第22回参議院選挙総合スレ579

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ578
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266452482/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
※議員板総合スレは運用情報板の実況報告スレから警告を受けています
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/02/18(木) 19:32:07 ID:eQOV8m6v
■□■□■□■□パブリックコメント募集中■□■□■□■□

【案件】>>1のテンプレに

『重複等でスレ番が狂っている場合は特例として>>800からスレ立て宣言可です』

追加する件。

【募集期限】 580スレまで

【提案者】窓爺

3空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 19:35:05 ID:qufbtGle
>>2
>>900は厳守すべきと思慮いたします
変に特例を設けても混乱するだけかと
4大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 19:37:36 ID:0QWqlID6
投資話で被害額1億円超か 山内議員元秘書の詐欺事件
みんなの党の山内康一衆院議員の元秘書による詐欺事件で、元政策秘書神武幸容疑者(48)が、ほか
の議員秘書や知人らにも虚偽の投資話などを持ち掛け、計1億円以上をだまし取った疑いがあることが
18日、捜査関係者への取材で分かった。

神容疑者は多額の借金を抱えており、警視庁捜査2課は、返済に窮して、詐取を繰り返した疑いがあると
みて調べている。

捜査関係者によると、神容疑者は自衛隊や民間企業での勤務を経て、別の国会議員の秘書などを務め
た後、2004年に政策秘書の資格を取得。05年11月から山内議員の事務所に入った。

都心の高級マンションに住み、高級外車を所有。秘書仲間らを伴って銀座のクラブにひんぱんに出入り
するなどしていた一方、消費者金融などからの借入額が増加し、知人らに借金や投資話を持ち掛けるよ
うになったとみられる。

神容疑者に対し貸金返還訴訟を起こした別の元会社社長の証言によると、神容疑者は金を借りる際、
山内議員の了解を得ていないのに「議員の保証をつけましょうか」と発言していたという。同課は、議員
の信用を悪用した可能性があるとみている。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021801000789.html
5窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 19:42:25 ID:Er845zbq
>>3
スレ番ミスが自動的に修正されるようにするには
スレ板違いのスレは>>800からOKにした方が良い

800−899に立てる人は「スレ板違い」を認識している人に限られるから
6無党派さん:2010/02/18(木) 19:42:39 ID:NZExV2WH
AKB48「喜び組」問題の裏に無節操プロデューサー・秋元康の金満体質
http://www.cyzo.com/2010/02/post_3902.html

秋元は、90年代後半、CSK名誉会長でセガの会長兼社長だった故・大川功氏に気に入られ、
セガの社外取締役になり、家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の宣伝戦略プロデューサー
を務めていた。"湯川専務"を起用した自虐的な広告などは話題になったが、莫大な宣伝費
をかけた割には、肝心のゲーム機は思ったほど売れず、その責任を取らされて役員から外
されたといわれてきた。しかし、筆者が知るその舞台裏は違っている。

生前、大川氏は京都から連れてきた愛人を東京のマンションに住まわせていた。東京に不
慣れな愛人は、同じマンションに住む秋元の妻で元"おニャン子"の高井麻巳子と親しくなっ
た。このとき、秋元は夫婦共々、大川氏に接近。そして、大川氏に信頼されたことで、秋元は
仕事面でセガに食い込み、また金銭的な工面も含めて、大川氏におんぶにだっこ状態になっ
たようだ。秋元はラスベガスでカジノにハマり、高井はブランド物を買いあさっていたという。だ
が、その放蕩ぶりが大川氏の逆鱗に触れ、セガを出入禁止になった。

その後、秋元はなんとか許してもらおうと、大川氏の常連のフランス料理店で、大川氏に土下
座している現場を筆者は目撃している。
7無党派さん:2010/02/18(木) 19:49:45 ID:gSCTI2Rj
>>1

【Sports Watch】チーム青森への無断撮影で、テレ朝&TBSが取材禁止に

バンクーバー五輪・カーリング女子1次リーグ初戦では、強豪アメリカを破った
日本代表「チーム青森(クリスタル・ジャパン)」。続く日本時間17日に行われた、
世界ランキング1位のカナダ戦では、あと一歩のところで逆転負けを喫し、
1勝1敗とした。

アメリカ戦における勝利で一躍国民の注目を引き寄せたチーム青森だが、その
舞台裏では、加熱報道をめぐって一部のテレビ局が出入り禁止になるなど、
トラブルに発展しているようだ。

これは、18日発行のスポーツ紙「東京スポーツ」が報じたものだ。「カー娘 盗撮」
という大きな見出しを掲げ、チーム青森が、その非公開練習を無断撮影した
テレビ朝日とTBSに対し、出入り禁止処分にしたことを伝えている。

同紙にコメントを寄せるチーム青森関係者は、「テレビ朝日さんとTBSさんが14日の
非公開練習時に無断でカメラを回していたんですよ。JOCから非公式だという連絡が
あったにもかかわらずです(中略)15日の公開練習の取材をお断りさせていただき
ました。ほかにも某局は目黒(萌絵)に勝手にインタビューしてるし・・・。みんな
ルールを守って取材をしているのに、なぜできないのか」と語り、各局の取材姿勢を
問題視するのだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/4612441/
8大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 19:52:34 ID:0QWqlID6
<自民党>野田聖子議員、総裁選出馬に意欲
自民党の野田聖子衆院議員(49)=比例東海ブロック=は18日、和歌山市で演説し、同党の次期総裁
選に「女性代表で出ようかと思う」と、出馬に意欲を示した。谷垣禎一総裁を「物足りない」と批判、「もっと
元気のある力で、党を再生するのではなく新生させなくてはいけない」と訴えた。

今夏の参院選に出馬する元夫の鶴保庸介参院議員(43)=和歌山選挙区=の後援会集会で演説した。
野田氏は、「舛添(要一・元厚生労働相)さんが出る出ると言われているけど、ええ年ですから。小池
(百合子・元防衛相)さんにはちょっと休憩してもらって」などと党内の有力者に触れたうえで、「女性議員
のなかで党歴は私が断トツ。“長老”として、意志をもって真剣に勝負していきたい」と語った。演説後の
取材には、「総裁選のことはジョークだ。まじめな話ではない」とはぐらかした。

鶴保氏については「大好きで政治家として尊敬できる」とし、元夫婦の漫才師をもじって「永田町の『京唄子、
鳳啓助』として、皆さんに幸せと笑いをもたらしたい」などと述べた。【山下貴史】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000099-mai-pol
9解放戦士:2010/02/18(木) 19:55:26 ID:gezroUMk
>>7
マスコミの「謝りません、倒産するまでは」症候群は本当に酷いな。
まだニテーレやフジ・NHKには常識があるって事になってしまうが。
10解放戦士:2010/02/18(木) 19:58:22 ID:gezroUMk

高橋らに金メダルの期待 冬季五輪・第7日見どころ

 フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で3、4位につけた高橋大輔(関大大学院)と織田信成(関大)がフリーで逆転して、
悲願の金メダルなるか。

 スピードスケート女子1000メートルは小平奈緒(相沢病院)に得意種目でのメダル獲得を期待。
15歳の高木美帆(北海道・札内中)と日本記録保持者の吉井小百合(日本電産サンキョー)も上位を狙う。
スケルトン男子で45歳の越和宏(システックス)は最後の五輪で自身が持つ日本選手最高の8位を上回れるか。

 カーリング女子1次リーグは日本が昨年の世界選手権優勝の中国に挑む。
スノーボード女子ハーフパイプ(HP)は安定感のある山岡聡子(アネックス)と、ジャンプが持ち味の岡田良菜(フッド)が入賞を目指す。
(詳しくは19日付地方紙朝刊で)

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021801000470.html
11無党派さん:2010/02/18(木) 20:01:29 ID:ggkTuZTn
まるたまが自民党本部の説明してる。
くもじいとガッキーが話している。
12無党派さん:2010/02/18(木) 20:03:00 ID:XAEAfSeU
谷垣カレンダー欲しくねえw
13香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 20:03:16 ID:HnjdB38i
>>1乙カレーパン
窓爺かわいいよ窓爺
14無党派さん:2010/02/18(木) 20:03:17 ID:13oSfWS6
>>11
空から日本を見てみよう、だなw
突然自民党本部が出てきて吹いた
15白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:03:53 ID:+Mqskf5r
>>12
ダーツの的か落書きの素材に
16無党派さん:2010/02/18(木) 20:03:54 ID:eQOV8m6v
>>8
>永田町の『京唄子、鳳啓助』として
元夫をエロガッパ呼ばわりか
17無党派さん:2010/02/18(木) 20:04:48 ID:PHJBLeJa
>>4
3000万円じゃすまないとは思ってたけど・・・。

>ほかの議員秘書や
なんかもうひと悶着ありそうな予感。
18京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 20:05:11 ID:tFWPRgCp
>>1 乙であります モグモグモグ
19白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:05:22 ID:+Mqskf5r
>>16
賞賛か
20無党派さん:2010/02/18(木) 20:05:24 ID:N9feYFYj
>>9
>まだニテーレやフジ・NHKには常識があるって事になってしまうが。
んなわけがない。
21無党派さん:2010/02/18(木) 20:05:26 ID:gSCTI2Rj
>>11
くもじいw
22空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:06:08 ID:qufbtGle
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266452482/990/

>800-900で立てる奴は「スレ番が違っている」と明確に認識している奴だけなの
>だからスレ番の修正が進みやすい

そしてそれに気づかず別人が次スレを立てるぞ
23窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:06:36 ID:Er845zbq
二階に上がった原口が
はしごを外されるか否か

これが関心事だな
24無党派さん:2010/02/18(木) 20:06:41 ID:13oSfWS6
>>8
野田聖子は出戻り組の癖に、党歴しか自慢できるところがないのだろうか。
25無党派さん:2010/02/18(木) 20:06:48 ID:NZExV2WH
自社株購入権行使で6千万円脱税 J&J元代表を在宅起訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100218/crm1002181948028-n1.htm

親会社から付与されたストックオプション(自社株購入権)を行使するなどして得た所得を隠し、
所得税約5800万円を免れたとして、東京地検特捜部は18日、所得税違反(脱税)罪で、米
医療用品大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)」日本法人の広瀬光雄元代表(72)=東
京都渋谷区=を在宅起訴した。

起訴状などによると、広瀬元代表は平成17年と19年に、米国の親会社から付与されたスト
ックオプションを行使するなどして得た所得約1億5800万円を隠し、所得税約5800万円を
脱税したとされる。

捜査関係者によると、広瀬元代表は、購入株の運用を米国の証券会社の取引口座で行い、
売却益は香港やシンガポールの自分の口座や架空名義の口座に預金していたという。

また特捜部は同日、法人税約4400万円を脱税したとして、法人税法違反罪で、韓国製伝統
酒類「マッコリ」の輸入・販売大手「二東ジャパン」(東京都足立区)の金(キム)孝燮(ヒヨソプ)
社長(48)=韓国籍=ら2人を在宅起訴した。

この金額で特捜とな
26無党派さん:2010/02/18(木) 20:07:33 ID:gSCTI2Rj
27窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:07:48 ID:Er845zbq
>>22
その可能性はあるが
なんども言っているとおりに「次スレの有無を確認してからスレ立て宣言」で回避できる
28無党派さん:2010/02/18(木) 20:07:58 ID:U+NuyzbO
>>4
だまし取った資金はどこに流れたのか
山内がおいしくいただいたんならそれこそみ党も終了のお知らせだが
29無党派さん:2010/02/18(木) 20:08:08 ID:3AAr5e1w
なるほど、これが雲爺か
はじめて見たがずいぶん印象が違うな
名前のせいだな
30椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 20:08:10 ID:wozZk4wb
山内の元秘書がなしたことは大久保・石川が問われていることよりも著しく悪質だが、
政治活動の範疇にないことから山内に政治家としての責任を選挙以外で問うのは酷であろう。
31空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:08:19 ID:qufbtGle
>>4
比例の後釜いたかな・・・?
32窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:09:29 ID:Er845zbq
>>25
シングルヒットを狙おうと考え直したんじゃねえの?>特捜
33解放戦士:2010/02/18(木) 20:09:33 ID:gezroUMk
>>4
み党党員「これは警察と検察によるみ党追い落としの陰謀工作だ」
34白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:09:44 ID:+Mqskf5r
>>10
期待、そして失望、この繰り返し
これが日本のオリンピック
だが希に起きる期待の実現、稀少であるからこそ輝くのだ
輝きを失わぬ為、潤沢な資金でメダルを沢山取ってしまわぬよう、役員は報酬を沢山取ることで
泣く泣く選手たちを千尋の谷へと突き落とすのである
35大坂三郎:2010/02/18(木) 20:09:55 ID:DgSbHSNj
くも爺かわいいよ、くも爺w
36空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:10:00 ID:qufbtGle
>>26
朝青龍みたいなことにならなきゃいいけどね
37無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:13 ID:agiwnZCD
>>1乙にょろ。

>>26
こんなん作るからおかしくなるにょろね。
38無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:32 ID:13oSfWS6
>>31
後釜はいないが、いても辞めないだろうな。
39無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:34 ID:b+7VXz9m
>>11
石川は木曜16時台だ。そして4週間遅れ。
今日の分を見逃した。
40無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:38 ID:NZExV2WH
京セラ、153億円取立不能の恐れ 破綻のウィルコム向け債権
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100218/biz1002181946027-n1.htm
41無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:40 ID:gSCTI2Rj
            / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   >>35くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/

42無党派さん:2010/02/18(木) 20:10:52 ID:2fdlgfKS
週刊ポストが、検察を動かして小沢疑惑を仕掛けているのが小泉だと書いていたが、あれは間違い。
仕掛け人は、安倍晋三元首相と小泉の秘書官だった飯島。
安倍は、本命ではなかった樋渡を検事総長に据え、官房副長官に元警察庁長官の漆間を起用し、
検察・警察を牛耳って国を動かそうとした。
matsudadoraemon松田光世
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9270558898
「清和会政権」が4代も続くと、権力の腐敗は頂点に達する。
安倍のバックには、地元の山口組など暴力団の親睦団体「毛利会」の存在がある。
普通の政治家は、暴力団の抗争絡みで、地元事務所に銃弾を撃ち込まれたりしない。
matsudadoraemon松田光世
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9270683506
安倍は、中選挙区時代の名簿を渡して手なずけた手下の河村前官房長官と
萩高同期だった羽毛田宮内庁長官に例の「天皇特例会見」批判をさせて、
小沢追い落としに天皇陛下を政治利用した。
今週、安倍政権時代にも「特例会見」があったことを平野官房長官に暴露され、赤っ恥。
matsudadoraemon松田光世
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9272318266
河村前官房長官が政権交代選挙後に引きだした2億5000万円の官房機密費。
小沢を告発したエセ同和団体。これを結んだのも安倍。裏で飯島が動いた。
matsudadoraemon松田光世
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9272390402
3月人事を前に、検察の異常な強権発動が続く。最後っ屁にしても、ひどすぎる。
なので、3月人事後にしようと思っていた検察の暗部リポート。少し前倒しします。
matsudadoraemon松田光世
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9273296870
43無党派さん:2010/02/18(木) 20:11:05 ID:SbPWN2Vp
マスコミも旧日本軍と同じ

現場は暴走、上層部は事なかれのボンクラ
44中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 20:11:21 ID:LUhdHJaQ
>>1
乙ですー

>>23
平野みたいな事なかれの奴は、原口に対して、「余計なことしやがって」と
思っているでしょうね。
45窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:11:58 ID:Er845zbq
踏みルールも宣言ルールもワシが導入したわけだ
当初はいろいろ言う奴もいたが、ちゃんと定着した


ハッキリ言わせてもらうけど、ワシより見通しの効く奴はそういないんだよ
46無党派さん:2010/02/18(木) 20:12:11 ID:spuvuXSr
野田聖子総裁良いねw

野田総裁
小池幹事長
稲田政調会長
高市総務会長

この布陣で参議院選に臨むべき
47窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:12:57 ID:Er845zbq
>>46
社民党と間違えられるぞw
48空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:13:06 ID:qufbtGle
>>27
別に>>800である必要がないじゃないか
基準を二つ作ると混乱するから統一した方がいいだろ
49無党派さん:2010/02/18(木) 20:13:11 ID:ZaLa7aFl
任期が残り2年半あるのに、次期総裁の話を公然と自民党内でされる谷垣
50窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:13:54 ID:Er845zbq
>>44
そのレベルで済むかな…

原口がこの賭けに勝ったら堂々たる総理大臣候補だな
51無党派さん:2010/02/18(木) 20:13:55 ID:SbPWN2Vp
>>30
さすがにこの件では山内辞任はねえわな。
52椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 20:14:01 ID:wozZk4wb
テンプレはもうどうでもいい。
左巻のくそやろうのせいで著しくモチベーションが落ちた。
53無党派さん:2010/02/18(木) 20:14:32 ID:gSCTI2Rj
この際自民党は三顧の礼で新垣結衣を総裁にw
54窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:14:52 ID:Er845zbq
>>48
だーかーらー
スレ番が違うときには
スレ番が違うと正しく認識している奴だけが
800−899で立てられるわけよ


オマエさっきから何度同じことを言わせるんだよ
知能あるのか?
55無党派さん:2010/02/18(木) 20:14:53 ID:eQOV8m6v
谷垣って、学級の団結を強く訴えて滑る教師タイプだよな。
56白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:15:03 ID:+Mqskf5r
>>49
残りが5ヶ月と思われてるからじゃねえの?
57解放戦士:2010/02/18(木) 20:15:31 ID:gezroUMk
>>51
まぁそれは仕方がない。
み党党員はイメージダウンの策略を検察と警察によって仕掛けられたと思っていそうだが。
58椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 20:15:38 ID:wozZk4wb
わっちは石川を守るために気が進まないが山内も擁護する。
59無党派さん:2010/02/18(木) 20:16:35 ID:N9feYFYj
>>52
>左巻のくそやろう
何故に巻きぐそ?
60空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:16:40 ID:qufbtGle
>>54
認識している奴がいるとは限らんだろ
61無党派さん:2010/02/18(木) 20:16:55 ID:ZaLa7aFl
み党「本来の」政策である
「だまされるやつの自己責任」を言うべきだろ
62窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:16:56 ID:Er845zbq
>>48
スレ番が違うとき

「全部>>900ルール」だと、スレ番違いのまま次スレがたつかも知れないでしょ?
63無党派さん:2010/02/18(木) 20:17:07 ID:gSCTI2Rj
http://news.google.co.jp/news/more?um=1&cf=all&ned=jp&source=hp&cf=all&ncl=dsjSmSzuEnPOziM93xvHwMrtXcuvM

しかしこれを公明党提案の議員本人の連帯責任云々って話まで持っていくと国会議員が誰もいなくなるんじゃないのか?
64香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 20:17:32 ID:HnjdB38i
>>55うまいな
んでもって、授業崩壊状態w

>>52柱子かわいいよ柱子
65窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:18:15 ID:Er845zbq
>>60
居ないかも知れないが居るかも知れない
要するに確率の問題なんだよ

>>900ルールで100%重複ないわけじゃねえんだからな
現実に
66無党派さん:2010/02/18(木) 20:18:41 ID:NZExV2WH
鳩山首相元秘書、3月29日に初公判=偽装献金事件−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021800864
67無党派さん:2010/02/18(木) 20:18:54 ID:agiwnZCD
提案した爺本人が重複させたし、変えなくていいにょろよw

>>52
お疲れにょろね。 つ にょろ
68空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:19:06 ID:qufbtGle
>>62
>>800に立てると気づかずに>>900で立てる人がいるでしょ?
69窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:19:54 ID:Er845zbq
>>68
だーーーーかーーーーらーーーー

何度同じ話をループさせるんだよ

脳内が空気なのか
70無党派さん:2010/02/18(木) 20:20:29 ID:EE5F1q4T
今日の本会議で、福田えりこ、石川議員の名が呼ばれた時
ん〜
71無党派さん:2010/02/18(木) 20:20:42 ID:F+BS/K7U
鳩山が内部留保課税検討を言いだした理由ってのは、とりあえず言っとけば
共産党が黙ってくれるとでも思ったんだろう。そのことも分からず
日経あたりはムキになってるのが笑える。

そのくせ消費拡大こそがデフレ脱却になるとか言ってるんだからな。おめでたいとしか言いようが無いw
72無党派さん:2010/02/18(木) 20:20:45 ID:oeT5OZrh
>>4
まずは推定無罪だよね。

>>1 乙です。>>2 ルールは元のまま、できるだけ簡素な方がいいよ。
73無党派さん:2010/02/18(木) 20:21:18 ID:Rgx2eCyg
裏金があったことかどうか
調査するだけなのに、なにマスコミまでびびってるんだよwwwwwwwww

調査するだけだ
本当に適正ならびびる必要は無いだろ
74窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:21:38 ID:Er845zbq
>>68
重複がないと断定できない以上
900だけルールにしたって、次スレ検索しなければ重複しちゃうわけよ
75空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:22:09 ID:qufbtGle
>>69
事実を言っているんでしょうに
あんたが急いでスレ立てしてドンだけ重複したんだよ

『二重基準は混乱する』

私が言いたいのはこれなんだが
これについて反論してくれ
76無党派さん:2010/02/18(木) 20:22:37 ID:gSCTI2Rj
・日テレ、「リアル…」改め「NEWSエブリィ」
http://www.godotsushin.com/

酷いネーミングセンスw
77解放戦士:2010/02/18(木) 20:22:54 ID:gezroUMk
>>71
ニケーイ「内部留保は永遠にためていた方がいいモナ!!」(AA略)
78無党派さん:2010/02/18(木) 20:23:00 ID:NZExV2WH
看護師の新資格を検討=医療行為の一部可能に−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021800881

厚生労働省は18日、一定の医学的教育を受け高い臨床能力を身に付けた看護師を
新たな職種(仮称・特定看護師)として位置付ける素案をまとめ、同省の「チーム医療
の推進に関する検討会」に示した。現在は医師しか行えない医療行為の一部を担え
るようになる。同検討会でさらに議論し、年度内に報告書をまとめる予定。

法律上、医療行為は医師のみに許され、看護師は医師の指示の下で「診療の補助」
を行うとされる。しかし、それぞれの業務範囲に明確な規定はなく、知識・経験の豊か
な看護師の能力を生かし切れず、医師に過大な負担がかかっている現状がある。

素案は、一般の看護師と特定看護師を区別し、特定看護師であれば安全に実施できる
医療行為を明確化する必要があると指摘。具体例として▽重症度評価や治療効果判定
のための検査▽気管内挿管・抜管▽患者の状態に応じた薬剤の選択・使用−などを挙
げた。(2010/02/18-19:14)


特定看護師 牧田さおり
79椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 20:23:06 ID:wozZk4wb
内部留保課税をやるなら法人税率引き下げとセットだな。
80新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:23:21 ID:ZJRcuEhz
野田と桝添の総裁選になったら
鶴保かさつきを味方につけた方が勝ちそうだな
81窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:23:27 ID:Er845zbq
>>75
二重基準ってのは一つの状態に対して二つの基準が存在することだが

ワシの>>2のルールではんなことないじゃん
82空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:25:11 ID:qufbtGle
>>81
ルールは少ないほうが混乱しないでしょ?
それである程度今まで上手く行っていたのにルールを増やす意味が分からない
83炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:25:54 ID:yhya1cAg
パブコメを住民の声だとかいって真に受けると声のデカイやつの意見が反映されるから,
参考程度にな。
84無党派さん:2010/02/18(木) 20:25:59 ID:wKT/lJrd
なんで、窓爺いるんだー?
85無党派さん:2010/02/18(木) 20:26:06 ID:NZExV2WH
>>71
釣られた方がここにも


内部留保課税は「不適切」=国際競争力の低下懸念−日商会頭
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021800730
86白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:26:35 ID:+Mqskf5r
>>75
例外規定は二重基準では無いと思うけど
しかし一基準を以てイレギュラーケースは斟酌し弾力的に運用するという考え方があってもいい
87炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:26:35 ID:yhya1cAg
>>82
空気氏が,24時間常駐してくれれば問題ないw
88窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:27:00 ID:Er845zbq
内部留保課税とか言ってる奴って、どうやって課税するつもりなんだろうな

  PL・BS確定→内部留保課税変動→PL・BS変動→内部留保税変動→以下無限ループ

決算が決まらないだろw
89無党派さん:2010/02/18(木) 20:27:03 ID:gSCTI2Rj
>>85
>日商会頭
大東芝のトップが釣られてどうすんのw
90無党派さん:2010/02/18(木) 20:27:46 ID:wYQjcZMB
「ブロッキング」、政府が導入検討 児童ポルノ流通防止で
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100218ATDG1705818022010.html

しかしせっかく政権交代してのに、トンデモ法案の話がいろいろ出てくるなあ。
これってもし、児童ポルノということでブロッキングして、実は児童ポルノでも何でもない
単なるポルノサイトだったとか、実はそこは政治的な内容のサイトだったとかなったら
どうするわけ?

完全にブロッキングされたら一班人は誰も本当に児童ポルノかどうかの確認はとれないんじゃないのか?
ttp://2xxx.jugem.jp/?eid=51
>しかし一律にブロッキングを強制している国では、どのサイトがどういう理由で遮断されているのか
>公開されない場合が多く、国内からは事態が把握しにくい。
>ブラックリスト非公開のフィンランドではブロッキング状況を検証する目的のサイトまで遮断され、
>ブラックリストの多くが児童ポルノと無関係にもかかわらず改善されない。
91無党派さん:2010/02/18(木) 20:27:50 ID:nxpBILpW
>>71
すかさず撤回してるのになんで共産が黙るの?
ナンも考えてないだけだろ。いつの通りにw
92無党派さん:2010/02/18(木) 20:28:48 ID:2fdlgfKS
■三匹が斬る!―『日本経済復活 一番かんたんな方法』勝間和代・宮崎哲弥・飯田泰之共著
俗に、凡夫も三人寄れば文殊の智慧が出るという。
しからば、文殊の智慧の持ち主が三人寄ったなら、なにが出てくるのだろうか?
答えは書名のとおり。日本経済を復活させるいちばん簡単な方法だ。・・・
バランスのよい評論で知られる宮崎氏が全体のベースを提示し、会計実務や企業経営の知識に通じる勝間氏が実際的な課題にせまり、
ジャーナリスティックな話題にも目くばりのきく飯田氏が経済学の知見をもとに語る。
不況の真因はどこにあるのかといったマクロな追究はもとより、
屁理屈と責任回避にばかり執心する日銀官僚のインセンティブを操作するにはどうすればいいか、
日本経済学界のかかえる問題とはなにかというミクロな議題にも、三氏は舌鋒するどく斬りこんでいく。・・・
くりかえし強調されるのは、個人的(ミクロ)な経験や実感だけをもとにして全体的(マクロ)な問題を考えることのあやうさだ。
ひらたくいえば、「常識」を疑え、ということになる。
「いろんなもののお値段が下がって、どこが悪いの?」という素朴な疑問の「その先」を考えること。
はてしない値下がりの裏にひろがる、薄給、過剰労働、失業、若者の就職難という膨大な問題に気づくこと。
これこそが諸悪の根源たる「デフレ」なる状況であって、これは天災ではなく、ましてや日本人に下された天罰などでは決してないこと。
だからといって、ユニクロなど特定の薄利多売企業を攻撃するのは筋ちがいであり、状況を改善させる能力と責任は正しく為政者にあること。
つまり、日本経済を復活させるにはまずデフレを止めることが肝要であり、それをなしえるのは政府・日銀だけであって、
彼らを動かすには世論が声をあげなくてはならないことを、本書はうったえている。
というわけで、三人の賢者からボールは投げられた。今度はわれわれ読者のターンだ。さあ、どうしますか?
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20100217/p1
93窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:28:52 ID:Er845zbq
>>82
スレ番違いが連続したりしてるじゃん
だから名前欄で「このスレは何番だってー」みたいなボラも出てくれるけど
彼に頼るわけにもいかんだろ
94空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2010/02/18(木) 20:29:06 ID:qufbtGle
>>87
疲れたから寝る

後は任せた
95無党派さん:2010/02/18(木) 20:29:34 ID:wKT/lJrd
スレ立てどうするか、なんて、去年、炎の川vs窓爺でやりあった記憶あるけど?

なんで、窓爺がルールだの叫ぶのがわからんのー。

アンタがここで、自己顕示欲出さなければ、みんな丸く収まるんだよ。
96無党派さん:2010/02/18(木) 20:30:10 ID:jqtSPDhL
大東芝のトップとしてでなく、数多ある中小企業のおっさんの
カシラとして床屋政談を発せられたのであろう。
97窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:30:36 ID:Er845zbq
75 空気固定 ◆LIKeHk0aKY sage 2010/02/18(木) 20:22:09 ID:qufbtGle
>>69
『二重基準は混乱する』
私が言いたいのはこれなんだが

82 空気固定 ◆LIKeHk0aKY sage 2010/02/18(木) 20:25:11 ID:qufbtGle
>>81
ルールは少ないほうが混乱しないでしょ?


「言いたいのはこれだけ」と言ったそばから別の話してるし
98無党派さん:2010/02/18(木) 20:31:04 ID:wYQjcZMB
>>90
一班人じゃなくて一般人だった。

しかしブロッキングの仕方によっては、一般人は本当に児童ポルノかどうか
確認のとりようがないわけで、実はそこが検察批判サイトだったとしても、
誰も気づかないおそれもあるんじゃないの?

これは児ポ法単純所持規制なみにヤバいと思うんだが。
99炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:31:21 ID:yhya1cAg
しかし,例外ルールはテンプレにいれなきゃダメなのか?
100白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:31:26 ID:+Mqskf5r
炎さんと爺さんの意見が対立するのはまずいな
オレ的にには何も言えなくなる
元から言ってないけど
101無党派さん:2010/02/18(木) 20:31:29 ID:13oSfWS6
>>90
今のフィルタリングでも、リストの妥当性はよく言われてるしな。
性マイノリティのサイトや、政党サイトが有害サイト扱いされたりとか。
102京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 20:31:53 ID:tFWPRgCp
ずきゅーーーーーーーーーーーん
103窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:32:21 ID:Er845zbq
>>99
> しかし,例外ルールはテンプレにいれなきゃダメなのか?

入れないと分からない
住人はエスパーではない
104白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:33:37 ID:+Mqskf5r
>>99
常連以外への基準公知という観点からどうなのか?という視点での課題はあるね確かに
105無党派さん:2010/02/18(木) 20:34:27 ID:mFjXYBtc
>>101
去年の笑い話で、アグネスの国会での発言が18禁だから国会会議録も18禁、というのがあったが、
冗談じゃなくなってくるよな。
106窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:34:54 ID:Er845zbq
>>104
暗黙知として保持するにはちと苦しいね

だいたい1行で書けるわけだし
書きゃいいじゃねえかと
107無党派さん:2010/02/18(木) 20:35:00 ID:wYQjcZMB
>>101
そうなんだよね、しかもブロッキングだと不当な遮断があっても
一般人は検証できない可能性もある。

また不当なブロッキングをした場合は、厳罰とかにしないと
いくらでも恣意的に不当ブロッキングができてしまうおそれもある。

例えば小沢擁護、検察批判のサイトがブロッキングされるおそれがないか?
とかは本当に真剣に考えとかないといけないと思う。
108無党派さん:2010/02/18(木) 20:35:01 ID:ca4IycnS
★2ちゃんねるから「賠償金」 回収成功は極めて珍しいケース
http://www.j-cast.com/2010/02/18060468.html?p=all
 齋藤弁護士は2ちゃんねるの書き込みで権利侵害を受けた人の代理人として、当時の管理人だった
「ひろゆき」こと西村博之氏に裁判を起こし、損害賠償命令の判決を得た。
しかし西村氏が賠償金の支払に応じないため、印税債権を差し押さえることにした。齋藤弁護士は、2ちゃんねるの
書き込みをもとにした『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』という書籍が新潮社から
出版されていることに着目。同社から西村氏に対して出版許諾料が支払われているのではないかとにらんで、
新潮社にその許諾料を支払うように求めた。

ところが新潮社は、印税債権を持っているのは西村氏ではなく「パケットモンスター」という別の会社であるとして
支払を拒否した。そこで今度は新潮社に対して出版許諾料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こし、
「西村氏とパケットモンスターは実質的には同一視できる」という主張を展開した。
その結果、東京地裁から和解勧告が出て、新潮社が出版許諾料の一部を原告側に支払うことで和解が成立
したのだ。裁判官が「名目上印税債権を持っているのはパケットモンスター社だが、実際に印税債権を持って
いるのは西村氏」という判断を示したことが、このような解決につながったという。
109無党派さん:2010/02/18(木) 20:35:13 ID:FI3qsN3C
スレ番が多少ずれることがたまにあるより、
荒らし化していつまでもがんばってるほうが支障があるよなあ。

○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
110無党派さん:2010/02/18(木) 20:35:26 ID:9egI7lf+
>>21
まあ、デスラー総統だしな
111窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:36:07 ID:Er845zbq
>>109
ていうか、この種の議論は民主主義のコストなのよ
112無党派さん:2010/02/18(木) 20:36:40 ID:2fdlgfKS
これぞ、自公政権の失政の証拠!

■各国の名目GDPの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/?SS=nboimgview&FD=593736002
日本はまったく経済成長していないが、日本以外はどうなっていますかというと、
まったく成長しているし、まったく消費したくてしょうがないんですね、みんな。
例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国の名目のGDPは倍になっているんですよ。
113中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 20:36:49 ID:LUhdHJaQ
>>108
阿久根の竹原とひろゆきの間には、「裁判所の決定を無視する」という
共通点があったわけですね。
114炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:37:11 ID:yhya1cAg
例外的な対応なんだから,適宜よろしく(つまり,爺さんがいるときは重複スレの早い段階で
スレ立てるぞと宣言して立てれば)やればいいんじゃないかと。
いないときはいる連中で適当にやるよ。

そもそも,現行ルール(900番以降宣言)だって所詮,ガイドライン的な意味合いしかないわけだし。
115新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:37:56 ID:ZJRcuEhz
>>111
柱子のコテ投票の結果を受け入れなかったのに何を言っておるw
116窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:38:10 ID:Er845zbq
>>114
積極的に「書かない方がいい」と主張する理由には全くなってないが
117白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:38:25 ID:+Mqskf5r
>>106
そもそもの基準に対する附則が知られていないというのは、例外発生時に?という疑問と
行動への誤解を生む可能性もあるが、一方基準の徹底を図るには可能な限りシンプルな
方が良く、その為には本則のみを全面に押し出すべき、と
どちらにも理があると思うな
118無党派さん:2010/02/18(木) 20:38:27 ID:wYQjcZMB
>>105
>>90には「政府」とあるのでまだ民主党そのものの総意ではないのだろうが、
それでも政権交代して、こういう話が出てくるだけでも
やはり失望感がないといえばウソになる。

本当にこんな危険な話が出てくること自体が問題だし、
こういうことは支持率低下にもつながってると思う。

だいたいネットのブロッキングなんて、恣意的に不当な検閲されても、
どうやって一般人は検証するんだ?
119無党派さん:2010/02/18(木) 20:38:49 ID:ca4IycnS
>>113
出席してめちゃくちゃな主張をする竹原の方がタチ悪いな
いちいち判決で否定しないといけないからw
120炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:39:39 ID:yhya1cAg
>>116
そもそも,書かない積極的な理由はないw
反対する積極的な理由もないしな。

例外ルールを書き込むことに反発する連中もいるから,中間とってるだけ。
121窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:40:44 ID:Er845zbq
>>114
それでやると何も分かってないのが「早漏した」とか「.>>1嫁」とか言い出すからなー
特にワシは多くの人に愛されてるからw
122炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:41:46 ID:yhya1cAg
>>121
いいんじゃね。いわせておけば。
爺さんは,そんなのいちいち気にするような小さな肝っ魂でもないだろ。
123無党派さん:2010/02/18(木) 20:41:51 ID:JDlodmdP
トヨタ問題で5万人失業の恐れ GDP1%下げ、大和総研が試算
2010.2.18 18:20

 大和総研は18日、トヨタ自動車による大規模リコール(無料の回収・修理)で、名目国内総生産(GDP)が0・12%押し下げられる可能性があるとの試算を明らかにした。
米国で日本車の販売が落ち込み、トヨタを中心に国内の乗用車生産が30万台減少し、関連産業を合わせて4万9千人の雇用が失われる可能性があると警告している。

 試算は、乗用車の平均単価を180万円に定し、30万台の減産でGDPが直接的に714億円目減りするとはじき出した。
さらに、自動車部品や電機、鉄鋼など関連産業では、計3103億円の生産が減少すると試算している。

 また、雇用と所得の悪化で個人消費も落ち込み、総額では6092億円が失われるとし、「影響は大きい」と分析している。


このスレでトヨタ叩いてストレス発散してた人たちは、トヨタの後ろの5万人のことなんて
どうでもよかったんだね。
124無党派さん:2010/02/18(木) 20:41:53 ID:eQOV8m6v
『重複等でスレ番が狂っている場合は、窓爺 ◆45xZXHpXn.が>>800からスレ立て宣言可です』

つう、窓爺特権は、いかが?
125窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:42:33 ID:Er845zbq
>>120
オマエさ、前回の宣言ルールの時もそうやって「中間」とか言ってたな
で、やたら面倒なルールを提言してたっけ…

ワシが却下して今のルールにして良かったろ?w
126無党派さん:2010/02/18(木) 20:43:04 ID:gSCTI2Rj
>>123
つまりリコール隠しを支持しろと?
127窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:43:48 ID:Er845zbq
>>122
別にいいんだけど無駄じゃん
ワシは無駄が嫌いなのよ


ちなみに無駄を減らすための議論は無駄ではない
イノベーションという奴だ
128無党派さん:2010/02/18(木) 20:44:06 ID:tPD4MHj6
>>123
どこの記事の見出だ?脳みそ腐ってるな。
129新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:44:28 ID:ZJRcuEhz
イノベーションねえ…
130炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:44:30 ID:yhya1cAg
>>125
まとまりゃどっちでもいんだよ。
延々と運営ルールでもめてるのは実に下らないことだ。
優劣はあるかもしれんが,決めないよりは決めることに意味があることもある。

と鳩山にいってやりたいw
131無党派さん:2010/02/18(木) 20:45:02 ID:ca4IycnS
景気や雇用を人質に取ればリコールも許されるって発想は危険だな
132窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:45:10 ID:Er845zbq
>>130
最高指揮官に逆らうとクビになるぞw
133窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:46:18 ID:Er845zbq
>>129
950踏みルールも900以降宣言ルールもイノベーションだぜ

会社とか商売ってのはこういう小さなところが結構重要なのよ
134無党派さん:2010/02/18(木) 20:46:31 ID:9egI7lf+
>>90
実は都内のネットカフェ向けには一足先に導入されていて
阿修羅が見られないとかでちょっとした話題になってたり。

中国並みに「ブロッキング無効化ツール」とか必要な時代になるのかね。やでやで。
135無党派さん:2010/02/18(木) 20:46:43 ID:gSCTI2Rj
奥田だったら確実に言ってそうだな
「リコール隠し叩いたら失業率上がるぞ」って
136炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:47:10 ID:yhya1cAg
>>133
爺さんが反発うけないキャラになれば,運営ルールの改定もラクになるんだけどなw
137無党派さん:2010/02/18(木) 20:47:16 ID:Rgx2eCyg
>>123
苦しいのはトヨタの関連社員だけじゃないからな

すでに膨大な数の自殺者が毎年出てるし
138窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:47:37 ID:Er845zbq
それにつけてもiPod touch欲しいな
139窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:47:52 ID:Er845zbq
>>136
るせー
140無党派さん:2010/02/18(木) 20:48:12 ID:eQOV8m6v
自民 北教組問題で現地調査
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10015709852000.html
北教組=北海道教職員組合が民主党の小林千代美衆議院議員の陣営に不正な資金提供をしていた
疑いが持たれている事件を受け、自民党は調査団を北海道に派遣し、教育委員会の担当者らから聞き
取り調査を行いました。

北教組=北海道教職員組合は、民主党の小林千代美衆議院議員の陣営に1600万円を不正に提供し
た疑いが持たれており、札幌地方検察庁が捜査を進めています。これを受けて自民党は18日、義家文部
科学部会長や馳元文部科学副大臣らを北海道に派遣し、北海道教育委員会の担当者らから聞き取り調査
を行いました。この中で調査団は、北教組の組合活動の実態や、教職員がどのように選挙運動とかかわっ
ているかなどを調べました。そして「今回の事件は、民主党の体質的な問題だ」として、引き続き実態の解明を
進めていくことになりました。

義家氏は、記者会見で「今回の事件は、学校の先生たちの裏金で議席を買ったもので、子どもたちへの重大
な背信行為だ。教育現場を何としても是正しなければならない」と述べました。
141京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 20:48:41 ID:tFWPRgCp
くんくん く、臭い 誰か屁こいたでしょ? 窓爺さん?
142白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:48:50 ID:+Mqskf5r
>>123
アメリカ行ってそれ言ってこいよカス
酷え国だなアメリカはよ、って具合に
言えねえなら二度とくるな豚野郎、NG登録だ
143無党派さん:2010/02/18(木) 20:49:01 ID:IBsAkbbE
>>123
そうなった原因はトヨタ自身にあるんじゃないか
初めからまともな商売をしてればこんなことにはならなかった
144炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:49:05 ID:yhya1cAg
>>139
というわけで,改訂提案をするときは十分根回しをしておいてくれw
145新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:49:24 ID:ZJRcuEhz
>>136
遺恨持ってるヒトが多いようだからなw
多分テンプレにこだわっているヒトよりそっちが多いんだろ
146椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 20:50:31 ID:wozZk4wb
内部留保課税は株主資本変動計算書の数値に税率を適用して次年度の費用とすればいいんじゃね?
別に薦めないけど。
147無党派さん:2010/02/18(木) 20:50:46 ID:13oSfWS6
>>140
小林はどうするんだろ。3/16辞任で同日補選かねぇ。
148無党派さん:2010/02/18(木) 20:50:53 ID:jqtSPDhL
>>123

薬害も、公害も、航空機・列車事故も、談合も、すべての企業責任が無化できるスーパー理論だな。
149無党派さん:2010/02/18(木) 20:51:19 ID:gSCTI2Rj
義家といえば生徒と中田氏婚が
150無党派さん:2010/02/18(木) 20:51:21 ID:wYQjcZMB
しかも民主党も>>90みたいな話は最初から、、
絶対ブロッキングは導入しませんぐらい言えないものかね?

わざわざ問題のある政策を導入するかもしれないと思われるだけでも
イメージダウンになると思うんだが。

小沢問題とか石川議員の件でもまだわからないのかね?
どこであれ恣意的な裁量を与えたらまずいことに。

それからこれも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100216_349339.html
>違法ダウンロードを繰り返すユーザーに対して、
>ISPが通信回線を強制的に遮断する措置の導入の是非についても検討する。検討結果は、
>6月をめどに策定される知的財産推進計画に盛り込まれる予定。

ネット規制を進めれば進めるほど、一般人の民主党擁護の声は減っていく可能性は高いと思うんだが、
本当にこれらの危険性を民主党はわからんのかな?
まだいろいろ議論がある段階なのはわかるけど、早めに危険度の高い案は
どんどん消していくべきだと思うんdなよね。
151窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:51:48 ID:Er845zbq
>>144
根回ししまくったのに
わけのわからない名無しが900になって「立てる」と言って立て逃げ

これが2回
どうよこれ
152無党派さん:2010/02/18(木) 20:51:55 ID:fk/9ztJ+
「第7回公判(2月17日)傍聴記
http://www.prop.or.jp/court/2010-02-17.html
「石井議員を訪問し、依頼したとする検察の供述調書は、検事の作文。全く記憶にないと何度も言ったのに、調書にサインをさせられた。」と「凛の会」元メンバー木村氏



 昨日に引き続き、検察側証人の証人尋問が10時から3時まで行われた。証人は「凛の会」元メンバーの木村英雄氏

主な内容は、凛の会での役割と証明書発行へのかかわり。⇒上村さんへの思い⇒検察の取り調べ調書内容との整合性⇒検事の取り調べに対する申し入れ書を弁護士に提出してもらったという流れ。
153新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:52:43 ID:ZJRcuEhz
>>149
その中田氏は今でも反小沢のようだが、どう動くのか
154窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:52:47 ID:Er845zbq
>>146
当該年度に発生したわけでもないものに課税するのか…

なんだかなー
155無党派さん:2010/02/18(木) 20:53:05 ID:tHPVykQD
>>123
くたばれ!大和総研!
いまこそ
「トヨタが内部留保を放出して
雇用維持を確保」との数値をなぜ出さないのか?
予測モデルがいかに一定の価値観を前提にしているかの典型例。
156新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 20:53:41 ID:ZJRcuEhz
>>146
脱税多そう
157白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:53:44 ID:+Mqskf5r
>>150
通信の秘密を守れ、検閲に繋がるようなことすなと、それだけだ
158無党派さん:2010/02/18(木) 20:54:21 ID:as0CTZu/
>>128
大和総研の脳みそのが、君の脳みそよりは有用だよね。
ここの人たちの優先順位は以下のようになってるんだよね。悲しいよね。
ストレス発散>>>>>>>>>トヨタの向こう側にいる人々の生活

プリウスはリコールする必要なかったのに、リコールになっちゃったしね。
最適解を探してきたんだってね。事例がないから、先駆者として確立していった。
人の苦労に想いがいかない文系が増えすぎたよね。

ネットは右も左も、なんでも知ったかして偉そうだよね。とりあえず窓爺から
内部留保について教わるといいよ。
159無党派さん:2010/02/18(木) 20:54:22 ID:0JSWjlVA
>>150
不満を持っても受け皿になる党が今のところないからね。
160解放戦士:2010/02/18(木) 20:54:50 ID:gezroUMk
「共産党は児童ポルノです」「公明党はそうでもありません」とか、
サイトブロッキングは下手すると弾圧の道具にもなりかねないから反対。

トンネリングツールを使わないと共産党の主張も見えないのは本当にお断りする。
161無党派さん:2010/02/18(木) 20:55:09 ID:gSCTI2Rj
開会式で聖火台が故障したのを皮切りに、運営上のトラブルが続いている
バンクーバー五輪組織委員会(VANOC)のジョン・ファーロング最高経営責任者(CEO)が17日、
定例会見に出席し、「長くバンクーバーに住んでいるが、このような素晴らしい雰囲気は初めて」
と大会が成功しつつあることを強調した。

大会期間中はVANOCと国際オリンピック委員会(IOC)の広報担当者が定例会見で、前日までの状況を報告する。
ここ数日、会見でやり玉に上がっているのがダウンタウンの広場にある聖火台。
周りを広い範囲で金網で囲い込んだため、聖火台までが遠く
「監獄のようだ」「観光客が、記念写真もまともに撮れない」との不満の声が出ていた。

これを受け、VANOCはこの日、聖火台に隣接するビルの屋上を開放して展望台にするとともに、
金網も30メートルほど聖火台に近づけた。
さらに写真撮影の邪魔にならないように目線の位置で網を切断するなどの対応を明らかにし、
ファーロングCEOは「いい解決策ができて、とてもうれしい」と自賛した。

CEO自ら会見に出席してまで批判の火消しに回るのは、
海外メディアの一部から早くも「史上最低の冬季五輪」との評価が出つつあるため。
話題になった主なトラブル例では▽観客輸送などで遅延が相次いだためバス100台を新たに投入
▽スピードスケート会場の整氷車が故障し、カルガリーから輸送して補充
▽フリースタイルスキーなどの会場サイプレスマウンテンで発電機が故障して観客に飲食物が提供できなくなった
−−など。天候不良に起因するものや、リュージュのグルジア選手の死亡事故など不測の事態もあったが、
当初の運営計画に詰めの甘さがあったとの印象はぬぐえない。

それだけにファーロングCEOは会見で、「もちろん間違いはあったが、すぐに対応して順調にきている。
さあ、前に進んでいきましょう」と目先を変えることに懸命だった。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100219k0000m050001000c.html

人が死んでるのにどこが順調なんだよ。。
162無党派さん:2010/02/18(木) 20:55:46 ID:Rgx2eCyg
民主はリベラルなのが売りなんだから
妙な規制はとりあえず反対しておけよ
163香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 20:55:51 ID:HnjdB38i
>>144
確かに円滑な政治運営に根回しは必要だなw
164無党派さん:2010/02/18(木) 20:56:37 ID:tPD4MHj6
>>158=日本語も読めないゴミ野郎
165窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 20:57:09 ID:Er845zbq
>>163
立て逃げする名無しに言ってくれよ全く…

議論に全く参加しないまま、形成された合意に反するスレ立てるわけだからさ
暴力でしょあれ
166白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 20:57:55 ID:+Mqskf5r
>>158
民主党が政権を失ったらいったいどれだけの失業が出ると思ってるんだ?
反政府活動すな!


オマエの理屈はそういう理屈だ
オマエの脳みそはエロと反政府活動しか考えてないんだろが
日本から出て行けよ
ID変えるな、変えても何度でもNGするぞ、豚野郎
167炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 20:58:22 ID:yhya1cAg
>>151
今回の件は,一昨日だっけかは,熟議を経てないので時期尚早ということにしてはあったが,
別に爺さんのやり方でいいとは思ってる。テンプレに入れるなら,あとは住人の同意を得られるか。

>>152
村木裁判はホントにひどいなぁ。
検察どうするのかね。これ,検面調書だで有罪認定したら,検察何でもアリで司法まで信頼
失うぞ。
168無党派さん:2010/02/18(木) 20:59:03 ID:RBt/+vZZ
>>163
どんな組織でもそうだよ。
169無党派さん:2010/02/18(木) 20:59:20 ID:wYQjcZMB
>>157
その通りなんですけど、問題は民主党などがブロッキングにきっちりノーを言うか
どうかですね。
それこそ民主党や小沢擁護のサイトすら、
ブロッキングされても誰も気づかない、ブロックをやめさせられない、
なんておそれもあるわけで。

議員達はこのような危険になる可能性を把握してるのだろうか?
あくまでも最悪の運用された場合の仮定ですけど、こういう危険も指摘されてる。

【社会】児童ポルノ流通防止で、政府が「ブロッキング」の導入を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266489601/176
>とりあえず、児童ポルノ限定でブロッキング規制を導入して、国民に「ブロッキング規制は当然」
と思わせる。
ある程度、国民がブロッキングに対する抵抗がなくなった段階で、規制対象を違法情報にまで拡大する。
そうなったら、もう完全に2chは終わりだな。
もっとも、児童ポルノだけでも2chは規制対象になりそうだけどな。
何万件もの書き込みのうち1件でも児童ポルノが貼られたら、サイト全体を規制されても
言い訳できなくなる。
170香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:00:11 ID:HnjdB38i
>>165スマソ>>151を読まずに書いてしまた
えと、体感的に過半数合意形成がとれてるような?
171無党派さん:2010/02/18(木) 21:00:18 ID:Bv3tfxdW
東京都で提出されようとしているネットカフェ身分証明義務化条例といい、
この通信強制遮断といい、警察は放っておくと勝手に裁量を拡大しようとする。

枝野、原口あたりの関連する大臣がピシッと言ってストップさせて欲しい。
中井には期待しない。
172無党派さん:2010/02/18(木) 21:00:41 ID:fk/9ztJ+
週刊ポストが、検察を動かして小沢疑惑を仕掛けているのが小泉だと書いていたが、あれは間違い。
仕掛け人は、安倍晋三元首相と小泉の秘書官だった飯島。
安倍は、本命ではなかった樋渡を検事総長に据え、官房副長官に元警察庁長官の漆間を起用し、検察・警察を牛耳って国を動かそうとした。
about 7 hours ago
「清和会政権」が4代も続くと、権力の腐敗は頂点に達する。安倍のバックには、地元の山口組など暴力団の親睦団体「毛利会」の存在がある。
普通の政治家は、暴力団の抗争絡みで、地元事務所に銃弾を撃ち込まれたりしない。
about 6 hours ago
安倍は、中選挙区時代の名簿を渡して手なずけた手下の河村前官房長官と萩高同期だった羽毛田宮内庁長官に例の「天皇特例会見」批判をさせて、
小沢追い落としに天皇陛下を政治利用した。今週、安倍政権時代にも「特例会見」があったことを平野官房長官に暴露され、赤っ恥。
about 6 hours ago
河村前官房長官が政権交代選挙後に引きだした2億5000万円の官房機密費。小沢を告発したエセ同和団体。これを結んだのも安倍。裏で飯島が動いた。
about 6 hours ago
3月人事を前に、検察の異常な強権発動が続く。最後っ屁にしても、ひどすぎる。なので、3月人事後にしようと思っていた検察の暗部リポート。少し前倒しします。
about 5 hours ago
検察の暗部レポート第1章「大阪地検特捜部による村木局長冤罪事件」=冤罪は真犯人の供述で、でっちあげられた。ちなみに、どらえもんは、元日経新聞大阪社会部司法サブキャップで大阪地検を担当。
about 4 hours ago
@geso0602 ハマコーさんが、「だう」っていうのを広めたがっているようだけど、どう思う? そもそもどういう意味なんだか・・・。 @555hamako ツィッターとは、2手3手 先を読むものだよ!!なう!だう!
27 minutes ago
@geso0602 とにかく面白杉と評判なので、心のゆとりがほしい時は、ハマコーツイート覗くのも一興かと。突然、「なう!!」とか、「なさけなう!」とか叫んでたかと思うと、
今度は「だう!」ですからね。まだまだいろいろツイッター流行語大賞(?)狙って、やらかしてくれると思います。
16 minutes ago
http://twitter.com/matsudadoraemon
173窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:00:53 ID:Er845zbq
ブロッキングなんてダメに決まってるじゃん
角を矯めて牛を殺す、そのものだ
174無党派さん:2010/02/18(木) 21:01:25 ID:as0CTZu/
リコール隠ししてたの?
隠しとはまだ確定してないでしょう?
文系はすぐに断定するよね。そして誤報の責任はとらない。

ぼくが言ってるのは、トヨタ叩きでストレス発散したいというトヨタと利害関係にない人間の
そういう行動は、人として恥ずべきことではないかと?トヨタ叩くメリットがストレス発散って
悲しくないのかな。トヨタを叩いてあなた方は何か得するんだろうか?トヨタの部分が国母でも
同じことだよね。

人に優しい民主党支持者なら、雇用への影響から
人々の生活の心配を優先するのが普通だと思うんだよね。叩いてばかり、何かを叩く生活が
ネットを介して、日本人に浸透してしまったのかな。
175白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:01:30 ID:+Mqskf5r
>>167
※印とか→を頭につけて、一段下げることで「スレ番違いの場合〜」という例外規定を本則の
後に入れたらいいんじゃないかな?
守るべき重要度が一段低いという認識徹底策としては
176炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:02:57 ID:yhya1cAg
>>169
ホント,ロクでもないことかんがえるわ。
児童ポルノを減らすなら,こんなことやらんで,現行の児ポ法でどんどん摘発することが
もっとも有効だろうに。
規制法制をつくればどうにかなるとか,表現の自由を犠牲にするのはやむを得ないとか
…もうなんといっていいか。
177香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:03:04 ID:HnjdB38i
>>168やね。
会社組織もある意味政治だよね。
重要なプロジェクト通すのに事前根回ししたり
178窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:04:01 ID:Er845zbq
>>175
こんな感じ?

前スレ
第22回参議院選挙総合スレ579
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266488820/
避難所:http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
>>900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。
※重複等でスレ番が狂っている場合は特例として>>800からスレ立て宣言可です ←パブコメ中(〜580)

★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/ [板をp2で開く]
※議員板総合スレは運用情報板の実況報告スレから警告を受けています
>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701
179無党派さん:2010/02/18(木) 21:04:09 ID:wYQjcZMB
ブロッキングの件でさっそく
「小沢の不祥事隠し」とか「民主党批判のサイトをブロック」
みたいな内容の民主党批判が出てるなあ。

つまらないことで民主党への批判を拡大・正当化されないためにも
>>171の言うように民主党の幹部や閣僚がはっきりブロッキングにはNOを言ってほしい。
180無党派さん:2010/02/18(木) 21:04:25 ID:0JSWjlVA
>>174
トヨタ工場の労働環境を知って言ってるのかな。
181無党派さん:2010/02/18(木) 21:04:42 ID:icRvGEfF
ウィルコム再建でスポンサー選び揺れる
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4359792_zen.shtml

>現在、支援機構には130件を超す中小企業の支援要請が来ているにもかかわらず、全く手付かずとなっているのです。
>支援機構は、これまでにウィルコムへの具体的な支援策を明らかにしていませんが、
>大企業支援ばかりでいいのか、その存在意義が問われています。


これちょっと酷くね?
本来業務の130件放置して稲盛案件だけって
182中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 21:04:59 ID:LUhdHJaQ
>>169
あーあ、自民党政権みたいなことをやってどうするよ。
なんとか止められんものかなあ。
183無党派さん:2010/02/18(木) 21:05:50 ID:as0CTZu/
アメリカのブログでもトヨタは小浜政権にやられたという見方があったよ

今アメリカの自動車メーカーは、米政府が所有してるんだよね。だから、今回の騒動は
トヨタvsアメリカ政府と見ることが出来る。

日本人の一部は反トヨタとして、マスコミから一般人の反応が世界へ流れる。米政府の
思惑通りに動く、反米主義者ってなかなか滑稽でしょ?
184無党派さん:2010/02/18(木) 21:05:54 ID:O87h7Irg
>>176
児童の保護は口実で、本当の目的は極めて利己的なものだから、
規制する側にとってはこれが正解なんだろう。
185無党派さん:2010/02/18(木) 21:06:11 ID:Rgx2eCyg
しかしこうした規制は日本だけじゃなく
欧米とかも一気に来てる気がするが
186無党派さん:2010/02/18(木) 21:06:12 ID:eQOV8m6v
>>178
>テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
という一文は廃止すんの?
187白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:06:56 ID:+Mqskf5r
>>171
しかし強制はともかく、現実にはビデオ店みたいに身分証明で会員カード作成、入店てのが意外と
普及してる訳で、そんなのは行政指導で如何様にも出来るものを、条例でいちいち決める必要が
あるのか?と
法律に及ぶとなると、妙な悪法立案に繋がる恐れがあるので、業界の運用でどうにでもなることを法
で縛ろうって余計なお世話だよな
188無党派さん:2010/02/18(木) 21:07:13 ID:as0CTZu/
>>151
わけのわからない名無しは、柱子という可能性は捨てきれる?
189無党派さん:2010/02/18(木) 21:07:27 ID:fk/9ztJ+
15日の衆院予算委での官房長官答弁によると、「1カ月ルール」は03年〜09年の間のルール外の会見は6回であると判明。それでは羽毛田宮内庁長官の発言は何だったのか。小沢幹事長を貶めるための政治的発言である。
ちなみに羽毛田氏は女系天皇容認の皇室典範改正を小泉氏に薦めた官僚である。
2 minutes ago f
http://twitter.com/h_hirano
190新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 21:07:48 ID:ZJRcuEhz
>>183
あそこまでアメリカでシェアを伸ばすと
いつかはやられただろうけどね
191無党派さん:2010/02/18(木) 21:08:06 ID:wYQjcZMB
>>182
ブロッキングの件は、おそらくまだ民主党の総意ではないと思われますが、
それでも政府として早い段階で止められないのは問題だと思うので、
とにかく早く民主党としてブロッキングは論外という結論を公表すべきでしょうね。

本当にわざわざこんなことで支持がなくなるのはばかばかしいだけだから。
192無党派さん:2010/02/18(木) 21:08:21 ID:oeT5OZrh
>>184
統制官僚は、選挙でさえ人定方式にしかねないな。
監視カメラと電子投票の組み合わせでできるし。
193無党派さん:2010/02/18(木) 21:08:24 ID:eN+nQxWe
村木局長の件
http://sooda.jp/qa/144641
とか見ると、いかにネットにマスコミ情報を鵜呑みにする馬鹿しかいないか、
そして「市民感覚」というのがいかに危険なことなのかがわかるな・・・・。

検察の絵は理解不能な構図だったのに
マスコミ情報を妄信してる人って多いのな。
194無党派さん:2010/02/18(木) 21:08:24 ID:0JSWjlVA
結局、権力側につくと国民をコントロールしたくなるんだな。
195神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:08:31 ID:mERLam5c
ただいま。

別にwikipediaの信頼性に話をそらしたわけじゃないんだがなぁ。
196窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:09:00 ID:Er845zbq
>>186
それが悩んでるんだよ

Wikiやってる奴がここにちゃんと来て「ワシがやってる」と自己紹介でもしてるならいいんだが
なんか匿名性の中でお高く止まってるからなあ

霞が関の役人みたいなもんだ

なので気分的には>>1には入れたくない
便利なので入れたいというのの綱引き
197椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:09:02 ID:wozZk4wb
わっちは知らんよ。
198無党派さん:2010/02/18(木) 21:09:14 ID:Mb5GcGbV
>>181
さすがに、それなりの契約者数があるPHS止めるわけには行かねーだろ。
199新政治AVENGELION:2010/02/18(木) 21:09:23 ID:ZJRcuEhz
>>194
そりゃあなるだろ
200解放戦士:2010/02/18(木) 21:09:43 ID:gezroUMk
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html
ジミン「共産党はオリンピックを政治利用するな」
201無党派さん:2010/02/18(木) 21:10:38 ID:Rh39BldX
>>197
このヒステリーを見ると恐らく女だろうな
202白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:10:47 ID:+Mqskf5r
>>184>>185
嫌な流れだよねえ

>>178
個人的にはもう一文字分空白があるか→→って方がいいんじゃないか?と思うけど、
まあ、その辺は好みの問題かな
あくまでも個人の意見です
そうすることの善し悪しを含めて、大勢がどうかですよね
203無党派さん:2010/02/18(木) 21:11:05 ID:gSCTI2Rj
>>200
>3D映画 「アバター」大人気
>定着するか立体映像
>年末から公開されている、ジェームズ・キャメロン監督の3D(立体)映画「アバター」が大人気です。良質な映像と、戦争や環境問題を問いかける物語が理由のよう。はたして、3D映画は定着するのでしょうか。
ワロタ
204無党派さん:2010/02/18(木) 21:11:09 ID:U+NuyzbO
>>191
そういう動きを止めるために民主党に入れた人も少なからずいるだろうに、ねえ
「結局民主でも一緒だったね」ではもう暴れるか世を儚むかしかなくなる
205神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:11:22 ID:mERLam5c
>>196
wikiあんまり見てないんですけど、
別に誰がやっててもいいんじゃないの?
206窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:11:27 ID:Er845zbq
Wikiの奴に対する感謝の気持ちはあるんだぜ

しかしそれとは別のロジックもある
207白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:12:37 ID:+Mqskf5r
>>198
市場に影響の大きい大企業を後回しにしたら、それはそれで大変なことになる訳で
208無党派さん:2010/02/18(木) 21:12:39 ID:wYQjcZMB
しかし>>90のブロッキングで「政府は」となっているので>>191では
おそらく民主党の総意ではないと思ったのですが、
今のところどの段階なんでしょうかね?

とりあえず、「ブロッキング」というものが議題に上っただけなのか?
もうちょっと進行してるのか?
政府といっても範囲は広いのでどの段階なのか?わからないから不安だ。
209無党派さん:2010/02/18(木) 21:12:56 ID:tkLFR+No
>>206
おめーの愚痴も、もういい加減
どうでもいいんだけど
210無党派さん:2010/02/18(木) 21:12:56 ID:fk/9ztJ+
今日は、自民と民主の議員からバランスよく話を聞くことが出来た。自民の中堅は「自民党は終わっている。今の3役の顔ぶれでは選挙は戦えない」と覚めた見方。去年の衆院選で落選した知名度のある議員が、今度の参院選の公認を得るケースが相次ぐ。
about 1 hours ago
http://twitter.com/Ogorev
211虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:13:13 ID:wWNiaq3U
ども。

>>193
意外に自分が使うときには鈍感なんですけどね、「市民」って言葉は。

>>194
これも社会というか組織のもつ病理みたいなもんだよねえ…
212椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:13:28 ID:wozZk4wb
スレ自治を叫ぶやつと愛国を叫ぶやつはメンタリティは同じらしいぜ。
ま、臭い息を吐く左巻理論なのだが。
213無党派さん:2010/02/18(木) 21:13:43 ID:Rh39BldX
ネトウヨ≒自民党支持時代から100%抜けいれない中途半端な奴=窓爺

ネトウヨは昔から俺様ルールできたから、その名残がのこっている。これでも丸くなったほうみたいだがw
214炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:14:06 ID:yhya1cAg
>>193
逮捕までのマスコミ報道でも検察がつくったシナリオって感じだった,と思うが。
「A」はまったくもって酷いモンだな。
検察を露も疑わないでマスコミを鵜呑みだとこうなるってコトか。
215無党派さん:2010/02/18(木) 21:14:39 ID:Rh39BldX
>>212
るなと同じヒステリー起こすなよw
216王様のボランチ ◆vOLeNTe7wg :2010/02/18(木) 21:14:43 ID:ZfDYSw14
パブコメしたところで、それがどう実際に反映されるんでしょうか。
そのプロセスが見えません。
217無党派さん:2010/02/18(木) 21:14:59 ID:2fdlgfKS
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論/2%に引き上げよ(ウォール・ストリート・ジャーナル)
遅ればせながら、日本がようやく物価の安定に関して、他の先進諸国と同じ方向に動き始めたようだ。
だが、他の先進諸国では、議論はとっくに次へと移っている。
好戦的な日本の政治家、菅直人副総理・財務相は今週、物価上昇率について、1%程度を「政策的な目標にすべきだ」との爆弾発言を行った。◇
まだ正式決定は行われていないものの、日本が初めてインフレ目標の設定に踏み切る可能性が高まってきた。
他の大半の先進国は、2%程度というインフレ目標を設定しているにもかかわらず、
日本ではこれまで、日銀の強い抵抗により、インフレ目標の設定は行われていなかった。
インフレ目標を設定することで、中央銀行は明確な指針を掲げることになる。
そうなれば、想定外の物価の上昇や下落に直面した場合、何も行動を起こさないわけにはいかなくなる。
またインフレ目標は消費者や企業が物価を見通しやすくするのにも役立つ。
確かに、昨年12月時点で消費者物価指数が10カ月連続で下落している日本にとって、1%のインフレ目標は夢のような話だろう。
だが、デフレは、借り手の実質金利負担を増加させ、収益の不透明さから企業の設備投資を遅らせる。
企業の価格決定力は失われ、その結果、利益率が圧縮されることになる。
だが、長期的には、日本はインフレ目標を1%よりも、さらに引き上げる必要があるだろう。
1%という水準では、大幅な需要減退を招きかねない危機に直面した場合、そのショックを吸収しきれない可能性がある。
深刻なリセッション(景気後退)を背景にデフレに陥っている日本の最近の状況は、その可能性を明確に物語っている。
だが、たとえ1%のインフレ目標を設定したところで、日本が他の先進諸国に遅れをとっていることに変わりはない。
つい先週、国際通貨基金(IMF)のエコノミストによって、金融危機から学んだ教訓の1つは、
より一般的な2%というインフレ目標でさえ低すぎるということではないかとの議論がなされたばかりだ。
インフレ目標が何もないよりは、ましだというのが日本の言い分かもしれない。
だが、遅すぎることに加え、少なくとも1ポイント低すぎる。
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_33903
218白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:15:04 ID:+Mqskf5r
>>212
珍子、オレの二区棒でもしゃぶって機嫌を直せよそろそろ
219神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:15:18 ID:mERLam5c
村木局長の件は、さいしょっからへんだって感じでしたけどねぇ。

ま、ご飯食べます。
220無党派さん:2010/02/18(木) 21:15:32 ID:as0CTZu/
ロリ規制のネット検閲が、他分野へ拡大することを危惧してるのか。

それじゃ、次回の参院選挙では、民主党以外へ入れるしかないよね。
意外に、オタが多いのねこのスレ。
221炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:15:39 ID:yhya1cAg
パブコメは「こんなことをいう人もいる」程度で。
政府のパブコメもそれくらいにしておかんといかん。
222窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:15:43 ID:Er845zbq
基本的にQの奴が怪しい
223無党派さん:2010/02/18(木) 21:16:19 ID:3AAr5e1w
一水会ブログ
・石川よくやった!秘書の鑑
・そのうち小沢呼んで肉体言語あるかも
224王様のボランチ ◆vOLeNTe7wg :2010/02/18(木) 21:16:38 ID:ZfDYSw14
>>221

じゃあ、850までパブコメを募集しているようですが、実態は何も影響はないという
ことですね。安心しました。
225無党派さん:2010/02/18(木) 21:16:54 ID:ntPDeg6U

キチガイ・カルトの池田大作!

反日朝鮮人の池田大作!

出て行け!出て行け!池田大作!

北朝鮮へ帰れ!帰れ!池田大作!

朝鮮人・池田大作!日本から出て行け!

反日カルトの創価学会!

ネズミ講・詐欺集団の創価学会!

226無党派さん:2010/02/18(木) 21:17:12 ID:h0IZR9MG
谷垣が総裁を辞任したら、次の総裁選に野田が出馬する予定らしいが
本当に20人の署名が集まるんだろうか・・・?
227王様のボランチ ◆vOLeNTe7wg :2010/02/18(木) 21:17:18 ID:ZfDYSw14
>>224

×850
○580

これでは、パブコメ集めすぎですね。
228無党派さん:2010/02/18(木) 21:17:19 ID:F+BS/K7U
内部留保に関しては、その存在を明らかに隠そうとしてるから
色々と言われるわけでしょ。もっと言えば投資家へのIRは充実してるけど
それ以外の一般市民には全く語らないわけで。
229窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:17:30 ID:Er845zbq
決め方が決まってないからな
230無党派さん:2010/02/18(木) 21:17:39 ID:eQOV8m6v
>窓爺
テンプレ反映されないので外したと記憶しているが

『過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

って、表現であった方が利便性の面でいいかも
231無党派さん:2010/02/18(木) 21:19:36 ID:ytXZ6Tct
 鳩山由紀夫首相は18日、首相官邸で社会起業家を支援する米国の非営利組織「アショカ」のドレイトン代表と
懇談。最近インドを訪れた同代表に、自らが施政方針演説で掲げたガンジー元首相の「7つの社会的大罪」に
ついて指南を仰いだが、同氏から「ガンジーは7つの大罪で、自らの行動を見てみなさいと言ったと思う」と
諭され、思わぬ墓穴を掘った。

【政治】「ガンジーは『7つの大罪』で自省求めた」 鳩山首相、指南要請で思わぬ墓穴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266494269/
232窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:19:37 ID:Er845zbq
>>230
テンプレ反映したら>>1にリンクしてやっていいというスタンスが健全だと思う
普通に考えて

   スレの意思>>>>>Wikiの意思

だからな。
小さなところから脱官僚だ
233無党派さん:2010/02/18(木) 21:19:37 ID:as0CTZu/
>>193
ここの人たちも、自分のソースの確認の出来ない情報(
ツイッターやustreamなどのフリー記者たちの情報)を盲信してましたしね。
郷原やら表に単独で出てくる人は少ないというのに、アイドル化していますし。

見たいものしか見ない。それがネットになり加速されています。
234無党派さん:2010/02/18(木) 21:19:59 ID:TJX/zeRZ
野田って?
聖子は比例だからダメでしょ!

民主党の野田副大臣を無期限リースしようか?
235無党派さん:2010/02/18(木) 21:20:31 ID:icRvGEfF
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

ここのトップページのテンプレ類を白紙化して
「過去ログ・用語集」に変えりゃいいだけだろ
236中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 21:21:00 ID:LUhdHJaQ
>>218
それは、とりあえず自分の空気嫁で抑えてからにしては・・・・・
237神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:21:10 ID:mERLam5c
別に盲信していないと思うが。
名前を出し、情報源を明らかにし、法律をどのように解釈しているかがわかるのと
そうじゃないのであれば、どっちに信頼性があると感じるかって話でしょ。
238無党派さん:2010/02/18(木) 21:21:16 ID:0JSWjlVA
>>234
賛成
239窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:21:23 ID:Er845zbq
>>233

> 見たいものしか見ない。それがネットになり加速されています。

どっちが危険かといえば

  見せたいものしか見せない>>>>>見たいものしか見ない

じゃねえかな
240椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:21:26 ID:wozZk4wb
借金取りも藤田まことの葬式ぐらいは神妙な顔して焼香しろよ。
241無党派さん:2010/02/18(木) 21:21:40 ID:Rgx2eCyg
>>217
良いこと指摘してるな
242神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:22:13 ID:mERLam5c
>>239
そっちの方が怖い。
情報が氾濫してると思いきや…
243無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:27 ID:ytXZ6Tct
鳩山   「7つの大罪の含意をご指導いただくとありがたい」
ドレイトン「自らの行動を見てみなさい」


244無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:29 ID:TJX/zeRZ
窓ちゃんが800の時いたら窓ちゃんに立ててもらえばもめないじゃん
245無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:40 ID:HqR22DZe
>>234
賛成!!
前原、玄葉、村越も付けてあげよう。
246無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:49 ID:wYQjcZMB
>>204
そういう人もけっこういると思うから心配だ。
>>90はまだ政府が検討とあるだけなので、
そんなにまだ確定的な話ではないと思うのですが、
それでもいちおう政府内からこういう話が出てくるのは不安感や失望感がある。
誤報であってほしいと願う。
>>220
ブロッキングの場合は、検察批判とか民主擁護のサイトがブロックされてたり、
単なるポルノサイトがブロックされてても、一般人に検証は困難な可能性があるので。
>>169に恣意的悪用される危険のケースがあるが、基本的にはこういうやり方で悪用が
できるおそれもあるから。
247無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:53 ID:as0CTZu/
>>228
一般市民も、IRは閲覧可能なんですが?
短く要点だけまとめた資料も公開されてますけど?バカをアピールしなくていいんですよ。

企業というのは、儲けたら、こんなに儲かったよ!って投資家以外の人にも
儲かったことをテレビCMなどで知らせる義務があるとおっさるんか?
248無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:54 ID:Q1SBSfxf
>>210
一方の民主党議員たちは、普天間問題の迷走に危機感。「総理は”最低でも県外”なんていわなきゃよかったのに」「足かせの社民党とは連立解消すればいい」との声も。今頃何言ってんの?という感じ。
about 1 hours ago
http://twitter.com/Ogorev
249無党派さん:2010/02/18(木) 21:22:56 ID:RBt/+vZZ
>>214
自分の頭を疑った方が無難なこともままあるな。
250白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:23:03 ID:+Mqskf5r
新テンプレwikiを誰かが立てればいいんじゃないの?
椎名珍子が立てろよ
反爺さんの急先鋒が立てて、それをテンプレ反映ならバランス取れるだろ
251無党派さん:2010/02/18(木) 21:23:09 ID:TxuQmfQq
【ゲーム】どんどん激安になっていくゲームソフト『ファイナルファンタジーXIII』3480円さらに『DSゼルダの伝説』1980円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266434680/
【ゲーム】どんどん激安になっていくゲームソフト『ファイナルファンタジーXIII』3480円さらに『DSゼルダの伝説』1980円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266494116/
252窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:23:18 ID:Er845zbq
>>217
全くもって同意
253虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:23:21 ID:wWNiaq3U
>>242
情報そのものは少ないよね。
その情報を元に推測しただの憶測しただのってのは多いんだけど。
254無党派さん:2010/02/18(木) 21:23:27 ID:ytXZ6Tct
        ノ´⌒`/~\
    γ⌒´   /::: _  \   サク
   // ""⌒〈:: / \  \
    i /   ⌒ 〈/ ヽ  ) \/´`ヽ
    !゙   (・ )`┃( ・)i/   〉、__ノ
    |     (__人_)  |  /   / ヽ
   \    `ー'┃/ /  / ヽ
      `7       ̄   / ヽ
255無党派さん:2010/02/18(木) 21:24:12 ID:fk/9ztJ+
10年2月18日
厚労省「村木公判」で暴かれている大阪特捜の「壮大な虚構」
東西で民主党を狙った検察の思惑
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/243
256無党派さん:2010/02/18(木) 21:24:38 ID:eN+nQxWe
内部留保が悪いというより
こんなに低金利なのに貸し出し(企業の借金)が一向に増えない状態が
変なんだけどね。

借金で設備投資→日々の利潤で返済(減価償却に相当)

というのが経済成長の原動力。

優良貸し出し先だと、年利2%程度なのに借金しない(出来ない)経済状態って・・・。
257香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:24:38 ID:HnjdB38i
総合スレのミミ.com、が要るか…
258無党派さん:2010/02/18(木) 21:24:44 ID:TJX/zeRZ
平野感冒長官もおまけしちゃう
259窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:24:47 ID:Er845zbq
>>250
そこまでやるとケンカになるから
>1からのリンク外しで様子を見るとしようよ
260椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:25:07 ID:wozZk4wb
>>250
○子ってあまりにも下品じゃないか。
朕粕臭太郎のハンネが泣くぜ。
261窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:25:39 ID:Er845zbq
>>256
それが資産デフレ不況だ
262窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:26:41 ID:Er845zbq
>>260
でもその下品なもので突かれるとあら不思議
263大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:26:44 ID:0QWqlID6
JA杵築が合併協議 不動産融資で経営悪化
景気悪化の影響から、JA杵築市(阿部順治組合長)が、大手製造業の工場労働者を対象にしたアパート
経営をする組合員向け融資の焦げ付きなどで、前年度に引き続き大幅な欠損を計上。単独で経営を続け
ることが難しい状況となり、大分県農業協同組合(JAおおいた、阿部新咲理事長)と合併協議に入った
ことが18日、関係者への取材で分かった。
 
関係者の話を総合すると、JA杵築市は、周辺の工場で働く労働者向けのアパートなどを建設した組合
員らに総額約50億円(約40件)を融資している。2008年秋のリーマン・ショック以降の急速な景気悪化
を受け、大分キヤノン(国東市)などと取引していた請負会社の社員が大量に失職したことで、アパートの
空室が一気に増えた。
 
09年になっても空室状況は改善されておらず、融資先の賃貸収入が激減。返済が滞るなどしたため、
債務者区分(返済能力の査定)の見直しをせざるを得なくなり、貸倒引当金を大幅に積み増した。その
結果、10年3月期決算は前年度の約8億2千万円を上回る事業損失が予想されている。
 
経営の健全性を示す自己資本比率はJAグループで定めた8%を大幅に下回るもよう。棄損した資本を
回復させるため、上部団体のJA大分中央会、県信用農業協同組合連合会(JA大分信連)などが支援
策を検討している。
 
今後も先行き不透明な経済情勢が続くとみられ、JA杵築市は来年度以降も大幅な損失を計上する懸念
がある。このため、上部団体やJA杵築市は単独での経営が難しいとみて、JAおおいたと今年9月にも
合併する方向で関係機関と協議をしている。

<メモ>
JA杵築市は1963年設立。組合員数(准組合員含む)は前年度末で3053人。前年度の経営悪化で
組合員の出資金を80%減資。准組合員の出資も含め約8億5千万円あった出資金は減資後、約1億
7千万円になった。JA大分信連が支援策として11億円を支出していた。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_126647190836.html

自民党支持組織が、別の支持組織に乗っかった自民党小泉詐欺に遭う
264無党派さん:2010/02/18(木) 21:27:00 ID:F+BS/K7U
>>247
IR資料ってそこらへんのオバハンが読んでも知識が無いと分からんじゃん。
だからイラストや図を多用したものをねえ。

今日の日経の記事では、内部留保の課税を言いだした共産党よりも
明らかに鳩山の方を叩いてた。日経的には共産党にはあまり触れたくないんだろうなあ。
(明らかに政治記事では他紙に比べて共産党絡みの記事が少ない)
265無党派さん:2010/02/18(木) 21:27:58 ID:wKT/lJrd
間違いを打ち消すために、さらに、他を批判。
どっかの政党とメンタリティーは同じだなw
266無党派さん:2010/02/18(木) 21:28:03 ID:as0CTZu/
>>239
情報があふれている場合、大差ないですな
267無党派さん:2010/02/18(木) 21:28:10 ID:fk/9ztJ+
10年02月18日
歴代首相が鳩山総理を“脱税王”と追及できない理由
http://diamond.jp/series/uesugi/10114/
268無党派さん:2010/02/18(木) 21:28:13 ID:ca4IycnS
>>253
元のソースって、だいたいがマスコミ経由だし、今のマスコミが腐ってるのは事実だけど、あんまり叩きすぎてもヤバいよなぁ
269無党派さん:2010/02/18(木) 21:28:46 ID:TJX/zeRZ
白菊のプリンスと窓ジーは下ネタやめぇ〜〜
270無党派さん:2010/02/18(木) 21:28:50 ID:ytXZ6Tct
結果的にポッポは
「七つの大罪にあてはまらないか、皆さん個人個人が自らを省みてくださいね」

って日本国民全体に言ってしまったわけね。

そりゃ日本全国から
「お ま え が い う な」
て言われるよな。
271椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:28:50 ID:wozZk4wb
企業の内部留保なんてそこらへんのオバハンは知りたくなかろう。
272無党派さん:2010/02/18(木) 21:29:17 ID:ScX9MXmz
>>140
何やってんだかこいつら・・・
本当に要らない政党だな自民党は。
党利党略しか考えてない。国民の害悪でしかないわ。
273大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:30:09 ID:0QWqlID6
追い風にも与党ペース崩せず=長崎知事選に期待−自民
2010年度予算案の年度内成立が18日確実となった。審議は与党ペースで進み、野党・自民党は見せ
場をほとんど作り出せなかった。党内には審議拒否を求める強硬意見が出てきており、執行部は21日
投開票の長崎県知事選の結果や世論などを見極めて対応を決める方針だ。
 
「説明責任を果たすことが必要不可欠。対応いかんでは極めて厳しい国会行動を取る」。谷垣禎一総裁
は18日の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長らの国会招致に与党が応じない場合、審議拒否も辞さ
ない姿勢を強調した。
 
国会召集直前に、石川知裕衆院議員(民主党を離党)が逮捕され、自民党に追い風が吹いた。同党は
鳩山由紀夫首相の偽装献金事件も含めて「政治とカネ」の問題に照準を定めて追及。しかし、予算案
審議は基本的に与党の想定内の日程で進行。単独で提出した鹿野道彦衆院予算委員長解任決議案
も同日の衆院本会議で多数の与党に難なく否決され、予算審議を半日余り遅らせただけに終わった。

党内には「審議拒否も含めて戦ってもらわないと、世の中に内閣と予算のおかしさを訴えられない」(園田
博之幹事長代理)との声も漂う。それでも執行部が審議拒否に二の足を踏むのは、景気が低迷する中で、
世論の反発が免れないからだ。公明党が審議拒否を否定していることも、自民党の国会戦略の幅を狭め
ている。
 
こうした中、自民党が注視するのが長崎県知事選。自民、公明両党が支援する候補が優勢との見方も
あり、自民党幹部は「民主党推薦候補を破れば、潮目が変わる」と期待している。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021800958
274無党派さん:2010/02/18(木) 21:30:12 ID:TxuQmfQq
ダヴィンチHD<4314.OJ>、09年12月期末に連結で110億円の債務超過の可能性
2010年 02月 18日 19:59 JST
 [東京 18日 ロイター] ダヴィンチホールディングスは18日、2009年12月期末に連結で
約110億円の債務超過に陥っている可能性が高まったと発表した。ファンドなどで保有している
投資案件について評価を行った結果、棚卸資産評価損や特別損失を計上することになったため。 

 棚卸資産評価損1076億円は売上原価に計上される。また、投資有価証券評価損338億
円や匿名組合投資損失106億円など特別損失として477億円を計上する。また、1400億円
計画していた不動産売却も進まず、予定していた売却収入が見込めないという。

 こうしたことから、09年12月期は連結売上高は1802億円から497億円へ、営業損益は192億
円の黒字から1130億円の赤字へ、当期損益は3億円の黒字から264億円の赤字へとそれぞれ下方修正した。

 大阪証券取引所ヘラクレス市場では、上場会社が債務超過になった場合、原則として1年以内
に債務超過の状態から脱しなかった場合、または、株価X1単元の株式の数の月間平均が1万円未
満となった場合には、上場廃止となる。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036427320100218

>内部留保どころか
275無党派さん:2010/02/18(木) 21:30:50 ID:fk/9ztJ+
10年02月17日
暴走大阪地検 バッジ逮捕で汚名返上狙う
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44695
276大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:30:56 ID:0QWqlID6
自民党は国会に出てこんでいいから、家で鼻くそほじって寝とけ
277無党派さん:2010/02/18(木) 21:31:43 ID:ytXZ6Tct
インド人も切れるだろ・・・・

      こんなやつに ガンジーガンジー言われて・・・・
278無党派さん:2010/02/18(木) 21:31:53 ID:hA1JJ1RW
>>266
全然違うだろ。
279無党派さん:2010/02/18(木) 21:32:29 ID:ZB3vxzKw
前原国交相「胆沢ダム談合情報あった」
■衆院予算委で共産・笠井氏、「小沢氏に利益還流」指摘
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/100218/cpb1002180932002-n1.htm
280無党派さん:2010/02/18(木) 21:32:54 ID:eQOV8m6v
労組の違法献金「許されぬ」=鳩山首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021800968
 鳩山由紀夫首相は18日夕、民主党の小林千代美衆院議員側が北海道教職員組合(北教組)から
違法に選挙資金を受け取っていたとされる事件に関し「資金提供は当然、法の範囲で行われるべきで、
それを超えることは許されない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は、民主党と北教組などの支援団体との関係について「応援していただくことは感謝すべきだが、
(それ)だから政策に反映させなければならないということではなく、公平公正であるべきだ」と語った。
281窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:33:09 ID:Er845zbq
>>266
> >>239
> 情報があふれている場合、大差ないですな

得体の知れない情報で溢れている場合は大差ある
282無党派さん:2010/02/18(木) 21:33:28 ID:as0CTZu/
>>256
インフレしないからです。高度経済成長期のインフレ率を調べてみるといいです。
昔は、ラムネ一本10円でしたが、今は120円くらいします。
健全な経済では、インフレします。

人に優しい雨宮カリンなどの左派デモ勢力は、麻生のお家見学して庶民の嫉妬を焚き付けるのでは
なく、日銀前で貧困をなんとかしてくださいって日銀総裁に対してデモをすれば良いのです。
283窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:34:05 ID:Er845zbq
>>279
自民党が寝てる間に共産党が着々と得点か
284大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:34:06 ID:0QWqlID6
国家戦略室:予算監視チームを各省に設置要請
政府の国家戦略室は18日、予算の無駄遣いや政策の成果をチェックするため、各省庁に副大臣をトップ
とする「予算監視・効率化チーム」の設置を要請した。10年度から省庁ごとに政策目標の達成計画を定め、
四半期ごとに達成状況の評価を実施する。目標には、政策効果や達成の度合いを検証しやすいよう、
「失業率を○%まで下げる」などの数値目標も盛り込む。

予算監視・効率化チームは、事務局長を各省の官房長が務め、スタッフには外部の有識者も加える。
予算執行状況のチェックは従来、年度終了後に行っていた。今後は年度途中に各省チームが行うほか、
政府の副大臣級会合でもチェックを行う。予算の執行状況の監視を強めて、より効率的な行政運営を
目指す。【坂井隆之】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010105000c.html
285白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:34:11 ID:+Mqskf5r
>>267
責任逃れとは思われるかもしれないが、自民にもダメージが及ぶのは明白で、対策の立法措置を
後で講じるのとセットで、民主議員が歴代総理の相続を国会で内閣に問う形で逆質問したらいいん
じゃないか
286兵庫7区民:2010/02/18(木) 21:34:20 ID:mCrmOc8H
内閣人事局長、副大臣も就任可能 政府、法案修正
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100218ATFS1800M18022010.html
まついこうじさんじゃなくなったのね・・・。
まさか平野をクビにして内閣人事局長とか?
287無党派さん:2010/02/18(木) 21:34:26 ID:hA1JJ1RW
>>282
カリンは右だろ
288無党派さん:2010/02/18(木) 21:34:36 ID:gSCTI2Rj
>>274
ダビンチ破綻か?
289無党派さん:2010/02/18(木) 21:35:23 ID:0JSWjlVA
北教組は突然だったな。
周囲でそんな雰囲気はあったのかな。
そもそも何で露見したんだか。
290無党派さん:2010/02/18(木) 21:35:29 ID:13oSfWS6
>>286
新規就任の副大臣が来るかもしれんな
291無党派さん:2010/02/18(木) 21:35:36 ID:F+BS/K7U
>>283
ブーメランになるから核心までは突っ込めないんでしょ。
292無党派さん:2010/02/18(木) 21:35:39 ID:agiwnZCD
自民調査団は岩手行ったり沖縄行ったり北海道行ったり忙しいにょろね。
本来の仕事と全然関係ないにょろけど。
293大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:35:40 ID:0QWqlID6
内閣人事局:局長は民間人起用も可能に 原案を変更
鳩山由紀夫首相は18日、今国会に提出する国家公務員法等改正案に盛り込まれた「内閣人事局」の
局長について、官房副長官に限るとしていた原案を変更し、副大臣や首相が指名する人物も充てられる
ように修正する方針を決めた。首相が望む人材を弾力的に起用できるようにするのが狙い。

首相が官邸で仙谷由人国家戦略担当相、原口一博総務相らと協議し決定した。局長の条件を「首相が
官房副長官または関係のある副大臣、その他の職を占める者」と変更し、民間人の起用も可能にする。
19日に閣議決定し、国会に提出する方針。

仙谷氏は首相官邸で記者団に「局長の仕事は相当な量になる。仕事の質量ともに(官房副長官が)片手
間でできるのか、と官房長官と首相が考えた」と説明した。政府は今秋から、労働基本権の付与や人事院
の廃止を含めた公務員制度の抜本改革へ向けた議論をスタートさせるが、人事局長が制度設計の中心
となる見通し。【小山由宇】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010065000c.html
294無党派さん:2010/02/18(木) 21:35:54 ID:ytXZ6Tct
引用するなら伝記ぐらいちゃんと精読してほしいもんだ
295窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:35:55 ID:Er845zbq
>>274

>  こうしたことから、09年12月期は連結売上高は1802億円から497億円へ、営業損益は192億
> 円の黒字から1130億円の赤字へ、当期損益は3億円の黒字から264億円の赤字へとそれぞれ下方修正した。

半端じゃない数字だなw
296無党派さん:2010/02/18(木) 21:36:31 ID:as0CTZu/
>>264
だから、あるって・・・なんで確認しないで不平をいうんだろう。クレーマーってやつ?

たとえば、ユニクロのIRページ見てみたら?素人にもわかるように
簡単に書いたページあるよ。
297虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:36:45 ID:wWNiaq3U
>>287
カリンはどちらかというと異次元だと思うw

>>282
左をごっちゃにするな。
つぶれるべきは自分が儲けるためだけに左っぽく煽ってきたバカ文化人連中だけだ。
298無党派さん:2010/02/18(木) 21:37:11 ID:ScX9MXmz
>>293
ほお。民間人も視野か・・・
誰になるんかな?
299大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:37:45 ID:0QWqlID6
佐藤ゆかり氏、参院比例選に自民公認で出馬へ
自民党の佐藤ゆかり・前衆院議員は18日、今夏の参院比例選に同党公認で出馬する意向を明らかに
した。

佐藤氏は大島幹事長と党本部で会談し、参院比例選で出馬要請を受けた。その後、記者団に「(大島氏
に)頑張ると言った。国民の役に立つと考え、決断した」と述べた。大島氏は18日、片山さつき・前衆院議
員にも、参院比例選への出馬を求めたが、結論は出なかった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T01221.htm
300椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:37:48 ID:wozZk4wb
>>295
物件が当初の予想通りに売却できなかったのであろう。
301窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:37:57 ID:Er845zbq
つぶれるべきは自分が儲けるためだけに左っぽく煽ってきたバカ文化人連中だけだ。
302虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:37:59 ID:wWNiaq3U
>>298
正直、民間に魅力的な人いるかいな?
303無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:11 ID:TxuQmfQq
イギリス、韓国におけるインターネット選挙運動の歴史――解禁へ向け動き出した
インターネット選挙運動(4)(1) - 10/02/18 | 16:45
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a8d0d99d0c92d49260eadbe9aeb0a798/page/1/
304無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:15 ID:eQOV8m6v
>>289
小林陣営の公選法云々の取り調べの時、100人以上の関係者事情聴取をして浮上した模様
305無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:23 ID:ZaLa7aFl
>人事局長は官房副長官または副大臣、その他首相の指名する者

じゃあ「首相の指名する者」でいいじゃんw
306無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:40 ID:ca4IycnS
ダヴィンチって雑誌の事じゃなかったのか
テレプシコーラはどうなるんだって心配したじゃないか
307無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:41 ID:as0CTZu/
>>272
信者さんだなぁ。民主党の党員登録は済ませたかね?

古い体制は、自民党側の利権構造とともに、左右関係なく
綺麗さっぱり解体されてしまえばいい。そう思わないかね?
308無党派さん:2010/02/18(木) 21:38:47 ID:hA1JJ1RW
>>303
セコウ涙目だな
309兵庫7区民:2010/02/18(木) 21:38:54 ID:mCrmOc8H
>>293>>298
片山慶応教授・元鳥取県知事とかおもしろそう。
310無党派さん:2010/02/18(木) 21:39:34 ID:hA1JJ1RW
>>307
ネオリベ丸出しだな
311無党派さん:2010/02/18(木) 21:40:08 ID:F+BS/K7U
>>296
ユニクロのような会社もあるけど、全ての企業がそうじゃ無いでしょ。
312無党派さん:2010/02/18(木) 21:40:11 ID:ca4IycnS
>>310
単なる政界再編論者の匂いがw
313大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:40:34 ID:0QWqlID6
22日に衆院予算委集中審議 自民は欠席の構え
衆院予算委員会理事会は18日夜、途中退席した自民党を除く各党で「経済・外交」をテーマとする集中
審議を22日に開催することを決めた。自民党が退席したのは、資金管理団体の収支報告書虚偽記入
事件で不起訴となった小沢一郎民主党幹事長らの証人喚問に与党が応じないためで、19日の地方公
聴会には出席するが、22日の集中審議には欠席する構えだ。

予算委は18日午後、鹿野道彦委員長に対する解任決議案の否決を受け、2010年度予算案の一般
質疑を再開。自民党は出席したが、予定されていた質問は見送った。

与党は24日の中央公聴会や25日以降に設定される分科会を経て、3月1日の衆院本会議で予算案を
可決し、年度内成立を確実にしたい考え。社会保障に関する集中審議を2月26日に実施することも提案
している。

18日の衆院議院運営委員会理事会では、子ども手当法案と高校無償化法案について、それぞれ23、
25両日の衆院本会議で趣旨説明と質疑を行い審議入りする日程を提案。自民、公明両党は「時期尚早」
と反対し、質疑を実施する際には鳩山由紀夫首相も出席するよう求めた。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021801000715.html
314無党派さん:2010/02/18(木) 21:40:48 ID:hA1JJ1RW
>>311
ユニクロ持出した時点でネオリベ臭がしたら案の定だわ
315無党派さん:2010/02/18(木) 21:41:14 ID:fk/9ztJ+
小心者のポーズ
10年2月18日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
なに? 舛添要一氏を会長とする「経済戦略研究会」を(偉そうに)批判したって?! ポストに就いているだけで、何の影響力もないあの人物が?! 
おまけに、選挙も弱い! こういう政治家に限って、目下の人間に威張り散らして見せる。 長老の前に出ると、何も言えない癖に!!
文句があるなら、オレの目の前で言えよ、な! この小心者が!!(怒)
-

町村か?w
316白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:41:14 ID:+Mqskf5r
>>306
ダビンチと言ったらステーキのカタヤマの駄敏丁カットだろう
317解放戦士:2010/02/18(木) 21:41:17 ID:gezroUMk
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s1002.html

今月の来年の大河ドラマの主役発表もNHKの定期会見も五輪のおかげでひっそりしすぎ
318無党派さん:2010/02/18(木) 21:41:35 ID:ScX9MXmz
>>309
おお。ベストチョイスかも。
ただ人事局と会うかな・・・

>>307
信者とか言う前に
不動産見に行ったり北教祖見学に行ったり
国会議員のやる仕事かね?
その割に新聞や週刊誌の情報程度の質問しかできない。

野党時代の長妻や山井みたいに
消えた年金の被害者の話を聞いて、
現在の厚生労働行政の問題点をえぐる質問をするとか
それが野党の仕事じゃないのか?

319無党派さん:2010/02/18(木) 21:41:48 ID:hA1JJ1RW
>>312
いやあ、ユニクロ信奉者だからネオリベだろ
320無党派さん:2010/02/18(木) 21:42:07 ID:W20+BaWi
>>220
表現規制関係は、民主もイマイチ信用できないから社民との連立は崩して欲しくない。って言う人も多いよ。


>>意外に、オタが多いのねこのスレ。
雑談でオタネタが良く出るじゃないか、今更だな
321無党派さん:2010/02/18(木) 21:42:17 ID:ZaLa7aFl
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-18/2010021801_03_1.html
「陸でも海でも」新基地反対一致
志位委員長、稲嶺名護市長と懇談
------------------------------
平野の失言フラグ立ったな

例:「市長の意向が何であろうが関係ない」
322無党派さん:2010/02/18(木) 21:42:18 ID:ytXZ6Tct
馬鹿全開の鳩山
323無党派さん:2010/02/18(木) 21:42:19 ID:ZB3vxzKw
小林陣営・違法献金容疑:会計担当者一問一答 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20100218ddlk01040262000c.html
324無党派さん:2010/02/18(木) 21:42:28 ID:xZqaoTgS
>>315
>文句があるなら、オレの目の前で言えよ、な! この小心者が!!(怒)

ガキか、こいつ
325白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:42:35 ID:+Mqskf5r
>>310
見えない奴にレスするのは止めろ
326無党派さん:2010/02/18(木) 21:43:06 ID:hA1JJ1RW
>>325
すいません
NGにしてたのね
327無党派さん:2010/02/18(木) 21:43:20 ID:ca4IycnS
「カツラだと告白したら、あっさりとふられました。もう会うこともないでしょう」。そんな悲劇の事実が
掲載されているのはダイヤモンド社のビジネス情報サイト『ダイヤモンド・オンライン』。スポーツライタ
ーの小林信也氏に1通のメールが届いた。20代の青年からだという。

メールの内容は、「好きな人ができました。まだ付き合い始めたばかりです。たぶん、近いうちに次のステ
ップに進展しそうです。カツラだと正直に伝えてからエッチをすべきか、エッチをしてからカツラだと伝え
ればよいか、悩んでいます。小林さん、どうしたらいいでしょう」というものだ。

小林氏は「やっぱり、きちんと告白するのが先じゃないでしょうか」と返信。そして青年は玉砕した。

「カツラだと告白したら、あっさりとふられました。もう会うこともないでしょう」というメールが
小林氏に届いたのだ。小林氏は「私の助言で大切な恋愛を失った青年に対する申し訳なさ」と心境を
語っている。カツラをつけている男性は女性に対する告白が2つあるのだという。

ひとつは「愛」の告白。もうひとつは「カツラであること」の告白。インターネット掲示板『2ちゃ
んねる』では小林氏のエピソードに対してさまざまな意見が書き込みされている。その一部を紹介
しよう。

http://getnews.jp/archives/47819
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4611325/
328窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:43:54 ID:Er845zbq
>>324
誰に対してキレてるんだ? イタチは
329無党派さん:2010/02/18(木) 21:43:58 ID:v1MoPuER
野田人事局長って大丈夫かぁ。
官僚の手のひらで踊らされそうだな。
330大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:44:11 ID:0QWqlID6
予算案、年度内成立へ=3月1日にも衆院通過−与党方針
与党は18日、2010年度予算案について、3月1日に衆院を通過させる方針を固めた。野党が抵抗して
も同月2日までに衆院本会議で採決する考えだ。憲法の規定で、予算案は参院の議決がなくても衆院
通過から30日で自然成立するため、10年度予算案の年度内成立は動かない見通しだ。
 
衆院は18日の本会議で、鹿野道彦予算委員長(民主)の議事運営に反発して自民党が提出した同氏の
解任決議案を採決し、与党の反対多数で否決した。これを受け、衆院予算委は審議を再開、自民党など
野党も出席した。
 
与党は17日の予算委で、予算案採決の前提となる中央公聴会の24日開催を議決。また、18日の予算
委理事会では、野党が求めた集中審議について、22日に「経済・外交」をテーマに実施することが決ま
った。与党は「社会保障」の集中審議についても26日に応じるとしている。
 
与党は、当初目指した26日の衆院通過は野党の抵抗が強いこともあって断念したが、締めくくりの質疑
を3月1日に行い、同日中に予算委と本会議で採決する方針だ。 
 
これに対し、自民党は、鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題で、小沢氏らの
国会招致を優先するよう重ねて要求。18日の理事会では、招致拒否の姿勢を崩さない民主党に反発し、
途中退席した。
 
与党の対応次第では22日以降の審議を拒否する構えだ。公共事業の「個所付け」資料が流出した問題
で、前原誠司国土交通相の不信任決議案提出も検討している。
 
しかし、与党が衆院で圧倒的多数を占める中、採決を阻止する有効な手だてはなく、自民党幹部は18日、
「数がないので仕方がない。予算案の年度内成立は与党の責務で、われわれも過去にそういう姿勢で
やってきた」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021800901
331無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:12 ID:as0CTZu/
>>281
大差ないって。どうせ、ツボをつかれてコントロールされるんだからw

以前、内定取り消しが問題になってたでしょ?あれ結局、入社後3ヶ月程度で
クビですよ。マスコミと善意の野次馬がうるさいから、そういう措置になった。
叩かれて、違約金100万円だかを支給してた不動産デベロッパーはその後、破綻してましたな。
332解放戦士:2010/02/18(木) 21:44:14 ID:gezroUMk
>>322
貴様の発言なんて誰も訊いてませんよネトウヨ君(藁)
333無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:24 ID:Us7AfM3+
平野官房長官は何と戦ってるんだろうか。
334香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:44:27 ID:HnjdB38i
>>315やたら怒ってるな

つーか自分が目下って自覚してるのねw
他の自民党若手議員も思ってそうだな
335無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:27 ID:ahWpP23Q
たまに思うんだが、一太って小沢好みの駒なんじゃないか。
336白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:44:32 ID:+Mqskf5r
>>326
オマエもNGにすると股間がスッキリするぞ
337無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:37 ID:ScX9MXmz
>>315
さすがに自分の派閥の会長をそこまでは言うまい。
ノビテルじゃないかな?選挙も社民党候補と大接戦だったし。
338椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:44:43 ID:wozZk4wb
>>324
twitterならともかくブログでのたまうからには実名だせよな。
339窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:44:45 ID:Er845zbq
スポーツライター
カツライター

すまん
なんとなくw
340無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:49 ID:eQOV8m6v
>>315
「舛添研究会」に28人 自民、中川秀氏ら参加
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100218ATFS1703J17022010.html

>党内からは「党が分裂する芽のような勉強会はいらない」(谷川秀善参院幹事長)と批判も強まっている。
かな??
341無党派さん:2010/02/18(木) 21:44:49 ID:ca4IycnS
一太も本人を目の前にしたら言えなさそうなんだが・・・
意外と度胸あんのかなぁ
342神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:45:04 ID:mERLam5c
一太www
一太さんは小心者の心を抜いてるんですよね。
343炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:45:06 ID:yhya1cAg
>>333
彼には何かが見えてるのでしょうw
344無党派さん:2010/02/18(木) 21:45:06 ID:fk/9ztJ+
党本部8階の会議室。自民党広報本部長会議にいる。本部長代理ということで、席は雛壇。左隣りには、小池百合子広報本部長。その横には、平井卓也広報戦略局長がいる。
新藤義隆・ネットメディア局次長が今後の活動を説明中。ツィッター&HP有効活用研修会の後、3人の議員がtweepleに。
about 4 hours ago
みんなで行こうZEツアーも3回目。3月21日に「馳浩と行くプロレス的政治論」がセットされている。この企画、第1弾は、小泉進次郎氏。第2弾は、小池百合子広報本部長だった。
about 4 hours ago
http://twitter.com/ichita_y
345無党派さん:2010/02/18(木) 21:45:07 ID:ytXZ6Tct
>>332
無能者が「一所懸命やる」とか言ってやっても、結果的に悪い方向に進むだけだな〜w
346無党派さん:2010/02/18(木) 21:45:25 ID:Mb5GcGbV
>>313
自民党って本当、政治とカネの問題以外はやる気ないんだな。
こんなんで責任政党とかよく言えるもんだ、ある意味感心する。
347大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:45:25 ID:0QWqlID6
小坂、佐藤ゆかり氏公認へ=参院比例代表で自民
自民党は18日、夏の参院選比例代表に、昨年の衆院選で落選した小坂憲次元文部科学相(63)と佐藤
ゆかり氏(48)を公認する方針を固めた。執行部は定年制に該当しない限り、一定の固定票を見込める
「衆院落選組」を参院選の比例候補として、積極的に擁立する方針だ。
 
大島理森幹事長は同日、党本部に両氏を呼び、公認の手続きに入ることを伝えた。参院側には衆院落選
組のくら替えに慎重論もあったが、支持団体の離反が進む中、候補者確保にはやむを得ないと判断して
いる。 
 
前回衆院選で小坂氏は7回目の当選を目指して長野1区から出馬したが、落選。佐藤氏は2005年の
衆院選で岐阜1区から立候補し、比例復活で初当選したが、前回は東京5区に国替えし、敗れた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021800989
348神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:45:51 ID:mERLam5c
少なくとも、一太より谷川参院幹事長の方が影響力あると思うよ。
349無党派さん:2010/02/18(木) 21:45:59 ID:PHJBLeJa
一太さんは若いだけあって血気盛んだから。
若気の至り、ってやつだから生暖かく見守らないと。
350無党派さん:2010/02/18(木) 21:46:00 ID:as0CTZu/
>>297
カリンさまは、派遣村のボスと仲がいいでしょ。
351虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:46:10 ID:wWNiaq3U
>>320
実は社民がその問題じゃあまりアテにならん感じがするのは俺だけ?

児ポ関係についちゃ特に女性の人権と表現の自由の兼ね合いになるから、
どこかでみずぽが裏切るんじゃないか、って感じがしてならないんだけどね。
まして今は保坂が議員じゃないことを考えると。
352椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 21:46:14 ID:wozZk4wb
窓爺の熊五郎化が著しい昨今。
353無党派さん:2010/02/18(木) 21:46:33 ID:ca4IycnS
>>340
中川秀も参加って、舛添の風下でいいのかw
354神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:46:42 ID:mERLam5c
>>333
闇の組織、岩城のぶこ
355香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:46:51 ID:HnjdB38i
カツラ丼
356白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:47:02 ID:+Mqskf5r
>>327
たんなる帽子だと言えば良かった
357無党派さん:2010/02/18(木) 21:47:09 ID:GLp5H1bT
前にTVを見てたときに小林議員の闇資金問題の事で
八代弁護士だったかが
「そもそも政治団体は教員労働組合から献金を受ける事は違法なんです」
とか発言していたんだが、どういう法律に抵触してるのでしょう?
358無党派さん:2010/02/18(木) 21:47:20 ID:ytXZ6Tct
>>326
日本にはエセリベラルしかいないからネオリベなる言葉も意味をなさない
それだけ日本の自称リベラルはいい加減な存在
359大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:47:21 ID:0QWqlID6
まあマスゾエ研究会も遠心力にしかならない
360虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:47:51 ID:wWNiaq3U
>>350
カリンと湯浅と森達也は俺の中じゃ左ってよりも異次元だなw
361無党派さん:2010/02/18(木) 21:48:16 ID:EOk8rhjf
matsudadoraemon

河村前官房長官が政権交代選挙後に引きだした2億5000万円の官房機密費。
小沢を告発したエセ同和団体。これを結んだのも安倍。裏で飯島が動いた。
約6時間前 webで

安倍は、中選挙区時代の名簿を渡して手なずけた手下の河村前官房長官と
萩高同期だった羽毛田宮内庁長官に例の「天皇特例会見」批判をさせて、
小沢追い落としに天皇陛下を政治利用した。今週、安倍政権時代にも
「特例会見」があったことを平野官房長官に暴露され、赤っ恥。
約6時間前 webで

返信 リツイート 「清和会政権」が4代も続くと、権力の腐敗は頂点に達する。
安倍のバックには、地元の山口組など暴力団の親睦団体「毛利会」の存在がある。
普通の政治家は、暴力団の抗争絡みで、地元事務所に銃弾を撃ち込まれたりしない。
約7時間前 webで

返信 リツイート 週刊ポストが、検察を動かして小沢疑惑を仕掛けているのが
小泉だと書いていたが、あれは間違い。仕掛け人は、安倍晋三元首相と小泉の秘書官だった飯島。
安倍は、本命ではなかった樋渡を検事総長に据え、官房副長官に元警察庁長官の漆間を起用し、
検察・警察を牛耳って国を動かそうとした。
約7時間前 webで

飯島元秘書とお腹イタイイタイ殿下は、裏でコソコソやってんだ…
362無党派さん:2010/02/18(木) 21:48:22 ID:ytXZ6Tct
誰が鳩にガンジーの言葉を入れ知恵したんだろう。
相当なやり手だな。
363窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:48:40 ID:Er845zbq
ワシはウヨクだが湯浅とかは理解できる
364無党派さん:2010/02/18(木) 21:48:50 ID:NZExV2WH
>>317
脚本が田渕って、またスウィ(ry
365解放戦士:2010/02/18(木) 21:48:59 ID:gezroUMk
>>345
だからと言って自民党も無能者しか残ってない。
366無党派さん:2010/02/18(木) 21:49:16 ID:ZB3vxzKw
小林議員の国会招致要求へ=共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021800727
367無党派さん:2010/02/18(木) 21:49:25 ID:h0IZR9MG
参院選は自民惨敗の可能性が高いけど、そこで谷垣辞任は必至で
次の総裁選は石破、野田、舛添が出馬したら面白いよ
でも、それだと誰が総裁になりそう?
368大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:49:28 ID:0QWqlID6
マスゾエ研究会もそうだが、山本さんなどが参加するグループは常に

「リングサイドまでは来て威勢よく振舞うが、決してリングには上がらない」

という決まりがあるみたいだな
369無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:15 ID:ZaLa7aFl
>長老の前に出ると、何も言えない癖に

って谷川なら本人が(年齢では)長老級じゃね
76だぞ。一太より40も年上だぞw
370白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:50:17 ID:+Mqskf5r
>>365
見えない奴にレスするのを止めろ
371窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:50:19 ID:Er845zbq
>>368

> 「リングサイドまでは来て威勢よく振舞うが、決してリングには上がらない」

w
372無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:26 ID:vVK2/B3R
>>364
朝ドラ脚本家は、もういいよ
373中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 21:50:28 ID:LUhdHJaQ
>>293
郷原内閣人事局長誕生?
374無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:28 ID:v1MoPuER
伸晃さんの後ろ髪は何とかしてほしいね。
375無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:29 ID:ca4IycnS
>>367
その中では野田かなぁ
376虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:50:31 ID:wWNiaq3U
>>358
結局自分の本さえ売れればいいからね、文化人ってのは。
これまでの左派論客がそんな感じだったし、今だと右側の連中もそれを真似してる。
結局三橋なんか、こういうのになりたかっただけなんだよね…

無論、俺だって、与太話書いて無責任に金稼げるならそういう商売やりたいわなw
377無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:47 ID:as0CTZu/
>>246
大ジョブだって。海外のネットサービスをいざとなったら使えば良いじゃない。
2chだって、海外だし。

心配しすぎだよ。コミックLOがそんなに大事なんか。
378無党派さん:2010/02/18(木) 21:50:51 ID:hA1JJ1RW
ネオリベにとっちゃあ何でも左にみえるんだろうな
379神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:50:52 ID:mERLam5c
>>367
舛添
380無党派さん:2010/02/18(木) 21:51:25 ID:F+BS/K7U
>>366
全労連や全教は本当に共産党支持を強制してないのかね?
自民もそれを調査しようとしたけど、結局途中でウヤムヤになってしまったな。
381無党派さん:2010/02/18(木) 21:51:39 ID:ahWpP23Q
>>363
そんなことより、爺さんは安めぐみのようなムチムチはどうなんだ
382さいたま氏:2010/02/18(木) 21:52:06 ID:BdYxxf7A
野田さんもいろいろいますが…
383中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 21:52:08 ID:LUhdHJaQ
>>292
党財政が苦しいのに、と思うけど、議員パスがあるからできることにょろね。
にょろりさんハンネ抜けてるにょろ。
384白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:52:30 ID:+Mqskf5r
>>381
足が太い
385窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:52:31 ID:Er845zbq
>>367
参院選惨敗したらあと3年間やることないじゃん>自民

総裁じゃなくて葬祭モードだ
386炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:52:42 ID:yhya1cAg
一水会も鈴木邦男もみんなサヨクw
387無党派さん:2010/02/18(木) 21:52:55 ID:0hMD5thz
>>317
のだめは

大河見たことありましぇ〜〜ん
だいたいお江って誰れすか?
そもそも時代劇もやったことなかとですよ

この状態だからなw
演技力はあるからなんとかするだろうけど中華料理屋でのエピソード聞いても不安だよ
388窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:52:56 ID:Er845zbq
>>381
悪いが知らんw
389無党派さん:2010/02/18(木) 21:53:04 ID:fk/9ztJ+
総務省が検察庁の裏金にメスを入れるという。原口総務相が16日の政務三役会議で副大臣や政務官に指示したという。結構なことだ。業務仕訳よりも多額の裏金が見つかるはずだ。しかし、なぜか、官邸が反対しているという。
調活費は適正に使われているからだという。どうなっているのか。
about 3 hours ago
http://twitter.com/h_hirano
390虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:53:14 ID:wWNiaq3U
>>380
つうか共産な組織は、まず共産党員であることが前提だと思うから。

この辺他の市民団体とか労組とかとは違うんだよねえ…
391神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:53:27 ID:mERLam5c
デブア事務局長、辞任へ 
国連気候変動枠組み条約のデブア事務局長は18日、7月1日付で事務局長を辞任すると発表した。
2010/02/18 21:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

なーぜ?
392無党派さん:2010/02/18(木) 21:53:29 ID:ytXZ6Tct
>>378
ネオリベってのは従来のリベラルに自由主義が加味されたモノだろ
しかし日本の場合はリベラルってのがあいまいで定まってないんだよw
社会主義者でいいのか?w違うだろうがw
393白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:53:40 ID:+Mqskf5r
>>388
オレが代わりに返答しといた
394炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:53:43 ID:yhya1cAg
最近テレビをみないせいもあって,安めぐみを全然見ていない。
395無党派さん:2010/02/18(木) 21:53:44 ID:as0CTZu/
>>360
じゃあ、そこに一水会の鈴木邦男さんも追加で。
396中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 21:53:50 ID:LUhdHJaQ
>>366
おそらく、本当に小林千代美は何も知らなかったのではないかと思う。
北教組に資金面はおんぶにだっこのお姫さまだったのでしょう。
397大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 21:54:15 ID:0QWqlID6
強気の国会運営=自公の「距離」見透かし−与党
民主党など与党は、強気の国会運営を続けている。鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の政治
資金をめぐる事件で野党が関係者の国会招致を求めても、一切応ぜず、2010年度予算案の審議日程
を一方的に決めている。ただ、夏の参院選を控え、党内の一部には世論の反発を懸念する声も漏れる。

与党は17日の衆院予算委員会で、予算案採決の前提となる中央公聴会の24日開催を議決。これに
反発した自民党が鹿野道彦予算委員長の解任決議案を提出すると、18日の衆院本会議で粛々と否決
した。一方で、野党側が首相の元秘書や小沢氏らの招致を求めても、「司法による解明に委ねればいい」
とゼロ回答を続けている。民主党の山岡賢次国対委員長は「粛々と審議を進める」と宣言している。

与党が強気なのは、自民党は首相と小沢氏の事件を再三取り上げてきたものの「攻めあぐねている」と
の判断もある。また、野党の足並みがそろっていないことも大きい。実際、景気重視の公明党は予算審議
の引き延ばしには消極的。鹿野委員長解任決議案でも、自民党は公明党との共同提出は見込めないと
判断し、単独で出した。
 
ただ、各社の世論調査で鳩山内閣の支持率は低下し続けており、「政治とカネ」の問題が影響しているの
は明らかだ。このため、党内からは「このままだと参院選は惨敗しかねない」(中堅)「説明は丁寧にやっ
た方がいい」(若手)との声も出ている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010021800992
398中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 21:54:32 ID:VCNrmT3S
>>383
議員パスの正しい使い方だしね。
399白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:54:47 ID:+Mqskf5r
>>389
平野が平野を批判
400無党派さん:2010/02/18(木) 21:55:04 ID:F+BS/K7U
>>390
少なくとも幹部クラスはそうでしょうね。ただ万三は党員資格は無かったと思うけど。
あとは公務員組合であればねえ。
401香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 21:55:05 ID:HnjdB38i
>>391
この名前はツッコミ入れたほうがいいのか
402兵庫7区民:2010/02/18(木) 21:55:05 ID:mCrmOc8H
>>389
みんな言うだろうけど
ま た 平 野 か
403無党派さん:2010/02/18(木) 21:55:09 ID:as0CTZu/
>>376
鳥越大嫌い?
404無党派さん:2010/02/18(木) 21:55:25 ID:ca4IycnS
秀忠の嫁の生涯って、結局戦国〜江戸時代初期を
横から眺める格好になるんじゃ・・・目立ったエピソードって
そんなにないでしょ?
405無党派さん:2010/02/18(木) 21:55:34 ID:W20+BaWi
>>351
それでも党で反対してくれるから、瑞穂もブログで反対表明とかしてるからね。
406無党派さん:2010/02/18(木) 21:56:03 ID:h0IZR9MG
たとえ野田が総裁になっても自民工作員は自民を擁護し続けるんだろうね・・・?
407無党派さん:2010/02/18(木) 21:56:23 ID:xZqaoTgS
>>389
>しかし、なぜか、官邸が反対しているという。

複雑だな
口では「当然」と言いつつ、裏では抵抗してるってこと?

官房長官「裏金チェックは当然」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100218ATFS1800G18022010.html
408無党派さん:2010/02/18(木) 21:56:23 ID:eQOV8m6v
珍念、珍念(テケケ) 白木 みのる♪
409炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:56:51 ID:yhya1cAg
野田って野田聖子だろ?
それなら,ガチウヨの稲田か高市を総裁にすればいいのにw
410無党派さん:2010/02/18(木) 21:56:57 ID:vVK2/B3R
>>404
すべての歴史の事柄に江が絡んで江が解決するんだよ
411虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:56:57 ID:wWNiaq3U
>>395
確かに鈴木邦男も異次元の人だわなw

でもまだ「異次元」の人たちのほうが数段まともなんだよね。
加藤周一とかといった一番古い世代の後を継いだつもりのぼんくらどもに比べりゃ。
412socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 21:57:06 ID:+lvoU26V
鈴木邦男はもう思い切って左扱いでいいんじゃないかと最近思う
413無党派さん:2010/02/18(木) 21:57:08 ID:Rgx2eCyg
>>392
>ネオリベってのは従来のリベラルに自由主義が加味されたモノだろ
おまえって頭悪いだろ
414窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:57:19 ID:Er845zbq
そういや原口の昨日のルビコン渡りに対して
ぽっぽは何か言ったのか?
415無党派さん:2010/02/18(木) 21:57:45 ID:eN+nQxWe
>>304

とはいえ、検察リークの真偽不明の話から判断しても違法行為かどうかは微妙なラインだけどね。
(似たようなことは、ほとんどの議員がしていそう)
416無党派さん:2010/02/18(木) 21:57:59 ID:2Uvt41vV
野田聖子は政界一番の美人だから
それだけで総裁にしたほうがいいよ
ああいう顔とキャラクターは、女性ウケも悪くないでしょ?
417socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 21:58:06 ID:+lvoU26V
江に入れば江に従う
418無党派さん:2010/02/18(木) 21:58:17 ID:ca4IycnS
もう次は安倍終身総裁でいいよ
オムツ常備で
419炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 21:58:17 ID:yhya1cAg
>>412
鈴木邦男は左右の軸を超越してるかもな。
420神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 21:58:21 ID:mERLam5c
>>414
豆鉄砲食らってた。
421無党派さん:2010/02/18(木) 21:58:36 ID:ytXZ6Tct
>>413
じゃあ、リベラルって何なんだよ?w
アメリカの猿真似だろうがよw
422無党派さん:2010/02/18(木) 21:59:08 ID:ZaLa7aFl
右:珍風
中道:稲田、山谷、安倍、麻生、平沼、下村
左:その他
423虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 21:59:20 ID:wWNiaq3U
>>403
鳥越とか筑紫はまだマシなことに最近気がついた。
424無党派さん:2010/02/18(木) 21:59:21 ID:13oSfWS6
>>396
小林千代美を北海道11区補選、
石川知裕を北海道5区補選から出馬させよう
425無党派さん:2010/02/18(木) 21:59:28 ID:NZExV2WH
>>410
だんなさまー!
426窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 21:59:37 ID:Er845zbq
>>420
あらー

上司として最低の反応だなw
427白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 21:59:47 ID:+Mqskf5r
>>416
あー美人だ美人だ、すっげえ美人だな、あきれるくらい美人だおどろいた
428socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:00:17 ID:+lvoU26V
野田聖子って美人かな?
429中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:00:29 ID:VCNrmT3S
>>409
稲田総裁、高市幹事長なんて最強すぎるじゃないか。範間を名乗れるレベルだしな。
430さいたま氏:2010/02/18(木) 22:00:29 ID:BdYxxf7A
>>404
人気者を次々投入する作戦でしょうから、そのくらいの位置でちょうどいいのでは。
431神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:00:52 ID:mERLam5c
>>426
いや、適当に言っただけで、
本当はどう反応したか知らないですw
432無党派さん:2010/02/18(木) 22:01:00 ID:NZExV2WH
>>418
オツムはどうしましょう
433無党派さん:2010/02/18(木) 22:01:03 ID:9egI7lf+
>>176
長妻が児童ポルノ法の管轄を警察庁から厚生労働省へ移そうと画策してるとかなんとか。
434無党派さん:2010/02/18(木) 22:01:07 ID:as0CTZu/
>>421
リベラルって国によってイメージ違うみたいだよ?
435無党派さん:2010/02/18(木) 22:01:11 ID:Rgx2eCyg
>>421
リベラルってのがすでに自由主義なんだよ
ネオリベ=リベラル+自由主義って
自由主義に自由主義足すって、どういうこと?

言葉の定義そのものも、おまえはろくに知らんのじゃん
436無党派さん:2010/02/18(木) 22:01:26 ID:nsYg6R8k
今日の自民党は午前中審議拒否して予算委員長不信任否決してから午後に審議復帰とか意味の分からんことをやってた
437虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:02:04 ID:wWNiaq3U
>>422
つうかそこの「中道」の人も「珍虱」の人も、結局自分を「保守中道」と思ってるんだよね。
じゃあ右翼は何かというといわゆる「街宣右翼」になる。

で、街宣右翼は実は在日で、左翼も在日でつながってるという感じで考えてるんだよね、多分。
438無党派さん:2010/02/18(木) 22:02:11 ID:SVCBihq2
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010021800901
予算案、年度内成立へ=3月1日にも衆院通過−与党方針
439白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 22:02:29 ID:+Mqskf5r
>>428
何言ってんだ、スゲー美人だぞ驚くぞおい

    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
440窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:02:48 ID:Er845zbq
>>438
予算通していいからぽっぽと小沢を切れ
441無党派さん:2010/02/18(木) 22:02:59 ID:ZaLa7aFl
>>436
自民「みんなで審議拒否しようぜ!」
公明「お前らだけでやってろ」
442無党派さん:2010/02/18(木) 22:02:59 ID:h0IZR9MG
>>429
自民を離党して極右新党を作って
稲田代表、高市幹事長のほうがいいと思う
参院選前に新党を作れば、場合によっては追い風になりえる
443無党派さん:2010/02/18(木) 22:03:01 ID:MZDRID/v
>>389
もういい加減、平野をクビにした方がいいんじゃないか。
最初はアドバルーン的役割なのかなと思っていたけど、
最近は官僚に取り込まれているイメージが強い。

444中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:03:03 ID:VCNrmT3S
>>436
審議拒否は受けが悪いからごまかしたw
445白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 22:03:26 ID:+Mqskf5r
>>433
GJ
446虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:03:59 ID:wWNiaq3U
>>433
それも結構危険だよ。厚労官僚が押さえるってことは、結局男女共生の食い物に使われるだけの話だからね。
おそらく各地でまた女性団体が暴走していくことになる。
447神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:04:03 ID:mERLam5c
>>441
みん党「我々は解任決議には賛成しますが…」
共産「審議拒否なんかしないです。しかも、議事運営に問題があったと思えないので棄権させていただきますよ。」
448無党派さん:2010/02/18(木) 22:04:20 ID:W20+BaWi
>>169
>>もっとも、児童ポルノだけでも2chは規制対象になりそうだけどな。
そーいや、前回の携帯全機種全カキコ規制は、携帯で児ポ張った馬鹿が居たからって話だな。
PCも携帯も規制でひどい目にあったよ。
449無党派さん:2010/02/18(木) 22:04:37 ID:ca4IycnS
>>430
だったら宇喜多秀家が主人公でもいいなw
450無党派さん:2010/02/18(木) 22:04:57 ID:9egI7lf+
>>251
まだそんなに高いのか
451白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/02/18(木) 22:05:02 ID:+Mqskf5r
>>446
即座に実力行使に走る警察の暴走より百倍マシだろ
452さいたま氏:2010/02/18(木) 22:05:12 ID:BdYxxf7A
>>443
鳩山さんは、「平野さんの言うことはもっともだ」と思っているんじゃないの?
3割か8割かは知らんけど。
453窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:05:26 ID:Er845zbq
>>446
とにかく役人は引っ込んで欲しいね
あいつらホント馬鹿だ
454無党派さん:2010/02/18(木) 22:05:44 ID:2Uvt41vV
>>435
ポリティカルコンパス的な二次元の説明で矛盾はないはずだ
455無党派さん:2010/02/18(木) 22:06:06 ID:nsYg6R8k
最近のみんなの党の賛否方針は自公と変わらん
456目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 22:06:09 ID:iUgktgxF
藤田まことは、近鉄の日本一が見たかったのに、
潰したナベツネと宮内が憎いな。
457虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:06:16 ID:wWNiaq3U
>>451
まあそりゃあね。

ただ、結局権力の暴走なわけだから、誰が暴走しても危険といえば危険なわけだ。
本当に「マシ」ってだけの差でしかない。
458無党派さん:2010/02/18(木) 22:07:00 ID:as0CTZu/
>>446
ブロッキングとコミックLOと人権擁護法案は関連してんの?
459炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:08:06 ID:yhya1cAg
2軸の話をするなら「政治的」「経済的」とつけてやらんと。
460窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:08:13 ID:Er845zbq
ワシ思うんだが

  なるべく役人を減らし、公選される公務員を増やす
  なるべく大企業を減らし、社長を増やす

これが日本復活の方程式じゃねえのか?
ノーリスクの奴に決定を任せるから失敗するんだよ
461虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:09:05 ID:wWNiaq3U
>>458
正直、そりゃ俺にはわからん。

ただ1つ言えるのは人権行使を抑圧するためのルールの根拠は、
同じ人権しか不可能だ、ってことなんだよね。
人権・平和・環境が一時期の左派のマジックワードだったようなもんでw
462中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:09:34 ID:VCNrmT3S
>>449
だったら、沢庵宗沢視点での柳生但馬とかも面白そうだぞw
463窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:10:01 ID:Er845zbq
虹緑が冴えまくってるなあ
こんなに優秀な奴だったっけか
464神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:10:14 ID:mERLam5c
>>460
教委公選制に戻してもいいんじゃなかろうか。
465無党派さん:2010/02/18(木) 22:11:17 ID:hA1JJ1RW
>>392
また、その話か
米のリベと欧のリベの定義の違いを逆手に取って相も変わらず話を蒸し返すなあ
もういいよ、現実が証明してるだろ
466無党派さん:2010/02/18(木) 22:11:33 ID:h0IZR9MG
参院選は民主VS自民なら民主圧勝は確実(今の自民に民主圧勝を阻止する力はない)
しかし、参院選前に有力な新党ができた場合は
参院選が民主VS新党になる可能性もあり、そのときは民主敗北もありえる(どちらにしても自民惨敗は確実)
467無党派さん:2010/02/18(木) 22:11:48 ID:F+BS/K7U
>>464
日本は本来保守が多いのだから、それでも全然問題ないんだけどねえ。
468無党派さん:2010/02/18(木) 22:12:21 ID:as0CTZu/
>>460
公選される公務員 <ー コストがかかる。公選する公務員を選ぶために派閥と党派が出来る。
大企業減らす <ー アメリカはたまに分割してる。グーグルもそのうち分割されるとおもう。

まぁ、どうやって減らすっていう。外資に市場開放する時代にそんなことは難しい。
BIでいいんだよ。
469無党派さん:2010/02/18(木) 22:13:11 ID:QxJ6lRI6
早い話が:親米論者の反米論調=金子秀敏
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100218dde012070016000c.html

日米同盟重視の親米論陣を張る新聞が、小沢氏に幹事長辞任を強く求めている。
米国の国益に反する主張になるが、この矛盾を見落としてないか。(専門編集委員)
470虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:13:18 ID:wWNiaq3U
>>464
こういうところで民主制使うと、今の場合危険じゃね?って感じもする。
阿久根とか阿久根とか阿久根のことを考えるとw
471窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:13:45 ID:Er845zbq
>>464
だよね

・国会議員
・会計検査院院長
・首長
・地方議会議員
・地裁裁判長
・地検検事正
・都道府県警本部長
・教育委員会委員長

こんくらい公選でいいんじゃねえのかと
472中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:13:48 ID:VCNrmT3S
最高裁判事の罷免が一度も実現してないのに、公選やってどこまで意味があるかなぁ
創価学会入信者は、求刑で罪一等を減じるとかなったらやだな
473無党派さん:2010/02/18(木) 22:13:49 ID:W20+BaWi
>>467
保守の定義が各人バラバラだけどなw
474神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:13:51 ID:mERLam5c
>>467
投票率が低かったら、教育が教育が!って国民は実は思ってないってことだしw
475炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:14:04 ID:yhya1cAg
結局は国民が賢くならなきゃねぇ。
476無党派さん:2010/02/18(木) 22:14:18 ID:as0CTZu/
虹氏はサヨに分類されない 中道なんじゃないの?
477神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:14:43 ID:mERLam5c
>>472
あれは、リコール制だから。
ここで言われてるのは、議員とか首長選挙見たいにってことだし。
478目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 22:14:55 ID:iUgktgxF
まーだ、国母たたきやってんのか?
ホント、日本人は馬鹿が多いなw
479中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:15:14 ID:VCNrmT3S
>>473
共産党と社会党の守備範囲以外が「保守」の範囲
480無党派さん:2010/02/18(木) 22:15:14 ID:c42K2tAk
>>404
秀忠の嫁の生涯って記録が少ないんで分からない事の方が多いぞ
小説家なんかは想像を膨らませて書いてるから本人とはかけ離れた部分も多いだろうし
分かっているのは秀忠は馬鹿息子で側室は取らなかった
だもんで恐妻家とか愛妻家とかの説があるだけ
481無党派さん:2010/02/18(木) 22:15:30 ID:13oSfWS6
>>472
最高裁判事も信任投票ではなく、一人ぐらいは必ず落ちるようにした方がいいな。
482目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 22:15:41 ID:iUgktgxF
年配の方がマトモじゃん。
483無党派さん:2010/02/18(木) 22:16:48 ID:as0CTZu/
>>470
いや、阿久根はいわば地方の役人と庶民の格差の象徴で
ああいった体制を改革出きるのは、あのような破天荒な人物でないと・・・

484窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:17:05 ID:Er845zbq
>>472
公選判事からしか高裁裁判長、最高裁判事は選ばれなくすればいいのよ
485虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:17:33 ID:wWNiaq3U
>>471
裁判官と検事は公選制よりもむしろ弁護士の任官の方がいいと思う。
ついでにある程度の裁判所事務官とかもある一定レベルの法律関係者の任官で。

これでロー卒業→三振職なしの問題もある程度は解決できるし、新司法試験合格者も減らせる。

>>472
つうかこれからもほぼありえないと思うよ。
なんか伊藤真がいろいろ運動で動いてるみたいだけど。
486無党派さん:2010/02/18(木) 22:17:42 ID:NZExV2WH
【単刀直言】「渡部恒三さんが“反小沢”を助長」平野貞夫元参院議員

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100218/stt1002182118009-n1.htm

ソフトバンクに“漁夫の利”批判 ウィルコム再建の足かせ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100218/biz1002182122031-n1.htm
487椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 22:17:54 ID:wozZk4wb
公選なら定数よりも候補が上回るでしょうよ>最高裁判事
488無党派さん:2010/02/18(木) 22:18:19 ID:W20+BaWi
>>479
鳩山はサヨ、小沢もサヨって言ってましたよ、酷使様が。
489窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:18:28 ID:Er845zbq
>>485
> >>471
> 裁判官と検事は公選制よりもむしろ弁護士の任官の方がいいと思う。

誰が選ぶんだよ

そこが肝なんだよ
490神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:18:51 ID:mERLam5c
>>485
三振職なしの問題がどう解決するの?
491カズヤブロント:2010/02/18(木) 22:19:39 ID:2Uvt41vV
何が左か右かは相対的に決めるしかないんで
鳩山はまごうかたなき左
小沢も国連待機軍的なものが目立たない限り現状まあ左

492さいたま氏:2010/02/18(木) 22:19:43 ID:BdYxxf7A
>>488
そのウヨサヨは米国との距離、中国韓国との距離、に過ぎないからなあ。
493無党派さん:2010/02/18(木) 22:19:47 ID:wBQJsezP
最高裁判事は15人だけど、米国と同じ9人に削減しろとか言ってる奴おらんの?
494窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:20:12 ID:Er845zbq
>>490
> >>485
> 三振職なし

それは単に無能なだけじゃねえのか?
495カズヤブロント:2010/02/18(木) 22:20:21 ID:2Uvt41vV
9人で良い
496無党派さん:2010/02/18(木) 22:20:44 ID:ca4IycnS
書記官とか、ロー出身、しかも三振した連中の事なんか軽蔑してるだろ
採用しろって言っても無理に決まってるw
497無党派さん:2010/02/18(木) 22:20:51 ID:eQOV8m6v
【サヨ】 政治的に気に食わない相手。ブサヨ。

特殊愛国者の用語の糞知識 / 民明書房 より
498虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:20:58 ID:wWNiaq3U
>>490
事務官とかを公募する場合、ロー卒業生か司法書士他の司業に限定しちゃう。
499窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:21:05 ID:Er845zbq
マル激かなんかで
最高裁判事が一つの判断に対して費やせる時間は十数分とか言ってなかったっけ
500無党派さん:2010/02/18(木) 22:21:16 ID:c42K2tAk
>>488
その酷使様ってのも定義はあるのか?
小沢は汚沢、鳩山は馬鹿で問題ないだろw
501中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:21:23 ID:VCNrmT3S
>>492
しかも、アメリカに口答えしたら「サヨ」って基準だからなぁ
502無党派さん:2010/02/18(木) 22:22:02 ID:hA1JJ1RW
>>499
つまり実質的に事務官がほとんどやっていると。
おそろしや
503神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:22:23 ID:mERLam5c
>>498
ふむ…
事務官の仕事と割に合わない気が…
504無党派さん:2010/02/18(木) 22:22:41 ID:W20+BaWi
>>492
本来の意味から言えば、国会の右側(与党)の席、民主は右翼、左側(野党)の席の自民は左翼。
なんだけどなw
505無党派さん:2010/02/18(木) 22:22:41 ID:XAEAfSeU
だいたい反米右翼は百害あって一利くらいあるもんだが、
親米右翼なんていうものは。
506虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:23:16 ID:wWNiaq3U
>>501
まあそこに行き着くんだけどね。

逆に市民派業界はアメリカに反発しないと「市民派」と認定されない社会だったりするw

しかしこういうのって正直ステレオタイプなんだよなあ…
507無党派さん:2010/02/18(木) 22:23:40 ID:wKT/lJrd
誰かが提案したように、このスレのハッシュタグを決めようゼ。

#sansensou

なんて、どう?
508無党派さん:2010/02/18(木) 22:24:00 ID:13oSfWS6
>>502
実質的に最高裁を動かしているのは、最高裁判所調査官
509窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:24:24 ID:Er845zbq
ワシはどちらか言うと反米のウヨクだ

単にアメリカより支那が嫌いな普通の常識人というだけの話だが
510神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:24:52 ID:mERLam5c
>>507

参院をタグに入れるのは、
参議院選挙が終わったらハッシュタグ変えるの?という有力な批判がなされます。
511窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:25:27 ID:Er845zbq
>>507
#ggrks にしようぜ
512中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:25:28 ID:VCNrmT3S
>>506
今時、二元論で判断しようってのがそもそも無茶だしな。
513無党派さん:2010/02/18(木) 22:25:37 ID:9egI7lf+
>>492
あれだ、連中は思想じゃなくて地図で判断してるんでね?ウヨサヨを。
514椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 22:25:38 ID:wozZk4wb
わっちは餃子の王将が大好きな普通の常識人でやんす。
515無党派さん:2010/02/18(木) 22:25:43 ID:13oSfWS6
>>510
そうか、じゃあ #sensou だな!
516虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:25:48 ID:wWNiaq3U
>>502
んなもん、最高裁判所調査官解説読めば分かるw
実際ある似たような事例の判決で、同じ調査官の手がけた判決が全部同じような理由付けになってた、ってのがあるくらいでw
517無党派さん:2010/02/18(木) 22:25:58 ID:FI3qsN3C
野田聖子はマスコミの寵児になる可能性があるな
次の総理にしたい人のアンケートにリストされると、彼女に勝てるのは
自民ではマスゾエくらいになるだろう。
518ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/02/18(木) 22:26:22 ID:581CajbK
>>507
三国志・戦国板っぽい。つうかつぶやきなんだからタグなんぞ勝手にすりゃいいと思うわけだ。
519無党派さん:2010/02/18(木) 22:26:23 ID:eQOV8m6v
【裁判員 徳島地裁】「性犯罪の量刑見直しを」 判決理由で裁判長
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100218/trl1002182036008-n1.htm
>強姦(ごうかん)致傷事件を審理した裁判員裁判の判決が18日、徳島地裁で言い渡され、
>畑山靖裁判長は判決理由で「これまでの量刑分布は被害者の立場を考えるとやや軽すぎる。
>見直す必要がある」と指摘。女性を襲ってけがをさせたとされた無職、福田光生被告(25)に、
>懲役10年(求刑懲役12年)を言い渡した。
520無党派さん:2010/02/18(木) 22:26:28 ID:gJldVIVg
>>513
地図上で右にあるアメリカと左にある中国って事か
521さいたま氏:2010/02/18(木) 22:26:35 ID:BdYxxf7A
まあ、仲良くするのはいいことです。どれだけ仲良しでも、結局は他人ですけど。
522無党派さん:2010/02/18(木) 22:26:41 ID:9egI7lf+
連投、北極圏開発とか言う話になったら「ブウエ」南極だったら「ブシタ」とか呼ばれるんだ多分
523無党派さん:2010/02/18(木) 22:26:43 ID:h0IZR9MG
自民から殆どの議員が離党して新党を作ったら、自民の借金は踏み倒せるかもね
自民新党(仮称)には借金がないから、最初は資金難でも助成金で立て直せると思う
残った自民は悲惨だけど・・・
524中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 22:26:44 ID:LUhdHJaQ
>>508
その方々は法曹資格を持っているのですか。
最高裁裁判官なんてある意味「名誉職」で、
そんな方々が地道に地裁・高裁の裁判記録を読み込むとは思えませんでしたけど。
525無党派さん:2010/02/18(木) 22:26:53 ID:F+BS/K7U
>>508
だから国民審査は例え罷免されても、意味が無いんですがねえ。
消費税の議論の際に課税方式の議論をしないで税率の議論をしているのと同じ。
526窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:27:08 ID:Er845zbq
当然のように#ggrksはあったことを確認w
527無党派さん:2010/02/18(木) 22:27:09 ID:wKT/lJrd
>>510
もちろん、参院選が終われば、次は

#syusensou

だなw
528神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:27:09 ID:mERLam5c
>>515
一応、#GSSがいいのではないかというのもある。
これの難点は短いので他に使う人が出てきそうというところ。

他にも案があったが、忘れちゃった。
529カズヤブロント:2010/02/18(木) 22:27:52 ID:2Uvt41vV
#giinsenkyosougou
530無党派さん:2010/02/18(木) 22:27:56 ID:ca4IycnS
>>524
裁判官の中でもエリートしかなれない
531窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:27:59 ID:Er845zbq
>>514
なんかオマエ、抱きしめたくなるようなレスをたまにするんだよなw
532無党派さん:2010/02/18(木) 22:28:18 ID:nsYg6R8k
谷垣や与謝野もあっという間に愛国戦士ということになってしまったので
よーするに自民の味方ならなんでもいいのでは
533神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:29:14 ID:mERLam5c
愛国選対大自民
534無党派さん:2010/02/18(木) 22:29:17 ID:J6ozWRSC
アメリカに意見するとサヨクなら櫻井よし子とか安倍とか平沼とかみんなサヨクだぞ
535さいたま氏:2010/02/18(木) 22:29:18 ID:BdYxxf7A
>>523
続く限りは自転車漕げばいいけど、
終わったら、結局はこのスレの人間が借金の穴埋めさせられるんじゃないの?
536虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:29:28 ID:wWNiaq3U
>>524
地裁判事経験者のうちエリートが最高裁判所調査官になる。
で、今度は高裁に挙がって末は高裁長官・最高裁判事と。

でもまあ、最高裁判所判事が名誉職ってのはちょっと違うかな、と思うよ。
反対意見や意見とか読む限り結構いろいろと考えてる。
537無党派さん:2010/02/18(木) 22:29:33 ID:wKT/lJrd
>>514
柱っ子推奨の
餃子の王将は楽しみにしている。
538窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:29:51 ID:Er845zbq
衆院選挙も参院選挙もsskじゃん
539無党派さん:2010/02/18(木) 22:29:58 ID:ahWpP23Q
野田聖子は国民新党に入ってれば、今頃は大変な存在感でいられたのに。
540窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:30:33 ID:Er845zbq
女ってどうして可愛いんだろう
541無党派さん:2010/02/18(木) 22:30:45 ID:IKsKyWev
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´     ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙    ` ´ i/
    |     (__人_)  |      がしゃーん
   \    `ー'  /
   /│   鳩 │\         がしゃーん
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

鳩山ロボだよ
自動で国を滅ぼしてくれるすごいやつだよ
542無党派さん:2010/02/18(木) 22:31:15 ID:vVK2/B3R
>>539
造反組全員にいえるかな
自民にのこのこ戻るとは
543無党派さん:2010/02/18(木) 22:31:29 ID:fk/9ztJ+
キャンベル米国務次官補に“説教”した小沢幹事長の思惑
10年2月18日
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100218-01-0702.html
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:31:49 ID:Er845zbq
all about ssk で

#aassk どうよ
545無党派さん:2010/02/18(木) 22:31:56 ID:TxuQmfQq
キャンベル米国務次官補に“説教”した小沢幹事長の思惑
週刊文春2月18日(木) 12時 7分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100218-00000000-sbunshun-pol
“政治改革の旗手”が闇将軍になる日=伊藤惇夫
中央公論2月12日(金) 14時27分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100212-00000305-chuokou-pol

枝野も小沢の掌の上
2010年2月15日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100215-01-0101.html
「枝野さんが仮に行動を起こすとしても、ついていく議員の顔が浮かばない。『数こそ力』と信じ
る小沢さんが、枝野さんを怖がることはありえない」
546無党派さん:2010/02/18(木) 22:31:58 ID:ahWpP23Q
>>540
お客さん、閉店の時間ですよ〜
547神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:31:59 ID:mERLam5c
>>538
#SSKはなんか使われてるわw
548虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2010/02/18(木) 22:32:03 ID:wWNiaq3U
>>534
だから「親米保守」と「反米保守」には結構深い溝というか高い壁があるw

面白いのは反米保守の論客って時々人権論展開してくるんだよね。
だから意外に左派と組むことがあったりする。
549中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 22:32:09 ID:LUhdHJaQ
>>530 >>536
ありがとうございます。
「調査官」という名称でありながら、実態は裁判官なわけですね。

最高裁判事も、基本的には調査官の判断をベースにしつつも、
それを基にいろいろ考えているわけですね。
550無党派さん:2010/02/18(木) 22:32:34 ID:gJldVIVg
>>542
まあでも野田は造反組みでも一時は大臣やらせてもらったわけだし
551無党派さん:2010/02/18(木) 22:32:52 ID:ca4IycnS
平沼と亀井、どうして差がついた
552無党派さん:2010/02/18(木) 22:32:57 ID:nsYg6R8k
場合によると共産党も持ち上げられることもたまにあるので
親自民より反民主のファクターのほうが強いかもしれぬ
553無党派さん:2010/02/18(木) 22:32:57 ID:h0IZR9MG
>>542
造反組の連中は安倍が復党させなければ国新に入っていたかもしれない
554無党派さん:2010/02/18(木) 22:33:35 ID:gJldVIVg
>>551
つ決断力

口だけじゃなくていいかげん新党つくれよ
555中ブ連 iPod ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:33:45 ID:VCNrmT3S
>>537
でも、王将でラーメンは注文しちゃダメだぞ
556無党派さん:2010/02/18(木) 22:34:17 ID:J6ozWRSC
>>553
それをやる度胸が安倍にあればその後の参院選の結果も変わってたろ
557無党派さん:2010/02/18(木) 22:34:28 ID:13oSfWS6
>>553
平沼グループに行った奴もいるかもしれない。
558窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:34:31 ID:Er845zbq
柱子ってとびっきりのいい女なんじゃないかと妄想ふくらみんぐ
559無党派さん:2010/02/18(木) 22:34:33 ID:fk/9ztJ+
強気の国会運営=自公の「距離」見透かし−与党
10/02/18-21:42
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021800992
与党が強気なのは、自民党は首相と小沢氏の事件を再三取り上げてきたものの「攻めあぐねている」との判断もある。また、野党の足並みがそろっていないことも大きい。実際、景気重視の公明党は予算審議の引き延ばしには消極的。
鹿野委員長解任決議案でも、自民党は公明党との共同提出は見込めないと判断し、単独で出した。
560中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 22:34:49 ID:LUhdHJaQ
宇高航路の廃止は、あからさまに影響が大きいですねえ。
なんらかの形で、運行を引き受ける新社を設立することができれば。

航路存続へ知事が支援要望
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002190018.html
561無党派さん:2010/02/18(木) 22:35:09 ID:9egI7lf+
>>555
「王将でブーメラン」に見えた
562神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:35:27 ID:mERLam5c
#aasskですか。いいんじゃないんですかね?
563窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:35:42 ID:Er845zbq
>>560
要らないよ

橋で十分
564椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 22:35:45 ID:wozZk4wb
ラーメンはチャーハンと一緒に食うもんだ。
565無党派さん:2010/02/18(木) 22:36:09 ID:c42K2tAk
>>541
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
          〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
566さいたま氏:2010/02/18(木) 22:36:17 ID:BdYxxf7A
>>548
親米革新と反米革新も充分分類できるから、
結局、米国との距離の中でしか何も始まらない国なんです。
567無党派さん:2010/02/18(木) 22:36:23 ID:ahWpP23Q
おそらく、素顔の桂子はつのだじろうの漫画のような顔だと思うんだ。
568無党派さん:2010/02/18(木) 22:36:32 ID:ca4IycnS
>>564
最近両方は食えなくなったなあ
どっちかプラスギョーザはまだいけるけど
569無党派さん:2010/02/18(木) 22:36:51 ID:13oSfWS6
>>549
最高裁以外の裁判所調査官は、また別物だから紛らわしいな。
こっちは法曹資格はない。
570椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 22:36:55 ID:wozZk4wb
石田ゆり子似である事実は大人の嗜みで伏せておく。
571無党派さん:2010/02/18(木) 22:37:25 ID:h0IZR9MG
>>556
安倍にすれば、郵政造反なんかどうでも良かったんだろう・・・

>>557
そのほうが結果的には良かったかもね
572窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:37:37 ID:Er845zbq
ラーメン+餃子+ビール

まあこれだね
573さいたま氏:2010/02/18(木) 22:37:40 ID:BdYxxf7A
フルタチw
574無党派さん:2010/02/18(木) 22:37:44 ID:vVro2XRU
古館が山内を庇った
575窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:38:03 ID:Er845zbq
>>570
かわいすぎるw
576無党派さん:2010/02/18(木) 22:38:17 ID:ca4IycnS
そんなにネオリベが好きかフルタチ
577炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:38:18 ID:yhya1cAg
ま,最高裁調査官に調べさせてそのままの場合もあるけどな。
578中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 22:38:26 ID:LUhdHJaQ
>>569
ありがとうございます。

法曹資格を取らないのなら、地裁高裁の調査官・事務官はどうでしょうか?>神戸さん
579窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:38:37 ID:Er845zbq
>>574
野鳥の話してるぞ
580無党派さん:2010/02/18(木) 22:38:41 ID:nnZrWidn
「民主党平岡議員の元秘書が」って言い出すコメンテーターはさすがにいないか。
581無党派さん:2010/02/18(木) 22:39:05 ID:fk/9ztJ+
自民党鹿児島県連 党員4分の3に激減
10 02/18 10:47
htp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=22263
自民党鹿児島県連の2009年の党員数は1万8772人で、08年に比べ約25%、6480人の大幅減
582無党派さん:2010/02/18(木) 22:39:08 ID:wKT/lJrd
583無党派さん:2010/02/18(木) 22:39:15 ID:gJldVIVg
>>576
古館だけでなくテレ朝そのものが・・・
584無党派さん:2010/02/18(木) 22:39:30 ID:13oSfWS6
郵政造反組で落選したのって、堀内光雄ぐらいなのか。
市長転出が1人に、比例復活は4人いるが…

なんだかんだ言ってもしぶといな。
585炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:39:42 ID:yhya1cAg
最高裁調査官が出世コースというのはわかるが,最高裁事務総局行く方が出世コース。
586カズヤブロント:2010/02/18(木) 22:39:52 ID:2Uvt41vV
中華料理屋のメニューは
やっぱり定食がいいな
ラーメン餃子チャーハン系と同じように油ギトギトだが栄養はいいし
一注文で味のバリエーションもまとまりもいい
587無党派さん:2010/02/18(木) 22:40:00 ID:TxuQmfQq
生で語るより、妄想の方が会話が続く。
リニアは無駄な投資。
588無党派さん:2010/02/18(木) 22:40:02 ID:F+BS/K7U
>>560
公共交通に対する公租公課はもっと見直すべきだと思う。
路線バスは高速道路は大型車料金だけど、本当は無料にすべきなんだよな。
あとは軽油税も路線バスは完全免除してもいい。
(本土沖縄間の航空路線の燃料税が免除されてるように)
589窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:40:45 ID:Er845zbq
>>588
ていうか公共交通は消費税とっちゃダメだろ
590京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 22:40:52 ID:tFWPRgCp
能登さんの悪口はそこまでだ
591神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:40:56 ID:mERLam5c
>>578
事務官は面白そうですね。先輩がなりましたけど、話聞いてたら面白そうです。
592無党派さん:2010/02/18(木) 22:41:09 ID:QxJ6lRI6
点滴事件:裁判員裁判は異例の2週間に 我が子3人死傷

 点滴に水を混入し我が子3人を死傷させたとして傷害致死と傷害の罪に問われた母親の公判前整理
手続きが18日、京都地裁であり、裁判員裁判の日程が約2週間という異例の長期に及ぶ見通しとなった。
審理の内容も、混入と病変の関係や精神鑑定の評価など難解で、検察は「裁判員裁判で最大の難事件」
と位置付け。裁判員の長期間の拘束や医学的な主張の理解など制度の問題点を凝縮した裁判となる。

 起訴状によると、岐阜県関市の主婦、高木香織被告(37)は06年3〜5月、岐阜市内の病院に入院中
の四女(死亡時8カ月)の点滴に水道水を何度も混ぜて呼吸・循環障害で死亡させ、同様に三女と五女を
重篤な状態に陥らせたとされる。混入は認めるが、死因について「混入だけではない」と争う方向だ。

 検察関係者らへの取材によると、初公判は早ければ今年5月。少なくとも7日間の法廷審理に加えて評議
があり、土日をまたぐことから選任手続きから判決まで2週間かかる見通しという。

 検察・弁護側双方が複数の病理学や精神医学ら専門家の証人尋問を実施。精神鑑定で診断された
「代理ミュンヒハウゼン症候群」は献身的な母親を演じるため子供を傷つける珍しい症例で、量刑判断
をする上でも深い理解が求められ、地検は鑑定書の平易な要約版を作ることも検討している。【熊谷豪】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100219k0000m040037000c.html
593炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:41:57 ID:yhya1cAg
>>591
裁判所事務官→書記官は何気に良いと思う。
594窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:42:16 ID:Er845zbq
>>591
どこが面白いんだよ…

リスクのないところは喜びもないんだよ
覚えとけガキ
595無党派さん:2010/02/18(木) 22:42:17 ID:eQOV8m6v
>>581
>職域支部の党員は、参院比例代表で名簿登載順位を決めない非拘束名簿式が01年から導入され、
>党員数が名簿順位の決定要因でなくなったため激減。また、「遺族会」「軍恩」の高齢化による自然減
>郵政民営化に反対した特定郵便局長OBら「大樹」会員の大量離反などにより、減少傾向が続いていた。

>さらに今回、土改連の政治連盟職域支部「さなえ」が「事業費大幅減で組織が存続できない」ことを理由に
>解散、1024人が一気にゼロに。このほか「宅建」は285人減の20人、「自動車整備」は238人減の8人と
>なるなど、自民党が下野した影響をもろに受けた格好となった。

鹿児島も職域支部の減少が目立つか
596無党派さん:2010/02/18(木) 22:42:59 ID:nsYg6R8k
アメは物価高失業率高かw
外からはなんとでも言えるがどっちがましなんかね
597無党派さん:2010/02/18(木) 22:43:35 ID:gJldVIVg
>>595
ここまでズタズタだと未だ残ってる組織ってどういう心境なんだろう?
598神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:43:46 ID:mERLam5c
>>593-594
結局、諸先輩の意見はこのように矛盾するので取捨選択に困る。
599無党派さん:2010/02/18(木) 22:43:47 ID:7vn8h9vX
鹿児島は自民裏切ったら冤罪で逮捕されるからなw
600無党派さん:2010/02/18(木) 22:43:49 ID:F+BS/K7U
>>589
消費税もそれを考えればインボイス方式の導入を検討すべきなんだけど、
マスコミが非常に消極的なのが気になる。インボイス方式なら
税率2ケタになってるはずだぞ。
601京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 22:44:04 ID:tFWPRgCp
>>594 財務省の主計局長なんかは昔は憧れだったのに
602無党派さん:2010/02/18(木) 22:44:22 ID:fk/9ztJ+
民主党:参院選島根選挙区に元アナウンサー擁立へ
10年2月18日 19時10分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010042000c.html
同選挙区では既に自民現職の青木幹雄氏(75)が、5選を目指して立候補を表明している。「参院のドン」と呼ばれ、政界に強い影響力を示してきた青木氏に「勝てる候補」として、民主県連は若い候補の擁立を目指して選考。先月中旬ごろ、岩田氏に出馬を打診していた。

 岩田氏は高知大教育学部卒業後、99年に山陰中央テレビ(松江市)に入社。夕方の報道番組のアナウンサーや記者として勤務していたが、18日付で同社を依願退職した。
603socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:44:46 ID:+lvoU26V
神戸君は法律という軸があっていいねえ
604窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:45:11 ID:Er845zbq
>>598
ちゅーかよ。すでにあるレールの上を走る人生なんて糞なんだよ

糞人生歩んでる奴は知らんまに糞になる
霞が関なんてのはその典型だ
605無党派さん:2010/02/18(木) 22:45:24 ID:J6ozWRSC
>>598
自分が面白いことを面白いと言って何が悪い!
という開き直りが重要

そして無駄な道路建設へ
606無党派さん:2010/02/18(木) 22:45:37 ID:nsYg6R8k
景山寝返りって噂はどうなった
607無党派さん:2010/02/18(木) 22:45:49 ID:2fdlgfKS
●米国政治を揺るがす茶会運動反革命運動の光景(英エコノミスト誌 2010年2月13日号)(1)
全国的なうねりとなったティーパーティー運動
バラク・オバマ米大統領はここ数週間、まるで自発的な行いのようなふりをして、超党派主義の素晴らしさについて延々と話している。
実際は、先月上院でかつてテッド・ケネディ議員が持っていた議席を共和党に奪われ、
民主党が法案の多くを成立させるために当てにしていた圧倒的多数を失った今、大統領はそうせざるを得ないのである。
オバマ大統領は月末に医療保険制度改革に関するトップ会談に両党の議会指導者を招いた。
そして2月9日には、「低次元の政治」を乗り越えて妥協するよう両党に訴えた。
彼らは妥協するだろうか。民主党も共和党も、いつも口では超党派主義に賛辞を送る。
だが共和党には今、大統領の願いを聞き入れないだけの理由が2つある
。1つは、11月の中間選挙が近づく中、それが民主党を議会で四苦八苦させておくのにもってこいの状態を作り出すこと。
2つ目の理由は、ティーパーティー(茶会)運動である。
この運動は1年前には存在していなかった。今では、見方によっては米国の政治で最も影響力のある勢力になっている。
このため「ティーパーティー・ネーション」が2月4日にテネシー州ナッシュビルで初の全国大会を開いた時、共和党議員は特に注意を払った。
大会のフィナーレは、ティーパーティー運動の非公式の守護聖人サラ・ペイリン氏によるオバマ大統領に対する非難演説だった。◇
ナッシュビルから発せられた共和党議員に対する最大のメッセージはこうだ。
ティーパーティーの運動家たちがほかにどんなものを支持する、あるいは支持しない可能性があるにせよ、
彼らは共和党議員がワシントンで妥協するのを見たくないと思っている、というものだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2799
608香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 22:46:31 ID:HnjdB38i
>>602おー
切り崩す事ができるかな
609椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 22:46:42 ID:wozZk4wb
>>603
法律という軸がないことを嘆いているのか、それとも軸がないことを嘆いているのか?
610カズヤブロント:2010/02/18(木) 22:47:26 ID:2Uvt41vV
学生時代の軸なんて4年後はどの程度生存してるのか
611無党派さん:2010/02/18(木) 22:47:34 ID:gSCTI2Rj
東京五輪招致“乗りだしてくれ〜”とお願い 東京商工会議所は16日、東京都と都議会の各会派に2020年夏季五輪の招致に乗り出すよう要望した。

 東商によると、1月に会員企業を対象に調査した結果、回答があった778社のうち、20年五輪の東京招致に「賛成」が472社(61%)、「16年五輪招致活動の総括を踏まえた上なら賛成」が220社(28%)、「反対」が86社(11%)だったという。

 石原慎太郎知事は20年五輪招致に再挑戦する意向を表明している。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20100216082.html
612無党派さん:2010/02/18(木) 22:47:49 ID:fk/9ztJ+
自民党:野田聖子議員、総裁選出馬に意欲
10年2月18日 19時25分(最終更新 2月18日 20時49分)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010048000c.html
次期総裁選に「女性代表で出ようかと思う」と、出馬に意欲を示した。谷垣禎一総裁を「物足りない」と批判、「もっと元気のある力で、党を再生するのではなく新生させなくてはいけない」と訴えた。
「舛添(要一・元厚生労働相)さんが出る出ると言われているけど、ええ年ですから。小池(百合子・元防衛相)さんにはちょっと休憩してもらって」などと党内の有力者に触れたうえで、
「女性議員のなかで党歴は私が断トツ。“長老”として、意志をもって真剣に勝負していきたい」と語った。
鶴保氏については「大好きで政治家として尊敬できる」とし、元夫婦の漫才師をもじって「永田町の『京唄子、鳳啓助』として、皆さんに幸せと笑いをもたらしたい」などと述べた。
613窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:47:49 ID:Er845zbq
しかし、ある一定期間、レールの上を走ることがプラスになるのも事実なんだよな…

若者にモノを言うのは難しいなあ…
614socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:48:08 ID:+lvoU26V
“派遣村”主催 湯浅氏が内閣府参与辞任へ

 内閣府で雇用対策に取り組んできた湯浅誠参与が辞任することが決まった。

 湯浅参与は、08年末に失業した派遣労働者らを支援する「年越し派遣村」を
主催し、09年秋からは内閣府の参与として緊急雇用対策に取り組んでいた。

 17日夕方に鳩山首相の元を訪れた湯浅参与は、ハローワークで生活保護の相
談ができる「ワンストップサービス」の実現など目標としていた雇用対策がある
程度達成できたとして、辞任する意向を伝えた。鳩山首相も辞任を了承し、「今
後は民間の立場から引き続き雇用問題に取り組んでほしい」と話した。



ソースはmixiニュースの、日テレNEWS24
615京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 22:48:10 ID:tFWPRgCp
>>611 消えろ 老害め! 
616さいたま氏:2010/02/18(木) 22:48:16 ID:BdYxxf7A
>>598
矛盾の中から答えを導き出すことが喜びだ、くらいに思った方が
いいんじゃないですかね。
この先の人生も矛盾に充ち満ちているわけですし。
617神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:48:20 ID:mERLam5c
>>603

>>604
大企業も同じように思えるんですよねぇ。
でも、僕自身に起業できるようなアイデアがないんですよねw
起業できたら面白いだろなっとおもうけど。
中小企業を自分たちのちからででっかくして行けたら面白いかもと思ったりもする。
>>603
その代わり、なんで法曹目指さないの?って聞かれますw
>>605
ですねーw
618無党派さん:2010/02/18(木) 22:48:22 ID:+NHhSZWa
結局、自民党員は全国ではどれくらい減ったのでしょうか。中央のマスコミが
なぜか報道を拒んでいるので分からないのです。
619無党派さん:2010/02/18(木) 22:48:46 ID:nnZrWidn
>>614
もともと期間限定って話だったような記憶があるんだが。
620無党派さん:2010/02/18(木) 22:48:59 ID:gJldVIVg
>>612
舛添といい野田といい
現総裁にもう少し優しくしてやれよw
621窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:49:02 ID:Er845zbq
わかた
神戸はその生煮えの先輩の言う事聞いてよし

ただしどっかで覚醒しろ
622無党派さん:2010/02/18(木) 22:49:06 ID:F+BS/K7U
>>602
報ステ見たこと無い経歴だな・・・
他のANB系番組は時差でやってるのもあるけど。
623兵庫7区民:2010/02/18(木) 22:49:12 ID:mCrmOc8H
>>614
参院選出馬フラグだったりして・・・。
624窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:49:50 ID:Er845zbq
>>615
老害と言われるといきなりディフェンシブになるワシw
625無党派さん:2010/02/18(木) 22:50:03 ID:2fdlgfKS
●米国政治を揺るがす茶会運動反革命運動の光景(3)
ナッシュビルで行われたイベントの多くは、実践的なスキルを熱狂する初心者たちに教えることに費やされた。
地元の選挙や予備選で「真の保守派」が民主党員やRINOs(Republicans In Name Only、名ばかりの共和党員)に挑戦できるよう、
評判を広め、資金を集め、有権者を投票所に向かわせるためのフェイスブックやツイッターの使い方などだ。
ティーパーティー運動家たちは既に戦利品を獲得している。
彼らは昨年、ニューヨーク州第23選挙区の選挙戦から穏健派の共和党議員を追い出したほか、
先月にはマサチューセッツ州で共和党のスコット・ブラウン氏を当選させたことも自分たちの功績だと主張している。
妥協を求めるオバマ大統領の言葉に耳を傾け、反革命運動に反旗を翻す気になった共和党議員は誰でも、明らかに攻撃の標的になるだろう。
だが、共和党議員にとってティーパーティー運動家らを敵に回すことが危険であるとすれば、
彼らの気を引くのも同じように危険なことではないだろうか。
実践的な選挙運動だと喧伝されているにもかかわらず、ナッシュビルに集まった人の一部は、極端で気違いじみた行為の瀬戸際に立っていた。
例えば、政治に目覚めた前出のゴットさんは、オバマ大統領の家系図を調べ、
オバマ氏が大統領になるのに相応しい人物でないことを示す証拠を探していると話していた。
タンクレド氏は「多文化主義のカルト」を非難し、米国のユダヤ・キリスト教的価値を窮地に陥れたとして移民を責めた。
タンクレド氏が「ここは我々の国だ」と宣言すると、「この国を取り戻せ!」と割れんばかりの喝采を浴びた。
ニュースサイト Breitbart.com の創始者アンドリュー・ブレイトバート氏はスピーチで、
極左の恩義を受けている敵意のある「主流メディア」を激しく非難した。
ある箇所では、ほとんど聴衆全員が総立ちになり、部屋の後方にいたリポーターやカメラマンたちの方を向いてこぶしを振り上げ、
「USA、USA」と叫んでいた。
こうした光景は怒りに満ちた保守派を勢いづかせるかもしれないが、中道の有権者たちを遠ざける危険もある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2799?page=3
在特会などに似ている。
626無党派さん:2010/02/18(木) 22:50:23 ID:gJldVIVg
>>623
出るとすれば東京の3人目かな?
知名度考えれば比例でも結構とれそうだけど
627無党派さん:2010/02/18(木) 22:50:36 ID:nnZrWidn
>>606
「島根からかげを無くす!」をコピーに戦った議員が与党にいるのに、初めからできるわけないじゃん。
ただのブラフ(または妄想)というのは、その話題が出てきたときから語られていたはずだが。
628socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:50:50 ID:+lvoU26V
>>617
中小企業行けばいいじゃん
潰れたら政界に入りたまえ
629神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:51:02 ID:mERLam5c
>>621
www
でも、公務員なっちゃったら抜け出しにくくないですか?
選挙立候補する?w
630京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 22:51:09 ID:tFWPRgCp
>>624 窓爺さんは大将なんだから 
631socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:51:48 ID:+lvoU26V
どうかな
湯浅氏には権力への執着を感じない

これは政治家としては決して美徳ではない
632神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:51:50 ID:mERLam5c
>>628
政界wはともかく、中小企業のほうが面白そうかもとも思います。
今度、友達とハロワ行ってくることにしました。
633無党派さん:2010/02/18(木) 22:52:03 ID:J6ozWRSC
>>629
神戸市長に相乗り立候補を期待するのがこのスレ住民の総意です
634窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:52:31 ID:Er845zbq
>>629
今から決める必要はない

志をしっかり持ち、ツマラン組織の論理を「ツマラン組織の論理」として認識していればよし
635socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:52:33 ID:+lvoU26V
636無党派さん:2010/02/18(木) 22:52:51 ID:tKTAE9OP
そんなことより参議院選挙総合スレなんだから、今年7月の参議院選挙の
結果を予想しようぜ。
 俺の予想は民主党70議席、自民党20議席だ。
637socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:53:29 ID:+lvoU26V
>>636
残りの議席配分どうなんのよ、それ
638ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/02/18(木) 22:53:35 ID:581CajbK
>>629
仕事辞めるのは何時でも出来る、新卒はワンチャンス。
まぁ、レールから外れる奴はどっかで外れるようにできてるもの。
639無党派さん:2010/02/18(木) 22:53:51 ID:92yW573z
>>627
ただtskは田部系だから竹下系との絡みは注目かもね
小沢と竹下は嫁つながり
640無党派さん:2010/02/18(木) 22:53:55 ID:l7E+bIXQ
>>633
中小企業を大きく成長させたという実績があるとより一歩近づくな
641中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 22:54:17 ID:VCNrmT3S
>>628
中小企業は鍛えられるぞ。
出来るヤツにどんどん仕事振られるから、出来るヤツは凄い勢いでレベルアップする。
ただし、現場主義になるから注意。
642無党派さん:2010/02/18(木) 22:54:23 ID:nT3BBGQ5
>>632
後悔しないように
643神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:54:32 ID:mERLam5c
>>635
大学行ってましたw
>>634
おk。僕なりに頑張ります。
>>633
なるほどw
しかも、相乗りwww
くたばれ!相乗り!五党協!
644無党派さん:2010/02/18(木) 22:54:50 ID:BkeTT7xL
>>632
今度の参院選、選挙事務所でボランティアでもしてきたら
645窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:54:52 ID:Er845zbq
>>632
最初から中小企業は今の日本社会では奨められないなあ…

どうせ法曹に進むなら判事になれ
ただし法曹界の論理から超然としてろ
646目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 22:55:09 ID:iUgktgxF
>>394
水戸黄門の後釜の刑事ドラマに出てるよ。
647神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 22:55:17 ID:mERLam5c
>>645
法曹には進まんからね。
648socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:55:32 ID:+lvoU26V
玄葉主義
649香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 22:55:34 ID:HnjdB38i
>>617
大企業は安定してる分公務員みたいな側面もあるかも?
自分の力が生かされてるっていうのを実感できるのは案外中小かも。
どっちを取るかは自分次第

と大企業に勤めた事無い自分が言ってみるテストw
650炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 22:56:03 ID:yhya1cAg
まあ,世の中,いったんはのらなきゃならないレールがあるからな。
651無党派さん:2010/02/18(木) 22:56:38 ID:TxuQmfQq
【政治】 野田聖子氏 「日本もシングルマザーを主流に」「自民、少子化対策の邪魔」
「夫婦別姓=少子化対策」「中絶禁止もあり」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266495945/
652京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 22:56:43 ID:tFWPRgCp
653無党派さん:2010/02/18(木) 22:56:47 ID:l7E+bIXQ
大企業の労組経由で政治家という選択肢もあるなぁ。
654窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:57:02 ID:Er845zbq
>>649
大企業ってのは、あのバカバカしさと
馬鹿が2億3億動かしている実態を知るために
務めるものだ
655socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:57:49 ID:+lvoU26V
金融危機でアジア貧困者2100万人増へ…国連などが発表
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0218&f=national_0218_008.shtml


  国連とアジア開発銀行(ADB)はフィリピンのマニラで17日、アジアでは金融危機に端を発する世界的不況の影響から、2010年には約
2100万人が、社会保障を受けることの出来ない貧困者として新たに加わる、との共同調査の結果を報告した。中国では中国経済網などが
18日付で報じた。

  今回の報告は、1日あたりの生活費1.25米ドル(約113円)以下を対象とした場合、アジアにおける金融危機が原因の貧困者層の数
は、2009年で1700万人に達し、2010年には2100万人にまで増加する見込みで、「貧困人口」が今後、一層拡大する傾向にあると伝えた。

  同報告は、2000年9月に、極度の貧困や飢餓の撲滅など、8項目にわたって制定された「ミレニアム開発目標(Millennium Develop
ment Goals:MDGs)」実現の「赤信号」を意味する。

  ノエリーン・ヘイザー(Noeleen Heyzer)国連アジア太平洋経済社会理事会(ESCAP)事務局長は、「アジア太平洋地域の貧困解消
は大きな成果をあげているが、ミレニアム開発目標の実現は厳しい局面を迎えている」と言及、同地域における増加一途の失業人口は、
社会福利のシステムの不健全さや、伝統的な社会保障の概念や構造に起因すると指摘し、改善を呼びかけた。

  また、国連のアジェイ・チバー(Ajay Chhibber)事務次長補も、「アジアでは経済発展が急速に進んだが、同地域での社会保障システ
ムの構築ペースは遅く、福利システムも東欧やラテンアメリカなどの発展途上国より劣っている」と語り、同地域での社会福利のシステム構
築が急務だと指摘した。(編集担当:金田知子)
656無党派さん:2010/02/18(木) 22:58:17 ID:fk/9ztJ+
10年度予算案:野党共闘、機能せず 年度内成立へ
10年2月18日 21時57分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010118000c.html
公明党は独自路線で自民党とは距離を置き始めている。
「ついこの間まで政権を担っていたわけだから、『政権を奪い返す』という気概を持っていただきたい」。
民主党の山岡賢次国対委員長は18日の代議士会で自民党に奮起を呼びかける余裕を見せた。
自民党が硬化した背景には、政府・与党ペースを許してきた執行部を突き上げる声が上がり始めたからだ。
園田博之幹事長代理は18日、谷垣禎一総裁の出身派閥・古賀派の会合で「審議拒否も含め戦わないと、
内閣のおかしさ、予算案のおかしさを訴えることはできない」と苦言を呈した。
公明党は欠席戦術をとらず、自民党との足並みはそろっていない。公明党の漆原良夫国対委員長が予算委審議を進めるため「公聴会の日程を持ち出す時期ではない」と民主党側に助言するなど、公明党が審議を後押しした側面もあった。
657中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 22:58:19 ID:LUhdHJaQ
本日亡くなった藤田まことさんを偲んで、三曲貼らせていただきます。
田舎者の私にとって、「大阪ラプソディー」は、大阪ってどんなところだろう?
と思いを巡らせる曲でした。

大阪ラプソディー 藤田まこと・中村美律子
http://www.youtube.com/watch?v=avFmclwYg68&feature=related

浪花恋しぐれ
http://www.youtube.com/watch?v=-1RvumJMHTg

1966年版 おそ松くん OP2
http://www.youtube.com/watch?v=_h4c1YnjRcs
658無党派さん:2010/02/18(木) 22:58:25 ID:J6ozWRSC
>>636
冷静に考えて2人区は京都以外自民が1確保は固い
1人区じゃ山口は民主が戸倉じゃ負け確。3人以上の区は大阪以外は1人は取るだろ
ここまで合計して16か。あとは比例で14として自民30ぐらいが底値
659窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 22:59:16 ID:Er845zbq
まあその辺のオヤジと変わらないかも知れないが

  大企業から中小企業に行くのは簡単
  中小企業から大企業に行くのは困難

この現実を現実として認識しつつ
本当に偉いのは中小企業のオヤジであるという認識も持ちながら
やるべきことをやってくれと
660socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 22:59:33 ID:+lvoU26V
OECD「中国の貧富差は縮小」に「実感ないけどホンマかいな?」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0209&f=politics_0209_006.shtml

  市場経済の発達により貧富の差の拡大が懸念されている中国について、経済協力開発機構(OECD)は2日、「貧富の差は縮小傾向
にあり、予想ほど深刻な状況ではない」とのレポートを発表した。この発表が中国国内で大きな議論を呼び起こしたことを、中国新聞社が
環球時報の記事を転載して伝えている。

  2日に発表されたOECDの報告では、貧富の差が縮小した理由として「政府の農村向け支出の増加」「農民の都市への移動」が挙げら
れている。統計上の根拠では、同組織が物価や出稼ぎ労働者などの要素を反映させて独自に算出したジニ係数(0〜1の間で示され、0が
完全な平等、1で格差が最大)が、2005年の0.41から07年には0.408に減少したことを挙げている。そのほか、「中国政府は債務が少な
く、社会福祉への長期投資が可能である」という確信も示された。

  中国国内では学者や専門家を中心に、この報告に対して賛否両論が出ている。反対派からは「誤差の範囲といえるジニ係数の変動で
は格差の縮小は説明できない」「日常生活ではここ数十年で一番格差が拡大していることを感じる。発表は実情が反映されていない」「隠し
収入を持っている人も多く、あてにならない」といった意見が見られた。
661無党派さん:2010/02/18(木) 22:59:47 ID:TxuQmfQq
世論調査を信ずるバカ
2010年2月16日 The JOURNAL
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100216-01-1301.html
昨年、私が「『世論が大事』というデタラメ」を書いた後で、日本記者クラブが「世論調査」を
テーマに研究会を行なった。新聞社の世論調査担当者が「新聞社の世論調査で分かるの
はトレンドだけ」と言った。世論調査に正確な世論は反映されないと認識している。
(田中良紹)
662socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:00:17 ID:+lvoU26V
>>660

  これに対して「縮小している可能性はある」と積極的な見方をする専門家もいる。国家情報中心経済発展戦略所の高輝清所長は「富裕
層の成長により格差が拡大しているように感じるが、もともと分母の小さい貧困層の収入は富裕層を超える速度で増加している。ここ数
年、国は最低賃金の上昇など貧困層や農民に対する補助を積極的に行ってきた。この恩恵を受けた人々は相当数いるはずだ」と説明し
た。中国社会科学院人口・労働経済研究所の呉要武研究員もOECDの統計を支持しており、「この10年の発展で1人当たりGDPが約3倍
になっている。これまでの統計は格差を高く見積もりすぎていた」と語っている。

  清華大学の高級研究員・周世倹氏は、政府の対農村政策が成果を挙げていることを挙げたうえで、「人々が格差の拡大を感じるのは、
農村政策などの財源の多くが富裕層からではなく中産階級から得られているからである」「多くの富裕層が負ってしかるべき義務を果たし
ていない」分析した。また、貧困政策の対象があくまで最下層であり、その上の貧困層は恩恵を受けていないことも指摘し、「発展途上国中
では格差が最も大きいとは言えないが、中国は社会主義国家であり、社会の平等を目指して富の配分制度の改革を行わなければならな
い」としている。

  統計的な数字も人々の感覚もある側面からの投影にすぎない。さまざまな側面から見て「格差が縮まっている」と言えるような政策が
打てるかどうかが、経済・社会の安定を維持するカギとなりそうだ。(編集担当:柳川俊之)
663大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:00:27 ID:0QWqlID6
10年度予算案:野党共闘、機能せず 年度内成立へ
10年度予算案が早々に年度内に成立する見通しになったのは、自民、公明両党の野党共闘がうまく
機能していないのが一因だ。自民党は「政治とカネ」の問題で攻勢をかける戦略だったが、公明党は独自
路線で自民党とは距離を置き始めている。民主党は同予算案を3月初旬に衆院通過させる方針で、国会
日程のコマを次々に進めている。【近藤大介、木下訓明】

「ついこの間まで政権を担っていたわけだから、『政権を奪い返す』という気概を持っていただきたい」。
民主党の山岡賢次国対委員長は18日の代議士会で自民党に奮起を呼びかける余裕を見せた。

与野党は同日の衆院予算委員会理事会で、自民党欠席のまま、22日午後に経済と外交をテーマと
する今国会2回目の集中審議を行うことを決定。10年度予算案の衆院本会議採決の前提となる地方
公聴会と中央公聴会の日程も与党ペースで確定させ、3月初旬に衆院通過させる環境が整った。民主
党内には「年度内成立の道筋もほぼついた」(党幹部)との安堵(あんど)感が広がった。

政府・与党ペースで進む国会情勢に、民主党は2月中にも子ども手当法案や高校無償化法案を審議
入りさせる方針だ。予算案と同じく年度内成立を実現する戦術を描く。

664無党派さん:2010/02/18(木) 23:00:44 ID:BkeTT7xL
>>625
ティーパーティー運動が急速に過激化して
中間選挙前に失速する可能性もありそうですね
665目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:00:45 ID:iUgktgxF
世の中カネや。
なら、中小<大企業
666無党派さん:2010/02/18(木) 23:01:09 ID:Hw5vYlQn
>>549

中国さんには、豆知識で終わってもらいたくない
裁判所ももはや、検察以上のの官僚統制ができあがっている
この最高裁書記官制度は、その中核をなすものだ
667炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:01:09 ID:yhya1cAg
>>661
一部のヘンなのをのぞいて,このスレでも,世論調査スレでもトレンドしかわからん
という結論に落ち着いてると思うが。

というわけで,今さら感が。
668無党派さん:2010/02/18(木) 23:01:14 ID:tKTAE9OP
>>637
 民主党が改選数の過半数を取れれば残りはどうでもいい。
一応書く。民主党70議席、自民党20議席、公明党8議席、共産党5議席
社民党3議席、みんなの党2議席、国民新党2議席、新党日本1議席、
残りは無所属だ。
669大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:01:32 ID:0QWqlID6
一方、自民党は18日、鹿野道彦予算委員長(民主党)に対する解任決議案の衆院本会議採決後、予算
委の審議に応じた。だが、予算委理事会で小沢一郎民主党幹事長らの参考人招致の確約が得られな
かったため、19日の地方公聴会に参加する以外は、すべての委員会で審議に応じない強硬姿勢に転じ
た。

自民党が硬化した背景には、政府・与党ペースを許してきた執行部を突き上げる声が上がり始めたから
だ。園田博之幹事長代理は18日、谷垣禎一総裁の出身派閥・古賀派の会合で「審議拒否も含め戦わな
いと、内閣のおかしさ、予算案のおかしさを訴えることはできない」と苦言を呈した。

「政府・与党の対応いかんでは、極めて厳しい国会行動を取らなければならない」。谷垣氏は18日の記者
会見で決意を語り、対決姿勢にかじを切った。

公明党は欠席戦術をとらず、自民党との足並みはそろっていない。公明党の漆原良夫国対委員長が予算
委審議を進めるため「公聴会の日程を持ち出す時期ではない」と民主党側に助言するなど、公明党が審議
を後押しした側面もあった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010118000c.html
670目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:02:58 ID:iUgktgxF
大阪ラプソディは、上沼恵美子だろ。
671無党派さん:2010/02/18(木) 23:03:48 ID:fk/9ztJ+
岡田外相が閣議後の取材を拒否へ 外務省記者クラブに通告
10.2.18 22:36
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100218/plc1002182239021-n1.htm
 岡田克也外相は18日までに、閣議後に首相官邸や国会内で行っていたぶら下がり取材に今後応じない意向を外務省記者クラブに通告した。
672無党派さん:2010/02/18(木) 23:03:56 ID:xDd0Apbu
男子で4回転を跳ばない奴とか、女子で3回転半を飛ばない奴が金メダルとか、
プルシェンコが言うとおり、時代が逆行してしまうな。
673無党派さん:2010/02/18(木) 23:04:21 ID:TxuQmfQq
「販売店」の猛反発で創刊遅れる日経電子版
2010年2月16日 リベラルタイム
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100215-01-1201.html
なぜ普天間問題がこじれるのか
2010年2月16日 ビデオニュース・ドットコム
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100216-01-0901.html
674無党派さん:2010/02/18(木) 23:04:41 ID:J6ozWRSC
>>671
岡田キター
675socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:04:46 ID:+lvoU26V
飲食店・ホテルも全面禁煙に…厚労省が通知へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100218-OYT1T00777.htm

これどうなんすか皆様的には
676無党派さん:2010/02/18(木) 23:05:05 ID:gJldVIVg
>>671
おお、ついにぶら下がりやめるのか
他の大臣もやめたほうがいい
会見でしっかりとやればいいんだから
677目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:05:34 ID:iUgktgxF
トリノでエアーが一番すごかった上村愛子は5位
678無党派さん:2010/02/18(木) 23:05:33 ID:fk/9ztJ+
「尋問技術磨くべきだった…」谷垣氏が党首討論で反省の弁
10.2.18 22:29
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100218/stt1002182235010-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は18日、都内で開かれた日弁連の懇談会で、党首討論に関連して「尋問の技術を磨いてから国会に出れば良かったとつくづく感じている」と述べた。
17日の党首討論後、党内で「鳩山由紀夫首相の辞任を要求すべきだった。追及不足」(幹部)との指摘があるのを踏まえての反省の弁。
谷垣氏は弁護士出身。18日の記者会見では国会対応の手ぬるさを記者団から指摘されたのに対し「『谷垣語』は穏やかだからといって、(行動も)穏やかだろうと思わないでいただきたい」と強がった。
679無党派さん:2010/02/18(木) 23:05:49 ID:13oSfWS6
>>675
いいことじゃないか
680カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:05:53 ID:2Uvt41vV
>>675
該当空間で働くしかない
労務者の生存権が脅かされなくなるから素晴らしい
681無党派さん:2010/02/18(木) 23:06:04 ID:L2uy1Beh
>>669
自民は共産党より酷いな。
682無党派さん:2010/02/18(木) 23:06:25 ID:tKTAE9OP
企業規模ごとの平均年収を男女別に調べました。

各詳細数値は以下の通りです。

企業規模 男性(万円) 女性(万円) 計
1〜9人 431.6 239.2 344.3
10〜29人 486.0 278.7 407.5
30〜99人 490.1 264.3 405.7
100〜499人 520.1 285.9 429.3
500〜999人 582.6 300.4 473.2
1,000〜4,999人 634.6 285.0 507.4
5,000人以上 718.3 267.6 542.5

 これでも大企業でなく中小企業に行きますか?>>神戸市民A
683無党派さん:2010/02/18(木) 23:06:26 ID:Us7AfM3+
>>671
マスコミの「知る権利が〜」がまた始まるのか。
もう鳩山もぶらさがり禁止しちゃえ。
684目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:06:33 ID:iUgktgxF
>>678
こりは・・・むごすぎる・・・
685窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:06:36 ID:Er845zbq
ぶら下がりに応じる奴はキンタマ大臣と呼べ
686socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:06:39 ID:+lvoU26V
尋問技術て
687無党派さん:2010/02/18(木) 23:06:51 ID:h0IZR9MG
反政権票と反自民票は区別して考える必要があると思う
今までは自民が与党だったから、どちらも自民の対立候補に入ったけど
自民が野党になったから、反政権票は自民に入る可能性が高い
しかし反自民票は、これからも自民の対立候補に入るわけで
反政権票と反自民票の何れが多いかは、今度の参院選で判明すると思う
688大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:07:14 ID:0QWqlID6
国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上
【ジュネーブ=平本秀樹】地球温暖化の危機を警告し、2007年にノーベル平和賞を受賞した国連の委員
会「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC、事務局・ジュネーブ)を巡り、報告書の記述間違いや幹部
にまつわる金銭問題などが相次ぎ浮上し、報告書の信ぴょう性が問われる事態となっている。

間違いが見つかったのは、同年の第4次報告書にある、「ヒマラヤの氷河は35年までに解けてなくなる
可能性が非常に高い」とする記述。1月17日付英紙サンデー・タイムズが、「厚さが平均300メートルあ
る氷河が35年までに解けるのは非現実的」とする氷河学者のコメントを紹介すると、IPCC側は、あっさり
と誤りを認めて陳謝した。

一部の学術論文は、「『2350年』とすべき記述を間違えた可能性がある」と指摘している。

同報告書を巡っては、昨年11月、作成にかかわった英イーストアングリア大のコンピューターに何者か
が侵入、同大の研究者が米国の研究者に、気温の低下傾向を隠すための「トリック(ごまかし)を終えた」
と書いて送信したメールなどを盗み出し、ネット上に公開する事件も発生した。このため、IPCCが氷河の
解ける時期を温暖化の危機をあおるために意図的に間違えたと批判する声もある。

689無党派さん:2010/02/18(木) 23:07:28 ID:gJldVIVg
>>683
知りたいならぶら下がりじゃなくて大臣の会見でやればいいんだしな
690中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 23:07:42 ID:LUhdHJaQ
>>675
私は煙草吸いませんが、「アフォか」と思いますわ。
紫煙をくゆらせながら、食事をともにし、酒を酌み交わす。
それも我が国に文化のひとつと思うのですわ。
691目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:07:45 ID:iUgktgxF
まあ、大企業がどんなとこか一度見ておいた方がいいよ。
行きたくても行けない人もいるんだから。
692無党派さん:2010/02/18(木) 23:07:51 ID:13oSfWS6
もうやめて! 谷垣のライフはゼロよ!
693大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:08:08 ID:0QWqlID6
さらに、この報告書にある、「オランダの国土の55%が海面より低い」という記述についても、データを提供
したオランダ環境評価庁が、「不正確」とし、「『国土の26%が海面より低く、国土の29%が海面よりは高
いが洪水の影響を受けやすい』が正しい」との声明を出した。

これについて、IPCC事務局は「『国土の55%が浸水する恐れがある』と記述すべきだった」と事実上、
誤りを認めた。

また、ラジェンドラ・パチャウリIPCC議長も金銭絡みでやり玉に挙がっている。

1月17日付サンデー・テレグラフなど複数の英紙を総合すると、パチャウリ氏が理事長を務める団体は、
トヨタ自動車から8万ドル(約728万円)の寄付を受け取る一方、パチャウリ氏が審査委員長を務める
環境関係の表彰では、同社のハイブリッド車「プリウス」が最高の賞に選ばれ、トヨタには150万ドルの
賞金が贈呈されるという。

こうした事態を受け、IPCCに関係する科学者5人は11日付の英科学誌ネイチャーで、組織の大規模
改革を提言した。この中で、イーストアングリア大のマイク・ヒューム教授は「一つの委員会が、気候変動に
関するすべての情報に総合的な評価を下すことは不可能だ」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100217-OYT1T01289.htm
694無党派さん:2010/02/18(木) 23:08:15 ID:gJldVIVg
>>678
尋問てw
谷垣はどうしてこうなった
695無党派さん:2010/02/18(木) 23:08:27 ID:L2uy1Beh
>>678
谷垣ってこんなにアホだったんだな。

泥船の船長と操縦士は船を沈めるために
起用されたのに
そんなことも気づかないお人好しの2人。
696無党派さん:2010/02/18(木) 23:08:46 ID:fk/9ztJ+
「渡部恒三さんが“反小沢”を助長」平野貞夫元参院議員
10.2.18 21:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100218/stt1002182118009-n1.htm
697無党派さん:2010/02/18(木) 23:08:52 ID:BkeTT7xL
>>694
検察で尋問の報告を受けてるんだろう
698無党派さん:2010/02/18(木) 23:08:59 ID:10oMufVh
>>675
大歓迎
699無党派さん:2010/02/18(木) 23:09:11 ID:0hMD5thz
>>671
この際記者クラブ潰しだけのため一時岡田総理でもいい気がしてきたw
一内閣一案件
記者クラブ潰しがそこまでのオオゴトとも思えないが
ここまでできないんだったら岡田総理で実現するしかない
700中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2010/02/18(木) 23:09:47 ID:LUhdHJaQ
>>666
ありがとうございます。

裁判所のほうが検察よりはマシかと思っていましたが、
まだまだ私の認識が拙いようで。
701無党派さん:2010/02/18(木) 23:09:56 ID:J6ozWRSC
>>675
いきなりこれだけの規模でやったら影響しゃれにならんだろ
702無党派さん:2010/02/18(木) 23:10:02 ID:h0IZR9MG
>>668
その可能性は十分にありえると思う
たとえ民主逆風で参院選になっても、今の自民に民主圧勝を阻止する力はないからね
703大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:10:24 ID:0QWqlID6
「尋問技術を磨いていれば…」谷垣総裁が反省
「与党の時は感じなかったが、野党になり、もう少し尋問技術を磨いてから国会に出ればよかったと感じ
ている」

自民党の谷垣総裁は18日、都内で開かれた日本弁護士政治連盟の会合で、自らの国会質問への
“反省”の弁を口にした。

谷垣氏は弁護士出身だが、弁護士登録の翌年、父の専一・元文相の死去に伴う衆院補選に出馬した
ため、実務経験はわずかしかない。

財務相や国土交通相などを歴任し、閣僚としての安定した答弁には定評があった谷垣氏だが、野党
党首として臨んだ予算委員会や17日の党首討論での質問には「迫力不足」との指摘が出ており、追及
する側の難しさに思わずぼやきが出たようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T01420.htm
704無党派さん:2010/02/18(木) 23:10:41 ID:+NHhSZWa
つまりマスコミは谷垣さんに、はっき…もとい激発しろというわけですな。
国会は冷静に議論すべき場所なんですがね。
705無党派さん:2010/02/18(木) 23:10:41 ID:ca4IycnS
まあ尋問って、法廷でのやりとりを念頭に置いてるんだろうけど、
おまえ弁護士資格取ってどれだけになるんだよって話だよなw
706熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/18(木) 23:10:42 ID:o2TCmp9I
>>675

犯罪的政策だな
707無党派さん:2010/02/18(木) 23:10:50 ID:agiwnZCD
>>671
これはいいにょろね。他の閣僚も続くにょろよ。

つかまず総理がやめるといいにょろ・・・。
708無党派さん:2010/02/18(木) 23:10:55 ID:l7E+bIXQ
>>675
できないことはやらない方がよいです。
709カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:11:17 ID:2Uvt41vV
弁護士も反対尋問とかはやるでしょアメリカでは
710無党派さん:2010/02/18(木) 23:11:23 ID:Hw5vYlQn
>>389 業務仕訳よりも多額の裏金が見つかるはずだ

そんな呑気な話じゃないだろう
見え見え、滅茶苦茶な民主への攻撃に対する最低限の反撃だろう
マスコミと連動しての執拗な波状攻撃によって、内閣支持率30%も下落

別に、原口個人の思いでやっているわけじゃない
普通なら、政権の死活をかけて官邸が主導で戦略的にやらなければならないところ

これを、原口1人にさせておくのなら、いわんや、その足を引っ張るとは
鳩は死んだ方がいい
711窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:11:33 ID:Er845zbq
長妻がなんかだめだな
712神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:11:53 ID:mERLam5c
別にタバコ吸ってもいいでしょう…
そのうち、煙草だけじゃなくて何でもダメになるんじゃないか?
酒もジュースも。
713無党派さん:2010/02/18(木) 23:12:06 ID:agiwnZCD
>>678
党首会談はいつから尋問になったにょろ。
714socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:12:05 ID:+lvoU26V
禁煙についてはスレでも意見が割れますか
私が気になるのはホントに長妻氏が納得し責任を持って出してきた話なのかということ
715無党派さん:2010/02/18(木) 23:12:25 ID:gJldVIVg
>>704
党首「討論」なんだから尋問ではなく討論の技術を磨いて欲しいものです
716大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:12:26 ID:0QWqlID6
しかし谷垣は常に青筋が立っているな
どうしてなのは知らんが
717香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:12:47 ID:HnjdB38i
>>703
議論の技術とかじゃなくて、尋問技術って言ってる谷垣が恥ずかしいような
718無党派さん:2010/02/18(木) 23:12:50 ID:xDd0Apbu
>>675
たばこ税を取り巻くってこれか。
719無党派さん:2010/02/18(木) 23:13:04 ID:Us7AfM3+
>>678
尋問w
アフガンかイラクの米軍施設にでも行って見学するべきだったな。
720無党派さん:2010/02/18(木) 23:13:07 ID:gJldVIVg
>>716
事故の後遺症で・・・
721socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:13:09 ID:+lvoU26V
尋問技術は細田さんがピカイチでしたね
722無党派さん:2010/02/18(木) 23:13:17 ID:l7E+bIXQ
>>712
煙草の次はアルコールらしいです。
ヨーロッパでは着々と進んでいるようです。
723窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:13:20 ID:Er845zbq
谷垣はなんかツマラナイ中年時代を送った感じするな

もう取り返し不可能だろ
辞めた方がいい
724カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:13:52 ID:2Uvt41vV
>>723
それ以前に青春時代が限度を越えてつまらなかったから
725炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:13:56 ID:yhya1cAg
副流煙はともかく,健康を害するという過度なパターナリズムはいかんな。
もっとも,喫煙者の方が有意に健康を害するのであれば健康保険の料率を
考えなければならんが。
726無党派さん:2010/02/18(木) 23:14:01 ID:BkeTT7xL
>>712
タバコはもうほとんど終わった
次は酒禁止の流れだよ

「酒は病気・犯罪の元」規制進む欧州 「文化」と反発も
http://www.asahi.com/international/update/0218/TKY201002170519.html
727無党派さん:2010/02/18(木) 23:14:14 ID:zEW/qbem
>>675
アホとしか言いようがないが吸わないし、タイで慣れたけどな
728大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:14:15 ID:0QWqlID6
まあ、ここで吸ったらいけないと言われれば、従うしかない
729無党派さん:2010/02/18(木) 23:14:36 ID:XAEAfSeU
そのうち賃貸住宅でも禁煙NGのところが増えてくるぞ
730無党派さん:2010/02/18(木) 23:14:46 ID:ca4IycnS
ボーガスニュースあたりが、谷垣が拷問技術を学ぶべきだったと
ジャック・バウアーに弟子入りとかってネタにしそうだなw
731無党派さん:2010/02/18(木) 23:15:02 ID:J6ozWRSC
>>722
ヨーロッパで進んでるって聞くとどうせ
  ※ただしワインは除く
みたいなもんなんだろうなっていう
732目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/02/18(木) 23:15:03 ID:iUgktgxF
自民党が質問するのは、財務相と日銀との物価上昇率に対するズレとか、
子ども手当の支給額の曖昧さおよび地方負担とか、
もっとあるだろ。
733無党派さん:2010/02/18(木) 23:15:27 ID:j2irqA/o
>>682
男性と違って女性の賃金は1000人以上から下がっていくのね。大学の就職
課のおじさんが「男の子は大企業に、女の子は無理して大企業に行くより、
合う会社へ」と言ってた意味が分かった気がする。
734中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:15:38 ID:VCNrmT3S
>>675
吸うところを用意しておかないと、道路ですぱすぱやられてかなわん。
735大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:15:48 ID:0QWqlID6
タバコやめようかな
736ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/02/18(木) 23:15:48 ID:581CajbK
次は砂糖に課税だな。
737無党派さん:2010/02/18(木) 23:15:58 ID:pDaccEEu
このスレは禁煙ですか?
738無党派さん:2010/02/18(木) 23:16:06 ID:qyQcvSVN
橋本聖子団長の好感度大幅UPだな。
739無党派さん:2010/02/18(木) 23:16:11 ID:gJldVIVg
>>731
日本なら
 ※ただし日本酒は除く
なんだろうか?
740無党派さん:2010/02/18(木) 23:16:12 ID:eQOV8m6v
>>675
ホテルの宿泊室まで禁煙にしたら、隠れて吸って、水道壊れたの、火災とか起こりそう。
741神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:16:15 ID:mERLam5c
禁酒法と禁煙法ですか。あほらし。
742香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:16:29 ID:HnjdB38i
酒は、少しは飲んだほうが健康にいいんじゃないのか?
743socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:16:35 ID:+lvoU26V
>>732
叩けるところはいくらでもあるんですよね
野党が機能しないと国民が困る
744無党派さん:2010/02/18(木) 23:17:00 ID:13oSfWS6
>>725
保険料だけではなく、保険適用時の負担率を変えてもいいんじゃないか。
745炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:17:17 ID:yhya1cAg
軽い規制→重い規制という手は勘弁してもらいたい。
746カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:17:39 ID:2Uvt41vV
酒もタバコも医療費の余剰を会社に請求できればいいのに
747無党派さん:2010/02/18(木) 23:17:44 ID:tKTAE9OP
>>743
 野党が機能しないと国民が困る…かも知れないが、
自民党が機能しなくても誰も困らないという話だ。
748炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:18:10 ID:yhya1cAg
>>744
なるほど,そうだな。
749神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:18:20 ID:mERLam5c
車運転も禁止して安全な社会を目指しましょう。
750無党派さん:2010/02/18(木) 23:18:20 ID:XAEAfSeU
まあ一昔前の大きな駅の出口(新宿南口とか有楽町とか)を出てくるサラリーマンが
いっせいにタバコに火をつける光景も美観的にどうかと思うが、
いまの駅前喫煙スペースに群がる光景もまた貧相な風景に見えちまう。
751無党派さん:2010/02/18(木) 23:18:21 ID:Z/x8IwDh
>>407
平野を叩けば飯が食えるとでも思ってるのかな?
そんなのは上杉隆で間に合っとる
752socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:18:32 ID:+lvoU26V
>>747
自民党が機能しないなら、代わりの野党を作らないとねえ
753窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:18:48 ID:Er845zbq
>>747
強力な野党は確実に国益だぜ
754香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:18:56 ID:HnjdB38i
>>737
コピペ・煽りなどは所定の喫煙場所でお願いします
755無党派さん:2010/02/18(木) 23:19:09 ID:l7E+bIXQ
禁酒の流れですが、WHOで反煙草キャンペーンをやっていた人たちが
自分たちの仕事がなくなりそうになったので、対象にアルコールを加えてきた。

というふうに自分は見ています。
756さいたま氏:2010/02/18(木) 23:19:17 ID:BdYxxf7A
民主党を長い目で見てあげているんだから、自民党も見てあげなよ。
757無党派さん:2010/02/18(木) 23:19:18 ID:Bv3tfxdW
古来より禁酒令は世界各地で見られるが、概してなし崩しになっていくもの。
イスラム社会でも厳格な地域とかなり寛容な地域があるな。


取り敢えず般若湯と呼んで回避することにしようぜ。
758無党派さん:2010/02/18(木) 23:19:40 ID:J6ozWRSC
>>739
そんな文化の多様性を認める方向にはいかんだろうな
本当に数の少ない少数民族は除いて
759無党派さん:2010/02/18(木) 23:19:48 ID:ca4IycnS
>>744
将来そうなりそうなんで、タスポは作らずにコンビニで買うことにしてる
760炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:19:48 ID:yhya1cAg
政策論争「も」してくれればねぇ…
761とく:2010/02/18(木) 23:20:11 ID:9EgcJ9fF
役員報酬1億円以上は氏名・金額公表 経済界が容認へ
2月15日16時16分配信 産経新聞

 金融庁が公表した企業の情報公開を強化する内閣府令の改正案で、役員報酬の個別開示を1億円以上に限定したことに対し、
経済界は受け入れる方向になった。一時は全役員の報酬を個別開示する案が浮上し経済界が反発していた。
ただ、一部には、「興味本位で報酬ランキングが作成され、広まる心配がある」(大手企業関係者)と懸念する声も出ている。

 役員報酬の開示は、有価証券報告書に総額だけを記載する企業が大半を占め、役員ごとに任意で開示している企業は少ない。

 今回の情報開示の強化は、欧米金融機関の高額報酬が、短期的な利益追求を優先させ、金融危機を招いたとの反省が背景にある。

 日本では、欧米のような高額報酬の習慣はないが、金融庁では「業績に見合った報酬を経営陣が得ているのかどうか、
株主や投資家によるチェックが働く」との観点から、個別開示が必要と判断した。

 検討過程では、全役員の報酬を個別開示する案が浮上したが、経済界が難色を示したため、「1億円以上に限定できる」との緩和措置を設けた。

 国内の大手銀行の頭取クラスでも、年俸は数千万円とされ、大手でもサラリーマン社長の場合、ほとんど対象にならないとみられる。
ただ、IT(情報技術)関連企業やオーナー系企業などでは「1億円以上の役員は結構いる」(金融庁)という。

 野村総合研究所の大崎貞和・主席研究員は「どこまで実効性があるのか疑問は残るが、大赤字でも社長の報酬は据え置くなど、
不適正な変化がないかを知るという意味もある。これまで強い抵抗のあった開示制度の出発点としては妥当」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000563-san-bus_all
762中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:20:57 ID:VCNrmT3S
>>760
自民党虐めヒドス
763神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:21:04 ID:mERLam5c
たばこ禁止、酒禁止、PC禁止、車禁止、マンガ禁止
764大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:21:08 ID:0QWqlID6
君たちはいつまで自民党総裁をいじめれば気が済むんだ!
765無党派さん:2010/02/18(木) 23:21:20 ID:BkeTT7xL
>>761
パチンコ屋がずらりと並ぶんだろうな・・・
766窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:21:25 ID:Er845zbq
>>761
まあ妥当だろ
767無党派さん:2010/02/18(木) 23:21:26 ID:xDd0Apbu
タバコも酒も駄目だとなると、大人になった実感を得るものは何になるんだ。
768無党派さん:2010/02/18(木) 23:21:28 ID:gJldVIVg
>>756
30年近く見てきましたが近年劣化が激しいと思っています
769無党派さん:2010/02/18(木) 23:21:34 ID:Z/x8IwDh
>>486
> 【単刀直言】「渡部恒三さんが“反小沢”を助長」平野貞夫元参院議員
平野・黄門「いいかお前ら、プロレスってのはこうやるんだ」
770にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:21:40 ID:agiwnZCD
>>739
庶民的には
 ※ただしビールは除く
の方が嬉しいにょろかもね。
771大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:21:54 ID:0QWqlID6
相乗り禁止、スレ立て禁止
772とく:2010/02/18(木) 23:21:56 ID:9EgcJ9fF
役員報酬、年俸1億以上は個別開示 金融庁が改正案公表
2月13日7時56分配信 産経新聞

 金融庁は12日、上場企業に対し、年俸1億円以上の役員報酬の個別開示を義務づける内閣府令の改正案を公表した。
企業情報を透明化し、株主や投資家の監視を強める狙いがあり、企業間の持ち合い株の状況や、株主総会での議決結果の開示義務も拡充する。
一般からの意見募集を経て3月31日に施行、平成22年3月期決算から適用する予定だ。

 役員報酬は、年俸1億円以上の該当者以外は、役職ごとに支給される報酬の総額をまとめて開示する。従来は有価証券報告書で企業が任意に公表してきたが、
欧米で金融機関の幹部が、高額報酬を目的に短期間の収益確保に走ったことが金融危機を招いた、との反省機運が高まったため、日本でも透明化に踏み切る。

 株主総会での議決結果は可決か否決だけでなく票数の内訳を公表、持ち合い株の公表は現行の上位10銘柄から30銘柄に拡大、保有目的の開示も義務づける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000044-san-bus_all
773無党派さん:2010/02/18(木) 23:22:20 ID:ca4IycnS
>>770
発泡酒だろ常考
774にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:22:26 ID:agiwnZCD
>>763
どうせならテレビ禁止するにょろ。
775socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:22:31 ID:+lvoU26V
酒税ゼロにしたら飲食店も流行るんじゃないかと思うんだけどな〜
776カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:22:38 ID:2Uvt41vV
タバコは物理的危害が他人に及ぶが
セックスはそうでないので公共の場での全裸とペテッィング
を解禁すべきでは(セックスといわないところがフェビアン主義)
777炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:22:38 ID:yhya1cAg
>>763
ま,そうならないために早い段階でくだらない規制をかけるな,といっておく必要が。
778さいたま氏:2010/02/18(木) 23:22:39 ID:BdYxxf7A
>>768
まだ5か月じゃないか。
779大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:22:40 ID:0QWqlID6
神奈川県で松沢がタバコ禁止令を出してるんだろ?
780無党派さん:2010/02/18(木) 23:23:00 ID:13oSfWS6
>>767
> タバコも酒も駄目だとなると、大人になった実感を得るものは何になるんだ。

この板で何を言ってるんだ…投票に決まってるだろうが。
781炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:23:25 ID:yhya1cAg
>>776
最後はセックスなワケですなw
782神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:23:26 ID:mERLam5c
酒税の見直しは必須。
アルコール度数に応じて税金かけましょう。
783大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:23:26 ID:0QWqlID6
>>767
セクロス
784無党派さん:2010/02/18(木) 23:23:33 ID:l7E+bIXQ
>>779
そうです。行きつけの飲み屋のマスターが頭抱えてて・・・
785窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:24:08 ID:Er845zbq
>>767
体力の衰えw
786無党派さん:2010/02/18(木) 23:24:15 ID:Z/x8IwDh
>>580
平岡なんて、太田総理見てたアホウヨしか知らんよ
787無党派さん:2010/02/18(木) 23:24:16 ID:ca4IycnS
>>767
車ってレスしようとしたけど、クルマ離れも進んでるんだよなぁ
788とく:2010/02/18(木) 23:24:16 ID:9EgcJ9fF
自民重鎮、テレビに出たい? 国会質問に売り込み殺到2010年2月16日21時27分

野党転落で出番の減った自民党の重鎮たちが、テレビ中継のある国会審議に新たな活躍の場を求めている。執行部も重鎮を無視できず、質問順は「年功序列」の様相だ。

 「派閥領袖(りょうしゅう)らが軒並み『質問させろ』と売り込んでくる。テレビ中継される日を指定してくるんだ」。党幹部は重鎮の処遇に頭を抱える。

 与党時代は、当選回数順に大臣・副大臣や党の部会長などのポストを決めることが慣例だったが、野党転落でポストは激減。脚光を浴びることのできる
数少ない場面が国会の予算審議というわけだ。

 衆院予算委員会がテレビ中継された今月5、8日の2日間、自民党は10人が質問。このうち、当選8回以上のベテランは加藤紘一元幹事長(13回・70歳)、
野田毅元自治相(13回・68歳)、伊吹文明元幹事長(9回・72歳)、町村信孝元官房長官(9回・65歳)、石破茂政調会長(8回・53歳)、
金子一義元国交相(8回・67歳)の6人。質問時間も6人で7割を占めた。「次のテレビ中継日に質問に立つ確約をとった」という閣僚経験者もいるという。

 ただ、重鎮の質問は憲法や外交、経済など自分の専門分野が目立ち、鳩山政権を揺るがす「政治とカネ」の追及はいま一つだ。12日の集中審議では
与謝野馨元財務相(10回・71歳)が「政治とカネ」に食いついたが、あとは後藤田正純氏(40)ら当選4〜5回組が追及役に回った。

 政策論争は重鎮で、若手は汚れ役ばかり――。若手からは「人気回復には世代交代が必要なのに、ベテランは『自分だけは別』と思っている」と、ぼやきが止まらない。(蔭西晴子)
http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY201002160428.html
789熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/18(木) 23:24:22 ID:o2TCmp9I
>>776

つまりおならまでなら認めるが身を出した瞬間逮捕監禁されるといういことですね
790炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:24:24 ID:yhya1cAg
分煙さえキッチリしてれば,何の問題もないわけだが。
791大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:24:40 ID:0QWqlID6
神奈川県の葉巻バーとかどうなるんだ?
792無党派さん:2010/02/18(木) 23:25:51 ID:tKTAE9OP
 このままだと自民党が没落して民主党政権が永続化して
二大政党制にならないとか言う人が多いが、そんな心配は無用だ。
 民主党と「自民党以外の政党」の二大政党制になればいいだけだ。
1000兆円の借金を作って世界一の財政赤字国家を作った自民党には、
その責任を取らせなければならない。選挙で徹底的に叩きつぶすべき。
 自民党の選挙での獲得議席は、2010年7月参議院選挙で20議席、
2013年参議院選挙で10議席、2013年衆議院総選挙で50議席程度にまで
負かすべき。
793無党派さん:2010/02/18(木) 23:26:13 ID:ca4IycnS
>>788
自分の手を汚した与謝野は、質問の内容はともかくまだマシってことか
794無党派さん:2010/02/18(木) 23:26:43 ID:TxuQmfQq
【国際】英国人が選んだ“世界で最も魅力的な人種”1位はアメリカ人、2位ブラジル人…日本人は15位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266500697/
【社会】卒業目前…合同就職面接会に、就職が決まっていない4年生2400人が集まる 東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266320318/
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266502380/
【普天間問題】移設先決定の時期先送りも検討を…社民・重野幹事長「沖縄県民が納得する方策を導き出す方が重要だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266501533/
795無党派さん:2010/02/18(木) 23:26:48 ID:13oSfWS6
>>790
喫煙の可否を、店に入る前にはっきり判るようにすべきだな。
796無党派さん:2010/02/18(木) 23:26:50 ID:Z/x8IwDh
>>653
パナソニック労組から平野後継
もしくは関西電力から参院のドン
797神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:26:54 ID:mERLam5c
電子タバコも吸っちゃダメ!って言う意見の人が多いらしい。
798窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:27:11 ID:Er845zbq
オトナになるということは、自分の死を意識することにほかならない
昨日より今日の方がすべてに置いてプラスであるという神話が崩れ
これを自覚した人間がオトナ

これから下り坂の中で何をするべきかを考えることは
コドモとは異質の世界だ
799とく:2010/02/18(木) 23:27:15 ID:9EgcJ9fF
>>770>>774
はじめまして、にょろりさん
こんばんは
とくって、申します。
まだまだ、このスレでは、若輩者ですが、
よろしくお願い致します。
選挙区では、ひこにゃん。比例区では甘党も
よろしくお願い致します。
冷え込む季節、身体には気をつけられて
800大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:27:18 ID:0QWqlID6
予算案は「公約違反、思想・哲学ない」与謝野氏
与謝野馨・元財務相は18日、東京・丸の内の東京会館で開かれた読売国際経済懇話会(YIES)で講演
し、政府の財政運営や2010年度予算案を厳しく批判した。

与謝野氏は、国債など国と地方の長期債務残高が800兆円を超えていることを踏まえ、「発行残高が
1000兆円に近づくと、国内消化ができなくなる。そういう状況が1、2年のうちに来てしまう」と懸念を示し
た。その上で、鳩山政権の財政運営について、「中期の財政見通しを出していない」と述べ、消費税率
引き上げを念頭に税制改正の必要性を強調した。

10年度予算案についても、「マニフェスト(政権公約)違反だし、思想・哲学はないし、将来見通しもまっ
たく示していない。自民党として断固反対したい」と語った。
 
鳩山首相が実母から巨額の資金提供を受けた問題については、「税金を納めない人が首相をやるのは
民主国家の恥だ」と切り捨てた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T01306.htm
801にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:27:23 ID:agiwnZCD
>>793
目くそ鼻くそにょろ。
802無党派さん:2010/02/18(木) 23:27:35 ID:XAEAfSeU
規制といえば、ネコ好きの知り合いが分譲マンション買って、
これで堂々とネコを飼えると思いきや、
いつのまにか管理組合で2匹までとか何とか決まってて、
何じゃそりゃと怒ってたな。
803socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:27:40 ID:+lvoU26V
>>796
パナソニックは労使ともに不人気ですな、スレ的にはw
804香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:27:53 ID:HnjdB38i
どうして「何か」を悪者にしようとするんだろうなぁ。
禁止って、悪いと言う認識で駄目にするって事だよね
805無党派さん:2010/02/18(木) 23:28:06 ID:oYFovH7X
またモテ格差ですか…公娼復活とかいいだすのか
806無党派さん:2010/02/18(木) 23:28:40 ID:7vn8h9vX
>>776
ただの裸を公然わいせつで逮捕する世の中に何言ってんだ
807socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:28:47 ID:+lvoU26V
>>805
非モテが求めてるものってセックスだけじゃないからねえ
808神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:28:50 ID:mERLam5c
>>802
逆に、動物飼っちゃいけないマンションで、
一部の人が飼える規則に変えようとすることもある。


でも、いつのまにかって管理組合総会でしか、規則は変えられないんだし、
自分が参加しておけば…
809炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:29:01 ID:yhya1cAg
>>797
そこまでいったら,もはや感情的嫌悪にすぎんな。
ちなみに私は不快原理はとらない。あくまで侵害原理(harm to others principle)。
810無党派さん:2010/02/18(木) 23:29:05 ID:tKTAE9OP
>>800
 漢字が読めないアホウ太郎が首相を務めたのは日本の恥だ。
811無党派さん:2010/02/18(木) 23:29:15 ID:J6ozWRSC
>>788
>鳩山政権を揺るがす「政治とカネ」の追及はいま一つだ。

マスコミは本当にこういう認識なのか
812無党派さん:2010/02/18(木) 23:29:53 ID:pDaccEEu
ボインも吸うの禁止
813無党派さん:2010/02/18(木) 23:30:06 ID:Z/x8IwDh
尋問のテクニックは佐久間クンに聞けば分かるんじゃないか?
814socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:30:08 ID:+lvoU26V
で、長妻大臣はこの件納得ずくなのか?
それとも官僚が勝手にやったのか?

もっとも、後者でも長妻大臣がやったことになるのが当然ですが
815窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:30:29 ID:Er845zbq
>>812
乳首を吸うのは win-win
816無党派さん:2010/02/18(木) 23:30:37 ID:l7E+bIXQ
>>791
営業スペースが一定以上のところは全面禁煙か分煙をしろ。
一定以下のところはやらなくてもよい。

一般的なシガーバーなら、たぶん面積が基準以下だから問題ないかと
817socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:31:11 ID:+lvoU26V
自民党が質問するより鳩山由紀夫VS鳩山由紀夫の動画を上映するほうが効果的だと思うけどな
818炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:31:12 ID:yhya1cAg
>>816
入る前にわかれば良いんじゃないの?
819中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:31:22 ID:VCNrmT3S
>>816
シガーバーの禁煙席
820にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:31:51 ID:agiwnZCD
>>799
はじめましてにょろ。
名無し潜伏にょろ年を経てデビューしましたにょろよ。
こちらこそよろしくにょろって、にょろ語は挨拶しにくいにょろ・・・。

とくさんも風邪に気をつけて美味しいご飯食べてにょろね。
821窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:31:58 ID:Er845zbq
楽をしすぎると堕落するんだよ
東京地検も霞が関も自民党も、みんなそれで終わった

民主党がその法則から外れると思っている奴は信者
822socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:32:16 ID:+lvoU26V
まあ、ダーツ機が少なくて皆目ダーツができないダーツバーとかあるし
823炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:32:16 ID:yhya1cAg
>>820
コテ成りおめでとうございます。
824カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:32:20 ID:2Uvt41vV
もう民主は開き直って
昔の自民の系統にあることをアピールしちゃえよ
自民党の方がダメージが高そう
825とく:2010/02/18(木) 23:32:19 ID:9EgcJ9fF
内部留保課税は「不適切」=国際競争力の低下懸念−日商会頭
2月18日17時5分配信 時事通信

 日本商工会議所の岡村正会頭は18日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が剰余金など企業の内部留保に対する課税を検討すると表明したことについて、
「企業の国際競争力という意味から考えて、不適切ではないか」と述べ、日本企業の国際競争力を弱めるとの懸念を示した。
 菅直人副総理兼財務相が3月から消費税見直しを含む税制抜本改革について議論する考えを示したことに関しては、
「税制だけ、なかんずく消費税だけの問題として議論するのは良くない」と指摘。財政規律の維持や社会保障制度の見直し、成長戦略などと合わせ、「総合的に考えるべきだ」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000117-jij-bus_all
826大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:32:24 ID:0QWqlID6
日航の過去の決算、検証へ 民主が「粉飾」有無を調査
民主党が、日航の過去の決算や前政権の日航救済策について検証するプロジェクトチームを24日
にも発足させることが明らかになった。自民政権時代の日航支援のありかたを洗い直し、国会で責任
追及することを狙う。

日航は最近まで債務超過ではないとの決算を発表してきたが、企業再生支援機構の資産査定の結果、
8千億円超の債務超過に陥っていることが判明。このため過去の決算に「粉飾決算」がなかったかどう
か、専門家らの意見を踏まえて検証する。

また、政権交代前に日本政策投資銀行などが実施した1千億円の融資が適切だったかどうかも調べる。
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201002180380.html
827窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:32:45 ID:Er845zbq
>>799
若輩者はワシに許可を受けてからレスしろ
828無党派さん:2010/02/18(木) 23:32:48 ID:fk/9ztJ+
現時点での民主党内感想。1・元気。2・若い。3・想定以上に皆モノを申す。悪くない感じです。
about 12 hours ago
@trapyarou けっこう言ってます。言われている方も世間で言われているほど言われていることを気にしていないようです
about 12 hours ago
民主党内の人間関係もメディアや世評とは違うようです。
about 12 hours ago
小沢幹事長との懇談終了なう。元気一杯でした!
about 6 hours ago
BS-TBS「われらの時代」で今日は岸井さんもパステル調のネクタイ。久保田アナも素敵な装い。菅原先生のネクタイもカラフル。みなさん私を意識したと言って下さるが、私が一番地味だったかも・・皆さんの装い乞うご期待!
about 4 hours ago
そうですか?こちらこそありがとうございました。ぶっちゃけ過ぎましたが・・・
RT @keytake 担当です!本日は有難うございました。番組開始以来最も面白い議論でした
about 1 hour ago
http://twitter.com/kotarotamura
829熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/18(木) 23:32:53 ID:o2TCmp9I
>>821

ヘーゲルにおける奴隷と主人の論理ですね
830中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:32:56 ID:VCNrmT3S
>>823
成りなのか、墜ちたのか……微妙
831無党派さん:2010/02/18(木) 23:32:57 ID:0vHABhtX
少子化のためにはコミュニケーション教育がいるのかなあ…
でもカップル文化も抑圧強そうだわね
832神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:32:59 ID:mERLam5c
>>817
上映はしなくとも、それを質問で言っちゃったんではなかったか。
833カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:33:40 ID:2Uvt41vV
>>827
生窓爺様の生許可を頂いてもよろしかったでしょうか?
834窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:33:50 ID:Er845zbq
>>829
知らない。
オマエから教わることもあるんだなw
835無党派さん:2010/02/18(木) 23:33:58 ID:l7E+bIXQ
>>818
違う。100平方メートル以上の飲食店は禁煙か分煙。それ以下は努力義務を負う。

ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/tobacco_jorei.html#jorei
836窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:34:12 ID:Er845zbq
>>833
許す
837無党派さん:2010/02/18(木) 23:34:19 ID:13oSfWS6
煙流れ放題の分煙は、全面喫煙可より癖が悪いと思う。
838にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:34:30 ID:agiwnZCD
>>808
古くなると新しいマンションとの差別化のために解禁するとこ多いにょろね。

>>823
ありがにょろー。
839socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:34:33 ID:+lvoU26V
「努力義務」という日本語が未だに理解できない
840神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:34:38 ID:mERLam5c
>>827
窓爺さんにおかれましては、今日もご機嫌麗しく…
私、神戸市民Aはこのスレッドにレスポンスいたしたく愚行するのでありますが、
この点、窓爺さんに許可をいただきたくレスポンスする次第。
841カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:34:50 ID:2Uvt41vV
>>835
折衷さに隙のなさが見て取れるな
842窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:35:14 ID:Er845zbq
>>840
免許皆伝
843無党派さん:2010/02/18(木) 23:35:35 ID:/QyWUoYu
一貫性なく支離滅裂な発言を割りとするのでコテは名乗りづらいわね
844無党派さん:2010/02/18(木) 23:35:35 ID:as0CTZu/
金で愛は買える。その代わり、年間一人当たり500ー1000万と初回にマンションを
与えるくらいのお金が必要。

男女の若い20ー30歳までの10年間、愛を買うことが出来る。10年で1人当たり1-2億円ほど
あればいいみたい
845神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:35:38 ID:mERLam5c
>>839
努力しなければならない=努力義務
まあ、がんばろうぜ!っていうことです。
846socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:35:42 ID:+lvoU26V
>>840
若輩者はワシに許可を受けてからレスしろ
847窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:36:09 ID:Er845zbq
>>839
罪と責任の概念が未分化だからな
848中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:36:12 ID:VCNrmT3S
>>839
空気を読め
849大分者 ◆GVjPtgkKao :2010/02/18(木) 23:36:28 ID:0QWqlID6
>>839
「みんなでやろうぜ」ということだろう
850神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:37:05 ID:mERLam5c
>>846
socialistさんにおかれては、以下同文です。おめでとう。
851カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:37:09 ID:2Uvt41vV
>>844
それ、ある程度のお金持ちの子供には通用しないよ
852とく:2010/02/18(木) 23:37:16 ID:F3N1+GwJ
共産党の内部留保課税提案、首相は検討するとは言い切らず=官房長官
2月18日12時30分配信 ロイター

 [東京 18日 ロイター] 平野博文官房長官は18日午前の会見で、鳩山由紀夫首相が大企業の内部留保への課税見直しなどについて
今後の税制改正で検討する意向を表明したとの報道について「総理は検討すると言い切ったとは思っていない」と述べ否定的な見方を示した。
 平野官房長官は「もともと、総理自身も中小企業の優遇税制については訴え、言及しているが、企業の内部留保に課税をかけるということは言っていない。
共産党がどういうことで言われたか承知していないが、総理は発言に対して、税制として一般的に考えていかなければならないとして引き取ったのではないか」と説明した。
 18日付の日経新聞によると、共産党の志位和夫委員長は鳩山首相と17日に会談した際、大企業の過度な内部留保を雇用拡大に振り向けたり中小企業に還元すべきだと提案した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000486-reu-bus_all
853無党派さん:2010/02/18(木) 23:37:21 ID:10oMufVh
>>815
聖痕のクェイサーが素晴らしいですよ
You Tubu 
当たりで見てください
854無党派さん:2010/02/18(木) 23:37:21 ID:l7E+bIXQ
>>839
ぶっちゃけ、やんなくてもいいよ。
855窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:37:33 ID:Er845zbq
>>839
に対するレスで知的レベルの差が明らかになった件w
856無党派さん:2010/02/18(木) 23:37:54 ID:eQOV8m6v
>>846
socialist殿下
名も無き人間でございますが、レスをしてもよろしいでしょうか?
857無党派さん:2010/02/18(木) 23:38:00 ID:J6ozWRSC
>>839
小沢が「選挙区で通れるように努力しろよ」と言うこと
858無党派さん:2010/02/18(木) 23:38:04 ID:WipNGyEa
>>847
日本人は罪や責任だけでなくリスクなども有限で定量的思考するのが苦手かもしれない
859無党派さん:2010/02/18(木) 23:38:22 ID:ca4IycnS
>>854
企業の本音はそうだよなw
860無党派さん:2010/02/18(木) 23:38:31 ID:Us7AfM3+
禁煙店で客の半分が嗅ぎタバコなんて光景もそのうち。
861socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:38:32 ID:+lvoU26V
>>850
ありがとうございます
>>856
よろしくおねがいします
862熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/18(木) 23:38:36 ID:o2TCmp9I

努力義務というのは、たとえウンコが出るかでないかわからなくても
とりあえず座ってきばってみる。
仮におしっこしかでなくてもそれはそれでよかったではないか。
そういうことを言いたいわけだ。
863炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:38:44 ID:yhya1cAg
>>839
腹抱えてワラタw
確かにわからんw
864にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:38:49 ID:agiwnZCD
>>827
んじゃいっちょ許可願いますにょろ。
865神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:38:56 ID:mERLam5c
まあ、高齢者は、若者に道を譲るべきこと。
866窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:39:18 ID:Er845zbq
次スレは>>178でワシが立てる

異論のある奴は今のうちに家
867無党派さん:2010/02/18(木) 23:39:30 ID:13oSfWS6
努力権利という言葉を作るしかないな
868無党派さん:2010/02/18(木) 23:39:32 ID:F+BS/K7U
鳩山発言で共産の存在感が多少は増したんじゃないかな。
逆に言えば、叩かれる可能性も増したけど。
869とく:2010/02/18(木) 23:39:33 ID:F3N1+GwJ
共産、企業内部留保への課税など提案
2月18日9時8分配信 TBS


 志位委員長は、市田書記局長とともに国会内で鳩山総理と会談し、共産党が独自に取りまとめた経済対策の要望書を提出しました。

 要望書では悪化の一途をたどる失業率など、雇用情勢を改善するため、企業が過去の収益を蓄積したいわゆる内部留保への課税を行い、それを原資に雇用対策を行うことや、
所得税や法人税の最高税率の引き上げを行い、経済的な格差是正を図ることなどが盛り込まれています。

 こうした要望に対し鳩山総理は、「検討したい」と答えたということですが、具体的な検討方法については言及せず、松野官房副長官に扱いを任せることになりました。(17日20:37)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100218/20100218-00000012-jnn-pol.html
870socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:39:43 ID:+lvoU26V
窓爺先生、>>862の知的レベルはいかに
871窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:39:47 ID:Er845zbq
>>864
おーしゃべってよし
872無党派さん:2010/02/18(木) 23:40:07 ID:as0CTZu/
>>851
若い10年間を金持ちに捧げることで(暇な時間で大学へ通ったりする)
人生設計をしようという人限定。
873窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:40:10 ID:Er845zbq
>>870
ggrks
874神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:40:16 ID:mERLam5c
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E7%BE%A9%E5%8B%99
国民の権利を制約するおそれのある行為に対する努力義務規定

こういう逃げパターンのときもあるのか。
875ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/18(木) 23:40:18 ID:Ek5WP325
876無党派さん:2010/02/18(木) 23:40:27 ID:xDd0Apbu
國母を叩いていた団長たちは、予めスーツをきちんと着ろと言っていたのか。
そもそも、団長たちが國母をかばって競技に集中させてやるべきだったろ。
877カズヤブロント:2010/02/18(木) 23:40:45 ID:2Uvt41vV
努力義務って要は
政府からの威嚇射撃だろ
878無党派さん:2010/02/18(木) 23:40:49 ID:13oSfWS6
>>866
それは900以降で宣言しないとダメだな
879無党派さん:2010/02/18(木) 23:41:00 ID:gJldVIVg
>>849
ようするに口だけで実が伴わない事、と
類義語:平沼新党
880中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/18(木) 23:41:14 ID:VCNrmT3S
んじゃ、おいらも許可出す側で
881窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:41:39 ID:Er845zbq
>>878
自治案件に関しては名無しの反対は認めない

名無しの賛成は認めるw
882炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:42:00 ID:yhya1cAg
努力なのか義務なのかわからんな。
自主的な態度と規範的制約が日本では未分化ってことだろう。
883香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:42:14 ID:HnjdB38i
>>875もうね、アボガドw
884椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2010/02/18(木) 23:42:25 ID:wozZk4wb
「社民と協議したくない」普天間で国民新・下地氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000600-san-pol
885無党派さん:2010/02/18(木) 23:42:26 ID:j2irqA/o
>>862
そこに結果の義務まで負わされたらたまらんね。
886窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:42:31 ID:Er845zbq
>>882
未分化パクるなよ先生w
887無党派さん:2010/02/18(木) 23:43:03 ID:/41KoaBl
>>722
なして日本だけではなく世界で禁止禁止禁止規制規制規制のいや〜な流れが出来つつあるんだろうか・・・。
アメリカの禁酒法時代を思い出したわ。
888炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:43:06 ID:yhya1cAg
じゃあ,混同されてるくらいでw
889にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:43:07 ID:agiwnZCD
自民の言う「極めて厳しい国会行動」って、民主には
「にょろっと楽ちん国会運営」になるにょろね。

>>871
ありがにょろん。
890神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:43:31 ID:mERLam5c
>>875
政局への持ち込み方、政局の仕方がへたくそ過ぎる。
891socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:43:33 ID:+lvoU26V
憲法改正案

憲法第31条

すべて国民は、努力の権利を有し、義務を負ふ。
努力の権利の内容及び基準は、法律でこれを定める。
892無党派さん:2010/02/18(木) 23:43:34 ID:gJldVIVg
>>884
し〜げ〜の〜
893無党派さん:2010/02/18(木) 23:43:35 ID:oeT5OZrh
自分の店が禁煙かどうかなんて、そんなの客を見ながら店が自分で決めりゃいい話。
役所がいちいち口出すなんて、ありえんでしょ。
894無党派さん:2010/02/18(木) 23:43:45 ID:CZoEWFps
>>875
まあ何かで手を打つだろう
野党分断はわりかしされているのは強い
895炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:43:55 ID:yhya1cAg
>>890
まあ,そういうな。
与党で審議拒否をしたこともあるんだw
896無党派さん:2010/02/18(木) 23:44:05 ID:eQOV8m6v
>>884
>「不愉快だ。社民党と基地問題の協議をしないという気持ちにもなりかねない」
見出しと内容、印象チョトちがう。これ産経マジックあるね。
897窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:44:28 ID:Er845zbq
>>891
で、法律は「努力の内容および基準は省令で定める」だろw
898socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:44:37 ID:+lvoU26V
サンマジ
899窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:45:06 ID:Er845zbq
おし。んじゃ立てまっせ
900窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:45:15 ID:Er845zbq
おわたてる
901無党派さん:2010/02/18(木) 23:45:19 ID:J6ozWRSC
下地「絶対に許さない。社民党の人間だから提案の実現性は関係ないのでしょう。顔も見たくない。」
902香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:45:28 ID:HnjdB38i
日本て曖昧さを美徳とする部分があるけど、それと関係あるのかな>努力義務
903ボーフォルド ◆G2f6awVmOh9n :2010/02/18(木) 23:45:36 ID:581CajbK
>>893
自分の店が白人専用かどうかなんて、そんなの客を見ながら店が自分で決めりゃいい話。
役所がいちいち口出すなんて、ありえんでしょ。

…と言われるとなんか違う気がしてくる。
904神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:45:37 ID:mERLam5c
>>895
そんなこともありましたねw
905無党派さん:2010/02/18(木) 23:45:45 ID:wKsoGGpV
1000なら参院選と同日で出直し神戸市長選挙
906炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:45:48 ID:yhya1cAg
>>899-900
爺さんヨロシク。
907にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:46:01 ID:agiwnZCD
>>880
とりあえず許可願っとくにょろ。 ところで、墜ちって

1 コテ=墜ち
2 それともにょろ=墜ち

どっちにょろ?
908無党派さん:2010/02/18(木) 23:46:33 ID:sh2KAWV4
>>881
まだあんたら、何日も前の話で揉めているのかよ。
どうせ1日で3〜5スレは消化するんだから、スレ番を間違えなければ
いい話だろ。
909第3のregime:2010/02/18(木) 23:46:34 ID:b+7VXz9m
審議拒否を「厳しい対応」と表現したのは初めて見た気がする。
910無党派さん:2010/02/18(木) 23:46:43 ID:j2irqA/o
>>897
ボランティア義務化くらいの語義矛盾
911無党派さん:2010/02/18(木) 23:47:08 ID:oeT5OZrh
>>903
その違和感は、喫煙と人種差別の違いを表してるね。
912炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:47:23 ID:yhya1cAg
>>910
あったなw
913にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:48:27 ID:agiwnZCD
普天間に関しては社民・国新プロレスで国民のはぁとを
釘付けにしてる間ににょろりと進めるといいにょろね。
914とく:2010/02/18(木) 23:48:35 ID:F3N1+GwJ
小沢氏喚問なければ審議拒否も〜谷垣総裁
2月18日21時49分配信 日本テレビ

 自民党・谷垣総裁は18日、政治とカネをめぐる問題で民主党・小沢幹事長らの証人喚問の要求が受け入れられなければ、
国会での審議拒否を含めた厳しい対応を取る考えを示した。

 谷垣総裁は「政府・与党の対応いかんでは、極めて厳しい国会行動を取っていかなければいけないのではないか。
『谷垣語』はいつも穏やかだから、穏やかだといって穏やかだろうとはお思いにならないでいただきたい」と述べ、
鳩山首相や小沢幹事長の証人喚問などの要求に対して予算案の衆議院通過までに与党側から何の回答もない場合は、審議拒否なども辞さない考えを強調した。

 衆議院予算委員会の理事会でも自民党は証人喚問や参考人招致を求めたが、与党側は「24日までに回答する」として結論は出なかった。

 自民党はこの問題で合意しない限り、来週以降の審議を欠席する構え。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100218/20100218-00000061-nnn-pol.html
915窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:48:45 ID:Er845zbq
>>906
第22回参議院選挙総合スレ580
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266504496/

ドゾー
916無党派さん:2010/02/18(木) 23:48:46 ID:gJldVIVg
今でも安倍ちゃんたちは狙ってそう>ボランティアの義務付け
917ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/02/18(木) 23:49:26 ID:Ek5WP325
>>914
永久に審議拒否すればいい。
918無党派さん:2010/02/18(木) 23:49:27 ID:Bv3tfxdW
一つ言えることは、産経記事の見出しに振り回され下地なり社民なりに
難癖付けるのは馬鹿らしいということだ。
919香坂しぐれ ◆oosak9.4JU :2010/02/18(木) 23:50:10 ID:HnjdB38i
>>915
よくぞ努力義務を果たしました
920神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:50:15 ID:mERLam5c
ボランティア=義勇兵=抗美援朝義勇軍と考えれば、義務というのも(ry
>>915
乙。
921兵庫7区民:2010/02/18(木) 23:50:17 ID:mCrmOc8H
>>916
彼やその取り巻きは、現代社会にタイムスリップした戦前の右翼だろ
と、まじめに考えることがある。
922無党派さん:2010/02/18(木) 23:50:28 ID:J6ozWRSC
>>915
乙。だがwikiはやっぱり必要じゃないか
923第3のregime:2010/02/18(木) 23:50:45 ID:b+7VXz9m
>>876
國母って競技に対する質問には普通に受け答えしてるよね。

結局は、オリンピックの記者会見で競技に関係無い質問を吹っかけるマスコミがいたから、
機嫌悪くしただけのような。

なのにJOC側は、ますます國母に競技以外の余計な対応を迫るようなことさせちゃってるからなあ。
わざわざメダルを捨てたようなものだったかも。
競技では、最後手をつかなければ銀メダルだったと聞いたし。
924無党派さん:2010/02/18(木) 23:51:02 ID:l7E+bIXQ
>>914
審議拒否を含めた(自民党にとって)厳しい対応を取る考えを示した。
925にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:51:07 ID:agiwnZCD
>>915
乙にょろよー。
926socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:51:13 ID:+lvoU26V
民主党内で「政調」復活の動き広がる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4359881.html

 民主党・小沢幹事長が主導した政策調査会の廃止に対して、復活させるべ
きという動きが党内で広がっています。民主党議員およそ20人が、党の政策
調査会を復活させるよう執行部などに働きかけていくことで一致しました。

 「是非復活させてほしいという要望を、(田中)真紀子さんも含めて行ったんだ
が、幹事長は今の政策会議をきちんと活用すればいいのではないかと」(生方
副幹事長)

 会合で生方副幹事長は、17日、小沢幹事長に対して政策調査会を復活させ
るよう申し入れたものの、小沢氏からは「復活」に否定的な考えを伝えられたこ
とを報告しました。

 民主党内にあった政策立案組織である政策調査会は、政権交代後、政策決
定の一元化を名目に小沢幹事長の主導で廃止され、党の議員が政策につい
て意見が言える場は、各省の大臣らが参加する「各省政策会議」に限られてい
ます。

 こうした現状に対し、出席者からは「党に政策調査会の機能がないと官僚の
コントロールが強まる」といった意見や、「1年生議員の修行の場としても政策
調査会は必要」という声が相次ぎました。

 このため、生方氏らは今後、賛同者を募って、執行部や政府に政策調査会
の復活を働きかけていくことで一致しました。(18日21:24)
927無党派さん:2010/02/18(木) 23:51:27 ID:13oSfWS6
>>920
よし、義勇兵を徴兵だ。
928とく:2010/02/18(木) 23:52:44 ID:F3N1+GwJ
<10年度予算案>野党共闘、機能せず 年度内成立へ
2月18日21時58分配信 毎日新聞

 10年度予算案が早々に年度内に成立する見通しになったのは、自民、公明両党の野党共闘がうまく機能していないのが一因だ。
自民党は「政治とカネ」の問題で攻勢をかける戦略だったが、公明党は独自路線で自民党とは距離を置き始めている。
民主党は同予算案を3月初旬に衆院通過させる方針で、国会日程のコマを次々に進めている。【近藤大介、木下訓明】

 「ついこの間まで政権を担っていたわけだから、『政権を奪い返す』という気概を持っていただきたい」。
民主党の山岡賢次国対委員長は18日の代議士会で自民党に奮起を呼びかける余裕を見せた。

 与野党は同日の衆院予算委員会理事会で、自民党欠席のまま、22日午後に経済と外交をテーマとする
今国会2回目の集中審議を行うことを決定。10年度予算案の衆院本会議採決の前提となる地方公聴会と
中央公聴会の日程も与党ペースで確定させ、3月初旬に衆院通過させる環境が整った。民主党内には
「年度内成立の道筋もほぼついた」(党幹部)との安堵(あんど)感が広がった。

 政府・与党ペースで進む国会情勢に、民主党は2月中にも子ども手当法案や高校無償化法案を審議入りさせる方針だ。
予算案と同じく年度内成立を実現する戦術を描く。

 一方、自民党は18日、鹿野道彦予算委員長(民主党)に対する解任決議案の衆院本会議採決後、予算委の審議に応じた。
だが、予算委理事会で小沢一郎民主党幹事長らの参考人招致の確約が得られなかったため、19日の地方公聴会に参加する以外は、
すべての委員会で審議に応じない強硬姿勢に転じた。
929無党派さん:2010/02/18(木) 23:53:37 ID:gJldVIVg
>>921
「保守再生」の再生対象は戦前、と
930無党派さん:2010/02/18(木) 23:54:02 ID:nnZrWidn
>>926
「各省ごとの政策会議で決めればいい」 = 「省庁を超えるトータルな政策が語れない」

状態で良いとか、小沢の判断としては正直首を傾げたくなる。
931窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:54:23 ID:Er845zbq
新スレで告知しといたなう
932とく:2010/02/18(木) 23:54:25 ID:F3N1+GwJ

 自民党が硬化した背景には、政府・与党ペースを許してきた執行部を突き上げる声が上がり始めたからだ。
園田博之幹事長代理は18日、谷垣禎一総裁の出身派閥・古賀派の会合で「審議拒否も含め戦わないと、内閣のおかしさ、
予算案のおかしさを訴えることはできない」と苦言を呈した。

 「政府・与党の対応いかんでは、極めて厳しい国会行動を取らなければならない」。谷垣氏は18日の記者会見で決意を語り、対決姿勢にかじを切った。

 公明党は欠席戦術をとらず、自民党との足並みはそろっていない。公明党の漆原良夫国対委員長が予算委審議を進めるため
「公聴会の日程を持ち出す時期ではない」と民主党側に助言するなど、公明党が審議を後押しした側面もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000157-mai-pol
933無党派さん:2010/02/18(木) 23:54:28 ID:nSrNnOBU
たばこ吸う人間は味覚がおかしくなってるって聞いたことがあるが
ほんと、飲食店でたばこの煙を吸うと酒や飯が不味くなるから
飲食店だけでも全面禁煙して欲しい
喫煙者は家で飲めよ
934無党派さん:2010/02/18(木) 23:54:58 ID:Bv3tfxdW
生方は国のかたち研究会とリベラルの会に所属する民主党左派で菅側近の一人だな。
まあ小沢を確認を取りながら構想を練るなら問題なかろう。
935神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:55:20 ID:mERLam5c
>>933
それ、酒でも言われるかもしれないですよ。
936無党派さん:2010/02/18(木) 23:55:31 ID:J6ozWRSC
>>931
お疲れ様です
937無党派さん:2010/02/18(木) 23:55:38 ID:w7K5GFJ9
>>903
自分の店が女性専用かどうかなんて、そんなの客を見ながら店が自分で決めりゃいい話。
役所がいちいち口出すなんて、ありえんでしょ。
938にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/18(木) 23:55:46 ID:agiwnZCD
>>926
一応例外も認めるってなかったにょろっけか?
939窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:56:02 ID:Er845zbq
ID:eQOV8m6v
  ↑
オマエよー
言いたいことがあるなら平場で言えよホント

できればコテ付けてさ
940無党派さん:2010/02/18(木) 23:56:23 ID:13oSfWS6
>>935
酒は本人だけだが、タバコは周りにも来るからな
941窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:56:34 ID:Er845zbq
>>936
ありがと
942無党派さん:2010/02/18(木) 23:56:45 ID:sh2KAWV4
>>933
酒の味を確かめたいなら、家で酒を飲めよ。
飲み会とかでは煙草がないと場がだらけたときに間が持たないんだよ。
943無党派さん:2010/02/18(木) 23:56:52 ID:eQOV8m6v
>>939
次スレの>>2の件か? 単なる投稿。
944神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/18(木) 23:56:53 ID:mERLam5c
>>940
酒もにおいするわけだが。
945とく:2010/02/18(木) 23:57:02 ID:F3N1+GwJ
予算委員長解任案を否決=公明は賛成−衆院
2月18日14時6分配信 時事通信

 衆院は18日午後の本会議で、自民党が提出した鹿野道彦予算委員長(民主)の解任決議案を与党3党の反対多数で否決した。
公明党とみんなの党は賛成した。これを受け、衆院予算委員会は自民党も出席して、2010年度予算案に関する一般質疑を再開した。
 本会議では、自民党による解任決議案の趣旨弁明に続いて与野党の討論を行い、記名投票で採決。
共産党は「予算委員長の対応に決定的な瑕疵(かし)があるとは思えない」(穀田恵二国対委員長)として、本会議に出席したものの、採決は棄権した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000097-jij-pol
946無党派さん:2010/02/18(木) 23:57:35 ID:gJldVIVg
>>940
まあ酒は酒で酔った人間が・・・という問題が
タバコに比べたら限定的ではあるが
947無党派さん:2010/02/18(木) 23:57:36 ID:13oSfWS6
>>944
酒が問題になってるのは臭いではなくアルコールだろう
948炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:57:37 ID:yhya1cAg
そうはいっていても,不快なものは排除せよ,になるわけだ。
949無党派さん:2010/02/18(木) 23:57:39 ID:ZaLa7aFl
審議拒否で予算案のおかしさを訴える

斬新だなw
950窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:57:45 ID:Er845zbq
>>943
僭越なんだよオマエは
951無党派さん:2010/02/18(木) 23:57:55 ID:XAEAfSeU
臭いに過敏な傾向がこれ以上過剰になってくると酒は危うい
952無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:02 ID:Gojp8qZX
<自民党>野田聖子議員、総裁選出馬に意欲
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000099-mai-pol
プゲラ( ´,_ゝ`)
953無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:04 ID:w7K5GFJ9
>>921
戦前の右翼はもうちょっとアタマがいい
954socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:58:06 ID:+lvoU26V
>>940
酒で円安になったりもする
955無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:15 ID:oeT5OZrh
>>933
それは、役人が決めるんじゃなくて、店と客で決めればいいんじゃないのか。
956無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:16 ID:nnZrWidn
>>943
反対があれば「アーアー聞こえなーい」
賛成があれば「ほら見ろ」

と窓爺がほざくだけのシステム。

正気な人間はスルーするしかない。
957無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:32 ID:RBt/+vZZ
>>929
再生対象ってなんだ?
958無党派さん:2010/02/18(木) 23:58:37 ID:U+NuyzbO
>>887
WHOの健康ファッショのせいだと思う
安酒禁止にして酔いどれをなくしたいんだってさ

……国連の機関って大抵有害じゃね? ユニセフといい
959左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/18(木) 23:59:14 ID:04BPOYze
もうテンプレでぐだぐだ言うの禁止にしろよ。
960socialist ◆Keioe6FD3k :2010/02/18(木) 23:59:22 ID:+lvoU26V
WHOの言うことは聞くのにILOの言うことは聞かない日本
961無党派さん:2010/02/18(木) 23:59:28 ID:LGv7JoQR
>>930
小沢は選挙と支持母体外交以外は並の政治家と変わらんよ。
962窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/18(木) 23:59:30 ID:Er845zbq
>>956
ていうかスレの運営に意見したければ
少なくともコテで議論するべきだろ
963無党派さん:2010/02/18(木) 23:59:34 ID:ySrthEEy
自民は谷垣を引きずり下ろす事がまず出発点だな。
無能過ぎる。ポッポに匹敵する使えなさ。

やっぱり世襲は駄目だの典型。
964無党派さん:2010/02/18(木) 23:59:37 ID:J6ozWRSC
>>958
ユニセフは日本の以上に大元のが腐ってるからな…
965無党派さん:2010/02/18(木) 23:59:48 ID:nSrNnOBU
>>944

今、何が問題かというと
自分だけじゃなく、他人様にも発がん性の有毒ガスを吸わせるから
問題
966無党派さん:2010/02/18(木) 23:59:55 ID:N2VGKsyk
>>916
タイムスリップというか、本来終戦後に絶滅しなければ
いけないような遺伝子が残ってしまったと言うこと。
岸しかり、正力松太郎しかり、町村金五しかり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E6%9D%91%E9%87%91%E4%BA%94
967炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/02/18(木) 23:59:57 ID:yhya1cAg
みんな,ある程度歳をとったら可及的速やかにあの世に行ってもらった方が年金財源が(ry

暴言スマソw
968兵庫7区民:2010/02/18(木) 23:59:57 ID:mCrmOc8H
>>929
国家総動員法・大政翼賛会・翼賛選挙・特別高等警察・・・。
969にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 00:00:03 ID:agiwnZCD
朝からゲロ見るとにょろっとなるから飲んでも吐くなにょろよ。
970無党派さん:2010/02/19(金) 00:00:07 ID:o8Ik2MNi
>>932
予算のおかしさなんて殆ど訴えてないじゃん
ポン大まろゆきさんよ
971無党派さん:2010/02/19(金) 00:00:09 ID:BFAhGl6/
>>946
タバコ以外は、人間を介した二次的な問題だからな。
酔って問題を起こした人間が罰せられるのは当然だし。
972無党派さん:2010/02/19(金) 00:00:17 ID:OnDG251l
>>959
テンプレは前スレ以外何も書かなくていいよ
973神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 00:00:27 ID:UPMZSAE2
>>947
いや、不快って言う問題なら何でもアリ。
酒臭いのが嫌な人がいるのは事実だし、
酔っ払いがいやな人がいるのも事実。
974左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 00:00:50 ID:04BPOYze
きのうの晩、泥酔して終点までいったわけだが。
975窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 00:00:50 ID:Er845zbq
>>965
迷惑性を排除する議論をすると車が全面禁止になる
976無党派さん:2010/02/19(金) 00:01:04 ID:ySrthEEy
>>921
戦前の右翼なら、小沢とポッポとダメポは消されてる。
977左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 00:01:30 ID:Zi5LtCAc
じゃあ童貞禁止で。
978神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 00:01:43 ID:UPMZSAE2
副流煙の問題がわかりやすいだけで、
ほんとはくさいとか煙たいとかそういう理由でしょ。
煙がめっちゃ心地いいものだったら、ここまでなってないよ。
979中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 00:02:03 ID:VCNrmT3S
>>927
徴兵したら義勇じゃないじゃん
980神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 00:02:32 ID:mERLam5c
>>974
よくありますねw
981無党派さん:2010/02/19(金) 00:02:33 ID:oeT5OZrh
もう面倒だから、人間禁止で。
982無党派さん:2010/02/19(金) 00:02:39 ID:eQOV8m6v
>>978
自分の出す煙は心地良い。他人の煙は心地悪い。
983無党派さん:2010/02/19(金) 00:02:41 ID:LX524KvS
>>976
戦前の右翼がターゲットにするのは小泉とか御手洗。
984窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 00:02:50 ID:Er845zbq
図書館にたまに来る異臭オヤジをつまみ出す政令はできないものか
985とく:2010/02/19(金) 00:02:53 ID:F3N1+GwJ
筋が良くないですね
個別に予算案の問題のある点を指摘する
場合によったら、おかしい点に関連して資料や調査を要求する
予算の組み替えや予算に関連した法案を出す
集中審議や補充の審議を要求する
それでも駄目なら関連の大臣の不信任や問責を出す
審議のやり方に問題があれば予算委員長や与党側の筆頭理事や
議院運営委員長や議長の解任動議を出す
内閣への不信任や問責を出す

もう予算委員長への解任動議出して、審議拒否なんて
986左巻 ◆mooN.KttY. :2010/02/19(金) 00:03:05 ID:04BPOYze
まあ、たしかに禁煙の場が増えて快適になった事実は否めない。
987窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 00:03:36 ID:Er845zbq
>>974
大垣?
988無党派さん:2010/02/19(金) 00:03:40 ID:sh2KAWV4
>>976
戦前の右翼に首相を始めとする要人が殺されまくった反省から
戦後日本の警察の警護能力は世界最高クラスになっている。
989神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 00:03:41 ID:mERLam5c
>>984
それ、長野で問題になった。
990中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 00:03:43 ID:VCNrmT3S
>>907
991無党派さん:2010/02/19(金) 00:03:54 ID:nSrNnOBU
>>973

不快ってだけじゃなく健康被害が出てるからしょうがない
ちなみに、今回の問題では、飲食店の労働者が客による受動喫煙
の健康被害を受けることから規制しようということらしいがなぁ
992にょろり ◆pwbtYIynPi64 :2010/02/19(金) 00:04:08 ID:uaZw5txg
>>974
折り返して反対の終点まで行った人もいるにょろ・・・w
993無党派さん:2010/02/19(金) 00:04:08 ID:OnDG251l
>>978
くさいとか煙たいとかすらなく
なんとなくムカつく
である可能性も。
994無党派さん:2010/02/19(金) 00:04:15 ID:bQVb3BdE
東京の某区立図書館も頭を悩ませているようだ
995無党派さん:2010/02/19(金) 00:04:28 ID:rVfYSV8g
>>986
確かに吸わない人間からすればレストラン等でタバコの臭いがしなくなってかなり快適だ
996神戸市民A ◆2saIBiI1nM :2010/02/19(金) 00:04:38 ID:UPMZSAE2
1000なら、日本はユートピア化(ディストピア)
997無党派さん:2010/02/19(金) 00:04:38 ID:13oSfWS6
>>973 >>978
健康被害があるからだろ。
なければ規制する理由にはならない。
998無党派さん:2010/02/19(金) 00:04:40 ID:Jy4TFlBS
タバコの灰は即実害。
人生を狂わせるの力はアルコールのほうが甚大だけど。
999中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/02/19(金) 00:04:46 ID:TrsmDvyR
>>987
関ヶ原じゃないか?
1000窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/02/19(金) 00:05:10 ID:J1Y74zHK
>>989
スーパーにしょっちゅう来る馬鹿ガキ連れのブスも禁止にしたいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。