952 :
無党派さん:2010/01/27(水) 10:45:51 ID:q/D1lBol
>>950 全く見ていない訳がないだろ
何かあったときのアリバイ作りだよ
953 :
無党派さん:2010/01/27(水) 10:49:00 ID:BMHSg1ts
954 :
無党派さん:2010/01/27(水) 10:53:34 ID:th+sf4C+
955 :
無党派さん:2010/01/27(水) 11:09:01 ID:wpbqcuYB
早くやめてくれ
特にCO2関係の鳩山がアホすぎる
一人でつっぱしって日本の金や技術ばらまくことしか考えてないんじゃないの?
それとも民主党の総意なのか?
956 :
無党派さん:2010/01/27(水) 11:14:17 ID:HoG1bx0o
>>954 歴史上の人物を美化しすぎ
維新の元勲も結構汚職やえげつないことやってるし
秕政も布いてる
957 :
無党派さん:2010/01/27(水) 11:44:38 ID:P3QGKoBy
昔も今もイギリスやフランスとの折衝は賄賂が常識
958 :
無党派さん:2010/01/27(水) 11:54:37 ID:n2lBwAz2
寄生虫といわれても頑張っている民主党支持者のみなさんご苦労様です
--------------------------------------------
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8
959 :
無党派さん:2010/01/27(水) 11:55:08 ID:4m71OXEO
>>950 わざわざ義務化しなくとも、責任者は議員本人なのだから目を通して問題がないのを確認するのは当たり前のこと。
つまり、小沢や鳩山のように「秘書が勝手にやりました」などという言い訳をすること自体がおかしい。
もし本当に秘書が勝手にやったのならその秘書を告発しないといけないが、「秘書を信じている」と言うのだから意味不明だ。
960 :
無党派さん:2010/01/27(水) 12:24:50 ID:KEX0N80R
961 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:09:39 ID:lUzWi22U
富岡は兄弟そろってダメ議員だなw
962 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:11:46 ID:h93QdtJR
小沢以外では、内憂外患の諸問題を解決できない
鳩山内閣や民主党内はそれをわかってるし、マスコミや国民もだんたん気づき始めてきた
今週になって報道の論調が変わってきたのはそのため
ぶっちゃけ有権者にとって、政治と金なんてどうでもいいわけで
目下一番大事なことは、景気対策や雇用対策であり、
審議の邪魔をしてる検察に対して、風向きが厳しくなるのは当たり前
いま政治と金なんかで遊んでたら日本が滅ぶ
963 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:28:57 ID:yStxvvjU
>>955 CO2問題はおいといて「一人でつっぱしる」が必ずしもいけないとは思わない
技術や金が流出するといっても世界や地域に先駆けようとすると大なり小なり
そういうリスクは出てくる。企業でもチャイナリスクやらなんちゃらリスクやら
言って内地に引きこもってるとると結局他者や他国が開拓すのに追随するしかない。
民主党は野党時代から新しい事を色々議論を投げかける姿勢は評価できる
子ども手当ても、農政も、道路特定財源も、外交にしても、
何も言わなければ気づかれもしない話だったのだから。
ただ、やる事が後先考えずに票集めになりそうなことばかりやろうとするから
財源等ノープランで今年からやります→ちょっと問題が見つかるとすぐに放り出す
見通しと議論の深化がなにより信念が足りない
964 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:35:18 ID:9PDQAfSN
小沢に政策などない
962 :無党派さん:2010/01/27(水) 13:11:46 ID:h93QdtJR
小沢以外では、内憂外患の諸問題を解決できない
965 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:38:17 ID:yStxvvjU
>>962 小沢は解決するのと同じだけ小沢自身が問題を作り出している
ここ数年は特にそんな感じ
小沢が引っ張り込んだ社民に振り回されて民主党政権の外交が決断できない
小沢時代に推進してきたマニフェストが足かせになって内政が身動き取れない
今の政権は小沢が作り出した問題を小沢が「決断」して解決してるような状況。
小沢は「あえて悪役になって・・」とか言ってたが、そもそもあんたがやってきた
ことのツケだろうと。
>>965 上手い。よく言ってくれた。
プラスマイナスでマイナスだよな、汚沢一牢は。
967 :
無党派さん:2010/01/27(水) 13:51:29 ID:nC+DQmRX
正確には野党時代に民主党内部で積み上げてきた政策だ
小沢が全て独断専行で策定したものではない
それぞれの政策には党内政策グループの思い入れがある
問題は全てをマニフェストに掲げてしまったことだ
公約の達成度は財政状況も勘案して、4年間のスパンで評価すればよいこと
968 :
無党派さん:2010/01/27(水) 14:05:09 ID:9PDQAfSN
前原元代表
政治資金で不動産を買うことはよくない
掃き溜めに鶴 さすが前原だ
969 :
無党派さん:2010/01/27(水) 14:16:24 ID:RA5+Xl0e
970 :
無党派さん:2010/01/27(水) 14:25:32 ID:KmcMOnOl
971 :
無党派さん:2010/01/27(水) 14:33:01 ID:5myfs5L/
民主党は小沢勝利の確信があるから小沢を批判しないのか、
検察の狙いが民主党分断〜霞ヶ関改革阻止にあるとわかっているから
その手に乗らないようにしてるかどっちだろうね。
いずれにしても検察は小沢の次は連合と民主党議員の癒着を追及して
来ると思う。その前に夏の人事で民主党寄りの検察人事が行なわれたら
アウトなんで、マスコミも使って必死に人事への政府介入を批判するだろう。
972 :
無党派さん:2010/01/27(水) 15:08:39 ID:BMHSg1ts
973 :
無党派さん:2010/01/27(水) 15:08:47 ID:ysjzDnlv
角栄だって妨害工作したけど最後には検察が勝ったぞ
974 :
無党派さん:2010/01/27(水) 15:18:19 ID:9PDQAfSN
泣く子と検察には勝てんよ
975 :
無党派さん:2010/01/27(水) 15:56:36 ID:DBWN2Fk8
おいおい予想通りとはいえ
管は早々と外貨準備高について喋りやがったな
あれは間違っても安易なへそくりじゃないぞ
手を付けると取り返しが付かなくなるんだが・・・止める奴いないんだろうな
976 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:00:32 ID:ysjzDnlv
977 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:04:03 ID:BvaOxNkv
978 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:06:17 ID:PJaqYsF6
ずっと検察のターン
979 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:13:42 ID:Ez3TakZ1
ワロタ
980 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:25:38 ID:oIHLGxCE
民主党議員は小沢の家来か奴隷かどっちか以外存在しないようだ。
国会議員面してるのがとてもおかしく感じられる今日この頃・・・
981 :
無党派さん:2010/01/27(水) 16:56:42 ID:maZDoB/q
管直人って真性のアホなのか?それともこれは高度なボケなのか?
・「全大臣に」の質問「私の名前は菅」とイライラ (読売新聞)
26日の参院予算委員会では、「政治とカネ」の問題をめぐって閣僚が答弁拒否や不規則発言を繰り返し、審議が何度も中断したほか、
経済対策では、論客で知られる菅財務相が答弁に窮する場面も見られた。
質問に立った森雅子氏(自民)は、小沢氏が「(政治資金の管理を)担当者に任せてきた」と述べたことに絡めて、
「全大臣に聞きたい。政治資金収支報告書を毎年、提出前に見ているか」と質問。
~~~~~~~~~
菅財務相はイライラした表情で「私は『菅』という名前で、『全』ではない。お答えしかねる」と答弁をいったん拒み、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、「(見たことは)ある」と吐き捨てた。
菅氏はこれより前、林芳正氏(同)と経済論争を展開。前経済財政相の林氏は、政策的な支出がその何倍の需要を創出するかを示す
「乗数効果」と、所得に占める消費の割合「消費性向」の違いなどを専門用語を使ってただした。
菅氏は何度も答弁に詰まり、野党席からは「官僚に聞け」と、鳩山政権が掲げる「政治主導」をやゆするヤジが飛んだ。
982 :
無党派さん:2010/01/27(水) 17:03:49 ID:mFLPmALh
平野が面白いことになってるな
983 :
無党派さん:2010/01/27(水) 17:12:02 ID:kfmR1wZ2
984 :
無党派さん:2010/01/27(水) 17:35:46 ID:BMHSg1ts
乙
985 :
無党派さん:2010/01/27(水) 17:47:46 ID:XW8VbkFv
野球だって審判が目立ち過ぎると白ける。
それと同じ。特捜は勘違いをしている。
986 :
無党派さん:2010/01/27(水) 18:10:46 ID:yStxvvjU
>>975 前から言ってるその話題って外為特会の余剰金でしょ
もってる証券から出てくる利益だから外貨準備自体とは別物だよ
外貨準備も減らした方がいいというのは別の話題であるけど。
特会余剰金の方も市場介入する時に使うから(余剰金だけが介入資金
じゃないけど)あんまり使っていいものでもないけど
他に国新とかが主張しているのが国債整理基金の余剰金とかだったかな
まあこっちもあんまり使い込んでいいものではないと思うけど
987 :
無党派さん:2010/01/27(水) 19:01:59 ID:Nzkj6z/k
988 :
無党派さん:2010/01/27(水) 20:35:27 ID:9uMUc00Q
989 :
無党派さん:2010/01/27(水) 20:51:14 ID:jzcIpsQA
>>968 かつての自民党のドン達がトカゲの尻尾切りする時のセリフだな。
さすが自民党に憧れてた前原だ。奴が総理になると、
また自民党ぬるま湯政治がはじまる。
990 :
無党派さん:2010/01/27(水) 20:53:30 ID:jzcIpsQA
なれないだろうな
991 :
無党派さん:2010/01/27(水) 21:13:41 ID:hhcYuIfY
前原だけじゃなくて、鳩山も「なかなか他の議員では(同様のことは)難しい」、菅と岡田は「首相と同じ」と、
政治資金で不動産を買う小沢の異常性は誰もが認めてるのだがな。
992 :
無党派さん:2010/01/27(水) 21:15:50 ID:hhcYuIfY
政治活動に不動産購入必要? 陸山会12件に疑問の声
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」は1994年以降、マンションや宅地など計12件の
不動産を取得していた。10億円超の購入代は政治活動に使う「事務所費」として支出。国会での
野党からの追及も続くが、果たして政治活動にこれほど多くの不動産が必要なのか。疑問の声も
起きている。
政治資金収支報告書などによると、94、95年に陸山会は事務所に使っている「元赤坂タワーズ」
(東京都港区)や「チュリス赤坂」(同)といった1億円以上するマンションの部屋などの不動産5件を
計約4億6千万円で相次いで購入した。
また、99年〜2003年にかけても、東京都内や仙台市、盛岡市にマンションなど6件を購入。
04年には虚偽記入事件の原因となった東京都世田谷区の秘書寮の土地を買っていた。
神戸学院大学の上脇博之(憲法学)教授は「これほど多くの不動産が本当に政治活動に
使われているのだろうか。小沢氏の個人資産ではないかと疑われる。それぞれ用途について
具体的に説明するべきだ」と指摘。前原誠司国土交通相も、26日の参院予算委員会で
「政治資金で不動産を買うべきではない」と答弁した。
2010/01/27 19:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012701000794.html
993 :
無党派さん:2010/01/27(水) 21:18:32 ID:hhcYuIfY
っていうか、必要だったら小沢以外の政治家も不動産、政治資金で買わなきゃね。
全ての政治家が小沢レベル、とは言わないが、1期当選するたびに不動産を一つ買えるように、
法改正すべきだ。
政党交付金10倍にするとか、企業献金は迂回しなくていいように全面解禁とか。
994 :
無党派さん:2010/01/27(水) 21:28:09 ID:jzcIpsQA
秘書は派遣のように使い捨て。福利厚生は考えなくてよい。
政治家は海外交流するな。
とにかく、金がかかる政治をするなと何とか法に明記したらいい。
995 :
無党派さん:2010/01/27(水) 21:33:27 ID:uAgm/ET0
小澤はもう辞任するべき。
民主党の未来のために。
996 :
無党派さん:2010/01/27(水) 22:34:23 ID:uAgm/ET0
小沢に誰も文句言えないというのは異常だな。
民主主義政党である以上、批判の自由はあるべき。
997 :
無党派さん:2010/01/27(水) 22:36:42 ID:hxiwTmfU
998 :
無党派さん:2010/01/27(水) 22:39:03 ID:Px/6+gZm
国民の9割が批判してるのに、批判がないというのはベルサイユ化が進んでいる証拠だな。
999 :
無党派さん:2010/01/27(水) 22:57:01 ID:IQsVzEpP
999
1000 :
無党派さん:2010/01/27(水) 22:58:35 ID:dzVXP4qj
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。