第46回衆議院総選挙総合スレ 115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 114
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283411564/
議会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/09/02(木) 22:27:01 ID:VOCLdD23
>>1
http://news.ceek.jp/search.cgi?kind=politics
三重・伊勢市長が「育休」取得へ 長男誕生で3〜5日 22:15 産経新聞
新財源に無利子国債、小沢氏が導入を検討 22:08 読売新聞
党政調は廃止すべきだ=小沢氏 22:04 時事通信
【公開討論会】能弁だが何も語らぬ小沢氏 中身のない首... 21:44 産経新聞
民主代表選:菅氏VS小沢氏 対決姿勢強まる一方 21:44 毎日新聞
森元首相が町村派退会届、参院議員会長選で不満 21:33 読売新聞
サファリ見学は生物多様性の学習? 議員の海外視察盛況 21:28 朝日新聞
民主代表選:「健康は大丈夫」小沢氏が強調 21:25 毎日新聞
政策論争どこ?民主代表選討論会を野党批判 21:24 読売新聞
自民町村派:参院会長選の処分うやむや 森氏が退会届 21:21 毎日新聞
菅政権は「官僚主導」と小沢氏=首相は「カネ・数重視」... 21:21 時事通信
俺が出るぞ! 前原氏“恫喝”に菅首相屈服 「脱小沢」放... 21:20 産経新聞
3無党派さん:2010/09/02(木) 22:28:44 ID:CvHB8CrN
キャバ大田熱いな
4[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:30:14 ID:1iB6fj35
5無党派さん:2010/09/02(木) 22:31:59 ID:J9zK/zMq
語れば語るほど、特に小沢に関しては外していくこのスレの小沢忖度ズの諸君
過去ログというものは、残ってしまうんだよ
6無党派さん:2010/09/02(木) 22:34:50 ID:NvC/dCdP
>>5
全マスコミが小沢不出馬だったのに
このスレだけが、ほぼこれまでの流れを当ててる。
7[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:35:58 ID:1iB6fj35
>>6
当てたんじゃないだろ
濃いコテの願望がたまたま実現してるだけだ
8無党派さん:2010/09/02(木) 22:36:10 ID:DWXtMVFa
>>1

森元の退会って、やはり、お塩の件かねえ。
9無党派さん:2010/09/02(木) 22:36:33 ID:B9vM1tPj
kamiura_jp:予想通り、小沢氏は軍事に弱い菅氏の弱点を突いて、普天間問題を党代表選の争点に置く戦術だ。
しかし小沢氏が「国外、県外」といえば、鳩山前首相と同じ迷路に迷い込む。
沖縄県民の気持ちを大事にと言っても、具体案に欠ければ説得力はない。
本心は伊江島でも、今は、そのことに触れることはできない。
http://twitter.com/kamiura_jp/status/22675774940
神浦
10無党派さん:2010/09/02(木) 22:36:58 ID:vPfmSVqx
普天間は鳩山爆死の動きを見事にトレースしてます。
2chのレスすらです
11[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:37:10 ID:1iB6fj35
>>4
鳩山さんも大好き





多分
12無党派さん:2010/09/02(木) 22:37:20 ID:VOCLdD23
ロイター・オンライン調査
民主党代表選に小沢前幹事長が出馬へ。あなたは誰を支持しますか?
菅直人氏 (7234 votes, 43%)
小沢一郎氏 (7312 votes, 44%)
その他 (2168 votes, 13%)
13無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:02 ID:WbUN9L0m
鳩山の腹案とは「サインしてない小沢に託すこと」だった
という(ほとんど後付けの)説を今、思いついた。
14無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:06 ID:wChP2/GF
>>7
もう一方の濃いコテの願望は実現してませんね。
15無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:13 ID:N1nTG02f
////くに///////////////////う/////////////////////お/////
/■■■■■■■■■/////■/////////■///////■■■■■/////■■■■■■■//
/■///////■//■■■■■■■//■■■■■■■■■//////■//////■//■//■//
/■/■■■■■/■////■//////////■/////////■///////■■■■■■■//
/■///■///■////■■■/////■■■■■■■/////■■■■■////■//■//■//
/■/■■■■■/■///■///■■■/////////////■/////■///■■■■■■■//
/■///■/●/■//■//■■■///■■■■■■■■■//■//////■/////■//////
/■/■■■■■/■////■//■///■//■/■//■/////■■//■//■■■■■■■■■/
/■///////■////■////////■//■///////■//■■/////■/////■/
/■■■■■■■■■/////■■■■■/■■///■■■■/////■■■////■■////■■//
////////////////////////////////////////////////////
【政治】民主・小沢氏「600兆円の国の資産のうち200兆円くらいは証券化できる考え方もある」 政策実行の財源について説明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283425494/
16無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:32 ID:B6iA8Pv2
それから特に私、経済界のみなさんに申し上げているのは、約200兆円近いお金を、
>経済界、大企業のみなさんは、いろんなところに保有されております。
>今の段階では国内で投資するよりも、お金のままで持っていたい。
>実は設備の更新時期がかつては7年ぐらいの平均のところがですね、
>今14年ぐらいになっているんです。ですから、そういう企業のみなさんにも
>お金がないわけではないんですから、国内で思い切って新たな分野に、
>それこそ脱炭素社会といった分野にですね、どんどん投資をして、やってもらいたいと。

金子勝かよw
17無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:42 ID:dCexAEbj
>>9
逆神が小沢支持なら、小沢終わりだなw
18目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:38:46 ID:ey1FT8Tl
普天間を争点にするのはどうかねえ。
トラウマに触れるような・・・
19Lisa:2010/09/02(木) 22:38:47 ID:yAaq1+oc
スレを読み終わったら新スレだった。
馬渕は痛いなぁ。
10pくらいは動くだろう。
20断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 22:38:48 ID:CCOYTrcL
>>7
たまたまでも現実として実現してる方の主張のが、1つも当たってない奴の主張より
信用性が高くなってしまうのは仕方ないことだ。ま、逆転してから言えばいいことだなw
21無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:51 ID:k8FYZVQi
>>5
そういうことはコテか酉つけて書け。


書き捨てサイコー
22無党派さん:2010/09/02(木) 22:38:59 ID:wChP2/GF
>>10
宇宙人じゃないから心配御無用。
23さいたま氏:2010/09/02(木) 22:38:59 ID:p9g+rGDH
まあ、
「あの小沢なら腹案があるはすだ」「」鳩山ん時はなかっただろw」
とやり合ってもな。
24非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 22:39:03 ID:8LVbo9uO
>>1
乙ですー

まあ、普天間の件に関してはあと三回ある討論会の中で、
もう少し具体的に触れたほうがいいかな、と思います。
25[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:39:33 ID:1iB6fj35
>>14
誰の事?
ちなみにオレは一貫して小沢出馬すべきだったから、オレのことじゃないよね勿論
26無党派さん:2010/09/02(木) 22:39:56 ID:WBnofd6u
>>9
伊江島か
米軍施設があるな
27無党派さん:2010/09/02(木) 22:40:29 ID:6nolXmRx
民主党代表選のニュースで「菅」「小沢」を何回聞いた?
朝の情報番組から集計
ttp://blog.livedoor.jp/dadaplus/archives/51638376.html

名前を呼ばれた回数
菅:122回、小沢:185回

映っていた時間
菅:18分39秒、小沢:25分03秒
28無党派さん:2010/09/02(木) 22:41:13 ID:N1nTG02f
          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )   _ _
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  ///i
      |     (__人_)  |   i///
     \    `ー'  /   //~
       >;;;;;     ""~゙//--、、,,_,,,...--―''つ
     ,, '"~;;;;;;         、    、   ヲ、
    ,i"       いヾ    ヾヾ   _,,-‐"
    ┤        ゝ、_    _,,,-'"  _,, ノ
 丶  ゙ー--=、,、_,,_....,,,,...--―''""~ , '" ,,
    ー 、  =― _ ― " ̄
【政治】山岡賢次副代表 「政治とカネの問題を持ち出す人もいるが、国民の生活と全く関係のないこと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283426049/
29獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 22:41:13 ID:3YLWFVM8
>>21
書き捨ては別にコテでも書けるw
30無党派さん:2010/09/02(木) 22:41:17 ID:/FZLNeDJ
>>10
今は別に期限を設定してるわけでもないし、
そもそも、アメリカ側の計画がずれちゃってるからな。

どうせ地元の意見が最優先なんだから、じっくりやるしかない。
いくらアメリカが文句を言おうがどうしようもない、文句あるならアメリカが沖縄県民を説得でも何でもしてみればいいんだ。
31無党派さん:2010/09/02(木) 22:41:26 ID:k8FYZVQi
>>19
切り出すタイミングを図っていたんだろうけど、あの理由付けはちょっと。
32無党派さん:2010/09/02(木) 22:42:11 ID:9W57M5bq
ウチん家は嫁、母二人とも
「小沢は嫌いだ、支持出来るか出来ないかと聞かれたら支持できない
 でも、小沢にやって欲しい。菅では駄目だ」
と言うスタンスだな。
つーか、俺の周囲もみんなそんな感じだ。
「こいつなら出来るだろう、期待できる、やって欲しい……でも嫌いだ」
見たいな感じで。

小泉以降、安倍、福田、麻生、そして鳩山菅、みんな
「国民に人気」で選んで日本はこうなった、支持率最低から始める総理も
あっていいんじゃないか?徹底的に出来そうだ。
33獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 22:43:02 ID:3YLWFVM8
>>26
伊江島には娯楽施設がないw
34無党派さん:2010/09/02(木) 22:43:05 ID:2oS93HtN
普天間を持ち出すのは自爆行為だと思うが
川内たちがついてる以上なにかしら言わないといけないしな
35[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:43:06 ID:1iB6fj35
>>29
忘却力や厚顔無恥こそが、長命コテとして生き残る秘訣
はずれたときは無かったこととして通し、当たったときはデカい顔して強く印象づけるという
36無党派さん:2010/09/02(木) 22:43:14 ID:i/Z8WYfw
>>32
初回の支持率は50%を上回るじゃろ。
37無党派さん:2010/09/02(木) 22:43:41 ID:yAaq1+oc
>>31
ですねえ。あの理由で、あの答えは、よくわからない。
だったら、自分は花斉会だったんで・・・ってほうがわかりやすい。
38無党派さん:2010/09/02(木) 22:44:08 ID:WbUN9L0m
ちょっと今さらな感じなんだけど
デフレ脱却議連のメンバーリストってどこかにある?
39無党派さん:2010/09/02(木) 22:44:16 ID:lJWUzd3y
明日押尾先生の爆弾発言で自民党が大変なことなったりして
例の部屋に森元と若手国会議員がいたとか
森元と一緒に薬を飲んだとか言いそうだ
あの事件は起訴自体おかしい
40無党派さん:2010/09/02(木) 22:44:17 ID:O4Ke/rKb
>>36
高くても低くてもマスコミの世論誘導調査に影響されないで欲しい。
41獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 22:44:21 ID:3YLWFVM8
>>35
んだw
42無党派さん:2010/09/02(木) 22:44:58 ID:NvC/dCdP
>>31
あのタイミングで出すのが最高ではあるんだけどね。
最初からその予定だったんだろうけど、菅がアホ過ぎた。
43目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:45:06 ID:ey1FT8Tl
政界は一寸先は闇

これが真理だけどな
44無党派さん:2010/09/02(木) 22:45:11 ID:8PUXhrDe
<自民町村派>参院会長選の処分うやむや 森氏が退会届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000099-mai-pol
自民党町村派は2日、東京都内で幹部会を開き、同派の谷川秀善前参院幹事長が敗れた8月の参院議員会長
選挙について「造反」議員の処分を協議した。しかし、同派会長の町村信孝元官房長官が10月に衆院補選を控
えていることもあって、結論はうやむやに。業を煮やした森喜朗元首相は派閥の退会届を提出して退席した。与
党時代に権勢を誇った最大派閥も求心力の衰えは隠しようがない。

参院会長選では、町村派から世耕弘成元首相補佐官ら5人が中曽根弘文前外相の推薦人に名を連ねた。さら
に数人が中曽根氏に投票したとみられ、40票ずつの同数でくじ引きの末、谷川氏は落選した。ある幹部は「安倍
晋三元首相が世耕氏らを通じ中曽根氏を支援した」と憤り、派内に疑心暗鬼が広がっていた。

幹部会出席者によると、陳謝した鈴木政二参院議運委員長に対し、森氏は「反省しているなら委員長を辞めるべ
きだ」と苦言。「おれが小泉、安倍、福田(政権)と陰でどれだけ苦労したと思っているんだ。もう面倒をみられない」
と退会届を突きつけたという。

この間、安倍氏はほとんど発言しなかったが、会長選を巡る動きには「再起を狙っている」との見方がある半面、
「自民党凋落(ちょうらく)のきっかけを作った張本人なのに」とあきれる声も少なくない。

森氏の退会届は町村氏が預かり、慰留している。町村派幹部は「犯人探しをすれば派閥が崩壊する。ほとぼりが
冷めるのを待つしかない」とあきらめ顔。かつて同派に所属した山本一太参院政審会長は「処分は時代遅れでナ
ンセンス」と酷評した。党内には「民主党代表選がメディアジャックしているときに、自民党はこんなニュースしか
ないとは」と嘆く声も出ている。【野原大輔、岡崎大輔】
45無党派さん:2010/09/02(木) 22:45:32 ID:DWXtMVFa
小沢が好きか嫌いかなら、そりゃ嫌いがほとんどだろう。
46無党派さん:2010/09/02(木) 22:45:34 ID:aLG2KMMY
>>39
>森元と一緒に薬を飲んだ

さすがにこれはないだろwww
47無党派さん:2010/09/02(木) 22:45:48 ID:YQZ5InHM
森ガールを率いて離党
48無党派さん:2010/09/02(木) 22:45:49 ID:LlLk0k+n
三重県連7議員が菅首相支持=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090200954
49にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/09/02(木) 22:45:50 ID:pPG+znyk
>>40
鍛え抜かれてるからそこは大丈夫にょろよw
50無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:11 ID:PeVS6Woi
法人所得減税に普天間具体案なしねえ
相変わらずの小沢無罪なスレだなあ
51無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:11 ID:8PUXhrDe
森元首相が町村派退会届、参院議員会長選で不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000986-yom-pol
一方、安倍氏は幹部会で、推薦人の1人から相談を受けた際「自分の思うようにしたらいい」と中曽根氏を事実
上支援した経緯を認めた上で、「造反組」を処罰する場合は同派の相談役を辞任する考えを伝えたという。
52肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/09/02(木) 22:46:17 ID:2Q3jedUb
伊江島にはレナウン娘がわんさかいるんだけどな。
53無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:42 ID:U27nO9g+
俺は今回の代表選は菅を支持しているが、小沢も嫌いじゃない。
嫌いじゃないどころか、小沢が自民党を飛び出して以来その理念に共感し応援してきた。
しかし、さすがにもはや小沢の時代ではない。時計の針を戻すような結果にはならないと見ている。
54無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:42 ID:VOCLdD23
ロイターコラム:米長期金利の動向が、市場の未来を指し示す2010年 09月 1日 17:13 JST
田巻 一彦 ロイターコラムニスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17043020100901?sp=true
民主代表選がスタート:識者はこうみる2010年 09月 1日 14:18 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17038520100901?sp=true
55無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:45 ID:6UB6s3uC
>>44
伝書鳩に対する嘲笑だろう
56無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:48 ID:lJWUzd3y
森元から裏金をもらったとも言いそうだ
57無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:49 ID:k8FYZVQi
「底が丸見えの底なし沼」ではないのか
58無党派さん:2010/09/02(木) 22:46:50 ID:5GTsQQl4
>>9
その次のこれが面白かった

ニコニコ堂から初めての仕事依頼。生放送のためスタジオに来て欲しいとのこと。とにかく初めての訪問(仕事)に好奇心がワクワク。
トークテーマは米国同時多発テロから10年目ということで・・・・。やはりテレビだから背広は必要だろうな。
約11時間前 webから

訂正 ニコニコ堂ではなく、ニコニコ動画でした。どうしてニコニコ堂とインプットしたのだろうか。近所にニコニコ堂というお菓子屋さんはなかった。
約7時間前 webから
59[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:46:55 ID:1iB6fj35
飯島ばりに世論は作り出していく位の気構えが欲しいもんだ
60VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 22:47:01 ID:lBnYt+8k
>>15

第13回国有財産中央審議会国有財産の売却等に関する小委員会会議次第
http://www.mof.go.jp/singikai/kokuchu/gijiroku/baikyaku13.htm

○中村国有財産第二課長

 1つは、証券化をすることによりまして、幅広い投資家が参加できるのではないかということ。
それが、結果的に売却の促進につながるというのが一番大きな理由でございます。それから、
物件番号2番のような、これはマンションで、入居者がいるようなマンション、これを通常の形で
売ろうと思うと、なかなか難しいのですけれども、これは、証券化することによって売りやすくな
るということで、対象物件も幅も広がる。売却できるような物件も広がってくるということを考えま
して、証券化という方式を選んでおります。
61無党派さん:2010/09/02(木) 22:47:27 ID:DWXtMVFa
まあ、普天間は実際には争点にするのは難しいし、
争点にしようとすればするほど、菅が自滅するからなあ。

菅が急転して日米合意見直しとか言い出せば別だけどw
62無党派さん:2010/09/02(木) 22:47:54 ID:8PUXhrDe
新財源に無利子国債、小沢氏が導入を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000997-yom-pol
民主党の小沢一郎前幹事長は2日の日本記者クラブ主催の代表選公開討論会で、公共事業などの新たな
財源として、無利子非課税国債の導入を検討していることを明らかにした。

小沢氏は「都道府県で高速道路を造らせる仕組みにしたらどうか。それを国が支援する」と述べたうえで、地方
の負担分について「無利子国債で補填する考えだ」と語った。無利子国債は、利子が付かない代わりに相続税
を免除するなどとしたもので、家計の資産を国債として吸い上げ、財源として有効活用する狙いがある。

これに関連して仙谷官房長官は2日夕の記者会見で、無利子非課税国債について「行政執行、事業執行の財源
としてはいかがなものかという気はしているが、国債を個人がより広く持つ方法を考えないといけない。まだ結論
的なことを政策判断しているわけではない」と述べた。
63無党派さん:2010/09/02(木) 22:48:18 ID:PeVS6Woi
>>48
おお、さすが岡田だ
地元でさっさと票をまとめるのは次期総理候補の条件になりそうだな
64無党派さん:2010/09/02(木) 22:48:41 ID:vPfmSVqx
>>61
次しくじったら党自体が危険ですよ?
妙に自信満々のレスが当時と全く同じです
65無党派さん:2010/09/02(木) 22:48:47 ID:2oS93HtN
政調廃止とか本当に独裁者になりたいんだな小沢は
これは離反者増えるわ
66無党派さん:2010/09/02(木) 22:48:48 ID:psKzzabA
>>32
ウチとは全く逆だ。
両親共々根っからのアンチ。
親父なんか、「どうせ起訴逃れで大義名分は国民の為、冗談じゃないよ」とのこと。

財政再建支持のマスコミに洗脳された典型的な団塊ですが。
67目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:49:13 ID:ey1FT8Tl
>>52

一瞬考えただろw
亜星さんて、どうしてるの?
68無党派さん:2010/09/02(木) 22:49:23 ID:6UB6s3uC
>>61
小沢は解決出来るといいつつ、本日フニャフニァ
言わなきゃ良かったのに
69無党派さん:2010/09/02(木) 22:49:24 ID:WbUN9L0m
>>48
蛤も含まれるということは、
民社と一新or鳩山の二股議員は菅に流れる傾向もあるってことだな。
70無党派さん:2010/09/02(木) 22:49:24 ID:J9zK/zMq
思い出してほしい
今年の綺麗な桜が咲いていた時期
あれだけ「普天間は争点にはならない!マスゴミが勝手に争点にしてるだけ!陰謀だ!」と連呼して語りあかしていたのに、
それから半年もたたない今、小沢サイドの立派な争点である

去年の第七艦隊の顛末よりひどい外し方をしたよね
71無党派さん:2010/09/02(木) 22:49:25 ID:wChP2/GF
>>64
だから宇宙人じゃないから。
今度は人間だから。
72無党派さん:2010/09/02(木) 22:49:45 ID:dCexAEbj
低支持率スタートの時点でアメリカはまじめに交渉相手にしないから
外交でポイント稼ぎなんてまあ無理。
焦って北朝鮮あたりとおかしな交渉して総スカン食らう程度が関の山。
73北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/09/02(木) 22:50:05 ID:ZYfrPEEE
>>1
遅れましたがお姫様乙。

大丈夫なのかね・・・小沢氏は。
74断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 22:50:07 ID:CCOYTrcL
>>53
こういう意見もたまに見るが、じゃ誰にやらせるのがいいのよ?っつう。
自民も民主も若い奴にやらせてロクなことになってない。結局ある程度経験が必要ってのは
否めないんじゃないの?
75雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2010/09/02(木) 22:50:07 ID:TefzcnIM



いよいよ、民主党の代表選挙がスタートしました。菅さんと小沢さんの一騎打ちという構図です。

いろいろな議論がありますが、私は菅さんと全く同じ意見で、
人事の話を少人数で集まって、あらかじめ条件のようにして決めるというようなことがもしあれば、それは密室談合になると思います。

そもそも、党についても政府についても、人事権は最終的には総理であり代表であるその人にあり、
それにあらかじめ条件を付けることは、本来あってはならないことだと思います。
そういった主張を貫かれて今回の選挙になりましたが、私は非常にすっきりした、いい形になったと思います。
それぞれしっかりと主張や政策を述べ合って、いい選挙をやってもらいたいと思います。

選挙をやればしこりが残るとか、分裂が起きるのではという心配する声もあります。
私も過去の経験から、そういった心配がないわけではありません。
しかし、もしそういうことであれば、それは民主党が政権を担う政党として、
その準備が整っていなかった、未熟であったということになります。

正々堂々と選挙戦をやり、あとはまた挙党体制で、
しっかりと選んだトップの下で皆で協力していくべきだと思います。

ただ、そうは言っても選挙は勝たなくてはなりません。私は、菅さんを応援するということを
明らかにしていますが、大変な接戦になると思います。
特に、議員間の投票について、1人でも多くの方に対して、
なぜ菅さんが総理でなければならないのかについて、しっかりと説明をし、理解者を増やしたいと思っているところです。
外務大臣という大変に忙しい仕事の合間を縫って、
早朝や夜遅くに電話をしたり、土日を使ったりして、私なりに一生懸命に努力をしているところです。


76無党派さん:2010/09/02(木) 22:50:13 ID:8PUXhrDe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000022-maip-pol
「代表に選ばれても首相はほかの人がやるのでは」との指摘も「議院内閣制では最大与党の党首が首相を務
めるのは当たり前。自民党時代にも『総(理)総(裁)分離』なんていう話があったが、もってのほかだ」と否定し
た。

小沢氏が代表に当選すれば、民主党政権で3人目の首相となる。衆院解散・総選挙で信を問う可能性につい
て「判断は首相(の専権)。もし当選したら明確に答えたい」と否定しなかった。解散を求める野党も選挙準備
は遅れている。解散をちらつかせて野党に連携を促す狙いがうかがわれ「小沢氏が勝ったら、その勢いで解散
をうってくるかもしれない」(自民党幹部)との緊張感も走った。菅首相は「衆院任期の3年間を大事に考え政権
を担いたい」と対照的だった。
77無党派さん:2010/09/02(木) 22:50:17 ID:ZxyjUMCu
>>48
三重は中井とかも管支持?
78無党派さん:2010/09/02(木) 22:50:29 ID:wChP2/GF
>>68
人間がよく使う手です。
宇宙人とは違います。
79無党派さん:2010/09/02(木) 22:51:29 ID:wChP2/GF
>>77
中井は小沢支持です。
後もう一人三重は小沢支持がいたはず。
80断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 22:51:47 ID:CCOYTrcL
>>70
誰がだよ?むしろそれまで争点にならなかったはずの普天間を、
鳩山が期限を切ってしまったことで争点になってしまった、って意見が主流だったと思うが?
81無党派さん:2010/09/02(木) 22:51:50 ID:/s+CWhJc
かんこ!
おざわんこ!
おかだんこ!
まえはらんこ!
82さいたま氏:2010/09/02(木) 22:51:52 ID:p9g+rGDH
>>53
単発の人かもしれませんが。
二行目と三行目の間を説明してもらわないと…
「いよいよ小沢の時代が来た。歴史は繰り返す」とかなんとか言ってもいいじゃないですか。
83[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:51:56 ID:1iB6fj35
>>60

アチャー

N1nTG02fは理解もせずに人様のaaをコピペして、いろいろと無知なの晒しちゃったね
84無党派さん:2010/09/02(木) 22:51:56 ID:k8FYZVQi
>>60
オイシーとこは、あらかた売っちまったからなあ。
85目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:52:32 ID:ey1FT8Tl
77
小沢政権になったら、交代だからなあ。
投票時は入れるんじゃないかw
86無党派さん:2010/09/02(木) 22:52:53 ID:8PUXhrDe
菅さんは精彩を欠いている
非常にコンディションが悪いな

あまりに政治とカネを言い過ぎて、小物感が出ている
あれではいけない
87無党派さん:2010/09/02(木) 22:52:57 ID:ZxyjUMCu
>>79
三重には民主党国会議員が9人もいるんですかね。
衆参比例候補も含めて、ということですか。
88[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:53:05 ID:1iB6fj35
>>81
ざわざわ森のがんこちゃん
89無党派さん:2010/09/02(木) 22:53:21 ID:OwuZXWY7
>>72
>焦って北朝鮮あたりとおかしな交渉して総スカン食らう程度が関の山。

菅が韓国相手にやった菅談話のことか?w
90無党派さん:2010/09/02(木) 22:53:34 ID:GgdVBFtb
池田に続いて今度の手のひら返しは馬淵かw
でも、これだと馬淵は樽床G入りしてないのかな?
91無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:06 ID:NvC/dCdP
不動産は小沢の専門分野だからな。
もちろん証券化で財源つくるつもりだろう。
92目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:54:11 ID:ey1FT8Tl
>>80

だから、サラッと行った方が良かったような気がするんだが。
93無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:12 ID:i/Z8WYfw
アメリカには「米軍全体の配備計画見直しについて、日本の分担なども含めて協議しましょう」
ってもちかけておいて、
その協議を国内向けには「普天間再協議」ってアナウンスしておこうって腹じゃないかね。

どうせ結論が出るまでには2〜3年平気でかかるし、
「普天間協議中」って言ってさえおけば社民と連立できるし、
普天間や辺野古の反対運動には、「鋭意努力中です」って言っておけばいい顔できるし、
結論出る頃には小沢辞めてるだろうし、仮に普天間・辺野古を抜きにできれば大きな顔できるし。
94無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:22 ID:8PUXhrDe
三重は数日前に県連会長の芝が菅支持で一本化ということでまとめちゃったからな
手続き踏んだ結果だから別に構わないだろう
95[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:54:36 ID:1iB6fj35
まあ、統一地方選も大事だからな
地元の声を聞いた後での気持ちは分かるな
96無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:38 ID:O4Ke/rKb
所得税住民税減税の小沢、消費税増税法人税減税の菅
97無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:42 ID:WbUN9L0m
東海比例の下位で誰かいるんだな。
98無党派さん:2010/09/02(木) 22:54:47 ID:8nelhMMv
99無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:00 ID:VOCLdD23
【オピニオン】小沢一郎氏の最後の戦いマイケル・オースリン2010年 9月 2日 17:42 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_97450
ブレア元英首相、回顧録でイラク戦争を擁護2010年 9月 2日 10:07 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_97271
100無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:06 ID:yAaq1+oc
民主党代表選 基礎データ

国会議員412人
地方議員2382人
党員・サポーター34万人

国会議員は等しく2P 計824P
地方議員はまとめて投票のドント式 計100P
党サポ票は300支部ごとの投票 各支部1P 計300P
101無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:10 ID:wChP2/GF
>>94
県連会長の独走ですね。
別に従う必要もないでしょう。
102無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:15 ID:3VmgFnmX
もし小沢が代表選負けたら、自民党はすぐに小沢スカウトして選対本部長にしたらいい

メンツ以前に、こんな選挙マニアほっとくほうがバカ
103VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 22:55:17 ID:lBnYt+8k
>>84

それもあるんだけどねw

でも、証券化はありだね。
104無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:17 ID:GgdVBFtb
>>80
名無しの掲示板で誰がとは意味がないな
スルーするか、コテ専用掲示板でもつくるしかない
105無党派さん:2010/09/02(木) 22:55:18 ID:awfij//8
小沢が無利子国債を言い出すとはなぁ
まさか小沢、国新、新党日本辺りで意見交換やってたりするのかな
106非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 22:55:40 ID:8LVbo9uO
三重と静岡は、二大菅の金城湯池と言えますね。
107北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/09/02(木) 22:55:41 ID:ZYfrPEEE
>>90
池田は分かるけど馬渕が菅支持って。なんで?
まずいな・・・
108中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 22:56:02 ID:xUQW8+G1
>>65
政調は族議員の活動の場。族議員のバックは官僚。
政調復活は官僚の影響力を肯定すること。

まぁ、今みたいに政調の位置づけを曖昧にして、力があるのか無いのか分からない形での復活ってのは悪くはないけど
将来それを利用できるヤツが出てきたら危険だな。
109無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:04 ID:U27nO9g+
礼を尽くして、小沢には表舞台から降りてもらう。
言い換えれば、小沢の名誉が守れるような負け方をさせるということ。

難しいことだが、これが出来れば民主党は新たなステージに入る。
110無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:19 ID:i/Z8WYfw
>>90
一匹狼とか強調してるとこみると、G入りはしてないみたいやね。

「馬淵は花斉会に戻った」とか、ここで何回か主張している人がいたけど、ただの電波と分かって一安心。
111非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 22:56:26 ID:8LVbo9uO
ヨシフはまだ日和見してるのか・・・・・
112無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:37 ID:wChP2/GF
>>105
あの佐高信がそれとなく小沢支持を表明してるのでおそらくヤスオの入知恵じゃないかと・・・
113無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:39 ID:N1nTG02f
>>60
>>83
・・・・・600兆円の中の200兆円なんだけどなw 脳が湧いてるからイマイチ分からないんだろw
114目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 22:56:39 ID:ey1FT8Tl
馬渕は前原さんの下で働いてんだから、予測可能な範囲。
115無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:57 ID:xoW/JjvK
>>15
借金を出鱈目に作ったやつが売国奴だろ こんな状況に落とし込めて
116無党派さん:2010/09/02(木) 22:56:59 ID:6UB6s3uC
>>80
川内の勢いに乗っただけだろ、所詮、小沢はw
゛新しい公共」なんて、あのツラから語られると反吐が出そうだ

小沢の場合、何でもかんでも票集めw
117無党派さん:2010/09/02(木) 22:57:08 ID:k8FYZVQi
>>88
おまいなら、ぽっぽの(ry
118無党派さん:2010/09/02(木) 22:57:17 ID:8PUXhrDe
>>101
芝が個別に県連所属国会議員に面談した結果、そうなったから独走でもなんでもない
119無党派さん:2010/09/02(木) 22:58:08 ID:wChP2/GF
>>118
そうだとしたら中井は二度と浮かばれませんな。
120非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 22:58:09 ID:8LVbo9uO
>>109
確かに、いろんな意味で新たなステージに入りますな。
2007参院選勝利から2009衆院選勝利までとは別のステージに。
121無党派さん:2010/09/02(木) 22:58:09 ID:N1nTG02f

「普天間がこじれたのは総理のせいだ」
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   「そうだそうだ」
     /           :)        ,,,.....,,,  
     |  ::::::::::::::::      ヽ    ノ´⌒ヽ,,:::::::::"ヘヽ
    .| :::::::::::::::::        |γ⌒´     ヽ,:ノ  ヽヽ
    |::::::::::::::::::::         |  :::::::::::     )     |::;|
    |::::::::::::::         /ヘ :::::::::      )゜ \ . |;ノ
    |::::::::::::::::        ./  | ::::      /i/ ‐・= .i
    ヽ.::::::::::::::::      ,,/  .ノ ::::::     /)l_ 人_) u |   ・・・・
    ._|______,/   | :::::::::  ,// `ー'  ./  
  _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   i """""":::::::\___/\
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::     |::/::::::::::|
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
菅と小沢のどっちが首相にふさわしいと思う?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283435042/
122無党派さん:2010/09/02(木) 22:58:10 ID:2oS93HtN
政調廃止の一言で小沢の負け確定
123獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 22:58:48 ID:3YLWFVM8
>>52
いまのところ
このギャグに乗ってくる奴がいないのが寂しい
ジェネレーションギャップw
>>62
こういう小沢の借金バラ撒き路線が判明してしまった時点で、
より救い難い亡国路線は小沢一郎のほう!てことが確定しちゃいましたね
オレがあれほど小HPのBBSから助言してあげていたのに、
何度同じことをやりたがるのか、と。。

ここの住人は気付いていないみたいだけれど、
デフレ下で大借金って何重にも救い難いアフォですから( ^∀^)ゲラゲラ

消費税増税以外の増税のほうがまだ遙かにマシ
125断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 22:59:01 ID:CCOYTrcL
>>92
まあ、だから期限さえ切らなきゃどうにかなる問題。ただ、菅は全然やってないけど、
地元との交渉・意見交換を密にやる必要はある。

>>104
だからコテだけでも、そういう主張をしてた奴を上げてみれば?って意味だが。
126[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:59:10 ID:1iB6fj35
がんこちゃんはいいよ、いい、毎週必ず見てる
終わった後には必ず脚本を講評してる
127無党派さん:2010/09/02(木) 22:59:22 ID:i/Z8WYfw
>>107
箇所付け問題・高速道路建設問題・高速道路料金問題で、どれだけ小沢とその取り巻き連中が馬淵に
圧力かけてきたか、そのたびに馬淵が矢面に立ってどれだけひどい目にあわされてきたか、お忘れですか。
128無党派さん:2010/09/02(木) 22:59:40 ID:ogXXVbtM
>>109
>これが出来れば民主党は新たなステージに入る。

第2自民党ステージ?
129無党派さん:2010/09/02(木) 22:59:43 ID:k8FYZVQi
>>107
高速無料化をめぐるドタバタ
130[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 22:59:59 ID:1iB6fj35
>>123
プールサイドにミサイルが
131無党派さん:2010/09/02(木) 23:00:16 ID:8PUXhrDe
森元首相、町村派に退会届 「もう面倒を見られない」
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201009020411.html
自民党町村派相談役の森喜朗元首相が2日の幹部会で「もう面倒を見られない」と退会届を提出した。8月の
党参院議員会長選で同派の対応が割れ、所属する谷川秀善氏が落選したことに対する不満を爆発させた。

出席者によると、森氏は会長選で、谷川氏支持で協力した額賀派と古賀派に「顔向けができない」と発言。
「小泉政権以来、どれだけ派閥運営に苦労したと思ってるんだ」と怒り、退会届を机に置いて途中退席した。
町村信孝会長が退会届を持って後を追いかけたが戻らなかった。幹部らは慰留を続けるという。

会長選で森氏は「派閥を壊しちゃいかん」と若手議員にまで谷川氏支援を要請。だが、「談合」と批判する同派
の中堅・若手が中曽根弘文氏支持に動き、町村派の安倍晋三元首相も理解を示した。

中曽根氏が当選し、党内には「森さんの時代は終わった」との声も。同派中堅は森氏の動きについて「求心力
を高めようとよくやる手だ」と冷めた見方を示した。


>町村信孝会長が退会届を持って後を追いかけたが戻らなかった。

俺たちの町村派幹部も小物界の大物だったようだ・・・・・・・・
132肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/09/02(木) 23:00:28 ID:2Q3jedUb
ヨシフの優先政策ってなんだ、取調べ可視化あたりじゃねーのか。
133無党派さん:2010/09/02(木) 23:01:05 ID:k8FYZVQi
>>109
前民主党ステージとな
134肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/09/02(木) 23:01:10 ID:2Q3jedUb
>>130
それはレバノンだな、ビバノンノン。
135無党派さん:2010/09/02(木) 23:01:12 ID:GgdVBFtb
>>107
政策の違い?
ゲスの勘ぐりとしてなら松本vs野田の主権争い抗争についてきたくない

>>110
してないのか。政局音痴といわれるだろうが、個人的には政治家として好印象だな
136VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 23:01:24 ID:lBnYt+8k
>>113

国を売ると国有資産を証券化というのは同義なのか?w

確かに額がそうなるかわからんが、多額の借金を抱えているのだけど、
こんなに国有資産を持っている国もないんだよ。
137無党派さん:2010/09/02(木) 23:01:47 ID:ogXXVbtM
>>124
>消費税増税以外の増税のほうがまだ遙かにマシ

累進課税の強化は必要だね。
その上で財政出動がんがんやる。
138無党派さん:2010/09/02(木) 23:01:52 ID:6UB6s3uC
>>105
小沢はシステムづくりが好きな人
ただ、それだけ
139無党派さん:2010/09/02(木) 23:02:30 ID:k8FYZVQi
>>130
そこは機関銃
140中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:02:42 ID:xUQW8+G1
>>131
普通に小物じゃないかなぁ
小物界とはいえ大物と呼ぶには、行動力に欠けると思う。口は達者だが。
141無党派さん:2010/09/02(木) 23:03:14 ID:zWefaHVI

◆長期的に見れば、外国人参政権によって韓国と在日韓国人・朝鮮人は破滅する

外国参政権でもっとも利益を得るのは韓国でも在日韓国人・朝鮮人でもなく、中国であることは
容易に予想できることである
なぜならば中国政府にのみ人口爆弾という計画が使用できるからだ

現在、日本国内では中国からの出稼ぎ者が急増しており、すでに外国人としては最大の集団となっている
今後、日本の少子化が進み、中国人労働者の数が増え続ければ、その数は数百万に達するであろう
はっきり言ってしまえば、外国人参政権により日本を手に入れる勢力があるならば、それは
中国なのである

そして日本が中国の手に落ちた時、朝鮮半島もまた中国の手中となることは、地図帳を開けば、
誰にでもすぐに分かることだ
なぜならば朝鮮半島が中国の勢力によって四方を囲まれることになるからだ
これは手足を縛られるのに等しい

さらに中国政府はパチンコや消費者金融といった利権を在日韓国人・朝鮮人から奪取するだろう
重要なことは中国人はユダヤ人と違い、莫大な人口を誇っているため、現地の代理人を必要としない点だ
これはアフリカを見ていても明らかなことである

外国人参政権が成立し、なおかつ中国人の移民が一定以上の数となった瞬間、中国人民解放軍の
特別部隊が在日韓国人・朝鮮人の非合法組織をありとあらゆる手段を使って攻撃し出すのは
中国の戦略としては当然の一手となるにちがいない

そして結果的にそれを引き起こすのは、外国人参政権なのだ
142菅総理 推薦名簿:2010/09/02(木) 23:03:15 ID:8QphLFAL
井戸正枝
岡田克也
岡本充功
金森正
菊田真紀子
玄葉光一郎
土肥隆一
中川正春
長妻昭
野田佳彦
鉢呂吉雄
藤田一枝
藤村修
前原誠司
牧野聖修
山尾志桜里
渡部恒三
石井一
江田五月
大河原雅子
岡崎トミ子
北沢俊美
白真勲
林久美子
蓮舫  
143[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:03:20 ID:1iB6fj35
>>136
収入も無く資産を微塵も持たないaa小僧にはピンとこないだけなんだろうw
144無党派さん:2010/09/02(木) 23:03:37 ID:N1nTG02f
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 │ 菅は戦後最低の │
 (⌒)    内閣    (⌒)
  「´.            「´
 └────────┘
【ゲンダイ】菅首相と小沢前幹事長2人が並ぶと菅の薄っぺらさばかりが目立ち菅に勝ち目なしであると日刊ゲンダイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283414580/
145無党派さん:2010/09/02(木) 23:03:57 ID:hslKbaPu
>>132
拉致問題


んなの、聞かなきゃ喋ってくれないっつーの
146無党派さん:2010/09/02(木) 23:04:11 ID:i/Z8WYfw
>>135
このスレで「政局音痴」と呼ばれないためには、常に勝ち馬に乗らないといけない。

・・・そんな議員、魅力あるんかと。
147無党派さん:2010/09/02(木) 23:04:32 ID:xoW/JjvK
>>122
今政調復活させ もうとっくに出てる国家再建策を意図的に遅延させるのは 
まさに国賊
148無党派さん:2010/09/02(木) 23:05:05 ID:N1nTG02f
>>136
200兆円もの国有資産を誰が買うんだっての?w
都営マンションの分譲じゃねーんだぞw
149無党派さん:2010/09/02(木) 23:05:15 ID:u4z9cpdA
>>106
京都も松井だけだな
150[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:05:25 ID:1iB6fj35
>>139
セーラー服ときかんぼう
151VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 23:05:26 ID:lBnYt+8k
>>143

しゃ〜ないかw
152無党派さん:2010/09/02(木) 23:05:45 ID:WbUN9L0m
オリジナル民主も小沢も
「いずれは使い捨ててやる」と考えてたのかも知れないが
どっちを切り捨てても埋め合わせは不可能だと思う。
153無党派さん:2010/09/02(木) 23:06:04 ID:Ra42SG/7
あれ古舘が壊れた。
社会保険の累進性って、どうしたの?
何か悪いものでも食ったのか。
154[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:06:11 ID:1iB6fj35
>>151
どうせその反論も、コピペ引っ張ってきたスレからの借り物だよ
155目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:06:16 ID:ey1FT8Tl
まだ投票は先なのか。
なげーナ。
156Lisa:2010/09/02(木) 23:06:42 ID:yAaq1+oc
予想してみる

小沢一郎
国会議員票 482P
地方議員票 34P
支部票    130P
計 646P

菅直人
国会議員票 342P
地方議員票 66P
支部票 170P
計 578P

実際は議員票でもっと差がつくかもね。
小沢の勝ちとする。
票読みで菅の勝ちに投じる方がいて、そのとおりになったら、ビールを奢る。
157無党派さん:2010/09/02(木) 23:06:44 ID:GgdVBFtb
>>129
無料化じゃないけど、政府の整備特措法改正時に小沢の印籠振りかざした川内が好き勝手やってたなあ
そういった要因があるのかも
158無党派さん:2010/09/02(木) 23:06:49 ID:hslKbaPu
>>146
小沢グループだけどソンタクズではなく、かつそれなりに政局に顔を出す人

誰やねん
159無党派さん:2010/09/02(木) 23:06:50 ID:xoW/JjvK
>>141
 「永住」 
160菅総理 支持をガチ表明 衆院1回生:2010/09/02(木) 23:06:56 ID:kRf8dtcw
>>142

阿知波吉信
井戸正枝
稲富修二
大西健介
岡田康裕
柿沼正明
金森正
神山洋介
櫛渕万里
後藤祐一
近藤和也
斉木武志
柴橋正直
高橋昭一
高邑勉
玉木雄一郎
橋本博明
花咲宏基
藤田大助
三村和也
山崎誠
山尾志桜里
湯原俊二
161中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:06:59 ID:xUQW8+G1
>>143
でも、アメリカさんが買いやすいように投げ売りするのはOKなんだよw

ああ、グリーンピアは二階さんが中国に投げ売ろうとしてたんだっけか。それもなぜかスルーw
162無党派さん:2010/09/02(木) 23:07:02 ID:/FZLNeDJ
>>124
デフレで増税、経済の縮小を図るのが正解なの?
自殺願望満載馬鹿の考える事って、難しいんだねw
163VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 23:08:08 ID:lBnYt+8k
>>154

164断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:08:11 ID:CCOYTrcL
一匹狼岡田。一匹狼馬渕。時代は一匹狼……なわけないなw
165無党派さん:2010/09/02(木) 23:08:11 ID:N1nTG02f
やっぱ政局馬鹿しか居ないからなw
166[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:08:14 ID:1iB6fj35
さて、明日は遅い夏休み旅行なんで、早めの週末恒例外食に出動だ
167左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:08:21 ID:vInhjfaj
>>131
ここで町村は
森に「(派閥を)やりたければどうぞおやりなさい」と
嫌そうにいい放つべき。
168無党派さん:2010/09/02(木) 23:08:33 ID:VOCLdD23
ギリシャのデフォルトの公算小さい=IMF2010年 9月 2日 10:04 JST
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_97264
これらの報告でIMFは、いくつかの国の債務は「限界」―デフォルトの脅威のため、市場が新規借り入れに対し超高金利
によって対応する可能性のある水準―に危険なほど近づいていると指摘した。IMFの分析によると、先進23カ国のうちギリシャ、
アイスランド、イタリア、ポルトガル、日本はこの水準に極めて近く、一方、アイルランド、米国、英国、スペインは危険な領域に入りつつある。

 IMFの分析は、この水準に到達すれば必然的に市場の反応を招くとは予想していない。例えば日本の場合は債務が極めて
多いにもかかわらず、非常に低い金利で借り入れが行われている。
 IMFエコノミストのジョナサン・オストリー氏は「市場はなぜ日本を排除しないのか」と問題提起し、それは国債のほとんどが国内にあり、
日本の家計貯蓄率が高いことが理由だとしている。その上で、「しかし、これが永久に続くことはないと言われている。日本の高齢化
により貯蓄資金も減少していく」と述べた。

IMFは、米国、カナダ、ドイツ、英国、イタリア、フランス、それに日本の先進7カ国の債務増大は社会保障制度の拡充、
特に医療費の支出増の結果だと指摘した。
169無党派さん:2010/09/02(木) 23:08:45 ID:NvC/dCdP
日テレは神編集だな。
170無党派さん:2010/09/02(木) 23:08:49 ID:OwuZXWY7
ロンリーウルフ岡田
ロンリーウルフ馬渕
171無党派さん:2010/09/02(木) 23:08:51 ID:k8FYZVQi
バルク!
172中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:09:13 ID:xUQW8+G1
>>162
「亡国マスゴミを見限った」とか言いながら、マスコミが言ってる「国の借金を〜」って言ってるんだから。
173無党派さん:2010/09/02(木) 23:09:28 ID:cHxJNaU4
もし昨日の決起大会へのそれぞれの参加人数が事実なら
小沢陣営の敗北は確定的でしょ
小沢G+鳩山G+その他=200をしっかり纏めて中間派を取り込むつもりが
この時点で30人差ぐらいなら、地方議員・サポーター票は菅陣営に分があるので
菅陣営は充分すぎるほど勝機がある
この後元々世論に人気の無い小沢陣営に流れるとは到底思えない
馬淵みたいなのがどんどん出てくるでしょ
174無党派さん:2010/09/02(木) 23:09:29 ID:xoW/JjvK
>>124
もう何かいう気力もなくなるほどの 馬鹿w
175無党派さん:2010/09/02(木) 23:09:41 ID:k8FYZVQi
>>164
「マーベリック」と評された人をお忘れでは?
176無党派さん:2010/09/02(木) 23:09:49 ID:N1nTG02f
>>161
馬鹿馬鹿しい。
国債はまだ200兆円増発できる余地があるってんだろwww

心底、低脳だな。
177菅総理 決起集会:2010/09/02(木) 23:09:57 ID:fFpFF3SP
>>160

渡部恒三 岡田克也 土肥隆一 鉢呂吉雄 細川律夫 池田元久
玄葉光一郎 仙谷由人 前原誠司 安住淳 荒井聰
末松義規 中川正春 石毛えい子 生方幸夫 加藤公一
小宮山洋子 笹木竜三 長妻昭 牧野聖修 阿久津幸彦
泉健太 菊田真紀子 近藤洋介 篠原孝 田嶋要
田村謙治 高井美穂 津川祥吾 津村啓介 手塚仁雄
寺田学 長島昭久 松本大輔 稲見哲男 小川淳也
城井崇 郡和子 中川治 藤田一枝 本多平直
三谷光男 村越祐民 柚木道義 若井康彦 阿知波吉信
井戸正枝 稲富修二 小原舞 大西健介 岡田康裕
柿沼正明 金森正 神山洋介 川越孝洋 工藤仁美
黒岩宇洋 小山展弘 後藤祐一 斉木武志 斎藤勁
阪口直人 柴橋正直 高井崇志 高橋昭一 高邑勉
竹田光明 玉木朝子 仁木博文 橋本博明 花咲宏基
平山泰朗 藤田大助 藤田憲彦 三村和也 矢崎公二
谷田川元 山尾志桜里 山崎誠 山田良司 湯原俊二 吉川政重
江田五月 小川勝也 岡崎トミ子 小川敏夫 福山哲郎
芝博一 白真勲 林久美子 藤末健三 前川清成
蓮舫 相原久美子 石井一 大河原雅子 風間直樹
金子恵美 今野東 徳永久志 中谷智司 松浦大悟
石橋通宏 田城郁 難波奨二
178中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:10:05 ID:xUQW8+G1
>>166
おいおい、オレの夏休みはさらに3週間後だぞ。
179無党派さん:2010/09/02(木) 23:10:20 ID:6UB6s3uC
>>162
菅は3年後の衆院選で
消費税増税については、信を問うと言ってるだろ?
180[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:10:58 ID:1iB6fj35
>>161
誰がどういう目的で言い出したかによって、価値判断が180°変る傾向あるからな奴ら
181無党派さん:2010/09/02(木) 23:11:23 ID:hslKbaPu
保坂ツイッターで展開中の教育論がどう転んでいくか楽しみ
182左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:11:25 ID:vInhjfaj
ツイッターじゃ阿久根市長支持派から幸福の科学まで
小沢のジハードに乗れとばかりに負け組とキチガイが大集合だな。
政治系のブログなんかみてないがそっちもおそらくはそうなんだろう。
183無党派さん:2010/09/02(木) 23:11:30 ID:GgdVBFtb
>>131
でもこれだと町村よりかも安倍ちゃんがエンドだろ
パパの庇護無くして中川に勝てるとは思えん。清和も変わるな
184無党派さん:2010/09/02(木) 23:11:47 ID:N1nTG02f
>>180
1992-93実績で1兆円あたり15億ドルのコミッションだったから
200兆円証券化なら、300億ドル=3兆円のコミッションだねwだめだよやらせちゃw
185[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:11:56 ID:1iB6fj35
>>178
それはそれでいいんじゃないかな多分
気候が落ち着いて
186無党派さん:2010/09/02(木) 23:12:25 ID:NvC/dCdP
ゼロの元官僚。

政策論争して欲しいといっておきながら
円高対策も、消費税議論も全部カットして、政治とカネ。
187小沢 推薦名簿:2010/09/02(木) 23:12:39 ID:3U+JSGS1
>>142

赤松広隆
太田和美
海江田万里
川内博史
岸本周平
小泉俊明
田中美絵子
中山義活
野田国義
松野頼久
三井弁雄
皆吉稲生
村上史好
伴野豊
笠浩史
岩本司
大久保勉
川崎稔
武内則男
田中直紀
谷亮子
外山斎
那谷屋正義
前田武志
米長晴信
188左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:12:46 ID:vInhjfaj
>>178
安心しろ、そこいらはまだ夏だ。
189無党派さん:2010/09/02(木) 23:13:02 ID:WbUN9L0m
>>182
へぇ、幸福は小沢支持なの?
190無党派さん:2010/09/02(木) 23:13:03 ID:VOCLdD23
「借金地獄」に苦しむ癌研究会 先端医療を崩壊させる銀行の強欲 (上)
選択 9月1日(水)18時45分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100901-00000301-sentaku-soci
「借金地獄」に苦しむ癌研究会 先端医療を崩壊させる銀行の強欲 (下)選択 9月1日(水)18時46分配信
手術件数を増やして借金返済
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100901-00000302-sentaku-soci
癌研は窮余の一策を講じた。手術の件数を増やすことで、増収分を返済にあてるというものだ。年間五千件の
手術を七千件まで増やすという。今でさえフル回転で働く医師たちは、さらなる過労を強いられる。患者の命が
かかる手術が、借金返済、つまり銀行の都合で大幅に増やされるのだ。
191断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:13:29 ID:CCOYTrcL
>>175
それはむしろ「異端」って方の意味で使ってると思うが。
192[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:13:53 ID:1iB6fj35
まあ、ウチュレイ最終回で夏休み自体は終わったって気分だな既に
193中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:14:21 ID:xUQW8+G1
>>183
中川は既にハブってしまった手前、頭に来られると報復が怖い人間の方多いんじゃ無かろうか。
子飼い取り巻きが10人単位で残ってたならともかく、完全に離れちゃって孤立してるから、おシャブの復権は
かなり難しいんじゃないかな。

安部ちゃんは忠米右派革新集団のご本尊ってバックがまだあるから。
194無党派さん:2010/09/02(木) 23:14:36 ID:yAaq1+oc
>>173
30人の差は、すなわち60P。
議員票は大きいんだ。
あと、菅の集会には参加しやすくて、小沢の集会には参加しづらいという状況を鑑みれば、
実際は50人くらいの差があるだろう。これで100p。

地方議員票は100pしかなくて、それがすべて、菅に流れるとは思えない。
支部票もまた、割れる。

議員票で100pつけてるとしたら、小沢優位だよ。
195無党派さん:2010/09/02(木) 23:14:44 ID:8PUXhrDe
【民主党代表選】「僕には夢がある」 小沢氏のキャッチフレーズ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009022302036-n1.htm
196無党派さん:2010/09/02(木) 23:14:46 ID:/FZLNeDJ
>>179
菅のしょっぱい経済政策で、3年後にデフレ脱却できてるとは考えづらいから意味無いな。
よしんば出来ていても、まだ消費税の負担増に耐えられるほどに景気回復が安定軌道に乗っているとは思えんし。
197無党派さん:2010/09/02(木) 23:15:09 ID:hslKbaPu
安倍ちゃんってアンタッチャブルなのか、何やっても許されるみたいなところがあるな
198小沢 決起集会:2010/09/02(木) 23:15:14 ID:SfFZPr4L
>>177

羽田孜 赤松広隆 田中真紀子 東祥三 海江田万里
川内博史 小林興起 滝実 平野博文 山岡賢次
黄川田徹 中山義活 伴野豊 松野頼久 三井辨雄
吉田公一 市村浩一郎 内山晃 奥村展三 小泉俊明
神風英男 鈴木克昌 高山智司 中塚一宏 中津川博郷
仲野博子 樋高剛 松木謙公 松宮勲 山口壮
笠浩史 青木愛 石関貴史 太田和美 岡島一正
梶原康弘 古賀敬章 階猛 辻恵 橋本清仁
福田昭夫 松崎哲久 宮島大典 渡辺浩一郎 若泉征三 
豊田潤多郎 若井康彦 金子健一 村上史好 渡辺義彦
萩原仁 岡本英子 玉城デニー 菊池長右エ門 畑浩治
川島智太郎 福嶋健一郎 三輪信昭 石原洋三郎 石井章
空本誠喜 笠原多見子 木村剛司 高野守 田中美絵子
相原史乃 岸本周平 川口浩 高橋英行 石森久嗣
高松和夫 熊谷貞俊 石田三示 三宅雪子 小野塚勝俊
水野智彦 野田国義 佐藤夕子 中後淳 中野渡詔子
黒田雄 小林正枝 松岡広隆 大谷啓 加藤学
橘秀徳 大山昌宏 柳田和己 坂口岳洋 矢崎公二
菅川洋 皆吉稲生 奥野総一郎 和嶋未希 向山好一 山本剛正
輿石東 田中直紀 森裕子 広野允士 前田武志
平野達男 主浜了 中村哲治 佐藤公治 室井邦彦
牧山弘恵 外山斎 谷亮子 川崎稔 安井美沙子
藤田幸久 米長晴信 相原久美子 一川保夫 大久保潔重
行田邦子 武内則男 姫井由美子 田城郁 小見山幸治
平山幸司 横峯良郎 藤原良信
199無党派さん:2010/09/02(木) 23:15:28 ID:8PUXhrDe
二所ヶ関自重
200目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:15:34 ID:ey1FT8Tl
今買うべきは、アメリカの資産
201左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:15:40 ID:vInhjfaj
202肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/09/02(木) 23:16:41 ID:2Q3jedUb
小沢一郎も異ッ端って呼ばれる。
203無党派さん:2010/09/02(木) 23:16:53 ID:k8FYZVQi
>>197
割れ物もしくは腫れ物だから。
204中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:17:16 ID:xUQW8+G1
>>189
あの辺は「菅は赤」ってところからの短絡的な反菅での小沢支持でしょ
205中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/02(木) 23:18:07 ID:xUQW8+G1
>>202
どっかの「戯れ言遣い」みたいだな
206無党派さん:2010/09/02(木) 23:18:23 ID:6UB6s3uC
>>177
・小沢ガールズ 山尾
・一新会 菊田
・鳩山G  牧野
・羽田G 石井・北澤

ほかにめぼしいところは、追加していただきたい
207目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:18:29 ID:ey1FT8Tl
エコ百合はビビってるのか?
208無党派さん:2010/09/02(木) 23:18:35 ID:wChP2/GF
>>194
昨日の集会も菅側はむりやりかき集めたんだからねえ。
投票する気もないのに参加した人もいるんじゃないかね。
209無党派さん:2010/09/02(木) 23:18:41 ID:k8FYZVQi
みてくれは、ぬりかべだよな。
210無党派さん:2010/09/02(木) 23:19:06 ID:N1nTG02f
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i.
   |:::::::|.    。  |:::|
   |::::,r'  =-  =゙i:|
   |:::|  -・‐  ‐・- |
    |´    ー'._ ゙i'ー |
    |     (__人_) | <次は自民党に入れるよ
    ヽ        丿
     丶_    _/
      /    く
      |     \
      |    |ヽ、二⌒)

【民主党代表選】「小沢も菅もダメだ」「次は自民党に入れるよ」 民主党国会議員、有権者の批判にさらされる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283043865/
211無党派さん:2010/09/02(木) 23:19:36 ID:WbUN9L0m
>>201
忖度の中の忖度、キング・オブ・忖度だな、これは…。
212無党派さん:2010/09/02(木) 23:20:19 ID:8PUXhrDe
http://news24.jp/articles/2010/09/02/04165963.html
民主党代表選挙は2日、候補者の公開討論会が行われ、菅首相と小沢前幹事長が激しく火花を散らした。
両陣営の多数派工作が激しくなる中、公開討論会終了後も菅首相、小沢氏を支持する議員たちが相次い
で会合を開いた。

2日夕方には、菅首相を支持する東海地区の議員が国会内に集まった。会合では「党の未来を実現する
ため、菅さんがもう少し時間をかけて首相をやるべきだ」などとして結束を確認した。

一方、小沢氏の元には、去年の総選挙で当選した比例代表選出の議員が激励に訪れた。小沢陣営では、
現時点で国会議員票ではやや優勢を保っているものの、態度未定の議員が60人以上いると分析している。

両陣営ともに、いまだ態度を決めかねている1回生議員が勝敗の鍵を握るとみて、今後、さらに支持を呼び
かけていく方針。週末には東京と大阪で立会演説会が予定されている。
213獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:20:19 ID:3YLWFVM8

200兆円の国有資産を証券化するんだろ?

そのまま日銀に担保で預けたらよかろーもん

日銀は200兆円分の輪転機を回せるぞ
そんなにいらねーかw
214無党派さん:2010/09/02(木) 23:20:31 ID:NvC/dCdP
>>173
中間態度保留議員は、両者の演説と政策見てから決めるといってた。
演説前の小沢の集会と、演説後の菅の集会という時間設定の差。
菅の方は地方議員が上京しやすい夕方からという点も考えるとね・・・
215無党派さん:2010/09/02(木) 23:21:08 ID:oykFQ+nj
>>211
大江先生与党入りあるで
216無党派さん:2010/09/02(木) 23:21:26 ID:VOCLdD23
NHKで噂される官房機密費との関係(1/3)週刊金曜日 9月2日(木)19時36分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000301-kinyobi-soci
影山副委員長は早稲田大を卒業後、一九七六年にNHKへ入局した。福岡放送局を経て八二年から報道局の政治
部記者として活躍し、首相官邸や自民党の清和会担当などを歴任。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000302-kinyobi-soci
そして、この官房機密費を影山解説副委員長も受け取っていたのではないか、という噂がNHK内部で駆け巡っているのだという。
前出のNHK中堅幹部が言う。
「政権交代を間近に控えていた二年ほど前から影山さんが官房機密費を受け取っていたのではないか、と言われているんです。
与野党の有力政治家を招く『日曜討論』での影山さんの司会ぶりは、どう考えても自民党側に偏っていたし、政権交代直前の
『日曜討論』は酷かったという声は当時から局内に燻っている。ところが民主党政権が発足し、この事実が週刊誌などで報じられ
るような事態になれば深刻な打撃を受けると恐れをなしたNHK経営陣が、健康問題を理由として影山さんに退職を迫っていた、
と噂されています」
 別のNHK報道局記者もこう打ち明ける。
「もちろん事実は定かではありませんが、影山さんは受け取った機密費で私腹を肥やしていたわけではなく、局上層部に”上納”し
ていた、とも囁かれています。しかし、記者一本で生きてきた影山さんにとって、NHKを追われるのは死に等しい。だから、思い悩ん
だ末に”最後の抵抗”として局内で自殺を図ったのではないか、という噂がもっともらしく流れているんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000303-kinyobi-soci
政権与党が自らに有利な選挙結果を導き出す”実弾”として機密費を使っていたとするならば、信じ難いスキャンダルにほかならないが、
新聞やテレビといった大手メディアは機密費の実態解明に乗り出す気配はない。また、メディア記者がどのような形であっても政権の
秘密資金である官房機密費などを受け取っていたとするならば、ジャーナリズム組織としての信頼を根本から揺るがす深刻な事態に発展する。

 だとするならば、メディアは自ら積極的に機密費問題の闇へと切り込んでいくべきではないか。
217熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/02(木) 23:21:39 ID:RxU1DavY

おいおい、幸福実現党がまさかのキャスティングボート掌握かよ
218無党派さん:2010/09/02(木) 23:22:09 ID:PeVS6Woi
>>182
共産党支持者とかは小沢信者を皮肉りまくってるけど相手にされてないね
民主党支持で菅支持者の影の薄いことと言ったら
とは板くらいかな
219無党派さん:2010/09/02(木) 23:22:12 ID:Rgfw09qx
小沢は無利子国債に踏み込んだか!!!!!!!!!

日本の財政危機を救う方法は、じつはこの「無利子非課税国債」なんだよ
<利息がつかない代わりに、相続税の対象から外す>
いわゆる永久国債ってやつね

小沢ならやってくれると思ってた!
220無党派さん:2010/09/02(木) 23:23:36 ID:bP0SnZx4
>>206
もう夏バテ(&政局疲れ)してるから、みんなで作ってよw

 なるべく暇なときにやるけどさあ
221無党派さん:2010/09/02(木) 23:23:46 ID:WbUN9L0m
官僚を嫌うか、カルトを嫌うか
という選択を突きつけられてるんだ。
世も末だ。
222無党派さん:2010/09/02(木) 23:24:02 ID:6UB6s3uC
>>219
亀の知恵
ちなみに、む国有資産の証券化は海江田の知恵

どっちもキワモノ
223無党派さん:2010/09/02(木) 23:24:52 ID:54WcloZX
森が町村派を離脱すれば清和会は分裂だな・・・
224無党派さん:2010/09/02(木) 23:24:57 ID:B9vM1tPj
立正佼成会と創価学会と幸福の科学が入り混じる
すばらしき民主党政権
225獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:25:30 ID:3YLWFVM8

窓爺がおらんからダメか
誰も答えてくれんw

VISTA君どうよ
226無党派さん:2010/09/02(木) 23:25:42 ID:B9vM1tPj
>>223
町村が落選すればトドメだな
227無党派さん:2010/09/02(木) 23:25:46 ID:N1nTG02f
証券化して一気に紙屑同然にする売国奴。
それが汚沢
228[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:26:24 ID:1iB6fj35
>>209
ぬりかべは二位
229無党派さん:2010/09/02(木) 23:26:26 ID:hslKbaPu
>>223
どうなる虫は消えろ
230三重県:2010/09/02(木) 23:27:30 ID:TqSoYpWh
>>79

1 中井ひろし ヲタ

2 中川正春 アンチ

3 岡田克也 アンチ

4 森本哲生 ヲタ

5 藤田大助 中立
231断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:27:39 ID:CCOYTrcL
>>222
どっちも歴史的にあるがな。自民党内で検討されたことだってある。
証券じゃないが国有資産を償還財源にした国債なんて案もあったし。
キワモノなんて言うのは最近知っただけだろ。
232無党派さん:2010/09/02(木) 23:27:47 ID:B9vM1tPj
小沢がハトなのかタカなのか
大川隆法すらも分からない
233無党派さん:2010/09/02(木) 23:27:54 ID:HphuigOH
ipod classicを購入したのは1週間前のことでした
234無党派さん:2010/09/02(木) 23:28:04 ID:oykFQ+nj
>>226
今日町村の宣伝カー走ってたが「クリーンな政治」って書いててわろた
235無党派さん:2010/09/02(木) 23:28:20 ID:hslKbaPu
鳩山はタカを襲うハト
236無党派さん:2010/09/02(木) 23:28:24 ID:cHxJNaU4
地盤も無いような1年生議員が
あと2週間も洗脳に近いマスコミによる反小沢の論評及び世論を
気にしないで投票できるだろうか
告示後1週間ぐらいなら小沢陣営に勝機があった気がします。
237無党派さん:2010/09/02(木) 23:28:37 ID:6UB6s3uC
>>225
窓爺は
国債は無限に発行できる
という持論をお持ちなようなので、勉強に励んでおられるんではないですかw
238無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:06 ID:WbUN9L0m
>>206
さっきから三重の議員を調べてたんだが、
参院の芝と高橋は鳩山グループ(ソースはwiki)ながら菅支持らしい。
239無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:06 ID:PeVS6Woi
分かっちゃいたけど無条件で小沢を信じ込む頭の軽そうなサヨクの多いことときたらね
一度騙されないと分からないんだろうね
240無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:06 ID:VOCLdD23
>>213
正解。
日銀は、鉄砲でも、ケチャップでも、何でも買えばいい。
241無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:14 ID:N1nTG02f
200兆円なら、3000億ドル=30兆円が使途不明金になる計算ダロ。

ら、らめぇ、そんなことしたらおざーが世界一の大富豪になっちゃうぅぅ
242無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:48 ID:vPfmSVqx
>>231
額がでかいのでびっくりされてると思いますよ?
243無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:55 ID:54WcloZX
>>226
そしたら清和会だけじゃなく自民全体がトドメだな
244無党派さん:2010/09/02(木) 23:29:58 ID:4mgW6MB0
miyake_yukiko35

古い人は皆知っている有名な話です。私も毎回お姿見ていますRT @8ko1u: @miyake_yukik
o35 どうしてご存知なのですか?RTmiyake_yukiko35 雨の日も風の日も天皇陛下がい
らっしゃる開会の日は早くから立ってお出迎えされています。閣僚の姿はあまり見ません
が小沢さんは必ずいます

2 minutes ago www.movatwi.jpから
245獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:30:21 ID:3YLWFVM8
>>240
お、回答者一人目w
246無党派さん:2010/09/02(木) 23:30:25 ID:6UB6s3uC
>>231
その通りですな
カネは膨らませると、暴走することをお忘れなく
247Lisa:2010/09/02(木) 23:30:32 ID:yAaq1+oc
名前抜けてた。

もし報道されているように、小沢が議員票の6割をおさえてるとしたら、
それだけで500p前後になる。菅は320Pくらいか。
地方議員票はしょせん、100pしかない。
支部票が300pだから、今回はそこが勝負を分ける。

ただ30万人の党員、サポーターがいるといっても、支部ごとに分ければ1000人だ。
今日、ざっと50支部ほどに電話をかけて、
党員、サポ数を聞いてみたけど、いわゆる小沢支持派の支部は倍くらい集めてる。
彼らは代表選の準備をしてた。でなきゃ集めるものか。
対して菅陣営は1000人を切ってるところもあった。
支部票300は、みんなが思ってるより、小沢で動くよ。
いくら小沢が嫌われていようと、3、4割は取る。

議員票で6割を確保しているかぎり、小沢の負けはない。
248無党派さん:2010/09/02(木) 23:30:35 ID:N1nTG02f
ていうか基本的に小沢は埋蔵金頼みだなw
特別会計200兆(実際に動かせるのは50兆もないんだが)あるから30兆
ぐらい余裕で作れますとか。国の資産売れば金は何百兆もでてきますとか。

まさにタコガ足食ってるようなもんだ
249[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/02(木) 23:30:36 ID:1iB6fj35
額はともかく、発想は滅茶苦茶有りだな証券化
ただともかくdisりたい奴的には、額が全てなんだよ
発想自体を評価出来ない奴は、ベンチャーとか絶対ムリだろうな
つまりaaトンスルみたいな奴は、永遠に無職ってことだ
あ、そもそも元手ゼロだからな、元々ムリか
250無党派さん:2010/09/02(木) 23:31:20 ID:B9vM1tPj
>>234
地元の人は皆
「悪い冗談」と笑うでしょうw
251左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:31:22 ID:vInhjfaj
証券化すると最後は水谷豊の死体をリヤカーで引いて走ったり
通り魔に刺されて死んだりするからな。
252無党派さん:2010/09/02(木) 23:31:27 ID:VOCLdD23
【政治】菅伸子夫人、「足はもう大丈夫ですか?」と三宅雪子議員を気遣う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283436678/
 「菅直人の家内でございます〜」。行く先々で相手を圧倒。“小沢ガールズ”の三宅雪子衆院議員(45)には、転倒事件に
触れ「足はもう大丈夫ですか?」と気遣い、「おじいさま(故・石田博英氏)と似てるわね」とも。「私はこんな立場でなかなか
アレなんですが」と言う三宅氏とガッチリ握手を交わした。(中略)

 その胆力と発言力は、菅首相をもしのぐと言われる伸子夫人。夫の女性スキャンダルで「脇が甘いのよ。バカタレ」としかった
エピソードは有名だ。党所属国会議員は412人(衆院306人、参院106人)で、小沢氏のグループは150人、小沢氏支持の
鳩山氏は60人と言われ、菅首相は議員票では不利と伝えられる。そんな中、伸子夫人は3時間半かけ、党衆院議員の部屋をすべて回った。(中略)

 「そんなこと(ポストのやりとり)をのむ人だとは思えなかった」と伸子夫人。夫への信頼をのぞかせて、臨戦態勢に入っていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100902-OHT1T00036.htm
253無党派さん:2010/09/02(木) 23:31:46 ID:WbUN9L0m
>>230
森本も藤田もアンチ確定。
254無党派さん:2010/09/02(木) 23:31:52 ID:f+zeLa2o
>>206
岐阜一区?の柴橋正直は小沢政治学校出身。ただ出ていただけかも知れんが某週刊誌でも中間派に分類されていた。
バリバリの小沢チルドレンだと思っていたが。
まあ絶対小沢だろうってやつがわざとらしく態度保留みたいなポーズしたりとかしているからわからんな。
255無党派さん:2010/09/02(木) 23:32:20 ID:LwTzSavW
ある者は菅仙谷ら極左打倒と叫び
ある者はサヨクは小沢に騙されるなと叫ぶという状態
256無党派さん:2010/09/02(木) 23:32:44 ID:dCexAEbj
小沢が総理になったとたんに天地が裂けてお金がウジャウジャわいて出てくるんだよ。
オバマもはらはらと落涙しながら「マリンコハ、グアムニテッタイシマス。ゴメナサイ」っていうんだよ。
257無党派さん:2010/09/02(木) 23:32:47 ID:PeVS6Woi
頭の軽いお花畑サヨクはすっかり小沢信者化したけど、あんまり現実離れした政策ばかり言ってると
多少は現実が見えてる中道の票を逃がすと思ったのか、今日出した政策はかなり修正してきたな
それでも普天間とか税制とかかなりいい加減な印象は与えてしまったが
258無党派さん:2010/09/02(木) 23:32:51 ID:ZxyjUMCu
>>247
さすが行動力ありますね。おつかれさまです。
議員の票読みは昨日四代目氏がしてました(中味忘れた)。
259無党派さん:2010/09/02(木) 23:32:56 ID:rwQ2dCz0
剛腕”夜のはしご酒”www
260目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:33:05 ID:ey1FT8Tl
森も息子の逮捕でがっくしもあるのかなあ。
261無党派さん:2010/09/02(木) 23:33:22 ID:hslKbaPu
柴橋は小沢自身には何の恨みもないだろう
小沢自身には
262無党派さん:2010/09/02(木) 23:33:32 ID:/FZLNeDJ
>>236
心配しなくても、3年後の景気が悪けりゃ菅でも小沢でも負けは確定。
選挙に自信の無い議員は、どっちなら景気を多少でも改善できるかを見ないといけない。
それがわからないようでは、次の選挙はどっちみち落選だよ。
263無党派さん:2010/09/02(木) 23:34:13 ID:LwTzSavW
自称中道様のお通りだ、道を開けろ
264無党派さん:2010/09/02(木) 23:34:31 ID:B9vM1tPj
菅支持の表明はボロボロ出て来るけど
小沢支持の表明はやっぱり口が堅いのかあんまりだな
265無党派さん:2010/09/02(木) 23:35:10 ID:oykFQ+nj
>>260
後継がせるつもりが事実上不可能になって、もうやけになってるんだろう
266無党派さん:2010/09/02(木) 23:35:18 ID:N1nTG02f
結局、「埋蔵金だー!」と言いつつ積立金に手をつけたようなもんで、
これまでやってきた詐欺と同じ
267無党派さん:2010/09/02(木) 23:35:31 ID:PeVS6Woi
小沢の最大の強みはオマケで当選した比例単独議員だよ
こいつらは自動投票マシーンがかなり含まれているから
菅派がここで巻き返すのは難しい
268無党派さん:2010/09/02(木) 23:36:01 ID:LwTzSavW
小沢支持するってのはたぶん清水の舞台から飛び降りるような心境なのだろう

少なからずの人は飛び降りるのをビビってしまう
269無党派さん:2010/09/02(木) 23:36:08 ID:u4z9cpdA
>>247
乙乙
ただ、各選挙区の党員・サポーター数は民主党の代表選ページに資料として載っとるで

ttp://www.dpj.or.jp/governance/election/201009/
の一番下
ttp://www.dpj.or.jp/special/201009_daihyosen/yuukensha_koukoku.html

ttp://www.dpj.or.jp/special/201009_daihyosen/images/100825yuukensha_koukoku.pdf
270無党派さん:2010/09/02(木) 23:36:41 ID:ZxyjUMCu
>>264
案外小沢派が少なかったりして。
それか、2回ある週末の地元をやり過ごしてか。
271無党派さん:2010/09/02(木) 23:36:50 ID:rwQ2dCz0
フジは小沢が余裕の表情で、菅が焦っている表情という構図を使っているな。
272無党派さん:2010/09/02(木) 23:36:50 ID:REJlBygB
>>264
そりゃ地元の世論がこわいから
余程のソンタクズじゃないとなかなか勇気がいるでしょう。
273無党派さん:2010/09/02(木) 23:37:03 ID:VOCLdD23
【政治】山岡賢次副代表 「政治とカネの問題を持ち出す人もいるが、国民の生活と全く関係のないこと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283426049/
1 名前: [―{}@{}@{}-] アールフェφ ★[] 投稿日:2010/09/02(木) 20:14:09 ID:???P
谷氏絶叫ガンバロー!…小沢氏決起集会で
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20100902-OHT9I00004.htm
谷議員の掛け声で気勢を上げる小沢前幹事長(中央)

小沢氏が「国民のみなさんへの最後のご奉公のつもりでやっていきたい」と決意表明すると、
「オッザッワ」コール大合唱が起こり、異様な盛り上がりをみせた集会。ただ、側近の山岡賢次副代表が
「政治とカネの問題を持ち出す人もいるが、国民の生活と全く関係のないこと」と発言するなど、
世論との認識のズレも目立った。
ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100902-OHT1T00034.htm
274無党派さん:2010/09/02(木) 23:37:09 ID:nzsZgQFt
菅の失言を楽しみにしています、それがとどめになるからです
大マスコミの泣き顔が楽しみ
275無党派さん:2010/09/02(木) 23:37:48 ID:6UB6s3uC
>>257
小沢は普天間で致命的なダメージ
財政でも数字を示せず、小さな具体例の繰り返し
どこが、国民の生活が第一だっw

一方、政治システムに関しては信念がうかがえた
276無党派さん:2010/09/02(木) 23:38:04 ID:Rgfw09qx
小沢発言で重要なポイントは、

・無利子非課税国債<利息がつかない代わりに相続税の対象から外す。永久国債>
・国有資産の証券化<600兆円の国の資産のうち200兆円くらい証券化>
・特別会計270兆円全額の一般財源化

菅も経済政策でまともな案を出してくるべきだな
277無党派さん:2010/09/02(木) 23:38:58 ID:rwQ2dCz0
平野www
278無党派さん:2010/09/02(木) 23:39:26 ID:Rgfw09qx
>>275
菅はひとつも加点がないなw
普天間は加点だよ、あれで衆議院2/3の布石はできた(社民党と再連立)
普天間移設の高いハードルを突破できるタフネゴシエーターは誰か?と言えば、
小沢一郎内閣総理大臣しかいないだろう
小沢ならやってくれる
279無党派さん:2010/09/02(木) 23:39:47 ID:M5PtOF40
小沢さんに対しては好きと嫌いだけで普通がないんだよな、この国の人は
280無党派さん:2010/09/02(木) 23:39:48 ID:QONMA3/1
フジの和田、整形したのか?w
281獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:39:54 ID:3YLWFVM8

渡辺肛門が
今日の討論会は五分五分だ
ってよw
こりゃ小沢の圧勝だったな
282無党派さん:2010/09/02(木) 23:40:22 ID:4mgW6MB0
日本医師会の小沢支持決定はどれだけ影響があるんだ?
283広島県 岡山県 京都府:2010/09/02(木) 23:40:45 ID:fNFHmz4i
>>106 広島と岡山もアンチだらけでしょーに

【広島県】

1 菅川洋 ヲタ
2 松本大輔 アンチ
3 橋本博明 アンチ
4 空本誠喜 ヲタ
5 三谷光男 アンチ

7 和田隆志 中立 

【岡山県】

1 高井崇志 アンチ
2 津村啓介 アンチ

4 柚木道義 アンチ
5 花咲宏基 アンチ

【京都府】

1 平智之 中立
2 前原誠司 アンチ
3 泉健太 アンチ
4 北神圭朗 アンチ
5 小原舞 アンチ
6 山井和則 アンチ
284無党派さん:2010/09/02(木) 23:40:56 ID:Rgfw09qx
ちなみに、、、、、菅の最大の失点は多数派工作の見込みがまったくないこと
「参議院過半数も衆議院2/3もなしで、野党は協力してくれる!大丈夫だ!」
(゜Д゜)ハァ?
285無党派さん:2010/09/02(木) 23:40:59 ID:oykFQ+nj
今日の記者会見、記者連中小沢に話し聞きたいのがあからさまで
小沢さんにお聞きします〜 しかたなく菅首相〜見たいな感じで菅扱い悪すぎてちょっとかわいそうだった
286VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 23:41:20 ID:lBnYt+8k
>>225

買い出しして帰ってきますた
明日早いから長居できないけど・・・

>>213

それだ!
287無党派さん:2010/09/02(木) 23:41:25 ID:nzsZgQFt
無利子非課税国債
金丸信が生きていたら悪用してたろうな
288断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:41:37 ID:CCOYTrcL
>>281
さすがの黄門様も菅の勝ちと言うのは厳しかったかw
289無党派さん:2010/09/02(木) 23:42:11 ID:B9vM1tPj
>>285
見事に去年の麻生状態なんだよな
290無党派さん:2010/09/02(木) 23:42:36 ID:VOCLdD23
【民主・代表選】「僕には夢がある」 小沢氏のキャッチフレーズ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283436789/1
1 名前:そーきそばφ ★[] 投稿日:2010/09/02(木) 23:13:09 ID:???0

民主党代表選に立候補した小沢一郎前幹事長のキャッチフレーズが2日、
「僕には夢がある。国民の生活が第一。」に決まった。
これを記載したチラシを10万枚作成し、3日以降、希望する党員・サポーターに配布する。
一方、菅直人首相のキャッチフレーズは「元気な日本の復活を目指して」に決まった。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009022302036-n1.htm
「僕には夢がある」をキャッチフレーズに決めた民主党の小沢前幹事長(撮影・酒巻俊介) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100902/stt1009022302036-p2.jpg

291無党派さん:2010/09/02(木) 23:42:43 ID:54WcloZX
>>278
小沢の狙いは民社公連立かもしれない(国新は連立離脱)
292無党派さん:2010/09/02(木) 23:43:00 ID:RQrUdBNy
>>284
小沢だって「代表になったら言います」としか言ってないからなあ。
鳩山の「腹案があります」と一緒で見込みがあるようには思えんが。
293無党派さん:2010/09/02(木) 23:43:00 ID:LwTzSavW
伊波の意訳「方向性さえ示してくれれば3年程度は我慢する」
294獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:43:40 ID:3YLWFVM8
>>286
VISTAの意見として貼りまくれ
その後の解説が俺には出来んw
295無党派さん:2010/09/02(木) 23:43:42 ID:vPfmSVqx
>>284
本当に大丈夫でしょうね?
一度前科があり
また同じこと言い出せば誰もが不安になりますよ?
しかも2chのレスすら当時の再現です
296無党派さん:2010/09/02(木) 23:43:49 ID:rwQ2dCz0
>>281
よしもと新喜劇みたいだなw
>>162
実は小沢自身も政見で言ってるんだけど、
日本はとんでもない金余り社会。しかも著しく偏在してる。

だから、資産税増税や、貯蓄税やマイナス金利税の新設をいくらでも上手にやれる。
貯蓄税やマイナス金利税(資産を持ち続けていても利益にならないようにする税)などについては、
テレ朝のスパモニで玉川徹がかなり詳細に解説してた。
本当に消費税増税以外の手段はないのか?ということで。
298無党派さん:2010/09/02(木) 23:44:39 ID:9i5ax9+A
>>273
>「政治とカネの問題を持ち出す人もいるが、国民の生活と全く関係のないこと」と発言するなど、
 世論との認識のズレも目立った。

既得権益者であるマスコミが無理につくった世論。
どうしてマスコミがココに粘着するのか不思議だ。
検察の奴隷のような・・・  
299無党派さん:2010/09/02(木) 23:44:50 ID:PeVS6Woi
>>292
あれは話にならんだろ
世論にもある程度のインパクトがあったと思う
ただ、すでに信者化したお花畑サヨクはあの程度では目覚めないだろうな
300熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/02(木) 23:44:56 ID:RxU1DavY

結構な数の人間が、「実は政策通」の小沢を見てショックを受けたんじゃないか?

もちろん俺とかは大昔から知っててそう言ってたけど。
301目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:45:08 ID:ey1FT8Tl
僕には夢があるってどっかで聞いたような。
なんだっけ?
302左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:45:11 ID:vInhjfaj
小沢より小沢に乗って聖戦を戦ってる気分のおまえらが気持ち悪い
303熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/02(木) 23:45:20 ID:RxU1DavY

ライオンキング牧師
304熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/02(木) 23:45:51 ID:RxU1DavY

まあ、菅が勝ったところでどうせ政界再編だからどうでもいいよ。
305左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:45:57 ID:vInhjfaj
>>301
ブルーハーツじゃねえの
306無党派さん:2010/09/02(木) 23:46:12 ID:Rgfw09qx
>>287
財政健全化は「無利子非課税国債」しかないよ
それ以外では不可能
・・・・これ日本の政治家では小沢総理にしかできないと言ったのは反小沢の急先鋒である立花隆w
永久国債をやったら僕は小沢支持になりますって前に雑誌で書いてたw

景気回復による税収増では永遠に借金が膨らむだけだし(小泉竹中やみんなの党の大ウソ)、
消費税の財源は福祉目的税のみに限定すべきです
307獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:46:16 ID:3YLWFVM8
>>296
ボコボコにやられて
「今日はこれくらいにしとったる」w
308無党派さん:2010/09/02(木) 23:46:26 ID:LwTzSavW
このジョルノジョバーナには夢がある
309無党派さん:2010/09/02(木) 23:46:28 ID:4mgW6MB0
>>283
山井が最初から菅の集会に参加しなかったのは意外だったな。
小原もぎりぎりまでは中立でいくと思ってた。
310無党派さん:2010/09/02(木) 23:46:55 ID:ogXXVbtM
>>300
自分の考えをあれだけしっかり話せる政治家は、そうそういないね。
311無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:06 ID:rgdpS8wC
114: なまえをいれてください 2009/02/14(土) 15:48:17 ID:v2wmGN9D
戦前の総理大臣の血液型

1伊藤博文O 11高橋是清O  21広田弘毅A
2黒田清隆B 12加藤友三郎O 22林銑十郎B
3山県有朋O 13清浦圭吾A  23近衛文麿A
4松方正義O 14加藤貴明B  24平沼騏一郎AB
5大隈重信O 15若槻礼次郎B 25阿部信行A
6桂太郎O  16田中義一AB 26米内光政B
7西園寺公望O17濱口雄幸O  27東条英機B
8山本権兵衛B18犬養毅O   28小磯国昭A
9寺内正毅A 19斎藤実O   29鈴木貫太郎O
10原敬B  20岡田啓介O 
 
312Lisa:2010/09/02(木) 23:47:13 ID:yAaq1+oc
>>258
ども。四ちゃんの票読み、探してみます。過去スレにもう入ってるかな。
313無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:13 ID:Eh59ZeYp
>>298
現実として国民生活の議論に入る前に
国会が政治とカネで紛糾するのが目に見えてるからね。

マスコミは「どうして野党はそんな質問ばかりするんだ」
じゃなくて「こうなることが分かっててどうしてこんな人を代表に選んだんだ」
という論調になるから世論もそうなるというね。

現実問題として政治とカネを抱えてると国民生活の議論がなかなかできにくい。
314目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:47:16 ID:ey1FT8Tl
ググったらわかった。

アフラック
315無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:17 ID:VOCLdD23
民主党政権混迷で「郵政民営化利権」の追及は風前の灯 原口大臣の告発はただのパフォーマンスだったのか/伊藤 博敏
現代ビジネス 9月2日(木)7時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000001-gendaibiz-pol
316無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:26 ID:qeInsIr2
表向き1000兆近い負債があって、歳入も表向き40兆。

借り換えや社会保障費増大のペースが追いつかないから消費税増税
だけで基本埋める、法人税他は減税。ざっと換算すると25%以上上げ。
特別会計は役所の財布で天下りの巣だから温存、国民には見せない。
歳出の無駄は一律のシーリングでごまかし、国内の体質改善は一切なし。 
「↓トレンド経済のまま末端一律増税」が菅政権。第二自民以下かもしれない。

「特別会計も入れ」国の資産を一部証券化、対外負債はないから無利子国債発行。
当面は為替相場を安定させ現状の収益産業の保護と購入ドルでの将来投資。
同時に歳出の規模と質を大幅に削減改善し会計を透明化。ローコスト国家運営に
よる大胆な規制緩和推進、内需拡大による国内産業の活性化で税収の引き上げ。
「今の肥大行政中心の封建政治の転換」が小沢政権。革命と呼べる「具体策」。

どちらが良いか、普通の頭があれば、一目瞭然。
317無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:33 ID:oykFQ+nj
小沢は毎度キャッチコピー考えるのが上手い。
318断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:47:36 ID:CCOYTrcL
>>294
証券化は政府判断で出来る。日銀の判断がいるかどうかってとこじゃね?
319無党派さん:2010/09/02(木) 23:47:40 ID:NZdzvstZ
>>301
そして持病(心臓病)もある〜♪
猫とアヒルが歌うアフラックのCMだお。
320VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/02(木) 23:47:56 ID:lBnYt+8k
ドル84円前半でもみあう、米雇用統計控え様子見
ロイター 2010年 09月 2日 16:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17062620100902

午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の84円前半で推移している。クロス円主導で
ドル/円もやや売りが優勢になったが、84円前半での下値もみあいが続いた。

ドル83円台への抵抗が徐々に薄まってはいるものの、明日に米雇用統計の発表を控えて様子見ムードが強く、積極
的に下値を売り込む動きにはならなかった。

(中略)

ただ、明日に米雇用統計を控えて「様子見ムードが強い。今、ポジションを大きく動かしたくはない」(国内銀行)との声
も聞かれ、積極的にドルを売り込む動きにはならかなった。

民主党の小沢一郎前幹事長が「市場介入は、協調介入なら別だが、日本だけで、世界が円高を容認している中では
効果はあがらないが、そのくらいの覚悟で今やるべき急激な速度での円高ではないか」と語ったが、反応は限定的。
「口先介入の効果が薄れてきている。米雇用統計を控えてドル先安感が強いなかでは、口先介入で上がったところは
戻り売りの好機になってしまう」(国内銀行)との声が聞かれた。

一方で「介入をすべきだというニュアンスが、最後の言葉で薄まった。しかし、小沢氏は、選挙前であることを意識して、
効果がなくても介入すべきだといったのではないか」(外資系銀行)との受け止め方が出ている。

-----------

米雇用統計 【速報】はこちら
http://koyoutoukei.blog.shinobi.jp/
321無党派さん:2010/09/02(木) 23:48:02 ID:u4z9cpdA
>>283
広島は参院の佐藤・柳田が小沢だから小沢:菅:中立=4:3:1
岡山は小沢は姫井だけだな
322左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:48:04 ID:vInhjfaj
「大川隆法総裁には、心情的には帰依している。だから小沢皇帝と言われようとも、
心情的には大川法皇として奉るつもりでいる。」
http://bit.ly/9Cwi1B
323無党派さん:2010/09/02(木) 23:48:10 ID:SGajPzZm
政務があって参加してない閣僚(政務三役)もいる
たとえば平岡も菅の集会には参加してない
324さいたま氏:2010/09/02(木) 23:48:11 ID:p9g+rGDH
星野仙一が言ってたね。
「小沢さんが政策通だったから驚いた」みたいな。
325目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/02(木) 23:48:37 ID:ey1FT8Tl
ちゅうか、キング牧師か。
326無党派さん:2010/09/02(木) 23:48:45 ID:awfij//8
無利子非課税国債はピネー国債の前例もあるからどうだろうな
ただ特別会計の一般財源化は是非やって欲しい
まぁ無理だろうけどこれが成功すれば向こう10年以上財源論はけし飛ぶわな
327無党派さん:2010/09/02(木) 23:49:13 ID:wg4nnURW
>>306
そりゃ個人小金持ちには相続税免除なんだから、みんな小沢マンセーになるだろw
328無党派さん:2010/09/02(木) 23:49:14 ID:PeVS6Woi
しかし、つくづく小沢って「なんでも入る箱」なんだな
ウヨサヨネオリベ土建屋リフレ厨公務員叩きカルト宗教
中身が空っぽだからどんな政策でも入ってしまう
329無党派さん:2010/09/02(木) 23:49:17 ID:SGajPzZm
広島は一党員で強烈な反菅・小沢シンパがいるな
330無党派さん:2010/09/02(木) 23:50:02 ID:6UB6s3uC
>>300
国有資産証券化は海江田の入れ知恵だし、
「第七艦隊だけでいい」発言だって、社民グループと妥協するためにうまれた産物
331熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/02(木) 23:50:03 ID:RxU1DavY

キング牧師か、「若い僕には夢がある♪明日がある 明日がある 明日があるさ♪」か、だろ
332無党派さん:2010/09/02(木) 23:50:30 ID:Rgfw09qx
>>316
わかりやすい。
景気や経済を考えたら小沢総理しかないわ
菅にしたら国家破綻する
333雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2010/09/02(木) 23:50:50 ID:HWoxLqu5
>>254

>>160の衆院1回生は「連名の血判書」みたいの出したから

 まるで忠臣蔵(赤穂浪士)の討ち入り




 OZW = 吉良上野之介
334Lisa:2010/09/02(木) 23:51:06 ID:yAaq1+oc
>>269
ありがとう。わたしの電話の苦労が・・・。泣ける。
335無党派さん:2010/09/02(木) 23:51:09 ID:WBnofd6u
>>306
相続税の代わりに国債買ってねってことか
336無党派さん:2010/09/02(木) 23:51:22 ID:AkEWbXh0
http://www.youtube.com/watch?v=cC4dM2QquUc
♪ぼくには夢がある〜
♪疑惑がある〜
♪そして〜持病がある〜
「疑惑があると公党の党首にはなれないと思っていた!」
♪ララララ〜
「疑惑があっても党首になりやすい腐敗政党=新やさしい民主党」
337獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:51:39 ID:3YLWFVM8
>>318
日銀は政府が大株主だからOKじゃねー?
338無党派さん:2010/09/02(木) 23:53:49 ID:Rgfw09qx
>>335
そういうこと
貯蓄税よりいい
金持ち大歓迎w
339非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 23:54:18 ID:8LVbo9uO
オフィスマツナガはどの程度信用できるのでしょうか。
探偵ファイルよりは信用できるのでしょうか。
340無党派さん:2010/09/02(木) 23:54:18 ID:LwTzSavW
>>335
アメリカはそれで大戦中
日刊輸送艦、週刊護衛空母、季刊正規空母を可能にしたんだったな
341断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:54:24 ID:CCOYTrcL
>>337
そうは言っても、独立性を盾に何時もああだこうだやるからなあ。
342無党派さん:2010/09/02(木) 23:55:16 ID:u4z9cpdA
相続税・贈与税で1.5兆だったはずだが大丈夫かいな
343無党派さん:2010/09/02(木) 23:55:35 ID:NvC/dCdP
>>339
officematsunaga

ボスとお友達の馬淵澄夫国土交通副大臣は菅直人首相を支持表明。
「国会議員は、一国一城の主。選挙で勝ち上がってきてなんぼ。
その本人の判断に周囲があれこれいう必要はない」とボスでした。
で、オイラ的には、「馬淵は馬鹿だな・・」と思います。以上。

約3時間前 webから
344人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/02(木) 23:56:03 ID:qeInsIr2
そうだ、小沢が勝つまでコテ貼るんだった。勝手に願掛け願掛けw

菅を支持する人間の理由「余り代わったらみっともない」w 当分選挙権停止。
345無党派さん:2010/09/02(木) 23:56:23 ID:rwQ2dCz0
まあ、議員240人ほど集めたら小沢の勝ちだろ。あと20人ほど。
346左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:56:34 ID:vInhjfaj
>>328
三島由紀夫が天皇制は壮大な空虚な伽藍であるというておったが
小沢の天皇化か。人望的に無理がアリスギ・クーパー
347無党派さん:2010/09/02(木) 23:56:42 ID:PeVS6Woi
財政が苦しい原因なんて明らかだろ
毎年何もしなくても1.3兆円増えるあれだ
予算の総額は変わらないのに、国債費除いて自動的に10%〜5%の一般歳出減を強いられるんだぞ
348非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/02(木) 23:56:45 ID:8LVbo9uO
>>329
私のことかなw

私のことなら、党員ではなくサポーターです。
党員となってまで、ミンス党に縛られたくはなかった。

やはり、どの政党にも属したくない、という気持ちがまだあるのです。
349獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/02(木) 23:56:53 ID:3YLWFVM8
>>341
窓爺の
紙に50兆円と印刷した政府紙幣を日銀に渡して…
よりは実現性はあるw
なにせ立派な担保だからな
350無党派さん:2010/09/02(木) 23:57:09 ID:wg4nnURW
>>342
将来の負の遺産になるが、現時点でのダメージはないという判断だろ
麻生時にも検討されてた。
351無党派さん:2010/09/02(木) 23:57:58 ID:DIytZol+
菅を叩いている「小沢支持者」は、自民支持者の工作だろう
まあ、その程度のリテラシーはある
352左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/02(木) 23:58:08 ID:vInhjfaj
松永という人間だけは信用しちゃなんねえと信長さんと吉田監督が。
353Lisa:2010/09/02(木) 23:58:20 ID:yAaq1+oc
うーん、この前の日銀の金融緩和でも、それなりに円安に触れた。
たかが10兆円の供給増なのに。
戻り買いされたけど。
政府が断固たる姿勢を示せば、たとえ協調介入でなくとも、効果はある。
大事なのは、そこに明確な「意志」があるかどうかだ。
354無党派さん:2010/09/02(木) 23:58:24 ID:8PUXhrDe
小沢出馬を理由に人事先送り 「勝負勘ゼロの大将」谷垣総裁
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000000-sbunshun-pol
小沢一郎前幹事長と菅直人首相の一騎打ちとなった民主党代表選で「どういう結論が出るのか、かたずをのん
で見守っています」と、相も変わらず他人事のようなコメントをして、周囲を落胆させたのが自民党の谷垣禎一
総裁だ。

「実は小沢氏出馬の直前まで、谷垣氏が頭を悩ませていたのは党内人事。そこで民主党の騒動が始まったの
で『これ幸い』と民主党の新体制を見極めるまで、人事を先送りする方針を打ち出しました。要は時間稼ぎがで
きて、ホッとしたというところです」(自民党関係者)

「首相になれない自民党総裁」になってはや一年。存在感が薄く、党首討論でも得点を挙げられずじまいで辞任
論が高まっていた谷垣氏は、七月の参院選で民主党が自滅したおかげで一息ついた。小沢氏の出馬で民主党
分裂の可能性があり、自民党も政界再編の主役になり得るチャンスが出てきたが、谷垣氏は記者会見で「今の
段階で申し上げることはない」「経済が心配。日本のために堂々と代表選を」と建前論ばかり。

「建前ではなく、本音も同じなので始末が悪い。周辺にも『菅でも小沢でも、どちらでも同じこと』『どちらが勝って
も、手を組むなんてあり得ない』と真顔で語っています」(前出・自民党関係者)

355無党派さん:2010/09/02(木) 23:58:45 ID:VOCLdD23
米国を苦しめる「刺激策不足」危機時に慎重すぎたオバマ大統領のミス2010.09.02(Thu) Financial Times
By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4366
大いに積極的な政策を必要とした危機

方向性は正しかったのに規模が不十分だった
 政策の方向性は悪くなかった。政策当局者は1930年代の歴史から多くを学んでいた(エコノミストの中にはそうでない者もいたが)。
賢明な人々は、金融セクターの再構築とともに積極的な金融緩和策と財政拡張策を推進する必要があることを認識していた。
 しかし、オバマ政権のローレンス・サマーズ主席経済顧問が述べていたように、「市場の動きが度を越している時は、政策当局者も
度を越した対応をしなければならない」のである。残念なことに、オバマ政権はこの素晴らしいアドバイスに従わなかった。
 おかげで、同政権の政策はただ不十分なだけなのに、この政策には効果がないという批判を繰り出す隙を政敵に与えることになってしまった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4366?page=2
景気刺激策の効果を疑う愚
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4366?page=3
居眠りを決め込むFRB、主導権を失ったホワイトハウス

 今の米国には労働市場にかなりの供給余力があり、インフレの脅威など微塵もなく(デフレに陥る危険の方がはるかに大きい)、
債券市場や外国為替市場が財政・金融政策による追加的な景気刺激策の制約条件になることもないのだから、政府はそうし
た景気刺激策を追求しなければならない。
 それなのにFRBは居眠りを決め込んだかのように見えるし、ホワイトハウスは主導権を失ってしまっている。
 では、米国は今後どうなるのだろうか? 筆者が思うに、中間選挙が終わってから、息を吹き返した共和党は新たな減税案を
持ち出して財政赤字を無視することになるのだろう。そして、この減税はこれまで共和党が罵倒してきた景気刺激策とは何の関
係もないと主張するだろう。
 もちろん、この減税案とほかの景気刺激策は全く同じものである。どちらも財政赤字を拡大させ、民間部門の節約による需要
の減少を相殺する効果を持つからだ。
356無党派さん:2010/09/02(木) 23:59:03 ID:6UB6s3uC
>>343
馬渕なんて、もともと反小沢だろ
勘定に入れてた小沢陣営のほうが、どうかしている
樽床だって分からんぞw
357無党派さん:2010/09/02(木) 23:59:13 ID:8PUXhrDe
谷垣氏が所属する古賀派から飛び出した「たちあがれ日本」の園田博之幹事長が「政界再編のチャンス」と意気
込むのに比べ、民主党と水面下で接触している気配さえない。

自民党幹部は「元凶は川崎二郎国会対策委員長ら側近連中だ」と苦虫をかみつぶす。独善的な川崎氏は園田
氏と折り合いが悪く、これといった他党とのパイプもない。その川崎氏に谷垣氏は頼り切りなのが現状だ。

感度が鈍い谷垣―川崎ラインを尻目に動き出しているのが、谷垣氏が所属する派閥会長の古賀誠元幹事長だ。
古賀氏は参院選中に小沢氏と会談したとされる。小沢氏が代表選に敗れれば、離党して公明党や自民党の一部
と連携を模索するとの観測もある。その時は古賀氏がパートナーに名乗りをあげるとの見方がもっぱらだ。しかし、
古賀氏は谷垣氏には一切、情報を入れず、相談もしていない。

「谷垣氏は総裁になった時、すべての人事を川崎氏と決めて、何も知らされなかった古賀氏が激怒したため」
(古賀派関係筋)とされる。やはり谷垣氏は激動期には向かない“お公家さん総裁”である。
358断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/02(木) 23:59:31 ID:CCOYTrcL
>>342
個人的には特典が相続税ってのも1つの案なんで、別の特典考えてもいいんじゃないかとも思ってるけどな。

>>349
まあ、それはそうかも。つか、50兆円紙幣は法改正しないと出来んw
359無党派さん:2010/09/03(金) 00:00:09 ID:Txvnhpnv
>>352
ドズル将軍は最後まで信用してたからああなったのか
360無党派さん:2010/09/03(金) 00:00:13 ID:4YCoIAh/
>>346
小沢を民主党の統合の象徴とすべき、という構想はあったな
361獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:00:42 ID:3YLWFVM8
>>353
イギリス政府はファンドたった一社とのバトルに負けた
362無党派さん:2010/09/03(金) 00:00:54 ID:4mgW6MB0
>>356
別に小沢陣営が考えていたわけではなく、馬渕の持論から考えても
信者が考えていたということだろ。
363無党派さん:2010/09/03(金) 00:01:19 ID:gMfGgIes
I Have A Dream

どっかで聞いたような…

と思ってググッたら、キング牧師だったか。なんだかなー。

【民主・代表選】「僕には夢がある」 小沢氏のキャッチフレーズ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283436789/
364非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 00:01:32 ID:8LVbo9uO
>>352
ゲームセットの人とかw
あの人、まだどこのコーチにもなれないみたい。

現役時代は凄いバッターでしたよ。
365獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:01:49 ID:3YLWFVM8
>>349
窓爺のアイデアはギャグだろうw
366無党派さん:2010/09/03(金) 00:03:27 ID:4YCoIAh/
山井だの長妻だの馬渕だのを勝手に小沢シンパだと思い込んでるバカが随分いるんだな
勝手に思い込んで勝手に裏切られたと思って勝手に悪口叩くんだからおめでたいもんだな
367無党派さん:2010/09/03(金) 00:03:38 ID:Txvnhpnv
前「馬渕ほどの大物が寝返ったぞー、馬渕は賢い(キリリッ」
今「馬渕が寝返りやがった、所詮馬渕は時勢も読めぬ阿呆(キリリッ」
368雪花菜甘党 ◆FvsmLa7tQQ :2010/09/03(金) 00:03:48 ID:HECA14HW
>>333

【ミンス忠臣蔵】


吉良上野介  OZW


大石内蔵助  菅直人

(祇園のかわりに赤坂か吉祥寺で呑みます)







忠臣蔵 12月14日

代表選  9月14日 







吉良を討ったのち、大石たちも切腹(号泣)
369無党派さん:2010/09/03(金) 00:04:36 ID:ykIL0gLL
無利子国債とか国家資産の債権化とか特別会計見直せば・・・とか

少なくとも、小沢の言う経済は財源とか将来(そんな先じゃなくて数年単位)の見通し
とかほとんどハッタリに近いな。本人も実現可能とおもってないだろこれw

菅ならジリ貧、小沢はハッタリ、ていうか鳩山内閣であれだけ現実見せ付けられたのに
それでも、小沢ならなんとかしてくれる・・・なんだろうな
370無党派さん:2010/09/03(金) 00:04:54 ID:taY9K7PF
吉良は領民から慕われた名君という話はよく聞くが
371肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/09/03(金) 00:05:13 ID:XRmDNaU2
有名・ドリームって菅の方のテーマなんじゃないの。

総理のこと想うと 凄く胸が熱くなるの
いつもはユーウツなアンチも
賛歌のリズムに聴こえる

http://www.youtube.com/watch?v=0Qn54JgZEhQ

372無党派さん:2010/09/03(金) 00:05:26 ID:u0P/XM8z
きっこのブログでは、小沢圧勝か。で、きっこも菅よりは小沢を支持しているんだな。
373無党派さん:2010/09/03(金) 00:05:41 ID:gndEbGzW
たちあがれ日本 メールマガジン 「さんらいず倶楽部」第13号
談話:民主党代表選について

他党の代表選挙ですから、どちらの候補がどうであるかなどということは申し上げるつもりはございませんが、
結果として総理大臣を選ぶ選挙でありますから、関心を持って見守りたいと思います。
小沢さんという人が政治の場に度々登場する。少なくとも20年は続いているわけで、
私はもう小沢さんが政治の重要な場に登場してくるということは、もうやめなきゃいけないとつくづく考えています。
いずれにしても、わが党としては、党の基本として考えていることを、どうやって実行させるのか、そのことを念頭において、
さらには、わが党のもう一つの重要な目的であります政界再編成を実現して、
本当に国民のためになる政治集団をつくるという意味で、この代表選挙が結果としてよい方向になればなという期待もしているところです。
374無党派さん:2010/09/03(金) 00:06:02 ID:ZA/wszOl
>>366
そいつらもともと反小沢だろう
馬淵にしても中立だっただけでシンパではなかった
375無党派さん:2010/09/03(金) 00:06:07 ID:IhLhp1WC
有権者にそっぽ向かれるオバマ大統領最大の関心事である経済運営で行き詰まり2010.09.01(Wed) Financial Times
By Edward Luce
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4355
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4355?page=2
麻痺状態に陥ったワシントン
 ワシントンが麻痺状態に陥っていることは、先週末、ワイオミング州ジャクソンホールで改めて浮き彫りにされた。

追加的な財政刺激策が見込めない中、米国の景気てこ入れは米連邦準備理事会(FRB)の金融刺激策にかかっている〔AFPBB News〕

 米国や諸外国の中央銀行の幹部が集まり、米国が景気の二番底や、日本式の生気なき景気回復を避けるためにはどんな
手段が利用できるかを話し合ったのだが、この会合では、ワシントンが追加的な財政政策を打つ見込みがない中で、使える手段
は金融政策だけだという認識が議論の大前提になっていた。

 共和党は追加的な景気刺激策にことごとく反対する一方、民主党は及び腰で小規模な計画しか提案できずにいる。

 ワシントンがこのようにひどい手詰まり状態にあることから、巷では議論のテーマが、11月の中間選挙以降に行う財政政策には
何が適しているかというものに移っている。
 共和党は、ブッシュ政権が導入した富裕層向けの減税の延長を望んでいる。確かに、ブッシュ減税が予定通りに期限切れとな
れば景気を刺激することにはならない。ところが民主党は、その減税を打ち切る以外に、大きな計画を全く立てていないように見受けられる。
 「経済を巡る真摯な議論が両党間で期待できるようになるのは、まだ先の話だ。うまくいっても2011年の半ばで、多分、それ以上
に待たされることになるだろう」。かつてクリントン政権に仕えたビル・ギャルストン氏はこう言い切る。

無策の代償として米国の相対的な衰退が続く
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4355?page=3
しかし、こうした刺激策の効果は弱まりつつあり、今後は州政府の歳出削減による悪影響の方が上回ってしまう公算が大きい。
州政府は連邦政府と異なり、均衡財政を義務づけられている。有権者がオバマ大統領の言葉に耳を傾ける段階は過ぎた
376非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 00:07:06 ID:Jg5JyzQP
1990年頃のイメージでは、小沢はどうしようもないアメポチ保守政治家で、
菅はリベラルな政治家というイメージでした。私にとっては。

それが、いつのまにかこうなった。
377無党派さん:2010/09/03(金) 00:07:07 ID:LVUmh6kA
ぼくには夢がある いいコピーだね 

日本をあきらめないとか最小不幸の社会とか 負け前提のコピーより希望が持てる
378獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:07:07 ID:N96lqE5O
>>368
オカラも切腹か?
ミンスなんで書くな
私はネトウヨレベルのアホですよと宣言してるのも同じだ
>>213>>240>>286
海江田万里なんかが提唱してるんだったら、ますます危険にょろ
小沢もとんでもないヤシに入れ知恵されたもんだにょろ

仮に、その国有資産200兆円が証券化されたとして(具体的にどういう物件なんだよ?)、
もし日本国債より利子が高かったら、日本国債が売られまくって国債の長期金利暴騰⇒一気に破綻国家。
もし日本国債より利子が低かったり同じ程度だったら、国債しか買われず、全くの計画倒れ。

結局、どちらでも無意味。徒労。

小沢陣営には小沢に換言できるような有能なヤシが皆無なのは当然としても、
菅陣営の誰が論破するか? 誰も論破できない程度か? 見物(みもの)にょろw
380無党派さん:2010/09/03(金) 00:08:39 ID:9QtOXHFK
>>366
いくら信者でも山井と長妻を小沢シンパと思ってるやつはいないだろう。
381無党派さん:2010/09/03(金) 00:08:42 ID:GAmUB4eT
>>372
>インターネットの世論調査では、新聞やテレビと正反対の結果が出てる。
>いつもは自民党の支持者たちがトンチンカンなことばかり書き込んでるような
>大手ポータルサイトのアンケートでも、すべて小沢支持が菅支持を大きく引き離してる。

汚沢信者がトンチンカンなだけだと思わないのかな?便利な脳ミソだなw
382獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:08:44 ID:N96lqE5O
>>374
そのコテ名は矢印にたいする挑戦だなw
383無党派さん:2010/09/03(金) 00:08:44 ID:xJAp37M0
>>374
>馬淵にしても中立だっただけでシンパではなかった

そんな奴まで、反小沢に転じたんでは痛いわなw
雪崩現象って知ってるか?
384無党派さん:2010/09/03(金) 00:08:49 ID:ODZv2nXF
>>361
あの頃と比べてリスクマネーの力は完全に弱っている。
大規模な市場介入が行われれば、短期的にはかなりの円安にはもっていける。
一番の問題は、そうやって押し上げた相場をどうやって定着させるか、と言う事。
その体制を磐石にしなければ、単なるカンフル剤で終了する。
円高トレンドをどう転換させるかが大事、そのきっかけとして介入が必要ならやればいい。
「介入が必要」と言うスタンスを明確にするのは例えブラフでも大事な事だ。

野田や菅の様に
「断固たる姿勢で臨む」「必要な時に必要な措置をとる」
などと、奥歯に物のはさかった様な優等生回答では、
介入に対する真実味が乏しく、市場から馬鹿にされる。

385無党派さん:2010/09/03(金) 00:09:43 ID:taY9K7PF
適当に考えた菅のほうのコピー
「その夢(野望)、俺がぶちのめす」
386無党派さん:2010/09/03(金) 00:09:45 ID:4YCoIAh/
小沢の夢は夜開く
387無党派さん:2010/09/03(金) 00:09:59 ID:ZEzZsdS1
>>379
証券を買うの日銀だろ?日銀が1万円札すればいいんじゃない?
388無党派さん:2010/09/03(金) 00:10:03 ID:9xryhAbf
>>348 そこまで小沢狂ならば、あと四千円くらい出しとけ
389無党派さん:2010/09/03(金) 00:10:17 ID:6NKmkLNk
>>379
重度の経済、いや、社会音痴だというのはよくわかったw
390無党派さん:2010/09/03(金) 00:10:45 ID:IlNI4Hdo
無利子国債なんて今までの民主は
批判の最右翼でしたからね
391無党派さん:2010/09/03(金) 00:11:47 ID:xLROTf66
>>386
うただひかるの母ちゃん乙
392無党派さん:2010/09/03(金) 00:12:14 ID:hWlnlPmt
>>377
そのコピーを「気持ち悪い」と思わない人間は小沢シンパということで、分かりやすくていいか。
393無党派さん:2010/09/03(金) 00:12:17 ID:6NKmkLNk
>>390
「無利子国債だけ」ならね。中学生の発想w
394無党派さん:2010/09/03(金) 00:12:47 ID:zruvFFsj
>>386 小沢の夢は夜開く

国難にひらくかと思われます。
395無党派さん:2010/09/03(金) 00:13:52 ID:taY9K7PF
ではここらで一曲

「夢で終わらせない」
http://www.youtube.com/watch?v=n-5tzOYvfsM&feature=related
396無党派さん:2010/09/03(金) 00:15:01 ID:tdM6mJjp
なんか大物議員はみんなカン陣営に行った感じだな
397無党派さん:2010/09/03(金) 00:15:22 ID:IhLhp1WC
>>361
通貨高と、通貨安では全く違う。

ポンド危機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8D%B1%E6%A9%9F
398無党派さん:2010/09/03(金) 00:15:23 ID:IlNI4Hdo
普天間の強気レスが本当に当時を思い出させます
399VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 00:15:27 ID:sTqkiJ7x
国有資産証券化で詳しそうな人の意見なりを見ているけど、よくわからんw
てか、全然しらんもんw

これは参考になりそうなのかな?

証券化はファイナンスだから、それで得た収入を@負債の返済に使うと、資産・負債が両建てで減る結果になり、
正味資産は変わらない、A別の資産の購入(投資)に使うと、バランスシートのサイズと正味資産は変わらず、資
産の入れ替えが起こる、B消費に使うと、正味資産が減少する
400断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 00:16:20 ID:mcSrf0Wq
菅のキャッチコピー「元気な日本の復活を目指して」は、その後に揶揄する言葉を付けたくなるw
401獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:16:31 ID:N96lqE5O
>>384
たんなるカンフル剤ならドルを抱え込むリスクの方が大きい
介入は現実的でない

ここは財政出動して円の信用を落とすか
政府が音頭を取って外国企業をM&Aを仕掛けて外国に円高を警戒させるしかない
402(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 00:16:47 ID:e4GmutLx
ロイホにin
403無党派さん:2010/09/03(金) 00:17:04 ID:K1zgogxg
無利子国債って
小沢の本性が現れたな
コイツは金持ち優遇なんだよ
本音では消費税上げたいんだろうな
404無党派さん:2010/09/03(金) 00:17:45 ID:xLROTf66
>>402
俺パーコー麺で
405無党派さん:2010/09/03(金) 00:17:52 ID:6NKmkLNk
>>396
大物→× 閣僚→○
406無党派さん:2010/09/03(金) 00:18:03 ID:IhLhp1WC
>>379
金融商品も商品でしょ。
407無党派さん:2010/09/03(金) 00:18:16 ID:+rjDn28s
幸福の科学が自民党から小沢に乗換えか
ざんねん、党員入りがちょいと遅かった
408無党派さん:2010/09/03(金) 00:18:50 ID:guG5fdYg
>>400
「元気な日本の復活を目指して」消費税増税シーリング復活官僚天下り黙認


409無党派さん:2010/09/03(金) 00:19:20 ID:K1zgogxg
無利子国債って鳩山も言ってたな
こいつももちろん大金持ちだからな
やっぱり管の方がマシだな
410獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:19:22 ID:N96lqE5O
>>399
@はいいな
福岡愛知が詳しいから聴いてみー
411無党派さん:2010/09/03(金) 00:19:53 ID:rsBdvmui
>>407
実現当を旗揚げした時点で手遅れだったと思うよ
412無党派さん:2010/09/03(金) 00:20:09 ID:s4VN5FKv
>>409
そして消費税大幅アップw
>>387
海江田万里や小沢一郎より窓爺や「無党派さん」のほうが賢いとは( ^∀^)ゲラゲラ
414無党派さん:2010/09/03(金) 00:21:15 ID:4YCoIAh/
海江田万里といえばバブル全盛期に財テク本を大量に出してた男だからなw
415無党派さん:2010/09/03(金) 00:21:18 ID:bj1Xc2dM
>>269
広島6区、民主党議員がいないのに2200人超えとかスゲーナ
さすが亀ちゃん
416VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 00:22:03 ID:sTqkiJ7x
>>409

相続税の対象からも外すってやつだよね

まぁ〜確かにね
417窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:22:06 ID:HKSHM36/
>>349
貸借対照表にすれば同じなんだよアホ
418獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:22:46 ID:N96lqE5O
>>413
そこは
ゲラゲラにょろ
だろ
419無党派さん:2010/09/03(金) 00:22:48 ID:lzWdP6cc
小浜はイスラム教徒なんだから、穏健だろうが過激だろうが白人は言うことを聞かないのは当然だよね
420(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 00:22:57 ID:e4GmutLx
>>404
そんなメニューなどござらぬ!
421無党派さん:2010/09/03(金) 00:23:06 ID:taY9K7PF
今の閣僚としては大手術の責任はとりたかないだろ
422窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:23:09 ID:HKSHM36/
>>361
円を安くする側に日本政府が決断をしたら
誰も勝てないだろw

こっちは刷ればいいだけなんだからさ
423無党派さん:2010/09/03(金) 00:24:04 ID:YOsAVApD
利益に対する累進課税をしっかり維持できるなら、
消費無税、相続も贈与も無税でいいよ。
424無党派さん:2010/09/03(金) 00:24:29 ID:rsBdvmui
>>420
ドリンクバーみっつ
425無党派さん:2010/09/03(金) 00:24:30 ID:9QtOXHFK
>>415
あきらかに郵政関連じゃねえかw
426窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:25:03 ID:HKSHM36/
特定の資産を証券化しようと
国債を発行しようと
どーせ日銀に買わせるなら同じじゃねえかよ
427無党派さん:2010/09/03(金) 00:25:03 ID:zruvFFsj
>>406 金融商品も商品でしょ。

自分が何を買っているのかを理解できる品物であればよいのですが…。
428無党派さん:2010/09/03(金) 00:25:13 ID:+rjDn28s
しかし宗教、経済界、野党など
けっこう小沢優勢とみてるんだな
期待しすぎてハシゴ外されても恨むなよ
>>384
いや、それは、そんな甘えたことを言ってる人間がバカなだけ。
430獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:25:33 ID:N96lqE5O
>>417
でだw

>>213をどう思う?
431窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:26:11 ID:HKSHM36/
432(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 00:26:17 ID:e4GmutLx
土曜の日本代表、よく考えたらヒロミジャパンじゃねえか
433無党派さん:2010/09/03(金) 00:26:24 ID:hqb7vLb2
434獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:27:29 ID:N96lqE5O
>>431
小沢もそのつもりかな?
435窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:27:40 ID:HKSHM36/
>>434
知らん
436無党派さん:2010/09/03(金) 00:28:02 ID:xJAp37M0
>>422
まず、庶民が悲鳴をあげるな
給料が上がらないのに、食料品の価格高騰←こいつはセリだから反応が早い

そんな愚策を実行する政府は、先進国にはないだろう
437非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 00:29:14 ID:Jg5JyzQP
>>415
いまの県連会長(参院議員)のもともとの地元でもあるんです。
昔は、広島六区で亀(とホリエモン)の対立候補だった。
438窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:29:21 ID:HKSHM36/
>>436
給料は上がるだろ

食料品は輸入もの以外は上がらん
439無党派さん:2010/09/03(金) 00:29:22 ID:XcKBrphx
>>399
>証券化はファイナンスだから、それで得た収入を@負債の返済に使うと、資産・負債が両建てで減る結果になり、
>正味資産は変わらない、A別の資産の購入(投資)に使うと、バランスシートのサイズと正味資産は変わらず、資
>産の入れ替えが起こる、B消費に使うと、正味資産が減少する

それは、完全に売り払ってしまえばそうだと言うことじゃない?
それをやるなら、要するに土地売って現金化しましたてのと変わらん。
まあ完全に売ってしまえばBになるわな。国有資産なくして現金にしようってこと
まあ「 リ ア ル 売 国 」てことだなww

ただ、この場合「証券化」と言っているから「国が持ってる何かの資産」の権利
を市場に売って、市場から資金を調達。国は株主にその「何かの資産」での運用
利益を配当として渡すってことでしょ。

問題は何を売るんか?って話だろう。国が運用しながらなおかつ売れるような高額配当が
見込める資産なんてあるんかいと。水道局を民営化する?w 国道の使用料でもとる?w
見たいな話だね。 国が持ってるのは公共財なんだから、財の性質から言っても、どうにか
なるわけないじゃんっていう。
440北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/09/03(金) 00:29:24 ID:/lQeW3Yk
>>346
お前のロックネタはうぜいんだよ。
全然面白くないし。
アリス・クーパーに謝罪しろ。
441無党派さん:2010/09/03(金) 00:30:00 ID:zruvFFsj
>>428 期待しすぎてハシゴ外されても恨むなよ

期待した人が自分の何をかけて期待したのかによりけりですね。
目鼻の結果を見て褒める人もいるし恨む人もいる。
442人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:30:08 ID:6NKmkLNk
国債 → 主に金融等機関投資家が買う 利子が嵩む
無利子国債 → 主に中銀が引き受ける 国有資産が担保

対外債務がない中、弱ってる経済下で今有利子国債の膨張を市民に
押し付けるとさらに国力は縮む。大胆な規制緩和や成長産業への集中投資
国内経済の規模と体質、肥大行政府圧縮の明確な改善計画が同時にあるなら
霞ヶ関のかっぱらって抑えてる国民資産を監査し証券化し、未来投資の繋ぎに
使うのは「常道」。「このままの仕組みを維持し衰退経済で市民負担押し付け」に
将来があるとでも思ってるのは重度のバカ。これだけは保証する。
443無党派さん:2010/09/03(金) 00:30:24 ID:xJAp37M0
>>438
タイムラグを考えろ
444窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:30:37 ID:HKSHM36/
>>439
ていうか国有資産が多すぎるから売るべしって話だろ基本はよ

バカかオマエ
445無党派さん:2010/09/03(金) 00:30:55 ID:dLJo7yyC
>>156
その細かい数字の根拠は?
地方議や党員サポなら兎も角、衆参の議員の

  具体的な実名

がないと何の説得力もない。
適当に馬券を買ってるオッサンと同じレベル。
446無党派さん:2010/09/03(金) 00:31:11 ID:taY9K7PF
アリスでありんすがありすぎるでありんす
447無党派さん:2010/09/03(金) 00:32:02 ID:w5nTlQye
小沢総理誕生とともに、菅全総理画誕生。
そして鳩山元総理が誕生します
448(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 00:32:22 ID:e4GmutLx
>>440
もっとやれ

注文の品をはやく頼む
449無党派さん:2010/09/03(金) 00:32:29 ID:IhLhp1WC
首都機能を分散すれば、
国有資産の証券化、売却は実に簡単。
450無党派さん:2010/09/03(金) 00:33:06 ID:rsBdvmui
>>448
サラダバーよっつ
451熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/03(金) 00:33:20 ID:jUIAtGR/

アリス・くぱぁ
452窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:33:59 ID:HKSHM36/
別に国有資産の証券化とかまどろっこしいことせずに
単に国債刷ればいいんだよ

やってることは何も変わらん
手間は国債の方がはるかにかからん

小沢は何をバカなこと言ってるんだと
453無党派さん:2010/09/03(金) 00:34:06 ID:bj1Xc2dM
>>437
ああ、佐藤公治か
ほんとに小沢系の支部は人集めてるなー
454無党派さん:2010/09/03(金) 00:34:07 ID:+rjDn28s
小沢の経済政策はタムコーの受け売り
455獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:34:29 ID:N96lqE5O

普通
600万円の貯金があるやつが900万円の借金なんてどう見てもおかしいわな
456VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 00:34:32 ID:sTqkiJ7x
>>439

> 問題は何を売るんか?って話だろう。

そうだろうね。それで、難しいんじゃないかと言う意見が多数みたい。

明日辺り金融関係のブログでまとまったのが出てくると思うので、とりあえず、この辺で。
457無党派さん:2010/09/03(金) 00:34:39 ID:xJAp37M0
>>449
別に地方に移さなくっても、国会議事堂だって、首相官邸だって、証券化できるんだよw
458無党派さん:2010/09/03(金) 00:35:23 ID:zHnRtts7
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     無駄遣いをなくすことで9.1兆円
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/     埋蔵金と政府資産の売却で5兆円
     l    (__人_).  |     
     \    `ー'   /      租税特別措置法の見直しや、配偶者控除、扶養控除の見直し
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     など税制の改正で2.7兆円と試算しています。
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄        これに対して、自民党は民主党の財源論には実現性がない
                           などと盛んに批判を加えています
特に今年の予算はでたらめ過ぎます。
税収が46兆円に対して、借金がほぼ同額の44兆円。
こんな財源不足の予算を組んだ自民党はこのことをどう総括するのでしょうか
相手を非難するよりも、まず自分たちの反省からスタートすべきでしょう。

(p)http://archive.mag2.com/0000074979/20090731164051000.html
2009/07/31  鳩山由紀夫メールマガジン
459窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:35:25 ID:HKSHM36/
>>455
キャッシュで600万あるわけじゃねえんだぜ?

分かってるの?
460無党派さん:2010/09/03(金) 00:35:53 ID:IhLhp1WC
>>457
いや、更に売れと言っているw
461VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 00:36:29 ID:sTqkiJ7x
>>444

基本そうだと思うんだよね。

売れるものの仕分けをしないと駄目だろうね、やっぱりw
462無党派さん:2010/09/03(金) 00:36:53 ID:rsBdvmui
売物ブギ
463窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:36:58 ID:HKSHM36/
現実に長期国債が金利1%で完売してるんだから
余計なことする必要ないじゃん

とワシは思う
464獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:37:18 ID:N96lqE5O
>>459
失礼
土地と株と貯金か
465人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:37:44 ID:6NKmkLNk
今の国内の閉塞「八方塞のまま」の経済下で投資などするやつはいない。
数年後さらに全体が縮んでいるのが前提となってしまう市場にリターンはない。
その分を「国内の大胆な体質改善(ここ重要)による反転成長」を担保に
国の(不透明)資産を監査・証券化し繋ぎ資金に繋ぐしか、現実に今具体的な
国家再建策はないんだよアホたれらが。
466左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 00:37:45 ID:DKZgb6js
どこの馬の骨か豚のケツかわからんやつに
いきなりオマエよばわりされちったよ。
民主党員とか名乗るやつはゴロツキか野良犬のたぐいなのかw
467無党派さん:2010/09/03(金) 00:38:29 ID:xJAp37M0
>>458
自民党政権時は、税収が46兆円もあったのか
幸せな時代だったなw
468無党派さん:2010/09/03(金) 00:38:31 ID:u0P/XM8z
サポ票でも案外小沢が勝つんじゃないか。
269にあるpdfを見ると、各選挙区物好き以外は、組織票って人数だ。
投票できるかどうかわからないのに金を払うんだから、当然そうなる。
だとすれば、参院選直前まで幹事長をしていた小沢が勝ってもおかしくない。
469無党派さん:2010/09/03(金) 00:38:42 ID:IlNI4Hdo
>>463
民主党は結党以来国債発行額批判してます。
逆もいいところになってしまいますが
470無党派さん:2010/09/03(金) 00:38:49 ID:oaHpwrC1
>>445
小沢有利の予想ぐらいだしたっていいだろ。ネトウヨさん。
YOUは菅絶対有利チルドレンならそれいいじゃん。
471人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:39:50 ID:6NKmkLNk
有利子国債増発、紙幣の増刷水増し、無駄な従来公共事業投資

ここらは全部 ダメ。
472無党派さん:2010/09/03(金) 00:39:59 ID:tnqszT1n
自民党ビルのある永田町の土地を証券化します。
配当は自民党からの土地の賃借料です。

ねー自民党さん、買わない?
473窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:40:20 ID:HKSHM36/
>>469
非常事態だから仕方ないだろ

  ガンガン人が死んでるのに財政均衡とかバカかオマエ

これに反論できる奴は居ない
474無党派さん:2010/09/03(金) 00:40:25 ID:zruvFFsj
>>455 普通600万円の貯金があるやつが900万円の借金なんてどう見てもおかしいわな

勝算があれば普通にあることかと。
475窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:41:01 ID:HKSHM36/
>>471
バカは黙ってたほうが身のためだと思うぞw
476無党派さん:2010/09/03(金) 00:41:12 ID:9QtOXHFK
>>468
269のpdfは地域差はあるだろうが選挙区毎の普段の活動が如実にわかるな。
477無党派さん:2010/09/03(金) 00:41:25 ID:xJAp37M0
>>466
アホな窓爺にアホ・バガ呼ばわりされるのは慣れたがなw
478左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 00:41:25 ID:DKZgb6js
オケラの人間に金貸すほうがおかしいわ
479窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:41:56 ID:HKSHM36/
>>478
現実に金利1%でバコバコ借りれるわけだが何か?
480無党派さん:2010/09/03(金) 00:42:21 ID:IlNI4Hdo
>>473
過去の発言の処理はどうします?
481青木愛でーす☆:2010/09/03(金) 00:42:40 ID:fyNe6aMt
>>394


 小沢に股を昼夜ひらく


482窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:43:05 ID:HKSHM36/
>>480
状況が変わったんだから仕方ないだろ

地震や火事の類だ
483無党派さん:2010/09/03(金) 00:43:11 ID:R9FGqbNd
小沢政権になったら、全省庁の記者クラブ廃止とかやりそうだな。
484無党派さん:2010/09/03(金) 00:43:29 ID:XcKBrphx
>>444
だから、総額が多いからってポンポン裁けて何百兆もすぐにでてくれば
苦労はせんわね。自民党時代からずっと整理しようとしてるけどそんなに簡単に
売れないんだから。

いつでも国のものでなくなってもよくて、なおかつ皆が高値でほしがる
ようなものなんてそんなにゴロゴロあるわけじゃないんだから
485獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:43:43 ID:N96lqE5O
>>474
君のレスは特徴ある
だからーw
コテ名乗れよ
486人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:44:16 ID:6NKmkLNk
紙幣大増刷の国内リスクくらい 説明するのも面倒だから ググれ!
487窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:44:49 ID:HKSHM36/
>>484
別に現実に売る必要ないだろが

BSの左側にあればいいんだよ
それをもとに右側を拡大できる
488無党派さん:2010/09/03(金) 00:44:49 ID:kUFnQkBj
>>476
最も少ないのがヨシミ王国と安倍王国なのは納得
岩手3区つええ
489左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 00:45:03 ID:DKZgb6js
自衛隊機債(無利子)、買ってくれたら機体にあなたの名前入れちゃいます
でいいだろ。
490窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:45:33 ID:HKSHM36/
>>486
> 紙幣大増刷の国内リスクくらい 説明するのも面倒だから ググれ!

  インフレ
  通貨安

何が悪いんだ?
今の日本にとって
491無党派さん:2010/09/03(金) 00:45:57 ID:u0P/XM8z
中央アジアにいる宗男のもとにも、昨日の共同会見の様子を見て、
このスレのような感想が届いているんだなw
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
492無党派さん:2010/09/03(金) 00:46:05 ID:IhLhp1WC
デフレなんだから、紙幣を刷るのが大前提。
493人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:46:34 ID:6NKmkLNk
無利子国債だってそれなりのリスクはあるんだよ?
1番影響・実体経済への反動が少ない選択ってこと。
494獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:46:53 ID:N96lqE5O
>>486
たんにインフレになるが
なにか?
495無党派さん:2010/09/03(金) 00:47:14 ID:xJAp37M0
>>479
銀行はリスク取らなきゃならないので、
1%の貸出金利というのは、普通、有り得ません
496窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:47:31 ID:HKSHM36/
>>493
リスクって具体的になんなんだよアホ
497窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:47:57 ID:HKSHM36/
>>495
国債がその金利で売れてるだろが

バカ?
498無党派さん:2010/09/03(金) 00:47:57 ID:lzWdP6cc
>>455
住宅ローン
499無党派さん:2010/09/03(金) 00:48:19 ID:s4VN5FKv
原理主義って宗教じゃなくて経済にこそ蔓延ってるんだなとつくづく思う
「国家破綻が近づいている悔い改めよ」
「通貨は神の賜、その価値を常に高めよ」
500人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:48:38 ID:6NKmkLNk
>>490
成長なき「金融政策インフレ」はスタグフ&国内金利の上昇
501ビバ 静岡県:2010/09/03(金) 00:48:40 ID:TZZKWxGE
>>489


1 牧野聖修 アンチ

2 津川祥吾 アンチ

3 小山展弘 中立

4 田村謙治 アンチ

5 細野豪志 中立?

6 渡辺周 アンチ

7 斉木武志 アンチ

8 斉藤進 中立
502Lisa:2010/09/03(金) 00:49:08 ID:LzQivB28
>>361
その話は知らないが、たった一社というのは、おそらく契機になった一社であって、
彼らの資金のみで、イングランド中央銀行と戦ったわけではないと思う。
また、全世界的に金融規制が話し合われている今、
日本政府の単独介入に、あえて牙をむくファンドはないんじゃないかな。
問題は他国からの「黙認」を得られるか。

まあ、そんなの、どうでもいいんだけどね。
選挙板なんだし。
503赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 00:49:10 ID:pDYgMce/
▼日本テレビ
「NEWS ZERO」8.2%。
▼TBS
「NEWS23クロス」4.3%。
▼フジテレビ
「ニュースJAPAN」5.0%。
▼テレビ朝日
「ナニコレ珍百景」10.8%。
「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」15.9%。
「新警視庁捜査一課9係」14.7%。
「報道ステーション」14.1%。
「シルシルミシル」10.9%。
▼テレビ東京
「ワールドビジネスサテライト」3.0%。
▼NHK
「NHKニュース7」14.0%。
「クローズアップ現代」9.6%。
「首都圏ニュース845」11.7%。
「ニュースウォッチ9」8.9%。
「Biz スポ」2.1%。
散々大騒ぎしておいてこの結果なんだがw
504無党派さん:2010/09/03(金) 00:49:18 ID:IhLhp1WC
サファリ見学は生物多様性の学習? 議員の海外視察盛況2010年9月2日21時28分
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201009020306.html
505窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:49:41 ID:HKSHM36/
>>500
なんdね「成長なき」が前提になるんだよ

刷ったカネで投資して成長すんじゃねえかよ
オマエはバカか?
506無党派さん:2010/09/03(金) 00:49:57 ID:xJAp37M0
>>497
国債は買うものです
銀行からは借りるものです

混同してアタマおかしいんじゃね?
507人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:50:28 ID:6NKmkLNk
>>499
現実を全く見ない、根拠なき楽観主義を 世間では「バカ」と呼ぶw
508窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:50:36 ID:HKSHM36/
>>506
国債ってのは政府の借金なんだがそんなことも知らんのかこのカス
509断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 00:50:41 ID:mcSrf0Wq
>>500
未だにこんな理屈が出て来るってのがねえ。いやはや財務官僚とマスコミのタッグってのは凄いもんだw
510獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:51:05 ID:N96lqE5O
>>498
それはインフレ時
デフレ時では300万円しか借りません
511無党派さん:2010/09/03(金) 00:51:13 ID:rsBdvmui
華麗なるせーちょー
>>490>>486
既に現状では、紙幣大増刷しても、更に金が貯まるところにだけ貯まるだけで、
長期的にはインフレにも通貨安にもならない。

もしインフレや通貨安になるほど大増刷したら、実体経済の成長がまるで伴っていないわけだから、
スタグフレーション的な恐慌になるだけ。
513窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:51:47 ID:HKSHM36/
>>507
オマエの言ってることの方が根拠ねえんだよキチガイ

政府がカネ刷って投資すれば誰がどう考えても景気は回復し経済は成長するだろ

んなことも分からないバカがなにをほざいてるんだ
514無党派さん:2010/09/03(金) 00:52:02 ID:btfLx3+w
無利子非課税国債の具体的内容がわからんが、
たとえ無利子非課税だったとしても国民の民間のカネを使うだけでは
まだ弱いんじゃないかなあ?

国民からカネを集めて政府が使っても、基本的にお金の総量自体には変化がないはずだろ?
ここは日銀引き受けや政府紙幣が必要なのではないか?
515無党派さん:2010/09/03(金) 00:52:32 ID:rsBdvmui
松本せーちょー
516ウソみたいなホント:2010/09/03(金) 00:52:33 ID:PeCS9JYI

日本国の人口 13000万人

東京都の人口 1300万人

岩手県の人口 130万人

奥州市の人口 13万人
517人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:52:38 ID:6NKmkLNk
成長は明日やってくるんではないんだよ・・
金融政策で実体経済や雇用は膨らまない、ま金融市場限定では膨らむがそんなもん
518無党派さん:2010/09/03(金) 00:52:44 ID:IhLhp1WC
>>512
日銀が紙幣を刷っていのが現実。
519Lisa:2010/09/03(金) 00:53:31 ID:LzQivB28
>>384
おおむね同意する。かつてのような状況ではないよね。
ただアメリカの意向は気になる。
ちょっとまえの、いくつかのファクターから判断するかぎり、
87円程度のの水準は、彼らも容認するのではないか。
520窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:53:40 ID:HKSHM36/
>>517
> 成長は明日やってくるんではないんだよ・・
> 金融政策で

財政出動だとさっきから言ってるんだがオマエは日本語も分からんのか?
521無党派さん:2010/09/03(金) 00:54:32 ID:XcKBrphx
>>487
わかったわかったw

まあ、あるない言っても水掛け論だし本当のことなんて分かりはしないけど
俺はこんなんで数年単位で何百兆もの財源を捻出できるかは極めて怪しいと
おもっている。特別会計の大幅組み換えで何十兆もだせるやらと同じで。

今までだって自民党時代から国有資産やら特別会計やらから財源出そうと細工
して苦労してきたんだから。そんな事で「埋蔵金」がザクザクでてくる事はないね。
522獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 00:54:52 ID:N96lqE5O
>>502
>>384

えっ、Lisaともあろうひとが知らなかったの?
外為もうかってる?w
523無党派さん:2010/09/03(金) 00:54:53 ID:4B7ofuTE
>>506
償還の義務を負うんだから立派な債務だろ
524無党派さん:2010/09/03(金) 00:54:56 ID:rsBdvmui
民主党せーちょー

以上が日本三大せーちょー

御せーちょーありがとうございました
525断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 00:54:58 ID:mcSrf0Wq
>>512
そんなのでスタグになった例があるなら上げてみなよ。
オイルショックのような供給ショックでしか起きてないじゃん。
526人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:55:19 ID:6NKmkLNk
>>514
戦後のマル優とかの類。相続対策にもなるから無記名だと民間でも結構売れる
527無党派さん:2010/09/03(金) 00:55:25 ID:tnqszT1n
>>517

90年代のバブルって金融政策の失敗で実体経済とか雇用が異常に膨らんだんじゃないの?
528県別:2010/09/03(金) 00:55:38 ID:RTAmfTmo

東京都(菅直人)1300万人

埼玉県(枝野幸男)700万人

千葉県(野田佳彦)600万人

京都府(前原誠司)250万人

三重県(岡田克也)200万人

福島県(玄葉光一郎)200万人




沖縄県(※参考までに)130万人

岩手県(小沢一郎)130万人

山梨県(輿石東)90万人

佐賀県(原口一博)90万人
529窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:55:47 ID:HKSHM36/
>>521
だから刷ればいいだけなんだから財源なんていくらでもあるんだよ

埋蔵金を減らす必要さえない
>>493
相続税逃れの無利子国債発行って、大局的に考えれば、
恒久財源に困っている政府にとっては自殺行為だと思うんだが。

既にこの世にいない人の遺産のお裾分けを国庫にお納めいただいて一体何が悪い?って思うんだけどなぁ。
531socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 00:57:14 ID:jPJJNerq
政調会の一存
532人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 00:57:34 ID:6NKmkLNk
  デフレ  インフレ
   ←     →

こんな解釈の人間がまだまだいるんだな・・ まいった
533無党派さん:2010/09/03(金) 00:57:37 ID:xJAp37M0
>>514
眠ってる個人資産を吸い上げようという発想だろ
どうせ、大した使い方はしないのにw
534無党派さん:2010/09/03(金) 00:58:12 ID:rsBdvmui
日債銀のワリシン♪
535窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:58:16 ID:HKSHM36/
>>532
このバカが何言ってるか全く分からん
536窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 00:58:52 ID:HKSHM36/
>>533
眠ってる個人資産なんてインフレにしてゴミにすればいいのよ

極端に言えば
537無党派さん:2010/09/03(金) 00:58:57 ID:u0P/XM8z
厚生年金基金と国の記録、260万件不一致か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100902-OYT1T01134.htm

人口5万、「100歳以上」1888人!?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100903-OYT1T00055.htm

仙谷氏 小沢氏批判「国際社会で生きられない」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100902055.html

06年以来、ホンダ株価、トヨタ上回る
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100902-673570.html

小沢氏、健康アピールも「脳ミソは別…」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100902/sha1009021927022-n1.htm
538無党派さん:2010/09/03(金) 00:59:06 ID:zruvFFsj
>>499 原理主義って宗教じゃなくて経済にこそ蔓延ってるんだなとつくづく思う

卓見かと。人間をロボットか原子・分とと取違えた共産主義経済もありましたし、
なぜ人間の心が理解できないうちに、経済活動にノーベル賞なのか大変疑問ですね。

経済が学者のオナニーにならないこと、経済オンリーの頭が政治に口を出しすぎない
ことを祈ります。
539無党派さん:2010/09/03(金) 00:59:24 ID:rsBdvmui
>>531
おかえりんこ!
540赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 00:59:27 ID:pDYgMce/
>仙谷氏 小沢氏批判「国際社会で生きられない」
戦国BAKADAが何かほざいてるな。。
541無党派さん:2010/09/03(金) 00:59:55 ID:YOsAVApD
財政出動するにしても、
新たに金を持つのが具体的に誰になるのか、その金がどういう範囲で回るのか
政治の側の仕掛け方次第で、実際に起きることが全く違ってくるよね。
542無党派さん:2010/09/03(金) 01:00:02 ID:btfLx3+w
>>526
非課税国債がどんだけ売れても、基本はすでにあるお金が政府に移転するだけだから、
信用創造にならないはず。

日銀におカネを刷ってもらう方が威力はあると思うよ。
日銀法改正はやってもらいたい。
543VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 01:00:10 ID:sTqkiJ7x
もう寝るねノシ

参院過半数は大事」=新たな連立模索か―小沢氏
時事通信社 2010年09月02日20時23分
http://news.livedoor.com/article/detail/4984358/

民主党の小沢一郎前幹事長は2日の公開討論会で、衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」への対応について、
「自分たちが国民に約束した政策、主張を実行していくためには、参院でも過半数を有することは本当に大事なことだ」
と述べた。代表選に勝って首相に就任した場合、新たな連立を模索する考えを示唆したものとみられる。

小沢氏は「このままだと、仮に民主党政権が続くとしても、最低でも6年、とても6年じゃ無理だと思うが、9年、12年を
かけないと過半数は難しい」とも指摘した。

一方、菅直人首相は「謙虚に話し合いをすれば、大きい問題であれば、ともに責任を感じ、何らかの合意形成を目指す
ことはあり得る」と述べ、政策ごとに野党と連携する「部分連合」を目指していく考えを示した。
544無党派さん:2010/09/03(金) 01:01:11 ID:6NKmkLNk
>>530
国家のローコスト運営や裁量権縮小による大胆な規制緩和、成長産業に集中し、
日常の不便を解消してくれるような高くても売れる付加価値の高い商品サービスの開発開拓
がセット というのが「重要」。
545窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:01:22 ID:HKSHM36/
>>541
普通に09マニフェストに従って

  子ども手当
  高速無料化
  高校無償化

完全にやればいいし

  道路の補修
  河川の改修(自然護岸)
  再生可能エネルギーの支援

普通にやればいい
546無党派さん:2010/09/03(金) 01:01:33 ID:cl+7SX+T
今回、経済政策って争点になってるのか?
もっと言うなら、政策って争点になってるのか?
547断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:01:44 ID:mcSrf0Wq
相続税免除の無利子国債のような案に対しては、何時も「先取りに過ぎない」とか
批判が出るんだけどさ、そうでもして投資しなきゃ、どうやって景気浮揚させるっつうんだよ。
消費税5%上げたって10兆なんて税収増えないわ、所得税・法人税収さらに減るわで、
恒久財源どころか、足りなくなったら消費税上げるしかないっつう破綻国家になるのが何で判らん?
548無党派さん:2010/09/03(金) 01:02:29 ID:xJAp37M0
>>540
小沢の普天間発言は昨日と今日でブレちまったね
鳩とおんなじ

仙谷の意見は当然正しい
549窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:02:37 ID:HKSHM36/
>>546
円高デフレ不況脱却が焦点じゃないとでも?
550無党派さん:2010/09/03(金) 01:02:41 ID:YOsAVApD
>>545
そう思います。09マニフェストは優れてる。
551無党派さん:2010/09/03(金) 01:03:31 ID:IlNI4Hdo
でもそんな巨大な金額は刷れって言っても
独立性関わって来ますよね?
552無党派さん:2010/09/03(金) 01:03:39 ID:btfLx3+w
>>545
それを日銀に名目GDP3%成長になる分だけ
お金を刷ってもらってやればいいのにね。

日銀に名目GDP成長率を政府が命令できるように日銀法を改正すべき。
553窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:03:50 ID:HKSHM36/
>>550
09マニフェストで修正するべきは77兆だけだなw
554無党派さん:2010/09/03(金) 01:04:00 ID:IhLhp1WC
>>544
兎も角、デフレ脱却してマイルドインフレが大前提。
555窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:04:47 ID:HKSHM36/
>>552
成長率は日銀にはコントロール出来ないから
示すべきはインフレ率だね
556人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 01:05:29 ID:6NKmkLNk
この10年さんざん金融緩和しても全体の経済の膨張に比例し
国内の実体経済の実質規模や雇用賃金が減り続けた現実が
まだ見えんのかいな・・
557断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:05:52 ID:mcSrf0Wq
まあ、極端言うとね、国の課税権を担保にして(10年後から数%とかね)日銀から1000兆借りたって構わないのよw
558窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:05:53 ID:HKSHM36/
>>551
日銀の資産を補給してやれば負債(日銀券)は発行できる

補給する資産は政府紙幣でも国債でもなんでもいいのよ
559赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 01:06:04 ID:pDYgMce/
>>556
途中でやめたりするなど中途半端になってる気がするんだが。。
560左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 01:06:11 ID:DKZgb6js
小沢の顔刷った小沢札出せばいいんじゃねえの。
奥州平泉の黄金が担保の兌換紙幣って触れ込みで。
561無党派さん:2010/09/03(金) 01:06:36 ID:cl+7SX+T
>>549
デフレ不況脱却を主張してた議員は、まとまった行動をとってるのかな?
562Lisa:2010/09/03(金) 01:06:53 ID:LzQivB28
>>522
実は大損中。
株の利益がすべて、為替に消えていくよ。
今の損益分岐点は、ドルが84.8で、ユーロが108.3くらいかな。
ただまあ、景気回復段階の金利上昇は欧米が先行するはずなので、
現状程度ならば許容する。
いくらか損をしても、円で持ち続けるほうが怖いよ。
563獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:07:07 ID:N96lqE5O

毎年3%のインフレターゲット
564窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:07:12 ID:HKSHM36/
>>556
金融緩和しても流動性の罠の中だからなんも影響ないんだよアホ

殺るべきは信用創造
こんなデフレの時期に金融緩和なんて効かん
565無党派さん:2010/09/03(金) 01:07:12 ID:cTFFwCCm
>>548
仙谷みたいな売国奴の意見が正しいと思う方がおかしい。

日銀の人事だって、仙谷がそもそもの癌。
566無党派さん:2010/09/03(金) 01:07:45 ID:btfLx3+w
>>548
そんなにブレたとも思わないが。

単に具体的アイデアがあることを言うと、相手と交渉もできない現段階で
それを追及されるという困ったことになる可能性があるから、
構想を言わなかっただけの可能性もあると思うよ。

正式な交渉ができない段階でアイデアだけが独り歩きされても、
「どうせできない」とか一方的に叩かれる危険性もあると思うから。
567無党派さん:2010/09/03(金) 01:07:59 ID:HzAChiot

981 無党派さん 2010/09/01(水) 23:13:14 ID:002JvYci
先にサポーター票がでるの?
出るなら菅が有利になるな 票を見てからひよるやつでるから




987 無党派さん sage 2010/09/01(水) 23:27:58 ID:N7zW0/ZO
>>981
集計は前日の13日に終わる。 両陣営に情報は行く。

568無党派さん:2010/09/03(金) 01:08:23 ID:IhLhp1WC
>>556
何度もブレーキを踏んで、大失敗。
日銀は失われた20-30年の戦犯。
569無党派さん:2010/09/03(金) 01:09:11 ID:xJAp37M0
デフレと言うけど、バブルの頃が物の値段が高すぎたんだよ
まともな値段に落ち着いていく過程とみるべき
570無党派さん:2010/09/03(金) 01:09:33 ID:IlNI4Hdo
>>566
鳩山さんはからっぽでしたよ?
当時も同じレスを見ました
571無党派さん:2010/09/03(金) 01:09:39 ID:IhLhp1WC
他国を弱めるドイツの強さ2010.09.02(Thu) Financial Times By David Oakley
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4364
イツは良い危機を経験している。資金の逃避先としてのドイツ国債に対する需要のおかげで借り入れコストが史上最低
を記録する一方、ユーロ安に助けられて輸出が急増し、経済が力強く成長しているからだ。
 だが、欧州の多くの周縁国にとっては、かなり違う物語となっている。アイルランドでは8月31日に、国債のスプレッド(指標
となるドイツ国債に対する上乗せ金利)が過去最大を更新した。ポルトガルとスペインでも、スプレッドは依然、過去最大に
近い水準で推移している。
 ドイツ国債に対するアイルランド10年債のスプレッドは、過去最大の3.57%に達した(年初は1.45%だった)。同様に、
スペイン10年債のスプレッドは1.92%(同0.57%)、ポルトガルのスプレッドは3.33%(同0.67%)となっている。
 ギリシャ国債のスプレッドはもっと大きいが、ギリシャ政府は今後2年間は民間市場からの資金調達に頼らずに済むため、
少なくとも現時点では、こうした問題に直面していない。

拡大する借り入れコストの差、ドイツの競争優位は歴然
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4364?page=2
「ユーロ圏は条件が同じ土俵ではない。ドイツに大きな競争優位があるからだ。アイルランドやスペインなどは、ドイツと
同額の資金を借りるのに、ずっと高い金利を払わなければならないのだ」

 「こうした国の経済が、輸出面でドイツほど効率的な競争相手と競うことはかなり難しい。ドイツ勢は借り入れコストが
低いために、他国より安い値段でモノを売れる。これは結局、ドイツの輸出と経済成長が利益を得る一方、ほかの経
済国は一切得をしないことを意味している」
 また、ユーロ圏内の弱い経済国は、ドイツ経済の強さのために高くなるユーロ圏の為替レートにも足を引っ張られる。英国
と異なり、ユーロ圏諸国は通貨安に頼って輸出市場での競争力を高めることができない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4364?page=3
ユーロ圏内の不均衡は弱い国の成長の重荷
572無党派さん:2010/09/03(金) 01:09:48 ID:JZuA7cQA
星野仙一
「小沢さんは政策を語ると、意外に雄弁ですね・・・」
573無党派さん:2010/09/03(金) 01:09:57 ID:YOsAVApD
政府が配れば、民間が集めて利益を出す。高利益が出たら徴税して、また配る。
この循環の中で、所得が増大し内需も拡大する。

民間で高賃金高分配の構造があることも、好循環の条件。
574窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:10:17 ID:HKSHM36/
リーマンショック後の信用大収縮の時期に

  FBRは必死に信用創造してカスのような債権まで買いまくりBSを三倍にした
  日銀は企業と一緒に債権を売ってBSを縮小した

日銀は死刑にするべき
575無党派さん:2010/09/03(金) 01:11:02 ID:JZuA7cQA
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4517090.html
民主・小沢前幹事長、赤坂の街を歩いて別の会合へと向かいます。日本医師会の原中会長を囲む会に飛び
入り参加した小沢氏。組織票固めもにらんだ素早い対応ですが、菅総理を支持する議員はあわてて席を立
ちました。

「小沢さんが来るとは知らなかったので失礼します」(民主・谷田川元衆院議員〔菅氏支持〕)
576獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:11:03 ID:N96lqE5O
>>562
日本が潰れるのは最後
日本に資産として持ってたがいいかと
577無党派さん:2010/09/03(金) 01:11:47 ID:IhLhp1WC
>>569
そのお役人的発想で、日本は中国に抜かれ、衰退、滅亡、属国化。
578無党派さん:2010/09/03(金) 01:11:53 ID:JZuA7cQA
民主代表選、党員・サポーターは
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4517083.html
 今回の民主党代表選挙で大きなカギを握るのが、全体の票のおよそ3分の1、400ポイントを占める地方
議員や党員・サポーターです。彼らが今回の選挙をどう受け止めているのか取材しました。ビデオでご覧下さい。
>>547
それ、インフレ時代の発想だから。
返済能力のある企業でさえ、デフレ下での借金は、
実質金利がどんどん上がっているようなものなので、額面以上に返済しにくい。
しかも、国(国民!)の借金が増えれば増えるほどデフレ圧力は大きくなってしまう。
長期デフレ下では、(景気を腰折れさせる)消費税増税以外の増税(金持ち増税)で「死に金」を活性化」させるのがベスト。
580窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:12:32 ID:HKSHM36/
>>569
すでに日本の物価は国際基準から見て安いが何か?
581無党派さん:2010/09/03(金) 01:13:25 ID:JZuA7cQA
民主党の代表選に立候補した菅首相と小沢前幹事長は2日午後、日本記者クラブで公開討論会を行った。

第二部の記者からの代表質問のもようをノーカット動画で配信。
http://www.news24.jp/articles/2010/09/02/04165944.html
582無党派さん:2010/09/03(金) 01:13:31 ID:rVBIIp9s





735 無党派さん 2010/09/03(金) 00:52:09 ID:iCNgAWmp
性格からして小沢は裏切った議員を徹底的に調べそう。
無記名といえども何とか見つけそうな気がする。




583無党派さん:2010/09/03(金) 01:13:42 ID:9mIwez66
>一昨日、「『小沢一郎の本心に迫る』〜守護霊のリーディング〜」を拝聴した。
>9月の民主党の代表選がどのような展開をするのか、現在、注目されているが、
>小沢一郎(前世は伊達政宗)の守護霊(阿闍世:アジャセ)は、「私の本心は、保守の二大政党で、
>憲法改正をすること。私は、憲法改正ができるだけの数を合わせることが、最終的な狙い。
>菅や左翼勢力も、票の数のため」だと述べ、「私は、戦時独裁の首相をしようとしているんだ。
>私は、菅を年内に潰せる自信がある。私が代表選で勝とうが勝てまいが潰す。
>そして、政界大再編の仕掛けをする」と強調していた。菅、仙石の政策は、
>亡国の政策だと断言していた。代表選での激突を回避し、挙党態勢を組むというのは、
>難航することが予想されるが、現実にどのように展開するか推移を注目したい。

9月7日に大川隆法著「小沢一郎・守護霊の霊言」で本が出るそうだ

小沢・・・・・・鳩山邦夫・舛添要一に続いて今度は大川隆法を落としたか
幸福実現党の大江康弘とは仲直り・・・・これで現在までに衆議院+1、参議院+3を切り崩した
山岡の「野党との連立工作が進んでる」って話は本当だったなwww

>自民党長老「民主党代表選より首相指名選挙の方が面白くなる。勝っても負けても本番は選挙の後」

森喜朗が清和会を退会してナベツネ&たちあがれ日本といっしょに大連立で動いてるらしい
ロックフェラー家の二人が仲直りしたって話しだから、小沢と森が手打ちした話は本当だったか
(小沢=ロスチャイルド家の工作員、ロックフェラー家のジョン派)
584無党派さん:2010/09/03(金) 01:13:50 ID:F58qM1/8
別に小沢が来たって帰ることないのにね。
議員会館の部屋に小沢が来たら、こいつはどうすんだ。死ぬのか。
585無党派さん:2010/09/03(金) 01:14:31 ID:cl+7SX+T
>>569
物価しか見てないのか。

デフレ脱却議連の議員が小沢支持でまとまってるのかどうか。
これが知りたいんだけど、どこかにまとめはないのかな。
586にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/09/03(金) 01:14:46 ID:yI5JX5Iw
>>575
慌てて席を立つ意味が分からないにょろ。
堂々とそのまま居て、小沢が抜けた後巻き返しを
図るくらいの度胸はないにょろか。

・・・ないにょろね。
587窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:15:06 ID:HKSHM36/
>>584
だよなw
588獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:15:28 ID:N96lqE5O
>>569

もっとデフレでよいと?
日本人?
589無党派さん:2010/09/03(金) 01:15:31 ID:JZuA7cQA
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00183741.html
民主党代表選に立候補した菅首相と小沢前幹事長は2日、2時間にわたる公開討論で、互いの政治姿勢を厳
しく問いただすなど、対立が先鋭化してきた。
対決ムードは、双方の支持者にも伝染しており、2日夜はあちこちの会合で支持者同士がつばぜり合いを演じ
た。
2日午後6時半ごろ、小沢前幹事長は新人議員との会合のため、2日連続で国会近くの居酒屋に姿を現した。
2日夜は、これで帰宅するかと思われたが、予期せぬ行動に記者たちはほんろうされた。
夜の街を歩く小沢前幹事長は、「ほらほら、みんなに邪魔にならないようにな」と述べた。
赤坂を歩き出した小沢前幹事長は、ある雑居ビルに消えていった。
小沢前幹事長が入っていったのはすし屋で、ここで行われていた民主党と日本医師会との懇親会に参加した。
菅支持派、小沢支持派が顔をそろえた懇親会に突如、剛腕が現れると、驚いて会場を飛び出す菅支持派の
議員もいた。

この場で、日本医師会の原中会長は、小沢支持を表明した。

2日夜のはしご酒は、小沢前幹事長にとってどんな味だったのか、勝利の美酒を飲むのは、はたしてどちらか。
590無党派さん:2010/09/03(金) 01:15:48 ID:4B7ofuTE
ユーロこのままなくなっちゃったりして
591無党派さん:2010/09/03(金) 01:15:52 ID:xJAp37M0
>>577
中国がすごいというけど、国民一人当たりのGDPでいけば
日本の十分の一にしか過ぎない

彼らが躍起になるのは、13億人を食わすにたる石油と資源と水にほかならない
592断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:15:52 ID:mcSrf0Wq
>>579
君が言ってるのは一度も現実になったことのない理屈だ。
デフレ下の緊縮財政という、失敗しかした事がない策を推奨するってのは、どうかしてるとしか言い様がない。
593窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:17:30 ID:HKSHM36/

  小沢との2ショットを撮られると
  仙谷に殺されるのかなw
594無党派さん:2010/09/03(金) 01:18:20 ID:IhLhp1WC
>>591
13億人のうち、4億人は日本並、1億人は日本より上だろう。(購買力平価で見れば)
595無党派さん:2010/09/03(金) 01:19:03 ID:JZuA7cQA
町村派のお家騒動深刻 森氏が「退会届」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100903/stt1009030021000-n1.htm
自民党最大派閥の町村派で「お家騒動」が起きている。8月の参院自民党議員会長選では、派のオーナー的
存在の森喜朗元首相が同派所属の谷川秀善前参院幹事長を支持するよう引き締めを図ったが、若手の多く
が造反し、次期会長候補の安倍晋三元首相も造反を支持したためだ。2日の幹部会は「手打ち式」になるどこ
ろか、森氏が派の退会届を出す事態に発展した。

幹部会では森氏が、会長選で中曽根弘文元外相に敗れた谷川氏に「会長選に出たくないのに出てもらった。
すまないことをした」と陳謝した。続けて、参院町村派を取りまとめる立場にあった鈴木政二参院議院運営委
員長に「(谷川氏を支持した)額賀、古賀両派に顔向けできない!」などと激しくののしり、退会届をたたきつけ
た。

安倍氏はこの間、「谷川氏は出たいのだ、と思っていた」などと、森氏を突き放すように発言した。

森氏は過去も数回、退会の意向を表明し、慰留されて踏みとどまってきた。今回も町村信孝会長が慰留に努
めているが、派の若手らは「派を出ても出なくても、派にとって意味はなくなった」と冷ややかな声が出ている。
596窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:19:34 ID:HKSHM36/
>>594
水もメシもまともに食えず、歩道も歩けないあんな国に住むなら
日本の倍の金が必要だ
597無党派さん:2010/09/03(金) 01:19:45 ID:F58qM1/8
剛腕が来たんで議員会館の部屋から飛び降り続発ってことになるかもな。
598無党派さん:2010/09/03(金) 01:20:10 ID:pDYgMce/
599無党派さん:2010/09/03(金) 01:20:17 ID:xJAp37M0
>>594
別にいいではないか
妬むほどのことでもない
600 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/03(金) 01:20:18 ID:3X/UgEGn
若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり、厚労省調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E38A8DE2E0E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

今の若者が年をとっても金持ちになれないから、今の若者は下の世代を
同様に助ける事は出来ないな。こんな事できるのは最後だろうw 年功序列、
終身雇用をやめ、若者が自立して暮らせるようにしないと少子化も止まらないぞ。
>>577
いや、>>569の過程が、政治家どもや低脳守銭奴どものヒステリーと人気取りのために遅くなり過ぎたから、
というより常に妨害されまくっているから、
反転してインフレ安定成長の新しい段階に入れなくなっている。

日銀としては板挟みで毎度毎度お辛いところだろう。
602無党派さん:2010/09/03(金) 01:21:07 ID:GkT5Nj7i





105 名無しさん@3周年 2010/09/03(金) 00:43:41 ID:HwifVYho
小沢信者って信者のくせに日本改造計画なんて読んでないんだろ

読んでりゃ狂信的に支持できる人物でないことはわかるんだがw




603無党派さん:2010/09/03(金) 01:21:09 ID:JZuA7cQA
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100903/plc1009030022000-n3.htm
小沢氏は1日夜、都内の居酒屋での小沢陣営幹部との懇親会で「地方も回りたい。どういうところに行くと効果的
だろうか?」と珍しくアドバイスを求めた。地方から都会に支持を広げる「川上作戦」は小沢流選挙術の定番だ。

「普天間に行くのも選択肢の一つですよ」

支持議員からこう提案された小沢氏は、にやっと不敵な笑みを浮かべた。代表選を有利に進めるため普天間
問題を利用しようとする小沢氏の姿勢に、日米関係筋は「小沢首相の場合、同盟は再び政局の材料にされる」
と懸念を示した。

首相も副総理時代、政治的リスクの大きい普天間問題には距離をおいたが、菅陣営関係者は最近、首相がこう
つぶやくのを聞いた。

「小沢氏が首相になることには米国も警戒するだろう。普天間移設が全く進まなくなるのだから」

604断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:21:57 ID:mcSrf0Wq
>>596
いや、ちょっと技術があれば日本円で月収100万くらい貰えてメチャクチャ金貯まるぞ。
俺も何回かそんな話持ち込まれたことがあるがw
605Lisa:2010/09/03(金) 01:22:07 ID:LzQivB28
選挙の話はないようなので、これくらいにて。

最後に書いておくけど、議員票は小沢がおさえてて、
支部票は議員票に準じる。
地方議員票は明らかに菅が有利。ただし100pしかない。

留意すべきは、支部票、すなわち党員、サポ票が、代表選を見越して集められたものだということ。
1支部あたり、1000人だ。
スタッフを動員すれば、ひとりひとり当たることさえできる。
議員出席の集会をやれば、投票する連中はやってくる。
そこで議員が動かされるか、党員が動かされるか。
流動的な面はあるだろう。小沢は嫌われすぎている。
小沢にとって、最大の敵は、選挙期間の長さだ。
絶対になかだるみする。

あと、心配してる人がいるみたいだけど、選挙戦に入った以上、
新聞、テレビによる、露骨な小沢批判はなくなるよ。
606獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:22:35 ID:N96lqE5O
>>596
どぶ油とかいう再生食用油は恐ろしい
しかも一流ホテルで当たり前に使われてる
607赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 01:22:37 ID:pDYgMce/
>「小沢氏が首相になることには米国も警戒するだろう。普天間移設が全く進まなくなるのだから」
それで困るのがアメリカ。
共和党から突き上げ食らって再選が余計厳しくなる。
608窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:22:40 ID:HKSHM36/
>>603
菅だと進むのかよw
609無党派さん:2010/09/03(金) 01:22:47 ID:IhLhp1WC
誰でも一度は首相になれる国ニッポンアンディ・ウォーホル流の政治がもたらす危難2010.09.03(Fri) Financial TimesBy David Pilling
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4372
こうしたアンディ・ウォーホル流の政治は、いくつかの点で日本に害を及ぼす。
 第1に、かねて強力な官僚から政治家がついに権力を奪い取ると散々聞かされてきた国民は、大いに不安を覚えるだろう。
官僚からの権力奪還は小泉政権のテーマの1つだった。また、自らを民意に敏感な近代的な党として描こうとする民主党の明確な目標でもある。
 国民には、こう問う資格がある。「一体全体、我々はなぜ、こんな馬鹿どもに国の運営を任せたいと思うのか」――。

なぜこんな馬鹿どもに任せたいと思うのか?
 理論上は、選挙で選ばれた政治家が官僚の影から権力を奪取するのは良いことだ。国民が密室で政策を作り上げる政党(自民党)
に投票する戦後体制からの決別になるからだ。
 しかし現実には、政治家は内輪もめや汚職疑惑のために、一貫した政策課題を法律として制定するほど長く権力の座にとどまっていないのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4372?page=2
次に、延々と続く政治のレボリューション(革命ではなく、洗濯機の回転数に使われる方の言葉の意味)は、ほかの分野にも
影響を及ぼす。政治家は、自分たちが御したいと思っている当の官僚に指揮権を明け渡してしまう危険がある。

意のままに振る舞える日銀
日銀をGHQになぞらえる向きもある
 例えば日銀は今、過去何年もなかったほど独立して政策を実行する自由度が高まっていると言える。民主党は日銀に、
デフレ退治のために金融政策を一段と緩和するか、もっと非伝統的な対策を採用するよう迫ってきた。
 だが、日銀はただ肩をすくめて、次の首相の就任を待つことができる。
 日銀は今週、多くのエコノミストが見るところ、経済活動を刺激するための形ばかりの政策措置を取った(もっとも日銀は、
これはイールドカーブを平らにする積極的な対応だと主張している)。
 ある日本政府高官は、日銀をGHQになぞらえる。概ねやりたいようにやったダグラス・マッカーサー将軍の戦後体制に言及したものだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4372?page=3
方向性が必要なのに堂々巡りを繰り返す日本の政治家
610にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/09/03(金) 01:23:05 ID:yI5JX5Iw
>>603
そりゃ警戒するにょろけど、普天間云々なんて
(アメリカにとって)些末な理由じゃないにょろよw
611窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:24:04 ID:HKSHM36/

  アメリカにとって普天間ってそんなに重要な問題なのか?
612無党派さん:2010/09/03(金) 01:24:33 ID:+rjDn28s
>>581
なぜに第2部のみ?
613無党派さん:2010/09/03(金) 01:24:37 ID:IhLhp1WC
>>599
そんなこと言ってると、本当に属国になって、
沖縄も取られるよ。
614無党派さん:2010/09/03(金) 01:25:00 ID:K1zgogxg
いまだに小沢支持してんのかお前らw
政策的には麻生なんかとたいして変わらんぞw
615無党派さん:2010/09/03(金) 01:25:11 ID:JZuA7cQA
アメリカはどうでもいい
マイケルグリーンにとっては重要
616VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 01:25:27 ID:sTqkiJ7x
>>611

ではないと思った。
617無党派さん:2010/09/03(金) 01:25:32 ID:4B7ofuTE
>>603
つまりアメリカは普天間存置が困るの知ってて
率先して辺野古やるわけだ
618窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:25:56 ID:HKSHM36/
>>615
マイケルグリーンが何言っても関係ないんじゃねえの?
あんなの日本に依存するしかないんだし
619無党派さん:2010/09/03(金) 01:25:58 ID:NR4X53iG
しかし、まあ結局小沢を中心に代表選が活性化しているね。

マスゴミのはしゃぎようが半端じゃない。
620無党派さん:2010/09/03(金) 01:26:37 ID:xJAp37M0
>>611
イラク・アフガンで戦争をし、また、し続けている以上、
国防総省には頭が上がらない
621無党派さん:2010/09/03(金) 01:26:40 ID:btfLx3+w
>>376
菅氏のことはそんなに詳しく知らないし、近年のリベラルについての一般論としての感覚だが、
リベラル・左派・市民派といってもその内容は、

「左派ぽいが、強固な護憲・海外派兵反対というわけでもない」
「リベラルというが、表現規制等の国民統制に強固な反対ではない」
「既得権や古い体質を批判してるが、それがネオリベ体質と化している」
「弱者に優しく見えるが、バラマキ批判・緊縮財政推進・経済政策に弱い」
「賃金や労働時間などを労働者の具体的な利益を主張するわけでもない」
「庶民目線・市民目線ぽいがマスコミ迎合なだけでは?」
「反田中角栄・反金権政治だが、要は官僚支配と相性が良い」

という体質が左派やリベラルの中にずっとあったんじゃないかな?
この体質に国民がなかなか気づかないから政治や政治家の対立の構図が
すごくわかりにくくなってると思う。
622無党派さん:2010/09/03(金) 01:27:03 ID:IhLhp1WC
結局、デフレでも良いなどといっているのは、事実上の売国奴。
623窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:27:12 ID:HKSHM36/
アメリカにとって重要なのは嘉手納
なんと言っても嘉手納

普天間なんてゴミだ
624無党派さん:2010/09/03(金) 01:27:16 ID:nYjgAihH
>>605 議員の名前を書いてくれw

ムダに長文なわりに中身ゼロ
625獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:27:19 ID:N96lqE5O

まだ寝てなかったかw

その酉どうすればできるんだ?
626赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 01:27:21 ID:pDYgMce/
実は小沢とAKB48には共通点がある。





両方とも「かかわった当人が災難にあう」という点だ。
前者は歴代首相を退陣に追い込み、後者はテレビ局の視聴率をものすごい勢いで落としているw
627無党派さん:2010/09/03(金) 01:27:32 ID:c3Rq+SsM
>>575
元衆院議員なら堂々と座ってれば良いのにw
628無党派さん:2010/09/03(金) 01:27:43 ID:sBTvfpe4
小菅戦争(小沢vs菅)は、まるで第二次角福戦争(大平vs福田)?の再現を見てるかのようだ
小沢の動きはまるで角栄そのもの・・・大平兼任だけどw

>当初の下馬評では現職の福田が圧倒的に有利とされていたこともあり
>「負けた候補は国会議員による本選挙を辞退すべきだ」と発言していたが、
>予備選挙の結果は大平正芳(748)福田赳夫(638)と大差をつけられて敗れた。
>派内ではなおも森喜朗や小泉純一郎などが本選挙に打って出るべきと勧めるが
>「天の声にも変な声がある」「敗軍の将、兵を語らず」との台詞を残して本選挙を辞退した。
>同年12月7日大平内閣が成立し福田は反主流派に転落した。

序盤は福田有利かと思われたが、ふたを開けたら大平が圧勝してた
小沢は政策論も強くて、総理然とした重量感で討論会でも圧倒してるし、
支持団体や中間派もどんどん切り崩し、代表戦後の連立工作にまで動いてる
これはひょっとすると小沢が勝つかもな

経済政策を聞いた市場関係者や支持団体が、だんだん小沢支持になってる動きを見るとそう思う
629無党派さん:2010/09/03(金) 01:28:15 ID:taY9K7PF
>>617
ヒント:雄プレイ
630無党派さん:2010/09/03(金) 01:28:28 ID:IlNI4Hdo
まあ手を出した以上は引けませんね。
死亡フラグ一直線ですけど
631無党派さん:2010/09/03(金) 01:28:53 ID:s4VN5FKv
マイケル・グリーンなんてデーブ・スペクターみたいなもんだろ
632無党派さん:2010/09/03(金) 01:28:58 ID:4B7ofuTE
>>608
さすがに普天間では雄プレイ導入は無理だろう
633にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/09/03(金) 01:29:34 ID:yI5JX5Iw
>>620
んじゃその国防総省にとって、普天間は重要にょろか?

>>623
にょろよね。
634無党派さん:2010/09/03(金) 01:29:38 ID:JZuA7cQA
>>628
当時「中曽根が憎い」と声を震わせていた福田支援者がいたな
今回は「鳩山が憎い」と菅支援者が言うのか
635無党派さん:2010/09/03(金) 01:29:39 ID:wEdySaqX
小沢信者のバラ色未来はとても楽しい
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:29:54 ID:HKSHM36/
>>632
日本にとってはどうでもいい話じゃねえのか?
637無党派さん:2010/09/03(金) 01:29:56 ID:xJAp37M0
>>623
その通り
即応部隊たる海兵隊は演習のために沖縄にいるだけ
演習場が完備してるからね
638無党派さん:2010/09/03(金) 01:30:04 ID:taY9K7PF
>>623
アメリカはドミノ(理論)大好き
639無党派さん:2010/09/03(金) 01:30:16 ID:s4VN5FKv
>>627
いやその人は「元」って名前なの
640左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 01:30:37 ID:DKZgb6js
>>621
まあ、そうだな。
つーか、ゴリゴリ教条主義社共が批判されて
現実路線になれといわれて全般に右ブレしてきてのこの体たらく。
さきがけ路線とでもいうかね。
641窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:30:57 ID:HKSHM36/
台湾有事の時はオスプレイがあったほうがいいのかなー

ていうか普天間のオスプレイが台湾有事を抑止するかな
642獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:31:07 ID:N96lqE5O

小沢は地方交付金や道路財源は無利子国債でやると言ってるな
643無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:09 ID:m4BWv77t
戦略的な観点からは普天間は重要ではない
しかしアメリカでも普天間は突き上げの材料にされてるからな
644無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:12 ID:JZuA7cQA
速報

みんなの党の静岡伊東市での合宿
江田憲司が皆で温泉に入ることを拒否した模様
645赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 01:31:18 ID:pDYgMce/
とりあえず小沢が勝ったら週刊現代の鈴木という馬鹿編集長とTBSの杉尾と日テレの粕谷は関連会社に飛ばされる準備をしたほうがいいと思う。
646無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:25 ID:F58qM1/8
そもそも、アメリカが警戒しそうなことをやってもらいたいってのは、
菅支持層に多かったんじゃねえのか?
647無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:28 ID:btfLx3+w
>>585
>デフレ脱却議連の議員が小沢支持でまとまってるのかどうか。
これが知りたいんだけど、どこかにまとめはないのかな。

そもそも小沢自身がどこまでデフレ脱却に熱心なのか?本人があまり強調していないからなあ。
小沢は、もっとデフレ脱却を前面に出していいと思うんが。
648無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:31 ID:taY9K7PF
たかが一機のモビルスーツで戦況を覆せると
649無党派さん:2010/09/03(金) 01:31:55 ID:IlNI4Hdo
前も強硬な人は思いやり予算をゼロにして追い出せと
奇想天外な事をいいました
だが実際は軽減すら無理でした
交渉らしい交渉もしていません
650窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:32:14 ID:HKSHM36/
>>638
ドミノ理論というなら
普天間で地元民を怒らせて嘉手納までドミノしちゃったら洒落にならんだろ
651無党派さん:2010/09/03(金) 01:33:09 ID:4B7ofuTE
>>636
日本にとってはどーでもいい
が中国有事の際に米国VIP救出のために必要

と片山さつきがゆうとった
まあ『抑止力』とやらには無関係だなあ
652無党派さん:2010/09/03(金) 01:33:12 ID:IhLhp1WC
何度も書いているが、時代は無人機。
落ちるオスプレイでは、ブラクホークダウン。
653窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:34:10 ID:HKSHM36/
>>651
> >>636
> 日本にとってはどーでもいい
> が中国有事の際に米国VIP救出のために必要

そんな理由なら余裕で普天間返せ代替地は知らん攻撃で良さそうだw
654無党派さん:2010/09/03(金) 01:34:18 ID:+rjDn28s
ほんとにメディア関係者も
小沢とのパイプを築いとかないと干されるよ
なんだったら第二の三宝会でも作ろうか?おお?
655VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/03(金) 01:34:52 ID:sTqkiJ7x
>>625

漏れのこと?

もう眠くなったから寝るけど、トリップ生成ソフトで数時間で作ったよ。
5桁なら沢山計算結果がでるから、その中から真似されそうにないのを選んだよ。
Core i5 750 (自作)にしたら4年前のマシンより随分と計算が速くなったわw

VISTA も BRICs も新興国だけど、著作権問題でワースト3(アジア勢)が入っているw
656無党派さん:2010/09/03(金) 01:34:55 ID:JZuA7cQA
NHKで噂される官房機密費との関係(1/3)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000301-kinyobi-soci
NHK(日本放送協会)の看板討論番組「日曜討論」の司会役などとして知られていたNHK解説委員室の影山
日出夫副委員長が五六歳という若さで死去したのは、八月一二日午後のことだった。既に伝えられている通り、
自殺によるものだ。

NHKなどによれば、影山副委員長は一一日夕、東京都渋谷区神南に位置するNHK放送センター西館八階の
トイレ内で、ネクタイを使って首を吊っているところを同僚らに発見された。職場の机上に遺書のようなメモが置
かれており、これを不審に思った同僚らが局内を捜索、ぐったりと倒れていた影山副委員長を見つけて病院に
搬送したという。

NHK関係者によれば、影山副委員長が自殺の直前に書き残したとみられるものの中には、こんな文言が綴ら
れていた。

「頭と心のタンクが空っぽになった」

657無党派さん:2010/09/03(金) 01:35:36 ID:JZuA7cQA
都内寺院での葬儀に職員を大量動員
影山副委員長は早稲田大を卒業後、一九七六年にNHKへ入局した。福岡放送局を経て八二年から報道局の
政治部記者として活躍し、首相官邸や自民党の清和会担当などを歴任。その後は平日早朝の看板番組「おは
よう日本」の編集責任者なども務め、二〇〇〇年からは政治担当の解説委員として「日曜討論」の司会などを
担当し、〇八年から解説委員室の副委員長に就いていた。

そんな影山副委員長の自殺理由は不明だが、あるNHK報道局記者は「影山さんは少し前から、非常に重い鬱
病に苦しんでいたようです」と語り、各週刊誌の報道などでも「病気説」が最有力視されている。ただ、自殺の真
相をめぐっては最近、当のNHK局内でこれとは全く異なる”真の理由”がもっともらしく流布されている、という。
NHKの中堅幹部がこう打ち明ける。

「局の上層部は影山さんが病気を苦に自殺したという線で押し通したい意向のようで、都内の寺院で行なわれ
た葬儀も報道局や政治部が集合をかけ、社葬並みの職員を大量動員しました。しかし、病気を苦にした人間が
職場内で、それも勤務時間の真っ最中に自殺を図るというのは少し不自然ではないでしょうか。そのせいもあり、
局内では『別の理由』が自殺の真相なのではないかと指摘されているんです」

NHK局内で囁かれている解説副委員長自殺の「別の理由」とは何か。同じ中堅幹部が続ける。

「官房機密費問題です」
658無党派さん:2010/09/03(金) 01:35:37 ID:a67kvq/t
659獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:35:38 ID:N96lqE5O

韓国が普天間を引き受けると言ってんだから
小沢になったら即解決
660無党派さん:2010/09/03(金) 01:35:48 ID:taY9K7PF
「てめえらのケツくらいてめえらで吹け、俺にまで迷惑かけるな」
地元の合意が必要ってのは要はそういうこったろ
661窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:35:55 ID:HKSHM36/
>>656
単なるうつ病だな
>>592
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

日本は既に経済的にも極めて特殊な国なので、何の問題もない。
「増税」って言ったって、貯まり過ぎている「死に金」をちょこっとずつ集めて
財政出動と社会補償と借金返済に使うだけなんだから、
いわゆる「庶民増税」「緊縮財政」とは全く意味が異なる。
663無党派さん:2010/09/03(金) 01:36:32 ID:F58qM1/8
自主投票って言っておけばいい医師会が、
わざわざ小沢支持を打ち出すって何か意味があんのか。中間派取り込みか。
664無党派さん:2010/09/03(金) 01:36:58 ID:cl+7SX+T
>>647
あれでまだ足りないの?
脱デフレコテの面々は十分満足してるのに。
665獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:37:01 ID:N96lqE5O
>>655
難しいようだからやめたw
666無党派さん:2010/09/03(金) 01:37:02 ID:JZuA7cQA
NHKで噂される官房機密費との関係(2/3)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000302-kinyobi-soci
司会が自民党寄りだったとくすぶる批判
「国の事務または事業を円滑に遂行するため機動的に使用する経費」。表向きはそう説明されている官房機密費
の正式名称は、「内閣官房報償費」である。本誌読者ならご存じかもしれないが、時の官房長官の判断で支出さ
れ、ここ数年の規模は年間約一四億円。使途に関する記録を残す必要はなく、会計検査院のチェックも及ばない。

本来は国内外での極秘の情報収集や、海外で日本人が巻き込まれた事件の水面下交渉などに使うのが主な目
的と位置づけられているものの、自民党政権下では国会対策やメディア対策のために幅広くバラまかれてきたの
は周知の事実となりつつある。

特に小渕恵三政権下の一九九八年七月から翌九九年一〇月まで官房副長官を務めた野中広務氏が最近、幾
人かの政治評論家に一〇〇万円単位の機密費を配っていたと暴露し、大きな波紋を呼び起こした。この問題は
本誌五月一四日号の本欄でも詳述しているが、野中氏は具体的な政治評論家の名を明かさなかったものの、
過去には著名評論家の実名を列挙した官邸秘密文書が流出したこともあり、新聞やテレビといった大手メディア
の政治記者も官房機密費の”恩恵”を被っていたのではないか、という疑惑が拡散している。

667無党派さん:2010/09/03(金) 01:37:11 ID:IhLhp1WC
窓爺も、事実上の機密費は相当貰っているだろうw
668無党派さん:2010/09/03(金) 01:37:44 ID:JZuA7cQA
そして、この官房機密費を影山解説副委員長も受け取っていたのではないか、という噂がNHK内部で駆け巡っ
ているのだという。前出のNHK中堅幹部が言う。

「政権交代を間近に控えていた二年ほど前から影山さんが官房機密費を受け取っていたのではないか、と言わ
れているんです。与野党の有力政治家を招く『日曜討論』での影山さんの司会ぶりは、どう考えても自民党側に
偏っていたし、政権交代直前の『日曜討論』は酷かったという声は当時から局内に燻っている。ところが民主党
政権が発足し、この事実が週刊誌などで報じられるような事態になれば深刻な打撃を受けると恐れをなしたNHK
経営陣が、健康問題を理由として影山さんに退職を迫っていた、と噂されています」

別のNHK報道局記者もこう打ち明ける。

「もちろん事実は定かではありませんが、影山さんは受け取った機密費で私腹を肥やしていたわけではなく、局
上層部に”上納”していた、とも囁かれています。しかし、記者一本で生きてきた影山さんにとって、NHKを追われ
るのは死に等しい。だから、思い悩んだ末に”最後の抵抗”として局内で自殺を図ったのではないか、という噂が
もっともらしく流れているんです」
669無党派さん:2010/09/03(金) 01:37:46 ID:s4VN5FKv
うつ病の原因が本意に沿わない嫌な仕事させられてっていうのはあるかもしれないけどね
670断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:37:58 ID:mcSrf0Wq
>>651
本当に攻められた時の防衛で言えば、それをやるのは自衛隊。
嘉手納の米軍基地も要撃できるF-15は2個飛行隊程度しかないので、空自が主力になる。
対艦にしろ、九州からF-2部隊に来てもらうしかない。要するに、米機動艦隊が来るまで、
自衛隊が守り続けるしかないんだよな。
671無党派さん:2010/09/03(金) 01:38:08 ID:4B7ofuTE
>>653
だねえ
要人救助のためならあんな世界一危険な基地に配備するわけにいかんからね
672無党派さん:2010/09/03(金) 01:38:44 ID:JZuA7cQA
NHKで噂される官房機密費との関係(3/3)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100902-00000303-kinyobi-soci
機密費問題の闇に斬り込むのがメディアの責務
断っておくが、これはあくまでも噂に過ぎず、影山副委員長がNHK局内で自殺を図った真の理由は現時点で謎
というしかない。ただ、こうした噂が流布されること自体――それも、当のNHK内部でもっともらしく流布されてい
ること自体に、「公共放送」と位置づけられるNHKと日本の大メディアをめぐる深刻な病が潜んでいるように思える。

前記した通り、野中広務氏の爆弾証言をきっかけとし、大手メディアの政治部記者たちも「背広代」などの名目で
機密費の”恩恵”に浴していたのではないか、との疑惑が一部週刊誌などで伝えられている。また、新党大地の
鈴木宗男代表は一部メディアに対し、一九九八年の沖縄県知事選挙に際して与党候補者を当選させるため三億
円もの機密費が投入された、とも打ち明けている。

政権与党が自らに有利な選挙結果を導き出す”実弾”として機密費を使っていたとするならば、信じ難いスキャン
ダルにほかならないが、新聞やテレビといった大手メディアは機密費の実態解明に乗り出す気配はない。また、
メディア記者がどのような形であっても政権の秘密資金である官房機密費などを受け取っていたとするならば、
ジャーナリズム組織としての信頼を根本から揺るがす深刻な事態に発展する。

だとするならば、メディアは自ら積極的に機密費問題の闇へと切り込んでいくべきではないか。そして、万が一に
も一部記者が機密費を受け取っていたとするならば、徹底した事実関係の公表と断固とした対応を取らねばなら
ない。逆に機密費など受け取っていないとするなら、濡れ衣を晴らすためにも徹底調査が必要だろう。

詰まるところ、影山副委員長の自殺理由をめぐって、NHK局内で「機密費授受」をめぐる噂が拡散してしまうのは、
当のNHKをはじめとするメディアがそうした作業を怠っていることの証左ともいえるように思えてしまうのだ。
673窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:39:06 ID:HKSHM36/
>>667
議員会館で茶を飲んだなそう言えば
674無党派さん:2010/09/03(金) 01:39:26 ID:sBTvfpe4
>>648
小沢がジオングなら菅はガンキャノン
小沢がクィンマンサなら菅はバウンドドック
小沢がサザビーなら菅はジムIII

  小沢一郎ってシャア・アズナブルだよねw
675無党派さん:2010/09/03(金) 01:40:05 ID:xVc0FVHM
みかんの花がさーいてーいる
676断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:40:28 ID:mcSrf0Wq
>>662
だから現実性が無いっつうの。その死に金をどうやって集めていくらになるんだよ?
財政出動と社会保障と借金返済に必要な費用は総額いくらと試算してるんだ?話はそれからだ。
677無党派さん:2010/09/03(金) 01:40:36 ID:xJAp37M0
>>670
ようやく陸自も島嶼防衛のために、海兵隊創設に踏み出したな
678無党派さん:2010/09/03(金) 01:40:37 ID:taY9K7PF
要人救出も抑止力のうちキリッ
679獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:41:27 ID:N96lqE5O

韓国に取っては逆に
お金を落としてくれる金のなる木だ
680石破茂(自民・政調)と申しますが ◆hT.70txgEo :2010/09/03(金) 01:41:30 ID:2XkC2wR8
>>626
まことにもって、おっしゃる通りでですね

ええ、被害者はわたくしだけではございません

自民党、民主党、社民党、共産党とですね

被害者の数は膨大なわけですよ、ハイ

実は先日、亀井静香先生と久々にお話する機会がありましたが

先生が「小沢くんには参った」と仰られまして

あの亀井先生にしてコレかと

小沢さんの疫病神ぶりを再認識した次第でございます    
>>614
言われてみて、小沢は、あの麻生よりも無駄に危険な気がしてきたw
682無党派さん:2010/09/03(金) 01:42:39 ID:IhLhp1WC
世の中は、このスレの意見で動くんだなw
683左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 01:42:56 ID:DKZgb6js
>>674
そんで、ジ・Оに乗って伊東秀子の亡霊のせいで戦死だなw
684窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:43:23 ID:HKSHM36/
>>682
そしてこのスレの意見はワシの意見で動く
ぐはははは・・・


なわけねーだろw
685無党派さん:2010/09/03(金) 01:43:40 ID:IlNI4Hdo
普天間なんて危険なものに何故手を出したのか?
ですね
まるで死地に赴くみたいです
686無党派さん:2010/09/03(金) 01:43:40 ID:btfLx3+w
>>664
小沢氏本人の口から、
「名目GDP○%成長」「日銀法改正」「信用創造」「政府紙幣」「日銀引き受け」

などを強調してくれないと物足りない印象だなあ。
自分も小沢氏の発言を全部チェックしてるわけではないので、
どこかで言ってるのかもしれないけどねえ。
687断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:44:11 ID:mcSrf0Wq
>>677
まあ、とっくの昔に北海道の陸自の要員減らして、選抜部隊でも作るべきだったんだけどな。
688左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 01:44:25 ID:DKZgb6js
>>681
なにせ、日本中の負け組の負のオーラ背負いまくりだからなwww
689無党派さん:2010/09/03(金) 01:45:34 ID:IhLhp1WC
マクロ経済政策は
窓爺>>>>小沢>>>>>>>>>>>菅
やな。まったく、なぜこんな馬鹿どもに任せたいと思うのか?
690無党派さん:2010/09/03(金) 01:45:50 ID:R9FGqbNd
>与野党の有力政治家を招く『日曜討論』での影山さんの司会ぶりは、どう考えても自民党側に
>偏っていたし、政権交代直前の『日曜討論』は酷かったという声は当時から局内に燻っている。

これってこのスレだけじゃなかったのか。
691無党派さん:2010/09/03(金) 01:46:10 ID:xJAp37M0
>>687
南西諸島は米軍にお任せということだったのでしょう
692無党派さん:2010/09/03(金) 01:46:27 ID:IhLhp1WC
>>688
日本はホロン部には言われたくない。
693断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:46:59 ID:mcSrf0Wq
まあ麻生が「まずは景気対策」と言ったのは良いとして、やったのが基金作って既存公益法人に配る
っつう自民党政治の規範に則った策だったんで、危険性はあまり感じられなかっただろうなw
694窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:47:04 ID:HKSHM36/
>>691
アメリカのバカヤロウが

  尖閣(゚听)シラネ

と言いやがったからなあ
695無党派さん:2010/09/03(金) 01:47:42 ID:4B7ofuTE
>>691
今になって島嶼部とか知らんよと言われて右往左往ってわけだ
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 01:48:40 ID:HKSHM36/
>>695
さすがに与那国島とかにシナが上陸してきたら日米安保条約発動だと思うけどさ
697赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 01:50:03 ID:pDYgMce/
こうなったら野田豚の代わりに窓爺を財務大臣にしてだな。
698無党派さん:2010/09/03(金) 01:50:51 ID:xJAp37M0
>>694
岡田はズケズケ物申してるから、外相を続けてもらわなくては困るな
699無党派さん:2010/09/03(金) 01:50:59 ID:MlhGk2LI
>>668
まあ影山みたいなゲスな記者は理由がなんであろうと死んで世の中万々歳
ざまあみろクズ
700断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:52:21 ID:mcSrf0Wq
>>697
さすがにそれは危険だ!2ch選挙総合スレ政調部会を作って、広く意見を聞くと言うなら許すw
701無党派さん:2010/09/03(金) 01:52:30 ID:IhLhp1WC
>>697
まじで、それで一発解決w
702無党派さん:2010/09/03(金) 01:53:25 ID:cl+7SX+T
>>686
つーかさ、デフレ脱却派と見られてる池田元久なんかは
あっさり菅を支持してるわけでしょ。
日銀の追加緩和で満足しちゃったのか何だか知らないけど。
これでは今回の選挙の争点とは言えないと思うんだけど。
703無党派さん:2010/09/03(金) 01:54:28 ID:MlhGk2LI
>>589
>この場で、日本医師会の原中会長は、小沢支持を表明した。

医師会はサポーター票を買ってるんだっけ
704socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 01:54:29 ID:jPJJNerq
ワシを法務大臣にしたら可視化やってやるぞ
他にも色々やってやる
705無党派さん:2010/09/03(金) 01:54:43 ID:4B7ofuTE
核の傘だって佐藤ジョンソン会談で照会されただけだから
実際には反古にされると思うな
706無党派さん:2010/09/03(金) 01:55:35 ID:uZeRczEh
爺がそんなに経済通だっつーなら
べったりだって設定の大島に小一時間説教してこいや。
707断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 01:55:55 ID:mcSrf0Wq
>>702
池田にはガッカリした。国庫債務負担行為もちゃんと理解してないっぽいし…
708無党派さん:2010/09/03(金) 01:55:59 ID:9QtOXHFK
>>703
多少なりとも買ってなければ、わざわざ支持を取り付ける意味も、
小沢自ら足を運ぶ意味も無い。
709獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 01:57:36 ID:N96lqE5O

ウエストウィングは総務相だな
マスゴミ改革してくれそう
710無党派さん:2010/09/03(金) 01:57:49 ID:R9FGqbNd
小沢政権になったら、法務大臣ポストも注目だよね。
千葉があまりにも酷かったら、もっと可視化や検察に睨みがきく人がついてほしい。
711無党派さん:2010/09/03(金) 01:58:09 ID:IhLhp1WC
昔、法人税の東京集中が問題だというから、そんなのは現行制度で
簡単に是正できるとか議論していたら、ありがとう、という書き込みがあって、
現実になったw。
712無党派さん:2010/09/03(金) 01:59:18 ID:5gqRos0A
>>703
医師会って「開業医」だからw いまの日本の農家みたいなもんで数は少ない

勤務医を入れたら違ってきますけどね

だいたい五月でサポーター締め切りしてるし
713socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 01:59:55 ID:jPJJNerq
法務は辻恵がいいな
実際は黒くてダメなんだろうけどな
714獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:01:07 ID:N96lqE5O
>>712
違うだろ
地方議員達には効いてくる
715無党派さん:2010/09/03(金) 02:02:06 ID:R9FGqbNd
辻がだめなら、可視化議連会長の川内辺りでもいいな。
716赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:02:18 ID:pDYgMce/
>>709
そうなるとまず地デジ予定通り強行とキー局再編だなw
717無党派さん:2010/09/03(金) 02:02:34 ID:9QtOXHFK
>>714
そういう考え方があったか。
718無党派さん:2010/09/03(金) 02:03:14 ID:taY9K7PF
アサヒビール内閣よもう一度
719無党派さん:2010/09/03(金) 02:04:16 ID:xJAp37M0
三重県連7議員が菅首相支持=民主

岡田克也外相ら民主党三重県連の国会議員7人は2日夜、都内の日本料理店で会合を開き、
党代表選で菅直人首相を支持することで一致した。
都道府県単位で支持候補を確認した動きは初めて。
地方議員、党員・サポーターに対し、それぞれの地元で首相への支持を働き掛ける。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090200954
720獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:04:33 ID:N96lqE5O
>>716
日テレとTBSは解散でいいよw
721無党派さん:2010/09/03(金) 02:04:40 ID:MlhGk2LI
>>714
なるほど

とことん実際の選挙対策を活用してんな

菅サイドはひたすらメディアで空中戦か
これ、つぎの選挙のやりかたの参考になるけど、
本当に菅支持派はこんなんで地方選も衆院選も勝てると思ってるのかな
3年以内にもし総選挙やるときはほぼ、菅が追い込まれての解散のはずだから
722無党派さん:2010/09/03(金) 02:04:47 ID:SgTtaMWK
小沢も日経新聞に媚び出したからおしまいだ
みんなの党と変わらんよ
もう期待しないわ
723断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:05:07 ID:mcSrf0Wq
考えたら地方議員・党員・サポ相手は郵送11日必着だから、あまり時間ないな。
全速で動かないとマズイね。
724無党派さん:2010/09/03(金) 02:05:25 ID:MlhGk2LI
>>710
階か辻になったら法務官僚蒼白だな
725無党派さん:2010/09/03(金) 02:06:17 ID:IhLhp1WC
726無党派さん:2010/09/03(金) 02:06:49 ID:taY9K7PF
医師が笑ったいっしっし
727 ◆Gu4rhxWjW. :2010/09/03(金) 02:06:59 ID:LdGFOyI6
>>688
ホンモノの負け組は「もうこれ以上は負けたくない」からこそ小沢を拒否。

日本全体が負けに沈んだのだから。

小沢に乗る奴は「まだまだ勝てる」という山師ですよ。
ちっとも負け組じゃない。懲りてないんですからw
728[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:07:45 ID:eVy0PcvL
アンチ小沢だった女性支持者が菅の傲岸不遜で小馬鹿にした態度や消費税再度の持ち出しに怒って
小沢でもいいって声を身近で二つも聞いたで
せっかく持ち直したのに参院選お灸票の再現やで
こりゃ一般党員サポーター票もひょっとすりゃひょっとするで
729無党派さん:2010/09/03(金) 02:09:22 ID:s4VN5FKv
白プリも大変だな
730無党派さん:2010/09/03(金) 02:09:45 ID:IhLhp1WC
昨日の小沢の会見だけ見れば、相当危ないな。
地方分権だって、宮崎のコウテイエキ騒動から学んでいない。
731無党派さん:2010/09/03(金) 02:09:49 ID:cl+7SX+T
金子洋一のブログを拠点に、リフレ政策ポータルwikiというところへ
辿り着いたら、リフレ政策賛同者一覧という項目があって

>ベン・バーナンキ(経済学者/FRB議長)

から始まって、フムフムと読み進めるうちに

>菅直人(衆議院議員/民主党)

………。

http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%a5%ea%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%bb%bf%c6%b1%bc%d4%b0%ec%cd%f7
>>676
「貯蓄税」の場合、白川浩道氏(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト)@スパモニによれば、
名寄せして年平均残高が1000万円を超える一個人の預貯金(日本全国で推計300兆円)の各々の元本に対して
仮にたった2%課税するだけで6兆円から10兆円の新たな税収になるそうです(2010年7月30日(金)放送)。
また、名寄せして年平均残高が2000万円を超える一世帯の預貯金(日本全国で推計200兆円)の各々の元本に対して
仮にたった2%課税するだけで4兆円の新たな税収になるそうです(2010年8月6日(金)放送)。

ただでさえ超ウルトラ低利息の上に課税されるとなったら、フローがガーンと増えざるを得ず、
様々なものに投資されたり消費されるようになり、この「増税」だけでいやが上にも実体経済が成長する、という話。
デフレ脱却効果も確実。
その上、その税収を財政出動にも使うのだから、その乗数効果も、
国債発行による高速道路などの公共事業とは比較にならないくらい大きい、という話。

733断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:10:43 ID:mcSrf0Wq
>>728
まあローカルなあれでは予測にまで繋がらないが、俺の周りでもそういうのはあるよ。
つうか説得するにしても、「嫌だけど小沢さんでも仕方ないか」ってとこまで持ってくのは、
それほど難しくないと思う。逆は非常に難しいw
734無党派さん:2010/09/03(金) 02:10:49 ID:c3Rq+SsM
>>731
フムフム

菅さんがリフレ派なら期待できますね
735獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:10:57 ID:N96lqE5O
>>728
昨日のアンケートでは小沢30%まで持ち上げた
あした以降が楽しみ
736無党派さん:2010/09/03(金) 02:11:26 ID:rsBdvmui
>>639
田村元
中谷元
谷田川元

が日本三大元議員
737獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:12:34 ID:N96lqE5O
>>736
田村元元議員w
738無党派さん:2010/09/03(金) 02:13:25 ID:taY9K7PF
死合大好き暗殺者の元さん
739左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/03(金) 02:13:31 ID:DKZgb6js
>>704
幼女のマンコの可視化を80年代水準にだな
740無党派さん:2010/09/03(金) 02:13:40 ID:rsBdvmui
獅子十六は名無しで三年修行を要するレベルだな
741無党派さん:2010/09/03(金) 02:13:45 ID:s4VN5FKv
>>736
むむ、立て読み対応している・・・ようでしてない
742無党派さん:2010/09/03(金) 02:14:00 ID:5OUpM6iS
日本二大谷亮子

旧谷亮子
新谷良子
743無党派さん:2010/09/03(金) 02:15:07 ID:IhLhp1WC
衆議院議員 谷田川元やたがわ はじめ
生年月日 1963年1月17日(47歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E7%94%B0%E5%B7%9D%E5%85%83
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。松下政経塾7期生。
丸紅勤務、米下院議員政策スタッフ、山村新治郎衆議院議員秘書を歴任し、1993年に千葉県議会議員選挙に当選。4期務める。

2003年の第43回衆議院議員総選挙、2005年の第44回衆議院議員総選挙にて千葉10区より立候補するも落選。2009年の
第45回衆議院議員総選挙では現職の沖縄・北方大臣兼国家公安委員長の林幹雄を破り初当選を果たす。
744断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:15:42 ID:mcSrf0Wq
>>732
偏見かも知れんが、その人の見方は信用出来ないな。そこまで大きな資金逃避にはならないかと…
みたいな言い方がそもそも、日本の貯蓄を外資で吸い上げよう的な意図まで感じてしまう。
安全性で言ったら無利子国債なんかより、一般資産の流動性をまったく予測出来ないって意味で危険。
745無党派さん:2010/09/03(金) 02:16:05 ID:taY9K7PF
篠原涼子と米倉涼子の違いについて
746無党派さん:2010/09/03(金) 02:16:20 ID:d6rDq1bx
普天間の鳩の問題は、米国議会予算の期限だったのよ。5月とか、8月とかはね。
けど、そこで大幅減額されたの。先行き見通しが甘いって事でね。
(ここは沖縄の勝ち、さすが米国統治下権化の経験はは伊達じゃない)
だから、今度は期限無しで交渉できると言う事。ここが大事ね。
開き直る事も出来るのよ。日米合意にこだわってたら、いつまで経っても出来ませんよと・・・w
747無党派さん:2010/09/03(金) 02:16:55 ID:MlhGk2LI
>>468
サポーターは個人の思いで投票、従って世論調査に影響されて菅優位ってあるけど、
議員経由で入ったサポーターは、基本その先生を利するための投票行動に移すと思うんだけど。。。
つまり、その先生が選挙後に勝ち組に入ってポストを得れば自分たちも応援し甲斐あるわけで。

と考えると、小沢の善戦もあり得るよな
748無党派さん:2010/09/03(金) 02:17:16 ID:IhLhp1WC
>>734
ない、ない。ありえない。
749無党派さん:2010/09/03(金) 02:18:11 ID:MlhGk2LI
>>743
やはり千葉一派かw
750無党派さん:2010/09/03(金) 02:18:27 ID:+rjDn28s
account_kkojima:あのwwwこれ、つまり「ものすごーく、なんというか、心配な字だ」ということが言いたかったんですが・・・www
RT @tadafuna 「AERA、渡辺喜美さんの揮毫に瞠目。
谷垣禎一さん、福島瑞穂さんとで政界三筆、と勝手に決めて就寝。 」とおっしゃってくださってますよ。
http://twitter.com/account_kkojima/status/22813952425
小島慶子

みずぽと並ぶという事はよっぽどだな
751獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:18:39 ID:N96lqE5O
>>740
お前の一言居士レスを目指してか?
断るw
752無党派さん:2010/09/03(金) 02:18:51 ID:kDJizL+w
>>728
仮に菅直人本人が女性ウケしないとしても

 内閣にいるのは前原とか玄葉とか




一方、カリスマ小沢先生の陣営には「最強の美男美女」といって差し支えない

 山岡 輿石 谷亮子

がいるんだよね




だから女性票はオザワに行く

間違いない 
753赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:18:53 ID:pDYgMce/
>>745
愛しさと切なさと心細さとがヒットした人といやらしさと節操なさと心細さ丸出しの表情をかもし出してる人の違いw
754無党派さん:2010/09/03(金) 02:19:01 ID:xJAp37M0
>>747
せいぜいガンバレw
755人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 02:19:59 ID:6NKmkLNk
国内の経済活動の規模が変わらないか減少状況で、交換媒介の紙幣量だけ
水増しすれば、紙幣価値の棄損・交換ツールの信用低下、物サービスの価値
急騰による物価上昇、で市場全体のスケールは広がってないから販売・消費
不振、結果雇用・賃金は現状維持どころか低下傾向へ・・ スタグフは確実。
言わずもがな後の返済がある財政出動や有利子国債の乱発など狂気の沙汰。

その上菅など選んだら巨大な負債は市民全員均等負担制と円高ジリ貧で出口無し。

小沢の「大胆な体質改善を前提とした無利子国債繋ぎ」くらいしか本当に方法は
ないのに、理解できない連中が多過ぎる・・
756無党派さん:2010/09/03(金) 02:20:05 ID:IhLhp1WC
公開討論会】小沢氏「真っ白」 首相は書き間違い2010.9.3 01:34

公開討論会に先立ち小沢一郎、菅直人両氏はそれぞれ揮毫した。菅氏は「初心」のころもへんの点を入れ忘れた(栗橋隆悦撮影)
 民主党の小沢一郎前幹事長は2日、日本記者クラブが主催した菅直人首相との討論会前に、
控室で主催者側から恒例となっている揮毫(きごう)を求められると、力強い文字で「小沢一郎」とだけ書いた。
 「今日の気持ちを」と再度促されたが、小沢氏は「真っ白」とおどけながら答え、筆は取らなかった。
 これに対し首相は「初心を貫く 平成二十二年九月二日 菅直人」と記した。
 もっとも首相は「初心」の「ころもへん」の点を入れ忘れ、「しめすへん」になってしまった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100903/plc1009030137001-n1.htm
757[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:20:08 ID:eVy0PcvL
Androidタブレットの本命登場

東芝のAndroidタブレット Folio 100 正式発表、年内発売
http://japanese.engadget.com/2010/09/02/android-folio-100/

> 東芝のタブレット Folio 100 が IFAで正式に発表されました。Folio 100 は10.1型マルチタッチディスプレイに
> Tegra 2 プロセッサを備えた「パーソナルメディアタブレット」製品。OS には Android 2.2 " Froyo "を採用します。
> HDMI出力や DLNA互換などメディア視聴を前面に出しつつ、標準でFlash 10.1 対応のOpera Mobile ブラウザや
> メッセンジャー、Office アプリなども搭載します。基本仕様は:
> 対角10.1インチ 1024 x 600 マルチタッチディスプレイ
> NVIDIA Tegra 2 プロセッサ、16GB内蔵フラッシュメモリ
> 802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth v2.1+EDR、一部モデル・地域ではモバイルブロードバンド接続
> mini HDMI出力、DLNA対応、USB 2.0 (ホスト、クライアント)、SD / MMC スロット
> 1.3メガピクセルウェブカメラ、マイク、スピーカー
> サイズ281 x 181mm、厚さ14mm。重さ760g。
> バッテリー駆動時間は「標準的な使用」で7時間 (ウェブ 65%、動画10%、スタンバイ25%)
> ソフトウェアは ブラウザがOpera Mobile (Flash 10.1対応)、動画・音楽再生にToshiba Media Player、電子書籍
> リーダー FBReader、ビデオ通話にも対応したメッセンジャー Fring、Officeアプリ Document To Go、Evernoteなど。
> Folio 100は欧州・中東・アフリカ地域で今年Q4に発売予定。欧州での想定価格は399ユーロ。

日本円で約\43,000だが…
758無党派さん:2010/09/03(金) 02:20:41 ID:zruvFFsj
>>596 水もメシもまともに食えず、歩道も歩けないあんな国に住むなら

選挙スレッドということで…。

境と人があいまいですが、「中国4,000(?)年」の歴史で一度も国勢選挙をやった
ことのない国ですね。
759無党派さん:2010/09/03(金) 02:20:58 ID:taY9K7PF
>>753
とりあえず朝青龍に昇龍拳されてくる
760赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:21:14 ID:pDYgMce/
>>750
よしみはエジプトの象形文字なのかw
761無党派さん:2010/09/03(金) 02:23:03 ID:5OUpM6iS
>>756
麻生や、麻生がおる
762赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:23:47 ID:pDYgMce/
763獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:24:00 ID:N96lqE5O
>>753
だから
米倉涼子が好きw
764無党派さん:2010/09/03(金) 02:25:13 ID:5OUpM6iS
>>762
同心? 八丁堀にいけよ
765[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:27:19 ID:eVy0PcvL
>>733
「嫌々同士でどちらがよりマシか」対決で、出馬会見での消費税言及と昨日の嫌がらせ発言で
グッと自らの嫌さ加減を小沢レベルに引き下ろした印象
つまり、自らの立ち位置を未だに理解しないKYな菅、こいつはバカ過ぎるのでお灸を据えろ、と
いう気持ちを持った一般党員サポーターを結構増やしたかもしれない
まあ首相という立場としては、お灸ではなく致命傷なんだけどね
766人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 02:27:52 ID:6NKmkLNk
「カネのつまってないところまで均等に負担して徴税し、再投資」

なんてのは 「現在政策と呼べる次元の代物でさえない」。
真面目にこれで景気上昇や財政再建ができると思うなら本物のバカ。
それか役人の回し者。多分両方だなw 
767無党派さん:2010/09/03(金) 02:30:05 ID:ySB/Af8s
議員票が案外接戦でサポ票は案外小沢が勝つんじゃないかと思えてきた
ヤフーのアンケートも小沢が追い上げそう
768無党派さん:2010/09/03(金) 02:31:28 ID:jwfDbJFt
>>732
銀行預金からタンス預金に変わるだけですがな
769獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:32:19 ID:N96lqE5O
>>766
スタグフなどは日本には起こらない
国も国民も金持ちであるから
770無党派さん:2010/09/03(金) 02:32:35 ID:kDJizL+w
>>757
まだロイヤルホストにいるなら


1 コラーゲン入りビビンパ

2 ホットファッジサンデー(大きい方)


を持ってきてください


 OZWで疲れた 
771無党派さん:2010/09/03(金) 02:33:22 ID:cl+7SX+T
772[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:34:15 ID:eVy0PcvL
>>770
コテ名が元に戻ってるとこで察しろや
773獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:34:43 ID:N96lqE5O

ロイヤルホストは福岡市が発祥地
豆知識な
774断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:35:43 ID:mcSrf0Wq
>>766
君はマネーサプライを増やすことには反対だが、?ぎとしての国債による財政出動には賛成なのか?
まあ、その見方も判るが、主要通貨各国が供給量を2倍3倍って増やしてる中で、日本だけ旧態然と
通貨供給量の基準を変えず守っていても、円高是正なんてとても不可能な気がするが。
775無党派さん:2010/09/03(金) 02:36:01 ID:IhLhp1WC
山本一太氏が町村派離脱 退会届提出「自由に発言できる」2010.4.15 21:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004152106008-n1.htm
露で対日戦勝記念日 極東各地で65周年式典を開催 「日本は歴史をねつ造」と上院議長2010.9.2 20:13
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100902/erp1009022018005-n1.htm
776無党派さん:2010/09/03(金) 02:36:20 ID:xVc0FVHM
豆知識じゃなくて常識だろ
777[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:37:18 ID:eVy0PcvL
まあ、菅のあの嫌がらせ体質って、麻生を彷彿とさせたよな
言わずもがなのところへ塩をすり込むような意地悪さとネチネチした人格が好かれる訳もない
嫌われたのも尤もって気はするわ
778いい加減、これくらい覚えてくれ 議員板にいるなら:2010/09/03(金) 02:37:38 ID:yLz2Fk5w
>>767

【質問】田母神がヤフーのアンケートを自説が支持されてることの論拠として持ち出したことが,なぜ嘲笑されるのか分かりません.

【回答】要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,
統計学として『世論調査』とは認められません.
ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われるアンケートは回答者のランダムサンプリング (無作為抽出)を行っているので統計学的に意味のある調査となります.
そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
標本調査では母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が出てきます.
このため標本調査には調査結果の精度を保証し正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;samplingmethod)が用意されてます.
この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.
母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し分析しますが,その際,標本は母集団の縮図になるように何の作為もなく選び出す必要があります.
こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で選ばれる抽出法です.
こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
779獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:38:02 ID:N96lqE5O
>>776
失礼スマスタ
福岡自慢がしたかったものでw
780socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 02:39:06 ID:jPJJNerq
代表選の投票用紙届いてたわ
781無党派さん:2010/09/03(金) 02:39:18 ID:IhLhp1WC
露に遺憾の意を伝達 「戦勝記念日」で外務省2010.7.27 18:29
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100727/erp1007271829013-n1.htm
 岡田克也外相は27日午後の記者会見で、日本が1945年に第2次大戦の降伏文書に調印した9月2日
を事実上の「対日戦勝記念日」とする改正法を成立させたロシアに対して「現在の日ロ関係にとってふさわしい
とは思えない」と遺憾の意を伝えたことを明らかにした。
 27日昼、日本外務省の欧州局参事官が在日ロシア大使館の臨時代理大使に電話し「北方領土の元島民
らの感情を考えると法改正は残念だ」と強調。「今後の日ロ関係に否定的な影響を及ぼさないよう適切に対応してほしい」と求めた。
782socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 02:40:14 ID:jPJJNerq
サポーターはさっさと書いて出してしまうような気もするんだよな
783獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:41:06 ID:N96lqE5O
>>780
レーニンとか書くんだろw
784断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:41:21 ID:mcSrf0Wq
>>782
まあ、小沢に決めてる人はほぼ即座に出すなw
785無党派さん:2010/09/03(金) 02:41:43 ID:a67kvq/t
786無党派さん:2010/09/03(金) 02:42:34 ID:IhLhp1WC
すごいね。日本の歴史を決めるんだねw
787socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/03(金) 02:45:04 ID:jPJJNerq
まあ小沢で出すよ
>>768
タンス預金の場合、大きな金庫買ったり警備システムを整えたりしなければいけなくなるので、
その分、確実に経済成長!と言っておった。

おまけに、手元にあれば、どうせ、いくらかはすぐ使いたくなるだろ。

>>744
「一般資産の流動性」なんて、どうでもいいんだよ。
財政出動・財政再建のための(国債よりもマシな)財源論に過ぎないんだから。
通貨供給量が増え続けていて誰かが損する場合、誰かがそれ以上に得をしているだけだし、
得をしている人からは、通常、税収をそれだけ多く得られるわけだから、
国家財政としては全く無問題。
789無党派さん:2010/09/03(金) 02:46:29 ID:+rjDn28s
ツイッターはすっかり小鳩が掌握したな
ニコニコや2ちゃんなどチョイ古メディアは野党が占めてるが
790人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 02:46:58 ID:6NKmkLNk
>>769
>>755 普通に起こる。半分寝ぼけて説明がヘタかも知れん。きちんとどっかで学んでくれ。
>>744
今の為替傾向は日本の紙幣供給量の多少の調整で簡単に変えられない。
アメリカもユーロもまだまだ落ちる。中国も万博後は調整期が来る。トレンドでも政策でも
自国通貨安誘導の流れになる。相手は日本とは流通発行の規模が違う。
それを別にしても為替を弄る為だけに異常な紙幣発行などしたら国内経済が政策不況の
混乱になるのは確実。外需は大事だが内需の4〜5分の1だ。
当面内需拡大の守りしかないから大胆に構造を変えないと不可能ということになる
791[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 02:47:02 ID:eVy0PcvL
米アマゾン、テレビドラマを99セントで「販売」開始
http://japanese.engadget.com/2010/09/01/amazon-vod/

>アップルのスペシャルイベントではApple TVの刷新に併わせて、ABCやFOXのテレビ番組を99セントで
>レンタル配信する新施策が発表されたばかりですが、デジタル小売業の道を邁進する米アマゾンが間髪
>を入れず同じ99セントでのテレビ番組「販売」を開始しました。つまり視聴期限なし。ただし視聴端末数には
>制限あり。Apple TVの顔となっていたFOXの人気ミュージカルドラマ glee も販売されます。ブラウザでの
>視聴だけでなく、PCや対応モバイル端末にダウンロードしてからのオフライン視聴、TiVoなどAmazon VOD
>に対応した既存のセットトップボックスでの視聴も可能。なにやらCDの終焉に続きドラマDVDにも終わりが
>近付いてきた感じがありますが、これまでのAmazon VODや新Apple TV同様、日本ではサービス提供されて
>いません。

米ではDVDすら終焉が近づいているというのに、日本は一体……
792無党派さん:2010/09/03(金) 02:47:05 ID:cl+7SX+T
>>731のリフレ政策賛同者だけ見ても小沢支持でまとまれてないみたい。
馬淵とか大串とか菅支持表明だ。てことは、

・デフレ脱却は今回の選挙の争点ではない
・小沢はデフレ脱却派の頭目として不適格

これのどっちかだよね。
793獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:47:15 ID:N96lqE5O
>>787
なぜか小沢
社民党に近いしなあ
不思議
794無党派さん:2010/09/03(金) 02:47:57 ID:IhLhp1WC
白川浩道氏(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト
って、日銀出身でしょ。間接日銀擁護しているだけ。
先日も、購買力平価をトンデモ推計して、円高ではないとか
東洋経済のサイトに。
795無党派さん:2010/09/03(金) 02:48:48 ID:IedsgjaB
ツイッターはアホには敷居が高いからな
796無党派さん:2010/09/03(金) 02:49:04 ID:s819Om8D
民主党・小沢陣営をめぐる不審死
09/01/03 小沢がトップに返り咲くきっかけになった偽メール事件の元民主党衆院議員 永田寿康  自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊りする不自然な自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先ソウルで死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 (民主党の資産管理団体事務所はここだった)  
あまり報道されていないが火災の第一発見者は民主党秘書。
助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が逮捕し確保 09/07/0? 鳩山秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。
09/08/28 鳩山、全選挙期間中を通じて、たった一日だけ北海道に訪れ選挙運動。税理士の花田氏も呼んで懇親会を開催
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
09/10/04 天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁式部長官が登山中に死亡 同日    核武装議論発言など特アに嫌われるタカ派議員であった中川元財務大臣が自宅で死亡。同じ選挙区の民主党議員の
       政治資金疑惑で辞職すれば、繰上げ当選の可能性がマスコミに取りざたされはじめたタイミングであった。
09/11/21 民主党本部に侵入の男 鳩山議員のパソコン破壊
09/12/14 山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが・・・」と発言
09/12/15 山本アナの身内が死亡。
10/02/?? 小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。県警では事故と自殺の両面から捜査すると表明。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯であった。


すべて事実です
797人斬り小僧 ◆2gTNKpNnUM :2010/09/03(金) 02:49:16 ID:6NKmkLNk
アンカーミス >>744 → >>774 寝よw
798無党派さん:2010/09/03(金) 02:50:57 ID:MlhGk2LI
>>779
お前は罰としてアサデス。高島の街頭演説をリポートしなさいw
799赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:51:50 ID:pDYgMce/
女性4人組グループ・SPEEDが2日、都内でイオンの機能性インナー
「ヒートファクト」の新CM発表会に登場した。4人でのCMは03年以来で、
08年の再結成後は初めて。CMソング「Let’s Heat Up!」も担当する。
島袋寛子は「歌って踊る、自分たちらしいCMができました」と笑顔をはじけ
させた。温かさを追求した同商品だが、恋愛について上原多香子は「ヒート
アップしたいんですが…」と苦笑い。CMは4日からオンエアされる。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/09/02/0003390297.shtml

なんどめださいけっせい
800まちむら その1:2010/09/03(金) 02:53:06 ID:CLVahMga

【時事通信】

森元の退会届

町村が出馬する5区補選を来月に控え

町村派は機能停止

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283443844/

801赤坂のビル・オライリー ◆vtNjH9/t62 :2010/09/03(金) 02:53:12 ID:pDYgMce/
合成麻薬MDMAをのんで容体が悪化した女性を死亡させたとして
保護責任者遺棄致死など4つの罪に問われた元俳優押尾学被告(32)の
裁判員裁判が、3日から東京地裁で始まる。

女性の救命が可能だったかが最大の争点。被告側は遺棄致死罪のほか、
女性に対するMDMA譲渡罪についても無罪主張する見通しで、
検察側との激しい攻防が予想される。

公判前整理手続きで争点を絞り込む裁判員裁判では異例といえる
19人の証人が、6日の第2回公判から順次出廷。

押尾被告にMDMAを渡した知人の男(32)=懲役1年が確定=や、
救命救急医療の専門医らが検察側証人として立つ。

押尾被告と過去に交際していた女性も出廷予定で、
元妻の女優矢田亜希子(31)は含まれていない。
被告人質問は13日の第6回公判。

翌14日の第7回公判で結審し、16日に評議。判決は17日の予定だ。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/09/02/12.html
802獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/09/03(金) 02:53:33 ID:N96lqE5O
>>798
福岡市民は人気では入れん
自民推薦だろ?
福岡は民主党強いぞ
吉田も失政はしてないし
803無党派さん:2010/09/03(金) 02:53:40 ID:+rjDn28s
むかし経団連から選挙資金300億調達した人
いま連合にゴマをする人
同じ人です
804まちむら その2:2010/09/03(金) 02:54:20 ID:CLVahMga

【産経新聞】

町村派の若手

「派を出ても出なくても、派にとって意味はなくなった」 

森元「退会届」に冷ややかな声

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283444861/

805無党派さん:2010/09/03(金) 02:54:34 ID:IhLhp1WC
読者に直接ニュース配信も=AFP通信社長が仏紙に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010090300037
「背任」シラク前大統領、被害弁済で赦免か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100903-OYT1T00042.htm
対日戦勝記念日 極東でも「解放者」史観の浸透図る 中国と連携も (1/2ページ)2010.9.3 00:33
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100903/erp1009030038002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100903/erp1009030038002-n2.htm
806断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 02:58:12 ID:mcSrf0Wq
>>788
そうじゃなくて賭けの側面が非常に強い(主張している本人もリスクは承知しているし、確信と言えるほどの自信を持ってない)。
日本における国債ってのは国際的には特殊で、流動性のリスクが少なく安定してる。だから、これだけ刷れて来たわけ。

ましてや、貯蓄税は白川氏本人の見積もりで最大6兆円程度の規模なわけだ。
君が主張する「財政出動と社会補償と借金返済に使う」>>662なんて到底無理。
はっきり言ってこの策自信持ってやれる人なんていないだろうし、やったら数年後に指弾されると思うよ。
807無党派さん:2010/09/03(金) 02:58:35 ID:+rjDn28s
森元離脱は理解不能
人事が思い通りにいかなかったからか?
マスコミはこの闇将軍をあぶりだせ
808無党派さん:2010/09/03(金) 03:01:40 ID:IedsgjaB
民主支持率上がってるよ。一時期の選挙やれば負ける状態は脱してる。
メディアは民主一色で野党は空気だから、代表選に対する権力闘争批判はあっても支持率は上がってしまう。
読売では民主38自民21、日経では民主42自民23だった。
809[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 03:01:55 ID:eVy0PcvL
>>757と思ったら、微妙な出来らしいな

http://www.youtube.com/watch?v=qEK1QHBF-3Y
810断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/03(金) 03:04:24 ID:mcSrf0Wq
>>790
1つだけ。
>相手は日本とは流通発行の規模が違う
それなら何故ドルやユーロだけでなく、ポンドも同じくマネーサプライを増やしているのか?
そもそも国際金融を考えた上で、1国だけ逆張りして成功したことがあるのかどうか?
よく考えてもらいたい。
811なんで「剛腕」って呼ばれるか知ってる?:2010/09/03(金) 03:10:53 ID:NFnlEyV+
>>803
ハッキリ書け




経団連の平岩外四とゴロニャン


300億円をいただいて、全額を総選挙に突っ込んだ


もちろん圧勝 → アダ名が剛腕に




誰だって勝てるじゃん、それw
812無党派さん:2010/09/03(金) 03:13:04 ID:IhLhp1WC
世界競争力ランキングに変化 中国が英仏日抜く
 http://j.people.com.cn/94476/7007495.html
スイス・ローザンヌにある調査研究機関・国際経営開発研究所(IMD)はこのほど、「2010年世界競争力
年度報告」を発表した。「羊城晩報」が伝えた。

 ▽米国、16年ぶり3位にダウン

 今年の世界競争力ランキングでは、長らく1位を保ってきた米国が順位を下げ、シンガポールと香港地区が米国を
抜いて1位と2位を占め、世界で最も輝きを放つ「新星」となった。同報告によると、シンガポールと香港の経済は金融
危機の影響を受けて大きく変動したが、力強い反転ぶりをみせたという。

 シンガポールと香港以外にも、アジアの他の経済体が同じく経済の力強い復興に後押しされて順位を上げた。うち台湾
地区、マレーシア、韓国は昨年から大きく順位を上げ、台湾は8位、マレーシアは10位、韓国は23位に躍進した。
日本は順位を下げて27位となった。

 過去16年にわたりトップを保ってきた米国が今回は3位にダウンした。米国以外の伝統的な経済強国のうち、ドイツは16位、
英国は22位、フランスは24位、イタリアは40位だった。

 今回のランキングでもう1つ注目されるのは、大陸部のランキングの継続的な上昇ぶりにほかならない。大陸部は昨年より
2つ順位を上げて18位となり、英国、フランス、日本といった「老舗の」経済強国を追い抜いた。また成長著しい新興国BRICs
(ブラジル、ロシア、インド、中国)の中でもトップだった。
813無党派さん:2010/09/03(金) 03:13:40 ID:xwx4L64Y
>>807









今日から押尾学の裁判が始まります

  証人は 19名 
814[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 03:20:23 ID:eVy0PcvL
ヒロミジャッパーン
815無党派さん:2010/09/03(金) 03:25:20 ID:aVNQRyY4

134 無党派さん 2010/09/02(木) 22:23:13 ID:pxAPZCqm
なぜか反小沢ほど人材の宝庫。優秀なのばかり

細野、前原、玄葉、岡田、れんほう、




152 無党派さん sage 2010/09/02(木) 23:33:35 ID:IL7Jm6s1
>>134
有能度に応じて議員票に一票の格差を与えたら菅の圧勝だな

もう幹部の山岡や松木から、底辺の横峰とか三宅とか姫井とか田中とか谷とか・・・

     
816無党派さん:2010/09/03(金) 03:32:11 ID:c3Rq+SsM
>>807
簡単だよ。
息子が逮捕されて求心力が急降下。
しかも、押尾裁判で名前が飛び出す可能性もある。

その隙をついて派閥を安倍に乗っ取られた。
それだけのこと。
817無党派さん:2010/09/03(金) 03:36:51 ID:Yctu+i6m
細野 前原 玄葉 岡田 レンホーの何処がが優秀なんだ?ww
皆選挙や代表の時無能を晒した奴ばかりだろうww
こいつ等口先だけで仕事ももともに仕上げられない半端な奴等ってのは皆知ってるぞww
お前頭大丈夫か?それとも朝鮮人かどっちかだなww
818げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/09/03(金) 03:39:27 ID:QcnOYRtM
私を、本気で、怒らせてしまったことを、後悔するがいい。

カウントダウン継続中。
819無党派さん:2010/09/03(金) 03:50:39 ID:IedsgjaB
9月3日

テレ朝スーパーモーニング
小沢一郎氏を生直撃!!独占!すべて聞きます

NHKニュースウォッチ9
小沢前幹事長生出演“剛腕”の素顔に迫る
820げすげろう小室直樹は地獄堕ち ◆0U0/MuDv7M :2010/09/03(金) 04:16:30 ID:QcnOYRtM
よしみ総理大臣
けんじ官房長官
けいいちろう防衛大臣
モナオ国交大臣



821無党派さん:2010/09/03(金) 04:17:18 ID:iB2bwH1Y
小沢一郎はベンチプレス120kg ダンベルベンチ45kg
822無党派さん:2010/09/03(金) 04:41:50 ID:1ydTh9po
>>807
大連立に動いてるんじゃないの?
823無党派さん:2010/09/03(金) 04:47:42 ID:jQwdxJIo
細野は結局どちらを支持するんだろうか?
他の静岡県連の面々は菅支持でまとまりつつあるが
824無党派さん:2010/09/03(金) 04:50:13 ID:bv9JuMQm
>>819
少しずつ、小沢シフト?
825無党派さん:2010/09/03(金) 04:52:37 ID:jQwdxJIo
中日新聞の昨日の朝刊見ると、中部地区に関する限りは菅支持の議員の方が多いみたいだけど
どうなることやら
826無党派さん:2010/09/03(金) 04:58:38 ID:bv9JuMQm
>>825
静岡・岐阜といった反小沢県連があるしな。
しかも三重は岡田地盤だし。
まあ、このエリアも小沢支持が大勢だったら勝負にならんよ。
827[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/03(金) 04:59:06 ID:eVy0PcvL
ナポレオンエルバ島脱出の凱旋状態だな
828福岡愛知:2010/09/03(金) 05:18:51 ID:JyIGDo02
政界の悪魔、岩手から脱出
小沢首相、高らかに国会に凱旋

かw
829無党派さん:2010/09/03(金) 05:24:13 ID:wsJuVos/
>>826 
南関東、東海、京都

>太平洋ベルト

反小沢エリアだな
830無党派さん:2010/09/03(金) 05:25:12 ID:jQwdxJIo
小沢は結局財政出動派ではあるが、リフレ派ではないんだと思う。
為替介入には言及しても、金融緩和には全然言及してないんで。
ネット上でミラーマン(植草)が小沢の経済政策のブレーンではな
いかという噂が出ていたけれど、彼もリフレ政策にはどちらかという
と否定的。
831無党派さん:2010/09/03(金) 05:26:19 ID:jQwdxJIo
>>828
リフレ派デフレ脱却議連のメンバーで、菅支持してる人多いよ
どう思う?
832無党派さん:2010/09/03(金) 05:27:04 ID:jQwdxJIo
ウェリントン公爵は前原?
833無党派さん:2010/09/03(金) 05:32:43 ID:zEgnyiW8
>>829  

逆にいえば人口が少ない田舎のジジババ相手しか通用しねーんじゃん小沢
834無党派さん:2010/09/03(金) 05:37:35 ID:3jLzaOjj
>>816
安倍って派閥運営できるのかね?
子分をいろいろな形で面倒みつつ、各方面から運営資金を集めてくる、
安倍にはどちらも欠けている能力かと

それなら表・町村、裏・中川秀直の体制に移行しました、のほうがしっくりくるわー
835無党派さん:2010/09/03(金) 05:39:03 ID:w+M07sj8
>>829
好景気で消費税上げに賛成の人が多そうな都道府県でもあるな
なんだかんだで政策とマッチしてるじゃないか
836福岡愛知:2010/09/03(金) 05:48:21 ID:JyIGDo02
>>831

どう思うって、エセリフレと真リフレってだけだろ。
正直、馬淵には失望させられたな。
837無党派さん:2010/09/03(金) 05:49:33 ID:g6KcAjrp
>>833
新築改築のマンションアパートは軒並み「オートロック」で『川上作戦どぶ板』など通用しない

訪問販売か宗教勧誘なみの胡散臭さを発揮するだけw 
838福岡愛知:2010/09/03(金) 05:50:38 ID:JyIGDo02
>>830

為替介入を不胎化政策でやれば、金融緩和と同じこと。
国債を買うか、ドルを買うか、の違いでしかないのだから。

もともと、購入する債券で国債・外貨以上のリスクの低い資産はない。
道理に適ったことだ。
839福岡愛知:2010/09/03(金) 05:56:41 ID:JyIGDo02
>>830

小泉改革で経済再建幻想を生んだのは、2003年12月からの1ドル110円をめぐっての
30兆円もの溝口善兵衛の為替介入・不胎化介入による円高阻止と金融緩和にあったこと
はあまりにも有名。

30兆円外貨を買うことと、国債を買うことは同じことだ。
840無党派さん:2010/09/03(金) 05:57:16 ID:h9IlVdaa
>>819

実況 ◆ テレビ朝日 23669 STREET→未来
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283442725/ 


実況 ◆ テレビ朝日 23669 STREET→未来
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283442725/


実況 ◆ テレビ朝日 23669 STREET→未来
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283442725/


実況 ◆ テレビ朝日 23669 STREET→未来
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283442725/


実況 ◆ テレビ朝日 23669 STREET→未来
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1283442725/
841無党派さん:2010/09/03(金) 05:59:33 ID:jQwdxJIo
本石町日記のTWITTER

小沢氏。 円高について。短期的なマイナスがあることを指摘する一方、「円の評
      価が上がることは長期的には悪いことではない」と指摘
      介入について。積極的なスタンスながらも「海外の資源に投資するなど、
      色々な円高抑止の方法があると思う」と指摘。円高に関連した金融政
      策について。「日銀の金融政策だけで対応する余地は狭まっている」
      と指摘。

円の評価が上がることは長期的には悪くないと宣う小沢一郎氏
本石町の人「金融政策に対するスタンスは真っ当だなあ」だって
842無党派さん:2010/09/03(金) 06:02:26 ID:jQwdxJIo
>>838

為替介入だと外交問題になると思うんで、日銀に長期国債買わせて円安に持って行った方が良いでしょ
843福岡愛知:2010/09/03(金) 06:04:06 ID:JyIGDo02
>>841

小沢の「長期的に上がることは悪いことではない」はまったく正しい。
「金融量的緩和」をして流動性の罠をつぶし、経済成長の過程で円高になる
ことは、何一つとして問題ではない。金融引締にして円高、そして経済破壊が
おこなわれているから問題な訳でね。

だから、生半可な知識で経済を語るな、っつーの。
844無党派さん:2010/09/03(金) 06:04:17 ID:jQwdxJIo
あの頃は、アメリカ経済好調だったし、日米関係も非常に良好だったからアメリカも為替介入を認めたわけであって
現況ではアメリカは為替介入を容認しないと思うが?
845無党派さん:2010/09/03(金) 06:05:08 ID:8CawSQFx
菅が勝ったら小沢が離党して民主が分裂するけど
小沢が勝ったら大連立の是非で自民が分裂すると思う
846福岡愛知:2010/09/03(金) 06:06:19 ID:JyIGDo02
>>842

為替介入は、財務官、財務大臣、首相の判断で裁量的におこなえる
金融政策としては唯一の物なんだから仕方ないだろう。日銀法改正まで
待てというのかね。

個人的には「売りオペ3年禁止」でもいいと思うが(苦笑)
847無党派さん:2010/09/03(金) 06:08:20 ID:jQwdxJIo
小沢は日銀法改正を主張してましたっけ?
848福岡愛知:2010/09/03(金) 06:08:47 ID:JyIGDo02
>>844
容認しないからどうだって言うのかね?バカか。
不胎化すれば、貨幣供給量が増えるのだから、貨幣数量説の働く世界なら
円が下がるというだけのこと。

つーか貨幣高権、貨幣数量説とか学習した方がいいんじゃね?
一国の為替レートは貨幣供給量で決まりますよ。
849無党派さん:2010/09/03(金) 06:10:12 ID:jQwdxJIo
あと、小沢は子供手当の満額支給を主張してるが。
こんなものに5兆円つぎ込んでも。出生率も上がら
なければ、景気対策にもならないと思うが?

あなたはどう考えてます?
850福岡愛知:2010/09/03(金) 06:12:02 ID:JyIGDo02
>>849

アホか。なんで俺に聞く。
そもそも景気が良くならないと出生率があがらない、というのが因果関係で
お主のは因果の取り違えも甚だしい。
851無党派さん:2010/09/03(金) 06:17:28 ID:jQwdxJIo
自民党が言ってるように、子供手当やめて公共事業にでも回した方がいいと思うけどね
852福岡愛知:2010/09/03(金) 06:19:14 ID:JyIGDo02
>>851
高橋洋一によれば、乗数効果は同じなので、マクロ的には同じこと。
853無党派さん:2010/09/03(金) 06:20:53 ID:taY9K7PF
菅「小沢か、前原か、さもなくば夜か!」
854無党派さん:2010/09/03(金) 06:20:54 ID:tdM6mJjp
問題は総額ってことだな
855無党派さん:2010/09/03(金) 06:23:52 ID:taY9K7PF
保育所にもカネ回してほしいもんだ
ハコとしても人としても
856無党派さん:2010/09/03(金) 06:24:22 ID:IlNI4Hdo
金額がでかすぎて日銀の独立性って建前が危うくなりますね。
法改正がいるのでは?
857無党派さん:2010/09/03(金) 06:28:24 ID:MrIU+6hv
>>361
あの時はソロスが仕掛けて世界中のちょうちんファンドが後押し
ソロスのファンドだけではなかった
858無党派さん:2010/09/03(金) 06:28:25 ID:+fc6huOr
>>827
成程うまい例えだな・・・
全然進まないウイーン会議も反小沢で結束w
決戦のワーテルロー(参議院)で大敗北w
永遠に幽閉(豚箱)で生涯を閉じるとwww

誰がウエリントンで誰がグルーシーの役をするかだなw
谷垣がウエリントンの役をすることはないだろうなw
グルーシー役は・・・鳩山が最適だwwwwwwwww
859無党派さん:2010/09/03(金) 06:45:05 ID:hqb7vLb2
>>849
月額26000円×2人=52000円の固定収入があれば
賃貸じゃなく、戸建てやマンション買うだろうな。
860ネトウヨ:2010/09/03(金) 06:46:42 ID:ySB/Af8s
1)円が上がるのは長期的には国益か?
 私の認識は「工業国比較最安値を維持して値上がりは可=事実上円高は絶対悪」だ

 円が上がるというのは吉野家(日本)の牛丼価格値上げのようなものだ
 そりゃー値上げしても客が入るなら値上げ(円高)は儲かるさ
 しかし、ライバルより価格を上げたら店/工場稼働率は落ちて売上/GDPは落ちる
 
 「地方の日本人の労働」のドル建て価格・非価格競争力が、他の国より劣っていれば
 企業は海外に工場を移し、日本人は(社長他一部エリートを除き)総失業になるだろ
 だから、中国・韓国に対抗できるまで円安にせねばならないし
 それよりもっと労賃が安いベトナムやタイとはインフラの違いを盾に日本に
 工場を誘致しなければならない

2)小沢は適格か
 政治家を見るときは、口ではなく、馬=支持基盤を見なければならない
 小沢が、池田・佐藤・角栄の政策力を受け継がなかったのは日本の不幸だが
 菅を支持してるのは、「円高を維持したがっている、金融・財界・財務省・日銀」
 小沢を支持しているのは、労組だ
 土建を滅ぼしてしまった結果、労組の反原発・安保に如何に同意できなくても
 反金融界・日銀の1点で、労組・小沢同盟を支持せざるを得なくなった
 
 
861無党派さん:2010/09/03(金) 06:48:59 ID:taY9K7PF
ついでにいえば最後の最後でナポレオンを裏切った外務大臣タレーランなんてのも
862無党派さん:2010/09/03(金) 06:57:54 ID:IWUMv5no
おまいら、息子が大学受験考えているなら一時的に中国国籍にさせた方がいいぞ。

奨学金30万円支給に東大京大も日本の偏差値55レベルで入学可能だし
ハーバードやUCLAに行かすにも日本国籍より中国国籍の方が非常に有利
(中国人を落とすと相当強い圧力が大学側にかかるから)

それと、世界的企業に就職する場合、意外と中国籍は有利だぞ。
就職後に日本国籍に戻ればいい。

どうよ?
863無党派さん:2010/09/03(金) 07:02:20 ID:iEB1z/bv
そういえばこのスレが馬渕を押してたって理由が
@DPと仲が悪い
Aリフレ議連だから
だったんだよなあ
福岡愛知一押しのリフレ議連もいい加減だわ
864ネトウヨ:2010/09/03(金) 07:05:52 ID:ySB/Af8s
しかし、首相公選制にして、テレビで1年くらい公開討論会をやって選ぶか
首相指名で党議拘束禁止の秘密投票にしないとマジで国が潰れるんじゃないか?

谷垣=財務省の傀儡
菅 =財務省の傀儡2号
小沢=本人は小さい政府・支持基盤が福祉バラマキ路線

今は、小沢を推さざるをえないけど、
円安による日本産品の競争力回復が必須だというのに、「政治家の仕事は選挙と
政局・政策は官僚の仕事」が行き着いた果てがこれだからな

そして、小沢は組替えを言っているが、「無駄についての情報を握っている
のが財務省」のも、菅が財務省に屈した大原因のひとつ
経済対策で結果を出さないと3年後に大逆風なんだが、小沢はブレーンを
登用する気はないのかな
865無党派さん:2010/09/03(金) 07:10:33 ID:SBaJiFnX
今朝の朝日新聞政治面は面白いな。森退会の記事で、

「谷川会長再任を安倍らが「談合」と批判して、中曽根会長支持の流れが出来た」

と書いてあるが、すぐその下には、民主党代表選への安倍のコメントがでている。

曰く「代表の資格はないと、互いを批判している。こんなネガティブキャンペーンの
選挙を私は見たことがない」

朝日は安倍を馬鹿だと言いたいようだな。まあ実際馬鹿だが
866無党派さん:2010/09/03(金) 07:12:57 ID:+fc6huOr
>>861
それは元外務大臣のマキ子さんにやってもらおうw
口先の火力だけは大きいのも一緒だw

>>864
小沢さんに人の話を聴くなどという謙虚さなんて寸毫もありませんw
選挙の二文字しか詰まってませんw
政策の二文字は小沢脳に当用漢字登録されてないので、
小沢辞書には載ってませんwww
867無党派さん:2010/09/03(金) 07:13:04 ID:3szgWSgF
小沢推薦人の中村哲治


民主党の中村哲治議員が凄惨なDVで妻を自殺させた。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272503254/

法務大臣政務官を務める民主党の中村哲治参院議員(県選挙区)=写真=の妻、瑞惠さんが35歳の若さで
平成18年4月に自殺したが、その大きな要因が中村氏の度重なるDV(ドメスティックバイオレンス)だったことが、
遺族や友人らの証言で明らかになった。さらに、中村氏が衆院選に落選した17年9月から亡くなるまでの8カ月間、
瑞惠さんは中村氏からわずか2万円の生活費しか受け取っていなかったことが、27日までの奈良日日新聞社の
調べで分かった。中村氏は落選後も同党から収入があったといわれており、極めて無情で理不尽な対応に遺族らは
今も怒りを抑えきれない。

http://www.naranichi.co.jp/20100428ne4538.html
868ネトウヨ:2010/09/03(金) 07:17:32 ID:ySB/Af8s
>>866
菅は聴いたフリして裏切るだけだからな(w
今年の正月頃は「円安リフレにすべきだ。銀行は国有化なり資金投入」
という話をしていたのに、財務大臣になったとたん、財務官僚の脅迫に
屈してしまった。

日銀・財務省や銀行と対決できる、気迫は菅にはない。
869無党派さん:2010/09/03(金) 07:24:49 ID:jQwdxJIo
>>863
馬渕や藤末はリフレ政策支持だけれど、構造改革派でもある。
家計へのばらまき重視の小沢一郎とは相容れないと思う。
870無党派さん:2010/09/03(金) 07:28:33 ID:+fc6huOr
>>868
うむw菅直人は多分、馬鹿日新聞の経済記事すら理解できる知能も無いと思われw
っていうか、日本の常識的な生活をするための相場とか、値段とか判んないんだとおもうよw
プロ市民→政治家の直球ストレート馬鹿コースで実社会の経験が皆無だからな。
経済感覚的に既に死人だよ。

まあ俺はどっちが代表になろうがミンスの組織はズタズタになるし、
運よく代表になれた方も、参議院で今までの所行の意趣返しがおこなわれるのは目に見えてるわけだから、
反吐が出る程のアンチミンスな俺も今回の代表選は楽しめているよw
871人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/03(金) 07:31:44 ID:6NKmkLNk
>>860
偶々早く起きたからオレが答えたろう。
小沢は円高の局面は簡単に変わらない(変えられない)だろうという前提で
発言している。「円高も悪いことばかりじゃないよ」と。
今後世界経済はグローバル化が加速し分業化が進む。日本の国も企業も
先々に備え手に入れたいものはたくさんある。国土の拡張や食料・資源、相手
国内の有望企業、市場シェアなど、通貨高で買い易くなるものはたくさんある。
為替のトレンドというのは短期的なものでは意味はない。自国通貨を長期的に
意図的に大幅に価値劣化させ、国内経済を混乱させて為替相場を弄ろうなど
政策とは呼べない。
872無党派さん:2010/09/03(金) 07:33:22 ID:jQwdxJIo
>>852
高橋洋一先生は子供手当の満額支給には否定的なようで
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100204/plt1002041618002-n2.htm
873無党派さん:2010/09/03(金) 07:34:17 ID:taY9K7PF
菅は充分な睡眠を取ってないかまたは眠れてないのか
874ネトウヨ:2010/09/03(金) 07:35:06 ID:ySB/Af8s
もう一度いうけど

資産家/銀行は円資産のドル価格が3倍になると喜ぶけれど

日本人の労働のドル建て価格競争力が、他国より劣った状態
他国より割高だと、1億総失業と言う結果になる

沈む日本からネズミが逃げるように、工場が海外流失しているのに
首相候補の誰一人、円安に巻き戻そうとしない

もうさ、議員歳費と、日銀職員給与は1ドル250円換算でドルで払えよ
歳費や給与が1/3になれば、庶民にとって円高がどれだけ釜茹地獄か
体感できるだろう。
875人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/03(金) 07:37:15 ID:6NKmkLNk
「調整期で流れで経済が落ちる過程で通貨が安くなるなら
貿易収支が楽になるからまあ悪くないか」というのが、米欧。
876無党派さん:2010/09/03(金) 07:48:23 ID:jQwdxJIo
無利子国債は金持ち優遇って批判されるのが落ちだと思う。
877無党派さん:2010/09/03(金) 07:48:53 ID:SBaJiFnX
TBSが小沢vs菅の討論は面白かった、内容が深かったと評価。
その上で、小沢勝利と判定
878無党派さん:2010/09/03(金) 07:54:51 ID:hqb7vLb2
毎日新聞のヨラ
小沢55点、菅50点。

東京新聞の金井
小沢61点、菅58点。
879無党派さん:2010/09/03(金) 07:59:32 ID:ySB/Af8s
>>878
毎日新聞のヲラでさえ小沢勝ちか
サポ票も小沢勝つかもな
880福岡愛知:2010/09/03(金) 08:02:44 ID:JyIGDo02
>>863

おれは、かつて1度たりとも「リフレ議連」とやらを推したことはないぞ。
田中秀臣や高橋洋一がフォーカスしているのは確かだが。議連なんてものの
役に立ったことなんてないでしょ。だからいつもリフレ派を「経済財政諮問会議」
を復活させて責任者にしろ、といってるわけで。

>>872

高橋洋一は子供手当と同様、公共工事も否定的だよ。
「効果は同じ」であるならあとは「価値判断」となる。
881ネトウヨ:2010/09/03(金) 08:03:59 ID:ySB/Af8s
>>876
無利子国債は金持ち優遇って批判されるのが落ちだと思う。

リフレ派と、資産家の間で「無利子国債」の定義が食い違ってるよね。
資産家側は、それを利用したいのかもしれないが。

リフレ派の考える「無利子国債」
・無利子無償還国債50兆円を「日銀に」買い取らせる
・日本政府の「経済復興1兆円金貨」x50枚を日銀に買い取らせるのと同じ

資産家の言う「無利子国債」
・無利子「相続免税国債」

例えば、他人の嫌がる、朝5時から9時働いて、もっと長く働きたいという
希望は容れられず、月収8万円とかの非正規雇用の若者に消費増税で徴税して
老人に年間数百万円の年金を払う一方で

相続税は数千万は無税、保険金は1.6億まで無税。超過分は貰う金額の3割で
算定とか、税金逃れの抜け穴だらけなのを見るとね・・
日本は先進民主主義国じゃないよな・・
882無党派さん:2010/09/03(金) 08:06:49 ID:iEB1z/bv
>>880
ちょっと苦しい言い逃れだね。
リフレ議連に所属しているという理由で個別議員を一押ししてたじゃない。
議連そのものはともかく。
883無党派さん:2010/09/03(金) 08:08:31 ID:SBaJiFnX
>881 金持ち優遇にはならないだろう。
長期的にはインフレ政策をとることにすれば、実質的に価値は目減りする。
それが金持ちの負担だ
884無党派さん:2010/09/03(金) 08:09:02 ID:zPBu9zBU
押尾の爆弾発言を期待したい
押尾がかわいそうだ
885無党派さん:2010/09/03(金) 08:10:39 ID:asFC4XeG
>>884
あの日は「●○喜と一緒にいました」とか?
まあそれはないだろう。
886無党派さん:2010/09/03(金) 08:11:38 ID:SBaJiFnX
「あの人は、◎◎の女でした。そこでシャブをうってから、この部屋に着たみたいです」とか?
887人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/03(金) 08:11:40 ID:6NKmkLNk
>>881
無利子国債を買う層はカネを詰らせ国内投資に二の足を踏んでる層でもあるんだ。
こいつらから無利子(相続対策)を条件に釣り上げ、代わりに国内投資の原資にする
というのは非常に良い発想。アングラや表に出てないカネが結構出てくるもんだよ。
888無党派さん:2010/09/03(金) 08:11:41 ID:Q6sLW//M
テレ朝 小沢候補単独生出演
889無党派さん:2010/09/03(金) 08:12:31 ID:q8pegUWQ
>>884
押尾が「も」と発した瞬間に「異議あり」
890無党派さん:2010/09/03(金) 08:12:40 ID:AqomXkkY
むしろ森先生は離脱前にアベちゃんの特大スキャンダルでも暴露して一矢報いてくれると信じているw
891窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 08:13:35 ID:HKSHM36/
>>871
バカかよ

完全雇用が実現するレベルまで円安にするべし
892無党派さん:2010/09/03(金) 08:15:59 ID:Qq5bUQWp
マスコミレベルですら小沢勝ちか。
893無党派さん:2010/09/03(金) 08:17:51 ID:iEB1z/bv
こりゃ今週末の世論調査が楽しみだね。
894人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/03(金) 08:17:55 ID:6NKmkLNk
>>891
基軸通貨をドルにするつもりかw

テレ朝しっかり小沢を総理にしろよ!w
895無党派さん:2010/09/03(金) 08:19:47 ID:+fc6huOr
>>894
はあ?既に基軸通貨なんですけど?
896無党派さん:2010/09/03(金) 08:20:34 ID:Qq5bUQWp
世論調査でも、もう菅に伸びしろは無い。
小沢がどれだけ追いあげるか、
そして菅がどれだけ落とすかが注目点。
897無党派さん:2010/09/03(金) 08:21:48 ID:OJE6+tae
小沢一郎は強面といわれるけど、笑顔はなかなか可愛らしく見える。
898窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 08:22:40 ID:HKSHM36/
小沢、憲法75条封印をテレビで明言!!!!!!!!!
899無党派さん:2010/09/03(金) 08:23:11 ID:/A8+GIOg
日本国の総理大臣になるためには聖人君子、清廉潔白、精悍さの3Sが何より必要だとさ。
900無党派さん:2010/09/03(金) 08:23:47 ID:SBaJiFnX
大谷が「万が一小沢起訴でも、証拠不十分で間違いなく無罪になる」と
明言@テレ朝
901無党派さん:2010/09/03(金) 08:23:51 ID:hM0tD4v1
あー検察が冷や飯くらうのが楽しみで仕方がないw
902無党派さん:2010/09/03(金) 08:24:32 ID:/kzUHZPg
>>719
衆議院議員
1区 中井洽(民主。小沢G旧民社G)
2区 中川正春(民主。羽田G)
3区 岡田克也(民主。フリー)
4区 森本哲生(民主。川端G)
5区 藤田大助(民主/比例。不明/元自民党県議秘書)

参議院議員
芝博一(民主。鳩山G)
高橋千秋(民主。鳩山G)
903無党派さん:2010/09/03(金) 08:25:21 ID:SBaJiFnX
大谷「無実の罪を総理候補、政党幹部にかぶせた検察の責任をどうお考えか?」
小沢「なにか考えないといけないかもしれない」

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
904無党派さん:2010/09/03(金) 08:25:43 ID:OJE6+tae
検察の国会承認人事の話して欲しいな。
905無党派さん:2010/09/03(金) 08:26:40 ID:taY9K7PF
中井が菅支持はある意味ではありがたい話だ
906非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:27:05 ID:Jg5JyzQP
ついでに、昨日無礼な質問をした大新聞老害記者どもについて、
どう思うかも聞いて欲しいw
907無党派さん:2010/09/03(金) 08:27:38 ID:+fc6huOr
いいからwいいからw
小沢が代表になったら必ず解散になるからw
生ぬるく見守ろうぜw
908無党派さん:2010/09/03(金) 08:27:45 ID:JdzcfOQO
今日朝から小沢でてたのね。意外。
909ネトウヨ:2010/09/03(金) 08:27:52 ID:ySB/Af8s
>>883
無償還国債を日銀に買い取らせ、円札を増やさなければ
インフレ円安効果は薄いと思うけどな

まあ、金持ちより、貧乏人のほうが消費性向は高いから
金持ちから借りて、「金のなる木」を貧乏人に作らせて
貧乏人に給与を注入する・・という方向性なら正しいが

はっきり言って国民金融純資産1300兆のうち1100兆を握る老人は
税金逃れで国に800兆円損させてその資産を構築し
相続税も逃れるために必死で政治運動をしているわけだし

その資産家老人の1100兆円から相続税で550兆円徴税するのが
もっともマトモな財政再建策だし、相続免税国債はそれの
放棄だし、

第一「何故日銀に無利子無償還国債をはめ込まず富裕層に
相続免税国債をはめ込もうとするのか」説明すべきだろう

富裕層が資産を海外金属鉱山に逃避させる場合、実態を正直に
申告するなら相続税50%を38%に減税くらいはあって良いと
思うけど
あと、作った財源は「借金が返せる事業」への投資でなければ
総選挙前の経済・財政は更に酷い事になるだろう
910無党派さん:2010/09/03(金) 08:28:45 ID:asFC4XeG
>>903
捜査の全面可視化。
さらに進んで代用監獄の廃止。
全国にちゃんと拘置所つくれば公共事業になるがなw
911無党派さん:2010/09/03(金) 08:29:32 ID:Qq5bUQWp
菅は来週生出演だが、日程は未定。
912無党派さん:2010/09/03(金) 08:29:37 ID:JdzcfOQO
アメリカについてどう思ってるかきいてほしい。
913無党派さん:2010/09/03(金) 08:30:17 ID:/kzUHZPg
すげぇえええええええええええ!!!!!!!!!!!
小沢さん財源30兆円以上(裁量経費)が出てきた!!!!!!!!!!!!
914無党派さん:2010/09/03(金) 08:30:33 ID:+fc6huOr
うむ、今小沢は人件費は削る事は出来ないとハッキリ言った!!
こいつは公務員の人件費を削る意思はないな!!
915無党派さん:2010/09/03(金) 08:31:16 ID:LdYouZXY
小沢てカメラの前でもこんなしゃべるんだ
916非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:31:40 ID:Jg5JyzQP
>>913
で、また今日の会見で、財務副大臣あたりがそれを否定するんでしょうね。
917無党派さん:2010/09/03(金) 08:31:58 ID:+fc6huOr
>>913
名目を付け変えると言うだけの事だな。
人件費は削れないと言った事は絶対に忘れない!! 
918福岡愛知:2010/09/03(金) 08:32:47 ID:JyIGDo02
>>882

おれは、総選挙前から、馬淵と小沢鋭仁以外、推したことはないんだが。
当然、総選挙前に「リフレ議連」なんてない。だから、リフレ派の自民党支持者に
山本幸三はどうした!!!と批判されたくらいなんだが。

デタラメ書くなよ。
919無党派さん:2010/09/03(金) 08:33:37 ID:/kzUHZPg
まあ小沢でないとこれはできないな
鳩山や菅でできるわけがないw
920無党派さん:2010/09/03(金) 08:33:38 ID:SBaJiFnX
おざわ「マニフェストに関係ない事業の予算は、来年度から0にする」

まじかよw
921非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:33:58 ID:Jg5JyzQP
>>918
その一貫であるところの馬淵が菅支持・・・
政策見てよく支持できるなとは思うけど。
922無党派さん:2010/09/03(金) 08:34:49 ID:SBaJiFnX
なんか、テレ朝の小沢の討論を見ていると、予算委員会とかも
何の問題もなくこなせそうだな
923無党派さん:2010/09/03(金) 08:35:33 ID:/kzUHZPg
シーリングで一律削減を言った時点で、菅政権は終わってた
後の時代から見ると、みんなそう言うだろうね
924非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:35:38 ID:Jg5JyzQP
明日のパックインとかにも出て欲しいな。
二木あたりの意地悪な質問を交わせるかどうか。
925無党派さん:2010/09/03(金) 08:35:39 ID:+fc6huOr
裁量経費で名前の付け変えはする。
でも固定費は人件費などの削れない・・・

決まったな。官公労の狗になりますとの宣誓だ!!
926無党派さん:2010/09/03(金) 08:35:48 ID:hM0tD4v1
返し方が菅みたいに回りくどくなくていいじゃないか
927無党派さん:2010/09/03(金) 08:35:52 ID:JdzcfOQO
けっこう朝から過激になってるな。
928人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg :2010/09/03(金) 08:36:19 ID:6NKmkLNk
これだけテレビで革命的な国家転換施策の数々を明言しているのに
まだ「菅が良い」というやつ、いるか?w
929無党派さん:2010/09/03(金) 08:36:28 ID:SBaJiFnX
小沢がアナウンサーの理解の遅さに切れてるw
930福岡愛知:2010/09/03(金) 08:36:59 ID:JyIGDo02
>>921
おいらも、田中秀臣センセも、失望なさってるでしょう。
931無党派さん:2010/09/03(金) 08:37:00 ID:/kzUHZPg
民主党で<権力のなんたるか>を知ってる政治家は小沢一郎だけだな
この点は宿敵の野中広務も評価してた
932無党派さん:2010/09/03(金) 08:37:10 ID:hM0tD4v1
要は総理が腹据えて仕事しろって事だな

仙谷らにブレさせられるような総理はいらんと!w
933非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:37:13 ID:Jg5JyzQP
財務官僚は、現在反論文書を財務省首脳に渡すために、
必死扱いてキーボード叩いてます。
934無党派さん:2010/09/03(金) 08:37:43 ID:SBaJiFnX
>923 そうそう。あれは甘利にもひどい。
菅の著書「大臣」で諸悪の根源だと言っていたものを、
菅自らは復活させたのはひどい
935無党派さん:2010/09/03(金) 08:38:03 ID:SBaJiFnX
次立てるぞ
936無党派さん:2010/09/03(金) 08:39:07 ID:SBaJiFnX

第46回衆議院総選挙総合スレ 116
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283470732/
937非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:39:27 ID:Jg5JyzQP
>>936
でかした。
褒めてつかわすw
938福岡愛知:2010/09/03(金) 08:39:43 ID:JyIGDo02
>>925

年率3パーセントのインフレと、人事院勧告の据え置きを10年間続ければ、
実質4割の切り下げになるがな。
939無党派さん:2010/09/03(金) 08:39:56 ID:Q6sLW//M
大マスコミの世論調査はこれからも菅圧勝の勢いで書いていくんでしょ、嘘の上書きで
対抗するためにも小沢さんはもっとテレビに出たほうがいい
940無党派さん:2010/09/03(金) 08:40:55 ID:JdzcfOQO
非正規労働者増やしたら出生率も減るわな。
941福岡愛知:2010/09/03(金) 08:41:29 ID:JyIGDo02
>>934

つーかシーリングを戦後最初に導入させた斎藤次郎を郵政社長にすえておいて
今更なにをという感じがするが。
942無党派さん:2010/09/03(金) 08:42:09 ID:Qq5bUQWp
予算委員会での小沢はむしろ楽しみだ。
政治とカネという下らん話とかじゃなくて。
943非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:42:44 ID:Jg5JyzQP
シーリング オーオーオー シーリング
泣かないわーーーー
944無党派さん:2010/09/03(金) 08:42:57 ID:+fc6huOr
>>938
3%のインフレ起す?じゃあ白川の豚を今すぐにでも更迭すると発言させろ!
人事院勧告を10年無視するというなら人事院なんてイラネーだろ?
だったら人事院廃滅を選挙政策の目玉に入れてみろ!!

10年かけて4割削減だあ?今すぐやるんだよ!今すぐ!
民間はそうなんだよ。民間のスピードが必要なんだよ。
945無党派さん:2010/09/03(金) 08:43:26 ID:SBaJiFnX
小沢がこんなに政策を話せるんだ、
っていま日本中の主婦が驚いているんだろうな
946無党派さん:2010/09/03(金) 08:43:56 ID:/kzUHZPg
小沢さん凄いね!!!!!!
話せば話すほど株が上がるw
やっぱこの人に選挙ばっかやらせて大臣やらせなかったのが、失われた20年の原因だな
947無党派さん:2010/09/03(金) 08:44:16 ID:+fc6huOr
やっぱり小沢も選挙ありきの官公労の狗だは・・・
948無党派さん:2010/09/03(金) 08:45:07 ID:/kzUHZPg
>>945
そりゃ元祖・政策通だもんw
あらゆる分野に精通してる・・・恐ろしいくらい
949ネトウヨ:2010/09/03(金) 08:45:15 ID:ySB/Af8s
>>887
金持ちから50兆円を吸い上げて、貧乏人に公共消費で50兆円流しても
円札の量は増えない=インフレ円安にならないじゃん(w

確かに、金持ちが消費/投資せず、銀行に貯蓄しまくったカネを政府が借りて
吸い上げ、公共事業で「消費性向の高い」貧乏人に流すのはデフレギャップを
埋めるだろうからいいんだけど

でも、儲かる公共「投資」じゃなく、儲からない公共「消費」だと
借金はまた膨らむ。おまけに相続税まで「国益たる税収を毀損」するわけだからな。

献金貰って「国益たる税収を毀損」するのは売国奴・背任幹事だと思うけどね
儲けたいなら、政党助成金を大増額して政治献金を禁止しなさいよ
950福岡愛知:2010/09/03(金) 08:45:46 ID:JyIGDo02
>10年かけて4割削減だあ?今すぐやるんだよ!今すぐ!
>民間はそうなんだよ。民間のスピードが必要なんだよ。

やれたら「倒産」なんてするわけないじゃん。
これを「賃金の下方硬直性」という。だからインフレで緩和させ、すみやかな
資源の移動を自発的におこし、完全雇用を目指すわけでね。

きみのは単なる反経済学
951無党派さん:2010/09/03(金) 08:46:35 ID:jQwdxJIo
>>918

金子洋一先生は?
952無党派さん:2010/09/03(金) 08:46:36 ID:hM0tD4v1
記者会見オープンの話題キター
953無党派さん:2010/09/03(金) 08:46:42 ID:/kzUHZPg
「記者クラブの解放を日本で最初に訴えて実行した政治家は、小沢一郎」

小沢総理ならすべて解放だな
954無党派さん:2010/09/03(金) 08:47:04 ID:kycrOyIV
小沢を生で前にすると、どいつもこいつも借りてきたネコ状態wwwwww
居ないときは吠えまくるくせにw
955無党派さん:2010/09/03(金) 08:47:19 ID:/rbfQRIg
>>873

国会で居眠りできないからな
956無党派さん:2010/09/03(金) 08:47:29 ID:JdzcfOQO
すげえなあ今日の番組。ゴールデンタイムでもやるべきだ。
957無党派さん:2010/09/03(金) 08:48:01 ID:Q6sLW//M
アメリカ並みの情報公開はやらないと
958福岡愛知:2010/09/03(金) 08:48:06 ID:JyIGDo02
>>951

かれは政治家というより経済学者でしょ。高橋洋一と同様。
959無党派さん:2010/09/03(金) 08:48:48 ID:vAtCy313
小沢が出るだけで、ここまで踏み込んだ話が出来るのか。
960非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:48:49 ID:Jg5JyzQP
金子洋一も菅支持でしたっけ?
961無党派さん:2010/09/03(金) 08:48:57 ID:/kzUHZPg
これはおもしろい
クリーンというなら、みんな不動産も諸経費も全部オープンにすればいいw
やってるのは小沢だけw
962無党派さん:2010/09/03(金) 08:49:00 ID:SBaJiFnX
小沢「総理になったら、すべての政治資金の出入りをオープンにする
   法律を作りたい」

自民党死亡ww
963無党派さん:2010/09/03(金) 08:49:48 ID:hM0tD4v1
オーーーーーーーーーープンきたぁああああああああああああ
964無党派さん:2010/09/03(金) 08:49:53 ID:iEB1z/bv
中井蛤は二度と起用されんだろうな。
もう引退するのかもしれないが。
965無党派さん:2010/09/03(金) 08:49:56 ID:SBaJiFnX
総理記者会見のオープン化の明言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
966無党派さん:2010/09/03(金) 08:50:08 ID:tkWL18tk
仙石が反対しそう
967無党派さん:2010/09/03(金) 08:50:38 ID:SBaJiFnX
仙谷はもう追放だろJK
968無党派さん:2010/09/03(金) 08:51:11 ID:trejA9ds
>>944
JALは田舎路線廃止して、今すぐ4割削減できるかもしれないが、
役所が水道事業から撤退して4割削減とかされても困る。
969無党派さん:2010/09/03(金) 08:51:12 ID:l+hEOT4C
旦那子供を送り出して一段落の主婦が観る時間帯なだけにこの出演は効果抜群だな
小沢のイメージが相当変わるだろ
970無党派さん:2010/09/03(金) 08:51:27 ID:r3l/0t9B
小沢「官邸記者会見もオープンにする」
小沢「セーフティーネットを作らずに自由競争やった小泉内閣でぶっ壊れた」
971無党派さん:2010/09/03(金) 08:51:34 ID:SBaJiFnX
どさくさまぎれに、ぶら下がりは月に一度だ、って言ったなw
972福岡愛知:2010/09/03(金) 08:52:08 ID:JyIGDo02
>>969

ダメだ。特ダネに出ない限り。視聴率では倍の差がある。
973無党派さん:2010/09/03(金) 08:52:09 ID:jQwdxJIo
>>960

まだ態度未定だけれど、日米同盟堅持、外国人参政権反対、郵政民営化推進、子供手当よりもベーシックインカム
という人なんで、最終的に菅支持に回るような気もしますが。
正直わかりません。
974無党派さん:2010/09/03(金) 08:52:11 ID:r3l/0t9B
すげぇ!大企業にここまでケンカ売れるのは小沢だけ
いやまったく正しいこと言ってるけどねw
975無党派さん:2010/09/03(金) 08:52:33 ID:+fc6huOr
>>950
はあ?馬鹿かお前は?
国民が納得いかない賃金体系を官庁に維持させ続ける限り
誰も政府何か信用しないんだよ。

理屈で世の中が動いてると思ってんのか青ビョウタン。
4割削減せられる所が生き残って操業を続けてるんだ。
4割削減させられない所が倒産すんだろが?
ってことはこの国は倒産でいいて言ってる事なんだよ。

何が賃金の下方硬直性だアフォ。
賃金下げられない代わりに派遣切りまくってるだろ?
馬鹿じゃねーのお前?現実良く見ろ。
976無党派さん:2010/09/03(金) 08:52:49 ID:iEB1z/bv
>>971
ぶらさがりは廃止したほうがいい。
まったく意味がない。
ただのゴシップに利用されているだけだ。
977無党派さん:2010/09/03(金) 08:53:11 ID:r3l/0t9B
小沢暴露www社会保険まで含めると法人税は高くないw
978無党派さん:2010/09/03(金) 08:53:11 ID:hM0tD4v1
法人減税にまで突っ込んでるなぁ いいぞ
979無党派さん:2010/09/03(金) 08:53:22 ID:JdzcfOQO
小泉信奉した結果、社員が給料下げるなとストやってる日テレのようだ。
980無党派さん:2010/09/03(金) 08:53:25 ID:SBaJiFnX
小沢が大企業の社会負担義務の増額を示唆しているぞ。
共産党もこの政策には乗るかもな
981無党派さん:2010/09/03(金) 08:53:58 ID:HRPyDUnj
コメンテータがまともだな。
クソ番組だと、「政治と金」だけで30分潰してる。
982非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:54:20 ID:Jg5JyzQP
>>980
うーん、それは現在の小沢陣営にも反対論者がいるかも。
983無党派さん:2010/09/03(金) 08:54:47 ID:YxYaNVLH
>>943
山本乙
984無党派さん:2010/09/03(金) 08:54:47 ID:+fc6huOr
>>981
だってミンスのサポーターだもん♪
985無党派さん:2010/09/03(金) 08:55:05 ID:hM0tD4v1
>>981
聞くほうが小沢に飲まれてる気もするな 出だしのやり取りで
986無党派さん:2010/09/03(金) 08:55:08 ID:qx+NxBOe
配分をしろ!
987非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/09/03(金) 08:55:11 ID:Jg5JyzQP
>>981
まあ、小沢も出る番組を選んでいるんでしょうけどね。
チンポいじろうの番組とかだとそうはいかない。
988無党派さん:2010/09/03(金) 08:55:33 ID:1ABVJfrC
ここまで言い切るとは・・・・。
9月14日までに誰かが何らかの仕掛け(スキャンダルでっち上げ、暗殺など)しないか心配になってきた。
989無党派さん:2010/09/03(金) 08:55:52 ID:UX8JqT+L
>>982
個別の案件では往々にして反対論があって自然じゃないの
990名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:56:07 ID:RVB7zlqB
NHK(夜9時から)が楽しみだ
991無党派さん:2010/09/03(金) 08:56:12 ID:tkWL18tk
左翼の活動家が必死だな
992無党派さん:2010/09/03(金) 08:56:14 ID:iEB1z/bv
>>981
スパモニだからね。
>>982
それは気になるが小沢の場合うまく調整するでしょう。
それより世論へのアピールとしてはマスコミも無視できなくなりますね。
読売あたりはガン無視するでしょうけど。
993無党派さん:2010/09/03(金) 08:56:37 ID:qx+NxBOe
久しぶりに改心の番組だな
小沢毎週テレビ出てくれ!
他の政治家100人の話を聞くより面白いw
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 08:56:42 ID:HKSHM36/
サヨクうぜー
995無党派さん:2010/09/03(金) 08:56:46 ID:e4ca7E4+
管なら答えられないね
996無党派さん:2010/09/03(金) 08:56:52 ID:hM0tD4v1
小沢が不機嫌やら愛想無い様に見えるのは
結局聞き手が馬鹿質問しかしないせいだなぁと改めておもた
997無党派さん:2010/09/03(金) 08:57:04 ID:iEB1z/bv
>>993
スパモニだけならいいかも。
998無党派さん:2010/09/03(金) 08:57:07 ID:jQwdxJIo
>>980

そんなことマジで言ってるの?
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/09/03(金) 08:57:10 ID:HKSHM36/
小沢は経済はよくわかってないなw
1000福岡愛知:2010/09/03(金) 08:57:20 ID:JyIGDo02
>>975

政治的に可能ならば「賃金の下方硬直性」なんて誰も言わないの。
存在する物は合理的である。現実的な物は理性的である。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。