第22回参議院選挙総合スレ779

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ778
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272208888/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
★★TV実況等は↑で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★★
.
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレをたてます(重複注意)
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
2早漏窓自慰:2010/04/26(月) 08:33:19 ID:Znz1lKxY
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ778
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272208888/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
★TV実況等は↓で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレを
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
3無党派さん:2010/04/26(月) 08:35:29 ID:mtHFATL+
ここは荒らすのが前提のスレと認定されました

AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧

AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧

AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧

AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧AAトンスル小僧
4無党派さん:2010/04/26(月) 09:19:59 ID:hrJaiLB8
5無党派さん:2010/04/26(月) 15:19:28 ID:RpZtrqrp
【文化】 「国民に たっぷり仕分け される夏」…よみうり時事川柳愛好者大会、最優秀賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272201211/

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧        
  ///////     ( ´∀`)( 参 ) )) 
 ///////      (つ へへ つ     
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
      国民に、たっぷり仕分けされる夏
6無党派さん:2010/04/26(月) 15:20:34 ID:ie2KzTW4
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率、さらに下落22・2%

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が24、25両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は前回調査(3月20、21両日)より8・3ポイント減の22・2%に急落、20%割れが目前に迫った。
民主党の政党支持率も19・8%と5・6ポイント減少した。民主党の支持率が2割を切るのは、前回参院選前の平成19年7月19〜21日の調査以来、2年9カ月ぶりで、民主党は、この間に得た世論の支持をほぼ失った形だ。

 内閣への不支持率は66・5%と12・6ポイント増。鳩山政権の支持率が2割台、不支持率6割台に突入したのは、いずれも初めて。

 鳩山政権の評価では、5月末に決着させるとしながらも迷走する、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる対応を「評価しない」との回答は82・8%。
小沢一郎民主党幹事長から「値上がりになる」と横やりの入った高速道路料金をめぐる対応も「評価しない」が70・7%に上った。

 これらを「最終的に自らが判断する」とする鳩山由紀夫首相の指導力は90・0%が「評価しない」と答えており、改めて首相の指導力不足に世論の厳しい視線が寄せられていることがわかる。
こうした政権運営や「政治とカネ」の問題で、鳩山氏は「首相を辞任すべきだと思う」との回答は、47・1%、「思わない」は46・5%。「辞任すべきだと思う」が「思わない」を初めて上回り、国民の間には鳩山退陣論がくすぶりはじめている。

 他の政党支持率では、相次ぐ離党問題で揺れる自民党も14・2%と4・6ポイント落とした。みんなの党が1・6ポイント伸ばし8・5%と支持率を上げ、民主、自民に代わる第3極として認知されてきた。
参院選を前に結党した新党の支持率は、舛添要一前厚生労働相らの「新党改革」が1・1%、平沼赳夫元経済産業相らの「たちあがれ日本」が1・0%と低調だった。
7無党派さん:2010/04/26(月) 15:20:37 ID:ie2KzTW4
 夏の参院選比例代表での投票先も、民主党は前回調査より8・2ポイント減の21・2%と大幅に落ち込んだ。
自民党も、17・8%と6・2ポイント下がった。みんなの党は0・3ポイント上げて10・3%。新党改革が2・5%、たちあがれ日本が2・0%
、山田宏杉並区長ら地方の首長でつくる「日本創新党」が1・0%と、新党はいずれも民主批判層の受け皿にはなりえていないようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100426/stt1004261147001-n1.htm

内閣支持率
支持 22.2%(-8.3)
不支持 66.5%(+12.6)

政党支持率
民主党 19.8%(-5.6)(民主党の支持率が2割を切るのは、前回参院選前の平成19年7月19〜21日の調査以来、2年9カ月ぶり)
自民党 14.2%(-4.6)
みんな  8.5%(+1.6)
新党改革 1.1%
たち日 1.0%

投票先
民主党 21.2%(-8.2)
自民党 17.8%(-6.2)
みんな 10.3%(+0.3)
新党改革 2.5%
たち日 2.0%
創新党 1.0%
8無党派さん:2010/04/26(月) 15:21:12 ID:jmI4By/2
998 :無党派さん:2010/04/26(月) 15:15:16 ID:WaHqVvla
>>994
総務省は政策会議オープンでやってる
-----------------------------------------------
これか、民主党の新たな試み?
自民党政権じゃできない事いろいろやっても悲しいほど評価されないね♪♪

ttp://hanasyoubu.blog.drecom.jp/archive/49119
政策決定オープンに…総務省の政務三役会議を全面公開
9無党派さん:2010/04/26(月) 15:22:21 ID:RpZtrqrp
                  ノ´⌒ヽ,,  『鳩山頑張れ』
           γ⌒´      ヽ, という皆様の思いを
.ひっこめ!! . //"⌒⌒ゝ、   ) . . 受け止めました
            i / ⌒  ⌒  ヽ )   ./\
       .  , @ !゙ (・ )` ´( ・)   i/  / .※ > ))
     ノ)     |///(_人__)/// |  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ   \_`ー'  _/   *   ミ
    〃 ` ,.・  cく_>ycく__)   @、    o
            (___,,_,,__,,_,,__)     ∬
           彡※※※※ミ !匹 ミ      エビフライ投げんぞゴラァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 税金泥棒!/    \ 何それ! / 嘘つき〜
  \     / フルボッコ \  #ひっこめー#
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,#   )(,,#   )#   ,,)(#    )(#    )
人柄も評価されていませんw
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1272251509114.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1272251521645.jpg

10無党派さん:2010/04/26(月) 15:23:15 ID:tJaA3v/c
>>8
そりゃそうでしょう。
原口は既存メディアつぶそうとしているワケですからね。
11無党派さん:2010/04/26(月) 15:27:07 ID:O9vs0fYB
テレビに影響される有権者って信じられません
12無党派さん:2010/04/26(月) 15:27:53 ID:RpZtrqrp
_
  \
   \_   ルーピースライダー
     \
       \_
          \_
            \_
               \
                 \
        ノ´⌒ヽ,      \
    γ⌒´      ヽ,      \
   // ⌒""⌒\  ) 
    i /  (・ )` ´( ・) i/  あとは最後の大急降下で完成だ
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   いい天気だな〜
   \    `ー'  /   
    /       |               
【政治】 「民主党に期待したのに、『何だこれ?』という気持ち」「子どもより、日本の財政がひっくり返る」…タウンミーティングでの声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272258387/
13無党派さん:2010/04/26(月) 15:29:12 ID:RpZtrqrp
1946年 東トルキスタン共和国に侵攻 ・ 併合
1950年 朝鮮戦争に参戦
1951年 チベット国に侵攻 ・ 併合             ← チベット大虐殺
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1964年 核実験に成功
1969年 ダマンスキー島事件 ・ 中ソ軍事衝突
1971年 尖閣諸島の領有権を突如主張
1974年 ベトナム領、パラセル諸島(西沙)に侵攻 ・ 占領
1979年 ベトナムに侵攻、2万人の戦死者を出して敗退
1989年 天安門事件
1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を突如宣言、侵攻開始
1992年 尖閣諸島の領有を全人代で明記
1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動、大使館・日本料理店等を破壊
2005年 東シナ海でガス田盗掘開始
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本領事館員の自殺は中国公安による脅迫と発覚

              
     ⊂二 ̄⌒\   秦剛外務省副報道局長談話
       )\   ヽ  「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
      /__   )   ∧∧        ノ) 
     ////  /|.  / 支 \       / \ 
     / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
    / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
   ( ( (/      ノ      / ̄ 
【ルーピー】台湾、北京射程のミサイル開発再開。在日米軍の「抑止力」低下に危機感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272214601/
14無党派さん:2010/04/26(月) 15:29:48 ID:/7mw1ISc
26日17:00頃より行われる小沢一郎幹事長の記者会見の模様を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>17:00メド〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>18:00メド〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100426ozawa_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100426ozawa_v56.asx
15無党派さん:2010/04/26(月) 15:32:33 ID:+Yy5SKwj
 「支持率低下にもめげず…」平野官房長官

・平野博文官房長官は26日午前の記者会見で、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が
 24、25日に実施した合同世論調査で内閣支持率が22・5%に落ち込んだことについて「数字に
 ついては真(しん)摯(し)に受け止め、それにもめげずにしっかり頑張っていくことが必ず国民の
 期待に沿えることだ」と述べた。

 また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐる鳩山政権の対応を
 「評価しない」と答えた人が8割超となった点に関しては「設問の項目については
 コメントする立場にない」だけ答えた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000540-san-pol

お前はもう頑張らなくて良い。お前にできることは今すぐ辞表を出すことだ
16無党派さん:2010/04/26(月) 15:33:49 ID:Eet2bpcx
府中で亀井が支持した人が、民主系に勝ったそうじゃん?すげぇめでたいわ。
沖縄市長選挙も民主党は支持してなかったようだね。つまり社民・国民新党の強さが確認された。
民主は変わらず
17無党派さん:2010/04/26(月) 15:37:22 ID:JjhVO8wG
情報関係者www
産経新聞も必死だな

昨日の集会は参加票を書かせたんじゃなかったっけ?
それを集計した数字だから、そう実体と食い違うとは思えない
18無党派さん:2010/04/26(月) 15:37:30 ID:iV288Gbd
年収1000万程度で子どもがあり、保育園に預けているというケースの場合(俺のことだがw)、
認可保育園の保育料は満額、児童手当は無し、自治体によるが子どもの医療費も助成なし
ということになり、最も負担の少ない世帯(無料)との違いは毎月7万円程度に達する。
あまり口には出さないが、こういう世帯は、そろそろ子ども手当の案内が届いている頃だろうから、
案外与党を支持するんじゃないか。
19無党派さん:2010/04/26(月) 15:38:23 ID:VHhFS3qR
ダイナムは朝鮮企業でしたwwwwww
全売上は年間1兆円wwwwwwwww

韓国系日本人佐藤洋治「東京ワンアジア財団」理事長
彼は韓国系日本人だ。日本植民地時代、祖父母が日本に渡って定着し、親が日本に帰化した。
東京に本社を置くダイナム(DYNAM)持ち株会社の会長だ。
創業主である彼は「レストラン 300、パチンコ店鋪330、不動産専門会社、会計処理会社、
人材採用会社、投資会社などを経営しているが、全売上は年間1兆円ほど」と明らかにした。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127549&servcode=A00
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127550&servcode=A00

日拓エスパスの創業者&社長・西村昭孝は
警察官(キャリア?)→不動産会社勤務→日拓創業で、原野商法とはすごいなあ。
日拓って昔、プロ野球チームを持っていたよなあと思い、wikiで「日拓ホーム」や
「北海道日本ハムファイターズ」なんかを見てみると、なんかアヤシイというか、
楽天くさいというか…http://shadow-city.bl★ogzine.jp/net/2007/10/post_c51d.html

小沢一郎宅の近所に、大手パチンコ屋 日拓エスパス創業者 西村昭孝(元警察官←★)が暮らしています。
現在、西村昭孝宅の隣に、西村の娘が住む豪邸(4億円を超す)を建設中。
日拓エスパスは新宿歌舞伎町wwで複数の大きなパチンコ屋を経営して、渋谷でも複数の大きなパチンコ屋、
上野、新大久保、新小岩、高田馬場などでもパチンコ屋を経営しています。ww
〜週刊女性自身2010年3月2日号より〜

最新2009年パチンコ代欲しさの殺人事件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1272216953/
20無党派さん:2010/04/26(月) 15:38:23 ID:PXURwi/P
nagano_t
仕分け会場で久しぶりにロンブーの淳くんに遭遇。すごいところで再会するな。

ん?
21「るな」でございます<(_ _)>:2010/04/26(月) 15:38:36 ID:06TX6NAI
>>15
 もはや平野1人の問題では済まなくなったでござるの巻

 
22無党派さん:2010/04/26(月) 15:40:57 ID:duitpwCW
>>20
政界転出の準備かな
23無党派さん:2010/04/26(月) 15:41:43 ID:l8TtLhfk
電波割り当て、競売方式導入に前向き 原口総務相

 原口一博総務相は21日、携帯電話やテレビ放送などに利用する電波をオークション(競売)で割り当てる
方式の導入に前向きな姿勢を示した。競売方式は海外などで導入例があるが、総務省は導入に慎重な姿
勢を示してきた。
 21日夜に開かれた民主党議員を集めた会合で明らかにした。原口氏は「これから電波の需要が伸びる。3
0年、40年、50年後を見据えて何が必要かというと、オークション制度に一つの方向性を決定しないといけな
い」と述べた。
 電波は現在、総務省が書類や聞き取りに基づいて事業者に割り当てる方式を採っている。電波利用料は3
年ごとの見直しが法律で定められており、総務省は今月、2011年度以降の利用料のあり方を検討する専門
調査会を立ち上げて競売方式の是非も含め議論を始めた。民主党は新たな財源になるとして競売方式の導入
に前向きだが、事業者にとっては電波の購入費用が経営を圧迫する可能性が指摘されている。(和気真也)
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201004210584.html
マスゴミによるさらなる原口バッシングが始まる悪寒。
24無党派さん:2010/04/26(月) 15:42:13 ID:4qMgNHgA
事業仕分け中継ページってどこも、2chの実況みたいなネトウヨがいてうざいな。
25無党派さん:2010/04/26(月) 15:43:44 ID:tJaA3v/c
>>23
すげえ
マジでガチなのか
26無党派さん:2010/04/26(月) 15:44:17 ID:IjqjAGvX
>>20
いろいろと憶測してみたくはなりますねえ。
27熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 15:45:26 ID:ciZDfvFQ

公正な競売でついた価格で商売するなら、テレビ局がいくら儲けても文句は言わない。
それは正当な利益だから。
28無党派さん:2010/04/26(月) 15:46:24 ID:duitpwCW
亀井あきこが仕分けに出てる
29無党派さん:2010/04/26(月) 15:47:08 ID:JjhVO8wG
電波入札いいね。
入札条件には、過去に虚偽報道をしたことがないこと
という条件を入れるべきだな
30無党派さん:2010/04/26(月) 15:47:09 ID:58ZL8lFt
>>23
マスコミが全力で鳩山政権叩きするのもうなずけるな。

フジテレビは事業仕分けにロンブーのあつしを潜入させたようだし
バラエティで取り上げて事業仕分けすら徹底的に茶化すんだろうな。
31熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 15:47:13 ID:ciZDfvFQ

亀井あきこ、20%の縮減の必要あり。
32無党派さん:2010/04/26(月) 15:48:14 ID:ie2KzTW4
事業仕分け 「民主党に仕分けする資格なし」… 内田裕也さんが再び来場 

 俳優でロックミュージシャンの内田裕也さんが26日、政府の行政刷新会議が独立行政法人を対象に行っている事業仕分け第2弾を見学した。
内田さんは「政治!とカネ!オキナワ!を決着できない民主党に仕分けする資格は無い! ROCK’N ROLL!」とマジックで書いた紙を報道陣に見せ、「僕の本音だ。国民も同じように感じてるんじゃないか」と訴えた。

 内田さんは昨年11月の仕分け「第1弾」も見学。この日は、水産大学校や航空大学校を対象にした議論を聞き終えると、
「すごくとても大事な国家事業の一つだと思うのに、重箱の隅をつつくような意見もあった。ちょっと賛成しかねるよね」と批判した。参院選を控えた時期であることについても、「タイミングもあるし、選挙目当てじゃねぇかな」と酷評した。

 一方、前回の見学で「やりすぎ」と批判した仕分け人の蓮舫参院議員については、「前回は『何なんだこの女性は』と思ったけどね。(今回は)意外と抑え気味で、なかなかいけるじゃん。80点ぐらいはいくんじゃないかな」と評価した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261432009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100426/plc1004261432009-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100426/plc1004261432009-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100426/plc1004261432009-p3.jpg
33無党派さん:2010/04/26(月) 15:50:15 ID:Qw7JwXXC
PAC3、機動展開訓練 新宿御苑
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261058005-n1.htm
34無党派さん:2010/04/26(月) 15:50:46 ID:jCtCpT/J
水野前衆院議員が自民に離党届、みんなの党から出馬する意向
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600516
35無党派さん:2010/04/26(月) 15:50:54 ID:MMYJFjv9
>>20
1134の仕事でしょ。
36無党派さん:2010/04/26(月) 15:51:15 ID:vw2SjeBJ
ダメ!亀姫は今のポッチャリ感がイイんだから!
37無党派さん:2010/04/26(月) 15:52:24 ID:7nZKt51k
>>23
>事業者にとっては電波の購入費用が経営を圧迫する可能性が指摘されている。

知る権利・編集権を盾にした脅しですか?泣きつきですか?助成金投入要望ですか?
38無党派さん:2010/04/26(月) 15:53:45 ID:duitpwCW
ポハイク新聞も必死だな〜


4月26日付 編集手帳
 日米関係に強い逆風が吹いている時だからこそ、6、7年前の黄金時代が思い出される。
「小泉・ブッシュ」の個人的な信頼関係を基礎に、「戦後最良」と称されていた◆日本側に
とって対米交渉は楽だった。「課長から局長、次官、閣僚、首脳と、上に上げれば、最後
は小泉・ブッシュの協議で日本の主張が通ると日米双方が分かっていた」。複数の外交
官が証言する。「だから米側はその前段階で妥協してきた」◆米軍普天間飛行場の移設
先や、海兵隊のグアム移転の費用負担の交渉で米側が譲歩したのは、その実例という。
それほどワシントンでは大統領の権限は絶対で、大統領の盟友の「小泉カード」が強力だ
った◆残念ながら今はその逆で、鳩山首相はオバマ大統領との会談もままならず、その
影響で実務者級の協議も低調だ。外交は、結果重視の冷徹な世界だ。小泉元首相は、
インド洋やイラクへの自衛隊派遣という重い決断をすることで米国の信頼を勝ち得た◆鳩
山首相がその口癖の「思い」を伝えるには、信頼に足るパートナーであることを行動で示
す必要がある。八方美人では「片思い」に終わる。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100425-OYT1T00853.htm
39無党派さん:2010/04/26(月) 15:56:09 ID:g2ndfrJB
「世論調査政局」をどう読み解くか
http://allatanys.jp/B001/UGC020004920100422COK00534.html


世論調査が政局報道の中軸を占めるようになり、それに誘発される形で新党結成が相次いでいる。

政権交代で二大政党時代が到来したはずなのに、半年過ぎてこの変わりよう。揺れ動く世論調査
政治の現状に、いささか戸惑いと危惧の念を抱きながら、ここは成り行き任せで「次の展開」を見守
るしかない、と開き直りの心境でいる。(略)
40無党派さん:2010/04/26(月) 15:56:12 ID:Qw7JwXXC
>>38
アフガンの失敗とか全然なかったもんね、その頃は。
41無党派さん:2010/04/26(月) 15:56:41 ID:sIBDBlNN
>>6

>民主、自民に代わる第3極として認知されてきた。
これ日本語? どういう意味?
42無党派さん:2010/04/26(月) 15:57:11 ID:dJ+7viic
マスコミネタはやってからじゃないとな
やるといった可視化ひとつとってもgdgdなのに、3年後に考えるとかどこの利根川さんだよと
43無党派さん:2010/04/26(月) 15:58:39 ID:te9fv3eB
ロンブーは前回も来てなかったか?
44無党派さん:2010/04/26(月) 15:59:08 ID:sApKR797
>>41
「民主、自民に次ぐ第三極」が正しい表現だよね
45無党派さん:2010/04/26(月) 16:00:32 ID:ZmOp/4kf
>>34 >>41
以前水野のインタビュー聞いたが、喋り方がモチャモチャして話せない奴だな、と。
46無党派さん:2010/04/26(月) 16:00:41 ID:ie2KzTW4
>>41
別におかしくねーよ
47無党派さん:2010/04/26(月) 16:00:42 ID:duitpwCW
>>41
人間汗の如し新聞に日本語を期待しても・・・
48熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 16:03:01 ID:ciZDfvFQ
>>41

俺も最初見て「あーあ、こいつら作文力も落ちてるな」と思った。
「それっぽく書いてる」だけ。
49無党派さん:2010/04/26(月) 16:03:29 ID:sIBDBlNN
>>38
そりゃ、あんだけ気前良く金出してくれて言う事聞いてくれりゃ蜜月になるだろうよ
イラクの債権放棄しろと言われりゃ7000億捨ててしまうし
戦費が足らないと言えば35兆もアメリカの国債買ってくれるし
郵便貯金が欲しいなあといえば民営化してくれるし
軍隊出してといえばイラクでもインド洋でも飛んでいくし
50無党派さん:2010/04/26(月) 16:08:38 ID:ie2KzTW4
普天間で集中審議要求=自民

 自民党の鈴木政二参院国対委員長は26日、国会内で民主党の平田健二参院国対委員長と会談し、
参院予算委員会で米軍普天間飛行場移設問題と「政治とカネ」の問題に関する集中審議を行うよう申し入れた。平田氏は持ち帰った。(2010/04 /26-15:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010042600554
51無党派さん:2010/04/26(月) 16:09:12 ID:ie2KzTW4
キヤノン、8割増益に上方修正 10年12月期 (注目の決算)

 キヤノンは26日、2010年12月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比82%増の2400億円となる見通しだと発表した。従来予想を400億円上回る。
レーザービームプリンターの需要回復やデジタル一眼カメラの販売好調を追い風に、全主要事業で増収増益を見込むため。デジタルカメラの年間販売台数は7%増の2590万台、そのうち一眼レフは11%増の490万台にそれぞれ上方修正する。

 売上高は17%増の3兆7500億円と従来予想を3000億円上回る。想定為替レートは1ドル=90円と従来予想を維持する一方、
1ユーロ=125円と5円円高に修正するが、販売数量増などで為替による影響を吸収する。営業利益は66%増の3600億円と従来予想を300億円上回る。売り上げ増に加え、コスト削減が寄与する。

 同日発表した2010年1〜3月期の連結純利益(米国会計基準)は、前年同期比3.2倍の568億円だった。レーザービームプリンターやデジタル一眼カメラの販売が好調だったほか、出張費など経費削減で固定費を圧縮したことなどが寄与した。

 売上高は10%増の7555億円、営業利益は4.3倍の868億円だった。在庫調整が一巡したレーザープリンターの出荷が大幅に増加。
利益率の高いデジタル一眼カメラの販売もアジアを中心に好調で、特に旺盛な需要が続く中国では販売単価が高い中上位機種が伸びた。売上高営業利益率は6四半期ぶりに10%を超えた。
激しい価格競争が続くコンパクトカメラも新製品を中心に堅調だった。〔NQN〕

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E7848DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
52無党派さん:2010/04/26(月) 16:10:20 ID:KGyzU0wh
>>23
マスコミとは喧嘩しない。

事業仕分け:第2弾後半 60法人を候補に選定 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20100426k0000e010065000c.html


ここには最初、電波利権の総本山「電波産業会」ってのが入ってたのよ。

仕分け対象候補の50法人 行政刷新担当相が公表 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003091302017-n1.htm


ところが、今回はずされた。だから、マスコミとは喧嘩しないんだな。
クロスメディアもひよったしね。
53無党派さん:2010/04/26(月) 16:10:54 ID:1myLGmbi
>>49
日本企業も気前良く外資に売ってたしね
54無党派さん:2010/04/26(月) 16:11:38 ID:WaHqVvla
キャノン滋賀工場で5月頃400人派遣切り予定
55無党派さん:2010/04/26(月) 16:12:39 ID:X6BJctwp
>>49
読売は「朝貢外交推奨」ってことだなw
56無党派さん:2010/04/26(月) 16:12:41 ID:ie2KzTW4
市民メディアの老舗、市民記者サイトは「JanJanBlog」として再出発

【PJニュース 2010年4月26日】4月24日、日本インターネット新聞社(竹内謙代表取締役)は、JanJanNewsサイトにおいて、これまでの市民記者ニュースの代替サイトとなる「JanJanBlog」を開始することを発表した。

3月1日、インターネット新聞社は、「急激な広告収入の落ち込みにより社業を支えるだけの収入の見通しが立たなくなった」「新しい技術を取り入れたシステムに更新する必要がある」
「市民メディアとしての所期の目的はひとまずは達成された」ことを理由に、暫時休刊することを発表した。

しかし、3月31日にサイトに掲載された「『休刊のお知らせ』を喜んで訂正するお知らせ」によると、暫時休刊発表後、
「ボランティアで手伝いたい」「みんなで寄付 金を集めよう」という市民記者などからの熱意を受けて、3月1日の「休刊のお知らせ」を訂正したいとのことである。

その後、JanJan本体は、4月1日より、「政治を透明化する」というキャッチコピーのもと、『JANJAN Politique TV(通称:JanPoli ジャンポリ)を開設した。
これは、政治を透明化するために、政治の現場からニュースを生中継するインターネットTV局で、USTREAM(ユーストリーム)のシステムを利用している。

暫時休刊の理由の一つに掲げていた「新しい技術を取り入れたシステムに更新する必要がある」を、ユーストリームの技術を活用し、日本インターネット報道協会の加盟社として解放された記者クラブから、政治の今を伝えようとしている。

サイトにはこれまでに、「【映像】『舛添新党』結党記者会見」などの生中継後の動画を観ることができる。これまでに23本の動画がアップされている。

JanJan本体は政治に特化したインターネットTVで新しくスタートしたが、4月24日に発表された市民記者の代替サイト名は、「JanJanBlog」である。
57無党派さん:2010/04/26(月) 16:12:45 ID:ie2KzTW4
JanJanBlog運営委員会が発表した「市民記者ニュース代替サイトオープンについてのお知らせ」によると、JanJanBlogは市民記者が記事の執筆・編集と記事の掲載、記事のコメント欄である「ご意見板」の管理までを行うブログ型のニュースサイトとなる。
サイトの管理・運営は、JanJan編集部のOB・OGの有志が行うとのこと。

4月30日より、JanJanBlog市民記者登録の受け付けを開始する。これまでJanJan市民記者として登録していても、改めて登録をし直すことになる。ただ、これまで使用していたIDやパスワードは使えるとのことである。

正式には5月1日からのスタートとなるが、「市民の市民による市民のためのみんなでつくるニュースブログ」がキャッチコピーのようだが、一般のブログとの差別化を明確にしていかなければならないだろう。

なお、サイトでは、6月5日に京都で「市民記者懇談会」を開催することも告知している。【了】

http://www.pjnews.net/news/652/20100426_1
58無党派さん:2010/04/26(月) 16:13:03 ID:vw2SjeBJ
くすぶりはじめたって表現もなんか気持ちわるいな
59無党派さん:2010/04/26(月) 16:14:20 ID:miOb480m
>>52
喧嘩するも何も既にゴミ屑どもにやりたい放題叩かれてるじゃないか
>>8みたいな政権の仕事ぶりはニュースとして全く取り上げられてないし、完全に舐められてる
60 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/26(月) 16:20:21 ID:c8TxVkYF
JAL問題で露呈した、日本の経営者人材の枯渇
“ギリギリの判断”ができる「経営のプロ」が日本企業を変える

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100416/214020/
61無党派さん:2010/04/26(月) 16:20:45 ID:P1XyNXeH
選挙に関してはjanjanのサイトがよかったんだけどなぁ。是非頑張ってほしい
62無党派さん:2010/04/26(月) 16:20:53 ID:jmI4By/2
★超高額の照会・相談手数料や会費を取る、総務省所管の社団法人「電波産業会」
ttp://www.the-naguri.com/kita/kita98.html
 官業の底辺部を担う公益法人の多くが、会員制や手数料を設けて定収入を得るコンサル活動を
大いなる収益源にしている。総務省所管の社団法人「電波産業会」がその好例だ。
 同社団は『照会相談業務』を法律(電波法)による指定で独占し、通信・放送分野での
電波システムを巡る「標準規格」の策定まで行い、超高額の照会・相談手数料や会費を
取ってきた。電気通信事業者や放送事業者、機器メーカーなど、現在約270社が電波産業会の
正会員に加入しているが、この会費は企業規模により年間60万円から、例えばNTTのような
最大級でなんと600万円もする(他に賛助会員3社、会費30万円)。こういうベラボウな
会費が通用するのも、同社団の電波ビジネスへの絶大な規制権限をみて、情報提供や
便宜を受けようと、関係業者が殺到するためだ。

63無党派さん:2010/04/26(月) 16:20:59 ID:h288eUQM
>>52
当の枝野が再販絶対護持のマスゴミ脳だからなあ。
64無党派さん:2010/04/26(月) 16:23:03 ID:8EMlix6V
>>56
とりあえずGJ
65無党派さん:2010/04/26(月) 16:25:20 ID:KGyzU0wh
>>63
どうかね?そもそも3月発表分は「枝野自身」が発表だから。
「誰かが」横槍入れたんでしょう。


行政情報システム研究所
電波産業会
テレコム先端技術研究支援センター
テレコムエンジニアリングセンター
地方自治情報センター
自治体衛星通信機構

通信・放送だけでも胡散臭いのがこんだけあったのに、全部スルー。
66無党派さん:2010/04/26(月) 16:25:26 ID:Aly1ypeo
>>18
もう少し年収の多い世帯だが、子ども手当ての申請書届いてすでに提出
したが、まったく民主は支持しない。
なぜなら扶養控除廃止で、子ども手当ては実質0、配偶者控除廃止で
増税になるから。
周囲はそういうやつらばっか。
特に、手当てがもらえない高校生や大学生抱えている家庭で奥さんパート
の控除枠内って家庭は怒り心頭だぞ。
67無党派さん:2010/04/26(月) 16:29:06 ID:P1XyNXeH
年収1000万超える家庭がそんなにあるのか?うらやましいのうw
68熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 16:29:30 ID:ciZDfvFQ

東京で共働きだとすぐ行くよね
69無党派さん:2010/04/26(月) 16:29:58 ID:/XEdwAJt
自称セレブの集まり、N+からお客さんが来てるんだろw
70無党派さん:2010/04/26(月) 16:31:36 ID:gnYyqUQo

>>68

「共働き」なんて欺瞞に満ちた言葉を使うな。「共稼ぎ」と言え。
71 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/26(月) 16:31:39 ID:c8TxVkYF
年収1000万はPhDの初任給w
72無党派さん:2010/04/26(月) 16:33:07 ID:WaHqVvla
>>66
18さんのレス最後までちゃんと嫁
それと、今年度は控除廃止されてない、来年度以降の
制度設計はまだされてないのに、大嘘つくな一発屋ウヨ
73無党派さん:2010/04/26(月) 16:34:15 ID:tJaA3v/c
その電波関連天下りは総務省電波官僚の内輪話だから別マターでしょう。
入札できれば民放の腐敗を一掃できるし電波官僚の権限も縮小できる。
まあ官僚に飴しゃぶらせてマスコミと手を組ませないのも一計かと。
74熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 16:36:26 ID:ciZDfvFQ
>>70

どっちでもええわ、そんなもんw
75無党派さん:2010/04/26(月) 16:36:32 ID:B/WimFyR
配偶者控除が適用になってるなら共稼ぎと言っても片方は少ないはず。
大学生の子供がいるところなんか苦しいのは確かじゃないか?
高校だけじゃなく大学の授業料も何らかの措置を考えないと。
76無党派さん:2010/04/26(月) 16:38:03 ID:O1aIv5np
>>66
そりゃぁ、あなた。高額所得者のくせに贅沢言うんじゃないよ。
それに控除枠内っていう日本独特の働き方は、もう止めようぜ。
77無党派さん:2010/04/26(月) 16:39:11 ID:/GAzVjt2
>>30
事業仕分けで枝野叩きだろう。
最近の枝野は前原なんかと疎遠になりつつあるし自民やマスコミにとって「七奉行」じゃない枝野なんて何の値打ちもない。
スキャンダルでっち上げで始末してやると思われてるかも。
78無党派さん:2010/04/26(月) 16:39:34 ID:qLz1Yt7K
ウチなんか大学(俺は立嫁は同)出てから
ずっと共働きだが、二人で年収1000万行った事なんてねーぞ!
2000年頃がピークで世帯収入850万くらいだった
79無党派さん:2010/04/26(月) 16:40:24 ID:jmI4By/2
所得1000万越えは普通って、このスレで地方公務員が言ってたが
続々沸いてきて、自分の損得だけ語るね
富める者がザカートもサダカも無しにすごすと転生もできず魂消滅
良くてミジンコルートかも知れんぞ

俺は子供手当てもらえんが支持してるぞ
貧困の再生産は起きない彼らは子供も作れずやがていなくなるだろう
政策やられて単純労働者にって外人入れられるより
低所得者層に再配分効果があり
長期的に安心して、子育てができ子供が増えたほうが未来が明るい
80無党派さん:2010/04/26(月) 16:40:39 ID:B/WimFyR
無論子ども手当の有る無しに関係なく配偶者控除などというバカな制度は即刻廃止すべきだけどね。
それで苦しくなる低所得世帯には別の方法で緩和策を考えればいい。
81無党派さん:2010/04/26(月) 16:41:06 ID:1myLGmbi
>>76
どうせ、ネトウヨの騙りだろ
82無党派さん:2010/04/26(月) 16:42:44 ID:IjqjAGvX
>>72
廃止になってるのは扶養控除で配偶者控除はまだだよね。確か。
子ども手当は本来は配偶者控除の廃止を財源としていたから、参院選
マニフェストでも検討に上ってるみたいだけどね。ただ、配偶者控除
は女性の働き方やら人生設計、保険料の支払い、非正規雇用の賃金水準
までいろんなところまでリンクしてるから、そのあたりの手を打たずに
いきなり控除廃止は、世の女性を完全に敵に回すと思うんだけどね。
特に結婚や出産で既に退職して今はパート勤務の女性とかね。
83無党派さん:2010/04/26(月) 16:43:00 ID:WaHqVvla
>>66
こいつ、もともと民主党支持者じゃないよな
84無党派さん:2010/04/26(月) 16:43:04 ID:/XEdwAJt
しかし、ここ最近の日本人は精神的にさもしくなりすぎだろ。
自分は損するから全体では利益になる人が多くても反対、そんなものは効果が無いとかいう考えが大勢ってのはちょっとな。
85無党派さん:2010/04/26(月) 16:43:52 ID:g2ndfrJB
>>75
そっちはスカラシップの拡充だな。
86無党派さん:2010/04/26(月) 16:44:24 ID:P1XyNXeH
共働きは共働きでも、公務員夫婦ぐらいじゃないのか?これだともうちょっと稼げるか。
87無党派さん:2010/04/26(月) 16:44:40 ID:O1aIv5np
>>81
そのようで。
自分はもう無関係だが、所得再配分は絶対に必要。
88無党派さん:2010/04/26(月) 16:46:53 ID:WaHqVvla
扶養控除も廃止されていないと?
今回の支給は児童手当を基にしているから
89無党派さん:2010/04/26(月) 16:47:22 ID:KGyzU0wh
>>84
ここ最近っていつから?
90天衣無縫■:2010/04/26(月) 16:48:42 ID:Qr1w26aK
5時から〜小沢一郎の会見で〜〜す!! 見てね〜〜☆
91無党派さん:2010/04/26(月) 16:49:18 ID:KGyzU0wh
>>90
カスはこっち来るな
92無党派さん:2010/04/26(月) 16:49:32 ID:/XEdwAJt
>>89
小泉あたりから始まってる気がするな。
去年だったか街頭インタビューで「子育て終わったので、子供手当てはもらえないから反対」とか堂々と言えるオバちゃん見た時はクラクラした。
93無党派さん:2010/04/26(月) 16:49:44 ID:8EMlix6V
>>89
小渕政権までだな。
それ以降はさもしい。
94熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 16:49:48 ID:ciZDfvFQ

「子供手当て支持するぞ」

って、赤字なくしてから言えってのw
95無党派さん:2010/04/26(月) 16:49:50 ID:B/WimFyR
ここの住民は>>66のみたいなのをよくバカにするけど
再配分に消極的なあるいは否定的な層ってのは意外に分厚いと思う。
そこにみん党や創新党なんかがつけいる隙があるんじゃないかと。
96無党派さん:2010/04/26(月) 16:50:21 ID:SR/bPQc9
>>71

今、世界中のPhD, PostDocの求人見てみな。一流どころでも、そんなもらえない。
いつの話だよ。
97無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:06 ID:dHuquLeP
     ★  ∧酋∧
      \<‘∀‘ >
       ⊂   ⊂ノ
       ( ヽノ
       し(_フ

        ♪     ★
          ∧酋∧|
         <‘∀‘*∩ ))
          (⊃  ノ
        ((  ヽ/  )
           (_)J

     ∧酋∧
    <‘Д‘ >
    (つ★-U-
     し―-J
【政治】 「鳩山首相は、韓国大統領に外交学べ」と米専門家…被爆国の日本、韓国に核サミット誘致敗れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272267514/
98無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:16 ID:IjqjAGvX
>>95
自分によこせという意味では実は同根だとは思うよ。どちらとも。
99無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:40 ID:tynOPbDc
また串焼き君が知ったかしてんのか
100無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:42 ID:l8TtLhfk
児童手当をもらえていない世帯は相当少ないんだよね。
101無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:45 ID:Oj435xcy
>>84
やる前からそんなの効果ないだろは確かにおかしい。
ひょっとしたら予想以上に子供が増えるかもしれない。
そうなったら来年から満額支給でいいと思う。

102無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:46 ID:B/WimFyR
Aかなり押してるのかな
103無党派さん:2010/04/26(月) 16:52:49 ID:WaHqVvla
>>90
ハ〜イ、ありがとう。
104無党派さん:2010/04/26(月) 16:53:01 ID:KGyzU0wh
>>93
そら、当然、日本中が、
自己責任って弱者を切り捨てた。
今更元には戻らない。

切り捨てた層が、下層に落ちない限りずっと続くよ。
105無党派さん:2010/04/26(月) 16:53:01 ID:W4cygc79
>>95
そりゃそうだ だいたいが「子供を生んで子供手当」て以前に
結婚もしとらん というか、できない
106無党派さん:2010/04/26(月) 16:53:51 ID:B/WimFyR
>>102は誤爆スマン
107無党派さん:2010/04/26(月) 16:55:17 ID:8EMlix6V
>>104
下層でなくてもさもしいってことだよ。
108無党派さん:2010/04/26(月) 16:56:23 ID:WaHqVvla
世論調査で子ども手当、及び内閣の支持率が過半数に満たないので
廃止って言ったら、支持率は上がるかな。
109無党派さん:2010/04/26(月) 16:56:49 ID:jCtCpT/J
ノムヒョンはクズだったらしいが、今の大統領は優秀らしいな
よく知らんけど
110熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 16:58:31 ID:ciZDfvFQ

やっぱり弁護士出身の政治家よりは経営者出身の政治家の方がはるかに質はいいな。
弁護士出身の方が官僚出身よりはマシだが。
ただ、経営者は政治家なんかにはなかなかなってくれない。
111無党派さん:2010/04/26(月) 16:59:31 ID:Oj435xcy
>>108
だいたいバラマキをやる前はみんな文句言うんだよ。
でも、実際に配り終えたあとに文句言う奴なんていない。
112無党派さん:2010/04/26(月) 17:00:13 ID:/XEdwAJt
>>104
皆で他人の足引っ張り合いだもんな、嫌な世の中になっちまったな。
金は天下の回り物とか、蜘蛛の糸とか学校で習わなかったのかね?
113無党派さん:2010/04/26(月) 17:00:33 ID:Eet2bpcx
小泉純一郎&竹中平蔵 夢のダブル講演に無料参加
http://www.kabu-navi.org/campaign/rakuten-seminar.html

日本経済を復活させ、海外でも評価の高かった「元内閣総理大臣 小泉 純一郎氏」、そして、
小泉内閣の右腕として経済の建て直しを行った民間出身の「元経済財政政策担当大臣竹中 平蔵氏」のダブル講演が夏に開催されます。

・ 小泉純一郎氏「日本の歩むべき道」 2010年7月4日(日) 東京会場
・ 竹中平蔵氏「グローバル経済と日本の進路」 2010年7月4日(日) 東京会場
114無党派さん:2010/04/26(月) 17:02:45 ID:miOb480m
しかし、例の韓国人のように抜け穴があるのは頂けないのだが、
子ども手当の支持が思ったように得られないのは何故なのだろうか

日本人は社会全体で子どもを育てるなんていう当たり前の通念さえ見失ってしまったのか?
悲しいやら空しいやら
115無党派さん:2010/04/26(月) 17:03:55 ID:P1XyNXeH
>>111
あの定額給付金も…

公明が配布のタイミングで選挙やれって言ってたんだよね〜
選挙がうまいところはそれが判ってる。もちろん小沢も。
116無党派さん:2010/04/26(月) 17:04:59 ID:g+nRzZu7
>>114
いっその事、もう日本人なんて
さもしく存続するよりも
滅んだほうがいいと思えるときがあるからな・・・
117無党派さん:2010/04/26(月) 17:05:39 ID:Oj435xcy
>>114
抜け穴なんてどんな制度でもあるよ。
不正はあとを絶つことはない。
わざわざ喧伝して外国人に教える奴が馬鹿だ。
118無党派さん:2010/04/26(月) 17:06:04 ID:/XEdwAJt
>>114
・俺は母子家庭じゃないから関係ない
・俺は障害者じゃないから関係ない
・俺は肝炎じゃないから関係ない
・俺は子供いないから関係ない ←New!
119無党派さん:2010/04/26(月) 17:06:39 ID:h288eUQM
>>109
月山くんはサマータイム推進してる時点でアホ確定。
120無党派さん:2010/04/26(月) 17:09:59 ID:ie2KzTW4
26日17:00頃より行われる小沢一郎幹事長の記者会見の模様を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>17:00メド〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>18:00メド〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100426ozawa_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100426ozawa_v56.asx
121無党派さん:2010/04/26(月) 17:10:06 ID:PXURwi/P
小沢きた
122無党派さん:2010/04/26(月) 17:10:11 ID:Wzyq4KXZ
小沢幹事長会見生中継
http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
123無党派さん:2010/04/26(月) 17:10:38 ID:WaHqVvla
小泉時代は誰彼なしに競争心抱いたし、弱者の人達に目を
向ける事はなかったな〜、恥ずかしい。
124無党派さん:2010/04/26(月) 17:11:39 ID:mGZpZTky
>>117
>>114
>抜け穴なんてどんな制度でもあるよ。
>不正はあとを絶つことはない。
>わざわざ喧伝して外国人に教える奴が馬鹿だ。
国籍条項は児童手当で民主党が削除させたのだから自業自得だろうが、
せめて国内在住子弟に限るの文言は加えるべきだだたろう。
額がでかくなるんだ、バカがでてくるのは予測の範囲だろうに。

また、あの記事読むと50人まではOKにしとるようだな厚労省指導で。
多すぎるだろう。
125無党派さん:2010/04/26(月) 17:11:54 ID:miOb480m
>>118
あとは「自分は派遣(契約)じゃないから〜」とか

自分さえ良ければそれでいいっていう風潮があまりにも強すぎるわな
秋葉や八王子で男が包丁振り回して人を殺しても、何にも変わっちゃいない
裏を返せば人々に余裕が無いということなんだろうが
126無党派さん:2010/04/26(月) 17:12:41 ID:MrbkNvuq
>>110
麻生とかも経営者出身だぜ?
127無党派さん:2010/04/26(月) 17:13:09 ID:PXURwi/P
産経w
128無党派さん:2010/04/26(月) 17:13:41 ID:l8TtLhfk
自分に子どもはいなくとも、他人の子供に将来的には社会保障を負担してもらうんだから、
子ども手当はいいんじゃないの。社会保障の仕組みをもっと説明した方がいいのかもしれんが。
129無党派さん:2010/04/26(月) 17:14:11 ID:Wzyq4KXZ
共同も産経も小沢にあしらわれて終了
130無党派さん:2010/04/26(月) 17:14:12 ID:g+nRzZu7
>>125
もっと恐ろしい事が起きないと何も変わらないとさえ思えるよ
必ずしも望ましい方向かはともかくとして
131無党派さん:2010/04/26(月) 17:14:35 ID:LCdexHbO
>>124
>せめて国内在住子弟に限るの文言は加えるべきだだたろう。
システム的に不可能。
132無党派さん:2010/04/26(月) 17:14:57 ID:/XEdwAJt
>>125
ちょっと違う、「自分は派遣だけど、郵便局の非正規雇用が助けられるのは嫌」だろ。
まあ、産経の煽りがあるにせよ8割が正社員化に反対ってのは悲しくなった。
133熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 17:15:01 ID:ciZDfvFQ
>>126

麻生は「自称」経営者だからなw
134無党派さん:2010/04/26(月) 17:15:35 ID:l8TtLhfk
小沢「前原の行動には興味はない」www
135無党派さん:2010/04/26(月) 17:17:38 ID:S/V10lFm
>>118
彼らが母子家庭を攻撃したとき私は声をあげなかった。
私は母子家庭ではなかったから。
彼らが障害者を攻撃したとき私は声をあげなかった。
私は障害者ではなかったから。
彼らが肝炎患者を攻撃したとき私は声をあげなかった。
私は肝炎患者ではなかったから。
彼らが子供手当てを攻撃したとき私は声をあげなかった。
私は子持ちではなかったから。
136無党派さん:2010/04/26(月) 17:17:43 ID:rX5zdrs9
迷走鳩山に引導、支持率ついに自民逆転で“GW前後大政変”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100426/plt1004261618005-n2.htm
137無党派さん:2010/04/26(月) 17:18:27 ID:lwlDeUs7
>>134
阪神時代のノムラ監督と今岡との関係?それとも新庄との関係?
138無党派さん:2010/04/26(月) 17:18:39 ID:B/WimFyR
>>126
>>133
麻生さんをわすれてたわ

>Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
>A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを
>  切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
>  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
>  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
>  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
http://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
139無党派さん:2010/04/26(月) 17:18:43 ID:miOb480m
>>132
「自分をもっと良い待遇にしろ」じゃなくて、「アイツらを自分たちと同じ待遇にしろ」
不幸の連鎖からは何も生まれないことを当事者たちはいつになったら分かるのだろう…
140無党派さん:2010/04/26(月) 17:18:48 ID:khqximpc
>>125
結局な、国にも余裕がない
これをあまりにも忘れてるから
叩かれるんだよ

カネを使うにしても、限度というもんがあるだよ
国の身の丈にあった

国の社会保障自体は悪いことじゃない
141無党派さん:2010/04/26(月) 17:21:10 ID:/GAzVjt2
>>134
自民マスコミの希望を立った一撃で粉砕か。
142無党派さん:2010/04/26(月) 17:22:20 ID:mGZpZTky
鳩山、小沢じゃマズイとみなが思っていても動けない、動脈硬化。
大きい政党には派閥があった方がいいかな。
党内擬似政権交代で、とっくに降ろされているだろう。
143無党派さん:2010/04/26(月) 17:22:58 ID:eV00TCd4
大規模規制中みたいだな。
144無党派さん:2010/04/26(月) 17:23:23 ID:/XEdwAJt
>>140
国には余裕がないと思い込んで、どんどんジリ貧に追い込んで行ってるのが現状。
とにかくデフレ脱却、景気回復、雇用や所得の安定化を図っていかずに足の引っ張り合いを続けても良くなることは無い。
そこらの庶民がいちいち国の財源が心配やら、借金がどうたら言ってるのは何も偉くない。
財務省やマスコミに洗脳されてますって馬鹿晒してるだけ。
145無党派さん:2010/04/26(月) 17:24:00 ID:yP+sZEGU
自民・水野前衆院議員が離党届 参院選はみんなの党から
http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201004260273.html
自民党の水野賢一前衆院議員は26日、夏の参院選千葉選挙区にみんなの党から立候補するため、離党届
を提出した。提出後、記者団に「自民党に国の将来を切り開く力があるのか疑問を持つようになった」と語った。
146無党派さん:2010/04/26(月) 17:24:21 ID:eV00TCd4
で、小沢審査会は明日か?
147無党派さん:2010/04/26(月) 17:25:53 ID:yP+sZEGU
事業仕分け 理研、職員妻に月給50万円 枝野担当相「言い訳ばかり!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261222006-n1.htm
独立行政法人(独法)を対象にした「事業仕分け第2弾」の2日目となる26日。天下り企業の“丸抱え”や入札
参加企業が1社だけの1社応札が問題となった「理化学研究所」(理研、埼玉県和光市)の不透明な体質に
切り込み、結果、「事業縮減」を突きつけた。仕分けの中では、理研職員が妻をアシスタントにして、月給約50
万円を理研が支払っていることが明らかになり、仕分け人側からは「お手盛りではないか」と厳しい追及があ
った。

「全部言い訳ばかり。多額の税金を使っているという意識がなく、ガバナンス(管理)をお任せできない」。あい
まいな説明を繰り返す理研側に対し、枝野幸男行政刷新担当相はこう声を荒らげた。

政府の行政刷新会議がこの日提出した資料の中では、理研や所管官庁の文部科学省からの天下り先とな
っている2社と理研との癒着構造が明確に示された。

問題視された2社は、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)に人材派遣をしている「スプリングエイト
サービス」(同県上郡町)と「サイエンス・サービス」(東京都中央区)。公表資料によると、2社には役員10人の
うち、文科省OBと理研OBが計7人在籍。理研との取引額は平成20年度実績で、2社合わせて計11.2億円
と多額に上る。

148無党派さん:2010/04/26(月) 17:25:56 ID:S/V10lFm
国の借金時計とか国家財政を家計に例えるみのとか古舘の成果があらわれてるな
149無党派さん:2010/04/26(月) 17:25:58 ID:/GAzVjt2
>>142
民主のグループで規模が大きいのは鳩山、小沢、菅、横路の4グループなんだけどな。
前原は凌雲会のリーダーと思われてないし野田ブーに至っては剛明と立場が完全に逆転してる。
150無党派さん:2010/04/26(月) 17:26:27 ID:Wzyq4KXZ
言うべきことはきちんと言って。決まったらきちっと守る
ただし旧政権の話は除く
151無党派さん:2010/04/26(月) 17:27:04 ID:dJ+7viic
>>144
庶民は国の財政なんか気にしてないだろ
子供手当の後に消費税増税がまってるから反対するわけで
152無党派さん:2010/04/26(月) 17:27:48 ID:KGyzU0wh
>>139
そりゃぁもう、正社員既得権益層が新規雇用を絞り
絶賛格差増産しといて知らん振りですから。
この動きは永遠に続くよ。この選挙でみん党が躍進するから
正社員特権を破壊するような政策が来るだろうなぁ。

153無党派さん:2010/04/26(月) 17:27:59 ID:S2PRdrCe
日本の米国御用達マスメディアは
一年365日 朝から晩まで昼夜を問わず 口を開けば

「普天間」「普天間」「普天間」「普天間」「普天間」「普天間」・・・・・・・・「普天間」「普天間」
・・・・・・・・・・「普天間」「普天間」・・・・・・・「普天間」「普天間」・・・・・∞・・・・・・・「普天間」・・・・∞

それで
おまえらマスメディアは現政権を批判してるけど
じゃあおまえらマスメディアに聞くが 
おまえらマスメディアは 普天間の移設先を一対どこにすればベストだと思ってるか?
それをはっきり言ってみろ!

もし、現行案の「辺野古沖」がベストだとマスメディアが思ってるのなら、
それを自分達の新聞や放送を通じて 
日本国民に向けて とりわけ沖縄住民に向けて 
「沖縄の皆さん! 我々マスメディアとしては辺野古沖がベストだと思います」と
はっきり言ってみろ!

そういう自分達マスメディアとしての見解は何も言わずに いや言えずに
政権批判なんかしてんじゃねえよ! 日本の糞マスメディアは!
154無党派さん:2010/04/26(月) 17:28:00 ID:yP+sZEGU
理研、配偶者を秘書に雇用=組織管理改善を−仕分け2日目
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600380
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は26日午前、独立行政法人(独法)の無駄を洗い出す「事業
仕分け」第2弾の2日目の作業に入った。文部科学省所管の理化学研究所(理研)では、研究者が秘書役の
アシスタントに配偶者を雇用していることが分かり、「ガバナンス(企業統治)に大きな問題がある」として、組織
管理の改善を求める意見が出された。
理研には現在97人のアシスタントがおり、うち6人が研究者の配偶者で、結婚後雇用されたのは2人という。
年収は600万円。また、同法人の研究業務に関しては、「現状維持」との結論を出したが、「戦略が欠如して
いる」と厳しく批判し、国を含めた科学技術政策の抜本的改革を要求。業務委託は「委託先の不透明性が高く、
事業規模を縮減」と判定した。
155無党派さん:2010/04/26(月) 17:29:49 ID:/XEdwAJt
>>151
だが、マスコミのインタビューでは絶対に一人は「貰えるのはうれしいけど、国の借金が・・・」というのがいるぞ。
高校授業料無償化でも子供手当てでもな。
156無党派さん:2010/04/26(月) 17:29:51 ID:khqximpc
>>144
思い込んでないよ
一般会計の国債費の占める割合を見れば
明らかだし

なんにしても
もし、社会保障費を手厚く充当したいなら
政府行政をスリム化するしかないんだよ

捻出できるところといったら
それぐらいしかないわけだし

小さな政府であっても
最低限の生活保障がある
どうにかして、ここまでもっていかないと
どうにもならない
157無党派さん:2010/04/26(月) 17:30:26 ID:3O/fEGSP
>>152
何だその正社員既得権益て。新規を絞ってるのは経営者サイドだろ。
雇われ人同士を対立させるなよ。
158無党派さん:2010/04/26(月) 17:30:56 ID:dHuquLeP
Yahoo!みんなの政治 - あなたは鳩山内閣を支持しますか、しませんか? - 政治投票

計 1296 票
支持する 9% 116 票
支持しない 90% 1168 票
いえない/わからない 1% 12 票

民主党信者が一生懸命投票して9%まで復帰しました

【政治】 迷走鳩山に引導、支持率ついに「自民党が逆転」で“GW前後大政変”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272270375/
159無党派さん:2010/04/26(月) 17:31:44 ID:yP+sZEGU
TBS
「沖合いくい打ち方式は96年にも検討されたが没になって、V字滑走路案になった。
なぜか?
沖合いくい打ちとなるとつくるのは造船会社などとなり、沖縄の地元建設業者が下請けに入れない。
そういうことで、V字滑走路にすれば埋め立てもあるので地元建設業者も入れるとのことで
当時の沖縄県知事と名護市長も了解した経緯がある」
160熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 17:31:45 ID:ciZDfvFQ
>>157

正社員に対する法的保護がなければ若い連中をどんどん雇うだろうよ。
161無党派さん:2010/04/26(月) 17:31:55 ID:dHuquLeP
              r"`ヽ、
          r"`ヽr\::: \
           \::: \\::: \
            \::: \)::  )、
         γ⌒´ ).:  ) /. )まだだ!!
        // "/.:: //: / たかがメインコンピューターと
         i /  〈:: //: /)  メインカメラをやられただけだ!!
         !゙  ( 〈/┃(〈/i/  まだたたかえるぅ!!!
         |   ┃(__人_)  |
        \    `ー'┃/
【調査】 鳩山内閣支持率、さらに下落22・2%…産経・FNN合同調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272250577/
162無党派さん:2010/04/26(月) 17:32:00 ID:KGyzU0wh
>>157
死んでも、そういう言い逃れは辞めたほうがいい。
差別なんて存在しない!という言い逃れに似ている。
163無党派さん:2010/04/26(月) 17:33:04 ID:3O/fEGSP
言い逃れって何だ?見えない敵と戦う人か?
164無党派さん:2010/04/26(月) 17:33:17 ID:jCtCpT/J
正社員と公務員の既得権益を剥奪する方向でいくでしょう
そうでないと公平公正な労働環境を作ることは不可能
165無党派さん:2010/04/26(月) 17:33:17 ID:yP+sZEGU
舛添氏、他の新党との合併は参院選後の話
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E6998DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
新党改革の舛添要一代表は25日、共同通信社主催の「きさらぎ会」で講演し、渡辺喜美代表率いるみんなの
党など他の新党との連携の可能性について「政策の一致が基本だが、(参院選で)選挙協力をやることはほぼ
確実にあり得る。ただ、ひとつの党にまとまるとか合併するとかはすべて参院選の後のことだ」と述べた。
166無党派さん:2010/04/26(月) 17:33:57 ID:/XEdwAJt
>>156
今さら小さな政府とかを持ち上げてる貧困層も多いのが痛すぎる。
俺もお前らも絶対に切り捨てられる側であって、勝ち組じゃないってのに。
167無党派さん:2010/04/26(月) 17:34:12 ID:yP+sZEGU
衆院中選挙区制の復活検討を=舛添氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600571
新党改革の舛添要一代表は26日、都内で講演し、衆院の選挙制度について「価値観が多様な時代には複数
の政党が切磋琢磨(せっさたくま)する中選挙区制の方が、国民の選択肢が広がるのではないか。中選挙区制
や比例代表の割合を増やすことに変えないといけない」と述べ、中選挙区制へ戻すことを含め見直すべきだと
の考えを明らかにした。 
168無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:16 ID:dHuquLeP
まあ正規と非正規の給料格差があり過ぎるからな
人民元を4倍以上に切り上げて正規非正規の給料格差を減らせば企業も雇用者も潤う
169無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:22 ID:yP+sZEGU
水野氏が出馬決断
きょう自民に離党届 みんなの党公認候補で
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1272264475
取材に対し水野氏は25日、「(自民党本部が)受理するのか処分を下すのかは分からないが、私が離党届を
出すことは間違いない」と語った。水野氏は26日午後に党本部で河野太郎幹事長代理らと面談し、自民支部
長を辞任する意向を伝える方針だ。

170無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:30 ID:I0Y9Z6fH
みんなで不幸せになろうよ〜〜
171無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:42 ID:3O/fEGSP
>>166
米も前政権の時は何故か貧困層ほど支持していたそうだからな。良く分からんな。
172無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:44 ID:dJ+7viic
>>155
それは日本人的気質だなあ
国の借金が〜 これだとかっこよく聞こえるけど
税金払いたくないから〜 こんなのが全国に流れたら晒し者もいいとこ
173無党派さん:2010/04/26(月) 17:35:58 ID:i7o0ez/P
>>158
コピペ馬鹿に反応するのもなんだが
民主信者は鳩山に一日でも早く消えて欲しいのが本音
鳩山が消えて困るのはジミン党
支持率維持させてるのはジミン党信者だろ
174無党派さん:2010/04/26(月) 17:36:17 ID:khqximpc
>>166
なるほど
よく分からんけど、おれは貧困層なのかw

べつに小さな政府が
弱者を切り捨てるようなもんじゃないし

被害妄想が激しすぎるって
なんで、小さな政府が
弱者を切り捨てるのかワケがわからんし

イメージで話てるんでしょ、どうせ
175無党派さん:2010/04/26(月) 17:36:19 ID:X6BJctwp
>>156
オバマは「富裕層増税」という手法をとったけどな。
176サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/26(月) 17:36:25 ID:R2WAiDjp
>>167
面白い。
177無党派さん:2010/04/26(月) 17:36:46 ID:/GAzVjt2
>>158
ほとんどの人はおまえみたいに暇じゃねぇんだよ。
ちょうどお昼寝タイムが終わったからこんな事やってんだろうけどな。
178無党派さん:2010/04/26(月) 17:38:00 ID:yP+sZEGU
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100426-622537.html
日本創新党が25日に会見し、結党1週間で「賛同」する地方議会議員が47人に上ったことを発表した。47人
のうち20人の議員が会見に出席。基本的には現在在籍する政党を離党し、日本創新党に所属して活動してい
く方針という。民主党系、自民党系の議員も含まれ、既存政党の足腰として国政選挙を支えてきた地方議員が、
18日に誕生したばかりの新党に大結集した形。ただ、全員が離党→新党参加の手順を踏むとは限らないとい
い、チグハグぶりを感じさせる会見でもあった。

ただ、「賛同」がどこまでの活動を意味するのかは不透明だ。会見では報道陣から「離党届を提出したのか」
「47人の所属政党は」との質問が相次ぎ、党側は「離党された方、離党手続き中の方もいて、把握しきれてい
ない」と回答。それでも質問は続き、最後には党側が20人の出席議員に「自民党系(民主党系)の方は手を挙
げて」と挙手を求めるシーンもあった。20人中6人が自民党系、6人が民主党系と判明はしたが「四十七士」の
党籍、離党状況などについて、明確な回答はなかった。

山田代表は参院選について「15人ぐらい擁立し、(当選は)最低5人、10人くらい」としたが、出馬が濃厚視され
ている中田代表幹事らの出馬の有無も発表されず。分かりにくさが残る会見となった。
179無党派さん:2010/04/26(月) 17:38:22 ID:X6BJctwp
>>167
「選挙にカネがかかりすぎる」とか言ってたくせに中選挙区制提案とはw
180無党派さん:2010/04/26(月) 17:38:40 ID:jCtCpT/J
小泉の非正規だけ苦しむのはたしかに弱者斬捨てかもしれんが
正社員も公務員も苦しむものは弱者切捨てにはならん
181無党派さん:2010/04/26(月) 17:38:49 ID:khqximpc
>>175
あまり、そういったことをやりすぎると
競争の活力というもんが、奪われるだろうな
182無党派さん:2010/04/26(月) 17:39:08 ID:yP+sZEGU
水野前衆院議員が自民に離党届
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600516
自民党の水野賢一前衆院議員は26日午後、党本部を訪れ、離党届を提出した。水野氏は参院選千葉選挙区
にみんなの党から出馬する意向で、離党届提出後、記者団に対し「野党転落後の党内抗争や国会での審議
拒否戦術などを見ていると、国の将来を切り開く力や覚悟が自民党にあるのか疑問を持つようになった」と、理由
を説明した。
183無党派さん:2010/04/26(月) 17:39:18 ID:ePNQ/ke5
>>114
え?子供は家庭で育てるものじゃね?
せめて地域までだろ
社会全体で育てるのが当たり前という通念なんてあったか?
184無党派さん:2010/04/26(月) 17:39:30 ID:KGyzU0wh
>>175
日本は法人税減税に消費税増税だけどね。

なんだよ、それ・・・
185無党派さん:2010/04/26(月) 17:39:36 ID:ie2KzTW4
新党の選挙協力に意欲=平沼氏

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は26日の記者会見で、新党改革の舛添要一代表が「第三極」を目指す新党同士の参院選の選挙協力に前向きな考えを示していることについて、
「お互いにもともと自民党だから、話し合っていくことはやぶさかではない。大いに話し合っていきたい」と意欲を示した。(2010/04/26-16:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600570
186無党派さん:2010/04/26(月) 17:40:50 ID:ie2KzTW4
京都府知事に山田氏3選=4月の地方選挙

 4月の主な地方選挙は、任期満了に伴う京都府知事選のほか、鳥取市長選など59市長選が行われ、同知事選は無所属で現職の山田啓二氏(56)が共産党推薦の新人を破って3選を果たした。
通常より多い「市長選ラッシュ」となったのは、4年前の集中的な市町村合併による新市誕生の影響によるもの。県庁所在市の鳥取市長選で現職が3選されたほか、23市で新人が初当選を果たした。 
 5月は、埼玉県蓮田市など9市長選と東京都中野区長選が予定されている。

◇4月の地方選挙の結果

(自治体名、投票日、当選者、年齢、当選回数、所属・推薦政党の順、※は無投票当選、年齢は投票日現在)

〔知事選〕
 京 都       11日 山田 啓二(56) 3無現

〔市長選〕
 笠 間(茨 城)※  4日 山口 伸樹(51) 2無現
 小美玉(茨 城)※  〃  島田 穣一(65) 2無現
 南房総(千 葉)※  〃  石井  裕(44) 2無現
  燕 (新 潟)※  〃  鈴木  力(49) 1無新
 黒 部(富 山)※  〃  堀内 康男(56) 2無現 民、自、公、国推薦
 名 張(三 重)   〃  亀井 利克(58) 3無現
 宇 土(熊 本)   〃  元松 茂樹(45) 1無新 民、社、国推薦
 弘 前(青 森)  11日 葛西 憲之(63) 1無新
 能 代(秋 田)※  〃  斉藤 滋宣(57) 2無現
 鹿 嶋(茨 城)   〃  内田 俊郎(62) 4無現 公推薦
 日 光(栃 木)   〃  斎藤 文夫(66) 2無現
 富 岡(群 馬)   〃  岡野 光利(69) 1無新
 安 中(群 馬)   〃  岡田 義弘(71) 2無現
 みどり(群 馬)   〃  石原  条(45) 2無現 自、公推薦
 多 摩(東 京)   〃  阿部 裕行(54) 1無新 民、社、共推薦
 坂 井(福 井)※  〃  坂本 憲男(63) 2無現
 南 丹(京 都)   〃  佐々木稔納(55) 2無現
 鳥 取        〃  竹内  功(58) 3無現 自、公推薦
187無党派さん:2010/04/26(月) 17:40:57 ID:dHuquLeP
>>173
鳩山・小沢のやり方に民主党内から何の異論も出てないのに下がった支持率なのに
辞めたところで方針が一新するとは考えられないな。同じだろ、つか次は鳩山以上のルーピーとも
言われてる管だろ?w 逆効果じゃねw
188無党派さん:2010/04/26(月) 17:41:01 ID:ie2KzTW4
 浅 口(岡 山)   〃  栗山 康彦(55) 1無新
 東広島(広 島)※  〃  蔵田 義雄(58) 2無現 民、自、公推薦
 三 好(徳 島)   〃  俵 徹太郎(66) 2無現
 善通寺(香 川)※  〃  平岡 政典(62) 1無新
 香 南(高 知)   〃  仙頭 義寛(64) 2無現
 伊万里(佐 賀)   〃  塚部 芳和(60) 3無現
 武 雄(佐 賀)   〃  樋渡 啓祐(40) 3無現
 鹿 島(佐 賀)※  〃  樋口 久俊(64) 1無新
 帯 広(北海道)  18日 米沢 則寿(54) 1無新 民、大地推薦、社支持
 名 寄(北海道)   〃  加藤 剛士(39) 1無新 自支持
 富良野(北海道)   〃  能登 芳昭(70) 2無現
 大 崎(宮 城)   〃  伊藤 康志(60) 2無現
 沼 田(群 馬)※  〃  星野已喜雄(59) 3無現
 久 喜(埼 玉)※  〃  田中 暄二(64) 1無新
 東 金(千 葉)   〃  志賀 直温(61) 4無現 自、公推薦
 山 武(千 葉)   〃  椎名 千収(64) 2無現
 北名古屋(愛知)   〃  長瀬  保(69) 2無現
 あ ま(愛 知)※  〃  村上 浩司(47) 1無新
 飯 塚(福 岡)   〃  斉藤 守史(61) 2無現 自推薦
 嘉 麻(福 岡)   〃  松岡  賛(69) 2無現
 朝 倉(福 岡)   〃  森田 俊介(57) 1無新
 神 埼(佐 賀)   〃  松本 茂幸(59) 2無現
 小 林(宮 崎)   〃  肥後 正弘(64) 1無新
 出 水(鹿児島)   〃  渋谷 俊彦(68) 2無現
189無党派さん:2010/04/26(月) 17:41:04 ID:ie2KzTW4
 気仙沼(宮 城)  25日 菅原  茂(52) 1無新
 つくばみらい(茨城) 〃  片庭 正雄(60) 1無新
 栃 木(栃 木)   〃  鈴木 俊美(59) 1無新
 藤 岡(群 馬)   〃  新井 利明(56) 3無現
 加 須(埼 玉)   〃  大橋 良一(62) 1無新
 香 取(千 葉)   〃  宇井 成一(51) 2無現
 伊 那(長 野)   〃  白鳥  孝(54) 1無新
 近江八幡(滋賀)   〃  冨士谷英正(63) 1無新
 豊 中(大 阪)   〃  浅利敬一郎(64) 2無現 民、自、公、社推薦
 泉 南(大 阪)   〃  向井 通彦(68) 5無現 自、公推薦
 加 東(兵 庫)   〃  安田 正義(55) 1無新
 府 中(広 島)   〃  伊藤 吉和(51) 3無現
 さぬき(香 川)   〃  大山 茂樹(59) 2無現
 宗 像(福 岡)   〃  谷井 博美(69) 2無現 民、自、公、社、国推薦
 南島原(長 崎)   〃  藤原 米幸(63) 1無新
 姶 良(鹿児島)   〃  笹山 義弘(57) 1無新
 沖 縄(沖 縄)   〃  東門美津子(67) 2無現 民、社、共推薦

〔市長選〕
 16日 蓮田(埼玉)、西宮(兵庫)
 23日 羽生(埼玉)、武蔵村山(東京)、珠洲(石川)、春日井(愛知)
 30日 岩沼(宮城)、江津(島根)、防府(山口)

〔特別区長選〕
 23日 中野(東京)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010042600472
190無党派さん:2010/04/26(月) 17:41:21 ID:yP+sZEGU
比例が増えるとマスゾエや荒井や大江のように所属政党をころころ変える輩が続出するな
マスゾエ自身も選挙区選出の離党者が出ないことについて
「選挙区、後援会などがある一国一城の主はなかなか離党しにくい」
なんて言ってたな
191無党派さん:2010/04/26(月) 17:41:40 ID:/XEdwAJt
>>180
弱者はさらに貧困化して、この世から退場しないと苦しみから逃れられない社会になるだろうな。
全体のパイは減らす、社会保障は縮小させるのが多数の国民のお望みだとしたら仕方ないけど。
192無党派さん:2010/04/26(月) 17:42:09 ID:khqximpc
>>180
派遣なんて
派遣の「規制緩和」をする以前から存在したんだよ

 派遣可能な業種を製造業まで広げただけでな

なにかを勘違いしてるよ
メディアに洗脳されてるのか分からんけど
あまりにも被害妄想が激しすぎるって
193無党派さん:2010/04/26(月) 17:43:17 ID:X6BJctwp
>>181
昨今は日本もアメリカも「競争疲れ」で却って活力が減退して
しまってるからな。
194無党派さん:2010/04/26(月) 17:44:17 ID:KGyzU0wh
>>191
勝ち逃げ層が自己批判できない限りずっと
対立は続くよ。格差なんて無い!って
小泉支持層が言ったのと同じことを
正社員層は言ってるわけで。
195無党派さん:2010/04/26(月) 17:44:22 ID:yP+sZEGU
前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白
http://gendai.net/articles/view/syakai/123424
野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。番組で野中は、官房機密費の使途を
バクロした。
「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長と参院幹事長に月500万円ずつ持って行った」「政界を引退
した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」「外遊する議員に50万〜100万円」「(小渕元首相から)家の新築
祝いに3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。
「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領ともいえる驚愕の実態です。告発されて
いる河村はもちろん、自民党の歴代首相や官房長官はみな泡を食っています」(司法ジャーナリスト)
野中証言にはもうひとつ注目発言があった。「(政治)評論をしておられる方々に盆暮れにお届け」と明かした
ことだ。
「テレビに出ている政治評論家やタレントが数百万円を提示されてマスコミ工作をお願いされたという話もある。
この人たちが“毒まんじゅう”を食べていたと仮定すると、官房機密費のニュースに触れない理由が分かります」
(民主党関係者)
鳩山政権が、歴代政権の官房機密費の使途を完全公開すれば、政界と大マスコミは一気にガタガタだ。
196無党派さん:2010/04/26(月) 17:44:57 ID:MrbkNvuq
>>183
子の無い人、子孫を設ける予定のない人が
飛躍的に増えたからねえ
197無党派さん:2010/04/26(月) 17:45:39 ID:KGyzU0wh
>>192
格差なんて昔から存在したんだよ!も小泉支持者がよく言ったもんだ〜
198無党派さん:2010/04/26(月) 17:45:45 ID:8EMlix6V
>>167
舛添のバックには公明党か。
199無党派さん:2010/04/26(月) 17:46:22 ID:yP+sZEGU
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100415ddlk15010065000c.html
自民党5区支部は14日、長島忠美衆院議員(59)=比例代表北陸信越=を支部長にする方針を決めた。
同党県連は週内にも党本部に報告するといい、正式に決まれば次期衆院選で新潟5区の公認候補となる。
過去2回、5区から立候補し落選した米山隆一氏(42)も出馬意向を示していたが、これを受けて5区からの
出馬は断念する見込み。
200無党派さん:2010/04/26(月) 17:46:26 ID:jCtCpT/J
弱者は生きていける最低限の保障を受けられるからそんな恐ろしい
社会にはならない
もっと言えば、今の正社員への高い壁はなくなるので今よりは希望が持てるだろう
201無党派さん:2010/04/26(月) 17:47:12 ID:khqximpc
>>197
そりゃそうなんじゃないの

格差が生じない競争なんて
存在しないわけだし
202無党派さん:2010/04/26(月) 17:47:12 ID:MrbkNvuq
日本の経済格差を食い止めるには
中国に代表される発展途上国の成長を叩きつぶさないと無理だしなあ
203無党派さん:2010/04/26(月) 17:48:30 ID:1BJo5Yb8
>>199
まあ米山じゃ話にならないからな


誰か小沢会見聞いてた人、
面白かった質疑まとめてー
204無党派さん:2010/04/26(月) 17:49:20 ID:yP+sZEGU
http://mainichi.jp/select/opinion/yora/news/20100422org00m070999000c.html
96年の夏を思い出した。

当時、鳩山さんが属していたさきがけは、社民党との丸ごと合併を狙う武村正義元官房長官らと、それに反対
する鳩山さんが対立していた。鳩山さんは、武村さんに近い人に説得されると同調する姿勢を示し、逆の立場
の人と会うとそれに合わせる。しばらく、そんな優柔不断の人だった。自身も数学者らしく「なかなか『解』が見
つからない」とぼやいていたものだ。

ところが、ある日テレビで「新党には武村さんには参加してほしくない」と、突如ばっさり切り捨て離党を宣言する
のだ。番組中「で、どうする?」と突っ込まれているうちに発言がエスカレートしていったと記憶する。が、その後
は吹っ切れたように、「排除の論理」と批判されようと旧民主党結成に向けて一心不乱で突き進んだ。

実は当時、私は「結局、武村さんに従うだろう」と大間違いの見通し記事を書いた。八方美人なところも、思いの
まま語る自分の言葉に縛られていくところも、優柔不断に見えて一度決めたら結構しぶとく執着心があるところ
も、鳩山さんの一面なのだろう。恥をさらすようだが、私はそれを見誤った。

鳩山さんは地元後援者たちに「どうせ鳩山なんだからできないだろうとメディアは書いている」と語ったそうだ。
その言葉をなお信じよう。私たちの鼻をあかす結果を出してくれたら、私は再び「お見それしました」と拍手喝采
(かっさい)するだろう。
205無党派さん:2010/04/26(月) 17:49:25 ID:KGyzU0wh
>>201
最初から、そういう考えなら別にいいのよ。うん。
206無党派さん:2010/04/26(月) 17:49:35 ID:dJ+7viic
>>183
地域で育てるって通年はあったんじゃね?
庄屋とか素封家が貧乏人に融通すといった
フランスの家族手当なんかはこれの発展形だな。
207無党派さん:2010/04/26(月) 17:49:38 ID:EdvWUSzw
>>201
社会的再生産(結婚や子育て)ができないくらい国民が疲弊したらだめだろ
格差がないほうがいいかどうかと別の次元だよ
208熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 17:50:11 ID:ciZDfvFQ

この世界に保証なんてないんだよ。
そこをわかれって話だよな。
明日には死ぬと思って生きろよ。
それが生きるってことだろ。
209無党派さん:2010/04/26(月) 17:52:19 ID:ie2KzTW4
首相「自分も長く続けたい」=幕内100場所の魁皇に総理大臣顕彰

 鳩山由紀夫首相は26日午後、首相官邸に大相撲の大関魁皇(本名古賀博之、37)を招き、内閣総理大臣顕彰を贈った。
3月の春場所で幕内在位100場所を達成するなど、高いレベルを維持し続けていることが表彰の主たる理由。
懇談では相撲談義に花が咲き、首相は「これだけ長くよく続けている」と称賛するとともに、「(自分も)少しでも長く続けられるようにしたい」と政権維持に意欲を示した。 
 終了後、魁皇は記者団に「春場所で勝ち越したから顕彰を頂けた。あきらめずに頑張ってきて良かった」と、喜びを語った。
魁皇といえば、「重い腰」を武器に勝ち星を重ねてきた(幕内通算823勝で歴代1位)だけに、重要問題で腰が定まらない対応が目立つ首相には、学ぶ所が多い?(2010/04/26-16:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600593
210無党派さん:2010/04/26(月) 17:53:06 ID:MrbkNvuq
>>209
流石に心は折れてないんだなあ、鳩山さんは
211無党派さん:2010/04/26(月) 17:53:14 ID:jCtCpT/J
社会的再生産できる層とできない層が別れてることが問題でしょ?
そもそも社会的再生産ができる年収っていくらなのよ
212熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 17:53:48 ID:ciZDfvFQ

>「(自分も)少しでも長く続けられるようにしたい」と政権維持に意欲を示した。 


政治センスゼロだな。
最悪の発言。
213無党派さん:2010/04/26(月) 17:53:55 ID:yP+sZEGU
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000556.html
政府の行政刷新会議は26日午後、独立行政法人に対する事業仕分け2日目の作業を続行し、都市再生機構
(UR)の市街地開発など都市再生5事業(計1810億円)について、いずれも事業規模の「縮減」を求めた
214無党派さん:2010/04/26(月) 17:55:54 ID:Hae0R+LT
>>160
それは労組を潰せってことにならないか。
215無党派さん:2010/04/26(月) 17:56:21 ID:1CRegpfv
>>209
居座るだけが目的化しているだろ鳩山、これ以上引っ張ったら
政権交代の意味が本当に消えていく。
5月末、県外移設が成らなかったらきっぱりと辞めるべき。
216無党派さん:2010/04/26(月) 17:56:53 ID:1BJo5Yb8
前原誠司Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1260724576/281

281 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:32:47 ID:cYB5RyGs
しかし国土交通委員長に法案成立を阻止される国土交通大臣って情けないなw



↑三権分立という意味では適切に国会が機能しているともいえる
217無党派さん:2010/04/26(月) 17:57:04 ID:KGyzU0wh
84 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:43:04 ID:/XEdwAJt
しかし、ここ最近の日本人は精神的にさもしくなりすぎだろ。
自分は損するから全体では利益になる人が多くても反対、そんなものは効果が無いとかいう考えが大勢ってのはちょっとな。


166 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 17:33:57 ID:/XEdwAJt
>>156
今さら小さな政府とかを持ち上げてる貧困層も多いのが痛すぎる。
俺もお前らも絶対に切り捨てられる側であって、勝ち組じゃないってのに。


こういうID:/XEdwAJtみたいなは本当に気持ち悪い。
小泉信者よりタチが悪い。勝ち組が「嫌だねぇ、貧民の僻みは」と言ってるのと何ら変わらん。
218無党派さん:2010/04/26(月) 18:00:23 ID:jmI4By/2
>>174
小さな、大きなってうのは、ほぼ=予算のことだろ
税金を多く取り、分配するのが大きな政府
福祉政策、教育、公共交通、公共施設、医療健康保障制度、公共の施設、サービスを維持する総て国の役割でしょ

ちなみに
イスラムでは都市の公共施設は、富裕な商人たちが拠出した信託財産によって維持されています。
この信託財産のことをワクフという。だいたいイスラム教国の町にいくと水飲み場とか噴水とか
きれいにしてある。政府ではなく、町の富裕な商人たちのワクフで整備している。

こういう文化でもあれば多少別だがこれで小さな政府が貧乏人冷遇だってのが判らなけりゃ真性の馬鹿だぞ
219無党派さん:2010/04/26(月) 18:00:27 ID:hAvoEB35
マスコミも事業仕分けしないといけない
220無党派さん:2010/04/26(月) 18:00:54 ID:TTJuvgTl
>>211
30代前半男性で正社員6割非正規3割
年収250〜299万で4割強、300〜399万で5割強らしい
221無党派さん:2010/04/26(月) 18:01:22 ID:K8rjWfbx
というか「富裕層を厚遇しても全体の利益が大きくならない」状況になっていること、
つまりトリクルダウン理論を日本に適用したのが誤りだった、
というのが現状の問題なんじゃないのか。
222無党派さん:2010/04/26(月) 18:01:25 ID:MrbkNvuq
>>218
イスラムの貧乏な男は結婚できないじゃん?
日本もそうするのか?
223無党派さん:2010/04/26(月) 18:01:31 ID:jCtCpT/J
もう公務員だけでなく、正社員も既得権益を享受してると
国民は認識するべきなのに、肝心のマスコミの社員がその一番おいしい
蜜を吸ってるからな
なかなか広まろうとしない
224無党派さん:2010/04/26(月) 18:02:01 ID:X6BJctwp
>>213
仕分け人も悪徳不動産業者から金もらってるんだろうな…。
225熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:02:05 ID:ciZDfvFQ
>>214

労組はいらんね。

駄目な会社は辞めて転職すりゃいいだけの話だからな。
正社員規制がなければ転職もすぐできる。
転職ができないならその人は最初から給料泥棒だったというだけの話。
226無党派さん:2010/04/26(月) 18:02:33 ID:/XEdwAJt
>>217
自分が勝ち組じゃないから、他人を助けて結果的に世の中全体を持ち上げる方向にして欲しいと思うわけだ。
それが貧民の妬みに聞こえるんですか、そうですか。
227無党派さん:2010/04/26(月) 18:03:21 ID:+ax+CEOX
>>220
結婚率の話ね。

大体寄付や喜捨の文化が弱いんだからさあ日本は…税金で再配分しないとアレだよ
228無党派さん:2010/04/26(月) 18:03:30 ID:MrbkNvuq
>>225
単純労働は外国人で補填されるんじゃね?
そうなると
229熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:04:21 ID:ciZDfvFQ
>>228

なんで外人を優遇するんだ?
日本語できる人間の方がいいだろ。
230無党派さん:2010/04/26(月) 18:04:43 ID:jmI4By/2
>>222
それとこれとは話が別
だが
貧乏人はどこでも結婚できん、
日本人の貧乏人の結婚比率か高いなど聞いたこと無い
231大坂三郎:2010/04/26(月) 18:04:54 ID:1IRzYyJL
>>203
1社1人で一問ずつ、というルールで始まって、
記者「2つの審査会についてお聞きします。一つは憲法審査会の現状について・・・」
「それからもう一つは・・」
司会「1人1問です」
記者「イヤ、あの・・・」

たぶん、検察審査会のことを聞きたかったんだろう。ザマミロ
232無党派さん:2010/04/26(月) 18:05:29 ID:6TRD5qns
>>225
転職までの期間や支度に金がかかるからなあ。人間が飯を食わない生き物なら成り立ちもする
233無党派さん:2010/04/26(月) 18:05:58 ID:MrbkNvuq
>>229
もし本当にそうなら、言語によるコミュニケーション必須の
一般サービス業にこれほど外国人が採用されてないだろ?
飲食店とか
234熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:06:12 ID:ciZDfvFQ
>>232

ああ、そんなの簡単だよ、「解雇通知から解雇まで半年はとる」みたいなルールだけ
あればよい。

それは非常に小さい話。
235無党派さん:2010/04/26(月) 18:06:50 ID:KGyzU0wh
>>226
「他人を助ける」方向になって欲しいと思うなら、
なぜ、「馬鹿晒してる」なんて表現が出てくるのやら

下を腐して安心したいんだろ?お前は。
こいつらよりは俺は上だって。最低だな。
236熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:06:54 ID:ciZDfvFQ
>>233

それは賃金の額の問題だろ。
中国人が時給800円でやるという仕事を
日本人というだけで1000円取るのは泥棒だろ。
237無党派さん:2010/04/26(月) 18:08:10 ID:1BJo5Yb8
>>231


どこの社だろそれ
238無党派さん:2010/04/26(月) 18:08:12 ID:dbTRDFbW
今後舛添が反自民的発言を増やしてくれたら
投票所でうっかり「改革」と書いてしまわないとも限らない
239無党派さん:2010/04/26(月) 18:08:15 ID:MrbkNvuq
>>236
それ、実質派遣労働やフリーターとどう違うんだ?
240無党派さん:2010/04/26(月) 18:09:13 ID:OkThpEDK
>>192
小泉政権が製造業の派遣を解禁する以前は、96年に事務系の派遣を
解禁したのが大きかったはず。
それ以前は、コンピューター関係ぐらいしか派遣はなかったと思う。

ついでに、一般企業で「派遣さん」という言葉が出てきたのが97年頃から。
241無党派さん:2010/04/26(月) 18:09:18 ID:DZo5DtqM
>>234
実際は雇用保険で賄っているけどね。
だから有期契約社員や特定派遣の拡大は割りと賛成。
繋ぎで飢え死にしないようにしないとね
242無党派さん:2010/04/26(月) 18:09:29 ID:jCtCpT/J
正社員をどうこうするの問題に、結婚がどうこういう
反論がくるか
かなり危機感もってるね でもそれが正直な話だと思う
不安と苦しみを背負ってくださいってことだからね
でも政治はそれを決断しないと
243熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:09:43 ID:ciZDfvFQ
>>239

言ってる意味がよくわからんな。

正社員規制を無くした後の話か?
正社員がないんだから派遣もフリーターもない。
244無党派さん:2010/04/26(月) 18:09:45 ID:jmI4By/2
>>222
ちなみに、イスラム社会でもほぼ一人一夫制らしいぞ

重婚4人まで認められてても、裕福層でも2人が最も多い
なぜなら、、妻を平等に扱わなけりゃならなかったり
結婚時に誓約書制度があり、待遇を取り決める
その制約の中に2人目の妻を入れるときは前妻の許可が要るってのを入れるのが一般的だとさ
245無党派さん:2010/04/26(月) 18:10:41 ID:hAvoEB35
今日の日刊ゲンダイは
検察審査会をリンチと評していた
強制起訴が続くと見直し論が出てきそうだ
だいたい起訴しても公判維持ができない
246無党派さん:2010/04/26(月) 18:10:51 ID:jmI4By/2
まちがった
一夫一婦
247無党派さん:2010/04/26(月) 18:11:46 ID:MrbkNvuq
>>244
いや、結婚できない男性が半数くらいなんだよ、イスラムは
248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:12:21 ID:ciZDfvFQ

何のことはない。
世界中のどこの先進国でもやってること。

正社員制度と結婚制度を廃止すればいいだけの話。
欧米には正社員という制度はない。
欧米の子供の親の4〜5割は親が結婚してない。

正社員も結婚も規制が強すぎて流動性が必要な社会状況に対応できてない。
どっちの制度も廃止して、より緩い規制(解雇規定、事実婚規定など)が必要。
249無党派さん:2010/04/26(月) 18:12:22 ID:IjqjAGvX
>>229
日本語能力がある程度必要とされる業務でも、日本人ではなくて日本語のできる
中国人に流れてきてるよ。もうすでに。無制限に短期間で拡大するようなもので
はないけれど、日本語も日本人労働者のアドバンテージじゃなくなってきてる。
250無党派さん:2010/04/26(月) 18:13:38 ID:OkThpEDK
>>241
というか、バブル期の契約社員はコンピューター関係だと、「未経験者歓迎、
保険、手当無し、月収は契約金で40万」という話があちこちにあった。
当時でさえ、下手な中小企業の正社員と比べると待遇は良かったし、今の
製造業派遣と比べても破格の好待遇なんだよね。
251無党派さん:2010/04/26(月) 18:14:01 ID:ie2KzTW4
新党改革が会派結成届

 「新党改革」(舛添要一代表)は26日、会派結成届を参院事務局に提出した。一方、自民党・改革クラブは、舛添氏ら新党に加わった6人の会派離脱を届け出た。これに伴う参院の新しい勢力分野は次の通り。
 民主・新緑風会・国民新・日本122▽自民・改革ク72▽公明21▽共産7▽新党改革6▽社民・護憲連合5▽たちあがれ日本2▽無所属6▽欠員1。(2010/04 /26-17:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600671
252無党派さん:2010/04/26(月) 18:14:07 ID:a84wdVke
>>209
魁皇GJ
253無党派さん:2010/04/26(月) 18:14:37 ID:jmI4By/2
>>247
そういう統計データがあるんか?
イスラム諸国はくそ多いぞ、
トルコなんて重婚自体禁止だし興味あるから出してみな
254無党派さん:2010/04/26(月) 18:14:42 ID:ie2KzTW4
郵政、将来に完全民営化=「たちあがれ」が公約骨子−参院選

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は26日の記者会見で、参院選公約の「骨子」を発表した。郵政民営化については、将来的な日本郵政グループの「100%民営化」を前提に、
「新たな税金を投入せず」に郵便事業の全国一律サービスを維持することを明記。2005年の民営化法成立時に反対した平沼氏と、推進派だった与謝野馨共同代表の双方の主張を取り入れた。
 雇用対策では、労働市場の流動化に向け10兆円規模の基金を創設。社会保障や教育の分野で規制緩和などを進め、300万人の新規雇用を創出するとした。
消費税に関しては、増税の方針を示したが、実施時期や税率は盛り込まなかった。このほか、国会議員の歳費と政党交付金をそれぞれ2割カットすることも打ち出した。(2010/04/26-17:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600708
255無党派さん:2010/04/26(月) 18:14:44 ID:q+JhvV+k
>>242
今の正社員構造にこだわることもないが、ライフコストや住宅問題のことを無視すると単なる棄民政策になるからね…

5年契約の契約社員なんかはアリだと思うが1ヶ月単位の派遣や契約が横行してると
ライフプランも立たないからね
256無党派さん:2010/04/26(月) 18:15:25 ID:ie2KzTW4
地方消費税充実を公約に 国民新、社民に要請

 全国知事会(会長・麻生渡福岡県知事)は26日、参院選マニフェスト(政権公約)をめぐり国民新、社民両党議員とそれぞれ都内で会合を開き、地方消費税の充実などを公約に盛り込むよう求めた。

 知事会からは、政権公約評価特別委員会の古川康佐賀県知事(委員長)と平井伸治鳥取県知事が出席。平井氏は「社会保障負担が増える中、地域で税収に偏りのない消費税は有力な税目だ」と訴えた。

 これに対し自見庄三郎国民新党幹事長は「すぐ上げればいいというわけではない。特別会計の中に無駄がたくさんあり、まずそこをきちんとしなくてはいけない」と慎重姿勢を表明。
阿部知子社民党政審会長は「消費税率を上げることも念頭には置かねばならないが、先に(消費税の)地方への配分を増やすべきだ」と述べ、現行税率で地方の行政サービス向上を図るのが先決との認識を示した。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000591.html
257無党派さん:2010/04/26(月) 18:15:40 ID:MIkBRwkM
>>134

さすが知恵遅れ小沢
まともな話ができない
前原の前に立つことをおそれてる醜いちび
終わってるのに
信者は狂ってる
小沢ごとき全員で蹴り殺していいぜ
258熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 18:15:47 ID:ciZDfvFQ

人をクビにしたり新たに雇うのは企業とってどれだけ大きいコストか知らないやつが多いな
259無党派さん:2010/04/26(月) 18:16:24 ID:khqximpc
>>218
なら、身の丈に合った予算編成でいいだろうな
予算の配分の問題だろうし

ともかく、カネもってる人間からカネぶんどれるだけぶんどって
すべてが解決というのは、普通におかしいと思うから

だれも成功を夢見て、なにかをしよう
という気力すらなくなるだろうしな

あんたがいうようなそういったこと仕組みを実現するために
寄付による控除とか、やりかたはいくらでもあるだろうし

運というもんが左右することがあっても
成功に向けて競争する機会が努力すれば存在するような仕組みが
大切だとおれは思ってるわ
260無党派さん:2010/04/26(月) 18:16:34 ID:ie2KzTW4
小沢氏「そんなバカな、との声充満」 高速料金巡り

 民主党の小沢一郎幹事長は26日の記者会見で、前原誠司国土交通相が発表した高速道路の新料金制度の再検討を求めた問題について
「高速料金は無料との前提で選挙を戦ったのに値上げなんてバカなことはあるかいう声が全国に充満している」と説明。「党側は政府以上に国民に接しているので、要望を申し上げた。
突き詰めれば鳩山由紀夫首相が決定することだ」と述べた。小沢氏を批判している前原氏に関しては「前原くんがどういうことを言ったか、私は関心も興味もない」と語っただけだった。

 沖縄県の米軍普天間基地の移設問題を巡って鳩山由紀夫首相の進退論が取りざたされることについては「私は(普天間問題に)一切関与していないし、説明も受けていない。
答える立場にない」とし、「どのような結果になろうとも国会運営をスムーズにし、参院選の勝利に全力を尽くすことが私の役目だ」と訴えた。

 検察審査会が小沢氏の政治資金規正法違反事件での不起訴処分の妥当性を審査していることに関しては「1年間の捜査の結果、私の身の潔白が証明された。審査会には冷静にそれを受け止めてほしい」と強調した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E0848DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
261無党派さん:2010/04/26(月) 18:16:47 ID:KGyzU0wh
あー、気分わりー。
262無党派さん:2010/04/26(月) 18:16:54 ID:ie2KzTW4
民主小沢氏「強制捜査で潔白証明してもらった」

 民主党の小沢一郎幹事長は26日午後の定例記者会見で、検察審査会が自身の問題について近く議決するとみられていることについて「1年間の強制捜査によって潔白を証明してもらったという風に思っている。
冷静に受け止めて判断頂ければいいなと思っている」と述べた。

 「強制捜査の結果、不正なカネは一切受け取っていない。脱税しているわけでも、何をしているわけでもない」とも主張した。〔NQN〕

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E5958DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
263無党派さん:2010/04/26(月) 18:16:58 ID:YFOwCuGS
>>249
コールセンターの中国人増えたよね。

あとコンビニ。中国人多すぎだろ。
264無党派さん:2010/04/26(月) 18:18:09 ID:ie2KzTW4
民主小沢氏、高速道路料金「要望を申し上げただけ」

 民主党の小沢一郎幹事長は26日午後の定例記者会見で、高速道路料金に関し「私が1番全国を回っていると思う。どこに行っても値上げなんてばかなことがあるかという声が充満しているので、要望を申し上げただけ」と語った。
「最終的には首相が決定すること」との認識を併せて示した。

 前原誠司国土交通相の対応については「前原君がどういうことを言ったか、どのような行動をしたか、私は全く関心はない。興味もない」と述べた。〔NQN〕

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E5998DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
265無党派さん:2010/04/26(月) 18:18:11 ID:1kH7wcAR
>>258
リクルート高過ぎワロタ。
それを考えると派遣は便利だからなあ
266無党派さん:2010/04/26(月) 18:18:40 ID:kJmMTT2u
与謝野教の野田財務副大臣をどうにかしてくれ。
267神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:19:12 ID:FBBojEEL
>>260
ちょっと、小沢さん、むちゃくちゃやないの?
268無党派さん:2010/04/26(月) 18:19:44 ID:1BJo5Yb8
>>245
>だいたい起訴しても公判維持ができない


そうなんだよね。
特に小沢案件だと、検察の一応現場トップクラスが2年ががりで
しらべつくした結果不起訴にしたから、
これを強制起訴って言われても「じゃあ審査会てめーらが公判維持しろや」って
地検の公判部長は激怒するわな
もっとも大鶴次席だけは歓喜すると思うがw
269無党派さん:2010/04/26(月) 18:19:47 ID:IjqjAGvX
>>263
まだ国内で雇ってる分には低時給で日本人を雇う余地もある。
もちろん、低賃金労働者の増加による貧困が拡大することは大問題だが。
仕事そのものが中国の大連あたりに出て行ってるんだよ。
270無党派さん:2010/04/26(月) 18:19:55 ID:Hae0R+LT
>>249
なんで外国人労働者排斥が起きないか不思議なんだよな。
外国人と日本人に能力の差がないとしても、選挙権というものがある。
自分たちの仕事を守るために、外国人を排斥する政党に投票が集中しても全くおかしくない。
(まあ、そういう政党がないんだけどな)
実際、欧米では移民排斥が選挙の一大焦点になってる。
271無党派さん:2010/04/26(月) 18:20:07 ID:YFOwCuGS
>>267
なんで?
マニフェストに忠実なだけじゃん。
272無党派さん:2010/04/26(月) 18:20:20 ID:KGyzU0wh
>>259
殆どの人間が夢見れるような状況じゃないから、
全員が夢見れなくても良いよ。

>>267
今更w前からです><
273大坂三郎:2010/04/26(月) 18:20:27 ID:1IRzYyJL
>>267
どの部分が?
274無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:05 ID:OkThpEDK
>>258
お前は、一身上の都合による自主退職と解雇で企業への労基署の扱いに
雲泥の差があるのを知らないのか?
一身上の都合による自主退職だと、企業は何も責任を問われない。
退職した側は、失業保険がもらえるのが退職から3ヶ月後。
解雇だと解雇されてから翌月には失業保険がもらえるのに。
さらに、解雇だと報告書を労基署に提出しないといけないし、労基署の
調査も入る。
しかし、自己都合の退職だと労基署は一切無視。
だから、企業では解雇したい社員を自己都合の退職に追い込もうと
陰惨な嫌がらせが横行している。

こういうのは、働いたことがないお前には理解できないだろうな。
275無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:08 ID:BM/uwdHy
>>267
まとめてるのがむちゃくちゃか小沢がむちゃくちゃかツンデレかだな
276無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:11 ID:MrbkNvuq
>>253
ちょっとすぐにはソースを出せないけど
エジプトで60%くらいの未婚率らしい
277無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:16 ID:YFOwCuGS
>>270
自己責任と努力真理教を骨の髄まで叩きこまれてるからだよ。
だから「要求」ができない。
278無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:29 ID:1BJo5Yb8
>>260
つまり、「俺の話相手は総理であって、いち大臣風情には用はない」ということだ
279無党派さん:2010/04/26(月) 18:21:36 ID:QorbOChG
>>258
人を雇うリスクを負いたくないなら経営者だけで会社を回せばいい
280無党派さん:2010/04/26(月) 18:22:45 ID:IjqjAGvX
当の鳩山総理は「国会審議で」とうことだったけどな。
281沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/26(月) 18:23:14 ID:IzrehbPt
ニコニコで在特会動画を茶化してたコメ禁になってしまったでござる。
282無党派さん:2010/04/26(月) 18:23:25 ID:1BJo5Yb8
>>280
国会審議=党に任せるってことだ
283神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:24:36 ID:FBBojEEL
いや、重点要望で高速作れって言っといてこれはないわ。
それで、前原くんがどういうことを言ったか、私は関心も興味もない
これか。
誰のためにもならん。
284無党派さん:2010/04/26(月) 18:25:59 ID:MIkBRwkM
>>260


>小沢氏を批判している前原氏に関しては「前原くんがどういうことを言ったか、
私は関心も興味もない」と語っただけだった。


小沢よええwww
反論できないww
知恵遅れwwwwwwwwwwww
285無党派さん:2010/04/26(月) 18:26:25 ID:ie2KzTW4
>>282
21世紀臨調:「小鳩政権で混乱」 首相に一元化求める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100417ddm008010054000c.html
> 民主党のマニフェスト(政権公約)について「見直しが必要なら理由を示して修正すべきだ」と指摘。
> 政府側は財政状況を踏まえ修正に前向きだが、小沢氏は慎重姿勢を示しており、首相の指導力で打開するよう求めたといえる。
286無党派さん:2010/04/26(月) 18:26:36 ID:IjqjAGvX
国会審議は党側に不利なんじゃないかな。党が要望していた地方高速道路の
B/Cなんて出されてみろ。
287大坂三郎:2010/04/26(月) 18:27:09 ID:1IRzYyJL
>>283
やっぱ、マスコミの報道に毒されてるわ。
党の要望書読んだ?
民主党のサイトにあるから読んでから批評してね。
外環道に1兆以上も突っ込めなどとは全く書いてない。
無料化に向けて進めろと書いてある。
288無党派さん:2010/04/26(月) 18:27:25 ID:MrbkNvuq
>>283
新政権なんだから
ある程度の無理押し、ごり押しは仕方ないんじゃね?
全部が全部整合性を取る必要はないだろ?
289無党派さん:2010/04/26(月) 18:29:09 ID:KGyzU0wh
>>281
そんなのどうでもいいから
散々、徳之島に駄目出ししておきながら
現行案が再浮上した今になって
「九州北部に移転・・・」とか寝言を社説に書いてた
沖縄タイムスに文句言って来い。
290大坂三郎:2010/04/26(月) 18:29:13 ID:1IRzYyJL
追加
だいたい二律背反と言うが、全ての政策は二律背反。
いろんな利害を勘案して決めるのが政治家の仕事。
それが出来ないのは政治家失格と自分で言ってるに等しい。
291無党派さん:2010/04/26(月) 18:30:25 ID:jmI4By/2
生涯未婚率外国の統計がわからん

20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ
ttp://dandoweb.com/backno/20060716.htm

292無党派さん:2010/04/26(月) 18:30:56 ID:kJmMTT2u
>>290
前原は永田事件を見れば、政治家に向いてないのは一目瞭然。
政治評論家が適職。
293無党派さん:2010/04/26(月) 18:31:03 ID:MIkBRwkM
風知草:ハイウエーの憂うつ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20100426ddm002070059000c.html

前原誠司と小沢一郎の不仲は公然の秘密である。先週、高速道路の通行料をめぐって
火花が散ったが、ドラマには隠された前編があった。

 昨年12月24日午後、首相官邸で首相動静には載らない秘密会合が開かれた。
主な出席者は首相、官房長官、国土交通相(前原)と小沢の腹心・高嶋良充民主党
副幹事長である。
小沢は、あらかじめ首相に提出した要望書で、料金割引制度の設計を変更し、浮いたカ
ネで高速道路の建設を促進するよう求めていた。言わずもがな、参院選対策である。

 会合の目的は党の要望に対する政府の意思確認だった。合意文書案の中に、
今後の高速道路整備では「国が高速道路会社に対し支援する」というくだりがあった。
不採算路線でも税金をつぎ込む、と読める。高嶋が署名を促したが、前原は拒んで
席を立った。署名は官房長官と副幹事長がした。
294無党派さん:2010/04/26(月) 18:31:36 ID:jCtCpT/J
文章から毒がプンプン漂ってるが・・・
295無党派さん:2010/04/26(月) 18:32:16 ID:+Yy5SKwj
恩知らずの寄生虫に散々のスワップの延長なんて情けを掛ける必要なかったな。


日韓通貨スワップ、今月末に終了の見通し
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2010/04/26/0400000000AJP20100426000800882.HTML

 170億ドル(約1兆6013億円)規模の韓日通貨スワップが、取り決め期限が到来する今月末に予定通り終了する見通しだ。
金融界によると、両国は先ごろ協議を行い、韓国銀行と日本銀行との間で結んでいるウォン・円貨スワップの期限を再延長しないことで意見をまとめたという。
通貨スワップとは、自国の通貨と相手国の通貨を交換すること。韓国は2008年末のグローバル金融危機で外貨流動性問題が浮上した際、
米国、日本、中国と通貨スワップ契約を結んだ。

 当時、米国とは300億ドル規模の通貨スワップを締結したが、景気の回復が具体化し、外貨流動性が安定したことから、ことし2月1日に延長せず契約を終了した。
日本とは、金融危機以前は30億ドル水準だった平時の通貨スワップ規模を170億ドル増やし200億ドルに拡大し、昨年10月30日とことし2月1日に
170億ドルに対するスワップ期限を3カ月ずつ延長した。

 金融界関係者は、韓米通貨スワップを終了した状況で韓日通貨スワップを延長すれば、市場が疑問を覚えるだろうと話している。ただ、日本と金融危機以前に結んだ
30億ドルの通貨スワップは、危機を受けた措置ではないため維持する方向で検討されているようだ。
296無党派さん:2010/04/26(月) 18:32:53 ID:YFOwCuGS
>>288
いきなり100%公約達成なんて不可能だけどな。
297神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:33:54 ID:FBBojEEL
>>288
それは党と政府で整合性をとることはないってのならわかりますよ。
自分ひとりで踊ってるんじゃ話にならん。
>>287
無料化の社会実験、統一料金どっちもやろうとしてるんじゃ?
それから、前原君云々はもうどうしようもないよ。
298無党派さん:2010/04/26(月) 18:34:45 ID:khqximpc
>>290
二律背反って
そういうことじゃないだろw

小沢「道路を引っ張るカネを工面できるように料金設定してね」

政府 で、政府は道路を引っ張るカネを工面できるように料金設定する

小沢「料金をタダにしないと選挙で負けるじゃないか!!! 党の要望を聞いて料金をタダにしろ!!!」

政府「いや、タダにするのはいいが、道路を引っ張るのはいいがカネはどっから工面するの?」

こういうことだよ
むちゃいってんだって、普通にw
299無党派さん:2010/04/26(月) 18:35:27 ID:YFOwCuGS
>>295
おれたちの麻生が韓国救済したやつだな。
300神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:35:36 ID:FBBojEEL
与党三党の要望書もあるしね。
301無党派さん:2010/04/26(月) 18:35:44 ID:4qMgNHgA
ぐふぐひぐは
302無党派さん:2010/04/26(月) 18:36:13 ID:jCtCpT/J
小沢にとっても党政調を廃止したのは痛かったな
党に対する批判がすべて小沢一人に向かってしまう
やっぱ政調は必要やったんや
303無党派さん:2010/04/26(月) 18:37:27 ID:hAvoEB35
酷使はアメリカのほうを見すぎ
真の国士だったらアメリカ軍を撤退し自主防衛を主張するはず
しないのはおかしい
304無党派さん:2010/04/26(月) 18:37:49 ID:WaHqVvla
>>231
山系WWWWW
305無党派さん:2010/04/26(月) 18:38:16 ID:VNpZrd2V
>>302
生方先生乙
306無党派さん:2010/04/26(月) 18:38:45 ID:KGyzU0wh
小沢って気に食わないことがあると、
パーティー会場でブチあげるが
ちょっと形勢が悪くなるとシカトするからな。

こそっと言えよ。こそっと。
頭下げりゃ済む話・・・でもないか。法案提出後だし。
307無党派さん:2010/04/26(月) 18:38:57 ID:kJmMTT2u
>>302
霞ヶ関が族議員と組んで工作するから、どっちが良いのかということにもなる。
308無党派さん:2010/04/26(月) 18:39:03 ID:dJ+7viic
>>298
加えて道路工事に使い金は埋蔵金(高速道路割引原資)だからな
3兆円から道路工事代を引くと休日1000円が維持できず、手をつけなければ工事代が捻出できないいというジレンマw
309無党派さん:2010/04/26(月) 18:39:06 ID:+Yy5SKwj
civi4天帝じゃ自国の軍備無しに防衛破棄したら一瞬で攻められるぞ
310無党派さん:2010/04/26(月) 18:39:15 ID:ie2KzTW4
民主除名の土屋都議、「日本創新党」の都議会会派設立

 東京都議会「平成維新の会」の土屋敬之都議は26日、地方自治体の首長や首長経験者らで結成した「日本創新党」(党首・山田宏杉並区長)の都議会会派を設立した。1人会派で、同党会派は都道府県議会では初。

 土屋都議は会見で「党首たちの国家観に共鳴した。民主党には方向性がなく国を危うくしている。(新党は)政策を皆でつくる政党で共感を持った」と述べた。

 土屋都議は平成21年12月、民主党の衆院選マニフェストを「耐震偽装マンションのパンフレット」などと批判。都連から除名処分を受け、1人会派「平成維新の会」を立ち上げた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100426/tky1004261831013-n1.htm
311無党派さん:2010/04/26(月) 18:39:23 ID:sApKR797
>>303
いや、ほとんどの先進国は米国との同盟関係を維持してる。
自国内に米軍基地も提供してね。もちろん自主防衛が主、同盟関係は従にすべきだけど。
312無党派さん:2010/04/26(月) 18:40:00 ID:ie2KzTW4
舛添代表「参院選で躍進し、必ず政界再編」

 新党改革・舛添代表は26日、都内で行った講演で「夏の参議院議員選挙で躍進し、必ず政界再編を起こす」と強調した。

 舛添代表は「民主党の政策は金持ちから貧しい人へ、お金を移動する再配分政策しかない。彼らが目指しているものはおそらく、日本の社会主義化、共産化につながるから、
断じてこれを許すわけにはいかない。民主党の独裁政権にくさびを参院選で打ち込む。10議席でも15議席でも取って、キャスチングボートを握る。参院選の後、政界再編は必定であって、必ず起こします」と述べた。

 舛添代表はまた、「安全保障の知識がない鳩山首相はトップになってはいけない」などと厳しく批判した。
その上で「参院選で民主党の単独過半数獲得を何としても阻止する」として、政策で一致することを条件に、みんなの党やたちあがれ日本などと選挙区単位で選挙協力したい考えを示した。

http://news24.jp/articles/2010/04/26/04158122.html
313福岡愛知:2010/04/26(月) 18:40:21 ID:43S2r1Ph
まあ、鳩山はやっぱり期待はずれだし、最初から支持していないのでどうでもいい。
菅か小沢に譲れ。

しかし菅のトンでも経済学が小野善康に吹き込まれていたとは…
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20100422ddm008070035000c.html
314沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/26(月) 18:40:30 ID:IzrehbPt
>>310
315無党派さん:2010/04/26(月) 18:40:54 ID:P1XyNXeH
>>310
ごみ掃除完了っと。
316大坂三郎:2010/04/26(月) 18:41:01 ID:1IRzYyJL
>>302
党は政策に口出しするな、国会運営に任せろと言ったのが反小沢派
政策を議論しない党など党ではない。単なる議員互助会。
317無党派さん:2010/04/26(月) 18:41:07 ID:ie2KzTW4
高速新料金「首相が決めること」=小沢氏

 民主党の小沢一郎幹事長は26日午後、党本部で記者会見し、高速道路の新たな料金制度の見直しについて「最終的には政府、突き詰めて言えば首相が決定することだ」と述べ、鳩山由紀夫首相の対応を見守る考えを示した。
 国土交通省が先に発表した同制度をめぐっては、小沢氏の政府・民主党首脳会議での提起を受け、首相は見直す考えを表明したが、
前原誠司国土交通相が反発。国会での関連法案の審議を踏まえ、見直しの是非を判断することになった経緯がある。 (2010/04/26-18:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600763
318無党派さん:2010/04/26(月) 18:41:20 ID:sApKR797
>>312
>>、「安全保障の知識がない鳩山首相はトップになってはいけない」などと厳しく批判

学者崩れのタレントがトップになってもいけない
319無党派さん:2010/04/26(月) 18:41:40 ID:kJmMTT2u
>>313
東京工大だしなあ。
320無党派さん:2010/04/26(月) 18:43:14 ID:+Yy5SKwj
『菅は何も知らないし知ってることは全部間違ってる』
上手いこというなあ
321福岡愛知:2010/04/26(月) 18:43:33 ID:43S2r1Ph
>>319
俺たちリフレ派は、みんな小野先生が大好きだったのに…
ああ、なんだかトンデモない領域に飛び出していかれちゃって…
322無党派さん:2010/04/26(月) 18:43:59 ID:TaKoAJT2
つか、起訴相当か不起訴不当が出たら、
地検のメンツ丸潰れだわな。
323大坂三郎:2010/04/26(月) 18:44:02 ID:1IRzYyJL
>>316
× 国会運営に任せろと言ったのが
○ 国会運営も官邸に任せろと言ったのが

頭に血が上ったw帰ろ。
324無党派さん:2010/04/26(月) 18:44:10 ID:yP+sZEGU
>>310
土屋さんはなにをしてはるんですか
325福岡愛知:2010/04/26(月) 18:45:43 ID:43S2r1Ph
>>320
アホか。菅は一応、代表質問を丸暗記して原稿持たずに質問できた頭脳はある。
326無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:10 ID:yP+sZEGU
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4413150.html
「ロックンローラーも、ちょっとなめられているから、ちゃんと関心は持っているという意味で、政局がこんなに
混乱しているから、民主党の人たちも、どういう風に仕分けをするのかなと。蓮舫ちゃんも何かニュース見てる
と結構おとなしいね」(ロック歌手 内田裕也さん)
327神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:46:12 ID:FBBojEEL
非実在青少年。
静香ちゃんの裸はおKらしい。
手淫はダメで、二人が重なるのはいいんだそうです。
意味わからんw
328無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:20 ID:4Opm9P7x
>>143
規制と言われてテスト
329無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:21 ID:1LnomCIa
今日あった動きはぽっぽの不起訴相当くらいか。小沢のはどうなったんだろな。
330無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:39 ID:NRht0pR1
331無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:39 ID:MpNicuDF
>>324
都政に見切りを付けて参院比例で出るつもりじゃね?
332無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:51 ID:y7O47HoF
今回の参議院選挙で落ちそうな議員はどんくらい居るんだろ?
千葉や舛添。舛添はなんとか通りそうだな。
333無党派さん:2010/04/26(月) 18:46:51 ID:dJ+7viic
>>317
当たり前のことなのにおざーさんがいうと手回し完了に見える
でも高速無料化どころか値上げで内輪もめってすごいよね。ちょっと例えが思い浮かばないw
334無党派さん:2010/04/26(月) 18:47:36 ID:3ejRV/gb
地方選の全敗により選挙の神小沢がガセだった事がバレて小沢の信用が落ちてるだけだなw
335無党派さん:2010/04/26(月) 18:47:59 ID:ie2KzTW4
イタリア:連立政権崩壊の危機 首相と下院議長が対立

 【ローマ藤原章生】イタリアで連立政権を組む首相と下院議長が党大会の生中継でののしり合い、もう一人の与党リーダーでもある極右党首が「解散・総選挙」を呼びかける騒ぎになっている。
移民対策などを巡る対立が発端だが、政権はさらに右傾化しそうだ。

 08年4月に発足した政権は、右派のベルルスコーニ首相(73)▽穏健派のフィーニ下院議長(58)▽移民排斥を唱える極右「北部同盟」のボッシ党首(68)−−のトロイカ体制だ。

 首相と議長はそれぞれ右派政党の党首だったが、政党連合「自由国民」を発足させ、北部同盟との協力で08年選挙で勝ち連立を組んだ。
首相と議長の対立はこれまでもあったが、最近になって移民に対し厳しい政策を主張するボッシ党首に、首相が理解を示したことなどに議長が反発。
今月22日の与党大会で、首相が「そんなに(自分の)政治がしたいのなら議長を辞めろ」とののしり、議長が「辞めなければ(自分を)放り出すのか」と詰め寄った。

 これを受け最右翼のボッシ党首が「我々北部同盟の(地方選などでの)相次ぐ勝利をねたんでいる」とフィーニ議長を政党新聞で批判し、首相に対して今後も議長を重用すれば「我々は与党から離れる」と揺さぶりをかけた。

 ローマ・アメリカン大のジェームズ・ウォルストン教授は見通しの高い順として(1)3者和解による現状維持(2)議長を孤立化させ内閣改造(3)解散・総選挙−−を挙げる。
北部同盟は最近の地方選で躍進しており、フィーニ議長が追われれば、政権がさらに右傾化するのは避けようがない。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100427k0000m030019000c.html
336無党派さん:2010/04/26(月) 18:48:10 ID:+Yy5SKwj
全敗ってことはないだろ。勝率2割ぐらいはあるぞw
337無党派さん:2010/04/26(月) 18:48:37 ID:kJmMTT2u
菅は何も知らないんだろう。
今は田邊孝則あたりに吹き込まれたことに影響してるんだろうなあ。
亀井が監視しないと危ない。
338神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:48:38 ID:FBBojEEL
>>332
輿石さん。
339無党派さん:2010/04/26(月) 18:48:46 ID:MpNicuDF
>>332
舛添は動かなければ非改選だろ?
取り敢えずフレッシュウヨキュアの山谷は地獄の底に墜ちろ(怒
340福岡愛知:2010/04/26(月) 18:49:01 ID:43S2r1Ph
>>329
午後出ると日テレは言っていたのに、またガセ情報か。
読売新聞は本当にどうしようもない。

木村拓哉追悼試合だって、木村を強奪されたと感じている広島ファンが
みたら、どれくらいムカつくか考えていないのかね。
341無党派さん:2010/04/26(月) 18:49:05 ID:TaKoAJT2
>>332
舛添は非改選
342大坂三郎:2010/04/26(月) 18:49:09 ID:1IRzYyJL
地方選は原則として知事選、政令指定都市以外は中央は関与しない
343無党派さん:2010/04/26(月) 18:49:19 ID:8EMlix6V
>>327
重なっても繋がってなきゃOKってことなのか?
繋がってもいいのか?
344無党派さん:2010/04/26(月) 18:50:14 ID:jmI4By/2
>>276
年齢別未婚率じゃ無いのかソース出せよ?
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html
345無党派さん:2010/04/26(月) 18:50:30 ID:ie2KzTW4
>>342
そういう話ではないんだよ
346無党派さん:2010/04/26(月) 18:50:32 ID:yP+sZEGU
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/26065323.html
番組もこの問題を取り上げたが、60年安保闘争世代の鳥越俊太郎(ジャーナリスト)から「この問題を考える
べきはオバマ大統領。(米軍の)抑止力なんてチャンチャラおかしい」という意見も出て、相変わらず喧々囂々の
騒ぎだった。

口火を切った鳥越の意見はこうだ。

「鹿児島県徳之島も沖縄も普天間基地はいらないと言っている。日本中どこへ行っても米軍の基地はいらない
というはずなんですよ。日本人は全部とはいわないまでも、米軍基地はいらないといっている。

そういう国民の声を背中に背負ってアメリカと対等の立場で交渉すべきだ。なんで日本の首相が頭を悩ませて、
ああだこうだと考えねばいけないんですか。本当に考えるべきはオバマ大統領」

これに反論したのは元東京地検検事で弁護士の田中喜代重。

「ただね〜、基地問題と安全保障とがごっちゃになっている。普天間問題はある意味、住民エゴの部分がある。
では、日本の安全保障はどうするのと考えると、中国、北朝鮮などまわりに火ダネを抱えている」

これをきっかけに話はエスカレート。タレントの松尾貴史が「中国が何かしてきた時、(アメリカは)本気で日本の
ために何かやってくれるのか、疑問がある」と言うと、作家の吉永みち子が反応して、「抑止力がなくなっていい
んですかと言われると、みんな引くんですよ。もともと抑止力があるのかないのか分からない。沖縄の基地は
何のためにあるのか。尖閣諸島や竹島の問題でアメリカは何をしてくれるのか、誰も聞いていない」と根本問題
を提起する。

おさまらないのは鳥越。最後に「いま沖縄のアメリカ海兵隊はどこに行っているか分かりますか。アフガニスタン
ですよ。『抑止力』はアメリカがアフガニスタンで戦争するために使われている。抑止力なんてチャンチャラおか
しい」と再び批判。
347無党派さん:2010/04/26(月) 18:50:32 ID:kJmMTT2u
>>338
輿石もどうかと思うが、輿石の対立候補もかなり怪しいから、逃げ切れる可能性もある。
348福岡愛知:2010/04/26(月) 18:50:38 ID:43S2r1Ph
>>337
亀井じゃどっちもどっち。高橋洋一を入れて、電波オークションも
やらせろっつーの。
349神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:51:08 ID:FBBojEEL
>>343
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100426/crm1004261824023-n1.htm
一方、規制対象は「いわゆる『エロ漫画』のうち、
子供との性行為がメーンとなっているもの」。
「(非実在青少年の)悪質な性行為シーンを『売り』にしたものに限られ、
(近親相姦や婦女暴行といった)通常の子供が経験する性交と明らかに別物」と
し、性交や類似行為の種類についても
「性交はセックス。類似行為はフェラチオ、手淫、アナルセックスなど」と
明記した上で「裸の2人が折り重なる」などの性交を示唆する描写は対象外となるとした。


350無党派さん:2010/04/26(月) 18:51:44 ID:8EMlix6V
>>338
輿石は問題無いな。
351無党派さん:2010/04/26(月) 18:51:49 ID:Oj435xcy
>>347
別に怪しくはないだろ。ブサいくなだけで。
352無党派さん:2010/04/26(月) 18:51:56 ID:TaKoAJT2
意見付きの不起訴相当の可能性も出てきたな。

起訴相当は無いだろう。
公判維持できないという現実問題に加えて、
特捜のメンツ丸潰れだからな。
353無党派さん:2010/04/26(月) 18:52:11 ID:dJ+7viic
>>338
興石が落ちたら、おざぽっぽ体制も終わりだろ
参院民主がどうなるんだろ?
354神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:52:23 ID:FBBojEEL
355無党派さん:2010/04/26(月) 18:53:25 ID:4Opm9P7x
さっきのちょっとした問答で色々書けるんだなぁ新聞って
356無党派さん:2010/04/26(月) 18:53:29 ID:X6BJctwp
>>340
キムタクはブラウンの若返り方針で広島の方から放出したんじゃなかったっけ
357無党派さん:2010/04/26(月) 18:53:34 ID:yP+sZEGU
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201004265815.html
「一人一人が考えれば何かが変わる」「日本国民すべての人が、自分の問題として考えて」。沖縄県読谷村
運動広場を埋め尽くす人波に、2人の女子高校生が呼びかけた

沖縄は何度も「県内移設ノー」を示してきた。衆院選、名護市長選、県議会議決。が、伝えられる政府方針は
県内案ばかり。超党派の大規模集会は「最低でも県外」と「民意重視」を公言した首相に、あらためて県民の
総意をつきつけた▲

わたしたちの姿勢も問う。過重な負担を押しつけていることを忘れ、人ごとととらえてはいないか。返還決定から
14年目。基地問題が前進しない理由の一つに、沖縄と本土の意識の溝がある▲
 
「本土の目は、まさに外国を見る目だとは言えまいか。外国だからこそ、そこで起きている事態の重さが、私た
ちの重さにならない」(「閑人生生」朝日文庫)。作家高村薫さんの指摘がずしりと迫る。
358福岡愛知:2010/04/26(月) 18:53:45 ID:43S2r1Ph
>>353
別に高島が引きつぐだけだろう。参議院は衆議院嫌いで団結しているんだし。

>>352
うまい酒が飲みたいねえ。読売販売店を放火してやりたかったからな。。。
359肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/04/26(月) 18:54:00 ID:nSfj1L/p
公務員の手淫義務違反。
360無党派さん:2010/04/26(月) 18:54:46 ID:SVu45FDE
>>349
キモヲタのシコシコシーンもアウトかw
361福岡愛知:2010/04/26(月) 18:55:23 ID:43S2r1Ph
>>356
トレードすればいいじゃん。。。。投手いないんだから。
362無党派さん:2010/04/26(月) 18:55:30 ID:+Yy5SKwj
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
ポルノ云々は色々一人歩きしすぎ。まずはこれ読め
363無党派さん:2010/04/26(月) 18:55:43 ID:KGyzU0wh
こういう時だけ出てくるコテハン!
364無党派さん:2010/04/26(月) 18:55:50 ID:4Opm9P7x
ちょっと
フリー記者連中、小沢会見サボり気味じゃないの
365無党派さん:2010/04/26(月) 18:55:52 ID:ie2KzTW4
新党改革、参院新会派に 「改革クラブ」の名は残る

 新党改革(旧改革クラブ)に参加した舛添要一代表ら参院議員6人が26日、参院会派の自民党・改革クラブを退会し、新会派として届け出た。
自民党・改革クラブは両党議員による統一会派ではなくなったが、会派名は残り、旧改革クの大江康弘氏は引き続き参加する。これに伴う参院の新勢力は次の通り。

 民主党・新緑風会・国民新・日本122▽自民党・改革クラブ72▽公明党21▽共産党7▽新党改革6▽社民党・護憲連合5▽たちあがれ日本2▽無所属6▽欠員1

http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201004260293.html
366神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 18:56:11 ID:FBBojEEL
まあ、猥褻図画の規制に沿ったものと言えるかな。
367無党派さん:2010/04/26(月) 18:56:39 ID:X6BJctwp
>>361
確か交換トレードだよ。相手は山田真介だったと思った。
368自民融解 獅子のマスコミ会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 18:57:11 ID:EL9R/XQh
>>352
意見書付きってのは国松長官事件といっしょだな
あれ検察が付けたさいごっぺだろ
369無党派さん:2010/04/26(月) 18:57:19 ID:YzLVkC9k
コテハン連中の野球およびエロ好きは異常
370大坂三郎:2010/04/26(月) 18:57:46 ID:1IRzYyJL
>>364
小沢会見はサボっても完全オープンは変わらない。
他の会見はフリーが居なくなったらまた記者クラブ限定に戻るから
そっち優先にしてるんだと。
371福岡愛知:2010/04/26(月) 18:57:59 ID:43S2r1Ph
>>367
誰だ?とおもったくらいだから、気づかなかったのかね。
しかしもったいない。。。
372無党派さん:2010/04/26(月) 18:58:01 ID:1BJo5Yb8
>>358
いまや高嶋は完全に小沢支持だもんな
373無党派さん:2010/04/26(月) 18:58:14 ID:8EMlix6V
>>366
個人的にはもっとバッサバッサやってほしかったのだがなあ。
374無党派さん:2010/04/26(月) 19:00:27 ID:WaHqVvla
なんで地方の混んでる高速の対面道路の4車線化とばして
東京外環に1.2兆円や、前バカ答えろ、党は要望してないぞ
375福岡愛知:2010/04/26(月) 19:00:39 ID:43S2r1Ph
>>369

親父が金子コミッショナーと読売だけは許さない、という家だったからな。
もちろん池永正明の件だが。
376無党派さん:2010/04/26(月) 19:00:41 ID:K0TFFEiM
キムタクは結局喜田に化けたんだよな
377無党派さん:2010/04/26(月) 19:00:47 ID:ie2KzTW4
「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」はOK 2次元児童ポルノ規制条例で東京都

 「しずかちゃんの裸はOK−」。子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制に向け、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。

 規制対象“外”の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。

 「改正案質問回答集」によると、「『表現の自由』の侵害ではないか」との懸念には「(規制対象となる作品を)創(つく)ることや出版すること、
18歳以上が買ったり見たりすることはこれまで通り自由だ」とし、定義が曖昧(あいまい)と批判された「非実在青少年」について「年齢、学年の明確な描写やセリフ、ナレーションで明らかに18歳未満に設定されているキャラクター」と規定した。

 一方、規制対象は「いわゆる『エロ漫画』のうち、子供との性行為がメーンとなっているもの」。
「(非実在青少年の)悪質な性行為シーンを『売り』にしたものに限られ、(近親相姦や婦女暴行といった)通常の子供が経験する性交と明らかに別物」とし、
性交や類似行為の種類についても「性交はセックス。類似行為はフェラチオ、手淫、アナルセックスなど」と明記した上で「裸の2人が折り重なる」などの性交を示唆する描写は対象外となるとした。
378無党派さん:2010/04/26(月) 19:00:50 ID:ie2KzTW4
 このほか、小説を規制対象としない理由を「小説はその表現に用いられる言葉がさまざまであり、それを読んだ人の年齢、性別、経験、読解力などにより、とらえ方や感じ方が千差万別で、
絵のように一律・具体的・客観的な印象を与えるものとはいえない」と説明。また、コミックマーケットでの販売には「個人の趣味の範囲でのやり取りで、同人誌ショップとは違い『青少年に販売しないよう自主的に取り組む』対象とはならない」とする一方、
「販売会の主催者には条例の趣旨を理解し、子供への販売には適切に対応するよう協力を願う」とした。

 都は「あまりにも問い合わせが多く、継続審議となり都民への周知が不十分だったとの指摘もあった。条例の文言にこだわらず、分かりやすい表現に努めた」としている。

 質問回答集の詳細は、都青少年・治安対策本部HP(http://www.seisyounen−chian.metro.tokyo.jp/)。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100426/crm1004261824023-n1.htm
379無党派さん:2010/04/26(月) 19:00:53 ID:+Yy5SKwj
Q.これまで親子で楽しんできた「ドラえもん」など著名な漫画でも、「しずかちゃんの入浴シー
ン」など子供の裸の描写が出てくるものがあります。こういうものを子供たちは見られなくなる
のですか?

A.「成人コーナー」への区分陳列をお願いするのは、18 歳未満として描かれている青少年の
キャラクターに対する、「性交(セックス)又は性交類似行為(フェラチオ・アナルセックスなど)」
を直接、明確に 描写した漫画等に限定されます。
したがって、単なる子供の裸や入浴シーンが該当する余地はありません


ポルノ禁止じゃなくて成人コーナーの区別を明確にするって法案なんだが何故か発禁処分とかワケ分からん煽りが多すぎ。
380無党派さん:2010/04/26(月) 19:01:07 ID:yP+sZEGU
新党の選挙協力に意欲=平沼氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010042600570 
たちあがれ日本の平沼赳夫代表は26日の記者会見で、新党改革の舛添要一代表が「第三極」を目指す新党
同士の参院選の選挙協力に前向きな考えを示していることについて、「お互いにもともと自民党だから、話し合
っていくことはやぶさかではない。大いに話し合っていきたい」と意欲を示した。
与謝野馨共同代表も同日のBS放送の収録で、「これからの話だが、両方とも打倒民主で立ち上がっているか
ら、お互いに邪魔をすることはない」と語った。
381無党派さん:2010/04/26(月) 19:01:38 ID:WUB0f07q
静岡共倒れかな
382無党派さん:2010/04/26(月) 19:02:19 ID:K0TFFEiM
>>381
自民二人目か海野でも出るのか?
383無党派さん:2010/04/26(月) 19:02:40 ID:+Yy5SKwj
みんな+禿+立ち枯れの連合が一番可能性ありそうだな
384神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 19:03:46 ID:FBBojEEL
>>383
ますぞえとたちポンは協力できるの?
385無党派さん:2010/04/26(月) 19:03:58 ID:1LnomCIa
つーか最初からまとめて離党すれば目立てたのに
386無党派さん:2010/04/26(月) 19:03:58 ID:ie2KzTW4
苦戦目立つ民主系候補=地方選

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる迷走ぶりなどで鳩山内閣の支持率が大きく落ち込む中、地方首長選挙で民主党系候補が苦戦している。
4月に行われた59市長選のうち、与野党相乗りを除く同党推薦・支持候補の当選は4人で、自民党の6人を下回った。今夏の参院選に向け、地方組織の立て直しを迫られそうだ。
 民主推薦候補が勝利した4市は、熊本県宇土(4日)、東京都多摩(11日)、北海道帯広(18日)、沖縄県沖縄(25日)各市。
一方で、11日には鳥取市長選で元新聞記者の新人が自民、公明推薦の現職に屈したほか、栃木県日光、佐賀県武雄で推薦候補が敗北。岡山県浅口では菅直人副総理兼財務相の義兄が元自民党県議に敗れた。
 このほか、18日の佐賀県神埼、25日の宮城県気仙沼、茨城県つくばみらい、埼玉県加須、滋賀県近江八幡でも推薦候補が苦杯をなめた。(2010/04 /26-18:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010042600745
387無党派さん:2010/04/26(月) 19:04:14 ID:yP+sZEGU
>>383
その連合となったらヨシミがいちばん損しそうですね
388無党派さん:2010/04/26(月) 19:04:26 ID:rlgyl8gG
389無党派さん:2010/04/26(月) 19:04:35 ID:MpNicuDF
>>379
これまで業界の自主規制に過ぎなかった「3ヶ月連続で有害指定を受けた雑誌は
流通停止」が明文化されてる時点で説得力無し。
390大坂三郎:2010/04/26(月) 19:04:40 ID:1IRzYyJL
>>381
今日発売のポストの予想では民主独占になってる
有馬だからまったく当てにならんがw
391福岡愛知:2010/04/26(月) 19:05:21 ID:43S2r1Ph
まあ、菅直人と岡田の代表選で一度リセットだろう。
岡田外相、前原国交相留任、馬渕財務大臣、小沢鋭仁経済財政担当、
細野幹事長あたりが面白そうだが。
392無党派さん:2010/04/26(月) 19:05:41 ID:g+nRzZu7
>>349
コンドームの使用の場合は性行為に入りますか?
それとも類似行為になりますか?
393無党派さん:2010/04/26(月) 19:06:28 ID:dbTRDFbW
>>383
みんなの党はどことも組まない方がいいのでは
無党派受けを狙ってるのだから清新なイメージを失ったら終わりでしょ
394沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/26(月) 19:06:45 ID:IzrehbPt
>>388
このころからハゲだったんだな。
395無党派さん:2010/04/26(月) 19:07:07 ID:WUB0f07q
396無党派さん:2010/04/26(月) 19:07:11 ID:3ejRV/gb
またオオニシか、のお約束。築地の腹黒い三連星
       ∧ル∧
 ニ= ,, _/-@∀@)__
    〈ヘ_|i    Θ) ノ   ,,   ∧NY∧
  ̄=圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二(),, _/-@∀@)__
 ニニ= ゝ9コア/ {ジ、  ~ .〈ヘ_|i     Θ) ノ   ,,  ∧朝∧ < オオニシ! フィリップ!
 =‐ ̄-=;/____|_|_〉   圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()_/-@∀@)__ ジェット・ストリーム・アタックをかけるぞ!
  ( ⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩    ゝ9コア/ {ジ、   〈ヘ_|i     Θ) ノ   ,,
 (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、 -=;;/____|_|_〉   圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()
   ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄(⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩    ゝ9コア/ {ジ、   ~
             (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、 -=;;/____|_|_〉
              ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄(⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩
                         (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、
                          ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄

朝日新聞社             東京都中央区築地5丁目3-2
ニューヨーク・タイムズ東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2
ル・モンド東京支局         東京都中央区築地5丁目3-2

【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272269504/
397自民融解 獅子のマスコミ会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:07:16 ID:EL9R/XQh
>>391
管じゃないか?
ドラえもんがヨダレたらしてたぞ
398福岡愛知:2010/04/26(月) 19:08:02 ID:43S2r1Ph
>>396
不平等社会日本、で10年前から言われてるだろうが、ボケ
399無党派さん:2010/04/26(月) 19:08:22 ID:jmI4By/2
あった、これだ・エジプトの30歳以下の未婚率は60%
ttp://blogs.itmedia.co.jp/kudou/2009/05/post-8e45.html
日本25〜29歳の未婚率 2005年で71.4%
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html

また、ユダヤの敵イスラムに対する悪質なデマかよ
400無党派さん:2010/04/26(月) 19:08:24 ID:4Hm6KB70
小沢幹事長検察審査会の結果知ってるなw@NHK
401無党派さん:2010/04/26(月) 19:08:24 ID:YzLVkC9k
>>393
ましてや元自民連合じゃなあ・・・w
共産党と組んだりすれば一周回って支持されるかもしれない
402無党派さん:2010/04/26(月) 19:09:34 ID:mWLs4val
>>377-378
施行された時に、運用に当たる訳でもない都の職員の一見解を回答された所で
なんのエクスキューズにもならん

条文に追記されない解釈集なぞ、警視庁にも東京地検にも聞く必要のない戯言だからな
403無党派さん:2010/04/26(月) 19:09:45 ID:yP+sZEGU
那覇市長はヅラじゃないのか
404無党派さん:2010/04/26(月) 19:09:53 ID:kyQgyL4Q
>>398
不平等社会の雛形米国の犬に言われたくないし
アジアでもっとネオリベ不平等が拡大してる
中国をフィールドにした方がよほど適切だろう。
向こうは福祉の欠如で朽ち果てる奴がこっちの100倍だぞ。
405無党派さん:2010/04/26(月) 19:10:19 ID:Qw7JwXXC
またアホなこと言ってるな

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100426/crm1004261824023-n1.htm
「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」はOK 2次元児童ポルノ規制条例で東京都

 「しずかちゃんの裸はOK−」。子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制に向け、
東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。

規制対象“外” の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」
「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。
406無党派さん:2010/04/26(月) 19:10:45 ID:1LnomCIa
>>400
kwsk
407福岡愛知:2010/04/26(月) 19:10:51 ID:43S2r1Ph
>>401
ミトは犯罪者、ヨシミは迂回献金、エダは土地ころがしにズラ、
川田はエイズ成金、浅尾は変節漢ってろくなんがいないなw
408神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 19:10:54 ID:FBBojEEL
>>402
今回のは、警視庁も地検も関与しないでしょ。
409無党派さん:2010/04/26(月) 19:12:31 ID:ie2KzTW4
>>383
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100426t71013.htm
渡辺代表は、
たちあがれ日本と、舛添要一前厚生労働相が党首に就いた新党改革も「自民党の亜流」と表現した。
410無党派さん:2010/04/26(月) 19:13:09 ID:3ejRV/gb
>>398
平等社会ってどこだ?スウェーデンとかノルウェーか?w
411自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:13:19 ID:EL9R/XQh
ドラミちゃんはどうなんだ?
スッポンポンだぞ
412無党派さん:2010/04/26(月) 19:13:21 ID:yP+sZEGU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000104-jij-pol
北沢氏は「県民の思いを非常に重く受け止めたい」と強調した上で、「鳩山由紀夫首相が『最低でも県外』と
言ったことを踏まえ、県外移設のいろんな努力をしている」と述べた。
北沢氏は高嶺氏らに対し、「普天間の機能や施設を残すことは全く考えていない」と語り、普天間の継続
使用を否定。
413非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 19:13:23 ID:8uDf0TUZ
ただいま。

ネットを見た限りでは、朝日新聞の沖縄県民大会の扱いが小さかったように思います。
幻想として、朝日の外の人にも中の人にもあった「リベラル」は、
もはやほとんど息絶えているようで。

「9万じゃねーだろ3万だろ」と揶揄してた産経新聞よりはマシか。
414福岡愛知:2010/04/26(月) 19:14:05 ID:43S2r1Ph
>>404
中国は学歴に関してだけは平等という意識がつよくて、
大学いって一発逆転を信じるバイタリティが、社会の不平等感を緩和
しているが、日本の場合、一発逆転がモー娘のオーディションにうかる
こと、あたりが閉塞感なんだろうに。
415無党派さん:2010/04/26(月) 19:14:08 ID:yP+sZEGU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000602-san-pol
東京都議会「平成維新の会」の土屋敬之都議は26日、地方自治体の首長や首長経験者らで結成した
「日本創新党」(党首・山田宏杉並区長)の都議会会派を設立した。1人会派で、同党会派は都道府県議
会では初。

土屋都議は会見で「党首たちの国家観に共鳴した。民主党には方向性がなく国を危うくしている。(新党は)
政策を皆でつくる政党で共感を持った」と述べた。
416無党派さん:2010/04/26(月) 19:14:21 ID:dZYvRBtA
週刊誌【週刊朝日】5月7・14日号(今週号)
⇒ゴールデンウィークワイド特集:不思議の国の大人たち(抜粋)
▼元妻・片山さつきがメッタ斬り!「舛添要一はね、「創造ではなく破壊の人」なの}
▼参院選の獲得議席は「1」!?才に倒れた舛添要一"新党改革"の行く末
▼与謝野馨「新党立ち上げ」のホントの理由は「下半身」!?
▼河村たかし「減税解散」まで飛び出したナゴヤの陣
▼「よど号犯は年内に帰国させる!」“炎の行者”に届いた密書
▼<国松孝次警察庁長官銃撃事件>元オウム上祐史浩に同情された警視庁の落日
▼民主・小沢一郎×吉本興業・大崎洋、トップ会談ホントの中身
▼おなじみ田宮栄一・元捜査1課長のネットで話題沸騰「迷推理」
▼ヤフオクに民主党・横粂勝仁議員が出品した直筆サインはわずか11円
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]渡邊美樹・「和民」会長不倫スキャンダル/渡邊氏が本誌の連続追及でも繰り返す「不可解な「言い分」」
⇒怒りの徹底追及:在日米軍基地はもういらない−米国にきちんと「NO!」を突き付ける国になろう!
⇒怒り爆発の対談:"気骨のジャーナリスト"上杉 隆×郷原信郎「<小沢捜査>検察審査会の"判決"をメッタ斬り!」
■検察審査会の判断は正しいのか?特捜部という組織はなぜ、まっとうな検事をも思考停止にさせるのか。
⇒長妻 昭・厚生労働大臣本誌ロングインタビュー「嫌われても、必ず花が咲く」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/鳩山首相の「誠意」で普天間問題を解決できるか
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20100507.jpg
417無党派さん:2010/04/26(月) 19:14:35 ID:K0TFFEiM
>>400
kwsk
418非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 19:15:01 ID:8uDf0TUZ
>>412
これまでずーっと県内移設のみを追及してなかったか爺さん。
再選が危うくなったからといって日和るんじゃねーぞ。
419無党派さん:2010/04/26(月) 19:15:04 ID:dZYvRBtA
週刊誌【サンデー毎日】5月9・16日合併号(今週号)
⇒政局大特集:鳩山だけが愚かなのか
▼小沢軍団150人決起の内幕−ポスト鳩山暗闘劇結末
▼「落ち武者新党」舛添要一の狙いは「第2の亀井静香」
▼「日本創新党」Wヒロシ(山田宏&中田宏)に浮かぶ「女難」
▼石原都知事「帰化人発言」に閣僚なぜかダンマリ
▼原口一博総務相が"ツイッター中毒"で、総務官僚は不眠症
▼歴史学者・坂野潤治氏の怒りの指摘「民主党は参院選大敗して出直せ!」
⇒「400年掛かる公共事業」に前原誠司国交相が「仕分け」を宣言
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/"モグラたたき"の様相を呈してきた普天間移設問題
⇒政局コラム:激闘!永田町/「舛添要一」を新党に走らせ最後のタマを失った自民党
⇒連載コラム:牧太郎の青い空白い雲/鳩山政権の「愚かさ」を証明するバラバラ連休
⇒政局コラム:塩田 潮の新民主党政権の研究/「普天間」失敗で6月退陣シナリオの現実味が帯びてきた
⇒怒りの徹底追及:<史上最悪の政治ショーか?!>「枝野・蓮舫」仕分けの死角
▼「事業仕分け第2弾」から官僚の高笑いが聞こえる
▼民主党一年生議員に届いた告発メール
▼独法に「現役出向」するカラクリ
⇒スペシャル対談:中曽根康弘×防衛大学校長・五百旗頭真「今だから話そう「非核三原則」秘話・・総理在任中から2.5原則と思ってた」
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/
420無党派さん:2010/04/26(月) 19:15:42 ID:yP+sZEGU
>>416
和民はなにをしてるんだ
421無党派さん:2010/04/26(月) 19:16:01 ID:tJaA3v/c
NHKが知っていることを匂わせたのかね。
それなら不起訴相当だろうな。
不起訴不当なら他のマスコミも騒ぎ始めるだろう。
422福岡愛知:2010/04/26(月) 19:16:15 ID:43S2r1Ph
>>410
書名ってわからずに突っ込んでるだろw
423無党派さん:2010/04/26(月) 19:16:18 ID:kyQgyL4Q
>>414
甘い。共産党国家のくせに全然セーフティネットが無いのよ。
民工なんて工事が終わったらポイ捨て、あとはのたれ死んでくれ、の世界。

障害者の福祉もすごいしな。特に精神系は地下牢に閉じこめるのが常道。
これについて行政で福祉を担保しようということも殆どないし、
ノーマライゼーションやチャレンジドに対する取り組みは著しく欠如している。
424熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/26(月) 19:16:24 ID:ciZDfvFQ

例えば、アメリカには「閉塞感」という概念はない。
「貧困」という概念はあるが閉塞感などという概念はない。

さまざまな規制が人間を不幸にする。
ましてや高度成長を前提にした規制には害しかない。
425解放戦死:2010/04/26(月) 19:16:37 ID:PYqP/9yS
水谷修 mizutaniosamu

さいたま市議会で広報紙を視察した。大手広告代理店に企画を委託しているので、いい広報紙だ。1号につき、企画費用が100万円程度かかりそうだ。宇治市議会では無理だろう。さいたま市議会HPは携帯からでも理解できる。宇治市や宇治市議会HPは携帯では意味不明だ。
426無党派さん:2010/04/26(月) 19:16:55 ID:K0TFFEiM
沖縄県議会議長には愛花という娘がいるのだろうか
427無党派さん:2010/04/26(月) 19:17:00 ID:dPabYskz
・鳩山退陣
・小沢議員辞職
・前原首相誕生
・幹事長に岡田
・社民・国新連立離脱
・新連立相手にみんな

これを参院選前までに全て実現できれば
民主単独過半数も夢では無い。
428無党派さん:2010/04/26(月) 19:17:06 ID:3ejRV/gb
>>422
そんなカルト情報誌は知らんw
429無党派さん:2010/04/26(月) 19:17:26 ID:UTqLXUwU
>>418
勘違いでなければ
ここ1、2週間くらいの間に
鳩山への求心力は強まっている。
430無党派さん:2010/04/26(月) 19:17:53 ID:+XZ5Ifso
取り調べもなく、名義を使われた被害者もいる鳩山首相の献金問題で不起訴相当なら
小沢幹事長の献金問題は、確実に不起訴相当の議決になる
431無党派さん:2010/04/26(月) 19:17:57 ID:yPA60j9Q
みんなの党 参院選へ勢い 久喜市議選でもトップ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010042602000066.html
432香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:18:33 ID:MxNp/aVu
>>416
和民会長不倫スキャンダルw
433無党派さん:2010/04/26(月) 19:18:40 ID:rlgyl8gG
>>413
筑紫哲也が生きてたら絶対に「朝日新聞は死にました、いや私をニューヨークに飛ばしたころからかもしれませんが」くらいいいそうな話だな。
434無党派さん:2010/04/26(月) 19:19:05 ID:ie2KzTW4
みんなの党 参院選へ勢い 久喜市議選でもトップ

 埼玉県の旧久喜市、菖蒲町、栗橋町、鷲宮町の合併に伴う久喜市議選(定数三四)が二十五日投開票され、みんなの党公認の元旧久喜市議、鈴木精一氏(51)が、二千七百八十票を獲得し、二位に四百票以上の差をつけトップ当選を果たした。

 みんなの党は三月末の神奈川県逗子市議選で公認候補が一、二位を独占。今月十一日の東京都多摩市長選で、推薦候補が、民主党などが推薦した候補に約千四百票差で惜敗している。第三極として注目を集めており、今夏の参院選に向けて勢いを増しそうだ。

 選挙戦では、渡辺喜美代表も市内に入って応援した。鈴木氏は旧久喜市議選では無所属で出馬し二回当選。前回は八位での当選だった。「みんなの党の旗を掲げたことで、知らない人からも声を掛けられるなど、今までにない追い風があった」と喜びを表した。

 みんなの党は、参院選で、比例代表に十人、選挙区は神奈川、茨城など五選挙区で公認候補を発表。さらに埼玉選挙区などで擁立作業を進めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010042602000066.html
435無党派さん:2010/04/26(月) 19:19:52 ID:tJaA3v/c
>>429
たしかに妙な強まり方ではありますな。
436無党派さん:2010/04/26(月) 19:20:06 ID:Zwb16dxW
>>431
日本人の青い鳥探しの旅はつづいているんだなぁ。
437無党派さん:2010/04/26(月) 19:20:19 ID:3ejRV/gb
>>433
先に裏切ったのはミンス  by朝日
438香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:20:55 ID:MxNp/aVu
>>424
規制(しすぎ)は不幸っていうのは同感だなぁ
439無党派さん:2010/04/26(月) 19:21:21 ID:K0TFFEiM
つーか広瀬が社長の時点で
どちらも味方だなんて思ってないだろう
440無党派さん:2010/04/26(月) 19:21:50 ID:g+nRzZu7
朝日は選挙の結果がどうなろうと
確実に読者減らすと思うんだがどうなんだろう
デイリーが巨人びいきになるようなもんだろ
441無党派さん:2010/04/26(月) 19:22:07 ID:mWLs4val
>>408
では、最終的な法的拘束力はどなたが担保するのでしょうか?
442バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:22:23 ID:EJbsfyQY
小沢総理への道筋がいつの間にか整ってきたな
443福岡愛知:2010/04/26(月) 19:22:28 ID:43S2r1Ph
>>436
政治・経済にモラルをもちこむな、っつーことを気づくには
転向マルクス主義者たちがマスコミから消えるしかないんだろうな。

>>423
別にそんな話に反論しているないのでなあ。
444無党派さん:2010/04/26(月) 19:22:41 ID:VNpZrd2V
>>438
大人になれない社会だよな、今の日本って
445無党派さん:2010/04/26(月) 19:23:30 ID:K0TFFEiM
なんだ河村も地域政党かよw
446無党派さん:2010/04/26(月) 19:23:41 ID:ie2KzTW4
小沢氏、検審に「冷静な判断を」 「不起訴相当」を期待

 民主党の小沢一郎幹事長は26日午後の記者会見で、自らの資金管理団体をめぐる収支報告書虚偽記入事件で検察審査会の議決が予想されていることについて
「(東京地検特捜部の)強制捜査の結果として潔白を証明してもらったと思う。検察審査会もそのことを冷静に受け止め、ご判断いただければいいなと思っている」と強調した。

 小沢氏を不起訴とした東京地検の判断が支持されることに強い期待感を示したものだ。ただ、議決を控え検察審査会に注文を付けたと解釈されかねない発言で、今後波紋を広げる可能性もありそうだ。

 一方、鳩山由紀夫首相の資金管理団体などの収支報告書虚偽記入事件で、検察審査会が首相を「不起訴相当」とする議決を公表したことについては「審査会の結論として素直に受け止めるということ以外にないんじゃないか」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000718.html
447無党派さん:2010/04/26(月) 19:24:07 ID:ie2KzTW4
小沢氏「前原氏発言には関心ない」 高速問題で

 民主党の小沢一郎幹事長は26日の記者会見で、前原誠司国土交通相が先に発表した高速料金に問題提起した理由について「党側は政府以上に国民に接しているので、要望を申し上げた」と説明した。
前原氏が小沢氏の発言を批判したことに関しては「どういうことを言ったか、どのような行動したのか、全く関心はない。興味もない」と語った。

 小沢氏は民主党が高速道路無料化を掲げ、昨年の衆院選に臨んだことを挙げて「無料という前提で選挙に勝利を収めたのに、値上げというバカなことがあるかという声が全国で充満している」とも強調した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E08A8DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
448無党派さん:2010/04/26(月) 19:24:07 ID:Oj435xcy
みんなの党は関東でしか実績ないようだね。これじゃ関党だ。
箱根の山を越えなければ本物ではない。
449無党派さん:2010/04/26(月) 19:24:23 ID:YFOwCuGS
>>435
だって沖縄の民意も鳩山を後押ししてくれてるんだもの。
450無党派さん:2010/04/26(月) 19:25:23 ID:yP+sZEGU
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4413393.html
2日目を迎えた政府の事業仕分け。会場には去年に続いて、この人の姿がありました。

「蓮舫ちゃんも、何かニュースで見てると結構おとなしいね。みんな参議院選を意識しているのでは」
(ロック歌手 内田裕也さん)

ロックンローラーも見守る中、行われた事業仕分け。この日の注目は、UR=都市再生機構です。

「どうみても人間関係があって 、そこに契約関係があって、その中でまわしているんじゃないか」(蓮舫参院議員)

仕分け人から質問が相次いだのは、全国に37社あるファミリー企業との取引。URからの天下り役員は全部で
121人。競争入札のない随意契約は、686億円にものぼっています。

「例えば、横浜ではUR住宅の住民が『駐車場代はどうなんだろう?』」(蓮舫参院議員)

横浜市の駐車場の問題も、議論にあがりました。この駐車場の運営はファミリー企業がURから独占的に請け
負い、料金を2倍近くに上乗せして住民に貸している実態が明らかになっています。

「みんな怒ってる。“また貸し”のシステムがおかしい」(ビューコート小港 自治会長 丸山厳さん)

この日の仕分けでは契約が不透明で、住民の不信感が高まっているという批判が集中しました。仕分け人の
結論は・・・

「一般競争入札を入れる。関係法人の発注は透明性を高め、競争性を入れる」(蓮舫参院議員)
451無党派さん:2010/04/26(月) 19:25:48 ID:UTqLXUwU
>>438
一方で自重しない、どんどん際限なく増長する
倫理観の欠如もある。
452無党派さん:2010/04/26(月) 19:25:50 ID:QorbOChG
>>416
>▼おなじみ田宮栄一・元捜査1課長のネットで話題沸騰「迷推理」
週刊誌でも有名なんだw
453無党派さん:2010/04/26(月) 19:26:07 ID:1LnomCIa
不起訴相当が出ても大々的に報道したりしないんだろうなあ

>>448
関西のハシゲ新党と提携すればいいじゃないか
454無党派さん:2010/04/26(月) 19:26:08 ID:miOb480m
>>439
社長の秋山は知ってても広瀬や船橋の素性を知らない人が意外といるんだよな
なのにどこで覚えたのか、「朝日は左寄り、民主支持」と本気で思ってる人の多いこと
455バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:26:13 ID:EJbsfyQY
>>429 そうそう。トロイカVS7奉行の色合いが濃くなってきたね
456無党派さん:2010/04/26(月) 19:26:52 ID:VNpZrd2V
内田裕也は大晦日のロックフェス以外はなんかやってんのか
457香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:27:01 ID:MxNp/aVu
>>448
昨日気仙沼市で、みん党擁立候補が負けたっつーのにねw
458無党派さん:2010/04/26(月) 19:27:37 ID:QZDhWAgy
962 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2010/04/26(月) 08:58:44 ID:6OwQ73jy0
0425
*3.3% 09:00-10:00 NHK 日曜討論

*9.1% 18:45-19:00 NHK 首都圏ニュース・気象情報
14.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
13.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
21.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
20.1% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

10.3% 08:00-09:30 NTV TheサンデーNEXT
15.1% 18:00-18:55 NTV 真相報道バンキシャ!

*3.7% 06:00-06:45 TBS 時事放談
*3.6% 06:45-07:00 TBS JNNニュース
*8.6% 07:00-07:30 TBS 週刊!健康カレンダーカラダのキモチ
12.2% 07:30-08:00 TBS がっちりマンデー!!
13.8% 08:00-09:54 TBS サンデーモーニング
*9.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*5.7% 11:30-11:40 TBS JNNニュース
*9.5% 11:45-12:54 TBS アッコにおまかせ!
*9.0% 13:00-13:54 TBS 噂の!東京マガジン

*7.1% 07:30-08:55 CX* 新報道2001

*5.1% 10:00-11:45 EX__ サンデー・フロントライン
*4.5% 11:50-12:00 EX__ ANNニュース
*5.6% 12:00-12:55 EX__ サンデースクランブル
10.8% 12:55-13:25 EX__ 新婚さんいらっしゃい!
459無党派さん:2010/04/26(月) 19:28:07 ID:B/WimFyR
仕分け終了。
最後の美術館博物館のグループで初めて(?)事業の拡大・拡充という結論が出る。

仕分け=切る、削減ではないという例となった(蓮舫)
460福岡愛知:2010/04/26(月) 19:28:15 ID:43S2r1Ph
>>454
まあ、民主党の真の敵は読売グループ、こいつを倒せば朝日はヒヨル、
というのが基本戦略だな。首都圏の5割は読売らしいので、首都圏だけに
独禁法を適用するとかやれば面白いのだが。
461無党派さん:2010/04/26(月) 19:28:37 ID:yP+sZEGU
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00176212.html
ロックンローラーの内田裕也さん(70)が、2009年に続き、今回も会場に現れた。
内田さんは「1回だけ来ただけじゃ、冷やかしじゃない。ロックンロールミュージシャンがもっと政治に関心持た
なきゃ」と語った。
事業仕分け第2弾、2日目の目玉は「UR(都市再生機構)」。
URは民業圧迫との批判の中、全国で76万戸の賃貸住宅を運営している。
仕分け人らは先週、URの賃貸住宅を視察、37ものURの関連会社に狙いを絞っていた。
26日の仕分けでは、関連会社同士の取り引きを不透明と指摘した。
蓮舫議員は「URからファミリー企業・ファミリー財団に入って、その契約が、またファミリー企業・ファミリー財団
間でやり取りしている。総額いくらがやり取りされたんですか?」と質問。
担当者が「総額216億円です」と答えると、蓮舫議員は「それを関連法人の中で、行ったり来たりしているんです
ね。適切な契約関係なのか、どうなのか」と述べた。
その問題視された関連会社の1つが行っているのが、駐車場の賃貸業務。
全国でおよそ35万台の駐車場を運営している「日本総合住生活」は、集めた駐車場代330億円のうち、修繕・
管理費などを差し引いた200億円(2008年度)をURに支払っているという。
住民は「不思議だなと思っています。なんで家賃と(駐車場代が)一緒じゃないのか」、「やっぱり(URは)無駄が
多いと思っています」などと語った。
また、37の関連会社の多額の剰余金についても、民間仕分け人が「剰余金は全部で407億円と出ているが、
ある種、不公正なやり方でこちらの企業がためたお金ととられてもおかしくない」と指摘した。
結局、一般競争入札を入れ、剰余金は国庫へ返納すべきとの結論になった。
最後に蓮舫議員は「関係法人の利益剰余金は、国庫返納すべきだという意見も出されています。これを重く受
け止めていただきたいと思っています」と述べた。
462無党派さん:2010/04/26(月) 19:29:24 ID:tJaA3v/c
ローラー内田は政治に関心があるみたいだな。
463無党派さん:2010/04/26(月) 19:30:07 ID:yP+sZEGU
内田は政治に興味あるも何も、過去に選挙に出馬してるだろ
464無党派さん:2010/04/26(月) 19:30:31 ID:3ejRV/gb
ルーピーズとかDQNと高齢者しかいないんだから済州島か岩手に移民して暮らしたら
日本の高齢者率も下がって偏差値も上がって二度おいしいじゃん
いつか貴方にも幸福が訪れるよう祈っています。
465無党派さん:2010/04/26(月) 19:30:40 ID:e3zjrQlg
>>416

⇒怒り爆発の対談:"気骨のジャーナリスト"上杉 隆×郷原信郎「<小沢捜査>検察審査会の"判決"をメッタ斬り!」
■検察審査会の判断は正しいのか?特捜部という組織はなぜ、まっとうな検事をも思考停止にさせるのか。

この朝日の記事は検察審査会が小沢を起訴相当の判断を出すと見てるんだろうか?
466無党派さん:2010/04/26(月) 19:30:46 ID:tJaA3v/c
>>463
そう言えばそうだった。
都知事選だったな。
467福岡愛知:2010/04/26(月) 19:30:51 ID:43S2r1Ph
>>462
つーか、都知事選に出てただろ。パワー、トウー、ザ、ミュージック!!!w
468無党派さん:2010/04/26(月) 19:30:58 ID:UTqLXUwU
ロックロールだけで都知事選で5万票。
自民党でも民主党でも議員になれる可能性はあるが
既存政党ではでないだろう。
469無党派さん:2010/04/26(月) 19:31:06 ID:ie2KzTW4
「東大出身なのに相当頭悪い」与謝野氏、首相を批判

 新党「たちあがれ日本」の与謝野馨共同代表は26日のBS11の番組収録で、東大工学部卒の鳩山由紀夫首相について「東大出身のはずなんだけど、相当に頭が悪い」と述べた。
さらに、学習院大政経学部卒の麻生太郎前首相を引き合いに「総理大臣の資質がよく言われるが、麻生さんの方が百倍も千倍も頭がよかった」とも語った。

 与謝野氏は東大法学部卒だが、学歴を引き合いにした政権批判は異例だ。番組では民主党を「アマチュア」「ろくな議論をしてない」と非難。そのうえで「(首相は)単純作業は手早くやるだろうが、複雑系を考える頭のよさを持っていない」と指摘した。

http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201004260352.html
470無党派さん:2010/04/26(月) 19:31:48 ID:miOb480m
>>460
産経みたいな小物とは比べ物にならないほど難敵だな
まさにラスボス
471神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 19:31:51 ID:FBBojEEL
>>441
べつに、これはタイーホするわけじゃないですから。
行政指導でしょ。
過料もないです。
472無党派さん:2010/04/26(月) 19:32:07 ID:yP+sZEGU
>「総理大臣の資質がよく言われるが、麻生さんの方が百倍も千倍も頭がよかった」

これだけはない
473解放戦死:2010/04/26(月) 19:32:24 ID:PYqP/9yS
【調査】『サムスン=日本ブランド』世界の26%の人が誤解/KOTRA [10/04/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272262440/
474非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 19:32:30 ID:8uDf0TUZ
>>465
朝日といっても、週刊朝日は朝日新聞とは別天地のようですから。
ソマリアとソマリランドくらい違う。
475福岡愛知:2010/04/26(月) 19:32:54 ID:43S2r1Ph
>>469
人文系バカの与謝野に「複雑系」を言われてもなあ。。。
平沼傷つくんではw
476無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:18 ID:tJaA3v/c
朝日の広瀬と言えばトイレの友達だろ、と言えば誰でも正体がわかる。
477無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:19 ID:yP+sZEGU
今後、事業仕分けが内田の生存確認の場になる
478香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:33:36 ID:MxNp/aVu
>>451
規制しなくても、各々が自重できればいいけど、それができなくなってると。
それならば、だからと言って規制するんじゃなく、なぜ自重できなくなってるのかという根底を考える方が大事なような気がするんだがねぇ
479自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:33:36 ID:EL9R/XQh
検察審査会はふつうに検察の支配下だろう
480バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:33:45 ID:EJbsfyQY
>>473 やっぱり、そういうカラクリだったのか。
481無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:49 ID:K0TFFEiM
>>448
たしかにヨシミは関西受けするタイプじゃないと思う
橋下と組んで誰か借り受けたいところだろう
482無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:51 ID:YFOwCuGS
>「総理大臣の資質がよく言われるが、麻生さんの方が百倍も千倍も頭がよかった」

これだけはない

鳩山は漢字を読みまちがえない。
483無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:54 ID:eH9I4rrj
>>455
その辺りでドンパチやってれば、マスコミ的には喜ぶんじゃないか?
民主がマスコミに叩かれるのは、真面目に政策に感けて、プロレスも
前政権斬りも内紛や権力争いなどの“面白い”事をやってくれないからだろう。
必死に“小沢幹事長にたてついた○○氏離党か?”と煽っても、離党するのは
自民の方ばかりだし、あまつさえ
自民の総裁に上り詰めた禿添がグダグダ民主を打ちのめす!と言った
下手糞なシナリオも、肝心の主演のグダグダでぶち壊しになってしまったし。

最後の希望がみんなと7奉行とやらなんだろうな。
484無党派さん:2010/04/26(月) 19:33:59 ID:J77z00Uu
>>469
>単純作業は手早くやるだろうが、複雑系を考える頭のよさを持っていない

法学部が工学部にコレを言うかw
485神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 19:34:43 ID:FBBojEEL
>>451
アノミー的な?
でもなぁ、酒もWHOが規制しようって言って、それに賛成する人が4割。
健康管理国家なんてまっぴらだ。
486無党派さん:2010/04/26(月) 19:35:18 ID:UTqLXUwU
>>469
そこで麻生を誉めるから
馬鹿っぽくなる。
487香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:35:26 ID:MxNp/aVu
>>458
新婚さんいらっしゃい!って、あの時間にしちゃ結構視聴率あるんやなw
488肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/04/26(月) 19:35:42 ID:nSfj1L/p
ロレンスもメイプルソープも、渋澤も野坂も墓場で笑ってるか。

489無党派さん:2010/04/26(月) 19:35:44 ID:4Hm6KB70
>>446
検察審査会をさんざん煽ったマスコミが言うなw
検察に小沢と通じてるやつがいると週刊誌で前からよく書いてあったから
不起訴妥当が出ればあっという間に小沢氏に筒抜けになってるんだよな検察
490無党派さん:2010/04/26(月) 19:35:50 ID:aEMieckM
>>475
与謝野は「自分は馬鹿じゃない」と思っているから尚更タチが悪い。
景気が回復しかけの頃に増税したこいつ以上のウルトラスーペル馬鹿はいない。
491福岡愛知:2010/04/26(月) 19:35:54 ID:43S2r1Ph
>>481
その意味で、伊丹廃港、関空ハブ化のタイミングは絶妙だった。
前原はこれだけは評価する。
492無党派さん:2010/04/26(月) 19:36:26 ID:kyQgyL4Q
かりに新聞に独禁法やると讀賣を潰す前に
道新、河北、中国、中日、西日本あたりが全滅だな。
民主党の応援団みたいな所は沖縄以外全部アウト。
493無党派さん:2010/04/26(月) 19:36:26 ID:/GAzVjt2
>>469
選挙で海江田に勝てなかった死に損ないが何を偉そうに。
494無党派さん:2010/04/26(月) 19:36:55 ID:J77z00Uu
>>486
離党して今さら自民に気を遣わなくていいのにね
495無党派さん:2010/04/26(月) 19:37:15 ID:yP+sZEGU
与謝野
「自分は禿じゃない」
496バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:37:21 ID:EJbsfyQY
邦夫が一番頭がいいということ
497無党派さん:2010/04/26(月) 19:37:27 ID:1LnomCIa
>>484
理系に偏見でも持ってるのか、ヨサっちは。
498無党派さん:2010/04/26(月) 19:37:33 ID:YFOwCuGS
>>494
ここまで自民に気を使うなら、最初から離党すんなと
499無党派さん:2010/04/26(月) 19:37:47 ID:4Opm9P7x
>>419
>▼石原都知事「帰化人発言」に閣僚なぜかダンマリ

そりゃあねぇ・・・
500解放戦死:2010/04/26(月) 19:37:48 ID:PYqP/9yS
0425
*3.3% 09:00-10:00 NHK 日曜討論

*9.1% 18:45-19:00 NHK 首都圏日曜討論
14.1% 19:00-19:30 NHK NHK日曜討論
13.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィン討論
21.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝討論
20.1% 20:45-21:00 NHK 日曜討論

10.3% 08:00-09:30 NTV バンキシャNEXT
15.1% 18:00-18:55 NTV 真相報道バンキシャ!

*3.7% 06:00-06:45 TBS サンデー時事放談
*3.6% 06:45-07:00 TBS JNNニュース
*8.6% 07:00-07:30 TBS 週刊!サンデーモーニング
12.2% 07:30-08:00 TBS がっかりサンデーモーニング
13.8% 08:00-09:54 TBS サンデーモーニング
*9.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・モーニング
*5.7% 11:30-11:40 TBS JNNニュースモーニング
*9.5% 11:45-12:54 TBS アッコのサンデーモーニング
*9.0% 13:00-13:54 TBS 噂の!サンデーモーニング

*7.1% 07:30-08:55 CX* 新報道2001

*5.1% 10:00-11:45 EX__ サンデー・フロントライン
*4.5% 11:50-12:00 EX__ ANNニュースフロントライン
*5.6% 12:00-12:55 EX__ サンデーフロントライン
10.8% 12:55-13:25 EX__ 新婚さんフロントライン
501福岡愛知:2010/04/26(月) 19:38:22 ID:43S2r1Ph
>>490
その与謝野をやっと政権の中枢から追放できたと喜んだつかの間、
東大法学部卒の弁護士で、増税大好き男が、新トロイカとして民主の中枢
に復帰ですよ。。。。。。

世にクルクルパー政策通の種はつきまし。。。。
502無党派さん:2010/04/26(月) 19:39:04 ID:yP+sZEGU
沢尻エリカ離婚へ 高城氏金欠?
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201004260021.html
別の芸能関係者は「高城氏にお金がないのか、生活費は沢尻が貯金を切り崩して賄っていた」とも話した。
結果的に高城氏と結婚したことで、日本の芸能界を敵に回したような形になった。そのため沢尻は、高城氏
と別れることで、本格的な芸能界復帰を目指すとみられる。
503無党派さん:2010/04/26(月) 19:39:41 ID:4SvXXUV0
>>235
そりゃ、他人を貶める事に必死こいてるお前みたいなのよりは上だろうなw
504香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:39:57 ID:MxNp/aVu
与謝野は野党になってから、批判の仕方がなんつーか醜くなったな
505非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 19:40:05 ID:8uDf0TUZ
ufotableは仙谷糾弾ポスターを作ってくれ。
506無党派さん:2010/04/26(月) 19:40:07 ID:VAM+E0EB
韓寒っていうのは、日本でいえば勝間みたいなもんか
507沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/26(月) 19:40:44 ID:IzrehbPt
>>403
有名。
508福岡愛知:2010/04/26(月) 19:41:04 ID:43S2r1Ph
>>506
ハンサム?
509無党派さん:2010/04/26(月) 19:41:26 ID:t7ix2Wdk
>>474
大朝日新聞(南朝日)と朝日民主主義人民新聞(北朝日)
510無党派さん:2010/04/26(月) 19:41:29 ID:YzLVkC9k
>>504
もともとあんなもんじゃね?
自民支持者さえ嫌ってる人が多かったように思う
511無党派さん:2010/04/26(月) 19:41:41 ID:bJgXaA/u
>>492
西日本は九州北部で全国紙や県紙との競争が激しいので大丈夫でしょ。
512自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:41:52 ID:EL9R/XQh
>>504
平成の脱税王のころから壊れてたろ
513無党派さん:2010/04/26(月) 19:42:20 ID:kyQgyL4Q
開放戦死はアカだと思っていたが
GLAの信徒だったとは意外
514無党派さん:2010/04/26(月) 19:42:21 ID:yP+sZEGU
土屋都議はまさか一方的に日本送信党と会派名を変更しようとしているのではないのか?
515バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:42:49 ID:EJbsfyQY
暑い地方なのにカツラなんか被ると蒸れて逆効果なんだよな。
市長にツイッターで教えてやろうかな
516福岡愛知:2010/04/26(月) 19:43:26 ID:43S2r1Ph
>>512
郵政選挙の時はマスコミが応援団だったが、与謝野の相手をバカにする
芸は問題にならなかったけど、今では与謝野はバカにされる存在だから、
いまいち相手をバカにする芸は通用しないんだよな。。。
517無党派さん:2010/04/26(月) 19:43:28 ID:4Opm9P7x
yamanoikazunori:与謝野馨著「民主党が日本経済を破壊する」(文春新書)を読みました。
民主党批判の書ですが、このような本こそ、謙虚に読まねばなりません。
私とは意見が異なる記述も多いが、「欧州大陸型福祉国家の再評価が必要」という与謝野議員の主張には同感。
「小さな政府」路線では日本の再生は難しい。 [http://twitter.com/yamanoikazunori/status/12825397739]

昨日の山井和則
518無党派さん:2010/04/26(月) 19:43:37 ID:t7ix2Wdk
土屋と山田で次期都知事選立候補を巡って内紛ののち解党とか
519無党派さん:2010/04/26(月) 19:43:50 ID:yP+sZEGU
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20100426ddlk01040065000c.html
民主党を離党した道11区選出の石川知裕衆院議員(36)=政治資金規正法違反で起訴=と、元外務省主任
分析官で作家の佐藤優さん(50)=背任罪などに問われ執行猶予付き有罪確定=による「本音でトークショー」
が25日、帯広市で開かれ、小沢一郎同党幹事長の資金管理団体を巡る事件について、石川議員が検察を批判
した。

石川議員の支持者ら約800人が参加。石川議員は「検察庁は政治的、経済的に大きな事件を常に摘発して正義
でいなければいけないという思いが強い集団」と述べた上で、「そのため私の事件もそうだが、摘発のハードルが
下がってきている」と批判。佐藤さんも、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)が石川議員らを通じ小沢氏側に不正
な資金提供をしたとされる疑惑について検察批判を展開。「石川さんにも問いただしたが、作家生命をかけてで
っち上げだと信じている」と語った。
520無党派さん:2010/04/26(月) 19:44:50 ID:ie2KzTW4
小沢氏“審査結果 受け止め冷静に”

民主党の小沢幹事長は記者会見で、みずからの政治資金をめぐる事件についての検察審査会の審査について、「わたしは、強制捜査が入ったが結果としては潔白が証明されたと思っており、冷静に受け止めて判断してほしい」と述べました。

民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件について、東京地検特捜部は、小沢氏本人については、収支報告書のうその記載にかかわった明確な証拠はないとして、嫌疑不十分で不起訴にしましたが、
市民団体は「到底納得できない」として、検察審査会に申し立てています。
これについて、小沢氏は記者会見で「わたしとわたしの事務所に1年間、東京地検特捜部の強制捜査が入り、その結果、不正な献金は一切受け取ってないという、結果としては潔白が証明されたと思っている。
検察審査会も、そのことを冷静に受け止めて判断してほしい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100426/t10014092121000.html
521香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:44:59 ID:MxNp/aVu
>>510>>512
そか。気付かなかっただけかw

>>515さすが。
思いやりのあるバカパパやねw
522無党派さん:2010/04/26(月) 19:45:00 ID:HbGFqjzH
>>512
挙げ句身内の自民党から「平成の議席泥棒」呼ばわりされる始末。
哀れな末路だよ。
523無党派さん:2010/04/26(月) 19:45:28 ID:YzLVkC9k
>>516
与謝野もあの年で馬鹿にされる側に回るとは大変だよなw
いやあの年だからこそ馬鹿にされるというべきか
524無党派さん:2010/04/26(月) 19:45:31 ID:QZDhWAgy
大江*9.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
桝添*5.1% 10:00-11:45 EX__ サンデー・フロントライン
525非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 19:45:32 ID:8uDf0TUZ
>>522
でも、まだ除名されてないだけ温情はあるのでは?
526無党派さん:2010/04/26(月) 19:45:33 ID:ie2KzTW4
重要法案 会期内に成立の方針

民主党、社民党、国民新党の与党3党の幹事長らが会談し、官僚の国会での答弁禁止を柱とした国会法の改正案や、郵政改革法案などの重要法案を6月16日までの今の国会の会期内に成立させる方針を決めました。

この中で民主党の小沢幹事長ら3党の幹事長は、後半国会の対応について、夏の参議院選挙を控え、重要な局面を迎えているという認識で一致し、3党が結束して対応していく方針を確認しました。
そして、官僚の国会での答弁禁止を柱とした国会法の改正案や、日本郵政グループの組織形態を、現在の5社体制から3社に再編することなどを盛り込んだ「郵政改革法案」などの重要法案を、6月16日までの今の国会の会期内に成立させる方針を決めました。
また、会談で社民党の重野幹事長と国民新党の自見幹事長は、独立行政法人を対象とした政府の事業仕分けに関連して、「雇用に十分配慮する必要がある」という認識を示しました。
また、両氏は、政府がことし6月に中長期的な財政運営戦略をまとめるにあたって、与党3党の党首クラスでつくる基本政策閣僚委員会の下に消費税などについて議論する専門の小委員会を設けるよう求めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100426/t10014089821000.html
527自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:47:06 ID:EL9R/XQh
>>522
あれはうまかったなw
自民でも座布団一枚
528無党派さん:2010/04/26(月) 19:47:14 ID:t7ix2Wdk
麻布から東大行って
中曽根の秘蔵っ子といわれた奴が
海江田レベルに総理の目潰されたら
そら狂うわなw
529無党派さん:2010/04/26(月) 19:47:38 ID:kyQgyL4Q
しかし、鳩山への力強い詰問とか禿げ不要断言とか、
谷垣が微妙にレベルアップしてるように見える。
気迫は安倍以降の葬祭3人より上だな。
530無党派さん:2010/04/26(月) 19:48:20 ID:t7ix2Wdk
>>529
そりゃ最後の将軍にはなりたくないだろう
531福岡愛知:2010/04/26(月) 19:48:41 ID:43S2r1Ph
>>526
さすが小沢。グッドジョブ!。つまり、6月初頭に鳩山辞任、代表選。
6月16日までに首班指名。7月初旬参議院選挙の日程か。
532無党派さん:2010/04/26(月) 19:48:57 ID:kJmMTT2u
与謝野は橋本不況の原因をもう少し見直すべきだなあ。
橋龍は、反省して謝っていたが。反省すれば良いというモノでもないけど。
533無党派さん:2010/04/26(月) 19:49:05 ID:bJgXaA/u
>>461
系列企業の末端の労働者は必ずしも高給を貰ってたり、労働条件がいいわけじゃないんだけどな。
民主党のダメな所は、末端労働者の保護に全く興味が無いことだ。
公共工事にしたって、下請け保護には無関心だし・・・
534無党派さん:2010/04/26(月) 19:49:42 ID:YFOwCuGS
>>529
谷垣と鳩山は似た形で権力を強化している。

すなわち二人とも
「選挙で敗北確定なので代わりになりたがるヤツがいないから強気でいられる」
のだ。
535無党派さん:2010/04/26(月) 19:50:16 ID:ie2KzTW4
村岡氏 比例出馬に意欲(秋田県)

たちあがれ日本は、自民党を離党した与謝野馨氏と、郵政造反組で同じく自民党を離れていた平沼赳夫氏が共同代表を務めます。
26日は東京・赤坂で事務所開きを行い、「経済成長と財政再建を同時に進める」などの基本政策を発表しました。
たちあがれ日本には21日に自民党を離党した村岡兼造元官房長官の二男村岡敏英氏も入党し、夏の参議院選挙の比例代表での出馬に意欲を見せました。
村岡氏は取材に対し「民主党の参議院での過半数を阻止して政治の流れを変えていきたいという思いで入党した。ぜひ全国に向かって、比例代表として参議院選挙に取り組んでいきたい」などと述べました。
また村岡氏は秋田県選挙区について、「個人的には自民党の公認候補を応援したいが今後示される党の方針に従う。」と説明しています。

http://www.news24.jp/nnn/news8613323.html
536福岡愛知:2010/04/26(月) 19:50:54 ID:43S2r1Ph
>>533
ミルトン・フリードマン曰く
「究極的に労働者を保護するものは好景気である」
537自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:51:33 ID:EL9R/XQh
>>531
首班指名しなきゃならんから2週間延長だろう
538無党派さん:2010/04/26(月) 19:51:34 ID:I+Sbc/cD
お前ら、今やってる「クローズアップ現代」は見てる?
539無党派さん:2010/04/26(月) 19:52:07 ID:3ejRV/gb
>>531
なにか勘違いしてるようだが、何でも人のせいにばかりしてるルーピーズに分かりやすく説明するとだな
小沢体制をみんな嫌ってるのw それを理解してないからマスコミが悪いだの沖縄県民は屑だのの発想が出るのw
540無党派さん:2010/04/26(月) 19:52:26 ID:+XZ5Ifso
>>446
>小沢氏を不起訴とした東京地検の判断が支持されることに強い期待感を示したものだ。
ただ、議決を控え検察審査会に注文を付けたと解釈されかねない発言で、
今後波紋を広げる可能性もありそうだ。


不起訴相当が出た場合、これを出汁に批判が展開される可能性もあるな
541福岡愛知:2010/04/26(月) 19:52:33 ID:43S2r1Ph
>>537
代表選はサポーター投票をしない限り、短いほうがいい。
542無党派さん:2010/04/26(月) 19:52:53 ID:YFOwCuGS
>>536
えー、戦後最長の好景気で収入が下がってるんだけど
どうしてくれんのフリードマン。
543無党派さん:2010/04/26(月) 19:52:53 ID:hVWFJOWo
>>519

> 「石川さんにも問いただしたが、作家生命をかけてでっち上げだと信じている」と語った。

価値があるんだか無いんだか微妙なものをかけてきたな
544無党派さん:2010/04/26(月) 19:53:15 ID:mGZpZTky
>>173
>>158
>コピペ馬鹿に反応するのもなんだが
>民主信者は鳩山に一日でも早く消えて欲しいのが本音
>鳩山が消えて困るのはジミン党
>支持率維持させてるのはジミン党信者だろ
そこで、選挙もしないで首の挿げ替えですよね!
去年どこかの党が批判していたような気もするが、気にしない、気にしない!
545無党派さん:2010/04/26(月) 19:53:21 ID:O9vs0fYB
民主党の黄門様は8時15分に印籠を出したが8時15分に印籠を出すのは偽黄門。
8時45分に印籠を出すのが本物の黄門様。
546肉姫 ◆NudeE.1uMU :2010/04/26(月) 19:53:45 ID:nSfj1L/p
福祉国家路線で消費税増税は、わかる。。
与謝野で判らないのは、加えてゴリゴリの財政規律派ってところ。
入るを量りて出づるを制すでなくて、出ずる以上に取りゃいいじゃんってことかいな。
547無党派さん:2010/04/26(月) 19:53:53 ID:kyQgyL4Q
>>534
だめぽ化が進んでるだけか・・
548無党派さん:2010/04/26(月) 19:54:02 ID:kJmMTT2u
>>534
民主党にはなりたがる奴は居る。
ただ、永田事件もあったから、認めてもらえないだけ。
菅もなりたいだろうけど、鳩山からの禅譲で小沢も黙認でないと、
動かないだけだなあ。
549自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 19:54:18 ID:EL9R/XQh
>>538
3億アクセスってw
中国のヤラセ、ガスぬきだ
本当ならすでに逮捕されてる
550無党派さん:2010/04/26(月) 19:54:18 ID:YFOwCuGS
>>544
そうそう、まさか4年連続で総理をすげ替えたどっかの党が文句をいうわけもないしな!
551無党派さん:2010/04/26(月) 19:54:41 ID:HbGFqjzH
今では普天間国外移転に賭けるしかない状況になってきたが・・・

国外移転を言うためには小沢のように選挙前から
「抑止力には第七艦隊だけで十分」という認識を持つ必要があった。

しかし小沢発言の真意を読みとった安保マフィアの執拗なバッシングにひるみ、
鳩山は小沢発言を「党としての考えではない」と否定した。

その時点で普天間国外移転の道は断たれていた。
そのことに鳩山は気付いていなかった。
安保マフィアと小沢だけが気づいていたという・・・

総理になる準備が最もできていた小沢と急ごしらえの鳩山の差が出たか・・・
552香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:55:08 ID:MxNp/aVu
ルーピーは鳩山を指すらしいが、
ちゅーピーは中国新聞のキャラクター
553福岡愛知:2010/04/26(月) 19:56:02 ID:43S2r1Ph
>>539
>マスコミが悪いだの沖縄県民は屑だのの

読売嫌いだから批判しているが、それ以外、書いたことはないが、、、、
お前のほうがルーピーにみえるけど。

>>542

まあ、もっと円安&金融緩和しないといけなかったということだよw
554無党派さん:2010/04/26(月) 19:56:20 ID:kJmMTT2u
>>546
大勲位や平沼の要求で軍事費に回したいのでは?
555無党派さん:2010/04/26(月) 19:56:20 ID:yP+sZEGU
NHK「鳩山首相再捜査へ」とテロップ誤る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00001157-yom-soci
同局は「文面の確認不足から起きたミス。ご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪している
556無党派さん:2010/04/26(月) 19:56:32 ID:UTqLXUwU
>>541
若いのは本当に何も見えてないんだよなあ。
だから簡単に洗脳されるんだよ。
557無党派さん:2010/04/26(月) 19:56:44 ID:YFOwCuGS
>>551
いやー、普天間はロクでもない終わり方しそうだぞ。
国外移転できたらスゴイが、まあ無理だろ。

いちばん可能性が高いのが、沖縄県内を飲まされて六月鳩山退陣。
558無党派さん:2010/04/26(月) 19:57:06 ID:yP+sZEGU
<小沢幹事長>「前原君の発言、興味ない」…高速新料金で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000087-mai-pol
559バカボンパパ:2010/04/26(月) 19:57:34 ID:EJbsfyQY
>.555 おいおいw
560無党派さん:2010/04/26(月) 19:57:43 ID:hLzJiQ6q
561無党派さん:2010/04/26(月) 19:57:55 ID:kJmMTT2u
>>550
一応、参院選で信を問うなら、福田や麻生と違うのでは?
562無党派さん:2010/04/26(月) 19:58:01 ID:or3AZYKe
>>555
ヒドスw
563無党派さん:2010/04/26(月) 19:58:06 ID:3eGTTBDG
>>538
この手の番組全部にいえることだが、中国のネットの声を出すのもいいけど
我が国のネットの声も無視するなよと。
564無党派さん:2010/04/26(月) 19:58:27 ID:YFOwCuGS
>>555
なんというネガキャンw
565香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/26(月) 19:58:45 ID:MxNp/aVu
>>555
確信犯か?w
566無党派さん:2010/04/26(月) 19:58:57 ID:UTqLXUwU
>>555
NHKでキチガイのアホウヨを飼っているんだろう。
それ以外に考えられない。
567無党派さん:2010/04/26(月) 19:59:53 ID:B/WimFyR
日大職員のつこうた流出がひどいみたい
568無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:24 ID:tJaA3v/c
>>555
これは使い回しだな。
何かの刑事事件で起訴から不起訴相当になったときのやつを使っているな。
569無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:26 ID:ie2KzTW4
久喜市議選:みんなの党公認候補がトップ当選

 25日に投開票された埼玉県久喜市議選で、みんなの党公認の鈴木精一氏(51)が2780票を獲得しトップ当選した。
同党の渡辺喜美代表は26日、東京都内で記者団に「党への期待を肌感覚で感じる。大変すごいことが起こり始めているという感じを受けている」と感想を述べた。
同党は3月の神奈川県逗子市議選でも公認候補が1、2位を独占しており、来年の統一地方選では各地で候補者を積極的に擁立する方針だ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100427k0000m010045000c.html
570無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:33 ID:kJmMTT2u
>>566
安倍ちゃんが嫌がらせのようにNHK抗議してから、
アホウヨが台頭したのかね?
571無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:34 ID:HbGFqjzH
不起訴不当と不起訴相当を読み間違えたのか。
余程「不起訴不当」が出るのを望んでたんだろうなあNHKは。
572無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:36 ID:idAqxZyf
名古屋市民はええなぁ
減税日本に一票入れたいわ
573無党派さん:2010/04/26(月) 20:00:38 ID:J77z00Uu
>>555
不起訴不当でテロップ用意してたんだろうなw
574無党派さん:2010/04/26(月) 20:01:37 ID:QZDhWAgy
政治のルールを書き換える英国総選挙2010.04.26(Mon) Financial Times (2010年4月23日付
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3336
予想不可能になった選挙戦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3336?page=2
「反政治」を掲げる自民党の躍進が意味するもの
 選挙戦は今、もっぱら有権者が政治と政治家をどう思っているかが焦点となっている。痛みを伴う景気
後退や国会議員による公費乱用への怒りが吹き荒れた後とあって、その答えは決して芳しいものではない。
 クレッグ氏の幸運――人によっては才能と呼ぶかもしれない――は、「反政治」を掲げる党の指導権を
握った党人派政治家のそれだった。
 これは、クレッグ氏が生まれながらにして担うはずの役割ではなかった。クレッグ氏は裕福な銀行家の御曹司で、
学費の高さでは英国有数の学校を卒業した生粋の支配階級の一員だ。自民党員として登録する前には、
保守党に加わることも考えた。
 クレッグ氏の政治は、大半の自民党議員より右寄りだ。政策については、市民の自由や外交問題に関して
賢明な考えを持つ一方、税金に関しては馬鹿げた考えを持っている。
 ただ、そんなことは問題にならなかった。クレッグ氏は自称門外漢として、氏が小憎らしくも「古い」政党と呼ぶ
2大政党から攻撃を受けた時、「ほらまた始まった」という名台詞で応じる達人となった。クレッグ氏の成功は、
有権者の懸念に合わせて保守党を中道派政党に作り変えたというキャメロン氏の主張の脆さも露呈させた。
 この2年間、有権者が労働党の全盛期は終わったと結論づけていたことは明らかだった。また、有権者があまり
熱心に保守党に傾くことに慎重であることもはっきりしていた。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3336?page=3
2大政党を念頭に置いた選挙制度の限界
選挙戦の終盤になれば、状況が概ね当初の状態に戻っていくのではないかと思っている。結局、英国人は
安全な道を選ぶ傾向があるからだ。
575無党派さん:2010/04/26(月) 20:02:15 ID:J77z00Uu
>>555
一応、直後にローカル局に切り替わってキャスターが訂正謝罪してたよ。
576無党派さん:2010/04/26(月) 20:02:44 ID:t7ix2Wdk
>>554
くそ
大沼の要求で軍事費にまわしたい
に見えたw
577自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:03:25 ID:EL9R/XQh

NHKはアメリカの犬だからな
そんなもんだ
578無党派さん:2010/04/26(月) 20:03:39 ID:wzB5WCFh
>>569
埼玉でも候補者選定間違えなければ議席取れそうだなぁ。
(すでに東京神奈川千葉で固めて茨城栃木も可能性あり)
その場合民主2人と自民の壮絶な生き残り合戦だろう。
579福岡愛知:2010/04/26(月) 20:04:19 ID:43S2r1Ph
>>572
ところが、今日の朝刊の中日新聞は、1面で減税日本を特ダネでとりあげたが
後房雄の批判的コメントが社会面で展開
580無党派さん:2010/04/26(月) 20:04:50 ID:mWLs4val
>>560
なるほど、罰則も科料もないのに流通停止をする権限はあるんだ
都の役所としてはその行政指導を無視した流通に対してどういう法的拘束力を
持って強制するんでしょうね?
581無党派さん:2010/04/26(月) 20:05:39 ID:1BJo5Yb8
ねえねえ
野中の茶坊主キャスター
いま何してんの?知ってる?
582神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:06:47 ID:FBBojEEL
>>580
流通停止権限なんてないでしょ。
元条文読んでみてくださいよ。
583無党派さん:2010/04/26(月) 20:07:20 ID:mGZpZTky
>>550
>>544
>そうそう、まさか4年連続で総理をすげ替えたどっかの党が文句をいうわけもないしな!
そうそう!
自民党だってやってるんだよ、民主党だってやっていいじゃないか!!


国民がどう思うかは、また別のお話。
584無党派さん:2010/04/26(月) 20:08:20 ID:J77z00Uu
>>379
法律の条文>役人の説明

後者には何の保証も責任もない
585神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:08:37 ID:FBBojEEL
>>582
非実在青少年に関しては、ですが。
586無党派さん:2010/04/26(月) 20:09:24 ID:1myLGmbi
NHKに厳しく指導したほうが良いんじゃね
最近なんか特に酷い気がしてきたが
587無党派さん:2010/04/26(月) 20:10:39 ID:1LnomCIa
きっとみんな受信料を払ってくれないから大変なんだよ
588無党派さん:2010/04/26(月) 20:11:14 ID:mGZpZTky
昨日の反対集会でも参加人数を主催者発表垂れ流しだしな。
589神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:14:11 ID:FBBojEEL
>>584
そもそもの条文が非実在青少年を発禁等にするものではなく、
努力規定ですから。
590無党派さん:2010/04/26(月) 20:14:20 ID:aEMieckM
>>542
本間とか竹中とかが自分たちに都合の良い部分だけを切り取ったからね。
現に、日本のネオリベ系学者で負の所得税に言及した奴はほとんどいない。
591福岡愛知:2010/04/26(月) 20:14:25 ID:43S2r1Ph
>>581
野中に官房機密費が政治評論家に配られていることをばらされて
怯えているんでは??救急車の出動費用は、官房機密費から出てるだろうし。
592解放戦死:2010/04/26(月) 20:14:59 ID:PYqP/9yS
>>589
でも事実上の粛清は出来る。
593偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/04/26(月) 20:16:20 ID:a3UOpLR8
>>138
麻生セメントを立て直したのは弟だけどな 麻生の時に潰れそうになった。
594無党派さん:2010/04/26(月) 20:16:36 ID:QorbOChG
>>589
業界を萎縮させるには十分だよ
只でさえ睨まれているし
595神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:17:35 ID:FBBojEEL
>>592>>594
そう。
それと、発禁だのなんだのっていう話とは全然違うので。
596無党派さん:2010/04/26(月) 20:17:46 ID:3ejRV/gb
>>589
おお、米軍完全撤退派のコーベかw
それやって誰が得するんだいw?
597無党派さん:2010/04/26(月) 20:17:49 ID:mWLs4val
>>589
転載ですまないが

>157 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 19:54:50 ID:0HmROq8D0
>>>132
>現行条例
>第二十五条から一部
>第九条第一項、第二項若しくは第三項
>の規定に違反した者は、三十万円以下の罰金に処する
>第九条は(指定図書類の販売等の制限)

現行の条例がなくなるわけではないんでしょ?
598福岡愛知:2010/04/26(月) 20:17:52 ID:43S2r1Ph
>>590
まあ、フリードマンは福祉国家を批判して均等額配って公務員削減が狙いなんだがな。
それはそうと、フリードマンのケインジアン側面はもっと評価されていい。リーマン
直後の、徹底した金融緩和は、フリードマンの主張した大恐慌の処方箋だ。
日本もやってれば、「蜂に刺された程度」で済んでいたかもしれない。
すべては白川を恨むしかないな。
599解放戦死:2010/04/26(月) 20:17:53 ID:PYqP/9yS
>>594
それを言うなら「粛清」
600無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:13 ID:ie2KzTW4
「前原くんの行動、関心ありません」小沢幹事長会見

 26日、民主党本部での小沢一郎幹事長の定例記者会見でのやりとりは次の通り。

【普天間問題と首相の進退】

 ――米軍普天間移設問題をめぐって鳩山由紀夫首相が「5月末決着」を果たせなければ、進退が問われるとの声が出ている。普天間問題が首相の進退に、どのような影響を与えるとお考えか。

 「あのー、普天間の問題、すなわち、日米外交案件の問題につきましては、私は一切、関与しておりませんし、あのー、もちろん説明も相談も受けておりませんし、私の役目柄ではありませんので。
私は、どのような結果になろうとも、あるいは、どのような状況下であろうとも、国会運営をスムーズにする、そして、参議院の選挙で勝利するという自分の与えられた役割を、全力で、こなしていくということが私の役目でございますので、
そういった意味での今のような趣旨の質問に答える立場ではありません」

 【憲法審査会】

 ――来週、憲法記念日を迎えるが、3年前の5月に国民投票法が成立して、衆参両院に憲法審査会が設置され、衆院では憲法審査会規定が制定されたが、参院ではまだされていない。
現状としてはどちらの審査会も始動していない。与党・民主党として動かす考えがあるのか。社民党に配慮して動かそうとしていないのか。

 「あの……」

 ――いまひとつの審査会について。

 (司会)そのくらいに。とりあえず、質問に答えてもらいます。

 「あのー、衆議院ができて、参議院ができていない、その事情については私は、よく詳しくは、あのー、存じておりません。
憲法の問題は、私は、いつでも(質問した記者が所属する)産経新聞の論調とは異なりますけれども、私は、憲法というのは国民の生活をよりよくするための国の最高の法規、ルールですから、
時代の変遷に応じて、みんなが、こうした方が良いということであれば、変えるということに何の問題もないと思っております。ただ、あのー、憲法改正ちゅう問題、イシューだけを特別に採り上げるという考え方で申しあげているつもりはありません」
601無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:33 ID:ie2KzTW4
 【高速道路料金問題】

 ――高速道路料金について幹事長は、先週、官邸で実質値上げとなる料金体系に異論を唱えた。その後、前原が値下げと新規の道路建設は二律背反だと批判し、当面見直ししないということなった。改めて幹事長の高速道路料金に対する考えをお願いします。

 「あのー、前原くんがどういうことを言ったか、どのような行動をしたか、ということに関しては、私は別にまったく関心はありません。興味もありません。ただ、君のいま、言ったことで間違っている、根本的に間違っていることがある。
私は、官邸で異論を唱えたんじゃありません。今度の発表について、全国、私が一番回っていると思いますけれども、どこ行ってもおかしいと。
無料という前提で選挙戦も戦い、勝利を収め、政権を担ったのに、実質値上げという、そんな馬鹿なことあるか、という声が充満しておりますし、幹事長室にも、また、常任委員長はじめ委員会にもたくさん寄せられております。
私どもの役割は直接政府の皆さん以上に日頃、国民に接しておりますから、その声を、そういう声が非常に強いということで要望を申しあげただけであります。政府の、最終的には政府、突き詰めて言えば、内閣総理大臣が決定することでございます」

 【企業団体献金禁止】

 ――企業団体献金の禁止について。民主党として政治資金改革に取り組む姿勢を示すためにも、今の国会で、政治資金規正法の改正を実現すべきだという意見が強い。しかし、残りの国会日程を考えると厳しいという意見があるが、見通しを。

 「政治資金規正法、それから選挙法、公職選挙法等については、私自身も抜本的な改革が必要だと思っております。そして、この点については21世紀臨調の有志の先生方からも提言を頂きました。
企業団体献金の禁止ということも私どもが唱えた大きな柱ではありますけれども、私が前から言っておりましたように、一番の問題は透明性だと思います。
出入りをオープンにするということが一番大事なことでございまして、日本社会、諸君の会社も、どこの会社も、行政も何もかも同じだと思いますが、非常にクローズドな社会であります。
ですから、会社で言えば、一般の社員や株主もいったいどういう中身になっているのか、ほとんど分からない。行政でも、そうであります。一般国民が知る術がない。
602無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:40 ID:ie2KzTW4
多分、政治家にも完全な情報は上げていない部分が相当ある、と私は感じております。そういう意味で、政治資金も、どこから入って、どこへ使ったということがオープンになれば、それが妥当か、妥当でないか、
それは国民自身が判断することでありまして、そういう意味で、個別の話は枝葉末節だと思っております。反対という意味じゃないですよ。
根本は透明化、法改正ということが政治資金であれ、選挙法であれ、基本だと思っておりまして、その意味では、そこまで徹底するというには、なかなか時間もかかるかも知れませんけど、
単なる当面のアピールだけを考えてやるちゅうのは、政権与党としては必ずしも取るべき方策ではないと思いますんで、そこんとこをしっかりと、正面からの議論で取り組んでいったらいいと思っております。
今国会、なかなか与野党の議論する場ができないようでありますけれども、できるだけ私は早く、この政治資金規正法、あるいは公職選挙法等に取り組んでいくべきだという個人的考え方は持っております」

 【検察審査会】

 ――今日、鳩山首相に対する検察審査会が「不起訴相当」という判断を出したが受け止めを。また、近日、幹事長に対する議決も出ると思うが、現在の心境はどうか。

 「あの、それは審査会の結論として素直に受け止めるちゅうこと以外にないんじゃないでしょうか。うーん、私の場合は、特に、私と私の事務所については1年間の強制捜査が入った訳ですから、強制捜査が入った結果、
不正な献金は一切受け取っていない、別に私は脱税している訳でも何している訳でもない。
強制捜査、1年間の強制捜査によって、結果としては私は潔白を証明してもらった、という風に思っておりますので、検察審査会も、そのことを冷静に受け止めて、ご判断頂ければいいなと思っております」
603無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:50 ID:ie2KzTW4
 【日米関係について】

 ――先日、連合鹿児島との懇親会で、「アメリカ大使館の人間と話したが、日本に不信感を持たれて困っている」と感想を持たれたと聞いている。
1980年代に幹事長が訪米し、日米交渉を行った際の感想として、「一番大変だったのはアメリカ側の不信を解くことだ」と言っていた。普天間問題で日米関係がこじれているとも言われるが、現在の日米関係について、どうみるか。

 「個別の外交案件について申しあげる立場にはありません。一般論でいえば、日米関係、日米同盟ちゅうのは日本の生存にとって非常に重要な関係だと思っております。
したがいまして、その2国間の間では、一切の隠し立てやら、不信感やら、いうものがないような関係でなければならない。
私は、そういう意味で、イコールパートナーと言っているのも、そういう意味も非常に大きな要素として思ってるんですけれども、言っているんですが、ですから、日米交渉、私も二度三度とやりましたけれども、
日本に対する、その当時の交渉者の不信感も非常に強いものがありました。それは、まだ日本が関税をはじめとして、国内産業を守るために規制を非常に強くしておった当時ですから、
それは必ずしも官僚諸君のエゴではないんですけれども、日本の国内産業を守ろうという純粋な気持ちが多くあったと思いますが、そういう中で、歴史をひもとけば、繊維交渉から始まって、
非常に、その、交渉の中で両国間の不信感が生まれ、その後の貿易交渉に非常に難航したというのが事実でございます。
ですから、私も当時は、まず最初から、そういう不信感をぶつけられ、それを解くのに非常に苦労したということは事実でございます。
604無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:56 ID:ie2KzTW4
まあ、あのー、要は、これはまあ、外交でも、お互い人間関係でも、個人の人間関係でもみな同じですけれど、きちんと自分の意見を主張すると。
そして、お互いに議論して、合意したことはきちんと守るという類のお互いの信頼関係ちゅうものを築き上げるちゅうことが大事だと思います。ま、もちろん、普天間のことは前政権の話ですけどね。
それがまた、性格が違いますけれども、いずれにしても個人の人間関係と同様、二国間関係も、あるいは多国間の世界の国々との関係も、言うべきことはきちんと言って、そして、お互いに、その責任を果たしていく姿勢が大事だと思っております」

http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201004260399.html
605無党派さん:2010/04/26(月) 20:20:43 ID:kyQgyL4Q
本音は前原君でもたてまえで前原大臣と言えばいいのに。
権力握ったら小児病が発症するんかね。
606神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:20:52 ID:FBBojEEL
>>596
なに言ってるんですか?
>>597
非実在青少年の文言が入ってるのは7条。
607無党派さん:2010/04/26(月) 20:21:51 ID:/YPMk3GG
>>171
そら簡単やん。自分が今恵まれない立場にあるから
恵まれている立場にある人間を引き摺り下ろしてくれる奴を期待してるのよ。
貧乏人が底上げされたら金持ちはその分、余分に底上げされる訳だし。

今現役で金稼いでる世代は最初の給与受け取った時から累進課税とかそういった
「金持ちから余分に取る」税制とは縁がないから「税金は平等に同額取られるもの」
ってのが刷り込まれてるのよ。

俺も正直、頭で解ってはいても子供手当てはなんだかなぁと思うもの。
608無党派さん:2010/04/26(月) 20:22:10 ID:QZDhWAgy
「ナルシスト舛添」の狙い  2010年4月26日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100426-01-0101.html
みんなの党の江田憲司幹事長は「いよいよ、動くのか」と胸が高鳴った。
江田氏は思わずのけぞった。

609無党派さん:2010/04/26(月) 20:22:23 ID:QorbOChG
>>599
粛清は首を絞めること。他殺だな
萎縮はいわば「自分の」首を絞めること。要は自殺強要
610無党派さん:2010/04/26(月) 20:22:27 ID:J77z00Uu
>>589
非実在少年とかは些末な問題なの。
コレが一番問題↓

第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。
3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、
青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、
青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。
611福岡愛知:2010/04/26(月) 20:23:19 ID:43S2r1Ph
>>605
当選14回か15回の小沢からすれば、みんな「君」だよ。
小沢より当選回数が上なのは、民主と自民にはいないだろう、もう。
海部も落選したし(西岡くらいか)
612解放戦死:2010/04/26(月) 20:23:43 ID:PYqP/9yS
>新条例
>第二十五条から一部
>第九条第一項、第二項若しくは第三項
>の規定に違反した者は、死刑に処する


青少年条例を改悪するくらいならこれくらいやれ
613無党派さん:2010/04/26(月) 20:23:59 ID:WaHqVvla
犬HKのクローズアップ現代、中国特集
日本はもう無理、全ての面において中国には勝てそうにない
614無党派さん:2010/04/26(月) 20:24:20 ID:ie2KzTW4
>>608
「最も組んではいけない人たちだった。まったく理解できない。政治生命が終わったとまでは言わないが……」
615神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:24:50 ID:FBBojEEL
>>610
確かに問題ですが、努力規定なので。
616無党派さん:2010/04/26(月) 20:25:05 ID:aEMieckM
>>598
白川以前に、与謝野を小一時間問い詰めたい。
こいつと橋本がアホやらかさなかったら、失われた20年は失われた5年くらいで済んだ。

特に28〜35歳辺りは与謝野に損害賠償請求してもいいくらいだw
617無党派さん:2010/04/26(月) 20:25:40 ID:J77z00Uu
>>606
7条は不健全図書の定義。
「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は
音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」

9条は不健全図書の勧告、公表措置について

そして勧告に従わず不健全図書を販売すれば>>597のとおり
618解放戦死:2010/04/26(月) 20:26:04 ID:PYqP/9yS
>>615
努力既定=粛清
619無党派さん:2010/04/26(月) 20:26:05 ID:WaHqVvla
バーリンホー
620無党派さん:2010/04/26(月) 20:26:54 ID:l8TtLhfk
>>555
予算半減なw
621神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:27:02 ID:FBBojEEL
>>617
違いますね。
不健全図書の定義は8条です。
7条は自主規制の努力が科せられる図書類。
622無党派さん:2010/04/26(月) 20:27:04 ID:S2PRdrCe
555 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 19:56:20 ID:yP+sZEGU
NHK「鳩山首相再捜査へ」とテロップ誤る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00001157-yom-soci
同局は「文面の確認不足から起きたミス。ご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪している



NHKは こういう不手際これで何回目だ?
自民党政権の時は こういった不手際はほとんどなかったのに
民主党政権になって1年も経たないのに もうこれで数回やってるだろ こういう誤報を
石川の件でも小沢の件でもあったし。

産経の例の写真といい NHKのこういう誤報といい
どうみても わざとやってるとしか思えなんだよな
623無党派さん:2010/04/26(月) 20:27:51 ID:mWLs4val
>>615
現状、既に流通規制の可能な青少年育成条例が既に存在するのに
まだ提出すらされていない条例案の公平性と正当性をそこまで盲信できるほど
自分はピュアではありませんので…
624解放戦死:2010/04/26(月) 20:28:05 ID:PYqP/9yS
>>622
NHKの共産党嫌いし異常。
創価学会と手を組んでいるからなのか。
625自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:28:09 ID:EL9R/XQh
>>611
前原も小沢さんって言っていたぞ
礼儀を知らん奴だと思った
626神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:28:54 ID:FBBojEEL
>>623
流通規制が可能なのは、条文なりに書かれていますよね。
非実在青少年に関しては、書かれていませんね。
627無党派さん:2010/04/26(月) 20:29:06 ID:tJaA3v/c
そう言えば闇の声が愛宕山と信濃町がなんたらかんたら言ってましたわいな。
628福岡愛知:2010/04/26(月) 20:29:09 ID:43S2r1Ph
>>625
当選回数も下、年齢も下に、「さん」つけるほうも変だぞ。
629無党派さん:2010/04/26(月) 20:29:12 ID:J77z00Uu
>>615
映画のR指定も旧男女雇用機会均等法も努力既定だが実効性あるよね?
630無党派さん:2010/04/26(月) 20:29:13 ID:9c9fMtqW
>>622

わざとだろうと思う。
人そのものが入れ替わるまでは続くだろう。
631無党派さん:2010/04/26(月) 20:29:45 ID:Qw7JwXXC
都条例は小説ならオッケーってのがまず狂ってるよね

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100426/crm1004261824023-n1.htm

>このほか、小説を規制対象としない理由を「小説はその表現に用いられる言葉がさまざまであり、それを読んだ人の年齢、性別、経験、読解力などにより、とらえ方や感じ方が千差万別で、絵のように一律・具体的・客観的な印象を与えるものとはいえない」と説明。
632自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:30:25 ID:EL9R/XQh
>>613
どこいらがだ?
633無党派さん:2010/04/26(月) 20:30:26 ID:Qw7JwXXC
>>621
つまり行政が監視に入るわけですな。
634後藤田正晴の五訓! ◆WO16nIrUCeE4 :2010/04/26(月) 20:30:55 ID:EGOyq1Sa
>>469
私も鳩山兄の東大は有り得ないと思う
団塊世代の競争で東大でアレ

与謝野薫も裏口を知ってるでしょ

いくらなんでも東大に失礼、鳩山
635無党派さん:2010/04/26(月) 20:30:55 ID:l8TtLhfk
>>567
不倫相手の写真、経歴詐称の教員、論文盗作、入試データの謎の操作、
架空発注書、学生に対する人権侵害などなどなど、てんこ盛りみたいだなw
636神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:31:42 ID:FBBojEEL
一応言っておくと、僕も反対ですよ。この条例。
>>629
映画のR指定はそもそも、自主規制でしょう?
映倫じゃないの?
で、非実在青少年のも自主規制で子どもには売れなくなるかもしれませんね。
637無党派さん:2010/04/26(月) 20:32:20 ID:or3AZYKe
年下で当選回数も下なんだから君付けでいいんじゃないの、
議長が〜君なのと同じだろ?(今は変わったのか?)

前に宮崎の古川が細野相手に君付けしてたの見て、
当選回数がすべてではないんだなぁとは思った
638無党派さん:2010/04/26(月) 20:32:22 ID:mWLs4val
>>626
まるで『努力義務』なら流通規制を守る必要がないかのような言い方ですね
639無党派さん:2010/04/26(月) 20:32:41 ID:Qw7JwXXC
>>636
デビルマンとかハレンチ学園が18禁になっていいとは到底思えない。
640神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:32:59 ID:FBBojEEL
>>633
従わなくてもおKですけどねw
これはちょっとまずいんじゃないのって言われる可能性はある。
あまり、好ましくはないですね。
641無党派さん:2010/04/26(月) 20:33:18 ID:J77z00Uu
>>621
8条の2
「【第七条第二号】に該当するもののうち、強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの」

が不健全図書。

第七条第二号ってのが非実在青少年
642福岡愛知:2010/04/26(月) 20:33:29 ID:43S2r1Ph
>>634
法学部、医学部ならな。理T(工学部)だからそれほどでもない。
おれが一度も化学の成績では負けなかった奴が、なぜか理Uに一浪して合格したので
悔しかった。
643解放戦死:2010/04/26(月) 20:33:35 ID:PYqP/9yS
マスコミはどうしても自分たちがこの国の支配者のままでありつきたいと思っているな。
少なくとも一部国民や共産党からは見放されているし。
644無党派さん:2010/04/26(月) 20:33:40 ID:aEMieckM
>>622
確認不足って事は、文面を校閲する人員を現場レベルで削減されていて
そこまでチェックが回らなかったんじゃないかな?
と、敢えて擁護してみるw

まぁ、どこも現場は修羅場だよ。こんなんだしね。
【世代論】ヤル気急降下 29歳社員 心がボロボロだ--職場の戦力はダウンするばかり… [04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272252565/
645 ◆guXe.N86vvVb :2010/04/26(月) 20:34:01 ID:EGOyq1Sa
あれトリップが
646無党派さん:2010/04/26(月) 20:34:07 ID:kyQgyL4Q
だから、大臣は大臣なんだから前原大臣でいいの。
日ごろ君でも何でもいいから。些末なことだけど、
むしろこういう所から国民は見てるんだから。
647無党派さん:2010/04/26(月) 20:34:11 ID:Qw7JwXXC
>>636
最近の規制のトレンドは圧力をかけて自主規制「させる」こと。
結果的に国民の手に届かなくなれば、俺は自主規制でも検閲と同じことだと思うがな。
648自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:34:23 ID:EL9R/XQh
>>637
ふつう年上だから小沢幹事長っていうよな
649偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/04/26(月) 20:34:47 ID:a3UOpLR8
野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。
番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。
「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長と参院幹事長に月500万円ずつ持って行った」
「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」
「外遊する議員に50万〜100万円」
「(小渕元首相から)家の新築祝いに3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。
「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領ともいえる驚愕の実態です。告発されている河村はもちろん、自民党の歴代首相や官房長官はみな泡を食っています」
(司法ジャーナリスト)

http://gendai.net/articles/view/syakai/123424
650無党派さん:2010/04/26(月) 20:35:07 ID:Qw7JwXXC
>>636
そういう余計な口出しだけで規制圧力として機能するのが行政権力なのだよ。
651無党派さん:2010/04/26(月) 20:35:31 ID:/GAzVjt2
NHKのBSは6月のサッカーW杯では頼みの綱だからな。
創価以外はテレ朝で見るのは嫌だろうから。
652無党派さん:2010/04/26(月) 20:35:31 ID:S2PRdrCe
NHKは
アメリカの犬だけじゃ満足出来なくて 中国の犬にもなってるなw
上海万博が間近に迫って来ているのに乗じて
地上波でもBSでも やたら番組で中国を特集してヨイショいまくってる

そのくせ
上海万博の盗作した例の開催ソング
あの件をNHKはどの番組でもニュースでも全く取り上げないんだ
民放各局があれだけ大きく取り上げてるにもかかわらず

ほんとNHKは
北京五輪の時もそうだったが 
今回の上海万博に関する報道でも完全に”中国の犬”化してるw
653神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:35:32 ID:FBBojEEL
発禁って言うのは違いますよって言ってるだけなんですがw
>>641
それで静香ちゃんが入るという方が難しい。
もちろん、行政に判断されるのはおかしいと思いますが、
発禁というのはそれは違うということです。言いたいことは。
654解放戦死:2010/04/26(月) 20:35:42 ID:PYqP/9yS
>>647
自主規制=粛清と同義。

で、ネトウヨは早くこの危険すぎる条例を止めようとは思わないのか?
655無党派さん:2010/04/26(月) 20:36:20 ID:khqximpc
>>607
>最初の給与受け取った時から累進課税

これ、給料が高いほど、いっぱい所得税を取られるということだよ
なんか変な人ばっかししかいないんだな

働いたことがあるのか、どこに住んでるのか知らんけど
656神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:37:09 ID:FBBojEEL
>>650
だから、僕も反対。
それと発禁と言うのとは違うってことです。
657無党派さん:2010/04/26(月) 20:37:10 ID:J77z00Uu
>>636
おいおい、青少年条例の十条を読めw
658自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:37:11 ID:EL9R/XQh
>>649
自民党から金もらって先輩の西山さんを売った三宅は死刑だな
659無党派さん:2010/04/26(月) 20:37:16 ID:or3AZYKe
>>648
「〜さん」はそこまで失礼ではないと思う、大学なんかでは分野によっては
学生が教員を「さん」付けするのがデフォルトだったりする。
大学は比較的リベラルなんだとは思うけど。
660無党派さん:2010/04/26(月) 20:37:43 ID:Qw7JwXXC
>>650
>>636>>640

別に従わなくていいといっても、役人が口を出してくるのは非常にウザイわけ。
市民団体の抗議で取り扱いがなくなる事だってあるのだよ?
悪書追放運動で市民の自主的な運動だったが、立派に圧力として機能して絶版回収に追い込まれたりしたのが現実。
661無党派さん:2010/04/26(月) 20:38:03 ID:QorbOChG
>>636
自主規制って努力義務とか通達とかで誘導されるんですよ
神戸君は法学部なんだから法理論だけじゃなくて運用も知らないと

だいいち法理論はあと付けのものもあるだろ
662福岡愛知:2010/04/26(月) 20:38:03 ID:43S2r1Ph
>>652
別にとりあげるような話でもないだろ。
現実世界で落伍する日本が、ささいなことで中国を叩いて「多幸感」に
浸りたい、そんな「いじましい」姿を見たくない人もいるんだし。
663無党派さん:2010/04/26(月) 20:38:43 ID:aEMieckM
>>649
この手の自民時代の政権裏暴露話は今後選挙が近くになるにつれて増えていくだろうね。
664神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:38:55 ID:FBBojEEL
>>660
そうですね。その通り。
でも、発禁とは違う。そう言う取り違えが、発禁にはしませんよっていう
東京都のふざけたQ&Aに至ると思います。
反対するなら、きちんと反対しないと。そう思います。
665無党派さん:2010/04/26(月) 20:39:00 ID:J77z00Uu
>>653
堂々巡りだなw 俺が言いたいのは>>610
所持できないのだから発禁同然だろw
666自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:39:05 ID:EL9R/XQh
>>652
犬ばかりでペットショップみたいだな
667無党派さん:2010/04/26(月) 20:39:17 ID:O9vs0fYB
>>605
わたなべこーぞー先生も「小沢君」とか「君」て言っている。
668無党派さん:2010/04/26(月) 20:39:26 ID:3ejRV/gb

 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  オマエらと違って
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   恵まれて育ったんだ
        l::::. | |(__人_)| |. |     ずさんで仕方ないだろ?
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ
【政治】 「そういう人(鳩山首相)が、どこまで貧乏人の暮らしを考えているのか」…鳩山首相「不起訴相当」で、労組集会の男性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272254177/
669無党派さん:2010/04/26(月) 20:39:31 ID:/GAzVjt2
>>659
長妻は年下でもさん付けしてるな。
4つ年下の枝野も枝野さんと言ってたし。
670無党派さん:2010/04/26(月) 20:39:33 ID:1BJo5Yb8
>>600
さすが参詣。
自社記者の質問が「質問は1つ」と説教されたくだりは改悪。
671無党派さん:2010/04/26(月) 20:40:42 ID:ie2KzTW4
【AERA】「ナルシスト舛添」の狙い

「首相にふさわしい人」でトップの位置につけていた舛添前厚労相が、泥舟「自民」をついに見限った。
新党を立ち上げたものの、自民党からついてきた有力議員はだれ一人いなかった。
「参加議員は7人。うち2人は民主党から合流するらしい」
 舛添要一前厚生労働相が新党結成の記者会見をした4月23日の数日前、永田町では、こんな情報が駆け巡った。
 みんなの党の江田憲司幹事長は「いよいよ、動くのか」と胸が高鳴った。
 江田氏と舛添氏は、携帯電話で連絡を取り合う間柄だ。最近の話題の中心は、どうしても政局の動向になる。経済成長を重視するという経済政策の立ち位置が一致していることもあり、話す頻度は増えていた。
 舛添氏は、各種世論調査の「首相にふさわしい人」でトップに挙がる。舛添氏が自民党を離党することがあれば、組んでやっていける──。江田氏は、そんなシナリオも描いていた。
 舛添氏が15日に国会内で、東国原英夫宮崎県知事と面会し、政策の連携を確認するパフォーマンスを見せた際には、
「そんなの(東国原氏)に利用されてはダメですよ」
 と電話で苦言を呈したほどだ。

「政策は不一致」

 だが、舛添氏が行動をともにするメンバーの顔ぶれをネットニュースで知り、江田氏は思わずのけぞった。
 政権与党の民主党から引っ張り出せれば、政界再編の起爆剤になると期待したが、
「最も組んではいけない人たちだった。まったく理解できない。政治生命が終わったとまでは言わないが……」(略)

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100426-01-0101.html
672無党派さん:2010/04/26(月) 20:40:44 ID:QorbOChG
>>662
>中国を叩いて「多幸感」に浸りたい

それこそ「さもしい」と言う言葉がぴったりだ
673無党派さん:2010/04/26(月) 20:40:58 ID:aEMieckM
>>660
それ図書館戦争にもあったわ。
悪書追放運動という名前の市民団体が、実は良化機関のダミー団体でしたって話が。
674無党派さん:2010/04/26(月) 20:41:39 ID:ie2KzTW4
郵政は将来完全民営化…たちあがれ日本

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は26日の記者会見で、参院選で訴える基本政策の骨子を発表した。

 郵政民営化については、「将来的な100%民営化」を前提に、「郵便事業に新たな税金を投入することなく全国一律サービスが維持できる制度設計」を行うとした。
税政、社会保障、財政再建などの改革を同時に進めるための一括法案を来年の通常国会に提出することも掲げた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100426-OYT1T01178.htm
675無党派さん:2010/04/26(月) 20:42:27 ID:O9vs0fYB
年下に対しては「○○君」、年上には「○○さん」
676神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 20:42:41 ID:FBBojEEL
>>665
なるほど。
いや、非実在青少年にこだわってる人が多いから、そう勘違いしてしまいました。
申し訳ない。

あと、僕は携帯の推薦規定なんかも問題だと思ってます。
677解放戦死:2010/04/26(月) 20:42:50 ID:PYqP/9yS
>>668
空気読めないキチガイネトウヨ
678無党派さん:2010/04/26(月) 20:42:59 ID:WaHqVvla
日本には2億人のバーリンホーがいない、致命的だ
679無党派さん:2010/04/26(月) 20:43:03 ID:ie2KzTW4
子ども手当「現金と現物支給の一元化も」 仙谷戦略相

 仙谷由人国家戦略担当相は26日、東京都内で講演し、2011年度からの満額支給が予定される子ども手当について「現金給付と現物給付を一元化できる制度がつくれないか。市町村が自主的に選択できてもいい」と述べた。

 市町村側は学校給食費や保育施設の整備などに子ども手当を充てられる仕組みの導入を求めており、それに応える姿勢を示したものだ。27日に関係大臣が協議する予定。
仙谷氏は「財源を一点に集中し、市町村に入る格好をつくれないか」と指摘した。

http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201004260393.html
680無党派さん:2010/04/26(月) 20:43:20 ID:S2PRdrCe
一国の総理に関し
「不起訴相等」を 「鳩山首相際再捜査」と誤まってテロップ流しただけでも
本来なら現場の最高責任者は その誤報を流した責任をとってその役職辞任するのが
当然だろうに
そして、NHK会長自ら官邸へ出向いて 鳩山に謝罪するのが当然だろうに
それも一切やらずに
アナウンサーが単に訂正して終わりかよw

これがもし自民党政権だったら 
会長自ら官邸へ出向いて平身低頭で謝罪してただろうよ。
特に相手が 小泉や安倍なんかだったらなおさら
681無党派さん:2010/04/26(月) 20:43:58 ID:khqximpc
>>674
>平沼赳夫

この人に関しては
いまさらなにいってんの? という感じだな
郵政民営化に反対して離党したくせに
682無党派さん:2010/04/26(月) 20:44:32 ID:wHn9Aq05
結局のところ運用されることで困るのは誰だ?
ということになるな。
683無党派さん:2010/04/26(月) 20:44:35 ID:1BJo5Yb8
慶応義塾では、学事の掲示板で先生と称されるのは福澤諭吉先生ただひとり。
あとはすべて、君よばわり。塾長であろうとそうだ。

「大分者君 休講」 のように。
684無党派さん:2010/04/26(月) 20:45:08 ID:g+nRzZu7
>>680
都はるみを
「美空さん」と呼んだだけでアナが左遷された局なのになあw
685自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:45:19 ID:EL9R/XQh
>>675
しかし相手は大与党の幹事長だぞ
なめてるのか、でなけりゃ前原は馬鹿だ
686無党派さん:2010/04/26(月) 20:45:24 ID:ie2KzTW4
移設先「政府の立場で決定」=普天間で鳩山首相強調

 鳩山由紀夫首相は26日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、仲井真弘多同県知事が県内移設反対集会に出席したことに関し
「知事としての立場があると思うが、われわれとしては政府の立場で真剣に政府案を最終的に決定しようとしている」と述べ、沖縄の要求に完全に応じられなくてもやむを得ないとの考えを示唆した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 同時に首相は「われわれの考え方のベースがまさに沖縄の負担のさらなる軽減と、特に普天間の危険性の除去だ。この2点を何としても実現しなければならない」と強調した。 
 同県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画を修正し、くい打ち桟橋方式で代替施設を建設する案が浮上していることに関し、
首相は「政府案を真剣に検討している段階であり、一つ一つのことにイエスだとか、ノーだとかコメントしない」と言及を避けた。
 首相は先に、シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画での決着については「自然に対する冒涜(ぼうとく)」と明確に否定している。(2010/04/26-19:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010042600827
687無党派さん:2010/04/26(月) 20:46:02 ID:O9vs0fYB
>>680
間違いテロップでも株価や為替相場は動くから単なる訂正だけでは済まされない。
間違いテロップを流す事で株価や為替を恣意的に動かす事もできる。
688無党派さん:2010/04/26(月) 20:46:44 ID:mWLs4val
たかが都の条例でも、東京にあるアマゾン日本法人まで規制対象になったら
ほぼ全国のユーザーが影響下に入りますね
あ、とらもメロンも東京か…まずいね
689無党派さん:2010/04/26(月) 20:46:45 ID:WaHqVvla
>>680
2週間の放送禁止処分
690無党派さん:2010/04/26(月) 20:46:59 ID:l8TtLhfk
>>679
まだ現物支給に拘っているのか、仙谷は。
691無党派さん:2010/04/26(月) 20:46:59 ID:3ejRV/gb
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: :\    
       //        ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  <そういえば お前って灯台だったんだな〜
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、u  i )  そ、それだけがとりえなんですw
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)u i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|   
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
【政治】「東大出身なのに相当頭悪い」与謝野氏、鳩山首相を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272278832/
692解放戦死:2010/04/26(月) 20:48:41 ID:PYqP/9yS
>>691
おい、クソネトウヨが!
俺と討論しようやwww
693無党派さん:2010/04/26(月) 20:49:04 ID:mGZpZTky
ケロロ軍曹も18禁に?!
694無党派さん:2010/04/26(月) 20:49:06 ID:aEMieckM
>>678
2億のバーリンホーの代わりにいるのが
2000万人のロスジェネと1000万人のゆとり…

勝負にならんだろw
695無党派さん:2010/04/26(月) 20:50:45 ID:J77z00Uu
>>680
もう健全マスコミ条例でも作っちゃえよ。誤報出したら過料でw
696自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:51:14 ID:EL9R/XQh
>>690
終戦後の予算だと言ってみたり現物支給と言ってみたり、こいつのあたまは戦後で止まっとるな
697解放戦死:2010/04/26(月) 20:51:44 ID:PYqP/9yS
ネトウヨは本当に空気も読めないな。
青少年条例改悪に賛成か反対かくらいははっきり言いましょうや。
698無党派さん:2010/04/26(月) 20:53:57 ID:Wzyq4KXZ
紳助の番組で堂々と選挙活動する大塚よりまし
699無党派さん:2010/04/26(月) 20:54:29 ID:wzB5WCFh
>>694
小泉に徹底してつぶされたのが致命傷だな。
小泉の逆をやっていればまだ可能性はあった。
700無党派さん:2010/04/26(月) 20:54:36 ID:/GAzVjt2
>>692
中卒引きこもりの可能性があるから討論なんて無理。
701無党派さん:2010/04/26(月) 20:55:09 ID:bLf1AxYq
やはり仙谷は法相にでも横滑りさせるべきだ。
国家戦略担当相なのにいつも場当たり的なことばかり言っている。
702無党派さん:2010/04/26(月) 20:55:17 ID:EGOyq1Sa
訂正

703無党派さん:2010/04/26(月) 20:55:40 ID:kJmMTT2u
>>698
大塚も大塚だが、それを認めていた制作者に問題があると思う。
また、何の疑問を持たずに流してるし。
最初から、そのつもりで大塚を呼んでるんだろうし。
704無党派さん:2010/04/26(月) 20:56:14 ID:ie2KzTW4
普天間現行案「前政権の話」=小沢氏

 民主党の小沢一郎幹事長は26日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設するとした日米合意について「前政権の話だ」と述べ、鳩山内閣は拘束されないとの考えを示した。
 小沢氏は日米関係に関し「一切の隠しだてやら不信感がないような関係でなければならない。自分の意見を主張し、合意はきちんと守り、信頼関係を築き上げることが大事だ」と強調。一方で「普天間(の合意)は前政権の話で、性格が違う」と語った。 
 普天間問題が5月中に決着しなかった場合の鳩山由紀夫首相の進退については「どのような結果になろうとも、国会運営をスムーズにし、参院選で勝利するのがわたしの役目だ。答える立場ではない」と述べるにとどめた。(2010/04/26-20:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600891
705無党派さん:2010/04/26(月) 20:56:23 ID:HbGFqjzH
でも自治体から「現物支給を」と求める声が強いんだから
自治体の判断で現金支給と現物支給の選択をゆだねるのもありと思うがな。

メディアは「自治体に丸投げ」とか批判するだろうけど、
それこそ地域主権ではないか。
706無党派さん:2010/04/26(月) 20:56:37 ID:ie2KzTW4
企業献金禁止、今国会成立を断念 民主、各党協議不調で

 民主党は26日、企業・団体献金禁止のための政治資金規正法改正について、今国会での成立は困難との判断を固めた。
与野党協議の不調が理由。ただ鳩山由紀夫首相は企業・団体献金の禁止方針を掲げることで、一連の政治資金問題に関する野党側の追及をかわそうとしてきただけに、政治とカネ問題への取り組み姿勢が問われそうだ。

 小沢一郎幹事長は26日の記者会見で「単なる当面のアピールだけを考えてやるのは政権与党として必ずしも取るべき方策ではない。正面からの議論で取り組めばいい」と述べ、今国会での成立にこだわらない姿勢を強調。
山岡賢次国対委員長も会見で、自民党を念頭に「あちらが全く取り組もうという姿勢がない以上、今国会で協議して仕上げることは常識的に難しい」と述べた。

 小沢氏は22日の連合鹿児島との意見交換会でも国会での審議時間確保に関して「非常に日程的に厳しい」との認識を示していた。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000800.html
707無党派さん:2010/04/26(月) 20:57:06 ID:kJmMTT2u
>>701
仙谷のような優秀な人材は、衆院議長か徳島県知事がふさわしい。
708無党派さん:2010/04/26(月) 20:57:34 ID:ie2KzTW4
議会改革、5月に論点整理 総務省の行財政検討会議

 総務省の「地方行財政検討会議」が26日開かれ、議長の原口一博総務相は地方議会改革や地方自治体で起きた不正経理問題の再発防止策などについて、5月に予定している次回会合で論点をまとめる方針を示した。

 同検討会議は、議会への住民参加促進や、自治体の組織・運営の自由度拡大など地方自治制度の抜本見直しを議論しており、総務省は来年の通常国会にも地方自治法改正案を提出する方針。
原口氏は、法改正に関する基本方針を今夏に策定する「地域主権戦略大綱」に盛り込む考えも示した。

 会合では、松田直久・津市長が現行の地方議会の選挙制度について「多様な民意を反映する仕組みになっているのか」と問題提起し、抜本的見直しが必要と強調。

 長野県上松町議会の野村弘議長は、議会の招集権が首長にしか与えられていないことに関し「議会が自主的に住民の声を聞いたり行政に携わることが求められている中、議会側に招集権がないのは考えられない」と批判した。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000810.html
709無党派さん:2010/04/26(月) 20:57:37 ID:5Mx1YXlJ
>>698
大塚って耕平?ひどいな
710自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:57:56 ID:EL9R/XQh
>>697
解放戦死は今日は矢印君のかわりかw
マスコミといっしょで相手しないほうが体のためにはよい
711無党派さん:2010/04/26(月) 20:58:15 ID:t7ix2Wdk
>>709
拓の方
712無党派さん:2010/04/26(月) 20:58:32 ID:HbGFqjzH
>>706
自民が協議に出ないなら強行採決しちゃえよ。

この法案なら強行採決しても国民は拍手喝さいするのに。
野党の姿勢を口実にして献金廃止から逃げているように見えるな。
713無党派さん:2010/04/26(月) 20:59:16 ID:J77z00Uu
>>705
>でも自治体から「現物支給を」と求める声が強い

そうなのか?自治体はそんなの余計手間かかるでしょ。
自民とネトウヨに煽られた民主若手が一部騒いでるだけで
仙石はタダの人気取りだよ。
714自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 20:59:50 ID:EL9R/XQh
>>707
どうもうまいなw
715無党派さん:2010/04/26(月) 21:00:13 ID:aEMieckM
>>700
彼の痛さを例えるなら、散々田舎だガジンだと馬鹿にしていた鳥栖に
0封で負けた昨日の福岡サポ(特に汚鰤)みたいなもんだ。

この例え、大分氏ならわかってくれるだろうがw
716無党派さん:2010/04/26(月) 21:00:45 ID:kJmMTT2u
>>709>>711
大塚というから分りにくいんだなあ。丸川夫と言わないと誰も分らんか。
水野夫の場合、祖父の弟さんの関係で後藤田と知られてるが。
717無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:19 ID:t7ix2Wdk
718無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:27 ID:3ejRV/gb
検察は潔白なんか証明してない。
小沢くんはもっと勉強しないとw

【政治】民主・小沢幹事長「検審は冷静な判断を」 「不起訴相当」を期待 収支報告書虚偽記入事件 この発言に今後波紋を広げる可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272278842/
719無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:32 ID:B/WimFyR
仕分けがUstやニコで中継されて政府のWebページにTwitterのメッセージが流れるとは
改めて思うにずいぶん今風だなあ
720無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:53 ID:khqximpc
>>705
地域主権も結構だが
独立採算がとれるかどうかだろうな、まず
そーゆーことをいうなら

橋下みたいに、自分たちで稼いでなんとかする
ぐらいの気概がまずないと
そんなんで地域主権とかなんとかなにをいっても
空虚に聞こえる

どこの地方自治体も火の車なのに
721無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:53 ID:HbGFqjzH
>>713
自治体が主に求めてるのは
給食費の無料化とか
教科書の無料化とか副教材費の無料化とかだけどそんなに手間かかるかなあ。
722無党派さん:2010/04/26(月) 21:01:54 ID:mGZpZTky
>>705
たしかに国で一律に決めるのではなく地域の実情に合わせて判断してもらっていいだろうね。
723無党派さん:2010/04/26(月) 21:02:04 ID:ie2KzTW4
郵政改革法案「30日に閣議決定」 亀井郵政相

 亀井静香郵政・金融担当相は26日、国民新党から出馬する候補が開いたパーティーで、郵便貯金の預入限度額の引き上げなどを盛り込んだ郵政改革法案(仮称)は「30日に閣議決定する」と語った。
日本郵政の斎藤次郎社長から26日に非正規社員を正社員化するなどの具体策の提示があり、了承したことも紹介した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E1838DE0E4E2E6E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
724解放戦死:2010/04/26(月) 21:03:16 ID:PYqP/9yS
>>718
検察が正義の味方だと妄信しているネトウヨ必死だなwwww
検察もネトウヨをターゲットにしているぞ。
725無党派さん:2010/04/26(月) 21:04:17 ID:1myLGmbi
>>719
結局、自民より民主の方が
ネットを上手く活用してる気がする
726無党派さん:2010/04/26(月) 21:06:11 ID:t7ix2Wdk
社民の中島は枝野とレンホーの間のいい位置に座ってるなw
727無党派さん:2010/04/26(月) 21:06:59 ID:J77z00Uu
>>721
給食の無料化は良いと思う。
仙石がいってたのはもっとニュアンスが違う気がしたんだが
半額を現物支給とか
728沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/26(月) 21:06:59 ID:IzrehbPt
>>725
自民はネットに踊らされてるだけだ。
729無党派さん:2010/04/26(月) 21:07:18 ID:QZDhWAgy
SNSの中傷書き込みで運営元グーグルに罰金、ブラジル
2010年04月26日 16:47 発信地:サンパウロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2721463/5671107
54歳の聖職者は「小児愛者で、愛人のいる泥棒」などの中傷を書き込まれ、2008年にグ
ーグルを提訴、グーグルは一審で敗れていた
730無党派さん:2010/04/26(月) 21:07:50 ID:ie2KzTW4
たちあがれ日本、消費増税を公約 骨子に明記

 「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)は26日、参院選マニフェスト(政権公約)の骨子を発表した。結党時に発表した基本政策では見送った消費税増税を明記、
「財政責任法」を制定し、10年後までの財政再建目標を掲げるよう打ち出した。ただ税率や引き上げ時期は明示されていない。さらに議論を詰め、6月にも政権公約を完成させる。

 メンバー間の違いが指摘されている郵政改革に関し、民営化を前提に、郵便事業に新たな税金を投入することなく全国一律サービスが維持できる制度設計を主張した。

 また規制改革などにより300万人以上の新規雇用の創出を提案。消費税に関しては「『上げる前に無駄撲滅が先だ。成長が先だ』と主張するのは『逃げの政治』」とし、財政再建派の与謝野馨共同代表の持論が色濃く反映された。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000790.html
731無党派さん:2010/04/26(月) 21:07:55 ID:/GAzVjt2
>>724
アキバみたいな無差別殺人を防ぐためにもネトウヨは鉄格子の向こうにぶち込んでおくべきだな。
732無党派さん:2010/04/26(月) 21:08:34 ID:mGZpZTky
検察陰謀論もたいがいだけどな。
一般国民が聞いたらどっちが引くかな。
大差ないか、陰謀論の方かな。
733無党派さん:2010/04/26(月) 21:09:31 ID:DNsm8+wN
三宅雪子とセックスしたい
734無党派さん:2010/04/26(月) 21:09:31 ID:5Mx1YXlJ
>>711 >>716-717
拓か、サンクス。頭軽そうだもんな。耕平だったらかなりビックリだったわ。
735無党派さん:2010/04/26(月) 21:10:03 ID:bJgXaA/u
>>720
片山元知事も実は一括交付金には懸念していた。
図書購入費を一般化したらすぐ公共工事に使ってしまったというし。
736無党派さん:2010/04/26(月) 21:10:15 ID:zPVAN/SZ
・マスゴミを敵視
・支持しない国民を愚民扱い
・批判はレッテル貼りして思考停止
・それでいて自分らは賢いと思い込んでる

安倍や麻生の末期症状にそっくりだな
冷静な奴らはどん引きして離れていくカルト化スパイラル
まともなコテはとくさん以外消えちゃったごらんのありさまだよ
737無党派さん:2010/04/26(月) 21:10:42 ID:3szvsMeC
>>733
なんやねん。やぶからぼうに。。
738無党派さん:2010/04/26(月) 21:10:48 ID:/GAzVjt2
>>726
重ボンの小選挙区勝ちで比例復活を勝ち取ったな。
739無党派さん:2010/04/26(月) 21:10:52 ID:CB9SQt4h
ガッキーは彼氏でも出来たのか?
740解放戦死:2010/04/26(月) 21:11:07 ID:PYqP/9yS
倉元達朗(共産党福岡市議より)

ロボスクエアをめぐって元市職員と業者が逮捕と市から連絡あり。



この早さがtwiterだよなぁ。マスコミは総務大臣の津波警報ネタを機に目の敵にしているみたいだが。
741無党派さん:2010/04/26(月) 21:11:59 ID:bLf1AxYq
http://www.valasztas.hu/en/parval2010/298/298_0_index.html
いやはや、小選挙区は恐ろしいのう。
ハンガリー総選挙で圧勝したフィデス・ハンガリー市民同盟が176選挙区をほぼ総取りして
惨敗した与党ハンガリー社会党は首都ブダペスト市街域の2議席しか取れなかった。

最もハンガリーの中の人たちは突然ころっと心変わりしたりするからな。
4年後も同じとは限らん。
742無党派さん:2010/04/26(月) 21:12:09 ID:3ejRV/gb
>>731
     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `∀´>_  ネトウヨ〜ネトウヨ〜
  // |   ヽ/    ネトウヨ涙目wwww
  " ̄ ̄ ̄"∪
743自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 21:13:06 ID:EL9R/XQh

自民、森まさこのカメラ目線がキモい
744解放戦死:2010/04/26(月) 21:13:17 ID:PYqP/9yS
>>742
     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|( `∀´)_  ネトウヨ〜ネトウヨ〜
  // |   ヽ/    ネトウヨ涙目wwww
  " ̄ ̄ ̄"∪
745無党派さん:2010/04/26(月) 21:13:21 ID:CB9SQt4h
沢尻夫のハイパーメディアクリエーターと与謝野の政策通肩書きは似たようなもんだと思う。
746無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:03 ID:S2PRdrCe
>>736
レスするなら 
単発飛来の一発レスじゃなくて 腰据えて書いて行けよw
なぁ ネットウヨさんよw
747無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:13 ID:CB9SQt4h
>>469
さすがリーマンショックは蜂に指されたといった人だけあるw
748無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:17 ID:Al6Q4UTl
>>736
自民も安倍や麻生の前科があるから簡単には支持は戻らないと思う
民主、国新、社民、自民、公明、共産が全て逆風で改革、み党などが躍進するかもしれない
749無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:23 ID:4qMgNHgA
沖縄県民大会、JKばかりとりあげるなよw
革マルもとりあげろwwwwwwww
750無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:29 ID:4SvXXUV0
>>730
>消費税に関しては「『上げる前に無駄撲滅が先だ。成長が先だ』と主張するのは『逃げの政治』」とし

さすが与謝野、基地外すぎるw
751無党派さん:2010/04/26(月) 21:14:32 ID:yP+sZEGU
水野前衆院議員 自民を離党 みんなの党から出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000021-maip-pol
自民党の水野賢一前衆院議員(43)が26日、党本部に離党届を提出した。水野氏は参院選千葉選挙区に、
みんなの党公認で出馬する意向で、28日に正式表明する予定。
752神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/26(月) 21:14:36 ID:FBBojEEL
>>741
極右政党と与党がほとんど議席数変わらなくなっちゃったんでしょ?
753無党派さん:2010/04/26(月) 21:15:21 ID:yP+sZEGU
自民県連幹事長「どういうつもりかなのか」 水野前衆院議員が離党届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000619-san-pol
自民党の水野賢一前衆院議員が離党届を提出したことを受け、自民党千葉県連の田久保尚俊幹事長は
26日、産経新聞の取材に対し、「非常に残念だ。支部長も務め、党のお陰で衆院議員にもなれたのに、
どういうつもりなのかと思う」と答えた。
754無党派さん:2010/04/26(月) 21:15:39 ID:1myLGmbi
>>749
なかなかかわいいから良いじゃん
755無党派さん:2010/04/26(月) 21:15:44 ID:S2PRdrCe
742 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:12:09 ID:3ejRV/gb
     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `∀´>_  ネトウヨ〜ネトウヨ〜
  // |   ヽ/    ネトウヨ涙目wwww


ID:3ejRV/gb
334 396 410 428 437 464 539 596 668 691 718 742



おい!ID:3ejRV/gb のおめえよ!w

このスレに来るからには 
堂々とレスのバトルやる覚悟で来てるんだろうな?w
単なる言いっぱなしじゃあネガキャンと同じだからな
困った時の AA 頼みじゃあ話にならねえんだよw

どうだ 俺とサシでバトルやらねえか?w
おまえ 自分の論に自信があるから 
こういう掲示板に来て自分の意見を言ってるんだろ?

なら、俺にもおまえの意見に対して意見があるから
二人でレスを戦わせ会おうじゃねえか?
どうだ? おめえにその覚悟は出来てるのか?

返事くれよw
756無党派さん:2010/04/26(月) 21:16:08 ID:bJgXaA/u
国交省、全原告に署名を要請 JR不採用の和解承諾で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010042601000566.html

辻元あたりが反対して取り下げさせるのが政治主導なはずなんだが、
前原は政経塾だし三日月はJR連合だし難しいのか・・・
757無党派さん:2010/04/26(月) 21:16:10 ID:yP+sZEGU
>>750
政権与党のときにやればよかったのにね
財務大臣やってたんだから
758無党派さん:2010/04/26(月) 21:16:23 ID:1myLGmbi
>>753
悲惨だな…
もう止まらないね
759無党派さん:2010/04/26(月) 21:17:16 ID:d2Gtxcbn
この期に及んで煮え切らない返答をするから支持率が下がることを未だに理解してないんだなこいつは
760無党派さん:2010/04/26(月) 21:17:40 ID:t7ix2Wdk
>>758
俸禄払えないと
出奔するのもやむをえまい
761無党派さん:2010/04/26(月) 21:18:10 ID:3ejRV/gb
わんわんお!ぼくらは全力で小沢さんをサポートするお!
                       ∩
         勝谷            ( ⌒)      ∩_ _              /⌒ヽ
 末延    /⌒⌒⌒\        /,. ノ      i .,,E)           n (U^ω^)
(U^ω^) (U ^ ω ^ )     / /"      / /"   (ヨ )      (ヨ )倉田真由美 ( E)
│  /⌒ヽ│_n     )      / / ⌒ヽ ,/ ノ'      \\      │ │
   (U^ω^) ( l    /⌒ヽ  / /U^ω^) //⌒ヽ     \\   /⌒ヽ
  /     ヽ \ \ (U^ω^)(       / (U^ω^)    n \\(U^ω^)
 ( ( n 三反園 )   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ 古館  |  ̄大谷 \    ( E)  ヽ、小倉智 ヽ寺島
  \( )   │     / 鳥越/   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//   │    / )(U^ω^)
【マスコミ】 鳥越俊太郎 「普天間…なぜ日本の首相が悩むのか?考えるべきはオバマ氏」「米軍が抑止力なんてチャンチャラおかしい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272284212/
762解放戦死:2010/04/26(月) 21:18:52 ID:PYqP/9yS
>>761
おい!ID:3ejRV/gb のおめえよ!w

このスレに来るからには 
堂々とレスのバトルやる覚悟で来てるんだろうな?w
単なる言いっぱなしじゃあネガキャンと同じだからな
困った時の AA 頼みじゃあ話にならねえんだよw
763無党派さん:2010/04/26(月) 21:18:56 ID:S2PRdrCe

742 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:12:09 ID:3ejRV/gb



おい! ID:3ejRV/gb のAA依存症ネットウヨ!

早く俺の>>755の質問に答えろや!w
いつまでも返事を待たせるんじゃねえよ

質問してる俺に失礼だろw
764無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:16 ID:bJgXaA/u
>>748
共産は自党のポジションを上手く活かせば議席を伸ばすことも不可能じゃないのだが
どうもそれを放棄してるようで。
765無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:18 ID:yP+sZEGU
失業者に相談者個別派遣へ…湯浅氏再起用も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100426-OYT1T01214.htm 
鳩山首相は26日、首相官邸で開かれた政労使の代表による「雇用戦略対話」の会合で、失業者や非正規労働
者の元にカウンセラーを派遣して、就業相談などに乗る新たな制度「パーソナル・サポート・サービス」を導入す
る考えを表明した。

これに関連し、菅副総理は同日の記者会見で、先に内閣府参与を辞任した元「年越し派遣村」村長の湯浅誠氏
を再び参与に起用し、新制度の具体策を詰めてもらう考えを明らかにした。

766無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:21 ID:d2Gtxcbn
さっきのNHKで「必ず県外(国外)移設を実現させます!」ただこの一言を言わないが為にここまで支持率が下がってるのにこの鳥頭は・・・
767解放戦死:2010/04/26(月) 21:19:45 ID:PYqP/9yS
>>766
僕らのために戦ってくれている人がいる: 楽只堂 http://goo.gl/gvg9 何かと評判の悪い民主党ですが、多くの人が我々の立場で戦ってくています。一方自民や公明には、そういう人は全くいません。
768無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:44 ID:jmI4By/2
>>756
見てないが
悪質な不良社員も多かったと聞いたが、署名ごときでなぜ
769無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:51 ID:VQM4R88Q
>>757
麻生総理&亀井財務の
「志帥会&為公会」内閣であればまだ自民いけてたのかな・・・。と
770無党派さん:2010/04/26(月) 21:19:59 ID:4qMgNHgA
>>759
無理なら、移転先探したけど無理でしたwwwwサーセンwwwwwwww

可能なら今は言えないがもう既に決まっている!5月末を楽しみにしてくれ諸君!


で良いんだよな。
771無党派さん:2010/04/26(月) 21:20:14 ID:t7ix2Wdk
>>764
確かな野党で居続ければ楽だし
772無党派さん:2010/04/26(月) 21:20:23 ID:3ejRV/gb
        ■ よくわかる高速道路料金問題 ■

小沢 「マニフェストには無料化すると書いとけ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
小沢 「やっぱり道路作りたいから値上げしろ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
前原 「反対だけど指示であれば仕方ない。わかりました」
      ↓
小沢 「勝手に値上げするな。国民に嘘ついたことになる」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
      ↓
前原 「はぁ? ふざけるなタコ」
      ↓
鳩山 「うんわかった」
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   何だこれ?
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
【高速料金】民主・小沢氏「前原君どう言ったか、関心も興味もない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272283640/
773無党派さん:2010/04/26(月) 21:20:26 ID:khqximpc
>>733
犯罪者が検察陰謀論を利用して
返り咲きしようとしてるだけだよw

小沢に関しては違法行為じゃなけりゃ
なにやってもいいと思ってるわけだしな

たとえそれが脱法行為といわれてもしょうがないことであっても

フォーラム21にプールして政党交付金の15億を
ネコババしてるわけだしな
これは、違法行為ではないからオーケーだとw

ふだん、血税、血税とうるさいのだが
政党交付金も元を辿れば税金なんだけどな
774無党派さん:2010/04/26(月) 21:21:13 ID:bJgXaA/u
>>768
元々民主はそうでもなく、社民が熱心に取り組んでいるんだから
辻元が黙ってるのは明らかに不自然だと思うがなあ。
775無党派さん:2010/04/26(月) 21:21:15 ID:zPVAN/SZ
>>746こういうのが典型だな

>>748
「自民に戻る」って考える思考がおかしいよ
「自民もだめ、民主も駄目」ってなったら当然政治不信に陥る
無党派層の増大をみれば分析するまでもないでしょ
776無党派さん:2010/04/26(月) 21:21:22 ID:ie2KzTW4
高速新料金「鳩山首相が決定」=小沢氏、前原氏を逆批判

 民主党の小沢一郎幹事長は26日午後、党本部で記者会見し、高速道路の新たな料金制度の見直しについて「最終的には政府、突き詰めて言えば首相が決定することだ」と述べ、鳩山由紀夫首相の対応を見守る考えを示した。
 新たな高速道路建設の財源確保の仕組みをつくるよう求める一方で、料金値上げを問題視する自身の主張を、前原誠司国土交通相が「二律背反だ」と批判したことに対しては、「全く関心、興味もない」と強調。
その上で、「(料金)無料という前提で選挙戦を戦ったのに、実質値上げというばかなことはあるかという声が充満している」と述べ、前原氏を逆に厳しく批判した。 
 国交省が発表した新料金制度をめぐっては、小沢氏が21日の政府・民主党首脳会議で「値上がりはおかしい」と見直しを要求。
首相はいったん応じる考えを表明したが、これに前原氏が反発。関連法案の国会審議を踏まえ、見直しの是非を判断することになった経緯がある。(2010/04/26-20:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010042600763
777無党派さん:2010/04/26(月) 21:21:39 ID:yP+sZEGU
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200426033.html
事業仕分けで対象となったJAXA=宇宙航空研究開発機構の広報施設は、廃止と判断されました。

仕分け人:「常設で丸の内になければならない必然性が分からない」
JAXA側:「ふらっと立ち寄った方が入れないという意味で、常設にはこだわりがある」
仕分け人:「100%国費に依存していて、今のような説明にはまったく納得できない」
東京・丸の内にある広報施設の「JAXAi」について、仕分け人からは「展示物の数などが中途半端で広報効果
が薄い」との指摘が相次ぎました。そのうえで、「ほかに効果的な広報方法を考えるべきだ」として廃止を求めま
した。
778無党派さん:2010/04/26(月) 21:21:44 ID:ie2KzTW4
「検察審は冷静判断を」=議決前に異例の言及−小沢氏

 民主党の小沢一郎幹事長は26日の記者会見で、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、検察審査会が近く議決を出す見通しであることについて
「(東京地検特捜部による)1年間の強制捜査によって、結果として私は潔白を証明してもらった。検察審査会もそのことを冷静に受け止めて判断いただければいい」と述べた。
 検察審査会は、小沢氏を不起訴(嫌疑不十分)とした東京地検の処分の妥当性について審査しており、近く判断を示すとみられる。
政権の実力者である小沢氏の発言は、審査会の議決前に「不起訴相当」とするよう圧力を掛けたとも受け取れ、問題視する声が上がりそうだ。
 小沢氏は会見で「私は不正な献金は一切受け取っていない。脱税しているわけでもない」と改めて強調した。(2010/04/26-20:38)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010042600899
779解放戦死:2010/04/26(月) 21:21:49 ID:PYqP/9yS
 ゚ ‐-=-‐。   、・\\ハ⌒\゜、..  。 ' . ・ 
  ゚  。   。 \ /  \ ヽ .. 。 ' . ・
          \ |'\, ,_| ヽ
          \| |.;::33∵| |←>>772
          \| .|:./(,、)ヽ;:| | 
    ( . .:.::;;;._,,'ゝ|:∴:_||_∵;:|/
     ).:.:;;.;;;.:.) .\ 二 /
    ノ. ..:;;.;..ノ      
   ( ,..‐''~ ワー            (‘ω‘ *)   <ネトウヨは悲惨ですねぇ
(..::;ノ )ノ__                 _( ⊂ i   __
A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\  )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\
| | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_ _|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_|
780自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 21:22:24 ID:EL9R/XQh
>>763
おお、矢印君、今夜も頑張って。応援してるぞ
781無党派さん:2010/04/26(月) 21:22:31 ID:yP+sZEGU
丸の内歩いてて、ふらっと宇宙航空研究開発機構に行く人とかいるのか?
782無党派さん:2010/04/26(月) 21:22:47 ID:khqximpc
783無党派さん:2010/04/26(月) 21:22:56 ID:S2PRdrCe

761 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:18:10 ID:3ejRV/gb
772 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:20:23 ID:3ejRV/gb



ハハハ、
ID:3ejRV/gb のおめえ 先日この俺に食いつかれて
何度も俺に後ろを見せてトンズらした あのネットウヨだろ?w

また懲りずに来たのか?
またこの俺に叩かれてトンズらこいて
みんなの前で恥を晒したいのか?w
784無党派さん:2010/04/26(月) 21:23:03 ID:MIkBRwkM
前原と対決する能力も覚悟もない無能小沢を証明したな


馬鹿が思い通りにいかないときにすべてを見ないようにしてるという
白痴幼児的行動
785無党派さん:2010/04/26(月) 21:24:31 ID:yP+sZEGU
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00176186.html
高速道路料金について、政府が打ち出した新制度に納得できると「思わない」人は、ほぼ6割(58.9%)だったが、
民主党の小沢幹事長の異論を適切と「思わない」人は8割を超え(80.7%)、高速料金を無料化すべきと「思わ
ない」人も7割を超えた(72.6%)。


前原の方針は納得できないが、小沢が横槍を入れるのはむかつく
でも別に無料化はしなくていい

どうせえいうんや
786無党派さん:2010/04/26(月) 21:24:55 ID:RpzBAvpk
AA貼る奴は、携帯でも見られるのを貼ってくれねえかなぁ。
787無党派さん:2010/04/26(月) 21:25:12 ID:WUB0f07q
>>784
いいんだよ,既に死に体の幹事長の評価が下がって前原の評価が上がるんだから
民主にとっては最終的にはプラスだ
788無党派さん:2010/04/26(月) 21:25:32 ID:Al6Q4UTl
>>775
だから投票率が下がるんだよ
投票率が下がったら組織票のある民主、公明、共産が有利だと思う
789無党派さん:2010/04/26(月) 21:25:59 ID:4SvXXUV0
>>785
確実に日本人全体がゆとり液状化していってるなw
790無党派さん:2010/04/26(月) 21:26:20 ID:3ejRV/gb
    (⌒Y⌒)
   (⌒*☆*⌒)
   ~(__人__)~
      | ,、
 _    |/ノ
 \`ヽ、|
   \, V
     `L,,_         (⌒Y⌒)
     |ヽ、)       (⌒*☆*⌒)
      |        ~(__人__)~
    ./        r''ヽ、 | .,、
    /          `ー-ヽ|/ノ
    .|             `|
   |              |
    |                 |
   ヽ,      ノ´⌒ヽ,,  |
      ヽ, ,γ⌒´     ヽ,ノ
      ∨ / ""⌒⌒\  )
       i /   \  / ヽ )
       !゙  (  )` ´( ) i/
       |    (__人__)  |       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \     \__| /     d⌒) ./| _ノ  __ノ
【ルーピー速報】 鳩山内閣支持率 22.2% 普天間決着前なのにどうすんのこれ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272281905/
791無党派さん:2010/04/26(月) 21:27:00 ID:S2PRdrCe

772 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:20:23 ID:3ejRV/gb
790 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:26:20 ID:3ejRV/gb



AAしか能の無い
言語中枢が完全に支障を来たしてる 
前頭葉欠損の  ID:3ejRV/gb のあんちゃんよ!w

AAやリンクじゃあなく
自分の言葉を使って 説得力ある文章の一つでも書いてみろよ!w
俺が添削してやんからよw
792無党派さん:2010/04/26(月) 21:27:09 ID:/GAzVjt2
>>784
何で前原って民主を離党したわけでも無いのにネトウヨは何でそんなに前原に熱視線を送るのか分からん。
793無党派さん:2010/04/26(月) 21:27:17 ID:jmI4By/2
>>780
ファンが居るとは!!、点々並みにはスレになじんでたのね
まあ個人的に許せなかったのが金沢ぐらいだが
規制に巻き込まれた
794無党派さん:2010/04/26(月) 21:27:27 ID:yP+sZEGU
「医療ミス、大麻、セクハラ」 日大1万人余の学内情報流出?
http://www.j-cast.com/2010/04/26065424.html
795解放戦死:2010/04/26(月) 21:27:50 ID:PYqP/9yS
    (⌒Y⌒)
   (⌒*☆*⌒)
   ~(__人__)~
      | ,、
 _    |/ノ
 \`ヽ、|
   \, V
     `L,,_         (⌒Y⌒)
     |ヽ、)       (⌒*☆*⌒)
      |        ~(__人__)~
    ./        r''ヽ、 | .,、
    /          `ー-ヽ|/ノ
    .|             `|
   |              |
    |                 |
           γ::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        _,.、i':::::::::::::::::::;:;:::;::::::::::::::::::\       +
       /::::::`:::::;γ''""´   `""''丶;::::\          +
      ,i':::::::::::;;´           ヽ;::::::'i, +          +
      ,i::::::::::::i'              Y:::i,    + 
      i;::::::::::;i    _,,....,,,_    ,....,_  i;::::i
       i::::::::::i    ´""""`     '"""' i::::i
       i:::::::::i    ''"´`"'   i '"""' i;:;i
       ゝ、:::i、         ゝ,     i;i
       i´ ヽ;ゝ      , _,.、_,...,i   i
        i、う、`     ,´  __,   i
        ヽヽ       ,ィ´+++++ヽ  i   < おわり
         ゝヘ   、 ` ̄ ̄ ̄´ ,i ,i 
            ヽ_  `       .,イ 
             i `-,,__   _,-'" ,i、_____
796無党派さん:2010/04/26(月) 21:29:23 ID:bJgXaA/u
「神戸空港の活用も盛り込むべき」 国交省報告書案に兵庫県が意見書
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004262109013-n1.htm

兵庫県と神戸市が今回はタッグを組んで空港建設の神戸市債3000億を
国につけ変えようとこれから工作してくるだろうけど、呑まれないようにしないとな。
国交5人中4人が関西選出なだけに、飲まされる可能性は大きいけど。
797無党派さん:2010/04/26(月) 21:29:49 ID:yP+sZEGU
理化学研究所の「お手盛り」? 年収600万「秘書」に妻も
http://www.j-cast.com/2010/04/26065418.html?p=all
アシスタントのうち、研究者の配偶者が6人いたこともわかった。総額1046億9300万円(2009年度)の予算から
分配される研究事業ごとの予算の範囲内で採用、支給している。アシスタントの給料相場としてはどうなのか。

理研のアシスタントは、研究員の秘書役などの事務業務にあたる。採用の際は研究部門の「事務職」として
パートやアルバイトとともに募集するが、「アシスタントの場合は契約社員として採用する」(理研広報部)という。
契約期間は1年間で、その後更新する場合がある。

ちなみに、理研は役職員と研究員で3000人を超す大所帯だ。その中で、研究員の給料も年俸制を敷いていて、
1年ごとに見直していくという。アシスタントもそれに準ずることになる。

月給50万円をもらうアシスタントの存在について、理研は「50万円以上もらっている人がいることは事実です
が、研究員の配偶者を含め、(月50万円以上もらっている人が)どのくらいいるのかは、すぐにはわかりませ
ん」と話している。
798無党派さん:2010/04/26(月) 21:30:02 ID:4SvXXUV0
ネトウヨがまたデマ「職員だけど45人養子縁組の韓国人が受理されてた。49人までセーフって本当だった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272281707/

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272164015/684
684 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/25(日) 13:06:40 ID:10sdY9/90
東大阪市の職員だけど、こっちにも金曜に45人分(用紙3枚)の申請に
来た韓国人がいたよ。
もちろん受理されたけど、みんなでおかしいと話してた。
ウチの場合は厚労省に問い合わせもしなかったよ。
ひょっとして民団とかで勧めてるのかもね・・・

12 名前: チップ[] 投稿日:2010/04/26(月) 20:39:47.82 ID:qZe4fbqP
ネトウヨと朝鮮人の区別がつかなくなってきた

26 名前: シクリッド(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 20:41:56.82 ID:QLt589FJ [1/4]
>>12
最近はチョンに失礼なんじゃないかと思うようになってきた。



チョン、息を吸うように嘘をつく

ネトウヨ 息を吸うときと吐くときに嘘をつく
799無党派さん:2010/04/26(月) 21:30:21 ID:72s0irea
大島「幕引きではない.むしろ幕が開いた」

おまえらはまず二階や尾身の不正な金を説明しろよ
800目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:30:22 ID:O2zgm3ta
>>790

それは逆だろ。
普天間決着後ならヤバい。
801無党派さん:2010/04/26(月) 21:30:32 ID:5Mx1YXlJ
>>785
今更小沢がなにをしようと文句いわれるだけ、
例えそれが「消費税を下げる」だとしても大ブーイングだよ
802無党派さん:2010/04/26(月) 21:31:23 ID:/GAzVjt2
それにしてもタックルは前のナレーションの人が死んで別の人になってから別番組に感じるな。
キン肉マンヲタの俺にとっては伝説の人でもあったが。
803無党派さん:2010/04/26(月) 21:31:43 ID:1myLGmbi
ネトウヨがまたデマ「職員だけど45人養子縁組の韓国人が受理されてた。49人までセーフって本当だった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272281707/
804無党派さん:2010/04/26(月) 21:32:25 ID:t7ix2Wdk
>>802
奇行士ロビンの声はもう聞けないんだよな
805無党派さん:2010/04/26(月) 21:32:38 ID:zPVAN/SZ
>>788
一般的にはそう言われてたけど久喜で基盤ゼロのわけわからん党が勝っちゃったりするほど
政治不信が蔓延してるから、基盤さえ確保すれば/切り崩せばいいって状況じゃないんでない
806無党派さん:2010/04/26(月) 21:32:56 ID:DNsm8+wN
小沢vs前原はプロレスだって
あれで鳩山総理の秘書の話題消えたじゃん
普天間報道だけに集中しなくなってマイルドになったし
検察審査会の話題もふっとんでる
807無党派さん:2010/04/26(月) 21:34:02 ID:tXNDvNK0
タックルで民主ぼろくそだなw

小沢の自民より酷い利権談合主義を白日にさらけ出してる。
族議員が小沢幹事長質に一本化されただけだったんだなw
しかも長崎への報復個建設凍結。

この番組見た無党派層の民主票は確実に離れそうな勢いだなw
808無党派さん:2010/04/26(月) 21:34:35 ID:B/WimFyR
>>765
グッドニュース
なのか?
809無党派さん:2010/04/26(月) 21:34:42 ID:4SvXXUV0
113 名前: サツキマス(和歌山県)[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 21:08:52.70 ID:MwCynyn/ [2/2]
>>100
>>110
まとめ

「何百人も養子縁組しても通るだろ!」「糞ミンス!」

実は自民党時代の児童手当よりも基準は厳格化

「今日役所で何百人も申請してる外国人を見た!役所の人青ざめてたよ」

デマだと判明

実際に554人申請する人間が現れるもちゃんと弾かれる

「なんで受理しないんだよ!しっかり受理して民主のやつらや民主に投票したやつらは責任とれ!」 ←今ココ
810無党派さん:2010/04/26(月) 21:34:57 ID:yP+sZEGU
【事業仕分け】1億円?2億円? 「YS−11」維持費めぐり仕分け人が怒り
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004262115014-n1.htm
YS−11は、東京都の大田区が公開する計画が実現せず、同区の羽田空港格納庫に保管されたまま。年1回
程度、航空関係者らに公開されているが、民主党の蓮舫(れんほう)参院議員らから「もっと一般公開して保管
価値を高めるなどの努力をどうしてしないのか」と批判が集中した。

国立科学博物館の担当者らは「公開を増やしたり、実際に飛行させたりするには、2億円程度の費用がかかる」
と弁解。すると、すかさず仕分け人から「現地視察では1億円と聞いた」「数字がいちいち変わっていては議論に
も信頼性がなくなる」と反論された。

811無党派さん:2010/04/26(月) 21:35:18 ID:a9UbhYAX
どうして磯野貴理なんて呼んだんだろうな
812解放戦死:2010/04/26(月) 21:35:45 ID:PYqP/9yS
>>809
ネトウヨつて、実はマスコミのなりすましじゃないか/
813無党派さん:2010/04/26(月) 21:35:48 ID:yP+sZEGU
>>811
創価学会なんだろ
814自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 21:36:04 ID:EL9R/XQh
>>788
このままなら間違いなく投票率は下がる
投票にいくだろうの率が50%越えてないからな
トレンドがどうのこうの言ってた奴がいたが、また政治に嫌気さしてるぞ
815無党派さん:2010/04/26(月) 21:36:37 ID:l8TtLhfk
「米子鬼太郎空港」の命名式 妖怪の力で利用拡大を

 鳥取県の米子空港(境港市)の愛称が同市出身の漫画家水木しげるさんの作品にちなんで
「米子鬼太郎空港」に決まり、同空港で26日、関係者約40人が出席して命名式が開かれた。
 官民で組織する米子空港利用促進懇話会が、昨年2月からこの愛称を使ってキャンペーンを
展開。県民や観光客にアンケートを実施し、評判が良いことなどから今年4月上旬に正式決定
した。
 鳥取県企画部の高橋謙司部長は「各地の空港に負けないよう、妖怪の力を借りて知名度アッ
プ、利用拡大を図りたい」とPRしていた。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000449.html
出雲空港よりも利用客が少ないからなあ。
816無党派さん:2010/04/26(月) 21:36:53 ID:/GAzVjt2
>>804
郷里大輔氏の死は色んな人が未だにショックを受けてるようだからねえ・・・。
ロビンだけでも存在価値は高かった。
817解放戦死:2010/04/26(月) 21:38:26 ID:PYqP/9yS
187 名前: ブラックバス(愛知県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 21:34:43.05 ID:ZQWZ0N9N
ねつ造大好きネ.トウヨの工作活動の一例
ここまでして人様を貶めたいその腐った根性がよくわかります^^

トリミング後
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000092475/14/imgb382a944zikezj.jpeg

トリミング前
http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k#t=5m35s
818無党派さん:2010/04/26(月) 21:38:49 ID:yP+sZEGU
<雇用戦略対話>失業者個々に担当 首相、安全網強化を強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000129-mai-pol
会合後の記者会見で、菅直人副総理兼財務相は、「年越し派遣村」の村長で先月まで内閣府参与を務めて
いた湯浅誠氏に対し、内閣府参与就任を打診していることを明らかにした
819無党派さん:2010/04/26(月) 21:38:56 ID:t7ix2Wdk
>>816
新山さんの病死とか
塩沢さんの事故死もびっくりしたが
いきなり自殺だからなあ…
820無党派さん:2010/04/26(月) 21:39:07 ID:d2Gtxcbn
民主党は何故森タクをブレーンにしないのか
目先の人気だけで仙谷重用すんなよ
下っ端にはまともな人もいるけど民主の重鎮に経済に明るい人いないからなあ・・・_| ̄|○
821無党派さん:2010/04/26(月) 21:39:32 ID:l8TtLhfk
>>785
前の設問でなんと答えたか憶えていないか、設問自体理解していないんだろう。
822鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:40:03 ID:bErkog8i
>>820
流石に森永氏は極端すぎるかとw
823非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 21:40:27 ID:8uDf0TUZ
ルイスメジャー3勝目か・・・・
そら、広島出て正解だったよなあ・・・・・
824無党派さん:2010/04/26(月) 21:41:26 ID:d2Gtxcbn
>>822
経済左派なら誰でもいい
ナントカ改革とか既得権益の解体とかどうでもいいから
景気を良くしてくれよ
つべこべ言わずにデフレ脱却議連の政策を反映させろ
825無党派さん:2010/04/26(月) 21:41:27 ID:S2PRdrCe

790 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:26:20 ID:3ejRV/gb



おい!ID:3ejRV/gb の草食系
口だけ番長のネットウヨよ!w

もうトンズらかよw

悔しかったら俺にレスつけてみろやw
826自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 21:41:28 ID:EL9R/XQh
>>820
森永なんか採用したらまたデフレが進む
827無党派さん:2010/04/26(月) 21:41:29 ID:B/WimFyR
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010042600766
>国立美術館などに対しては、民間からの寄付、自己収入の拡大、コスト縮減など国費に頼らない手
>法で「収集を拡充する」と判断した。

拡大、ただし国費に頼らないって微妙な結論だな。
縮小にならなかっただけマシだったのか。
828鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:41:33 ID:bErkog8i
>>821
とりあえず間を取ると、平日休日関係なく、またETCの有無問わず千円でいいんじゃないかと。
829無党派さん:2010/04/26(月) 21:41:34 ID:t7ix2Wdk
>>821
似たような二つの設問入れて
矛盾したら指摘するような
ボートマッチ作ればいいんやw
830無党派さん:2010/04/26(月) 21:43:21 ID:jmI4By/2
前原プランでいいじゃん
831無党派さん:2010/04/26(月) 21:44:14 ID:3ejRV/gb
ミンスの仕分けは意味がない  byテレ朝
832無党派さん:2010/04/26(月) 21:44:23 ID:bJgXaA/u
>>820
結局党の中心がネオリベ一色だからでしょ?
下手すれば片山元知事すらこのままだと切りかねないぞ。
833無党派さん:2010/04/26(月) 21:44:36 ID:B/WimFyR
どうせ支持率下がるんだったら高速無料化とか突っ走って無茶をやってほしかった
834鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:44:42 ID:bErkog8i
>>830
多分、ETCを付けた人が不満なんだと思うw
835無党派さん:2010/04/26(月) 21:45:31 ID:d2Gtxcbn
>>832
>下手すれば片山元知事すらこのままだと切りかねないぞ。
え、なんで?
てか片山元知事ってどういう人?
836解放戦死:2010/04/26(月) 21:45:33 ID:PYqP/9yS
>>831
自民信者必死だな
たちあがれ日本ですら売国奴にするネトウヨの精神は本当に逝かれている。
837鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:45:50 ID:bErkog8i
>>833
馬淵副大臣がすっかり影薄くなったなぁ
838無党派さん:2010/04/26(月) 21:46:21 ID:S2PRdrCe

790 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:26:20 ID:3ejRV/gb
831 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:44:14 ID:3ejRV/gb
ミンスの仕分けは意味がない  byテレ朝



ID:3ejRV/gb

どう「意味がない」のか おまえ自分の言葉で解説してみろ!w

いつまで隠れんぼ遊びやってるんだよw
俺とやりあうか それともこのままトンズらするか はっきりしろや!
”女の腐ったの”より劣る ”ネットウヨの腐ったの”がw

「ミンス」と表記してる時点で
おめえは ネットウヨ確定なんだよw
自ら自己紹介なんかしてんじゃねえよw
839無党派さん:2010/04/26(月) 21:46:31 ID:F+GQAFaP
>>828
終日1000円だと予算が足りない
840目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:47:03 ID:O2zgm3ta
長期政権がダメなら叩いていいんだよ。
変えることで活力が生まれる。
新しい政権叩いてどうすんだろね?
自分の首絞めるだけなんだが。
次の新しい政権ができたって、すぐ叩かれて迷走。
その結果、巨大な政治不信しか残らん。
841無党派さん:2010/04/26(月) 21:47:06 ID:IjqjAGvX
>>828
公共交通機関への補償をクリアできない限り無理だろ。
842無党派さん:2010/04/26(月) 21:47:48 ID:t7ix2Wdk
>>837
無料化推進してたのが
国民の反対で引っ込めざるを得ず
箇所付けで妙な取り上げられをした以上
しばらくはおとなしくした方がいいだろう
843無党派さん:2010/04/26(月) 21:47:56 ID:DNsm8+wN
森永が厚労省から金をもらってたことが判明!
森永が厚労省から金をもらってたことが判明!
森永が厚労省から金をもらってたことが判明!
844鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:48:04 ID:bErkog8i
>>839
まあ、それぐらいの予算を分捕るつもりでいて欲しいのに、予算削減にもっとも貢献した省庁だからなぁ。
845無党派さん:2010/04/26(月) 21:49:31 ID:3ejRV/gb
森永「ミンスは素晴らしくて〜」
アンタ、金もらってたよな?
森永「・・・・・・」
by テレ朝
846さいたま氏:2010/04/26(月) 21:50:19 ID:np/ZwCU2
>>785
国民の大多数があらゆる政策を理解できるんだから、
すべて世論調査で決めればいい。普天間も。
847鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 21:51:12 ID:bErkog8i
あちらを立てたらこちらが立たない。
マニフェストを一回全面的に見直したらどうかね。
848無党派さん:2010/04/26(月) 21:52:09 ID:bJgXaA/u
>>835
鳥取の知事で、地域主権には全面賛成じゃない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-17/2010041702_02_1.html
849無党派さん:2010/04/26(月) 21:52:42 ID:hVWFJOWo
test
850無党派さん:2010/04/26(月) 21:52:50 ID:t7ix2Wdk
しかしタックル見てると
北野大が三局ねらいのどっかから
出るんじゃないかなーって気がする
851目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:53:12 ID:O2zgm3ta
三宅だって、道路公団の機関誌にコラム持ってたんだぜ。
サービスエリアでタダで配られる奴w
852無党派さん:2010/04/26(月) 21:53:15 ID:miOb480m
>>840
そうやって投票率が下がると結局既得権益層だけが得をする結果になる
事あるごとに政治不信と煽る古舘はじめ、庶民ぶるキャスターたちの思う壺
853無党派さん:2010/04/26(月) 21:53:26 ID:IjqjAGvX
>>847
高速無料化は躓くべきところで躓いたと思ってるよ。民主党のマニフェストを
この間あらためて見てみたら、ものの見事に車社会推進マニフェスト。車を持
ってる人だけがすべてじゃない、誰もが運転できるわけじゃない、そういう観
点がすっぽり抜けてる。まあ、当初から指摘されていたし、馬淵もそういう発
言していたけれどね。
854無党派さん:2010/04/26(月) 21:54:17 ID:O9vs0fYB
>>807
朝からTVタックルの番宣CMでたけしの「民主党になって酷い目に」というコメントだけを
抽出して繰返して流していた。
このCMってサブリミナルじゃないのか?
855無党派さん:2010/04/26(月) 21:54:39 ID:HbGFqjzH
報ステ 事業仕分け
856無党派さん:2010/04/26(月) 21:55:33 ID:t7ix2Wdk
>>853
田舎の人間だが高齢化に向けて
自動車社会からの脱却は考慮に入れても
おかしくないと思う
857無党派さん:2010/04/26(月) 21:55:40 ID:yP+sZEGU
告発者の一人
不起訴相当を受け
「何かの容疑を見つけ出して、また告発してやる」
と共同通信にコメント
858無党派さん:2010/04/26(月) 21:55:46 ID:bJgXaA/u
>>841
本気で投入したら最低3000億は必要だからな。しかも企業努力じゃ
カバー出来ない分野だから倒産すれば責任が問われる。
859目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:55:49 ID:O2zgm3ta
>>853

そうじゃないでしょ。
もともと、道路ってのは自由往来が原則っていう原理主義でしょ。
860非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 21:55:49 ID:8uDf0TUZ
>>840
確かに、目田氏王さんの思いに私も強く共感するのですが、
現実に政権を担っている以上、それは泣き言にしかならないかと。

選挙までに、国民が望んでいることに対応して、政策を実行し、
マニフェストを実行していかなければならない。
マスコミが何と言おうが。

それが与党というものではないかと。
861解放戦死:2010/04/26(月) 21:56:07 ID:PYqP/9yS
>>854
どうせマスコミは「自分を批判する奴は庶民であろうと粛清してしまえ」というのが持論ですから。
とあるテレビ局の人間から実際に聞いた話なんでマジモン
862無党派さん:2010/04/26(月) 21:56:10 ID:S2PRdrCe

845 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:49:31 ID:3ejRV/gb
森永「ミンスは素晴らしくて〜」
アンタ、金もらってたよな?
森永「・・・・・・」
by テレ朝



おい! ID:3ejRV/gb
テレビの実況なら他でやってくれねえかw

おめえは テレビ中継までコピペでやるのか?w
おめえは自分の言葉でテレビを見た感想さえ書けねえのか?w

重度の失語症かよw
863無党派さん:2010/04/26(月) 21:56:22 ID:d2Gtxcbn
>>848
橋下と真っ向から対立しそうな人やね
864無党派さん:2010/04/26(月) 21:57:20 ID:F+GQAFaP
>>844
国交省はそれでも社会実験に6000億を要求したよ1000億に仕分けされたけど
省庁以前にこの内閣は高速無料なんてやる気無いとしか思えないよ
小沢と前原のごたごたも、高速割引財源3兆円の使い道で揉めてるだけで、両者とも無料化に使おうなんてこれっぽっちも考えてないでしょ
865無党派さん:2010/04/26(月) 21:57:29 ID:IKTwfHjX
もう、眠眠高連立しかないな
866目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:57:32 ID:O2zgm3ta
>>856
田舎は80代の爺婆が車転がして命つないでんだよ。
それが現実。
867無党派さん:2010/04/26(月) 21:57:37 ID:3ejRV/gb
>>854
良い事があるなら言えばいいだろ。事業仕分けが最高なんだっけか
868無党派さん:2010/04/26(月) 21:58:02 ID:bJgXaA/u
>>853
連合内でのパワーバランスを考えれば、JR総連・連合・私鉄総連・海員組合が
束になっても自動車総連には勝てないからなあ。
869非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 21:58:04 ID:8uDf0TUZ
マスコミというのは、明治時代の羽織ゴロ、
宝探しで読者を集めていた万朝報とレベルが何ら変わらない。

そういう認識が、もっと多くの国民に共有されていればいいのですが。
870無党派さん:2010/04/26(月) 21:58:35 ID:O9vs0fYB
自動車はセルフサービスみないな交通手段だからな
871無党派さん:2010/04/26(月) 21:58:36 ID:SRu4o5gB
民主党はUR賃貸住宅住民の票を一気に失ってしまったなあ…。
(オリックスがやたら欲しがってたんだよな、UR賃貸)
872無党派さん:2010/04/26(月) 21:59:13 ID:d2Gtxcbn
>>866
群馬前橋のあたり出身だけどバスなんか全然ねーよ上毛電鉄も虫の息
車なきゃどこにもいけねえ
873さいたま氏:2010/04/26(月) 21:59:13 ID:np/ZwCU2
>>860
それはそのとおりですけどね。
でも、やはり自ら不信を煽りながらため息をついてみせるマスコミの姿勢はおかしい。
現内閣も今や麻生政権末期の「またブレた」報道と同様の状態に入った。
874自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 21:59:30 ID:EL9R/XQh
>>857
共同は特定してるなら、そいつらの素性を明らかにすべきだろう
875無党派さん:2010/04/26(月) 21:59:40 ID:zPVAN/SZ
>>840
政党がどうこうより鳩山不信に尽きる
無責任、他人事、八方美人、実行力もリーダーシップも信用もゼロ

国のトップとしてこれほど言葉の軽い奴はいない
876無党派さん:2010/04/26(月) 22:00:04 ID:IjqjAGvX
>>859
自由往来が原則なら、どうして公共交通機関と競合する関係にある高速道路
に対して割引や無料化に国費を投入する必要があるんだ?
公共交通機関の競争力が落ちている現状で、一方的に高速道路だけが利便性
を増す政策を進めるのは公正な競争環境を崩してるんじゃないのか?という
のがずっと疑問。
877 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/26(月) 22:00:14 ID:mE+Tgxe0
うちのお父さんもうすぐUR定年なのだが
ギリギリで天下れるんだろうか。
878無党派さん:2010/04/26(月) 22:00:31 ID:d2Gtxcbn
脱車社会というならば前橋市全域にバス交通網を授けてくれ
俺の実家もうないから関係ないけど
879解放戦死:2010/04/26(月) 22:00:58 ID:PYqP/9yS
首相が海外で馬鹿にされる

ネトウヨ大喜び

どこの国の人???
880無党派さん:2010/04/26(月) 22:00:58 ID:O9vs0fYB
>>864
国交省はその6000億円を何に使う気だったんだ?
881無党派さん:2010/04/26(月) 22:01:00 ID:zPVAN/SZ
鳩山の責任転嫁のせいでどれだけ将来性のあった民主の人材が使い捨てられていくんだろうな
882無党派さん:2010/04/26(月) 22:01:33 ID:lXHV0B9O
水野前衆院議員が自民を離党 みんなの党から出馬へ 千葉県連立会長激怒
「どういうつもりだ」
883無党派さん:2010/04/26(月) 22:01:53 ID:ORO4F+Bv
>>881
どんな責任添加をしたの?
884無党派さん:2010/04/26(月) 22:02:10 ID:g0c92stx
>>872
上毛電鉄って鉄ヲタじゃなきゃ乗らないよなぁアレ
前橋に乗り入れてないんだもんw
885無党派さん:2010/04/26(月) 22:02:18 ID:bLf1AxYq
どうせ不支持に喘いでいるのだから、非正規労働者の組織化を政府が先導して
官製労働運動でも起こすくらいの開き直りでもすれば良いんでないか?
886鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:02:34 ID:bErkog8i
今の現状で便益はいくらになるのか、試算したのかな。無料化だと2兆円だったと記憶しているが。
887目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:02:42 ID:O2zgm3ta
>>876
税金を使ってない道路ってのは、山道と畦道だけだぞ。
888無党派さん:2010/04/26(月) 22:02:47 ID:3O/fEGSP
>>873
とりあえずぶら下がりを止めて何かが決まった時だけ会見する形にすれば良い。
それだけでかなり改善する。
889無党派さん:2010/04/26(月) 22:03:50 ID:jmI4By/2
>>785
>>846
>>847
結局高速無料化は大多数の国民にとってどうでもいいこと
環境への配慮って言ったら値上げでも納得する
ただぶれが気に入らないだけ

実際無料化の経済効果なんてうそだろ、水増し積み上げ試算だして
ストロー効果で吸い上げられる部分の勘案がない
今まで散々やってきてる、嘘の延長
890無党派さん:2010/04/26(月) 22:03:55 ID:HbGFqjzH
社民の仕分け人も結構頑張ってるな。
891無党派さん:2010/04/26(月) 22:03:59 ID:zPVAN/SZ
>>883
今の大臣やってる奴らなんかもう駄目だろ
岡田や長島なんて死にそうだし
892無党派さん:2010/04/26(月) 22:04:04 ID:3eGTTBDG
>>857
そろそろマスコミも市民団体を出してやれよ
今までの活動映像も込みでなw
893目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:04:39 ID:O2zgm3ta
>>884
中央前橋あるぞ
894無党派さん:2010/04/26(月) 22:05:22 ID:O9vs0fYB
>>876
高速道路ってのは元々国道なの。それが何で民営化されて私有財産みたいになるのよ。
国道は通行に際して無料が大原則。有料である方が異常な状態なの。
バスや電車は運転手さんが運転するけど高速道路は自分で運転するセルフ。
ガソリン代、自動車は自己負担。
895無党派さん:2010/04/26(月) 22:05:25 ID:d2Gtxcbn
>>893
JR前橋まで歩いて10分かかる
896鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:05:35 ID:bErkog8i
>>864
どうだろうなぁ。マニフェストにしるした以上は、それに向けて進めていくのが筋だと思うがね。
897無党派さん:2010/04/26(月) 22:05:41 ID:zPVAN/SZ
あーここじゃ小沢に距離おいてる閣僚はネトウヨなんだっけ
898無党派さん:2010/04/26(月) 22:05:44 ID:F+GQAFaP
>>880
>>国土交通省は15日、2010年度予算の概算要求に、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路無料化に向け6000億円を盛り込んだ。
マニフェストで12年度までに実施するとした段階的な無料化に向け、一部区間での試行など「社会実験」を実施。
鉄道やフェリーなど他の交通機関への影響や、渋滞の発生状況、地域への経済効果などを検証する。

馬淵澄夫副大臣は同日の記者会見で「現行の料金収入は(無料化の対象外の)首都高速と阪神高速を除くと1兆7千億円あり、その3分の1を要求した」とし、
大部分を高速道路会社の減収分の穴埋めに使うと説明。無料化で影響を受ける他の交通機関に対する支援にも充てる考えを示した。
一方、社会実験を行う区間の選定など具体的な実施手順は今後検討するとし、開始時期も明言しなかった。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091015126.html
899無党派さん:2010/04/26(月) 22:05:54 ID:l8TtLhfk
仕分けの後に仕分けされた側が逃げるのが流行っているのか?
900さいたま氏:2010/04/26(月) 22:06:03 ID:np/ZwCU2
>>891
長妻さんも消えていますしね。
あらゆる問題を「解決」した前大臣とは大違いだ。
901無党派さん:2010/04/26(月) 22:06:48 ID:sGlhw+ff
>>871
これ、公明党との駆け引きではないかな?
古い旧公団団地の「自治会」はその手の巣窟だし。

この結論を後で撤回して手柄を持たせてやる、みたいな。
902無党派さん:2010/04/26(月) 22:06:56 ID:3ejRV/gb
>>879
米紙とか大甘。こんな馬鹿はもっとクソミソに貶さないと己が見えないような馬鹿
903無党派さん:2010/04/26(月) 22:07:12 ID:ORO4F+Bv
>>891
質問の答えになってないよ?
904無党派さん:2010/04/26(月) 22:07:17 ID:yP+sZEGU
機構の理事たちは、素直にあきらめればいいのに
905非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:07:42 ID:8uDf0TUZ
いままでのことを嘆いてもしょうがないので、選挙までの間にできるかぎりのことをしなければならないんだけど、
沖縄県民大会を受けての鳩山のコメントのヌルさはどーかと思います。
たとえ本心でなくても県外移設の意向を口にすれば、
成否はともかくとして、国民の心を少しは引きつけると思うんだけど。
906無党派さん:2010/04/26(月) 22:07:49 ID:l8TtLhfk
理研の秘書の公募はどうだか知らないが、出来レースであれば、公募2,3日後締め切りなんじゃねえのw
907解放戦死:2010/04/26(月) 22:08:06 ID:PYqP/9yS
>>902
質問の答えになってないよ?
908無党派さん:2010/04/26(月) 22:08:14 ID:yP+sZEGU
UR賃貸事業、高齢者住宅は自治体か国に移行へ―事業仕分け第2弾
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27371.html
909無党派さん:2010/04/26(月) 22:08:31 ID:O9vs0fYB
高速道路という呼称は止めて「自動車専用道路」とすればいい
910無党派さん:2010/04/26(月) 22:08:41 ID:KYqb6RvM
先日、東京スポーツが古舘伊知郎(55)の『報道ステーション』降板説を報じた。
04年の番組開始当初は視聴率も低迷し、毎日のように批判を浴び続けていたが、
徐々に視聴率が上昇。批判も和らいでいった。これには、古舘の努力を挙げる声も多い。
現在は、毎年欠かさず行ってきたライブ『TALKING BLUES』を休止し、
『報道ステーション』一本に絞り、日夜勉強に励んでいる。
テレビ朝日関係者は、古舘の素顔をこう証言する。

「お客さまセンターには抗議のFAXやメールがたくさん届きます。古舘さんはその全ての
抗議文に目を通しています。自分に対する批判ばかりの文言を読むのは、
精神的にかなりキツいはずですが、しっかり受け止めている。いわゆるクレーマーからの
言いがかりを付けたようなモノもちゃんと見ている。なかなかマネできることではありません」

局内からの評判も決して悪くないようだが、東スポの報道によれば「視聴率は合格点だが、
高額ギャラがネック」とのこと。そこで、元NHK報道記者でジャーナリストの池上彰(59)が
後任として浮上しているという。数字の取れない現代において、高視聴率という結果を残している
古舘を簡単に斬ることは考えにくいが…。

ただし、東スポはここ数年、『サザンの活動停止』など数々のスクープをもぎ取り、
世間をアッと驚かせている。東スポは『日付けしか合っていない』と言われることもあるが、
なかなか侮れない夕刊紙なのも間違いない事実だ。さて今回は?

http://news.ameba.jp/entertainment/2010/04/64316.html
911鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:08:53 ID:bErkog8i
>>871
流石にURは改めないとダメだと思う。
912非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:09:11 ID:8uDf0TUZ
>>902
「私は心の底まで米国に忠誠を誓います」まで読んだ。
913無党派さん:2010/04/26(月) 22:09:26 ID:yP+sZEGU
高齢者向け除き民営化=UR賃貸住宅事業で−廃止は1事業のみ・独法仕分け2日目
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010042600766
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は26日、独立行政法人(独法)を対象に無駄を洗い出す
「事業仕分け」第2弾の2日目の作業を終えた。国土交通省所管の都市再生機構(UR)では、約77万戸
の賃貸住宅事業について、「高齢者、低所得者向けを除いて民営化すべきだ」との結論を出した。

URの賃貸住宅は、仕分けした13人中10人が「事業縮減」を選択。その上で仕分け人の蓮舫参院議員が、
「高齢者、低所得者への住宅供与という政策目的部分は自治体、国(に移行)」と整理し、民間と同様の家賃
を設定している賃貸住宅は段階的な売却を求めた。
国交省によると、URの賃貸住宅のうち65歳以上の高齢者が単身で入居している割合は11.3%(2005年
度調査)。
URに関しては、ファミリー企業37社との不透明な取引も問題視された。URからの天下り役員が121人、
随意契約総額が725億円に上ることに、仕分け人から「正常ではない」との意見が相次ぎ、「透明性の高い
競争入札を入れる」と結論付けた。併せて、関連企業の剰余金407億円のURへの返納を要請した。
914無党派さん:2010/04/26(月) 22:09:40 ID:3ejRV/gb
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// |  (tv   /|  , r_>'|  <一体日本は誰と取引したんだ
             \;;;  \'"  \  ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
【社会】ウクライナから温室ガス排出枠購入した際に払った200億円、行方不明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272236512/
915無党派さん:2010/04/26(月) 22:09:43 ID:MIkBRwkM
風知草:ハイウエーの憂うつ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20100426ddm002070059000c.html

前原誠司と小沢一郎の不仲は公然の秘密である。先週、高速道路の通行料をめぐって
火花が散ったが、ドラマには隠された前編があった。

 昨年12月24日午後、首相官邸で首相動静には載らない秘密会合が開かれた。
主な出席者は首相、官房長官、国土交通相(前原)と小沢の腹心・高嶋良充民主党
副幹事長である。
小沢は、あらかじめ首相に提出した要望書で、料金割引制度の設計を変更し、浮いたカ
ネで高速道路の建設を促進するよう求めていた。言わずもがな、参院選対策である。

 会合の目的は党の要望に対する政府の意思確認だった。合意文書案の中に、
今後の高速道路整備では「国が高速道路会社に対し支援する」というくだりがあった。
不採算路線でも税金をつぎ込む、と読める。高嶋が署名を促したが、前原は拒んで
席を立った。署名は官房長官と副幹事長がした。


916無党派さん:2010/04/26(月) 22:09:56 ID:zPVAN/SZ
県外移設の意向を口にするだけなら誰でも出来るわ
自分が交渉するわけじゃないんだし、他人事だもんな
917無党派さん:2010/04/26(月) 22:10:08 ID:G1nTds0I
>>905
>沖縄県民大会を受けての鳩山のコメントのヌルさはどーかと思います。

在沖縄米軍基地の県外移設を「本気で訴えた」最初で最後の総理なんだけどね
918解放戦死:2010/04/26(月) 22:10:28 ID:PYqP/9yS
>>914
おい!ID:3ejRV/gb のおめえよ!w

このスレに来るからには 
堂々とレスのバトルやる覚悟で来てるんだろうな?w
単なる言いっぱなしじゃあネガキャンと同じだからな
困った時の AA 頼みじゃあ話にならねえんだよw

どうだ 俺とサシでバトルやらねえか?w
おまえ 自分の論に自信があるから 
こういう掲示板に来て自分の意見を言ってるんだろ?

なら、俺にもおまえの意見に対して意見があるから
二人でレスを戦わせ会おうじゃねえか?
どうだ? おめえにその覚悟は出来てるのか?

返事くれよw
919無党派さん:2010/04/26(月) 22:10:35 ID:bJgXaA/u
URのファミリー企業に勤務している技術者は必ずしも高給じゃないぞ。
逆に言えば、それら技術者が不当な搾取を受けないように仕分けをすべきじゃないのかね。
920無党派さん:2010/04/26(月) 22:10:40 ID:O9vs0fYB
田舎のバスって運転手さんの人件費をどうするかって事なんだよな
921無党派さん:2010/04/26(月) 22:11:09 ID:yP+sZEGU
鳩山首相の来県期待=仲井真沖縄知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600902
922無党派さん:2010/04/26(月) 22:11:43 ID:3ejRV/gb
>>912
お前が反米なのは勝手だが、ちょっとでも意に反するとネトウヨだのチョンだの言うのは
異常者にしか見られないよなw
923無党派さん:2010/04/26(月) 22:11:47 ID:d2Gtxcbn
>>917
次が菅なら先鋭化するぜ
前原岡田なら知らんが
924さいたま氏:2010/04/26(月) 22:11:51 ID:np/ZwCU2
次スレは↓でいいんですかね?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272259835
925無党派さん:2010/04/26(月) 22:12:09 ID:t7ix2Wdk
>>920
京都市営バスみたいになられても困るのは確かだしな
926鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:12:28 ID:bErkog8i
>>921
まあ、これは当然行かないとダメだと思う。有言実行あるのみ。
927無党派さん:2010/04/26(月) 22:12:49 ID:zPVAN/SZ
>>903
普天間なんて分かり易いじゃん
てめーで言った根拠のない5月決着の責任とらされるのは平野だろ
928非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:12:50 ID:8uDf0TUZ
>>922
俺がいつお前をネトウヨだのチョンだの言ったよ(ゲラ
929無党派さん:2010/04/26(月) 22:13:05 ID:6lx48anA
高速道路は正式には高速自動車国道
免許取ったことのある奴は知ってるはずなんだが
930解放戦死:2010/04/26(月) 22:13:08 ID:PYqP/9yS
>>922
キチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイキチガイ
931無党派さん:2010/04/26(月) 22:13:39 ID:d2Gtxcbn
群馬は総理を四人も出してるのに県都の産業も交通網も壊滅w
仕事さえあれば東京なんか来たくなかったよ(´Д⊂
932無党派さん:2010/04/26(月) 22:13:46 ID:G1nTds0I
>>923
先鋭化? 鳩山がここまでボロボロになるのを見て、なおも県外移設を追及すると?
933無党派さん:2010/04/26(月) 22:13:57 ID:6lx48anA
>>924
まあ仕方ないから使ってやろうだな
934無党派さん:2010/04/26(月) 22:14:17 ID:3O/fEGSP
>>925
平均で1000万だろ。しかも大赤字。何だアレ。
935無党派さん:2010/04/26(月) 22:14:28 ID:F+GQAFaP
>>921
知事からすればわらにもすがる気分だな
今の状態でぽっぽがいけるわけがない
936無党派さん:2010/04/26(月) 22:14:30 ID:4qMgNHgA
報ステ554人いくかwwww
937無党派さん:2010/04/26(月) 22:15:25 ID:zPVAN/SZ
北朝鮮のデノミを指示したのは後継者のボンボンらしいね
でも失敗の責任とらされて銃殺されたのは無茶振られた担当者

トップが無能だとどうしょうもねーわ
938無党派さん:2010/04/26(月) 22:15:33 ID:Ic4/m4j8
揮発油税は高速道路には一切使われてないのに、高速道路を走るときに使う燃料にも(当然)揮発油税が含まれる
(つまり高速料金を別に払ってなおかつ走らない一般道の経費負担までさせられる)のがおかしい、と聞いたことがある。
939無党派さん:2010/04/26(月) 22:15:33 ID:d2Gtxcbn
>>932
俺は菅のリベラルな政治姿勢を信じてるぜ
940無党派さん:2010/04/26(月) 22:16:04 ID:lXHV0B9O
日経世論調査
総理にふさわしい人
@舛添要一 23%
A前原誠司 13%
B岡田克也  7%
B石原伸晃  7%
D石破茂   6%
E鳩山由紀夫 5%
E菅直人   5%



圏外谷垣禎一 1%


自民党は人材がいなくなったね。石原総裁はありえないから次はくらーい石破か。
941無党派さん:2010/04/26(月) 22:16:23 ID:IjqjAGvX
>>931
高速無料化は勝ち組県なんだが、早速地元の大型商業施設が撤退決めてた。
吸われる側になるのは怖いよ…観光地もあるから、それなりに人は来るん
だろうけれど、「入」だけで「出」がないなんて都合のいいことはないん
だけどね。いくら観光客が来ても、地元で買い物できなきゃ不便以外の何
物でもない。
942非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:16:47 ID:8uDf0TUZ
>>940
禿が自民党飛び出して、なおそれですか。
943さいたま氏:2010/04/26(月) 22:16:48 ID:np/ZwCU2
>>931
たしかに高崎駅前の寂れようはすごかった。
一歩駅を出ると、まともに食事する場所もないくらいに。
20年くらい前にちょくちょく行っていた頃はあんなじゃなかったはずだが。
944自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 22:16:50 ID:EL9R/XQh
>>918
ネトウヨ虫に議論しろなんて無茶いうなよw
945無党派さん:2010/04/26(月) 22:16:51 ID:S2PRdrCe
867 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 21:57:37 ID:3ejRV/gb
良い事があるなら言えばいいだろ。事業仕分けが最高なんだっけか

902 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 22:06:56 ID:3ejRV/gb
米紙とか大甘。こんな馬鹿はもっとクソミソに貶さないと己が見えないような馬鹿

914 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 22:09:40 ID:3ejRV/gb

922 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 22:11:43 ID:3ejRV/gb
お前が反米なのは勝手だが、ちょっとでも意に反するとネトウヨだのチョンだの言うのは
異常者にしか見られないよなw




ID:3ejRV/gb のおめえよ!

おめえ誰に対してレス返してんだよw
何で ID:O9vs0fYBには 偉そうにレス返して 
この俺には 全くレス返そうとしねえんだよw

おめえは 自分より弱そうな相手に対しては居丈高にモノ言って
自分より強そうな相手に対してはレスも返せない 意気地なし卑怯者って事だろw

悔しかったら
このおれに俺にレス返してみろよ!w
このネットウヨの見本野郎がw


946目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:17:04 ID:O2zgm3ta
金正雲じゃなくて金正銀てのはホント?
947無党派さん:2010/04/26(月) 22:17:25 ID:SFLgCphs
養子554人の子ども手当詐欺は却下されたのになんで政府の失点みたいに扱われるのか疑問
948無党派さん:2010/04/26(月) 22:17:45 ID:l8TtLhfk
子ども手当の県では、酷使様が電凸している事例もあるんだろ。
949無党派さん:2010/04/26(月) 22:18:06 ID:4SvXXUV0
>>940
あれ?善美がいないな。
950無党派さん:2010/04/26(月) 22:18:09 ID:6lx48anA
>>946
おもちゃのカンヅメが当たりそうな
951非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:18:10 ID:8uDf0TUZ
ううう、私は弱そうな奴と見られたのね。
不徳の致すところです・・・・・・
952さいたま氏:2010/04/26(月) 22:18:25 ID:np/ZwCU2
>>940
この種の調査は、ぜひ橋下知事も選択肢に入れてほしいなぁ。
953無党派さん:2010/04/26(月) 22:19:03 ID:Al6Q4UTl
>>940
石破なんか総裁にしたらイメージがマイナスだよ
954無党派さん:2010/04/26(月) 22:19:23 ID:d2Gtxcbn
>>941
ニチイが賑わってた時代に帰りたい・・・

>>943
え、前橋駅だけでなく高崎駅もそんな酷いの・・・?ショックだわ
955目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:19:32 ID:O2zgm3ta
しまなみ海道とか、湯浅御坊道路とかはすぐ無料にすべき。
956無党派さん:2010/04/26(月) 22:19:50 ID:S2PRdrCe

922 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 22:11:43 ID:3ejRV/gb
お前が反米なのは勝手だが、ちょっとでも意に反するとネトウヨだのチョンだの言うのは
異常者にしか見られないよなw



ID:3ejRV/gb
そういうおめえは 隷米 だろうがよw

「反米」の何が悪い?
その理由を言ってみろやw

「ちょっとでも意に反するとネトウヨだのチョンだの言うのは」ってw
「ミンス」などと自分で表記しておいて よくもまあそういう居直りが出来るよなぁw

ネットウヨだと自ら自己紹介していてよw
957無党派さん:2010/04/26(月) 22:20:07 ID:KYqb6RvM
>>952
橋下は国会議員じゃないからね
958無党派さん:2010/04/26(月) 22:20:14 ID:G1nTds0I
>>939
竹村健一に言わせると、リベラルと言うのは、戦後誕生したカストリ雑誌の中でもいちばんエロだったヤツらしいぞ

ま、「リベラルな」菅にそれほどの破壊力があれば結構なことだが
959無党派さん:2010/04/26(月) 22:20:38 ID:Ubbj8j9X
>>947
制度の欠陥を指摘されてるんだろ。
960無党派さん:2010/04/26(月) 22:20:44 ID:IjqjAGvX
>>954
そういや、うちもニチイなくなったな…他にも撤退決めた店が
出てきはじめたし。
961鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:20:55 ID:bErkog8i
在外外国人にも支給するってしたからなぁ。やれやれ
962無党派さん:2010/04/26(月) 22:21:14 ID:lXHV0B9O
総理にふさわしい調査で前原がジワジワ上がってる。美男効果か。
963無党派さん:2010/04/26(月) 22:21:34 ID:f1P3kuaK
今までの児童手当は検証しないんだろうか
964無党派さん:2010/04/26(月) 22:21:40 ID:d2Gtxcbn
>>960
とうとうイトーヨーカドーも撤退さ\(^o^)/
ラノベなんとかしてくれー。・゚・(ノД`)・゚・。
965目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:21:52 ID:O2zgm3ta
>>949
自民と民主からのセレクトだから(よって舛添は自民在籍時)
966無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:00 ID:jmI4By/2
859 :目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 21:55:49 ID:O2zgm3ta
>>853
そうじゃないでしょ。 もともと、道路ってのは自由往来が原則っていう原理主義でしょ。

887 :目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:02:42 ID:O2zgm3ta
>>876
税金を使ってない道路ってのは、山道と畦道だけだぞ。
-----------------------------------------------------------------------

>>859
移動の自由は人権の一部かもしれないけど、必ず補償しなけりゃならんもんでもない
自由往来が原則って聞いたことも無い、国家の枠もあるし、関所も昔からあった
金払っても移動制限されいけない場所もあれば、
危険地域は渡航禁止される、国内でも通行止めもあるだろ

>>887
私道は?、税金は道路利用者の共通負担にするって考えで料金がとられてると想えば
自由往来⇒無料って発想がわからんのだが、明らかに矛盾してないか?
967無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:11 ID:l8TtLhfk
麻生と同じように、前原は口がかなり曲がっているが美男なのか?
968無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:16 ID:3ejRV/gb
969無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:35 ID:bLf1AxYq
ブサヨクとかクサヨとか売国奴とか浴び続けてはや1×年な氷河期世代少数派の
俺には野党の中では谷垣が一番マシに見えるのだった。
970解放戦死:2010/04/26(月) 22:22:43 ID:PYqP/9yS
>>968
はいはいマスコミの捏造
971鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:22:45 ID:bErkog8i
児童手当も外国人に支給されてたんだよなぁ。こども手当には烈火のごとく怒る方々は知ってるのかな
972目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:22:51 ID:O2zgm3ta
>>964
ヤマダがあるじゃな・・・・・・・・・
973無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:53 ID:G1nTds0I
>>962
対小沢のプロレス効果だろうねぇ
974無党派さん:2010/04/26(月) 22:22:54 ID:4SvXXUV0
>>962
小沢に逆らったから、マスコミが+10点くらいボーナスしてくれてるんじゃないのかな?w
975無党派さん:2010/04/26(月) 22:23:06 ID:yP+sZEGU
産経 またわざとこんな写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000641-san-pol
976無党派さん:2010/04/26(月) 22:23:14 ID:d2Gtxcbn
>>958
菅さんも駄目だったら今まで通り黙って共産に入れるだけさ・・・
小選挙区はケースバイケースで
977無党派さん:2010/04/26(月) 22:23:27 ID:SRu4o5gB
>>911
ただ民間の不動産業者がはっきりいって「URよりはるかに悪徳」だからなあ
978無党派さん:2010/04/26(月) 22:23:51 ID:lXHV0B9O
前原は真田弘之や役所広司クラスと美男マニアの間では言われている
979無党派さん:2010/04/26(月) 22:24:07 ID:IjqjAGvX
>>966
そういや、国交省で移動権の保障って話が進んでるみたいだね。
980さいたま氏:2010/04/26(月) 22:24:05 ID:np/ZwCU2
>>957
もちろん必要条件は満たしていないけど、
事実上なれない舛添参院議員も入っているくらいだし。
舛添人気なるものが本物なのか、ぜひ見たい。
981自民融解 獅子の会 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/26(月) 22:24:30 ID:EL9R/XQh
>>961
財源不足で児童手当を残したからな
今年は仕方ない
982無党派さん:2010/04/26(月) 22:24:31 ID:d2Gtxcbn
>>972
高崎に移ry
983無党派さん:2010/04/26(月) 22:24:33 ID:t7ix2Wdk
>>975
冬季五輪でシモン・アマン本人より
おっかけのねーちゃんばっか撮影してた連中だし
984無党派さん:2010/04/26(月) 22:25:47 ID:HbGFqjzH
児童手当のときにも報道しとけよ。
985無党派さん:2010/04/26(月) 22:27:22 ID:B/WimFyR
>>977
悪徳業者はまた別の問題であって
URは税金が使われてるところの話だから
986非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/04/26(月) 22:28:13 ID:8uDf0TUZ
山口県の下関でも、私が小さい頃から慣れ親しんだニチイ(サティ)が無くなりました。
いまでは巨大な廃墟。
987無党派さん:2010/04/26(月) 22:29:20 ID:bLf1AxYq
今夜は過疎自慢(過疎自嘲か)か。
988無党派さん:2010/04/26(月) 22:29:36 ID:4qMgNHgA
「10時以降は飛行訓練はしないという」夜間違反・・・

っていうけど、0時に飛んでるとかいうわけじゃなくて、22:05じゃんw
重箱の隅を突くような報じ方すんなやアホが
989無党派さん:2010/04/26(月) 22:29:36 ID:8be9wYF3
大和高田市のももうすぐ閉店だな>旧ニチイ
990無党派さん:2010/04/26(月) 22:29:44 ID:d2Gtxcbn
それでもラノベなら・・ラノベならきっとなんとかなるわけないのは分かってるけどね・・・
991無党派さん:2010/04/26(月) 22:30:00 ID:IjqjAGvX
>>986
中心部で大型商業施設が撤退すると後がなかなか入らんのよね、今は。
うちのサティ跡地も墓場みたいなもんです。車持ってない自分には世知
辛い世の中です。
992目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:31:03 ID:O2zgm3ta
>>966

だから、原理主義って書いてあるだろw
俺は、有料道路を否定してないぞ。
しかし、移動の自由はできるだけ拡大された方が良いと考えるモノだ。

鉄道はサービスの享受だからねえ。
まあ、無料の公営鉄道があってもいいけどね。
地域内を回る無料バスがあるちいきもあるんじゃないか?
993無党派さん:2010/04/26(月) 22:31:03 ID:yDHsO12m
レスの流れが読めないが
バーリンホーの目には星が輝いていた。
しかし国谷さんのいる上海の町は、あさって日本に来る予定の黄砂でビルが沈んでた…
体制も反体制も両者が後ろで握ってるかもしれない手も、日本よりも濃くて刺激的で輪郭がくっきりしていて
なんで日本はこんなに下ばかり見てるんだろう…って思った。未来を求めるには戦うしかないんだっ!
衛星の再放送で見るべし。
994無党派さん:2010/04/26(月) 22:31:26 ID:6lx48anA
原付乗ろうぜ原付
995無党派さん:2010/04/26(月) 22:31:30 ID:eq650ea5
>>371
外様の控えの切り札に5000万以上払うのは
台所事情が許さなかったんだろうなあ
996無党派さん:2010/04/26(月) 22:32:02 ID:IjqjAGvX
>>992
移動の自由が今のところ、車持ってる人に対してしか考えられていないように
思える。
997無党派さん:2010/04/26(月) 22:32:41 ID:8be9wYF3
>>993
まあ高度成長期の日本も
スモッグの下で未来に目を輝かせてた
青年達がたくさんいたんだろうて
998目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/04/26(月) 22:34:05 ID:O2zgm3ta
>>996

何で?自動車の存在と自動車の保有はイコールじゃないだろ。
999無党派さん:2010/04/26(月) 22:34:15 ID:6lx48anA
1000なら2サイクルエンジンが見直される
1000鷹党 ◆4ruE4j6ltn6i :2010/04/26(月) 22:34:25 ID:bErkog8i
新しい公共で新世代公共交通機関の拡充ってやらないのかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。