第22回参議院選挙総合スレ737

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ736
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270991979/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
★TV実況等は↓で。※本スレは運用情報板実況報告スレから警告を受けています★
議会選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
900(重複等スレ番異常時は800)以降、最初の宣言者が次スレを
テンプレはまとめwikiからコピペで http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601  >>701 >>801 >>901
2とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:02:45 ID:wQeWfpuE
ペンギン校長、新1年生を出迎え 新潟
4月8日20時51分配信 産経新聞


拡大写真
寺泊水族博物館からやってきたペンギンに新1年生が大喜び=8日、長岡市寺泊(写真:産経新聞)
 長岡市立寺泊小学校(新潟県長岡市寺泊一里塚、山崎拓二校長)で8日、入学式が行われ、“一日校長”に就任したペンギンが、登校してきた新1年生を迎えて入学を祝った。

 校長になったのは、学校近くの寺泊水族博物館で飼育されているマゼランペンギンのメスで23歳のチビ。マゼランペンギンの寿命は25〜30年で同博物館で最高齢という。
2歳のメスのロッキーとともに、ほぼ等身大のぬいぐるみのそばで羽繕いなどをしながら愛嬌(あいきょう)を振りまくと、たちまち、子供たちの人気者に。
今年1月に寺泊海岸に漂着、同館で保護されたアカウミガメ1匹も一緒に新入生を出迎えた。

 「ペンギンが見られて楽しい」とご機嫌の家永唯羽くん(6)は、「学校では算数の勉強をして、たくさん友達をつくりたい」と期待に胸を弾ませた。

 今年、同小には男子21人、女子18人の計39人が入学。県内では、この日までで520の小学校が入学式を終え、9日に3校が式を行って、すべて完了する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000600-san-l15
>>1お疲れ
3とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:06:24 ID:wQeWfpuE
ギリシャ支援で緊急協議=具体策で懸念払しょくへ−ユーロ圏
4月11日23時17分配信 時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州単一通貨ユーロを採用している16カ国の財務相は11日、緊急電話会議を開き、ユーロ圏首脳が枠組みで合意している
ギリシャ支援の具体策を協議した。
 これまでのところ、ギリシャ政府は支援要請を表明していないが、同国国債の利回りが上昇するなど信用不安が広がっており、
支援の詳細を固め、市場の懸念を払しょくする狙いがあるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000067-jij-int
大統領が無言の帰国=全土で黙とう、死を悼む−ポーランド
4月11日23時9分配信 時事通信

 【ベルリン時事】ロシア西部スモレンスク郊外で起きた飛行機墜落事故で死亡したポーランドのカチンスキ大統領の遺体が11日、軍用機でワルシャワに搬送された。
空港では、双子の兄のヤロスワフ・カチンスキ前首相ら遺族が出迎え、悲しみを新たにした。
 ポーランド全土では同日正午から2分間、大統領をはじめとする犠牲者に黙とうがささげられた。ワルシャワでは自動車やバスが停車。乗っていた市民は車外に出てめい福を祈った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000066-jij-int
4無党派さん:2010/04/12(月) 00:07:01 ID:D66sCL/7
>>1
2010年04月07日
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001004070001
富岡市長選 候補者の横顔

岡野光利さん(69) 無新
旧富岡市時代から含めて市議を通算5期、19年余務めた
地元の沖電気で40年余、サラリーマン生活を送った。生産管理などの仕事に携わり、
労働組合の活動をきっかけに政治の世界に入った。

◆岩井賢太郎さん(68) 無現
 旧妙義町との合併後の前回市長選で、3人を破って新富岡市の市長になった。

 建設会社の役員から県議に転身し、6期務めた。市長に就任後、まず取り組んだのが
市財政の立て直し。「岩井になってから税金がかかると耳にする」と苦笑する。
 市内各地で開いた座談会では、4年間で市の★借金残高を26億円減らしたことを強調。★
2回にわたり税率を計約47%上げた国民健康保険税も、財政再建が順調だとして、
来年度には15%引き下げる方針だ。「2期目もスピードをもった行財政改革を進めたい」
5とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:08:22 ID:wQeWfpuE
首相動静(4月11日)
4月12日0時6分配信 時事通信

 午前9時57分、公邸発。同59分、東京・永田町の十全ビルヂング着。同ビル内の個人事務所で書類整理。
 午前11時27分、同所発。同30分、東京・赤坂の中国料理店「楼外楼飯店」着。松井孝治官房副長官、
鈴木寛文部科学副大臣、作家の高橋源一郎氏らと昼食。
 午後1時36分、同所発。同38分、公邸着。
 12日午前0時現在、公邸。来客なし。
(了) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000001-jij-pol
日照時間少なくても大丈夫、水上式太陽光発電
4月11日22時12分配信 読売新聞


拡大写真
公園内の人工池に完成した水上式の発電システム
 池の水を利用し、効率的に電力を供給できる水上式太陽光発電システムが、富山県射水市の「県民公園太閤山ランド」の人工池に完成した。

 池の中に約13メートル四方のポリエチレン製土台を固定し、パネル86枚を並べて発電する仕組みで、
富山県と、富山市の空調設備会社「日本空調北陸」が共同開発。暑い時期には、池の水をパネル全体にかけて冷却することで発電効率を高め、冬には積もった雪を解かすことができるという。

 富山県は年間の日照時間が少なく、全国最多の山梨県の約7割。県は「学校などでも普及させたい」と期待している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000043-yom-sci
6京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:09:04 ID:FAYo6h/J
>>1 乙であります この調子なら消費税上げも検討するとか言い出しそうでね もうね・・
7無党派さん:2010/04/12(月) 00:09:17 ID:fXWHGeTx
>>1

>>4
しかし、これで負けた現職っていったい・・・。
一太も一因は担ってるようだがw
8香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 00:09:50 ID:aTYgPt3D
>>1爺さんスレ立て日本一!
9無党派さん:2010/04/12(月) 00:09:51 ID:x3wiNkiL
参院後の自民にはアメポチしか残らないんじゃないか?
舛添要一を筆頭に、塩崎、中川、河野、一太、石破、世耕、川口
10無党派さん:2010/04/12(月) 00:10:04 ID:u4WN/9uE
いちおつ

弘前は現職が大差で負けた。相手候補に民主・自民の議員秘書が
応援に来ていたらしいが、高齢批判でもあったのかな

弘前市長選:前副市長の葛西氏が現職破り初当選 青森
 弘前市長(青森)前副市長の葛西憲之氏(63)が初当選。現職の相馬※一氏(73)を破る。投票率は58.06%。

 ◇確定得票数は次の通り。
当51699 葛西憲之=無新<1>
 34314 相馬※一=無現(1)
 ※は金へんに昌
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100412k0000m010041000c.html

弘前市長選 相馬、葛西両氏のぶつかり合い
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001004050003

11無党派さん:2010/04/12(月) 00:10:16 ID:iuP+IL30
>>4
改革疲れかな…
12断食芸人:2010/04/12(月) 00:10:24 ID:PTSXbmNP
>>1

アメリカの超リベラルに押し付けられた憲法を変えて、もっとアメリカに協力
できるようにしようぜってのが、カタカナ右翼の本流w
13無党派さん:2010/04/12(月) 00:10:36 ID:90bZuhWF
しかし立ち枯れ日本は世間の期待度とは裏腹に報道多いな
特に紙メディアは随分紙面を割いている。

この辺が今出版社のトップに居る面子と世間とのギャップなのだろうか
14無党派さん:2010/04/12(月) 00:10:37 ID:W15VXc2X
日本テレビ世論調査
調査日: 2010年4月9日(金) 〜4月11日(日)
世帯数:2105 回答数:1114 回答率:52.92%

[ 問1] あなたは、鳩山由紀夫連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1)  支持する  28.6%
(2)  支持しない  57.5%

[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1)  民主党  27.4%
(2)  自民党  24.3%
(3)  公明党  4.1%
(4)  共産党  3.1%
(5)  社民党  0.8%
(6)  国民新党  0.2%
(7)  みんなの党  5.5%
(8)  改革クラブ  0.0%
(9)  たちあがれ日本  0.2%
(10)  その他  0.4%
(11)  支持政党なし  29.1%
(12)  わからない、答えない  4.9%
15無党派さん:2010/04/12(月) 00:10:40 ID:W15VXc2X
[ 問6] あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表ではどの政党に投票しますか?(自由回答)
(1)  民主党  26.4%
(2)  自民党  23.1%
(3)  公明党  4.4%
(4)  共産党  3.8%
(5)  社民党  1.2%
(6)  国民新党  0.4%
(7)  みんなの党  7.9%
(8)  改革クラブ  0.0%
(9)  たちあがれ日本  0.4%
(10)  新党日本  0.0%
(11)  その他  0.3%
(12)  投票しない  2.9%
(13)  わからない、答えない  29.4%

http://www.ntv.co.jp/yoron/201004/soku-index.html
16とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:10:46 ID:wQeWfpuE
北海道内の高速道路が定額『春ワリチケット』
4月11日23時39分配信 レスポンス

NEXCO東日本・北海道支社は、4月28日 - 5月10日の間の連続する最大3日間、北海道内の高速道路が乗り放題となる「北海道春ワリチケット」を発売する。

利用できる区間は北海道内の全ての高速道路(道央自動車道、札樽自動車道、道東自動車道、深川留萌自動車道、日高自動車道)。
利用する際は、料金所で料金を支払う代わりに、事前に購入した「北海道春ワリチケット」の利用券片1枚を使用して通行する。

通常で現金を使って高速を利用するよりもかなりおトクなチケットといえる。例えば、札幌から函館へ高速道路(札幌市内 - 落部間)を利用する場合、
途中登別、日高道を乗り降りして観光しても、通常料金と比較して約4割もお得となる。

また、アンケート回答者の中から抽選によるプレゼントや、SA内の売店で利用できる割引券をもれなくプレゼントといった特典も用意される。

●販売価格
普通車:6950円
軽自動車等:5550円
●利用期間:4月28日(水)- 5月10日(月)の間の連続する最大3日間
●購入方法:インターネット販売「ドラぷらショッピング」かモバイル版「ドラぷらショッピングモバイル」で申し込む。
●販売期間:4月5日 - 4月18日
●チケット発送
4月11日まで申し込み:4月18日発送
4月12 - 18日まで申し込み:4月22日発送

《レスポンス 編集部》http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000005-rps-bus_all
17無党派さん:2010/04/12(月) 00:11:15 ID:4r68UyDE
>>4
富岡って群馬5区なのに自民の負けって一体・・・。
18バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:11:19 ID:+1xV+obr
>>1 乙なのだ

>>5 鳩山人脈はどうも不可解
19無党派さん:2010/04/12(月) 00:11:21 ID:7fw/6L2k
>1
連続スレ勃て乙。
ビンビンだな。
20無党派さん:2010/04/12(月) 00:11:44 ID:fXWHGeTx
>>14-15
ナベツネ肝煎り政党だったはずなのに、NNNでこの結果とはw>たちぽん
21無党派さん:2010/04/12(月) 00:11:51 ID:90bZuhWF
>1乙

>14
>社民党  0.8%
>国民新党  0.2%
www
22さいたま氏:2010/04/12(月) 00:11:55 ID:3LJrJ//B
自分でハードル上げちゃったんだから仕方ないでしょう。
もう無傷はあり得なくて、どれだけ小さな怪我で済むか…という話で。
23無党派さん:2010/04/12(月) 00:12:02 ID:D66sCL/7
毎日新聞 2010年4月5日 地方版
●富岡市長選
 富岡市長選には、新人で前市議の岡野光利氏(69)=無所属=と現職の岩井賢太郎氏(68)=同、
自民推薦=の2人が立候補を届け出た。

 岡野氏は同市一ノ宮の貫前神社で必勝祈願。選挙事務所前でマイクを握り「この4年間、今までにない
市政の乱れを感じた。このまま続くと市の将来は危ぶまれる。人を大切にする市政に変えたい。全力を挙げ
て戦う」と第一声を上げた。

 岩井氏は午前9時から市役所前で第一声。「★徹底した行財政改革を進める中で26億2600万円を
超える借金を返済した。★さらに改革を進めて安全で安心して住める富岡市をつくっていきたい」と1期目の
実績を強調し、支持を訴えた。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100405ddlk10010081000c.html
選挙:3市長選 富岡・安中・みどり、いずれも現新の争い−−告示 /群馬
24窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:12:15 ID:v+IkCWpI
>>19
流石に3回に2回くらい途中でフニャる年齢になた

情けない
25無党派さん:2010/04/12(月) 00:12:22 ID:+QSkEk8a
国民新党  0.4%
たちあがれ日本  0.4%


亀井wwww
26無党派さん:2010/04/12(月) 00:12:50 ID:msvvhMrS
>>9
デムパ青山はセコウ、安倍、舛添らの新党もアリとか言ってたが…
27無党派さん:2010/04/12(月) 00:12:55 ID:dmDeckzL
参議院選挙は自民党崩壊の最終章
28窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:13:02 ID:v+IkCWpI
間違えた
3回に1回だw
29無党派さん:2010/04/12(月) 00:13:29 ID:fXWHGeTx
>>26
つーか、誰が金出すんだよって話だなw
30 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:13:40 ID:gEdozUK6
いくら爺でも,中折れなひとはちょっと…
31とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:13:45 ID:wQeWfpuE
タイ衝突、デモ隊側が犠牲者追悼パレード
4月11日23時18分配信 読売新聞


拡大写真
11日、バンコクで亡くなったUDD支持者の遺影を掲げる親族ら=尾崎孝撮影
 【バンコク=田原徳容】タイで反政府抗議活動を展開するタクシン元首相派組織「反独裁民主戦線」(UDD)は11日夜、バンコク西部の占拠場所周辺で、
10日の治安部隊との衝突による犠牲者を弔う追悼パレードを行った。

 デモ参加者らが、犠牲者の棺おけを担ぎ、泣きながら衝突があった場所などを練り歩いた。

 UDDによると、犠牲者21人のうち14人がUDD側だという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000541-yom-int
32無党派さん:2010/04/12(月) 00:13:52 ID:c2hb/F5J
舛添は動かないのか
33嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:13:54 ID:LAgd86AZ
たちあがれ窓爺w
34無党派さん:2010/04/12(月) 00:14:08 ID:iKQh9E9/
>>5
高橋源一郎とはどういうつながりなんだ。
35中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/04/12(月) 00:14:27 ID:AEe4GVBI
>>26
安部ちゃんは黙ってりゃ清和会が転がり込んでくるのに、離党する意味がない罠
36さいたま氏:2010/04/12(月) 00:14:36 ID:3LJrJ//B
>>20
バンキシャでは冷ややかでしたけどねえ。
河上が応援していたくらいで。
37京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:14:43 ID:FAYo6h/J
3回に1回とはたまげたなぁ 
38無党派さん:2010/04/12(月) 00:14:46 ID:DRnvMt3t
立ち枯れは15年前だったら天下取れるメンツだろ
そこからマスコミの頭が小泉分しか更新されてないってことだ
39窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:14:47 ID:v+IkCWpI
>>30
つーかよ
ねーちゃんのパンツ下ろすまでが楽しいのであって
40 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:15:13 ID:gEdozUK6
とにかく当面,みん党も舛添も先立つものがないからなあ。
この面々にポンとカネ出しそうな財界人っているか?
41とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:15:32 ID:wQeWfpuE
<南丹市長選>現職の佐々木氏が再選 京都
4月12日0時13分配信 毎日新聞

 南丹市長(京都府)佐々木稔納氏(55)が再選。前市立中学校長の杣田勇市氏(58)▽元旧園部町議の小林毅氏(56)を破る。投票率は69.22%。

 ◇確定得票数は次の通り。

当9669 佐々木稔納=無現<2>

 5728 杣田 勇市=無新

 3598 小林  毅=無新[共] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000000-mai-pol
42無党派さん:2010/04/12(月) 00:15:33 ID:fXWHGeTx
>>31
本来なら、10日で潰して勝利のはずだったのに、鎮圧に失敗したばかりか、
外国人にまで死者が出てしまい、追悼パレードまでされてしまった。

アピシットは、もう持たないな。
43無党派さん:2010/04/12(月) 00:15:54 ID:+QSkEk8a
>>34
オリザじゃねえの
44サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/12(月) 00:15:56 ID:xpon10/t
3月22日くらいのFNNの調査で、

無党派層の参院選投票先、民主16.4(先月21.1)、自民17.5(先月18.6)、みん党7.3(先月2.8)

だったんだよなー
増加傾向にある「支持政党ありませーん」って層の投票先が気になる
45無党派さん:2010/04/12(月) 00:16:08 ID:BeTbIYzt
この早さなら言える
前回比例は新党日本に入れた
46無党派さん:2010/04/12(月) 00:16:12 ID:90bZuhWF
>29
麻生に出させたらいいのではw
鳩山岡田ばっかり金持ち扱いされるが、地方の殿様で
好きにやれるという点では麻生も相当だろう
47無党派さん:2010/04/12(月) 00:16:21 ID:fXWHGeTx
>>40
アパグループとか。
48京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:16:21 ID:FAYo6h/J
>>40 ハゲは下半身スキャンダルでアウトでしょうな マスコミのいいターゲットになるよハゲは
49無党派さん:2010/04/12(月) 00:16:29 ID:DHwkD8pk
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3200

米国在住の旧知の金融関係者からこんなコメントをいただいた。「低価格の製品はもちろんだが、
高機能な高級品でも日本製は既にシェアを落としている」

この関係者によれば、米国の家電市場、特に薄型テレビの分野では「韓国のサムスン電子が
トップブランドで、日本メーカーよりも商品の訴求力が強い」とのこと。日本の家電量販店の様子
しか知らない筆者にとって、にわかには信じ難い話だが、これは紛れもない事実なのだ。

米調査会社ディスプレイリサーチによれば、2009年の全世界ベースでのテレビ出荷実績
(液晶・プラズマ・LEDの合計)は、サムスンが23%でダントツの首位。次いで同国のLG電子が13%。
韓国勢2社で全体の30%を超えるシェアを占めた。

日本勢を見ると、ソニーが3位で11%。4位のパナソニックが8%、5位のシャープが6%、
6位の東芝が4%。上位4社を合計しても韓国勢2社に対抗できない状態となっている。

超大型テレビ、3Dともに、開発で先行したのは韓国勢である。「日本企業はリストラや販路の整備
などに時間を取られた」(別の外資アナリスト)ため、後塵を拝している。
「付加価値の高い製品を生み出さなければ、日本製品の地位が一層低下する」(同)ことは明らかだ。

だが、日本のお家芸だった高付加価値製品についても、今や韓国勢が先を走っているのが実状。
ある専門家は、「日本勢は部品・部材の調達、国際的な販売体制など、あらゆる面でガラガラポンの
リセットが必要」(米系コンサルタント筋)との見方を示す。
50窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:16:48 ID:v+IkCWpI
>>45
その話をワシの前でするな

わかったな?
51熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:16:57 ID:2iWEw0mO

一人の女よりも五人の女をネタにしたオナニー
52とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:17:26 ID:wQeWfpuE
<諫早湾干拓事業>検討委「4月末ごろ方向性」 現地視察へ
4月11日21時30分配信 毎日新聞


有明海側の海面(右)と際立った色の違いを見せる諫早干拓地の調整池=長崎県諫早市で2009年4月、本社ヘリから矢頭智剛撮影
 国営諫早湾干拓事業(諫干)を巡り、政府・与党の考え方をまとめる検討委(座長・郡司彰副農相)は11日夜、長崎県諫早市内のホテルで6回目の会合を開いた。
会合後、郡司座長は取材に対し、諫干開門調査を実施するかどうかの方向性を出す時期について「4月末ごろを目指す」と語った。検討委メンバーは12日に諫干の現地視察をする。

 赤松広隆農相は3月9日に、検討委の取りまとめが夏の参院選後にずれ込む可能性を示唆。しかし、今月9日には「(夏の)参院選前には(方向性を)出したい。現地では選挙の争点になる」と語っていた。

 これを受けて、郡司座長は「(検討委発足の)当初は1、2カ月がめどだった。したがって4月の連休前が可能かどうか、大臣の意向を受けて精力的にやっていきたい」と語った。【柳瀬成一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000036-mai-soci
53無党派さん:2010/04/12(月) 00:17:29 ID:msvvhMrS
>>13
まあ、自民党周辺での水面下の駆け引きは想像以上に激しいだろ
54無党派さん:2010/04/12(月) 00:17:33 ID:vYOJrgVq
>>45
俺も入れたんだがw
しかも、07参院・09衆院両方・・・
55無党派さん:2010/04/12(月) 00:17:33 ID:BeTbIYzt
ナニワ金融道で地方選挙の話があったな
56窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:17:37 ID:v+IkCWpI
>>51
負け組乙
57無党派さん:2010/04/12(月) 00:17:50 ID:W15VXc2X
4月11日投開票

日光市長選挙
斎藤文夫 (66・現) 自・公・み (応援:渡辺善美、小池百合子)
星  一男 (62・新) 民・社 (前県議、支援:福田昭夫、応援:枝野幸男、赤松広隆)

富岡市長選挙
× 岩井賢太郎(68・現) 自 (応援:中曽根弘文、小渕優子、山本一太)
○ 岡野光利 (69・新) 民・公・共 (前市議、応援:富岡由紀夫)

益子町長選挙
○ 大塚朋之氏(44・現) 自
× 田崎博之氏(39・新) 民 (山岡賢次秘書、応援:山岡賢次)

多摩市長選挙
× 小谷田進 (66・新) 自・公
× 遠藤千尋 (34・新) み
○ 阿部裕行 (54・新) 民・社・共

京都府知事選挙
○ 山田啓二 (56・現) 民・自・公
× 門  祐輔 (54・新) 共

南丹市長選挙
× 小林  毅 (56・新) 共
○ 佐々木稔納(55・現) 自 (支援:野中広務、応援:西田昌司、二之湯智)
× 杣田勇市 (58・新) 自 (後援:中川泰宏)
58無党派さん:2010/04/12(月) 00:17:56 ID:W15VXc2X
浅口市長選挙
○ 栗山康彦 (55・新) (元自民党県議)
× 姫井  成 (68・新) (元民主党県連幹事長、応援:菅直人)

鳥取市長選挙
○ 竹内  功 (58・現) 自・公 (応援:石破茂、丸山和也)
× 砂場隆浩 (46・新) 民・社・共 (元朝日新聞記者、応援:川上義博)

武雄市長選挙
○ 樋渡啓祐 (40・現) 自 
× 谷口  優 (63・新) 民 (応援:原口一博、大串博志、川崎稔)
59無党派さん:2010/04/12(月) 00:18:06 ID:+hKTaWpi
>>51
オナニーマン新党
60さいたま氏:2010/04/12(月) 00:18:08 ID:3LJrJ//B
>>44
ここにいると、ほぼ全員が投票する(べき)ものだと思いがちですが、実際は…
61無党派さん:2010/04/12(月) 00:18:22 ID:D66sCL/7
2010年4月5日
3市長選告示、いずれも現新一騎打ち 富岡市長選 『継続』か『刷新』か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20100405/CK2010040502000107.html
◆富岡市長選候補者の第一声
◇岡野(おかの) 光利(みつとし)氏 69 無新
 現在の市政変え人を大切にする
富岡ライオンズクラブ会長・富岡高同窓会副会長(元)市議▽富岡高

<公約>市長報酬の30%減額▽東中は移転せずに耐震補強工事を▽工業技術・情報センターの設置

 政治家は倫理観をきちんと持たねばいけない、それが出馬を決意した大きな原点。そうでなければ市民が大変厳しい状況になる。
 新市ができて四年間、今までにない市政の乱れを感じる。このまま続けば市の将来は非常に危うい。
 富岡製糸場の世界遺産の問題以前に、市民の将来にかかわる問題で、強い危機感を感じている。
 現在の岩井市政をなんとか止めなければいけない。人を大切にする市政に変えていかなければいけない。

◇岩井賢太郎(いわいけんたろう)氏 68 無現<1>=自
 行財政改革進め製糸場売り込む
市長・市文化協会長・県ボウリング連盟会長(元)県議長▽富岡高

<公約>市長賞与を半額に削減▽★行財政改革で10億円以上を4年間で削減★▽事業仕分けで無駄見直し

 就任時、市の財政状況は厳しかったが、職員や市民の理解で徹底した行財政改革を進め、実質公債費比率を改善させた。
 浮かしたお金で★約二十六億円の借金を削減した。★★二〇一〇年度からもう一歩、行財政改革を進めたい。★
 富岡製糸場を世界遺産に登録し、国内や海外に売り込むことが、市を大きく変える。このため、市民の支援と協力が必要だ。
 第三子以降の保育料無料化や大学生の奨学金制度創設などにも取り組みたい。

62無党派さん:2010/04/12(月) 00:18:29 ID:dew2pN5V
珍太郎がいるせいで、無視や批判がしづらい雰囲気はあると思う>たちポン
63嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:18:31 ID:LAgd86AZ
自民なくなるのに清和会は残るのか?改名清和党w
64無党派さん:2010/04/12(月) 00:18:39 ID:FiYtfcdF
勃起日本は国民新党並の1議席は可能なのかね?
65無党派さん:2010/04/12(月) 00:19:00 ID:W15VXc2X
>>57
○ 斎藤文夫 (66・現) 自・公・み (応援:渡辺善美、小池百合子)
× 星  一男 (62・新) 民・社 (前県議、支援:福田昭夫、応援:枝野幸男、赤松広隆)
66無党派さん:2010/04/12(月) 00:19:14 ID:msvvhMrS
>>51
奥谷、ペロシ、パククネ、森ゆう子…
67バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:19:17 ID:+1xV+obr
>>49 どうもこのネタ嘘らしいね。
メインとサブで選ぶメーカー変えるらしい。メインはあくまで日本製だよ
68とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:19:21 ID:wQeWfpuE
普天間、誘致決議目指す=北マリアナ議長が照屋氏に
4月11日13時32分配信 時事通信

 社民党の照屋寛徳国対委員長は11日、米自治領北マリアナ諸島を訪れ、同諸島議会のテノリオ下院議長らと会談した。
同議長は社民党が掲げる米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同諸島サイパン、テニアン両島などへの移設について「歓迎する」と表明。
同諸島議会として誘致決議の採択を目指す方針を明らかにした。同行した社民党関係者が取材に答えた。
 会談にはデラクルス・テニアン市長が同席。デラクルス市長も「(同諸島は)経済が悪く、産業もない。経済振興のためには基地誘致が必要だ」との意向を示した。
照屋氏は「なるべく早く日本政府に(検討を)要請したい」と応じた。
 社民党は両島などへの移設を最優先で求めているが、政府は国外移設は米側が受け入れないとして検討を進めていない。照屋氏は今回の会談結果を政府に伝え、改めて検討を迫りたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000023-jij-pol
69無党派さん:2010/04/12(月) 00:19:35 ID:0u5h5iZZ
            ,.-――――‐ 、
         /      ,.--――┴ 、
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\  +
        /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉     x
       .x〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! 
   /ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|
  ./' l|  >' /  ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c
  '  l| 丶ノ \ _i`:|    \_/ィ'二二二l 〉
 /:\       i:ノ/|: :!:         f   ~i       /:\
/_.: : : :..ヽ    /:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'     ∠: : : :__ゞ
  \: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙   {   i:.\    /: /
   \: : \/: : : /: : :/.           ヤ_./ : : .\/: /
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      >                  <
    /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
【選挙/栃木】 益子町長に大塚氏再選 山岡議員の秘書・田崎氏に大差
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270995339/
70無党派さん:2010/04/12(月) 00:19:39 ID:pUlx9ixA
>>62
みんなが敵視してるのもそれが理由なんだろう
71ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/04/12(月) 00:20:06 ID:8SQCKxzB
今更になるが、国戦は菅直人の頃のほうが面白かったように思う。
72無党派さん:2010/04/12(月) 00:20:15 ID:Gn4s1dNf
俺も立ち上げ以来新党日本に入れてるんだよな。
それだけに前回の衆院選はry

なんだかんだ言っても国民の多くが民主党を押してるんだから
民主党には頑張って欲しい。
73熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:20:17 ID:2iWEw0mO

一日5回は射精したい
74無党派さん:2010/04/12(月) 00:21:10 ID:FiYtfcdF
>>73
元気だなあ。
年とっても田勢みたいになるなよ。
75中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/04/12(月) 00:21:19 ID:AEe4GVBI
>>73
抜きすぎて髪まで抜いてしまったんですね
76無党派さん:2010/04/12(月) 00:21:23 ID:BeTbIYzt
>>54
全然悪い選択じゃないっしょ
77無党派さん:2010/04/12(月) 00:21:23 ID:msvvhMrS
>>60
政権交替は実現したし、後はどうにでもなれっつー気分も半分はあるな
78窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:21:24 ID:v+IkCWpI
>>73
しつこい
NG
79京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:21:54 ID:FAYo6h/J
AV女優とかソープ嬢とか立候補しろよ 
80熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:22:01 ID:2iWEw0mO
>>75

確かに気も毛も抜けてまうわ
81とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:22:12 ID:wQeWfpuE
社民党がサイパン、テニアンに視察団 受け入れ意思の再確認で
4月8日19時2分配信 産経新聞

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、社民党は9日から3日間の日程で、同党が飛行場移設先の候補地に挙げている
米自治領北マリアナ連邦のサイパン、テニアン両島に視察団(団長・照屋寛徳国対委員長)を派遣する。国外・県外移設を主張する
同党は、現地で同連邦副知事らと会談し、米海兵隊の受け入れ意思を再確認したい考えだ。

 社民党は、政府による移設先の検討作業がキャンプ・シュワブ陸上案やホワイト・ビーチ沖埋め立て案など沖縄県内を中心に進み、
国外移設案が「検討されている気配がない」(阿部知子政審会長)ことに危機感を持っており、急遽(きゅうきょ)、視察団派遣を決定。
視察団の副団長として沖縄県議会の高嶺善伸議長を加え、「沖縄の意思」を反映していることもアピールしたい考えだ。

 現地では、北マリアナ連邦政府副知事や同連邦議会の上院、下院議長、テニアン市長らとの会談を予定している。
また、テニアン島の受け入れ候補地の環境面なども視察し、現地住民との意見交換も行う。

 2月10日に阿部氏と国民新党の下地幹郎国対委員長らがサイパンを視察した際、同連邦政府のフィティアル知事は普天間飛行場移設受け入れなどへの協力について
「ウエルカムだ。米政府がきちんと言わないとできないことだが、北マリアナの考え方としては賛同する」と応じ、前向きに検討する考えを示していた。

 社民党は今回の視察で、普天間飛行場の移設受け入れ意思を再確認することで、サイパン、テニアンへの移設の実現可能性を政府に訴えたいとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000582-san-pol
82無党派さん:2010/04/12(月) 00:22:25 ID:nCb5m9oc
>>68
まあないと思うがこの案でまとまれば社民大金星だな
83 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:22:33 ID:gEdozUK6
田勢も学生口説くならもうちょっとうまくやれよな…としかいいようがない。
84無党派さん:2010/04/12(月) 00:22:54 ID:4XHSAPIa
改めて開票結果見たけれども、中丹地域と最南部が完全にダメだわなあ。
宇治八幡はダブルスコア避けられて、城陽もギリギリなのに
京田辺木津川(さらに言えば精華)はどうなのよって感じだな。
85無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:03 ID:BeTbIYzt
今回比例は保坂かなぁ
86熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:23:09 ID:2iWEw0mO

若くたって田勢みたいなやつは嫌だろ・・・
87嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:23:10 ID:LAgd86AZ
熊五郎はこのスレのタイガーウッズw
88中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/04/12(月) 00:23:15 ID:AEe4GVBI
>>83
なるほど
89無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:17 ID:4r68UyDE
>>71
古川とのコンビネーションも良かったからな。
仙谷とは同じ凌雲会だけど古川は反小沢じゃないから。
90サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/12(月) 00:23:18 ID:xpon10/t
>>60
投票率はどうなるんでしょうねー
でも、今日の低投票率の多摩市長選で、みん党推薦候補が、民共推薦候補にあそこまで迫っちゃうんだから、
何が何だか
91無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:21 ID:vYOJrgVq
>>72
まあ、ペログリが選挙区当選したから・・・

今回は国新も1議席行けるかどうか怪しいけどな
郵政見直しで組織票は盛り上がりそうだが
92中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 00:23:26 ID:+hKTaWpi
>>79
緊縛ヌード写真集の人ならいるんだが・・・ダメ?
93無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:32 ID:fflnQSaD
何故支持率が30%割ると危険水域と言われるかと言うと
そこまで落ちると、もう後は落ちる一方で巻き返せた例がないから。
そういう意味でもこの段階で鳩山政権の命運は尽きたと言っても過言ではないね
94無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:47 ID:iKQh9E9/
>>62
慎太郎の存在は平水新党にとって間違いなくマイナスだと思うけど。
95熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:23:48 ID:2iWEw0mO
>>87

エアータイガーと呼んでくれ
96左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 00:23:50 ID:JS8MaXwc
高橋源一郎知らん間に偉くなったもんだなwww
97無党派さん:2010/04/12(月) 00:23:56 ID:D66sCL/7
>>83
口説くのはええのかw
98 ◆guXe.N86vvVb :2010/04/12(月) 00:24:42 ID:GfkRK0Uv
>>44
多摩市の逃げ切り。
生活者ネットの女性票まで使ってたw
99中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/04/12(月) 00:24:42 ID:AEe4GVBI
>>87
それは、今は亡き四坊
100無党派さん:2010/04/12(月) 00:25:07 ID:DRnvMt3t
>>94
失うものなんてないだろ
101断食芸人:2010/04/12(月) 00:25:22 ID:PTSXbmNP
>>62
さすがにもうそれほどの影響力は無いだろ。マスコミは騒ぐが。
都知事としても1期目はまあ評価しないでもないが、3期目はもう都民も
「いい加減にしろ」ってなってる感はある。
102熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:25:32 ID:2iWEw0mO

まあ、多摩市は「与党・共産連合の大敗、みんなの党の大勝利」と言うべきですね
103 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:25:41 ID:gEdozUK6
早稲田には学生と懇ろにやってるwろls4えう…………ツーツーツー
104無党派さん:2010/04/12(月) 00:25:54 ID:29U5xdaD
>>82
アメリカの条件「地元の合意」もクリアできるしな。
105無党派さん:2010/04/12(月) 00:26:13 ID:GfkRK0Uv
>>45
この速さなら白状する。
昨夏の総選挙、菅直人に投票した!w

(寝泊まりの都合上、住民票が18区)
106無党派さん:2010/04/12(月) 00:26:21 ID:msvvhMrS
>>94
元の水準が低いんで、チンタローでもプラスになる
107無党派さん:2010/04/12(月) 00:26:48 ID:j5e0Rs3j
>>101
マスコミに対する影響力だよ
あの手の人間にマスコミは弱い
108窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:27:34 ID:v+IkCWpI
>>107
ていうかもうマスコミの影響力がなくなってるでしょ
109バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:27:39 ID:+1xV+obr
珍太郎効果はいまのところマイナスだけど、これから面白くなってくるよ
110無党派さん:2010/04/12(月) 00:27:40 ID:MRHfWwK7
ここまできたら小沢は辞めないでこのまま辛勝でかわせるだろう
そうすることで現在バッシングに懸命なメディアや官僚を追い詰められることになる
111無党派さん:2010/04/12(月) 00:27:44 ID:5biCr1sl
>>104
しかし岡田のコチコチ頭はクリアできない
112京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:27:50 ID:FAYo6h/J
>>83 人間には3種類しかいない 変人、奇人、怪人 
113無党派さん:2010/04/12(月) 00:27:51 ID:D66sCL/7
新議員20人決定 下松市議選 '10/4/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004120102.html
 下松市議選(定数20)は11日、投開票され、新しい議員20人が決まった。内訳は、現職15人、新人5人となった。
 定数4減となった今回は、在任中に亡くなった1人を除く現職23人のうちの17人と、新人6人が立候補し、
少数激戦となった。当選者の党派別は公明2人、共産2人、無所属16人。共産は現有議席を一つ減らした。
114無党派さん:2010/04/12(月) 00:28:24 ID:vYOJrgVq
>>105
それは別に普通だろ 18区は菅の鉄板区だし
比例で親日に入れるのは明らかに少数派だがw
115無党派さん:2010/04/12(月) 00:28:25 ID:7fw/6L2k
今日の炎先生は何かヘンだ。
絶対ヘンだ!
116無党派さん:2010/04/12(月) 00:28:26 ID:+QSkEk8a
>>110
ほれもっとお祈りしなさいw
117サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/12(月) 00:28:37 ID:xpon10/t
>>98
>>102
負けたから全国ネットでの報道はされないかもしれないけど、
まーすごい結果
118無党派さん:2010/04/12(月) 00:28:42 ID:9Nvq1oxY
参院選は面白くなる。
119とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:28:44 ID:wQeWfpuE
大津・膳所公園も桜満開−会社帰りのサラリーマンも夜桜見物 /滋賀
4月11日15時7分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
ライトアップされた膳所城跡公園の満開の桜。
 近江大橋のたもとにある膳所城跡公園(大津市本丸)、通称「膳所公園」の桜も見ごろを迎え、地元の花見客でにぎわっている。(びわ湖大津経済新聞)

 滋賀県内では昨年より4日遅い4月1日に開花宣言が発表され、膳所公園では2日あたりからちらほらと開花。現在公園内にあるヤマザクラ、ソメイヨシノなど150本が満開を迎えた。

 公園内はちょうちんの明かりでライトアップされた満開の桜を目当てに訪れた市民や仕事帰りのサラリーマンでにぎわいをみせ、中にはビニールシートを広げて
宴会を楽しむグループの姿も。「今年は寒暖の影響もあり、見頃の期間が長い」と週末の花見を楽しだ。
 
 近所の会社員で、同僚とともに花見で公園を訪れた大澤さんは「びわ湖の夜景とマッチした夜桜が想像以上にきれいで感動した。今週までが見頃だったので少し肌寒いが来て良かった」と笑顔をみせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000001-minkei-l25
120熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 00:29:07 ID:2iWEw0mO

やっぱり悪いやつは顔に出ちゃうね。
見ろよあの田勢の顔。

で、昨日の放送では「日本人のモラルがおかしくなってる」ってさ。
121無党派さん:2010/04/12(月) 00:29:11 ID:4r68UyDE
>>105
俺も白状する。
投票用紙に小泉と書いた!
ただし横須賀じゃなくて常磐線の駅があって有権者は茨城都民と言われている。
千葉14区という奴もいる。
122嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:29:13 ID:LAgd86AZ
まあ仙石・野田・枝野は選挙後追ん出されっから清和会拾ってやってくれw
123窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/04/12(月) 00:29:24 ID:v+IkCWpI
わ。もう12時半か。

寝るべ。
じゃな。
124無党派さん:2010/04/12(月) 00:29:34 ID:tWzmZZaO
サンフロでの江田の糞偉そうな態度は、多摩市の勝敗を分けたなw
125無党派さん:2010/04/12(月) 00:29:36 ID:j5e0Rs3j
>>118
そんな感じだな
ここは盛り上がるだろう
126無党派さん:2010/04/12(月) 00:29:38 ID:iKQh9E9/
>>79
AVの巨匠なら某新党の非公認応援団に…

http://www.tachiagare.com/
127[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 00:30:08 ID:NLqShtg9
>>73
変態NG熊はリアル空気嫁にでも出してろ、畜生みえやがった
128断食芸人:2010/04/12(月) 00:30:09 ID:PTSXbmNP
>>82
無いようで絶対も無いのが普天間問題。まあ社民も口先だけじゃなくて動いてるのは評価できる。
129無党派さん:2010/04/12(月) 00:30:13 ID:fXWHGeTx
さすがに、石原爺がバックにいるのが明らかになった段階での調査なのに、
NNNであの支持率ではなあ・・・。
130バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:30:19 ID:+1xV+obr
珍太郎も政治生命掛けりゃいいのに
131 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:30:46 ID:gEdozUK6
北マリアナでまとまれば最上の結果だよなあ。
132無党派さん:2010/04/12(月) 00:31:19 ID:D66sCL/7
新議員20人決まる、男鹿市議選 新人は4人当選
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20100411o
 前回から4減の定数20に対し29人が立候補。現職13人、元職3人、新人4人が当選を果たした。
党派別は無所属17人、共産2人、公明1人。地域別では男鹿12人、若美8人。
 投票率は81・52%で、前回を1・42ポイント下回った。
男鹿市議選 開票結果
(定数20?29)
当 1,221 佐藤巳次郎 68 共現 
当 1,079 佐藤  誠 53 無新 
当 1,046 三浦 利通 57 無現 
当 1,028 笹川 圭光 65 無現 
当   997 米谷  勝 64 無新 
133やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 00:31:21 ID:xFh2Cs8I
>>90
投票率のレベルが高ければ高いほど、みん党に有利
自民党は公明党の推薦ありでも、レベルが30%程度でなければ都市型選挙区では2位にも入れない。
国政選での都市部での得票は惨々たるものになるだろうね
134無党派さん:2010/04/12(月) 00:31:28 ID:+QSkEk8a
みんなの経済新聞ネットワークって初めて見る名前だと思ったら
全国のローカルネタばっかやんw
135無党派さん:2010/04/12(月) 00:31:54 ID:pUlx9ixA
>>129
ナベツネ新聞の紙上ではヨイショしてる
136さいたま氏:2010/04/12(月) 00:32:03 ID:3LJrJ//B
>>112
怪人になれるのはエリートだけですけどね。
ほとんどは、奇声を発することしかできないわけで。
137無党派さん:2010/04/12(月) 00:32:07 ID:d4VrqoJi
支持率の低下、地方選の相次ぐ敗退と民主党政権に対する失望が
明らかになってきたな。まあ当然だ。
期待された役を全く果たしていないからな。
138神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:32:19 ID:srQTDsDc
>>45
漏れ漏れも
139無党派さん:2010/04/12(月) 00:32:28 ID:fXWHGeTx
>>133
民主としては、実はそれで一向に構わないんだよね。
要は自民を地獄に突き落とすのが狙いだから。
140無党派さん:2010/04/12(月) 00:32:52 ID:+QSkEk8a
社民が殊勲になりそうな展開になったら
共産が全力でテニアン潰しにくるだろ
141とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:32:54 ID:wQeWfpuE
福島・社民党首:来県、参院選への支援訴え 選挙区は「県連の判断に」 /宮崎
4月11日14時16分配信 毎日新聞

 社民党の福島瑞穂党首が10日、宮崎市で街頭演説し、連立政権での消費者行政や雇用、障害者問題への取り組みを強調し、夏の参院選に向けた支援を訴えた。
また、具体的な方針が決まっていない参院選宮崎選挙区での民主県連との連携については「社民県連の判断に任せたい」との考えを示した。
 福島党首は、消費者・少子化担当相として社民の政策実現に向けて活動していることを紹介し「頑張る社民を応援してほしい。あの自民党政治に戻ることは絶対にできない」と訴えた。
 その後、宮崎市内のホテルで会見し、宮崎選挙区への対応を「社民全国連合が何かを指示することはない。全国で事情はさまざまに異なる」と述べた。
また、米軍普天間基地の移設問題に関し、航空自衛隊新田原基地(新富町)への分散移転の可能性については「何かの対象になっているとは聞いていない。ないと思う」と述べた。
 福島党首は県出身。この日は県や県医師会、障害者団体などから国政への要望を聞いた。11日は延岡市や高千穂町など3カ所で国政報告会として街頭に立つ。【石田宗久】

4月11日朝刊http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000212-mailo-l45
142嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:33:22 ID:LAgd86AZ
窓爺に会いたいなんて言わなきゃよかった……
最低な夜の反省ですw
143無党派さん:2010/04/12(月) 00:33:41 ID:GfkRK0Uv
>>46
岡田が金持ち?
借金5000万円(議員資産公開)
144 [―{}@{}@{}-] 炎の川@オフィス ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 00:33:59 ID:gEdozUK6
かわいいやつじゃん<爺さんw
145無党派さん:2010/04/12(月) 00:34:07 ID:4r68UyDE
>>130
ひろたかという後継ぎがいるからな。
松原仁が健在な限り東京3区では勝ち目は無いし。
146無党派さん:2010/04/12(月) 00:34:08 ID:fXWHGeTx
>>140
できんよ。
そんな力がもともとないし、そういう真似したら数少ない共産支持者からも見放される。
147無党派さん:2010/04/12(月) 00:35:23 ID:dew2pN5V
>>113
下松市議選
左から獲得議席−立候補−現有議席
民主推薦 2−3−1
公明    2−2−2
共産    2−3−3
148無党派さん:2010/04/12(月) 00:35:35 ID:MRHfWwK7
民主と書くのをためらうやつより、自民と書くのをためらうやつが多いんだな
みんなが立てばそいつらはみんなに入れるし、出ていなければ棄権だろうな
149とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:36:23 ID:wQeWfpuE
亀井金融・郵政担当相:国民新党代表が来県 郵政改革法案に意欲 /富山
4月11日14時30分配信 毎日新聞

 国民新党の亀井静香代表が10日、来県した。富山市内のホテルで開かれた講演会で、亀井代表は、郵便、金融の全国一律サービスなどを柱にした郵政改革法案に触れ
「民主党、社民党ともスクラムを組んで今国会で成立させたい」と会期中の成立に意欲をみせた。
 講演後、記者会見した亀井代表は、民主党県連から要請を受けた同党公認の参院選候補、相本芳彦氏(53)の推薦について「正式に聞いていないので、党としてこれから検討する」
として明言を避けた。
 同席した森田高参院議員は「今国会で普天間などの問題が山を越えたら、他党との協力関係を考える」とし、対応の決定が6月以降になることを示唆した。
森田参院議員は、参院選の対応について綿貫民輔・最高顧問と日常的に相談していることも明らかにした。【岩嶋悟、大森治幸】

4月11日朝刊http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000223-mailo-l16
150バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:36:51 ID:+1xV+obr
>>145 宏隆は鼻の下長い顔してるから政治家には不向きなのだ
151無党派さん:2010/04/12(月) 00:37:22 ID:fXWHGeTx
>>147
民主推薦が1議席増やしたってこと?
152さいたま氏:2010/04/12(月) 00:37:49 ID:3LJrJ//B
>>145
まともにやったらそうでしょうけど、実際勝っているわけですし。
郵政選挙みたいなことは、これからも簡単に起きますよ。
153京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:38:27 ID:FAYo6h/J
>>126 なぜ消防士なんだ?

>>136 宇宙人も追加
154無党派さん:2010/04/12(月) 00:38:31 ID:4r68UyDE
>>148
自分の選挙区だと守谷に自民と書くのをためらう有権者が急増した。
その理由は分かると思うので書かない。
155嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:38:37 ID:LAgd86AZ
>>138
神戸君、タイは催涙弾って聞いてたのになんで実弾打ちまくってんの?教えて
156断食芸人:2010/04/12(月) 00:38:58 ID:PTSXbmNP
>>143
もし岡田が、実家の資金力でも何でも利用して子分を養い権力を手に入れて、
その上で自身の政策を実現してみせる、と思うほどの奴だったら、今首相に
なっていたかも知れん、とは思うw
157無党派さん:2010/04/12(月) 00:39:30 ID:4XHSAPIa
>>146
まあ府知事選の結果を見ても、追い風が吹いていないことが分かったし。
500万にに乗るか乗らないかがいいとこでしょう。
158無党派さん:2010/04/12(月) 00:40:00 ID:dew2pN5V
>>151
そういうこと
改選前1人のところに3人立てて2人当選した、落ちたのは今回から推薦をもらった現職だが
159とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:40:05 ID:wQeWfpuE
ソロモン諸島でM6.8の地震
4月12日0時36分配信 時事通信

 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のソロモン諸島付近で11日午後8時40分(日本時間同6時40分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震が発生した。
 震源地はマキラ島キラキラの西南西100キロ、震源の深さは約60キロ。AFP通信によると、これまでのところ津波警報は出ておらず、被害情報も入っていない。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000005-jij-int
鳩山首相、タイ首相に邦人死亡の真相究明などを要請
4月12日0時36分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相は11日、タイのアピシット首相に書簡を送り、バンコクで日本人カメラマンの村本博之さん(43)が死亡した状況など真相の究明と
その結果を早急に知らせるよう要請した。

 首相はデモ隊と治安部隊が衝突した事態を憂慮し、一刻も早く政情が安定化に向かうことへの期待感を表明するとともに、
タイ政府として、現地在住・在留の日本人の安全に最大限の配慮をするよう強く要求した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000500-san-int
160神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:41:09 ID:srQTDsDc
>>155
政府軍が撃ったという話はまだ聞いておりません。
赤シャツ側は政府が撃ったと言っているようですが、
政府側は赤シャツ側が撃ったと。
首相府にも迫撃砲が撃ち込まれたようですし。
161無党派さん:2010/04/12(月) 00:41:10 ID:GfkRK0Uv
>>114
野党時代は菅直人で良かった。

当選させた議員が大臣席で爆睡。
全国の有権者に土下座したい。
162無党派さん:2010/04/12(月) 00:41:21 ID:fXWHGeTx
>>158
サンクスです。
163中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 00:42:02 ID:+hKTaWpi
首長新党参加へ自民離党 12日に杉並区議ら2人

 東京都杉並区の山田宏区長らが夏の参院選へ向け近く結成する“首長新党”に参加するため、杉並区の
松浦芳子区議、東京都中央区の二瓶文隆区議の2人が12日に自民党へ離党届を提出することが11日、
分かった。

 首長新党は、山田氏、中田宏前横浜市長、斎藤弘前山形県知事らで早ければ今週末にも結成を発表。
それに続き、新党に参加する全国の地方議員を結集する会合を開くことが計画されている。

 これに向け行動を起こす形の松浦氏らは12日午後に都内で記者会見し、離党、新党参加について説明する。
行動を共にする無所属の地方議員5〜6人も会見に同席する予定だ。

 松浦、二瓶両氏は、共産党を除く超党派の地方議員でつくる「草莽全国地方議員の会」の会長、会長代行。
同会からは、さらに民主、自民両党所属を含む数人が新党に参加する方向だという。

ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041101000571.html

164サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/12(月) 00:42:39 ID:xpon10/t
>>133
都市部はそんな状況ですか…
2人区3人区は、もうどうなるんだろ
165無党派さん:2010/04/12(月) 00:43:23 ID:fXWHGeTx
>>163
ついに、ここで具体的な動きが来たか。>志民

けど、国会議員を切り崩す動きがないとな。
あるいはエコユリとか秀直とか取り込むか。
166神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:43:29 ID:srQTDsDc
みん党が躍進して、どうなるんだろう。
167無党派さん:2010/04/12(月) 00:43:59 ID:IgNeyKTI
>>163
>草莽全国地方議員の会

ウヨじゃねーか
168無党派さん:2010/04/12(月) 00:44:20 ID:pUlx9ixA
草莽全国地方議員の会
http://www.soumou.net/

ウヨ系の団体かたちあがれと潰しあいになる
169無党派さん:2010/04/12(月) 00:44:22 ID:tWzmZZaO
しかし、自民は終わったなあ。
今日の結果を見て、みんなや勃起に移る奴も出てくるんじゃないか。
170とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:44:24 ID:wQeWfpuE
普天間「八方ふさがり」…首相責任論、不可避に
4月11日10時1分配信 読売新聞

 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は10日、日米間の実務者協議の開催が見送られるとともに、政府案で移設先となった沖縄、鹿児島両県で反発が広がり、暗礁に乗り上げた。

 鳩山首相が米国と地元自治体、与党の同意を得て決着させる、と公約した「5月末」まで1か月余りで政府は「八方ふさがり」に陥った。厳しい首相責任論が強まるのは避けられない情勢だ。

 「交渉のボールは日本にあるに決まっている」

 米政府関係者は10日、こう声を荒らげた。

 岡田外相は先月末、ルース駐日米大使らとの会談で、沖縄県名護市にまたがる米軍キャンプ・シュワブ陸上部や鹿児島県の徳之島などを柱とする移設案を米側に説明し、
日本側は「ボールは米国に投げた」と楽観視していた。

 だが、米側は不信感を募らせた。安定的な基地運営に不可欠な地元合意がないばかりか、示された資料は「素人同然の内容」(日米外交筋)。
専門知識を持つ外務、防衛両省が深く関与していないためのようだ。

 首相は12日(日本時間13日)にワシントンで開かれる「核安全サミット」の夕食会でオバマ米大統領の隣に座り、普天間移設について働きかけたい意向だが、
「話題は、米側の関心の高いイラン核開発問題などが中心になる」(日米外交筋)との見方が強い。
171バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:44:31 ID:+1xV+obr
>>163 ほんと次から次とくだらない泡沫政党が出てくるなあw
172無党派さん:2010/04/12(月) 00:44:40 ID:j5e0Rs3j
>>160
赤服がランチャー使ってるという話もあるな
デモとかじゃなく戦争だろ
173やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 00:44:54 ID:xFh2Cs8I
自民候補が1人だと仮定した場合の危険度

高←埼玉・愛知・千葉・大阪・神奈川・東京→低
174無党派さん:2010/04/12(月) 00:45:00 ID:7fw/6L2k
matsudadoraemon
たちあがれ日本:平沼・与謝野新党は、政党助成金を得るの
に必要な比例区「2%」以上の得票を目指したプロジェクト政党。
自民党を新旧分離して、旧自民党に負債を残し、無借金の新党
にみんなで移って次の衆院選を戦おうという作戦。
「暗黙の意思」を通じた「組織的詐欺」の疑いあり。債権者は要注意。
約3時間前


むむむ。面白い視点。
175無党派さん:2010/04/12(月) 00:45:42 ID:2rGxzwbr
>>169
勃起はねーわ
ヒロシ党はわからんけど
176無党派さん:2010/04/12(月) 00:46:14 ID:Gi5ktky8
こんだけ既成政党停滞、みん党躍進をみせられたら、
そりゃあ野心持ってる連中は黙ってられんわ。
177無党派さん:2010/04/12(月) 00:46:29 ID:F2qZNZzG
>>172
今の政権もデモで政権を盗んだから文句は言えない
178無党派さん:2010/04/12(月) 00:46:29 ID:j5e0Rs3j
>>174
計画倒産か
許されないと思うけどな


りそな涙目失神
179さいたま氏:2010/04/12(月) 00:46:29 ID:3LJrJ//B
そんなヒロシに騙されて
と言われまくるんでしょうねえ。
180とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:46:28 ID:wQeWfpuE

 地元対策では、平野官房長官が8日、徳之島が含まれる衆院鹿児島2区選出の徳田毅衆院議員(自民党)に電話し、「何か知恵を貸してくれ」と要請したが、
徳田氏は「徳之島は絶対に駄目だ」とにべもなかった。

 普天間問題の行方は、鳩山政権の命運を左右しかねない事態となってきた。読売新聞社が先に実施した全国世論調査では、5月末までに決着しない場合、
「首相は退陣すべきだ」と答えた人は49%に達した。

 連立離脱をちらつかせながら沖縄県外・国外移設に固執する社民党との調整も大きな波乱要因だ。
最終的に、与党党首クラスでつくる基本政策閣僚委員会に諮る必要があるためだ。社民党の福島党首は10日、宮崎市内で記者団に、
徳之島について「地元の反対が強いので難しい」と語るとともに、「(米領)グアム、テニアンで今、頑張っている」と述べ、あくまでも国外移設を目指すと強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000254-yom-pol
ギリシャ支援、3.8兆円で合意=ユーロ圏が緊急協議
4月12日0時41分配信 時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州単一通貨ユーロを採用している16カ国の財務相は11日、緊急電話会議を開き、ユーロ圏首脳が枠組みで合意しているギリシャ支援の具体策を協議した。
ギリシャから要請があった場合にユーロ圏各国が2国間融資の形で供与する融資額は、初年度に最大計300億ユーロ(約3兆8000億円)とすることで合意した。融資の際の利率は年5%程度の水準に設定されるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000007-jij-int
181嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:47:07 ID:LAgd86AZ
>>160
M16抱えた兵士やライフル打ちまくってる兵士が映像でながれてたけど?ほほえみの国、仏教国タイなのにショック
182断食芸人:2010/04/12(月) 00:47:31 ID:PTSXbmNP
>>172
元々軍事クーデターでしか政権変わらないような国だし、76年だの92年だの
惨事も起こしてるし、武力鎮圧に何のためらいもない国ではあるな。
183無党派さん:2010/04/12(月) 00:47:39 ID:fXWHGeTx
>>174
仮に事実だとしたら、りそなとかが怒り狂うだろうなw
184神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:47:39 ID:srQTDsDc
>>172
軍隊殺されてるから…
ネット上には、昨日、軍が排除できずに退却したのは、
指揮官の大佐が頭を狙撃されて、少将に迫撃砲を撃ち込まれて負傷、
指揮系統がgdgdになって…とかって書き込まれてる。
ほんとかは知らん。
>>177
デモと鉄砲を撃ち込むのとは違うと思う。
185無党派さん:2010/04/12(月) 00:48:16 ID:tWzmZZaO
谷垣は参院選に政治生命を賭けると言っているが、負けたら辞職してくれるのか?
186無党派さん:2010/04/12(月) 00:48:38 ID:F2qZNZzG
インドネシアとタイなぜ差がついたか・・・慢心環境の違い
曲がりなりにも選挙で勝った政党をクーデターとデモで潰したのが悪い
187やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 00:48:40 ID:xFh2Cs8I
>>164
定数3のうち、愛知と埼玉と2人擁立の千葉は危険水域だね。
定数2でも厳しい選挙区が出てくる。
188無党派さん:2010/04/12(月) 00:48:53 ID:2rGxzwbr
タイと大日本帝国が被って見える
189無党派さん:2010/04/12(月) 00:49:03 ID:fXWHGeTx
>>184
結局、アピシットは昨日の1回のチャンスで鎮圧するしかなかったんだよ。
それを逃してしまったので、完全に詰んだ。
190無党派さん:2010/04/12(月) 00:49:51 ID:j5e0Rs3j
>>177
別に文句なんていってない
武装勢力同士の内戦だって行ってるだけの話

「市民団体のデモ」ってのは無しだ
>>184
やっぱ訓練を積んだプロが混じってるな>赤服
191無党派さん:2010/04/12(月) 00:50:10 ID:Mo3RygTr
>>185
谷垣の勝敗ラインは改選第一党だろうな。
自公でねじれは前回負けすぎで無理だし。
192断食芸人:2010/04/12(月) 00:50:31 ID:PTSXbmNP
>>186
タイは山田長政の頃でも政治闘争が激しく、簡単に暗殺だの内乱だのやりまくってきた国w
193中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 00:50:32 ID:+hKTaWpi
>>165
下手に現役国会議員を引き込まない方が戦果良い鴨

>>167
なんと、ウヨの受け皿党は、たちあがれでなくヒロシ党の可能性
ますます、たちあがれ〜絶望臭がw
194無党派さん:2010/04/12(月) 00:50:37 ID:fXWHGeTx
>>186
アジアの王国としても、マレーシアやブータンどころかカンボジアにも負けつつあるなあ。
ネパールも見えてきたかも。
195京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 00:50:45 ID:FAYo6h/J
>>183 亀ちゃんが指をポキポキ鳴らしてます(ニッコリ)
196無党派さん:2010/04/12(月) 00:51:09 ID:2rGxzwbr
首都圏はヒロシも出すから新党票を食い合ってくれる
197偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/04/12(月) 00:51:49 ID:h7CKui6h
>>68
朝日新聞の報道と違うじゃないか!
北マリアナは反対じゃなかったのか?
198バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:52:05 ID:+1xV+obr
>>180 自民議員が知恵貸すわけないだろ。バカだな平野は.
わざとやってるとしか思えない
199無党派さん:2010/04/12(月) 00:52:15 ID:0dnITj3v
>>193
もともと、杉並の山田ヒロシはかなり右なことで有名な人じゃなかったっけ?
200無党派さん:2010/04/12(月) 00:52:26 ID:fXWHGeTx
>>196
秀直はともかく、エコユリが青ざめてるのは理解できるわ。
201無党派さん:2010/04/12(月) 00:52:31 ID:+QSkEk8a
どうせなら秋篠宮がタイで氏ねば良かったのに
202神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:52:36 ID:srQTDsDc
タクシンもどうかと思うけどね。
金配って扇動するってのは。

軍が銃撃ってたの?ゴム弾と催涙弾だけでは?
203無党派さん:2010/04/12(月) 00:52:43 ID:D66sCL/7
東京・杉並区長:「勝負は来年の統一選」 新党結成で述べる

 首長経験者らと新党を結成する山田宏・東京都杉並区長は10日、秋田市内で講演した後、
記者団に対し「参院選で突破口を開いて、本当の勝負は来年の統一選になる。そこで何人擁立
できるかが重要でそれが衆院選につながっていく」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100411ddm041010131000c.html
毎日新聞 2010年4月11日 東京朝刊
204無党派さん:2010/04/12(月) 00:52:55 ID:bOr9y2MT
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100412-617174.html
菅財務相の義兄、市長選当選ならず

.任期満了に伴う岡山県浅口市長選は11日投開票の結果、
無所属新人の元県議栗山康彦氏(55)が、無所属新人の医師姫井成氏(68)を破り、初当選した。
投票率は77・12%で新市発足に伴う前回選挙を下回った。

姫井氏は菅直人財務相の義理の兄。
菅氏は告示前後に計3回、応援に入る一方、栗山氏は元自民党県議で、実質的に与野党対決の構図だった。
民主党幹部の親族の敗北は、小沢一郎幹事長の政治資金問題など
民主党政権への厳しい批判を反映したともいえそうだ。

栗山氏は前回選に落選以降、市内を小まめに回り雪辱を果たした。
逢沢一郎衆院議員(岡山1区)ら自民党の国会議員や県議も応援に駆けつけ、保守票をまとめた。
姫井氏は民主党が全面的に支援。市医師会の推薦も受けたが、支持を広げられなかった。(共同)

 [2010年4月12日0時37分]
205無党派さん:2010/04/12(月) 00:53:45 ID:FZyerkzh
小池はまた男を乗り換えるんだろw
206神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:54:31 ID:srQTDsDc
あーあ。
枢密院議長が死んじゃったらしい。>タイ
病死みたいだけど。
207無党派さん:2010/04/12(月) 00:54:47 ID:fXWHGeTx
>>198
まあ、普天間の件では、北マリアナとしっかり交渉してきた社民の方が立派だわ。
平野は氏ねとしか言いようが無い。
208無党派さん:2010/04/12(月) 00:55:10 ID:j5e0Rs3j
>>201
そりゃねーんじゃねーの?
209とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:55:31 ID:wQeWfpuE
<タイ>タクシン派が大規模集会を開始 経済に大きな影響か
4月3日20時54分配信 毎日新聞

 【バンコク西尾英之】タイのタクシン元首相派「反独裁民主戦線」(UDD)は3日、バンコク都心部の繁華街を占拠して5万人規模の反政府集会を始めた。
タイの経済成長を象徴する高層ビルが建ち並ぶ一帯は、トレードマークである赤シャツ姿の集会参加者で埋まった。農民や貧困層主体のタクシン派による
都心占拠は経済に大きなダメージを与えることになり、反タクシン感情の強い都市中間層や富裕層を刺激して両派の対立を一段と深める恐れが強い。

 バンコク随一の繁華街で集会を開き、反政府デモをエスカレートさせる戦術を取り始めたUDDの狙いは、バンコクの富裕層や中間層の暮らしを直撃することだ。
経済に悪影響を与えるとともに、貧困層主体のタクシン派と富裕層主体の反タクシン派という「階級闘争」を強調する対立構図を鮮明にして、政府への圧力を強めようとしているようだ。

 バンコクの外交筋は「UDDの集会参加者には、これまで貧困層の政治参加を拒んできたタイの支配体制に不満を抱く人々が含まれている。単にタクシン氏支持というだけではない」と指摘する。

 タイ北部チェンマイ出身のタクシン氏は首相在任中、北部や東北部の貧しい農村に手厚い補助金を出した。この恩恵を受けた農民や貧困層がタクシン派の主力で、
経済成長の恩恵を受けてきた都市中間層や富裕層が主体の反タクシン派との対立には、「階級闘争」の側面がある。外交筋は「政府が対応を誤れば、タイは大きな混乱に陥りかねない」と懸念を深めている。

 クーデターで政権を握った軍出身のスチンダ首相(当時)の退陣を求めた市民が軍・警察と衝突して死傷者を出した92年の騒乱では、プミポン国王の仲裁で対立は一気に解消した。
しかし82歳と高齢の国王は昨年来体調を崩して入院中で、今回は仲裁に入る動きはない。タクシン派、現政権とも事態収束への決め手を欠いており、対立はじりじりと深まる一方だ。
210やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 00:55:39 ID:xFh2Cs8I
自民党の議席喪失リスク・みん党擁立の場合

高←北海道・宮城・京都・静岡・福岡・長野・広島・新潟・兵庫・福島・岐阜・茨城→
211無党派さん:2010/04/12(月) 00:56:32 ID:fXWHGeTx
>>206
プレムが死んだのか・・・。
よりにもよってこんなときに。

まあ、タクシン追い出した張本人だからなあ。
212無党派さん:2010/04/12(月) 00:56:45 ID:IgNeyKTI
タイは少数山岳民族とずうっと内戦をやってるんだよ。
山岳民族ゲリラから武器は簡単に調達できる。

タクシンは、バンコクに偏在した富の地方への配分を主張し、
バンコク王室や軍によって政権を追われた。
213無党派さん:2010/04/12(月) 00:57:07 ID:EWRnxJ88
↑ 千葉も先の衆院選挙で自民から出馬し落選した水野賢一氏が
  みんなの党から出馬検討中らしいよ。
214とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 00:57:07 ID:wQeWfpuE
 UDDはこの日、2派に分かれてそれぞれ数万人規模でバンコク市内をデモ行進。一派が昼過ぎ、繁華街にあるラチャプラソン交差点を占拠して集会を始めた。
周辺は日本のデパート「伊勢丹」をはじめ、多数の大規模商業施設や高級ホテルが軒を連ねる商業・観光業の中心部。大通りの通行は完全に遮断され、商店は臨時休業に追い込まれた。

 地元紙によると、タイのゴーン財務相は、集会で商業施設が被る損害は1日2億〜3億バーツ(約6億〜9億円)に上ると述べた。UDDは「下院解散まで占拠を続ける」と主張している。
だが、占拠が長引けば、政府が治安維持法に基づきUDD幹部の逮捕や強制排除などの強硬策に踏み切る可能性がある。
◇ここ数年のタイ国内の動き◇
01年2月 タクシン政権発足
06年9月 クーデターでタクシン政権崩壊
07年6月 汚職疑惑でタクシン氏一族の国内資産凍結
    タクシン氏夫妻を訴追
 12月 総選挙でタクシン派が勝利
08年8月 タクシン氏が英国に事実上亡命
  11月 反タクシン派がバンコク国際空港占拠
  12月 反タクシンのアピシット政権発足
09年4月 タクシン派のデモでASEAN首脳会議が中止に
10年3月 タクシン派が大規模反政府デモ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000063-mai-int
215無党派さん:2010/04/12(月) 00:57:10 ID:F2qZNZzG
みんなみんなの党が自民党の足を引っ張ると思ってるけど
自民党がみんなの党の足を引っ張る可能性
216嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 00:57:16 ID:LAgd86AZ
ニュースでは治安部隊が実弾を発砲っていってた
217バカボンパパ:2010/04/12(月) 00:57:41 ID:+1xV+obr
ワシらにとってはタイ岸の火事だな
218サブリナ ◆XPqkTnSjTY :2010/04/12(月) 00:57:51 ID:xpon10/t
>>173
>>187
愛知や千葉が危険水域…全然考えていませんでした
谷垣は情や優しさなんか捨てて、危機感を持たないと
219無党派さん:2010/04/12(月) 00:58:24 ID:aQWpbxHx
またネトウヨが暴れてちらほら規制入ったな
220無党派さん:2010/04/12(月) 00:58:37 ID:D66sCL/7
参院選に政治生命懸ける=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041100167
新党「たちあがれ日本」については、「あの政党をご覧になって、未来を託するに足ると
思う人は多くないと思う」と批判した。 (2010/04/11-20:14)
221無党派さん:2010/04/12(月) 00:58:56 ID:0dnITj3v
>>197

サイパンの知事、普天間受け入れ表明 米政府支持条件
ttp://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201002100394.html
222無党派さん:2010/04/12(月) 00:59:17 ID:0u5h5iZZ
タイってチョンの性犯罪と人身売買が酷くてチョンを出入国禁止にしたんだっけか
223神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 00:59:22 ID:srQTDsDc
>>216
赤シャツ側の目撃者は軍が撃ってきたと言ってる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100411/20100411-00000287-fnn-int.html
224やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 00:59:46 ID:xFh2Cs8I
>>213
民2・自2の擁立だと、みん党の議席獲得は堅い。
当選後を考えると、水野より田中の方が候補者として望ましい。
225無党派さん:2010/04/12(月) 01:00:26 ID:fXWHGeTx
>>224
つーか、田中甲はどう動いてるんだ?
226無党派さん:2010/04/12(月) 01:00:33 ID:YVAioe9F
>>113
共産…
227無党派さん:2010/04/12(月) 01:00:36 ID:4XHSAPIa
京都はさすがに必死こくと思うけどねえ。
まさか府知事選の結果だけで慢心するわけじゃあるまい。
それに府知事選にしたって、山田も相当必死だったんだから。
228熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 01:00:47 ID:2iWEw0mO

民主2人区2人擁立は、みんなの党には天の恵みやで。
みんなの党は小沢に感謝しに出向けや。
229無党派さん:2010/04/12(月) 01:01:02 ID:LAgd86AZ
不謹慎だが馬鹿に座布団一枚w
230神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:01:25 ID:srQTDsDc
みん党がとりそうなのは、神奈川とどこだろう。
東京もとるかな?大阪は難しいと思う。
愛知はどうだろう。
231無党派さん:2010/04/12(月) 01:01:31 ID:mxZhORCz
なんで東京新聞のネットにも多摩の選挙の事書いてないの?自民系が勝ったとこしか書かないの?
232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 01:01:37 ID:2iWEw0mO
>>217

上手いがなんかむかつくな
233無党派さん:2010/04/12(月) 01:01:38 ID:+QSkEk8a
疑惑の銃弾 at バンコク
234断食芸人:2010/04/12(月) 01:01:53 ID:PTSXbmNP
>>217
いや、冗談でもそれはないんだけどねw
今やASEAN全体だと3位の貿易相手なんで。あまり傍観してられる話でもないw
235熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 01:02:14 ID:2iWEw0mO

タイがタイ変なことになっている
236無党派さん:2010/04/12(月) 01:02:42 ID:F2qZNZzG
タイといえば昔は東南アジアの盟主だったのにな
戦前からの独立国として日本の保守層からも尊敬されていた
237無党派さん:2010/04/12(月) 01:03:05 ID:2rGxzwbr
大阪は真光が票取りすぎて自民も民主も落とす可能性があると思う
238無党派さん:2010/04/12(月) 01:03:07 ID:+QSkEk8a
タイ米ミーマイン
239無党派さん:2010/04/12(月) 01:04:22 ID:0u5h5iZZ
タイには美人村と呼ばれる美人が多い村があってチョンが誘拐してるんだっけか
240無党派さん:2010/04/12(月) 01:04:28 ID:29U5xdaD
>>227
府知事選は民主が慢心できる結果じゃないだろ。共産30万票超えは。
241嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:04:57 ID:LAgd86AZ
失礼w
馬鹿→×
パパ→○
242無党派さん:2010/04/12(月) 01:05:01 ID:tWzmZZaO
前回の衆院選落選者中の結構な人数が、今度の参院選で立候補するみたいだが、
2013年の衆院選では浅尾みたいな輩が続出することだろう。
243京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 01:05:03 ID:FAYo6h/J
タイに行きタイ
244断食芸人:2010/04/12(月) 01:05:12 ID:PTSXbmNP
>>236
保守層ってか、大日本帝国主義者においてはメチャクチャ大切な国だろう。
先の大戦時でも同盟国だったんだからw
245熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 01:05:40 ID:2iWEw0mO
>>241

「バカボンパパ」なんだから「バカ」でも問題ないだろ
バカか、お前?
246無党派さん:2010/04/12(月) 01:06:03 ID:tWzmZZaO
大卒でタイにある日本企業の現地法人に就職する奴が増えている、と先日NHKで言っていたな。
247バカボンパパ:2010/04/12(月) 01:06:10 ID:+1xV+obr
>>241 どっちでもいいよw
248やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:06:34 ID:xFh2Cs8I
>>230
3人区以上は獲得可能性が高い。

>>225
出たいだろうがカネがないのでは?
249無党派さん:2010/04/12(月) 01:07:02 ID:tWzmZZaO
>>246
NHKじゃなくてフジだったかも。
250神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:07:16 ID:srQTDsDc
>>248
大阪は無理じゃない?
251嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:07:21 ID:LAgd86AZ
なるほど。熊五郎ナイスw
252無党派さん:2010/04/12(月) 01:07:39 ID:D66sCL/7
らき☆すた神輿 上海万博へ 海越える「萌え文化」
http://www.saitama-np.co.jp/news04/11/02.html
253無党派さん:2010/04/12(月) 01:07:45 ID:4XHSAPIa
>>240
これは十分予想出来た数字でしょ。無党派層と民主支持層を5:5で分け合っていたならば
差はもっと詰まってたはず。
254やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:08:26 ID:xFh2Cs8I
>>230
2人区で民主共倒れ可能性が最も高いのは兵庫選挙区だろう。
255[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 01:08:35 ID:yFq/6UfJ
>>239
タイマン勝負といきたいところだろうか

>>241
馬鹿乳で正しい
256無党派さん:2010/04/12(月) 01:08:36 ID:fXWHGeTx
>>221
いよいよ北マリアナで動き始めるか。
257無党派さん:2010/04/12(月) 01:08:41 ID:qTTioWu7
投票率どこもメチャ爆上げだな。
こりゃ参院選もえらい事になりそうだ
258偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/04/12(月) 01:08:55 ID:h7CKui6h
>>221
アメリカ側がいっている災害時の海兵隊の出動に関してはグアムとサイパンで足りる。
朝鮮半島・中国・台湾での暴動に関しては韓国国内で余っている基地がありそこを利用すればよい。
よって普天間の海外移転しかないのだw
アメリカは日本の金で大規模基地を建設しようと画策したがバレたからもう日本国民は納得しない。

朝日新聞の2.3日前の記事には北マリアナ・グアムは海兵隊移転は狭すぎて無理とあったような
259無党派さん:2010/04/12(月) 01:08:56 ID:0dnITj3v
>>236
え?今はどこがトップなん?インドネシア?
260無党派さん:2010/04/12(月) 01:09:28 ID:7fw/6L2k
バンコクぐらいで駄洒落作ってみやがれ。タイとか簡単すぎ。
261無党派さん:2010/04/12(月) 01:09:28 ID:4lP/AQsn
京都新聞の情勢次第で結果変わるだろうな
あんまというか非常に良くない事だが
262無党派さん:2010/04/12(月) 01:10:08 ID:fXWHGeTx
>>259
金ならシンガポール、人口ならインドネシア。
263中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 01:10:17 ID:+hKTaWpi
日本人でも、チェンマイ・ハーレム事件とかあるし
264神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:10:32 ID:srQTDsDc
>>254
みん党が出たらってこと?
265やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:10:58 ID:xFh2Cs8I
>>250
公明は堅い。
民主の二人当選は難しい。
自民が全国最弱クラス。

ここも自民がリアルに危険だ。
266無党派さん:2010/04/12(月) 01:11:05 ID:4lP/AQsn
>>259
昨日も同じような話出てたぞ
267[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 01:11:12 ID:yFq/6UfJ
>>257
みんなに爆風だろう
かかし立てた方がいいぞみんなは
場合によっちゃ戦略的対応も必要だぞ民主支持者は
268無党派さん:2010/04/12(月) 01:11:13 ID:qTTioWu7
>>15
与党 28.0%
野党 39.9%

与党過半数も無理っぽいな
269偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/04/12(月) 01:12:45 ID:h7CKui6h
>>268
その数字が議席数になるとでも思ってるのか?馬鹿の極みw
270嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:12:46 ID:LAgd86AZ
テニアンは最初に知事がきてくれっていわれて阿部さん達行ったはずだが。マスゴミにやられたか?熊五郎w
でも海兵隊は娯楽がないからイヤだってw
271無党派さん:2010/04/12(月) 01:13:00 ID:fXWHGeTx
>>265
とにかく、どの政党も総力で自民を草刈場にしてくるな。
272神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:13:04 ID:srQTDsDc
>>260
タイ政のBan獄
タイの政治が流動的で、禁止令や弾圧があることを指す
民明書房
273無党派さん:2010/04/12(月) 01:14:47 ID:4lP/AQsn
大阪は自民お呼びじゃないだろうな
274やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:14:48 ID:xFh2Cs8I
>>264
そういうこと。
宮城・兵庫は、みん党の伸びる素地がある。
兵庫は現職が悲惨系候補なので、宮城以上に危険だとみる。
静岡、京都、新潟と続く
275とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 01:15:12 ID:wQeWfpuE
介護保険:課題を討論 国会議員ら持論展開−−300人参加 /大阪
4月11日12時34分配信 毎日新聞

 政策討論会「1000万人の声を届けようin大阪 介護保険法改正に向けて」が10日、大阪市中央区大手前4の大阪歴史博物館で開かれ、国会議員や介護関係者ら約300人が参加した。
 全国組織「介護保険を持続・発展させる1000万人の輪」の主催で、各政党の国会議員が介護を巡る課題について討論した。介護保険の財源について、主催者は自己負担分を除く
公費の割合を現状の5割から6割に引き上げるよう提言。社民党の辻元清美衆院議員は「一番頭が痛い問題。自助、協助、公助のバランスが必要」と述べた。
みんなの党の川田龍平参院議員は「財源を確保するには子ども手当を削ればよい」と主張。民主党の山崎摩耶衆院議員は「日本は子どもにかける社会保障費は少ない。
子どもから老人まで整備する必要がある」と反論した。医療と介護の連携について、共産党の高橋千鶴子衆院議員は「これまでの政権はコスト節約の手段としてきた。
連携の名の下でサービスが低下しないよう注意すべきだ」と指摘した。主催者によると、自民党と国民新党は都合のため欠席、公明党の山下栄一参院議員は党の取り組みを報告後に退席。
先約があり、討論には参加できなかった。【安藤龍朗】

4月11日朝刊http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000125-mailo-l27
276[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 01:15:34 ID:yFq/6UfJ
バンコク博覧会
277無党派さん:2010/04/12(月) 01:16:01 ID:awJDUYVc
>>269
+からようこそというべきw
しかしなんで+から来たヤツはどいつもこいつも予想と願望の区別がつかないのか理解に苦しむ
民主のところを自民に入れ替えるぐらいでちょうどいいのになw
278無党派さん:2010/04/12(月) 01:16:06 ID:fXWHGeTx
>>276
審議の末、銃殺刑に処す。
279やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:16:17 ID:xFh2Cs8I
>>267
ご指摘通り大阪9区みたいなことになる。
280無党派さん:2010/04/12(月) 01:16:27 ID:j5e0Rs3j
>>270
もう、そんなふざけた理由は許すの止めようぜ>でも海兵隊は娯楽がないからイヤだってw

トルチョック制裁ものだろ
281無党派さん:2010/04/12(月) 01:17:45 ID:GfkRK0Uv
>>156
岡田を酒浸りにさせたら良い。

岡田「親父!兄貴!イオンの金を俺によこせえええ!」

→ 永田町にばらまく
→ あっというまに総理

☆事務次官ピラミッド死亡
☆大手メディア死亡
☆特別会計、死亡

→ で、本人も死んじゃう


弔辞

小沢「岡田はワシが育てた」 静香「(号泣)でも規制緩和は許さない」
昭ちゃん「一緒に呑もうよ」 町村「やっと優等生やめたんだ〜」
前原「ハンパねえ」 ゲル「あなたという方は…」
村上「ちょw」 枝野「いつか私も〜岡田さんのような総理になりたいと〜」
ムネオ「彼の功績には私の参加も」 ふぁるこん「死にたもうことなかれ」
コイズミ「…地球に居場所が無い…」 鳩山「小泉さん、金星に案内しましょうか?」
小池「あとは任せろ!」 みずほ「母校の先輩として尊敬しますう」
伊東正義「あっぱれ!」 トーマスモア「わが命つきるとも」
後藤田正晴「安心して天国にいらっしゃい」

282神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:18:11 ID:srQTDsDc
>>265
最弱って言っても、辻元が出たときとかも自民が通ってるしなぁ。
>>274
なるほどー。
みん党の候補選びがちょっと難航してますが、それによるかも。
283断食芸人:2010/04/12(月) 01:18:12 ID:PTSXbmNP
タイはある意味万国公法に忠実に従ってきた国ではあるw
284とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 01:18:40 ID:wQeWfpuE
沖縄市長選告示まで1週間 3氏が出馬へ
4月11日10時10分配信 琉球新報

 【沖縄】18日告示、25日投開票の沖縄市長選挙は告示まであと1週間に迫った。
 現職の東門美津子氏(67)=無所属、社民、共産、社大推薦=と新人で元県歯科医師会会長の喜屋武満氏(62)=
無所属、自民、公明推薦、市議の江洲真吉氏(60)=無所属=の3氏が立候補を表明し、決戦に向けムードを盛り上げている。
県内第二の都市・沖縄市の将来を問うと同時に、夏の参院選、秋の知事選を占う重要選挙としても注目を集める。
 泡瀬沖合の埋め立て事業をはじめ経済振興、行財政改革、基地問題などを争点に政策論争も熱を帯びてきた。
告示に向け、各陣営とも遊説や集票活動に全力を挙げて取り組む構えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000000-ryu-oki
<三好市長選>現職の俵氏が再選 徳島
4月12日1時9分配信 毎日新聞

 三好市長(徳島県)俵徹太郎氏(66)が再選。前市議会議長の仁尾健治氏(61)▽土木業の喜志久氏(59)を破る。投票率は84.53%。

 ◇確定得票数は次の通り。

当11966 俵 徹太郎=無現<2>

 10250 仁尾 健治=無新

   179 喜志  久=無新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000002-mai-pol
285嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:18:49 ID:LAgd86AZ
♪万国の労働者ー♪♪
286無党派さん:2010/04/12(月) 01:18:54 ID:4lP/AQsn
>>282
共産と食い合ったからなあ
287無党派さん:2010/04/12(月) 01:20:06 ID:2rGxzwbr
>>280
一刻も早い幼女型セクサロイドの開発が待ち望まれますな
288炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 01:20:11 ID:l567Rw6v
というわけで,仕事にならないので帰って参りましたw
289やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:20:23 ID:xFh2Cs8I
>>282
辻元がメンバーだったころだからねぇ
総理も小泉だったし。

しゃくれ芸人が民主候補を応援したせいで、
お笑い100万票の一部が民主に流れた。
しゃくれが出てこなければ、辻元が当選していた。

ちなみに、辻元は好きな人は好きだろうが、嫌いな人は嫌いなので、
知名度ほどの得票が出ていない。
290断食芸人:2010/04/12(月) 01:21:27 ID:PTSXbmNP
>>281
どんな状況、どんな相手でも割り勘を譲らない岡田相手にそれは無理w
291無党派さん:2010/04/12(月) 01:21:44 ID:2rGxzwbr
>>282
ありゃ長谷川が自民のために野党票を尾立にあらかた食わせたからな
292無党派さん:2010/04/12(月) 01:22:45 ID:nnTBtRHc
大阪は自民は本当に弱い、間違いなく
公明の町、そして共産の町、残りを自民と民主で争ってる
選挙だと公明と民主が今の状況、次に共産、自民の順、民主が2人目立てるとカオス
293無党派さん:2010/04/12(月) 01:22:48 ID:7fw/6L2k
>272
失望した!
294無党派さん:2010/04/12(月) 01:23:56 ID:0dnITj3v
>>292
96年の総選挙はひどかったな…
295やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:24:22 ID:xFh2Cs8I
>>292
共産の退潮はハッキリしている。
前回以上の得票率は望めない。
当選ラインまでは上がってこない。
296無党派さん:2010/04/12(月) 01:25:04 ID:Br8dBUVw
>>262
遅くなってしまったがアリガト。
297嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:25:05 ID:LAgd86AZ
>>280
米国空軍にも忌み嫌らわれてる海兵隊。本国も頭痛のタネ。こんなのに鳩山は手を出した。
298無党派さん:2010/04/12(月) 01:25:05 ID:7fw/6L2k
やはり駄洒落は熊にかなうものはいないな。

>288
仕事する気あったのかw
299炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 01:26:16 ID:l567Rw6v
>>298
気だけね。あんまり笑い事でもないがw
300無党派さん:2010/04/12(月) 01:26:56 ID:9oWY3bS3
>>258
朝日「何が北マリアナは一万二千駐留には狭すぎる」だ


皇軍はサイパン島だけで南雲提督以下二万の将兵民間人が死んだというに
301無党派さん:2010/04/12(月) 01:27:39 ID:nnTBtRHc
>>295
今回の大阪の共産は良タマ、北川イッセイになら勝てる
先週大阪でポスター見た
民主が岡部まり立てたらしらんがなw
302嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:29:22 ID:LAgd86AZ
>>300
なんかすごいのが来たぞw
303[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 01:29:23 ID:yFq/6UfJ
しかし昨日は14時間も寝てしまった
体力よりも精神的ダメージがデカかったからな昨日は

何とか立て直さなければ、わがオレンジ軍団を
304無党派さん:2010/04/12(月) 01:29:49 ID:7fw/6L2k
しかし今日の炎先生はいつにもましてシニカルだったような。
先生、僕らの政権交代って何だったの?
あの暑い夏はどこに行っちゃったの?
305炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 01:31:50 ID:l567Rw6v
まあ,鳩山政権がダメなんだから仕方がない。
期待させた分,失望に変わってる。
306神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:32:46 ID:srQTDsDc
タイ北部パヤオ県でも陸軍系テレビ局にグレネードランチャーが撃ち込まれたんだと。
>>286
>>289
しゃくれ芸人wwwww
なるほど。
>>291
長谷川www
307炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 01:33:04 ID:l567Rw6v
つーても,政権交代は日本の政治の発展にとって序章に過ぎないワケで,これからも続くよ。
308左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 01:34:14 ID:vAyEaMZW
そんなこといっても、また60年待ちじゃあ神戸ですら生きてないぞもう。
309無党派さん:2010/04/12(月) 01:35:19 ID:qEGkkGgY
菅はいつまで寝ているんだ?
首相を禅譲してもらうまで何もしないつもりなのか?
310やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:35:26 ID:xFh2Cs8I
>>307
政権交代はまだ始まったばかりだ・・・!(第一部・完)

 ミンス先生の次回作にご期待下さい。
311神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:35:55 ID:srQTDsDc
ロシア革命の二月革命と10月革命みたい。
312無党派さん:2010/04/12(月) 01:35:58 ID:5biCr1sl
鳩山政権って なんかマニュアル的なんだよな
教科書に書いてあるように進めようとして、何かイレギュラーがあると
とたんにデッドロックしちまう人みたいな
313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 01:36:10 ID:2iWEw0mO

あれだけ国債増発してこれからどうするのかの説明が首相から一切ないって
信じられない事態だぞ。
314炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 01:36:21 ID:l567Rw6v
むしろ…

ダメダコリャ! 次行ってみよう…かもしれん。
315無党派さん:2010/04/12(月) 01:36:47 ID:4lP/AQsn
>>301
本当に岡部まりが出たらお笑い100万票で割り食うのがみんなで
結局共産が通りそうな気もするが
316無党派さん:2010/04/12(月) 01:36:59 ID:JBLJMiaN
大阪府議会   橋下 自民 民主 公明  共産 諸派
1人区33 33   8  19   4   0   1   1
2人区20 40   8   6  10  13   2   1
3人区 3  9   2   1   2   3   1
4人区 2  8   2   0   2   2   2
5人区 3 15   0   3   4   3   3   2
7人区 1  7   2   1   1   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   合計112  22  30  23  23  10   4 

府議会選挙後の予測
1人区 橋下が完勝
2人区 橋下、公明が当選、公明が立てない7議席を自民、共産、民主が争う
3人区 橋下、公明が当選して、1議席を共産、民主、自民が争う
4人区 4議席目は現職のいない自民党が外れる
5人区 橋下新党が2人立てれば波乱
7人区 橋下新党が3人立てれば波乱

         橋下 自民 民主 公明 共産
1人区33 33 33   0    0   0   0
2人区20 40 20   2    1  13   4
3人区 3  9  3   0    1   3   2
4人区 2  8  2   0    2   2   2
5人区 3 15  3   3    3   3   3
7人区 1  7  2   1    1   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 112   63  6    8   23  12

橋下新党が5人区、7人区で積極的に候補を立てて
公明党が2人区で積極的に候補を立てれば、
最悪の場合大阪府議会の自民党議席が0になるな
317無党派さん:2010/04/12(月) 01:37:16 ID:7fw/6L2k
>305>307
先生ありがとう。

そうか、始まったばかりですよね。民主党が、というより日本の政治が。
そういう風に理解が変わりました。
318やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:37:44 ID:xFh2Cs8I
宮城選挙区は民主・自民ともに候補者の質が良すぎる。
裏のトミ子・ジロウとは大違いだ。

京都選挙区は候補が二ノ湯のままだと厳しい。
誰が好き好んでこの候補に入れるのだろうか・・・
319神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:39:29 ID:srQTDsDc
タイの赤シャツ側の人の頭撃たれるところの映像見てしまったorz
タイ軍があんなことするのかなぁ…
>>316
これは、来年春ですよね。
うへぇ。
320無党派さん:2010/04/12(月) 01:40:47 ID:DuKECKaD
>>315
関西でみんなって空気になりそうな気がするが
公明と共産がB層奪い合う地域
321無党派さん:2010/04/12(月) 01:41:28 ID:7kv1BkG/
とまあ、こうして政権に新しく付いたところを片っ端から叩いていけば
日本の政治は前に進むどころか、停滞しかないわけよ
それを「始まったばかりだ!」なんていうのはアホのすることだ
322無党派さん:2010/04/12(月) 01:41:33 ID:w4vuUZr3
>>312
というより、素人なんだよw

素人とプロ・専門家の違いは
素人はマニュアル通り、もしくは成功を想定して仕事する。
 →マニュアル通りいかなかったり、成功しなかったらパニックになる。
プロは失敗、リスクも想定して仕事する。
 →失敗やリスクが生じても想定内で対応できる。
323無党派さん:2010/04/12(月) 01:42:40 ID:qEGkkGgY
岡部は他の選挙区の応援でも貢献してくれそうだ。
324無党派さん:2010/04/12(月) 01:43:08 ID:ih1UYj/z
>>319
戦争だからな
実弾を撃ってくるのなら、軍隊も撃ち返すしかないだろうよ
325中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 01:43:53 ID:+hKTaWpi
>>318
意外と地元での知名度低いかな〜桜井
岡崎がある年代以上のジモティに知名度ありすぎなんだけどさ。
326神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:44:41 ID:srQTDsDc
>>324
ちょっとショックよ。
327左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 01:45:35 ID:vAyEaMZW
タクシン派も政府軍もタイ米にしとけ
328無党派さん:2010/04/12(月) 01:46:04 ID:7kv1BkG/
>>304
学者なのにB層ってのも珍しいな
A層に入れなかったインテリってのはこんなもんなんかね
329無党派さん:2010/04/12(月) 01:48:22 ID:4lP/AQsn
>>320
よしみがハシゲに近づいたらまたわからんぞ
330無党派さん:2010/04/12(月) 01:49:07 ID:0u5h5iZZ
ミンス政権時は海外に行かない方がいいな
外務省が機能していない
331やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:49:20 ID:xFh2Cs8I
A層・・・みん
B層・・・民主・みん
C層・・・自民・民主・社民・国新
D層・・・公明・共産・社民

こんな感じか
332神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:49:58 ID:srQTDsDc
>>331
やおよろずさんは、みん党支持ですか?
333やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:50:33 ID:xFh2Cs8I
>>332
実に消去法的なものだけれども。
334無党派さん:2010/04/12(月) 01:50:41 ID:7fw/6L2k
外務省が機能したことなんてあったのかw
335無党派さん:2010/04/12(月) 01:50:58 ID:qwfjgpmT
>>329
橋下はそこまで馬鹿じゃないだろ
府議会与党の自民公明を敵にまわしたぐらいの胆力はある
究極の風見鶏と褒めておくか
336無党派さん:2010/04/12(月) 01:51:15 ID:5biCr1sl
「これがダメならこうしよう」
ができそうなのが小沢くらいしかいないっつうのが
悲しいというか辛いところだなぁ・・・
世論調査が正しいとすれば、小沢はやっぱ起訴されちゃうんだろ
ってことは ヘタに動けないだろうし
337無党派さん:2010/04/12(月) 01:52:00 ID:4XHSAPIa
府知事選の結果見る限り、京都で2人擁立を強行した
(しかも比例代議士を辞任させてまで)小沢はちゃんと票を読んでるな。
共産の動きまで読まないとこんな結果は出せない。
338嫌自民 ◆cm4fhUNwPU :2010/04/12(月) 01:52:06 ID:LAgd86AZ
戦争って…えっ、内戦!
そうかあー
ありがとう神戸君、おやすみ
339無党派さん:2010/04/12(月) 01:52:44 ID:wj88U1tD
>>306
日本にも陸自系テレビ局とか作ろうぜ
340京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 01:54:16 ID:FAYo6h/J
【鉄道】中国版新幹線、米国への輸出目指す--特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言

2010年4月9日、網易は記事「ニューヨークタイムズ電:世界をリードする中国の 
高速鉄道=あるいは米国の鉄道建設の助けに」を掲載した。150年前、数多くの中国人 
労働者が米国西部の鉄道建設に従事した。そして今、中国は再び米国の鉄道建設に 
力を貸そうとしている。ただしその役回りは全く異なるものとなる。今回、中国が 
提供するのは労働者ではなく、技術と設備、そしてエンジニアだ。 

中国政府と米カリフォルニア州、ゼネラル・エレクトリック(GE)は米高速鉄道建設に 
関する協力協議を締結した。協議はまだ初期段階のものだが、中国が渇望する高速鉄道 
技術の輸出大国への道程が開かれた。 

米国の高速鉄道計画に興味を抱いているのは中国だけではない。日本、ドイツ、韓国、 
スペイン、フランス、イタリアもカリフォルニア州と接触している。しかしこれらの 
国々と比べても中国の技術はまったく遜色ないとカリフォルニア州関係者は語る。 

障害となるのは米国製品が優先される「バイアメリカン条項」。しかし80%の部品製造と 
組立を米国内で行うことで回避が可能だという。中国が輸出する部品はわずかに20%。 
主に技術を提供することになる。 

これまで中国に高速鉄道技術を提供してきた他国は、こうした動きに神経を尖らせている。 
ある日本企業の幹部は、中国の技術は日本に類似しており、もしなんらかの特許侵害が 
あれば法的手段に訴えるとコメントした。 

これに対し、中国鉄道部の鄭建(ジョン・ジエン)氏は「該当技術はすべて中国のものだ」 
と断言、輸出に問題はないと自信を見せた。トルコ、ベネズエラ、サウジアラビアでは 
高速鉄道建設に着手しているほか、それ以外にも7か国で輸出に向けた動きが進んでいる 
という。 

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41266 

341神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:54:21 ID:srQTDsDc
>>338
おやすみなしあ
>>339
2.26事件のときには陸自系テレビしか映らないんですね。
342無党派さん:2010/04/12(月) 01:54:26 ID:2rGxzwbr
>>315
みん票は自称インテリさん(所謂A層)票だから
所長秘書とは食い合わないと思う
343やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:54:35 ID:xFh2Cs8I
>>337
自民が二ノ湯じゃなかったら共倒リスクが高いけどな。
344無党派さん:2010/04/12(月) 01:55:12 ID:7fw/6L2k
>328
今日はやる気がなかっただけだろうw
345左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 01:55:30 ID:vAyEaMZW
上岡龍太郎だとみん党と食い合うんだがな。
346やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:55:36 ID:xFh2Cs8I
国新・社民支持者のための政治を続けている以上、民主の支持率は落ちる一方だよ。
347無党派さん:2010/04/12(月) 01:55:57 ID:wj88U1tD
>>324
本来なら警察の仕事だろ。
348左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 01:56:33 ID:vAyEaMZW
横浜や広島のためにコミッショナーが働くようなものだからな。
349京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 01:57:35 ID:FAYo6h/J
さすがシナチク 川崎重工は重罪だな E2系のデータだけじゃなく700系も渡すのか?
350やおよろず ◆U3upeXXkAk :2010/04/12(月) 01:57:40 ID:xFh2Cs8I
民主党の1人区現職でリアルにヤバいのが輿石
社民による妨害擁立の効果が最も高いのが秋田の充実のところ
351中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 01:57:46 ID:+hKTaWpi
>>341
クーデター起こっても、テレ東がアニメと、株価と、温泉番組を流すはずだ
352神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 01:58:58 ID:srQTDsDc
>>347
大規模騒乱は軍隊でしょう。
>>351
なるほどw
353[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 01:59:49 ID:yFq/6UfJ
>>336
>「これがダメならこうしよう」 ができそうなのが小沢
「これが駄目でも変えられない」ってだけでしょ汚沢
最終的に駄目と見ると放り投げるっていう
右往左往と大して違いが無いよ

ただ、それがあるのでホントに駄目な結果が目前に見えてきたら辞職はあるのかな?という
観測が成り立つ
354無党派さん:2010/04/12(月) 02:00:57 ID:wj88U1tD
>>350
日教組排除でおk
労組はいらない。
355神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 02:01:31 ID:srQTDsDc
>>333
なるほど・
356左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 02:04:25 ID:vAyEaMZW
まだ事前予測も出とらんのにあーだこーだ言ってもな。
仮に郵政のときみたいに小沢が放りだしたら岡田で選挙すんのかよっつう。
357無党派さん:2010/04/12(月) 02:06:19 ID:4XHSAPIa
大きなミスが無ければ現職が圧倒的に有利ってのは、実は昨日の京都だけでなく
07年の統一選で、自民vs民主の構図になった所もあるんだよなあ。
(北海道や福岡がそうだったと思うし、統一選ではないが宮城もそう)

静岡は現職が空港でミソ付けて辞職したし。



358神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 02:06:40 ID:srQTDsDc
みん党が10議席行けば、よしみん総理かなw
359無党派さん:2010/04/12(月) 02:07:02 ID:4lP/AQsn
>>354
しむらー全日教連
360無党派さん:2010/04/12(月) 02:09:14 ID:2rGxzwbr
3Kがなんとなくタイ政府ネガ報道に見えると思ってたら
タクシンてかつてミャンマーへの不正融資疑惑があったのね
そういえば3Kは何故だかミャンマーに甘いなあ
361断食芸人:2010/04/12(月) 02:09:48 ID:PTSXbmNP
つうか、みんな(党じゃないw)早漏過ぎ。昨年末辺りまでと比べて、個人の生活レベルで
「酷くなりすぎ!もう我慢できん!」って人がそんなに多いのかね?
何度も言ってるけど政治は結果責任で、その政策がその時点で良かったかどうかは
最低2,3年後のデータを見なきゃ判断できんだろ。

良いか悪いかの判断は後に譲るとして、政権交代によって本当にこの国のシステムを
変えたのかどうか判るまで、ひとまず権力を与えて政治の安定を望むけどな、俺は。
362無党派さん:2010/04/12(月) 02:11:14 ID:4lP/AQsn
>>361
正直市中レベルでは昨年末に底打ってると思うけどねえ
363無党派さん:2010/04/12(月) 02:12:15 ID:9oWY3bS3
酷使さま「日本にある教職員組合は日教組のみ(キリッ」
364[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:13:41 ID:yFq/6UfJ
事前予測はあれが正しかったんじゃないの?自民55くらいで民主50以下っていうの
玄葉の50を切る可能性への言及とも合致するし
まあ、信じたくない書き込みで溢れてるな、という印象だったけど
今の体感と一致するでしょ
でも岡田は嫌だな、印象の力強さが無い割に頑迷だし、シンプルさに欠けて説明が
ヘタだし
365中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/04/12(月) 02:16:33 ID:+hKTaWpi
>>360
「ネーピードーは地上の楽園」って記事でも出したか?>3K
366無党派さん:2010/04/12(月) 02:19:32 ID:d4VrqoJi
>>361
10年待っているんだ。もう我慢できないのさ。
367断食芸人:2010/04/12(月) 02:20:38 ID:PTSXbmNP
>>362
うむ。ローカルなレベルじゃなんだが「昨年より酷い」って人はいない。
俺も久々に今日代休取れたくらいに忙しかったしな。昨年は「仕事来るのか?」という時期もあったがw

無論、これを「たまたま」に終わらせず、軌道に乗せられるかどうかは、これからの政府の舵取りに
かかってるとは思う。チャンスと言えばチャンスなんだが、半端な時期に参院選があるのが正念場。
368[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:21:13 ID:yFq/6UfJ
ホントに我慢できなくなった末での選択っていう期待が大きかっただけに、
それに応えられそうにないっていう感触へ敏感に反応してる、ってことじゃ
ないかな
369無党派さん:2010/04/12(月) 02:22:25 ID:GfkRK0Uv
>>310
オレの複数擁立はまだ始まったばかりだ・・・!(小沢の花道・完)

 おざわ先生の次回作にご期待下さい!
370無党派さん:2010/04/12(月) 02:22:54 ID:ytALAOIR
>>358
小沢が担ぐんじゃないかな、お父さんのこともあるし。
おっと、担ぐってのは不適切だ。
371無党派さん:2010/04/12(月) 02:24:48 ID:4lP/AQsn
>>367
半端な時期の選挙は半端な結果というのが定石さ
372無党派さん:2010/04/12(月) 02:29:16 ID:lZug8ilf
夜ですね
373無党派さん:2010/04/12(月) 02:29:16 ID:Mo3RygTr
>>370
親子そろって小沢の掌で躍らされるのかw
374さいたま氏:2010/04/12(月) 02:29:54 ID:3LJrJ//B
>>361
とにかく次々と新しいものを出してもらって、消費していかないと
耐えられないのですよ、もう。良き事は新しい事だから。
なので、みんなの党もあっという間にポイ捨てされます。
375無党派さん:2010/04/12(月) 02:30:47 ID:lZug8ilf
鳩山内閣退陣のXデーはいつですか?
376無党派さん:2010/04/12(月) 02:32:17 ID:A1ctgDEy
>>374
自分もそうなのかもしれんが、なんか社会が病的になってきてるよね…
刺激がないと耐えられないというか。
377断食芸人:2010/04/12(月) 02:32:31 ID:PTSXbmNP
>>371
確かにw
まあ、俺はここでの(民主支持者の)悲観論とは違う見方してるけどね。
衆院選のような盛り上がりになるわけもないし、行っても55%程度の投票率かなと。

そんな選挙で、落ちたと言っても07参院選前より上の政党支持率があるし、
地方組織も当時とは比較にならないほど整備されつつあるんで、負けても
(と言っていいかどうか)連立与党で過半数は五分以上で可能だと思ってる。
378神戸市民A ◆cnOP8zKl8U :2010/04/12(月) 02:34:41 ID:srQTDsDc
>>374
結局、小泉も民主もみん党も橋下もそれに乗っかり、
あおってるんじゃないかなぁ。
379[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:35:18 ID:yFq/6UfJ
新しいものが欲されてるから爬屠夜魔が飽きられた、ってのは完全に言い訳でしょ
爬屠夜魔が完全に嫌われた、嫌われてるのに汚沢が居座った、そのイメージが
飽きられたんじゃなくて「嫌われてウンザリされてる」それだけの話
380無党派さん:2010/04/12(月) 02:37:21 ID:bSLWkN2F
>>376
少なくとも安倍以降の3年半でもういろんなものが噴出しまくったせいで、皆壊れちまった気がするよ
その前の小泉は小泉でその弁舌で麻薬のようなものをばらまき続けたわけだし
381さいたま氏:2010/04/12(月) 02:37:29 ID:3LJrJ//B
>>376
実は真剣な関心もないし、個人にとっては関係もなかったりするんですけどね。
もう誰も、のりぴーなんて言わないし。
まあ、普通の人は生きるのも大変ですから。
382無党派さん:2010/04/12(月) 02:39:51 ID:A1ctgDEy
>>377
ただこの前話を聞いたところによると、今の政権が上手くいってない
理由は、

1)そもそも政権基盤が不安定でどうしようもない
(考え方が民主内でもバラバラな上に、更に考え方がまるで
違う政党と連立。彼らが本気で怒った瞬間、民主政権ねじれで
終了)

2)そもそも政権運営をしたことがある人がほとんどいない。
ぶっつけ本番の政権運営。


色々と気の利いた判断がなせるのは経験のなせる業。
そういう部分は政権運営経験がある程度蓄積されてくれば、
能力のある人は出来るようになるだろう。1)に関しては、
単独過半数を取れる目は、少なくとも今の状態ではほとんど
なくなったから、選挙後も今のまんま変わらないけども。
383京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 02:39:56 ID:FAYo6h/J
>>375 小沢さんが消費税上げを宣言したときかな
384さいたま氏:2010/04/12(月) 02:41:13 ID:3LJrJ//B
>>379
まあ、それは否定しませんけどね。
だからといって、「じゃあ、次の新しいものだ。それはみんなの党だ」っていうのは
短絡的だな、と。何か根拠があって支持するというのなら、いいんですけども。
385[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:44:51 ID:yFq/6UfJ
「ウンザリされた」汚沢と爬屠夜魔が降板するだけで、都市部ではそれなりの期待は民主に戻るよ
ただ暫定税の裏切りがあるんで、地方はどうかな
ただ、今の社民国新と組んでいるより、負けて民みんでも民公でも連立組み直しした方が、政策的な
捻れが消えて、政権は安定するんじゃないかな
今回は「政策捻れ解消」の為に負けて「議席捻れ発生」した方がいいのかもしれない
386無党派さん:2010/04/12(月) 02:46:21 ID:lZug8ilf
鳩山政権発足当時はなにか失敗があっても温かく見守ってとか
謙虚だったのに、普天間の問題だけは意地張ってるのはなんなんだろうな
国民に対しては失敗を認めることはできるけど、自民党にだけは
頭を下げたくないのかな?
387[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:47:28 ID:yFq/6UfJ
>>384
>それはみんなの党だ」っていうのは短絡的だな
期待の持って行き場が無い、というところなんだろう
自民に戻そうと考えないだけでもマシ、とでも考えた方がいいと思う
388無党派さん:2010/04/12(月) 02:47:33 ID:j5e0Rs3j
>>386
普天間は意地を張ってるんではなくて
本当にギリギリで調整、交渉してるからだと思うよ
389断食芸人:2010/04/12(月) 02:49:17 ID:PTSXbmNP
>>382
閣内の意思統一がどうかってのはあると思うが、それは新人政権与党に
限ったことじゃないでしょ。

自公なら政権運営して来たんだから、経験豊富で今より上手くやれるって
信じてる人は、もうほとんどいないんじゃないか?
逆に言えばそれは、みんなの党にも当てはまってしまうわけで。

>>383
景気が多少良くなりつつある状況で、それを言い出すのは自殺行為。
たちあがれ、ほどアホじゃないでしょw
390京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 02:49:53 ID:FAYo6h/J
>>385 カルトと連立なら民主は終わるだろうね ま、分裂したほうがいいかも
391無党派さん:2010/04/12(月) 02:51:18 ID:29U5xdaD
>>385
そこまで単純かな。都市住民向けの政策が皆無と言っていいからね。
392無党派さん:2010/04/12(月) 02:51:52 ID:0u5h5iZZ
        ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |   政治家がばかでは国もたぬ!(キリッ
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
鳩ぽっぽ「予備費を使って学校耐震化を推進する!」→四か月前に自分たちが予算をごっそり削ってました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270956939/
393[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:53:39 ID:yFq/6UfJ
>>389
>経験豊富で今より上手くやれるって
それって「官僚のいいなりになる」ってことと同意だからね
PRとかはもう少し上手に出来た筈だ、とは思うけど
でもバカにしてるとは言わないけど軽視してるよねそういうの、かなりの民主議員は
ホントに重視してたのは、内部からは嫌われていた河村ぐらいだったんじゃないかな
394さいたま氏:2010/04/12(月) 02:54:15 ID:3LJrJ//B
>>387
自分が何を重要と考えるか、託せる信頼のおけそうな候補者は誰か、
ということに尽きるんですけどね。
民主のであれ自民のであれ、すべての政策に賛成だなんてことはあり得ないわけだから。
395京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 02:54:20 ID:FAYo6h/J
>>389 ゆさぶるんだ マニフェスト見直しで財源足りないから消費税上げをと言ったら
   ユッキーにプレッシャーになる
396無党派さん:2010/04/12(月) 02:54:32 ID:TtL8is3L
自民党が脱小泉を唱えてから坂を転げ落ちた
民主党は自民党路線を走り出して坂を転げ落ちている最中

旧態然とした自民党なんか求められていない。
397無党派さん:2010/04/12(月) 02:55:38 ID:0u5h5iZZ
鳩山語で言うところの「朝三暮四」

鳩ぽっぽ「予備費を使って学校耐震化を推進する!」→四か月前に自分たちが予算をごっそり削ってました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270956939/

(1)公明党が申し入れをして……
公明、学校耐震化で首相に申し入れ(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100330/stt1003301521002-n1.htm
     ↓
(2)ポッポさんをイベントに招待し……
「政官業」の癒着を一刀両断=竹光を手に宣言−鳩山首相(時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041000379
     ↓
(3)そこで学校耐震化の話を持ち出すと、ポッポさんはすっかり乗り気になる……
【鳩山ぶら下がり】学校耐震化「予備費も念頭に…」(10日夕)(産経)
----------
 「また、今日は耐震化も一つの話題になりました。廃校になった後、耐震化も進められ
た。これから小学校、中学校の耐震化は、ある意味で超党派で頑張らにゃいかん話だとも
思っておりますが、そういう意味でも、万一、学校が倒された後でも、大いに利用できる
ような設備にしていくということも、重要だなという認識を新たにしました」
----------
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100411/plc1004110040000-n2.htm
     ↓
(4)はい、公明党の手柄一丁上がり^^
学校耐震化:予備費で推進する考え示す…鳩山首相(毎日)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100411k0000m010038000c.html
398[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 02:57:04 ID:yFq/6UfJ
>>390
>カルトと連立なら民主は終わる
自民の方がもっと終わるけどね
オレ的には終わるかどうかは分からないと思うな、嫌ではあるけど
そういう「嫌さ」を終わると信じてるだけじゃないの?
嫌層化という信条の信心として
399無党派さん:2010/04/12(月) 02:57:57 ID:TtL8is3L
自民党が駄目だということで、民主党に政権が移ったというのに、民主党が自民党と同じことをやるんだから、どうしようもない。
政権交代によるプラスが見えない。
400無党派さん:2010/04/12(月) 02:58:41 ID:lZug8ilf
このまま民主のグダグダが続いて、相対的に国力が落ちていけば
構造改革路線がまた流行しだすんだろうな
発展を目指すか中流国で満足するかの対立が始まる
401無党派さん:2010/04/12(月) 03:02:07 ID:biDeWZFs
>>398
散々創価の妨害行為にあった運動員なら
「あそこと組むのはまっぴら御免」だろう

しかし普通の有権者レベルなら民主がどこと組もうが(それこそ自民でも)さほど拒否感はあるまい
402京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 03:02:25 ID:FAYo6h/J
>>398 >自民の方がもっと終わるけどね

ガッキーは嫌いじゃないが今のままだと参院選は難しい
カルトがバックについてる公明は常に与党でいたい症候だ
だから民主に接近してるし政策的にも利用できる
403無党派さん:2010/04/12(月) 03:03:02 ID:TtL8is3L
田中康夫がわけのわからない方向に突き進まなければ、みんなの党の出番はなかったのだがね。
404無党派さん:2010/04/12(月) 03:03:34 ID:bSLWkN2F
>>393
自己演出力はかなり大事だろうねえ
一生懸命やってるとしても一生懸命やってるように見えないところが何かとある気が

河村市長は本当に、ぶち上げることはドンとぶち上げて実際にやってるところを見せるように思えてすごい
405無党派さん:2010/04/12(月) 03:05:48 ID:iOsnE21G
新党バブルは定期的に起こる
新自由クラブから賞味期限切れて終わるがな
406無党派さん:2010/04/12(月) 03:07:17 ID:A1ctgDEy
>>404
個人的には応援したいけど、名将になれるのか、詐欺師になっているのか、
彼が引退した後の5年間位の推移をデータで見ないと何とも言えない。
同時代には大いに支持されたが、蓋を開ければただの詐欺師という
ケースはいくらでもあるから。
407無党派さん:2010/04/12(月) 03:07:29 ID:TtL8is3L
民主党の賞味期限は切れちゃったね
ラベルには「賞味期限 政権とるまで」と書いてある
408さいたま氏:2010/04/12(月) 03:08:20 ID:3LJrJ//B
>>404
民主は、あるいは鳩山さんは、綺麗に勝つことにこだわりすぎている気がします。
「政治なんだから悪魔に魂を売らないと」と言った橋下知事を見習ってください。
409熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 03:08:59 ID:2iWEw0mO

鳩山はもうちょっとできる政治家だと思ったけどね。

仮にやったことが全く同じだったとしても、もっと言葉をきちんと使えてたら
支持率は5割はあってもおかしくなかった。
410[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:09:52 ID:yFq/6UfJ
>>401
>妨害行為にあった運動員なら
>しかし普通の有権者レベルなら
まあ、そういうことだよ
与党支持者で層化好きな奴なんてそもそもいないと思うが、このままなら、そういう選択を
政権運営の為に納得しないとならなくなる

>>404
多数有権者の歓心を買うということに、ホントにもっと熱心になるべきだと思うね
見える票を持った「特定」有権者ばかりではなくて
411断食芸人:2010/04/12(月) 03:10:03 ID:PTSXbmNP
>>395
俺は実は消費税12%(減免品目あり)くらいまで必要って論なんだけど、
今の状況では、論議すらすべきではないって意見も認める。
せっかく国内の小売売上高も上がってきてる状況で、政局どうこうで
やるべきことじゃない。

まあ福祉目的税にするなんて、15年も前に小沢なんか言ってたことだし、
谷垣にしろ与謝野にしろ「上げる」ってだけで、減免もしくは無税の品目を
定めるのかどうか、今まで通りのまま上げて10%ならEUと同レベルだが、
同レベルの社会保障ができるのかどうか、何も説明してないから論外だけどね。
412京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 03:10:22 ID:FAYo6h/J
>>409 この間の党首討論でかなり失望しました
413無党派さん:2010/04/12(月) 03:10:57 ID:TtL8is3L
鳩山は政権についてから今まで何をやっていたのか
414無党派さん:2010/04/12(月) 03:11:52 ID:0u5h5iZZ
>>409
いや、あいつの過去の行動や言動を見てみると必ず化けの皮は剥がれると思っていた
どうせバレルなら早い方が被害が少なくてすむ。現状でも酷い様だけどなw
415無党派さん:2010/04/12(月) 03:15:01 ID:A1ctgDEy
>>409
ビジネスマンなどを見ていても、世の中一般の人は1日で
言うことがコロコロ変わる人も珍しくないし、そういう人は
いくらでもいるんだが、日本の総理の場合、一つ一つの
言動が注目されているだけに、理系の人が宰相になる場合には、
一般の人に比べて相当高度の言語能力を生まれ持っての資質か
訓練で身につけてないとドボンというのは感じる。
それは理系の人に限ったことではなくて、言語能力の低さ、
甘さをつかれてドボンした政治家は近年いくらでもいるが。
416京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 03:16:38 ID:FAYo6h/J
>>411 社会保障費が30兆突破して今のペースが進むと財源探しで必ず消費税がでてくる
   保険料値上げと消費税増税、今は論外だが増税のタイミング?を先見して決断する   
   政党は果たして・・
417 ◆7ixAhUWwfw :2010/04/12(月) 03:17:24 ID:mW0BtuZu
>>404
おっと、ガチ妻の悪口はそこまでだ
418 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 03:17:44 ID:jLMBgigH
終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如
2010年04月12日02:36

http://markethack.net/archives/51537824.html
419無党派さん:2010/04/12(月) 03:17:45 ID:3BMIll4T
そもそも伝説の鳩寛体制で支持率2.9%を記録した鳩山なんかにやらせるからこうなった、
小沢のお使いをこなしたからって首相にするべきではなかった。
420無党派さん:2010/04/12(月) 03:19:13 ID:D66Bt+Vy
>>408
左の人全般に言えるな。
あの妙な潔癖症は何とかしないと。
421[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:20:49 ID:yFq/6UfJ
爬屠夜魔がしっかりとした、心に訴える説明責任を果たしていたら、選択した
政策が今のままだとしても5割近い支持を維持できたんじゃないかな
子供手当の本質と狙いは説明できる、暫定税も誰がその維持を求めたのか?で
ジレンマとして苦渋の選択として説明出来る、高速道路も「渋滞解消」「観光収入増」
で説明出来る
普天間も「沖縄の感情」と「一方の身勝手さ」で決まらない事情を説明出来る
それを直接、自分の言葉とホンネで国民に語りかけるべきだった
それを「敵」であるマスコミに委ねようなんて姿勢がそもそも間違ってる
支持を落としたのは政策の失敗ではなく、理解してもらおうと努力しなかった身勝手さ
による自己責任だ
422無党派さん:2010/04/12(月) 03:20:53 ID:biDeWZFs
>>419
「マスコミから支持されている岡田ではダメだ(キリッ」
という民主党の総意で選ばれたんだから
手続き上に何の問題もない
423熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 03:21:25 ID:2iWEw0mO
>>421

その爬屠夜魔ってもうやめてくれないか。
いちいち笑うのがめんどくさい。
424熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 03:22:20 ID:2iWEw0mO

すまん、だれか>>423にアンカーつけてくれ。
NGにされてると読めないからなw
425さいたま氏:2010/04/12(月) 03:23:26 ID:3LJrJ//B
>>421
そう。ぶら下がりや委員会で言っているだけじゃ全然伝わらないんですよ。
金も権力もあるのに…
426無党派さん:2010/04/12(月) 03:23:56 ID:cEoY503B
じゃあ「破蠧邪魔」あたりでどうよ
427京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 03:24:21 ID:FAYo6h/J
母親からの献金説明&脱税から駄目だったかも 初期は支持率が高かったから乗り越えられる
と思ったんだろうな 
428熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 03:24:21 ID:2iWEw0mO

いや、四文字の時点でちょっと笑えちゃうから。
429 ◆7ixAhUWwfw :2010/04/12(月) 03:25:43 ID:mW0BtuZu
破途耶麻
汚挫倭
邪魔岡
置石
末期


うーん…
430無党派さん:2010/04/12(月) 03:27:05 ID:cEoY503B
じゃあモンテ・デ・コロンボ
431京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 03:27:47 ID:FAYo6h/J
>>429 魁男塾みたい
432無党派さん:2010/04/12(月) 03:28:08 ID:zSpM7EZW
>>422
手続き論…まあ昔から鳥頭だといわれてたくらいで、発言がコロコロ変わるのはもはや仕様。
ここに居る人はこういう結末は予想していて当然だったと思う。
433断食芸人:2010/04/12(月) 03:28:09 ID:PTSXbmNP
>>416
避けられないのは確実。社会保障の財源システムとしても、消費税のが遥かに優れてる。
現実に国民健康保険や国民年金を払わない人がいる状況とか、社保庁のずさんさを
指して「役人が襟を正して国民が意識を高く持てば解決」なんて机上の空論を言っても仕方ない。
434[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:28:44 ID:yFq/6UfJ
>>425
毎月、新聞一面を使ったブチ抜き意見広告やってもいいくらいだと思うな
ホンネがそれで伝わるのなら
そういう知恵者が爬屠夜魔の周囲に欲しかったところだ

>>422
まあ、岡田でも同じミスを犯したと思うけどね
シンプルにメッセージ伝える能力が低いから
435無党派さん:2010/04/12(月) 03:31:45 ID:uy7ISL8V
こんなに馬鹿だとは思わなかった!他のやつを首相にしたほうがよかった!

そうやって毎年首相を変えてきた愚かな過去を忘れちゃいけないと思う。
436熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 03:32:32 ID:2iWEw0mO

毎年だろうがダメなやつはすぐ代えた方がいい。
小泉みたいにたまには有能な長期政権ができる。
437無党派さん:2010/04/12(月) 03:33:59 ID:MX4r8/i+
>>425
日本語でまともな発言できないんだから・・・w
政治家としては致命的でしょ
また、何でも「はい、はい」言うような人物に、首脳会談など任せたくない
438 ◆7ixAhUWwfw :2010/04/12(月) 03:34:03 ID:mW0BtuZu
>>434
マスゴミどもが公正中立を謳いながらネガキャンを長期間続けてる以上、方針転換は必要だろうね
例えばNHKで週一回くらい直接、国民に語りかけるとか

NHKもニュースヲチ9のようなしょうもない番組もあるが、予算を握っている以上、民放よりも懐柔し易いだろうし
439さいたま氏:2010/04/12(月) 03:36:54 ID:3LJrJ//B
ただ、育つ時間というのも必要だから、あまりちょくちょく変わるのも悲劇ですけどね。
6月から原口総理とか、なんの冗談だよ?と。
440無党派さん:2010/04/12(月) 03:36:58 ID:3dxC7bRi
一度、普天間については国民に問いかけるべきでしたね。
国民に問いかけるのも宰相の役目。

「みなさんは沖縄は可哀想だというけど、自分のところに来るのは絶対嫌だという。
それでいて日米安保は不可欠だという。
それなら、どうすればいいと思う?」
441[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:37:23 ID:yFq/6UfJ
>>433
>国民健康保険や国民年金を払わない人がいる状況

この世代だとこのくらい払わない人がいる、これを善意に訴えるのは限界だ、だから税として
徴収しないと国家の保障システムが破綻する、と理由をしっかり明示して税上げを言えば、
理解させる側面もあるだろう、未来の安心の為にそれをするのだ、と伝えればいい
国民に責任を転嫁するような言い方だ、としてそれを畏れない方がいいだろう
もはや周知の事実なのだから
そういう本音こそ望まれるところだ
あいまいで抽象的な言い方、国家予算などという一般国民の生活に無縁な部分を根拠に
唱えたところで理解される筈が無い
こざかしい議員は、そういう部分が見えない
442無党派さん:2010/04/12(月) 03:38:40 ID:3dxC7bRi
調整の過程でどうにもしょうがなくなり、やむなく県内移転に追い込まれているというなら話はわかるけど、
最初っから県内ありきで突っ走ってましたからね。
平野も岡田も北澤も。
443無党派さん:2010/04/12(月) 03:39:13 ID:V5AzOmbV
20%台に転落した以上、いままでのようにいかなくなるだろう
辞任圧力が世論から出てくるようになる
選挙までに30%台にのせないと危ない
10〜20%だと参院選はお灸モードに入る
444 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 03:41:38 ID:jLMBgigH
これお勧め

北朝鮮の匂いがプンプンしました

http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
445無党派さん:2010/04/12(月) 03:41:54 ID:MX4r8/i+
>>442
県外なんておとぎ話は、夢見る鳩と社民党、
そして社民票を取り込みたい小沢の脳内にしかない
446無党派さん:2010/04/12(月) 03:42:35 ID:uy7ISL8V
小泉だって無敵だったわけではない。
就任一年目は他首相と同じように支持率急落して不支持逆転してる。
ttp://k1fighter.hp.infoseek.co.jp/AbeNinki/Abesijiritu.htm#suii

1年ちゃんと耐えぬけば、馬力はつくんだよ。
この国は即戦力ばかり求めて、人を育てようって気持ちを忘れてる。
447さいたま氏:2010/04/12(月) 03:46:07 ID:3LJrJ//B
>>446
このスレ風に言うなら、
火だるまになっていても、リリーフが肩を作る時間くらいは必要ですからね。
448とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 03:47:43 ID:c/gWY7Zn
雨の音で目が覚めました

政権奪取するも地獄
政権を維持するも地獄
政権を失うのも地獄
そう言い続けてきたわけですが
小泉政権の頃よりも国民経済国民生活も厳しいわけだから
真摯に取り組まないと厳しいのは確かですね

ただ、国民健康保険や国民年金にしても
払いたいけど払えない人がいるのも確かです
失業したり廃業したり遅配したり払ってもらえなかったりとか病気したりとか
もちろん将来もらえるかわからない人もいるでしょうけど

総理や内閣を変えれば上がれば上がるという考えもあるでしょうけど
一過性のものです 着実に成果を出さないと 国民経済や国民生活を立て直さないと
それと民主政権に実際には生活上、得にはならず、損なのに期待した人がいるのも確かですね
こうした人は期待しても仕方がないと思います 中にはそういう方もいます
449[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:50:12 ID:yFq/6UfJ
>>443
支持率で言うなら、もはや辞任止むなしのフェーズに入っているだろう
真の危機を感じて対策を打つタイミングを測るのが、既に遅きに失したというところだ
ただ、その判断タイミングが早すぎても遅すぎてもまずいという

>>446
> 1年ちゃんと耐えぬけば、
>この国は即戦力ばかり求めて、
上の耐えろってのは政権に対しての諫言=国民の姿勢許容で、下のは国民に対しての
諫言=政権許容で、どっちが悪いと主張してんのか分からない
450断食芸人:2010/04/12(月) 03:51:01 ID:PTSXbmNP
>>441
結局、「足りないから上げさせてください」じゃなくて、「保険料や年金料を廃止して
確実に財源を確保できる消費税で賄うシステムにさせてください」って周知させるのが
重要なんだけどね。今のまま税と同じように取られてる状況で「社会保障のために
消費税を上げる」と言っても納得されない。

まあ、リーマンなんかは天引きな人がほとんどで(年金暮らしの人は選択できるんだが
実質上面倒なので同様に天引きが多い)、本当のところはともかく「ズルする奴が得する
システムなんじゃないの?」っていう不信感が出てしまってるのは大きい。
451 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 03:53:58 ID:jLMBgigH
Japan economy at risk of 'bankruptcy'
来年、日本に国家破産の危機

Sun, 11 Apr 2010 16:59:01 GMT Press TV

Analysts have warned that Japan may go bankrupt next year with a
public debt figure larger than that of any other industrialized
nation.

Dai-ichi Life Research Institute cautions about surging public dept
of Japan, estimating that it will hit 950 trillion yen next year.
That is 200 percent of the country's GDP.

Experts say that Japan cannot avoid bankruptcy unless it issues
more government bonds.

Japan has the world's second-largest economy by nominal GDP and the
third largest in purchasing power parity.

Deflation, high public debt and weak domestic demand have had a
drastic impact on Tokyo's finances. The Japanese economy shrank
5.2 percent last year.


http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=123037§ionid=351020406
452さいたま氏:2010/04/12(月) 03:57:34 ID:3LJrJ//B
>>450
税率と保障内容とのバランスが如何なるものであるべきか、
その国民的な合意が取れていない、
というより、そもそもそういう議論にはなっていないですからね。
「ふざけるな、今の水準維持なんか求めていない、税率は30%にしろよ」
という人だって、たくさんいるかもしれない。
453[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 03:58:14 ID:yFq/6UfJ
>>450
>「ズルする奴が得するシステムなんじゃないの?」っていう不信感
それは子供手当もそうで、この国には他人に対する不信感が溢れている状況だ
表現規制もそう、単なる嗜好の問題と許容できない
厳罰化を望むという傾向もそうだ
隣人を見たら盗人、変態と思え、という
相互信用というシステムが壊れきっているのだから、そこをどう回復するのか?という
視点できちんと伝えた上で、対策を打つということを周知させるべきだろう
454無党派さん:2010/04/12(月) 03:58:42 ID:A3rErngb
Anwar Al-Awlaqi is not a terrorist: FM
http://www.yemenpost.net/Detail123456789.aspx?ID=3&SubID=2065&MainCat=3

その名指しされたアンワル・アル=アウラウィをイエメン政府はテロリストと見なさず、追跡もしないと明言する。
イエメン外相は「われわれは彼はテロリストではなく伝道師であると見ている。テロリストだと言うなら証拠を持ってこい。」と
オバマの一方的な要求を突っぱねた。
455無党派さん:2010/04/12(月) 04:02:07 ID:A3rErngb
>>453
警察が煽りまくってきた「体感治安の悪化」のせいだな。
警察を治安騒擾罪で逮捕すべきだ。
456とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 04:07:32 ID:c/gWY7Zn
民主党にとって5月がチャンスですね
ピンチなのですがチャンスです
5月をものにできるかが
普天間だけではなくて
国民生活と国民経済を立て直せるか
中小企業を立て直せるか

消費税の議論がなされていますが
まず国民生活が成り立つのかが議論なされないことには
厳しいようにも思いますね 雇用も安定せず、
賃金水準も低下し、労働人口が低下し
結婚出来ず出産子育て出来ずに少子化が進行すれば
さらに厳しい局面ともなりますね
457無党派さん:2010/04/12(月) 04:10:25 ID:A1ctgDEy
>>453
言いたいことはわかる。が、あなたの言ってることもまた
「何で赤の他人の面倒見にゃならんねん」「なんで規制
されないとあかんねん」というあなた自身の嗜好の表明
以上のものにはなっていない、ということにもまた、
心のどこかで気づいてはいるべきだとは思う。
458無党派さん:2010/04/12(月) 04:12:09 ID:TBFFomx9
>>453
宗教しかないだろうなぁ…
459無党派さん:2010/04/12(月) 04:12:11 ID:uy7ISL8V
>>449
>どっちが悪いと主張してんのか分からない

国民と政治は鏡の表裏。
近視眼的な国民が多いから、政治はばらまき政策に必死になる。
普天間のように焦って拙速に交渉をすすめようとする。
政治が成熟しないのは国民が成熟しないからだ。

>そこをどう回復するのか?

密約問題こそそれでしょ。アレをミクロな視点で捉えてるから分からないんだよ。
去年の所信表明演説を聴いた方が良い。
460無党派さん:2010/04/12(月) 04:12:56 ID:A1ctgDEy
>>451
しかし、参ったなぁ。あんまり実情をわかってない海外メディアが、
日本でこういうことを言ってる人がいるというのに飛びついて
財政危機を超えてもう破綻みたいな話が流れると、実情は
どうあれ、風評被害も大きい上に、政策の余地がどんどん
狭められてしまう。
461無党派さん:2010/04/12(月) 04:15:24 ID:owzsQzYk
国民はもっと悲惨などん底を味う必要があるね
いくら御託を並べたところで、消費税の大幅アップによる影響に耐えるプロセスが必ずいるわけだし
口では消費税上げるのは止むを得ないとかいいつつも、後でそれが崩壊するんじゃ意味がない
小泉のころからの世論の暴走をみると、そう思わざるを得ない
462断食芸人:2010/04/12(月) 04:17:26 ID:PTSXbmNP
>>453
そういう面は今のこの国の社会全体としてあるのは否めないが、正直そこだけは民度としか言い様がない。
上からどうこうできるのは制度面だけで、意識ばかりはどうにもならん。

年金も生活保護も片や「行政の穴を利用して上手くやってるクズ」と言い、片や「本当に困ってる人がほとんどなのに!」
って言うステレオタイプばかり。たった1人も知ってるかどうかも怪しい半島人アレルギーも、能天気な人類みな兄弟論も、
エロ関係も死刑の是非論も、そんなのばっかり。何千年も前から、名宰相は「秤のごとき人」って言われてるのにw
463[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 04:26:26 ID:yFq/6UfJ
>>457
>「何で赤の他人の面倒見にゃならんねん」「なんで規制
>自身の嗜好の表明

マジで何言いたいのか意味分からん
分かったのは、どこかの部分が気に障って気分悪いんだな、ということ
464無党派さん:2010/04/12(月) 04:34:10 ID:A1ctgDEy
>>462
国家ができるのは、義務教育までだろうね

>>463
いやいや自分自身はどちらの問題も中立だから、気分は
悪くなりようがない、そもそも。
言いたかったのは、例えば、規制の問題も、「そんなのは
嗜好の問題じゃないか、他人の嗜好にとやかく言うな」
という立場があることは理解できるが、同時にその立場もまた、
「他人の嗜好にとやかく言うな、他者は俺の考え方に
もっと寛容であれ」というその立場もまた一つの嗜好に
過ぎないということ。



465とく ◆okHSvT8KSU :2010/04/12(月) 04:36:02 ID:c/gWY7Zn
今はだれにとっても難しい時
政権運営自体は容易くはないと思います
国民生活国民経済厳しいわけですから
小泉さんの時は厳しくはありませんでした
今厳しい時期を乗り越えれば上手く乗り切れば・・

容易く思えば難しく
難しく思えば容易いものです
466[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 04:37:09 ID:yFq/6UfJ
>>462
不信感を払拭できる特効薬は無いね
あるとすれば不信の源泉、おおらかな気分になれない原因は現在の経済状況な訳で、
つまり「オレが損してるのにズルして得する奴の居るのが許せない」って感情
多勢へ景気が上向いたと実感させることが出来ない限り、前向きな議論は何事でも
なかなか難しいかもしれない
467[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 04:40:22 ID:yFq/6UfJ
>>464
その説明でも、全く理解出来ないよマジで
なんか両手を合わせて今鳴ったのは右か左かという禅問答聞かされてる気分だな
おそらく「許容」という問題、判断ポイントを「嗜好」という問題にきみがすり替えているからだろう
468無党派さん:2010/04/12(月) 04:46:58 ID:A1ctgDEy
>>467
明らかにすり替えてないよ。読み直さないで書いたからわかりにくい
表現になったのは謝る。もう一度シンプルに言い直すと。

「表現規制もそう、単なる嗜好の問題と許容できない」という
立場も「単なる嗜好の問題なんだから許容しろ」という一つの
嗜好でしかなくて、要するに「俺のやりたいようにやらせろよ」
ということ以上の根拠は何もないから、中立以上の人には
説得力持たないよということ。
LSATレベルの普通の論理の問題だわな。どこにもすり替えなんて
ないよ。
469無党派さん:2010/04/12(月) 04:48:42 ID:Yk951J7Q
>>453
表現規制とか厳罰化とかも、他人に対する不信感よりも

まず「政治的・社会的にそういう主張をすることがイケてる」
「何か政治をわかってるやつ扱いを受けられる」
「権利を主張しないオレカッコイイ」
「社会が悪いのはヌルい事を言うサヨクのせいで、それよりも厳しいことを言う俺は
現実をわかってる賢い現実派扱い」

みたいなムードが蔓延してるのが元凶の1つなのでは?
最近の悪法とかトンデモ制度は、こういう国民感情の上に成り立ってることが多いと思う。
法案や政策の問題以前に、これがあると国民は簡単に受け入れられる。
自分で俺はカッコイイと思って選んだ道だからな。

だから郵政民営化反対派とかネオリベ反対派は、
まずみんなで手をつないでゴールする悪平等を叩くのがカッコイイ、
人権とか弱者とか平和とか、そういうヌルい事言うサヨクを叩くのがカッコイイ、
みたいなムードをどうにかしないといけないと思うんだが、B層とかいって国民を愚民扱いしてるわりに
現時点では、なかなかそういう早い段階での国民の判断ミスを分析するとかにはなってないんだよなあ。

表現規制も同じで、規制法案の問題の検討以前にまずエログロナンセンス等を
政治や社会を語る場がどう扱ってきたか考えれば、
悪法だろうと規制に抵抗力が乏しいのは必然の結果だと思う。
470無党派さん:2010/04/12(月) 04:53:59 ID:bSLWkN2F
>>406>>408
まあ、その「熱気」を作るすべは本当に驚くけどねえ。橋下も

>>410
多数有権者の歓心を買わないと政権は安定しないよねえ
有権者っていうのは圧力団体だけじゃないんだよ、ってことを考えないと自滅していく気がするよ
声を上げたくても上げられない人もいるんだし
471無党派さん:2010/04/12(月) 04:54:48 ID:A1ctgDEy
>>469
いや、そんな大そうな問題じゃなくて、ネオリベに関して言うなら、
それを信じてる人達は(そもそもネオリベが経済学的に正しいのか
どうかに議論はある訳だが)ネオリベを経済学的な議論とした
時、反経済学・非経済学的な結論よりは経済学的な結論に
従った方が間違う可能性は低いという判断をしてるだけで、
あんまどういう立場がかっこいいとか正直関係ないと思う
んだけども。

あとは他の問題も含めて、良くも悪くも海外の動向を無視して
社会運営をするのが難しくなってきたというのが一番
聞いていると思う。
472[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 04:55:08 ID:yFq/6UfJ
>>468
国家権力、あるいはそれに準ずる権力が規制しない、それのなされない状態であるのが
「規制されない」「自然状態」であって、それを許容という
自然状態はおおらかな表現のなされている状態ということだ
それを許せないということで罰するというのを「規制」という
権力が「罰するか」「罰しないか」を決めるか決めないかこそが「許容」「規制」ということで
あって、「規制」は「不寛容」であり許容でない
つまり「規制する」こと、つまり他人の生き方を枠にはめることは伊達や酔狂の嗜好であっては
ならないし「許容」することもしかり
自由とは権利であって、嗜好だ勝手だ、などという考え方とは相容れないね
473[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 04:58:07 ID:yFq/6UfJ
なんか「権力で縛ることが善」というか、警察国家マンセーというか、自民的憲法信者というか、
陰茎醜聞男みたいなキ●ガイが沸いてきたようだな
そういうのが「嗜好」として大好きなA1ctgDEyをNGして寝る
474無党派さん:2010/04/12(月) 04:59:46 ID:fv/Zu4Ap
イマオキタ
475無党派さん:2010/04/12(月) 05:00:23 ID:A1ctgDEy
>>472
前に言ったように、自分は賛成派でも反対派でもないので、
その点は誤解なきよう。
476[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/04/12(月) 05:03:02 ID:yFq/6UfJ
ひとことだけ言っておこう、「規制される状態」が単なる嗜好の問題とか、自然状態とか
キチガイだろオマエ>A1ctgDEy
憲法の権力範囲を規定するものではなく、国民を縛るのが憲法とか思ってるんだろこいつ
オマエの書き込みこそムダに対立を煽る騒乱罪として規制されるべき
477 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 05:20:10 ID:jLMBgigH
こういう研修は法で禁じようぜ(精神的虐待)

http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
478無党派さん:2010/04/12(月) 05:23:05 ID:ejfGMv7p
479無党派さん:2010/04/12(月) 05:27:57 ID:Yk951J7Q
>>471
まだかなり多くの一般人はネオリベ的な経済学が
どうとか多分知らないと思うんだよなあ。

ネオリベ政策がいいとか悪いとかいう争点すら知らない人が多いんじゃないの?
自分の主観だが、どうも多くの国民は自分の選んでるものがネオリベ系であるという認識すらない、
ように思うんだよなあ。

あるのは
「小沢みたいな古い政治家や古い構造が閉塞感や不況の元凶」
「ヌルイい事や自分の権利ばかり言ってるサヨクや最近の日本人が閉塞感や不況の元凶」

みたいな世界観で「元凶はこいつらのせい」「こういう巨悪や権利ばかり主張するダメなヤツと戦ってる自分」
という思いがあって、結果としてネオリベや厳罰化を選択してる・誘導されてると思うんだが。
480無党派さん:2010/04/12(月) 05:40:31 ID:A1ctgDEy
>>479
いや、確かに世の中一般の人をバカにする傾向の強いブロガーの
人がそういう見立てで世の中を見ているのは知ってるけど、
そういう部分もあるとは思うけど、それだけでもないと思うけど
なぁ。

戦ってる云々はそれがさっきからあなたの一貫した世界観だが、
どうも逆に、「世の中の人間はそんな風に思ってるんだろうが、
全くバカな奴らだ」という思いが強すぎて、そういう風に
見えてしまっているという部分はないだろうか。斜に構え過ぎてる
というか。
ネオリベ云々に関しても、ネオリベという言葉を知ってるか
どうか、使うかはさておいて、新聞で言われる日本再生の手段は
いわゆるネオリベ的なものが多く、そこからそういうものを
支持している人というのはいると思うけどな。
481無党派さん:2010/04/12(月) 06:20:32 ID:A1ctgDEy
鳥取市長選、自公推薦の竹内功氏が3選
(読売)
482無党派さん:2010/04/12(月) 06:22:10 ID:A1ctgDEy
青森県の医師連盟、自民職域支部を解散(読売)
483無党派さん:2010/04/12(月) 06:23:19 ID:A1ctgDEy
現金給付の見直し検討=子ども手当−古川国家戦略室長(時事)
484無党派さん:2010/04/12(月) 06:27:03 ID:hiZQqAIx
普天間「八方ふさがり」…首相責任論、不可避に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100411-OYT1T00254.htm?from=navr
鳩山の辞任表明に向けて、カウントダウンに入った。
サイパン、テニアン移転決定などといった奇跡でも起きない限り、辞任不回避。
485解放戦死:2010/04/12(月) 06:36:09 ID:t+Ao2JBe
>>69
問答無用で、銃殺刑に処す。
486無党派さん:2010/04/12(月) 06:38:30 ID:A1ctgDEy
閉塞感の原因はデフレにある。
ということはまずは財政政策と、日銀による金融政策で
名目成長3%を導けないか、しかるべきポジションにある人が
動くことに尽きる。
487無党派さん:2010/04/12(月) 06:39:35 ID:hiZQqAIx
民主党有志 デフレ脱却へ提言
民主党の有志の国会議員は、デフレから脱却するため、政府が金融政策の数値目標を定め、
日銀はその目標の達成に向けて、市場への資金供給の拡充など適切な政策を実行すべきだとする提言をまとめました。
民主党で、衆議院予算委員会の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら有志の国会議員は、
「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには、迅速に金融緩和策を講じることが重要だ」として、
具体案を検討し、提言をまとめました。
それによりますと、金融政策の目標を明確に打ち出す必要があるとして、
政府が価格の変動が大きい生鮮食料品やエネルギーを除いた「消費者物価指数」の数値目標を定めるべきだとしています。
そして、日銀は、その目標の達成に向けて、市場への資金供給を拡充するなど、適切な政策を実行すべきだとしており、
松原氏らは、こうした提言を参議院選挙の政権公約に盛り込むよう、近く執行部に求めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/k10013772581000.html
488解放戦死:2010/04/12(月) 06:42:45 ID:t+Ao2JBe
ネトウヨはネット番長の口だけだからな
489無党派さん:2010/04/12(月) 06:47:20 ID:A0Er/Xza
W選挙がありそうだ
490無党派さん:2010/04/12(月) 06:56:34 ID:A1ctgDEy
ダブル選挙なんてある訳ないよ。今度の選挙は負けてもいいや
って上層部が言ってるんだから。
491NPO ◆mj1EgIREMI :2010/04/12(月) 06:59:23 ID:BNb9gztU
多摩市長選挙の結果を見ていちばん後悔しているのは創価だろうな。
もう都市部での自公協力なんてやっている場合じゃないよ、と。
492出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2010/04/12(月) 07:05:55 ID:Y3n1AYgk
ここしばらく公明も全勝とか常勝じゃなくなってきてるなぁ。

ざこば曰く、”信心が足りない”って言ってたけど、そうなのか?
493 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 07:11:20 ID:jLMBgigH
>>477
低賃金の外食でこれはやりすぎだろ。貧困層を
生きにくくするなよ。

こういう研修は法で禁じようぜ(精神的虐待)

494無党派さん:2010/04/12(月) 07:13:58 ID:r6aeifKc
>>477
TV受けするから大袈裟にやってたりして
でもこのような研修で事故などおきたら問題になるだろうな

で、立ち上がれ日本の黒幕の人は独裁者だなw
495無党派さん:2010/04/12(月) 07:26:56 ID:bSLWkN2F
与党&共産推薦とみんな推薦が大接戦で、自公が若干おいてかれてるとかねえ
都市部も都市部では三国鼎立状態になりつつあるのかな?

>>494
さすがに事故までは起きないんじゃないか?
ただ、どうも聞くところによると客が見てる前で新人をいびったりもする風土があるとか
496無党派さん:2010/04/12(月) 07:29:48 ID:p9vcE426
多摩市って国会議員の応援あった?
497無党派さん:2010/04/12(月) 07:30:16 ID:fv/Zu4Ap
自民はシンジローや藤川ゆりやセクシーナイトがこれからメディア露出するから
巻き返せると思う。

498無党派さん:2010/04/12(月) 07:31:58 ID:pWCXe692
>>497
朝から悪い冗談を(笑)
499無党派さん:2010/04/12(月) 07:39:16 ID:KOiOOQHe
意外と普天間はグアムサイパンテニアンで決着すると思うわ
米上院軍事委次第だけどWHも米国民も日本政府も日本国民も米三軍もみんな海兵隊イラネなんだから
500無党派さん:2010/04/12(月) 07:39:37 ID:eJ9U0hRd
>>494
そもそもマスコミ自体長田百合子とか平林都とか好きだもの。
501無党派さん:2010/04/12(月) 07:42:05 ID:KOiOOQHe
>>500
そう言えば長田の妹だったか殺してたなあ
名古屋都市圏は戸塚といいああいうの好きなんだね
管理教育らしいし一方では犬山市みたいにテスト参加しないしなあ
502左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 07:43:10 ID:vAyEaMZW
自分と直接関わり合いのないとこだけは
体育会系のバカシステムがいいと思うのが
人情ってもの。
503無党派さん:2010/04/12(月) 07:48:38 ID:fv/Zu4Ap
日本の有権者はスポーツ経験者を過大評価する。
504無党派さん:2010/04/12(月) 07:49:16 ID:pmOCrkQY
>>499
テニアンでまとまれば、社民GJとなるのと同時に
平野何してたん?(´・ω・`)となるのは必至だから政府としては受け入れにくいw
505左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 07:52:06 ID:vAyEaMZW
もう二兆円ぐらい払ってもいいから出て行ってくれでいいんじゃね。
国富を流失した上で中国の脅威が増しただけって非難は
いくらバカウヨでもできかねまい。(底なしのバカは若干湧くのは想定内として)
506無党派さん:2010/04/12(月) 07:52:57 ID:8qjFuxR3
名古屋がおかしいのはトヨタ思想が教育界にまで蔓延しているからだ、と
祖父が言っていたよ。ちなみに管理教育はトヨタが議員使って圧力かけた
ためだそうな。昭和30年代に。
転勤族の人なんて私学に行かせている、と聞くしな。
507左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 07:55:05 ID:vAyEaMZW
日曜の電気代安いからって
豊田市だけ火曜休みにしようとしたような風土だからな。
508無党派さん:2010/04/12(月) 07:58:30 ID:KOiOOQHe
外務省とか防衛省とかは海兵隊の政治的影響力利用して傀儡的日本国統治権力として生残ってきたわけだしねえ
平野はそれにふりまわされているタダのお馬鹿にしかみえない
509左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:00:21 ID:vAyEaMZW
管理教育厳しくしてもバカもヤンキーも減らないのは
愛知県が証明しておるな。
510無党派さん:2010/04/12(月) 08:03:22 ID:eJ9U0hRd
>>503
春夏の甲子園や正月の日テレの高校サッカー選手権なんかで
花形スポーツ部賛美に大手マスコミが嬉々として関わっているんだもの。
511無党派さん:2010/04/12(月) 08:03:37 ID:8qjFuxR3
>>507
豊田市内が県内、いや東海地方での自殺率が高いのは昔からいわずと知れた
事実だし、トヨタ社員で前段階を含めたうつ病患者がかなりいるのは有名な
話だからな。事実、西三河の心療内科ではトヨタ&トヨタグループ社員の患
者が結構見受けられるなんて笑えない話があるんだから。
じゃ転職すりゃいいじゃんなんてなるがトヨタ系を避けようとすると尾張地
方まで行かないとならないし、長距離通勤の概念が低い。しかも三菱系はト
ヨタ系企業からの転職をかなり警戒しているから結局は公務員しか逃げ場が
ない状況。バブルの頃でも三河地区の公務員人気はすさまじいものがあった。
512無党派さん:2010/04/12(月) 08:05:11 ID:8qjFuxR3
>>509
余計に反感喰らうだけのことにしかならないから、管理教育そのものが
時間と金の無駄。
513無党派さん:2010/04/12(月) 08:06:18 ID:qABlRMeT
鳩山の評価を決めるのは5月末であって、今ではない
514 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 08:07:15 ID:jLMBgigH
日本は貧困層にとり生きにくいんじゃないかな?貧困層が働くような
会社はブラック企業ばかりだろうし。
515無党派さん:2010/04/12(月) 08:08:12 ID:eJ9U0hRd
>>509
安倍ちゃんや火の玉先生らと一緒に愛知型(もしくは清和会型)管理教育推進してきた山谷えり子たんは
学力体力全国一レベルの自分の故郷・福井の教育を
新著『日本よ、永遠なれ』で絶賛しているぞw
516左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:08:35 ID:vAyEaMZW
20年前には貧困層自体が例外的概念でしかなかった。
517無党派さん:2010/04/12(月) 08:08:51 ID:r6aeifKc
>>513
その前にたった半年で評価してる方がおかしいんだよな
今までやってきた自民は50年以上だし
518無党派さん:2010/04/12(月) 08:09:13 ID:W15VXc2X
鳩山首相、きょう米国へ出発=核サミットに参加

 鳩山由紀夫首相は12日午前、核物質の拡散阻止について話し合う核安全保障サミットに出席するため、ワシントンに向けて政府専用機で羽田空港を出発する。
オバマ米大統領主導で12、13両日に開かれる同サミットで、首相は原子力施設の防護に携わる専門家を育成する国際拠点を日本につくる構想を表明する。
 正式な日米首脳会談は予定されていないが、首相は、12日の各国首脳による夕食会の場でオバマ大統領と接触し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、現在の検討状況を説明したい考えだ。
中国の胡錦濤国家主席らとも個別に会談する。(2010/04/12-04:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200020
519無党派さん:2010/04/12(月) 08:10:10 ID:W15VXc2X
前田日明氏、国民新党ともタッグ組めん 民主にUターンして比例で出馬も

 今夏の参院選で国民新党から出馬要請を受けていた元格闘家の前田日明氏(51)が同党からの出馬見送りが11日、濃厚となった。
前田氏は民主党から公認内定をもらいながら、選挙態勢づくりなどで対立し、出馬を辞退。その後、国民新党側から東京選挙区からの立候補を打診されていた。
前田氏が比例代表での出馬にこだわったほか、党内に前田氏擁立に反対論もあり“破談”となった。関係者によると、前田氏は現在民主党と話し合いを再開しており、大逆転で民主党から出馬する可能性も出てきた。

 前田氏の参院選出馬が意外な展開を見せ始めてきた。

 複数の関係者によると、3月25日に前田氏は都内で国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革相(73)と会い、東京選挙区での出馬を打診された。
前田氏が外国人の地方参政権付与に反対していることなどに、亀井氏は「ナイスガイ」と高い評価をしていた。

 前田氏の擁立に意欲満々だった亀井氏はさっそく党内調整に入ると、反対の声が強いことが判明。
前田氏は「ほかの議員が地盤を固めてる選挙区は厳しい」と比例代表での出馬を希望したが、国民新党はすでにプロレスラーの西村修氏(38)を比例代表で出馬させることを決めていることもあり、話し合いは難航。
すでに、亀井氏は前田氏に「もし(国民新党から)出馬しなくても、気にしなくていい」と伝えているという。
520無党派さん:2010/04/12(月) 08:10:13 ID:W15VXc2X
 一方、前田氏は今月初旬から民主党関係者と接触し、出馬に向けた話し合いを始めたという。前田氏はここでも比例代表での立候補を希望。民主党側も前田氏の意向を受け、調整を続けている。

 昨年末、民主党の比例候補として内定していたが、選挙態勢づくりなどを巡って意見が対立。3月の1次公認では発表が見送られ、3月下旬に前田氏が出馬辞退を宣言していた。
対立していた両者は一転、「リセットした状態で話し合っている状況」(関係者)。話し合い次第では、民主党から出馬する可能性も出てきた。
ただ、前田氏が出馬辞退の際に一部メディアで批判した小沢一郎幹事長(67)や石井一選対委員長(75)が、出馬にゴーサインを出すかは不透明だ。

 前田氏と親しい出版プロデューサーの高須基仁氏(60)は「前田の気持ちを考えると、参院選に出てほしいと思っていた。民主党と話し合っているというのは聞いている。国民新党ではなく、民主党の方が前田には合うのではないか」と話した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100412-OHT1T00026.htm
521左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:11:34 ID:vAyEaMZW
最近でも岡崎高校の教育を持ち上げようとして不発に終わったなw
522無党派さん:2010/04/12(月) 08:12:17 ID:r6aeifKc
>>519-520
これが自民に対する牽制だったら前田氏らしいかも
523左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:12:53 ID:vAyEaMZW
前田と西村で巡業しながら選挙戦やればいいじゃん。
524無党派さん:2010/04/12(月) 08:13:03 ID:eJ9U0hRd
>>501
偽小泉が犬山市長時代に共産党系教育学者と組んで
超リベラル教育推進できたのも
犬山市自体トヨタの影響力が希薄だったから。
525無党派さん:2010/04/12(月) 08:20:05 ID:0TDW0Lw1
多摩の結果
民主−一息つく
みんな−善戦で勢い
自民−ボロボロ
526無党派さん:2010/04/12(月) 08:21:17 ID:j5e0Rs3j
>>499
もしかしたらアメリカも日本をテコ、弾除けにして
海兵隊の縮小を図ってるってのは面白いな

なんかそういう説もどこかで言ってる人がいたわ
527 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 08:21:56 ID:jLMBgigH
日本は給料が安くても、仕事はきついからな。逆に
給料が高くても、仕事内容は簡単だったりする。

欧米だと給料の安い仕事は誰でも出来る簡単なものと
決まっている。低所得者層はそれほど不幸に感じてないはず。
528左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:23:54 ID:vAyEaMZW
9時5時の軽作業で時給1500円くれりゃ
ネオリベのいうスキルアップやら自己啓発やらに
多少の説得力も出てくるんだが。
529無党派さん:2010/04/12(月) 08:25:55 ID:hiZQqAIx
>>504
遅かれ早かれ、平野は官房長官辞めるんだから、どっちでもいいじゃん。
530ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/04/12(月) 08:26:30 ID:8SQCKxzB
鳩山は見ている限り、ちょいとアレなのだが、
「こいつを首相にするけど構いませんね」といって総選挙やったんだから
ホイホイ民主党の都合で替えるなと。

参院選前に引きずり下ろすなんてことをやったら
落っこちるのは鳩山ではなく民主党への信頼だ。

鳩山がダメだったら、責任とって民主党は下野する覚悟でいてもらわんと
何のために二大政党制という題目を唱えてきたのかわからん。
531無党派さん:2010/04/12(月) 08:27:38 ID:8qjFuxR3
>>524
犬山や尾張地方はトヨタ信者が少ない。名古屋市立の学校なんかリベラル系統だったりしていたのだが。

>>527
中国は給料安くてもがむしゃらに働くとの論理も天洋食品の例の事件で裏面が暴露されたし、賃上げを求める
従業員が管理者をつるし上げるなど実態が表に出つつある。
532左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:27:54 ID:vAyEaMZW
いや、ダメならさっさと変えていいのが民主主義だろ。
533無党派さん:2010/04/12(月) 08:31:15 ID:hiZQqAIx
>>530
そりゃ自民信者等アンチ民主の論理ではそうだろうな。
ただ、実際は、森が辞めたときも、
自民党は下野するべきたと私はいったけど、
そうはならなかったし、自民は小泉に代えて圧勝した。
これが現実だ。
534左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:32:51 ID:vAyEaMZW
なるほど小沢の首をプロレス的に獲れる人材が必要ってことか。
535無党派さん:2010/04/12(月) 08:32:58 ID:JBLJMiaN
大阪府議会   橋下 自民 民主 公明  共産 諸派
1人区33 33   8  19   4   0   1   1
2人区20 40   8   6  10  13   2   1
3人区 3  9   2   1   2   3   1
4人区 2  8   2   0   2   2   2
5人区 3 15   0   3   4   3   3   2
7人区 1  7   2   1   1   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   合計112  22  30  23  23  10   4 

1年後の府議会選挙の予測
1人区 橋下が完勝
2人区 橋下、公明が当選、公明が立てない7議席を自民、共産、民主が争う
3人区 橋下、公明が当選して、1議席を共産、民主、自民が争う
4人区 4議席目は現職のいない自民党が外れる
5〜7人区 橋下新党が2〜3人立てれば波乱

         橋下 自民 民主 公明 共産
1人区33 33 33   0    0   0   0
2人区20 40 20   2    1  13   4
3人区 3  9  3   0    1   3   2
4人区 2  8  2   0    2   2   2
5人区 3 15  3   3    3   3   3
7人区 1  7  2   1    1   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 112   63  6    8   23  12

橋下新党が5人区、7人区で積極的に候補を立てて公明党が2人区で積極的に候補を立てれば、
最悪の場合、大阪府議会の自民党議席が0になる
橋下知事はセオリー通りに、公明の中立化を働きかけるだろうし、公明としても橋下知事と対立するメリットがない
3年前には49人いた自民党府議が、切り崩され30人になり、1年後には壊滅も視野に入る
536 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/04/12(月) 08:34:42 ID:jLMBgigH
【日本の議論】弁護士は多すぎる?少なすぎる? 日弁連新会長誕生で再燃 (1/6ページ)
2010.4.11 07:00



http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100411/trl1004110702000-n1.htm
537無党派さん:2010/04/12(月) 08:35:10 ID:pmOCrkQY
まあ民主党の連中も首のすげ替え批判されるのわかってるから
小沢の進退には言及しても鳩山退陣論は出ないんだろうけど

>>529
でも平野を辞めさせるに足る理由は今のところは無くね?
どういう形であれ基地問題が解決すればなおさら
538無党派さん:2010/04/12(月) 08:35:52 ID:DYRmkfby
高速道路割引きしても交通量は変わらずなら料金収入がどのくらい減るのかが分かるが
高速道路割引きをして交通量が増えたのなら料金収入は減っていないんじゃないの?
割引きによる収支は実際はどうだったの?
539左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:37:48 ID:vAyEaMZW
>>537
飛行機を落とす
540無党派さん:2010/04/12(月) 08:37:54 ID:KOiOOQHe
>>537
別に平野は辞める切っ掛けは必要ないと思う
会見開放時に市民記者に罵倒されたことだけでも辞める原因でいいんじゃないだろうか
541無党派さん:2010/04/12(月) 08:38:05 ID:KD0CAgLp
無党派層の参政意欲を奪い取って投票率を下げる
事業仕分けで業界団体に圧力をかけて民主党に寝返らせる
政党を乱立させて民主党以外の各党の得票率を下げて議席を取りにくくする

自民党に票が流れない社会構造を作ろうとしてるって事だな
世論調査の数字とは無関係に水面下で小沢の戦略が効いてきつつあるんだろう
542無党派さん:2010/04/12(月) 08:40:18 ID:0TDW0Lw1
小沢批判は誰も止めないし、小沢本人も放っておいている。
しかし鳩山辞任勧告となると話は別だからな。

肛門がフルボッコされておとなしくなったのも、
口が滑って鳩山に辞任勧告してしまったからだ。
543無党派さん:2010/04/12(月) 08:41:59 ID:4r68UyDE
>>534
マスコミはそれを前原や野田ブーにやって欲しいんだろうけど政局音痴で行動力が無いのは明らかだしな。
544左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:42:04 ID:vAyEaMZW
オバマも鳩山に超赤っ恥かかせる気があるのかどうか。
トドメ刺してもいいと思われたなら日本もナメられたもんだな。
545無党派さん:2010/04/12(月) 08:44:49 ID:MhRL0mGT
スパモニで馬渕フルボッコ
546無党派さん:2010/04/12(月) 08:45:27 ID:j5e0Rs3j
消費税増税は良しとか、止む無し(キリッとか逝ってる奴は
年収200万以下が激増してる中で
その逆進性は放って置くのか
547無党派さん:2010/04/12(月) 08:47:06 ID:0TDW0Lw1
>>544
オバマは鳩山を切れんよ。
そんなことをして自民政権かそれに近い政権ができたら自爆だし。
548左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:47:46 ID:vAyEaMZW
消費税増税を言うやつは所得税の累進性の緩和をセットに考えてるフシがあるからな。
549無党派さん:2010/04/12(月) 08:48:09 ID:dxv3AjnC
鳩山・小沢らが辞任して前原・野田が新体制の中核になったとしても
選挙対策用のパフォーマンス!との謗りは受けるだろうし
普天間など政策面での行き詰まりを打開策があるわけでもなく
党内の意見を取り纏めもうまくいかず
結局支持率は回復しないかと
550無党派さん:2010/04/12(月) 08:49:59 ID:4r68UyDE
>>549
野田ブーは小沢の前に剛明一派に阻まれる。
551NPO ◆mj1EgIREMI :2010/04/12(月) 08:50:17 ID:BNb9gztU
>>547
わからないな。伝統的に米国は自民政権を支えて来たし、最大の受益者のひとつでもあった。
今でも、テコ入れして自民がなんとかなるものなら生き返らせたい、と思っているだろう。
552無党派さん:2010/04/12(月) 08:50:54 ID:DYRmkfby
普天間の件はすでに日米双方が満足する形で決着が付いているはず。
ただそれを戦略上の観点から公表しないだけで。
徳之島もホワイトビーチもすべてダミー。
553左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 08:51:23 ID:vAyEaMZW
そこで一度も自民党でなかった初の総理、菅直人の出番だろう。
自社さで大臣してなかったらなお良かったのに。
554無党派さん:2010/04/12(月) 08:53:07 ID:KOiOOQHe
>>552
日米双方が納得しても海兵隊は納得しないだろうね
まさか佐賀長崎にもってくるわけじゃないだろうな
絶対不可能だ
555無党派さん:2010/04/12(月) 08:53:45 ID:29U5xdaD
>>545
今回の料金体系の方が経済的だと思うんだけどなあ。土日1000円も含めたこれま
での各種割引にかけていたのが2.3兆円。その結果が特定曜日への集中で渋滞が
頻発だからコストパフォーマンスが悪すぎる。上限料金制の必要額は1.2兆円。
556無党派さん:2010/04/12(月) 08:55:04 ID:KD0CAgLp
>>549
支持率の低下が投票率の低下に持ち込めるかみんなの党に流れるかが民主勝敗の鍵だろうな
既に業界団体は予算配分に手を突っ込んで民主党が制圧しつつあるし
557無党派さん:2010/04/12(月) 08:55:10 ID:0TDW0Lw1
>>552
あれだけ腹案に怒り狂ってた
みずぽが今や満足げで、
岡田が憔悴しきってるのがすべてだな
558無党派さん:2010/04/12(月) 08:55:20 ID:DYRmkfby
>>554
それなら上が決めた事に反発して海兵隊が反乱クーデターを起こすのか?
559NPO ◆mj1EgIREMI :2010/04/12(月) 08:55:50 ID:BNb9gztU
>>555
渋滞発生による従来の国民負担、というのを数値化して新旧比較できる?
560無党派さん:2010/04/12(月) 08:56:31 ID:x4nqT8N2
岡田さん、かわいそう
10年以内には総理になれるから、めげずに着実に地力を
つけていってほしい
561無党派さん:2010/04/12(月) 08:56:41 ID:+z/b/Phs
自衛隊も海兵隊が普天間に居座ったときに備えて戦闘の準備ぐらいしておけよ
562無党派さん:2010/04/12(月) 08:57:56 ID:6Txfrooq
>>546
消費税を20にして半分地方の取り分にして、
かわりに地方税をなくし、所得税の下限を上げればいいだけ。
低所得者層の負担は増えない。
欧州で消費税が高い国はみなこうしてる。
>>545
あの民主翼賛報道を心がけているところでなにがあったんだ?
563無党派さん:2010/04/12(月) 08:58:38 ID:KOiOOQHe
>>558
最悪の場合は沖縄占拠もありうると思う
米軍同士で殺し合いができるかどうか
今回の件は海兵隊の存亡に関わるので連中は必死だよ
とにかく日本政府は絶対妥協してはいけない
564沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/12(月) 08:59:20 ID:aZD52SPS
>>563
おお。IDカコイイ。
565左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:00:44 ID:vAyEaMZW
べつに海兵隊も予算と利権が守れればいいのであって
あえて沖縄くんだりにまで居たくはなかろう。
566無党派さん:2010/04/12(月) 09:01:35 ID:+z/b/Phs
海兵隊達に相撲やるよ〜(^O^)って呼び出して鉄砲の一斉射撃で皆殺しにする策略が必要
567無党派さん:2010/04/12(月) 09:01:48 ID:KOiOOQHe
>>565
グアムサイパンテニアンに引くとなると規模は縮小せざるを得ない
それが国防総省の狙いらしいけどね
568無党派さん:2010/04/12(月) 09:02:42 ID:N4oRdWAQ
>>566
山内一豊乙
569左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:02:48 ID:vAyEaMZW
韓国からもフィリピンからも案外おとなしく退いたんだが。
570無党派さん:2010/04/12(月) 09:02:53 ID:6Txfrooq
>>555
なら土日千円だけ辞めればいいだけ。
そもそもあれは時限措置。その残り予算で今の2000円プランをやればいい。
各種割引をやめる必要はない。

というか実質一兆もの値上げという事に気づいていないのか?
1000円の問題と、割引の問題は制度として別だ。
1000円を別形態に移行するように見せかけて、今の割引をやめて値上げするのが今回の政策の本質。
今回の改悪は近距離トラックの運送業者に大打撃を与えるだろうね。
571無党派さん:2010/04/12(月) 09:04:43 ID:KOiOOQHe
>>569
そこが日本にこだわるワケですね
日本にいると「おいしい」ことがあると。
これは日本政府側すなわち外務省と防衛省にも原因がある
572無党派さん:2010/04/12(月) 09:05:09 ID:29U5xdaD
>>559
渋滞の発生による負担の比較はわからないけど、本来の正規料金とこれまでの割
引での料金と今後の料金の比較は国交省がHPでだしてる。2.3兆もつぎ込んでる
今の割引料金を基準に比較するのはおかしいよ。
573無党派さん:2010/04/12(月) 09:05:21 ID:N4oRdWAQ
>>570
近距離トラックは
一般道をお通り下さい
574左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:06:14 ID:vAyEaMZW
つまり沖縄の風俗は素晴らしいと
575無党派さん:2010/04/12(月) 09:08:19 ID:KOiOOQHe
>>574
福利厚生なんてオマケでしょう。
本丸は霞ヶ関も真っ青の巨大利権じゃないかと。
米議会が介入できないのは日本政府内の問題だからでしょう。
576無党派さん:2010/04/12(月) 09:08:29 ID:6Txfrooq
>>573
つまり渋滞につながるという事だが?
通勤割引も深夜割引もなくなるのだから、
これらの多くは日中や通勤時間に下道を利用するので、渋滞はますますひどくなる。
>>572
だからそれは値上げだろと、そしてその値上げた分で高速道路の拡張工事。
無料化と真逆の流れだろうが。
577無党派さん:2010/04/12(月) 09:08:41 ID:+z/b/Phs
真栄原か
578無党派さん:2010/04/12(月) 09:12:03 ID:Gn4s1dNf
他の国と違って日本だけ凄い勢いで米軍引き止めてたもんな。
宮台も言ってたけどあれはきっと物凄い利権があるんだろう。
米軍問題をテコに利権解体ショーやってくれないかな。
579無党派さん:2010/04/12(月) 09:13:03 ID:L8NxulRL
>>578
やっても構わないけど、死人沢山でそうだな(´・ω・`)
580無党派さん:2010/04/12(月) 09:14:11 ID:4r68UyDE
>>557
だったら照屋も満足してるって事だな。
581無党派さん:2010/04/12(月) 09:14:18 ID:+z/b/Phs
円が92円台目前なのに株価は90円も揚がっとる
582無党派さん:2010/04/12(月) 09:14:21 ID:KOiOOQHe
>>579
たぶんたくさんでるでしょうね
583無党派さん:2010/04/12(月) 09:15:08 ID:0TDW0Lw1
>>571
岡田の憔悴、絶望ぶりは自分がその点で全部悪役を押し付けられるのが確定だからだろう。
国会での社民への恫喝、愚痴もそれがため。
584573:2010/04/12(月) 09:16:16 ID:N4oRdWAQ
>>576
トラック便が一々割引の時間帯を選べるとでも?
ジャストインタイムシステムを知らない無知の論だ
そんな事はクライアントが許さない
インディペンデントドライバー側も
一刻も早く荷下ろしして
次の荷を受け取りに走る
机上の空論ではないのだよ坊や
585無党派さん:2010/04/12(月) 09:18:20 ID:hiZQqAIx
宇宙人は「隣」に!?5人に1人信じる
宇宙人は地球人に変装して暮らしている−。
22カ国の2万3000人の成人を対象に行った調査で、5人に1人がそう信じていることが分かった。
シンガポール発のロイター電によると、「人口との相関関係があるようだ」と調査会社関係者。
インドと中国では40%以上だった一方、人口が少ないと隣近所の住民をより理解しているためか、
ベルギーやスウェーデンでは8%にとどまった。
宇宙人を信じている人の多くは35歳未満で、男性の方が女性より5ポイント高かった。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100412/sha1004120545005-n1.htm
宇宙人が姿を現して、地球に脅威をもたらすものとして人類に意識されるようにならない限り、
世界連邦への道は遠いな。
586左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:19:19 ID:vAyEaMZW
割引の時間帯は選べないが
高速通るなエアコン使うな燃費走行せよってのは強要されるのだよ。
587無党派さん:2010/04/12(月) 09:20:48 ID:6Txfrooq
>>584
トラック便は時間帯を選びます。深夜割引を利用して深夜に移動して配送します。
なぜなら日中では渋滞で込むので配送できる量と距離が減るので、
深夜にある程度割り振ることで、物流コストを落とすわけです。
この程度も知らんのか・・・
588無党派さん:2010/04/12(月) 09:22:20 ID:pmOCrkQY
>>587
横レスすまんがそれターミナル間輸送の話じゃね?
近距離ならあまり時間は選ばないよ
589無党派さん:2010/04/12(月) 09:27:41 ID:N4oRdWAQ
>>587
>>573参照ww
話の流れは近距離なんだが?
セグメント分析って言葉知らないんだろうなぁ
590沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/12(月) 09:27:51 ID:aZD52SPS
確かに風俗はレベル高い。
591無党派さん:2010/04/12(月) 09:28:14 ID:6Txfrooq
スーパーや書店、コンビになど24時間や早朝から人がいるところなどは、
基本深夜か早朝に納品をします。
しまっていたら店の前とか、もしくは鍵を借りて納品だけすませます。
日中では高速などの割引がないとか、渋滞でこむとか、もしくは朝だと通勤ラッシュとかみ合い、
オープンに間に合わないとかもざら。
なので通勤割引や深夜割引などで高速に車をシフトさせて、渋滞を緩和させ、
物流を安定させる事が大事というわけですよ。
だから土日千円はぶっちゃけ要らないけど、割引は必要となる。
592無党派さん:2010/04/12(月) 09:28:54 ID:CJjhOTu4
>>590
タクシーの運ちゃんにはすっかり騙されたが
593炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/04/12(月) 09:31:00 ID:l567Rw6v
どうせなら,1日何回のっても2000円にすればよかったのにな。
そうすれば長距離はぼちぼちの値上げ,近距離は(往復するから)トントンってところ。
一般道との平準化もそれなりに図れて,かつ,IC周辺地域の開発にも拍車がかかる。
594無党派さん:2010/04/12(月) 09:31:22 ID:6Txfrooq
>>588ー589
近距離トラックの物流の多くは、個人よりも販売店。
この程度は知っててほしいものだな。
595左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:31:47 ID:vAyEaMZW
1日何回のっても2000円とはなんたる優良店
596無党派さん:2010/04/12(月) 09:33:20 ID:6MLJ24yU
【動画あり】「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ 4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270992428/l50

小沢と一緒だな
597無党派さん:2010/04/12(月) 09:35:34 ID:oy9ptuYr
ミンスの政権運営もそうだが支持者を見てても無能さがよく分かるな
598無党派さん:2010/04/12(月) 09:35:47 ID:N4oRdWAQ
>>594
ソースプリーズ
雰囲気ではなくキロトンベースで数値出してみな

君の二律背反を指摘すると
真夜中の一般道が渋滞しても
一般人には迷惑にならない件
乞食ドライバー同士がどうしようと
一般には影響なし
599無党派さん:2010/04/12(月) 09:39:10 ID:6MLJ24yU
>>597
昨日の多摩市長選挙を見ればわかるように、有能な人らは愛想つかして、
もう民主党を支持していない。みんなの党に流れたとは言わないが、
共産党とかの支援がなければ民主党はみんなの党に負けるほど、
かなりの人たちが見放した。
今も小沢民主党を支持している連中は、なんも見えていないわな。
お前の言ってるのはそいつらの事だろう。
600無党派さん:2010/04/12(月) 09:39:28 ID:pmOCrkQY
>>593
それだと都市高速は余計混むんじゃない
あとトラックの運ちゃんが酷使されそう
601無党派さん:2010/04/12(月) 09:41:48 ID:dxv3AjnC
最近は国民が何を望んでいるのか?政治家の有能無能とは何か?が分からなくなってきてね
602無党派さん:2010/04/12(月) 09:42:24 ID:0TDW0Lw1
>>597
ズミンは支持者のレベルは
お前を見ればハッキリわかるよ。
603無党派さん:2010/04/12(月) 09:44:04 ID:CJjhOTu4
よ〜し、無能な俺は民主に入れるぞ〜
604無党派さん:2010/04/12(月) 09:44:13 ID:cc/6oKSM
小沢の首は原口が取れ。
そんぐらいの台本はもう書いてるかもしれんが
605無党派さん:2010/04/12(月) 09:44:44 ID:L8NxulRL
>>601
他人にはばら撒くな、俺にばら撒け

国民の望みはこれで一貫してね?
606無党派さん:2010/04/12(月) 09:46:05 ID:2p7tyWnE
>>605
その通り!
子ども手当なんて廃止しろ!
607無党派さん:2010/04/12(月) 09:46:08 ID:0TDW0Lw1
まあ昨夜の多摩は
自民終了を決定付けた選挙だった。
そして民主への挑戦権を、みんなが獲得した選挙でもあった。
608無党派さん:2010/04/12(月) 09:46:25 ID:z79kIugj
テレ朝も支持率2割台突入か
609無党派さん:2010/04/12(月) 09:47:16 ID:j5e0Rs3j
>>605
「クモの糸」を思い出したよ
610無党派さん:2010/04/12(月) 09:48:44 ID:29U5xdaD
>>605
そこはある程度一貫してるがばらまいてほしい側とむしりとられる側は、立場に
よって入れ替わる。高齢者と若年者、正規と非正規労働者とか。
611無党派さん:2010/04/12(月) 09:49:24 ID:8LGC+n2q
民主はいざとなれば共産党とも連携できるからw
小沢が余裕なのはそういうことだ、みんなも公明も政権にあっちから擦り寄ってくる
612左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 09:49:56 ID:vAyEaMZW
ここは童貞手当で
613無党派さん:2010/04/12(月) 09:51:08 ID:ggKKy4JH
なんちゃら指数や物流云々は良く知らんが
ETC付いてない家の車にゃ、ありがたいな
TDRも行きやすくなる
大体、クレカでしか払えん(事前に保証金払うややこしい救済措置はあるが)
と言うのが、若気の至りで借金出来ん様になった
俺には痛かった…
614無党派さん:2010/04/12(月) 09:51:31 ID:6Txfrooq
>>598
自分はなんら数字を挙げずに、人には要求するのか?
個人向けなんて黒猫とか本の一部の業者しか手がけていないむしろレアものだぞ。
市場全体でも30億程度しかない。流通産業全体の市場規模からすれば微々たる物。

ちなみに通勤割引や深夜割引で、高速や夜中に回すわけで、
お前が何を言っているのか意味不明なんだが。

615無党派さん:2010/04/12(月) 09:51:59 ID:r6aeifKc
>>607
マスコミがまともだったら支持率は下がってもここまでは行かなかったはず
616無党派さん:2010/04/12(月) 09:52:58 ID:hiZQqAIx
「民主は期待はずれ、だけど自民党に戻しても良いことはない。
だから、みんなの党」というのが今の流れ
617無党派さん:2010/04/12(月) 09:54:36 ID:DYRmkfby
鳩山のへなへなしているキャラが頼りない印象を与えて支持率低迷の原因だと思うよ
小泉のようにズバッと一刀両断キャラの方が頼りになりそうな印象で国民に受けるって事だと思うよ
実際にどうだかは別にして
618無党派さん:2010/04/12(月) 09:56:35 ID:0TDW0Lw1
>>616
民主はもうそれで良いと割りきってるね。
少なくとも参院選については。

自民にトドメさえさせれば良いわけだから。
619無党派さん:2010/04/12(月) 09:59:27 ID:+z/b/Phs
小沢総理で支持率3%でいいんだよ、世論を気にせずやるべきことをやれる

620無党派さん:2010/04/12(月) 10:02:52 ID:8LGC+n2q
残務処理を谷垣に押し付けて、自分たちは次のことばかり考えている舛添・小池・石原は天罰下れ
621無党派さん:2010/04/12(月) 10:04:14 ID:hiZQqAIx
>>618
そんなことは思ってないだろ。
民主も安倍自民党並に惨敗だ。

>>619
ねじれが生じたら、何もできない。
622無党派さん:2010/04/12(月) 10:05:29 ID:hiZQqAIx
舛添要一「50人新党」の青写真−与謝野&平沼新党どころじゃない!
与謝野・平沼新党が結成されるなど、参院選に向け新たな新党ブームが起こっている。
一部では与謝野新党へ合流も噂されていた舛添氏だが、どうやら自ら新党結成へ動き出す模様だ。
国民の人気が高い舛添氏が動けば大きなうねりとなるのは必至。さて、舛添氏が動くのは一体いつ?
◆週刊ポスト 2010/04/23
http://www.zasshi.com/medama.html
舛添は、鳩山・小沢の進退を見極めてから、参院選直前に、新党を結党する構えだ。

参院選直前の新党結成も=自民・舛添氏インタビュー
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010020900968
623無党派さん:2010/04/12(月) 10:05:42 ID:tWzmZZaO
>>520
高須は言う度にコメントが変わるな。さすがだなw
624無党派さん:2010/04/12(月) 10:05:49 ID:ggKKy4JH
>>617
激同
実際はどうあれ、頼りないイメージは強いな
マスコミが叩きやすいと言うか…
マスコミは弱い者には強く、強い者には弱い
が徹底した業界だから
あー言ったキャラは叩きやすい

後、情報の発信力が弱いな、有能な報道官でも雇えばいいのに…
次期首相チラつかせて橋下にでもやらせたら
マスコミ掌返すんじゃないか?w
625無党派さん:2010/04/12(月) 10:05:51 ID:BLJE/oKg
ねじれなくても何もできない気がする。
626左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:07:11 ID:vAyEaMZW
じっさい何もしてないに等しいしな。
627無党派さん:2010/04/12(月) 10:08:36 ID:4r68UyDE
昨日の多摩市長選は民主は清和会にダメージを与えられたという点で満足じゃないかな。
多摩市は東京23区だから自民はハムの選挙区。
東京23区有権者のほとんどはハムが櫛渕に惨敗したのは当然という受け止め方のようだ。
選挙に強いとは言えないハムを倒せなかった石毛に問題あり。
628無党派さん:2010/04/12(月) 10:09:56 ID:BLJE/oKg
まあ少し待つか・・・人件費系はすぐできただろに。あと使い切り予算ぐらいは。
629左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:10:12 ID:vAyEaMZW
そんな小城を奪った奪られたみたいなレベルの話はどうでもいいこと。
630無党派さん:2010/04/12(月) 10:11:07 ID:0TDW0Lw1
>>621
民主が安部並みの惨敗を喫することはない。
なぜなら自民がそれだけ勝つことができないから
631無党派さん:2010/04/12(月) 10:11:49 ID:6MLJ24yU
>>602>>603を見れば、多摩に見られたように最後まで小沢民主党を支持する連中が
どの程度かよくわかるだろ。何が悪いか省みる事もできず、やれる事はオウム返し位。
だからどんどん支持が離れていっている。麻生自民党を最後まで支持していた連中と
どんぐりの背比べで変わらん。そういう奴に限って傲慢だが、打開策を持たない無能だったりするから。
ま、それしかできないのだから、民主党が終わっていくまで、そうし続けると良い。
(こうやって痛いことを言われるとオウム返ししかできず、何故自分たちが半年前よりここまで
落ちたのかを省みることができない。それが小沢民主党を支持する連中の能力の限界)
632無党派さん:2010/04/12(月) 10:12:54 ID:r6aeifKc
民主は固定層がついちゃったからな
でも自民は今までいた固定層が民主に流れるという
633無党派さん:2010/04/12(月) 10:13:16 ID:hiZQqAIx
>>630
そうともいえないだろ。

一人区は、自民党は堅調のようだし、
複数区は、みんなの党がことごとくとり、民主は一人当選にとどまるか、共倒れが相次ぐ。
比例区は、みんなが躍進で、民主は15もとれないかもしれない。
634左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:13:23 ID:vAyEaMZW
 NNNが9〜11日に行った世論調査によると、鳩山内閣の支持率は28.6%と初めて3割を割り込んだ。

 「鳩山内閣を支持する」と答えたのは先月より7.6ポイント下落して28.6%、「支持しない」と答えた人は先月より6.8ポイント上昇して57.5%に達した。

 政党支持率は、民主党の27.4%に対して自民党が24.3%、3番手はみんなの党で5.5%、10日に旗揚げしたたちあがれ日本は0.2%となった。また、「支持なし」は29.1%に上った。

 「5月末までにアメリカ軍普天間基地の移設先を決められなかった場合、鳩山首相は辞任する必要がある」は49.7%で、「辞任の必要がない」(42.6%)を上回った。

 「首相として誰がふさわしいか」は、自民党・舛添前厚労相が15.4%でトップとなった。

NNN電話世論調査
 【全国有権者】2105人
 【回答率】53.0%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/
635無党派さん:2010/04/12(月) 10:14:20 ID:JBLJMiaN
ANN世論調査 10(土)〜11(日)

支持する    28.5% ↓1.5
支持しない   55.4% ↑1.5

民主党      29.5 ↓2.1
自民党      27.6 ↑0.2
みんなの党    5.6 ↑2.1
公明党       3.0  ↑0.1
共産党       1.9 ↓2.1
社民党       1.6 ↑0.1
たちあがれ日本  1.6
国民新党      0.4 ↓0.2

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804690.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804691.jpg
636598:2010/04/12(月) 10:14:27 ID:N4oRdWAQ
>>614
キロトンベースのデータは持っていないって事が分かれば充分
多くが販売店向けの荷であればこそ
深夜割引は当にトラック業界向けの特別優遇措置以上でも以下でもない
特別優遇が外されたからと四の五の言う業界人は
引かれ者の小唄と言ってだな
一般市民の共感を喚ぶ事は出来ないんだよ
深夜割引があるから早朝納品するのではなく
早朝納品する必要があるから深夜割引の陳情をしたんだろうがw
販売店はトラック業界のコストの心配をする立場にはないからなw
出来なきゃ他所に回せば良いのだから
最初から君と議論する為のレスではなく
馬脚を顕させる為のレスだ
637無党派さん:2010/04/12(月) 10:14:44 ID:6Txfrooq
つか政府の批判票がどこに流れるかなんだがな。
野党第一党か、手垢のついてないみんなか。
民主は結構厳しかろう。今回乗り切れても、次で終わりだろうしな。
638左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:15:20 ID:vAyEaMZW
本格的に鳩山不信がトレンドになってきたな。
639無党派さん:2010/04/12(月) 10:15:54 ID:0TDW0Lw1
>>633
具体的にどこの選挙区で
みんなが議席をとり、民主が共倒れするか書いてくれや。
話はそれからだ。
640無党派さん:2010/04/12(月) 10:15:59 ID:hiZQqAIx
結論をいえば、鳩山・小沢は辞める以外選択肢はない。

内閣支持率20%台。
普天間先送りなら、10%台。
もう流れは決まっている。
641沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/12(月) 10:16:04 ID:aZD52SPS
そういや石毛^子って現職議員なんだよな。
642無党派さん:2010/04/12(月) 10:16:25 ID:RyFeZRTd
鳩山おろしが加速するよ
643左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:17:42 ID:vAyEaMZW
20%台っつうのはもう実質業界利権票しか残ってないってことだからな。
644無党派さん:2010/04/12(月) 10:17:52 ID:hiZQqAIx
>>639
この支持率じゃ、そりゃ共倒れが相次いでも不思議ではない。
1998年の二の舞ということだ。
645無党派さん:2010/04/12(月) 10:18:23 ID:ooR2P85P
つか、昨日の晩に相当スレ消費が多くなったみたいですね。
まさにこのスレの潜在的な実力を見たような感じがします。

ちょっと疲れてるんで、いいのが書けるようになったらまた戻ります。
皆様、お疲れ様です。
646無党派さん:2010/04/12(月) 10:18:40 ID:r6aeifKc
みんなの党も元自民だろ
化けの皮が剥がれたらどんなことになるか・・・

でもなんで共産党という選択肢はないんだろう・・・
647無党派さん:2010/04/12(月) 10:18:52 ID:4r68UyDE
>>641
石毛は旧社会党系だが多摩地方が地盤なので国のかたち研究会所属。
土肥隆一、池田元久と同系列。
648左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:18:59 ID:vAyEaMZW
みん党が3人区以上に全部割り込める筈もなく。
649熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 10:19:18 ID:2iWEw0mO

だから、もう鳩山が辞任するか、民主党が大敗するかのどっちかということだな。

いや、違う。
鳩山が辞任しても民主党が大敗しないわけではない。
650無党派さん:2010/04/12(月) 10:19:36 ID:0TDW0Lw1
>>644
根拠薄弱にしてただの願望で答えになってない。
具体的にどこの選挙区で相討ちになるか分析しろよ。
651無党派さん:2010/04/12(月) 10:20:11 ID:z79kIugj
自民が小沢並みに野党間で選挙協力できれば野党系でかなり勝てると思うが
今の自民にそんなことできる奴がいないので与党系で過半数確保じゃね
652無党派さん:2010/04/12(月) 10:20:13 ID:2p7tyWnE
>>646
京都新聞の世論調査では
民主共倒れで共産がたなぼたする可能性が示唆されてる
653無党派さん:2010/04/12(月) 10:20:16 ID:RgjwJhgX
>>634
相変わらず、何か出来“そう”な奴をおっかけてる感じだな。
厚労相時代を見ていなかったのか、良い所の記憶だけが残っているのか。
654無党派さん:2010/04/12(月) 10:21:03 ID:hiZQqAIx
>>648
全部割り込めるなんて、誰もいってないがw

>>650
根拠薄弱どころか、この支持率じゃ、過去の事例をみれば、
そのリスクが高いことは自明の理だろ。
655無党派さん:2010/04/12(月) 10:21:05 ID:6Txfrooq
>>636
つまり物流コストがあがるから、販売価格に上乗せがかかり、
渋滞がひどくなるというわけだがw
656無党派さん:2010/04/12(月) 10:23:26 ID:0TDW0Lw1
>>652
それは共産だろ。
奴はみんなが割り込めると言っている。
そもそも現時点で、みんなが何人候補者を立ててるかも知らんようだし。

まあ京都も民主は一人当選できるよ。
昨日の選挙みても共産の勢いのなさが裏付けられてる。
657無党派さん:2010/04/12(月) 10:24:10 ID:6MLJ24yU
>>648
現実みろよ。多摩で民主党単独なら負けている。自民も民主もだめなら、みんなが未知数なら、
流れてしまうのだ。なぜなら民主が駄目だから。それだけのこと。
658無党派さん:2010/04/12(月) 10:25:01 ID:8LGC+n2q
みんなの党の候補は民主自民から戦力外宣告受けたやつしか出てこないだろ
どこかの県会議員やどこかの公設秘書とかw だれでも当選できると浮かれると天罰下る
659無党派さん:2010/04/12(月) 10:25:09 ID:RgjwJhgX
>>656
候補者以上の当選者は出ないからな。
みんなはどれだけ立てられるかが勝負だな。
660左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:25:34 ID:vAyEaMZW
そうだからそうなるのだ論はいいから
661沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2010/04/12(月) 10:25:40 ID:aZD52SPS
代々木は意識改革しないといけないんだろうが、危機感ないんだろうなぁ。
662無党派さん:2010/04/12(月) 10:27:16 ID:6MLJ24yU
今の小沢体制の弊害を指摘する人間がいると、元読売とかCIAとかわめく様な
連中しか、もう民主党を支持してないって事よ。そういう無能ばかりになると、
どーにもならなくなる。こいつらは、他の人たちに乗っかって騒いでいただけだった。
だから、今まで民主党を支持していた人たちがいなくなると、そういう攻撃的な奴だけが
民主党に残っていった。そんな人間しかいなければ、どうやって立ち直るかも分からないだろう。
ほんと、小沢信者というのがこれほど有害な存在だとは思わなかった。政権交代して初めて気づいた。
663無党派さん:2010/04/12(月) 10:27:17 ID:+z/b/Phs
みんなから出れば犬猫でも当選できるっつーほどのレベルまではいかないと思うが
664無党派さん:2010/04/12(月) 10:27:17 ID:hiZQqAIx
>>656
馬鹿丸出しだな。
いつ3ヵ月後のことをいってるんだよ。
3ヵ月後なんてわかるわけないだろw

私の言っていることは、あくまでも現時点で選挙をやったらと仮定の話だ。
665無党派さん:2010/04/12(月) 10:28:19 ID:+z/b/Phs
おお、落選してしまうとは情けない!
666無党派さん:2010/04/12(月) 10:28:22 ID:4r68UyDE
>>649
「七奉行」内閣なら大敗。
自民が小沢降ろしに固執する理由も「七奉行」なら組みしやすいと思ってるから。
667無党派さん:2010/04/12(月) 10:28:51 ID:tWzmZZaO
世論調査やり過ぎだろ、金もないのに。
668無党派さん:2010/04/12(月) 10:28:54 ID:0TDW0Lw1
>>654
そもそも明日選挙ではない。
支持率はもっと下がるかも知らんし上がるかも知らん。
そういう短絡思考は、左巻も言うようにアホらしい。
669無党派さん:2010/04/12(月) 10:29:13 ID:6MLJ24yU
>>658
>>だれでも当選できると浮かれると天罰下る

なんだ、小沢の事いってるのか。現状を把握する能力もなく二人擁立して自爆中の小沢に
天罰がくだってるという。他者を批判する前に、自らを省みろよw ほんと小沢信者はつかえねぇな。
670無党派さん:2010/04/12(月) 10:30:50 ID:hiZQqAIx
>>668
「短絡思考」「アホ」は、おまえのほうだよ。
「そもそも明日選挙ではない。
支持率はもっと下がるかも知らんし上がるかも知らん」って
当たり前じゃないのかw
3ヵ月後の選挙情勢などわかるわけないだろ。

ほんとはおまえは頭がおかしい。
671無党派さん:2010/04/12(月) 10:30:58 ID:aMwI38Tb
多摩市長選は衝撃だな
前回定数26の市会議員選挙に30番目で落ちた人が
みんなの党の看板で後一歩で市長になれるとこまでいったんだから

多摩市長選

阿部ひろゆき 20,904 民主党+共産党+社民党+多摩ネット
遠藤ちひろ 19,429  みんなの党
こやた進  12,657  自民党+公明党

07年多摩市議選
公明党市議5人   9032票

共産党市議5人   8023票
社民党市議1人   2504票
多摩ネット市議2人 3014票

民主党もヤバイが、自民党は単独で4000票も集められなかった可能性がある
672無党派さん:2010/04/12(月) 10:31:02 ID:6MLJ24yU
安倍政権も、選挙前に今の小沢茶坊主みたいな取り巻きが「選挙は勝てます!」
って安倍に吹き込んでいたそうだ。それを安倍は信じて、「小沢さん、私、どちらを選びますか!」
ってやってしまった。今、小沢民主党で同じことが起きている。ポルナレフ状態だぜ。
673無党派さん:2010/04/12(月) 10:31:10 ID:7vKjZCJG
・反小沢を総理大臣にする
・党に対して小沢除名命令を出す
・党が従わなければ党を割り解散して民意を問う

もうこれしかない。
これなら国民は「大嫌いな小沢を負かそうとする」から大勝出来る。
674無党派さん:2010/04/12(月) 10:31:13 ID:DYRmkfby
定数2人区で民主が共倒れってってもそもそも自民党ら野党が2議席取れるのか?
民主党を共倒れさせるのには野党側だって複数以上の候補を擁立しないといけないのだが
675無党派さん:2010/04/12(月) 10:31:20 ID:+z/b/Phs
まぁいいじゃん、国民が民主にノーならそれで
676無党派さん:2010/04/12(月) 10:31:35 ID:0TDW0Lw1
>>664
>あくまでも現時点で選挙をやったら

だったら初めからそう書け。
反論できなくなって今ごろ言い訳とは浅ましい。
677無党派さん:2010/04/12(月) 10:33:34 ID:6MLJ24yU
>>671
有能な指揮官なら、今までの各種情報から、もう自民党は終わりで、
みんなの党を中心として思い切って行動しまくって生き残っていこうとするだろう。
みんなの党はうまいこと、自民党の泥舟から逃れた。渡辺なんて、
1年ちょっと前まで自民党の中核にいた確信犯なのにな。うまいペテンだよ。
マスゴミの力もまだまだ健在ということ。
678無党派さん:2010/04/12(月) 10:34:03 ID:r6aeifKc
小沢憎しはマスコミ(特に週刊誌)が煽ってるだけだろ
679無党派さん:2010/04/12(月) 10:34:27 ID:RgjwJhgX
いい加減、スタートラインに並ぶ面子くらいは出揃わないとな。予想が難しいわ。
680無党派さん:2010/04/12(月) 10:34:37 ID:4r68UyDE
京都の2人擁立はいくら前原が反対しても山井がOKって言っちゃったから覆らない。
681無党派さん:2010/04/12(月) 10:35:23 ID:6MLJ24yU
政権交代後の小沢の暴走は、今まで民主党を支持していた人たちを二分してしまった。
もう小沢とは一緒にやっていけない、と思わせるほどの。当人たちはそれに気づいていない。
思い上がって独裁的なことをするから、そういう結末になる。
682無党派さん:2010/04/12(月) 10:36:00 ID:7vKjZCJG
もう無理だよ。元々いいイメージのない小沢、秘書3人逮捕されて開き直り。
完全に国民は小沢を潰そうと動く。

それを利用したいのなら、小沢を抵抗勢力に祭り上げるしかない。
683無党派さん:2010/04/12(月) 10:36:21 ID:ne2i8KqK
4/9金
20.5% 23:17-24:12 ABC 探偵!ナイトスクープ

関東の人へ これが岡部はんの威力
684無党派さん:2010/04/12(月) 10:36:21 ID:aMwI38Tb
いまの情勢だと二人区は、民主党とみんなの党になる可能性が高いな
民主党は浮動票を落としてるが、自民党は組織票と浮動票の両方を食われてる
もちろん食ってるのは、みんなの党

政治不信が高まれば高まるほど、みんなの票に流れる構図
685無党派さん:2010/04/12(月) 10:36:34 ID:0TDW0Lw1
>>670
そっくりお返しする。
ろくに選挙区分析してないことを棚にあげて八つ当たりか。

ま、あとは生暖かく見守らせてもらうわ。
686無党派さん:2010/04/12(月) 10:37:33 ID:hiZQqAIx
>>676
おまえこそ、言い訳するなよ、このクズ
いつ私が3ヵ月後の予測をした?

いいかげんにしろ、この基地害
687無党派さん:2010/04/12(月) 10:38:20 ID:pmOCrkQY
>>684
多摩を見てるとそうも思えるが、さすがに田舎では自公>みんなだろ
688無党派さん:2010/04/12(月) 10:38:24 ID:aMwI38Tb
>>682
検察審査会の結果次第だよ
不起訴相当なら晴れて無罪、一連の報道はすべて冤罪事件だったことになる
その後、政治的責任を取って幹事長辞任というのが一つのコースだ

鳩山総理と閣僚については、普天間を超えられないと総辞職するしかないだろう
さすがにこの一件では開きなおれない
689無党派さん:2010/04/12(月) 10:38:53 ID:6MLJ24yU
小沢信者どもが何をわめこうが、どうでもいい。こいつらには何を言っても無駄、
やれる事はジミンガーだけが能。それが出た結論だから。小沢がもっと
自重すれば、うまくいったものを、すべてぶち壊した。ま、それが運命だったのだろう。
政権交代も全く無意味ではなかったし、100点満点で50点という事で良い。
これがアホウ自民党が勝っていたら目も当てられなかったからね。
690無党派さん:2010/04/12(月) 10:38:54 ID:hiZQqAIx
>>685
八つ当たりしているのはおまえのほうだろw

いいかげんにしろ、この基地害
691無党派さん:2010/04/12(月) 10:39:58 ID:DYRmkfby
比例のドント式ってバラバラに票を取るより一つにまとまっている方が
議席配分を受けやすい計算方法だからな
692無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:13 ID:BLJE/oKg
行くも地獄かえるも地獄なんだからもう少し待ってみっか。
鳩山よ〜
693無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:23 ID:6MLJ24yU
民主党が自公政権から打ってかわって思い切って内需拡大に転じていたら、
小沢問題もその力を利用して跳ね返せた。

お粗末なのが、

金にも汚い
政策もダメ

という何もいい事がない。だから、小沢の汚い金の問題も抑えられない。全ては自業自得。
小沢は国民に見放されている。最後まで支持するのは小沢信者だけ。
694無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:25 ID:7vKjZCJG
小沢を抵抗勢力に祭り上げれば大勝間違いないのに、
それでもチャンスを潰して小沢とともに消えていく運命を選びたいのか。犯罪者を擁護してまで。
神聖のアホだな、好きにしろ。
695無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:30 ID:0TDW0Lw1
>>687
そこにどうやって、みんなが食い込むかだな。
東京、栃木、神奈川はともかく
他のエリアへの浸透をどうするか
696無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:39 ID:hiZQqAIx
>>684
自民党が一人擁立なら、自民党が確実に1議席取るだろう。
民主党は、原則2人擁立だから、みんなの党が擁立すれば、
共倒れのリスクがこのままでは高くなる。
697無党派さん:2010/04/12(月) 10:41:59 ID:RgjwJhgX
>>688
ならねえよw
検察審議会が不起訴相当の結論を出した翌日の新聞は、「それでも説明が必要だ」だよ。
698無党派さん:2010/04/12(月) 10:42:40 ID:4r68UyDE
>>689
ここは統一信者の来る所じゃない。
ニュー速に帰れよ。
信者って言葉を使ってる時点でバレバレだ。
699無党派さん:2010/04/12(月) 10:43:36 ID:DYRmkfby
2人区は民主党は1勝1敗だろ。独占も無ければ共倒れも無し。
当事者は必死だろうが2人区では民主党の議席数は別に増えもしないし減りもしないだろ。
700無党派さん:2010/04/12(月) 10:43:52 ID:CJjhOTu4
>>697
だが空気は変わるだろうな
701無党派さん:2010/04/12(月) 10:44:30 ID:6MLJ24yU
>>698
小沢カルト信者の巣窟だと気づけよ。俺ももう、こんな反吐のでるクズの巣窟に
未練ないからさ。カルト同士、最後までジミンガーしていろや。じゃあな
702無党派さん:2010/04/12(月) 10:44:35 ID:0TDW0Lw1
>>699
ま、それが現実だわな。
703無党派さん:2010/04/12(月) 10:44:35 ID:aMwI38Tb
>>697
関係ないよw
不起訴相当なら法的責任はもはやなくなるからね
無罪と確定した時点で、政治的道義的責任を取れば男が上がるというわけ
たぶん幹事長辞職と同時に、全面可視化を通すだろう
704無党派さん:2010/04/12(月) 10:44:43 ID:7vKjZCJG
>>699
広島は現状民国(元々民自)だから、確実に1つ減る。
705無党派さん:2010/04/12(月) 10:45:08 ID:hiZQqAIx
>>699
独占はないだろうが、
共倒れはないといえんぞ。
706無党派さん:2010/04/12(月) 10:45:29 ID:NV+Y5ShY
>>700
変わらない
小沢がどう言おうが
マスコミは聞かなかった事にして
また「説明が足りない」の繰り返し
707香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 10:45:38 ID:aTYgPt3D
>>635
共産党の下げが気になるな

>>645おつでした
708無党派さん:2010/04/12(月) 10:46:07 ID:hiZQqAIx
>>702
「現実」とは、妄想や願望という意味ではないぞw
709無党派さん:2010/04/12(月) 10:47:14 ID:0TDW0Lw1
みんなの党には金がない。
すべての複数区に候補を送り込む資金がない。
710左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:47:57 ID:vAyEaMZW
票割りしたら共倒れもあるが現職の基礎分まで譲らないだろうから
大丈夫じゃね、まあ少々負けても安倍ちゃんのときの貯金もあるし。
711無党派さん:2010/04/12(月) 10:48:02 ID:pmOCrkQY
>>695
公明との強力を得るか自民がさらに崩壊するかないと厳しいだろうな
みんなの党は前評判は高いけどこのままの情勢だと一桁議席になる可能性も十分ある
712無党派さん:2010/04/12(月) 10:48:26 ID:aMwI38Tb
>>705
いざとなったら一人にするか、票を一人に集中させるだろうね
その辺の算段も出来た上で、あえて苦しいときに2人擁立で票の掘り起こしを決めたわけで
この先、鳩山内閣総辞職とか、普天間着陸とか、高校無償化などの政策の成果で、
再び民主党へ追い風が吹くことも無いとは言えないし
そのときになって2人擁立を決めても遅いんで、先を見越したん二人区2人擁立だよ
713無党派さん:2010/04/12(月) 10:49:10 ID:hiZQqAIx
>>707
共産党は十年一日のごとくの党だからな。
たまには、イケメンか美女でも委員長にして
イメージを刷新するくらいのことすればいいのに。
714無党派さん:2010/04/12(月) 10:49:56 ID:0TDW0Lw1
>>710
まあ、共倒れが100%ないとは言い切れんが、
みんなが候補送り込めない複数区がほとんどだからなあ。
715無党派さん:2010/04/12(月) 10:50:05 ID:DYRmkfby
2人区で2人擁立に反対しているのは
そこの選挙区の関係者だけだろ
我が身大切とばかりに
716無党派さん:2010/04/12(月) 10:50:13 ID:NV+Y5ShY
みんなには自前で自らの人気を維持する要素が無いように感じるんだがなあ
ヨシミがイケメンだったらまた違っただろうが
717無党派さん:2010/04/12(月) 10:50:18 ID:hiZQqAIx
>>709
すべての複数区に擁立するなんて、言っている人は一人もいないけどなw
718無党派さん:2010/04/12(月) 10:50:29 ID:+z/b/Phs
負けた候補は地方選に回せばいいし今は大量に種蒔きするときだろう
719無党派さん:2010/04/12(月) 10:50:30 ID:aMwI38Tb
>>709
そこ重要
みんなの党は組織票も金もないよね
完全に風頼み(政権批判票の受け皿)の選挙
みんなの党の政策が評価されてるわけではないんで、周りで聞いても誰も知らないわ

民主党が持ち直すと=みんなの党の票も減る
720左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:50:34 ID:vAyEaMZW
改選数で自民+みん+公明>与党ぐらいになっても
政権が変わるわけでなし。
そういう具体的なシミュレーションされはじめて
やっと予測する意味がでてくる。
721無党派さん:2010/04/12(月) 10:52:36 ID:4r68UyDE
3人区は愛知は結果が見えてるから書かないが埼玉も民主2人勝ちは確実だと思う。
枝野は政局勘はないが仲間を選挙で勝たせる術は持ってるから。
千葉は逆に危ない。
野田ブー、村越、生方の3バカトリオがいるだけに・・・。
722左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:52:47 ID:vAyEaMZW
まあ、福山落ちるくらいの逆風なら政権渡せって話だわな。
723香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 10:52:51 ID:aTYgPt3D
>>713
それができないから共産党なんだよ、きっとw

民主党下げの分が、自民党に行かず少数乱立政党に行くのは判るが
新党が増えたお陰で、共産党の票を食われてるなら嫌だなと思ってね。
724無党派さん:2010/04/12(月) 10:52:51 ID:8LGC+n2q
みんなは自民票も相当削っている事実も認めないとねw
しょせん自民別働隊だから、自民は痛くもないだろうが
725無党派さん:2010/04/12(月) 10:53:26 ID:hiZQqAIx
>>714
「みんなが候補送り込めない複数区がほとんどだからなあ」とはいえないだろ。
三人区、五人区はすべて。
二人区は、比較的支持が高いところで、
かつ、民主が二人擁立する選挙区をセレクトして候補者を立ててくるだろう。

総じて、複数区の大半は擁立するだろう。
1人区はほとんど立てないだろうな。
726socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 10:54:48 ID:+V12nAu7
みん党を旗頭に二大政党制反対のキャンペーンできねえかなぁ〜
727左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:54:54 ID:vAyEaMZW
3ヶ月前で名前がでてこなきゃ
もはやよくて元職の奇人変人とか
そんなのしか出せないよ。
728左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:55:42 ID:vAyEaMZW
>>726
イギリスの自民党と共同キャンペーン張る
729無党派さん:2010/04/12(月) 10:55:56 ID:4r68UyDE
兵庫も共倒れは無い。
菅の懐刀や花斉会の事実上のボスがいる県だから。
730香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 10:55:57 ID:aTYgPt3D
>>726たちぽん「協力します」
731無党派さん:2010/04/12(月) 10:56:22 ID:hiZQqAIx
>>721
現時点で選挙やれば、埼玉も愛知も民主は一人だろうな。
埼玉では公明党が議席を獲得する可能性があるが、
ここもみんなが擁立すれば、みんなだろう。
732socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 10:56:36 ID:+V12nAu7
>>728
日本国民「自民党だと!?駄目だ駄目だ!」
733左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 10:56:43 ID:vAyEaMZW
ミンス共倒れ論者は単純に票を÷2してるだろw
734無党派さん:2010/04/12(月) 10:57:46 ID:+z/b/Phs
よしみにはカリスマは無いし、よしみに人生賭けられる人間はそんなに居ないだろう
735無党派さん:2010/04/12(月) 10:58:44 ID:hiZQqAIx
>>712
だから、あくまで現時点ね。

鳩山・小沢が辞めるなら話は別だ。

736無党派さん:2010/04/12(月) 10:58:57 ID:KOiOOQHe
常識的に考えれば民主自民の差は5議席以内でしょう
第三極がどれだけとるかで選挙後の連立枠組みが決まるだけです
ねじれはおきないでしょう
737socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 10:59:05 ID:+V12nAu7
しかし、ポッポに人生かけるならヨシミを選ぶぞ俺は
738無党派さん:2010/04/12(月) 10:59:07 ID:0TDW0Lw1
>>719
ただ民主も、今やみんなを一定のカードに使ってるんだよな。
自民へ流れる無党派票の吸収に使うために。
どう計算してるかは気になるね。
739無党派さん:2010/04/12(月) 10:59:30 ID:8t3OfRN4
TOPIX 1000回復おめ
740無党派さん:2010/04/12(月) 10:59:34 ID:RNbEQDUx
なんかキモチの悪いのが多くなったね。
741無党派さん:2010/04/12(月) 10:59:43 ID:NV+Y5ShY
みんなの党の女性人気はどうなんだろう?
要するにここがポイントだと思うが
742無党派さん:2010/04/12(月) 11:00:54 ID:+z/b/Phs
>>737
ぽっぽはお金くれるぞう
743無党派さん:2010/04/12(月) 11:01:20 ID:nuB4CFAJ
>>707
検察の暴走を止められなかった共産に用は無い。
744左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 11:01:33 ID:vAyEaMZW
そおいや邦夫なんてのもいたな。もうみんな忘れたろ。
745無党派さん:2010/04/12(月) 11:01:38 ID:8LGC+n2q
みんなは神奈川・東京でしか議席は取れないって、
その東京でさえ候補が決まらないって出遅れもいいとこ
746左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 11:02:24 ID:vAyEaMZW
数えてないけどそろそろ衆院自民100人割れの危機じゃないのかw
747無党派さん:2010/04/12(月) 11:02:34 ID:4r68UyDE
宮城なら安住、福島なら玄葉、偽黄門と2人区には「反小沢」が目立つのは偶然か?
宮城の場合櫻井はこいつらと違って肝が据わってるから気にしないと思うが。
748socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:02:39 ID:+V12nAu7
みん党の東京なんか、最悪ヨシミの秘書とかでも何とかなるんじゃないのか
749無党派さん:2010/04/12(月) 11:02:57 ID:KOiOOQHe
>>744
クニオは民社協会枠で民主がタローの面倒みてあげれば金引っ張れそうですけどね
750無党派さん:2010/04/12(月) 11:03:07 ID:+z/b/Phs
みんなに邦夫のマネーが加わったらいよいよ参院選は風雲急
751無党派さん:2010/04/12(月) 11:03:49 ID:nuB4CFAJ
>>721
千葉は選挙民と被選挙民どっちもバカ?
752無党派さん:2010/04/12(月) 11:03:53 ID:2Aku1WOn
>>734
弟も今回から一人区の栃木でなく比例で立てるのでは

いくら「地元」とはいえみっちーの威光が全県に及んでるわけではない
753無党派さん:2010/04/12(月) 11:04:24 ID:KOiOOQHe
>>746
100人割れすると政界再編の主導権を完全に失いますね
再結集のためにも解党主義が台頭しそうですね
754無党派さん:2010/04/12(月) 11:06:01 ID:nuB4CFAJ
>>746
参院選「後」に離党者が続出するような予感。
755無党派さん:2010/04/12(月) 11:06:14 ID:4r68UyDE
>>751
そう言われても仕方が無い。
菅が田嶋要を早く独り立ちさせないとえらい事になりそう。
756無党派さん:2010/04/12(月) 11:07:29 ID:hiZQqAIx
>>745
そう断言する根拠は。
多摩市長選なんて、前回定数26の市会議員選挙に30番目で落ちた奴が
みんなの党の看板だけで、あと一歩で当選しそうになったんだからな。
選挙直前にかかしをたてても通りそうな勢いだな、現時点ではな。
757京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 11:07:53 ID:FAYo6h/J
ここまでくるとダメージを最小限に抑える戦術を取らんとな
758socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:08:15 ID:+V12nAu7
川田龍平も案外長く議員やれそうだな
759無党派さん:2010/04/12(月) 11:08:53 ID:nuB4CFAJ
>>755
今時「あんな知事」選ぶなんて「周回遅れ」もいいところだろw
760無党派さん:2010/04/12(月) 11:08:58 ID:29U5xdaD
>>741
どうなんだろうなあ…
女の自分としては好きではないけど、一般化できるかはわからん。
761香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 11:09:09 ID:aTYgPt3D
みん党は、衆院選のルンバの反省を次に生かせるかどうか
762socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:09:40 ID:+V12nAu7
ルンバの反省が今度の積極擁立なのでは
763無党派さん:2010/04/12(月) 11:11:03 ID:0TDW0Lw1
>>762
まあ擁立意欲があるのは良いな。
ただ、金と組織と人員が足りない。
764無党派さん:2010/04/12(月) 11:11:25 ID:4r68UyDE
>>749
兄貴は民社協会好きだからあり得る話だが民社協会大嫌いの菅と衝突するのは避けられない。
765無党派さん:2010/04/12(月) 11:12:21 ID:nuB4CFAJ
>>763
確かに、党本部がマンションの一室では・・・。
766socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:12:31 ID:+V12nAu7
ルンバの由来ってなんでしたっけ
767京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 11:13:08 ID:FAYo6h/J
勃ち党はしばらくメディアを騒がせてくれそうで しかし改革クラブが・・・
768無党派さん:2010/04/12(月) 11:13:11 ID:4r68UyDE
>>757
それが出来るのは小沢しかいないな。
769京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 11:14:53 ID:FAYo6h/J
>>768 自民の支持率が伸びない、相次ぐ離党、今の状態が続くなら小沢さんはやめないでしょう
   だから二人区をいじれたりするし(苦笑)
770無党派さん:2010/04/12(月) 11:15:37 ID:SCJb8RtD
 普天間 移設先の了解先送り 政府検討対米合意を優先

 政府は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先決定について
 米側との合意を優先し、移設先の了解取り付けは、鳩山由紀夫首相が
 解決期限とした5月末以降に先送りする検討に入った。

 複数の政府関係者が明らかにした。

 移設候補地はいずれも地元住民らの反対論が高まっているためで、
 解決時期が先送りされれば、首相が発言との整合性を厳しく問われるのは必至だ。

 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/225376.html
771socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:16:51 ID:+V12nAu7
民社とか、小柳ゆきとかの系統って最近流行ってないよな
強いていえばクリケイか
772無党派さん:2010/04/12(月) 11:18:06 ID:Jk7X1plF
>>758
みんなの党の幹部らしくなってしまった川田龍平がブーム終焉後も生き残れるかな?

>>275 みんなの党の川田龍平参院議員は「財源を確保するには子ども手当を削ればよい」と主張。
773無党派さん:2010/04/12(月) 11:18:39 ID:tWzmZZaO
>>741
女性はヅラは好きじゃないだろうなあ。
774無党派さん:2010/04/12(月) 11:18:57 ID:t0575vBX
>>759
まだまだ民度が青春真っ盛りなんだよw
市長は逆に将来楽しみじゃないの?
775東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 11:19:02 ID:5kLRACcy
>>771
加藤(ミ)とか
776socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:19:30 ID:+V12nAu7
まあ子供手当ては所得制限するなり額削るなりして、
その財源で待機児童とかなんとかしろっつーのは、当初の社民も言ってたからな
777無党派さん:2010/04/12(月) 11:19:44 ID:4r68UyDE
>>769
前針じゃダメージを最小限になんて死んでも出来ねえもんな。
778無党派さん:2010/04/12(月) 11:20:01 ID:8LGC+n2q
>>756 
東京は議席取れるって思うよ、だから早く候補を決めろと。 体制を整えろと
神奈川も江田・浅尾たちがいるから大丈夫、中西は議席もらえるよ
栃木は自民民主を上回って40%の支持が全県で取れるにはねぇ?1人区は厳しい
779無党派さん:2010/04/12(月) 11:21:08 ID:nuB4CFAJ
地方の現状

・民主への風は完全に止まった。
・みんなの党は見る影無し。
・立ち上がれに対しては多少シンパシーを感じている人がいるかも(ただし、ほぼ同世代の人に限る)
780無党派さん:2010/04/12(月) 11:21:13 ID:Gn4s1dNf
みんなの党は胡散臭いが人が入れ替わるという意味ではまぁ存在意義がある。
もし自民党からベテランが落ち延びてきてもヨシミや江田に偉そうに指図はできないしな。
781無党派さん:2010/04/12(月) 11:22:28 ID:RgjwJhgX
>>771
そういうのは、左巻か肉姫にやらせとけばいいんじゃね?
782東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 11:22:37 ID:5kLRACcy
>>772
薬害系の椅子はそうないから、もっとやりたい事の幅を広げないと厳しいですね
家西、川田で分けていた椅子のひとつが衣里子タソにひとつ奪われているだけに
783無党派さん:2010/04/12(月) 11:22:45 ID:DlILSgZP
国民の声「希望、挑戦、オープンな機会を!」 ウィッシュリストの集計結果を報告します
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100407/213879/

全文は避難所に貼っておいた
784無党派さん:2010/04/12(月) 11:23:37 ID:SCJb8RtD
支持率の危険水域って20%割れだよな?
785香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 11:24:58 ID:aTYgPt3D
>>766
比例で当選する票があるのに、立てた候補が法定得票数により当選者がいないので、他党に回る状態(衆院比例で、重複立候補した場合にのみ発生)

衆院選で大阪9区がそうだったんよ
比例でみん党は票を多く取ったのに、9区の候補がショぼすぎて議席獲得できず。
786京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 11:25:32 ID:FAYo6h/J
>>784 森元の9%に比べればなんてことないぜ!
787香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 11:25:51 ID:aTYgPt3D
しまった
意味を聞いてるんじゃなくて由来を聞いてたのか
788無党派さん:2010/04/12(月) 11:25:51 ID:+z/b/Phs
いや、30割れでしにたいだな
789無党派さん:2010/04/12(月) 11:27:06 ID:8LGC+n2q
ノムさんの「ばっかじゃなかろうかサンバ」でしょ
790無党派さん:2010/04/12(月) 11:29:18 ID:A3rErngb
425 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 10:17:08 ID:JBLJMiaN
ANN世論調査 10(土)〜11(日)

支持する    28.5% ↓1.5
支持しない   55.4% ↑1.5

民主党      29.5 ↓2.1
自民党      27.6 ↑0.2
みんなの党    5.6 ↑2.1
公明党       3.0  ↑0.1
共産党       1.9 ↓2.1
社民党       1.6 ↑0.1
たちあがれ日本  1.6
国民新党      0.4 ↓0.2

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804690.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804691.jpg

たちあがったら、いきなり国民新党を抜き、社民党に並んだ
791無党派さん:2010/04/12(月) 11:30:47 ID:SCJb8RtD
>>790
酷過ぎる・・・
792香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 11:31:59 ID:aTYgPt3D
>>773
若い女性はイミテーションを好む
つけ毛、かつら、つけまつげ…
793無党派さん:2010/04/12(月) 11:33:15 ID:ks9fYnKm
20割は即死レベルでは?森や麻生レベル。
794無党派さん:2010/04/12(月) 11:33:50 ID:nuB4CFAJ
>>792
自分が着ける分にはでしょw
795京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 11:34:35 ID:FAYo6h/J
>>790 勃ち党すげーなw
796無党派さん:2010/04/12(月) 11:34:52 ID:qEGkkGgY
なかにし礼は、スケートといい、政治といい、覚醒したな。
797無党派さん:2010/04/12(月) 11:35:13 ID:lZug8ilf
みんなの党の江田の厳格さに期待する
しっかりとした候補だけを議員に選出してください
小沢みたいにとにかく選挙にだけ勝って、その後は自分の子分にして
使い捨ての駒のように使うのは絶対にしないでほしい
798無党派さん:2010/04/12(月) 11:35:42 ID:0TDW0Lw1
でも1.6で凄いと言われる政党ってw
799無党派さん:2010/04/12(月) 11:36:12 ID:SCJb8RtD
つーか立ち枯れ以下の国新と社民と連立する意味あるのか?
800無党派さん:2010/04/12(月) 11:37:19 ID:hQRF9Syd
国交省、羽田の国際線枠9万回増やす方針@FNN
801無党派さん:2010/04/12(月) 11:37:23 ID:nuB4CFAJ
>>797
面倒見がよくねーと子分はついてこないぞ。
802無党派さん:2010/04/12(月) 11:38:23 ID:8LGC+n2q
国新には郵政、社民には労組票があるが、勃起はしょせん自民別働隊
803無党派さん:2010/04/12(月) 11:39:18 ID:t0575vBX
平波新党は比例区1つぐらいはとるかもってレベル。
804無党派さん:2010/04/12(月) 11:40:57 ID:lZug8ilf
子分にすんな
面倒見るのは先輩として当然だ
805無党派さん:2010/04/12(月) 11:41:03 ID:4r68UyDE
>>799
トップが比例復活の政党なんて無意味。
次の総選挙でただの人になる可能性が高いのに。
806無党派さん:2010/04/12(月) 11:42:10 ID:NV+Y5ShY
>>805
ただの人どころか
この世の人かどうかも・・
807東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 11:42:15 ID:5kLRACcy
>>800
当初予定より3.5万回増か
1月に決めた国内線の割当以外は全て国際線に
成田がまたまた過疎るのかな?
モリケンがまた火病るぞw
808無党派さん:2010/04/12(月) 11:43:13 ID:nuB4CFAJ
>>804
> 面倒見るのは先輩として当然だ

それが、民主でリーダー格と目されているヤツほど面倒見が良くないのが実態なのよ。
809東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 11:43:14 ID:5kLRACcy
>>802
おまけにウヨ票が志民と分散される
810無党派さん:2010/04/12(月) 11:44:12 ID:0TDW0Lw1
まあ民主の支持率が下がってる方が
仕分けや特会に関わる議員たちの必死さを呼ぶことになる。
811無党派さん:2010/04/12(月) 11:45:16 ID:4r68UyDE
>>808
野田ブーは面倒見が悪いから馬淵に逃げられたり剛明に母屋を取られたりしている。
812無党派さん:2010/04/12(月) 11:45:55 ID:lM1yrRV0
>>805
さすがに次回は海江田が圧倒的に不利だろう。
与謝野は前回大逆風の中13万票取ってるからなぁ。
命さえあれば落ちる可能性は少ないかと。
813無党派さん:2010/04/12(月) 11:47:49 ID:Jk7X1plF
>>808
親分子分の小沢グループは民主党内の嫌われ者
814無党派さん:2010/04/12(月) 11:48:48 ID:4r68UyDE
ゲンダイに書いてあったが松島みどりが与謝野に発狂してるらしい。
比例東京で1人欠員が出れば繰り上げ当選は松島。
815熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 11:49:43 ID:2iWEw0mO
>>814

どうでもええ話や
816東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 11:52:03 ID:5kLRACcy
>>812
現役閣僚下駄、創価下駄も無いし、
地方選も過ぎて、手足となる都議、区議が更に目減り
いい勝負か与謝野の方が分が悪いかと
817無党派さん:2010/04/12(月) 11:52:15 ID:W15VXc2X
民主が市長選で2敗、「小沢神話」崩壊か

 11日に投開票された岡山県浅口市長選で、自民党が支援した無所属新人の元県議栗山康彦氏(55)が、菅直人財務相の義理の兄で無所属新人の医師姫井成氏(68)を破り、初当選した。
事実上の与野党対決で、菅氏は告示前後に計3回も応援に入ったが及ばなかった。民主党幹部の親族が敗北したのは、小沢一郎幹事長の政治資金問題など鳩山内閣に対する有権者の厳しい批判を反映した格好。
参院選を約3カ月後に控え、戦略の練り直しを迫られそうだ。

 同じく、参院選の前哨戦として注目された与野党決戦の鳥取市長選も同日、投開票の結果、自民、公明両党が推薦した現職竹内功氏(58)が、与党系の元新聞記者砂場隆浩氏(46)を破って3選を果たした。

 一方、みんなの党が推薦候補を擁立し、話題となっていた東京都多摩市長選は、民主、社民などが推薦した元団体職員阿部裕行氏(54)が、自民党、みんなの党が推薦した2候補を破り、初当選した。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100412-617183.html
818無党派さん:2010/04/12(月) 11:52:58 ID:0TDW0Lw1
谷垣が突然与謝野を批判しだしたのも
都連と松島の要請らしいな。
819socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 11:55:27 ID:+V12nAu7
>>785
>>789
ありがとうございます
820無党派さん:2010/04/12(月) 11:56:44 ID:W15VXc2X
第3極政党次第で民主の参院選惨敗も

 鳩山内閣が有権者の審判を仰ぐ参院選。投票予定日の7月11日まで3カ月を切った。日刊スポーツは、選挙分析で知られる福岡政行白鴎大教授(64)に、最新の各党議席数を予測してもらった。
有権者の支持が戻らない自民党の候補者が、29ある1人区で究極の選択として党の看板を外して戦い、第3極政党の選挙協力が実現すれば52まで議席を伸ばし、
過半数の61議席獲得を目指す民主党61惨敗」もあり得るという。今は民主にも自民にも逆風の時。今後、情勢はどう動くのか。

 参院選の投票日まで残り3カ月。「7・11」が有力だが、一説に6月下旬に内閣改造・党3役人事で“小沢幹事長辞任”というウルトラCも画策されていると言われ、7・25説もある。

 平成の参院選は政変となることが多い。宇野宗佑(89年)も橋本龍太郎(98年)も敗北の責任を取って総辞職した。鳩山首相は5月危機=普天間問題をクリアできるのか。
クリアできなければ、6月上旬に鳩山も小沢も辞めて、民主党は新布陣、「菅直人首相、平野博文か細野豪志幹事長」体制で再スタートか。政局はまったく視界不良だ。

 そして「たちあがれ日本」の旗揚げは、参院選の大波乱を予想させる。「みんなの党」の渡辺喜美の動きとともに、政局は第3極(サードフラッグ)を巻き込んでさらに流動化の様相をみせている。

 参院選の当落判断の基準は次の3点である。

 民主党へのフォローの風(昨年の総選挙時)は完全にアゲンストに変わった。自民党支援の候補が勝利した2月の長崎県知事選が典型的で、各地の首長選挙にも同じ傾向がみられる。
その要因は鳩山・小沢ツートップの金銭スキャンダル。もし2人が辞職しても有権者の反発は強い。小沢については、昨年に続く”偽装辞任”の声もあるが、アゲンストの風はやまない。

 しかし自民党に有権者が戻る気はない。谷垣執行部の体たらくと新鮮さのない体質への不満は、依然強い。離党が続き、不安定な状態のままでは自民党の勝ち目はまったくない。
821無党派さん:2010/04/12(月) 11:56:47 ID:W15VXc2X
 問題はサードフラッグである。みんなの党への有権者への期待は高い。それは政界再編を望む声であり、民主にもガックリ、自民は終わったという世論の声だ。
「比例は個別に、1人区、2人区は選挙協力」がうまくできれば大躍進もある。風を起こすのはサードフラッグだろう。そして参院選の勝敗を左右するのは、1人区29選挙区である。

 以上のことを前提として選挙戦を占った。2つのパターンで予測した。

 (1)は1人区で自民党を党籍離脱した無所属候補に、平沼新党・みんなの党が応援するケース、(2)は個々に戦うケースだ。

 仮に、自民党の支援を受けつつ「県民党」を強調した候補が勝った長崎県知事選のように、自民党が1人区ですべての候補を無所属にして、
公明党のみならず、みんなの党や、たちあがれ日本が、小異を捨てて応援につけば、民主党は地滑り的な惨敗となる。もともと1人区は、保守の強い選挙区でもある。
岩手、三重、滋賀、奈良、沖縄各県は民主や革新系が強い県としても、残る24県は十分に勝ち目が出てくる。

 「ストップ小沢」「衆参ねじれ」「政界再編」「救国大連合」。このような旗がこの夏、はためくのか。昨年の夏は「政権交代」の旗だった。
民主党の中からも”小沢外し”の動きが出てきた。鳩山は、かつてさきがけの盟友武村正義をあっさりと切り捨て、民主党結成に走った。
小沢と一蓮托生(いちれんたくしょう)の契りが交わされたともいわれるが、まだまだ波乱は続く。(白鴎大教授、敬称略)

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100412-617180.html
822無党派さん:2010/04/12(月) 11:56:57 ID:t0575vBX
人望っていえば、ヨシミもないけどな。
ペログリもないよ。
それでも政界ベンチャーとしては成果を取ったとはいえる。
政権政党のトップとしてはどうかとは思うが。
823無党派さん:2010/04/12(月) 11:58:53 ID:lM1yrRV0
>>816
3年後は海江田にかなりの逆風だと思うよ。
824無党派さん:2010/04/12(月) 12:00:03 ID:0TDW0Lw1
>>821
>自民党が1人区すべての候補を無所属にして

福岡、そこまで自民を馬鹿にするかw
825無党派さん:2010/04/12(月) 12:00:23 ID:A0Er/Xza
>>275
川田も浅尾もみんなの党に入ったら人相が悪くなった。
離党すべきだ。
826京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 12:00:38 ID:FAYo6h/J
3年後に自民党があるのか・・与謝野政界引退したら秋葉のPCショップ店長でもやってるのかな
827無党派さん:2010/04/12(月) 12:02:40 ID:+z/b/Phs
三年後の風か
828無党派さん:2010/04/12(月) 12:02:57 ID:8LGC+n2q
>>820 要するに「民主はダメだが。自民はもっとダメ」が民衆のコンセンサスなんだろ
829無党派さん:2010/04/12(月) 12:04:07 ID:nuB4CFAJ
>>824
もう「野党」なんだから、それくらいの事しないと勝機は見えてこない って事でしょ。
830無党派さん:2010/04/12(月) 12:05:23 ID:8LGC+n2q
地方で自民公認にみんなが推薦したら、第2自民党とばれて都市部にも影響が出るよ
831無党派さん:2010/04/12(月) 12:06:00 ID:qEGkkGgY
上限は以前と比べればかなり安いんだから、実は納得する国民が多いだろ。
832無党派さん:2010/04/12(月) 12:07:16 ID:W15VXc2X
岩手選挙区4氏が出馬の構え

 昨夏の政権交代後初となる参院選が3カ月後に迫った。今通常国会が予定通り6月16日(水)に閉会すれば、「6月24日(木)公示−7月11日(日)投開票」となる見通し。
全国的には、民主党が多数を得て衆参両院で単独過半数を得ることができるのかが焦点の一つで、いまだ短期間ではあるもののこの6カ月間の連立政権与党の実績が問われる選挙となる。
10日現在、岩手選挙区(定数1)には4氏が出馬の構えにあり、今後さらに擁立や起意といった動きが見られるのか注目される。
 次期参院選は、7月25日(日)の任期満了に伴う通常選挙。参議院(任期6年)の定数は242人で、3年ごとに半数の121人が改選される。
 選挙日程は、今国会の会期延長がなければ「6月24日公示−7月11 日投開票」の見込みだが、2日以上会期が延長された場合の投票日は7月18日(日)以降にずれ込む。
延長は今回改選される参院議員の任期満了日まで可能で、その場合の投票日は8月22日(日)となる。
 今回改選される議員を政党別(10日現在、欠員1)にみると、民主党56人(非改選66人)自民党44人(同36人)公明党11人(同10人)共産党4人(同3人)社民党3人(同2人)無所属2人(同4人)。
 参議院の過半数は122議席。民主党は次期参院選で56議席を獲得すれば本会議のほぼすべての法案を可決するのに必要な過半数に達し、63議席を得れば各委員会で委員長を独占できる安定多数の129議席となる。
先の衆院選に続いて多数を占めることができるのか、その行方が注目されている。
 次期参院選にあたり、民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で目玉に掲げた「子ども手当」の実施や高校無償化のほか、無駄の削減と財源捻出の切り札と位置づけている事業仕分けの効果を強調。
 しかし、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長らが「政治とカネ」にまつわる問題を抱え、「いまだ国民に説明責任を果たしていない」といった指摘があるのが懸念材料。
さらに、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を巡る結論を先送りにしている現状や、高速道路無料化に向けた道筋が見えにくくなっていることなどを有権者がどのように判断するのか不安要素も多い。
833無党派さん:2010/04/12(月) 12:07:19 ID:W15VXc2X
 一方、野党に転じた自民党は、なかなか景気の回復が見えない現状を踏まえて政権与党の施策を批判しながら巻き返しを図りたいところだが、ここに来て大臣経験者らが次々と離党するなどイメージダウン。
離党者が「打倒民主」を目指して新党を結成しているが、この動きが無党派層を取り込んでの第三極の形成につながるのかどうかも気になるところ。
 このほか、全国の現役首長と首長経験者が4月中に新党を結成し、次期参院選に10人以上候補者を擁立する意向を示しているなど、前哨戦≠ヘ混迷の様相を呈している。
 この中で、岩手選挙区には民主党現職・主浜了氏(60)が出馬の構えにあるほか、自民党県連は公認候補として県議の新人・高橋雪文氏(39)、
日本共産党は県委員会書記長の新人・瀬川貞清氏(60)、幸福実現党は党幹事長代理の新人・松島弘典氏(52)をそれぞれ擁立。社民党は連立政権を組む民主党との関係から政局を見ながら対応を決めることにしている。
 また、比例代表には、民主党が本県の現職・工藤堅太郎氏(67)を公認候補としてすでに発表している。
 予定される参院選公示までにはすでに3カ月を切っている。今後は気仙各地でも来年の統一地方選を視野に選挙モードが日増しに高まっていくものとみられている。

http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws5549
834東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2010/04/12(月) 12:07:31 ID:5kLRACcy
>>829
清新イメージのみん党が自民系支援という、
純白のシーツにウンコのシミが針先程でもついてしまうやり方をとるのでしょうか
それが出来る位ならヨシミはもっと大物になってる気が
835無党派さん:2010/04/12(月) 12:08:03 ID:nuB4CFAJ
>>830
自民は「前与党」のプライドにかけて公認にこだわるんだろうな。
836無党派さん:2010/04/12(月) 12:08:18 ID:2Aku1WOn
ANNの世論調査、回答率がNNN同様に約50%程度なうえ
調査世帯は半分の1000軒だから500人余りの意見でしかない

有効回答率が低いから結果が信用ならない、とはいわない(聞き手が中立・公正な立場である限り)が
世論調査やるならせめて有効回答数が統計的に信頼できる程度には分母を多くしてやれといいたい
837無党派さん:2010/04/12(月) 12:09:42 ID:3lx9xpos
>>831
おれETC無いから大賛成だ!
838無党派さん:2010/04/12(月) 12:10:25 ID:V5AzOmbV
ANN世論調査

鳩山内閣支持28・5% 不支持55.4%

民主29・5% 自民27・6% みんな5.6% たちあがれ1.6%

参院選どちらに勝ってほしいか
民主中心とする与党33% 自民中心とする野党39%
とはじめて自民中心が逆転
839無党派さん:2010/04/12(月) 12:10:43 ID:ZPSUEwTN
 
840無党派さん:2010/04/12(月) 12:12:32 ID:1J9kH+y4
>>818
党本部は落選者支援の金は一切出さず替わりに変なビラが送られて来るし
与謝野は議席泥棒で新党つくるしで
松嶋には少しだけ同情するわ
841無党派さん:2010/04/12(月) 12:12:35 ID:ZPSUEwTN
たちあがれ日本:平沼・与謝野新党は、政党助成金を得るのに必要な比例区「2%」以上の得票を目指したプロジェクト政党。自民党を新旧分離して、旧自民党に負債を残し、
無借金の新党にみんなで移って次の衆院選を戦おうという作戦。「暗黙の意思」を通じた「組織的詐欺」の疑いあり。債権者は要注意。
国政選挙で全国の比例区得票率が2%以上の政党には、得票率に応じた「比例割り」の政党助成金が「議員割り」に上乗せされる。
ある非改選参院議員(自)「いざとなったら、谷垣と大島だけ残してみんなで新党にいけばいいんだよ。非改選組がいれば新党で借金して選挙を戦える」。 本気で検討してます。
自民党は債務超過。
みんなで踏み倒せば恐くない。「どうせ連帯保証人は大島理森」(ベテラン参院議員)。だから執行部は変えない。舛添も120億の連帯保証する度胸なし。 
RT @shimon_yamada つまり「踏み倒せ自民」が正式名称って話、と。
約5時間前
ttp://twitter.com/matsudadoraemon
842無党派さん:2010/04/12(月) 12:13:29 ID:nuB4CFAJ
>>834
国会では公務員制度改革で共同歩調とったりしていますけど。もっとも、この事が選挙でネガキャンに使われる可能性も・・・。
843香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 12:14:55 ID:aTYgPt3D
>>838ふむ。
自民党単独はコリゴリだが、野党連立なら任せてもいいかなって事かな。
そうなれば、みん党たち党の躍進は、自民にますます追い風やな
844無党派さん:2010/04/12(月) 12:15:24 ID:8LGC+n2q
踏み倒して知らん顔したらそれこそ自民在籍議員全員が逃亡者のレッテル貼られるのにね
845京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 12:16:48 ID:FAYo6h/J
オイラのマイレージが・・
846無党派さん:2010/04/12(月) 12:18:31 ID:0TDW0Lw1
>>841
これも与謝野批判の理由か。>谷垣
847無党派さん:2010/04/12(月) 12:20:28 ID:wipxZjW0
>>818
地方組織に振り回される党中央
それなんて社民党
848無党派さん:2010/04/12(月) 12:20:32 ID:ZPSUEwTN
自民党県連が会長公選制を決定
10年4月12日(月) AM 07:11
ttp://www.raijin.com/news/a/2010/04/11/news01.htm
中曽根会長の続投が有力視されているが、山本一太参院議員が出馬に前向きな姿勢を示しており、会長選挙が行われる可能性もある。
山本氏は会議終了後、取材陣に対し「誰かが出て選挙にしないといけない。出馬を前向きに検討する」とコメントした。

 会議には本県選出国会議員のうち中曽根氏、山本氏、佐田玄一郎衆院議員が出席。福田康夫、小渕優子両衆院議員は本人出席しなかった。
849無党派さん:2010/04/12(月) 12:21:47 ID:ZPSUEwTN
首長新党参加へ自民離党 12日に杉並区議ら2人
10/04/12 00:19
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041101000571.html
東京都杉並区の山田宏区長らが夏の参院選へ向け近く結成する“首長新党”に参加するため、杉並区の松浦芳子区議、東京都中央区の二瓶文隆区議の2人が12日に自民党へ離党届を提出することが11日、分かった。
首長新党は、山田氏、中田宏前横浜市長、斎藤弘前山形県知事らで早ければ今週末にも結成を発表。それに続き、新党に参加する全国の地方議員を結集する会合を開くことが計画されている。
これに向け行動を起こす形の松浦氏らは12日午後に都内で記者会見し、離党、新党参加について説明する。行動を共にする無所属の地方議員5〜6人も会見に同席する予定だ。
松浦、二瓶両氏は、共産党を除く超党派の地方議員でつくる「草莽全国地方議員の会」の会長、会長代行。同会からは、さらに民主、自民両党所属を含む数人が新党に参加する方向だという。

草莽全国地方議員の会 ttp://www.soumou.net/
850無党派さん:2010/04/12(月) 12:21:49 ID:W15VXc2X
支持率低迷で首相「政治とカネで改革見えない」

 鳩山由紀夫首相は12日午前、内閣支持率の低迷が続いていることについて「政治とカネの問題に隠れて、改革が大変大胆に行われていることが必ずしも見えきっていない」と述べ、
自身や民主党の小沢一郎幹事長をめぐる政治とカネの問題が支持率低下の原因になっているとの認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 ただ、首相は「改革の方向は絶対間違っていない。これは自信がある」とも強調。「予算があがって時間がたてば必ず感じていただける」と述べ、今後支持率が上昇に転じるとの期待を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100412/plc1004121206004-n1.htm
851無党派さん:2010/04/12(月) 12:22:16 ID:2Aku1WOn
その本質が自民別働隊であれ民主すりより予備軍であれ
現時点では第三極アピールのためのDD論が今のみんなの党

ゆえに自民候補の推薦・支援をやるとしてもあくまで人物本位という形になるだろう
場合によっては民主候補にも同じことがいえる
852無党派さん:2010/04/12(月) 12:23:29 ID:8LGC+n2q
都議会自民もパニックだな、いきなり2議席失うのか
853無党派さん:2010/04/12(月) 12:23:36 ID:6Txfrooq
またうまぶちか。暇やのう。
つかこいつだけ呼んで問題点を指摘する立場の野党の人間を呼ばないとは、なんともはや。
854無党派さん:2010/04/12(月) 12:24:15 ID:Gn4s1dNf
踏み倒して逃亡なんてできんのかね?
逃亡先に誰も金貸してくれないと思うが。
外国の銀行から借りんのか?
855無党派さん:2010/04/12(月) 12:25:20 ID:DMnR+tyi
馬淵は最近ツイッターでつぶやかなくなったな
856無党派さん:2010/04/12(月) 12:27:57 ID:KOiOOQHe
『闇の声』は何者なんだ?
あいつが言ってた通り『5月資金ショート説』が現実化しそうだね。
裏社会の人も2ちゃんに書込んでいるというのはマジかね。

857無党派さん:2010/04/12(月) 12:29:10 ID:0TDW0Lw1
まあ馬渕は落ち着いてるから安心。
858無党派さん:2010/04/12(月) 12:29:20 ID:DMnR+tyi
テレ朝調査、自民党が27%って・・・
ほかに類を見ない精度の調査なんですね、きっと
859無党派さん:2010/04/12(月) 12:31:19 ID:Jk7X1plF
福岡政行の言うとおり
みん党人気が再編期待ならば
参院選後に政界再編が起きないと
みん党バブルは崩壊することになる。
860無党派さん:2010/04/12(月) 12:32:17 ID:V5AzOmbV
ANN 2007参院選直前7月下旬調査

安倍内閣支持率 30.6 不支持54.0
自民中心33% 民主中心48%

赤城農相のゴタゴタ続きでも今の鳩山首相より人気があった安倍 
861無党派さん:2010/04/12(月) 12:33:48 ID:KOiOOQHe
>>859
いまや左右とも評論家は「オザワ=連合」ブロックを解体させることで頭一杯だな。
田中派と労組が組めば怖いもの無しだからねえ。
862無党派さん:2010/04/12(月) 12:36:49 ID:8LGC+n2q
勃起日本の目的は民主過半数割れしかなくて、有権者そっちのけ
自民党の悪政は知らん顔、反省もせずに国民には消費税10%を強要
だれが入れるんだよこいつらに。 右翼でも入れねぇよ
863無党派さん:2010/04/12(月) 12:37:10 ID:SCJb8RtD
>>860
支持率の推移では安倍にとっくの前に抜かれて今は麻生とほぼ並んでるよ。
864無党派さん:2010/04/12(月) 12:37:14 ID:tqeaLMMt
ここでCM。あさひ美容グループ


あさひ美容外科
あさひ美容不動産
あさひ美容バス
あさひ美容食品
あさひ美容百貨店
あさひ美容大学
あさひ美容大学付属中学・高校
リーブ21

総合案内
0120-889-480
865無党派さん:2010/04/12(月) 12:39:35 ID:6MLJ24yU
餃子の王将はすげぇとか、テレビ見て思っていた連中はイタい

【動画あり】「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ 4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270992428/l50
866香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 12:40:20 ID:aTYgPt3D
>>864リーブ21ってあさひグループ?なんや

あーさひーあさひーあーさーひー、あさーひー
あさひ美容外科〜
867無党派さん:2010/04/12(月) 12:40:25 ID:Jk7X1plF
>>861
>田中派と労組が組めば怖いもの無し

無党派層が怖い!
868無党派さん:2010/04/12(月) 12:41:54 ID:pmOCrkQY
>>867
無党派層は寝てればいい!
869無党派さん:2010/04/12(月) 12:43:45 ID:fGeP5Acb
>>820
ついに逆神が動いたか。
870無党派さん:2010/04/12(月) 12:44:09 ID:KOiOOQHe
>>868
今一生懸命寝せようとしているとしか思えない
この無風状態はなんなんだろうね
871無党派さん:2010/04/12(月) 12:44:10 ID:hQRF9Syd
>>865
飯はほっと一息つける貴重な時間なので、
ああいう映像を流すセンスを疑った。
872無党派さん:2010/04/12(月) 12:44:49 ID:nCb5m9oc
>>860
そんな人気ない鳩山民主よりも人気ない自民党って考えたら凄い
873無党派さん:2010/04/12(月) 12:45:48 ID:SCJb8RtD
グーグルマップから北朝鮮の地図が消えてる
http://maps.google.co.jp/maps?ct=reset

一体何が始まるんです?
874無党派さん:2010/04/12(月) 12:45:57 ID:DYRmkfby
小沢って自民党から嫌われ身内の民主党からも嫌われそこらじゅうから嫌われているのに
すったもんだしても結局は「やはり小沢しかいない、頼りになるのは小沢だけだ」となる。
これだけ嫌われ続けてもいまだに政界の最高実力者に君臨し続けているんだから政治家として
大したもんだと思うよ。
875無党派さん:2010/04/12(月) 12:46:48 ID:biDeWZFs
>>830
だから栃木は玉砕覚悟で独自候補を出さざるをえない
876無党派さん:2010/04/12(月) 12:46:53 ID:8LGC+n2q
民主党→マクドナルド 余計なことして調子コイテル
自民党→吉野家 なにやっても裏目
公明党→ロッテリア キムチに優しい
共産党→ガスト 貧乏人の見方
社民党→はなまるうどん 流行遅れ
勃ちあがれ→餃子の王将 軍隊教育
みんなの党→サイゼリア 安くてCOOL
877無党派さん:2010/04/12(月) 12:47:59 ID:fGeP5Acb
>>860
問題なのは
自民中心33% 民主中心48%

3月の
民主党を中心とする与党 39%
自民党を中心とする野党 35%
わからない、答えない 26%

結果がどう変わっているか?
878無党派さん:2010/04/12(月) 12:48:02 ID:KOiOOQHe
>>876
いいセンスですね
ピッタリですな
879京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 12:48:21 ID:FAYo6h/J
>>876 改革クラブは?
880無党派さん:2010/04/12(月) 12:48:30 ID:qQVHNr+z
平沼もなあ、米軍にたよらない安全保障くらい打ち出せばいいのに。
何をやりたいのかわからん。
昔は良かったではただの老人のボヤキだろ。


881無党派さん:2010/04/12(月) 12:48:41 ID:ZPSUEwTN
生方議員 相変わらず朝の会議は欠席
10年4月12日10時00分
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/12gendainet02045319/
●最近見かけないが…
小沢幹事長に辞任要求を突きつけ「解任騒動」を引き起こした民主党の生方幸夫議員(62)。
本人は英雄気取りだったが、民主党内から「会議に出席もしないくせに外部でエラソーなことを言うな」「自分の職責を果たしてから文句を言え」と批判が噴出し、マスコミからも相手にされなくなってしまった。
なにしろ、通常国会に入って朝の「国対会議」が29回も行われたのに、3回しか出席していなかったのだから、批判されても仕方がなかった。
生方センセイ、てっきり反省しているのかと思ったら、相変わらず、会議を欠席しているという。同僚議員はカンカンだ。
「騒動の後も朝の会議を休んでいるし、出席しても発言しない。本人は朝が弱いと釈明しているらしいが、深夜まで韓国クラブや中国クラブを飲み歩いて、朝起きられないらしい。困ったもんだ」
やっぱり朝の会議をサボっているのか? 本人に直撃した。
――騒動後も朝の会議を欠席しているそうですが。「全部、出席しているよ」
――こちらの取材では欠席した日があるが。
「ああ、体調が悪くて1日だけ欠席したな」
――1日だけではないと思うが?「ああ、電車が遅れて欠席したこともあったな」
――なぜ、会議で発言しないのか。「意見を言う場ではないからだ」
――その後、党内で党改革について発言しているのか。「僕が言うとほかの人が言えなくなるので、いまは控えている」
――韓国クラブや中国クラブで深夜まで飲んで、朝、起きられないのか。「毎日、飲みに行っているわけではない。2週間に1回くらいだ」
民主党の中堅議員がこう言う。
「生方議員が『自由にモノが言えない』などと批判したために、民主党のイメージが本当に悪くなってしまった。本当は1年生議員だって言いたいことを言っているのが実態です。
つい最近も、新人議員15人が小沢幹事長に直接、経済政策を提言しに行った。なぜ、生方議員が党全体の風通しが悪いように言ったのか不思議です」
マスコミのあのバカ騒ぎ、いったいなんだったのか。
882socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 12:49:47 ID:+V12nAu7
ガストよりサイゼの方が貧乏人の味方だろ
883無党派さん:2010/04/12(月) 12:50:17 ID:fGeP5Acb
ANNの世論調査を信用すれば
民主党は参院選で議席増になる。
884無党派さん:2010/04/12(月) 12:50:32 ID:8LGC+n2q
>>879 改革クラブ リンガーハット 誰も見向きもしない
885無党派さん:2010/04/12(月) 12:50:59 ID:Jk7X1plF
>>874
小沢が政界の最高実力者でいられるのも
あと三ヶ月だけ。選挙に弱い小沢は見捨てられる。
886無党派さん:2010/04/12(月) 12:51:08 ID:qQVHNr+z
外食する貧乏人かあ
887無党派さん:2010/04/12(月) 12:52:10 ID:+z/b/Phs
共産党マルタイの棒ラーメンってところだな
888無党派さん:2010/04/12(月) 12:52:42 ID:29U5xdaD
改革クラブはウェンディーズだろ。
889無党派さん:2010/04/12(月) 12:52:52 ID:8LGC+n2q
改革クラブ自体がちゃんぽんだし
890無党派さん:2010/04/12(月) 12:53:00 ID:pmOCrkQY
>>881
ワロタw
こんなアホを副幹事長にした小沢は最低だな!
891無党派さん:2010/04/12(月) 12:53:34 ID:qQVHNr+z
平沼には、米軍は出て行け! 徴兵制復活! 核保有賛成!って言って欲しかった。

米のご機嫌取りの保守ではなあ。


892無党派さん:2010/04/12(月) 12:54:57 ID:fGeP5Acb
>>890
民主党では副幹事長職はアホの隔離部屋になってる。
893京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 12:55:38 ID:FAYo6h/J
>>891 ひらぬまんは左翼は全員処刑とか言い出しそうだしな
894無党派さん:2010/04/12(月) 12:55:48 ID:qQVHNr+z
>>892
コウゾウも副幹事長就任ですね
895無党派さん:2010/04/12(月) 12:56:22 ID:dxv3AjnC
>892
おっとモナ志の悪口はそこまでだ
896無党派さん:2010/04/12(月) 12:56:54 ID:uy7ISL8V
>>891
昨日か今日、郵政民営化は米国に日本の税金を売り渡す行為だ!ってテレ朝で批判してたという書き込みを見たが。
897無党派さん:2010/04/12(月) 12:58:49 ID:NV+Y5ShY
>>891
学校教育に王将型の研修の導入の義務化とか言いそう
898無党派さん:2010/04/12(月) 12:59:04 ID:SCJb8RtD
>>877

出てるよ。自民が逆転してる。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index5.html?now=20100412123724

自民党を中心とする「野党に勝ってほしい」とする人 39%
民主党中心の「与党に勝ってほしい」とする人 33%
899socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 12:59:08 ID:+V12nAu7
47news 速報:民主党岐阜県連は、幹事長らの辞任を求める県連内部
の意見を踏まえ、新体制構築を党に申し入れた。 http://bit.ly/17n4iz
900無党派さん:2010/04/12(月) 12:59:12 ID:ZPSUEwTN
「県外への機能移転」検討=北マリアナ諸島は否定的−平野官房長官
10/04/12-12:47
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200322
平野博文官房長官は12日午前、首相官邸で沖縄県議会の高嶺善伸議長と会談した。高嶺氏が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「これ以上の基地の負担はできない。
県外、国外で検討してもらいたい」と求めたのに対し、平野氏は「鳩山由紀夫首相も話しているように、県外に機能を移そうということで検討している」と述べ、理解を求めた。
平野氏は具体的な移転先について言及しなかったが、鹿児島県の徳之島への基地機能移転が念頭にあるとみられる。
また、社民党が主張している米自治領北マリアナ諸島のサイパン、テニアン両島への移設について、平野氏は「現時点では難しいのではないか」と否定的な考えを示した。同諸島議会関係者からは移転を歓迎する声も出ている。 
一方、平野氏はこの後の記者会見で、普天間移設に関する日米両政府の実務者協議が当面見送りになったことに関して「(米国側が)拒否したということは全くない」と述べるとともに、「5月末までに決着を図る」と改めて強調。
さらに、基地機能の一部移転ではなく、あくまで「(滑走路を含む)全面返還を当然目指す」と語った。
901無党派さん:2010/04/12(月) 12:59:14 ID:Gn4s1dNf
生方はしゃべってんの聴いててもどうにも冴えないからなぁ。
プロレスにもなりゃしねえ。
902無党派さん:2010/04/12(月) 12:59:21 ID:qQVHNr+z
アメリカの軍隊はいい軍隊。中国の軍隊は悪い軍隊。

これが日本の保守の本音だろ。
903無党派さん:2010/04/12(月) 13:00:44 ID:KOiOOQHe
>>898
直前だとどうなっているか、じゃないの?
904無党派さん:2010/04/12(月) 13:01:02 ID:qQVHNr+z
5月中に解決できなけりゃ、普天間に関わった大臣は全員辞任だな。
鳩山だけでは駄目だ。
905無党派さん:2010/04/12(月) 13:01:12 ID:bgSOAIAt
壊し屋小沢と言うよりも裏切りの小沢だからなw
国民も長く付き合いたくないだろw
906無党派さん:2010/04/12(月) 13:01:26 ID:Gn4s1dNf
軍隊教育はいいんだけど骨を埋める気になれないような会社がやるのは酷い勘違いだ。
907無党派さん:2010/04/12(月) 13:01:43 ID:SCJb8RtD
毒餃子の一件見りゃ中国とまともに付き合おうとは思わんなあ・・・
908無党派さん:2010/04/12(月) 13:02:43 ID:qQVHNr+z
東京大空襲を思うとアメリカとまともに付き合おうとは思わんな
909無党派さん:2010/04/12(月) 13:03:24 ID:8LGC+n2q
去年の今頃大マスコミは民主と自民の大連立すすめていたからな、余計な世論誘導は要らない
決めるのはわれわれの1票の積み重ね
910無党派さん:2010/04/12(月) 13:03:25 ID:NV+Y5ShY
http://www.youtube.com/watch?v=TTKazOmSEgY
WTCビル崩壊の様子を克明に伝えるビデオ

これを見てアメリカともまともに付き合いたいとは思わない
911無党派さん:2010/04/12(月) 13:03:36 ID:+z/b/Phs
大量破壊兵器探しに行って放射能まいてくる国とも付き合いたくないわい
912無党派さん:2010/04/12(月) 13:04:03 ID:KOiOOQHe
基本的に米中共に狩猟系ですからねえ
日本みたいな漁撈系じゃありませんから
913無党派さん:2010/04/12(月) 13:04:07 ID:DlILSgZP
>>850
一番ラクな方向に理由を求めてはいかんぞな。
914無党派さん:2010/04/12(月) 13:04:15 ID:LExKf2Zt
>>881
生方は自民党などの工作員なんだろう

>>885
選挙の結果に関らず小沢は政界最高実力者のままだよ
ここは認めとけ
915無党派さん:2010/04/12(月) 13:06:02 ID:fGeP5Acb
>>898
ふーん。6ポイントも差がついたんだねえ。
毎日がどうなるか楽しみだ。
916無党派さん:2010/04/12(月) 13:06:06 ID:kiiXbA/d
>>881
>本当は1年生議員だって言いたいことを言っているのが実態です。
>つい最近も、新人議員15人が小沢幹事長に直接、経済政策を提言しに行った。
>なぜ、生方議員が党全体の風通しが悪いように言ったのか不思議です

以前この様子の映像を見たが小沢が台本かいてやらせてるのが丸わかりだったぞw
まだこんな茶番に騙されると思ってるとしたらやばいな
時代の空気を読めなくなってしまってる
917socialist ◆Keioe6FD3k :2010/04/12(月) 13:07:09 ID:+V12nAu7
つうか政策は政府じゃないのか
小沢に提言ってのがまずよくわからん
918無党派さん:2010/04/12(月) 13:07:52 ID:0TDW0Lw1
ちなみに2007年4月のANN世論調査
条件は全く異なるので参考まで

安部内閣
支持率49.2 不支持32.3

自民45.3 民主21.3
919さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/04/12(月) 13:07:54 ID:Qj2woaoG
>>776
そもそも所得把握ができてないのに、所得制限はない。
事務コストもばかにならない。
こども手当自体を収入として、受領者に課税すべき。
920無党派さん:2010/04/12(月) 13:08:57 ID:qQVHNr+z
まあ、常識的に考えれば自民党を50年も見守ったのだから
民主にも一期4年くらいは見守れってことだろうな。
921無党派さん:2010/04/12(月) 13:09:49 ID:Uesspm1c
日刊に載ってる福岡政行氏の参院選予想にある

「比例区:その他1議席」って

まさか女性党かねあれ?
922無党派さん:2010/04/12(月) 13:10:35 ID:4r68UyDE
>>917
福田えりこならいきなり長妻にとは言わずともまずは山井あたりに政策提言するのが普通じゃないのか。
923無党派さん:2010/04/12(月) 13:14:26 ID:jiYAeAsk
建てるぞ
924無党派さん:2010/04/12(月) 13:14:37 ID:ZPSUEwTN
藤川優里市議にツイッター勧めときました。
約12時間前
http://twitter.com/TAIRAMASAAKI
925無党派さん:2010/04/12(月) 13:15:27 ID:4r68UyDE
>>918
3年前のちょうど今頃に長妻から空爆されたんだよな。
926京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 13:15:29 ID:FAYo6h/J
山井は一気に老けたなぁ ありゃ相当な酷努だろう
927無党派さん:2010/04/12(月) 13:15:43 ID:jiYAeAsk
次スレ
第22回参議院選挙総合スレ738
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271045717/
928無党派さん:2010/04/12(月) 13:15:55 ID:0TDW0Lw1
これでも鳩山下ろしが起きないんだから
民主はよっぽどまとまってるな。
小沢下ろしはともかくとして。

民主がヤバイと見るなら
そろそろ離党者が出てもおかしくないんだが。
929無党派さん:2010/04/12(月) 13:16:05 ID:29U5xdaD
>>922
政府の政策決定に特定の議員が影響力を及ぼすのを避けてたんだから、政府側に
直接持ち込まないのは当たり前だろ。
930無党派さん:2010/04/12(月) 13:16:22 ID:+z/b/Phs
落ち武者平がゆりちゃんにちょっかいを出してるとな!
931無党派さん:2010/04/12(月) 13:16:31 ID:Jk7X1plF
>>920
4年の任期は許すが
鳩山は代わってくれということだろ。小沢も引っ込めと。
それが参院選に向けた民意。
参院選後が民主党政権のラストチャンス。
932京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 13:17:14 ID:FAYo6h/J
>>927 乙であります 
933無党派さん:2010/04/12(月) 13:19:01 ID:4r68UyDE
>>926
厚労省はマンモス省庁で地雷だらけだから苦労は多いだろう。
ましてや長妻共々自民や官僚から狙われる身だし。
934無党派さん:2010/04/12(月) 13:19:42 ID:OmFYTYxr
>>790
少し前の調査で自民の支持率が20割れしてなかったか?
なんだったんだあれ。
935無党派さん:2010/04/12(月) 13:19:53 ID:qQVHNr+z
>>931
鳩山 小沢ラインで政権を取ったのだから
そのラインゆっくり見守る事だよ
鳩山は普天間で自ら責任論を展開してしまったから難しいだろうが。
936無党派さん:2010/04/12(月) 13:20:18 ID:nCb5m9oc
>>431
鳩山代われってのは実は少ないって調査結果もある
代わるより変わってほしいというのが多いのでは
937無党派さん:2010/04/12(月) 13:22:06 ID:fGeP5Acb
>>935
普天間が失敗したら鳩山辞任で何の問題も無いだろう。
938無党派さん:2010/04/12(月) 13:22:09 ID:dxv3AjnC
>931
今の政権運営の問題は鳩山・小沢が原因なんだろうかね
替わったら替わったで衆院を解散して民意を問え!(四年なんて認めない)
という論調になるのが目に見えているし
そもそも替えることで根本的な解決になるのか?一年程度でトップが政権を放棄する慣例を事実上認めるこのにならないか?
という疑問がわくわな
939無党派さん:2010/04/12(月) 13:22:54 ID:4r68UyDE
>>936
自民政権のような首相たらい回しはもうウンザリと思ってる人が多い何よりの証拠。
940無党派さん:2010/04/12(月) 13:23:15 ID:msvvhMrS
>>936
そんなかんじだな
キレイごとばっか言ってないで、したたかな安定感を見せてくれといったところ
管や岡田に変えてもしょうがないと思われてる
941無党派さん:2010/04/12(月) 13:25:12 ID:msvvhMrS
>>914
ただ参院選に負けても権力を握り続けることは可能だろうが
世論の反発はすさまじいことになるだろうな
942京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 13:25:39 ID:FAYo6h/J
しかし忍耐力をつけるってのはけっこうキツいな(苦笑)
943無党派さん:2010/04/12(月) 13:25:54 ID:Zirvpe/f
>>937
普天間って国民の半分くらいはどうでもいいと思ってるレベルだよ。
これのみで退陣はありえないね
944無党派さん:2010/04/12(月) 13:26:46 ID:DYRmkfby
普天間の件は海兵隊嘉手納移設、嘉手納空軍一部三沢移転で決着がつくから見ててみい。
そう慌てなさんな。
945無党派さん:2010/04/12(月) 13:28:07 ID:EWRnxJ88
公職選挙法改正で「与党候補者以外への投票数は無効とする」という文言を
政治主導で実現させればよい。
反対するならば憲法を停止して徹底的に弾圧排除をし、多様な価値観を認める
民主主義を擁護せねばならないね。
場合によっては最高裁判所裁判官も身柄を拘束するなどして、政権与党が
盤石であるよう体制作りをする必要がある。
946無党派さん:2010/04/12(月) 13:28:33 ID:VQrdIAuW
鳩山が辞めて菅になるにしても
通常国会が終わるまでは動かない方がいいだろう。

選挙まで数ヶ月時間があると
検察やマスコミが菅のあら捜しをして潰しに掛かるからな。
さすがに選挙前1ヶ月以内にやると
選挙妨害になる。

小沢も一緒に幹事長を辞めても、
9月の代表選の後に幹事長に復帰するか
代表になればいい。
菅総理、海江田幹事長もしくは細野幹事長、
小沢は裏選対で参院選を臨むしかない。
947無党派さん:2010/04/12(月) 13:28:55 ID:0TDW0Lw1
>>942
これよりまだ楽な段階で細川は放り投げたからなあ。
ポッポは予想以上に強い。
948香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 13:29:04 ID:aTYgPt3D
>>936
それだ!<代わるより変わってほしい

今日の名言
949無党派さん:2010/04/12(月) 13:29:13 ID:+z/b/Phs
ファイナルファンタジーだよ人生は
950無党派さん:2010/04/12(月) 13:30:34 ID:+z/b/Phs
60男に変われとか酷なことを
951無党派さん:2010/04/12(月) 13:31:09 ID:fGeP5Acb
>>943
それはそうだが、
むしろ鳩山がこの問題を注目させようとしてる
と言っていいだろう。
鳩山が重きを置いている。
952無党派さん:2010/04/12(月) 13:31:34 ID:qQVHNr+z
鳩山が変わるのは無理。
しかし官房長官は代えられる。
953京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 13:31:46 ID:FAYo6h/J
>>947 24時間公人だからね あの幸婦人がでしゃばるのが不愉快だ 裏方に徹するべきなのに
954無党派さん:2010/04/12(月) 13:32:58 ID:SCJb8RtD
もうすぐ先行指標の時事通信の結果が発表か。
ここで下げ止まれるかに注目。
955無党派さん:2010/04/12(月) 13:33:09 ID:VQrdIAuW
鳩山が辞めないのなら、内閣は小幅じゃなく大幅改造すべきで
民間から女性を3人ぐらいれればい。
956無党派さん:2010/04/12(月) 13:33:29 ID:DlILSgZP
>>936
「変わりたければ、何もしないことだよ」
957無党派さん:2010/04/12(月) 13:33:29 ID:+z/b/Phs
幸夫人の賞味期限は青魚なみだったな
958無党派さん:2010/04/12(月) 13:34:32 ID:ZPSUEwTN
本日午後10時から、Ustream田村耕太郎チャンネル「耕太郎が行くはテーマは「ネット選挙」!ゲストは、堀江貴文さん!加藤順彦さん!必見です!乞うご期待!
約4時間前
http://twitter.com/kotarotamura
959無党派さん:2010/04/12(月) 13:34:46 ID:msvvhMrS
>>952
側近の人選もまた鳩山の好みを反映しているからなあ
960無党派さん:2010/04/12(月) 13:36:01 ID:KOiOOQHe
鳩山さんはもうじゅうぶんがんばった。
後は菅さんでいいでしょう
961無党派さん:2010/04/12(月) 13:38:59 ID:VQrdIAuW
小沢が総理になって、衆参ダブル選挙で国民に信を問うのが理想なんだがな。
962無党派さん:2010/04/12(月) 13:40:01 ID:8t3OfRN4
まぁ、責任取るのは改選議席第一党失ってからでいいよ。
963無党派さん:2010/04/12(月) 13:43:54 ID:Jk7X1plF
鳩山政権の失敗は官邸主導を演出できていないこと。
谷垣と同じく鳩山はいい人すぎる。
菅直人ならば小沢との対立やら官僚との対立やらを演出できるんでないか。
良くも悪くもマスコミ向けお芝居をしないと政権は安定しない。
964無党派さん:2010/04/12(月) 13:48:24 ID:8LGC+n2q
小泉より立ち回りがうまくないと満足できないんだろ
965無党派さん:2010/04/12(月) 13:49:29 ID:msvvhMrS
>>962
うむ、参院選に大敗したらマニフェスト見直しを含めて
党首選をやればいい
>>963
農業土木利権への切り込みなど、官僚サイドの抵抗は無かったのかねえ
非常に手際よくやってしまったので、逆に功績が目立たない
966無党派さん:2010/04/12(月) 13:52:07 ID:KOiOOQHe
参院選前に交代でいいでしょう。
それで負ければしようがない
967無党派さん:2010/04/12(月) 13:55:18 ID:DYRmkfby
参院選がどー転んでも自民党が野党であるのには変わらない
968無党派さん:2010/04/12(月) 13:56:57 ID:KOiOOQHe
>>967
それがナベツネと大勲位と都知事の悩みですね
もう選挙なんかじゃなく政局で政権転覆謀ろうと必死ですから
969無党派さん:2010/04/12(月) 13:57:04 ID:DYRmkfby
民主党がみんなの党と連立を組めば政策はどのように変わる?
970無党派さん:2010/04/12(月) 13:58:03 ID:KOiOOQHe
>>969
みんなの党とは組まないでしょう
もう民公でしょうね
ジャンキーまっしぐら
971左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 13:58:16 ID:WypChXR3
国新を切って郵政を売却するだろうな。
972無党派さん:2010/04/12(月) 13:58:53 ID:msvvhMrS
>>968
上で誰かが言ってたが、小沢と連合の分断が連中の狙い
そのために与謝野や石原が罠を仕掛けてくる
973無党派さん:2010/04/12(月) 14:00:05 ID:DYRmkfby
連立のパートナーをどーするかって事でしょ?参院選は
974無党派さん:2010/04/12(月) 14:00:52 ID:ne2i8KqK
【政治/芸能】小沢と吉本社長が密会
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271046655/
975香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 14:01:01 ID:aTYgPt3D
>>957
そのままじゃ劣化が早いね。
日干しとか酢漬けとかしないと
976無党派さん:2010/04/12(月) 14:01:13 ID:V5AzOmbV
みんなの党と連立組んだら、国民新党より厄介だと思う。
ああみえて急進保守だし。
977左巻 ◆mooN.KttY. :2010/04/12(月) 14:01:25 ID:WypChXR3
選挙後に議事堂の前で告白するわけだな
978熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/12(月) 14:02:34 ID:2iWEw0mO

みんなの党が首班指名で「鳩山由紀夫」と書いたことを忘れないように
979香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/04/12(月) 14:02:49 ID:aTYgPt3D
>>974読売ねぇ
まぁ岡部まりは関西じゃ別格だったが、これ以上芸能人はゴメンだなぁ
980無党派さん:2010/04/12(月) 14:03:56 ID:5LEInX9P
今日の報ステ、支持率がた落ちのドでかい看板バックに置いて
「みなさんどうお感じになるでしょうか?
内閣支持率がですねえ、とうとう危険水域に達しました。
これは何を意味するのか・・・っ、まずはこちらからっっ」
これできまり
981無党派さん:2010/04/12(月) 14:05:30 ID:ne2i8KqK
夏の参院選まで3カ月。「使えるものはなんでも使う」。
選挙を仕切る小沢幹事長が次に仕掛けるのは、人気お笑い芸人の擁立か。
 政界のニュースを「平沼・与謝野」新党が占めていた4月7日。民主党の小沢一郎幹事
長は、国会議事堂2階にある自身の執務室に、意外な上客を迎えた。
 客間に現れたのは、吉本興業社長の大崎洋氏(56)だった。
 お笑い界のガリバー的存在の吉本興業の社長を2009年から務め、業界内では、あの「ダ
ウンタウン」の育ての親として広く知られている。
 内閣支持率も党の支持率も低迷し、「仏頂面」が多かった小沢氏の顔つきは、いつにな
くほころんだ。
982無党派さん:2010/04/12(月) 14:05:29 ID:8/AucRKo
>>970
小沢失脚で菅政権ならありうるだろ
少なくとも国民新よりみん党の方が菅と親和性強し
983無党派さん:2010/04/12(月) 14:05:31 ID:ZPSUEwTN
>>980
こういう時は必ず時事の田崎が出てきて...w
984無党派さん:2010/04/12(月) 14:09:19 ID:r2J8ShsF
労組を支持母体にしていると党が
みんなの党と組めるのか
985無党派さん:2010/04/12(月) 14:09:59 ID:KOiOOQHe
>>982
オザワ失脚なら政局ですね
ナベツネの狙いもそこでしょう
だから菅さんはみんなを選ばない
正月にもオザワさんに挨拶に行きましたしね
986無党派さん:2010/04/12(月) 14:12:53 ID:DlILSgZP
放送ジャーナリスト・ばばこういちさん死去
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100412-OYT1T00363.htm

ばばこういち氏(本名・馬場康一=放送ジャーナリスト)9日死去。77歳。

告別式は近親者で行い、後日しのぶ会を開く。喪主は妻、美耶子(みやこ)さん。

文化放送、フジテレビ、東京12チャンネル(現テレビ東京)を経て、1966年からフリーに。
NET(現テレビ朝日)の「長谷川肇モーニングショー」の副司会者、「アフタヌーンショー」
のリポーターなどを務めたほか、テレビ番組の企画、制作を手掛けた。
(2010年4月12日13時53分 読売新聞)
987無党派さん:2010/04/12(月) 14:13:07 ID:NV+Y5ShY
金石でけえええええwwwwwwwwww
988無党派さん:2010/04/12(月) 14:14:40 ID:VQrdIAuW
今の民主党は小泉竹中路線を否定してるんだから
みんなと組めるわけ無い。
989無党派さん:2010/04/12(月) 14:16:12 ID:KOiOOQHe
菅さん自体がネオリベでもそれを押し通すほど愚かではないでしょう
少なくとも党内の空気は読んでヨシミとは組まないでしょう
990無党派さん:2010/04/12(月) 14:17:03 ID:0TDW0Lw1
>>951
ということはgdgdではない結論を想定しているんだろう。
もちろん思い通りとなるかは別問題で。
991無党派さん:2010/04/12(月) 14:18:04 ID:DlILSgZP
「4位じゃだめなんだ。勝ちたかった」 ウッズに疲労感
http://www.asahi.com/sports/update/0412/TKY201004120013.html

国民的な注目を集めた復帰戦を終えたウッズは自分への怒りを押し殺した。
「4位か。これじゃ、だめなんだ。今週は勝ちたかった」
992無党派さん:2010/04/12(月) 14:21:10 ID:msvvhMrS
>>985
みんなや清和会中堅が前原や野田に
与謝野や平沼が小沢に働きかけて
どちらかが我慢できなくなって民主分裂というのがナベツネの大戦略
生方や黄門をけしかけて小沢のストレスを高めているのもその一環
993無党派さん:2010/04/12(月) 14:22:19 ID:JvLC39RN
しかしマスコミの報じるところの国民って馬鹿だよな。
自民でも民主でもなく、要はネオリベならなんでもいい、
みたいなまるで淫乱みたいな描かれ方じゃないか。

おれは国民は小沢の国民の生活が第一で政権とったと思ってるよ。
決して、クリーンで改革指向だから、じゃない。
つうか、そういうのに飽き飽きしたんじゃないの、ひどい煮え湯飲まされて。
それをきれいに忘れたなんて、国民タフすぎる、つーか馬鹿すぎる。
994無党派さん:2010/04/12(月) 14:22:28 ID:0TDW0Lw1
まあナベツネも民主の中から一人として離党者が出てこないので
失望してるだろう。
995無党派さん:2010/04/12(月) 14:22:34 ID:QyNQ2d4f
>>991
レンホーの突っ込み待ちか?w
996無党派さん:2010/04/12(月) 14:23:13 ID:29U5xdaD
>>991
そりゃ、ウッズのようなスター選手は4位じゃダメだろう。スポーツと科学研究
を同一視してるのもいるが。
997無党派さん:2010/04/12(月) 14:23:34 ID:9Nvq1oxY
1000なら司法判決無視の二大害悪市長である矢田・神戸市長と竹原・阿久根市長は年内に失脚
998無党派さん:2010/04/12(月) 14:24:38 ID:hiZQqAIx
>>994
与党から離党者がでるわけないw
999無党派さん:2010/04/12(月) 14:25:13 ID:JvLC39RN
1000ならED日本が、バイアグりんぐなう。
1000無党派さん:2010/04/12(月) 14:25:33 ID:hiZQqAIx
渡辺ヨシミが離党したのは、総選挙で政権転落を見越していたまでのこと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。