第22回参議院選挙総合スレ582

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ581
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266547696/
避難所:http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
>>900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。
※重複等でスレ番が狂っている場合は特例として>>800からスレ立て宣言可です ←パブコメ中(〜580)

★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/ [板をp2で開く]
※議員板総合スレは運用情報板の実況報告スレから警告を受けています
>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/02/19(金) 19:28:58 ID:1QMRYuUi

議員・選挙板国政選挙総合スレッドまとめwiki

過去ログ・スレ用語集など: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
3無党派さん:2010/02/19(金) 19:30:49 ID:bjfJhzHb
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
4大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:30:59 ID:4ve9M1Vx
岡田氏「調査捕鯨は合法」と反論 ラッド豪首相発言に
岡田克也外相は19日午後の記者会見で、日本の調査捕鯨について「(科学研究目的の捕鯨を認めて
いる)国際捕鯨取締条約第8条に従い、公海で行う合法的活動だ」と述べ、20日に予定されるオースト
ラリアのラッド首相との会談でこうした日本政府の立場を明確に伝える考えを示した。

ラッド氏がテレビのインタビューで、南極海での調査捕鯨停止のため国際司法裁判所への提訴に言及
したことに反論した。

岡田氏は、クジラや海洋資源の保護に向けた個体数の把握のため、調査捕鯨は必要との認識を強調。
オーストラリアをはじめとする反捕鯨国が、クジラを食べる日本への非難を強めていることについては
「互いの食文化を尊重する必要がある」と指摘した。

ラッド氏の発言に対しては「真意がどこにあるか、お会いしてよく聞いてみたい」と述べるにとどめ、あく
まで話し合いによる外交解決を目指すべきだとの姿勢を示した。

岡田氏は、米環境保護団体シー・シェパードの抗議船1隻が船籍を置いていたアフリカのトーゴが日本
政府からの抗議を受け、船籍をはく奪したことを明らかにした。船籍がない船は、不審船となり、自由な
航海が事実上不能になる。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000859.html
5大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:32:13 ID:4ve9M1Vx
隠れ天下り、年収6百万以上廃止 総務省が指針
総務省は19日、独立行政法人(独法)や特殊法人で人件費以外から報酬が支払われ給与水準の公表
対象とならない官僚OBの天下りポストについて、年収600万円以上は一部の例外を除き年度内に廃止
するとの指針を発表した。各省庁が指針に沿って所管法人を指導するよう求める。

対象は98の独法すべてと、特殊法人のうち行革推進法で人件費削減が義務付けられている日本中央
競馬会など4法人。総務省によると、年収600万円以上の既存ポストは独法で17法人の73ポスト、特殊
法人で日本政策金融公庫の1ポスト。

人件費以外の研究費などから報酬を支払う天下りポストは「隠れ天下り」との批判があり、国家公務員
一般職の平均年収を参考に600万円以上を廃止基準とした。

指針では、年収1千万円以上のポストは新設しないと明記。年収600万円以上1千万円未満で例外的
に存続や新設を認めるのは(1)医療分野など高度な専門知識が必要な場合(2)外部委託をするより
官僚OBを雇用した方が法人の支出削減につながる場合―とした。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000815.html
6無党派さん:2010/02/19(金) 19:33:46 ID:ydlgzLuF
         ノ´⌒ヽ
      γ⌒´     \
     ./ / ""´⌒\  )
     i /   _ノ ヽ、_i .)
     i./  o゚⌒` ´⌒゚o´
     l  .:::。゚ (__人_)゚|j   すまぬ…すまぬ…
     \   ゜ `⌒´.ノ゚
    /  ⌒ヽ ─ ´( ゚ 。   納税だけは…
   / ,_ \゚ \/\ \    納税だけは勘弁しとくれ!
   と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
7大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:34:12 ID:4ve9M1Vx
トーゴ、反捕鯨団体の船籍はく奪=公海上での臨検容易に
岡田克也外相は19日午後の記者会見で、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による南極海での日本
の調査捕鯨船への妨害行為に関し、トーゴ政府が同団体の船舶「ボブ・バーカー号」の船籍をはく奪した
ことを明らかにした。また、「スティーブ・アーウィン号」の船籍はく奪に向け、オランダ政府も手続きを進め
ているという。これにより、公海上で両船舶への臨検が容易になる。
 
国連海洋法条約は、軍艦や海上警備艇が公海上で臨検を行う際に船籍国の同意を得ることを義務付け
ているが、船籍登録のない船や海賊船に対しては、こうした手続きを経ずに実施できる。
 
日本政府は妨害の再発防止のため、船籍国のトーゴとオランダに対し、「しかるべき措置」を取るよう要請
していた。 
 
一方、外相は、在京ニュージーランド大使館の領事が18日夜、日本の調査捕鯨船「第2昭南丸」に侵入
した同団体メンバーと電話で話したと発表した。外相によると、メンバーは同船に乗ったまま日本に移送
されることを望んでいるという。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900838
8とく:2010/02/19(金) 19:36:25 ID:9dtZ5jOP
<派遣法改正案>労組ら「骨抜き」 福島党首も修正要求へ
2月19日19時17分配信 毎日新聞

 労働者派遣法の改正案要綱を厚生労働省がまとめたことに関し、労働組合や弁護士で作る「労働者派遣法の抜本改正をめざす共同行動」は
19日、参院議員会館で集会を開き、要綱について「改正は名ばかりで骨抜き」と指摘して抜本改正を求めた。社民党の福島瑞穂党首も
「抜本改正の名にふさわしい内容にしなければいけない」と要綱の修正を求める考えを示した。

 集会には与野党議員を含め約150人が参加。棗(なつめ)一郎弁護士が、厚労相の諮問機関である労働政策審議会に17日示された要綱を
「製造業務派遣の原則禁止など規制したところにも抜け穴がたくさんある」と批判。製造業務派遣禁止の例外とされた常用型派遣は数カ月単位の契約でも
派遣可能で、現状と変わらないなどの問題点を指摘した。

 法案要綱は今後、労政審の検討を経て国会に提出される予定で、共同行動は政治主導による抜本改正を求め、修正の働きかけを強めることを確認した。【東海林智】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000086-mai-pol
9無党派さん:2010/02/19(金) 19:36:50 ID:99jBPKNR
日本歯科医師連盟、参院比例で民主擁立の候補を支援 自民支持を撤回
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010025000c.html
10とく:2010/02/19(金) 19:37:51 ID:9dtZ5jOP
<機密費>前政権末期の支出「それまでと異なる」 政府見解
2月19日19時22分配信 毎日新聞

 政府は19日の閣議で、政権交代が決まった衆院選直後の昨年9月1日、麻生前政権の河村建夫官房長官(当時)が
2億5000万円の内閣官房報償費(官房機密費)を引き出したことについて「それまでの支出の態様とは異なるもの
と言わざるを得ない」と指摘した答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員(新党大地代表)の質問主意書に答えた。

 平野博文官房長官は昨年11月、国庫から歴代官房長官に支払われた官房機密費の金額を公表。毎月の請求額は平均1億円で、
その2.5倍に達する駆け込み支出が明らかになっていた。答弁書は「河村長官の判断により執行されたものであり、その
個別具体の判断の適否については、現内閣としてお答えする立場にない」としている。【坂口裕彦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000088-mai-pol
11大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:38:51 ID:4ve9M1Vx
亀井金融相「ペイオフ保証限度額も検討」 郵政見直しで
亀井静香金融・郵政改革相は19日の会見で、預貯金を扱う金融機関の破綻(はたん)時に、元本1千万
円分とその利息を保証する現行のペイオフ制度について、あり方を検討する意向を示した。ゆうちょ銀行
の預け入れ限度額(1人1千万円)の引き上げとの関連で、検討課題にするという。

亀井氏は「保証限度額の問題を含め郵政改革の中身と金融全般との関係が出てくるので、いろんな角度
から検討する」と述べた。ゆうちょ銀行もペイオフ制度の対象だが、民間金融機関側には「利用者からは
郵貯は政府が全額を保証していると受け止められている」との見方があり、預け入れ限度額が上がれば
郵貯に資金が流れると警戒している。亀井氏は信金・信組業界の代表と来週会う予定で、この問題も含
め「意見を聴きたい」としている。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201002190311.html
12とく:2010/02/19(金) 19:39:27 ID:9dtZ5jOP
<亀井担当相>信金と信組のペイオフ上限額引き上げ検討表明
2月19日19時16分配信 毎日新聞

 亀井静香金融・郵政担当相は19日の閣議後会見で、信用金庫と信用組合について、
ペイオフ(預金の払戻保証額を元本1000万円とその利息とする措置)の上限額の
引き上げを検討する意向を明らかにした。政府の郵政民営化見直しで、ゆうちょ銀の
貯金限度額の引き上げが行われた場合、信金など地域金融機関の経営への悪影響が
懸念されることへの対応策とみられる。

 ゆうちょ銀の貯金限度額は現在1000万円だが、これを引き上げれば民間金融機関のペイオフ上限額
(1000万円)を上回る。政府出資のゆうちょ銀に対し、預金者が「安全性が高い」と見る可能性も高く、
預貯金が民間からゆうちょ銀へ流れかねない。特に、地方で競合する信金や信組への影響が大きいとみられている。

 亀井金融相は「(ゆうちょ銀が)信金、信組など地域の金融機関と協調していく方法はないかということもあるし、
ペイオフの保証限度額の問題もある。いろんな角度から検討しないといけない」と述べた。【宇都宮裕一】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000084-mai-bus_all
13とく:2010/02/19(金) 19:41:14 ID:9dtZ5jOP
所得税の最高税率引き上げ検討 菅財務相が表明
2月19日17時21分配信 産経新聞

 菅直人副総理・財務相は19日の衆院財務金融委員会で、現在40%の所得税の最高税率について、
「この10年間で最高税率が下がってきた。その見直しも含めて政府の税制調査会で検討したい」と述べ、
高所得者への課税を強化するため、引き上げを検討する方針を示した。

 所得税の最高税率引き上げをめぐっては、鳩山由紀夫首相も共産党の志位和夫委員長との会談で検討する考えを表明している。

 菅財務相はこの日の同委員会で、「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」と指摘した。
所得税の最高税率は昭和61年には70%だったが、段階的に引き下げられて現在は40%となっている。

 政府税調は来週中にも有識者で中長期の税制のあり方を議論する「専門家委員会」の初会合を開く予定。
菅財務相は同日の閣議後会見で、「所得税も見直しが必要な部分があれば、専門家委員会で意見を出していただきたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000580-san-bus_all
14無党派さん:2010/02/19(金) 19:41:36 ID:+JLKOn5w
>>13
GJ
15とく:2010/02/19(金) 19:42:38 ID:9dtZ5jOP
経済
経済総合市況株式産業..個人消費、当面横ばい=2月の日銀月報
2月19日17時4分配信 時事通信

 日銀は19日公表した2月の金融経済月報で、景気認識は「持ち直している」との判断を4カ月連続で維持した。
ただ、先行きの個人消費については、政策による追加的な押し上げ効果が薄れることから
「当面横ばい圏内で推移する」とし、前月までの「持ち直しの動きが続く可能性が高い」から下方修正した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000138-jij-bus_all
16大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:42:52 ID:4ve9M1Vx
トヨタ社長が米公聴会出席へ 事態収拾は予断許さず
トヨタ自動車は19日、大規模リコール(無料の回収・修理)問題をめぐり米下院監視・政府改革委員会が
24日に開く公聴会に豊田章男社長が出席すると発表した。同委員会が18日に正式招致したのを受けて
の対応。全米のどこでも、事故など車の品質にかかわるトラブルがあれば、24時間以内に現地で調査
を開始する体制を整備するなど、安全策や品質管理について、トップが直接説明する。

米国では、トヨタ車が突然急加速する問題が浮上しているほか、トヨタがアクセルペダル関連の不具合で
「欠陥隠し」をしたとの疑惑も指摘されるなど問題が拡大。議会でもトヨタの対応の遅れに不信感が高ま
っており、トップの公聴会招致は事態の深刻さをあらためて浮き彫りにした。

トヨタ側は、社長出席による公聴会の説明で、事態収拾を図りたい意向だが、根深いトヨタへの不信感が
一掃できるかは予断を許さない情勢だ。

豊田社長は、公聴会で、安全性確保の取り組みを訴えるため、証言する内容の社内調整を始めた。豊田
社長は名古屋市内で記者団に「喜んで伺うことにした。誠心誠意、語ってくる」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000854.html
17とく:2010/02/19(金) 19:43:56 ID:9dtZ5jOP
円続落、91円台後半=海外ドル高の流れ受け−東京市場
2月19日19時0分配信 時事通信

 19日の東京外国為替市場の円相場は続落。米国の公定歩合引き上げを受けた円安・ドル高の流れが継続し、
一時約5週間ぶりに1ドル=92円台まで下落した。午後5時現在は91円95〜96銭と前日比96銭の円安・ドル高。
 円相場は92円付近の安値圏で取引開始。その後、輸出企業による円買い・ドル売りと一部の欧州諸国の
財政赤字懸念を背景とした円売り・ドル買いが交錯して、小動きが続いた。
 来週については「今週急落した反動で円が買い戻されるとみられ、91円台前半で取引されそうだ」(金融筋)との声が聞かれた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000159-jij-bus_all
18とく:2010/02/19(金) 19:45:32 ID:9dtZ5jOP
「民需の落ち込み深刻」 建設業連合会会長が懸念
2月19日18時18分配信 産経新聞

 日本建設業団体連合会の野村哲也会長(清水建設会長)は19日の記者会見で、建設受注が落ち込んでいることに関して
「公共工事(の削減)よりも民間の影響が大きく、早期の景気回復を期待したい」と述べた。2009年(1〜12月)
の建設受注は前年比29・1%減の9兆2840億円と30年ぶりの低水準に落ち込んだ。

 同時に会見した建築業協会の山内隆司会長(大成建設社長)も「民間設備投資は一部で回復の動きもあるが、
これが広がるような経済運営をしてほしい」と政府に要望した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000590-san-bus_all
19とく:2010/02/19(金) 19:47:12 ID:9dtZ5jOP
日航株、1円で最終取引=上場48年の歴史に幕
2月19日19時0分配信 時事通信

 会社更生法の適用申請から1カ月を経て、19日に最終取引日を迎えた日本航空の株式は、東京、大阪、名古屋の各証券取引所で
いずれも最低価格の1円で終わった。日本の空を支えただけでなく、一時期は株式市場でも代表銘柄だった日航は、
1961年の東証2部上場以来、48年間に及ぶ上場企業の歴史に幕を下ろした。
 東証では同日、日航株に売り注文が殺到。売り気配値の1円で買い注文を売り注文と合致させる措置により、東証1部銘柄で
8番目の多さとなる2762万株の取引が成立したが、これを上回る大量の売り注文が残った。
 20日付で上場廃止となる日航株は、100%減資に伴い無価値となる。普通運賃の約半額で搭乗できる株主優待券も廃止されるが、
すでに発行された優待券については5月末まで使用できる。
 市場では、19日に2700万株を上回る大量の買い注文が入ったことに関し「記念として購入する人がいたと思うが、詳しい理由は不明」
(大手証券)としている。かつての主力銘柄が消えることには「時代の流れで仕方のないことだが、一抹のさみしさもある」(同)との声が聞かれた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000162-jij-bus_all
20大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:47:40 ID:4ve9M1Vx
民放連:ラジオの集中排除原則の緩和を 総務相に要望
日本民間放送連盟(民放連)は19日、ラジオのマスメディア集中排除原則を緩和するよう、原口一博
総務相あてに要望書を提出。一つの事業者が同一地域内、異なる地域間を問わず複数の音声放送
チャンネルを運用できることや、現行の出資比率の上限引き上げを求めた。マスメディア集中排除原則
は、表現の自由と多様な言論を保つ目的で、同一の企業などが複数の民間放送局に資本参加すること
を制限したもの。

要望の理由として、テレビアナログ放送終了後、空いた電波帯域を利用して、新たな地方ブロック向け
音声放送などビジネスチャンスが期待されていることや、08年度決算で民放連加盟のラジオ単営67
社のうち半数以上の34社が経常利益で赤字になったことから、出資比率の緩和で資金力が確保でき
るなどのメリットを挙げている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m020039000c.html
21大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:48:56 ID:4ve9M1Vx
病児保育:補助金、地域に応じた見直し検討 厚労政務官
共働きの両親の子が発熱などで登園・登校できなくなった時に一時的に預かる「病児保育」について、
厚生労働省の山井和則政務官は19日の衆院厚労委員会で、今年度に改定された事業者への補助
基準が施設の赤字を拡大させたとの認識を示し「来年度は地域の状況に応じた必要な見直しを検討
する」と述べた。初鹿明博議員(民主)の質問に答えた。

病児保育施設への補助金は従来、定員ごとに固定されていたが、今年度から利用の促進を狙って利用
実績に応じた変額制に改められた。しかし、感染症の流行などで需要が変わる病児保育は利用率を上
げるのが難しく、約8割の施設で補助が前年度より減額されると見込まれている。

厚労省は来年度当初予算案に補助金として約35億円を計上しており、予算案成立後に来年度の補助
基準を公表する予定。【清水健二】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010028000c.html
22とく:2010/02/19(金) 19:49:06 ID:9dtZ5jOP
<企業行動調査>採算為替レートは92.9円 円高に対応
2月19日19時47分配信 毎日新聞

 内閣府が19日発表した「企業行動に関するアンケート調査」によると、輸出企業の採算が取れると想定している
為替レートは1ドル=92.9円で、前年度調査の同97.3円に比べ、円高を覚悟している実態が浮き彫りになった。
内閣府は「企業努力で、円高への対応力を強めている」と話している。

 また、今後3年間(10〜12年度)の設備投資の見通し(年度平均)は、全産業で前年度比1.4%増
(製造業0.9%増、非製造業1.9%増)で、前年度(1.2%減)からプラスに転じたものの、低水準にとどまっている。
今後3年間の雇用者数の見通しも、0.4%増と、低い伸びにとどまった。

 調査は今年1月、東京、大阪、名古屋の証券取引所1、2部に上場する企業を対象に実施。1032社(42%)から回答を得た。【秋本裕子】 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000099-mai-bus_all
23とく:2010/02/19(金) 19:50:47 ID:9dtZ5jOP
国会運営「なめられっぱなしだ!」 自民、副幹事長から執行部に厳しい声 
2月19日19時44分配信 産経新聞

 自民党の大島理森幹事長と川崎二郎国対委員長は19日、党本部に副幹事長を緊急招集し、平成22年度予算案をめぐる
国会対応をめぐり意見交換した。予算案の年度内成立が確実な情勢の中で、党内では国会運営への不満が渦巻いており、
各派閥代表である副幹事長に「ご相談」を持ちかけ、ガス抜きを図ったようだ。

 会合で、大島、川崎両氏は、衆院予算委員会で要求している「政治とカネ」をめぐる証人喚問や参考人招致を与党側が応じなければ、
22日から審議拒否を検討する考えを表明。副幹事長からは「与党になめられっぱなしのまま予算案の衆院通過を許してはならない」
など厳しい声が相次ぎ、最終的に予算案の年度内成立が決定的となる3月2日までの衆院通過を阻止していくことで一致した。

 だが、審議拒否は「委員会に参加して追及した方がダメージは大きい」(柴山昌彦衆院議員)と否定的な声が続出。
与党に譲歩を引き出す材料さえ見つけられない国対幹部の無策ぶりに批判の声は相次ぎ、ある副幹事長は「どこまでもなめられっぱなしだ」と吐き捨てた。(水内茂幸)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000605-san-pol
24無党派さん:2010/02/19(金) 19:51:03 ID:nG6hFn1X
「降格人事」の乱用懸念=公務員法改正案決定で−省庁幹部

19日に閣議決定された国家公務員法改正案には、中央省庁の事務方トップである事務次官を局長、
部長と同格とみなし、内閣で一元管理することが盛り込まれた。改正案は、幹部人事を政治主導で柔軟
に行えるようにするため、降格の要件を一切設けていないのが特徴だ。それだけに省庁幹部からは「恣意
的な人事が乱発されるのではないか」と懸念する声も聞かれる。
 
仙谷由人国家戦略担当は、人事権の乱用は許されないとしているが、国土交通省幹部は「今年の夏の
人事異動で、ニュースになりそうな省庁ほど降格や民間人登用をやると思う」と予想する。厚生労働省
幹部も「大臣の覚えがめでたい人だけが昇格するなら組織の士気は大いに低下する」と危機感を募ら
せる。
 
また、総務省幹部は次官ポストについて、「改正案でいくら部長と同格とされても重要性は変わらない」
と指摘。「降格されるくらいなら、名誉のために辞めるだろう」と強調する。
 
一方、ある省庁の幹部は活発な幹部人事が組織の新陳代謝につながるとの観点から「後輩にポストを
譲るためなら降格人事も受け入れる」と話す。ただし、その際も「同意を取り付けるなどの配慮をしてほ
しい」と注文を付けた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900925


省庁幹部がここまで言うってことは
本当の改革案なんだろう。良かった。
25とく:2010/02/19(金) 19:52:48 ID:9dtZ5jOP
公明と政策協議 みんなの党・渡辺代表
2月19日18時48分配信 産経新聞

 みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者会見で、公明党との間で公務員制度改革と道州制導入について
政策協議していくことを明らかにした。政策協議は、公明党側が18日に持ちかけたもので、
今後は政調会長を窓口に協議していく。公明党は各種世論調査の政党支持率で、みんなの党を下回るケースが増えていることから、
政策面での連携を強調して「改革政党」のイメージをアピールし、支持率が回復しない自民党と距離を置く狙いがありそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000598-san-pol
26大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:52:51 ID:4ve9M1Vx
首相、政治主導の人事に意欲 公務員改革で
鳩山由紀夫首相は19日夜、同日閣議決定した国家公務員法改正案について「頑張る公務員により大き
な立場で仕事をしてもらうことで、この国をさらに良くしたい」と強調。同時に「制度を改善すれば(人事
見直しは)当然、動きだす」と指摘し、幹部人事の大胆な見直しを通じた政治主導の確立に意欲を示した。
官邸で記者団に語った。

内閣人事局長ポストに関しても「(当初案の官房副長官から)選択肢を広げたことで、より適材適所の人
が選ばれる可能性が強まる」と訴えた。

仙谷由人国家戦略担当相も同日の衆院内閣委員会で「私たちの目標は国民に感謝される公務員、行政
府だ」と述べ、行政サービスの向上に取り組む姿勢を強調した。公務員改革「第2弾」となる国家公務員の
労働基本権などの見直し法案について、早期に検討を始める方針も表明。公務員法改正案成立直後の
4月にも本格的議論を始める。

ただ見直し法案の取りまとめでは労働組合や人事院との協議を重視。提出時期は当初表明した今年秋
の臨時国会から来年通常国会へずれ込む見通しとなっている。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000870.html
27大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:54:45 ID:4ve9M1Vx
>>23
自民党はずっと寝とけ
28とく:2010/02/19(金) 19:55:06 ID:9dtZ5jOP
大分さんどうも報道の雰囲気というか
政局の雰囲気が違うというか風当たりが違うようにも
思うのだけども何かしらあったの?
29無党派さん:2010/02/19(金) 19:57:18 ID:nG6hFn1X
>>9
労組票だけじゃなく日歯連の固定票もいただきか。
小沢は仕事するなあ。。。
30とく:2010/02/19(金) 19:58:36 ID:9dtZ5jOP
厚生労働統計の整備で検討会設置へ−厚労省
2月19日15時53分配信 医療介護CBニュース

 厚生労働省は、「厚生労働統計の整備に関する検討会」を早ければ3月にも開催する。
2月19日の「社会保障審議会統計分科会」(分科会長=廣松毅・情報セキュリティ大学院大学
情報セキュリティ研究科教授)で、政府の「公的統計の整備に関する基本的な計画」に
盛り込まれた同省統計情報部所管の統計に関する課題について、同検討会で審議することが了承された。
同検討会は統計情報部長の私的検討会として設置。2013年度まで、年に3回程度開催する予定だ。

 統計分科会では社会保障に関する統計の審議しか行うことができず、労働統計は審議できないが、
同計画で示された課題については厚生統計、労働統計共に審議すべきとの意見が同分科会の委員から出ていた。
 検討会の構成員は、同分科会の11人の委員と、労働政策・人口社会学の有識者4人の計15人を予定。
医療費に関する統計の国際比較可能性の向上や、11年以降に実施する医療施設調査や患者調査への行政記録情報などの活用可能性、
世帯に対する雇用・労働関係の統計調査事項の見直しなど、計15項目について検討する。

 09年4月の新たな統計法の全面施行に合わせ、政府は同年3月、公的統計が「社会の情報基盤」としての役割を十分に果たすことを目指し、
同法に基づいて「公的統計の整備に関する基本的な計画」を閣議決定した。同計画では、各府省が09年度から5年間で取り組むべき具体的な施策を提示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000008-cbn-soci
31無党派さん:2010/02/19(金) 19:58:46 ID:qMERON9h
閣議後取材応じず 岡田外相が「一部記者しか参加できない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002191820013-n1.htm

岡田克也外相は19日の記者会見で、閣議後に首相官邸や国会内で行っていた
ぶら下がり取材について「閣議の発言は対外的に発表しないという申し合わせが
あり、何もものを言えない」として、今後は行わない意向を表明した。一方で、重
大事件などが発生した場合には、必要に応じて取材に応じる考えを示した。

岡田氏以外の閣僚は、閣議の直後に会見を開き、閣議や閣僚懇談会で扱われた
案件のほか、その時々の重要政策や政局に関する見解を速やかに明らかにして
いる。岡田氏は閣議があった日の午後にフリーの記者も参加可能な形で記者会見
をしているが、これまでも閣議後の取材は短時間で済ませていた。

ぶら下がり取材について岡田氏は「閣議直後に官邸内や国会内でやれば、記者会
(加盟)の記者しか参加できず、取材機会が偏ってしまう」と持論を展開。取材機会
が制限されるとの指摘については「どこの省庁で、オープンで1時間近く会見をして
いる大臣がいるのか」と反論した。

32大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 19:59:05 ID:4ve9M1Vx
>>28
党首討論を過ぎて、どうも谷垣おろしがはじまった感はある
33無党派さん:2010/02/19(金) 19:59:34 ID:6sJtTiad
浮上
34大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:00:08 ID:4ve9M1Vx
捕鯨中止、応じなければ日本提訴へ…豪首相明言
【シンガポール=岡崎哲】オーストラリアのラッド首相は19日、地元テレビに対し、日本が南極海での調査
捕鯨中止に応じなければ、今年11月の次期捕鯨シーズン開始までに国際司法裁判所(本部=オランダ・
ハーグ)に提訴するとの考えを表明した。

同首相はこれまでも「国際法廷への提訴も辞さない」と繰り返してきたが、時期を明言したのは初めて。
ラッド首相やスミス外相は、20日に豪州入りする岡田外相との会談でも、提訴の方針も伝えるとみられ
る。

ラッド労働党は2007年総選挙の公約で「日本の調査捕鯨をやめさせるため、国際法廷で違法性を訴え
る」との立場を表明。政権発足後も、国際捕鯨委員会(IWC)などで「クジラの生態を科学的に調べるため
に殺す必要はない」と主張する一方で、日本の捕鯨船団への過激な抗議活動を繰り返してきた米国の
反捕鯨団体シー・シェパードに国内の港湾施設の利用を容認してきた。

最近は、日本の捕鯨継続方針に変化がないことから、年内にも実施される総選挙を前に、豪州国内の
野党、自由党や緑の党などは提訴に踏み切らないラッド政権の姿勢を「公約違反」として突き上げを強
めていた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100219-OYT1T01132.htm
35とく:2010/02/19(金) 20:00:58 ID:9dtZ5jOP
静岡県が社福法人に業務改善命令へ、役員に解職勧告も
2月19日19時19分配信 医療介護CBニュース

 静岡県は、三島市と沼津市で2つの特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人「大乗会」(三島市、遠藤篤子理事長)に対し、
早ければ2月23日にも経営適正化などを求める業務改善命令を改めて出す方針を固めた。県は、改善報告が不十分と判断すれば、
法人の理事と監事合わせて7人に対し、同県で初となる解職勧告も行う考えだ。

 県の地域福祉室によれば、同法人の前理事長らが規定を大幅に上回る給料を得ていたほか、不適切な支出などの放漫経営も明らかになったため、
昨年3月に1回目の業務改善命令を行ったが、1年近くを経ても状況は改善されていないという。
 県は今回、特に借入金の返済や事故防止策を求めるという。昨年6月に同法人が運営を開始した沼津市の特養施設(80床)の経営が厳しいほか、
三島市の特養施設(86床)も今年度、4期連続の赤字になる見通し。また県によれば、同法人は福祉医療機構(WAM)から借り入れを行っており、
来年度から本格的な償還が始まるが、返済額は年間で6000万円以上に上るという。
 また、沼津市の特養では事故やけがが頻発していることから、県ではこれについても改善勧告を出している。
 同法人ではこのほか、伊豆の国市でも特養開設を計画。金融機関から融資を受け、1000平方メートル以上の土地を購入したが、許可が下りなかった。
県は同法人に対し、金融機関への返済に充てるため、土地の売却を求めているが、売却は進んでいないという。
 地域福祉室は、現行サービスの適正な提供を求めていく考えで、改善が見られない場合は解職勧告もあり得るとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000010-cbn-soci
36無党派さん:2010/02/19(金) 20:01:00 ID:PuKRJDRr
自民党の町村信孝元官房長官(比例代表道ブロック)は18日の町村派総会で、民主党の小林千代美衆院
議員(道5区)陣営に北教組が選挙資金を違法に提供したとされる事件について、「化石みたいな人たちが
猛威を振るった結果が、私の小選挙区の結果だ」と痛烈に批判した。

昨年の衆院選道5区で小林氏に敗れた町村氏は、北教組について「日教組本部も驚くような団体だ」と指摘。
「研修資料に『竹島は韓国の領土だという、韓国の主張が正しいと教えましょう』と(書いている)。これ
が日本の北海道の先生だ」などと、批判のトーンは強まる一方だった。

町村氏は今月13日、小林氏が陣営幹部の選挙違反事件で連座制が適用され議員を失職した場合、道5区
補欠選挙出馬に前向きの考えを示している。以前から北教組批判の急先鋒(せんぽう)だっただけに、今回
の事件は格好の攻撃材料となったようだ。


北海道新聞 2010/02/19
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/216334.html

37無党派さん:2010/02/19(金) 20:01:27 ID:680MLXSU
>>1
乙です
38無党派さん:2010/02/19(金) 20:01:34 ID:nG6hFn1X
「国・地方の協議」、首相に招集権 法案骨子固まる

 政府と地方6団体の代表者は18日、首相官邸で「国と地方の協議の場」に関する法案づくり
に向けた実務者会合を開き、法案の骨子を大筋で合意した。焦点だった首相の位置付けに関し
ては正式メンバーとはしないものの「いつでも出席し発言できる」と明記。協議の招集権を付与
することで、首相の関与を求めた地方側に配慮した。

3月上旬に閣議決定し、今国会での成立を目指す。協議メンバーは官房長官、総務相、財務相
に加え、6団体の代表者らで構成。テーマは(1)国と地方の役割分担(2)地方行財政(3)社会保障
や教育――などに関する重要事項と定めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100219ATFS1802318022010.html
39新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:02:16 ID:+n4vlnIw
マッチー大喜び
40とく:2010/02/19(金) 20:03:50 ID:9dtZ5jOP
建設産廃処理は元請けに責任…環境省が改正案
2月19日15時37分配信 読売新聞

 環境省は19日、建設工事で出る産業廃棄物(産廃)の処理責任が元請け業者にあることを
明確化する廃棄物処理法の改正案をまとめた。

 コンクリートや木材などの建設廃棄物は不法投棄量の約9割を占めており、不法投棄の抑止が狙い。今国会に提出する。

 改正案には、建設廃棄物の処理責任をゼネコンなどの元請け業者に一元化することを明記するほか、
〈1〉従業員などが不法投棄を行った企業への罰金を1億円以下から3億円以下に引き上げ〈2〉産廃を事業所外で保管する際の
事前届け出制の創設――など処理責任を強化する対策が盛り込まれた。

 産廃は、ゴミを排出した事業者に処理責任があるが、建設廃棄物は建設工事の請負契約が複雑で、排出事業者の特定が困難なケースもあり、
処理責任があいまいとの指摘が出ていた。

 産廃の不法投棄防止のためには、排出業者と廃棄物の運搬・処理業者との間で管理票(マニフェスト)をやりとりし処理を確認する制度があるが、
法改正後は元請けが管理票を作り、廃棄物の処理をチェックすることになる。

 環境省によると、2008年度に発覚した不法投棄は308件(約20万3000トン)で、このうち建設廃棄物は224件(約17万7000トン)。
1998年度以降、不法投棄された産廃の除去に国の支出分だけで約213億円が投じられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000881-yom-soci
41無党派さん:2010/02/19(金) 20:04:30 ID:6BY7cliS
■ ニュースの深層 ……月〜金 夜8:00〜8:55 深夜0:00〜0:55
金・日 深夜2:00〜翌朝6:55 ほか

2/22(月)金慶珠「ギリシャ発ユーロ危機の行方」 
≪ゲスト≫伊藤さゆり(ニッセイ基礎研究所主任研究員)

23(火)上杉隆「徹底討論!記者クラブ制度は廃止すべきか!?」
≪ゲスト≫花岡信昭(拓殖大学大学院教授、産経新聞OB)

24(水)宮崎哲弥「普天間、PKO・・・鳩山政権の防衛政策は?」
≪ゲスト≫潮 匡人(軍事ジャーナリスト)

25(木)葉千栄「公務員制度改革で何が変わるのか?」
≪ゲスト≫階 猛(総務大臣政務官)

26(金) 辻広雅文 ※ゲスト交渉中

上杉は「のび〜」先生の次は花岡先生と。
潮というひとは、防衛利権集団のスポークスマンではなく、ジャーナリストだったのか。
42無党派さん:2010/02/19(金) 20:05:11 ID:bioOtMSL
>>36
お前が言うな
43虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:05:14 ID:OdoM2UB4
>>1


>>7
どうもSSとGP日本支部がつながってるように見えるのは俺だけかね…
多分SSメンバーがこのまま調査捕鯨船に乗ったまま日本に行った場合、おそらく逮捕されるわけで、
そのときの弁護人は多分海渡かそのイソ弁だろ。
44無党派さん:2010/02/19(金) 20:05:46 ID:mAK0GaP+
中国に金積んで捕鯨してもらうか
捕鯨船団に中国人の研修生を乗せればいいよ
こうすればたちまち中豪冷戦が勃発するわ
国際社会もどういうわけかなし崩しに
捕鯨容認に傾くのは自明の理というわけ。
45無党派さん:2010/02/19(金) 20:06:12 ID:a9WgOT2l
>>11-12
金融の分離、やる方向だよね、これ。
亀井さん分かってるな、と言うのも失礼なくらい素晴らしい。
46無党派さん:2010/02/19(金) 20:08:11 ID:+u23L7aB
なんどめだ ナウシカ
47無党派さん:2010/02/19(金) 20:08:19 ID:680MLXSU
太田総理
日本をダメにした政治家TOP10

やっぱり第一位は。。。かしらん!?
48とく:2010/02/19(金) 20:10:17 ID:q+5aPEZO
お疲れ>>1

党首討論と予算委員長の解任動議出してから
報道も政局も雰囲気が違うような
自民党の方でも(風当たり)

与党系でも(ここでいうプロレス?)

官房機密費とか裏金も大阪地検の絡みもあるのかもしれないうけど>>32
49無党派さん:2010/02/19(金) 20:10:40 ID:8O+504KE
前スレ>>978
だからこそ個人票割を徹底するんだ。
自分の一票がみん党候補に入ってるって実感できるわけで。
創価からみん党へのアレルギーはないだろうし、逆も最小限に抑えられる。
田中甲など数名を当選させてやるだけでヨシミに恩を売ることができる。
50中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 20:10:53 ID:CdmwAkAC
>>47
言うまでもないでしょう・・・・・
51無党派さん:2010/02/19(金) 20:11:24 ID:oUIJg7Mr
>>43
出たなw
海渡サン好きの市民派
52無党派さん:2010/02/19(金) 20:12:06 ID:e/8mrUNp
>>32
始まってもいないのに、終わるのか
53無党派さん:2010/02/19(金) 20:12:10 ID:ydlgzLuF
>>47
角栄、村山、細川でなければDQNだな
54無党派さん:2010/02/19(金) 20:12:13 ID:PuKRJDRr
童貞 同情   同志 冬至   史記 詐欺   
紳士 神社   郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場   風速 風俗
映画 栄華   戦死 戦士   歩道 報道
犬喰 見識   日傘 量産   数値 羞恥
お腹 お船   烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債   停電 停戦
大使 台詞   諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力   全員 田園
定木 定規   全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導   素数 小数
対局 大国   誇張 課長   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船   駅舎 歴史
発光 発狂   定額 精液   火傷 画像
反戦 反転   反日 半日   武士 無事
大便 代弁   無力 武力   電車 戦車
連覇 連敗   恨国 韓国   祈願 起源
放火 防火

ハングルでは全部同じ。
同音異義語というのみならず表記も全く同じ。
前後の文脈で区別するしかない。
55大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:12:36 ID:4ve9M1Vx
検察裏金に関する原口大臣発言
原口総務大臣が、検察庁を含めた中央省庁の裏金問題について、実態把握に乗り出すと述べた。2日前
のことである。どんどんやってもらいたいと思う。そもそも、国家会計の元締である財務省が架空予算を
計上するような国である。本気で調査すれば、裏金やら予算の流用やらは、次から次へと出てきて、収拾
がつかなくなるのではないか。そして、そういった税金の不正使用を暴いて国庫に返納させる方が、豪勢
な舞台での「事業仕分け」よりも、よっぽど実益がありそうだと、私は感じている。

全国市民オンブズマン連絡会議の調査によれば、全国の自治体で2006−2008年10月に発覚した分
に限っても、裏金の返還額は29億円を超えている。その後も「裏金」問題はあちこちで発覚し、というより
も、発覚しすぎて、もう記憶しきれないほどだ。オンブズマン会議のブログ「事務局日誌」を見ていると、
「はぁぁ」と溜め息の連続だ。最近に限っても、「横浜市で裏金約3億円」など実に盛りだくさんである。警察
に限って見ても「岩手県警が1898万円返還へ」のほか、千葉県警、神奈川県警で億単位の裏金が発覚
している(詳細は同オンブズマンの警察不正特設ページ)。

民主党の小沢幹事長や小林ちよみ議員などの政治資金規正法違反事件が話題になっている。犯罪は
それぞれに個別の案件だから、あれとこれ、これとそれ、などの比較はできないし、そうした比較には意味
がないかもしれない。しかし、自治体や国の役所、警察・検察などの裏金も立派な犯罪であろうと思う。
公金を裏金にするには、公文書を偽造する必要があり、虚偽公文書作成・公文書偽造、同行使に該当する
可能性がある。納入業者等を巻き込んでいる場合は、私文書偽造・有印私文書偽造などに該当する可能
性がある。さらに、詐欺や業務上横領等も当然、視野に入るであろう。

こうした組織的な裏金作りは、ほとんど犯罪として立件されたことがない。市民団体や弁護士等が刑事
告発した事例は多いが、多くは立件されてこなかった。警察や検察が持つ捜査権限は、実に裁量権が
広いのだが、それをある意味、心底分からせてくれるのが、組織的裏金作りに対する捜査当局のこうした
態度であろうと感じている。
56無党派さん:2010/02/19(金) 20:12:46 ID:mpsqyxVO
>>23
わしらを舐めとるわ
57無党派さん:2010/02/19(金) 20:12:54 ID:1DXnRFfH
>>48
おおかた原口の動きと相関でしょ
58無党派さん:2010/02/19(金) 20:13:19 ID:PuKRJDRr
釣船の操船で有名な朝鮮人たちの祖先が造船した商船に率先して乗船し商戦に挑戦

チョスンのチョスンで有名なチョスン人たちのチョスンがチョスンしたチョスンにチョスンしてチョスンしチョスンにチョスン
59無党派さん:2010/02/19(金) 20:13:41 ID:e/8mrUNp
>>47
あーあー、そうだーよー♪
60大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:13:42 ID:4ve9M1Vx
ところで、先の原口総務大臣の発言に対しては、「小沢問題に対する民主党の意趣返しではないか」的
な立場からの報道が多かったように思う。たとえば、時事通信は<「検察の裏金」調査する=行政評価
使い、けん制球?−原口総務相>という見出しを用い、こう報じている。(以下引用)

<原口一博総務相は17日、行政評価の一環として、検察の会計経理の状況を調査するよう16日の政務
三役会議で副大臣や政務官に指示したことを明らかにした。17日開かれた同省の行政評価機能強化
検討会でのあいさつで「検察の裏金も全部オープンにするように(行政)評価しなさいと言った。聖域なく
しっかりやる」と述べた。
同相は会合後、記者団に対し「新政権になり今までのあかを全部流さなきゃいけない。その調査をちゃん
とやりましょうと。与党、野党から政府に求めが来ている」と強調。政治とカネの問題で鳩山内閣の支持率
が急落する中、関連する捜査を続けてきた検察当局をけん制したとも取れ、波紋を呼びそうだ。>
(引用終わり)

原口総務大臣の真意は分からないが、しかし、「裏金列島」と化した日本の現状を正確に観察していれば、
ちょっと茶化して終わり、といったニュースではない、と気付くはずだ。なんでもかんでも「小沢VS検察」
ではあるまい。少なくとも、自民党政権時代は、時の政権が、役所の組織的な裏金問題に真正面から取
り組むことはなかった。仮に犯罪に該当しなかったとしても、裏金作りとは、主権者の代表である議会が
決めた予算の使途を、官僚たちが無視し、勝手に都合良く使っている、ということなのだ。だから、裏金
問題は民主主義の問題とも表裏一体である。原口発言を「小沢VS検察」的な立場から冷やかしてみる
のも悪くはないかもしれないが、そこに止まっていては、お里が知れる。
61無党派さん:2010/02/19(金) 20:13:44 ID:mBA08iCi
>>1

どうでもいいがウッズの謝罪会見がyoutubeとustreamで生中継らしい
http://www.ustream.tv/cbsnews

 会見は19日午前8時(日本時間では20日午前1時)に開かれ、米大手放送局CBSがストリーミング
配信サービスUstreamを使って、YouTubeが市民記者チャンネルCitizenTubeで生中継する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/19/news069.html
62無党派さん:2010/02/19(金) 20:13:53 ID:ECADNaaJ
>>47
見てないから詐欺師が何位だったかだけ書いておいて
63無党派さん:2010/02/19(金) 20:14:35 ID:oUIJg7Mr
テレ朝で喜び組
64大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:14:42 ID:4ve9M1Vx
警察や検察の裏金問題は、断片的にではあるが、過去、種々の日刊紙でも報道されてきた。週刊現代
などの雑誌メディアが熱心だったことは事実だが、新聞・テレビでも報道はされている。ただ、多くの裏金
報道は「断片的」に報道された「だけ」だったところに、限界があったのだとも思う。

北海道警察の裏金問題が発覚したのは、2003年11月である。あれから6年以上が過ぎたし、今さら
道警裏金問題でもないが、私が担当デスクだった当時の報道に、今も生きる教訓的なものがあるとすれ
ば、それは「道警記者クラブ詰めの記者たちが取材した」ことと、裏金があるあると報道するだけではなく
て、それを「道警に認めさせる方向で取材した」ことの2つである。

最近は、記者クラブ批判が一段と強まっているし、私自身も記者クラブは全面開放すべきだと思っている
が、記者クラブ・メディアであっても、組織悪を暴くことは十分に可能だと思う。権力の足下に日々座り込
んでいる記者クラブメディアこそが、人脈等から言っても本来は一番権力悪を暴きやすい。問題は「覚悟」
と「やる気」だけである。そして悪弊を「暴く」(=書きっぱなし)だけでなく、当該組織にそれを認めさせるよ
うな方向に持って行くこと。これも極めて重要である。検査の裏金問題が典型例だと思うが、「裏金がある」
ことは半ば常識となっていても、それを突き詰めて認めさせない限り、なかなか旧弊が改められることは
ないからだ。そのあたりのことは、「追及・北海道警裏金疑惑」や「日本警察と裏金」、「警察幹部を逮捕
せよ!」などに縷々記したので、機会があれば、ぜひ目を通してもらいたいと思う。
http://newsnews.exblog.jp/13769523/
65中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:14:48 ID:TrsmDvyR
>>7
日本の船員に被害が出てからじゃ外交関係の問題になるから先手を打ったか。
バットマン船の突撃映像が効いてるなぁ


ところで、新自由主義倶楽部と公明党の連携ってお互いメリットが無くてデメリットしかない連携にしか見えないんだが?
66無党派さん:2010/02/19(金) 20:15:17 ID:oVVq3IR7
>>47
小泉、竹中がランクされなければインチキだな。
もしランクされてもあやふやな理由になるだろうね。
67虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:15:19 ID:OdoM2UB4
>>61
つうかウッズの謝罪会見ってそれほど必要なもんなのかね?
正直どうでもいい、って感じのネタだと思うんだが。
68無党派さん:2010/02/19(金) 20:15:25 ID:jqoLYbGE
この日本をダメにした10人というのに
小泉はランクインするのか?
入らなかったら眉唾
69大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:16:46 ID:4ve9M1Vx
自民が派閥解消検討=再生アピール、異論も
自民党執行部が派閥解消を検討していることが19日、分かった。夏の参院選に向け、党再生をアピール
して支持拡大につなげる思惑からだ。ただ、野党転落で閣僚配分などの人事権を失ったとはいえ、派閥
の解消には異論も強い。解消論はこれまで幾度も浮上しながら雲散霧消してきた経緯があり、今回も実現
を疑問視する声が出ている。
 
谷垣禎一総裁は同日、金沢市内で記者団に「派閥解消という主張はある。党が落選者のケアや新人教育
を果たせる体制をつくれるか、検討していかなければならない」と述べた。

党幹部によると、谷垣氏と党三役が集まった18日の会合で、田野瀬良太郎総務会長(山崎派)が「古い
体質の象徴である派閥を解消しよう。派閥事務所を閉鎖すれば解消したことになる」と提案。石破茂政調
会長(額賀派)も同調し、大島理森幹事長(高村派)が各派会長との調整に当たることを確認した。

党内7派閥のうち、山崎派は会長の山崎拓前副総裁が昨年の衆院選で落選し、3月中に事務所を閉鎖す
ることを決めた。高村派も衆院選で落選者が相次いだ上、山本有二元金融担当相ら幹部が退会。総裁
選出馬に必要な20人の推薦人を独力で確保できるのは、町村、額賀、古賀3派だけだ。
 
衆院選直後の昨年9月には、中堅・若手でつくる党再生会議が「中選挙区制の残滓(ざんし)たる派閥の
解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する」との報告書を取りまとめてもいる。
 
しかし、派閥の弱体化は確実に進んでいるものの、解消となるとベテランを中心に反対論も強い。谷垣氏
側近の川崎二郎国対委員長(古賀派)は19日の記者会見で、「与党と対峙(たいじ)していく時に、派閥
解消を党のスケジュールの中で議論するのは手順としていかがか」と不快感を表明。町村派幹部も
「(派閥解消は)はみ出し者や小派閥の議員が言うことだ。古賀派やうちは反対する」と反発した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900967
70無党派さん:2010/02/19(金) 20:16:56 ID:Q+OtEnT0
そろそろ山陰線(もとい参院選)を逆算したスケジュール闘争の感があるな
71無党派さん:2010/02/19(金) 20:17:06 ID:1DXnRFfH
>>68
するでしょう。
なんとなれば、そのへんのオッサンオバハンは10人も政治家の名前知らない。
72中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:17:11 ID:TrsmDvyR
>>67
つか、家庭の問題だから別に嫁とスポンサーに謝ればいい話だと思うんだが。
あと指名したジャーナリストの前で声明文読むだけだから、会見じゃなくて懇談だな。
USTで中継やるらしいけど。
73無党派さん:2010/02/19(金) 20:18:22 ID:ewPFB5PB
>>54
基本的に日本語とあまり文法も語彙も変わらずの状態(同音異義語が多い)で
漢字を廃止すれば自然とそうなるわな。
74無党派さん:2010/02/19(金) 20:18:37 ID:680MLXSU
7位 あべちゃん  金婆が大好きって言ってる
6位 鳩総理    小沢さんの操り人形なんだって
75とく:2010/02/19(金) 20:18:38 ID:q+5aPEZO
普天間移設、首相「連立維持する形の結論出す」
2月19日20時7分配信 読売新聞

 鳩山首相は19日夜、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題について、「連立内閣だから、社民党、国民新党にも理解していただけるような
解決策を作り出していく。少なくとも最終的に連立政権を維持する形の結論を出す」と述べ、与党の結束を重視する意向を示した。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。国民新党は同県内の米軍キャンプ・シュワブ陸上部への移設案などをまとめたが、社民党は県外移設を主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00001142-yom-pol
76無党派さん:2010/02/19(金) 20:18:59 ID:jqoLYbGE
森元もムネオには高評価なんだよな
橋龍、小渕、森元の力もあって進んでたロシア外交も
小泉のせいでお釈迦にされたと
77無党派さん:2010/02/19(金) 20:19:29 ID:ydlgzLuF
バットマン船を見るとミンス君のぬいぐるみを連想するな・・・
環境を錦の旗にしてる連中ってのは同類なんだろうな〜
78無党派さん:2010/02/19(金) 20:19:40 ID:mBA08iCi
>>61>>67
ゴシップとして欧米でかなり盛り上がった話題だから
くらいしかおもいつかんね
79無党派さん:2010/02/19(金) 20:20:11 ID:R6DUNUjL
>>47
民主系の政治家は、これから悪くするかもしれないが
”悪くした”の過去形で入ったら笑うぞ
80無党派さん:2010/02/19(金) 20:20:18 ID:1DXnRFfH
>>75
連立維持したければ社民は「理解」しろと言わんばかりだなw
81とく:2010/02/19(金) 20:20:20 ID:q+5aPEZO
非公式打診を否定せず=普天間、シュワブ陸上案−鳩山首相
2月19日18時0分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は19日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)へ移設する案について
「少なくとも正式なルートでの打診はしていない。まだ、そういう段階ではない」と述べ、米政府に非公式に打診したことを否定しなかった。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は、記者団が「5月末までに移設問題を決着させる際、社民党が反対しても押し切るつもりはあるか」とただしたのに対し、
「連立内閣だから当然、社民党、国民新党にも理解して納得してもらえるような解決策をつくり出していく。連立政権を維持する形の結論を出す」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000151-jij-pol
82無党派さん:2010/02/19(金) 20:20:27 ID:xkz0ZuFK
>>65
>ところで、新自由主義倶楽部と公明党の連携ってお互いメリットが無くてデメリットしかない連携にしか見えないんだが?

そんな気もするけど、小泉の頃も上手い事やってたからなぁ。
83無党派さん:2010/02/19(金) 20:21:09 ID:a9WgOT2l
>>54
むちゃくちゃ不便だな、それ。
漢字まじり表記の優秀さを棄てるなんて、なんて愚かな。
84無党派さん:2010/02/19(金) 20:21:26 ID:680MLXSU
今の日本をダメにした10人だった
85中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:21:43 ID:TrsmDvyR
>>82
あのときは、公明は政権って利益があったからなぁ
86とく:2010/02/19(金) 20:22:05 ID:q+5aPEZO
最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相
2月19日11時52分配信 時事通信

 菅直人副総理兼財務相は19日の衆院財務金融委員会で、所得税の在り方について「日本ではこの10年間で最高税率が下がってきた。
その見直しも含めて政府税制調査会で検討したい」と述べ、高額所得者に対する課税強化のため最高税率の引き上げを検討する方針を示した。
共産党の佐々木憲昭氏への答弁。
 所得税の最高税率引き上げに対しては、鳩山由紀夫首相が共産党の志位和夫委員長との会談で前向きな考えを表明。菅財務相も同委員会で
「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」との問題意識を示した。1986年には70%だった所得税の最高税率は段階的に引き下げられ、現在40%となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000085-jij-pol
87無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:11 ID:TK+ByPn8
>>47
あの偏向バラエティ番組で入ってなかったらびっくり。
88無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:19 ID:PuKRJDRr
竹中改革は、グローバル化で日本への外資の市場参入の自由化という前提があったし
実際に、今そのようになっているので、成功した面はある。

日本のロジスティクス環境は世界一といってもいいくらいで、クロネコヤマトの物流網は
素晴らしいし。サービスの信頼性は高い。

問屋改革が急速に進み、それまでは一族経営だったような卸が危機感から合併を繰り返し
一大卸グループの「あらた」が誕生している。外資が参入するまえに体制が整わなければ
外資に乗っ取られていたところ。
89無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:21 ID:/Gww1cd3
自民の場合派閥解消よりまず「再編」しろよ

増税派
与謝野、谷垣、園田、伊吹etc

土建派
古賀、二階etc

ネオリベ派
シャブ、塩崎、せこーetc.

タカ派(バカ派)
安倍、稲田、がーすー、下村etc
90無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:23 ID:mBA08iCi
5位 麻生 理由アホだから
91新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:22:28 ID:+n4vlnIw
>>83
文句があるならパクチョンヒに
92無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:31 ID:+u23L7aB
>>69
なんどめだ 自民
93無党派さん:2010/02/19(金) 20:22:44 ID:sjia4w1v
地方の一人区にもいくつか統一候補立てるんじゃないか?<公みん
94中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:23:31 ID:TrsmDvyR
>>92
禁煙なんて簡単だ。何回もやってるぜ。
95無党派さん:2010/02/19(金) 20:23:41 ID:7gTbkkZ6
>>71
結局「知名度調査」になっちゃうんだよな。
ラジー賞でも「ノミネートすらされない映画の方が駄作」って言われてるし
96中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 20:23:41 ID:CdmwAkAC
わーい、ルイスの穴が埋まったぞ。
うれしいなあ・・・・・

【野球】ジョン・ベイル投手が4年ぶりに広島に復帰へ
カンザスシティ・ロイヤルズからFA後、自ら売り込み

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266536785/
97無党派さん:2010/02/19(金) 20:23:43 ID:xkz0ZuFK
>>85
このまま埋没するよりも第三極狙い、ってところで一致したのかな。
日本の新自由主義もある意味カイカク教で宗教みたいなものだし、
なんだかんだで支持者はついてきそうな気も。
98無党派さん:2010/02/19(金) 20:23:46 ID:hzcoJ1Ay
クレヨン茂ちゃん
99新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:23:53 ID:+n4vlnIw
>>93
その前に都市部の二人区だろう
100無党派さん:2010/02/19(金) 20:23:53 ID:mAK0GaP+
小沢は自民党、自由党の政治家としては
当時の政権の片棒は担いでいるのは事実だが
ハードな信者になると自公の悪政を
実は自由党がストップしていたという
明快なようで意味不明な主張も見たことあるが
101無党派さん:2010/02/19(金) 20:24:00 ID:TK+ByPn8
>>69
素直に「下野して派閥を維持する必要がなくなりました」と言え。
102とく:2010/02/19(金) 20:24:10 ID:q+5aPEZO
「県外」全会一致ならず 「普天間」意見書案
2月19日10時30分配信 琉球新報

 県議会野党5会派と無所属は18日、県議会内で代表者会議を開き、普天間飛行場の県内移設に反対する意見書案をめぐり協議した。
社民・護憲、社大・結の各会派が意見書の表題に「県外・国外移設」の文言を明記することを主張したのに対し、
共産会派は「県内移設反対」にとどめた意見書案を対案として提出する方針を表明。これ以上協議を続けても統一対応は困難と判断し、
「各会派で個別に対応する」と結論付けた。
 野党の分裂で二つの意見書案が本会議に提案される見通しとなり、目指してきた全会一致による意見書可決は困難となった。
一方、改革の会、民主の各会派は「意見書は全会一致を目指すべきだ」という立場を取ってきており、今回の決定には不満も示している。
 野党代表者会議座長の新里米吉氏(社民・護憲)は「退場なき全会一致が政府に対して大きな力になると考えていたが、
考え方の違いはまとまらなかった。全会一致にならない以上は、それぞれの会派で、県民の民意に基づく意見書を作っていくことだ」と述べた。
 社民・護憲、社大・結に自民、公明県民会議の与党会派を加えた4会派は「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、
県外・国外移設を求める意見書案」への賛同を表明し、来週中に同意見書案を本会議に提案する考え。
 4会派で過半数に達しており、提案されれば賛成多数で可決される見通し。態度が未定の会派や、無所属議員にも呼び掛け、超党派の賛成を広げていく考え。
 これに対し共産は、野党会派で一致していた当初案である「米軍普天間基地の早期閉鎖・返還と県内移設反対に関する意見書」を対案として提出し、
「県外・国外移設」に反対する質疑、討論も行う構え。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000008-ryu-oki
103無党派さん:2010/02/19(金) 20:24:15 ID:e/8mrUNp
>>72
つ ロールモデル

石川遼もいつか通る道
104無党派さん:2010/02/19(金) 20:24:19 ID:PuKRJDRr
>>83
放火 と 防火 が同じなので
放水 と 防水 も同じであって、防水するところで、放水して・・・
105無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:07 ID:HcE7qnYp
>>88
>竹中改革は、グローバル化で日本への外資の市場参入の自由化という前提があったし
>実際に、今そのようになっているので、成功した面はある。
言ってる意味が不明
株を安く外人に融通しただけの何が
改革が成功したんだか
106無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:09 ID:680MLXSU
4位 小泉
107無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:20 ID:mBA08iCi
小泉が4位って低いな
108無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:41 ID:jqoLYbGE
麻生は嫌いじゃなかったぜ、支持は出来ないが
清和会の嫌い度合いの方がはるかに上回ってるからね
邦夫更迭でトドメさしたな

おっと小泉ランクインw
109無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:48 ID:8O+504KE
創価は再び与党にのしあがらないと、野党を政権に押し上げた連合に圧力団体としての力量の差をつけてしまうことになる。
110無党派さん:2010/02/19(金) 20:25:59 ID:a9WgOT2l
>>86
累進課税の強化か、いいね。

他で、労働法制や金融の分離といった話題も出てきてるし
構造にかかわる本質的な部分の修正を始めるんだね。がんばれー
111無党派さん:2010/02/19(金) 20:26:01 ID:+u23L7aB
石川がTBS訴えるらしいとかいう話の続報はまだかな…。
112無党派さん:2010/02/19(金) 20:26:10 ID:ydlgzLuF
>>95
知名度なら筑紫とか鳥越とかオヅラとか・・
113とく:2010/02/19(金) 20:26:16 ID:q+5aPEZO
新生・あおぞら銀合併交渉、金融庁は誘導も反対もせず=亀井金融担当相
2月19日10時26分配信 ロイター


拡大写真
 2月19日、亀井郵政問題・金融担当相は、新生銀行とあおぞら銀行の合併交渉難航について、金融庁は誘導も反対もしていないと述べた。
昨年12月撮影(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 19日 ロイター] 亀井静香郵政問題・金融担当相は19日の閣議後会見で、新生銀行<8303.T>とあおぞら銀行<8304.T>の
合併交渉が難航していることに対し、「それぞれの銀行が考えてやることだ」と述べた。
 公的資金の注入を通じ政府は株主の立場でもあるが、金融庁として「誘導しているわけでもないし、反対しているわけでもない」と語った。
 米連邦準備理事会(FRB)が公定歩合を0.75%へ0.25%ポイント引き上げると公表したことに関連しては「世界経済にとっても、
アメリカがいろんな意味で立ち直るのは大事。適時適切だと思うことをどんどんやっていただきたいと思う。アメリカの国内政策の話だから、
私の方で関与する話じゃない」と述べるにとどめた。
 共産党が提案している大企業の内部留保に対する課税については「内部留保といっても、下請け・孫請け(会社)や従業員、国民全体の血と汗の結晶。
みんなで分かち合っていく姿勢が必要だ。(大)企業も自分の力だけで成り立って稼いでいるわけではない」と述べ、理解を示した。
 郵政改革に関連しては、預金などの払戻保証額を元本1000万円までとその利息までとするペイオフの扱いについても検討していると述べた。
ペイオフ制度そのものを見直すのかと問われ「そういうことも含め(関係団体などから)意見を聴きたいと思っている。大変な議論があった問題だから」と述べた。
一方、信金・信組、第二地銀など地域金融機関との協調が重要だと主張。一部の第二地銀の頭取と面談したことを明らかにし
「郵政事業と協力してやりたいという非常に強い意志をもっておられた。そういう方も大勢いらっしゃる」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000702-reu-bus_all
114無党派さん:2010/02/19(金) 20:26:17 ID:PuKRJDRr
新自由主義と言ってるけど

投資家のための環境整備なんだな。投資家は政府の介入を嫌います。あなたらも投資家になれば
政府の介入を嫌うはず。政府の行動は予測がつかないから。予測の元に投資計画を立てるので
介入は少ないほうがいいのです。

115無党派さん:2010/02/19(金) 20:26:38 ID:mBA08iCi
累進課税強化はまずやるべき。
116中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:26:54 ID:TrsmDvyR
>>97
せっかく自民と離れて穏健左派の方向にかじを戻そうとしている公明と、新自由主義倶楽部で第三極って
そういう政策で合意するのか……
改易クラブの「党議拘束無し」みたいな緩い連合だったら笑うが。
117虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:27:22 ID:OdoM2UB4
>>95
結局公開前の話題性が高く、かつ公開後の満足感がない映画に収斂しちゃうんですよね…ラジーは。

唯一の例外は嫌がらせでやったとしか思えない主演男優賞に某大統領w
118新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:27:28 ID:+n4vlnIw
投票用紙に「みん党」と書くと社民党にカウントされるのではないか
119無党派さん:2010/02/19(金) 20:27:37 ID:e/8mrUNp
国家公務員法改正案決定、土壇場まで迷走 「偽装改革」の声も (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002192002016-n1.htm

国家公務員法改正案決定、土壇場まで迷走 「偽装改革」の声も (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002192002016-n2.htm

国家公務員法改正案決定、土壇場まで迷走 「偽装改革」の声も (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002192002016-n3.htm

政府は19日、国家公務員の幹部人事を一元管理する内閣人事局新設を柱とする
国家公務員法改正案を閣議決定し、衆院に提出した。早期成立を図り、4月1日か
らの施行を目指す。各省庁の幹部人事を官邸主導に改めることが狙いだが、人件
費や定数の削減など「改革の本丸」には切り込めず、「組合配慮ばかりが目に付く
偽装改革法案だ」(渡辺喜美・みんなの党代表)との批判が出ている。(小田博士)

労組制約〜♪ と歌う方がここにも。
120中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 20:27:39 ID:CdmwAkAC
日経は累進課税強化を必死になって紙面で叩くでしょう。
121中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:27:42 ID:TrsmDvyR
>>96
なんか、衰えてるっぽくね?
122無党派さん:2010/02/19(金) 20:28:20 ID:7gTbkkZ6
予想
3位 竹中
2位 小沢
1位 角栄
123無党派さん:2010/02/19(金) 20:28:36 ID:JpEbjUBW
どうせ一位小沢になるんだろ
124無党派さん:2010/02/19(金) 20:28:44 ID:HcE7qnYp
>>120
まあ、マスコミは”まだ”高収入な方だからな
125とく:2010/02/19(金) 20:28:46 ID:q+5aPEZO
首相、内部留保課税「検討」 産業界反発 政府「火消し」
2月19日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 鳩山由紀夫首相が大企業の内部留保に課税の検討を表明したことに対して、政府内で「火消し」に回る動きが相次いだ。
内部留保への課税は、企業の国際競争力を低下させる恐れも指摘され、産業界から反発の声が上がった。

 鳩山首相は17日に共産党の志位和夫委員長と会談した際、志位氏から「過剰とされる大企業の内部留保に課税し、
雇用拡大や中小企業に還元するべきだ」と提案され、「検討してみましょう」と即答。松野頼久官房副長官の下で検討する意向を示した。
その後、記者団にも「前向きとか後向きとかでなく、検討してみようと(いうことだ)」と述べた。これに慌てたのが政府関係者ら。
平野博文官房長官は18日の記者会見で「首相は検討すると言い切ったとは思っていない」と首相の発言を“修正”したほか、
政府税制調査会の取りまとめ役である峰崎直樹財務副大臣も会見で「前向きに(検討する)ということではない。
企業の国際競争も十分に考えなければいけない」などと慎重姿勢を示した。

 さらに、日本商工会議所の岡村正会頭も18日の記者会見で首相が内部留保課税に言及したことについて、「(首相発言は)真意を測りかねるが、
企業の国際競争力の観点から不適切だ」と声を荒げた。このほかにも、経済界からは「企業の成長を妨げる」(電機メーカー)、
「本社を海外に移す動きが出てくる」(経済団体)との反論が噴出した。

 内部留保は利益から税金や配当金などを差し引いた部分で、企業にとっては新規投資などに振り向ける“虎の子”。
鳩山首相の不用意ともいえる発言が、政府内外に思わぬ波紋を広げた格好だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000008-fsi-bus_all
126無党派さん:2010/02/19(金) 20:29:33 ID:TK+ByPn8
>>85
だから、怨み買ってる自民と組んでもジリ貧、民主に擦り寄りたいけど擦り寄れず。
だから第三極形成なんだよ。第三極形成の狙いは、マスコミ大マンセー報道に有る。
マスコミから見れば、
民主は記者クラブ解放やクロスオーナーシップ制度規制やらで、マスコミ改革を掲げてマスコミ受け最悪、
自民も悪名が多くておおっぴらにマンセーできない。
そこで第三極なんだよ。
創価CMも増えてきたことだし、どんなマンセーするか手に取るように分かるよ。ハハハ
127無党派さん:2010/02/19(金) 20:29:34 ID:R6DUNUjL
派閥解消より、自民党解消したほうが借金もなくなっていいんじゃね?
128無党派さん:2010/02/19(金) 20:29:49 ID:jqoLYbGE
抵抗勢力を冷遇するのが小沢
抵抗勢力を抹殺するのが小泉
仮説だが、そうだとしたら
どっちの方が酷いのかは一目瞭然
129大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:29:51 ID:4ve9M1Vx
自民落選組が参院選出馬打診=みんな・渡辺喜氏が明かす
みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者会見で、夏の参院選に関し「自民党の落選組で、みんなの
党から出たいという話が複数来ている」ことを明らかにした。また、「覚悟のある人でないと党の方針に
合わないが、自民党落選組だから排除するという考えは持っていない」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021900997
130無党派さん:2010/02/19(金) 20:29:52 ID:PuKRJDRr
>>105
中小合併で卸が誕生したと例を出してるけど、竹中のは供給側の改革だった。
改革しないと外資に負ける。日本は輸出があるので、市場を閉ざしつづけることは
出来ません。

マイナスばかりではなかったよという話。日系のブラックよりも、ウォルマートは
すごいんだし。s
131虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:30:00 ID:OdoM2UB4
>>115
つうか累進課税強化とあわせて所得控除の拡大だろ。
給与所得控除+基礎控除で200万位まで所得税無税にすればかなりよくなるんじゃないかと思う。
あとはそこから強めの累進をかけていく。

あとは配偶者控除を廃止して扶養控除にまとめていく。
132無党派さん:2010/02/19(金) 20:30:13 ID:bioOtMSL
もう582か
戴冠式も大フーガも大ト短調もジュピターも
アンのフーガもラジオ関西もトッカータとフーガも小フーガも
超えてしまった、今はパッサカリアか
133予想:2010/02/19(金) 20:30:15 ID:soYov5Y5
3位 角栄
2位 金丸
1位 小沢
134無党派さん:2010/02/19(金) 20:30:29 ID:PgPmOiTB
今日のめざましで大塚が民主批判をしていたが、
よく聞いたら、みのと真逆だったのに笑った(自民に遠慮して予算成立を遅らせるな)。
135無党派さん:2010/02/19(金) 20:30:44 ID:HNKf46C0
累進課税強化はどんな屁理屈でマスコミが批判するのか楽しみだな
136無党派さん:2010/02/19(金) 20:30:46 ID:Q+OtEnT0
なんだまたナウシカか。昨日の夢にガンシップが出てきたのは予知夢だったのか
137とく:2010/02/19(金) 20:31:03 ID:q+5aPEZO
<県民所得>全国平均305万9千円 格差は249万1千円
2月19日20時5分配信 毎日新聞

 内閣府が19日発表した07年度の県民経済計算によると、都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の全国平均は305万9000円
(前年度比0.7%増)と、4年連続で増加した。平均からのばらつき具合を示す「変動係数」は、6年ぶりに下落したものの依然として
高水準が続いており、都道府県ごとの所得格差は大きい。1位の東京都と最下位の沖縄県の所得格差は249万1000円だった。

 1人当たり県民所得は、都道府県別の雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計額を人口で割った額。29府県で前年度を上回った。

 自動車、電機、一般機械などの輸出産業を多く抱える地域で所得が増えた一方、公共事業への依存度が高い地方のマイナスが目立った。
最も上昇率が大きかった佐賀県(前年度比5.0%増)はシリコンウエハーなどの電気機械、化学などが好調だった。
逆に減少率が最も大きかった北海道(3.4%減)は、建設業や卸・小売業の減少が響いた。【秋本裕子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000107-mai-pol
138無党派さん:2010/02/19(金) 20:31:03 ID:e/8mrUNp
>>113
どうも、八城が老害になったようだ
139無党派さん:2010/02/19(金) 20:31:06 ID:hzcoJ1Ay
1位小沢
2位角栄
3位ハマコー
140無党派さん:2010/02/19(金) 20:31:14 ID:xkz0ZuFK
>>116
狐と狸の化かしあい、みたいな雰囲気もする。
141無党派さん:2010/02/19(金) 20:31:26 ID:mAK0GaP+
同じ質問を集金読者にすると

1 小泉
2 石原父
3 安倍
4 中曽根
5 森元
6 竹中
7 橋下
8 阿久根市長
9 せと(珍風)
10 土屋(都議)
142新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:31:47 ID:+n4vlnIw
>>130
公共交通の規制緩和などは正当に評価されてない部分もある
143無党派さん:2010/02/19(金) 20:31:48 ID:jqoLYbGE
小泉がクリーン?
144無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:14 ID:PgPmOiTB
太田の番組なら逆の第1位はタイタンの顧問弁護士だった橋下だろうな
145無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:23 ID:1DXnRFfH
菅「消費税検討」

鳩山「消費税4年据え置き絶対」

鳩山&しいしい「内部留保課税するかも」

菅「累進課税強化」

最初の消費税検討発言を火消ししたいだけにしか見えないのがなんとも
どうせ骨抜きになるんでしょ?>累進強化と法人負担増加
146中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 20:32:34 ID:CdmwAkAC
>>121
まあ、ルイスと比べて云々という以前に、本人の力も衰えているような・・・・
ローテの谷間で使えるといいな。
147無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:35 ID:7gTbkkZ6
>>125
>企業にとっては新規投資などに振り向ける“虎の子”

現状振り向けてないから「それなら取ろう」って言ってるのに
148無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:41 ID:PuKRJDRr
>>131
累進課税なんてあんま意味なくねぇすか?

この度の格差って、所得格差よりも、資産格差のがデカいんですし。
バブル期には、資産があるかないかで格差が開くのだし。
149無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:44 ID:a9WgOT2l
>>115
消費税なんか上げなくても、累進課税がしっかりしてれば、
国民所得の上昇すなわち、自然な税率アップになるしね。

国民の所得を増やせば、国庫も潤うという妥当な循環。
150無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:47 ID:Q+OtEnT0
重要なのは他の国はどうのこうのという言い訳を許さないために、
主要各国が累進課税を強化することだわいな
151無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:52 ID:oUIJg7Mr
>>140
小沢と横路の手打ちの時を思い出した
152無党派さん:2010/02/19(金) 20:32:54 ID:R6DUNUjL
地域振興券www
153無党派さん:2010/02/19(金) 20:33:06 ID:HcE7qnYp
>>130
ウォルマートの何がすごかったのやら
もう撤退したろ

つかサプライサイダー馬鹿はいい加減消えろ
154無党派さん:2010/02/19(金) 20:33:46 ID:soYov5Y5
選挙協力するには、支持層が被ってない方がいいんですよ
155とく:2010/02/19(金) 20:33:51 ID:q+5aPEZO
“欠陥隠し”に厳しい追及 南部の議員は手加減? トヨタ公聴会
2月19日20時2分配信 産経新聞

 【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収、無償修理)問題で公聴会を開く米下院監督・政治改革委員会は、
豊田章男社長に対し、アクセルペダルなどの不具合に関連した急加速の原因解明と「欠陥隠し」の有無などを問いただす。
ただ、トヨタの工場がある南部選出の議員は、雇用を維持するためにも“トヨタ不信”をあおるような追及には距離を置くとみられる。

 豊田社長の出席を主張してきたアイサ筆頭理事(共和)は、豊田社長が17日の会見で、招請されれば検討する意向を口にすると、
即座に招請状をタウンズ委員長を通じて送りつけて外堀を埋め、議会に引っ張り出すことに成功した。

 「これは事実に基づく調査だ」。アイサ氏は18日、国民生活に直結するクルマの安全問題の解明が目的と強調。
1980〜90年代の保護主義的な“日本企業たたき”と受け取られないよう予防線を張った。

 焦点の急加速の苦情は過去10年間で米当局に2千件以上もあり、トヨタの対応の遅れが批判されてきた。
中には、トヨタが認めたアクセルペダルの不具合や、フロアマットにアクセルペダルが引っかかるといった問題とは
無関係に急加速した例があるとも報道され、「ほかに原因はないのか」との疑念を招いている。

 豊田社長は17日の会見で「決して逃げたり、ごまかしたりはしない」と隠蔽(いんぺい)を強く否定したが、
トヨタで企業内弁護士を務めた元社員は米メディアを通じて「トヨタは安全上の欠陥の証拠を顧客や当局から隠してきた」と主張。
同委は18日、この元社員に対して保有する関連文書の提出を命じる召喚状を発送しており、事実関係を追及する考えだ。

 さらに、日本の本社と北米トヨタの意思疎通のまずさが、当局への報告や対応の遅れの原因という指摘も根強くあり、公聴会でただす構えをみせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000608-san-bus_all
156無党派さん:2010/02/19(金) 20:34:02 ID:+u23L7aB
>「本社を海外に移す動きが出てくる」(経済団体)
  
出てけるもんなら出てけばいい。
157無党派さん:2010/02/19(金) 20:34:04 ID:jqoLYbGE
小渕の当時のボッコ度合いも結構酷いもんだったと思うな
158無党派さん:2010/02/19(金) 20:34:17 ID:ydlgzLuF
小沢を神のように奉る政党と信者って頭わいてるだろ・jk
159虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:34:20 ID:OdoM2UB4
>>124
つうか大手マスコミが高収入なのは、それこそ下請けとか子会社を安い金でこき使ってるから…ってのもあるんだけどね。
それこそテレビ番組なんか若手芸人を安く使ってるところあるし、出版業界におけるゴーストなんかも同じ。
160無党派さん:2010/02/19(金) 20:34:37 ID:680MLXSU
やだぁ〜太田総理と初めて意見があっちゃったよ
『自己責任』イラクの時 そう思ったよ!
161中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:34:38 ID:TrsmDvyR
>>146
まぁ、選手会長の呪いがまた発動したウチよりかは……


>>148
貰ってるヤツは貰ってるから意味はあるよ
資産云々はまた別の問題
162無党派さん:2010/02/19(金) 20:34:57 ID:mBA08iCi
>>135
・働きがい、やる気を奪う
・労働者優遇
・不公平だ。消費税を上げろ
・責任転嫁だ。公務員改革をしろ
・日本が衰退する
163無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:01 ID:PuM/oIdW
今の政局を三国志に置き換えたら
魏…民主
呉…公明
蜀…自民
こんな感じだと思う?
164新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:35:05 ID:+n4vlnIw
今は所得1800万以上なら1億超えても40%だからな
165無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:26 ID:soYov5Y5
>>145
スタートから間違ってる、話にならんなw
166無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:27 ID:HcE7qnYp
>>148
おまえ累進化税率引き下げて
どれだけ税収落ちたか、知らんのかよ
167無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:31 ID:uoMXFkeF
>>119
改革の本丸が、人件費と定数の削減ておかしいだろ。リストラとガバナン
スを混同するなよ。ヨシミもそれでいいのか?
168無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:41 ID:PuKRJDRr
>>153
逆の意味。ウォルマートは、雇用をつくるかわりに
米の行政から、低所得層雇用のボーナスみたいなのを受け取ってるんだってさ。

よりブラックってことだよ。
169中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:35:44 ID:TrsmDvyR
>>163
それだと、最後まで生き残るのは呉だな
170無党派さん:2010/02/19(金) 20:35:45 ID:jqoLYbGE
ハハハ、アンケート回答者メクラだろ
171とく:2010/02/19(金) 20:35:59 ID:q+5aPEZO
東証1部企業の利益7・1兆円 リーマンショック前を超える
2月19日17時2分配信 産経新聞

 金融を含む東証一部上場企業の2009年10〜12月期の経常利益の総額が、7兆1000億円となり、
一昨年秋のリーマンショック直前に当たる08年7〜9月期の7兆円を上回ったことが
19日、日興コーディアル証券の調べで分かった。企業業績が最悪期を脱し、着実な回復基調にあることがあらためて浮き彫りになった。

 東証一部で3月期決算の1319社が対象。四半期ごとの経常利益は、5兆2000億円の赤字となった09年1〜3月期から
“V字回復”を果たした。ただ、09年4〜12月期業績の累計では前年同期比8・4%の減益で、利益水準は回復途上だ。

 また金融を除く1189社でみると、09年10〜12月期の経常利益の総額は6兆円で、08年7〜9月期(6・9兆円)の水準に達していない。

これは建設や不動産、情報通信、陸運など内需型企業の業績が低迷しているためで、「足元の景気は、外需が好調で内需が低迷している『外高内低』の状況にある」(橘田憲和ストラテジスト)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000578-san-bus_all
172無党派さん:2010/02/19(金) 20:36:03 ID:EhiHe6nB
専業主婦が年金支払わなくてよいあの制度を無くしてくれる政党ってないのかなー
一部だけでも負担してよ
酷いのになると 旦那の給与から一緒に天引きされると勘違いしてるし
173無党派さん:2010/02/19(金) 20:36:50 ID:mBA08iCi
なんだこれw政治家限定じゃないのかよ・・・
174無党派さん:2010/02/19(金) 20:37:02 ID:PuKRJDRr
>>166
知らんかも。どんだけ税収落ちたの?
175無党派さん:2010/02/19(金) 20:37:08 ID:Q+OtEnT0
昔はアメリカだってすげー累進税率だったもんだの。
176無党派さん:2010/02/19(金) 20:37:32 ID:680MLXSU
見てるだけでばかばかしくなった
日本を良くした人 一位小泉なんて。。。
やっぱり この国ってバカばっかりかも
177無党派さん:2010/02/19(金) 20:37:44 ID:oVVq3IR7
ダメ一位は日本国民でいいかい?
178無党派さん:2010/02/19(金) 20:37:51 ID:oUIJg7Mr
>>175
レーガンブッシュの頃からかな
179無党派さん:2010/02/19(金) 20:38:12 ID:R6DUNUjL
橋下よりも淫行禿の方が「日本を良くした」ランク高いんだってー
180虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:38:22 ID:OdoM2UB4
>>164
しかも事業者はあまり強い累進かかる場合は「法人成り」という手段もある。

結局所得分類で言うなら、給与と譲渡でガンガンに税金かけたいところなんだよね。
ただ給与に関してはある程度の低所得者は保護したいので、そうなると給与所得控除をうまく使うしかない。
181無党派さん:2010/02/19(金) 20:38:24 ID:jqoLYbGE
芸能界の様なヤクザな業界がクリーンってw
182無党派さん:2010/02/19(金) 20:38:30 ID:1DXnRFfH
>>165
仮に再配分をやる気があったとしたら、まずこんな順番では出て来ないはずだよ。
民主党には再配分をやる気がないという持論がまた証明されてしまった。
183新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:38:33 ID:+n4vlnIw
税率が6段階しかないというのもアバウト過ぎる
IT化されてるんだから税率も関数で計算すればいい
184無党派さん:2010/02/19(金) 20:38:37 ID:PuKRJDRr
>>176
民主党信者向けの小泉ナンバー1の理屈はこうです。

自民党を破壊した小泉元総理の貢献は素晴らしい。
185無党派さん:2010/02/19(金) 20:38:58 ID:ECADNaaJ
>>177
確定w
ここで朝青龍と答えるバカ国民全員ということでOK
186無党派さん:2010/02/19(金) 20:39:20 ID:ydlgzLuF
>>163
小沢=董卓、民潭=黄巾賊
187無党派さん:2010/02/19(金) 20:40:19 ID:7gTbkkZ6
3位の時点でNHKの五輪ダイジェストにチャンネル変えた人も多かろうw
188無党派さん:2010/02/19(金) 20:40:19 ID:Wc3RRfSs
一位はマグナム北斗
189無党派さん:2010/02/19(金) 20:40:24 ID:PuKRJDRr
>>180
その最高税率の対象になっている労働者への課税率を40%から70%にあげると
税収額はどれだけ増えるの?

税理士やら会計士にとっては、税率高いほうが仕事が増えていいかもしれないね。
190無党派さん:2010/02/19(金) 20:40:39 ID:1DXnRFfH
>>185
一位が朝青龍?
ネタでしょ
191無党派さん:2010/02/19(金) 20:40:49 ID:hzcoJ1Ay
1位は小沢に確定だろ、番組的にもこの人しかない
192虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:40:49 ID:OdoM2UB4
>>172
3号被保険者をどうにかするだけで年金制度は格段に変わるんだけどね…
193無党派さん:2010/02/19(金) 20:41:02 ID:TK+ByPn8
>>176
太田の番組に何を期待してるんだw
194無党派さん:2010/02/19(金) 20:41:07 ID:PuM/oIdW
>>186
小沢は曹操だろ?
195新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:41:45 ID:+n4vlnIw
>>172
中曽根乙
まあ、基礎年金は税方式がいいんじゃないの
196無党派さん:2010/02/19(金) 20:41:46 ID:ydlgzLuF
>>194
史実の曹操は政策通だからそれはない
197とく:2010/02/19(金) 20:41:46 ID:QHBGLtXE
個人消費の先行き、当面横ばい圏内で推移に=日銀金融経済月報
2月19日15時26分配信 ロイター

 [東京 19日 ロイター] 日銀は19日、2月の金融経済月報を公表し、厳しい雇用・所得環境を背景に、個人消費の先行きについては、
当面横ばい圏内で推移するとし、1月よりも判断を慎重にした。
 一方、国内企業物価の先行きについては、当面強含みないし横ばいで推移すると、判断をインフレ方向に修正した。 
 <企業物価は国際商品市況高で強含みに> 
 2月月報で日銀は、消費の先行きについて「各種対策の効果が下支えに働くものの、厳しい雇用・所得環境が続く中、当面、横ばい圏内で推移するとみられる」とし、
1月の「厳しい雇用・所得環境が続く中にあっても、当面、各種対策の効果などから、耐久消費財を中心に持ち直しの動きが続く可能性が高い」から、判断を弱めた。
これまで政策効果で増加を続けてきた自動車や家電など耐久財の販売が、このところ増加ペースを鈍化させていることが影響したとみられる。
 企業物価の現状については「製品需給緩和の影響が続く一方、既往の国際商品市況高の影響から、足元は強含んでいる」とし、1月の「製品需給緩和の影響などから、幾分弱含んでいる」から修正した。
 先行きについても「当面、強含みないし横ばいで推移するとみられる」として、1月の「製品需給緩和の影響が続く一方、国際商品市況の上昇が押し上げに働くことから、
当面、横ばい圏内で推移するとみられる」から修正した。
 先行きの消費者物価の前年比については「当面は現状程度の下落幅で推移したあと、マクロ的な需給バランスが徐々に改善することなどから、下落幅が縮小していくと予想される」として、
1月の「石油製品価格が押し上げに働くことなどから、下落幅が縮小していくと予想される」から修正した。
 
198無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:11 ID:Q+OtEnT0
>>178
そうだね。
米国ではレーガン、英国ではサッチャーが大幅ディスカウント
199無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:20 ID:TK+ByPn8
司馬仲達は誰なんだ。
200無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:23 ID:TGQqADEz
大前研一の「産業突然死」時代の人生論
リコールで表面化したトヨタ式カイゼンの限界
――新しい設計思想への契機へ

トヨタは世界を代表する優良企業ではあるが、今のクルマの複雑系
と取り組むには数年に一度、その取り組み方に関して大きな見直しを
する必要があるのではないか。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100216/210884/?P=8
201無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:38 ID:680MLXSU
日本をダメにした第一位は 国民だ!

朝青竜が出てきた時点で第一位がわかるって。。。
202無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:42 ID:BFAhGl6/
>>196
曹操なら文学者でもないとな
203無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:44 ID:a9WgOT2l
累進税率高いと、利益を自分の収入にして抱え込むより、
使っちゃった方が気持ちいいという話になるからね。

金も動くし経済も動くんだと思うよ。
204無党派さん:2010/02/19(金) 20:42:50 ID:+u23L7aB
日本人を無理に過去の中国人に例えなくても。
205新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:42:59 ID:+n4vlnIw
>>199
平野か山岡
206無党派さん:2010/02/19(金) 20:43:06 ID:1DXnRFfH
小泉の顔プリントしたトレペ作って
ネットで売るかw
207とく:2010/02/19(金) 20:43:18 ID:QHBGLtXE
 <輸出の先行き、増加ペース緩やかになるが増加基調続く> 
 これまで景気のけん引役となってきた輸出の先行きについては「増加ペースが次第に緩やかになっていくとみられるが、海外経済の改善が続くもとで、増加基調を続けるとみられる」との判断を示した。
 また鉱工業生産の先行きについては「増加ペースが次第に緩やかになっていくとみられるが、輸出同様、増加基調を続けると予想される」としてうえで、1─3月期についても
「伸び率が鈍化するものの、増加を続ける」と予想した。
 (ロイターニュース 児玉 成夫記者)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000767-reu-bus_all
208無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:10 ID:Wc3RRfSs
小沢だろ
209無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:18 ID:oUIJg7Mr
>>202
オールラウンドプレーヤーじゃないか
兵法書も出してるらしいし
民主には、いないタイプだw
210とく:2010/02/19(金) 20:44:29 ID:QHBGLtXE
普天間陸上案は非現実的=自民・谷垣氏
2月19日20時39分配信 時事通信

 自民党の谷垣禎一総裁は19日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への
移設案について「過去にも検討した経緯がある。米国が必ずしも同意しなくて、キャンプ・シュワブ沖になった」と述べ、
非現実的だとの考えを示した。金沢市内で記者団に語った。
 また、「(移設受け入れ反対派が勝った)市長選を経た後で、名護市が『結構だ』ということになるのか」と述べ、
地元の賛成を得るのは困難との認識を示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000199-jij-pol
211無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:40 ID:bWlUxPge
消費税の火消ししたいからかも知れないが、他の税への言及をカットされて
消費税の話だけをマスコミに切り取られたから、じゃあ所得税だけ特別に言及
してやれ、と考えたんでしょ。

結論から言えば、菅も亀井や岡田に倣ってとっとと開放記者会見にすればいい。
212無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:45 ID:PgPmOiTB
そう言えば、そろそろ「国母がメダルを取れなかったのは小沢と民主党の陰謀なんちゃら」ってスレをネトウヨが立てそうな気がするのだが、実際にはもうあるのか?
213無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:51 ID:7IuKJVoo
>>206
ケツに出来物できそうだなあ。
214新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:44:54 ID:+n4vlnIw
>>202
石原チン太郎か
215無党派さん:2010/02/19(金) 20:44:58 ID:PuM/oIdW
十二国記の祥瓊は「我人に逆らえど、人我に逆らうは許すまじき!」という部分が曹操に似てるかもね?
216無党派さん:2010/02/19(金) 20:45:56 ID:ECADNaaJ
>>203
高額所得者の寄付の文化がない
社会的には害悪でしかない金を使わない金持ちが高潔な人物とされるという意味不明な社会通念がある

こんな国では高額所得には高額の税をかけて国が強制的に金を回すしかない
217無党派さん:2010/02/19(金) 20:46:07 ID:Y1t3TQ8y
>>210
「県民感情に配慮して」辺野古沿岸にせよと
のたまった御仁の発言とはとても思えませんな
218とく:2010/02/19(金) 20:46:35 ID:QHBGLtXE
普天間基地移設問題 米当局、陸上案は「非現実的」と日本側に伝えていたことが判明
2月19日18時53分配信 フジテレビ

沖縄の普天間基地移設問題で、アメリカ当局が、陸上案は「非現実的」と日本側に伝えていたことがFNNの取材で明らかになった。
19日午前、国民新党の亀井代表は「(キャンプ・シュワブ陸上部への移設案に、社民党が難色を示しているが?)今『難色』だとか、
一色だとか二色だとかいう時じゃないよ」と述べた。
与党内が2つに色分けされた普天間問題へのスタンス。
国民新党の「辺野古陸上案」に、社民党が猛反発する一方で、政府関係者は「それにしても、最近亀井さんが静かすぎるな」と述べている。
憶測を呼ぶ亀井代表の「沈黙」。
亀井代表は「(福島党首を説得する役回りする考えは?)とにかく5月末まででしょ」と述べた。
一方、閣僚の中には、今回浮上した陸上案のように、かつて米軍の通信施設が別の基地に移設された例を引き合いに出す人もいた。
北沢防衛相は「そんな大きな反対運動が起こらなかったと。歴史的なものに学ぶべきところはあるのかもしれませんな」と述べた。
これに対し、アメリカ当局は、用地確保や環境面などで、陸上案は『非現実的』と日本側に伝えていたことが、FNNの取材で明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100219/20100219-00000124-fnn-pol.html
219無党派さん:2010/02/19(金) 20:46:55 ID:1DXnRFfH
>>211
上では煽ったものの、実際はそんなもんだろうなと思っているw
菅はよく勉強してるし、仙石や藤井じゃないからね。
220無党派さん:2010/02/19(金) 20:47:03 ID:7IuKJVoo
>>214
三流風俗作家か?
221無党派さん:2010/02/19(金) 20:47:05 ID:680MLXSU
みんな 黙っちゃった?
222無党派さん:2010/02/19(金) 20:47:06 ID:ydlgzLuF
>>209
三国志演義が有名だからネガキャンばかりだが歴史家の評価はダントツで曹操だな
ショーン・ホワイト(曹操)今井メロ(劉備)くらいの次元の差があるな
223虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:47:21 ID:OdoM2UB4
>>203
そりゃない。
所得税ってのは結局入ってくる分に税金をかけるシステムだから、
使おうが使うまいが税金は払わないといけなくなる。

日本人の国民性で一番怖いところは、強度の累進性をとると、
むしろそれ以上稼がなくなる傾向が出てしまうおそれがあるってこと。
主婦パートが年間103万の働きに押さえてしまうようなもんで。

給与所得での完全無税ってのは、給与所得控除65万+基礎控除38万の103万になるので、
仮にこれで充分生活できるなら、このラインに収入を合わせるって層がかなりの数出てきちゃうと思う。
224無党派さん:2010/02/19(金) 20:47:55 ID:oUIJg7Mr
>>216
我が国に寄附の文化が無くなったのはいつ頃なんだろう
明治初期の財界人は、やってたような
225無党派さん:2010/02/19(金) 20:48:10 ID:K4Ligupq
今、twitter見てたら阿比留@産経のblogから情報を頑張って広めている人がいて
激しく萎えた。
更にその人、阿比留氏の許可をちゃんと得ている。
もちろんその真面目さは偉いのだが、阿比留氏もそれを認めているというのも、
結局彼もマスコミの衣を纏ったネトウヨさんなのかと思った。


(以下、引用)
産経新聞に阿比留さんという記者がいる。イザの記者ブログの人気ブロガーだ。彼については、左側の人はもちろん、保守と自称する人からも批判がある。
私も阿比留記者が、完全無欠な正義の人などとは思わないし、それなりの偏りや考えもあると想像する。
しかしそれでも、その情報をありがたいと思う。
25分前 TweetDeckで
@yasegamanA

その阿比留記者から許しを得たので、彼のブログから随時、拡散が必要だと私が思ったものを事実関係だけ抜き出して、こちらでも呟いてみたい。
ちなみに先日来の山梨日教組の事件のようにである。
25分前 TweetDeckで
@yasegamanA

(引用、終わり)
226無党派さん:2010/02/19(金) 20:48:16 ID:Q+OtEnT0
曹操といいマオ毛沢東といい、かの国の支配者は文筆も達者なもんでなあ
227大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:48:27 ID:4ve9M1Vx
岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる
岡田克也外相は2010年2月19日までに、閣議後に首相官邸や国会内で行われていた「ぶら下がり会見」
に今後は応じないと、外務省記者クラブに伝えた。閣議がある日の午後に外務省内で記者会見を開催し
ているため「ぶら下がり取材の必要性はない」との考えだが、記者クラブ側からは「取材機会が減る」と
反発する声も出ている。

「ぶら下がり会見をしてもお互いの負担になるだけ」
内閣のメンバーが重要な議題について話し合う閣議は、毎週火曜と金曜に首相官邸や国会内で開催さ
れている。自民党政権時代の慣例では、その直後に各大臣が記者クラブに所属する記者たちのぶら下
がり取材に応じることになっていた。

ところが政権が交代した09年9月、岡田外相は記者クラブに加盟していないネットメディアやフリーランス
の記者にも記者会見を開放。その際、記者会見は外務省の会見室で開くようにして、閣議後のぶら下が
り取材は「閣議に関する質問」に限って応じることにした。

外務省内での開催にこだわったのは、首相官邸や国会だと、記者クラブ以外のメディアのほとんどは
会見に参加できないためだ。できるだけ多くのメディアの取材機会を確保しようという趣旨である。

その後も閣議後のぶら下がり取材は続いていたが、平野博文官房長官から「閣議でのやり取りは対外的
に公表しないように」という要請があったため、ぶら下がり取材に応じないことに決めた。岡田外相は2月
19日の記者会見で

「閣議後の会見は閣議における発言を紹介するということでスタートしたが、閣議のやりとりを公表できな
いとなると、ぶら下がりをやっても何も発言できないことになる。『何もありません』と毎回言うのもいいが、
実質的にはお互いの負担になるだけなので、やめてもいいのではないかということだ」

と理由を説明した。ただ、今後も突発的な事件が起きたときなどに、必要に応じてぶら下がり取材には応
じるという。
228無党派さん:2010/02/19(金) 20:48:58 ID:d/ZY/gHz
>>223
>むしろそれ以上稼がなくなる傾向が出てしまうおそれがあるってこと。
おれワークシェアみたいに雇用増やすときには
良い傾向じゃないの?
229無党派さん:2010/02/19(金) 20:49:00 ID:+u23L7aB
>>211
勝手に切り貼り出来ないようなやり方で、ずる賢く対抗すべきなんだよな民主は。
ハリウッドスターの「f○○○」じゃないが。
230無党派さん:2010/02/19(金) 20:49:04 ID:TK+ByPn8
>>209
曹操は味方になるなら、青州の黄巾賊も受け入れ、敵に回ったら、荊州民皆殺し。
だったかね。
231無党派さん:2010/02/19(金) 20:49:05 ID:HUmbwrHB
232無党派さん:2010/02/19(金) 20:49:09 ID:a9WgOT2l
>>216
アイゼンハワー大統領は、最高税率90%にしたんだっけかね。
そのせいかどうか、経済が動いて米国復活。
233新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:49:10 ID:+n4vlnIw
>>223
それはそれでいいんだよ
労働力は余ってるから
234無党派さん:2010/02/19(金) 20:49:11 ID:EhiHe6nB
>>192 そうだと思うんだよね
でも それを検討してくれる政党ってないのかな
選挙がないときに サクッと決めて欲しい


>>195 基礎年金税方式には賛成
でも 今民主が主張してる7万円くらい?じゃ少ないわ
これじゃ 生活保護もらってた方がいいわ


ほんと これしか年金もらえないのかって びっくりよ
235大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:49:21 ID:4ve9M1Vx
「これだけ長時間いろんな質問に答えている大臣はあまりいない」
ぶら下がり取材の「原則廃止」に対して、記者クラブ所属の記者からは反発する声も上がっている。19日
の定例会見では、読売新聞の記者が

「ほかの閣僚は閣議後会見を行っているが、岡田大臣だけ閣議後の取材の機会がなくなるのは記者とし
て非常に残念だ。閣議直後に全閣僚に意見を聞きたいときに、岡田大臣だけ意見が聞けなくなってしまう
ことについてどう思うか」

と不満をあらわにして質問をぶつけた。それに対して、岡田外相は

「そのような話だけ聞けば取材を制限しているように聞こえるが、全体を見て考えていただきたい。どこの
省庁で、毎週2回、オープンで1時間近く、こういう形で会見をしている大臣がいるだろうか」

と反論。閣議直後に官邸や国会で会見を開いても一部のメディアしか参加できず、取材機会が偏ってしま
うのではないかという自らの意見を述べた。そのうえで、

「国会や官邸での会見は、たぶん長くても10分か20分で終わっている大臣が多いと思う。これだけ長時間
いろんな質問に答えている大臣はあまりいないのではないか」

と述べ、閣議後の慌ただしい時間帯ではなく午後に余裕をもって時間を確保している「外務省方式」の
メリットを強調した。

少なくとも19日の記者会見を見るかぎり、記者クラブ側は説得力のある主張をぶつけることができず、
岡田外相に押し切られる形となった。
http://www.j-cast.com/2010/02/19060598.html?p=all
236虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:49:44 ID:OdoM2UB4
>>216
つうか金を使わないのが美徳、清貧が美徳って思ってる部分がある。

しかしこういうのって、口に出してる時点で実はかなり金持ちをひがんでるようにみえるんだけどね。
清貧が本当にいいと思ってる人は、正直そんなこと考えたりもしないものだし。
237とく:2010/02/19(金) 20:50:14 ID:QHBGLtXE
<普天間移設>「5月末」なら県内移設が軸 国民新・下地氏
2月16日0時47分配信 毎日新聞

 国民新党の下地幹郎政調会長は15日夜、「BS11デジタル」の番組「インサイドアウト」に出演。
米軍普天間飛行場移設問題で「県外(移設)という(政権の)マニフェストを、5月末までに決める結論から降ろしてもらわなければ、
この問題は解決できない」と述べた。5月末の決着期限を優先するなら県内移設が軸とならざるを得ないとの認識を示した。
県内移設と訓練の県外への一部移転を組み合わせた国民新党案に政府・民主党が同調するよう求めた形だ。【朝日弘行】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000002-mai-pol
普天間、県外移設は困難=国民新・下地氏
2月16日0時35分配信 時事通信

 国民新党の下地幹郎政調会長は15日夜、日本BS放送の番組に出演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について、
「県外(移設)が鳩山政権の公約なら、この公約は5月までに下ろしてもらわないと問題は解決できない。下ろさないと
(新たな)日米合意をつくることはできない」と述べ、県外移設は困難との認識を示した。
 下地氏の発言は、国外・県外への移設を主張する社民党をけん制する狙いもあるとみられる。
同氏はこれに先立ち、国民新党が検討するキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案に、社民党の福島瑞穂党首が反対の考えを示したことについて、
都内で記者団に「今は互いを尊重して案を出す時期だ。そういう発言があったとしたら非常に不愉快だ」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000003-jij-pol
238無党派さん:2010/02/19(金) 20:50:30 ID:e/8mrUNp
ギリシャ債務隠しにゴールドマン関与か EU、調査へ
http://www.asahi.com/business/update/0219/TKY201002190356.html

【ロンドン=有田哲文】財政危機が続くギリシャの過去の債務隠しに米金融大手ゴールドマン・サックスが
金融取引を通じて関与したとの見方が浮上し、欧州連合(EU)が調査に乗り出すことになった。

関与の疑いは、米紙ニューヨーク・タイムズなどが報じた。報道によると、ゴールドマンは2000年から01
年にかけて、将来の空港使用料や宝くじ収入を担保に巨額の資金を提供。ギリシャはこれを融資ではなく
為替取引として扱ったため、財務内容が不透明になったとしている。EUの行政機関である欧州委員会が
事実関係を確認したうえで不適切な点がなかったかを調べる。

欧州委に調査を求めていた欧州議会経済金融委員会のアーリーン・マッカーシー副委員長は「ゴールド
マンは債務を小さく見せるために過去のギリシャ政府と共謀したとみられる。こうした取引がギリシャ市民
とユーロ圏に混乱をもたらした」と批判している。


面白くなってまいりますた。どうなる、この擦り合い。
239無党派さん:2010/02/19(金) 20:51:04 ID:Wc3RRfSs
金が嫌いならオレにくれ
240無党派さん:2010/02/19(金) 20:51:20 ID:bWlUxPge
いずれにせよ高額所得者への増税は今の欧米トレンドで
こんな美味しい機会を逃す手は無い。
241虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/19(金) 20:51:57 ID:OdoM2UB4
>>228
そのためには、結局のところ、最低限度の生活が維持できるだけの控除が必要でしょ。
今の日本で年間103万円で生活できますか、って問題が出てくる。

まして国民年金に至っては、これよりももっと少ないわけですよ。
まあ老人=資産持ちor厚生年金加入って前提があるんだろうけどw
242新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:51:58 ID:+n4vlnIw
下地が強気なのは地元の保守派とある程度話がついているからなのかな
243無党派さん:2010/02/19(金) 20:52:13 ID:Q+OtEnT0


>マッカーシー副委員長

名前だけ聞くとバリバリの追及しそうだなw
244無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:04 ID:RM2K9G/w
しかしこれだけ毎週毎週只管個人攻撃続ける番組ってのもすごいな。
そんなことが世の中にあっていいものなんだろうか。
245無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:06 ID:1DXnRFfH
>>236
一方で「金は天下のまわりもの」という言葉もある。
246無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:16 ID:7IuKJVoo
>>224
そんなことないだろう。
ブリヂストンの経営者が寄付して久留米大付設ができたと聞いた。
久留米大付設はホリエモンの母校ね。
アドバンテストの経営者も東大に寄付してたんじゃなかった。
寄付しない人の言い訳。
大阪市長だった磯村さんも遺産(一部だけかも知らないけど)を大阪市大に寄付したらしいし。
247無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:29 ID:PuKRJDRr
>>223
国民性とか超笑えるw
そこらでセーブするほうが、稼ぐよりもバランスがとれて都合がいいからってだけで。
別に国民性とかじゃなくて、筋の通った判断の結果でしょ。
248無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:39 ID:jqoLYbGE
腐ってやがる、遅すぎたんだ
政権交代
249大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 20:53:44 ID:4ve9M1Vx
今、神保町に移動中。今日これから、検察の裏金作りの実態を内部告発しようとした矢先に逮捕された、
元検察官の三井環さんの講演会の取材です。先ほどの会見で、原口大臣が、「自分達が会おうとした
矢先に逮捕された」と言っていた人物です。
about 2 hours ago from movatwitter

三井さん、講演で、はっきりと、「私は六年間、裏金作りをしていた」と、明言。「検察は全国で裏金作りを
していた。例外はない」とも。現検事総長も、どっぷり浸かっていると。
about 2 hours ago from movatwitter

続き。内部告発をしようと思った動機は、京都で起きた贈収賄事件。この事件は起訴猶予にされ、それ
にからんで、人事で冷遇され、最初は私憤で。次には義憤で。
about 1 hours ago from movatwitter

http://twitter.com/iwakamiyasumi
250無党派さん:2010/02/19(金) 20:53:46 ID:nvjEjymI
>>236
加えて今は「蓄財の美徳」的なものもあるでしょ
資産の形で保有しておくことがステイタスになってる面は否めない
251203:2010/02/19(金) 20:53:55 ID:a9WgOT2l
>>223
あぁ表現が悪かったかも。

自分(個人)の収入にするよりも(他人に)使ってしまえという話になる

というニュアンスだったんだ。
252無党派さん:2010/02/19(金) 20:54:07 ID:Q+OtEnT0
さまざまな控除を整理したうえで基礎控除を引き上げるっていうのはオレも賛成だな
253無党派さん:2010/02/19(金) 20:54:14 ID:d/ZY/gHz
>>241
いや、生活できないんだったらそんなレベルの収入で十分
なんて人は増えないでしょ
254無党派さん:2010/02/19(金) 20:54:55 ID:+u23L7aB
>>237
下地見てるとイライラする。
喋りすぎだろ。
それと、アタりそうだから痩せろ。
255無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:20 ID:7IuKJVoo
これから、竹中や奥田、御手洗がたくさん寄付するんだろう。w
256無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:24 ID:d/ZY/gHz
>>250
デフレだから
現金預金が最強状態だな
257無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:27 ID:s5v8+sTH
大田総理、いよいよほっとけないんじゃないか
「日本を良くした3位」に東はげ
「悪くした1位」に小沢
いくらなんでも、これはない、

大田は、一見、「変わり者なりに良い頭で純粋に考えている]風に見えるから、
毎週これをやられたら、結構、影響はでかい

明らかになべ常、飯島主導の戦略の一翼を担っている
特に、B層だましの部分を

扇動して扇動した結果の世論調査を受け、またせんどうの材料にする
今回の一連のやり方だ
258無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:29 ID:ydlgzLuF
>>246
ブリヂストンは鳩山に寄付したのが運のつきだなw
259無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:32 ID:PuKRJDRr
サヨクは基本的に寄付しないからね。

国の金でなんとかしろっていうのが左派だから理屈は通ってるけど
ケチくさいよねw
260無党派さん:2010/02/19(金) 20:55:42 ID:iLFSWsdc

日本をよくした人の一位は
小泉でしたw
261新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:55:45 ID:+n4vlnIw
>>253
まあな
262無党派さん:2010/02/19(金) 20:56:03 ID:TK+ByPn8
ケチが美徳とか日本ぐらいだ。
海外だと高額所得者の高額寄付は義務だし。
まあ何でもなんでも海外にあわせろとは言わないけど、経済が止まってる
原因は高額所得者がケチって溜め込んでるからだ。
263中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 20:56:14 ID:CdmwAkAC
>>260
まぢですかw
笑い事じゃないけど。
264無党派さん:2010/02/19(金) 20:56:26 ID:Q+OtEnT0
下地はいま政治家人生のピークだからしょうがない
265解放戦士:2010/02/19(金) 20:56:46 ID:ltdgVROB

スケートの清水宏保が引退発表 長野冬季五輪で金

 【バンクーバー共同】
 スピードスケート男子500メートルの98年長野冬季五輪金メダリスト、清水宏保(35)の所属するコジマは19日、
バンクーバー市内で今季限りで清水が引退すると正式発表した。来月5日に記者会見する。

 長野五輪で清水は爆発的なスタートダッシュを武器に、日本スケート界に初の五輪金メダルをもたらし、1000メートルも銅メダルに輝いた。
500メートルで連覇を狙った2002年ソルトレークシティー五輪は2位。世界記録を4度更新し、ワールドカップ(W杯)の500メートルでは日本人最多、世界歴代3位の通算34勝をマークした。

 だが、前回トリノ五輪は18位に終わり、昨年末に行われたバンクーバー五輪代表選考会でも惨敗。5大会連続の五輪出場を逃していた。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000938.html
266とく:2010/02/19(金) 20:56:58 ID:QHBGLtXE
>>242
私はキャンプシュワフ陸上案を国民新党が提示したのが
ポイントではなくって、5月までというのが、
ポイントではないでしょうかね?
陸上案は現実的な案ではないと見ています。
あえて現実的ではない案を出したとみてます。
ここで言うプロレスではないかと。
267無党派さん:2010/02/19(金) 20:57:18 ID:a9WgOT2l
>>260
なにそれ?釣り?
268無党派さん:2010/02/19(金) 20:57:19 ID:PuM/oIdW
織田信長…B型
豊臣秀吉…O型
徳川家康…B型

このように推測されている(特に秀吉はO型である可能性が濃厚)
269新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 20:57:28 ID:+n4vlnIw
>>266
多分な
270無党派さん:2010/02/19(金) 20:57:35 ID:mBA08iCi
排出量取引制度で難航 温暖化対策の基本法 

 政府が今国会に提出する、温室効果ガス排出量を条件付きで25%削減する目標などを
含む地球温暖化対策基本法案に関し、小沢鋭仁環境相と仙谷由人国家戦略担当相は19日、
官邸で鳩山由紀夫首相と会談、準備状況などを報告した。

 法案に、民主党のマニフェスト(政権公約)通り、政府が企業の排出総量に上限を設定
する「国内排出量取引制度」の実施を明確に書き込むことについて、政府内や産業界の一
部に異論があり、調整が難航している。

 関係者によると、環境省が作成した法案要綱は、排出量取引について、温室効果ガス排
出量の「許容限度を定める」などとしているが、これを「限度を定める」と、あいまいな
表現に修正するよう求める声もあるといい、条文の書きぶりをめぐって調整が続きそうだ。

 この点に関し小沢環境相は会談後「(総量に上限を設ける制度だと)読める記述だ。そ
こは(各省間で)合意されている」と強調、鳩山首相も了承したと述べた。2010/02/19 20:36
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000931.html
271無党派さん:2010/02/19(金) 20:57:44 ID:d/ZY/gHz
>>262
日本昔話とかでもケチケチ爺さんは基本悪者だけどな

まあ吝嗇が悪人の理由って因果がはっきりしてる場合も少ないが
272無党派さん:2010/02/19(金) 20:57:53 ID:TK+ByPn8
>>268
血液型と性格は何の関係も無い。
273中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:58:11 ID:TrsmDvyR
>>215
そこだけ取り出したら、国士さまだって曹操の資格持ちだw
274無党派さん:2010/02/19(金) 20:58:40 ID:1DXnRFfH
>>268
そして、石田三成…A型とか言い出すのに決まっている
275無党派さん:2010/02/19(金) 20:58:50 ID:680MLXSU
やっぱり抗議すべきだよね
男だか女だかわからないはるな愛にセクシーさがない 
金欲の塊って・・・

泣けてきた
276無党派さん:2010/02/19(金) 20:58:55 ID:ydlgzLuF
>>259
寄付してるんじゃないか? ドラえもん募金とか何とか(いくら寄付してるかは知らんが)
基本的に自分の金は自分のもの、人の金は寄付しろってスタンスだよな〜
277無党派さん:2010/02/19(金) 20:59:01 ID:8UAlQA3P
>>260
本当に良くなってるなら政権交代なんて起こってないわな
278無党派さん:2010/02/19(金) 20:59:18 ID:8ED9gc91
そんな高額所得者が寄付して
トリクルダウンとか
いつの昔話
279中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 20:59:25 ID:TrsmDvyR
>>272
いや、子供の頃から「おまえはA型だからこういう性格のはずだ」って言われてると何となくそういう性格に近づくと言うことは
あるのではないかな?
280無党派さん:2010/02/19(金) 20:59:58 ID:e/8mrUNp
よくした→四九した→死苦した なので小泉で正解・・・って無理すぎ。
281とく:2010/02/19(金) 21:00:09 ID:QHBGLtXE
<寄付税制>NPO支援で控除の拡大検討 鳩山政権、税調で
2月19日20時33分配信 毎日新聞

 鳩山政権が、特定非営利活動法人(NPO)に政府や独立行政法人などに代わる役割を期待しており、
政府税制調査会がNPOに対する寄付控除の拡大を検討している。欧米に比べ、NPOなどへの寄付金額が極めて少なく、
活動資金の確保は簡単ではない。政府税調は専門のプロジェクトチーム(PT)で、4月をめどに税制面の改善策を
検討中だが、国税当局には慎重な意見も強い。【寺田剛】

 鳩山由紀夫首相は1月29日の施政方針演説で、「官が独占してきた領域を公(おおやけ)に開き、新しい公共の担い手を拡大する」と表明し、
NPOなどの役割拡大に期待を示した。「新しい公共」推進は政権の目玉の一つでもある。

 現在の税制では、寄付金から5000円(10年度税制改正で2000円に変更)を超える額を課税所得から控除できる。
確定申告が必要で、高所得者で所得税率が高い人ほど戻ってくる税金が多く、低所得で所得税を払っていなければ、寄付しても控除の対象にはならない。
NPOからは「低所得者の寄付にもメリットを与える税制で、寄付のすそ野を拡大してほしい」との声が強い。

 寄付控除の対象になっているNPOは116団体で、NPO約3万9000団体の1%にも満たない。寄付控除の対象になるためには、
団体の経常収入(活動費)の5分の1を寄付でまかなっていることなどが条件。NPOの多くが「ボランティアスタッフの熱意」(NPO幹部)
で支えられている実態の中では、高いハードルだ。
282無党派さん:2010/02/19(金) 21:00:14 ID:soYov5Y5
「外務省に引きこもって、自分の庭でしか会見しない大臣は情報統制を狙っているのではないか」

記者クラブさん、こんなんでどう?どうぞお使い下さい
283大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:00:18 ID:4ve9M1Vx
危機意識なし、そり競技で相次ぐ失態=スケルトンでも失格処分〔五輪〕
【ウィスラー時事】18日のスケルトン女子で、小室希(仙台大大学院)が滑走前に失格した。使用そりに、
国際ボブスレー・トボガニング連盟(FIBT)の規格検査をクリアしたことを示す認定ステッカーがなかった。
五輪に挑むにはお粗末過ぎる管理体制が招いた失態だった。
 
競技開始35分前の検査で発覚した。そり自体は認定されていたもので、W杯参戦中はシールが張られ
ていた。だが、高橋宏臣監督らによると、本人が誤ってはがしたという。規制がある五輪ではスポンサー
関係の広告類は付けられない。一緒にはがしてしまったとみられている。
 
軽率な小室の行為だが、チームの緊張感も欠けている。ステッカーは日本出発前にはがされていたのに、
現地での公式練習中も誰一人気付かなければ、確認もしなかった。同監督は「わたしの落ち度」と頭を
下げ、小室は泣きじゃくったが、同情の余地は少ない。女子の出場は1人。小室に代表の座を譲ったライ
バルも無念だろう。
 
同じそり競技のリュージュでも安田文(北海道連盟)が重量超過違反で失格した。これも、管理が行き届
いていれば、容易に防げたミスだった。行政刷新会議の「事業仕分け」で、ボブスレーとともに強化補助
費削減の対象に名指しで挙がり、危機意識があって普通なのに、最も存在感を示す場の五輪でこれで
は、先行きは暗い。
 
男子のベテラン越和宏は厳しい言葉とともに、「人間が成長するいいチャンス」とも言った。だが、汗水流
した4年間の努力は戻ってこない。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2010021900955
284無党派さん:2010/02/19(金) 21:00:29 ID:7IuKJVoo
>>279
戦国時代には関係ないのでは?
285無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:02 ID:ECADNaaJ
>>260
ダメにしたのはアホ国民自身ってことの証明だな
286無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:02 ID:TK+ByPn8
>>260
× 日本をよくした人の一位
○ 日本の勝ち組をよくした人の一位 奥田とか派遣会社の社長とか小泉に足を向けて眠れないだろうさw
287新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:01:09 ID:+n4vlnIw
個人的には金持ちの個人の嗜好に立ち入る気も無いが
経団連の便所とかは市場主義どころか
市場のルールをゆがめて儲けてるんだから制裁は受けるべきだろう
288無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:22 ID:mBA08iCi
>>278
トリクルダウンはネオリベとその信者を中心にいまでも多くが信じているw
289無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:34 ID:bWlUxPge
日本を良くした3位に東国原って今の宮崎県民に教えたらどんな反応があるだろうね。
290無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:39 ID:PuM/oIdW
>>273
それはあるかもね(才能は曹操に及ばないけど…)
曹操と祥瓊の共通点って他に何かある?
291とく:2010/02/19(金) 21:01:41 ID:QHBGLtXE

 一方、米国では寄付控除の対象になるには活動費の3分の1以上が寄付であることが条件だが、40万以上の団体が対象になっている。
寄付額の50%が課税所得から控除されるとはいえ、寄付金額は年間20.4兆円(08年)で、2600億円(04年)の日本と雲泥の差。
「寄付文化の違いが大きい」(財務省)といえる。

 民主党は05年、現状の所得控除と、税額から寄付金の50%を税額控除する併用案を国会に提出した経緯がある。寄付者の所得税率にかかわらず、
寄付金の半額が還付される仕組みだ。ただ、国税当局には寄付税制を悪用した税逃れなどの弊害を心配する声もある。

 税調のPTでは、4月までに結論を出す予定。寄付文化を高める税制を提案できるか、有識者からのヒアリングなどを進めながら、検討を行っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000122-mai-bus_all
292無党派さん:2010/02/19(金) 21:01:43 ID:d/ZY/gHz
まあ、マスコミが小泉改革を賛美したのは、つい最近だし
み党持ち出したがってる連中も居るし、そんなもんだろ
マスコミ界隈じゃあ
293無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:08 ID:oUIJg7Mr
>>281
ネオリベ自民の悪いところがこれね。
欧米の良いところは、全然見習おうとしない
294無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:12 ID:Q+OtEnT0
独占的地位を占めている奴に限って市場原理だのなんだの言い出すのは、よくあることだ
295中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:02:26 ID:TrsmDvyR
>>290
子供の頃はやんちゃが過ぎて、あとから更正したところ。
296無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:41 ID:qL2GVPyr
防衛大綱改定 抑止力強化の議論を深めよ(2月19日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100218-OYT1T01467.htm

> 近年の防衛予算の減少傾向に、そろそろ歯止めをかける時だ。周辺国が国防費を大幅に伸ばす中、
>日本だけが逆に減らすことについて、危機感が欠けていないか。
> 無論、冷戦時代の名残は是正すべきだ。陸自の定員や戦車・火砲は一層の削減の余地がある。

読売が何を言ってるのかわからん。
減らしすぎたんだから増やせというならわかるが、さらに「削減の余地がある」ってなんだよw
だいたい抑止力っていうのは

「日本に上陸しても強力な反撃ですぐ叩き返されるかも→叩き返されないためにたくさん戦力がいる→そんな戦力はとても用意できない→侵攻を止める」

という判断を引き出せるだけの戦力がないと成り立たないわけで。
陸上戦力を増やすのは普通に正しい。
ひょっとして民主党政権に同調するのが嫌でこんな表現になってるのかw
297無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:43 ID:e/8mrUNp
>>265
ぜんそく持ちで、片足の神経死んだ後でもあの記録。

お疲れさまでした。
298無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:47 ID:nvjEjymI
>>256
長いこと続く総不安時代だから、現ナマ抱えるのが一番確実だわな
あの世にお金は持っていけないけど、あの世に行くまでのいつの段階で入用になるかわからないし

>>277
去り際だけは良かったから、負の面は丸ごと他に押し付けて逃げ出してるという有利さは否めない
299無党派さん:2010/02/19(金) 21:02:49 ID:8UAlQA3P
>>289
最近は県知事の仕事ちゃんとやれ(外に出過ぎ)と言われている
300夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:03:48 ID:4n0wnPFm
皆様こんばんわ。
おおざっぱなO型の自分が通りますよ。
血液型と性格はおそらく確証バイアス効果だと思われます。

まあ、当たっていると事をことさら自己強調しそうなっていくというのはありますねえ。

301無党派さん:2010/02/19(金) 21:03:53 ID:3vX1nlxp
サヨクは寄付しないというより寄付する金がない。
インテリサヨクは別として。
302無党派さん:2010/02/19(金) 21:04:09 ID:7IuKJVoo
(笑)は参院選で落選したら、宮崎県知事選に出るのかね?
303無党派さん:2010/02/19(金) 21:04:08 ID:nG6hFn1X
東なんて、「総裁にしろ」騒動で事実上政治的に死んだ男なのに。。。
304無党派さん:2010/02/19(金) 21:04:31 ID:mBA08iCi
いや、ああいうアンケートは国民がバカなんじゃなくて、
質問してるテレビ末端作業員がバカなんだよ。

>>281
そもそも指定NPO制度を、民主政権はなんとかしてほしい。
まあこの3年じゃ優先が低いのかもしれないが。
305無党派さん:2010/02/19(金) 21:04:51 ID:TK+ByPn8
>>294
マスコミのことですね分かります。
記者クラブやキー局電波利権(県域免許制度)を開放してから言え。
306とく:2010/02/19(金) 21:05:08 ID:QHBGLtXE
北マリアナ案、政府に否定論 普天間移設先で3閣僚
2月13日9時50分配信 琉球新報

 【東京】米軍普天間飛行場の移設先として社民党、国民新党が米自治領・北マリアナ諸島のサイパン、テニアン島を移設先として提案する意向を示していることについて12日、政府内で否定的な見解が相次いだ。
 10日、北マリアナ連邦の知事やテニアン市長が相次いで同地域の経済効果への期待などから普天間飛行場の移設受け入れに前向きな姿勢を表明した。
 平野博文官房長官は12日の閣議後会見で「突然降ってわいた話でよく承知していない」と述べ、
沖縄基地問題検討委員会の議論としてこれまでなかったとした。
 グアム州知事が普天間の受け入れに難色を示していることには「検討委の中で報告をもらって
結論を導かなければ分からない」と述べるにとどめた。
 同日の閣議後会見で、北沢俊美防衛相は「(沖縄からより)後方に展開して本当に抑止力が維持できるか。
抑止力の議論が長引くと5月に結論を出すことがなかなか難しくなる」と難色を示した。
 岡田克也外相は同日、「サイパンの知事は、米政府の全面的なバックアップがあって(受け入れる)ということだと思う。
自らが全面的に受け入れるという趣旨ではなかったのではないか」と感想を述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000004-ryu-oki  >>264>>269
307無党派さん:2010/02/19(金) 21:05:15 ID:d/ZY/gHz
>>303
基本自民スタンスだったし
民主政権下ではいろいろ無理だろうな
308中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:05:48 ID:TrsmDvyR
>>284
否定するには材料が足りないw

>>288
今の時代、三回転じゃメダルは取れないよ。

>>299
ちゃんと邪魔にならないように余所で遊んでるんじゃないか?
309夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:06:09 ID:4n0wnPFm
東欲張は知事らしい仕事してるの?
橋下とはずいぶん差がついたように思うけど。
と言うより器が違う。
310無党派さん:2010/02/19(金) 21:06:09 ID:1QMRYuUi
谷垣のキン肉マンOP状態を見ていると、東国原がマシに見える
311無党派さん:2010/02/19(金) 21:06:49 ID:e/8mrUNp
>>283
壮行会の様子、今朝やってたなあ。
312無党派さん:2010/02/19(金) 21:07:04 ID:PuM/oIdW
>>295
祥瓊は曹操と似たような感覚の持ち主だと思う?
313無党派さん:2010/02/19(金) 21:07:18 ID:1DXnRFfH
>>300
よく「A型でしょ?」と知ったようなツラして言われる。
おちょくってやろうと思い「自分はB型だ」と言うと、
「ああ、マイペースだからねえ」と納得され、
本当はA型であることを明かすと「ああやっぱり!」だと。

ふざけるな!
314無党派さん:2010/02/19(金) 21:07:51 ID:PuKRJDRr
>>281
税金逃れのためのNPOとか、まじめにやってるけど計画立案がテキトーで資金使途を
公表してないNPOとかいっぱいあるのをどうするつもりなのか?

NPO=善という前提はまずい。
315とく:2010/02/19(金) 21:08:37 ID:QHBGLtXE
>>210>>217>>237>>264>>269
社民・福島氏、グアム案捨てず「粘り強くやっていく」
2月12日11時43分配信 産経新聞


拡大写真
(写真:産経新聞)

 ■平野長官、北沢防衛相はテニアン移設案に慎重姿勢

 福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)12日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題をめぐり、
政府・与党の沖縄基地問題検討委員会のグアム視察団に対して米領グアムのカマチョ知事が移設受け入れは困難との認識を示したことについて、
「(受け入れは)どこも正直難しいかもしれないが、今後も交渉を続けるなり、粘り強くやっていきたい」と述べ、社民党としてグアム移設案を取り下げない方針を示した。

  [リストで見る]普天間飛行場移設問題をめぐる政府・与党幹部の主な発言

 一方、平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、サイパン、テニアン両島を含む米自治領・北マリアナ諸島への機能移設案に対し、
「突然降って出てきた。検討案といわれても、何を検討していいと言っているのかもわかりかねる」と述べた。
北沢俊美防衛相も同日午前の記者会見で、「そこまで後方にすべて展開して本当に抑止力の維持ができるのかという議論が起きる。
その議論が長引くと5月中の決着はなかなか難しい」と述べ、検討すべき移設先にはなり得ないとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000524-san-pol
316無党派さん:2010/02/19(金) 21:08:48 ID:mBA08iCi
>>314
取り締まればいいだけの話だろ
317無党派さん:2010/02/19(金) 21:08:49 ID:d/ZY/gHz
>>306
まだ海兵隊の一部移転で抑止力がどうのとかほざいてるのか
どういう事態で海兵隊が必要になって
後方じゃいけないのか説明しろや

テニアンとかについては、もちろんアメリカと交渉しなきゃいけない話だが
最初から否定しなくてもいいだろうが
318新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:09:05 ID:+n4vlnIw
>>299
出るのが仕事だろ、居ても役に立つわけじゃなし
東がどうのというより、過疎県の地方政治なんてその程度のものというのが現実
319無党派さん:2010/02/19(金) 21:10:11 ID:Y1t3TQ8y
>>306>>315
これらの記事って意図的にグアムとテニアン・サイパンを混同させる書き方してないか?
320大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:10:23 ID:4ve9M1Vx
うっかりミスで4年間台無しというのはちょっと庇いようがないな
織田ノブナリの靴ヒモは覚悟の上の話だからまだいいが
321無党派さん:2010/02/19(金) 21:10:30 ID:nvjEjymI
>>314
もういっそ「自分で使い道を決められるひも付き納税」という形でやるとか
322とく:2010/02/19(金) 21:10:51 ID:QHBGLtXE
今後5年はデフレ見込む=上場企業の成長率見通し−内閣府調査
2月19日20時46分配信 時事通信

 内閣府が19日発表した企業行動に関するアンケート調査によると、上場企業は2010〜12年度の3年間の成長率(年度平均)を、
物価の影響を除いた実質で1.0%増、物価の変動を反映した名目で0.6%増、14年度までの5年間では実質1.3%増、
名目1.0%増と見込んでいることが分かった。いずれも名目が実質を下回り、デフレ状況の長期化を予想する企業が大勢を占めた。
 一方、輸出企業が採算ラインとする為替レートは1ドル=92.9円。1年前の調査(同97.3円)からコスト削減や効率化がさらに進み、
円高への抵抗力が高まっていることが分かった。
 今後3年間の従業員数は、製造業が0.3%減少と見込む一方、労働集約的な傾向が強い非製造業は1.1%増やす予定で、全産業では0.4%増となった。
製造業のうちプラスだったのは精密機器や電気機器、非製造業ではサービス、情報・通信、小売りなどだった。
 調査は東京、大阪、名古屋の各証券取引所1、2部に上場する1032社を対象に1月15日時点で実施。回収率は42%。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000200-jij-pol
323中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:10:57 ID:TrsmDvyR
>>314
そういや、元外務政務官の元秘書がやってたフィリピーナ・パブNPOどうなったんだっけ?
324無党派さん:2010/02/19(金) 21:11:10 ID:uoMXFkeF
>>311
こういう形での失格を見ると、着こなし程度のことで叩かれてた国母はな
んだったんだろうと思う。最高視聴率20%は国母様様かもしれんが。
325無党派さん:2010/02/19(金) 21:11:21 ID:soYov5Y5
「事業仕分けで槍玉に挙げられたのがプレッシャーになり
  基本的な確認作業すら行う余裕を失わせた」

これでどう?ボブスレー連盟さん
326無党派さん:2010/02/19(金) 21:11:39 ID:8UAlQA3P
>>308-309
表彰とかには出てきますが、肝心の知事としての仕事は他に丸投げ
東欲張が知事になって知事として行った事は鳥インフルの風評被害阻止と県産農作物のPRぐらいかと
327無党派さん:2010/02/19(金) 21:12:35 ID:v6GYdOip
ナウシカ最初に見たのは高校の視聴覚室だったような気がする

ナウシカなう ← 使い方これでいいのかな? w
328夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:12:42 ID:4n0wnPFm
>>320
織田家はここぞで必ず足元すくわれる。
これはある意味人間の面白いところで
持っている人と必ずチャンスを逃す人がいる。
これは世阿弥曰くの「華があるや否や」と言う事でしか
説明のしようがないですね。
329無党派さん:2010/02/19(金) 21:12:44 ID:mBA08iCi
NPOは得体が知れないからダメというのは、記者クラブ開放すると中立報道ができなくなる
という論理といっしょ。
それはそれでそういう考え方の人もいるのだろうけれど。
330無党派さん:2010/02/19(金) 21:13:22 ID:TYlPU8Sn
>>314
そんなこといってたら、いつまでたっても発展しない
怪しいところは現行法で取り締まればいい、新しい規制もいらない
331新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:13:24 ID:+n4vlnIw
>>319
というか多分ミズホはテニアンとグアムの区別を意識していない
332無党派さん:2010/02/19(金) 21:13:38 ID:PuKRJDRr
>>300
教養がたらなすぎる。こんなのが、民主支持していてウヨをバカにしているとか・・・

君らは、江原とか細江?とか嫌いだろ?なぜ血液型診断は肯定出来るのか。
結論は、教養が欠如してるから。

>>300で言ってることは、コールドリーディングという詐欺師の手法に近い。こんなの
ネトウヨでも知ってることなのに。

左派の教養レベルの低下が著しい模様だ。
333中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:14:13 ID:TrsmDvyR
>>328
強かな真田家を見習うべきだなw
334無党派さん:2010/02/19(金) 21:14:21 ID:nvjEjymI
>>330
まあ、ヤバいのは取り消しにすりゃいいんだ
335無党派さん:2010/02/19(金) 21:14:22 ID:oUIJg7Mr
株式会社も財団法人も得体がしれないのはあるだろうに
自分達が主体的に物事を変えようという意欲が無いね>この国
336無党派さん:2010/02/19(金) 21:14:59 ID:1QMRYuUi
公開当時、ナウシカガールの歌唱力が衝撃だった
337無党派さん:2010/02/19(金) 21:15:07 ID:TYlPU8Sn
基地問題は阿部知子に任せりゃいいのに
まあ、できないんだろうけど
重ポンとお茶飲んで文句言うだけの存在か
テルカンはどうなんだろ
338とく:2010/02/19(金) 21:15:15 ID:QHBGLtXE
<公明>みんなの党に接近 「第三極」づくり模索
2月19日21時13分配信 毎日新聞

 公明党がみんなの党に接近し始めた。両党の幹事長・国対委員長会談が18日、公明党の呼びかけで開かれ、
政治資金規正法改正や国家公務員制度改革などの政策協議を進めることで一致した。
公明党は国会での質問時間をみんなの党に融通することも提案した。

 毎日新聞が5、6日に実施した全国世論調査の政党支持率でみんなの党(6%)が初めて公明党(5%)を上回り、
今夏参院選の「台風の目」とみられている。2大政党間で埋没気味の公明党には「みんなの党と連携すればイメージアップになる」
(幹部)との計算があるようだ。

 ただ、両党は政界の「第三極」づくりという目的は共有できるものの、ともに比例代表に重点を置くため選挙協力は難しい。
公明党の井上義久幹事長は「あくまで政策協議の趣旨で会った」と説明。みんなの党の渡辺喜美代表も19日の記者会見で
「アジェンダ(政策課題)が同じかどうかは今後の話し合いで分かる」と述べるにとどめた。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000129-mai-pol
339第3のregime:2010/02/19(金) 21:15:27 ID:RvwiwDVV
340無党派さん:2010/02/19(金) 21:15:40 ID:Y1t3TQ8y
>>332
オカルトや疑似科学にかぶれるのにイデオロギーの左右はさして関係ない
341無党派さん:2010/02/19(金) 21:15:47 ID:e/8mrUNp
それでも、重ぽんの「5月までに決めなくても・・・」にはかなわない
342無党派さん:2010/02/19(金) 21:15:58 ID:PuKRJDRr
>>316
アホだこいつw 爺がいないから爺っぽくやろう
その予算はどうやって工面するのよw 国税がやるのかい?
343無党派さん:2010/02/19(金) 21:16:21 ID:uoMXFkeF
>>328
靴ひもが切れるとか、採点ミスとか、ここぞというところで有り得ないこ
とが起きるから、そういう星の下に生まれたとしか言いようがない。
344中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:16:25 ID:TrsmDvyR
>>338
決まる前に表に出たって事は、決裂フラグ。
345無党派さん:2010/02/19(金) 21:16:48 ID:nG6hFn1X
>>319
テニアン・サイパンは地元の市長も知事も賛成してるっていう
事実を隠そうとしてるんだろうね。
この事実が明らかになって世論が「国外移設」に傾くとまずい。
万が一にも国外移設が実現すれば
自民やアメリカ御用評論家やマスゴミまでもが全部死んで
民主一人勝ちの結果になる。(平野北澤分かってんのか?)

実際テニアンサイパンの地元受け入れのニュースはテレビでほとんど報じられず、
グアムの「地元が拒否」というニュースは朝から晩まで
マスゴミが喜び勇んで報じまくってたから。あえて混同させようとしてるとしか思えん。
346無党派さん:2010/02/19(金) 21:16:58 ID:TYlPU8Sn
安倍ちゃんって、どっかの占い師だか誰かが推薦した水しか飲まない
って言われてたね
347無党派さん:2010/02/19(金) 21:17:30 ID:OnDG251l
>>343
飲酒運転で捕まるだけでも十分すぎるほどに不運。
348中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:17:31 ID:TrsmDvyR
349無党派さん:2010/02/19(金) 21:17:51 ID:PgPmOiTB
>>328
信成は系譜上は信長の7男信高の子孫だが、途中で同族から養子を迎えているため、血縁上はあの「金子信雄にも劣る(byコーエー)」織田信雄の子孫なんだぞ!
350夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:17:52 ID:4n0wnPFm
>>338
この動きはありそうだなとは思っていましたね。
でもこれはみん党にとっては乗らないほうがいいんですけどね。
層化組織票を取り込む半面、無党派層は逃げる。
無党派頼みのみん党にとっては諸刃の剣。
これで自民から逃げた連中取り込めば、看板掛け替えの自公政権と見られる。
351無党派さん:2010/02/19(金) 21:17:55 ID:8ED9gc91
>>346
ナントカ還元水ですか?
352無党派さん:2010/02/19(金) 21:18:01 ID:e/8mrUNp
>>336
今は、ガキにきゅんきゅんさせてるけどな


「野生の風」もすごかったんだぜ。
353無党派さん:2010/02/19(金) 21:18:01 ID:BFAhGl6/
>>332
肯定してないじゃないかw
354中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:18:11 ID:TrsmDvyR
>>346
それでお腹こわしてるのか(違
355無党派さん:2010/02/19(金) 21:18:18 ID:7IuKJVoo
>>347
そんな都議会議員居たなあ。引責辞任したようだが。
356無党派さん:2010/02/19(金) 21:18:37 ID:PuKRJDRr
>>329
おい、NPOはまじでめちゃくちゃなんだよー

設立趣旨とコネ次第で、行政から100万円とか簡単に貰える。だけど
たいてい失敗する。失敗は仕方ないけど、使途の公表はしようよ。税金つかってんだしさ。
357とく:2010/02/19(金) 21:18:42 ID:QHBGLtXE
シュワブ陸上案で首相「米側に打診してない」 平野長官は沖縄再訪問
2月19日18時45分配信 産経新聞


拡大写真
平野博文官房長官(写真:産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は19日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先として米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)陸上部が浮上していることについて、
「あらゆる選択肢を視野に入れ、1つ1つを検討している段階だ。したがって米国に正式なルートで打診していない」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

[地図で見る] キャンプ・シュワブと小沢氏の購入した土地

 首相はまた、「最終的に連立政権を維持する形の結論を出す」とし、5月末までの移設先選定について、県外、国外移設を唱える社民党の理解を得られるよう決着させる考えを示した。

 これに関連し、平野博文官房長官は19日夕、自衛隊機で沖縄県入りし、政府が今年1月、移設問題などの情報収集を目的に設置した沖縄連絡室分室(那覇市)で職員を激励。
平野氏の沖縄訪問は1月に続き2度目で、20日には仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事と会談する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000597-san-pol
358無党派さん:2010/02/19(金) 21:19:39 ID:nG6hFn1X
>>357
そこになぜ「小沢氏が購入した土地」の図がwww
産経らしくていいわ。
359無党派さん:2010/02/19(金) 21:19:39 ID:7IuKJVoo
>>349
家系図に空白があるとかないとか言われてるが。
360無党派さん:2010/02/19(金) 21:20:02 ID:8ED9gc91
今日はこの本を読んだ。けっこう面白いよ。


今日の総理 池上彰

32年間続いている、新聞の二面ないし四面に記載されている“首相動静”
欄。この小さな記事の中には、たくさんの情報がつまっています。読み続
けていると、“あの時、総理はこんな人にあっていたのか”といった驚きから、
その時代の社会背景までもが透けて見えてきます。さらには日本の首相
の仕事ぶり、人間像までもが見えてきます。この欄を分析することで、日本
の政治の、もうひとつの側面があぶりだされるのではないか。そんなことを
考え、「首相動静」欄から日本の政治を考えたのが、この本です。
本書では、「動静」が朝日新聞でスタートした1977年2月(福田赳夫内閣)
から2009年(現:鳩山内閣)までの32年間、歴代総理19人の人となりがわ
かる“動向”を池上彰がピックアップし、各総理大臣の個性や特徴をあぶり
だしていきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4828415467
361無党派さん:2010/02/19(金) 21:20:09 ID:e/8mrUNp
>>346
広告塔でした。
362無党派さん:2010/02/19(金) 21:20:11 ID:TYlPU8Sn
>>355
あいつなにやってるんだろな
363無党派さん:2010/02/19(金) 21:20:16 ID:PuM/oIdW
>>338
み党、公明が選挙協力するなら
み党が公認、推薦した候補は公明も推薦して
公明が公認、推薦した候補はみ党も推薦する
こんな方法しかなさそう
364新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:20:31 ID:+n4vlnIw
>>350
それだけ行き詰ってるってこと
365夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:20:49 ID:4n0wnPFm
>>357
基地と小沢氏の購入した土地となんの因果関係があるんだ(笑)
366無党派さん:2010/02/19(金) 21:20:49 ID:PuKRJDRr
>>345
そりゃあんた。ソースは沖縄系メディア。

沖縄メディアは、沖縄の支配層によって動かされている。基地が沖縄から出て行くことは
到底あってはならないことだろう。
367無党派さん:2010/02/19(金) 21:22:26 ID:Y1t3TQ8y
>>366
小林よしのりが言うところの「全体主義の島」ってのも
その支配層が演出した、広い意味でのポーズということ?
368とく:2010/02/19(金) 21:24:09 ID:QHBGLtXE
>>319>>345>>331>>337>>341
亀井さんと阿部さんと下地さんに任せるしかないです
今日、平野さんが沖縄に入るけど、
そうすかんでしょう。
確かに平野さん評判悪いけど
こういう役回りは亀井さんや福島さんも岡田さんも北澤さんも無理なので
369無党派さん:2010/02/19(金) 21:24:17 ID:BFAhGl6/
>>363
公明公認ならあまり影響はないだろうが、
みん党公認で公明が推すとなるとやっかいだな。
370大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:24:47 ID:4ve9M1Vx
まあしかし自民党は動揺してるんだろう
371無党派さん:2010/02/19(金) 21:25:13 ID:TYlPU8Sn
今日は珍しくどうなるクンがIDを変更していないようだ
372兵庫7区民:2010/02/19(金) 21:25:16 ID:tnP0ShVK
>>357
帰ってこなくていいよ
373無党派さん:2010/02/19(金) 21:25:20 ID:3CqHSVRW
>>345
テニアン・サイパンは地元は賛成しているんだけど、環礁のせいで揚陸艦が接岸できないんで
普天間基地の代替地とはなりえないということらしいです。
374解放戦士:2010/02/19(金) 21:25:29 ID:ltdgVROB
>>350
逆に学会票が一部共産に逃げることも考えられるようになってきた。
375無党派さん:2010/02/19(金) 21:25:39 ID:o8Ik2MNi
NPOなんてたいがいは配当の無い中小企業と変わらん
376無党派さん:2010/02/19(金) 21:25:49 ID:7IuKJVoo
自民党がするべきは返済計画を立てること。
377大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:26:10 ID:4ve9M1Vx
松下政経塾出身:「自民から出馬」希望 民主「空き」減り
今夏の参院選で自民党から立候補を希望する松下政経塾出身者が増えている。同党はすでに選挙区
で2人、比例代表で1人の新人計3人を公認し、さらに数人を選考中。松下政経塾は民主党の有力な人
材供給源の一つだったが、衆院選の大勝もあって「空き選挙区」が減り、候補者難に苦しむ自民党に
活路を求めているようだ。

松下政経塾出身の国会議員は、民主党の前原誠司国土交通相、野田佳彦副財務相、自民党では逢沢
一郎元副外相らが知られる。現職議員数を比べると、衆院は民主党25人、自民党6人、参院は3人すべ
て民主党だ。

候補者選定が遅れ気味の自民党にとって同塾出身者の志願増は思いがけない朗報だ。ただ、党内には
「民主党に公認をもらえないから自民党では困る。よく見極める必要がある」(参院幹部)との声も出てい
る。

自民党の与党時代には、政治家を目指す官僚出身者が民主党から立候補する例がしだいに増えた経緯
もあり、今回はその「逆コース」と言える。【木下訓明】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010105000c.html
378夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:26:15 ID:4n0wnPFm
みん党が公明と選挙協力体制になったらみん党は終わる。
当時の自民のような党勢はないし、支持基盤もない。
無党派も敬遠するし、残るのは層化だけ。
ヨシミは飲まないとは思うけどねえ。
379無党派さん:2010/02/19(金) 21:26:28 ID:PuKRJDRr
>>367
ソースよしのりじゃなくて、沖縄県民。
沖縄県民はみんな言ってるよ。基地の地主は東京に住んでるとか。
380中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 21:26:28 ID:TrsmDvyR
>>359
維新後に禄を失って、信成のひい爺さんあたりが不明らしい
381無党派さん:2010/02/19(金) 21:26:37 ID:XOCB/2BB
朝日新聞が今朝の朝刊で、鳩山総理と小沢幹事長の暗殺を扇動していました。
…冗談と断ってはいましたが。
382無党派さん:2010/02/19(金) 21:26:57 ID:7gTbkkZ6
>>255
もうしたんじゃね?ここにw

「国際公共政策研究センター」
http://www.cipps.org/group/
383無党派さん:2010/02/19(金) 21:27:05 ID:sjia4w1v
民主が2人立てる地方2人区なら
みん公に勝ち目はある
384とく:2010/02/19(金) 21:27:40 ID:QHBGLtXE
良く貼らせていただいてますけど
面白いでしょう?
誰と会ったとか
誰と時間かけて会ったとか
後日、何らかの動きがあったりとか>>360
与野党の党首の動静やってくれるといいのですが
大政党は幹事長も
385無党派さん:2010/02/19(金) 21:28:04 ID:pIvhgRFy
>>370
そうかな?
自民党はとにかく、与党過半数割れになればいい訳だし
むしろ相対的に見れば歓迎じゃないか?

ただ選挙後の小沢の寝技の方が怖いと思うが
386無党派さん:2010/02/19(金) 21:28:21 ID:TYlPU8Sn
>自民党では逢沢一郎元副外相らが知られる
政経塾出身者は、この人の名前を見て
ほんとに自民でいいのかもう一度考えてほしい
387新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:28:35 ID:+n4vlnIw
民主党に公認をもらえないから自民党では困るw
388無党派さん:2010/02/19(金) 21:28:36 ID:8O+504KE
>>379
マタヨシイエスだってなんだかんだ理屈こねて東京に来ちゃったしね。
389無党派さん:2010/02/19(金) 21:29:37 ID:seXEqOqx
ナウシカはパンツはいてるのか、いないのか
390無党派さん:2010/02/19(金) 21:29:48 ID:+Tdmgd/4
>>380
原戸籍謄本を取れ
これでオレは始めてひい爺さんの名前を知った
391無党派さん:2010/02/19(金) 21:29:53 ID:PuM/oIdW
>>385
今の自民は小沢の寝技に対処できる人物がいないの?
392無党派さん:2010/02/19(金) 21:29:58 ID:7IuKJVoo
>>386
高市も居る。
393無党派さん:2010/02/19(金) 21:30:47 ID:1QMRYuUi
>>381
マジすか?
銃弾送りつけ事件がある中、言ってはならん冗談だろ。
394夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:30:47 ID:4n0wnPFm
自民は近日中に谷垣降ろしが加速する気がする。
民主グダグダなのに支持率が上がらない。
これは根本が自民はまだ(もう)遠慮しますという層が多いからだろうが
内部ではそうとえらえないだろうし。
395新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:30:53 ID:+n4vlnIw
>>391
小池、ゆかり
396無党派さん:2010/02/19(金) 21:30:58 ID:oUIJg7Mr
川条しかは、今何処へ?
397宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 21:32:04 ID:lrbmR8m8
何か書こうと思ったのですが、カゼ気味なので

さて、布団でも敷くか

      ∧_∧         
      (  ・∀・)      )) 
      / つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ   ⌒
     ノ   )         \ ))
    (__丿\ヽ  ::    ノ:::: )  
        丿        ,:' . ))
      (( (__ _,,.;:-−''´``'‐'  

皆様おやすみなさいませ
       ∧_∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |

筋トレを始めたら、身体が硬いことに気づき、ストレッチもあわせて
行う必要があることに気がつきました。
398無党派さん:2010/02/19(金) 21:32:15 ID:OnDG251l
>>380
どっちにしても信長の直系ってのは明らかだ。
信長がやった大量虐殺の呪い以外、数々の不運の原因が考えられない。
399無党派さん:2010/02/19(金) 21:32:37 ID:PuM/oIdW
>>394
参院選前に谷垣辞任で総裁選って・・・
そんなのありえるか?
400無党派さん:2010/02/19(金) 21:32:47 ID:TYlPU8Sn
自民党は集団指導体制になるんじゃないか
有象無象が好き勝手に騒いでるだけ、ともいうか
401無党派さん:2010/02/19(金) 21:32:53 ID:7IuKJVoo
>>380
普通、菩提寺とか行けば、結構古い先祖まで分るのだが。
最近は、廃業する寺もあるけど。
402無党派さん:2010/02/19(金) 21:33:24 ID:Y1t3TQ8y
>>398
呪われた家系ならとっくに血脈途絶えてないか?
403無党派さん:2010/02/19(金) 21:33:46 ID:uoMXFkeF
>>394
小沢さんはそのタイミングを待ってるんじゃないかという気がします。
404無党派さん:2010/02/19(金) 21:33:47 ID:PuM/oIdW
>>400
集団指導体制って旧社会党じゃないか・・・!?
405無党派さん:2010/02/19(金) 21:34:30 ID:7IuKJVoo
>>394
そうなのかね?
また、谷垣とシャブ直が握手してる映像見れるのでは?
406無党派さん:2010/02/19(金) 21:34:38 ID:oUIJg7Mr
織田家なら立派な菩提寺があるだろうに
407無党派さん:2010/02/19(金) 21:34:45 ID:Cxr3MJER
>>394
オレが谷垣を引きずりおろして
総裁になってやる っうほどの気概持ってるのがいるのかね?
408とく:2010/02/19(金) 21:34:45 ID:QHBGLtXE
稲嶺市長「名護市への移設反対」 閣僚と与党代表に表明
2月18日10時5分配信 琉球新報


亀井国民新党代表(右)と握手する稲嶺名護市長=17日、同党本部

 【東京】稲嶺進名護市長は17日、北沢俊美防衛相、岡田克也外相ら閣僚や各党代表を訪ね、就任あいさつをした。
席上、稲嶺市長は米軍普天間飛行場移設問題に触れ、「名護市辺野古の海(沿岸部)や陸上部に新しい基地を造らせないと約束し当選した。
これ以上の負担と不安を市民に及ぼさないようにしてほしい」と訴えた。その上で、「(1997年12月に海上ヘリ基地反対の結果が出た)
名護市民投票と今回の選挙で(名護市移設反対は)一つのはっきりとした民意として表れた」と強調した。
 面談後、稲嶺市長は与党内で浮上しているキャンプ・シュワブ陸上案について「とても受け入れられない内容だ」と反発した。
18日には鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長と面談するが「首相に対しても(辺野古の陸上部も駄目だと)申し上げたい」と述べた。
稲嶺市長によると、北沢、岡田両氏は「市民の負託を受け、当選したのは理解している。今検討委員会で良い答えを出すために頑張っている」と述べるにとどめた。
 キャンプ・シュワブ陸上案の提案を検討している国民新党では、定例議員総会に出席。亀井静香代表に名護市移設反対を訴えた。
 社民党の福島瑞穂党首との面談で、福島氏は「気持ちは市長と同じで名護市の海にも陸にも造らせない」と応えた。共産党の志位和夫委員長とも面談した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000004-ryu-oki
409無党派さん:2010/02/19(金) 21:34:59 ID:Y1t3TQ8y
>>399
麻生おろしのようなノリで仕掛ける可能性はある

衆院選での民主勝因が小沢→鳩山の党首交代だと思い込んでそうだし
410新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:35:08 ID:+n4vlnIw
>>394
谷垣がサイクリング中に転倒する日も近いか
411夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:35:10 ID:4n0wnPFm
>>399
谷垣降ろしが加速しないとなると、党から出る人間が多くなるでしょう。
どちらにしても、今の党勢は谷垣では維持できないと見ますけどね。
412無党派さん:2010/02/19(金) 21:35:30 ID:pIvhgRFy
>>394
今のところ野田、河野か?
413無党派さん:2010/02/19(金) 21:35:39 ID:BFAhGl6/
>>383
福岡あたりは与党系3人の可能性もあるから狙い目かもしれない
414無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 21:35:45 ID:zs6uoHuE
>>398
もっと呪われるべき人間はいくらでもいる。

呪いなど下らない。

オカルト板だとこんなスレがあるが。
総選挙のときは、無党派さんに民主に入れさせまいと雨乞いスレが伸びてたな。

【売国】民主党に天罰を祈願・調伏するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1258767331/l50
415無党派さん:2010/02/19(金) 21:35:49 ID:Y1t3TQ8y
>>410
まさかの小渕退陣ノリ?
416新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:35:55 ID:+n4vlnIw
>>407
桝添と野田
417無党派さん:2010/02/19(金) 21:36:08 ID:1QMRYuUi
谷垣執行部が決めちゃった候補を抱え、引き継ぐ度胸がある奴いるのか
418無党派さん:2010/02/19(金) 21:36:25 ID:a9WgOT2l
>>384
貼ってあると、つい読んじゃいますね。面白いですよ。
419とく:2010/02/19(金) 21:36:34 ID:QHBGLtXE
たま駅長も出席して地鎮祭 猫型新駅、7月完成 和歌山
2月19日7時56分配信 産経新聞

 ニャンともうれしい地鎮祭−。三毛猫のスーパー駅長「たま」が人気を集める和歌山電鉄貴志川線貴志駅
(和歌山県紀の川市)の駅舎新築工事地鎮祭が18日行われ、工事期間中の長期休暇に入っていたたま駅長もかけつけた。

 新しい駅舎は屋根が伝統工法の「檜皮(ひわだ)ぶき」で、猫の目の形の窓と耳のような飾りがあり、
駅舎全体が猫の顔のように見えるユニークなつくり。7月に完成する。

 地鎮祭には、和歌山電鉄執行役員のたまも駆けつけ、小嶋光信社長らとともに“たま(玉)”ぐしを奉納して安全を祈願した。

 たまは工事の騒音が苦手で、旧駅舎の解体工事が始まった1月から長期休暇に入っている。小嶋社長は「暖かくなったらまた出てくるニャン、ということでした」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000001-san-l30
おやすみなさい>>397お大事に
420無党派さん:2010/02/19(金) 21:36:39 ID:qF70GZCm
>>407

そこまでして野党自民党の党首になろうと思うヤツ
いないだろ。政権党なら「谷垣下ろし」あるかもしれんが。
421無党派さん:2010/02/19(金) 21:36:47 ID:+Tdmgd/4
しかし、総裁に就任して1年も経ってないんだぜ
それで谷垣下ろしか?
422無党派さん:2010/02/19(金) 21:37:10 ID:7IuKJVoo
>>416
野田姓にろくな奴知らないんだが、まさか鶴保の元同棲相手?
423無党派さん:2010/02/19(金) 21:37:25 ID:OnDG251l
>>394
谷垣おろす大義名分がなさ過ぎる。
世田谷に不動産持ってたからとか?
424無党派さん:2010/02/19(金) 21:38:09 ID:jqoLYbGE
>>414
なるほど、雨乞いの甲斐あって土砂降りだったな@関東
425新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:38:12 ID:+n4vlnIw
>>422
桝添、鶴保と野田、サツキのタッグマッチな盛り上がること間違いなし!
426無党派さん:2010/02/19(金) 21:38:35 ID:XOCB/2BB
それは朝日新聞の声欄の一コマ漫画でした。
仕事人の格好をした藤田まこととおぼしき人物が、小沢幹事長と鳩山総理とその他の人物を
肩越しに見遣りながら歩いています。その台詞が
「仕事人、もっと続けたかったなぁ やあ、冗談、冗談」
というものでした。その挿絵を描いた方はベテランで良識をわきまえた人物と聞いております。
おそらくその方の本意ではなかったと思いますが…
427無党派さん:2010/02/19(金) 21:38:38 ID:JBiJnfFV
10年02月19日(金)のテーマ
http://tbs954.jp/ac/
今夜はとことん政治談義PART7!
8割あった支持率は4割に。
今の政権の足を一番引っ張っているのは
誰だと思いますか?
(選択肢はAでお答えください。)
★ゲストは読売新聞特別編集委員・橋本五郎さん
       時事通信社解説委員長・田崎史郎さん
TBSラジオ国会担当・武田一顕記者も参戦!
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/
↑ネットでも22時〜生放送
428無党派さん:2010/02/19(金) 21:38:48 ID:+Tdmgd/4
>>422
野田知佑には敬意を表してもいい
429夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:38:58 ID:4n0wnPFm
谷垣で死するを待つか、自民を飛び出すか、総裁を変えるかでしょう。
予算成立後に何らかしらの動きはあると思いますよ。
マスゾエあたりは最近妙に出しゃばっているし。
430無党派さん:2010/02/19(金) 21:38:59 ID:7IuKJVoo
今の自民党って、基地局は多いけど、
莫大な負債を背負ってる通信会社みたいなもんだぞ。
そこの総裁になりたいか?
幹事長と経理局長が保証人になるとはいえ。
431無党派さん:2010/02/19(金) 21:39:04 ID:uoMXFkeF
>>423
党勢が回復しない以上に合理的な理由があるか?
432無党派さん:2010/02/19(金) 21:39:05 ID:Y1t3TQ8y
>>423
民主党政権を追求するのに谷垣では役不足(誤用)だ、もっと強烈なキャラを!

で十分な気がする、今の自民党
433無党派さん:2010/02/19(金) 21:39:23 ID:HNKf46C0
谷垣と160億の借金を残して大半が新党に移る
434無党派さん:2010/02/19(金) 21:40:29 ID:PuM/oIdW
>>411
大きな動きがあるとしたら参院選後じゃないかと・・・
あっ、しかし参院選前に舛添新党があるかも!?
435無党派さん:2010/02/19(金) 21:40:29 ID:+Tdmgd/4
>>429
>谷垣で死するを待つか、自民を飛び出すか、総裁を変えるかでしょう。

何にも変わってないんだな>麻生で死するを待つか、自民を飛び出すか、総裁を変えるかでしょう。
436新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:40:53 ID:+n4vlnIw
>>430
つまり桝添が新党カードを切れるのは谷垣総裁の間なわけ
谷垣が辞めてしまえば新党の大義名分が削がれる
桝添にそれがわかっているかどうか
437夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:41:05 ID:4n0wnPFm
個人的には自民から飛び出す勢力が多く、その責任を取って辞任。
でも時すでに遅しだと思ってます。
438無党派さん:2010/02/19(金) 21:41:07 ID:jqoLYbGE
総理動静は毎日チェックしてるよ
今週は田原が会いに来てた
総理就任後2度目
439無党派さん:2010/02/19(金) 21:41:10 ID:iXs2mq2l
>>427
政権の足を一番引ってるのは
どう見たって、読売と時事しかおらん。
440無党派さん:2010/02/19(金) 21:41:22 ID:RM2K9G/w
>>389
俺はエレガードを使っていないと聞いたが。
441とく:2010/02/19(金) 21:42:02 ID:QHBGLtXE
ひこにゃん:人気健在 バレンタインプレゼント、全国から224個−−彦根 /滋賀
2月18日16時0分配信 毎日新聞

 ◇「ありがと。」−−手紙や歯ブラシまで
 彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」に、バレンタインデーの14日までに北海道から鹿児島まで28都道府県のファンからチョコレートなどのプレゼント224個が届いた。
昨年より40個ほど多く、市は「ひこにゃん人気は今年も健在」と大喜びだ。
 2月に入り、ひこにゃんが特別住民登録している彦根城天守などに届き始めた。「ひこにゃん大好き」と書き込んだハート形の手作りチョコや袋入りクッキーなど、中身はさまざま。
「虫歯にならないよう歯磨きもね」と歯ブラシを付けたり、「寒いので体に気をつけてね」と手紙を同封したものもあった。
 ひこにゃんは14日も彦根城博物館などで計3回、観光客に愛きょうを振りまき、贈り物を受け取った。同館で贈り物すべてを並べてニンマリする姿に、市担当者はやっかみ半分で
「食べるのに何日かかるのやら」と話していた。【松井圀夫】
 ◇「ぼくにも来たよ。」
 昨年から大津市のキャラクターになった「おおつ光ルくん」にも“人生初”のチョコレートが2個届いた。数はひこにゃんに遠く及ばないが、
光ルくんは「応援してくれる人がいて元気100倍。これからも頑張るよ」と喜んでいた。京都市の女性からは「癒やしてくれてありがとう」とのメッセージが添えてあり、光ルくんは早速返事を書いていた。
 また、同市は光ルくんが観光キャラになって1周年の18日、市役所戸籍住民課で光ルくんの特別住民票の写しを無料配布する。【稲生陽】

2月18日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000174-mailo-l25
>>397>>418風邪にはおきをつけて まだまだ若輩者です私は このスレでは
442無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 21:42:31 ID:zs6uoHuE
>>414
【雨乞い】投票日に雨を降らせるスレ【日本防衛】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251451530/l50

あった、このスレ。
443夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:44:29 ID:4n0wnPFm
>>427
TKD記者がガツンと言ってほしいな。
444無党派さん:2010/02/19(金) 21:44:53 ID:RM2K9G/w
>>411
野党では不祥事か選挙敗北以外で途中で引きずり下ろすのは難しいよ。
ただ選挙で勝てなさそうだけじゃムリ。
445無党派さん:2010/02/19(金) 21:45:47 ID:OnDG251l
>>443
TKD記者は先輩記者にはガツンと言えません。
446無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 21:45:57 ID:zs6uoHuE
>>444
かつての社会党や民主党は、頻繁に引きずり下ろされていたような…

ああ、選挙で負けたか。
447新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 21:47:11 ID:+n4vlnIw
>>444
一つは谷垣本人がどこまで総裁の座に固執するかだな
本人にその気が無くなれば、体調不良でもなんでも辞める理由は作れる
448無党派さん:2010/02/19(金) 21:47:15 ID:1QMRYuUi
>>389
確か、封切り前夜のオールナイトニッポンのリスナーからの質問でもあった>ナウシカノーパン疑惑
449無党派さん:2010/02/19(金) 21:47:23 ID:OnDG251l
>>446
総裁選直後なら、幹事長の人選がマズいとか難癖つけて引きずり下ろせたのにね。
450無党派さん:2010/02/19(金) 21:47:27 ID:+Tdmgd/4
かつての新進党を見てるからよく分かる
執行部批判は離党の大義名分作りだよな
451神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 21:47:34 ID:UPMZSAE2
兵庫に二人目キタ――――
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000948.html
民主、兵庫選挙区に女性厚労官僚 32歳、参院選


連合の支援受けてるやつよりましだねw
452無党派さん:2010/02/19(金) 21:47:41 ID:4d2YJ71R
今日、太田総理なんかを視ている奴は少ないだろ。裏がフィギュアだから。
だもんで、普段以上に好き勝手やったんだろう。
453とく:2010/02/19(金) 21:48:00 ID:QHBGLtXE
<普天間移設>シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対
2月19日21時41分配信 毎日新聞

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として国民新党が主張するキャンプ・シュワブ陸上案(同県名護市)を巡り
19日、閣僚から賛否バラバラの発言が噴き出した。

 北沢俊美防衛相は記者会見で「(政府・与党の沖縄基地問題検討委員会で)まとまったら真剣に検討する」と意欲的な姿勢を示した。
防衛省は05年の在日米軍再編協議でキャンプ・シュワブ内の演習場地区に移設する案を主張したが、米側や地元の反発で頓挫し、
シュワブ沿岸部(名護市辺野古)に移設する現行案に落ち着いた経緯がある。今回、再び陸上案を模索する動きが同省内にあり、
北沢氏も理解を示していることが表面化した。

 しかし、地元・名護市では1月の市長選で移設反対派の稲嶺進氏が当選したばかり。稲嶺市長は「海にも陸にも造らせない」と明言しているが、
北沢氏は会見で、米軍楚辺通信所(同県読谷村)をキャンプ・ハンセン(同県金武町など)へ移設した例に言及し「大きな反対運動は起こらなかった。
そういう歴史的なものに学ぶべきところはある」と指摘。シュワブ陸上案についても「基地の中へ移転するんだから」と強調してみせた。

 だが、05年の協議の経緯をよく知る前原誠司沖縄・北方担当相は19日の会見で「かなり前に調査されて消えた案だ。
訓練の移転や、民家の上空を飛ぶなどの問題をどうクリアするのか」と疑念を呈した。社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は反対を明言し、
同党の照屋寛徳国対委員長(衆院沖縄2区選出)も「既存の基地内であろうが県民の負担増になることは間違いないので基本的に反対だ」と述べた。

 国民新党の亀井静香代表(金融・郵政担当相)は、自党の主張を社民党が真っ向から否定したことに「各党が良いと思う案をそれぞれ検討して実現可能性を探る段階だ」と反発。
連立与党間、閣僚間の調整が全く進んでいない状況を露呈した。
454無党派さん:2010/02/19(金) 21:48:05 ID:EgH4ltZK
>>444
困ったら指三本立てたことにすりゃええねん
455無党派さん:2010/02/19(金) 21:48:27 ID:OnDG251l
>>448
あれだけワレメくっきり撮しといてパンツはいてるっていっても誰も信じない。
456夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:48:40 ID:4n0wnPFm
マスゾエはプロレス仕掛けてる感じはあるけど
最近河野太郎や一太がおとなしいのが気になっているんですよ。
まあ、彼らはヤルヤル詐欺だけだけれども。
457無党派さん:2010/02/19(金) 21:48:42 ID:a9WgOT2l
>>434
参院選後だと、もう詰んでる可能性が高いからねぇ。
かく乱して再編を狙って動くなら、参院選前しかないんじゃないかなあ。
458とく:2010/02/19(金) 21:49:09 ID:QHBGLtXE

 そうした中、平野博文官房長官が19日夕、自衛隊機で沖縄入りし、20日には沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事と会談する。
17日の検討委で社民党が具体案の提示を見送ったのは、国民新党の陸上案提示を受けて平野氏が沖縄への打診に動くのを警戒したからだ。
仲井真知事は19日、県庁で記者団に「過去の案を詳しく知らないので聞かないことにはよく分からない」と述べ、平野氏に説明を求める考えを示した。

 鳩山由紀夫首相は19日、首相官邸で記者団に「どの選択肢に対してもコメントはしない。最終的に連立政権を維持する形の結論を出す」
と社民党への配慮をみせた。【仙石恭、横田愛、三森輝久】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000136-mai-pol
459第3のregime:2010/02/19(金) 21:49:09 ID:RvwiwDVV
>>394
野党は国会開会中に、大々的な党首選挙をできない。
今まで民主が散々叩かれてきた「党員無視の選挙」をやらなきゃいけなくなる。
土曜日に議員総会で投票するとかね。

そうなると、谷垣おろしの効果がどの程度あるか。
460無党派さん:2010/02/19(金) 21:49:10 ID:Tt7vg62i
1.突然公明党との合併話をぶちあげ、総スカンを食らう
2.小沢・鳩山・小林を3点セットで追求するが、自分に政治とカネの問題が発覚
3.民主党のスキャンダルに関するタレ込みがあり、華々しく取り上げるがガセと判明

どれでもどうぞ
461無党派さん:2010/02/19(金) 21:49:38 ID:7IuKJVoo
>>454
中国に頼んで、情報流してもらうとか?
462無党派さん:2010/02/19(金) 21:50:19 ID:Y1t3TQ8y
>>453
一部で報じられた辺野古陸上案がフェイクと言うのが事実なら

平野はたいそう肝の据わった立派な道化役ということになる











などと心にも無いことを書いてみる(でもマジで陽動だったら相当なもの)
463無党派さん:2010/02/19(金) 21:50:25 ID:e/8mrUNp
>>455
なーにみてんのさー♪
464とく:2010/02/19(金) 21:50:41 ID:QHBGLtXE
シュワブ陸上案の問題点指摘=前原沖縄相
2月19日11時26分配信 時事通信

 前原誠司沖縄・北方担当相は19日午前の閣議後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案について「陸上案はかなり前に調査されて消えた案だ。
(米軍の)射撃訓練の移転や、(ヘリコプターが)民家上空を飛ぶことをどうクリアしながら考えるか」と問題点を指摘した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000078-jij-pol
465無党派さん:2010/02/19(金) 21:51:34 ID:1QMRYuUi
>>455
風の谷=ナウシカたんの下腹部周辺
466無党派さん:2010/02/19(金) 21:51:58 ID:RM2K9G/w
>>452
普段はもっとひどいと思うが。
467無党派さん:2010/02/19(金) 21:52:08 ID:7IuKJVoo
>>460
市役所の不手際で年金未納と見做されて
引責辞任させられた可哀想な人知ってる。
468無党派さん:2010/02/19(金) 21:52:29 ID:PuM/oIdW
>>457
自民の分裂があるとすれば、どの時期になる可能性が高い?
469無党派さん:2010/02/19(金) 21:52:34 ID:Y1t3TQ8y
ナウシカのズボンが肌色に近い色なのは絶対わざとだと思う
470とく:2010/02/19(金) 21:52:41 ID:QHBGLtXE
今後も御指導のほど>>438よろしくお願いします
471無党派さん:2010/02/19(金) 21:53:08 ID:+Tdmgd/4
>>462
>一部で報じられた辺野古陸上案がフェイクと言うのが事実なら

ああ、共同の配信原稿にあったな
確か防衛省筋の情報だな
472夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 21:53:25 ID:4n0wnPFm
>>467
いましたねえ。
今やお偉い方ですが。
でもこれは社保庁の意図的なリークだったという話がありますね。
473無党派さん:2010/02/19(金) 21:54:26 ID:e/8mrUNp
カバぐらいだなあ、ヨシミとゾエのジョイントになれるのは。
だがしかしってヤツだけど。
474無党派さん:2010/02/19(金) 21:54:47 ID:OnDG251l
>>452
フィギュアもイケメン揃いだったから、太田総理とどっち見るか悩むね。
475無党派さん:2010/02/19(金) 21:55:06 ID:yAh2HpcN
>>462
「敵を欺くには、まず味方から」の味方だろ。
476無党派さん:2010/02/19(金) 21:57:07 ID:a9WgOT2l
>>468
自民分裂?本当に割れるのは、あるとしても参院選後じゃないかな。
477とく:2010/02/19(金) 21:57:30 ID:QHBGLtXE
民家上空飛行クリア必要 シュワブ陸上案で前原沖縄相
2月19日11時15分配信 琉球新報

 【東京】前原誠司沖縄担当相は19日午前、政府が普天間飛行場代替施設としてキャンプ・シュワブ陸上案を検討していることについて、
「事実関係は一切知らない」とした上で、「かなり前に調査され消えた案だ。だめになった理由の1つとして民家の上空を飛ぶことが問題になったが、
俎上に上っているとすれば、そこをどうクリアしながら考えられるかだ」と述べた。
 さらに、シュワブ陸上部分で射撃訓練が行われていることに触れ、移設先決定には訓練の移転も必要だとの認識も示した。【琉球新報電子版】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000018-ryu-oki
478大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:58:05 ID:4ve9M1Vx
民主、兵庫選挙区に女性厚労官僚 32歳、参院選
民主党は夏の参院選で兵庫選挙区(改選数2)に、厚生労働省人事課課長補佐の三橋真記氏(32)を
擁立する方針を固めたことが19日、党関係者への取材で分かった。

兵庫選挙区の民主党候補は、現職水岡俊一氏(53)に続き2人目。自民党は現職末松信介氏(54)、
共産党は新人堀内照文氏(37)の擁立を決め、諸派の丸岡真澄氏(52)も出馬する意向。過去3回
は民主党と自民党が改選の2議席を分け合ってきた。

三橋氏は01年に厚労省入り。06年4月から3年間、兵庫県伊丹市に出向し子育て政策などを担当
した。その後、総務省への出向を経て今年2月に厚労省に戻った。

改選数2以上の選挙区には複数候補者を擁立するとの党本部の方針を受け、党兵庫県連は対応を
協議したが、地元での候補者選びは困難として党本部に選定を委ねていた。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000948.html
479無党派さん:2010/02/19(金) 21:58:06 ID:hzcoJ1Ay
報道からバライティまでネガキャン、後にも先のも小沢だけだろ
こんなの許されるのか?
まぁTV関係者のほとんどネオリベと分ったことは収穫だが
480神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 21:58:50 ID:UPMZSAE2
兵庫は民主党候補が100万票、自民党候補が85万票、共産候補が30万票弱、新社会候補が15万票。
だいたいこんな感じ。比例で見ると、
民主票100万、自民票60万弱、公明票35万、共産20万、社民8万。
公明票の行方如何で民主二人当選もありうるか。
共産は新社会と組んだ方が絶対いいのになぁ。
481大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 21:59:38 ID:4ve9M1Vx
亀井氏、預金保護額引き上げも 信金・信組など対象に
亀井静香金融・郵政改革担当相は19日、共同通信のインタビューに応じ、金融機関が破綻した場合に
預金元本1千万円とその利息に限って保護するペイオフ制度を見直し、信用金庫や信用組合などを対象
に保証限度額の引き上げや制度の撤廃を検討していく方針を明らかにした。

郵政民営化見直しで郵便貯金の預入限度額の引き上げが検討されており、地域の中小金融機関からは
預金流出を懸念する声が出ている。亀井氏は中小金融機関に「悪い影響を与えたら困る」と述べ、預金
保護の限度額について「信用金庫や信用組合で障害になっているとしたら外してやればいい」と明言した。

亀井氏は、メガバンクや地方銀行の預金の扱いに関しても「(信金・信組などと)ペイオフで差をつけるの
は難しい」と指摘した。

政府が通常国会に提出を予定している郵政改革法案では、郵便貯金の預入限度額を現在の1千万円
からいったん3千万円に引き上げる案が浮上している。

亀井氏は22日に信金や信組の業界代表と会い、郵政改革の影響やペイオフ見直しの効果に関し意見
を聞く予定。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000926.html
482無党派さん:2010/02/19(金) 22:00:59 ID:3ZdBT7a0
>>480
神戸市長選で決定的な決裂したからな。今後も組むことはないでしょう。
何しろ新社会党は市政野党なのに、神戸市会はオール与党なんて言ってしまったからね。
483無党派さん:2010/02/19(金) 22:01:10 ID:PuM/oIdW
>>476
参院選は自民惨敗が濃厚で、そのとき谷垣辞任は必至だけど
次の総裁選は、結果次第で党の分裂もありえるってこと?
484無党派さん:2010/02/19(金) 22:02:03 ID:jqoLYbGE
TKDキシャーー
485大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:02:17 ID:4ve9M1Vx
日歯連、参院選で民主党候補の支援決める
日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」(堤直文会長)は19日の臨時評議員会で、民主党
が今夏の参院選の比例区で公認を内定している女性歯科医師(46)の支援を決めた。同連盟は前回
参院選まで自民党から候補を擁立しており、国政選での民主党候補支援は初めて。

堤会長は記者会見し、社会保障費を年2200億円削減する方針の撤廃や、2010年度の診療報酬
改定で歯科が医科を上回る改定率となったことなど、鳩山政権の実績を評価した。ただし、同連盟の
規約にある「推薦」とするには異論も強く、選挙資金が推薦の半分程度となる「支援」とした。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201002190361.html
486大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:03:05 ID:4ve9M1Vx
法令解釈「閣議で最終決定」 枝野氏、調整役担う考え
枝野幸男行政刷新相は19日の閣僚懇談会で、内閣の法令解釈について「私が決定権、判断権を持ち、
最終的には閣議で決定をする」と述べ、政府提出法案の調整役を担う考えを示した。法令解釈は平野
博文官房長官が担当してきたが、閣僚就任に伴って担当が枝野氏に代わった。

枝野氏はその後の記者会見で、内閣法制局が担ってきた憲法解釈について「政権が代わったからとい
って、恣意的(しいてき)に政府の憲法解釈を変えることはあってはいけない」と述べ、解釈変更には慎重
な姿勢を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201002190360.html
487解放戦士:2010/02/19(金) 22:03:17 ID:ltdgVROB
>>441
次の滋賀県知事はひこにゃんで。
488神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:03:30 ID:UPMZSAE2
>>482
バカだよね。
神戸市長選でも不出馬で隠れアシストしとけば、与党になれたのに。
489無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 22:03:38 ID:zs6uoHuE
>>480
あの市長は詐欺師でしょ。
それなのに…

9条ネットに喧嘩を売ったこの文書を思い出しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-01/20070501faq12_01_0.html
490大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:04:16 ID:4ve9M1Vx
「隠れ天下り」年度内廃止を省庁に要請 総務省
総務省は19日、独立行政法人が省庁OBを高給の嘱託職員などにしている「隠れ天下り」について、
原則として年度内に廃止するよう各独法を所管する省庁に要請した。対象は、総務省の昨年末の調査
で判明した「年収1千万円以上の12法人24ポスト」と「年収600万円〜1千万円未満の10法人49
ポスト」。ただし、医師ら専門技術が必要な職種や省庁OBを雇った方が経費が安くつく場合は、ポスト
の存続・新設を認めた。
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201002190366.html
491無党派さん:2010/02/19(金) 22:05:20 ID:jqoLYbGE
武田記者
・政権の足を引っ張っているのは検察、霞ヶ関

読売、時事は予想通りヒドスw
492大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:05:25 ID:4ve9M1Vx
枝野は小沢のごり押しの防波堤になる感じだな
493新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:05:32 ID:+n4vlnIw
新社会党ねえ…
494神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:05:43 ID:UPMZSAE2
>>489
あの市長ってどの市長?
495偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 22:06:08 ID:rHaJ9+C2
tbs ラジオで読売の橋本が大嘘w
496夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 22:07:02 ID:4n0wnPFm
読売、時事及び大手マスコミの弊害だな。
如実にわかる。
497無党派さん:2010/02/19(金) 22:08:05 ID:Jy4TFlBS
本田武史肥ったなw
498無党派さん:2010/02/19(金) 22:08:11 ID:a9WgOT2l
>>481
>預金保護の限度額について
>「信用金庫や信用組合で障害になっているとしたら外してやればいい」と明言した。

>メガバンクや地方銀行の預金の扱いに関しても
>「(信金・信組などと)ペイオフで差をつけるのは難しい」と指摘した。

これ、どういうことなんだろう。一律にして差をつけないのか・・・?
うーん、編集ぬきの会見情報を見てみたかった。
499無党派さん:2010/02/19(金) 22:08:16 ID:3ZdBT7a0
政党要件を満たす政党と言う意味では、確かに共産党以外は与党なのよ>神戸
自党より規模の小さい政党には威張り散らすってのがなあ・・・
特に関西ではその傾向が強い。

>>490
役員報酬の制限の方が先でしょ。
役員報酬を削減しない法人は、補助金をカットすればいい。
500偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 22:09:07 ID:rHaJ9+C2
TBSアクセス 橋本五郎はアホか?小沢の金の問題などは国民は知ってて政権交代させたろうが!
501大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:10:38 ID:4ve9M1Vx
枝野行政刷新相:「法令解釈も私にご相談を」活動を本格化
10日に就任した枝野幸男行政刷新担当相が活動を本格化させている。4月にも始まる公益法人などを
対象とした「事業仕分け第2弾」へ向け準備を進める一方、19日の閣僚懇談会では「法令解釈について
何かあれば私にご相談をいただきたい」と発言。「法令解釈担当」という新任務のアピールにも余念がない。

「政治主導」を掲げる鳩山政権は、これまで憲法や法令解釈の答弁を担当してきた内閣法制局長官の
国会出席を原則禁止した結果、平野博文官房長官が答弁に窮する場面もあった。これを受け首相は
憲法に詳しい枝野氏を法令解釈担当に指名。枝野氏は閣議後会見で「法制局は内閣に意見を述べる
ことが所掌事務で、内閣の法令解釈を決定する機関ではない」と述べ、政治主導で法令解釈に当たる
姿勢を強調した。

また、枝野氏は同じ会見で、月に1回程度、若手官僚との意見交換会を開く考えも表明。「官僚の皆さん
がうつむきがちになってしまいかねないが、それは政治主導の趣旨ではない」と官僚に配慮する姿勢も
見せた。

19日夜には、昨年11月の事業仕分けで「仕分け人」を務めた民主党の蓮舫参院議員らとともに鳩山
由紀夫首相との夕食に招かれ、事業仕分け第2弾によって政権浮揚を図ることを確認した。

一方、「非小沢」色は抑えている。就任前は民主党の小沢一郎幹事長に対し「政治とカネ」問題の説明
責任を果たすよう求める発言を繰り返していたが、10日の就任会見では「立場が変わったからと言って
政治的なスタンスが変わることはありえない」と述べるにとどめ、17日の報道各社のインタビューでも
「国民の理解の度合いも見ながら判断されると思う」と批判は避けた。【影山哲也】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010121000c.html
502にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:11:11 ID:uaZw5txg
>>500
読売記者に何を期待してるにょろよ。
503無党派さん:2010/02/19(金) 22:13:31 ID:a9WgOT2l
>>483
あなたが言うような経過をたどることも、充分考えられますよね。
まだ参院選がどうなるか分からないし、なんせ選挙次第ですよ。
504無党派さん:2010/02/19(金) 22:13:36 ID:jqoLYbGE
またリアル小沢派主婦来ないかなぁ
505夢見通り ◆yumemiK1w6 :2010/02/19(金) 22:13:38 ID:4n0wnPFm
橋本五郎は秋田県知事選で自民が担ごうとした事があったなあ。
健康問題等で断念したようだけど。
506大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:13:45 ID:4ve9M1Vx
渡辺・みんなの党代表、舛添氏らに「新党を」
みんなの党の渡辺代表は19日、国会内で記者会見し、自民党の舛添要一・前厚生労働相らが同党内
に勉強会を発足させたことについて、「自民党を見捨てて新旧分離したらいい。新党を立ち上げて政界
再編をやってほしい」と述べ、新党設立を促した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100219-OYT1T01225.htm
507無党派さん:2010/02/19(金) 22:13:55 ID:PuM/oIdW
>>493
旧社会党の分裂で新社会党ができたように
自民も参院選前後に分裂して新自民党ができてもおかしくないよね?
508無党派さん:2010/02/19(金) 22:14:10 ID:ooQ/jIua
>>491
「産経残酷、時事地獄」とはいえ
通信社風情が論評に精出してることじたい終わってる
509無党派さん:2010/02/19(金) 22:14:47 ID:yAh2HpcN
小沢の金の話ってのは、「ああ、またか」ってレベルだからなあ。
本来、騒ぎにもならないネタの筈なんだが、なんせ数字持ってるからなw
510無党派さん:2010/02/19(金) 22:14:54 ID:OnDG251l
>>504
麻木裁量で一発目はリアルネトウヨ持ってくるはず。
511無党派さん:2010/02/19(金) 22:15:09 ID:1QMRYuUi
>>506
>自民党を見捨てて新旧分離したらいい。
国鉄再建案かよw
512無党派さん:2010/02/19(金) 22:15:41 ID:rlTu4RHZ
21日投開票。長崎知事選・・・最終世論調査数字
http://blog.kuruten.jp/newssource/108194

>明暗がハッキリ

これから推測すると町田は勝てそう
513無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 22:15:49 ID:zs6uoHuE
>>494
矢田立郎氏
514無党派さん:2010/02/19(金) 22:15:54 ID:hrVIAMaK
大田総理の番組で
悪い政治家1位 小沢
良い政治家1位 小泉  
というのは本当ですか?
どのような調査でそうなったのですか?
これは世論誘導ねつ造番組なのですか?
515無党派さん:2010/02/19(金) 22:15:56 ID:OnDG251l
>>509
ラーメンとか大家族とかより小沢だな。
516無党派さん:2010/02/19(金) 22:16:04 ID:R30uIcK1
小沢叩きは細川政権の頃から視聴率がいい。
517無党派さん:2010/02/19(金) 22:16:35 ID:yAh2HpcN
518新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:17:37 ID:+n4vlnIw
>>507
既に「真正自民党」を名乗っていたヒラヌマンもいるし
519偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/19(金) 22:17:42 ID:rHaJ9+C2
>>502
さすがにゴミウリでも政治記者はちょっとはまともな話をして欲しいけどね。社会部のカスじゃねぇんだから!
520無党派さん:2010/02/19(金) 22:17:46 ID:Jy4TFlBS
東洋経済の今週の特集を読むと読売の強気の理由がなんとなくわかる。
521神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:17:46 ID:UPMZSAE2
>>513
まあ、あの接戦で焦って少しまともになってるそうなw
早く最高裁判決でないかな―w
522無党派さん:2010/02/19(金) 22:17:59 ID:yAh2HpcN
小沢+ゼネコンのゴールデンコンビでも数字が取れないTBSは、構造的に大きな問題を抱えているとしか思えない。
プリウスのABSみたいな放送局だ。
523無党派さん:2010/02/19(金) 22:18:19 ID:PuM/oIdW
>>503
次の総裁選に舛添が出馬して、もし負けたら
それを口実に離党して新党を作ることも考えられそう
524無党派さん:2010/02/19(金) 22:18:33 ID:uoMXFkeF
>>511
国鉄分割民営化みたいに、自民党北海道とか自民党九州とか地域政党を目
指すのもいいね。
525無党派さん:2010/02/19(金) 22:18:42 ID:F9WtDk/7
>>497
まあ、競技止めればほとんど肥るんだろうけど。
もう軽く3回転は無理かな。
526無党派さん:2010/02/19(金) 22:19:34 ID:nG6hFn1X
>>512
長崎知事選あっと驚く逆転勝利ってもうないのかな・・・
527大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:20:39 ID:4ve9M1Vx
長崎はゼロ打ちだろう
528無党派さん:2010/02/19(金) 22:20:44 ID:BFAhGl6/
>>526
明日までに相当大きなサプライズがないとな。
529無党派さん:2010/02/19(金) 22:21:42 ID:PuM/oIdW
>>526
さすがにないと思う
でも中村が勝ったら、長崎県は来年度から予算を干し上げられそう
530無党派さん:2010/02/19(金) 22:21:47 ID:yAh2HpcN
>>528
小沢vs鳩山の、ノーロープ電流爆破デスマッチしか思い浮かばない。
531無党派さん:2010/02/19(金) 22:22:06 ID:T12iSNm3
>>512
町田と言えばすごい面々が集まってたんだな。
見に行きたかった

第2弾となった女性衆参国会議員リレー演説は、昨日に続いて太田和美衆院議員、そして小宮山泰子衆院議員、姫井由美子参院議員、
わたしと同期の山尾志桜里衆院議員、相原史乃衆院議員が駆けつけてくださいました。このリレー演説会、どの選挙でもやるわけでは
決してありません。町田市長選だからこそ!
約1時間前 webで
http://twitter.com/kushibuchi
532新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:22:35 ID:+n4vlnIw
>>523
河野も野田もポスト谷垣狙い、桝添がヘタれてそれに加わる
533無党派さん ◆UVotersb9o :2010/02/19(金) 22:22:46 ID:zs6uoHuE
これどこの記事?

広原盛明のつれづれ日記

神戸市長選座談会
http://d.hatena.ne.jp/hiroharablog/searchdiary?word=%2A%5B%BF%C0%B8%CD%BB%D4%C4%B9%C1%AA%BA%C2%C3%CC%B2%F1%5D
534無党派さん:2010/02/19(金) 22:23:16 ID:7IuKJVoo
>>526
無いんじゃないの?
少し前までは、2つの選挙が目安とか言ってたけど、
最近は、長崎だけがを目安にしてるような報道だし。
マスコミからすれば、自分たちの応援する候補が長崎では勝てると
見てるようだし。
535無党派さん:2010/02/19(金) 22:23:38 ID:nG6hFn1X
報ステ CM明け公務員改革閣議決定
536無党派さん:2010/02/19(金) 22:24:39 ID:sgZEM58j
50代後半位のおっさんは小沢といえば
金に汚い、部下を犠牲にする
みたいなイメージで話してるな。
マスコミが植えつけたのか、世間の評判がマスコミにそういう報道をさせるのかはわからんが
537新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:24:50 ID:+n4vlnIw
>>531
オールキャストだな、あとはエロミエぐらいかw
538無党派さん:2010/02/19(金) 22:25:21 ID:PuM/oIdW
>>532
参院選惨敗後の自民に何の魅力もないと思うけど・・・?
539中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 22:26:25 ID:CdmwAkAC
明日、鳩山は長崎に行くべきではないのか。
どうも本気度が足らんような気がします。
540無党派さん:2010/02/19(金) 22:26:25 ID:oUIJg7Mr
>>534
はんてんこうせいだ〜 って谷垣が叫ぶんだろうなあ
541無党派さん:2010/02/19(金) 22:27:08 ID:PuKRJDRr
ジョニ子のコメントもきました(CNNより抜粋)

Q「フリーの得点が不当に低すぎたとは思わないか?」
ジョニ子「あなたにはダイスケのスケーティングが見えていなかったのかい?」

チョッパリ大歓喜!
542無党派さん:2010/02/19(金) 22:27:09 ID:mBA08iCi
>>512
>最終の世論調査の数字と世論動向がでている。
>明暗がはっきり・・・

ここから先が読めない。
どういう数字なんだろう
543にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:27:27 ID:uaZw5txg
舛添新党の場合、やっぱりお財布は邦夫にょろか?
お金どのくらい残ってるにょろか。

>>519
マスゴミに期待してもいいことないので、おいら加点方式採用してるにょろ。
544無党派さん:2010/02/19(金) 22:27:59 ID:PuKRJDRr
大歓喜その2
Weir's crown of red roses is a gift from a Japanese fan.
"These are my gold medal tonight."

545無党派さん:2010/02/19(金) 22:28:14 ID:UdM+jo5p
公務員制度改革がいらんなんて言わんが
岸だの高橋だのうさんくさいやつらが霞ヶ関改革こそすべてみたいなこと言ってるのを見ると
なんだかなあと思うな
546無党派さん:2010/02/19(金) 22:28:33 ID:nG6hFn1X
給与の決定を人事院から内閣に移すことを検討@閣議決定

「検討」とはいえ、第一歩では?
547無党派さん:2010/02/19(金) 22:29:17 ID:KMD4h616
>>536
逆に若い世代からは、
支持を得そうだなw
548無党派さん:2010/02/19(金) 22:29:27 ID:mBA08iCi
>>514
正確には、日本をダメにした人物ワースト1と、日本を良くした人物ベスト1
ちなみにワースト2はドルジで、3はノリピー。
549神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:29:44 ID:UPMZSAE2
>>544
ウィアーなにかもらったの?
550大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:30:12 ID:4ve9M1Vx
湯浅辞任について二木

「嫌になったから辞めた、というわけではなく、もともと4ヶ月契約だった」
「ワンストップサービスなどをやったが、官僚がなかなか動かない現実」
「今までは『やれよ』と言える立場だったが、参与となると『やってください』と言わなきゃいけない立場」
「やってみてよかったか悪かったかは半々ですね」
551無党派さん:2010/02/19(金) 22:30:37 ID:BFAhGl6/
>>534
長崎以降に、与野党対立の知事選はなさそうだしな
552解放戦士:2010/02/19(金) 22:30:42 ID:ltdgVROB
日本をダメにした団体ワースト1は自民党。
これは揺るぎもない事実。
553大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:30:58 ID:4ve9M1Vx
>>539
無駄です
554無党派さん:2010/02/19(金) 22:32:13 ID:UdM+jo5p
幹部人事は内閣が決める
給与は労使交渉で決める
こんなシンプルな話なのに異常に重要なことのように持ち上げられて
わしの考えた完璧な公務員改革を振りかざして官僚叩きを演出するやつらのうさん臭さはなあ
555解放戦士:2010/02/19(金) 22:32:15 ID:ltdgVROB
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-19/2010021914_02_0.html
11/6・7に共産党は立っているのだろうか
556無党派さん:2010/02/19(金) 22:32:20 ID:6SXulxuB
>>539
諫早湾の開門調査の件をシロクロ出来ないなら
行かない方がマシだな。
557無党派さん:2010/02/19(金) 22:32:40 ID:BFAhGl6/
>>539
鳩山が行くより他の大臣が行った方がいいんじゃないか
558無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:06 ID:6Lw2NThL
町田は、市長選は順当に民主系が勝つと思う
市議選も、民主が控えめな擁立だったのでバタバタ倒れることはないだろう
559無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:17 ID:UdM+jo5p
橋本は長崎新幹線推進で諫早開門反対だろ
民主党支持層は逃げるわな
560無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:23 ID:bWlUxPge
>>547
わけがわからない。ドルジがどう日本をダメにしたのか票を入れた奴らに説明して欲しいぜ。
561無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:23 ID:lDpYvG4u
小泉が日本を良くしたって、世間一般か日テレは頭がおかしいな、確実に。
562無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:26 ID:MfbP6r8J
岸の胡散臭さは異常
563無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:27 ID:PuKRJDRr
>>549
帝大生ならばというか中学生でも読めますぞ
チョッパリが英語出来ないというのは深刻でありますね。
564無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:32 ID:D45WI14x
>>539
だから、あの候補を鳩山は応援できないんだよ。
諫早干拓賛成派なんだから。
565大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:33:37 ID:4ve9M1Vx
参院選にらみ連携=政策協議開始へ−公明、みんなの党
公明党とみんなの党が近く政策協議を始めることが19日、分かった。当面は政治とカネや公務員制度
改革などで一致点を見いだし、政府・民主党に実現を迫ることを目指す。両党には夏の参院選での選挙
協力や、選挙後の連携も視野に、協力関係を築いておく狙いがあるとみられる。

公明党の井上義久幹事長とみんなの党の江田憲司幹事長が18日に会談し、政策協議を始めることを
確認した。井上氏は19日の記者会見で「共通の課題について必要があれば連携を取りながらやってい
く」と関係強化に意欲を示し、みんなの党の渡辺喜美代表も会見で「協力できることはやっていこう」と
述べた。 
 
公明党はいったんは撤退を決めた埼玉選挙区に候補者を立てることを決めるなど、改選議席(選挙区
3、比例代表8)維持が至上命令。一方、みんなの党は無党派層の支持を期待し、大都市圏の選挙区
を中心に候補者を擁立する方針。公明党は、みんなの党が埼玉選挙区で候補者を立てなければ、選挙
協力は可能と見ている。一方、両党には、民主党が参院で単独過半数を獲得するのを阻止し、キャス
チングボートを握りたいとの思惑もある。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021901055
566無党派さん:2010/02/19(金) 22:33:49 ID:nG6hFn1X
月尾も総務省官僚だったのか
567にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:34:19 ID:uaZw5txg
>>548
「ダメにした」「良くした」の定義が分からんにょろw

>>549
> Weir's crown of red roses
深紅のバラの冠にょろw
キス&クライでずっと頭に乗っけてたにょろ。
568小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/02/19(金) 22:34:22 ID:q67YbyO7
ウィアーはいい子だなあ。
バラの冠似合ってたわ。

50代サラリーマンには小沢さん大人気だけど。
569解放戦士:2010/02/19(金) 22:34:53 ID:ltdgVROB
>>558
共産は5人全員当選できそう?
570無党派さん:2010/02/19(金) 22:34:56 ID:6Lw2NThL
>>545
あまり「バカウヨ(バカリベ)の賛成に反対」みたいな論陣ばかりでもしょーがない
571無党派さん:2010/02/19(金) 22:35:11 ID:ab2cDdo+
>>550

官僚はなかなか動かないよね
責任がないところ(たとえば野党)のほうが、格好いいこと、言いたいこといえたよね
閣僚になった皆々も、身にしみて思ってるだろう
572神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:35:29 ID:UPMZSAE2
>>563
いや、ウィアーが日本のファンから赤薔薇の王冠をもらったんでしょ?
何かもらったの?って言う聞き方が悪かったか。
どんなのもらったのか見たいなと思っただけですけど。
573無党派さん:2010/02/19(金) 22:35:53 ID:oUIJg7Mr
>>559
県知事戦でタマの悪い候補者出すのは、民主の悪いクセだな
574大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:36:51 ID:4ve9M1Vx
タマの問題ではなく、小沢の問題だよw
575無党派さん:2010/02/19(金) 22:37:10 ID:6SXulxuB
長崎の民主県連選対は誰よ?
野田豚みたいなのが長崎にもいるのか?
576無党派さん:2010/02/19(金) 22:37:30 ID:1QMRYuUi
>>573
宮城県知事選を思い出す
577にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:37:31 ID:uaZw5txg
>>572
ウィアー 薔薇 冠 でググったらこんなん出るにょろw
ttp://www.timewarp.jp/sports/2010/02/19/1978/
578無党派さん:2010/02/19(金) 22:37:37 ID:UdM+jo5p
知事選はなにげにリスキーなんだよな
参院選なんかと比べてもハイリスクローリターン
579解放戦士:2010/02/19(金) 22:37:39 ID:ltdgVROB
タイガー・ウッズ選手の謝罪会見、UstreamとYouTubeで生中継
日本時間では20日午前1時
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/19/news069.html
ゴルフのタイガー・ウッズ選手が2月19日(米国時間)に開く謝罪会見を
UstreamとYouTubeが生中継する。
謝罪ライブ
http://www.ustream.tv/cbsnews
http://www.youtube.com/CitizenTube
580大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:38:00 ID:4ve9M1Vx
巨大スタジアム構想を協議=課題は巨額の建設費用−日本サッカー協会など
2018または22年のサッカーのワールドカップ(W杯)招致に向け、大型の新スタジアムをJR大阪駅
北側の再開発地域に建設する構想を推進するため、日本サッカー協会や大阪市と府、経済団体など
で構成する「誘致検討協議会」が19日発足し、大阪市内で初会合を開いた。会合では会長に大阪市
の平松邦夫市長を選出した。
 
新スタジアムは常設で約3万8000人、サッカーのW杯開催時には、決勝戦などの開催条件である
約8万人を収容。環境に配慮し、複合利用可能な球技場とする計画。
 
一方、建設には総額で1000億円以上が必要とみられ、国立の競技場として建設するよう国に求めて
いくとともに、民間企業などから出資を募る案も出された。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010021901057
581神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:38:41 ID:UPMZSAE2
>>577
かわゆすw
582無党派さん:2010/02/19(金) 22:38:44 ID:PuM/oIdW
>>578
民主は長崎知事選に負けても意外とダメージは小さいと思う
583新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:39:24 ID:+n4vlnIw
>>578
国会議員は政党助成金やら政務調査費やら秘書やら付いてくるが
首長は仕事大変な割りに何もオマケが付かないからな
584無党派さん:2010/02/19(金) 22:39:28 ID:W1R6ohR5
長崎知事選は組織選挙だから自民の崩壊度合いのバロメータ代わりになるでしょう。
3区の得票数でや〜まだ(民主)が負けると戦犯扱になりそうだわ。
いやはや長崎県は結局離島を含む3区次第ですなあ。
585無党派さん:2010/02/19(金) 22:39:29 ID:Jy4TFlBS
>>573
県知事選というか地方に回す人材が質量ともに不足している。
586大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:39:36 ID:4ve9M1Vx
長崎は想像以上に票差がつくんではなかろうか
587無党派さん:2010/02/19(金) 22:39:54 ID:Wc3RRfSs
日本を良くした人 北畠親房

日本を悪くした人 足利尊氏
588無党派さん:2010/02/19(金) 22:40:02 ID:yAh2HpcN
>>582
針小棒大っつー言葉がありましてね。
589無党派さん:2010/02/19(金) 22:40:03 ID:oUIJg7Mr
>>582
軽くみると火傷しそうな気もするけどね
590中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 22:40:08 ID:CdmwAkAC
もはや、中村に何万票差付けられて負けるか、というふいんきになってきましたねえ。
591無党派さん:2010/02/19(金) 22:40:12 ID:BFAhGl6/
>>582
細田を思い出すからやめてくれ
592無党派さん:2010/02/19(金) 22:40:26 ID:37QGQ277
http://hiroomi3.at.webry.info/201002/article_3.html

監督のコメント欄炎上
ネトウヨは本当にクソだよ
593無党派さん:2010/02/19(金) 22:40:40 ID:qF70GZCm
>>582

そんなことねえよww
長崎は国会議員が民主独占の県。
勝って当たり前なのに、負けるとダメージは残るだろ。
594無党派さん:2010/02/19(金) 22:41:06 ID:jqoLYbGE
時事田崎
日歯連の民主支持について
「この問題は利益誘導の匂いがするんですよね」
595小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/02/19(金) 22:41:22 ID:q67YbyO7
キッス&クライでかぶってたね、ジョニ子。
確かにランビの上でもよかったはず。
チャンは爆上げ。
こずこずは次の優勝候補。
織田君はみんなの記憶に残る人。

596無党派さん:2010/02/19(金) 22:41:30 ID:D45WI14x
それにしても吉田の時ですら
負けだろうけど勝ってほしいとは思ってたが
今回は負けてもいい、むしろ負けた方が良い
と思える。
597無党派さん:2010/02/19(金) 22:41:57 ID:yAh2HpcN
>>586
ここに書いてるけど、中村陣営は緩みを警戒している状況みたいだね。
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/tiji/kiji/136.html
598解放戦士:2010/02/19(金) 22:42:05 ID:ltdgVROB
>>592
ネトウヨが監督してもとんでもないことになるだけですけどね。
599神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:42:10 ID:UPMZSAE2
>>592
失格なったやつですか。
なんか、シールはずしちゃったんですよね。
試合でよくあることでしょ、そういう失格って言うのは。
600無党派さん:2010/02/19(金) 22:42:15 ID:8O+504KE
町田は勝てそうなのか。やっぱり都連の未来は櫛渕にかかっているな。
601無党派さん:2010/02/19(金) 22:42:26 ID:bWlUxPge
町田市ダブル選挙と同日選の日野市議選に東京25区から国民新党公認で出て
落選した真砂太郎が立候補しているな。
確か最初は21区から出ようとしていたから元の地盤に戻ったと言うことか。
602無党派さん:2010/02/19(金) 22:42:27 ID:PuKRJDRr
チョッパリを歓喜させようとコピペしたら
小沢主婦が釣れてしまったニダ
603無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:14 ID:6Lw2NThL
>>569
前回の得票から見るに、大丈夫やろ
むしろもう1人くらいけたと思うけど
604無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:22 ID:uoMXFkeF
>>574
政権交代直後に、党本部が開門賛成、民主党県連が開門反対で一致してな
いと放送されてたな。すり合わせをせずに候補者立てたのが失敗だったの
かなあ…
605無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:23 ID:BFAhGl6/
長崎で負けても、石川や京都の知事選で取り戻せるならいいが…
どっちも相乗りになりそうだしな。
606中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 22:43:25 ID:CdmwAkAC
>>593
だから、中村が勝っても、相当にやりにくいとは思いますけどねえ。
607無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:27 ID:UdM+jo5p
>>583
だから強い相手がいると案山子を探すのにすら苦労する
そういや大阪の教授は今何をしているのか
608無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:27 ID:W1R6ohR5
>>593
意外とそうでもない。
衆院1区2区は都市型選挙だし4区は社民絡んでややこしいから結局地方選で物を言う組織型は3区のみ
ここは自民民主がもう何年もデッドヒート状態が続いているがモメンタムは民主に向いている。
今回は自民の衰退度を測るのに丁度いい。
609無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:28 ID:bWlUxPge
>>587
南朝派乙
610無党派さん:2010/02/19(金) 22:43:40 ID:jqoLYbGE
>>595
今日はアクセス出ないの?
611大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:43:45 ID:4ve9M1Vx
>>597
だってこの橋本の諫早の演説会、ガラガラなんだもん
612神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 22:43:57 ID:UPMZSAE2
>>595
ジョニ子ってwwww
613中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 22:44:10 ID:CdmwAkAC
>>604
負けに不思議の負けはありませんなあ・・・・・
614無党派さん:2010/02/19(金) 22:44:55 ID:yAh2HpcN
>>611
諫早でガラガラって…。糞して寝てた方がマシだな。
615無党派さん:2010/02/19(金) 22:45:16 ID:wbi2sPwO
>>580
>複合利用可能な球技場とする計画。

「球技場」ってことは、
陸上競技可能なトラック無しの サッカー&ラグビー専用球技場って事?
616無党派さん:2010/02/19(金) 22:45:18 ID:rlTu4RHZ
町田市長選で自民があまり動いてないような・・・
とにかく進次郎は一度も入っていない
その他大物も入ってる形跡がない
勝負を捨てた?
617無党派さん:2010/02/19(金) 22:45:59 ID:PuKRJDRr
疑惑だらけ小沢氏は政界引退を!
居座り続ければ民主党分裂――武村正義元蔵相

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2755
618無党派さん:2010/02/19(金) 22:46:12 ID:8O+504KE
>>601
民主公認漏れだそうな。
特攻してもらったんだから推薦ぐらいしてやればいいのにとも思う。

>>616
現職だからテコ入れなしで勝てると踏んでたんでしょう。
619無党派さん:2010/02/19(金) 22:46:24 ID:W1R6ohR5
諫早は都市そのものが長崎大都市圏に吸収されつつあるからガラガラでも不思議ではないなあ。
エリ子さんだって長崎通勤組の支援で当選したようなものでしょう。
620無党派さん:2010/02/19(金) 22:46:47 ID:rVfYSV8g
>>589
一歩間違うと去年のフリッパーみたいになりかねんな
621無党派さん:2010/02/19(金) 22:47:09 ID:eqBbgL1U
自民党は小沢に辞めてもらっては困る
622京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 22:48:08 ID:YiADw8ak
自民】与謝野馨氏と鳩山邦夫氏が極秘会談「どうしたら民主党をうまく攻撃できるか」について意見交換

自民党の鳩山邦夫元総務相と与謝野馨元財務相が19日、
極秘に会談した。先週、与謝野氏が邦夫氏の話を基に
邦夫氏の兄の鳩山由紀夫首相を厳しく追及した後だけに、憶測を呼びそうだ。

邦夫氏と与謝野氏は、都内で約1時間会談し、「どうしたら
民主党をうまく攻撃できるか」について意見交換したという。
与謝野氏が先週の予算委員会で邦夫氏の話を基に追及した、
鳩山首相が母親に「子分を養うために金が必要だ」と
話していたという件については話さなかったとしている。

鳩山首相は与謝野氏の発言について「全くの作り話だ」と反論している。
自民党は鳩山首相の母親の証人喚問を求めている。

http://www.news24.jp/articles/2010/02/19/04153860.html
623無党派さん:2010/02/19(金) 22:48:10 ID:6Lw2NThL
新進党は知事選を狙って、現職議員を鞍替えさせたりもした
しかし、上手くいかずいつの間にか自民系に寝返ってしまったり
江田五月のように落としてしまったケースもあった

今の民主党は、その反省というのかあまり知事選に力入れず
政令市をはじめとする市長選や、議会選の方を重視しているようだ
624無党派さん:2010/02/19(金) 22:49:02 ID:PuKRJDRr
>>617
抜粋してみると

━━ 米軍普天間飛行場の移設問題は鳩山首相が政治決断できず、難航を極めているが。

武村氏 自公政権の下で紆余曲折を経て(沖縄県名護市)辺野古(への移設)で
意見集約されていたものを、新政権が「ご破算で願いましては」と仕切り直して県外あるいは
国外移転を言い出した。ようやくまとまったものをご破算にするのは、凄まじく拙い政治である。
この問題を見ていると、「民主党は幼い」と思わざるを得ない。

 米軍基地は「超迷惑施設」であり、どこへ行っても嫌われる。しかし日本の安全保障のためには、
どこかに決めなくてはならない。それでも当てがあって鳩山首相が(辺野古以外への移設を)
言っているならよいが、私の知る限りそれはない。岡田克也外相や北沢俊美防衛相は当てがないのを
知っているから、最近はギブアップのようだ
625無党派さん:2010/02/19(金) 22:49:12 ID:wbi2sPwO
>>617
死んでたか生きてたかも定かでない
武村なんかに言われたくないわなw
626にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:49:40 ID:uaZw5txg
>>617
いつまで粘着してるにょろ。
いい加減新しい人生生きるにょろよ。
627中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/19(金) 22:49:49 ID:CdmwAkAC
大仁田は供託金が戻ってくるレベルまで票が取れるかな?
628大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 22:50:02 ID:4ve9M1Vx
黒澤明記念館建設困難に 財団、寄付金3億円余使い切る
http://www.asahi.com/national/update/0219/SEB201002190003.html
629椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 22:50:04 ID:tyR4UisN
民主党には手厳しいが豊田社長にはフォローを入れる橋本編集委員
630無党派さん:2010/02/19(金) 22:50:30 ID:UdM+jo5p
マサチューセッツ上院補選みたいに直接国政にダメージがある選挙ではないことは確かだが
静岡神奈川補選が今だったらどうなってたかなあ
631無党派さん:2010/02/19(金) 22:50:37 ID:PuM/oIdW
>>608
民主は長崎で負けても悲観することはないよね?
632無党派さん:2010/02/19(金) 22:50:48 ID:yAh2HpcN
>>622
この二人だと、肉を斬らせて骨を断つしか無さそうだな。
>>623
そのうち知事職は無くなるってかw
633椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 22:51:21 ID:tyR4UisN
にょろりさん、順調なデビューでやんすな。
634無党派さん:2010/02/19(金) 22:51:25 ID:3ZdBT7a0
>>619
と言うか彼女自身が長崎市のベッドタウン出身だからね。
そういう意味では兵庫9区(明石と淡路島)に似てるような。
635無党派さん:2010/02/19(金) 22:51:30 ID:bWlUxPge
武村正義はそんなことだから排除の論理食らうし思わぬ落選をするのだと言いたい。
そう言えば大学時代、滋賀県出身の講師が武村を厳しく批判していたなあ。
636無党派さん:2010/02/19(金) 22:51:36 ID:a9WgOT2l
長崎知事選、民主の候補者は農水官僚で諫早開門にも反対なんだよね。
しかも若造。きっついよなあ。それで当選したらすごいけど。
637新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:51:37 ID:+n4vlnIw
>>623
大都市圏以外の首長は与党に逆らえないからな
与党に干されたら予算も組めなくなる
岩手の増田でさえ自民寄りになった
638無党派さん:2010/02/19(金) 22:52:22 ID:W1R6ohR5
長崎知事選は中村ほうどうが勝っても結局西岡に泣き付かなきゃいけなくなるだけで
山田正彦が県政支配権確立に失敗するだけのことでしょうねえ
長崎郊外化が進む2区でクマーが次期総選挙で勝つとは思えない
639小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2010/02/19(金) 22:52:25 ID:q67YbyO7
毎日早起きで眠いです。
オリンピック選手も関係者も命懸けだね。
すぐに責任とか品格とか重圧かける。
誰の金で行ってると思ってるんだなんてよく言えるわ。

お邪魔しました。
640無党派さん:2010/02/19(金) 22:52:45 ID:iUbgADxE
ま最後に連合に会って直接説得できるのは
例によって例のごとく小沢しか他いないんだし
いつも綺麗事並べてる反勢力も結局最後は小沢頼み
公務員改革は相手の理解と権限がない人間には所詮無理
641無党派さん:2010/02/19(金) 22:52:50 ID:MiXMIrHw
>>617
鳩山由紀夫と菅直人の大罪は16年前に
武村の人間性を見抜けなかったことで
大きな功績は14年前にその武村をパージしたことだろうな
642無党派さん:2010/02/19(金) 22:53:46 ID:TK+ByPn8
>>623
民主党になってからもな!
首都圏の某知事とか、民主党系なのに何かと政権取った後の党本部と反発してるし。
643無党派さん:2010/02/19(金) 22:54:15 ID:ooQ/jIua
>>602
他人のこと言ってる場合か
お前昼間っからずっと何やってんだ?
筋金入りのチョソマニアだなw
644無党派さん:2010/02/19(金) 22:54:17 ID:Mj6re5aT
>>595
女子でもロシェットの爆上げ祭り→安藤か浅田が表彰台からはじかれなんて普通に起こりそうだ。
ヨナが小ミスした日にはロシェ金で大変なことになりそうだ。
645無党派さん:2010/02/19(金) 22:54:23 ID:lDpYvG4u
>>617
そういえば、武村正義は日本を悪くした人物に入れてもいいな。
こいつのおかげで政治の停滞が長引いたんだからな。
646無党派さん:2010/02/19(金) 22:54:33 ID:8O+504KE
>>642
あれは厄介払い
647無党派さん:2010/02/19(金) 22:55:02 ID:yAh2HpcN
>>634
島原は衰退していくだろうし、諫早、時津、長与は膨れていくだろうからな。
648椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 22:55:34 ID:tyR4UisN
武村は排除の論理を喰らい、バッチを剥ぎ取られ、ムスコも持っていかれて一人孤独に暮らす今、
やっと俺の周期が回ってきたとでも思っているのでやんしょ。
649無党派さん:2010/02/19(金) 22:55:38 ID:1DXnRFfH
>>514
案外そんなもんじゃないのか世論は
仕事から帰ってボーッとテレビ見てへえーって思ってるだけの人間は多い

とか思ったり
650無党派さん:2010/02/19(金) 22:55:43 ID:TK+ByPn8
>>637
その結果、首都圏の民主党系知事より、地方の自民党系知事の方が従順って現象が起きるわけだ。
651無党派さん:2010/02/19(金) 22:55:52 ID:PuKRJDRr
━━ 小沢氏を狙い撃ちにした検察の捜査手法にも批判が出ているが。

武村氏 検察は日本に残っている最後の砦、正義の砦と言ってよいかもしれない。総理大臣経験者でも
逮捕してきた。これが国の中枢にあることは救いである。

 検察のやり方に批判はしてもよいが、その存在そのものを疑うようになれば寄る術、つまり悪い者を
罰する機関がなくなってしまう。政治権力に対し検察は中立でも、疑念があればどんどん踏み込む
姿勢を貫いてほしい。
652無党派さん:2010/02/19(金) 22:56:01 ID:UdM+jo5p
つか地方自治は党派性剥き出しにすると議会で爆死する制度だからな
だれだよこんなクソみたいな二元代表制考えたやつ
653無党派さん:2010/02/19(金) 22:56:18 ID:BFAhGl6/
>>623
それを対決型に切り替えたのが小沢だろ。
相乗り禁止令はその典型。
654無党派さん:2010/02/19(金) 22:58:12 ID:uoMXFkeF
>>636
そこが失敗なんだよ。開門に関して党と県連で食い違ってるのに、県連に
有利な候補者を連れて来た。赤松が長崎入りした時に「開門反対が多いと
聞いてたのに、賛成が多くて意外」なんてコメントしてたけど一方的には
責められない。地元県連の意向を聞いてのことなんだろうから。
655無党派さん:2010/02/19(金) 22:58:12 ID:HNKf46C0
>>653
対決は良いが弾が悪くて争点がわからないのは
656にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 22:58:17 ID:uaZw5txg
>>633
ありがとにょろん。
657解放戦士:2010/02/19(金) 22:58:32 ID:ltdgVROB
しんぶん赤旗で
悪い政治家1位 ブッシュ、小泉
良い政治家1位 みずぽ  
というのは本当ですか?
どのような調査でそうなったのですか?
これは世論誘導ねつ造番組なのですか?
658新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 22:58:35 ID:+n4vlnIw
>>652
必ずしもそうではない
よほどのDQN県でなければ自民会派は分裂してるから
手腕のある知事なら多数派工作で連立与党をつくる
659無党派さん:2010/02/19(金) 22:58:46 ID:ooQ/jIua
>313 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 15:03:09 ID:PuKRJDRr
>>>308
>勘違いしてるよ君。陛下の体調が悪化してからは という条件付きでのルール違反はないとうのが
>自民党政権下でのお話。
>
>2004年の何月だか以降は、1件。その1件も天災かなにかによるもの。ソースは勝手にググってくれ。
>君を説得する仕事をしてるわけじゃないから。


宮廷宦官の受け売りを真に受ける馬鹿発見wwwww

天皇会見の1カ月ルール破り「03年以降6件」官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201002150436.html
ただ、04年2月に宮内庁が陛下の年齢や体調を勘案して外務省に「1カ月ルールの徹底」を要請して以降は、
05年にタイで、大地震と津波の影響から要請が1カ月を1日割り込んだ事例が1件あったのみという。
660無党派さん:2010/02/19(金) 22:59:19 ID:W1R6ohR5
特に諫早県央圏はバイパス無料化したら郊外化加速しそうだわ。
クマーにトドメをさすのが前なんとかさんになるかも知れない。
661無党派さん:2010/02/19(金) 22:59:28 ID:3ZdBT7a0
>>653
京都や神戸、堺では徹底されなかったんですけどねえ。
特に神戸の民主単独推薦(と言う名のオール与党体制)はありえなかった。
662無党派さん:2010/02/19(金) 22:59:47 ID:UdM+jo5p
そういや長野市長選もそんな感じだったな
663無党派さん:2010/02/19(金) 23:00:15 ID:PuM/oIdW
>>650
たぶん自民系から民主系に乗り換える知事が続出すると思う
664新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:00:15 ID:+n4vlnIw
>>636
農水省とか財務省は宗教団体みたいなもんだから
665椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:01:11 ID:tyR4UisN
麻木カッター発動せよ。
666無党派さん:2010/02/19(金) 23:01:14 ID:6Lw2NThL
町田市に戻すと、前回・前々回トップ当選の民主現職が無所属みんな推薦に鞍替えしている
まあ、都議選でひと悶着あった影響なのだが、どれだけ票が出るか
667無党派さん:2010/02/19(金) 23:01:16 ID:BFAhGl6/
>>661
相乗り禁止令は、もうちょっと厳格に適用した方がいいな。
そろそろ推薦なしも禁止していい頃だ。
668無党派さん:2010/02/19(金) 23:01:40 ID:TK+ByPn8
>>657
世論調査の結果なんて設問と誘導で簡単に変わる。
669無党派さん:2010/02/19(金) 23:01:41 ID:yAh2HpcN
>>650
首都圏の知事は野党系、地方の知事は与党系が染みついてるんだよ。
670無党派さん:2010/02/19(金) 23:01:54 ID:nG6hFn1X
>>651
さきがけ支持者だったのに悲しいな。
こんな武村さんは見たくない。
671大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:02:19 ID:4ve9M1Vx
平成22年度予算は、今日が地方公聴会、24日に中央公聴会が開かれることになり、3月2日までに
衆議院を通過することとなった。
 
「政治とカネ」問題で、与党にとっては圧倒的な不安材料があったが、フタを開けてみれば粛々しゅくし
ゅくと審議が進み、年度内成立である。
 
自民党も威勢の良いことは言うが、しょせん重箱の隅をつつくような質問であり、これでは長続きしない。
相手のエラーに乗じるのではなく、自らタイムリーヒットを打つことが必要であるということが、身に染み
てわかったことだろう。
 
予算が参議院に回ったら、各委員会が動き始める。外務委員会も、より国民にわかりやすい委員会運営
をし、国民への情報の開示、情報の透明性確保に努めて参りたい。
 
バンクーバーオリンピック、フィギュア男子フリーが行われ、高橋大輔選手が日本史上初のメダル獲得
を果たした。
 
転倒などミスもあったが、しっかりまとめての栄誉である。トリノからの4年間、怪我からの復帰等、様々
な厳しいハードルを乗り越えての銅メダルは、高く評価されていい。
 
残念だったのは織田信成選手だ。良い感じで演技をしていたので、大きな期待をしていたのだが、スケ
ートシューズのヒモが切れる突然のアクシデント。かわいそうな出来事だった。本人が一番悔しい思い
をしたことだろう。勝利の女神はなかなか微笑んでくれないものである。
 
どの世界もそうだが、勝負の世界は計算通り行くものでない。それらを乗り越えての栄冠に価値がある
ことを、お互い学ばなくてはいけない。
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
672無党派さん:2010/02/19(金) 23:02:36 ID:ooQ/jIua
KVウォルフレン 人間を幸福にしない日本というシステム 検察は日本の民主主義の敵
どの国にも見張人はいる。犯罪活動や度をこした搾取の結果として文明社
会が破壊されないよう見張らせるためだ。統治機関にある者は、政治家か
ら役人まで全員がそれぞれの職責において見張人の役割を少しずつ果たす
よう期待されている。
しかしやっかいなことに、特定の利益集団が常に存在する。個人、集団、企業
その他の組織が、それぞれ果たしている社会への貢献によって正当化
できる以上の影響力を社会に及ぼしたいと思っているからだ。その結果、
特殊利益集団の力が強くなりすぎるという状況が生じやすい。それにくわ
えて、政治家や官僚は仕事を通じてこうした特定の利益集団に肩入れしか
ねないので、政治家や官僚を見張るための、信頼できる見張人が必要になってくる。
このような役割を担う人や機関を、われわれは見張人の見張人という意味
で、超・見張人と呼んでいいだろう。超・見張人は、われわれ全員とまで
はいかなくとも、大多数が信頼できる人や組織でなくてはいけない。超・
見張人は、社会が悪人や悪の組織に乗っ取られないための具体的な保証で
なくてはならない。
本当の民主主義なら、言論報道機関がある程度この役割を担っている。そ
の意味でも、本書の後の部分で、日本の言論報道機関の日本社会における
きわめて特別で興味深い役割について詳しく検討しなければいけないと思う。
しかし今は、日本国民から一番の尊敬を受けていると見られる、ある権力
集団にしぼって話を進めたい。この集団は、社会を健全に保つ役割を最終的
に託せる機関だと一般に信じられている。
日本人一般が超・見張人として思い描くのは、検察庁だ。
 検察の行動を批判する人はかなり少ない。多くの日本人のイメージでは、
検察官は神にきわめて近い存在だ。そしてこのようなイメージは、検察庁の
面々が常に広めようとしているイメージであることは言うまでもない。
 検察の活動が政治家に狙いを定めると、人々はたいてい大よろこびする。
実際、検察が非難されるときがあるとすれば、それは政治家に対して断固た
る態度をとらないときだ。検察官が政界に狙いを定めたからと言って新聞が
彼を非難することは、まずありえない。
673無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:15 ID:UdM+jo5p
上田はやんばに「抗議のために」予算付けるなんて意味分からんことやってるわけだが
それでも埼玉人は支持するのか
674無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:17 ID:ooQ/jIua
このようなまぶしい聖なる御光を、日本の検察官たちに人々が纏わせている
のは、きわめて残念なことだ。それはいかにもつくり事めいたリアリティの
代表例である。すなわち日本の司法にまつわるつくり事であり、実際、これ
は日本の政治システムのなかでもきわだってよくない例だ。
あえて言わせてもらえば、日本の検察官たちは、日本の民主主義実現のうえ
で、最終的な、そして最も手強い障害物になりかねないと私は思っている。
 検察官は、社会の超・見張人などではまったくない。日本の民主主義者は
検察官に声援を送る理由は何もない。むしろ検察官は、独立した司法制度こ
そが真の司法と民主主義維持の一番の保工I工  第四章 官僚独裁主義

証だということを知っている者のすべてから攻撃されてしかるべきなのだ。
 読者の多くは、このような意見は大胆すぎると、きっと驚かれることだろ
う。私の言わんとするところをご説明する。
 まずは日本の検察が置かれた特別の状況から見ていくのがいい。それに合
わせて、そうした環境のせいで検察官の頭のなかにはどんな考えが去来して
いるか、われわれなりに想像を働かせてみることにしよう。
 日本の検察官は異常に強大な権限をもっている。犯罪や不祥事の容疑者に
ついて、逮捕・尋問・起訴をするかしないか、自分ひとりで決める権限があ
る。仕事の関係で各地の司法制度と接蝕せざるをえない外国人は、研究のた
めに訪問した先で、日本の検察官にこのような高度の自由裁量権が与えられ
ていることを知って驚いている。
675無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:17 ID:9Sv5IGlk
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ           ┏┓  ┏━━┓              ┏━┓
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|   /    ┏┛┗┓┃┏┓┃              ┃  ┃
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| /.       ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃  ┃
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||       ┏┛┗┓┃┏┓┃┃          ┃┃  ┃
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡 ヽ   \     ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/       \       ┃┃      ┃┃              ┏━┓
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|             ┗┛      ┗┛              ┗━┛
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|   ○  <ナギハラエ!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   < |  ̄
          |彡彡彡彡|/彡彡彡 /      人
676無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:29 ID:1QMRYuUi
ラジオ局支援で出資比率規制緩和を…民放連

 日本民間放送連盟(民放連)は19日、インターネットの普及などで経営環境が悪化するラジオ局の
支援に向け、放送局への出資比率を規制した総務省令(マスメディア集中排除原則)の緩和を求める
要望書を原口総務相あてに提出した。

 省令では言論の多様性を確保するため、特定の企業が20%以上出資する放送局が一つでもあれば
他の局には20%未満しか出資できない。民放連は「経営悪化でチャンネルが減ることは国民の損失」と
し、出資上限の大幅な緩和で、複数チャンネルの運用や合併など経営の選択肢を拡大できるよう求めた。

 また、認定放送持ち株会社であれば最大12局の放送局を子会社化できる特例についても、ラジオ局の
数え方はテレビ局と別にするよう提言した。

 総務省は今国会に提出する改正放送法で同省令を法文化する予定で、デジタル化負担に苦しむ地方
テレビ局支援などのため、出資上限を「3分の1未満」に引き上げる方針を示している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100219-OYT1T01257.htm
677無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:31 ID:uoMXFkeF
>>660
とりあえず現長崎県知事には「自信なくした」と言わせて、再選断念に追
い込んだ。
678無党派さん:2010/02/19(金) 23:03:59 ID:3ZdBT7a0
>>667
関西の場合、共産党が強いと言う特殊事情もあるからねえ。
だからこそサプライズ的に京都府知事選で独自候補を立てればと思う。
とは言っても前原福山山井が納得するかどうか。
679無党派さん:2010/02/19(金) 23:04:22 ID:lFrk3FpQ
69歳老女がマスコミ批判@アクセス
680無党派さん:2010/02/19(金) 23:04:25 ID:ooQ/jIua
 さらに、そういう外国人にかぎらず、知れば必ず魂消る事実は、有罪判決
率が桁外れに高いことだ。日本の検察官が起訴の決定を下し裁判にかけた被
疑者はその九九・八%が有罪になっている。この数字は、同じ職業にたずさ
わる外国人の多くをいささか当惑させる。日本の裁判官はいつもいつも、検
察官の言うことに合意していることになるからだ。これでは実際には裁判は
おこなわれていないということだ。あるいは、裁判は実質的に検察官によっ
ておこなわれているも同然と言ってもいい。本質的には、裁判は検察官の頭
のなかでおこなわれていることになる。(中略)
 私が知っているかぎりでは、日本の検察官は、いったん容疑者を法廷に送
ると決定したら、細心の注意を払って仕事をする。つまり、裁判にかけたら
有罪判決が自動的に下ることを片時も忘れてはいけないのだ。しかし、もし
あなたが検察官だとして、他人の今後の人生をあなたが決定したことを、自
分にどう正当化するのだろうか。
 他人の頭のなかに入っていって、そこで何が起きているかを正確に知るこ
とは不可能だ。それでも、動機については合理的な推測が可能である。少し
だけ、検察官の心のなかを考えてみよう。

どんな理由があって、彼は、先輩たちが彼の前の時代にやったとおりに自分
の権力を用いつづけなければいけないと考えるのか。
 私が想像するのはこうだ。検察官は、自分は司法の特別の才能に恵まれて
いるから、心のなかで好きなように判断する大きな特権が自分にあることを
正当化できる、などとは思っていないだろう。彼は自分が人間を超える存在
だとは思っていないはずだ。日本の検察官が容疑者たちの運命を決定する力
があると自分を正当化するのは、これに関して伝統的に決定権をもってきた
機関に彼が〓貝として加わっているという意識からだ。
681新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:04:27 ID:+n4vlnIw
>>673
上田の劣化は目もあてられないな
682無党派さん:2010/02/19(金) 23:04:56 ID:PuM/oIdW
小沢ガールズの一員である福田は、久間より得票力があると思う?
683無党派さん:2010/02/19(金) 23:05:01 ID:Jy4TFlBS
小沢派主婦のニューバージョン登場かw

684大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:05:01 ID:4ve9M1Vx
69歳素人の生放送は怖いな
685無党派さん:2010/02/19(金) 23:05:17 ID:ooQ/jIua
 そして、この司法機関の基本的使命は、社会の秩序維持という、ほとんど
神聖な使命だ。社会秩序というのは、日本の官僚にとって一つの強迫観念な
のである。
 社会秩序は、日本人の政治に対する考え方のなかでは、当然のようにいい
ものだと考えられている。それは正義よりもっといいものだと考えられてい
る。そのため、日本の司法制度のなかには、社会に正義がおこなわれている
かどうかを見届ける人間的要素があまり組み込まれていない。
裁判官が検察官の決定に従うのは多少ともそうせざるをえないからであり、
検察庁はまず第一に現状維持に関心がある。その理由は、現状を維持しっづ
けることが、おおむね秩序を保つための最善の方法だと思われているからだ。
 これは日本の民主主義にとって重大なことだ。なぜなら、既成秩序とはす
なわち官僚独裁主義だからである。日本に民主主義の可能性を実現するため
には、官僚の意思決定に政治家の支配が第一部 よい人生を阻むもの  工
工4

及ぶようにならなくてはいけない。それは現状を激しく破壊することになる
だろう。官僚たちは、なんとかそんなことにならないよう努めるだろう。
 日本の検察庁は法務省の統制下にあるから、結局は官僚制度全体の下僕と
いうことになる。つまり、官僚たちが強力な政治家たちに脅威を感じはじめ
たら、検察が面倒をみるのだ。田中角栄にこれが起こり、金丸信にも起きた。
小沢一郎やほかの改革派政治家たちにも同じことが起きるかもしれない。

1994
686無党派さん:2010/02/19(金) 23:05:29 ID:lFrk3FpQ
69歳老女「国民がマスコミの言うことを聞かなくなった」@マスコミ
687神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:05:36 ID:UPMZSAE2
神戸 推薦して 変わる人か
オール与党の心が
見えにくくなるだけ
神戸 無理に足を運び
目に付いた名もない
候補を踏みにじる
そしてひとつが終わり
そして一つが生まれ
誰かうまい嘘のつける
市長 探すのよ
688無党派さん:2010/02/19(金) 23:05:52 ID:6Lw2NThL
抗議のため、八ツ場ダムの予算をつける知事
抗議のため、子供手当ての予算をつけない市町村長
689無党派さん:2010/02/19(金) 23:05:55 ID:680MLXSU
武村 お前が日本をダメにした政治家なんだよ!
お前さえ 小沢さんとうまくやっていれば・・・
690無党派さん:2010/02/19(金) 23:06:10 ID:recd+8hY
後1日、気を引き締めて中村法道さんの勝利を目指して
頑張ろう。油断は禁物。
691無党派さん:2010/02/19(金) 23:06:15 ID:yAh2HpcN
>>673
投票した1/4程度の人のうち、2/3が支持してますw
692椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:06:37 ID:tyR4UisN
橋本はこの番組でこの言い分が通ると思ってんのかw
693無党派さん:2010/02/19(金) 23:06:40 ID:o8Ik2MNi
>>648
今更排卵してどーしろっつーんだ
694無党派さん:2010/02/19(金) 23:06:53 ID:nG6hFn1X
>>686
聞いてないけど
まるでこのスレ住人のような老女ですな。
695大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:07:04 ID:4ve9M1Vx
リークしそこなった読売新聞編集委員が弁明中w
696無党派さん:2010/02/19(金) 23:07:17 ID:yAh2HpcN
>>679
小沢が命さんじゃないよね…
697無党派さん:2010/02/19(金) 23:07:18 ID:lFrk3FpQ
だったら今、石川議員に取材しろよ。
今なら聞き放題なんだから
698無党派さん:2010/02/19(金) 23:07:32 ID:UdM+jo5p
5点セットだの10点セットだの
追及ネタが多すぎる国会は意外に野党はうまくいかないんだよ
699無党派さん:2010/02/19(金) 23:07:55 ID:iUbgADxE
>>670
せっかく能力もあった武村があんなひ弱軍団の中でさえ
ハブり出されたのは小沢とはまた違う本人のに人間的欠陥があったから
「手柄は全部ぼくのもの」「最大の目的は理念ではなく御身の立身出世」
700無党派さん:2010/02/19(金) 23:08:44 ID:UdM+jo5p
石川の手帳メモ一斉誤報事件とかあったな
永久に藪の中
701にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:08:46 ID:uaZw5txg
今日キオスクで日刊ゲンダイ買ってるお婆ちゃん見たにょろ。
702無党派さん:2010/02/19(金) 23:08:48 ID:nG6hFn1X
>>697
聞きに行くのが日刊ゲンダイだけというのが
この国のマスゴミの実態ですな。

検察側の情報しか聞く気なしという・・・
703無党派さん:2010/02/19(金) 23:09:28 ID:Jy4TFlBS
まあ、定年すぎても居座っている連中に取材現場の苦労を語られてもなあ…
704無党派さん:2010/02/19(金) 23:10:16 ID:lFrk3FpQ
麻木、村木氏問題は大問題@アクセス
705無党派さん:2010/02/19(金) 23:10:20 ID:ab2cDdo+
排除の論理が、民主党が第三勢力→第一勢力になった鍵だろう

自民党にはそれができない。「みんなでやろうぜ」
706大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:10:21 ID:4ve9M1Vx
猪木「参院選出馬はない」
アントニオ猪木(66)が19日、都内でデビュー50周年企画「闘魂トークLIVE50」ツアーの初日東京
公演を行った。

「元気ですか! 元気があれば50周年も迎えられる!」とあいさつ。VTRで数々の歴戦も振り返り、22
日に迎える誕生日のケーキも登場。ろうそくの火は豪快に指で消し、「67年、ろくなことやってこなかった
なあ」と照れ笑いを浮かべた。

非公式ながら参院選の出馬要請が間接的にあったことも明かしたが「出馬はない」とキッパリ。五輪も
ニュースでチェックしているそうで「勝ち負けはしょうがない。参加することに意義がある」と話した。俳優
として主演した映画「ACACIA(アカシア)」(辻仁成監督)が6月に公開。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100219-OHT1T00232.htm
707無党派さん:2010/02/19(金) 23:10:28 ID:rnMqUc1r
>>636
まあ、そんなのを候補に担いだ民主長崎県連が悪い。

長崎新幹線見直し、諫早見直しで行けば圧勝だったのを、まったく逆路線で突っ走るからこうなる。
708無党派さん:2010/02/19(金) 23:10:52 ID:bWlUxPge
麻木久仁子が村木氏の裁判に言及
709新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:11:25 ID:+n4vlnIw
>>689
公平に見て、あの時期にいろんなヒトが怒ったのは概して小沢が悪いw
まあ武村さんは政治センスないしグズだからしょうがないっちゃないけど
710無党派さん:2010/02/19(金) 23:11:30 ID:680MLXSU
武村の息子は覚せい剤だっけ? 大麻だっけ? 
逮捕されたよね
711無党派さん:2010/02/19(金) 23:11:36 ID:TK+ByPn8
>>673
自民系なら分かるけど民主系なんだよね。
子ども手当てボイコットの神奈川県の人もね。
地方の知事の方がよほど従順だわ。
712無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:02 ID:a9WgOT2l
>>701
まじで?日刊ゲンダイの購買層、拡大中なのか。
713椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:12:10 ID:tyR4UisN
橋本はこの番組でもおもてなしに戸惑っているだろう。
714無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:23 ID:UdM+jo5p
目の前で本人がしゃべっている内容よりも
机の上で考えたストーリーのほうが信頼できる、真実に近いと思い込むことができないと
記者クラブマスコミで生き延びるのは難しい
715無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:28 ID:yAh2HpcN
>>707
そういう分析ができれば次につながるんだけどね。
恐らく「小沢ゼネコン問題」、「鳩山脱税問題」でかたずけるんだろうな。
716無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:30 ID:lDpYvG4u
>>699
確かに、武村は分不相応な野心の持ち主だったな。
結果的にそれで身を持ち崩したわけだが。
717左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:12:36 ID:vRGi4pjX
猪木もジンセーに弄られるようになったとは落ちたな
718無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:40 ID:uHToWJk+
>>707
ほとんど自民党候補との政策の差が見えてこないからな。小沢問題以前の問題だと思う。
719無党派さん:2010/02/19(金) 23:12:51 ID:lFrk3FpQ
中国でも検事が地方議員につるし上げられる。
どっちが民主的なのか@アクセス武田記者
720無党派さん:2010/02/19(金) 23:13:30 ID:nG6hFn1X
>>719
TKD絶好調だな。
橋本田崎は反論できんだろうて。
721無党派さん:2010/02/19(金) 23:13:33 ID:rnMqUc1r
>>711
上田と松沢は、完全に過去の仲間たちへのヤッカミ。
あわよくば自分たちが中央に舞い戻って覇を唱えるはずだったのに、こんな事態になってはもう可能性が無い。
722左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:13:34 ID:vRGi4pjX
長崎知事なんでそんなカスなの出したん。
723椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:13:43 ID:tyR4UisN
田崎「僕たちの立場でリークを語っても説得力にかける」
724大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:14:04 ID:4ve9M1Vx
田崎は何意味不明なことを言ってるのだ
725無党派さん:2010/02/19(金) 23:14:20 ID:yAh2HpcN
>>701
オヤジのゲンダイ目当てかもしれん。
726無党派さん:2010/02/19(金) 23:14:29 ID:PEByFqWI
>>720
案の定論点ずらしまくりw
727新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:14:34 ID:+n4vlnIw
>>711
まあ、地方負担問題は民主も財務官僚には逆らえんということを露呈したのではあるが
728無党派さん:2010/02/19(金) 23:14:38 ID:UdM+jo5p
議員事務所にアンケートを出して思い通りの回答が得られない場合
記事には華麗に「無回答」と書く厚顔さがないと
マスコミでは生きていけない
729無党派さん:2010/02/19(金) 23:14:39 ID:lFrk3FpQ
69歳老女の主張を議論しろ
マスコミが信用されなくなったという観点
730無党派さん:2010/02/19(金) 23:15:26 ID:lFrk3FpQ
69歳老女をだせ
731無党派さん:2010/02/19(金) 23:15:44 ID:6Lw2NThL
田崎の話は
「どうせ『リークはありません』と俺たちが言っても信用しないんだろ
 あると思うんなら、勝手にそう思ってろ」という風に聞こえた
732無党派さん:2010/02/19(金) 23:15:51 ID:W1R6ohR5
>>722
山田正彦が谷川に引導渡そうとして焦ったのが原因だと思います。
エリ子さんとか大逆転とかの意見もきいてみればよかったのに。
733にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:15:55 ID:uaZw5txg
長崎で負けるのは仕方ないにょろけど、それで下っ端がニョロニョロすんのが
鬱陶しいにょろ。
どうせ毎度お馴染み「とある中堅議員」辺りがニョロニョロするにょろね。
734無党派さん:2010/02/19(金) 23:15:58 ID:nl7mii0W
女も日刊ゲンダイ買うのか。
横山まさみち先生が健在ならばと思うと残念でならない。
735無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:15 ID:UdM+jo5p
お前らそんなに老女が好きか
736無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:19 ID:PuM/oIdW
>>707
だから次回の知事選は長崎新幹線見直し、諫早見直しで行くかもしれない
737無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:26 ID:Qh0xoJzm
>>721
河村はどうなのかな
あれは望んで市長になったんだっけ
738無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:43 ID:nG6hFn1X
日刊紙はゲンダイ以外は民主叩き一色だからなあ。
739無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:46 ID:6K2VE9rT
俺は検察リークマスコミ報道を全否定はしないが、
それは、あくまで内容が真実であった場合のみだ。

検察の創作取調べ→捏造リーク→マスコミが報道

というのは検察官の犯罪行為にマスコミの従業員も加担してるということを
認識すべきだろう。

村木局長の件とか、もう酷すぎ。
740無党派さん:2010/02/19(金) 23:16:52 ID:yAh2HpcN
>>731
多分、「リーク」と「取材」の区別がついていないんだと思う。
741無党派さん:2010/02/19(金) 23:17:23 ID:rnMqUc1r
>>733
まあ、高木も山田も赤松も、
「小沢問題のせいだ」と言い訳するに決まってるわな。

口が裂けても諫早とは言えないから。
742新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:17:32 ID:+n4vlnIw
>>732
長崎的には新幹線と諫早湾とどっちが欲しいわけ?
片方はアメとして必要な気もするが
743にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:17:42 ID:uaZw5txg
>>712
マジにょろよ。
迷わずゲンダイ引っこ抜いたからちょっとびっくりしたにょろw
744左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:18:08 ID:vRGi4pjX
>>736
次の知事選なんて次の総選挙より確実に後やん。
745無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:34 ID:uHToWJk+
ただ、長崎新幹線と諫早については県民の世論を掴みきれてなかった感じはあるな。
民主党の長崎選出議員で正面きって諫早開門に賛成してる人はいないし。
746無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:45 ID:yAh2HpcN
>>741
ここで後先考えずに「諫早の問題が…」と口走ってしまうのは、某鉄道大臣に期待するしかあるまいw
747無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:49 ID:BFAhGl6/
>>737
河村たかしは前から市長を狙ってたろ。
出馬宣言のタイミングは完璧だった。
748無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:50 ID:jqoLYbGE
読売、時事沈黙
フルボッコタイム
「こんなはずじゃなかった・・・」
749無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:51 ID:W1R6ohR5
>>742
新幹線は「絶対に欲しくない」
ただそれだけです。
高速無料化してくれ
750無党派さん:2010/02/19(金) 23:18:59 ID:CxzGV5RX
>>711
上田とか松沢辺りは自民、民主系とかじゃなくて自分系だ
都合が良ければどっちにも尻尾を振る
751無党派さん:2010/02/19(金) 23:19:10 ID:lFrk3FpQ
69歳老女をいつまで置き去りにするつもりなんだ?
752無党派さん:2010/02/19(金) 23:19:14 ID:6Lw2NThL
新幹線は、民主もほしいと思ってる
諫早湾は、もともと開門反対だったが、ここにきて長崎側の一部漁師が賛成に回り始めた
753無党派さん:2010/02/19(金) 23:19:53 ID:Qh0xoJzm
諫早はこうなっちゃうと、開けるリスクの方が高いんじゃないか
754左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:19:58 ID:vRGi4pjX
はやくしないとムツゴロウさん死んじゃうしな
755無党派さん:2010/02/19(金) 23:20:04 ID:seXEqOqx
ごろう「・・・
756左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:20:29 ID:vRGi4pjX
諫早なんとも
757無党派さん:2010/02/19(金) 23:20:43 ID:JBiJnfFV
時事も読売は、すり替えで逃げるのに必死w
758新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:20:48 ID:+n4vlnIw
クマゴロウさんがなんだって?
759無党派さん:2010/02/19(金) 23:20:51 ID:BFAhGl6/
>>741
そりゃ小沢問題が原因であることは間違いないんだが、
諫早などで別の争点を上手く作れば、十分戦えたかもな。
760無党派さん:2010/02/19(金) 23:21:05 ID:yAh2HpcN
>>756
永井豪先生乙です。
761無党派さん:2010/02/19(金) 23:21:17 ID:UdM+jo5p
諫早は腫れ物扱いだったからな
762無党派さん:2010/02/19(金) 23:21:21 ID:6Lw2NThL
内部告発とリークは違います
763椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:21:28 ID:tyR4UisN
>>748
田崎はこの雰囲気は気に入っているのではないか。
764大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:21:54 ID:4ve9M1Vx
まあ長崎は当初自民党は候補さえ出せなくて、相乗りか不戦敗まで考えたわけだが、
一瞬にして状況が変わったな
政策うんぬんを吹っ飛ばすことが起きちゃったということだ
765無党派さん:2010/02/19(金) 23:22:15 ID:yAh2HpcN
>>754
TBSラジオで、なんとがゴロウさんが死にそうだって聞いたけど。
766無党派さん:2010/02/19(金) 23:22:31 ID:LLq9r+V+
「なんという友愛じゃ」
767無党派さん:2010/02/19(金) 23:22:34 ID:lFrk3FpQ
69歳老女置き去り決定

768無党派さん:2010/02/19(金) 23:22:43 ID:W1R6ohR5
タイラギの漁師さんたちは実は埋立土建屋やってたのですが工事が終わったので開門要求してるような。。。

769無党派さん:2010/02/19(金) 23:22:50 ID:1QMRYuUi
長崎新幹線、フリーゲージトレイン導入らしいが。。。
曲線遅く、大阪直通も現状難しそうで、なんのために作っているのやら。
770無党派さん:2010/02/19(金) 23:23:25 ID:yAh2HpcN
>>769
開通しても30分は変わらんのよね。
771無党派さん:2010/02/19(金) 23:23:28 ID:lFrk3FpQ
69歳老女に続きマスコミ批判聴取者登場
772無党派さん:2010/02/19(金) 23:23:35 ID:a9WgOT2l
議員はさておき、知事候補は、若すぎるってもハンデになる傾向あり。
773左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:23:40 ID:vRGi4pjX
69と老女の下ネタはあんまりなんで自粛
774無党派さん:2010/02/19(金) 23:24:04 ID:JBiJnfFV
時事、読売フルボッコw
775神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:24:29 ID:UPMZSAE2
>>766
なんといういたわりと友愛じゃ…
776ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:24:31 ID:uFcQ2LZR
tes
777無党派さん:2010/02/19(金) 23:24:33 ID:6Lw2NThL
長崎は、金子不出馬でなんとなく乱立気味だったのが
結果的に自民に上手く働いたのかもしれない
橋本・共産・大仁田、さあ自民は?という構図なら難しかっただろう
778左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:24:56 ID:vRGi4pjX
タイラギは刺身で食ってもシャリシャリしてるだけでうまくないが
餅みたいに海苔巻いて炙って醤油つけて食うといまいんだよ。
779無党派さん:2010/02/19(金) 23:25:00 ID:rnMqUc1r
>>759>>764
結局、県民の声を無視する第二自民党になんて、投票したがらないんだよな。
長崎県連の奢りが招いた事態だ。
780無党派さん:2010/02/19(金) 23:25:02 ID:lFrk3FpQ
地味ですがラジオ各局はインターネットでの
全面的サイマル放送を決定しました。
これはでかいですよ。
781無党派さん:2010/02/19(金) 23:25:24 ID:oUIJg7Mr
>>764
参院選前に小沢がとりあえず幹事長辞任するしかないなあ
782大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/19(金) 23:25:25 ID:4ve9M1Vx
参院選の金子擁立論が増してくるかな
783無党派さん:2010/02/19(金) 23:25:49 ID:seXEqOqx
言い訳するなら記事書くなよ。酷いなこいつら
784無党派さん:2010/02/19(金) 23:25:48 ID:uoMXFkeF
>>742
新幹線も諫早の干拓もどっちもいらねえが一般的な県民じゃないの?
785解放戦士:2010/02/19(金) 23:25:54 ID:ltdgVROB
>>780
残念ながらまだ関東圏と大阪だけだがね
786椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:25:58 ID:tyR4UisN
設問も調査会社に委託しているか訊いてやれ。
787無党派さん:2010/02/19(金) 23:26:01 ID:JBiJnfFV
世論調査、固定電話ですよね、外注が電話している時間帯は 突っ込みきたわw
788無党派さん:2010/02/19(金) 23:26:28 ID:lFrk3FpQ
>>785
それだけでもでかい。
789無党派さん:2010/02/19(金) 23:26:35 ID:mpsqyxVO
>>780
タイミング同じくして「アクセス」終わるねんorz
790無党派さん:2010/02/19(金) 23:26:59 ID:yAh2HpcN
>>780
中核派への攻撃を地下から放送でw
791無党派さん:2010/02/19(金) 23:27:11 ID:6Lw2NThL
市長選なら横粂レベルでもKOだが、知事選ではとてもとても
792左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:27:21 ID:vRGi4pjX
これでも民主は地道によくやってる
報道しないマスゴミが悪いだけってパー助くんたちは言うのかいな。
いやまだ負けたわけじゃないんだけんどもね。
793無党派さん:2010/02/19(金) 23:27:25 ID:JBiJnfFV
794ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:27:29 ID:uFcQ2LZR
コインランドリー向かいのハンバーガーショップの無線LAN接続経由にてアクセス中
12時まであけといてくれよ頼むから
荒い→乾燥が入れ替え無しで出来るのはちょっとだけ高くてもいいな
795無党派さん:2010/02/19(金) 23:27:34 ID:lFrk3FpQ
69歳老女いたのかよ!
796にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:27:53 ID:uaZw5txg
それ以前に、調査会社も怪しいとこあるにょろよね。
797無党派さん:2010/02/19(金) 23:27:56 ID:LAMEgshl
しかしそれにしても、高橋選手と長光コーチの関係はイイ。
798無党派さん:2010/02/19(金) 23:28:00 ID:seXEqOqx
詐欺師の話し振りだ
799無党派さん:2010/02/19(金) 23:28:04 ID:6Lw2NThL
>>791
KO→OK
800無党派さん:2010/02/19(金) 23:28:11 ID:iUbgADxE
毎日の論調が明確に偏向恣意的なのに
調査だけ公平ですなんて 自慢になるとでも思ってるのかいw
801ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:28:14 ID:N+2lkYoC
サッカー協会犬飼会長の電話認識

 17日発行の本紙18日付(一部地域を除く)に、日本サッカー協会の犬飼基昭会長の発言に
非難殺到という記事が出ている。日本代表の岡田武史監督の解任を求める一般からの電話が
200件あったことについて「(日本の人口が)1億2000万人近くもいて、たった200人なの?」
と語ったことが火に油を注いだというのだ。

 サポーターの怒りはある意味、もっともである。「たかが200、されど200」。
過小評価してはいけない。以前、ある全国紙の社員からこんな話を聞いたことがある。

 ある日、朝刊紙面に「本日の夕刊は休刊します」という告知が掲載されなかった。
それに対する抗議の電話が数本あり、お詫びを出した。記憶が薄れているのだが、
その会社には、抗議電話が一定の本数に達した場合、お詫びを出すという内規のような
ものがあるという。1本の電話の陰に、わざわざ電話してこない「声なき声」が数万人
(5万だったか10万だったか、正確には覚えていないが)いるという認識がある。
嫌がらせの類は別として、それぐらい電話1本を重く受け止めているというわけだ。

 地方在住者なら、東京にある日本サッカー協会まで電話すれば、10円ではすまないだろう。
協会の業務時間内に電話をできない人もいるはず。クレーマーでもない限りは抗議電話を
するにもエネルギーが必要なわけで、だからこそ「声なき声」の存在を考えなければいけない。

 仮に1本につき1万人が陰にいるとすれば、サッカー協会への電話200本は
200万人からの抗議に相当する。「たった」という話ではないはずだ。

■渡辺学 1986年入社。ゴルフ担当を経て89年からテニス、ラグビー、アメリカンフットボール、
アマチュアレスリング、陸上、水泳、サッカーなどの取材に携わった。五輪は夏季2回、
冬季3回を現地取材。2001年に運動部デスク、06年から文化部で社会面デスクを担当後、
08年から両部の専門委員。早大卒。

東スポ
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=7100
802椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:28:34 ID:tyR4UisN
左巻は自治にでも発狂してろ。
803無党派さん:2010/02/19(金) 23:28:58 ID:BMkUnXqs
>>789
【ラジオ】TBSラジオ「アクセス」が終了に、後番組はネットを活用した情報系のワイド番組
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266543943/
804ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:29:20 ID:uFcQ2LZR
>>793
ちょっと岩上化してるかな
805無党派さん:2010/02/19(金) 23:29:24 ID:PuM/oIdW
>>784
新幹線も諫早の干拓も完成直前になって
そのとき知事選で、民主は反対派の候補を擁立とか
そういうのやりそうな気がするよ・・・
806神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:29:48 ID:UPMZSAE2
自治ん祭
807無党派さん:2010/02/19(金) 23:30:04 ID:seXEqOqx
武田はいい事言うな
808無党派さん:2010/02/19(金) 23:30:41 ID:JBiJnfFV
三井氏、続き。裏金作りの片棒を担がされる検察事務官は、酒を飲むと「なんでこんなこと、犯罪やねん!」と愚痴を言う。いつ、誰と、会ったと、領収書を作成するが、全部ウソ。
検事正に対して、こういう裏金作りをしましたが、自分は着服していませんよ、報告するために、必ず裏帳簿をつけている。
8 minutes ago
http://twitter.com/iwakamiyasumi
809無党派さん:2010/02/19(金) 23:30:51 ID:a9WgOT2l
>>806
腕を上げたようだ。
810無党派さん:2010/02/19(金) 23:30:50 ID:lFrk3FpQ
小沢さんは悪い人ですか?と聞いたら
半数以上はそうなる。あの人はその役を
引き受けている人@アクセス武田記者
811無党派さん:2010/02/19(金) 23:30:51 ID:yAh2HpcN
>>806
神戸君が身を切るような下ネタを言うとは…
812椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:30:51 ID:tyR4UisN
>>804
ゴテゴテしたハンネでやんすな。
813新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:31:05 ID:+n4vlnIw
アナーキストの左巻が議会政治に何かを期待するなんて堕落だ
814左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:31:34 ID:vRGi4pjX
さすがに論で返せず3日も発狂してるのは気持ち悪すぎる。
815無党派さん:2010/02/19(金) 23:31:50 ID:lFrk3FpQ
69歳老女のコメントが絶賛されてる@アクセス
816ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:31:58 ID:uFcQ2LZR
>>801
ボラ・ミルティノビッチはサッカー協会が呼んだのか死臭をかぎつけて自主的にやってきたのか
その辺でオレの罵倒も変る
しかしブッフバルトは止めてくれ
817にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:32:11 ID:uaZw5txg
鳩山政権が真価を問われるのは予算成立後にょろ。
今の支持率はマボロシみたいなもんにょろよ。
818新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:32:14 ID:+n4vlnIw
>>812
美味そうではある
819無党派さん:2010/02/19(金) 23:32:17 ID:ab2cDdo+
>>810
豪腕と言われる小沢がいる割には、政権交代で期待したことが、全く進んだ感じがしないな

これでは、ただの悪いだけの人になってしまうぞ。
820無党派さん:2010/02/19(金) 23:32:46 ID:lFrk3FpQ
読売読者、平野官房長官にダメだし@アクセス
821無党派さん:2010/02/19(金) 23:32:54 ID:seXEqOqx
ひ ら の w
822椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:33:04 ID:tyR4UisN
あれが論だなんて笑わせるw
へたなギャグよりその線でいけよ。
823無党派さん:2010/02/19(金) 23:33:11 ID:6Lw2NThL
>>806
ちょっと肉姫化してるかな
824ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:33:28 ID:uFcQ2LZR
>>811
息をするようにエロを語れない限り人間として4分の1人前だ
825左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:33:29 ID:vRGi4pjX
あんとき暫定税率ふっとばしときゃ半年はなにしても安泰だったのに。
826無党派さん:2010/02/19(金) 23:33:32 ID:Jy4TFlBS
アクセス   読売購読者の官房長官批判キターw
827無党派さん:2010/02/19(金) 23:33:38 ID:Zhvh/mZS
テレ朝の昼11時30分からのニュースはいつまでたっても小沢叩きタイムで酷い有様。
上山千穂に最低な原稿いつまで読ませる気だ。
ワイドスクランブルの夕刊キャッチアップも以前は日刊ゲンダイばっかりだったのが、
小沢問題以降、夕刊フジ一色w

小宮悦子入れ替えで期待される夕方のように、昼のニュースも変わらんかねえ。
828無党派さん:2010/02/19(金) 23:33:57 ID:6Lw2NThL
だからさ、平野たたきで歓心買うのは止めようよw
829無党派さん:2010/02/19(金) 23:34:00 ID:yAh2HpcN
>>820
こいつ、若い時に藤田まことと飲んでた事を何気に自慢してたな。
830無党派さん:2010/02/19(金) 23:34:40 ID:JBiJnfFV
続き。腐敗は、弱味ともなる。検察の腐敗に自民党政権はつけこみ、検察の暗部に目をつぶる代わりに、自民党の「道具」となることを受け入れるという取り引き。これを三井氏は「ケモノ道」と呼ぶ。
日歯連事件、公安調査庁の緒方元長官の事件。いずれも当時の政権の意向を反映していると思われる。
2 minutes ago
http://twitter.com/iwakamiyasumi
831無党派さん:2010/02/19(金) 23:34:44 ID:iBkB3IUE
多くの国民にとって小沢一郎の真の価値は五月でわかるのかねえ
832椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:34:45 ID:tyR4UisN
鳩山幸のせいにする奴がいてもおかしくないな。
833ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:35:36 ID:uFcQ2LZR
さて、オレと空気嫁のエロい汁の染み込んだシーツが荒い終えた時間だ
834ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:35:43 ID:N+2lkYoC
岡崎「続けたいという気持ちが大きい」
つ老兵は死なずただ消え去るのみ
835無党派さん:2010/02/19(金) 23:35:51 ID:8FaTcWRs
>>806
ちょうどいいところにいた。
また気象報道でいじめられた。
地元のNHKで1週間くらい前から18日は大雪と言っていたのに、積雪2センチで大スカにあったよ。
今日も7℃くらいなのに、時間予報で雪予報出しやがっていた。
その抗議先はどこ?
雪と台風がすべての人間にとっては死活問題。
地元の気象台も今朝の予報で雪マーク出して大スカ。

気象部門こそ最大の事業仕分が必要な部門。
836無党派さん:2010/02/19(金) 23:35:52 ID:lFrk3FpQ
>>832
鳩山幸の子ども人気は異常
837無党派さん:2010/02/19(金) 23:35:59 ID:yAh2HpcN
>>824
息をするようにエロを語るとは難しいなあ。
838ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:36:25 ID:N+2lkYoC
N23のスポンサーに読売がw
一昔前なら考えられなかったなw
839椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:36:29 ID:tyR4UisN
>>836
え、そうなの?
840無党派さん:2010/02/19(金) 23:36:54 ID:kO1f+LzM
民主の愚行が続いて
参院単独過半数がならず
社国が生き永らえるのですね?
本当に民主は素晴らしい政党やで
841無党派さん:2010/02/19(金) 23:37:03 ID:LAMEgshl
ああ肉汁吸いたい〜
842左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:37:07 ID:vRGi4pjX
1スレかけて馴合いで集めた成果を1レスでひっくり返されたのが俺とお前の格の差だよ。
もうあきらめて黙っとけ。見苦しい
843ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:37:30 ID:uFcQ2LZR
>>837
息を吸って吐くときの音がエロロロロロロロ〜と聞こえるようになれば一人前だ、
844無党派さん:2010/02/19(金) 23:38:13 ID:yAh2HpcN
>>843
ワロタよw
845無党派さん:2010/02/19(金) 23:38:16 ID:seXEqOqx
結局小沢のせいって言いたいだけだ露こいつら
846ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:38:16 ID:N+2lkYoC
>>820
平野が駄目な点ではみんな一致すると思う。
847無党派さん:2010/02/19(金) 23:38:28 ID:lFrk3FpQ
鳩山総理
平野官房長官
小沢「決める」担当大臣


これでいいんじゃないか?
848新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:38:33 ID:+n4vlnIw
柱子が左巻を単に棄権とカウントすれば済んだ話ではある
849無党派さん:2010/02/19(金) 23:38:32 ID:8moVdDFi
民主も自民もダメという層の支持をみんなが集め、そこに創価票が乗っかれば、
これはかなりの集票力になりそうだな。

民主を倒すのは自民ではなく、公明みんな連合か。
850無党派さん:2010/02/19(金) 23:38:37 ID:1bO7PPbu
妙な持ち上げ方を、されるのは、(チョン)の法則発動だな
851椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:39:03 ID:tyR4UisN
何ひとりよがりなレスしてんだよ。
オナニーを披露されるのは迷惑だなあ。
852ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:39:26 ID:uFcQ2LZR
>>842
あっという魔に押し流される一レスの無情を理解できないようなら半人前だと思うな
853無党派さん:2010/02/19(金) 23:39:29 ID:3ZdBT7a0
すぽるとも読売がスポンサーだったな。
クロスオーナーシップの先を読んでいるのではとも思う。
となると日テレとの蜜月関係もアレかなあ・・・・
854左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:39:42 ID:vRGi4pjX
オーベルシュタインのようにカルト信者に殺されればいいんじゃね。
855ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:39:45 ID:N+2lkYoC
>>849
新党キンマンコ
総帥 D作
名誉代表 よしみ
代表 なつお
幹事長 江田
856無党派さん:2010/02/19(金) 23:40:09 ID:Wc3RRfSs
もうね、ビリからワンツーフィニッシュとかお前らキンタマついとるのかと
857無党派さん:2010/02/19(金) 23:40:19 ID:yAh2HpcN
柱子と左巻に何かあったらしいが、何も知らない俺は勝ち組w
858にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:40:49 ID:uaZw5txg
政権豪腕運営期待するなら小沢総理しかなかったんちゃうにょろか。
言ってもせんないことにょろけど。
ついでに、実現しても案外無難な運営になったような気がするにょろけど。
859ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:40:49 ID:uFcQ2LZR
ちょっとエロシーツたたんでマイホームに帰るわ

アデュー
860椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:40:51 ID:tyR4UisN
橋本も番組の中でやっと落ち着きどころを見つけたみたいだ。
861左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:41:08 ID:vRGi4pjX
フった女にストークされるなんてよくあること
862新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:41:11 ID:+n4vlnIw
>>856
www
863無党派さん:2010/02/19(金) 23:41:12 ID:UdM+jo5p
>>857
俺も俺も
864嘘つきがいるのか?:2010/02/19(金) 23:41:17 ID:PgPmOiTB
駿河湾で異変、ハリセンボン大量発生
2月19日19時45分配信 TBS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100219/20100219-00000053-jnn-soci.html
865無党派さん:2010/02/19(金) 23:41:25 ID:iUbgADxE
>>856
残念ながらキンタマは全員ついてる
866無党派さん:2010/02/19(金) 23:41:32 ID:lFrk3FpQ
>>859
洗濯機や乾燥機ないの?家に?
867無党派さん:2010/02/19(金) 23:41:40 ID:Q+OtEnT0
どうでもいい話はだいたいどうでもいいものだ
868ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:41:47 ID:uFcQ2LZR
>>854
ヤン……つ、釣られないぞ!
869無党派さん:2010/02/19(金) 23:42:21 ID:lFrk3FpQ
アクセスはインターネットだとCMがないのはなぜ?
870ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:42:43 ID:N+2lkYoC
バンクーバー五輪のスケルトン女子で小室希(仙台大大学院)が用具に関する規定違反で
滑走前に失格となった件について、日本選手団の橋本聖子団長は18日、
「せっかくちょっといい雰囲気できていたところに、
ああいったミスがあると団としてもちょっとトーンが下がってしまう部分もある」と苦言を呈した。

同じそり競技のリュージュでも、15日に女子1人乗りの安田文(北海道連盟)が重量超過違反で失格。
相次ぐ失態に橋本団長は「事前のいろいろな管理、あるいは調整のすべてに、
もう一度しっかりとやらなければいけない部分が出てきた」と語り、選手とコーチ陣双方に注意を喚起した。

日本代表はスピードスケート男子500メートルで銀、銅メダル。
18日にもフィギュアスケート男子の高橋大輔(関大大学院)が銅メダルを獲得したが、
これらの活躍に水を差す形になった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2010021900998
橋本は同じ苦言を今の自民党執行部にも言うべき。
871ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2010/02/19(金) 23:42:55 ID:uFcQ2LZR
>>866
無精なんでベラぼうな量なんよ
洗濯機が蛇口の関係で小さいんで
872無党派さん:2010/02/19(金) 23:43:05 ID:UdM+jo5p
緊急世論調査のやりすぎで
まともに時系列を先入観なしで追いかけられる調査が絶滅ぎみなのはなんとかならんかと
RDDのコストが下がって気楽に調査できるようになったのも考えものだなあ
873にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:43:07 ID:uaZw5txg
>>857
神戸きゅんの純潔を巡って熾烈な戦いを繰り広げたらしいにょろよ。
874無党派さん:2010/02/19(金) 23:43:58 ID:6Lw2NThL
「男の子はバットとボールを持って生まれてくる」
875無党派さん:2010/02/19(金) 23:43:59 ID:iBkB3IUE
>>858
やはり西松をかまされて無理に降ろしてしまったのが後後まで響いているな
876椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:44:23 ID:tyR4UisN
キチガイ男が汚く臭いものを露出している風景はごくたまにある話だ。
877無党派さん:2010/02/19(金) 23:44:27 ID:UdM+jo5p
しょーもない流れのときは大分だけ抽出して読めば十分だしー
878無党派さん:2010/02/19(金) 23:44:49 ID:seXEqOqx
おれのIDに免じてけんかはやめてくれ
879無党派さん:2010/02/19(金) 23:44:53 ID:Q+OtEnT0
金曜の夜らしいレスの応酬も悪くはあるまーに
880無党派さん:2010/02/19(金) 23:45:21 ID:yAh2HpcN
>>871
「夢精がべらぼうな量〜」に見えた。

>>873
せっかく知らないんだからさぁw
881神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:45:32 ID:UPMZSAE2
>>835
7度ではなかなか雪は降らんですねぇ。
882にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:46:10 ID:uaZw5txg
>>875
判断としてはやむを得ないにょろし、タイミングはベストだったにょろけどねー。
んでもま、所詮たらればにょろね、ごめんにょろ。

>>880
純ケツ? というツッコミはないにょろ?
883椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:46:31 ID:tyR4UisN
鳩山に決断力がないのではなく、決断の過程が露になっていることが難だ。
884無党派さん:2010/02/19(金) 23:46:41 ID:JBiJnfFV
公募とまではいかなかったようだが、事務次官は実質「政治任用化」し、民間人の起用を可能とすることで決着、閣議決定することになったと@kharaguchiからTELさっき。
about 15 hours ago
kharaguchi「昨夜、Kさんとおめえのこと話したけど、異能の人なんでどう使ったらいいかわからんとボヤいてたぞ」どら「だったら何、財務大臣政務秘書官空けたままにしてるんですかと、突っ込んでくださいよ♪」
about 15 hours ago
経団連は悩んでいるようだ。鳩山内閣とどう向き合っていけばいいのか。一体、鳩山さんは何を考えているのか? 誰が政権の政策作りのキーマンなのか? どうも小沢さんではないことに、ようやく気付いた。今日、どらえもんにも取材が。
19 minutes ago
https://twitter.com/matsudadoraemon
885無党派さん:2010/02/19(金) 23:47:01 ID:Jy4TFlBS
吉井小百合はだめだったんだな…orz

あのふにゃっとした笑顔が個人的に好きなんだけど残念だ。
886無党派さん:2010/02/19(金) 23:47:09 ID:Q+OtEnT0
にょろさんって結構前からいる人だね?
887無党派さん:2010/02/19(金) 23:47:15 ID:iBkB3IUE
>>882
…わかっちゃいるんだけどね
888無党派さん:2010/02/19(金) 23:47:31 ID:iUbgADxE
理念の政治家 小沢
観念の政治家 鳩山

田崎は出る場所で発言を使い分けるTPO評論家
889無党派さん:2010/02/19(金) 23:47:38 ID:yAh2HpcN
http://news.ameba.jp/weblog/2010/02/58039.html

こち亀の封印された回ってなんだろう。
890ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:47:55 ID:N+2lkYoC
[手打ちの裏交渉] 「大敗北」検察に小沢の逆襲

検察改革への反発から大義を失った「シナリオ捜査」、現場の暴走、マスコミへのリーク合戦。
あたかも起訴の要件がそろったようなマスコミ情報を流しながら、東京地検特捜部はついに証拠を揃えることはできませんでした。
そして1月31日、民主党の小沢一郎幹事長に対し2回目の事情聴取。このとき小沢氏と検察の「手打ち」が行われた……。検察は
「手打ち」で何を得たのか。小沢氏との戦いはこれで本当に終わるのでしょうか。検察敗北の裏表を詳しくお伝えします。
http://facta.co.jp/article/note/201003.shtml
891無党派さん:2010/02/19(金) 23:48:46 ID:6Lw2NThL
事務次官の公募は、さすがにどうかと

「どうせできねえだろ」という輩を封じ込めるために、誰かを見本としてやらないとダメだな
892無党派さん:2010/02/19(金) 23:48:56 ID:8+HnVNqA
>>881
予報士試験の問題を見ればわかるとおり、雪が混じるのは6度以下。
7度もあれば、どんな状況でも溶けてしまいます。
893左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:49:21 ID:vRGi4pjX
無念の政治家 岡田
雑念の政治家 前原
894北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/02/19(金) 23:49:21 ID:WDcBrhiZ
どうでもいいが左巻も大概にしとけ。
895にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:49:55 ID:uaZw5txg
>>883
まず、ぶら下がりやめるべきにょろね。
誠実姿勢は分かるにょろけど、一々釈明すると決断力ないように見えるにょろ。

>>886
にょろ年ほど名無しだったにょろよ。
896神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:50:02 ID:UPMZSAE2
>>892
山から飛んでくるとかw
897無党派さん:2010/02/19(金) 23:50:10 ID:seXEqOqx
この程度の見逃しよくあるけどな
898無党派さん:2010/02/19(金) 23:50:50 ID:UdM+jo5p
鳩山政権の主体は政務三役なわけだが
最近は閣僚委員会での調整も増えてきた
3,4人程度の少人数の調整で政策を決定して行くというのが
船頭多くして船どこにも進まない自民党政治の反省なのではあろう
899無党派さん:2010/02/19(金) 23:51:03 ID:lFrk3FpQ
平野
平沼
平賀様
900中村・る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 23:51:09 ID:1QMRYuUi
次 立てるお

>>889
両津が「天皇陛下万歳」と叫んで銃を燃やすとか、そんな感じ。
901左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:51:09 ID:vRGi4pjX
>>894
俺が3日くらい大人の対応して黙っててやっても止まらんものを
俺にケツ持ってくんの、あんた?
902ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:51:43 ID:N+2lkYoC
毎日新聞が「脱発表ジャーナリズム」に活路

「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」

毎日新聞社の朝比奈豊社長は、社員への年頭挨拶で、ヴィスコンティ監督の映画『山
猫』の名セリフを拝借し「チェンジ」を求めた。国内で最も古い、創刊???年を迎えた新
聞社は衰退する業界の中で、どう変わろうというのか。

チェンジの大きな柱は、4月からの共同通信加盟と地方紙との提携。朝比奈社長は挨
拶の中で「売り上げが縮む中で組織のスリム化は避けられない。だからこそ、貴重な記者
のエネルギーを独自の取材に集中させたい」と提携の趣旨を説明した。

昨年11月の提 ………

http://facta.co.jp/article/201003007.html
>「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」
あれっどこかで聞いたことがあるような?
903無党派さん:2010/02/19(金) 23:51:56 ID:yAh2HpcN
>>900
何だ、ウチのコミックスに載ってるから気付かなかったよ。ありがとう。
904無党派さん:2010/02/19(金) 23:52:01 ID:Q+OtEnT0
>>895
いいキャラ立てて感心してる
905無党派さん:2010/02/19(金) 23:52:09 ID:PuKRJDRr
つか、ルノー日産ホンダVWも採用を義務づけられてるんじゃなかったっけ?>CTSアクセル
GMが外れてるのは超巨大労組部品メーカー「デルタ」があったから、ちなみに破綻済み

という書き込みを見たぞ。
906無党派さん:2010/02/19(金) 23:52:15 ID:8+HnVNqA
>>896
それも、7度もあったらどうだか。

907ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:52:36 ID:N+2lkYoC
>>900
お願いします。
908無党派さん:2010/02/19(金) 23:52:52 ID:o8Ik2MNi
>>721
石原なんかに尻尾ふった自己責任だ
つーか舞い戻って大きな顔されたら郵政選挙を乗り切った人が怒るぞ
あと乗り切れなかった樽床も
909中村・る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 23:53:03 ID:1QMRYuUi
次 スレ

第22回参議院選挙総合スレ583
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266591124/
910椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:53:12 ID:tyR4UisN
わっちも当てこすってるが、当てこすることを大人の対応とはこりゃ驚いた。
911無党派さん:2010/02/19(金) 23:53:14 ID:JBiJnfFV
明後日の日曜日は、今後の政局を占う上で、重要な1日になる。
about 4 hours ago
http://twitter.com/ichita_y


長崎知事選...
912無党派さん:2010/02/19(金) 23:53:14 ID:QB83Q6UG
>>889
これらしい
http://blog.livedoor.jp/moya_sic/archives/51484922.html

オバQのオバケ会議の回はありゃ仕方ない。
アフリカ代表が黒人で腰ミノまではまだいいとして、
「オバケ食い」で隙あらば他のオバケ食おうとするってのは流石にマズいだろと。
913無党派さん:2010/02/19(金) 23:53:19 ID:yAh2HpcN
>>902
大体、変わらなければいけない組織で、最初に変える必要があるのはトップなんだけどなw
914無党派さん:2010/02/19(金) 23:53:21 ID:lFrk3FpQ
「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」

このフレーズが好きな企業トップは多い
915ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:53:59 ID:N+2lkYoC
こども社長公聴会出席@23

ニヤニヤして会見するのは止めれ。
916椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:53:59 ID:tyR4UisN
>>909
サンキューゥ
917椎名註子 ◆caKoHOReEg :2010/02/19(金) 23:54:04 ID:ByFtPfWi
時事通信の田崎さんは正論を言うでやんす

小沢は悪の枢軸と言われてもしかたないだっちゃ

今日のアクセスは聞いていてすがすがしかったですね
918無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:08 ID:iUbgADxE
>>909
ごくろうさまでござりまする
919神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 23:54:12 ID:UPMZSAE2
>>906
ま、そうですねwww
>>909
高級紙の世界さん乙
920無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:14 ID:680MLXSU
イタチは長崎に勝ち目が出たんで強気に出たな
921無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:18 ID:lFrk3FpQ
TKD記者wwwwww
922無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:46 ID:JF3wKMPb
柱子と左巻がつき合えばいいだけの話じゃないか。
シンプルな話だろ?
923無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:49 ID:yAh2HpcN
>>912
今のコミックスは全部変わってるのか…。
924無党派さん:2010/02/19(金) 23:54:58 ID:Q+OtEnT0
>>914
なんていうか、素朴弁証法やな
925椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:55:02 ID:tyR4UisN
>>917
こんばんわ、あまりお見かけしない顔で。
926ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/19(金) 23:55:30 ID:N+2lkYoC
>>909
ありがとうございます。
927無党派さん:2010/02/19(金) 23:55:41 ID:UdM+jo5p
赤のクイーンみたいな話か
928左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 23:56:21 ID:vRGi4pjX
>>914
なにが言いたいのかというと
とりあえず残業代払わないからだったりするんだけどね。
929椎名註子 ◆caKoHOReEg :2010/02/19(金) 23:56:27 ID:ByFtPfWi
>>925
桂古参は男でやんすか?
一回食ってみたいでやんす
930椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:56:37 ID:tyR4UisN
事務次官は省庁間の利害調整を取り上げられてからは存在意義が低下している。
無くしてもいいんじゃないかな。
931無党派さん:2010/02/19(金) 23:56:38 ID:QB83Q6UG
俺もコテハン名乗ろうかな。窓婆とか名乗って極左な発言すんの。
932無党派さん:2010/02/19(金) 23:56:45 ID:PuKRJDRr
中国製品、マレーシア経由で大量にEUへ不正輸出 反ダンピング逃れで迂回

【クアラルンプール】 大量の中国製品がマレーシア経由で欧州連合(EU)に
マレーシア製品として輸出されているようだ。反ダンピング法の適用を逃れるためだが、
欧州不正対策局(OLAF)が捜査に乗り出している。

不正輸出に利用されているのはクラン港自由貿易区(PKFZ)で、中国から輸入された
工業製品が別のコンテナに積み替えられ、マレーシア企業の送り状を添付して
再輸出されている。マレーシア製品であることを示す原産国証明書が添付されて
いるケースもあるという。

シンガポール、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの自由港など、扱い貨物量が
多いほかの主要積み替え港もこうした詐欺的行為に利用されているという。

マレーシア製品としてEUに輸出されている主な中国製品は、
ワイヤロープ、省エネ照明器具、自転車、靴、配管部品、ファスナー。
(マレーシアン・インサイダー、2月8日)

ソース:マレーシアナビ! 2010/02/09 12:48 JST配信
http://www.malaysia-navi.jp/news/100208064925.html

そりゃ、中国韓国に負けるわけだわ・・・
933新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:56:45 ID:+n4vlnIw
>>913.914
ナイス!
934無党派さん:2010/02/19(金) 23:56:47 ID:lFrk3FpQ
 議員会館事務所にやって来たのは、
5人の若いスタッフ。 全員、明るくて、
いい感じだった。 
「少し、ポップにやってください!」という
注文に応えて、(途中で)小泉元総理や
飯島勳元総理秘書官、田中眞紀子
元外相のモノマネまで披露してしまった。
(ヤバい!) 


52歳がやること、書く内容か?
935無党派さん:2010/02/19(金) 23:57:11 ID:2V1r2hJX
>>883
場末のゲイバーの元売れっ子だったお局様がよくほざいてるみたいな
くだらない負け惜しみにしか聞こえないわよあんたw
936無党派さん:2010/02/19(金) 23:57:22 ID:680MLXSU
今日は窓ちゃんがいないからスレたて遅れてるね
(私は立てた事がないのでお願いします)
937無党派さん:2010/02/19(金) 23:57:33 ID:QB83Q6UG
>>934
あれまだ20台じゃ(ry
938無党派さん:2010/02/19(金) 23:57:59 ID:jqoLYbGE
武田記者@アクセス

・今日話してて悲しいのは自民党の自の字も出なかったこと
・本来野党第一党が追求して内閣支持率を下げるのが
 民主主義の健全なあり方
・また来週から審議拒否するなんて抜かしてるし
939にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 23:58:15 ID:uaZw5txg
>>904
ここは前例にしたがって照れ隠れすべきにょろか?
でもお礼言って居座るにょろよw ありがにょろ〜。

>>909
乙にょろん。
940無党派さん:2010/02/19(金) 23:58:28 ID:yAh2HpcN
>>931
じゃ俺は、窒爺キープっとw
941無党派さん:2010/02/19(金) 23:58:36 ID:680MLXSU
あつ あったわ ごめんなさい
942椎名註子 ◆caKoHOReEg :2010/02/19(金) 23:58:40 ID:ByFtPfWi
事務次官は優秀な官僚のトップだっぺ
優秀な人材は現役時代はしっかり仕事をしてもらい、
定年後は天下りする権利があるだがね
943椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/19(金) 23:58:44 ID:tyR4UisN
>>929
そこんとこは男も女もノーサンキューでやんす。
944新政治AVENGELION:2010/02/19(金) 23:59:49 ID:+n4vlnIw
>>936
窓爺を村八分で追い出しても
スレのレベルが下がってはどうにもならん
945無党派さん:2010/02/20(土) 00:00:07 ID:8+HnVNqA
>>914
企業のトップは、「どう変われば(自分も含めて)生き残れるか」がわかっていない。
だから、このフレーズをいって、部下に考えてもらっている。
946ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/20(土) 00:00:15 ID:N+2lkYoC
>>942
官僚でも副大臣や政務官になれるようにすればいいんだけどね。
947椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/20(土) 00:00:19 ID:VDgMSIHn
>>935
まーた梅林君子ことミンサヨさんでやんすか。
948無党派さん:2010/02/20(土) 00:00:24 ID:680MLXSU
909 :中村・る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/19(金) 23:53:03 ID:1QMRYuUi
次 スレ

第22回参議院選挙総合スレ583
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266591124/


早とちりで申し訳ないっす
ありました
ありがとうございました
949左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/20(土) 00:00:35 ID:vRGi4pjX
なんだ爺追い出されたのか。
950オザゲン ◆pEWDaobnMA :2010/02/20(土) 00:00:39 ID:tCZJzkUu
>>911
大仁田が勝ったらどうする気だw
951無党派さん:2010/02/20(土) 00:00:44 ID:q8qUyBBL
悪いコテより良い名無しが基本ずら。
952無党派さん:2010/02/20(土) 00:00:52 ID:2V1r2hJX
>>943
あんたは男からも女からも相手にされなくなった廃肛婆だものねw
953無党派さん:2010/02/20(土) 00:01:18 ID:URJwe7TA
>>938
野党第一党の別動隊が与党議員の不正を追求してるんだがな
954無党派さん:2010/02/20(土) 00:01:34 ID:JBiJnfFV
小沢氏の土地取引の4億円に、水谷建設の5000万円が入っているという物証と、小沢氏本人が共謀した証拠が、あるはずと当初、三井氏は見ていた。だが、証拠はなく、逮捕して自白調書を作ってしまえという見込み捜査だったことが明らかになり、
つまりは「小沢つぶし」だったと、認識を訂正。
8 minutes ago
原口総務相が検察の裏金作りについて調査を指示したが、それがどの程度のものか、しばらくしたらわかる。小沢幹事長にしても、先日までは徹底的に戦うといっていたのに、トーンダウンした。これは検察と取り引きしたと疑われかねない。
これも時期が来たらわかります、と三井氏は言う。
less than 20 seconds ago
http://twitter.com/iwakamiyasumi
955無党派さん:2010/02/20(土) 00:01:48 ID:yAh2HpcN
>>950
おーオザゲンだ。で、8階に火を放つ役は決まったの?w
956椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/20(土) 00:01:49 ID:VDgMSIHn
ホントに有能なら政治任用で引っ張ってもらえばええ。
957北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/02/20(土) 00:01:53 ID:WDcBrhiZ
>>906
乙にょろ。

>>901
大人の対応ね・・・
958無党派さん:2010/02/20(土) 00:02:08 ID:a9uDvZBl
>>949
次は椎名の男根厨婆を追い出すわよw
959中村・る・主水 ◆PTgUdWgIaY :2010/02/20(土) 00:02:22 ID:1QMRYuUi
>>948
いえいえ。

で、次スレの>>2で、事情説明つか告知つかあるんで、みんなで読もうZE
960新政治AVENGELION:2010/02/20(土) 00:02:23 ID:+n4vlnIw
>>950
対馬がウリの島になるニダ
961椎名註子 ◆caKoHOReEg :2010/02/20(土) 00:02:28 ID:ByFtPfWi
窓爺さんは追い出されたのではなく弾圧されたのでやんす
962無党派さん:2010/02/20(土) 00:03:03 ID:UdM+jo5p
秋田が天王山
そう思っていた時代も(ry
963無党派さん:2010/02/20(土) 00:03:23 ID:EgH4ltZK
>>955
まさかの小宮山規制が
964無党派さん:2010/02/20(土) 00:03:54 ID:JBiJnfFV
長崎県知事候補 大仁田厚  再度諫早へ友情応援に 松山千春
http://www.youtube.com/watch?v=uF3fu9xYBoo
965北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2010/02/20(土) 00:04:18 ID:H9TFNN0t
訂正
>>906>>909
966ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/20(土) 00:04:28 ID:g5Z3pS44
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021900090
モサド関与なら長官逮捕を=国際刑事機構が容疑者手配−ドバイ警察
967無党派さん:2010/02/20(土) 00:04:46 ID:try3ywlE
>>959
センス無いコテwww

八丁堀に失礼だ
968左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/20(土) 00:05:10 ID:sa61zBGX
イスラエルにモサド逮捕しにいける猛者がおるのか
969椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/20(土) 00:05:19 ID:VDgMSIHn
いいかげんヤマガタには一山当てていただきたいものだ。
別に情報がほしいわけではなく職業人としての勘を披瀝してほしい。
970新政治AVENGELION:2010/02/20(土) 00:05:25 ID:cnk9uyus
>>967
タイムリーではある
971オザゲン ◆pEWDaobnMA :2010/02/20(土) 00:05:56 ID:tCZJzkUu
>>955
あんな関係者談、真に受けるなw
党内の人間にそんな事を言い出す奴はいねえよw
972無党派さん:2010/02/20(土) 00:06:00 ID:w/7i3SGS
>>966
その手のニュースを見ると、陸山会の関与が疑われてるんじゃねえだろうなと思ってしまうw
973無党派さん:2010/02/20(土) 00:06:00 ID:a9uDvZBl
無能平野政権の提灯持ちも大変だわねw
974無党派さん:2010/02/20(土) 00:06:04 ID:cEGdsBnP
>>967
じゃあ、センスがいいの考えてやれよ。
975無党派さん:2010/02/20(土) 00:06:06 ID:nNfiVNV6
>>911
勝てるとわかった上で書いてるもんな。
976無党派さん:2010/02/20(土) 00:06:36 ID:2yLAQXSI
検察と対決して選挙に負けるより
選挙に勝ってから検察と戦うほうが賢いことは明白
そりゃそーだ
977無党派さん:2010/02/20(土) 00:07:15 ID:FznUU5D2
ここ一日でスレ内で何かあったのか?
きのうは普通にいたじゃんマッドGは。昨日つーかもうおとといになるか。
スレたてルールでごちゃごちゃもめていたのまでは確認しているが。
978左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/20(土) 00:07:39 ID:sa61zBGX
まあ、事前で優勢程度じゃまだわからんのかも知れんが。
979新政治AVENGELION:2010/02/20(土) 00:07:44 ID:cnk9uyus
ヤマガタは小型の田中宇宙
980無党派さん:2010/02/20(土) 00:08:25 ID:+Qnnxms/
>>977
総合スレの風物詩・コテの脱落かな
981無党派さん:2010/02/20(土) 00:08:25 ID:2yLAQXSI
事情は知らないが黒幕は神戸青年
982無党派さん:2010/02/20(土) 00:08:27 ID:JrrqW70l
柱子の話がさっきからまったく意味不明でなんでだろうと思ってたら、
左巻をあぼーん登録してるからだったw
なんだ、すっきりした。
983無党派さん:2010/02/20(土) 00:08:48 ID:6lzzUzb+
>>959
できれば 婿殿も加えて入れていただきたいw
984無党派さん:2010/02/20(土) 00:08:49 ID:v/mm/q89
「竹島の日」行事を阻止、独島守護連帯が抗議団派遣
2月19日17時47分配信 聯合ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000033-yonh-kr
【ソウル19日聯合ニュース】市民団体の独島守護全国連帯が、日本・島根県が22日に開催する「竹島の日」記念行事を阻止するため、現地に抗議訪問団を派遣する。
訪問団は崔在翼(チェ・ジェイク)代表ら6人で構成され、22日に島根県民会館前で糾弾大会を開き、県知事に抗議の書簡を手渡す計画だ。
同団体は19日、ソウル・鍾路の駐韓日本大使館前で記者会見し、
「日本は100年前、韓日強制併合と朝鮮半島の植民支配で朝鮮人の収奪と虐殺に明け暮れ、これを謝罪し賠償するどころか、侵略の歴史をわい曲、美化して韓国固有の領土である独島を奪おうとしている」と糾弾した。
続けて、「2005年に『竹島の日』を違法に制定し、公布したことは、第2の朝鮮半島侵略に向けた宣戦布告と受け止められる」と述べ、韓日の友好関係を築くには「竹島の日」をなくし、独島簒奪(さんだつ)の陰謀と歴史わい曲をすぐに中断すべきだと求めた。
985椎名註子 ◆caKoHOReEg :2010/02/20(土) 00:09:10 ID:Qx6cW6kc
>>977
窓爺は椎名桂子に穴を掘られたでやんす
986にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/20(土) 00:09:27 ID:/UG9ZtNg
>>977
心眼鍛えないと産経に騙されるにょろよw
987無党派さん:2010/02/20(土) 00:09:57 ID:a9uDvZBl
長崎県知事選も町田市長選も民主系敗色濃厚で負け惜しみってのも情けないわねw
988無党派さん:2010/02/20(土) 00:10:03 ID:v/mm/q89
大統領選のやり直し要求=異議申し立てで審理−ウクライナ
2月19日23時13分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000033-yonh-kr
【モスクワ時事】ウクライナ最高行政裁判所は19日、ヤヌコビッチ前首相が勝利した大統領選決選投票に対するティモシェンコ首相の異議申し立てに関する審理を行った。
出席した同首相は「やり直し選挙を行い、票の買収などの不正行為に終止符を打たなければならない」と述べ、やり直し選挙の実施を求めた。審理の模様はテレビで生中継された。
首相は審理開始前、記者団に対し、「ウクライナを守るために来た。不正な選挙に基づいてウクライナ国民の未来が築かれてはならない」と強調した。審理がどれぐらい続くかは不透明な要素がある。
989無党派さん:2010/02/20(土) 00:10:15 ID:nNfiVNV6
フィギュアはつまらなくなったな。
990無党派さん:2010/02/20(土) 00:10:52 ID:+Qnnxms/
>>989
魔改造とかしないとな
991socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/20(土) 00:10:57 ID:WHl21RGC
そろそろ自民がヘボいから民主は負けない論はお蔵入りさせてモノを考えた方が安全ではないか
992神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/20(土) 00:11:09 ID:nMisRldm
え?窓爺さんもう来ないの?
993無党派さん:2010/02/20(土) 00:11:41 ID:w/7i3SGS
>>992
そのうち戻ってくるだろ。事情は知らんが。
994無党派さん:2010/02/20(土) 00:12:01 ID:a9uDvZBl
>>985
窓爺は前立腺肥大で苦しんでいたから、
柱子に「民間療法の一種」と騙されてレイプされたのよw
995椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/20(土) 00:12:04 ID:VDgMSIHn
>>991
うむ、そこに安住するのは怠慢のそしりを免れない。
996左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/20(土) 00:12:08 ID:sa61zBGX
窓爺は藤田まことだったんだよ。
997無党派さん:2010/02/20(土) 00:12:33 ID:TpU/4tdi
>>966
しょうがないからモサドをテロ組織に認定するしかないな
998神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/20(土) 00:12:57 ID:nMisRldm
1000なら民主敗北・社民躍進
999にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/20(土) 00:13:09 ID:/UG9ZtNg
みんな窓爺好きにょろねw
爺様は昨日炎センセに褒め殺されてテレ隠れ中にょろよ。
1000椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/20(土) 00:13:26 ID:VDgMSIHn
1000ならいっそ大仁田当選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。