参議院選挙・議席予想情勢 41議席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
議員・選挙板国政選挙総合スレッドまとめwiki
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

比例シミュレータ
http://icon.cat/util/elections/RHIzaVLmTd

政治情報ドキュメント
http://politics.free-active.com/document/index.html

2010年 第22回参院選 候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2010/2010s.html

特集 参院選2010(日経電子版)
http://election.nikkei.com/2010sanin/yosou/

参議院選挙・議席予想情勢 40議席目
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276059679/
2無党派さん:2010/06/12(土) 00:09:14.48 ID:8nchSKdS
すみませんが38議席目を41議席目にしてください


このスレは42スレで使ってください
3無党派さん:2010/06/12(土) 00:28:35.57 ID:XSrt84lP
【首都】東京都国政選挙スレ★4【決戦】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276267891/

【なにわ】大阪府国政選挙スレ★5【決戦】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276236275/

沖縄社会大衆党と政党そうぞうと沖縄県の選挙 3
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276121292/
4無党派さん:2010/06/12(土) 00:30:13.72 ID:nkfRC72s
参議院選挙・議席予想情勢 36議席目
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/giin/1275738034#l354
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275738034/354

354 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [sage] 投稿日:2010/06/06(日) 00:57:19 ID:weCLnGpA

>発足当初の内閣支持率は65%前後が想定され55%以上は選挙まで維持されそうである。
>ちなみに民−自で政党支持15P差以上・比例投票10P差以上である。

>民主は第2段予想より3減の55(一人区12・複数区25・比例区18)・
>自民は3減の38(一15・複12・比11)となり、ぎりぎり民国系だけで過半数は維持は出来る数字だ。
>みんなは5増の9と躍進。公明・共産・社民は横ばい、新党は改革>たちあがれで各比例1議席、
>国民・日本・創新は影が薄く議席獲得は厳しい。
5無党派さん:2010/06/12(土) 00:33:20.25 ID:nkfRC72s
和子夫人さんの予想@衆院選2009 [2009/08/16 23:54]
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=121
>民主303議席、自民115議席と郵政選挙の真逆。



【民主党圧勝】 全480議席が確定…民主308、自民119、公明21、共産9、社民7など★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251680934/l50
6無党派さん:2010/06/12(土) 00:35:45.69 ID:nkfRC72s
【調査】 菅内閣支持率、41%に回復。参院選「民主に」大幅増…5〜8日、時事通信調べ    ←←←  新内閣の正式発足前の調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276253552/l50
> 参院選比例代表の投票先は、民主27.1%(前月比9.8ポイント増)、自民15.4%(同2.9ポイント減)。
> 調査は新内閣の正式発足(8日夜)前で、単純比較はできない

【調査】 菅内閣、支持率61.5%で鳩山内閣から大幅アップ。「脱小沢の内閣、評価する」80%…共同通信調べ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276068437/
>参院選比例代表の投票先は民主党が43・8%に達し、自民党は21・6%にとどまった。

【世論調査】 菅内閣支持率66% 参院選比例代表の投票先は民主党41%、自民党14%の約3倍に…毎日新聞が緊急調査[6/8-9] 
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276119892/

【調査】菅内閣支持60%、不支持は20% 朝日新聞世論調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276094762/
>参院選比例区の投票先で39%(同33%)と伸ばしており、第2党の自民党に大差をつけた。
>自民は13%(同17%)とさらに下がった。

【政治】菅内閣支持64%、「脱小沢」評価 参院比例選で民主に投票36%、自民(13%)を引き離す…読売新聞・緊急世論調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276093414/

【政治】菅内閣支持率68%、発足時歴代5位 鳩山内閣支持率(22%)から46ポイントも上昇、「小沢離れ」評価…日経新聞・テレ東世論調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276094137/
> 参院選の投票先は民主が23ポイント上昇し41%。自民党は17%と2ポイント低下した。
7無党派さん:2010/06/12(土) 01:32:04.85 ID:XSrt84lP
宮城県の選挙事情★5
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275604060/

/^o^\フッジッサーン静岡選挙区14/^o^\フッジッサーン
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276156855/

●●●●まだまだ熱いぜ岡山選挙区パート5●●●●
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276083455/
8無党派さん:2010/06/12(土) 22:05:42.18 ID:gETjIU9c
既出? 河村名古屋市長、マスゴミ批判、必見

http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/573.html
9無党派さん:2010/06/12(土) 23:11:39.91 ID:J59Y++R4
愛知県各議員・各選挙14
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276279020/

【北陸】富山・石川・福井の衆院選参院選情報4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276219172/

【四国四兄弟】国政議員選挙スレ★7
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276144548/
10無党派さん:2010/06/13(日) 18:03:37.82 ID:/jj0qFgs
【世論調査】 菅内閣支持率61.4% 参院選で投票したい候補は民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)…新報道2001[6/13放送]★3
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276410476/
11無党派さん:2010/06/13(日) 20:07:51.75 ID:/jj0qFgs
浮上
12無党派さん:2010/06/13(日) 20:15:07.60 ID:31nLM+Q3
実は保守陣営の懸念に反して、民主党は左翼色が薄まりつつある
菅政権は既に対米追従路線と財政再建路線を打ち出しており
従来の福祉バラマキ路線は、かなりトーンダウンしている

このまま民主党政権が続けば、民主党信者の期待に反して
民主党の政策がどんどん去年までの自民党に近づいていくだろう

一方で野党となった自民党は、どんどん純化していき
いままで与党が一手に引き受けていたため存在し得なかった
強力な保守野党が誕生することになる

結果的に、民主党政権の誕生によって日本の右傾化が進むというパラドックス
13無党派さん:2010/06/13(日) 20:25:17.06 ID:LjoFCqZD
菅は米国追従じゃない。日本は日本人が守るべきだと前から主張してる。
米国依存は核抑止力に止めるべきだと言ってるな
14無党派さん:2010/06/13(日) 20:25:37.92 ID:gedDiMAH
自民党だけは絶対いや。
日本をぶち壊した小泉純一郎を飼っていたため。
あと今は、そのインチキ息子まで飼って、なおかつあの若造になんと、頼っているため。
15無党派さん:2010/06/13(日) 20:26:00.61 ID:WD+g5vFb
管は小沢と仲良しだと思ってたが
管が人たらしなのか小沢の策略なのかどっちかね?
16無党派さん:2010/06/13(日) 20:27:08.81 ID:XyUlc2KM
社民党が二人当選するのなら、二人目は保坂展人になるのかね
他に有力な候補を知らんのだが
17無党派さん:2010/06/13(日) 20:27:33.15 ID:LjoFCqZD
それに菅が言ってる最小不幸社会は、自民党の理念とは違う。
18無党派さん:2010/06/13(日) 20:29:25.91 ID:Sr2iniqj
>>12
>一方で野党となった自民党は、どんどん純化していき
>いままで与党が一手に引き受けていたため存在し得なかった
>強力な保守野党が誕生することになる
君の言うところの純化した自民党が、今の勢力を保てるとでも言うのかね?w
行き着く先は右の共産・社民党レベルがせいぜいだろw 
19無党派さん:2010/06/13(日) 20:30:11.33 ID:b/H7P/6H
>>12
極右化した自民を誰が支持するんだよ?
選挙の度に議席を減らし、衰退の一途を辿るだけだw
20無党派さん:2010/06/13(日) 20:42:34.71 ID:31nLM+Q3
>>13
菅はもう昔の主張など捨ててる
21無党派さん:2010/06/13(日) 20:44:38.60 ID:31nLM+Q3
>>17
菅に理念なんてものはない
菅にあるのは野心とパフォーマンスだけ
鳩山と違って空気を読めるし、浮世離れもしてないだけマシだが
政治主導からは大幅に後退するだろうな
22無党派さん:2010/06/13(日) 20:46:29.57 ID:7wgrjAUD
「取り調べ可視化法案提出を」 犯罪者集団民主党
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274421790/
23無党派さん:2010/06/13(日) 20:47:58.93 ID:WD+g5vFb
管さんは昔から野心だけは強かったからねえ
もう30年前の話か
胸熱
24無党派さん:2010/06/13(日) 20:49:04.50 ID:1aY4ascg
政策論争厨、政局論争厨、信者叩き厨は出てけ!
ここは7月の参院選を予想するスレ
25無党派さん:2010/06/13(日) 20:51:36.86 ID:31nLM+Q3
参院選の予想なんて民主党が70議席を取ることが確定してるのだから
もはや何も議論するべき話は残ってない
26無党派さん:2010/06/13(日) 20:53:41.21 ID:ExeILQXB
東京
民主三人目出さないならつまらない。
当確レンホー、公明、民主二人目
残り二議席を自民、みんな、共産が争う。有名人が出たら俄然面白くなる。
27無党派さん:2010/06/13(日) 20:54:25.12 ID:WD+g5vFb
地方紙の情勢分析が待たれるところ
28無党派さん:2010/06/13(日) 20:57:57.96 ID:0KrTrB7M
消費税増税するくらいなら子供手当てやめればいいのにね
29無党派さん:2010/06/13(日) 21:03:53.53 ID:Vw82T7jA
>>16
大分の候補じゃないの?
30無党派さん:2010/06/13(日) 21:04:57.88 ID:cO60g0ug
>>14
感情的には同意
小泉も自民もイヤ

しかし、国民に政治について考えさせたのは小泉の功績
31無党派さん:2010/06/13(日) 21:05:11.48 ID:6/bNjfe4
>>26
自民は東京と千葉の立候補者それぞれ一人で良いだろ。
目標40人なら確実に取って行くべきだな。
32無党派さん:2010/06/13(日) 21:07:15.77 ID:kckvpJh3
やはり共産党志位政権でしか日本は立ち直れない。
33無党派さん:2010/06/13(日) 21:09:47.52 ID:yzHZmR8R
自民党は
比例10〜11、一人区0〜6、複数区10〜12で計20〜29ぐらいか。

35取るためには1人区で二桁以上取らないと無理。
早急にみんなの党や他の新党と候補者調整すべきだな。
このままだと25議席ぐらいまで落ちる。
34無党派さん:2010/06/13(日) 21:11:35.06 ID:31nLM+Q3
[ 問2] [問1で「(1)支持する」と答えた方へ]菅直人内閣を支持する理由は何ですか?
(1) 菅総理の人柄が信頼できるから 25.5 %
(2) 閣僚の顔ぶれに期待がもてるから 13.6 %
(3) 支持する政党の内閣だから 12.4 %
(4) 政策に期待がもてるから 10.8 % ←←←←政策で支持してるのは僅か10%
(5) 他に代わる人がいないから 24.7 %
(6) 特に理由はない 7.9 %
(7) その他 2.5 %
(8) わからない、答えない 2.8 %

「首相の人柄」「閣僚の顔ぶれ」「支持する政党」「他にいない」「理由はない」など
消極的理由ばかりが目立つ
35無党派さん:2010/06/13(日) 21:11:45.33 ID:31nLM+Q3
[ 問3] [問1で「(2)支持しない」と答えた方へ]菅直人内閣を支持しない理由は何ですか?
(1) 菅総理の人柄が信頼できないから 5.6 %
(2) 閣僚の顔ぶれに期待がもてないから 5.6 %
(3) 支持する政党の内閣でないから 28.8 %
(4) 政策に期待がもてないから 36.8 %
(5) リーダーシップがないから 6.8 %
(6) 特に理由はない 9.2 %
(7) その他 4.4 %
(8) わからない、答えない 2.8 %

「政策に期待が持てない」が異常に多い
36無党派さん:2010/06/13(日) 21:11:55.03 ID:31nLM+Q3
★「政策に期待が持てる」と答えた人 6.3%

0.581×0.108=0.063

★「政策に期待が持てない」と答えた人 8.2%

0.224×0.368=0.082
37無党派さん:2010/06/13(日) 21:12:56.90 ID:31nLM+Q3
>>33
候補者調整など、しないほうがいい
どうせ民主党が勝つなら、思いっきり勝たせてしまったほうが
後々の反動が大きくなる分、得策
38無党派さん:2010/06/13(日) 21:14:43.37 ID:Vw82T7jA
>>33
複数区は大阪以外はなんだかんだで1つ取る気がするけどな。少なくとも10はないわ。
39無党派さん:2010/06/13(日) 21:14:48.57 ID:taLHhfLT
>>37 お前、朝から何時間貼りついているんだ?w
    貴重な日曜日がもったいないだろ。
40無党派さん:2010/06/13(日) 21:16:15.94 ID:V4ePCH11
>>37
都道府県支部長とかがいなくなると、地方組織にも支障が出るんじゃあるまいか。
衆議院の空白に参議院まで空白だと、また自民党組織が弱る。
41無党派さん:2010/06/13(日) 21:20:44.88 ID:31nLM+Q3
>>40
弱ってもいい
むしろ弱ったほうが、世襲議員とかが減っていいだろ
3年後に新しい血を入れればいいんだよ
42無党派さん:2010/06/13(日) 21:32:44.90 ID:Ccz9d9p3
>>12
守旧勢力に取り込まれて政治家が保身的に保守化してるだけで
有権者の左右分布には特に変化は無いよ

だから自民は民主より右に居る限りは永遠に民主には勝てない
43無党派さん:2010/06/13(日) 21:34:27.11 ID:rU9M9bu3
>>40
意外とそうでもない。
長崎県がいい例だね。
参院0で衆院比例2だけど県知事選で勝った。
組織が切崩されていないところは粘れる。

44無党派さん:2010/06/13(日) 21:36:13.68 ID:psrmbuaZ
菅直人は野心家で権力志向。
冷酷かつ狡猾。
これらは政治家に対する「ほめ言葉」。
45無党派さん:2010/06/13(日) 21:37:18.84 ID:ARs9kLtu
>>41

その間に売国法案が通るから
新しい血入れてる暇ないよな。
市民運動から総理になった
管直人より世襲の小泉進次郎
の方がよっぽどマシ
世襲とか関係ない。
46無党派さん:2010/06/13(日) 21:38:02.36 ID:lmaMu4Yg
>>44
同意だが、選挙予想やってくれ。
47無党派さん:2010/06/13(日) 21:38:24.80 ID:fZsCW3GX
世襲はとにかくダメだな,リーダーとしては絶対にダメ。

『その他大勢の一人』という社会人として最も基本的な経験が欠けているので,
感覚がなにかずれている。とりわけ衆知を集めるという知恵が身についていない。

橋本,小渕,小泉,安倍,福田,麻生,鳩山など,皆しかり。全然ダメ。

菅には非世襲総理として最長在任期間をまずは更新してほしい。
48無党派さん:2010/06/13(日) 21:38:37.37 ID:31nLM+Q3
>>45
もうどのみち売国法案は防ぎようがないから諦めろ
49無党派さん:2010/06/13(日) 21:38:38.16 ID:y9I683HT
>>12
てか、石原安倍麻生あたりは
今の体制に変わってから左認定はじめた気がするんだけど
50無党派さん:2010/06/13(日) 21:39:36.05 ID:ARs9kLtu
まあ、あれだけマスゴミにフルボッコされてた衆院選ですら
民主と自民の得票率自体はそれほど絶望的じゃなかったし
よほどのことがない限り、民主大勝はない。
和子夫人の予想の誤差2〜3ぐらいで収まるでしょ
51無党派さん:2010/06/13(日) 21:40:35.99 ID:nbG+sFcA
>>49
鳩山=自民出身
菅=社民連出身

って脳内にこびりついてんだろ。
52無党派さん:2010/06/13(日) 21:41:44.12 ID:ARs9kLtu
>>48
学生運動上がりの政治家は
少しでも権力を持つと
すぐに内ゲバを起こす傾向に
あるから。
希望は持つ事にするw
53無党派さん:2010/06/13(日) 21:42:06.22 ID:4BNkDK3h
>>50
でも今回創価学会からの選挙区前全面応援ないんでしょ?
一人区とか自民党厳しいんじゃないの?
54無党派さん:2010/06/13(日) 21:45:29.14 ID:z06S74Ef
>>14
激しく同意

小泉進次カが今日山梨に来たが
こいつ、何て言ったかっていうと

民主党は「最小不幸社会をめざす」と言ったが
自民党は「最大幸福社会をめざす」とさ

明日をも生きられない人がたくさんいるこの格差社会を作ったのは
あんたの親父だぞ!

って言おうと思ったが言えなかったorz
55無党派さん:2010/06/13(日) 21:47:52.94 ID:ARs9kLtu
>>53
1人区はむしろ自民の方が
勝ち越すと思う。
複数区以上が厳しい。
選挙区単位で選挙協力
するとこもあるから
接戦区で協力出来れば
なんとかなるとおもう。
56無党派さん:2010/06/13(日) 21:49:44.98 ID:31nLM+Q3
>>54
> 明日をも生きられない人がたくさんいるこの格差社会を作ったのは
> あんたの親父だぞ!

日刊ゲンダイを読むのは止めたほうがいいと思います

格差社会が広がったのはバブル末期の頃です
あの当時、朝日・読売をはじめとした大マスコミは
成果主義を主張して、終身雇用・年功序列といった旧来の社会制度を激しくバッシングしました
その後、バブルが崩壊し、リストラが社会現象になったのが1990年代

小泉の登場は、それよりもだいぶ後です
57無党派さん:2010/06/13(日) 21:50:21.91 ID:sNNLcxF0
自民党が「民主党政権は社会主義」と言い始めて、
完全にイデオロギーに対する認識錯誤がまかり通るようになった。
「ばらまき」「格差是正」が「社会主義」なら、
小泉以前の自民党政権、官僚組織も社会主義的存在ということになる。
理論的厳密性が欠如したレッテル貼りをしている時点で、
自民党は政治の世界から取り残されたということだ。

そう捉えれば、現在の状況は何もおかしくはない。
つまり自民党がお粗末過ぎるのだ。
こういう政党は早く清算しないと日本政治のためにならない。
次の展開はそれから考えることになる。
そのときの座標軸が何か、対立軸は何かということを見据えるべし。

ということはさておき、現時点での議席予想としては、
民主党65議席以上、自民党35議席以下、みんなの党5議席まで予想しておく。
この3党で105議席、その他各党で16議席という配分を予想している。
58無党派さん:2010/06/13(日) 21:51:13.27 ID:EYRXF47v
>>50

得票率に大きな差がなくても選挙制度と候補者の組み合わせで議席に大きく差が出る。
96年橋本は麻生自民より比例票少ない上に公明と選挙協力がないにもかかわらず野党がばらばらだったので勝てた。
今回の民主も野党がばらばらなのでかなり勝ちやすい。比例2000万程度得票率30%前半でも過半数は可能。
59無党派さん:2010/06/13(日) 21:51:37.42 ID:31nLM+Q3
>>57
>小泉以前の自民党政権、官僚組織も社会主義的存在ということになる。

日本が「世界で最も成功した社会主義国」と言われてたのは
あなたも知らないわけじゃないだろう
60無党派さん:2010/06/13(日) 21:54:11.19 ID:3r4v9yqG
今回は投票率が結構下がりそうだから
組織固めてるところが強いと予想
61無党派さん:2010/06/13(日) 21:55:11.07 ID:ARs9kLtu
「みんな一緒に貧乏になれ、そうなれば不幸は最小だ」
民主の政策はこっちだろうな。
62無党派さん:2010/06/13(日) 21:55:16.60 ID:y9I683HT
>>54
「最大幸福」って功利主義の言葉で
功利主義は売春や賭博、ポルノ他の容認につながる思想。
自民の根底的な考えと反する気がするんだが
その辺のこと分かってて言ってるんだろうか。
63無党派さん:2010/06/13(日) 21:59:37.03 ID:ARs9kLtu
民主が政権担当能力が無い事を
8ヶ月であれほど露呈したのに
未だに民主に期待してるのか
理解できない。
大連立とか政界再編とかを
願うなら分かるけど
64無党派さん:2010/06/13(日) 22:01:12.73 ID:EYRXF47v
>>60

民主二人で神道もあって接線区が多いし比例も政党が増えてるから確実にあがると思う。

>>59

日本は先進国の中でも人口当たり公務員数も税負担率も低いし、高度成長期はもっと低かったから社会主義国って言うのは幻想だと思う。
高度成長期だってろくに規制がなかったから公害やらが問題になったりしたわけで。
65無党派さん:2010/06/13(日) 22:01:27.62 ID:5r2r903T
>>63
50年も政権担当能力のない自民党が政権を取っていた日本です
驚くことじゃない
66無党派さん:2010/06/13(日) 22:01:33.70 ID:3r4v9yqG
議席予想なのに
イデオロギーだとか個人叩きだとかスレチが多くてげんなり
67無党派さん:2010/06/13(日) 22:02:51.80 ID:01NxGFge
>>61
意味もわからんでいってるのか?w
68無党派さん:2010/06/13(日) 22:02:58.56 ID:u0r5OTwD
>>63
政権担当能力って何?
説明してもらおうかな。
69無党派さん:2010/06/13(日) 22:03:38.85 ID:sNNLcxF0
>>61
スウェーデンがまさしくそうだ。
行ってみればわかる。
「この国にはアメリカのような大金持ちはいない」と、
上級公務員がはっきり言っていた。
ただし、さすがに以前に比べると高負担になっており、
中流クラスの生活はつましいものだ。
70無党派さん:2010/06/13(日) 22:05:00.58 ID:ARs9kLtu
>>65

戦後からバブル期までも
否定するのかいw
71無党派さん:2010/06/13(日) 22:08:17.11 ID:psrmbuaZ
>>63
自民が政権担当能力が無い事を
あれほど露呈したのに
未だに自民に期待してるのか
理解できない。
大連立とか政界再編とかを
願うなら分かるけど
72無党派さん:2010/06/13(日) 22:09:31.46 ID:Vw82T7jA
自民の地方組織つぶしは枝野や菅じゃできない気がするわ。自分らのことで精一杯。
そうゆうことは小沢じゃないと。
73無党派さん:2010/06/13(日) 22:10:49.79 ID:ARs9kLtu
>>68

国の政治機構を動かす政治権力
ぽっぽは満足に動かせてた?
74無党派さん:2010/06/13(日) 22:12:12.34 ID:3r4v9yqG
>>72
そういうのは小沢が消えても1ヶ月くらいは効果が残ってるんじゃね?
まあ薬じゃないけどw
それになんだかんだで小沢は今も影響力持ってるし
75無党派さん:2010/06/13(日) 22:14:08.88 ID:e6NeiDkQ
何気にみんなの党の支持率が下がってくれたのは良かった
あそこはガチの新自由主義で党勢が伸びたら中流以下にはやばいから
76無党派さん:2010/06/13(日) 22:17:25.38 ID:Vw82T7jA
>>74
いや、統一地方選や次期衆院選までを考えるとさ。

谷垣も石破も河野も林も野田もイタチも進次郎も世襲なんだよな。林は定義上は違うが実質世襲みたいなもんだし。
自民は次期総裁は茂木にしたら?東大卒非世襲の若手、選挙も強いし。
77無党派さん:2010/06/13(日) 22:19:21.93 ID:Vw82T7jA
あ、小池がいたか。
でも比例復活がネックか。
78無党派さん:2010/06/13(日) 22:24:49.67 ID:31nLM+Q3
もし小沢に次の一手があるとしたら
名古屋の河村たかしを担いでくるかもな
小沢のダーティーイメージを打ち消せるのは河村しかいないだろ
河村もまだ民主党とは切れてないから可能性はある
上手くいけば河村つながりで橋下まで巻き込めるし
79無党派さん:2010/06/13(日) 22:25:02.02 ID:3r4v9yqG
>>76
その頃になったら政局なんて全然違うものになってそうだから
ちょっとわからないだろ
小沢が復活してるかもしれないし
直前にまた総理が代わってるかもしれない
野党からだって新しく注目浴びる人が出てるかもしれないし
80無党派さん:2010/06/13(日) 22:26:07.28 ID:31nLM+Q3
>>76
茂木じゃ世間の大半は「誰?」って反応しか返ってこないと思う
パフォーマンスが得意なタイプじゃないと日本ではウケない
世襲云々は関係ない
81無党派さん:2010/06/13(日) 22:30:07.04 ID:Vw82T7jA
やっぱり河野だと河野「元副外務大臣」で軽量級のイメージなんだよな、肩書が。茂木なら茂木「元金融・行政改革担当大臣」で見栄えがいい。
というわけでオレは茂木を次期総裁に押す。
82無党派さん:2010/06/13(日) 22:30:22.64 ID:SoZPHOv7
茂木こそリアルに陰湿そのものの人間だろw

長妻の議事録を勝手に削除とか陰湿にもほどがある。
83無党派さん:2010/06/13(日) 22:31:52.46 ID:y9I683HT
>>76
世襲だからダメって言うか、世襲だと他よりふるいが
かかりにくいから、本人の資質が微妙な奴が多くなる。
だから、それを払拭するほど優秀なら問題ない気がするが
その中にいるかどうかは知らん。
84無党派さん:2010/06/13(日) 22:32:09.63 ID:TDpa/o3u
民主党62議席

自民党32議席

ここらが妥当な線だな
85無党派さん:2010/06/13(日) 22:35:09.39 ID:nzRqrFXV
>>81
茂木だろうと、自民復活の可能性は無いね!
自民党・自身が昨年の夏に国民からNOを付き付けられた悪行を
全く反省していない、究極のKY・自民党に票が戻る可能性はゼロだからね。


86無党派さん:2010/06/13(日) 22:35:29.57 ID:t+Cb/xh/

東京 民民公共み
愛知 民民み
大阪 民公共
87無党派さん:2010/06/13(日) 22:36:34.57 ID:31nLM+Q3
>>85
悪行(笑)
88無党派さん:2010/06/13(日) 22:37:34.82 ID:Vw82T7jA
>>79
流石に参院選勝ったら暫くは菅と思うが。まさかの9月引きずり降ろしがあるかもしれんがw

>>80
まあ枝野も去年までなら元政調会長だが誰?だったし・・・


まあオレが茂木推す理由は彼が栃木出身だからであるのが1番大きいwオレも栃木出身、住んでるとこは東京だが。
じゃないといつ栃木から総理でるんだよ〜(/д`).゚
ヨシミは死亡っぽいし。
船田は浪人中だし。
群馬は4人もでてるのに
(/д`).゚
89無党派さん:2010/06/13(日) 22:38:46.96 ID:y+lkgp6J
>>86
共産ファン乙
90無党派さん:2010/06/13(日) 22:39:15.25 ID:3r4v9yqG
>>86
三人区はあと三つあるけど
どんな予想してる?
91無党派さん:2010/06/13(日) 22:39:47.70 ID:31nLM+Q3
>>88
よしみ諦めるの早すぎない?
民主党政権は3年後には終わるんだぞ?
そのとき自民党が復権すると思う?
92無党派さん:2010/06/13(日) 22:42:35.81 ID:Vw82T7jA
>>91
少なくとも参院選経て10人行くか行かないかの政党じゃ無理だろな。民主に吸収されても外様のヨシミを総理どころか大臣にする理由もないし。
93無党派さん:2010/06/13(日) 22:42:39.92 ID:3r4v9yqG
>>88
お前の代では無理だ
だが良い方法がある
群馬に引っ越してそこで子供をつくる
そうすればお前の子供にとっては出身地から4人総理が誕生したことになるw
94無党派さん:2010/06/13(日) 22:44:00.02 ID:Vw82T7jA
今回、公明出さない愛知で1人しか出てない自民が落選するとか言ってる時点で妄想満点だな
95無党派さん:2010/06/13(日) 22:44:02.17 ID:LjoFCqZD
松戸市長選挙、民主推薦の本郷谷氏が自公推薦現職を破る
96無党派さん:2010/06/13(日) 22:44:12.26 ID:TDpa/o3u
自民党は参院選32議席前後で終わると、選挙後に大騒動だな

谷垣執行部総退陣で、執行部争いと離党ラッシュだろ

国民新党へ移籍で与党入りや、みんなの党への移籍もあるし
緊急避難的に無所属で、少しづつ与党入りとかだろうな

大混乱必至の状況になったな
97無党派さん:2010/06/13(日) 22:44:41.10 ID:jOhyTXDj
>>86
みと共はダメだろ。
みが自を超える可能性はなくなった。
98無党派さん:2010/06/13(日) 22:46:51.41 ID:yzHZmR8R
>>95
選挙速報(22時30分現在) 開票率:96.61% 届出番号 候補者氏名 党派名 新現前元の別 得票数
1 杉浦 誠一 無所属 新 28,500
2 伊藤 よいちろう 日本共産党 新 9,000
3 川井 敏久 無所属 現 47,000
4 末松 ひろと 無所属 新 18,000
5 本郷谷 けんじ 無所属 新 54,500
99無党派さん:2010/06/13(日) 22:47:21.91 ID:t+Cb/xh/
>>90

埼玉 民民公
千葉 民民自
神奈 民民自
100無党派さん:2010/06/13(日) 22:47:54.58 ID:Vw82T7jA
>>93
裏技だが枝野が総理になれば栃木出身(選挙区は大宮だが)になる。
でもそれじゃ微妙・・・
101無党派さん:2010/06/13(日) 22:49:36.62 ID:3r4v9yqG
>>86
>>99
あわせてみると
ちょっと公明とみんなが勝ちすぎな気がするなぁ
102無党派さん:2010/06/13(日) 22:53:38.05 ID:Vw82T7jA
>>98
前松戸市長は運がなかったな。選挙が2週間前にあれば・・・・
103無党派さん:2010/06/13(日) 22:54:21.67 ID:LjoFCqZD
去年の総選挙前の雰囲気になってきたな
104無党派さん:2010/06/13(日) 22:58:31.91 ID:3r4v9yqG
>>100
しかしわかんないな、その心情
例えば次期総理の可能性濃厚となれば同じ地元として応援したくなるだろうけど
そういうわけじゃないんでしょ?
ちなみに俺の地元からも総理は一人もいない
105無党派さん:2010/06/13(日) 22:58:58.36 ID:TDpa/o3u
自民党はすでに死に体だな

選挙後の混乱が見えるな
106無党派さん:2010/06/13(日) 23:00:21.61 ID:kckvpJh3
>>97
共産党はあるね。

東京小池・大阪清水は無党派層にも浸透してるからね。

もっと現場を見ないとだめだよ。
107無党派さん:2010/06/13(日) 23:04:47.12 ID:LjoFCqZD
民主「単独過半数」に迫る勢い 立候補予定者400人超 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100613/elc1006132245004-n1.htm

きました
108無党派さん:2010/06/13(日) 23:05:32.90 ID:3r4v9yqG
>>106
うむ、俺は今回投票率が落ちると予想してるから
共産は少し議席を伸ばすと思ってる
そして自民民主に絶望した無党派層からも票が入ると予想
投票に行っても入れるところがないと
白票のつもりで共産に投票する法則
109無党派さん:2010/06/13(日) 23:06:18.19 ID:Vw82T7jA
>>104
昔、周りの大人達があの時に小沢にそそのかされなければ・・・、いやあの時思い切って飛び出しとけば・・・、とか(これは美智雄)
あの時落選(浮気)しなければ・・・、つか新進党に行かないで自民に残ってれば・・・とか(これは船田)
聞いてたから栃木から総理出て欲しいんよ。
110無党派さん:2010/06/13(日) 23:08:41.45 ID:Vw82T7jA
>>107
具体的な選挙区情勢も出てるのかな?
111無党派さん:2010/06/13(日) 23:09:25.22 ID:31nLM+Q3
>>96
・誰も泥舟政党の執行部なんか引き受けたくないので執行部争いなんか起きない
・3年間選挙がないので離党ラッシュも起きない
・参院選が終わったら国民新党はパージされるので移籍する意味がない
・みんなの党も与党入り不可能なので移籍する意味がない
・無所属になったところで、ほとんどの選挙区に民主党の現職がいるので辛いだけ

大混乱なんか起きようがない
112無党派さん:2010/06/13(日) 23:10:59.72 ID:YLGVgAz+
>>91
よしみが総理になれる可能性は100パーセント無い
みんなの党は小選挙区制の衆院総選挙で壊滅するから
113無党派さん:2010/06/13(日) 23:11:00.52 ID:31nLM+Q3
>>108
前から言ってるけど投票率が落ちるなんてことは絶対にありえない
これは鳩山政権でも菅政権でも一貫してありえない
114無党派さん:2010/06/13(日) 23:12:08.38 ID:xpQnRKCv
>>106
そのデータを見たい
115無党派さん:2010/06/13(日) 23:12:16.93 ID:31nLM+Q3
>>107
単独過半数に「迫る」じゃなくて、「大幅に超える」だろ
116無党派さん:2010/06/13(日) 23:12:53.09 ID:31nLM+Q3
>>112
小選挙区制度でも選挙協力が上手くいけば小政党は生き残ることができる
117無党派さん:2010/06/13(日) 23:13:14.33 ID:yzHZmR8R
>>109
小沢は岡田と船田を後継者として英才教育してたわけだが
2人とも小沢から離れた。
少なくとも船田が小沢を裏切らなければ
確実に総理になってただろう。
118無党派さん:2010/06/13(日) 23:14:12.62 ID:Vw82T7jA
少し菅と民主の支持率下がった。キャミソール効果?

菅内閣支持59%、参院比例「民主に投票」31%
読売新聞社は12〜13日、参院選の第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。

菅内閣の支持率は59%で、発足直後の緊急調査(8〜9日実施)から5ポイント下がり、不支持率は27%
(緊急調査25%)となった。

参院比例選投票先は民主党31%(同36%)、自民党16%(同13%)で、選挙区選も民主34%が自民16%
を上回った。参院選後の勢力は、民主が過半数の議席を「獲得する方がよい」44%(同49%)、「そうは思わな
い」44%(同40%)だった。

国民新党の亀井代表の金融・郵政改革相辞任は、今後の政権運営に影響はないという答えが61%に上った。
ただ、国民新は連立政権から「離脱する方がよい」は50%で「残る方がよい」28%より多い。参院選後の望まし
い政権では、「民主中心の新しい枠組みの連立」「政界再編による新しい枠組み」各24%がトップで、「現在の
民主と国民新の連立」は7%にとどまった。

荒井国家戦略相の政治団体が、家賃を払わずに知人宅を主な事務所として届け出て、事務所経費を計上して
いたことを、荒井氏は「問題はない」としているが、これに「納得できない」との回答は80%に達した。 
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100613-OYT1T00670.htm
119無党派さん:2010/06/13(日) 23:16:32.79 ID:3r4v9yqG
>>113
あんたが前に言ってたことは見てないからわかんないな
普通はわかりやすいキャッチコピーとか人を政治や選挙にひきつけるものが無いと
投票率は上がらないと考えるもんだけど
120無党派さん:2010/06/13(日) 23:17:04.82 ID:rU9M9bu3
>>118
RDDって毎日できそうだな。
視聴率みたいにやれば面白そうだ。
121無党派さん:2010/06/13(日) 23:18:52.05 ID:rU9M9bu3
参院選の投票率はいつも低いでしょう。
毎度の事じゃない。
122無党派さん:2010/06/13(日) 23:19:06.85 ID:Vw82T7jA
>>117
まあ多分、2000年落選は免れなかっただろうケドね。あの時の宇都宮市内での船田パッシングは凄かった。

今でも影響あってNHKなどの出口調査で異様に1区だけ公明票の流出が凄い。
情勢調査でもいつも女性票は水島、今回は石森に負けてるらしい。
123無党派さん:2010/06/13(日) 23:19:31.71 ID:31nLM+Q3
>>119
去年の総選挙以降、国民の政治に対する関心そのものが高くなってるのだから
投票率が下がるわけがないんだよ
124無党派さん:2010/06/13(日) 23:20:27.23 ID:31nLM+Q3
>>122
たかが不倫くらいで凄かったよな

まさか、その10年後に不倫で結ばれたカップルが総理になるなんて
誰も思わなかっただろう
125無党派さん:2010/06/13(日) 23:20:33.97 ID:C93aJ17p
みんなの党はイデオロギーが薄いのが武器だったけど
民主党が無党派を一手に受ける状況になってしまうとその軸のなさはかえって仇になりそうだな・・・
126無党派さん:2010/06/13(日) 23:21:21.88 ID:okxohaGY
産経単独の調査なら精々150人に聞いたくらいだろw
127無党派さん:2010/06/13(日) 23:21:36.92 ID:3r4v9yqG
>>121
ああそうか
今改選してる人たちの前の参院選での投票率って話か
だったら確かに低いまんまかもな
128無党派さん:2010/06/13(日) 23:22:08.60 ID:rU9M9bu3
>>123
関心とかが投票率に直結しないよ。
総選挙みたいに政権選択迫られているワケじゃないんだから。
129無党派さん:2010/06/13(日) 23:22:57.10 ID:yzHZmR8R
>>118
初めて選挙区の投票先が出たけど
このままだと、自民党の1人区はほぼ全滅だな。
130無党派さん:2010/06/13(日) 23:23:41.79 ID:C93aJ17p
>>128
実は衆院選よりはるかに重要なんだけどねぇ
なんせ定数少なくて6年間失職しない議員を選ぶんだから
131無党派さん:2010/06/13(日) 23:24:25.39 ID:Vw82T7jA
>>124
細野や菅とかの不倫と違うのは、反省どころか前の奥さん(子供もかな?)追い出してたからね。
132無党派さん:2010/06/13(日) 23:25:52.49 ID:rU9M9bu3
>>130
そうなんだけど別に投票所に向かわなくてはならないという強い動機付けにはならない選挙だからねえ。
「総選挙」と言わなくて「通常選挙」なんて言い方するくらいだから。
133無党派さん:2010/06/13(日) 23:28:29.76 ID:yzHZmR8R
比例投票先、民主43%自民14% 参院選連続世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY201006130278.html
134無党派さん:2010/06/13(日) 23:28:40.07 ID:IKgcEi4M
>>102
対立候補を上手く乱立にもっていって五選に向けて盤石のはずだったんだけどなぁ。
しかしそれでも接戦か。柏より地価低いだけのことはあるな。
135無党派さん:2010/06/13(日) 23:30:09.17 ID:v1klvMlh
>>133
うっへー
136無党派さん:2010/06/13(日) 23:30:35.59 ID:nbG+sFcA
>>107
>世論調査結果に総支局取材を加味して情勢を分析した。

・・・。
新たな世論調査したわけじゃなく、テキトーに予想しただけだろ、これw
和子夫人を元ネタにしてたりしてw
137無党派さん:2010/06/13(日) 23:30:39.22 ID:rU9M9bu3
参院も全員同時に改選すればドラスティックな変化があって強いインパクトがあるのに。
138無党派さん:2010/06/13(日) 23:31:25.93 ID:yzHZmR8R
朝日と読売の数字の差が凄いなw

おそらく読売がスクープした
荒井の事務所費問題の質問を先にしてるんだろうな。
139無党派さん:2010/06/13(日) 23:32:19.85 ID:LjoFCqZD
読売は鉛筆ナメナメが入ってるな。
日テレや朝日と違う
140無党派さん:2010/06/13(日) 23:32:30.54 ID:oOLajU7r
>>136
産経の取材網の規模を考えるとねぇ。
読売・朝日・共同あたりならもっと信頼度も高いんだけど。
141無党派さん:2010/06/13(日) 23:33:18.34 ID:Vw82T7jA
讀賣と朝日は金余ってんなー。
142無党派さん:2010/06/13(日) 23:33:23.15 ID:EYRXF47v
>>108

98年のように左派無党派が共産に流れるなら下がらなくても躍進する。
このときも58%くらいで参院選としては高いほうだったし。
東京大阪は落ちてる場合もあと一歩だったのでほんの少し票がくるだけで当選圏に入る。

>>97

自民を超える可能性はないが、自民が二人以上出してる宮城千葉東京は当選可能性がある。
東京は社長だからどの程度取れるか怪しいが、宮城は県議だし、千葉は元自民党衆院議員なので
みんなが取れる可能性は千葉>宮城>東京>その他と思う。
143無党派さん:2010/06/13(日) 23:33:34.05 ID:zKuzzGVt
>>138
そりゃ自らのスクープしたのに影響がないじゃ涙目だしな
144無党派さん:2010/06/13(日) 23:33:43.81 ID:lmaMu4Yg
産経なので話1/5くらいで。
145無党派さん:2010/06/13(日) 23:34:35.91 ID:uhrgAB7r
朝日 最新政党支持率
民主 40% ↑2%
自民 12% ↓2% 過去最低w



自民の30議席割れは固いなw
146無党派さん:2010/06/13(日) 23:38:01.11 ID:bSRb09/g
>>142
宮城はないよ。人望が全くない。
一番可能性があるのは神奈川だな。次に栃木、千葉、東京だなあ。
147無党派さん:2010/06/13(日) 23:38:15.82 ID:3r4v9yqG
>>142
まあ沖縄に限っては
社民に票が行くだろうけどね
148無党派さん:2010/06/13(日) 23:38:55.21 ID:w0MPltZZ
みんなの候補者ガクブルじゃね?
辞退続出するのでわ。
149無党派さん:2010/06/13(日) 23:39:27.69 ID:xpQnRKCv
>>137
それだといよいよ参議院の存在意義が…
150無党派さん:2010/06/13(日) 23:41:28.13 ID:Vw82T7jA
朝日だとみんな支持率2%w
比例3選挙区0か。
151無党派さん:2010/06/13(日) 23:42:37.21 ID:uhrgAB7r
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY201006130278.html
>投票先は「いま投票するとしたら」として聞いた。民主の43%は、
>昨夏の衆院選前の連続調査で記録した最高値42%に匹敵する。

既に昨夏を超えましたw
152無党派さん:2010/06/13(日) 23:43:41.23 ID:EYRXF47v
>>146

栃木は1人だし支持基盤重なってるの考えれば保守系分裂選挙で民主が楽勝では?
神奈川は3人区だし可能性高いほうと思う。
当選しやすい3人区でなぜか大阪だけまだ立ててないのが謎。
なんか理由とかあるんだろうか。全県立てるといってたけど結局半分もたってないし。
153無党派さん:2010/06/13(日) 23:45:38.45 ID:LjoFCqZD
今日の調査を見ると、民主は70近く行ってしまう。
154無党派さん:2010/06/13(日) 23:46:04.85 ID:uhrgAB7r
>>152
大阪立てたよ。泡沫候補を
155無党派さん:2010/06/13(日) 23:47:48.31 ID:3r4v9yqG
>>150
他のはともかくみんなはその辺が妥当じゃないかな
あの党は党首以外空気だし
156無党派さん:2010/06/13(日) 23:48:08.74 ID:nbG+sFcA
>>154
なんだ、モッタイつけて隠し玉でもあるのかと思ったが。
157無党派さん:2010/06/13(日) 23:48:46.05 ID:EYRXF47v
>>154

ここにはないけど誰?
http://www.your-party.jp/members/kounin/
158無党派さん:2010/06/13(日) 23:49:30.33 ID:Vw82T7jA
下手にみんなが票とると千葉と東京で危うくなるから自民にはみんな↓は寧ろいいのかもね。
159無党派さん:2010/06/13(日) 23:50:49.26 ID:C93aJ17p
>>156
新潮にアート引越センターの社長を擁立する予定だったけど
会長のスキャンダルで流れたとかいう記事があったらしい
160無党派さん:2010/06/13(日) 23:51:23.23 ID:7FLobqjs
あとは予算委員会で失言さえしなければ
161無党派さん:2010/06/13(日) 23:51:56.42 ID:keJWBYoM
単独過半数に迫る勢いだから、今のところ民主55〜59くらいか、
1人区で負けてるところがあるな、民主。
162無党派さん:2010/06/13(日) 23:53:29.27 ID:ZbPwq+VB
秘書のキャミソール代ごときで騒ぐなんて政治も安っぽすぎだろ。
自民はもっと大きな視点で論争しないと支持が戻らんのがわからんのかね?
163無党派さん:2010/06/13(日) 23:54:59.27 ID:uhrgAB7r
164無党派さん:2010/06/13(日) 23:55:14.28 ID:okxohaGY
国会閉じてから安心して抜き打ち解散あるな
165無党派さん:2010/06/13(日) 23:57:01.19 ID:bSRb09/g
>>159
阪急百貨店の元バイヤー程度ではなあ。
藤巻が比例区の票集めの案山子連れてきたんだろう。
166無党派さん:2010/06/13(日) 23:58:16.39 ID:nbG+sFcA
>>163
言っちゃ悪いがたしかに泡沫だな、政治家としては。
167無党派さん:2010/06/13(日) 23:59:10.59 ID:oOLajU7r
>>162
荒井の件は自民も突っ込むのを止めてるように見える。
架空計上の疑いがあったときは突っ込んでたけど、
それがなくなって漫画本の話に流れてからは
野党からの発言が全く出てこなくなった。
168無党派さん:2010/06/13(日) 23:59:53.75 ID:OnEosnea
産経だけでなくFNNの調査網があるから充分信頼できるだろう
>>161の言うとおり50台後半の情勢

和子夫人の分析とも合致している
169無党派さん:2010/06/14(月) 00:00:04.51 ID:keJWBYoM
松戸も陥落か、菅効果すごいな。
170無党派さん:2010/06/14(月) 00:00:47.02 ID:bSRb09/g
悪名高いけど、太田房江クラス連れて来ないとなあ。
171無党派さん:2010/06/14(月) 00:02:01.55 ID:BEXeTO8K
>>167
侮蔑は相手が落ち目の時じゃないと効果が薄いしな

逆に落ち目の時に侮蔑のレッテル攻撃に陥ると地獄
政策を批判されるよりずっときつい、反論するほど惨め
172無党派さん:2010/06/14(月) 00:03:11.69 ID:Kd15xtv9
国民新党の4と平山の1を忘れずに
173無党派さん:2010/06/14(月) 00:03:27.70 ID:e+Ljw7xJ
兵庫は?
みんなの中ではかなりの良タマなんだろ。
それこそこのやや逆風下で標語が取れるかどうかが政界再編の試金石じゃないか?
174無党派さん:2010/06/14(月) 00:04:12.15 ID:b7jn9Bab
静岡で公明は自主投票ならしい。
福岡・長崎・熊本・鹿児島・沖縄など九州では協力するみたい。
175無党派さん:2010/06/14(月) 00:05:15.21 ID:s0ZOcCst
>>98
選挙:松戸市長選告示 多選の是非、市立病院移転など巡り、激しい舌戦始まる /千葉
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000020-mailo-l12

これ見ると、1の杉浦氏(28,500票)、4の末松氏(18,000票)は 川井市長派(47,000票)の分裂って事になって
純粋な反市長派は勝った本郷谷氏(54,500票)と共産党の伊藤氏(9,000票)って事になるのか…うーん。
176無党派さん:2010/06/14(月) 00:06:45.19 ID:wKop08vI
菅の支持率が思ったより下がり始めている。70%はないみたい。
和子婦人の予想通り、今現在1人区で自民勝ち越してる可能性が高いね。
自分の予想だと自民41、民主54だから、それくらいなんだろ。
177無党派さん:2010/06/14(月) 00:07:16.84 ID:scCaxHSB
もし70以上とって安定多数になれば、菅は小泉以上の長期政権になるかも。
178無党派さん:2010/06/14(月) 00:08:41.70 ID:BEXeTO8K
国新はどこまで食らいつくかね
菅は郵政見直しは与野党しっかり議論するという建前を元に法案の修正に入るんじゃないだろうか・・・
179無党派さん:2010/06/14(月) 00:10:23.44 ID:s0ZOcCst
>>177
少なくとも選挙前まで居座って、支持率低くかった場合に総理を変えれば…民主党は長期政権になれるなw
180無党派さん:2010/06/14(月) 00:11:08.73 ID:Kd15xtv9
和子予想よりは斜め上を行ってる。自民党に勢いがなさすぎる。
ここに来て過去最低の支持率では話にならない。
181無党派さん:2010/06/14(月) 00:11:11.98 ID:b7jn9Bab
自民が40いって谷垣が首の皮だけが残るためには
複数区で最悪大阪以外は議席確保が絶対条件。
なかなか厳しいな。
182無党派さん:2010/06/14(月) 00:11:15.99 ID:JCJF0Pmp
>>173
兵庫は広いのに、定数2だから厳しいのでは?
追い風なら、民主の共倒れも含めて可能性はあったけど。
可能性が低くなると絶望感だけで、士気が落ちて行く。
183無党派さん:2010/06/14(月) 00:11:16.63 ID:zM3MKVeE


選挙区73  民主43 自民27 公明2 みんな1
比例区48  民主25 自民9 公明5 みんな4 共産3 社民2 

こんな感じ
184無党派さん:2010/06/14(月) 00:12:35.82 ID:n+z3xozv
それでも30万は取りそうだな>みん党大阪
まあ阪急百貨店ってだけで重要な北摂票はそれなりに。
185無党派さん:2010/06/14(月) 00:14:25.95 ID:NPbuxU3/
>>181
谷垣も中途半端に思い切ったことを言ったせいで、
「与党過半数なら総裁辞任」とか報道されてるしなぁ。
地の控えめな部分を出したら身内から批判されて、
背伸びして思い切ってみたら空回りしてる感じ。
186無党派さん:2010/06/14(月) 00:15:10.84 ID:wKop08vI
自民より、みんなの党が打撃うけすぎ、候補このまま立てるの?
187無党派さん:2010/06/14(月) 00:16:48.99 ID:r6AAKUhZ
衆参同日選挙なら末恐ろしい結果になりそうだな。
188無党派さん:2010/06/14(月) 00:17:01.87 ID:Kd15xtv9
自民党は戦えるレベルじゃないだろ、これ
189無党派さん:2010/06/14(月) 00:17:08.03 ID:JCJF0Pmp
でも選挙区である程度立てないと比例票も集めにくいから立てるんじゃないの?
190無党派さん:2010/06/14(月) 00:17:27.06 ID:L2Ol3f76
>>181

比例13で一人区半分の15取れれば東京千葉宮城大阪北海道長野落としても40いける
民主過半数望まない人が望む人と同じくらいいるし民主批判票が自民に集中する一人区のほうがとりやすい
191無党派さん:2010/06/14(月) 00:18:18.47 ID:b7jn9Bab
>>185
あらら。じゃあ谷垣の辞任は避けられないだろな。

ところで比例票の割合が衆院選と同じだと民・自でどれくらいになるだろ。
192無党派さん:2010/06/14(月) 00:20:04.85 ID:n+z3xozv
>>186
京都はあっさり引っ込めたしな。
本当の理由は不明だが、差し金があった可能性も否定できない。
193無党派さん:2010/06/14(月) 00:20:32.74 ID:wKop08vI
民主党過半数嫌うのが互角なんだなぁ。読売も朝日も。
194無党派さん:2010/06/14(月) 00:21:57.79 ID:wKop08vI
菅でだめなら、誰やってもだめだと思う。菅支持落ちてすげかえしたら、
自民と同じと批判されるのがオチ。菅も支持率を落とし始めてる。
195無党派さん:2010/06/14(月) 00:25:44.77 ID:b7jn9Bab
>>190
千葉と東京は1人通ると思ってるんだが、宮城は真二つだと死ぬだろうな。北海道はかなり微妙、長野は民主の票が北澤に寄らないと多分健太アウト。

民主と自民の差がつまらない限り1人区は厳しくね?前回勝ったとこ(大分除いて)以外で秋田・富山・石川・愛媛・島根・佐賀・宮崎・沖縄くらいしか勝てそうにないし、取りこぼしはあるだろうし。
196無党派さん:2010/06/14(月) 00:26:02.02 ID:s0ZOcCst
>>193
前の総選挙もそんな感じだった気が…で2/3弱と。
有権者って票読み全然出来ないから、おそらく前回と同じくらいかと
197無党派さん:2010/06/14(月) 00:26:23.35 ID:riZtySx9
ID:wKop08vIの必死さが泣けてくるね。
198無党派さん:2010/06/14(月) 00:26:35.96 ID:L2Ol3f76
>>184

衆院選どおりの票なら民主22自民14公明5共産3社民2みんな2になるはず
199無党派さん:2010/06/14(月) 00:26:36.23 ID:jZW3uYsY
>>131
鳩山&幸のことを言ったつもりだったんだけど
200無党派さん:2010/06/14(月) 00:27:20.92 ID:BEXeTO8K
>>193
まあ内閣成立の経緯が露骨な選挙対策ではさすがに引く人も多いでしょ
前任がアレだし、菅個人への期待感と民主党への不安感が並存してる感じ
201無党派さん:2010/06/14(月) 00:27:52.17 ID:n+z3xozv
京都は民主府連の福山シフト&みん党撤退で楽になったな。
とは言っても07年みたいに情勢で共産と互角なんてこともあるので
油断は出来ないが。
202無党派さん:2010/06/14(月) 00:28:33.34 ID:jZW3uYsY
>>142
左派無党派なんて層はいないよ
いると思ってるのは共産党信者だけ
203無党派さん:2010/06/14(月) 00:29:33.40 ID:v9Juopi1
菅首相が山口入りしたのは、もしかすると、山口でもホントに競り合い状態なのかも。
204無党派さん:2010/06/14(月) 00:29:35.59 ID:jZW3uYsY
>>160
失言してもマスゴミが隠してくれるから大丈夫
205無党派さん:2010/06/14(月) 00:29:57.75 ID:riZtySx9
自民党が突っ込んだ瞬間に進次郎の事務所費三重計上が出てきます。
206無党派さん:2010/06/14(月) 00:30:02.65 ID:n+z3xozv
>>202
98年は共産+社民+新社会で1350万取ったのだが?
207無党派さん:2010/06/14(月) 00:30:23.09 ID:9wQDSg50
>>202

ここまで来る
なんというか重症だなw
208無党派さん:2010/06/14(月) 00:30:27.27 ID:B0Xe7FGM
事務所費問題は、事務所費三重計上という悪質な問題が発覚した
自民党の小泉進次郎議員にブーメランに
なって返ってくるからな。
209無党派さん:2010/06/14(月) 00:33:16.09 ID:b7jn9Bab
シンジロの問題って調べてみたら日刊ゲンダイでしょ?週刊誌レベルにもなってないから影響なさそうだけど。
210無党派さん:2010/06/14(月) 00:33:52.29 ID:8+TRLRLb
民主党 63議席

自民党 29議席

こんな感じだろうな
211無党派さん:2010/06/14(月) 00:34:02.64 ID:BEXeTO8K
基本的に事務所費が槍玉に上がるのは閣僚だけだし
212無党派さん:2010/06/14(月) 00:34:14.83 ID:wKop08vI
民主2人区独占
高い 宮城、中長野、北海道 低茨城、兵庫
くらい?
213無党派さん:2010/06/14(月) 00:35:26.12 ID:jZW3uYsY
>>185
谷垣は辞める理由がほしいんだろ
何もしてないのに自民党というだけで叩かれる
何を言っても自民党というだけで話も聞いてもらえない
改革しろと言う人は多いが具体的な提案をする人は誰も居ない
自民党総裁という名前のサンドバッグ職なんか
まともな神経してたら続けたいなんて思わんわ
214無党派さん:2010/06/14(月) 00:35:57.24 ID:sN1ZAIiE
管民主党圧勝で、来年から消費税が上がる。と
まぁ、馬鹿は死ななきゃ直らないってか?
ほんとに馬鹿は死ねばいいんだけどな。
215無党派さん:2010/06/14(月) 00:36:00.32 ID:b7jn9Bab
茨城と兵庫は有り得ないレベルだと思うけど・・・
まだ静岡の方が。
216無党派さん:2010/06/14(月) 00:38:18.31 ID:jZW3uYsY
>>194
菅の次は前原がいる
菅の首を切って前原にすればまた支持率回復
そしてまた急降下
前原の次は枝野
枝野の次は蓮舫
仮に民主党政権が8年続くとして、ここまでで終わりだろう
217無党派さん:2010/06/14(月) 00:39:01.87 ID:b7jn9Bab

島尻先生ピンチ

参院選沖縄選挙区、民主が公認候補の擁立断念
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100614-OYT1T00042.htm
218無党派さん:2010/06/14(月) 00:39:06.56 ID:L2Ol3f76
>>195

普天間の件があるから鹿児島もやりやすい
衆院選ですら全勝出来た福井高知鳥取もある
219無党派さん:2010/06/14(月) 00:39:20.21 ID:jZW3uYsY
>>206
おまえの時計は12年前で止まってるのかww
220無党派さん:2010/06/14(月) 00:40:29.02 ID:jZW3uYsY
>>217
なんの影響もないだろ
沖縄での民主党支持率は8%なんだし
221無党派さん:2010/06/14(月) 00:42:06.08 ID:ccqfJlM+

>>214

消費税は、どこがやっても上げざるを得ないだろ。
現に自民も10%にするって言ってる。
ただ、下野してから言い出したとこがイタイわなw
222無党派さん:2010/06/14(月) 00:42:31.15 ID:BEXeTO8K
>>217
日米合意履行といいつつ候補も立てられないってのはさすがにどうかと思う…
223無党派さん:2010/06/14(月) 00:42:40.61 ID:8+TRLRLb
自民党、20議席台の可能性が高いな

参院選後のお家騒動の主役は、久々に中川、武部、小池、一太、後藤田か
224無党派さん:2010/06/14(月) 00:43:04.14 ID:W1LWgjL0
>>209
キオスクの煽り見出しにどこまで影響力があるかだな
225無党派さん:2010/06/14(月) 00:43:13.21 ID:L2Ol3f76
>>212

茨城兵庫より福岡のほうがありそう
みんなと国民新党から出て自民票割れやすいんだが、
国民の候補は前回自民公認で当選した人だから相当自民票を削れる。
226無党派さん:2010/06/14(月) 00:44:06.98 ID:riZtySx9
>>214

日本でただ一つ、オンリーワンの消費税10%公約の自由民主党に清き一票をお願いしますm(_ _)m
227無党派さん:2010/06/14(月) 00:44:35.33 ID:wKop08vI
>>225
吉村さんはあんまり選挙強くないんですよ。自民だから取れたみたいな
感じ。
228無党派さん:2010/06/14(月) 00:46:25.51 ID:8+TRLRLb
このままだと自民党は解党だろうな

直近予想で参院選挙28議席の大敗→谷垣執行部総退陣

総裁選挙で大混乱→負け組が新党や離脱→一部は与党入り

自民残党組(長老、ベテラン)は政党交付金も激減で
借金返済不能→結果、解党

おそらく2年でここまでいくだろうな
229無党派さん:2010/06/14(月) 00:48:03.27 ID:b7jn9Bab
自民の吉村に入れても国新の吉村に入れる人はあんまりいないだろうな。吉村も70くらいだし。自民の新人は若いし。
230無党派さん:2010/06/14(月) 00:48:04.27 ID:jZW3uYsY
>>221
自民党は下野する前から消費税は上げるって言ってただろ
麻生は景気が回復したと判断したらすぐに上げるって明言してたぞ

あと自民党の政策だったら10%程度で済むが
民主党の政策だったら15〜20%程度必要だぞ
231無党派さん:2010/06/14(月) 00:49:11.77 ID:wKop08vI
宮城が独占鉄板で北海道、長野が中規模、静岡も多少ありくらいか。
232無党派さん:2010/06/14(月) 00:50:16.09 ID:jZW3uYsY
>>228
絶対にそんなことにはならない
なぜなら離合集散ってのは選挙が近づかないと起こらないからだ
3年間選挙がない状況でそんなことはありえない

しかも民主党が衆参両院で単独過半数を占める状況で
わざわざ自民党の議員を受け入れる理由がないし
選挙区事情などから受け入れられないケースのほうが圧倒的に多い
よって自民党を離党して与党入りすることなんて不可能(民主党に拒否される)
233無党派さん:2010/06/14(月) 00:50:50.16 ID:8+TRLRLb
東京では民主2公明1みんな1共産1だと

自民の中川は難しいな

東京で自民が0議席なら大激震だな
234無党派さん:2010/06/14(月) 00:51:20.05 ID:DDhNb2JP
>>230
自民の政策とミンスの政策に違い?

同じだよ。デフレ政策。
235無党派さん:2010/06/14(月) 00:53:49.88 ID:jZW3uYsY
>>234
財源も
ないのにばらまく
民主党
236無党派さん:2010/06/14(月) 00:53:54.93 ID:8+TRLRLb
自民党の参議院議員なら受け入れるよ

自民参議院10人くらい釣るだろうな

業界団体出身の議員は政権与党で政策実現の
必要性があるから、野党の自民党では意味が無い

小沢あたりが自分の勢力拡大で自民の参院を誘うだろうな
237無党派さん:2010/06/14(月) 00:54:59.27 ID:wKop08vI
小沢さんそろそろ二回目の起訴相当がまってるでしょ。
それで政治生命終わりでしょ。
238無党派さん:2010/06/14(月) 00:55:01.38 ID:NmX7EOQc
>>234
自民は消費税を増税して、公共事業に分配するけど、
民主は子供手あて、農家戸別所得補償、高速無料化に分配するという点で違う
239無党派さん:2010/06/14(月) 00:55:04.41 ID:jZW3uYsY
>>236
受け入れるわけがないだろ
民主党は単独過半数を大きく超えるんだぞ
240無党派さん:2010/06/14(月) 00:56:06.29 ID:b7jn9Bab
業界団体の議員って普通比例だから民主に入れんだろ。
241無党派さん:2010/06/14(月) 00:56:35.56 ID:riZtySx9
>>237

そんなの参院選の後だしこのスレにとっては何も関係ない
242無党派さん:2010/06/14(月) 00:56:39.77 ID:jZW3uYsY
>>237
終わらない
俺が小沢だったら、橋下徹か河村たかしの後方支援に回る
上手くいけば3年後は民主党に報復できる
243無党派さん:2010/06/14(月) 00:56:42.26 ID:DDhNb2JP
>>235
どちらの党もデフレ政策政党でしかない。
244無党派さん:2010/06/14(月) 00:57:37.65 ID:L2Ol3f76
>>227>>229

新党改革が徳島に立ててるのも元自民公認だけどこれも似たような感じ?
245無党派さん:2010/06/14(月) 00:58:57.91 ID:PFXs+rhU
>>239
蓋開けてみると、そんなに大勝しないと思う
西日本でも現状自民有利な所が多いし中国地方は広島以外はこの状況でも
自民有利とか単に政党支持率じゃ語れない所も有る訳だが
246無党派さん:2010/06/14(月) 00:59:09.91 ID:wKop08vI
和子婦人はどこにいるんだろ?
松戸勝利で喜んでるのはわかるんですが、最終予想はいつなさるか聞きたいのですが?
247無党派さん:2010/06/14(月) 00:59:23.54 ID:BEXeTO8K
>>239
次回非改選、つまり今回当選の議員なら受け入れる可能性はあるな
次の参院選の勝敗ラインが下がるからね
小沢一味が中からうごめく可能性もあるし
248無党派さん:2010/06/14(月) 00:59:52.05 ID:DDhNb2JP
七夕くらいにくらいらしい。

まぁ、伝聞情報
249無党派さん:2010/06/14(月) 01:00:38.54 ID:b7jn9Bab
>>224
この人は50歳台だし元徳島市長だから徳島市の自民票バリバリ削るでしょうな。同情もあるだろうし。
つかなぜ公募で選ばれなかったか不思議。たぶん後藤田の私怨。
250無党派さん:2010/06/14(月) 01:01:37.54 ID:8+TRLRLb
一貫して10年も20年も政権与党の議員だった自民党議員が
地味で表に一切出れない野党議員は辛いだろうな

機会があれば国民新党でもいいから、移籍して与党議員になりたい
のが本音だろうな
60才以上の議員達は野党議員で議員生活を終える可能性が高いしな
251無党派さん:2010/06/14(月) 01:03:57.29 ID:jZW3uYsY
>>245
与党への支持が圧倒的な上に野党がバラバラなんだから圧勝だろ
75議席取っても全然驚かないよ
252無党派さん:2010/06/14(月) 01:04:12.36 ID:wKop08vI
七夕に予想されても困る。もう情勢出てるでしょうから。
和子婦人の正確な予想はあくまで二週間前の情勢の時、
衆議院の時最後に民主330とか言ってたし。
253無党派さん:2010/06/14(月) 01:06:10.70 ID:jZW3uYsY
>>250
議員ってのは、与党とか野党とかいうよりも
落選することのほうがはるかに怖いんだよ

与党に寝返って落選するくらいなら野党のままでいい
と考えるのが議員だ
254無党派さん:2010/06/14(月) 01:06:29.06 ID:cI4Ym8ZQ
ID:jZW3uYsY
今日の民主70議席君はこいつか
255無党派さん:2010/06/14(月) 01:06:33.99 ID:8+TRLRLb
不起訴獲得なら小沢は自民党議員を引き抜いて小沢一派の勢力拡大だろ
民主党内の力関係をひっくり返す為にも、自民議員の1本釣りだろ

衆参20人を引き抜けばでかいからね

普通にその程度の事は仕掛けるでしょ
野中の前例もあるしな
256無党派さん:2010/06/14(月) 01:07:28.92 ID:lmQwESPF
>>245
3年前の直前の情勢からみると
今回は30議席確保できるかの攻防だろう。

473 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/26(木) 22:04:47 ID:rfMzmiag
★内閣支持率は増加(自民支持層では激増)・継続調査では最高記録!政党支持率も自民増…読売調査

 読売新聞社は24日から26日にかけて、参院選に関する第6回継続世論調査(電話方式)を実施した。

 安倍内閣の支持率は36・5%で、不支持率は51・8%だった。支持率は前回調査(17日〜19日実施)よりも
1・7ポイント増え、2回連続で上昇、継続調査では最高となった。不支持率は前回から0・8ポイントの微減だった。
 政党支持率は自民党32・6%(前回比1・3ポイント増)、民主党25・6%(同1・5ポイント増)だった。
支持政党別の内閣支持率は、自民支持層が77・0%と前回より4・8ポイント増。最低だった第3回調査
(3日〜5日実施)を10ポイント以上上回った。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070726i112.htm



完全底打ちキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
ついに潮目!!! 自民オメ!!!!

年金問題の解決、事務所費問題の風化、中越地震に対する迅速な対応などでとうとう波に乗ったね!
与党の過半数が見えてきた!!!!
日本を守るために正しい選択を!!!!!
257無党派さん:2010/06/14(月) 01:07:31.19 ID:JCJF0Pmp
>>244
徳島は、小池は当選できないかもしれないが、
自民党の県連は崩壊状態になった。
民主の漁夫の利という感じ。
258無党派さん:2010/06/14(月) 01:07:50.68 ID:jZW3uYsY
>>255
誰が小沢についていくんだ?ww
259無党派さん:2010/06/14(月) 01:08:10.14 ID:DDhNb2JP
>>253
君昨日から全然寝てないじゃないか。

http://hissi.org/read.php/giin/20100613/MzFuTE0rUTM.html
260無党派さん:2010/06/14(月) 01:08:39.80 ID:L2Ol3f76
>>249

後藤田と何かあったの?
261無党派さん:2010/06/14(月) 01:09:40.12 ID:WJ0y5u3c
262無党派さん:2010/06/14(月) 01:11:29.02 ID:8lF+z7og
民主70は難しいだろうけど、自民40よりは有りえるなww
263無党派さん:2010/06/14(月) 01:11:37.63 ID:wKop08vI
徳島はもともと源純夏を出す予定だったんだけど、いざこざで公認
が遅れたので、源がやる気なくしたといって辞退したんだよね。それで、
小池といざこざになったんじゃないのかな?
264無党派さん:2010/06/14(月) 01:11:44.26 ID:TNtSht85
【自民】岐阜1区〜5区衆院選総合スレ【民主】4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276390613/
265無党派さん:2010/06/14(月) 01:13:28.39 ID:BEXeTO8K
徳島の民主候補の県議選に落選した左翼おばちゃんラッキーだったなw
プロフィールから9条の会はしっかり消えてますが
266無党派さん:2010/06/14(月) 01:14:09.06 ID:8+TRLRLb
亀井や自見も選挙後に苦戦するだろうから、選挙後に自民の元仲間を誘うだろうな

とりあえず国民新党の場合、自民の3人位の移籍でも助かるからな

一応与党議員になれるし、業界出身議員の場合メリットがでかいから
移る自民党議員もいるだろうな
267無党派さん:2010/06/14(月) 01:16:16.83 ID:cTrcLPXR
国民新に移りたがる情弱者なんて居無い。移るなら最初から民主党。
268無党派さん:2010/06/14(月) 01:18:29.50 ID:b7jn9Bab
だから業界出身の議員は既存政党に移れないって言ってるのに。
つか民主が単独過半数とったら国新は離脱でしょ。
269無党派さん:2010/06/14(月) 01:18:48.55 ID:8+TRLRLb
自民党の旧派閥は親分が亡くなると他派の草刈場になったからな

参院選後は、民主、国民、みんなの党の草刈場になるだろうな

万年野党、自民党よりマシだって議員が大勢出るだろうな
270無党派さん:2010/06/14(月) 01:21:20.84 ID:8+TRLRLb
細川政権時に自民から大量に連立側に移った

自社さ政権では、新進党から大量に自民に戻った

いずれも野党→与党の移籍だ
今回の参院選後も興味があるな
271無党派さん:2010/06/14(月) 01:21:31.69 ID:6BkUrLor
日テレ世論調査比較
=====================┃2009/8→2010/7
政党別===衆院選得票率┃日テレ
民主党========28.602%┃36.5%→40.6%
自由民主党====18.027%┃26.0%→16.4%
公明党========07.719%┃05.9%→04.2%
日本共産党====04.738%┃02.5%→03.4%
みんなの党====02.880%┃00.5%→07.0%
社会民主党====02.881%┃01.1%→02.0%
国民新党======01.169%┃00.5%→00.7%
新党日本======00.506%┃00.2%→00.1%
新党改革=============┃=======00.4%
たちあがれ日本=======┃=======00.4%
日本創新党===========┃=======00.0%
その他========00.447%┃00.2%→00.1%

自民弱りすぎじゃね?
272無党派さん:2010/06/14(月) 01:21:36.40 ID:NBpbM+Cx
>>244
徳島の小池は強力な候補だっただけに、何で自民が降ろしたのか理解できない。
まぁさすがに、新党改革じゃあ当選できないだろうけどな。
273無党派さん:2010/06/14(月) 01:24:16.34 ID:8+TRLRLb
自民の東京候補の中川が注目だな

目下、6位で落選の声が高いが、東京で自民が0議席は衝撃だろうな
274無党派さん:2010/06/14(月) 01:24:43.20 ID:fbupScwT
自民のことはみんなもう忘れちゃってるんだよ。
漸く清々したのに、元に戻ろうとするやつなんていないし。
275無党派さん:2010/06/14(月) 01:32:20.03 ID:3UuJDpLe
負けて河野、石破、舛添の党3役にでもするのが
最期のチャンスだったのに谷垣、大島、谷川だもんなぁ
山口、四国、九州南部、北陸辺りの40議席程度の地域政党になるか
党名の看板を替えて出直すしかないだろう
276無党派さん:2010/06/14(月) 01:33:28.74 ID:jZW3uYsY
>>270
そのときと同じ状況には絶対にならない

理由は簡単
細川政権も、村山政権も、連立政権だった
だが、今度は必ず民主党の単独政権になる
今は民国連立だが国民新党は追い出されるからな
国民新党を追い出す余裕があるのに
わざわざ他党議員を引き抜くか?ありえないね
277無党派さん:2010/06/14(月) 01:34:25.81 ID:jZW3uYsY
>>275
石破は政調会長だが?
谷川?いつから参院会長が党三役になったんだ?
278無党派さん:2010/06/14(月) 01:35:08.40 ID:wKop08vI
自民党という名前を変えればいいんじゃないの?
菅でわかったけど、名前変えたら支持するようなアホな人達だからね。
西日本党にすればいいよ。
279無党派さん:2010/06/14(月) 01:39:22.70 ID:ajjXZNdD
この状況でみんなの党が3,4%の支持率と7%の投票予定者を
抱えているのはまだ反自民の風にこの党も乗っているから
投票率が高くなれば公明党は超えて700万はとってくる
自民が1000万割れしてればこの党は民主の将来のカウンターパートに
なってくる
280無党派さん:2010/06/14(月) 01:42:55.09 ID:6BkUrLor
今回の参院選は
民主党への挑戦者決定戦になるのでは…
281無党派さん:2010/06/14(月) 01:43:10.12 ID:NmX7EOQc
>>279
みんなの党は自民次第だよ
谷垣のあとに河野総裁なら、みんなの党の役割は終える。
282無党派さん:2010/06/14(月) 01:43:10.98 ID:b7jn9Bab
みんなの党はせいぜい300〜400万票でしょ。
低いとこだと支持率2%だもんね。新党日本もそこそこ支持あったけど比例4止まりだし。
283無党派さん:2010/06/14(月) 01:43:18.20 ID:wKop08vI
渡辺の最近の民主の悪口がひどすぎるような気もせんでもない。
あれじゃ支持者離れていく一方だ。
284無党派さん:2010/06/14(月) 01:45:17.23 ID:NmX7EOQc
みんなの党って、自民の構造改革派VS守旧派の内輪もめの一貫だからな
285無党派さん:2010/06/14(月) 01:47:37.18 ID:9qXQ3dzt
そうかは雨が降ろうが槍が降ろうが絶対に投票に行くから、
そうかの支持率と得票数を基準にみんなの得票数を予想するのには無理があるな。
286無党派さん:2010/06/14(月) 01:49:41.14 ID:uDqlblwQ
自民党は次の選挙で150議席になります。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248043153/112
112 :無党派さん:2009/08/09(日) 02:18:40 ID:2ZiYpl/8
150もいかないだろ

民主 308
自民 120
公明 28
共産 8
国民 7
社民 3
みな 2
幸福 2
無属 2

これがリアルな感じ

今後のスレにテンプレとして入れようぜ。
書いた神が気が付いてくれるはずだ。
そしてもう1回予想してもらおう。
宗教政党に甘い気はするが、まあ神だからなw
287無党派さん:2010/06/14(月) 01:49:48.23 ID:tzUnguV8
>>282
新党日本?
細川の日本新党のことか?
288無党派さん:2010/06/14(月) 01:52:17.77 ID:WQ4zwE6K
産経の情勢調査では、民主は55議席ぐらい獲得で最大で60議席前後まで伸びる可能性があるってとこか。
289無党派さん:2010/06/14(月) 01:52:51.57 ID:fbupScwT
鳩山がいろいろと酷い時期でも、民主の支持は下がっても、自民は上がらなかった。
支持率低下の元凶の鳩山と小沢が取り敢えずいなくなったので、
民主は本来の支持率に戻ったってことだろ。
産経あたりは、V字回復だって言って、えらいがっかりしてるけど。
290無党派さん:2010/06/14(月) 01:53:17.39 ID:b7jn9Bab
>>287
ごめん・・・
291無党派さん:2010/06/14(月) 01:55:16.51 ID:NPbuxU3/
>>286
そのクラスの予想をしてた人は他にも少なからずいたけどな。
予想サイトとかでもそのあたりの予想はけっこうあったし。
292無党派さん:2010/06/14(月) 01:55:23.59 ID:tzUnguV8
>>290
まあありゃ間違いやすいわw
ドンマイ
293無党派さん:2010/06/14(月) 01:56:29.10 ID:wKop08vI
>>289
だね、自民党は名前変えて、出直すしかないみたいだ。
294無党派さん:2010/06/14(月) 02:01:45.81 ID:sN1ZAIiE
みんなの比例は総選挙のときに獲得した300万。
これはガチ、見方を変えれば基礎票と言ってもいいかも
そこからの上乗せだけど、あのときの支持率を考えたら700万くらいと見るけどね。
公明より少し少ないけど共産より多い程度。
6〜7くらいか?
295無党派さん:2010/06/14(月) 02:03:18.71 ID:jZW3uYsY
>>293
名前は変えるべきではない
出直すべきでもない

「いろいろ政権とっかえひっかえしてみたけどどれもダメだった、やっぱ自民党じゃないとダメだわ」
という日が何年後かに必ず来る
296無党派さん:2010/06/14(月) 02:03:23.06 ID:soqxosM7
現時点の激戦区
山形・宮城(民独占?)・栃木・長野(民独占?)・山梨・富山・鳥取・島根・香川・高知・長崎・熊本・大分

2週前はこの辺は自民優勢で三重・滋賀・奈良や2人区に自民攻め込む情勢だったのに一変したな
297無党派さん:2010/06/14(月) 02:04:44.29 ID:b7jn9Bab
>>292
次から気をつけます
>>294
参院選は衆院選より投票率10ポイント以上下がるから安易に300万が基礎とは。
298無党派さん:2010/06/14(月) 02:06:21.80 ID:JCJF0Pmp
>>296
そうだ。三重が危なくて、岡田が何度も入っていたのになあ。
もう三重は無風区になった。
299無党派さん:2010/06/14(月) 02:06:36.34 ID:xjdpMz1K
>>294
現状共産と公明の間だな、選挙区はもっと厳しい
300無党派さん:2010/06/14(月) 02:07:44.10 ID:b7jn9Bab
大分ももはや・・・
301無党派さん:2010/06/14(月) 02:09:43.37 ID:RLJwxwdU
自民党はもう駄目だ。この期に及んでウヨサヨごっこだもんな。
ウソでもいいから小泉批判をして中流階級の復興を叫ばないと誰も見向きもしないだろう。
302無党派さん:2010/06/14(月) 02:10:39.25 ID:iG2BjmM4
民主が本当に55確保するとしても、その場合自民も40は超える訳だよな
あの支持率でもそんなに取れるって創価票のパワーが凄すぎるな
303無党派さん:2010/06/14(月) 02:12:29.68 ID:jZW3uYsY
>>301
そう思ってるのはアホ左翼だけで
実際には小泉を批判すると票が減る
304無党派さん:2010/06/14(月) 02:12:31.70 ID:RLJwxwdU
みんなの党はたまたまDQNが名前を面白がって入れただけだろ。
風頼みじゃ新党日本みたいにある日突然底が抜けるぞ。
基礎票と言えるのは渡辺・江田・神奈川のあいつの持ってる票くらいだろ。
305無党派さん:2010/06/14(月) 02:12:51.89 ID:NPbuxU3/
山形・栃木・香川・高知・大分あたりはもうひっくり返ってると思う。

山梨もひっくり返ってる可能性が高いと思うけど、
輿石の持つ小沢色を有権者がどう捕らえてるか。
306無党派さん:2010/06/14(月) 02:16:30.58 ID:jZW3uYsY
せめて輿石だけでも落選してくれ・・・
307無党派さん:2010/06/14(月) 02:18:52.34 ID:tzUnguV8
輿石は高齢・小沢色がどう判断されるかが焦点だな。
まあ流石にこの投票先動向なら勝つとは思うが。
308無党派さん:2010/06/14(月) 02:23:20.84 ID:jZW3uYsY
輿石みたいなヘドロの腐った奴が
民主党っていう札が貼ってあるだけで当選するようなら
日本の有権者のレベルの低さは深刻だぞ
309無党派さん:2010/06/14(月) 02:25:41.97 ID:TNtSht85
【首都】東京都国政選挙スレ★4【決戦】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276267891/
神奈川県選挙総合スレ 37
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272094743/
/^o^\フッジッサーン静岡選挙区14/^o^\フッジッサーン
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276156855/
愛知県各議員・各選挙14
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276279020/
京都選挙区6くらい
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276449360/
【なにわ】大阪府国政選挙スレ★5【決戦】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276236275/
兵庫県の選挙4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274434638/
310無党派さん:2010/06/14(月) 02:26:17.17 ID:RLJwxwdU
自民党という看板や先祖代々の地盤に乗っかって通ってきてるだけのゴミは自民にこそ多いだろ。
総選挙に勝ち上がってきた自民議員は選りすぐりのゴミばかり。
311無党派さん:2010/06/14(月) 02:26:51.56 ID:Kd15xtv9
輿石は山梨のドンだから落ちるわけない。
312無党派さん:2010/06/14(月) 02:30:08.53 ID:iwe6vxY0
>>310 安倍、麻生なんてゴミの代表だったよね。
313無党派さん:2010/06/14(月) 02:32:29.27 ID:jZW3uYsY
>>310
>>312
      ヘ,o=oy'^
     、  _L_;二;_.j_  ,          ジミンガー
      ̄ ト、~Y~,/| ̄          ジミンガー
        ,|yΛ=スイ|、
.      ' | | !;∀Y i| `
      |イYト〉イY.|
      .レYy'`vレ|
       Vy  V'

ジミンガー蝉(じみんがーぜみ)
カメムシ目(半翅目)・ヨコバイ亜目(同翅亜目)・セミ科に分類されるセミの一種
通常の蝉と違い年間通して鳴き続ける害虫
314無党派さん:2010/06/14(月) 02:36:44.85 ID:8lF+z7og
>>308
対抗馬が輿石以上に腐ったアホウヨ候補だからしゃーないw
315無党派さん:2010/06/14(月) 02:37:50.15 ID:JLxuLXvL
>>312
典型的世襲だしな。
316無党派さん:2010/06/14(月) 02:40:36.21 ID:NmX7EOQc
>>314
自民のアホさがよくわかるよな。
無党派が投票しやすいような思想性のない人かややリベラルを立候補させるべきなのに
317無党派さん:2010/06/14(月) 02:43:38.24 ID:xZN/I6Q4
>>314
非世襲でフレッシュな30歳の女性
イデオロギー色も特にないようだが何がアホウヨだ?
松下政経塾出身議員なら、民主党にも大勢いるだろww
318無党派さん:2010/06/14(月) 02:44:56.04 ID:3UuJDpLe
ナベツネに唆されて堀内で票の上積み狙うくらいアホですから
319無党派さん:2010/06/14(月) 02:48:12.15 ID:xZN/I6Q4
輿石みたいなキチガイを擁護してるバカサヨは内ゲバで死ねばいいのに
輿石みたいなキチガイを擁護してるバカサヨは内ゲバで死ねばいいのに
輿石みたいなキチガイを擁護してるバカサヨは内ゲバで死ねばいいのに
輿石みたいなキチガイを擁護してるバカサヨは内ゲバで死ねばいいのに
320無党派さん:2010/06/14(月) 02:49:24.37 ID:WJ0y5u3c
三原じゅん子(笑)
堀内(笑)
三橋(笑)
どうしてくれんだよ、ヤワラが相対的にマシに見えちゃうじゃないか
真面目にやれ執行部ww
321無党派さん:2010/06/14(月) 02:53:02.46 ID:b7jn9Bab
でも堀内は当選確実だろ?山梨で相当な人気あるみたいだし。オレは山梨に行ったことないから知らんけどさ。
322無党派さん:2010/06/14(月) 02:54:10.57 ID:RLJwxwdU
富士急グループの総帥だからな
323無党派さん:2010/06/14(月) 02:54:11.89 ID:xjdpMz1K
またアタマの悪いネトウヨが沸いてるのか
324無党派さん:2010/06/14(月) 02:54:38.45 ID:soqxosM7
1人区の形勢はこんな感じの変化でいいのかな
山梨は小沢派幹部の輿石じゃなきゃすでに鉄板なんだが

5月末 民主5〜7 自民22〜24
民主鉄板 岩手 岡山
民主優勢 三重 滋賀 奈良
激戦 山梨 徳島
自民優勢 青森 山形 栃木 香川 高知 大分 熊本 長崎
自民鉄板 秋田 群馬 富山 石川 福井 和歌山 鳥取 島根 山口 愛媛 佐賀 宮崎 鹿児島 沖縄

現在 民主 10〜16 自民13〜19
民主鉄板 岩手 岡山 三重 滋賀 奈良
民主優勢 青森 徳島 大分
激戦 山梨 山形 栃木 香川 高知 熊本 長崎 富山 
自民優勢 鳥取 島根 愛媛 宮崎 佐賀
自民鉄板 秋田 群馬 石川 福井 和歌山 山口 鹿児島 沖縄
325無党派さん:2010/06/14(月) 02:58:51.41 ID:McZ33qxY
「民主の過半数を嫌う人」っていうけれど
「民主の過半数はアレだから俺自身が民主以外に投票して回避に寄与しよう」なんて人いるのかね?
「まあせいぜい他の人はよそに投票してくれよ」と思いつつ民主に入れるんじゃないのかな。
326無党派さん:2010/06/14(月) 03:06:35.69 ID:GkEkSABe
>>
327無党派さん:2010/06/14(月) 03:06:48.07 ID:xIUzYJff
>>323
頭の悪いネトルピの負け惜しみか
328無党派さん:2010/06/14(月) 03:10:28.62 ID:JLxuLXvL
>>327
オウム返しするならもっと上手にやれよ…
329無党派さん:2010/06/14(月) 03:10:48.45 ID:GkEkSABe
>>325
今回改選組になる2004年の選挙はそういった「アンダードッグ」効果があったな
1週間前の新聞情勢だと「民主改選過半数をうかがう勢い」だったのに
蓋を開けたら民主50自民49の接戦だった
「アンダードッグ」があったのは、1998年とこの時くらいかな?
330無党派さん:2010/06/14(月) 03:17:35.19 ID:x9XebC9h
今回はしょうがないか。だけど、ミンスが勝ってしまうと
小沢グループが浮いてしまって、選挙後に抜けるなたぶん。
そしてグループ全体が自民に復帰。すると次の総選挙はど
うなるかな?何といっても選挙上手!たのしみ〜♪
331無党派さん:2010/06/14(月) 03:19:32.11 ID:v9Juopi1
>>329
98年も04年も、創価が支援した側が持ち直してるんだよな。
332無党派さん:2010/06/14(月) 03:27:27.32 ID:riZtySx9
>>321
堀内は比例
333無党派さん:2010/06/14(月) 03:39:16.88 ID:9qXQ3dzt
04参院選中盤情勢

自民
朝日41〜47〜53
読売42〜48〜55
毎日42〜49
産経40〜48〜56

民主
朝日44〜51〜57
読売44〜53〜58
毎日48〜55
産経45〜53〜57
334無党派さん:2010/06/14(月) 03:44:41.18 ID:McZ33qxY

遠い昔のようだな

参議院選挙・議席予想情勢 31議席目
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275126240/

6 名前:無党派さん[Sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:14:54 ID:DFM09+/8
民主さすがに30議席はとるんだろうが・・・鳩山の自爆っぷりがすごい

7 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:16:30 ID:vj7byx2Y
まあ30前後が底っぽいけどね
もう40以上はまず無理っぽいね
335無党派さん:2010/06/14(月) 03:46:12.29 ID:b7jn9Bab
>>332
いや、比例で当選確実でしょ?ってことです。

山梨で10万超、他県で20万は固いってスポ紙か何かで誰か言ってた。
336無党派さん:2010/06/14(月) 03:48:41.38 ID:RlTlszlC
世論調査の数字とは裏腹に民主は意外と苦戦してるのか。
多くの国民は菅内閣を一応支持してはいるが内心ではアッカンベーって感じなのだろう。
鳩山政権で民主党自体に政権担当能力がないの丸わかりになったわけだし。
枝野にもスキャンダルのネタ出そうだし選挙当日はどうなってるか分からん。
337無党派さん:2010/06/14(月) 03:50:34.82 ID:RLJwxwdU
>>334
鳩山小沢が引いて支持率うpってのはそれなりに前から予想されてて、
しかも「そうは問屋が卸さねえ」とマスゴミも冷ややかに見ていたのにこの天地逆転。
ガスが極限まで溜まるのを見計らってスピード感ある交代劇を演じ成功したんだからやっぱり神業だ。
338無党派さん:2010/06/14(月) 03:58:56.72 ID:soqxosM7
>>337
状況も手法も小泉に似てるんだよな

参院選直前
前の内閣が駄目駄目
党内実力者に勝利
まだ何もしていないを武器に参院選に突入
339無党派さん:2010/06/14(月) 04:09:39.38 ID:heMrq9WM
>>336
正直この情勢では1人区で1桁だぞ

自民が
340無党派さん:2010/06/14(月) 04:29:38.53 ID:6T2r9QY8
今日の新聞見たら、子ども手当、高校無償化のカラーの政府広報と、郵便会社のW杯応援してます広告。
与党はこれが出来るんだよな。自民もよく使ってたが。
341無党派さん:2010/06/14(月) 04:36:40.03 ID:22hOCM6X
511 :無党派さん:2010/06/14(月) 00:11:11.13 ID:cAdpywOY
民主「単独過半数」に迫る勢い 立候補予定者400人超
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100613/elc1006132245004-n1.htm

↑ ↑ ↑ これは産経のマジネタなのか?それとも奴らの民主党を油断させようと言う作戦なのか?
微妙なとこだなw なんせ産経だもんねwww
342無党派さん:2010/06/14(月) 04:42:16.79 ID:22hOCM6X
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100613/plc1006131801007-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】「V字回復」は自己否定ではないか

↑ ↑ ↑ 産経のアホバカ記者の歯軋りが聞こえてきそうな哀れな駄文wwwww
343無党派さん:2010/06/14(月) 04:44:23.70 ID:GkEkSABe
>>340
そっちの政府広報は仕分けされなかったのか
日テレの木・金にやってた5分広報は無くなったのに
344無党派さん:2010/06/14(月) 04:58:24.02 ID:G7pvt12r
参議院選挙後は1年弱かかって反民主反共産の第2の新進党が出来ると思う
345無党派さん:2010/06/14(月) 04:59:26.47 ID:KPwxLNYZ
創価学会が公明党の候補者立てない一人区とかで自民党を全面的に応援するかが全てだろう
どうみても投票率低くなるだろうし創価学会の応援あれば田舎はそこそこ取れると思う
346無党派さん:2010/06/14(月) 05:27:39.46 ID:Kd15xtv9
なんだよ過去最低の12%って。やる気あんのかよ支持者も。
347無党派さん:2010/06/14(月) 06:18:36.33 ID:DezDUUWT
>>107
>立候補予定者400人超

すべての公認を決めたのは小沢前幹事長なんだよな・・・・
枝野幹事長が茶番だってわかるだろう?
(公認一人も決められない現幹事長。複数擁立を取り下げて候補者に恨みを買う程度)

小沢からすれば公認者さえ自分で決めてしまえば、
あとはW辞任カードで選挙の風を吹かせて民主党を勝たせ、
当選してきた議員のほとんどは自分のグループの子飼という・・・・実に上手い
検察対策としても幹事長辞任は最高のカードだったよ
348無党派さん:2010/06/14(月) 06:18:58.12 ID:b7jn9Bab
>>345
静岡みたいに自主投票決めた県もあるからなあ。
九州を中心に西日本では自公協力は強いけど東日本はどうなるか。
349無党派さん:2010/06/14(月) 06:24:49.15 ID:DezDUUWT
たとえば岡山は、平沼と片山がよそから出馬するんで、
自民党の票田は半減どころの騒ぎではないよ>100%確実に落選する
激減だよ
350無党派さん:2010/06/14(月) 06:40:37.82 ID:DXAwpTZb
>>340

政府だけでなく、イオングループも民主党を後押ししてるぞw

「こども手当でお買い物」
351無党派さん:2010/06/14(月) 06:48:01.75 ID:/yel/TN6
>>324 全然見当違いもいいところ。自民は3-4しか取れないよ。
田舎の人は自民党が好きなわけじゃなくて、与党が好きなだけなんだから。
352無党派さん:2010/06/14(月) 06:50:16.17 ID:U5xABwnn
>>351
まあ、そういうこと。
353無党派さん:2010/06/14(月) 06:52:18.38 ID:Kd15xtv9
>>324は釣りだろ。12%政党をからかってるんだよ。
354無党派さん:2010/06/14(月) 06:54:00.62 ID:b7jn9Bab
田舎で自民が強いってのは地方議会が自民単独過半数以上でその地方議員が個人の支持者などに呼び掛けたり運動したりするとこから来てるんだろ。地方の予算に頼ってる業界も多いし。
355無党派さん:2010/06/14(月) 06:54:10.50 ID:+FHrb9kq
子供手当はともかく、高校無償化はすばらしい政策だよ
本当は奨学金制度を全面改訂して、学生には無担保無利息の出世払いで学費全額貸与するようにすればいいんだよ
そうすれば親の保護からも解放されて、
自分の意志で好きな学校を受験し、経済的事由で学校中退することもなくなる

自立した一人の人間として社会が認めるためには、
まずは経済的な困窮から解放してあげることだ
356無党派さん:2010/06/14(月) 07:00:39.51 ID:4nq1RiGq
>>355
ただ、海外では奨学金は貸与じゃなくて、
そこそこの成績なら給付が基本なんだよなぁ。
しかも貸与型給付金で社会に出る時借金まみれという
やり方だと出生率はあんまり回復しないだろうなぁ。
そんな人生歩ませたくないと少なからぬ日本人は思うだろうし。
357無党派さん:2010/06/14(月) 07:02:22.95 ID:RNLzleQP
>>349
小沢幹事長が江田の活動費減らしたのもわかるな。

誰だよ「公平に」配ってるバカ(w
358無党派さん:2010/06/14(月) 07:03:52.74 ID:+FHrb9kq
たしか現行だと、教職などに付くと10年で支払い免除だっけ
あの手の特典を、社会に幅広く付けていくといいなあとも思う
359無党派さん:2010/06/14(月) 07:04:52.42 ID:tzUnguV8
接戦区に傾斜配分は当然だよなあ
360無党派さん:2010/06/14(月) 07:17:14.82 ID:Kd15xtv9
まもなく自民党支持率が一桁
361無党派さん:2010/06/14(月) 07:31:20.07 ID:EiI33yQo
>>347
子づかいたちは今は逃げてます。
誰が90%も嫌われている小沢についていくよ。

362無党派さん:2010/06/14(月) 08:43:31.31 ID:wn3dpQBY
>>329

下犬じゃなくアナウンスメント効果だよ

363無党派さん:2010/06/14(月) 08:44:22.27 ID:QhXaP9sz
民主党の議席は、57でしょう。
364無党派さん:2010/06/14(月) 09:17:57.23 ID:NypozHad
【口蹄疫】 "「どこまで馬鹿にするんだ!」と畜産家" 菅首相、民主党広報写真撮影で、対策本部会合を途中退席

・菅直人首相は6月10日口蹄疫対策本部会合を途中退席していた。しかもその理由は
 民主党広報用の写真撮影だった。
 10日は口蹄疫被害が都城に広がった日だ。宮崎だけではなく全国の畜産農家が大きな
 不安に包まれ、都城では一刻を争う防疫対策に取り組む中、宮崎は新総理の対応に
 大きな期待を寄せていた。それだけに「どこまで馬鹿にされなければならないんだ」と
 畜産農家は憤りをあらわにした。

テレビや新聞各紙の報道は概ね以下のように報道された
-----------------------
家畜伝染病の口蹄疫被害が宮崎県都城市に拡大したことを受け、菅直人首相は10日
午前、首相官邸で閣僚で構成する口蹄疫対策本部の会合を緊急開催し「危険な意味での
節目だ。迅速な初動対応が何より重要。緊張感を持って一丸となって対応していきたい」と
述べ、菅内閣として被害拡大の防止に全力を挙げる方針を確認した。
-----------------------

 鳩山前総理がようやく宮崎入りし「一緒に頑張ろう」と言った翌日に辞任「騙された」と声を
 震わせた畜産農家は、「次の総理には」と期待していた。その中でこの報道だけを見ると
 菅内閣は誠実に期待に応えているように見える。

 しかし総理はこの極めて重要な会合をほっぽり出して、民主党広報用写真撮影をしていたのだ。
 おそらくメイクをして、にっこり笑みを浮かべてモデルを務めていたのだろう。「緊張感を
 持って一丸となって対応していきたい」という総理自身に全く緊張感がなく口蹄疫より
 選挙が第一、言葉は「うそばっかりだ」「選挙用パフォーマンスだ」(畜産農家の声)と
 いうことを自ら証明した。


 http://www.yamatopress.com/c/11/17/2674/

365無党派さん:2010/06/14(月) 09:20:06.26 ID:GBYTtZU4
JNN 菅内閣支持率68%、「民主に投票」38%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4452389.html
366無党派さん:2010/06/14(月) 09:24:31.25 ID:tzUnguV8
投票先ベースで38%対13%か。
だいたいどこもトリプルだな。
367無党派さん:2010/06/14(月) 09:27:48.96 ID:5KeF4wcn
>>356
財政問題で子に借金を残すなと言ってる人が
奨学金の貸与に文句を言わない不思議
368無党派さん:2010/06/14(月) 09:38:10.02 ID:Qhgwyeha
はやく…いっこくもはやく選挙をするんだ
もう明日投票でいいじゃないか
369無党派さん:2010/06/14(月) 09:50:17.60 ID:bH6TaqNK
>>365
>今回の菅内閣の支持率は、94年以降の政権発足時の支持率としては
橋本内閣に次いで5位となっています。

スレチだけど、橋本内閣の支持率の高さにびっくり
370無党派さん:2010/06/14(月) 10:20:32.60 ID:jRljnWU7
>>358
その特典無くなったという話を聞いた
371無党派さん:2010/06/14(月) 10:26:35.41 ID:3FY3xq3H
そんな制度は一般教職で10年以上前、研究職7年くらい前になくなってる。<日育1種の返済免除
372無党派さん:2010/06/14(月) 10:28:03.03 ID:p8a/gBbn
>>358 >>370
そのとおりで、既にない。
今の免除基準は、ほぼ免除されないに等しい規定。
http://www.jasso.go.jp/menjyo/index.html
373無党派さん:2010/06/14(月) 11:06:14.13 ID:jH2sXOFw
小林千代美辞職表明
町村大ピンチ
374無党派さん:2010/06/14(月) 11:08:28.53 ID:RUMle7Mf
読売新聞社は12〜13日、参院選の第1回継続全国世論調査

菅内閣支持59%、参院比例「民主に投票」31%「自民党に投票」16%
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20100613-OYT1T00670.htm

自民30議席いけるかヤバス→舛添に詫びを入れて代表にセロ
375無党派さん:2010/06/14(月) 11:18:31.16 ID:STYe9Xwb
>>373
民主のがピンチじゃねえの
さすがに町村はもう落ちねえよ
376無党派さん:2010/06/14(月) 11:20:00.11 ID:4+vkbK3q
民主有利だな
小林の後に誰を立てるか楽しみだ
377無党派さん:2010/06/14(月) 11:20:08.71 ID:6VR/TXD9
>ねえの
>ねえよ
って文字で見るとイライラする
378無党派さん:2010/06/14(月) 11:24:28.30 ID:jH2sXOFw
>>375
まあゲンダイの言うとおりに
民主が山岡の息子を擁立してくるようだったらさすがに町村が勝つとは思うが
枝野がそれを許すとは思えない
379無党派さん:2010/06/14(月) 11:32:49.20 ID:4Qqgogvc
補選10月なのか
本気で取りに行くなら候補差し替えるだろうな
380無党派さん:2010/06/14(月) 11:37:04.80 ID:1kGGWTlV
委員会見ているが、この有様では民主は九州で全滅すると思うがね
想像以上に酷い状況。自民は公明との協力もあるし。
381無党派さん:2010/06/14(月) 11:38:06.14 ID:XbuteWRa
民主との一騎打ちなら町村が勝てるが
みんなの党が候補を立てたら町村はやばいかもしれない

こうなると票を食われて民主候補が当選してしまう可能性も出てくるからね
382無党派さん:2010/06/14(月) 11:40:32.91 ID:4+vkbK3q
知れば知るほど、小沢の凄さに気づく民主党新執行部
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/69b65cfc08824e2642bf30c6fbf616ff
383無党派さん:2010/06/14(月) 11:41:12.55 ID:D34/mQIk
>>381
自・民・みん・共(・幸)になったら町村と民主のどっちが勝つかわからんな。
384無党派さん:2010/06/14(月) 11:41:35.63 ID:HAmNZ9W6
町村は地元で人気ないってよく言われてるけど15万(選挙区落選者最多)とってるから一定の支持はあるんだろな。
385無党派さん:2010/06/14(月) 11:41:40.55 ID:D34/mQIk
>>382
マルチはやめろ。
386無党派さん:2010/06/14(月) 11:44:20.32 ID:laPWHOLY
>>375
野党の町村を当選させたってナンセンス、世代交代で年金生活でいいんじゃね。
387無党派さん:2010/06/14(月) 11:44:57.88 ID:1kGGWTlV
>>382
その屁のような自分のブログを貼って何がしたいんだよ
388無党派さん:2010/06/14(月) 11:45:03.68 ID:WInH/H3p
>>384
「派閥の長、与党利権、公明票」混みだったから、次は減るだろう。
それ以上に民主党が減らす分をぶんどる勢いがあれば別だが。
389無党派さん:2010/06/14(月) 11:52:05.84 ID:N1rLtxCu
朝日新聞世論調査
政党支持率 民主40%、自民12%
390無党派さん:2010/06/14(月) 11:55:26.36 ID:xjD0CP/W
どう考えても今の勢いで峰崎を菅を支えた副大臣として出すのが一番だと思うし
補選ではなく参院選と同日選のほうがいいと思うんだけどねえ〜
補選にしたら投票率の問題も出てくるし4ヶ月も先では支持率も落ちてる
補選で負けたってのは臨時国会への影響も出てくるしさ
補選にして喜ぶのは町村派幹部wだけだって
391無党派さん:2010/06/14(月) 11:58:34.54 ID:mtbiMqzU
>>324
民主鉄板 岩手 岡山 三重 滋賀 鳥取
民主優勢 青森 栃木 富山 奈良 香川 徳島 高知 大分
激戦 秋田 山形 群馬 山梨 石川 福井 山口 愛媛 佐賀 長崎 熊本 宮崎
自民優勢 島根 鹿児島
自民鉄板 和歌山

その他優勢 沖縄
392無党派さん:2010/06/14(月) 11:58:45.36 ID:N1rLtxCu
JNN世論調査
内閣支持率 68%
参院選投票先 民主38%、自民13%
393無党派さん:2010/06/14(月) 12:00:55.01 ID:6VR/TXD9
>>384
だって自衛隊がうじゃうじゃいる地域だから
それで圧勝できないのは
394無党派さん:2010/06/14(月) 12:01:14.93 ID:mtbiMqzU
小林千代美議員が辞職表明 北教組委員長代理の有罪判決受けて
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100614/trl1006141122001-n1.htm
小林氏は14日、北海道千歳市内のホテルで記者会見し、
国会閉会日の後に議員辞職する意向を明らかにした。


今やった方がいいと思うんだが。
395無党派さん:2010/06/14(月) 12:01:54.93 ID:RUMle7Mf
消費税引き上げ「必要」66% 読売世論調査

「必要だ」との答えは民主支持層で70%、自民支持層で72%
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20100613-OYT1T00676.htm

396無党派さん:2010/06/14(月) 12:04:24.74 ID:pOipXq+8
町村は衆議院で5番目に票数が多かった。
相手が山岡の息子とかなら圧勝でしょうね。みんなが出したとしても。
397無党派さん:2010/06/14(月) 12:08:11.93 ID:hlIM2k8t
北海道は小林のせいで参院二議席はなくなったな
仲野とこいつは疫病神か
398無党派さん:2010/06/14(月) 12:11:55.47 ID:pOipXq+8
民主党の議席はこれで307。で、町村辞職だと、
自民党の今津寛が繰り上げ復活、
399無党派さん:2010/06/14(月) 12:26:11.51 ID:zhkWnTPy

◆どの政党を支持していますか。

 民主40(38)▽自民12(14)▽公明3(4)▽共産3(1)▽社民1(2)▽
 みんな2(2)▽国民新0(0)▽たちあがれ日本0(0)▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽幸福実現0(0)▽その他の政党0(0)▽
 支持政党なし30(32)▽答えない・分からない9(7)

◆仮にいま、参院選の投票をするとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。

 民主43(39)▽自民14(13)▽公明4(5)▽共産3(2)▽社民1(3)▽
 みんな4(5)▽国民新0(0)▽たちあがれ日本0(0)▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽幸福実現0(0)▽その他の政党0(1)▽
 答えない・分からない31(32)

◆今度の参院選の結果、どの政党に議席を伸ばしてほしいですか。(カッコ内は5月29、30日調査の結果)

 民主40(18)▽自民17(23)▽公明4(4)▽共産3(3)▽社民3(3)▽
 みんな7(14)▽国民新0(1)▽たちあがれ日本0(1)▽新党日本0(0)▽新党改革0(1)▽幸福実現0▽その他の政党0(0)▽
 答えない・分からない26(32)

http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY201006130288.html
400無党派さん:2010/06/14(月) 12:31:58.83 ID:6VR/TXD9
401無党派さん:2010/06/14(月) 12:34:53.31 ID:HAmNZ9W6
>>393
大体が江別市だが、確か札幌市にも食い込んでるからね。民主支持者も多い。
実際、情勢調査で2003年は町村落選の可能性が騒がれた。
402無党派さん:2010/06/14(月) 12:37:08.69 ID:jwPylDpU
♪私の参院選の理想♪

女性党 110
民主党 001
自民党 001
公明党 001
共産党 001
社民党 005
403無党派さん:2010/06/14(月) 12:38:42.68 ID:z7Cs4x4H
>>399
よっぽど致命的なスキャンダルがでない限り
民主と自民の支持・投票先が逆転することはないだろうな

鳩の失敗から学んだことは、軽々しく不用意な発言をしないこと
つまり管は何もしないで官僚に任せておけば後一ヶ月は確実に持ちこたえられる。
404無党派さん:2010/06/14(月) 12:39:26.02 ID:T66Oy1Jz
本日午後6時より立川グランドホテルにて、中川雅治三多摩地区
総決起大会開催!!
405無党派さん:2010/06/14(月) 12:40:18.27 ID:HAmNZ9W6
中川酒は可哀相だな。ぶっちゃけ自業自得だが党3役、農水・経済・財務大臣を歴任して、まだ50代なのを考えても挽回のチャンスは十分にあったし7、8年後は総裁の可能性もあった。保守でも安倍みたいなアホじゃないしな。
今津よりは余程貴重な人材だったろ。
406無党派じゃないけど:2010/06/14(月) 12:58:48.10 ID:vq2/SNyu
>>391
私も今の情勢なら鳥取は民主が取ると思いますが、
さすがに、岩手・岡山・三重・滋賀と同列に並べて「鉄板」は言い過ぎでは(^^;
あと、和歌山は前回参院選でもかなり差が詰まってきていますし、その後の衆院選も考えると
もはや「鉄板」とはいえないでしょう。今回に限っては宮崎のほうがずっと鉄板。
407無党派さん:2010/06/14(月) 12:58:52.84 ID:qp4RHByQ
>>405
あんなことやらかしといて総裁になる訳ないだろ
408無党派さん:2010/06/14(月) 13:02:57.54 ID:p7QWMbzy
ズバリ!
     民主党 67議席
     自民党 24議席
409無党派さん:2010/06/14(月) 13:08:51.81 ID:HAmNZ9W6
>>407
総裁は無理かもな。言い過ぎた。でも谷津も落選したし農政に通じてる議員が石破だけになってしまったのは残念。

ところで
テレビで中川大臣は辞任すべきか?って調査で辞める45辞めない45
くらいだった。ちなみに火の玉もこんくらい。
この数字なら辞めなくても昔なら1週間たてばうやむやになったと思うな。
あの時は大臣問責が通せたたからね。
410無党派さん:2010/06/14(月) 13:11:44.66 ID:p7QWMbzy
5人区東京の予想では民2公1みんな1共1で
2人を出した自民党が共倒れの声が強い

参院選で東京の自民党が0議席の可能性が高い
衝撃が走るだろうな
411391:2010/06/14(月) 13:13:24.38 ID:1iKkhozt
>>406
あくまで自分の予想なんだけど、鳥取は鉄板だと思ってるんだよね。
鳩山内閣終盤でも接戦か優勢と思っていたぐらい。
和歌山については迷ったけど、1つぐらい自民鉄板作りたくてw
参院選の宮崎って自民系がこれまでいまいちなんだよね。
それに松下だし、自民優勢か接戦で迷ったけど、自分の予想では優勢までかな。
412無党派さん:2010/06/14(月) 13:13:38.82 ID:yh/IQ/At
民主鉄板 岩手 三重 滋賀 奈良 岡山  
民主優勢 青森 栃木 鳥取 香川 徳島 高知 大分
激戦 秋田 山形 山梨 佐賀 長崎 熊本 
自民優勢 群馬 富山 石川 福井 和歌山 島根 山口 愛媛 
自民鉄板 宮崎 鹿児島

その他優勢 沖縄

まあ、こんな感じかな。
地方(1人区)では自民党はまだまだ強い。
全体としては、菅政権の発足で民主が盛り返して、やっと五分に並んだという感じ。
413無党派さん:2010/06/14(月) 13:16:36.15 ID:HAmNZ9W6
沖縄は革新で割れてる。まとまれば確実だけど共産がのらない。
まあ島尻が負けるなら共産推薦の方だな。社民はタマ悪い。
414無党派さん:2010/06/14(月) 13:17:25.92 ID:p7QWMbzy
再び無党派層が民主に投票の動きだな

自民は支持団体が壊滅して創価の応援も期待薄だろ

鳩山小沢批判票を狙っていたが、当てが外れた
政党支持率15%前後だと、1人区では民主にボロ負けだよ

自民党は25議席前後の結果に落ち着きそうだな
415無党派さん:2010/06/14(月) 13:23:21.75 ID:HAmNZ9W6
>>412
個人的に群馬は鉄板に入れていいと思うよ。
相手富岡だし。
416無党派さん:2010/06/14(月) 13:27:02.64 ID:XbhgriDP
さあ、10分の休憩の後、
紫の袱紗が、議長席の後ろから・・・・・・・
417無党派さん:2010/06/14(月) 13:27:48.38 ID:5KuilYce
>>410
東京は自民が共倒れなら民民公み共になるよね?
418無党派さん:2010/06/14(月) 13:30:27.30 ID:S34uGfbc
民主鉄板 岩手 三重 滋賀 奈良 岡山  
民主優勢 栃木 香川 徳島 大分

激戦 青森 秋田 山梨 鳥取 高知 佐賀 長崎 
自民優勢 山形 愛媛 熊本 
自民鉄板 群馬 富山 石川 福井 和歌山 島根 山口 宮崎 鹿児島

その他優勢 沖縄
419無党派さん:2010/06/14(月) 13:39:36.99 ID:zCTZtP34

解散くるー
420無党派さん:2010/06/14(月) 13:40:53.35 ID:1d25ohx0
山口県は今のところ支持団体も逃げてないし衆議院議員も危機感が強いから
良く動いているみたいだ、知事も反民主を鮮明にしている。

ただ田舎とはいえ最近は結局、浮動票の行方が大きく影響する。そして菅と
原田の組み合わせは不動票を取るには最適。どうなるかね?
421無党派さん:2010/06/14(月) 13:53:52.03 ID:1kGGWTlV
厳重注意されたキャミソール荒井ww
422無党派さん:2010/06/14(月) 13:55:07.74 ID:5KuilYce
なんで解散憶測が出てるの?
423無党派さん:2010/06/14(月) 13:55:53.61 ID:6vArKx2Q
>>416
去年の解散の時の河村はみっともなかったな。
議長に制止されて、本会議場に入ってから紫の
ふくさを手に突っ立って待っていた。
424無党派さん:2010/06/14(月) 13:57:17.12 ID:cx4fLoob

民主「単独過半数」に迫る勢い 立候補予定者400人超

7月11日投票予定の参院選について、産経新聞社は13日、世論調査結果に総支局取材を加味して情勢を分析した。
この結果、菅直人内閣発足で勢いを取り戻した民主党が単独過半数に迫る勢いであることが分かった。
内閣支持率が低迷していた鳩山由紀夫前首相の退陣により、改選数1の「1人区」で復調。比例代表や「2人区」でも支持を広げている。
民主党が今後、この勢いを維持できるかどうかが焦点だ。

 民主党は鳩山政権下では苦戦が予想されていた「1人区」の多くで支持を回復している。
「政治とカネ」の問題や米軍普天間飛行場移設問題の影響で低落した政党支持率が、菅首相への交代で一気に3割台にV字回復、それに伴って世論調査での「比例代表での投票先」でも強い回復傾向が出ている。

 民主党はこれまでに選挙区61人、比例代表45人の計106人を擁立。とくに改選数2以上の複数区で、候補者を複数擁立したため、1党としては参院選で初めて100人を超える候補者数となる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100613/elc1006132245004-n1.htm
425無党派さん:2010/06/14(月) 13:59:46.15 ID:X5KWQzew
>>420
山口は自民のタマが悪いからなあ。
世襲というだけだし。
地盤は頑丈だから、大丈夫だろうけど。
426無党派さん:2010/06/14(月) 14:10:05.29 ID:UyWVCPmh
>>414
自民は30前後だと思う。
み党も思った程伸びないし、公明・社民も少し減らす。
共産は少し増やす。
国民は現状維持かどうか程度。
改革・立ち枯れは議席確保できず。

となったら、民主は70くらい取ることになるんだよね。

結果
427無党派さん:2010/06/14(月) 14:21:32.11 ID:6BCPOLII
このスレはいつも共産の議席予想が高めに出る傾向があるw
428無党派さん:2010/06/14(月) 14:22:14.41 ID:mtbiMqzU
この前の谷垣40議席目標発言からも、自民はおそらく現状30-39議席程度。
比例区で12-14議席程度取るとして、残りの20議席程度をどこで取れるか。
2人区以上が18選挙区あって、そのうち2/3は取れるとすると、
残り1人区では8議席前後しか取れないということになるんだな。
429無党派さん:2010/06/14(月) 14:24:16.35 ID:HAmNZ9W6
共産は現有に+1(小池)できるかどうかだろ。
430無党派さん:2010/06/14(月) 14:28:30.73 ID:HAmNZ9W6
>>428
複数区は大阪以外とると思うけどね。
431無党派さん:2010/06/14(月) 14:29:50.43 ID:sDnz1u63
>>428
比例で14議席って相当難しくないか?
10-12が適当だろ
432無党派さん:2010/06/14(月) 14:30:01.53 ID:qRNmuV96
しかし状況は混沌としてるねぇ、ヤフーみんなの政治の菅内閣成立時にやって
たアンケートで支持するは50%超かとおもえば同時にやってる参院選の投票先
のアンケート自民34%民主29%だし、ここのID取るのは面倒で金もかかるから
複数ID少ないしいつも結構、実態に沿った数字出してると思うが。

http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201006080002/

http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201006080004/


433無党派さん:2010/06/14(月) 14:33:41.35 ID:UOwGif+f
菅原メロン大先生が代表質問で解散要求した模様w

これは面白くなってまいりましたwww
434無党派さん:2010/06/14(月) 14:36:58.78 ID:N1rLtxCu
大手メディアの調査の信憑性は、昨年の総選挙で証明済み。
435無党派さん:2010/06/14(月) 14:38:29.33 ID:mtbiMqzU
ヤフーみんなの政治ってニュー速+と同じで一般人は見ないんじゃないかな。
436無党派さん:2010/06/14(月) 14:39:26.41 ID:N1rLtxCu
昨年の総選挙の情勢調査

新聞通信社テレビ…民主党300議席の勢い

ニコニコ…自民党単独過半数の勢い
437無党派さん:2010/06/14(月) 14:39:58.01 ID:sDnz1u63
>>432
コメントがwww
438無党派さん:2010/06/14(月) 14:43:07.72 ID:KoSZyaCQ
選挙区で共産党が議席を獲得するだろうという書き込みは
信用できそうなデータが無い限りほっといていいと思う。
439無党派さん:2010/06/14(月) 14:44:50.84 ID:KoSZyaCQ
>>432
人気投票を真に受けてはいかんだろ
ニコ動の調査と同じ
440無党派さん:2010/06/14(月) 14:48:24.85 ID:6BCPOLII
共産は3〜4
東京で滑り込めば現状維持
あれだけ強かった北・足立での衰退振りは凄い
441無党派さん:2010/06/14(月) 14:50:25.78 ID:shBoZqQJ
自民とみんなが伸び悩んでいるから東京はわからんなあ
442無党派さん:2010/06/14(月) 14:51:34.07 ID:PrhbvLAq
共産が選挙区で勝てるかどうかは
他の党がどれだけ票を「減らすか」にかかってるからな。
共産自身が票を伸ばして勝つ可能性は非常に小さい。
443無党派さん:2010/06/14(月) 14:56:44.04 ID:GLc3HAfl
自民他共倒れで共産に議席が転がり込むんでないの>東京
444無党派さん:2010/06/14(月) 14:58:18.43 ID:/QD8vQXX
自民優勢 石川 ?
森派県議が首長選の対立をそのまま引きずってるぞw
445無党派さん:2010/06/14(月) 15:02:28.38 ID:8fkLAD6C
石川には強力な洗脳新聞があるのだよ
446無党派さん:2010/06/14(月) 15:05:06.24 ID:UyWVCPmh
共産は比例で1〜2議席増やすと思う。
理由は消費税アップに明確に反対しているから。

社民は民主の選挙協力が弱いので議席を減らす可能性大。
立ち枯れと改革は埋没。
み党は増やすが10議席までは届かない。
国民も優勢しか目立つ政策が無いので、現状維持が精一杯。
447無党派さん:2010/06/14(月) 15:05:45.62 ID:X5KWQzew
>>444
自民党・石川県連ではマシな人材だから、勝つよ。
他の連中が酷すぎるんだが。
448無党派さん:2010/06/14(月) 15:18:29.74 ID:QWucHUbq
みんなの党の勢いが、共産なみになってきた。
少数政党は死票が多いので比例で4議席程度じゃないかな。
東京の候補者も完全に空中戦だね。
中村敦夫みたいに次点の可能性も。

和歌山も微妙。
世耕の初動が悪かった。
党内で鳩山退陣を想定して動いてた人間っているのか?
このままでは、県境に岡部まりや人の集まる候補者を持ってこられて、
和歌山市などの票だけで、民主が逃げ切る可能性も出てきた。
449無党派さん:2010/06/14(月) 15:27:28.38 ID:xEHph6Go
>>338
小泉は参院選直前じゃないだろ

3月に森が辞任表明してから、1ヶ月かけてじっくり総裁を決めたわけで
6月に鳩山が辞任表明して、2日後には後継者が決まってる民主党とは全然違う
しかもダークホースだった小泉と違って、菅は最初から大本命だった

要するに乱暴さ・デタラメさにおいて民主党のほうが圧倒的に勝ってる
450無党派さん:2010/06/14(月) 15:30:46.25 ID:xEHph6Go
>>374
舛添なんか総裁にしたら
福島瑞穂を代表にした社民党みたいになるだけだぞ
451無党派さん:2010/06/14(月) 15:32:37.79 ID:lBOr5bmh
次は河野だろ。安倍も最近猛プッシュしてるしね。
452無党派さん:2010/06/14(月) 15:33:41.53 ID:QWucHUbq
>>449
そのデタラメさゆえに、小泉での参議院選挙の時よりも
更に民主党は議席を積みそう。

民主党の二人目の候補者にエンジンが掛かってきた。
みんなの党の票の喰い方次第では、自民党の危ないところが出てきてる。
それに選挙日から考えて、今しなければいけない事を理解してない人も多い。
40議席ってのは、谷垣にとって高いハードルになってきた。
453無党派さん:2010/06/14(月) 15:37:14.68 ID:xEHph6Go
>>407
ロシアのエリツィン元大統領や、フランスのサルコジ大統領などは
へべれけな状態で記者会見をやっても辞任もしてないし、問題視されることすらなかったわけだが

中川昭一の記者会見を「世界の恥」とまで罵り、人格を全否定するような叩き方をして
辞任に追い込んだ日本のマスゴミが腐ってるのでは?
454無党派さん:2010/06/14(月) 15:40:48.65 ID:xEHph6Go
>>452
デタラメなことをやったほうが評価される世の中なんて間違ってると思う
455無党派さん:2010/06/14(月) 15:43:39.05 ID:lBOr5bmh
今思うと小泉の後が「安倍」「福田」「麻生」ってのが民主に救いだったね。
456無党派さん:2010/06/14(月) 15:45:31.85 ID:PrhbvLAq
>>453
あの報道はもともと日本のマスコミが及び腰で、
外国メディアが大々的に報じたのを日本が後追いした流れだったけどな。
日本では最初「話がかみ合わないことも」みたいな遠回しな表現だったのに、
外国では曖昧な表現をせず最初から"Drunk"と報じられてた。
457無党派さん:2010/06/14(月) 15:45:45.89 ID:OO/NVdFl
奈良で民主鉄板って言ってるやつってなんで?
基本的に民主王国でもないし。(自民王国でもない)
2,3,4区は自民が若干強くて1区は民主(馬淵)が若干強いぐらいで。
民主(自民)有利ならまだしも鉄板はないわ。
458無党派さん:2010/06/14(月) 15:47:25.66 ID:PrhbvLAq
奈良2区は別に自民は強くないぞ。
衆院選は民主のタマが悪く、自民候補の知名度が高かったから接戦になっただけ。
459無党派さん:2010/06/14(月) 15:51:10.69 ID:OO/NVdFl
確かに爺さんだったからなあ。
ただこれはどこでもそうだけど無党派みたいなのがどうするかってのが気になる。
今まで「自民嫌→民主」って人が「民主嫌→自民」なのか。
自民嫌ってのが政権党だからなのか自民そのものが嫌なのか。
460無党派さん:2010/06/14(月) 15:54:14.46 ID:PnNCo14m
今まで民主支持率が下げ基調でも自民支持率は
ピクリともしなかったろ。
まあそういうことだ。
461無党派さん:2010/06/14(月) 15:55:30.80 ID:vbKzT8S2
>>454
世の中が間違ってないなんて信じてたのか?
少しは歴史を学べ
462無党派さん:2010/06/14(月) 15:56:59.73 ID:mtbiMqzU
>>455
本来なら麻生あたりが数年やって、安倍に渡すべきだったな。
派閥力学ですぐに安倍になってしまったが。
463無党派さん:2010/06/14(月) 16:00:19.23 ID:RUMle7Mf
読売新聞社は12〜13日、参院選の第1回継続全国世論調査
参院比例選投票先は民主党31%(同36%)、自民党16%(同13%)で

民主 64(44+20)
自民 32(21+11)
公明 11(3+8)
みんな 6(2+4)
共産 3(1+2)
社民 2(1+1)
その他 3(1+2)

と、予想。蓮舫ジュウタン爆撃怖いが、少しジミンに甘目。
464無党派さん:2010/06/14(月) 16:01:01.20 ID:xEHph6Go
>>459
しばらくは自民党はノーチャンスだよ
こうなったら10年くらい民主党にやらせればいいんじゃないの?
空白の20年が空白の30年になるだけだろ
いや後世にもツケを残しそうだから空白の40年かな

民主党はいままで政局で政権を奪い取ってきたわけだけど
政策で支持を固めたわけじゃないから
政策が支持されなければやがて完全に愛想を尽かされるよ
政策が支持されるためには、日本を豊かにする以外ないが
今まで政局だけに没頭してきた連中に政策ができるのか?
465無党派さん:2010/06/14(月) 16:02:53.60 ID:lBOr5bmh
いつも同じこと書いてるから。70議席君?
466無党派さん:2010/06/14(月) 16:04:47.63 ID:6VR/TXD9
世間をののしりゃご老人
467無党派さん:2010/06/14(月) 16:06:25.55 ID:6VR/TXD9
>>462
いつの間にかじゃない自分で選んで歩いてきたこの迷路
468無党派さん:2010/06/14(月) 16:09:07.38 ID:X74mZSr6
>>464
10年前に民主党に政権とってもらいたかったよ
成長戦略がないという指摘は正しくて、「公的部門を効率的に運用し規制緩和を進めれば
経済はおのずと成長する」が民主党。
10年前だったらまだ通用したが今は時代遅れ。なにしろゆとり世代がこれから10年続く
のだから自立的発展なんて夢物語。
469無党派さん:2010/06/14(月) 16:09:44.68 ID:5MHFeBO9
民主党が10年続くことはないだろう
今は期待の大きさだけがバブルで膨らんでるだけで
バブルが弾けたら消滅するのはあっという間
470無党派さん:2010/06/14(月) 16:11:24.43 ID:UOwGif+f
>>464
まぁホントに国民に完全に愛想を尽かされたのは自民党の方だけどねw

未だにそれに気づかないってのも凄いおめでたい脳みそだがなw
小泉・安倍並のwww
471無党派さん:2010/06/14(月) 16:11:47.31 ID:lbDPLs4E
それでも自民党には戻らないw
472無党派さん:2010/06/14(月) 16:28:03.59 ID:J6ZAl22c
小沢は選挙の神様だな
憲政史上最高の軍師だと思う
473無党派さん:2010/06/14(月) 16:34:57.64 ID:wFgcNfzg
小沢の目論見は小鳩同時辞任の後で菅を担いで安定政権だったのは
今となっては規定路線だった。それでも支持率50くらいいったと思う
まあ民主党というのは小沢抜きでも2003と2004はそれなりには
戦ってるから与党利権で戦いやすい今ならこの支持率で自民系大分裂なら
楽勝するとは思うけど。投票率が60%に届かないと層化の動き次第では
まだ分からんな。民主50議席程度の思わぬ苦戦になることはありえる
そうなったら小沢自らが9月にしゃしゃり出てくることになる
474無党派さん:2010/06/14(月) 16:38:54.46 ID:J6ZAl22c
創価学会は、
過去10年間の国政選挙と違って今回は全面協力やらないんで、
自民党への票も減るというわけだ
1割引きはがすだけで80万票だからデカい
(反小沢の票は、野党ではなく民主党執行部に入る=小沢に入るのといっしょw)
475無党派さん:2010/06/14(月) 16:38:59.07 ID:nllkw2qY
北澤輿石を落とすための戦い
476無党派さん:2010/06/14(月) 16:42:57.84 ID:N8lanudW
山梨はタマが悪い
負けるのわかってるからだね
477無党派さん:2010/06/14(月) 16:48:37.52 ID:wFgcNfzg
>>474
層化票が現実的に影響を及ぼす地域は東京、埼玉、大阪以外
政党支持率を見ると層化の力そのものも落ちているし
民主が圧勝しすぎると第2新進党を作らざるを得ない状況に
追い込まれるかもしれない。層化が主体となって自民支持組織の
吸収合併。そうなると民主は層化に対して証人喚問等の圧力を
かけていくことになる
478無党派さん:2010/06/14(月) 16:49:58.07 ID:N1rLtxCu
ほんとに輿石に勝とうと思ってるなら堀内を選挙区に立ててるよ
479無党派さん:2010/06/14(月) 16:53:40.09 ID:UyWVCPmh
>>465
70議席君のオレが来ましたよ。
民主は70行く、和歌山は民主だよ。

公明は複数で1議席くらい、比例で6〜7議席。

みんなも複数区で1議席取れるかな?ってところ、
菅が出てきたせいで、比例の1議席が減って、合計4議席くらいだよ。

自民は30議席くらい。正直民主以上に庶民への政策提示が出来てない。
480無党派さん:2010/06/14(月) 16:54:27.25 ID:d534TG9A
社民はみずほしか当選しないんじゃね?w
自民がどれだけ負けるのか?とみんなの党(隠れ自民)がどれだけ票を
増やすのか?しか関心ない。

渡辺喜美は嫌いだが、国家リストラ公務員削減政府資産売却には賛成。
もうアメリカもデフォルト寸前だし、郵貯簡保もすべてくれてやって
アメリカ国債(ドル)が紙くずになってもよくね?
困るのは老人と団塊だけだw
481無党派さん:2010/06/14(月) 16:54:28.40 ID:Nsah1w3D
>>478
堀内元監督だったら勝てるね
山梨のヒーロー
堀内
ジャンボ鶴田
田原俊彦
中田ヒデ
482無党派さん:2010/06/14(月) 16:58:13.22 ID:phavCwZi
>>470
なんで民主党信者ってすぐに自民党の話をしたがるんだろうね
民主党も自民党と同じレールの上を既に走り始めてる
しかも80年代以降の自民党よりも速いスピードで走り始めてる
ってことを言ってるのに
民主党信者は、他山の石って言葉を知らないのかね
数年後、民主党を倒すのは自民党であるとは限らないけど
民主党が倒されるのに10年は絶対にかからないよ
だって一度も国民を幸せにしたことがない政権が10年続くはずがないもん
483無党派さん:2010/06/14(月) 16:58:47.31 ID:X74mZSr6
>>481
地方での地元の野球ヒーローの人気はすごいぞ。
秋田の石井も強いようだし
長野で日ハム→中日の上田もそのうちに出るだろう
484無党派さん:2010/06/14(月) 16:59:14.85 ID:GdIn9Iun
先日砂防会館で行われた安部、平沼、山田宏他保守系右翼の演説会で、
産経新聞のA記者が書いた日教組批判本を産経新聞に頼んで緊急に増刷してもらって、
山梨で配るとか、ネットでの活動を活発化させるとか報告されてたから、
山梨はどうなるかわからんね。

485無党派さん:2010/06/14(月) 17:00:47.02 ID:N1rLtxCu
秋田はたぶん今は五分五分になってると思う
486無党派さん:2010/06/14(月) 17:00:52.76 ID:f0d57LVS
>>418

富山は接戦になってるよ
487無党派さん:2010/06/14(月) 17:01:55.22 ID:PrhbvLAq
>>484
山梨で輿石が負ける可能性はあると思うが、
負けたとしてもそんな活動が原因にはならないだろう。
むしろ高齢とか小沢臭とかのほうだ。
488無党派さん:2010/06/14(月) 17:02:06.21 ID:wFgcNfzg
>>484
極右が活動を活発化させることが自民党候補者の票の積み増しにつながるのか?
穏健保守層に嫌悪感をもたれる可能性だってあるぞ
489無党派さん:2010/06/14(月) 17:02:40.50 ID:6BCPOLII
>>446
比例で共産が増えると思うかw
490無党派さん:2010/06/14(月) 17:02:59.56 ID:DB+G/Cjf
>>484
輿石の応援活動をやるのか。リッパなことだ。
491無党派さん:2010/06/14(月) 17:03:14.76 ID:N1rLtxCu
世論調査の数字を見れば、自民が確実に勝てる選挙区なんかほとんど無いだろ。
492無党派さん:2010/06/14(月) 17:06:13.26 ID:phavCwZi
>>488
左巻きの人ってどうして「極右」ってレッテル貼って思考停止するんだろうね?
日教組の実態に擁護の余地がないのは
右から見ても左から見ても同じじゃないのかな?
日教組教師たちが本職をまともにやってない(=税金泥棒)なのは事実だし
そういう実態を現場で見てる普通の教師は
同じ痛みを知ってる宮川を支持すると思うよ
493無党派さん:2010/06/14(月) 17:06:54.12 ID:P8KC42Ky
前回衆院選で、山陰・山陽・四国地方は
自民優勢で、時代遅れと恥をかいてたな。
今回はどうなることか。
494無党派さん:2010/06/14(月) 17:06:56.09 ID:6BCPOLII
今回の選挙の見所は
・自民の溶解ぶりがどこまで進むか(特に東京に注目)
・新党改革は1議席取れるか
だなw
495無党派さん:2010/06/14(月) 17:08:23.72 ID:DB+G/Cjf
>>492
ネガキャンでは、逃げる票のほうが多いぞ。それだけだ。
496無党派さん:2010/06/14(月) 17:10:17.00 ID:PrhbvLAq
極右だとか極左だとかは関係なく、
イデオロギー臭むき出しのネガキャンはあまり効果がない。
497無党派さん:2010/06/14(月) 17:16:31.74 ID:5KuilYce
>>495
野党になればネガキャンも政権批判票を集めるのに少しは効果がありそう
498無党派さん:2010/06/14(月) 17:16:36.68 ID:N1rLtxCu
衆院の小選挙区なら、世論調査に関係なく自民が上回るところはあると思うが、
参院の選挙区は全県一区だから、世論調査の数字はかなり反映されるはず

現在は選挙区でも、民主に投票するが自民に投票するの倍ある。
499無党派さん:2010/06/14(月) 17:23:37.61 ID:WInH/H3p
>>497
そういうのを好きな人集めてやっているうちは効果が高い。
例えば、日本会議主催の桜井よし子講演会、田母神集金講演会などなら。
ただ関係無い人にやると「右翼=イカレテる」イメージ強調する逆効果の方が強いと思うが。
北教組みたいに具体的な事例だけなら効果ありそうだが、右翼はそうした抑制が利かないからなw
500無党派さん:2010/06/14(月) 17:28:37.28 ID:IJkqyUtY
橋下がどう動くか
衆院選のときは流れを決定したが今回はどうかね
501無党派さん:2010/06/14(月) 17:29:50.59 ID:HNPbuTfh
>>500
めちゃめちゃ期待してるとか言ってたやん
502無党派さん:2010/06/14(月) 17:30:16.36 ID:kDK6e6iY
全国レベルの流れまで左右する力は橋下にはないよw
衆院選はただ勝ち馬に乗っただけ。
503無党派さん:2010/06/14(月) 17:31:31.49 ID:N1rLtxCu
橋下が自公支持ならそもそも自分で党など立ち上げない。
504無党派さん:2010/06/14(月) 17:33:50.12 ID:6VR/TXD9
>>501
彼はどうとでも取れる発言しかしない。
「小沢さんはすごい」
何がすごいのか、ネガティブにも取れる
「菅さんには期待してる」
期待したとおりの成果ですね。
期待したけど裏切られました。
505無党派さん:2010/06/14(月) 17:34:33.58 ID:8kVCAFDI
大阪と兵庫くらいなら影響力が、奈良は流石に民主だろうが…
506無党派さん:2010/06/14(月) 17:37:47.45 ID:5KuilYce
>>499
右翼の凱旋車に民主党政権を批判させる作戦はないのか?
507無党派さん:2010/06/14(月) 17:38:17.57 ID:XDngI7Wh
>>494
禿が東京にでない限りムリじゃんw
60%想定で120万票取れるとは思えん
舛添って書いても禿党の得票にならないしねw
508無党派さん:2010/06/14(月) 17:39:23.97 ID:X74mZSr6
なんでこんなえらそうなのかね。
せめて一期勤め上げて再選してからにしてほしい
横浜じゃないけれど、岡目八目で1,2年はどうにでもなる
509無党派さん:2010/06/14(月) 17:50:44.78 ID:y9v7amRl
>500
何がどうあっても自民党支持だけはないでしょうね。
510無党派さん:2010/06/14(月) 17:54:56.63 ID:cx4fLoob
菅内閣支持64%に上昇 参院選トレンド調査

共同通信社が12、13両日、7月の参院選での有権者動向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)で、菅内閣の支持率は64・8%に上った。調査条件が違うため単純比較できないが、内閣発足直後の8、9両日調査の61・5%から3・3ポイント上昇。
郵政改革法案の扱いをめぐり国民新党代表の亀井静香前金融・郵政改革担当相が辞任した影響はうかがえなかった。不支持率は23・6%。

 参院選で投票する政党や候補者では、民主党は比例代表29・4%、選挙区30・6%でトップ。自民党の比例14・5%、選挙区15・7%にほぼ倍の差をつけた。
「まだ決めていない」は比例36・7%、選挙区36・9%を占め、選挙情勢は大きく変化する可能性がある。

 ほかの比例投票先は、みんなの党4・6%、公明党4・4%、共産党2・5%、社民党1・9%、たちあがれ日本1・0%、国民新党0・8%、日本創新党0・4%、新党日本0・3%、新党改革0・2%。
投票の基準に関しては、「政権の政策実績」が最多の25・1%で、「候補者、政党の信頼度」24・0%、「首相のリーダーシップ」16・2%と続いた。
511無党派さん:2010/06/14(月) 17:57:21.80 ID:1iKkhozt
共同通信は日本創新党について聞いてるんだな。
512無党派さん:2010/06/14(月) 17:59:02.57 ID:cZWxVeAj
菅総理も寛容な方だな・・・
会期を延長してでも公職選挙法を改正して、与党推薦候補者以外の出馬を
認めない法改正をすれば選挙はラクに勝てるのに・・・

野党議員は存在そのものが民主主義の敵であるという大義名分があるのだし、
衆参ともに過半数が維持できる今こそ真っ先に成し遂げるべき法改正なのだが・・・
513無党派さん:2010/06/14(月) 18:08:00.68 ID:sDnz1u63
>>510
自民党また逝きましたーーーーーーーーーーーーー
514無党派さん:2010/06/14(月) 18:08:06.92 ID:KoSZyaCQ
>>512
それはなんて大政翼賛会ですか?
515無党派さん:2010/06/14(月) 18:18:47.45 ID:HFDHwUIZ
日教組のドン・輿石と死刑囚のいのちを守る法務大臣・千葉Kが落選してくれないかなぁ〜。
516無党派さん:2010/06/14(月) 18:23:04.96 ID:cZWxVeAj
民意によって選ばれた民主党政権への批判を許す土壌こそが民主主義を危うくする。
野党勢力の生存を決して許さないように法改正をするのが
民主主義を何よりも大切にする全ての人々の祈りにも似た願いだ。
517無党派さん:2010/06/14(月) 18:24:21.81 ID:PrhbvLAq
>>512
なんで定期的にそんな糞みたいな書き込みをするんだ。
真性のキチガイか、それとも低レベルな工作のつもりか。
518無党派さん:2010/06/14(月) 18:26:07.82 ID:6QSFg6N9
>>516
つまらん煽りだなぁ・・・。

>>515
輿石は、落ちるかもしれない。
519無党派さん:2010/06/14(月) 18:34:36.68 ID:OJLnulPo
遅レスだが>>391>>406
鳥取は田村耕太カをなんとかしないと民主は厳しいぞ
520無党派さん:2010/06/14(月) 18:38:20.28 ID:y9v7amRl
>519
タムコーさん比例で〜す!
521無党派さん:2010/06/14(月) 18:42:19.57 ID:OtdtP4IY
他の野党も自民党と同じように批判するだけで
明らかに国民から呆れられてる気がする
522無党派さん:2010/06/14(月) 18:44:05.86 ID:OJLnulPo
>>520
比例区ということは全国単位だよね
つまり鳥取入りする可能性もあるわけだ
田村が鳥取入りして坂野と連携なってしようものなら
鳥取の民主票は大幅に削られるぞ
523無党派さん:2010/06/14(月) 18:49:07.19 ID:OusfUduQ
>>522
タムコーは、鳥取と大阪を所領として貰ってるよ。
機能するか分からんが・・・
524無党派さん:2010/06/14(月) 18:54:58.31 ID:/t8o2btP
野党は批判するのが当たり前だろ
審議拒否連発して政権とった民主党がいう話じゃない
鳩山のまま選挙やってたら壊滅的惨敗だったさ

今回は鳩山が劇的なダメ総理だったのと、小沢という
政権交代前からの絶対的悪役が居たから党内プロレスが
成功しただけの事
525無党派さん:2010/06/14(月) 18:55:32.94 ID:d534TG9A
自民党解体万歳!
526無党派さん:2010/06/14(月) 18:59:28.91 ID:+YRO30Tn
自民の次期総裁はおそらく野田聖子だからな
消滅確実だな

河野も手を上げるかも知れんが町村や森が許すはずも無く
527無党派さん:2010/06/14(月) 19:01:45.38 ID:OusfUduQ
>>526
解体の可能性がある。
もう、その準備は進んでいる。
てか、小沢さんが変な動きしてるんだよな・・・
528無党派さん:2010/06/14(月) 19:02:51.68 ID:y9v7amRl
>522
>田村が鳥取入りして坂野と連携なってしようものなら
>鳥取の民主票は大幅に削られるぞ
意味不明。
529無党派さん:2010/06/14(月) 19:10:29.12 ID:UQCJAho4
「小沢の証人喚問を実現させるために野党を勝たせてください!」
って訴えれば自民勝てると思う。参院選の争点は小沢。
530無党派さん:2010/06/14(月) 19:15:35.45 ID:e/yHq4b4
沖縄
民主単独候補断念で社民当選もでてきたか?
531無党派さん:2010/06/14(月) 19:17:23.45 ID:HejOvPlB
週刊誌【週刊朝日】6月25日号(今週号)
⇒今週も先週に引き続いて、昨夏の衆議院選挙をズバリ当てた森田実と野上忠興が大胆予測するW予測
@衆議院解散総選挙なら「民主党266vs.自民党169」
A参議院選挙「民主党58vs.自民党38」で、菅直人"長期安定政権"確立へ!
⇒政局大特集:菅直人首相も知らない「小沢一郎の肉声」−本音を知る男・渡辺乾介氏いが初めて口を開いた
▼菅直人首相の「小沢一郎は暫く静香に・・・」発言にはやっぱり激怒▼9月代表選での勝負は真っ赤なウソ▼財務官僚に取り込まれた増税路線との徹底抗戦宣言も…
⇒前原誠司・国交相が本誌独占激白「小沢神話は、マスコミが作り上げた虚構だ!」
⇒政界地獄耳スクープ:7・11W選挙情報で試される菅直人の胆力
⇒徹底調査:<新閣僚・党幹部の小沢度、官僚好感度、資産力…>蓮舫、枝野幸男、仙谷由人、樽床誠二ら「チーム菅」意外な素顔
⇒ワイド特集:政治は女で回ってる
・「菅の女」と報じられた女性がいま、“あの会社”で自適人生!?
・「鳩山辞任」の夜に現れたチルドレン福田衣里子の本音「小沢さんとは距離を置きたい…」
・さすがのトヨタも呆れた!?ヤワラちゃんの「選挙ビジネス」
・前ファーストレディー幸夫人の“セレブ外遊”の国民へのツケ
“キャミ”大臣に続き蓮舫も…民主党に再び事務所費問題
・妻には弱い!?樽床誠二国対委員長vs.橋下徹大阪府知事と大バトル
・豪快・新首相夫人「のぶゴン」民主「伴侶の会」でも存在感
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]日本創新党・山田宏代表の女性スキャンダル/<本人は苦し紛れで否定するも>山田代表の政治資金虚偽記載疑惑と公用車乱用もスッパ抜く!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/根拠なき「小沢バッシング」とV字回復の支持率
⇒連載コラム:ホリエモンの近未来大予測/菅さんどうですか?首相の直接選挙制
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20100625.jpg
532無党派さん:2010/06/14(月) 19:19:35.39 ID:L+1MoGii
>>440
東京で小池当選は硬いと思うが(全国での共産の党勢に関係なく)
個人票がほぼなしの前回ですら55万票取れていて小池でそれ以下とは
まず考えにくいし、共産以外の有力候補が民主2人、公明、自民2人、
みんな、山田と7人いて、どう考えても当選ラインは下がるから。
(前回は民主自民2人、川田、公明)しかも川田のような共産に入れるかもしれない
浮動票を奪う候補がいない。
533無党派さん:2010/06/14(月) 19:28:30.44 ID:30zZTp3f
>>526
町村は補選のことで手一杯になってしまった。
534無党派さん:2010/06/14(月) 19:29:51.72 ID:L+1MoGii
補選は自民町村、民主峰崎?
535無党派さん:2010/06/14(月) 19:32:20.31 ID:Yy/CLpUu
253 :ナイコンさん:2007/04/19(木) 15:19:45
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
536無党派さん:2010/06/14(月) 19:43:34.76 ID:/QD8vQXX
町村をこのチャンスに葬ってしまえ!
537無党派さん:2010/06/14(月) 19:43:55.67 ID:N1rLtxCu
勝負あったな。NHKの世論調査を見て確信した。

与党過半数は100%間違いない。
538無党派さん:2010/06/14(月) 19:44:42.36 ID:L+1MoGii
>>536
町村対峰崎なら今程度の状況なら町村が勝つと思うけど。
539無党派さん:2010/06/14(月) 19:45:08.11 ID:nLrFBAdr
>>536
山岡なら無理
小川なら町村やばい
540無党派さん:2010/06/14(月) 19:51:16.57 ID:yksWqynY
「全国の1人区28地域で自民系候補の落選運動展開を検討。」
 山口を除く参議院選挙区の1人区で、自民系候補の落選運動を推進することになりました。
 自民党公認などの自民系候補の1人区での落選運動を行います。
 《落選運動強化対象地域》(★は最重要地域)
 「★青森・★秋田・★山形・栃木・★群馬・山梨・★富山・★石川・★福井」
 「奈良・★和歌山・鳥取・★島根・岡山・★徳島・★香川・★愛媛・高知」
 「★佐賀・長崎・★熊本・大分・★宮崎・★鹿児島・★沖縄」
  (※岩手・三重では民主党が強いため、強化はいたしません)
  (★最重要地域の皆様へ、絶対に自民党から断ち切りましょう。)
541無党派さん:2010/06/14(月) 20:03:44.99 ID:6BCPOLII
>>510
舛添新党w
542無党派さん:2010/06/14(月) 20:04:48.66 ID:VCBwAu30
相撲賭博とサッカーで政治ニュースは当分休み
民主の失点もあんま期待できんな
543無党派さん:2010/06/14(月) 20:04:54.99 ID:MCpXJFtj
>>540
南九州で民主党が劣勢なのは口蹄疫と基地のせいなのに何を考えているんだw
544無党派さん:2010/06/14(月) 20:09:12.16 ID:6BCPOLII
>>532
逆にこれで取れなかったらもう永遠に選挙区の当選は無い気がするw
545無党派さん:2010/06/14(月) 20:12:52.44 ID:NG69qtpf
>>487
そうなんだよなあ。
輿石自身の高齢批判と、小沢とガールズ含む小沢側近の怪文書をばらまいた方が、
よっぽど輿石のダメージになるんだけど、イデオロギーに凝り固まった人間には
分からないだろうなあ。
546無党派さん:2010/06/14(月) 20:35:24.60 ID:PJTeWkrZ
世論調査の数字ほどには民主は勝てない。
民主 57±5
自民 35±5
みんな 8±3
547無党派さん:2010/06/14(月) 20:37:34.64 ID:tUDPtpM0
>>540
どうでもいいが
滋賀は?
548無党派さん:2010/06/14(月) 20:39:34.32 ID:e/yHq4b4
共産は東京でももう取れないかもな。
相変わらずの民主も自民も批判で下手くそ。それでこそ共産党だが>地元の共産。
都議選の頃に戻った。あの時とは少し状況が違うけど、今回東京で取れなかったら選挙区ではもう無理だよね。その可能性は五分五分とみてる。
549無党派さん:2010/06/14(月) 20:45:25.64 ID:OtdtP4IY
>>547
滋賀は決まったようなもんだろ
自民党議員が一人もいない民主王国だし
550無党派さん:2010/06/14(月) 20:48:50.96 ID:N1rLtxCu
林久美子おねえさまは綺麗だから当確でしょ
551無党派さん:2010/06/14(月) 20:52:36.75 ID:Wmdum8Iv
去年の衆院選は民主が本当に300行くのかどうかが焦点だったが、今回は60行くのかどうかだな。
552無党派さん:2010/06/14(月) 21:02:08.07 ID:N1rLtxCu
NHK世調 内閣支持率61% 6月14日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100614/k10015104691000.html

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
▽民主党が先週の調査より3ポイント余り上がって34.3%、
▽自民党が1ポイント余り下がって15.8%、
▽公明党が1ポイント近く下がって2.9%、
▽共産党が1ポイント余り下がって1.6%、
▽社民党が1.5%、▽国民新党が0.8%、
▽みんなの党が1ポイント近く上がって2.7%、
▽たちあがれ日本が0.1%、
▽「特に支持している政党はない」が2ポイント余り下がって32.7%でした。
553無党派さん:2010/06/14(月) 21:05:32.43 ID:N1rLtxCu
先週の調査より内閣支持率、民主党支持率ともに上がっている
554無党派さん:2010/06/14(月) 21:05:56.34 ID:cZu/9xo2
>>551
民主は70議席に近づきつつある。
まだ自民を過大評価している。
あの党の最後の砦である個人後援会が権力もカネもない中でどう機能するか。
機能しても40議席はおろか35議席がせいぜいだ。

日本人は落ち目の存在には冷たい国民性だからな。
555無党派さん:2010/06/14(月) 21:15:29.04 ID:NG69qtpf
>>550
前原に近い=小沢に遠いのも、プラスだな
556無党派さん:2010/06/14(月) 21:29:12.12 ID:OrUzgJ/9
東京共産党は確実に当選する。
557無党派さん:2010/06/14(月) 21:49:06.34 ID:3rJNLO1t
BSフジ、なかで、支持率と議席について20%前後参議院議席獲得30〜35調査結果

15〜18%に落ちると30議席可能せいが大、自民、みんな、の対応が見もの

558無党派さん:2010/06/14(月) 21:50:13.88 ID:p7QWMbzy
東京自民党は確実に0議席だな
559無党派さん:2010/06/14(月) 21:51:33.96 ID:i+8WKljc
>>557
よくわかりません
560無党派さん:2010/06/14(月) 21:52:00.29 ID:Oe5sHeW8
NHKの調査だと自民の支持率は15%程度だから獲得議席は30くらいか。
561無党派さん:2010/06/14(月) 21:52:02.23 ID:f69N/X7L
>>540
何これ
562無党派さん:2010/06/14(月) 21:56:25.42 ID:+YRO30Tn
先月の今頃は
「自民が躍進し民主は一人区ゼロ総計20議席くらいだろw」とか
ネトウヨが元気だったけどな。

今は「愚民だ終わりだ死ね日本人」とか恨み言ばかり吐いてて
ウザイ事この上ない

563無党派さん:2010/06/14(月) 22:00:37.77 ID:PnNCo14m
>>559
番組見てないが翻訳。

支持率と議席の関係で言えば、20%の支持率あれば30〜35議席が今までの結果。
支持率が15〜18%に落ちると議席は30議席程度の可能性大。
そのときは(それに追い込むような)自民、みんな、の対応が見もの。
564無党派さん:2010/06/14(月) 22:02:48.96 ID:PnNCo14m
>そのときは(それに追い込むような)自民、みんな、の対応が見もの。

この部分は違うかも。民主が主語のつもりでいた。
自民の支持率が主語だろうな。

今のままでは(自民が)それぐらいになってしまうから、自民・みんなは早く対応しろ。
↑に直しておく。
565無党派さん:2010/06/14(月) 22:06:08.17 ID:Oe5sHeW8
しかし自民の議席が30くらいとなると一人区は大敗だな。
二人区も落とすところが出てくる計算になるが、さて。
566無党派さん:2010/06/14(月) 22:15:56.58 ID:HAmNZ9W6
山口で自民(岸)が負けるとか言ってるのは下関市議補選で安倍が推した自民候補者が負けたから4区で安倍は落選すると言ってた奴と同じレベルだな。
8時当確は難しいかもしれないが8〜10万票差くらいで岸が勝つだろ。宇部市でも自>民だよ。
567無党派さん:2010/06/14(月) 22:18:48.62 ID:PnNCo14m
しかし山口県全体では09衆院選比例区民主>自民なんだな、これが。
568無党派さん:2010/06/14(月) 22:25:27.98 ID:fzKwEgAs
田原総一郎「僕は、戦後日本で一番仕事が出来た政治家は田中角栄だと思っている。」
http://www.taharasoichiro.com/cms/

同意だな。なんだかんだで田中角栄ほど仕事のできる政治家はいなかった
田中角栄と比べたら、吉田茂も佐藤栄作も中曽根康弘も雑魚だ
569無党派さん:2010/06/14(月) 22:27:29.58 ID:HAmNZ9W6
>>567
前スレだかで得意げに比例で民主が自民に10%差をつけたのが27県、自民が民主に10%差をつけたのは山口だけ!とか言ってた奴いたけど?
まあ情勢調査でれば分かるよ。菅が宇部市を始めとして山口に影響もってるなら2003年、河村が8時ジャストの当確出さないってw
参院山口で自民に勝つならまた松岡引っ張り出してこないとな。まだ生きてたろ?
570無党派さん:2010/06/14(月) 22:29:29.30 ID:i+8WKljc
>>564
ありがとう。
主語を民主にして、かつ放送が2週間以上前、と考えるとしっくりくる気がします。
571無党派さん:2010/06/14(月) 22:30:16.64 ID:VCBwAu30
自民は区結構勝つと思うけどな
2人区以上は都会だから悲惨な事になりそうだが
みんな、公明と少ない議席を奪い合う感じになりそう
比例も伸びないだろうし
572無党派さん:2010/06/14(月) 22:31:09.27 ID:VCBwAu30
>>571
1人区結構勝つね
573無党派さん:2010/06/14(月) 22:31:28.65 ID:fzKwEgAs
法務省は14日までに、佐久間達哉・東京地検特捜部長を大津地検検事正に、
後任に堺徹・東京地検公安部長を充てる人事を内定した。いずれも7月5日発令。

時事通信 (2010/06/14-22:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061400913


佐久間左遷!!!!!!!!!!!!!!
佐久間左遷!!!!!!!!!!!!!!
佐久間左遷!!!!!!!!!!!!!!
574無党派さん:2010/06/14(月) 22:31:55.19 ID:PnNCo14m
>>569
>前スレだかで得意げに比例で民主が自民に10%差をつけたのが27県、自民が民主に10%差をつけたのは山口だけ!とか言ってた奴いたけど?
知らんがな、そう言ってたやつに言え。
こっちはあくまで客観材料出してるだけだ。
575無党派さん:2010/06/14(月) 22:33:14.42 ID:ZFoRBZh9
>>566
安部と比べちゃいかん、あれは何があっても当選する。

正直今回は激戦だと思うよ。
林なら鉄板だけど、岸はそんなに強いわけではないし、
現状の政党支持率、菅の地元効果もある。
山口初のタレント候補効果もあるかもしれん。
576無党派さん:2010/06/14(月) 22:34:09.10 ID:cZu/9xo2
次第に去年の衆院選の結果ですら陳腐化しつつある点に注意。
主な理由は次のとおり。
@自民党は政権与党ではないということが日増しに実感されてくる。
A去年の衆院選での浪費のツケで自民の軍資金が枯渇している。
B新党ほぼ全部が自民から派生したもの、これに自民票が食われる。
C公明の態度が煮え切らない、去年より自民に票も人も回らない。
D現職議員・候補者ともに民主のほうが全体として玉がいい。

民主60議席は衆院で自民が300あったときの結果。
逆に民主が衆院で300の今は民主にバンドワゴンが働く条件が備わっている。
「自民の○○が強い」とか「ここは保守王国」というのは、
自民政権下での状況であり、民主政権下では前提がまるで異なる。
これを念頭において議席予測をするべきだろう。
反民主の受け皿になり得なかった自民に勝利も健闘もない。
577無党派さん:2010/06/14(月) 22:37:29.32 ID:fzKwEgAs
【大林新検事総長以下、“穏健”検察首脳人事は「政界ルート」封印のサイン?】
http://polestar.0510.main.jp/?eid=850615

現場指揮官の佐久間達哉特捜部長は、外部からは「小沢捜査」を繰り返しながら
小沢氏本人には行き着かなかったという意味で、「指揮能力に問題あり」と映る。
だが、内部的には会計責任者の逮捕で政治資金規正法上の罪は問うた、ということになり何の問題もない。
地方の検事正に“栄転”する可能性が高く、その後任には堺徹東京地検公安部長が有力視されている。

さて、大林総長―笠間東京高検検事長―伊藤最高検次長―鈴木東京地検検事正と並ぶ検察首脳の顔触れは、
何を意味するのか。また、検察捜査にどんな影響を及ぼすのか。
検察関係者は明快にこう言い切る。

「政界ルートは封印します、という民主党政権に対するメッセージです。
1年以上、政界最大実力者の小沢氏を“的”にかけ、成就できなかったということで検察首脳の疲労感は頂点に達しています。
大林、伊藤、鈴木の3氏は、小沢起訴を見送らせただけでなく、小沢捜査そのものに反対でした。
笠間氏も同様で、大久保(隆規)秘書逮捕の時、『笠間さんがいたらやらせなかった』といわれるほど
政界ルートには慎重な人。政界と距離を置きたい“穏健派”ばかりです」

一方で、3月1日にいち早く異動した大鶴基成東京地検次席は、「権力者の不正は見逃さない」
という“イケイケ派”。「小沢捜査」にも熱心だった。
また、特捜部長が確実視されている堺公安部長は、特捜部副部長も務めていて捜査現場は知るが、
「上」の指示には素直に従う能吏だという。

場合によっては、鈴木東京地検検事正以上の検察首脳と、大鶴東京地検次席以下の特捜部との争い、
という局面も考えられるが、新首脳には、「無理な捜査」への警戒感が今まで以上に強くなるのは必至。
政治が人事などで「法務・検察」にちょっかいを出していない今、
騒動は避けたいというのが本音かもしれない。【伯】


まさか、、、、、、、、、、冤罪事件で総理大臣候補を潰す時代が来るとは思わなかったぜ
日本の司法ってレベルが低いね
578無党派さん:2010/06/14(月) 22:37:37.54 ID:OJLnulPo
>>528
いちいち説明するのも面倒くさいので以前N速+に書き込んだものをほぼそのまま書いておく


98参院選で五選を目指す坂野祖父(自民)の前に「若さ」をアピールした対立候補として現れたのが田村耕太カ

2003年坂野祖父が亡くなったことによる補選で坂野後援会が後継者として擁立した候補に対して
またしても対立候補として名乗りを上げたのが田村耕太カ
しかもこの補選では田村が勝ちちゃっかり自民党参議院議員の座に納まった

そして今回 自民党が下野するやあっさり離党
「小さな党では駄目」と民主党に擦り寄った田村耕太カ

都市部では「こんなことは些細なこと」と思われるかもしれんが
鳥取のような所でこんな不義理を働くと後々まで尾を引く

「選挙区は坂野。比例は田村。」なんて両候補から票が逃げていくだけだ
579無党派さん:2010/06/14(月) 22:38:40.31 ID:AnRSSLkf
佐久間達哉は、宗像紀夫や郷原信郎から、厳しい批判を受けているね。
580無党派さん:2010/06/14(月) 22:38:42.90 ID:PBTbfJQH
今回は野党自民党の地力が初めて問われる選挙でもあることを
どう数値に繰り込むかだな。
和子夫人の予想ではこの辺を変数として繰り込んでいないから、
自民の足腰が想像以上に弱っていると、バカみたいな大敗も
あり得る。
自民以外は非国民的な雰囲気が地方でどのくらいのこってるかが
一つの焦点とみるが。
581無党派さん:2010/06/14(月) 22:40:38.80 ID:PJTeWkrZ
>>571
みんなの党がアンチ民主を強めれば
アンチ民主票を自民を含む全野党で奪い合い。自民に厳しい。
みんなの党が民主との連立可能性を示せば
みんなの党は民主票に食い込み
アンチ民主票は自民党に収斂。自民に有利。
案外、議席数の推移は渡辺の戦略次第。
582無党派さん:2010/06/14(月) 22:40:53.75 ID:HAmNZ9W6
>>574
自分で調べてないけど比例は島根と山口では自民が上って話しか聞いたことないんだけど。

>>575
岸が弱いってまだ2004年しか選挙してないんだけどね。あの時は前述の松岡が全面支援して後継副知事の大泉と強敵だったからね。岸も新人だったから寧ろ知名度で負けてたし。
原田の集票力は勿論分からないけどはっきり言ってそんなに有名なタレントでもないし年齢考えても9割5分、岸の勝ちだね。
583無党派さん:2010/06/14(月) 22:44:01.64 ID:N1rLtxCu
そんなに必死にならんでも
584無党派さん:2010/06/14(月) 22:44:30.80 ID:PnNCo14m
>>582
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/senkyo/data/h21shuinsen/BH_KAIHYO.htm
自民党:316,957
民主党:318,206

もちろん自公なら逆転。
そっちの話じゃない?
585無党派さん:2010/06/14(月) 22:45:19.68 ID:XPl/0yeD
東京地検の特捜部長から大都市近県の検事正って普通のコースだぞ
何も知らずに喜んでるのか?w
586無党派さん:2010/06/14(月) 22:47:49.80 ID:cZu/9xo2
個別の選挙区の話はともかく、
自民に残る支持基盤は個人後援会だけと言っていい、タレントは別にして。
これが集票マシーンとして機能すれば勝つことはある。
それは1選挙区だけの話で全国はおろか地域としての拡がりもない。
そのあたりの分析もしないと選挙スレのレベルじゃないと思うがね。
587無党派さん:2010/06/14(月) 22:48:22.23 ID:fzKwEgAs
小沢がやろうとしてる司法改革の一つに、

・検事正以上は選挙(最高裁判所長官のように)

というのがある
検察が小沢を狙い撃ちしたのは実はこれが最大の理由
(検事総長の民間人起用と選挙についても打ち出してたからな)
588無党派さん:2010/06/14(月) 22:48:32.66 ID:HAmNZ9W6
>>584
あら本当だ。ゴメンなさい。
589無党派さん:2010/06/14(月) 22:50:47.69 ID:PnNCo14m
>>588
ただ、
公明:107,920
これがあるから、そう民主が簡単に勝てるような選挙区でもないだろうけどね。
どっちにしても大差は付かないと思うよ。
590無党派さん:2010/06/14(月) 22:51:52.54 ID:N1rLtxCu
大津なら体のいい厄介払いだな。
591無党派さん:2010/06/14(月) 22:53:55.45 ID:i2KACBNC
ついこの前も大麻で大騒ぎだったし、その前はリンチしてだれか殺してたよな。
相撲協会はほんと悪しき伝統ばかりだな。
592無党派さん:2010/06/14(月) 22:55:51.07 ID:N1rLtxCu
>>589
国新と社民で約5万ある
593無党派さん:2010/06/14(月) 22:57:20.09 ID:r8tWvvuB
与党でない自民党の支持基盤がどのくらい頑張るかが今回は新たな注目ポイントだな
与党だから今まで自民党を支持してきたのか純粋に好きだから自民党を支持してきたのか
そこが判断される選挙でもある
594無党派さん:2010/06/14(月) 23:10:19.63 ID:PnNCo14m
>>592
まあ社民と国新は連立離脱・亀井辞任がどう影響するか。
さすがに社民が自民に投票することは考えにくいから影響軽微か。
それプラス「共産支持者だが死票は避けたい」層も加わるだろうな。
実はもうこの時点で衆院選並みの支持率ならどっこいどっこい。
あとはタマしだい。
595無党派さん:2010/06/15(火) 00:04:13.93 ID:IwgLv/FJ
小沢なら師匠角栄・金丸の仇打ちのために法務省(特に東京地検=痴犬)解体
やってくれるだろ。噂の真相は廃刊しちまったがまた検察スキャンダルやって欲しい。

最後は財務省解体(隠し資産根こそぎある)だろ、特に日銀国営化と総裁は国会議員から選出。

個人的には事務次官制度廃止、んで局長数人による合議制でいい。

自民じゃ一つもできないししないw
596無党派さん:2010/06/15(火) 00:04:41.96 ID:r+OS6WGo
政治ジャーナリスト野上忠興氏の1人区予想(本日の日刊ゲンダイより)

◎  岩手、三重、滋賀、奈良
○  岡山、徳島、高知、大分
△  栃木、山梨、鳥取
互+ 青森、島根、香川

民主一人区 14勝15敗
597無党派さん:2010/06/15(火) 00:08:03.65 ID:QYASjwui
NHK世論調査 各党の支持率 6月14日 19時15分

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
▽民主党が先週の調査より3ポイント余り上がって34.3%、
▽自民党が1ポイント余り下がって15.8%、
▽公明党が1ポイント近く下がって2.9%、
▽共産党が1ポイント余り下がって1.6%、
▽社民党が1.5%、▽国民新党が0.8%、
▽みんなの党が1ポイント近く上がって2.7%、
▽たちあがれ日本が0.1%、
▽「特に支持している政党はない」が2ポイント余り下がって32.7%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100614/k10015104731000.html
598無党派さん:2010/06/15(火) 00:13:27.54 ID:K6ySDRex
>>596
野上ですら山形は自民?
岸だぞ?岸、岸おじいちゃん。
島根を自民互+、山形を民主○にしなさい。
599無党派さん:2010/06/15(火) 00:26:57.95 ID:bAgD31ya
>>596
未だ一人区=自民の呪縛から逃れなれない旧世代だな
600無党派さん:2010/06/15(火) 01:18:26.35 ID:qvLi34n1
沖縄と島根と高知と長崎くらいしか1人区では自民は思いつかん
601無党派さん:2010/06/15(火) 01:21:11.32 ID:K6ySDRex

谷垣さん、趣味が自転車ってのが微妙なんだよ。
バイクならかっちょいいのに。ライダー谷垣!
602無党派さん:2010/06/15(火) 01:21:26.77 ID:K6ySDRex

いや谷垣ライダーか。
603無党派さん:2010/06/15(火) 01:22:00.49 ID:ViQQGFm6
自民w
604無党派さん:2010/06/15(火) 01:23:12.38 ID:7Uszhm53
アンダードッグなんか全くありえなさそうなふいんきだ
605無党派さん:2010/06/15(火) 01:25:07.13 ID:ViQQGFm6
自民1人区優勢
秋田・群馬・石川・福井・愛媛・長崎・佐賀・宮崎・鹿児島
自民空白区の恐れ
北海道・宮城・福島・埼玉・千葉・東京・静岡・長野・大阪
606無党派さん:2010/06/15(火) 01:29:47.19 ID:a5PPlyzE
福井は菅内閣発足後に地元テレビ局が世論調査やってたけど
自民60% 民主35% 共産5%って感じだった
607無党派さん:2010/06/15(火) 01:32:55.20 ID:QYASjwui
嘘イクナイ
608無党派さん:2010/06/15(火) 01:33:07.17 ID:K6ySDRex
>>606
福井県民さん?現職さん、体良くないみたいだけどその辺の影響は?
609無党派さん:2010/06/15(火) 01:33:39.77 ID:50xJTElU
>>600
沖縄は社大・社民・表にでない民主推薦が勝つよ 圧倒的に
610無党派さん:2010/06/15(火) 01:36:51.80 ID:K6ySDRex
沖縄県民さん?社大って共産推薦と社民候補両方に推薦出すんでしょ。革新割れだけどその辺の影響は?
611無党派さん:2010/06/15(火) 01:41:23.37 ID:a5PPlyzE
>>608
ニュース見てる限りだと元気にやってる
福井は中央の情勢が厳しいほど保守がまとまる傾向があって年寄りが候補でも全然マイナスはない
排他的な県民性もあって民主候補の若い兄ちゃんはよく分からないって人多かった
612無党派さん:2010/06/15(火) 01:48:15.20 ID:QYASjwui
それは自民が与党時代の話。
613無党派さん:2010/06/15(火) 02:08:07.75 ID:87tkKD/p
>>600
高知は自民と自民系で二人立っちゃって、現職民主勝ち確定。
614無党派さん:2010/06/15(火) 02:12:16.56 ID:IwgLv/FJ
保守層って解体できないの?あいつら盲目的に自民支持だろ。

自民党30割れも夢じゃないぞ。安倍さんでさえ37だったのに。
谷垣さんGJ!

次の総裁は?石破さんか・・シンジローか?
若手ホープとして下村博文さんとかいいね。
615無党派さん:2010/06/15(火) 02:13:42.77 ID:vk5CSHSh
>>613
四国はどうなってるんだ 徳島も保守分裂でしょ
616無党派さん:2010/06/15(火) 02:20:30.59 ID:K6ySDRex
>>615
自民優勢・愛媛
接戦(民・社推薦+)・香川
民主優勢・高知
民主鉄板・徳島

多分こんな感じ。和子夫人の予想は香川・高知が激戦で民主(民・社無所属)がギリ勝ち。
617無党派さん:2010/06/15(火) 02:26:13.95 ID:K6ySDRex
愛媛に関しては岡平が元社民で前回と違って保守層に全くウケないし、愛媛社民が激怒して協力しないから小選挙区3勝の自民が勝ちそう。最悪、四国全滅は免れる見通し。
618無党派さん:2010/06/15(火) 02:34:34.59 ID:K6ySDRex
ただ2区内で村上誠一郎(おデブちゃん)に票差、1万票以内と迫ったために2区(主に今治市)や民主が初の議席獲得した3区を中心に思ったより躍進する可能性もゼロでない。
確か新人として出る自民県議も今治市が地盤。
あと週刊誌で読んだけど、松山市は下馬評を覆し逆風を跳ね退けた塩崎が手堅く固めてる最寄。
小沢不人気もあり永江は凋落だと。ガールズでも全く目立たなくなったしな。
619無党派さん:2010/06/15(火) 02:53:14.38 ID:nMRfgHZc
620無党派さん:2010/06/15(火) 02:55:21.35 ID:IwgLv/FJ
↑塩崎恭久が人気あるんじゃなくて親父の塩崎潤がまだ生きてるからだ。
松山市長の中村さん出馬なら塩崎は落選してた(それでも比例復活だが)
塩崎って若い女性やおばさんに人気あるらしいな。
永江は女性受けしないタイプ。
3区(西条・新居浜・四国中央)は今まで民主が勝てなかったのがおかしい。
あの辺は労組が強い地域。
村上誠一郎はいずれ民主に行くんじゃないの?義理の弟が岡田克也だし。

九州も宮崎くらいしか自民ダメでしょw

自民が39以下ならヨシ。30未満ならメシウマーだろw

621無党派さん:2010/06/15(火) 03:00:19.98 ID:ydWn8PsI
>>599
比例は民主でも個人は自民党立候補者というのはまだまだいると思う。
622無党派さん:2010/06/15(火) 03:10:00.90 ID:K6ySDRex
>>620
松山市長、創新のメンバーじゃなかった?中田と仲いいよな。最近はハシゲにくっついて松山維新の会とかなんか作ったような?
まあ政界出馬は暫くないんかな。塩崎が自分が落選したら次期市長選で対抗馬になってやる!嫌なら協力しる!とか脅してた記憶がw

3区に関しては引退(っても55歳)した小野が人気あったんかなあ?44回までそこそこ差をつけて勝ってた。
623無党派さん:2010/06/15(火) 03:35:07.05 ID:uPHHMBPm
>>595
小沢が田中角栄のことを師匠だなんて本気で思ってるわけがないだろ
小沢は田中を裏切り、金丸も裏切ってのし上ってきた人間だぞ
一時期は田中真紀子からも完全に嫌われてたよな
なぜか今は関係修復してるが・・・真紀子もいちおう政治家のはしくれってことだな
624無党派さん:2010/06/15(火) 03:49:25.97 ID:ohfHANRA
四国は香川が本当の意味での勝負だな。
高知はわからんし、勝っても負けても運。
625無党派さん:2010/06/15(火) 04:12:09.95 ID:whRtnmkJ
衆院選比例の県別、得票率を見てたら
自民が民主を上回っているのは富山と島根しかなかった…

公明ブースターが無いと(ry
626無党派さん:2010/06/15(火) 04:25:34.43 ID:fKHVZ4Zp
何回も言うが、去年の衆院選のときとは前提条件が違うからな。
「自民は野党」という意識で勝敗を予想して欲しい。
野党自民党の強みは個人後援会の力しかない。
それが発揮出来るかどうかに尽きる。
大臣の可能性のない候補者に従来と同じ意識で投票するのは無理だろう。
そこでどういう求心力でポイントを稼ぐかということだが。

最も、岡田Jのようなこともあるから、勝負事はわからない面も確かにある。
627無党派さん:2010/06/15(火) 04:27:59.31 ID:XFXOHHvQ
公明が続々と自民の推薦を発表してるじゃねえか
628無党派さん:2010/06/15(火) 04:34:18.59 ID:SULUdxOr
ミンスのご祝儀支持率は数字ほども効果はねぇだろ、実際には多少割引いて考えるべきだな
また菅の求心力だが代表質問でも早速やらかしているから支持失うのも早そうだ
時事なら参院選直前で支持率30前半まで下がるだろうから全くミンス楽観なんて状況にはならんだろう
629無党派さん:2010/06/15(火) 04:41:59.36 ID:VlgwUMzI
民主党を割り引く必要はない

総理大臣を取り替えて、小沢を隠すだけで
中身は何も変わってないのに不支持から支持に回る圧倒的な愚民
それに加えて、小沢が今までに引き剥がしてきた業界団体票
もちろん極左労組の支援も万全

民主党一党による大政翼賛会体制まであと一歩だ
630無党派さん:2010/06/15(火) 04:43:59.69 ID:fKHVZ4Zp
>>628
何故V字回復かが理解出来ない意見の典型だな。
民主の支持率低下のときでも自民支持率は上昇していなかった。
自民には政権批判票を吸収する力がないということだ。
それなのに従来どおりの感覚で票読みするから、
1人区で自民優勢などという見方になる。これは評論家もそうだが。
631無党派さん:2010/06/15(火) 04:45:16.33 ID:iMp0xK0J
高知県民も根性あるね
総選挙で、1区含め自民全勝なのに、今回も民主(現職)を落とすと
そう言えば小沢が総選挙の際、最初に街頭演説したところだっけか高知は
632無党派さん:2010/06/15(火) 04:48:59.37 ID:xlMtzHz8
元自民の親父が生きていても比例復活を重ねてきた(09年にようやく小選挙区当選)民主党議員がいてだな
まあその親父さんは小選挙区導入の選挙で保守分裂選挙で涙をのんで引退して、今年亡くなられた
633無党派さん:2010/06/15(火) 04:49:34.18 ID:VlgwUMzI
自民党が政権批判票を吸い取れるようになるには10年かかる
10年経てば、どんなバカでも、自民党時代のほうがマシだったということが
手に取るようにわかるからだ
もっとも、そうなったときにまだ日本という国が国家として機能してるかどうか知らんが
634無党派さん:2010/06/15(火) 04:51:07.04 ID:+KG8QDmL
がんばれよw
635無党派さん:2010/06/15(火) 04:51:59.64 ID:K6ySDRex
小沢が引きはがしたっていっても例えば医師会は会長は民主派だが副会長は全員、自民派・中立派で揉めてるぜ?地方によっては選挙区は自民ってとこも多いしな。
まあ今まで8:2で自民にいってた票が6:4や5:5になるだけで意味はあるんだろうが。

これ以上は枝野幹事長の手腕か?ただ個人的には小沢と比べると枝野はお子様に見える。小沢なら小林を閉会前に辞任させて勝負にでただろうな。
636無党派さん:2010/06/15(火) 04:55:27.86 ID:ky3yHm4/
政策通は政局音痴
政局通は政策音痴
637無党派さん:2010/06/15(火) 05:01:20.59 ID:VlgwUMzI
>>635
枝野は何もしてない
だけど、小沢が今まで敷いてきたレールが
小沢がいなくなった途端に消えるわけじゃない
638無党派さん:2010/06/15(火) 05:07:24.17 ID:SULUdxOr
>>630
あんな捏造ご祝儀支持率を真に受けても仕方がねぇ、あの数字ほども効果はねぇと言っているまでだ
あのマスゴミ一斉の偏向V字回復の演出浮かれあがって楽勝ムードに浸っている奴らだらけと言うこった
639無党派さん:2010/06/15(火) 05:09:07.02 ID:K6ySDRex
>>637
そうだけど、それがいつまでももつ訳じゃないからね。
自民の生命線になる統一地方選まで菅の支持率がもつとは限らんし、地方の自民議員が根城にしてる選挙区は風だけじゃ勝てない。


まずは目先の参院選だけどね。民主単独過半数にはどのくらいいるのかな?58くらい?
640無党派さん:2010/06/15(火) 05:16:33.59 ID:VlgwUMzI
>>639
いつまでも持たなくてもいいんだよ
あと1ヶ月持てばいいだけの話
その後のことなんか何も考えてないんだから民主党は
そして、そんな民主党に釣られる愚民たちもな
641無党派さん:2010/06/15(火) 05:19:27.81 ID:fKHVZ4Zp
>>640
小泉改革が今や民主革命と名を変えて国民を誘っている。
ただそれだけのことだ。
そして今度は民主がテレビジャックする。
642無党派さん:2010/06/15(火) 05:28:49.90 ID:CTxsB+UO
>>641
小泉は、それでもまだ政策面では抑制が効いていた
民主党になったら、もはや抑制するものは何もないぞ
完全にフリーハンドだ
643無党派さん:2010/06/15(火) 07:08:05.94 ID:XFXOHHvQ
【参院選】投票したくない候補者1位は民主・谷亮子氏-週刊文春
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276522904/1
644無党派さん:2010/06/15(火) 07:18:40.98 ID:09IKCBT4
小泉以来、国民は一貫して旧来の自民が嫌い
645無党派さん:2010/06/15(火) 07:42:52.26 ID:QYASjwui
NHK世論調査
内閣支持率 
支持する   61%
不支持しない 23%
政党支持率 
民主党 34.3%
自民党 15.8%
646無党派さん:2010/06/15(火) 07:57:19.41 ID:FFvC9uc5
この期に及んで自民健闘なんて言ってるのは、去年の俺たちの麻生状態だな。
間違いなく田舎のかつて保守の牙城と言われた地域でも負けるよ、自民は。
民主が勝つってわかってる選挙で田舎の連中がわざわざ野党議員にしかならない候補に投票するわけないだろう。
間違いなく民主の雪崩的大勝になる。
647無党派さん:2010/06/15(火) 08:06:10.53 ID:uUjJBxA1
>>643
>「比例名簿はかなり上位になるはず。
>民主党が大敗しても当選する」(政治部記者)という鉄板ぶり。

この記者、参院選比例区のルールを把握していない。

この記事はデタラメだな。

648無党派さん:2010/06/15(火) 08:23:45.27 ID:QYASjwui
というか、このデタラメ記事を載せている文春が痛い
参院比例名簿に順位があるという勘違いは、ド素人レベル
649無党派さん:2010/06/15(火) 08:41:30.87 ID:pW7x58ng
ここで一句

文春も
   便所の落書き
         夏のハエ


650無党派さん:2010/06/15(火) 09:06:56.41 ID:2UUemHTv
衆院選の時に自民を支持した各種団体が
小沢幹事長時代にどれくらい切り崩されて民主支持へ鞍替してるんだろ?
651無党派さん:2010/06/15(火) 09:13:27.61 ID:ejs+P7GA
誰かが書いていたと思うが原田大二郎はここ5年ぐらい山口県のテレビに結構出ていたんだよね、
NHKを含めて。だから県内での知名度、親近感は岸よりある。これで菅が応援に2,3回来れば
十分勝負になる。
652無党派さん:2010/06/15(火) 09:25:23.79 ID:NazhNwN4
>>552
舛添党は?
653無党派さん:2010/06/15(火) 09:26:30.45 ID:NazhNwN4
共産党は比例2の可能性も出てきたなw
654無党派さん:2010/06/15(火) 09:28:26.96 ID:TjxyztcH
それより自民≒公明の悪寒

野党第一党が公明党な世界ってどうよ。
655無党派さん:2010/06/15(火) 09:38:19.63 ID:NazhNwN4
>>654
それはない
656無党派さん:2010/06/15(火) 09:38:57.68 ID:QYASjwui
共同通信トレンド調査

参議院選挙で与党が過半数を維持した方がよいか、過半数を割った方がよいか
過半数を維持した方がよい 55.3%
過半数を割った方がよい 35.4%
わからない 9.3%
657無党派さん:2010/06/15(火) 09:49:06.23 ID:QYASjwui
共同通信トレンド調査

◆支持している政党がありますか
ある 39.9%
ない 58.8%
◆「ある」と答えた人に聞きますが、それはどこですか
民主党 49.6%
自民党 29.5%
◆「ない」と答えた人に聞きますが、あえて支持するならどこですか
民主党 34.0%
自民党 14.6%


無党派層でも民主が圧勝
658無党派さん:2010/06/15(火) 10:06:38.37 ID:qdQILbQA
>>562
「死ね日本人」という台詞から推察すると、ネトウヨは日本人ではなく特ア人なんだろう。
659無党派さん:2010/06/15(火) 10:15:00.19 ID:qk0X9owU
いよいよ民主党が真に政権党につくときが来たな
そして自民党の崩壊する時が・・・

胸が熱くなるな
660無党派さん:2010/06/15(火) 10:17:26.31 ID:yKTzGE+z
>>657
その調査、俺も面白いと思った。
661無党派さん:2010/06/15(火) 10:24:48.11 ID:vwIwOTbW
東京、自民党共倒れの可能性が高くなったんじゃないか?
蓮舫が100万票以上とって民主票を根こそぎもっていけば1議席は取れただろうけど、
今回の痴漢騒動で票減らして、かえって分散されるような予感がする。
662無党派さん:2010/06/15(火) 10:28:43.62 ID:QYASjwui
本人が痴漢したわけでもないし痴漢を疑われたわけでもない
影響皆無
663無党派さん:2010/06/15(火) 10:51:26.35 ID:gsxeaZzu
だなあ。もし仮にこの事件が本当にあったとして、
なんで影響及ぶような話になってるのか意味不明。
664無党派さん:2010/06/15(火) 10:53:11.27 ID:c1Na6a6G
>>662
必ずしも影響がないとは言えない。
レンホウがその男性秘書に対して
どういう処分を下すかで
政治家としての資質が推量される。
厳しすぎてもマズイし、甘すぎてもマズイ。
結構、難しい立場に立たされた。
665無党派さん:2010/06/15(火) 10:57:47.63 ID:ejs+P7GA
痴漢のといっても 内容によりけりだろうが 妥当な処分は?
俺は男だからかしらんが この程度大したことはないとしか思えない
666無党派さん:2010/06/15(火) 11:05:11.16 ID:vwIwOTbW
以前の与謝野のを見ても、大きな影響はないとは思うが、
東京の場合、民主支持者は他に選択肢があるから
ちょっとは票の移動はないかなと。
やっぱりほとんどないかな。
667無党派さん:2010/06/15(火) 11:11:26.33 ID:7J42HYXZ
498 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/15(火) 10:58:54 ID:8LMKKEXh0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006151042008-n1.htm
蓮舫氏「あってはならず、申し訳ない」 痴漢の秘書は依願退職

蓮舫行政刷新担当相は15日午前の記者会見で、
30代の男性公設秘書が女性に痴漢行為をした疑いで
警視庁の任意の事情聴取を受けたことについて
「女性として、娘を育てる母として、今回の件は本当にあってはならない、
申し訳ないことだと思っている」と陳謝した。
 蓮舫氏によると、秘書から2日の事情聴取後に報告があり、
弁護士に依頼して事実関係を確認。4日に話し合いの結果、秘書は依願退職した。
 蓮舫氏は被害を受けた女性に対して、被害届が出ておらず接触できていないとしたうえで、
「真摯(しんし)に大変申し訳ないと思っている」と語った。

↑↑↑↑↑秘書のクビ切って一件落着w
収賄や政治資金規正法違反、公選法違反と違って、まさかこんな話で
レンホーに連帯責任で大臣辞任しろ!なんて話は起こるまいw 起こると
したらネトウヨの間だけwww
668無党派さん:2010/06/15(火) 11:17:54.95 ID:OiUCnfnr
>>667
それでどうしたらいいんだ?
669無党派さん:2010/06/15(火) 11:24:41.53 ID:7JVr8KBV
>>668
おや、酷使様ですか
670無党派さん:2010/06/15(火) 11:34:56.83 ID:7J42HYXZ
まぁ99.9%自民党と石原慎太郎と警視庁のコンボに嵌められたんだろうけどw
今の時期はまだ、おとなしく秘書の首切りで済ませて置いた方が良い。下手に
反論しようモンなら、2の矢3の矢と次々デッチ上げ事件を演出してくる。自民党
はもうじき破産・壊滅だろうし、石原都政も間もなく終わり。警察も否が応でも
民主党に従わざるを得なくなるだろうw
671無党派さん:2010/06/15(火) 11:36:16.85 ID:OiUCnfnr
>>669
誤魔化さずに
どうしたらいいんだ?早く答えろよw
672無党派さん:2010/06/15(火) 11:37:48.27 ID:fThx/O9/
レンホーいじればいじるほど
自民の支持率↓だな
673無党派さん:2010/06/15(火) 11:39:14.50 ID:7J42HYXZ
>>671
せいぜいネットにコピペ貼りまくれよw
674無党派さん:2010/06/15(火) 11:39:28.80 ID:c1Na6a6G
>>667
依願退職はちょっと厳しすぎないか。停職2ヶ月ぐらいが相場。
ますます「きつい女」扱いされて行く。
675無党派さん:2010/06/15(火) 11:42:03.07 ID:EM7053aa
>>664
>>674
君は、何でもないことを難しく考えるタイプだよね。
676無党派さん:2010/06/15(火) 11:46:15.61 ID:XinSP9x0
>>674
それぐらい厳しくした方が女性票は取れるだろ。
677無党派さん:2010/06/15(火) 11:49:51.65 ID:EM7053aa
自分は、
>必ずしも影響がないとは言えない。
>マズイマズイ
>難しい立場に立たされた。

きつい人間よりネガティブな人間が嫌いです。
678無党派さん:2010/06/15(火) 12:18:44.38 ID:RVj872DX
中国大使に丹羽氏、ギリシャ大使に野村證券の戸田氏
http://www.nikkei.com/

過半数超えたな
679無党派さん:2010/06/15(火) 12:20:45.50 ID:7JVr8KBV
とりあえず自民が、内閣支持率が高すぎて焦りまくっていることは、よく分かったw

で、ある意味、内閣の顔になっている蓮舫を狙っている、とw

ただ、流石に蓮舫もその辺り分かっているから、
不始末はきっちり処理しちゃっているので、つけ込めないでいるとw
680無党派さん:2010/06/15(火) 12:29:00.27 ID:5AbDTWAD
>>679
2週間も公表しなかったのに大丈夫?
681無党派さん:2010/06/15(火) 12:42:18.76 ID:7JVr8KBV
>>680
その2週間、秘書をそのまま続けさせていれば大事だったけどねw

公表?

事件にもなってないのに?

残念だったのうwwwwww
682無党派さん:2010/06/15(火) 12:45:55.55 ID:5AbDTWAD
>>681
ばれなければ永久に隠すの?
683無党派さん:2010/06/15(火) 12:48:02.26 ID:7JVr8KBV
事件でもなんでもないのに、「ばれる」ってwwwww
684無党派さん:2010/06/15(火) 12:50:49.01 ID:5AbDTWAD
>>683
ばれなければ永久に隠すの?
685無党派さん:2010/06/15(火) 12:53:48.72 ID:7JVr8KBV
>>684
君が酷使様ってことも、ばれてるねwwww
686無党派さん:2010/06/15(火) 13:00:33.51 ID:K6ySDRex
またアホな流れになっちょる
687無党派さん:2010/06/15(火) 13:19:21.12 ID:QYASjwui
共同通信第1回トレンド調査

問 参議院選挙で与党が過半数を維持した方がよいか、過半数を割った方がよいか
過半数を維持した方がよい 55.3%
過半数を割った方がよい 35.4%
わからない 9.3%
688無党派さん:2010/06/15(火) 13:28:15.81 ID:QYASjwui
共同通信第1回トレンド調査

あなたは菅内閣を支持しますか、支持しませんか
支持する  64.8%
支持しない 23.6%
689無党派さん:2010/06/15(火) 13:41:17.03 ID:NIyOl7Ns
民主党信者の喜び様がハンパねえな
民主党信者っつーか、自民党アンチなんだろうけどさ

心配するな、民主党も自民党と何ら変わらない
米国ポチで官僚主導の利権談合政治グループになるだけだから
690無党派さん:2010/06/15(火) 13:44:14.59 ID:6XPka0z6
>>670
> 99.9%自民党と石原慎太郎と警視庁のコンボに嵌められた

痴漢したから捕まっただけだろ
691無党派さん:2010/06/15(火) 13:46:47.17 ID:iLmZh4FR
日本人の6割は菅民主に酔ってるから、批判する側はすべて悪。
テレビが民主批判すればするほど、その局の視聴率が下がり
野党が民主批判すればするほど、民主の実際の得票が伸びる。
蓮舫の事件なんかきっと、警察に抗議の電話が殺到する有様だろう。
その6割って、前は小泉に酔ってた人たちだよね。
菅の賞味期限は今年中に切れるけど、次はどこいって、何に酔って、誰を悪人にするんだろうね。
日本国民の6割。まあ、民主固定は2割くらいだろうから、実質4割か。
692無党派さん:2010/06/15(火) 13:52:39.40 ID:iLmZh4FR
・ゆとり世代=2000万人
・団塊世代=700万人
・専業主婦=1000万人
これで大体「4割」に近いね。
693無党派さん:2010/06/15(火) 13:53:35.05 ID:QYASjwui
>>690
逮捕されてない。馬鹿は来るな。
694無党派さん:2010/06/15(火) 13:58:09.36 ID:xHvH03JH
>>691
自民党が1年サイクルなら民主党は半年サイクル。
695無党派さん:2010/06/15(火) 13:58:27.41 ID:094od1tY
>631
今回も?
696無党派さん:2010/06/15(火) 13:58:48.06 ID:JxO5T/vy
みんなの党って何をしたいのかさっぱりわからん。
改革改革言うくせに党首は世襲(二世)でしかも親父は蔵相・外相・通産相・自民党幹事長・政調会長などを歴任した人。
栃木での人気も息子(喜美)が人気あるんじゃなくてミッチーファンの年寄りや中高年が多い。

自民党は谷垣やる気なし、与謝野造反でも自民党が年功序列そのものだからすぐに除名できなかった。
道路族や外資族ばっか生き残ってるw まだ進次郎がマシに見えるわ。

支持母体がナンミョ〜のとこは代表が山羊みたいで笑えるだけ

共産・社民は増税反対、平和万歳しか言わない

民主党も烏合の衆

国民新党は、郵政・外国人地方参政権と夫婦別姓反対だけ

どこにも投票したくねーしできねーぢゃんw

697無党派さん:2010/06/15(火) 14:03:43.95 ID:OsKasG1O
>>650
小沢前幹事長による自民各団体の切り崩しのポイントは、

1)各団体が実権を失った
2)自民党の族議員が口利きできなくなった
3)献金が集まらなくなった
4)団体会員数や党員数が激減した

ってとこ。

それにしても枝野はアホか?
沖縄にも民主党候補者立てろよ!
698無党派さん:2010/06/15(火) 14:04:53.44 ID:DGdz4UxT
棄権すれば
止めませんよ。
699無党派さん:2010/06/15(火) 14:06:22.56 ID:NIyOl7Ns
>>696
>どこにも投票したくねーしできねーぢゃんw

選挙に行かなきゃいいじゃん
ていうか、行くな
700無党派さん:2010/06/15(火) 14:10:01.92 ID:u07yo9fU
いついかなる場合も棄権や白票の推奨は看過できません。
最悪の中の最もマシだと思う一人を選んで投票してください。
701無党派さん:2010/06/15(火) 14:16:33.89 ID:iLmZh4FR
>>696
>どこにも投票したくねーしできねーぢゃんw

その比較読んでみると、一番ましなのが「笑える」山芋だな。
その中で唯一、笑えるんだから、いいことだ。
702無党派さん:2010/06/15(火) 14:17:54.01 ID:KyMzaBAD
ぼちぼち、議席が固まりつつあるんじゃないか?
今回、公明は、どこにも票を出さない。
なんとなくで票を出してしまうと、今後、高く売れなくなる。
みんなも比例で4議席程度。
選挙区は厳しくなってきた。
ヨシミが目標10議席って事は、現状5議席程度。
真山や藤巻は確定、田中朝子も強そう。
そうなってくると、他の比例候補者のやる気がなくなって来て、
最後の一議席を競り負ける。

自民党の戦術が麻生で戦った衆議院選挙と大して変らない。
最後に鹿児島や秋田、愛媛あたりで競り勝つ可能性は高いけど、
全体として1人区で7人程度まで落ち込みそう。
そして、国会が閉じそうな時にサッカーで日本代表が勝ってしまうという、
不運にまで見舞われてるし。
30議席を挟んだ攻防になるのでは。
703無党派さん:2010/06/15(火) 14:51:31.84 ID:sajeaT0j
秋田で自民党公認が当選するわけないだろう。
704無党派さん:2010/06/15(火) 14:58:39.85 ID:TjxyztcH
民主党は70くらいかも
705無党派さん:2010/06/15(火) 15:04:29.82 ID:uUjJBxA1
秋田の石井は二度の離婚が致命的だ。
真面目そうなキャラで売っていただけに痛い。
706無党派さん:2010/06/15(火) 15:21:49.01 ID:FKZ44DfF
参院選に候補が出てくる可能性のある党派および国会議員のいる党派(五十音順)
ただいま全19党

沖縄社会大衆党
幸福実現党
公明党
国民新党
社会民主党
自由民主党
女性党
新党改革
新党大地
新党日本
新党フリーウェイクラブ
新党本質
世界経済共同体党
たちあがれ日本
日本創新党
にっぽんボランティア党
日本共産党
民主党
みんなの党
707無党派さん:2010/06/15(火) 15:28:54.08 ID:OeoKFXvF
民主・渡部氏を会長選出=日韓議連
超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟は15日、参院議員会館で総会を開き、
森喜朗会長(元首相)が交代し、後任に民主党の渡部恒三元衆院副議長を充て
ることを決めた。同議連の歴代会長にはこれまで自民党の実力者が名を連ねて
いたが、民主党の小沢一郎前幹事長が政権交代を機に会長ポストを譲るよう求め
森氏も受け入れていた。(2010/06/15-13:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500482

小沢前幹事長の仕事がちゃくちゃくと成果を上げてるな
議員連盟改革は自民党族議員の最後の金田票田なんだよ
陳情と議連を改革すれば、族議員は無力化する

小沢一郎がやろうとしてることは、
日本を新たな時代の政治に生まれ変わらせるためのシステム作りに他ならない
国会改革や選挙制度改革についても同じ
システムを変えてしまえば日本は変われる・・・政策訴えても何も変わらないからね
708無党派さん:2010/06/15(火) 15:34:00.39 ID:NIyOl7Ns
>>707
で、その「新たな政治システム」とやらは、日本国民を幸せにするのか?
傍から見たら中国の政治システムの焼き直しにしか見えないんだが
709無党派さん:2010/06/15(火) 15:49:52.34 ID:xeUjNpZT
>中国の政治システムの焼き直しにしか見えないんだが

通りすがりの者ですが、興味が有るので、具体的に説明おねがいします。
710無党派さん:2010/06/15(火) 15:55:34.16 ID:094od1tY
>664
もう辞職してま〜す
711無党派さん:2010/06/15(火) 16:02:00.82 ID:iLmZh4FR
依願だから退職金出るんだっけ?
712無党派さん:2010/06/15(火) 16:09:04.34 ID:TjxyztcH
>>709
55年体制=改革開放後の中国。

55年体制≒民主党支配だから、故に民主党支配≒中国。
713無党派さん:2010/06/15(火) 16:10:05.21 ID:iLmZh4FR
菅首相は党首会談拒否ったらしいぞ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500484

会期延長も拒否。
民主ってのは、口先ばかりで、人と話し合いしないよね。
消費税の増税だけは、他にも責任おっかぶせたいから「超党派」とかかっこつけて言ってるけど。
714無党派さん:2010/06/15(火) 16:23:23.52 ID:GDGFGOLX
検察側が描いた事件の構図は、自称障害者団体「凛の会」の倉沢邦夫元会長の
依頼で民主党の石井一議員が厚労省に口添え→村木元局長の指示で上村勉元係
長が証明書偽造→村木元局長が倉沢元会長に証明書を手渡したというものだっ
た。この構図は弁護側の立証でことごとく覆されていった。たとえば村木元局
長が上村元係長に証明書の偽造を指示したとされる日時の問題を見てみよう。
検察側は04年6月上旬としていたが、弘中さんらが偽造に使われたフロッピーを調べた結果、保存日が6月1日午前1時すぎだったことが分かった。
 となると、村木元局長は遅くとも5月31日夜までに指示していなければな
らない。「6月上旬に指示」という検察側主張はあっけなく崩れ去った。
 民主党の石井一議員の証人尋問でも同様のことが起きた。石井議員は04年
2月25日に議員会館で倉沢元会長から厚労省への口添えを頼まれたと検察側
は主張していた。ところが石井議員は法廷で全面否定、自分の手帳の記録を示
し「その日は夕方まで成田で同僚議員らとゴルフをしていた」と証言した。
 この証言はゴルフ場側の記録でも裏付けられ、2月25日の面談はなかった
ことが判明した。石井議員の手帳に着目した弁護側の金星である。

↑は検察が小沢の番頭石井ピン代議士を罪に陥れようとして大失敗の例!WWW
参院選挙に勝利すれば小沢は検察の裏金問題を追及して検事を刑務所に送り込むぞ世!WWWWW


715無党派さん:2010/06/15(火) 16:31:07.31 ID:I67mfyDI
また検察の話か
スレ違いだしウザイだけ
716無党派さん:2010/06/15(火) 16:34:55.63 ID:3KN69En+
ワールドカップと大相撲野球賭博で政治問題は殆ど話題にならず
選挙まで一ヶ月を切っているとは思えませんね
菅内閣を叩くにも時間がないし、目立った争点もありませんね
複数区の民主党同士の争いが気になるくらい
こうなるとさらに民主党有利になりそうである
717無党派さん:2010/06/15(火) 16:41:44.77 ID:87tkKD/p
>>631
高知は民主楽勝ですが、何か? 
ただでさえ自民系が二人立って、票分散しちゃうのに。まあ例え自民ひとりでも、その候補は知名度0なので民主勝ってたろうが。
718無党派さん:2010/06/15(火) 16:54:29.61 ID:RPGxx3LC
自民が野党になって初の国政選挙。地方の票がどうでるか見当もつかない。
地方の人間がどれだけ下野した自民にそっぽを向くかどうか興味深い。
719無党派さん:2010/06/15(火) 17:10:46.82 ID:3KN69En+
テレ東で静岡の複数区の話題をやっている
民主党の現職と新人対決を取り上げているがみんなは泡沫扱いだな
720無党派さん:2010/06/15(火) 17:13:07.61 ID:OiUCnfnr
>>713
自民党は党首討論逃げたくせにw
721無党派さん:2010/06/15(火) 17:16:04.89 ID:I67mfyDI
>>720
いつ逃げたの?
722無党派さん:2010/06/15(火) 17:16:51.74 ID:SULUdxOr
>>720
予算委員会の開催を撤回して逃げたのはどの党かw?
党首討論から逃げたとかスパモニの基地外コメンテーターがとち狂って喚いてただけだw
723無党派さん:2010/06/15(火) 17:24:08.22 ID:3KN69En+
今度の選挙は小沢vs非小沢の構図だ
民主と自民の対決ではない
724無党派さん:2010/06/15(火) 17:30:03.82 ID:3KN69En+
静岡の特集を見ていると、女性候補者を虐めているみたい
725無党派さん:2010/06/15(火) 17:40:24.42 ID:XWYS/oYv
国民新、社民3候補を推薦=参院選

国民新党の亀井静香代表は15日、党本部で社民党の福島瑞穂党首と会談し、
参院選で社民党が埼玉選挙区などに擁立した3候補に対する推薦状を手渡した。
社民党が見返りに国民新党候補を推薦できる選挙区がないことから、亀井氏は、
参院選後に郵政改革法案の成立に協力するよう求め、福島氏は「一生懸命やる」
と応じた。

国民新党が推薦したのは埼玉の日森文尋、新潟の近藤正道、大阪の大川朗子各氏。
亀井氏は16日にも菅直人首相と会談し、民主党との選挙協力についても詰めの
協議を行う。(2010/06/15-15:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500669
726無党派さん:2010/06/15(火) 17:50:52.84 ID:kPKT3ERl
>>720
逃げてないよ
鳥越が嘘八百言っていただけ

民主 党首討論をするか、1日延長して予算委員会を衆参両院でやるか、どっち?
野党 じっくり話したいので、予算委員会を衆参両院で3日づつやってほしい
民主 来週もう一度話し合おう

週明け
民主、先週言った話は撤回、予算委員会もせず、16日に国会を閉じる

これが事実
727無党派さん:2010/06/15(火) 17:57:19.12 ID:J1MBAyAj
逃げようが逃げまいが明日には閉幕。選挙モードですよ。
結局国会で何もできなかった野党の得点0です。
728無党派さん:2010/06/15(火) 18:07:46.14 ID:zaVXKac5
民主党に大きなスキャンダルが無い限り、民主が過半数越えかな?
729無党派さん:2010/06/15(火) 18:10:32.67 ID:jZqmNx25
単独過半数いかなくても多数派工作で物故抜くんだろうな
730無党派さん:2010/06/15(火) 18:12:53.47 ID:scB0MPjk
日刊ゲンダイによると、自民党の情勢調査では18〜22議席だそうだ。

1人区はほとんど負けるということか
731無党派さん:2010/06/15(火) 18:16:23.33 ID:mHPyWUCs
273 :偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/06/15(火) 18:01:43.97 ID:6Iw0tSnz
>>270
訂正 民主党比例18〜22 日刊ゲンダイw
732無党派さん:2010/06/15(火) 18:22:11.30 ID:kPKT3ERl
俺はずっと民主議席は40台後半から50と主張しているけれど
まあ、7月11日のお楽しみ
733無党派さん:2010/06/15(火) 18:26:01.05 ID:jZqmNx25
民主50後半ってのが一番多い予想かね
現時点ならそれも妥当だけれどマスコミ煽りがあるからまだわからんね
734無党派さん:2010/06/15(火) 18:27:15.66 ID:kPKT3ERl
>>733
そう現時点では50後半ってのは妥当だろう
だけど、選挙は1ヵ月後だから、いまのバブルのような風が少し落ち着く
てのが俺の考え
735無党派さん:2010/06/15(火) 18:29:02.20 ID:rskEL7eQ
逆にバブルはヒートアップするでしょう
去年の鳩山がそうだった
民主党は最低でも65議席、まあ70±5議席ってところだね

民主党の歴史的な大勝と、3年後の歴史的な大惨敗に乾杯!
736無党派さん:2010/06/15(火) 18:29:30.42 ID:Qa7oQH1o
>>731
今の情勢と過去の獲得議席数を考えると、かなり妥当だと思う。
737無党派さん:2010/06/15(火) 18:30:12.02 ID:XWYS/oYv
万が一、日本代表が決勝トーナメント進出とかなったら
6/29(火)あたりまでマスコミはW杯一色だろね。
日本が破れて熱が冷めたと同時に、公示日が来て選挙報道管制が敷かれる。

ちなみにW杯決勝は、選挙当日の7/11(日
738無党派さん:2010/06/15(火) 18:32:25.12 ID:jZqmNx25
寄り天で投票日にOP抱えてるようなもんだ
売り圧力vsOP防衛
739無党派さん:2010/06/15(火) 18:34:51.18 ID:NqWWBgRQ
さすがにマスコミも民主党にはやや厳しい。どっちかと言うと瑣末な問題である事務所問題や
痴漢問題を大きく取り上げている。有権者も支持率は高いとはいえ以前より厳しい。

しかし一方で金の問題はあまり効果的な攻め手ではないような気がするんだよな、もう金は
どうでもよいという空気があるような気がする、贈収賄でもない限り。
740無党派さん:2010/06/15(火) 18:35:30.59 ID:KPF91Wzv
>>737
民主党の菅ポスター「元気な日本を取り戻そう」が
ワールドカップ熱狂から貰い火する可能性も。
自民党の谷垣「いちばん」ポスターはピンとはずれ。
741無党派さん:2010/06/15(火) 18:41:59.47 ID:lsHrD4M2
新党改革が東京に立てたことで、東京の5位が分からなくなってきた。
742無党派さん:2010/06/15(火) 18:42:31.92 ID:Ufd/U9Bj
民主の「負け」はもう無くなったと思うが、このスレで言われてるような
大圧勝があるかといえば疑問だ。
今の菅内閣と民主支持のV字回復は、政策に裏打ちされたものじゃなく、あくまで
「一時的なムード」によるもの。
こういうのは、報道が減ると一気に冷めるものだよ。
やはり、50議席台が妥当だろう。

743無党派さん:2010/06/15(火) 18:43:20.86 ID:U8AkEDI0
WCで(谷垣さんのポスターみたく)1番でなくても
いいんです、

ベスト16で感動を与えてくれたのですから、現実的な
目標をしっかりクリアーしていく政治が大切なのです。
744無党派さん:2010/06/15(火) 18:46:49.43 ID:J1MBAyAj
>741
>新党改革が東京に立てたことで、東京の5位が分からなくなってきた。
自民党がきっちり票割りしたら2人落ちるかもね。
俺が選対ならさっさと東海を捨てる。
745無党派さん:2010/06/15(火) 18:47:32.76 ID:rskEL7eQ
>>739
> どっちかと言うと瑣末な問題である事務所問題や
> 痴漢問題を大きく取り上げている。

自民党も散々やられてきたことだ
746無党派さん:2010/06/15(火) 18:49:56.05 ID:rskEL7eQ
>>742
報道が減る前に選挙日を迎えてしまうだろ
いくら日本人が熱しやすく冷めやすいとは言っても
たかが1ヶ月で冷めることはない
そして、一時的なムードほど怖いものはない
どう考えても民主党は70±5レベルの大圧勝
そして自民党は解党寸前の大惨敗

そして、3年後には民主党が自民党のような大惨敗をすることになるわけだが
747無党派さん:2010/06/15(火) 18:50:06.36 ID:J1MBAyAj
>742
民主への風がおさまっても、それが自民へふかなければ
結局民主が勝つんだよ。1人区と2人区の2議席目はどこも自民民主の争いだし。
748無党派さん:2010/06/15(火) 18:50:27.46 ID:rskEL7eQ
>>744
自民党はきっちりと、10:0で票を割ってる
749無党派さん:2010/06/15(火) 18:59:58.63 ID:XWYS/oYv
民主安住氏、参院選の複数候補擁立「そのまま頑張ってもらう」
2010/6/15 18:02

民主党の安住淳選対委員長は15日午後の記者会見で、小沢一郎前幹事長が
主導した改選議席2〜3の選挙区への複数候補擁立について「(内閣)支持率の
『V字』回復で共倒れの危険性はほぼなくなりつつある。そのまま頑張ってもらう」
と述べ、見直しはしない考えを示した。すでに公認候補にその方針を通知しているという。

安住氏は同日の会見で、菅直人首相(民主党代表)を前面に出した新たな選挙用
ポスターを発表。キャッチフレーズは「元気な日本を復活させる。」で、日本経済の閉塞
打破をうたった首相の所信表明演説から抜粋した。〔NQN〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2EA838DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
750無党派さん:2010/06/15(火) 19:25:37.71 ID:o5+ARyaz
参議院は組織票がモノを言う。
3年前に民主が勝てたのは、小沢が地方労組を固めた上で、
自民系の地方組織を寝返らせたから。

今度の執行部は組織固めが苦手で労組対策さえやっていない。
旧自民系組織はオセロが逆にひっくり返る可能性も大きい。
森、古賀、二階に野中の寝業師たちは今どこで何をやっているのか?
東京のバカウヨAAは陽動作戦かも知れないぞ。
751無党派さん:2010/06/15(火) 19:30:54.33 ID:fUnCFtLI
組織票なんか知れてる。1000万票固められるかも怪しい。
結局、無党派を取り込んだら勝ち。
752無党派さん:2010/06/15(火) 19:33:52.10 ID:o5+ARyaz
無党派も無から生まれたわけでもなければ、
かすみを食って生きているわけでもない。
色々な人間関係や利害関係の中で生きている。
753無党派さん:2010/06/15(火) 19:33:53.07 ID:kPKT3ERl
>>735
>逆にバブルはヒートアップするでしょう

それだけは絶対にない
国会があれば、次々と改革路線を示し、自民と違うことをやるだけで一時的に
支持率はあがるけれど、国会がなければ、何もできない。
事務所費問題や、予算委員会も開かず国会を閉じたことは、マスコミもネチネチ
批判している、こういうのがジワジワくる上に、一気に盛り上がった熱は冷めるのも
早い。

あと、自民がどう乗ってのは関係ないよ、民主の熱がさめれば票は自動的に野党へ
自民か、みんなに流れる
754無党派さん:2010/06/15(火) 19:34:38.51 ID:kPKT3ERl
そういえば、はやぶさを仕分けしたのもジワジワくるかも。
755無党派さん:2010/06/15(火) 19:40:13.02 ID:sm3y7WLM
でも何だかんだで、民主はいつも通りの比例2200万票取りそうだけどな

参院選で民主がこの票数だと、自民は惨敗
756無党派さん:2010/06/15(火) 19:40:25.58 ID:s6ayRJLN
これは民主党の大勝だな。
小沢が辞めただけで、これだけの風が吹くとは予想しなかった。
政策的なことは何も変わらないのに。
菅、小沢の党内プロレスがこれだけ効果をあげるとはな。
マスコミもプロレスだと分かって、あえて煽っている。
民主党が何議席まで延ばすか見物だ。
757無党派さん:2010/06/15(火) 19:41:25.72 ID:mt70flF7
>>754
ジワジワ来るだけの時間が、参議までにあるのかどうか。
758無党派さん:2010/06/15(火) 19:42:39.56 ID:jZqmNx25
ここで小沢が執行部批判のプロレスを仕掛ければ
民主は安泰かもしれんね
759無党派さん:2010/06/15(火) 19:44:54.08 ID:Gson5diq
ここでも釘をさしておくが、現状認識として、
何故民主にここ数年これだけ票が集まっているか、
自民に集まらなくなったかを考えるべきだろう。

保守の地盤を支えていた中産市民層が貧窮分解して、
過去の保守支持の一部は中道支持に変わっている。
それが民主の高い得票率の背景になっている。

逆に今自民に投票するメリットは何があるのか。
ないと言っていいだろう。過去の遺産はあるけれども。
10年前と今との違いは、保守が多党化し中道が民主に収斂していること。
これが現在の政治的動向の本質にある。

だからしばらくは民主中心の政治が続く。
保守陣営はしばらくは再編成に時間をかける雌伏の時期だ。
760無党派さん:2010/06/15(火) 19:47:44.58 ID:4IWHvU5h
小沢が辞任したら30分でV字回復と民主党の幹部は言ってましたよ。
761無党派さん:2010/06/15(火) 19:50:24.93 ID:rskEL7eQ
>>755
民主党は3000万票獲得だよ
自民党は1000万票程度かな
みんなの党、公明党が600万くらい
762無党派さん:2010/06/15(火) 19:56:54.80 ID:4vV6Yei3
久しぶりに来たんだけど
自民党が勝つと騒いでいた人たちはどうなったの?
763無党派さん:2010/06/15(火) 20:00:47.76 ID:jZqmNx25
首相、参院選勝敗ライン「54議席に上方修正」
764無党派さん:2010/06/15(火) 20:01:58.74 ID:DcEfKCbO
>>751
両方が上手く噛み合って初めて大勝出来る。
どちらか一方だけだと勝っても大勝までは出来ない。
765無党派さん:2010/06/15(火) 20:06:35.21 ID:YzHil56G
比例は
民主20、自民12、公明6、みんな5、共産2、社民2、勃ち1
こんなもんかな
766無党派さん:2010/06/15(火) 20:06:54.74 ID:XWYS/oYv
涼しさ演出、白シャツの菅首相 民主参院選ポスター発表
2010年6月15日19時56分
 
民主党は15日、7月11日投開票予定の参院選ポスターを発表した。
ワイシャツ姿の菅直人首相が正面を見すえた写真に、赤文字の縦書きで
「元気な日本を復活させる。」とのキャッチコピーを添えた。
同党の参院選マニフェストの表紙やビラにも使用する。

この日、記者会見した安住淳選挙対策委員長によると、コピーは首相が
衆参両院の所信表明演説で語った「私の内閣が果たすべき使命は、
20年近く続く閉塞(へいそく)状況を打ち破り、元気な日本を復活させること」
から採用した。白いシャツ姿は「夏の涼しさ」を演出するためという。
約25万枚を印刷し、47都道府県連に配布する。

http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201006150357.html
http://www.asahicom.jp/politics/update/0615/images/TKY201006150359.jpg
767無党派さん:2010/06/15(火) 20:09:42.38 ID:rskEL7eQ
>>762
とっくに切り替えてますが何か?
768無党派さん:2010/06/15(火) 20:13:07.51 ID:zTSIZ2NV
日刊ゲンダイの予測
一人区
民主党14勝15敗
で負け越す予測なんだな。意外だな。
769無党派さん:2010/06/15(火) 20:13:50.61 ID:zaVXKac5
結局、鳩山が退陣しなくて参議院まで引き摺っていたらどうなってたんだろ。
770無党派さん:2010/06/15(火) 20:15:13.67 ID:rskEL7eQ
>>769
民主党が壊滅的な敗北

それが、小沢と鳩山がいなくなっただけで正反対

結論:国民は白痴と看破した菅直人は正しかった
771無党派さん:2010/06/15(火) 20:20:27.31 ID:Gson5diq
>>765
みんなの党の比例は3議席だろう。
その分民主が増える。
今の仕組みであれだけ知名度の高い候補を多く立てれば勝つだろう。
772無党派さん:2010/06/15(火) 20:23:23.97 ID:DcEfKCbO
>>768
比例で自民上回って一人区は惨敗ということは昔もあったしな。

ただ負け越しは無いと思われ。
773(転載):2010/06/15(火) 20:23:31.02 ID:jlMWssKj
全国民に謝罪しろ【こうてい疫発生源】

★【新聞】http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
 【あぐら牧場・和牛商法】【創価学会・公明党 株 安愚楽牧場 本社 栃木県那須郡那須町大字高久丙1796】

★【創価栃木研修道場 栃木県那須郡那須町湯本206 】

★【自民離脱偽装】たまたま近所?? 栃木3区 西那須事務所:
【みんなの党 渡辺よしみ 栃木県那須塩原市西朝日町15-12】
 みんな統一教会の党

★お友達なの?? 総本山那須精 http://www.sohonzan-nasu-irh.jp/  
【幸福の科学学園】来春、那須町に中学・高校を開校 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20091125/240022
【幸福実現党】

★【まだ未解決】偽装。
 山口那津男代表が、かつてヒューザーの小嶋進を国交省幹部に仲介。
 総研ホテル経営研究所、株式会社 総研ビーエイチ企画、
 株式会社 エスジーホテルネット、平成設計株式会社
 エスジー通商株式会社

★【銀行疑惑】新銀行疑惑。
 石原 Xdayは参院選の後らしい。
 検察が捜査のうわさあり。
774無党派さん:2010/06/15(火) 20:25:00.27 ID:W56+Ad9y
>>762
民主の人気はマスゴミが煽ったバブル
サッカーが終わる選挙の頃までには落ち着いて意外と勝てないと思うよ

路線に切り替えてるw
775無党派さん:2010/06/15(火) 20:26:41.10 ID:zaVXKac5
>>774
なんでこう、認めようとしないんだろ
776無党派さん:2010/06/15(火) 20:29:40.40 ID:IiN74OOv
>>759
まぁ、構造的には西欧のように中道右派と中道左派とが拮抗し、その周縁に少数派の保守と左翼が残存して、
場合によって右派連合や左派連合が形成されて政権を担うというのが、政界再編後の一つの姿だろうけど、
今はその途上であり、中道(中道右派+中道左派)の受け皿が民主に収斂しているといえるわけだね。
仰るように、保守陣営の再編、正確には保守と中道右派との分離がなされない限り、民主の一人勝ちは続く
でしょう。
777無党派さん:2010/06/15(火) 20:30:05.31 ID:Gson5diq
>>775
嫌いだからだろ。
778無党派さん:2010/06/15(火) 20:32:22.65 ID:rskEL7eQ
>>776
それは間違ってる
もともと自民党が中道右派〜中道左派で
自民党の一部(中道右派〜中道左派)が、極左(社会党)とくっついた
なので、民主党は一部右派もいるが全体としては左翼色が強い
民主党がズッコた後に政権を握るのは極右政党になるはず
779無党派さん:2010/06/15(火) 20:33:19.35 ID:scB0MPjk
>>768
それでも、比例と複数区あわせると55は超えるからな
与党で過半数になる。
780無党派さん:2010/06/15(火) 20:34:04.07 ID:jZqmNx25
好き嫌いで予想してるひとなんて少数じゃないのか
このスレで煽ってなんの意味があるんだよ
781無党派さん:2010/06/15(火) 20:35:12.72 ID:rskEL7eQ
>>780
だよね
アンチ民主党の俺が民主党は70±5って言ってるんだから
782無党派さん:2010/06/15(火) 20:35:33.31 ID:Gson5diq
>>778
安倍に俺たちの麻生か。(笑)
まあ、無理だな。
783無党派さん:2010/06/15(火) 20:36:31.77 ID:W56+Ad9y
ただアンパンマンが成功したわけではない

どんなにぽっぽと小沢で民主の支持が下がろうとも
自民の支持は全くと言っていいほど上がらなかった


この前提があったればこそのアンパンマン成功だってことが理解できないんだよなあ〜
784無党派さん:2010/06/15(火) 20:39:46.10 ID:rskEL7eQ
>>783
そりゃあ、去年8月に「国民から見放されて」政権を失ったはずの政党が
1年やそこらで信頼を回復する、なんてことがありえるはずがないからな
それこそ鳩山じゃねーけど、自民党の言うことなんか「有権者が耳を貸さない」だろ

それを、谷垣のせいにしている連中が頭おかしいんだよ
自民党は誰がやっても「今は」ダメ、どうにもならない

こういうときに舛添だの河野だのを頭にしても
かえって傷口が広がるだけ
社民党が福島瑞穂(タレント弁護士)を党首にして
さっぱりうだつが上がらなくなったように、な
785無党派さん:2010/06/15(火) 20:40:31.79 ID:Gson5diq
そもそもナショナリズムというのはイデオロギーではない。
政治システムと経済政策に触れていない場合が多いからな。

小泉と麻生に首相としての経済政策に共通点があるか?
あるのなら具体的に事実を挙げて説明してくれ。
786無党派さん:2010/06/15(火) 20:40:50.44 ID:s6ayRJLN
>>773
渡辺よしみは親父の代から、那須に住んでいる。
よしみは大田原高校の卒業生。
那須は避暑地だから、牧場や別荘がたくさんある。
環境がいいので、創価や幸福の科学が来ただけだ。
それはいくら何でも言い掛かりだ。
787無党派さん:2010/06/15(火) 20:57:58.93 ID:BfIK8oUz
おれは小鳩のままでも、民主は50以上だったと思う。
民主から離れたように見えた連中も一部がみんなに行った以外は無党派で様子見しただけ。自民には行ってない。無党派になった連中も選挙になれば、自民には入れたくないから、民主にもどるか棄権するしかない。
6年前と比べてマイナス要因はないと思うがな。労組票が自民にいくわけはない。むしろ、政権与党とのパイプが何が何でも欲しい、一次産業や土建、交通などの業界団体の分だけプラスだろう。最低でもあと3年干されたらかなわんだろ
788無党派さん:2010/06/15(火) 21:00:08.34 ID:+R3DlecX
>>770
単に衆議院選挙以来民主党から離れてた無党派層が戻っただけだよ
そんなたいそうなもんじゃないよ
所詮無党派層が移動してるだけ
789無党派さん:2010/06/15(火) 21:08:36.14 ID:Gson5diq
>>787
それが中道政権の強みと弱みだ。
みんなが集まり、言いたいことを言い、都合が悪くなると去っていく。
日本人にとって民主党政権というのは良い経験だ。
790無党派さん:2010/06/15(火) 21:10:31.24 ID:rskEL7eQ
>>788

だから、鳩山と小沢が表面的に消えただけで支持が戻るのが白痴だっつーてんだろがアホ
791無党派さん:2010/06/15(火) 21:17:41.19 ID:95WRkKrI
>小鳩のままでも、民主は50以上だったと思う。

それは絶対ない
792無党派さん:2010/06/15(火) 21:18:25.12 ID:u9m/AHrZ
>>787
支持率20%中ごろまでは、そうだったと思う。

ただ20切ったら、かなり厳しいでしょうね。
793無党派さん:2010/06/15(火) 21:18:53.62 ID:eodbovRD
>>790
そりゃあ、離れた理由が9割がた鳩山と小沢だった事なんだから
こいつらが失脚すればそれなりに戻るだろ。
794無党派さん:2010/06/15(火) 21:25:27.42 ID:J+97MVnM
谷垣前総裁はブリーフ姿で自民党本部前にいるところを保護されました。
関係者によると「父の日 病気 ランキング」などの不可解な供述をしている模様です
795無党派さん:2010/06/15(火) 21:33:09.61 ID:+jiizHvC
民主党が圧勝するわけがない。
せいぜい63議席程度だ
796無党派さん:2010/06/15(火) 21:34:03.84 ID:mV3sCVv+
2週間の会期延長で致命的なボロが出る恐れのある
菅内閣
国家戦略相がキャミソールとか
レンホーの公設秘書が痴漢とか
ぼろぼろぼろぼろ出るが
選挙まで逃げ切れるか
時間との戦い
797無党派さん:2010/06/15(火) 21:34:29.73 ID:rskEL7eQ
>>793
つまり、その他の民主党議員が全力で小沢鳩山を擁護して
なぜか検察やマスコミに対して敵意むき出しにしてたことも
小林千代美や輿石東の件でハッキリした日教組との癒着も
山岡や川上が民意を無視してごり押ししようとした外国人参政権も
石井一が長崎や鳥取に向けて飛ばした暴言も
前原・馬渕が予算の箇所付けを漏らしてた問題も
赤松が口蹄疫の被害が拡大してる最中にキューバに遊びに行ったことも
菅が居眠りばかりしてたことも
天下り廃止が完全に放置されてる件も
斉藤次郎を郵政の社長に迎えた件も
自民党以上に酷い強行採決も
ぜーんぶ、見過ごされてるってことですか
これらの問題が、鳩山と小沢が消えて解決するとは思えませんが
798無党派さん:2010/06/15(火) 21:36:56.68 ID:rskEL7eQ
あと三宅雪子がわざと転んで自民党議員に罪を着せようとしてた問題もあったね
あれが、民主党の体質をいちばんよく現してると思ったのですが
ああいうのは、党首と幹事長が変わったからといって一朝一夕に変わるもんじゃないでしょ
799無党派さん:2010/06/15(火) 21:38:10.11 ID:n0+CtyiN
自民とみん党との分裂は、結局民主を利するだけではないだろうか?
ユ偽フ坊やの谷餓鬼が参院選前に辞任してくれることを願ったんだが、
鳩の迷走で行けると勘違いしたのが痛かったな。
800無党派さん:2010/06/15(火) 21:40:08.07 ID:rskEL7eQ
>>799
くだらない当て字を使うなよ気持ち悪いから
谷垣が辞任したとして誰がなればいいんだ?
801無党派さん:2010/06/15(火) 21:40:54.41 ID:rskEL7eQ
あと、アグネスチャンと最も癒着してるのは
おまえらが大好きな安倍晋三だぞ
802無党派さん:2010/06/15(火) 21:42:51.02 ID:mV3sCVv+
民主党を支持してきた連中も
結局、もとの財務官僚が全てを支配する菅内閣で嬉しいのだろうか
自民を倒したご褒美が消費税大増税と法人税減税
政党政治・民主主義なんて茶番だな
803無党派さん:2010/06/15(火) 21:44:48.49 ID:eodbovRD
>>765
参院選でそれは充分圧勝だろ。そこまでいくかは知らんけど。

>>797
まぁ、9割がたの不満を、鳩山が小沢を道連れに吹き飛ばしたことで
残りの1割はおおむね雲散霧消したってこった。

お前が上げてる項目も、箇所付け、口蹄疫、居眠り以外は
概ね小沢と絡めたように報道されてた上に、赤松はクビ。
箇所付けと居眠りなんて、元々大して気にされてない。
804無党派さん:2010/06/15(火) 21:46:34.63 ID:rskEL7eQ
>>803
つまり、「ぜーんぶ見過ごされてる」ってことだよね?

だから、白痴だ、って言ってるんだけど

国民は白痴だと看破した菅直人は正しかった、と
805無党派さん:2010/06/15(火) 21:49:28.93 ID:n0+CtyiN
>>800
石破か、思い切って小泉でいいだろ。
どうせ大半の国民は政策なんかろくに見ていないんだから。
すでにイメージ重視でおかしなタレント候補が乱立している
状況なんだから、変な見え張ってもいいことないよ、。
地味な谷餓鬼よりは2、3議席は上積みできるよ。
806無党派さん:2010/06/15(火) 21:49:38.05 ID:scB0MPjk
菅さんは喧嘩上手
807無党派さん:2010/06/15(火) 21:51:45.06 ID:rlIgnIBr
菅の国会答弁のあまりのひどさに唖然とするね。

これでも大勝するんだろ。まぁ、応援頑張ってくれや。
808無党派さん:2010/06/15(火) 21:53:30.82 ID:svUK7JyR
自民党もここで、負けると、解凍てき、出直し,あるいは、分裂歴史的
ポイント、がんばれ、自民!60代経営者は日本の将来を、あんじる
809無党派さん:2010/06/15(火) 21:54:34.36 ID:rskEL7eQ
>>805
小泉って、29歳の小泉?
それはいくらなんでも叩かれるだけだよ
おまえは大局が見えてなさ杉です
どうせ自民党は何やったって勝てないんだから
負けるときは妙な悪あがきしないで潔く負けろ
石破カードなんて今使い切っちゃったら3年後どうしようもなくなるぞ
810無党派さん:2010/06/15(火) 21:57:22.82 ID:rskEL7eQ
>>808
60代経営者か
悪いことは言わないからさっさと店を畳んで隠居したほうがいい
もう働かなくても年金でどうにか食っていけるだろ
811無党派さん:2010/06/15(火) 21:58:28.92 ID:Ib4S+VgX
なんか予測スレもレベル落ちたな。
3年前はみんなで一人区の予想してたのに、
いまじゃ、ただの感覚と好みで議席数語っちゃてる。
812無党派さん:2010/06/15(火) 21:59:12.40 ID:eodbovRD
>>804
白痴って程でもねーべ。大衆ってのは概ねそういうもの。

むしろ、日本人が全体的に本格的なバカで、
一部のエリートだけが賢いって構造なら、少子化も景気も大分マシだったと思うよ。
みんな中途半端に賢いから逆に上手くいかないのさ。
813無党派さん:2010/06/15(火) 22:01:25.13 ID:scB0MPjk
劇的に情勢が変化したからな。煽り合いになるのも仕方ないかも。
814無党派さん:2010/06/15(火) 22:04:23.14 ID:Ib4S+VgX
煽りあいは雑談スレこと、総合スレでやればいいのにね。
さっき、世論調査スレみたけど、そこでも同じような
煽りあい。なんだかねぇ。選挙オタクの予想って結構
当たるのに。その人たちが寄り付かなくなってしまいそう。
815無党派さん:2010/06/15(火) 22:06:44.88 ID:Gson5diq
そろそろ議席予想に戻ろうぜ。

今、関心があるのは、2人区で民主独占地域があるかどうかだな。
北海道・福岡・長野あたりはどうだ?
816無党派さん:2010/06/15(火) 22:08:32.00 ID:DgI1NciC
社会保障やセーフティーネット、雇用を守り且つ財政を健全化させるためには
正直消費税の増税、法人税の減税は仕方ない

これは民主も自民も一致している

みんなの党のように社会保障やセーフティーネットを削って財政を健全化させようとするのは言語道断だ
817無党派さん:2010/06/15(火) 22:10:57.63 ID:TTVGqrrh
もしW選挙になったら、前回衆院選落ちて参院選に出る予定の奴ってどうすんの
818無党派さん:2010/06/15(火) 22:11:18.24 ID:W56+Ad9y
>>814
この2週間居座り続ける壊れたスピーカーID:rskEL7eQのことですねw
819無党派さん:2010/06/15(火) 22:12:21.02 ID:t8tAA+d5
参考資料
2009衆院比例 都道府県別得票数

民主党 自公
北海道 ○1,348,318 (40.55%) ×1,160,781 (34.91%)
青森 ○338,900 (43.94%) ×309,787 (40.17%)
岩手 ○420,871 (53.62%) ×227,329 (28.96%)
宮城 ○577,044 (45.89%) ×473,393 (37.65%)
秋田 ×273,942 (41.54%) ○275,084 (41.71%)
山形 ○290,905 (41.34%) ×287,313 (40.83%)
福島 ○532,174 (45.29%) ×435,543 (37.06%)
茨城 ○684,166 (43.04%) ×640,511 (40.29%)
栃木 ○414,526 (38.61%) ×355,584 (33.12%)
群馬 ×431,422 (39.44%) ○461,746 (42.21%)
埼玉 ○1,642,463 (43.53%) ×1,343,226 (35.6%)
千葉 ○1,358,273 (42.39%) ×1,198,589 (37.41%)
東京 ○2,839,081 (40.98%) ×2,481,895 (35.83%)
神奈川 ○2,111,949 (43.25%) ×1,708,002 (34.98%)
新潟 ○686,293 (48.72%) ×488,811 (34.7%)
山梨 ○224,937 (44.34%) ×189,396 (37.34%)
長野 ○606,984 (48.19%) ×404,284 (32.1%)
静岡 ○933,579 (43.96%) ×811,918 (38.23%)
富山 ×214,062 (33.02%) ○254,287 (39.22%)
石川 ○305,657 (44.05%) ×297,970 (42.94%)
福井 ×194,774 (41.42%) ○220,814 (46.96%)
岐阜 ○537,219 (44.70%) ×477,348 (39.72%)
愛知 ○1,883,229 (47.48%) ×1,387,584 (34.98%)
三重 ○510,301 (48.04%) ×396,730 (37.35%)
滋賀 ○340,334 (44.62%) ×270,099 (35.41%)
京都 ○587,742 (42.02%) ×465,931 (33.31%)
820無党派さん:2010/06/15(火) 22:13:44.76 ID:t8tAA+d5
大阪 ○1,931,431 (41.66%) ×1,698,937 (36.65%)
兵庫 ○1,280,360 (43.08%) ×1,062,864 (35.76%)
奈良 ×350,042 (43.71%) ○298,050 (37.21%)
和歌山 ×243,506 (41.26%) ○245,740 (41.64%)
鳥取 ×138,315 (38.92%) ○169,191 (47.61%)
島根 ×138,007 (30.39%) ○224,056 (49.33%)
岡山 ×446,322 (42.36%) ○469,637 (44.57%)
広島 ○663,392 (42.07%) ×656,332 (41.62%)
山口 ×318,206 (37.46%) ○424,877 (50.01%)
徳島 ○207,662 (46.40%) ×193,622 (43.26%)
香川 ×229,113 (41.12%) ○256,894 (46.11%)
愛媛 ×368,951 (44.59%) ○380,301 (45.96%)
高知 ×167,352 (40.04%) ○181,981 (43.54%)
福岡 ×1,031,977 (37.52%) ○1,245,649 (45.29%)
佐賀 ×202,683 (40.63%) ○222,069 (44.52%)
長崎 ×338,670 (41.29%) ○362,412 (44.18%)
熊本 ×414,046 (40.25%) ○462,846 (45.%)
大分 ×239,970 (34.87%) ○285,522 (41.49%)
宮崎 ×218,759 (34.66%) ○298,901 (47.36%)
鹿児島 ×368,778 (37.70%) ○462,018 (47.23%)
沖縄 ○258,152 (38.54%) ×238,460 (35.6%)
○29,844,839 (42.44%) ×26,864,314 (38.2%)
民主27自公20

比例だけ見れば、公明入れてようやく互角
821無党派さん:2010/06/15(火) 22:16:20.38 ID:scB0MPjk
だから、与党自民党と野党自民党は違うと何度言えば。
822無党派さん:2010/06/15(火) 22:16:25.34 ID:809rbpEe
>>768
小沢が退いて民主が勝つなんて許せないんだろう。
小沢が中心にいるなら、民主でも負けて欲しいと願う逆神森田と構造は同じ。
823無党派さん:2010/06/15(火) 22:18:40.87 ID:809rbpEe
>>803
個所付けこそ小沢幹事長室の暴走の最たる例だろう。
管政権では幹事長室の事前個所付け連絡、見直されるそうですよ。
824無党派さん:2010/06/15(火) 22:34:47.02 ID:MnHe0cCe
いま沖縄来てるんだけど、現地のテレビ番組見てたらコメンテーターが、

「民主党は次期参院選で沖縄には候補者を立てないそうだ。民主党は沖縄を見捨てたのか?
我々は民主党が嫌いで基地問題に反対したわけではない。沖縄にだけを痛みを押し付けてきたこれまでの政権と違って、
鳩山さんが日本全体で分かち合おうとしたこは評価してる。民主党にはぜひとも候補者を立ててほしい」

って言ってた。
仮に民主党が沖縄から候補者を立てないとなると、沖縄の声は政府にはまったく届かなくなるし、そりゃ焦るわな
825無党派さん:2010/06/15(火) 22:46:55.08 ID:2Or3LUTE
>>824
普天間のゴタゴタで、沖縄県民の怒りも分かる。
確かに、結果責任で鳩山辞任は当然としても
何とか県外に移設しようと努力した鳩山に対し
「沖縄県民の心を弄んだ」は、無いだろう。
途中、少しでも「鳩山がんばれ」の声があればよかったのに。
こんなことでは、今後、沖縄は政府から(仮に自民が政権奪還しても)
無視されるだろう。
826無党派さん:2010/06/15(火) 22:50:55.72 ID:+sDXyUzY
>何とか県外に移設しようと努力した鳩山

努力の跡がまったく見えないんだけど
827無党派さん:2010/06/15(火) 22:52:26.49 ID:MnHe0cCe
普天間は無理でも、
米軍基地の9割が集中する沖縄の負担を軽減することは出来たはずなんだよな
沖縄県民ももう少し冷静になって、鳩山を応援すべきだった
828無党派さん:2010/06/15(火) 22:53:56.45 ID:+sDXyUzY
米軍基地の9割?
こりゃまた水増しがひどいなwww
829無党派さん:2010/06/15(火) 22:55:16.60 ID:+sDXyUzY
だいたい米軍基地の何が”負担”なんだよ
基地があると困ることなんて騒音だけだろ
それも基地の近所に住んでる人以外には関係のない話だ
830無党派さん:2010/06/15(火) 23:08:07.93 ID:o6ZR3VEo
>>829
じゃあ君のところに米軍基地を誘致したら?
831無党派さん:2010/06/15(火) 23:09:31.58 ID:MnHe0cCe
世田谷区を半分くらい潰して、米軍基地を作ったらどうよ?
ある日突然、空から米軍輸送機が墜落して小学生が300人くらい死んだら・・・想像してみよう
アフガンから帰国した興奮状態の若い兵士たちが、世田谷区の民家に侵入して小学6年生の女の子をレイプ・・・想像してみよう

沖縄県民はそういう目に見える恐怖の中で、日々生活してる

本土の人間は沖縄の犠牲の上に安全保障を感受してきた
沖縄を税財政で優遇するのは当たり前の話だ
・・・・たとえば安倍晋三は地元山口県に米軍基地を移転できるのかと?
ウヨクの連中ってのは昔から口ばっかなんだよ(安全なところで叫んでるだけw)
832無党派さん:2010/06/15(火) 23:11:20.66 ID:+sDXyUzY
>>830
あるよ、横田に

>>831
世田谷には自衛隊の駐屯地があるからなあ
833無党派さん:2010/06/15(火) 23:16:27.21 ID:8L596g5T
>>829
騒音だけじゃなく、レイプや強盗も普通にあるからな。
日米地位協定のような不平等条約がある。
日本の警察は米軍の味方だからまともに相手にしてくれない。
南アフリカと治安は変わらないよ。
834無党派さん:2010/06/15(火) 23:16:45.50 ID:+sDXyUzY
ある日突然、日航ジャンボ機が墜落したら?
機長が最悪の事故を避けるために必死で御巣鷹まで機体を操縦したから
乗員・乗客以外に死亡者は出なかったけど、もしも都心に落ちてたら・・・ねえ?

それに、軍用飛行場というなら横田にも飛行場があるしねえ?

レイプ事件なんてほかにもたくさんあるのに
なんで米兵によるレイプ事件だけ、殊更に取り上げるんだろう?
それって人種差別じゃね?
レイプ発生率から言えば、在(ry
835無党派さん:2010/06/15(火) 23:18:52.26 ID:o6ZR3VEo
>>832
うるさかろうが犯罪が起ころうが何も言わずに受け入れているんだ。
836無党派さん:2010/06/15(火) 23:19:09.15 ID:+sDXyUzY
なんで地位協定の見直しを要求しないで
基地の撤去を要求するんだろうねえ?

俺が菅直人だったら、米政府に
沖縄が辺野古移転を承諾することを条件に地位協定を見直す
という約束をさせるけどね
837無党派さん:2010/06/15(火) 23:22:53.91 ID:o6ZR3VEo
>>836
じゃあやってみたら?

838無党派さん:2010/06/15(火) 23:26:27.63 ID:hYuSHJ27
>>834
人種差別ではないが、司法権が及びにくい。米兵優遇です。
839無党派さん:2010/06/15(火) 23:26:51.81 ID:+sDXyUzY
>>837
え?俺菅直人じゃねえしww
おまえが俺に1兆円くれるんなら、政党作って総理大臣になってあげなくもないよww
840無党派さん:2010/06/15(火) 23:31:18.01 ID:o6ZR3VEo
>>839
じゃあわかったことは言わないこと!

終了だ。


さてと、本来の議席予測と行こうか。

841無党派さん:2010/06/15(火) 23:34:28.29 ID:+sDXyUzY
>>840
意味不明な切り返しだな
辺野古に基地建設を受け入れる条件として
地位協定を見直す
これこそが沖縄の負担軽減にもなる
842無党派さん:2010/06/15(火) 23:41:25.15 ID:CQHqSHMT
>>831
>・・・・たとえば安倍晋三は地元山口県に米軍基地を移転できるのかと?
>ウヨクの連中ってのは昔から口ばっかなんだよ(安全なところで叫んでるだけw)
菅は地元の山口県や二番目のふるさとである岡山県に米軍基地を持ってくるのに賛成するんだな。
843無党派さん:2010/06/15(火) 23:45:04.23 ID:+R3DlecX
>>820
自民党だけで民主党を上回った都道府県ってどこ?
高知県とか全部自民党が取ってたよね?
844無党派さん:2010/06/15(火) 23:51:06.93 ID:mmtpKvvt
鳩山なら沖縄を自治区化しますぐらい言ってくれると期待してたのになあ
845無党派さん:2010/06/16(水) 00:02:53.91 ID:z+MwGXS7
>>842
キチガイ左翼は、なんで岡山だの山口だのに基地を持っていく話をするんだ?

沖縄というロケーションが重要なのであって
それを、戦略的価値の低い地方に移設するなんてありえないんだよ
846無党派さん:2010/06/16(水) 00:09:22.21 ID:z+MwGXS7
こうなったらアレだな
沖縄はアメリカに返すしかないな
しかしタダで返すのも癪だから、グァム+サイパンと交換にするかww
847無党派さん:2010/06/16(水) 00:12:54.06 ID:3/fOM2lr
いっそ、竹島に移転するっていったらどうなっただろ。「日本固有の領土」なんだから。
1兆円くらいかければ基地になるだろ。
848無党派さん:2010/06/16(水) 00:28:47.97 ID:h/gAW4Tl
2009衆院比例 都道府県別得票数 主要政党

_________民主党____________自民党____________公明党___________共産党__________社民党_________国民__________みんな
北海道_1,348,318(40.55%) __805,895(24.24%) 354,886(10.67%) 241,345(7.26%) 113,562(3.42%) 00,000(0.00%) _00,000(0.00%)
青森_____338,900(43.94%) __231,934(30.07%) _77,853(10.09%) _48,912(6.34%) _37,726(4.89%) 00,000(0.00%) _30,122(3.91%)
岩手_____420,871(53.62%) __173,030(22.04%) _54,299(06.92%) _47,647(6.07%) _58,632(7.47%) 00,000(0.00%) _25,275(3.22%)
宮城_____577,044(45.89%) __334,269(26.59%) 139,124(11.07%) _76,138(6.06%) _68,864(5.48%) 00,000(0.00%) _53,974(4.29%)
秋田_____273,942(41.54%) __209,978(31.84%) _65,106(09.87%) _37,108(5.63%) _39,461(5.98%) 00,000(0.00%) _29,882(4.53%)
山形_____290,905(41.34%) __219,146(31.14%) _68,167(09.69%) _36,973(5.25%) _51,270(7.29%) 00,000(0.00%) _32,102(4.56%)
福島_____532,174(45.29%) __323,404(27.52%) 112,139(09.54%) _68,423(5.82%) _60,682(5.16%) 00,000(0.00%) _70,090(5.96%)
茨城_____684,166(43.04%) __451,726(28.42%) 188,785(11.88%) _72,884(4.58%) _54,122(3.40%) 21,363(1.34%) _92,472(5.82%)
栃木_____414,526(38.61%) __257,297(23.96%) _98,287(09.15%) _33,896(3.16%) _24,579(2.29%) 10,161(0.95%) 223,986(20.86%)
群馬_____431,422(39.44%) __347,040(31.73%) 114,706(10.49%) _63,048(5.76%) _49,801(4.55%) 14,866(1.36%) _56,515(5.17%)
埼玉___1,642,463(43.53%) __889,870(23.59%) 453,356(12.02%) 301,310(7.99%) 145,528(3.86%) 52,964(1.40%) 224,052(5.94%)
千葉___1,358,273(42.39%) __858,313(26.79%) 340,276(10.62%) 218,817(6.83%) 127,004(3.96%) 41,309(1.29%) 212,022(6.62%)
東京___2,839,081(40.98%) 1,764,696(25.47%) 717,199(10.35%) 665,462(9.61%) 299,032(4.32%) 86,046(1.24%) 419,903(6.06%)
神奈川_2,111,949(43.25%) 1,238,374(25.36%) 469,628(09.62%) 349,914(7.17%) 219,049(4.49%) 53,358(1.09%) 372,060(7.62%)
新潟_____686,293(48.72%) __397,560(28.22%) _91,251(06.48%) _79,521(5.65%) _80,234(5.70%) 46,969(3.33%) _00,000(0.00%)
849無党派さん:2010/06/16(水) 00:28:49.71 ID:pTjTtgPp
>>845
その気違い左翼の>>831に皮肉をかませたのにやりとりを理解できないのか。
850無党派さん:2010/06/16(水) 00:30:28.64 ID:h/gAW4Tl
山梨_____224,937(44.34%) __136,873(26.98%) _52,523(10.35%) _32,568(6.42%) _23,701(4.67%) _8,325(1.64%) _21,276(4.19%)
長野_____606,984(48.19%) __292,715(23.24%) 111,569(08.86%) 122,440(9.72%) _75,180(5.97%) 41,743(3.31%) _00,000(0.00%)
静岡_____933,579(43.96%) __591,108(27.84%) _220,810(10.4%) 116,496(5.49%) _70,356(3.31%) 28,919(1.36%) 134,030(6.31%)
富山_____214,062(33.02%) __215,313(33.21%) _38,974(06.01%) _23,196(3.58%) _39,179(6.04%)107,042(16.5%) _00,000(0.00%)
石川_____305,657(44.05%) __245,813(35.43%) _52,157(07.52%) _29,814(4.30%) _19,647(2.83%) 29,510(4.25%) _00,000(0.00%)
福井_____194,774(41.42%) __181,681(38.64%) _39,133(08.32%) _19,845(4.22%) _11,752(2.50%) 15,069(3.20%) _00,000(0.00%)
岐阜_____537,219(44.70%) __355,453(29.57%) 121,895(10.14%) _64,480(5.36%) _30,869(2.57%) 25,680(2.14%) _47,975(3.99%)
愛知___1,883,229(47.48%) __958,864(24.17%) 428,720(10.81%) 250,890(6.33%) 130,114(3.28%) 59,592(1.50%) 185,966(4.69%)
三重_____510,301(48.04%) __276,997(26.08%) 119,733(11.27%) _55,108(5.19%) _33,618(3.17%) 16,021(1.51%) _36,440(3.43%)
滋賀_____340,334(44.62%) __210,628(27.61%) _59,471(07.80%) _67,402(8.84%) _27,105(3.55%) 11,306(1.48%) _30,868(4.05%)
京都_____587,742(42.02%) __323,295(23.11%) 142,636(10.20%) 195,161(14.0%) _49,740(3.56%) 18,342(1.31%) _53,635(3.83%)
大阪___1,931,431(41.66%) __994,098(21.44%) 704,839(15.20%) 468,144(10.1%) 150,663(3.25%) 60,137(1.30%) 205,421(4.43%)
兵庫___1,280,360(43.08%) __698,011(23.48%) 364,853(12.27%) 231,680(7.79%) 135,987(4.58%) 55,526(1.87%) 124,641(4.19%)
奈良_____350,042(43.71%) __213,092(26.61%) _84,958(10.61%) _62,205(7.77%) _30,696(3.83%) 11,730(1.46%) _32,038(4.00%)
和歌山___243,506(41.26%) __153,327(25.98%) _92,413(15.66%) _42,851(7.26%) _16,901(2.86%) 12,339(2.09%) _18,988(3.22%)
鳥取_____138,315(38.92%) __117,168(32.97%) _52,023(14.64%) _20,501(5.77%) _12,968(3.65%) 11,344(3.19%) _00,000(0.00%)
851無党派さん:2010/06/16(水) 00:31:35.82 ID:h/gAW4Tl
島根_____138,007(30.39%) __171,276(37.71%) _52,780(11.62%) _25,850(5.69%) _17,243(3.80%) 46,063(10.1%) _00,000(0.00%)
岡山_____446,322(42.36%) __323,936(30.74%) 145,701(13.83%) _65,762(6.24%) _32,525(3.09%) 31,598(3.00%) _00,000(0.00%)
広島_____663,392(42.07%) __459,114(29.11%) 197,218(12.51%) _81,875(5.19%) _70,020(4.44%) 93,921(5.96%) _00,000(0.00%)
山口_____318,206(37.46%) __316,957(37.31%) 107,920(12.70%) _50,773(5.98%) _23,535(2.77%) 25,282(2.98%) _00,000(0.00%)
徳島_____207,662(46.40%) __141,081(31.52%) _52,541(11.74%) _29,618(6.62%) _11,759(2.63%) 00,000(0.00%) _00,000(0.00%)
香川_____229,113(41.12%) __191,415(34.36%) _65,479(11.75%) _30,215(5.42%) _36,408(6.53%) 00,000(0.00%) _00,000(0.00%)
愛媛_____368,951(44.59%) __278,611(33.67%) 101,690(12.29%) _41,272(4.99%) _29,780(3.60%) 00,000(0.00%) _00,000(0.00%)
高知_____167,352(40.04%) __108,487(25.96%) _73,494(17.58%) _49,066(11.7%) _16,611(3.97%) 00,000(0.00%) _00,000(0.00%)
福岡___1,031,977(37.52%) __788,703(28.68%) 456,946(16.61%) 183,564(6.67%) 124,084(4.51%) 44,801(1.63%) 102,560(3.73%)
佐賀_____202,683(40.63%) __161,683(32.41%) _60,386(12.11%) _19,745(3.96%) _23,039(4.62%) _7,980(1.60%) _19,697(3.95%)
長崎_____338,670(41.29%) __237,460(28.95%) 124,952(15.23%) _34,676(4.23%) _38,198(4.66%) 15,808(1.93%) _25,611(3.12%)
熊本_____414,046(40.25%) __326,859(31.78%) 135,987(13.22%) _38,589(3.75%) _41,390(4.02%) 34,996(3.40%) _29,300(2.85%)
大分_____239,970(34.87%) __197,643(28.72%) _87,879(12.77%) _33,633(4.89%) 87,131(12.66%) 12,691(1.84%) _24,301(3.53%)
宮崎_____218,759(34.66%) __193,411(30.65%) 105,490(16.71%) _26,686(4.23%) _50,852(8.06%) 11,226(1.78%) _21,043(3.33%)
鹿児島___368,778(37.70%) __328,248(33.55%) 133,770(13.67%) _34,780(3.56%) _41,557(4.25%) 36,768(3.76%) _28,481(2.91%)
沖縄_____258,152(38.54%) __118,365(17.67%) 120,095(17.93%) _53,603(8.00%) 74,006(11.05%) 18,972(2.83%) _20,473(3.06%)
852無党派さん:2010/06/16(水) 00:55:10.52 ID:QlbF3ydG
_________民主党____________自民党____________
島根_____138,007(30.39%) __171,276(37.71%)

この島根県ってどういう魔法を使ったんだ?
853無党派さん:2010/06/16(水) 00:59:51.23 ID:wh/EDarv
島根とかはもろに自民党王国なんだよ
自民党の有力者がお金と仕事を与党として持ってきてた都道府県
田舎だからイコール自民党ってよりも利権ってのが大きい
854無党派さん:2010/06/16(水) 01:07:45.61 ID:ExWe5uuJ
>>852
_________民主党____________自民党____________公明党___________共産党__________社民党_________国民__________みんな
島根_____138,007(30.39%) __171,276(37.71%) _52,780(11.62%) _25,850(5.69%) _17,243(3.80%) 46,063(10.1%) _00,000(0.00%)

国民新党の10%超えがでかい。
855無党派さん:2010/06/16(水) 01:08:02.80 ID:wrUzmFvg
>>849

ばかもここまで来るとww
日米安保を破棄する選択もあるだろうにww
ただのアメリカの世界戦略のための基地を抑止力とはお目出度い
856無党派さん:2010/06/16(水) 01:09:52.64 ID:v2att3Gj
ついでに島根は選挙区二つだが、片方は民主が出さず
国民新党の候補だけだったので、民主が低く国民新党の得票率が高い
857無党派さん:2010/06/16(水) 01:17:13.31 ID:pTjTtgPp
>>855
>>831はウヨクは口だけだとなじってる。
つまりサヨクは口だけはなく行動するのを証明しないとな。
>>831は安保破棄などを持ち出していないのですりかえになる。

831 :無党派さん:2010/06/15(火) 23:09:31.58 ID:MnHe0cCe
世田谷区を半分くらい潰して、米軍基地を作ったらどうよ?
ある日突然、空から米軍輸送機が墜落して小学生が300人くらい死んだら・・・想像してみよう
アフガンから帰国した興奮状態の若い兵士たちが、世田谷区の民家に侵入して小学6年生の女の子をレイプ・・・想像してみよう

沖縄県民はそういう目に見える恐怖の中で、日々生活してる

本土の人間は沖縄の犠牲の上に安全保障を感受してきた
沖縄を税財政で優遇するのは当たり前の話だ
・・・・たとえば安倍晋三は地元山口県に米軍基地を移転できるのかと?
ウヨクの連中ってのは昔から口ばっかなんだよ(安全なところで叫んでるだけw)
858無党派さん:2010/06/16(水) 01:17:31.27 ID:QlbF3ydG
何で国民新党が10%も得票率あるミラクルな都道府県が存在するんだ!?
859無党派さん:2010/06/16(水) 01:21:18.62 ID:Ql9zuKSK
>>824
【政治】菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276614360/
860無党派さん:2010/06/16(水) 01:26:30.35 ID:eJepHwPu
>>858
10%で驚いていたら、ここなんか腰抜かすぞ
富山_____107,042(16.5%)
861無党派さん:2010/06/16(水) 01:30:51.19 ID:QlbF3ydG
>>860
結構色んな県があるんだな
支持率0%でもちゃんと得票出来るもんなんだね
862無党派さん:2010/06/16(水) 01:32:21.08 ID:h/gAW4Tl
848-851
まず前提として、自民と公明は選挙協力しており
公明票の数%は自民支持者と思われる

当然ながら民主は東日本で強く、自民は西日本で強い
公明は西日本で強い傾向がある
沖縄自民は沖縄公明と同等
国民新党は亀井(広島)亀井女(島根)綿貫(富山)の影響大

真に保守王国と言えるのは島根だけではと思った…

※表のソースは各都道府県選挙管理委員会
863無党派さん:2010/06/16(水) 01:33:08.95 ID:CSrqGAbZ
富山は綿貫がいたからだな。
864無党派さん:2010/06/16(水) 01:34:43.25 ID:eJepHwPu
しかしいろいろ面白いな。
高知は公明・共産が揃って全国2位か。
異次元空間だな。
公明は和歌山が全国トップかと思ってたが、
それ以上の県が高知、福岡、宮崎、沖縄と4県もあるのか。
ひょっとして「比例は公明」やってた県?
865無党派さん:2010/06/16(水) 01:36:37.60 ID:n+SrnVZw
>>864
和歌山は二階が当選?
二階は山口組直系、同和絡みがあるよね
866無党派さん:2010/06/16(水) 01:52:26.12 ID:TxcYkGrA
>>842
2014年には岩国が極東最大の基地になるんだけど
867無党派さん:2010/06/16(水) 02:29:07.58 ID:9mkxC35r
>>866
>>831はそういう趣旨を前提にしていてないだろ。
沖縄負担軽減目的の岩国拡大は菅が推進して安倍が反対したんだよな。
>>831に発言の責任を取らせろ。
868無党派さん:2010/06/16(水) 02:45:42.81 ID:edcuK4rh
>>861
去年綿貫が選挙区で立候補してたら、速攻で当確が出たと思われる位綿貫が鉄板。
869無党派さん:2010/06/16(水) 02:53:18.26 ID:CgIe8xhd
沖縄が公明が自民を超えているのは興味深いな。
学会員が多いのか、選挙協力の賜物なのか。
870無党派さん:2010/06/16(水) 02:55:27.93 ID:rhezpTYe
菅民主党の新ポスター
「元気な日本を復活させる」国民の生活が第一〜民主党
(夏を意識したらしく白いシャツに青いネクタイの姿)

谷垣自民党の新ポスター
「いちばん」日本を守る責任〜自民党
(蓮舫の事業仕分けを意識か、シルエット調の一色刷り)
871無党派さん:2010/06/16(水) 03:14:47.54 ID:bYsQtp+Z
菅氏の次、小沢氏に期待=民主・高嶋氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000214-jij-pol

9月の小沢復権が100%確実な理由はこれなんだよ
菅もそれがわかってて(参院選が終わるまで)暫く静かにしてくれと言ってる
要するに小沢が代表戦に立候補すれば、
小沢グループや旧社会Gや鳩山Gや羽田Gや新当選組(小沢公認チルドレン)など多くの票を集めることは確実で、
そうなると人事で小沢処遇をしなければならず、
「小沢副総理or小沢代表代行or小沢幹事長」が現実化すると言うわけ。。。100%確実に。
鳩山の小沢さんへの感謝を忘れるな!という先日の発言もそういう理由
小沢復権=鳩山復権でもあるんで(議員辞めてもね)

第2回検察審査会の前に、政治的責任を取って幹事長辞任したことと、
証拠不十分であることと実際の公判維持の難しさを考えた場合、不起訴相当が出る可能性も高い
(仮に起訴相当でも勝訴の確率99%)

         小沢一郎「政治は数だ」という声が聞こえるよ
872無党派さん:2010/06/16(水) 04:00:17.56 ID:tSFkXdjU
>>871
それは自民党側の人の希望じゃないの?
873無党派さん:2010/06/16(水) 04:23:31.05 ID:rvTh8CPE
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2010/06/16(水) 00:06:00 ID:???0
菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、
「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。

首相は23日に沖縄訪問を予定しているが、就任前とはいえ、国土・国民の分離を主張していたことは大きな波紋を呼びそうだ。

喜納氏が、鳩山前政権末に記した新著「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)で明らかにした。

この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。
喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。
基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

喜納氏は著書の中で「半分ジョークにしろ、そういうことを副総理・財務相であり、
将来首相になる可能性の彼が言ったということ、これは大きいよ。非公式だったとしても重い」と指摘している。

6月16日0時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000501-san-pol
874無党派さん:2010/06/16(水) 05:31:27.80 ID:h4oK48Qe
過去のオフレコ発言じゃどうしようもない。
875無党派さん:2010/06/16(水) 05:36:29.20 ID:5fdyP2oZ
>>871
高島は引退。
小沢は強制起訴されるし秋には大きな事件が出るとか
言われているからご臨終。
小沢グループはバラバラというこもお忘れなく。
小沢は終わった。さようなら〜
876無党派さん:2010/06/16(水) 05:39:44.19 ID:z+0hnPEx
>>873
沖縄が独立すると、中国、韓国、台湾が日本以上に経済支援するから
沖縄は大喜びだろうな
アメリカ、中国、台湾等の移住者が多いし

まあ民主党には最低でも沖縄ビジョンをやって欲しいよ
877無党派さん:2010/06/16(水) 06:07:02.21 ID:5R9vcOR1
>>876
無理やり擁護するなよ

菅は否定するだろうし
マスコミの取り上げられ方次第だろうけど
政権にとってかなり痛い話に違いない

国土がどうたら言う以前にこの問題に関して民主は
鳩山以外の関係閣僚はいいたい放題いいながら誰も
責任を取っていない。ただでさえこの政権は沖縄を
切り捨てたと言われても全く不思議じゃないんだから。

今日で国会は閉じるし、逃げおおせるかもしれないが
民主は反基地やらないならまず沖縄の地域保守に入っていく
ように猛省しないと。

今回の選挙に関して言えば民主は沖縄を放棄しているし
たかが沖縄かもしれないが、逆に言えば元々地盤の全くない
沖縄にそういう態度とってたら永久にこの問題で悩まされ続ける
878無党派さん:2010/06/16(水) 06:11:14.92 ID:cibf8LY9
>>874
つーか、こんなの暴露するほうが狂ってる
べつに菅の肩を持つつもりはないが、暴露したらどういう影響が出るか
くらい少し考えればわかるだろ
879無党派さん:2010/06/16(水) 06:12:27.14 ID:5R9vcOR1
あとは、自分らの党の幹部の内輪話を簡単に本にする
キナもそんな左翼に簡単に本音いっちゃう菅も馬鹿すぎる
としかいいようがない

話が大きくなったら「市民派」を売りにしていた菅の
イメージにも大きく傷がつくだろう。菅自身が相当な
権力志向人間だから身から出た錆ではあるけども。
880無党派さん:2010/06/16(水) 06:40:09.65 ID:z+0hnPEx
>>877
鳩山の国外・県外移設が比較にならないくらい
沖縄は管を支持するだろう
ただ政府は絶対やらないと思う
881無党派さん:2010/06/16(水) 06:44:49.27 ID:+S8lRrYj
選挙対策において民主党は国会に関してはできることは全部したな。あとは
ご祝儀付きの支持率を如何に持たせるかだな。色々問題でてるけどはやぶさと
サッカーに隠れてるし。まあ運がいい政党だよ。

しかし、マスコミもこのまま終わる気がしないんだよなあ。まだなんかネタが
出る気がするんだけどな。
882無党派さん:2010/06/16(水) 07:03:31.75 ID:cibf8LY9
>>881
> しかし、マスコミもこのまま終わる気がしないんだよなあ。まだなんかネタが
> 出る気がするんだけどな。

こんな風に考えられるのは
マスコミ=CIAとかいう電波を本気で信じているリチャードコシミズ信者くらいなものだ
883無党派さん:2010/06/16(水) 07:51:30.02 ID:d4ilMIp5
で、2人区以上で民主が複数当選できそうなのは、どこがあるんでしょうか?
884無党派さん:2010/06/16(水) 08:01:47.12 ID:ePMyg9gB
首都
885無党派さん:2010/06/16(水) 08:03:19.06 ID:eJepHwPu
千葉・埼玉あたりも有望だろ
886無党派さん:2010/06/16(水) 08:08:33.38 ID:CSrqGAbZ
菅の沖縄独立発言はダメージにならない。
なぜなら、沖縄問題はもう本土の人々の関心ごとではなくなったから。
鳩山以外の閣僚は、この問題がやばいことを知っていた。
だから、鳩山にブレーキをかけていた。
さわらないほうがいいですよ、と。
鳩山はそれを無視して、一人で突っ走った。
逆に言えば、基地移転派は鳩山を辞めさせてはならなかった。
基地移転派が鳩山を批判し、辞任に追い込んだ時点で、この問題は終わった。


887無党派さん:2010/06/16(水) 08:09:09.90 ID:/2FEsWfN
>>883
2人区
北海道、宮城、福島、京都、兵庫

3人区
埼玉、千葉、愛知、大阪

5人区
東京
888無党派さん:2010/06/16(水) 08:12:45.09 ID:CZ8r62jF
静岡は無理っすか?
889無党派さん:2010/06/16(水) 08:13:49.66 ID:rvTh8CPE
>>886
鳩山の頃にも「普天間は一般人の関心事ではないからダメージにならない」
強弁するヤツがおったわ(笑
890無党派さん:2010/06/16(水) 08:18:24.78 ID:CSrqGAbZ
>>887
福島の民主党2議席はさすがに無理。
現職の増子、新人の岡部に力の差がありすぎる。
票がうまく割れない。
同じ高校出身で、地盤も割と重なっている。
玄葉は県連が割れるのが嫌で、わざと知名度のない岡部を擁立したと思う。
自民党の岩城は、いわき地盤だから、固定票はある。

891無党派さん:2010/06/16(水) 08:21:41.01 ID:CSrqGAbZ
>>889
鳩山の場合、普天間そのものではなく、
鳩山の政治家としての姿勢が関心ごとになった。

892無党派さん:2010/06/16(水) 08:23:58.92 ID:CZ8r62jF
>>889
いろんなスレに>>873貼り付けて工作活動を続けながら
2〜3日様子見てればその答えはおのずとわかるよ。
すぐに沈静化するだろうな。
893無党派さん:2010/06/16(水) 08:27:48.61 ID:z+0hnPEx
>>886
リベラルは鳩山支持が良かったと思う 管の人事は最悪だ
代表選で小沢派が逆襲すると思うが

民主党の連合は全国で反米軍デモをやっていたから
東京、大阪、福岡、京都、愛知、神奈川、山口、兵庫、鹿児島

下部組織は共産や社民に票が流れそうだ
894無党派さん:2010/06/16(水) 08:28:16.68 ID:V7aVdQwj
菅が弱ってるときに>>873を出せばダメージになるが
今このタイミングで出してもあまり影響はない
895無党派さん:2010/06/16(水) 08:28:41.50 ID:zHHesCIy
検察側、「5千万裏献金」立証へ 小沢氏団体の虚偽記入事件
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061501001033.html
検察側はこのタイミングを狙っていたんだろうか。
さて、どうなるか。立件されると小沢グループには逆風でつねえ。
896無党派さん:2010/06/16(水) 08:29:07.44 ID:V7aVdQwj
>>893
リベラル派が
改憲派で自主防衛路線の極右の鳩山を支持するわけがないだろww
897無党派さん:2010/06/16(水) 08:31:30.01 ID:qEgDxLGM
>>887
京都は無理、つか福山に票が寄り過ぎる。ぱっくり割れても微妙だし。
まだ民共の方が有り得るけどもし情勢で2之湯がヤバいと総裁の地元落とす訳にいかないから自民が底上げに動くだろうから、民自が1番有りそう。
898無党派さん:2010/06/16(水) 08:33:02.03 ID:qEgDxLGM
>>887
つか長野が民主独占筆頭角でしょ
899無党派さん:2010/06/16(水) 08:38:18.34 ID:z+0hnPEx
>>896
鳩山や小沢は管や岡田よりもリベラルだよ
民社協会がいるから改憲派に見えるが

憲法調査会も廃止したし社民にも意見を聞いてた
平野や松野の側近は社民推薦を受けて当選しているから

前原Gや野田Gは管になってから、憲法調査会を復活しているし
防衛・外交のマニフェストで武器輸出や中国警戒論も記入しているし
鳩山の東アジア共同体を嫌っていそうだ
900無党派さん:2010/06/16(水) 09:46:18.28 ID:kP3eB6Bm
現時点では

     民主党63議席前後
     自民党28議席前後 
901無党派さん:2010/06/16(水) 09:57:22.31 ID:ENp7sjGe
お茶の間の印象としては
小沢、鳩山はもう民主党とは関係ないっていう勢いだな。
もし小沢が逮捕されたら、逆に民主の票が伸びそうな異様な空気。
902無党派さん:2010/06/16(水) 10:03:21.67 ID:PU/SShH1
和子夫人の民55-自38って今の菅内閣の支持率反映されてるん?
たしかにこんなもんって印象もあるけど、民主+3、自民-3くらいの
気もするんだけど…。
903無党派さん:2010/06/16(水) 10:10:44.17 ID:kP3eB6Bm
自民党の自滅ぶりが凄いな
ここにきて劣化度が増している
不信任案提出って、もはや戦略も迷走だな
904無党派さん:2010/06/16(水) 10:16:56.71 ID:sly14WLl
菅さんの狙いは郵政の廃案
905無党派さん:2010/06/16(水) 10:25:24.50 ID:rvTh8CPE
リベラルな菅がお好きだった連中は、菅が個人的に靖国を参拝していた
と告白した事実をどう受け止めているのかね?
906無党派さん:2010/06/16(水) 10:25:25.94 ID:bYsMUkbV
日本振興銀行の強制捜査はSFCGを絡めた一大疑獄事件に発展しそうだなw
サラ金・商工ローン関係で暗躍してた自民党のクソ議員どもは
今頃震えてる事だろうw 野党に転落してまもなく一年。参院選でも
惨敗すれば警察もいい加減に民主へ寝返るだろうw
907無党派さん:2010/06/16(水) 10:31:13.65 ID:TwmcDVtU
管は財界の犬、アメポチ
消費税増税とかやめろよ
908無党派さん:2010/06/16(水) 10:31:26.52 ID:kP3eB6Bm
自民がヤバイのはオリックスの宮内が本命だからだろう

宮内がやられたら、当時の小泉一派の悪行が吹き出る

木村のラインの終点には宮内がいるな
909無党派さん:2010/06/16(水) 10:32:14.68 ID:7uIZVts2
>>906
竹中・小泉路線崩壊の象徴だな
木村もやばそうだしw
910無党派さん:2010/06/16(水) 10:35:28.45 ID:OCg7+/mJ
>>906
警察というより検察じゃないの
警察は国家公安委員長が内閣に入ってるんだし
911無党派さん:2010/06/16(水) 10:35:40.98 ID:rvTh8CPE
来週の菅の沖縄訪問で、再び県民は狂気のパフォーマンスを繰り広げる。
何しろ菅は日米合意を尊重するとしているのだから、歓迎される謂れがない。
ひたすら謝罪し続けながらも、抑止力の必要性を説く菅の姿を見て、
有権者は何を思うのかねえ
912無党派さん:2010/06/16(水) 10:37:13.02 ID:sly14WLl
お前達には分からない
913無党派さん:2010/06/16(水) 10:39:46.52 ID:FLNaCklJ
>>905
高杉晋作と大村益次郎が祭られてるんだから長州人としては当たり前なんじゃね?
914無党派さん:2010/06/16(水) 10:40:49.58 ID:PU/SShH1
政党支持率って2009年8月とくらべても、民主有利って状況なんだね。

無党派層は今までどおり、民主に投票するんかな。それとも今までどおり
野党に投票するんかな。
915無党派さん:2010/06/16(水) 10:42:57.54 ID:kP3eB6Bm
竹中の情報で宮内が動いたのがばれたら小泉まで波及するな

当時の竹中ブレーンは総逮捕の可能性もあるな
916無党派さん:2010/06/16(水) 10:44:18.08 ID:h4oK48Qe
朝日新聞世論調査
政党支持率
民主党  40%
自民党  12%←過去最低

調査日は12、13日
917無党派さん:2010/06/16(水) 10:46:25.81 ID:h4oK48Qe
共同通信 参院選トレンド調査・第1回

問7 支持している政党がありますか
ある 39.9%
ない 58.8%
問8 「ある」と答えた人に聞きますが、それはどこですか
民主党 49.6%
自民党 29.5%
問9 「ない」と答えた人に聞きますが、あえて支持するならどこですか
民主党 34.0%
自民党 14.6%
918無党派さん:2010/06/16(水) 10:47:05.41 ID:kP3eB6Bm
自民党の参院は25議席くらいかもな

自民25だと民主は66くらいまで行くだろうな
919無党派さん:2010/06/16(水) 10:47:37.83 ID:OCg7+/mJ
>>911
ひたすら謝罪し続けながらも、抑止力の必要性を説く菅の姿を見て、
有権者は納得するんだろうね
残念ながら、本土のトレンドってそんなもんだよ
920無党派さん:2010/06/16(水) 10:50:01.06 ID:PU/SShH1
>>918
常識的に35を割ることは無いよ。
921無党派さん:2010/06/16(水) 10:53:15.92 ID:YnMlJhKi
>>906
路線じゃねえから
個人の問題
どさくさ紛れて出鱈目言うなp
922無党派さん:2010/06/16(水) 10:53:17.01 ID:CSrqGAbZ
菅が沖縄でバッシングされたら、本土では逆に人気が出ると思う。
菅に同情が集まる。
本土の人は、もう沖縄は勝手にやってくれという心境になっている。
付き合い切れないと。
民主党は沖縄に候補者を擁立しないわけだから、バッシングされても構わない。
923無党派さん:2010/06/16(水) 10:53:39.86 ID:rvTh8CPE
>>919
それで納得しないから鳩山は退陣に追い込まれたんだよ
924無党派さん:2010/06/16(水) 10:56:44.67 ID:L/s1yDH6
>>922
> 本土の人は、もう沖縄は勝手にやってくれという心境になっている。
> 付き合い切れないと。

そう言い切る根拠は????????w

お前の思い込みか?w


925無党派さん:2010/06/16(水) 10:57:16.86 ID:h4oK48Qe
民主63、自民33
926無党派さん:2010/06/16(水) 11:04:36.30 ID:7uIZVts2
>>922
沖縄は別世界と見たほうがいいだろ
かつての北アイルランドみたいなもの
927無党派さん:2010/06/16(水) 11:05:16.93 ID:7uIZVts2
>>924
本土の人間は沖縄というと、芸能人か、観光しか興味あるまい
928無党派さん:2010/06/16(水) 11:06:06.70 ID:5JdbbDhw
自民がどういう戦術組んでくるかにもよるが、北方領土や竹島の放棄も言いかねない発言で、
対馬問題の長崎、沖の鳥の東京も火種になりかねない。火が点けば一気に炎上しそうだが、
まあ、自民が上手くやれないと思うので、大した問題にならないんじゃないかな。
929無党派さん:2010/06/16(水) 11:08:09.04 ID:L/s1yDH6
>>927
その根拠は?w
930オカマ3号:2010/06/16(水) 11:11:45.01 ID:wQFroHJM
民主党が過半数取れると思ってるのはネトサヨク位だろうな。鳩山政権の
時の多くの公約違反、迷走を首の挿げ替えだけで国民が綺麗サッパリ忘れ
ると思うのかねww。まあ民主は40〜50台の議席だろう。
931無党派さん:2010/06/16(水) 11:12:50.44 ID:OCg7+/mJ
>>923
だから、菅に代わったことで潮目が変わっちゃって、本質的には鳩山を踏襲しても、
同じことを菅がやると、今度は本土の方が納得しちゃう
トレンドっていうのは移り気なのよ
鳩山はうそつきだったけど、菅は合意を誠実に履行しているって感じに転化されちゃうのかな
自民党長期政権下で、有権者が与党にシンパシーをもった所以も、こんなコンセプトだったのでしょう。

もちろん、原理原則をいえば賛同できるものじゃないけど、ここは正論を吐く所じゃなくて、
議席予想スレだから、結論をいうと大勢に影響はないということになる
932無党派さん:2010/06/16(水) 11:13:04.64 ID:CSrqGAbZ
>>924
本土の人は沖縄の基地問題そのものに関心があったわけじゃない
関心があったのは、鳩山の政治的な姿勢や判断。
沖縄問題は二次的な要素にすぎない。
鳩山が辞めたら、たちまち沖縄問題に関心がなくなった。
沖縄問題に何一つ手をつけていない菅の支持率が高いのは、それが原因。

沖縄が騒いでも、本土は勝手にしろという感じだな。
沖縄は鳩山を応援すべきだった。
933無党派さん:2010/06/16(水) 11:14:35.98 ID:KQl8uAt+
>>930
醜い
ここに来る価値なし
二度とくるな
934無党派さん:2010/06/16(水) 11:17:28.07 ID:7uIZVts2
>>932
基本的に本土の人間は基地が自分の近くに来るとなったら移転に反対するだけさw
935無党派さん:2010/06/16(水) 11:19:10.04 ID:ENp7sjGe
今回は投票率下がるだろうね。
あの「政権交代まつり」とは明らかに有権者のモチベが違うでしょ。
期日前投票所に、人気ラーメン店より長い行列ができたあの夏とは。

ダブルスコア分を軽減するほどの棄権者が出るかどうかが焦点かな。
936無党派さん:2010/06/16(水) 11:22:26.50 ID:ENp7sjGe
>>933
どんだけ民主が好きなのw
937無党派さん:2010/06/16(水) 11:23:23.74 ID:7uIZVts2
しかし自民の落ち込みが尋常ではないな
938無党派さん:2010/06/16(水) 11:26:11.02 ID:KQl8uAt+
>>936
逆に聞くが
民主党が60取らないなら
どこが取るのか
という話しだ
939無党派さん:2010/06/16(水) 11:29:37.72 ID:eJepHwPu
>>935
そりゃ参院選の方が関心低いに決まってるw
問題は、「参院選として」関心が高いかどうかだ。
前回並みか、やや高いくらいじゃないの?
940無党派さん:2010/06/16(水) 11:31:44.59 ID:7uIZVts2
自民の支持率12%とかは成田・石橋体制の社会党くらいか
となると比例で10とか11??
941無党派さん:2010/06/16(水) 11:33:20.75 ID:IoLiU3mr
60弱ってのがコンセンサス
942無党派さん:2010/06/16(水) 11:34:00.74 ID:Qq0lS1RP
>>901
同意。小沢の没落は、自民の没落と同調してると思う。
なんかみんな、あーすっきりした、という
イミフなすがすがしさを感じてそうなんだな
(狭い観測範囲での印象だが)
943無党派さん:2010/06/16(水) 11:34:54.85 ID:OCg7+/mJ
>>935
同意
感覚としては、昨秋より10ポイントくらい下がると思う
944無党派さん:2010/06/16(水) 11:35:03.53 ID:3IMtrHP6
前回なみはないって。前回なみに上がる要素を教えてちょうだい。
945無党派さん:2010/06/16(水) 11:35:42.48 ID:Jb6R//9E
>>903
自民党の何が自滅?
明らかに「民主党の戦略と勢い」に潰されてるだけだろ
自滅ってのは、鳩山や小沢のことを言うんだ
946無党派さん:2010/06/16(水) 11:35:58.58 ID:qEgDxLGM
前回14だろ?
じゃあ12か、いって13、酷いと11かな。
947無党派さん:2010/06/16(水) 11:36:04.75 ID:Jb6R//9E
>>905
証拠がないので何とも言えないね
948無党派さん:2010/06/16(水) 11:38:08.25 ID:AQHKHkDQ
小沢一郎は左右胴体なんで政策論では攻めようがないよ
民主党自体がそういう政党だしね

   自民党としては対立軸が見いだせない(差別化できない)のが最大の弱点

>>942
小沢はなんどでも復活するよ
今回の辞任はむしろこれまでで一番楽な部類
自自公連立を辞めて、自由党分裂した時の方がよっぽどピンチだった
いまはむしろ大勢の手兵を抱え、与党で、厳然たる影響力を持ってるんで余裕
949無党派さん:2010/06/16(水) 11:38:28.78 ID:Qq0lS1RP
>>905
日本のリベラルの大半は節操がないから
ほとんどはスルーで終わりでしょ
本質は生活保守みたいなのばかり
がちがちの靖国嫌いは、社民に入れてるんでね?
950無党派さん:2010/06/16(水) 11:38:52.33 ID:U9iLp9gq
投票率は55%くらいじゃね?
当初は二大政党双方不信で、95年パターンの50%切るって見方もあったし

確かに衆院選より15%下がるが、
それでも民主が毎回獲得してる固定2200万票とって勝つのが濃厚な情勢である

更に60%超えたら、複数区の複数候補がみんな当選するわけで
951無党派さん:2010/06/16(水) 11:39:22.77 ID:Cha9B2Ac
7月11日の夜には>>930が泣き喚いていそうだな
952オカマ3号:2010/06/16(水) 11:39:23.25 ID:wQFroHJM
これだけは言えるね民主党の過半数は無いよ。60議席超えるとか言ってるの
は在日とネトサヨクの皆さんだけ。某国立大学の政治学の教授達の予想は40
〜50との予想。
953無党派さん:2010/06/16(水) 11:40:10.41 ID:Jb6R//9E
>>928
意味不明
いくらバ菅でも、北方領土や竹島の放棄なんて言うはずがないだろ
自民党だって、支持率を下げる目的でそんなことを首相に言わせるなんて
国益を著しく害する行動に出るわけがないし、出たら自民党の支持率が落ちる
954無党派さん:2010/06/16(水) 11:41:43.06 ID:Jb6R//9E
>>932
>沖縄は鳩山を応援すべきだった。

沖縄にも基地容認派が大勢いることが完全に脳内から欠落してるな
955無党派さん:2010/06/16(水) 11:42:59.20 ID:7+L0Xfz2
>>952
それ鳩山政権でだろ?w
自民党調べでも民主60以上だよ。
956無党派さん:2010/06/16(水) 11:43:38.49 ID:L/s1yDH6
>>932
> 沖縄問題に何一つ手をつけていない菅の支持率が高いのは、それが原因。

そもそも多くの国民は菅が何一つ手をつけていないことなんてそんなに知らんわw
そんなに大々的に報道されたわけでもないしな
菅の支持率が高いのは小沢の影響力を払拭したように国民に映っているからだよ

957無党派さん:2010/06/16(水) 11:43:46.68 ID:ENp7sjGe
民主は野党時代、あらゆる審議をボイコットし、時間切れで採決しようとすると強行採決と騒いだ。
与党になったいま、野党が審議を要求しているにもかかわらず与党の立場で審議をボイコットし、強行採決、未処理の事案も拒否し、そのまま国会を閉じてしまう。

だから史上最低の成立率だし、成立した事案もことごとく方針転換を余儀なくされている。

それでも国民の6割はなんだか暖かく見守っている。それら全部「評価する」だもんね。
恐ろしいよ。
958無党派さん:2010/06/16(水) 11:44:52.65 ID:Qq0lS1RP
>>957
細川政権時の自民党にくらべたら、まだ甘いくらいだった>民主
959無党派さん:2010/06/16(水) 11:45:06.88 ID:AQHKHkDQ
時代はどんどん中道だ(中道右派or中道左派)
サヨクやウヨクは過去の遺物

>>952
与党過半数割れなら、笑うのは小沢一郎だな
多数派工作や連立工作は小沢でないと仕切れないことがはっきりした>民主党
また逆に、与党過半数や民主単独過半数で笑うのも小沢一郎という・・・小沢チルドレン増殖
960無党派さん:2010/06/16(水) 11:45:39.39 ID:Jb6R//9E
>>934
一部の反米主義者を除けば、特に反対も賛成もしないよ

近所に民用飛行場が出来るのと
軍用飛行場が出来るのの何が違うのさ
大した違いなんてありゃしない

それはともかく、沖縄というロケーションが重要なのに
沖縄以外の都道府県に基地を作る、なんてことは
戦略的にありえないんだけどね
本土に基地を作るというあるえない話をしてる時点でおまえは論外
961無党派さん:2010/06/16(水) 11:45:42.59 ID:CSrqGAbZ
>>954
それはいるさ。
名護市長選も僅差だった。
でも、本土に伝わらない以上、いないことと同じ。
962無党派さん:2010/06/16(水) 11:46:57.20 ID:Jb6R//9E
>>935
自民党はそれを願ってるだろうね
自民党支持者だけは危機感ハンパないだろうから
たとえ投票日が台風でも選挙に行くと思うし
963無党派さん:2010/06/16(水) 11:47:17.65 ID:AQHKHkDQ
>>957
気にするな
郵政選挙などという最大の茶番劇を許したのが日本の有権者だ
日本政治ってのはぶっちゃけおもしろければそれでいい
日本の有権者に信念なんて最初からないからね
政治の対立軸も一つだけ・・・・・・・小沢vs反小沢・・・過去30年以上ずっとこれ
その前は安保とかだったW
964オカマ3号:2010/06/16(水) 11:47:21.38 ID:wQFroHJM
>>955

マスコミの出した世論調査の数字を100%信用して鵜呑みにすれば民主党は
60議席以上は確実だと思いますよ私もww。マスコミの世論調査の精度はどれ
位なのか大いに疑問ですね。
965無党派さん:2010/06/16(水) 11:47:56.82 ID:Jb6R//9E
>>943-944
どこの調査結果を見ても、選挙に行くって回答してる人は
3年前よりも大幅に増えてるんですが
966無党派さん:2010/06/16(水) 11:49:03.69 ID:Jb6R//9E
>>948
それで3年間政権運営ちゃんとできるのか?
できなきゃ自民党みたいにポイ捨てされるだけですが
967無党派さん:2010/06/16(水) 11:51:04.78 ID:Jb6R//9E
>>956
そもそも、就任から1週間で何に手が付けられるってのww
選挙の準備以外全部手付かず状態じゃんww
まだ何もしてないやつを60%が支持するなんて有権者は腐ってんな
968無党派さん:2010/06/16(水) 11:52:13.40 ID:Jb6R//9E
>>958
細川政権時の自民党は野党ですが・・・?
野党と与党を比べてどうすんの?
969無党派さん:2010/06/16(水) 11:52:25.20 ID:CSrqGAbZ
>>956
何一つ手をつけていないことは誰でも知っている。

あと君は、小沢を排除したから、菅の支持率が上がったと言った。
その通りだ。
つまり沖縄問題は、本土の人間にとって、小沢よりもはるかに小さい話ということだ。
俺自身は、沖縄問題のほうが重要だと思うけどな。
970無党派さん:2010/06/16(水) 11:53:43.76 ID:Jb6R//9E
>>961
>でも、本土に伝わらない以上、いないことと同じ。

なんでそうなるんだよ
「沖縄は鳩山を応援するべきだった」という理屈とつじつまが合わないじゃないかよ
本土に伝わっていようがいまいが、基地容認派が鳩山を応援する義理はない
971無党派さん:2010/06/16(水) 11:53:49.02 ID:L/s1yDH6
>>969
> 何一つ手をつけていないことは誰でも知っている。

www
妄想もたいがいにせーよw
誰でも???????????
勝手なお前の思い込みを基準にするな馬鹿
972無党派さん:2010/06/16(水) 11:54:01.47 ID:Qq0lS1RP
>>968
だから、野党だったときの自民党のこと。
ボイコット、拒否の嵐だったぜ。
973無党派さん:2010/06/16(水) 11:55:34.76 ID:Jb6R//9E
>>972
だから、民主党は今与党だろ?
974無党派さん:2010/06/16(水) 11:58:53.03 ID:CSrqGAbZ
>>970
沖縄の人は、本土の人に「鳩山さん、沖縄の基地問題に目を向けてくれてありがとう」と伝わるように応援すべきだった。


975無党派さん:2010/06/16(水) 11:59:13.58 ID:Qq0lS1RP
>>973
>>957の前半に答えてのレスだったんだよ。
民主党は今与党なのはわかってる。
それについても、小泉郵政選挙後の自民党の振る舞いにくらべると
似たようなもんでしかないんじゃないか。
自民党は、自分の鏡像と戦ってるんだよ。
976無党派さん:2010/06/16(水) 12:00:08.54 ID:pJtbcw+R
議席予想スレじゃないの ここ
977無党派さん:2010/06/16(水) 12:02:33.08 ID:VZGjGi29
ごく偶に、
978無党派さん:2010/06/16(水) 12:03:57.51 ID:Jb6R//9E
>>974
だから、基地容認派が応援する義理がないだろっつーてんの
979無党派さん:2010/06/16(水) 12:05:22.80 ID:UVtl2zv6
東京・民公自民み(1位・連舫、3位・中川)
埼玉・自民公 千葉・民民自(自民党は椎名)
神奈川・自民み 愛知・自民民 大阪・公民自(民主党は尾立)
北海道・自民 宮城・民民 福島・自民 茨城・自民 長野・民自
新潟・自民 静岡・自民 岐阜・自民 京都・民自 兵庫・自民
広島・自民 福岡・自民
青森・民 岩手・民 秋田・自 山形・民 栃木・民 群馬・自
山梨・自 富山・自 石川・自 福井・自 三重・民 滋賀・民
奈良・民 和歌山・自 鳥取・自 島根・自 岡山・民 山口・自
香川・無 徳島・民 愛媛・自 高知・民 佐賀・自 長崎・自
大分・自 熊本・自 宮崎・自 鹿児島・自 沖縄・自

選挙区
民主党・32 与党系無所属・1
自民党・35 公明党・3 みんなの党・2

比例区
民主党・19
自民党・12 公明党・6 みんなの党・5 社民党・3 共産党・4
たちあがれ日本・1

自民党は比例は11くらいまで落ち込む可能性もあり。
980無党派さん:2010/06/16(水) 12:07:16.17 ID:OhPc/ntm
>976
いや、本当に予測したい人には別スレがあるんですよ。
偽装されていま(プツ…
981無党派さん:2010/06/16(水) 12:08:21.97 ID:KQl8uAt+
解散だそうだ……
982無党派さん:2010/06/16(水) 12:11:18.42 ID:CSrqGAbZ
>>978
もちろん、基地容認派は鳩山を応援する必要がない。
県外に移設されたら、金が入らなくなる。
鳩山は迷惑だ。
ただ、今の状況では口に出しづらい。

基地地移設派は、鳩山を応援すべきだった。
短期ではなく、長期で見るべきだった。
鳩山が辞めたら、本土の関心が低下するから。
鳩山が沖縄に行ったとき、温かい迎えるべきだった。
983無党派さん:2010/06/16(水) 12:13:11.27 ID:7+L0Xfz2
>>979
いつの支持率で予想してるの?
民主51ってw
984無党派さん:2010/06/16(水) 12:13:48.66 ID:Jb6R//9E
>>982
だから、沖縄は隠れ容認派が最も多いんだよ
だから、鳩山出て行け、になったの
985無党派さん:2010/06/16(水) 12:14:17.92 ID:CZ8r62jF
>>979
自民党47? とてもじゃないけど無理だろ
谷垣が当初目標40と言ってたんだから
986無党派さん:2010/06/16(水) 12:18:15.80 ID:CSrqGAbZ
>>984
女子高校生の基地なくなったら困る発言もマスコミはカットしたからな。

ただ、最も多いと言うのは何とも言えない。
沖縄全体では。
987無党派さん:2010/06/16(水) 12:19:57.33 ID:LSK/sEux
基地移設派には同情するが、頭冷やせとも言いたい。

これは仕切り直しだ。
988無党派さん:2010/06/16(水) 12:25:25.11 ID:kP3eB6Bm
現在の情勢だと、民主党の支持率が急上昇して
自民党の支持率が減ってきているな

この現状だと、民主66 自民28だろうな
989無党派さん:2010/06/16(水) 12:40:30.96 ID:qEgDxLGM
こんな感じかな。

東京・民公民自共(1位・連舫、4位・中川)
埼玉・自民民 千葉・民自民(自民党は椎名)
神奈川・自民み 愛知・自民民 大阪・公民民

北海道・自民 宮城・民自 福島・自民 茨城・自民 長野・民民
新潟・自民 静岡・自民 岐阜・自民 京都・民自 兵庫・自民
広島・自民 福岡・自民
青森・民 岩手・民 秋田・自 山形・民 栃木・民 群馬・自
山梨・民 富山・自 石川・自 福井・自 三重・民 滋賀・民
奈良・民 和歌山・自 鳥取・自 島根・自 岡山・民 山口・自
香川・無 徳島・民 愛媛・自 高知・民 佐賀・自 長崎・自
大分・民 熊本・自 宮崎・自 鹿児島・自 沖縄・自

選挙区
民主党・37 与党系無所属・1
自民党・30 公明党・2 みんなの党・1

比例区
民主党・21
自民党・12 公明党・6 みんなの党・4 社民党・3 共産党・4
990無党派さん:2010/06/16(水) 12:41:24.33 ID:NCefoAAf
# 昨日、安住選対委員長から「ダブルをやっても十分勝てる」との最新の民主党独自の調査に
基づく選挙情勢分析結果が、官邸に届けられた模様。
#安住「だけど、Kさんの表情見ても、(ダブル選挙)やる気なんだかどうだか、わっかんない
んだよな〜」 (15日午後8時12分〜9時9分までの首相公邸での報告について)
http://twitter.com/matsudadoraemon
991無党派さん:2010/06/16(水) 12:45:39.35 ID:kP3eB6Bm
参院選に突入でダブルは無いよ

衆院300以上キープはでかいから、ダブルにする必要が無い

3年間国政選挙ナシ、だろ

東京は民2、公1、みんな1、共1で5議席確定だろ
自民の中川は落選の可能性が高いな
992無党派さん:2010/06/16(水) 12:46:20.33 ID:NCefoAAf
次スレ立てた。テンプレわからんかったので、追加あったらよろしく。

参議院選挙・議席予想情勢 43議席目
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276659945/l50
993無党派さん:2010/06/16(水) 12:49:26.56 ID:NCefoAAf
>>989
自民42ということは、おそらく現状での自民の最大値がこんな感じなんだろうね。
>>991と同じく俺も東京は自民共倒れ予想で、あと鳥取は民主だと思うので、
それで既に40議席。
994無党派さん:2010/06/16(水) 12:51:20.81 ID:7+L0Xfz2
>>991
> 衆院300以上キープはでかいから、ダブルにする必要が無い
自民だけでなく、今後のライバルみんなの党も選挙準備が出来てない。
すぐ戦えるのは、民主・公明・共産だけ。
相手候補がいないんだから、大きな風吹かずとも大勝できる。
995無党派さん:2010/06/16(水) 12:55:10.47 ID:kP3eB6Bm
大勝しても308議席確保は難しい

270前後なら、ダブルの意味が無い

なんたって308議席だからな
996無党派さん:2010/06/16(水) 12:56:07.79 ID:j9e2+bpu
安住選対委員長「蓮舫への応援演説要請」多過ぎで大変だと
997無党派さん:2010/06/16(水) 12:57:25.14 ID:7+L0Xfz2
>>995
38議席どこがとるの?
現職に勝てる候補をそんなにこれから探しだせるの?
片山さつき、片山虎之介、佐藤ゆかり、猪口らは参院くら替えだよ。
998無党派さん:2010/06/16(水) 12:59:49.01 ID:kP3eB6Bm
308議席あって参院も単独過半数の可能性が高いから問題なし、だろ

参院選後に自民の参院議員を5名前後引き抜けば更に磐石だ
999無党派さん:2010/06/16(水) 13:01:09.34 ID:m3+lL/QZ
小沢チルドレンとかもともといらない人材だし落ちても問題ないだろ
1000無党派さん:2010/06/16(水) 13:03:54.59 ID:BNjDAhP9
1000なら衆議院解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。