│ ●・│新党日本part6【ベーシックインカム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
引き続き新党日本を語ろう。

前スレ(part5)
│ ●・│新党日本part4【ベーシックインカム】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252760401/
2無党派さん:2010/06/09(水) 20:08:08.85 ID:8OpzT2zo
通りがかりに2げt
3無党派さん:2010/06/09(水) 20:10:50.87 ID:/GbZz9f1
サーバ移転後スレ落ちしてたのでたてました。
4無党派さん:2010/06/09(水) 21:32:59.26 ID:0mbyBXRS
>>1乙。
5無党派さん:2010/06/10(木) 18:10:24.68 ID:pw/x8Qzj
連立離脱しそうだけど、どうすんの
6無党派さん:2010/06/10(木) 20:32:42.38 ID:X477j9ip
見守るしかないな
7無党派さん:2010/06/10(木) 21:30:47.39 ID:P6kz7vGx
菅と田中康夫の討論みてみたいような
8無党派さん:2010/06/10(木) 21:34:23.51 ID:yRwBXJHI
9月に小沢一派が離党
国民、みんな、新日、自民の一部が加わって新党立ち上げみたいなことになりそう
9無党派さん:2010/06/11(金) 01:34:19.44 ID:0HkhU4zT
あーあ

革命するつもりの人が、
討論なんてしてる場合じゃないと思う
10無党派さん:2010/06/11(金) 08:41:26.66 ID:FTxPtavv
国新の連立離脱はないようだね
新日の候補者発表はまだかな
11無党派さん:2010/06/11(金) 09:40:08.70 ID:QeSnvxJe
7月11日に投票でとうとう1ヶ月切るのに
やるかぁ? もう無理だろ
12無党派さん:2010/06/11(金) 18:49:24.93 ID:rHcdp5IV
国民新党とは参議院選で選挙協力するとある。新日は候補出さないと思う。
選挙で康夫は敏いとうとハッピー&ブルーと歌を歌います。
13無党派さん:2010/06/11(金) 19:00:32.31 ID:SvZuEoqQ
前の衆院選で候補者発表したのって選挙開始の数日前くらいだったか
14無党派さん:2010/06/11(金) 19:49:42.77 ID:puOgmJaZ
康夫ちゃんが出馬表明したのが7・24で比例候補者が出揃ったのは8・17らしい
15無党派さん:2010/06/11(金) 19:51:48.13 ID:TK/7CkgS
有田さんは出馬せずに、繰り上げ待った方が良かったな。
国替えまでさせられて落選して、繰り上がったのがアレじゃ目も当てられん。
16無党派さん:2010/06/11(金) 20:14:54.69 ID:koHMx+03
馬鹿ね♪馬鹿ね♪
よせばいいのに〜♪
駄目な駄目な 本当に駄目な、いつまでたっても〜♪
駄目なわたしね〜♪
17無党派さん:2010/06/11(金) 20:18:21.57 ID:OwdQNqHn
>>12
選挙協力で候補者ださないと仮になっても
国民新党になんて投票しないよ
他の人は知らないけど少なくても私はしない
18無党派さん:2010/06/11(金) 20:26:58.53 ID:hNMxNnsa
前にラジオで候補者だすっていってたから気長に待ちましょう
19無党派さん:2010/06/11(金) 21:08:37.63 ID:YI/7aMkl
康夫ちゃんて著名人に親しい人いないの?
タレント活動っぽいこともやってたのに
20無党派さん:2010/06/11(金) 23:34:30.96 ID:PZeOB6OP
離党した有田の他は、勝谷誠彦くらいしか思いつかないな。

勝谷みたいなのが議員になったらこの国はおしまいだが。
21無党派さん:2010/06/11(金) 23:52:38.12 ID:pV8E0NzX
>>19 
昔番組共演した元女子アナ、サンプロに共演した女性ジャーナリスト、社会学者

>>20
たしか勝谷はたかじんの番組で田中康夫がゲストにでたとき誘ったが断った
22無党派さん:2010/06/12(土) 04:40:57.92 ID:bf7QkmpG
そこでまさかの宅八郎ですよ
23無党派さん:2010/06/12(土) 06:40:54.38 ID:qBYkLFxC
田中康夫案のBIは子供手当としてしか機能しない。
それなら子供手当を増額した方がいい。子供手当はニートが
受け取らない、という利点もある。BIに比べれば消費税か
所得税か相続税を増税し、子供手当を3万円か4万円くらいにする方が予算規模が小さく容易に
実行できる。BIを実施すれば農業やNGOに就職する人が増える、
とか、人生観や職業観が変わる、というような夢物語より、
子供手当の増額の方が遙かにまともだ。
24無党派さん:2010/06/12(土) 12:17:34.18 ID:xbKfWQXL
6/14午後6時前後から衆議院本会議で代表質問(5分)
深夜に録画放送予定
25無党派さん:2010/06/12(土) 12:59:54.36 ID:veKaNEI6
>>23
田中康夫案のBIがどうして
子供手当としてしか機能しないの?kwsk
26無党派さん:2010/06/12(土) 13:51:18.92 ID:yiDeBxhQ
>>25
いちゃもん付けたいだけでしょ
康夫BIの生保や年金の一元化とかによる財政コストの縮小とか完全に無視してるし
27無党派さん:2010/06/12(土) 23:40:29.30 ID:r7be3+gX
>>19
たかじんの番組(委員会ではない)で長野県時代に知事やってて、叩かれてた時、ゲストは結構田中康夫の悪口言ったりもしてたけど、たかじんはそれに乗らずに、小泉の悪口はよく言っていたわな。結構たかじんはヤッシーに好意的な感じだった。

でもたかじんは委員会に出るようになってからは、ちょっと変わったかも。
28無党派さん:2010/06/13(日) 07:52:24.88 ID:ltKEkmqK
>>25 田中康夫案のBIは全ての国民が同額を受け取るわけだから
こともがいる人にとってのBIは子供手当と同じ。こともがいない人は
増税がBIを上回るから、BIがなく、増税されて子供手当に
使われるのと同じ。
29無党派さん:2010/06/13(日) 09:47:59.08 ID:Rzrn8ge7
あ、君もういいから
30無党派さん:2010/06/13(日) 15:26:24.39 ID:EICZLC0L
>>28
それじゃわからない
31無党派さん:2010/06/13(日) 19:36:11.01 ID:rz1mogg0
渋谷、池袋と演説多くなってきたな
32無党派さん:2010/06/13(日) 20:49:43.83 ID:Q3DFWl/Y
今どうなってるんだろうこの党
33無党派さん:2010/06/13(日) 20:57:40.16 ID:62FBXTQZ
麻木久仁子とか出てくれればうれしいなぁ
あのぐらい名前も顔も売れてる人は民主からも声かかってるだろうけど
34無党派さん:2010/06/13(日) 21:14:03.59 ID:TVT+Rrcm
ttp://twitter.com/aritayoshifu/status/16066218410
有田の情報では新日候補者なしとか
ホントだとしたらどこにしよう(有田はない)
35無党派さん:2010/06/13(日) 21:30:44.18 ID:C4cWkzwl
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

有田さんも国民新党もない
本当なら誰にしよう
36無党派さん:2010/06/14(月) 00:07:19.54 ID:qfFQqfee
自民も民主も嫌なら社民か共産で我慢しかなくないか。
37無党派さん:2010/06/14(月) 00:09:40.48 ID:GslYNHB2
>>36
みんなもたちがれも改革もあるのに何でわざわざ社共なんだよw

今時「憲法九条さえ守れば平和なんですぅ〜」なんて言ってる連中に票はやれん。
38無党派さん:2010/06/14(月) 01:20:14.80 ID:Am9U12L/
みんたち改も胡散臭い
39無党派さん:2010/06/14(月) 02:28:40.82 ID:nHJNkr4A
普通に考えて国民新党
こうなること(新党日本が候補者立てないこと)はある程度想定してたので、
迷わず国民新党に入れるよ
40無党派さん:2010/06/14(月) 02:43:29.42 ID:6LVVnp9X
こうなったら新日サポーター立候補させちゃえよ
康夫が付いて回ればそれなりに票取れるだろ
41無党派さん:2010/06/14(月) 03:21:09.39 ID:rawlzWMp
衆院選の時の候補者まただすとかできないかなあ
42無党派さん:2010/06/14(月) 17:57:59.69 ID:IT54XvtZ
ヤッシーうまいな
ヨッシーとは大違いだ
43無党派さん:2010/06/14(月) 18:04:01.43 ID:uSyXQDVW
NHK演説途中で打ちきるとは酷すぎ
44無党派さん:2010/06/14(月) 18:05:18.34 ID:IT54XvtZ
BS2
or
衆議院インターネット
45無党派さん:2010/06/14(月) 18:07:56.22 ID:uSyXQDVW
BS契約してない
ネット「ただいまつながりにくい状態が続いています」
46無党派さん:2010/06/14(月) 18:09:00.89 ID:eA9iBuOx
与党国民新党の議席を使っての質問
ヤッシー策士だね
みんなの党とも連携してるみたいだし
47無党派さん:2010/06/14(月) 18:09:28.03 ID:qcIaiutH
俺は全く知らなかったが
田中が国民新党と同一会派を組んだ理由って何なんだ?
昔から支持してるから嬉しいんだが。
48無党派さん:2010/06/14(月) 18:11:57.64 ID:eA9iBuOx
>>47
質問機会を得るためじゃないの?
49無党派さん:2010/06/14(月) 18:12:42.07 ID:qcIaiutH
>>48
そういうことか。 確かに民主会派じゃ質問は難しいもんな。
50無党派さん:2010/06/14(月) 20:35:44.34 ID:AnBJ1+NB
衆院代表質問の詳報(7) 新党日本・田中康夫氏
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000726.html
51野田聖子のファン:2010/06/14(月) 20:41:22.28 ID:nGt+WQ0M
この政党は、党首が男性の人権を主張してしまったことが良くなかったような。
党首は今からでも詫びて、小池百合子さん、高市早苗さんに、タマひとつずつ差し上げるべき。
52無党派さん:2010/06/15(火) 01:17:06.64 ID:WZh+tizx
53名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:02:35.76 ID:5NP+tslA
新党日本は民主党と合併して田中康夫氏が代表兼総理大臣になって欲しかった
54無党派さん:2010/06/15(火) 02:30:20.43 ID:gc2MzD/J
管内閣の牽制役として期待してます
55無党派さん:2010/06/15(火) 03:09:46.34 ID:KZU3P1oy
>>33
麻木久仁子って創価じゃなかった?
歯はお直しで、大して良くないのにマンセー酷くて
6ch出てる。
56無党派さん:2010/06/15(火) 03:16:18.37 ID:KZU3P1oy
単独じゃ何をしても野良犬の遠吠えになってしまう。

国民新党との提携はありだが社民はないだろう。
田中康夫でも自己主張出来ないくらいあそこは凝り固まってる。
与党にすり寄って連立したら自党名を連呼しまくるし、
PRに明け暮れてた。
連立解消してやっと静かになってホッ。
社民と連立なんてのだけは勘弁してくれ。
57無党派さん:2010/06/15(火) 20:51:32.25 ID:L+v1hoG/
福島氏をよく批判してるから社民とはないかと

田中氏「問題の先送り残念」 代表質問で首相追及 
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003092946.shtml
58無党派さん:2010/06/16(水) 06:12:24.30 ID:b0AvhRAO
比例に後藤さん1人でいいから出してくれよー
59無党派さん:2010/06/16(水) 11:23:36.64 ID:pt2/mJkO
菅にはやたら攻撃的だな。
小沢が外された事がそんなに悔しいか
60無党派さん:2010/06/17(木) 03:13:01.14 ID:mNgeuzrl
康夫が嫌いな人のオンパレード内閣だしな
61無党派さん:2010/06/17(木) 05:42:16.15 ID:ZfjNqvDJ
比例1位:河野 敏久
比例2位:後藤雄一

これだけでいいから投票させてくれorz
62無党派さん:2010/06/19(土) 08:33:42.14 ID:Jr3fDNq0
論評もいいけどHPで活動報告とかして欲しい
で結局参院選は候補者無しかな?
63無党派さん:2010/06/20(日) 01:48:23 ID:fTyWjCXs
比例に一人でもいいから立てて欲しい
64無党派さん:2010/06/20(日) 03:33:33 ID:eASfz6N8
候補者出してくれんと比例投票できねえ
これでは支持政党として回答できん
65無党派さん:2010/06/20(日) 10:04:39 ID:kiMNPyHM
最近は国民新党の西村の応援が多いみたいで
>>34の有田さんの情報のとおり立候補がないのかも・・・

西村のツイッターより

今日は田中康夫先生と尼崎、神戸、大阪
約21時間前 Keitai Webから

いまから秋葉原にて田中康夫先生と
4:14 PM Jun 17th Keitai Webから

田中康夫先生の応援を頂き、さらに勇気が湧きました。
http://twitpic.com/1v5681
9:39 AM Jun 9th TwitBird iPhoneから
66無党派さん:2010/06/20(日) 11:49:19 ID:opG1Kb2p
舛添の議員定数半減に共鳴すれば支持伸びるのに
67無党派さん:2010/06/20(日) 12:13:08 ID:J72smu5u
twitterはじめたようだね
68無党派さん:2010/06/20(日) 16:14:50 ID:MnLCYmn/
69無党派さん:2010/06/21(月) 12:39:35 ID:0q1sMqMS
参院選擁立見送り=新党日本
6月21日11時56分配信 時事通信
 新党日本(田中康夫代表)は21日、参院選(7月11日投開票)に候補者を擁立しないと発表した。
比例代表に複数候補を立てる方向で検討していたが、国民新党と衆院で統一会派を結成したことを受け、
同党の比例候補であるプロレスラーの西村修氏を支援することにした。
70無党派さん:2010/06/21(月) 12:49:39 ID:2r7YnR+a
もう支持するのやめるわ
やる気が無さ過ぎる
サポーターも今年限りだね
71無党派さん:2010/06/21(月) 12:50:15 ID:UfQhEjRW
>>69
略称問題とは何だったのか?
72無党派さん:2010/06/21(月) 12:57:49 ID:mWo6mehL
>>69
サポーターの少なさから判断したんだろうね

0議席になる負け戦は回避したということか
非常に残念だけど、支援者が少なすぎるのでやむをえないね
73無党派さん:2010/06/21(月) 13:10:21 ID:IhH68c+y
あてにしてた2人に断られたからだろ
>>34の有田twitterにでてる
74無党派さん:2010/06/21(月) 13:19:07 ID:mWo6mehL
>>73
ホームページで候補者を公募することくらいはできただろうに
それもやってないから
初めからたてる気もなかったのだろうね

昨年の衆院選の得票を考えると1議席獲得はかなり厳しい
情勢になることは目に見えていたからね
75無党派さん:2010/06/21(月) 13:43:01 ID:0P2wJzhx
もう政党としての体をなしていないな
どっかに合流したら?
76無党派さん:2010/06/21(月) 13:56:49 ID:mWo6mehL
このままだと中村敦夫のように
ヤッシーも次の選挙は落選してしまうね

だとしても民主党や自民党のような大政党に入って
牛後になることだけはやめていただきたいね
最後まで筋は通すべき
77無党派さん:2010/06/21(月) 14:01:10 ID:iJPL3XNb
大きくとも尻尾の方にいるよりは、たとえ小さくとも、そこのトップになりなさい。という意味で「鶏頭牛尾」という四文字熟語がありま
78無党派さん:2010/06/21(月) 14:14:30 ID:mWo6mehL
郵政政策研究会という特定の団体への露骨な利益誘導といわれてもしかたない
国民新党と組むことについて「自らの党のマニフェスト反故ではないのか」と
問われたらヤッシーはなんて答えるだろうね
79無党派さん:2010/06/21(月) 17:59:14 ID:aE8oNDvb
選挙後は小沢亀井鈴木宗男と組んで新党作るんだろ
80無党派さん:2010/06/21(月) 18:14:41 ID:9/sCEE+L
都知事こそ現実的な道だ
81無党派さん:2010/06/21(月) 18:36:44 ID:YsMeya0O
田中康夫専用スレは不要?
一人政党だから、このスレと合体で良いかな?
82無党派さん:2010/06/21(月) 18:50:07 ID:bvXbdYlT

不要。前にスレあったがここより過疎ってた
83無党派さん:2010/06/21(月) 18:56:49 ID:YsMeya0O
>>76
 あー、中村敦夫も応援していたんだがな…。orz
84無党派さん:2010/06/21(月) 18:57:23 ID:YsMeya0O
>>82
 了解、過去スレだけ後で貼っておくね。
85無党派さん:2010/06/21(月) 21:12:51 ID:lfVBqgSS
おれもあの時中村敦夫に入れた
86無党派さん:2010/06/21(月) 23:05:18 ID:fZz+5VlE
「消費増税反対」訴え 田中・新党日本代表が来神
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003113405.shtml

新党日本の田中康夫代表は20日、神戸市中央区で行った街頭演説で、消費税率「10%」に言及した菅直人首相の姿勢を批判し、
「効率のよい政府の実現を先にすべきで、税金を上げるべきではない」と訴えた。
衆院で統一会派を組む国民新党の参院選比例代表立候補予定者とともに来神した。
神戸・元町の大丸前で演説した田中代表は「菅さんは消費税を10%に上げるというが、私は反対だ。財政再建のためには、
民間と大きな格差がある公務員給与を一律10%削減すればいい」と主張。
その上で「与党の一員だからこそ、民主党のおかしいところはしっかりとただしていく」とアピールした。
(永田憲亮)(2010/06/21 08:10)
87無党派さん:2010/06/22(火) 01:28:58 ID:x8hZnABE
田中・新党日本代表が神!に見えた
もう病気だなotz
88無党派さん:2010/06/22(火) 02:06:08 ID:FvT1HxaD
9党党首に聞く@NHK

放送日: 2010年6月22日(火)
放送時間:午後1:05〜午後3:00(115分)
ジャンル:ニュース/報道 > 討論・会談

                              
(民主党代表)菅直人
(自由民主党総裁)谷垣禎一
(公明党代表)山口那津男
(日本共産党委員長)志位和夫
(社会民主党党首)福島みずほ
(国民新党代表)亀井静香
(みんなの党代表)渡辺喜美
(新党改革代表)舛添要一
(たちあがれ日本代表)平沼赳夫
                              
(アナウンサー)横尾泰輔
(政治部記者)中田晋也
89無党派さん:2010/06/22(火) 02:35:31 ID:PuoLYPwu
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i
  新 |  ,−、・ | −┼−      人   国 民 新 党
  党 | .`:-´......| ./.┼.\
    .  ̄ ̄ ̄ ̄
  http://love-nippon.com/    http://www.kokumin.or.jp/


     /'=≡ミ__尨彡三:ヽ、       ..,,,,,.::--ー---、、、
    //彡:f'"´     ``'r=:l       ,.::::::::::::::::::::,,,,,...myヽ
    /〃彡彡′        |ミ:〉    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
   'y=、、:f´ .━、_  _.━ 、._ゞ{.    |:::|      ____ <::|
   {´yヘl'  .,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}     ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
   ゙、ゝ)      ̄ ,/。ヽ ̄`'゙:l{     {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
.    ヽ.__  ( 、 ゙、__,-'' )ヽ:::|!      'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
   ,.ィ'´ト.´    こニニ'´ ..:;'       ヽ : :',,..-── :  !_
 イ´::::::::::l  \   "'  :::/::::        >、  ' ' ' '  .,/. " -
                  \. ./
                    ×
                  /. .\
               衆議院 統一会派
           「 国 民 新 党 ・ 新 党 日 本 」
90無党派さん:2010/06/22(火) 03:11:42 ID:Oaaafi5/
URL変えたらしい。RSS更新も。
http://www.nippon-dream.com

公式blogも作成。(更新無し)
http://blog.livedoor.jp/dream_yassy
91無党派さん:2010/06/22(火) 05:19:30 ID:YWNQDMXo
今回の選挙不参加だと政党要件はどうなるの?
92無党派さん:2010/06/22(火) 05:42:10 ID:ty5brd68
やっし〜は、何の為に小沢に頼ってた?

戸別所得保証制度をベーシック・インカムと勘違いしてた?
(さとうしゅういちと同類)

それとも、男性の人権を訴えて?
(気持ち悪いよ)

2007年参議院選挙後の首相指名の自主投票は、安倍へ投票するためでは無く、小沢へ投票するため?

謎は深まるばかりです。
93無党派さん:2010/06/22(火) 09:05:15 ID:Qo5aufMW
ヨシフの中傷ビラが撒かれていたのだが、配ってたのは何者?
94無党派さん:2010/06/22(火) 09:11:10 ID:/4XcfVQQ
民主と合併すればいいのになあ
何をためらってるんだろう康夫ちゃん
次の選挙 絶対ヤバイぜ

95無党派さん:2010/06/22(火) 09:44:37 ID:fYT4Fu0i
そのうち民主は割れるでしょ

96無党派さん:2010/06/22(火) 09:58:36 ID:g/Cj3n1T
康夫ちゃんが今の民主党執行部と上手くやって行ける気がしない。
というか西村修ってどうなのよ?何で西村?
97無党派さん:2010/06/22(火) 10:58:27 ID:Oaaafi5/
しかしほんとに候補者立てられなかったな。
推薦はもはや誰でも良かったんだろうね。
98無党派さん:2010/06/22(火) 11:14:26 ID:Oaaafi5/
>>94
ここ一年位の発言を見る限り、康夫ちゃんは今後は民主との合併より
政界再編で生き延びるのを狙ってるんだろうな
参院選後か9月の民主代表選後に小沢が去るか沈黙すれば、
本格的に民主党とのコネクションは無くなるだろうし。

”新しい保守”とかかましつつ、参院選後、遅くとも次の総選挙までに
国民新党以外に、他の新党なり、民主が割れるなら小沢勢力なり、連携相手を探して徒党を組むのが
現実的な路線なんだろう

個人的には、国民新党よりも
消費税増税反対とBIで、みんなの党と連携を取っていけばいいと思うんだが。
小泉竹中の構造改革にアレルギーがあるのはわかるが、
路線としては本来同じなんだし。
カッコ付きの意味での保守を標榜する国民新党が、BIを受け入れられるとは思えん。
99無党派さん:2010/06/22(火) 15:44:49 ID:+Y3Ig+dY
小泉竹中路線とは目的と手段が全く逆じゃん
100無党派さん:2010/06/22(火) 23:04:04 ID:KfksHEdX
西村はBIに建前上でも賛成しているの?
101無党派さん:2010/06/22(火) 23:41:16 ID:b+Z2azsB
>>89
いっそのこと合併して
日本国民新党に
102無党派さん:2010/06/23(水) 10:51:27 ID:60430hCM
ttp://twitter.com/loveyassy/status/16811208214
今日ニコ生でるみたい
103無党派さん:2010/06/23(水) 14:41:31 ID:4XL0yxpL
政党がどうなるかわからんがww、一応選挙前なので突っ込んどく
>>98
「消費税増税反対」「BI」と、「みんなの党」「小泉竹中」路線と、
どう繋がるのか説明できますか?

衆院で票集めて権力とった民主が、1年で公約をスルーしはじめてるのに、
選挙が儀式であった自民各派が、自分達の行動を言動によって上書きする根拠は?
104無党派さん:2010/06/23(水) 16:46:48 ID:RM/QJDr8
>>101
もうこうなったらそれもありだな
というより事実上そうなってる
間違いやすくまた同一だと思ってる人も多いだろう
105無党派さん:2010/06/23(水) 19:33:19 ID:bwehYYpp
田中の消費税増税より先に国家&地方公務員の給与も一割カットしろって発言には大いに共感した。
政党、国会議員で地方公務員給与に言及した人なんて居なかったと思うし。

田中は外国人参政権についてのスタンスも国民新党と同じなのか?支持者の人頼む。


【新党日本】2010参院選 各党マニフェスト発表!〜わが党は日本をこう変える〜

22:30〜23:30 新党日本 代表 田中康夫 
http://live.nicovideo.jp/gate/lv19818943
106無党派さん:2010/06/23(水) 20:43:48 ID:rCCsczEi
>>105
ラジオの時はまさに同調してたな。
自分はイングランド戦みるけど、
ユーザーのコメント見て回答しようとする姿勢は変わらずだと思うので
わからないことあれば聞いてみると良い。
107無党派さん:2010/06/23(水) 21:02:33 ID:b/CaQf8B
ニコにアクセス(亀井がゲストの回)の動画あったかと
108無党派さん:2010/06/23(水) 23:35:14 ID:bwehYYpp
>>106
話は面白かったけど言及が無かった残念。
とりわけBIの話は良かった。
109無党派さん:2010/06/24(木) 00:28:27 ID:x6jO35oX
>>108
あれ?初っぱなに「外国人参政権、夫婦別姓には反対」って言ってなかった?
110無党派さん:2010/06/24(木) 01:51:13 ID:HmlqCcli
なんか人間的に気持ち悪いわ。
亀井に抱きついてる絵を見てから
一層嫌いになった。
111無党派さん:2010/06/24(木) 02:34:13 ID:E3i1ILB+
田中康夫の 「外国人参政権」 に対して、現在のスタンスは、以前の支持から
「極めて懐疑的」 と、否定的な方に考えが変わった。
112無党派さん:2010/06/24(木) 06:59:01 ID:dldDLUG7
早く民主と合併しないと次の選挙ヤバイぜ康夫
民主が公明と連立したら康夫ちゃん用済みW

113無党派さん:2010/06/24(木) 07:12:19 ID:AnBOo5l4
>>112
>康夫ちゃん
暮らしには別に困らないから、モテるし♪
114無党派さん:2010/06/24(木) 08:19:47 ID:mkjUMwqV
やっし〜は男性の人権を主張するからダメだ。
115無党派さん:2010/06/24(木) 11:41:59 ID:mtLtL4b4
>>109
そうだったのか。すまない。
最初の2、3分は見てなかったからわからなかったよ。
116無党派さん:2010/06/24(木) 21:03:03 ID:AGrYro6a
しかし、何で国民新党と組んだかなぁ?
あの政党、ほんの一部を除いて支持できないマニフェストだわ…。
117無党派さん:2010/06/24(木) 21:31:16 ID:t968AU8h
>>116
ベーシックインカムは、政府紙幣発行とセットで無いと厳しい為。

小沢は政府紙幣発行すると困るようです。
118無党派さん:2010/06/24(木) 21:54:23 ID:257/YuKq
>>116
現執行部下で民主会派に居たら完全に干されるからじゃない?
119無党派さん:2010/06/24(木) 22:07:52 ID:/D1PAKle
マニフェスト軽く目を通したが、みんなの党はそのまま
民主党の目玉は自民党、新党改革、立ち枯れの方がまだ良い。
社民党、共産党は特別魅力がない。

国民新党の柱、郵政では不便になった実感がなく興味ない
が、BI一緒に目指せるなら悪い相手でもない。
120無党派さん:2010/06/24(木) 22:21:08 ID:qX9CwGLq
昨日のニコ生でまた菅、仙谷、枝野にチクチク文句言ってた
菅グループと松下政経系に対しては一貫してこんな感じだな
121無党派さん:2010/06/25(金) 01:04:23 ID:pOooyhjX
ベーシックインカムの金額分だけ日本全体の物価が上がるから、もらっても意味なくなるよ。
どうなるか考えてみなよ。
貧富の差があるから通貨に価値があるんだぜ。

仮にBIが10万、物価が今の倍になったとして、
おにぎり一個100円の世界で収入ゼロの人間と、
おにぎり一個200円の世界で収入10万の人間、どちらが幸せだろうか。
122無党派さん:2010/06/25(金) 02:00:42 ID:ozJgWhNJ
収入ゼロの人間が治安を乱さなくなったらそれだけでも効果があると思う。
123無党派さん:2010/06/25(金) 02:42:31 ID:o70DfKUP
>>121
後者に決まってんじゃん
前者は一つも買えない、後者は500個買える
124無党派さん:2010/06/25(金) 07:41:32 ID:1HeDUxFp
新しいマニフェストは完全にお蔵入り?あと新ホームページの
2009年度マニフェスト、パスがかかってて見れないぞ。
125無党派さん:2010/06/25(金) 11:52:37 ID:1wVUIRzS
旧HPでみれた
126無党派さん:2010/06/27(日) 08:32:20 ID:sm2YV92L
ニコ生またやってほしい
127無党派さん:2010/06/27(日) 09:00:31 ID:Ol5pp73+
「浮浪脱落日記」で検索してみろ
面白いブログが見つかる
128無党派さん:2010/06/27(日) 10:36:20 ID:aET0+zaI
前回投票できなかったから、今回こそ投票しようと思っていたのに
129無党派さん:2010/06/27(日) 11:45:48 ID:oAumNskV
擁立検討してた2人って誰だったんだろ
130無党派さん:2010/06/28(月) 18:08:10 ID:VXXOTckq
>>120
それ見れないのか?
131無党派さん:2010/06/28(月) 18:15:37 ID:uJiwYqYx
132無党派さん:2010/06/28(月) 18:45:05 ID:VXXOTckq
>>131
thx!
133無党派さん:2010/06/28(月) 19:14:38 ID:hJpBdMlb
康夫先生が推してる西村修候補の話があまりないな
俺は国民新党支持者ではないが(避難所>>12)、西村候補に投票してくるつもり
ニコ動おもしろかった
134ううう:2010/06/28(月) 20:16:24 ID:Zet4Pf1q
国民新党に入れればBIもらえるの?
135無党派さん:2010/06/29(火) 03:54:40 ID:xZf9Hxjx

有田は民主党の比例区候補になっているな‥
136無党派さん:2010/06/29(火) 18:39:00 ID:VB/Mdb06
20100414 特集:改正ではない!改悪だ! 抜け穴だらけ 派遣法改正案
http://www.youtube.com/watch?v=SYrMlz5j1hw
137無党派さん:2010/06/29(火) 20:15:30 ID:LE84XR31
民主党に入って総理やる可能性に期待したい

田中康夫も民主党も右翼でも左翼でもないから合うと思ったんだけどな
138無党派さん:2010/06/29(火) 21:09:08 ID:NjE6Zc9M
松下塾を中心としたお子ちゃま学級会と
ことあるごとに言ってるぐらいだから
民主入りはまずないだろうな
今後ますますそういう世代に代わってく
139無党派さん:2010/06/30(水) 01:16:55 ID:nA85MCta
比例区は、「国民新党」 に投票する

中でも、「新党日本」 の 田中康夫が、比例区で、国民新党から立候補をする
西村修氏を全面支持するというので、比例区では、「西村修」 と書いて投票をする。

| ●・ | 新党日本 … ttp://www.nippon-dream.com/
140無党派さん:2010/06/30(水) 11:47:57 ID:dxaGjUBb

マニフェスト不記載でも実現目指す 夫婦別姓と人権救済機関で法相
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100629/plc1006291100009-n1.htm

【警鐘】2ch消失?サイバーテロより恐ろしい人権侵害救済法案
 http://www.youtube.com/watch?v=bFanCoYAsJc

141無党派さん:2010/06/30(水) 11:52:27 ID:VJ1UByC7
国民新党は嫌いなんで社民にでも入れるかな
142無党派さん:2010/06/30(水) 11:59:48 ID:RvimrwH0
康夫ってなんであんなに小沢に媚びるんだろうね?
143無党派さん:2010/06/30(水) 12:09:52 ID:S9SOVEEG
今やってるよ、報道のインチキと警察・検察のインチキ暴露インタビュー!!

iwakamiyasumi on USTREAM フリージャーナリスト・岩上安身
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
144無党派さん:2010/06/30(水) 17:03:50 ID:yLlP63s8
>>142
>小沢
さんの本当の顔を知ってるからでしょうね。
145無党派さん:2010/07/02(金) 08:06:30 ID:NNm2hnIX
ニコ生またやらないかな
146無党派さん:2010/07/02(金) 12:02:35 ID:tQcf7kyS
147タレント:2010/07/02(金) 16:55:01 ID:9JWEyLb0
なんでレスラーを応援するの?
148無党派さん:2010/07/03(土) 21:47:46 ID:83TpcV+p
>>142
>康夫ってなんであんなに小沢に媚びるんだろうね?
○性の人権(NGワードの方)の実現の為。
149無党派さん:2010/07/04(日) 01:49:58 ID:O68it6XL
【政治】国民新・亀井代表、全日本プロレスに乱入 西村修氏「ゴッチイズム感じる」[10/07/03]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278168839/
150タレント:2010/07/04(日) 09:20:45 ID:ttD3e+wF
私は自慢じゃございませんが、今まで男性を好きになったことはございません。でも、初めて男ぼれをしたのがこの西村修でございます
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100620-OHT1T00030.htm
151無党派さん:2010/07/05(月) 12:38:26 ID:iBcRkshQ
マターリでいいね
152無党派さん:2010/07/05(月) 14:37:00 ID:QtOyAYAL
>>91
2007年の参院選比例区で2%以上の得票を獲得しているので
国会議員がいる限り、2013年までは政党要件を満たす
153無党派さん:2010/07/05(月) 20:46:45 ID:wJ4Tb5a+
一人しかいない革命児がまったりしてどうする

科学予算のようなものを
一カ所に集中投入することはよくない
というような主張があったと思うが、
賛成できない。
154無党派さん:2010/07/05(月) 22:25:29 ID:MXrRJq+9
!緊急予告!

政見放送NHK【総合テレビ】

!本日! 7月5日(月)午後10時55分から約17分間

ttp://www.nippon-dream.com/?page_id=255
155無党派さん:2010/07/05(月) 22:30:53 ID:MXrRJq+9
政見放送NHK 【総合テレビ】

| ●・ | 新党日本

!本日! 7月5日(月)午後10時55分から約17分間
 ttp://www.nippon-dream.com/?page_id=255
156無党派さん:2010/07/05(月) 23:04:10 ID:W35QcyCW
告知おつ
157無党派さん:2010/07/05(月) 23:16:31 ID:7mxJ7Fq1
違う党の政見放送に出てるw
党首が並んで政見放送画期的だな
158無党派さん:2010/07/05(月) 23:35:31 ID:MXrRJq+9
比例区は、消去法ですが、国民新党の 西村修 に 投票します。

国民新党には、比例区で、1人でも多くの議席数を獲得してほしい。
159無党派さん:2010/07/08(木) 00:18:24 ID:dlL+IqFx
税収案として、各地域拠点に国営カジノを作って欲しい
消費税しなくても回収出来て、さらに国庫が増えると思う

各地域拠点とは、例えば、長野県松本市に国営カジノを作ってそこで運営させる
それを全国の地域拠点でやればよろしい
160無党派さん:2010/07/08(木) 00:34:49 ID:MsVQrzW4
285 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/07/07(水) 20:25:02 ID:eB8Z2AN6

抱かれたい政治家   抱かれたくない政治家
1位 小泉新次郎    一位 亀井   
2位 前原大臣     2位 小沢と田中康夫
3位 橋本知事
4位 純一郎
5位 細野豪志と後藤田正純

昨日発売の女性自身のアンケート結果
161無党派さん:2010/07/08(木) 00:56:49 ID:GpuC3/yh
亀井、小沢、田中が抱かれたい方に入ってたら笑う
162無党派さん:2010/07/08(木) 12:03:39 ID:C0ZbcBTt
参議院選挙
─各立候補者への意識調査─
http://politics.news.livedoor.com/election2010/questions/

Q10.ベーシック・インカム導入に
http://politics.news.livedoor.com/election2010/question/?q=10
163無党派さん:2010/07/08(木) 19:28:14 ID:XczSvUxZ
>>162
有田とは一体なんだったのかと・・
164無党派さん:2010/07/09(金) 01:41:02 ID:sNJ0GALi
有田に入れてきたぜ
西村とか訳分からんのには入れるのは無理だった
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:53 ID:ZC/O4N5n
参院選入れようと思ったら候補者いねーじゃん。何だよもう
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:02:29 ID:z0eyZBRD
ヨシフ当確
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:25 ID:qJk7Re6r
選挙区(東京)は死票になった  比例は国民新党大丈夫か
168無党派さん:2010/07/12(月) 03:42:45 ID:pFASZ36Q
推薦した人ダメっぽいな

新春政治座談会−−政治の閉塞を撃つ (03年1月1日掲載)
◇田中康夫氏/渡辺喜美氏/枝野幸男氏
ttp://mainichi.jp/feature/sanko/archive/news/2010/20100707org00m010005000c.html
169無党派さん:2010/07/12(月) 09:23:34 ID:a2GcsZ+Q
国民新党も死票になったか。。。  
170無党派さん:2010/07/12(月) 13:31:17 ID:OcdHyab5
新日だったらいれたんだがなあ


前スレにでてた記事の後編きてた
ttp://www.carview.co.jp/green/special/198/
ttp://www.carview.co.jp/green/special/208/
171無党派さん:2010/07/12(月) 14:46:26 ID:/t6jv1bm
民主入りしたら?
民主も田中康夫も左翼ではないものの、ガチガチの国家統制主義は嫌いかと思うし
自由主義かつ個人主義かと思われるので民主入りした方が早いかと
172無党派さん:2010/07/12(月) 15:27:56 ID:8DNr4B5B
>>171
ヨシフの民主入りの経緯から考えても、ヤッシーが民主に入るのはそれほど無理な話ではない
ただ次の衆院解散までそれを検討する必要はない、ってだけ
ヤッシーもヨシフも民主に貸しを作った側だし
当面この形のままで、数年後の衆院解散時に民主の”株価”を見て決めればいい
173無党派さん:2010/07/12(月) 22:36:18 ID:nzbea5p7
しかし荒井はしぶといなw
舛添のおかげでちゃっかり当選してる
174無党派さん:2010/07/13(火) 02:13:30 ID:Y8dnpCFZ
ヤッシーが 心情的には近いであろう バブルネオリベみんなの党に行かなかったのは
評価したいが国民新党がここまで低落傾向だと 次 どうするんだろう>?

ちなみに過去 3回の選挙で康夫OR新日に投票したけど 今回はパスさせてもらった
前田あきら?だったら入れても良かったけど 初めて男ぼれをしたのがこの西村修で…
ガチホモ動画かと思ったわwwww
175無党派さん:2010/07/13(火) 03:33:00 ID:7t9kcjtE
>>174
心情ではなく理念としてみん党や前原枝野に近いんだよ。心情的には
どういう訳か近親憎悪的に毛嫌いしてる。県知事時代、自分も無駄削減で
同じようなことをやってたくせに、事業仕分けを紅衛兵の吊るし上げ
とかって揶揄するし。逆に理念的には亀や小沢みたいなばら撒き大好きな
保守系社会主義者と康夫ちゃんは相容れないはずなのに無批判でマンセーしてしまう。

このまま連立からパージ必至な泥亀と心中するつもりかね?支持者としては
民主入って頑張って欲しいが、根が天邪鬼だから世間的な損得で動かんのが
難儀なんだよね。
176無党派さん:2010/07/13(火) 11:50:44 ID:dQe8ojF7
民主と公明が連立したら康夫はどうなるんだろう?
まさかのハブで冬芝が公認されたりしてW

177無党派さん:2010/07/13(火) 13:37:34 ID:s9B689DB
何にせよ次の選挙は厳しいと思う
178無党派さん:2010/07/13(火) 15:22:08 ID:QfqA7bWj
よく地元で活動してるみたいだから前の衆院選よりは楽かと
179無党派さん:2010/07/13(火) 17:10:54 ID:VQo4ThLB
衆院に鞍替えしたのは結局勿体無かったな
与党圧倒多数の中で干されてるし
逆に今の参院は1議席がものすごい重要になってる
おまけに新党日本で獲得した議席はわけわからんことになってるしw
180無党派さん:2010/07/13(火) 17:32:15 ID:bwYr7mzi
それは結果論だ
冬柴を再起不能に蹴散らしただけでも大きなプラスだ

ヨシフの処遇も結果オーライとなった
(今である必要はないが)民主入りしてもかまわんぞヨッシー
181無党派さん:2010/07/13(火) 19:48:16 ID:Vs18vlK4
(・∀・)ノ ポイ ミ民主党所属
182無党派さん:2010/07/13(火) 19:57:09 ID:w1Z6Gxn4
>>175
前原や枝野とは全然違うだろ

183無党派さん:2010/07/13(火) 20:02:42 ID:3aeLk2w+
twitterとblogはじめたのはよかった
ニコ生かustで毎週国政報告やってほしい
184無党派さん:2010/07/13(火) 21:13:11 ID:yIxhwbm1
>>175
実際のところ、河野太郎なんかとも近いんだろうな、臓器移植法案の時は対立したけど。
185無党派さん:2010/07/13(火) 21:51:09 ID:9G6RJ2fF
【政治】 国民新党、参院での民主と統一会派解消
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279010914/
186無党派さん:2010/07/14(水) 23:38:41 ID:2kAKl3Qt
康夫ちゃん
尼崎の2号線の公害問題に手をつけて前原に迫れ
あの現状は酷すぎる
187無党派さん:2010/07/15(木) 19:46:30 ID:nGZDtTdr
小沢亀井ムネオまきこ達と頑張ってほしい
188無党派さん:2010/07/16(金) 01:05:08 ID:MQkAZop+
"マニフェスト"内容豊富にあえて書いてないようだけど、
記述が少ないと、見比べる者としては、
党の気力、政策能力の無さを感じてしまうので
自民や民主に倣った書き方をして欲しい。
妥協があっても信念があればいい。
189無党派さん:2010/07/17(土) 00:49:50 ID:uLKyglhp
西村は全国挨拶まわり中だとか
新日からでてれば支持できたんだが
190無党派さん:2010/07/17(土) 01:09:04 ID:KLfYkruN
>>175
枝野・前原に関する記述もデタラメだが

>逆に理念的には亀や小沢みたいなばら撒き大好きな
>・・・無批判でマンセー

恐らく子ども手当ての事だろうが、この政策は政治理念という面から見れば相当意味がある。
ジミン型官僚主義的給付手法だと給付する側される側との間に天下り機関を作り私腹を肥やすが、
民主の場合は国民への直接給付にした。行き過ぎた官僚依存への強烈なアンチテーゼでもある。
決して「無批判にマンセー」しているわけではないんじゃないか。
191無党派さん:2010/07/17(土) 02:50:01 ID:TTRR61wQ
枝野前原野田
みんなオコチャマすぎで問題外
192無党派さん:2010/07/17(土) 21:39:37 ID:Gqm7F7E+
ttp://twitter.com/hiroyukikishi/status/18761647493
今日のBS11面白そうだな
193無党派さん:2010/07/17(土) 22:35:02 ID:Hf7oLwnh
最後の方しかみれなかった
消費税に関するマスコミ全ての対応が官僚や労働貴族と
足並みそろってておかしいといっていたのはよかった
小沢亀井中川(女)与謝野の話はどういう意味なのかよくわからない
194無党派さん:2010/07/19(月) 02:51:04 ID:ML5jUeA0
>>190
デタラメというのなら具体的に指摘してくれ。
田中康夫という政治家の今までの言動を見れば細部や手法という意味では
異なるんだろうが、彼らと根底的基本的路線が違ってるとは思わんけどね。
康夫ちゃんも枝野前原みん党もついでに河野太郎や橋下府知事も
無駄削減と規制撤廃による構造改革と経済成長と第三の開国の推進、
官民回転ドアによる官僚支配の打破、富の産分配による官民格差是正と
セーフティネットの確立いうことでは一緒だろが。

> 恐らく子ども手当ての事だろうが
子供手当て云々以前に小沢や亀は無駄削減を軽視し過ぎてるんだよ。
ばら撒きやるなら具体的に何処を削って、どこに補填するかを明言せんとな。
少なくとも県知事時代の田中康夫は職員労組と膝突き合わせて徹夜で
削減交渉をやったじゃないか。その田中康夫が財源軽視ばら撒き重視の
小沢や亀に対して、無批判ってのはどう考えても整合性ないわな。
195無党派さん:2010/07/19(月) 03:00:29 ID:ML5jUeA0
訂正
>富の産分配による官民格差是正と
 富の再分配による官民格差是正と

196無党派さん:2010/07/19(月) 19:48:58 ID:mFIrPgQs
>>194
いやいや根本的基本的路線こそが違うんだよ。
枝野前原のどこが「民回転ドアによる官僚支配の打破」なんだ?
菅政権になり彼らが主導権を握った後、彼らがやってきている事はまさに
「官僚支配への回帰」じゃないか。

あと無駄削減話の喩え話がよく分からない。
労組との削減交渉と子ども手当てって何の関係があるんだ?
しして整合性の話だが、
恐らく田中が賛同するのは「理念」であってさ。
そもそも大なり小なり全ての整合性が合わないと共闘してはダメだなんて考えは
まるで共産党ではないかw
田中はそうじゃない。
だからこそ法案や政策によっては自分とは全く違う考えに見える保守勢力とも話が合うし
場合によっては組める。
197無党派さん:2010/07/20(火) 02:48:02 ID:i+USk2xO
>>196
だからさぁ田中康夫は規制緩和と費用対効果の人だろ?
そもそもが八ツ場ダム凍結も羽田の国際化と拡張もJALの清算整理、
事業仕分けも田中康夫がネタ元本家といっていいぐらいなんだが。
でもネタ元本家は重箱の隅突きで模倣者の細部の手法が気に入らないと、
ネチネチと嫌味をいう。正直、第三者からすれば本家と模倣者のやってることに
大差は見えない。細部が違うからって本家が模倣者をなじる利用がわからない。
細部が違うなら模倣者たちに直言してやればいいだけの話なのに。
細部の整合性が合わないから共闘できないと偏狭に考えてるのは
他ならぬ康夫ちゃん本人なんだけど。もういい加減、こういう同属嫌悪的
発想は捨てて大同小異で一緒にやるべきなのに、根がオコチャマだから
困ったもんだよ。

その逆に小同大異なのに小沢や亀(以前は石原珍太郎、野中、真紀子も)
といった保守系を称揚しあそこまで無批判になれるってのが理解出来んよ。
政策立案とビジョンについては超一流なのに人を見る目の無さは糞過ぎる。
二律背反、天は二物を与えずもいいとこだわ。
198無党派さん:2010/07/20(火) 08:32:41 ID:qChp8VkF
そんな単純な問題じゃないから厄介なんだよ
他人からじゃ理解できない複雑な想い
そこに俺は愛を感じたし、この党の本当の慈悲を感じた
199無党派さん:2010/07/20(火) 11:07:58 ID:mn55b31/
あの阿久根竹原市長の参院選当日の講演録画があったから見てみよう!!

動画 2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の1).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=rgNO_10dyns

「ようつべ」じゃなくて、「YouTubu動画は無料で動画が楽しめる、YouTubeのAPIを利用した
日本語版のサイトです」というのがあったんだね。
200無党派さん:2010/07/20(火) 22:41:02 ID:cu82sfKw
「小沢や亀」「 といった保守系を称揚」する「人を見る目の無さ」が「糞過ぎる」と叩かれる一方で、反小沢派が「規制緩和と費用対効果の人」であるとする>>197さんの目の閉じっぷりは、棚に上げて放置なんでしょうか。
前原誠司国交相の日本航空破綻問題についての、企業再生支援制度を利用などの各対応が、どのように「規制緩和と費用対効果の人」の政策なのか説明してください。
201無党派さん:2010/07/20(火) 23:38:53 ID:i+USk2xO
>>200
火中の栗に手を出したいうだけでも費用対効果の意味は十分あるだろ。
自公政権が続いてたなら問題先送りで、ケツに火がついてから騒ぎ出して
今以上のなし崩し的な公的資金投入ってことになってたろ。それから
比べればタスクフォースの迷走があったりもしたけど、現状としては
こんなもんだと思うんだが。そもそも日航なんてToo big to failだがら、
誰がやっても完璧な正解が出せる訳ないじゃないか。康夫ちゃんは政府の
日航支援をANAへの民業圧迫と批判してたけど、それじゃ泥亀のゆうちょ
預け入れ限度額撤廃も民業圧迫なんだけどね。こういう行為その物ではなく、
好き嫌いで態度が真逆に変わるとこが康夫ちゃんのズルイとこなんだよね。
202無党派さん:2010/07/21(水) 00:17:10 ID:sK2KA2W3
ゆうちょについてはは国新のHPにくわしくでてる
ID:i+USk2xO、不満があるんだったら支持やめれば?

ttp://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/yuuseikaikaku.shtml
ttp://www.kokumin.or.jp/news/20100703.shtml
203無党派さん:2010/07/21(水) 01:30:31 ID:G174jI6l
つまりi+USk2xOさんはオリジナル民主党員で
選挙で大敗した今すこしでも味方してくれる人がほしいようってことですね
204無党派さん:2010/07/21(水) 01:32:39 ID:UrXbGEpO
>>202
半分はそう思ってる。菅の消費税発言に対して
「僕や小沢さんは消費税より無駄削減が先という立場」みたいに
批判をしてたが、それなら現役幹事長時代のばら撒きばっかやってて
無駄削減に無関心な小沢に無駄削減に取り組むべきって、はっぱかけた
ことあるのかね?自分の嫌いな人間は瑕疵があるとネチネチ粘着、
好きな人間の瑕疵には都合よく節穴、こういうダブスタや
後出しじゃんけんには正直うんざりしてる。どんな優れた思想の
持ち主でも外野から石投げるだけじゃ存在意義ないからね。
国新がゼロ議席だったことに対して、反省無く愚民論みたいなこと
言い出したら確実に支持辞めるわ。
205無党派さん:2010/07/21(水) 01:37:18 ID:UrXbGEpO
>>203
全然、亀と小沢はノシつけて自公にくれやるよ
206無党派さん:2010/07/21(水) 02:23:58 ID:+RszvN72
>>ID:UrXbGEpO

田中の事を誰よりもよく監視しているという事は理解した。
彼の事が本当に好きなんだなお前は。
しかし根本的基本的路線が完璧な議員、というか人間などいない。

確かに大意のためなら小異に口を挟まないという面はある。
例としては国籍法での保守との連携の時の姿勢を想起してみれば分かり易い。
彼らとは憲法や参政権やら全然意見が違ったけど、それらの件について一切触れず、
改悪阻止に向けひたすら邁進しただろ?これこそ田中のやり方、政治判断なんだろう。
まあここいらの真意は田中に直接聞けばいいかもしれん。

でも、恐らく支持者は皆それを承知だし、だからこそ田中を支持してるわけでさ。
嫌ならここで「ネチネチ」言わないで支持辞めたら良いだけの話だろう。
207無党派さん:2010/07/21(水) 02:31:15 ID:+RszvN72


しかし俺が質問していた「枝野前原と田中の共通性」の件について
何一つ述べられていなかったのには残念でならないw
208無党派さん:2010/07/21(水) 03:06:27 ID:UrXbGEpO
>>206
「枝野前原と田中の共通性」についてはちゃんと書いてるが、
お前がそれを認めたがらないだけだろ。
そういやお前だって逃げてるじゃないか。亀や小沢が無駄削減に
不熱心であるのに批判しない整合性についてさ。消費税先行バカの
菅をなじるのはいいさ、それなら財政出動バカの亀、選挙至上主義ばら撒き
キチガイの小沢についてはなぜスルーする?単に対象が好きか嫌いかだけだろ。

言いたくは無いが、こういうムラっ気あるダブスタを日々目の前でみてたから
有田も離反したんだろう。人望があればみんな党みたいになれたはずなんだがな。
209無党派さん:2010/07/21(水) 03:14:09 ID:+RszvN72
>>208
どこに?
すまんが示してくれよ。

>こういうムラっ気あるダブスタを日々目の前でみてたから
>有田も離反したんだろう。
こういう何の証拠も無いような事を感情に任せて言うべきではないよ。
お前が言ってきた事の説得性がぐんと下がるからね。
というかお前のレスはもはや説得性とか言える段階じゃないがな。
210無党派さん:2010/07/21(水) 03:21:53 ID:+RszvN72
>亀や小沢が無駄削減に
>不熱心であるのに批判しない整合性についてさ。

先にも述べたが田中は大意のために小異にめをつぶると書いた。
つまり理念(脱官僚・反増税)が大意であって喫緊の最重要課題と設定していると見てる。
そしてそのお前が言うところの「無駄削減」(?)は小異でなはないかと言っているわけ。
勿論小異であっても決して軽んじる事は無い。

それを証明するように、今や大意(脱官・反増税)を目指すため一致団結すべきと、
民主の一部勢力やみん党どころか保守勢力にも結束を呼び掛けている。

これでも不満なら、だから田中に直接聞けとw
211無党派さん:2010/07/21(水) 03:23:36 ID:+RszvN72
>めをつぶる

→めを「つむる」だな。
212無党派さん:2010/07/21(水) 03:27:12 ID:UrXbGEpO
>>209
有田との離反については県知事時代や新党日本創設メンバーとの
分裂からの推測として書いたんだが、「だろう」と書いてるんだから
断定してないし。それすらダメなのかね?気に障ったら憶測とはいえ
謝罪するよ。たのむから感情的にならずにこれについて答えてくれないか?

>亀や小沢が無駄削減に不熱心であるのに批判しない整合性についてさ。
>消費税先行バカの 菅をなじるのはいいさ、それなら財政出動バカの亀、
>選挙至上主義ばら撒きキチガイの小沢についてはなぜスルーする?
213無党派さん:2010/07/21(水) 03:29:18 ID:+RszvN72
>>212
>>210に既に書いたよ。
214無党派さん:2010/07/21(水) 03:35:59 ID:+RszvN72
恐らく田中はまず「大意」(脱官・反増税)を設定する。
これは喫緊の最重要課題。
次に「小異」。
これには目をつむる。しかし、これはあくまで大意達成のためであって。
見易い例としては>>206に示した国籍法の時のスタンス。

良いだろ?こういう政治家がいたってさ。
逆に聞きたい。
根本的基本的路線が完璧な議員なんているのか?
少なくとも俺は現時点でこれにあてはまるのは共産党の議員しか知らん。
215無党派さん:2010/07/21(水) 03:37:58 ID:UrXbGEpO
>>210
>>212の質問については先に答えてくれてたか。
なるほど君の見解では無駄削減を「小異」と思ってるのか訳か。
自分は脱官僚脱増税ならまずは無駄削減こそが大意であり最優先すべきだと
思ってるんだけど。みんなの党とも組むつもりならまだ希望が持てるよ。
無駄削減=公務員給与削減で小沢や亀を纏めてくれるなら大いに
有難いんだがな。
216無党派さん:2010/07/21(水) 03:43:07 ID:UrXbGEpO
>>214
いや自分は完璧な議員なんて求めちゃいない融通無碍な白猫黒猫論者だよ。
この場合のネズミにあたるのが公務員給与削減で、康夫ちゃんがネズミ
取るのに飽きたようにみえたからああいうことを書いてしまったんだよな。
取り敢えずはこれからのみん党をどう与党陣営に迎えるかが
康夫ちゃんの手腕なんだろうな。
217無党派さん:2010/07/21(水) 03:45:51 ID:+RszvN72
>>215
新党日本HP見たかい?
凄い事になってる。
実は現在田中は、みん党どころか国民新党や民主(アンチ現執行部)議員、
それだけでなくなんと一部自民議員にまで団結を呼びかけているぞ。

蛇足だが先日、BS11の番組で竹中平蔵のブレーンだった岸博幸とさえ脱官・反増税を達成するには
小沢亀井の力が必要だと、両者完全に意見が一致した。
218無党派さん:2010/07/21(水) 03:51:19 ID:UrXbGEpO
>>217
まさに正解は一寸先は闇を地でいくな。
そいいう意味では田中流の見た目以上の余裕をもって幅を持つことは
間違いではないのかもな。確かに自分が近視眼過ぎたことは反省すべきだわ。
219無党派さん:2010/07/21(水) 03:52:06 ID:UrXbGEpO
訂正
まさに政界は一寸先は闇を地でいくな。
220無党派さん:2010/07/21(水) 06:59:53 ID:KyLx5Gy4
BI導入に向け頑張って欲しい
221無党派さん:2010/07/21(水) 08:10:37 ID:rVUzOuXh
田中康夫のにっぽんサイコー! 間違いだらけの「消費税」論議

http://www.youtube.com/watch?v=J4yTU90TUMs
222無党派さん:2010/07/21(水) 08:59:39 ID:1Zu1cbQX
>192のきてた
間違いだらけの「消費税」論議 10/07/17
ttp://www.youtube.com/watch?v=J4yTU90TUMs
223200:2010/07/21(水) 13:17:26 ID:nNPjjGED
>>諸氏
討論乙


>>201
> 火中の栗に手を出したいうだけでも費用対効果の意味は十分あるだろ。
> 自公政権が続いてたなら問題先送りで、ケツに火がついてから騒ぎ出して
> 今以上のなし崩し的な公的資金投入ってことになってたろ。それから
> 比べればタスクフォースの迷走があったりもしたけど、現状としては
> こんなもんだと思うんだが。

見て見ぬふり(無政府状態と同じ結果)よりマシなので受忍すべきという論理では、イラク/アフガン的カタストロフを回避できない。


> そもそも日航なんてToo big to failだがら、
> 誰がやっても完璧な正解が出せる訳ないじゃないか。

日航含む「big」が、「規制緩和と費用対効果」を求められないで良いとする根拠が示されていない。


> 康夫ちゃんは政府の
> 日航支援をANAへの民業圧迫と批判してたけど、それじゃ泥亀のゆうちょ
> 預け入れ限度額撤廃も民業圧迫なんだけどね。こういう行為その物ではなく、
> 好き嫌いで態度が真逆に変わるとこが康夫ちゃんのズルイとこなんだよね。

ゆうちょは限度額1000万でも民業圧迫性をもつと思いますが、民業圧迫批判者の一角である銀行業界が、税金で赤字を埋めつつ民間を自称するアホらしさは、「too big to fail」的に「仕方がない」とされるのでしょうか。
それこそが、>>201さんが批判されてきたものに見えるのですが。
「好き嫌いで態度が真逆に変わる」については、拝読したうえで書くことはありません。
224無党派さん:2010/07/21(水) 21:40:38 ID:e/m762kP
改国、HPにでるのはやくなったような
日本の「消費税」は欠陥制度に過ぎない
ttp://www.nippon-dream.com/?p=428
225無党派さん:2010/07/21(水) 23:38:45 ID:UrXbGEpO
>>223
いやこの場合の民業圧迫ってメガバングではなく、経営的に磐石ではない
中小金融機関を念頭にしてたんだけど説明が足りなかったか。
税金泥棒のくせに居丈高なメガバングについては逆にもっと
資本主義のルールの徹底をさせるべきだと思ってるよ。

別にJAL潰れてもANA一強のナショナルフラッグで長期的
費用対効果としては無問題だと思うけど、社会に与える心理的影響を考えれば
短期的費用対効果としてはマイナスになるだろ。その辺のバランスがとても
難しい。日本人は企業破綻を欧米人みたいにチャンスと捕らえるより、
ネガティブに取られてしまうからね。
226無党派さん:2010/07/22(木) 01:45:47 ID:vG3yypri
【社会】築地市場移転先、盛り土も汚染…基準値の25倍の地点も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279725263/
227223:2010/07/22(木) 23:21:31 ID:FWSJIxtc
>>225
レスありがとうございまふ

> いやこの場合の民業圧迫ってメガバングではなく、経営的に磐石ではない
> 中小金融機関を念頭にしてたんだけど説明が足りなかったか。
> 税金泥棒のくせに居丈高なメガバングについては逆にもっと
> 資本主義のルールの徹底をさせるべきだと思ってるよ。

銀行業界には、株式投資等が少なく公的資金の注入を受けなかった銀行(/信組等)があると思いますが、彼らに対する民業圧迫回避のため、ゆうちょの預け入れ限度額を1000万のままに留めることで、
不注入銀行より集金力において優位に立っていることの多い公的資金受け入れ各行が、限度額制限において一定程度有利に預金を集められることになります。
不注入銀行に対する民業圧迫回避のために、自治体広報誌を活用し信頼醸成を図るなど、限度額設定以外の手段もありますが、公的資金受け入れ各行が、ゆうちょ限度額規制により競争を回避し利益を確保することの必要性をご説明ください。


> 別にJAL潰れてもANA一強のナショナルフラッグで長期的
> 費用対効果としては無問題だと思うけど、社会に与える心理的影響を考えれば
> 短期的費用対効果としてはマイナスになるだろ。その辺のバランスがとても
> 難しい。日本人は企業破綻を欧米人みたいにチャンスと捕らえるより、
> ネガティブに取られてしまうからね。

自分の勤務先含む中小企業でのリストラ/倒産により、「ネガティブに取られ」るといったことは、コネなし庶民には日常的に存在する感覚であり会話であると思いますが、これらは競争の結果として当然と放置しつつ、
日本航空の破綻処理により受け取られるネガティブさは、回避しなければならないとする根拠が示されていません。
228無党派さん:2010/07/22(木) 23:23:34 ID:BMg5uHjG
>>194
かもね
実は目標を一つに定めると全員組める
それがBI
事業仕分けという名の構造改革をしつつ、バラマキの給付としてBIを持ってくる
生保や年金や各種手当て等からBIへと切り替え
資本家にとってもかなり重要だろうから、みんなとも組める
給付方面で国新とも組める
小泉方面も何気にあり
本来敵同士にも見える同士が組めるのがBIを軸とした場合のみなんだよな

>>217
そう
今はその軸で行くのが重要
小沢は数があるから、まずは権威というか印籠の意味で軸になる
ずっとベッタリなのは、小沢の数の権威を利用

そこに国新と立ち上がれ等がくっついて、新たな軸へと変化
小沢が党首に戻るなら、また統一会派だろうか
その時に康夫総理でもいいしな
これだと小沢も表に出ずに済むし、康夫が総理になればBIは確定でしょ
BI軸にするなら、みんなの党もホリエモンも、自民の河野とか小泉息子とかも目を向けるだろうし
キャッシュ回転の重要性を嫌と言うほど分かってる人らだろうしな
消費税とか論外なのよりも遥かに現実的だしな
市場を知ってる人らが支持側に回るなら、外人も支持するだろうし
おまけに、事業仕分けという名の構造改革とワークシェアリングと生保年金等をまとめて処理出来るのだから

下手をすると、再編の後に超党派フラグもあるのか
BIを軸にすると、今の議員全員にガラガラポンのチャンスがあるな
おまけに国民や社会面でも
熱いな
229無党派さん:2010/07/22(木) 23:34:18 ID:BMg5uHjG
あと、既に郵政は議論外とも言える
あんなはした金盗んでも、世界では何も動かんしな
つか、本意を考えれば、年金の時点で既に意図は達成してる
海外の仕掛け人にとっては
鞭だけじゃ日本はマゾ過ぎて動かない
一気集中の飴攻勢で動かすのが賢い
BI実現が飴
これが実現した瞬間、日本人に希望が生まれるのは必至
制度的な面や社会面の要素も大きいが、精神面での作用がかなり大きい
日本人が、歴史上初となる市民革命を達成した瞬間とも言えるからな
この流れは海外からもかなり援護が来てるようだ
参院選で官僚に論破されなかったのも、ギリシャ危機とかの現実があったからだしな
欧米中などの現実の危機を突きつけられたら、民意は増税NOで当然
民意がバックにあれば、いくら官僚でも勝ち目無い
つか、彼らもいい加減に負けたい頃合だろう
負け組官僚に取ったら、利権などどうでもいいだろうしな
これらの連中を囲う根回しも必要
ある種、彼らも救いを求めてるともいえなくない
前衛主義など挫折してたらもうウンザリだろうしな
230無党派さん:2010/07/27(火) 12:21:15 ID:bb1f+K/3
>僕だけでなく亀井静香、小沢一郎、中川秀直、渡辺喜美と想像を超えた面々が、
>「増税で経済成長は語るに落ちた理屈」だと同じ発言を行っています。
>「大きい政府VS小さい政府」の不毛な二元論を越えたレジスタンス戦線が、
>政界再編に向けて組まれつつある、と捉えるべきかも知れません。


wktk
231無党派さん:2010/07/27(火) 20:21:34 ID:yY51DjuH
辻元離党とか

「増税で経済成長」の愚論
ttp://www.nippon-dream.com/?cat=13
田中良紹が斬る!どうなる「日本の政治」
ttp://www.youtube.com/watch?v=395--iJ2fbM
232無党派さん:2010/07/28(水) 22:17:20 ID:xPmYEQYf
【政治】 亀井静香氏 「死刑執行、信念変えたなら国民に説明を。千葉法相までもか…と思う」…福島みずほ氏「議論もなく執行、残念」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280315261/
233無党派さん:2010/07/29(木) 12:20:51 ID:iJi2IEWl
ニコにある動画増えてた

「民主党=みずほ銀行」論
ttp://www.youtube.com/watch?v=qdAnESUw7ts
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1280350030
日本の欠陥税制を改めよう!
ttp://www.youtube.com/watch?v=fBfeIWN_eIY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1280351247
官房長官殿「政治は妥協のアートである」だと!?
ttp://www.nippon-dream.com/?cat=12
234無党派さん:2010/07/31(土) 10:13:30 ID:Sop/QJma
8/2(月)13:00〜から質疑
NHK総合/BS/衆議院TV/NHKラジオ第一
235無党派さん:2010/08/01(日) 17:11:55 ID:sgh8vMfB
>>234
各所でネチネチした質問、期待されてるから腕の見せ所だよ
236無党派さん:2010/08/01(日) 21:51:54 ID:dwmuzY2G
増税発言の菅にイチャモンつけてるが、重税でもしっかり産業構造をすばやく
転換し、経済成長も果たせている北欧のようなスタイルよりも、
ベーシックインカムの方に優位性があることの説明が田中の口から発せられた
ところを一度も見たことないよ
237無党派さん:2010/08/02(月) 17:17:44 ID:LJSd4JkA
【政治】 「日韓併合の菅首相談話の内容、与党と協議して決める」…仙谷官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280721440/
238無党派さん:2010/08/02(月) 20:45:29 ID:B79fubyq
>>236
菅の増税理論で北欧型社会を実現できるとでも?
239無党派さん:2010/08/04(水) 19:04:57 ID:FVjtd3Sv
BS11の番組きてた

「信念と覚悟」の政治城内実大いに語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=hTe054MSvno
8/2の質疑
ttp://www.youtube.com/watch?v=JTHxxWpXxow
8/1のラジオ(ポッドキャスト)
ttp://www2.jfn.co.jp/next/
240無党派さん:2010/08/05(木) 09:00:27 ID:Wo1nSbGU
loveyassy
予算委員会のアーカイヴ、新党日本HP http://www.nippon-dream.com/
で視聴可能。ニャンと、渡邉恒雄氏から速達で、「貴台の質疑を拝聴し、
内容の深さと克明さについて感銘しました。」と書簡を頂戴しましたです。
約1時間前 webから


渡部恒三の息子じゃなくて?読売の方?
241無党派さん:2010/08/05(木) 13:02:35 ID:HWJQYnz8
予算委員会の予習と復習
ttp://www.youtube.com/watch?v=GMEZRuX4cbM
再び「日本の消費税制は欠陥税制」
ttp://www.nippon-dream.com/?p=525

またニコ生やらないかなあ
242無党派さん:2010/08/05(木) 21:41:33 ID:ZXObr+Xa
浅田彰とニコ生議論を馬鹿にしていないで、
たくさん貰った交付金少し使って
白崎一裕とか豪華に招いてBI+αの内容で
3時間×7日間とかやってもらいたい。
243無党派さん:2010/08/05(木) 22:34:41 ID:q6YkFS7w
働けよw馬鹿がw
244無党派さん:2010/08/06(金) 08:10:10 ID:hO993NSH
>>240
読売の方かと
245無党派さん:2010/08/08(日) 15:48:27 ID:KHJofr+W
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281207099/
246無党派さん:2010/08/08(日) 21:18:01 ID:ER5+eVhu
首相動静(8月7日)
8月7日8時23分配信時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000016-jij-pol
 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。
 午後7時3分、公邸発。同9分、東京・赤坂の赤坂中川ビル着。同ビル内の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」で秘書官と食事。
 午後9時16分、同所発。同22分、公邸着。
(了)

土曜とはいえ、何も無さすぎ
菅内閣はほんとに終わってるw
247無党派さん:2010/08/09(月) 19:57:56 ID:ZnHvW1tv
田中康夫が総理に就任するべきだ
248無党派さん:2010/08/09(月) 20:39:49 ID:a5kKo1jt
長野知事選、阿部氏が初当選 民主推薦の元県副知事
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY201008080175.html

 長野県知事選は8日投開票され、民主党などが推薦する元県副知事の阿部守一氏(49)が、
自民党の支援を受けた前県副知事の腰原愛正氏(63)、元美術館長の松本猛氏(59)を破り初当選した。
投票率は過去最低の52.70%(前回65.98%)だった。
参院選で大敗した民主党は、党勢回復の足がかりにしようと阿部氏を全面支援。
参院選後初の大型選挙で、5千票差の接戦に競り勝った。

村井仁知事が1期で引退、新顔3氏の争いとなった。
阿部氏は民主、社民、国民新党や連合長野の推薦を受けた。
内閣府で国の事業仕分けに携わった経験から「県政の事業仕分け」を公約に掲げ、
村井県政からの転換を訴えて接戦を制した。
民主党は選挙戦序盤から、蓮舫・行政刷新相ら知名度のある国会議員を応援に送って支持を訴えた。

 腰原氏は村井知事の後継として自民党の支援を受けて立候補。
県内市町村長や経済団体の支援を受け、農業団体などの組織固めを徹底した。
田中康夫元知事時代に悪化した県議会や国との関係を修復した村井知事の手法を継承すると訴えたが、
支持が広がらなかった。

 松本氏は、田中元知事の元支援者らが擁立し、共産党も参加する市民団体の支援も受け、
ダム政策の見直しなどを主張。文化政策などで独自色を出したが及ばなかった。
249無党派さん:2010/08/10(火) 00:50:28 ID:TacEfYl+
阿部守一って県議会で腐れ土人県議どもにいびられて半泣きしてたっけ。
この人は田中康夫直系ともいえるんだけど、康夫ちゃん本人は
この知事選にどれくらい関わってたんだろ?

考えてみれば今回、阿部を推薦した地元民主の羽田一派って四年前は
サボタージュして康夫ちゃんを落とすことに加担した糞連中だから
ある意味、敵の片一方に担がれたといえんこともないんだよな。
250無党派さん:2010/08/12(木) 16:34:23 ID:S2r7i3Dt
新知事とはとっくに関係が切れてるとか聞いたが
共産推薦の3位落選の人を支持してたとか?
251無党派さん:2010/08/12(木) 19:20:44 ID:1r7/Wcot
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1273244255/928
↑にでてるが阿部とはしなの鉄道の件で関係切れたとか
知事選にはほとんど関わってないみたい
252無党派さん:2010/08/17(火) 20:04:59 ID:SSmK+Jmr
真っ当な税制?真っ当な国債! 10/08/07
http://www.youtube.com/watch?v=I3Al8vCT4ds
保守ルネッサンスとは何か?城内実大いに語る!part2 10/08/14
http://www.youtube.com/watch?v=b-GWyrjx0-8
土曜日のBS11の番組はゲストにBIの人
253無党派さん:2010/08/23(月) 18:04:31 ID:7EU5n5aD
中道リベラル
254無党派さん:2010/08/23(月) 21:59:03 ID:4xMRCdLu
>>252
>土曜日のBS11の番組はゲストにBIの人

その人、投資一般板では有名なペテン師だね。
255無党派さん:2010/08/23(月) 22:47:49 ID:M5vMN3N8
動画でるのはやいな
「救助ヘリ出動要請」に疑義あり
ttp://www.nippon-dream.com/?p=657
B・Iこそニッポン再興の切り札だ! 10/08/21
ttp://www.youtube.com/watch?v=1pNA_s5g9DY
256無党派さん:2010/08/26(木) 19:58:28 ID:8vhxpIQf
新日ってメルマガだしてるの?
257無党派さん:2010/08/27(金) 16:19:17 ID:CmtserDZ
党員には来る
258無党派さん:2010/08/28(土) 00:02:11 ID:pidv5wmv
はんでぃかむ
259無党派さん:2010/08/28(土) 00:21:26 ID:kwdIsCyp
最新二つのtweet意味不明
260無党派さん:2010/08/29(日) 21:23:11 ID:HYWb48A6
数ヶ月の菅政権と鳩山政権と比べてしまうと
変更の必要性を国民は感じていない。
鳩山、小沢が新党日本のあらゆる画期的な政策を吸収し
表明しない限りにおいて 菅の方がまし
261無党派さん:2010/08/29(日) 23:21:44 ID:otJUh7T4
鳩山政権が倒れたのは、まさに「出る杭が打たれた」格好
「参院選が間近だし、支持率落ちるの嫌だから」でさっさと国会閉じる
院選負けたけど、代表選間近だし、それを乗り切ればこのままで行けるから何もしない
「一年で二度も総理が代わるのはいかがなものか」よいう声だけを頼りに、
手足、頭を引っ込めてる亀のように、ひたすら何もしようとしない菅総理
小鳩が辞めても参院選負けるぐらいなら、代わらない方がよかったよ
このまま菅政権が続いても、何もできずに解散に追い込まれるだけだろ
菅にやらせて時間を無駄にすることは目に見えてる
262無党派さん:2010/08/29(日) 23:24:50 ID:E+QxI+DM
がんばれ日本
263無党派さん:2010/08/30(月) 20:14:22 ID:UrFr3D+i
>>261
小沢の代表出馬の正当性を説明しに来ている山岡は
どの番組でも支離滅裂で、最後には言葉を詰まらせる。
菅が再選された後も、おなじようにノコノコするわけがなく、
勝てたとしたら分裂回避に邁進するのは決定事項。
経済・国民生活を破壊する2つのマニフェストを完全撤回で
再スタートの意気込みがない限り、
小沢立候補の価値が私利私欲の権力闘争以外なくなる。
264無党派さん:2010/08/30(月) 22:49:02 ID:URE0JDJN
>>263
代表出馬の正当性ってのが意味不明なんだが今の党運営に不満があれば、他の候補に入れるか自ら出馬するしかないだろ
経済・国民生活を破壊する2つのマニフェストってのは、去年の衆院選と今年の参院選マニフェストのこと?
その二つを完全撤回するんだったら、どっちが勝ったとしても解散総選挙するのが筋だな
265無党派さん:2010/08/31(火) 00:19:15 ID:/OiRGdL1
>>264
見直し→修正→見直し→原点回帰、いよいよ
解散総選挙が筋と思うが、緊急対策だとか騒いでいる時期に不可能。
不満解消は一騎討ちしないまでも、解決方法を模索する時間が残されている。
出馬するなら、数日後に、運営の改善すべき箇所の認識すべてを
国難に対処立ち向かう意志が感じられるような具体的な政策が
小沢サイドからでてきて初めて、菅政権の腕試し期間を捨て
悪人小沢先生を低支持率でも応援してあげようとなる。
266無党派さん:2010/09/02(木) 07:11:07 ID:84w0FXsO
「あと、田原総一郎の悪口もあまり書くな!ある裁判で助けてもらっている。やるならちゃんと正面から批判しろ!
電波芸者とか、政界の太鼓持ちとか安易な表現をつかっていはいけない。日教組史観定着はいい。
最近の政治家は田原の取材を受けなくなっているのだから・・・」とまたしても間抜けなボス談。
Mon Aug 23 13:04:54 2010 webから

日本のマスコミのレベルをさげた張本人は「田原総一郎」(北岡談)。知っているだけに手厳しい。
すべての事象を以下の質問でくくる。「で、どうなの?」。「説明はいいから、どうなの?」経緯を無視して答えだけ要求。
これ真似する馬鹿記者が増えて思考・分析能力減退。歴史を分断し日教組史観定着。
8:52 PM Aug 22nd webから

オフレコ発言(15年以上前〜今は知らん)「結局、党内基盤もなく、政策も政治思想も曖昧で、
ひたすら大衆におもねるしかない権力志向者が権力をとったら、米国の傀儡に。反米ではなく、傀儡にならないためには、
相応の議会、官僚、買弁マスコミと拮抗できる力もカネも知恵もいる」(昔の小沢一郎談)
7:52 PM Aug 22nd webから

中曽根さんを忘れていた。これはナベツナさんとも一致しているけれど、敵陣懐深く飛び込みそこから自立する。
単純に馬鹿にできない。かっての日本の不平等条約。これ、どうやって、先人は取り戻したか?どうやって、
西欧列強に抗したか?これさーっと読んでから文句言おう。ま、歴史があるわけです。
7:25 PM Aug 22nd webから
267無党派さん:2010/09/02(木) 12:38:57 ID:XADV/uUh
康夫氏、共同座長だったな
水循環基本法:水行政を一元化 超党派議連が作成
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100901k0000m010139000c.html
268無党派さん
有田は普通に小沢に入れそうな感じだったな。
菅は「BIについてはその考え方を興味深く拝聴した」と言ってたから
対抗馬が小沢となると惜しい気がしてくる。
小沢が選出されて康夫大臣・・ないか