★民主党:党内政局総合スレッド230★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド229★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272468255/

民主党連立政権内の政局を語るスレです。
自民党のことは、自民党スレで。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/
民主党「生活が第一」チャンネル  http://www.youtube.com/dpjchannel?gl=JP&hl=ja
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
2無党派さん:2010/05/05(水) 04:20:41 ID:03YUI2kE
国際社会なんて、しょせんは国内社会とは違うんだ。
前原さん、何とかして。

中韓の攻勢に苦慮=「普天間」影落とす−鳩山外交
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400241
3無党派さん:2010/05/05(水) 07:32:49 ID:vA/tzFQL
台湾が北京へのミサイル開発を再開した背景の一つに
普天間迷走があるらしい。毎日新聞によると。

ここで、小沢さんが、鳩山の県内移設発言を撤回させれば
小沢民主党の支持率UPだぞ。むろん、鳩山は辞任だが。
4無党派さん:2010/05/05(水) 10:13:04 ID:bA8ExVXR
迷走発言のオンパレード

「学べば学ぶほど、沖縄の米軍の存在全体の中での海兵隊の
役割を考えたとき、すべて連携している。その中で抑止力が
維持できるという思いに至った」。
一連の沖縄での日程を終えた首相は4日夜、名護市内で記者団にこう語り、
在沖縄海兵隊の重要性を強調した。

昨年の衆院選で普天間移設に関し、「最低でも県外」と訴えた首相だが、
同日は
「(民主)党の考え方ではなく、私自身の代表としての発言だ」
と正式な公約ではなかったと釈明。

さらに「当時は(海兵隊の抑止力は)必ずしも沖縄に存在しなければ
ならない理由にはならないと思っていた」と語り、
「浅かったと言われればそうかもしれない」と
安全保障に関する認識不足をあっさりと認めた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400432
5無党派さん:2010/05/05(水) 10:58:24 ID:prEU992M
鳩山が、県外移転は、自分の発言 といいだしたのは
辞任フラッグかな。

鳩山と小沢は話ができていると思う。

辞任時期がいつかということだけだけど
5月末だろう。5月末に辞任決定 代表戦を参議院前にぶつけ、参議院を信任投票のかたちとする。

安部が問題だったのは参議院で負けたのに居座ったこと。
福田 は選挙の信任がなかった。
麻生は、選挙の信任を総選挙でやった。

管で勝てると思うけど、参議院で負けたら、岡田が代表。
それで次の総選挙待つしかない。
6無党派さん:2010/05/05(水) 11:35:34 ID:X8zXri9a
>>5
鳩山が辞めただけで何とかなる段階はかなり昔に過ぎていると思うが。
数々のアホ発言で無党派層は完全に民主から離れた。
代表をリサイクルしているようじゃ、無党派を呼び戻すのは無理だろうな。
7無党派さん:2010/05/05(水) 11:58:12 ID:prEU992M
でも
ずっとましだよ。
10%支持率アップするだけで違う。

民主党支持率は確実に10%はあがる。
8無党派さん:2010/05/05(水) 12:03:32 ID:X8zXri9a
>>7
そうだといいね。
あれだけこき下ろしていたのに、
「麻生の方がマシだった」
とか言われている現状をどうするか、見ものではある。
9無党派さん:2010/05/05(水) 12:04:46 ID:TJt5fEAM
アメリカが交渉の長期戦を決めたようだから5月決着は絶望的だ。
鳩山は叩かれ続けて首相のまま参院選に臨め。
でも下地は議員辞職な。自分で言い出したことだし。
10無党派さん:2010/05/05(水) 12:42:52 ID:wACZHlzR
夢見るルーピーズ
11無党派さん:2010/05/05(水) 13:01:00 ID:TJt5fEAM
だが、その一方で「最終的な政府の決定はされていない」と、あいまいな言葉もあり、女子高生の喜屋武誉
(きゃん・ほまれ)さん(16)に「首相の姿勢に具体的なものは何もない」と突き放された。終了後、国政(くにまさ)
美恵さん(55)が首相に歩み寄り、SPに阻止される場面もあったが、メモ用紙に「県内移設は認めない」という趣旨の
手紙を書き渡し「信じていいか」と聞くと、首相はなぜかうなずいたという。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100505-626001.html

だから頷くなっての
後先なにも考えずに行動するからこの結果になっているのに
12無党派さん:2010/05/05(水) 13:04:40 ID:hJ+abnha
鳩山総理や現閣僚は、台本を書くのが下手すぎる

日本人はずっと沖縄県民だけを犠牲にしてきた、沖縄県民の献身のおかげで、
今日の日米安保や平和が守られてきた
まずこれに感謝と謝罪をし、歴代政権の圧政に耐えてきた沖縄県民を賞賛すること
その次で、沖縄県民の人が望むのであれば、この痛みを日本人みんなで分かち合いたいといい、
47都道府県に沖縄県にある基地の一部を移転する案を伝え、募集を募る
無いと言うことがわかれば、引き続き沖縄県民のために交渉を続けるとして先送りにするか、
沖縄県に経済的に大きな税財政の助成をした上で、
安全策を昂じるとして海上修正案を国会に提出して、採決を取る

これなら鳩山内閣の支持率は上昇したよ
「ピンチをチャンスに」
13無党派さん:2010/05/05(水) 13:08:07 ID:hJ+abnha
>>5
あー、それは目から鱗だな
”辞任するために”普天間を口実に自爆か
問題は、

1)鳩山辞任と引き換えに県内移設強行(海上修正案)
2)鳩山辞任と引き換えに先送り

で、代表戦を前倒しして、先送りを主張してきた誰かを首班にする
小沢総理でいっきにやっちゃうのも面白いけど
不起訴、さあとなれば指揮権発動もやっちゃうだろうw
14無党派さん:2010/05/05(水) 13:14:56 ID:oMIIv+rV
何でオールスター内閣なんてやったんだろ。閣内にいたら相応の責任があるし、
本来はバックアップとして総理候補を閣外に置いておくのが定石なのに。
15無党派さん:2010/05/05(水) 13:16:59 ID:X8zXri9a
>>12
それ鳩山がやってきたこととほとんど変わらないんだけど??
16無党派さん:2010/05/05(水) 13:26:31 ID:0u9UD4H7
以上 気違いの書き込みでした。
17無党派さん:2010/05/05(水) 13:44:31 ID:GOmdupsD
小沢一郎周辺と、小沢一郎の弁護団からは、以下のような声が聞こえてきていた。
「正直いって、検察審査会の判断は想定外だった。
弁護団の一人のヤメ検は、『現在の政治資金規正法の枠内では、
小沢一郎本人の責任までは問うことはできない。
ただし、政治的な責任はあり、より一層の説明責任が求められる』
ぐらいの判断が下され、不起訴相当となるだろうとの、
詳細な報告があがっていた。不起訴相当と判断される。しかし、政治的、世論的には厳しい判断がされるだろう・・・・ぐらいに思っていた。小沢幹事長も、そうおもっていた。
 しかし、結果は・・・・・」

オフィスマツナガ・・・のブログの抜粋
18無党派さん:2010/05/05(水) 14:01:00 ID:prEU992M
プーチンの写真とか
2ちゃんねるでは凄い人気なんだよな。

上半身裸で魚釣りとか。

小沢も思い切ってこの路線やってみたらどうだ。

上半身裸で、魚釣りとか犬と戯れるとか。

もちろんその前にスポーツクラブで上半身の筋肉つける必要あるが。

肉体美を誇示する、民主党とか。

いっそ、閣僚全員上半身裸で、魚釣りの写真とか。

福島はもちろん水着で。
レンホーはもちろんビキニ。
19無党派さん:2010/05/05(水) 14:05:27 ID:/Yl8cYR0
あと、戦国時代の武将って男色系が多いだろ。
新宿○丁目で、気勢を上げたらいいと思う。
20無党派さん:2010/05/05(水) 14:28:50 ID:bjiASq83
>>12
ば〜かwwwww

なにガキの寝言みてえなこと書いてんだよ、お前は!
そんなのは、鳩山がやってることをうわべだけ粉飾しただけだろ
嘘の上塗りだろが
恥を知れ!
21無党派さん:2010/05/05(水) 14:35:03 ID:/mA0E92m
口蹄疫で畜産ぐちゃぐちゃ
責任とって氏ね
22無党派さん:2010/05/05(水) 14:38:37 ID:prEU992M
口蹄疫口蹄疫 で 水牛を処分しなくてはならないというHPをみた。

胸がつぶれる想いがする。

この状況で、政府はきちんと思いやりをしめすべき。

今こそ、「命を救う政治」を実行してほしい。

この状況では本当に自殺者でる。
きちんと誠意をもって、対処してほしい。
地元の民主党関係者・議員はきちんと地元を足で回り、
対応推進をすることを約束してほしい。

こういうときこそ政治が必要なんだと本当に思う。
23無党派さん:2010/05/05(水) 14:44:29 ID:prEU992M
民主党は 本腰いれたほうがいい。

へたすると普天間以前で内閣が倒れる。

口蹄疫  潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機
24無党派さん:2010/05/05(水) 14:44:59 ID:tkPAo1+z
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100505rky00m040004000c.html

普天間移設問題:「県外」協議 本格化を 米外交問題評議会 スミス上級研究員

 米外交政策に影響力を持つ超党派組織「米外交問題評議会」(CFR)のシーラ・スミ
ス上級研究員は4日までに、同会のホームページに論文を寄稿し、日米両政府は先の県民
大会で示された「沖縄県内に新たな米軍基地はいらない」という県民の意思を組み入れ、
米軍普天間飛行場の代替地を県内に求める姿勢から脱却し、県外移設の協議を本格化させ
るべきだと訴えた。

 スミス氏は「普天間移設問題の現状把握を」と題する論文で、4月25日の県民大会に
9万人が参加した重要性を指摘。地元の民意が明確に示された以上、県内移設の検討は不
要であり、日米両政府は県外移設に焦点を絞った再編計画を練り直すべきだと主張してい
る。
25無党派さん:2010/05/05(水) 14:46:47 ID:tkPAo1+z
 また、日米両政府は、過去13年間にわたり、代替施設候補地を県内とする前提の下で
検討を進めてきたと指摘。新政権誕生後に、辺野古への代替施設建設に反対する名護市長
が誕生し、県外移設を要求する民意の高まりは大きな変化だと説き、県内移設の検討は不
要だと重ねて強調した。

 同氏は「日米両政府は、普天間問題において困難な決断を下す時期に来ていることを認
識すべきだ。これ以上、日米同盟のための負担を沖縄に押し付けないためにも、鳩山首相
は県外移設を決断すべきだ」と訴えた。一方で代替地の選択は、日本政府が単独で判断で
きる性質のものではないと指摘。根本的解決を図るためにも日米両国の協力体制の構築を
促している。

 スミス研究員は、日米関係を中心にアジア外交専門の有識者として知られており、20
08年の米大統領選ではオバマ大統領の対日外交政策顧問団のメンバーを務めている。

 「代替地の選択は日本政府が単独で判断できるものではない」という論旨は、代替地の
検討を日本任せにしている米国の姿勢を批判したとも受け取れることから、今後の協議に
影響を与える可能性もある。
26無党派さん:2010/05/05(水) 14:52:58 ID:prEU992M
>>23
口蹄疫 対策が後手にまわって全国に広がれば
確実に内閣の責任になる。

普天間どころじゃなくなるぞ。

外遊している閣僚をすぐよびもどせ。
国内に戻ってなにができるか、という話ではない。

政府が本気で取り組んでいるかどうかの
姿勢を示すかどうかだ。
27無党派さん:2010/05/05(水) 14:53:36 ID:tkPAo1+z
外交問題評議会(がいこうもんだいひょうぎかい、Council on Foreign Relations)とは、アメリカ合衆国のシンクタンクを含む超党派組織。略称はCFR。
「外交関係評議会」と訳されることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A9%95%E8%AD%B0%E4%BC%9A
Japan's Missed Opportunity
Sheila A. Smith, Senior Fellow for Japan Studies

April 14, 2010
International Herald Tribune

Japan, one of the postwar era's strongest anti-nuclear voices, missed an opportu
nity at the nuclear summit that ended here on Tuesday to translate its commitmen
t to disarmament into a premier spot on an emerging global agenda. Prime Ministe
r Yukio Hatoyama was overshadowed by those who came to Washington with specific
ideas about how to shore up the global commitment to nonproliferation.

The Japanese media have portrayed Mr. Hatoyama's low profile as a reflection of
the difficult state of U.S.-Japan relations. Although the issue of nuclear nonpr
oliferation was identified early on as a priority after Japan's new government t
ook office in September, Mr. Hatoyama, who was seated next to President Obama ov
er dinner, used his one-on-one time to discuss the relocation of the Futenma Mar
ine Air Station on Okinawa, a thorn in the bilateral relationship.

http://www.cfr.org/publication/21899/japans_missed_opportunity.html?breadcrumb=%2Fregion%2F272%2Fjapan
28無党派さん:2010/05/05(水) 14:58:18 ID:prEU992M
101 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/05(水) 14:25:40 ID:8dH5phZM0
2010年04月23日
残念なお知らせがあります。

当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。

子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。

残念です。
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
29無党派さん:2010/05/05(水) 15:02:53 ID:D8yXZYPo
もうこの内閣、本当に行き詰まったな。国民の生命、財産を守れなかったのだから、
内閣総辞職だ。無責任極まり無いな。
30無党派さん:2010/05/05(水) 15:12:56 ID:Mn1xUrsr
もう鳩山と小沢の辞任のタイミングくらいしかみるべきものはないな
議員辞職くらいすればインパクトあるとおもうけど
31無党派さん:2010/05/05(水) 15:32:26 ID:TJt5fEAM
鳩山首相が沖縄訪問で米軍普天間飛行場の県内移設を初めて明言したことは、
目算もないままに理想を唱える「鳩山政治」の限界を浮き彫りにした。高い政治目標を
掲げて迷走した揚げ句、結局は断念に追い込まれるお決まりのパターンが極まった。
首相は、昨夏の衆院選の際に「最低でも県外」と国外・県外移設を公約した。
民主党マニフェストは在日米軍基地問題について「見直しの方向で臨む」と
明記するにとどめていたのに、自身の判断で踏み込んだ。

就任後、県外移設の困難さに直面すると、日米が二〇〇六年に合意した現行計画を認めるのか、
公約にこだわるのかで揺れ続けた。八方美人的な姿勢は、現行計画の履行を求める
米国との関係を、首脳会談も行えないまでに悪化させた。
同時に、沖縄県民の県外移設への期待をあおった末に裏切る結果にもなった。
沖縄訪問を終えた首相は、これまで米海兵隊の抑止力の重要性を十分に認識していなかったことを
記者団に認め、「浅かったと言われれば、その通りかもしれない」と述べた。

軽い発言で自らを抜き差しならない局面に追い込んだ形だが、公約違反との批判に
対しては「公約は選挙の時の党の考え方だ。党としての発言ではなく、私自身の代表としての
発言ということだ」と強弁した。そんな言い訳が通るとでも思っているのだろうか。 

*+*+ 東京新聞 2010/05/05[08:22:43] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010050502000073.html
32無党派さん:2010/05/05(水) 15:36:47 ID:CUQ9vodA
口蹄疫も中国の不良船の牽制もろくに対処できてないなあ
こりゃあ石破や舛添が強敵になるかもしれん
33無党派さん:2010/05/05(水) 15:49:08 ID:y97g2rUr
石破は、沖縄県に中国の潜水艦が侵入しても何もやらなかったし、
東シナ海油田も10年間放置してきた前科がある
あいつは口だけ
34無党派さん:2010/05/05(水) 16:10:12 ID:prEU992M
とにかく
民主は赤松を呼び戻せ。

なにかできるかどうかでなく、誠意の問題だ。
少なくとも、業者が泣きながら牛を秒殺しているのを考えれば
なにもできなくとも現地に飛ぶとかするべき。

自殺者本当にでるぞ。どんな気持ちで牛を殺していると思ってるんだ。
35無党派さん:2010/05/05(水) 16:23:51 ID:prEU992M
なにからなにまで民主党と実際の国民感情と距離がある。

鳩山は「命を救う政治」といったが、彼の頭にある命を救えるようになるのに3年間とかいうレベルの
理想論だ。

実際には、今回の口蹄疫 や現実に失業して、明日の食事代にも事欠く現実を見ようとしていない。
結局、鳩山の頭にある、「理想」「友愛」というのは、「とんでもない余裕の上にある理想」だ。
彼の身近では自殺者とか失業者がいないのだろう。だから、どんなに「命を救う」といっても
「やたらと時間的余裕のある対応」しかしようとしない。

民主党にたいし、怒りの感情がぶつけられているのは、この妙な「余裕」に頭がきているからだ。
駅で、ちらしをくばっている民主党議員が本当にかわいそうでならない。無視されている。しかもその無視の仕方が
しらんぷりでなく、意図的な無視であって、怒りの感情なのだ。

「すぐやってほしい」と思っていることに対し、あまりにも鳩山の対応が鈍くてにぶいのだ。
普天間はその怒りをもっていくきっかけにしかすぎない。のんびりと、休日に寿司屋にいったり、
芝居見物していることに対し、いい加減にしろと思われている。これは鳩山の資質そのものだ。
馬鹿殿様だと思われつつある。彼にとっての一生懸命は、一般国民にとって怠けているようにしかみえない。
もし、自分で一生懸命やっているつもりでこれ以上は無理だと思うなら、日本の総理にはまったく向いていない。
引退して、遺産管理をしながら余生送ったほうがいい。

民主党全体にいえるが、もはや国民は、「待つ気がなくなっている」
「すぐやれ」といっている。
待つ余裕もないし、その気もないということだ。

鳩山ができないなら、やめるべき。大体、沖縄にああいうシャツで行くということ自体、事態を甘くみている証拠だ。
暑くても、きちんと背広でいき、謝罪するのが当然。遊びにきたのかと思われて当然だ。スタッフも頭がおかしい。
鳩山の余裕あるスローモーで、国民の余裕のない感情をまったく理解していない。
なんで、そんなに余裕をかましているんだ。とっととスピード感をもって、真剣さを示せ!
できないなら、即辞任して総理を変われ!
36無党派さん:2010/05/05(水) 16:55:57 ID:zha3sPQ1

次の参院選は、「みんなの党」に大躍進させ、
民主党と二党だけでの連立を実現させること。

国民の少数意見にしかすぎない、
現実逃避型の社民党と自民党思想の国民新党に
振り回されるのはもう勘弁して欲しい。

前の衆院選で民主党に投票した人々は、
今回はみんなの党に投票し、程よく民主党を負けさせるべきだ。

選挙敗北の責任を取り、鳩山内閣と小沢幹事長一派が総辞職
する必要がある。

※膨大な国の借金を作った自民党を勝たせることなど論外。
二度と同じ過ちをしてはいけない。

37無党派さん:2010/05/05(水) 17:03:00 ID:/mA0E92m
すごく美味しそうなモッツァレラなのに・・
これを売ってこの人は生活してるのにこの源になる牛を全部殺処分するのか・・・
38無党派さん:2010/05/05(水) 17:06:57 ID:X8zXri9a
>>36
自民並あるいはそれ以上の不人気政党になった民主党と組むバカはいない。
39無党派さん:2010/05/05(水) 17:10:47 ID:ShxGKbK9
ルーピー「口蹄疫がなんだか分からなかった」
40無党派さん:2010/05/05(水) 17:42:07 ID:PYdv61N2
>>35
>>暑くても、きちんと背広でいき、謝罪するのが当然。遊びにきたのかと思われて当然だ。スタッフも頭がおかしい。
かりゆしウェアも知らなくて、よく普天間が語れるよなwいわゆる沖縄での常識ってやつだ。
連休中沖縄はともかく、各地の高速のPAでは、店にあるテレビでも昨日の沖縄のをやっていたが
大多数の人間は、それより食い物と土産とかゲラゲラ雑談とかで盛り上がっていた。
そんな状況で大新聞やテレビは、これまで国民に対して海兵隊とかの説明をどれだけやってきたのか?
たらふく食ったあと「さあ、お勘定」と言われて、慌てて言った奴の顔を真顔でにらみつけているようなものだ。
どれだけ政権交代の空気でメシを食ってきたのか?日米安保の将来像を示してきたのか。

さて、5月GWのあと、ここ数年は毎年政変が起きている。
3年前の今頃、憲法記念日の話題は改憲論議、今にも阿部の手で参院大勝して改憲できる
かとおもいきや、ご存知の年金問題がスパークしてさらに松岡、バンソウコウ・・・
2年前は党首討論で、福田が小沢に対してプッツンしてしまい・・・
去年は小沢が代表辞任で鳩山が代表選勝利して、流れに乗って政権交代
ことしは、普天間問題でまさに土俵際状態だが、大どんでん返しがあるかもしれない。
先週の野中の話とか、自民の党本部のやりくりの話とか、
でもやっぱり北朝鮮、6カ国協議がどうなっていくかだろう。
鳩山政権は最低でもこの問題だけは確実に米と意思の疎通を密にすべき、
いろんなサインを見逃すべきではない。
41無党派さん:2010/05/05(水) 17:57:06 ID:CUQ9vodA
「アメリカが譲歩しないという『現実』を何度も口にした」
「政治主導を掲げたけど官僚に巻き返されて自民党と何も変わらない結果になった」とか
TBSの鳩山愛はなかなかのものだな
42無党派さん:2010/05/05(水) 17:58:36 ID:CUQ9vodA
>米と意思の疎通を密にすべき
アメリカは「こいつは駄目だ」と見做した奴には情報を渡さないし連絡も対してとらない
43無党派さん:2010/05/05(水) 18:04:01 ID:Vl/LIQSP
民主党政権で日本の防衛線いまやズタズタだ。
毅然とした抗議さえおぼつかない情けなさ、馬鹿もほどほどにしろ。
なにが友好の海だ、なにが友愛だ。 ふざけるな。  
もう鳩山は終わり。 民主党に骨のある奴はいないのか。
44無党派さん:2010/05/05(水) 18:17:20 ID:XxR1JiQH
鳩山がダメなのか?
鳩山の側近(官邸スタッフ=官房副長官、秘書官ら)がダメなのか?
鳩山の取り巻き連中がダメなのか?

「総理、こういう発言はなさらないでください」とか「総理、会見ではひたすら平身低頭お詫びをしてください」とかアドバイスしないのか?
周囲からも見放されてるのか?
45無党派さん:2010/05/05(水) 18:21:08 ID:S3FsSVKU
原因なんていくらでもあるだろ
ただ政府の代表は鳩山で、責任を持つのも鳩山だ
自分のケツは結局自分で拭かなきゃ駄目なんだよ
46無党派さん:2010/05/05(水) 18:26:59 ID:prEU992M
>>28
>>37

このひとたちは、この水牛とチーズに人生をかけてきたろうに、それを思うと本当に
たまらない。なんとかがんばって再起してほしい。そういう人のために政治がないなら、
なんのために政治があるんだろう。本当に悲しくってしょうがない。
感傷主義はなんのためにもならないという人もいるだろうが
そういう気持ちなくして、人間社会なんて絶対成立しない。

http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/031901/index.html
http://www.caseificio.jp/index.html

「そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました

うーん、、、

まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、

段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、

水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが出来るように

なり来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、

体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。 」
47無党派さん:2010/05/05(水) 18:47:08 ID:ZMisJDdb
 野党時代に自民党総理大臣の一年交代をあれ程批判してたからな。いざ、ヤメようと
しても辞職できないだろうし、党内からも言い辛い側面があるよな。国民の審判を受けてから
身体は決めるべきだ。
48無党派さん:2010/05/05(水) 18:51:08 ID:IAHPMdI2
>>42
反米的でも場合によっては
アメリカ側を引っ張り込むことは出来ただろうよ
普天間基地問題の最初の時みたいに、米軍側の
落ち度で何かやらかして反米運動が盛り上がった
時とか。放って置いたら沖縄全土で反米感情が
盛り上がるから譲歩せざるを得ない。

今回はそもそも良くも悪くも民主党側に強固な結束がない
単なる選挙対策で本当は基地問題なんか関心が薄いことを
見透かされている。国内の世論やマスコミの論調も必ずしも
絶対県外に出すべしではなくむしろ「鳩山政権の迷走ぶり」
「対米関係が心配」という論調で書き立てている。

一応沖縄で反基地大会があったとはいえ、アメリカ側が
倫理的に譲歩しなくてはいけない問題が無いのと、放って
置けば鳩山内閣が自壊する事が見透かされている。
ポスト民主党政権がどうなるかまでは見通せないだろうが
前原や岡田らの対応を見てもむしろ「日本民主党は組みし
易い」と感じているのではないだろうか。よく言えば親米派
も居る、悪く言えば脅せば屈する相手だと。
49無党派さん:2010/05/05(水) 19:27:19 ID:JuO6NHJT
ルーピー炎上m9(^Д^)プギャ---ッ
50無党派さん:2010/05/05(水) 19:52:22 ID:gDfPRvCo
マッカーサー→吉田茂→佐藤栄作→田中角栄→竹下登→小沢一郎→(細野豪志の予定)

小沢一郎の次に40年間を支配するのは、細野豪志。
51無党派さん:2010/05/05(水) 19:57:24 ID:+jrKsNWt
やっぱ代役には荷が重い
小沢がやるしかない
52無党派さん:2010/05/05(水) 20:07:33 ID:prEU992M
なんか
厚生労働省が 口蹄疫 対応について
機能していないという情報もあるが大丈夫か?

熱心な民主支持者の自分でもいらつく。

こととしだいでは、自分でも、民主党でなく、社民か、国民新党に投票することにする。
そんなこと、なんの役にもたたないとしってるけど。

53無党派さん:2010/05/05(水) 20:13:30 ID:LwT7eeJQ
>>44
全部がダメ
無能バカに近寄って重宝されるのは
同じく無能なタイコモチと相場が決まってる
54無党派さん:2010/05/05(水) 20:13:44 ID:fEwbXySf
>>48
やりようによっては上手く出来たはずなのに
ことごとく不意にした。

考えてみたら鳩山は結党当時から
期待をさせては失望させる事を繰り返して来たから
所詮はアパから金を貰った男だったって事さw
55無党派さん:2010/05/05(水) 20:17:36 ID:IoTTbr+y
民主党を支持しているほとんどの有権者は
元社会党支持者なんだから。
テレビ会社はきちんと報道しなよ。
56無党派さん:2010/05/05(水) 20:26:08 ID:wOHEpwta
>>33
潜水艦は気が付かないふりをしたままがっちりタグ付けて(音紋を採取して)
泳がせるのが最高の対処法なんだぜ?
57無党派さん:2010/05/05(水) 20:38:55 ID:mNBVBMNG
だってサラリーマンの平均年収が1000万円くらい?
とかほざいてたのが鳩山だぜ
苦労しらずの財閥のおぼっちゃま4代目
人の女房に手を出してもママにお願いしたら
何とかなった人生を送ってきたルーピーに
何を期待してたのやら
58無党派さん:2010/05/05(水) 20:45:22 ID:fPdsGeV2
鳩山の力の源泉のママからの子供手当が使えなくなったので、
総理をやめると派閥を維持出来なくなるのでは。
59無党派さん:2010/05/05(水) 20:52:42 ID:IAHPMdI2
>>54
自民党(右翼)も社会党(左翼)も両方嫌
両方の組織の色がついてる一派(武村、村山)は排除
の論理で追い出して(武村は後に入ったっけ)上澄み
みたいなのを集めて作ったのが民主党だからな

まあ、鳩山の姿勢が一番民主党らしいと思うよ
右翼からは「左翼」だと呼ばれ
左翼からは改憲派だし「右翼」と呼ばれそうなポジション
本人は「左翼」とは呼ばれたくないんだろうけども。

鳩山個人としては「沖縄のことも日本の国防も考えて」
やっているつもりかもしれないが。態度をはっきりしない
交渉は余程のアドバンテージ持ってないと上手くいかないな。
60厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/05(水) 20:58:58 ID:Uy3u4lV8
宮崎が口蹄疫で大騒動な一方、赤松大臣は?
カスロトに会って喜んでいましたとさ。

カストロ議長と会談、関係強化で一致 キューバ訪問の赤松農水相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100505/plc1005051516004-n1.htm

 キューバを訪問中の赤松広隆農水相は4日、ラウル・カストロ国家評議会議長と会談、キュ
ーバ国営メディアによると、両国関係を強化していくことで一致した。1959年のキューバ革命
後、日本の現職閣僚がキューバを訪問するのは初めて。議長自らが会談に応じ、日本に対す
る厚遇を印象づけた。

 赤松農水相は2日からキューバを訪れ、3日にロサレスデルトロ閣僚評議会(内閣)副議長
兼農相やロドリゲス外相らと会談。4日には政権ナンバー2のマチャド国家評議会第1副議長
とも会談した
61厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/05(水) 21:00:23 ID:Uy3u4lV8
あか松くんの評判はこんなもん。

625 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/02(日) 18:22:12 ID:qkwLBiZi
>>623
アカマツの外遊先って、気のせいか白い粉のルートみたいな気が…。

民主党議員が○○依存とかのチラ裏を、ツィッターで見たようなw
豚肉輸入の話、もしまとめてきたなら「宮崎」はどうでも良くて肉を調達した成果をアピールするんでしょうか。

どちらにしてもろくなもんじゃない。


628 Trader@Live! sage ▼ 2010/05/02(日) 18:34:56 ID:dD61k6Ae
>>625
アカの手先の地元だが、昔からあいつは密入国ブローカーと
中部圏の麻薬ビジネスに、かかわり持ってるって言われてる。

何せ、夜中に堂々と、街中で麻薬とか購入できてたりしてたからな。
警察も見てみぬ振りだったし。
62無党派さん:2010/05/05(水) 21:02:01 ID:prEU992M
閣僚が動かないなら
マジで官僚主導のがはるかにまし。

掛け声だけの政党政治主導なんていらない。

別に官僚が答弁してもいい。
63無党派さん:2010/05/05(水) 21:07:30 ID:FnBtdw2M
>>5
普天間が原因で鳩山内閣総辞職なら、外相の岡田がそのタイミングで
復権、代表&総理就任って筋が通らないだろ
64厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/05(水) 21:09:41 ID:Uy3u4lV8
口蹄疫のまとめをコピペ。
壮絶だなー。(棒読み)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:30:40
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 イギリスでの被害例は3桁万頭
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする

・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
65無党派さん:2010/05/05(水) 21:34:06 ID:prEU992M
深刻だよ。民主党有志は 動け、マジに。

殺処分の対象 3万頭に突入した。

えびのと川南で4例 口蹄疫疑いの豚  (05/05 21:11)
ttp://mrt.jp/localnews/
えびの市で、口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されました。
このほか、川南町でも3件確認されていて、口蹄疫の疑いがでた農場は、合わせて23か所となりました。
口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されたのは、川南町の農場3か所と、えびの市の農場1か所です。
このうち、えびの市の農場では、飼育している豚320頭のうち3頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。
この農場の豚は全て殺処分され、防疫措置が終わっています。
この農場は、えびの市で最初に確認された県内9例目の農場から約1キロ離れていて、
県によりますと、2つの農場に、人や家畜の行き来はないということです。
これで、口蹄疫の疑いのある牛や豚が確認された農場は、合わせて23か所となり、
殺処分の対象は、約●3万4000頭に増えています
66無党派さん:2010/05/05(水) 22:47:42 ID:mXM8tw2l
>>64 すばらしすぎる
米軍の海兵隊がなぜ沖縄にいるのか
ようやくわかってきた首相が率いる空前絶後の内閣

日本の畜産業壊滅か
民主党政権の本領発揮だな
去年の総選挙で民主に投票したツケが
どんなものか一日一日、国民に実感できる状況
67無党派さん:2010/05/05(水) 22:55:24 ID:/mA0E92m
民主党が日本国民の財産と生命と安全を守ってくれないことはしっかりと理解した。
68無党派さん:2010/05/05(水) 23:51:47 ID:wOHEpwta
外遊先の国も、口蹄疫がアウトブレイクしかかってる国の
担当大臣がなぜ自分の国に来ているのか信じられんだろな
69無党派さん:2010/05/05(水) 23:58:11 ID:hkHKD+CA
655 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 23:42:40 ID:wDw3LXTE
>>639 
だから、農水省がやってるんだろ。 

4/30赤松の閣議後会見 
防疫措置につきましては、28日の口蹄疫防疫対策本部の決定に基づいて、 
これは、既にご報告しましたけれども、一つは、宮崎県の隣接県全域にお 
ける全額国庫負担による消毒の散布、すなわち、ちょうど、この前、申し 
上げましたように、宮崎県の中なんですけれども、県境に近いところで発 
生したものですから、こうやって円を描くと、鹿児島、熊本も入ってしま 
うということで、念には念を入れて、この上の大分まで含めて、南九州四 
県を、全て消毒散布をするということにしております。あとは、発生農場 
における殺処分等の防疫措置、そして関連農場の清浄性調査の更なる迅速 
化を行っていきたいと思っております 
70無党派さん:2010/05/06(木) 00:15:29 ID:M/O+W9QV
参院選挙を何とか切り抜けた総理大臣ってここ最近で小泉くらいか?
1998の橋本は即死だったし、安倍は致命傷。

小泉は2001年で大勝し2004年で負けるが2001年の貯金で何とか切り抜けた。
このまま鳩山で突っ込んでいったら民主党負けるの目に見えてるわ。
71無党派さん:2010/05/06(木) 00:24:20 ID:c7kU9Ty3
普天間基地の返還に伴い

キャンプ桑江
キャンプ瑞慶覧
牧港補給地区
那覇港湾施設
那覇港湾施設
陸軍貯油施設

以上の施設が全面返還、また一部返還が合意されていた。
辺野古に基地を作るだけで、これだけの沖縄県民の負担が軽減されたのだ。

サンデーフロントラインのレポでは、民主の連中はこれらの計画が
パッケージになっていることを知らなかった形跡があるとしている。
大幅な県民負担が実現される機会を奪い、海兵隊の重要性を
知らなかった鳩山の責任は万死に値する。


72無党派さん:2010/05/06(木) 00:35:34 ID:3i9xy8tV
大幅な県民負担が実現される機会
じゃなくて
大幅な県民負担の軽減が実現される機会、じゃないの?
73無党派さん:2010/05/06(木) 00:53:27 ID:k4BtbqyB
>>70
民主も2007年の貯金は大きいから多少の負けなら何とかなるんだが
このまま突っ込んだら40議席とれるかも厳しいから
出来るだけ普天間を口実に鳩山退陣、最低でも小沢は外さないと厳しいな
74無党派さん:2010/05/06(木) 01:04:23 ID:kSxWOVNN
何をやっても無駄ですよ(・∀・)ニヤニヤ
75無党派さん:2010/05/06(木) 01:09:59 ID:/zUbFEk8
鳩山辞任した後、代表選を小沢と前原で派手にやって八百長で小沢が負ける
前原の人気鰻上りで参院選もなんとかなる
76無党派さん:2010/05/06(木) 01:13:45 ID:3i9xy8tV
九州と沖縄、沖縄県民はもちろん多くの畜産農家も敵に回したな
77無党派さん:2010/05/06(木) 02:44:58 ID:c7kU9Ty3
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2010/05/06(木) 00:53:47 ID:???0 ?PLT(12066)

宮崎県は5日、新たに同県えびの市の農場1カ所と川南町の農場3カ所で、
口蹄疫に感染した疑いの豚計13匹が見つかったと発表した。
4カ所で飼育する豚計6213匹を殺処分する。感染疑いが見つかった農家や施設は計23カ所となった。

県は5日、4回目の対策本部会議を開き、
東国原英夫知事は「想像を絶するような規模になってきた。非常事態を宣言してもいいのではないか」と語った。
また、これまで県職員中心で行っていた殺処分時の家畜の追い込みなど補助作業について、
県内の団体や市町村などを通じて補助員を募集することを決めた。

県によると、4日に4カ所の農場からそれぞれ、
口蹄疫の症状を示す豚がいると宮崎家畜保健衛生所(宮崎市)に連絡があり、
5日午後、動物衛生研究所海外病研究施設(東京都小平市)による遺伝子検査で13匹が陽性となった。

記事引用元:産経新聞(2010.5.5 22:02配信)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100505/bdy1005052206002-n1.htm

しかし東の対応も鈍いよな。
なぜもっと会見を開いて国の素早い対応を求めない?
くだらんTVには出るくせに、非常事態にこそ国と全国への意思表示が必要だろ。
78無党派さん:2010/05/06(木) 03:05:12 ID:hhauTcbW
「口蹄疫」赤松農林水産大臣はどこにいるのだ?=宮崎

【PJニュース 2010年5月5日】5月4日。今日も口蹄疫の疑い事例が宮崎県から発表された。これで19例目である。口蹄疫はいまだに収まる気配をみせない。宮崎県内の畜産農家、酪農農家は気が休まない日々を過ごされている。
宮崎県の職員は殺処分の作業に追われ、人手不足から5月1日には東国原英夫宮崎県知事は自衛隊に派遣要請を行った。
私たち県民にできることは、冷静な対応と風評被害を防ぐことである。県民総力戦で口蹄疫への取り組みが行われているなか、国の対応は十分なのだろうか。

口蹄疫発生からこれまでの流れをまとめてみた。

○4月20日
宮崎県都農町の農場の牛16頭について、動物衛生研究所で口蹄疫に関する遺伝子検査を行い陽性が確認。殺処分、移動制限区域(半径10km)及び搬出制限区域(半径20km)の設定。
農林水産省に赤松農林水産大臣を本部長とする口蹄疫防疫対策本部を設置。
○4月21日
宮崎県川南町で2例目確認(酪農・肉用牛複合で65頭)
同町で3例目確認(肉用牛118頭)
○4月22日
川南町で4例目確認(肉用牛65頭)
○4月23日
1例目が農研機構動物衛生研究所における抗原検出検査の結果、O型口蹄疫の患畜と確定。
国は、家畜疾病経営維持資金の融資枠の拡大などの経営維持等のための対策決定。
川南町で5例目確認(肉用牛75頭)
都農町で6例目確認(水牛42頭、豚2頭)
○4月25日
川南町で7例目確認(肉用牛725頭)
○4月27日
国は、更新時期を迎えている家畜共済についての共済掛金の納入猶予期間の延長などの取り扱いを決定
○4月28日
農林水産省第一特別会議室において、食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第11回牛豚等疾病小委員会の開催。
川南町で8例目確認(肉用牛1,019頭)
1例目の農場から南西約70km離れた宮崎県えびの市で9例目確認(肉用牛275頭)
川南町の宮崎県畜産試験場川南支場で10例目確認(豚486頭)
79無党派さん:2010/05/06(木) 03:05:26 ID:hhauTcbW
○4月29日
山田農林水産副大臣、宮崎県口蹄疫防疫対策本部(宮崎県庁)に出張。
川南町で11例目確認(乳用牛50頭)
○4月30日
川南町で12例目確認(豚1,429頭)
国は、畜産経営の維持のため、4月23日に公表したこれまでの対策を見直すとともに、追加的な対策を決定。
○5月1日
川南町で13例目確認(豚3,882頭)
○5月2日
宮崎県で発生した口蹄疫の1例目の患畜から得られた口蹄疫ウイルスについて、アジア地域で確認されている口蹄疫ウイルスと近縁のものであることが確認。
川南町で14例目確認(豚299頭)
同町で15例目確認(肉用牛424頭)
○5月3日
川南町で16例目確認(肉用牛4頭)
同町で17例目確認(肉用牛37頭)
○5月4日
川南町で18例目確認(豚15,747頭)
同町で19例目確認(豚3,010頭)

これまでに、牛2915頭、豚2万4855頭が口蹄疫に感染し、殺処分、またはこれから殺処分される。前回、10年前は10頭の牛が感染したが、今回は規模が違う。それだけに畜産農家への被害は大きい。

宮崎県は日本有数の農業県で、2010(平成22)年1月19日に公表された「農林水産統計」(農林水産省大臣官房統計部)によると、08(平成20)年の本県の肉用牛の算出額は589億円で鹿児島県に次いで2位。
豚も鹿児島県に次いで2位で543億円となっている。国内有数の食肉生産地といっても良いだろう。その生産地が口蹄疫によって大打撃を受けているのである。

これまでに県は、発生2日後に県の関係課や各地の保健所、家畜保健衛生所などの関連機関に相談窓口を設け、
「牛肉、牛乳などの食品の安全」「牛、豚といった家畜の病気に関すること」「家畜の飼養管理を含む営農や制度資金活用に関すること」などの農家や一般消費者からの問い合わせ、「中小企業の経営、金融相談」にも応じるようにしている。
80無党派さん:2010/05/06(木) 03:05:37 ID:hhauTcbW
国も口蹄疫防疫対策本部を設置して経済的な支援を打ち出しているが、どうも国の対策がいまいち見えてこない。それは、トップの動きである。

県のトップとして精力的に動いている東国原知事に比べ、国の農業政策のトップである赤松広隆農林水産大臣は、4月30日に外遊に出掛けて日本にはいない。これはどういうことだろうか。
EPA・FTA等にかかる会談も大切だろうが、日本の食を支えている生産地が口蹄疫で大変な状況であることも、当然知っているはずである。

大型連休中に会談を組むこと自体、国民に疑われるのに、自国のピンチに現場に駆け付けようとしない赤松農林水産大臣は、糾弾されるべきである。8日に帰国する予定になっているようだが、そのまま宮崎に駆け付けてほしいものである。

鳩山由紀夫首相もそうだが、民主党政権は、どうしてこうも国民の側に寄り沿おうとしないのだろうか。沖縄「普天間基地移設」、宮崎「口蹄疫対策」の2つの国内課題への対応次第では、次の選挙では国民は重大な判断を下すだろう。

何はともあれ、大型連休に外遊に出掛ける大臣とは関係なく、私たち宮崎県民は口蹄疫の撲滅に取り組んで行くしかない。【了】

http://www.pjnews.net/news/652/20100504_8
81無党派さん:2010/05/06(木) 03:05:48 ID:hhauTcbW
赤松農相、キューバ訪問 カストロ議長と会談

 【ハバナ共同】キューバを訪問中の赤松広隆農相は4日、ラウル・カストロ国家評議会議長と会談、キューバ国営メディアによると、両国関係を強化していくことで一致した。
1959年のキューバ革命後、日本の現職閣僚がキューバを訪問するのは初めて。議長自らが会談に応じ、日本に対する厚遇を印象づけた。

 赤松農相は2日からキューバを訪れ、3日にロサレスデルトロ閣僚評議会(内閣)副議長兼農相やロドリゲス外相らと会談。4日には政権ナンバー2のマチャド国家評議会第1副議長とも会談した。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050501000308.html
82無党派さん:2010/05/06(木) 03:07:44 ID:DXF3aWx9
総理は日々主体的に決めないことを決めている、決断の人なんだ!

ブレた、ブレたと鬼の首を取ったかのようにネトウヨはいうが、
ブレ続けていることだけは一貫している、ブレない政治家なんだよ!

宮崎は民主党を支持しなかったから助ける必要は一切ない!
これも政治主導の成果と認めるべきだ
83無党派さん:2010/05/06(木) 06:44:53 ID:fd8F2yjc
選挙控え民主に悲鳴、社民「連立離脱」浮上も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100505-OYT1T00633.htm


他人事みたいに「選挙は戦えない」とか「政権はおしまいだ」とか
評論家みたいなこと言っている連中は、いったい何様?
84無党派さん:2010/05/06(木) 09:19:30 ID:hhauTcbW
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|       
    ||  |::::::::/    )  (.  .||      おぅ、ハゲか?
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|       
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |      消毒剤ほしい? 道路財源ほしい?
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |      
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|      じゃぁ、まとめるものをまとめておけっつー話
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |       
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273099854/
【宮崎/口蹄疫】えびの市で口蹄疫に感染疑いの豚、新たに4件 殺処分対象は3万4000頭に[05/05]★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273100162/
【畜産】宮崎県、口蹄疫問題で陸上自衛隊に災害派遣要請 牛の殺処分で人手が足りぬ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272978856/
【国際】キューバ訪問の赤松農水相、カストロ議長と会談し、関係強化で一致
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1273040600/
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/
【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
85無党派さん:2010/05/06(木) 10:06:15 ID:+zONH4V1
自民政権時代から農水大臣は政権にとどめを指す役回りばかりだな。
松岡、赤城、太田、そして赤松・・・
86無党派さん:2010/05/06(木) 10:56:35 ID:MXFmBdsq
 なんか知らないうちに宮崎の口蹄疫がヤバイ状態に広がってるな。
87無党派さん:2010/05/06(木) 11:02:58 ID:44XZV2Sa
>>44
内閣官房が未熟なんだよ
この内閣の最大の欠点は、政府の要である内閣官房を鳩山フレンズにしちゃったこと
閣僚も亀井以外は素人同然だし、子供が大臣やってるようなものだ>長妻とか何にも仕事できないわけ

官房長官や官房副長官は、実務を知ってる国対畑の人間や、霞ヶ関ににらみの効く官僚OBを置かないとダメ
平野や松井じゃ誰も言うこと聞かないよ
内閣官房は、政府や霞ヶ関や党との調整を担当するのが最大の仕事で、スポークスマンとしての力は二の次
88まめちしき:2010/05/06(木) 12:00:10 ID:30AWfCxH
小沢佐重喜
:小沢一郎の父。「闘牛」の異名を持つ。吉田茂の側近。
:貧しい農家に生まれ、小5で退学して鍛冶屋・大工をしながら独学で日大法学部卒業。弁護士(一発合格)
:東京で弁護士事務所を開業し、東京市会議員、東京府会議員を経て、自由党から衆議院初当選(通算10期)
:吉田内閣では、運輸大臣、逓信大臣、郵政大臣(初代)、電気通信大臣(初代)、建設大臣、自由党代議士会長
:保守合同により自由民主党を立ち上げ、岸内閣では日米安保特別委員長となって安保改定の責任者となる
:池田内閣では、行政管理庁長官、北海道開発庁長官、外務大臣臨時代理を務めた
:調整能力に優れ、衆議院議院運営委員長時代には、衆参捻れを打開するため「衆議院の再可決」で法案を成立させる道を作った
:「小選挙区制導入」が政治理念で、それは息子の小沢一郎に引き継がれ見事に実現された
:昭和43年、心不全により死去。小沢一郎は大学院を辞めて衆議院出馬。正三位・勲一等・旭日大綬章
89無党派さん:2010/05/06(木) 12:09:02 ID:HTHyeI1n
株もさがるとさらに選挙が困難になりそうだな
90無党派さん:2010/05/06(木) 12:09:11 ID:AjmqepMy
小沢を切り捨てたら
国民は鳩山を見直すよ

もう誰もルーピーなんて呼ばないよ
91無党派さん:2010/05/06(木) 12:53:09 ID:P1pPSzpf
■民主党

●結党以来、綱領はありません。
●在日外国人も党員になれます。
●"脱官僚"や"政治主導"という稚拙なスローガンを用いて日本国民を騙し、中国共産党を手本にした"独裁体制"を日本で実現します。
●"地域主権"という"地方への甘言"を弄して中央集権を破壊し、党の支持母体や外国勢力を含めた"地方からの国家解体"を進めます。
●支持団体である韓国民団との約束で、日本の将来に全く責任を持たない在日外国人に、国民固有の権利である選挙権を付与します。
●支持母体である部落解放同盟の要請で、"人権侵害救済機関"を創設し、"人権侵害"を恣意的に判断し、"自由な言論を封殺"します。
●特定アジアや亡国メディアの要求に従い、靖国神社参拝は今後一切行わず、無宗教である"国立追悼施設"を建立し、定着させます。
●"東アジア共同体"の構築の支障にならぬよう、"従軍慰安婦"や"強制連行"、"南京大虐殺"等の"歴史的な懸案事項"を"解決"します。
●"国連至上主義"を掲げ、常任理事国である支那や露西亜を日本の国防に参画させ、国連での意思決定を"金科玉条"として仰ぎます。
●子供手当てや高校無償化、高速道路無料化等、"次世代へのツケ"無しには実行不可能な恒久的バラマキ政策で財政を崩壊させます。

■あなたも民主党に参加しませんか?
ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html

党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
92無党派さん:2010/05/06(木) 12:58:51 ID:N+e+5rdm
【政治】 民主・横粂氏 「鳩山首相、国民にたくさんの失望与えた」…ブログで鳩山首相や小沢氏辞任求める

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273117537/



93無党派さん:2010/05/06(木) 13:11:23 ID:x6wJ/vYX
>>91
とりあえず議員板にはキチガイ妄想右翼のコピペはいらんよ。うざい。
94無党派さん:2010/05/06(木) 13:11:59 ID:Bh8HW0U0
宮崎はまるでバイオハザード状態だよ
炭酸ソーダ、消石灰、塩素があれば消毒できるんだけど
95無党派さん:2010/05/06(木) 13:39:15 ID:k4BtbqyB
>>87
そう言ってもなかなか適任者が居ないんじゃないか
実務に強い人間はあんまり小沢に近くないから
小沢に近い国対関係の議員は与野党対決型の強引な手法が
売りの連中ばかりで実務には向かないだろう。

閣僚も今のメンバーで子供だって言ってたら民主党に閣僚
勤まる人間が居ない。まあ官僚出身議員はいるけど、そいつらを
最初から前に出してたら政治主導的にどうなんと言われるじゃない。
鳩山が唯一プロだと認めて入閣させたであろう藤井財務大臣なんかは
マスコミ経済界からは批判され鳩山の援護もなく他閣僚は言う事
聞かないわ小沢とも衝突するわで切れて辞めちゃうし。

まあそれでも、鳩山・小沢に国民の批判が向いているだけいい
口蹄疫なんたらも基地問題の前にあまり話題にならないから
とりあえず鳩山小沢が降りさえすれば、なんとなく民主党が
変わった「本来の民主党に戻った」(ていうか本来の民主党が
現状に勝るとも劣らないぐらいgdgdなんだが)と国民が思って
くれるんじゃないか。

あとは、なんとか辞めて選挙に間に合わせる事だ
96無党派さん:2010/05/06(木) 14:40:43 ID:5VLZTcqc
【政治】 「普天間問題は、国民生活に影響してない。雲の上の話だ」と民主・山岡氏→「沖縄県民を冒涜してる」と糸満市議が抗議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273122161/

ぷっwバカだろこいつw
97厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/06(木) 14:41:26 ID:DCJ3Gd1p
口蹄疫に関してのチラ裏。

780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。
98厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/06(木) 14:44:08 ID:DCJ3Gd1p
216 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:28:04 ID:Xy0K948S
4/20宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認
4/30口蹄疫の発生により被害を受けた畜産農家に融資を行う(社)中央畜産会を事業仕分け

これってマジ?


227 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:35:46 ID:lxbwb34y
>>216
口蹄疫発生に伴う関連対策(4/30)(PDF:238KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける
               ^^^^^^^^^^^
 ↓ ↓ ↓
第3WG 評価コメント
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search=
'(社)中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額

 被 害 者 へ の 資 金 融 資 は 仕 分 け 済 み で す
99無党派さん:2010/05/06(木) 15:01:55 ID:w3aHrztZ
まあ実際沖縄以外国民は普天間に興味ないわな。
100無党派さん:2010/05/06(木) 15:07:19 ID:5VLZTcqc
>>99
そうだとしても国会議員が言っていいことじゃない。
しかも、沖縄の負担を全国で分かち合おう、とか言っている人たちが。
101無党派さん:2010/05/06(木) 15:20:29 ID:mmwaeFUI
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-412.html

口蹄疫対策しようにも、財源を使い込んだから対応出来まへん。

102無党派さん:2010/05/06(木) 15:27:19 ID:HTHyeI1n
まじで馬鹿の集団なの?
2TOP以外も馬鹿なの?
103無党派さん:2010/05/06(木) 15:36:29 ID:mmwaeFUI
 みんなの党の渡辺代表は5日、都内で記者団に
 「代表の発言は党の方針だ。そんなことが分からないなら、さっさと辞めたらいい」と厳しく批判した。

 首相は野党時代、当時の小泉首相が公約を守れなかったことを「大したことはない」と発言したことに
 ついて、衆院本会議で「軽佻(けいちょう)浮薄」などと酷評していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000287-yom-pol

代表としての発言を「あれは個人の発言」と言い張るのは無理だと悟るのはいつですか?
いま学んでいる最中ですか?
104無党派さん:2010/05/06(木) 16:07:39 ID:AuUJ4a1x
重圧にやられておかしくなってるとしか言いようがない
正常な判断能力を失いつつある鳩山
105無党派さん:2010/05/06(木) 16:23:28 ID:hwjf0JTw
鳩山はもう終わりだ! 小沢も終わり! 瑞穂との関係もオシマイ!
あとは亀井を追い出して菅直人独裁政権だ!
岡田と前原は子分としてなら使ってもいい!

谷垣は眼中に無い! 新党なんぞ糞!
106無党派さん:2010/05/06(木) 16:24:06 ID:+5dNuCCb
higashitiji 口蹄疫擬似患畜及び患畜は、23例目になった。殺処分対象家畜累計33985頭。詳しくはブログに書いた。
約1時間前 Echofonから

東さんがんばってますがどんどん広がり続けている
地元だけじゃ限界があるのに何をしてるんだ?
107無党派さん:2010/05/06(木) 16:44:29 ID:8jWXolni
これ以上ないほど言葉が軽くなっているよな まあ俺が鳩山の立場なら神経がもたずに
辞めるが鳩山のことだから今辞めても史上最悪の総理大臣と言われるのは確実だから
少しでも挽回しようと自分から辞任はしないような気もする。
108無党派さん:2010/05/06(木) 16:53:15 ID:u/5xSntU
民主・山岡氏「政治とカネの話は直接国民の生活には影響しない」「子ども手当は大きな評価を得ている」「普天間は雲の上のお話」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050600614
109無党派さん:2010/05/06(木) 17:06:04 ID:mmwaeFUI
夕方の鳩山ボロクソタイムが始まったわww

110無党派さん:2010/05/06(木) 17:22:18 ID:+eCBv8mY
オウム真理教■オザワ民主党
教祖が彰晃なのがオウム■教祖が一郎なのが民主党
教祖に絶対服従するのがオウム■幹事長に絶対服従するのが民主党
教団内で教祖をマンセーするのがオウム■党内で幹事長をマンセーするのが民主党
検察と全面戦争するのがオウム■検察と全面戦争するのが民主党
記者会見で屁理屈を言うのがオウム■記者会見で屁理屈を言うのが民主党
ポアするのがオウム■友愛するのが民主党
オウムシスターズがいるのがオウム■小沢ガールズがいるのが民主党
「私〜は〜やってない〜潔白だ〜♪」がオウム■「私はやましくない、潔白だ!」が民主党
信者が信じるのがオウム■首相が信じるのが民主党
巨額のお布施を受け取るのがオウム■巨額の企業献金を受け取るのが民主党
ロシアに行くのがオウム■中国に行くのが民主党
TBSが協力するのがオウム■テロ朝、フジが協力するのが民主党
教義なのがオウム■虚偽なのが民主党
111無党派さん:2010/05/06(木) 17:26:53 ID:8jWXolni
>>108
しかし 民主党は異常な状態だよな 国民の神経を逆なでする競争でもしているのか?と
思うような発言を連発している。

まあ全ては小沢への忠誠がなせる技だろうがそれにしても酷い。

112無党派さん:2010/05/06(木) 17:27:40 ID:9LsmcDZi
・新人議員からも辞任を求める声です。

 民主党の横粂勝仁衆議院議員が、鳩山総理や、「政治とカネ」の問題で批判を浴びている
 小沢幹事長らの辞任を求めました。

 「幹事長は国民のために、国家のために幹事長の職を辞して、違った形で政治的手腕を
 発揮できると思っている」

 民主党の横粂議員は、5日付けの自身のブログで「政権交代に託された想いにお応えできないような
 現状であれば、私は声を上げる覚悟」と記し、6日朝は、地元選挙区内で「民主党執行部の刷新を」と
 鳩山総理や小沢幹事長らの辞任を訴えました。

 また、普天間問題で迷走を続けている鳩山総理に対しては、「国民にたくさんの失望を与えた」
 などと批判しました。横粂氏は、民主党内部における改革が必要だとしていて、来週の民主党
 代議士会で「民主党は生まれ変わるべきだ」という意見を述べるということです。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4421077.html
113無党派さん:2010/05/06(木) 17:28:47 ID:L1mfoKBS
4.15沖縄県民大会。主催者発表「参加者9万人」は明らかな偏向報道です。
会場となった運動場の収容人数は約2万人。
そこへ9万人もの群衆が押しかけたのであれば、満員電車並の混雑になっていなければおかしい。

http://www.youtube.com/watch?v=UnRLSIARwv8
114無党派さん:2010/05/06(木) 17:34:13 ID:hhauTcbW
   /       \
  /  ソノ^\     ヽ
  iノノ ノソ   ^ヽ ヽ ヽ キリッ!
   ソl ノノ \ / ヽヽ ij 
   (>l  ,( ・)  (・ )、i)ヽ 幹事長は国民のために、国家のために
     i、 :: (_人_):: / < 幹事長の職を辞して、違った形で
      l  `ー´ /    政治的手腕を発揮できると思っている
      ヽ、_ __ ,ノ     その・・・

  iノノ ノソ   ^ヽ ヽ ヽ  
   ソl ノノ ⌒ ⌒ ヽヽ ij  「横粂!…あかん! こっち来い!」 >
   (>l  ,( ・)  (・ )、i)ヽ
     i、 :: (_人_):: / < あ、はい・・   
      l  `⌒´ /         ___________   (_(_(_, ヽ
                    (___________ \  (⊃_ ノヽ
     ┃ ┃┃          /..,,_   _,,....丶 \   l     l
     ┣━       | |     (   )ll(    ヽ/^ヽノ    |
     ┃         | |  .   |=・=` ´∠     ノ      ! 
        ┃┃   | |    / ノ(_人__)/'⌒ヽ  | |    /
     ━╋┓   |\/ |/|.  l _    /\ \|  l l    く あかん!
  \\  ┃┃.___|______ └-(__/ \ ヽ ノ //    \ もうあかん!
    \\ /       \ く  ヽー`ー`─ ´ /´
   ☆  /  ソノ^\  ( ;:;:;)ヽ >. |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ  ヨコクメのくせに
      iノノ ノソ   ^ヽ ヽ ヽ    l      ̄ ̄|   二|   生意気だぞ!!
       ソl ノノ _,ノ ヽ_ヽヽ ij  .  ヽ、_    ヽ_,_ノ
       (>l  ,(>) (<)、i)ヽ     \ ̄
         、 。゚ (_人_) ゚/。
          ヽ  `⌒´ l  イテッ     
           ヽ、_ __ ,ノ         残るのはオレ…そう思う横粂くんであった
                                  
【政治】 民主・横粂氏 「鳩山首相、国民にたくさんの失望与えた」…ブログで鳩山首相や小沢氏の辞任求める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273127133/
115無党派さん:2010/05/06(木) 17:39:40 ID:+5dNuCCb
東国原知事のツイート

連日、特命チームの協議は続いている。昨日は、対策本部会議、今日も朝から協議、県議会議長やJA宮崎経済連会長とも協議。様々な意見を聞く。自衛隊にも既に要請している。現場も埋設場所も限界に近付きつつある。

2010年5月6日 16:18:49
from Echofon
116無党派さん:2010/05/06(木) 18:04:14 ID:hhauTcbW
【週刊朝日】民主・小沢×吉本興業・大崎トップ会談 ホントの中身

 再び、大阪の「お笑い100万票」の行方に注目が集まっている。

 民主党の小沢一郎幹事長(67)は4月23日の記者会見で、吉本興業所属だった落語家、桂きん枝氏(59)を今年夏の参院選の比例代表候補として擁立すると発表した。

「100万票」というのは、同じく吉本所属の漫才師だった故・横山ノック元大阪府知事や西川きよし元参院議員(63)が選挙で100万票を超す大量得票をしたことが、その根拠となっている。そこに、民主党は目をつけたのである。

 記者会見で小沢氏は、

「大阪で愛されているきん枝さんなので、必ず大きな支持をいただけると思う」

 と述べ、きん枝氏の人気を前面に出す選挙戦となる見通しを示した。

 しかし、そんなにオイシイ話でもないようだ。

 さる4月7日、小沢氏は吉本興業の大崎洋社長と極秘に会談していた。関係者によると、以下のようなやりとりがあったようだ。

 国会議事堂2階の幹事長執務室で、小沢氏は、

「吉本として応援してくれ」

 と大崎氏に迫った。

 きん枝氏の出馬にかこつけて、吉本興業に所属する芸人を応援に総動員できないか打診したのである。
117無党派さん:2010/05/06(木) 18:04:20 ID:hhauTcbW
 しかし、大崎社長は、

「きん枝さんは吉本も上方落語協会も辞めて出るんですから、社として特定の候補を応援することはできません」

 とあっさり断り、

「まあ、きん枝さんという人は、芸人からも社員からも好かれているから、勝手にやるんちゃいますか?」

 などと突き放したという。

 吉本関係者が言う。

「もともと、今回の出馬は、きん枝と、小沢側近で大阪2区選出の萩原仁衆院議員のつながりで決まったことで、大崎社長はまったくノータッチ。
会談も小沢さんサイドから何度も打診され、しようがないから行ったようです。まあ、きん枝は桂文珍、月亭八方に比べ、落語家としても芸人としても中途半端。吉本としては、別にいなくなっても困らない。それより社として政党の色がつくのが嫌だった」

 実際、人気芸人が応援に行く可能性も微妙だという。

「きん枝はこれまで中田ボタンや月亭八方とつるんでいたんやけど、今回の出馬の話を相談していなかったらしく、ボタンはエラく怒ってるらしいですわ。まあ、他は誰が応援に行くんやろうなあ」(前出の吉本関係者)

 今、大阪の笑いの殿堂「なんばグランド花月」の周辺では、こんな会話がなされているという。

「桂三枝とか文珍、島田紳助やったら世の中も驚くやろうけど、きん枝じゃねぇ。小沢さん、『きんし』と『さんし』を間違えてるんちゃうか」

 横棒一本の差は大きいようで……。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100505-02/1.htm
118無党派さん:2010/05/06(木) 18:45:57 ID:zMj0Iwfx
鳩山、小沢の行く手に奈落の底がどかーーんとまっちょるけ。
駄作の山をよくもまあ築いたものだ。
このつけ、後遺症は深い。 堕ちて当然だ。
119無党派さん:2010/05/06(木) 18:46:20 ID:gIWZ5fPo
こんなのが大臣やってるんだぜw

自民・石破氏
「今のままじゃいかんと言うのは一緒なんですけどね。
 アメリカじゃなくて、日本の自衛隊が、今の憲法の範囲内で出来ることがたくさんあるんじゃないんですか。
 例えば海外にいる日本人、いまアメリカの海兵隊が救出に行くことになっているんです。
 じゃあそれを日本でやりましょうよと。
 あるいは6千7千ある島を、日本の自衛隊の力で守れるようにしましょうよ。
 日本で出来ることたくさんあるでしょ。沖縄の負担を減らすことはできるでしょ。
 『自衛隊の強化だ。反対だ』『子ども手当には防衛予算以上の金を出すけど
 自衛隊の能力強化には反対だ』というのはだだっ子と一緒。

 例えば…反対ですか?賛成ですか?
 ソウルやプサンにいる日本人を自衛隊が助け出しに行く。反対ですか?賛成ですか?」

福島みずほ大臣
「石破さんね、沖縄に海兵隊が必要だといって、しかし、沖縄の海兵隊はアメリカ人を先に
 救出することになってるでしょ。日本人は(※聞き取れず)救ってもらえないわけですよ。
 それが、どうして日本の抑止力なんですか?」

自民・石破氏
「自衛隊法に書いてあるからですよ。『輸送の安全が確保されない限りは行けない』と
 書いてあるでしょ。何回この法律の改正を提案しても、反対したのはあなた方じゃないですか。」

みのもんた「じゃ、日本人は日本人が助けに行くってのに賛成したらどうですか?」
自民・石破氏「賛成してください。」

福島みずほ大臣「…それは、きちんと、また別の議論で…」

※有志による動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=lvabwBOTERk
120無党派さん:2010/05/06(木) 18:59:21 ID:wXyW1M6b
週刊誌【週刊現代】5月22日号(今週号)
⇒今号も、鳩山民主党に対して怒りを爆発させながら組んだ特集:かくて鳩山政権は終わった
▼巻頭グラビア:普天間基地移設、期待が失望に変わるとき−失望は怒りに変わって燃え盛る
鳩山首相自ら<5月末>と期限を決めた「米軍普天間基地移設」問題はどう決着するか?
沖縄県民の「失望は怒りに変わって燃え盛る」(渡瀬夏彦氏評)ことになるのか、それとも「まもなく退陣表明」か?「今年の5月末とは言ってない」というジョークも囁かれてるとか・・・。
▼官邸も呆れた「沖縄訪問」の裏側
▼もはや官邸内は「やる気ゼロ」
▼怒り爆発の対談:野中広務×立花隆「普天間問題から総理の資質そして小沢一郎という男について」
・「(自民党政権時代に)辺野古の人たちに理解していただけるように努力したのに、鳩山が全てメチャクチャにしやがった」(野中氏)
・「小沢一郎は政党をつくっては壊しをやってきて、そのたび資金が消えてしまう」(立花氏)
▼怒り爆発の座談会:<丹羽宇一郎×田中秀征×田原総一朗>「この国はどこでどう間違えたのか」
⇒警告特集:あなたが買った国債は紙くずになる−ギリシャの次は日本
⇒参院選直前、「みんなの党」渡辺喜美と武部勤が密かに交わしたマヌケな「協定」
⇒またもトンズラ、かつての首相候補・石原伸晃の「落日」
⇒小沢一郎民主党幹事長に対する検察審査会の「議決書」の裏
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/検察審査会はおかしい。小沢が「起訴相当」なら鳩山だって"クロ"だろ?
http://online.wgen.jp/
121無党派さん:2010/05/06(木) 19:00:53 ID:ytHtkPWr
>>116
>>きん枝氏の出馬にかこつけて、吉本興業に所属する芸人を応援に
>>総動員できないか打診したのである。
まさにリアル「パンとサーカス」、それも最高に質の悪いがとくる。
大阪にはお笑い票が100万あるから、芸人動員出来れば
それに釣られて投票するとか、一体いつの昭和の話なんだか?
よく小沢が川上から川下へとか辻立ち千回とかってドブ板の重要性を
力説してるけど、あれって実は有権者と触れ合って意見を吸い上げるではなく、
体良く有権者に取り入る方法として効果的であるってことなんだよな。
小沢からすれば「愚民の意見なんて興味ねえよ。コイツら手なずけて
投票させてればそれでいいんだろ。選挙はまず勝つことだから」
ってことなんだろう。小沢は事ある事に恫喝の枕詞として軽々しく
「民意」を連呼するくせに、実際、ここまで民意が読めないとは
皮肉としかいいようがないわ。
122無党派さん:2010/05/06(木) 19:13:28 ID:hhauTcbW
      ______
   /       \
  /  ソノ^\     ヽ
  iノノ ノソ   ^ヽ ヽ ヽ キリッ!
   ソl ノノ \ / ヽヽ ij 
   (>l  ,( ・)  (・ )、i)ヽ  
     i、 :: (_人_):: / < 民主党執行部の刷新を
      l  `ー´ /    
      ヽ、_ __ ,ノ     

民主新人議員、幹事長らの辞任求める@JNN
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4421077.html
ビデオきた。横粂、確信犯じゃん
123無党派さん:2010/05/06(木) 19:27:39 ID:hhauTcbW
民主の論客が斬る!「小沢さんきちっと説明して!」

 鳩山政権の真価が問われる2010年。スポーツ報知では月に1回金曜日、衆院安全保障委員長を務める民主党の安住淳衆院議員(47)=宮城5区=が直言する「月刊アズMIX」をスタートします。
第1回は、09年の総括と、参院選までの展望。
阪神ファンで寅(とら)年の年男は、発言のぶれが指摘された鳩山由紀夫首相(62)には「沈黙も大切。もっと重みを備えてほしい」と注文をつけ、政治資金問題で揺れる小沢一郎幹事長(67)には「ことあるごとにきちっと説明してほしい」と希望した。

 ◆サービス精神旺盛いいけど 鳩山さんもっと重みが大事だ

 ―鳩山政権に点数をつけてください。
 「まだ100日ちょっとで通信簿はつけづらいですが、アプローチとして事業仕分けは非常にプラスだった。
国民の前で予算がどう使われているのかを分かりやすく出し、まさに国民総『家政婦は見た』状態。額の問題よりもアプローチの仕方が、自民党とは全然違う。無駄遣いをとめる第一歩。90点以上つけてもいい」

 ―ダメだった点は?
 「外交安全保障。世界、特に米国に向けて、不安な印象のメッセージを与えてしまった」

 ―普天間基地移転問題は結局越年した。
 「残念だ。もっと早く決断すべきだった。こうなった以上、腰を落ち着けてお互いが納得する解決策を模索するしかない。
米国が認めてくれるのであれば、普天間の基地の機能を、それぞれの今ある基地に分散するのが理想。海兵隊の価値を認め、アジアの安全保障の資源だと思ってうまく運用できる形がベストだ」

 ―鳩山首相は“ぶれている”と言われるが?
 「プロセスの中で、現在進行形の話をなさっているが、言い回しを慎重にやらないとそういう(ぶれているという)評価になる。今見ていると、誠実に、その場ではベストと思われる答えをしているのだが、結果として、その答えが蛇行しているように見えちゃうわけ」

 ―どうすればいい?
 「“重要なテーマほど、沈黙もまたメッセージだ”ということを、官邸の周りにいる人間が首相と一緒に考えないといけない。サービス精神旺盛なところが、鳩山さんの一番いいところでもあるんだけど…。『途中のことは話せません』と言うのも大事だよね」
124無党派さん:2010/05/06(木) 19:27:55 ID:hhauTcbW
 ―今年はぶれずに対応できるか?
 「ひとつ言えることは『重み』が大事ということ。ボクはNHKの記者時代は海部(俊樹)総理の番記者だったが、あんな軽い感じの海部さんでも、首相の会見はやはり重かった。そもそも今、鳩山さんが行っている、日に2回ものぶら下がりインタビューは必要なのかな?」

 ◆存在大きく顔も怖い幹事長 若手がもの言う雰囲気ない

 ―小沢幹事長の政治資金問題。13日には関係先に一斉捜索が入った。
 「正直言って驚いた。国会直前のこの時期に特捜部が動くなんて。捜査を見守るしかないが、石川知裕議員も含めて何もないことを願っています」

 ―小沢氏の問題は国民の理解を得られているか?
 「世論調査を見れば、よく分かったという人は少ないのが事実だ。ことあるごとに説明をきちっとして、信頼を高めていってもらいたい」

 ―12日の記者会見では、新たな説明はなかった。
 「昨年3月からずっと捜査中。自分の身に置き換えて考えると、関係書類まで持って行かれて、大変。(特捜部も)ダラダラではなく、結論を出してもらわないと。幹事長もかわいそうだ」

 ―首相の献金問題は?
 「首相は正直にお詫(わ)びを申し上げているが、何度もお詫びしないといけない。ありがたいのは、これで辞めるべきという声が高まっているわけではない点。情に甘えてはいけないが、励ましだと思っていいのではないか」

 ―小沢幹事長の権力が大きすぎないか?
 「存在感はそりゃ、あるよ。顔も怖い感じだし。しかし民主党は当選回数が多い議員の層が薄い。その中でも40年のキャリアは際立つよね。若手が小沢さんにものを言う雰囲気にはないと思う」

 ―1年生が小沢氏の型にはめられているのでは?
 「ボクは逆の見方。小泉チルドレンが反面教師。当選して大臣経験者みたいな口ぶりでみんなしゃべっていたが、結局選挙基盤がもろくて、ほとんどの人間がバッジを外した。この世界は厳しい。君たちが優先するのは選挙だよと言いたいんだと思う」
125無党派さん:2010/05/06(木) 19:28:00 ID:hhauTcbW
 ―小沢氏は鳩山首相より偉いのでは?
 「権能としてはもちろん、総理大臣の重みにかなうものはない。しかし一議員として見たとき、在職年数や存在感を考えれば、小沢一郎という人の大きさは、疑うべくもないとこ、あるんだわね。
そらーそうですよ。俺たちも『4人組』なんつって、いつもご指導いただいてるけど(苦笑)。我々4人で束になってかかってもね、はね返されて、横綱相手にけいこ相撲とってるようなもんですよ」

 ―小沢訪中団も大規模だった。行かれましたか?
 「行かない。1月1日?(小沢邸の新年会)行かないよ!案内も来ないよね。ハハハ…。しかし小沢さんが大きければ大きいほど我々も育つからね」

 ◆渇望するのは衆参安定多数 “下手こいた〜”はできない

 ―年男だ。
 「48歳になるよ。あっという間だよねー」

 ―今年はどんな年に?
 「とにかく7月の参議院選挙。そこから逆算した行動と結果を出さないといけない。参院選の結果次第で、後半がガラッと変わってくる。渇望するのは衆参安定多数。戦乱の世が終わり、3年間、腰を落ち着けて政治をできる状況が作れるかどうかがかかっている」

 ―これで下手打ったら、目も当てられない…。
 「(下手こいた〜のギャグがある)小島よしおなんてもんじゃ済まないよ!たちまち、1年前の自民党になっちゃって“何の意味もないっ”(小島の新ギャグ)。支持率を下げるような要因をできるだけ除去することにエネルギーを使うべき」

 ―逆算はもう始まっている?
 「もちろん。予算は年度内に上げて、子供手当、農業者の戸別所得補償を実現していく。天下りの問題に本格的に手をつける。外交安保は多少異論があっても、5月までには絶対に落ち着かせる」(略)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100506-OHT1T00221.htm
126無党派さん:2010/05/06(木) 19:41:36 ID:hwjf0JTw
つうかもう限界だろ。ハトと豪腕は。
こんな状態から復活したパターンは
今までほとんどない。時間の問題だ。
次の総理は誰だ?
127無党派さん:2010/05/06(木) 19:57:14 ID:RxgGTaeQ
鳩山の側近の川内博史がグアムテニアンだと言っている。

結局鳩山は米海兵隊と基地を事業仕分けしようとしているのではないか?
仕分け人はもちろん沖縄県民。
鳩山は仕分けの胴元であり、自分は最終的に民意につくつもりなんだろう。
それが民主主義だからな。
官僚案支持の自民党やマスコミは鳩山に嵌め込まれつつある。
128無党派さん:2010/05/06(木) 20:04:28 ID:xuZVzuIV
>>127
徳の島を阻止したいだけじゃないの。
129無党派さん:2010/05/06(木) 20:07:22 ID:u/5xSntU
普天間未決着でも首相続投を=枝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050600904

枝野幸男行政刷新担当相は6日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が
5月末までに決着しなかった場合の鳩山由紀夫首相の進退について
「日本の戦後は、首相の顔をころころ変えて局面を打開するやり方をやって、
民主主義を弱めてきた」と指摘し、続投すべきだとの考えを示した。内閣府で記者団の質問に答えた。

また、「(首相は)厳しい状況でもそれを乗り越えるために努力し、沖縄の皆さんにも
少しでも理解していただくべく頑張っていくということだ」と語った。
130無党派さん:2010/05/06(木) 20:14:03 ID:gIWZ5fPo
ホントバカばかりなんだな民主はw


民主党幹部「ばかなやつだ。もう言うことがない」…民主・山岡国対委員長の発言に沖縄・糸満市議が詰め寄る

鳩山首相は6日、党主催の地方議員の集まりに出席した。「こんにちは! ちゃんと生きてますからね〜」とあいさつし、
出席者の失笑を買った鳩山首相に対し、小沢幹事長も別の会合に出席予定だったが、なぜか出席しなかった。
代わりにあいさつに立った側近・山岡国対委員長が驚きの発言をした。
民主・山岡国対委員長は、「普天間の話、あるいは政治とカネの話は、直接国民の生活には影響していかない。
普天間は雲の上の話で...」などと述べた。
この話を聞いていた沖縄・糸満市の市議が詰め寄り、「県民を冒涜(ぼうとく)しているようにわたしには聞こえる。
民主党は国民の生活が第一なんでしょう? どうして私たち国民の生活を守るために頑張らないんですか?」と述べた。
ある民主党幹部は、「ばかなやつだ。もう言うことがない」と述べたという。
5月政局に、大きく影響を及ぼすとみられる。

ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
131無党派さん:2010/05/06(木) 20:27:23 ID:5VLZTcqc
>>130
>ある民主党幹部は、「ばかなやつだ。もう言うことがない」と述べたという。
うわ、ほんとに書いてあるw民主内部はもうバラバラだな。

そのアドレスだと新しいニュースで流れちゃうから、ソースはこっちの方がいいぞ。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176801.html
132無党派さん:2010/05/06(木) 20:36:42 ID:mmwaeFUI
公約というものが良く分からない(内閣総理大臣談)
133無党派さん:2010/05/06(木) 20:39:00 ID:dDI65Fe4
>ある民主党幹部は、「ばかなやつだ。もう言うことがない」と述べたという。
これは党を批判した市議に向けた言葉だろ。
マスコミはわざと誤解するように報道しているのか??
134無党派さん:2010/05/06(木) 20:45:43 ID:/zUbFEk8
去年から5月に普天間で火達磨になると予想されてたのに
まったくその通りになってマジで馬鹿じゃないかと

首相を担う器じゃないのにみんな気づいてしまった
135無党派さん:2010/05/06(木) 20:50:43 ID:5VLZTcqc
>>133
おまえマジで言ってんの?
これが市議に向けた言葉だったらもっとまずいだろw
136無党派さん:2010/05/06(木) 20:53:02 ID:ZgZESqos
小沢の直参共は無知や厚顔さだけじゃなくて口の悪さまで合わさってるから最悪だな
前田やなんとかとかいう厚生大臣の方が全然マシに見えてくる
137無党派さん:2010/05/06(木) 20:55:20 ID:i25YSRaq
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272803624/l50

【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272799833/l50

【社会】口蹄疫感染の疑い、新たに牛3頭…宮崎 [05/02]
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272806607/l50

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ, 
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  家畜伝染病だってよ、GWなのに大変だな
    !゛   (. )` ´( .) i/  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  ) 
  / /         (__ノ └‐ー<. 
  〈_/\_________ノ 


首相動静(5月2日)

 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
 午後も来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。

138無党派さん:2010/05/06(木) 21:22:35 ID:u/5xSntU
民主、地方議員も与党ボケ? 課題山積も苦言は1人だけ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100506/stt1005062102008-n1.htm
139無党派さん:2010/05/06(木) 21:23:57 ID:y/99058x
狂鳩病
140無党派さん:2010/05/06(木) 21:44:22 ID:Zh8HvqC5
バカ松はクジラでポイント稼いだから牛豚では動き遅いのかね。
141無党派さん:2010/05/06(木) 21:52:19 ID:68XSuCky
山岡は本当に政局のことしか眼中にないのな。

普天間は雲の上発言は、政治家としてありえないだろ。しかも沖縄の市議がいる前でだ。
142無党派さん:2010/05/06(木) 21:55:22 ID:JkFXpgmE
チョンだもん
143無党派さん:2010/05/06(木) 21:59:06 ID:J1LEzUYF
海外には通用しないヘッポコ読売や産経とは違うBBCニュース:


Okinawa voices: 'No more bases!'

Japan's Prime Minister Yukio Hatoyama has said it will
not be feasible to entirely remove a controversial
US base from the island of Okinawa.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8662582.stm
144無党派さん:2010/05/06(木) 22:07:18 ID:J1LEzUYF
>>130 >「普天間の話、あるいは政治とカネの話は、直接国民の生活には影響していかない。
普天間は雲の上の話で...」などと述べた。

ああ、本当のことを言ってしまったな(^^ 多くの国民は普天間や政治と金の話は
自分に関係が無いことと思っているよ。
145無党派さん:2010/05/06(木) 22:16:23 ID:/KJssKXG
ほんと小沢系議員とその支持者は民主離脱してほしいわ。
たちあがれ日本あたりがお似合いだろ。
146無党派さん:2010/05/06(木) 22:27:16 ID:G3LZPGSw
その他の奴らがみん党あたりに行けばいいじゃねえか。小沢たちは左派とともに
沈め。
147無党派さん:2010/05/06(木) 22:29:00 ID:JkFXpgmE
また犯罪者出ました。



原口一博総務相が連休中に公務で訪れた米国で、
米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」を購入したことがネット上で話題を呼んでいる。
米国版を使い日本国内でインターネットに接続すると、現状では電波法に抵触するおそれがあるためだ。

無線機には各国ごとに周波数や電力などの基準がある。アイパッドは無線LAN機能が搭載されており、
米国版も日本の基準を満たしている。だが、日本の適合無線機であることを証明する「技適マーク」が印刷されていない。

このマークは、5月末発売予定のアイパッド日本版や、
すでに販売されている携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」には印刷されている。
マーク無しの無線機の使用は電波法違反にあたるとされ、「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」の罰則規定もある。

総務省は4月末に省令を改正、マークは端末への印刷だけでなく、端末の画面表示でも可能にした。
だが、米国版は現時点では対応していないという。電波法を所管する総務省の担当者は気が気ではない様子で、
「アップル社の速やかな対応を期待している」と話している。【望月麻紀】

記事引用元:毎日jp(2010年5月6日 20時33分 更新:5月6日 20時34分)
http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m020066000c.html
148無党派さん:2010/05/06(木) 22:29:48 ID:3jKKS0Wo
407 :無党派さん:2010/05/06(木) 20:32:24 ID:csIqqkgM
【5月4日 山口一臣(週刊朝日編集長)】
hhttp://www.joqr.net/blog/shinshi/archives/2010/05/223.html
http://www.joqr.co.jp/podcast_qr/shinshi/shinshi100504.mp3
149無党派さん:2010/05/06(木) 22:37:51 ID:wA9W4ki3
民主党の参院選公約案骨子  ガソリン税など暫定税率廃止の公約を削除
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050600971



笑ったwwwwwwwwウソついたとは認めず削除w
150無党派さん:2010/05/06(木) 22:52:23 ID:kiPnghXq
>>129
以前は小沢が問題だというのが民主党の隠れた総意だったような気もするがさすがに現時点では
鳩山そのものが小沢以上に問題だと言うのが分かったはずだけどね。

確かに一般論としては首相が頻繁に代わるのは望ましくない。だけど代わらなければ良いというもの
でもないからな。鳩山の続投は最悪だよ。

悪いが普天間問題で辞任することが国民にとってはもちろん民主党にとっても幸せなはず。

しかし普天間問題は5月決着は不可能だがこれでも辞任しなかったら悪い意味で
信じがたいほどタフな政治家だな。
151無党派さん:2010/05/06(木) 22:53:58 ID:BV4sXq5V
子ども手当「満額現金」撤回=消費増税、4年後にも実施−民主の参院選公約案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010050600967

民主党の国民生活研究会(会長・中野寛成衆院議員)が検討してきた財政と社会保障分野に関する
参院選マニフェスト(政権公約)の最終案が6日、明らかになった。焦点である子ども手当の満額支給
については、財源難を考慮し、増額分を現金ではなく、保育施設の充実など行政サービスによる
現物給付に変更する方向性を明記。また、先進国で最悪の財政を立て直すため、消費増税を含む
税制抜本改革を早ければ4年後に実施する方針を盛り込んだ。

最終案は7日、公約を取りまとめるマニフェスト企画委員会に提出される。子ども手当を2011年度
から現金で満額支給(月額2万6000円)するのは、民主党が昨年夏の衆院選で掲げた「看板政策」
だけに、大幅な公約修正は批判を招きそうだ。
子ども手当の満額支給には、2.5兆円の巨額の追加財源が必要。国債の大量増発を避けるため、
最終案では「新たに支給する1万3000円については、財源に十分配慮し、保育施設の充実など
現物支給を実施することも検討する」と打ち出した。子ども手当の財源の一部は、結果的に保育
所整備などに回ることになりそうだ。 
 
一方、財政健全化については「消費税を含む抜本的な税制改革を(11〜13年度予算の大枠を示す)
中期財政フレームの期間終了後できるだけ早急に実施」と明記。4年間の衆院議員の任期中は
消費税率を上げないという政権の基本方針との整合性を取りつつ、将来の増税路線を色濃く示した。
最終案には、新規施策に恒久財源の確保を義務付ける「ペイ・アズ・ユー・ゴー原則」の採用や、
財政健全化基本法の今国会制定なども盛り込んだ。また、10年度税制改正で見送られたガソリ
ン税などの暫定税率廃止による減税は、公約からの削除を決めた。
152無党派さん:2010/05/06(木) 23:16:12 ID:R1Kpmpmw
>>150
そんな鳩山を後継指名し、代表選出のため多数派工作や一般党員の無投票を工作をし、
自分の詐欺マニフェストを押しつけたのが小沢だからな。
二重に戦犯だ。
153無党派さん:2010/05/06(木) 23:31:34 ID:u/5xSntU
鳩山首相 内閣支持率が続落した場合でも辞任する考えはない 小沢幹事長を続投させ、夏の参院選に現体制で臨む
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050601036
154無党派さん:2010/05/06(木) 23:38:44 ID:pPekM4eG
早くも政権の維持が危なくなったな。
なんとかしないと次の政権まで深手負うぞ。
誰だよ?全力で人材使って盛大にずっこけたのは?
次殆ど使えないじゃん
155無党派さん:2010/05/06(木) 23:50:19 ID:zZcfGJgy
それにしても鳩山由紀夫ってなんでこんなに決断力がないんだ?
東大卒のリーダーって、ほんとにろくな人材がいない
これは民間企業でもまったく同じ
リーダーシップは私大の方があるんだよ
156無党派さん:2010/05/06(木) 23:52:06 ID:kiPnghXq
>>153
もう行くところまでいくしかないと言う心境なのかね?
まあ党内は鳩山降ろしの動きはないわけだから自ら辞任しない限りは続投は可能なんだけど。

それにしてもこのままでは次の総選挙では惨敗は確実だろうが総理を辞任したら民主党が
ボロボロになろうが知ったことではないということか

たぶん今は口をつぐんでいる衆議院議員も次の総選挙があるときには我が身かわいさに
鳩山、小沢批判をするだろうが今出来ない奴はその資格はないよ。
157無党派さん:2010/05/06(木) 23:59:34 ID:RxgGTaeQ
鳩山は強気の基地問題解決を正式にマニフェストに入れるみたいだな
158無党派さん:2010/05/07(金) 00:00:58 ID:CHdgQvD6
>>156
次の総選挙なんて誰も考えてないよ
3年後だもんw
ちょうど安倍内閣発足時の余裕と同じ感覚だよ
強行採決しようが、政治的にポカやろうが、世論調査で叩かれようが痛くも痒くもない
ダメなら首をすげ替えるだけ

当時の自民党議員とまったく同じだよ
159無党派さん:2010/05/07(金) 00:02:30 ID:as/+VihS
民主惨敗、社民連立離脱、公明が非協力で、
法案成立がゼロ。

こうなりゃ、いやがうえにも解散だ。今年秋だな。
160無党派さん:2010/05/07(金) 00:05:55 ID:CHdgQvD6
ないよ
安倍・福田・麻生と同じ状況になるだけw
これが民主党の余裕の理由だ
161無党派さん:2010/05/07(金) 00:07:50 ID:as/+VihS
社民離脱して、衆院3分の2あるか?
162無党派さん:2010/05/07(金) 00:08:39 ID:g9Q0so23
普天間問題の解決はおいて置き、沖縄の多くの人が鳩山に落胆はして
怒っているというのは正しくない。(イエロージャーナリズム読売
の論調は「怒っている」であるが)これで沖縄の基地問題を考える
人が増えてきたし、橋本首相以後この問題で沖縄を訪れたのは鳩山
だというのも理解している。また、彼が善処しようとしている
努力も買っている人もいる。

イエロージャーナリズム読売読者や2CHネラーには理解できないかも
知れないが、こういうことっす。
163無党派さん:2010/05/07(金) 00:09:49 ID:0riidC4/
民主はどうやって政権運営をすればいいかのノウハウがない。
派閥による自浄作用や、長老が出てきて緩衝材になるとか
自民的なものを否定して成立した内閣だから、下り坂になると手の打ちようがなくなる。
数だけは多いがそれを全く生かせていないのだから、数の理論さえ働かない。
連立する少数政党に良いようにキャスティングボートを握られ、思うような政策も出来ない。
そしてこの低支持率と5月に炸裂する普天間爆弾、数ヶ月後に現実のものとなる幹事長の逮捕。

こんな酷い内閣と政権与党は今までの日本には存在しなかった。
164無党派さん:2010/05/07(金) 00:12:55 ID:g9Q0so23
>>163 幹事長の逮捕起訴になっても裁判では検察は勝てない。
有罪の願望で裁判に勝てるほど落ちぶれた国ではない。

強制起訴になり、裁判になっても検察の権威は落ちるだけ。
日本現代史には当然、残るな。
165無党派さん:2010/05/07(金) 00:13:30 ID:CHdgQvD6
>>161
民主党(306)・無所属クラブ(新党日本1、新党大地1、無所属2) 310
自由民主党(115)・無所属の会(無所属1) 116
公明党 21
日本共産党 9
社会民主党・市民連合 7
みんなの党 5
国民新党 3
たちあがれ日本 3
国益と国民の生活を守る会 2
無所属 4(議長・副議長各1、民主党系1、自由民主党系1)
欠員 0

まあその場合は、どっかと連立するか引き抜くだろう
ぶっちゃけ社民をいま切るくらいなら、鳩山切る
166無党派さん:2010/05/07(金) 00:14:20 ID:eizSi1P+
つまり天皇裕仁がマッカーサーに沖縄を差し出したのが、全ての原点だという事だ。
沖縄は大元帥に2度見捨てられたのだ。だから現天皇は皇太子時代から、
火炎瓶まで投げ付けられながら何度も沖縄を訪れてるし、地元新聞まで購読しているのも有名。
その占領軍に独立後も、莫大な”植民地感謝料”を払って来たのが自民党国辱政権。
軽率な鳩山は批判されて当然だが、皇室・米軍・自民党政権という本質に眼を閉じて、
何が沖縄県民の心情だよ馬鹿野郎!
167無党派さん:2010/05/07(金) 00:15:24 ID:CHdgQvD6
>>163
そこまで書くとただのアンチだよw
冷静に書けるようになってから出直してこい
168無党派さん:2010/05/07(金) 00:19:52 ID:IA3fc+6q
>>167
でも今の政権堕ちそうだぜ。
全力で人材使ってるから
次の組閣がやばいのくらい容易に想像がつきそうだが
169無党派さん:2010/05/07(金) 00:21:15 ID:0riidC4/
>>164
検察は起訴しないだろうし「検察の負け」の意味が分からん。
起訴相当の議決を下すのは審査会であって、お前はなんの勘違いをしているのだ。
そして白黒付けるための裁判であり、有罪かどうかなんぞ今の段階でなんの関係があるものか。
確かなのは裁判が結審するまでに長い時間が掛かり、小沢がその間むしろに座らされ続けるということだw
170無党派さん:2010/05/07(金) 00:22:33 ID:CHdgQvD6
もしも鳩山が辞めたら、オレも小沢総理だと思う
小沢総理なら起訴も無くなるし、指揮権発動もどうどうとやる
実行力と決断力でも文句なしだし、
普天間にしても先送りでも県外移設でもあっさり決めちゃうだろう

参院選までにどんどん強行採決して、可視化や企業団体献金禁止や参政権など、
一気に通す可能性もある
一石三鳥くらいだW
171無党派さん:2010/05/07(金) 00:26:35 ID:0riidC4/
小沢シンパのマスコミが強弁するように、小沢が起訴されれば政治生命は終わったようなものだ。
無理に続けるのは勝手だし、今の民主じゃそれを容認するのだろうが、
被疑者が幹事長なり要職に就いているような党や内閣が国民の支持が得られるかねえ。
今でさえ小沢辞めろって民意が80%を超えているのにw
172無党派さん:2010/05/07(金) 00:29:03 ID:CHdgQvD6
起訴されてもどうとうと戦うだけ
そろそろ現実を見た方がいいよ

これは、そもそも日本の司法自体がかなり異常であることの証明でもある
最高裁で有罪判決を受けない限りは、推定無罪なんだよ
日本人の司法への理解は韓国人以下だと思う
173無党派さん:2010/05/07(金) 00:34:06 ID:ZV54BxB/
語るに落ちる
174無党派さん:2010/05/07(金) 00:34:11 ID:IA3fc+6q
>>172
そんなことここで言っても党支持者に著しく嫌われてるのは改善せんぞ。
それこそ現実見ろと言わざるを得ない
もっとやるべきことあるんじゃない?
175無党派さん:2010/05/07(金) 00:35:31 ID:0riidC4/
正々堂々と勝手に戦えばよい。
小沢は被疑者として世間から抹殺され、時間と共に風化していくだけだ。
そもそも審査会の権限強化は民主も推進したのである。
幹事長がやばいことになったからといって批判を始めるのは
国民に唾するようなものである。

だから内閣から議連の活動に異議を唱える発言が相次いだのだろ。
まあ、とにかく政治ってのは国民の意思を反映させるものだ。
無理矢理に小沢を匿ってきた矛盾が今の民主には噴出している。
176無党派さん:2010/05/07(金) 00:36:33 ID:1lsmD51b
国対委員長が沖縄なんか国民の大半は興味無いから選挙に影響無いみたいな事言うお花畑な政党だからねぇ
どうせ業界団体さえ切り崩しておけば無党派なんか勝手に政治に失望して棄権しとけくらいにしか思ってないんじゃないの
177無党派さん:2010/05/07(金) 00:38:00 ID:OPXZP0yc
推定無罪だろうとなんだろうと政治的には離党、謹慎だ。
せいぜい闇将軍。あ、闇将軍なら今とあんまり変わりないかw
まあでも、影響力は今より落ちるだろう。
178無党派さん:2010/05/07(金) 00:46:28 ID:OPXZP0yc
師匠の田中角栄もただの無所属議員になっても
影響力を行使したから抹殺はされんだろうが、
政権交代が当たり前になった現在では
昔のようにはいかんだろうな。
ま、党のツートップは、もう詰んどる。
次は誰だ?
179無党派さん:2010/05/07(金) 00:48:46 ID:Jg5kgNL6
まだわかってねーのか
もう裁判所が有罪出すかどうかなんてテクニカルな問題じゃねーんだよ
全会一致で「あいつ有罪だろマジ許せねーよ」って思われてることが
政治家の能力より清貧ぶりを重んじる日本で致命傷なんだよ
裁判戦う前に隣の国の大統領みたいに全財産を恵まれない奴に寄付したらどうだw
180無党派さん:2010/05/07(金) 00:52:42 ID:OPXZP0yc
おざーさんは裁判やってもおそらく
無罪だろう。
181無党派さん:2010/05/07(金) 00:57:04 ID:vPlW6TaO
>>12
そもそも、海上移設が決定してて、放置しとけば何の問題もなかった。

そんな小手先の口だけはなんの解決にもならない。
182無党派さん:2010/05/07(金) 01:00:29 ID:as/+VihS
でも、米軍施設ってそんなに迷惑施設なの?
個人的には、セントレアとか、用地余ってるし、
経営厳しいから、別に来てもらってもいいように思うけど。
だめなのかな?
183無党派さん:2010/05/07(金) 01:08:14 ID:dCm+mR4W
>>176
小沢が担いだ鳩山総理
小沢が願った輿石幹事長代理
小沢が任せた高嶋筆頭副幹事長
小沢が選んだ山岡国対委員長

どれもこれも・・・w
184無党派さん:2010/05/07(金) 01:13:16 ID:IA3fc+6q
>>182
基地のある町出身で長年沖縄みたいに険悪にならずに共存してきたが
限界はあると思う。
これ以上来るって言ったら間違いなく地元切れると思う
基地があるおかげで予算の優遇は確かにあるんだけどね
185無党派さん:2010/05/07(金) 01:13:54 ID:tTjxaptT
小沢総理しか無いな
186無党派さん:2010/05/07(金) 01:20:54 ID:dCm+mR4W
>>185
「わが国には第七艦隊だけがあればいい」と公言して憚らない人物に、この難局は収められない
総理になっても、銭勘定と票読みしかできないだろうw
187無党派さん:2010/05/07(金) 01:21:19 ID:as/+VihS
個人的に本土に移転すればいいと思うが、
地政学的に沖縄が一番いいのだろうか?
石見空港とか、佐賀空港とか、そういうところに
受け入れてもらう努力が政府になかったね。
188無党派さん:2010/05/07(金) 01:26:30 ID:dCm+mR4W
>>187
>石見空港とか、佐賀空港とか、

周辺に演習場と施設・住宅が確保できれば、ヘリ部隊と陸上部隊と、その家族は喜んで引越しするだろう
なにしろ、沖縄はドライブするにも狭すぎて、楽しくないんだそうだ
189無党派さん:2010/05/07(金) 01:31:26 ID:Jg5kgNL6
もう沖縄や9条信者の要求通り移転先用意しないで追い出せよ
日米同盟はアジアのキーストーンから単なる2国間同盟になって海兵隊とか具体性の低い抑止力も必要無くなる
アメリカは単なる日本のタダ乗りになった日米同盟を国民に説明できず破棄する
日本は同盟国もなくて多国間グループでもお金だしてお話聞いてもらうかわいそうな国になる
中国もアメリカが入り込めなくなったから自由に振舞うようになる
これでようやく気づくだろ
沖縄の連中に泥をかぶってもらないといけないって
そして自分たちが歴史の教科書にカルタゴ並みのバカどもとして名前が乗ることに
190無党派さん:2010/05/07(金) 01:34:28 ID:GIbgB6+z
>>187
俺も政治的には本土移転が一番だとは思うのだけど いずれにしても思いつきや短期間で
できるしのものではないよね
191無党派さん:2010/05/07(金) 01:35:16 ID:91S+zlHr
おぼちゃま、二世、三世議員は日本丸を沈没させる。
苦労を知らない、世間の狭い、どら息子に責任感、決断力なんてありません。
侍が腹を切る覚悟ができるのとは、まったく別世界のぼんぼん育ちが、
国の舵取りをするのです。この国は二世三世議員による民主主義で舵取りが決まるのです。
沈没しかないのです。
192無党派さん:2010/05/07(金) 01:43:46 ID:GIbgB6+z
二世とか世襲論とは無関係に鳩山は酷すぎだ。
193無党派さん:2010/05/07(金) 01:45:22 ID:Jg5kgNL6
>>187
何を絶対に沖縄におかなくてもいいのかはっきりしないんだよな
県外派の連中は日米同盟がアメリカの東南アジアさらに中東への跳躍台である、という
日本はそれを提供して分不相応な国債影響力を持っている、という
前提を受け入れる人がなくて突っ込んだ話ができないわけだが
結局ウルトラリアリストでしかも他所の国であるアメリカをどうやって
言いくるめて納得させるかの展望がない
平和主義とか対等な日米同盟とかオナニーばっかりやって
現実に向き合わなかった結果だな
194無党派さん:2010/05/07(金) 01:49:31 ID:dCm+mR4W
>>192
外務・防衛官僚の意見をないがしろにした罰だろう
政治主導で何でも出来ると思ったら大間違い
しかも、その任にあずかる平野・松野ら官邸のショボイこと・・・w 
いつぞや見かけた「お友達内閣」以下の「お友達官邸」
195無党派さん:2010/05/07(金) 01:54:55 ID:jFWkiaPv
>>193
「日米同盟がアメリカの東南アジアさらに中東への跳躍台である、という
日本はそれを提供して分不相応な国債影響力を持っている」
これは自民党や外務省・防衛省の日米同盟護持派も公然とは言えなかったことなんだよ。
日本の"空気"ではこれまメリットではなくて日米同盟反対派の論拠になってしまうから。

これまでの安保論争では
同盟派:「日米同盟で日本の安全が守られている」
反米派:「日米同盟のせいで日本はアジアや中東の日本本土の防衛とは無関係の紛争に巻き込まれる」
だったから。

今回谷垣が「沖縄の基地はアジアにとって重要」とか鳩山が「海兵隊の抑止力を認める」
とか言い出して多少は"空気"が変わりつつあるかなあ、と思うけど
まだまだだよね。
196無党派さん:2010/05/07(金) 01:55:17 ID:GIbgB6+z
安全保障に関しては票に繋がらない、米国依存で考える必要なしということもあって人材がいない気がする。
シンクタンクが防衛省だけでは偏るから東大と京大ぐらいには軍事の学科を作って欲しいね。
197無党派さん:2010/05/07(金) 02:00:08 ID:dCm+mR4W
>>196
>米国依存で考える必要なしということもあって人材がいない気がする。

前原・長島あたりは日米軍事同盟堅持派で、
民主党らしくないと党内から指弾を受けているくらいだが
198無党派さん:2010/05/07(金) 02:02:41 ID:jFWkiaPv
ついでにいうと>>195の「反米派」の中には国内政治的には右翼保守派に分類されるような
人たちも入っているからなおさら面倒。

亀井静香なんてかつてはバリバリのタカ派とみなされていたし
今も思想的にはタカ派。
でもイラク戦争では反米。

イラク戦争派兵差止訴訟の原告の一人になった箕輪登はかつて
バリバリの自民党タカ派政治家だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E8%BC%AA%E7%99%BB
199無党派さん:2010/05/07(金) 02:04:36 ID:dCm+mR4W
>>198
単なる選挙対策だろ
亀には何でもアリの技がある
200無党派さん:2010/05/07(金) 02:06:13 ID:IA3fc+6q
軍事と外交が弱点が露呈したか。
基地であんな大言吐けばそりゃ注目もされる。
普段はこの二つはわき役に過ぎんのだが。
おかげで政権が一つ危なくなった
201無党派さん:2010/05/07(金) 02:07:12 ID:jFWkiaPv
>>199
でもそういう技が通用するのは、国民も心の底では日米同盟に納得できないものを
残しているからだよ。
202無党派さん:2010/05/07(金) 02:08:31 ID:0riidC4/
>>197
前原は駐留無き安保、鳩山と同じ考えだ。
それはHPの政策の目立つところに書いてある。
自分の国は自分で守ると。

しかしその考え自体が非現実的であり、国益にもそぐわない。
米軍基地の縮小はあるべきと思うが、日本を日本人だけで
守れると考えるのは青臭い書生論である。

どうすればそれが可能なのかを同時に提示しなければ、ただの理想論。
政治家はもっと現実に立ってものを考えるべきだ。
203無党派さん:2010/05/07(金) 02:11:02 ID:jFWkiaPv
>>202
吉田内閣の講和条約のころからずっとループしているんだよな。
別に鳩山を弁護するつもりはないけど
安保問題は誰がどうやっても完全解はありえない。
204無党派さん:2010/05/07(金) 02:11:34 ID:GIbgB6+z
俺はね、日米関係に関してはかなり楽観的なんだよ なぜかと言えば中国の台頭が確実な今、
日本という不沈空母の価値はかつてないほど高まっている。どんなに米中関係が緊密になっても
米国にとって中国は潜在的脅威のままだろうし。

それと普天間問題が安全保障について真剣に考えるきっかけになればこれも結果的には
良かったことになる。対中国についてどうい対応するか今すぐにでも考え始めないと、対中国
関しては自民党としても具体的な対応策はないだろう。

205無党派さん:2010/05/07(金) 02:13:02 ID:dCm+mR4W
>>202
>自分の国は自分で守る

将来的に、これは目指すべき道である
が、今すぐにといかないのなら
社民のように憲法9条で守るなんてのは論外であり
日米軍事同盟堅持こそが賢明な策
206無党派さん:2010/05/07(金) 02:20:22 ID:0riidC4/
「国のリーダーとして落第」 松沢知事が鳩山首相を厳しく批判、普天間移設問題で
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1273162982/1

まったくの正論だと思うが、最低鳩山には選挙までは頑張って貰わなきゃならんw
207無党派さん:2010/05/07(金) 02:33:59 ID:0riidC4/
http://www.youtube.com/watch?v=lvabwBOTERk

今朝の(昨日か)石場とミズホの議論だが、少なくとも自民は
外国の邦人救出、離島の警備を自衛隊で行えるように考えている事が分かる。
しかし民主の側からこのような具体的な自衛隊の機能増強を提示しているのを聞いたことがない。
前原のHPにもインタビューや論文が掲載されているが、具体的な話が見えない。
どうすれば日本人が日本を守れるのかが問題なのであり、不可能な題目など無用だ。
208無党派さん:2010/05/07(金) 02:41:02 ID:dCm+mR4W
>>207
外国における武力による邦人救出なんて、憲法変えない限りムリでしょうにw

憲法が変わるアテもないのに、石破が吹いてるだけ
ちなみに、海兵隊の救出任務の順位は決まっている 確か、
1.アメリカ人
2.白人
3.その他
209無党派さん:2010/05/07(金) 02:56:25 ID:0riidC4/
>>208
なんで無理なんだよ。
自衛隊は実際に外国に出て活動している。
そして石破は「邦人救出のため」の自衛隊法改正を言っているだけ。
国会では防衛のための敵基地能力を持つことも憲法違反ではないとしている。

ところで長島は駄目だな。

>周辺事態や弾道ミサイル防衛における日米協力こそが、北朝鮮による脅威に
>対処する最も現実的で実効性の高い安全保障政策ではないのか?
>ところが、日本から聞こえてくる雑音は、やれ敵基地攻撃だ、
>やれ独自の核抑止だなどといった勇ましい話。
http://www.nagashima21.net/column/detail/20061107.html

北朝鮮が本気で生物兵器、核物質を乗せたミサイルを撃ち込んできたとき
対空ミサイルだけで対処が出来るわけがないのだ。
いかにして、本気で日本人を守るか。
その観点が民主政権には欠落しているし、語れる人間もいない。
210無党派さん:2010/05/07(金) 03:01:55 ID:dCm+mR4W
>>209
>自衛隊は実際に外国に出て活動している。

邦人救出のためなら、問答無用で、相手国の主権が侵害できるのかよw

特措法を成立させるのに3ヶ月はかかる
緊急事態には全く対応できないし、
認められるのは、自衛のための必要最小限の武器使用だけだ
211無党派さん:2010/05/07(金) 03:21:00 ID:0riidC4/
自衛隊法第百条の八

長官は、外務大臣から外国における災害、騒乱その他の緊急事態に際して
生命又は身体の保護を要する邦人の輸送の依頼があつた場合において、
当該輸送の安全について外務大臣と協議し、これが確保されていると認め
るときは、自衛隊の任務遂行に支障を生じない限度において、当該邦人の
輸送を行うことができる。


すでに自衛隊法には有事に際する国民救出を定めた法律がある。
上で石破が言っているのは、補給の不備があるとそれが遂行できないということである。
主権侵害もなにもない。相手国は騒乱の状態であり、邦人が逃げられない状態にあるのだ。
自衛隊が救わずに誰が救うのか。米軍はアメリカ人優先である。
逆に言えば武力介入でないのだから、米軍に出来ることが自衛隊に出来ないわけがない。
212無党派さん:2010/05/07(金) 03:26:08 ID:dCm+mR4W
>>211
この条項のキモはここだ
・自衛隊の任務遂行に支障を生じない限度 → 自衛権の限度は超えられない → 相手国の同意が必要
・当該邦人の輸送 → 「輸送」であって、「救出」とは書いてないだろ

憲法というのは、各種法令に縛りをかけてるんだよw
213無党派さん:2010/05/07(金) 03:28:37 ID:0riidC4/
そもそもオレは 外国における武力による邦人救出 などと一言も書いていない。
お前が勝手に勘違いしているのである。

そしてこの条項は長い。
自分でググって前文を読んでから正確に判断しろ。
214無党派さん:2010/05/07(金) 03:32:06 ID:0riidC4/
石破は補給路が確保されていないと邦人保護も島を守ることも出来ないと言っている。
石破が言うのだから実際そうなのだろ。それは法律の不備だ。
不備ならば改正して正しく運用できるようにすれば済むのだが
ミズホとかお前のように、訳の分からん憲法議論を持ち出し駄々をこねるのである。
最初っからそんな話はしてないってーの。
215無党派さん:2010/05/07(金) 03:32:21 ID:dCm+mR4W
>>213
せっかく、ヒマ潰しに、つき合ってあげてるだけなのに・・・w
216無党派さん:2010/05/07(金) 04:25:01 ID:JjI1JXeE
小沢一郎が宮崎入りってまじ?
217wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/05/07(金) 06:54:23 ID:qUQ/0Mro
■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■


政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097(現在リンク切れ)

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://kiri.jblog.org/archives/001168.html(現在リンク切れ)

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
218無党派さん:2010/05/07(金) 07:10:28 ID:9Rpq7+Ed
逆風民主、市議選では6議席増 自民は22議席の大幅減

自民党が市議選で議席を大幅に減らしている。57市議選が集中した4月だけで選挙前の60議席から38議席に激減。
一方、普天間問題や「政治とカネ」の問題で支持率下落が続く民主党は21議席から27議席に増加。逆風の中で踏みとどまっている。

一方、民主党が議席を増やしたのは愛知県清須市や福井県坂井市など10市。このうち7市は前回ゼロから議席を得た。
これまで無所属で出馬していた現職が政権交代をきっかけに民主党へ切り替えるケースもあった。政権交代で中央とのパイプができ、民主党公認を選ぶ候補者が増えているのは間違いない。
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201005060419.html
219無党派さん:2010/05/07(金) 07:22:29 ID:nTUqY3Z1
鳩山首相退陣なら民主内に権力闘争発生か

 民主党の小沢一郎幹事長に近い党幹部は6日夜、夏の参院選前に鳩山由紀夫首相が退陣した場合の後継選びに関し「(首相と小沢氏の)『小鳩連合』が担ぐ候補と、前原誠司国土交通相や岡田克也外相との権力闘争になる」との見通しを示した。
小沢氏と距離を置く前原氏らをけん制した発言だ。都内で記者団に語った。

 一方、民主党の高嶋良充筆頭副幹事長、細野豪志副幹事長、松井孝治官房副長官、松本剛明衆院議院運営委員長らは同日夜、都内で会合を開いた。
席上で高嶋氏は、政策調査会の復活を求める党内の意見が根強いことを踏まえ、参院選後に実質的に政調会長の役割を担う幹事長代理ポストを新設するのが望ましいとの考えを示した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100507-626636.html
220無党派さん:2010/05/07(金) 07:23:12 ID:nTUqY3Z1
民主・横粂氏「国家のために幹事長辞して…」

 昨年の衆院選で初当選した民主党の横粂勝仁議員(28)=比例南関東=が6日、地元の神奈川県横須賀市などで街頭演説を行い、小沢一郎幹事長(67)の辞任を要求するなど、党執行部に“反旗”をひるがえした。

 横粂氏は「幹事長は国民のため、国家のために幹事長の職を辞して、違った形で政治的手腕を発揮できると思っている」と述べた。
また、米軍普天間基地移設問題で迷走を続ける鳩山由紀夫首相(63)に対し、「国民にたくさんの失望を与えた」と批判、「執行部の刷新を」と首相らの辞任を求めた。

 横粂氏は3月、生方幸夫副幹事長(62)の解任騒動が起きた際、記者団にコメントを求められ「3人の秘書の方が逮捕され、それによる説明責任というものが国民の皆様から求められており…」と小沢幹事長に対し“苦言”を呈そうという瞬間、
小沢氏に近いとされる同じ新人の萩原仁議員(42)=大阪2区=から“反乱”を強制終了させられた。

 来週の民主党代議士会で、横粂氏は「民主党は生まれ変わるべき」と意見を述べるという。

http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070538003-n1.htm
221厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/07(金) 07:53:18 ID:OseMGi8Y
秘書の罪は議員の罪!
私なら当然議員辞職をします!!(キリッ)

偽装献金、首相元秘書の有罪判決が確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00001103-yom-soci

鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた同会の元事務担当者で
首相の元公設第1秘書・勝場啓二被告(59)について、検察、弁護側とも控訴期限の6日までに控訴せず、東京地裁で言い渡された禁固
2年、執行猶予3年の有罪判決が確定した。

判決によると、勝場被告は鳩山首相やその母親から提供された資金を、実際には寄付していない個人からの献金として記載するなどし、
同会の2004〜08年の政治資金収支報告書に総額約3億5900万円の虚偽記入を行うなどした。

この事件では、東京第4検察審査会が先月26日、同法違反容疑で刑事告発された鳩山首相を東京地検特捜部が不起訴(嫌疑不十分)
としたことを「相当」とする議決を公表した。
222厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/07(金) 07:55:42 ID:OseMGi8Y
本日の鳩山は、徳之島武闘派3町長との会談の日。
どんだけの抗議があるか楽しみですなぁw
223無党派さん:2010/05/07(金) 07:56:01 ID:EF/bnFMf
>>220
生方みたいい執行部批判したら知名度上がるし、それで除名でもされれば
あの選挙区からおさらば出来る。小泉の息子相手じゃ勝ち目ないもんな。
そうすりゃ大手を振ってみん党に合流できる、という筋書きが読める。
うまくツートップが辞任すればそれはそれでオケ。民主党内で立場が強くなる。
どっちにころんでもおいしい計算が透けて見える。


224厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/07(金) 08:02:32 ID:OseMGi8Y
韓国に尽くすことが民主党の生きがいです。

509 :Trader@Live! :2010/05/06(木) 20:44:41 ID:EGG/baB+
575 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 20:30:25 ID:ZOp6cOZX0
★★緊急事態でありながら国が消毒薬を提供してないのは、してないのではなく「できない」から★★

977 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 20:27:40 ID:4+g/CU2q0
>【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
>
>口蹄疫対策の財源は、災害対策用予備費でしたが
>すでに民主党が使い込んだので金がない。
>だからマスゴミはスルーしてる。
>報道してしまうと「民主党のバラマキのせいで対応できていない」 と真実を流さなければならないから。


>あと、国が消毒薬を提供してないのは、してないのではなく「できない」から。
>理由は、4月に国内備蓄分の消毒薬を韓国にすべて無償提供しちゃったそうで。
225無党派さん:2010/05/07(金) 08:10:54 ID:PQvRI4TL
川内って面白いなぁ。
226無党派さん:2010/05/07(金) 08:43:53 ID:nQdKaPGr
>>219
幹事長代理か とにかく幹事長室に権限を一元化する 小沢の権力を削ぐようなことは絶対にしない
ということだよな どこまで小沢神様なんだ
227無党派さん:2010/05/07(金) 09:05:18 ID:eVBMugrR
 普天間本土移転に関して一番のネックは演習場が無いことだろう。
228無党派さん:2010/05/07(金) 09:20:09 ID:dFwi9yQD
【政治】 鳩山首相退陣なら、『小鳩連合』が推す候補vs前原・岡田の権力闘争になる…民主幹部が見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273191100/
229無党派さん:2010/05/07(金) 09:20:49 ID:aTY4a5w+
【基地周辺に住みたがる沖縄県民】

◆普天間飛行場について
(ブログ いすけ屋)
http://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/1498025/

 普天間飛行場は、もともと何もない畑に米軍によって作られた。周辺は本
来なら畑のままであるはずが、現在では人家が密集しており、飛行場として
は非常に危険な状況にある。何故人家が集まったかというと、そこに米軍キ
ャンプ経済があったからである。
米軍で働く人、米軍兵を相手に商売する人、それはそれで生活の場となっ
たのである。何も好んで、騒音激しい危険なところに住まなくてもと思うが、
そこには生活があったと理解すべきだろう。いずれにしても、密集地に基地
が出来たのではなく、基地に人家が集まってきたのである。

230無党派さん:2010/05/07(金) 09:26:22 ID:eVBMugrR
 鳩山辞任ならば、前原、岡田後継なら一年程度の冷却期間をおいて辺野古案で決着。菅ならば沖縄の負担軽減で先延ばし。県外
国外への移転もだんまりで時間稼ぎだろうな。
231無党派さん:2010/05/07(金) 10:33:45 ID:ygb4E3El
一、二を争う沖縄通の山岡さんに普天間問題を調整して貰おう
232無党派さん:2010/05/07(金) 10:54:47 ID:nQdKaPGr
誰か鳩山に辞任を進言する人はいないのかね 
233無党派さん:2010/05/07(金) 11:06:47 ID:H5J1+eF5
裏に小沢がいるからな
234無党派さん:2010/05/07(金) 11:20:33 ID:lDMA5G51
野党から見れば、小沢に守られながら鳩山のgdgdが
もうしばらく続くだろう、という計算が働く。
235無党派さん:2010/05/07(金) 11:43:32 ID:UzKICDa+
「いったい何をしに(物々しい警備負担をさせてわざわざ沖縄へ)来たのか?」

    ∩ _rヘ     / ヽ∩
  . /_ノυ ノ´⌒`ヽ_ \
  / / γ⌒´      \ヽ \   中国様、朝鮮様のためだ。
  (  く .// ""´ ⌒\  ) > )  日米安保条約解消のためだ。
  \ 'i / ⌒  ⌒   i )/ /   ネイティブ日本人を絶滅させるためだ。
    ヽi. (・ )` ´( ・) i,/ /     島民をおちょくりに来たるぴー
     l::⌒(__人__)⌒::|
     \.  |r┬-|  .ノ 人を怒らせるオトボケ天才喜劇王
          `ー'´          チャップリンかクルーゾー警部の再来か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273111926/

民主党政権の行動は中国、朝鮮に対してのご奉公(ほうこう)だ。
島民感情を刺激する。ガンバっている。島民感情を悪化させる。
悪化させ、未来の基地の置き場で収拾(しゅうしゅう)がつかないようガンバっている。
島民感情を極限まで、政府専用機で公権力で全精力を投入して、おちょくって悪化させる。
白黒映画喜劇王のチャップリンや映画ピンクパンサーのクルーゾー警部のように、
鳩山由紀夫総理は、映画の演出のように、トボけた顔をしてワザと島民をおちょくっている。
次の政権でも米軍基地の置き場所をなくすよう、島民感情を悪化させる。
「永遠に沖縄へは基地を置かせない!」と純粋な沖縄県民を脳みそプッツンさせる。
長期的な悪魔視点で基地の置き場所を消すため頑張っている。
ネイティブ日本人を全員皆殺しにするためだ。

普天間は僻地(へきち)で野原(のっぱら)だった。だから、米軍は野原を基地にした。
当時の米軍はわざわざ市街地を基地に選ばない。
そこへ住民が勝手に移住して僻地野原を市街地にしてしまった。
辺野古への移転は規定路線だった。しかし、
民主党政権が純朴な島民感情をワザとおちょくって刺激した。
アソコまで「ごく普通のおっちゃん、おばちゃん」をおちょくったら、
人間は感情の動物だから、脳みそプッツンする。
悪魔 「沖縄の地方選挙で、辺野古移転は頓挫させてやった。ヒヒヒ」
236無党派さん:2010/05/07(金) 12:02:06 ID:WVzVdN0q
総理辞任の時に今まで足引っ張ってきた名ばかりの連立を解消とか
小沢さん解任とか、色々道連れにしてくれるのが理想
さらに我儘を言うなら、これを機にアメリカとの関係も根本から見直すべき
あくまで理想ですけど
237無党派さん:2010/05/07(金) 12:02:06 ID:xMrx8A6O
普天間問題で小沢が動き出したようだ。
修正案強行なら鳩山は辞任と引き換えになる。
そうなれば小沢も幹事長に残れない。
小沢の権力欲からいって、それは絶対認められない。

小沢が幹事長に残りたければグアム・テニアンしかないということになる。
そうなれば国内は暫定基地だけの問題になる。

グアム・テニアンで決まりだね
238無党派さん:2010/05/07(金) 12:06:37 ID:g1dqkgfC
基地問題、沖縄県民は全然わかっていないね。
日本があまりにもアメリカ軍基地を除外視する考えをもってる事が
問題だよ。もっとも負担が少ない道を考えるべきだし、
国外なんてのは論外だろう。
239無党派さん:2010/05/07(金) 12:13:23 ID:xMrx8A6O
>>238
>もっとも負担が少ない道を考えるべきだし

それやったらアメリカは日本に居座る理由がなくなって、さっさとグアムに行ってしまうのだが。
日本としてもなるべくそう言う形にはしたくないのは武士の情け。
240無党派さん ◆UVotersb9o :2010/05/07(金) 12:17:47 ID:tOrC4P27
>>238
地政学とか、沖縄が軍事上「使える」場所であることを力説する意見は色々ある。
でもね、生き物は生まれた場所は選べないんだよ!

結局、人を将棋のコマとしか見ていない、自分は棋士のつもりでいるからそんなことが書けるのだろう。
241無党派さん:2010/05/07(金) 12:28:15 ID:6Zqf5hFn
・鳩山人気は衰えを知らない!?
 ――鳩山首相と幸夫人の似顔絵をプリントした「LOOPY(ルーピー)Tシャツ」がバカ売れし、
 品切れ状態だ。鳩山首相は5月4に沖縄を訪問し、米軍普天間飛行場の県内移設を示唆する
 発言をして批判が集中、支持率も急降下中だが、Tシャツは別。「今が注文のピークを
 迎えている」とメーカーは話している。

 「ルーピーTシャツ」の「ルーピー」とは、米紙ワシントン・ポストのコラムニスト、アル・カメン氏が
 鳩山首相をなぞらえた言葉。核安全保障サミットの最大の敗者であり「ルーピー」だとした。
 辞書によると普通は「愚か」「いかれた」という意味だが、カメン氏は、4月28日付のワシントン・
 ポストの電子版で、「ルーピー」は「浮世離れした」という意味だと説明している。
 話題の「ルーピーTシャツ」は、鳩山首相の似顔絵と、鳩山夫妻2人の似顔絵の2種類があり、
 その似顔絵の下に「LOOPY」と書かれている。デザインは数十種類あり、色違いを含めると
 バリエーションは1000種類。4月15日発売以来数千枚が売れ在庫はゼロ。現在は製造が
 追いつかない状態だという。もっぱら売れているのは夫妻の似顔絵のパターン。

 売れ行きに火が付いたのは4月25日頃から。特に宣伝したわけではなく口コミで広がって
 いったのだという。同社では政治関連のTシャツをこれまでも販売していて、例えば、福田康夫
 元首相の似顔絵をあしらった「あなたとは違うんです」Tシャツ、与謝野馨議員の「平成の脱税王」
 Tシャツなどがある。「あなたとは違うんです」Tシャツは1万枚を売り上げるヒットになったが、
 「ルーピー」はそれを上回る人気という。

 大ヒットしている理由について、鳩山政権発足時には支持率が高くマスコミも好意的に報道して
 いたが、次第に政治の迷走が目立つようになってきて「鳩山首相は違うんじゃないの?」という
 気分が生まれてきた。海外のメディアで首相をバカにするような報道があったため、
 「やっぱり、という国内の感じ方とマッチ。それを面白がる風潮が生まれたためではないか」と
 「クラブT」では分析している。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2010/05/06065909.html?p=all

※画像:http://www.j-cast.com/images/2010/news65909_pho01.jpg
242無党派さん:2010/05/07(金) 12:32:18 ID:9pTb8UmZ
北沢俊美防衛相は「首相の大きな沖縄に対する思いが、この決断を少し遅らせたことは
 なきにしもあらずだ」と指摘。首相がこれまで「最低でも県外」と述べていたことに関しては
 「政治の現場で約束したことは極めて重いが、すべて実現できるかということとは別問題だ」
 と語った。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100507/plc1005071152010-n1.htm

関係閣僚なのに擁護する気まで失せましたか、そうですか。
岡田も北沢も現行案で行くべきと進言し、一度は鳩山も飲んだのに
それをひっくり返しての現状だからなあ。

243無党派さん:2010/05/07(金) 13:02:46 ID:oJyZ4l8p
>>240
今じゃ、ルーピー鳩山ですら抑止力の意味を理解したというのに…。
244無党派さん:2010/05/07(金) 13:03:13 ID:wZBpqLl7
>>242 十分、鳩山総理を擁護してる発言だとは思うよ。
245無党派さん:2010/05/07(金) 13:03:49 ID:PQvRI4TL
>>237
アメリカが許さない。
また小沢逮捕とかされる。
246無党派さん:2010/05/07(金) 13:08:11 ID:Wmvg2IgM
口蹄疫でこのざまだからな、民主党は!

もし阪神淡路大地震なみの大地震が今起こったら、全くあの時の村山内閣と同じ悪夢が繰り返されるだろうね。
危機管理能力「0」の民主党。

 自衛隊を出す出さないで瑞穂と揉め、民主党内の左派と右派内で揉め、グダグダしてるうちに助かるはずの犠牲者は次々死んで。
思い余って自主的に出動した自衛隊や在日米軍の責任者処分をして、国内外から批判を受け、それでも政権が欲しいから政権の座にこびりついて。


 そういう未来の日本の姿が目に浮かぶ。 

これはきっと現実になる。 大地震は今起こっても不思議でない。 普天間やなんやらで、情報の処理をしきれず鳩山民主党はオーバーフローでシステムダウンだ。

247無党派さん:2010/05/07(金) 13:10:05 ID:XUgamUsc
鳩山辞任。前原首相で小沢逮捕。
民主党はこれしか道がない。
248無党派さん:2010/05/07(金) 13:19:23 ID:PQvRI4TL
逮捕ならアメリカが命令しているに違いないね!。
249無党派さん:2010/05/07(金) 13:22:16 ID:XUgamUsc
犯罪者は逮捕されて当然
信者以外の国民誰もが納得する
250無党派さん:2010/05/07(金) 13:50:32 ID:Wmvg2IgM
衆議院の解散してもらえないか?

参院選と同時でもいいし、間をあけてもいいから、年内で頼む。
        ノ´⌒ヽ,,   
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   -=・‐ .‐=・=-i/   
    |     (__人_)  | 
   \    `ー'  /
    /       .\
251無党派さん:2010/05/07(金) 14:17:34 ID:qk11JYRH
>>240 軍事力壮大なんて馬鹿げてる。そんなもんに予算を使うなら
日本経済に使った方がまし。
しかし沖縄県はさとうきび、漁業、観光しか産業がない
いくら環境が良くても、経済すなわち働く所がなければ住めない
田舎の過疎地が何故できるか、それは農業、林業じゃ生活できないから
都会へ出て行く。沖縄も県外就職者が大多数だろ。
誰だって地元で働ければいいけど働く所がないから大阪や東京に
出て行く、これが現実だろう。
252無党派さん:2010/05/07(金) 14:56:20 ID:9pTb8UmZ
 徳之島の町長さん方とお会いしますが、その件に関しては
 きのう申し上げたとおりですから、これ以上申し上げることもありません。事前に
 お話をすべきでもないと思っています。誠心誠意臨みたい。それよりもきょうは、
 ギリシャ問題、大変心配をしています」と述べた。

 鳩山首相と徳之島の3町長との会談は、午後3時から首相官邸で行われる予定だが、
 3町長は、徳之島移転に反対の意向を伝える方針で、5月末決着に向け、鳩山首相は
 厳しい対応を迫られるとみられる。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176836.html


それよりもきょうは、ギリシャ問題
253無党派さん:2010/05/07(金) 15:46:19 ID:RotpWFAl
細野豪志幹事長代理(政調会長)で調整中
254無党派さん:2010/05/07(金) 15:51:16 ID:RotpWFAl
新聞に、4月市議会選挙の総評が出てたよ
民主党は30%議席を増やしたのに対して、自民党は議席を半分以上も減らした
とくに民主党はそれまで0議席だったところで議席を多く得たことで、
中央とのパイプを意識する地方という構図が浮かび上がった格好だ
255無党派さん:2010/05/07(金) 16:08:01 ID:9pTb8UmZ
徳之島との三町長にキッパリ断られたわけだが、
与党合意でも基地の縮小を目差すとしているのだから
町長側の言い分に理がある。

オバマとの会談で代替案無き基地の撤去を申し出れば良かったのだ。
それを交渉したうえで、やはり日米同盟を考えたとき基地移設が必要だと
なれば、まだ国民の理解も得られたかも知れない。

しかし現行案を認めるかのように「トラストミー」と軽々しく言っておいて
今さら徳之島の皆さんにもご負担を、など聞き入れられるわけがない。
256無党派さん:2010/05/07(金) 16:20:21 ID:ClNJxsFW
 しかし、鳩山総理が辞職しても、後継候補の前原大臣と岡田外務大臣は辺野古移設賛成派
で、前原、菅直人大臣は消費税増税派と来れば、小泉総理が森後継で選ばれた時のような
熱狂的支持は得ることはできないだろうな。まあ50%届くかどうか選挙当日には30%台と予測
する。
257無党派さん:2010/05/07(金) 16:25:00 ID:4U4FAek5
岡田は責任者なんで100%無いが、前原を担ぐとして誰が担ぐんだ?w
258無党派さん:2010/05/07(金) 17:14:17 ID:lDMA5G51
民主自滅へのカウントダウン
259無党派さん:2010/05/07(金) 17:17:17 ID:V7OwBPYt


824 既にその名前は使われています New! 2010/05/07(金) 16:46:57 ID:6lqRf9tM
おいおい鹿児島でも一例見つかったってマジかよ


825 既にその名前は使われています sage New! 2010/05/07(金) 16:48:04 ID:27fC8aJG
鹿児島県湧水町の豚舎で1例発見らしいな

誤報であればいいんだが・・・
260無党派さん:2010/05/07(金) 17:21:10 ID:9pTb8UmZ
岡田「以前から首相には県外は100%ないと申し上げてきた」だとさ。
首相が町長と会う日にこんな発言をする事自体、もう内閣として機能していない。
261無党派さん:2010/05/07(金) 17:53:38 ID:pv5gjHD6
何よりも普天間が危険だ!ってことで、繊細に十何年かけて積みかせねてきたものを
何にも考えてないルーピーがその時の気分でひっくり返したのが現状
どうしてくれるんだろうね鳩山はw
262無党派さん:2010/05/07(金) 18:27:42 ID:Ah5If/J7
普天間基地
投稿者:To○hy(雪狼) 投稿日:2010年 5月 6日(木)21時17分23秒
もしですね、鳩山が本当にどうしようもない人間だったら、
公約を守るためには民意無視で徳之島に移転しているでしょうね。
それだけの議席は持っているわけですから。

これだけもめているのは民意に耳を傾けているからです。
どこだって基地がやってくるのは困るんですよ。
鳩山を嘘つきだのという人は、だったら誰も困らない解決策もってこいって話です。
自民党も公明党も、民意無視の現状維持でいくしかないから、
政策面ではなく言葉尻だけで批難を繰り返すわけだ。

鳩山に限らず、誰が政権担当しても、この問題は解決しないでしょうね。
唯一出来るのは、今は亡き小泉純一郎氏でしょう。
最後まで支持率が高かったあいつの発言なら、
たとえ基地がどこに出来てもその周辺の支持者は称えるだろうさ。
263無党派さん:2010/05/07(金) 18:28:52 ID:Ah5If/J7
ハト
投稿者:○oshy(雪狼) 投稿日:2010年 5月 5日(水)21時29分52秒
わしもポッポ山は好人物だと思っています。
それゆえ期待したわけですが、好人物過ぎるのもトップとしてはアレですね。

公約違反だなんだとハトを批難する人は、谷垣を総理にすればいいんです。
結局基地移転の話は白紙撤回で、普天間に残っておしまい。

鳩山は、「段階的に」と言うべきでした。
基地全部を一気に動かそうなんて誰に出来ますか。
移転先候補だったグアムだってキャパの問題があるんだから、
一度に全部動かしたらとんでもないことになります。

マスが総理になったら、基地移転はスムーズに行くんですかね。
あの口だけ男に総理を任せてみるのもひとつでしょうか。
民主に政権を任せたように。

ちなみにマスは、年金問題を半年で解決出来たはず、
と下野した直後に言っていましたから、
それが嘘でないことを祈りますよ。
264無党派さん:2010/05/07(金) 18:31:34 ID:Ah5If/J7
tp://6210.teacup.com/toshy/bbs
265無党派さん:2010/05/07(金) 18:48:42 ID:yiGV8e6R
平野と岡田と北澤を更迭すれば県外移設で解決だな
266無党派さん:2010/05/07(金) 18:54:11 ID:PQvRI4TL
アメリカがNO-と言っている以上無理。県内しかない。
267無党派さん:2010/05/07(金) 19:01:33 ID:7R7ooVsz
>>261
それ15年の期限設けるかどうかで揉めて
最終的には補助金で押し切ったってのが現実。

結局自民党は沖縄から衆議院の議席が無くなってしまったけどね。
268無党派さん:2010/05/07(金) 19:26:16 ID:9pTb8UmZ
鳩山政権の長引く政治とカネ問題や内閣支持率急落で、
民主党との連携が支持者の理解を得にくくなったとの現場レベルの事情がある。
公明党幹部は「民主党の候補者は支援しない」と言い切る。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100507000140&genre=A1&area=C10

思った通り公明は今の民主と距離を置くことを決めたな。
みんなと自民はにはこんな記事もあったし。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272407678/

与党で過半が取れなければ、まず確実に捻れになるだろう。
民主と連立を組む事自体が、その党にとってはダメージになるからだ。
269無党派さん:2010/05/07(金) 19:37:58 ID:YhA/brXg
週刊誌【AERA】5月17日号(来週号)
⇒発覚大スクープ:東京地検特捜部「小沢一郎幹事長」再聴取へ
▼4月27日、特捜検察史上最悪の日▼東京地検特捜部がついに決断
⇒怒りの徹底追及:鳩山首相が犯した「普天間での3つの間違い」
@"東アジア共同体"の発案者・寺島実郎氏が指摘する「普天間問題の核心」
Aカギを握る「徳洲会グループ」
B鳩山首相が口にした「私の公約と党の公約は違う」は妄言か
⇒衝撃スクープ:小沢一郎、首相就任で「衆参W選」計画
▼狙いは「普天間」「政治とカネ」のリセット▼政権末期に浮上
⇒「事業仕分け」民主党がついに司法にも切り込む
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100517.jpg
270無党派さん:2010/05/07(金) 19:41:04 ID:nTUqY3Z1
5月末に民主党"反小沢クーデター"勃発 小沢辞任で民主党は蘇るのか(上)

◆鳩山首相に「小沢切り」を迫る前原、枝野

 鳩山政権はもはや"風前の灯"のように見える。

民主党総裁就任時(2009.5.16)の鳩山総理 まず米軍・普天間飛行場の移転問題が5月末までに解決できなければ、鳩山首相は政治責任を問われる。
「基地一ヶ所の引越しが果たして政権を揺るがせるような問題なのか」鳩山側近は候補地選びが八方塞がりに陥っていることに今になって臍を噛むが、
そもそも自民党政権下で14年間かかった普天間の代替地選びを「半年間で解決する」と期限を区切ったのは鳩山首相だ。自ら墓穴を掘ったに等しい。
しかも、鳩山首相の後ろ盾である民主党の最高実力者、小沢一郎・幹事長は政治資金疑惑で検察審査会から「起訴相当」の審判を下され、こちらも窮地に陥った。

 民主党内には、トップ2人が身動きとれないのを好機と見て、一気に"反小沢クーデター"を起こそうという動きまで始まっている。前原誠司・国土交通相、枝野幸男・行政刷新相らが公然と小沢氏の"自発的辞任"を求めているのがその第一歩だ。
 民主党反小沢グループの議員は「鳩山首相は普天間問題が解決できなかった場合、小沢幹事長を更迭することで政権浮揚を図るしかないのではないか」と、今後の展開を次のように予測して見せる。

「後任の幹事長に小沢の傀儡を据えたのでは党を改革できない。仙谷由人・国家戦略相を幹事長に回し、普天間の混乱を招いた平野博文・官房長官を交代させるなど大幅な内閣改造が必要だろう」。

 反小沢派は求心力を失った鳩山首相の足元を見て「小沢切り」を迫り、一気に政権と党の権力中枢を握ろうという作戦である。
鳩山内閣の支持率急落の原因を小沢氏の「政治とカネ」の問題だと見て責任を負わせ、幹事長交代・内閣改造によって局面打開をはかり、参院選前に支持率を上向かせようというのだ。
271無党派さん:2010/05/07(金) 19:41:07 ID:nTUqY3Z1
 しかし、そのこと自体、この党の未熟さを物語っている。

 支持率低下の最大の原因は「政治とカネ」の問題などではない。鳩山政権が国民に「政権交代によって政治が変わった」という実感を与えていないことが理由だろう。
鳩山首相の普天間移転公約をはじめ、前原大臣は「ダムは造らない」と八ツ場ダムの中止を打ち出しながら、実際は工事を続行させているし、高速道路の無料化も反故にした。長妻昭・厚生労働相も公約の後期高齢者医療制度の廃止を先送りしている。
 国民は、たとえ困難でも、民主党政権にはマニフェストを愚直に実行するのだという気概と姿勢を期待したのだ。
どうしても無理であれば国民に説明して理解を求めるべきで、国民は努力が足りなければ"もっとやってみろ"といえる。それが「政治が変わった」という実感につながるはずなのだ。
しかし、民主党政権は国民にはっきり説明をしないまま公約をなし崩しにしたうえ、早くもマニフェスト見直しの議論をはじめたではないか。改革への逃げの姿勢は鳩山内閣の閣僚1人1人の責任である。
そうした民意を理解しないで内閣改造や小沢辞任で批判をかわそうということ自体、党内で責任をなすりあっているにすぎない。

http://www.data-max.co.jp/2010/05/post_9805.html
272wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/05/07(金) 20:17:48 ID:1DZfisR9
2chの書き込みに膨大な内閣機密費が使われている:イザ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/l50


元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く。」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,


http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/112003/
273無党派さん:2010/05/07(金) 20:17:49 ID:YhA/brXg
10日(月)発売の月刊誌【文藝春秋】6月号から
⇒怒り爆発の本誌総力特集 鳩山民主「批判の核心」
@ワシントン深層ルポ/「普天間移転」オバマの決断「爾後、鳩山政権ヲ対手トセズ」(筆者:浦上 隆&チーム・キャピトルヒル)
■ホワイトハウスの中枢四人組はついに鳩山政権を見放した
A「子ども手当」は地方自治の仇 松沢成文・神奈川県知事
B「郵政国有化」で再び失われる10年 竹中平蔵・慶応義塾大学教授
C小沢一郎の狙いは旧道路公団の復活だ 猪瀬直樹・東京都副知事
D前名護市長・島袋吉和氏が怒りの激白「鳩山さんよ 沖縄に来え」 聞き手・佐野眞一
EANA社長の決意/JAL「ルールなき再建」は許されない 伊東信一郎
⇒座談会:これが日本経済最終手術プランだ 野口悠紀雄×伊藤元重×小幡 績
⇒赤坂太郎の政局ノンフィクション/台風の目はみんなの党か舛添要一か
⇒富士通元社長・野副州旦氏の怒りの独占手記:仕組まれた、わが解任劇
■査問、強制入院、二億七千万円の口止め料──前代未聞の解任劇からの二百日
⇒「大阪万博」と「上海万博」 堺屋太一
⇒自民党再生は「小泉路線」完遂にあり 河野太郎
⇒誰が「経団連」を殺したか 岩崎弥太郎から奥田 碩まで 菊池信輝
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
274無党派さん:2010/05/07(金) 20:19:25 ID:xN0Amksl
機密費を民主党は詳細に調査しようとしたけど
実は民主党や社民党議員がたんまり金を受け取っていたり
金をせびっていた事実が暴露されるからやめたんだよね。
275無党派さん:2010/05/07(金) 20:42:59 ID:Jg5kgNL6
>.269
>@"東アジア共同体"の発案者・寺島実郎氏が指摘する「普天間問題の核心」
鳩山みたいなお花畑野郎から三行半を突きつけられたこのバカ早く死ねばいいのに
276無党派さん:2010/05/07(金) 20:48:15 ID:6Zqf5hFn
口蹄疫はオウム民主教によるテロだろ
277無党派さん:2010/05/07(金) 20:52:33 ID:sCXfEkci
民主党の小沢幹事長 幹事長を辞任する考えはないと、あらためて強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100507/k10014302551000.html

鳩山首相 内閣支持率が続落した場合でも辞任する考えはないと強調
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050601036
278無党派さん:2010/05/07(金) 20:56:49 ID:udGHwizO
郷原信郎
「小沢さんは無罪。検察審査会で起訴相当となったのは、記載日ミスの部分だけ。
73歳のじいさん一人に誘導された。検察はまた不起訴にする。裁判やっても無罪です。
辞める必要はまったくない」
279無党派さん:2010/05/07(金) 21:57:13 ID:2eQ7x1yM

鳩山首相は15日にも予定していた沖縄県の再訪問を先送りする方針を固めた。政府関係者。
http://www.shizushin.com/news/sokuhou/?PostingPath=%2fChannels%2fwww.shizushin.com%2fnews%2fsokuhou%2fflash%2f2010050701000772
280無党派さん:2010/05/07(金) 22:27:20 ID:9pTb8UmZ
古館にさえ「政府内がバラバラ」とか言われてやんのpu
281無党派さん:2010/05/07(金) 22:41:30 ID:2eQ7x1yM

沖縄県外移設「あり得ない」=岡田外相

岡田克也外相は7日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設先に関し、「沖縄県外はあり得ない」との見解を改めて示した。
鳩山由紀夫首相が4日の沖縄訪問時に全面的な県外移設断念を表明したことについては
「率直におっしゃったと思う」と擁護した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050700740
282無党派さん:2010/05/07(金) 22:54:43 ID:JEUFiaTx
選挙に詳しくない俺にちょっと教えてくれ
小沢さんがやろうとしてる各選挙区に候補者乱立って
とりあえず誰でもいいから票をいっぱい集めて
落選してしまった人いてもその集めた票で当選させるという手法なの?

そのために乱立候補も地元の中堅とスポーツ選手の両立とかで
流れる票自体の受け皿を自分のとこで作りました的な感じなの?
283無党派さん:2010/05/07(金) 23:03:14 ID:oJ8cesZQ
金曜朝のみのもんたの番組で、毎週、民主党を擁護していた熱烈な
民主党支持者だった、毎日新聞の与良さん。

先月、「マスコミは民主党の批判をするな、応援しろって圧力をかける
けど、自分で勝手にコケてんじゃないか。もう番組で民主党の批判を
するのは辛くて、出演したくない・・・」と半泣きでこぼしてた。
それからは、一転して、民主党を批判。衆参同日選挙まで主張。

今朝は、「世間が普天間見直しに否定的なときでも応援してたのに、
民主党に、はしごを外された・・・」と裏切られた感ありあり。
何でもかんでも民主党賛成っていう軽い人じゃなかったんだね。
284無党派さん:2010/05/07(金) 23:10:00 ID:TMgkmeOF
>>282
俺も詳しくはないが選挙区で落ちてもたくさんの人を立候補させることで比例に好影響を与えて
比例で多くの当選者を出す。選挙区の現職は小沢の言うことを聞かない人も多いが新人なら
小沢派で囲いこむことができる。

勝てばさすが選挙の小沢ということで一層神格化されるし、負けても小沢派の比率が高くなれば
民主党における小沢派の権力は一層強くなる。どっち道小沢独裁が一層強まると言うことだね。
285無党派さん:2010/05/07(金) 23:18:56 ID:RDgnR7ZY
「指導力欠くことある」=普天間念頭、鳩山首相に苦言−民主・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000192-jij-pol

そんな愚図総理を担ぎ出したのは小沢だろうがw
小沢には人を見る眼が備わってないのか?
286無党派さん:2010/05/07(金) 23:22:09 ID:vn/Rfgcb
>>278
>記載日ミスの部分だけ

そこが問題の核心なんだが。

石川は明らかに記載日を意図的にずらして
土地購入の原資を銀行融資に見せかけようとした。

なんでそんな事する必要があったんだ??

国民は真実を分かってるよ。
この先、起訴になろうが不起訴になろうが小沢に
政治家としての未来は無いね。
287無党派さん:2010/05/07(金) 23:42:43 ID:OfyzeeFa
元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!」

元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言
「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

普天間基地問題の決着期限が迫るなか、鳩山政権は辺野古沿岸につくる桟橋滑走路と
徳之島の既存の空港を併用する移設案を提案した。しかし、地元や米国側の同意を得られる
見通しは立っておらず、日本国内は鳩山政権批判一色に染まっている。しかし批判するだけでは
何も変わらない。そもそも同基地の代替施設の不要論は米国内にもある。東アジア研究の大家で
CIAの顧問を務めた経験もあるチャルマーズ・ジョンソン 元カリフォルニア大学政治学教授は
日本国内にはすでに十分すぎる米軍基地があり、日本国民は結束して普天間基地の
無条件閉鎖を求めるべきだと提言する。

「普天間基地の最大の存在理由は普天間の海兵隊航空団と嘉手納の空軍航空団の縄張り争い」
「フランスならば暴動が起きている」
「日本人はあまりに米国に従順で、イージーゴーイングすぎる」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273242412/l50#tag1

海兵隊駐留理由が空軍との縄張り争いにあるとすれば、
最高司令官であるオバマと代替地無し普天間閉鎖で交渉も可能じゃないのか?
正直、こんなしょうもないことで内閣一つ潰すとか勘弁してくれよ。
沖縄や徳之島の南方土人の何でもダメダメは大概ウザイわ。
288無党派さん:2010/05/07(金) 23:51:40 ID:IA3fc+6q
>>287
今それを言っても始まらない。
期限までに解決策を急いで考えるんだ。
うざいと感じるなら何故余所にしなかった?
このままじゃ政権が一つ飛んで
スカスカの人員で組閣しなきゃいけなくなる
289無党派さん:2010/05/08(土) 00:02:38 ID:01IW8kHS
最近あちこちの板で見かける表現規制問題なんだが、正直民主党的にはどうなんだ?
全身海綿体で出来てるキモオタどもにも馬鹿にされて利用されてるみたいだが。
こんなのでも票にしないとどうにもならんのか?それとも自民のやることには何でも反対?

エロゲ表現規制対策本部406
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1273163317/537

537 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/05/07(金) 21:23:34 ID:KFMQK/uJO
>>522
さあ? 審査委員会の『善意』でも信じているんじゃないの?

ここ最近の動きで、民主はそういう(ある意味w)前向きwで、
お人好しwな体質を持った(国政・都議ともに)政党だとよく分かったw。
(この問題では、よく頑張ってくれている、
真剣に考えてくれている議員も結構いるのであまり悪口は言いたくないが。
対して、自公など、特に創価学会など、糞・ゴキブリ以下の不燃物粗大ゴミだしw)

290無党派さん:2010/05/08(土) 00:12:24 ID:xD40i422
>>283
彼は衆院選前に「どんなに政治とカネの問題、脱税の話、その他利益供与の
話が出ようとも、政権交代そのものに何よりの価値と重みがある」と
言ってた人間だよ。

むしろ、自分の無定見さ、中身のない政権交代の旗振り役をした、
自らの落ち度を謝罪すべきだろうナ
291無党派さん:2010/05/08(土) 00:30:29 ID:+sTWnoQv
普天間の件は米国側のメディアを注意深く読むと日本のメディアが
言っていることと米国側の対応が異なるのが分かる。
米国は日本と違って多様な意見が存在する。よって、読売(産経は
メディアではない)が自分の都合の良い意見を拾って米国の意見と
するのは用意である。

米国が恐れているのは米国の圧力(実際、読売・産経、その他TVは
米国の圧力なんだが)で鳩山政権をつぶすこと。それは米国が
標榜する民主主義のルールに反するからである。そうなれば、
中国やイランなどに対する言い訳も立たなくなる。

海兵隊の日本からの撤退と言う案を米国から出てくる可能性
は無いわけじゃない。
292無党派さん:2010/05/08(土) 00:33:42 ID:+sTWnoQv
>>287 >沖縄や徳之島の南方土人の何でもダメダメは大概ウザイわ。

じゃぁ、東京の招致しよう。お台場におくのはどうだ?
293無党派さん:2010/05/08(土) 00:35:55 ID:ow9Dap+w
>>292
基地を維持するためには一定数の風俗産業が必要だから東京はいいアイデアなんだけどねえ。
土地が足らないから無理だわな。
294無党派さん:2010/05/08(土) 00:40:07 ID:1Z3QGzPg
名古屋港はいくらでも土地あるよ。
空港もあるし、港もあるし。風俗もそこそこ。
295無党派さん:2010/05/08(土) 00:41:31 ID:ow9Dap+w
名古屋は対米輸出が生命線だから安保護持のために基地を受け入れる義理はあるわな。
296無党派さん:2010/05/08(土) 00:43:51 ID:1Z3QGzPg
それにボーイングの製造拠点もあるし。
297無党派さん:2010/05/08(土) 00:45:10 ID:wEMVd76g
小沢氏、前原国交相に不快感 「私を批判して人気取りしている」

 民主党の小沢一郎幹事長は7日夜、宮崎市内での党県連幹部らとの会合で、前原誠司国土交通相について「私のことを批判して人気を取っている」と不快感を示した。複数の出席者が明らかにした。

 小沢、前原両氏は最近、高速道路の上限料金制見直しをめぐり応酬を展開したばかり。会合で小沢氏はさらに「前原氏は役人の手の中で転がされている感じだ」と述べたという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100508/stt1005080035001-n1.htm
298無党派さん:2010/05/08(土) 00:47:47 ID:+sTWnoQv
産経をリンクしても誰も読まない(^^

自民が強いところなら海兵隊を受け入れてくれるだろう。山陰とかは中国にも
近いし、いいんじゃないの?
299無党派さん:2010/05/08(土) 00:49:16 ID:v9r6NGZ6
衆議院解散してください
300無党派さん:2010/05/08(土) 00:50:25 ID:1Z3QGzPg
米軍がいいというなら、石見空港あたりも候補としてよくないかな。
対中国をにらむなら対馬も悪くないが。大村、佐賀という選択肢もあるはずだ。
地域開発なら、北海道だって候補になるかもね。
301無党派さん:2010/05/08(土) 00:50:44 ID:MfFXbA9L
>>298
そこの知事と住民がおkしてくれる見込みはあるの?
現実逃避してないで期限内に決めるんだ。
302無党派さん:2010/05/08(土) 00:51:39 ID:+sTWnoQv
>>286 検察調書は公開されているの? 裁判の過程で真偽を
判断すべきで、検察の調査内容=真実 ではないんだよ。

これから明らかになっていくのさ、真実は。検察不利の見方が強いが。
303無党派さん:2010/05/08(土) 00:55:58 ID:h1Tk7aMI
山岡さんの時代が始まる
304無党派さん:2010/05/08(土) 00:59:29 ID:+sTWnoQv
>>301 5月末と鳩は決めているが、長期で考えればOKだよ。

普天間問題は表面的なことばかり追っかけているな。沖縄県民の多くが怒っていると
メディアは大騒ぎだが、現実は逆なんだよ。鳩がこの問題を広めたということも
あるんだね。BBCや米国のメディアも基地問題を扱い始めたのだ。日本だけでは
なく、世界中のメディアがこの問題を注目し始めた。でも、日本のメディアは
変だという論調もあったりする(^^

305無党派さん:2010/05/08(土) 01:02:15 ID:MfFXbA9L
>>304
短期的にはまず5月末で世論が悲惨になり政権維持が危なくなるぞ
だから急げと言ってるのに聞きもしない。
今支持率やばいの知ってるだろうに
306無党派さん:2010/05/08(土) 01:06:18 ID:wEMVd76g
沈黙守る小沢氏 「小鳩枢軸」で難局押し切る? 早くも党代表選に備える動きも

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相がいよいよ窮地に追い込まれてきたが、政府・与党の最高実力者の小沢一郎民主党幹事長はなお不気味な沈黙を守っている。
自らも「政治とカネ」問題を抱えるだけに鳩山政権が倒壊すれば、無傷ではすまない。
側近らの動きを追うと、小沢氏は無関心を装いながらも首相との「小鳩枢軸」で、世論と党内の反小沢勢力の挟撃をはね返し、7月の参院選を乗り切ろうとの思惑が見え隠れする。

 「私のことを含めて最近の状況などを考えた時、頑張らなくてはいけない…」

 小沢氏は7日、参院選候補擁立のため訪れた宮崎市内で連合幹部と面会し、珍しく弱音を漏らした。

 記者会見でも「内外に多難な課題を抱えている。党のトップや役員のリーダーシップに問題もあるが、要は候補者が県民にどれだけ理解されるかだ」と危機感をあらわにしたが、
自らの進退を問われると即座に「ありません」と断じ、記者団をにらみつけた。続く「普天間問題だが…」「3日に首相と会談したのか」などの質問には「それはダメだ! 定例会見で聞きなさい。ダメだよ。ルール破りをしちゃ…。民主主義は…」と口をつぐんだ。

 だが、複数の民主党関係者によると、小沢氏は3日夜、沖縄訪問を翌日に控えた鳩山首相と都内のホテルでひそかに会ったという。
小沢氏は最近普天間問題をめぐる首相の言動に「マスコミにしゃべりすぎだ」と周囲に漏らし、政権運営に不満を抱いていたというが、難局を乗り切るための結束を確認したとされる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100508/stt1005080043002-n1.htm
307無党派さん:2010/05/08(土) 01:19:06 ID:bYiCI7KV
>>306
参院選で小沢No! との審判が下りれば、スッキリする
選挙大敗の責任をとって、小沢離党・自民と連立
それはそれでいい

汚物溜め政権なんか、だれが指示するかよw
308無党派さん:2010/05/08(土) 01:25:49 ID:bYb3XEgB
>小沢離党・自民と連立

元の鞘に納まるってことか。
まぁ、小沢は森元たちと密室政治やってるのがお似合いだな。
ついでに与謝野あたりも加えて仲良くやっててもらいたいね。
309無党派さん:2010/05/08(土) 01:34:25 ID:wEMVd76g
口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中

 平野博文官房長官は7日の閣僚懇談会で、宮崎県で過去最悪の被害が出ている牛や豚の口蹄(こうてい)疫対策として(1)防疫措置の徹底(2)発生農家の経営対策(3)地元自治体への適切な財政支援−に関係省庁が連携して取り組むよう指示した。
記者会見では災害派遣中の陸上自衛隊の拡充を検討する考えを表明した。

 これを受け、原口一博総務相は特別交付税による自治体支援を表明した。

 だが、口蹄疫は先月20日に確認され、すでに殺処分頭数は4万4千頭に上る。派遣された自衛隊は処分した家畜を埋める場所がなく立ち往生しており、政府の初動対応の遅れを指摘する声は強まっている。

 宮崎県の東国原英夫知事は7日、宮崎市内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談し、対策の拡充を要望した。知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。

 それを象徴するのが、問題を所管する赤松広隆農水相。先月30日からメキシコ、キューバ、コロンビアへの外遊中で7日の閣僚懇を欠席した。

 また、畜産農家への融資を担う独立行政法人や社団法人は政府の事業仕分けの対象となり、基金の返納や事業の縮小などの判定を受け、動きが鈍くなっているとされる。
宮崎県選出の江藤拓衆院議員(自民)は先月22日の衆院農水委員会で「10年前は発生した朝から農水省からファクスで資料が次々に届き、いろんな指示が飛んだが、今回は何の指示もない」と指摘したが、政府の対応は遅々として進まなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100508/lcl1005080050000-n1.htm
310無党派さん:2010/05/08(土) 01:35:07 ID:wEMVd76g
口蹄疫問題 「十分な予算措置を」 東国原知事ら小沢氏に要望

 宮崎県で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の感染が拡大している問題で、東国原英夫知事は7日、宮崎市を訪れた小沢一郎民主党幹事長と懇談。
ウイルスの侵入経路の早急な解明と抜本的な予防対策、畜産農家などの被害を補償するための十分な予算措置を国に働きかけるよう求めた。

 東国原知事は「今の(国の防疫対策)指針は畜産農家の密集地での口蹄疫発生を想定していないため、防疫が後手に回っている」と、指針の見直しも強く訴えた。

 懇談後に小沢氏は「このままだと隣県、全国に広まる可能性がある」と危機感を示し、「上京次第、政府に積極的な対策を講じるよう申し入れる」と述べた。

 この日は、東国原知事のほか、JA宮崎中央会の羽田正治会長や県市長会長の黒木健二日向市長、県町村会長の椎葉晃充椎葉村長らも小沢氏と懇談。口蹄疫問題での迅速な対応を要望した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/170128
311無党派さん:2010/05/08(土) 01:35:14 ID:AtFYGHVv
沈黙守る小沢氏 「小鳩枢軸」で難局押し切る? 早くも党代表選に備える動きも (2/2ページ)

 支持率が2割台に低迷する中、首相を支え続けるリスクは大きいが、首相をすげ
替えて小沢氏が幹事長を続投することは難しい。加えて自らも資金管理団体の政治
資金規正法違反事件で検察審査会が「起訴相当」議決を下し、世論の辞任圧力に
さらされており、新首相の下でポストを失えば、院政を敷くことも容易ではない。
つまり首相と小沢氏はもはや一蓮托生(いちれんたくしょう)となっているのだ。

 一方、反小沢勢力の動きも活発化している。前原誠司国土交通相は2日、仙谷由人
国家戦略担当相とベトナムで合流した。政局をめぐる密談が行われたとの見方が強い。
仙谷氏は4日、ハノイで同行記者団に「参院選の候補者のことを十二分に考えて
いただけるだろう。候補者の生の声がそろそろ届いているのではないか」と語り、
参院選前の小沢氏の自発的な辞任に期待感を示した。

 ただ、前原、仙谷両氏らは首相続投は支持している。これに対し、小沢グループは
「幹事長と首相の分断を狙っている」と警戒感を隠さない。

 だが、普天間問題のあまりの混迷を受け、小沢グループでも事態の推移によっては
首相が退陣し、政局に発展する可能性があり得るとの見方が唱えられるようになった。

 小沢氏側近の党幹部は6日夜、鳩山首相が退陣した場合は、正式な代表選ではなく
党両院議員総会での簡易版代表選になるとの見通しを披露し、「そうなれば『小鳩
連合』が担ぐ候補と、前原氏や岡田克也外相との権力闘争になる」と言い切った。
党員投票がない両院議員総会ならば、首相と小沢氏を支持する勢力が党内を圧倒して
おり、小沢氏の権力基盤はほぼ確実に維持できるからだ。

 だが、そんな思惑が透けてみえる代表選で世論の支持が回復する見込みは薄い。
親小沢、反小沢の対立が深まれば、参院選後の本格的な政界再編の布石になるとの見方もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100508/stt1005080043002-n2.htm
312無党派さん:2010/05/08(土) 01:35:15 ID:ZAavzTxK
>>305
いつになったら「自分がいったことも手際よくこなせないお子様ぶり」が
人を失望させてるって気づくんだろうねw
気づかないで対米独立だの沖縄の声だのを手際の悪さの言い訳にされたら
沖縄の連中もいい迷惑だろ
313無党派さん:2010/05/08(土) 01:36:20 ID:ZAavzTxK
赤松さんはいつ帰ってくる予定なんですか
314無党派さん:2010/05/08(土) 01:51:30 ID:wEMVd76g
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w
315無党派さん:2010/05/08(土) 02:11:38 ID:fGif5C9D
何一つ手を打ってないんだから、後手後手じゃなく単なる無策だw


政府の口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中…


平野博文官房長官は7日の閣僚懇談会で、宮崎県で過去最悪の被害が出ている牛や豚の口蹄(こうてい)疫対策として
(1)防疫措置の徹底(2)発生農家の経営対策(3)地元自治体への適切な財政支援
−に関係省庁が連携して取り組むよう指示した。記者会見では災害派遣中の陸上自衛隊の拡充を検討する考えを表明した。

これを受け、原口一博総務相は特別交付税による自治体支援を表明した。

だが、口蹄疫は先月20日に確認され、すでに殺処分頭数は4万4千頭に上る。
派遣された自衛隊は処分した家畜を埋める場所がなく立ち往生しており、政府の初動対応の遅れを指摘する声は強まっている。

宮崎県の東国原英夫知事は7日、宮崎市内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談し、対策の拡充を要望した。
知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。

それを象徴するのが、問題を所管する赤松広隆農水相。先月30日からメキシコ、キューバ、コロンビアへの外遊中で7日の閣僚懇を欠席した。

また、畜産農家への融資を担う独立行政法人や社団法人は政府の事業仕分けの対象となり、
基金の返納や事業の縮小などの判定を受け、動きが鈍くなっているとされる。
宮崎県選出の江藤拓衆院議員(自民)は先月22日の衆院農水委員会で「10年前は発生した朝から農水省からファクスで資料が次々に届き、
いろんな指示が飛んだが、今回は何の指示もない」と指摘したが、政府の対応は遅々として進まなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100508/lcl1005080050000-n1.htm
316無党派さん:2010/05/08(土) 02:25:23 ID:MfFXbA9L
東の方が信用できるってのがな…
彼も過去のある人物ででかいこと言いがちだが
対応はしてるもんな。
残念ながら現政権は東未満の信用度ってこと
317無党派さん:2010/05/08(土) 02:35:08 ID:Ak2oyknS
<普天間移設>政府、5月決着断念へ…徳之島3町長拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000010-mai-pol
318無党派さん:2010/05/08(土) 03:08:44 ID:MfFXbA9L
212 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 03:03:14 ID:bf3VVvaG0
>>196
これも加えて

Wikipediaの赤松の口蹄疫関連の記述がごっそり虚偽のものに書き換わっている
そもそも赤松は何もしてない

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%BA%83%E9%9A%86&action=historysubmit&diff=31929847&oldid=31911402
319無党派さん:2010/05/08(土) 03:47:49 ID:4hRRuU48
自爆スレwww
320無党派さん:2010/05/08(土) 03:57:13 ID:JbNn2mN/
農家を敵に回し、徳之島島民を敵に回し沖縄県民を敵に回し
宮崎県民を敵に回す

馬鹿じゃないのか?おつむが残念だな
321無党派さん:2010/05/08(土) 04:01:33 ID:JbNn2mN/
そもそに失点を回復させたきゃ非常時の対応が大事なのに
口蹄疫では何もしない。
「注視」ってこの政権のいつもの得意技なのか?

現場にFAX一枚届かない、消毒液が1箱も届かないのに
「我々ががんばって対策しています!」と嘘発表して
宮崎から、自民党の江藤議員を通して即座に否定されるとか
本当におつむが足りていない残念な内閣だな
322無党派さん:2010/05/08(土) 04:27:36 ID:fGif5C9D
口蹄疫は産経に続き東スポも解禁、次は週刊誌かな
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/c/ccbfd5b9.jpg
323無党派さん:2010/05/08(土) 04:45:08 ID:JbNn2mN/
本当に国民の生活が第一って言っていたのが嘘だったんだな
日本国民が大事なら総理ともども口蹄疫対策の会合を土壇場でキャンセルしたりしない、
そのまま4/22に報告を受けているんだから外国へ外遊に行ったりなんてしない。

ここまで酷くなったのなら途中で切り上げてでも帰ってくる、若しくは
総理大臣が罷免してでも赤松大臣の代わりに農水大臣を兼務して
対策本部を作って陣頭指揮をとらないとおかしい。
リーダーシップとやらを見せるいい機会だったのにフイにして
嘘の発表をしていらぬ敵を作る。きちんとやれば感謝されるのに。

本当におろかな、頭が残念な内閣だ。
324無党派さん:2010/05/08(土) 05:00:41 ID:fqL3T47T
>>315
ネウヨがいくら煽ろうが、行政としての役所の対応は
今までほぼ完璧だった。組織としてなかなか上手く機能している。
むしろ問題は大臣帰国後の今後の対応だろう。
325無党派さん:2010/05/08(土) 05:08:20 ID:06v2IsVU
局地的には沖縄の普天間や宮崎の口蹄疫も大事だが、
日本全国への広く薄い影響という意味では
ガソリン値上がりのほうが政権批判には効いてくるかも。
特に参院選ではマイカー率が高い地方の1人区が重要だから。

もしリッター150円を超えて参院選に突入、
なんてことになったりすると、民主党的には最悪の展開。
暫定税率維持=公約違反の印象が強まり、
「生活が第一」というスローガンの白々しさを
これほどまでに象徴するものはない、という感じになる。
326無党派さん:2010/05/08(土) 06:31:20 ID:N9OQnZHX
マニフェスト詐欺なんて、いまさらって感じだけど、
時期的に最後の詰め、となるかも。
また、未だに政権交代に酔いしれたままのおめでたい
民主党支持者に転向の決断を迫るための転機になる
かもしれないね。
327無党派さん:2010/05/08(土) 10:44:24 ID:+sTWnoQv
日本のマスコミには出ないロスアンジェルスタイムスへの寄稿

Another battle of Okinawa
Despite protests, the U.S. insists on going ahead with plans
for a new military base on the island.
By Chalmers Johnson

http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-johnson-20100506,0,4706050.story
328無党派さん:2010/05/08(土) 10:46:25 ID:+sTWnoQv
マニ=公約 だからね。去年までの自民党政権でも公約が守られたことはない。
で、民主が降りたら、自民やみんなは公約を守れるのか?

329佐藤総研:2010/05/08(土) 10:48:29 ID:qnpb36lL

沖縄に海兵隊が安全保障上必要という意味は、二つある。

@オペレーション上の必要性
Aプレゼンスとしての必要性

@は、工夫すればコスト次第で変更可。
Aは、数量化し難い。

ところで、グアム、テニアンの川内さん、手ごたえどう?
330無党派さん:2010/05/08(土) 10:49:52 ID:MfFXbA9L
>>328
次の民主党政権が守れば良くないか?
現政権は残念ながら陥落寸前だ。
新しく作り直して出直せ
今より頼りない人員で組閣せざるを得ないが
331無党派さん:2010/05/08(土) 10:53:01 ID:+sTWnoQv
>>320 沖縄県民を敵に回していないよ。これはマスコミが作った
虚像だ。

>>329 海兵隊は航空機による移動だし、本体は米国にいる。
米国でも米軍は沖縄から引けという言論も増えつつあるけど、日本のマスコミ
はそのような意見を抹殺(知的自殺行為だな)。
332佐藤総研:2010/05/08(土) 10:55:03 ID:qnpb36lL

口蹄疫は、緊急的避難・特命で亀ちゃんに仕切らせろ。

畜産農家に緊急融資とかを糸口にすれば、所管違い批判もかわせないこともない。
333無党派さん:2010/05/08(土) 11:00:11 ID:KwaSjcku
普天間基地の滑走路両側1キロを地上げすればいいじゃねえか
地上げして家は新築してあげろよ
ナイスアイデアだろ、火炎もタップリ補償金上げろよ、これが一番だ
334無党派さん:2010/05/08(土) 11:01:57 ID:ZAavzTxK
>>328
民主党が政権をとるときマニフェスト破りを煽り
民主党を贔屓にしてた有識者共もマニフェストの実行率の低さを
笑って政権担当能力なし、と断定した
自民党は「今まで通り」公約破りもするだろうが
民主党はマニフェストは守らなければ自分の吐いた唾が跳ね返ってくる
335無党派さん:2010/05/08(土) 11:06:42 ID:bYb3XEgB
>>332
亀井は自分が利権に絡まない政策はやらんよw
336無党派さん:2010/05/08(土) 11:06:48 ID:+sTWnoQv
>>334 マニ=公約 は 5年位かけて実行すればいいんです。

いあや、だから自民は自分に唾を吐いているようなものなんです。
337無党派さん:2010/05/08(土) 11:08:56 ID:MfFXbA9L
>>336
今他党をネガキャンして状況が良くなるのか?
政権一つ陥落寸前だぞ
ここまで軍事が無能だと思わんかった
338無党派さん:2010/05/08(土) 11:10:05 ID:+sTWnoQv
沖縄に関心があった自民党は橋本時代までなんだよな。その後、
小泉も含めてずっと沖縄に何も関心がなかった。やっと、鳩山が
沖縄に関心を寄せたんだ。で、沖縄県民が鳩山に怒っていると
いうのは違うんだな> マスコミの問題だな。
339無党派さん:2010/05/08(土) 11:11:54 ID:auNC4GUl
340佐藤総研:2010/05/08(土) 11:11:57 ID:qnpb36lL

下地。

嘉手納は飛行機いっぱいとかいうけど、キャンプハンセンの方はどうなんだろ。
341無党派さん:2010/05/08(土) 11:15:21 ID:MfFXbA9L
>>338
いまそれを言っても状況は変わらない。
いつになったらそれを認識できるんだ?
候補地が全部切れてんじゃん
政権陥落してしまうぞこれじゃ
342佐藤総研:2010/05/08(土) 11:16:49 ID:qnpb36lL

そういえば、鳩は15日訪縄やめたね。
川内待ちなのか。
343佐藤総研:2010/05/08(土) 11:22:10 ID:qnpb36lL

亀井の顔が白い。

ゴルフじゃなく、地元周りでもなく、潜ってアメリカとやってたんだろう。
344無党派さん:2010/05/08(土) 11:24:48 ID:+sTWnoQv
>>341 国家や沖縄にとっても、5月末にこだわるべきじゃない。政権陥落は
マスコミが望むところで、たぶん、鳩山政権は潰れるだろう。

困るのは米国だな。米国の圧力(特に普天間問題)で政権をつぶすと
見られれば、米国にとって良いことは無い。

沖縄の基地利権もあるからね〜〜
345佐藤総研:2010/05/08(土) 11:25:55 ID:qnpb36lL

安倍ちゃんは、給油艦出せなくなって、アメリカに切られたな。

でも、国民は同情しなかったね。
346無党派さん:2010/05/08(土) 11:30:07 ID:MfFXbA9L
>>344
次の内閣も早速追いかけ回されるぞこのままじゃ。
失敗するにしてもこの政権で結論出さないとな
このままじゃ次の政権まで被害が及ぶ
347無党派さん:2010/05/08(土) 11:31:20 ID:Ak2oyknS
鳩山小沢体制を潰したいのはマスコミと民主党だけw

野党と小沢グループは存続を願っているw
348無党派さん:2010/05/08(土) 11:32:52 ID:ZAavzTxK
>>338
どっかのブログで橋本がこの問題に取り込んだ要素が書いてあったけど
要所で官僚に逆らったり沖縄側の方が梯子外したり結構色々あったんだな
夏休みが終わってから自由研究始めた鳩山に比べて
橋本が超絶有能首相に見えてきたぜ
政治主導なんてとっくにやってた
349無党派さん:2010/05/08(土) 11:36:28 ID:+sTWnoQv
>>346 この問題を長引かせるほうがいい。最初のマスコミ(米国が
裏で手を引いていた)の論調に冷静な話が出てきている。

沖縄からの地元への基地移転を反対するが、沖縄の基地を国外移転を
望むとは誰も言わない事実とかね。(これは小学生の息子も言って
いたから大人より子供のほうが事実を知っているかも知れない(^^)

民主政権云々ではないんだけどな、この問題は。

とは言え、俺は長いこと民主支持だが(^^
350無党派さん:2010/05/08(土) 11:37:56 ID:auNC4GUl
橋本は16回も沖縄に足運んでる時点でぽっぽと比べちゃいかん
351無党派さん:2010/05/08(土) 11:39:35 ID:bYb3XEgB
自民議員もピンキリだからな。
橋本はピンの部類だと思うね。

それにしても、民主党・民主政権に寄生してる
旧自民議員のメンツってある意味すごいね。

小沢一郎 ・ 鈴木ムネオ ・ 亀井静香

金集め・利権誘導だけの自民にも用無しの「キリ」ばっかw
352無党派さん:2010/05/08(土) 11:41:12 ID:MfFXbA9L
>>349
悪いが結論が出るまでやってもらうぞ
出来ないことを言ったオトシマエは付けろ
まずは政権が一つ飛ぶが次の連中も早速どん詰まりの状況で
追いかけ回される
軍事は鬼門だったな
2度と関わらんで欲しいわ
353無党派さん:2010/05/08(土) 11:53:38 ID:lgk/lILz
鳩山の作戦勝ち!!!

快挙だ。ちんたら作戦成功だ。
354無党派さん:2010/05/08(土) 11:53:51 ID:+sTWnoQv
>>352 「軍事」は「軍オタ」じゃないだろ(^^

普天間国外移転はスジを立てて米国に要求すれば出来る。そのために3000億を
出せとも米国に要求されているらしいが(^^ 

355無党派さん:2010/05/08(土) 11:57:57 ID:+sTWnoQv
>>348 橋本は有能だったと思うよ。小泉は橋本が作った成果を利用した
ともいえる。小泉は人気があったけど、何にもないよな。
356無党派さん:2010/05/08(土) 12:02:58 ID:MfFXbA9L
>>354
じゃあやれよ。
期限切れても政権一つ飛んで
次の連中も追いかけ回されてもやれよ
今アメリカや自民党の文句言っても何の解決にもならん
軍事は鬼門だったな
まじでもう関わるな
357無党派さん:2010/05/08(土) 12:03:35 ID:+7c7e3gp
鳩山は下手だな
徳之島が署名集めてきたっていうなら対抗して沖縄県民の移転願いの署名それ以上集めてこいよ
会談で出して断られたらマスコミに「徳之島の人は全部沖縄に押し付けろって」とでも言ってやればいい
358無党派さん:2010/05/08(土) 12:06:04 ID:zKwmVmvi
鹿児島県対沖縄県か・・・怨念もあるから・・・盛り上がるな。
359無党派さん:2010/05/08(土) 12:11:51 ID:ZAavzTxK
次の政権になったら沖縄関係の報道がシャットアウトされて
沖縄問題がなくなるんですね
360無党派さん:2010/05/08(土) 12:46:39 ID:rornaBB4
小沢氏側近の党幹部は6日夜、鳩山首相が退陣した場合は、正式な代表選
ではなく党両院議員総会での簡易版代表選になるとの見通しを披露し、
「そうなれば『小鳩連合』が担ぐ候補と、前原氏や岡田克也外相との
権力闘争になる」と言い切った。党員投票がない両院議員総会ならば、
首相と小沢氏を支持する勢力が党内を圧倒しており、小沢氏の権力基盤は
ほぼ確実に維持できるからだ。
 だが、そんな思惑が透けてみえる代表選で世論の支持が回復する見込み
は薄い。親小沢、反小沢の対立が深まれば、参院選後の本格的な政界再編
の布石になるとの見方もある。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20100508061.html
361無党派さん:2010/05/08(土) 13:21:44 ID:0PtYnmqc
コイツの言葉の軽さと、生まれつきの詐欺師気質には驚く







鳩山総理「わたくし、子供の頃からずっと奄美大島、徳之島にはあこがれておりました」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273288818/1
362無党派さん:2010/05/08(土) 13:29:00 ID:pRUetxwH
ルーピーとダーティが一刻も早く死にますように
363無党派さん:2010/05/08(土) 13:45:50 ID:mkqcgkMS
口蹄疫は報道規制してんの
ほんとに中国みてぇ国になったな
364無党派さん:2010/05/08(土) 14:05:44 ID:+sTWnoQv
>>356 何を熱くなっているのか? 普天間など数ある(日本で37施設か?)米軍
基地の1つに過ぎない。

では、君の故郷に米軍基地を誘致してくれ。皆様も喜ぶぞ(^^
365無党派さん:2010/05/08(土) 14:14:21 ID:KEo9r29/
何をするために沖縄へ行ったのか。鳩山由紀夫首相への批判が沸騰している。
米軍普天間飛行場の移設問題で、首相は「最低でも県外」との公約を破り、県内と
鹿児島県の徳之島への移設を表明した。
その理由が聞いて恥ずかしくなるほど幼稚だ。「米海兵隊が持つ抑止力への理解が浅かった」。
日米同盟の一方の当事国の長として米軍の役割は初めからわかっていなければいけない。
あの狭い沖縄に米軍基地の75%が集中するのは地勢的・戦略的要因からである。
批判されるもう一つは、言葉があまりに軽いことである。「綸言(りんげん)汗の如(ごと)し」
という言葉がある。中国・前漢の歴史を記した「漢書」の挿話から生まれた。
君主の言葉は、はじめに口から出たときには細くても、人民に届くころには、
組み糸(綸)のように太くなる。だから君主の言葉は、いったん外に出れば
取り消すことができない。汗を体の中に戻すことができないのと同じだ。
安全保障政策と同様にこのことが首相にはよく理解できていなかったらしい。
公約違反との批判には「公約は選挙の時の党の考え方だ。党としての発言ではなく
私自身の代表としての発言ということだ」と言い訳する。党の考え方と代表の発言は
違うのか。首相には「発言汗の如し」という言葉を贈らねばなるまい。
(中略)
始末に困るような首相だったら沖縄の人たちに「二度と来るな」なんて言われなかったろうに。
西郷南洲遺訓の熟読をお勧めする。

*+*+ 中日新聞 2010/05/08[10:27:23] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2010050802000041.html
366無党派さん:2010/05/08(土) 14:21:19 ID:SyvLJmWY
おーい ヨコクメ
おまえ大分えらくなったな
おまえの相手はシンジローだろうが。
367無党派さん:2010/05/08(土) 14:22:13 ID:8dtBo+ek
やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
http://hamusoku.com/archives/3129885.html

現在進行形で起こっている悲劇
368無党派さん:2010/05/08(土) 14:25:58 ID:ZAavzTxK
>>364
首相の死に体にトドメを刺すような事例を小さいことのように扱うなよw
369無党派さん:2010/05/08(土) 14:49:54 ID:MfFXbA9L
>>364
おかげで政権が陥落しそうになってますがね。
次の連中にもすぐにやってもらうぞ
期限を過ぎるのだから遅れは取り戻すんだ
370無党派さん:2010/05/08(土) 14:59:31 ID:+sTWnoQv
>>368-369 現行案の履行を望んでいるのかな?

関連業者や土地関連の利権絡みもあるからねー。
371無党派さん:2010/05/08(土) 15:01:02 ID:+sTWnoQv
ってか、利権絡みの反発でしょ? >>368-379

で、故郷に基地を誘致しなよ〜 そうすれば皆が喜ぶよ〜
372無党派さん:2010/05/08(土) 15:04:58 ID:zRexgGMr
軍事的に言えば沖縄の海兵隊が抑止力とかいうのはウソなんだよね
だから普天間は移転じゃなくて撤去を求めるのが筋

もし本当に不可欠の抑止力だったなら
そもそも今度のグアム移転で
スカスカにする米軍再編自体がおかしいって話になる

実際には普天間の海兵隊は各国を回る訓練して
その訓練の足場として普天間にいるだけで
今も一年の半分くらいはローテーションで
海外にいる。
兵力も定員は一万人以上だが実際には数千とかで
それすらグアム移転後は更に減少し
ロジ担当の人員を除くと
実際の実戦兵力は数百人のオーダーになるわけで
とても抑止力とかじゃない
実際には海外で暴動とか災害が起こった際に
米人を救出するのが主な任務になるわけだ

抑止力というなら嘉手納の空軍とか横須賀を拠点とする
第七艦隊が実際の抑止力なわけだ
373無党派さん:2010/05/08(土) 15:06:02 ID:MfFXbA9L
>>370
出来ないのなら降伏しろ。
この件からは手を引くんだな。
鬼門の軍事には触れるなという教訓を
政権一つ飛ばして得る事が出来る
374無党派さん:2010/05/08(土) 15:18:17 ID:d2g5Ejov
>>372
米太平洋軍の司令官だった人も
別に海兵隊基地がどうしても沖縄にいなきゃならない
理由はないと言ってる

しかし日本が膨大な思いやり予算をくれて
犯罪を犯しても地位協定で米兵は外交官なみの特権があるという稀有な
国なので居心地が良いから居座っているだけだよ

あと「県外への分散移設は軍事的に無理。海兵隊はシュワブと一体で
運用しないとダメだから」ってのもおかしな理屈で
現実にはすでに普天間の海兵隊の揚陸艦は佐世保にあるわけで
すでに分散して駐留しているわけだよね
375無党派さん:2010/05/08(土) 15:24:20 ID:N77tWZhg
平野クビ!民主政権延命へ普天間の責任押しつけ「身代わり更迭」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100508/plt1005081323001-n2.htm

民主党や政府の一部では政権立て直し策として内閣改造がささやかれるとともに、
首相の女房役、平野官房長官をクビにして政権延命を図る“奇策”が出ている。

普天間問題の5月決着が果たせず、首相退陣論が噴出するのを見越した動きで、
平野氏を人身御供にしようという案だ。平野氏は政府の基本政策閣僚委員会の担当者として、
普天間問題で連立与党内の意見をまとめるなど実質的責任者。クビにするのに適任というわけだ。

民主党幹部の1人は4月、連立を組む社民党幹部と会談。現状では参院選の敗北は
避けられないとして、5月の大型連休後の「平野更迭」を模索することを確認した。
同時に「首相は決断できない」として平野氏に自発的辞任を促す方向でも一致したという。

平野氏の後任には岡田克也外相ら複数の名前が浮上しているが、
民主党関係者は「ここまで支持率が落ちた鳩山政権を立て直すのは至難の業。
だれも火中のクリを拾おうとはしないのではないか」と話しており、どちらにしても政権末期の様相だ。
376無党派さん:2010/05/08(土) 15:30:59 ID:ROObaRN/
>>374
元太平洋司令官の肩書きではマスコミに台湾のタの字も出せない。
米国側は2005年の在日米軍基地再編協議で海兵隊について台湾有事抑止の為と
はっきり言及してるよ。
377無党派さん:2010/05/08(土) 15:43:25 ID:3vKATD8Z
「抑止力」じゃなくて、抑止力に対して「日本の果たすべき役割」が問題になってるんだけどな。
左翼系ブログが、グアム移設とかまだピントのズレたことを言っているが、
日本は抑止力に対する役割を放棄して、アメリカに丸投げします、なんて都合の良いことが通用しないって、
未だに気づかないのだから、頭が腐ってる。
鳩山ですら、気づいたというのに。
378無党派さん:2010/05/08(土) 15:47:01 ID:2rnfsA3f
「朝まで生テレビ!」で田原がいくら煽っても視聴者の目は確かだった2010年05月06日 (木)
人類猫化計画
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20100506.html
出演者
司会: 田原総一朗
進行: 長野智子 渡辺宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 藤末健三(民主党参議院議員)
今井雅人(民主党衆議院議員)
山本一太(自民党参議院議員)
浅尾慶一郎(みんなの党衆議院議員)
斎藤弘(日本創新党政策委員長、前山形県知事)

荒パスカル(通訳翻訳家)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取?役社長)
勝間和代(経済評論家)
高橋洋一(元財務官僚)
歳川隆雄(ジャーナリスト)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長)
渡部恒雄(東京財団上席研究員)
■で、「あなたが考える“現代の龍馬”とは誰?」という質問に主なパネラーたちが
書いた名前とは…(^^;(略)
あれほど全員で総力あげて叩きまくったのにもかかわらず、視聴者が考えた
「現代の龍馬」の第3位は小沢一郎! 5位に鳩山由紀夫。小沢一郎の名が出たとき、パネラー全員が「ええっ?!」とどよめき、
次に、あり得ないというように失笑が起きた。
■極めつけがこれ。
「“日本を元気にする”には何をすべきか?」
1位は「報道姿勢の見直し」だって!
ついさっきまでパネラー全員で口々に言い募っていた鳩山・小沢の辞任でも小泉構造改革のさらなる徹底でもない。

残念でした(^^;ちなみに最後の第9位は「少子化対策」。
379無党派さん:2010/05/08(土) 15:55:49 ID:2rnfsA3f
ここは民主党支持者が集まってるのかと思ったがそうでもないみたいだな。
380無党派さん:2010/05/08(土) 15:59:05 ID:ZjtDBKD4
>>376
どっちみち台湾有事を想定しても
海兵隊は抑止力にならないでしょ。

米軍再編でグアムに主力が移動し
実戦部隊は多くて千名以下
数百名程度の規模に縮小するわけだからね

>>377
別に抑止力を丸投げなんてしてないでしょ
実際に沖縄には自衛隊が南西諸島防衛のために駐屯してる
381無党派さん:2010/05/08(土) 16:04:41 ID:T7nx5zD1
端正な顔立ちとポスターのキャッチコピーが印象に残ることもあり、女子高生や中高年の女性からの支持が多い[要出典]。
長らく独身であったが、2009年11月に結婚したことを発表した。

柚木議員って甘いマスクだもんなぁ。
昨日の太田総理でも可愛かったわ
382無党派さん:2010/05/08(土) 16:05:25 ID:ROObaRN/
>>380
いわゆる斬首戦略の場合ね。米側は再編協議でもこれを主張してる。
何より即応陸上部隊を貼り付けてるという軍事プレゼンス自体が抑止力なんだよ。
383無党派さん:2010/05/08(土) 16:06:48 ID:Ak2oyknS
油木ってネプチューンの名倉にしか見えないけど。
384無党派さん:2010/05/08(土) 16:07:46 ID:nsRPpjfm
経済も安保もペケの政権などさっさと消滅させるしかあるまい。
他になにがあるんだ ?
時間ばかり経過してやることは駄策ばかり、白ける中身なし美辞麗句の数々、もう完全に愛想尽きた。

とんだ政権交代だった。
385無党派さん:2010/05/08(土) 16:09:21 ID:EGxBTmDq
>>382
即応性とか言うなら
軍事的にはむしろ佐世保に海兵隊を
移転するのが合理的なんだけどね

有事の際は
海兵隊は佐世保の揚陸艦に乗って移動するのだから
386無党派さん:2010/05/08(土) 16:22:05 ID:0PtYnmqc
>>385
今でさえ長崎の飛行場は騒音被害が酷いのに
米軍基地の移転に住民が耐えられるわけがない。

普天間問題は住民の危険や騒音被害を除去するのが発端なのに
それをそっくりそのまま他の住民に押しつけてどうすんだよ。

そういう意味でも住民に配慮した現行案がベストだったのだ。
ジュゴンには問題ありかもしれんけどなpu
387無党派さん:2010/05/08(土) 16:25:12 ID:1Z3QGzPg
だから佐賀。
388無党派さん:2010/05/08(土) 16:26:22 ID:k6Fba8Ew
>>384
だった、じゃない。今からが本番だろ

まさか、政権交代して鳩山が成果を出してくれると
でも本気で思っていたのか?あんなでたらめなマニフェストが
実現できるとちょっとでもおもっていたのか?
この板に来ていてそんな脳お花畑じゃないよな??

鳩山内閣はいかに「マニフェストの負の遺産」を清算して
民主党を自民党と伍するだけの二大政党にまで高めるかが
使命だ。小沢が自民党の支持基盤を奪っているのも
「叩き潰すつもりでやって、ようやく互角になる」事が
分かっているからだ。

二大政党を育てるための政権交代
民主党を育てるための鳩山内閣、それ以外にありえんだろうが
基地問題も一周して戻ってきて、増税議論も始めて、ようやく
マイナスのスタートを清算しつつある。
これからようやく民主党の政局が始まるのだ。
389無党派さん:2010/05/08(土) 16:27:37 ID:AtFYGHVv
>>378
どちらも447件中のたった27件
小沢信者もそのくらいはいるだろw
390無党派さん:2010/05/08(土) 16:29:20 ID:MfFXbA9L
なんか口蹄疫では東の方が随分信用できる人物に見えるんだが気のせいか?
タレント出身で過去持ちの人物だが
今の政権は彼にも劣ると言うことか?
391無党派さん:2010/05/08(土) 16:30:55 ID:EGxBTmDq
>>386
つうか
鳩山自身が「沖縄の負担軽減」を言い出したのが発端でしょ
それ自体は間違ってないと思うけどね

今でも全国土の0.1%しかない沖縄に
全在日米軍基地の75%が集中している酷い状況だからね

鳩山はブレずに国外移転で進めば良かったんだよ
もともと米軍再編で海兵隊は司令部を含めて
グアム移転で普天間はスカスカになるのが既定路線だったわけだし

辺野古への県内移転じゃなくぜんぶグアムとテニアンに
お引き取りを願えばよかったわけだよ

「じゃあ抑止力はどうなる」って言う人がいるけど
もともと現行案でも抑止力としての海兵隊は軍事的には無くなるに
等しいわけで
しかし嘉手納を維持している限り
南西諸島上空の制空権が米軍の支配下にある事実はいっさい揺るがない

中国軍だろうがロシア軍だろうがエアパワーで言えば
100対1もないくらいで米軍の圧勝で
制空権の無い他国の軍が南西諸島を侵攻するとかナンセンスだし
やっても失敗するだけだもの

392無党派さん:2010/05/08(土) 16:34:55 ID:T7nx5zD1
>>383
可愛いよ。ジャニーズ系。
もっとテレビに出演すれば全国的に人気でるよ。
393無党派さん:2010/05/08(土) 16:41:53 ID:eAXQ0bIX

首相 子供のころから奄美大島、徳之島にはあこがれていた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100508ddm002010064000c.html
394無党派さん:2010/05/08(土) 16:44:46 ID:1Z3QGzPg
どこまで言葉が軽く
ひとの感情を逆なでできる人なんだろ
395無党派さん:2010/05/08(土) 17:03:56 ID:2rnfsA3f
「メディアとカネ」新聞社への意見メール
http://www.asyura 2.com/10/senkyo85/msg/772.html
http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/caccyo100506-40.html

メディア各社が攻撃する鳩山首相小沢幹事長への攻撃理由は「政治とカネ」ですが、
野中広務元官房長官が先月明らかにした内閣官房機密費の政治評論家への供与は、
単に評論家に限らず広くメディア関係者への「マスコミ対策費」として広範に行われていた可能性が指摘されています。

テレビや新聞の論説委員、ニュース番組キャスター、ワイドショーのコメンテーターなどに幅広く供与され、
旧政権勢力への翼賛的なメディア論調を生み出す要素の1つになっていたのではないかと!?

領収書も何も必要ない現金のやり取りなので、当事者以外には知る人もいなくて証拠による立証困難な事柄ですが、
検察が立件できない小沢疑惑に対しても憶測報道で国民に一方的な悪印象を振りまき「説明責任」を求めたメディアのことですから、
自らに向けられた疑念についても明快に説明責任を果たしていただけるものと、下記メールを朝日新聞社宛に昨日送付しました。
簡単に過ちを認めるとはとても思えませんが、黙って見過ごす訳にはいきません。

メディアの歪みの原因は様々な要素があり、機密費はその中の一部に過ぎないとは思いますが、
メディアが自らに向けられた疑念を堂々と振り払うことができないならば、政治家を叩く資格は無いものと思います。
読者の皆さまも、国民の声をメディアに届けてみてはいかがでしょうか!?使える部分がありましたら、
コピペフリーですのでメディア宛に抗議のメールを送ってみましょう。
396無党派さん:2010/05/08(土) 17:09:15 ID:Bgm0lC5S
鳩山は外務&防衛系の官僚や取り巻きブレーン
たとえば岡本とかに丸め込まれたんだろうね

「現行案以外だと抑止力がなくなって大変だ!」
ってのは岡本がよく言ってたことと同じだもの

しかし実際には何度も指摘されてるけど
もともと現行案でも海兵隊は司令部を含めて
グアムに大部分を撤退させてしまうので抑止力云々の話は無意味だし
キーティング太平洋軍司令官も
海兵隊が沖縄にいる必然性は軍事的にはないって明言してるものな

このあたりのことは基本的な軍事的知識があれば分かるはずだが
鳩山は素人だから官僚に丸め込まれたんだろ

政治主導ってのは素人じゃ無理で
官僚をうわ回るような見識がないと不可能っていう証拠だね
397無党派さん:2010/05/08(土) 17:13:35 ID:0PtYnmqc
機密費を仮に与党が公にしたいならば、今現在の官房長官が支出を明示すればいいのだ。
現に野党の時は政権を取れば機密費を公開すると言ってきたのだから。
それがなぜ与党になった途端、官房長官が「機密費?それはいったいなんですか?」だの
「使い道については私を信頼してください」だの、コロコロと主張を変えるのか。
現官房長官にやる気がないならば、大先輩に国会で証言してもらえばいいではないか。
おい、小沢。官房長官時代に機密費を何に使ったのか、お前の資金問題と会わせて説明せえや。
398無党派さん:2010/05/08(土) 17:16:02 ID:Ak2oyknS
>>395

機密費うんぬんの前に小沢の証人喚問をするべきだ
小沢擁護のためにすりかえはするな
399無党派さん:2010/05/08(土) 17:33:18 ID:ZAavzTxK
>>397
そもそも野党対策に使われてたなら自民党がゲロしなくても
民主党側が聞取りである程度流用状況はっきりさせることが出来るんだよなw
今この瞬間に全くわかってない事自体が民主のスネ傷のデカさを伺わせる
400無党派さん:2010/05/08(土) 17:43:23 ID:VRSyfBMx
沖縄で基地反対運動が起こって困るのは鳩山ではない。
困るのは、
アメリカ
日本の官僚
自民党
民主党の7奉行
土建屋
マスコミ
だけ。

日本人で困るのは特殊な部類の人間たちだけだよ。
401無党派さん:2010/05/08(土) 17:44:16 ID:ZAavzTxK
>>396
そもそも日本の左翼共は軍隊は絶対悪、何も学ぶ必要なし!だからなw
せいぜい「金目当てだ」(じゃあ現政権が思いやり予算を段階的に削ればいい)とか
「海兵隊はグアムに移転して数が減って抑止力の体をなしてないから全部移動させろ」
(抑止力たる実働部隊は居残るんだよ)
とか自分たちに都合のいいストーリーばかり
アメリカも説得しないといけないと言うことがまるでわかってない
それともアメリカに自分の都合を押し付けられる政治大国気取りなのだろうか
402バカボンパパ:2010/05/08(土) 17:47:48 ID:PW1ZwXBg
お、一気にアンチ小沢アンチ民主工作員が増えたな。
もっと上手くやれ。不自然だからバレバレだぞw
403無党派さん:2010/05/08(土) 17:50:22 ID:6YyrVtzA
>>401
>抑止力たる実働部隊は居残るんだよ

ウソつけ
今でさえ1年の半分以上はフィリピンや本土での訓練やら
中東での戦闘でいなくてスカスカなのに

そこからさらに大部分が移転するわけだぞ
404無党派さん:2010/05/08(土) 17:54:40 ID:ZAavzTxK
>>403
じゃあすでに沖縄から海兵隊がいなくなるって現実に成立してるじゃないか

アレ?そういえばフィリピンから米軍を追い出したって基地反対派が
誇らしげに言ってるのになんでフィリピンで訓練してるの?
フィリピンの人たちが沖縄の苦しみを分かち合っててくれるのかな
405無党派さん:2010/05/08(土) 17:54:57 ID:XTl6NrZi
今まで沖縄に押し付けてきた自民党
今まで普天間なんか関心なかった国民の多くが

どのツラをさげて必死に県外を模索した鳩山を攻められるというのか
沖縄県民だってそうだ。鳩山に感謝こそすれバッシングなんてありえない
鳩山じゃなきゃ国民の注目すら集まらず当たり前のように沖縄に負担がそのまま残っていたんだぞ
406無党派さん:2010/05/08(土) 17:57:30 ID:MfFXbA9L
>>405
残念だけど現政権は自らが定めたイミフな期限を履行出来ず
ぶっ飛び寸前だぜ。
次はスカスカの連中で組閣しなきゃならず
またすぐこの問題に追われる
最悪じゃないか
407無党派さん:2010/05/08(土) 18:01:28 ID:GFfd67m3
>>404
抑止力としては海兵隊が
もはや実質上スカスカなのは事実ですね

いまいるのは
海兵隊のヘリが訓練に来ているのが実情
もちろんそれでも夜間の低空飛行とかやるから
酷い騒音問題とかは残ってるけどね

フィリピンに関しては
その後フィリピン政府がVFAっていう条約を結んで
「対テロ戦争」の一環という名目で
ムスリムゲリラなどのいる
フィリピン南部を中心にローテーションで
海兵隊が地元政府軍の訓練支援などに定期的に出かけているわけだ
(ただしクラークやスービックなどの基地はない)

この米軍の定期的な訓練にはフィリピン国内でも賛否が分かれていて
いまフィリピンで選挙やってるけど争点の一つ
408無党派さん:2010/05/08(土) 18:09:14 ID:rLHmNLQQ
海兵隊抑止力厨とブタ好きは、毎日毎日夕方に律儀にやって来るから
わかりやすいw
409無党派さん:2010/05/08(土) 18:09:30 ID:VoyzFUVL
>>405
自分自身で
「最低でも県外 できれば海外」って選挙前に言っておいて
あれだけ期待を煽っておいて
いざとなると

「やっぱりムリだから沖縄県民はガマンしろ」

じゃ批判されて当然だと思うけど
410無党派さん:2010/05/08(土) 18:40:30 ID:7jFIpg2C
あのルーピーですら在沖海兵隊の抑止力を遅まきながら理解できたというのに、
支持者のルーピーズはいまだに理解出来ないのか…



在日米軍再編:普天間移設 鳩山首相と稲嶺・名護市長会談(要旨)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100505ddm008010172000c.html
(最低でも県外と言った)当時、海兵隊が必ずしも抑止力として沖縄に存在しなければならない
理由はないと思っていた。学ぶにつけ、在沖米軍の存在全体の中での海兵隊の役割を考えた時に、
すべて連携している。その中で抑止力が維持できるという思いに至った。浅かったと言われれば
その通りかもしれない。
411無党派さん:2010/05/08(土) 19:09:24 ID:dbYvffoO
鳩山総理は、昨日「根回しなどの古いやり方はしません」と発言している。

思いついたことをその都度、記者らに発表するのが鳩山新方式か。
思い=現実が鳩山方式らしいが、
何百万分の1ほどの稀な幸運の星の下に生まれない限り有り得ないだろう。
思いと現実とは違うのが普通の世の中。
412無党派さん:2010/05/08(土) 19:11:40 ID:isDOWxpx
>>411
田原総一朗のブログにも根回ししないことが書かれてるな
http://www.taharasoichiro.com/cms/?p=326
413無党派さん:2010/05/08(土) 19:17:41 ID:0PtYnmqc
鳩山は谷垣に対して「札束で頬を叩くようなことはしない」と言ったが
徳田氏と面会した際には、島の将来について考えていきたい、と振興策を臭わした。
この一見誠実そうでいて、その実二面性を併せ持つから交渉も進まないのである。
根回し云々以前の問題である。
414無党派さん:2010/05/08(土) 19:18:04 ID:wEMVd76g
5月末に民主党"反小沢クーデター"勃発 小沢辞任で民主党は蘇るのか(下)

◆小沢再捜査に走る検察の事情
  
 鳩山政権がなぜ、発足から短期間でここまで追い込まれたのか。

 政策の転換には、それを押し戻そうとする霞ヶ関の巨大な慣性力が働く。普天間問題では、鳩山首相は首尾一貫して、「県外、できれば国外」に移転すると言って来たが、
まとめ役である平野官房長官、岡田克也・外相、北沢俊美・防衛相の担当3大臣がバラバラに案を練り、動いたことでいたずらに時間がかかり、事態が一層こじれた。
 理由は簡単である。本来、総理の方針に沿って動かなければならない防衛省と外務省の事務方が、小泉政権時代に両省が決定した「辺野古沿岸案」に戻すために、サボタージュしたからだ。

「外務省も防衛省も政治主導を掲げる大臣たちに好きにやらせながら、面従腹背で米国には『全部の案を蹴っていれば最後は元に戻る』とささやいていた。
そのため総理や平野長官は最後は役人に『知恵を出せ』と泣きつき、当初案の微修正でお茶を濁すしかなくなった。素人同然の大臣たちなど、赤子の手をひねるようなものでしょう」(首相官邸スタッフ)。

 総理や大臣の力量不足と言ってしまえばそれまでだが、官僚を動かすには良くも悪くも「権力」が必要なのだ。
普天間問題では首相官邸がすべて取り仕切り、権力者の小沢幹事長がにらみを利かせなかったことが官僚のサボタージュを成功させたという側面があることは否定できない。

 官僚が民主党政権を手玉に取るには、「権力」を空洞化させることが一番都合がいい。つまり、小沢失脚である。東京地検特捜部が執拗に小沢氏への捜査を続けるのも、そう見るとわかりやすい構図だろう。
実は、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の政治資金事件で特捜部が今年2月に小沢氏本人の「不起訴」の方針を決めた後も、検察側はあきらめていなかった。
415無党派さん:2010/05/08(土) 19:18:20 ID:wEMVd76g
 最高検はその直後の3月1日付けで最高検検事の大鶴基成氏を東京地検次席検事に異動させた。
大鶴氏は元特捜部長で陸山会事件では最高検の東京担当として佐久間達哉・現特捜部長を指揮して捜査を主導した人物であり、着任後は特捜部長時代の部下を集めて水面下で小沢氏周辺の捜査を継続させていた。
そこに検察審査会の「起訴相当」の議決がでたことで、再捜査の大儀名分を得た形となった。

 検察は3ヶ月後の7月末までに改めて小沢氏を起訴するかどうかの結論を出すが、実際にはそんなに時間の余裕はない。
今年6月中旬には検察首脳人事が行われ、樋渡利秋・検事総長が退任して後任には大林宏・東京高検検事長が就任することが固まっている。
それを受けて佐久間特捜部長らも交代すると見られており、"小沢氏起訴"に持ち込む場合、タイムリミットは6月だ。小沢VS特捜部の戦いはこの6月に最終段階に入るとみていい。しかも、それを過ぎると検察には不利な材料が重なる。

検察特捜部による陸山会事務所の家宅捜査(2009.3.3) 検察は陸山会事件の前に、昨年3月には東京地検が西松建設事件で小沢氏の公設秘書だった大久保隆規・被告を逮捕し、
6月には大阪地検が当時の民主党副代表・石井一参院議員の口利きで身体障害者団体の偽の証明書を発行したという事件で厚生労働省の村木厚子・元局長を逮捕した。

 総選挙前に民主党の代表と副代表がからんだ事件を摘発したことで検察は、「政権交代をつぶすための政治的捜査ではないか」との批判をあびたが、
その後の両事件の公判で、証人が次々に供述を翻して捜査を批判するなど、検察は不利な立場に立たされている。
とくに厚労省の女性元局長の公判では、石井は関与しておらず、事件そのものが大阪地検特捜部の"でっちあげ"による冤罪だった可能性が強まっている。
その判決は7月に予定されており、無罪判決が出ると検察の一連の捜査がやっぱり政治的なものだったと大きな批判を浴びるのは間違いない。
416無党派さん:2010/05/08(土) 19:19:09 ID:wEMVd76g
「陸山会事件では特捜部は小沢氏を立件するための証拠が足りず、起訴しても公判維持は難しいと判断された。
それは今も変わらないが、一連の判決前に小沢氏が辞任に追い込まれれば、特捜部はたとえ小沢氏を起訴できなくても政治的に勝利できる」(検察OB)。

 検察側も民主党内の"反小沢クーデター"を期待するという本末転倒ぶりだ。
 
 まさに国民不在の政争ではないか。

http://www.data-max.co.jp/2010/05/post_9806.html

(上) >>270-271
417無党派さん:2010/05/08(土) 19:21:41 ID:ZAavzTxK
官僚を御する実力がない奴は他所の国の奴にも身内の圧力団体にも勝てないだろう
せいぜい自分たちより弱いグループになってない国民に重税を課すぐらいのものだ
残念だが器ではなかったのだ
418無党派さん:2010/05/08(土) 19:34:53 ID:+sTWnoQv
ルービーズなんて2CH以外には通用せんぞ(爆)

この普天間問題は安全保障のより、まずはカネ(利権)だよ。

現行案であれば辺野古にV字型の基地を作るのに1兆円かかる
といわれている。また、↓を読めば裏が見える。

http://www.kamiura.com/english/index.html
にもかかわらず、在沖海兵隊の基地移転は、あくまで日本の都合で出て行って頂く。
そのため日本政府はグアム新基地の費用を財政支援すると説明がされてい るのだ。

しかし日本側の本当の事情は、グアムの新基地建設工事を日本企業に受注させる
ことだ。日本の税金を使ってグアムに米軍基地を建設させ、その計画の一部工事
を日本企業が受注すれば、日本の政治家と官僚は新たな「基地利権」を手にする
ことになる。

また、既定案だと第3海兵遠征軍の司令部が8000人の将兵とともにグアムに
移動になっているじゃないか。在沖海兵隊とは名ばかりになるのだよ〜〜
419無党派さん:2010/05/08(土) 19:41:43 ID:fQXbL+LY
安全保障とか地政学とか解かってない人間がまだ居るんだな。
北朝鮮vs韓国、中共vs国府(台湾)の構図がある限り日本、特に沖縄から米軍が撤退する訳が無い。

在日米軍基地反対とか騒いでいる連中に限ってヤクザ丸出しで周辺諸国に軍事的に挑発行動してる北朝鮮・中共批判しないよね。
420無党派さん:2010/05/08(土) 19:42:29 ID:bYb3XEgB
千早正成は相変わらずだな。
いつも通りの気色悪い小沢への提灯記事。

>>416もコピペばかりしてないで、逮捕された石川が
土地購入の原資を銀行融資に見せかけようとした
理由を言ってみろよ。

出所が汚い金だから表に出せなかった事くらい
大方の国民には察しがついてるだろ。
421無党派さん:2010/05/08(土) 19:50:11 ID:MfFXbA9L
>>418
諦めて降伏しろ。
期限内なんてもう無理だぞ
そのおかげで政権が一つ飛んで
次の連中もいきなり難題を背負う形になるけどな
しかも今より遥かにスカスカの連中がだ
422無党派さん:2010/05/08(土) 20:01:21 ID:ZAavzTxK
鳩山が自分で負け条件の期限を口走らされたことも清和会の陰謀であることは議論をまたないところである
423無党派さん:2010/05/08(土) 20:20:02 ID:AtFYGHVv
>>414-415
小沢の提灯記事って気持ち悪いな
小沢にNO!と言ってるのは検察ではなく国民
そこがまったくわかってない
424無党派さん:2010/05/08(土) 20:35:33 ID:jkaEcch5
どっちみち鳩山と小沢はもう終わりだ。
425無党派さん:2010/05/08(土) 21:03:40 ID:wEMVd76g
終息見えぬ家畜伝染病『口蹄疫』感染問題を考える

  2010年4月20日に宮崎県で発生が確認された家畜伝染病『口蹄疫』が、さらに広まりを見せている。口蹄疫は牛や豚など偶蹄類の動物がかかる伝染病で、基本的に人には感染しない。
しかし、その感染力は強く、発生が確認されると同じ農場にいる多くの牛や豚も殺処分の対象となり、5月6日現在で約4万5千頭にものぼっている。
日本で口蹄疫が確認されたのは2000年以来10年ぶりで、今回の感染はそのときを上回る規模になっており、宮崎県はもちろん九州の各自治体は感染拡大の防止に必死だ。

  宮崎県で農場にかかわる仕事をしている『Jumbo*Jam』のブロガーは、「自治体でも道路を封鎖して車両消毒をしたり、農家さんに消毒薬を無料で配ったりして一致団結してる感が出てきた」
「アッチコッチで石灰散布によって白くなった庭や道路が見受けられる」など口蹄疫に対応する様子をつづる。同時に「口蹄疫が発生しているからといって、あたしに出来ることは少ない。
治療法はないし、予防策はこれでもかってほどやってるし、あとは風に乗ってウイルスがやってこないことを祈るだけ」と、感染を封じ込めることの難しさもうかがえる。

  10年前の感染時に移動制限区域に入り飼育する牛が出荷できなかったという『べぶろぐ(山崎牧場日記)』のブロガーは、口蹄疫の症状や殺処分する理由、
「畜産業界だけの問題ではなく、消費者への食肉や乳製品の安定供給が難しくなります」といった社会的な影響について語っている。
また「10年前の口蹄疫騒ぎで一番辛かったのは誤解による風評被害でした」
「病気に罹った牛の肉が出回る事が無いのは当たり前ですが、患畜の乳や肉を食べても人に影響が出る事はありません」など口蹄疫を正しく理解してほしいと訴える。

  大切に育ててきた牛や豚を失うこと、競りの中止など、畜産農家への打撃は計り知れない。風評被害を生まないよう消費者も冷静な対応が必要のようだ。(葉)(情報提供:ココログニュース)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0508&f=national_0508_022.shtml
426無党派さん:2010/05/08(土) 21:04:25 ID:wEMVd76g
過去最悪の6万匹殺処分、広がる口蹄疫の影響 宮崎

 宮崎県で家畜感染症の口蹄(こうてい)疫が拡大している。殺処分される牛や豚は計約6万匹に上り、国内で過去最悪の事態だ。
感染拡大防止のため県内7カ所の家畜市場が閉鎖されたほか、県外で肥育され、各地の地元ブランド牛として商品化される子牛が出荷できないなど口蹄疫の影響が広がっている。

 農林水産省によると、過去に口蹄疫が発生した際に処分された牛の数は明治41年に東京などで約500匹、平成12年に宮崎県で35匹、北海道で705匹。
今回は、4月20日の1例目から5月7日までに、感染疑いが見つかった農家や施設は川南町を中心に計43カ所。国内で初めて豚の感染疑いも見つかり、処分対象は約5万9千匹、うち5万匹以上を豚が占めている。

 東国原英夫知事は1日、陸上自衛隊に災害派遣を要請、「非常事態を宣言してもいい」とも訴える。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005082045006-n1.htm
427無党派さん:2010/05/08(土) 21:05:07 ID:wEMVd76g
赤松農相が10日来県 県南で戸別補償PR

 戸別所得補償制度の周知と加入促進PRなどのため、赤松広隆農相が10日、本県を訪れる。農水省の「あぜ道キャラバン」の一環。赤松農相自ら訪れるのは本県が最初。

 キャラバンは、同省が展開する同制度のPR事業。赤松農相は大仙、横手、湯沢の県南3市を回り、生産現場の視察や農家、行政、JA関係者らと意見交換する。

 赤松農相は先月27日の会見で「戸別所得補償制度の周知徹底と加入促進に取り組みたい。私自身が5月10日に、もともと作付超過面積が多く、一方で(農業)共済加入の面積も多い秋田を皮切りに、直接、農業者に声を掛ける」と説明していた。

 同制度をめぐっては、赤松農相がモデル事業の対象から本県を外すことを示唆したことから、減反未達成の大潟村などに対する生産数量目標配分格差(ペナルティー)を県が全廃した結果、他市町村の生産数量目標が減った経緯がある。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100508g
428無党派さん:2010/05/08(土) 21:27:46 ID:PoH1D0ki
 
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…

我が日本国の総理大臣は、嘘をつき、約束を破り、脱税をしている。

   <民主党を支持したことを反省する市民の会>
    −反省からはじまる、正しい日本の政治−

http://safe.mn/5S7

…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
 
429無党派さん:2010/05/08(土) 22:28:06 ID:IPnCFOGn
東アジア・東南アジアの「抑止力」とはアメリカだけの責任ではなく、日米同盟に基づく
日本とアメリカの共同責任である、というのを理解しようとしないのが日本の反戦左翼。

「思いやり予算」というのは、日米共同責任の「抑止力」に対して、お金だけ責任を負います、
その代わり人的資源はアメリカにお願いします、という制度。
それに対して、「「抑止力」はアメリカの問題だ! 日本はお金も何も負担する必要はない!」と叫んでも、
外交問題が起きないという、お花畑の主張をしている。

普天間自体は対した問題じゃない。
だけど、鳩山の背後にいるお花畑集団が馬鹿な主張をするものだから、アメリカは日本が無責任な、
国家になろうとしているのではないか、と危機感を抱くようになった。
鳩山すらようやくそれに気づき、日本も従来と変わらず抑止力の責任を果たします、と話しているのに、
お花畑の反戦左翼だけが未だにそれに気づいてない。
未だにグアム移転=抑止力のアメリカ押しつけ、が通用すると思ってる。
430無党派さん:2010/05/08(土) 22:41:39 ID:BS+h8WIX
岡田外務大臣の、強行な姿勢や鳩山総理の、真顔からして、
アメリカから、何か悪巧みを内々に聞かされたのかも知れない?
431無党派さん:2010/05/08(土) 22:45:40 ID:+sTWnoQv
鹿児島で集会 移転拒否を強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100508/k10014311171000.html
>伊仙町の大久保明町長は「世界で唯一の被爆国として、新しい軍縮世界
>を作ってほしいと伝えた。沖縄は南西諸島を築いてきた同胞だ。基地を
>分けるのではなく、負担を縮小する以外に方法はない」と訴えました。

日本でも報道のニュアンスが変わってきたな。基地縮小の話が出てきた。
米国の圧力が弱まったのかな(笑

432無党派さん:2010/05/08(土) 22:46:09 ID:lFHLtGyi
>>430
岡田なんて、移転先決まってからの交渉だから出る幕ないだろ
じっと、官邸の動きを見つめてるだけw
433無党派さん:2010/05/08(土) 22:46:34 ID:wEMVd76g
>>427
赤松農相の来県延期 口蹄疫による宮崎出張、急きょ決定

 10日に予定されていた赤松広隆農相の本県訪問は、宮崎県口蹄(こうてい)疫防疫対策本部への出張が急きょ決まったため、延期となった。本県訪問の日程は今後再調整する。

 赤松農相は戸別所得補償制度の周知と加入促進PRのために本県を訪れる予定だった。

http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20100508l
434佐藤総研:2010/05/08(土) 22:50:45 ID:qnpb36lL

オスプレイは、垂直離着陸機なのに何で長い滑走路がいるんだろ。
435無党派さん:2010/05/08(土) 22:51:20 ID:MfFXbA9L
>>431
けど期限には間に合わないね。
遠慮なく悔いなくぶっ飛べよ。
軍事に手を出したばっかりに政権が1個飛ぶことになった。
これは教訓だな
436無党派さん:2010/05/08(土) 22:53:57 ID:0PtYnmqc
>>434
垂直離着、だけを、するわけじゃねえし。
物資を積んだら普通の飛行機と同じように滑走、着陸せねばならん。
437無党派さん:2010/05/08(土) 22:56:37 ID:lFHLtGyi
>>436
最大ロード時で500m と書いてあるね
438無党派さん:2010/05/08(土) 22:58:13 ID:+sTWnoQv
>>434 オスプレイは貨物を積んで500メートルの滑走路でいいのだけど、
複数機の同時発着などの飛行訓練その他で1600メートルの滑走路が必要になる。
439無党派さん:2010/05/08(土) 23:11:59 ID:+sTWnoQv
>>435 問題は軍事ではなくてカネだろ。

軍備は大事だけど、それより外交努力が大事なんだね。米国には
軍出身で国務省の幹部がいるだろ?

だから、仮想敵国の中国との外交努力が必要なのさ。理解不能かも
しれんが。
440無党派さん:2010/05/08(土) 23:14:23 ID:lFHLtGyi
複数機の同時発着などの飛行訓練

贅沢いうな と主張すべきだろ
441佐藤総研:2010/05/08(土) 23:19:21 ID:qnpb36lL

500×3倍レーンでもよさそうだが、緊急時はF16用等にも使いたいんだろう。
その辺も明らかにして本音ベースで話し合うべきだ。
オペレーション上の重大機密でもあるまいし。
442無党派さん:2010/05/08(土) 23:20:13 ID:MfFXbA9L
>>439
何当たり前の事言ってんだ?
何兆円輸出入してると思ってんだ?
かと言って備えなしもあり得ないのでね
遠慮なくぶっ飛べ。
出来る人材がおらんのに軍事になんか手を出した教訓だ
その代償は政権一つだ
スカスカ内閣でも作って出直せ
443無党派さん:2010/05/08(土) 23:20:17 ID:fGif5C9D
>>433
ほんとーに今更だな、おいw
なんでいつもいつも手遅れになってから動くんだろうね民主はw
444無党派さん:2010/05/08(土) 23:21:07 ID:+sTWnoQv
さらに言うと、海兵隊は辺野古案には不満、ってか有事には使えない
と判断している。1800メートルの滑走路だけじゃだめで、有事の際に必要な
物資や人員を確保する場所が必要なんだそうな。

もし、辺野古を使うなら、米国本土から航空機で送られてきた物資や人員を
オスプレイに載せ変えて現地に飛ばすわけだからね。
445無党派さん:2010/05/08(土) 23:22:10 ID:JbjhTA8r
海兵遠征部隊が沖縄に駐留していないと台湾や韓国に1日で
展開できないので抑止力の致命傷になるというのは、
素人の国民をだます真っ赤な嘘。

2006年の普天間飛行場ヘリ部隊の海外派遣資料によると、
1月から5月の5ヶ月で約3ケ月は、グアム、フィリピン、韓国、
タイの海外演習・訓練に出ていた。さらに、9月下旬から11月下旬
まで米比合同訓練のためエセックスに載ってフィリピンに出ていた。
つまり1年の半分以上は、マリンコは沖縄にいない。
446無党派さん:2010/05/08(土) 23:28:14 ID:MfFXbA9L
>>445
じゃあ今更どこにするんだ?
言っとくが現状は地元もアメリカの許可も
どの場所も双方一切取れてないんだぞ
残りはあと20日だ、遠慮なくぶっ飛べ
447無党派さん:2010/05/08(土) 23:28:44 ID:eAXQ0bIX
「先っぽだけ。。」
「いやっ!」

「部隊千人」「訓練だけ」「何度も交渉」全部×
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20100507-OYT1T01060.htm
448無党派さん:2010/05/08(土) 23:29:50 ID:+sTWnoQv
>>442 米国の論調は産経・読売が拾うほど単純じゃない。
様々な意見があるのさ。↓の権威ある論文でも拾い読みしたら?

フォーリン・アフェアーズ (Foreign Affairs:http://www.cfr.org/
449無党派さん:2010/05/08(土) 23:31:31 ID:lFHLtGyi
有事即応というガ、偵察衛星からの情報により
海兵隊というのは、事前にピンポイント襲撃の訓練を数週間前からおこなっている
だから、グアムでも間に合うが、前線基地としての沖縄は捨てがたいんだろう
450佐藤総研:2010/05/08(土) 23:36:40 ID:qnpb36lL

ところで、基本オスプレイは艦載じゃなくて、現地直行か。
451無党派さん:2010/05/08(土) 23:37:33 ID:lFHLtGyi
だろうな

そのために開発したんだから
452佐藤総研:2010/05/08(土) 23:40:32 ID:qnpb36lL

確かに安定悪そうだが、お尻に推進用の小型ジェットエンジン積めば離陸時
だいぶ助かるんじゃないのか。
453無党派さん:2010/05/08(土) 23:40:59 ID:MfFXbA9L
>>448
いい加減現実見ろ
後20日で何が出来るんだ?
地元許可とアメリカ許可得られるのか?
両方得ないとこの件は決着しないぜ
逆に国内は完全に収拾不能に陥ったな
遠慮なくぶっ飛べよ、散り際の言葉くらい聞いてやるぜ
次のスカスカ内閣で早速詰んだ問題やらなきゃいかんのも悲惨だな
なんつうかもうちっと上手くやると思ったんだがな
想像以上に出来が悪かった
454佐藤総研:2010/05/08(土) 23:41:30 ID:qnpb36lL

他のヘリなら艦載が基本かな?
455無党派さん:2010/05/08(土) 23:43:39 ID:8I8kVmI6
>>446
抑止力ではない海兵隊はグアムにお引き取り願えばいいだけ
実質的に7割以上が現行案でもグアムに移転するわけだし
456無党派さん:2010/05/08(土) 23:45:32 ID:+sTWnoQv
海兵隊は他の軍と仲が悪い。ちなみに俺の上司は米国陸軍出身だった。
笑っても目が笑わないひとだった。ベトナムと中東で兵役してたそう
な・・共和党の熱心な支持者だったよ。
457無党派さん:2010/05/08(土) 23:46:20 ID:MfFXbA9L
>>455
残りはどうすんだ?
だいたいグアム案なぞ民主党の誰も言ってねえじゃん
この期に及んでとち狂いやがったか?
遠慮なくぶっ飛べ、今から散り際の言葉を考えておくんだな
458無党派さん:2010/05/08(土) 23:46:37 ID:lFHLtGyi
>>455
残り3割くらいなら、引き受けてもよかろうという意見もアリだよなw
459無党派さん:2010/05/08(土) 23:48:28 ID:ZAavzTxK
>>439
これは当たり前のことなんだが交渉力で何とかするためには武力が必要
大企業の後ろ盾のある奴となんの金の後ろ盾のない奴では同じ提案をしても扱われ方が違う

>>455
じゃあ3割我慢して現行案でGOすればいいだろ
目の前のこと一日後のことしか考えられない奴は死ねばいいのに
460佐藤総研:2010/05/08(土) 23:48:54 ID:qnpb36lL

固定翼と回転翼の合いの子なのに、離着陸時は固定翼専用の推進機関がなく、
固定翼傾けて代用するところに設計上の無理がありそうだ。

ベルとボーイングの共同開発だそうだが、設計チームの人間関係上手くいっ
てるのか?

悪いこと言わないから、搭載量多少犠牲にして、お尻に小型ジェットエンジ
ン積むことをお勧めする。
ベル側はつっぱってないで、固定翼のプライドに固執しないこと。
461無党派さん:2010/05/08(土) 23:50:51 ID:+sTWnoQv
>>457 何を熱くなってんだ。在沖海兵隊のHQなどの主たる部分の
グアム移転は決まっているよ。残りは在沖ではなく、海外に行って
いる。だから、米国の計画では在沖海兵隊なんて実質上無いんだよ。

有事なら、米国から本隊が飛んでくるが、それが沖縄か韓国か・・・
どこになるかはそのときの状況しだいでしょ。
462無党派さん:2010/05/08(土) 23:50:55 ID:8I8kVmI6
>>457
だからいわゆる自民党時代の現行案で
沖縄の海兵隊の主力の第三海兵機動部隊がグアムに移転し
日本がその引っ越し代をカネ払うことまでいちおう合意してるね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_43.pdf

>>458
残り数百名程度を沖縄に残す羽目になったのは
実は
自民党時代にマリンコが完全にグアム移転だと
日本の土建屋が儲からないので
辺野古移転に持っていったって経緯がある
463無党派さん:2010/05/08(土) 23:51:23 ID:ZAavzTxK
そもそも「抑止力にならない」とかウダウダ言ってる奴がいるが
鳩山はたぶん何がどれぐらいあると抑止力になるとかまったく
考えてないからその方面から交渉で切り崩すなんてしてないよね
軍事知識について無能な鳩山は当然のようにアメリカや官僚の
言葉に逆らえない。逆らえるとしたらそれは単なる感情的反発だ。
軍オタの「ぼくのかんがえるこくぼうぷらん」並だよ
「かいへいたいはよくしりょくがないからおいだせばいい」論は
464佐藤総研:2010/05/08(土) 23:51:40 ID:qnpb36lL
>>460

×固定翼傾けて代用
○回転翼傾けて代用
465無党派さん:2010/05/08(土) 23:56:11 ID:ZAavzTxK
>>462
なら鳩山はすぐにそういえばいい
「汚い土建屋のための海兵隊残存は認められない」と
公共事業叩きで日本人だって支持してくれるし
自民党も叩けるし沖縄だって乗るから
そうなればアメリカだって引き下がるだろ
なんで言わないんだ?
いおうとするとCIAと清和会のエージェントに事故死させられるのか?
466無党派さん:2010/05/08(土) 23:56:43 ID:+sTWnoQv
>>463 ご苦労様。軍オタは軍プロにはなれないよ(^^
467無党派さん:2010/05/08(土) 23:57:11 ID:MfFXbA9L
>>461
本当はこんな木端人間が熱くなってもしかたないがな
鳩山にその姿勢がないのが問題。
早く決めろ。期限はそこまで来ている。
現状の世論考えると失敗したら政権一つ飛ぶぞ
スカスカの連中で詰んだ問題いきなりやらなきゃいかんのは
最悪だと思うんだがな
468無党派さん:2010/05/08(土) 23:57:49 ID:8I8kVmI6
>>464
鳩山が無能なのは同意だが
在沖の海兵隊が抑止力になってないのは事実でしょ

いわゆる現行案でも海兵隊主力はグアムに行ってしまうことを
容認しているわけで
もし抑止力上、必要不可欠なのであれば
そんなプランで日米が合意する時点で話が矛盾してるよ
469無党派さん:2010/05/08(土) 23:58:43 ID:8I8kVmI6
468アンカミス

>>468>>463へのレスです
470無党派さん:2010/05/09(日) 00:01:25 ID:lFHLtGyi
たとえば
尖閣列島が中国に占拠されそうになった場合は、海保が対応しているが
占拠されてしまったら、自衛隊は出動できるはずだし
そこに魚釣りしている日本人がいたなら、救出に向かい武力の行使もしなくてはならないだろう

自衛権の範囲内の仮の事象ではあるが、
きっと、社民党は自衛隊の出動に難色を示すに違いない
471無党派さん:2010/05/09(日) 00:04:09 ID:ryQyEwBd
>>465 沖縄の海に基地を作る案は地元の反対で無理。くい打ちもだめ。
某議員は沖縄ゼネコンのXXX組に近いので有名だったが、現行案に
反対している。よって、辺野古=1兆円の公共事業案は消えたに近い。あと、
グアム移転にもゼネコンが・・・

米国は民主主義を標榜しているから、20万人も集まって反対集会を
している沖縄に基地を要求できなくなってきている・・


472無党派さん:2010/05/09(日) 00:05:42 ID:Pk6fmbCo
しっかし
偉そうに「政治主導」とか謳った割には
結局は鳩山はこの基地問題でも
外務や防衛官僚どもに頼ってばっかりじゃないの

でもって実際には官僚どもに良い様に操作&洗脳されてるし・・
473無党派さん:2010/05/09(日) 00:10:57 ID:nZ92dYBw
鳩山首相、週明けにも閣僚と協議=普天間、政府案決定急ぐ

5月8日17時38分配信 時事通信
 鳩山由紀夫首相は8日午後、首相公邸で平野博文官房長官、松野頼久、滝野欣弥両官房副長官と
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について協議し、週明けにも関係閣僚との会議を開き、
政府案の取りまとめを急ぐことで一致した。関係閣僚との会談で首相は、決着の期限とする今月末を控え、
沖縄や鹿児島県・徳之島の地元の理解を得るため、総力で取り組むことを確認する見通しだ。 


>沖縄や鹿児島県・徳之島の地元の理解を得るため、総力で取り組む


また誰か殺すのか
474無党派さん:2010/05/09(日) 00:11:10 ID:s4k375x0
社民党のお花畑思想は、鳩山総理と親和性があり
福島大臣が、政権交代を台無しにしたことも確かである
475無党派さん:2010/05/09(日) 00:11:15 ID:TRSv+TZF
正直、ド素人からすれば普天間の海兵隊が本当に必要なら、
普遍的な安全保障という大義名分で沖縄でも徳之島でもそれ以外でも
膝詰め談判すればいいし、逆に必要ないならアメサイドにビジネスライクに
論拠を提示し普天間閉鎖だけを求めればいいと思ってしまうんだが。

でも実際は鳩自身、海兵隊の必要性の是非については未だ分かってないみたいだから、
どちらに対しても舵を切れないというお粗末さ。それがちゃんと認識されない
限りはアメと沖縄徳之島の二正面で腰の定まらない交渉をするしかないんだからね。
それでも鳩が要約、海兵隊必要という方向に傾きつつあるのは、
どっち付かずよりははるかにマシかなぁ・・・・
476無党派さん:2010/05/09(日) 00:13:17 ID:we2ultal
つうか難しい理屈とかじゃなくて
マリンコが沖縄を離れたくないのは
実は沖縄は歓楽街が近いからっスよw

徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由ッスw

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力の第三海兵遠征部隊がグアムに移転するくらいだから
べつにどこでもいんだよw
477無党派さん:2010/05/09(日) 00:14:36 ID:TdE6VkBI
>>476
じゃあ今すぐ候補地を出して
アメリカと地元の許可取って来い
出来ないのなら出直せ
478無党派さん:2010/05/09(日) 00:14:53 ID:4iiZTfYB
>>468
抑止力維持しろ、でも現地の負担は最低限にしろなんて無理筋に答えて少数を残したわけで
抑止力がなかろうが非常時のために残しておきたいから
「これで抑止力あります」とか嘘吐いてるわけだ
アメリカはもう現実に嘘をつかない範囲で最大限譲歩してるんじゃないか
479無党派さん:2010/05/09(日) 00:15:04 ID:cuzB4TPx
http://www.youtube.com/watch?v=XEr_XmPg0lE

「就任して初めて問題の本質がわかってきたと言うような人が大臣を務めるのは不安」
って、お前だろが!、狂ッポー!
480無党派さん:2010/05/09(日) 00:15:58 ID:/yydKSDE
そもそもアメリカ自身が
「地元の合意のないプランは受け入れない」って言ってるよね

だったら
「徳之島も名護も地元の合意が得られませんでした」

「よって普天間の海兵隊はグアムとテニアンにお引き取りください」

って鳩山はアメリカに言えばいいじゃんw
481無党派さん:2010/05/09(日) 00:16:45 ID:MiCXcaJe
米軍は沖縄を占領地だと思っている。自分達が血を流して
占領した場所だからね。困ったものだ。
482無党派さん:2010/05/09(日) 00:16:58 ID:s4k375x0
>>478
有事の際の前線基地を確保しておきたいというのが
米軍の本音でしょ
483無党派さん:2010/05/09(日) 00:19:18 ID:TdE6VkBI
>>480
あの鳩山だぞ?
正気か?
言えるほどの技量を持ってるようにはとても見えない
度胸も覚悟も圧倒的に足りない
484無党派さん:2010/05/09(日) 00:20:21 ID:/yydKSDE
>>478
現行案のとき
司令部を含めてマリンコの大部分がグアムに移転で合意したけど
沖縄に一部だけ残すことにしたのは
むしろ日本の側の事情(土建屋に儲けさせたい)だもんな

その辺のことを鳩山は言って
残りも含めてマリンコについてはグアムに引き取ってくれと言えば良かったが
鳩山には度胸もないしムリだったんだね

まあできないなら最初から「最低でも県外」とか言わなきゃ良かったな
485無党派さん:2010/05/09(日) 00:21:10 ID:MiCXcaJe
ま、だから、海兵隊は辺野古じゃ狭すぎて使えないと言っているらしい。

ってか、米国はグアムにまとめたいのさ。で、カネがほしいと
いうのが本音。現行案も米国での予算確保は難しい。
486無党派さん:2010/05/09(日) 00:24:57 ID:qIib6JcZ
グアムへの引っ越し代の最低でも1兆円は
日本が負担することで現行案はまとまってるけど
もっと出せってことか?>>485

それにしても
日本のマスコミはこの現行案でのマリンコのグアム移転や
引っ越し代の話が全くと言っていいほど報道されないのはなんで?
487無党派さん:2010/05/09(日) 00:28:58 ID:s4k375x0
>>481
>自分達が血を流して占領した場所だからね

そういう正当化はいただけない
では、血を流して本土防衛に務めた沖縄人の思いは軽視できるのかね?
488無党派さん:2010/05/09(日) 00:35:16 ID:6kMDmoGu
今更だけど
平野官房長官はじめの官邸とか
取り巻きも最悪だったねえ・・

もう少しマシな人材がいたら
いくら首相がポッポでも
もう少しマシな対応になってたんじゃないのかねえ・・
489無党派さん:2010/05/09(日) 00:39:03 ID:eU0tu4Rd
つか、海外からは「日本国民はこんなキチガイを選んだのか」って思われてるんだが。
490無党派さん:2010/05/09(日) 00:39:17 ID:6kMDmoGu
少し政局スレらしいネタを

こんな観測もあるってことで

5月末先送りは不可能 - 米国の指示で岡田が閣外に出て内閣崩壊
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-290.html
491無党派さん:2010/05/09(日) 00:42:01 ID:ctNopwlq
>>473
現地人を殺すのか政府の人間が死ぬのかわからんが
とりあえず政府案決めた上で月末か6月上旬あたりに
鳩山辞任でいいじゃないか。。
せめて後に引き伸ばさずに鳩山内閣で方針まとめること。
普天間を口実にしてマニフェストの齟齬を全部鳩山に引っ張
ってもらう。

もう、民主党にとってはそれしか希望がなかろう
鳩山が抑止力やら海兵隊やらをどう考えていたのか、それが
正しいのか間違いなのかなんてもう言っててもしょうがない。
ここで鳩山ごと「損切り」しないと参議院選挙で政権が
なくなってしまう。

参議院選挙の大敗で再編の主導権争いになって分裂したり
分裂に乗じて自民党が政権に返り咲いたり
そんなのを民主党支持者がみたいのなら知らないが
小沢派にとっても反小沢派にとっても、参議院大敗すれば
十分そうなりうるという事を考えるべき。
国防なんて大それた事はもう言わなくても、自分たちの党
ぐらい守ろうよ・・・
492無党派さん:2010/05/09(日) 00:45:23 ID:s4k375x0
>>490
既出ネタばかりで驚くにはあたらない
原理原則を曲げない岡田に対する米側の評価が高まっていることも確かだ
493無党派さん:2010/05/09(日) 00:45:47 ID:TRSv+TZF
>>489
海外なんて鳩=キチガイ(ルーピー)という以前に鳩の名前すら知られてない。
知ってるのワシントンポストのルーピーコラムニストと一部の対日関係者ぐらいだろ。
良くも悪くも普天間のゴタゴタはあくまでドメスティクなコップの中の嵐なんだよ。
494無党派さん:2010/05/09(日) 00:46:44 ID:yNhrSFto
>>491
>せめて後に引き伸ばさずに鳩山内閣で方針まとめること。

鳩山の首が飛ぶのはどのみち避けられない


拙速に外務防衛官僚の言いなりのままで
辺野古への杭うち案(プラス徳之島)なんかでまとめたら
更に禍根を残してもめるだけだし
選挙の際にもマイナスになるだけだけどね
495無党派さん:2010/05/09(日) 00:52:04 ID:yNhrSFto
>>493
>良くも悪くも普天間のゴタゴタはあくまでドメスティクなコップの中の嵐なんだよ。

従来はわりとそうだったけど
最近は徐々に沖縄の基地問題の件はBBCとかCNNとかでも
報道される機会が以前に比べると少しずつは増えてるけどね
496無党派さん:2010/05/09(日) 00:54:44 ID:MiCXcaJe
産経・読売やTV番組だと米国の状況は見えない。

ここで米国の論調が見える:
http://sumichi7878.cocolog-nifty.com/blog/
497無党派さん:2010/05/09(日) 00:56:28 ID:s4k375x0
>>494
5月末に決着がつかなければ、アメリカ側の移転予算が決まらないとのことのようである
つまり、普天間移設は進まないよ ということなのだろうが、

新たにグァムに施設ができるんだから、可及的速やかに海兵隊は映ればいいだけの話

498無党派さん:2010/05/09(日) 00:59:42 ID:4iiZTfYB
>>487
勝たなきゃゴミよ
戦争が始まる前にあくどいことをしてた国はいくらでもいるのに
今や日独が人類の悪を背負うアーリマンだ
なのにまだ憲法9条とか言ってあとアメリカを適当に憎んでそれで満足してる…
499無党派さん:2010/05/09(日) 00:59:43 ID:yNhrSFto
>>491
>国防なんて大それた事はもう言わなくても

昨日の山岡の失言は
おそらく民主の多くの連中の本音で

「普天間とか国防とかなんて大した問題じゃない
子供手当さえ配れば選挙は勝てる」

って思ってるのだろうけど
マスコミがこれだけ取り上げ注目してるし
このまま基地移転の問題がゴタゴタするなら
甘く見ると必ず痛い目に合うと思う

自民の森元首相が潜水艦衝突の問題での際の
対応が何度もテレビで放送されて選挙で致命傷となったようにね
500無党派さん:2010/05/09(日) 01:00:34 ID:ctNopwlq
>>494
まあ揉めるだろう喜納昌吉とか出て行くかもしれん。
後継総理がよほど上手く引っ張りとおせる度量があるのなら
ポスト鳩山の首相が「時間をかけても計画を見直す」という方針
を示すのもいいだろうけども。

岡田でも菅でも前原でも、現閣僚の有力候補者で県外を真剣に
考えていそうな人間が居るのか。鳩山の態度がこれだけ腰砕け
なのもそもそも民主党の幹部連中(すくなくとも現幹部は)が
県外移設や安保関係の見直しにほとんど積極的でないという事情が
あるからだろう。

東アジア共同体?国連常備軍?口では言ってたがそんなものの実現
なんて鳩山や小沢自身ですら真剣に考えていやしない。
本当に見直したいなら、政権が安定して防衛にもちゃんと筋道たてて
言えるだけのものを蓄積できてからだ。民主党には10年早い。
501無党派さん:2010/05/09(日) 01:01:26 ID:MiCXcaJe
>>493 鳩山の米国での評判:

http://sumichi7878.cocolog-nifty.com/blog/
米国の鳩山評価
「オバマ大統領が日本の政権に『不信感』」「米政府関係者は鳩山首相に怒り心頭」
なんていう日本メディアの記事に惑わされてきた方へ朗報です。米タイム誌が29
日に発表した「世界で最も影響力のある100人」の指導者カテゴリーでなんと
鳩山首相が6位に選ばれました(略)

アメリカでは発表のあった29日の朝からCNNや各大手テレビ局がニュースで
一斉に、「タイム誌が『世界で最も影響力のある100人』を発表しました。『リーダー部門』の1位はブラジルのルラ大統領、2位マレン米統合参謀本部議長、そして4位がオバマ大統領、6位が日本
502無党派さん:2010/05/09(日) 01:03:58 ID:MiCXcaJe
>>500 全部「想像」なんだけど・・どこに事実があるの?
503無党派さん:2010/05/09(日) 01:05:01 ID:yNhrSFto

パックインジャーナルの再放送が始まるから観なきゃw

今回はほとんど普天間基地問題特集みたいなもんだしw

民主党の川内も出るらしい
504無党派さん:2010/05/09(日) 01:07:13 ID:ctNopwlq
>>501
そんなの分かりきってる事。普天間は圧倒的に「内交問題」
国内の左右対立の中心部分なんだから
アメリカ側が強気なのはそれを見透かしているから

>>502
何がいいたい?
505無党派さん:2010/05/09(日) 01:07:38 ID:4iiZTfYB
>鳩山首相が6位に選ばれました
ああ、政権交代についてしか言及されてないアレね
フィナンシャルタイムズはやっぱり政権交代駄目っぽいねって
論調でマジ許さねえ
506無党派さん:2010/05/09(日) 01:08:04 ID:s4k375x0
>>498
教養の欠片もない恐ろしい思想の持ち主だな
小沢信者にふさわしいw
507無党派さん:2010/05/09(日) 01:09:48 ID:MiCXcaJe
>>492 >原理原則を曲げない岡田に対する米側の評価が高まっていることも確かだ

この「米側の評価」とはなんだ?読売・産経の意見(利権)に近い有力者の
意見だろ。米国の強みは様々な意見を持っていることなんだよ。こういった
正解が無い問題については多様な意見があると思っていたほうが良い。
508無党派さん:2010/05/09(日) 01:10:22 ID:yNhrSFto
>>500
ほぼ同意かな
安全保障問題を枠から見直すのは
必要だし大切だけど
やるならもっと腰を据えて覚悟をもってやるべきだったね

個人的には必ずしも好きじゃないけど
自民のゲルくらいの防衛問題の知識は学習しといたうえでね
509無党派さん:2010/05/09(日) 01:11:37 ID:MiCXcaJe
>>505 FTは金儲けだもんねー。。。自民に近いよ。
510無党派さん:2010/05/09(日) 01:14:28 ID:s4k375x0
>>507
参院外交安保委員会で
米側と接触した山本一太など自民党議員が言ってたんだから間違いないだろw
511無党派さん:2010/05/09(日) 01:15:22 ID:yNhrSFto
>>507
>読売・産経の意見(利権)に近い有力者

普天間問題では
「アメリカの声」というと
キャンベルだとかMグリーンだとか
いわゆるジャパンハンドラーみたいな連中の声ばっかりマスコミは報道して
少しでも現行案から離れたら日米安保が崩壊するような
恫喝ばっかりしてるけど

他の国とは逆に
米軍基地に家賃取るのと反対に
おこずかいまでくれる日本みたいに居心地の良い国から
米軍が簡単に出ていくわけないわなw

嘉手納とか佐世保や横須賀は別に日本だけじゃなくて
アメリカ自身のメリットがあるから滞在してる面も大きいわけで

全世界に数百とある基地のほんの一部の辺野古現行案が
ポシャったからといって日米同盟をアメリカが破棄するとかありえないわなw
512無党派さん:2010/05/09(日) 01:17:07 ID:Mc1ZT4f0
思いやり予算削ればいいんじゃね
基地どかすより楽だろ
513無党派さん:2010/05/09(日) 01:17:17 ID:KfDR1wec
そこで、日露安保条約を。
514無党派さん:2010/05/09(日) 01:18:19 ID:yNhrSFto
>>510
イチタさんって
イラクへの自衛隊派遣問題の際に
シリアとイラクの位置さえテレビで間違えてた
あの自称「外交通」の方ですねw
515無党派さん:2010/05/09(日) 01:18:49 ID:TdE6VkBI
>>507
今更多彩な考え方出しても遅いわ。
散り際の言葉考えておけ
自らの技量を遥かに超えた問題に手を出したことを悔やむんだな
その代償は政権1つだ
後の連中も地獄だぜこれ
516無党派さん:2010/05/09(日) 01:19:19 ID:MiCXcaJe
>>510 米国ではこういう意見を聞きましたと山本議員が言うべきじゃないの?
517無党派さん:2010/05/09(日) 01:19:51 ID:eHqlShL4
>>473
つかさ
なんでいまだに政府案が決まらんのだろう?
今決めようとしてる内容なんて3月末にはマスコミにバレてた内容ばっかだし。
518無党派さん:2010/05/09(日) 01:21:51 ID:s4k375x0
>>514
山本一太「など」の部分が大切ですね
しかも、証拠は参院TVで、今すぐにでも明らかになりますからw
519無党派さん:2010/05/09(日) 01:22:04 ID:yNhrSFto
>>517
>なんでいまだに政府案が決まらんのだろう?

一言で言うと「官邸崩壊」

いまや官邸内部は
安倍政権末期みたいな状況になってるみたい
520無党派さん:2010/05/09(日) 01:22:14 ID:MiCXcaJe
>>517 失敗でしょ。民主党内部では折込済みだな。
521無党派さん:2010/05/09(日) 01:24:00 ID:yNhrSFto
今更だけど
よりによって
あの無能な平野を官房長官にした時点で・・って奴だな
まあ任命したのは鳩山だから
自業自得だけど
522無党派さん:2010/05/09(日) 01:24:46 ID:MiCXcaJe
安部もお仲間で官邸を固めたよね。鳩山も同じことをした。

まあ、でも橋本以降、ロクな首相が出ないのは国民の問題でもあるんだよなあ。
523無党派さん:2010/05/09(日) 01:26:52 ID:TRSv+TZF
>>495
自分が知る限りじゃCNNとBBCで一回づつ見たっけ。というかそもそも
日本関係のレポート自体があんまりない。普天間がどう解決されるか
以前に国際的にもっと知られる必要があるんだよな。国際的に認知される
ことによって、以外な所から解決の糸口が見えてくるかもしれないし。
国家戦略局も日本発のCNNやBBCみたいな国際ニュースネット構築をとっと
提言しろよ。
524無党派さん:2010/05/09(日) 01:27:50 ID:s4k375x0
お友達官邸
というか、みんな政府に入ったことのない初心者

各省大臣はそれぞれ花火を打ち上げているが、
哀しいかな
官邸では全てがグダグダ
525無党派さん:2010/05/09(日) 01:30:06 ID:RC/pbRV4
宮崎の口蹄疫被害、牛豚6万頭処理に頭抱える関係者

 宮崎県で発生した家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、殺処分対象となった牛や豚の埋却処理が追いついていない。
感染の疑い例の発生が止まらないうえ、土地選定の難しさや移動のリスクから、農場付近で埋めるしかないが、その用地が決まっていない所もあり、人手も足りていない。畜産関係者は悲鳴をあげている。

 口蹄疫は人には感染せず、感染した肉を食べても人体に影響はない。県は移動制限などで、感染した家畜の肉が市場に出回ることはない、としている。

 県の発表によると、8日までに確認された豚や牛の感染確定・疑い例は49例、殺処分対象は累計で6万2426頭になった。特に豚の殺処分対象は県内の総飼育頭数の6%(約5万8千頭)まで達した。
だが、ほとんどがまだ埋却処理されておらず、その用地の選定ができていないところもある。このため、ウイルス感染の恐れのある家畜も殺処分しないまま飼育を続けている。

 被害が集中する同県川南町を含む児湯(こゆ)郡市畜産農協連合会の奥野福見参事は「畜産農家は『いつ我が身に降りかかるか』と、朝夕、家畜の健康が心配だ。早急に埋却を進めて、早く競りが再開できるようにお願いしたい」と語る。

 実際、発生農場を中心に半径10キロに設定される移動制限区域内でみると、同町では、豚の飼育数(4月29日現在、14万5239頭)の4割が殺処分対象になっている。

 県内では2009年2月現在で、豚91万4500頭、肉牛29万7900頭を飼育。それぞれ全国2位と3位を占めている。

http://www.asahi.com/national/update/0509/SEB201005080060.html
http://www.asahicom.jp/national/update/0509/images/SEB201005080061.jpg
526無党派さん:2010/05/09(日) 01:30:47 ID:yNhrSFto
>>522
身内のお仲間だけで周囲を固めると
結局は正確な情報が首相には届かなくなる

今回も
「振興策と合わせてくい打ち方式ならきっと沖縄は折れますよ」
「徳之島でも地元の有力者で賛成してる人がいるので大丈夫」
「在沖縄海兵隊は不可欠の抑止力。これがなくなったら日米関係はもたない」
とかの筋の悪い情報(デタラメ)だけが
官僚から平野などを通じて鳩山に流れたんだろうね
527無党派さん:2010/05/09(日) 01:41:11 ID:HV+lEtJ6
民主党議員は選挙協力の地方回りして労組に団結求めてないで仕事しろよ!
口蹄疫ドえらい事になってるじゃねーか!

口蹄疫についての質疑で、赤松農相・山田副大臣が
どんな答弁をしたか、みんな忘れないでおこう。

【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
ニコ版ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
つべ版
ttp://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI
ttp://www.youtube.com/watch?v=TSRLUh7FQFA
ttp://www.youtube.com/watch?v=RmB6hAe3oPI
ttp://www.youtube.com/watch?v=fj3zLtgVWHw
ttp://www.youtube.com/watch?v=MbfX3FW9is4

【口蹄疫】20100428農水・国交連合審査会 (民主)中野渡詔子【たしか与党】
ニコ版ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10534689
ttp://www.youtube.com/watch?v=u9PCGsNxZv4

【口蹄疫】20100428農水・国交連合審査会 (自民)赤澤亮正【たしか与党】
1/2ttp://www.youtube.com/watch?v=MyhRhV9xd0o
2/2ttp://www.youtube.com/watch?v=lJUmbd5fbkI

【口蹄疫】20100428農水・国交連合審査会 (共産)穀田恵二【たしか与党】
ttp://www.youtube.com/watch?v=lqQ1wcgbZmg
528無党派さん:2010/05/09(日) 01:41:54 ID:xGpnihAi
結局
政治主導なんてのは
よっぽどの覚悟と度胸と
そして外交や防衛など専門性の高い分野でも
官僚を上回るくらいの高い見識を持ってないと
まったく掛声倒れに終わって
最後は官僚に泣きついて官僚依存のことしか
やれないってことを実証してしまったな

仕分けみたいな子供騙しのパフォーマンスで
気勢を上げてもいざ現実の難しい問題に対処するとなればこのザマw
529無党派さん:2010/05/09(日) 01:44:13 ID:iJV4JXxd
よりによって寺島実郎なんか官邸に出入りさせて、政策決定に反映させてるんだもんな。
対等な日米関係ってのは、日本もアメリカと同等に外国に出て行って初めて言える言葉なんだ。
自分は安全な場所に引っ込んでいて、話だけは十分に聞けなんて言い分、どこの世界で通じるんだよ。
鳩山はもう政治的には終わった男だが、岡田や前原は内閣を経験したことで成長したかもな。
現実に即した実効性がないと、世界じゃ相手にして貰えんのだ。
530無党派さん:2010/05/09(日) 01:46:29 ID:s4k375x0
>>528
そういうことだ
自民政権下の官僚主導というのが、いかに凄かったことか
大臣・副大臣・政務官なんて、単なる飾り物であったことを思い知らされた
531無党派さん:2010/05/09(日) 01:48:22 ID:9lV5zibX
普通の人なら、寺島実郎なんか門前払いするけどな
小沢つながりだから引き受けたんだろうけど
532無党派さん:2010/05/09(日) 01:50:11 ID:TdE6VkBI
>>530
凄いかどうかは?だし
弊害もあったが、今よりはまともに機能してたな。
政治主導なんてのは政治家自身が専門性が高くないと使い物にならんわ
その道のプロを大臣にして初めて効果が出る方法
533無党派さん:2010/05/09(日) 01:53:03 ID:HV+lEtJ6
官僚や経団連の人間が鳩山総理に提言しようと訪ねても本人も民主党も逢わせようとしないそうだ。
言いたいことがあるなら鳩ブログに書き込んでくれって言われて呆れたそうだ(参考:読売新聞の記事から)
534無党派さん:2010/05/09(日) 01:53:05 ID:s4k375x0
>>532
>今よりはまともに機能してたな。

自民政権下では、官僚に任せていれば安心政治でしたからなw
535無党派さん:2010/05/09(日) 01:53:17 ID:xGpnihAi
肝心なことは官僚に依存してるくせに
仕分けみたいなパフォーマンスでは
官僚叩きでヒーロー気取りだもんな 民主の連中はw
536無党派さん:2010/05/09(日) 01:53:53 ID:QcoRRZAB
近海では中国にやられ放題、韓国にされ放題
日本独自で自衛隊の能力を上げるわけでもないのに
アメリカで出て行けなんて通用する話ではない
537無党派さん:2010/05/09(日) 01:56:59 ID:GwMAdID0
政治家なんて役人の操り人形だろ
幾ら何でも知識無すぎるんだよ
538無党派さん:2010/05/09(日) 01:57:27 ID:s4k375x0
>>535
>肝心なことは官僚に依存してるくせに

政治家は変わっても、官僚機構は変わらない
それが法治国家とうものである
当たり前だろw
539無党派さん:2010/05/09(日) 01:58:05 ID:oW/Psm4M
仕分けですら財務省にリストアップを丸投げしたもんだから
肝心の財務省系の天下りは
そもそもほとんどが仕分けの俎上にすら上らずに

科学技術や高等教育、医療関連といった
財務省が前から削りたかった予算を
狙い撃ちにしてバンバン削減してる始末

ただでさえ先進国中で最低規模の科学技術や高等教育予算を
さらに削減していくというのが民主党の仕分けだもんな
で財務省系は一部のアリバイを除きほとんどがスルーw

とんだ政治主導ですわw
540無党派さん:2010/05/09(日) 01:59:10 ID:oW/Psm4M
>>538

じゃあ「政治主導」なんて
できもしない看板は掲げないこったw
541無党派さん:2010/05/09(日) 02:00:18 ID:Rc6Lg7G+
・6月6日午後5時32分「決別電報」
「戦況切迫せり。
 小官の報告は本電を以ってここに一先ず終止符を打つべき時期に
 到達したるものと判断す。ご了承ありたし。」

「本戦闘の末期を迎え、沖縄島は実状形を変え一木一草焦土と化せん。
 糧食6月一杯を支ふるのみなりという。

 沖縄県民斯(か)く戦えり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを 。」

 平均年齢17歳 神風特別攻撃隊斯(か)く戦えり。
 沖縄師範学校女子部、沖縄県立第一高等女学校 ひめゆり学徒隊斯(か)く戦えり。

名曲「島唄」の本当の意味
http://www.youtube.com/watch?v=hGmn8YY3Cyo&feature=related
「島唄」
http://www.youtube.com/watch?v=xsUKiMfNG4c
542無党派さん:2010/05/09(日) 02:01:44 ID:eFTvOv+o
「政治主導」というのは私の「思い」でありまして
党の公約とかそんなものではございません
543無党派さん:2010/05/09(日) 02:04:34 ID:QcoRRZAB
野党時代に政局ばかり追いかけていたからじゃないのか?
きちんと学んでいなかった、だから聞かなきゃわからないんだ。

石破の防衛と農業の見識は確かにすごいし
故人だけど中川だって農水、財務に優れた人だった
きちんと学んでいた人はその分野に強くなるというもの
小泉も麻生も外交はうまかった

民主党でそのあたりきちんと学んでやれてるのって数えるほど
岡田がいいとはいわないがまだましなほう、前原が防衛について一定の見識あり
思い当たるのは民主党ではこのくらい

素人財務大臣は財務関連の専門用語も知らないし
前任は見ているだけだった
国防大臣が地政学さえ理解せず、国防がわからない
農水大臣が口蹄疫の危険性を認識していない
文部大臣が国益を考えた教育に否定的
厚生大臣が年金しか輪からジ医療や介護がわからない?あほか
もっとも、一番おかしなやつが総理をしているわけだが(コイツは学習以前の人物)

これは馬鹿のオールスターじゃないのか?
10年選手が多いようだが政治家人生ずっと高級だけとって遊んでいたとしか思えない
544無党派さん:2010/05/09(日) 02:05:57 ID:s4k375x0
「政治主導」の対義語が、「官僚主導」てあることは誰も文句を言うまい
過去60年間の利権の膿を出すためには、必須な政権交代
自民党がどれほど甘い汁を吸ってきたかを白日のもとにさらす良い機会である
545無党派さん:2010/05/09(日) 02:06:28 ID:iJV4JXxd
アメリカでは政権が変われば官僚の上層部もそう取っ替えになる。
イギリスでは政治家と官僚の接触を制限している。

政治主導というならば、政治家がそれに見合うほど政策に精通しなければならん。
乗数効果の意味さえ分からない男が財務大臣とか、なんの冗談だ。
イギリスでは官僚と渡り合えるくらいに政治家が勉強をする。
その上での政治主導であるし、官僚に依存しなくとも政策が実現出来る。

民主のあっぱらぱー共が、形だけイギリスを真似しようなど片腹が痛いわ。
546無党派さん:2010/05/09(日) 02:07:09 ID:eFTvOv+o
理系の人間は文系より頭が良いんじゃないか
という実は根拠のない神話を
回復不可能なまでに
見事に破壊してくれた事は唯一良かったw
547無党派さん:2010/05/09(日) 02:08:08 ID:aOSGisi7
民主党幹部って、ほとんど自民党出身者じゃん
548無党派さん:2010/05/09(日) 02:09:54 ID:TdE6VkBI
>>545
同意です。
政治主導なんてのも政治形態や思想の一つに過ぎないが
政治家本人に高い見識と技量が特に必要になる方法なので
完全な技量不足ですね、現政権は
549無党派さん:2010/05/09(日) 02:10:00 ID:eFTvOv+o
>>544
しかし実際に民主がしてることは
「政治主導」の顔をした官僚主導だろ

この普天間問題みても然りだけど
550無党派さん:2010/05/09(日) 02:10:18 ID:9lV5zibX
しかも自民党で一番汚い部分
551無党派さん:2010/05/09(日) 02:13:51 ID:eFTvOv+o
>>507
アメリカでもこういう意見もあるもんな

元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言
「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」
http://diamond.jp/articles/-/8060/
552無党派さん:2010/05/09(日) 02:14:53 ID:s4k375x0
>>549
普天間の県外移転は、さすがに防衛・外務とも12月時点で降りたんだろ
だから、官邸主導でやらざるを得なくなったとみるのが筋
553無党派さん:2010/05/09(日) 02:15:55 ID:9lV5zibX
米、テロ警戒などで「浅瀬案」に難色 政府10日に最終決定へ
2010.5.9 01:30
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、政府が検討している米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)沖合に杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式で滑走路を建設する「浅瀬案」に対し、
米政府が難色を示していることが8日分かった。
米側が拒否すれば浅瀬案を埋め立て工法に変更し、日米合意した現行案に近い形で決着するか、シュワブ陸上部に滑走路を造る陸上案しか選択肢はない。5月末決着に向け、鳩山由紀夫首相は一段と苦しい立場に追い込まれた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100509/plc1005090131001-n1.htm
554無党派さん:2010/05/09(日) 02:18:16 ID:TRSv+TZF
>>543
もういいよミンシュガーは
それをいえば自民だって弁護士議員はいくらでもいるのに、参院枠とかで
産婆婆さんを法相してたりするじゃん。割合的にいえば自民政権で
専門家閣僚のが少ないだろ。殆どが官僚レクチャー受けて何ぼの中途半端な
ジェネラリトばっかじゃん。
555無党派さん:2010/05/09(日) 02:18:18 ID:s4k375x0
>>553
>「浅瀬案」

って何だよ
「桟橋案」の間違いじゃないのか?
556無党派さん:2010/05/09(日) 02:19:23 ID:TdE6VkBI
官僚主導で専門部分を任してた人達に地力が劣るのに
政治主導とは何という冗談かということだったんだな。
557無党派さん:2010/05/09(日) 02:19:26 ID:sVwE6p46
>>544
民主党の石井、小沢が長崎知事選で図らずも自白したように
過去の自民政権が民主党地盤を干し上げていれば岩手に「胆沢ダム」等の小沢利権王国は誕生していない。
すなわち自民党政治は公平さの点で民主党どす黒利権政治よりよほどマシ。
558無党派さん:2010/05/09(日) 02:22:11 ID:iJV4JXxd
>>553
陸上案では滑走路の距離が取れないんだろ。騒音問題もあるし。
もう現行案しかないが、鳩山の内閣でそれを決めるのは不可能だろう。
強行するには総辞職か解散と引き替えにするしかないな。
そうしないと次の内閣に難題を引き継ぐだけで、何ら解決にならない。
559無党派さん:2010/05/09(日) 02:22:13 ID:i7wCmjin
ID:s4k375x0
560無党派さん:2010/05/09(日) 02:22:31 ID:eFTvOv+o
予告編を見てスゲー期待して本編を観たら

「金返せ!」って言いたくなるような映画

みたいな感想だな

今の政権
561無党派さん:2010/05/09(日) 02:23:24 ID:ctNopwlq
そう言っても
政治家が「政治主導は間違いだから止めましょう」とは
いないな。「我が自民党は民主党のような政治主導なんて
馬鹿な事はいわずに官僚に統治を任せたから成功したん
です」と胸を張っては言えまい。

小泉以降「大事な質問なので事務次官がお答えします」
はできなくなった。この点に関しては試行錯誤でやって
いくしかなかろうよ
562無党派さん:2010/05/09(日) 02:24:36 ID:TRSv+TZF
>>民主党どす黒利権政治よりよほどマシ
それは小沢やピンみたいな竹下派上がりの連中に限定したことだろ。
自民の場合、全体的に利権体質だったろうが。
563無党派さん:2010/05/09(日) 02:27:41 ID:TdE6VkBI
>>562
その二人のおかげであらぬ誤解が広がってるとも解釈できる。
特に小沢が飛べば印象は改善するな
逆に党内が危なくなるかもしれんが
564無党派さん:2010/05/09(日) 02:28:23 ID:sVwE6p46
>>562
おや長崎と和歌山のみ高速道路整備を凍結したのは前原大臣ですね。
知事選で選挙協力しなかった「長崎農協を干しあげていく」といった奴もいたような?
もう小沢の毒が民主党全体に回ってるでしょう、いい加減認めなさい。
565無党派さん:2010/05/09(日) 02:28:50 ID:ctNopwlq
>>561の補足を言うと
政治家は上に奉られて「そうせいそうせい」と大まかな道筋
を立てればよい、政策実務は専門家の官僚に任せるべきだ
と言う考え方もあるんだろうけども。

今の日本の民意では、もちろん「民主党に失望した」と言う
層も含めて「政治主導自体がダメだから上記のような政治を
やるのが正しいんだ」と言う論調までは達していないわけだ。
566無党派さん:2010/05/09(日) 02:29:12 ID:3qQUGSW/
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 公明が参院選比例票にらみ、自民と関係修復へ 一時は「みんなの党」との連携を模索するも不調に★2
ID:M3BZpxYN0


672 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:04:45 ID:M3BZpxYN0 [1/5]
公明ってそんなイヤかね。
創価抜きにしたら、公明の言ってることは結構正しいと思うが。

676 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:09:55 ID:M3BZpxYN0 [2/5]
>>673
残念。民主支持だ。
でも内紛、分裂してる自民よりは公明の方がよほど野党としてもマトモ。

681 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:16:10 ID:M3BZpxYN0 [3/5]
正直使えない連立与党は切って、公明+民主になれば

より強力な政権になると思うんだがなー

687 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:22:38 ID:M3BZpxYN0 [4/5]
>>683
雰囲気で小泉に入れて鳩山に入れて次、みんなの党に入れちゃうような
気分屋の方が人間失格だろw

691 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:27:40 ID:M3BZpxYN0 [5/5]
>>688
財源の目処がつくのであればバラ撒きおおいに結構だと思うが。
それは自民民主公明 どこも同じ
567無党派さん:2010/05/09(日) 02:29:58 ID:eFTvOv+o
>>561
>「我が自民党は民主党のような政治主導なんて
>馬鹿な事はいわずに官僚に統治を任せたから成功したん
>です」と胸を張っては言えまい

あの田中角栄とかは
一部でザ自民党の金権政治の権化みたく記憶されてるけど

「あなた方優秀な官僚におまかせします!
責任は不肖、この私が全部みます!」
とか言って大きな方針だけ決めて
実務は官僚にやらせてたけど
結構、当時は名宰相との声も大きかったよ

たしかに汚職とかもあったけど
ちゃんと利益の国民への再分配とかはしてたし
言葉と裏腹に実は官僚を人心掌握して操縦してたね

「政治主導」とかカッコつけてパフォーマンスして
実は官僚におんぶにダッコの今の首相と真逆だけどね
568無党派さん:2010/05/09(日) 02:35:08 ID:eHqlShL4
今、政治主導が成功してる省庁ってどこ?
569無党派さん:2010/05/09(日) 02:36:29 ID:9lV5zibX
<普天間移設>政府案、詰めの協議 10日に閣僚会議

5月末までに合意を得られなくても、政府案を固めて米側や地元との交渉につなげたい考えだ。

 これに関連し、北沢防衛相は8日、長野市で講演し「トータルで沖縄の中で活動しているヘリや飛行機の訓練を日本全国に散らばせて、半分とか4割がた減ったと実感していただくような案を作っている」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000004-mai-pol
570無党派さん:2010/05/09(日) 02:41:05 ID:ctNopwlq
>>541
海軍の大田中将だっけな、指令壕跡の戦跡に行った事がある
現場の指揮官は立派かもしれないが

戦争において陸上戦というのは意味が大きいからな
空爆されたり砲弾撃ち込まれたりするのもきついけど
目の前に戦車が攻めてきたのは別格だ。
ましてそれが負け戦ともなれば。

ブッシュに靴を投げつけたイラク人みたいに侵攻した敵憎むか
戦闘に巻き込んだ自国の軍人や政府の人間を憎むか
「あの時代はみんな戦ったんだからしょうがないだろ」では
納得できない。戦争とはそういうものだ。
571無党派さん:2010/05/09(日) 02:41:10 ID:iJV4JXxd
>>569
反対運動を日本全国に広げるんだってよwバカ過ぎて笑える。
ところで今月頭に防衛省の案をまとめたとか言っていたけどそれはどうしたんだ。
徳之島が絡んでいたから断念したか。
572無党派さん:2010/05/09(日) 02:41:52 ID:46PydFzK
「普天間問題なんて大きな問題じゃない

子供手当とかやってりゃ選挙は無問題」とか

山岡はじめ民主の幹部は甘く見てるようだね

これは
要は首相や民主党が自分の言った公約を
実現できるかどうかの信用性の問題
あるいはそれこそ「政治主導」とか
「対等な日米関係」とか民主や鳩山の言葉の重みが
どれだけあるのか政治への信頼のかかった問題なのに

民主党幹部にはそこが分かってないようだね

まあ選挙で結果が出るだろうけど
573無党派さん:2010/05/09(日) 02:43:01 ID:1sa0kaqf
あっさり正体がバレる創価工作員w
574無党派さん:2010/05/09(日) 02:45:26 ID:46PydFzK
>>571
>反対運動を日本全国に広げるんだってよwバカ過ぎて笑える。

中国大陸の戦線で既に泥沼状態なのに
さらに時局を打開するためとか言って
米英にまで戦争を挑んだ旧日本帝国みたいなもんだな

575無党派さん:2010/05/09(日) 02:47:02 ID:dzdjDxuD
>>568
全ての省庁が政治家に泣かされてる訳で。
576無党派さん:2010/05/09(日) 02:48:00 ID:aPMhzXuq
>>545
別に日本の政治を理想だというつもりはないが、
アメリカでは特定集団が政府と大手法律事務所や投資銀行を回転ドアで
ぐるぐる回っているだけだし、
イギリスでも政治家は選挙目当てでろくに実務を勉強せずにパフォーマンスにばかり
走る、という批判が強く、それが二大政党制への懐疑につながっている。

この件に関してはあちらがたてばこちらがたたずで完全解はないのよ。
俺は今の民主の「天下り禁止の代わりに定年まで高給優遇」という方針には
賛成なんだけど、自民党時代の天下りシステムもそれはそれで
「腐敗をある程度限定する」ためにはそれなりに有効な手段だったんだな。

577無党派さん:2010/05/09(日) 02:57:08 ID:46PydFzK
>>576
同意

むしろ近年は
米英の二大政党制を理想化しすぎてツケが来てる感じもする
小選挙区になって小泉人気から一気に反ネオリベで
今度は政権交代とか振幅が大きすぎるとかも含めてね

元祖二大政党制の
英国でそのシステムへの懐疑が出ているのは日本も注目しておくべきだね
578無党派さん:2010/05/09(日) 02:59:09 ID:ctNopwlq
>>567
それはそうだが、いまの世論の流れの中で
田中角栄の政治を目指しますとは言えないだろうと言う事

なんでもそうだけども
田中も小泉も自由主義も社会主義も全部相対的なものだし
それぞれ一長一短ある。

ただ、世の中の流れに逆らってもまでそれを主張するのは
難しい。政治スローガンとして「俺は正しい、あんたは間違い」
といわなきゃならんから。
579無党派さん:2010/05/09(日) 02:59:59 ID:iJV4JXxd
>>576
>「天下り禁止の代わりに定年まで高給優遇」という方針には賛成なんだけど

ギリシャの後を追うんですね、分かります。

まあ、冗談も程々にしておけや。
小さい政府を志向し、公務員の給料をアメリカ、イギリス並みにしないと
幾ら消費税を上げても追いつかない。1兆円ずつ社会保障費が
上積みされるのだから延々と問題の先送り、根本的に社会構造を変えないと
日本の借金体質は改善されない。

官僚組織をピラミッド型から長方形にするなんて愚の骨頂だ。
580無党派さん:2010/05/09(日) 03:08:13 ID:46PydFzK
まあ官僚叩きも分かるけど
小さな政府路線の政治家は
必ずと言っていいほどネオリベ万歳
外資万歳なんだよなあ・・

みんなの党の渡辺も竹中と組んで
自民党時代に郵貯を米の銀行救済に
投入せよとかの主張の人だし
いまひとつ信用できないなあ
581無党派さん:2010/05/09(日) 03:23:30 ID:TRSv+TZF
>>579
>>ギリシャの後を追うんですね、分かります
日本の場合、ギリシャと真逆で本当なら公務員給与削減しろって
一般人がデモするべきなんだよな。子供手当てだ農家への個別補償だって
ばら撒きするのは結構だが、それなら財源なんとかしてくれよ。
纏まった財源といえば公務員給与しかないんだから、ここに
手を突っ込むと明言しろよ。それから連合に対しては便宜を図ることなく
是々非々で対応すると突き放してやれ。そうでないとみん党を太らせることなっちゃうよ。
日本でハングパーラメントはご免だろ、ならやることやらなくちゃな。
582無党派さん:2010/05/09(日) 03:32:37 ID:46PydFzK
>それなら財源なんとかしてくれよ。

子供手当やめりゃいいじゃん

どうせ
堅実な親は貯蓄に回し
DQNな親はパチンコで浪費するだけだもの
なんら経済効果も期待できないし
これぞ無駄なバラマキ以外の何物でもない

「公約ガー」とか言うかもしれんけど
今更もう公約もヘチマもないだろ
583無党派さん:2010/05/09(日) 03:37:53 ID:afwguPqn
民意に選ばれた民主党を非難すること自体を許しては
健全な民主主義を破壊することに繋がりかねないよね。

民主党を非難する団体・個人を摘発することこそ、
揺るぎない民主主義社会の発展に寄与するのだが。

この辺りは国民の大部分の人々も受け入れられることだろう。
普天間問題などより民主党が最初に取り組むべきことだったナ
584無党派さん:2010/05/09(日) 03:42:27 ID:TRSv+TZF
>>582
子供手当てとかどうでもいいけど、それよりも公務員給与削減については
どう考えてるの?子供手当てやるやらないに関わらずこれは絶対やってもらわんとな。
585無党派さん:2010/05/09(日) 04:38:04 ID:DKRSf0s7
米軍飛行訓練を全国に分散…政府検討

5月9日3時4分配信 読売新聞
 政府は8日、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、同飛行場や米軍嘉手納基地の飛行訓練を鹿児島県・徳之島のほかにも
全国各地に分散移転させる方向で調整に入った。
 同飛行場の県外移設が困難となる中、沖縄の負担軽減策の柱としたい考えだ。しかし、米側がどこまで応じるかは不明な上、
沖縄側や移転先自治体が納得する見通しも立っておらず、実現性は不透明だ。
 北沢防衛相は8日夜、長野市での会合で「沖縄で活動している(米軍の)ヘリコプターや飛行機の訓練を日本全国へ散らし、
『半分になった』『4割方減った』と沖縄の皆さんに実感してもらえるような案を今作っている」と明らかにした。その上で、
17日以降で調整している鳩山首相の沖縄再訪問時を念頭に「沖縄県知事に示して納得していただく」と述べた。
一部訓練を青森県の米軍三沢基地に移転している嘉手納基地についても「本土の方へ訓練をどんどん出す」として、
さらに分散移転を進める考えを示した。
 首相は8日午後、首相公邸で平野官房長官らと今後の対応を協議した。週明けにも関係閣僚会議を開き、
負担軽減策を含む政府案を詰める方針だ。
 政府関係者は8日夜、「訓練を沖縄県外に出すことを米側にある程度のんでもらえれば、それは一つの政治的決着だ」と指摘し、
訓練移転で米側と調整がつけば「5月末決着」とみなす意向を示唆した。

最終更新:5月9日3時4分読売新聞





ルーピー内閣( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
586無党派さん:2010/05/09(日) 05:06:23 ID:1WZb99CD
民主党は頭のおかしい売国奴の集まりだ
まともな人間など一人もいない
民主党を殲滅せよ!
587無党派さん:2010/05/09(日) 05:35:58 ID:JLUhZi9+
>>582
財源?
 そんなもん心配せんでええわ
 選挙前にモナ男が20兆くらい
 ひねり出せると散々のたまわっとったからww

 今は馬鹿のふりしてるだけ
 非常時になれば女衒してでも
 モナ男が財源確保するハズww

 
 
588無党派さん:2010/05/09(日) 05:55:49 ID:gpdYQ27H
民主党政権は凄まじい轟音をたてて崩壊しそうな気がする。
そして、二度と政権に就く日は来ない。
589無党派さん:2010/05/09(日) 06:36:03 ID:l84Akg18
>>585
訓練の一部県外移転は自民党政権時代にも検討されていたな。
結局、自民の現行案への完全回帰、ということか。
違いは埋め立てか杭打ちか、程度。(予算はだいぶ違ってくるが)
590無党派さん:2010/05/09(日) 07:42:47 ID:ut443FND
>>585
有事のお知らせとかが回覧されてきて、
「○月○日の○時○分に、沖縄近海で有事が起きますので、日本本州に
分散している訓練部隊は前日までに沖縄の基地に集結すること。」
というふうな運用なら、いけそうだな。
591無党派さん:2010/05/09(日) 08:44:23 ID:oGN3b8zR

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の五月末決着が絶望視される中、
政府・与党内で決着を先送りすべきだとの発言が相次いでいる。鳩山由紀夫首相の
進退問題に発展するのを防ぐ狙いからだが、なし崩し的に先送りを決め込めば、
さらなる政権不信を強めることは確実だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010050902000060.html
592無党派さん:2010/05/09(日) 09:53:55 ID:cxo5GvEl
地域安全保障に対する日本の責任を、沖縄に押しつけている不平等な現状を改善しましょう、という話なのに、
最初に「国外移設」とか、日本の責任をアメリカに丸投げできるような話をしていたのが、問題だったと思う。
鳩山はそれに気づいたのだろうが、独特の回りくどい言い方でそれを国民に説明できていないのも、
問題の混乱に拍車を掛けている。
政府が既に選択肢に残していないのに、未だにテニアン移設で鳩山大逆転!なんて馬鹿なことを
言うヤツが後を絶たないのだから。
593無党派さん:2010/05/09(日) 10:06:56 ID:MiCXcaJe
政治主導・・・政治家が政策の微細な部分までを知る必要はない。言わば、
政治家は企業の社長の役割でいい。官僚が現場になる。政治家が官僚と
同じレベルの知識を持つべきだというのは、官僚に犯されているよ。
594無党派さん:2010/05/09(日) 10:13:24 ID:Dw9/JXTu
フィリピンの南沙諸島は米軍が撤退されたあとに中国が実効支配したことを知ってましたか?民主党は。
595無党派さん:2010/05/09(日) 10:14:20 ID:MiCXcaJe
>>580 みんな とか 小泉 は米国がスポンサーという気がする。
安部の祖父であった岸はCIAからカネを貰っていたというCIAの
資料があるくらいだからね。

自民党支持者は未だ冷戦構造から抜けてない気がする。かつてのソ連を
中国に変えているだけだ。今年中に中国は日本を抜いて世界第二の
経済大国になる。10年ほどで日本はインドに抜かれるという予測が
出ている。
596無党派さん:2010/05/09(日) 10:28:54 ID:MiCXcaJe
>>594 中国の脅威は理解できるけど、それをすぐに軍備で対抗と
いうのは違うと思う。そのために外交努力で中国と別の意味での
中国周辺国との友好を深めるという議論に行かないんだな。

自民党時代には米国一辺倒でよかった。時代は米国は大国の1つ
に過ぎないということを理解できない(したくない)ということだろう。
597無党派さん:2010/05/09(日) 10:42:07 ID:4iiZTfYB
>>596
麻生の自由主義国家による中国包囲網が
この国でどんな評価受けたか忘れたのか?
そもそも「友好を深める」って何?
どうせ軍事的性格はないお友達関係だろ
周辺海域にどんどん中国の息のかかった基地が作られて
あからさまな驚異を感じてるインドも困るだろw
「軍備で対抗しない友好関係」なんて言われても
友好関係でインド洋の支配権奪還出来るのかよ

本当に自分で血を流すつもりがなくてアメリカに丸投げしてることも
わかってないだけあっておめでたいわ
日中戦争はお前みたいのが中国に植民した連中に対して中国人が
行ったテロ行為に対して報復を行わなくて舐められたのが原因だよ
598無党派さん:2010/05/09(日) 10:50:57 ID:t9P2uQRM
>>596
今や鳩山ですら抑止力の意味を理解したというのに、お花畑すぎる。
軍事的な抑止力もなく、外交だけでなんとかできるわけがなかろう。
それでなんとかなるような話のわかる相手だったら、そもそもあんなに軍拡していない。する必要がない。
599無党派さん:2010/05/09(日) 10:57:13 ID:OoXoNsbt
それにしても自民党政権は何もやって来なかったんだな
官民一体での新興国への売り込みは、鳩山内閣が初めてだ

原発・新幹線などどんどん売り込んでいけ
600無党派さん:2010/05/09(日) 11:02:42 ID:TdE6VkBI
>>596
そうすりゃあ中国がおとなしくなるのかね?
幻想も大概にしてくれ。
政治主導で政治家が馬鹿でいいとか少々頭が緩いレスしてんな。
馬鹿じゃ指示すら出来んぞ
601無党派さん:2010/05/09(日) 11:03:33 ID:MiCXcaJe
>>597-598 外交努力より軍事拡大を論じるほうが楽なんだよん。
コミュニケーション能力も関係ないしね。軍オタが思うほど日本の
軍事力は弱くはないよ。

602無党派さん:2010/05/09(日) 11:08:38 ID:MiCXcaJe
>>600 べつに中国がおとなしくなるとは思わないがな。嫌でも
中国と友好関係を持つのが重要なのよ。
603無党派さん:2010/05/09(日) 11:09:17 ID:TdE6VkBI
>>601
軍オタを今度は敵視かよ
期限迫って発狂したか?
この馬鹿
期限がそこまで迫ってるのに遠い未来しか言えないアホ。
604無党派さん:2010/05/09(日) 11:13:51 ID:LsNsosSD
いろいろあったけど、民主党政権発足当初は
めっちゃ評判よかったんだよな。

 ぐずぐずになったのは、鳩山小沢の資金問題だけど
これは終息して、結局いちばんどうしようもなかったのは、
「普天間」。
 つまり民主党はなんとかうまくやっていけるだろうという
観測があったから、鳩山は支持率がおちなかった。
閣僚もそれぞれよくわからないが、なんとかやてtるみたいだしと。

 ところが、「■鳩山が普天間でめちゃくちゃ迷走したので、民主党は全然だめだ。アマチュアだ。」
と思われた。
 結局、「●鳩山問題」なんだよ。根本的に。

 鳩山が、わけわからないことを何度もいって、勝手に希望的に確約して、
全然うまくいかない。鳩山の「マッチポンプ」だよ。要するに鳩山に「●実務能力ゼロ」だということ。
 閣僚にそれぞれまかしているときは、よかったけれど、鳩山が自分で発言してやりだしてから
めちゃくちゃになった。岡田に全面的にまかせておけば、辺野古で結局まとまったろう。

「●鳩山が一人で民主党政権かきまわしている」 という印象がめちゃくちゃ強い。鳩山は閣僚のいうことを
きちんときくので閣僚には評判いいが、国民からみれば、いっていることが、いっつも、めちゃくちゃなので
「鳩山は全然信用もできないし、仕事もできない」と思っている。

 自分も「鳩山はどうしようもな無能」と思っている。理念を語る学者ならいいが、実務家としての政治家としては
まったく役にたたない。評論家なんだよ。今後、鳩山をトップにしておく限り、迷走がしまくりだろう。
鳩山が勝手に発言するのは絶対やめさせないとだめだ。とにかく実務まったく理解できない人間だ。
小沢のロボットをやっているほうがはるかにましだった。

鳩山を誰かがおさえつけないと絶対だめだ。鳩山はもう実務に一切かかわらず、■閣僚が■全部やるしかない。
鳩山を変えることがベスト。小沢を辞任させる以上に鳩山は根本的に民主党政権を滅ぼす。
605無党派さん:2010/05/09(日) 11:15:44 ID:MiCXcaJe
つーか、自民党政権時代に竹島は韓国領だと米国が承認しているけど、
どうすんの?

>>603 普天間問題は時間をかけてやればよろしい。それは日本の国益
になるがな。鳩は飛ぶかもしれぬが、それも仕方ない。そもそも、既定の
海兵隊移転計画では在沖海兵隊は事実上グアムに移転だということを
お忘れなく。
606無党派さん:2010/05/09(日) 11:17:04 ID:t9P2uQRM
>>601
ものすごい勢いで軍拡し周辺国を侵略する気満々の国に、
軍事的な抑止力もなく外交努力だけで何とかしようとか、
お花畑にもほどがある。
607無党派さん:2010/05/09(日) 11:17:43 ID:LZUU0vtS
鳩山を後継指名し、鳩山が後継になるように多数派工作、選挙工作をしたのが小沢。
そのまま自分の参院選マニフェストを押しつけたのも小沢。

官邸の調整不足に、平野をはじめとする官邸スタッフを身内で固めた鳩山の責任があるように、
鳩山を担いだ小沢に責任があるのは間違いがない。
鳩山が悪い、小沢は悪くないは通用しない。
608無党派さん:2010/05/09(日) 11:19:24 ID:LsNsosSD
民主党 支持率がおちたのは、小沢のせいというよりは
完全に鳩山の実務能力ゼロ のせいだ。

「オウンゴール」「自責点」「マッチポンプ」
だ。

本当なら、座敷牢にいれて、ださないのがベストだ。

今後はお飾りにしたほうがいい。
鳩山は、自分の意見をいわない。決定は閣議の多数決で決める。
あるいは小沢が決めてもいい。

「鳩山が決定する」とか「リーダシップ」を発揮させないことだ。

民主党が迷走したのは、「鳩山がリーダーシップを発揮しようとして、発言しだしてからだ」

無能なんだから、人のいうことをそのまま聞いているべきだった。
鳩山をとにかく、周りのスタッフが、「抑えろ」
「支えるのでなく、自首発言をさせるな」

鳩山が嫌気さすなら、実質的なリーダーシップを副総理に委譲しろ。
609無党派さん:2010/05/09(日) 11:21:02 ID:OoXoNsbt
菅vs前原だと民主党内勢力図は、

小沢グループ  菅支持
鳩山グループ  菅支持
旧社会党グループ 菅支持
菅グループ   菅支持 (本来は中立〜左寄りだが執行部派)
羽田グループ 菅支持 (羽田・石井・原口らいまは執行部派)
旧民社党グループ 半々 (直嶋らは執行部派、川端らは隠れ岡田派)
野田グループ  半々 (松本らは執行部派、野田らは反執行部派)
馬淵  菅支持 (中立)
長妻  菅支持 (中立)

前原枝野グループ 前原支持(細野らは執行部派)
渡部 前原支持(一匹狼)
岡田玄葉 前原支持(一匹狼)

これが実情。
610無党派さん:2010/05/09(日) 11:25:32 ID:ewoHO/H3
小沢は鳩山と一蓮托生みたいなもんになってるのにマスコミの批判が気に入らないのか政府に介入しなすぎだ
鳩山に任せてたら終わる
611無党派さん:2010/05/09(日) 11:25:37 ID:+HIMuF7Y
報道2001によると前原は次期党首選に出たくないようだけどね。

小沢×前原の代理戦争で、管×岡田の党首選になるんじゃないかな。
612無党派さん:2010/05/09(日) 11:25:54 ID:LsNsosSD
小沢が鳩山を指名した責任はある。

だからこそ、鳩山をなぜおろさないのか
あるいは、なぜ鳩山にアドバイスしないのかと思う。

鳩山をロボットにしたほうがはるかにうまくいった。

「鳩山が実務能力ゼロ」というのは事実だ。

普天間は絶対うまくいかない。いまのままなら、辺野古以外にない。
結局非難をあびる。

ベストの選択は、

1 鳩山辞任 と引き換えに、普天間に決定。
  沖縄への特別経済優遇措置をする(税金優遇・カジノ創設・奨学金特別措置)

2 テニアン移転を米国と交渉することを決定。この場合5月解決ということは無理なのは国民納得するから
  問題ない。自衛隊の南方戦線の能力強化を表明。米国への資金援助を確約。
  当面 南方への重点的 自衛隊部隊移動する。

これしかない。
613無党派さん:2010/05/09(日) 11:28:20 ID:LsNsosSD
>>612

訂正

1 鳩山辞任 と引き換えに、■辺野古に決定。 (沖合いに移動しくい打ちにはこだわらない)
  沖縄への特別経済優遇措置をする(税金優遇・カジノ創設・奨学金特別措置)

2 ■テニアン移転を米国と交渉することを決定。この場合5月解決ということは無理なのは国民納得するから
  問題ない。自衛隊の南方戦線の能力強化を表明。米国への資金援助を確約。
  当面 南方への重点的 自衛隊部隊移動する。
614無党派さん:2010/05/09(日) 11:32:13 ID:/y28XrTF
選挙前は鳩山さんのスーツ姿が恰好よいとか素敵とか女性に大人気、それに比べて麻生さんはダサイということで
鳩山総理が誕生した。ところが、由紀夫氏の実像はご存知の通り。女性の最も嫌うタイプ、つまり優柔不断であった。
総理にならなければこの欠点も永久に露見しなかったろうに。
615無党派さん:2010/05/09(日) 11:35:15 ID:LsNsosSD
評論家とかになったら、凄い売れっ子になると思うよ。

森永卓郎どころじゃない。女性の人気抜群。

でも大学教授やっていたら、絶対テレビにでてきて、人気コメンテーターになって、
枡添みたくなって、「総理にした人NO1」だったろうね。

要するに、ちょっと外見では最高なんだよ。
でも実務能力がまったくない。

結局、パンダなんだよ。見ている分にはかわいいが、実際にはササを食べているだけみたいなもんだ。
616無党派さん:2010/05/09(日) 11:43:41 ID:OoXoNsbt
「七奉行の会」の党内スタンスは、

岡田 中立(一匹狼。是々非々)
前原 反執行部(前原G。後援会は小沢盟友の稲盛和夫なんで難しい)
仙石 やや中立(前原G。最近は鳩山菅と閣内トロイカを組んでる)
野田 反執行部(野田G。半数は小沢側近の松本が掌握。野田単独では約10名しか集まらない)
枝野 反執行部(前原G。切り込み隊長。政治的には中立だが、徹底した小沢嫌い)
玄葉 やや反執行部(一匹狼。岡田側近。安住や生方や小宮山らを使って党内煽動中。政調会長狙い)
樽床 中立(野田G。落選中に小沢と関係修復。切り崩された)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2010001142&s=0&d=4&r=4

実質「六奉行の会」と言われるゆえん
617無党派さん:2010/05/09(日) 11:47:55 ID:4iiZTfYB
>軍オタが思うほど日本の軍事力は弱くはないよ。
ワラタ最近事態が極まってきたせいかこんなこと言い出す奴が増えたよなw
極東アジアニュース板でもないのに
618無党派さん:2010/05/09(日) 11:48:01 ID:+HIMuF7Y
鳩山の外見って最高か?
トロイカでは菅の方がマシだと思ってたけどw

思うに、鳩山って麻生と同じタイプの政治家だよな。
家系として政治家になっただけで理念がシッカリしてないから
言う事やる事がブレまくる。

個人的には好い人間なんだろうけど、政治家には向いてないね。
619無党派さん:2010/05/09(日) 11:48:30 ID:ewoHO/H3
玄葉は同じ県連の渡部恒三に煽られてるんだろうな
岡田は前原とは違うから小沢と関係修復すればいいのに
620無党派さん:2010/05/09(日) 11:57:34 ID:oGN3b8zR

政府高官は8日夜、沖縄県の米軍普天間基地移設問題の「5月末決着」を巡る解釈について、
米側と米軍ヘリ部隊の訓練の一部を県外に移転する合意だけでもできれば決着といえるとの
認識を示した。飛行場の移設先を見つけなければ普天間基地を継続使用することになるが、
「基地がどこに行くかより、沖縄の負担軽減、危険性除去をどう進めるかだ」と語った。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E39D8DE2EAE2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2
621無党派さん:2010/05/09(日) 11:59:47 ID:LsNsosSD
>618
鳩山の理念はしっかりしているよ。

アメリカの自由な空気にふれて
いわゆる米国民主党的なニューリベラリズム。

自由でなおかつ機会均等・中流層生活確保。つまり「友愛」。

理念では、自分もベストだと思う。

でも実務で、なにを具体的にするのかという点でまったく無能。
よくその人が主導するとめちゃくちゃになるということがあるけど
その典型。

あっちこっちに迷走してわけがわからなくなる。本人は誠意をもって公平な気持ちで
がんばっている。そのときそのとき、嘘はいってない。しかし、プロセス全体をみるとめっちゃくちゃ。
ループしまくり。鳩山はそういう自分がみえない。おまけに嫁が、あんたは立派というから妙に自信が回復。

鳩山はなぜ自分の人気がなくなり、非難されているかまったく理解できていないだろう。
自分は絶対正しいと信じているから。

全然正しくないよ。今の日本で民主党政権が、日本を再生させるということが明治維新以来の重要時なのに
鳩山が迷走させているのだから。はっきりいって、死んでほしい。病気で。そうすれば一番うまくいく。
総理交代の理由もいらないしね。

鳩山が死ぬくらい、今の日本の絶対的危機をかんがれば、惜しくもなんともない。
622無党派さん:2010/05/09(日) 12:00:49 ID:9xnKyFAR
小沢が権力を握ってることが民主党の信頼を失わせてるのに、
小沢はこんなに権力が強い、これからも小沢支配が続く、と強調することに何の意味があるのか。
3年後の総選挙までに、民主党がボロボロになると胸を張って言ってるだけじゃないか。
623佐藤総研:2010/05/09(日) 12:11:58 ID:v7eXUXvz

テリー頑張ってるなあ。

選挙どっから出るの?
624無党派さん:2010/05/09(日) 12:23:47 ID:4iiZTfYB
 政府高官は「(自民党政権は日米が2006年に合意した)ロードマップに書いてあることも
 実現できていない。嘉手納以南の返還も全然、進んでいない。鳩山政権がそこまでやろうと
 踏み込んでいることは評価されていい」と強調した。
 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E39D8DE2EAE2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2

ヤッターカッコイー
625佐藤総研:2010/05/09(日) 12:28:18 ID:v7eXUXvz

こういうことか?

・沖縄なら、オスプレーで台湾海等に峡直行可能、既存ヘリなら艦載で派遣。
・グアム・テニアンなら、オスプレーも艦載で派遣。
626無党派さん:2010/05/09(日) 12:33:17 ID:NWMgcEpc
民主党議員全員が狼少年化して国民の信頼を失ったから
今後は匿名「政府高官」が民主党意見を代弁します。
アサヒの読者の声欄で社内の人間が匿名で意見しているようなもの。
マッチポンプ。
627無党派さん:2010/05/09(日) 12:33:20 ID:wnxJHYCP
>>624
言い訳がましくて見苦しいと思いますが・・・
628無党派さん:2010/05/09(日) 12:36:01 ID:t9P2uQRM
>>627
ジミンガーが出たねw
つかそれ以前に、すぐバレる嘘を付くなよと思う。
629無党派さん:2010/05/09(日) 12:52:53 ID:+HIMuF7Y
選挙民にとっても前原と小沢が同じ選択肢にいるって相当苦痛だよな。
小沢系・反小沢系がキッチリ色分けされてて国民が取捨選択できる
かたちにして欲しいわ。
630無党派さん:2010/05/09(日) 13:03:42 ID:ctNopwlq
>>622
小沢は世論に嫌われているが
だからと言って反小沢の七奉行たちに任せれば
問題が完全になくなるかと言えばそれも非常に怪しい
と言うのが現状だろう

組織運営(具体的にはあわせの折衝)もあるが
政策面にしても、反小沢の大部分が重要閣僚やっているのに
めざましい成果はない。箇所付けやらの小沢幹事長室の横槍り
という「オザワガー」を差し引いても、前原のダムやJAL
問題、菅や仙谷や枝野の増税一直線財政運営プラン、岡田の
外相になってからの軽率さ、小沢信者ではなくとも正直あまり
評価できない。

小沢のマニフェストの理念から外れた(というか表に出すべき
じゃない)利権調整型政治も困ったものだが。反小沢のやろうと
している政治も政権交代後半年ばかり迷走した挙句「ベストの案
は官僚主導の消費税増税&ばら撒き主導のマニフェストに変える
ことだ」と言っているような物。従来のマニフェストでやって
きた議員は反発する。有権者ですらこんな形の増税論などを
支持するかは微妙だ。

だからこそ、俺は今度の選挙で大敗してしまうと党内の主導権
争いで分裂してしまうと思っている。小沢か反小沢かどっちかが
圧倒的に強ければ大規模な分裂にはならないが、組織論としても
政策論としてもどっちもどっち感が拭えないから。

まあ選挙対策や支持率対策として「なんかよく分からないけど、
小沢じゃなきゃいいや」という無党派心理に乗るという手も
一時的には仕方がないかもしれないけども
631無党派さん:2010/05/09(日) 13:14:28 ID:ctNopwlq
>>629
選挙民にとって本当に不幸なのはそんな事じゃない
与党の民主党と最大野党の自民党に差が無いことだ

民主党の小沢をみても自分たちが「古い自民党」と
嫌った自民党の利害調整型政治手法そのもの
反小沢をみても「現実的」という名の官僚案丸呑み
のこれまた自民党の政治手法そのもの

小沢・反小沢の闘争なんて、自民党がもともと持っていた
エレメンツ(それも両方とも国民に否定された)ものを
分割しているに過ぎんのだ。

むろん本家自民党でもそのような統治思考は未だに健在。
だから出す政策もドンドン似通っているだろう
632無党派さん:2010/05/09(日) 13:26:42 ID:+HIMuF7Y
>>631
反小沢系が官僚に取り込まれてるなんてのは
小沢系のネガキャンに過ぎないと思うね。
具体的にどの政策において官僚案丸呑みだと
言ってるんだ?

民主内で「自民エレメンツ」と距離をおいているのが前原・枝野だろ。
逆に、55年体制で自民の敵だった旧社会党系が小沢とベッタリ寄りそって
自民エレメンツの延命に手を貸してる構図が民主党をおかしくしてる。
633バカボンパパ:2010/05/09(日) 13:32:22 ID:8h3PmR9N
小沢か非小沢じゃない。反官僚か親官僚かだよ。
その反官僚のトップで戦ってるのが小沢氏というだけで
634バカボンパパ:2010/05/09(日) 13:34:14 ID:8h3PmR9N
あ、誤爆した。アンチ小沢スレだったな、ここは。説明しても無意味だった
635無党派さん:2010/05/09(日) 13:44:53 ID:TdE6VkBI
>>634
民主支持者の大半は既に辞任要求出すくらいの反小沢だ。
辞任要求70%くらい行ってるぞ
支持者とはいえ無条件で支持するほど甘くないってこった
636無党派さん:2010/05/09(日) 13:47:27 ID:+HIMuF7Y
小沢×官僚なんて小沢の人気取りの自己演出にすぎないだろ。
自民時代から何十年も政権の中枢にいた男が、いまさら反官僚とか
言ってる事自体がおかしいよね。

純粋なw小沢信者には申し訳ないけど、そんな構図は誰も信用してないってw
637無党派さん:2010/05/09(日) 14:01:20 ID:ctNopwlq
>>632
>具体的にどの政策において官僚案丸呑みだと
>言ってるんだ?

前原に関して言うなら、JALの処理スキームは迷走した挙句
結局前政権下にあった組織機構そのままに丸投げ。
ダム問題は解決不能。空港問題も決断はナシ。
小沢の横槍で有名な高速道路料金問題も結局次善策を考えて
いるのは官僚達で前原自身の決断は見えない。指摘されると
開き直って「小沢が言ったから部下に考えさせたんだ」じゃあ
大臣のお前さんはなんなんだ。そして増税論

仙谷・菅・野田ら経済閣僚は当初の削減路線が行き詰ったら
あっさり方向転換して財務省の主張そのままの増税論。
マニフェスト違反はもちろんなんの思想性があってやっている
のかまるで見えない。あれだけ官僚叩いていた連中がケインズ革命
だの不況の時こそ増税だの

岡田・北澤は外務・防衛省の言い分そのまま
子どもの使いみたいに一々アメリカやら関係官僚に言われたこと
をそのまましゃべって当り散らす。

民主党の大臣は「各省庁の官僚ならこういうだろうな」と言う
主張をそのまましゃべっている。政治主導を言いながら
政治家のオリジナリティは皆無だ。
脱官僚依存の政治主導だと言う点を見出す方が困難なぐらいだ。
638無党派さん:2010/05/09(日) 14:06:14 ID:OoXoNsbt
ネトウヨはもう諦めろって
小沢には勝てないよ
お前らとは器が違う
639無党派さん:2010/05/09(日) 14:13:11 ID:ctNopwlq
>>637に補足すると
加えて民主党の閣僚は首相や官邸の意向を尊重する
姿勢に大きく欠ける。政治主導といいながら政治側の
大本である首相官邸を無視して憚らない。

もちろんリーダーシップを取れない鳩山の責任は大きいが
JALや高速道路問題での前原の態度
増税論を言う菅や仙谷の態度
対米交渉をやっている岡田の態度
これらを見ても、「実務をやっている俺達の省庁がプロであり
専門家なんだ、党や首相みたいな”素人”は黙っていろ」と
言わんばかりに自説(=自分たちの官庁の主張)を公言して
撒き散らす。政治主導の目玉であるはずの事業仕分けに関して
すら関係大臣が「この事業は仕分けにそぐわない」とか言い出す始末。

官僚達が言う「プロの意見」ももちろん正論なのかもしれないが。
それを前面に大臣が公然と執行部に歯向かっていたら、外から見れば
お前らなにやっているんだ、政治主導ってなんなんだと当然なる。
各大臣が自民党時代以上の「省益重視」で喧嘩するのが日常茶飯事
これが鳩山内閣が学級崩壊と言われる所以だ。
640佐藤総研:2010/05/09(日) 14:20:24 ID:v7eXUXvz
>>613
どっちかだよね。

小沢は、川内と亀ちゃん使って両方に張ってる模様。
641無党派さん:2010/05/09(日) 14:24:09 ID:s5tcvEE2
横条のアホは自民党のスパイだな
小泉利権の稲川会や横須賀米軍利権やサラ金族を潰さないで、民主党の批判だけ
横条がやることは、小泉利権を潰し、小泉嫌いな善良の市民に所得の分散をさせるのが最優先
642無党派さん:2010/05/09(日) 14:27:06 ID:HqpohGg8
【政治】 政治評論家・三宅久之が機密費で釈明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272882763/l50

>野中広務が官房機密費から給金を払ってた連中
>テリー伊藤、ビートたけし、太田光、三宅久之、後藤謙次、岸井成格、河上和雄
>藤原弘達・俵孝太郎・細川隆一郎・早坂茂三・竹村健一など
643無党派さん:2010/05/09(日) 14:33:57 ID:TdE6VkBI
この政権も陥落が近いが次はどうするんだ?
今よりスカスカの連中で詰んだ問題にいきなり直面するんだ
これって最悪じゃんか。
実は党自体がやばいレベルまで来てしまったのか?
644佐藤総研:2010/05/09(日) 14:34:51 ID:v7eXUXvz

政治家は選挙があるから、族議員じゃないと勉強していない。

選挙もやって、総合的な政策活動も出来るは一部のスーパーマン。

政治家に政治させるのは、無免許で車運転させるようなもの。
もしくは、官僚の操り人形。

政策秘書枠を本腰入れて増員して、法人・個人の寄付金税額控除でシンクタ
ンク優遇して育てるとかするのは不可欠。
645無党派さん:2010/05/09(日) 14:41:57 ID:bsbArXw7
渡辺喜美

北海道に“殴り込み”
「参院選、衆院補選に 候補者を出す 」
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2010/1005sapporo.html

――官僚の側も小沢一郎幹事長の破壊力は恐れていたように思ったのですが。

渡辺 これも役人の手練手管なんですが、自分たちの権益が侵されそうに
なると分断工作をやる。まず小沢幹事長と官邸が分断された。官邸主導型
の体制をつくるために、政権移行チームから国家戦略スタッフを置き、
国家戦略局長が党の政調会長を兼務する。そもそもはこういうプランだっ
たはずです。ところが「俺は聞いていない」と小沢さんが言って、この案
はつぶれた。政調会は廃止。幹事長室に権限がどんどん集中しました。
これでは官邸主導など絶対にできない。官邸主導で困るのは役人。
逆に党に権力が集中するのはウエルカムなんです。

――ある意味、小沢さんと官僚は手を結んだと。

渡辺 結果としてそう推測せざるを得ないですね。結局、小沢さんも鳩山
さんもお金の話でスネに傷がある。前面に出るのは検察ですが、詰まると
ころは課税問題。国税の話になる。国税庁を押さえているのは財務省。
こういう政治家は、財務省にとってみれば非常にあつかいやすい。
646無党派さん:2010/05/09(日) 16:23:35 ID:rpMIhGuV
全体主義政党「民主党」の実態

2010年参院選の準備として民主党青森県連が青森選挙区への公認候補を名乗り上げた青森県議4名から
一本化すると民主党本部へ報告しました。
青森は保守色が強く民主党関係者も愛郷的な人が多数を占めています。上記4名も同様です。
すると本部からテレビ朝日関係者の波多野氏を候補者にするよう命令を受けました。
波多野氏は出生から大学まで東京在住し卒業後青森朝日放送アナウンサーに就職8年後フリー契約をして
東京に戻った言わば他所の人です。
我々青森県の発展のためにも県議から選出したかったのですが党本部に逆らうと公認しないと言われ渋々
受託する方向となりました。
ちなみに自民党は県連が公募で青森県出身の元参院議員を候補者としました。どこが地域主権なのでしょうか。


647無党派さん:2010/05/09(日) 17:13:31 ID:LsNsosSD
祝 普天間 テニアン移転 

うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄
648無党派さん:2010/05/09(日) 17:50:40 ID:2nVBfIQX
民主単独過半数:民主完全勝利、ほかは負け
現与党過半数(民主のみで過半数行かず)
:社民、国民新、新党日本の勝利、、ほかは負け
現与党過半数割れ、公明が入れば過半数
:公明党勝利、ほかは負け
現与党過半数割れ、公明を入れても過半数達せず
:自民、みんな、たちぽんの勝利、ほかは負け
649無党派さん:2010/05/09(日) 18:40:03 ID:TdE6VkBI
口蹄疫がアウトブレイク認定食らったぞ
どうすんだ?
現政権は何をしていた?
650無党派さん:2010/05/09(日) 18:59:46 ID:MYXNYw74
97 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:35:33 ID:vMiTRYFg0

9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここポイントwww 政権交代直後
民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww
ハゲワロスwwww
特亜政権wwwwwwwwww

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)

で、報道規制する理由は外国人参政権は口蹄疫よりもっと危険だからwwww
651無党派さん:2010/05/09(日) 19:06:20 ID:MYXNYw74
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml

1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →内、35億円で対策終了
 →農家が対策に打ち込めた
 →(=殺処分735頭)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国から100億円の予算措置
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →赤松大臣は外遊
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
 http://iup.2ch-library.com/i/i0088928-1273317234.jpg
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分6万頭以上、更に増加中)

やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
【口蹄疫20100508】知事からの要望を受け小沢氏コメント
http://www.youtube.com/watch?v=U5gO1dBzckw
652無党派さん:2010/05/09(日) 19:08:10 ID:ewoHO/H3
自民党工作員必死だなあ
653無党派さん:2010/05/09(日) 19:27:35 ID:c6d3RpEx
すでに参院選の前哨戦が始まっている
654無党派さん:2010/05/09(日) 19:30:05 ID:vPrOBHw5
だからいいんだよもう無理せんでも・・・鳩山さんw

日米安保は堅持なんてこと言うから
整合性つかなくなるんで

はっきり中国の核の傘に入ると明言すれば
それで普天間問題も筋が通るだろ

後は選挙で国民の判断にまかせればいいんだよ
鳩山お前ほんとアホだよな・・・カスw
655無党派さん:2010/05/09(日) 19:40:33 ID:9WwsKUs6
近視眼的選挙第一主義とそれによる大衆迎合政策はますます日本を衰退させる。

鳩山も小沢も最近極度に目つきが悪い、悪相がただよっている。こんなリーダーは国民に不幸をもたらすだけだ。
656無党派さん:2010/05/09(日) 19:57:10 ID:+HIMuF7Y
>>637
長々と書いてる割りには官僚主導だという根拠が全く無いな。

しかし、小沢という男は完全に時代から取り残されてるね。
時代錯誤の利権誘導的な選挙手法は言うまでも無いが、
小沢×官僚、小沢×自民とか二項対立のギミックを使って
己の正当性を演出してる。
政治を取り巻く環境が複雑化してるのにいつまでこんな古臭い
ギミックを引き摺って、それで国民を騙せると本気で思っているのかね?
657無党派さん:2010/05/09(日) 20:18:27 ID:ndiNMfds
さて原口が報道管制を敷いたのをゲロった訳だが
お約束の風評被害対策の言い訳付きで

https://twitter.com/kharaguchi
658佐藤総研:2010/05/09(日) 20:20:34 ID:v7eXUXvz

前原口が曲がってるね。

人相学的には、虚言癖とされている。
659無党派さん:2010/05/09(日) 20:27:13 ID:+HIMuF7Y
小沢の顔は人相学を持ち出すまでも無く、、、だけどなw

>>657
もう原口はツイッターやめるべきだろ
政治家としてマイナスにしかなってないw
660無党派さん:2010/05/09(日) 20:29:04 ID:qhPYi5gM
民主・原口「口蹄疫の報道統制しました」とツイッターで白状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273403576/
661無党派さん:2010/05/09(日) 20:33:34 ID:4iiZTfYB
沢山の激励や問い合せを頂いている。本当に有り難いことである。この場を借りて、御礼を申し上げます。
問い合せの中で、特に多いのが、今回のこの口蹄疫のことが、宮崎県以外の地域や全国的にこれといって報道されていないことである。

報道されていないことについては、様々な理由があるとは思うが、確かに不思議に思う。

http://twitter.com/higashitiji
662無党派さん:2010/05/09(日) 20:49:18 ID:iJV4JXxd
>>661
風評被害の危険を東が訴えていたことがあったから、東の意向かと思っていたけど
どうも違うようだな。情報管理、独裁政権の民主まんせー
663無党派さん:2010/05/09(日) 21:13:36 ID:bsbArXw7
沈黙守る小沢氏 「小鳩枢軸」で難局押し切る? 早くも党代表選に備える動きも

 小沢氏側近の党幹部は6日夜、鳩山首相が退陣した場合は、正式な代表
選ではなく党両院議員総会での簡易版代表選になるとの見通しを披露し、
「そうなれば『小鳩連合』が担ぐ候補と、前原氏や岡田克也外相との
権力闘争になる」と言い切った。党員投票がない両院議員総会ならば、
首相と小沢氏を支持する勢力が党内を圧倒しており、小沢氏の権力基盤は
ほぼ確実に維持できるからだ。

 だが、そんな思惑が透けてみえる代表選で世論の支持が回復する見込み
は薄い。親小沢、反小沢の対立が深まれば、参院選後の本格的な政界再編
の布石になるとの見方もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100508/stt1005080043002-n2.htm

鳩山が辞任しても前原や岡田らの反小沢派は形だけ戦って無理して勝たなくてもいい。
次期政権が国民に見える形で小沢傀儡政権であることを印象付ければそれでよい。
参院選で大敗させれば小沢は求心力ゼロで政治的に失脚する。
自民と関係を修復した公明を含めみんなの党も小沢がいる限り連立は組まない。
小沢が権力を明け渡さなくても参院では法案が通らず支持率低迷で必ず追い込まれる。
小沢は完全に詰んでるから焦る必要はない。
664無党派さん:2010/05/09(日) 21:22:37 ID:RC/pbRV4
「あんな鳴き声初めて」 処分作業農家ら叫び悲痛

 「ついにうちでも」「一般車両も消毒を受けて」。口蹄疫の感染疑いが確認された農場の約9割が集中する川南町で“見えない敵”との戦いに神経をすり減らす畜産農家らが8日、宮崎日日新聞社の電話取材に応じ、感染への恐怖や殺処分の精神的苦痛を口々に訴えた。

 そうした声の一方で、外遊から帰国後、10日の来県を決めた赤松広隆農林水産相には「今更どんな顔で来るのか」と怒りの声も上がった。

 「注射を打たれた豚は鳴くんです。あんな鳴き声を聞くのは初めてで、胸が詰まった」。感染疑いの豚が確認された養豚農場に勤める30代男性は、殺処分の様子を切々と語った。
今も畜舎の防疫作業は続くが、「(何も生み出さない仕事を続けるのは)むなしい」と話す。

 別の養豚農場では埋却場所の選定が遅れ、殺処分が始まっていない。補償を受けるには1頭ずつ評価を受ける必要があり、それまでは豚を生かし続けなければいけない。
30代経営者男性は「処分されると分かって飼い続けている。今は餌を食べられるだけ食べさせてあげたい。味わったことのない気持ちだ」とつぶやいた。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25894&catid=74&blogid=13
665無党派さん:2010/05/09(日) 21:41:37 ID:8X47Ltpn
結局民主は阪神大震災の時の村山と同レベルだってことでいいね?
報道規制もそろそろ限界だしw


自民党衆議院議員 江藤拓の公式ブログから

江藤拓 30分前
マスコミの取材依頼が尾鈴農協に多数着始めました。
さすがに6万頭を越えると大惨事・人災であることが分かってきたのでしょう。
他県の皆さんのご協力には感謝しています。あらゆる方の助けが必要です。
今日、養豚部会長から改めて雇用の保障を働きかけて欲しいとの依頼をうけました。
畜産は多くの雇用を生んできましたが、それが壊滅的な打撃を受けています。
家畜改良事業団がやられたら・・・
考えるだけでも恐ろしい。
666無党派さん:2010/05/09(日) 22:25:36 ID:afwguPqn
人権を大切にする国家、社会を目指すのならば、
あらゆる犯罪、不法行為でも逮捕・服役は本人の自由意思、同意を
絶対条件にすべきだよね。

これならば菅谷さんのような悲劇はまず起きない。

人をいくら殺そうが欺こうが、その人物の自由意思を奪い逮捕・服役させたら、
国家・社会がその人物の人権を否定することに他ならない。

すべての犯罪行為において、その犯人を罰することができるのは
ひとえに本人の自由意思であるべきだ。
それが実現して初めて社会に人権意識が定着したと言えるだろう。

鳩山さんや小沢さんを非難できる人はお金がいらない人間だけだ!
法に触れようが納税を怠ろうが、本人の自由意思、人権こそが
最大限最優先されるべきだ!
667無党派さん:2010/05/09(日) 22:26:52 ID:TFNllDqr
週刊誌【週刊ポスト】5月21日号(最新号)
⇒政局地獄耳スクープ:鳩山首相が握りしめる「普天間県外移設ウルトラC」<秘>計画書を本誌が極秘入手して、全文一挙公開
■米軍普天間基地の移設問題の期限が迫る中、移設計画文書を極秘入手。現在、メディアが報じている様々な案とは違う腹案の中身を検証していきます。
果たして、この案で地元住民、米政府ともに納得させることが可能なのでしょうか?また、本当に実現可能なんでしょうかねぇ…。
⇒これまた大メディアが黙殺する「基地よ来い」沖縄県民の"本音"
⇒長男・鳩山太郎ちゃん<著>発禁暴露本の「面白すぎる中身」
⇒告発スクープ:やっぱり起きた!中国側がひた隠す、上海万博「日本館」某重大事件
⇒<浅田真央新党>をブチ上げたあの人気代議士・城内実氏に「本気度」を直撃
⇒仰天スクープ:頼むからやめてくれ!あの<朝青龍>が「拉致問題特別大使」に就任だなんて…。
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/沢尻エリカに、新党「別に」の党首に就任して、キモイ団体を仕分けしてもらえっつーの!
http://www.weeklypost.com/

写真週刊誌【FLASH】5月25日号(最新号)
⇒発覚大スクープ:鳩山総理<地獄の訪沖>で「ストレス胃炎」の証拠写真を本誌が極秘入手して公開!−公約詐欺で孤立無援
⇒怒りの徹底追及:「官房機密費をもらったことは?」−著名「政治評論家(田原総一朗、三宅久之ほか)」を本誌記者が怒りの総直撃!
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/

週刊誌【AERA】5月17日号(最新号)
⇒発覚大スクープ:東京地検特捜部「小沢一郎幹事長」再聴取へ
▼4月27日、特捜検察史上最悪の日▼東京地検特捜部がついに決断
⇒怒りの徹底追及:鳩山首相が犯した「普天間での3つの間違い」
@"東アジア共同体"の発案者・寺島実郎氏が指摘する「普天間問題の核心」
Aカギを握る「徳洲会グループ」 B鳩山首相が口にした「私の公約と党の公約は違う」は妄言か
⇒衝撃スクープ:小沢一郎、首相就任で「衆参W選」計画
▼狙いは「普天間」「政治とカネ」のリセット▼政権末期に浮上
⇒「事業仕分け」民主党がついに司法にも切り込む
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100517.jpg
668無党派さん:2010/05/09(日) 22:37:23 ID:+cXoZq9Z
自民党信者は必死過ぎ
お前ら病気だよw
669無党派さん:2010/05/09(日) 22:46:36 ID:TdE6VkBI
>>668
現政権が5月末で陥落しそうなのに
これを見逃してくれるほど甘くはないだろ連中も
そんなこと言っても始まらんよ。
さっさと口蹄疫を抑えて基地問題解決しな
泣き言や愚痴を言っても状況は改善しない
670無党派さん:2010/05/09(日) 22:59:36 ID:iJV4JXxd

「日本とかかわりなく外国に住んでいる方、日本国籍がなく外国に住んでいる方が
支給対象になるのは、国民感情として理解が得られない。批判を受けない制度に
変えたい」と述べた。

外国人への支給については、厚生労働省が来年度以降、支給要件を見直す方向で
作業を進めている。

*+*+ asahi.com 2010/05/09[22:29:42] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201005090281.html

本当に変えてもらわなきゃ困るんだが、しかしすでに支給対象となってる外人はどうするのか。
また児童手当が外国に住む外人の子供にも支給されたのは、
国連だかなんだかから差別と指摘される可能性があり、支給せざるを得なかった経緯がある。
その辺をどうクリアするのか。

671無党派さん:2010/05/09(日) 23:04:38 ID:1/0MofFt

五月末を延長とか、周囲から予防線ひく動きが出てきてるけど

アメリカ大統領にTrust me って言ったこと忘れるなよ。
安易に延長とか言うなよ。
672無党派さん:2010/05/09(日) 23:12:11 ID:Xm7Ejk/a
鳩山内閣の支持率は24%、不支持率は67%、前回調査(4月2〜4日)の33%から9ポイント下落
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100509-OYT1T00823.htm

鹿児島県・徳之島に移す案を、鳩山首相の公約に「違反する」と思う人は66%
「そうは思わない」24%

移設案そのものに関しては「評価する」17%、「評価しない」67%

普天間問題が今月末までに決着しない場合、首相は責任を取って「退陣すべきだ」との答えは51%
「その必要はない」は41%

内閣を支持しない理由では「首相に指導力がない」が51%

検察審査会が小沢氏を起訴すべきだと議決した判断を「妥当だ」と思う人は80%
小沢氏は幹事長を「辞任すべきだ」も79%
673無党派さん:2010/05/09(日) 23:17:48 ID:FpCqY2mR
これをみれば現代政治の黒幕は誰なのか面白いようにわかる

リチャード・コシミズ【裏社会学】静岡講演会
http://www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0&feature=PlayList&p=8F6AAED747D5FA00&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

社会のドズ黒い構造がわかる。

ネトウヨの正体がばれるから必死になって罵倒にかかる。

一人でも多くの人に知ってもらうことを望む!
674無党派さん:2010/05/09(日) 23:30:48 ID:8ReIvNtj
60年間続いた自民党支配の残務整理が、わずか半年で出来るはずない。
ヒトラーでも絶対に無理。今後も税金取材したいマスコミ関係者も(記者クラブ&タダ同然のテレビ電波死守!)
自分の所だけには基地が来て欲しくない自分勝手な国民も、無論承知してるのにとぼけて鳩山批判。
それで何が進展するのか?単なるエゴイスト共が正義面するな!

まず批判すべきは日本の基地を置く事で、多額の税金を収奪しているアメリカだ。
独立国が金差し出して他国の軍隊に駐留してもらうなんて、世界史上の空前の恥辱。
突如沖縄県民に化けて政権批判するヤマトンチューは、沖縄米軍上陸を前に内地に逃亡した
日本人ハレンチ知事・泉守紀(1898〜1984)と同じ。
675無党派さん:2010/05/09(日) 23:58:48 ID:mDwErLTL
次の総理は、鳩の糞始末に手間を取られるから、誰がやっても大変だ
小沢にやらせときゃいい という気分w
676無党派さん:2010/05/09(日) 23:58:49 ID:8X47Ltpn
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
677無党派さん:2010/05/10(月) 00:03:39 ID:py4NV/7h
>>676
だから、どうしたって言いたいんだ?
言いたいことを書けよ、ボケ!
678無党派さん:2010/05/10(月) 00:08:11 ID:ba3JWZDX
2007年、英国の口蹄疫への対応

> 英国南部で口蹄疫の牛60頭発見
> 2007年8月3日
>
> 英国南部ギルフォード近郊の農家で家畜の伝染病「口蹄(こうてい)疫」に感染したウシ60頭が見つかり、ブラウン首相は4日、
> 国家有事緊急会議「コブラ」を開き、対策を協議した。ウシ、ブタなど家畜の移動を全面禁止するとともに、農家から半径3キロを立ち入り禁止にし同10キロで家畜の全頭検査を始めた。
> 口蹄疫は人に感染しても症状が出るのはまれだが、家畜への被害は甚大。2001年には同国だけで700万頭が殺処分され、80億ポンドの被害が出た。
>
> 英国で6年ぶり口蹄疫確認、ブラウン首相が緊急閣議招集へ
>
> 英国の環境・食糧・農村省は3日夜、同国南部ギルフォード近郊の農場の家畜約60頭から家畜伝染病「口蹄(こうてい)疫」が確認されたと発表した。
>
> 感染が確認された家畜はすべて処分される予定。
> 同省や地元の行政当局は、現場周辺を監視地域に指定するとともに、家畜の国内移動を原則禁止した。ブラウン首相は休暇を切り上げ、ロンドンに戻り、4日朝にも、国家緊急治安特別閣議(コブラ=COBRA)を招集する予定だ。
679無党派さん:2010/05/10(月) 00:13:13 ID:py4NV/7h
>>678
>感染が確認された家畜はすべて処分される予定。

その英国政府の迅速な処理の結果、いったい何頭が最終的に処分されたんだ?
680無党派さん:2010/05/10(月) 00:42:23 ID:aXYxi0PF
>>679
400万?
681無党派さん:2010/05/10(月) 00:49:37 ID:NV29Slqu
>>674
内容には同意するが、やっぱり鳩と平野の立ち回りはマズすぎるだろ。
正論を吐いても聞き入れて貰えない様な状況を作ったら負けだ。
682無党派さん:2010/05/10(月) 00:53:29 ID:vOENJWBy
民主支持率が
投稿者:Toshy(雪狼) 投稿日:2010年 5月 8日(土)20時51分27秒
下がったことで自民谷垣が喜んでいるかと思いきや、
あいつもぢつは、内心ヒヤヒヤしているわけです。
だったらあんたは解決できるのか? あるいは今まで何してた?
なんてツッコミが入るからですね。

その意味なら、地政学的問題を語りそうな石破とかは、
普天間現状維持を堂々と公約にしそうですね。それはそれでいいんですけど。
683無党派さん:2010/05/10(月) 01:00:04 ID:py4NV/7h
沖縄には、訓練用地も施設も滑走路も備わってるから居るだけだよ
これらをすべて提供してくれる都道府県があるのなら、海兵隊は喜んで移るだろう
684無党派さん:2010/05/10(月) 01:02:11 ID:aXYxi0PF
>>683
だったら見つけてから話を持ち出せばいいだろ
そう、物を買いたいならまずその分の金を用意するのと同じぐらい当然のことだ
「金のあてはないけど売ってくれ」なんてねぇ…
685無党派さん:2010/05/10(月) 01:06:57 ID:py4NV/7h
>>684
地政学的問題を、石破がわざわざ唱える必要もないということ
アイツは、知ったかぶり人間で、激しく嫌悪する
686無党派さん:2010/05/10(月) 01:08:48 ID:M3vqCMMG
小沢一郎 「お前ら民主に投票すりゃ銭をやるぞ!カネ欲しいんだろ?なら投票しろ。」

民主石井議員、長崎県民を脅す
http://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM


687無党派さん:2010/05/10(月) 01:10:47 ID:KDT5tQEf
5月末で政権がぶっ飛びそうだから
このスレ的には非常に面白かったりする
党内政局には違いない。
今はその真価を発揮する時
688無党派さん:2010/05/10(月) 01:55:24 ID:py4NV/7h
小沢一郎の利益誘導型独裁政治手法を、そろそろ語ろう

689無党派さん:2010/05/10(月) 03:08:03 ID:PDUB3Rz8
5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、日米同盟真理教の右翼の側、すなわち官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
690無党派さん:2010/05/10(月) 03:59:17 ID:WGW/pgJF
鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で沖縄入りした4日の数週間前の4月上旬。
民主党の小沢一郎幹事長とルース駐日米大使が東京都内で極秘に会談した。ルース氏側からの申し入れだった。
「『鳩山首相は信用できない。岡田克也外相じゃ話がまとまらない。北沢俊美防衛相じゃ話にならない』と大使は言っていた」。
小沢氏は4月18日、盛岡市内で会食した複数の関係者に会談内容の一部を明かした。

◇先月上旬、打開求め
ルース氏が小沢氏に接触した背景には、普天間問題の混迷にいら立ちを募らせる米側が小沢氏に打開への期待を寄せた、
との思惑が透けて見える。しかし、小沢氏は4月末、「幹事長の剛腕を期待しているのだから」と行動を促す側近の
高嶋良充参院幹事長にも「いまさら遅い」と答え、「首相はまったく相談に来ない」と冷淡だった。

ルース氏の接触は、昨年11月の日米首脳会談で「信頼して」とオバマ米大統領に告げながら指導力を欠く
首相への不信感と同時に、米側が民主党政権の「司令塔」を探りあぐねている現状も改めて浮き彫りにした。

アジアのある外交官は「日米同盟がぐらつくことはアジア・太平洋の利益にならない」と普天間問題の迷走を心配する。
こうした懸念は日本政府や米政府に数多く伝えられ、米側も事態を放置できない状況に陥っている。

5月10日2時35分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000006-mai-pol
691無党派さん:2010/05/10(月) 04:00:17 ID:WGW/pgJF
小沢・ルース会談は、小沢氏が招待を受けていたゴールデンウイークの訪米を、米側の対応が不満だとして
先送りした時期に重なる。ガソリン税の暫定税率廃止の撤回、高速道路料金の新制度導入の見直しなど
内政問題の節目で剛腕ぶりを発揮する小沢氏を局面打開のキーマンとみた米側が関係修復に動いたとの憶測も流れた。

だが、小沢氏は動かなかった。首相が「相談に来ない」ことを理由に困難な対米交渉に巻き込まれるのを
避けている可能性もある。小沢氏は極秘会談後、普天間問題から一段と距離を置き、首相に厳しいシグナルを送る。

4月22日、鹿児島市での連合鹿児島幹部との会合では「米側は日本政府に強い不信感を持っている」と懸念を示し、
今月7日の記者会見では内閣支持率急落の原因について「党トップのリーダーシップ」にまで触れた。

「4日の沖縄訪問前にお会いできないか」。孤立感を深めた首相は4月末、小沢氏に会談を持ちかけたが、
小沢氏側は難色を示したという。側近は「会ったとしても、小沢氏は話を聞き置くだけだ」と素っ気なかった。

「県外移設」の公約が揺らぎ、追い詰められた首相。首相の指導力をいぶかる米国。
米も首相も突き放す小沢氏。「不信の連鎖」が日米を覆い、「5月政変」が胎動を始めた。(おわり)
692無党派さん:2010/05/10(月) 07:09:56 ID:zBEmmOjO
★鳩山内閣支持率、初の20%台

 JNNの世論調査で、鳩山内閣の支持率は、「初の20%台」となりました。
普天間基地移設問題を巡っては、沖縄県内や徳之島への移設案に6割の人が反対する中、
「5月末決着にこだわる必要はない」という意見が6割近くに上っています。

 調査はこの土日に行いました。鳩山内閣を「支持できる」と答えた人は、
先月より10ポイント以上減って「20.9%」。
一方、「支持できない」は「78.4%」と、前回より支持率の下落幅が広がっています。

 政党支持率では、民主党はおよそ8ポイント減らして「19%」。
自民党もやや下がったものの「15%」と、その差は縮まっています。

 夏の参議院選挙でどの政党に投票するか尋ねたところ、民主・自民がおよそ「16%」と、
ほぼ拮抗した形となりました。みんなの党は3位につけています。

 参議院選挙で与野党どちらに勝って欲しいかという質問に対しては、
自民党を中心とした野党と答える人が与党側を上回る一方、
いわゆる「第三極」を目指す新党に対しては、半数以上の人が「期待しない」としています。(続く)

TBS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4423813.html
693無党派さん:2010/05/10(月) 07:10:22 ID:alijdgua
アホ記事だな。
米から突き放されたのは小沢。
オバマと会談をしたいと懇願したのに
受け入れられなかったから渡米しなかったんだろ
694無党派さん:2010/05/10(月) 07:13:15 ID:zBEmmOjO
内閣支持率
支持 20.9%(+12.3)
不支持 78.4%(-12.5)

政党支持率
民主 19.3%(-7.7)
自民 15.0%(-1.3)
公明 2.9%(-0.9)
共産 2.2%(+0.1)
社民 1.2%(+0.4)
国民 0.6%(+0.3)
みん 4.7%(+0.4)
改革 0.3%
たち 0.7%
新日 0.0%
支持なし 48.9(+5.9)

比例投票先
民主 16.2%
自民 15.8%
みん 8.5%
695無党派さん:2010/05/10(月) 07:59:35 ID:ba3JWZDX
読む政治:「5月政変」の胎動 「苦肉の改造」浮上

 米軍普天間飛行場移設問題で失態を演じた鳩山政権内では「5月政変」を回避しようと内閣改造論がささやかれ始めた。平野博文官房長官の引責辞任で収拾を図り、鳩山由紀夫首相の退陣論を封じる苦肉のシナリオ。
一方で、民主党は小沢一郎幹事長の「政治とカネ」問題も引きずり、一蓮托生(いちれんたくしょう)の「小鳩」体制で夏の参院選に突き進むことへの不安感も広がる。
人心を一新して政権浮揚を図る狙いも透けるが、資質を問う声もあがる首相に清新な人事を断行できる求心力が残されているかは微妙だ。

 ◇普天間「自爆」で首相求心力低下 閣僚「人事いじれば退陣論に波及」

 「暗礁に乗り上げている気持ちは毛頭ない。政治問題解決のために全力を尽くす」

 平野氏は7日の記者会見で、引き続き普天間問題の決着に向けて取り組む姿勢を強調した。首相官邸を訪れた鹿児島県・徳之島の3町長に鳩山首相自らが米海兵隊の移転受け入れを要請し、完全拒否された直後だった。

 政府・与党の沖縄基地問題検討委員会の委員長に就任した昨年12月以降、迷走を繰り返した揚げ句、首相が交渉の前面に出ざるを得ない状況を招いたのが平野氏だ。その責任を問う声は政府・与党内に広がっている。
平野氏自身、4月22日の副大臣会議で「私は職を賭す覚悟でやっている」と宣言するなど、首相の責任論に及ぶ前に「腹を切る」覚悟をほのめかしている。

 官邸内からも「官房長官は内閣の重しにならないといけない」と後任に重量級の起用を期待する意見が出ている。
4月30日には民主党沖縄県連の喜納昌吉代表が菅直人副総理兼財務相の起用を首相に進言した。しかし、平野氏は野党時代からの首相側近。「鳩山グループ」内からは声を上げにくく、内閣改造を模索する動きは鈍い。

 首相も慎重だ。同僚議員が人事の話題を振ると押し黙るという。
昨年の衆院選前、当時の麻生太郎首相は政権浮揚策として内閣改造・自民党役員人事に踏み切ろうとしたが、党内の反発で閣僚2人の補充人事しかできず、逆に求心力低下を招いて衆院選で惨敗した。その「先例」が鳩山首相に重くのしかかる。
696無党派さん:2010/05/10(月) 07:59:51 ID:ba3JWZDX
 そもそも普天間問題で「最低でも県外」と公約し、さらに5月末の決着期限を設定して「自爆」したのは鳩山首相だ。
3月26日の記者会見では内閣改造の可能性をきっぱり否定し「まずは閣内をしっかりとまとめ上げていくこと。党内の結束を高めていくことが大事だ」と語っていたが、求心力は低下の一途。「内閣改造に踏み切る力が首相に残っているのか」(民主党若手)との声も漏れる。

 普天間問題を迷走させた責任は岡田克也外相と北沢俊美防衛相にもある。岡田氏は前原誠司国土交通相や仙谷由人国家戦略担当相らと並ぶ「非小沢」系の代表格。
今は閣内にいることで、小沢氏の主導する「党務」とのすみ分けができているが、岡田氏更迭となれば政権内のバランスが崩れかねない。

 岡田氏らは大型連休中、党内からの批判をよそに外国へ出張。普天間以外の政策課題に取り組み、内閣の存続を図る姿勢を鮮明にした。

 だが、閣内は郵政や地域主権改革、高速道路の新料金制度などを巡ってもバラバラな発言が繰り返される「学級崩壊」状態。内閣改造への警戒感もあり、閣僚の一人はこうつぶやいた。「人事をいじり始めたら、首相が責任を取って辞めろという話になるだけだ」

 ◇動かぬ小沢氏 参院選後の政局にらむ

 検察審査会の「起訴相当」の議決が出た4月27日、輿石東参院議員会長は首相に電話で「参院選に向けて一致団結する必要がある」と小沢氏の続投を支持する考えを伝えた。首相側が「小沢切り」に動かないよう、念を押す意図だった。

 小沢氏側が警戒を見せたのは、2月、小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員の起訴をとらえて首相が非小沢系の枝野幸男氏を行政刷新担当相に登用し「小沢離れ」のそぶりを見せた経緯があるからだ。

 小沢氏の念頭には、違法献金事件でいったんは検察が捜査を終結しながら、世論の批判を受けて議員辞職、逮捕された金丸信元自民党副総裁の例がある。党内には「検察側をけん制するには権力の座からは降りられない」との見方もある。

 だが、小沢氏は首相に警戒感を抱きながらも「鳩山降ろし」にも動かない。首相が退陣すれば世論から辞任圧力を受ける小沢氏だけが幹事長職に居座り続けるシナリオも描きにくいからだ。
697無党派さん:2010/05/10(月) 07:59:55 ID:ba3JWZDX
 小沢氏側がおそれるのは「首相の政権投げ出し」だ。小沢氏周辺は「いま首相が辞めれば小沢氏も辞めることになり、党内が混乱する」と語る。参院選の勝利が困難になろうとも、結局は「小鳩」体制で突き進むしかないとの判断を固めているようだ。

 枝野氏ら非小沢系の一部からは「小沢降ろし」が公然化しているが、小沢氏に近い党幹部は「それでも結局は『小鳩連合』が推す人が後継者になるだけだ」と一蹴(いっしゅう)する。

 「小沢さんはすでに今夏の参院選後の政局と9月の代表選をにらんでいる」。こう漏らす側近もいる。

 小沢氏は周辺に「参院選は勝てる」と豪語するが、内閣支持率や民主党支持率の低迷で「非改選議席を含めて民主党の過半数獲得は極めて厳しい」(党関係者)のが現状だ。だが、小沢氏はこれも織り込み済みだという。

 過半数に届かなくても、公明党や、自民党離党組を中心とするたちあがれ日本や新党改革との連携など「小沢氏には多くの選択肢がある」(公明党幹部)からだ。
こうした連立の仕掛けは小沢氏の得意技ともいえる。「参院選で敗れても新たな連携構築ができれば代表選への道筋がつく」。ある側近はこう漏らした。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100510ddm003010150000c.html
698無党派さん:2010/05/10(月) 08:15:28 ID:ReFAkh0P
毎日してはまともな記事だな
      平野官房長官更迭は正論だよ

鳩山内閣の学級崩壊の原因は、官房長官が軽量級であったのが最大の理由
内閣の重しである官房長官がこれでは、纏まるものもまとまらないよ
おまけに官房副長官までもが超軽量級で、しかも鳩山Gからお友達3人と言う・・・もうね
小沢幹事長の当初案通り、藤井裕久を内閣官房副長官で起用すべきだった
699無党派さん:2010/05/10(月) 08:16:44 ID:ReFAkh0P
後任人事だけど、内閣官房をまるごと変えるのであれば、
官房長官には細野のようなさわやかなスポークスマンを(選挙対策)、
官房副長官の一人は検察か警察出身のベテラン議員を、
もう一つは武闘派のベテラン議員にすべきだ
辞めた平野と他二人は党で使えばいい
700無党派さん:2010/05/10(月) 08:18:50 ID:ReFAkh0P
あと小沢幹事長は、さっさと副総理幹事長になれ!
最高実力者の小沢幹事長が内閣に入らないから、党が重くて内閣が軽くなるんだ
副総理無任所大臣にすれば担当部署はないから、
国会で専門的な答弁を求められることもないし、答える義務もない
外遊でも選挙でも理由をつければ、毎回出席する必要もないしね
政治と金の質問については適当に流せばいい

副総理ならますます身持ちは安定するよ
701無党派さん:2010/05/10(月) 08:20:46 ID:dbP3CxK3
702無党派さん:2010/05/10(月) 08:22:05 ID:ReFAkh0P
×もう一つは武闘派のベテラン議員にすべきだ
◯もう一つは財務畑のベテラン議員にすべきだ(国税対策)

財務省(国税庁)と検察警察を押さえることが、長期政権の絶対条件だよ
703無党派さん:2010/05/10(月) 08:38:34 ID:WtzbajFb
>>698-700

基本的に同意だな。党外からでもこれだけ具体的な
解決策の案があるのに、民主党内でそうした動きが
全くでないというのは、無策すぎる。
704無党派さん:2010/05/10(月) 08:46:13 ID:alijdgua
七奉行(前原・枝野・岡田)が嫌いなら小沢系議員だけで組閣してみれば?
ある意味楽しみだわw
705無党派さん:2010/05/10(月) 09:47:30 ID:ZXB7NeIA
もう 小沢の辞任だけではことは収まらないよ 鳩山がガンだと言うの日本中に知れ渡ったからね
それと 仮に鳩山辞任で小沢派が推す候補が勝って一体何の意味があるんだ?少しでも小沢派の
影響力が感じられる人間が総理大臣や幹事長になったら選挙で負けるだけ
706無党派さん:2010/05/10(月) 10:04:08 ID:kYZYj46y
W辞任しかないわな。
707無党派さん:2010/05/10(月) 10:08:15 ID:xdjLwFSb
もっと鳩山を応援してやれよ、一生懸命頑張ってるだろ
参院選終ったらどうでもいいけど
708無党派さん:2010/05/10(月) 10:09:37 ID:fzSdyMWm
ミタゾノ記者「取材しても辞める気配はまったく無い 麻生さんのときと同じ感じだ」
709無党派さん:2010/05/10(月) 10:09:42 ID:4ciCTTIu
平野更迭後の後任は田中真紀子でいけ
露出増えるしマスコミ受けするから支持率上がるだろ
710無党派さん:2010/05/10(月) 10:13:01 ID:fzSdyMWm
小沢−鳩山−菅−旧社会は菅直人を統一候補

前原−仙谷など若手は前原誠司を統一候補

こうみると鳩山はやめないほうがいいとおもう 混乱が目に見えてる
711無党派さん:2010/05/10(月) 10:13:28 ID:RWfkbD3Y
真紀子タンでは受けがいいのは最初だけですぐ叩かれ始めるよ。
712無党派さん:2010/05/10(月) 10:19:39 ID:fzSdyMWm
小沢のことだから代表選は自主投票にしそう 鳩山や横路も
数年前に菅をかついで傷を負ったし。
菅は梯子を外され、政治生命を失うw
713無党派さん:2010/05/10(月) 10:23:22 ID:kYZYj46y
代表選を前倒しして総理を決めるしかないわな。
それで小沢は幹事長辞任して
防衛大臣にして抑えるかんじがいいと思う。
714無党派さん:2010/05/10(月) 10:52:24 ID:ZW2Mdg+R
前原の人気上昇率がやけに高い。ナベツネの謀略報道なのか

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100509-OYT1T00865.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100509-139905-1-L.jpg

舛添要一   19%(-10) 1
前原誠司   14%(+6) 2 ←急上昇
渡辺喜美   10%(+4) 3
岡田克也    7%(-2) 4
菅 直人    7%(±0) 4
小沢一郎    3%(+1) 6
鳩山由紀夫  3%(-2) 7
谷垣禎一    2%(±0) 8
原口一博    2%(±0) 8
与謝野馨    2%(-2) 8
平沼赳夫    1%(*) 11
715無党派さん:2010/05/10(月) 10:56:42 ID:KDT5tQEf
こうでなきゃ党内政局スレッドは面白くない。
まさに政権が陥落しそうな今、真価を発揮できる。
今語らずにいつ語るんだ?
716無党派さん:2010/05/10(月) 11:04:27 ID:ba3JWZDX
「口蹄疫」(こうていえき)は、そんなにやばいのか?

(宮崎県のメッセージ)人には感染しない。感染牛は市場に出ない。万一食べても人体に影響ない。
「口蹄疫」、読み方は「こうていえき」。家畜(牛や豚)の病気のことだ。
宮崎県で発生し、知事が自衛隊に災害派遣を要請したと報道されたが、大きなニュースになっていないし、見慣れない文字、よくわからないままの人も多いのではないか。この機会にぜひ知っておこう。

口蹄疫は、牛・水牛・豚・猪・鹿・山羊・羊などが感染する伝染病。
感染すると、発熱し元気がなくなり、多量のよだれを出し、口や蹄(ヒヅメ)に水ぶくれができるなどの症状が出る。治療法はない。
成長した家畜だと死亡率は数%程度だが、エサを食べずに家畜としての価値がなくなるし、感染力が非常に強いので、蔓延防止のための殺処分が義務付けられている。

口蹄疫が発生した農場の家畜はすべて殺処分して埋め、周辺部において農場や車両の消毒、牛や豚の移動制限をするだけでなく、発生した国は家畜や肉の輸出を停止するなどといった、国をあげての大規模な対策となる。
畜産業への打撃、食肉や乳製品の流通への影響など、本当に大変な病気なのだ。
初期の対策に失敗した2001年のイギリスでは1000万頭以上の羊や牛を殺処分する事態となり、総選挙を延期するほどの影響が出たぐらい。
そのため、今年発生した韓国や中国では、両政府ともすぐさま全力をあげて対策に乗り出している。

日本においては2000年、92年ぶりに宮崎県と北海道で発生したが、対処に成功し被害は740頭で済んだ。
しかしながら今回は、宮崎県での豚や牛への感染の広がりは止まらず、いわばパンデミック状態。宮崎県内で殺処分の決定は、すでに豚6万頭、牛5千頭近くに及んでいる。
東国原英夫宮崎県知事のツイッター「@higashitiji」やブログ(4月20日以降の投稿)を見れば、現場の宮崎県の大変さがひしひしと伝わってくる。

我々の体の安全には影響がないので、その点を心配する必要は全くない。ただ、国を揺るがす大きなニュースであるということは、知っておくべきではないだろうか(もがみ)

http://excite.co.jp/News/bit/E1273452368239.html
717無党派さん:2010/05/10(月) 11:09:18 ID:ZXB7NeIA
無難なところでは岡田だろうね 前原は底の浅さが見えてしまった でも一般的には顔も良いし
歯切れも良い前原が人気なんだろうな、それは分かる。

菅はどんな総理大臣になるか読めないね。小沢との関係は良いがそれが総理候補としては
プラスにもマイナスにもなる。実際小沢派も菅を心底は信じてはないだろう、でも消去法で
菅を選ぶ可能性は高いが。
718無党派さん:2010/05/10(月) 11:30:54 ID:bpRZoKC2
高まる危機で取りざたされる“ポスト鳩山”

 米軍普天間飛行場移設問題を決着できず鳩山由紀夫首相が退陣を
迫られる「5月危機」の可能性が高まり、民主党内で“ポスト鳩山”
が取りざたされ始めた。各グループは水面下で互いの出方をうかが
う段階だが、動きは大きくなりつつある。

 「“小鳩連合”が担ぐ候補と、前原誠司国土交通相や岡田克也
外相との権力闘争だ」。ある党幹部は首相辞任となった場合、
代表選は「主流派維持」を目指す小沢一郎幹事長らが支援する
候補者に「非小沢」勢力が推す候補者が挑む形になると予測した。
この発言は退陣が現実味を帯びつつあることの裏返しで、ポスト
鳩山候補の言動も憶測を呼んでいる。

 「まだまだ十分な理解を得られる状況にないという意味で私も心配」。
菅直人副総理兼財務相は4月30日の会見で、小沢氏に対する検察
審査会の「起訴相当」議決が参院選へ与える影響に懸念を示した。
小沢氏との関係が良好でポスト鳩山の1番手と目されてきた。
発言は5月政局に備え、小沢氏と距離を置き始めたと受け止められた。

 上昇機運なのが、高速道路の上限料金制見直しで小沢氏と火花を散ら
した前原氏。最新の共同通信世論調査の「首相にふさわしい政治家」
で10・6%で2位に躍り出た。「反小沢」の姿勢が好感されたとみられる。

 一方、昨年の代表選で鳩山首相と戦い有力候補の1人だった岡田氏は
低迷気味。普天間問題での連帯責任論もあるが、前原氏ほど「反小沢」
色を出していないことも一因のようだ。「小沢氏と意思疎通ができ、
党内の広い支持を得られる」(中堅)と原口一博総務相の名も挙がる。
大臣室に若手を集めて勉強会を開くなど「意欲は十分」(総務官僚)とされる。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/10/04.html
719無党派さん:2010/05/10(月) 11:34:02 ID:bpRZoKC2
菅は小沢と距離を置いてるし今回も中立だろう
720無党派さん:2010/05/10(月) 11:40:30 ID:7OS0Rl2B
菅は総理になる最初で最後のチャンスだろう
721無党派さん:2010/05/10(月) 11:44:16 ID:2+aeqGV7
公明、「非民主」の方針 参院選選挙区
2010年05月10日

 公明党県本部の遠藤乙彦代表は9日、夏の参院選の栃木選挙区(改選数1)で他党の候補を公式には推薦しない方針を明らかにした。そのうえで、「非公式にも民主候補を支援することはない」とする一方、
昨年の総選挙まで協力を続けてきた自民と水面下で協力する可能性はあると明言。固い組織票を持つ公明が栃木選挙区で「非民主」の方針を固めたことは、情勢に影響を与えそうだ。

 遠藤代表はこの日、小山市内であった講演会後、朝日新聞の取材に応じた。自民を念頭に「これまで培ってきた信頼関係は大切にしたい」と話し、これまで同様、「選挙区は自民、比例は公明」との選挙協力を非公式な形で行う可能性を示唆。
みんなの党が栃木選挙区に候補者を立てた場合は「非公式な支援はあり得るが基本的に(民主、自民ではない)第3極としての競争相手。協力の可能性は自民の場合より少ない」と述べた。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001005090001
722無党派さん:2010/05/10(月) 11:45:07 ID:bpRZoKC2
小沢に担がれて総理になって参院選で負けて終わり
さすがにそこまでアホじゃない
723無党派さん:2010/05/10(月) 11:45:56 ID:RWfkbD3Y
なんか菅さんて最近枯れてみえね?
昔の精力さが皆無つーか・・・
724無党派さん:2010/05/10(月) 11:58:03 ID:ba3JWZDX
首相続投容認の発言相次ぐ 5月末、未決着でも

 鳩山内閣の閣僚から9日、米軍普天間飛行場移設問題が期限の5月末に決着できなかった場合でも鳩山由紀夫首相の続投を容認する発言が相次いだ。「未決着」に終われば噴出することが予想される退陣論を事前にけん制する狙いがあるとみられる。

 前原誠司沖縄北方担当相はテレビ番組で「一定の方向性を5月末につける総理の決意は変わっていないと思うが、すべてが終わることではない」と述べ、地元や米国との協議を継続すべきだとの考えを明らかにした。

 「決着」の在り方に関して枝野幸男行政刷新担当相は「何をもって決着かは、どういう努力をして、どういう状況にあるか、こそが大事」と述べ、方向性を示せば十分との認識を示した。

 社民党の福島瑞穂党首も、都内でくい打ち桟橋方式を軸として辺野古沖合に移設する構想について「明確に反対」と重ねて表明した上で「5月末にこだわる必要はなく、沖縄の基地負担軽減に全力を挙げるべきだ」と述べた。

 番組などで前原氏は「決着とは5月末までに方向性を立て、できるだけ結論を得ること」としながらも「決めた方向性について合意を得るための努力を積み重ね、負担を押し付けられた沖縄の方々の思いに立った対応をやらないといけない」と強調した。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050901000209.html
725無党派さん:2010/05/10(月) 12:01:20 ID:WcaoM8Gg
すごいご都合主義
726無党派さん:2010/05/10(月) 12:12:28 ID:7OMJpTDU
>>724
トラストミー発言があるからダメでしょ。
727無党派さん:2010/05/10(月) 12:23:07 ID:aXYxi0PF
無難な奴を今の閣内からまた選ぼうとかどういう事だよw
728無党派さん:2010/05/10(月) 12:27:23 ID:KDT5tQEf
今の閣僚の大半が使用不可なら、人がいなくなってしまう。
全力の人材投下が仇になった
729無党派さん:2010/05/10(月) 13:23:45 ID:lbVBAqhI
>>689
>>5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言
それなら県内県外云々ではなく、代替地無しの普天間閉鎖をアメに求めればよかった。
最初から「海兵隊は日本には必要ない。いずれの地域にもご迷惑をかける心配はありません」
と鳩は堂々と宣言すれば、多少交渉が長引いても文句言われることもなかったろうに。
なのに現実は今更になって「海兵隊の必要性を認識」だもんな。なんでもこうも
逆逆になるんだろうか?つくづく日本政府における情報収集、分析能力の
脆弱さは深刻なんだと痛感させられる。

730無党派さん:2010/05/10(月) 14:21:15 ID:2+aeqGV7
【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で ←口約束ですら嘘をつく
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273464801/

【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で ←ヒスの無能丸出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273466228/

「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている」と発言。
協議終了間際には、同席した国会議員が「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」
と赤松農相に詰め寄る場面もあった。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25913&catid=74
731無党派さん:2010/05/10(月) 14:28:55 ID:5IHBwdiy
民主党の非改選議席は62
自民党の非改選議席は35

【自民党が勝つために必要な得票数など 参議院議席数読み、比例代表区関連も追加】
http://twinklestars.air-nifty.com/samurai_woman/2010/04/post-838a.html

自民2議席減ったけど一番詳しい分析はここ
732無党派さん:2010/05/10(月) 14:35:32 ID:aXYxi0PF
>>731
あーこりゃ引き続き大勝利間違いなしだな
733無党派さん:2010/05/10(月) 14:40:38 ID:2+aeqGV7
火に油を注ぐ馬鹿政党www

【政治】民主党 谷亮子を参院選比例代表に擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273469898/1
734無党派さん:2010/05/10(月) 14:43:45 ID:GCrqvXUp
谷亮子を民主擁立 夏の参院選比例代表

民主党は10日、柔道女子の五輪金メダリストである谷亮子を
夏の参院選比例代表に擁立する方針を固めた。

日刊スポーツ [2010年5月10日14時26分]
hhttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100510-628014.html


小沢すげぇわ!比例票100万票くらい上澄み
735無党派さん:2010/05/10(月) 14:46:28 ID:4ciCTTIu
他の党のタレント候補よりは目玉だな
736無党派さん:2010/05/10(月) 14:50:30 ID:KDT5tQEf
気には入らないが、党の情勢がやばい中
人気候補の大量擁立で票を稼ごうて魂胆だろ
5月末で政権一つぶっ飛んで引き続き迷走したままじゃ
選挙やばすぎるしな。
こうでもせんと票が得られん。
負けるよりは候補者の擁立の傾向批判されるほうが遥かにマシってね。
737無党派さん:2010/05/10(月) 14:55:02 ID:AtNXuWe1
民主党には絶対に投票しない


小沢辞めろという8割の国民の声を無視するし


















お前らも民主党には投票しないほうがいいよ


国民無視の民主党だから
738無党派さん:2010/05/10(月) 15:02:51 ID:kYZYj46y
帝京大学卒。
739無党派さん:2010/05/10(月) 15:04:39 ID:p8TzXAMH
民主党は、政党助成金、300億円使いまくりだな。
740無党派さん:2010/05/10(月) 15:17:19 ID:85lexBWN
タワラ擁立でたちあがれとか自民と何も変わらないな。
741無党派さん:2010/05/10(月) 15:18:31 ID:aXYxi0PF
つーかタレント候補が目玉なんてクソ参院を事業仕分けしろよ
742無党派さん:2010/05/10(月) 15:24:55 ID:4UKnUjhk
これで巨人ファンの票は三分割だな。
743無党派さん:2010/05/10(月) 15:27:24 ID:xW7AK20M
小沢は女性国会議員を100人にまで増やす構想を打ち出してる
これはすばらしい話なんだから、もっと全面的に明らかにすればいいのにね(マニフェストで)

小沢一郎=奥さん一筋の恐妻家
744無党派さん:2010/05/10(月) 15:40:58 ID:IiLrbqHj
各党の目玉候補
民主:谷亮子(柔道金メダリスト)、蓮舫(事業仕分け)、岡部まり(探偵ナイトスクープ秘書)
自民:神取忍(ミスター女子プロレス)、三橋貴明(2ちゃんねらー)、田島みわ(麻生真美子&キャプテン)
みんな:真山勇一(元日テレキャスター)
たち枯れ:中畑清(絶好調男)、杉村太蔵(小泉チルドレン)
745無党派さん:2010/05/10(月) 16:00:55 ID:4UKnUjhk
>>744
一応、堀内もいれてやってくれ。
元巨人軍監督なんだから。
746無党派さん:2010/05/10(月) 16:13:47 ID:lbVBAqhI
選挙キチガイのシーザー小沢の暴走を止めようってブルータスは
民主にいないのか?みんな分かってるんだろ小沢がどうしょうもなく
狂ってるというのは?もう時間がないんだから取り合えず小沢だけでも
排除しないと。鳩は普天間継続でも構わんっ調査結果も出てるから
無理に降ろすまでもないが。
747無党派さん:2010/05/10(月) 16:27:04 ID:7OMJpTDU
谷亮子の実家は893らしいな。
そんなの擁立して大丈夫かね?
748無党派さん:2010/05/10(月) 16:38:17 ID:ETm5jVy2
>>744
国民新党は西村修(プロレス)と敏いとう(ムード歌謡)
749無党派さん:2010/05/10(月) 16:53:49 ID:IiLrbqHj
サッカーと抑えてヤワラ出馬がトップだな
750無党派さん:2010/05/10(月) 17:18:31 ID:TkWEBhFF
民主・原口「口蹄疫の報道統制しました」とツイッターで白状
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-2219.html
>ありがとうございます。後手ではありません。
>発生後、すぐ私は指示をしています。
>風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
>畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
>原口 一博


【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と言論封殺・・・赤松大臣と県知事・議長との会談★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273478577/
今、古川・松下議員から電話をもらいました。
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。

2人から憤慨しての報告でした。
私が、そんな場面に出られなくて、
2人には申し訳ないと謝りました。
どれ程、悔しかったことでしょう。
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698

751無党派さん:2010/05/10(月) 17:42:05 ID:fzSdyMWm
twitterとかblogとか検索しても批判的な意見がほとんどだね
現役続行言わなくてよかったのに それに小沢との会見も
752無党派さん:2010/05/10(月) 17:58:05 ID:lbVBAqhI
【民主党】連合幹部「小鳩体制をリセットして参院選に勝てるなら、それでいい」 小沢一郎の政治生命にも影響しかねない情勢と夕刊フジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273480990/l50#tag26
753無党派さん:2010/05/10(月) 18:01:42 ID:5s9jVWvb
宮崎はかつて自民党政権下で作った裏金を返金して
さらにその倍返しの金額を裏金作った職員とかから徴収して
口蹄疫対策基金でも作って対処してください。
いまでさえ自民党系多いのにいまさら正義漢ぶるなよねとでもいうしかないね
754無党派さん:2010/05/10(月) 18:03:02 ID:yXGTzKCX
7奉行どもも青ざめてるな
755無党派さん:2010/05/10(月) 18:11:16 ID:5/r38Sy7
前原のような無能な大臣が何をやってもだめ、口先だけだから

八ツ場ダム建設中止、JAL再建、関空ハブ化・伊丹廃港、高速値上げと何ら結果を出せていないドアフォ大臣

永田ニセメール事件で無能は立証済み、当時の民主党支持率は3%以下

民主党の疫病神が前原だよ
756無党派さん:2010/05/10(月) 18:29:29 ID:aXYxi0PF
>>753
残念ヽ(´ー`)ノ赤松ちゃんは国が尻を持つといっちゃいました
757無党派さん:2010/05/10(月) 18:31:37 ID:5s9jVWvb
>>756
知ってる、けど本来はそうすべきですよ、ってニュアンス入れるべきだね
これ長続きしそうだし
758無党派さん:2010/05/10(月) 18:33:53 ID:v95cj8Pl
小沢一郎はサッチーを擁立した前科があるからなあ。
人を見る目を期待してもないものねだりだらう。
759無党派さん:2010/05/10(月) 18:39:11 ID:RWfkbD3Y
谷は2ちゃんじゃ嫌われてるかもしれんが集票マシンとしては有能だよ。
760無党派さん:2010/05/10(月) 18:45:22 ID:cujzO4c6
>>759
谷はメディアなれし過ぎているきらいがあるから
よく思って無い人は多いわな。

ただトヨタがね。

まあ総理大臣がまた帳消しにしてしまうかもしれないがw
761無党派さん:2010/05/10(月) 18:51:08 ID:iZRKFP5t
小沢一郎はオリンピックで有名な谷さんを
仲間に入れて国民を騙そうとする作戦か・・・

芸能人使わないと支持率上がれねぇ〜もんな
762無党派さん:2010/05/10(月) 18:53:14 ID:iZRKFP5t
小沢はオリンピックで有名な谷さんを仲間にして支持率上げようとする作戦

763無党派さん:2010/05/10(月) 19:00:44 ID:ukI03JLi
別にだれ擁立しようといんだけどさ

ただ普天間問題でこれだけ不信感が国民の間で起きてるのに
谷亮子擁立はどうなんだろ?反感買わなきゃいいけど・・・
今国民が求めてる方向性とはちょっと違うような

まあこれが小沢さんの手法なら別にいいんじゃないの
後は国民が判断すればいいだけなんでw
764無党派さん:2010/05/10(月) 19:05:54 ID:L1ZP5Qwd
平野「どこまでを持って決着とするか、5月末をめどに決めたいと思う」
移設先の合意云々なんて話では無く、決着の定義を決めるのが5月末なんだとさ。

ざーけるな、糞ぼけ
765無党派さん:2010/05/10(月) 19:08:04 ID:HY/KP2FS
鳩山内閣

     支持 不支持
2001  26%  67%
共同  21%  64%
朝日  25%  61%
読売  24%  67%
時事  24%  56%
毎日  33%  52%
日経  24%  68%
JNN  21%  78%
NHK  21%  68%
NNN  23%  55%
ANN  28%  55%
FNN  22%  67%
766無党派さん:2010/05/10(月) 19:13:34 ID:HY/KP2FS
鳩山内閣

     支持 不支持
2001  26%  67%
共同  21%  64%
朝日  25%  61%
読売  24%  67%
時事  24%  56%
毎日  33%  52%
日経  24%  68%
JNN  21%  78%
NHK  21%  68%
NNN  23%  55%
ANN  21%  64%
FNN  22%  67%
767無党派さん:2010/05/10(月) 19:18:32 ID:kIxYPOMX
>小沢一郎はサッチーを擁立した前科があるからなあ。

そんなことあったのかw
768無党派さん:2010/05/10(月) 19:27:43 ID:cujzO4c6
>>767
あれは新進党の時だったっけ?
769無党派さん:2010/05/10(月) 19:29:04 ID:Hs7z74Xd
週刊誌【SPA!】5月18日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/遅きに失して、メディアと国民をモンスター化させた鳩山首相の稚拙
⇒連載コラム:神足裕司のこれは事件だ/基地問題の数ミリの前進に鳩山首相はやっと気づいた
⇒連載対談:坪内祐三&福田和也のこれでいいのだ/現実的には負担減の辺野古案を白紙に戻した鳩山由紀夫は本当にバカだなぁ…
http://spa.fusosha.co.jp/

週刊誌【週刊朝日】5月21日号(今週号)
⇒本誌恒例企画:<昨年の衆院選をズバリ当てた森田実と野上忠興による大胆予想>47選挙区&比例区候補者当落完全予測
▼参院民主党109議席で与党は過半数割れ!
▼鳩山・小沢辞任なら一挙に12議席増
▼"漁夫の利"みんなの党は2ケタ躍進
▼自民党のドン・青木幹雄、民主党の"日教組"お抱え議員・興石東が落選の危機に
▼新・小沢ガールズsv旧・小泉チルドレン戦争の行方
▼どうなるブームの新党たち ほか
⇒本誌怒り爆発の大特集:沖縄・海兵隊に抑止力なんて無い!
■鳩山首相は何を寝ぼけたことを言っているのか。今からでも遅くない。もう一度勉強し直して、「最低でも県外」を這いつくばって模索せんかい!
⇒気骨のジャーナリスト・上杉 隆の政局スクープルポ:官邸崩壊、ふたたび
■ウソと不誠実で迷走の原因を作った平野博文官房長官は即刻、永田町から出て行け!
⇒本誌が特捜検察への怒りを爆発させながら組んだ特集:小沢一郎「起訴相当」は失敗捜査のとばっちりだ!
⇒ワイド特集:ニッポンの新正論(抜粋)
・日本の誇りを奪う土下座外交 自虐史観捨て中国と対峙せよ/金 美齢
・「世界を知る力」は「世界を変える力」/寺島実郎
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/気になるマスメディアの談合報道
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20100521.jpg
770無党派さん:2010/05/10(月) 19:29:47 ID:Hs7z74Xd
週刊誌【サンデー毎日】5月23日号(今週号)
⇒本誌恒例企画:衆参ダブル選、参院全選挙区当落緊急予測(監修:明治学院大学・川上和久副学長、選挙プランナー・三浦博史)
▼舛添「統一名簿」構想は「内ゲバ」で沈没寸前
▼鳩山「普天間五月病」で「小沢首相」の確率
⇒怒りの緊急提言:世論政治の行き着く果て
▼吟味力を磨き<空気>に流されるな(評者:逢坂巌・立教大学助教)
▼情報公開なしの「市民感覚」は危険だ (評者:ビデオジャーナリスト・神保哲生)
⇒政局コラム:激闘!永田町/「平野博文・岡田克也・北沢隆美」を更迭する内閣改造情報のウラ
■沖縄県「普天間飛行場移設問題」で<A級戦犯>と囁かれている3閣僚と内閣改造情報を1Pでレポート。
「政府を迷走」させ「沖縄県民感情を逆撫で」した「政治オンチ」ぶりとはいかなるものなのか・・7月に行なわれる選挙までに民主党政権はどうなる?
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/国鉄民営化は労組とパブリックをつぶした
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/新しい高速道路料金で、またまた迷走中、民主党
⇒連載コラム:牧太郎の青い空白い雲/<"鳩山ポッポ"ほか>強権内閣の断末魔?だから「替え歌」がはやる
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/
771無党派さん:2010/05/10(月) 19:54:19 ID:HY/KP2FS
NHK世調 内閣支持率21%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100510/t10014346761000.html

鳩山内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より11ポイント下がって21%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって68%でした。

鳩山内閣を支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が53%、
▽「支持する政党の内閣だから」が20%だったのに対し、
支持しない理由では、▽「実行力がないから」が48%、▽「政策に期待が持てないから」が30%などとなりました。

鳩山総理大臣が今月末までに決着できなかった場合に退陣すべきと思うか
▽「退陣すべきだ」が40%、▽「退陣する必要はない」が22%、
▽「どちらともいえない」が34%

夏の参議院選挙で民主党が参議院で過半数を占めることは望ましいと思うか
尋ねたところ、▽「望ましい」が10%、▽「どちらかといえば望ましい」が22%、
▽「どちらかといえば望ましくない」26%、▽「望ましくない」が32%でした。

各党の支持率は、▽民主党が先月より1ポイント余り下がって20.8%、
▽自民党は2ポイント近く上がって17.9%、▽公明党は3.0%、
▽共産党は2.2%、▽社民党は0.9%、▽国民新党は0.1%、▽みんなの党は3.1%、
▽新党改革は0.4%、▽たちあがれ日本は0.2%、▽「特に支持している政党はない」は、
先月と変わらず44.4%でした。
772無党派さん:2010/05/10(月) 19:57:39 ID:TFDzNT1L
ロンドンでも金!(きん)
政治でも金!(かね)
773無党派さん:2010/05/10(月) 21:52:19 ID:gM8KltLg
>>729 森本の発言は米国軍部の意向を受けてだと思う。で、彼は
海兵隊のグアム移転はないと言い切っていたね。現行案でも
第3海兵隊遠征軍の司令部が動くわけだから、残りではサポート
部隊しかいない。普天間の規模は12000人くらいでそのうち、8000人
がグアム移転。で、抑止力云々より主力そのものが沖縄にいない計画
なんだから。

在韓米軍は2014年に撤退、台湾は中台戦争が起こっても米国の介入には
受け入れないと表明している。日本と中国にひと悶着あったら米国が
何かしてくれるなんてー、お花畑だね、ありえないよ。
774無党派さん:2010/05/10(月) 21:55:25 ID:gM8KltLg
『文藝春秋』の「 オバマの決断: 爾後、鳩山政権ヲ対手トセズ/浦上 隆&チーム・
キャピトルヒル」を読む
http://amesei.exblog.jp/11089023/
775無党派さん:2010/05/10(月) 22:06:13 ID:A4hiSrO+
生の声が政治を語る26
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1273472343/

23 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/05/10(月) 18:29:22
●自民党について

鳩山政権が酷い状況にあるのは、宇宙中で、認識されていると思うのですが、自民党も同等クラスにひどいと思われます。

総裁選以降、私は一貫して「谷垣執行部の追放なくして、自民党の復活なし」と言い続けてきました。
しかしここにきて、追放されているのは、谷垣執行部ではなく、自民党の中で、国民から人気がある舛添であり、
また政策通、人柄などが評価されていた与謝野、園田になっている。

「次の首相にふさわしい人」で谷垣は、読売、報道2001の直近の調査で2%しかない。
鳩山(3%)より無能・もしくは知名度がないことを証明していると思います。

もし自民党が、総選挙までを総括、反省し、魅力的な新機軸を打ち出し、渡辺喜美を吸収するような政党に変化していれば、
参議院選挙で民主党政権そのものを破壊出来るほどの勝利をできたと思うと、非常に惜しまれることだと思います。

現在の自民党は、参議院選挙で鳩山政権を破壊できるとは思うが、
民主党政権は民み、民公連立など乗り切ると思われ、破壊するまでには至らないと思われます。

それどころか、参議院選挙前に鳩山内閣が総辞職して、
菅or岡田総理、細野or原口幹事長誕生となれば、雰囲気が一変して、自民党大敗・消滅の危機に瀕する可能性もあります。
776無党派さん:2010/05/10(月) 22:11:18 ID:gM8KltLg
平野、岡田、北澤、前原の4人は更迭かもね〜
777無党派さん:2010/05/10(月) 22:50:12 ID:YwikT+9M
なんだよ、谷亮子って。
政治主導なんだろ。だったら人寄せパンダじゃなくて、
せめて官僚と政策で渡り合えるような人物選んで擁立してく
れよ。それが政治主導をうたった民主党としての責務だろ。
だのに小沢の傀儡ばっかり増やしやがって・・・

かつての清新なイメージは地に落ちたわ。
自民党とどこが違うんだ、民主党政権。
同じことしかやらないんならノウハウもってる自民の方がましなんだよ!
778無党派さん:2010/05/10(月) 22:57:27 ID:VE7701Sg
>>776
中途半端な内閣改造より総理が
お辞めになるのが一番だと思うんだけどな
国民のヘイトも「失敗した関係閣僚」より
鳩山自身に向けられているだろう
ここ変えいない限り選挙は絶望的だ
ただ負けるだけじゃなく、民主党が政権が
続けるのも難しいぐらいの大敗は目に見えてる

それに、個人のキャラクターで言っても現閣僚の中で
一番首相に向かないのは鳩山じゃないか
他の奴は神経質でキレ安いがw一応自分で判断はする
鳩は大口叩いてさらに決断できないから最悪だ
こんな奴なら官僚の操り人形のほうがまだましだろう
まあ問題は鳩山自身より小沢との距離感だろうけどさ

まあ色々言っても今の民主党にはむなしい限りだが
選挙で30議席そこそこの大惨敗になっても、まだ小沢反小沢
で責任擦り付け合って内紛になって崩壊するかもしれないな
779無党派さん:2010/05/10(月) 22:58:15 ID:kIxYPOMX
小沢のセンスって15-20年古いよね。
自民幹事長時代のやり方をバカの一つ覚えのごとく繰り返してる。
780無党派さん:2010/05/10(月) 23:04:40 ID:lbVBAqhI
>>773
モリビンは安全保障の専門家としては辺野古現行案がベストで、
いまさら県外移設とか素人の浅知恵って散々、鳩をバカ扱いしてたっけ。
専門家ならまずは辺野古案がベストという以前に海兵隊駐留不用論を
説くべきだろが。モリビンの今更ながらの不要論はやっぱアメの
意向を受けた鳩に対する助け船なのかな?アメとしてもここまで
デッドロック状態だと体裁を守るために日米関係が悪化するより、
実質不用な海兵隊撤去で片付くならそれに越したことはないと
思っても不思議じゃないんだがな。
781無党派さん:2010/05/10(月) 23:04:49 ID:bpRZoKC2
報ステでも批判されてたな
782無党派さん:2010/05/10(月) 23:05:46 ID:/VA0Wk8L
谷はスポーツ政策、少子化問題、トヨタ関連にまで使える最強クラスのタレント候補、人寄せとは酷い言い分だね
特に民主にはスポーツ関連で強い人材がほとんどいなかったんだから、格好の補強人材だろ
国内アマスポーツ界の頂点にいるような人なんだから、
もし彼女が議員になって活動するならスポーツ分野に対してもかなりの影響力が期待出来る

彼女が駄目というなら、他党のタレント候補なんてゴミ以下という事になるぞ
783無党派さん:2010/05/10(月) 23:08:31 ID:oupDdsNL
もう参議院いらねーよって話になりそうw
784無党派さん:2010/05/10(月) 23:10:52 ID:aXYxi0PF
>>773
だったら今こんな揉めてないだろ出ていってもいいのに居座るより新政権に恩を売る
それに台湾有事に介入しないって見込みがあるなら現政権はもっと強硬に動ける
今ある苦しい現実から逃げたい一心でいい加減なことを言うのはやめなさい
785無党派さん:2010/05/10(月) 23:12:47 ID:aXYxi0PF
>>782
そもそもタレント候補がゴミだし知名度オンリーで勝敗が決まる参院だっていらん
有識者数人を格闘が選任して元老院形式でやった方がいいんじゃないか
参院って今衆院の別戦線だろ
衆院のボスのせいで首相がピンチだとか
786無党派さん:2010/05/10(月) 23:12:48 ID:7OS0Rl2B
アメさんにとって一番怖いのは普天間問題から沖縄県民だけではなく
日本国民全体による反基地の機運が高まること
鳩山を追い詰めすぎるとどうなるか それくらいは考えているだろ
787無党派さん:2010/05/10(月) 23:14:50 ID:lbVBAqhI
タワラは個人的には嫌いだが、ベタな世間的には受けは悪くないんだろうな。
それでも池谷とか桂きん枝とかこのへんになってくると全く理解不能だ。
小沢は有権者を舐めてるとしか思えない。パン(ばら撒き)もサーカス(タレント候補)も
有権者は誰も欲しがっちゃいないんだが、何で小沢にはそれが分からないんだろうか?
参院選前に小沢を引き摺り下ろせば、タレント候補も無しってなるかな?
そのままなら小沢が辞めて支持率上がれば、余計にタレント候補が
当選しやすくなるんだよな・・・・
788無党派さん:2010/05/10(月) 23:15:57 ID:kIxYPOMX
>>782
ただでさえ議員定数削減とか言ってるのに
ヤワラが国政に必要だと思う国民がどれだけいるかな?

小沢の人選には民主支持者でさえウンザリしてるよ。
789無党派さん:2010/05/10(月) 23:21:49 ID:TFDzNT1L
>>782
馬鹿だな。谷はロンドン五輪目指すといってただろ、小沢と同席で。
つまり、「国会議員なんて片手間ですよ」と宣言してるんだぜ。
真っ先に事業仕分けしなければいけないのは参議院議員ということに
なるな。
790無党派さん:2010/05/10(月) 23:22:00 ID:cujzO4c6
>>786
いや沖縄は大半の国民にとっては他人事でしょ。
そりゃ解決できたらいいねっつう話で。

本土にも米軍基地はあるが
ある程度の規模の物は一都四県しかねえんだぞ。
791無党派さん:2010/05/10(月) 23:31:05 ID:lbVBAqhI
>>790
基地が自分とこに来るってことじゃなくて、アメ基地絡みで
内閣ぶっ飛べば、アメへの不信感は全体的に高まるだろ。
792無党派さん:2010/05/10(月) 23:31:57 ID:gM8KltLg
>>780 まぁ、自衛隊は米軍の下部機関だからねー。その出身も
なんだか。米軍の発表資料によれば、太平洋の主要部隊(ってか
米国が日本や沖縄も有事のための前線基地としての役割ですね)を
グアムに移転なんてはっきり出ているし。外務と防衛は米国の
カウンターパートとはツーカーだから、米国側の官僚側の意見を
彼が言ったということでしょう。

本心を言うわけないよ。これでメシ食っているんだから(^^
793無党派さん:2010/05/10(月) 23:34:00 ID:aXYxi0PF
>自衛隊は米軍の下部機関だからねー
どうしてこんなこと何の根拠もなしに言えるのかねー
内閣もこんな感じで物を考えてるのかしら
794無党派さん:2010/05/10(月) 23:35:25 ID:gM8KltLg
>>793 制服の星の数から運営。自衛隊の人に聞いてみれば分かる。
795無党派さん:2010/05/10(月) 23:39:21 ID:cujzO4c6
>>791
そこまでは行かないような気がするんだよ。
結局鳩山さんだめだったでしょって話で。
796無党派さん:2010/05/10(月) 23:39:22 ID:KDT5tQEf
つうか真っ先に更迭は党支持者世論が最悪な小沢だと思われ
鳩山政権ぶっ飛び後降ろされそうだな。
797重要事項:2010/05/10(月) 23:43:11 ID:wdfq2JEx


ホーキング博士「エイリアンと接触すべきでない」



http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100427-OYT1T01010.htm


798無党派さん:2010/05/10(月) 23:44:07 ID:cujzO4c6
>>793
だって高度で重要な訓練はみんなアメリカでやってんだもの。
ほかにも情報だとか何だとかアメリカがいないと何も回らないんだよあそこは。
799無党派さん:2010/05/10(月) 23:45:23 ID:v8UPUNQY
>>796
しかし小沢を更迭できる人間が党内にいるのかね?
ハレ物にさわるような扱いされてて、そんな決断できる人が見当たらない
800無党派さん:2010/05/10(月) 23:46:46 ID:aXYxi0PF
>>798
それは自衛隊がアメリカが来てくれるまで持ちこたえるとか
アメリカ前提で作ってあるからだろ
レーダーだって日本だけで情報が取れないからアメリカにたかってる
日本の都合でそうなってるだけなのに自衛官がアメリカに
真の忠誠を誓ってるかのごとき言い方は馬鹿げてる
801無党派さん:2010/05/10(月) 23:48:24 ID:PqsQ8LgH
小沢と鳩はどちらも辞められない で このまま参院選へ玉砕
802無党派さん:2010/05/10(月) 23:49:21 ID:gM8KltLg
>>791 米国は鳩山政権崩壊を恐れているよ。それも普天間問題が原因だと
思われたくない。
803無党派さん:2010/05/10(月) 23:51:20 ID:gM8KltLg
>>800 米軍の許可無しでは動けない。意外と防衛省内では普天間
国外移設に賛成が多かったりして(^^
804無党派さん:2010/05/10(月) 23:51:50 ID:g/UAzUCu
谷もバカだなあ
805無党派さん:2010/05/10(月) 23:51:57 ID:KDT5tQEf
>>802
仕方ねえじゃん。
鳩山一人が、根拠なしの脳内納期で、ぶっ飛び寸前なのだから
806無党派さん:2010/05/10(月) 23:54:50 ID:toQY4WoL
宮崎みたいに、日頃は党に批判的なのに、何かあったときだけ
すがりつくっておかしくない?
807無党派さん:2010/05/10(月) 23:56:14 ID:aXYxi0PF
>>806
おかしいなら見殺しにしたって世間から批判はでないから見殺しにするよね
808無党派さん:2010/05/11(火) 00:01:58 ID:BbSbX/3e
>>779
俺は別に小沢が無能だとか思ってはいないよ
むしろ、冷静に見て政権交代後半年ちょいの動きをみると
「小沢じゃないとダメなんじゃないか」とすら思う。
アンチ民主系の評論などをみても「鳩山小沢は滅びろ」
と書いている反面「結局小沢以外民主を纏められないんだ
よね」としている分析は非常に多い。

俺は小沢と反小沢とどっちがいいとかじゃなくて、ここまで
行き詰っていて叩かれていたら(その根本的な迷走も冷静に
分析すれば小沢や鳩山のせいだけではないんだが)、
とりあえずトップがスケープゴートになって引いてもらわないと
政権が持たないだろうというだけ。

今の前原や岡田がトップになって長期的にやっていけそうな
像は俺は全然見えない(すこし前までは拘りがあるかにみえた
政策路線でさえも近頃ではポンポン投げ捨てていてまるで
信用できない)が、前原が好きな「君子豹変」の可能性に
民主党を賭けるしかないのかなというだけのこと。
809無党派さん:2010/05/11(火) 00:07:58 ID:zwyyNwoO
「朝まで生テレビ!」で田原がいくら煽っても視聴者の目は確かだった
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20100506.html

これ笑える。視聴者はパネラーを小ばかにして見ていたようだ。
810無党派さん:2010/05/11(火) 00:14:06 ID:Scr0MBuY
『政策をきちんと勉強して政治家になるために準備をしている』、著名人、タレント

これならば支持してもいい
811無党派さん:2010/05/11(火) 00:14:10 ID:0bjH262t
民主ってあの言いたいこと好きなように言って国家めちゃくちゃにしてる人と、自分の私腹を肥やすためだけに政治屋やってるようにしかみえない人の2人をとっとと議員辞職させへんの?
あの2人が国家の中心におったら国が滅ぶわ。
812無党派さん:2010/05/11(火) 00:14:51 ID:zd7/NAXR
20%協定も今週いっぱいか(・∀・)ニヤニヤ
813無党派さん:2010/05/11(火) 00:15:36 ID:zwyyNwoO
反小沢世論を煽って民主政権を倒したいだけだから>マスコミ・官僚

普天間問題だって、「じゃあ、読売さんどうしたいの?」と言われれば
何もないからね。その割には読売は提言(的外れだけど)が多いがな。

官僚は勝利宣言を出したらしい。でも、官僚に対する不信感は増大中。
814無党派さん:2010/05/11(火) 00:29:00 ID:l7P8J2Fh
うん? 去年のマスコミは政権交代への期待高めて全面的に民主アゲアゲだったじゃん
麻生の揚げ足とって自民政権まんまと倒した。
まさか半年で利害関係が変わったとでもw

実際にはマスコミってのは、「攻撃しやすいとこを攻撃する」だけの指向性しかないと思うけどね
815無党派さん:2010/05/11(火) 00:30:03 ID:zmzQYka5
この期に及んで党内から火の手が上がらない事こそ駄目なのだ!
党内政局なんて何もないじゃん。その辺がうざい。
816無党派さん:2010/05/11(火) 00:34:00 ID:94r57DEH
>>813
民主支持者の多くが小沢辞任を求めてる事はどう思ってんの?
小沢除去が民主救済に必須だというのが多くの支持者の考えなんだよ。

民主=小沢なんて小沢支持者(not民主支持者)の
マイノリティーの発想にすぎない。
817無党派さん:2010/05/11(火) 00:36:20 ID:N+6aRtFj
>>814
誰か言ってたぜ
マスコミにとって応援してた反対勢力が成功して
権力になったら手のひらを返して攻撃するのは
反権力としてまったく当然の習性だって
818無党派さん:2010/05/11(火) 00:36:53 ID:l7P8J2Fh
グダグダで分裂してる自民党に対して、民主党は「批判が多くても一枚岩で行く」という点は
まあ、まとまりがあるという強みはあるんだが、こう国民の支持が落ちてきてる時に
党内で異論が出ない状況はますます国民をイラつかせてしまう。
一枚岩でいいのか、悪いのか・・・
819無党派さん:2010/05/11(火) 00:48:35 ID:Q2S5wGI3
まだまだ隠し球があるそうだぞ>by小沢
820無党派さん:2010/05/11(火) 00:58:07 ID:YJM6kfLx
そろそろ決着を付ける時が来たようだな。

政党最終戦争自民×民主×公明×共産×社民×みんな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272518740/
821無党派さん:2010/05/11(火) 01:46:30 ID:BbSbX/3e
民主党は小沢鳩山がやっても、ポスト鳩山候補は誰がなっても
自民党と変わらないのだ

例えば今の行政にしても
前原がやっているのは自民党政権そのままの
交通行政や航空行政、変わった点はほぼない。JALの再建スキーム
も関空羽田の問題もほぼ自民党時代のまま。
岡田の外交はいうまでもなく、従来の外務省・防衛省の主張すのもの。
仙谷・菅の増税論は言うまでも無く従来の財務省主導の財政再建論
そのもの。政権交代前はあれだけ官僚批判していたのに。

政権交代直後の八ッ場ダムやら事業仕分けやらちょっとパフォーマンス
はあったけど、実際やっている路線はほとんど何も変わらない。

「これでいいのだ小鳩よりずっとマシ」と言ってしまうと
政治主導って何なの?そもそも民主党に政権交代しない方が
良かったんじゃないかという話にもなる。
まあ結局自民党と同じことが出来ればいいんだよ、という話
になるのは分かるが。じゃあこれから民主党は何を主張して
どういう組織にしていくつもりなのか、それが見えない。
822無党派さん:2010/05/11(火) 01:52:53 ID:3QuQVLz3
お、ここかー^^

イベントサークル友愛本部ってのは
823無党派さん:2010/05/11(火) 01:54:53 ID:ItNsv6I0
>>821
別に第二自民党でかまわないと思うが。
824無党派さん:2010/05/11(火) 01:56:59 ID:eFIpPKve
売国的な法案はどうなのよ
825無党派さん:2010/05/11(火) 02:04:17 ID:qJuGxtyx
>>821
なんでそうやって非小沢派を否定したがるの?
自公政権なら成田切捨てに繋がる羽田の国際化、拡張路線に舵切れんかったし、
後は沈むだけの関空についても無駄な予算つけてたろうな。
自民と変わらんてなら、公務員給与削減を阻止してる元凶は小沢だろ。
前原は叩くが小沢のやってることにはほっかむりってダブスタもいいとこだ。

>>じゃあこれから民主党は何を主張して どういう組織にして
>>いくつもりなのか、それが見えない。
小沢排除して連合と距離を取り、公務員改革と同一労働同一賃金導入をやる。
これが出来れば日本は本当の意味での革命を成し遂げたといえるだろう。



826無党派さん:2010/05/11(火) 02:23:03 ID:w6ZUpIhn
飛んでイスタンブール
http://www.youtube.com/watch?v=8F3k76xUu_Q

いつか忘れていった 最低でも県外
ひねり捨てるだけで あきらめきれる人
そうよ みんなと同じ ただのものめずらしさで
あの日 しゃれたマニフェスト
目の前に すべらせて くれただけ・・・

おいでイスタンブール うらまないのがルール
だから高速無料化も ひと踊り風の藻屑(モクズ)
飛んでイスタンブール 太陽の光でパクパク
夜だけの パラダイス   

胸にかすかにしみた 用済み秘書へさよなら
かすり傷一つ 残せもしない人
そして性懲りもなく すぐに痛みもぼやけて
今日は今日の顔で
描きあきたタレント 担いでる・・・

おいでイスタンブール 鳩の気持ちはルーピー
だから(公約)言ったことも 蜃気楼 真昼の夢
好きよイスタンブール 
どうせフェアリー・テール
夜だけの パラダイス
827無党派さん:2010/05/11(火) 02:35:47 ID:BbSbX/3e
>>825
むしろなぜ全部を小沢のせいにしているのか根本的に分かっていない

羽田がどうのこうのなんて元々なにもいっていやしなかった
なんの意味があって成田を切り捨てて羽田にもってこなくちゃいけ
ないのかまともな説明はない。関空なんてほとんど何も決まってない
関西の首長連中が揉めてるのを調整する事さえできていないじゃないか。

連合と小沢をしきりに言うが
連合は元々の民主党の支持基盤、ではそれ以外の運動基盤をもって
くるプランがどこにある?別に小沢万歳するつもりはないが、連合
以外の元自民党の基盤組織を取り込もうとするのだって小沢しか
やってない。口ばっかりであれもイヤこれもイヤじゃ何も動かせん。
無党派に人気あるよ〜、連合って無党派のイメージ悪いから外そうぜ
たって、「じゃあうち等一般議員は何を基盤に選挙戦えばいいんですか?」
「そりゃ無党派だよキミ、なんか無党派にウケるような事言ってれば
勝てる。運動員?そんなのしらんから各自好きにやってくれ」じゃあ
そんな見通しも何もない話に乗れはしない。タレントのお遊びじゃな
いんだから、単独の与党でやっていくためにはそんなんじゃとても数が
揃えられない。

もちろん、小沢の利害調整型政治はそれはそれで自民党と同じだし
問題もある。そんなことはいうまでもないことだ。

しかし「反小沢」という連中もあまりに小沢や鳩山のせいにばかり
して自分達の仕事も見通しも立てていない。そもそもが、小沢が
出てくる前にこいつらはみんな代表を経験している。
代表経験者にもかかわらず幹部として自発的に(反小沢だから
岡田を立てておこう、じゃなくて岡田こそふさわしいと思う
議員が)前原や岡田についていこうとする議員がほとんど居ない
という事実を省みるべきなんじゃないのか
828無党派さん:2010/05/11(火) 02:44:51 ID:BbSbX/3e
政権交代する最後の局面は勢いがついているから
誰がやってもよかったろう。アンチ自民の無党派の風で
とにかく民主党で出れば当選できたかもしれない。

今も、小沢や鳩山が悪役になっているからとりあえずこいつら
叩いておけば人気が出るかもしれない。

しかし、政権を維持していくなら
現実的な政策を採っていくなら尚更の事、どうしても
批判や有権者の「飽き」に晒されて守勢になる。
支持率が落ちても現実的な選択をしなきゃならん事態も
多々ある。そういうときは堅固な基盤が必要なのだ。
無党派無党派いってるだけじゃ何も出来ない。
829無党派さん:2010/05/11(火) 02:48:29 ID:Q2S5wGI3
自民党信者の馬鹿の一つ覚えには飽き飽き「小沢小沢小沢小沢」
お前らどんだけ小沢を恐れてるんだよw
まあ小沢は自民党を滅亡させるつもりだけどね

小沢一郎=織田信長&徳川家康
830無党派さん:2010/05/11(火) 03:31:16 ID:qJuGxtyx
>>827
キチガイ小沢信者は幾ら詭弁を弄しようとも、公務員給与が削減できない
理由をいえませんでした。別に連合が民主政権を支援するのが悪いなんて
誰も言っちゃいない。有権者は素朴にばら撒きやるなら、財源はどこにあるの?
と思っているのだ。纏まった財源といえば公務員給与しか見当たらない。
ならなぜここに手を付けられないのかと疑問を抱いているんだ?
答えは簡単、公務員給与に手を付けることは連合の既得権益に触れる。
だから小沢はやろうとしない。ただそれだけのことだろ。
831無党派さん:2010/05/11(火) 03:55:20 ID:0kule1yH
農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル 

 口蹄疫(こう・てい・えき)問題で宮崎県入りした民主党の赤松広隆農林水産相と東国原英夫知事との県庁での会談。その席には、県選出の自民党の古川禎久衆院議員(宮崎3区)と同党の松下新平参院議員(宮崎選挙区)も同席していた。
畜産家が悲鳴を上げている緊急事態を受けての会談。その席で、口蹄疫そっちのけの与野党・場外乱闘の口火が切られた。

 会談の終盤、古川氏が発言を求めた。

 「(自民党は)これまで政府に再三対策を申し入れていた。1例目発生から3週間にあたる」

 これに対し、赤松農水相は「自民党の同席は構わないが、『おれの意見も聴いてくれ』とやり出すと、与党も野党も(発言し合うこと)となる」と遮った。

 すると、古川氏は、声を荒らげ、「じゃあ、何しに来たんですか!」と発言。

 見かねた知事は「冷静に」「冷静に」――。

 この流れの中で赤松農水相は「参院選前だからみんな色々言いたいことはあるんだろうけど、それぞれの(国会の)委員会で」と発言した。

 会談は知事の「もう時間がない」との仕切りで終了したが、席から立ち上がったところで、今度は松下氏が声を荒らげ「僕は(夏の参院選の)対象者。
(赤松農水相は)『選挙目当て』と言ったが失礼なことを言わないで欲しい」と訂正を求めた。が、赤松農水相は「訂正はしない」と応じなかった。

 聞いていた県幹部は「恥ずかしい」と顔をしかめた。

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110002
832無党派さん:2010/05/11(火) 05:07:34 ID:tlu7g1g/
民主党全国比例区公認新人「タレント」候補

池谷幸雄(体操選手)
岡崎友紀(女優)
桂きん枝(落語家)
庄野真代(歌手)
谷亮子(柔道家)

参院比例改選定数48に対して総勢44人も候補擁立となると、
民主党内上位3分の1ぐらいに入らないと落選か。
とんだ競争社会、格差社会だなw

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010051000487
>女子柔道の谷亮子氏を擁立=歌手・庄野真代氏も−民主参院比例

>民主党の比例候補は、谷、庄野両氏を加え44人となった。(2010/05/10-19:25)
833無党派さん:2010/05/11(火) 05:24:59 ID:3F6tgYoB
「YAWARAちゃん」の参院選出馬に対する政治評論家たちの評価

三宅久之氏「現役アスリートがやるのは無理」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100511/sha1005110433003-n1.htm

浅川博忠氏「“人寄せパンダ”にすぎない」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100511/sha1005110433004-n1.htm

有馬晴海氏「「みそぎ」への人数合わせ」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100511/sha1005110433005-n1.htm
834無党派さん:2010/05/11(火) 05:29:48 ID:tlu7g1g/
トヨタ労組が直嶋をやって、トヨタ経営側が谷をやるということか?

田中角栄が日立製作所に山東昭子のあてがって企業ぐるみ選挙をやらせた、
1974年の旧全国区選挙と変わらないよな。
835無党派さん:2010/05/11(火) 05:30:22 ID:wiq1IOZi
前原、枝野、生方を除名しておくべきだな。
836無党派さん:2010/05/11(火) 06:33:59 ID:Rdlw4GMA
鳩山

トップが責任を取らないような体質にしたら

ダメだぞ

今月で進退を判断しろ
837無党派さん:2010/05/11(火) 08:08:11 ID:BbSbX/3e
>>830
キチガイ反小沢信者は結局プランが何一つ示せないんだね
誰が連合が民主を支持しないといけないといった?
元来の支持基盤を弾くのなら代わりの基盤をもってこいというだけ
そんなに公務員たたきたいんならやればいいじゃん、言えばいい
じゃん、誰が大臣やってると思ってるの?
なんのプランも示さずに増税増税言ってるのは仙谷や前原の方なんだが?
なんでもレンゴウガーオザワガーと言って自分らがノープラン
なのを責任転嫁してるだけじゃん
838無党派さん:2010/05/11(火) 08:24:28 ID:uOpQ6fj2
>>835
民主党が選挙に勝つには、内閣改造しかない
前原、野田、岡田、大島、長島、仙谷、直嶋、平野を更迭して、積極財政派にする

ウヨの松下政経塾と守銭奴の財務省族議員が鳩山内閣の支持率を下げている
839無党派さん:2010/05/11(火) 08:25:37 ID:uOpQ6fj2
北澤もいらね
民主党内から内閣改造を積極的に言わないと
840無党派さん:2010/05/11(火) 08:35:32 ID:zgxWW8G9
大臣連中がだらしなくて支持率落としているのに
全部、小沢のせいにしているからな。
841無党派さん:2010/05/11(火) 09:33:19 ID:tlu7g1g/
>>838
サヨもバラマキ派も国民的には嫌われているわけだが。
現に社民や国新との連立への評価も低いし。
842無党派さん:2010/05/11(火) 09:55:27 ID:0kule1yH
民主党の足元揺らぐ、横浜と横須賀で3市議が離党・離団へ、神奈川県議有志は質問状出す意向

 民主党政権の支持率下落に歯止めがかからない中、ついに身内から不満が噴出した。横浜市会では10日、民主党籍を持つ2人の市議が離党・離団を表明。横須賀市議会でも1市議が離党届を出していたことが分かった。
また、同党県議の有志は同日、鳩山由紀夫首相(党代表)と小沢一郎幹事長あてに「政治とカネ」の問題で説明などを求める質問状を出す意向を固めた。閉塞(へいそく)感が漂う中、夏の参院選を前に足元の地方組織が揺れている。

 横浜市会では10日、民主党籍の市議2人が離党、会派離団を表明した。

 1人は、民主党市議団副団長を務める横溝富和氏(鶴見区)。この日開かれた団会議で、18日付での離党と同会派からの離団を表明した。

 横溝氏は離党・離団の理由について、昨年8月に行われた市長選での候補者決定が市議団ではなく県連主導で行われたことなどを理由に挙げ、
「県連や党本部に不信感を持った。愛情がなくなった」などと語った。一方で「(『政治とカネ』の問題や普天間基地移設問題など)国の動きと関連はない」と否定。来春の統一地方選については「出馬するかしないかも未定」と話している。

 もう1人の市議は、所属する団に離団する意向を表明した上で、「近く正式に手続きを取った上で発表する」とした。併せて離党もする方針。理由については「党本部のばらまき政策に不信感を抱いた」などと党への批判を口にした。

 他党への入党などについては「少なくとも参院選が終わるまでは無所属で活動する」としたものの、市会内では、みんなの党への入党を検討しているとの推測も出ている。

 市会第2回定例会では新年度の各委員会などの役員改選があるため、市会運営委員会理事会が開かれる21日までに、離団や会派分裂といった動きが一段と活発化しそうだ。

 横須賀市議会では岩崎絵美市議が、民主党離党届を先月提出していたことを、10日付の自身のホームページで明らかにした。

 岩崎氏はその中で、離党届が県連に受理されていないとした上で、「政権与党が国政の中に示す姿は、私の目指した二大政党制だったのだろうかと自問自答する日々が続いている」などと、党の在り方に対する疑問をつづっている。
843無党派さん:2010/05/11(火) 09:55:35 ID:0kule1yH
 質問状を提出する民主党県議の有志は、塩坂源一郎氏(横浜市港南区)ら。
塩坂氏は、同日午前の民主党県連(笠浩史代表)の常任幹事会で、県連として質問状を出すことを訴えたが、賛同を得られなかったため、県議有志での提出を決断したという。現在5人ほどが集まっているとみられ、11日にも党本部に提出する考え。

 質問状は案文段階だが、資金管理団体をめぐる土地取引問題で検察審査会から「起訴相当」とする議決を受けた小沢幹事長をはじめ、鳩山首相に対し、さらなる説明責任を求める予定。
加えて、首相に米軍普天間飛行場の移設問題をめぐる対応を問いただす内容にするかは検討中という。

 塩坂氏は「市民、県民からたくさんの意見をもらっている。その思いを形にしたい」と語った。

 今回の動きに民主党県議団は緊急の会議を開き、対応を協議。ほかの民主党県議の反応はさまざまで「気持ちは分かる」との声の一方、
「パフォーマンスは結構だが、その先が見える」と、政局をにらんだ行動とみる冷ややかな反応も多かった。
水戸将史県連幹事長は、説明責任や普天間基地移設問題の対応を問う意見が常任幹事会から出たことについて「県連としてアクションを取るのはいかがなものかということで落ち着いた」などと、記者団に説明した。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005110005/
844無党派さん:2010/05/11(火) 10:16:27 ID:ynhnBMrj
学歴もない芸能人とか、スポーツ選手とか、
そんな奴らを国政に起用ってw

国政ってそんな簡単なものなんですか?
ルーピーが国政の長になって日本はどうなってるんですか?


民主党は明らかに国民を舐めてるなw

845無党派さん:2010/05/11(火) 10:30:47 ID:0kule1yH
「政治家でも金」? 谷亮子、民主党から出馬! また一人小沢ロボットが誕生! どこまで国民は馬鹿にされるのか!?

 民主党が人気回復策に躍起になっている。スポーツ選手・芸能人・文化人など、有名人にやたらめったら声をかけまくっているのだ。某有名芸人や大物俳優にも触手を伸ばしたとも噂されているが、
普通の感覚を持った人物ならば”不人気・民主党”のカンフル剤に使用される安易な出馬には乗らない。

 そんな中、民主党の客寄せパンダに選ばれたのが、柔道で世界に名を馳せた谷亮子である。確かに彼女には、国際的な知名度や人脈もあるだろうが、彼女が政治に向いているとは思えない。
また、本人もどこまで真剣に政治について考えているのだろうか。「谷でも金」「ママでも金」の次は「政治家でも金」とでも思いたったのだろうか。もちろん、この場合は、金は金でも「金メダル」ではなく「金(かね)」なのだが(笑)。

 どちらにしろ、あまりにも唐突な政界進出である。しかし、どこまで我々国民は民主党に馬鹿にされるのであろうか。
「有名人でも出馬させとけば、選挙もどうにかなるだろう」という、民主党幹部のふざけた台詞が聞こえてくるようである。お世辞にも谷亮子に政治ができるとは思えない。スポーツ選手の才能と、政治力は別物である。

 そもそも、谷亮子の政治に関する基本的な知識はいかほどのものであろうか。民主党以外にも、各党から有名人が出馬するが、
有名人も含め、新人候補は政治理念を記述した「論文」や、政治に関する知識を問う「マークシート試験」を受験し、結果を公表していただきたい。
民間主宰の「新人候補政治知識テスト」の実施はいかがだろうか。『ヘキサゴン』並みのお馬鹿回答の連続の可能性は充分ありうる。

 もし、谷亮子が当選しても「スポーツ・文化の振興に頑張りたいです」というアホでも言えるコメントだけはやめてもらいたい。
そもそも、政治家とは本来、国民のために奉仕すべき職業であって、スポーツ分野に業績にあった人物が、国民の血税からお金を貰える名誉職ではない。
このままでは、当選しても小沢一郎の言いなりになる”小沢ロボット”が一台増えるだけである。長い間、民主党を応援してきた自分が恥ずかしい。

http://npn.co.jp/article/detail/41166771/
846無党派さん:2010/05/11(火) 11:22:03 ID:+qqV0syh
歌手の松山千春(54)が鳩山由紀夫首相(63)をメッタ斬りだ。コンサートツアー
「ずうっと一緒」の東京公演を6日に行った松山。来週12日に同時発売される
シングル「神よ」「慕う」など計15曲を歌い上げた。

松山のライブといえば歌だけではなく、政治などあらゆるジャンルに切り込む
MCも名物。最大のネタになったのは、支持率が急落している鳩山首相だ。

「鳩山兄弟もヤン坊マー坊みたいに天気予報をしてればよかったんだよ。それが
政治家なんかしちゃってさ。そもそも鳩山は北海道初の首相っていうけど、俺たち
北海道民にとっては『別に…』」と沢尻エリカネタを織り交ぜて会場を沸かせた。

松山の鳩山斬りは留まるところを知らず「(鳩山首相は)坊ちゃんなんだって、
ガキの頃から。何も考えないでスクスク育ってきた。俺はあんなのが身内に
いたら嫌だね。絶縁するぞ。生活の『せ』の字も分かっていない。お前らも薄々
感じてただろ、この総理頼りないなって。あの女房見たら分かるだろ」とバッサリ。

さらには「安全保障とか外交のことが全く分かってない。もうちょっと分かるでしょう
と思っていた。鳩山って『お前バカか』って言ったら『ハイ。バカです』って認めちゃう
タイプだよ。そう言われたら何も言えないよね」。このMCを聞くだけでも大いに価値
のあるコンサートだ
847無党派さん:2010/05/11(火) 11:30:45 ID:+qqV0syh
谷亮子と投票用紙に書く奴の顔が見てみたいわ

昔、アントニオ猪木とか大仁田とか、書いた奴もそうだが
848無党派さん:2010/05/11(火) 11:39:00 ID:2KNrBOj2
谷亮子、お父さんがもっぱらある特殊グループの元構成員であるという噂が根強いのですが、その関係かしら?
(お父様は現役組長さんだという情報も)
あくまでも噂ですが、山口・・・か、__和会系かと・・・

試合会場には姿を見せ、本人のトレーナーらしいのにいっさい写真がなく、娘の豪華結婚式の時にすら
画像は出まわらない不可解。(母親は出ています)
以下、かなり古い記事ですが、抜き書きしてみました。

“負けても代表”谷亮子は柔道界のアンタッチャブル!2007年05月24日00時01分 / 提供:日刊サイゾー
4月8日に福岡国際センターで開催された全日本選抜体重別選手権女子48キロ級。第一子・佳亮君の出産を経て、2年ぶりの大会出場となった谷亮子は、
決勝で21歳の福見友子に敗れ、復帰戦を優勝で飾ることはできなかった。
大会直後に開かれた強化委員会において、48キロ級の代表に選ばれたのは、優勝した福見でなく、敗れた谷であった。
疑問を投げかけるメディアも少なくなかった。
しかも現役選手で唯一、谷に勝利した(02年)ことのある柔道家で、谷との通算成績は今大会も含めて2勝2敗の五分。いわば、
世界柔道代表に最もふさわしい柔道家が福見であった。にもかかわらず、出産&子育てを理由に実戦から2年近く離れ、
本格的な練習を開始してわずか2週間足らずの谷が代表に選ばれたのである。

女王不在の間に一生懸命頑張ってきた選手たちを、あまりに愚弄する決定ではないか。
そもそも、メディアの間では、今回の代表選考に関して「出来レース」との見方が強かった。
 
さて、全柔連に重宝される谷だが、選手たちからの評判は芳しくない。
「衰えが見え始めた03年の大阪世界柔道の頃から、谷は組み合ってもないのに
相手の足を蹴ったり、襟を掴もうとして相手の顔を殴ったりすることがあった。
アテネ五輪では左足首のケガをさも大事であるかのように告白して話題を振りまいていたが、
練習場では「ピンピン動いていた。負けた時の言い訳を、あらかじめ用意しているのでは」(全日本チーム関係者)
転載以上
849無党派さん:2010/05/11(火) 12:11:57 ID:kGoMA3ZS
谷、岡崎、池谷

横峰の失敗が全く生かされていない
850無党派さん:2010/05/11(火) 12:18:56 ID:0kule1yH
長妻厚労相“小沢幹事長の問題”に一因アリ

 長妻昭厚生労働相は11日午前の記者会見で、各種世論調査で内閣支持率が下落した要因に関して、小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題を念頭に「政治とカネの問題もあるのではないか」と述べた。

 小沢氏をめぐっては資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、検察審査会が先月末、「起訴相当」と議決、東京地検特捜部が再捜査することになった。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100511045.html
851無党派さん:2010/05/11(火) 12:20:19 ID:Q2S5wGI3
テレ朝「谷亮子で比例100万票以上増える」
852無党派さん:2010/05/11(火) 12:27:25 ID:2IZd4OcR
小沢の選挙第一主義は民主党も日本も衰退させる。
谷、池谷を政治家に仕立てようとする小沢こそ日本の癌だ。 
疑惑の黒い資金といい国民を愚弄するのもほどとほどにしろ。
853無党派さん:2010/05/11(火) 12:32:02 ID:EpMtsqZQ
叩き潰してやる
854無党派さん:2010/05/11(火) 12:39:14 ID:5KkvWLeY
>>853
うむ、徹底的に叩き潰そう。自民を。
855無党派さん:2010/05/11(火) 12:42:04 ID:klH5ixP0
>>854
先んずはこの政権陥落しそうだぞ
5月末に何が訪れるか忘れてないか?
856無党派さん:2010/05/11(火) 12:47:16 ID:kGoMA3ZS
馬鹿丸出し
国民は、そこまで馬鹿じゃない こんな柔道馬鹿で票が増えるかよ
帝京大学との問題、実家の問題が噴出すよ


テレ朝「谷亮子で比例100万票以上増える」
857無党派さん:2010/05/11(火) 12:48:45 ID:tgSjD9Mv
100万票以上増えるのは言いすぎ。
せいぜい30万表ぐらいしかならない。
858無党派さん:2010/05/11(火) 12:49:34 ID:EpMtsqZQ
テロ組織オウム民主教殲滅!
859無党派さん:2010/05/11(火) 12:56:59 ID:kGoMA3ZS
前回自治労丸抱えの民主候補が50万票そこそこ
あの桝添ですら、47万票

100万なんて、馬鹿としかいいようがない
誰が谷と書くの
柔道関係者なんてそういないし、トヨタの票が取れるとでも
860無党派さん:2010/05/11(火) 13:26:58 ID:qJuGxtyx
>>テレ朝「谷亮子で比例100万票以上増える」
選挙キチガイ小沢は足し算(それも皮算用)だけで引き算が全く出来てないんだよな。
小沢が組織票とかタレント票なんて実態のないスカスカの麩菓子に
執着すればするほど、中身のみっちり詰まった無党派票は逃げていく。
一番の選挙対策は組織票でもタレント票でもなく、小沢の口と手足を封じて
座敷老に閉じ込めておくこと、これに尽きるんだよ。
861無党派さん:2010/05/11(火) 13:32:11 ID:0kule1yH
菅財務相:雌伏の日々「5月政変」に備え?

 菅直人副総理兼財務相(63)が静かだ。鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場移設問題を5月末に解決できない場合の「退陣説」が取りざたされる中、
「ポスト鳩山」の最有力と目されているが、本人は経済閣僚の仕事に専念する構え。野党時代、時に周囲に当たり散らす性格からあだ名された「イラ菅」は、じっと息を潜めている。その胸中は?【坂口裕彦】

 「私自身は、ほとんどかかわりを持っていない」。7日の閣議後会見で、菅氏は、普天間問題との縁の薄さを強調した。最近は、質問に沈黙し、言葉を探す仕草が記者会見の定番。
薬害エイズ問題をはじめ、官僚批判で鳴らした舌鋒(ぜっぽう)の鋭さからは拍子抜けするほどだ。

 ◇危険を察知か

 政権交代直後、首相は当時国家戦略担当相だった菅氏に「普天間問題を仕切ってほしい」と依頼した。しかし、菅氏は首を縦に振らなかった。
政権最大のアキレスけんに深入りしなかったことが今、同氏を「ポスト鳩山」の本命に浮上させている。財務官僚の一人はこう指摘する。「あの人は、自らの危険を察知する動物的な嗅覚(きゅうかく)がある。だから逃げ足も速い」

 1月の財務相就任時には官僚との「大げんか」も予想されたが、意外に波風は立たなかった。財務省からは「こちらの主張にも耳を傾けてくれる結構いい大臣」(同省中堅幹部)との評価さえ聞こえる。

 もっとも、初めての経済閣僚で余裕がないようだ。1月の参院予算委員会では、子ども手当の経済効果を聞かれて立ち往生。「あれがよほどこたえた。実は毎日必死に勉強している」(財務省幹部)。
2月にカナダで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、日本の厳しい財政状況を目の当たりにしたことで「明らかに意識が変わった」(同)との声もある。
862無党派さん:2010/05/11(火) 13:32:15 ID:0kule1yH
 ◇「カンジアン」

 消費税引き上げにも前向き姿勢に転換。最近では「増税しても、仕事や雇用が増えれば景気は良くなる」が口癖だ。海外紙からは積極財政派の「ケインジアン」をもじって「カン(菅)ジアン」と呼ばれた。

 4月12日の講演では「首相は少なくとも4年間は同じ人物が続けるべきだ。常々、首相にもそう言い続けている」と無欲を強調。
その心を、側近議員は「支える気持ちは本物。鳩山さんが1年で終われば、自分が首相になっても1年で終わると思っているから」と解説する。
民主党最大の支援組織、連合の古賀伸明会長からの会食の誘いも「変に周囲に勘ぐられるから」と漏らし自重。宰相への思いを気取られぬよう細心の注意を払っている。

 ◇アレルギーなお

 ただし、いざ首相に名乗りを上げる局面が来ても、越えるべきハードルは高い。衆参両院で423人の議員がいる民主党で、菅グループは約40人。
党内最大の小沢グループ(約100人)を率いる小沢一郎幹事長の支持は絶対条件だ。また「菅首相なら誰もついていかない」(閣僚)などと党内にいまだ根強い「イラ菅アレルギー」の一掃も課題だ。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100511k0000e010047000c.html
863無党派さん:2010/05/11(火) 13:41:45 ID:tlu7g1g/
>>849
何をいまさら。一般人がドン引きする色物候補をしたり顔で
連れてくる小沢の悪癖はサッチー以来の習い性じゃないかw
864無党派さん:2010/05/11(火) 13:51:54 ID:tlu7g1g/
>>860
過去3回の非拘束比例で、1人当選するのに必要なだけの
個人名得票を集めたタレント候補って、小泉の名代として
下駄を履かせてもらった2001年の舛添だけなんだよね。

浮動票はそもそも個人名なんて書かない。
だから民主や自民の得票の7割は政党名得票になる。
制度として個人名でしか投票できなかった
旧全国区とは根本的に違う。
その証拠に、めぼしいタレント候補がいなかった
(強いて言えば喜納昌吉ぐらい)
2004年の民主でも比例第一党になれた。
865無党派さん:2010/05/11(火) 14:12:36 ID:kGoMA3ZS
小沢が野村さちよに、元相撲取りを担いだ暗黒史

まあ、懲りない男だ
866無党派さん:2010/05/11(火) 14:13:58 ID:/KOTSs0Y
野村サッチーの選挙区に住んでたことあった、投票いかなかったけど
867無党派さん:2010/05/11(火) 14:25:20 ID:sDFYme9j
鳩山は馬鹿だなw
普天間基地問題は期限五月に決着させるとか自分で喋ったのに結局、後回しにしてさぁ
批判されるのも自業自得だよな
アイツ自分の首絞めてんだよ
868無党派さん:2010/05/11(火) 14:30:33 ID:kGoMA3ZS
>>867
何を今更
869無党派さん:2010/05/11(火) 14:45:30 ID:vsg8KXrt
鳩山が、記者会見中に、失神して倒れる。

騒然とする。

民主党議員の医師が診断。

とくに異常なし、疲労。

鳩山が、記者会見中に、失神して倒れる。

騒然とする。

民主党議員の医師が診断。

とくに異常なし、疲労。

小沢、鳩山に総理辞任を促す。

もちろん、鳩山の飲料水に、会見時に失神するような薬をまぜておいた。
健康理由での辞任なのですんなり、代表交代へ。

870無党派さん:2010/05/11(火) 14:51:53 ID:ahaKr7XJ
鳩山の言葉の軽さなんぞ今から始まった事ではないし
それをいまさら必死で叩くマスコミも常軌を逸してるが
問題はそれを支える連中があまりにも無能すぎたな
871無党派さん:2010/05/11(火) 14:58:02 ID:+hP1SdR+
堀内みたい嫌われものでなく本当は谷に自民から出て欲しかった、産経の悔しさがにじみ出てるなw
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100511/plt1005111145000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100422/plt1004221617005-n1.htm


872無党派さん:2010/05/11(火) 15:12:48 ID:zpAUF1Pp
だから仮病でもいいからさっさと入院して辞任しろと・・・
まあ、精神科でもいけば重症患者で即入院できるだろうが
873無党派さん:2010/05/11(火) 15:16:08 ID:ahaKr7XJ
>>872
辞めたら辞めたでマスコミは叩くだろうしな
なんか良い手はないものかな
874無党派さん:2010/05/11(火) 16:05:00 ID:zgxWW8G9
口惜しさでネトウヨが発狂してるな。

久しぶりに心地よい気分だ。
875無党派さん:2010/05/11(火) 16:08:59 ID:klH5ixP0
>>874
政権が陥落しそうな今
おとなしくしてくれるとでも思ったの?
まだ5月末の期限が来てないのにこれだ。
来たら酷いことになる。
876無党派さん:2010/05/11(火) 16:38:04 ID:eLNSnvY7
         .;;..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        .|:::::/          ヽ;;;ヽ
        |::::ヽ  .........   ........  /::;;|
        |::/     ).  (     \;:|
       iヽ;|  .-=;;・;=‐  ‐=;・;;=- .|6)
       (.、;|   'ー -‐'   ヽ.' ー'   !;.{
       ヽl ヽ   /(_,、_,、_)\   .|.ノ
         |   /.トエェェェェエイ .\  |   がはははははははは
         ヽ.    |; ュコココュ |    l おまえら愚民は谷さんに
          ヽ    ヽニニニニソ    /   どんどん投票しろやーー
           \   ‐‐‐ '  /
            /⊂ヽ  と)\
          /   (⌒) |  \
         /      ⌒J     \
       /                \   
      /       ∧_∧        \   いやだね!!
    /        ( ;´ω`) ⊃       \  全力スルーー
   /          (つ  /    ∧_∧    \
 /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \
877無党派さん:2010/05/11(火) 16:55:36 ID:sDFYme9j
政治無知な柔道女が日本のため何が果たせるのかね
小沢も図に乗ってんじゃねーよ。糞野郎
こういう話題作りの時に限って小沢の顔にハエが集るんだよな
国民もマスコミも谷さんが出馬して喜んでるね

普天間基地問題は今月末決着断念する方針を固めたから
鳩山はマスコミや国民に叩かれるよな
五月に拘る鳩山は馬鹿だ



878無党派さん:2010/05/11(火) 17:48:26 ID:VyJ0KMGA
>>873
鳩山さんは良い人だがリーダーには向いてないな。
指示があいまいだったり、決定が出来なかったりひるがえしたり。
悪いリーダーの見本のような人だ。これでは何一つ仕事が進まない。
国にとってマイナスだからもう交代したほうがいい。残念だけど。
879無党派さん:2010/05/11(火) 18:00:13 ID:wiq1IOZi
前原、仙石、枝野、生方を即刻切り捨てるべき。前から党から除名しておくべきだった。
1枚岩にならないかぎり安定はしない。こいつ等は自分の事しか考えん口先だけの無能力者。
置いておいてもマイナスにしかならない。
880無党派さん:2010/05/11(火) 18:00:31 ID:L7K6b1qq
谷はトヨタの組織票が見込めるのではあるまいか。
他の芸能人は、ひょっとしたらなにか宗教団体に入ってるとか。
そしたら信者さんの票が見込めるし。
他の党も、芸能・スポーツ出身の有名人擁立してるんで、
民主が何人か出してもとくにどうとも思わない。

それより、普天間だよ。
881無党派さん:2010/05/11(火) 18:10:16 ID:If5/xaVc
週刊朝日、森田実 参院選予測

自民50 民主35、みんな18

与党大惨敗
882無党派さん:2010/05/11(火) 18:12:15 ID:i9N+81Lk
逆神キター
883無党派さん:2010/05/11(火) 18:18:25 ID:Scr0MBuY
とりあえず、宮崎県民は民主党を許さない
これだけははっきり言える
884無党派さん:2010/05/11(火) 18:21:13 ID:zgxWW8G9
日本人は宮崎県知事の淫行を許さない。
これだけははっきり言える
885無党派さん:2010/05/11(火) 18:28:10 ID:8Ne9UaIE
赤松が大臣なんて御冗談でしょ、って思ってたけど
案の定最低最悪だったw
いや、笑いごとじゃないけど。
何をいわれてもへらへらして真剣な答弁できないんだよね。
こいつが内閣の中では最悪なんじゃないかな。
886無党派さん:2010/05/11(火) 18:35:04 ID:VyJ0KMGA
>>885
平野、北澤、直嶋、中井、千葉、川端・・・
ひどいのはいくらでもいる。
887無党派さん:2010/05/11(火) 18:36:50 ID:Scr0MBuY
非常時にろくでもない人間がTOPにいると
対応も被害もろくでもないひどさになることがわかった

宮崎県知事はよくがんばって現場の方と防疫や被害拡大の防止に
文字通り死力を尽くしておられる

何できちんと対応すればそれが信頼につながり、そこから
結果的に票になると理解できないのか?
888無党派さん:2010/05/11(火) 18:43:36 ID:Scr0MBuY
口蹄疫でなら宮崎の外山議員のようにがんばっている民主党議員もいる
若手ながらこの方が大臣なら迅速に対応されただろう
地元の民主議員でまともにがんばって問題対処しているのってこの人だけじゃないか?

赤松がクズ過ぎる
宮崎県連の民主党HPに口蹄疫のこの文字も「口」の漢字もない
(国民)県民の代表じゃないのか?

そして親より子の方が偉い横峯さくら
親父はこの問題で何もしないが娘は立派

889無党派さん:2010/05/11(火) 18:50:02 ID:HyU+BgFT
ここに至っては最大の問題は小沢ではなく鳩山だよ どうしようもない
辞めるのが国民にとってはもちろん本人にとっても良いだろう。
890無党派さん:2010/05/11(火) 19:00:02 ID:If5/xaVc
野党にとっては小鳩体制の方が都合がよい
891無党派さん:2010/05/11(火) 19:00:34 ID:3F6tgYoB
「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒り爆発の大特集:「鳩山幼稚園」の廃園準備
▼虚ろな目でゴメンナサイ「鳩山総理」は偉い子だった!
▼「総理に腹案はない」と断言していた「岡田克也外相」腹の中
▼「俺の屍を越えて行け」平野博文官房長官がハードボイルドに酔っている
▼「前原誠司国交相」お誕生会を30秒で抜け出した!? 「細野豪志」副幹事長
▼「テニアンが現実的」と一つ覚え「福島瑞穂」少子化担当相の非現実
▼オカルト大好き「幸夫人」が「公選法違反」で告発という怖い話
▼折も折「不倫関係」を告発された「小沢チルドレン」平山泰朗議員の異常性癖
⇒怒りの徹底糾弾:「山岡荘八」が泣く! 裁判からコソコソ逃亡した雲の上発言「山岡賢次」民主党国対委員長
⇒隠しダマ「谷亮子」をお披露目したこのタイミング
⇒ベトナムは「オザワ」待望でコケた「前原誠司国交相」
⇒ワイド特集:危ない橋の渡り方(抜粋)
(3)横田夫妻に訪朝を勧めた「デヴィ・スカルノ夫人」の手紙
⇒ついに朝日新聞「早期退職募集」で菅沼栄一郎サンは?
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/中国軍の脅威、問題外の日本の対応
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
892無党派さん:2010/05/11(火) 19:01:15 ID:3F6tgYoB
「週刊文春」今週号
⇒本誌怒りのキャンペーン企画:鳩山総理を即刻永田町から追放せよ!
▼「メチャクチャ燃えてます!」辞める気なんてサラサラない
▼「首相は辞めざるを得ない」「政治家の言葉ではない」前原誠司国交相がバッサリ「オフレコ懇談」をスッパ抜く!
▼沖縄再訪はどうなる!? 県民が「来れば死人が出るよ」
▼「かりゆし似合うでしょ」まともじゃない“言行録”
▼小沢幹事長「ハシの上げ下ろしまで面倒見んといかんのか」
▼菅か小沢か「6月代表選」新七奉行vs旧七奉行
▼「普天間迷走」私はこう考える  福井晴敏、稲嶺恵一、石破 茂、内田 樹
▼気骨のジャーナリスト・上杉 隆が掴んで書かなかった全真相/側近が去った鳩山由紀夫「最後の日々」−一発逆転の切り札は「グアムから届いた親書」
⇒怒りの徹底追及:“ギリシャ・ショック”が直撃する問題企業「決算発表」総ざらい
⇒「キチ、キチで大吉や」存在感ゼロの平野博文官房長官  
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
893無党派さん:2010/05/11(火) 19:06:46 ID:Scr0MBuY
江藤議員ブログ
http://gree.jp/etoh_taku/blog

何故だ!

農林水産委員会の質問を終えました。

朝一便で上京して、10ページ程の質問をまとめましたが、1ページで終わってしまいました。

私が共通の問題意識を持とう!政治休戦だ!と呼び掛けても正に「ぬかに釘」でした。

大臣の心には、私の叫びは響きませんでした。

外遊についても、「組織で対応しているので、私一人居なくても問題ない」とまで言われては、唖然とするばかりです。

ただ民主党の委員の中に、私の話を聞いて、涙を流した女性委員がいたことが、唯一の救いでしょうか。



>>
外遊についても、「組織で対応しているので、私一人居なくても問題ない」とまで言われては、唖然とするばかりです。

下でいろいろで切るのにも限度があって、最終的な決定権と裁可をだすのはTOP。
だから赤松がいないと物事の最終判断もできないし決定もされない。
物事の決定権を持っているという認識も自覚もない。大臣の職務をまったくわかっていない。クズ過ぎる。
894無党派さん:2010/05/11(火) 19:35:08 ID:JMvPZMh7
党本部向けの企業献金容認、民主
http://www.47news.jp/news/flashnews/


民主党は、企業・団体献金禁止をめぐり、政党本部や都道府県連向けに限って献金を容認する方針。

2010/05/11 19:20 【共同通信】



ミンス終了のお知らせ
895無党派さん:2010/05/11(火) 19:47:59 ID:umxkrURl
ゲンダイ 「誰のおかげで大臣になれたんだ!」仙谷、前原、枝野更迭論ww
http://gendai.net/articles/view/syakai/123690
896無党派さん:2010/05/11(火) 19:55:47 ID:sJgG7ZZD
>ジャーナリスト田原総一朗さんは、連載「ギロン堂」(週刊朝日、5月21日号)で
>「従来の自民党流の交渉に慣れすぎた記者たちが、鳩山流をまったく理解できずに
>たたくことに専念しているのではないのか」と首相批判のあり方に疑問を呈した。
>普天間問題について首相に戦略がないように見えるのは、密室談合政治を廃し、
>オープンな政治に首相が徹しているからで、愚直に行動しているのだ、とかばった。

さすが官房機密費もつき返した田原さんや!最初から三宅のジジィなんかいらんかったんや!!
897無党派さん:2010/05/11(火) 20:12:28 ID:BbSbX/3e
>>886
酷いと言うなら全員酷い
冗談抜きで、鳩山の代わりに誰がなっても大差ないぐらい酷い

大体民主党歴代党首みたって分かるだろう
組織対策能力皆無、政策調整能力皆無、そのくせ出たがりばかり
だから一度の失敗で簡単にリーダーを追われるし、リーダーを
退任した後で個人的な人柄や指導力を慕ってついてくる人間が
ほとんど居ない。

でも、みんなダメだといっててもしょうがない
このままだと再び政権から追われるんだから、姑息でも何でも
攻撃が集中している鳩山や小沢を引っ込めるしかない。
他がダメダメな事は百も承知だが、民主党にとって今度の選挙
で踏みとどまらなければそれから先も無い
898無党派さん:2010/05/11(火) 20:24:14 ID:sbOJFxoF
沖縄県民大会「9万人」に疑問も、県警把握せず

 沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設反対を求めて先月25日に行われた県民大会の
参加人数について、主催者が「9万人」と発表したことに対し、疑問の声が出ている。
主催者の同大会実行委員会によると、会場となった同県読谷村運動広場の最大収容人数
が5万人で、「会場の周囲にいた人や、交通渋滞で到着できなかった人が大勢いた」(事務局)
として「9万人」と算出したという。
だが、大会直後から「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)との指摘が相次
いだ。
 都内のある警備会社が大会当日の航空写真をもとに人数を数えたところ、「視認可能な人数
は1万1569人」とはじき出した。木陰やテントの下などにいた人は除いたというが、この会社は
「それでも9万人には到底届かない」とみている。
沖縄県警は今回の参加人数を把握していないという。

(2010年5月11日19時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100511-OYT1T00937.htm?from=main4
899無党派さん:2010/05/11(火) 20:32:07 ID:N+6aRtFj
>>898
なんだよこの産経と朝日が文通してたような記事
900無党派さん:2010/05/11(火) 20:44:36 ID:2WcoNA4a
>>898
読売は巨人戦の観客数を(以下ry
901無党派さん:2010/05/11(火) 20:48:40 ID:gSi8B6qD
それを言ったら新聞の発行部数(ry

まー「主催者発表数字」てのはどこも信用ならんと言うことでw
902無党派さん:2010/05/11(火) 20:53:29 ID:dZytWrKJ
そうそう、巨額脱税してるのに、してないと嘘吐くのと同じ。
903無党派さん:2010/05/11(火) 21:07:25 ID:94r57DEH
>>895
いつも思うんだけど、日刊ゲンダイの論調って
ミラーマン(植草)のブログとそっくり。

一般国民をメディアにコントロールされていると馬鹿にするが
その実、自分達が一番コントロールされている事に気づいてない。
客観的な思考が出来ない頭の弱い人間ほどこういうのに嵌るよね。
904無党派さん:2010/05/11(火) 21:09:53 ID:VFyPVdnC
>>903
今日の日刊ゲンダイのニュースは
「谷擁立で民主参議院選挙圧勝へ」
905無党派さん:2010/05/11(火) 21:20:09 ID:N+6aRtFj
「圧勝へ」が輝いてたな
906無党派さん:2010/05/11(火) 21:32:26 ID:sbOJFxoF
民主党の石井一選対委員長は11日、鳩山由紀夫首相、平野博文官房長官と官邸で会い、
夏の参院選情勢に関し「非常に厳しいアゲンストの風が吹いていると認識してもらいたい」
と報告した。

 同時に、米軍普天間飛行場移設問題や高速道路の上限料金制などを念頭に、閣僚の発言不一致や
ぶれを指摘し「政府としてしっかりしたアナウンスメント(声明)をしてほしい。そうでないと
選挙に責任が持てない」と苦言を呈した。

 これに対し首相らは「意見はもっともだ」と応じたという。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100511/stt1005112029004-n1.htm

ピンが総理に恫喝
おまえの責任も大きいだろ

907無党派さん:2010/05/11(火) 21:49:09 ID:cZ/6miZW
ピンも総理も小沢が選んだんだけど、何故かピンと総理が全て悪いことにされちゃうよね
908無党派さん:2010/05/11(火) 22:10:17 ID:If5/xaVc
【政治】鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の日本料理店で夕食[05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581858/1
909無党派さん:2010/05/11(火) 22:11:27 ID:DisPPz9c
>>871
>>881
民主に相手にされなくなった森田実www
910無党派さん:2010/05/11(火) 23:14:59 ID:rlS9KVDk
>>906
石井も、長崎で恫喝やらかしたのはもう忘れたか?
これだから小沢組は・・・w
911無党派さん:2010/05/11(火) 23:20:54 ID:rlS9KVDk
>>907
小沢の人選

・鳩山総理  迷走中
・輿石幹事長代理  山梨にて落選予定
・山岡国対委員長  普「天馬」は雲の上の話
・高嶋筆頭副幹事長  引退
912無党派さん:2010/05/11(火) 23:28:20 ID:zwyyNwoO
鳩の脱税話は話が結果が出ている。調査費を貰ったキャスターや評論家を
洗うのが国税庁の役割。税金を取れよ>国税庁

鳩は普天間で撃沈かもしれんが、普天間問題が表に出した安保や
基地問題は評価すべきだな。

☆読売と日経は普天間問題に対する自分たちの意見を表明する義務が
ある。批判は楽だが、その責任を示せ>読売・日経

913無党派さん:2010/05/11(火) 23:33:52 ID:rlS9KVDk
普天間に海兵隊、嘉手納に空軍という区別など、多くの国民が知らなかっただろうし、
映画によくでてくる海兵隊が、沖縄に駐留していることに驚きを覚えた人も多いと思う
914無党派さん:2010/05/11(火) 23:36:18 ID:If5/xaVc
まともに新聞読んでいる層が、普天間を知らないだの
海兵隊の8千人グアム移設を知らないわけがあるか。
山岡と同レベルのヤツがリアルにいることに驚く。
915無党派さん:2010/05/11(火) 23:39:15 ID:rlS9KVDk
>海兵隊の8千人グアム移設を知らないわけがあるか。

沖縄の基地問題など、本土の一般人は誰も詳しくは読まなかっただろうな
916無党派さん:2010/05/11(火) 23:41:58 ID:If5/xaVc
だから一般のサラリーマンをお前と同レベルに貶めるなっての。
917無党派さん:2010/05/11(火) 23:46:04 ID:rlS9KVDk
一般のサラリーマンこそ、
新聞は見出しを流し見して、興味のあるものだけを詳細を読む
918無党派さん:2010/05/11(火) 23:47:09 ID:klH5ixP0
そうとも言えん。
政治なんて興味ない人はとことん知らん。
理系の人なら日教組が民主の支持団体だって知らん人いたし
大学出てこれだ。
919無党派さん:2010/05/11(火) 23:48:14 ID:x3Dyb2cX
終盤国会でも主導権握れぬ自民党
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112317014-n1.htm

与野党幹事長会談一回もやってないが大島びびってんだろ?
920無党派さん:2010/05/11(火) 23:54:28 ID:rlS9KVDk
>>919
与野党での、心底、対立法案がない
単なる嫌がらせにしか過ぎないからなw
921無党派さん:2010/05/12(水) 00:02:26 ID:zwyyNwoO
日教組に実力あったのは40年以上前の話。現在ではごく一部の地方だけ。

未だ日教組を持ち出すのは世間知らずかごく一部の地方出身者。
922無党派さん:2010/05/12(水) 00:07:01 ID:klH5ixP0
>>921
支持団体には違いないっしょ。
興味ないから知らん人は周りに相当いたが。
所詮畑違いだと学歴あっても分からんもんよ。
923無党派さん:2010/05/12(水) 00:10:53 ID:5rpQAvkC
谷亮子の「五輪、子育て、議員」 「3足のわらじ」に批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2010/05/11066240.html
924無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:12 ID:ae8s4dB/
>>923
選対政治を志すアホな小沢の戦略だ
語るに落ちる
925無党派さん:2010/05/12(水) 00:12:37 ID:0Oec3H8A
俺はずいぶん昔に東京都立高校に教育実習に行った。そのときに
すでに日教組など壊滅状態だったな。

こんなのは新聞にも書かれているよ。

日教組神話を信じているのは世間知らずのウヨ系じゃないのか?
926無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:43 ID:GaVlh4vi
>>919
民主躊躇なく法案通しちゃうじゃん

>>925
だいたい3%ぐらい声のでかいヤツがいればほとんどのノンポリは
争うのが面倒なのでそいつらの言う事に従ってしまう
従って壊滅だの組織率が低いというのは実情に対して信ぴょう性がある情報ではない
そいつらの主張が真面目に取り上げられてないかが重要
927無党派さん:2010/05/12(水) 00:17:56 ID:0Oec3H8A
>>898 暑い沖縄・・・日陰に居たのが数万人らしい。

あほくさ。
928無党派さん:2010/05/12(水) 00:19:29 ID:17huAEkb
>>925
別に日教組に限らず
官公労や自治労や労組、連合が支持団体ってのも知らなかった。
そりゃこのスレの人には基本中の基本だがさ。
90年代に小沢が何党にいてどういうふうに流れて来たかなんて
それこそ知らん様子だったな
この程度ならwiki未満だ
929無党派さん:2010/05/12(水) 00:20:25 ID:ae8s4dB/
>>927
アメリカにアピールするには、実数としてもっと欲しいところだな
930無党派さん:2010/05/12(水) 00:21:29 ID:YaDpAdqv
★首相ぶら下がりに異変 逆ギレ、無視… メディア対応見直しの動きも

・内閣支持率の低下に歯止めがかからない鳩山内閣が、メディア対応の見直しを
 図り始めた。米軍普天間飛行場の移設問題が混迷の度を増すごとに、鳩山由紀夫
 首相の言葉の「揺らぎ」が問題となり、支持率低迷の最大要因になっていると判断
 したためだ。「ぶら下がりをやめて記者会見にした方がいい」(政府高官)との声も
 上がっている。

 首相は就任当初、記者団によるぶら下がり取材に丁寧に応じていたが最近は
 変わりつつある。4月21日のぶら下がり取材では、秘書官が「あと1問」と言ったにも
 かかわらず、首相は無視して退去。質問する記者をにらみつけ、「コメントしないことを
 ご容赦いただきたい」と語気を強めたこともあった。

 政府・与党内では、こうした首相のメディア対応の変化が、7月の参院選に悪影響を
 与えかねないとの危機感がある。首相の現在の「思い」よりも、政権のこれまでの
 「実績」をPRすべきだという声も高まっている。

 11日の閣僚懇談会では平野博文官房長官が各閣僚に対し、「マニフェスト
 (政権公約)で約束したことが一歩一歩動いていることをアピールしてはいかがか」と
 異例の要請をした。
 民主党の石井一選対委員長も11日、首相官邸で首相と面会し、「しっかりとした
 (政権の実績の)アナウンスメント(公表)を政府としてやってもらいたい。それを
 やってもらわなければ、選挙に責任が持てない」とくぎを刺した。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112311013-n1.htm
931無党派さん:2010/05/12(水) 00:29:39 ID:ae8s4dB/
>>930
去年の選挙戦終盤になると、「鳩山にはしゃべらせるな」が常識だったんだけどなw
党でも鳩の軽口に対する危機感が高まっていたんだろうな
ちなみに、党幹事長は岡田だった お疲れ様
932無党派さん:2010/05/12(水) 00:30:08 ID:Rzdc5ACn
鳩山が
テニアン移転 をぶちあげれば
支持率急上昇。

辞任する必要もなくなるのにな。

テニアン移転で交渉すると 決めて
米国と交渉するだけでいい。

もはや沖縄や国内候補地の合意は不要。

5月決着は無理と国民も納得する。

それ以外の選択なら5月末で、鳩山は辞任だ。それは避けられない。
933厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/12(水) 00:31:03 ID:2RumWTEf
ルーピー乙w
934無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:08 ID:3jxRySjg
そこは川内乙じゃないとw
935無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:30 ID:0Oec3H8A
>>926 想像しているだけじゃないの?日教組に限らず多くの組合での
選挙の票は期待できないよ。組合員は組合の支持などには全く興味は
ない。ただし、組合費から政党に政治献金はありだね。
936無党派さん:2010/05/12(水) 00:32:47 ID:ZrCrJEv4
>>928
知識としてどうかという事もあるが
リアルタイムで関心持ってみていたかどうかにも
よるだろうと思うけどな。

2chみて思うが、同じような「豪腕で暴れていた小沢」
でも、今の「小沢=チョンwww」みたいなアスキーアート
入りのコピペから小沢を「勉強」した人か、新進党やら自由党
やらの時代から小沢に心酔していた人か、もっと前の自民党
幹事長時代から知っている人か、同じような事象として小沢を
知っていても評価が180°近く違ったりする。

アンチ・否定的解釈をする人間はいつの時代の小沢も徹底的に
否定的だし。信者はいつの時代の小沢も立派だと信じているし。
ああ、「歴史認識の違い」とはこんなものかと思ったよw
937無党派さん:2010/05/12(水) 00:33:31 ID:ae8s4dB/
>>932
みんな、その線を考えた

しかし、鳩は沖縄に一人旅、
また、よけいなことを言ってしまった
「海兵隊は抑止力として必要です」

もう、どうにも救いようがない
938無党派さん:2010/05/12(水) 00:35:01 ID:wxAMqE2W
>>932
アメリカに一蹴されたら、普天間固定になってしまうわけだが
939無党派さん:2010/05/12(水) 00:35:24 ID:8j+Qz9jV
期待した国民はおお馬鹿だった。。。   これほどアホな民主党などもうこりごりだ
940無党派さん:2010/05/12(水) 00:38:23 ID:GaVlh4vi
>>935
日教組の問題は選挙協力より教育現場に対する影響のほうがデカいだろ
941無党派さん:2010/05/12(水) 00:41:58 ID:0Oec3H8A
>>940 想像で言っている?日教組の組織率なんて低いし、組合に
入るメリットもない。教育現場に対する影響なんてほとんどない。

事実を知ってから言ったほうがいいと思うよ。
942無党派さん:2010/05/12(水) 00:42:40 ID:ae8s4dB/
>>939
政治主導
総理なら何でも出来ると思った
勘違い

お粗末ハトポッポの巻
943無党派さん:2010/05/12(水) 00:46:07 ID:17huAEkb
>>941
流石にその辺までは説明してないがね。
けど支持団体に名前が挙がるのは事実だしな
これ別に違法じゃないしな。
944無党派さん:2010/05/12(水) 00:46:40 ID:GaVlh4vi
>>941
事実をしれとかいうならお前が事実だと思ってることぐらい出したらどうなんだ?
945厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2010/05/12(水) 00:48:05 ID:2RumWTEf
平気でうそをつく大臣。

575 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:51:45 ID:7u6NaBlv0
宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際
「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」
との大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
946無党派さん:2010/05/12(水) 00:49:03 ID:ae8s4dB/
小沢一派は、次の選挙でぜひ落としましょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

●参議院
・横路グループ
輿石東(山梨)高嶋良充(比例)
・自由党
西岡武夫(比例)一川保夫(石川)工藤堅太郎(比例)佐藤公治(広島)平野達男(岩手)森ゆうこ(新潟)室井邦彦(比例)広野允士(比例)
・その他
川上義博(鳥取)主濱了(岩手)喜納昌吉(比例)藤原良信(比例)大久保潔重(長崎)平山幸司(青森)米長晴信(山梨)谷岡郁子(愛知)

●衆議院
・一新会
黄川田徹(岩手3区)松木謙公(北海道12区)小宮山泰子(埼玉7区)内山晃(千葉7区)村井宗明(富山1区)鈴木克昌(愛知14区)
山口壮(兵庫12区)吉良州司(大分1区)津島恭一(比例東北)横山北斗(青森1区)階猛(岩手1区)石関貴史(群馬2区)岡島一正(千葉3区)
古賀敬章(福岡4区)渡辺浩一郎(比例東京)糸川正晃(比例北陸信越)
・一新会倶楽部
萩原仁、空本誠喜、菅川洋、加藤学、畑浩治、橋本清仁、玉城デニー、福嶋健一郎、森本和義、中野渡詔子、岡島一正、田中美絵子、川島智太郎、
樋高剛、柴橋正直、長尾敬、黒田雄、中塚一宏、本村賢太郎、坂口岳洋、杉本和巳、村上史好、石原洋三郎、梶原康弘、橋本博明、大谷啓、
高橋昭一、近藤和也、大山昌宏
・自由党
中井洽、山岡賢次、山田正彦、渡辺浩一郎


このうち、次の参院改選期に該当するのはたったこれだけ

輿石東(山梨)主濱了(岩手)喜納昌吉(比例)高嶋良充(比例)
947無党派さん:2010/05/12(水) 00:50:54 ID:ZrCrJEv4
>>937
「言ってしまった」てずっと前から鳩山は完全な県外移設は無理だと
言ってるじゃないか。

このスレの連中も忘れ去っているのか考えたくないのか知らないが
現鳩山政権の閣僚の中で岡田よりも前原よりも誰よりも一番最初に
県内移設に言及したのは他ならぬ鳩山だ。俺は本気で県外移設を
鳩山が目指しているなんて何も期待していなかったよ

鳩山首相「政権公約、時間で変化も」 普天間合意容認を示唆
                    2009/10/07 21:29
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/310160/

日付をみれば分かるとおり最初に言い出したのは去年の10月
マスコミだって鳩山や民主党幹部が本心で見直しをする気がない
事なんて分かっているから、「安保体制見直しに挑戦している」とは
書かずに「社民党に引っ張られてブレて決められない鳩山首相」と
いう論調が支配的なんだよ。東アジア共同体の話と絡めても、せいぜい
「外交の現実認識が甘い首相」としか言われない。
鳩山の言動は確固たるビジョンをもった信念じゃないから
948無党派さん:2010/05/12(水) 00:52:16 ID:Rzdc5ACn
>>937

自衛隊の沖縄重点配属および強化で
充足していくとでも
いえばなんとかなる。

> 海兵隊は抑止力として必要です
は米軍は軍事バランスとして重要という意味で
それは今の認識でもかわっておりません
といえば
大丈夫だ。

国民は細かい点をいっても、具体的に軍事バランスを理解できるものはいない。
ただ問題は、現実問題として、軍事バランスを理解できる人が
必要なんで、テニアン移転した場合の自衛隊兵力配備について
防衛大臣がきちんと、自衛隊と大枠をつくり、それを鳩山が理解していないとだめだ。

自衛隊強化とテニアン移転はセットでないと、
本当に中国の脅威が現実化する。

もともとそんなに米軍が嫌なら、自衛隊強化しかないし、
将来、自衛隊基地すら沖縄が反対するとしたら、それはもう言語道断。
経済的恩恵からすれば、確かに日本最下位の年収というのは
沖縄にとって屈辱だろうし、沖縄の生活レベルアップは、日本政府の義務であるのは
確かだが。
949無党派さん:2010/05/12(水) 00:57:48 ID:ae8s4dB/
>>948
>将来、自衛隊基地すら沖縄が反対するとしたら、それはもう言語道断。

その通り
950無党派さん:2010/05/12(水) 01:05:47 ID:ae8s4dB/
あと一言、
朝鮮有事や台湾有事にあたって、自衛権しかない自衛隊が関わる術はないが、
パワー・バランスの変更を望まないのなら、
有事即応体制下にある海兵隊は十分な抑止力になっている

尖閣諸島有事には自衛隊が出動するしかない
951無党派さん:2010/05/12(水) 01:08:34 ID:0yex8uh9
>>937
あの防衛省系の森本とかでさえこう言ってるのに馬鹿だね鳩山
せっかく県外ないし国外移設で支持率を上げるチャンスだったのにオウンゴール
まあ岡本とかのアメポチ・ブレーンに洗脳されたんだろうけど

5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
952無党派さん:2010/05/12(水) 01:10:55 ID:0yex8uh9
>>950
普天間の海兵隊は別に抑止力じゃないよ

不可欠の抑止力というのは
嘉手納の米空軍とかだね

もし普天間の海兵隊が軍事的に必要な不可欠の
抑止力だというならなぜ米軍自身が再編で
いま一万一千人態勢のうち八千人という大部分を
司令部を含めてグアムに移転して
沖縄はせいぜい二千人とかの規模のスカスカにするというのか?
953無党派さん:2010/05/12(水) 01:15:18 ID:5rpQAvkC
学べば学ぶほど必要だとわかったんだろ もうしょうがないわ
954無党派さん:2010/05/12(水) 01:16:46 ID:wxAMqE2W
>>947
鳩山はもともと県外派だったと思うけど。
だから普天間は民主にとってはスル―だった。
なぜなら、これを話題にしてしまうと、小沢は県内、鳩山は県外、菅は国外と言い出して
トロイカ3人が収拾つかなくなるといわれていたから。
955無党派さん:2010/05/12(水) 01:17:57 ID:ae8s4dB/
>>952
>普天間の海兵隊は別に抑止力じゃないよ

近隣諸国にとっては、有事即応力こそが紛争抑止力である
アスプレイの完全配備が終了するまで、沖縄という地は必要なんだろう
そう考えると、嘉手納空軍基地こそ、本当は沖縄に要らない基地なのかも知れない
956無党派さん:2010/05/12(水) 01:22:08 ID:ae8s4dB/
>小沢は県内

それは、さすがに失礼だろ
自分の不動産よりも社民票を大切にする人物だ
957無党派さん:2010/05/12(水) 01:22:49 ID:17huAEkb
とわいえ海兵隊に対応する兵科は自衛隊にないしな。
即応兵科が少しはないと拙い。
空母が出る港、戦闘機が出る空港に何も出来ないのは頂けない
本土防衛しかなくなってしまう
港や空港で補給や補修し放題で戦術上非常に拙い

958無党派さん:2010/05/12(水) 01:24:46 ID:WTU9mCjz
>>954
民主って党内調整がついてない問題が多すぎるんだよなぁ。
野党で真剣に党内調整しても割れるだけだし、
無意味だから先送りしてたんだろうけど。
ある意味誰も調整したがらないから鳩山の思う通りにできるわけだけど
おかげで無茶苦茶な迷走につながってしまったし。
959無党派さん:2010/05/12(水) 01:27:47 ID:fyOQs0s+
大江参院議員、幸福実現党入りへ
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051100879

民主党(115)・新緑風会(0)・国民新(6)・日本(1) 122
自由民主党 71
公明党 21
日本共産党 7
新党改革 6
社会民主党・護憲連合 5
たちあがれ日本 2
幸福実現党 1
各派に属しない議員 6(議長・副議長各1、みんなの党1、沖縄社会大衆党1、元自由民主党2)
欠員 1

ちなみに、
民主党の非改選議席は62
自民党の非改選議席は35

自民現職の推薦取り消し、日医連 民主・新人を推す、参院選比例
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000692.html

自民党はすでに団体票500万票ほど失った
960無党派さん:2010/05/12(水) 01:31:29 ID:0yex8uh9
>>955
今の普天間のマリンコに有事即応なんてできる装備と
人員数はいないよ

しかも合意された米軍再編の過程では
さらにそれを削減するわけで・・

オスプレイが来たとしても後方支援や補給要員・ローテーションを
除くと1000人以下程度でしかも戦車一両さえない
とてもじゃないけど
うじゃうじゃいる人民解放軍相手に投入するとかのものじゃない
要するに災害や暴動の際に米人を救出するための部隊
961無党派さん:2010/05/12(水) 01:31:47 ID:ae8s4dB/
>>958
自民党は利権がらみで辺野古移転・工法変更
なんでもアリだからな

よく、自民党議員が文句言わなかったもんだと不思議に思う
962無党派さん:2010/05/12(水) 01:36:55 ID:0yex8uh9
軍事的には普天間のマリンコはグアムとテニアンで無問題
もともと現行案でも司令部を含めて
マリンコの大部分がグアムに移転するわけだし

しかし全部を移転だと日本の土建屋が設けられないので
自民党時代に辺野古周辺にマリンコの一部は残す案にした経緯があるわけで
マリンコとしては引っ越し代や家賃までくれるというなら
そりゃ現行案がベストだと言うにきまってるわな

要するに実際には軍事的合理性じゃなくて
そうした利権とかカネの理由で辺野古移転になったんだよね

しかし外務防衛系の官僚に鳩山が洗脳されたようなので
抑止力とか言ってるだけでしょ
963無党派さん:2010/05/12(水) 01:38:41 ID:ae8s4dB/
>>960
>しかも合意された米軍再編の過程では
さらにそれを削減するわけで・・

そっちの案を進めればいいだけなんのに、なんで進まないのかね?
どうせ、自民党が辺野古に軍港付きの海兵隊基地を造ることと
パッケージで約束したからだろw
964無党派さん:2010/05/12(水) 01:39:43 ID:ZrCrJEv4
>>954
民主党に「県外派」なんてものがあるようにみえないけどね

>小沢は県内、鳩山は県外、菅は国外

なんか前もこんな三段落ちみたいなのみたことあるが
政権とった後に菅がそんな事いっているの聞いた事も
ないんだが。政権とる前なら小沢も第七艦隊だけでいい
とか適当な事放言していただろうけど。
菅が市民運動出身で菅グループにリベラル系が多いとか
いうのが根拠なのかね?
965無党派さん:2010/05/12(水) 01:40:04 ID:NPW7rl7x
>>961
メガフロート方式と埋め立て式で揉めた際も
それぞれ受注先の企業のつばぜり合い、利権争いで
結局は埋め立て方式になったのも地元では有名な話だね
966無党派さん:2010/05/12(水) 01:40:28 ID:89NCWp1W
>>962
お前の説だとアメリカにとってなんのメリットもないのに
海兵隊を沖縄に残すことになる。

そんな訳がないことくらい、自分で書いていて分からんのか。
967無党派さん:2010/05/12(水) 01:43:35 ID:17huAEkb
でだ?
今回は現行案はポイなわけだ。
どこの何の方法にするんだ?
後20日で政権内で意見合わせ、地名を決定し
地元許可とアメリカ許可を取ると言う神速の動きを見せないといけない
期限はもうそこに迫ってる
支持率も余裕はもうないぞ
失敗決定でこれ以上下落したら
政権がやばい
968無党派さん:2010/05/12(水) 01:46:24 ID:Gs73LTQ/
幸福の科学はもともと自民党の支持団体だったけど決別したな
自民党の団体票で残ってるのは、軍恩会(遺族会)7万7000票だけ
参院選では、最大1000万票が自民党から民主党へ移ることになる

(日本看護協会が民主党支持を打ち出したことで、下部組織の看護連盟も自民党と手を切った)
浮動票は各党分散するんで、組織票で圧倒的に上回る民主党が有利だ
地方選と違って中央とのパイプが重要な国政選挙、とくに選挙区の広い参院選ではこの差は決定的

創価学会も過去2度の国政選挙と違って、自民党と全面強力はしないため、
800万票のうち1〜2割は民主党へ移る
すでに勝負にならないよ
969無党派さん:2010/05/12(水) 01:48:40 ID:NPW7rl7x
>>966
米軍にとって「軍事的には」とくに沖縄にマリンコを置く
合理性がないんだよ

でも日本が膨大な思いやり予算で維持してくれるって言うし
タダで基地も引っ越し代も出すって言うんだから
そりゃこんなオイシイ話は乗るだろうw

もし仮に米政府の経費で基地を維持せよって話になったら

「なんで軍事的合理性もないのに沖縄でカネのかかる基地を
維持するんだ?部隊の主力がグアムに下がるから全面撤退で良いだろ」

って議論が必ず米国内で出るよw
970無党派さん:2010/05/12(水) 01:49:39 ID:ae8s4dB/
>>967
普天間基地存続
嘉手納もあわせて訓練減少
漁業水域拡大

いずれ、米軍は撤退して、自衛隊はそれなりの軍費増強はするが、
他国に出られないので、宝の持ち腐れ
社民党なんてのは、こんなものw
971無党派さん:2010/05/12(水) 01:49:45 ID:wxAMqE2W
>>964
だからさー、この問題はタブーなんだよw
今もし小沢が県内、菅が国外なんて言い出してみ。
民主政権はパニックになるだろうがw

鳩山がバカというか口が軽いというか、多分総理大臣が目の前に来て、
ついつい県外で言い出してしまい、その後もずるずるここまで来たのが原因だろw

972無党派さん:2010/05/12(水) 01:51:50 ID:17huAEkb
>>969
じゃあどこにするの?
今聞きたいのは20日以内に解決策出すことなんだが?
政権内で意見合わせ、地名を決定し 地元許可とアメリカ許可
これ本当に出来る?
973無党派さん:2010/05/12(水) 01:52:11 ID:WTU9mCjz
>>964
真剣にやりだすと割れることは真剣にやらなかったのよ。
民主にとっては外交は議員間の意見の幅が大きいからね。
第七艦隊だけでいいなんて横道グループへのごますりだよね。

こういうのは権力者がバシッとやった方が良いわけで、
小沢が有無を言わさず決めてしまえばいいんだろうけど、
暫定税率の件とちがって本人もあまり関心ないだろうし、
下手なことをして党内で恨みを買いたくもないんでしょう。
974無党派さん:2010/05/12(水) 01:54:47 ID:CGpFOx5S
あともう一つの理由として
マリンコが沖縄を離れたくないのは
実は沖縄は歓楽街が近いからっスよw

徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってるひとつの理由ッスw

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力の第三海兵機動部隊がグアムに移転するくらいだから
べつにどこでもいんだよw
975無党派さん:2010/05/12(水) 01:56:31 ID:ae8s4dB/
>>971
鳩の信念だろ

小沢が鳩の無能っぷりをリークし始めたら、とたんに
閣僚が支えるという図式が興味深い
976無党派さん:2010/05/12(水) 01:57:44 ID:CGpFOx5S
>>972
そもそも
五月末決着なんてできるわけないでしょ
鳩山が勝手に設定した期限で
勝手に自爆してるだけだろ

ベストを探してワーストな状態になったってのが現状
977無党派さん:2010/05/12(水) 01:58:25 ID:89NCWp1W
>>969
無知なお前に教えてやるが、思いやり予算の殆どが
基地で働く日本人従業員の給与に使われている。
米軍基地の運用にはたしか一部の電気代くらいにしか使われていない。

そして基地移設の費用は当然ながら日本よりもアメリカの方がずっと多い。
だからアメリカの本音として普天間から動きたくないのだ。

ところで秋までに移設先を決めないと、アメリカ側が基地移転費用を議会で通せなくなる。
そうなれば岡田や北沢が言うように、本当に普天間が存続する。
978無党派さん:2010/05/12(水) 02:02:03 ID:17huAEkb
>>976
それなら理解できる。
むしろ無茶な期限設定なんかしたらダメな代物。
何故無茶納期設定してのかは理解できんが
沖縄の負担軽減でその後の土地使いたいなら
これ解決せんといかん
979無党派さん:2010/05/12(水) 02:04:26 ID:CGpFOx5S
>>977
>無知なお前に教えてやるが、思いやり予算の殆どが
>基地で働く日本人従業員の給与に使われている。

だからさ
それでも米国内でずっと基地を維持するより
思いやり予算でやってくれる日本で維持するほうが
よっぽど安上がりなんだよ

米国内で基地を維持しても従業員の給与とか
電気代とかどのみち必要なんだからね
日本だとそれが浮くわけだ

ちなみに他の全ての国が米軍基地に出す支援額を合わせても
日本の思いやり予算の額が上回るわけだ

あと引っ越し費用は最低で1兆円を日本が負担だが
実際にはかなり水増し要求されてる疑惑がある
数字は忘れたけど家族用の家屋が妙に豪華だったり
980無党派さん:2010/05/12(水) 02:09:26 ID:xnf+tlw6
思いやり予算が諸悪の根源なんだよなw

思いやり予算を廃止したら
ほっといても普天間基地は出ていくだろ

もともと米軍自身の再編計画でグアムに下がる案を
前から練っていて
そこへ米兵暴行とかイラク戦争での
米軍のオーバーストレッチとかいろいろあって
うまく「沖縄の負担軽減のため」という口実をかぶせ
だから日本が移転にカネを出せという流れになったわけだけど
もとはといえば韓国はじめ全世界で米軍基地を徐々に縮小したり
再配置するっていう自己都合のプロセスの一環だったわけだ
981無党派さん:2010/05/12(水) 02:11:15 ID:7UnuoOsf
>>959
医師会連休明け中立とかいってたけど民主支持まで持ってきたんだ
982無党派さん:2010/05/12(水) 02:12:03 ID:17huAEkb
>>979
現政権の技量で出来るとはとても思えない。
TOPがあのチキンの鳩山だ
何より条約で決まってしまったからその手続きがいるな
983無党派さん:2010/05/12(水) 02:15:04 ID:JfwM2eP7
アメリカ人を食わせるために日本人にお金払わせるための詭弁はもう勘弁してくれよ。

984無党派さん:2010/05/12(水) 02:16:20 ID:xnf+tlw6
>>982
鳩山が無能で出来ないってのは同意するよ

本来なら
そもそも米軍の抑止力ってのも
嘉手納の空軍など必要なものと
どのみち出ていくマリンコなど必ずしも
軍事的には沖縄にいることが必要ではない(by森本敏&前太平洋軍司令官)
ようなものを「仕分け」る必要があったし

もっと言えば米軍におんぶにだっこじゃなくて
米軍依存度を少し減らす分かりに自衛隊の拡充とか
そういった「そもそも論」をやるべきチャンスだったんだが
鳩山の迷走で
「移設先はどこか」っていう不動産探しみたいな話に
矮小化されてしまった・・
985無党派さん:2010/05/12(水) 02:17:45 ID:ae8s4dB/
>>979
>実際にはかなり水増し要求されてる疑惑がある

自民政権下では、公共工事は利権として膨らむ傾向にある
だから、自民はイメージ低下を恐れて、官民一体売り込みが出来なかったんだよ

逆に、前原大臣などによる新幹線等の売り込みは国益の感じがするだろ
こういったことが、政権交代の大きな果実に結びつく
986無党派さん:2010/05/12(水) 02:17:55 ID:89NCWp1W
今改めて調べると秋ではないな。
6月からグアム移転費用の協議が米議会で始まる。
つまり鳩山は何がなんでも5月中に移設先をアメリカに提示し
その合意を得なければならないのだww

しかしそんなことはもう夢物語。

普天間永久継続おめでとう。
危険の除去は平野が言うように、住民の強制退去で対処してくれw
987無党派さん:2010/05/12(水) 02:19:19 ID:I4ZkBz9b
米軍を減らすためには日本の軍事を増強しないといけないけど
鳩山の頭にはないだろうなあ。
へいわ〜
ゆうあい〜
って感じ。
988無党派さん:2010/05/12(水) 02:22:27 ID:GaVlh4vi
>>987
自立だの独立だの言ってる奴の中で自立や独立をしたら
アメリカがやってた「国のために血を流す役」を自分たちが
担わないといけない、とわかってる奴はほとんど居ない
軍の形を自立した常備軍に変えるために大金がかかることが
わかってる奴は一人もいない
こんなバカが口走ってるからアメリカは基地移転の類で
日本に譲歩しない
オナニー続けてた平和主義者の成れの果て
989無党派さん:2010/05/12(水) 02:24:21 ID:ss3F0EQ2
鳩山にはつくづく失望したわ

政権交代でアメポチ路線から脱却できる
せっかくの良い機会だったのにな

ちなみに諸外国でこんなに思いやり予算を
アメにくれてやってる国は日本くらい

かつてインドは英国の軍隊の駐留費を
インドのカネで賄っていたけど
要するに
日本は形の変えた植民地だってことです

輸出で外貨をかせいでもそれが膨大な米国債を
買わされ続けている状況とかも経済植民地に等しいね
990無党派さん:2010/05/12(水) 02:26:44 ID:I4ZkBz9b
>>988
9条キチガイとかね。
9条があるから日本は戦争に巻き込まれなかったんです〜
なんて涙流して馬鹿みたいだ。
アメリカがいたから中国もロシアもちょっかいだしてこなかったのに。
自立って考えもなし、アメリカには出てけだもんな。
991無党派さん:2010/05/12(水) 02:26:59 ID:ss3F0EQ2
>>986
鳩山としては

「訓練を全国に拡散させたので
沖縄の負担が減った!これは成果だ!」

ってことにしときたいのだろうね。

でもそんなゴマカシで沖縄や
あと訓練先とされる全国の各自治体が納得するとは思えないな
992無党派さん:2010/05/12(水) 02:29:00 ID:ae8s4dB/
>>982
>何より条約で決まってしまったからその手続きがいるな

www
条約には国会の承認が居る
日米合意なんてのは、国会の承認を得とらんわw
993無党派さん:2010/05/12(水) 02:29:01 ID:I4ZkBz9b
>>989
政権交代でアメポチ脱却なんてw
民主に失望ってあんた馬鹿じゃないの?
994無党派さん:2010/05/12(水) 02:29:13 ID:GaVlh4vi
>外国でこんなに思いやり予算を
>アメにくれてやってる国は日本くらい
憲法9条とかおかしな条文があってろくに軍備も整えてないおこちゃま国家も日本だけだから
勘違いもひどすぎるよね。最低限の責務も果たしてないのに一人前面とか醜悪すぎる

>輸出で外貨をかせいでもそれが膨大な米国債を買わされ続けている
中国も経済植民地なんだw
そういえば中国は最近EUにいくらユーロにしてると思ってるんだふざけんなとか怒鳴り散らしてるね
中国は世界の植民地なのか
995無党派さん:2010/05/12(水) 02:31:51 ID:ss3F0EQ2
>>994
>ろくに軍備も整えてないおこちゃま国家も日本だけだから

それは言い過ぎ

自衛隊の戦力って世界でもベスト6前後くらいには入るよ
996無党派さん:2010/05/12(水) 02:33:48 ID:17huAEkb
>>992
けど鳩山程度の技量じゃ到底まとめられんな
誰か軍事に通じた人いないのかね?
997無党派さん:2010/05/12(水) 02:34:08 ID:ss3F0EQ2
>>994
>中国も経済植民地なんだw

中国はイザとなれば勝手に米国債を売ることが可能なので植民地ではないでしょう

日本は橋竜のときに「こういうのが続くと売りたくなる」と
口走っただけでバッシングされて売ることができないので植民地だね
998無党派さん:2010/05/12(水) 02:37:00 ID:GaVlh4vi
>>995
弾薬貯蔵が3日の自衛隊なんて一週間で戦闘不能になるよw
そして有事の際も政治や平和主義団体が最大限足をひっぱるだろう
自衛隊員の士気や相手をたたき潰してやろうって気迫だって疑わしい
武器だって戦闘状態を維持出来る品質という実際の事例がない
(武器を輸出できればこういうのを他所の国を使って調べられるんだが)
人件費による費用水増しとかスペック詐欺能力は一級品だな自衛隊は
999無党派さん:2010/05/12(水) 02:39:24 ID:ss3F0EQ2
>>996
軍事に通じたという定義が難しいね
長島とかは一応、民主の中では知識はある方だが
自民の小泉も顔負けのアメポチ路線なのでなんともね・・

まだ自民のゲルとかの方が
軍事知識とそれなりの独自の見識もあったと言えるかも
1000無党派さん:2010/05/12(水) 02:39:46 ID:GaVlh4vi
>>997
それは
日本が資本主義陣営に入った代償として米国市場の門戸を開いてもらった副作用だな
他の国を開拓する能力が日本企業にないから最大輸出先にどうしても主導権を握られる
輸出大国とか言ってるが所詮ラッキーパンチで築いたまがい物の地位
世界中に安物ばらまいてる本物の最強輸出大国舐めんな
バカはここを無視してCIAがどうとか言うから異常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。