部行政への関与は、平成7年の村山内閣当時に、佐藤泰介氏が文部政務次官に就任して以来とされる。
955 :
(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 09:57:32.07 ID:9T67PfbX
・これは民主党政権でなければあり得ない!
(たしかに日教組出身=学校の教師出身ですから、文部行政に関してはある部分詳しいし、一家言あるんでしょうが、
明らかに反対方向であっては困る!)
※読売 9月6日:復興増税 「所得税・法人税」踏襲へ
※朝日 9月6日:消費増税法案化「年内に」 安住財務相
※朝日 9月6日:小宮山厚労相「1箱700円台まで税収減らぬ」 たばこ増税に意欲
・(野田さんは重厚であっても)閣僚があまりにも軽いな、という感じが早くも出てますね!
※産経 9月6日:城島氏は幹事長代理 民主党役員人事 情報漏れが影響
・民主党は5日、党組織の拡充のため、幹事長や政調会長の代行ポストの新設、国対委員長代理の増員を伴う党役員人事を発表した。
政調会長代行への起用が検討された城島光力前政調会長代理は幹事長代理にスライド。
輿石東幹事長は記者会見で「情報管理の一端だ」と述べ、事前に人事が報じられたのを理由に変更したことを示唆した。
・輿石氏は自らの任務を「党内融和と情報管理」としており、人事情報が漏れるのを極度に警戒している。
マスコミに漏らしたとされる議員を直接、叱りつけることもあったという。
※朝日 9月6日:田中元外相 衆院外務委員長に
・これ以上のミスキャストはない!
(外務委員会はいろんな意味で焦点になる…その委員長に田中真紀子というのは何を考えてるんだ?わざわざネタを提供してくれてる人事)
956 :
(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 09:58:36.16 ID:9T67PfbX
※朝日 9月6日:選挙制度改革 民公接近の鍵
・野田政権発足を機に民主、公明両党の距離に変化が生じている。連携のカギを握るのは選挙制度改革だ。
・衆院の選挙制度改革案を策定中の公明党は現行制度を改め、少数政党に有利な「小選挙区比例代表連用制」を打ち出す方針。
政権安定に向け、野田政権も接近を図っている。
・これは公明党の御都合主義の最たるもの!
公明党はずっと「中選挙区制復活」を言っていた。つまり小選挙区制だから自分たちは数が取れない、と。
(数は減ったが、小選挙区制になってむしろ公明党の実質的影響力は増してると思いますが)
公明党としては数が減ることには耐えられない、ということで、小選挙区よりも中選挙区、
具体的には一つの選挙区を定数3ぐらいでやれば、自民・民主が1議席ずつ取っても公明が入り込む余地はあるよ、
といったようなことで「中選挙区制復活」を言っていた。
ところが最近、今度は、みんなの党に食われるんじゃないか?あるいは、次の政界再編なんかが仮に起きてきて…
新たな党が出た場合、中選挙区制にしたら3番目の議席が持っていかれるんじゃないか?と…
党是のごとく言ってた(こないだの参議院選挙でも公約にしていた)「中選挙区制復活」をやめて、比例だったら確実にとれるよ、ということで…。
(日本の政治がここまでダメになった大きな理由は小選挙区制にある!中選挙区制に戻すことこそが正しい選択!)
957 :
無党派さん:2011/09/07(水) 10:39:09.73 ID:W5jCXBbA
とにかく小選挙区はどんな場合でも反対。
衆議院選挙区は、100を前提にして改革案を考える。
参議院は、裁判員のように、選挙ではなく、抽選で決まることを前提にして
改革案を考える。
958 :
無党派さん:2011/09/07(水) 10:48:50.39 ID:jgN5KKDm
比例代表制のみの選挙制度にしたらいいだけ
欧州ではそれが標準的で、民主的な政治をそれによって実現してる
二大政党制のようなシーソーゲームで与党と第一野党間を
票が行き来するだけの選挙制度は、全然民主的とは言えない
原発利権の問題だって、日本が比例代表制のみの選挙制度で
環境保護政党が衆議院に10議席くらい議席を保有していたら
原発利権をガンガン追及して今みたいな腐った事になってない
こういう現実が露見しても今なお政治評論家や御用学者に騙されて
小選挙区制を支持するというなら勝手に支持してればいい
959 :
無党派さん:2011/09/07(水) 12:55:58.49 ID:eQfp3bxZ
>>950 それこそ948みたいな団体の代表ばかりになりそうだな
960 :
無党派さん:2011/09/07(水) 14:34:06.29 ID:W5jCXBbA
↑
今がすでにそうなっているんだろう
定数を300ぐらいにして
良好な団体としての基準を向上させることだ。
フダンのコクミンのドリョクを憲法はモトメテイマス。
961 :
無党派さん:2011/09/07(水) 19:38:37.36 ID:1vp0iE6Z
そういうことです。
国民が政治屋どもにまかせっきりで
てめえらにつけが回ってきたら、ぎゃあぎゃあさわぐだけでは
不良政治屋がいつまでも、居座るだけですよ。
これは選挙区制度には関わりはない。
よって国民の民度の問題。
そもそも、日本の国民は政治的自由を自分達の手で勝ち取ったことはない
という政治的未熟性を歴史的に持っている。
大・中・小選挙区どれでも良いのだ。
その国の政治のレベルは、その国の国民意識を反映するのである。
962 :
無党派さん:2011/09/08(木) 02:22:52.95 ID:c2PvoQQv
アメリカやイギリスでも小選挙区制だからといって極端な議席の増減はないからなあ
政治を任せられる政党が二つあればバランスよく分かれていくものなのかも?
963 :
無党派さん:2011/09/08(木) 11:40:15.38 ID:gYnXequh
二大政党制は、どちらかが単独過半数になることだろう。
勝つか負けるかだ。
しかし、日本では純粋な二大政党は無理なので、
二大政党とその他の多党となっているが、
連立が前提となっている。
しかし、連立が前提となると政局ばかりとなり、
職業政治家が暗躍したり、国会での議論は形式となる。
数合わせのために党議拘束が必須となる変な政党政治だ。
選挙での第一党には、過半数を保障する制度(風土)となれば、
われもわれもが一番をねらって、正しい競争になる。
連立のために三番をねらうおかしげなことは改善される。
964 :
無党派さん:2011/09/08(木) 12:06:29.00 ID:1Ch2IIAr
有権者が多数のバカと少数の賢者で構成されてるんだから
小政党がCVを握る制度が必ずしも悪いとは言えない
965 :
無党派さん:2011/09/08(木) 12:16:58.03 ID:jhQHH8sQ
966 :
無党派さん:2011/09/08(木) 12:33:36.23 ID:CnuxhJhf
>>962 完全小選挙区制は反民主主義的なシステムだよ
イギリスでもカナダでもやめようって話が出てるでしょ
>アメリカやイギリスでも小選挙区制だからといって極端な議席の増減はないからなあ
>政治を任せられる政党が二つあればバランスよく分かれていくものなのかも?
それジョークで書いてるの?
イギリスでもカナダでもボロ勝ちボロ負けが普通に起きてるし
カナダなんか与党が大敗して解党に追い込まれたじゃん
またそうして作り出される二大政党制も酷いもので
イギリスでは労働党がボロボロになって、左派の自民党が急伸してるし
カナダでは二大政党だった自由党が第三党に転落し、第三党の新民主党が野党第一党に昇格してる
結局、国民の不満が爆発するまで議会に反映されず隠されるのが完全小選挙区制であって
あんな非合理的・非効率で機能不全を起こしやすい制度はないよ
967 :
無党派さん:2011/09/08(木) 20:47:20.68 ID:HjTlVbSG
アメリカとイギリスが二大政党制で小選挙区制なのは、
ユダヤロビー、イルミナティー、フリーメーソン、ロックフェラー、ロスチャイルドが間接統治し易くする為。
イギリスの保守党と労働党、アメリカの共和党と民主党は、既にこれらの組織の犬だ。
多くの大衆や国民には一見民主主義を与えているように見えて、
実は何もしていない。
968 :
無党派さん:2011/09/09(金) 02:25:05.48 ID:S7sEUh5z
>>966 イギリスは小選挙区制変えるか国民選挙やって否決されてる。
カナダの例は良く目にするけど、イギリスでは小選挙区で7割は選挙前に議席が決まってるというのも見た覚えがある
日本で自民党が長く政権与党だったのは、他に政権任せられる政党がなく、人材も自民党に吸収されていたから
それでも憲法改正に必要な議席は与えないという有権者のバランス感覚があった
969 :
無党派さん:2011/09/09(金) 12:45:37.54 ID:rO+h4KnF
イギリスみたいな寡頭支配のダメな国の真似をしてもしょうがない
970 :
無党派さん:2011/09/09(金) 13:30:09.31 ID:FKUOTx8O
「小選挙区制になれば政党の派閥がなくなる」とか言ってた人がいたけど
民主党もかつての自民党と同じで派閥が存在する。
小選挙区制なんかやめるべきだ。
971 :
無党派さん:2011/09/09(金) 18:32:45.54 ID:mApN1jqH
派閥は、選挙資金を通して、党の代表選に深く関係している。
選挙資金は、党からではなく、国が貸与すればいい。
泡沫でなければ、返済しなくてよい。
972 :
無党派さん:2011/09/09(金) 18:45:07.28 ID:T3cRTkEz
小選挙区は政党政治の腐敗を促進するだけで
民主主義の成熟と逆行するだけのもの。
即刻、廃止すべきものである。
973 :
無党派さん:2011/09/09(金) 21:38:17.67 ID:FKUOTx8O
同感ですね。
974 :
無党派さん:2011/09/09(金) 22:08:05.33 ID:MzH81y6R
>>970 政党とは政治的同志の集まりではなく、所詮、金と権力を得る為の手段でしかない。
だから、自分と同じ考えを持つ派閥同士で固まるのはしょうがない。
975 :
無党派さん:2011/09/10(土) 02:21:06.59 ID:1BmmkF7n
その考えなら比例で多党制がよりベターということになるな。
おっと、公明や共産の工作員という書き込みは無しだ。
現状比例中心にしても公明党が第一党になることは無い。
共産党と連立を組む政権も現れない。
976 :
無党派さん:2011/09/10(土) 02:43:01.74 ID:8oVKIOf/
>>975 ってか政治学的には比例代表+多党制がベターなんだけどな
それを言うと公明や共産って声が返ってくるこの国が異様なわけで
ヨーロッパなんかほとんどの国が比例代表制だし
小選挙区制に変えたイタリアなんて滅茶苦茶になってるから
977 :
無党派さん:2011/09/10(土) 02:46:27.64 ID:UUMOFMsn
概して小選挙区制の国は階級社会、エリート政治指向で
比例代表制の国は大衆社会、大衆政治指向だ
候補者選定の権限が、政治的エリート集団の内部決定に委ねられるか
大衆社会の中から選び出されるかの違いだな
978 :
無党派さん:2011/09/10(土) 02:54:56.57 ID:S3YCZdIx
南京大虐殺は米帝の捏造
>>977 日本には階級社会もエリート政治集団も存在しないので、
大選挙区制や比例代表制が望ましい。
979 :
無党派さん:2011/09/10(土) 08:50:30.00 ID:tmo/FCWJ
>>976 イタリアは比例代表制だよ
ヨーロッパで小選挙区制の国はフランス・イギリス・ベラルーシだけ
980 :
無党派さん:2011/09/10(土) 17:17:46.59 ID:F2Q1bYIM
政党が議員に、不公平に選挙運動資金を、
議員(派閥のボス議員)が議員に、勝手に選挙運動資金を配るから問題。
981 :
無党派さん:2011/09/10(土) 19:19:30.74 ID:WQLpQ5Mt
単純比例代表制が一番民意を反映する。比例代表制に賛成。
982 :
無党派さん:2011/09/10(土) 21:27:19.27 ID:S3YCZdIx
983 :
無党派さん:2011/09/10(土) 22:35:45.89 ID:qhl322wd
イタリアの場合は、比例から小選挙区並立制に変えたのに、
プレミアム付きとはいえ比例に戻したしな。
984 :
無党派さん:2011/09/11(日) 00:39:03.81 ID:+nBkpHPz
とにかく民主党と公明党は連立してほしい。
今の選挙制度は最悪。
併用制か連用制(公明党提案)に変えて欲しい。
985 :
無党派さん:2011/09/11(日) 00:41:11.96 ID:+nBkpHPz
自公政権になったら、また無為の11年間になる。
その前に選挙制度を変えてほしい。
ラストチャンス。
986 :
無党派さん:2011/09/11(日) 03:35:19.95 ID:MpUAsI9x
第3位政党はシロアリだとか。
987 :
無党派さん:2011/09/11(日) 12:22:50.63 ID:hDRN7w2+
988 :
無党派さん:2011/09/11(日) 12:29:54.26 ID:Q+OMgDs6
そうかのスレはここですね
989 :
無党派さん:2011/09/11(日) 12:43:46.62 ID:hDRN7w2+
990 :
無党派さん:2011/09/11(日) 18:01:41.78 ID:GRWtpHlf
比例代表制が良い。
991 :
無党派さん:2011/09/12(月) 00:13:56.16 ID:gbbabG0I
いま俺は平成五年の政治改革調査特別委の
議事録を読んでる。やはり、選挙制度を逆戻り
させるなら、当時の議論を見直す必要があると
思うからね。案の定、中選挙区制は諸悪の
根源にされてる。逆戻りは難しそうだよ。
992 :
無党派さん:2011/09/12(月) 00:15:04.58 ID:bmD6Kl1G
憲法を改正するまで戻しちゃいかんよ
993 :
無党派さん:2011/09/12(月) 01:02:30.75 ID:VUIgnsqH
>>991 逆戻りする必要はない。
選挙制度は、並立制か中選挙区制しかないわけであるまい。
並立制から、併用制あるいは連用制に進化させるんだよ。
994 :
無党派さん:2011/09/12(月) 08:10:13.75 ID:mvrycNG6
派閥のボスが系列の議員に選挙資金をだすからだめなんだ。
政党交付金は、議員に頭割りでわたせばよいことだ。
選挙資金は、国が全額貸与し、泡沫でなければ返さなくてよい。
こうした、議員本人の自覚でできることをしないから、いくら選挙制度をいじっても
おなじことになる。
有権者がどんどん議員に自覚をうながすことだ。
995 :
無党派さん:2011/09/12(月) 11:37:57.89 ID:vKbu7zlf
995
996 :
無党派さん:2011/09/12(月) 12:35:58.89 ID:F/JpU/IG
997 :
無党派さん:2011/09/12(月) 12:37:27.90 ID:lIzlmi23
いや、制度が問題だ
998 :
無党派さん:2011/09/12(月) 16:29:47.95 ID:RkW8529G
いいんだよ。政敵を叩きのめすには小選挙区が一番やりやすいんだよ。
おまえら、がたがたぬかすな。
この馬鹿どもめが。
999 :
無党派さん:2011/09/12(月) 16:55:26.15 ID:lIzlmi23
1000 :
無党派さん:2011/09/12(月) 21:17:48.12 ID:164WbuHh
1000なら衆院定数600に
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。