児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
新政権に変わり、直接の法改正は容易では無くなったもの、外部の圧力を掛けてくる状況。
またマスゴミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事なども目立ち始めている。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係ない。
一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論にならない。
日本や日本人をポルノ大国や犯罪者と陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況です。しかし
枝野幸男氏が行政刷新担当大臣に就任、参院戦に保坂展人氏が参戦と朗報もあり全力で応援しましょう。

現在に警戒すべき所は東京都、愛知県、民主党規制派議員、ユニセフ&アグネスです。
今後は参院戦の情報に注目。

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268911499/
2無党派さん:2010/03/21(日) 12:24:36 ID:EkiGCUir
>>1
3無党派さん:2010/03/21(日) 12:28:56 ID:vuZMqEma
○よく分かる児童ポルノ禁止法改正(地方条例も含む)の説明

・世界でみると日本の児童ポルノ犯罪率は低い水準、逆に規制している国が酷い状態
・↑を無視して日本を児童ポルノ犯罪の大国に仕立て上げたい規制団体がある
・日本には児童買春・児童ポルノ禁止法(現行法)があるので無規制ではない
・規制しても犯罪が減らない規制内容(規制派が言う規制国の規制)を日本に押し付けようとしている
・なぜか準児童ポルノを児童ポルノ扱いにしている

・児童ポルノと幼児(ロリコン)ポルノを同じと見て、思春期のポルノも幼児ポルノと同じ扱いをされている
・18歳以上でも容姿・声で18歳未満と判断されたら児童扱いになる、判断基準は曖昧で判断する人の独断
・準児童ポルノ(子どもポルノ)規制理由が「性的興奮(思春期・異性感情)=児童に犯罪に繋がる」理由
・漫画・アニメ・ゲームを規制(非実在青少年)する理由が「児童ポルノ犯罪に繋がる」と言う根拠も無い憶測
・↑準児童ポルノの漫画・アニメ・ゲームも何故か上記と同じ扱い

・規制派は「子どもの為=免罪符」にしたり「子供の人権>それ以外の人権」と子ども差別をしている
・「子どもの為に」と言う言葉で人間の慈愛本能(子供は弱いら守るべき)を擽り「思想統制」を図ってる
・規制派は子ども気持ちを代弁しているが、子どもの意見を聞いた事が無い

・自公は民主に政権交代されてから地方の政権で理不尽な条例規制を図ろうとしている
・規制派は問題発言が多く、全て感情で訴える事が多い
・↑規制派は倦怠期のジジババ、宗教信者、セックスへイター、女性フェミニストが多い
・規制派は反対派と協議する気がまったく無い(反対派は認知症で話す必要も無い、根拠もいらないと言う理由)
・規制派はハブコメ、民意のメールや手紙や凸電を無視する(反対派、中立派はしっかり聞いてくれる)
・なぜか改正案は違憲に繋がる事が多く、警察の権力拡大に繋がる事が多い
・憲法改正を企む(児童の為なら全ての権利優先、自由権は政府が判断、警察の権利拡大など)
・とにかく規制派のやる事はキタナイ(東京都の条例は密会で進め突然提出されたため、各関係者・団体に騒動を起こした)
・都知事(石原)は条例を確認せず受理した

以下継続(足りないのは加えて下さい)
4無党派さん:2010/03/21(日) 12:29:37 ID:vuZMqEma
■児童ポルノ禁止法改正の重要問題点(テンプレ推薦)
@児童ポルノの年齢基準が不明確
 ・実年齢(18歳以上=合法)を無視し"児童と見える(外見)"だけで児童扱いし逮捕基準になる
 ・判断基準が"警察・団体・医師の独自判断"の判断で証拠が不要

A児童ポルノ基準が"行為"ではなく"興奮"である
 ・児童の性的行為の表現規制だけではなく、外見の"性的興奮"も規制対象になってる
  児童性的表現:児童との性的行為、性的奉仕、性器部分の露出など
  児童性的興奮:児童との異性本能、学生も基準なので"思春期の異性感情(恋愛)など"の感情
 ・@とあわせると"合法年齢でも外見だけで規制(グラビア写真×)"になる

B人権がなく表現の自由で守られている"絵・CG"の規制
 ・絵やCGは人権がなく、仮想人物の保護は見当違い
 ・絵やCGが人間に悪影響を及ぼす根拠が不十分
  1980年代に漫画が進化、1990年代に萌え文化が開始、全国数千万人が関わる日本の文化だが、
  犯罪に走った人は殆ど居らず、約99.9%以上の人間が理性を保ち正常、
  犯罪者予備軍に仕立て上げ規制する事は、ただの国民不信(国民の理性を信用しない)
 ・表現の自由は憲法(国民の権利=国の最高規法)に保護、権力者は厳守が義務
 ・@とAが絡むと性的内容関係なく殆どの漫画・ゲーム・アニメの規制対象。文化・関連企業崩壊

C児童ポルノ関連のネットブロッキングは検閲禁止の違憲
 ・検閲とは"政府が表現や言論を調査し不都合と判断し禁止させる行為"で、それに該当する
 ・中国の"金盾"みたいなものが日本で作られる危険性
  金盾 -Wikipedia- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

D児童ポルノ所持禁止による武器化と冤罪社会
 ・@とAとBが絡むと"紙と鉛筆で児童ポルノ制作可能、悪用し冤罪行為が容易"になる
 ・@とAとBとCが絡むと"児童ポルノを掲示板・コメントに張る=ブロッキンク"のネット潰しが容易

E年齢差別と言う基本的人権の侵害
 ・上記規制は児童の為に行われるものだが、規制範囲が規制対象者(全国民)の権利を侵害してる
 ・例え子どもの為といえ、基本的人権は全ての人間に平等で厳守が国際条約である
5無党派さん:2010/03/21(日) 12:31:11 ID:vuZMqEma
○児童ポルノ騒ぎ(アグネス審議から)

自公の参考人としてアグネスが国会審議に登場、日本がポルノ大国・海外では日本人がポルノ犯罪者であると発言
保坂氏の質問によりアグネスの発言が全てウソだという言葉発覚
自公が児童ポルノ禁止法改正を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
衆議院選挙で民主党が圧勝、児童ポルノ禁止法の改正が自公単独ではできなくなる
自民党総裁に日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣氏が当選、自民党が完全に規制派に汚染される
自公案の児童ポルノ禁止法を東京都の条例で規制し全国拡大させる計画が発覚
民主党が規制に賛成、民主党も同意などのデマや飛ばし記事が多発する
協議会が作られる、反対派の意見を「数多い認知症の暴力だから無視」「だから根拠が不要でいい」と問題発言を連発
条例規制に対しての意見を公募、反対意見全て規制派の一方的な言い訳で打ち切り知事に提出
ハブコメを募集し9割の反対が集まるが完全に無視する
作成された「青少年健全育成条例」改正案の内容がネットで発覚、非実在青少年などの酷さに反対派が殺到する
条例案を石原都知事が受理、都議会審議へ
国内の漫画家多数、出版関係、ネット関係、ネット協会、市民団体、大学関係など次々と反対表明
自民党や海外の規制派からの圧力がかかっていると情報が流れる
改正案の過去に問題を起こした警察関係者が都政に介入して作られたものと発覚
協議会一員の都小PTA会長が、都小の保護者から殆ど支持を得ていないのに、代表の気分で進言していた事が発覚
山本ルナが「日本人の男性はエロすぎる」などの爆弾発言、お前が言うなと批判が殺到
改正案が審議継続で成立ならず、結構危なかったらしい
石原都知事が改正案の内容を確認していないまま受理した事が発覚
大阪橋本知事が大阪でも規制を考えると発言
京都知事戦の山田氏が「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例を制定します」と公約発言
埼玉県が町おこしにアニメを活用すると提案書を検討、地方で意見が分かれてくる
突然日弁連が単純所持禁止に賛成を表明

以下継続
6無党派さん:2010/03/21(日) 12:34:55 ID:Gi3mAj9U
【ゲンダイ】石原知事よ、とっとと辞めてくれと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269134828/
7無党派さん:2010/03/21(日) 12:37:06 ID:IoNw3rno
今回当選を果たした規制派の皆さん ※危険人物度→(☆>★>●>◎>△)
☆マークは児ポ法に関して推進・賛成的な発言をした議員

☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区)  ☆下村博文(東京11区) (※邦夫は離党)
☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区)  ☆井上信治(東京25区)
☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区)  ☆古賀誠(福岡7区)
☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区)  ★河野太郎(神奈川15区)
★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区)  ★平沢勝栄(東京17区)
★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区)  ★森喜朗(石川2区)
★山本拓(福井2区)   ★細田博之(島根1区)  ★金子一義(岐阜4区)
●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区)  ●中谷元(高知2区)    ●高木毅(福井3区)
◎園田博之(熊本4区) ◎麻生太郎(福岡8区)  ●田野瀬良太郎(奈良4区)
☆河井克行(比例中国) ☆山本幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)
●村田吉隆(比例中国) ●野田毅(比例九州)   ●長島忠美(比例北陸信越)
●柳本卓治(比例近畿) ◎近藤三津枝(比例近畿)

☆斉藤鉄夫(比例中国) ☆池坊保子(比例近畿) ☆高木美智代(比例東京) 
☆石田祝稔(比例四国) ☆大口善徳(比例東海) ☆古屋範子(比例南関東)
☆神崎武法(比例九州) ☆坂口力(比例東海)   ☆富田茂之(比例南関東) ★石井啓一(比例北関東)
●赤松正雄(比例近畿) ●江田康幸(比例九州) ★西博義(比例近畿)
●井上義久(比例東北) ★漆原良夫(比例北陸信越)
★平沼赳夫(岡山3区) ◎山内康一(比例北関東)(※みんなの党)

今回比例復活を果たした規制派の皆さん
☆野田聖子(岐阜1区) ☆高市早苗(奈良2区)  ☆山口俊一(徳島2区)  ☆町村信孝(北海道5区)
☆伊吹文明(京都1区) ☆柴山昌彦(埼玉8区)  ★谷公一(兵庫5区)    ★馳浩(石川1区)
★阿部俊子(岡山3区) ★平井卓也(香川1区)  ★小池百合子(東京10区)
●長勢甚遠(富山1区) ●松野博一(千葉3区)  ◎谷川弥一(長崎3区)  ◎永岡桂子(茨城7区)
◎柿沢未途(東京15区)(※みんなの党)
8無党派さん:2010/03/21(日) 12:38:21 ID:IoNw3rno
今回落選した規制派の皆さん(自民党@)

☆葉梨康弘(茨城3区) ☆大前繁雄(兵庫7区)  ☆土屋正忠(東京18区)
☆上川陽子(静岡1区) ☆藤井勇治(滋賀2区)  ☆萩生田光一(東京24区)
☆松本文明(東京7区) ☆鈴木淳司(愛知7区)  ☆山際大志郎(神奈川18区)
☆宇野治(滋賀3区)   ☆深谷隆司(東京2区)  ☆御法川信英(秋田3区)
☆橋本岳(岡山4区)   ☆松本洋平(東京19区) ☆渡嘉敷奈緒美(大阪7区)
☆鈴木啓功(山形2区) ☆牧島可憐(神奈川17区) (※牧島・鈴木は新人)
☆吉田六左エ門(新潟1区)

今回落選した規制派の皆さん(自民党以外)
☆谷口隆義(大阪5区) ★田端正広(大阪3区)  ☆谷口和史(比例南関東) 
★桝屋敬悟(比例中国) ★伊藤渉(比例東海)   ★上田勇(神奈川6区)   
★北側一雄(大阪16区) ☆八代英太(比例北海道)
★広津素子(佐賀3区) △青山丘(比例東海)   △有田芳生(東京11区)

今回引退した規制派の皆さん
★小泉純一郎(元神奈川11区) ★佐藤錬(元大分1区)   ☆森山眞弓(元栃木2区)
●鈴木恒夫(元神奈川7区)   ●小野晋也(元愛媛3区)  ●岩永峯一(元滋賀4区)  
☆清水清一朗(元比例東京)   ◎瓦力(元比例北陸信越) ◎萩山教嚴(元富山2区)
☆丸谷佳織(元比例北海道)   ★石井郁子(元比例近畿)
9無党派さん:2010/03/21(日) 12:39:30 ID:IoNw3rno
今回落選した規制派の皆さん(自民党A)

★西川公也(栃木2区) ★船田元(栃木1区)    ★井脇ノブ子(大阪11区)
★西川京子(福岡10区) ★松島みどり(東京14区)●近藤基彦(新潟2区) 
●渡辺具能(福岡4区) ●鈴木俊一(岩手2区)  ●渡海紀三朗(兵庫10区)
●土井亨(宮城1区)   ●奥野信亮(奈良3区)  ●伊藤信太郎(宮城4区)
●嘉数知賢(沖縄3区) ●宮沢洋一(広島7区)  ●山本明彦(愛知15区)
●水野賢一(千葉9区) ●桜田義孝(千葉8区)  ●中山太郎(大阪18区)
●萩原誠司(岡山2区) ●木村義雄(香川2区)  ●岡下信子(大阪17区)
●寺田稔(広島5区)   ●中山泰秀(大阪4区)  ●片山さつき(静岡7区)
●川条志嘉(大阪2区) ●西村明宏(宮城3区)  ●佐藤ゆかり(東京5区)
●丹羽秀樹(愛知6区) ●木原誠二(東京20区) ●西本勝子(比例四国)
◎山本朋広(京都2区) ◎木原稔(熊本1区)    ◎林潤(神奈川4区)
◎福岡資麿(佐賀1区) ◎牧原秀樹(埼玉5区)  ◎北川知克(大阪12区)
◎安次富修(沖縄2区) ◎山口泰明(埼玉10区) ◎飯島夕雁(北海道10区)
◎平田耕一(三重3区) ◎高鳥修一(新潟6区)  ◎小此木八郎(神奈川3区)
◎中馬弘毅(大阪1区) ◎丹羽雄哉(茨城6区)  ◎浮島敏男(比例南関東)
◎宮路和明(鹿児島3区)

落選後、政界引退の決まった規制派の皆さん(自民党B) ※太田昭宏は公明党
☆柳沢伯夫(静岡3区) ★森岡正宏(奈良1区)  ★谷本龍哉(和歌山1区)
◎今井宏(埼玉3区)   ◎藤野真紀子(愛知4区)◎斉藤斗志二(静岡5区)

☆太田昭宏(東京12区) ☆保岡興治(鹿児島1区) ★山崎拓(福岡2区) (次の参議院選で公認されず)
◎井沢京子(京都6区) ●中川昭一(北海道11区) (井沢は辞退、中川は死去)
10無党派さん:2010/03/21(日) 12:40:57 ID:3ixBoHq0
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100321ddm001010063000c.html
児童ポルノ:日弁連、「単純所持」禁止 規制で方針転換

児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、日弁連は児童ポルノ画像を
個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁止すべきだとの意見書をまとめた。
捜査機関の権力乱用を防ぐ観点から規制強化に慎重な立場だったが、
インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、姿勢を転換した。
意見書は23日、関係省庁や各政党などに提出する。

日弁連は、前回の法改正時にまとめた03年の意見書で
「(画像の)流通抑制は製造、販売の厳格な摘発などによるべき」だとし、単純所持の規制に反対した。

現在でも内部には「取り調べ可視化さえ実現していない段階で、捜査権力を拡大するのは危険」との意見がある。
このため新たな意見書では処罰規定までは求めず、禁止明確化を求める。【丹野恒一】

毎日新聞 2010年3月21日 東京朝刊

現時点では報道は規制推進派の毎日のみなので今後の動向注視
それと休み明けに早々に関係部署・団体に問い合わせ等必須でしょうね
11無党派さん:2010/03/21(日) 12:41:03 ID:IoNw3rno
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(民主党編) (☆〜●辺りが危険人物)
(※笹木、糸川、田名部、高井崇、早川は比例復活)

超危険人物
☆神風英男(埼玉4区) ☆田嶋要(千葉1区)    ☆小宮山洋子(東京6区)
☆村井宗明(富山1区) ☆泉健太(京都3区)    ☆中井洽(三重1区)
★黄川田徹(岩手3区) ★内山晃(千葉7区)

議員時代、推進派として活動をしていた返り咲き組
●牧野聖修(静岡1区) ●中根康浩(愛知12区) ●中山義活(東京2区) (※全員返り咲き)

15年以上前、有害コミック騒動に加担していた民主議員(現在の動向は不明)
●土肥隆一(兵庫3区) ◎渡部恒三(福島4区)  ◎鳩山由紀夫(北海道9区)
◎中野寛成(大阪8区) ◎羽田孜(長野3区)    ◎池田元久(神奈川6区) (※中野は返り咲き)

ネット規制を民主案をベースに推進
●高井美穂(徳島2区) ◎寺田学(秋田1区)    ◎菊田真紀子(新潟4区)
●笹木竜三(福井1区) ◎松本剛明(兵庫11区) ◎玄葉光一郎(福島3区)  ◎田名部匡代(青森3区)

敵か味方かわからない
△長島昭久(東京21区) △細川律夫(埼玉3区)  △高山智司(埼玉15区)
△糸川正晃(福井2区) ◎首藤信彦(神奈川7区) (※首藤は返り咲き)

賛成派寄り(?)な新人議員
◎初鹿明博(東京16区) ◎石山敬貴(宮城4区)  ◎本村賢太郎(神奈川14区)(※全員新人)
◎江端貴子(東京10区) ◎高井崇志(岡山1区)  ◎早川久美子(東京17区) (※全員新人)
12無党派さん:2010/03/21(日) 12:41:48 ID:IoNw3rno
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(当選組)
◇積極的反対 ◆反対

・民主党
◇小沢一郎(岩手4区) ◇枝野幸男(埼玉5区) ◇長妻昭(東京7区)    ◇吉田泉(福島5区)
◇福田昭夫(栃木2区) ◇園田康博(岐阜3区) ◇西村智奈美(新潟1区) ◇滝実(奈良2区)
◇東祥三(東京15区)  ◇本多平直(埼玉12区) ◇海江田万里(東京1区) ◇山花郁夫(東京22区)  (※全員返り咲き)
◇石毛^子(比例東京) ◆手塚仁雄(東京5区) ◆阿久津幸彦(東京24区) (※全員返り咲き)
◆原口一博(佐賀1区) ◆山田正彦(長崎3区) ◆加藤公一(東京20区)  ◆鉢呂吉雄(北海道4区)
◆近藤洋介(山形2区) ◇藤村修(大阪7区)   ◇川内博史(鹿児島1区) ◆松岡広隆(比例近畿) (※松岡は新人)
◇宮崎岳志(群馬1区) ◆黒岩宇洋(新潟3区) ◆小山展弘(静岡3区)  ◆山尾志桜里(愛知7区) (※全員新人)
◆木内孝胤(東京9区) ◆櫛渕万里(東京23区) ◆岡本英子(神奈川3区) ◆中林美恵子(神奈川1区) (※全員新人)
◆森山浩行(大阪16区) ◆高橋昭一(兵庫4区) ◆野田国義(福岡7区)比 ◆橋本勉(岐阜2区)比 (※全員新人) 

・共産党
◆穀田恵二(京都1区)比 ◆塩川鉄也(埼玉8区)比 ◆吉井英勝(大阪13区)比 ◆志位和夫(比例南関東)
◆赤嶺政賢(比例九州)  ◆笠井亮(比例東京)    ◆高橋千鶴子(比例東北) ◆佐々木憲昭(比例東海)
◆宮本岳志(比例近畿) (※全員新人)

・社民党
◇重野安正(大分2区)  ◇辻元清美(大阪10区)  ◇照屋寛徳(沖縄2区)   ◇阿部知子(神奈川12区)比 
◆吉泉秀男(山形3区)比 ◆中島隆利(熊本5区)比 ◆服部良一(比例近畿)  (※全員新人) 

・自民党
◆新藤義孝(埼玉2区)比 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆田中和徳(神奈川10区)比 
◆山本有二(高知3区)  ◆甘利明(神奈川13区)比

・国民新党 ◇亀井静香(広島6区)  ◆下地幹郎(沖縄1区)   .◆松下忠洋(鹿児島3区) (※松下は返り咲き)
・新党日本 ◇田中康夫(兵庫8区)
・無所属  ◇城内実(静岡7区)
13無党派さん:2010/03/21(日) 12:42:42 ID:IoNw3rno
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(落選組) ◇積極的反対 ◆反対
・自民党
◇早川忠孝(埼玉4区) ◇倉田雅年(静岡6区) ◇笹川堯(群馬2区) (※全員政界引退)
◆赤池誠章(山梨1区) ◆稲葉大和(新潟3区) ◆薗浦健太郎(千葉5区) ◇上野賢一郎(滋賀1区)
◆平口洋(広島2区)   ◆鈴木馨祐(神奈川7区)
・社民党
◇保坂展人(東京8区) ◇菅野哲雄(宮城6区) ◇日森文尋(埼玉13区)
・国民新党
◆亀井久興(島根2区) ◆綿貫民輔(比例北陸信越) (※綿貫は政界引退)
・無所属
◇篠田陽介(愛知1区) ◆橋本大二郎(高知1区) (※篠田は自民から離党、橋本は新人)

児ポ法・ネット表現規制絡みの反対&慎重派な人物(と思われる人物も幾人か入ってる) (参議院編)
・民主党
◇小川敏夫(東京2004)  ◇家西悟(比例2004)    ◇蓮舫(東京2004)
◇中村哲治(奈良2007)  ◇鈴木寛(東京2007)    ◇松浦大悟(秋田2007) 
◇谷岡郁子(愛知2007)  ◆松野信夫(熊本2007)  ◆直嶋正行(比例2004)
・社民党
◇福島瑞穂(比例2004)  ◆近藤正道(新潟2004)  ◆渕上貞雄(比例2004) (※渕上は政界引退)
◆又市征治(比例2007)  ◆山内徳信(比例2007)
・共産党
◆市田忠義(比例2004)  ◆仁比聡平(比例2004)  ◆大門実紀史(比例2004)
◆井上哲士(比例2007)  ◆山下芳生(比例2007)  ◆紙智子(比例2007)
・国民新党
◆森田高(富山2007)    ◆亀井亜紀子(島根2007) ◆長谷川憲正(比例2004)
・新党日本
◆平山誠(比例2007)
・みんなの党
◇川田龍平(東京2007)
14無党派さん:2010/03/21(日) 12:43:32 ID:IoNw3rno
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(自民編)
☆山谷えり子(比例2004)  ☆島尻安伊子(沖縄2004) ★中曽根弘文(群馬2004)
●岡田直樹(石川2004)   ●関口昌一(埼玉2004)   ●小泉昭男(神奈川2004)
◎岩城光英(福島2004)   ◎椎名一保(千葉2004)   ◎中村博彦(比例2004)
●神取忍(比例2004)     ◎秋元司(比例2004)
☆有村治子(比例2007)   ☆舛添要一(比例2007)   ☆森雅子(福島2007)
★松村龍二(福井2007)   ★義家弘介(比例2007)   ★世耕弘成(和歌山2007)
●吉田博美(長野2007)   ●愛知治郎(宮城2007)   ●石井みどり(比例2007)
●鈴木政二(愛知2007)   ●鴻池祥肇(兵庫2007)   ●林芳正(山口2007)
●丸川珠代(東京2007)   ●川口順子(比例2007)   ◎谷川秀善(大阪2007)
△西田昌司(京都2007)

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院(公明編)
☆鰐淵洋子(比例2004)   ☆浮島とも子(比例2004)  ★谷合正明(比例2004)
☆山本香苗(比例2007)   ☆松あきら(神奈川2007)  ★草川昭三(比例2007)

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院(政界引退組)
☆山内俊夫(香川2004)   ●若林正俊(長野2004)   ◎岩永浩美(佐賀2004)  (※自民議員6人)
◎松田岩夫(岐阜2004)   ◎荻原健司(比例2004)   ◎泉信也(比例2004)      
☆山下栄一(大阪2004)   ☆浜四津敏子(比例2004) ★風間昶(比例2004)  (※公明議員3人)
15無党派さん:2010/03/21(日) 12:44:52 ID:IoNw3rno
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(民主・他弱小政党編)
☆千葉景子(神奈川2004) ☆下田敦子(比例2004)  ☆円より子(比例2004)  ☆広中和歌子(千葉2004)
★江田五月(岡山2004)   ●田名部匡省(青森2004)●島田智哉子(埼玉2004)
◎柳澤光美(比例2004)   ◎加藤敏幸(比例2004)  ◎増子輝彦(福島2004) △前川清成(奈良2004)
☆神本美恵子(比例2007) ☆岡崎トミ子(宮城2007) ☆大河原雅子(東京2007)
★田中直紀(新潟2007)   ●松井孝治(京都2007)
◎羽田雄一郎(長野2007) ◎山根隆治(埼玉2007)  ◎小川勝也(北海道2007)
◎大石尚子(比例2007)   ◎西岡武夫(比例2007)  ◎森裕子(新潟2007)
△植松恵美子(香川2007) △牧山弘恵(神奈川2007)

☆自見庄三郎(比例2007) ☆小池晃(比例2004)    ●亀井郁夫(広島2004)
※白見、亀井は国民、小池は共産の議員。

※注意 http://miau.jp/
・山本有二(高知3区)、甘利明(神奈川13区)は過去に規制派的活動を行っていた議員であり、児ポ法単純所持案に賛成。
ただしMIAUのアンケートに置いて、山本は罪刑法定主義との関係で基準の明確化を要求。
また甘利は冤罪防止を検討した上での強化を要求・・・と夫々事実上の慎重派と取れる一文を残す。

・近藤洋介(山形2区)、野田国義(福岡7区)はMIAUのアンケートでは無回答だった。
ただし近藤は「故意を厳格に解して単純所持を規制」、野田は「自己の意思に基づいた所持は処罰」と事実上の民主党案と取れる一文を残す。
16無党派さん:2010/03/21(日) 12:49:06 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員@

◇保坂展人(東京8区) (社民)
・憲法19、21条を語らせれば右に出る者はいないと言われている人物。(※落選中)
・児童ポルノ禁止法改正案について、「慎重に議論を求める請願」を(255人の署名と共に)国会に提出。
・別名「国会の質問王」。この問題以外にも色々と悪い法案に反対をする立場で活動をしていた。
・社民党という事でよく誤解をされているが、この人は人権擁護法に反対をしている。
・保坂&社民党のこの問題に関する意見は→ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch91 を参照。

◇枝野幸男(埼玉5区) (民主)
・児童ポルノ法改正案に置ける与党の案に強く反対、見事廃案に追い込んだ功労者。
・民主党に置ける、児童ポルノ対策チームで一番偉い存在。一部の推進派(小宮山など)もこの人の前だと大人しく従っている。
・取得罪推進派と思われがちだが、民主党の案にも問題点があるという認識を持っている→ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091026

◇吉田泉(福島5区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・国会の審議に置いて、「日本は児童ポルノ大国」という話が真っ赤な嘘という事を、国会質問の中で見事に暴いた功績を持つ。
 詳細は→ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/34.html を参照。
・ちなみに人権擁護法、外国人参政権の反対派としても活動。

◇本多平直(埼玉12区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・枝野幸男の政策秘書を務めていた頃、児ポ法連立与党案の修正に置ける中心的な役割を持っていた。
・2004年の法改正に当たって、自民公明の案(単純所持違法化)に強く反対。党内対案から該当条項を無くさせたという功績を持っている。

◇山花郁夫(東京22区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・以前は創作物を児童ポルノに含める事に関して、熱心に反対をしていた(2003年頃)。
・またこの人物も2004年の法改正に当たって、自民公明の出した案(単純所持違法化)の導入を防ぐ事に貢献したという功績を持っている。
17無党派さん:2010/03/21(日) 12:50:25 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員A

◇松浦大悟(秋田2007) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・法務委員会の答弁で、創作物を児童ポルノに含める事に関して、推進派の考えに否定的な意見を述べる。
 その中で法務省に有害メディアが、具体的な犯罪を増やしていたという統計は無いという事を認めさせた。
・直、この人物は現在、法務理事を務めている。

◇中村哲治(奈良2007) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・「児童ポルノ法に置ける改正を慎重に取り扱う事を求める請願」の提出に、協力をしていた(名も無き市民の会を参照)。
・直、この人物は現在、法務委員長の滝実との親交が深い。また自身も法務大臣政務官である。

◇鈴木寛(東京2007) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・「児童ポルノ法に置ける改正を慎重に取り扱う事を求める請願」の提出に、協力をしていた(名も無き市民の会を参照)。
・直、この人物は鳩山総理大臣の側近である。

◇小川敏夫(東京2004) ◇家西悟(比例2004) ◇石毛^子(比例東京) (全員民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・ここ最近はあまり活動をしていないものの、以前は創作物を児童ポルノに含める事に関して、熱心に反対をしていた(2003年頃)。
・直その際、反対運動の署名で他に保坂展人、福島瑞穂、山花郁夫、鈴木寛、中村哲治といったメンバーが協力をしていた。

◇西村智奈美(新潟1区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・また夫は数年前の児ポ改悪反対に置ける功労者として、知られている本多平直さん。

◇園田康博(岐阜3区) (民主)
・6/26の法務委員会に置いて、慎重な意見を述べて頑張っていたその一人。
・枝野、保坂の影に隠れ、あまり目立ってはいないものの、一応この人物もこの問題に関わる慎重派として頑張っていた。
18無党派さん:2010/03/21(日) 12:51:19 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員B

◇田中康夫(兵庫8区) (日本)
・新党日本党首。児童ポルノ法改正案に強く反対をしている(マニフェストにこの問題に関わる反対意見を付け加えたほど)。
・作家というもう一つの立場から、青少年に関わる有害情報を弾圧する事に強く反対をしている。
・長野が唯一、「青少年健全育成条例」を制定していないのはこの人のお陰である(彼は元長野県知事)。

◇亀井静香(広島6区) (国民)
・国民新党党首。児童ポルノ法改正案に強く反対をしている。
・元警察官僚という立場から、警察の暴走に強い懸念を抱いている。また創価学会とも対立をしている。
・直、この人物は共謀罪、人権擁護法、外国人参政権といった法案全部に反対をしている。

◇辻元清美(大阪10区) (社民)
・一時は推進派寄りと誤解をされていたが、この問題に関しては反対派。
・児童ポルノ法改正案(単純所持違法化&創作物規制)に反対する請願署名に協力をしている。
・詳細は→ttp://www.savemanga.com/2009/05/blog-post_28.html を参照。

◇福島瑞穂(比例2004) (社民)
・社民党党首。児童ポルノ法改正案に強く反対をしている(ニコニコ動画でこれらの反対意見を強くアピールしている)。
・女議員の中で明確に反対意見を出して、児童ポルノ法を改正する事自体に強く反対をしている。
・直、この人物は以前、野田聖子の担当していた大臣を受け継いでいる(消費者及び食品安全担当大臣)。

◇川田龍平(東京2007) (みんなの党)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・「児童ポルノ法に置ける改正を慎重に取り扱う事を求める請願」の提出に、協力をしていた(名も無き市民の会を参照)。
・みんなの党に入党した事で今後の活躍に期待される。

◇城内実(静岡7区) (平沼グループ)
・亀井静香、吉田泉と同様に人権擁護法、外国人参政権、児童ポルノ法改正案全部に反対をしている、とっても珍しい存在。
・コンテンツ文化研究会の働きかけにより、味方になった。
・直、この人物は現在法務委員会のメンバー。
19無党派さん:2010/03/21(日) 12:53:03 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員C

◇滝実(奈良2区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている中村哲治(参議院)の応援を強く受けている事で知られている。
・ただし、この人自身の考えはよくわからない(一応、慎重派寄りの人物らしい)。
・現在は法務委員会に置ける、委員長を務めている。

◇福田昭夫(栃木2区) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・ピクピクンという漫画家(エロ漫画家)との交流を持っている。その人物曰く「民主は我々漫画好きにとって味方」と言わしめたほど、
 エロ漫画に対しての理解を持っているらしい。

◇長妻昭(東京7区) (民主)
・ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ振興議員連盟に置いて、副代表として活動をしていた(代表は枝野)。
・二次元に対して、とても理解が深いと言われている、樽井良和の盟友として知られている。
・民主党内で児童ポルノの管轄を厚生労働省に移行させようと考えているらしく、厚生労働大臣のこの人物はかなり重要な存在。

◇川内博史(鹿児島1区) (民主)
・児童ポルノ法改正案にはあまり関わってはいない。しかし、それ以外の事(著作権法改正案・ダウンロード違法化反対)で
 多くのネットユーザーから、一身に信頼を集めている。

◇宮崎岳志(群馬1区) (民主)
・「鷲田旌刀」というペンネームを使い、ライトノベルの執筆を行っている、変わった経歴を持った新人。
・このような経歴を持っている事から、この問題に関しては反対派。当選後、反対派の集会にも参加。

◇谷岡郁子(愛知2007) (民主)
・児童ポルノ法改正案について、慎重に活動をしている。
・国会に置いて、初めて都条例問題を否定的な意見で取り上げてくれた人。
20無党派さん:2010/03/21(日) 12:54:28 ID:BEKNkF21
勢いが弱まる前に山田知事にメールしまくらないと
本人のHPにも府のHPにもメールアドレスもフォームも見当たらないのだが

そしてタイムリミットが近いのでこちらも急ごう
俺も昨夜書いたばかり
23火曜の正午までハトミミに日本ユニセフ協会の見直しをしろメール
http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/confirmation_koueki.html
民主党HPのフォームからも日本ユニセフ教会について見直ししろメール
https://form.dpj.or.jp/contact/
新潮にアグネスのソマリランドGJもっと詳しく続けろのメール
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html#contentAnchor5

あとは各都議にお礼のメールも忘れずに

21無党派さん:2010/03/21(日) 12:55:56 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員D

◇吉田康一郎(中野区) (都議会民主)
・『都条例改正案』に、否定的な意見で活動をしている(しかも反対派として珍しい右翼)。
・コンテンツ文化研究会、山口弁護士等と協力をして、都庁議事堂会議室を使っての集会に協力等、一般人に条例の危険性を広める事を
 目的にとても頑張ってくれる。

◇松下玲子(武蔵野市) (都議会民主)
・『都条例改正案』に、否定的な意見で活動をしている(※東京都青少年問題協議会のメンバー)。
・3月12日の予算委員会では今回の都条例案に関わる、倉田潤を相手に条例の問題点を万々指摘。倉田を見事追い詰める事に成功。

◇関口太一(世田谷区) (都議会民主)
・『都条例改正案』に関して、慎重に活動をしている(※東京都青少年問題協議会のメンバー)。
・東京都青少年問題協議会に置いて、児童ポルノ法改正案の危険性に関して熱弁を振るった。

◇淺野克彦(練馬区) (都議会民主)
・『都条例改正案』に関して、慎重に活動をしている(総務委員会のメンバー)。
・コンテンツ文化研究会と関わりを持ち、反対派の要望書(都条例改正案に関して、過剰に規制を行わない事の要望書)提出等に協力。

◇小山有彦(府中市) (都議会民主)
・『都条例改正案』に関して、慎重に活動をしている(総務委員会のメンバー)。
・子供の頃から憲法に関しての勉強をしていたらしく、国民の自由な表現活動を制約する事になってはならないと当初から反対をしていた。
22無党派さん:2010/03/21(日) 12:58:04 ID:IoNw3rno
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員E

◇西沢圭太(中野区) ◇栗下善行(千代田区) (都議会民主) 
・『都条例改正案』に否定的な意見で活動をしている。所謂最年少の若手。
・コンテンツ文化研究会と関わりを持っている。反対派の集会等に積極的に参加している。

◇野上幸絵(練馬区) (都議会民主) 
・『都条例改正案』に関して、慎重に活動をしている。自身のツイッターでこの問題に関わる色々な情報を提供してくれる。
・なお、この人物はどっちかと言うと、反対派寄りな中立派。

◇古館和憲(板橋区)  (都議会共産)
・断固反対派。『都条例改正案』に関して、今の条例を作った当初から、ずっと反対をしていた(共産は全員反対)。
・3月18日の総務委員会にて、条例の問題点を万々指摘した。

◇福士敬子(杉並区) (自治市民)
・断固反対派。『都条例改正案』に関して、今の条例を作った当初から、ずっと反対をしていた。
・「子供に良い、悪い、全部明らかにして正しく判断をさせる、自己決定意識を磨く事こそ大切」(子供教育に関しての考え)。

◇西崎光子(世田谷区) (生活者ネット)
・『都条例改正案』に関して、慎重に活動をしている(総務委員会のメンバー)。
・「取締る事より、子供にきちんとした教育(性の)を教える事が大事」(子供教育に関しての考え)。
23無党派さん:2010/03/21(日) 13:00:06 ID:IoNw3rno
参考までに民主都議員・年齢表(★は積極的反対派、☆は慎重派、×は規制派)
66歳 ×和田宗春(3) 
64歳 ×馬場裕子(4)、中村明彦(3) 
62歳  相川博(3) 
57歳  石毛茂(2)、岡田眞理子(1) 
56歳  小沢昌也、門脇文良(2) 
55歳  猪爪まさみ(2) 
53歳  神野吉弘、鈴木勝博、興津秀憲(1) 
52歳  山下容子(1) 
51歳 ×大津浩子、大塚隆朗(3)、増子博樹(2) 
50歳 ×田中良(5) 
49歳  熊木美奈子、大西智(2)、笹本尚(1) 
47歳  中谷祐二(1) 
45歳 ☆大沢昇(3)、泉谷剛(2) 
44歳  花輪智史(3)、斉藤敦(2)、滝沢景一、篠塚元(1) 
43歳 ★吉田康一郎(2) 
42歳  酒井大史(3)、今村路加(2)、島田幸成(1) 
41歳  西岡真一郎(2) 
40歳 ☆野上幸絵、★松下玲子(2)、滝口学、田之上郁子(1) 
39歳  中村洋(1) 
38歳 ☆伊藤正樹、山口拓(2)、佐藤由美、新井智陽(1) 
37歳 ☆山下太郎(3) 
36歳  尾崎大介(2)、★浅野克彦、柳ケ瀬裕文(1) 
35歳 ★関口太一、★小山有彦(1) 
34歳  佐藤広典、☆伊藤悠、原田大(2) 
33歳  田中健(1) 
31歳 ★西澤圭太(1) 
27歳 ★栗下善行(1) 
24無党派さん:2010/03/21(日) 13:02:17 ID:IoNw3rno
児ポ規制派 参院自民 2010年 改選組 立候補予定者
以下の連中を政界から抹殺しようリスト

青木 幹雄 島根  北川イッセイ大阪   二之湯 智  京都
秋元 司 比例  木村 仁  熊本   南野知惠子  比例
浅野 勝人 愛知  小池 正勝 徳島   野村 哲郎  鹿児島
泉 信也 比例  小泉 昭男 神奈川  松田 岩夫  岐阜
市川 一朗 宮城  佐藤 昭郎 比例   松村よしふみ 比例
岩城 光英 福島   椎名 一保 千葉   水落 敏栄  比例
岩永 浩美 佐賀   島尻安伊子 沖縄  矢野 哲朗  栃木
岡田 直樹 石川   末松 信介 兵庫   山内 俊夫 香川
岡田 広  茨城   関口 昌一 埼玉   山本 順三 愛媛
加納 時男 比例   鶴保 庸介 和歌山  脇 雅史  比例
河合 常則 富山  中川 雅治 東京     
神取 忍  比例  中川 義雄 北海道   保坂三蔵  東京
岸 宏一  山形   中曽根弘文 群馬   片山虎之助 比例
岸 信夫  山口  中村 博彦 比例     西島 英利 比例
25無党派さん:2010/03/21(日) 13:03:47 ID:IoNw3rno
都条例改正案に反対団体リスト

2010年3月10日
●全国同人誌即売会連絡会
 ttp://sokubaikairenrakukai.com/news1003.html

2010年3月12日
●一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称:EMA) *ネット規制のみ
 ttp://www.ema.or.jp/press/2010/0312_01.html

●東京地域婦人団体連盟
 ttp://www.chifuren.gr.jp/tokyo/kathudou/2009/091210.htm

●一般社団法人インターネットユーザー協会(略称:MiAU)
 ttp://miau.jp/1192544100.phtml

●日本出版労働組合連合会
 ttp://www.syuppan.net/uploads/smartsection/114_seishonen-yousei.doc

●ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム
(ゴルフダイジェストオンライン・ディーエヌエー・グーグル・マイクロソフト・楽天)
 ttp://nbi.sfc.keio.ac.jp/files/statement_20100312.pdf

2010年3月15日
●東京都青少年健全育成条例改正案に反対する作家リスト
●コミック10社会
(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社)
 ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

●東京工芸大学マンガ学科
 ttp://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20100317/1268807133
26無党派さん:2010/03/21(日) 13:06:45 ID:IoNw3rno
●楽天株式会社
 ttp://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/0315.html

●京都精華大学マンガ学部 & 国際マンガ研究センター
 ttp://info.kyoto-seika.ac.jp/info/info/2010/03/post-47.php

●自治市民'93 都議会議員 福士敬子氏
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~PQ2Y-FKS/topics/hijitsuzai.pdf

●株式会社太田出版(作家署名900人以上)
 ttp://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html

●株式会社竹書房
 ttp://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/main/what(3月16日)

2010年3月17日
●社団法人日本図書館協会
 ttp://www.jla.or.jp/kenkai/20100317.html

●出版倫理協議会
(日本雑誌協会 日本書籍出版協会 日本出版取次協会 日本書店商業組合連合会)
 ttp://www.the-journal.jp/contents/shinoda/2010/03/post_42.html
27無党派さん:2010/03/21(日) 13:09:56 ID:IoNw3rno
●一般社団法人日本アニメーター・演出協会
 ttp://www.janica.jp/press/press100317.pdf

2010年3月18日
●社団法人日本ペンクラブ
 ttp://www.japanpen.or.jp/statement/20102011/

●出版流通対策協議会(流対協)

ダニエル兼光の音頭で陳情に行った作家等
ttp://twitter.com/dankanemitsu
あさりよしとお、有馬啓太郎、開田裕治・あや、海野螢、玉置勉強、井上純弌、
田巻久雄、森奈津子、葉月博規、研太郎、速水螺旋人、楯野恒雪、長谷円、
野上武志、山本夜羽音、霜方降造、足立淳、えずろく、真銅努、さなづらひろゆき、
清水清、小鳥(藤田貴之)、巫代凪遠、菊水、鳳翔伶、こいでたく、永山薫
その他匿名希望含めると32名。

ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/2/r/t2rn/hijituzai_jgarden.jpg
腐女子系のイベントで配られた、明日の緊急集会を知らせるチラシらしいけど、
賛同人の数がすごい。
影木栄貴(竹下元首相の孫)の名も・・・。

その他ブログ等で反対
有川浩、佐藤秀峰、畑健二郎、若木民喜、なるしまゆり、榊一郎、広江礼威、安倍吉俊
ゆうきまさみ、氷川へきる、江川達也、笹本祐一、田中芳樹
28無党派さん:2010/03/21(日) 13:11:35 ID:IoNw3rno
非実在青少年規制(東京都青少年健全育成条例改正案)に反対している、主な漫画家達の詳細

永井豪      (マジンガーZ、キューティーハニー、デビルマン、ハレンチ学園)
里中満智子   (アリエスの乙女たち、天上の虹)
竹宮惠子     (風と木の詩、地球へ…)
ささやななえこ  (凍りついた瞳)
ちばてつや    (あしたのジョー、あした天気になあれ)
藤子不二雄A  (怪物君、ハットリ君、プロゴルファー猿、まんが道)
さいとう・たかを (ゴルゴ13)
西岸良平     (三丁目の夕日、鎌倉ものがたり)
あだち充     (みゆき、陽あたり良好、タッチ、H2、クロスゲーム)
高橋留美子   (うる星やつら、めぞん一刻、らんま、犬夜叉)
青山剛昌     (名探偵コナン、ヤイバ)
弘兼憲史     (島耕作シリーズ、人間交差点、黄昏流星群)
かわぐちかいじ (沈黙の艦隊、ジパング、イーグル、太陽の黙示録)
小林まこと    (1・2の三四郎、What's Michael?) 
本宮ひろ志    (男一匹ガキ大将、サラリーマン金太郎、俺の空)
荻野真      (孔雀王)
板垣恵介     (グラップラー刃牙)
浜岡賢次     (浦安鉄筋家族)
高橋葉介     (学校怪談、夢幻紳士シリーズ)
高口里純     (花のあすか組!)
大和和紀     (はいからさんが通る、あさきゆめみし)
萩尾望都     (11人いる!、トーマの心臓、ポーの一族)
わたなべまさこ (ガラスの城)
赤松健      (ラブひな、ネギま)
藤沢とおる    (GTO、湘南純愛組!)
八神ひろき    (DEAR BOYS)
私屋カヲル    (こどものじかん)
さそうあきら   (コドモのコドモ)
やまさき十三&北見けんいち (釣りバカ日誌)
山本航暉&天碕莞爾  (ゴッドハンド輝)
29無党派さん:2010/03/21(日) 13:13:30 ID:IoNw3rno
ラスボスまとめ

ECPAT←児ぽ規制圧力団体
http://www.ecpatstop.org/

関連団体をみると・・・
(財)日本ユニセフ協会…言うまでもない諸悪の根源

(財)日本キリスト教婦人矯風会・・・慰安婦問題にも首を突っ込む押しつけキリストキチガイ

(財)日本YWCA・(財)日本YMCA同盟・・・人権人権!平和平和!

(社)日本家族計画協会⇒大葉ナナコと繋がってます^^

ポルノ・買春問題研究会(APP研)⇒レイプレイをたたいた張本人

ちなみに新谷珠恵の団体の関連団体にもECPATが入ってます^^
30無党派さん:2010/03/21(日) 13:18:34 ID:vuZMqEma
・東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性について語る - 空気を読まない中杜カズサ
ttp://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20100228/1267302518
・これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ
ttp://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20090827/1251380642
・現在のネットにおけるコアユーザーは、非常に微妙な時期にいるのではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ
ttp://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20081129/1227966785
・「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100319_hijituzai_seisyounen/
・田亀源五郎's Blog 「非実在青少年」規制問題に関する余談2
ttp://tagame.blogzine.jp/tagameblog/2010/03/post_258f.html
・溜飲が下がる 「デイキャッチ: 山田五郎: 続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!
http://twitter.com/j_satie/status/10667064153
・東京都青少年健全育成条例に反対する漫画家たちの記者会見
ttp://www.miyadai.com/index.php?itemid=856
・アニメ、漫画の児童ポルノ規制で都議会が混乱
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100318/lcl1003182323010-n1.htm
・「非実在青少年」規制:目に見える形で反論を提示する
http://hirorin.otaden.jp/e92767.html
・青少年健全育成に関して、いろいろ考えるための資料。2010.3.18
http://www.high-octane.org/novel.html

・児童ポルノの強制遮断「条件付きOK」 ネット業界見解
ttp://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201003190403.html
・児童ポルノブロッキングを名目とした検閲の危険に気づいた国民が反対運動を起こしたドイツ。結果撤廃された。
http://twitter.com/fr_toen/status/9628156907
ドイツの児童ポルノサイトブロッキング法は、ネット検閲法との大非難を浴び、反対電子請願は13万筆を超えて正式な請願として成立、
国会でもこの請願の代表者の聴取が行われ、憲法訴訟が既に提起され、さらにいくつか提起が予想され、
ドイツ政府もブロッキングの撤廃を告知するに至っている。
31無党派さん:2010/03/21(日) 13:19:19 ID:vuZMqEma
・愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201003205237.html
残念なのは、道徳的善悪と法とを区別できる健全さが
「非実在政治家」にしか期待できないことだ
・嘘みたいな話ですが(腰乃)
http://www.asahi.com/showbiz/column/manga_henai/TKY201003190176.html
エロスへの欲求が、創造や思索への壮大なるパワーになることを、都議会のみなさんたちは忘れてしまったのだろうか。
・山本モナ「エロマンガ反対、日本人はエロい!」発言に「お前が言うな!」の声多数
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=menscyzo_19Mar2010_1986
・警官:「何回言えばわかるんだよ」 「こんな格好すること自体がおかしいんだよ」 - アキバBlog
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/05/keikan_070505.html

・最後の地方分権委員会ーー民主党政権は改革をちゃんとやれ
http://www.inosenaoki.com/blog/2010/03/post-173c.html
猪瀬「『18歳未満』を、13歳とか15歳未満ぐらいに変えたほうがよいかもしれませんね」
石原「「オレもそう思うな」
・1960年代に南ベトナムで少女買春した石原慎太郎をどう思う?
ttp://alcyone.seesaa.net/article/29539799.html
【石原知事会見詳報】2次元児童ポルノ「僕の目で判断したい。君(記者)が提供して」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191717004-n1.htm

・都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記 3/19
ttp://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
・(3/19)都内の全PTAを代表する団体が「非実在」である件について
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
たまたま私は都小Pに加盟している自治体で小学校のPTA会長を務めているのだが、
各学校に本件についての検討が要請された事実はない。あくまで本件は、一部のPTAが所属する公益法人団体の、
執行部にあたる運営組織のメンバーのみによって意志決定された事項なのだ。
32無党派さん:2010/03/21(日) 13:20:01 ID:vuZMqEma
・大阪府も漫画の性描写規制検討へ 「必要性あれば」と橋下氏
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031901000375.html
・橋下知事、石原知事と対談へ 6月、「都制度」テーマに
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201003200137.html
・貸付金返済で黒字に見せ掛け 橋下知事、見直し指示
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020801000266.html

・フィルタリングの義務づけ検討へ 京都府、子どもの携帯利用で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000035-kyt-l26
・山田啓二 マニフェストで規制を明記
http://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf
日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。
・ネット検閲が日本にも導入されるおそれ
http://2xxx.jugem.jp/?eid=51

・「鳩山政権、アグネスの要望に応え6月から児童ポルノ狩りへ」
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51561681.html
・6月に児童ポルノ対策=政府 (2010/02/04-19:43)時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010020400917
・松浦大悟参院議員のブログより
ttp://dai5-r.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-5f5d.html
民主党法務議員政策研究会が開催され、児童買春・ポルノ禁止法の改正問題について議論されました。
小宮山洋子議員より自民党・公明党との修正協議の説明の後、
山花郁夫議員より民主党原案の説明と問題提起がありました。
私も民主党原案作成に関わった立場から自公との修正案に慎重の立場で発言しましたが、
他の議員の発言も全て慎重に取り扱うべきとのものでした。

・【埼玉】町おこしにアニメ活用
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001003190004
・初音ミクカラーのE5系新幹線を「はつね」に!
http://www.su-gomori.com/2010/03/e5.html
33無党派さん:2010/03/21(日) 13:21:02 ID:vuZMqEma
・中国人は下水道の汚水から作られた「リサイクル食用油」を年間300万tも食べていた…毒性はヒ素の100倍
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40648&type=1
・【報道】アグネス・チャンのソマリランド旅行の件で日本ユニセフが週刊新潮を脅しか? 「週刊新潮の記者もア然」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269133412/

・谷岡郁子議員 児童ポルノ法や条例での漫画やアニメ規制の危険性を問う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10077470
http://www.youtube.com/watch?v=fxpdc9orHi4
・古館都議 青少年条例改定案に反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-19/2010031915_02_1.html
>民主党は「改定案には懸念されることが多く、十分な審議を求める」と発言、
>自民党と公明党は「一日も早く成立させるべきだ」「早急に実施を」と述べました。
・■生活者ネット 西崎委員■
ttp://barbara.blog.ocn.ne.jp/blog/
日本のマンガやアニメが発展したのはキャラクターが未熟で可愛い点であり、
このような規制をすることは業界が萎縮することとなる。
さらなる議論を。

・【社会】 日弁連の新事務総長に海渡氏 福島消費者相の夫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268924544/
・児童ポルノ:日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100321k0000m040101000c.html
・奥村弁護士の意見
http://twitter.com/samayouriz/status/10784413285
・村松謙弁護士はこんな感じ
http://twitter.com/kmuramatsu/status/10794569191
・かならずしもそれが弁護士の多数派の意見というわけではない。うーむ……
http://twitter.com/A_Z_0_9/status/10795314855
34無党派さん:2010/03/21(日) 13:22:38 ID:gL2+OGRr
規制派団体が巧みに規制範囲拡大を誘導してきても
現政権の議員・閣僚のみなさんには
映像・画像の取得・所持は合法、二次元創作物は無規制
をお願いします
35無党派さん:2010/03/21(日) 13:23:47 ID:IoNw3rno
法務委員会 議員政策研究会 - タカヤマブログ(3月18日より)

>本日は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の一部改正についての会議が開かれました。
>修正試案として、民主党案をもとにさらに改正していくべきである。特に、年齢基準についてや、イラストも含まれる恐れがあるなど、
>さらに明確にしていくべきであるという意見が多数あがりました。
36無党派さん:2010/03/21(日) 13:24:45 ID:IoNw3rno
ttp://twitter.com/crusing21/status/10799716120

こちらの弁護士さん曰く、

>今回の意見は、罰則には反対という内容で、妥協的ですが、規制容認派に一歩寄る形で決められました。
>執行部の意向が強く反映しています。

>創作物規制については言及されていますか?
>確かそういうものは規制すべきではないという一文は入っていたと思います。今回の意見書では、
>児童ポルノの定義を明確にすべきだということも提言しています。

だそうです。
注意は必要ですが、こちらの動きは様子を見たほうが良いかも。

日弁連の続き
37無党派さん:2010/03/21(日) 13:26:01 ID:IoNw3rno
山下弁護士Twitterつぶやきまとめ

・日弁連は単純所持禁止規定新設に賛成だが罰則に反対という意見書をまとめました
・私は日弁連の中でも全面反対派でしたが、少数のために退けられました。
・いくつかの委員会の代表で構成されたワーキンググループでまとめました。
 私の所属する刑事法制委員会は全面反対意見でした。
 他にも反対意見を出した委員会はあります。国際人権問題委員会など。
・日弁連の理事会で決議されました。まもなく日弁連ホームページにも掲載されます。
・今回の意見は、罰則には反対という内容で、妥協的ですが、規制容認派に一歩寄る形で決められました。
 執行部の意向が強く反映しています。
・「創作物規制については言及されていますか? 」
 確かそういうものは規制すべきではないという一文は入っていたと思います。
 今回の意見書では、児童ポルノの定義を明確にすべきだということも提言しています。
・では、当番弁護士のため、外出するのでしばし離脱します。

つーわけでここまで
推測される内容はどっちつかずで中途半端な印象。反対弁護士のお陰かな?
38無党派さん:2010/03/21(日) 13:31:29 ID:DY0W9Sw2
>>1
>>13新日平山となってますが今は新日ではありません

こんなのあった
ttp://twitter.com/dimnana306/status/10797437807
39無党派さん:2010/03/21(日) 13:34:04 ID:IoNw3rno
京都府知事「日本一厳しい児童ポルノ規制条例を作る」とマニフェストで宣言
画像
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews011824.png

>>20
http://www.yamadakeiji.com/manifest/index.html
〒602-8141 京都市上京区堀川通丸太町上ル上堀川町118
田辺ビル403号室 啓祥会 事務局
事務局長 成房智治
TEL 075 (842) 1000 (FAX兼用)

とにかくさ。
山田知事にメール、手紙、電話でマニフェストの意味を問いただした方がいいんじゃないか?

日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」とはどういうものなのか?
国で作られた法律以上に厳しい条例を地方で作ってしまうのは憲法94条に違反していないか?

それで「山田知事の説明不足のマニフェストが原因で京都大混乱!」って感じな記事が書かれるくらいの騒ぎに持ち込むのが一番いいと思う。
出来れば大阪にも似た手紙を送った方がいいかも。
40無党派さん:2010/03/21(日) 13:37:39 ID:gaY5DW5o
>>38
なんじゃこの軽薄な女は
41無党派さん:2010/03/21(日) 13:37:54 ID:IoNw3rno
http://www.inosenaoki.com/blog/2010/03/post-173c.html

>昼過ぎ、石原知事と打ち合わせ。
>児童ポルノ事件が増加傾向にある。そのための青少年健全育成条例改正だが、本日の委員会で継続審議になるので、
>この機会に問題にされている「18歳未満」を、13歳とか15歳未満ぐらいに変えたほうがよいかもしれませんね、と言うと、「オレもそう思うな」。
>石原知事は午後3時の定例記者会見で、18歳未満については誤解を招くので、考えたい、と述べた。
>「非実在青少年」はマンガのキャラクターのことである。小学生をレイブするなど相当ひどいものがあるのは事実だが、年齢の部分は「18歳未満」だと過度な行政の介入と誤解を招きやすい。
>13歳の少女とは合意のうえでも性交すると罰せられる。14歳の場合にはレイプであれば罰せられるが合意のうえでは罰せられない。
>こういう境目が法令にはこまかくあるので、13歳とか義務教育年齢の15歳とか、そのあたりに児童ポルノのキャラも線を引いたほうがすっきりするかもしれない。

イラストと児童ポルノがごっちゃになってしまった(´・ω・`)
42無党派さん:2010/03/21(日) 13:41:00 ID:scV/YXE9
>>37
ttp://twitter.com/crusing21/status/10804170847
宇都宮会長は4月からです。今回の意見書は宮ア会長の仕事です。RT @Artanejp
「人権派」宇都宮健児体制の最初の仕事が、これですか(怒)彼らは人権を何と心得てるのだ?
約1時間前 TwitBird iPhoneから
43無党派さん:2010/03/21(日) 13:45:36 ID:BEKNkF21
割り込みごめん
>>1
勢いが弱まる前に山田知事にメールしまくらないと
本人のHPにも府のHPにもメールアドレスもフォームも見当たらないのだが

そしてタイムリミットが近いのでこちらも急ごう
俺も昨夜書いたばかり
3/23までハトミミに日本ユニセフ協会の見直しをしろメール
http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/confirmation_koueki.html
民主党HPのフォームからも日本ユニセフ教会について見直ししろメール
https://form.dpj.or.jp/contact/
新潮にアグネスのソマリランドGJもっと詳しく続けろのメール
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html#contentAnchor5

あとは各都議にお礼のメールも忘れずに

44無党派さん:2010/03/21(日) 13:56:01 ID:q+oR9nV8
>>10
>インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、
インターネット上で児童の性的虐待画像がはんらんしているのを知っているのなら、
当然通報したんだよな?
現在でも児童ポルノの提供は違法になってるのを知らないのか。
それでもはんらんしていると言うのならそれは法律の不備ではなく警察の怠慢だろう。
45無党派さん:2010/03/21(日) 13:57:39 ID:SyCvT/qG
鑑みるに日弁連は執行部は規制は賛成
けど各委員会では反対の声がある
執行部の意向を優先して規制賛成の提言
でも罰則はなし 2次への波及もなし といったところか
要は規制原理主義派に1歩だけ歩み寄った形だろうが
原理主義派は更に踏み込んでくることは明白なので安易に妥協すべきじゃないんだがね
46無党派さん:2010/03/21(日) 14:04:56 ID:IoNw3rno
広島の元小学校教諭に懲役30年 教え子に乱暴、最高刑
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091401000412.html
・検察側は公判で、被告が教諭になって約1年後の1989年から約19年間に起訴分も含め女児27人に乱暴したと指摘し
 「ゆがんだ性欲を満たすため教諭の立場を最大限利用した醜悪な犯行で、現行法上の最高刑が相当」と主張。
 弁護側は「再犯の可能性は乏しい」と寛大な刑を求めていた。

「性教育で、触ります」 親から承諾書得る…女児ら40人襲いビデオ600本撮影の鬼畜米人教師…一方、福岡県警は事件化できず
http://news.livedoor.com/article/detail/4669429/
・福岡県内で英会話教室を経営する米国人男(69)が教え子の女児に性的暴行を加えたとされる事件で、
 男が「性教育の一環で体に触ることもある」と書かれた承諾書を事前に親から得た上で、研修名目で
 女児を自宅に連れ込みわいせつ行為をしていたことが19日、県警少年課への取材で分かった。
 同課によると、男は容疑を認める一方で、「悪いことと思ってない。将来の性生活がうまくいくためだ」
 などと供述しているという。

ロリ写真やイラストの取締り法案制作にご熱心な一方、ガチのロリコン性犯罪者を10〜20年近く放置・・・。
警察の目指す、児童保護とは一体何なんだろうな( VーV)
47無党派さん:2010/03/21(日) 14:05:14 ID:TJMj8xyC
>>35
この人も18日に行われた、法務委員会議員政策研究会に出席したみたいだけど、
児ポ法に関して、どんなスタンスなんだろ?

東京→神戸→東京: 井戸まさえ日誌
ttp://masae.way-nifty.com/chappy/2010/03/post-3d21.html
ttp://www.idomasae.net/
48無党派さん:2010/03/21(日) 14:06:38 ID:gL2+OGRr
>>45
映像・画像の取得・所持違法化は
個人の心の中への介入、冤罪の危険性、実在被害児童救済には無意味
だから、罰則の有無は関係なく反対・廃案にするべき事項なんだよね
49無党派さん:2010/03/21(日) 14:09:04 ID:vuZMqEma
※重要

現在「児童ポルノ問題」は明確な基準や根拠が無いまま審議され「意味不明なゴチャゴチャ案」になっています。

以下問題点

・日本の児童ポルノ犯罪件数は取り締まり強化で多少増加傾向だが、世界の規制国に比べたら比較にならないほど少ない
 なのに児童保護団体は日本をポルノ犯罪国と言い続けている。それに騙されている人が増加して大きくなっている。
・性行為可能年齢が曖昧、結婚年齢(男子18歳以上、女子16歳以上)と、児童年齢18歳未満がぶつかっている
・児童年齢18歳未満のため、幼児ポルノ(13歳未満)と、思春期ポルノ(18歳未満〜13歳以上)とゴチャゴチャになり
 思春期年齢の児童までエロ本を取り上げ性処理(自慰)を禁止しようと事が大きくなっている
・実年齢18歳以上(合法)を容姿・声で児童と認識されると児童ポルノに該当するという、実年齢を無視した規制
・人権が存在しない絵・CGまで児童ポルノ(児童人権保護)と同じ扱いをする、絵・CGに児童と同じ保護を与え被害者にしようとする
 漫画・アニメ・ゲームの規制根拠が「児童犯罪に繋がる」と言うデータない憶測の域
・何時しか準児童ポルノ(合法)が児童ポルノ(違法)と同じ扱いをしている、法を超え冤罪を作る可能性がある
・国が制定していない単純所持規制を条例で可決しようとする、憲法第94条の法定を超えた規制を無視
・児童保護の為にネットのブロッキングが認める意見がある、通信の秘密の法律や検閲禁止の憲法を無視している

・反対派をロリコン犯罪者と誤認したり、そう言う発言を耳にして悪にしたりしている人が多い
 反対派のイメージダウンを図ろうとしている人は居ますが、中途半端な規制でロリコン意外にも大きく影響しようとしています
 合法でも規制範囲にされたりと、大変危険なので危機感を感じている人が大勢居ます。

などなど

わざとゴチャゴチャにしているのか分かりませんが、国民の生活に大きく影響が出てくる法律と条例です
一つずつ解決せず、纏めて規制しようと言うのは、国民に迷惑以外何もありません
50無党派さん:2010/03/21(日) 14:12:38 ID:yYss1fsZ
http://twitter.com/kmuramatsu/statuses/10797557629
RT 日弁連が児童ポルノの単純所持禁止の方向へ・・・
あーよかった^^
日弁連は何にでも反対するのだと思ってた笑
解散のせいであと一歩のところ流れてしまった
プラス民主が反対しててなかなか成立しない
児童ポルノ禁止法案をさっさと成立させてほしい。
(via @dimnana306)

http://twitter.com/kmuramatsu/statuses/10798391515
とまぁ、日弁連は、意見書は、見てみなきゃわからんにしても、
ロースクールに進むことが決まっている学生でも、
児童ポルノ単純所持禁止に賛成なんだねぇ。。。トホホ。
51無党派さん:2010/03/21(日) 14:13:37 ID:SHL+h8tz
正直、私はこれらの全ての法案に反対しているとか、下手に言ったら、
なかば、私は工作員です、と言ってるようなもんなんだが。

頭の悪い工作員でなければ、こんなことをわざわざ言い訳がましく言う必要は殆ど無い。
俺は今を除いてそれを言う必要は感じたことは殆ど無い。

他の法案の方が重要なら、ココ以外で言えばいい。
52無党派さん:2010/03/21(日) 14:28:44 ID:bwMVJGH1
>>1
何だか、色んなところで変な動きがあるようだな

>>38
見てみたがこりゃひでえ・・
他のつぶやきでも、子供を性の対象として扱うのは非実在青少年(笑)の漫画が助長しているとかね・・
なんか痛いなと思ったらこいつ女だったんだな
53無党派さん:2010/03/21(日) 14:53:32 ID:8KHfcQgQ
>>45
どう考えても妥協なのには間違いはないので
この点をついてこられるのは確実だね。
組織が組織だけに本当に不味いよ。

>>50
問題点を理解していないのに賛成する奴ほど
性質の悪い物はないよなぁ…。
54無党派さん:2010/03/21(日) 15:00:59 ID:ATdAq1Ut
55無党派さん:2010/03/21(日) 15:31:30 ID:eSY3kJyo
森亮二弁護士もtwitterやってたのね・・・・・・
全然更新されてないけどw

ttp://twitter.com/ryojimori
56無党派さん:2010/03/21(日) 16:37:16 ID:lTieBxfZ
ベーシックインカム論者で有名な小飼弾も、非実在青年規制に反対を表明。

物語は心のワクチン
前略。現実問題として、ほとんどの人は、フィクションを見ても死なない。
フィクションを現実と混同することもない。
それどころか、フィクションで得た知見を現実に活かすことができる。
これって、何かに似ていないだろうか。
ワクチン、である。
弱い毒をもってより強い毒を制する、のである。
物語は、このように心理ワクチンとして作用してきた。
ワクチンと同じく時には益より害が大きな場合もあるかも知れない。
しかしそれ以上に、「もしフィクションのような暴力を振るったら、あるいは振るわれたらどうなるか」
という傷を心につけることで、現実の世界でそれを防ぐ効果の方が大きかったのでないか。
実際、ポルノと性犯罪の関係は、統計を見る限りにおいて正ではなく負であるように見受けられる。
エロゲーや暴力ゲームにも同様のことが言える。
それであれば、我々はフィクションという小さな不快には耐えるべきではないのか。
少なくともあるフィクションにより誰かが凶悪になったという例だけをとりあげて、
物語そのものが悪という言い方は、
ワクチンが外れた事例があることをもって、ワクチンそのものを否定するようなものではないか。
フィクションであろうがノンフィクションであろうが、我々は物語で傷つく。
それならば、フィクションであらかじめ傷ついておく方がよいのではないか。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51037795.html
57無党派さん:2010/03/21(日) 16:39:55 ID:0dQNacuG
つーか、こっちにも『日弁連意見書は宇都宮新体制とみずほの夫の仕業』って
吹聴して回ってるヤツがいるのか…
ほんま最近、規制派の工作活動が必死だな
58無党派さん:2010/03/21(日) 16:55:15 ID:vJazzWFE
>>57
新体制になったとたんにこのザマでは言われても仕方ないだろう。
只でさえ凶悪事件の裁判とかで弁護士がゴネる度に炎上してんのに
わざわざガソリン撒いてるようなもんだ。
59無党派さん:2010/03/21(日) 16:58:09 ID:J+5g0mKX
>>58
新体制になってないじゃん
旧執行部が委員会の反対押し切ったのなら
新執行部はそれこそなにもできないだろう
60無党派さん:2010/03/21(日) 16:59:42 ID:BBIhrfg8
日弁連が裏切ったわけだが。
61無党派さん:2010/03/21(日) 17:02:27 ID:Plnzwlgx
62無党派さん:2010/03/21(日) 17:03:18 ID:BBIhrfg8
弁護士は所詮庶民に寄生し金を巻き上げるだけの害虫、やつらは条件次第でナチスにだって賛同する。
63無党派さん:2010/03/21(日) 17:11:30 ID:vuZMqEma
弁護士 = ○国家資格の職業 ×国家公務員
単純保持禁止 → 冤罪多発 → 裁判多発 → 仕事増加 → 利益拡大

良い弁護士 : 弁護が不要になる安全社会
悪い弁護士 : 弁護が必要になる訴訟社会



こうか?
64無党派さん:2010/03/21(日) 17:16:52 ID:vJazzWFE
>>59
入れ替わるのは4月からか。
もし新執行部が反対なら、入れ替わったら速攻で取り消すはずだな。
取り消さなかったら同じ穴のムジナってことで。
65無党派さん:2010/03/21(日) 17:18:07 ID:BBIhrfg8
自衛隊は何をやっているんだ?
民意がどこにあるのか、自覚できないのか?
66無党派さん:2010/03/21(日) 17:19:27 ID:J+5g0mKX
即効で取り消せるのかねえ
委員会の答申を受けて、判断するという
組織内スケジュールに基づいてるだろうから
当分転換できない可能性もあると思うけど

そこを睨んで、現執行部の退任前に推進派が仕込んだのかもな
67無党派さん:2010/03/21(日) 17:31:27 ID:l+XBThj3
日弁は本当に賛成なのかよ。
68無党派さん:2010/03/21(日) 17:32:23 ID:Kc9QF5p5
>>64
一部のお偉いさんの談合で勝手に何でも決められる小学校PTA協議会
ならそれができるかもしれないが、日弁連ではそう簡単にはいかない。
逆に、日弁連の幹部の恣意で決められるなら、PTAや東京都と同じ穴
のムジナになってしまう。

変な意見書が出たら、外野から新執行部に見直しを要求し、日弁連内部
できちんと議論して、あらためてもらうしかない。
69無党派さん:2010/03/21(日) 17:40:41 ID:HDqHDAYZ
>>64
組織ってのは前任がやったことでも組織として正式に出したもんを即否定ってのは難しいぞ
個人の発言に「前任者の言ったことは知ったこっちゃありません」とは毛色が違う
70無党派さん:2010/03/21(日) 17:52:16 ID:+bFwhxhj
前スレの最後の方、自公創価の工作で嘘だらけだな
71無党派さん:2010/03/21(日) 18:15:33 ID:5+Xll2Vb
どちらにせよ全会一致での相違というわけでも何でもあるまい
いちいちうろたえる奴が大杉だろ。
立法権のある議員(規制慎重派政党の)並びに味方になってくれそうな弁護士に
働きかけていくだけのこと
72無党派さん:2010/03/21(日) 18:55:00 ID:4ky29cw6
18 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 12:20:05 ID:Zkju4QdI0
山下弁護士Twitterつぶやきまとめ

・日弁連は単純所持禁止規定新設に賛成だが罰則に反対という意見書をまとめました
・私は日弁連の中でも全面反対派でしたが、少数のために退けられました。
・いくつかの委員会の代表で構成されたワーキンググループでまとめました。
 私の所属する刑事法制委員会は全面反対意見でした。
 他にも反対意見を出した委員会はあります。国際人権問題委員会など。
・日弁連の理事会で決議されました。まもなく日弁連ホームページにも掲載されます。
・今回の意見は、罰則には反対という内容で、妥協的ですが、規制容認派に一歩寄る形で決められました。
 執行部の意向が強く反映しています。
・「創作物規制については言及されていますか? 」
 確かそういうものは規制すべきではないという一文は入っていたと思います。
 今回の意見書では、児童ポルノの定義を明確にすべきだということも提言しています。
・では、当番弁護士のため、外出するのでしばし離脱します。

つーわけでここまで
推測される内容はどっちつかずで中途半端な印象。反対弁護士のお陰かな?
73無党派さん:2010/03/21(日) 18:55:39 ID:J+5g0mKX
公式発表前ならひっくり返せる可能性はあるの?
74無党派さん:2010/03/21(日) 18:58:49 ID:HDqHDAYZ
もし発表前に日弁連内部でクーデターでも起きれば「は?知らんよそんなもん」ってことはありえるかもしれんが
そりゃウルトラCってもんだ
75無党派さん:2010/03/21(日) 18:59:30 ID:l+XBThj3
日弁は本当に賛成なのかよ。
76無党派さん:2010/03/21(日) 19:06:07 ID:gL2+OGRr
この話が本当かどうかは知らないけど
日弁連には粘り強く反対の声を送るしかないと思う
77無党派さん:2010/03/21(日) 19:15:04 ID:Pa0hnGWc
まあ動きを見る限りは、新執行部になる前に現執行部が強引に通した可能性が大きいんじゃない?
とオレは思っている。
いずれにせよ、罰則はとか、対象は二次元か三次元かとか細目がわからないと何とも言えない。

実際の被害者のある三次元に関しては、単純所持を罰するのは、オレも賛成だしね。
78無党派さん:2010/03/21(日) 19:15:27 ID:4ky29cw6
>>77
現執行部はこれまで反対だったじゃん。
79無党派さん:2010/03/21(日) 19:18:39 ID:67VFRooZ
執行部が買収されたんだろうな
あと、会長選で敗れた側の策略もあり得る
このタイミングで出す事を考えればそれしか考えられん
80無党派さん:2010/03/21(日) 19:22:24 ID:HDqHDAYZ
>>78
2003年の段階だと反対だったのは間違いないけど、去年の段階で反応なしだったところみるに7年間の間に内部でなんかあったんでない?
81無党派さん:2010/03/21(日) 19:24:46 ID:gaY5DW5o
現執行部が始まったのはそもそも何年前からか誰か知ってる?
82無党派さん:2010/03/21(日) 19:25:25 ID:l+XBThj3
やっぱり不安でたまらないよ、成立しそうで怖いわ。
83無党派さん:2010/03/21(日) 19:31:30 ID:HDqHDAYZ
>>81
調べてみたら現会長は2008年の時点で就任したみたいだな
っていうか2003年の反対意見書出したときから会長が三人代わってる
まぁ7年ありゃ執行部の中身も様変わりしてておかしかないとは思うってか会長変わるたびに毎度交代するっぽい?
84無党派さん:2010/03/21(日) 19:39:02 ID:gL2+OGRr
映像・画像のような情報物は供給者責任であって、取得・単純所持は合法とすべきだな
二次元創作物は無規制としてさ

不断の努力で規制範囲拡大は阻止しないと恐怖政治となる
現行法に従って怠ることなく運用をしてたら対処可能なんだからさ
85無党派さん:2010/03/21(日) 19:55:05 ID:vuZMqEma
2003年と今では全てにおいて違うと思う、いろんな所で汚染されているからね
出版関係が汚染されてなかっただけでも良かったと思わないと
でも何処かで歯止めをかけないと汚染が浸透して、未来は恐怖政治は必ず来るよ

今の子ども等が大人になったときに、間違いなく表現攻撃をされると思う
その時に各団体が汚染されていたら勝ち目ないだろうし、そうならない事を祈りたい
最も今を乗り切らないとならないが・・・
86無党派さん:2010/03/21(日) 19:58:02 ID:Pa0hnGWc
まあ確かに三次元の単純所持でも政敵を倒すための冤罪には使えるしね。
PCのキャッシュも含めれば「絶対にない」と言い切れるヤツはいないし。

だから三次元の単純所持を禁止する場合でも、無原則に捜査や逮捕はやばいね。
「公共の場での単純所持のみ」とか「例えあったとしても報告義務を果たせばOK」とか
そういうセイフティをつけた上でのことだが。

被害者救済とか、あるいはポルノ作成に関わっている組織暴力団壊滅のことを考えると、何らかの施策は必要なんじゃないかな。
87無党派さん:2010/03/21(日) 20:04:37 ID:U6V5mg4w
日弁連にメール送ったぉ
88無党派さん:2010/03/21(日) 20:04:48 ID:4ky29cw6
>「公共の場での単純所持のみ」
>「例えあったとしても報告義務を果たせばOK」

取り締まり対象が大幅に拡大するのは防ぎようがないじゃないか。
89無党派さん:2010/03/21(日) 20:14:50 ID:gaY5DW5o
そもそも何のための単純所持禁止なのか
抽象的ないいわけなぞ聞きたくないわ
90無党派さん:2010/03/21(日) 20:15:09 ID:gL2+OGRr
>>86
三次元児童暴行・虐待実写記録物の作成・販売規制強化で対処可能
実在の被害児童に対する救済に力を入れるべきだよ
91無党派さん:2010/03/21(日) 20:21:54 ID:J+5g0mKX
>>87
おつおつ
92無党派さん:2010/03/21(日) 20:25:57 ID:Pa0hnGWc
実在の被害児童に対する救済に力を入れるべきなのは同意。
それで児童ポルノの作成者や組織暴力団がほぼ根絶やしになれば、こんな議論もいらなくなる。
でもそれはたぶん無理。モグラタタキだからね。

それにたぶんね………三次元の所持禁止くらいまでは妥協しないと、
国際的な非難や国内では規制派の動きにに耐えられないと思う。
三次元も含めて自由を主張するのは良いが、それは負け戦になる可能性の高い困難な道だよ。
オレが規制派ならば、今の反規制派に「そういうこと」を耳打ちしたくなるほどにね。
93無党派さん:2010/03/21(日) 20:28:38 ID:gaY5DW5o
そんなもの現行法でできるとおもうけど
94無党派さん:2010/03/21(日) 20:38:33 ID:yYss1fsZ
「現行法で対処出来る」
これに尽きる
95無党派さん:2010/03/21(日) 20:43:10 ID:wezfk7St
京都府知事選で規制派の山田啓二の
対立候補である門祐輔のページを見てみた。

「あなたの声」という意見欄で
反対派の意見を複数掲載している。
http://www.mon-yusuke.com/voice/cat16/

東京都青少年保護条例改正案の漫画規制について
投稿者: Kさん(34歳・男性・京都市)

東京都青少年保護条例改正案に反対します。
投稿者: アナマンさん(17歳・男性)

青少年健全育成条例改正案に反対してくれるようお願いします
投稿者: のぶ太郎さん(21歳・男性・神奈川)

東京都青少年保護条例改正案に反対してください
投稿者: あざみさん(30歳・女性・西京区)
96無党派さん:2010/03/21(日) 20:44:32 ID:9dFclbvl
>>93
俺もそう思う。被害児童の救済に全力を注ぐべきなのに
下らないことでうだうだやらないで欲しい。

あとは日弁連の意見書がオフィシャルに発行されるのを待つしかないか。
23日に発表されるはずなのにリークした誰かは問わないとしても、
このタイミングでリークを記事にした毎日は悪意があるよね。
97無党派さん:2010/03/21(日) 20:50:55 ID:w7XXuF7J
日弁連は、「えん罪をなくそう!」とか散々主張してたのにね。
えん罪製造マシーンともいえる「単純所持規制」に賛同してどーすんだよ!
自己矛盾もはなはだしいぞ。
98無党派さん:2010/03/21(日) 21:02:35 ID:ffxnWARD
まだ意見書がでてないからなんとも
99無党派さん:2010/03/21(日) 21:42:09 ID:xsX3TNXP
>>97
色んな団体が最後は賛成してしまうのは権力を敵に回すと小沢みたいになるから仕方ないのかもね
不祥事の一つや二つあるけど変に抵抗せず仲良くしとけば・・・ってこと
100無党派さん:2010/03/21(日) 21:50:09 ID:Pi2Rk3jm
ID:Pa0hnGWcが分断工作とかでないと信じるが

逆に単純所持規制して児童ポルノの作成者や組織暴力団が
ほぼ根絶やしにできるのかってことになるんだが。
今だってそういうものは表立って作成してるわけじゃなかろうに。

国際的な非難というがそもそも単純所持を規制してない国の方が多い。
いわゆる先進国に限ってみれば確かに単純所持規制が多いが、
その規制してる国の方がry、とすでに何度も言い尽くされてることだぜ。
国際的な非難に耐えられないなんてのはぶっちゃけ官僚の不作為だよ。
101無党派さん:2010/03/21(日) 21:50:52 ID:J+5g0mKX
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【児ポ法改悪を】日弁連に意見を送ってください!【阻止しよう】
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-827.html
102無党派さん:2010/03/21(日) 22:11:29 ID:4ky29cw6
59 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 22:03:46 ID:Et33LCEE0
常よりも睦まじきかなゑろげをた 死出の山路の友と思へば
103無党派さん:2010/03/21(日) 22:12:32 ID:gL2+OGRr
>>99
妥協は絶対駄目でしょう
国民の自由や権利・尊厳に関わる事だよ
上レスでも言われているけど力を入れるべき事は被害児童の救済、規制は現行法で対処可能
104無党派さん:2010/03/21(日) 22:17:42 ID:5+Xll2Vb
612 :名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:07:40 ID:Vc0KI0qH0
>今年の1月からワーキンググループを立ち上げて検討してきました。
>宮崎会長は当初から単純所持の処罰を認めるところまでいけないかと
>考えていたようでした。
>RT @toshizoaraki: @crusing21しかし単純所持規制については
>宮崎会長も慎重だったのでは?
ttp://twitter.com/crusing21/status/10819054650

今回実行しようとしているのは現会長の方だぞ。
最後の置き土産らしい。
105無党派さん:2010/03/21(日) 22:21:24 ID:IkVDJ64e
17 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 21:37:48 ID:Dafx820q0
たった今得た情報。既出かもしれませんが、山下弁護士Twitterで曰く

ttp://twitter.com/crusing21/status/10804170847

宇都宮会長は4月からです。今回の意見書は宮ア会長の仕事です。
RT @Artanejp 「人権派」宇都宮健児体制の最初の仕事が、これですか(怒)
彼らは人権を何と心得てるのだ?
約9時間前 TwitBird iPhoneから

と言うことは、ヘタすると宇都宮氏はスケープゴートにされるかもわかりません

宇都宮弁護士とみずほの旦那、社民党に通報を
106無党派さん:2010/03/21(日) 22:23:59 ID:IOFtKP/q
現会長のことが前の新潮にでてたとかエロゲスレにあったな
107無党派さん:2010/03/21(日) 22:26:31 ID:IkVDJ64e
75 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 22:11:31 ID:+vyyv8/r0
日弁連の宮崎誠って統一系原理研究会のインタビュー受けてるとか
新潮だったかが取り上げてたな

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2187.html

やはりこいつも統一協会か
108無党派さん:2010/03/21(日) 22:29:00 ID:GUZKh9OU
思いがけないところに伏兵が潜んでいたってことか
109無党派さん:2010/03/21(日) 22:32:56 ID:4ky29cw6
>>107
>「統一教会の資金集めを助けた」と指弾された「日弁連会長」

なんじゃいこりゃあ
110無党派さん:2010/03/21(日) 22:35:22 ID:IkVDJ64e
宇都宮次期日弁連会長とみずほの旦那がヤバいな

宇都宮健児弁護士が所属する
東京市民法律事務所
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-15 西山ビル7階
TEL 03-3571-6051/FAX 03-3571-9379

福島みずほの旦那、海渡雄一が会長を務める
監獄人権センター
東京都千代田区神田小川町3-28-13-8F
菊田法律事務所気付

電話:03-3259-1558
111無党派さん:2010/03/21(日) 22:40:18 ID:EkiGCUir
日弁連にも壷売りシンパが混じってたのかよ…
112無党派さん:2010/03/21(日) 22:41:42 ID:IkVDJ64e
>>111
創価と統一はこのようにスパイをねじ込んでいく
113無党派さん:2010/03/21(日) 22:44:24 ID:9dFclbvl
>>111
まさか弁護士のトップが統一協会と関係があるとは思いもしなかった。
日弁連の中に一人二人と混じってるなら判るが、マスコミに顔が出るレベルで
ずぶずぶな奴がいるとはね。

宇都宮先生にとっては災難だし就任寸前にめちゃくちゃかわいそうだとは思うけど、
火曜日になったら電話で問い合わせる必要はありそうだ。
114無党派さん:2010/03/21(日) 22:44:55 ID:koJP7vxx
27日のニコ生で取り上げて欲しいのがまた増えたな。
この連休は精神的に参る事が連続だ。
115無党派さん:2010/03/21(日) 22:50:45 ID:IkVDJ64e
しかし統一とのかかわりがわかって
少し戦う気が起きたな>日弁連日和見
116無党派さん:2010/03/21(日) 22:52:50 ID:HDqHDAYZ
うーん、山口弁護士は統一教会と敵対してるというかされてるけどこのことは知ってたんだろうか
117無党派さん:2010/03/21(日) 22:52:49 ID:vuZMqEma
政教分離って憲法もあるのかないのかになっているよな・・・
もう少し憲法厳守を訴えたほうがいいと思う
118無党派さん:2010/03/21(日) 22:53:36 ID:IkVDJ64e
余裕があれば今回条例に反対した都議を
カナダとかロシアに視察行かせたいんだけどな

そんなことも言ってられなくなってきたな
119無党派さん:2010/03/21(日) 22:55:35 ID:GUZKh9OU
>>117
ぶっちゃけ多くの国で「政教分離(笑)」となってるのが現状だと思う
120無党派さん:2010/03/21(日) 22:55:40 ID:W9XyPWyM
>>92
>児童ポルノの作成者や組織暴力団がほぼ根絶やし

これに役に立つのは購入罪だけ。
121無党派さん:2010/03/21(日) 22:59:49 ID:IOFtKP/q
東京の条例にも関わってたみたい
ttp://mediaw.cocolog-nifty.com/
122無党派さん:2010/03/21(日) 23:01:39 ID:EMuxTthy
>>95
門さんからのコメントも来ているね
123無党派さん:2010/03/21(日) 23:03:25 ID:GUZKh9OU
>>121
何か次々ボロが出てくるなぁ…
日弁連のこの動きは必然的だったわけか
124無党派さん:2010/03/21(日) 23:06:10 ID:gL2+OGRr
>>120
購入罪はありえん
あくまで被害場面の実写記録物の作成・販売規制強化だよ
被害場面の実写記録物の作成・販売に対する取締が甘い気がするんだけどね
125無党派さん:2010/03/21(日) 23:06:10 ID:IkVDJ64e
ニコニコの「非実在青少年」問題 討論生放送!
これに、渡辺真由子呼ぶべきだな
126無党派さん:2010/03/21(日) 23:08:18 ID:4ky29cw6
>>121
http://mediaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-df83.html
>さらに、性情報が与える影響についても。
>日本ではあまり知られていないが、
>ポルノと性犯罪の関連性を示す研究結果は
>海外で複数出ている。
>巷には、「ポルノは性欲を解消させ性犯罪を減らすのでは」
>と推測する声もあるが、これを立証した研究はない。

またクエール論文?

http://mediaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-45e6.html
>人気のない空き地。
>男は、連れ込んだ女児の衣服を無理やり脱がせた。
>「いやだ、いやだ」
>抵抗する女児の声が涙混じりになる。男は小さな体を……

それは普通に強姦で誘拐です
127無党派さん:2010/03/21(日) 23:11:11 ID:foS/0MI5
>>122
門さんは明確に反対の立場と書いてるね。

門さんのサイトから引用するけど、読みやすいように改行とか余計な文字列は除くなど加工した。

http://www.mon-yusuke.com/column/2010/03/post-181.html
「あなたの声」にお答えします

東京都青少年保護条例改正案について

あざみさん、のぶ太郎さん、tankさん、アナマンさん、東京都青少年保護条例改正案についてご意見をいただきながら、
私の意見を書けずに申し訳ありませんでした。

なかなか東京都青少年保護条例改正案の現物が見られなかったのです。法案なので当たり前かもしれませんが、
それにしてもパブリックコメントを求めていたので、どこかにないとおかしいのですが、結局私は検索できませんでした。

ただ、関連するサイトをいろいろ見ると、
マンガ・アニメ・ゲームなどなどの実在しないキャラクターについて、見た目が18歳未満なら「非実在青少年」であると定義し、
規制してしまおうというもののようです。

最大の問題は、拡大解釈による恣意的な運用が可能という点です。
表現の自由の侵害であり、そのことが、ちばてつやさんをはじめいろいろな方が反対をしておられる理由ですね。

今回は民主党、共産党、生活者ネットの意見により、3月19日の都議会総務委員会において、
全会一致で継続審査とすることが決定されました。6月開催の議会に先送りとなるようです。

私は、明確に反対します。
128無党派さん:2010/03/21(日) 23:18:58 ID:IxEQQVLV
>>107
統一教会系の宮崎が退任前に最後っ屁をかましたのかな
129無党派さん:2010/03/21(日) 23:21:02 ID:5+Xll2Vb
まぁ何にせよ東京都条例の影響は規制派にも相当なダメージだったということだろうさ
だからこんなタイミングで仕掛けてくるんだろ。

どちらにせよ意思は選挙で示すだけだから
130無党派さん:2010/03/21(日) 23:21:57 ID:IkVDJ64e
>>129
でも参院選が7月、都知事選は来年、都議選は3年後だからな
それまで防戦か打開ができるのだろうか
131無党派さん:2010/03/21(日) 23:29:04 ID:vuZMqEma
>>130
分かっていることは自公は絶対だめだという事だな
奴等に検討や慎重や妥協という言葉はない
132無党派さん:2010/03/21(日) 23:35:56 ID:IkVDJ64e
>>131
あとみんなもな
自公み<民社国にしないといけない
(過半数前提、特に社国は議席を増やさなければ)
そして共産ものばさなけらばならない
133無党派さん:2010/03/21(日) 23:36:52 ID:IOFtKP/q
つ新日
134無党派さん:2010/03/21(日) 23:38:22 ID:IkVDJ64e
>>133
ってか今回誰でるんだ?
有田だったら推進派だからアウトだし
135無党派さん:2010/03/21(日) 23:38:32 ID:E+iHjGZw
でも勝てるのかね?
地方選挙では民主系の候補が次々と落選してるし・・・
136無党派さん:2010/03/21(日) 23:39:28 ID:IkVDJ64e
>>135
1人区がどれぐらいかだろうな
比例はほぼ同数って感じだろうし
137無党派さん:2010/03/21(日) 23:40:16 ID:d601Kr5y
こりゃ新会長就任前にまとめテンプレ作って、広げとく必要があるんじゃないか?
実際、すげぇ勘違いしてる人とか、利用して煽り立ててる規制派とかかなり居るし
138無党派さん:2010/03/21(日) 23:41:10 ID:IOFtKP/q
>>134
まだ未定。新日はいつも候補者だすのが遅い
有田は民主に移籍した
139無党派さん:2010/03/21(日) 23:44:01 ID:5+Xll2Vb
>>137

まぁその通り
今回の件は現会長(3月一杯で消える)の暴走であり
なおかつその会長は統一シンパであるということはしっかり周知すべき

140無党派さん:2010/03/21(日) 23:45:36 ID:SHL+h8tz
みんなは色々接触した方がいいと思うけどね。頭ごなしに賛同する連中とも思えん。
民主から抜けた奴もいるし、年齢層も若い。国民新党のように状況に合わせて返る可能性もある。
何にしても、参院選で組むとかなってから、慌ててやっても遅いとかなったら目も当てられん。。
141無党派さん:2010/03/21(日) 23:47:52 ID:bwMVJGH1
3月27日のニコ生放送で行われる非実在青少年問題の討論
賛成派と反対派の論客を呼ぶみたいだがどんなのが出るやら
142無党派さん:2010/03/21(日) 23:50:17 ID:IkVDJ64e
>>141
今のところ4人の反対派はわかってるけど
推進派誰になるんだろうな
143無党派さん:2010/03/21(日) 23:51:47 ID:d601Kr5y
>>37
>>105
>>107
あたりが使えないかな?>テンプレ
144無党派さん:2010/03/21(日) 23:52:29 ID:GUZKh9OU
次期会長も推進派の見込みか?さすがに次期の立場も分からないのに、最後っ屁
だからと言ってこんな無茶なあがきをするとは思えないからな
145無党派さん:2010/03/21(日) 23:53:12 ID:Pa0L7DJP
保坂さんが負けたからオタク票なんてのは当てにならないと思ってるけど
京都でまさかの共産勝利があったら信じてもいいなw
146無党派さん:2010/03/21(日) 23:57:11 ID:4ky29cw6
>>145
今からじゃ住民票移動も無理だから…。
147無党派さん:2010/03/21(日) 23:57:59 ID:IkVDJ64e
>>145
ただ今回比例非拘束名簿で全国投票可能だから
ある程度いけば可能性がある。
148無党派さん:2010/03/21(日) 23:58:25 ID:Z44DOoNu
参院選は民主が過半数の議席を獲得するよ
ゲンダイには1000万の自民標が民主に移ったとあるからね
ただし、浮気ばかりの無党派層が選挙に行かなければの話しだがね
でも地方は自民が有利なんだよな
だから小沢は地方の選挙に勝つ為に外国人参政権を付与しようとしてたんだよなぁ
149無党派さん:2010/03/21(日) 23:59:47 ID:J+5g0mKX
有田は規制派から転向したのではないの
150無党派さん:2010/03/22(月) 00:00:55 ID:GUZKh9OU
>>148
ということは、自民を何とか駆逐できれば外国人参政権というミンス最大の弱点を
消すことが出来るわけか
151無党派さん:2010/03/22(月) 00:01:50 ID:qG/pPiqb
何にしてもジミンは駆逐すべし
152無党派さん:2010/03/22(月) 00:02:32 ID:cle1znTU
>>142
まさかのアグネスとゴミ山と石原
153無党派さん:2010/03/22(月) 00:02:52 ID:PG2H8UbC
>>142
前田雅英とか大葉ナナコ、新谷辺りはさすがに出ないか
議員からも誰か出そうな気がするな
154無党派さん:2010/03/22(月) 00:03:47 ID:9g8cPomk
>>142
そこでまさかの葉梨ですよ
ってか27日のニコ生見られねぇぞ畜生
155無党派さん:2010/03/22(月) 00:03:51 ID:K+ER72nS
>>144
4月から新体制になる日弁連の新会長は宇都宮氏
この新会長の対抗馬が現会長(宮崎誠)のシンパだったらしいから
このタイミングでの暴走はどうみても逆恨みの可能性がある
156無党派さん:2010/03/22(月) 00:04:53 ID:trXw8gZu
>>142
ぜひ青少年問題協議会のメンバーには「賛成派」として出てもらいたい。
前田とか後藤とか。
少なくとも、「自分たちのまとめた答申に間違いはない!」と思ってるなら、
進んで議論に参加すべきだな。
157無党派さん:2010/03/22(月) 00:07:28 ID:9g8cPomk
>>155
つまり現会長の思い通りの後継者ではないってことか。何が思い通りでなかったのかってなれば、
そりゃあこの暴走に答えがあるに決まってるわなぁ
158無党派さん:2010/03/22(月) 00:08:18 ID:LcJ8cxFI
>>156
議論で勝てるつもりなら既に反対派を呼んで争っている
159無党派さん:2010/03/22(月) 00:09:48 ID:AkQH0CGe
>>147
いや府知事選のほうの事を言ったの
参院選はどうだろうねー
160無党派さん:2010/03/22(月) 00:10:58 ID:1MXupyVh
37 :無党派さん:2010/03/21(日) 13:26:01 ID:IoNw3rno
山下弁護士Twitterつぶやきまとめ

・日弁連は単純所持禁止規定新設に賛成だが罰則に反対という意見書をまとめました
・私は日弁連の中でも全面反対派でしたが、少数のために退けられました。
・いくつかの委員会の代表で構成されたワーキンググループでまとめました。私の所属する刑事法制委員会は全面反対意見でした。 他にも反対意見を出した委員会はあります。国際人権問題委員会など。
・日弁連の理事会で決議されました。まもなく日弁連ホームページにも掲載されます。
・今回の意見は、罰則には反対という内容で、妥協的ですが、規制容認派に一歩寄る形で決められました。 執行部の意向が強く反映しています。
・「創作物規制については言及されていますか? 」
 確かそういうものは規制すべきではないという一文は入っていたと思います。今回の意見書では、児童ポルノの定義を明確にすべきだということも提言しています。
・では、当番弁護士のため、外出するのでしばし離脱します。

つーわけでここまで。推測される内容はどっちつかずで中途半端な印象。反対弁護士のお陰かな?


105 :無党派さん:2010/03/21(日) 22:21:24 ID:IkVDJ64e
17 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 21:37:48 ID:Dafx820q0
たった今得た情報。既出かもしれませんが、山下弁護士Twitterで曰く

ttp://twitter.com/crusing21/status/10804170847

宇都宮会長は4月からです。今回の意見書は宮ア会長の仕事です。
RT @Artanejp 「人権派」宇都宮健児体制の最初の仕事が、これですか(怒)
彼らは人権を何と心得てるのだ?
約9時間前 TwitBird iPhoneから

と言うことは、ヘタすると宇都宮氏はスケープゴートにされるかもわかりません
161無党派さん:2010/03/22(月) 00:11:58 ID:9g8cPomk
議論では絶対に勝てないだろうから、工作員で推進派優勢の流れを作ろうとしてくるだろうな
162無党派さん:2010/03/22(月) 00:12:21 ID:1MXupyVh
107 :無党派さん:2010/03/21(日) 22:26:31 ID:IkVDJ64e
75 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 22:11:31 ID:+vyyv8/r0
日弁連の宮崎誠って統一系原理研究会のインタビュー受けてるとか
新潮だったかが取り上げてたな

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2187.html

やはりこいつも統一協会か



155 :無党派さん:2010/03/22(月) 00:03:51 ID:K+ER72nS
>>144
4月から新体制になる日弁連の新会長は宇都宮氏
この新会長の対抗馬が現会長(宮崎誠)のシンパだったらしいから
このタイミングでの暴走はどうみても逆恨みの可能性がある
163無党派さん:2010/03/22(月) 00:13:20 ID:1MXupyVh
>>160
>>162
に重要そうなのをまとめてみたが、出来れば1レスにまとめたいね
164無党派さん:2010/03/22(月) 00:15:05 ID:9g8cPomk
>>160
日弁連が規制賛成の声を上げた時の実際の会長は今の奴なのに、次期会長が
声を上げたかのように偽装工作を狙っているってことか…
でもこれなら為す術ないってことはないな。情報拡大で十分対処できるだろうから
165無党派さん:2010/03/22(月) 00:16:30 ID:1MXupyVh
毎日のソースが真実か否かの件が>>37なので、それは削ってみた

17 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 21:37:48 ID:Dafx820q0
たった今得た情報。既出かもしれませんが、山下弁護士Twitterで曰く

ttp://twitter.com/crusing21/status/10804170847

宇都宮会長は4月からです。今回の意見書は宮ア会長の仕事です。
RT @Artanejp 「人権派」宇都宮健児体制の最初の仕事が、これですか(怒)
彼らは人権を何と心得てるのだ?
約9時間前 TwitBird iPhoneから

と言うことは、ヘタすると宇都宮氏はスケープゴートにされるかもわかりません


75 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 22:11:31 ID:+vyyv8/r0
日弁連の宮崎誠って統一系原理研究会のインタビュー受けてるとか
新潮だったかが取り上げてたな

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2187.html

やはりこいつも統一協会か


155 :無党派さん:2010/03/22(月) 00:03:51 ID:K+ER72nS
>>144
4月から新体制になる日弁連の新会長は宇都宮氏
この新会長の対抗馬が現会長(宮崎誠)のシンパだったらしいから
このタイミングでの暴走はどうみても逆恨みの可能性がある
166無党派さん:2010/03/22(月) 00:18:34 ID:DGtes13l
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【児ポ法改悪を】日弁連に意見を送ってください!【阻止しよう】
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-827.html
167無党派さん:2010/03/22(月) 00:27:57 ID:NRQ/mS30
京都に関してだけど、もし現職知事のマニフェストが実行に移された場合、どうすればいい?
どんな条例が提出されるのかってウェブ上で分かるものなの?
都条例と同じくウェブ上に情報を記載せずにこっそり通されでもしたら監視する方法がないんだが…。
168無党派さん:2010/03/22(月) 00:33:24 ID:srOCQ6a5
>>167
どうしようもない。
この問題に限らず地方議会の最大の欠点の一つだから。
条例の逸脱を防止する為に国政で何らかの対処をするのが最適ではあるのだけど、他にも問題山積みなので難しいですね。
まずは東京都を何とかしないと。
169無党派さん:2010/03/22(月) 00:36:01 ID:1MXupyVh
>>167
対抗馬の門氏にがんばって貰うのがいいかもな
彼は規制に反対を明言してる>>127
170無党派さん:2010/03/22(月) 00:47:13 ID:n7chEOUp
>>148
とても楽観できる状況にあるとは思えないんだがな。
民主の支持率かなり落ちてるし。
自公同盟に楔を打ち込んで、公明を民主のコントロール下に
置くのも最悪ありかと思う。そうすることで婦人部を逆に
抑え込むことが出来るのではないか?
また>>140のいうとおり、みんなはそれほど害があるとはおもわない。
みんなが自民にとって替わるというのであれば、それは悪いことでない。
とにかく悪の親玉は自民党であり、自民党の解体こそが創作文化を
守るのには不可欠。
171無党派さん:2010/03/22(月) 01:06:01 ID:NRQ/mS30
>>169
正直あんまり期待できない…。
四条で門氏の選挙運動の列に遭遇したが、人出の多いところを練り歩いているだけで、
あまり注目を集めている風ではなかった。
てか、知事選全然話題になってない。
172無党派さん:2010/03/22(月) 01:24:18 ID:BsdyShmG
映画評論家・町山智浩「漫画家は石原慎太郎のレイプ小説をマンガ化すれば?」
ttp://blog.livedoor.jp/neosentya/archives/51473607.html

>日本の漫画家たちは一斉に石原慎太郎都知事のレイプ小説「完全な遊戯」「処刑の部屋」などをマンガ化すればいい。
>慎太郎にはスナッフビデオ(女性を実際に強姦殺人してビデオに撮る)を作る小説もあるよ。

>石原慎太郎の小説「完全な遊戯」は少女(しかも知恵遅れ)を輪姦してソープに売り飛ばす話だよ。

>影響力ということだと、石原都知事の「処刑の部屋」のレイプ描写に影響されて実際に強姦事件が起こってる。
>当時は大問題になったんだよ。

>昭和32年(1957年)、無職 T少年(16歳)ら 7名が16歳の少女にカルモチン入りの ジュースを 飲ませて昏睡させ
> 7人で 暴行を 働いた ほか 婦女暴行 10件で逮捕。取調べでTは石原慎太郎原作の映画『 処刑の 部屋』を見て手口を
>覚え犯行を 計画したと供述した。
173無党派さん:2010/03/22(月) 01:29:35 ID:mrVzygzZ
www
174無党派さん:2010/03/22(月) 01:58:30 ID:qG/pPiqb
さすが町山さんらしい意見だなw
175無党派さん:2010/03/22(月) 01:58:47 ID:y0wdxCt2
さすが閣下
176無党派さん:2010/03/22(月) 01:59:56 ID:woh8Nal0
>>174
石原の声明がでたときから腐るほど言われてることじゃあるがな。
177無党派さん:2010/03/22(月) 02:00:42 ID:yH+Fszlq
>>165
統一協会サイドからしたらこの状況は大喜びだろうな。
敵対組織の日弁連のトップに一般の京都大学学生を装って近づいて新聞にインタビュー記事を載せてそれがきっかけでこの会長は叩かれて「バカなやつだ。ざまあみろ!」でさらにヲタが「この会長は統一協会の工作員だ!」と叩いてくれる。
笑いが止まらないとはこのことだ。

宮崎会長がこのことを耳にしたら規制反対派をどう思うかな?w 
「騙された被害者」なのによりによって「この会長は統一信者!」とレッテルを貼られているんだからいい迷惑だ。
178無党派さん:2010/03/22(月) 02:04:12 ID:woh8Nal0
>>177
まあ今のところどっちも陰謀論だわな
179無党派さん:2010/03/22(月) 02:20:33 ID:U50LrlgZ
>>176
他には石原の来るイベントで有志一同が一斉に障子をナニで突き破るオフとかなw
180無党派さん:2010/03/22(月) 02:24:52 ID:1MXupyVh
>>177
騙された被害者って誰?
宮崎会長?
181無党派さん:2010/03/22(月) 02:27:56 ID:DGtes13l
>>177
脇が甘かったってことだろう
182無党派さん:2010/03/22(月) 02:29:55 ID:d+T7tvoa
>>177
どちらにしてもこいつが単純所持規制に方向転換した事実は変わらんだろう。
183無党派さん:2010/03/22(月) 02:35:45 ID:1MXupyVh
>>166のブログコメントに


また統一協会ネタかよ
上で「統一協会」ネタを書いているのは「ネトウヨは統一協会信者。新風=統一協会。在特会=統一協会」をやっていた、いや今でもやっているやつらだろ。
在特会も新風は規制反対派なのにw 

http://d.hatena.ne.jp/slpolient/20100221/1266750084
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1246198394

「統一協会の在特会は賛成派のはずだ。わざと規制反対派のフリをして規制反対派のイメージダウンを狙っているに違いない。偽規制反対派め。うせろ!」とかなぜか言わないんだよなw

と言うのがあるが、言わんとしてる事が分からん
>>177はもしやこの米の人?
184無党派さん:2010/03/22(月) 03:01:29 ID:PWJJwcl1
日弁連に意見送ったらそれなりの返事は来るのかなぁ

電話とかじゃダメかな?
185無党派さん:2010/03/22(月) 03:07:45 ID:qG/pPiqb
>>184
電話でもいいんじゃね

自分はメール送ったけど、返事は期待してないよ
186無党派さん:2010/03/22(月) 03:18:31 ID:1MXupyVh
>>107の情報の信憑性ってどのくらいなんだろう
宗教関係は意外なところに根を張ってたりするからなぁ

統一と知りながら受けた
統一と知らなかった

どっちなんだ? 当然、記事が雑誌に掲載されたんだから、誰か凸ってると思うんだが
もし騙されただけならば、誤解を解くための声明とかだしてんじゃないのか?
187無党派さん:2010/03/22(月) 03:28:53 ID:PWJJwcl1

>>185メールにしますね

つい最近、諸外国の冤罪のケースがあまりにも醜いのを知ったので・・・
(イギリスで冤罪にかけられて自殺した人が31人もいるなんて)
ポルノ・わいせつ・性的、そんな言葉を盾にして
規制賛成を訴える輩が許せないだけ
子供は麻薬じゃないし、大人(親)の力無くては生きていけないし
愛(め)でる気持ちも性的扱い、警察の利権うんぬんはわからんけど

知れば知るほど怒りがこみ上げてくる・・・
188無党派さん:2010/03/22(月) 03:29:18 ID:d+T7tvoa
>>184
電話かけれるなら電話の方がいいと思う。
俺は即メール出したけど>>185みたいに返事は期待してないな。
189無党派さん:2010/03/22(月) 03:33:47 ID:d+T7tvoa
>>187
メールでも出して下さるのは感謝。

基本的にこの手のは恣意的運用されているのが酷いよな。
毎日だから信用できるか怪しいがネットに溢れているとか言うのも
データ見る限り嘘だと言うのがわかるし。
190無党派さん:2010/03/22(月) 03:57:36 ID:y0wdxCt2
>>177
騙されたで済めば警察はいらない
援助交際で捕まった男の言い訳も
「未成年とは知らなかった、騙された」
だが、警察は「騙された被害者」を許しはしない

俺たちもそう
191無党派さん:2010/03/22(月) 04:17:28 ID:woh8Nal0
>>190
注:ただし警官は除く
192無党派さん:2010/03/22(月) 05:19:51 ID:+RZ4kcnw
>>191
警官ならバレても携帯電話を鯖折りすれば証拠不十分扱いで
捕まらないとかどんだけ恣意的な法律の運用してんだよ、ってな。
193無党派さん:2010/03/22(月) 06:23:43 ID:c+0DB1kT
巡査長「エロ雑誌を河原に捨てたら、本人特定された(´;ω;`)死にたい」
ttp://watch2ch.2chblog.jp/archives/2503601.html

一方、子供たちに夢を与える良い警官はこうなります
194無党派さん:2010/03/22(月) 07:43:21 ID:CZ1GA6WV
子どもポルノ※問題に関する緊急要望書
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf

C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大
な侵害行為であるとの基本認識の下、児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を
科すよう求めます。

表に出なかっただけで、水面下では日ユニの連中が頻繁に日弁連に対して接触を図っていたのかねえ?
195無党派さん:2010/03/22(月) 07:48:14 ID:oK4cIiyf
>>184-185
日弁連には、とにかく現行の旧体制のもとで強行された
賛成表明を、早急に撤回させないといけないよね。

次期トップが宇都宮氏ならば、創作物規制がいかに人権擁護と無関係であるかを
論理的に説明さえすれば、ちゃんと聞いてくれる可能性は高いと思うが。
196無党派さん:2010/03/22(月) 07:57:19 ID:u/asbBZo
「統一教会の資金集めを助けた」と指弾された「日弁連会長」

 カルト宗教の動向に関して、興味深い誌面記事があるので、ご参考としていただけることを願い、小稿に紹介する。
博士の独り言/写真は週刊新潮(1月29日号)の記事(P138)より参照のため引用。
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2187.html

統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える
ttp://bokukoui.exblog.jp/13156895/
197無党派さん:2010/03/22(月) 08:03:29 ID:CZ1GA6WV
法務大臣閣議後記者会見の概要(平成22年3月12日(金))

【日本弁護士連合会の会長選挙に関する質疑】
ttp://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp100312-01.html
198無党派さん:2010/03/22(月) 08:09:31 ID:CZ1GA6WV
法務大臣閣議後記者会見の概要(平成22年3月9日(火))
ttp://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp100309-01.html

【議員政策研究会に関する質疑】

Q:民主党側が,民主党の議員の意見を政策に反映させたいということで,
議員政策研究会や政権公約会議などの設置を決めましたが,
こういった組織に大臣はどのような議論をこれから期待したいと思いますか。

A:これまでも,民主党はいろいろな新しい政策を提起するために闊達に議論をさせていただいてきたということもありますので,
私はそのような中からいろいろな問題提起や政策などが,どんどん生まれてくるということは大変結構なことだと思っています。
ただ,やはり,内閣,政府がそのようなものも受け止めてしっかりとリーダーシップといいますか,
政治が主導していくという姿勢をきちっととっていくことも大事だと思います。

千葉大臣ヒドスw
199無党派さん:2010/03/22(月) 08:12:15 ID:woh8Nal0
>>194
これ2年前のだな。
それに、弁護士がエクパットやユニセフの正体を知らんわけがないだろう。
知ってて乗ったのだとすればもうどうしようもないが。
200無党派さん:2010/03/22(月) 08:36:32 ID:2WQlf3Nn
104 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/02/05(金) 07:33:24 ID:9Nvy0W7g
>>99
> どれが一番危険なんだろう?
どれも危険なんだよ
どれか1つ通っても日本は終わるんだよ

なのに、
人権擁護法案と外国人地方参政権の反対スレは自公工作員が
児童ポルノ法改悪反対スレは民主・社民工作員が
自分たちの縄張りにして、自分の支持政党を批判する奴を排除してる

だから、政党なんてどーでもいいことには関係なしに
全部に反対するこのスレが必要なんだよ
201無党派さん:2010/03/22(月) 08:44:00 ID:CZ1GA6WV
>>10
昨日の日弁連の記事だけど、紙面版だと、この後に、

文面は最終調整されているが、問題にかかわる法曹関係者は
「日本の法曹界は児童ポルノに対する問題意識が不明確と海外から指摘されてきた。
今回は『絶対に許さない』とのメッセージが伝わるはず」と話す。

の一文が追加されてるな。
202無党派さん:2010/03/22(月) 08:44:47 ID:CZ1GA6WV
問題にかかわる法曹関係者=後藤啓二かな?
203無党派さん:2010/03/22(月) 08:45:10 ID:oNydsUhn
■竹中平蔵が億ション暮らし■

森永卓郎

私の事務所のすぐ近くの高級マンションに、竹中平蔵大先生がお住まいになっているんですけど、

大阪大学の助教授がどうしてそんなマンションを買えたのか・・・

国会議員にしたって歳費は2000万くらいなのに、どうしてウン億もする豪邸が買えるのか

不思議で不思議で仕方がない。

漫画ナックルズ2009年7月号
http://megalodon.jp/2010-0322-0831-07/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31210.jpg
204無党派さん:2010/03/22(月) 08:50:45 ID:CZ1GA6WV
奥村弁護士のサイトに日弁連の報告書に関するコメント来たね。

ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100322
205無党派さん:2010/03/22(月) 09:13:08 ID:CZ1GA6WV
日ユニの、なくそう!こどもポルノキャンペーンの賛同人に名を連ねている、バリバリの規制推進派として知られている
森田ゆり大先生が、このイベントで大勢の弁護士を前にして、一体何を話したのか、気になるな。

日弁連 - 子どもの権利条約採択20周年記念シンポジウム「子どもの権利って何?」 〜子どもが自分らしく生きていけない日本〜
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/091120.html
206無党派さん:2010/03/22(月) 10:02:39 ID:FcYuf3oj
しかし去年の政権交代直前あたりから、
国民をむしばむ法案が連続で出されてるようだが、
やっぱりこれは政権交代で見えやすくなったようになるだけで、
いままでも同じぐらい出てたのかな?
207無党派さん:2010/03/22(月) 10:04:36 ID:2WQlf3Nn
一刻も早く薩長同盟を築かねば日本は終わるぜよ。

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269140747/

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】143
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269173239/
208無党派さん:2010/03/22(月) 10:07:55 ID:L3/AfNK/
>>204
これとtwitterなどをみると2008年6月の時点では
単純所持犯罪化に反対していたってことだな

209無党派さん:2010/03/22(月) 10:13:33 ID:AkQH0CGe
>>207
しつこい
ミンスが規制推進の黒幕とかデマと飛ばす連中と組めるか
そもそも便所の落書き2ちゃんでスレ住民が組んだところで何ができるってんだよw

民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室
↑NG推奨
210無党派さん:2010/03/22(月) 10:13:42 ID:LcJ8cxFI
「子どもポルノ」という言葉を使う = 日本ユ偽フが関わっている

これはガチ
211無党派さん:2010/03/22(月) 10:17:24 ID:LcJ8cxFI
「子供」ではなく「子ども」と書かれている = 日本ユ偽フが関与

これもガチだと思う
212無党派さん:2010/03/22(月) 10:19:33 ID:2WQlf3Nn
>>209
あきらめたらそこで終了ですよ。

最後まで悪法律を廃案、廃止しないと日本は終了する。
我々はまだまだ少数すぎる、大きな勢力にしないといけない。
スレの中に紛れ込んでいる工作員に書き込みに惑わされてはいけない。
213無党派さん:2010/03/22(月) 10:27:19 ID:qKxWkxJo
>>206
ここ20年くらいに議題に上がった法案すべて並べてから言ってくれ
214無党派さん:2010/03/22(月) 10:37:11 ID:LcJ8cxFI
>>206
選挙区比例制度が導入してからオワタと思っているけどな
その制度のおかげで糞は残っているし、その制度がなければ
自民は壊滅的なダメージ、公明なんて全員落ちていたわけだし
215無党派さん:2010/03/22(月) 10:41:31 ID:2WQlf3Nn
>>207
のように協力してこれこらいのことはやろうぜ!

【国際】全土で反プーチン集会 - ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269128015/
216無党派さん:2010/03/22(月) 10:48:17 ID:eQmTdNP9
2WQlf3NnはいつものアレなのでNGで

現会長が統一か否かはソースが曖昧なので
とりあえずおいといた方が良い。もし違ったら名誉毀損だ。
奥村弁護士のサイトによれば2008年6月までは現状維持だったと。
ジポ改悪で盛り上がったのがそこから1年後であることを考えると
外務・法務あたりから相当圧力を掛けられた可能性が考えられる。

なので現会長や新会長にロビーするなら、統一云々は逆効果だ。
政権交代と国政でも単純所持を禁止してないことを主張すべきじゃないのか。
217無党派さん:2010/03/22(月) 10:49:26 ID:jgFe84PC
>>215 無党派さん [sage] 2010/03/22(月) 10:41:31 ID:2WQlf3Nn Be:
>> >>207
>> のように協力してこれこらいのことはやろうぜ!
>>
>> 【国際】全土で反プーチン集会 - ロシア
>> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269128015/

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】143
218無党派さん:2010/03/22(月) 11:13:25 ID:q8LxNrAz
同盟組むったって何をどうするのやら。
別に俺らは連中の主張そのものに反対してり抵抗してるわけじゃない。

それに、このスレは保守、リベラル、右翼も左翼も関係なく、政治家や団体に接触している。
ネットで叩くばかりで自分らの支持政党に盲従して何もしないクズどもと一緒にしないでくれ。

断言するが、ネットで叩く以外なにもしないのなら、連中は法案は実はどうでもいいだけのクズ工作員。
そんな連中とくめるはずもない。
219無党派さん:2010/03/22(月) 11:21:09 ID:LcJ8cxFI
税金を納めてる見返りが、

・削られていく保障
・国債(国からの借金押し付け)
・増税&理不尽な税金
・悪法
・公務員・官僚・政治家の贅沢生活費&優遇保障

我々国民はよく我慢しているよ
220無党派さん:2010/03/22(月) 11:21:48 ID:2WQlf3Nn
>>218
それならかえればいいじゃん。
そうやって私は工作いや啓蒙活動をしている。
221無党派さん:2010/03/22(月) 11:30:34 ID:q8LxNrAz
何を変えるのかわからんね。
政治家や団体を変えることならやってるだろう。
222無党派さん:2010/03/22(月) 11:32:04 ID:M/hrgAO5
ID:2WQlf3Nnはいつもの工作員なので触らないで下さい
223無党派さん:2010/03/22(月) 11:45:48 ID:QVjxR3ru
自民推進派工作員は色んなとこに沸くよな。今日はわざわざニコ百科にまでお出まししてるぜ
224無党派さん:2010/03/22(月) 11:48:52 ID:2WQlf3Nn
>>223
俺は自民工作員じゃないよ。
民主党や自民党の議員さんの知り合い多いし。
225無党派さん:2010/03/22(月) 11:54:11 ID:h6E6IUCp
民主党が規制推進派なら国政で決めりゃいいだけ
それが出来なかった自民公明のクズどもが巧妙な条例改正仕掛けてるのは明白
226無党派さん:2010/03/22(月) 11:59:28 ID:q8LxNrAz
>>224
わかった。お前はお前で頑張れ。
だが、他の法案も同じレベルで反対するのは無理だろうよ。
考え方が違うから優先順位がつくのが普通。
ただ、俺は他の法案も含め、全て防げる可能性があるのは、現状では
ジポ法を中心に、現体制かそれに近い状況でやる以外にないと思ってる。
他の法案中心でも駄目、自公が強い影響を持つ政権でも駄目。
もちろん将来的には変わることもあるだろうから、その時々で対応を変える。
227無党派さん:2010/03/22(月) 12:05:02 ID:2WQlf3Nn
>>226
小沢、鳩山、輿石らの体制では正直駄目でしょう。
俺としては平沼新党あたりが良いと思っているよ。
国民新党と近い思想だし反対派の城内議員がいるしね。
228無党派さん:2010/03/22(月) 12:11:13 ID:q8LxNrAz
いろんな意味でそれは無理があるわな。
まあ、別なことに労力をさいた方がいいね。
ほぼ確実に無駄。
229無党派さん:2010/03/22(月) 12:15:49 ID:QVjxR3ru
>>227
とりあえず自民勢力を地方から駆逐する方法でも考えたら?
外国人参政権を推進する理由の一つに自民勢力の駆逐、というかミンス勢力の
拡大があるからね。

ってか外国人参政権は一般に在日への賄賂目的って言われるけど、その在日を
放置してたのって他でもない自民だよな?少なくとも「何故今まで駆逐しようと
しなかったのか」が不思議でたまらんわ
230無党派さん:2010/03/22(月) 12:17:43 ID:U50LrlgZ
>>227
平沼使うのならまず児ポ規制進めているAPP研が天皇陛下をレイプマン呼ばわりした組織だと
教えておかなければ今までと同じ結果になるだろう


それ以前に平沼待ってたら先に日本が終わる気がするんだが
いつになったら動くんだよ、ホント
231無党派さん:2010/03/22(月) 12:19:15 ID:QVjxR3ru
連レススマソ

賄賂じゃ分かりにくい表現だったので。要は「在日がますます甘い蜜吸えるように」って
言いたかったんだ
232無党派さん:2010/03/22(月) 12:20:31 ID:9QrS+fgi
>小沢、鳩山、輿石らの体制では正直駄目でしょう。
ダメでしょうも何も、自民党が政権与党から下りなかったら、今頃国政レベルで児ポ法やネット規制がひかれていた。
そう考える人は多いと思うよ。

そういう人は君の言う体制にどんな評価を下すでしょうかね。
そして石原の条例に反対の声をあげない「オレたちの麻生」やアベちゃんにどういう評価を下すでしょうかね。
そしてあまりにもかけ離れたことを言う「君」に対してどんな評価を下すんでしょうかね。

君はそういうことを「客観的に考える能力」を持っていますか?
233無党派さん:2010/03/22(月) 12:23:57 ID:U50LrlgZ
ぶっちゃけ平沼新党は最終兵器扱いされて最後まで出て来ない気がする
待っていたらガチで日本終了しかねんw
234無党派さん:2010/03/22(月) 12:26:19 ID:2WQlf3Nn
>>229
野中を放置していた自民党も駄目だと思うね。

>>230
その通りだな。

>>232
俺はかけ離れていない事を言っていないと思うよ。
むしろ先鋭化されはスレの住人は手を組めば
ちょうど良くなると思っている。

大半の日本国民は民主、自民ではないと思うね。
我々の生活を阻害しないでキチンと政治をしてくくれば
どこの政党でも良いのだと思っているよ。
235無党派さん:2010/03/22(月) 12:29:17 ID:J36vStuZ
236無党派さん:2010/03/22(月) 13:09:10 ID:DCtUO8WZ
今のところどうなるの
成立してしまうの
237無党派さん:2010/03/22(月) 13:13:08 ID:NRQ/mS30
京都について。
現知事が再選されたら速やかに共産党系府議に手紙を送って、
単純所持の乱用の危険と創作物規制について訴えて、
少なくとも密室で成立することの無いように監視してもらうことが必要だな。
238無党派さん:2010/03/22(月) 13:22:15 ID:SUc1tAGj
児童ポルノ=実写の18歳未満のもの
準児童ポルノ=アニメ漫画ゲーム等創作物の「18歳未満に見える」もの
子どもポルノ=児童ポルノと準児童ポルノのこと

うーん、めんどくさい。
239無党派さん:2010/03/22(月) 13:33:30 ID:mP9OZ8yB
アグネス・チャン邸の家具インテリアについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1269211951/
240無党派さん:2010/03/22(月) 13:41:31 ID:LcJ8cxFI
>>238
間違えやすい用語、○=ユ偽フ捏語 ◎=本来の定義

×児童ポルノ=実写の18歳未満のもの
○児童ポルノ=18歳未満の性器や性行為が写されている動画および画像
◎児童ポルノ=児童を被写体とした動画や写真などのポルノ作品。

×準児童ポルノ=アニメ漫画ゲーム等創作物の「18歳未満に見える」もの
○準児童ポルノ=18歳未満の下着・水着・体操着など(性的な興奮を齎す衣服や一部露出)を写されている動画および画像
◎準児童ポルノ=本来は実在の児童による、ポルノに準じた性的表現がされたもののこと。

×子どもポルノ=児童ポルノと準児童ポルノのこと
○子どもポルノ=児童ポルノや準児童ポルノに該当する児童に見える漫画・アニメ・ゲームのキャラクター
◎子どもポルノ=児童ポルノと同じ意味
241無党派さん:2010/03/22(月) 13:44:55 ID:+RZ4kcnw
>>238
大体、英語の「child」は14歳未満を指すのが一般的だ。14〜18歳は「youth」とか
「juvenile」だろう。もっとも「juvenile pornography」だと日本では全く意味が変わってしまい
美少女文庫や二次元ドリーム文庫などのラノベ調エロ小説になってしまう。
242無党派さん:2010/03/22(月) 13:57:55 ID:woh8Nal0
>あの毎日の記事が正式に日弁連からの発表等に基づかず、
>何らかの内部情報に基づいて書かれたものであることも今確認しました。
>RT @tari_GT: tari_GT えーw 
>ビートニクスさんは、
>知っててつぶやいているのだとばかり思ってました。
http://twitter.com/crusing21/status/10856074019

よく分からん事態になってきた
243無党派さん:2010/03/22(月) 14:03:31 ID:G73GSDL8
民主は記者クラブ解体と取調べ可視化を期待してたんだが、鳩山がトップな限り無理そうだな
244無党派さん:2010/03/22(月) 14:08:29 ID:yOFQn1nN
>>242
情報が錯綜してんなぁ。その話だとまた変態の飛ばし記事だったことになるし。
いやその方が都合いいんだけどさ
245無党派さん:2010/03/22(月) 14:23:58 ID:Dme1xZWN
>>242
ちょwwwwww毎日wwwww
246無党派さん:2010/03/22(月) 14:25:50 ID:IhviMILj
在特会が表現規制問題に関わってくるのは時間の問題か!?
http://d.hatena.ne.jp/slpolient/20100221/1266750084

以前、在特会が児童ポルノ法改定に反対する発言を行なったことを紹介しました。
外国人参政権に賛成する自民党の市川市議を除名するよう要求する抗議活動なのですが、
この動画の6:40〜8:10辺りで児童ポルノ法についても言及されています。

桜井誠氏は演説の中で以下のように発言しています。
しかもですね、外国人参政権から少し離れますけど、児童ポルノ改正案を自民党がまた出したのを皆さん知ってるでしょ!?
なぜ、児ポ法改正案に我々が反対するのか、それ表現規制だからですよ!!*1
悪用したらですね、いくらでも悪用できる。
児童ポルノをですね、単純所持しただけで逮捕すると行ってるんだから、
我々の敵対者、敵対者に対してポンと児童ポルノを渡して、警察にそれを密告すれば逮捕する事態になる。
いいですか、それ、社会主義がやってきたことでしょ!! あのソ連やらシナやら、ああいうところがやってきた密告社会、これを作ろうとしてるんですよ!!
だから反対してるんです!!
247無党派さん:2010/03/22(月) 14:26:47 ID:IhviMILj
日本はね、世界で見ても児童ポルノ、児童性犯罪というものに関してはですね、
最も厳しく取り締まりが行なわれているんですよ!!
児童ポルノが氾濫しているなどというのは、あるいは児童に対する性犯罪が氾濫しているというのは、
真っ赤なウソですよ、これ!!
これはね、警察庁が発表している統計資料を見て下さい!!
世界中のどこよりも、日本は児童に対する性犯罪が低いんですよ!!
そうでありながら、この自民党、民主党もそうですけれども、敢えて児童ポルノ禁止法改正案を出そうとしている。
いや、実際に出しているわけですけど、
これはね、我が国のですね、国民の権利を次々と奪い、そして、いずれは人権擁護法案につなげる、その道筋をつけてるんですよ!!
外国人参政権の時と全く同じでしょ!?
248無党派さん:2010/03/22(月) 14:26:59 ID:/LuuLqFj
でも単純所持に賛成した事は変わらないんだよね?>日弁連
249無党派さん:2010/03/22(月) 14:33:46 ID:d+T7tvoa
>>248
変わりない。
こんな状況なのもあるから反対意見を出してないなら
今からでも出した方が良いと思う。
250無党派さん:2010/03/22(月) 14:34:24 ID:yOFQn1nN
>>248
日弁連の「誰が」賛成したのかが分からなくなってる
251無党派さん:2010/03/22(月) 14:35:30 ID:qG/pPiqb
在特会の関わりも善し悪しだな
遅かれ早かれ、関わってくるような気はしてたが
252無党派さん:2010/03/22(月) 14:35:45 ID:XY06NUH4
>>241
18歳は18歳未満に含まない。
253無党派さん:2010/03/22(月) 14:43:50 ID:G73GSDL8
>>251
以前、珍風も関わろうとしてたな。
254無党派さん:2010/03/22(月) 14:44:39 ID:d+T7tvoa
>>250
山下弁護士のツイート見る限りでは
現会長の宮崎が関わってのは確かだと思うけど。
255無党派さん:2010/03/22(月) 14:56:19 ID:JXPSefUX
在特会はあんまし期待できんでしょ
主張に腰が据わってない。とりあえず表向き反対しておこう程度。
日護会だって、条例に反対でないとかひどいのは規制してもいいんだって
言ってる。
だいたいそういうの規制派とつながりがあるんだから、
本気で反対してるわけじゃない。むしろ民主攻撃で
反対派にとって脅威だよ。

256無党派さん:2010/03/22(月) 15:14:15 ID:X8t7tzNh
そういえば規制派議員のリストに川端って入ってる?
参議院文部科学委員会で「暴力や性表現が結果として社会に大きな影響を与えるのは間違いない」
といってたけど
257無党派さん:2010/03/22(月) 15:31:23 ID:e/FqZgOj
>>256
あれどう判断したら良いんだか、よくわかんない。

谷岡議員に突然コメントを求められて、しどろもどろに頭に浮かんでくる言葉を
適当に喋ってたって感じがするし。

規制派とか、反対派以前にこの問題を良く把握していない(興味ない)って感じがする。
258無党派さん:2010/03/22(月) 16:34:04 ID:srOCQ6a5
>>237
今のうち送った方がいいかもしれない。
休み明けに連絡を入れて見解だけでも教えてもらってみる。現時点ではそこまで把握してない気がするので気付かせる意味も込めて。
259無党派さん:2010/03/22(月) 16:56:27 ID:0r83faDf
日本一厳しい児童ポルノ規制ってどんなのだ?
標集めなんだろうけど、逆効果だと思う
完全に国政無視じゃん
地方>国政はダメだよ
憲法違犯
260無党派さん:2010/03/22(月) 17:22:59 ID:DCtUO8WZ
何とかならないのか
261無党派さん:2010/03/22(月) 17:25:22 ID:L3/AfNK/
過去にも人権侵害で発売できなくなった
ものなどあるだろう
個人の名誉を毀損したなどを含めてね

人権侵害のために所持を禁じるとするならば、
そういうものの所持まで禁じることの
出来るロジックではあるし

そういう意味で本や情報の所持自体を罰とする社会を
作ってはならないと思う
262無党派さん:2010/03/22(月) 17:27:16 ID:d1NnpM6F
警察が仕事してるフリの為にやるのはわかるが日弁連は金になると踏んだのか
263無党派さん:2010/03/22(月) 17:28:03 ID:mP9OZ8yB
冤罪が増えれば弁護士は儲かる
264無党派さん:2010/03/22(月) 17:33:38 ID:FcYuf3oj
>>263
問題はそれに対する当事者とされた
生活とかだよな
265無党派さん:2010/03/22(月) 17:49:17 ID:9QrS+fgi
>冤罪が増えれば弁護士は儲かる

まともな弁護士はこう考える。

行政訴訟にしても大企業相手の訴訟にしても、
彼らは自分たちが不利になったらば、
検察や警察と組んでこちらの証人や弁護士そのものに児ポ関連の冤罪をかけてくるかもしれない。
266無党派さん:2010/03/22(月) 17:56:46 ID:NmcYGAut
日弁連の中で反対した委員会もいくつかあったということを忘れないように。
267無党派さん:2010/03/22(月) 18:00:53 ID:DCtUO8WZ
確かに、もう何で安らぎの平和は来ないんだ。何でいつも急転かばかり来るんだ。
規制派もいい加減に諦めろよ。
268無党派さん:2010/03/22(月) 18:06:26 ID:0H/0RmgX
焦るなよ。5年前より戦況はずっと好転してんだ。

…5年前がドン底だっただけかもしれんがな。
269無党派さん:2010/03/22(月) 18:35:48 ID:9QrS+fgi
日本国憲法第12条とか13条を見れば、
いちおう日本国民の権利なんだから、そんなに暗くならなくてもいいと思うよ。
ただ三次元の児童ポルノは被害者がいるから、それ相応の対策が必要だけどね。
270無党派さん:2010/03/22(月) 18:40:51 ID:L3/AfNK/
え、5年前はよく知らないが
戦況はいいのか?

条例での拡散傾向とか悪化してる気がするんだが
271無党派さん:2010/03/22(月) 18:41:25 ID:LcJ8cxFI
納税を盾にして国民組合でも結成した方が早い気がする
暴走した権力者を抑える決定的な武器が無いから
やりたいほう題したり、糞政策を考えたり、売国が増える
272無党派さん:2010/03/22(月) 18:47:49 ID:d+T7tvoa
>>268
5年前って前回の改正時だっけ?

>>270
同じく…。
相手がなりふり構わずどんな外道な手段でも使ってきてる気がして
危険としか思えないね。
日弁連の件と言い。
273無党派さん:2010/03/22(月) 18:51:32 ID:MPXwVd6e
橋下の発言は読売テレビの記者の質問に答えての
事だった余計なことすんなよ・・・
274無党派さん:2010/03/22(月) 18:53:09 ID:YNLZktdk
もうかなり前に同じ発言してるって。
しかも様子次第で態度変えますよ?的な。
275無党派さん:2010/03/22(月) 18:56:46 ID:0r83faDf
http://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
公明の神崎元代表が引退へ 自民離れ加速

http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010032101000636.-.-.CI0003.jpg

公明党元代表の神崎武法常任顧問(66)=比例九州=は21日までに、衆院議員としての任期満了を待たずに辞職して政界引退する意向を固めた。
関係者によると、早ければ4月にも表明する。党のトップを長く務め、自公連立政権時代の象徴的存在だった神崎氏が政界から身を引けば、公明党の自民党離れの傾向が一層顕著になりそうだ。

神崎氏が議員辞職した場合、後継には昨年の衆院選の比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する見通しだ。
夏の参院選を前に世代交代を進め、支持者らに党勢立て直しを訴える狙いもある。神崎氏の体調不良も判断の背景にあるようだ。

ただ、知名度の高い神崎氏が選挙運動に必要だとの意見もあり、引退が参院選後に持ち越される可能性も残っている。

これに関し、公明党幹部は21日までの共同通信の取材に対し「政治家の出処進退は本人が判断するものだ」と述べ、
神崎氏から山口那津男代表ら党執行部に引退の申し出があった場合は、タイミングも含め本人の意思を尊重する考えを示した。



http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000635.html
276無党派さん:2010/03/22(月) 19:00:19 ID:0zYTQRGX
>>269
それは「法律」の問題ではなく、「現行法に従った「運用」がどの程度なされたか」の問題だと思う
277無党派さん:2010/03/22(月) 19:05:37 ID:0zYTQRGX
>>276
は下記の部分についての話

>>ただ三次元の児童ポルノは被害者がいるから、それ相応の対策が必要だけどね。
278無党派さん:2010/03/22(月) 19:05:47 ID:wQjVy0ty
「ここに来て急に」とか言ってる奴はニワカか?
10年前以上前の有害コミック規制以来、規制派との戦いは何年も続いとるわい。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/jyourei.htm

279無党派さん:2010/03/22(月) 19:08:31 ID:nKoG60Xy
関西の番組で勝谷氏が都条例について話したみたい
280無党派さん:2010/03/22(月) 19:10:14 ID:U50LrlgZ
でも大阪局の番組なので東京都では放送されないという罠
281無党派さん:2010/03/22(月) 19:11:57 ID:wQjVy0ty
>>255
期待できないどころか間違った情報を流布させる上、レイシズム用語を乱発して規制反対派のイメージを低下させる。
間違いなく味方の足を引っ張る獅子身中の虫。

中学校に押しかけて女子中学生を集団で罵倒するような奴らの言うことに、良識のある人間が耳を傾けるわけがない。
282無党派さん:2010/03/22(月) 19:17:24 ID:2WQlf3Nn
>>281
悪い人じゃないから苛めても得にならんぞ。
巨悪は推進派だろ。
283無党派さん:2010/03/22(月) 19:24:16 ID:yOFQn1nN
>>281
女子中学生を集団で罵倒するような連中だと非難することが「苛め」だったり、
そもそもそんなことする連中が「悪い人じゃない」とか思ってる人って…
284無党派さん:2010/03/22(月) 19:26:56 ID:L3/AfNK/
とりあえず、在特とか日護とかは
便乗すんな、邪魔だって感じ
285無党派さん:2010/03/22(月) 19:27:18 ID:2WQlf3Nn
>>283
それって公園の件かね?
286無党派さん:2010/03/22(月) 19:28:32 ID:2WQlf3Nn
>>284
例え気に食わなくて推進派の連中は目的にを果たす為に手を組んできたのだ。
そこは見習わないと。
287無党派さん:2010/03/22(月) 19:30:33 ID:woh8Nal0
>>286
保守派がAPPと組むとかありえんからな。
もっとも、本来の姿を知らないという可能性もないではない。
288無党派さん:2010/03/22(月) 19:31:00 ID:L3/AfNK/
足引っ張る奴はいらないよ
289無党派さん:2010/03/22(月) 19:31:30 ID:e/FqZgOj
>>275
この人も弁護士なのに、何故か単純所持違法化の推進派だったよな。
敵ながらアッパレとはまさにこの事だな。
290無党派さん:2010/03/22(月) 19:31:45 ID:woh8Nal0
もっとも、日護会は我々の敵で確定だろ?
もっとも尽力してくれた民主党を規制派呼ばわりするとかありえんし。
291無党派さん:2010/03/22(月) 19:33:49 ID:woh8Nal0
橋下は石原に言えといわれただけだろ? 橋下自身はもともと何の興味もなかったように見える。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355839.html

橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。
まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。
292無党派さん:2010/03/22(月) 19:35:23 ID:yOFQn1nN
>>290
だな。ミンスは反対派の方が有力なんだから、規制派と呼ぶのはある意味間違いは
ないが悪意ある歪曲としか言いようがない。自民なんて99%賛成派だから
これを規制派と呼ぶのは問題ない。ごくわずかに反対派もいるからその人だけは
応援しようってことだけ注意すればいいだけのこと
293無党派さん:2010/03/22(月) 19:35:44 ID:2WQlf3Nn
>>290
主力的に反対したのは保守系と言われる議員さんたちですから。
そのような人達を規制派と言っていたネット住民人達もどうかと思いますよ。

日護会もネット住民も大差ねぇってことじゃね?
294無党派さん:2010/03/22(月) 19:37:03 ID:2WQlf3Nn
>>292
99%のソースは?
あんまり適当な事を書くと信用されなくなるぞ。
295無党派さん:2010/03/22(月) 19:37:54 ID:L3/AfNK/
>>294
反対表明してる人こないだの選挙時でも10人いねえぞw
296無党派さん:2010/03/22(月) 19:39:20 ID:woh8Nal0
>>293
いま自民の反対派って誰がいるの。
297無党派さん:2010/03/22(月) 19:40:34 ID:woh8Nal0
>主力的に反対したのは保守系と言われる議員さんたちですから。

つーか、具体的に誰?
吉田泉は右っぽいけど、保坂とか枝野とかあまり保守的でないぞ。
298無党派さん:2010/03/22(月) 19:42:21 ID:2WQlf3Nn
>>296
俺の知っている限りでは赤池氏とか林氏とか落選した元議員にいると思われ。
299無党派さん:2010/03/22(月) 19:43:02 ID:2WQlf3Nn
>>297
都条例の話だよ。
300無党派さん:2010/03/22(月) 19:44:03 ID:d+T7tvoa
>>278
そうかすまんね。
自分は2006年のバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会
から参戦した口だから。
301無党派さん:2010/03/22(月) 19:45:32 ID:yOFQn1nN
>>294
このスレの規制推進派リスト見たことある?ほとんど自公でっせ。
あと自民から反対表明した人なんてほとんどいない。何故かって?自民
幹部がほとんど推進派だから。これでは自民系反対派なんて押さえつけられて
当然だわな。この状況下でも反対表明してられる人は逆にすごいわ
302無党派さん:2010/03/22(月) 19:47:32 ID:2WQlf3Nn
>>298の続きでもこれも聞いた話だけどな。

自民党にも高潔(純潔)主義の連中が多くいるのは確かだろうな。
もうちょっと頭冷やせばいいのにね。
303無党派さん:2010/03/22(月) 19:49:37 ID:7x3fyReX
>>294
ソースだと?今更w
ググレカス
ナンボでも出てくるわ 自民の議員の殆どが規制派という事実はな
衆院選前は少ない数の慎重派がいたけど軒並み消え去った
304無党派さん:2010/03/22(月) 19:51:24 ID:oK4cIiyf
>>273
また読売か。
要するにアレだろ、下地をならそうとしている。
305無党派さん:2010/03/22(月) 19:51:59 ID:2WQlf3Nn
>>301
民主も似たようなものだけどな。
外国人参政権とかね。

民主も自民も幹部がどうしょうもないのは事実だな。
両党の若い議員に人達の内心はくだらない法案には賛同していないと思うよ。
彼ら声を出してもらうには多くの国民の声が必要だと思うよ。
だから、ここのスレと手を結び大きな勢力に作り上げる事が必要だと思うよ。

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】143
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269173239/
306無党派さん:2010/03/22(月) 19:52:45 ID:oK4cIiyf
ID:2WQlf3Nn は、ここを撹乱しにきた規制派だと思う。
307無党派さん:2010/03/22(月) 19:53:58 ID:2WQlf3Nn
>>306
規制派ならこんなに親切な説明しないよ。
308無党派さん:2010/03/22(月) 19:56:10 ID:U50LrlgZ
>>306
個人的には、天然さんに見えるな
てっさを箸でまとめてすくって食べてしまうような
309無党派さん:2010/03/22(月) 19:58:25 ID:2WQlf3Nn
>>308
少し天然は入っているよ。
天然系かも知れないw
310無党派さん:2010/03/22(月) 19:59:09 ID:LcJ8cxFI
ID:2WQlf3Nn 19時内 レス10 スレチも多い NGは個人判断
311無党派さん:2010/03/22(月) 20:01:18 ID:2WQlf3Nn
>>310
NGは切ないなw
解決の方法を書き込んでいるのにね。
312無党派さん:2010/03/22(月) 20:09:13 ID:1A00EfZC
エロゲ板より
規制派工作員の戦い方(笑)が「安心させて戦意を削ごうぜ作戦」
に変わってきたのでご注意。

594 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 19:39:45 ID:CYt+5G350
>>590
ブログやTwitter方面の戦い方がな……
先週の会見からガラッと変わった

before
・オタは性犯罪者だから規制されて当然、死ね
・オタは自重しないから規制されて当然、死ね
・オタはキモいから叩かれて当然、死ね

after
・規制されるのは強姦等の悪質な性描写だけだそうです、安心しました
・表現規制ではないそうです、安心しました
・条文を読んでみたら常識的なものでした、オタは頭が悪くて理解できていないだけ
313無党派さん:2010/03/22(月) 20:10:36 ID:vw9HQEPg
超党派でできれば最高の理想だがね
青年部だって行動起こせばいいんだよ。
314無党派さん:2010/03/22(月) 20:15:43 ID:2E7fbGX4
315無党派さん:2010/03/22(月) 20:16:34 ID:yOFQn1nN
>>313
このご時世に超党なんて新政党作っても受けるかどうか…
どこぞのポッポの弟なんてずっこけたばかりだしな。
316無党派さん:2010/03/22(月) 20:24:59 ID:saJzHCnJ
>>315
超党派は「党派を超えて」って意味だぞ

まあ実質今と変わらん面子に近い気がするが
317無党派さん:2010/03/22(月) 20:30:35 ID:LcJ8cxFI
>>316
小泉が構造改革や脱派閥を明言したが、その結果はなんだったんだ?
それを考えると超党派もにたようなもの
318無党派さん:2010/03/22(月) 20:40:46 ID:0r83faDf
「最近の公明党は“小沢シフト”に傾いています。天皇と中国の習近平副主席の会見問題では、
猛烈に批判した自民党を尻目に『天皇の政治利用ではない』と表明。宮内庁長官の辞任に言及した
小沢氏を山口代表は『間違ってない』と擁護しました」(政界関係者)

公明党が小沢に秋波を送るのには、ワケがある。創価学会と公明党。一枚岩とみられた両組織だが、
学会員の公明離れが止まらないのだ。
自公連立の10年間で公明党の独自色は失われ、昨年の衆院選では大敗。野党転落後も埋没気味で、
もはや学会員にとって公明党は“信仰の勝利”を実感する存在ではなくなりつつある。

非会員を説得して引き込むパワーも弱まっている証拠だろう。信濃町界隈の学会員向けのグッズショップには、
学会タレントの三船美佳がイメージキャラクターを務める腕時計や、氷川きよしの関連商品があふれている。
こんな現象は、政権与党時代には見られなかった。
「組織の弱体化を食い止めるため、悲願の『外国人参政権法案』を実現させようと、公明党は焦っています。
小沢氏が、通常国会で付与法案を政府提出する考えを打ち出したのは“渡りに船”。参院選を前に学会員の
公明離れが進めば、ますます小沢氏へのスリ寄りが強まりそうです」(学会ウオッチャー)

腐敗政党に手を貸したツケは重い。

http://news.livedoor.com/article/detail/4549691/
319無党派さん:2010/03/22(月) 21:01:53 ID:2WQlf3Nn
>>312
昔、人権擁護法案/人権侵害救済法案で良くやった手だなw
全然進化してないねw
320無党派さん:2010/03/22(月) 21:06:22 ID:wQjVy0ty
>>299
だから具体的に。

都条例で主体的に反対していた議員の誰と誰が保守派だって?
321無党派さん:2010/03/22(月) 21:06:35 ID:2E7fbGX4
自公はほっとけ
322無党派さん:2010/03/22(月) 21:08:14 ID:wQjVy0ty
>>311
むしろ足を引っ張ることばかり書いてる。

去年の選挙でネガキャンばかりやって自民の足を引っ張ったネトウヨを連想する。
323313:2010/03/22(月) 21:11:09 ID:vw9HQEPg
超党派と書いたのは党支持者の事をいったんだ
若者が元気を無くしたらその先もないしな。
324無党派さん:2010/03/22(月) 21:21:31 ID:2WQlf3Nn
>>322
なにをイラついているのかわからんが、もう少しおだやかになろうぜ!
325無党派さん:2010/03/22(月) 21:23:44 ID:cle1znTU
326無党派さん:2010/03/22(月) 21:24:39 ID:2WQlf3Nn
>>321
自公って一まとめにされてもな。
創価学会公明党なんて全く支持していないし。
統一とか創価など韓国人の宗教は嫌いですから。
327無党派さん:2010/03/22(月) 21:28:41 ID:4Z1uZmDx
>>321
自民党の中には反対派議員を作っていきたいね
むこうも民主党に擦り寄ってきてるんだから
こっちだけ工作やらないとか不利になるだけだもの
328無党派さん:2010/03/22(月) 21:32:07 ID:zuGmhwWG
自民党の有力者で、表現規制に反対する議員なんて今現在いるの?
谷垣や麻生をはじめ、力のある議員は全員規制賛成じゃね?
329無党派さん:2010/03/22(月) 21:33:32 ID:2WQlf3Nn
>>325
このような悪法案、悪条例は小学校の前にラブホテルを建てるようなもの。
妥協策として2階にするか3階にするか又は壁の色どうするかと
話し合っているようなもので本筋から外れる可能性があるので、
最終的には廃案しか道がないだろうね。
330無党派さん:2010/03/22(月) 21:36:28 ID:2WQlf3Nn
>>328
日本会議から切り崩してくしかないのだろうな。
それ関係の人達にはビラを配ったことがあるが
効果あるのか、ないのか・・・。
331無党派さん:2010/03/22(月) 21:37:11 ID:nOyW6uCS
>>287
知らないわけがないよ〜w
そのこと承知で利用価値があるから利用してるんだよ

>>301
だな。影響力を持った重鎮が目光らせてるからね。
早川さんなんか連中に潰されちゃったんだよね。

>>327
反対派はいるんだよ。でも老害が取り仕切っていて、
若手もそれに媚を売る連中が幅を利かせ
反対派はとても声を上げられない状況。
自民という党を解体するよりほか
サブカルチャーが生き残る道はないということ。
サブカルが残るか自民が残るか、いずれかだ。
332無党派さん:2010/03/22(月) 21:42:26 ID:2WQlf3Nn
>>331
民主も変わらないと思う。
このような可哀相な民主党新人議員を救い出すためには、
我々が一人でも多く手を組むことが必要だ。
ミンシュガー、ジミンガーではいけない。

【政治】「民主党の新人議員は必ず集団で行動。相互監視システムが構築されてる。…北朝鮮か?」 自民・石破茂氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269192081/
333無党派さん:2010/03/22(月) 21:50:32 ID:WVOVs65T
自民で規制反対派として知られてるのがただの一人もいない時点でどうにもならん
民主は今は慎重派が優勢になってるみたいだが、規制派もしっかり自己主張してるし
自由があるかないかという点で言えば自由はありそうだがな
334無党派さん:2010/03/22(月) 21:51:50 ID:9fczoWFN
妙に活動家な人が入り込んでるな。
335無党派さん:2010/03/22(月) 21:53:33 ID:2WQlf3Nn
>>333
そりゃ外国人参政権でも同じようなものでしょ。
自民党が自由な意見を言っている。

だから両党ともに選挙戦略でやっているだけかもしれないね。
336無党派さん:2010/03/22(月) 21:53:34 ID:LcJ8cxFI
民主は慎重・検討の姿勢だけど、自公は権力強行・検討余地なしだから
話にならないだろうよ
337無党派さん:2010/03/22(月) 21:55:16 ID:0zYTQRGX
これから全ての法案政策を進めて行く際について、一般論について話します

国民・市民のための政党なのか、政党・議員のための国民・市民なのか
政党とは?議員とは?
一見受けの良さそうな案に飛びつく事が議員・政党の仕事なのか
雰囲気的に反対しづらくても、一見受けの良さそうな案という仮面の下の本性に気付き
国民・市民が取締機関等により弾圧・迫害の恐れのある案に断固反対・阻止する事なのか

これこそ議員としての資質が問われると思う
338無党派さん:2010/03/22(月) 22:02:31 ID:9QrS+fgi
まあいくら自民も民主もいっしょと言われても「党全体の行動」を見れば明らかに違うからなあ。

全体を見ればどう見ても、民主が反対してくれて、自民は執拗に児ポを通そうとしている。
そんな風にしか見えないでしょ。少なくともオレにはね。
339無党派さん:2010/03/22(月) 22:05:55 ID:2WQlf3Nn
>>338
外国人参政権では逆でしょ?

全体を見なきゃ。
340無党派さん:2010/03/22(月) 22:09:24 ID:WVOVs65T
このスレで執拗に外国人参政権と言われてもねえ
341無党派さん:2010/03/22(月) 22:13:31 ID:LcJ8cxFI
外国人参政権、人権擁護法ネタはスレチだから下記
続けるようなら荒らしと認定=NG推薦

外国人参政権、人権擁護法案監視スレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266215771/
342無党派さん:2010/03/22(月) 22:13:51 ID:2WQlf3Nn
>>340
もう少し判り易く言うと、
例えば小泉進次郎と言う女性局にいる議員がある。

彼は自民と民主の違いは読んで字のごとく自由があるかないかだけですと言った。
しかし、女性局の不利になるようなことは貝のように口を閉ざしたまま。

すなわちこれが民主党にも起きている現象だと思うのだ。

俺は作られた自由ではなく真の主張を知りたいだけだ。
343無党派さん:2010/03/22(月) 22:14:51 ID:2WQlf3Nn
>>341
NGワードしても児ポ法は改正案は廃案になりませんよ。
344無党派さん:2010/03/22(月) 22:17:12 ID:1MXupyVh
>>312
それって、条例案が出始めの頃に2ちゃんの各スレで行われてた作戦じゃないか?
345無党派さん:2010/03/22(月) 22:17:38 ID:f0A14k93
『G8で児童ポルノを禁止しているのは日本とロシアだけ!』
とか非難している連中はどうして
『G8で売春を完全に禁止しているのは日本とロシアだけ! 日本も世界の潮流に合わせて売春を合法化すべきだ!とか言わないの?』
すげえ不思議。


アメリカ‥‥ネバダ州でのみ合法。カリフォルニア州で売春合法化を検討中。
イギリス‥‥個人による売春は合法。ポン引き、売春宿は違法。ソープランドなどの性的サービス業は黙認。
フランス‥‥個人による売春は合法。ポン引き、売春宿は違法。近年性犯罪と性暴力(DV)の増加対策として完全合法化を検討中。国民の59%が賛成。
ドイツ‥‥2002年に売春合法化。
スペイン‥‥合法
イタリア‥‥個人による売春は合法。ポン引き、売春宿は違法。国家による管理売春を検討中。国民の8割が賛成。
カナダ‥‥アルバイトのように単発ですることは合法。斡旋行為や売春宿の経営、売春で生計をたてることは禁止。
ロシア‥‥違法
346無党派さん:2010/03/22(月) 22:20:32 ID:woh8Nal0
つこうた

22 名前: ざる(岩手県)[] 投稿日:2010/03/22(月) 19:52:27.85 ID:fT1V3N1c
今度はエロゲ製作側が引っかかったぽい

http://warezer.net/search/user/4590
http://warezer.net/ss/2z0VuOiDmdLg1HhoyIOT5WKdp5hGjD.jpg

最近使った項目(Recent)
C:\Users\natu8\Desktop\身体差分追加作業後\08セレスティン\【ハイエルフ】セレスティン・ルクルス++.psd
C:\Users\natu8\Desktop\身体差分追加作業後\09ヴォルト\【主人公】ヴォルト+.psd
C:\Users\natu8\Desktop\身体差分追加作業後\07クラウディア\【聖騎士】クラウディア・レーヴァンタイン++.psd
C:\Users\natu8\Desktop\身体差分追加作業後\18グラーヴ\【舅将軍】グラーヴ・レーヴァンタイン++.psd
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣ヒロイン表情表.ods
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣ヒロイン表情表 - コピー.ods
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣ヒロイン表情表 - コピー.xlsx
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣ヒロイン表情表.xlsx
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣男性表情表.ods
C:\Users\natu8\Desktop\黒獣男性表情表.xlsx

キャラ名っぽいのをググると…
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=675572

黒獣(クロイヌ)〜気高き聖女は白濁に染まる〜
ブランド:Liquid(リキッド)
価格:\9,240 (税抜\8,800)
発売日: 2010/04/23  まだ未発売

第二のリバ原誕生か?
347無党派さん:2010/03/22(月) 22:23:34 ID:1MXupyVh
>>346
苺キンタマか?
共有やってる人間は、単純所持違法化で更にビクつく事になるな
普通のファイルだと思ったら、キンタマつきの児ポ搭載ファイルだった、とか
348無党派さん:2010/03/22(月) 22:27:38 ID:LcJ8cxFI
>>345
G8の中では日本とロシアだけというけど、結果については話さないのが日ユ偽フの話術
つーか都合の悪い(不利になる)事実を隠すことが国民をだましている

>>346
ごめ、よくわからなかった
説明してくれると助かる
349無党派さん:2010/03/22(月) 22:31:17 ID:yOFQn1nN
日本の近現代史勉強してると、やっぱ冤罪とか別件逮捕で無理やり社会主義者を
逮捕して処刑していたんだな。これと同じ轍を踏みたいってのかねぇ、この言論弾圧の流れは
350無党派さん:2010/03/22(月) 22:31:50 ID:2WQlf3Nn
今日はオチるので明日もよろしく。
351無党派さん:2010/03/22(月) 22:32:25 ID:1MXupyVh
>>348
俺も詳しくは知らんのだが、多分キンタマウイルスじゃないかな
ウィニーとかに落ちてるファイルに潜んでる事があって、そいつを実行すると、
PCの操作履歴とか観覧履歴とかデスクトップのSSとかがうpロダとか2ちゃんのスレとかにうpされるらしい

>>347みたいな事もありえるかなーと思った
352無党派さん:2010/03/22(月) 22:35:47 ID:L3/AfNK/
キンタマじゃなくて
なんだろsetup.exeに偽装した
情報送付プログラム+振り込め詐欺らしい
353無党派さん:2010/03/22(月) 22:43:49 ID:1MXupyVh
>>352
成る程
というか、それならますます「いつの間にか(児ポ)性犯罪者」の可能性が増えたな
354無党派さん:2010/03/22(月) 22:46:11 ID:LcJ8cxFI
>>351-352
説明サンクス

振り込め詐欺、窃盗・盗難、麻薬犯罪とか、明らかに犯罪が急増して被害が出ているのに
何ゆえ児童ポルノに必死なのか良くわからないね・・・子供を過保護すぎるというか
「今の日本を支えたいるのは誰か?子供じゃねーだろ!」と文句を言いたいわな
355無党派さん:2010/03/22(月) 22:46:31 ID:2WQlf3Nn
最後にこれでも

【コラム・ネタ・お知らせ】 「表現の自由」様をお守りするために

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51003662.html
356無党派さん:2010/03/22(月) 23:19:37 ID:iTOfCfB1
>>354
子供もいずれ大人になる訳だしね
その大人の権利が守られなかったら子供をどんなに大切にしても何の意味も無い
357無党派さん:2010/03/22(月) 23:21:58 ID:bJhzCslK
>>彼は自民と民主の違いは読んで字のごとく自由があるかないかだけですと言った。
つまり、自民党の考える『民主』主義には自由が無いんだな。
そりゃ規制好きが多い筈だ。
358無党派さん:2010/03/22(月) 23:24:24 ID:G73GSDL8
192 名無したちの午後 New! 2010/03/22(月) 22:59:16 ID:oIe7V+a/0
・インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文
http://alfalfalfa.com/archives/389700.html
なんかこんな話もあるようだしなー
359無党派さん:2010/03/22(月) 23:28:54 ID:LcJ8cxFI
>>356
子供が大人になった先に見せる日本の社会の方が児童ポルノより何百倍も酷い
厳しい納税、削られる保障、不安な生活、そして趣味まで取り上げようとするんだから
これを奴隷と言わずなんというか・・・

本当にすばらしい実績を持っている人たちだよ、規制派議員や政党は
国民を騙し、働かせ、規制し、最後は潰す気かね?
360無党派さん:2010/03/22(月) 23:29:24 ID:iTOfCfB1
>>358
アナログ放送が終了するからね
361無党派さん:2010/03/22(月) 23:37:43 ID:1MXupyVh
>>359
というかこれ、治安維持法の切り売りの一部だよな
軍オタだからあえて言わせてもらうが、特高のまま残ってる警察の権力拡大と
合わせて、どうにも現実感が増してきた
更に05年(だったか?)には、自民が○○の自由を国が決めると言う内容を含む
憲法改悪案出してるしな

憲法改悪+治安維持法+警察の過大な権力
これはどう見ても、右とか左とか垣根があろうとなかろうと、気付くと思う

行き着く先は思想・言論統制だよな
362無党派さん:2010/03/22(月) 23:46:16 ID:LcJ8cxFI
>>361
ぶっちゃけ言うと外国なら既に内乱(一揆)が発生しているレベル
日本人は平和ボケしているけど、流石に危機感や政治不信は感じている
だから自民も民主も支持率が上がらない、まっているんだと思うよ
本当に国の為や国民の為に働く指導者を・・・

参院選挙も過去最低の投票率は確実だと思っている
363無党派さん:2010/03/22(月) 23:47:55 ID:iTOfCfB1
>>361
友人とか家族に話したら引かれるけど、その準備が着々と進んでるのが現実なんだよね

東京で警察が車止めて職質するやつもどう考えてもおかしいとこの前亡くなったミッキー安川氏も嘆いていたな
なんも悪いことしてないのにねーって

364無党派さん:2010/03/22(月) 23:59:20 ID:NRQ/mS30
これこっちに張ったっけ? 「非実在青少年」規制問題・対策まとめより。
更新停止らしい。

ttp://hijituzai.ehoh.net/

■議員秘書の方からのアドバイス■

議員秘書の方にお会いして、アドバイスをもらってきてくれた方がいらっしゃいました!
以下に、秘書の方からのアドバイスと、添えて頂いた補足とを掲載させて頂きます。


************************************************************


各所での運動やホームページを参照したが(注1)、FAXでの意見が少なく非常に助かっている(注2)。


特定団体の元に攻撃的なデモや類似行為が発生していない事で(注3)、
 規制賛成派がいうような一般論で議論すべきでないという論調が強くなっており(注4)、
 有識者へ個別にコンタクトし、意見を集めたい動きがある。(注5)


児童ポルノと青年向けマンガ・イラストの区別がついていない先生方が多い。(注6)
 ご意見を寄せる際に留意してもらいたい。 
 但し、議員の先生方も多くは一般人である為、それを考慮してもらいたい。(注7)


子持ちの方が陳情や相談に来る方がこの数日で数名だが居る。そういう方々の中に
 「規制そのものには反対ではない、改正案が恣意的に利用されるのではないか」という方が居た。
 この点は押して頂けると先生方も動きやすい。(注8)
365無党派さん:2010/03/23(火) 00:00:30 ID:NRQ/mS30
(注1)HP等を見ているのはあくまでも秘書の方だそうです。
(注2)FAXの件は実際問題として、経済的負担がかかるのでいただけないとの事です。 
(注3)デモの件は特定団体の便乗行為だと認識されておりました。
(注4)少なくとも規制反対側は、「暴力に訴えている訳ではないという事は、論理的な問題点が指摘
 できうる」と考えているそうです。
 ただし、「一般論で論ずるべきではないとしたとしても、議論の材料が諮問機関から提出されるもの
 のみで議論になるのかは疑問」とのこと。
(注5)「但し、時間的な制約等から積極的に有識者にコンタクトできるかはわからない」との事でした。
(注6)マンガやイラスト等の媒体でも、ゾーニング云々とかいう前に一括りで「不健全な物」という視点で
 見る方が少なくないそうです。
(注7)以前「2次元と3次元は違う」という端的な意見が寄せられて困惑したとか。
(注8)国会で単純所持に反対しているという事実から、
 「単純所持等の過剰な条例は敬遠したい」という意図が一部の先生方にはあるそうです。


また、議員さんの方からも一言。

「恣意的な条文が作られているというのは、事実であれば大変に問題です。しかし、
“支持層がなかなか明確に把握できない”“他に懸念する事が様々にあり”一概に動けないという事も
また、選挙で選ばれている、支持者の居る上での政治活動であるという事をご理解いただきたい。」


以上です。今回は貴重なご意見を有難うございました。
366無党派さん:2010/03/23(火) 00:34:17 ID:2DwvLP5N
>>357
自民は主流の清和会が問題だから。
http://www.seiwaken.jp/message/message.html
>昨今の日本人はどうでしょう?金儲けの為の殺人、援助交際、食品偽装等あまりにも汚い振る舞いが多すぎます。
>戦後、一貫して物質的豊かさのみを追い求め、自己の権利ばかりを主張して、自らの責任や義務を回避してきた姿
>を反省し、凛とした美しい心や環境を大切にする社会へと転換していこうではありませんか。

基本的に国民の権利を制限するのに熱心な人たち。
367無党派さん:2010/03/23(火) 00:38:01 ID:VKOvZof7
戦後、一貫して物質的豊かさのみを追い求め、自己の権利ばかりを主張して、自らの責任や義務を回避してきた

ってのはまさに自分たちのことだけどな…
368無党派さん:2010/03/23(火) 00:40:28 ID:mUOVX463
で、自分たちのそれが脅かされようとすると凛とした美しい心や環境を大切にする社会などとのたまって
暗黒社会にしてしまう訳ですね
369無党派さん:2010/03/23(火) 01:11:46 ID:jzs/pd4Q
清和会の偉大なる成果!

中国首位 日本28年守った座から転落 工作機械生産額2010年3月22日2時21分
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201003210239.html
2009年の日本の工作機械生産額は、前年比56.5%減の58億8890万ドル(約5300億円)
と大幅に落ち込み、1982年以来続いていた生産額世界一から3位に転落した。首位は成長が
著しい中国、ドイツは2位を維持した。 日本は82年に米国を抜いて首位となり、世界のものづくりを支えてきた。
 
工作機械は、金属部品などを削って加工する機械で、その生産状況は設備投資の先行
指標とも言える。中国は政府の景気対策効果も後押しし、不況からいち早く立ち直った。
一方の日本は内需の回復が遅れ、円高で輸出も厳しいままだ。最近は生産が回復しているが、
「中国の需要など輸出主導の回復で、国内の需要はまだまだ少ない」(日本工作機械工業会)という。
370無党派さん:2010/03/23(火) 01:25:30 ID:xX898Sx7
 今、伊集院さん深夜の馬鹿力ってラジオで東京都の条例の奴やってるよ。
371無党派さん:2010/03/23(火) 01:41:23 ID:xagVeiE0
ID:2WQlf3Nnのような奴はレス無しで無視で
確実に工作員
372無党派さん:2010/03/23(火) 01:45:02 ID:V5BMFmcr
民主も日弁連も折れるのか結局
373無党派さん:2010/03/23(火) 01:46:02 ID:b89s707i
考え過ぎかな。
それに別にあれなら工作員でも勘弁してやるよ。

あと結果的にプラスになるなら工作員でもウェルカムw
374無党派さん:2010/03/23(火) 01:48:06 ID:2hEmqo4C
これいいこと言ってるな
アメリカの違憲判決もこの主張もあったかららしい

pixivより
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9420688

「改正法案に少々思うところ有 逆にこどもが危険にさらされるのでは?
 精神科看護師としてすこし考えてみました」

青少年健全育成法案改正について。
まず、『昇華』という、欲動を好ましい形で解消する方法があります。
それが、現在盛んに行われている創作活動にあてはまるとします。
児童への性的好奇心が漫画やアニメで満たされるなら、
実際の児童に被害は及ばないわけだし、健全な欲求解消行動だと私は考えています。
実際、児童にしか興味の持てない成人はいなくならないわけで、
創作活動まで規制されたら、抑圧された欲求はどこへむかうか?
それは実際の児童にです。精神医学的な発想に過ぎないけれど。少し実例を挙げます。
→絵を描くことで自傷行為を抑えることに成功していた患者さんがいました。
しかし、その子は親に「馬鹿になるから絵なんか描くな」と禁止されてしまいました。
その後、結局ストレスのはけ口として自傷行為に戻ってしまいました。…これと同じことです。
この事例では被害は自分自身だけですが、
児童ポルノの漫画などを規制された場合の被害者は、こどもなのです。
私は可決された場合の、こどもへの被害や性犯罪率の拡大を恐れています。
実際、多くのPTSD(心的外傷後ストレス障害)の患者さんもみてきました。
彼、彼女達のような被害者を増やしてしまうような社会にはしたくないんです。
どうか、欲動の対処法への自由を。創作に自由を!

なんとかこれを主張できないかな
375無党派さん:2010/03/23(火) 01:51:15 ID:b89s707i
自由を標榜してるなら自由を制限するのはおかしい、これが通じないなら、
いくら理屈を並べても無駄だろう。
そもそもウソツキなんだから。
376無党派さん:2010/03/23(火) 01:55:02 ID:xagVeiE0
橋下の大阪にも条例検討騒ぎも日テレのおせっかい(わざわざ橋下に聞きに行っての)
だったしあんまり過剰反応しすぎるのも逆効果かも。

日弁連の件もどうみても統一と関係のある任期切れ寸前のジジイの暴走だし
もう少し冷静に事態を見るということは必要かと。
敵が攻めてきたら(向こうから規制を仕掛けてきたら)応戦するのは当たり前だが
火のないところにワザワザ種火を仕込むような事は出来るだけ避けて欲しい。
それこそ規制推進派の思う壺になる。

377無党派さん:2010/03/23(火) 01:57:26 ID:2hEmqo4C
>>376
ただ推進派がマッチポンプ仕掛けてきたら
こっちとしては避けれないからな
マッチポンプを取り去る必要がある
378無党派さん:2010/03/23(火) 01:59:23 ID:xagVeiE0
>>362
日本の特有文化 「出る杭は打つ」
この意識が国民に根付いてしまってる限り望みは薄いねぇ。
どんな素晴らしい人間であれ徹底的にアラを探して貶めるのが
この国のまぁ風土みたいなもんだからなぁ
379無党派さん:2010/03/23(火) 02:00:35 ID:2DwvLP5N
>>374
精神医学の専門家としての意見であればそれなりの価値はあるな。
380無党派さん:2010/03/23(火) 02:04:02 ID:xagVeiE0
>>377
それはその通り。懸念しているのは一部の焦った人が
ワザワザこの問題にさほど関心を示してない橋下とかに「抗議文」とか「質問状」とか
送りつけてヘンに向こうが意識し始めたりするキッカケとかを作って欲しくないわけだ。
あと日弁連に罵倒まがいの抗議文とかね。向こうも反対してくれてる人も多くいるわけだし
坊主憎けりゃ袈裟までという愚かな事になって欲しくは無い。
あくまで反対派の裾野をじっくりと周知によって広げていくというのがベスト。

381無党派さん:2010/03/23(火) 02:06:18 ID:kWTjWHw/
「マンガ&アニメ」弾圧条例の狂気−オタクを認知障害者扱いする東京都
あまり漫画、アニメ、ゲームに興味のない人にはなんのこっちゃ分からない話ではありますが、大変な問題です。
東京都が推進する青少年健全育成条例改正案。「不健全図書」の定義って?
一方的な規制強化で文化を抑制するのが地方行政のする事か。頑張れ、漫画家たちよ。
◆SPA! 2010/03/30
382無党派さん:2010/03/23(火) 02:06:25 ID:YFO+Ns83
>>380
この問題頭下げてても風は過ぎ去らない。
事実そうして何もしなかったからここまで追い詰められたし。
383無党派さん:2010/03/23(火) 02:12:07 ID:+PVA5aqM
児童ポルノ=被害者の実在する18歳未満のポルノ

創作物を一緒にするな
384無党派さん:2010/03/23(火) 02:16:09 ID:xagVeiE0
>>382
頭を下げろとは言ってない
ただ明確な敵である組織(自民党、日ユニ等)でない限り
出来るだけ向こうを刺激する行動をこっちからするのは下策と
言ってるんだよ。
仮にやるとするのなら例えば
「大阪の同人ショップはキチンとゾーニングや年齢確認を徹底させてますよ」とか
「エロは漫画アニメにとって無くてはならない表現の一つでもあるんですよ」とか
「こういった漫画も将来素晴らしいアニメを造るための作家の土台になってるんです」とか
こういう理解してもらうための努力なら良い。

でも「橋下は規制する気か!黙っちゃいないぞ!」とかこういう喧嘩腰だけは
今のところは絶対にしてはならん。日弁連にしても然りだ。




385無党派さん:2010/03/23(火) 02:17:22 ID:+2aO93ci
竹花豊てまだ何かやってるのん?
386無党派さん:2010/03/23(火) 02:26:27 ID:jwgArfJu
>>384
橋下はどう考えてもクロなんだが...まあいいや
387無党派さん:2010/03/23(火) 02:33:25 ID:1NQJcyu1
ID:xagVeiE0に同意。

規制反対派はもう少し落ち着いた方がいいと思うわ。
ただ京都の件に関してだけは、もう少し攻撃的に出てもいい気がする。

・マスコミに突然コメントを求められての「あっ、わかりました。じゃ慎重に検討していきます」と言った内容の答弁。
・「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例を制定します」とはっかり文にしてマニフェストに表記した件。

後者の方が悪質だと思う。
大阪はとりあえず様子見(送る手紙も>>384の言う、ソフトな感じで)って感じで、
京都の方は少し強めな感じで(日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例とは何ですか?・・・って感じ)で。
そんな感じでやっていった方が良いと思う。
388無党派さん:2010/03/23(火) 02:57:04 ID:z612Dqvb
山田知事のマニフェストは気になるが内容が無いとなんとも言えんな。
それと京都府と大阪府の議会の勢力ってどんな感じか
わかるやつ居るか?知事が何を言っても条例案を審議するのは
府議会だから、そっちに否決させれば大丈夫なはずだが、
大阪はともかく京都は共産党以外は与党だったよな、確か。
勢力次第じゃあ、どうあがいても勝ち目がないかも・・・
389無党派さん:2010/03/23(火) 03:03:30 ID:2hEmqo4C
>>388
たしか大阪は自公で過半数
京都は自公と野党が同数だったような
390無党派さん:2010/03/23(火) 03:05:49 ID:gVProyj0
地方議会の知事提出法案可決率ほぼ100%に近いぞ
391無党派さん:2010/03/23(火) 03:40:18 ID:VSd2KJg9
>>388
自公が31、その他30
392無党派さん:2010/03/23(火) 03:51:55 ID:nrCmU3Mk
ゲーマーは現実とバーチャルの世界の
区別がつかない? スイスで殺人ゲームの販売禁止へ
ttp://jin115.com/archives/51649967.html

現実と聖書みたいなファンタジーの
区別がつかない人達には必要なのかな?
393無党派さん:2010/03/23(火) 04:01:29 ID:KBtglSmi
地方行政の国の管轄は自治省……じゃなかった、総務省でいいのか?

ようするに「地方自治の分際で、憲法に抵触するような規制条例を作る権利は無い」
ってことを総務大臣に言わせる方向で民主に嘆願すればいいのか?
394無党派さん:2010/03/23(火) 04:13:32 ID:KBtglSmi
>>312

「誤解を払拭する必要がある」
(= もっと詭弁を練りこんで、邪魔者を黙らせた上で、規制を推進する必要がある)

と自民党の誰だったかがマスコミにしゃべったことと連動しているな。その現象は。
395無党派さん:2010/03/23(火) 04:14:55 ID:t3gN0A8E
で、エロゲ板の方では今更「エロゲの犯罪抑止効果を宣伝すべき」と喚くバカが出てくると

解り易いわー。
396無党派さん:2010/03/23(火) 04:21:01 ID:VX9lI9zY
京都人ですが今後ここで暮らすのがマジ怖いです。
今日は門氏が高野で演説してたが、さっぱり耳目を集めてなかった……。
397無党派さん:2010/03/23(火) 04:29:35 ID:cNO23NlC
>>345

全然知らなかった・・・売春自体が違法かと思っていた
我ながら無知すぎる、勉強になりました

日本も合法になれば性犯罪は完全ではないが減るかな
398無党派さん:2010/03/23(火) 04:32:27 ID:L6xkH/rh
>>392
向こうじゃ、居もしない最大の創作物である神を主体とする教育を受けているからなぁ
ファンタジーを現実として教育しているつーことで
いや、こういうこというと怒られそうだが、そーいう事なら尚更こっちに関わらないでほしいね
うちらはそんな教育は受けてません
399無党派さん:2010/03/23(火) 04:41:36 ID:N6wnijPZ
ユニセフ関係のアメリカ人が、「子どもという純粋な概念」云々という記事を書いていたこともあった。
400無党派さん:2010/03/23(火) 04:45:04 ID:KBtglSmi
>>398
まあ日本でも、神話と実在人物を混同して教えるような教育を
戦前までは行っていたけどね……。
そういう連中の残党の最大の結集点が、自民党だったわけで。


それはともかく、>>392のニュースが、今この時点で日本で報道されたというのは
明らかに恣意的だよね。
規制派に追い風を吹かそうという意図がミエミエだ。
401無党派さん:2010/03/23(火) 04:52:29 ID:KBtglSmi
>>396
だったら、>>127を読んで、応援なり何なりの声を直接伝えるといいと思うよ。
明確に反対してくれている候補のようだから。
402無党派さん:2010/03/23(火) 05:00:08 ID:mWnSBA5O
>>385
東京都教育委員・おやじ日本代表
403無党派さん:2010/03/23(火) 05:37:17 ID:Oc+K+Nvq
まあ一番効果的なのはスレタイの通りだよな。
児ポを推進する議員は、国政も地方議会も「投票しません」という声を大きくすればいい。

ただこれも国際的にはあえて言論や通信の自由を規制している三次元児童ポルノに譲歩するかどうかが重要な問題になる。
もちろんオレは譲歩した方がいいと思う。その方が二次元を守りやすいから。
404無党派さん:2010/03/23(火) 05:55:08 ID:L6xkH/rh
>>400
むしろ、最終的にはこうなるんだよ的な警鐘に使えるかもね
だってエログロナンセンスの一端だもん、都条例や国会の法案は
気付いてない、ロリエロだけだと思ってる人も多いけど
405無党派さん:2010/03/23(火) 06:26:36 ID:+2aO93ci
>>402
だうも
406無党派さん:2010/03/23(火) 06:27:18 ID:nZX3q5eM
今日もよろしく!
一刻も早く薩長同盟を築かねば日本は終わるぜよ。

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269140747/

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】143
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269173239/

104 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/02/05(金) 07:33:24 ID:9Nvy0W7g
>>99
> どれが一番危険なんだろう?
どれも危険なんだよ
どれか1つ通っても日本は終わるんだよ

なのに、
人権擁護法案と外国人地方参政権の反対スレは自公工作員が
児童ポルノ法改悪反対スレは民主・社民工作員が
自分たちの縄張りにして、自分の支持政党を批判する奴を排除してる

だから、政党なんてどーでもいいことには関係なしに
全部に反対するこのスレが必要なんだよ

>>392
とうとうスイスも外国勢力の工作に屈したな。
あの民間防衛有名な永久中立国がね。
やっぱりEUに経済を握られたのが痛かったようだね。
407無党派さん:2010/03/23(火) 06:31:15 ID:jzs/pd4Q
橋下は石原に突付かれただけみたい。なにしろまったく考えたことがないらしいから。



ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355839.html

橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。
まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。
408無党派さん:2010/03/23(火) 06:31:27 ID:L6xkH/rh
ID:nZX3q5eM
またアンタか
409無党派さん:2010/03/23(火) 06:39:48 ID:nZX3q5eM
>>408
そうだよ。よろしくね!
410無党派さん:2010/03/23(火) 06:44:00 ID:L6xkH/rh
あのなぁ、向こうでも同じ事やってるようだけど、逆に柵を強化してんの気付かないのかよ
規制反対派=民主信者の工作員と思われてるじゃん
411無党派さん:2010/03/23(火) 07:12:58 ID:K685mIyd
京都に関しては精華大もあるし共産が強いしそうそう簡単に通るとは思えないけどなあ。
任天が声を上げれば一発なんだが。。
412無党派さん:2010/03/23(火) 07:31:12 ID:nZX3q5eM
>>410
お互いに知って認め合う努力が必要なのですよ。
安易な排他的思想こそが人権法案や児ポ法単純所持禁止案の原動力ですから。
413無党派さん:2010/03/23(火) 07:31:38 ID:wq938dRT
産経がやらかした
漫画児童ポルノだとよw

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm
414無党派さん:2010/03/23(火) 07:42:13 ID:jzs/pd4Q
>>413
なあに、産経はいつもどおりさ。
415無党派さん:2010/03/23(火) 07:48:59 ID:Oc+K+Nvq
あいまいで具体性を欠く法文で、法や条例を恣意的・非定量的に施行されることの危険性をゼンゼンわかってないなあ。
そんなことを許したら、自治体や検察などにオールマイティの切り札を渡すようなものでしょ。チェック&バランスが破壊されるでしょ。

被害者のいない、全くの創作物に対して「社会規範に著しく反した内容」のものを規制するのは、新聞社にとっても危険なのに。
アニメ・漫画から次はネットや小説、そして最後は報道までゆくのは明らかじゃない。
そんなことは60年前の歴史を見ればつまびらかに分かるだろうに。
だから他国はゾーニングで解決してるじゃない。この問題を。

さすが産経だ。読んでいて笑えるわ。
416無党派さん:2010/03/23(火) 07:50:19 ID:nZX3q5eM
>>415
統一の圧力でもかかったのでしょうかね?
417無党派さん:2010/03/23(火) 08:04:22 ID:22NvsLXx
>>414
猪瀬もね

言論表現の自由とは別モノ
ttp://www.inosenaoki.com/blog/2010/03/post-7660.html
418無党派さん:2010/03/23(火) 08:06:20 ID:L6xkH/rh
>>413
なんだぁ、産経も>>312と同じ方法に出たな
419無党派さん:2010/03/23(火) 08:14:50 ID:L6xkH/rh
>過激な性表現や暴力場面を含む図書類を規制する条例は、大半の都道府県が
>制定している。出版社に自主規制を求め、悪質なものは有害図書に指定し、
>18歳未満への販売や閲覧を禁止する内容だ。
なぁこれ、記事書いた奴、18禁となんかごっちゃにしてないかい?
エロが18歳未満観覧禁止なのは誰もが知ってるっつぅの
420無党派さん:2010/03/23(火) 08:16:10 ID:54bvknI6
お上が「描いてはいけないもの」について口を出してくる時点で
既に表現の自由を萎縮させる結果に繋がるんだってば。
421無党派さん:2010/03/23(火) 08:19:47 ID:54bvknI6
> しかし、対象となるのは教室での少女強姦(ごうかん)や恋愛と称して
>近親相姦を描くなど、社会規範に著しく反した内容の漫画やゲームソフトだ。
>18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは当然ではないのか。
>改正案は妥当である。




>都小学校PTA協議会の会長によると
>「子供が持っていたかわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」
>などの保護者からの苦情が後を絶たないという。

絵は児童ポルノじゃないのに意図的に混同させようとしている手口も悪質だ。
422無党派さん:2010/03/23(火) 08:20:29 ID:7VFUaxmq
>>413
>反社会的な行為の助長は許されない。

もう無茶苦茶だなw
423無党派さん:2010/03/23(火) 08:22:29 ID:K685mIyd
子供が持っていたかわいい表紙の漫画を開いてみたら


今時本屋やコンビニじゃ普通に18禁が区切られてるだろ。
424無党派さん:2010/03/23(火) 08:22:30 ID:JNj0mNuA
>>415
>あいまいで具体性を欠く法文で、法や条例を恣意的・非定量的に施行されることの危険性をゼンゼンわかってないなあ。
>そんなことを許したら、自治体や検察などにオールマイティの切り札を渡すようなものでしょ。

このあたりの危険性が伝わってないから、表現規制問題の深刻さがなかなか伝わらない。
実質的には「恣意的に」「未成年以外に成人も影響がでる」「実質的発禁」という点が伝わってない。

反対派も「漫画・アニメが規制される」的な話はするが、
どういうシステムで実質的にどうヤバイのか、わかりやすく伝えないと、
「未成年だけしか影響がない」と思われてると苦しいと思うよ。

これまでもそうなんだが、実質的な危険性が国民にも議員にも
伝わってる実感がないんだな。
だから「未成年が〜未成年が〜」「児童ポルノが〜」でおされるわけで。

国会の児童ポルノ法問題だって、早いうちから「サンタフェ問題」など
わかりやすい具体的な危険性を反対論の主軸にしていればよかったのに、
サンタフェ問題が有名になったのは直前で危ないところだったんじゃないか?
425無党派さん:2010/03/23(火) 08:22:53 ID:2DwvLP5N
>>412
そうだね。排他思想は良くないね。

「ミンス政権が続くと日本が乗っ取られる〜」なんてファビョッてるスレは最低だね。

426無党派さん:2010/03/23(火) 08:23:25 ID:L6xkH/rh
さすが産経!
俺達には出来ないことを平然とやってのける!
そこにしびれ──ねぇよ!

18禁規制と都条例案をまぜこぜにしてる点、単なる無知なのかそれとも工作なのか
427無党派さん:2010/03/23(火) 08:25:57 ID:L6xkH/rh
>>424
実際に「未成年だけしか影響がない」と思われているのかな、これ
条例文を読んだらそうは感じないだろうが、読んでない人は分からんのかも知れんね
上手くまとめないとな
428無党派さん:2010/03/23(火) 08:26:47 ID:jzs/pd4Q
>都小学校PTA協議会の会長によると

また新谷か。
429無党派さん:2010/03/23(火) 08:28:21 ID:K685mIyd
>>427
反対を表明した企業や個人はそうは思ってないだろうけどマスゴミは一部を除いて意図的に
そう思わせようとしてるな。
430無党派さん:2010/03/23(火) 08:39:33 ID:2DwvLP5N
産経は裁判員制度が始まった時も、裁判員が有罪判決を下せるかって事だけを案じてたぐらいだし。
基本的に警察・検察の御用聞き新聞だ。
431無党派さん:2010/03/23(火) 08:52:46 ID:L6xkH/rh
ていうかこれだけ同時多発的に>>312が行われると、間違いなく裏には規制派の議員とか
団体が居るよな
組織的だ
432無党派さん:2010/03/23(火) 08:54:10 ID:L6xkH/rh
連投失礼。>>413の記事はまんま>>312の↓

・規制されるのは強姦等の悪質な性描写だけだそうです、安心しました
・表現規制ではないそうです、安心しました
・条文を読んでみたら常識的なものでした、オタは頭が悪くて理解できていないだけ

だ。これって工作マニュアルでもあんのかね?
433無党派さん:2010/03/23(火) 08:57:48 ID:jzs/pd4Q
>>432
たぶんマスコミが規制派官僚からもらった資料が同じなんじゃねーのw
元が同じだから似てくる罠。
434無党派さん:2010/03/23(火) 08:58:48 ID:ZIhUTPMs
>>ID変わってるかもしれんが、424だが、

マスコミ報道で
「不健全指定されると流通販売過程で自主規制や年齢確認などの煩雑さから、
取り扱われなくなり、廃刊を余儀なくされる可能性が高く、結果として未成年以外の成人にも影響がある」
「検閲ではないが、検閲に匹敵する威力がある」

ということをわかりやすく主張していたところって、ほとんどないんじゃないの?
だから、基本的にヤバさが伝わっていないと思うんだよねえ。

それから条文を読んだだけでは、すぐにこの危険性はわからない人が多いと思うよ。
条文には、「民間組織による流通販売過程でどうなってるか」などの民間が勝手にやる内容
については書いていないからね。
435ぱくいち:2010/03/23(火) 08:59:00 ID:Gh5yHUEa
乱入失礼。
さっきTVで言っていたけど【ゴミ屋敷】は規制する法案が無くて
行政は手出しできないのそうです。明らかに周囲は被害を受けているのに。
現実を放置して、先に妄想を規制しようとする不思議。

石原もアグネスも「恥かしい過去」を否定したいだけ
なんじゃないかと思えてきた。

単純所持が規制されたら面倒だけれど全部の本に
《聖書》と書いたブックカバーを付けるしかない。
もちろん本当の聖書も購入しておく。
436無党派さん:2010/03/23(火) 08:59:42 ID:L6xkH/rh
>>433
エロゲ規制対策スレで拾ったんだが
↓がマジなら自民は改めてやる気を表明したってことになるね

857 :名無したちの午後:2010/03/23(火) 08:46:23 ID:67q4s4j80
>>851
産経は事実上、自民党の機関誌
つまりこんな規制派の言い分そのままの社説書いてるってことは
これが自民党の意志なわけだ
437無党派さん:2010/03/23(火) 09:05:57 ID:ZIhUTPMs
>>413の記事にも

>改正案は「子供に見せない」という常識的な内容だ。

とあるからね。
現実は未成年以外にも大きな影響があるんだが。
438無党派さん:2010/03/23(火) 09:07:18 ID:lOQS01ap
>>411
逆に任天堂は権力に擦り寄りそうだがな
439無党派さん:2010/03/23(火) 09:17:33 ID:2WuJmj1M
>>403
>>もちろんオレは譲歩した方がいいと思う。その方が二次元を守りやすいから

現行法維持は必須、現行法に従った取締がどの程度行われているかの問題
規制範囲の拡大には反対
440無党派さん:2010/03/23(火) 09:42:20 ID:dOCE/wzT
今沖田産経について産業
441無党派さん:2010/03/23(火) 10:14:29 ID:FnoY7iqJ
>>440
東京都のでたらめな言い分をそのまま載せていて論外。
産経は自民党の機関誌と再び言われてもおかしくなくなった。
それより今日は日弁連の動きなどに注力するべき。
442無党派さん:2010/03/23(火) 10:17:13 ID:EcPDK3hv
つーかサンケイの記事に対して抗議のメールを出した方がいい
情報薄で誤解を招く個人主張は誤報や誤認識を広めかねない
443無党派さん:2010/03/23(火) 10:27:42 ID:FnoY7iqJ
>>442
そうする。
442氏も余裕があったら協力して下さい。
444無党派さん:2010/03/23(火) 10:48:26 ID:0R2kdvSI
>>369
へえ。民主党政権なら日本が一位を奪回するんだw



ありえないw 差が開くだけ。
445無党派さん:2010/03/23(火) 10:51:47 ID:dOCE/wzT
>>444
へえ。自民党政権なら日本が一位を奪回するんだw
446無党派さん:2010/03/23(火) 11:03:10 ID:EcPDK3hv
>>443
うい、昼休みでも抗議のメールを作って投稿してみる
http://sankei.jp/inquiry.html
の記事に対するご意見・ご要望でいいのか?


そもそも主張は個人の考え、それを記事にすると言うことは
個人が金を出して主張を記事に掲載したということじゃね?
税金を食らう連中が金を出してこのような記事にする行為が
国民・税金をなめているとしか思えん
447無党派さん:2010/03/23(火) 11:30:59 ID:L/hSB9d9
(アグネス警報)
今晩、家庭の医学にアグネスチンケ出ます。
448無党派さん:2010/03/23(火) 11:32:40 ID:OV4x+BtR
家庭の医学で規制の話しないだろw
449無党派さん:2010/03/23(火) 11:34:50 ID:jzs/pd4Q
アグネスの専門って医者じゃねーだろw
何で呼ばれるんだ。
450無党派さん:2010/03/23(火) 11:43:40 ID:2hEmqo4C
>>449
おそらく芸能人患者側。

451無党派さん:2010/03/23(火) 11:54:08 ID:L/hSB9d9
>>449
乳がん云々だということです。
452無党派さん:2010/03/23(火) 12:00:17 ID:EcPDK3hv
子供にエロ本を見せて興奮させる事が成長に侵害を与えて
将来大人人なったときに乳がんや子宮ガンに繋がるんです
とか、医師でも研究者でもないのにふざけたことを言い出しそうだ
453無党派さん:2010/03/23(火) 12:03:06 ID:K685mIyd
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/349?page=4

三木谷 つまり、日本の将来を考えたならば、なんとなくモラトリアム的に守ってるんじゃなくて、
情報がわんさか世界に氾濫してる中で、この国はどうやって生きていくのか、
どういう人材を輩出していかなければならないのか、ということを考えなくちゃいけない。
ですから、フィルタリング規制とか、子どもはパソコンや携帯を使っちゃいけないとか、
言ってる場合じゃないんですよね。いかに技術者をたくさん世の中に送りだしていくのか、
最も最先端の情報産業を作るのか。
454無党派さん:2010/03/23(火) 12:32:09 ID:EYmD8vOX
アグネスのことだから同情を引くための、仮病ではないかと。
455無党派さん:2010/03/23(火) 12:35:21 ID:USH1nyXb
児童ポルノって言葉で惑わされて賛成している人には
これをプリントアウトして見せて差し上げるとよい

http://2ch-ita.net/upfiles/file2004.jpg
皆様の善意で立派な施設ができました!
今度は二次元児童ポルノの子どもを守ります!
アグネス・チャン(陳美?)
456無党派さん:2010/03/23(火) 12:43:18 ID:jzs/pd4Q
>>455
日本人はここ数年で100万〜200万も年収減ったってのに、アグネスはずいぶん立派な豪邸に住んでるな〜。
いかげん日本人にたかるのやめてくれる?
457無党派さん:2010/03/23(火) 13:26:23 ID:EYmD8vOX

マザー・テレサの言葉

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
他人によく思われたいだけの偽善者である」
458無党派さん:2010/03/23(火) 13:28:45 ID:G4/jiaKW
>>457
今ふと気付いたんだが、アメリカって国家単位でそれなんだよな
459無党派さん:2010/03/23(火) 13:47:41 ID:+gBu3GtD
>>417
猪瀬って問題の本質を理解してない単なるバカなのか、理解はしてるけど「ロリマンガは
許せん」と思ってるよくいる規制派なのか、どっちだ?
ま、「理解してないうえに規制派」って可能性が一番高そうだがw
460無党派さん:2010/03/23(火) 13:57:58 ID:VX9lI9zY
>>411
ホントに、京都は精華大がどう立ち回るかが最大のポイントになると思う。
正直、大学教授が上手くロビー活動をすることを期待する方がおかしいのだが…。
あと、任天堂は企業イメージの問題からまず動かない。
461無党派さん:2010/03/23(火) 14:19:31 ID:JsJUxiNo
そういえば、今日発売のSPAと週刊プレイボーイに青少年保護条例案の記事が載っていたよ
どちらも内容がまとも、SPAに関しては勝谷のコラムでも扱われていたがこちらも内容はまともだった
462無党派さん:2010/03/23(火) 14:21:27 ID:2DwvLP5N
>>461
週プレはエロ漫画は載るし未成年の水着グラビアは載るしで、他人事じゃないよなあ。
463無党派さん:2010/03/23(火) 14:33:59 ID:FnoY7iqJ
>>461
勝谷はこの件に関しては至極まともだからね。声の大きい人物なので頑張って欲しい。
宮崎哲弥か勝谷に橋下知事を何とかして貰いたい。かつては盟友と称したこともあるのだから。

ところで日弁連のプレスリリース出ませんね。
出るなら連休明けの今日かと思いましたが。
464無党派さん:2010/03/23(火) 14:45:35 ID:+gBu3GtD
>>461
SPAの都条例の記事はGJな内容だった。
ただ、すぐ次のページに「児ポ規制を強化しろ!」みたいな記事をもってくるのは
どうかと思う。
465無党派さん:2010/03/23(火) 15:02:04 ID:bOZ3Kjdq
>>464
> ただ、すぐ次のページに「児ポ規制を強化しろ!」みたいな記事をもってくるのは
> どうかと思う。

都条例は反対だけど児ポはゆるさない。っていうこと?
まあ実在する児童が関わった児ポはどんな立ち位地の人でも許さないだろうけど、
まさか「あれはいいけど、これはだめ」という二枚舌じみた内容ということかな。
466無党派さん:2010/03/23(火) 15:14:40 ID:+e75pfsk
162 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/03/23(火) 14:56:34 ID:w/bk2q7K0
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/100318_3.pdf
にちべん きた

467無党派さん:2010/03/23(火) 15:20:12 ID:4TCYZbnv
>>439
ID:Pa0hnGWcとID:Oc+K+Nvqは前からよくいる分団工作員orお花畑。
本質的には規制派と考え方があんまり変わらん人達です。
468無党派さん:2010/03/23(火) 15:23:07 ID:USH1nyXb
>>466
思ったよりまともで驚いた
469無党派さん:2010/03/23(火) 15:26:17 ID:VX9lI9zY
結局俺らの主張と対して変わらない件。
単純所持罰則化の弊害にこんだけ行数割いておいて「方針転換」はないわ。
470無党派さん:2010/03/23(火) 15:27:03 ID:+gBu3GtD
>>465
ナナメ読みなんでちょっとうろ覚えなんだが、創作物とかではなく実写の児ポの話。
最近は、母親が自分の子供を児童ポルノの被写体するケースが増えてるとかなんとか。
まあ、この辺はまだいいんだけど、「SMやオーラルセックスの強要といったひどい内容の
児童ポルノが出回っている」みたいなインタビューが掲載されていて「それどこの国の話?」
みたいなw
インタビューに答えてたのも、確かポラリスプロジェクトw
そんで結論が「現状の児ポ規制は甘い、もっと厳罰化しろ!」
471無党派さん:2010/03/23(火) 15:33:19 ID:2hEmqo4C
日弁連意見書、内容はいいんだけど
4番だけ持ちだして都条例とか自公とかは攻めてきそうだよな
472無党派さん:2010/03/23(火) 15:35:16 ID:bOZ3Kjdq
>>470
thx.要は日本の児ポの現状と海外の事情を混ぜこぜにして
「日本では野放し状態で、こんなに浸透、蔓延してしまっている」
と、ある意味以前と変わらない手法で規制を促そうとしているということだな。
473無党派さん:2010/03/23(火) 15:38:28 ID:dOCE/wzT
>>466
確かに俺らとほとんど言ってることは変わらんな。
ただ、産経やゴミ売辺りは間違いなく賛成を煽る煽動記事を書いてくる
だろうね。変態は先にやってくれてるけど
474無党派さん:2010/03/23(火) 15:43:26 ID:L6xkH/rh
>>473
噛み砕いた要約とともに、その案のURLを添えてやる必要があるな
記事が上がって絶望してる人が居たら
475無党派さん:2010/03/23(火) 15:52:18 ID:USH1nyXb
このAAそのままでした、ええ

    毎日新聞の記事
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
476無党派さん:2010/03/23(火) 15:53:16 ID:dOCE/wzT
>>474
要約もいいが、これは直接読むことをお勧めする方がいいかもね。法関係者が
公式に書いた文書とは思えないほど読みやすいわ。法学は体系的に勉強したこと
ない俺が断言する
477無党派さん:2010/03/23(火) 15:55:09 ID:L6xkH/rh
>>475
だな
問題は、多方面から抗議があった事により内容がちょっと変わったか否か、だが
つまり、もともとああいう内容だったのかどうかってとこだけど
分からんよなぁ
478無党派さん:2010/03/23(火) 15:55:51 ID:+gBu3GtD
>>471
「法律に明記することで社会の認識を変える」って主張はマズいよなぁ。
これって、規制派が創作物規制の口実に使うロジックそのままじゃん。
479無党派さん:2010/03/23(火) 15:57:55 ID:L6xkH/rh
>>476
扇動記事に対するURL投下は必至だな
必ず規制派が調子に乗って暴れるし

「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」
の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/100318_3.pdf
480無党派さん:2010/03/23(火) 16:22:02 ID:w7yEyADt
日弁連の意見書
なかなかいいねぇ

産経や読売のマッチポンプに使われてはならん
誤解する輩が出ないように
この内容をきちっと周知しないとな

481無党派さん:2010/03/23(火) 16:45:44 ID:thPvEDPd
>>480
いまのうちに産経と読売に先行抗議しておくか。他の記事の抗議のついでに、日弁連の声明を悪用するような記事を書いたら承知しないぞ、と。
482無党派さん:2010/03/23(火) 17:01:51 ID:hxzHXEBv
>>481
毎日新聞の何とかという記者がすでに日弁連の意見書を「悪用」した記事を書いているね。
483無党派さん:2010/03/23(火) 17:13:59 ID:w7yEyADt
>そもそも産経新聞はこんな広告を出しておいて
>どのツラ下げて>>1の社説を書けるのか
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dj19/20090202/20090202225159.jpg

>恥ずかしくはないのかね?>産経

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012036.jpg
>↑産経だけが唯一載せた新聞広告
>産経は統一協会とべったりだからな。

>その統一協会はアキバで規制賛成デモ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/21/74/f0030574_0532194.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/21/74/f0030574_05716.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/20/74/f0030574_1836372.jpg
>つまり、そういうことだな。
484無党派さん:2010/03/23(火) 17:33:44 ID:ec40XiQ7
【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、
『子供に見せない』という考え方からすれば当然。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269325032/l50
485無党派さん:2010/03/23(火) 17:42:29 ID:dOCE/wzT
>>484
もう形振り構わずとにかく推進派に少しでも追い風を与えようと必死だよなぁww
486無党派さん:2010/03/23(火) 17:47:06 ID:1NQJcyu1
まぁ、拡大解釈の危険性とか、言論統制の第一歩とか、
そういう話はちょっと横に置いておくとしてだ。

今回の都条例問題に関わるの記事を色々読むに
要するに都は「18才未満が大人、または近親者にただ強姦されるだけのエロ漫画を規制したい」というのが建前みたいだな。
つまり「性交を正当な理由なく性的対象として、肯定的に描写した漫画」だから、合意のセックスなら、問題ないって都は言ってるみたい(建前としてな)。

しかしそれでも「性交類似行為」と「暴力的表現の規制」だけは条項から消さないと、
一般の漫画が規制される危険性は高いんだけど。

エロゲ規制騒動の時から、思っていたけど・・・
こういった表現規制騒ぎが起こる時って、必ず足を引っ張るというか、槍玉に上がるのは凌辱モノのエロなんだよな。
487無党派さん:2010/03/23(火) 17:47:33 ID:3Gfh8k3E
>>484
今まで清和会を支えたオタどもに裏切られた怒りが滲み出るかのような記事だ。
488無党派さん:2010/03/23(火) 17:57:32 ID:dOCE/wzT
>>486
だって大半の人間は「キモい」とか「ひどい」と思うでしょ?さすがに俺も
たえちゃんのアレは引くし作者外道杉って思わざるをえないよ。
だからこの手の問題で感情論だけを根拠に滅茶苦茶な規制への支持を獲得するのに
格好の攻撃対象になるわけだよ。
俺はそんな暴論を真に受ける気はないがね。俺がそういうのを「キモい」とか
「外道」だとか思っていようが、それで法規制するのは絶対に間違ってるから
489無党派さん:2010/03/23(火) 18:02:54 ID:Y+FUge6y
産経はさすがに、世界ではっては言わないようにしてるんだろうな。
それ言ったら、死刑制度も夫婦別性も、果てはそのうち参政権も肯定しなくちゃならないからな。
490無党派さん:2010/03/23(火) 18:07:21 ID:drU4MnYi
日弁が賛成でも表現の規制は避けるようにか・・・・まともだな。
491無党派さん:2010/03/23(火) 18:10:10 ID:osXuW1JZ
日弁連の意見書読んだけど、予想してたほど酷い内容じゃなかったな。
492無党派さん:2010/03/23(火) 18:11:04 ID:LdL3146W
>>413
そもそも、深夜エロアニメの先駆者のフジサンケイが
言える立場かよ、これ(笑) マッチポンプもいいところだ。

>>431
警察内部の一部の悪質な官僚も盛んに糸引いてるんじゃなかろうか。

>>433
俺もたぶんそうだと思う。で宗教ウヨの末端信者とかは同じことを2chでばらまくと。
493無党派さん:2010/03/23(火) 18:13:38 ID:pnxPPQ8O
毎日・産経が半期赤字転落 「新聞の危機」いよいよ表面化2008/12/26
ttp://www.j-cast.com/2008/12/26033024.html

>「当社グループを取り巻く新聞業界は、若年層を中心として深刻な
>購買離れによる販売部数の低迷、広告収入の減少など引き続き多くの課題を抱えている」

エロ規制を推進する記事書いてて若年層が買うとかないからw
広告収入の減少って、確かWaiWaiのときスポンサーに電凸したんだっけ
こっちの攻撃が効いてる?
494無党派さん:2010/03/23(火) 18:15:14 ID:c14UAStb
とりあえず架空創作物についてはよかった。
495無党派さん:2010/03/23(火) 18:21:31 ID:osXuW1JZ
>>462
週プレは、旧与党案が提出された際に高市にインタビューして、皆さんグラビアアイドルの写真集は児ポの対象外ですから安心してくださいね。
とか、言ってたけどなw
496無党派さん:2010/03/23(火) 18:25:44 ID:LdL3146W
>>460
> 任天堂は企業イメージの問題からまず動かない

主要出版社がのきなみ立ち上がっている現状では、むしろ「動かない」方が
企業イメージを悪化させるだろう。

というわけで、任天堂にもアプローチすることは、全くのムダではないと思う。
もちろん、それをどう受け取るかは相手次第だけど。

「コンテンツ産業の足を引っ張る結果になる」系で攻めるのが無難だろう。
497無党派さん:2010/03/23(火) 18:30:12 ID:LdL3146W
>>493
> WaiWaiのときスポンサーに電凸

「あれと同じことをうちがやられたら(毎日よりも財政状況が厳しいので)潰れる」と、
当時、産経新聞の中の人は言っていたと聞くよ。
498無党派さん:2010/03/23(火) 18:31:49 ID:gVProyj0
これ取得罪の罰則化にも反対してるんだな
499無党派さん:2010/03/23(火) 18:31:57 ID:EcPDK3hv
任天堂が創価系って疑惑もある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218029407
500無党派さん:2010/03/23(火) 18:37:16 ID:drU4MnYi
ぶっちゃけまとも度は日弁連と民主・社民・共産・国民新党等で自公石原は論外で
501無党派さん:2010/03/23(火) 18:57:12 ID:mWnSBA5O
>>499
現社長の亡父は晩年に民主党の室蘭支部、つまりぽっぽのお膝元で責任者をやっていた。
502無党派さん:2010/03/23(火) 19:11:47 ID:2WuJmj1M
罰則設けられなければいいってもんじゃないよ
取得・単純所持禁止は断固反対・廃案にするしかない
思想・嗜好統制はだめ
実在児童の被害場面が収録されている映像・画像の供給規制の運用が甘いのが原因じゃないか?

ネット著作権のダウンロード違法化と同じ轍を踏むわけには行かない
503無党派さん:2010/03/23(火) 19:14:50 ID:9c1+Q34d
漫画がわいせつ物と認定⇒著作権の対象外⇒中国が真似し放題

⇒ウマー⇒日本の不動産買収( 中華街と同じ )⇒20年後に中華人民共和国日本省成立

⇒チベットの仲間入り

これが児ポ法の正体の一つ。だから中国人のアグネスが執拗に叫んでる。
こんな簡単なことがなんで産経に分からんのかね。
外国人参政権反対どころじゃない。お前バカか?同じ根っこなのに。
国士としたのが大間違いだった。
オレ達の麻生と言っている馬鹿供と同じだな。

産経に抗議するなら、児ポ法は連中の大嫌いな中国を利するだけだと言ってやろう。
ついでに石原も中国に魂を売り払ったと言おう。パンダのことだけじゃないがね。
504無党派さん:2010/03/23(火) 19:14:54 ID:nZX3q5eM
>>495
たしか、紗綾のグラビアでの発言だったと思いますよ。
505無党派さん:2010/03/23(火) 19:16:19 ID:itzp5vx/
ちなみに、戦中は時勢にそぐわないとされた落語53演目が上演禁止になっている

その噺ってのが廓・花柳・酒・妾とかの「日本人は勤勉・節制すべし」に反するとされたテーマ
「破礼(バレ)噺」というエロい噺なんかも上演中に警察に踏み込まれてしょっ引かれた記録がある

で、その代わりに出てきたのが
「出征祝い」「戦線便り」「敵前上陸」等々…まあ題名からお察しの噺だったワケ

それを踏まえて>>484を見てみると産経の言ってることがいかに怖いことかってのが分かる
やつらは全体主義の手先だよ
506無党派さん:2010/03/23(火) 19:18:42 ID:ZFX1rriS
507無党派さん:2010/03/23(火) 19:20:24 ID:LdL3146W
>>403
去年の夏の攻防を乗り切れたのは、保坂氏が「サンタフェ」を例に出して
葉梨からトンデモ答弁を引き出したからだった。

つまり話の焦点を、3次元の表現の自由の是非に持って行ってくれたから、
反対世論が喚起されて、結果的に2次元も守られたんだと思うよ。

>>502
うん、だからそのためには、まず「ジポ法関係は厚生労働省に管轄を移す」と
いう点が重要になってくるわけだと思うよ。
508無党派さん:2010/03/23(火) 19:32:04 ID:C0SA7JIH
SPA読んだ。
ムーブが続いてたら、関西だけになるけどTVで紹介されていただろうに残念。
政党アンケートの自民、大きなお世話というか未だに与党ボケが続いてるらしい…

任天堂はファミコン時代からエロの検閲が厳しかったから、動くとは思えん。

>>487
支持してたのに裏切られたのはオタも同じだから。
509無党派さん:2010/03/23(火) 19:33:46 ID:Y+FUge6y
先に裏切ったのはあっち側だしな。
産経もどっちかというと最初から規制よりだしね。
裏切ったとか言われてもな。
510無党派さん:2010/03/23(火) 19:34:08 ID:FnoY7iqJ
>>507
「ジポ法関係は厚生労働省に管轄を移す」、これに尽きるね。
現行法では事後のケアもなくそのまま被害者をリリースしてしまうので、
被害者救済にはならない。

この法案関係で陳情する時は、恣意的な適用、二次元表現規制関係のことだけではなく、
管轄先にも触れると説得力もより上がると思う。
511無党派さん:2010/03/23(火) 19:34:46 ID:nZX3q5eM
>>509
産経新聞はスポンサーがつくとおかしな記事を書くことがありますから。
有名なのは積水ハウス在日社員人権侵害告訴事件がありました。
内容はリフォームで客先とトラブルを起こしてヤバくなったから
在日社員が出てきて、客先相手に裁判を起こした内容ですが、
その時の産経の記事は在日社員を擁護する内容だけした。
その次ページに積水ハウス広告のページがありましたから。
その後に抗議の声はあったようです。
なのでマスコミは絶対善ではないことを知っとかないといけないと思いますよ。
512無党派さん:2010/03/23(火) 19:35:49 ID:nZX3q5eM
>>452
中国様の奴隷はお断りですからw
513無党派さん:2010/03/23(火) 19:36:27 ID:nZX3q5eM
>>512訂正
>>425
中国様の奴隷はお断りですからw
514無党派さん:2010/03/23(火) 19:37:19 ID:ZFX1rriS
2010年3月23日、統一教会がアキバでデモ行進 都の漫画規制問題に参戦か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269278987/
産経「漫画等の児童ポルノ規制は当然だ。『表現の自由』とか言うのは的外れ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269337548/
【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269334217/

これが統一協★信者、いまだにネトウヨ連呼してるのはカルトぐらいだろっw

【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★2
160 :名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 18:16:31 ID:x16qSK8J0
いかに「ネトウヨ」なるものが
レッテル張りする側の決めつけによってのみ存在する
妄想の産物であるかがよくわかるな
515無党派さん:2010/03/23(火) 19:38:55 ID:xagVeiE0
俺は日弁連や橋下に過激な抗議はするな 冷静にと言ってたけど

産経新聞は別だ
徹底的に追い込んで廃刊にまで持っていくよう追い込むべき
こいつらは許すべきではない

516無党派さん:2010/03/23(火) 19:39:38 ID:dOCE/wzT
>>513
自民、警察官僚、日本ユ偽フ、アグネス様の奴隷はお断りですからw
517無党派さん:2010/03/23(火) 19:43:11 ID:2WuJmj1M
>>このような社会の認識・風潮を変え、児童ポルノによる子供の人権侵害を防止するためには、
>>前記の理由から単純所持を処罰対象とする事は妥当でないとしても、
>>明確に法律違反であると宣言する必要がある

>>児童ポルノの「取得」という外部的な行為〜

>>個人の内心にも通じる私的領域に属するものである

それはない、映像・画像については取得も個人の内心にも通じる私的領域に属するよ
だから、個人の嗜好まで介入していい問題ではないし形式的であってでも明文化するべきではない

供給規制強化しかないよ
そこで、審査員制度を設けるべき
審査員制度とは、審査員を三権の司法側として、
映像・画像の販売店や販売サイトを審査員が巡回して
違法映像・画像の存在を発見次第、警察に対して令状を発行し店やメーカーに対する取締強化をすればいい
購入・取得・所持はたとえ罰則なしでも違法化するべきではない
ダウンロード違法化と同じ轍を踏むわけには行かない
518無党派さん:2010/03/23(火) 19:44:42 ID:bG41MIbo
>>516
元凶の公明を忘れてるだろ、と言うか公明の名を抜かす人って何?
519無党派さん:2010/03/23(火) 19:44:53 ID:c14UAStb
産経の夕刊だったかだと味方は確かいたな。事実を伝えろと抗議するべきだろ。紳士的じゃなければ何も解決できんよ。
520無党派さん:2010/03/23(火) 19:46:21 ID:9c1+Q34d
>>516
自民、警察官僚、日本ユ偽フ、アグネス様、中国様
全て同じ勢力に見える。
521無党派さん:2010/03/23(火) 19:48:05 ID:nZX3q5eM
>>516
小沢の中国へ行ったときの状況みれば誰でも中国様に乗っ取られたと思われるよね。

>>519
その通りだ。
522無党派さん:2010/03/23(火) 19:48:13 ID:dOCE/wzT
>>518
おっと済まない、普段は自公ってまとめて書いてるから、自民って書いたら
つい忘れてしまった。元凶なのに忘れてはいかんな
523無党派さん:2010/03/23(火) 19:51:05 ID:itzp5vx/
>>520
中国が都の条例改悪に賛成したという話は寡聞にして聞かんが
宜しければ論拠なり聞かせてもらえないかね
524無党派さん:2010/03/23(火) 19:51:45 ID:bG41MIbo
>>522
自民自民と言うけど公明の名を使わない人が多かったから
ちと口が過ぎたな、スマネ

自民党(自由民主党)より自公党(自由公明党)の方が正しいと最近本当に思えてきた
525無党派さん:2010/03/23(火) 19:53:09 ID:nZX3q5eM
>>523
正確に言うと中国のネット住人は望んでいないと思いますよ。
理由はアニメが見れなくなるからだそうで。
526無党派さん:2010/03/23(火) 19:57:41 ID:dOCE/wzT
>>523
中国のネット民からは反対の声が上がったとは聞くがね。
だが表現規制が中国という国家は大好きなのは周知の事実だろ。ググる先生も
撤退してしまったぐらいだしな。そんな中国でなら、一応自由の国である日本で
反自由的運動が起こっていたら自国の表現規制にますます大義名分が付いてしまう
のは確定的に明らか。そりゃあ内心万々歳でしょうよ
527無党派さん:2010/03/23(火) 19:59:41 ID:2WuJmj1M
>>517
自己レスだが与党にこの意見送るしかないな
供給している店舗やサイト、メーカーや投稿者等の問題であって、
日弁連は取得は外部的と言っているけど、それは間違いで
映像・画像については取得も所持も個人の内心に通じる私的領域だから
例え罰則がなくとも違法化するべきではない
528無党派さん:2010/03/23(火) 20:03:33 ID:jzs/pd4Q
日弁連の意見書見たけど、そもそも趣旨そのものが混乱してない?
児童ポルノ法は個人法益目的だといいつつ、
今回の単純所持規制は社会の風潮を変えるという点で意味がある(つまり社会法益)とか、
どっちやねんと。
529無党派さん:2010/03/23(火) 20:05:14 ID:9c1+Q34d
罰則が無くとも没収可能だからね。
530無党派さん:2010/03/23(火) 20:08:23 ID:+PVA5aqM
東京都の条例改悪案に反対意見を出し続けてくれ
まだ送ってない人は特に
531無党派さん:2010/03/23(火) 20:09:57 ID:FnoY7iqJ
>>527
現行法の現制度でじゅうぶん捜査はできるのでそんなのいらない。
警察権力の強化はこの分野に関しては不必要だし、もし現政府が
警察改革を行えるチャンスがあるとしたら(<可能性は低いけど)それは阻害要因になる。


>>528
確かに社会法益うんぬんは不要だと思った。
蛇足にしか見えないというか、無理矢理付け足しましたというか。
何らかの妥協の産物であると思う。
twitterユーザーの弁護士から内情が漏れ聞こえてくるのを待つしかないかな。
532無党派さん:2010/03/23(火) 20:10:51 ID:bG41MIbo
単純所持規制は児童ポルノ一つで他人の人生を陥れる武器になると強く訴えるべきだろうね
現に米国では冤罪で職を失ったり、無罪を勝ち取る為に裁判で争って費用がすごかったりと
本当に子供恐怖社会に発展する

陥れたい相手に児童ポルノの画像を忍ばせるだけで、簡単に社会的ダメージを与えることができ
それが絵・CGでもになると学生でも親や先生を陥れることも可能

これは本当に強く訴えるべき
533無党派さん:2010/03/23(火) 20:12:57 ID:jzs/pd4Q
>蛇足にしか見えないというか、無理矢理付け足しましたというか。

単純所持規制を肯定する理屈が、社会の風潮を変えることができる、程度しかでてきてないのが悲しいな。
規制派もっと頑張って理屈作れよw
534無党派さん:2010/03/23(火) 20:17:03 ID:L6xkH/rh
つぅか、子供が道に迷って泣いてても迂闊に声かけられない世の中ってどうなのよ
535無党派さん:2010/03/23(火) 20:21:38 ID:nZX3q5eM
>>534
そりゃ困るな。
536無党派さん:2010/03/23(火) 20:23:45 ID:dt81sPvu
>>532
21世紀の生類哀れみの令だな。お犬様。
これで当時の日本がどのくらい疲弊したか想像すらできない。

蚊一匹潰して佐渡送りだからね。
連中、将軍の気分に浸りたいだけとか。
537無党派さん:2010/03/23(火) 20:23:54 ID:dOCE/wzT
>>534
外国どころか、日本でもタイーホされた例があるらしいからね…児ポ法通されてない
現状ですら、な
538無党派さん:2010/03/23(火) 20:24:59 ID:bG41MIbo
爺さんが子供に「早く帰れよ」と声をかけただけで
何やら犯罪記録に掲載された県があるらしいし
539無党派さん:2010/03/23(火) 20:27:08 ID:2WuJmj1M
>>531
たとえ罰則がなくても違法化範囲の拡大には反対で、現行法が最適
>>571も出来ればやりたくない

ただ、日弁連の声明を法律や条例にされてしまうくらいなら
>>517と、書忘れたけど二次元創作物無規制とするべき

と言いたかった
540無党派さん:2010/03/23(火) 20:27:36 ID:nZX3q5eM
>>537-538
奈良とかそうだな。
あそこは自称”人権モデル都市”だもんなw
541無党派さん:2010/03/23(火) 20:28:45 ID:jzs/pd4Q
>>539
日弁連には

「違法化範囲の拡大」と「社会風潮の変化」では、メリットが小さくデメリットが大きい

という意見を送ってみるか。
542無党派さん:2010/03/23(火) 20:31:21 ID:2WuJmj1M
>>539
訂正

>>517も出来ればやりたくない
543無党派さん:2010/03/23(火) 20:47:28 ID:1NQJcyu1
東京都議会での大騒動ぎから、つい忘れそうになるんだけど・・・
肝心の本家民主党は大丈夫なのだろうか?

【調査】 鳩山内閣支持率30.0%に↓。わずか半年で72%から半分以下に…ANN調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269305986/l100
おまけに自民党は27.4%と3ポイント上昇してる。

民主党を勝たせすぎちゃいけないと言うけど、そんな遠慮してる余裕無くなってきたんじゃないか?
民主党が過半数を取れず、選挙に負けてしまったら、待ってるのは公明党との連立だぞ。
ただでさえ、苦しい戦いなのに、本家が倒れたら終わりやん。

本当、検察様には頭が下がるよ。
小沢を逮捕出来損ねたとは言え、間接的に民主党政権崩壊に上手く加担できて、今頃万々歳だろうな。

検察相手に戦には勝ってるけど
ここまで支持率下げられたら、悔しいけど実質的に完敗したも同然だわ。

もうここまで世論が「小沢は辞任しろ!」と言っているんだから、小沢さんも変に意固地にならず、辞任した方がいいと思うんだけど。
別に議員辞職する訳じゃないんだし。

このままだと確実に参議院選負ける。
少なくとも過半数維持は無理だ。

もうとにかく、この都条例問題や、児ポ問題で危機を持った連中は参議院選は迷わず民主に入れたほうがいい。
そして人権擁護法、外国人参政権に危機を持った連中もだ(民公連立を阻止する為にもだよ)

例え、円、下田等、規制派議員であっても、民主に一票を入れるべき。
今の支持率見て思ったけど、コイツ規制派だとか、反対派だとか、そんな事を暢気な事を言っている余裕は無いよ。
544無党派さん:2010/03/23(火) 20:49:26 ID:nZX3q5eM
>>543
民主よりは国民新党とか社民党が勝った方がマシ思える・・・。
545無党派さん:2010/03/23(火) 20:55:37 ID:nuGVSsa3
民主の参院選比例、高齢者が多いような
546無党派さん:2010/03/23(火) 21:01:16 ID:gO/GsXVd
マスゴミの世論調査は捏造でアテにならんぞ
ネット上の支持率とは異なる
しかも自民党はもうジリ貧で崩壊寸前
547無党派さん:2010/03/23(火) 21:08:59 ID:nuGVSsa3
ttp://twitter.com/crusing21/status/10918551966
意見書をワーキングチームに提出したそうだ
548無党派さん:2010/03/23(火) 21:09:51 ID:3Gfh8k3E
>>544
だな
549無党派さん:2010/03/23(火) 21:37:41 ID:xagVeiE0
前の衆院選のように都道府県選出の議員の場合は

『自公以外の対抗馬1番手』比例は『自公以外』

これが鉄則
550無党派さん:2010/03/23(火) 21:45:46 ID:2WuJmj1M
児童ポルノ排除対策ワーキングチームにも
現行法で充分対処可能、守るべきは個人法益であり社会風潮の変化は社会法益ではない
と意見を送った方がいいかもな
551無党派さん:2010/03/23(火) 21:49:27 ID:2WuJmj1M
>>550
訂正

社会風潮の変化等の社会法益ではない
552無党派さん:2010/03/23(火) 22:00:24 ID:Z7D0YObJ
意見書見たが、単純所持禁止は思想の取締りにあたり、100%憲法に違反する。
国民を弾圧するような規制には断固として反対。
553無党派さん:2010/03/23(火) 22:08:13 ID:YFO+Ns83
何ていうか単純所持の項以外は
問題点について完璧な指摘をしているとしか。
554無党派さん:2010/03/23(火) 22:28:39 ID:bG41MIbo
日本テレビで松本清張のサスペンスドラマをやっているけど
これ子供に見せらたらトラウマになりそうなんだけど・・・
でもフィクションだから許せるんだろう

でもエロ漫画は許せないとか、なんか違うよなぁ
555無党派さん:2010/03/23(火) 22:39:27 ID:C0SA7JIH
これは本当か?
「全会一致で継続審議は次回で可決成立」
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/03/mixi-0add.html
556無党派さん:2010/03/23(火) 22:40:38 ID:dOCE/wzT
>>555
昨日一昨日あたりにも同じような情報出回ってた希ガス
557無党派さん:2010/03/23(火) 22:54:43 ID:YUSOk0Re
>>555
既出
558無党派さん:2010/03/23(火) 22:55:19 ID:L6xkH/rh
>>555のブログコメントから転載(改行が多いのでそこは弄った
ん、×××様としてるが、中盤で名前消し忘れてるのかな? この投稿者


先日ここのブログの記事を拝見して、「可決はほぼ回避不可」というところがどうしてもひっかかったので、A議員にメールを送ったところ、次のようなお返事をいただきました。

『お尋ねの件につきましては、×××様の認識が最も正しいのではないでしょうか。廃案にならないことが決定したわけでも、次で可決されてしまうことが確実との見方もどちらも結論を急ぐ方々の恣意的な解釈にすぎません。
インターネットでは、どのような人物像でも自分で作り出せます。
都議会の情勢にどこまで詳しい方がそのような見解を発表したのかわかりませんが、そういう情報に安易にのらず、このように確認して頂いた薬師寺様のような方々が増えていかないとそれこそ、将来的にはネットや表現への規制が不可避になってしまう恐れがでてきます。

〜中略〜

最後に、答弁や条文を総合的に判断するとこの条例はザル法であり、この改正案ですぐに何かを規制することは不可能です。
ただ、規制や検閲に向かう最初の一歩になりうる可能性はあります。
だから私や仲間たちは必死で6月まで準備をしていきます。皆様もどうか、自分達で取り組むべきことを真剣に考え行動に移していただくことを願うものです。』

とのことです。いずれにせよ、個々にできる方法で反対の声を上げ続けるしかないですよね。私も微力ながら、協力させていただきますよ!!
559無党派さん:2010/03/24(水) 00:00:45 ID:Jy8vAWWd
現代は教育に時間がかかるようになっちまったから晩婚化は進む。
だからオナネタは必須。
どうせなら成人女性の性器でオナニーしたほうがよい、と百歩譲ってみる。
児ポ禁止と同時にモロを解禁すべしという結論になる。


ほくほく
560無党派さん:2010/03/24(水) 00:15:42 ID:DbOJK4qs
児童ポルノサイトブロッキングだけど、配信側は当然違法だけど取得側は今は基本的に合法。
それでもブロッキングできるなら、海外サーバー使って無修正ポルノ配信しているサイトも理論上ではブロッキング出来る気がする。
となると、配信側も取得側も合法でもブロッキングできるようになるのではないか?
561無党派さん:2010/03/24(水) 00:21:12 ID:8hckNkaQ

            ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
         /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
        ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
       /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
       {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
       }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡    愛  國    ';:;:;:;:;:;{
       }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ   悪法・児童ポルノ法案が可決した暁には
       !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
       ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/    私の愛国意志を継ぐ者が現れて
        ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
        }-ィ   丶‐--‐'  '、     /      悪法はびこる世に対し
        )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
         ィl     '_ _:: ::.    /        然るべき裁きを下すであろう!
         /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
     l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
   /::|  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
  /   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
       |  i | :|       |/    \    \
       {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ
     /´ ̄`` (^iヽ    /   `7 `ー‐、
     { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
    { ー‐、 `ヽメ !  f´  / 憂 國 烈 士
     |    Y´ー' ./  / /

      革命家 加藤智大 御大(27)
562無党派さん:2010/03/24(水) 00:23:55 ID:vcy7v3XR
>>561
いや、加藤は賃金問題だから
563無党派さん:2010/03/24(水) 00:25:05 ID:BAKt0xCs
加藤は本音ではオタク嫌いでオタクの真似を自虐でやってたって噂があるな
564無党派さん:2010/03/24(水) 00:32:16 ID:Hftqe74K
>560
ようつべで見たんだがアメリカのほうだと捜査機関がいろんな
サイトにおとり用の児ポサイトのリンク張って、それ踏んだだけで
タイーホされとるらしいね。取得未遂罪だかなんだかで
565無党派さん:2010/03/24(水) 00:38:54 ID:RCbWa+lv
二次元映像・画像…「作成・販売・頒布:合法」「購入・取得・所持・私的複製:合法」
三次元映像・画像…「作成・販売・頒布:※※」「購入・取得・所持・私的複製:合法」

最低限上記の条件は担保して貰って、あと※※の部分の定義付けを明確にするべき
566無党派さん:2010/03/24(水) 00:54:26 ID:SJzzLSKD
>>559
それはそれはたいそう、ロリコン思想統制派好みの
世の中ができあがりそうでつね。
567無党派さん:2010/03/24(水) 00:59:44 ID:SJzzLSKD
>>544
その認識は違うな。「民主党全体を反対に回らせる」のが正解。
そのためには民主党への働きかけが重要ということになる。

社民は当然規制反対だから問題ないけど、
国新は反対に回ってくれてたっけ??
568無党派さん:2010/03/24(水) 01:03:53 ID:VTw7TacM
その人外国人参政権と人権擁護法しか頭になくて、
どっちもどっち中立みたいなフリしてるけど、ひたすらアンチ民主で児ポ関連は二の次三の次だから。
569無党派さん:2010/03/24(水) 01:05:39 ID:pUfUpyuB
>>567
児ポに関しちゃ静香ちゃんが警察権力拡大と冤罪の観点から強く反対してるな
570無党派さん:2010/03/24(水) 01:17:56 ID:VTw7TacM
まあ規制反対度みたいなので言えば社民・国新の方が民主よりも強いだろうな。
ただ如何せん数が弱すぎる。
571無党派さん:2010/03/24(水) 01:21:30 ID:YMrubznX
>>565
提供罪は「提供目的所持」とか色々暴走してるんで危ないよ。
572無党派さん:2010/03/24(水) 01:24:02 ID:VTw7TacM
なんと真っ当な。低脳産経とはえらい違いだ
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201003205237.html
「非実在青少年」という新語が誕生した。漫画やアニメ、ゲームで18歳未満と判断される登場人物を意味するそう
▲要するにフィクションの世界のキャラクター。お役所ことばの味わいは、表現の自由を謳歌(おうか)できる国ならでは。
東京都の青少年健全育成条例改正案の文言だ。著名漫画家や言論界の反発が強く、きのう継続審議が決まった
▲改正案は非実在青少年の性描写を肯定的に描いてはならないとする。それは架空の高校生未満の保護。
生身の人間が被害を受けたわけでもないのに罰を下そうというから、まるで漫画のような話
▲児童ポルノの虐待問題と混同するのは乱暴だ。とはいえ、架空の世界も目を覆いたくなる描写はあろう。
子への影響を案ずる親の気持ちも分かる。が、法に頼らずともルールはできる。「見たくない自由」のため、流通や陳列に工夫の余地はある
▲いわゆる「不健全図書」指定制度は現条例でも機能しているはずだ。今回の規制論議は、監視を表現内容に広げて摘発しようとの意図がみえる。
出版社が東京に集中するため、国法級の効果がある。大阪府も是非を検討するという
▲いつの時代も権力は検閲の誘惑に駆られる。臭いものにふたをすれば子が健全に育つというのもまたフィクション。
残念なのは、道徳的善悪と法とを区別できる健全さが「非実在政治家」にしか期待できないことだ。
573無党派さん:2010/03/24(水) 01:25:23 ID:SJzzLSKD
>>517
> 供給規制強化しかないよ
> そこで、審査員制度を設けるべき

それだと、規制派の思う壺になってしまうと思うよ。
官僚の新たな天下り先としての「倫理機構」的なものが新たに欲しいという欲求が、
規制派の本音の一つとしてはあるわけだろうから。

>>570
つまり俺らは、与党内の反対派にエールを送って規制派を押さえ込んでもらう一方、
それと同時に地方議会の監視も続けたりしなければいかんわけで
なんかものすごく手が足りない状態だな。

野党だと最近、共産が明確に規制反対を打ち出してきているのは助かる。
以前はやや、方針があいまいに見える場面もあったが。
574無党派さん:2010/03/24(水) 02:09:07 ID:YMrubznX
575無党派さん:2010/03/24(水) 02:17:01 ID:8SQHZZnw

鳥山仁「オタクは認知障害ではない。アスペルガー障害である。」

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-281.html#comment
確かにオタクは認知障害というのはどうかと思います。
認知障害に多いのは、痴漢、レイプの実行犯で、犯行の動機は「女性に暴力を振るいたくなかったから
レイプした」とか「痴漢をしても人は死なないから、置換した」というもので、論理の飛躍に特徴があります。

むしろ、オタクに多いのはスペルガー障害で、これは生まれつきですし本人に責任はありません。
それを法律で規制しろと言われても、何じゃそりゃという気持ちにさせられますよね。
2010-03-24 投稿者 : 鳥山仁 URL 編集
576無党派さん:2010/03/24(水) 03:09:44 ID:+rGdDF3h
>>575
見れないよ、消したのかね
うん、流石に後半はどうかと思う
577無党派さん:2010/03/24(水) 03:12:02 ID:+rGdDF3h
と思ったらあった、コメント欄か
578無党派さん:2010/03/24(水) 03:15:19 ID:YMrubznX
エロゲ販売規制問題まとめwiki - 再び都議会員にメッセージを送りましょう
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/105.html
我々が政治家に対しての働きかけが有効なのは 議会が閉会するまでの間 です。
議会閉会後都庁の役人は条例案の修正作業に入ります。そこで、一度方針が定まってしまうとそれを覆すのは難しくなります。
ですから、都議への意見は 議会閉会の前日3/29(月)まで に送ってください。

579無党派さん:2010/03/24(水) 03:46:23 ID:xA+1Kgj7
【産経】漫画・ゲームの児童ポルノ規制、都条例改正案は
常識的な内容 「表現の自由」を持ち出した批判は論点のすり替え
ttp://tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=3093
580無党派さん:2010/03/24(水) 04:22:57 ID:nk8/WEXf
割りこみして悪いけど

「みんなの党」は規制賛成派確定でいいのかな?

調べてもあんまりよくわからないんだけど・・・

581無党派さん:2010/03/24(水) 04:29:01 ID:Dn/FR5pD
>>579
「ポルノ」だけを強調して、「残虐表現」「自殺」「犯罪」に触れていない露骨な印象操作

>>指定の基準があいまい」との批判もあるが、有識者らの審議会を経て慎重に行われている
あの議事録を見て「有識者の審議会」を信用出来る作家はいない
悪書追放運動を知っているから尚更だ
大体、審議会の構成員の選抜や審議内容、審議基準、指定理由の説明など不透明な部分が多すぎる
582無党派さん:2010/03/24(水) 05:02:11 ID:ZUUwgnnW
みんなの党か、川田龍平氏は今でも反対派じゃないかね。他はわからんです。
583無党派さん:2010/03/24(水) 05:12:22 ID:nk8/WEXf

>>582川田龍平が反対派なのは知っています
全体的にみんなの党はどうかと・・・
みんなの党の他の議員の意見は聞いたことはありませんねぇ
584無党派さん:2010/03/24(水) 06:22:32 ID:vCqdZahA
今後どんどん人増えるので今の状況はあまり意味内。
国民新党だって保守系だし亀井さん以外は幹部は規制よりだった言うこともできる。
それよりも、ロビーか津どうなど働きかけの方が重要。
その辺何とかしないととんでもないことになる。
俺はこのままだと民主は参院選負けると思ってるんで、その穴埋めにどこが入るか、
それへの対応はどうなるか、で全てが決まると思ってる。
その辺わかってない奴が多すぎる。
585無党派さん:2010/03/24(水) 09:20:02 ID:k6kn1+7r
今のところ成立してしまうのか教えてくれ
586無党派さん:2010/03/24(水) 09:53:22 ID:sriAlJkl
>>585
継続審議後になんらかの改正案が可決されるのだろうとは思うが、
現時点では動きが少ないのでどんな改正案がどのように通過するのか全く判らない。
587無党派さん:2010/03/24(水) 10:10:50 ID:qe8XxsAm
ネトウヨの認識がいかに甘いか、よく分かるまとめだな。

http://www.j-mp.net/archives/50375439.html
588無党派さん:2010/03/24(水) 10:24:34 ID:k6kn1+7r
>>586
何とか阻止して欲しいね。
589無党派さん:2010/03/24(水) 10:31:10 ID:ESAuYA9I
ネトウヨは公明、日本ユ偽フ、創価を右翼って勘違いしてるやつ多いけど
あいつらはコバンザメ
有利なほうについて利権と金を我が物にしようとしてる糞集団
まだ民主のほうがましだな
590無党派さん:2010/03/24(水) 10:56:21 ID:tA/eRevF
オタクにアスペルガーが多いかはともかく、アスペルガーがオタクになり易いのは本当。

まぁ、日本人には元から多いって話もあるし、アスペルガーだからって
世間に適応できないほど重症なのは少数なんであまり大きい意味は無いかと。
591無党派さん:2010/03/24(水) 11:02:11 ID:RCbWa+lv
>>573
>>539>>542を見ると、審査員制度も出来ればやりたくないと書いてあるね

>>517に書いてある
>>このような社会の認識・風潮を変え、児童ポルノによる子供の人権侵害を防止するためには、
>>前記の理由から単純所持を処罰対象とする事は妥当でないとしても、
>>明確に法律違反であると宣言する必要がある

>>児童ポルノの「取得」という外部的な行為〜

>>購入・取得・所持はたとえ罰則なしでも違法化するべきではない

社会風潮を変え〜のような社会法益ではなく、個人法益とするべきかと

>>527
>>日弁連は取得は外部的と言っているけど、それは間違いで
>>映像・画像については取得も所持も個人の内心に通じる私的領域だから

その通り
たとえ罰則がなくても取得罪・単純所持罪が成立するくらいなら審査員制度の方がマシという事だと思う
本当は違法化範囲の拡大には反対で、現行法が妥当

もし定義があいまいで変えるとしても>>565の※※部分に限定して
二次元映像・画像…「作成・販売・頒布:合法」「購入・取得・所持・私的複製:合法」
三次元映像・画像…「購入・取得・所持・私的複製:合法」
は最低限担保して欲しい
592無党派さん:2010/03/24(水) 13:30:33 ID:ozgY6jMi
岡田外相定例記者会見 平成22年3月23日(火曜日)

文化外交(マンガの性描写規制)
【ニコニコ動画 七尾記者】視聴者からの質問を代読します。文化外交との関
連から質問いたします。マンガやアニメなどのキャラクターの性描写の規制に
関する、東京都の青少年健全育成条例改正案というものがあります。外務省に
おかれましては、大臣を委員長とします「国際漫画賞」やマンガを通じたパブ
リック・ディプロマシーの推進に大きな影響を及ぼすものと考えられるのです
が、こうした表現の自由の規制に関する動きについて、ご所見をお願いできた
らと思います。

【岡田外務大臣】これはなかなか難しい問題ですけれども、ただ、子どもが目
にする物に対して表現の自由という名の下に、何があってもいいということで
は私(大臣)はないと思います。大変微妙で難しい問題だと思いますけれども
、本来は自主的にそういうものについて規制が行われるということが望ましい
と思いますが、それで済まないということになれば、様々な事柄について検討
せざるを得ないかもしれない問題だと思います。子供の手に届くところに野放
図に、そういったものがあるということに対して、もう少し関心を高めるべき
だというようには思っています。

593無党派さん:2010/03/24(水) 13:33:48 ID:0RyjXqcO
594無党派さん:2010/03/24(水) 13:49:33 ID:VcMiX37E
>>593
またヤラかしたのかと思って記事見てみたら、
別の意味でヤラかしたんだな。
595無党派さん:2010/03/24(水) 13:52:15 ID:taGZ5a3V
>>592
こういうのを見るとやっぱり、有害指定やフィルタリングは

「形式的には未成年にしか見せない形だが、実質的には流通販売の過程や罰則を避けるために、
大きく情報を遮断する結果になるため、成人や業界全体にも大きく影響が出る規制である」

ということがあまり伝わっていないみたいだね。
これがわからないと規制の危険はわからない人多いだろうね。
596無党派さん:2010/03/24(水) 14:02:59 ID:taGZ5a3V
しかも恣意的な表現規制をされても、
行政が行うパターナリスティックな制約は、あくまでも未成年への権利制限なので
恣意的な規制がまかり通りやすいうえに、

民間組織が絡んでくると、あくまでも権力ではなく私人間の問題になってしまう。

つまり恣意的な規制がやりやすいパターナりスティックな制約+私的な契約扱いになってしまうから、
仮に恣意的適用が行われても、完全に原状回復が行われるハードルも実はかなり高いのではないか?

この危険もあまり知れ渡っていないと思うんだよなあ。
>>595も同じで危険性が具体的・法律論的に知られていないから
反対派は苦しいと思うんだが。
597無党派さん:2010/03/24(水) 14:12:51 ID:RCbWa+lv
二次元創作物は無規制にするべきだな
598無党派さん:2010/03/24(水) 14:17:56 ID:DRViIE3S
>>593
これで中井が失脚してくれたらメシウマではあるが、どうせ裏でまだまだ活動する
だろうなぁ…
599無党派さん:2010/03/24(水) 14:20:35 ID:f8YMfrJW
中井w

岡田はカナダの状況とか教えてやれば、考え変わるんじゃね
600無党派さん:2010/03/24(水) 14:37:31 ID:BWF0iPjJ
>>592
閣僚としては無難な回答じゃね?

>>595
岡田は「原理主義者」って言われるほど「理の通らないことには納得しない」人らしいから、
キチンと説明すれば表現規制問題で味方になってくれるかもしれない。
601無党派さん:2010/03/24(水) 14:39:10 ID:Dn/FR5pD
>>599
発言自体かなり玉虫色だよ

>>子供の手に届くところに野放図に、そういったものがあるということに対して、もう少し関心を高めるべきだというようには思っています

行政が規制するというなら規制賛成となるけど、親の責任で管理しろというなら家庭教育の問題になる
602無党派さん:2010/03/24(水) 14:39:13 ID:RQYVEPob
中井洽みたいなCIAの手先の連中は
民主からどんどん追い出す方向で圧力かけないとダメだ。
603無党派さん:2010/03/24(水) 14:39:36 ID:o3gr3rP8
選挙総合スレに写真あったな
604無党派さん:2010/03/24(水) 14:42:40 ID:RQYVEPob
>>600
> 閣僚としては無難な回答

だと思って発言してる内容がこれだから、ちょっと困るんだよ。
もっと危機感持ってもらわないと。

民主の若手と、表現規制に危機感持ってる他党が、もっと突っついていかないと。
605無党派さん:2010/03/24(水) 15:14:16 ID:br6+8V6A
中井は独身らしいから、「婚カツです!!」って言い切られたら
何もいえなくなるなぁ…
606無党派さん:2010/03/24(水) 15:26:40 ID:VTw7TacM
しかし、推定有罪と検察・警察・マスコミの事件報道への絶大な信頼に基づく小沢金権醜聞批判と
中井女性醜聞っていうのは民主にとって大逆風だろうな。
この状況で支持がガンガン下がる中でキレ気味の有権者に「検察警察や行政の恣意を許す危険性が〜」とか言えるもんだろうか?
女性醜聞で叩かれる中で、女性の感情的反発が高い「児童ポルノ規制強化反対」なんて言えるもんだろうか?
607無党派さん:2010/03/24(水) 15:27:51 ID:1STqBdtC
議員宿舎のカードキーを渡してたとしたら大問題
608無党派さん:2010/03/24(水) 16:12:47 ID:VcMiX37E
>>605
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E6%B4%BD
妻は1997年(平成9年)に中井の父徳次郎の介護疲れと法務大臣時代以後の夫の遊び癖が原因でうつ病になり自殺している。
609無党派さん:2010/03/24(水) 16:29:02 ID:BWF0iPjJ
女性問題で中井が自滅してくれれば(ついでに選挙で落選してくれれば)規制反対派としては
「万々歳」‥‥と言いたいところだけど、もれなく「民主党も道連れ」になるから素直に喜べん。
それにしても、なんでこんな下半身のユルい奴を要職につけたのかね。
もうちっとマシな人材が、いくらでもいるだろうに。
610無党派さん:2010/03/24(水) 16:29:17 ID:iOxApwg1
>子どもが目にする物に対して表現の自由という名の下に、
>何があってもいいということでは私(大臣)はないと思います。

子供の教育上の問題で話すなら児童ポルノ関連だけが叩かれることじゃない
サスペンスドラマや虐殺映画なども子供から見れば悪影響に過ぎないものばかり
だからと言ってサスペンスドラマや虐殺ゲームなどは発売を制限しているだろうか?
年齢推薦表示はあるが子供が購入してはならない決まりは無い、児童ポルノだけが扱いが悪い

何ゆえ児童ポルノだけたたかれるのか?根本的に話がおかしくないか?
その辺を強く追求したほうが良いと思われ、なんかおかしい捉え方している人が多すぎ
611無党派さん:2010/03/24(水) 16:51:28 ID:Es9S/QyS
>>605
>何ゆえ児童ポルノだけたたかれるのか?根本的に話がおかしくないか?
>その辺を強く追求したほうが良いと思われ、なんかおかしい捉え方している人が多すぎ

そもそも児童ポルノというのが間違い。
せめてポルノ、できれば性的表現と言った方がいい。
612無党派さん:2010/03/24(水) 16:57:00 ID:cdoq6FVL
613無党派さん:2010/03/24(水) 17:00:28 ID:FziecNTx
>子供が購入してはならない決まりは無い、
これは絶対に通ることはないし、政治家の立場で言うことはあり得ないから。
何を言ってるのか理解してない人もいるようだが、
たとえ枝野や保坂であろうとこんな事は言わないし、同意もしない。
こういうのが言えるのはネットだけであり、下手に言うのは意味内ばかりか、逆効果なことさえ
あるので、気を付けないといけないけどね。
614無党派さん:2010/03/24(水) 17:02:49 ID:BWF0iPjJ
>>604
>>610
言いたいことは分かるけど、規制問題に関心のない(知識のない)議員にそこまでの見識を
求めるのはちょっと酷じゃないか?
岡田はあくまで「子供が見るようなものに、いかがわしいモノはまずいでしょ」という一般論
を語っただけだと思う。だから「無難な回答」だと。

もちろん、オレらにしてみれば、そういった「一般論」に付け込んで無茶苦茶な規制をしようと
する連中がいるから問題なわけで、今回の都条例なんかはその典型なんだけど、そういった「危険性」
を周知するには地道にロビーしていくしかないんだと思う。
615無党派さん:2010/03/24(水) 17:05:44 ID:tA/eRevF
これが総務とか法務辺りだとかなり拙いんだがな。
外務なら、まぁこんなもんでしょ。
616無党派さん:2010/03/24(水) 17:06:36 ID:ct9sLnoL
>>613
しかし
「子供に有害」の根拠もないのも事実として徹底すべき
617無党派さん:2010/03/24(水) 17:06:37 ID:iOxApwg1
>>613
子供にも人権(自由権)はあるから、それを侵害するのはどうかと思うけど・・・
だから買わせないようにゾーニングや年齢確認の自主義務があると思う

規制派のやっている事は「子供が持つ権利」を侵害しているだけじゃないかと
子供(子供の人権)は保護するべきもで支配するものではない、これは何度も言っているんだけどね
618無党派さん:2010/03/24(水) 17:09:10 ID:ct9sLnoL
「子供はみちゃいけない」という常識論もある意味ただの俗論だから
厳格に運用すべき概念ではない
619無党派さん:2010/03/24(水) 17:13:05 ID:iOxApwg1
そもそも条例で「親権」から「親権等」と規制派も親権と同じ権利を保持しようとしたり
まさに行政が子供(子供の行動)を支配する姿そのものじゃないだろうか?
620無党派さん:2010/03/24(水) 17:14:25 ID:96/PYfWw
中井・・・
どうしょうもない邪魔モンだな

621無党派さん:2010/03/24(水) 17:29:24 ID:TLOu9fMZ
中井の件テレビでやるとしたら明日くらいか
622無党派さん:2010/03/24(水) 17:34:41 ID:/LbyKtkD
ところでメール送りたいんだがフリーメールでも大丈夫かな。
623無党派さん:2010/03/24(水) 17:36:13 ID:96/PYfWw
>>622
議員さんに送るなら手紙
メールは読んでくれないよ
624無党派さん:2010/03/24(水) 17:46:07 ID:DRkjDGqd
中井さんは独身
625無党派さん:2010/03/24(水) 17:48:31 ID:FziecNTx
美人仲居さんならいいな
626無党派さん:2010/03/24(水) 17:50:03 ID:iOxApwg1
>>622
手紙を送るなら受け取り確認をした方がいい
受け取ってくれたかどうか確認できるはず
627無党派さん:2010/03/24(水) 17:54:39 ID:/LbyKtkD
マジかいな……
ちょいと手間だがそうも言ってられんか。
628無党派さん:2010/03/24(水) 17:57:26 ID:f8YMfrJW
手紙でもメールでもできる方法でいいだろう
ただファックスは相手の負担になるからやめた方がいいとは聞いた
629無党派さん:2010/03/24(水) 18:28:44 ID:K6Vcpgbc
猪瀬の阿呆っぷりにはほとほと参る
こういうコメント残してきたが、まず反映しないだろうけどw
-------------------------------------------------
奥サマは小学生という漫画ですが、部分的に読んでみました。
確かに過激な内容です。
小学生が大人と結婚し、性交等もあり、非常識です。
漫画は仮想世界だけど現実じゃあり得ない事です。
過激だから規制しなければならないです。
そういった物が氾濫しており、世の中の至る所で目に付きます。
なので、過激な物をもっと広く定義付けし、漫画アニメゲームだけ
に規制し、性犯罪よりも遥かに非人道的で罪の重い殺人強盗
テロ等のシーンを肯定し、溢れている洋画邦画等の映画ドラマ
等は芸術なので、それらは除外した条例を作るべきです。
この本を読んだ事で青少年の育成が阻害される根拠は、
世界中の心理学会も脳神経学会も法務省も日弁連も根拠が
無いと否定してますが、それでも規制すべきです。
目に余るという理由から規制すべきであって、
表現の自由とか筋違いですね。
フランスと日本は文化や価値観、法も違うけど、フランスの方が
感情的な事から「こんなのおかしいよ」と仰ってますね。
ですから規制すべきです。
630無党派さん:2010/03/24(水) 18:30:17 ID:ct9sLnoL
>>629
こんなキチ外だったとは失望した
631無党派さん:2010/03/24(水) 18:34:46 ID:BAKt0xCs
>>629
それを皮肉と受け取れるだけの知性が猪瀬に残っているかな?w
632無党派さん:2010/03/24(水) 18:38:54 ID:BAKt0xCs
つか思い出したけど、ブログの更新とチェック自分でやってるのか?猪瀬
スタッフ任せで適当に口述筆記したものを預けて代わりに更新させてるんじゃないの
633無党派さん:2010/03/24(水) 18:41:06 ID:iOxApwg1
>>629
これが「表現差別主義者」というものですか?
634無党派さん:2010/03/24(水) 18:44:03 ID:3OndD1Db
キャッシュ画像は「所持」とは認められない。児童ポルノ所持に関しカナダで画期的な判決
http://slashdot.jp/it/10/03/24/0232245.shtml
635無党派さん:2010/03/24(水) 18:54:16 ID:ct9sLnoL
>>629
作者はセックスシーンは一切ないって言ってるよ
ttp://twitter.com/seijimatsuyama/status/10968843356

どこ読んでるの?イノセ、悪意、偏見丸出しだろ。
636無党派さん:2010/03/24(水) 19:05:12 ID:RCbWa+lv
>>634
だからと言って、日本の法律で、
例え罰則がなくとも映像・画像の取得・所持違法化を認めてはいけない

個人法益とすべきで、社会法益とすべきではない
637無党派さん:2010/03/24(水) 19:06:36 ID:iOxApwg1
思ったけど規制派に聞いてみたい

Q.リカちゃん人形で遊んでいる子供(遊びに付き合っている親)も条例違反で連行されるのか?
A.
638無党派さん:2010/03/24(水) 19:11:17 ID:K6Vcpgbc
>>635
確か協議員も猪瀬と同じ様な事ほざいてたわ
つまり、あいつら不快だから規制しろよって自白してるんだよw
639無党派さん:2010/03/24(水) 19:21:27 ID:FziecNTx
つか議員も含め大半はそう言う可能性はあるのだが。
連中がおかしいおかしいとばかり言ってないで、ああいう風に判断する人間が大半でも
良いように、対処する方法を考えないといずれ連戦連敗すると思うけどねえ。
640無党派さん:2010/03/24(水) 19:37:16 ID:vzDvIdvK
>>639
野党(自公)の大半はそうだろうな。
今のところは根切りすべく参院選で自公以外への投票を呼びかけることを
周知しなくてはね。

641無党派さん:2010/03/24(水) 19:59:00 ID:pWTQZS4k
104 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/02/05(金) 07:33:24 ID:9Nvy0W7g
>>99
> どれが一番危険なんだろう?
どれも危険なんだよ
どれか1つ通っても日本は終わるんだよ

なのに、
人権擁護法案と外国人地方参政権の反対スレは自公工作員が
児童ポルノ法改悪反対スレは民主・社民工作員が
自分たちの縄張りにして、自分の支持政党を批判する奴を排除してる

だから、政党なんてどーでもいいことには関係なしに
全部に反対するこのスレが必要なんだよ

このスレの住人が薩長同盟のように組んだら最強ぜよ!

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269140747/

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】143
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269359864/
642無党派さん:2010/03/24(水) 20:06:37 ID:pWTQZS4k
東京都青少年健全育成条例に関する海外の反応

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10064868
643無党派さん:2010/03/24(水) 20:12:30 ID:EPlIaVN4
J-WAVE
ttp://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/
本日のテーマは
『18歳未満に見える漫画やアニメのキャラクターの性描写、
  あなたは規制するべきだと思いますか?』
644無党派さん:2010/03/24(水) 20:22:37 ID:Vvqv3JUO
645無党派さん:2010/03/24(水) 21:08:09 ID:DRViIE3S
変態が改めて日弁連ネタを扱ったみたいだが、まぁお察し下さい。
何の偏向もなくあの日弁連の文書読んで記事書けって言われたらあんなのは
書けんわほんまwww
646無党派さん:2010/03/24(水) 21:12:24 ID:3OndD1Db
これ?

児童ポルノ:定義の厳格化求める 日弁連が意見書
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100325k0000m040056000c.html
647無党派さん:2010/03/24(水) 21:15:28 ID:DRViIE3S
>>646
それそれ。俺はmixi経由で見たけど
648無党派さん:2010/03/24(水) 21:26:20 ID:+etSnVeZ
もう「表現規制についての話題以外は禁止」ってテンプレに入れた方がいいんじゃない?
649無党派さん:2010/03/24(水) 21:31:32 ID:fyEu195V
つ表現規制反対派議員情報スレ
650無党派さん:2010/03/24(水) 21:41:42 ID:97dQQ8nt
中井洽国家公安委員長、議員宿舎のカードキーを女性に貸与 週刊新潮報道
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100324/crm1003241951016-n1.htm
鴻池は官房副長官やめることになったが中井はどうなるんだろうね
651無党派さん:2010/03/24(水) 21:46:45 ID:YMrubznX
>>635
セックスシーンあるからだめなら、本宮ひろしや永井豪とか完全にアウトじゃん
652無党派さん:2010/03/24(水) 21:48:42 ID:j+S3DOmr
【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm
これで産経新聞は、漫画家等の創作家やアニメ・漫画ファンの完全な敵になったな。
やはり、保守はダメだ。
これからは、リベラルの時代だな。
653無党派さん:2010/03/24(水) 21:51:31 ID:BAKt0xCs
元々日本は保守・リベラルの定義も枠組みもメチャクチャ
654無党派さん:2010/03/24(水) 21:54:36 ID:nwMLmscp
>>651
竹宮先生の風と木の詩もだな
655無党派さん:2010/03/24(水) 21:56:12 ID:ct9sLnoL
保革問わず表現に理解のない奴に碌なの無し
656無党派さん:2010/03/24(水) 22:07:12 ID:iOxApwg1
この大きな争点は

『個人的に好き嫌い(個人の思想)で規制の有無を決めようとしている』

これを重要問題点として訴えるべきじゃないの?
657無党派さん:2010/03/24(水) 22:08:48 ID:iOxApwg1
いや

『個人的な好き嫌い(個人の思想)の表現を差別し規制の有無を決めようとしている』

これが正しいか・・・
658無党派さん:2010/03/24(水) 22:50:47 ID:vcy7v3XR
163 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/03/24(水) 06:37:16 ID:ItYgYjmR
次の選挙では都道府県選挙区についてはかならず
『 自民公明以外の対抗馬一番手」 の候補に入れること
これを徹底してくれ。そして周知させてくれ。
これが規制推進派自民公明の最も嫌がる、そして恐れている戦略でもある。
たとえば、民主ではなく泡沫の無所属や共産などに投票したら、規制反対派の票が、
みんな死票になってしまい、 結果として、自公が勝利し、最悪の結果に
なってしまうことだってありうる。

なので規制推進派は「政党で選ぶのではなく個人で」とか「何処の政党でも同じ」とか
更に今は相当危機感持ってるのか知らんが「規制してるのは民主だ」とか大嘘を吐いて
ミスリードさせようとする。 下記一例↓
>とんでもないバカウヨ達 RT @MOTRA_ZX 秋葉原のデモはやはり酷かった
>拡声器使って「民主党が表現規制を推進している」と嘘八百。自民党だっての。
>通行人に突っ込まれると「クソサヨクが」と吐き捨ててそのまま続行。息をするようにウソをつく
http://twitter.com/kkookie/statuses/10514017702

決して惑わされる事無く上記の通り
選挙で 『 自民公明以外の対抗馬一番手」 の候補に
これを徹底してくれ。そして周知させてくれ。
比例もモチロン自民公明は抜きだ。出来れば規制反対派の代表格である
保坂展人議員が参院選に出るようなので彼の名前を比例で書いてくれると
心強い味方が国会に増える。
659無党派さん:2010/03/24(水) 23:49:05 ID:vzDvIdvK
とりあえず主要メディアで日弁連のことを書いてるのは毎日のみか。
まぁ内容が秀逸なだけに他紙(読売とか)は歪曲報道しにくいのかもね。

毎日はアホなので嬉々として発表しとるが

660無党派さん:2010/03/25(木) 00:10:47 ID:hSQDVu0Y
>>659
>>517
>>このような社会の認識・風潮を変え、児童ポルノによる子供の人権侵害を防止するためには、
>>前記の理由から単純所持を処罰対象とする事は妥当でないとしても、
>>明確に法律違反であると宣言する必要がある

>>児童ポルノの「取得」という外部的な行為〜

ただ、日弁連のこの取得・単純所持・社会風潮の記述には反対
個人法益とし、社会法益とするべきではない

>>527
>>供給している店舗やサイト、メーカーや投稿者等の問題であって、
>>日弁連は取得は外部的と言っているけど、それは間違いで
>>映像・画像については取得も所持も個人の内心に通じる私的領域だから
>>例え罰則がなくとも違法化するべきではない
661無党派さん:2010/03/25(木) 00:19:08 ID:kFofhY+c
アニメ・マンガ界が大ピンチだ!
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/writer_lists.php?mode=all&blogid=308
662無党派さん:2010/03/25(木) 00:25:39 ID:JXmQu96/
京都府知事選挙、明日公布なんだけど、選挙事務所の連絡先って
選挙管理委員会に電話すれば教えてくれるものなの?
あと、もし電話番号が分かったとして、電凸を呼びかけるのに
ここに電話番号を貼るのは不味いかね、やっぱり。
663無党派さん:2010/03/25(木) 00:25:45 ID:CSOR6m5P
想い出のグラビア記事『週刊大衆』1974年8月29日号 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000146&tid=2bca185bbyf8a5dda5ka5nla12h2h2q8ab&sid=200000146&mid=327
見出しに『十三歳の羞じらい』と付いたグラビアは女性も必見。
美しいと言わせてみせる自信が現在もある。
664無党派さん:2010/03/25(木) 00:40:50 ID:kFofhY+c
奥村弁護士のHPから、男女参画会議で「単純所持罪」が検討するよう求めているとの事。

ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100325#1269438794
665無党派さん:2010/03/25(木) 00:44:57 ID:2asHI1f+
> 児童ポルノが児童に対する犯罪を誘発する、というのは根拠のない推論だという専門家の意見を今一度思いだす必要があります。
>これが忘れられると、冷静な論議ができなくなるからです。
> 戦前の言論封殺にはエログロナンセンス規制が使われました。
> 戦後65年。今度は“萌え”文化、ということなんでしょうか。

マジにそう思う・・・、子供が云々の前に根本的な論点が外れてないか?
666無党派さん:2010/03/25(木) 01:04:50 ID:BFOyRYk2
>>665
戦前のエログロナンセンス規制についてkwsk知りたいな。これは非常に大きい論拠になるぞ
667無党派さん:2010/03/25(木) 01:22:17 ID:ZWpHUXOT
エログロナンセンスを蔓延させたのも、
規制させたのも、
某国の戦略。
踊らされるのは、いつもキモヲタw
668無党派さん:2010/03/25(木) 01:42:27 ID:2asHI1f+
>>666
児童ポルノ法改正案の最新版「論点整理」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1572f2517ac43bbc0a7706c4bb485921
 戦前のエログロナンセンスに対する規制は、治安維持法などの言論規制法にたどり着いた。
刑法学者の中山研一氏は、かつて「ジュリスト」に「治安立法」にかかわる論考を発表し、
その中で「いわゆる機能的治安立法(典型的な治安立法の形をとらず、実質的に治安目的に機能する立法)
の存在とその増大傾向に着目しなければならない」と書き、この文面について
「治安の維持強化のためには、あらゆる現存の法律が有機的に利用されるのであり、
問題は、運用者による利用の意志と、その利用可能性および程度にかかっている。
したがって、それ自体政治的色彩を持たない法律であっても、立派に治安立法たりえるのである」
と注釈していた。


去年7月にも保坂氏も言っている。マジに論点の原点を見直すべき。
規制派はわざと話を摩り替えて現状にさせている気がする
669無党派さん:2010/03/25(木) 01:44:22 ID:bPOZDyk1
奥村弁護士のホームページから
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100325

内閣府の男女共同参画会議の女性に対する専門調査会での
報告書に創作物規制に繋がりかねない文章や単純所持罪の
創設を求める文章が載っています。で、調べてみたこの
委員会のメンバーは…

http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/meibo-bo.html

…後藤に前田に矯風会に、規制派のオンパレードです。
こんなメンバーで政策への意見を纏めている事自体が驚きです。


抗議先のURLは以下の通り
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html


福島瑞穂も関わっているらしいので(この委員会じゃなくて
男女共同参画会議の担当大臣として)彼女の下部にある組織の
ことですから、訴える有効性はあると考えています。

http://www.mizuhoto.org/
670無党派さん:2010/03/25(木) 01:49:13 ID:JXmQu96/
>>669
むしろ瑞穂が抱き込まれそうだ…。
671無党派さん:2010/03/25(木) 01:52:39 ID:2asHI1f+
戦前のエログロナンセンス規制が治安維持法や言論規制法に繋がったらしい
つまり規制派は過去の過ちを再び犯そうとしているって事だね

現に規制国では理不尽な逮捕や処罰をされているし、
完全に子供治安維持法(子供恐怖社会)ってやつじゃないの?
672無党派さん:2010/03/25(木) 02:00:17 ID:3E7lL9fh
前田を解任することはできないのかな? 国会同意人事じゃないから無理そうな気もするけど。
ただ、前田は、中医協でもパブリックコメントを無視していたという指摘。青少協と同じだね。

http://intmed.exblog.jp/7998117/

■ 中医協公益委員・前田氏は「不同意」 ― 国会同意人事、民主が反対 ―

 衆院は2月20日の本会議で、政府が提示した中医協公益委員3人を再任する国会同意
人事案について、与党の賛成多数で可決した。ただ、遠藤久夫氏(中医協会長、学習院大
経済学部教授)、白石小百合氏(横浜市立大教授)、前田雅英氏(首都大学東京都市教養
学部長)のうち、前田氏についてのみ民主、共産、社民、国民新の野党4党が反対した。
23日には参院本会議でも採決が行われ、前田氏の再任が否決された。国会同意人事案
は衆院の優越がなく、両院での同意が必要なことから、前田氏の中医協公益委員の再任
は難しい状況となった。

全国医師連盟
●中医協公益委員に関する声明

前田雅英氏は、医療界がその帰結に注目している「診療行為に関連し
た死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」において座長を務めてい
ます。同検討会の運営においては、民主党案、全医連試案といった対案を無
視したり、パブリックコメントの内容を議論に反映できていなかったりする
など、公平さを欠いていると思われ、医療関連論議での調整能力には疑問を
呈さざるを得ません。
673無党派さん:2010/03/25(木) 02:09:31 ID:SXx5A6wD
男女共同参加局のサイトで第4回世界女性会議 行動綱領(総理府仮訳)http://www.gender.go.jp/kodo/index.html
があるんだけど、その中の「第W章 戦略目標及び行動・J女性とメディア」http://www.gender.go.jp/kodo/chapter4-J.html
の特に「戦略目標J.2.」辺りには「表現の自由に矛盾しない範囲で」の文言がいっぱいあるな。
674無党派さん:2010/03/25(木) 02:26:15 ID:5R5JKMwn
>>670
反対してくれていることが奇跡だもんな
頑張ってるよ瑞穂タン
675無党派さん:2010/03/25(木) 03:20:51 ID:2asHI1f+
元を正せば漫画・アニメは被害者がいなく
見る人間の気持ちで良し悪しを受け取られている
規制派は自分達が好ましくないたけの感情(思想)で
漫画・アニメが悪にされてる(悪にしようとしている)

「子供によくないか、女性差別とかは、思想表現の中ではすべて感情である」

ことを強く言うべき
676無党派さん:2010/03/25(木) 03:41:49 ID:vywZQnhR
>>664
男女参画会議ってそもそもエクパットじゃんw
677無党派さん:2010/03/25(木) 03:43:30 ID:vywZQnhR
>>669
後藤に前田とか、完全に青少年問題協議会のメンバーじゃん。
PTAの新谷珠江がやってることとどう違うのかと。
678無党派さん:2010/03/25(木) 04:00:56 ID:132LgTxZ
つまり攻撃する角度を変えてきた、と
こりゃ警戒する必要があるな
679無党派さん:2010/03/25(木) 04:11:51 ID:vywZQnhR
>>678
中身は変わらんよ。
林陽子もいるしな。
680無党派さん:2010/03/25(木) 05:01:37 ID:BcrD9LgA
「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf

内容は都青協の答申並みにひどい。
681無党派さん:2010/03/25(木) 05:09:33 ID:vywZQnhR
>>680
中身が同じだからなw
682無党派さん:2010/03/25(木) 05:10:57 ID:vywZQnhR
規制派のオンパレード。

女性に対する暴力に関する専門調査会 委員名簿
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/meibo-bo.html
大津 恵子  日本キリスト教婦人矯風会理事(キリスト教婦人矯風会=ECPA東京)
後藤 啓二  弁護士(ECPAT東京顧問)
前田 雅英  首都大学東京法科大学院教授
林  陽子  弁護士
683無党派さん:2010/03/25(木) 05:23:05 ID:EYA+Zu9s
反対派として戦い続けるのも辛くなってきた・・・けど
去年と比べて若干だけど精神的な余裕はあるんだよね
鍛えられた成果なのかなw怒りのパワーはすごいと思う

684無党派さん:2010/03/25(木) 05:33:33 ID:vywZQnhR
980 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 05:28:22 ID:CvzzWMMw0
http://mainichi.jp/select/today/news/20100325k0000m040056000c.html?link_id=RTH04

変態毎日何事もなかったように大ウソ修正wwwwもうこのゴミを何とかしてくれw
685無党派さん:2010/03/25(木) 05:38:14 ID:rgcjtACO
>>683
味方が増えたというのも大きいな。しかし毎日胃が痛くなるが、負けんぜよ。
686無党派さん:2010/03/25(木) 05:41:00 ID:rgcjtACO
>>684
ってなんだよこれは、笑うしかないなもう。
687無党派さん:2010/03/25(木) 06:42:38 ID:x9Yd2M9p
まあ………どう解釈しても自民や清和会は、
児ポを使って利権あさりと昔の治安維持法を復活させたいと思っている、
としか見えないよなあ。
688無党派さん:2010/03/25(木) 07:34:57 ID:LyypWTJu
>>682
この点は以前強化期間の時ハトミミでメンバーを修正するように
指摘したのだが、聞く耳ないのかねぇ。
今は通常期間だが、このような動きがある時点で
ハトミミにも入れといたほうが良いと思う。
http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/re_hato/uketsuke.html

そもそも矯風会会長とYWCA副会長がいる時点で
政教分離原則にも反しているしな。
後、人事異動とかこいつらないの?
689無党派さん:2010/03/25(木) 08:04:12 ID:SPwCDACt
>>666
有名所だが。

日本表現規制史年表
ttp://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
690無党派さん:2010/03/25(木) 08:08:39 ID:SPwCDACt
福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003240054.html
691無党派さん:2010/03/25(木) 08:35:38 ID:vywZQnhR
>>690
な、なんというストレートな検閲…
警察恐ろしす
692無党派さん:2010/03/25(木) 09:16:14 ID:dm9bTlpM
20年前に猛威を振るった「青少年に有害」の文句が
また流行り始めるとはな
693無党派さん:2010/03/25(木) 09:29:51 ID:hSQDVu0Y
各議員・閣僚の皆さん、
「映像・画像の取得・単純所持違法化、二次元創作物規制」の廃案をお願いします
罰則抜きでも違法化は反対、報道や村社会で社会的に弾圧される危険性が大きいので
あくまで個人法益とすべきであり、社会法益とすべきではない

小沢幹事長、山岡国対委員長、石井選対委員長
千葉法務大臣、加藤法務副大臣、中村法務大臣政務官、滝法務委員長、松浦法務理事
鳩山首相、菅大臣、原口大臣、岡田大臣、赤松大臣、長妻大臣、川端大臣、仙谷大臣、
直嶋大臣、前原大臣、福島大臣、亀井大臣、枝野大臣、平野官房長官
694無党派さん:2010/03/25(木) 10:30:20 ID:SPwCDACt
3月26日(金)国際シンポ「児童の権利条約に関するシンポジウム」
ttp://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=699:03282010&catid=42:news&Itemid=76

外務省主催、ユニセフ東京事務所、日本ユニセフ協会共催の

「児童の権利条約に関するシンポジウム〜今後の課題」にて、 ポラリスが登壇します。

【児童の性的搾取からの保護】セッションで、当団体は日本における

子どもの商業的性的搾取(児童ポルノや児童買春)について お話させていただきます。
695無党派さん:2010/03/25(木) 10:39:51 ID:FvsWj0hV
もうキリスト教と警察関係者の政治関与は規制したほうがいいな

>しかし、対象となるのは青少年の健全育成(けんぜんいくせい)や児童保護と称して
>表現の自由を奪うなど、社会規範に著しく反した内容の宗教や警察関係者だ。
>18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは当然ではないのか。
>改正案は妥当である
696無党派さん:2010/03/25(木) 10:46:32 ID:2asHI1f+
子供の意見を無視して何が児童の為だと・・・
697無党派さん:2010/03/25(木) 10:48:59 ID:v5Ll/1WT
>>694
連中が「マンガやアニメも規制しろ!」と主張するのはほぼ確実だろうな。
ここはいっそ、「マンガも人権侵害!」とか思い切り電波な(というかいつも通りのw)
発言をしてもらって、反対派の危機意識を高める役にたってもらおう。
幸か不幸か、都条例問題で表現規制に関心をもつ人が増えているので、「マンガ規制を
推進する黒幕はコイツらです」と知らせる良い機会じゃないだろうか。
698無党派さん:2010/03/25(木) 10:52:55 ID:A2n5M5R9
厳格に定義もされてない児童ポルノなんて認められるわけないんだけど、推進派に
とっちゃ厳格だろうが曖昧だろうがとにかく児童ポルノに反対する者は反社会分子
認定してるんだよな。産経の例の社説は、反対派が「厳格だろうが曖昧だろうがとにかく
児童ポルノの犯罪性を一切否定している」とレッテル貼りしてるわけだな。そこに大きな
食い違いがある。というか推進派としては「曖昧な児童ポルノ」の方が都合いいから
絶対譲歩しないだろうけどね
699無党派さん:2010/03/25(木) 11:01:32 ID:hSQDVu0Y
>>698
定義を定める事は大事だけど、
定義を定めたら映像・画像の取得・所持も違法化される事につながる流れは阻止したい
映像・画像については取得・所持は個人の内心に通じる私的領域だから
映像・画像はあくまで供給者責任
700無党派さん:2010/03/25(木) 11:02:02 ID:ryBtXNQw
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032501000242.html
児童ポルノ、ブロッキングで対処 有効と有識者会議

警察庁などの有識者会議「児童ポルノ流通防止対策推進協議会」は25日、
インターネット上での児童ポルノまん延を防ぐ対策として、
接続業者側がサイトへのアクセスを強制的に遮断する「ブロッキング」について、
「有効な手法の一つ」とする報告書をまとめた。

児童ポルノ対策では、関係省庁が2月にワーキングチームの初会合を開き、
6月をめどに政府の総合対策をまとめる方針。
報告書はこのたたき台にもなり、ブロッキング導入に向けた論議が活発になりそうだ。

ブロッキングをめぐっては、憲法や電気通信事業法上の「通信の秘密」の侵害に当たるとの議論があり、
ネット関連企業や識者の団体から、有効性を認めつつ、
著しく児童の権利を侵害する場合に「緊急避難」として限定的に認められるとの見解が出ている。

報告書は、緊急避難のほか「正当行為」も論点に上げ、より広く今後の議論を進めるよう提言している。

2010/03/25 10:25 【共同通信】
701無党派さん:2010/03/25(木) 11:06:37 ID:Huhssg9Y
こうして始まるネット検閲
702無党派さん:2010/03/25(木) 11:08:53 ID:A2n5M5R9
>>699
そうだな。俺らが主張すべきことは、「児童ポルノを厳格に定義し、かつ
単純所持規制などという危険な規制でなく、他の妥当な規制(やっぱ供給規制かな)を
議論すべし」ってことだろう。日弁連の意見書で単純所持を違法化していたのは、
確かに罰則化を防ぐことで多少の妥当性を確保しようと努めてはいるようだが、
やはり単純所持の違法化自体が一切譲歩の余地のない危険な規制であることには
変わらんね
703無党派さん:2010/03/25(木) 11:10:54 ID:x+zurl5e
>>700
ブロッキングは絶対ダメ、論外だ。

恣意的に適用されても確認できない。

この危険な動きは早く知識人とかジャーナリストも絶対反対に動くべきだろう。

この危険は漫画やアニメに興味ない人にもわかりやすいだろうし、
他の表現規制反対同様に重要論点にすべきだな。
さすがにこれはヤバイというのはわかると思うんだが。
704無党派さん:2010/03/25(木) 11:15:41 ID:A2n5M5R9
>>700
接続業者がブロッキングしたら大勢の人間に影響出るな…
その業者に警察の息がかかったらお終いだぞ。ブロッキングなんて個人にしか
影響の出ない親や学校ぐらいにしか認めてはいけない
705無党派さん:2010/03/25(木) 11:15:56 ID:x+zurl5e
これまで危機感のなかった層もブロッキングとなれば多少は感覚が違うだろう。

「漫画アニメが規制される論」から、
「フィルタリングもブロッキングもようは検閲じゃないか?」

ということを反対論の軸にすべきだと思う。
706無党派さん:2010/03/25(木) 11:20:39 ID:Huhssg9Y
ただ中高年には未だにPC使えない人間も多いからなぁ・・・
そういう人達は有害サイトや詐欺サイトに接続できなくしますって言われたら何も考えずに賛同しちゃうだろうし
寧ろそういった層が多いうちにネット規制作ってしまいたいんだろうなぁ・・・
707無党派さん:2010/03/25(木) 11:28:03 ID:rAFzRXMK
>>705
問題は多岐にわたるのに、
反対論の軸を勝手に決めつけないでくれ…
708無党派さん:2010/03/25(木) 11:41:38 ID:2asHI1f+
>>697
規制派が集まって会合を開いたところで、やる内容は規制話に決まっている
反対派なんて呼ぶわけも無く、いつも通りの一方的な話で進み終わる

この東京協議会と何も変わらない。ぶっちゃけ訴えた方がいいと思う。
平等に議論する場を設けない事に対して
709無党派さん:2010/03/25(木) 11:48:50 ID:12LQyuUq
規制派見てるとこのAAを思い出す

           ___ }\ __
           >   `  ` ∠_       _
          ∠ ┌-、 <丶   \     l」}
.        _  ∠   ̄     ´  ゝ ヽ__   ノj ! Sorry. 悪いが 聞こえないよ。
    〔[[.し レ、/  ( ・)} ( ・)  NこLL山彡' ノ   耳に バナナが入っててな。
.      { こ/´{/   (__,_う_    ヽ-{了-┬''´
.     }   |_{/ / /  ヽ、 \  }┤  |
.      |  `  W し'^マ ヲ し  丶    ノ
        、 __| | }   `   .し  } 丁´
            レし1       | し'   |
              |  |   {{   |    N
             {  {       |    }
710無党派さん:2010/03/25(木) 11:51:19 ID:SPwCDACt
>>700
相変らず酷い面子だなw

「児童ポルノ流通防止協議会」の発足について
ttp://www.iajapan.org/press/20090602-press.html
711無党派さん:2010/03/25(木) 12:00:34 ID:2asHI1f+
なんか規制派の色んな協議会とか活動とか目立ち始めたな、ごり押しって感じ
対抗策として、まず反対派が協議に参加させることが重要だと思う

各方面に公平な協議を求み、反対派の協議参加要請を通達するべき
規制派が拒否すると立場が悪くなるはず
とにかく東京の協議会のような一方的な協議はさせないようにしないと
712無党派さん:2010/03/25(木) 12:01:33 ID:SPwCDACt
>>700
この記事は、これとはまた別物なのか?

児童ポルノの強制遮断「条件付きOK」 ネット業界見解
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201003190403.html

「安心ネットづくり」促進協議会
ttp://good-net.jp/
713無党派さん:2010/03/25(木) 12:02:30 ID:SPwCDACt
もっとグッドネット 一億人のネット宣言 - 会員情報管理
ttp://good-net.jp/modules/xoopspartners/index.php
714無党派さん:2010/03/25(木) 13:05:11 ID:Huhssg9Y
ネット検閲は中高年が多いうちに進めたいと思うからこっちも周知されないといけないと思うんだよね
でもマスコミはネット敵視するからなぁ・・・
てかブロッキングって具体的に何するんだろう?
今までの規制側の主張みてると性表現があるサイトへの接続全面禁止とか言ってきそうで怖いんだけど
715無党派さん:2010/03/25(木) 13:22:05 ID:rAFzRXMK
>>710
ここに名を列ねるGoogleとか検索サービス提供してる企業って
現行法でも摘発対象なんだけどなほんとは、提供目的の収集所持と提供罪で。
ジポのリンクのみならず、イメージ検索で画像もバラまいてるし。
検索サイトは除外するような条文ってたしか無かったよね?
716無党派さん:2010/03/25(木) 13:40:32 ID:elICobbJ
そもそも児童ポルノサイトなんて本当にあるのか
717無党派さん:2010/03/25(木) 13:45:22 ID:rAFzRXMK
現実逃避は如何なものか
718無党派さん:2010/03/25(木) 13:47:57 ID:2asHI1f+
そもそも何時の間にか準ポルノや漫画・アニメが児童ポルノ扱いにされている
719無党派さん:2010/03/25(木) 13:52:21 ID:m4dsplS8
>>718
だってそれが推進派の目的だもの。連中は漫画・アニメ産業を壊滅させたいの
だから難癖付けて児童ポルノ認定したいんだよ。今は「しずかちゃんのパンチラ」は
児ポではないとか言ってるけど、結局それをも児ポ認定できる流れを作りたいんだろうね
720無党派さん:2010/03/25(木) 13:54:57 ID:fBydnGPh
児童の権利を著しく児童の権利を侵害する場合に「緊急避難」として限定的に認められるとの見解が出ている。
ブロッキング やばいじゃん 非現実青少年 みとめられたら
 アニメもブロッキング?児童の権利を侵害してるとか言われて
721無党派さん:2010/03/25(木) 13:59:11 ID:QqMwToZM
722無党派さん:2010/03/25(木) 14:02:28 ID:v+8Gi2vN
ツィタデレ方面軍より修正情報

 niku831
 東京都条例、継続審議は廃案にできないというのは誤情報。
 平成13年第4回定例会にて第194号議案と第199号議案の2つが継続審査だけれど、
 平成14年第1回定例会では双方ともが撤回。#hijitsuzai 約1時間前 webから

 ちなみにどちらも知事提出案件。以下の記録で確認。
 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/bill/index.html
 これ以上誤った認識が広まるのは反対運動にとって致命的なので、
 転載拡散をお願いします。 #hijitsuzai 約1時間前 webから

以上、報告まで
723無党派さん:2010/03/25(木) 14:13:20 ID:rAFzRXMK
>>719
産業壊滅が目的っていうか、性をタブー視する社会づくりと
その過程で生じる利権の確保、組織存続が目的。
目的のための組織・団体のはずが、何時の間にやら組織そのものが目的化している。
この手の団体(人権や環境問題の団体)ではよくある話し。
724無党派さん:2010/03/25(木) 14:13:47 ID:2asHI1f+
規制派って「子供の見本にならない事」をやっていませんか?
725無党派さん:2010/03/25(木) 14:17:39 ID:9S6suCja
もうヒステリーな女は政治に参加させるべきじゃない
奴らは自分の感情でしか動けてないし
これは差別じゃなくて区別だしな
726無党派さん:2010/03/25(木) 14:22:49 ID:m4dsplS8
>>725
ヒステリーな男も政治に参加させるべきじゃないと思うんだが
727無党派さん:2010/03/25(木) 14:26:56 ID:l9/Zt018
ソースが出せないのでネタ扱いで結構です。

とある民主議員さんから聞いたのだが
規制派は取得罪なしのかわりに罰則なしの単純所持禁止を押し込もうと
しているらしい。
元々慎重派だった某法務大臣もそちらに傾いてきているとのこと。

民主党内部も割れておりなおかつ慎重派議員が役職についてしまい
手が回らない状態。
何にしろ手紙やメール等で地道に声を上げていくしかないが
結構厳しい状態みたいだ。

728無党派さん:2010/03/25(木) 14:36:10 ID:9S6suCja
>>726つまり感情だけでしか動けないやつは政治しちゃいけない
女は特にその傾向が強い
729無党派さん:2010/03/25(木) 14:40:46 ID:NRsCm4c2
女の腐ったのって表現は嫌いだな

もっと一般的に「人間の腐ったの」と言うべき
730無党派さん:2010/03/25(木) 15:28:51 ID:rvWpIHAL
>>725
石原珍太郎のようなマッチョウヨも政治に参加させるべきではないなw
731無党派さん:2010/03/25(木) 15:34:42 ID:rAFzRXMK
石原って弟へのコンプレックスの固まりって感じ。
732無党派さん:2010/03/25(木) 15:39:15 ID:gIDI5ADC
それを言うなら性根の腐った、だろう。
石原みたいな、でもいい。
733無党派さん:2010/03/25(木) 16:07:56 ID:2asHI1f+
弟はヒーローだったのに、兄はアンチヒーローになっている
734無党派さん:2010/03/25(木) 17:19:31 ID:HVzuVD6v
>>727
とある議員って名前を出せよ名前を
735無党派さん:2010/03/25(木) 17:24:33 ID:dk2ck7Ke
読売と毎日の記事あった

児童ポルノサイト、リスト化して閲覧防止へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100325-OYT1T00609.htm
児童ポルノ対策:ブロッキング導入先送り 違法性見解割れ
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100325k0000e040067000c.html
736無党派さん:2010/03/25(木) 17:28:26 ID:09gkNsrY
状況は
737無党派さん:2010/03/25(木) 17:41:31 ID:a8Y5UXTy
>>734
727みたいな愉快犯は無視でおk
738無党派さん:2010/03/25(木) 17:43:23 ID:LyrZq4jm
厳しい状況なのは変わらん
いまさら慌てないし、自分は男女参画なんとかっていうのに意見送った
これから政党とか議員にも送る。メールだけじゃなく手紙も書くと思う
739無党派さん:2010/03/25(木) 17:48:00 ID:HVzuVD6v
国民新党の支持母体の郵政なんとかとかいう団体は50万票程度らしい
表現物ユーザーの潜在的票数は数百万と言われているので
>そして日本のオタク人口は172万人いる。(野村調べ)
>またこうした票は家族や友人への呼びかけで
>おおよそ2〜3倍に膨れ上がる傾向があるので、最大で300〜500万票は動く。

いっそ表現の自由に反対するメンバーとかででかい協会みたいなの
出来たら結構アンタッチャブルな存在にならないかな
740無党派さん:2010/03/25(木) 18:04:47 ID:qeq5KKT9
邦夫の自滅はいいことなのか。
741無党派さん:2010/03/25(木) 18:10:26 ID:hSQDVu0Y
マスメディア、
政党(民主党・社民党・国民新党・新党日本・新党大地・共産党・みんなの党・平沼G等、無所属議員)、
議員、閣僚、省庁、自治体、担当委員会、弁護士会等々に

・個人法益とすべきであり社会法益としてはいけない
・映像・画像の取得・所持は個人の内心に通じる私的領域であり
例え罰則をつけないと言っても違法化自体断固反対
取締されなくとも報道・職場・地域・コミュニティー等で村八分等社会的に弾圧される危険性大
・三次元違法映像・画像の定義付けを明確にする事
・三次元違法場面が収録されている映像・画像の供給規制の運用強化
・二次元創作物は実在の被害者が居ないので無規制とするべき
・実在被害児童の救済に力を入れるべき

をお願いします
742無党派さん:2010/03/25(木) 18:13:57 ID:KIacZ//g
>>735
>委員長=前田雅英・首都大学東京教授
>委員長=前田雅英・首都大学東京教授
>委員長=前田雅英・首都大学東京教授
743無党派さん:2010/03/25(木) 18:17:55 ID:XAygTAow
744無党派さん:2010/03/25(木) 18:20:30 ID:KIacZ//g
>>690
「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、
売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。

ただし警察を題材にした作品は除く(キリッ
ttp://www.police-ch.jp/
745無党派さん:2010/03/25(木) 18:21:17 ID:HVzuVD6v
>>740
そりゃ良い事に決まってる
規制主義者(邦夫)が政治的に終わった上、規制推進の自民にまでダメージだから
まさしく一石二鳥w
746無党派さん:2010/03/25(木) 18:27:01 ID:HHd8DbDJ
http://blog.livedoor.jp/deathtron/
この人も規制問題や都条例を目にしないはずはないのに
全く触れないのは、嫌いな奴らを評価したくない一心からなんだろうか?
747無党派さん:2010/03/25(木) 18:27:22 ID:KIacZ//g
>>735の記事を夕刊の一面トップに持ってくる変態新聞はアホかw
748無党派さん:2010/03/25(木) 18:35:27 ID:KIacZ//g
>>735の変態の方の記事だけど、紙面版だと千代崎聖史の解説が追加されているけど、
ブロッキング導入がなかなか進まないのは、総務省のせいらしいですよw
749無党派さん:2010/03/25(木) 18:55:46 ID:KIacZ//g
あと、変態の記事によると、民間の接続業者が多く参加している「安心ネットづくり」促進協議会は「児童ポルノ流通防止協議会」と比べると、
ネットユーザーからの訴訟の恐れがあるせいか、ブロッキング導入に関して慎重な姿勢みたいだね。
750無党派さん:2010/03/25(木) 19:27:23 ID:POiC8EHQ
変態新聞の夕刊1面トップ
751無党派さん:2010/03/25(木) 19:42:37 ID:SqddxC5b
>>714
>でもマスコミはネット敵視するからなぁ・・・

当たり前だろう。ネットに余暇時間持っていかれてんだから
TV等々既存メディアの支配力が弱まる要因でもあるし。
752無党派さん:2010/03/25(木) 19:42:43 ID:R912VcCr
明日は1時20分より衆院で法務委あるので注意しておきましょう。
753無党派さん:2010/03/25(木) 20:03:41 ID:FLgGVu2H
リストへの掲載は、サイト管理者が削除要請に応じなかったり、
海外にサーバーが設置されていたりするケースなどが対象となる

という事だからモロ2ちゃんの言論統制を視野に入れてるな。
エログロナンセンス規制による言論統制が昔あった事を鑑みると、
それこそが最終目的なのかもしれないね。
754無党派さん:2010/03/25(木) 20:34:26 ID:m4dsplS8
>>753
警察官僚としては単なる利権拡大の道具程度にしか考えてないんかもしれんがね。
私腹を肥やせるなら何でもいい的な発想で進めてるのが大半だと信じたい。
でも一度その目論見が達成されたら、検閲ポストに一旦戦前日本マンセー信者が就任
した瞬間日本は終わるね。ヒトラーが全権委任法を握って独裁に突き進んだように
755無党派さん:2010/03/25(木) 20:36:23 ID:1qS71ubC
>>754
>戦前日本マンセー信者

戦時中日本マンセー信者 の方が正確かな
戦前つっても大正デモクラシーとかの時代もあったんだし
756無党派さん:2010/03/25(木) 20:55:24 ID:7WTZaqab
>>743
お、年末の超常現象バトルでおなじみの大槻教授か
757無党派さん:2010/03/25(木) 21:21:17 ID:p4ubOoAN
>>748
>>749
「ヨーロッパや韓国ではブロッキングが導入されている」とも言ってたな。
だから日本でも導入に積極的になるべき、みたいな論調。
ちなみに、つい最近ブロッキング規制が否定されたドイツのことは全力でスルーw
758無党派さん:2010/03/25(木) 21:33:42 ID:awBEaKR6
ブロッキングするには すごくお金かかると聞いた
 だから議論がなかなか進まないのかな?
759無党派さん:2010/03/25(木) 21:34:27 ID:2asHI1f+
>>757
子供が、子供が、と感情で訴えているだけで

規制国の規制した結果も全力でスルーしているし
ポルノや殺人などの表現による差別をしているし
漫画・アニメが犯罪とは無縁で単なる嫌いという感情で規制とか
エログロナンセンスとかもスルーしているし
憲法もいいかげんだし

それで個人の思想(嫌い)で他人の思想=表現を押し付けようと
必死なのが規制派なんだよね
760無党派さん:2010/03/25(木) 21:52:29 ID:oAoYq4K3
参議院選挙の投票先だが、
比例は社民がベストなのか??
社民で規制賛成の議員はいないだろ??

民主、国民新、共産も規制反対みたいだが、
民主、国民新は規制派もいる。
共産は過去に規制派だった経緯がある。

みんなの党は川田龍平がいるものの、政策面で公明と協力とか言い出しているし、
党としての方針が不明。

新風はせと弘幸が反対しているものの、過去に同性愛を処罰しろなどという公約を掲げていて、
内心の自由に理解があるとは思えない。
そもそも議席取れない可能性の方が高い。

自民公明はもちろん論外。
761無党派さん:2010/03/25(木) 21:54:24 ID:Yuc6ymYD
モペキチまとめwiki - 連投ツール配布祭り
http://www28.atwiki.jp/mopekiti/pages/175.html
概要
2010年3月24日、モペキチは2chへ連投するためのツールを配布。
そのツールをが使われニュース速報、ニュース速報+などが荒らされた
※アクセス殺到で鯖落ち気味
762無党派さん:2010/03/25(木) 22:00:24 ID:v+8Gi2vN
>>760
参議院全国比例区は個人名も書けるから
保坂展人(のぶと)って書くといいんだぜ

あとは候補者を見て決めるしか無い
民主にも規制派よりの人もいるしな。
候補者の事務所や集会に行って直接質問してみるのもいい
意外と真摯に回答してくれるぞ(※規制派は除く)
763無党派さん:2010/03/25(木) 22:04:34 ID:1T8IdFU2
選挙区でどうしたいか知りたかったら
都道府県名を書いてキボンヌするといい
764無党派さん:2010/03/25(木) 22:09:55 ID:oAoYq4K3
>>762
候補者の事務所や集会に行って直接質問してみるのもいい

去年の衆議院選挙で民主候補の事務所までいったけれど、回答なかった。
自民は規制派だろうし、共産は死票だろうから消去法で民主に入れたけれど。
比例は社民にした。
765無党派さん:2010/03/25(木) 22:23:27 ID:tFqkB3z5
>>760
参院比例は個人名が書ける

保坂展人 と書かんでどうする

766無党派さん:2010/03/25(木) 23:38:17 ID:vywZQnhR
福岡でヤクザマンガ終了のお知らせ。

http://d.hatena.ne.jp/yachimon/20100325/1269515714
昨年12月に要請を受けたコンビニでは、すでに店頭からの撤去などが進んでいる。
さらに県警は今年2月中旬、書店など約320店が加盟する県書店商業組合に対しても「暴力団専門誌や暴力団を主人公とした漫画等が一般書店でも販売されている」として「抜本的な措置」を要請した。
組合側は「今後、組合員に通知する」という。

だが、どこまで販売自粛の対象とするのか線引きは難しい。福岡県青少年課では、県警から月刊誌3誌について事前に相談を受け、一般書籍と区別して陳列し、青少年への販売を禁じる「有害図書」にあたるかを検討。
その結果、性的感情を著しく助長したりするものを対象とする県条例の基準にはあたらず、指定の対象外と判断したという。
767無党派さん:2010/03/25(木) 23:43:07 ID:Huhssg9Y
>>758
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE
wikiでは中国の検閲用機器の開発費が780億って書いてあるから
そんな金使うぐらいなら他に回せって意見は言えるかも
768無党派さん:2010/03/25(木) 23:43:16 ID:1T8IdFU2
福岡はヤクザと排斥運動がガチンコだからな
コンビニが実話誌を置かなくなるくらいは仕方ない面もある
ただコンビニコミックにも実話系ヤクザ劇画ってあるからなあ
769無党派さん:2010/03/25(木) 23:45:58 ID:vywZQnhR
>>768
仕方ないわけないだろう。
中国は民主主義の本だけは弾圧していいって事にもなりかねんぞ、それは。
770無党派さん:2010/03/26(金) 00:19:56 ID:xn+lW217
>>766
その件については109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 氏が福岡県警の暴対に電凸?をかけた模様

簡単に要約すると
 ・都条例との件とは無関係(担当者は都条例の騒動を知らなかった模様)
 ・今回の文書での要請は暴力団と裏で関係があると思われる出版社の「雑誌」を
  扱わないで欲しいという意味であり、それを無意味に拡大解釈しないで欲しい。
 ・フィクションであるものを、”現実の暴力団を肯定しそれらを増長する”として取り上げる
  ことは本末転倒であり、そもそも、そんな発想は県警にも、暴対にもない。
 ・もし、この要請により、フィクショナルな雑誌やマンガが消えるようなら、もう一度連絡して欲しい。
 ・暴力団追放と根絶は市民の協力無くしては出来ず、その様な事が起これば齟齬を来たしかねない。
 ・フィクションなヤクザ屋さんをどうやって取り締まるか?そのフィクションの中の
  フィクションな警察の暴対がやるべき事ではないか。

実際は複数レスに渡っていて(リンク先のブログでも解説されているが)
地元の特殊事情も解説されているので詳細は各自確認の程

これが、正しいとするとまたしても「意図的な誤解」で記事を書いている公算があるな
771無党派さん:2010/03/26(金) 00:30:41 ID:AfOVJWrW
モラルの無い権力者どもが

日本国民を「判断能力の無い池沼」扱いしながら

性犯罪大国で失敗した規制案を

自身の利権確保のため強引にゴリ押ししている
772無党派さん:2010/03/26(金) 00:31:24 ID:IlQmUlqn
>>770
> フィクショナルな雑誌やマンガが消えるようなら、もう一度連絡して欲しい。

消えてからじゃ遅いんじゃね? っていう。
773無党派さん:2010/03/26(金) 00:36:01 ID:IlQmUlqn
>>728
> 女は特にその傾向が強い

科学的裏づけが無いし
あってもトンデモ臭いのばっかりだ。

つーかそういう偏見持ってる奴って規制派に多いような・・
774無党派さん:2010/03/26(金) 00:37:11 ID:IlQmUlqn
あっそうか、こいつは性別で反対派を分断しようとしにきたのか
ニハハ
775無党派さん:2010/03/26(金) 00:38:38 ID:BqLF1yzd
ただ規制派は女多いのは事実だがw
あと自民女性局とか公明の女性部とか特に凶悪なのは、多いんだよなあ
776無党派さん:2010/03/26(金) 00:47:59 ID:27HxIRoF
>>770
> ・今回の文書での要請は暴力団と裏で関係があると思われる出版社の「雑誌」を
>  扱わないで欲しいという意味であり、それを無意味に拡大解釈しないで欲しい

意味が分からんが、暴力団撲滅が目的なら、暴力団と関係のある出版社を直接逮捕すれば?
出版社が暴力団と組んで犯罪をやってるならさっさと摘発しろよ。
なぜ回りくどくコンビニや書店に圧力を加える?
777無党派さん:2010/03/26(金) 00:50:48 ID:27HxIRoF
>>770
そもそも、明確にフィクションの主人公でもダメっていってるじゃん。。

>さらに県警は今年2月中旬、書店など約320店が加盟する県書店商業組合に対しても「暴力団専門誌や暴力団を主人公とした漫画等が一般書店でも販売されている」として「抜本的な措置」を要請した。
778無党派さん:2010/03/26(金) 00:54:48 ID:kzgP/ni0
>>770
朝日の記事だからなw
「意図的な誤解」で間違いないだろ
779無党派さん:2010/03/26(金) 00:59:48 ID:2erRvk1S
参院比例は社民党にします
780無党派さん:2010/03/26(金) 01:00:04 ID:xn+lW217
>>776
そこの所も109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 氏がレスしていたが

>具体的には、我々はかなり過去から(背後がぁゃιぃ)雑誌(暴力団を詳細に肯定的に紹介する雑誌)等を
>何とかしようと色々やっては見たが、そのたんびに、暴力団(らしき人たち)が辨を連れて詰めかけ潰されてしまった。
>表現の自由を盾にされると言うより、むしろ違う圧力が強すぎて、却ってそれをやろうとした人たちが
>被害者となる悪循環が招来した。今回の文書での要請はそれらの「雑誌」を扱わないで欲しいという意味であり、
>それを無意味に拡大解釈しないで欲しい。

とのことなので、福岡県警としても苦肉の策だったんじゃね?
迷惑なのは間違いないし「空気嫁!」って言いたくもなるがw
781無党派さん:2010/03/26(金) 01:03:32 ID:27HxIRoF
>>780
いやだから、圧力をかけるなら出版社にしろよとw
なんでコンビニや書店が警察の横暴な要請を受けなきゃならんのかと。
782無党派さん:2010/03/26(金) 01:08:36 ID:27HxIRoF
例え話。
犯罪者とつながりがあるパン職人がいたとしよう。
パン職人はパン屋にパンを売っている。
ところが、ある日突然パン屋に警察がやってきて「犯罪者撲滅のため、あそこのパン職人が作ったパンを店に置くな」といったらどうよw
783無党派さん:2010/03/26(金) 01:10:33 ID:xn+lW217
>>781
そのレスを読んだ限りでは出版社への攻勢は頓挫したみたいだね
土地柄もあるようだし
784無党派さん:2010/03/26(金) 01:13:39 ID:MbPbEQoB
109のおっちゃんのレスで気になったのはこの部分なんだよなあ。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269451160/497
>今回の件とは別のようではあるがお答えする。
>児童ポルノの件であるが、我々はこれに関してもきちんと遂行する。(この件に関しては頑固だった)
>・マンガの中には児童の性描写が(以下略 ・世界的な動きを(以下略 よってこれは(以下略)

つまり警察の現場レベルでも「フィクションだろうが児ポに表現の自由はない」と理解されているわけで、
しかもこれが恐らく世間一般的な見方であろうと推察されるわけで、
最低限森川嘉一郎教授の説明(いい漫画と悪い漫画のあれ)くらいの啓蒙活動をしっかりやらないと、
そのうち世論に押しつぶされるよ。
少なくとも、この電話に答えた担当者は都条例=児ポ法創作規制の先取り、という意識は
全く持ってなかったわけだし。
785無党派さん:2010/03/26(金) 01:14:43 ID:27HxIRoF
>>783
つまり出版社は違法なことは何もやってないんだろ。だから摘発できないと。
それならコンビニだって違法なことはやってねーだろ。
違法でもなんでもないのに警察が口出ししていいと思ってんの?
786無党派さん:2010/03/26(金) 01:15:43 ID:Z+oGVkTN
>>778
表現問題について朝日は中立的だぞ。
787無党派さん:2010/03/26(金) 01:34:58 ID:WwR4Camh
ざっとスレ読む限り出てないみたいなので一応。

月刊「創」ブログ
3月18日の都議会総務委員会で行われた議論
ttp://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/03/post-115.html

>※強姦、強制わいせつ等刑罰法規に触れる性交又は性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するもの
>※近親相姦等著しく反倫理的な性交又は性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するもの
>※これらを擬似的に体験させるもの
788無党派さん:2010/03/26(金) 01:35:54 ID:7e7P+4Y+
何でもかんでも「何か」の所為にしてるとこうなっちゃいますよ!

肥満対策のソーダ税 導入の動き活発化 米コカ・コーラなど飲料メーカーがぶち切れ
ttp://amplitude.blog83.fc2.com/blog-entry-955.html

デブ「俺が悪いんじゃない!ソーダがあんなに安いからいけないんだっ!ブヒブヒ」
789無党派さん:2010/03/26(金) 02:11:24 ID:kzgP/ni0
朝日はクズ
反対派の印象を悪くするためにまた捏造記事

503 :風と木の名無しさん :2010/03/25(木) 23:28:47 ID:ijeSGY/Z0
これ酷いな……

藤本さんのツイッタより
honeyhoney13 今日の朝日の夕刊の都条例改正の記事、私の肩書きが「元マンガ編集者」になっているらしい…!
私は筑摩書房の元編集者で、マンガの本も数冊出してないことはないけど、「マンガ編集者」だったことは一度もない。
しかし、そのくらいのことも確認せずに、推測で肩書きつけるのは、かなり問題なのでは?
790無党派さん:2010/03/26(金) 02:18:04 ID:BqLF1yzd
問題だろうし、いかにも適当な日本のマスコミらしい話だが、正直印象悪くするためってのは?
どっちでも変わらないか、印象良い人だっていると思うが。
791無党派さん:2010/03/26(金) 02:42:58 ID:Pd7UPHsH
>>789
おまえ、ただの朝日叩きだろう。

確かに細かいところでミスがあるかもしれんが

今回の事について、ここまで中立的に書いているのは

朝日だけだぞ!
792無党派さん:2010/03/26(金) 02:50:21 ID:dcDKW4id
中立な新聞なんて無い。中立な記者が居るだけだ。

新聞問わず、文化部は中立的な事多し。
793無党派さん:2010/03/26(金) 03:06:35 ID:fsTFwvBL
……あのさ、本来中立的に書くのが当たり前であって褒められることじゃないと思うんだが
794無党派さん:2010/03/26(金) 03:22:03 ID:TwjxowM/
産経みたあとじゃ褒めたくもなる
795無党派さん:2010/03/26(金) 03:44:41 ID:UOeaL6ER
>>793
そうなんだけど、まったくそれが期待できない状況だから
それが出来ている所は評価して、少しでも中立的な記事を増やしていくしかないと思う。
796無党派さん:2010/03/26(金) 05:36:28 ID:JxSD7Xxw
明日のフジテレビ批評で条例問題やるらしい
フジ産経なんで期待出来ないけども
797無党派さん:2010/03/26(金) 07:30:29 ID:Z+oGVkTN
>>789
つーか801板には病的な朝日アンチが粘着してるから。

都の主張を垂れ流してる産経はスルーして、両論併記な朝日だけは徹底的に罵倒してる。
曰く「朝日はチョン。この規制の黒幕はチョンだから」だとよ。
798無党派さん:2010/03/26(金) 07:37:30 ID:kzgP/ni0
>>797
ここ2chだぞ?w
朝日新聞が捏造記事ばかりで読む価値のないちり紙だってことも
朝日のネット工作員300人がシフト制で交代して24時間2chに書き込みしてるのも
知ってるやつ大杉だろwww
799無党派さん:2010/03/26(金) 07:40:35 ID:ofnLhjZz
>>785
警察だって何も言われなけりゃ付け上がるだけなんだからコンビニも書店も反対して欲しいもんだね
つってもコンビニも結構警察の世話になるから文句は言えないだろうな・・・
800無党派さん:2010/03/26(金) 08:23:35 ID:bx6wHQHU
>>798
なら、児童ポルノ問題に関しては2007年辺りから一貫して規制側の主張のみ垂れ流しでは
無いことも知ってんだよな?

「朝日だから」というステレオタイプの見方は、要は「社民だから」とかいうのと
同じだろう。この問題がこのスレ的に最重要課題である限り、社民は味方で
朝日は中立紙だろう。
801無党派さん:2010/03/26(金) 08:39:37 ID:QIP4wDUP
小宮山日記みた。NGOの意見をとりまとめた男女共同参画基本計画を今日福島大臣に届けるそうだ。
802無党派さん:2010/03/26(金) 08:48:37 ID:2erRvk1S
>>801
中身なんだろう?
ただ、児童ポルノ規制法とそれと同じような案件なら

社会風潮を変える事に反対
罰則の有無関係なく映像・画像の取得・単純所持違法化反対
二次元創作物無規制

ギリギリでも現行法維持

をお願いした方がいいと思う
803無党派さん:2010/03/26(金) 08:53:53 ID:S9V6PFnZ
>>791
朝日の関係者乙w
804無党派さん:2010/03/26(金) 09:08:03 ID:2erRvk1S
>>801
社会法益とせず個人法益とし
違法化範囲の拡大せずとも現行法を維持し現行法に従った運用で対処可能
実在児童の被害場面の実写記録物の供給規制強化
実在被害児童の救済に力を入れる事
をお願いします
805無党派さん:2010/03/26(金) 09:14:11 ID:ofnLhjZz
>>788
結局市民の保護とかお題目つけて税収増やしたいだけじゃねえかwww
806無党派さん:2010/03/26(金) 09:31:07 ID:AHQBlMyn
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010032600138
児童ポルノ担当を新設=検視、危機管理も体制強化−警察庁

警察庁は4月1日に組織を改編し、「児童ポルノ対策官」を新設する。

児童ポルノの事件や被害児童が過去最多を更新し続け、
流通防止に向けた議論が高まっていることを受けたもので、
都道府県警への指導と海外関係機関との連携を強化する。

犯罪が疑われる死体の見逃しを防ぐため、「検視指導室」も新設。
事件性の有無を判断する検視官(刑事調査官)だけでなく、
死体を取り扱うほかの警察官にも、不審点を見逃さないポイントなどを指導する。

新型インフルエンザの発生や北朝鮮による弾道ミサイル発射など、
危機管理上の緊迫した局面が増えていることから、「危機管理企画官」を所属長級に格上げし、参事官を充てる。
社会経済情勢の変化に伴い、反グローバリズムや環境保護を掲げる過激な団体が
警備対策上の大きな課題となっているため、「警備情報対策室」も設ける。
(2010/03/26-08:59)
807無党派さん:2010/03/26(金) 09:41:20 ID:QIP4wDUP
まだでてないようなのでおいときます。
ミクシィ、ツイッターで拡大 漫画の性描写規制案
ttp://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html
808無党派さん:2010/03/26(金) 09:42:11 ID:BWnVbBWm
朝日る
809無党派さん:2010/03/26(金) 09:58:10 ID:ISIFIYie
>>806
あくまで、少年課の管轄なのね・・・・・・

平成22年度警察庁予算の概要
ttp://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/gaiyou.pdf

【組織改正の概要】
2 府令事項
・少年課「児童ポルノ対策官」の新設
児童ポルノ事犯の取締り、防止及び被害児童支援を強力に推進

・児童ポルノ対策・少年非行防止対策の推進
45( 28)
児童に著しい害悪をもたらす児童ポルノについて、取締り及び被害児童
支援のための情報分析機能の強化、流通防止対策等を進めるとともに、少
年非行防止に関する施策を実施するために必要な経費

児ポ対策の予算額倍増ワロスw
810無党派さん:2010/03/26(金) 10:21:58 ID:QDlU7CD5
>>806>>809

【社会】警察庁 「児童ポルノ対策官」新設 検視、危機管理も体制強化・組織改編へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269565331/

811無党派さん:2010/03/26(金) 10:42:07 ID:J0/PnLil
>>809
一日中エロビデオやエロ動画見続ける仕事か
いいよなあ、競争原理から外れても食って行ける公務員サマは。
812無党派さん:2010/03/26(金) 10:43:14 ID:RLRMEWJI
日本一厳しい児童ポルノ規制といったら……
演歌以外無条件で児童ポルノ指定?(あるいは有害指定)

>>766
龍が如くというゲームも規制なんですかね?
暴力団云々の次は、ツッパリ云々の漫画や
映画などが規制になりかねませんよ。
813無党派さん:2010/03/26(金) 11:51:56 ID:L4Vr2wey
実在する児童からポルノ犯罪を防ぐならわかる
ただ憶測だらけの空想犯罪社会をつくり、個人的の不快だけで思想・表現を規制し犯罪者にされるのはゴメンだ
814無党派さん:2010/03/26(金) 11:55:04 ID:5/aE+R6B
>>813
推進派ってそこを完全にスルーするか「誤解」の一言で片づけるよな。その癖に
「反対派は児童ポルノを何とも思っていない外道だ」とかほざくんだから笑える。
推進派の提唱する児童ポルノが滅茶苦茶なんだっての。反対派にゃ反対派なりの
規制すべき児童ポルノの定義ってのがあるんだけどね。そこも推進派は完全スルー。
こないだの産経の社説なんかまさにその通りだよな
815無党派さん:2010/03/26(金) 11:55:19 ID:0VwfixxY
280 名前:牛乳スター☆[] 投稿日:2010/03/26(金) 11:44:43 ID:QXkQkV5C
ーーーーーー 石ハラ 橋毛 そのまま
ロリコン撲滅  ○  ○   淫行
ニート撲滅   ○  ○   ○
徴兵      ○  ○   ○
外国人参政権  ×  ○   ?

ネトウヨ終わったな。こでもついていくならまさにプロ奴隷ですな。
これで共謀罪も出てくれば、ネトウヨ大分裂だね!

【鳩山民】特亜をとりまくゆかいな政治家たち★25
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/nida/1268849844/

>これで共謀罪も出てくれば、ネトウヨ大分裂だね!

>これで共謀罪も出てくれば、ネトウヨ大分裂だね!

>これで共謀罪も出てくれば、ネトウヨ大分裂だね!
816無党派さん:2010/03/26(金) 12:03:32 ID:L4Vr2wey
規制派が言う話はすべて憶測で作られた空想犯罪社会で現実社会じゃないからね
空想を現実にしようとしていること、即ちフィクションを現実としてみているのと同じ
それってかなりの危険人物だと思う
817無党派さん:2010/03/26(金) 12:31:24 ID:s3dI4QrA
大阪で規制に向けての準備に入ったとラジオで言ってた
府警 専門家 保護者を集めるとか。
818無党派さん:2010/03/26(金) 12:37:06 ID:3pNZOzm/
ニコニコ動画 過去アンケート一覧 政治社会
ttp://www.nicovideo.jp/enquete/archive/political?page=1
ニコニコ動画 ネット世論調査「内閣支持率調査 2010/03/25」結果
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm10155834

09年10月から10年3月までのニコニコでの調査結果を見ていると、
 自民党支持 30.2%→32.3%→34.2%→33.0%→33.2%→29.8%
 今参院選が行われたら比例代表で自民党に投票 37.4%→40.7%→41.7%→42.0%→41.5%→37.6%
 自民党の政権奪還を期待 38.1%→39.8%→42.6%→38.7%→38.9%→36.4%
と、都条例改悪が話題になったからか2月から3月で自民の支持率が下がっている。
それでも、ニコニコにおいては相変わらず自民支持が多いが。
819無党派さん:2010/03/26(金) 12:49:00 ID:TwjxowM/
猪瀬直樹「全面禁煙を導入した国はみんな不幸になった。嫌煙はこんな事もわからないクズ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269560956/
ハハッワロス
820無党派さん:2010/03/26(金) 13:20:17 ID:6JDF9f9L
>>813>>814
規制すべき定義はもちろん、方法論にも問題アリ
821無党派さん:2010/03/26(金) 14:41:35 ID:K0RgBRGx
>>19-21
追加情報

吉田・西沢両都議は長妻議員の支援を受けて当選
尚且つ西沢都議は長妻議員の公設秘書出身
822無党派さん:2010/03/26(金) 15:11:42 ID:cppH5dhI
>>803
横レスだけど「ただの朝日叩き」に見えかねない書き込みは自粛すべきだよ。

とにかく最悪な読売、統一カルトご用達だけあって読売と並んで油断ならない産経、
ときどき悪質な飛ばし記事を出す毎日、
この三社に比べたら、規制問題で「比較的」黒星を出していないのは確か。
「比較的」な。

>>816
規制派が、現実とフィクションを混同しているのは、
宮崎勤事件の頃から何も変わっていない。

「フィクションはフィクションにすぎない」ということを意図的に見ないフリをして
むりやり犯罪との因果関係をでっち上げ、それをマスコミに流して
既成事実であるかのように振舞う。
823無党派さん:2010/03/26(金) 15:19:01 ID:cppH5dhI
>>781
>>785
>>799
書店と警察の関係はどの程度かわからないが、コンビニと警察の関係は
近年かなり密になってきているらしいよ。

コンビニがあまりにも多機能になっていくにつれて、
地域住民の情報がコンビニに一点集約するから、
どうもそこに目をつけてきているみたいだ。
824無党派さん:2010/03/26(金) 15:32:48 ID:eCc4sJPy
そういや、外務省だかどこだかが主催する規制派集会って今日だっけ?
あれって、どっかにレポとか載るのかな?
825無党派さん:2010/03/26(金) 15:42:54 ID:27HxIRoF
>>824
今ちょうどやってるな。
826無党派さん:2010/03/26(金) 15:46:27 ID:dVnDW1lg
またあの日本を護る会とかいう奴らのじゃないやつ・・・だよね?
827無党派さん:2010/03/26(金) 15:47:14 ID:dVnDW1lg
あ、ごめん関係なかったねすいません
828無党派さん:2010/03/26(金) 15:54:52 ID:zKRNffWO
状況は
829無党派さん:2010/03/26(金) 16:20:50 ID:7vav38U8
830無党派さん:2010/03/26(金) 16:40:00 ID:kzgP/ni0
女性の人権をダシにしてゲームキャラを規制する動きあり
その「女性の人権」の中に何故かまた児童ポルノが含まれてるw

内閣府男女共同参画局
http://www.gender.go.jp/

「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf

>4 子どもに対する性暴力の根絶に向けた対策の推進
>(5) 広報啓発活動を始めとする国民運動の実施、
>インターネット上の児童ポルノ画像の流通・閲覧防止対策等、
>児童ポルノの根絶に向けた総合的な対策を検討・推進するとともに、
>併せて児童ポルノ法の見直し(単純所持罪の新設、写真・映像と同程度に
>写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制等)について検討する。

女性の人権の中に子供が入ってる時点で分類がおかしいと思うんだが
女性の人権の中にある「子供に対する性暴力の根絶」ってことは
男の子が暴力を受けてもスルーされるって事かねw

委員名簿
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/meibo-bo.html
議員名簿
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/meibo1.html
民主党の大臣の名前がズラリw
831無党派さん:2010/03/26(金) 16:45:33 ID:VxKvxV7Q
どうして公明や自民や社民は言わないのかが、すこぶる大問題なんだが
832無党派さん:2010/03/26(金) 17:10:06 ID:Kk5ZLFrf
自民や公明の議員の名前が無いだけでも相当マシな委員会になりそうだな

833無党派さん:2010/03/26(金) 17:31:54 ID:L4Vr2wey
「慎太郎も児童ポルノ書いてたくせにw」東京 児童ポルノ規制をフランスのメディアが強烈批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269584355/

「シンタローだってポルノ作家だったくせにw」「アグネスってクーデタ陰謀家だろ」
東京都児童ポルノ規制をフランスのメディアが強烈批判
http://www.aujourdhuilejapon.com/actualites-japon-tokyo-veut-sevir-en-matiere-de-pornographie-infantile-7573.asp?1=1&Commentaires=1

Tokyo veut s?vir en mati?re de pornographie infantile

le 20/3/2010 ? 12h46 par Mathilde Bonnassieux (Aujourd'hui le Japon)
(中略)
Ironie du sort, souligne The Economist, ce projet ?mane de la gouverneur conservatrice
de Tokyo, Shintaro Inshihara, laquelle s'est rendue c?l?bre dans les ann?es 1950 avec
l'?criture de nouvelles salaces, incluant des sc?nes ? caract?re sexuel avec des mineurs.
(中略)
Agnes chan n'est pas dans le coup cette fois ci? Bizarre... xD Au lieu de se pr?ocupper
de personnage fictif, ils feraient mieux de s'occuper des probl?mes r?el. Autant interdire
Detective Conan parce que certains pourraient avoir des id?es de meurtre... hmm... non?
Non. Ah...

【英語版(機械訳)】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269581163/16-17
834無党派さん:2010/03/26(金) 17:36:06 ID:L4Vr2wey
石原、東京都、アグネスが芸術の国フランスのマスコミから批判を受けました
強力な助っ人かもしれませんね。次はドイツからも援護が来るかもしれません
835無党派さん:2010/03/26(金) 17:42:45 ID:5/aE+R6B
海外から援護だと…!?これはいいねぇ、推進派の協力な基盤である外圧に
ダメージが及ぶかもしれんぞい
836無党派さん:2010/03/26(金) 17:52:59 ID:M7aC1JN7
俺の中で参院選の争点はこれだけだな
表現の自由を守られるところに入れよう
837無党派さん:2010/03/26(金) 18:02:02 ID:AygzSe5L
俺も表現の自由が第一だ
ニコニコの連中はそうじゃないんだろうけど
838無党派さん:2010/03/26(金) 18:23:38 ID:kzgP/ni0
なんか工作員が必死なんですけどw
民主党って今そんなに支持率が落ちてるの?

電通・TBS・朝日・毎日とズブズブな民主が
表現の自由を守るわけないし
今は人気欲しさにオタに媚びてるだけって見え見え

児ポ法の時、あれのせいで自民の支持がいきなり落ちたもんね
民主は二匹目のドジョウを狙ってるねー
どこまで汚いんだかww
839無党派さん:2010/03/26(金) 18:26:09 ID:4Q9cZdHH
わざわざこんなところに書き込む自民党支持者のほうが必死だわw
840無党派さん:2010/03/26(金) 18:28:38 ID:ijTAmBrr
自民は媚びるどころか敵対しているくらいだし、
そもそも児ポ法で自民の支持が落ちたというのであれば、それは自民の責任だろw
841無党派さん:2010/03/26(金) 18:35:38 ID:K0RgBRGx
テレ朝もTBSも自民ベッタリだろうが
842無党派さん:2010/03/26(金) 18:35:42 ID:2erRvk1S
>>830
>>議員名簿
>>ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/meibo1.html
民主党の大臣の名前がズラリw

リンク先の閣僚の方々には
定義付けは大事かとは思うが最低限現行法維持になって欲しい
例え罰則がなくとも取得・所持の違法化には断固反対をお願いします
個人法益とすべきであり、社会法益としてはいけない
この旨を伝えた方がいいと思う
843無党派さん:2010/03/26(金) 18:37:58 ID:AygzSe5L
頼むから自民支持者は是非とも自民を党を挙げての反対派にしてくれないか
844無党派さん:2010/03/26(金) 18:40:00 ID:4Q9cZdHH
>>843
自民党に入れろ、と騒ぐわりには、その一番肝心な部分をないがしろにするよな、自民党支持者って。
自民党が現行法維持派になれば、迷わず自党党に投票するっての。何度言わせるんだか。
845844:2010/03/26(金) 18:41:03 ID:4Q9cZdHH
×迷わず自党党に
○迷わず自民党に
846無党派さん:2010/03/26(金) 18:42:10 ID:2erRvk1S
>>842と同時に
>>801の事もあるし福島瑞穂大臣には以下の事をお願いした方がいいと思う

定義付けは大事かとは思うが最低限現行法維持になって頂きたい
例え罰則がなくとも購入・取得・単純所持の違法化には断固反対をお願いします
個人法益とすべきであり、社会法益としてはいけません
847無党派さん:2010/03/26(金) 18:42:36 ID:WTL7RK52
>>843
自民に憎い民主と同じことされるくらいなら
規制すべきとか思ってんのかね、支持者は?
ネトウヨに甘やかされてるんじゃないのか、自民は?
848無党派さん:2010/03/26(金) 18:48:10 ID:5fFLrGGg
フランスならバックにも突っこんでほしいね
849無党派さん:2010/03/26(金) 18:55:13 ID:AygzSe5L
>>847
まあ「ネトウヨ」は口先の愛国が聞ければ満足するのか知らんが
自分の生活第一の人はそれどころではないわな
850無党派さん:2010/03/26(金) 18:58:44 ID:L4Vr2wey
民主党 → 考える余地がある
自公党 → 個人思想を押し付け、余地がない、偉そう

ぜんぜん違う
851無党派さん:2010/03/26(金) 19:14:04 ID:2erRvk1S
例え罰則無しであっても映像・画像の取得・所持違法化
二次元創作物規制
三次元違法映像・画像の定義

これらの法案の危険度は共謀罪と同じである事も伝えておいた方がいいと思う
ファシズムや戦時中の全体主義、禁酒法の頃と同じ世の中だな
852無党派さん:2010/03/26(金) 19:18:21 ID:MbPbEQoB
京都府知事選挙の例の「日本一厳しい児童ポルノ規制」のマニフェスト、
選挙事務所の情報が出てきたので貼っておく。

ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100326ddlk26010490000c.html

◇門祐輔事務所
 上京区堀川通丸太町上ル上堀川町114 電話075・803・6322

◇山田啓二事務所
 下京区五条通西洞院西入平屋町420 電話075・361・4311

京都の奴は電凸よろしく。
853無党派さん:2010/03/26(金) 19:39:35 ID:+PbDbNMz
まぁ>>838みたいに必死な自民支持者が
こんなとこまでわざわざ来て書きこんでること自体
向こうの焦りがひしひしと伝わってくるなw

ニコニコでも徐々に支持率落ちてるみたいだけどまぁ頑張れよ
854無党派さん:2010/03/26(金) 19:40:18 ID:mxIeib7i
>>846
個人的には、三次児ポの「購入」は禁止でもいいと思う
「販売者」に資金を提供して「配布」を「幇助」しているようなものだから

ただ、これをすると社会法益化して、さらに踏み込まれるのがわかっているので、反対せざるを得ない
855無党派さん:2010/03/26(金) 19:49:11 ID:iQ7MVSTu
まともな第三の政党があればいいんだが、ネットが勝つか規制が勝つか。
856無党派さん:2010/03/26(金) 19:51:55 ID:5Zdb1Np7
>>854
俺も近い考えだが
外見が若く見える成人まで児童扱い
とかギャグじゃなく本気で言ってる
連中に「禁止でもいい」とはとても言えんな
857無党派さん:2010/03/26(金) 19:52:40 ID:J0/PnLil
自公み改を潰して社国共を勝たせた方がいいだろう。
858無党派さん:2010/03/26(金) 20:09:38 ID:2erRvk1S
>>854
映像・画像の販売と購入は別
映像・画像については店や販売サイト等販売側には責任はあるけど
購入側の責任にするの個人の内心に通じる私的領域への侵害に当たるので反対
859無党派さん:2010/03/26(金) 20:12:01 ID:2erRvk1S
>>854
映像・画像は供給規制をして取締強化すればいい
購入は個人の私的行為なので合法とするべき
860無党派さん:2010/03/26(金) 20:15:17 ID:L4Vr2wey
二次創作に対する規制派の行動

・「漫画・アニメ=児童ポルノ」と言うのが成り立っていない
・「漫画・アニメ=児童ポルノ犯罪増加」と言うのは憶測しかなく
・規制派が言う漫画・アニメの問題は「空想児童ポルノ犯罪社会」になっている
・漫画・アニメ(表現)を個人的に不快に感じ(思想)一方的な規制をする、他の考え(思想)の弾圧
・子どもに見せない為なら「ゾーニングや年齢確認の義務化で十分なのに、何故か漫画・アニメそのものの規制」になっている
・子ども、子どもと連呼して子どもの代弁者みたいになっているが「子どもの代弁していない」、子どもの意見を無視している
・子どもにも見る権利(人権)があるのに、教育に悪いと決め付け見せないようにする、子どもの主張や権利を支配・侵害している
 (例え教育としても指導するのは可能だが、命令や規制するのは違う)

反論があるならどうぞ
861無党派さん:2010/03/26(金) 20:16:47 ID:2erRvk1S
>>858
訂正

購入側の責任にするのは個人の内心に通じる私的領域への侵害に当たるので反対
862無党派さん:2010/03/26(金) 20:46:29 ID:kzgP/ni0
>>839-840
なんで民主党が嫌いだと自民党支持者ってことになるの?w
そんなに自民党の支持率が上がってるんだwwww

工作員ってバカばっかw
863無党派さん:2010/03/26(金) 20:51:35 ID:5Zdb1Np7
いまテレビで
「緊急!世界サミット たけしJAPAN2 日本を考えるTV」やってる

また外人にエロ規制推進発言させるんじゃね?
864無党派さん:2010/03/26(金) 21:10:19 ID:5/aE+R6B
>>863
まさかたけしも推進派?だとしたらガチ系か無知系か気になる
865無党派さん:2010/03/26(金) 21:15:39 ID:QZlQaNSe
勇気あるISP募集? 児童ポルノのブロッキング、通信の秘密が壁
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357166.html
866無党派さん:2010/03/26(金) 21:22:06 ID:+J2R+2E2
ブロッキング これはやばい なんか下準備進んでそうだし
 そもそも否決されたら下準備が無駄になる 
 そろそろやばいぞ 都条例みたいに早く反対しなきゃ手遅れに
 
867無党派さん:2010/03/26(金) 21:22:06 ID:H9q1z2wg
今回の都条例は、著名な漫画家の
反対表明という強力な援軍もあり、なんとか継続審議に持ち込めたけど、
ちばてつやさんが反対会見の報道について戸惑っているってブログで書いているね。
公権力が表現の自由を脅かすことについて危惧を表明した勇気ある人達に
こんな仕打ちをするなんてマスコミは本当に腐っている。
868無党派さん:2010/03/26(金) 21:28:06 ID:+PbDbNMz
ID:kzgP/ni0

工作員工作員ってお前の方が工作員なのは書き込み辿って見てても周知だしねw
この板やこのスレでは残念ながら通用しないよ

以下  ID:kzgP/ni0 ←このバカwは放置の方向で。


869無党派さん:2010/03/26(金) 21:33:34 ID:GYJqsiCY
>>857
特に参院選の1人区は自公に勝たせないってことを徹底したほうがいいかも
多数人区は1人でも多く反対派を勝たせるっていう方法でいいとは思うが
870無党派さん:2010/03/26(金) 21:38:56 ID:nBYEwpWB
自民は金づるの邦夫もでていったし・・・ネトウヨも元気なくなったし
871無党派さん:2010/03/26(金) 21:45:27 ID:+PbDbNMz
>>869
前回の選挙同様、
基本は都道府県選挙区=『自民・公明以外の対抗馬一番手の政党の候補』
比例区『自民党、公明党以外の政党名、候補、もしくは必ず 保坂展人と書くこと」
872無党派さん:2010/03/26(金) 21:45:51 ID:iQ7MVSTu
自民が若返り、公明は青年部の反発を食らうという夢が見たい。
873無党派さん:2010/03/26(金) 21:46:30 ID:4Q9cZdHH
今年の参院選、最大の争点は、保坂展人さんを当選させられるか否かだな。
874無党派さん:2010/03/26(金) 21:47:53 ID:ovjZqtKM
>>869
とりあえずうちの地元は民主王国愛知だから3人中2人は確実に民主が取ると思うけどねぇ
875無党派さん:2010/03/26(金) 21:59:30 ID:JtTtvcIs
>>860
年齢確認の義務化ってのもなあ。子供はエロ本見て悪さしてしまうほど馬鹿じゃないぞ。
876無党派さん:2010/03/26(金) 22:01:22 ID:+PbDbNMz
>>875
エロ本なんかよりテレビのほうがよほど影響強いのにねぇw
877無党派さん:2010/03/26(金) 22:03:59 ID:VxKvxV7Q
去年から思ってたことだが、社民は参院選までに連立じゃなくなる恐れが少なくない。
個人的にはかなりの率で抜けると思うね。

普天間問題がどうにもならん。選挙予想とか楽観視してる奴は今の状況でも民主が勝つとか言ってるが、
俺は普天間を解決できない限り、無理だと思ってる。解決出来なきゃどうなるか?さらに支持率下落必至。
社民が抜けた後、どうすれば防げるか。どこが後釜につくか?場合によっちゃどういう結果もあり得る。

これに限らないが、状況は刻一刻と変わっている。
みんなこの法案関係だけじゃなくその他の情勢も気を付けた方が良いね。


時事ドットコム:普天間政府案「許せない」=社民・阿部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010032601171

福島氏「県内受け入れられぬ」撤回を要請
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100326-610332.html
878無党派さん:2010/03/26(金) 22:09:33 ID:L4Vr2wey
>>875
小学生にエロ本を売る店員なんていないし、
思春期の年頃なら溢れる性欲を解消(自慰)するのにエロ本は必要不可欠だし
義務化も馬鹿らしいと言えば馬鹿らしいね

つか思春期の子どもからエロ本を取り上げて、若さゆえの溢れる性欲を何で発散しろというのか?
無理に我慢させ発狂や精神的な病にさせたいのか?それとも犯罪には走らせたいのか?
思春期児童の気持ちがわかるならエロ本を取り上げることが如何に残酷なのかわかるものだろ

規制派は自分の権力で個人理想を子どもや大人に押し付けている、ただそれだけなんだよ
879無党派さん:2010/03/26(金) 22:14:13 ID:AygzSe5L
>>878
大いに同意

「エロは悪である」
それが教育のあるべき姿と思い込んでる硬直した規制派の脳みそ
880無党派さん:2010/03/26(金) 22:38:33 ID:WTL7RK52
>>878
規制派「勉強とスポーツに打ち込んで発散!!」
自分達がどうだったかは別にして…
881無党派さん:2010/03/26(金) 22:52:30 ID:8IrSXqiM
ま、若さを妬むなんざ最悪だな。
882無党派さん:2010/03/26(金) 23:01:51 ID:K8ZGADl+
★ドゥ・ハウス、男女15歳以上対象に「アニメ、声優に関する調査」結果を発表

・マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウスが運営するネットリサーチASPサービス「myアンケート」
事務局は、毎週実施している自主調査「トレンドウォッチ」にて、全国の男女15歳以上を対象に
「アニメ、声優に関する調査」を実施し、23,388名から回答を得ました。

今回の調査では2010年3月現在放映中のテレビアニメ番組の視聴状況及び、
「水樹奈々」「平野綾」など声優28名の認知度について調査していています。

全体では現在放映中のテレビアニメ番組の視聴は5割。
視聴している中では「2〜3作品」が25%でボリュームゾーンとなっています。

【性×年代別】にみると、最も視聴割合が高いのは『15〜19歳男性』の71%。
『20代男性』『30代男性』『40代男性』『15〜19歳女性』『20代女性』『30代女性』
『40代女性』は、いずれも視聴割合5割以上となっています。
男性・女性ともに50代以上になると視聴割合が低下する傾向にあります。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=247545&lindID=5
http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=15
883無党派さん:2010/03/26(金) 23:33:38 ID:He8jnhCZ
>>878
ヒトラーユーゲント的教育だよね

「我らがアーリア人は優秀な民族であるからして
模範的青少年の育成の妨げになるものは全部禁止!」ってか
884無党派さん:2010/03/26(金) 23:58:54 ID:pFjyzkeE
>>880
スポーツすると逆に性欲が増幅されるらしいよ
運動部に強姦事件が多いのは事実だしね
885無党派さん:2010/03/27(土) 00:08:31 ID:4UWr68vU
規制派の何が問題かって、まず現実の児童は放置で直ぐに規制に走ること。
この児童ポルノの最大の要因は、強姦でもなければ、虐待でもない
援交が三次元児童ポルノの最大要因であるのは明白。

ハッキリ言って、ある情報の根絶など無理だ。それこそ全人類の所有物をしらみつぶしで
探していくぐらいしか方法は無い。アメリカでは武装警察が踏み込むまでのことを
20年の永きに渡って行っているが、一向に減る気配は無い。

じゃあ、何が有効なのか…当然「これから被害にあう児童を減らす」につきる。
それも「買い手の問題だけでなく、売り手が問題であるという現実を逃げる事無く素直に認め
売り手になる児童を一人でも減らす方策を考える」のが有効な対策だろう。

日本の児童の売春は殆どが生活困窮ではないと思われる。どちらかというと
小遣い稼ぎだ。児童だからという理由で判断の是非を法によって問われず
すべからく被害者とする現状を改めるべきだ。援交の売り手は即補導、
即学校への通達を法改正して義務付けるべし。そういうリスクをしょってまで
売る奴は、それこそ精神ケアか、更生教育が必要だろう。
886無党派さん:2010/03/27(土) 00:27:04 ID:Zlwwv4wJ
ちなみに、規制派が「援交が広まったのは漫画のせい」というなら、違うと言いたい。
日本で、援助交際を全国区にしたのは、某テレビ局によるニュース報道特集だと思う。


今から約20年前、午後六時台に放送を行っていたニュース番組で初めて援助交際が
取り上げられたと記憶している。勿論、援助交際という言葉ができる前の話である。
そのテレビ局、91年ごろから数年に渡って東京の渋谷などの繁華街の路上で夜を過ごす
夏休みの少年少女達の実態を報道していた。

その中で、「春を売る少女達」が報道されたのである。音声を変えた少女達の「大体3万ぐらい」
「このまえオヤジに2万でどう?なんていわれた。処女だから最低でも10は欲しい、ふざけんじゃ
ねえよ、キャハハハ」などというリアルな売春交渉の実態を報道したのである。

報道だが、機能としてこれは宣伝になったと思う。それまで都心の一部少女達の裏稼業だった
のが、それから全国区になり、援助交際という言葉も生まれ、広まっていった。そのテレビ局は
他にもテレクラを報道特集したりなど、ある意味では援助交際問題を熱心に報道したが、
その効果についてまで考えていたのだろうか。

まさかとは思うが、そのテレビ局が今、規制派に回っているとしたら、
壮大なマッチポンプだと「俺は」思う。
887無党派さん:2010/03/27(土) 00:38:38 ID:2ibv6Fnq
>>895
17歳が売春したら即学校に通達して更正教育だ!なんて考えは
かえってその子供を厳しい立場に置くだけで、子供のためでもなんでもないな
件数を減らすことが自己目的化して子供はどうでもよくなっとる

そもそも殺人とかじゃないんだから、「そこまでしても件数を減らさなくちゃならない」なんて
強迫観念に駆られること自体がおかしいんだよな結局は
888無党派さん:2010/03/27(土) 00:40:11 ID:2ibv6Fnq
>>895じゃなく>>885だった
889無党派さん:2010/03/27(土) 00:48:46 ID:Zlwwv4wJ
>>887
飲酒だって同じでしょう。
大人が飲んでも無問題ですが、子供が飲むと問題ですよね?
補導されますよね?

児童が、「自分は罪に問われないから結果的に得をする」と思ったり
買春側が、「君は罪に問われないから安心していいよ」と援交に踏み切らせる
殺し文句に使ったり、およそまともな法体系とは思いませんがね。
風紀云々と規制派がいうなら、先ずはどう見てもココだろと。

それに報道の罪は本当に大きいと思いますよ。
例えは「援交は一向に減らない、検挙されるのは氷山の一角だ」という
文があったらどう思います?

売り手買い手、双方にとって
「なぁ〜んだ。大抵はつかまらないじゃん♪」
って判断に繋がりますよね。

890無党派さん:2010/03/27(土) 01:45:23 ID:kzxj1WOS
>>862
840だけど、>>840のどこに「お前は自民党支持者だ」なんて書いてあるの?

>>838のアホな箇所にツッコミ入れただけなんだけど

たしかに「工作員なんてバカばっか」だな
891無党派さん:2010/03/27(土) 01:49:25 ID:2ibv6Fnq
アンバランスなのは事実なんだが、じゃあ強化するか?という話になるとな
そもそも買春側が比較的厳しく処罰されるのは児童保護というタテマエがあるからであって
風紀云々なんてのは最初から認められない話だし

まあ援交に関してはどのくらいの罰則や取り締まりが理想なのかってのはよく分からんのだけどね
ただ強化すりゃいいってもんでもないだろと思うだけ
892無党派さん:2010/03/27(土) 02:21:49 ID:vQsY0jg3
317名無したちの午後 [sage] 2010/03/27(土) 02:06:28 ID:WUEXFKpt0
京都府知事の発言だけど、調べてたらこんなのが引っかかった。
ttp://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/kaiken2007/070607.html#interviewentry03
>子どもを性行為の対象とするコミックの有害指定等についてでございます。
>私も担当課が持ってきたものをちらっと眺めたのですけれども、よくこんな漫画があるなというくらい
>ひどいものが今はんらんをしております。皆さんもご存じでしょうけれど、
>13歳未満の子どもとの性行為というのはそもそも犯罪です。こういった犯罪行為を描くというのは、
>社会現象としてやはり不快を通り越している。そういう状況に今こういう漫画は来ているのではないかと私は思います。
>今までは4都県で4冊ぐらいの指定だったのですけれども、今回はそのようなものとは違い、
>この有害コミックに限定をして徹底的に見ていくということで、13冊一挙に指定をしていく。
>おそらく全国でも初めてだと思うのですけれども、正直言って本当にとんでもない内容でありますので、
>これからも有害図書指定というのは積極的にやっていきたいと思っております。
>公報の登載予定日は6月26日または29日です。こうしたものがこのまま、コンビニ等で全く区分されずに
>普通のコミックと一緒に売られているという現状を解消するために今回指定をするものであります。

ここまで言ってるんじゃ完全に聞き耳持たないだろうなあ……。
893無党派さん:2010/03/27(土) 03:38:58 ID:CO4FxOAU
みんなの党を潰す理由は?規制派のソースが見当たらない(涙)

実家が代表の出身なんで・・・


894無党派さん:2010/03/27(土) 03:47:59 ID:m9A3nC/K
あそこは資金管理団体が清和会と同じで
別働隊なのが明らかって話だったか
895無党派さん:2010/03/27(土) 03:54:08 ID:CO4FxOAU
>>894
ありがとうございます

そういうことですか、自公よりはマシかとは思いました・・・けど
要注意ってことですね
896無党派さん:2010/03/27(土) 03:59:40 ID:jpbPS4Oy
ってか、あそこは代表が積極的に何か言ったという話は聞いたことがない
ただ党議拘束はないがどちらかと言えば規制賛成派が多いよってだけの話
897無党派さん:2010/03/27(土) 05:01:11 ID:globgn6M
みんなの党はこの前合流した
川田龍平氏が積極的反対派。

さらに川田氏は同党では唯一の参議院議員。
もしかしたら、そこから話を通せば
方針転換させることは可能かも。
898無党派さん:2010/03/27(土) 05:14:02 ID:g9EpfGgD
>>892
>13歳未満の子どもとの性行為というのはそもそも犯罪です。こういった犯罪行為を描くというのは、
>社会現象としてやはり不快を通り越している。そういう状況に今こういう漫画は来ているのではないかと私は思います。

なぜ漫画だけ
小説やその他のメディアはいいんか

それに、「犯罪行為を描くというのは、社会現象としてやはり不快を通り越している」と言う理由なら、傷害や殺人行為の描写も規制することになる
大抵の創作物が対象になるぞ

この発言は拡散した方がいいと思う
かなり危険な考え方だ

>>コンビニ等で全く区分されずに普通のコミックと一緒に売られている
成年向けはビニールかかってなかったか
それに一般向けとは場所を区別していた気がするが
899無党派さん:2010/03/27(土) 05:33:12 ID:Eh4PUl0z
未成年がセックスやってる石原の小説も規制しろよw
900無党派さん:2010/03/27(土) 06:54:47 ID:FcTlh29r
コンビにではエロ漫画はブルーシールや紐で見れないように
封印してあるだろうが。
901無党派さん:2010/03/27(土) 06:58:48 ID:FcTlh29r
樽井氏の参院選立候補希望メールを民主党に送った。
http://mudaken.blog103.fc2.com/blog-entry-330.html
902無党派さん:2010/03/27(土) 07:47:14 ID:UKbBQZjz
104 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/02/05(金) 07:33:24 ID:9Nvy0W7g
>>99
> どれが一番危険なんだろう?
どれも危険なんだよ
どれか1つ通っても日本は終わるんだよ

なのに、
人権擁護法案と外国人地方参政権の反対スレは自公工作員が
児童ポルノ法改悪反対スレは民主・社民工作員が
自分たちの縄張りにして、自分の支持政党を批判する奴を排除してる

だから、政党なんてどーでもいいことには関係なしに
全部に反対するこのスレが必要なんだよ


日本の危機を救うには薩長同盟が必要ぜよ!

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269140747/

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】146
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269521408/
903無党派さん:2010/03/27(土) 08:00:11 ID:UKbBQZjz
【ネット】 「2次元児童ポルノ規制条例の成立阻止は、藤本さんのツイッターで話題が爆発的に広がったおかげ」…背景にネットの存在
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269520470/
904無党派さん:2010/03/27(土) 08:04:32 ID:UKbBQZjz
【赤木智弘の眼光紙背】青少年育成条例の改定に反対する

http://news.livedoor.com/article/detail/4663454/
905無党派さん:2010/03/27(土) 08:05:08 ID:XHwm+5hO
>>892
少なくとも京都府の知事にはゾーニングをはじめとした対策を実施してる現状を知ってほしい。
「こんなに過激なシーンの漫画がある!」みたいな認識はしてても、子供がそれを容易に買えるかどうかの
現状がどうなっているかという考えに及んでない。

ほとんどの自治体首長って規制派のデマ・放言ばかり鵜呑みにして、反対派を
「表現の自由を笠に着てやりたい放題」としか見てないんじゃないか?
906無党派さん:2010/03/27(土) 08:11:17 ID:UKbBQZjz
>>905
行きすぎ感はあるよね。
犯罪行為の描写された内容が禁止なら名探偵コナンは発禁ものだなw
907無党派さん:2010/03/27(土) 08:51:01 ID:Eh4PUl0z
>>906
結局、業界の自主異性の取り組みなんてまったく知られてなかったってことだよね。
誰にも気づかれない自主規制ぐらい意味がないものもない。
さっさとやめちまえ。
908無党派さん:2010/03/27(土) 09:02:28 ID:H5BwwfvD
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/27/006/index.html
MIAU、"非実在青少年"を巡る討論番組 - ニコニコ生放送で本日19時から

ニワンゴは27日、表現の自由を侵害すると懸念の声が上がっている
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」(都条例改正案)を巡る
討論番組を「ニコニコ生放送」で放送する。司会を務めるのはメディアジャーナリストの津田大介氏。

都条例改正案を巡っては、表現の自由の規制を懸念する声が上がっている。
"非実在青少年"と定義される、18歳未満と認識しうるキャラクタによる
性表現を描写する漫画やアニメは不健全図書と指定され、流通に制限が加えられる可能性がある。

本番組では、青少年保護や表現の自由を巡り議論が繰り広げられている都条例改正案について、
東浩紀氏、藤本由香里氏、白田秀彰氏、おがわさとし氏、田中秀臣氏を迎えて討論を行なう。

ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv13294470
放送開始は、本日(27日)19時から。こちらで閲覧できる。
なお、司会の津田大介が代表理事を務める団体MIAUの公式チャンネル
「MIAUチャンネル」が26日に開設されている。
909無党派さん:2010/03/27(土) 09:03:18 ID:V5wA0mtw
>>873
鰐淵洋子落選も追加でお願いします。
910無党派さん:2010/03/27(土) 09:09:04 ID:V5wA0mtw
>>897
でも川田氏はYMCAの連中と繋がりが深そうなのが懸念事項なんだよなあ・・・・・
911無党派さん:2010/03/27(土) 09:21:31 ID:V5wA0mtw
>>865
>また、すでにブロッキングを導入しているノルウェー、英国、韓国のISPなどへの聞き取り調査も行い、
>ブロッキングするコンテンツのリストの取得方法、実際の導入コストや運用手順などの違いについても一覧表にまとめている。

既に、単純所持規制とブロッキングを導入している韓国の現状。

裸を撮影する「自分撮り」10代に増加(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119048&servcode=400%C2%A7code=400
912無党派さん:2010/03/27(土) 09:22:57 ID:9aHddK0+
BSフジLIVE PRIMENEWS3/29(月)のテーマ
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/
表現の自由論争勃発
都の条例改正案の是非
猪瀬直樹vs里中満智子
ゲスト:猪瀬直樹・藤本由香里・渡辺真由子・里中満智子
913無党派さん:2010/03/27(土) 09:29:36 ID:568G4/e9
>>912
ここに意見送れるね
ttps://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

みんなガンガン送ろうぜ
914無党派さん:2010/03/27(土) 09:57:18 ID:V5wA0mtw
MIAU、"非実在青少年"を巡る討論番組 - ニコニコ生放送で本日19時から
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/27/006/index.html
915無党派さん:2010/03/27(土) 10:00:06 ID:V5wA0mtw
はい、大阪逝ったー。

大阪府:児童ポルノなど実態調査−−来月から
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20100326ddn012040042000c.html
916無党派さん:2010/03/27(土) 10:04:16 ID:UKbBQZjz
>>915
公明党が強いからな。

【政治】 永住外国人への地方参政権付与法案に反対する意見書、大阪市議会が賛成少数で否決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269650623/
917無党派さん:2010/03/27(土) 10:07:12 ID:XHwm+5hO
>>915
まぁそれ以前にソースが変態だから、この前の日弁連のこともあって疑念が拭えない。
918無党派さん:2010/03/27(土) 10:08:51 ID:568G4/e9
>>915
規制派がマンガやアニメを児童ポルノという戦略は着実に根付いてるな
919無党派さん:2010/03/27(土) 10:12:19 ID:UKbBQZjz
>>918
逆にそこしか叩くことができなくなったと思うよ。
920無党派さん:2010/03/27(土) 10:32:32 ID:Eh4PUl0z
エロゲーやエロマンガの有害さなんて調査できるはずもなく、目立ちたがり屋の橋下が大失敗、という展開しか見えないわけだが。
921無党派さん:2010/03/27(土) 10:35:44 ID:568G4/e9
>>920
有害うんぬんじゃなくて
「ほらこれだけ児童ポルノが氾濫してるんですよ、規制しなければいけませんね」
みたいな結論だと思う
922無党派さん:2010/03/27(土) 10:36:47 ID:UKbBQZjz
923無党派さん:2010/03/27(土) 10:40:13 ID:tZE3MhZv
>>913
送った
小説が規制対象ではないことと石原の小説と猪瀬のブログでの発言も書いておいた
924無党派さん:2010/03/27(土) 11:17:37 ID:LIv47K2J
>>923
乙!
925無党派さん:2010/03/27(土) 11:47:05 ID:yaszTdmE
体育会系教育が諸悪の根源。バカの大量生産
926無党派さん:2010/03/27(土) 12:06:07 ID:V5wA0mtw
以前、このスレでも話題になった、今月の16日に参議院で行われた、
文教科学委員会での民主党の谷岡郁子議員と川端達夫文部科学大臣との
東京都の青少年健全育成条例についてのやり取りの議事録上がってるね。

参議院会議録情報 第174回国会 文教科学委員会 第2号
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0106/174/17403160061002a.html
927無党派さん:2010/03/27(土) 12:10:15 ID:V5wA0mtw
あと、同じ日に参議院の法務委員会で議題に上がった、公明党の風間昶議員と、
千葉景子法務大臣との児ポ法の審議状況についてのやり取りも来てるな。

参議院会議録情報 第174回国会 法務委員会 第3号
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/174/17403160003003a.html
928無党派さん:2010/03/27(土) 12:17:50 ID:+/qZHyg8
山田は組織票でくるから
京都府知事選挙はあまり期待できそうにないらしい
929無党派さん:2010/03/27(土) 12:19:18 ID:V5wA0mtw
文教科学委員会での質疑の3日後に行われた川端文部科学大臣の定例記者会見での発言。

大臣記者会見録(平成22年3月19日):文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1291828.htm

記者)
東京都で、漫画を規制する方向で審議が行われていますけれども、
文化庁としてはメディア芸術を推進する立場にもありますが、東京都の動きについて、どのように思われますか。



大臣)
条例でおやりになることの中身に関してどうこう言うことは差し控えたいというふうに思いますが、
表現の自由という問題をどう確保するのかということと、やはり漫画のいろんな意味での社会的に与える影響は大きい、
そして、いわゆる国際的に言えば、児童ポルノの問題というのは世界的にしっかりやらなければいけないということで、我々も議論をしております。
そういう中で、東京都の条例がうんぬんということではなくて、やはり健全なメディア芸術の発展と同時に、
社会的な規律というのはしっかりやっていくという、両方の議論があると思うんですね。
条例のことの中身は申し上げられませんが、よくある普通のケースは、それなりの自主的なコードを作られるというのが、
そういう表現の自由ということでは、普通やられるのが多いのかなという認識はしていますが、
我々はまた別の角度での児童ポルノ問題、国際的なことに関しては、今一生懸命協議をしておりますが、条例に関しては直接申し上げる立場にありません。
930無党派さん:2010/03/27(土) 12:26:24 ID:yaszTdmE
>>916
「橋下新党」に自民党離脱組が参加
4月中旬旗揚げ=府議会内会派は1日発足 大阪
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4682616/

何かキナ臭くない?
931無党派さん:2010/03/27(土) 12:53:18 ID:Eh4PUl0z
fr_toen
都条例改正、児童ポルノ単純所持規制、ブロッキング、海賊版対策条約(ACTA)と知財計画、フェアユースといった
情報・知財に絡む危険・重要な政策課題の検討が、全てこの6月くらいに収斂して行く。
わざとやろうと思ってもできないが、この示し合わせたかのようなタイミングは一体何なんだろう。
932無党派さん:2010/03/27(土) 12:57:26 ID:XHwm+5hO
>>921
その氾濫してるっていうのが
エロゲーやエロマンガが簡単に子供の手に渡ることなのか
商品の種類が多いことなのかどっちなのかって話だ。

その辺をワザとあいまいにして進んでるのが腹が立つ。
933無党派さん:2010/03/27(土) 12:58:22 ID:mrR8l5ND
>>927
千葉法務大臣、加藤大臣、中村法務大臣政務官には
実在被害児童救済に力を入れる事と現行法に従った運用面の強化という方向で進めて貰いたい
934無党派さん:2010/03/27(土) 12:59:46 ID:Y4V4G7HF
スレ違いだが、今日の朝日の投書欄は感心した。
どうせこんな事を書くと、やれ工作員呼ばわりだろうが、紙面は紙面で
事実なので掲載する。(以下原文ママ、但し個人情報はXXにしてある)

3月27日、朝日新聞(東京) 16面 「声」欄

「アナログTVの『黒帯』に怒り」 職業XX 年齢XX 

わが家のテレビは1998年製である。放送のデジタル化を控え、十分に働いているテレビに引導を
渡して地デジ対応の薄型を買うか、敬意を表してチューナーを付けて使い続けるかを決めかねていた。
ところが、デジタル化までまだ一年以上あるのにNHKと民放が合意して画面の上下に「レターボックス」
と呼ばれる黒い帯を入れるというではないか。いまの画面右上の「アナログ」のロゴマークさえ目障り
なのにである。「合意」というが、視聴者としては合意した覚えはない。NHKは有料放送で私も受信料を
年払いしている。料金を受け取ってから契約者の了解を得ずに放送の規格を変えるのは契約に
反しないか。それにしても放送局は冷たい仕打ちですなあ。(引用ここまで)

…当然朝日だってTV局を持っている。どちらかというと、こんな真っ当な反対意見は載せたく無い
筈だと思う。地デジは正しく国会の合意で勝手に進められ、正に視聴者無視もいいとこだが
こんな投書をのせるのは大した物だ。毎日や読売、あるいは産経にできるか?
935無党派さん:2010/03/27(土) 13:06:28 ID:q3HCL7rC
>>920
橋下なら規制ありきだろうよ
936無党派さん:2010/03/27(土) 13:11:54 ID:h1UmiZ4h
たかじんの番組でこの話題になったら勝谷と宮哲は橋下批判するとおもう
937無党派さん:2010/03/27(土) 13:13:26 ID:q3HCL7rC
ところで
>>817
どこのラジオ?
938無党派さん:2010/03/27(土) 13:21:01 ID:XHwm+5hO
いま関テレの「たかじんの胸いっぱい」で橋下との対談してるんだが
内容は大阪市や関空と伊丹の問題とか赤字の公共施設とかで
こんなに問題山積みやのに規制なんかするヒマあるんかい!?
939無党派さん:2010/03/27(土) 13:51:11 ID:AO0briM3
橋下が裸の王様化に対する警戒意識を持っているのはまあいい、んだが
”自分の指示で”調査させたから内容を過信するかもしれない危険性はわからんからなぁ

……たかじんは昔どこぞの御禿がボロカスに挑発したせいでガンダムには敵愾心持っているが
他のアニメには持ってないと思うからたかじん説得するのが早いって気がする、番組見た限りじゃ
940無党派さん:2010/03/27(土) 14:10:47 ID:G1vrZUSG
張っとくぜ、日ユニ御用達の後藤弁護士がまたぞろ言いたい放題言っていたそうな

>3月26日 外務省 児童の権利条約に関するシンポジウム~今後の課題~に参加してきました
>霞ヶ関・外務省に行ってきました。
>「非実在少年・規制推進派」メンバーの弁護士・後藤啓二氏が、
>出版業界関係者などが、一人もいない(たぶん、いませんでした)場所で、
>外務省、ユニセフ関係者、外国人警察関係に対して、どのように説明するかが知りたかったからです。

http://boy0.blog52.fc2.com/
941無党派さん:2010/03/27(土) 14:13:48 ID:Eh4PUl0z
>>940
いつもの規制派だなぁ。根拠のないところも同じだ。

第二部のはじめに、
日本ユニセフの早見氏による
この問題に関する、日本国内での、これまでの流れ、を説明。

 ・1999年の『児童ポルノ法・禁止法』成立まで、日本は『子供買春の一大加害国』 『児童ポルノの一大生産国である』と厳しい非難を浴びてきた。
 ・『供給側』に対しては一定の進展があった。しかし購入者、所持者を犯罪と、みなしていない。
 ・2008年以降は、児童ポルノの閲覧も規制するべきだ、というのが世界的な考え方となってきた。
 ・この件について、日本の遅れが目立っている。
942無党派さん:2010/03/27(土) 14:44:23 ID:sD6upHgo
非実在青少年(絵・CGの人物)=児童ポルノ犯罪

これが成り立ってない。いつから準ポルノや空想ポルノが規制になったんだ?
この国は、つーか世界は
943無党派さん:2010/03/27(土) 14:47:16 ID:Eh4PUl0z
>>942
もう規制派は壊れたスピーカーと化しちゃってるな。
ずーっと同じ間違ったことばかりいってる。
944無党派さん:2010/03/27(土) 15:03:14 ID:FcTlh29r
保坂さんに地味に個人献金続けているのだが、皆はどうしているか。
945無党派さん:2010/03/27(土) 15:11:08 ID:POCuNCVD
二次キャラに人権持たせるとか
もう現実世界の方が空想化してるだろ
946無党派さん:2010/03/27(土) 15:18:22 ID:mrR8l5ND
>>941
>>・『供給側』に対しては一定の進展があった。しかし購入者、所持者を犯罪と、みなしていない。

これでいい、政府・自治体はやるべき事はたとえ罰則が無くとも規制・違法化範囲の拡大ではない
個人法益とし社会法益としてはいけない
現行法の運用強化、実在被害児童の救済(病気・負傷した場合は治療も必要)が必須なのだ
947無党派さん:2010/03/27(土) 16:03:02 ID:Hi0Y/Ean
>>944
俺もしてる。
社民は嫌いだけど、保坂さんだけは別。
948無党派さん:2010/03/27(土) 16:20:54 ID:lUhj5DxG
>>946
本気で児童を守る気なら、虐待への対策が最優先なんだけどね
加害者が保護者だから、児童を保護する施設は必須だし、被害者をケアする仕組みも必要

児童に対する性犯罪の加害者は、親または親族などの家族、次いで教師など児童に接する職業の人間が大半を占める
現実に向かい合っていないから、何時までも被害を減らすことが出来ない

援助交際は本人の意思で行っているから自己責任
こっちの対策は、後でいい
とにかく虐待を何とかしろ

その辺りに対応しないから、奈良の声掛け禁止条例のように、逆効果になる法を制定する
児童に危害を加えるのは、見知らぬ人間より親のほうが多いんだから、周囲が虐待を発見しにくくなるような「声掛け禁止」は本末転倒もいいとこだ
949無党派さん:2010/03/27(土) 16:21:38 ID:b1CHU8qV
都予算、修正なく可決へ 民主が条件付容認
2010年3月27日 14時06分
築地市場(東京都中央区)の江東区豊洲地区への移転問題で、都議会最大会派の民主党は二十七日
未明、移転経費を含む中央卸売市場会計の新年度予算案を「条件付き賛成」とする方針を固めた。移転
予定地の用地購入費を削除した修正案を提出する構えだったが、築地での現在地再整備の検討に
向けて一定の妥協点が見いだせたとして、見送りを決めた。

自民、公明両党とともに民主が賛成に回ることで、予算案は原案通り可決される公算が大きくなった。
修正案の提出をめぐって、二日間空転した都議会予算特別委員会の最終質疑は、二十七日午後に正
常化する見通し。

民主は賛成の条件として付帯決議に、▽豊洲移転計画とともに現在地再整備案を作成して比較検討
する▽豊洲移転は土壌汚染の無害化が前提−などと盛り込む方向で、他会派と詰めの協議をする。

さらに都の「強引な移転に反対」する立場から、議会の同意なしに用地購入の予算を執行しないよう、
二十七日の質疑で石原慎太郎知事に求める考え。

 民主の修正案は、豊洲移転を事実上凍結する内容で、共産党と生活者ネットワーク・みらいも同調
するため、提出されれば可決されると見込まれていた。自民、公明は修正案回避に向け、民主と水面
下で妥協点を探る交渉を続けたが、難航したため予算特別委の質疑が二日間行えなかった。
(東京新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010032790140630.html

民主ブレすぎ…。
950無党派さん:2010/03/27(土) 16:34:02 ID:XHwm+5hO
>>948
虐待児童を保護してる施設も声を上げて欲しいな。
951無党派さん:2010/03/27(土) 16:57:15 ID:8PNWEdjQ
952無党派さん:2010/03/27(土) 16:58:00 ID:Mquye3Vm
>>949
ブレじゃなく、石原が電撃辞任で脅したんだよ
参院選と都知事選のダブル選挙になりそうだったらしい
民主は候補者のめどがないから、ダブル選挙だと石原の不戦勝になるらしい
日刊ゲンダイに書いてあった
953無党派さん:2010/03/27(土) 17:04:25 ID:568G4/e9
>>952
なんでシンタローなんて当選させたのよ・・・
954無党派さん:2010/03/27(土) 17:05:25 ID:ZUehhokC
55 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/03/27(土) 16:49:25 ID:wMntSCB40
LP_Tsuのツイッターより

昨日の霞ヶ関・外務省「児童の権利条約に関するシンポジウム」。
「非実在少年・規制推進派」メンバーの弁護士・後藤啓二氏のスピーチをアップ。
…出版業界関係者、一人もいませんでした。http://boy0.blog52.fc2.com/

955無党派さん:2010/03/27(土) 18:15:46 ID:wgO9UW1Y
橋下知事「意見は後援会で」 加入有無で差別?
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032601001064.html
956無党派さん:2010/03/27(土) 19:10:45 ID:Z9r9R122
何だ、これw

いま、語る関西人国記:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)
ttp://www.sankei-kansai.com/jinkokuki/

後藤コンプライアンス法律事務所代表 後藤啓二さん(49)(1)トップの覚悟
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/22/20090622-011429.php
後藤コンプライアンス法律事務所代表 後藤啓二さん(49) (2)少年、青年期
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/23/20090623-011468.php
後藤コンプライアンス法律事務所代表 後藤啓二さん(49)(3)警察庁に入庁
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/24/20090624-011519.php
後藤コンプライアンス法律事務所代表 後藤啓二さん(49)(4)捜査の現場から
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/25/20090625-011570.php
後藤コンプライアンス法律事務所代表 後藤啓二さん(49)(5)新たな挑戦
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/26/20090626-011617.php
957無党派さん:2010/03/27(土) 19:11:39 ID:MiqgYyiR
>>945
この国は病んでる
958無党派さん:2010/03/27(土) 19:53:32 ID:oIg7LqpC
>>953
石原軍団の知名度は圧倒的なんだよ。
959無党派さん:2010/03/27(土) 19:58:36 ID:UltzI2uL
このスレにもいるんだろうよ石原に票いれたやつ
960無党派さん:2010/03/27(土) 19:59:12 ID:sD6upHgo
>>958
元々は弟の知名度じゃねーの?
弟はヒーローだが、兄は弟の知名度を使ってアンチヒーローになっている
961無党派さん:2010/03/27(土) 20:10:45 ID:gmSJmxLp
>>940
冒頭で吹いた

>進行役の人間には『あの児童ポルノ大国から、勇敢にも一人で参加した男です』と紹介された。
>ほんっとに恥ずかしい思いをしたものです。

お前、自分の恥じの問題で国を滅茶苦茶にするのかよ。
962無党派さん:2010/03/27(土) 20:11:59 ID:Eh4PUl0z
そもそも日本から弁護士一人しか参加しない国際会議ってな…。
963無党派さん:2010/03/27(土) 20:22:23 ID:sD6upHgo
>>962
やっている事が東京の協議会と変わらない
規制派だけで行えば、そりゃ規制派の一方的な訴えになる
協議すらなっていなく一方的に条案をつくり可決まで仕様とした
かなり汚い連中だよ

民主党や政府に反対派を蚊帳の外に追い出さず、協議に参加する権利を与えるべき
と強く訴えるほうが良い、はっきり言って言論の差別を受けている
964無党派さん:2010/03/27(土) 20:25:12 ID:dmHoX13l
>>961
そもそも自分たちが児童ポルノ大国と呼ばれるように世界中で嘘をついて回っているのにね。
965無党派さん:2010/03/27(土) 20:27:38 ID:Eh4PUl0z
とりあえず、後藤の嘘に関しては外務省にメールしたほうがいいのかな?
966無党派さん:2010/03/27(土) 20:31:51 ID:sD6upHgo
>>964
そろそろ反対派が全員集まってユ偽フに対し名誉毀損と発言撤回を求めて
集団告訴してもいいと思う
801の腐女子スレで相談してみようかな
967無党派さん:2010/03/27(土) 20:35:10 ID:sD6upHgo
>>965
漫画家や出版関係者が出ていないから、そっちにも連絡を入れたほうが良い
968無党派さん:2010/03/27(土) 20:48:06 ID:oXz+o68R
「表現の自由侵害」「性犯罪防ぐ」=漫画の描写規制で賛否?東京都の条例改正案
http://news.toremaga.com/politics/admini/248700.html
http://news.toremaga.com/politics/admini/248695.html



毎回恒例だけど統一教会の社説が出てた
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh100327.htm
969無党派さん:2010/03/27(土) 21:15:25 ID:oj4qKeJ3
【静岡】「愛国心」子供条例案、可決 浜松市議会
1 :出世ウホφ ★ :2010/03/25(木) 10:26:51 ID:???0
 
浜松市議会は24日、「愛国心」の醸成を盛り込んだ「子ども育成条例」を賛成多数で可決した。
札幌市や川崎市のように子供の権利を強調する条例を制定したケースは全国に数多いが、
浜松市は「子供の権利」という文言を明記せず、親や地域、行政の役割を示した上で子供に
「愛国心」を求めており、子供に関する全国でも珍しい条例として注目を集めている。

3月25日7時56分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000036-san-soci


【静岡】「愛国心」子供条例案、可決 浜松市議会
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269480411/
970無党派さん:2010/03/27(土) 21:20:59 ID:AO0briM3
>>969
中身次第
規制派のようなエセ愛国心で悪い事しようってんなら滅ぼすのみ
971無党派さん:2010/03/27(土) 21:28:53 ID:Lv1HkRiA
日本を児童ポルノ大国呼ばわりする外国人と命をかけて戦うことが愛国心なら、それは素晴らしいけどね。
これはどういった内容の愛国心なのか気に成る。
972無党派さん:2010/03/27(土) 21:40:33 ID:sD6upHgo
国民が知らないところで条例を作り、議会で可決したから従ってください
って良く多いけど、こういうのはどうなの?って最近本当に思う

民にも知る権利はあるし、事前告知していない条例に対し拒否する権利もあっていいと思う
973無党派さん:2010/03/27(土) 21:46:38 ID:AP7AwoNL
浜松といえば

表現規制反対
人権擁護法案反対
外国人参政権反対

の城内みのる議員のお膝元では?

中身がどうかだな
「育成する大人に何を望むのか」
「こどもは保護だけされるべきものか個人として主体を持つのか」
などいろいろ論点が見出せそうだが
974無党派さん:2010/03/27(土) 21:46:45 ID:m9A3nC/K
Pinkへのスクリプト爆撃でエロゲ板スレ、埋まったので
報告
975無党派さん:2010/03/27(土) 21:53:44 ID:Ljp5nkKJ
外務省にも意見送るべきだろうな
日本が児ポ大国とか堂々と嘘ばら撒く連中を信用するのかと
あの戦後最大のプロバガンダ集会と言っても過言じゃないリオ会議参考にしてどうすると
976無党派さん:2010/03/27(土) 21:54:39 ID:AO0briM3
     イタ
例の場所に避難所を用意した
詳しくは聞かないで、特定されると爆撃が来るから
977無党派さん:2010/03/27(土) 21:59:59 ID:sD6upHgo
国民に理解を求めるのが先なのに、
国民に理解を求めるところか、国民が知らない間に可決する法令や条例が
問題だと思うよ
978無党派さん:2010/03/27(土) 22:01:43 ID:Ljp5nkKJ
>>977
そこを分かってないのに東が規制派と話し合おうって流れだったな>今日のニコ動
あいつらが議論の場に出てくるならとっくに解決してるわと
979無党派さん:2010/03/27(土) 22:07:55 ID:KHwiN1xL
>>978
今日のニコ生、規制派50人に参加のオファー出したのに、全員「日程が合わない」とか言って
断ったらしいw
980無党派さん:2010/03/27(土) 22:26:47 ID:oj4qKeJ3
 質問の3番目、浜松市子ども育成条例(案)について伺います。
本市が浜松市子ども育成条例(案)を発表以来、多くの市民や弁護士会、市民団体等からの意見が多数寄せられています。
本条例案は、当初、(仮称)こども第一主義条例として平成22年4月制定に向け準備されてきたものであります。
この間、マスコミにも取り上げられ、市民が関心を寄せているところであり、パブリックコメントにも多くの意見が寄せられました。
こども第一主義をマニフェストに掲げる市長の子ども育成条例ということで、市民は大いに期待するところでありましたが、
残念ながら、公表された本条例案には、いろいろと問題点が指摘されています。本条例案について、以下3点伺います。

1点目として、権利保障について伺います。条例案の第3条(基本理念)の(1)では、
すべての子供が人としての尊厳を有し、かけがえのない存在として尊重されるとともに、
子供にとって最善の利益が考慮されることとあります。
この文章からは、我が国が平成6年に批准した児童の権利に関する条約を踏まえようとしていることはうかがえますが、
本条例案には子供の権利に関する記述が全くありません。
〜略〜
質問の2点目として、子供の役割について伺います。条例案の第4条に子供の役割がうたわれていますが、
浜松市子ども育成条例案は、未来を担う子供を社会全体で健全に育成し、
支えていくための取り組みについての基本理念とあります。
社会全体で子供を育成し支えるために、子供の役割として子供の努力義務が掲げられているのです。
言いかえれば、子供の権利については保障しないが、
子供に対しては、市の定めた基本理念を踏まえた行動をとるよう努力義務を押しつけ、自立した大人へと成長することを求めています。
981無党派さん:2010/03/27(土) 22:27:38 ID:oj4qKeJ3
>>980

〜略〜
質問の3点目、市の施策への協力の義務づけについて伺います。
第5条以降、保護者の役割、学校等の役割、事業主の役割、市民の役割、市の役割と続きます。
それぞれの役割の中に、保護者は、学校等の管理者は、事業主は、市民は、
市が実施する、子供を社会全体で健全に育成し、支えていくための施策に協力するよう努めるものとするとあり、
市の施策に協力するよう義務づけています。
〜略〜

【 平成21年 11月 定例会(第5回)-12月01日−23号 】
P.97 ◆ 3番(嶋田初江)


平成21年 11月 定例会(第5回)-12月01日−23号
ttp://www3.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kaigiroku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&USR=webusr&PWD=&L=1&R=K%5fH21%5f12010023%5fTXT%5fL00000018%5f00000188
982無党派さん:2010/03/27(土) 22:28:59 ID:kR0QZz4k
【政治】「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」-枝野行政刷新相★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269695853/
983無党派さん:2010/03/27(土) 22:29:05 ID:oj4qKeJ3
>>981
市の施策に協力するよう義務づけています。
保護者、学校等、事業主に子育て支援を押しつけるのではなく、
市が子育て支援に関して積極的な役割を果たすべきと考えますが、市長の考えを伺います。
984無党派さん:2010/03/27(土) 23:02:23 ID:ZUehhokC
都青少年条例/漫画の児童ポルノ規制は当然
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh100327.htm
985無党派さん:2010/03/27(土) 23:12:36 ID:r4S2witb
>>984
統一協会は規制派の急先鋒ですから厳重警戒ですね。
986無党派さん:2010/03/27(土) 23:38:37 ID:oHz6H1gu
状況は
987無党派さん:2010/03/27(土) 23:46:48 ID:2er/7Vlb
統一教会の機関紙なんかチラシの裏以下の価値でしかない
988無党派さん:2010/03/27(土) 23:50:32 ID:6P6LQjBi
>>986
いつも思うんだけど
なんで自分で調べないの?
989無党派さん:2010/03/27(土) 23:56:55 ID:sD6upHgo
>>979
反対派は一般人だから仕事とかあって当然
それを合わせろと言うほうがオカシイ
と言うか国民の生活を理解してない証拠
990無党派さん:2010/03/27(土) 23:59:21 ID:sD6upHgo
>>979
ごめ、ちょっと勘違い
時間が合わないとか、時間を作らないとか、規制派って何なの?
反対派と話し合わないで逃げて、卑怯じゃね?
991無党派さん:2010/03/28(日) 00:03:41 ID:0j4VyCF9
>>990
ほんと規制派できちんと堂々と出てきて議論するやついないよな
何かいつも陰でこそこそ決めてるって感じ
992無党派さん:2010/03/28(日) 00:06:10 ID:9YInNg7/
反対派→「規制派も呼んで中立の公の場所で議論を交わそう」
賛成派→「自分達の都合の良いフィールド内だけで全て決めてしまおう」

こうだもんなぁ
993無党派さん:2010/03/28(日) 00:07:22 ID:4qIxNI+v
そりゃまともに議論したら感情論になって勝てないからだろw
アグネスだののお花畑はともかく議員連中は明らかに自覚してるだろw
だからこっそり通そうとするんだ

本当に正当性があるならもっと大々的にやればいいんだ
994無党派さん:2010/03/28(日) 00:22:30 ID:Haf2iz/v
大阪も一般人の気を引く他の事に注目させといて通しちゃいそうだな。
995無党派さん:2010/03/28(日) 00:59:16 ID:SpJ5sFW+
ああもう、建てられなかった
次の人どぞ↓

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!53

新政権に変わり、直接の法改正は容易では無くなったもの、外部の圧力を掛けてくる状況。
またマスゴミによる過剰な記事、飛ばし記事、ウソ記事なども目立ち始めている。
ダウンロード禁止法を利用した無差別児童ポルノ狩りは、もはや被害者すら関係ない。
一方的に話を進めている地方議会、反対派の意見募集も利用されるだけで議論にならない。
日本や日本人をポルノ大国や犯罪者と陥れたアグネスは活動中。規制派議員が協議会に呼ぶなど、
新政権に変わったものの、規制派の暴走はいまだにとまらない状況です。しかし
枝野幸男氏が行政刷新担当大臣に就任、参院戦に保坂展人氏が参戦と朗報もあり全力で応援しましょう。

現在に警戒すべき所は東京都、愛知県、民主党規制派議員、ユニセフ&アグネスです。
今後は参院戦の情報に注目。

■前スレ
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269140747/
996無党派さん:2010/03/28(日) 01:11:36 ID:SRyXzqPT
>>996
立ててみるよ
997無党派さん:2010/03/28(日) 01:12:04 ID:JpEDMMZm
梅埋め
998無党派さん:2010/03/28(日) 01:13:42 ID:AohDKVo0
>>992
つまり、規制派は民主主義そのものを否定してるってことだな。
まさに北朝鮮脳だ。
999無党派さん:2010/03/28(日) 01:14:49 ID:JpEDMMZm
>>998 だから勝算はあるさ
1000無党派さん:2010/03/28(日) 01:15:37 ID:vqjfzmc1
立ちそうにないからたてたよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269706449/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。