第22回参議院選挙総合スレ386

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ385
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1261982086/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/12/29(火) 01:13:04 ID:ThswiR4n
(再掲) (一部追加)
ニコ動世論調査の民主党支持率の変化です。

9/17  23.4%
10/27  23.6%
11/26  19.4%
12/27  16.2%

絶対数は他の世論調査と同様に調査層が偏ってるため、不確かかもしれません。

しかし、ニコ動は調査方法が公表されていて厳格ですし10万人にも調査しているので
数字の時系列の増減はかなり信用できるのではないでしょうか?

ちなみにマスコミの世論調査は時系列の変化も信用できません。
3月の小沢秘書逮捕や最近の天皇陛下への不敬発言など大きく支持率が下がることが
予想される時に微減や(ありえないことに)微増したりするからです。
支持率の捏造でダメージコントロールをしているのでしょう。

とにかく民主党の支持率も順当に下がってきているのは頼もしいですね。しかも
無党派層での民主党離れは相当激しいらしいので今、選挙をやっても民主党は惨敗すると思います。

3無党派さん:2009/12/29(火) 01:19:34 ID:DJsaCzPx
何度も言ってるが
母集団が偏りすぎてるから
ニコニコ調査の結果はあらゆる点ですべて無意味だ。
いくらサンプル数が多くてもね。

そんなことは都議選や総選挙の直前世論調査の
実際と真逆の結果が出たことから明らかだろうに。

少しは母集団の偏りを是正する努力でもすればいいのに。<ニコニコ
4無党派さん:2009/12/29(火) 01:22:07 ID:ai85FkAq
ニコ動の調査は逆バリ
過去すべての選挙で反対の結果が出たからw
5無党派さん:2009/12/29(火) 01:27:33 ID:yLfxY9kz
>>2

ニコニコ動画の世論調査は、参加している人たち
が世間一般の人とは、ずれているので参考にはならない
6無党派さん:2009/12/29(火) 01:42:26 ID:vbPeXHpn
>>2
極端な例としてあげれば

創価学会での集会でアンケートとれば公明党の支持率ダントツでしょう?
それと同じでサンプリングがなされてない
アンケートでは人数がいくら多くても意味がない
7無党派さん:2009/12/29(火) 01:44:12 ID:oNGZJz+V

 元総合格闘家の前田日明(あきら)氏(50)が、来夏の参院選比例代表に民主党公認で
出馬することが28日、わかった。前田氏は、8月の衆院選で民主党候補の応援演説を行うなど、
同党との関係を深めていた。

 前田氏は昭和52年に新日本プロレスからデビュー。現在は総合格闘技「THE OUTSIDER」などを
プロデュースしている。在日韓国人であることを公表しており、日本国籍を取得している。

 民主党は参院選比例代表に全国的知名度を持つ候補者の擁立を積極的に進めており、
テレビドラマ「おくさまは18歳」などで知られる女優の岡崎友紀氏(56)も
民主党公認で出馬する予定。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091229/elc0912290115000-n1.htm
8無党派さん:2009/12/29(火) 01:45:52 ID:kSzS2p9K
桜井幸子が重大な決意を表明と聞いて飛んできました。
9無党派さん:2009/12/29(火) 01:46:04 ID:fQkuqpZT
やめろよみっともない。
10無党派さん:2009/12/29(火) 01:56:59 ID:Mrzbg5ST
こんな人出して大丈夫かな
11無党派さん:2009/12/29(火) 01:57:19 ID:NTgarq9E
◆官僚王国の迷宮「特別会計」(1)
(前略)いわゆる埋蔵金は、特別会計はもちろん、
特別会計を通して補助金などがばらまかれるこうした天下り法人の内部留保としてもザクザクたまっている。
そこに大ナタをふるえば、あと10兆や20兆は出てくると思うのだが、
なにせこの特別会計というのが、官製事業の資金源となってきただけに、官僚にしか分かりにくいようにできている。
一般会計と特別会計の間で相互の繰り入れがあり、特別会計同士でもカネの出入りがある。
毎年、一般会計の6割ほどが特別会計に繰り入れられ、それぞれ重複して計上される。
国債償還、地方交付税交付金、社会保険給付。
この三分野の特会に、一般会計の半分にあたる40数兆円という予算が流れ出て、それを官僚が思うがままに差配する。
そして、特会の資金を具体的ににどう使ったかは国民に分かるような形で公開されていない。
国会議員は一般会計にばかり気を取られ、分かりにくい特別会計のチェックまで目が行き届かなかった。
国会で議員が見る膨大な予算資料は、おおざっぱな「項」という予算区分が記されたものに過ぎない。◇
国会や国民の目を巧みにすり抜けた結果、労働保険は赤字垂れ流しの「スパウザ」や「私のしごと館」に化け、
年金の巨額資金が「グリーンピア」で闇に消えていった。
空港使用料を元手に空港をつくる特別会計があるばかりに、全国に1県2つの割合で98ものエアポートができ、
日航の経営が傾く一因になっているのは周知の通りだ。
新政権発足100日では、とうてい埋蔵金の在り処を探し当てるのは難しい。◇
増殖を続ける官僚組織に、せっせと血液を送り込んできた特別会計という国家の隠し金庫。
その中身を国民の前につまびらかにし、独立行政法人や公益法人、その関連企業にいたるカネの流れと、
利権の構造を仔細にあぶりだすことが、行政に巣食うムダを省き、資金を有効活用し、新政権の信頼性を高めることにつながる。
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10421195551.html
12窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/29(火) 01:57:22 ID:ONdhX1Pg
【政治】鳩山首相「首相になるまで『政治主導』『官僚任せ』の意味をどういうものかわかっていなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262014950/


まじかよw
13無党派さん:2009/12/29(火) 01:59:24 ID:kSzS2p9K
桜井幸子、民主から立候補でいいんじゃね。
14会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 02:07:52 ID:xyptkC1I
福島4区で立候補して落選した自民党前議員のブログ。
素晴らしい酷使ぶり。
http://blogs.yahoo.co.jp/atunao2002
15大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 02:10:20 ID:PnfNH4FJ
16第3のregime:2009/12/29(火) 02:12:00 ID:3rQQFKh+
総選挙の前に、民主候補者の報道で大外れの無かったっけ?
17大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 02:13:26 ID:PnfNH4FJ
スポーツ紙にも前田出馬きてるようだな
18大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 02:14:17 ID:PnfNH4FJ
19無党派さん:2009/12/29(火) 02:15:00 ID:vbPeXHpn
>>16
古田とか?
20無党派さん:2009/12/29(火) 02:24:00 ID:3pTNszec
ようつべでUのテーマつったらこっちだろJK
http://www.youtube.com/watch?v=8u_agIyfA2U
21大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 02:36:23 ID:PnfNH4FJ
前田日明 VS アンドレ・ザ・ジャイアント 
http://www.youtube.com/watch?v=MR4B-J8rCYY
22無党派さん:2009/12/29(火) 02:38:22 ID:NTgarq9E
◆デフレ克服のためには賃上げと雇用の安定、セーフティネットの充実が必要だ(五十嵐法大教授)
日本のデフレは突出している。日本は7〜9月期に約35兆円の需要不足に陥った。
国内総生産(GDP)に対する比率は7%で、米欧の3〜4%を上回る。
少子高齢化といった固有の問題もあって需要の収縮がひどく、価格の下落が顕著になっている。
クレディ・スイス証券の白川浩道氏は「雇用慣行にも原因がある」と話す。
日本の企業は人員の削減を抑える代わりに、賃金のカットで不況に対応してきた。
賃下げよりも人員整理に動きやすい米欧の企業とは対照的だ。
これがモノだけでなく、サービスの価格も押し下げているという。
(「デフレと闘う(上)」『日本経済新聞』2009年12月17日付)◇
この記事によって、日経新聞の記者は賃金をカットせずにもっと首を切れと言いたいのでしょうか。
ヨーロッパのように雇用を削減すれば、デフレを克服できると主張しているのでしょうか。
とんでもありません。そんなことをしたら、日本の景気はさらに悪化し、デフレはもっと酷くなるにちがいないでしょう。
どうして米欧では雇用の削減が可能なのかと言えば、とりわけヨーロッパ諸国では失業補償が充実しており、
職を失ってもすぐに生活に困るということがないからです。
再就職に向けての職業訓練などの支援措置も整っています。
下にきちんとしたセーフティネットが張られているから、「落ちる」ことが怖くないのです。
そのようなセーフティネットが、この日本にあるのでしょうか。(続く)
23無党派さん:2009/12/29(火) 02:40:35 ID:wY45paxG
前田が出馬って最悪やん
民主党も終わりやな
24無党派さん:2009/12/29(火) 02:44:58 ID:NTgarq9E
(承前)低賃金で蓄えもなく、不十分で貧弱な失業補償のために、
職を失ったら住む場所もなくなって路頭に放り出されてしまうというのが、この日本の現実ではありませんか。◇
このような状況で職を失えば、購買力の低い人々が今以上に大量に排出されるでしょう。
そうなれば、もっと需要が収縮することは火を見るよりも明らかです。
モノもサービスも、さらに価格を下げなければなりません。
いっそうデフレが深刻化することになります。
日本のデフレが突出しているのは、労働者の可処分所得が極端に減少してしまったからです。
そのうえ、将来が不安でお金を使うことができません。
これを解決するには、二つの道しかないと言って良いでしょう。
一つは、可処分所得の増大のために、収入を増やして国民負担を減らすことであり、
もう一つは、雇用を安定させて将来への不安をなくし、安心してお金を使えるようにすることです。
今度の春闘での賃上げや、国民の懐を暖めて安心感を与えるような施策が必要です。
雇用の創出と確保、ヨーロッパ並みのセーフティネットの充実も不可欠でしょう。
「ない袖は振れない」けれど、「ある袖」なら振れるはずです。
大企業の内部留保が218.7兆円もあるという事実を、何故、新聞はきちんと報道しないのでしょうか。(後略)
ttp://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-12-28?comment_success=2009-12-29T02:27:54&time=1262021274
25無党派さん:2009/12/29(火) 02:45:48 ID:S/BKaP2N
小沢の有名人チョイスはどこかずれているからな
なのに選挙には勝つ。

優等生の美人、でも蛙だけは苦手、みたいな設定
26無党派さん:2009/12/29(火) 02:47:10 ID:4PHpV9du
政権交代でねじれ国会が解消したことだし、来年の参院選は各党とも参議院の「良識の府」としての機能回復をめざしてほしいところ。
27第3のregime:2009/12/29(火) 02:53:35 ID:3rQQFKh+
>>19
そうだ。古田説あったな。
28無党派さん:2009/12/29(火) 03:23:36 ID:IZjsmMJH
168 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage]
投稿日:2009/12/28(月) 23:37:14 発信元:114.183.59.21
北海道、規制解除。
29無党派さん:2009/12/29(火) 03:23:59 ID:0dtor+je
次の参議院選で民主に勝たせないと本当の「ねじれ解消」には
ならないんだよなあ。特に国民新党。亀井静香は本当に癌だわ。
社民党がまだましに見えるぐらい。民主党が勝利して国、社を
切らないと本格政権にならない。
鳩山の迷走も「連立だから起きている」面がかなりあるし。
30 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/12/29(火) 03:30:41 ID:7SGqfsgV
日本は社会が非効率だから衰えて当然。

31 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/12/29(火) 03:35:05 ID:7SGqfsgV
どうせだから新たな経済成長戦略のなかに、正社員の解雇条件の緩和
を入れておいてくれないかな?不景気時は、賃金を下げずに
リストラした方がいいに決まっている。
賃金なんかさげればデフレが進むだけだ。

鳩山内閣は27日、新たな経済成長戦略で、目標年次の2020年までに
国内総生産(GDP)を現状の約500兆円から650兆円超にすることを
掲げる方針を固めた。
日本が得意とする環境技術や介護・健康分野などを成長市場と位置づけ、
400万人規模の新規雇用をめざす。
30日に閣議決定し、鳩山由紀夫首相が発表する
32無党派さん:2009/12/29(火) 03:50:08 ID:SlDa531c
1万円で1500円分お得 大阪府がプレミアム商品券

景気低迷で縮まった消費を刺激しようと、大阪府が来年2月、15%のプレミアム付き商品券を発行する。
1万円で1セット、1万1500円分の商品券が購入でき、府内の数千の小売店で支払いに
使えるというもので、府と小売店がプレミアム分を負担する。
地域独自の商品券の発行は、今春の定額給付金の支給時に市町村や商工団体で相次いだが、
都道府県全体で発行する例は「初めてではないか」(府商業支援課)という。
「大阪まるごと大売出しキャンペーン」と題し、府民を対象に70万セットを売り出す予定で、発行総額は80億5千万円。
15%の上乗せのうち府が5%、小売店が10%を負担する。
府は来年1月から、キャンペーンに参加する小売店の募集をする予定で、府内の商店街や百貨店、
スーパー、家電量販店など数千店の参加を見込む。
売り上げ不振に悩む大手百貨店からはすでに「協力したい」との声も出始めている。

http://www.asahi.com/national/update/1225/OSK200912240142.html
33無党派さん:2009/12/29(火) 03:51:50 ID:1woZRSGo
>>25
民主党の有名人チョイスは手塚がやってるんじゃなかったか?
今のところ戦果は1勝(蓮舫)2敗(巨泉・横峯)か。
3429:2009/12/29(火) 03:55:09 ID:0dtor+je
>>31
リストラをすすめると「最低限のモノさえ買えない」人間が増えるので、
その「最低限」を「価格で下げる」動きが出てくるので逆にデフレになる。
賃金を下げて雇用を確保すると、「少ないながらも安心してカネを使う」
ようになるのでデフレは逆に緩和される。人間は「手持ちのカネ」もそうだが、
より「将来の安全、安定感」によってカネの使い方が左右されるから。

同じ値段でハイオクとレギュラーのガソリンでは、ハイオクのほうが「走りの質はいい」
かもしれないが、距離走れるのはレギュラーだし(ハイオク仕様の車は違うが)。
幸い、基礎的な消費は、日本はまだ「レギュラー仕様」だ。ここを活かすべき。
35サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/29(火) 04:06:55 ID:gRqfMkGz
元格闘家の前田日明氏、民主から参院選出馬へ
 元総合格闘家の前田日明(あきら)氏(50)が、来夏の参院選比例代表に民主党公認で出馬することが28日、わかった。
前田氏は、8月の衆院選で民主党候補の応援演説を行うなど、同党との関係を深めていた。

  前田氏は昭和52年に新日本プロレスからデビュー。現在は総合格闘技「THE OUTSIDER」などをプロデュースしている。
在日韓国人であることを公表しており、日本国籍を取得している。

  民主党は参院選比例代表に全国的知名度を持つ候補者の擁立を積極的に進めており、
テレビドラマ「おくさまは18歳」などで知られる女優の岡崎友紀氏(56)も民主党公認で出馬する予定。

http://www.sanspo.com/shakai/news/091229/sha0912290125002-n1.htm

女優の岡崎友紀氏(56)も民主党から出馬かよ?
36無党派さん:2009/12/29(火) 04:18:10 ID:IZjsmMJH
岡崎友紀と檀ふみ。全盛期は爆発的な人気があったらしい。
37無党派さん:2009/12/29(火) 04:20:43 ID:MdS73YAK
前田あきらはガチ童貞のくせにえらそうで巨乳好きだから気に食わなかったが

しかし意外な人選だなあ
38サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/29(火) 04:21:40 ID:gRqfMkGz
檀ふみさんって、NHKのジェスチャーの番組ぐらいしか浮かばん。
39無党派さん:2009/12/29(火) 04:23:06 ID:r8ud0sv0
プロレスラーはいらないから亀井久興をだしてほしい
40無党派さん:2009/12/29(火) 04:26:34 ID:gE7mxnjJ
岡崎友紀は、一時期、人気No.1アイドルだった。
41無党派さん:2009/12/29(火) 04:28:27 ID:gE7mxnjJ
>>38
ジェスチャーじゃなくて、連想ゲームだろう?
42サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/29(火) 04:29:52 ID:gRqfMkGz
岡崎友紀さんは、約35〜40年ぐらい前は、すごい人気だったよな〜
43サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/29(火) 04:31:19 ID:gRqfMkGz
>>41
失礼しました。
44無党派さん:2009/12/29(火) 04:31:43 ID:B9e8CYCz
中高年に人気があればある程度得票は計算できるな
45無党派さん:2009/12/29(火) 04:32:43 ID:IZjsmMJH
岡崎友紀のライバルは吉沢京子だっけ?
46無党派さん:2009/12/29(火) 04:34:16 ID:r8ud0sv0
顔も名前も聞いたこと無い そんな婆はいらないな
小沢は好き勝手なことばかりやってる
47無党派さん:2009/12/29(火) 04:38:32 ID:gE7mxnjJ
>>45
そう、スリムな友紀に、ぽっちゃり京子。
個人的には吉沢京子が好みだった。
48無党派さん:2009/12/29(火) 04:41:27 ID:Ay4qZzmz
岡崎友紀- iGoogle に追加
第 39 位(急上昇ワード - 過去 1 時間)
49無党派さん:2009/12/29(火) 04:42:51 ID:Ay4qZzmz
2009/12/29 - 日付を変更
35分前更新
1. 夫
2. 夫 死んでほしいで
3. 夫 小遣い 平均
4. ラブログ
5. 妻 ヒステリー
6. 夫 スペース
7. 妻 誕生日プレゼント ランキング
8. おいらん淵
9. 桜井幸子
10. ハイブリッド
11. 原沙知絵
12. 東幹久
13. 前田慶次
14. トリック
15. ビートたけしのもう1回だけ見ちゃいけないTV
http://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X&oi=prbx_hot_trends&ct=more-results

50無党派さん:2009/12/29(火) 04:46:36 ID:MdS73YAK
51無党派さん:2009/12/29(火) 04:57:29 ID:Ay4qZzmz
固定翼機、嘉手納基地に一時移転=普天間滑走路改修で−在沖縄海兵隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122800734
「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091229-OYT1T00018.htm
52無党派さん:2009/12/29(火) 05:06:24 ID:Ay4qZzmz
小沢氏団体、土地購入代「定期4億」で偽装か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091228-OYT1T01380.htm?from=y10


53無党派さん:2009/12/29(火) 05:17:26 ID:Ay4qZzmz
歴史の節目となる「ゼロ年代」2009.12.28(Mon) Financial Times By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2452


オバマ大統領、就任1年目に逃した好機2009.12.29(Tue) Financial Times By Clive Crook
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2466
米国は1年前、経済が破綻するのではという恐怖のどん底に陥っていた。今回の景気後退は
深刻で、回復の足取りも非常に弱い。しかし、もっと悪い状況になっていてもおかしくなかった。
それを回避できたのは、運に恵まれたことや米国経済の回復力の高さのせいでもあるだろうが、
オバマ政権と米連邦準備理事会(FRB)による財政出動や大胆な介入のためでもある

細部には異論があろうが、個人に医療保険への加入を義務づけ、かつ手頃な負担での保険
利用を保証するこの施策は歴史的な変革である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2466?page=2
プラスは余計でも「B」には値する成果 
期待が過大だったように、批判も行き過ぎ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2466?page=3
打ち砕かれた無党派の期待
54無党派さん:2009/12/29(火) 05:17:39 ID:Yss+YMVD
●税金を食いモノにしてきた「全国土地改良事業団体連合会(全土連)」 予算半減すら生ぬるい
▼ホテル「こしひかり」も建つ財産1000億円
(前略)実はこの公益法人、自民党と農水官僚がガッチリと手を握り、巨額の税金をシャブりつくしてきた天下り団体である。
「土地改良区は土地改良法に基づいて組織された農家の集まり。改良区と呼びますが、組合と同じです。
全国約6000の改良区を束ねるのが、都道府県ごとにある県連で、その上部団体が全土連というピラミッド型の組織です。
全土連の理事には野中氏のほか、自民党の森喜朗元首相や青木幹雄前参院会長らの名前が並びます」(農水行政関係者)
専務理事には元農水省農村振興局次長の佐藤準氏が名を連ね、天下りの農水OBは現在14人に及ぶ。
野中が来夏の参院選での擁立見送りを示唆した組織内候補の南部明弘氏も農水OB(元九州農政局長)だ。
「かつて全土連は高い集票力を誇り、70年代から組織内候補は旧田中派―経世会の指定席でした。
改良区の農民が自民党費やパーティー券購入などで、政治活動を支え、その見返りに補助金という名の巨額の税金がつぎ込まれる。
そんな癒着の構図が延々と続いてきたのです」(政界関係者)
見返りは補助金だけではない。土地改良事業には地形や用地の測量、水路や農道の設計、地質調査などが伴う。
これら委託業務の大半は長年、各県連に随意契約で独占的に受注されたのだ。
ジャブジャブ注がれた税金で、全土連は肥え太ってきた。
全土連と各県連の正味財産の総額は、優に1000億円を超える。
土地改良法で営利目的を禁じられているにもかかわらずだ。
米どころ新潟の県連は特にカネが余っているようで、ホテル経営にまで手を出している。
その名も「ホテルこしひかり」……。とことん、国民をなめ切った団体ではないか。
1970年に国が減反政策に転じてから40年。もはや水田の土地改良事業が存在する理由も価値もないだろう。
予算半減なんて、まだまだ生ぬるい。鳩山政権は自民党時代の腐った利権構造に徹底的にメスを入れるべきだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4524420/
55無党派さん:2009/12/29(火) 05:18:28 ID:Yss+YMVD
◆政治の刷新なくして豊かな社会は実現しない
(前略)日本の名目GDPは1995年から2009年まで、まったく増えなかった。
15年間ゼロ成長が持続しているのだ。◇
日本経済のパイがまったく変わらないなかで、分配の構造が激変した。
弱肉強食奨励の経済政策は、ほんの一握りの人々に法外な所得獲得を認める一方、
大多数の国民の所得を減少させた。
年収が200万円に満たない労働者が3分の1を占めるという新しい貧困問題を日本にもたらしたのである。
日本は世界第2位の経済大国の地位にありながら、極めて多数の国民が生活苦にあえいでいる。
年間に自殺者が3万人を超す状況が10年以上も持続している。
生活保障、年金、医療、介護の不足は極めて深刻である。
また、ハンディキャップを背負った人々に対する施策もあまりにも貧困である。
社会の構造、経済の構造を変革するためには、まず政治が変わらなければならない。
残念ながらこれまでの日本では、国民を幸福にする政治が行われてこなかった。
特定勢力が政治を支配し、特定勢力の幸福が追求されてきたのだ。◇
日本政治刷新を希求する国民は、政権交代の目的を実現するために、鳩山政権をしっかりと支えてゆかねばならない。
守旧派勢力=悪徳ペンタゴン(自民・ネオコン経済人・官僚・大マスコミ・外資)は鳩山政権攻撃を激化させているが、
原点に立ち返って現実を見つめ直す必要がある。
守旧派勢力=悪徳ペンタゴンの政治への逆戻りを許してしまえば、日本に未来はない。
利権複合体による政治支配を根絶し、主権者国民による政治を確実に定着させなければならないのだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-ce1f.html
56無党派さん:2009/12/29(火) 05:23:21 ID:RTHt+WgY
介護分野は成長産業とするのに、同じく人手不足が指摘される保育なんかの子育て分野は成長産業に
値しないのか。
老人に手厚くするのもいいが、もう少し子供にも投資してくれ。
57無党派さん:2009/12/29(火) 05:51:05 ID:Ay4qZzmz
閣僚ら「小沢詣で」で仕事納め マフラー着用のまま応対2009年12月28日19時40分
http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY200912280395.html?ref=goo
その後の3与党幹事長会談では、社民党も小沢氏に「陳情」。米軍普天間飛行場移設問題
や改憲をめぐる鳩山由紀夫首相の最近の発言に重野安正幹事長が苦言を呈すると、小沢氏は
「しっかりと頭に入れておきます」と応じた
58無党派さん:2009/12/29(火) 06:25:24 ID:icv3Z3j8
>>12
もう降ろした方が良いだろ
と思ったけど、意外と庶民感覚がウケるかも
59無党派さん:2009/12/29(火) 06:39:26 ID:B9e8CYCz
庶民感覚と言うより庶民脳
60無党派さん:2009/12/29(火) 06:42:50 ID:6oglXDlv
前田日明と言えば入場音楽が聖戦士ダンバイン
61無党派さん:2009/12/29(火) 06:43:07 ID:cMLYfXxL
ここにきて石川立件と騒いでるのは
小沢総理阻止で検察動いてるのか
官僚の中の官僚である司法官僚がここまで必死だということが
小沢が真の改革政治家である証明だな
62無党派さん:2009/12/29(火) 06:50:27 ID:TYezp9/d
>>61
中国て、チベットの次は日本列島を狙ってるんだろ!
小沢なんていうの、その中国の代理人だよ!!
63無党派さん:2009/12/29(火) 06:52:22 ID:1SYhrLZl
>>62




『 中国から得た巨額のカネで日本の政治を牛耳る小沢!!!!!!!!!!!!! 』




金脈・人脈の「田中角栄」の一の弟子が、小沢だった!!!!!!!!!!!!!!!
故田中角栄も中国からの巨額のカネで日本の政界を牛耳った。
当時は、ベトナム戦があったので田中角栄は米に失脚させられたという話だった。
64無党派さん:2009/12/29(火) 07:01:49 ID:sM1s6n8l
ついにきた嫌煙ファシズム

福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として
発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を
販売中止にすると、ホームページで発表した。

対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを
説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が
何度も描かれている。
喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」
といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。

ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、
喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、
子どもの本の出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/29[06:19:25] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091229-OYT1T00086.htm
65無党派さん:2009/12/29(火) 07:26:55 ID:eyWWQum9
>>64
その江戸時代の煙草といえば、キセルしかなくて今のような紙巻き煙草は
WW1の時代あたりから普及した。
それに、江戸時代の煙草盆といわれるほど今よりも手軽じゃなくて道具一式が
必要だった。
そこまで時代背景を抑えてから書いているなら称賛するが。
66─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/29(火) 07:28:54 ID:hmMnByUA
民社協会を悪の復古主義に指定。
67無党派さん:2009/12/29(火) 07:34:14 ID:sM1s6n8l
>>65
それすらも許さないというのが禁煙学会の意見。
68無党派さん:2009/12/29(火) 07:34:33 ID:Fb8EdsNV
民主党は公務員の給与削減はしないの?
地方公務員は仕事少ないのに、異常に高額だが。
公務員人件費削減なくして、財政再建なし。
69無党派さん:2009/12/29(火) 07:41:10 ID:eyWWQum9
>>67
言っておくが、誰も彼もが煙草をスパスパ吸っていられたのは、大正の終わり頃から
10年前くらいまでほんの100年近くの短い期間に過ぎないのだが・・・
70無党派さん:2009/12/29(火) 07:41:52 ID:Fb8EdsNV
民主党はパチンコ増税しないの?
法外な利益上げてる割には、脱税横行だが。
日本人の健康、生活防衛のためにも規制するべき。
韓国、台湾みたいに禁止するべきだ。
71無党派さん:2009/12/29(火) 07:45:29 ID:sM1s6n8l
>>69
問題なのは喫煙の制限じゃなくて、創作上の喫煙描写を制限しようとしていることなんだが。
72無党派さん:2009/12/29(火) 07:48:22 ID:sM1s6n8l
ああ、言葉不足だったから付け足しておくが>>67
「それ(を書くこと)すらも許さないというのが禁煙学会の意見。」
って意味だから。
73無党派さん:2009/12/29(火) 07:54:41 ID:hW15/gkr
「オレの名前を出すな!」と押尾学を恫喝し2億円の口止め料を払った人物がいる!?

74無党派さん:2009/12/29(火) 07:57:42 ID:eyWWQum9
>>71
ようするるにそのおじいさんは、煙草の中でもヨウモクのメンソール煙草が
好きですよ。というのも設定であり得るわけだからな。

で、そのおじいさんの煙草好きと江戸時代の話には何の関係もありません。
また、おじいさんの吸っているような洒落た煙草は江戸時代には存在
していません。おじいさんの吸っているのと同じような煙草が登場したのは
江戸時代ではなく戦後になってからです。
と、断り書きを書いておけば良いんじゃない?
75無党派さん:2009/12/29(火) 07:58:09 ID:n2VIABXb
二千円札が日銀で大量に冬眠中。
76無党派さん:2009/12/29(火) 07:59:26 ID:sM1s6n8l
>>74
「断り書きを書いてほしい」なんて禁煙学会は要求すらしてないんだが。
77無党派さん:2009/12/29(火) 08:16:27 ID:eyWWQum9
>>76
だったら、このおじいさんは、江戸時代の話を話のフリに使っているだけです。
このおじいさんは、江戸時代の話に思いを巡らせるフリをしながら
みんなが煙草を吸っていた戦後の昭和の時代に思いをはせているだけです。

と、断り書きを出版社が書けば良いだけじゃん。
78無党派さん:2009/12/29(火) 08:18:10 ID:sM1s6n8l
>>77
喫煙を書いたらダメだと言ってるのにそんなの通るわけないだろw
79左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 08:20:03 ID:Q8P/McOJ
前田がミンスから出るのか。
またチョンわチョンわと酷使がうっさいだろうな。
80無党派さん:2009/12/29(火) 08:20:12 ID:6oglXDlv
大島の笑顔が気持ち悪い
助成金ドロ
81左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 08:21:42 ID:Q8P/McOJ
RCの僕の好きな先生も歌えなくなるな
82無党派さん:2009/12/29(火) 08:22:28 ID:n2VIABXb
>>79
青田赤道乙
83無党派さん:2009/12/29(火) 08:25:38 ID:eyWWQum9
>>78
そこまで書いてくれたら、制作者の意図が気持ちいいくらいにわかって
かえって清々しさを感じるが。
84無党派さん:2009/12/29(火) 08:28:32 ID:aBuny9OJ
その内ムーミンパパも規制されてしまうんだろうな
85無党派さん:2009/12/29(火) 08:29:56 ID:sM1s6n8l
禁煙学会はすでに前科があるんだよ。

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文・要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html
86無党派さん:2009/12/29(火) 08:30:31 ID:n2VIABXb
葉巻の煙をくゆらせながら青少年の喫煙対策についての公約を語る前田日明候補。
87無党派さん:2009/12/29(火) 08:30:46 ID:nzFbXRVR
小沢幹事長、疑惑報道に不快感 土地購入で

 民主党の小沢一郎幹事長は28日、鈴木宗男衆院外務委員長と国会内で会談した。鈴木氏によると小沢氏は、自身の資金管理団体「陸山会」が2004年
政治資金収支報告書に記載していない4億円以上の資金を土地購入費などに充てたとする疑惑報道について「何でこんな報道になるのか」と不快感を示したという。

 これに対し鈴木氏は「検察のリークだ」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009122801000812.html
88無党派さん:2009/12/29(火) 08:36:21 ID:n2VIABXb
高坂は政経塾に山田宏には行くなといってたが前原には行けといったのか。
89無党派さん:2009/12/29(火) 08:37:50 ID:aBuny9OJ
小沢の疑惑報道は午前3時にだされることが多いな
90無党派さん:2009/12/29(火) 08:39:26 ID:RTHt+WgY
特ダネはフジにしては、ましな小沢報道するね。
民主狙い撃ち特捜批判してた。
91無党派さん:2009/12/29(火) 08:42:24 ID:y7NXTc4a
>>87
東京新聞の紙面に検察のリークが載ったのは凄いな
92無党派さん:2009/12/29(火) 08:45:25 ID:n2VIABXb
>>90
フジ・サンケイGは外へ高圧的だが中では和気藹々で現場はわりと自由らしい。

山田宏おまえが言うなよ政経塾もういらんとかw
93無党派さん:2009/12/29(火) 08:50:15 ID:l8xIjNRm
『おくさまは18歳』は、さすがに子供の頃に再放送でしか見たことないわw
30代はもちろん、40代でも知ってるか微妙だろw 小沢のセンス古すぎワロタ。
94無党派さん:2009/12/29(火) 08:55:21 ID:44TjynXE
ちょっと遅いが、檀ふみがTVタックルに出ていたことを知らない人も多いかと
思うとジェネレーションギャップを感じる。政治を扱うようになる前の話だけ
どね。
95無党派さん:2009/12/29(火) 08:58:20 ID:sM1s6n8l
なんかスレの勢いがない気がするが…みんなコミケいってんの?
96無党派さん:2009/12/29(火) 08:58:58 ID:VZrzYjjI
大量規制発動中だからじゃないすか
97無党派さん:2009/12/29(火) 09:03:29 ID:YWB8Z5En
大掃除や規制ならぬ帰省とか。

98無党派さん:2009/12/29(火) 09:09:29 ID:XDBeqyNQ
高木はまだ与党気分だな。終わったんだよ。
99肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 09:10:53 ID:FcPkbemu
鹿児島の参院選はおっさん弁護士に決まったな。
100無党派さん:2009/12/29(火) 09:12:27 ID:n2VIABXb
なんだTBSしょうもない討論企画だな。
101無党派さん:2009/12/29(火) 09:18:12 ID:p5oi4oA4
>>93
一時期「長七郎天下御免」に家来の忍び役で出ていた>岡崎友紀
残念ながら由美かおるのようにはなれなかったけど
102無党派さん:2009/12/29(火) 09:24:54 ID:d0rWMeq6
岡崎友紀が参院選出馬か。
気になるわ、気になるわ、なんだかとっても気になるわ。
103無党派さん:2009/12/29(火) 09:25:59 ID:n2VIABXb
>>99
スレが伸びないから景気づけに脱げ。
104無党派さん:2009/12/29(火) 09:29:50 ID:XDBeqyNQ
岡崎本当にかわいかったな。いいエロばばあになってるんだろうな。
105肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 09:29:50 ID:FcPkbemu
>>103
脱いだはいいがどうすりゃいいんだ
106無党派さん:2009/12/29(火) 09:30:09 ID:gQSKCxSl
>>90
フジは報道局(ニュース)は国士路線だが
情報制作局(ワイドショー)は結構多彩
107無党派さん:2009/12/29(火) 09:33:01 ID:n2VIABXb
>>105
全裸なうとかいって実況。
108無党派さん:2009/12/29(火) 09:35:20 ID:XDBeqyNQ
石破って脳が沸いてるんじゃね?
109肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 09:36:44 ID:FcPkbemu
半裸なう
110中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 09:44:23 ID:JJHgBm8T
肉姫が全裸なんていつもの事じゃないか
111無党派さん:2009/12/29(火) 09:47:30 ID:LLaXoG+Q
今朝の朝日は酷いな
1面に自己肯定オナニー論説をでかでかと
112無党派さん:2009/12/29(火) 09:48:25 ID:hNvj2WsW
鳩山が小沢を切れるわけが無い。
少なくてもコレで切ったら特捜の恣意的な捜査で自分も疑惑を抱えてる中
負けを認めたことになる。
特捜とマスコミがいろいろ恣意的な動きをやればやるほど結束する。
113無党派さん:2009/12/29(火) 09:48:58 ID:DJsaCzPx
スタジオ圧倒的に「鳩山内閣に期待する」

みの+自民涙目wwwwwwwwwwww
114無党派さん:2009/12/29(火) 09:51:05 ID:QqkJdV0v
みのざまあ
悔しかったら画面から消えろこのペテン水道メーター屋
115無党派さん:2009/12/29(火) 09:51:09 ID:n2VIABXb
御法川のギャラがTBS内仕分け作業で…
116無党派さん:2009/12/29(火) 09:51:28 ID:nU4xhLi6
ttp://www.tmz.com/2009/12/28/president-john-f-kennedy-photograph-jfk-photo-boat-yatch-nude-naked-women-mediterranean-sea-jackie-kennedy-ted-kennedy-senator-george-smathers-election/
The JFK Photo That Could Have Changed History Posted Dec 28th 2009 2:07AM by TMZ Staff
発見されたジョン・F・ケネディの1950年代なかばの写真、これが世に広まれば歴史は変わっていたか

(写真)→ttp://www.blogcdn.com/www.tmz.com/media/2009/12/1227_jfk_boat_tmz_01_lrg_ex.jpg

最近発見されたジョン・F・ケネディの1950年代なかばの写真についての記事で、問題の写真は豪華ヨットで楽しむ
ケネディと複数の裸の女性の写っているもの。専門家の鑑定で、フォトショップその他の偽造によるものでは無いこ
とが確認された。文献から相当する時期の行動を探すと1956年にJFK、テッド・ケネディ、George Smathers上院議
員の3人が地中海で複数の女性を含めた2週間の航行を楽しんでいる。ジャックリーン婦人は妊娠中で不参加。
1960年の大統領選挙の時期に、もしこの写真が世にでていたならば、歴史は変わっていたかもしれない。
117無党派さん:2009/12/29(火) 09:51:54 ID:KtMs4XbZ
小沢と何度か会っていたという話があったらもしかしたらと思っていたが、

やっぱ出馬するのか前田。
118無党派さん:2009/12/29(火) 09:52:06 ID:n2VIABXb
みのが卒業しろよ。
119無党派さん:2009/12/29(火) 09:53:38 ID:fQkuqpZT
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091228AT3S2801B28122009.html

政務官10人程度増員、官僚答弁は意見聴取会限定 与党、方針合意

 民主、社民、国民新3党は28日、国会内で幹事長会談を開き、国会審議活性化に向け国会法や
内閣法などを改正する方針で合意した。政治主導の強化のため政務官10人程度、副大臣数人を
それぞれ増員。(略)

 「副大臣若干名と政務官10人程度を増員、閣僚を補佐する『政務補佐官』を創設するという要望
が首相官邸から来ている」と報告した。(28日 19:27) 

全然足りてない・・・上限や枠そのものを撤廃しろよと。 
120無党派さん:2009/12/29(火) 09:55:00 ID:KtMs4XbZ
木村健吾も民主党から出馬したことあるよな確か。落ちたけど。

もう1回出馬したらどうだろうか。
121無党派さん:2009/12/29(火) 09:55:46 ID:nU4xhLi6
また、選挙中に叫び続けた「政治主導」「官僚任せ」の意味を、首相になるまで
「どういうものかも分かっていなかった」と告白。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091227-OHT1T00043.htm
122無党派さん:2009/12/29(火) 09:56:11 ID:DJsaCzPx
>>119
若干名+10名じゃ100人にならんな。
政務補佐官を入れて100人にするってことか。
123中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 09:58:15 ID:JJHgBm8T
>>122
100人投入は公約通りか
124るな:2009/12/29(火) 10:01:05 ID:adCHVQnT
 亀井静香氏の「天皇陛下は京都に・・・」の発言、彼はガチで内閣支持率を下げようとしているのか?

 真意が全く分からない。プロレスで例えると「ブック破り」を示唆する発言をしたようなもの。

 平尾官房長官の「亀井氏個人の発言。閣僚としてではない」とのコメントがすべてを物語っているな。
125無党派さん:2009/12/29(火) 10:05:32 ID:hNvj2WsW
>>121
そりゃ、政治主導とかやりたかったのは、鳩山と言うより鳩山の周りの政策マニアの中堅たちだしな。
小沢もやる気満々。ひきづられちゃった鳩山。
126第3のregime:2009/12/29(火) 10:07:19 ID:3rQQFKh+
冬厨という言葉を久々に思い出した。
大暴れでアク禁連発か。
127無党派さん:2009/12/29(火) 10:07:54 ID:DJsaCzPx
>>123
だといいんですが・・・・

>>121
もう総理はトーク番組とか出ない方がいいな。
揚げ足取りに利用されるだけだ。

マスコミは自民と50年の付き合いだからすべて敵と思わなきゃ。
甘すぎるんだよ。
128るな:2009/12/29(火) 10:09:00 ID:adCHVQnT
 もう一つ、亀井氏のひどい内容のインタビューがある。このスレ的にはものすごく嫌われている
産経新聞に掲載されたものだが・・・こんな人物が大臣にいるのは正直どうかと思う。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912272219006-n1.htm
129無党派さん:2009/12/29(火) 10:10:35 ID:fQkuqpZT
首相という地位で手に入る情報とか、実行に移した際の問題点とか、事前に「こう」だと思い込んでいた
内容とはかなりの部分で違っていた、という思いから出たコメントだとはわかるんだけど、

やっぱり不用意な発言だよなあ。
130第3のregime:2009/12/29(火) 10:12:46 ID:3rQQFKh+
>>122
政務補佐官って、イギリスなんかで下っ端議員が閣僚の秘書を務めるようなものかな。
そうなると、各閣僚に1人ずつつけたら結構な数になる。
131無党派さん:2009/12/29(火) 10:13:32 ID:YZfwt60b
前田か〜。
秘書に暴行して訴えられるとか普通にありそうで怖いな。
132無党派さん:2009/12/29(火) 10:13:58 ID:DJsaCzPx
>>129
多分そういう発言なんだろうけどね。

実態は政権取らなきゃわかるわけないんで、
しごく当然の発言なんだけど。

自民脳のマスゴミにかかると
こういう悪意に満ちた記事にされちまう。
133無党派さん:2009/12/29(火) 10:14:18 ID:gQSKCxSl
きのうブックオフで「新版 民主党の研究」塩田潮著、平凡社新書
よんだんだが、民主党の概説本としては伊藤惇夫のより詳細でいいな
関係者へのインタビューも多く載ってるし
特に面白かったのはここ
-----
93年の初当選以来、(小沢と)同じ道を歩いてきた山岡(賢次)は
…(小沢の)周りに集まる人たちの本性を明かした
「周りに茶坊主と太鼓持ちが集まる。
茶坊主は可愛がられて分不相応に偉くなる。小沢さんは放任主義だから、自分でやれと言うけど、実力がつかないんだ。それで逆恨みして離れる。
太鼓持ちはさんざんご馳走を食って寝返る。みんなそうです。そこは小沢さんも甘いと思う。
義理人情の世界だから、すり寄ってくる人を、なんとかしてやろうと思う。だけど、すり寄る人間にろくなのはいない」
134中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:14:23 ID:JJHgBm8T
>>127
ぶら下がりとかやめて、内閣参与か補佐官を政府報道官にでもすればいいんだよなぁ
135第3のregime:2009/12/29(火) 10:14:59 ID:3rQQFKh+
>>129
まあ報知の記者の伝聞で、報知にしか載ってないものだから
影響も論評の意味もほとんど無いでしょ。
むしろ切り抜きすぎで意味分からなくなってる。
136無党派さん:2009/12/29(火) 10:15:00 ID:QqkJdV0v
ぶらさがりの時近くにいる女記者は終始にこやかにしているが、
本心は「記者クラブ解放するんじゃねーぞ馬鹿」と腸煮えくり返ってるに違いない。
ぽっぽはマスコミ相手に優しすぎるんだよ。
137無党派さん:2009/12/29(火) 10:15:44 ID:B2z5DT3u
今日のテレ朝、みたい番組多いな

ワイドスクランブル年末スペシャル
報道スペシャル 大激動2009『政権交代の光と影』
そうだったのか!池上彰の学べるニュース
138無党派さん:2009/12/29(火) 10:16:38 ID:U7sks5wX
>>133
文革ばりに自己批判ができてるじゃないか。
ちょっと下士官を見直したぞw
139無党派さん:2009/12/29(火) 10:16:43 ID:n2VIABXb
>>131
前田じゃなくてもその類の話は政界には結構あるからな。

140無党派さん:2009/12/29(火) 10:18:11 ID:eyWWQum9
>>128
別に普通の発言でしょ。
というか、亀井氏の人気の理由ってこういうぶっちゃけたところなんだけどさ。
141無党派さん:2009/12/29(火) 10:18:33 ID:fQkuqpZT
そういえば、「大臣補佐官」はやっぱり音沙汰なしか。
とてもいいアイデアだったと思うんだけどなあ。

「大臣補佐官」と「政務補佐官」か。

誰かが「副大臣補佐官」とか言い出しそうだ。
142無党派さん:2009/12/29(火) 10:19:34 ID:aBuny9OJ
【速報】
前田に対抗して、自民は安生を立候補させる意向
143無党派さん:2009/12/29(火) 10:20:43 ID:hNvj2WsW
口の災いを見ると、報道官の必要性を切に感じる。
なんで野党時代言ってた官邸報道官新設を諦めたんだっけ?
144無党派さん:2009/12/29(火) 10:21:03 ID:eyWWQum9
>>141
大臣補佐官を作ると現状の、大臣→副大臣→政務官、このラインのどこに
補佐官を置くかで問題になるわけで。
145るな:2009/12/29(火) 10:21:36 ID:adCHVQnT
>>124
 自己レス。平尾官房長官→平野官房長官に訂正。

 社会保険庁が日本年金機構に移行するさいに、525人もの大量の「分限免職」を出した件、長妻大臣は民主党や連合の
意向に逆らって「決断」した。世間から「フルボッコ」にされるのを恐れての判断だろう。

 実際に問題なのは再就職が決まらない100名前後なんだが、分限免職は経歴にキズをつけるため民間での再就職が極めて
厳しくなる。そのため民主党や「連合」がそうならないように強く働きかけてきた経緯がある。

 世間の「フルボッコ」より味方からの「フルボッコ」を選んだ長妻大臣、今後どうするつもりなんだろう?
146無党派さん:2009/12/29(火) 10:21:46 ID:LLaXoG+Q
>>140
俺も亀井のキャラが出てるだけだと思う。
金融庁のサイトに出てたけど、あちこちの新聞に連続して声をかけたようだ。
東京新聞のことだけは褒めていた。
147第3のregime:2009/12/29(火) 10:22:06 ID:3rQQFKh+
>>141
大臣補佐官と政務補佐官が、全く同じものに見える件
148無党派さん:2009/12/29(火) 10:22:38 ID:H0EvHZXQ
石破「財源が足りないって言ったのに鳩山は7兆円なんてすぐ出せると言ってた!」
9兆円も税収減らした政党が何言ってるんだと思った。
というか税収がマトモなら予定してた政策を全部実現できてたんじゃねーの?
自公政権が続いてたら来年度は9兆円の増税になってたんじゃねーの?
149中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:23:17 ID:JJHgBm8T
>>142
高田モンスター軍団が解散したからちょうど良いなw
150無党派さん:2009/12/29(火) 10:23:57 ID:n2VIABXb
人がいいからリップサービスが過ぎるんだよポッポは。
151無党派さん:2009/12/29(火) 10:24:39 ID:U7sks5wX
>>148
税外収入10兆円も使って担保してるからなぁ。
152るな:2009/12/29(火) 10:25:22 ID:adCHVQnT
>>140
 政治家や大臣は己の発言を「切り取り」される宿命にあるから、「国民は相当数いかれている」なんて言ってはいけない。

 民間の評論家ならOKの発言(もちろんこのスレでもOK)。
153無党派さん:2009/12/29(火) 10:25:29 ID:DJsaCzPx
>>134
私は本音はやめてもらいたい<ぶら下がり
小泉の小泉による小泉のためのシステムだからな。
ただマスゴミをさらに敵に回すだろうから難しいかなと。

>>145
分限免職は長妻英断だrったね。
もともと労組の支援を受けてない長妻だからこそできた。
長妻の行動は政権を救ってるんだから、
総理以下が組合に対してきっちりフォローして欲しい。
154京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 10:26:48 ID:RHipPBXm
>>128 > (鳩山政権を)二重権力とか言うけれども、小泉政権こそ米国との二重権力だったじゃないか。

さすが亀ちゃん よく分かってらっしゃる 
155中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:27:33 ID:JJHgBm8T
>>153
>分限免職は長妻英断だrったね。
とはいえ、どう見ても二重処分だから訴訟で負けると思うよ。
156無党派さん:2009/12/29(火) 10:28:38 ID:DJsaCzPx
>>151
麻生の予算でも十兆円くらい税外収入使ってたよ。
元々まともに税収見積もってたら麻生の予算は国債53兆だったんだ。
10兆も余計に見積もればどれだけ楽に予算が組めるか・・・

まさに税収見込みの粉飾とでも言うべきインチキをやりやがった<麻生
157会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 10:29:53 ID:xyptkC1I
皆様おはようございます。
158無党派さん:2009/12/29(火) 10:30:18 ID:n2VIABXb
>>153
自民党は異論はあるかも知れんが、財界のイエスマンじゃなかった。
民主党も支持母体にはある程度苦い水を飲ませるテクニックをみにつけなくては。
159無党派さん:2009/12/29(火) 10:30:31 ID:fQkuqpZT
>>144 >>147
まあ、「大臣補佐官」が小沢発言で突然出てきた物で、2009マニフェストに名前だけ乗ってるから
実際にはどんなものかは、民主党の中の人すらきちんと理解できてないだろうけどさ。
160無党派さん:2009/12/29(火) 10:30:37 ID:hNvj2WsW
自民党を見捨てて、民主党に入れ、未だに民主支持が多い国民の大半も「いかれてる」事になるんだがw
不用意すぎる亀ちゃん。まあ、国民新党だから出来る発言か。
161京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 10:31:31 ID:RHipPBXm
>>155 平野が連合と協議して 別に再就職できるようにって図ってたから 全く平野は(怒)
  
     
162無党派さん:2009/12/29(火) 10:31:56 ID:eyWWQum9
>>152
あのさあ、亀井氏は自民党政権でも大臣を務めた鳩山政権では数少ない
貴重な重量級閣僚なんだぜ。
この程度のネタで揺さぶりをかけてもびくともしないよ。
163無党派さん:2009/12/29(火) 10:32:07 ID:U7sks5wX
>>156
で、それを民主政権でもそれを踏襲してるわけだが
何年も続くようなもんじゃないから、やれるうちに
緊縮化を進めるか、税収入を増やすかしないとアウトだ。
単に海外不況に巻き込まれて急落したという認識では
(そういう面があるにせよ)ビジョンとして甘い。
164るな:2009/12/29(火) 10:33:18 ID:adCHVQnT
>>153
 たぶんフォローしない。日本年金機構の設立自体民主党にとって不愉快な出来事。最低でも社会保険庁の職員を救済するのが
民主党や連合の目的だったから、党や内閣の意向に平然と逆らった長妻大臣はしばらく「孤立」せざるをえない。
 
 
165中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:33:40 ID:JJHgBm8T
>>161
訴訟対策としてはやっておくべき事だと思うよ。
それに関して、長妻も同じように言ってたし。
166無党派さん:2009/12/29(火) 10:33:48 ID:fQkuqpZT
>>163
基本的に「埋蔵金」=「完了の隠し金」は可能な限り削っていく必要があるわけで。何年かけてでも。
財源として利用するのは、むしろおまけの効果。
167無党派さん:2009/12/29(火) 10:34:44 ID:DJsaCzPx
>>163
そこは同意。
1年かけて独法・公益仕分けや租得の仕分けもやり、
特別会計にも切り込んで欲しい。
野田の口から最近「特別会計」という言葉が消えたのが気になるが・・・
168無党派さん:2009/12/29(火) 10:36:26 ID:LLaXoG+Q
>>167
ドスパンはすっかりあっちの人になってしまったようだねえ。
169るな:2009/12/29(火) 10:36:29 ID:adCHVQnT
>>162
 亀井氏本人はいいけど、国民新党や鳩山政権に悪影響がでる可能性は否定できないだろう。

 自民党政権で大臣がこんな発言したらそれこそ「フルボッコ」の嵐間違いなしだ、亀井氏クラスの大臣だろうとね。
170無党派さん:2009/12/29(火) 10:36:36 ID:un5WIGoS
来年は大物女優の出馬とかありそうかな?
171中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:37:09 ID:JJHgBm8T
>>167
来年度予算審議に向けて即効性がある訳じゃないからなぁ
それこそ、春からの仕分けの話なわけだし。
172無党派さん:2009/12/29(火) 10:37:35 ID:U7sks5wX
>>166
何年も数兆単位でそれが出てくるようでは
何のために政権掌握したのか謎だぞ。
今後は当初予算で90兆前後で組んでおいて
現況では税収がせいぜい40兆前半、こうなると
そのへそくりを当てにするか、赤字債を50億刷るか、
税金自体を上げるか、緊縮経営を急進させるか。
173無党派さん:2009/12/29(火) 10:38:19 ID:S/BKaP2N
>>170
岸本加世子が公明党から(ry
174無党派さん:2009/12/29(火) 10:38:45 ID:aBuny9OJ
>>170
大物じゃないけど、桜井幸子の引退はちょっと気になる
175無党派さん:2009/12/29(火) 10:38:55 ID:QRfG/8xe
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2009/12/2010_6ed3.html
29日に午後2時から民主党の石井一選対委員長が記者会見を行い、
来夏の参議院選挙新人の「公認内定」が公表される予定。
176京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 10:39:16 ID:RHipPBXm
>>148 自民の予算は天下り+ハコモノ作りでセット予算だったから 予算増大も当然といえば当然だった
     民主は確かに天下りと渡りをやってしまったが、ハコモノ予算計上は今のところでてきてない?と思う
     菅が目を光らせてるから大丈夫だとは思うんだが
177無党派さん:2009/12/29(火) 10:39:21 ID:p5oi4oA4
>>169
>自民党政権で大臣がこんな発言したらそれこそ「フルボッコ」の嵐間違いなしだ、亀井氏クラスの大臣だろうとね。

「※但し小泉は除く」だな
178無党派さん:2009/12/29(火) 10:41:09 ID:dhf4bszQ
岡崎友紀を国会議員として見る日が来るとは思いもしなかった
179無党派さん:2009/12/29(火) 10:42:33 ID:n2VIABXb
>>175
要注目だな。サプライズ候補者は出るか?
180無党派さん:2009/12/29(火) 10:43:09 ID:KS0zPMFX
なんだかんだ言っても、マスコミは鳩山政権にやさしいほうだよ
(小沢除く)
181るな:2009/12/29(火) 10:45:24 ID:adCHVQnT
>>177
 同意だが、小泉氏はああ見えても発言は慎重なほうだからな(なぜなら、極端な会話嫌いでしゃべり下手だから)。
182無党派さん:2009/12/29(火) 10:46:51 ID:U7sks5wX
亀井の暴言は石原閣下や真紀子と一緒で
既に特枠扱いだよね。こうなれば政治家としては勝ち。
183無党派さん:2009/12/29(火) 10:47:05 ID:fQkuqpZT
>>172
埋蔵金には株や土地なんかが含まれるので、年単位で気長にやらずに一気に換金したら
凄まじい資産デフレが到来しまんがな。
184無党派さん:2009/12/29(火) 10:47:51 ID:LLaXoG+Q
>>180
まあ福田麻生の両内閣に対してよりは優しいとは思う。
小泉安倍に対してほどは優しくない。
185無党派さん:2009/12/29(火) 10:48:05 ID:KS0zPMFX
橋下が特別枠獲得しつつある
186無党派さん:2009/12/29(火) 10:49:49 ID:fQkuqpZT
>>184
優しくなくても、肯定でなくてもいいから、
「批判は正確に」とか、「もう少し事象の原因を理解してからコメントつけて」
とか思うのは私だけでしょうか。
187無党派さん:2009/12/29(火) 10:49:59 ID:nU4xhLi6
いいか、私はアジアの心というものをわかっていない
        (゚д゚ )
        (| y |)

亜細亜の心よく見るがいい
       亜  ( ゚д゚)  心
       \/| y |\/

     一緒にすると・・・・
         ( ゚д゚) 悪
         (\/\/

     ・・・・・・・・・・・・・・・
         ( ゚д゚ ) 悪
         (\/\/
188中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 10:50:42 ID:JJHgBm8T
>>181
「こう話せばどういうリアクションが返ってくるか」を計算して喋ってたからなぁ
政治家かくあるべしなんだが。

思ったことを喋る政治家しか居ない……んで、「思ったことを言って何が悪い」って居直る政治家とか。。。
189無党派さん:2009/12/29(火) 10:51:56 ID:LLaXoG+Q
>>186
まあそれは自民党民主党という問題を超えてそう思うね。
190無党派さん:2009/12/29(火) 10:52:31 ID:U7sks5wX
小沢に至っては「思ったことを」どころか
そのまま宗教論で記者の説教に持ち込んでるぞ。
191無党派さん:2009/12/29(火) 10:52:58 ID:C63d6L48
前田日明は極右的な思想引っ込めるのかな?
それにしても佐山といい、同胞の大山倍達(力道山も)も格闘家は押し並べて右寄りというかアナクロニズムに染まる連中が多い。
体育会的な体質に加えて競技の性格上、好戦的になるのもわからんでもないがリベラルな思想をもった人間って見たことない。

死刑廃止派のリーダー的存在である菊田幸一の息子の早苗にしたって死刑は当然だと思ってるらしいし・・・

192京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 10:53:14 ID:RHipPBXm
>>184 安倍は美しい国とか言っちゃったから 待ってましたと言わんばかりにマスゴミからフルボッコだったね
     安倍は任期途中で総理の職を放棄した大罪を作ったから よくまたしゃしゃりでてくるもんだと(呆)
193無党派さん:2009/12/29(火) 10:55:39 ID:hNvj2WsW
美しい国は安倍自身が失言とは思ってないし、実際にそれで景気ウッチャって極右路線に血道を上げてたじゃない。
194無党派さん:2009/12/29(火) 10:59:31 ID:YK6I/XzL
美しい国って結局は戦前の軍国主義だろ
195無党派さん:2009/12/29(火) 10:59:41 ID:fQkuqpZT
>>192
安倍は「お帰りなさい」までがマスコミプッシュで、それ以降が総叩きだったような印象があるけど、
実際のきっかけはなんだったんだろう。
196無党派さん:2009/12/29(火) 11:00:06 ID:p5oi4oA4
>>188
ただ、小泉は感情的になると案外とんでもない発言をする。
「公約破りなんて大したことない」という発言も、天性のアジテーター菅に
煽られての発言。

とはいえ、「頭に浮かんだことをすぐ口にしてしまう」前首相よりはだいぶマシか。
197無党派さん:2009/12/29(火) 11:02:58 ID:hNvj2WsW
>>195
ネオリベ路線に関心が薄く、理念的極右路線に走ったから。
だからこそ、造反組おかえりなさい、だった訳だ。
平沼もあのタイミングで帰ればよかったのに。
198無党派さん:2009/12/29(火) 11:03:34 ID:nU4xhLi6
>>192
国といえば、来年も、韓日年が日本で続く。毎年なにかの韓日年なのだ。ドイツ年や
オランダ年はまったく報道されない。文化交流やってんだけどねぇ。

- 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 国家の正統性確立に苦しむ韓国 -

≪発展の遅れた半島の李朝≫
 来年は日韓併合100周年にあたり、韓国の反日運動の盛り上がりが予想され、また日本の一部学者
が同調する動きもある。以下、事実を指摘しておきたい。

 歴史上の朝鮮は、満州から半島へと廻る回廊の上に立つ、いわば回廊国家であった。

 大陸に清国を建てた、第1代ヌルハチと次代ホンタイジの年代記、『満文老档(まんぶんろうとう)』が当時
の満州語で残されている。満州軍は清国建国前に朝鮮侵攻を行うが、奉天に集結した軍が朝鮮に南下し、
京城を抜くまでにたった2週間しかかからない。半島の東側は険しい山岳だが、西側は何の要害もない
野原だからである。もとより守り防ぐことのできない国であった。ゆえに侵略の報が入るや、王は海浜の
江華島へと逃げ去った。

 満州やモンゴル諸国から見ても、大陸の明朝と半島の李朝は兄弟国であった。明は白蓮(びゃくれん)
教徒の明主が建てた国だったので明という。元朝に宗教反乱で立ち向かい、モンゴル人の放漫な紙幣濫発
(らんぱつ)政策に対する反省から、当初は反商業的な国家として誕生した。同時期成立の李朝はこれを
真似(まね)し、明がそれを捨てて発展していたころ、なおも反商業的であった。

 商店も筆屋と鍮器(ちゅうき)屋くらいしかなく、人々は市場と行商人に頼っていた。曲げ物の技術がなく、
車輪も樽(たる)もない。物は背負子(しょいこ)に担いで人が運んだ。染料も顔料もないので、民間人は白衣、
陶磁器は白磁だった。李朝は、いわば世界が中世期の頃に、古代国家として発生したインカ帝国に近い
存在として特筆される。

続きはwebで。文の一部でググれば出てくるでしょう。
199京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:03:48 ID:RHipPBXm
>>195 強行採決連発がきっかけか? あれは雰囲気はよくなかった 民主は強行採決連発は絶対避けるべき
200中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 11:04:43 ID:JJHgBm8T
>>194
「美しい」なんて個人による偏差の激しい言葉を使っちゃう時点でどうかと。
為政者が「美しい」を目指してろくな事にならん。ヴラド大公とか
201無党派さん:2009/12/29(火) 11:06:02 ID:kyYyHZ/q
>>199
年金問題までは結構大人しかったぜ
202中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 11:06:06 ID:JJHgBm8T
>>195
「お帰りなさい」で小泉路線を否定した時点でマスコミプッシュが傾きかけて、年金問題が明らかになる過程で崩壊じゃね?
203無党派さん:2009/12/29(火) 11:06:08 ID:4iIJDWK/
8月に民主党と国民新党に投票したが、

このままでは次の選挙で民主党に投票してもらえると思ったら大間違いだぞ?
このスレの住人はわかってるのか?

衆院選で消費税上げ提起を 仙谷氏「財政持たない」2009.12.27
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091227/fnc0912271134001-n1.htm
204京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:06:31 ID:RHipPBXm
>>198 オランダ年だったか オランダと日本って目立って両国関係の報道とかあんまり見ないなぁ
205無党派さん:2009/12/29(火) 11:07:41 ID:hNvj2WsW
>>203
仙谷が財務省に取り込まれたのは分かった。
で消費税増税を確約してる自民に入れるの?
206無党派さん:2009/12/29(火) 11:07:49 ID:5HByf7Aq
自民党を潰したのは安倍だろ
郵政造反組を復党させた時点から、政権交代は決まってしまった
207無党派さん:2009/12/29(火) 11:09:09 ID:SOD0D7Iy
2大政党制というのがアメリカのフィクションで、

別に多党制で困ることないじゃん。
208無党派さん:2009/12/29(火) 11:09:15 ID:bD1nqqs5
自由を望むなら民主党以外ありえない。今の自民党では戦前の臣民に戻ってしまう。
209無党派さん:2009/12/29(火) 11:09:51 ID:4iIJDWK/
>>205
自民を権力から下ろすために民主にお試しで入れたのであって、
自民に入れるわけがない。とりあえず次の参院選は今のままなら、
共産党、国民新党、平沼新党のどれかだな。民主党のヴァカどもに
お灸をすえる必要がある。
210中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 11:09:54 ID:JJHgBm8T
>>206
自民党を潰したのは小泉でしょ。
「100年安心年金」とか地雷敷設しまくりだったし、そもそも「自民党をぶっ壊す」って言って票を集めたわけだし。
211無党派さん:2009/12/29(火) 11:09:56 ID:DJsaCzPx
>>203
次の総選挙で消費税増税を掲げるのは普通にありえるでしょう。
そのために「4年間任期中消費税を上げず無駄削減に切り込む」という話だし。

任期中に民主案の年金制度設計が完成すれば必然的にそうなる。
212京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:10:30 ID:RHipPBXm
>>201 小泉と安倍  全然違うよね? 悪人突き通せるかどうかでさ

>>206 仙石は亀ちゃんのお説教を受ける覚悟があるのかな 
213無党派さん:2009/12/29(火) 11:11:00 ID:nU4xhLi6
>>199
それだ!教育問題は誰もが一家言モツから、売れるネタ。新聞が売れたか知らないけど。

ハシゲが、高校授業料無償化にするっていうから何の魂胆があるのかと思ったら
エリート教育を一部高校でするための左派への飴だったのだな。安部氏も飴やっとけば
よかったんだ。
214るな:2009/12/29(火) 11:11:40 ID:adCHVQnT
>>196
 麻生太郎前首相のあの「面の皮の厚さ」「傲岸不遜」振りは鳩山首相も見習ってほしい。意外だが「総理番記者」をもっとも
あしらっていた首相の一人が麻生氏(なぜなら、全く相手にしなかったから。意趣返しで漢字が読めないとネガキャン連発したマスコミは本当に醜かった)

 鳩山首相は周りを気にし過ぎる。お人よしだからしょうがないか。発言に「ブレ」があるのもそのあたりが原因ではないか。
215無党派さん:2009/12/29(火) 11:11:49 ID:bD1nqqs5
民主党にもいろいろ問題があるのはわかっているが、民主党はまさに我々国民が主役の党だ
自民党では天皇陛下や官僚が主役になってしまう
216無党派さん:2009/12/29(火) 11:12:19 ID:hNvj2WsW
しかし増税しか言わなくなったな仙谷、財務省に完全に取り込まれたとしか思えん。
217無党派さん:2009/12/29(火) 11:12:48 ID:4iIJDWK/
>>211
デフレ下に増税はありえない。1996年以降の構造改革の過ちと
結果にいまだに気づかないとは。ほんと民主党を盲目的に支持する連中は
キメェな。自分が馬鹿な事に気づいて、他人に馬鹿げた価値観を押し付ける事はやめようね。
218無党派さん:2009/12/29(火) 11:12:48 ID:dhf4bszQ
自民党は官僚政治の上に乗っかっていただけだから、ずっと少数ネトウヨ党としてやっていけばいいよ
219無党派さん:2009/12/29(火) 11:13:38 ID:kyYyHZ/q
>平沼新党
冗談にも程がある
220無党派さん:2009/12/29(火) 11:14:29 ID:tcsQ78RF
朝日新聞本社主筆様 船橋洋一教祖の
思いっきり上から目線の実にありがたいご高説w

↓ 今日の朝日新聞朝刊一面トップにご寄稿されてます。 実に笑えます。w


その中から一部抜粋
>新政権に求められるのは、成長、成長、成長である。

>外交・安保も軸足が定まらない。外交は本質的に国と国との約束事と信頼である。
>政党が主張する政策の是非を問う投票権を外国は持たない。
>それだけに外交政策の転換には慎重でなければならない。                
>それでも変える場合は、代案を繰り上げ、根回しした上で進めるのが筋だ。
>しかし、政府・民主党は、普天間基地移設問題を「宣言」から入った。
>その結果、「同盟を取るか連立を取るか」といった自縄自縛に苦しんでいる。大いなる誤算である。
>対米関係の立て直しが急がれる。

>時の政権を監視するのが朝日新聞の使命と私たちは心得ている。
>それが自民党だろうが民主党だろうが変わらない。
>鳩山献金問題は総選挙前の本紙の特報(「鳩山代表献金に故人名」=6月16朝刊)がきっかけである。
>政権誕生後も「首相、事務所賃料記載せず」(10月24日朝刊)を報じた。
>いずれの記事も記者クラブ取材ではなく、地道な調査報道の成果である。
>「政権100日」が過ぎたのを機に改めて、権力監視の責任の重さをかみしめたい。


「投票権を外国は持たない」w
「同盟を取るか連立を取るか」w
「権力を監視するのが朝日新聞の使命」w
「それが自民党だろうが民主党だろうが変わらない」w
「記者クラブ取材ではなく地道な調査報道の成果」w
「政権100日が過ぎたのを機に」w
221無党派さん:2009/12/29(火) 11:15:01 ID:OZZcV97H
>>219
3年遅かったね。
222京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:15:16 ID:RHipPBXm
>>214 ゆっきーのぶら下がりも悪くないと思うんだな 嫌な質問でも表情変えずに答えてるし、
     麻生だったら露骨に嫌な顔して悪態ついてかな ああいうところをもっと評価してもいい
223無党派さん:2009/12/29(火) 11:15:22 ID:4iIJDWK/
きっこのブログとかいう、民主党支持の巣窟のアンケートですら、
今回の暫定税率撤廃やめる件について、おかしいという声が半分くらいあった。
内需拡大を選挙後に平気に取り下げる小沢・鳩山・仙石ら。詐欺師と変わらんよ。
財源が〜といえば、大衆が納得すると思っている。舐めるなよ。マジで絶対に許さんと
思ってるから。自民党に向いていた怒りを民主党の幹部らは自らに向けさせている
馬鹿集団だ。
224無党派さん:2009/12/29(火) 11:15:43 ID:hNvj2WsW
増税論だと、自民が既に消費税増税大幅うpを公約にしてるので選択肢が無い。
仙谷もそれを見越して発言してる。
だから二大政党制は嫌なんだ。実質選択肢が狭まる。
225無党派さん:2009/12/29(火) 11:16:20 ID:YWB8Z5En
年金記録問題もでかかった。
226無党派さん:2009/12/29(火) 11:16:43 ID:DJsaCzPx
>>223
まああんたは勝手に国民新党でもずっと支持してればいいさ。
あんたこそ自分の意見を押し付けるな。
227無党派さん:2009/12/29(火) 11:17:05 ID:4iIJDWK/
>>224
それが普通の感覚。このスレには、ミンス党崇拝者が紛れ、その価値観を
押し付けてくるからウザイw
228るな:2009/12/29(火) 11:17:21 ID:adCHVQnT
>>218
 自民党にとって官僚は「権限を委託した奴隷」。

 民主党にとって官僚は「己にイメージアップに利用すべき奴隷」

 どっちにしても官僚はたまったもんじゃないなw
229無党派さん:2009/12/29(火) 11:17:53 ID:bD1nqqs5
小沢や亀井の陛下に関する発言に対しての自民党の連中の反応は、時代錯誤で怖いというより、むしろ、頭大丈夫か?と笑ってしまう
230無党派さん:2009/12/29(火) 11:18:33 ID:kyYyHZ/q
>>227
いきなり本性を表したなぁ
231左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:20:08 ID:Q8P/McOJ
公約?守りませんよwフフン
政治ってのは難しいものなんですよ、でもわしらに勝てる政党なんてないからねwフフン
みたいな自民ばりの与党ヅラするの早すぎ。
もうすこし解放感与えてくれないと政権交代なんて意味ねーと思われるぞ。
232無党派さん:2009/12/29(火) 11:20:13 ID:tcsQ78RF
>>220
自己レス失礼!

ひょっとすると
この朝日新聞の船橋洋一主筆様は 
讀賣のあのナベツネ様より ずっとずっと米国大好きなお方なのかも知れません。w

日本国民が総選挙を通じて選んだ新政権より米国の意志の方がより重要 
この主筆様はそう思ってるふしがありますw
233無党派さん:2009/12/29(火) 11:21:48 ID:hNvj2WsW
>>229
天皇と和やかに会食してるのは、民主政権の閣僚側だからな。
下野してしまって和やかに会食出来なくなった自民が、外野からカンカンやられてもと。
234無党派さん:2009/12/29(火) 11:22:06 ID:icv3Z3j8
皇室の権威を貶めても国際的には損するだけ
資源は有効活用するべき
235無党派さん:2009/12/29(火) 11:22:39 ID:4iIJDWK/
>>231にあるように、民主党に不信感を持っている、8/30に民主党に投票した
人たちが結構いるのに、そういうのを過小評価しているこのスレの盲目的
民主党支持者たちは、>>231が言う態度を豹変させた議員たちと変わらないということよ。

こういうヴァカどもは選挙で現実を見ないと目を覚まさない。ま、裸の王様でそうしていると良い。
一度信用を失ったら二度と信用されない。今しか是正する時期はないというのに、
ま、馬鹿信者どもはずっとそうしてろ。止めはしねぇよ。
236るな:2009/12/29(火) 11:22:46 ID:adCHVQnT
>>222
 そこが鳩山首相の「人柄のよさ」、おっしゃり通り高く評価できるな。ただあまり無理はしないほうがいいと思うぞ。

237京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:22:48 ID:RHipPBXm
>>231 800兆借金作った自民よりまだ民主の方がマシと慰めてる自分ですわ
238無党派さん:2009/12/29(火) 11:23:57 ID:DJsaCzPx
暫定税率については皆真摯に謝罪してるし
態度を豹変させて議員て誰よ?そんな奴いねーよ。
239無党派さん:2009/12/29(火) 11:24:58 ID:4iIJDWK/
このスレだけ見ても、ゴロゴロ民主党不信者がいるじゃねーか。
それに危機感を持たない民主党信者も、ネトウヨと変わらないレベルのお花畑すなぁ
240無党派さん:2009/12/29(火) 11:25:14 ID:fQkuqpZT
>>238
小沢は徹頭徹尾偉そうで変わってないし。
241無党派さん:2009/12/29(火) 11:25:58 ID:DJsaCzPx
>>239
元々そんな人は選挙前からごろごろ居ましたが?
242無党派さん:2009/12/29(火) 11:26:19 ID:KS0zPMFX
民主が第二自民化するの見てほっとする向きもあるだろうし(特に自民からの移行層)、
それに反発する人たちは、すくなくとも自民にはいかないんだよな。
243無党派さん:2009/12/29(火) 11:26:22 ID:4iIJDWK/
>>238
謝れば許してもらえるという、おめでた脳(笑)

自民党も謝って選挙に勝てれば苦労はしない。ほんと馬鹿なのな、おたく。
財源が足りないっていうのはミスリードなんだよ。騙せると思うなよ。お前みたいな
馬鹿しか騙せねぇよ。
244無党派さん:2009/12/29(火) 11:26:41 ID:kyYyHZ/q
>>235
鳩山内閣支持率は下がっても民主党支持率は特に下がってないんだがな
245無党派さん:2009/12/29(火) 11:26:47 ID:hNvj2WsW
>>238
だから、最近やたらと増税増税言い出してる、財務省に取り込まれた仙谷だろ。
仙谷=民主の方針じゃないけどねー。最終的な党の方針は協議して決める事だ。
消費税増税を党の方針として決めてしまった自民は無い。
246無党派さん:2009/12/29(火) 11:27:02 ID:tcsQ78RF
>>227 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:17:05 ID:4iIJDWK/
224
それが普通の感覚。このスレには、ミンス党崇拝者が紛れ、その価値観を
押し付けてくるからウザイw



「ウザイ」と思ってるのなら
何でそんなスレにわざわざ来て書き込んでるんだ?w

もっとおまえにとって「居心地の良い」スレは他にいくらでもあるだろうが。w
ニュー速+とかニュー速+とかニュー速+とかよ。
247左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:27:17 ID:Q8P/McOJ
真摯に謝罪なんてしてねえよな。
国民の支持があるのでやっぱやめます
そもそも一般財源化はミンスの主張です。
みたいに居直られただけで。
248無党派さん:2009/12/29(火) 11:27:23 ID:4iIJDWK/
>>241
民主党に投票した人が選挙後に変わったと言っているのだが、

日本語が読めないのかな?民潭の方?
249無党派さん:2009/12/29(火) 11:27:27 ID:dbaV1Vg9
>36
>38
今の若い人は金麦ババアとごっちゃになってる。
250無党派さん:2009/12/29(火) 11:27:43 ID:DJsaCzPx
>>243
誤れば許してもらえるとか言ってないだろうが
会話できんのか?

>民主党支持者たちは、>>231が言う態度を豹変させた議員たちと変わらないということよ。

これの「態度を豹変させた議員」て誰だよ。
答えろ。
251無党派さん:2009/12/29(火) 11:28:23 ID:4iIJDWK/
>>247
今となっては、鳩山と小沢がなぜ、記者クラブを解放しなかったかは納得できることだ。
自民党と同じく、世論操作に使っている。自民党より悪質だわ、きれいごとを言って
国民を騙してんだからな。
252無党派さん:2009/12/29(火) 11:28:51 ID:nU4xhLi6
>>231
そんなあなたに亀井大臣の解放感を
253無党派さん:2009/12/29(火) 11:30:03 ID:iOI2Fyze
>>231
ギロチンですね、わかります。
これもぽっぽのある種の人徳なんだろうが…
254無党派さん:2009/12/29(火) 11:30:12 ID:4iIJDWK/
>>245
わかってねぇなぁ。その仙石を許しているのが、総責任者 鳩山由紀夫だろうが。

だから優柔不断と支持が落ちていってるんだよ。鈍すぎる。
255無党派さん:2009/12/29(火) 11:31:16 ID:tcsQ78RF
>>235 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:22:39 ID:4iIJDWK/
こういうヴァカどもは選挙で現実を見ないと目を覚まさない。ま、裸の王様でそうしていると良い。
一度信用を失ったら二度と信用されない。今しか是正する時期はないというのに、
ま、馬鹿信者どもはずっとそうしてろ。止めはしねぇよ。



その俺達ヴァカどもをギャフンと言わせるためにも
おまえは頑張って次の総選挙で自民の候補にでも運動員にでもボランティアにでもなるんだな。w
長くても4年間待てばおまえの思いは一票を通して実行できるんだからな。

ただし、4年後の総選挙でおまえらが勝てる保証なんてこれっぽっちもねえんだがな。w
256無党派さん:2009/12/29(火) 11:31:24 ID:LLaXoG+Q
>>251
小沢の会見は全部開放されてるはずだけど
257無党派さん:2009/12/29(火) 11:31:27 ID:nU4xhLi6
>>254
仙石は、怖いわ。文化大革命を2回ほど報道されてるし。
スラッと出てくるのが怖い。
258るな:2009/12/29(火) 11:32:16 ID:adCHVQnT
>>245
 予算案作成で二年連続「税収<国債発行額」になる可能性を仙谷由人氏がいち早く気づいた。

 「税収<国債発行額」が二年連続となると、世論の政権に対する風向きが変わる。政権が重大な危機に陥る。だから仙谷氏は焦っているのさ。

 財務省のいいなりになったわけではない。
259無党派さん:2009/12/29(火) 11:32:20 ID:iOI2Fyze
まあ個人的にはぽっぽの中道左派なつまらん政策展開は評価しているがそれが票につながるかはまた別
260無党派さん:2009/12/29(火) 11:33:15 ID:tcsQ78RF
>>239 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:24:58 ID:4iIJDWK/
このスレだけ見ても、ゴロゴロ民主党不信者がいるじゃねーか。
それに危機感を持たない民主党信者も、ネトウヨと変わらないレベルのお花畑すなぁ



ここには民主党不信者も確かにいるわ。
だが おめえは単なる「不審者」だわさ。w

261無党派さん:2009/12/29(火) 11:34:04 ID:4iIJDWK/
>>255
自民党に投票?だからさ、日本語を読む能力がないんだよ、おたく。
馬鹿と会話すると疲れるから、ちゃんとレスを読み返してくれないかな?
その程度の読解力だから、このスレの雰囲気も読めないんでしょ。
選挙前と選挙後の変化をな。ま、いくら言っても無駄なんだろうから、もういいよ。
選挙まで勘違いしているといい。
262無党派さん:2009/12/29(火) 11:34:24 ID:bD1nqqs5
民主党はまさに民主の政治を目指しているのだということを最近強く実感している。
前までは漠然とした民主党支持だったが、今は強力に民主党を支持している。
君主や官主には戻すべきではない。政治は我々国民のものだ。
263無党派さん:2009/12/29(火) 11:34:33 ID:fQkuqpZT
>>257
なにより熊五郎が推しているのが怖い。
264無党派さん:2009/12/29(火) 11:35:05 ID:kyYyHZ/q
>>261
ちゃんと選挙前と選挙後の支持率を見てないだろお前
265左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:35:24 ID:Q8P/McOJ
岡崎友紀はのちの山口百恵、松田聖子のような
田舎くさい庶民出のトップアイドルって感じじゃなくて
トップには違いないんだけれど都会派な感じだったね。
渡辺真理奈ポジションの強化版みたいな。
ソニーの御曹司との婚約破棄事とか
なんかその手のスキャンダルもあったし。
その年代なら松坂慶子(これまた半島系)のが
よかった気がする。
266無党派さん:2009/12/29(火) 11:35:27 ID:jndV3e5h
枝野と村田でマネーの虎をすると一部に大ウケ
267無党派さん:2009/12/29(火) 11:35:56 ID:DJsaCzPx
公約違反?フフンと態度を豹変させた議員て誰だ?
早く答えてくれよ。
268無党派さん:2009/12/29(火) 11:36:44 ID:fQkuqpZT
>>267
安倍の要素も混ぜてくれると面白かった。
269会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 11:36:52 ID:xyptkC1I
仙谷の消費税増税発言は、党内政局も睨んでると思う。
270無党派さん:2009/12/29(火) 11:36:53 ID:tcsQ78RF
243 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:26:22 ID:4iIJDWK/
自民党も謝って選挙に勝てれば苦労はしない。ほんと馬鹿なのな、おたく。
財源が足りないっていうのはミスリードなんだよ。騙せると思うなよ。お前みたいな
馬鹿しか騙せねぇよ。



自民党は いつも謝ってさえもいねえんだがな。w
だから3ヶ月前の総選挙で有権者の大反発食らって代惨敗したんだろうが。
そういう政党に投票し続けたおまえの方は馬鹿じゃねえとでも言うのか?
ずっとその自民党に騙され続けててのは おまえらだろうがよw
271無党派さん:2009/12/29(火) 11:37:13 ID:4iIJDWK/
>>264
で、選挙半年〜1年前の支持率と、現実の選挙結果の過去の現実も知らないでしょ、おたく。

今の支持率が次の選挙に反映されるとでも思ってるのか。ほんとお気楽なおめでたい奴は、気楽でいいな。
272無党派さん:2009/12/29(火) 11:37:18 ID:jndV3e5h
与党体質と野党体質byやお
273無党派さん:2009/12/29(火) 11:37:29 ID:kyYyHZ/q
>>257
こいつも本性表したなぁ
274京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:38:33 ID:RHipPBXm
っていうかまだ3ヶ月ちょっとですぜ(苦笑) 自公カルト政権が続いてたら間違いなく消費税増税はやってただろうし、
事業仕分けなんて永遠にやってなかっただろう 我慢我慢ですわ
275無党派さん:2009/12/29(火) 11:38:49 ID:4iIJDWK/
>>270
あ、おまえ。↑でレスする奴か。前に他の奴にウザがられていたよね。
その独特のレス手法で。

自民党に投票したことなど1度もないし、さっきからそういっているのに、
恐ろしい思い込みで言い続ける。ネトウヨもあれだが、ミンス党熱烈支持者にも
こういうのがいるからな。おまえの不毛なレスはもういいよ。以後あぼーん
276無党派さん:2009/12/29(火) 11:39:30 ID:kyYyHZ/q
>>271
お前は選挙で投票した人間が一気に離れたと言ってるが、直前の支持率と現在の支持率を比べるに
特にそんな事実はないと言ってるだけだが
277無党派さん:2009/12/29(火) 11:39:36 ID:fQkuqpZT
>>274
失礼な。事業仕分けくらい自民党でもやってたがな。

それが予算には一切反映されていなかったというだけのことで。
278無党派さん:2009/12/29(火) 11:41:16 ID:DJsaCzPx
>>277
河野の事業仕分けで「アニメの殿堂 廃止」とやったら
党のお偉いさんがけしからんとよってたかって潰しちゃったよね。
河野も早くあんな政党出ていけばいいのに・・・
279無党派さん:2009/12/29(火) 11:41:19 ID:tcsQ78RF
>>248 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:27:23 ID:4iIJDWK/
241
民主党に投票した人が選挙後に変わったと言っているのだが、
日本語が読めないのかな?民潭の方?



日本語読めない書けない様な奴はこのスレには来てねえよ。
ただしおめえのような”行間を読めない”ような輩は時々飛来するけどな。w

なんでもかんでも「民譚」とかの
秒札用語を使えば優位に立てると勘違いするんじゃねえよ!
そういうおめえは「仮想的有能感」野郎の典型じゃねえかw
280第3のregime:2009/12/29(火) 11:41:29 ID:3rQQFKh+
4年後以降、消費税上げないでやっていけると思ってる議員って
民主党内にほとんどいないんじゃない?

だから、最初から「この4年間は消費税を上げない」と言ってる
281無党派さん:2009/12/29(火) 11:41:32 ID:PzTWNLT8
民主党政権は8年続くとみているが、下野するならその時はその時
282無党派さん:2009/12/29(火) 11:42:26 ID:4iIJDWK/
>>276
だからさぁ、自民党支持率が高いというのがずっとされていたが、
それがいかに選挙で無意味かってのを、少なくともこのスレの
連中はわかっていると思ったが、世論調査で民主党支持率が高いというのが、
本当の意味で支持されていると思えるのが、本質が見えていないということを
言っているんだが、わからんかなぁ?それに危機感を覚えないのは、
マスゴミ調査の数字だけを見て安心する、お気楽なおめでたい奴だけだって事さ。
わからないなら、もういいよ。数字だけ見て喜んでいるといい。
283無党派さん:2009/12/29(火) 11:42:41 ID:DJsaCzPx
民主に失望した人もいるかもしれん。
ただ毎日や朝日の調査だと
高齢女性の与党好きの層を新たに取り込んだってのもある。

まあ与野党逆転すればいろいろ支持層は変わるもんだよ。
284京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:42:41 ID:RHipPBXm
>>277 河野辺りが吠えてても メディアに映らなきゃ 国民は納得できないんですな
     是々非々でしょう 自分も斉藤人事と観光庁人事でがっかりだったけど まだ目をつぶれる
285無党派さん:2009/12/29(火) 11:43:46 ID:n2VIABXb
>>267
たぶん元キャバ。仙谷の文革発言にしてもそうだけど勝手に編集されたもの。

286無党派さん:2009/12/29(火) 11:43:57 ID:tcsQ78RF
>>251 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:28:23 ID:4iIJDWK/
247
今となっては、鳩山と小沢がなぜ、記者クラブを解放しなかったかは納得できることだ。
自民党と同じく、世論操作に使っている。自民党より悪質だわ、きれいごとを言って
国民を騙してんだからな。



「自民党と同じく、世論操作に使っている」w
その証拠になるような実例をここでいくつか挙げてみろよ!w
ここでおまえの主観だけでモノ言ってもらってもなぁw
客観的なデータ出してみな!


287無党派さん:2009/12/29(火) 11:44:11 ID:fQkuqpZT
>>280
ってか、年金抜本改定で、基礎年金を廃止してその分を消費税に置き換える(その分税率up)というのは
議論の余地なくすでに確定事項みたいなもんだからなあ。
288無党派さん:2009/12/29(火) 11:44:40 ID:LLaXoG+Q
>>281
政権交代というものを習慣づけたほうがいいので
民主党政権も10年以内でいいと思う。
もっとも、それまでに自民党がまともな政党になってるかのほうが不安だ。
289無党派さん:2009/12/29(火) 11:45:05 ID:DJsaCzPx
>>285
あああの太田和美の編集か。
あれは酷い編集だった・・・
290無党派さん:2009/12/29(火) 11:46:22 ID:tcsQ78RF
>>254 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:30:12 ID:4iIJDWK/
245
わかってねぇなぁ。その仙石を許しているのが、総責任者 鳩山由紀夫だろうが。
だから優柔不断と支持が落ちていってるんだよ。鈍すぎる。



おめえがそう思ってるんなら、
こんところでウダウダ言ってねえで
民主党本部ににでも直接メールでも電話でも入れて文句言やあいいだろが。w
こんなところおめえの憂さなんか晴らされても何の効果もねえんだよw
291るな:2009/12/29(火) 11:46:31 ID:adCHVQnT
>>282
 この品のない書き込みのやり方。もしかして貴方「日経さん」。
292左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:47:04 ID:Q8P/McOJ
そんな余裕ぶっこいてるとすぐ次の選挙で善戦されて
その次の総選挙で負けるぜ。
自自公や小泉自公の安定感はいまの民主なんてものじゃなかった。
293無党派さん:2009/12/29(火) 11:47:44 ID:kyYyHZ/q
>>282
世論調査の数字がダメなら一体お前は何を見て投票した層が逃げてると断定しているんだ
それに自民党支持率が高い?選挙前の世論調査でも自民が劣勢(一時ダブルスコア負け)だったんだが
294無党派さん:2009/12/29(火) 11:48:02 ID:bD1nqqs5
鳩山のママ献金?小沢の土地購入が不明朗?そんな些細なことはどうでもいい
些事に囚われると大事を見失う。大事なのは国民の立場で政治をしているかどうか。
民主党がその視点を忘れない限り、民主支持以外ありえない。
295無党派さん:2009/12/29(火) 11:49:50 ID:RslaG+Om
何という品のない記事。


心理学が解明した鳩山“マザコン”総理の正体
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/091229/med0912290744000-n1.htm

 「最後は私が決断する」と言いながら何も決められず、支持率を急落させている鳩山由紀夫首相だが、その人格を心理
学的に分析したところ、「完全にマザコンの特徴に一致している」ことが、深層心理学者の林道義氏の指摘で分かった。林
氏は、「政治家としては完全に落第」と批判している。
 正論2月号に掲載された林氏の論文によると、いわゆるマザコン人格の特徴として、(1)「マザー」の権威をかさに自分が
偉くなったと見せたがる(2)その半面、「マザー」と目したものにどこまでも甘えようとする(3)「マザー」に頼って独自判断
ができず、言動が支離滅裂になる(4)現実を直視できず、結論を先延ばししようとする−などの点が挙げられる。
 これを鳩山首相の就任後の言動にあてはめると、(1)温室効果ガス25%削減という無謀な国際公約などは、外に向かっ
て「いい顔」したい性格の表れ(2)オバマ米大統領に「トラスト ミー」と空手形を切ったのは、アメリカという「マザー」への
無限の甘えが原因(3)発言がころころ変わるのは、人格が弱く独自判断ができないから(4)「最後は私が決断する」と言
いつつ問題を先送りばかりしているのは、現実を直視できないため−などと、見事に一致するというのが林氏の主張だ。
 さらに問題なのは、鳩山首相が国民にも甘えようとする傾向が顕著なこと。偽装献金事件の会見で鳩山首相は、「国民
の皆さんの辛抱強さと、じれったいなという思いは感じます」と言いつつ、全くけじめをつけようとはしなかった。これこそま
さに、無限の甘えといえるだろう。
296無党派さん:2009/12/29(火) 11:50:08 ID:tcsQ78RF
>>261 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:34:04 ID:4iIJDWK/
255
自民党に投票?だからさ、日本語を読む能力がないんだよ、おたく。
馬鹿と会話すると疲れるから、ちゃんとレスを読み返してくれないかな?
その程度の読解力だから、このスレの雰囲気も読めないんでしょ。
選挙前と選挙後の変化をな。ま、いくら言っても無駄なんだろうから、もういいよ。
選挙まで勘違いしているといい。



「もういいよ。 選挙まで勘違いしているといい。」w
ハハハ、「もういいよ」なんだな?w
ならこれ以上ここでおめえの下らねえ愚痴なんか書き込まないでくれや!w

おまえは自分から「もういいや」って言ったんだからな。
そう自ら言ったんだから ここには二度と来ないでくれるんだな?w
297無党派さん:2009/12/29(火) 11:50:18 ID:U7sks5wX
自民の票田は高齢化と利権弱体化で弱まるから
しばらくは何やっても大丈夫。選挙に勝つだけなら。

ただ民主議員と民主信者はそれだけでいいかもしれんが、
自民公明共産が対抗軸になりえないといって
癒着、余裕、堕落し放題になられると国民が困る。
完全な民主大分裂でも無いかぎり
選択の余地はほぼ皆無という状態になるのだから。
298京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:50:24 ID:RHipPBXm
ゆっきーが夜中に緊急記者会見とかやらない限り大丈夫でしょ 友愛税とかね
299左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:50:29 ID:Q8P/McOJ
キャバの編集がどーのなんてのは些末な話でさ(酷い話とは思うが)
要は、民主もやっぱり嘘つき政党と思われたことが非常に問題。
むしろ真摯に謝った議員って誰よ?って問いたい。
思い浮かぶのはまず総理だが、だって仕方ねえもの程度のつぶやきにしか
聞こえてこなかったぞ。おそらく国民の誰にも。
300無党派さん:2009/12/29(火) 11:51:10 ID:O4YvTLKf
>>288
10年後に自民党は残っているのか?
10年も野党だったら自民党はばらばらになると思うけど
301第3のregime:2009/12/29(火) 11:51:59 ID:3rQQFKh+
>>299
>民主もやっぱり嘘つき政党と思われたことが非常に問題。

思ってるのは国士様だけで、一般の人にはほとんど影響のない話だったかと。
302無党派さん:2009/12/29(火) 11:52:30 ID:PGB3B9No
>>295
産経じゃしょうがない
303無党派さん:2009/12/29(火) 11:52:31 ID:n2VIABXb
民主党がそんなに簡単に勝てないなんて小沢も鳩山もわかっているだろ。
304無党派さん:2009/12/29(火) 11:53:03 ID:tcsQ78RF
>>271 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:37:13 ID:4iIJDWK/
264
で、選挙半年〜1年前の支持率と、現実の選挙結果の過去の現実も知らないでしょ、おたく。
今の支持率が次の選挙に反映されるとでも思ってるのか。ほんとお気楽なおめでたい奴は、気楽でいいな



「今の支持率が次の選挙に反映されるとでも思ってるのか」w

おめえがそう思ってるんなら、
おめえは次の総選挙直前の世論調査の数字が出るまで
ここであーだこーだ言ったって仕方ないだろうがよ。w

おめえの言ってる事は自己矛盾してるんだよw
305無党派さん:2009/12/29(火) 11:53:48 ID:DJsaCzPx
>>299
総理以外には菅も会見で謝罪したし、
原口もなべ集も細野も
方針決定後テレビ出演した人は
皆真摯に謝っていたよ。

うそつき政党というが
公約の100%すべて実現なんてのはイギリスだってありえない。
むしろ暫定税率以外のほとんどの公約を実現した
素晴らしい予算だと思ってるし。
306無党派さん:2009/12/29(火) 11:53:58 ID:p5oi4oA4
>>302
しかし最近の産経はやけに飛ばしてるな。
「ローソクの炎が消える前の勢い」なのか?
307無党派さん:2009/12/29(火) 11:54:32 ID:U7sks5wX
産経は対抗軸を赤旗からゲンダイに移行したと考えれば瞭然。
308左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 11:55:13 ID:Q8P/McOJ
>>301
んなこたねえよ、国民はサーカスを求めて政権交代させたんだぜ。
第二自民なら別にいらねえし。
新しい亭主が前のDV男と同じで酒飲んで暴れるだけだったら
アイソ尽かすのは一層早くなる。
309無党派さん:2009/12/29(火) 11:55:44 ID:nU4xhLi6
>>285
仙石の文革発言が、編集かどうか確認してみようよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ArYRvPisv_Y
310第3のregime:2009/12/29(火) 11:56:04 ID:3rQQFKh+
あ、キャバの編集の話じゃないのか。すまなんだ
311京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 11:56:04 ID:RHipPBXm
>>297 だね 小沢さんに異議をもっと言ってもいいと思うな 干されるとか選挙公認がなくなるとびびってる
     けど、そんなことで何もしなかったら健全な議論や政治が出来なくなると思うし、言いたいことは
     はっきり言えばいいと思う。実は小沢さん自身もそう思ってたりして
312無党派さん:2009/12/29(火) 11:56:40 ID:U7sks5wX
小鳩は殆ど謝ってないよな。
マスコミ嫌いなのは分かるけど。
頭を下げるのは子分や伴食大臣ばっかりで。
ただ、菅は性格と役を考えればずいぶんしおらしい。
313無党派さん:2009/12/29(火) 11:57:20 ID:tcsQ78RF
>>275 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:38:49 ID:4iIJDWK/
270
あ、おまえ。↑でレスする奴か。前に他の奴にウザがられていたよね。
その独特のレス手法で。
こういうのがいるからな。おまえの不毛なレスはもういいよ。以後あぼーん



あのなぁウザがってた奴等は 例外なくおめえのようなネットウヨちゃんだよ。

「以後あぼーん」だって?w
俺の方はおめえを絶対「あぼーん」なんかしたやらねえからなw
おめえには最後まで喰いつかせてもらうからな。
年末の休みで時間はいくらでもあるんだ。
おめえに喰いつかせてもらって納得行くまで愉しませてもらうからな。w
悪く思うなよw
314無党派さん:2009/12/29(火) 11:57:34 ID:kSzS2p9K
松坂慶子といえば、随分前に俺が経堂に住んでいたとき、
駅の近くの大きな家の表札に松坂慶子とでかく書かれていて驚いたことがある。
315無党派さん:2009/12/29(火) 11:59:20 ID:p5oi4oA4
>>307
ということはやはり夕刊フジは近々消える運命なのかw
316無党派さん:2009/12/29(火) 11:59:56 ID:nHBp9Izp
>>311
参院を乗り切って2013年までに自民党を解党に追い込み
小沢はぽっぽといっしょに次の選挙には出ず引退というのが最良のシナリオ
317第3のregime:2009/12/29(火) 11:59:58 ID:3rQQFKh+
>>308
政策の話だとしてもだいぶ無理があるな。
「民主もやっぱり嘘つき政党」
って必死に騒いでるのは国士様と自民支持者が主で、
国民に多いのは世論調査にあるとおり「もうちょっとしっかりしてくれよ」だろう。
指導力の発揮とかね。
318無党派さん:2009/12/29(火) 12:00:03 ID:tcsQ78RF
>>282 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/12/29(火) 11:42:26 ID:4iIJDWK/
276
だからさぁ、自民党支持率が高いというのがずっとされていたが、
それがいかに選挙で無意味かってのを、少なくともこのスレの
連中はわかっていると思ったが、世論調査で民主党支持率が高いというのが、
本当の意味で支持されていると思えるのが、本質が見えていないということを
言っているんだが、わからんかなぁ?それに危機感を覚えないのは、
マスゴミ調査の数字だけを見て安心する、お気楽なおめでたい奴だけだって事さ。
わからないなら、もういいよ。数字だけ見て喜んでいるといい。



「もういいよ。数字だけ見て喜んでいるといい。」w
おめえ 何度「もういいよ」って言やあ気が済むんだよ?w
「もういい」なら いつまでもここで荒らしてる必要もないだろうがよw

自分の言った言葉に責任もって 
「もういいや」でここから出てきゃいいだろうがw
319左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:00:17 ID:Q8P/McOJ
民主党の政経塾くささ、というか
目先の人気取りよりグラウンドデザインが男らしい政治だっみたいな
青二才病が悪いほうに出てるね。
いまはもっとポピュって水に落ちた自民に決定的な差をつけて
心を折るべき時なのに。
320無党派さん:2009/12/29(火) 12:00:25 ID:PGB3B9No
>>315
部数的に消えるのは朝刊フジじゃないかな
321無党派さん:2009/12/29(火) 12:00:40 ID:U7sks5wX
小沢が若ければ挑む奴はいるんだろうけど
体も悪くて70近いってことで
我慢してる中堅〜ベテランも多かろう。
322会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 12:00:50 ID:xyptkC1I
マスコミが叩くのは、民主党というより民主党の中でも小沢に近い議員。
太田和美もやられたけど、太田より真っ黒そうな玄葉は叩かれない。
323無党派さん:2009/12/29(火) 12:01:14 ID:nU4xhLi6
>>308
左巻は、先週と立ち位置がずいぶん変化してないかい?
そんなに危機感持ってたっけ?いつから変わった?もしかして、偽者?w
324無党派さん:2009/12/29(火) 12:02:23 ID:8ZBAaE+8
>>319
検察様が自民党の政治家10人一気に逮捕しないのが日本のいいところかどうなのか
325京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 12:02:24 ID:RHipPBXm
>>316 小沢さんが政界引退した後が心配 ここで山岡や松木がアホなことやらかしそうで
     自分が小沢さんの後継者といわんばかりに・・・
326無党派さん:2009/12/29(火) 12:02:50 ID:n2VIABXb
>>309
政治文化の革命、あるいは政治の文化の大革命と文化大革命は違うだろが。
327無党派さん:2009/12/29(火) 12:03:15 ID:QqkJdV0v
>>220
秘書の在宅起訴で終わったほんの軽い微罪をスクープしたと誇示する朝日新聞(笑)と船橋(爆笑)
経世会や民主党にしか向かないジャーナリスト精神なんて要りません。
小泉竹中清和会の悪行ぶりを世に暴いたら認めてやるが外資の犬にそんなことできるわけないよなw
328左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:03:25 ID:Q8P/McOJ
>>317
もうちょっとしっかりする見通しがないからな。
そこを楽観してるここの民主無謬論者の頭ん中が信じられんわ。
それこそ、ミンスpgrwwwってやってた
メール事件の頃のネトウヨや自民信者と変わらんぜ。
329無党派さん:2009/12/29(火) 12:03:50 ID:fQkuqpZT
>>323
暫定税率廃止とりやめに痛くご不満のようで。

このモードに入ったら、さっさとNGにするほかない。
330無党派さん:2009/12/29(火) 12:04:38 ID:U7sks5wX
>>308
小沢はそれを分かってるから
旧弊票田の巻き込みに行ってるんだ。
それはうまく機能すれば自民型(ゴルカル型)の
国民政党として発展するかもしれないが
反面、取り巻きになってくれた団体や票田との
癒着と腐敗で歪んだ配分が復活することにもなる。
小選挙区制と日本人の気質を考えると、
そこに対抗馬が伸びてくる余地は皆無だ。
331左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:05:27 ID:Q8P/McOJ
>>323
俺は暫定税率維持してからずっとミンスだめだこりゃっていい続けてるけれど?
332無党派さん:2009/12/29(火) 12:06:26 ID:ct8wbQ8Z
>>328
財務省と組んでいるから特会改革ぶちあげるがよし
333無党派さん:2009/12/29(火) 12:06:45 ID:DJsaCzPx
日テレにレンホー登場
334無党派さん:2009/12/29(火) 12:06:47 ID:nU4xhLi6
>>326
文化大革命って言ってるだろw
一般的な知識があれば、文化大革命に例えることは不適切だと知っている。
それがないことも問題なんだよ?人類史に残る事件だ。プラスの側面はない。

君は信心が深いなぁ。
335無党派さん:2009/12/29(火) 12:06:53 ID:tcsQ78RF
ID:4iIJDWK/



おい!
俺を「あぼーん」したとか言ってた ID:4iIJDWK/ よ!

俺の方はおめえを「あぼーん」なんかしてねえんだから、
最後まで俺の相手しろや!w
俺の方はこのままじゃ消化不良で欲求不満のまま終わっちまうじゃねえかよ。w

なぁんだ もうトンズラかよ。w
口ほどのないやつだよ。
あれだけ大口叩くんなら最後まで俺とバトルしやがれよw
336無党派さん:2009/12/29(火) 12:07:12 ID:nHBp9Izp
>>325
誰が邪魔丘や松木についていくんだw
今でも虎の威を借る狐に相当な不満が溜まってるというのに
337無党派さん:2009/12/29(火) 12:07:25 ID:CcsQbsRy
>>328
自分の一票に過剰な期待をもつ左巻さんの票はどこの政党も願い下げ。
338左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:08:29 ID:Q8P/McOJ
曹操が死んだあとを許猪が仕切るようなもんだな。
339会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 12:08:53 ID:xyptkC1I
小沢は細野や原口を養育してるみたいだけど、彼らを後継者に据える予定なのかな?
340無党派さん:2009/12/29(火) 12:08:56 ID:05Yh0OfL
民主党は「昔の自民党みたい」だから支持されるのだと思う。
日本人は「昔の自民党」みたいな政党しか与党にできない
国民性なのかなとも思ったりする。
自民が衰えたのは、自民党が自民党じゃなくなったから
(小泉のせいともいえる)
341無党派さん:2009/12/29(火) 12:09:50 ID:DJsaCzPx
山岡は小沢より年上だしな。
松木は人望がない。

細野が今の小沢グループをまとめるには若すぎるが、
やっぱり細野に期待するしかないっしょ。
342左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:10:08 ID:Q8P/McOJ
>>339
顔がいいのを選んでるのは自分が顔で損しまくりだからだろう。
343無党派さん:2009/12/29(火) 12:10:33 ID:gjqK0JNJ
>>87
前スレで国家公務員法違反という話が出ていたが
告発すべき、西山事件と同じ
だいたい、精神鑑定の記録やイージス艦の情報や歯科医師国家試験の
漏えいが有罪で検察のリークがお咎めなしはおかしい
同様に裏金でも役所の裏金で有罪例もあるのに
検察はお咎めなし
法の下の平等に反する
あとこの捜査や押尾事件も前回の捜査のとききっちりとやっておくべきだった
大久保や石川や押尾の弁護士が不当捜査と言い出す
この国の警察や検察はおかしい
来年はもっと厳しいお灸をすえないといけない
344無党派さん:2009/12/29(火) 12:10:51 ID:S/BKaP2N
「有識者」たちのことを全部聞いていたら

景気対策のために財政出動しながら、無駄な予算を削りつつ、乱暴な仕分けはやめて
増税はするな

なんてことになるからな
345無党派さん:2009/12/29(火) 12:11:04 ID:ksh6mlO8
>>331
車も買えない都市リーマンからしたら田舎民ざまあメシウマだから…
346無党派さん:2009/12/29(火) 12:12:12 ID:DJsaCzPx
>>344
確かに。全知全能の神にも無理だ。
347無党派さん:2009/12/29(火) 12:12:36 ID:aBuny9OJ
>>325
山岡や松木が後継者なんて名乗るくらいなら
橋下の方がいいわ
348無党派さん:2009/12/29(火) 12:12:42 ID:RTHt+WgY
>>344
だからこそマニフェストって重要なんだよね。
選挙が最大の世論ということを忘れちゃいけない。
349無党派さん:2009/12/29(火) 12:12:45 ID:kyYyHZ/q
>>291
ID:4iIJDWK/が日経くんだとすると発言を見るにリフレ派に鞍替したんだろうか?
まあ文章の書き方とソースなしに適当なことばかり言うのを見る限りではまんま本人だったが……
350中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:12:47 ID:JJHgBm8T
正月三が日に国士さま噴飯ものの「日本と朝鮮半島2000年」を3夜連続でやるのかw
http://tv.yahoo.co.jp/program/122300/?date=20100101&stime=2200&ch=8208
351無党派さん:2009/12/29(火) 12:13:23 ID:CcsQbsRy
左巻氏を「窓爺・熊五郎」カテゴリに入れて2ちゃんライフを満喫しましょう。
352無党派さん:2009/12/29(火) 12:13:48 ID:gjqK0JNJ
>>295
下野なう新聞はつぶれたほうが良いかもしれない
>>291
まさにそうです
脱税総理と書きまくっていた
ある意味酷使の象徴
353無党派さん:2009/12/29(火) 12:14:05 ID:tcsQ78RF
>>308 名前: 左巻 ◆mooN.KttY. [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 11:55:13 ID:Q8P/McOJ
301
んなこたねえよ、国民はサーカスを求めて政権交代させたんだぜ。



本質的には「右巻」なんだか「左巻」なんだか
はっきりしてないおまえさんだけど

国民は「サーカス」なんか期待して政権交代させたんじゃねえよ。
前の自民政権が酷すぎたから それより「少しでもマシであれば」という意識の下で
政権交代させたんだぜ。

「サーカスを求めて」と盛んに喧伝してるのは、
当の有権者国民なんかではなく 過大な期待を持たせて民主政権の失墜を目論んでる
日本のマスメディアだろうが
354左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:14:06 ID:Q8P/McOJ
>>340
ミンスの若手がいま与党ヅラして(後見人つれて)業界団体まわって来てるけど
そんなことより平沢ばりに選挙区の神社の神輿かついだり
社民の女議員ばりに授産所や老人ホームまわれと言いたい。
こいつら自民党になりたかっただけかよって思うわ。
355無党派さん:2009/12/29(火) 12:14:10 ID:YK6I/XzL
衆院選で自民党に投票するか民主党に投票するか迷ったけど
麻生や細田や石原のぶてるが
「小沢さんも鳩山さんも岡田さんも亀井さんも昔はみんな自民党のど真ん中にいた人。民主党は古い自民党の人達です!」と
演説していたから、古い自民党の支持者だったおいらは民主党に投票した。
356無党派さん:2009/12/29(火) 12:14:24 ID:fQkuqpZT
>>344
「財政規律は守れ」
「これ以上国債を発行するのは危険だ」
「埋蔵金を使うのは、国債の先食いと一緒で意味がないからするな」

という有識者も大勢いらっしゃいます。
357無党派さん:2009/12/29(火) 12:15:33 ID:RTHt+WgY
今回の選挙なみに野党に対して財源を求める国って日本以外であるの?
358無党派さん:2009/12/29(火) 12:16:01 ID:nU4xhLi6
>>331
そうかな?>>328みたいな言い方はしてなかったような。

スレ住民からすると、民主をdisってるように見える。ネトウヨと同じことをしてる。
盲目的って言うのは、いままでスレ住民にネトウヨ認定される人たちが言ってたことと
同じだし。
359左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:16:05 ID:Q8P/McOJ
>>344
(超暗黒期の阪神を任されて)吉田義男「育てながら勝つ」
それでもなんだかんだ結果だしたからなムッシュは。
360無党派さん:2009/12/29(火) 12:18:00 ID:nU4xhLi6
国債の借金は、今後100年間で返済していくことにすれば良いんだよ。
今の若い世代に押し付けるなよ?爺婆世代。

日本人がうすーく負担していくのが一番平等だわ。
361第3のregime:2009/12/29(火) 12:18:23 ID:3rQQFKh+
>>328
右往左往してグダグダになった政権を3つぐらい見てるもんで。

あと、ドラゴンズ実況スレで、ネガティブすぎて間違った選択肢ばかり選ぶ奴に
苦言を呈するのが趣味みたいなものでw
362左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:18:36 ID:Q8P/McOJ
>>345
都市住人だって車くらい持ってるよ。
山手線の内側に住んでる超勝ち組以外だったらw
363無党派さん:2009/12/29(火) 12:18:45 ID:PGB3B9No
>>355
自民は「新しいものは全て正しい」と考えている限り再生は難しいよね
364無党派さん:2009/12/29(火) 12:18:54 ID:tcsQ78RF
>>354 名前: 左巻 ◆mooN.KttY. [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 12:14:06 ID:Q8P/McOJ
340
ミンスの若手がいま与党ヅラして(後見人つれて)業界団体まわって来てるけど
そんなことより平沢ばりに選挙区の神社の神輿かついだり
社民の女議員ばりに授産所や老人ホームまわれと言いたい。



おまえさんがまだ民主政権に期待を少しでも残してるのなら
そういう批判のメールなり電話を民主党本部に直接入れてみりゃあいいだろ。

勿論、政権交代前から民主支持でもなく民主にも投票しなかった、
あるいは民主以外の他の党の支持者であるなら別だけどなw
365無党派さん:2009/12/29(火) 12:19:30 ID:KS0zPMFX
>麻生や細田や石原のぶてるが、。民主党は古い自民党の人達です!

自民は、選挙後ますますネオジミンに向かおうとしてるしな
366京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 12:20:08 ID:RHipPBXm
>>355 そりゃそうですな 何にも言えんですわw
367中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:20:12 ID:JJHgBm8T
>>363
×「新しいものは全て正しい」
○「アメリカから来るものは全て正しい」
368無党派さん:2009/12/29(火) 12:21:22 ID:52lgjR2h
>>365
ネオ自民じゃなくて、地味党になってるけどな。
地味党はあと半年の命だな。
369左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:22:09 ID:Q8P/McOJ
>>358
ここのスレはミンスdisっちゃいけんのかいwww
(たぶん)ミンスの中の人のオザゲンや選挙ボラの肉っちのが
今日の連中よかまだ健全な危機感もってたわな。
370無党派さん:2009/12/29(火) 12:22:23 ID:kyYyHZ/q
>>367
開国時から続く日本人の悪癖の一つだな
371無党派さん:2009/12/29(火) 12:22:33 ID:hNvj2WsW
自民党が酷使論を抑え、消費税増税論を引っ込めて、「特会に切り込むべし」とか言い出したら脅威。
民主より自民が下を言ってるから、危機感ももてないんだよ、早く目覚めろ。
372無党派さん:2009/12/29(火) 12:23:48 ID:qufyiTnV
>>362
それは結婚して子供二人いるような勝ち組だな
今いっているのはそれ以下の層…35歳は世帯収入が200万少ないという伝説
373無党派さん:2009/12/29(火) 12:23:54 ID:52lgjR2h
>>371
そんなこと言ったら地味党の存在意義が無くなるから
口が裂けても言わないだろ。
374無党派さん:2009/12/29(火) 12:24:06 ID:S/BKaP2N
>>371
共産党が「自衛隊合憲」を宣言する方が可能性あるな
375無党派さん:2009/12/29(火) 12:25:08 ID:CcsQbsRy
>>369
左巻は青い鳥を探すといいよ。
376無党派さん:2009/12/29(火) 12:25:18 ID:fQkuqpZT
>>370
仏教伝来以降では。
377中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:25:56 ID:JJHgBm8T
>>376
おまえの世界ではいつからアメリカがあるんだw
378無党派さん:2009/12/29(火) 12:26:21 ID:QqkJdV0v
森だの町村だのおシャブだのが幅利かせてるうちは自民の立ち直りはない。
自民党は可愛い子どもたちのためではなく彼らの私物になってしまった。
379無党派さん:2009/12/29(火) 12:26:46 ID:kyYyHZ/q
>>376
いや、当時はアメリカがなくて今は今で反中色が強いからさ
380無党派さん:2009/12/29(火) 12:27:31 ID:fQkuqpZT
>>377
パンゲア大陸が分裂したころかな。
381無党派さん:2009/12/29(火) 12:27:37 ID:52lgjR2h
ブリーフ地味党は当然消費税増税を訴えて
参院選挙戦を戦うだろ。

空気読めない奴らだからな。
382無党派さん:2009/12/29(火) 12:28:18 ID:nU4xhLi6
>>369
disってると、本性あらわしたなとか言われてたわけ。
それが少なくなってきたし、コテハンらは
るな辺りを除いて、ほとんどが民主寄り。まっとうな批判でもマスコミのせいにしたり
検察が悪いだの言ってたんだけども。

左巻の転向は、スレの変化の象徴かもしれないね。
383無党派さん:2009/12/29(火) 12:28:20 ID:tcsQ78RF
>>369 名前: 左巻 ◆mooN.KttY. [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 12:22:09 ID:Q8P/McOJ
358
ここのスレはミンスdisっちゃいけんのかいwww
(たぶん)ミンスの中の人のオザゲンや選挙ボラの肉っちのが
今日の連中よかまだ健全な危機感もってたわな。



そんな事言っちゃいないだろ ここの多くの住民は。
「オザゲンや選挙ボラの肉っちのが 今日の連中よかまだ健全な危機感もってたわな。」って、
スレにはいろいろな角度から政治を見てる連中がいるからな。

あんたの言ってる「健全な危機感」って、
「健全」っていう概念も実に曖昧で ある場合には危険な価値基準だぜ。
「健全な国民」とか「健全な世界」とかって言い出すと
逆にあまり「健全な」思考とは言えないかもしれないなぁ
384中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:28:43 ID:JJHgBm8T
http://news.livedoor.com/article/detail/4525282/

市橋1000万円懸賞金

2009年12月28日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
ゲンダイネット

 英国人リンゼイさん殺しで逮捕されている市橋達也容疑者(30)に関して、有力情報を寄せた4者に1000万円
の懸賞金が支払われる。

 この4者は、10月に市橋の整形手術後の顔写真を提供した名古屋市の整形クリニックや、逮捕当日に通報した
大阪のフェリー会社だが、意外にも対象から漏れたのが市橋が働いていた大阪の建設会社だ。「23日に警察から
連絡があり、外れましたと言われた」という。

 市橋の整形写真を見て、同僚たちがすぐに通報、これが逮捕に結びついたのに変な話だ。

「この会社は身分を調べずに従業員を集めていた。だから市橋も住み込みで雇ってもらえた。そんな経緯がある
から、懸賞金を出すのにふさわしくないと判断されたのでしょう。この会社は、殺人者を雇っていたということで、
元請け会社から契約を解除され、話題になったものです」(関係者)

“お手柄”どころか、踏んだり蹴ったりだ。

(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)


こんな事やってたら、正直に申告する方が損って事になるじゃん。。。
385無党派さん:2009/12/29(火) 12:29:29 ID:icv3Z3j8
鳩山資金は政治浄化のため
自分たちの思惑のために鳩山政権への執拗な攻撃を続ける大マスコミに「社会の木鐸」の資格はない。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/29gendainet02044131/
386無党派さん:2009/12/29(火) 12:30:19 ID:RTHt+WgY
>>384
警察お得意の投げっぱなしジャーマン炸裂
387中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:30:41 ID:JJHgBm8T
>>380
それだとゴンドワナとローラシアだから北アメリカ大陸は、まだユーラシアから分化してないぞ。
388無党派さん:2009/12/29(火) 12:31:19 ID:PGB3B9No
>>384
利益だけ考えたら建設会社は通報しないほうが圧倒的にお得だったね
389上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/12/29(火) 12:31:40 ID:rzanncTP
前田か・・・。
また、ねとうよがギャーギャー言い出すんだろうな
390左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:31:51 ID:Q8P/McOJ
>>376
こういう素晴らしい文化を外来宗教が破壊したわけだな
http://3.media.tumblr.com/tumblr_krs2iouJvM1qz5279o1_500.jpg
391無党派さん:2009/12/29(火) 12:32:09 ID:kyYyHZ/q
>>384
最後の砦の懸賞金が機能しなくなるな
392無党派さん:2009/12/29(火) 12:32:43 ID:CNbSFuZc
事業仕分けで減額査定くらった学振と科研費が逆転増額になった
大先生方が実名でアピールしてくれたおかげだ
アホのレンホーに危うく科学技術の未来を潰されるところだった
393中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:32:55 ID:JJHgBm8T
>>388
和牛買い取り偽装の告発した倉庫は倒産したしな。
394無党派さん:2009/12/29(火) 12:32:57 ID:ROcgCncY
暫定税率はこのスレでも元から意見が割れていた政策…
まあぽっぽ政権にカタルシスが足りない気はするけど
395ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 12:33:21 ID:yGIclR96
>>390
なんで両脇が女の子になってんだw
396無党派さん:2009/12/29(火) 12:33:41 ID:tcsQ78RF
>>382
>左巻の転向は、スレの変化の象徴かもしれないね。

なこたあねえよ。w
「左巻」さんがこのスレの価値基準ではないわさ。
むしろ、この人は「左巻」というコテにふさわしくないレスが昔から多かったわな。
397無党派さん:2009/12/29(火) 12:33:48 ID:kyYyHZ/q
>>390
仏教を広めたのは聖徳太子だぞ
398無党派さん:2009/12/29(火) 12:34:56 ID:hNvj2WsW
>>384
警察って馬鹿なんだな。
399上州征東大将軍 ◆gunma1zg36 :2009/12/29(火) 12:34:58 ID:rzanncTP
前田と仲が悪いやつ

安生
高田
坂田
田村

長州とは和解
400無党派さん:2009/12/29(火) 12:37:02 ID:1FA783by
過去の世論調査と得票数  

単なる政党支持率は実際の投票数と関連は薄い。

投票動向調査はその数字と実際の投票数と合致している。

           03年衆院  04年参院  05年衆院  07年参院  09年衆院
自民党 比例区 2066万票→1679万票→2588万票→1654万票 →1881万票
      選挙区 2609万票→1968万票→3251万票→1860万票 →2730万票←創価票700万票入ってますw

民主党 比例区 2210万票→2103万票→2113万票→2325万票 →2984万票
      選挙区 2181万票→2193万票→2480万票→2400万票 →3348万票

政党支持率
(選挙直前)
世論調査(日経)                                2009年7月3〜4日
自民党        36%     35%    38%     28%       29%
民主党         9%     14%    13%     17%       37%

報道2001
(選挙直前)
投票動向調査                                   2009年8月20日調査
自民党       54.2%      22.6%    36.8%    17.8%       16.8%
民主党       37.4%      23.0%    20.4%    25.8%       41.2%

(2003年はどの党の政党中心の政権が望ましいかの質問)
401左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:37:19 ID:Q8P/McOJ
>>383
健全は時として不健全って、間違っちゃいないが、
いきなり単語一つ取り上げてdisるなんてなあ
いくらなんでも産経ばりの言掛かりだろ。
402無党派さん:2009/12/29(火) 12:37:50 ID:4WZ6Wk24
早く2010年国勢調査の速報値が出で少子化と未婚率の地獄っぷりに阿鼻叫喚しないかなわ〜
403無党派さん:2009/12/29(火) 12:39:22 ID:tcsQ78RF
>>384
この殺された女性が 
英国の白人女性という事もあっての事なのか 
その辺の警察の考えはよくわからないが、

市橋容疑者に1000万円の懸賞金をつけるくらいなら
何で10年前の世田谷一家4人殺人事件の懸賞金が
いまだに300万円程度のままなのか理解出来んわな。

庶民感覚からすれば
こっちの方がより多額の懸賞金をつけてたなきゃおこしいのにな
404無党派さん:2009/12/29(火) 12:40:11 ID:bYRKpswo
>>191
何だったか忘れたが日本と韓国が戦争になったら在日同胞を守ってくれる方を支持する
って言ってたと思うがそれなら帰化するなよと
405無党派さん:2009/12/29(火) 12:40:47 ID:fQkuqpZT
>>387
まあ真面目に戻すと、「アメリカに弱い」というより「外部の大国の権威に弱い」っていうことかな、という
指摘のつもりで。

それをいうなら、仏教伝来より後漢書東夷伝時代というべきだったかもだが。
406左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:41:46 ID:Q8P/McOJ
前田が大阪から出るなら、自民は赤井英和を出してヤンキー決戦でええやん。
407無党派さん:2009/12/29(火) 12:42:48 ID:52lgjR2h
読売新聞は一面トップでずっと小沢だなあ。

飽きないのかねえ。
408左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:44:46 ID:Q8P/McOJ
おまえら、なにをいっても無駄無駄無駄300議席は4年間変わらねえ
くやしいのうwwwtって煽ってきた小泉珍者と変わらんようになってきたな。
409無党派さん:2009/12/29(火) 12:44:48 ID:52lgjR2h
民主党政権が10年続くのは間違い無い状況なんだよな。

自民党が解党しないと何も始まらない。
政界の掃除が終わらないとなあ。
410無党派さん:2009/12/29(火) 12:44:57 ID:tcsQ78RF
>>401
>いくらなんでも産経ばりの言掛かりだろ

なら最初からそういう接頭語・修飾語を安易に使わなければ良いだけの事だ。
「健全な」とか言葉の頭に付けられて言われたり書かれたりしたら
「改革」という言葉と同じように そのまま受け入れざるを得ない言葉になってしまう危険があるからねぇ。

「産経ばり」というのも
俺からしたら「言掛かり」なんだがなぁ。w
411無党派さん:2009/12/29(火) 12:45:49 ID:LLaXoG+Q
>>407
なんだその聖教新聞はw
412第3のregime:2009/12/29(火) 12:46:16 ID:3rQQFKh+
>>407
ネタがないんだろ。
この年末に、必死にリークしてくれる公務員なんて、今は特捜部しかいないもの。
で、飛びつく。
413無党派さん:2009/12/29(火) 12:46:49 ID:U7sks5wX
>>408
思想や支持対象以前に
かさにかかった無謬論者って多いよ
414無党派さん:2009/12/29(火) 12:47:06 ID:CcsQbsRy
>>408
いつの時代にも小泉珍者を探して相対化することでアイデンティティを追い求めているのはお前だろ。
415無党派さん:2009/12/29(火) 12:47:28 ID:52lgjR2h
特捜も古いネタで漫才やってんじゃないんだからさ。

いい加減にしないとな。
416無党派さん:2009/12/29(火) 12:49:12 ID:YZfwt60b
次の総理に変わったらまず特捜をお取り潰しにしないと駄目だな。
政治的な立ち回りが目に余る。
417無党派さん:2009/12/29(火) 12:49:27 ID:LLaXoG+Q
>>415
地下鉄の車両は一体どうやって(ry
418無党派さん:2009/12/29(火) 12:50:18 ID:tcsQ78RF
最近の朝日新聞の
鳩山・小沢を巡る一連の報道ぶりをみるにつけ
讀賣のナベツネと朝日の船橋が 対民主政権で裏で通じてるというか 談合してるというか
そんな感じがしてならないんだけどねぇ

テレビの方もそうだなぁ
どこかで各社の社長や実力者が集まって 「こうやりましょう」 なんて
協力し合ってるんじゃないかと そう思わせるほどの横並びのネガキャン記事ばっかだしなぁ
419無党派さん:2009/12/29(火) 12:52:34 ID:nU4xhLi6
>>418
マスコミは政界大再編をしたくてしたくてしょうがないんだよ。
民主の長期政権が続いたら困るんだよ。
420左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:53:06 ID:Q8P/McOJ
特捜は横光に任せるのがいいよ。
もしくはデカレンジャーに組織改変。
421無党派さん:2009/12/29(火) 12:53:14 ID:LLaXoG+Q
>>418
朝日と読売と日経は実際に提携してるからね。
そのうち題字だけを替えて販売するというOEM供給が始まるかも知れない
422無党派さん:2009/12/29(火) 12:54:54 ID:59GAJCRO
渋谷区の施設が派遣村に使われるそうだから自民がネガキャンするな。
渋谷区はもちろん東京7区で鳩山、小沢以上に許せない男が厚生労働大臣だし。
423左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:55:54 ID:Q8P/McOJ
マスゴミ内の共和党人脈も自民党人脈もしぶといな。
3月でほんとうに消えるのか。
内橋克人さんの復権ってどうなってるんだ。
424無党派さん:2009/12/29(火) 12:55:59 ID:U7sks5wX
民主党にも中日とゲンダイという心強い味方がいるじゃないか。
あれはポジキャンばっかりだぞ。
425中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:56:03 ID:JJHgBm8T
>>419
祭りがないと売れないと思ってる臭いからなぁ
「政界再編」なんてもうあと半世紀は起こらないんじゃね?
426無党派さん:2009/12/29(火) 12:56:36 ID:VUr1IcRa
健全といえば産む機械
まあ健全という言葉には差別臭か上から目線臭があるからリベラルは嫌いそうだ
427無党派さん:2009/12/29(火) 12:57:04 ID:RslaG+Om
>>418
 朝日は民主党政権攻撃してるでしょ。
 通勤電車に「友愛だけなら誰でも賛成できる」みたいな広告載せてたし。
428無党派さん:2009/12/29(火) 12:58:18 ID:tcsQ78RF
今朝の朝日新聞の
船橋洋一主筆様の 「同盟を取るか連立を取るか」 なんていう論旨も
どうかと思うよなぁ
多くの有権者国民は そんな二者択一で沖縄問題なんか考えていないだろうに
ほんと今は有権者国民の意識の方が 主筆様なんかの凝り固まった考えより
ずっとずっと先を行ってると思えるんだがなぁ
だから読者も視聴者もそんな新聞やテレビを見なくなるんだわ
429中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 12:59:47 ID:JJHgBm8T
>>426
モダンタイムスの時代から、人間を機械呼ばわりするのに基本的に良い意味はないよ。
430無党派さん:2009/12/29(火) 12:59:55 ID:59GAJCRO
>>424
それと北海道と東京もだな。
新潟日報もネトウヨが民主に大甘だと言ってるようだから。
431左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 12:59:57 ID:Q8P/McOJ
派遣村を国民は支持というか確実に同情はしてるよ。
自民ネオリベやアカ嫌いがネガキャンするのはお笑いだが
与党の立場で民主の中の連中が批判するのだけは
絶対に避けたほうがいい。
そこまで調子に乗りそうな馬鹿は
すでに除名されたから大丈夫とは思うが。
432無党派さん:2009/12/29(火) 13:00:28 ID:U7sks5wX
日米軍事同盟をとるか
重武装独立をとるか
軽武装誤憲をとるか
この三択だな、基本線は。
433無党派さん:2009/12/29(火) 13:00:48 ID:tcsQ78RF
>>423
内橋克人はどうしちゃったんだろうね?
かえって政権交代前の方が今より露出してたように思うんだが
434左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:02:48 ID:Q8P/McOJ
朝日が沖縄基地問題でアメべったりなんて少し前には想像もつかん事態だわな。
世紀末くらいまで日米安保ですらなくていいような主張してなかったか。
435無党派さん:2009/12/29(火) 13:04:50 ID:nU4xhLi6
さて、日韓両政府の支援により2007(平成19)年に始まった「第2期日韓歴史共同研究委員会」がこのほど
終了した。筆者は今期から設けられた教科書小グループのチーフだったが、実に虚(むな)しい2年間を過ご
した。論争好きな彼らに引きずられテーマ設定に1年間を要し、いざ共同研究が始まると、韓国の委員は
4、5冊、多くて10冊の教科書資料しか読んでこなかった。「日本帝国主義」「右翼教科書」などという用語を
使い、政争の観点しか持たない彼らを諄々(じゅんじゅん)と諭す以外にはなかったのである。さらに韓国側
が名指しで人身攻撃を行っても、日本側委員長はわれわれ委員を守ることがなかった。私は「恨」を感じた。

某所より。ソースはググってください。長いです。
436無党派さん:2009/12/29(火) 13:05:29 ID:U7sks5wX
お花畑誤憲(否護憲)を読者層に持つ朝日にとって
日米安保が縮小するに伴い九条改正の議論が
真剣に検討されてしまうような事態は恐ろしいのだろう
437無党派さん:2009/12/29(火) 13:05:46 ID:tcsQ78RF
>>427
朝日は 
小沢の秘書逮捕の頃から露骨に反民主・反小沢・反鳩山になった感があるな。
総選挙1ヶ月前に 「耕論」っていう紙面で
薬師寺克行という編集委員が 「自民党が自ら改革するなら 政権交代は必要なのか?」という
露骨に政権交代に疑問符をつける世論誘導の特集してたしな。
438無党派さん:2009/12/29(火) 13:06:19 ID:59GAJCRO
以前朝日に中村という名字の創価サッカー選手のスペインでの本当の評価を書けと電話で言ったら切られた。
439無党派さん:2009/12/29(火) 13:06:45 ID:ZTzTWyEw
>>427
国債を子供の金で飲み食いに例えたり、ぽっぽ記事変遷広告にしたり…時代はどんどん毎日新聞
440左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:07:15 ID:Q8P/McOJ
軍事同盟堅持でも沖縄の負担軽減という視点は当然あってもいい
というかあるべきでね。ヒモ付きの金でどっかにおっつけるのが吉。
宮崎なんて土地余りまくりで知事も工事もしたいんだろ。
みずぽと東国原が連名で提案してみてはどうか。
441左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:09:14 ID:Q8P/McOJ
役者やのうの薬師寺さんだからな
442無党派さん:2009/12/29(火) 13:09:56 ID:U7sks5wX
>>435
これから米中等距離外交を志向するのなら
このような今もって偏狭な敵視政策を続ける国は排除して
G2と日本でタッグを組んでいくべきだな。
アジア外交はインドやインドシナ諸国との結託を目指せ。
443無党派さん:2009/12/29(火) 13:11:09 ID:Uitxog6V
内橋克人www
デフレなのに国はもっと節約しろとかほざく緊縮清貧馬鹿の呆け爺かw
こいつもリフレ派から馬鹿にされてるんだが。
444無党派さん:2009/12/29(火) 13:11:24 ID:nU4xhLi6
>>423
その辺の左派系社会学者は表舞台に出てこないほういいよね

うち橋、金子、森永、寺島。この辺はマジでカンベンしてほしいわ。

感なおとは、駒沢の飯田に権限を与えるべき
445左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:12:57 ID:Q8P/McOJ
飯田は経済を左側から単純化して切って捨てる左派ポピュリストの風があるね。
446無党派さん:2009/12/29(火) 13:13:36 ID:tcsQ78RF
>>441
あの「耕論」で薬師寺はさ
審判と選手を兼ねてたんだよな。w
司会者役のはずだったのに 論議が進むうちに自らの主張でどんどん介入して来たしね。
447中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/12/29(火) 13:13:45 ID:JJHgBm8T
>>435
日本にとって歴史は学問だけど、よそじゃ歴史は政治だからね。
448左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:14:29 ID:Q8P/McOJ
韓国も世代でこり固まった社会だから最後の戦後派があと10年くらいでみな死ねば
変わってくると思うよ。
449無党派さん:2009/12/29(火) 13:15:54 ID:tcsQ78RF
>>443
リフレ派から馬鹿にされるなんて 逆に勲章じゃないかw
今時リフレ派の主張に陶酔してる奴なんて・・・
450無党派さん:2009/12/29(火) 13:17:04 ID:lYtl1Hu+
>>446
薬師寺は清和番だったからなぁ…
451無党派さん:2009/12/29(火) 13:19:48 ID:U7sks5wX
>>447
今後一緒にワークチームを組む意義からして疑問があるし
ましてこんなのと共同の教科書云々という奴は
当該国に帰化して向こうで暮らしてくれた方が幸せだ
452無党派さん:2009/12/29(火) 13:21:06 ID:tcsQ78RF
>>444
>その辺の左派系社会学者は表舞台に出てこないほういいよね

左派系ねぇw
なんでも右左に識別したいようだね。
俺からすりゃあ人として当たり前の事しか言ってない「普通人」としか思えないんだがねぇ
そんな人でも「左派系社会学者」の範疇に入れられちまうなんて
今の世の中全体がよほど経営者側というか右に軸足を移しちゃってるんだねぇw
嘆かわしい世の中だ
453無党派さん:2009/12/29(火) 13:24:19 ID:tcsQ78RF
テレ朝で
丸川の「愛妻」ぶりを放送しまくり
さすが元職場w
454無党派さん:2009/12/29(火) 13:25:24 ID:nU4xhLi6
>>449
民主党は、リフレ宣言したんだけどご存知ないの?
いまやリフレは、政府お墨付きの主流なんだけど?
455無党派さん:2009/12/29(火) 13:26:17 ID:BB9bum8l
>>443

犯罪を犯していながら何言ってやがんだ
偽計業務妨害で逮捕されたいの?
456無党派さん:2009/12/29(火) 13:26:31 ID:U7sks5wX
そのへんの背景が分かりやすい奴より
寺島のように等距離外交、アジア重視をうたっていても
実際は単なる媚中韓ポチという狡猾な奴の挙動こそ
じっくり注視していかないと。政権に絡む可能性も高い。
457左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:26:33 ID:Q8P/McOJ
丸珠は初期のタコーのおどおどしたメンヘラっぷりがよかったのに
いまじゃただの厚顔なおばはんだわな。
458無党派さん:2009/12/29(火) 13:28:08 ID:nU4xhLi6
>>453
もちろん、右派系以外でも竹中や整理術の野口とかはご勘弁願いたいと思うよ?

竹中はただのサプライサイダーだし。サプライサイダーは、クルーグマンがボロクソに
言ってる。竹中はアメリカで失敗したことを日本で再現したんだよね。どうしようもない。
459左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:29:50 ID:Q8P/McOJ
アメリカで失敗したニューディーラーたちがこの輝かしい戦後日本の成功を造ったんだが。
460無党派さん:2009/12/29(火) 13:32:05 ID:tcsQ78RF
>>454
>民主党は、リフレ宣言したんだけどご存知ないの?

「宣言」w
ならその「宣言」の全文とやらをここに晒してくれねえか?
461無党派さん:2009/12/29(火) 13:32:10 ID:U7sks5wX
>>448
もっぱら教科書で教えてるからな中国韓国(北朝鮮も)は。
ゆるい記述しかないし近現代史は飛ばす日本と決定的に違う。
462無党派さん:2009/12/29(火) 13:38:54 ID:8uPI7xda
時代はリフレなんだよ
シバキ主義の清算主義者の出番はもうない
463左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:39:04 ID:Q8P/McOJ
丸川珠代インテリな戸川純説
464無党派さん:2009/12/29(火) 13:40:23 ID:U7sks5wX
口先だけで小手先の未来志向なんていっても
結局内政の不満や失敗をそらさんがために、
偏狭で好戦的なナショナリズムの矛先を
連中がいつもいつもこちらに向けることは、
日本が平和憲法を60年間守っても、核を持たなくても、
ことあるごとに謝っても、たびたび援助をしても、
保守政権から政府が交代しようが、ついに変わることはなかった。
それでもG2とは嫌でも付き合わないといけない時代だが、
そういう観点からでさえG2&日本、あるいは
日中ASEAN環太平洋のラインまでで十分であって。
韓国と別に断交することもないが、進んで結託する意味はない。
こちらがその程度の連中に宥和するだけのメリットもない。
言葉巧みなもたれ合いの勧誘はすべて黙殺すればいい。
後になって巨大企業財閥寄生型の経済が破綻して困って泣きついてきても
捨て置けばいい。連中には中国様という立派な宗主国があるじゃないか。
北と統合して、半万年の歴史でチンシュしながら頑張ってくれやと。
465肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 13:43:25 ID:FcPkbemu
左派系の芸能人ってせんだみつおだったね。ギャグにしてたし。
466左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:44:30 ID:Q8P/McOJ
せんだの那覇一極主義は離党の住民感情にとってどうか
467肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 13:44:54 ID:FcPkbemu
>>463
ねーよ。むしろパンピーの有名願望を持ってた妹の方だな。
468無党派さん:2009/12/29(火) 13:45:07 ID:aBuny9OJ
>>465
そんなことはいいから、裸になるんだ
469無党派さん:2009/12/29(火) 13:51:35 ID:nU4xhLi6
>>460
GDP「2020年に650兆円」 成長戦略閣議決定へ
ttp://www.asahi.com/politics/update/1227/TKY200912270368.html

10年間で、500兆円を650兆円にするというのは、年に3%成長するってことです。
これはつまりリフレ宣言に等しいわけですよ。自民党の言っていた目標の猿真似では
ありますが、とても良いことですよね。
470左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:53:05 ID:Q8P/McOJ
リフレというワードがでると発狂する4人くらい(含窓爺)をなんとかせんとウザくてかなわんな。
471会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 13:53:47 ID:xyptkC1I
2010年緊急大河ドラマ「ゲバラ」

キャスト
ゲバラ:松田優作
カストロ:夏八木勲
472肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 13:54:19 ID:FcPkbemu
GDPよりNSPが嫌いだったなオレは。
473左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:54:23 ID:Q8P/McOJ
資産倍増計画ってどっかの自民党出身総理が言ってたような。
474肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 13:55:14 ID:FcPkbemu
カストロは山崎拓だろjk
475左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:55:41 ID:Q8P/McOJ
ロッキー刑事の人ってカストロひげ以外なにも記憶に残らんよね。
476左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:56:49 ID:Q8P/McOJ
野坂の騒動師たちを石井聰互あたりで映画化せんかな。
477無党派さん:2009/12/29(火) 13:57:46 ID:8uPI7xda
↓ こんなキャッチフレーズはどうよ?

あなたは、これまでの政治に不満あって政権交代を選択しました
変化した結果に満足してますか?

                    by 自民党
478無党派さん:2009/12/29(火) 13:58:04 ID:PGB3B9No
ゲバラ:亀井静香
じゃないのか・・・
479無党派さん:2009/12/29(火) 13:58:29 ID:tcsQ78RF
>>460
>10年間で、500兆円を650兆円にするというのは、年に3%成長するってことです。
>これはつまりリフレ宣言に等しいわけですよ。

経済成長を願うというのは
経済社会の中で生きてる国民として 当然の願いだろう。
それは資本主義社会であろうと社会主義社会であろうと 同じだ。
その当然の願い・要求をする事が 何で「リフレ宣言」「リフレ路線」と決め付けられなきゃならないんだ?w

「等しい訳ですよ」って、
それはあんたが無理にそう結び付けてるだけだろうが。w
480無党派さん:2009/12/29(火) 13:58:34 ID:U7sks5wX
満足してないけどジミンよりマシで即終了
481左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 13:59:07 ID:Q8P/McOJ
毛腹:西城秀樹
482無党派さん:2009/12/29(火) 13:59:36 ID:ZcjgSgGZ
夏八木勲は「八つ墓村」の尼子なんとか。
483会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 14:00:11 ID:xyptkC1I
バティスタ:佐原健二
484無党派さん:2009/12/29(火) 14:00:17 ID:tcsQ78RF
>>479
アンカー先は>>469
485無党派さん:2009/12/29(火) 14:00:32 ID:8uPI7xda
リフレを否定する奴は頭が悪い
486肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:00:37 ID:FcPkbemu
てろてろ。
つか左リベラルも浮ついた人気鳥をださんといかんよな。
ゲバラはガイジンだからつーのもアイドル人気に繋がってるわけで。
日本につれてくりゃ大杉栄あたりと変わらんのでねーか。
野坂の離脱は痛いなあ。
487左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:01:06 ID:Q8P/McOJ
「なーんだ、なんにも変わんないジャン。。
 変えないことに意味がある、真の保守政党自民党です」
488左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:02:19 ID:Q8P/McOJ
おまえらセフレがいないからせめてリフレって思ってないか
489無党派さん:2009/12/29(火) 14:03:28 ID:U7sks5wX
ゲバラのシャツやらトレーナーやらがありなら
おかっぱセーラーの大杉魔子Tシャツもあってもいいが
肖像権管理が厳しいのだろうか
490無党派さん:2009/12/29(火) 14:03:55 ID:i3x/IEKq
>>400
そういや次の参院選では自民は創価票まるまるなくすんだな……。
どうなるのやら。
491無党派さん:2009/12/29(火) 14:05:49 ID:PGB3B9No
>>490
公明の候補のいない選挙区で創価票がどう流れるのか興味があるね
(お題目として掲げてる)連中の主張を考えると自民党とはかなり隔たりがあるけどさて
492肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:05:57 ID:FcPkbemu
小沢遼子なんかは一丁上がった(掛詞)感があるけど、
田嶋陽子みたいなアレなヤツ以外メディアにでらんもんね。
落合恵子も石坂啓もtがうし。
中山千夏みたいなのが出て来んと。リアルで知らんけど
493無党派さん:2009/12/29(火) 14:08:34 ID:nU4xhLi6
>>479
いや、等しいんですよ?知らないんですか?え?マジで?

経済成長してるとインフレが付き物なんですよ。GDPを毎年3%成長させると宣言することは
インフレを一定の範囲に制限しますということと同じなんですよ。失業率もコントロールするわけです。
インフレ率が目標値を越えそうだな、やばいかなー?と思ったら、失業者を増やす政策をとることで
コントロールします。
494無党派さん:2009/12/29(火) 14:09:54 ID:44TjynXE
え〜〜〜〜〜〜〜
495無党派さん:2009/12/29(火) 14:10:42 ID:eyWWQum9
>>493
インフレを抑える政策は、公定歩合の引き上げであって失業者を
増やす政策ではないのだが・・・
496無党派さん:2009/12/29(火) 14:10:47 ID:l1JFsjfK
全く間違ったアンカーがついているのでもう一度説明します。
ニコ動世論調査が過去の選挙で予想があわなかったことは関係ありません。
絶対数は信用できるとは言ってませんから。

しかし時系列の増減はニコ動が調査方法が公表されていて厳格、調査人数も10万人以上で
唯一信頼できる調査方法だと断定できます。

(再々掲)
ニコ動世論調査の民主党支持率の変化です。

9/17  23.4%
10/27  23.6%
11/26  19.4%
12/27  16.2%

絶対数は他の世論調査と同様に調査層が偏ってるため、不確かかもしれません。

しかし、ニコ動は調査方法が公表されていて厳格ですし10万人にも調査しているので
数字の時系列の増減はかなり信用できるのではないでしょうか?

ちなみにマスコミの世論調査は時系列の変化も信用できません。
3月の小沢秘書逮捕や最近の天皇陛下への不敬発言など大きく支持率が下がることが
予想される時に微減や(ありえないことに)微増したりするからです。
支持率の捏造でダメージコントロールをしているのでしょう。

とにかく民主党の支持率も順当に下がってきているのは頼もしいですね。しかも
無党派層での民主党離れは相当激しいらしいので今、選挙をやっても民主党は惨敗すると思います。
497肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:10:55 ID:FcPkbemu
実現不可能な公約に引っ掛かる野党支持者はゲバラにひっかかる魚みたいなもん、
アッケラカーのカーって言ってたし。
498無党派さん:2009/12/29(火) 14:12:24 ID:nU4xhLi6
>>495
就業者が増えすぎると、インフレが加速するので
失業率を一定に維持するん
499無党派さん:2009/12/29(火) 14:13:14 ID:i3x/IEKq
>>496
ニコニコでの支持が減ると逆に嬉しくなるのは自分だけだろうか。
逆にああいうところからは支持されたくないな。
500無党派さん:2009/12/29(火) 14:13:30 ID:eyWWQum9
>>498
だから、インフレを抑える政策は、公定歩合の引き上げなんだが・・・
501無党派さん:2009/12/29(火) 14:14:36 ID:b7vyESCQ
>>498
アメリカは10%以上もあるがあれで維持できてるのか……
502無党派さん:2009/12/29(火) 14:15:19 ID:PGB3B9No
>>499
ネットde真実な方々の逆神ぷりは異常
503左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:15:44 ID:Q8P/McOJ
ゲバラは焼肉のたれ売ってるから親韓に違いない。
504無党派さん:2009/12/29(火) 14:15:47 ID:tcsQ78RF
462 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 13:38:54 ID:8uPI7xda
時代はリフレなんだよ シバキ主義の清算主義者の出番はもうない

485 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 14:00:32 ID:8uPI7xda
リフレを否定する奴は頭が悪い



おまえのは 単に「時代と寝てる」というだけの考え方じゃねえかw
時代と寝るだけのやつは その時代にも浮気されて裏切られるだけだw
505無党派さん:2009/12/29(火) 14:16:49 ID:nU4xhLi6
>>501
不況なんで仕方ない
506無党派さん:2009/12/29(火) 14:16:49 ID:PGB3B9No
>>503
最近は「ゲバラ美味しいキムチ」なんてCMもやってますね
507無党派さん:2009/12/29(火) 14:18:10 ID:b7vyESCQ
>>505
おいおい……
維持できてないのに自分で維持できてるって言っててそれはないだろう
508無党派さん:2009/12/29(火) 14:18:22 ID:nU4xhLi6
>>503
焼肉のタレは、醤油やみりん、潮湖沼他をまぜれば
簡単に必要な分だけ作れるので、タレを買うのはありえない
509無党派さん:2009/12/29(火) 14:18:24 ID:QqkJdV0v
>>502
小林麻央の「ネットでCHINTAI」のCMを思い出してしまったw
510肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:18:51 ID:FcPkbemu
維持・ライダーってことか。
511無党派さん:2009/12/29(火) 14:20:16 ID:eyWWQum9
>>505
結局あんたは、自分の考えに合わないのは別の理屈を考えて整合性を
取っているだけじゃん。

もう一度言うが、インフレを抑える政策は公定歩合の引き上げ。
55年体制時代は、インフレが慢性的に続いていたから公定歩合も
先進国の中では高水準だった。

ちなみに、オーストラリアも好景気でインフレを抑えるために公定歩合の
引き上げを数か月前にやっている。
512無党派さん:2009/12/29(火) 14:20:17 ID:nU4xhLi6
>>507
就業者が増えすぎないように減らすのは好況期の話。
今は不況だから仕方ない。
513無党派さん:2009/12/29(火) 14:21:26 ID:kSzS2p9K
ドコモとauが全サーバ規制なのか?
514無党派さん:2009/12/29(火) 14:22:00 ID:nU4xhLi6
>>511
公定歩合引き上げれば、景気が冷える。景気が冷える=失業者が増える。
何もおかしいことはない。
515無党派さん:2009/12/29(火) 14:23:16 ID:b7vyESCQ
>>512
ここまで来ると何を言ってるんだあんたは?の世界だな
自分で何を言ってるのか理解してる?
516無党派さん:2009/12/29(火) 14:24:34 ID:eyWWQum9
>>514
おいおい、失業者を増やすのと公定歩合の引き上げによる金融引き締めでは
意味が違うだろ。
517肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:25:32 ID:FcPkbemu
携帯まで使って世に訴えたい事があるのか。
518無党派さん:2009/12/29(火) 14:25:34 ID:PGB3B9No
>>513
らしい
加えて政治コピペで大き目の規制が来てるみたいだから
PC携帯ダブルで規制されてる人もいそうだね
519無党派さん:2009/12/29(火) 14:25:53 ID:tcsQ78RF
>>493 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 14:08:34 ID:nU4xhLi6
479
いや、等しいんですよ?知らないんですか?え?マジで?
経済成長してるとインフレが付き物なんですよ。GDPを毎年3%成長させると宣言することは
インフレを一定の範囲に制限しますということと同じなんですよ。失業率もコントロールするわけです。



「知らないんですか?え?マジで?」でなどと
勝手に決め付けられてもなぁ。w

「経済成長してるとインフレが付き物なんですよ。」
アホじゃねえんんだからそんな事は百も承知だよ。w

「失業率もコントロールするわけです。」
失業率なんて 
もう人為的にコントロール出来ないほどまでに今の社会では階級化が進んじゃてるだろうが。
そんなの金融政策云々で解決なんか出来っこないだろう。
社会保障政策の大胆な改革でしか解決の道はもう残されていないんだよ。
そんな事くらい今の金をジャブジャブにしてのこの10年間の金融政策をみてれば容易に解るだろうがよ。w

520ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 14:26:12 ID:yGIclR96
リフレ政策を根本的に誤解してるのが混じってる
そういうのがマンセーすると、よりリフレ自体がおかしい話になってくる
521左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:27:42 ID:Q8P/McOJ
世に訴えたいなら2ちゃんより駅前で叫んだほうが有効だろうに。
横浜の駅前の広場って行くたび必ずキチガイがいるんで困る。
522無党派さん:2009/12/29(火) 14:28:57 ID:r4tXhanQ
163 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/12/29(火) 14:08:17 ID:X0drgfmH0
「実話ナックルズ」2月号
40〜41ページ

「朝の情報番組で解説を務めるS・Jは女子アナ喰いで有名。レイプまがいの事件を何度も
起こしているけど、数字を持っているから誰も逆らえないんです。N・Yも被害者の1人ですが
『訴える』と騒いだので逆に飛ばされちゃいました」
523無党派さん:2009/12/29(火) 14:29:10 ID:nU4xhLi6
>>519
え?失業率のコントロールって出来ますでしょ。

民主党みたいにコンクリートから人へと言うだけでも効果ありますし
公共事業のお金を減らすだけで、失業者増やせます。出来る出来る。
524肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:29:53 ID:FcPkbemu
なんでも略すればいいというもんじゃない。
リック・フレアはちゃんとフルネームで呼ぶべき。
525─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/29(火) 14:30:26 ID:hmMnByUA
自由と民主主義を守る!幸福実現党!

┌──────┬───┬──┬───┬──┬──────┬──────┬────┬────┐
| 政党/方針 . |小さな..|減税|強い ..|消費|外国人参政権| 憲法9条改正.|政策路線|宗教勢力|
|            |政府  |    |軍隊  |  税|            |            |        |        |
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|幸福の科学  |  ◎  | ◎ |  ◎  |撤廃| . 条件付で可 |   再記述   |中道右派|幸福の  |
|(幸福実現党)|      |    |      |    | (兵役義務) |敵基地破壊論|        |科学    |
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|自民党      |  ×  | × |  ×  |増税|     ?     |    改正    |復古主義|統一教会|
|            |      |    |      |    |            |集団的自衛権|        |        |
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|民主・公明党 .|  ×  | × |  ×  |増税| . 無条件で可 |     ?     |復古主義|佼成創価|
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|国民新党    |  ×  | × |  ×  | ? |     ?     |    不可    |復古主義|国家神道|
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|社民党      |  ×  | × |  ×  | ? | . 無条件で可 |    不可    |中道左派|   ?   |
├──────┼───┼──┼───┼──┼──────┼──────┼────┼────┤
|共産党      |  ×  | × |  ×  | ? |     ?     |    不可    |  左派  |   ?   |
└──────┴───┴──┴───┴──┴──────┴──────┴────┴────┘
526─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/29(火) 14:31:21 ID:hmMnByUA
■解説■

中道右派 - 高潔、健全、規律正しい社会風紀、人権外交

        アメリカ合衆国 - 共和党
        フランス共和国 - UMP国民運動連合
        イギリス連邦及び北アイルランド共和国 - 保守党
        日本国 - 幸福実現党

復古主義 - 右でも左でもなく、自分の言うとおりにしろがモットーの秘密主義、独裁主義。
        おおよそ民主国家の概念から逸脱している。

        アメリカ合衆国 - 民主党
        フランス共和国 - 社会党、UDF民主連合(解散)
        イギリス連邦及び北アイルランド共和国 - 労働党
        日本国 - 自民党、民主党、公明党、国民新党

中道左派 - 憲法9条改正反対、自衛隊の海外派兵反対、人権重視

        イタリア共和国 - 左翼社会党
        日本国 - 社民党

左派 - 無防備宣言、チベット占領は当たり前のコト

     中華人民共和国 - 共産党
     日本国 - 共産党
527無党派さん:2009/12/29(火) 14:32:50 ID:kSzS2p9K
>>518
モリタポ購入する人が増えるかもなあ。
528左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:33:19 ID:Q8P/McOJ
東小倉先生も再生怪人の法則により弱体化しとるな。
529無党派さん:2009/12/29(火) 14:33:42 ID:eyWWQum9
>>523
あんた、なぜ金融引き締めで失業者が増えるのか理解してる?
現象面だけ追っていても意味はないのだよ。

だいたい、金融政策と社会保障政策をごちゃ混ぜにしている時点でアレだけど。
530無党派さん:2009/12/29(火) 14:34:37 ID:LLaXoG+Q
>>527
そこまでしてやりたいものかな
531無党派さん:2009/12/29(火) 14:34:38 ID:b7vyESCQ
なんかそのうちハイパーインフレすらコントロールした結果とか言いそうだねぇ
経済板でリフレ派からネットのリフレ論者の素人増加が嘆かれてたけど想像以上に酷いな
532無党派さん:2009/12/29(火) 14:36:17 ID:3yuDVUCH
>>527
あまりに規制が長引いたり何回も規制されるので、
とうとうモリタポ買ってしまった
書き込みはp2頼み
533無党派さん:2009/12/29(火) 14:37:29 ID:eyWWQum9
>>527
前の規制の時もモリタポ買って書き込みしていた人がかなりいたみたいだし。
534肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 14:37:46 ID:FcPkbemu
>>530
最近は草食系っていってそれほどじゃないみたいですね。
535無党派さん:2009/12/29(火) 14:37:46 ID:l1JFsjfK
麻生政権は選挙が不利になってでも世界同時不況への対策を優先したが

反日の権力維持最優先の民主党は・・・・・・・

国会召集日 熟慮の民主 参院選日程と密接
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009122890071431.html

 政府・民主党が、来年の通常国会の召集時期を慎重に検討している。
召集日は、民主党が単独過半数獲得を狙う参院選日程とも絡んでくるた
めだ。目玉法案の成立も念頭に、決戦勝利へのカレンダーはつくれるのか。 
(大杉はるか)(後略)

---------------------------------------------------------------
上の記事でもわかるとおり、民主党が考えていることは
「国民のため」 ではなく
「自分たちが有利に選挙を戦うため」 だけです。

ちなみに、今年の1月の通常国会は、リーマンショックを受けての対応として
「1月5日」に開会しています。

しかも、08年の臨時国会は「12月25日」まで開いていました。

これだけを見ても「国民の為を考えていたのは民主党ではなく自民党であった」
という事がわかるわけですが・・・・・・・・・
536無党派さん:2009/12/29(火) 14:38:41 ID:tcsQ78RF
>>523 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/12/29(火) 14:29:10 ID:nU4xhLi6
519
え?失業率のコントロールって出来ますでしょ。
民主党みたいにコンクリートから人へと言うだけでも効果ありますし
公共事業のお金を減らすだけで、失業者増やせます。出来る出来る。



「言うだけ」じゃあ効果はさすがにねえよw

「公共事業のお金を減らすだけで、失業者増やせます。出来る出来る。」って、
そんな失業者を結果的に増やしてしまうような政策は 「コントロール」なんて言わなんだよ。w
「コントロール」とは、「増やす事も減らす事も出来る」っていう事なんだよ。w

じゃあ、今の労働政策をこのまままにしておいて
金融政策で市中に金を市中にダブダブにさせただけで 失業率は改善するのか?という事なんだよ。
出来ないだろそんな事。w
ここまで階級が固定化してしまった以上、
もう労働政策・社会保障政策を大胆に労働者側にとって有利なように改革しなきゃ 
失業率なんか一向に改善なんかしないし 結果コントロールなんか出来ないんだよw
537左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:40:02 ID:Q8P/McOJ
「リフレ」って「バルス」みたいになんかのスイッチになってんのか。
538無党派さん:2009/12/29(火) 14:41:09 ID:QqkJdV0v
>>535
「政治空白を作るのは許されない」と自分で言っておきながら、
解散から選挙まで40日という長ーい空白期間を作ったのはどこの誰でしたっけ?
539無党派さん:2009/12/29(火) 14:42:31 ID:tcsQ78RF
なんか
さっきからやたら連続投稿規制がかかるな。
思ったように迅速に相手にレス返せない

ちょっと様子見させてもらうわ
540無党派さん:2009/12/29(火) 14:42:40 ID:i3x/IEKq
>>538
そういや長かったなぁ、あれ。
あれで自民党が少しは盛り返すかと思ったら、むしろ差が広がって笑ったが。
541無党派さん:2009/12/29(火) 14:42:40 ID:p5oi4oA4
与野党過半数割れも=英総選挙見通し
12月29日14時36分配信 時事通信

【ロンドン時事】2010年春にも実施される英総選挙は与党・労働党の支持率が低迷し、最大野党・保守党への
13年ぶり政権交代の見込みが高いとされる。しかし、このところ労働党も復調傾向を見せており、情勢は予断を
許さない。場合によっては、過半数議席を占める政党が存在しないという英国史上異例の事態もあり得る。
 22日公表の各党支持率調査では、保守党38%、労働党29%とその差は9ポイント。これを議席に換算すると、
保守党が議会最大勢力となるものの、過半数に5議席満たない見通しという。単純小選挙区制が採用されている
英国では、2大政党のいずれかが単独過半数を得て政権を担うパターンが定着しており、今選挙後にどの政党も
過半数を得られなければ、ヒース保守政権下で行われた1974年2月の総選挙以来の事態となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000048-jij-int

時代は「キャスティング・ボートを握る小政党」?
542無党派さん:2009/12/29(火) 14:42:52 ID:MNdAH5rK
ハイパー・メディア・クリエーターになりたい
543無党派さん:2009/12/29(火) 14:43:11 ID:U7sks5wX
社民党宗教=中核派、憲法九条
共産党宗教=マルキシズム
544左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:43:34 ID:Q8P/McOJ
>>541
時代はどんどん自民党だな。
545無党派さん:2009/12/29(火) 14:44:12 ID:MNdAH5rK
>>531
リフレ論者の素人増加 → このスレでいうところの窓爺だな
546左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:44:16 ID:Q8P/McOJ
>>542
まず3DOの後継機種をだな。。
547無党派さん:2009/12/29(火) 14:44:52 ID:44TjynXE
携帯が規制だと、龍馬と西郷となんとかとなんとかがいなくなるのか。
548無党派さん:2009/12/29(火) 14:46:10 ID:bD1nqqs5
今日は民主スレにバカウヨが少ないと思ったら、携帯規制か
549無党派さん:2009/12/29(火) 14:47:10 ID:QqkJdV0v
>>540
基本的にドブ板は時間があればあるほど浸透していくからね。
あれは自民党というか麻生の完全なミス。
負けを受け入れていかにして「最小の負け」にするかという考えがあればねえ。
550無党派さん:2009/12/29(火) 14:47:45 ID:U7sks5wX
英国だと英自民党があるからいいけど
日本だと公明党がそこに当たるのがなあ。
共産党は綱領変える気と政権入りする気ゼロだし
551左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:49:37 ID:Q8P/McOJ
第三極を目指してたら片翼が壊滅して第二政党になっちまい
しまいには天下とっちまったつうよい例がぽっぽと民主党だが
自民が潰れてまた歴史は繰り返すのかも知れんわなあ。
552左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 14:50:32 ID:Q8P/McOJ
誰も言及しとらんがヨシミと創価の関係ってどうよ。
553無党派さん:2009/12/29(火) 14:50:33 ID:bD1nqqs5
小沢が代表を辞める前の4月か5月に解散してたら民主は250行ったかどうか
554第3のregime:2009/12/29(火) 14:53:27 ID:3rQQFKh+
>>541
イギリスだと少数与党でしばらく頑張って、年内に再び解散する可能性が高いと思う。
「前首相の助言に基づき、第一党の党首を新首相に任命する。微妙な時は国王の裁量」
ってやり方だから、連立組まなくても第一党になれば内閣を作れるわけで、
日本みたいに、首相指名選挙で過半数が必要、ってわけでないんだよね。

まあしばらくの間、中〜小政党の支持を、ケースバイケースで得ていくことになるかと。
555無党派さん:2009/12/29(火) 14:53:38 ID:i3x/IEKq
>>553
麻生の自爆っぷりは素晴らしかった。
そういやスガとかどうしてるんだろ。
556無党派さん:2009/12/29(火) 14:54:32 ID:3yuDVUCH
>>551
社民党の一部が旧民主党結成に動いたように
現自民党のなかから新党結成に動きだす連中がいて、
かつある程度の金をもとに全国的な組織を形成しようと進めばねえ

みんなの党レベルだと、そこそこの支持は集まるだろうが
民主党にはなれないよなあ
557無党派さん:2009/12/29(火) 14:56:23 ID:vbPeXHpn
>>555
テレ朝でガースー自身がいてたが
6月自民党世論調査によると自民120議席だったって
558無党派さん:2009/12/29(火) 14:57:00 ID:bD1nqqs5
安倍やスガは解散しろと迫ったが、麻生が「敵が弱ってる時に解散するのは嫌だ」と渋ったらしいね
559無党派さん:2009/12/29(火) 14:57:07 ID:b7vyESCQ
>>545
そうだね
思うに、ネットウヨ≠保守の図式は案外リフレ派のそれでも成り立つのかもしれないな
560無党派さん:2009/12/29(火) 14:58:15 ID:eyWWQum9
>>558
その辺ゴルゴを読んでいる割には、甘ちゃんなんだよねえ。
561無党派さん:2009/12/29(火) 14:58:18 ID:nU4xhLi6
リフレがなぜか金融政策になっちゃってるのはなんなの?
目標のインフレ率になるように、あらゆる手段を使うのがそれでしょ。

就業者のコントロールだって簡単だよ。コンクリートから人への逆をやれば
土木関係の仕事作れるじゃないの。人からコンクリートへっていう。道路が嫌なら
ピラミッドでも作れば良いんだよ。
562沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/29(火) 14:59:02 ID:4eYRFNUt
ハイパーメディアなにがしは大金かけて沖縄にサイバー廃墟を残していった。
http://www.wonder-okinawa.jp/
563無党派さん:2009/12/29(火) 14:59:09 ID:U7sks5wX
現行の選挙制度下で自民が最大限頑張ると
民250 自180 公20 共10 社国み他20
民主党がまともにマニフェストを履行すると
民320 自100 公20 共10 社国み他20
民・自ともグダグダでDDな世論になっても
民280 自140 公25 共15 社10 国み他10

何やっても民主党の天下。代替勢力は不在なので
どうか道を誤らないように祈るほかない。
564無党派さん:2009/12/29(火) 14:59:24 ID:MNdAH5rK
全国的な組織は必須なのかね?
565無党派さん:2009/12/29(火) 14:59:37 ID:S/BKaP2N
>>558
「麻生の英語はネイティブ級」並のデタラメ伝説が流布されただけだろ
「国籍法改正(麻生内閣提出)に麻生は反対だった」とかww
566無党派さん:2009/12/29(火) 15:00:39 ID:zDQJbe0K
>>558
宋の襄公かよ
567無党派さん:2009/12/29(火) 15:01:15 ID:MNdAH5rK
>>563
民・自ともグダグダでDDな世論になっても、共産だの社民が議席を伸ばすことはなかろう。
568無党派さん:2009/12/29(火) 15:02:04 ID:X40mA0f/
リフレ派はまったくウヨっぽくない。
逆にソフト化路線前の共産党の不遜さにそっくり。
569無党派さん:2009/12/29(火) 15:02:58 ID:CpVd9VIW
>>553
その時は国策捜査批判が実際以上に大きくなってたんじゃないかな。
あからさまに選挙目当ての捜査に見えることになるから。
570無党派さん:2009/12/29(火) 15:04:16 ID:eyWWQum9
>>561
普通、インフレ率を制御するのに使うのは公定歩合の調整による
金融政策であって、失業者の調整は社会保障政策なのだが・・・
現在、インフレを抑える政策をとっている欧州やオーストラリアでは失業者を
抑えるなんて一言も言っていないぞ。

571無党派さん:2009/12/29(火) 15:05:10 ID:sZWxGm3Q
リフレ派とマルクス主義者の共通点
「俺様は真理を知っておる。汝ら愚民は真理の前に跪け!」という思想
572無党派さん:2009/12/29(火) 15:05:16 ID:b7vyESCQ
>>569
当時の調査を見た感じでは検察不信より反小沢感情が圧倒的だったな
573左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:07:07 ID:Q8P/McOJ
いまどき天地真理を知ってるといわれても
574無党派さん:2009/12/29(火) 15:07:08 ID:l1JFsjfK
■民主党■生きていて欲しくない人がタイミングよく死亡する幸運に度々恵まれる■民主党■

・汚沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。

・その3日後、重要参考人だった長野県知事の元秘書がたまたま自殺。

・その後、汚沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。

・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。

・火事の第一通報者が、たまたま民主党員の秘書だった。

・しかし「第一通報者は通行人」と報道したテレビ番組が複数あった。

・平成16・17年に鳩山の収支監査を行った花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。


575無党派さん:2009/12/29(火) 15:07:27 ID:U7sks5wX
>>567
参院選はみん党に注目だな、あそこは浮沈が全く読めない
通常の政党支持率では弱小だが選挙では上乗せが相当あるもよう
576無党派さん:2009/12/29(火) 15:10:05 ID:PGB3B9No
>>572
だったねえ
あの時は政党支持率も逆転してたし場合によっては自公で過半数維持とかもゼロではなかった
まあ衆院選みたいな公式怪文書撒いて結局負けた可能性も高いが
577無党派さん:2009/12/29(火) 15:11:16 ID:CpVd9VIW
>>572
そうか? 小沢辞めろっていう意見が6〜7割 民主党支持率にはさほど影響せず 検察批判は調査によって
バラツキありっていう感じじゃなかったか?
578無党派さん:2009/12/29(火) 15:11:45 ID:bD1nqqs5
しかし、今思うと、西松事件はいったい何だったのかと。
単なる政治資金規正法違反の事犯なのだから、任意の捜査で十分に立件できたはず。
いきなり強制捜査でガサ入れ、逮捕、おまけに東北のゼネコンを一斉捜査とか、
どう見ても選挙対策の国策捜査だったと言わざるをえない。
579無党派さん:2009/12/29(火) 15:13:14 ID:b7vyESCQ
>>576
認識としては俺もそう。多分あの時が2009年では唯一にして最善のタイミングだった

しかし例の怪文書はどのくらいのマイナス効果だったんだろうか?
安倍の時にかなり顰蹙を買ってたから0ではなさそうだけど
580左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:14:02 ID:Q8P/McOJ
報道は巨悪小沢死すべしって感じだったが世論調査は五分五分から六四くらいだったな。
しっかし不気味なクリーン岡田待望論が一斉に出てきて気持ち悪かった。
581無党派さん:2009/12/29(火) 15:14:45 ID:S/BKaP2N
「何となく世間が騒いでるから辞めろ」的な日本人の習性が出ただけじゃないかな。
実際、代表→筆頭代表代行というわけわかめ人事を受け入れて、有権者は民主党に308議席
与えたわけだし
582無党派さん:2009/12/29(火) 15:15:22 ID:59GAJCRO
>>574
自民にとって生きてて欲しくない人はなかなか始末できないから歯ぎしりしてるのかい?
583無党派さん:2009/12/29(火) 15:15:41 ID:U7sks5wX
はっきりいって鳩献金はもちろん
小沢の騒ぎも世間には容認されてはいないけど、
政権とったんだからしばらくやらせましょう、
1からの予算編成を2、3年やらせんことには分からんだろう、
自民党はしくじったんだから当分おあずけですよ、
そこに起因する様子見にすごく大きく担保されてるわけですよ。
政党支持率も内閣支持率も。おそらく夏の参院選まではね。
584左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:18:29 ID:Q8P/McOJ
まだルーキーなんだから必死にアピって走り回らねばならない時期なのに
あぐらかいて鼻ほじって無理なもんは無理っつってるように見えるわけよの。
585無党派さん:2009/12/29(火) 15:19:19 ID:b7vyESCQ
>>577
民主の支持率は代表が変わるまで一時10%近く下がってたぞ
NNNなんかでは30から19まで落ちるくらいだったし
586無党派さん:2009/12/29(火) 15:21:50 ID:59GAJCRO
>>578
国策捜査は漢検の献金事件もだな。
ただこっちの方は獲物が網にかからなかったのですぐ沈静化。
587無党派さん:2009/12/29(火) 15:23:26 ID:PGB3B9No
厚労省がらみでピンを挙げようとして逆に自民党議員が引っかかって一気に沈静化したのもあったよね
588無党派さん:2009/12/29(火) 15:27:48 ID:U7sks5wX
岡田的クリーンさが与党民主党の敵であるのは間違いない。
589無党派さん:2009/12/29(火) 15:29:05 ID:l1JFsjfK
前何とかもマスコミも知らないフリ!! 国民をなめんな!!


10年度予算案 胆沢ダム継続に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20091226-OYT8T00118.htm

 来年度政府予算案が25日、閣議決定された。公共事業では、胆沢ダムの事業継続が決まったが、道路、港湾など
主要事業の個別の予算付けは先送りに。県職員は、様変わりした予算案編成に情報収集に追われた。国会議員が
陳情団を率いる光景もなくなった。(後略)

胆沢ダム - Wikipedia

胆沢ダム(いさわダム)は岩手県奥州市、一級河川・北上川水系胆沢川に現在建設が進められているダムである。
西松建設受注問題
2009年3月、小沢の資金管理団体が、胆沢ダムの洪水吐き打設工事などを受注していた西松建設から違法献金を
受け取っていたとして会計責任者兼公設第一秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕されている。西松建設側の
供述によれば、公設秘書は「胆沢ダムは小沢ダムだ」と発言して西松建設に献金を強く要請したとされ、西松建設も
「ダム受注のための献金だった」と東京地検特捜部に供述をしている。

590無党派さん:2009/12/29(火) 15:31:13 ID:a9HonfWr
自民党HPに≪J-Station NEWS≫スタート!_2009.12.28
http://www.youtube.com/watch?v=IueOwA-1EGk
591左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:31:28 ID:Q8P/McOJ
胆沢も修哲トリオで登場以来活躍どころがないからな。
592無党派さん:2009/12/29(火) 15:31:51 ID:i3x/IEKq
そういや産経記事で、政権100日でハネムーンは終わったとか書いてるのがあったな。
あれは笑った。
593無党派さん:2009/12/29(火) 15:36:05 ID:PGB3B9No
民主党も対抗してMinshu-kun NEWSをスタートさせるべきだな
594無党派さん:2009/12/29(火) 15:36:54 ID:U7sks5wX
胆沢ダムはだれも追及も言及もしないため
本当に「必要だから」継続になったのか検証もされず
治外法権的扱いとの誹りを逃れられない状態になった
小沢が恐いので今後も無かったことに
595無党派さん:2009/12/29(火) 15:37:33 ID:VZrzYjjI
 参院比例11人を内定=元格闘家前田氏、女優岡崎氏ら−民主が第1弾

 民主党は29日、持ち回りの常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表の公認候補11人を内定した。
いずれも新人。元格闘家の前田日明氏(50)やテレビドラマ「おくさまは18歳」などに出演した
女優の岡崎友紀氏(56)、ライフコーポレーション会長兼CEOの清水信次氏(83)ら各界の著
名人に加え、支援団体の連合が支援する候補を中心に選んだ。党本部による公認内定第1弾で、選挙
区を含めて順次候補者を決める。
 このほかの公認内定者は次の通り。(敬称略、数字は年齢)
 有田芳生57=ジャーナリスト▽石井茂49=参院議員政策秘書▽石橋通宏44=国際労働機関上
級専門官▽板倉一幸58=党総支部幹事長▽江崎孝53=自治労特別執行委員▽竹内栄一56=神奈
川県議▽難波奨二50=日本郵政グループ労組書記長▽村田直治66=住職。(2009/12/29-15:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122900379
596無党派さん:2009/12/29(火) 15:38:48 ID:PGB3B9No
>>595
予想通りではあるがヨシフ公認内定か
597無党派さん:2009/12/29(火) 15:39:58 ID:e4ETN/Aa
有田さんか
598ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 15:40:44 ID:yGIclR96
前田なんてギャグもいいとこだろ…
599無党派さん:2009/12/29(火) 15:41:19 ID:U7sks5wX
>(83)

これはひどい
600無党派さん:2009/12/29(火) 15:42:00 ID:i3x/IEKq
83歳? いやさすがにそれは。
601左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:43:14 ID:Q8P/McOJ
タレントは与党から出るもんなんだな。
こりゃあ自民はマジで津川御大に出馬要請するかもなあ。
家康のコスプレさせて淀君鳩山小沢三成の放漫財政は国を傾けるとか言わせたりして。
602無党派さん:2009/12/29(火) 15:43:40 ID:S/BKaP2N
民主党って毎回「住職」が公認されてるような・・・
反創価票?
603無党派さん:2009/12/29(火) 15:44:09 ID:bD1nqqs5
清水氏は財界の風雲児だよな。今は風雲爺か。
604左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:45:06 ID:Q8P/McOJ
大谷派だかが民主支持じゃなかったか。
605無党派さん:2009/12/29(火) 15:45:31 ID:PGB3B9No
ライフコーポレーションってスーパーのライフか
606左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:47:05 ID:Q8P/McOJ
岡崎友紀は支援頼める芸能界の人脈なさそうだがな
石立鉄男は死んじゃったし。
607無党派さん:2009/12/29(火) 15:47:57 ID:CNbSFuZc
>>595
さくらパパでまだ懲りてないのかよ
もうこういうのいいから
608無党派さん:2009/12/29(火) 15:48:13 ID:SuW9FVFg
誤植じゃなくてホントに83歳なのか。凄いな・・・
01年に自由党から出て大江に競り負けたってのが面白い。
609無党派さん:2009/12/29(火) 15:49:30 ID:3IpCrhQI
あれ?ミヤネ屋に高野孟出てたのか?
全然気がつかなかった
610左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:49:39 ID:Q8P/McOJ
サラ金のライフじゃねえの。
つーか、青息吐息のサラ金業界なんて救済する気ならそれは大いなる間違いだろ。
国民新党が派遣屋の社長出馬させて顰蹙買ったみたいになるぞ。
611無党派さん:2009/12/29(火) 15:50:00 ID:k7GHBjIh
>>602
村田はどうも自由党時代から出ていた人みたいだな、曹洞宗の僧侶らしい。
前回当選の藤谷は浄土真宗本願寺派だった。
612京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 15:50:00 ID:RHipPBXm
街に出たら どこが不景気なんだ?って思うときがある  愛国心があるならもっと消費しろって感じだな
613無党派さん:2009/12/29(火) 15:51:08 ID:9aermjED
岡崎も前田もマジかよ。
それより清水信次って今さらなんだよ。
614無党派さん:2009/12/29(火) 15:52:46 ID:3IpCrhQI
>>558
それ西松事件の頃か?
麻生就任当時は
麻生、大島:早期解散派
菅、安倍、昭一:解散先延ばし派
だったぞ
615無党派さん:2009/12/29(火) 15:53:07 ID:U7sks5wX
自由党が弱小なせいで落選せしめたことを
小沢が後悔しているのかもしれないが、これはないよ。
また誰かが忖度した可能性だってある。
616無党派さん:2009/12/29(火) 15:53:55 ID:e4ETN/Aa
ライフコーポ清水は自民ぽいキャラだが
617無党派さん:2009/12/29(火) 15:55:16 ID:OZZcV97H
さすがに83歳はなあ…

失礼だが6年持つかも危ない。
618無党派さん:2009/12/29(火) 15:55:23 ID:U7sks5wX
吉永2600年が出てくれば面白かったのに。
中朝韓が名前に激怒してくれるぞ。
619左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 15:56:57 ID:Q8P/McOJ
スーパーのライフらしいな

51 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 01/11/22 21:34
409です。そういえばライフの馬鹿 社長 選挙出馬したが見事に落選(ふるい?)
聞いた所によると 選挙の票集めの為 各店長 SV 課長部長 役員ども一人一人に
ノルマが有り仕事の他にいろいろ やったらしい。例えば 商品部は伊藤ハムの工場
長に頼んで票獲得とか 銀せん etc。なにせ小沢組から出馬という所から馬鹿
まるだし!!と 社内でもみんな言っていた。なんでも店で口演したらしいが いい
迷惑と嘆いていました。仕事プラス糞演説の対策(役員来る為 売場 作業場の整理
等)。どこでも 票集めにこんなこと やってんのかな?
まっ これ見てライフ入る奴は人生棄ててもいい!! と思う人 知らなったと言う
人ですな・・・ 最後にライフも近々マイカルのアトを追うだけです。社長 死んだ
ら・・・・ これ以上はヤメマス
saraにこぴー
620無党派さん:2009/12/29(火) 15:57:19 ID:9aermjED
岡崎は倒産した劇団の若手を引き取って環境問題のメッセージ性の強い作品を公演している。
ウィキより。
この辺か政治との繋がりは。
621無党派さん:2009/12/29(火) 15:57:30 ID:OZZcV97H
>>618
そこまで暇じゃあるまい
622左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 16:00:52 ID:Q8P/McOJ
岡崎のアグネス化が懸念されるな
623無党派さん:2009/12/29(火) 16:03:05 ID:9aermjED
有田ぐらいだなまともなのは。
624京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 16:04:49 ID:RHipPBXm
>>595 >難波奨二50=日本郵政グループ労組書記長

このセンスねぇ・・・(呆)
625無党派さん:2009/12/29(火) 16:09:30 ID:LLaXoG+Q
郵政は労組も国民新党に預けてしまったほうがいいのではないか
まさに郵政一元化
626無党派さん:2009/12/29(火) 16:09:39 ID:p5oi4oA4
>>595
またネトウヨさんがジチロージチローと騒ぎそう
627沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/29(火) 16:10:02 ID:4eYRFNUt
>>617
比例候補だから。
628左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 16:11:46 ID:Q8P/McOJ
左派人脈を取り込むのはいいがその前に左派政策やれっつう。
629無党派さん:2009/12/29(火) 16:13:46 ID:A65ruYZX
>>595
>竹内栄一56=神奈川県議
田母神俊雄氏 講演! 「アジア・太平洋交流フォーラム1」 の御案内
ttp://ameblo.jp/nacao/entry-10217638457.html
630無党派さん:2009/12/29(火) 16:14:43 ID:U7sks5wX
宇垣一成(1868〜1956)の84歳が最高齢初当選記録かな

以下有名人の参考記録
美濃部亮吉 76歳
大田昌秀 76歳
中山恭子 67歳
川口順子 64歳
631無党派さん:2009/12/29(火) 16:15:22 ID:e4ETN/Aa
有田内定は一ヶ月以上前に決まっていたんだな
632無党派さん:2009/12/29(火) 16:15:33 ID:DJsaCzPx
白川勝彦や天木直人を比例に入れてくれればなぁ。
今のままだと比例は有田一択だ
633無党派さん:2009/12/29(火) 16:16:50 ID:U7sks5wX
真紀子夫婦をゲットしたということは
白川先生を切り捨てるということだから仕方ない
634ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 16:17:29 ID:yGIclR96
子ども手当を「ふるさと納税」=高額所得者の寄付制度検討−政府http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000008-jij-pol

面倒な仕組みだなぁ…
635無党派さん:2009/12/29(火) 16:18:29 ID:LLaXoG+Q
>>632
党名で書けばいいんじゃない。
636無党派さん:2009/12/29(火) 16:32:33 ID:2Z457kH8
>>634
どうせそんなことする奴なんていないから
面倒でも関係ないしょ
637無党派さん:2009/12/29(火) 16:34:28 ID:eQqCaFhO
>>420
特捜と名のつくドラマ
特捜最前線や特捜戦隊デカレンジャーのほかに
巨獣特捜ジャスピオンと特捜エクシードラフトと特捜ロボジャンパーソンがある
いずれもテレビ朝日と東映の共同制作作品
特捜と名前付けたらイメージダウンしそうだ
あと政界まる見え地検特捜部ではなく世界まる見えテレビ特捜部も
イメージダウンしたと思う
638無党派さん:2009/12/29(火) 16:35:11 ID:l1JFsjfK
テレビが報道すればこのバカ発言だけでも辞職に追い込まれる!!

テレビを買収しておいて良かったね、民主党w 

【政治】鳩山首相「首相になるまで『政治主導』『官僚任せ』の意味をどういうものかわかっていなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262014950/

テレビの情報隠蔽で助かっておめでとう、民主党ww

639京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 16:37:53 ID:RHipPBXm
>>637 菊池美香も結婚かぁ・・・
640無党派さん:2009/12/29(火) 16:43:41 ID:hNvj2WsW
>>541
こりゃあ、英国は第三党の自民党大躍進するかもな。
英国の自民党は日本と違いリベラル派ですが。
(二大政党から落ちた自由党と労働党の片割れの合併党)
641無党派さん:2009/12/29(火) 16:43:49 ID:tcsQ78RF
丸川キャスターがキモい味出しまくりで
大笑いさせてくれますぜw



J-Station 自民党ステーション
http://www.ldplab.jp/station/

それにしても
名前のJ-Station、 テレ朝の(Jチャンネル+報道ステーション)まんまじゃねw
こんなメディア戦略やってるようじゃ
政権返り咲きは今後10年はねえなw
642無党派さん:2009/12/29(火) 16:46:53 ID:tcsQ78RF
ID:l1JFsjfK
496 535 574 589 638



このスレに自民党御用達のリンク貼り専門業者でも入ってるのか?w
643無党派さん:2009/12/29(火) 16:50:30 ID:4iIJDWK/
>>632
天木直人が菅に誘われたが、天木を警戒する勢力が民主党内にいて断ったという
話は有名。前原一派だろうな。
644無党派さん:2009/12/29(火) 16:52:35 ID:DJsaCzPx
テレ朝にオカラ
645無党派さん:2009/12/29(火) 16:57:55 ID:U7sks5wX
媚米はもちろん大問題だが
寺島や天木のようなのが主導権握ると
これまた国益を損ねかねないのでそれもそうだ。
ここの住民は等距離といいつつ無警戒すぎ。
小沢の表面しか見てないのな。
646無党派さん:2009/12/29(火) 16:58:16 ID:DJsaCzPx
テレ朝 衣里子タン
647無党派さん:2009/12/29(火) 16:58:23 ID:vbPeXHpn
>>641
広報戦略でいえば
飯島秘書>>>>>>>セコウ>片山>>>小池って感じね
648京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:01:06 ID:RHipPBXm
あなたが見えない
649無党派さん:2009/12/29(火) 17:01:42 ID:tcsQ78RF
>>645
>寺島や天木のようなのが主導権握ると これまた国益を損ねかねないので

主導権握らなきゃ全然構わんだろう
こういうのも今の民主党にとっては必要だぜ
650無党派さん:2009/12/29(火) 17:03:24 ID:U7sks5wX
ついでにいうと最近になって天木は
官邸(鳩)・党(小)の政策形成過程の不透明さを
はっきりと批判しているようだから、小沢が登用するわけない。
イデオロギーの差なんて案外埋め合わせられるものだが
この見解の相違はなかなか克服できるものでない。
651無党派さん:2009/12/29(火) 17:04:35 ID:tcsQ78RF
鳩山は
もう ぶら下がり取材受けなきゃいいのになぁ
誰か一人ちゃんとした報道官作って そいつに情報集中させて喋らせろよ
652無党派さん:2009/12/29(火) 17:05:46 ID:U7sks5wX
>>649
社民の日米安保「容認」でブチギレる天木だから
まさに九条ネットがちょうどいいところ
今回もまたぞろ候補出すのかは知らないけど
653無党派さん:2009/12/29(火) 17:06:07 ID:eQqCaFhO
特捜と特撮は字が似ている
特捜最前線に特撮最前線という誤植があったのもうなづける
654京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:08:06 ID:RHipPBXm
>>653 誤答と後藤みたいなものか・・・
655会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 17:09:28 ID:xyptkC1I
>>653
特捜最前線には特撮系の俳優が結構出てるからな。

藤岡弘…仮面ライダー
荒木しげる…仮面ライダーストロンガー
夏夕介…スカイゼル
大滝秀治…クレクレタコラ
誠直也…アカレンジャー
二谷英明…マイティジャック
656無党派さん:2009/12/29(火) 17:10:27 ID:vzG+c5Wo
特捜最前線は検察じゃなく警察のドラマだからな
657無党派さん:2009/12/29(火) 17:14:00 ID:52lgjR2h
大仁田や馳だとたいしたことないが
前田だとビビるな。
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:14:53 ID:Ek+dFGDC
参院熊本に新人=民主県連
民主党熊本県連は29日、来年夏の参院選で熊本選挙区に、新人で松野頼久官房副長官の私設秘書
本田浩一氏(42)を擁立すると発表した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009122900408
659左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:15:01 ID:Q8P/McOJ
クレクレタコラに出てた大滝秀治ってこれか
http://park15.wakwak.com/~soda/TAKORA/chr_ikari1.jpg
660大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:16:14 ID:Ek+dFGDC
普天間、小沢氏発言を歓迎=福島氏
社民党の福島瑞穂党首は29日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、民主党の
小沢一郎幹事長がキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する現行計画に否定的な考えを示
したことについて、都内で記者団に「非常に勇気づけられ、意を強くした」と語った。 
 
鳩山由紀夫首相が「米国の意向を無視した与党合意はあり得ない」と述べたことに関しては、「一番大事
なことは、沖縄県民の負担軽減のためにどんな道が最もいいかだ」と強調した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009122900232
661左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:16:35 ID:Q8P/McOJ
フランスに行かせて俺はあのアンドレの足を折った男だってサルコジをびびらせる。
662無党派さん:2009/12/29(火) 17:17:08 ID:Ta6FpXDu
前田は横峯パパの倍はとれるだろ、衆院選で神奈川の候補者といっしょだったから
知名度+神奈川県票でかきあつめそうだ
663左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:18:11 ID:Q8P/McOJ
在特会は前田を前にしてチョンは帰れって言えるんかいなw
言ったらすこしは根性認めてやる。
664京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:18:19 ID:RHipPBXm
椎名さんはベルバラのオスカルっぽい風貌だと思うな 
665無党派さん:2009/12/29(火) 17:19:02 ID:U7sks5wX
天木のような護憲原理からひよったと見限られ
民主右派からは日米関係の足かせと憎悪される
福祉政策は陳情や若手の提言で民主が実現する
党首が少子化大臣なのに目立った政策立案無し

いよいよ社民消滅のカウントダウンが始まった
666無党派さん:2009/12/29(火) 17:19:05 ID:2Ihu6ZRM
ううぅぅぅゥゥゥゥっ。
桜井幸子引退のショックから立ち直れん。
667大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:19:48 ID:Ek+dFGDC
朝鮮半島有事密約も文書で確認 外務省有識者委
安全保障に絡む日米間の4密約に関する外務省有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)は29日まで
に、従来の省内調査では確証が得られずにいた朝鮮半島有事の際の核持ち込み容認をはじめ3密約の
存在を関連文書発見などにより確認した。

残る沖縄返還時の原状回復費肩代わりに関する密約については、旧大蔵省関係者へも対象を拡大し聞
き取り調査する方針。検証作業は来年1月中の報告書作成を目指し急ピッチで進んでいる。

有識者委は11月27日の初会合以降、外務省チームによる調査報告書の精査と同時に密約の存在を
認めた元幹部らからの聞き取りを実施。この過程で朝鮮半島有事の際に米軍が事前協議を経ずに在日
米軍基地を使用できるとの密約について、根拠となる当時の藤山愛一郎外相とマッカーサー駐日米大使
の会談議事録を確認した。

米軍の核兵器搭載艦船の領海通過や寄港を日米安保条約の事前協議の対象外とする密約は、外務省
チームが見つけた草案とみられる文書を、有識者委も密約の存在を示す証拠と断定した。米側で公開さ
れている安保条約改定時の藤山、マッカーサー両氏間の「秘密議事録」と同様の内容。両氏の署名は
なかった。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000243.html
668無党派さん:2009/12/29(火) 17:20:01 ID:ElND+Ct+
>>663
「前田さんは例外的に良い人」理論があるから大丈夫。
669無党派さん:2009/12/29(火) 17:20:29 ID:l1JFsjfK
民主党よりマスコミのみなさまへ感謝状

この中の一人でも自民ならマスコミは大バッシングだけど・・・・・・
マスコミのみなさん! 特にテレビのみなさん! 情報隠蔽してくれて、ありがとう(謝謝)

不倫略奪婚、ママから多額の子供手当で脱税 鳩山由紀夫
不倫相手とホテルで一夜を過ごしたけど何もしていない 菅直人
ぶってぶってとよくせがむ不倫ぶって姫 姫井由美子
ドロドロ不倫のさくらパパ 横峯良郎
ガソリン値詐欺隊、元キャバ嬢議員 太田かずみ
エジプトでピラミッドに上って逮捕、元AV女優議員 田中絵美子
接待ソープ30回、代金を後援者に請求 石川知裕
名簿に名前載せただけで当選 磯谷香代子
政治資金から抜きキャバ代金支出していた 川端達夫
議員会館で愛人秘書と交尾する 和田隆志
死ぬ死ぬ詐欺、既に完治の恩知らず 福田衣里子
次男は事務所荒らしで逮捕、北朝鮮大好き部落解放同盟幹部 松岡徹
借金踏み倒して初当選、自己管理能力皆無の 渡辺義彦
元大阪市職員で9年間ヤミ専従をしていた税金泥棒 稲見哲男
法定選挙費オーバーをサタズバで白状した元TBSディレクター 牧山ひろえ
北朝鮮大好き、都民に「あなたあたまおかしいですよ病院に行けばいい」 初鹿明博
議員宿舎で彼女と同棲 寺田学
娘の運動会を欠席し山本モナと京都不倫旅行 細野豪志
670京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:22:10 ID:RHipPBXm
>>666 同志よ 持田真樹がいるではないか 
671大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:22:14 ID:Ek+dFGDC
民主・社民の統一候補に北九州市局長が意欲 参院福岡
来年夏の参院選福岡選挙区(改選数2)で民主党福岡県連と社民党福岡県連合が公募している統一
候補に、国土交通省出身の伊藤和央・北九州市港湾空港局長(50)が意欲を示していることが関係者
への取材でわかった。伊藤氏が今月末で局長を退職して国交省に戻る人事異動が28日発表され、
伊藤氏は1月1日付で国交省を辞職する予定だ。

伊藤氏は国交省港湾局事業企画官から2006年4月に北九州市港湾空港局理事に就任。08年4月
から局長を務めている。伊藤氏は取材に「(現時点で)決めているわけではない」と語ったが、民主党
県連関係者は意欲を示していることを取材に認めた。

民主、社民の統一候補は無所属で両党が推薦する。1月6日まで公募を受け付け、同8日に開く選考
委員会で絞り込む予定。

また、民主はすでに現職の大久保勉氏(48)を党本部に公認申請している
http://www.asahi.com/politics/update/1229/SEB200912290002.html
672ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 17:23:08 ID:yGIclR96
愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091229-OYT1T00086.htm

こういうのは、嫌煙厨の自分でも引く
673大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:24:15 ID:Ek+dFGDC
選挙:参院選 3人立候補辞退も、7人選考は崩さず−−自民党道連 /北海道
次期参院選の候補者選考をめぐり、自民党道連は28日、選考対象7人のうち3人が立候補辞退の意向
を示していることを明らかにした。道連は「幅広い選択肢を残すべきだ」として、あくまでこの7人から選考
する方針。辞退者3人から選考された場合は立候補するよう求めていく。

辞退の意向を示したのは衆院道1区支部長の長谷川岳氏(38)と同2区支部長の吉川貴盛氏(59)、
岩本剛人道議(45)の3人。【鈴木勝一】
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091229ddlk01010164000c.html
674左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:24:56 ID:Q8P/McOJ
ハンターハンターのパイプおやじとか
ふたりと五人の先輩とかも発禁だな。
675無党派さん:2009/12/29(火) 17:25:13 ID:U7sks5wX
いよいよ嫌煙がちびくろさんぼ撃滅レベルにまで育ってきたのか
676大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:27:11 ID:Ek+dFGDC
参院福岡 民主・社民統一候補に国交省官僚浮上 北九州市局長・伊藤氏
民主党福岡県連と社民党福岡県連合は、来年夏の参院選福岡選挙区(定数2)で、民主現職の他に
新たな無所属統一候補を擁立することを決めていたが、28日、本命と見られる候補者が浮上した。
民主党関係者も事実関係を認めている。
 
第2の候補者として急浮上したのは、北九州市港湾空港局長の伊藤和央氏(50)。伊藤氏は国土交通
省港湾局開発課長補佐などを経て、2006年4月に北九州市港湾空港局長に就任した。同氏は、出馬を
前提に今月31日で港湾空港局長を退任、1月1日には復職する形の国土交通省も辞職する。

現職の大久保勉参院議員の他に、具体的な与党内候補者の名前が明らかとなったことで、伊藤氏を軸
に候補者選考が行われることになりそうだ。民主・社民の選考で同氏が候補者になった場合、民主党が
事実上の2議席独占を狙うための切り札は、港湾・空港などの公共事業に影響力を持つ官僚出身者と
いうことになる。

港湾、空港などに関連する土木業界は長く自民党の牙城だった。来年の参院選では、港湾族の大物・
泉信也参院議員の引退を受け後継に国交省官僚が出馬予定だったが、民主党の圧力で出馬を断念
したという。福岡選挙区で伊藤氏を候補者にすることは、民主党による自民切り崩しの一環とも見られ
る。

民主・社民両県連による統一候補の公募期限は来月6日。候補者選定にあたっては、現職の大久保氏
と支持基盤が重ならないことや、資金計画などを審査するとしているが、伊藤氏は北九州及び建設業界
を基盤とすることになる。久留米市出身の大久保議員とは地盤も違うことから有力な候補になることは
確実。

伊藤氏が公募に応じるのは、国交省を辞職する来月1日以降になる見込み。
http://www.data-max.co.jp/2009/12/post_8260.html
677左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:27:18 ID:Q8P/McOJ
ワンピースも煙男がでてくるから発禁だな。
678無党派さん:2009/12/29(火) 17:28:28 ID:U7sks5wX
じっさいにワンピースのあのサブキャラの煙草は
米国だかEUだかではぺろぺろキャンディに
改ざんされて放映されているはず
679無党派さん:2009/12/29(火) 17:28:59 ID:DJsaCzPx
テレ朝 肝炎法案のことをちゃんと報じろよ。
まさかこのままVTR終わらす気か?
680大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:29:13 ID:Ek+dFGDC
国民新党、活路に腐心=参院選後の「失墜」警戒
国民新党が来夏の参院選後の生き残り策に腐心している。民主党が参院選で単独過半数を獲得すれ
ば、政権内でのキャスチングボートを失うためだ。今は鳩山内閣の閣僚として存分に存在感を発揮する
亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)だが、「わが世の春」がいつまでも続くとは限らず、民主党への
警戒感も強めている。
 
返済猶予制度の創設、7.2兆円の緊急経済対策など、亀井氏は政権発足以来、閣内で「拒否権」を
振りかざしては次々に要求をのませてきた。しかし、鳩山政権の支持率が下落し、こうした戦術も曲がり
角に来ている。
 
「撃ち方やめーっ」。2010年度予算編成に当たり、亀井氏は22日、下地幹郎政調会長に対し、歳出
規模95兆円確保を求めてきた同党の方針の撤回を命じた。亀井氏は周囲に「(鳩山由紀夫首相が)苦
しいときに足引っ張ったら駄目だよな」と漏らした。
 
衆院では圧倒的な勢力を持つ民主党も、参院では115議席。社民、国民新両党の各5議席を加えて
やっと過半数(122議席)に達する。亀井氏が強気に出るのも、両党が協力しなければ法案が成立し
ないからだ。
 
681空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/12/29(火) 17:29:47 ID:7B/IOgu4
>>674
ちびクロさんぼがちびクロ散歩になったように
パイプ親父も禁煙パイポ親父として生きることになるんだろう
682無党派さん:2009/12/29(火) 17:29:52 ID:2Z457kH8
エイトマンのエネルギー補給もだめですか
683大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:30:00 ID:Ek+dFGDC
もっとも、国民新党は先の衆院選で綿貫民輔前代表が落選するなど党勢は停滞気味。通常国会で郵政
改革法案の成立を最重視するが、その後に掲げる旗は見いだせず、参院選での議席増は厳しいとの
認識で党内は一致している。
 
そこで亀井氏が画策するのが国民新党を核とした保守勢力の結集だ。無所属の平沼赳夫元経済産業
相らとの新党構想は失敗したが、亀井氏はなお、参院自民党からの離党組を取り込もうと狙いを付ける。
国民新党関係者は「民主党のアキレスけん、参院を攻め続けるしかない」と指摘する。
 
民主党の小沢一郎幹事長は11月中旬に綿貫氏と会った際、「郵政改革法案は必ず成立させる」と約束
した。しかし、国民新党内には「郵政改革法案の成立と引き換えに、小沢氏が民主党への合流を求めて
くるのではないか」との見方もあり、亀井氏が難しい判断を迫られる場面もありそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122800586
684大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:30:51 ID:Ek+dFGDC
次期参院選鹿児島選挙区 民主は柿内氏に決定
民主党鹿児島県連(川内博史代表)は28日、鹿児島市のホテルで会見を開き、2010年夏に予定され
る参院選で、鹿児島選挙区(改選1)の公認候補を、鹿児島市の弁護士、柿内弘一郎氏(55)に決めた
と発表した。近く党本部に上申する。
 
参院選鹿児島選挙区をめぐっては、これまでに自民現職の野村哲郎氏(66)=1期=と、共産新人の
山口陽規氏(56)の2人が立候補を表明。初めて候補者を一般公募していた民主が柿内氏に絞り込ん
だことで、各党の立候補予定者がほぼ出そろった。
 
柿内氏は会見で「弁護士としてさまざまな問題に携わってきたが、立法機関の国会でより多くの人を
救済したいと考えた。鹿児島の思いを中央にぶつけ、活力ある鹿児島と日本をつくりたい」などと決意
を述べた。
 
柿内氏は鹿児島市出身。鶴丸高校、中央大学法学部を卒業後、1989年から弁護士。鹿児島県弁護
士会副会長などを務めた。現在、法律事務所代表。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=21332
685無党派さん:2009/12/29(火) 17:31:07 ID:kDWcMDae
>>673
武部長男来るな
686無党派さん:2009/12/29(火) 17:31:11 ID:eQqCaFhO
>>64
これはやりすぎ
表現の自由を奪っている感じ
俺もタバコを吸わないが吸う人の権利は認めるべきと思っている
687ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 17:31:24 ID:yGIclR96
>>680
これは社民党も同じことが言えるな
どちらも議席を減らして単独過半数にでもなったら用済みになってしまうから
688無党派さん:2009/12/29(火) 17:33:20 ID:U7sks5wX
撃ち方やめーっ。か。
皇国の興廃この一戦にありチェストー。を思い出した。
689京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:33:34 ID:RHipPBXm
ワンピースなんてどこが面白いんだろうねぇ ロザパンの方がまだ面白いと思うけどな
690無党派さん:2009/12/29(火) 17:34:15 ID:b7vyESCQ
タバコから税金を取るのならむしろスペースを確保して推奨すれば良いのだよ
691大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:35:23 ID:Ek+dFGDC
来夏の参院沖縄選挙区:候補者擁立で協議 県政野党
社民党県連、共産党県委、民主党県連、社大党、政党そうぞう、国民新党県連の県政野党6党は26日、
那覇市内で会合を開き、来年夏の参院選沖縄選挙区の対応について、6者による初めての会合を開い
た。

今後、候補者擁立の協議を進めるが、参院選の選挙協力の枠組みという前提ではなく、政党間での意見
交換の場と位置付けた。候補者の条件を無所属とすることについて、共産、そうぞう、国民新が持ち帰っ
て検討することとなった。

沖縄選挙区は、現職・島尻安伊子氏(44)が自民公認で2期目に挑む。対抗馬の選考に向けて、前回
参院選で選挙協力を結んだ社民、民主、社大の3党が基軸となり、「反自公」で結束してきた野党3党
にも協議参加を呼び掛けた。

候補者の条件について各党が一致すれば、具体的な人選や基本政策の策定作業を本格化させる考え。
一方で、参院選は民主が単独過半数を獲得できるかが焦点となっており、党勢拡大を懸けた各党の思惑
も絡み、協議が難航することも予想される。
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091227rky00m010005000c.html
692無党派さん:2009/12/29(火) 17:35:26 ID:eQqCaFhO
>>669
自民党はもっと醜い
民主党は警察や検察やマスコミから
不当な弾圧を受けているだけで
実態はそんなに醜くない
日経新聞男にはわからない話と思う
693会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 17:35:44 ID:xyptkC1I
>>689
今の旬はエデンの檻
694無党派さん:2009/12/29(火) 17:35:59 ID:Ay4qZzmz
>>595
結局、マクロ経済に理解があるものがいない。
695左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:36:26 ID:Q8P/McOJ
アヘン窟みたいにタバコ窟をつくって退廃ムードで売り出せば
バカが通わんかな、わからんなバカが多いから。
696無党派さん:2009/12/29(火) 17:36:57 ID:3PigKMJ9
石川聴取

いよいよ佐久間更迭も現実になるかもしれんな
697無党派さん:2009/12/29(火) 17:37:14 ID:l1JFsjfK
小沢氏団体、簿外4億で土地購入…石川議員聴取 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20091227_yol_oyt1t00954/

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に購入した土地を巡る問題で、東京地検特捜部は27日、
同会の元事務担当者で政治資金規正法違反(不記載)容疑で刑事告発されている石川知裕衆院議員(36)(民主・北海道
11区)から任意で事情聴取した。
 同会が簿外の現金4億円を土地代金の支払いに充てていたことも関係者の話で新たに判明。4億円は同会の04年分の
政治資金収支報告書に収入として記載されておらず、特捜部は石川議員に土地取引や不記載の経緯について説明を求め
たとみられる。
 問題の土地は東京都世田谷区深沢の476平方メートルの宅地で、同会は04年10月29日に約3億4000万円で購入し
たにもかかわらず、05年分の収支報告書に支出計上していた。同会は読売新聞の取材に、この土地代金について「4億円
の定期預金を担保として金融機関から借り入れた4億円を充てた」と説明していたが、銀行から融資を受ける前に、別途調
達した資金で元の所有者の不動産会社に支払ったことが判明している。
 関係者によると、同会は購入に先立ち、簿外の資金4億円を現金で用意。小沢氏の複数の関連政治団体の口座に一度
入金してから陸山会の口座に移したり、陸山会の口座に直接入金したりして、取引の1〜2日前に4億円を集めた。そのうえ
で10月29日の午前中に、不動産会社の口座に手付金を除く代金約3億3000万円を振り込んだという。
 特捜部は、当時、同会で土地取引や銀行との交渉を担当していた石川議員がこうした資金移動にも関与した疑いがある
とみて、27日、任意で事情聴取した。同会で石川議員の後任の事務担当者だった小沢氏の元私設秘書からは既に聴取し
ており、小沢氏の公設第1秘書で、当時、同会の会計責任者だった大久保隆規被告(48)(西松建設からの違法献金事件
で公判中)からも今後、事情を聞く方針だ。この土地取引を巡っては同法違反容疑で、石川議員のほか、大久保被告、元
私設秘書が刑事告発されている。
 石川議員は今年10月、この問題について、読売新聞の取材に「だいぶ前のことなので、収支報告書を見ないとわからな
い」と話していた。
698大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:37:22 ID:Ek+dFGDC
武部長男で本当にいいのか?
699無党派さん:2009/12/29(火) 17:39:14 ID:ET1W3U5A
>>691

沖縄は社大党の発言力が大きいからなあ。
700無党派さん:2009/12/29(火) 17:39:27 ID:U7sks5wX
三店方式パチンコを廃止するとともに
子供のいる場所、公共施設での煙草を完全撃滅して
パチンコホールを煙草窟に転業させればいい。
どうせ今でも半ばそういう状態なんだし誰も困らん。
701無党派さん:2009/12/29(火) 17:39:28 ID:EenBbClo
武部Jrも、やっぱり「オホーツク武部党」を名乗るのだろうか?
702肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/29(火) 17:39:56 ID:FcPkbemu
ジャン・ポール・ベルモントは禁煙パイポ加えながら死ぬのことになるのか。
最低だ。勝手にしやがれ。
703京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:40:02 ID:RHipPBXm
>>693 初めて知った キャラデザがいいねぇ あんがと  マクロスF映画観ようかなぁ
704大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:40:31 ID:Ek+dFGDC
’10参院選みやざき:「現場にこだわる」 民主・渡辺氏が出馬表明 /宮崎
次期参院選で民主党県連が擁立を決めた元毎日新聞記者の渡辺創(そう)氏(32)が28日、正式に
出馬を表明し「記者として過ごしてきたが、政治の世界でも現場にこだわり物事の解決を図っていきた
い」と意気込みを語った。

渡辺氏は宮崎市出身で新潟大法学部卒。01年に毎日新聞に入社、横浜支局を経て今年11月まで
政治部に勤務していた。出馬理由について、地方を取材で訪れた経験を基に「古里・宮崎にも閉塞
(へいそく)感の中で生活している人がいる」と現状を分析。「恵まれた人だけではなく、頑張って生きて
いる人に寄り添う政治を目指す」と述べた。また、重点政策に教育、環境、農業を据えるとの意向を示
した。

渡辺氏は政治部在職中は同党の小沢一郎幹事長の番記者も担当した。この点について渡辺氏は
「小沢氏に私から『宮崎選挙区から出させてほしい』と頼んだことも、小沢氏からの出馬打診もない」
と説明している。【種市房子】
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091229ddlk45010324000c.html
705大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:42:58 ID:Ek+dFGDC
自民衆院静岡2区支部長公募へ 原田氏が内定を辞退
自民党の原田令嗣前衆議院議員(57)は28日、党本部が内定した衆院静岡2区支部の次期支部長を
辞退することを表明した。同日の県連大会後に静岡市内で開いた党2区の県議団・市町支部長合同会議
で明らかにした。これを受けて同会議は、次期2区支部長を公募で決めることを決定した。

原田氏は支部長公募にも出ない考えで、取材に対し「選挙結果は私の不徳の致すところ。いまは党が
一致結束することが最も大切であり、当面は一党員として党の再生と改革に尽力したい」と述べた。政界
引退については否定した。
 
原田氏は8月の衆院選で、民主党の津川祥吾氏(37)に惜敗率68%で敗れた。党本部は次期支部長
の選定にあたり、前職については「65歳以下、惜敗率70%以上」を再任の条件とした。後に惜敗率基準
を「60%以上」まで緩和したため、原田氏は条件を満たした。しかし、選挙の敗因分析などを通じ、公募
による新支部長選出案が県議団などから浮上していた。
 
党2区支部は今後、具体的な支部長公募の要項を決定する。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091229000000000022.htm
706左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:43:50 ID:Q8P/McOJ
たばこ〜を吸いな〜がぁら いつでもつまらなそ〜なか〜お♪
って日教組の大会で歌われたんだよな。
707大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:44:20 ID:Ek+dFGDC
自民党の再生策/「何をする政党か」を明確に
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/12/20091229s01.htm


自民党がなにもしてねえみたいじゃねえか
708京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 17:44:41 ID:RHipPBXm
>>706 タバコが似合うアニキャラはルパンの次元くらいだな
709無党派さん:2009/12/29(火) 17:46:18 ID:Ay4qZzmz
タバコすぱすぱの政治家って早死にじゃね。
710左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:46:53 ID:Q8P/McOJ
いや、ふたりと五人の先輩にはかなわんだろう
711無党派さん:2009/12/29(火) 17:46:56 ID:DJsaCzPx
>>707
実際何もしてないんでしょ。
細川政権時代何もすることがなくて困ったとか言ってたし。

対案をまとめたりする気配もないしね。
712大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:47:09 ID:Ek+dFGDC
09鬼籍に入った政治家たち 中川昭一氏、武藤嘉文氏、田英夫氏…
政権交代でにぎわった平成21年の政界。多くの政治家が鬼籍に入った。

政権交代直後に急逝したのは、自民党の中川昭一氏。農水相、経産相、党政調会長を歴任、北朝鮮に
よる日本人拉致問題や歴史教科書問題などで活躍した。麻生内閣で財務相兼金融担当相に就き、総裁
候補の呼び声も出ていた。しかし、今年2月の「もうろう会見」で閣僚を辞任、8月の衆院選で初の落選
と不運が続いた後、10月3日、自宅で死亡した。56歳だった。

自民党では外相、通産相などを務め、総務庁長官として中央省庁再編など橋本行革に尽力した武藤
嘉文氏も82歳で死去した。

75歳で亡くなった柿沢弘治氏は、新自由クラブから自民党、一度は離党して羽田内閣の外相となった
後に復党、しかし最後は東京都知事選出馬で除名された。

田川誠一氏は、昭和51年に自民党を離党し、河野洋平前衆院議長らと新自由クラブを結成、その後
代表を務めた。91歳で死去。

社民党では、元特攻隊員で平和主義者で知られた田英夫氏が86歳で亡くなった。キャスターから社会
党参院議員に転じ、社民連代表などを務めた。76歳で死去した佐藤道夫氏は元二院クラブ代表。東京
地検特捜部時代の昭和47年、沖縄返還時の日米「密約」に関する外務省機密漏洩事件(西山事件)で
起訴状を書いたことで知られた。

民主党のホープと期待された永田寿康氏が自殺したのも今年。平成18年2月の衆院予算委員会で、
当時のライブドア社長が自民党幹事長の次男への送金を指示したとするメールを取り上げたが、後に
偽物と判明。前原誠司代表(当時)の引責辞任につながり、自らも議員辞職した。1月3日、マンション
駐輪場で死亡しているのが発見された。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091229/stt0912290018000-n1.htm
713左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:47:33 ID:Q8P/McOJ
プカプカも放送禁止になるのか
714左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 17:48:22 ID:Q8P/McOJ
いや、細川政権時代の創価攻撃とかすごいリキ入ってたんだがな
715無党派さん:2009/12/29(火) 17:51:04 ID:1woZRSGo
>>684
中央大卒で弁護士ってのは参院比例狙いが噂されてる
保岡に似た経歴だな。そこが決め手だったのか。
716無党派さん:2009/12/29(火) 17:51:24 ID:QqkJdV0v
>>707
「政府の国民生活への過剰な介入を認めない」

国民生活がどんなに困窮しても介入しなかったどころか見捨てた近年の自民党よりは百万倍マシ。
小泉一派をのさばらせたツケは大き過ぎるな。
717無党派さん:2009/12/29(火) 17:53:00 ID:3PigKMJ9
さて、参院福岡で国交省官僚が民主から出馬するのは衝撃だな

赤松の反対を押し切って自民から出馬しようとしたら
改良予算半減の粛清受けた馬鹿農水省官僚の二の轍は踏むまいってことかな
718大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:53:04 ID:jbrPltvP
自民党はまず白川勝彦に頭を下げて戻ってきてもらうべきだな
719無党派さん:2009/12/29(火) 17:54:15 ID:U7sks5wX
真紀子及び創価と敵対する覚悟のある中道色のある組織しか
白川先生を登用できない。ゆえに現在の政界では用済み。
720無党派さん:2009/12/29(火) 17:55:19 ID:3IpCrhQI
>>718
白川って細川政権時は40代だったんでしょ?若いよなー
721無党派さん:2009/12/29(火) 17:57:59 ID:Ay4qZzmz
轍(てつ)を踏(ふ)む
「二の轍を踏む」は誤り(「二の足を踏む」と混同されやすい)。前の人の失敗を繰り返すたとえ。「轍」とは車輪の跡のこと。
722大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 17:59:33 ID:jbrPltvP
大手マスコミはなぜ記者会見開放に反対するのか
記者クラブ問題座談会(上)
2009年夏の政権交代で永田町や霞が関は大きく変わった。その一例が「記者会見のオープン化」だ。
閣僚や党首の会見が記者クラブ以外のメディアにも開放されていくなか、記者クラブという日本独特の
システムの弊害が露わになった。なにが問題で、今後どう展開していくのか、J-CASTニュースの記者
が話し合った。

鳩山首相の最初の「公約違反」
A この1年マスコミ界の最大の話題といえば記者会見のオープン化だったね。注目が集まるようになっ
たのは、いつごろからだろう?

B 「政権交代」が実現した総選挙の少し前からだ。09年5月に民主党の小沢一郎前代表が西松建設問
題で辞任して、代わりに鳩山由紀夫代表が就任したころだ。そのときの会見で鳩山代表は、フリージャー
ナリストの上杉隆さんに「政権を取ったら記者会見を開放するのか」と質問され、「私が官邸に入った場合、
上杉さんにもオープンですのでどうぞお入りいただきたい」と答えた。

C それまで首相会見は、内閣記者会という記者クラブに所属している記者しか参加できない決まりだっ
た。しかし鳩山政権になれば、クラブ以外のフリーやネットの記者も会見に参加できるようになる。鳩山
首相はそう公言したわけだ。

A ところが鳩山政権が誕生しても「公約」は実行されなかった。
723無党派さん:2009/12/29(火) 18:00:15 ID:3PigKMJ9
いくら特捜部や朝日船橋が自民の応援しても
これじゃあ小沢の高笑い止まらないだろうなw

保守議論「難解すぎ」 自民構想会議
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009122802000127.html

自民党が保守の理念を再定義するため、谷垣禎一総裁の肝いりで議論を進めてきた政権構想会議。
第2次勧告を出し、議論は新たな綱領を検討する策定委員会に引き継がれたが、メンバーからは
「内容が難しすぎる」との声も上がっている。

「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士道、安藤昌益や二宮尊徳の農本思想、
石田梅岩の商人道などが、それである…」

構想会議が今月上旬、全議員を対象に開いた意見交換会。配布資料に記された保守に関する説明文は難解で、
ある出席者は「意味不明。みんな雪辱を期して地元を回っているのに、執行部は何を議論しているんだと思った」と打ち明けた。

構想会議は、衆院選惨敗の一因となった党内の路線対立を反省し、一致結束できる新たな旗印を打ち出そうと発足。
来夏の参院選をにらみ、1月の党大会で新綱領を決定し、再出発を期すことを目指している。

しかし、焦点になるとみられた小泉構造改革路線の是非については、いまだに党内の意見が割れており、踏み込むと
対立が再燃する恐れがあった。

このため、執行部は議論を観念的な保守のあり方に誘導したが、参加していた幹部の一人も「さっぱり分からなかった。
聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、認めざるを得ない難解な世界へ入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も
「不必要なことをせぬ政府」という分かりにくい表現になってしまった。

新綱領の策定委員会には、首相経験者らも参加。24日の初会合では、
福田康夫氏が「抽象的なので(新綱領は)もう少し具体的にした方がいい」と注文をつける一幕もあった。


一方、民主党の小沢幹事長は年末も地方各地を回り組織票堅めに奔走していた。
724無党派さん:2009/12/29(火) 18:00:17 ID:b7vyESCQ
>>711
あれだけ与党時代に対案のない野党みたいに言っておきながら自分らはOKっていうのも……
この辺が殆ど支持の回復しない要素なんだろうな
725大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:00:21 ID:jbrPltvP
B 大きな節目は9月16日。鳩山首相の就任会見だった。記者クラブ以外では、一部の外国特派員と雑誌
・専門紙誌の記者の出席が認められたものの、フリーやネットメディアは入ることができなかった。

C 鳩山政権の最初の「公約違反」だ。上杉さんがコラムで非難するなど、ネットでは大きな批判が巻き
起こった。だが記者クラブの中にいる新聞やテレビはこの問題を報道しなかった。

A 既存メディアが伝えないのは、自分たちの既得権益にかかわる問題だから世間に知られたくない、
ということかな?

C そういう側面もあるだろうが、そもそも首相会見は政府ではなく、記者クラブが主催しているというの
が大きい。つまり、会見のオープン化を拒んでいるのは記者クラブ自身だ。そういう自らの閉鎖性を暴露
する記事は書きにくいということだろう。

B ただ、記者クラブの幹事社に取材したら、「民主党側からネットメディアにも会見を開放してほしいと
いう要望はなかった」という返事だった。

オープン化を阻んだ「犯人」はだれか?
B どうやら民主党のほうも記者クラブに気を使って、首相会見の開放を強く要求しなかったようだね。
特に、政権のスポークスマンである平野博文官房長官は、開放を阻止するために動いたと言われている。

A なぜ、平野官房長官は記者クラブに配慮したのか。

C 既存のマスコミの力はまだまだ大きく、政権交代はマスコミが作り出した世論で実現したという部分も
ある。平野官房長官としては「新聞やテレビを敵に回したくない」という思いがあったのではないか。

726大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:01:15 ID:jbrPltvP
A 鳩山首相自身はどう考えていたんだろう? この問題でも揺れていた?

C 民主党の代表や幹事長の会見は以前からオープン化されているが、開放を進めてきたのは元代表の
岡田現外相で、鳩山首相の手で実現したわけではない。実はそんなに積極的ではなかったのではないか。

A でも鳩山首相自身は「オープン化したい」と思っていた節もある。元秘書が起訴された12月24日の釈明
会見で「来年からもっと記者会見を開放するようにする。このことに関して決意は変わっていない」と発言し
たんだよね。

B この釈明会見は官邸ではなくホテルで開かれたので、我々のような外部のメディアも参加できたが、
あの発言にはびっくりした。近くにいたフリーやネットの記者たちはみな喜んでいた。「首相は意外と本気
なのかもしれない」と感じたよ。

A そうなると、首相自身は記者会見をもっとオープンにしたいと望んでいたが、記者クラブの抵抗で開放
されなかったということになる。なぜ記者クラブは会見オープン化に反対するのだろうか。

記者クラブがオープン化に反対する理由
B 記者クラブの幹事社に聞くと「外部の記者が入ってくると、記者会見の運営に支障が生じる恐れが
ある」というあいまいな答えが返ってくる。

C それは「トンチンカンな質問が出ると困る」ということかもしれないが、そのような問題は会見時間を
長めに確保したり、進行役がきちんと仕切ったりすることで解決できるはずだ。

727大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:02:07 ID:jbrPltvP
B 実際、鳩山首相の釈明会見では、記者クラブの記者に混じってフリーやネットの記者が何人か質問
していたが、特に混乱は生じていなかった。

A ほかに記者クラブが反対する理由としてよくあがるのが、セキュリティの問題。ニューヨークタイムズ
の記事によると、毎日新聞の記者が「もし記者会見で焼身自殺をする人が出たら、だれが責任をとるのか」
と言ったというが、過剰反応ではないか。

C さすがに焼身自殺というのは、言いすぎだろう。ただ、かつて新聞社で働いた経験からすると、セキュ
リティの問題というのは確かにあると思う。これは冗談で言われていた話だが、某大手新聞には「宮内庁
の記者クラブにはエキセントリックな記者は入れない」というルールがあると聞いたこともある。一種の
身元調査をやっているということだね。

A 会見場のキャパシティの問題もあるから、「誰でも記者会見に入れろ」というのは現実には難しい。
問題はどこで線を引くかだ。

B メディアの数が限られていた昔は、記者クラブに所属している記者にだけ会見参加を認めるという
ルールも合理性があったのかもしれない。しかしメディア環境が大きく変わった今では、時代遅れの感
が強い。

A 「記者会見をもっとオープンにしろ」という要望はだいぶ前からあるが、記者クラブはオープン化に
消極的だ。そこには、セキュリティやキャパシティ以外の理由があるのではないか。

728無党派さん:2009/12/29(火) 18:02:51 ID:DJsaCzPx
テレ朝 仙谷 VS  現役官僚
729大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:02:53 ID:jbrPltvP
記者クラブの「既得権益」とはなにか
C 本音でいえば、既存メディアが持っている「既得権益」を侵されたくないということだろう。たとえば、
ニコニコ動画などが記者会見をネット中継してしまうと、新聞やテレビよりも早く、会見の情報が外部に
流れることになる。そうなると速報性を売りにしている通信社などは困ってしまうというわけだ。

A 新聞社にとっても外部の記者が入るのは迷惑なようだ。

B 元産経新聞の記者だった福島香織さんはツイッターで「(記者クラブの)秩序を乱されては、新聞社
的にはとっても困るよ。はっきりいって既得権益だから」と書いている。彼女は「権力側に対して直接、公
の場で質問する、これはメディアにとって最大の権利だから人にはゆずりたくないだろうなあ」とも記して
いる。実際、いまも多くの大臣会見では、記者クラブ以外の記者は「質問権」を認められていないが、それ
はまさしく既得権益だからだ。

C 内部にいる者からみれば、記者クラブというのは「取材拠点」としても非常に便利なシステムだ。記者
クラブにはいろんな情報が集まってくるし、役所の各部署へのアクセスも容易なので、効率的に取材を
こなすことができる。

A 役所には記者クラブ用の部屋が確保されていて、所属の記者はそこで取材したり記事を書いたりし
ているが、部屋の家賃を払っていないと聞く。これは記者クラブへの便宜供与といえるだろう。

B その点については、外務省の記者会見で質問が出たことがある。09年10月の会見で岡田外相は記者
クラブの部屋について聞かれ、「賃貸契約はなく、無償で部屋を提供している」と答えている。他のクラブ
の現状を詳しく調べたわけではないが、おそらく同じような状況だろう。

C 特に霞が関の場合は、都心の一等地に無料のレンタルオフィスがあるようなもの。このメリットは大き
いが、その原資は国民の税金から支出されている。今後は「無償提供」の正当性や公平性が問われる
可能性もあるね。
http://www.j-cast.com/2009/12/29057100.html
730無党派さん:2009/12/29(火) 18:04:49 ID:3PigKMJ9
記者クラブ開放阻止してもこんだけ民主攻撃されてるんだから
もう普通に全面開放したほうがいいんじゃないか?

つか、平野のあまりの無能な采配で大失敗だな
平野こそ倒れて辞任すればいいのに
731無党派さん:2009/12/29(火) 18:06:23 ID:U7sks5wX
記者クラブ開放

フリー、雑誌など参入

お前らも部屋代、会費を折半しろ

そいつは勘弁

じゃあ幹事者連絡の輪番ぐらいやれ

人不足でそれも無理。情報と会見出席権だけよこせ

こういう流れにこれからなってくんだろうなと。
732無党派さん:2009/12/29(火) 18:06:56 ID:44TjynXE
官僚は専門家とは思わんな。私が付き合っている範囲では。思い上がっているよね。
仕分けでも明らかになったしね。
733無党派さん:2009/12/29(火) 18:07:34 ID:3PigKMJ9
つか、官邸会見の主催者を記者クラブにする必要性は?
734無党派さん:2009/12/29(火) 18:09:12 ID:lp2md2YA
>>733
権力側を主催にすると恣意的に運用されかねないからってのが理由らしい
まあ記者クラブをオープンにしないこととは関係がないが
735無党派さん:2009/12/29(火) 18:09:13 ID:bYRKpswo
>>693
少年誌で「クンニ」と書いたからだろw
736左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:10:12 ID:Okp9wdyG
保守とは茶髪、ピアス、パンチラ禁止だってことにすれば
自民脳のジイイらにも理解できるだろうに。
737無党派さん:2009/12/29(火) 18:10:48 ID:3PigKMJ9
>>734
その建前には一理あるが、ホワイトハウス会見の主催者ってどこなんだろね
738左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:10:51 ID:Okp9wdyG
絵のパンツがそんなにうれしいのかおまえらわ。
739京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:10:57 ID:RHipPBXm
記者クラブなんかあるから 前原の記者会見なんかに鉄道ジャーナリストとか入れないんだな
740無党派さん:2009/12/29(火) 18:11:27 ID:xHGZwB5o
>>736
サッカーやチアリーダーは保守の敵だな
741無党派さん:2009/12/29(火) 18:11:55 ID:U7sks5wX
で、問題なく情報接触権や部屋の使用権を確保する目的で
記者クラブに入るためのフリー、ブロガー記者のための
互助組合のようなものができていくんじゃないかと。
クラブに入るためのクラブ。こうすれば
その中で平等に配分すれば幹事者連絡のノルマもこなせるわけ。
742無党派さん:2009/12/29(火) 18:12:19 ID:Zef/0HlJ
>>736
パンチラはむしろ保守だろう。
743無党派さん:2009/12/29(火) 18:13:12 ID:xHGZwB5o
>>738
沖縄に配置する兵は全員二次元オタで構成すれば、三次元気持ち悪いとか言って
手を出さないと思う
よって海兵隊員を全員二次元オタで構成するよう、米に要望出すべきだ
744無党派さん:2009/12/29(火) 18:13:22 ID:3IpCrhQI
光源氏赤坂覚醒罪容疑で逮捕

赤坂って前にも逮捕されてなかったっけ?
745左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:13:30 ID:Okp9wdyG
フリージャーナリストユニオンみたいの作ればいいんだな。
ペンクラブでもいいけど。
746無党派さん:2009/12/29(火) 18:14:06 ID:QqkJdV0v
会見で焼身自殺なんていう毎日の変態馬鹿は放置していいが、
「記者クラブが国民の知る権利を担保している」なんてほざくゴミ野郎には立腹する。
フリーや外国人を閉め出しておいて何が知る権利だ、彼らの後ろにも情報を待つ国民がいるんだよ。
747無党派さん:2009/12/29(火) 18:14:55 ID:3IpCrhQI
>>730
平野がいるおかげで山岡が切れ者に見えてしまうぜ
748京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:15:04 ID:RHipPBXm
>>742 ブルマも保守だ!
749左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:15:22 ID:Okp9wdyG
2ちゃんねるニュース板記者代表なんていまや大手メディアだよな。
750無党派さん:2009/12/29(火) 18:16:10 ID:Ay4qZzmz
>>731
>お前らも部屋代

これが税金で
751大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:16:38 ID:jbrPltvP
関経連、民主に「売り込み」 経団連と一線画す
鳩山政権が誕生して100日余り。西日本最大の経済団体、関西経済連合会(下妻博会長)にとっても
政権とのパイプをどうつくるか試行錯誤が続いた100日だった。中央の日本経団連とあえて一線を画し、
大学や中堅・中小企業などとの連携を背景に「地域代表」としての政策集団を目指した形だ。その成果
と課題は来年に引き継がれる。

「どなたか民主党とのパイプのある方はいませんか。鳩山(由紀夫)首相と電話できるとか……」。9月に
大阪市内で開かれた関経連正副会長会議で司会役の幹部が聞いた。事務局内では親類関係や同級生
など民主党国会議員と地縁、血縁のある職員がいないか、一覧表作りの指示が飛んだという。

政権発足後、関経連は「よちよち歩き」のように民主党との関係づくりを進めた。

総選挙翌日の8月31日夜、下妻会長は民主党とのパイプについて「ない、ない。お先真っ暗や」と語り、
自身が会長を務める住友金属工業を引き合いに「和歌山で『パイプ』は造っているけどな」とおどけて見
せたほどだ。

民主党の方も閣僚発言の不一致など政権運営の危うさがのぞき、「民主党も高揚の最中。パイプづくり
は時間をかけるべきだ」(関経連幹部)との見方も支配的だった。

しかし、転機は10月下旬に訪れた。下妻会長は直嶋正行経済産業相と面談した際、「関経連は経団連
の傘下ではなく、地域経済団体の代表として独自の視点で活動している。地域主権を考えているなら、
ぜひ活用を」と主張したのだ。

関経連は全国八つある経済連合会で唯一、経団連に入っていない。霞が関などで長い間、経団連や日本
商工会議所、経済同友会とともに「経済4団体」の一つとして存在感を示してきた。中央の財界が「民主党
のどこを引っ張ればどの鈴が鳴るのかいまだに見えない」ことや、経済成長戦略を明確にしないことから
民主党への見方が曇りがちななか、経団連との違いをあえて打ち出す戦術に出たのだ。
752大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 18:17:30 ID:jbrPltvP
関経連自身、中堅・中小企業が中心の関西経営者協会とも統合(5月)、活動の幅も広がっていた。京大
や阪大、慶応大、早稲田大など15大学も会員で、産官学連携の中核組織との自負もある。いずれも経団
連にはない特徴だ。

12月になって下妻会長は、前原誠司国土交通相ら政務三役と懇談。終了後、「顔つなぎができ、いい
機会」と安堵(あんど)の表情を見せた。関経連は前後して近畿選出の民主党国会議員や民主党大阪
府連との懇談会の開催にもこぎつけた。

関経連内部ではさらに労働組合やNPO、住民との連携を深めるなど経済団体としての活動領域を広げ、
関経連自体の目線を変えていく必要性も指摘されており、来年以降の大きな課題となる。

年明けには、直嶋経産相と懇談する方向で日程調整している。(永島学)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200912290030.html
753無党派さん:2009/12/29(火) 18:19:47 ID:3PigKMJ9
>>744
え?また?
754無党派さん:2009/12/29(火) 18:19:48 ID:U7sks5wX
>>750
これをへたなやつが追及すると
大手が結託して「じゃあ折半しますんで」って言い出して
「払わない所は入らないでね」という流れになるのが明白。
そうすると部屋に入れないイコール、合法的に
椅子テーブル、コンセント、LAN、投げ込み箱、
フリーやブロガー記者には供与されないことになる。
755左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:20:38 ID:Okp9wdyG
さすが関西商人はしたたかだな。
756無党派さん:2009/12/29(火) 18:22:06 ID:zDQJbe0K
>>744
執行猶予中らしいから実刑か

芸スポのスレタイ
2年ぶり2回目ってw
757空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/12/29(火) 18:22:30 ID:+dRPLfOP
元光GENJIメンバー・赤坂 晃容疑者に覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕状

元光GENJIメンバーの赤坂 晃容疑者(36)に、覚せい剤取締法違反の疑いで
逮捕状が出ていたことがわかった。
覚せい剤取締法違反の使用の疑いで逮捕状が出ているのは、元光GENJI
メンバーの赤坂 晃容疑者。
赤坂容疑者は28日、東京都内のホテルにいたところを警察が発見し、尿検査を
したところ陽性反応が出たという。
千葉県警は29日に逮捕状を請求、都内にいた赤坂容疑者の身柄を確保し、
29日午後6時現在、警察署に身柄を移送している。
赤坂容疑者は2007年10月、都内の路上で覚せい剤を所持していたとして
現行犯逮捕され、東京地裁で懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を受けていた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00169219.html

刑務所確定だな
758無党派さん:2009/12/29(火) 18:23:13 ID:3PigKMJ9
関経連は橋下と知事選でバトルしたがその後さっくり和解したし
橋下のパイプで官僚とさらに連携とれたら
経団連なんかよりはよっぽど食い込むだろうな

御手洗なんていまだに小沢と会えてないんだろ?
鳩山には会ったがゼロ回答だったし
759無党派さん:2009/12/29(火) 18:25:22 ID:xHGZwB5o
>>756
逮捕目指して日夜励んでいたのか
恐ろしい子

>>758
おてあらい辞めろってことだ
760無党派さん:2009/12/29(火) 18:25:36 ID:2Ihu6ZRM
>>736
>日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。

どっかの半端なハイエク研究者(というより、単なるオタ)から知恵でも
つけられたのか?>自生的秩序。

そんなことより桜井幸子・・・

761無党派さん:2009/12/29(火) 18:25:52 ID:caSx18ud
今絵本の絵をみたが
あんなほのぼのしたものさえ発売中止に追い込むのか

おっそろしいな
また筒井御大にどっかとたたかってもらいたいもんだ
762無党派さん:2009/12/29(火) 18:26:01 ID:6qnKIW3U
>>758
経団連の影はこの1年でめっきり薄くなったな
763無党派さん:2009/12/29(火) 18:26:16 ID:eQqCaFhO
カフェイン中毒者だが
コーヒーでも酒でも大麻でも覚せい剤でもタバコでもそうだが
一回はまるとやめられない、過食症もそう
そういう人が増えたら早死にするから年金も払わなくてすむ
764無党派さん:2009/12/29(火) 18:26:30 ID:U7sks5wX
定例会見だけならオール開放でもいいだろうが
やっぱり既存メディアと同じようなレベルで
投げ込み情報の獲得や執筆環境の確保を期したいってんなら
みんなと同額の会費の支払いと幹事者連絡の輪番ぐらいは
義務として果たさなければ、道理としておかしいだろう。
クラブ内(フリー用)互助クラブってのはここから出る発想。
ここまで考えてる奴はあんまりいないかもしれない。
765無党派さん:2009/12/29(火) 18:27:24 ID:ET1W3U5A
桜井幸子は参院選にでればいいのにな。
766中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/29(火) 18:27:32 ID:EoRwqIfC
>>762
せいぜい、財界の機関紙日経に、
「法人税減税を−」「規制緩和を−」と繰り返しほざかせる程度ですかw
767左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/29(火) 18:27:46 ID:Okp9wdyG
関経連幹部A 「どうです、民主党のほうには食い込んどりまっか」
幹部B 「もうバッチリ、娘のフンドシでんがな」

こういう下品な会話が交わされてるんですね。
768京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:28:08 ID:RHipPBXm
まさか政治家転身ってことはないよな? 桜井幸子は
769無党派さん:2009/12/29(火) 18:28:18 ID:3PigKMJ9
>>762
薄いよなあ

つか、政権交代以降、国の政策に何一つ関与出来てないぜ
日本医師会並みの冷遇ぶり
770無党派さん:2009/12/29(火) 18:28:21 ID:Ay4qZzmz
>>754
マスコミ関係者なのか?
今の情報機器を使えば、部屋はいらんやろ。
開いている会議室とネットで役所は情報を提供すれば、
中抜き。
771無党派さん:2009/12/29(火) 18:28:32 ID:xHGZwB5o
>>767
ふんどし娘いい
772無党派さん:2009/12/29(火) 18:29:43 ID:Ay4qZzmz
>>764
投げ込み情報なんて、ネットで公表。
773熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 18:30:05 ID:GvIthrcV

ぶっちゃけ桜井幸子は参院選に出ると思うね
774京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:31:10 ID:RHipPBXm
>>773 のりぴーも?
775空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/12/29(火) 18:31:33 ID:+dRPLfOP
医師会はともかく経団連は徹底的に干されるな
776空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/12/29(火) 18:32:32 ID:+dRPLfOP
>>774
のりピーは10年くらい介護で働いてから物を言ってほしい
777無党派さん:2009/12/29(火) 18:32:33 ID:Ay4qZzmz
記者室
記者クラブが取材対象とする官公庁、企業内に設置された専用の部屋。警察関係など一部を除き、記者クラブの
メンバー以外でも利用できるが、事実上、加盟社の取材拠点となっている。
室内には加盟記者の人数分の机と椅子、応接セット、テレビ、コピー機などが配置されているのが普通。また、新聞
各紙や主要週刊誌が備えられているケースも多い。規模の大きな記者クラブでは加盟各社への事務連絡や外部か
らの電話対応、クラブ向けに配布される資料の整理、室内の整理整頓などに当たる事務職員が常駐している。応接
セットは記者クラブメンバーの休憩スペース兼小規模な記者会見スペース、非加盟社記者の作業場所として使われる。
記者クラブに常駐する社は自社の机に専用電話やファクス、通信回線などを設備している。常駐記者は毎日ここに出勤し、
ここから取材、出稿作業も行う。
従来、記者室の運営費用は取材対象である設置機関の負担(加盟社は無料で使用)、運営に必要な光熱費、
電話代、コピー代、新聞購読料、NHK受信料、常駐事務職員の人件費まで、一切合切を取材対象側の各団体
が負担していた。しかし、1990年代後半以降の財政難のため、地方自治体の記者クラブ(県庁、市役所クラブ)を
中心にこうした例はほとんどなくなり、加盟各社が加盟記者の人数に応じて運営費の一部を分担している。しかし、
記者室の賃料については無料であったり、非常に安かったりする場合がほとんどで、近隣の家賃相場に応じた賃料を
負担している記者クラブはまずない。また、クラブに常駐する事務職員の経費も「広報課臨時職員」などの名目で設
置組織側が負担している場合が多い。さらに、民間企業を取材対象とする記者クラブでは企業側が家賃を含む運営
費をすべて負担している例がいまだに多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
778熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 18:32:45 ID:GvIthrcV

なんで民主党政権は診療報酬を増やしてるんだ。
いい加減にしろよ。
779無党派さん:2009/12/29(火) 18:33:16 ID:3IpCrhQI
>>761
実質家族でしかやってないのにあたかも一大組織みたいに報道された「黒人差別をなくす会」を思い出すな
あと韓国でチニルパ追求で名を馳せた「民族問題研究所」も元々は一人でやってた活動だったのが
ノムヒョン政権の支援で一大政治組織に拡大していったのも思い起こさせる
780無党派さん:2009/12/29(火) 18:33:18 ID:U7sks5wX
だから幹事者連絡に至るような情報は
即座にネットに上がらないんだよ。多くの所は。
781無党派さん:2009/12/29(火) 18:33:32 ID:3PigKMJ9
>>775
医師会は寝返りさえすれば票になるからアメと鞭だが
経団連はなんの票にもならんからな
782無党派さん:2009/12/29(火) 18:33:40 ID:Ay4qZzmz
財源(クラブ費)
記者クラブは加盟各社が支払う「会費」を財源として運営している。しかし、前述のようにクラブの運営費の一部または
全部を取材対象である官公庁・企業が負担しているため、会費は非常に安い。月額会費は加盟社の記者1人に
つき500円-2000円程度が普通である。このほか、クラブの財政状態によっては半期に1回程度の「臨時会費」、月額
会費とは別の「資料代」、「事務負担金」などを徴収するクラブもある。
集められた会費はクラブ常駐の事務職員、報道窓口(広報課など)の官公庁または企業の職員、または記者クラブの
幹事社が管理し、記者室の光熱費、新聞代、共用の電話やファクス・コピー代、記者クラブメンバーの飲茶代などに
支出される。また、年に数回のクラブ員相互の親睦会(飲み会)に支出されることもある。
クラブ費は加盟社が「取材費」などの名目で経費として支出しており、クラブ員個人が会費を負担する例はフリー記者
の加盟を制度上排除しているため皆無と言って良い。
報道協定
記者クラブは報道をする時に報道協定を結ぶ。その連絡に記者室の黒板を使うことから「黒板協定」とも呼ばれる。
記者クラブの効用の一つとされる。誘拐事件などにおける被害者保護のために結ぶ場合もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
783熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 18:34:06 ID:GvIthrcV

桜井さんは、所属事務所のホームページで「海外での仕事や留学の経験を契機に、
引退を考えるようになった」と説明。今後は「社会的見聞を広め、
社会に貢献できる個人を目指したい」としている。(2009/12/29-14:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122900302


普通の日本語感覚で解釈すると出馬しても全くおかしくないな
784無党派さん:2009/12/29(火) 18:34:46 ID:r4tXhanQ
【社会】 暴力団・山口組、もちつき大会で一般市民数百人にお年玉3万円配る。話聞き駆けつけた中学生らも…神戸★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262061696/

:神戸市民A ◆wOKz9aFq1kも もらってるんやろ
785無党派さん:2009/12/29(火) 18:34:51 ID:Ay4qZzmz
>>780
だから、役所は情報はネットで公開すべき。
786熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 18:35:13 ID:GvIthrcV

女優は社会に貢献してないのか?
787京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:35:24 ID:RHipPBXm
>>776
【芸能】のりピー、3月に芸能界復帰情報

酒井法子が来年3月に芸能界に復帰するという情報が関係者の間で流れている。
覚醒剤取締法違反で懲役1年6月、執行猶予3年の刑が確定した酒井について、
前所属事務所のサンミュージックは、一貫して「芸能界復帰はない」と公言してきたが、
最近になって、「もう社会的制裁は十分に受けたじゃないかと態度を軟化させている」
(業界関係者)という。具体的な話はないが、周囲は3月に向けて動き始めたというわけだ。

「酒井自身も復帰を希望している。条件は高相祐一との離婚です」(事情通)

 もっとも、ここにきてエッチな画像が流出し、それが酒井ではないかとマスコミを
賑わすなど前途は多難。もくろみ通りに3月復帰となるか。
(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4525272/

ソースがゲンダイだからw
788無党派さん:2009/12/29(火) 18:36:04 ID:2Ihu6ZRM
桜井幸子が自民党から出馬すれば自民党を
共産党から出馬すれば共産党を
幸福の科学から出馬すれば幸福の科学を

応援するョ。
789無党派さん:2009/12/29(火) 18:36:17 ID:Ay4qZzmz
廃止派の主張 [編集]
公式発表は世界と同じ登録制で十分。
警察が裁判所に報道禁止を申請すればよいから、報道協定も不要。
実名報道の可否は立法および各社の良識によって処理されるべき。
大手メディアの記者による特権の悪用もある為、会員の信頼性に疑問がある(例:NHK職員によるとされるインサイダー取引事件)。
参入に重大な支障がある。例えば、既存の参加者の同意が必要なこと。
記者室及び運営費用が原則無償で提供されている(官公庁の場合は税金で記者の身の回りを負担している)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
790京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:36:20 ID:RHipPBXm
>>786  AV女優は貢献してるね
791空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/12/29(火) 18:37:09 ID:+dRPLfOP
>>787
極楽山本もさんざ復帰するといわれてもこの状況だしなw
792無党派さん:2009/12/29(火) 18:38:16 ID:hNvj2WsW
>>775
経済同友会が有るからな。
企業団体も政権交代したんだよw
793無党派さん:2009/12/29(火) 18:38:22 ID:U7sks5wX
>>785
夜遅くなってから回るような情報は
当たり前にすぐネットに上がってこないし
メーリングリストだのを使ったって
いつもチェックしていない奴がいるから
最後はケータイ鳴らすしかないのよ。
それでも出ない奴はとんまということで飛ばせばいいと
人は言うが、残念ながらそういう奴にかぎって後から
「なぜ俺を抜かした」「不公平」「官庁の横暴」「大手の陰謀」
とクレームつけるのが世の常。
794無党派さん:2009/12/29(火) 18:39:59 ID:Ay4qZzmz
>>793
そんな、特定既得権益者の権益より、
公共性が上。
795無党派さん:2009/12/29(火) 18:40:48 ID:6qnKIW3U
>>787
覚せい剤利用者が容易に復帰できる芸能界という所は本当に理解できんな
この手の復帰、一体何度目だよ
796無党派さん:2009/12/29(火) 18:40:53 ID:vIyXkUCU
JAL<9205.T>の法的整理案で前原国交相と主力銀行首脳が協議、銀行団は慎重姿勢=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036411820091229?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

前原が銀行団裏切ったw 政府が法的整理1本にw
797無党派さん:2009/12/29(火) 18:43:57 ID:U7sks5wX
>>794
重大事の第一報はそもそも殆どネットに上がらないって
何回書けば分かるんだよ。よしんば官公庁だけ改善しても、
外郭団体や民間だってそんなもんだからな。
一次情報を得るためのセッティングはネットに載らない。
798無党派さん:2009/12/29(火) 18:44:12 ID:3PigKMJ9
>>792
同友会わりと親民主だよね
799無党派さん:2009/12/29(火) 18:45:18 ID:hNvj2WsW
JALは国民感情的に、潰せ!一本だからなぁ。
800京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:47:51 ID:RHipPBXm
小沢派主婦さんと椎名さんがいないスレ・・・ 
801無党派さん:2009/12/29(火) 18:48:20 ID:6qnKIW3U
JALは一度支援した後に法的整理と見られてたから当然の流れだな
802無党派さん:2009/12/29(火) 18:48:40 ID:Ay4qZzmz
>>797
> >>794
> 重大事の第一報はそもそも殆どネットに上がらないって
> 何回書けば分かるんだよ。

って何度も書いてるのか?
そして重要なものほど役所はネットで公表すべき。

>よしんば官公庁だけ改善しても、
> 外郭団体や民間だってそんなもんだからな。
> 一次情報を得るためのセッティングはネットに載らない。

民間は税金は関係ないやろ。
外郭団体は、これだから廃止。
803無党派さん:2009/12/29(火) 18:49:02 ID:vIyXkUCU
銀行団が政府を訴訟するといっているそうだw
804無党派さん:2009/12/29(火) 18:49:31 ID:hNvj2WsW
>>798
行政刷新とか、民主党政権のまさに要の人事を同友会系で固めたりしてるからな。
経団連の冷遇っぷりと対照的。
805無党派さん:2009/12/29(火) 18:50:17 ID:Ay4qZzmz
GMだってなくなったわけではない。
806熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 18:50:19 ID:GvIthrcV

JALを税金で救済するという選択肢があること自体が信じられないわけだが。
807無党派さん:2009/12/29(火) 18:50:27 ID:U7sks5wX
>>802
何か発生して物事が現在進行形で動いている時に、
記者どもが断っても次々と刺さってくるから
しょうがなく対応できる人が数分間の空いた時間で
まとめてレクチャーすることだってあるんだよ。
そういう状況に際してネットにPDFで全文上げないといって
既得権者の陰謀だとか担当者の怠慢とほざく奴は
はっきりいってネット万能原理主義者の大馬鹿者だよ。
808無党派さん:2009/12/29(火) 18:51:03 ID:1woZRSGo
桜井幸子は比例じゃなくて千葉の2人目か?
809無党派さん:2009/12/29(火) 18:51:07 ID:Ay4qZzmz
経済同友会もトンでもばかりだけどね。
810神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/12/29(火) 18:51:34 ID:Fh1XVQGZ
>>784
もらうかw
家で大掃除でしたよ。疲れる。
811無党派さん:2009/12/29(火) 18:51:52 ID:3PigKMJ9
>>804
そりゃ自民政治家とシンクタンク作ったりしてるようじゃなあ
812京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:52:09 ID:RHipPBXm
このままだとパイオニアもJALと同じようになってしまう それだけは・・・ オレのLDプレーヤーが・・・
813無党派さん:2009/12/29(火) 18:52:19 ID:Ay4qZzmz
>>807
ネットで放映すればいいだけ。
814無党派さん:2009/12/29(火) 18:52:52 ID:DJsaCzPx
同友会メンバーは民主シンパが多いと思うが
トップの桜井は民主の文句ばっかり言ってるイメージ。

マスコミの編集のせいでそう感じるだけかもしれんが。
815無党派さん:2009/12/29(火) 18:53:38 ID:U7sks5wX
>>813
動画流すだけだと大本営発表にしかならんぞ。
政権与党や官僚が無謬でつっこみどころが無いと確信してるんなら
それでもいいんだろうが。
816無党派さん:2009/12/29(火) 18:53:48 ID:hNvj2WsW
国民感情的に
「うん千億もかけて何故助ける?、企業年金を削るとか誠意も努力も見せてないのに!オレらの会社はいくら
努力したって税金で助けてなんてくれないぞヴォケ!」
って感じだから、政府もおいそれと助けられる訳が無い。
817無党派さん:2009/12/29(火) 18:54:06 ID:vxps9SEm
経済爺友会はまあわりと毒にも薬にもならない感じだし
818無党派さん:2009/12/29(火) 18:54:53 ID:vIyXkUCU

政府は助けるつもりで、先月政府保証の手形を銀行団にばら撒いたばかりなのを忘れている奴らw
819無党派さん:2009/12/29(火) 18:55:00 ID:Ay4qZzmz
>>814
民主シンパってそうなのかあ?
820無党派さん:2009/12/29(火) 18:55:45 ID:U7sks5wX
2ちゃんができて10年、
ブロードバンドが本格化して7、8年で
ブログが各世代に普及して5年ぐらいか。
ネットで世の中が便利になったのは間違いないが、
なんでもかんでもネットに上げれば解決すると
信じて疑わないネット原理主義者まで育ったのには閉口する。
821無党派さん:2009/12/29(火) 18:56:08 ID:DJsaCzPx
池上さん素晴らしい解説。、

この比率を変える画期的な予算折衝を
「迷走」と一言で切って捨てる新聞記者どもはどうしようもない。
822京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 18:56:10 ID:RHipPBXm
>>810 ハウスクリーニング頼めばいいのに 
823無党派さん:2009/12/29(火) 18:56:19 ID:ET1W3U5A
>>808

いや、普通に比例でしょ。
824無党派さん:2009/12/29(火) 18:56:49 ID:vxps9SEm
リコーの会長は環境経営とかしゃらくさいこと言ってるあたり印象が岡田パパイオン会長とかぶる
825無党派さん:2009/12/29(火) 19:04:47 ID:5ZnuOVZZ
長野五輪金の清水が引退へ 元スピード世界記録保持者
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000421.html

>本人は「今後についてはあらためて話したい」と引退を明言しなかったが、関係者は「家族には(今回が)最後(のレース)と伝わっている」と話しており、第一線を退くとみられる。


また『関 係者』か!
826無党派さん:2009/12/29(火) 19:06:20 ID:kSzS2p9K
677はスモーカーのことをいっているのに対して、
678がサンジのことをいっている件。
827無党派さん:2009/12/29(火) 19:06:49 ID:icTL9XUc
民主が前田日明、岡崎友紀氏らを先行内定 来年夏の参院比例に11人 (12/29 17:42)

 民主党は29日、来年夏の参院選比例代表に擁立する新人公認候補11人を内定したと
発表した。元格闘家前田日明氏(50)、女優岡崎友紀氏(56)、食品スーパー大手
ライフコーポレーション会長兼最高経営責任者(CEO)の清水信次氏(83)ら著名人
に加え、連合が支援する候補という顔触れだった。

 民主党は年内に1次公認全体の発表を目指したが、一部現職候補の差し替えや、小沢一郎
幹事長が原則2人の擁立を求めた改選数2の選挙区の調整が難航。新年会でのあいさつなど
活動の機会を確保する狙いから一部新人のみ先行内定した。第1次公認は来年1月16日の
党大会で今回の11人も含め発表する予定だ。

 石井一選対委員長は記者会見で「いまの現職にはゴーサインを出せない候補者が5〜6人いる
」と指摘。2人区の候補擁立調整については「県連で決定できない場合は党本部一任を迫る」
として、来年2月末までに大方の擁立作業を終えたい考えを示した。

 民主党が発表した、このほかの公認内定候補は次の通り。(敬称略)

 【比例代表】

 有田芳生(57)、石井茂(49)、石橋通宏(44)、板倉一幸(58)、
江崎孝(53)、竹内栄一(56)、難波奨二(50)、村田直治(66)(以上新)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/207888.html
828無党派さん:2009/12/29(火) 19:08:18 ID:1woZRSGo
>>820
そんなもん別にネット草創期から普通に居たわ。
恋緒みなと(漫画家)とか。
829解放戦死:2009/12/29(火) 19:08:30 ID:5ZnuOVZZ
>>827
ネトウヨが発狂しそうな陣容だ…
特に前田。
830無党派さん:2009/12/29(火) 19:08:42 ID:jZDVD/2Z

池上は民主の見方か?

自民と予算の組み方の違いで
民主の政治主導をなにげにほめちぎり

パーな榊原も洗脳されてる
 
831無党派さん:2009/12/29(火) 19:09:43 ID:vxps9SEm
>>829
ネトウヨ向けに竹内栄一も用意してあります
832無党派さん:2009/12/29(火) 19:11:58 ID:1woZRSGo
>>829
しかし前田日明はルーツが済州島なので韓国でも差別されたのが
帰化の一因で、在日コミュニティの主流的な考え方には批判的だと言うのが何とも。
833無党派さん:2009/12/29(火) 19:11:59 ID:kSzS2p9K
ライフのおっさんは朝生に出ていたイメージしかないなあ。
834無党派さん:2009/12/29(火) 19:12:15 ID:vIyXkUCU
岡田外相、良い案なければ現行案 普天間移設先で
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000427.html

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) ハイハイ 現行案で決まりとw
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
835無党派さん:2009/12/29(火) 19:13:48 ID:1woZRSGo
住職は前回の藤谷光信と同じ
浄土真宗本願寺派の宗門特別推薦か?
836沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/29(火) 19:13:54 ID:4eYRFNUt
>>834
・・・・。
837無党派さん:2009/12/29(火) 19:15:03 ID:d0rWMeq6
>>834
岡田ってなんで政治家やってられるんだろ。センス無さすぎ。
838無党派さん:2009/12/29(火) 19:17:21 ID:jZDVD/2Z

この馬鹿女
かわいいんだが・・・
839無党派さん:2009/12/29(火) 19:18:45 ID:DJsaCzPx
>>830
味方というより事実を言ってるだけだよ。

誰も変えることができないと思われていた予算の比率を
たった100日で政治主導で変えてしまった。

いかに民主が優秀かってことだよ。
パックインで元官僚の石川さんが
「官僚にとっても自民にとっても驚天動地の出来事」と言ってた。

その事実を受け入れたくない、見たくない、考えたくない
旧態依然のマスゴミが「迷走している」と一言で切って捨てて
思考停止してるだけ。
840無党派さん:2009/12/29(火) 19:19:22 ID:vIyXkUCU
元々マニュフェストには普天間見直しなんて書いていないから問題ない。
841無党派さん:2009/12/29(火) 19:21:25 ID:6umOtQXM
いくら現政権が旧政権のツケを払わされているとしても、それだけで小沢と鳩山の問題が許される訳ではない。
842無党派さん:2009/12/29(火) 19:24:19 ID:jhyuVXBa
>>839
これ見たら一目瞭然ですね
民主党が予算を押さえ込み
自民党が無駄遣いしまくってるのは

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/537754.jpg
843京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 19:33:40 ID:RHipPBXm
【テレビ】ビートたけしの仕切りで亀井VS竹中の“郵政ガチバトル”が実現/TBS「ビートたけしの因縁の2人 新春ガチバトル」

お笑い芸人のビートたけしさんと評論家の田原総一朗さんの司会で、
“因縁の対決”を仕切る「ビートたけしの因縁の2人 新春ガチバトル」(TBS系)が、
10年1月2日に放送されることが明らかになった。

 たけしさんが「『お前が嫌いだスペシャル!』みたいな番組がやってみたい」と、
つぶやいたのがきっかけで生まれたといい、亀井静香・金融・郵政担当相と竹中平蔵・元総務相の「郵政民営化バトル」など、
ここでしか見られない対決が組まれている。

 連立政権でも存在感を示している亀井氏と、
小泉政権時代に郵政民営化で真っ向から対立した竹中氏の“口撃”の応酬は見どころ満載。
スタジオに現れた竹中氏は、しょっぱなから亀井氏を「立派な人。
言ってることが一貫してますから。一貫して間違ってるけど」と挑発。

さらに「郵政をまた国営化するんでしょ?」と直球を繰り出すと、
亀井氏は「竹中さん、あんたは天才で名人だ。黒を白と言ったり、白を黒と言ったり」と“ほめ殺し”で反撃した。
亀井氏が「竹中さんはハゲタカだ」といえば「証拠あるんですか? 怒りますよ」と竹中氏が気色ばむ場面もあった。
終始笑みをたたえた“余裕”に見える表情の竹中氏と、
何を言われてもひるまず持論を展開する亀井大臣の応酬は続いたという。(続きます)

ソース:毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091227mog00m200035000c.html
画像:「ビートたけしの因縁の2人 新春ガチバトル」に出演した(左から)竹中平蔵・元総務相、はるな愛さん、
ビートたけしさん、田原総一朗さん、水道橋博士、亀井静香・金融・郵政担当相
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20091227mog00m200033000p_size5.jpg

これくらいかぁ 正月観るテレビは ニューイヤーコンサートも観るけど
844無党派さん:2009/12/29(火) 19:35:15 ID:tcsQ78RF
オリンピック水泳背泳ぎで銀メダルとった
あの中村真衣は民主から出ないのか?
1ヶ月前か小沢に会ってるよな
845無党派さん:2009/12/29(火) 19:36:57 ID:U7sks5wX
お父さんが普通に芸能人向けに解説するだけで
全方位に容赦ないニュースショーになるんだな。
846無党派さん:2009/12/29(火) 19:43:59 ID:U7sks5wX
排出量取引という嘘っぱちの
偽環境対策詐欺のからくりが暴かれていく。
847無党派さん:2009/12/29(火) 19:48:28 ID:jZDVD/2Z

温暖化になれば
暖房の石油を燃やさなくなるから
CO2減るのに

危機感ばかり煽るね
 
848無党派さん:2009/12/29(火) 19:49:18 ID:ET1W3U5A
>>844
> オリンピック水泳背泳ぎで銀メダルとった
> あの中村真衣は民主から出ないのか?
> 1ヶ月前か小沢に会ってるよな


微妙だ。金メダルならなあ。
849無党派さん:2009/12/29(火) 19:52:39 ID:l1JFsjfK
今回の一連の報道で問題なのは、肝心なことがあやふやなことです。

偽装献金・脱税は明白ですが、約12億円の贈与された内の約4億円しか、政治収支報告書に記載されていません。
贈与税を申告して、6億円を支払って終わりという問題ではないのです。

ここで問題なのは、記載されなかった「お金」の使い道なのです。鳩山首相は、「不正蓄財」をしていないからと開き直っ
ていますが、一番肝心なことは、莫大な資金の使われ方が問題なのです。

使われ方によっては、政治家の買収資金になっていた可能性があるのです。首相の座を買収した疑惑が残ります。
田中角栄元首相が金権政治家と揶揄されたのは、お金をばらまいて首相になったと言われていた構図と同じなのです。

母親からの資金は、お金の入りに「贈収賄」が無くても「脱税」であり、明らかに犯罪です。
また、政治的求心力をえるために、不明朗な「お金」をばらまいていたのであれば、田中角栄と同じ金権政治家なのです。

総理官邸に、マスコミが無視できない数の年賀状(100万以上?)が届いたら、鳩山首相は、居座ることはできないでしょう。

一枚の年賀状で、鳩山首相の首を取れることが可能なのです。

地方自治体名に匿名だけで出しても、国民の声として有効ですのでお願いいたします。

〒100-0014
東京都千代田区永田町2の3の1
850無党派さん:2009/12/29(火) 19:54:26 ID:cMbdjo3U
いつのまにか
社民ってキャスティングボート握ってない?
851無党派さん:2009/12/29(火) 19:56:45 ID:KS0zPMFX
>>849
邦夫は全額政治収支報告書に記載されてないんだよな
852解放戦死:2009/12/29(火) 19:56:48 ID:5ZnuOVZZ
>>849
じゃあお前一人で特攻しろへたれが。
853カズヤブロント:2009/12/29(火) 19:56:58 ID:cMbdjo3U
>>64
>>686
福音館には出版しない権利がある
854カズヤブロント:2009/12/29(火) 19:57:38 ID:cMbdjo3U
>>849
これコピペ?規制報告やってみるかな
855解放戦死:2009/12/29(火) 19:58:07 ID:5ZnuOVZZ
ネトウヨはへたれすぎる。
ネット上の世論誘導で歴史が変えられるのだったら私もやってるよ屑が。
856解放戦死:2009/12/29(火) 19:59:20 ID:5ZnuOVZZ
ID:l1JFsjfKは昨日と同じように反論も出来ないのか糞野郎。
857無党派さん:2009/12/29(火) 19:59:22 ID:U7sks5wX
それはキャスティングボートのように見える幻。
社民が民主に刃向かう可能性のある外交安保関係で
自民を助けるように動くということはありえない。
その他の案件でも重大な理由なく裏切った場合
国民の脳裏に旧社会党の挙動が鮮明に甦るだけだ。

国民の生活、ことに少子化大臣の福祉政策で
民主の給付や再配分でごねるなら一定の喝采はあるかもしれないが、
ネオ社大党な案件でしか粘らない以上、それもない。
858解放戦死:2009/12/29(火) 20:01:22 ID:5ZnuOVZZ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-29/2009122901_01_1.html

ID:l1JFsjfKには路上生活者や派遣切りさせられた人々の思いが分からないだろうよ、
ID:l1JFsjfKはぬくぬくと自宅でコピペ作戦していればいつしか日本はよみがえると妄信しているのが情けない。
859無党派さん:2009/12/29(火) 20:01:52 ID:YK6I/XzL
前田日明が新日本プロレスに入門したのが1977年
古舘伊知郎がテレビ朝日に入社したのが1977年
二人は新弟子・新入社員時代からの付き合い
民主党の報ステ対策も万全
860第3のregime:2009/12/29(火) 20:02:11 ID:3rQQFKh+
>>839
官僚と仲良くなって、細かいところを説明してもらう

という、マスコミの取材スタイルが、完全に崩壊した瞬間だったな。
で、泣き言を言ってるマスコミがいると。
861無党派さん:2009/12/29(火) 20:04:46 ID:PGB3B9No
>>855
最近はコピペ規制で反感が高まったせいでコピペした連中を相川君のように切り捨てる構えのようです
862熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 20:14:05 ID:GvIthrcV

うんこ
863無党派さん:2009/12/29(火) 20:16:27 ID:NCBThfh3
>>859
もし前田が当選して、報道ステに出たら
「黒髪のロベスピエール」と金曜8時に実況していた時の
VTRが流れるんだろうか
864無党派さん:2009/12/29(火) 20:16:36 ID:U7sks5wX
アメポチから自慰痛の踏み台に
865無党派さん:2009/12/29(火) 20:18:55 ID:RTHt+WgY
日本を見てないアメリカに尻尾をふりまくるマスコミ
866京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/29(火) 20:19:30 ID:RHipPBXm
アメリカはコーラくらいだな 感謝するのは あとマイクロソフトか
867無党派さん:2009/12/29(火) 20:22:38 ID:QqkJdV0v
>>860
特にテレビ局はコネと容姿で入った奴ばかりで地道な取材も碌にできないし、一から十まで官僚頼りだったんだろうね。
報道番組が政局中心のワイドショー化してしまうのも無理はない。
868大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:25:06 ID:jbrPltvP
政策実行、業界切り崩し=小沢氏の過半数戦略−民主
参院でも単独過半数を握り政権交代を「完了」させたい民主党。選挙対策を取り仕切る小沢一郎幹事長
は、表では衆院選で掲げた政策を実行して実績をアピールし、裏では自民党を支持してきた業界団体
などを徹底的に切り崩し、夏の決戦に臨む戦略だ。
 
「政治主導と言っているが、本当に政治主導か疑問だ」。2010年度予算編成での党の重点要望を政府
に伝えた今月16日。小沢氏は藤井裕久財務相に怒りをぶちまけた。特定産業などを税制面で優遇する
租税特別措置(租特)への切り込みが不十分との不満を募らせていたからだ。
 
租特を「自民党が業界をつなぎ留めてきた手段」とみる小沢氏は、中小企業を対象にした措置以外は
廃止するよう水面下で政府側に求めていた。小沢氏の怒りを知ったある政務三役の一人は「分かって
いれば、徹底的に切り込んでいた」と党幹部に釈明した。
 
小沢氏は参院選勝利のため、自らつくった「政策決定の政府一元化」ののりを越え、政府に政策変更を
要求した。小沢氏は21日の民放テレビで「今度の予算が現実になれば、国民はもの凄く驚き、『あー代
わったんだ』と絶対に思ってくれる」と胸を張った。
 
869無党派さん:2009/12/29(火) 20:25:12 ID:PGB3B9No
>>865
放って置いても尻尾振ってくれるような国にわざわざ餌をやる必要ないからな
870カズヤブロント:2009/12/29(火) 20:25:27 ID:cMbdjo3U
報告してきた
テンプレにコピペ規制したい場合の誘導を加えるのはどうだろうか
871大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:26:00 ID:jbrPltvP
一方、小沢氏は参院選候補の擁立作業を慎重に進めている。「1月16日の党大会までに(選挙区の第
1次公認候補を発表できるよう)最大限努力してほしい」。小沢氏は24日、国会内で石井一選対委員長
に会い、比例代表を除いて、年内に予定していた1次公認の決定を見送るよう指示した。
 
07年参院選の際は、前年末時点で社民、国民新両党との無所属統一候補も含めて37人の擁立を決め
ていた。しかし、今回は両党との選挙協力協議にすら入っておらず、準備の遅れは明らかだ。それでも
小沢氏が慎重な対応を指示した背景には「勝てる候補」を確実に見いだしたいとの思いがある。

小沢氏は「前線基地」の都道府県連にも厳しく、(1)改選数2−3の選挙区は2人(2)改選数5の東京選挙
区は3人−を擁立するよう求めている。民主党は07年参院選で60議席を得ており、これに「複数擁立」
の効果をプラスすれば目標達成は十分可能との計算だ。
 
11月に実施した候補者公募には過去最高の1982人が応じた。石井氏は「県連の意思に反して党本部
で決定するケースもある」としており、地方組織が複数候補の擁立に二の足を踏む場合、党本部主導で
決める構えだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009122900589
872大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:27:35 ID:jbrPltvP
勝利への展望開けず=遅れる候補者選び−自民
来年夏の参院選で政権復帰の足掛かりを得たい自民党だが、勝利への展望が開けない状況だ。与党
時代に支援を得てきた業界団体は民主党に切り崩され、候補者の若返りにも手間取っており、擁立作業
は遅れている。党内の危機感は募るばかりだ。
 
29日現在、自民党の公認候補は選挙区が25人、比例代表が13人。谷垣禎一総裁ら執行部は衆院選
惨敗の一因を「新陳代謝がない候補者選定」にあると分析。11月に入り、若返りを目指し、開かれた候補
者選びを地方組織に求めた。これを受け、16県連が公募を導入、あるいは今後実施することになったが、
結果的に擁立作業が遅れた。
 
一方、比例代表では、これまで自民党から候補者を立て、全面的に支援してきた業界団体の離反が止
まらない。日本歯科医師連盟は早々と擁立見送りを決定。日本医師連盟や日本看護連盟は自民党
公認の組織内候補をそれぞれ抱えているものの、内部に異論があり、組織を挙げての支援には程遠い
状況だ。全国土地改良政治連盟は、関連予算の大幅削減にショックを受け、南部明弘氏が自民党公認
を辞退した。
 
こうした業界の離反を見越し、先の衆院選で落選した山崎拓前副総裁(73)や保岡興治元法相(70)ら
が「70歳定年制」の例外として、比例代表への出馬を模索している。執行部にとって、山崎氏ら元衆院
議員が各地域にもつ個人票は魅力だが、世代交代を求める中堅・若手は「『新しい自民党』を国民に認識
してもらえない」と強硬に反対しており、対応に苦慮している。こうした状況から、前回35人擁立した比例
代表の候補は「30人程度」(選対筋)にとどまる見通しだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009122900557
873無党派さん:2009/12/29(火) 20:30:38 ID:tcsQ78RF
元プロレスラーの前田日明は
強行採決の際の民主のガードマン役だな
迫力ありすぎて自民の誰も委員長席に近づけないだろうw
874大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:31:59 ID:jbrPltvP
日航再建へ法的整理で調整 支援機構が主力銀行に案提示
官民共同で出資する企業再生支援機構が日本航空の再建策について、法的整理案に絞って日本政策
投資銀行など主力銀行に提示したことが29日、分かった。前原誠司国交相は同日、みずほコーポレート
銀行など銀行団の首脳と協議し、日航に対する万全の金融支援を要請した。

支援機構は債権放棄による私的整理も選択肢としていたが、来年1月下旬を予定している支援決定に
向け、今後は法的整理案を軸に調整を進めることになる。日航が会社更生法などの適用を申請した上で、
支援機構が資金を提供して支援する「事前調整型」の企業再生を目指す。

関係者によると、支援機構は28日に、銀行団に対し、法的整理案だけに絞って説明した。

銀行側は日航が法的整理に移行すれば債権放棄額が膨らむ上、海外で給油などの取引に支障が出る
可能性があると反発。29日の意見交換でも、前原国交相に慎重な対応を求めたもようだ。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000482.html
875無党派さん:2009/12/29(火) 20:33:18 ID:l1JFsjfK
>>870
残念だろうけどコピーアンドテーストしてない。
言いがかりをつけられて貶められたので再掲させていただきます。荒らしレスは困ったものです。

(再掲)
今回の一連の報道で問題なのは、肝心なことがあやふやなことです。

偽装献金・脱税は明白ですが、約12億円の贈与された内の約4億円しか、政治収支報告書に記載されていません。
贈与税を申告して、6億円を支払って終わりという問題ではないのです。

ここで問題なのは、記載されなかった「お金」の使い道なのです。鳩山首相は、「不正蓄財」をしていないからと開き直っ
ていますが、一番肝心なことは、莫大な資金の使われ方が問題なのです。

使われ方によっては、政治家の買収資金になっていた可能性があるのです。首相の座を買収した疑惑が残ります。
田中角栄元首相が金権政治家と揶揄されたのは、お金をばらまいて首相になったと言われていた構図と同じなのです。

母親からの資金は、お金の入りに「贈収賄」が無くても「脱税」であり、明らかに犯罪です。
また、政治的求心力をえるために、不明朗な「お金」をばらまいていたのであれば、田中角栄と同じ金権政治家なのです。

総理官邸に、マスコミが無視できない数の年賀状(100万以上?)が届いたら、鳩山首相は、居座ることはできないでしょう。

一枚の年賀状で、鳩山首相の首を取れることが可能なのです。

地方自治体名に匿名だけで出しても、国民の声として有効ですのでお願いいたします。

〒100-0014
東京都千代田区永田町2の3の1
876無党派さん:2009/12/29(火) 20:33:26 ID:jZDVD/2Z

池上

民主政権
なるほどそうだったのか

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
 
テロ朝
877無党派さん:2009/12/29(火) 20:44:07 ID:DJsaCzPx
>>873
確かに大仁田や神取とは迫力が違うね。
878熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 20:44:14 ID:GvIthrcV

なんだよこのレスの少なさは
お前ら舐めとるのか
規制かなんかか?
879大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:44:30 ID:jbrPltvP
法的整理はいんだが、JALは燃料費などを現金で払えるのか?
880無党派さん:2009/12/29(火) 20:44:48 ID:PGB3B9No
>>873
しかし過去には大仁田に飛び蹴りを喰らわせた議員が
民主党所属だが
881無党派さん:2009/12/29(火) 20:48:39 ID:DJsaCzPx
>>880
森ゆう子だね
882大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:50:07 ID:jbrPltvP
公明党:「小沢シフト」鮮明に 連携への思惑も
鳩山政権の「党高政低」ぶりが明らかになる中、公明党が民主党の小沢一郎幹事長に秋波を送り、「小沢
シフト」を鮮明にし始めた。公明党の悲願、永住外国人への地方参政権付与の実現に小沢氏の力が不可
欠なのに加え、将来の民主党との連携への思惑もうかがえる。

公明党は野党転落後、共に政権を組んだ自民党と距離を広げ、民主党ににじり寄った。先の臨時国会で
審議拒否を続けた自民党と一線を引いたのが好例だ。しかし、巨大与党・民主党を相手に埋没気味の
状況を打開するには至っていない。

鳩山由紀夫首相や小沢氏の「政治とカネ」が問題化すると、公明党は支持者を意識して民主党批判に
かじを切ったものの、2人への対応には差をつけている。首相の元秘書が偽装献金事件で起訴された
24日、公明党の山口那津男代表は「首相の職を辞すべきだ」といち早く辞任を要求した。一方、小沢氏
の公設第1秘書の初公判の際には、「徹底して事実の解明を進めてほしい」との談話を発表しただけだ。

小沢氏への配慮はこれにとどまらない。政府が天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見を特例的
に実現した問題では、批判を強める自民党と対照的に、「天皇の政治利用ではない」と表明し、山口代表
は宮内庁長官の辞任に言及した小沢氏について「間違ってない」と擁護した。

小沢氏は地方参政権付与法案を、次期通常国会に政府提出法案として出す考えを示している。自公政権
では長らくたなざらしにされた課題だけに、小沢氏への公明党の期待は大きい。公明党幹部は「わが党
には心情的に小沢さんへの抵抗感もあるが、民主党をまとめているのは結局、小沢さんだ」と漏らす。
【田所柳子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091230k0000m010037000c.html
883無党派さん:2009/12/29(火) 20:50:25 ID:jZDVD/2Z
>>879
法的整理すると
年金はしない場合の減額と比べてどうなんだ?
884無党派さん:2009/12/29(火) 20:50:36 ID:fQkuqpZT
>>880
訃報のときにもそのエピソード載るんだろうか。
885無党派さん:2009/12/29(火) 20:50:46 ID:un5WIGoS
民主党は強気だなぁ。このままだと思い通りになりそうだ。
886大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 20:52:45 ID:jbrPltvP
山内氏離党「助成金目当ては誤解」 自民・香川県連会長
自民党の大野功統香川県連会長は29日、高松市内で記者会見し、山内俊夫参院議員(香川選挙区)
が離党届を提出し、改革クラブ入りの意向を示していることについて「政党助成金欲しさにという報道が
あるが、とんでもない。誤解が生じないように離党は年明け以降、政党助成金とは無関係の時にやれと
党本部に申し入れる」と語った。

山内氏の移籍は改革クラブの松下新平参院議員(宮崎選挙区)の自民党移籍と引き換えで、「国会議員
5人以上」という政党要件を改革クラブが維持するとの指摘がある。政党助成金の金額は毎年1月1日
時点での国会議員数などで判断。年明けに自民党を離党することで「政党助成金目当て」という批判を
封じるのが狙いのようだ。

ただ、大野氏は政党要件を維持するための移籍については「テレビで討論会をするとき、会派として認め
られる5人以上でないと、なかなか出演要請がない。改革クラブが5人いれば出演でき、自民党と同じ
方向性で議論してくれる」などと理解も示した。
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY200912290242.html
887無党派さん:2009/12/29(火) 20:53:15 ID:jZDVD/2Z

俺も官邸見学したい
888無党派さん:2009/12/29(火) 20:54:41 ID:jZDVD/2Z

えなり
詳しいな
889無党派さん:2009/12/29(火) 20:56:34 ID:B9e8CYCz
なんか過疎ってるけど規制ですか?年末だから?
890無党派さん:2009/12/29(火) 20:58:11 ID:PGB3B9No
>>889
帰省+規制じゃないですかね
ドコモと庭のシェア上位2キャリア全規制は結構効いてそう
891無党派さん:2009/12/29(火) 20:59:19 ID:l1JFsjfK
◆マスコミが隠蔽する民主党の暗部◆

罰金刑を受けた日教組所属者らが昇進
民主党の犯罪開き直りにみる腐敗に次ぐ腐敗政治


山教組の元財政部長ら教頭に返り咲き
http://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-2013.html

『民主党の輿石東副代表への選挙資金集めを巡って罰金刑を受けた山梨県教職員組合の元財政部長や元委員長が
教頭に昇任。山教組幹部経験者二十九人のうち、二十五人も校長や教頭に昇任。
県教委で組合幹部の優遇人事が行われていたことに対し、波紋が広がっている。』

892無党派さん:2009/12/29(火) 21:05:59 ID:jZDVD/2Z

このデフレスパイラルの説明は
昨日の勝間の再放送か?
893無党派さん:2009/12/29(火) 21:06:41 ID:jZDVD/2Z
>>889
>>890
田舎者が多いんだな
都会の人間にはわからん
894無党派さん:2009/12/29(火) 21:12:40 ID:q3k0NBiV
デフレの原因は日本人の気質による by 池上 @テロ朝

俺もそう思う。
資産家ファミリーがファストフード店で昼飯食っちゃいかんよなぁ。
895解放戦死:2009/12/29(火) 21:14:34 ID:5ZnuOVZZ
>>891
ネトウヨはギャーギャー騒いで民主政権の不安を煽っておいて後は知らんぷり。
少しくらい反論すれば?
896無党派さん:2009/12/29(火) 21:17:42 ID:C9JxtoUo
>>895
どう考えてもギャーギャー騒いでるのはお前だろ。
いい加減にしろよ。
897無党派さん:2009/12/29(火) 21:18:16 ID:vIyXkUCU
>>894
何言っているんだw
日本人の貯蓄性向はたったの3%しかない。みんな使いまくっている。
898無党派さん:2009/12/29(火) 21:18:35 ID:jZDVD/2Z

俺だけか
毎日外食していいもの食って
経済活動に貢献しているのは
899カズヤブロント:2009/12/29(火) 21:19:01 ID:cMbdjo3U
>>897
EUだといくつか
900無党派さん:2009/12/29(火) 21:19:08 ID:vIyXkUCU
>>896
病気の人にレスするなってw 黙ってNG。
901無党派さん:2009/12/29(火) 21:19:48 ID:vIyXkUCU
>>899
10%ぐらい。中国は30%以上ある。
902無党派さん:2009/12/29(火) 21:20:05 ID:DJsaCzPx
>>897
んなこたーないっしょ。
だからこそ1400兆の個人資産が銀行等に集まり
その預貯金等で国債を買えてるんじゃないの?
903解放戦死:2009/12/29(火) 21:20:34 ID:5ZnuOVZZ
>>900
分かった。
904無党派さん:2009/12/29(火) 21:21:25 ID:jZDVD/2Z
つーか
アメリカも日本の国債買えよ

日本だけアメリカの国債買いまくって
損失ばかりで馬鹿だろ
 
905無党派さん:2009/12/29(火) 21:22:45 ID:vIyXkUCU
>>902
現役世帯の貯蓄率は3%。1400兆の個人資産の多くは現役を引退した老人世帯が握っている。
906無党派さん:2009/12/29(火) 21:23:01 ID:3PigKMJ9
>>882
小沢シフトなら太田北側を抹殺しないといけないのでは?
907無党派さん:2009/12/29(火) 21:23:09 ID:DJsaCzPx
アメリカは世界最大の債務国だからねー。
人の国の国債を買う余裕なんてないでしょうよ。

世界最大の債権国日本だからこそ
自国の国債も他国の国債も買えるわけで。
908無党派さん:2009/12/29(火) 21:23:57 ID:DJsaCzPx
>>905
なるほど。ほぼ老人の預貯金でしたか・・・
909無党派さん:2009/12/29(火) 21:24:15 ID:6qnKIW3U
立てるからちょっと待ってろ
910無党派さん:2009/12/29(火) 21:25:01 ID:6qnKIW3U
第22回参議院選挙総合スレ387
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262089489/
911無党派さん:2009/12/29(火) 21:25:44 ID:vIyXkUCU
>>908
バブルの頃は日本の貯蓄率は10%、70年代は20%台あった。
結果としたら税金や社会保障負担費が上がって貯蓄に回すゆとりが無くなったってこと。
912無党派さん:2009/12/29(火) 21:26:12 ID:jZDVD/2Z
>>907
この円高で
何十兆損しているんだか
当時の政治家は責任取るべきだ
913無党派さん:2009/12/29(火) 21:27:49 ID:PGB3B9No
>>910
おつ
914無党派さん:2009/12/29(火) 21:30:50 ID:jZDVD/2Z

例えば肉まん80円の最低価格を
200円と法律で決めればいいのだ。
これでデフレ解消
賃金も上がる
915会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/29(火) 21:32:06 ID:xyptkC1I
>>907
それやると対外債務が増えるからまずいのでは?
と言ってみるテスト。
916ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 21:32:11 ID:yGIclR96
>>910
お疲れさまです
917解放戦死:2009/12/29(火) 21:37:12 ID:5ZnuOVZZ
来年はネトウヨvs憂国ネトウヨvs一般国民vsマスコミの最終戦争になりそうな気もする。
918無党派さん:2009/12/29(火) 21:37:22 ID:eIucRrFr
さっき池上日本のデフレが嫉み心が原因みたいな事言ってなかったか?
919中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/29(火) 21:40:42 ID:EoRwqIfC
>>886
嘘だっ!(AA略)
920解放戦死:2009/12/29(火) 21:44:42 ID:5ZnuOVZZ
83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/29(火) 17:37:09 ID:RiROvgRE0

      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ     
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (   ・犬HK ⇒「在日B大集合歌合戦」 ・ TBS ⇒ 韓国KBS 日本支局    
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’  ・NTV ⇒ 『おもいッきりDQN!』  「愛は 日テレを救う」
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | (
       .|                        __ ノ _| | | (    ・フジ ⇒ アナのイジメ罵倒 ウジテレビ      ・テレ東 ⇒ アニメの殿堂
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

     ・新聞社 ⇒ 記者クラブ乞食の横並び記事  販売店に過大な押紙で 資源無駄遣い


●日本の主要マス「ゴミ」社員の年収 (1000万以上続出)
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif  http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif
  
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。 格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。 隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。 口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
921無党派さん:2009/12/29(火) 21:46:55 ID:n2VIABXb
小沢をガードする前田日明。

似合いすぎるわw
922無党派さん:2009/12/29(火) 21:49:13 ID:jZDVD/2Z

池上はすごいな
これ本当に生なの?
923中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/29(火) 21:49:24 ID:EoRwqIfC
来年はマスコミとの全面戦争になるのかなあ・・・・・

個人的には、記者クラブ解放を受け入れたほうが、マスコミがいま陥っている
下降スパイラルから抜け出せると思うんですけど。
924熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 21:49:43 ID:GvIthrcV

生は最初だけですが
925ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 21:49:53 ID:yGIclR96
参院選後も連立維持=小沢氏が社民、国民新に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122900621
926無党派さん:2009/12/29(火) 21:50:05 ID:gKi6N+Yz
>>922
一番最初のだけ生
927カズヤブロント:2009/12/29(火) 21:50:46 ID:cMbdjo3U
>>925
なんか泣けそうな風景だな
928ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 21:50:53 ID:yGIclR96
来年度予算についてのところだけでしたね。<生放送
929無党派さん:2009/12/29(火) 21:51:43 ID:n2VIABXb
最初はかぶせて二回目から生ってのはよくあるサービスだが。
930解放戦死:2009/12/29(火) 21:51:55 ID:5ZnuOVZZ
全編生でやれよアサピー
931ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 21:55:29 ID:yGIclR96
180人弱が出馬準備=民主の単独過半数焦点−夏に参院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122900556

正直、今のままだと単独過半数は危うい気もする
932大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/29(火) 21:55:50 ID:jbrPltvP
池上の頭頂部は非常に怪しかったな
933ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 21:57:44 ID:yGIclR96
書簡でも「信じて」=鳩山首相がオバマ大統領に−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122900566
934熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 21:58:00 ID:GvIthrcV

NHKの元記者がエラソーに解説してるが、経済音痴だから重要なところがメチャクチャですね。
子ども相手にやってた方がいいよ。子どもは金に興味ないから。
935無党派さん:2009/12/29(火) 21:59:00 ID:vIyXkUCU
>>933
小沢と喧嘩する気、満々だなw
936解放戦死:2009/12/29(火) 21:59:18 ID:5ZnuOVZZ
参院選立候補予想者の内訳(12月29日現在)

            現有議席            立候補予想者
       改選   非改選     計   選挙区   比例     計
民主     53    62   115    34   28    62
自民     43    36    79    26   12    38
公明     11    10    21     2    8    10
共産      4     3     7    44    5    49
社民      3     2     5     2    2     4
国民      2     3     5     1    1     2
改革      3     1     4     1    2     3
日本      0     1     1     0    0     0
みんな     0     1     1     1    0     1
諸派      0     0     0     7    0     7
無所属     2     2     4     3    0     3
計     121   121   242   121   58   179
注=江田五月議長、山東昭子副議長はそれぞれ民主、自民に含めた。自民党に離党届を提
出した山内俊夫、長谷川大紋両議員はそれぞれ無所属に含めた

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009122900561
937無党派さん:2009/12/29(火) 21:59:23 ID:XDBeqyNQ
景気よくなりゃ環境ゴミ問題発生。

エコカー減税というより、末長く直し直し燃費のいい車に乗るほうを減税して欲しい。

もう右肩上がりなんてないんだよ。

リサイクルリユースがキーワード
938無党派さん:2009/12/29(火) 22:00:40 ID:vIyXkUCU
>>937
というか、高速道路乗り入れ禁止の安い車を出すべきだと思う。
939ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/29(火) 22:01:07 ID:yGIclR96
>>935
これもワシントンポストが書いてる記事を時事が報じてるので、どこからどこまでが真実か不明
940熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 22:02:38 ID:GvIthrcV

鳩山の能力を見る限りは参院選は大丈夫だろ。
与党過半数割れを多いに期待したい。
941無党派さん:2009/12/29(火) 22:03:50 ID:d0rWMeq6
>>933
トラスト・ミーktkr
942無党派さん:2009/12/29(火) 22:04:59 ID:jZDVD/2Z

のりピーを絶対離さない!高相被告“徹底抗戦”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20091212006001.html
943無党派さん:2009/12/29(火) 22:05:34 ID:sM1s6n8l
武井会長は中川容疑者らに「よく覚えておけ。右翼は暴力団に弱い。
暴力団は警察に弱い。警察は右翼に弱い。この三つをうまく使って
物事を収めるのがお前たちの仕事だ」と、口ぐせのように言っていたという。

日本の社会の仕組みを的確にあらわしたうまい言葉だと感心してしまった
944無党派さん:2009/12/29(火) 22:07:21 ID:XDBeqyNQ
もう景気なんて良くならなくていいよ。誰よ景気景気うるせーのは。
みなで縮小すればいいんだよ。
もう先進国なんて辞めちまえ。政治家頭数半減。公務員給料半減。
945無党派さん:2009/12/29(火) 22:08:07 ID:vIyXkUCU
よく覚えておけ。民主は小沢に弱い。
小沢は学会に弱い。学会は民主に弱い。この三つをうまく使って
物事を収めるのがお前たちの仕事だ」と、口ぐせのように言っていたという。
946無党派さん:2009/12/29(火) 22:08:09 ID:lf+5yber
書けるかな?
947無党派さん:2009/12/29(火) 22:10:09 ID:dbaV1Vg9
>944
捨て台詞吐いて世の中を知ったつもりになっているのか、あんたは。
948無党派さん:2009/12/29(火) 22:13:13 ID:dbaV1Vg9
>863
古舘のなめた態度にジャーマンスープレックス炸裂かな?
949無党派さん:2009/12/29(火) 22:13:45 ID:XDBeqyNQ
誰だってそうでしょ。知ったかぶり。
ただ感じたまま書いてるが。なにか?
950無党派さん:2009/12/29(火) 22:14:49 ID:d0rWMeq6
>>948
前田は国民に対して、七色のスープレックスとは何であったのかを説明する責任がある。
951無党派さん:2009/12/29(火) 22:16:24 ID:dbaV1Vg9
>949
XDBeqyNQはNG推奨だな
952無党派さん:2009/12/29(火) 22:17:28 ID:fQkuqpZT
>>951
小学校5年くらいのころは、こういう態度がカッコいいとか思ってなかった?

生暖かく見守るべき。
953無党派さん:2009/12/29(火) 22:20:46 ID:XDBeqyNQ
>>951
dbaV1Vg9さま、ちゃんとアンカーのつけ方を知恵袋でお勉強してくださいね。
954無党派さん:2009/12/29(火) 22:21:14 ID:dbaV1Vg9
>952
小中学校も冬休みだし、増えてるのかねえ。
955オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:21:20 ID:Z/9hcjve
プロレスラーとか女優とか大手スーパーの会長とか、党中央は有権者を舐めてんのか?
ちょっと、というか、かなり呆れた
956無党派さん:2009/12/29(火) 22:22:18 ID:d0rWMeq6
>>955
選挙対策責任者に文句言え。
957熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/12/29(火) 22:22:47 ID:GvIthrcV

もう民主とはええやろ。
958無党派さん:2009/12/29(火) 22:22:51 ID:cfYF/Och
小沢と前田の関係は長いよ。
前田の結婚式に真っ先に祝電送ったのが小沢。
昔からの付き合いだね。
2人ともそれぞれの世界でポジション的にそっくりだし。
959無党派さん:2009/12/29(火) 22:24:24 ID:dbaV1Vg9
>953
武士の情けが分からぬようだな。
960無党派さん:2009/12/29(火) 22:24:48 ID:bc+f84UU
だからぁ、トラスト・みーは
「金は払います。信じて」の方で辺野古に決めますじゃないだろ。
惨経を信じるなよ。
961無党派さん:2009/12/29(火) 22:25:23 ID:5voAI/EG
民主の比例ってロクなのがいないな。
政治家としての見識と能力がない人間はいらいないよ。
962オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:25:26 ID:Z/9hcjve
>>956
もちろん、今度党中央の連中に会ったら直接文句言うわ
これじゃあ地元でどう言い訳したらいいかわからんよ
次回参院選は全国的に半腰選挙だな、こりゃ
963無党派さん:2009/12/29(火) 22:25:53 ID:lf+5yber
前々から思ってたんだが、酷使様って単なる邪気眼じゃね?

「ミンスがまた近づいて来たみたいだな・・・」
「っふ・・・・ニコプレミア会員権を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
「が・・・あ・・・離れろ・・・半島に侵略たくなかったら早くミンスかた離れろ!!」

ほらそっくり
964無党派さん:2009/12/29(火) 22:25:58 ID:XDBeqyNQ
武士の情け?おぬし武士なの?浪花節まちがいぢゃ?
965無党派さん:2009/12/29(火) 22:26:44 ID:n2VIABXb
清水の立候補が一番なぞだわ。
966無党派さん:2009/12/29(火) 22:27:07 ID:JaiD8MTk
参院選の投票率は50%台前半に下がるのは固いな。
争点は50%を切らずに済むかどうか。
967無党派さん:2009/12/29(火) 22:27:09 ID:cfYF/Och
あの成長戦略ってなんだ。
介護なんてどうやって成長産業にすんだ。
みんなもっと介護に金払えってか。
968無党派さん:2009/12/29(火) 22:27:31 ID:d0rWMeq6
>>962
岡崎友紀の昔の話だけやっとけとしか申し上げようが無いw
まあ、自民が伸びない選挙にはなるだろうから…。
969無党派さん:2009/12/29(火) 22:28:36 ID:lf+5yber
> プロレスラーとか女優とか

つ【大仁田厚】【馳浩】【扇千景】

他にもまだまだ居るぞ?
970無党派さん:2009/12/29(火) 22:29:21 ID:XDBeqyNQ
日本の選挙の投票率の低さは異常。はなからやる気なし国民。
その場主義。

世界一のアホ民族確定。
971オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:29:38 ID:Z/9hcjve
>>968
勝てば良いってもんじゃないんだよ
圧倒的に多くの有権者の声がなければ、改革なんて出来るはずもない
972無党派さん:2009/12/29(火) 22:30:23 ID:vIyXkUCU
>>969
自民にもいるからうちにもいていいじゃないという発想が気に食わないw
973オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:30:40 ID:Z/9hcjve
>>969
国民政党のはずの民主党が、清和会とか保守党レベルでどーすんだよw
974無党派さん:2009/12/29(火) 22:30:48 ID:4iIJDWK/
>>970
アメリカ大統領選挙よりはマシなことに気づいているかな。民主主義の世界のリーダー(笑)
975無党派さん:2009/12/29(火) 22:31:35 ID:JaiD8MTk
>>973
つっても横峯とか07年で出してるしな
976無党派さん:2009/12/29(火) 22:31:52 ID:cfYF/Och
新人議員なんて頭数揃えばいいんだよ。
あとは、小沢が考える。
977無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:01 ID:vIyXkUCU
>>969
扇千景は、政党の代表で参議院議長になった人物だろうがw
岡崎友紀と一緒にするのは失礼すぎるw
978無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:18 ID:5voAI/EG
>>970
政治なんて誰がやったって同じとか、国政レベルの話をしようとすると
白い目で見られるって言うのは、今までの体制側の情報統制が効いてる証拠なんだろうな。
市議会レベルだと知り合いが出たりするから投票率は高いんだが。
979無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:22 ID:fQkuqpZT
>>967
日本は年寄りが金持ってるから、その金を吐き出させる手段としては介護は有効。
980オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:32:33 ID:Z/9hcjve
>>975
横峰で懲りたと思ってたんだがなあ
こりゃ、統一地方選も苦戦しそうだorz
981無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:42 ID:d0rWMeq6
参院選にタレント候補はつきものだと思うしかないなあ。
982無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:48 ID:lf+5yber
>>971-972
いや、俺も正直そう思うけどさw
983無党派さん:2009/12/29(火) 22:32:50 ID:vIyXkUCU
>>976
そんなこといっているから政治がおかしくなるw
984無党派さん:2009/12/29(火) 22:33:18 ID:XDBeqyNQ
世界一のテロ国家だろ?アメリカは。
985オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:33:34 ID:Z/9hcjve
>>976
それじゃ独裁政権だよw
986無党派さん:2009/12/29(火) 22:33:42 ID:vIyXkUCU
>>979
アフォ。介護の金は勤労世代が出しているわw
987無党派さん:2009/12/29(火) 22:34:01 ID:XPnGVrI/
民主がタレント候補を立ててきたのにはがっかりだな。
988無党派さん:2009/12/29(火) 22:34:12 ID:BB9bum8l
池上氏も経済音痴の熊五郎に批判されるなんて心外だろうに
今までトンチンカンぶりを露呈してばかにされてるのに懲りないヤツw
989無党派さん:2009/12/29(火) 22:34:22 ID:XDBeqyNQ
つ〜か政治家大杉。
990無党派さん:2009/12/29(火) 22:34:33 ID:JaiD8MTk
>>976
15年後にどうするかって話になるわな
991無党派さん:2009/12/29(火) 22:35:21 ID:cfYF/Och
>>990
15年後も小沢が考える。
992オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:35:38 ID:Z/9hcjve
15年後に、小泉チルドレンと小沢チルドレンの、二大政界ゆとり世代が大暴れしていそうな悪寒がある
993無党派さん:2009/12/29(火) 22:36:17 ID:vIyXkUCU
>>991
小沢の頭の中は厨ニ病だろw
994第3のregime:2009/12/29(火) 22:36:17 ID:3rQQFKh+
民主支持層が「こいつ出すなら俺は民主に投票しない」って言い出さない程度の候補なら
選挙戦術としては間違って無いし、議員としてもそれなりに伸びしろがあるだろうな。

自民は、有力議員が落ちてタレントが当選=今までの支持層が減ってタレント目当てだけ集まった
っていうことを〇七年にやっちゃったから。
995無党派さん:2009/12/29(火) 22:36:37 ID:d0rWMeq6
野村沙知代を立てた時代に比べて、小沢の人選は格段に進歩したとは言えないだろうか?
996無党派さん:2009/12/29(火) 22:36:56 ID:bD1nqqs5
小沢総統の参院選戦略

@ 民主単独過半数
A @がダメなら民社国で過半数
B Aもダメなら民公で過半数
C Bもダメなら民公社国で過半数
D @ABCのうちどれかにはほぼ確実になるからD以下は考えなくていい
997オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/12/29(火) 22:37:02 ID:Z/9hcjve
>>994
いや、いくら何でもそう言い出すだろ、この面子だとw
998無党派さん:2009/12/29(火) 22:37:17 ID:vIyXkUCU
>>995
ワシュウヤマを国会議員にした頃と大して変わらないw
999無党派さん:2009/12/29(火) 22:37:18 ID:5voAI/EG
少なくとも大塚古川大串に準ずるぐらいの能力は欲しいな。
能力のない奴はいても無駄。
1000無党派さん:2009/12/29(火) 22:37:44 ID:JaiD8MTk
>>995
打率0割台のバッターが1割台になったみたいな進歩だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。