第22回参議院選挙総合スレ384

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ383
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1261909661/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/12/28(月) 00:45:04 ID:aa47XkOH
あっというまだね>>1さん by 384美智也
3中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 00:46:11 ID:/tccc7/x
>>1
乙ですー
そろそろ寝なければ・・・・・w
4日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 00:46:13 ID:TCfaIh3X
ゲイナー、新スレが立ったみたいだよ(by大橋のぞみ
やあ、チェブラーシカそれはよかったねぇ。
5無党派さん:2009/12/28(月) 00:46:20 ID:DV+Kl66H
勝間和代のオ○ンコと男
http://anarchist.seesaa.net/article/136559981.html
6神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/12/28(月) 00:46:20 ID:RAtrQQZo
>>さん酸素分子
7NPO ◆mj1EgIREMI :2009/12/28(月) 00:46:39 ID:WaCdE3GZ
キリのいいスレ番を立てた。
8無党派さん:2009/12/28(月) 00:46:57 ID:zxzsJH/i
>>1
9日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 00:47:56 ID:TCfaIh3X
そして、スレ移動とともに閑散とする法則
10中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 00:48:30 ID:/tccc7/x
昨日夢を見ました。
ハイドリヒとトハチェフスキーがあの世で仲良くチェスを指している夢です。

どなたか精神分析をお願いしますw
11無党派さん:2009/12/28(月) 00:48:45 ID:fMCyGTaY
\ まだ早いよ〜♪ /
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
      ∧_∧         ガッバーッ
      (  ・∀・)      ))  ⌒ ∧__∧
      / つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ   ⌒ (`Д´; ) ←>>3
     ノ   )         \ ))⌒ と,,,,,,,と_⌒~つ
    (__丿\ヽ  ::    ノ:::: )  . 人   し
        丿        ,:' .. )) <  > ガッ
      (( (__ _,,.;:-−''´``'‐'    . V
12地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 00:48:48 ID:4f7if8QD
13京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 00:50:10 ID:ftMJkbLZ
14無党派さん:2009/12/28(月) 00:52:58 ID:M/iGjOaA
>>13
目指すのは遥かシャングリア〜♪
15日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 00:53:41 ID:TCfaIh3X
小学生の女の子に「サンタさん来た?」って聞かれて、「大人だからサンタさん来なかったよ」と答えたら、
どうやらその子の家はお父さんとお母さんにもサンタさんがプレゼントを持ってやってきたらしい。
最近のサンタクロースは粋なことをするもんですね。

しかし、仕事で使う新しい作業服をサンタさんが持ってきたよとは言えないしなぁ
16無党派さん:2009/12/28(月) 00:53:46 ID:aa47XkOH
皆生温泉?
17左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 00:53:57 ID:s4SuCjXC
うちの近所の餃子の王将の前が渋滞して困る。
正月休み前の日曜だっつーに、おまえらもっといいもん食えよ。
18神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/12/28(月) 00:54:49 ID:RAtrQQZo
>>17
くら寿司はいつも混んでます。
19沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/28(月) 00:55:21 ID:q5qAzqGp
>>13
ペンタックス派なのか。
20京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 00:55:21 ID:ftMJkbLZ
>>15 うちなんてMSXのカセットだったよ あれは泣いたな
21左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 00:55:26 ID:s4SuCjXC
飲み屋はがらがらだったぞ。
22無党派さん:2009/12/28(月) 00:56:12 ID:2o8yXocq
全日本代表が決定した日に、うるぐすはなぜキム・ヨナの最新情報を提供するのかと。
前回オリンピックの際に、スルツカヤの最新情報を提供していたのかと。
23会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 00:56:14 ID:n4tX9cSZ
>>20
WiiでMSXのゲームが出来るんでチョット感動。
24日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 00:56:27 ID:TCfaIh3X
>>20
いつの話ですかw
25左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 00:56:36 ID:s4SuCjXC
ファミコンよりMSXのが格上の時代もあったのだ。
26左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 00:57:17 ID:s4SuCjXC
大戦略でマップ作れるだけで感動した。
27京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 00:57:50 ID:ftMJkbLZ
28第3のregime:2009/12/28(月) 00:58:05 ID:R79AICoL
サンタを信じるとか信じないとかいう発想がよく分からない。
目の前に現れないものは信じられない。
現れた(市役所職員扮するサンタがw)けどうさんくさすぎて信じられない。
そんなガキでした。今もそうです。サンレジです。
>>1
29日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 00:58:30 ID:TCfaIh3X
大戦略は自衛隊でプレイして米軍に押し負ける派
30地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 00:59:17 ID:4f7if8QD
>>27
高崎市役所はこんなに立派なのか。
売却した方が良いな。
31日経新聞男 ◆qGtQcqxf5A :2009/12/28(月) 00:59:22 ID:fJyRmK5R
2010年予想でもやっておくか。

1.鷺山内閣支持率急低下。辞任。鷺山の公認は前原に。(since 2009.9〜)
2.小沢派と鷺山派の権力争い勃発。民主党分裂。(since 2009.9〜)
3.みんなの党躍進。第三勢力に。(since 2009.9〜)
4.日米関係急悪化(since 2009.1〜)
5.民主党某衆議院議員タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!   new!
6.中国バブル崩壊。景気腰折れ。                  new!
7.長期金利急上昇。日経平均7000円割れへ。          new!
8.スタグフレーション発生(since 2009.9〜)
9.EURO危機                              new!
10.新しい大国が誕生する                       new!
32京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:00:54 ID:ftMJkbLZ
>>23 え ホント? ジャレコとかあったかなぁ あとグラディウスみたいなやつ

>>24 小学生の頃 ファミコンが欲しいとかいったら 将来パソコンの時代が来るからってMSX2まで買ってくれた


33無党派さん:2009/12/28(月) 01:01:45 ID:WPZe/whx
MSXのゲームならi-revoでも出来る

あの頃のコナミは神だったなあ・・・
34無党派さん:2009/12/28(月) 01:01:49 ID:DV+Kl66H
>>30
映画のロケにもなってたな
http://www.ho-tai.jp/
35無党派さん:2009/12/28(月) 01:01:59 ID:TA9HmVZc
>29
スウェーデンでプレイして中途半端さに泣くタイプ
36赤い薔薇のプリンス:2009/12/28(月) 01:02:30 ID:Boy69LHB
日経に、やおよろず
今日は凄いメンバーだ…………
37無党派さん:2009/12/28(月) 01:03:24 ID:zxzsJH/i
>>32
今のゲーム機は配信で過去のゲームがプレイできますよ。
38地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:04:06 ID:4f7if8QD
39無党派さん:2009/12/28(月) 01:04:41 ID:aa47XkOH
来期のプリキュアは馬越キャラなのか
40第3のregime:2009/12/28(月) 01:05:15 ID:R79AICoL
>>34
何かの映画を見たときに、予告編を見たなあ。
何の映画を見たときだったか、思い出せない。
41会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 01:05:23 ID:n4tX9cSZ
WiiはMSX・メガドラ・PCエンジン・スーファミ・64・ネオジオとあらゆるハードのゲームが
出来るマシン。
個人的にはスーパーカセットビジョンを追加してほしかった。
42京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:05:43 ID:ftMJkbLZ
43地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:05:49 ID:4f7if8QD
>>36
ボーイ・シックスナイン・ロングヘッドバイブ
44無党派さん:2009/12/28(月) 01:06:57 ID:A/sSs6Mg
Wiiは入手難でプレミア付いてるソフトがぽっと配信されるから侮れない。
45無党派さん:2009/12/28(月) 01:06:58 ID:gxZxEV2I
>>31
自民党が復権すると書けないところが辛いよな、日経バカは
46肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 01:07:34 ID:dmYC0zIs
>>36
IDに突っ込むのは嫌いなんだけど、稲垣足穂翁だったのですね。
47日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 01:07:40 ID:TCfaIh3X
>>31
新しい大国って…
48無党派さん:2009/12/28(月) 01:08:01 ID:6uPvpbtA
>>45
バカが伝染るんで汚物はNGしろ
49地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:08:13 ID:4f7if8QD
50左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 01:08:26 ID:s4SuCjXC
メタルスレイダーグローリーとかか
51無党派さん:2009/12/28(月) 01:08:42 ID:zxzsJH/i
俺はPSアーカイブスよく利用してるな。
52窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:08:43 ID:oypWM+Wp
雑談しかしてねえなオマエらw
53京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:09:25 ID:ftMJkbLZ
>>36 汚いIDだなアッー!
54第3のregime:2009/12/28(月) 01:11:15 ID:R79AICoL
激動の2009年の最後の日曜日も、雑談の中で終わらせてしまったのかw
55無党派さん:2009/12/28(月) 01:11:40 ID:TA9HmVZc
>39
ハートキャッチってことは股間をソロバンでゴシゴシ擦ったり、もちを胸にひっつけたりするようなXXX指定な作品になるのか。
56京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:11:56 ID:ftMJkbLZ
>>54 IDが愛子様
57無党派さん:2009/12/28(月) 01:12:01 ID:6uPvpbtA
>>36
汚物は焼却だぁ!
58無党派さん:2009/12/28(月) 01:12:52 ID:6uPvpbtA
>>54
女系論者か
59肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 01:13:29 ID:dmYC0zIs
>>47
1984年からオセアニアとイースタシアとユーララシアの三大超大国になってるのにね。
60無党派さん:2009/12/28(月) 01:13:37 ID:/zDIFXnD
しかし小沢さんはすごいな
自信が総理になることはやぶさかではないのコメントで
ひっくりかえしたな
官僚自民は目的のためならなんでもする小沢総理を一番いやがる
61窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:14:34 ID:oypWM+Wp
>>36
Boyが69でLittle Hip Bombかよオマエw
62無党派さん:2009/12/28(月) 01:14:35 ID:gxZxEV2I
谷垣は堀内に似ているだけでなく堀内と負けず劣らずのバカだった
63第3のregime:2009/12/28(月) 01:14:49 ID:R79AICoL
直系論者ですいません
64socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 01:15:25 ID:2uAqIeHp
>>60
そんなこと言ったんすか
むしろ小鳩関係が心配になるけど
65窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:16:30 ID:oypWM+Wp
小沢は何となく豚箱パターンだな
66ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 01:16:34 ID:NgDwpHAb
>>64
新しいトロイカで逆に盤石らしい
67弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:17:31 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>53
高校の頃69××っていうバンド組んでた
でも女子の反応はイマイチ
女の人ってそういうギャグわかる人とそうでない人と分かれるね
ツボにはまってた人は笑ってたけどな
68無党派さん:2009/12/28(月) 01:17:45 ID:aa47XkOH
>>55
昭和末期の月刊少年誌は桃源郷だったなあ
69無党派さん:2009/12/28(月) 01:18:40 ID:6uPvpbtA
>>60
そんな余計なこと言うから石川に飛び火するんだよ
70京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:19:29 ID:ftMJkbLZ
>>67 w BLも進化したなぁ 
71ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 01:19:48 ID:NgDwpHAb
>>67
わかっててるなかにもカマトトぶってるのはいたかもw
72窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:19:58 ID:oypWM+Wp
>>69
というより石川がパクられるの分かったから
それ言ったんじゃないの?
73無党派さん:2009/12/28(月) 01:20:15 ID:m4G7ckO1
  ∧_∧ ♪
 ( ´∀`)     ∧ ∧___  ♪スレ違いなんて気にしないで♪
 (     )    /(゚ー゚*) /\ 知らない人に伝えるのが目的なの
 │ │ │  /| ̄∪∪ ̄|\/
 (__)_)   .|        |/

今すぐ知って欲しい事

・北朝鮮は危険な国。中国も韓国も危険な国。日本を攻めようとしています。
・今、日本の政治を支配している「民主党」は、上記の外国が作ったとても危険な政党です。
・日本を守るためには、民主党の「鳩山由紀夫」「小沢一郎」を、なんとしてでも逮捕しなくてはいけません。

・「民主党」はテレビ局に1200億円ものお金を渡して、協力させています。テレビの報道は完全に駄目です。
よって、インターネット、本、産経新聞を見ましょう。

インターネットにはたくさんの情報サイトがあるし、本屋さんにもたくさん真実を伝える本が並んでいるのですが
多くの人はテレビしか見ません。最悪です。
この事実をインターネットや、ビラ配り、街宣活動を通じてなんとか広めていきましょう。
よろしくお願いします。
74弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:20:50 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>70
いや待てw
別にBLではなくてだなー普通のバンドだ
そういう本が出てきた頃ではあったし、書いている女子もいたが
75無党派さん:2009/12/28(月) 01:21:05 ID:EHM0Mwa1
>>60
自民はわざわざ菅or小沢政権作ろうとしてるようにしか見えない
というか、やっぱ攻め手が他に無いんだろうなあ
76肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 01:21:10 ID:dmYC0zIs
>>67
××の方にセンスを求められる。原爆オナニーズもおkだった私としては。
亜米利加のレイプマンってバンドは改名を余儀なくされた。
77窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:21:17 ID:oypWM+Wp
ミンスの支持率低下の最大の要因は小沢の支那韓国訪問だよ
78無党派さん:2009/12/28(月) 01:21:21 ID:TySCLRpe
2ちゃんにくるのはじめてなんですが
アッーってなんですか
アーッじゃないんですか
79無党派さん:2009/12/28(月) 01:22:18 ID:aa47XkOH
みやわき心太郎乙
80弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:23:04 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>76
原爆オナニー図ってw
すごそう
なんかこう、当たり馬券も外れにしてしまいそうな・・・
81窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:23:21 ID:oypWM+Wp
ミンスの支持率が反転する要素はあまりないなあ
82京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:24:21 ID:ftMJkbLZ
>>74 ある意味神かもしれんw いや別の意味で

>>78 おまえ初めてかここは?力抜けよ(棒読み)
83無党派さん:2009/12/28(月) 01:24:49 ID:T90NqfFf
ν速+に鳩山辞任しろ88%というスレがずっと上がってるがおかしくないのか。
84肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 01:25:52 ID:dmYC0zIs
>>81
下がってるのは内閣支持率で民主の支持率は底堅い微減傾向なんでねーの?
民主の実力というより、まだ自公への怨嗟に支えられてると思う。
85無党派さん:2009/12/28(月) 01:26:13 ID:TA9HmVZc
>62
谷垣、白川、堀内は顔も性格も実績もそっくり。
86無党派さん:2009/12/28(月) 01:26:14 ID:6uPvpbtA
>>77
近平無理強いは左右問わず穏健なご老人らに結構効いたかもしれん
87窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:26:58 ID:oypWM+Wp
>>84
このチャンスを活かせない自民党の情けなさよ
88弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:27:19 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>81
けっこう鳩山が墓穴を掘るクセがあるからな
政策以前に、どうも弁解くさい
説明を聞いていても、低姿勢は伝わっても本人の意図が読めない
側近や接した人もそういう感想らしいが、それだと一般受けする部分としない部分がある
説明しすぎた、とかいう記事が出ていたが、その中でも、ついついサービスで、とか言っていたがそんなサービスは不要
というか、ニュースで数秒で伝えられる中ではどう曲解されるかわからない
そんなこともいまだにわかっている様子ではないところがな
あと、各閣僚が勝手に・・・、とか鳩山言っていたがああいうことをいまだに言っているようでは
89無党派さん:2009/12/28(月) 01:28:03 ID:TA9HmVZc
>76
M36はどうみてもM16の勘違いと当時思った。
拳銃で連射はできないだろw
90赤い薔薇のプリンス:2009/12/28(月) 01:28:36 ID:Boy69LHB
>>36
なんじゃあ〜
この俺のIDは!
ハンネに薔薇つけて


悲惨だ………
91窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:28:44 ID:oypWM+Wp
>>86
天皇陛下に対する無礼は結構効いたよね

  権威は天皇
  権力は内閣

という暗黙の了解が日本の知恵なのに
内閣関係者が天皇の権威を貶める行為をすればそりゃ駄目だよ
92京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:28:55 ID:ftMJkbLZ
>>87 官僚に丸投げしかできない政党は死滅してもらいたいもんですわ 
93ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/12/28(月) 01:29:43 ID:ngZ30Q9S
>>1


>>13
幸せだって叫んでくれよぉ
94窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:29:49 ID:oypWM+Wp
>>92
そうじゃない政党にワシならできるんだあ

簡単なことなのよ
95無党派さん:2009/12/28(月) 01:30:22 ID:T90NqfFf
支持率を上げる方策は自公時代の悪事を徹底的に暴くこと。
真実追求委員会でも作ってそこで徹底的にやればいい。
事業仕分けが受けたのも、その闇の一旦を垣間見たからだしな。
96窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:30:38 ID:oypWM+Wp
>>95
その通り
97京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:31:08 ID:ftMJkbLZ
>>77【政治】高齢者の資産に課税を検討…仙谷行刷相
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261920837/

これがさらに追い討ちか
98弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:31:39 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>95
野中の団体などはかなり真っ黒
ああいうところの予算半減が、それだけしか伝わらないのはマスコミがいかに狂ってるかっていう部分だしな
そもそもそういう団体のトップに野中がなっていることをなんでマスコミは特集しないのか
99窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:31:44 ID:oypWM+Wp
>>97
仙石ってホント馬鹿だよな…

完全に財務省の犬と化している
100地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:31:48 ID:4f7if8QD
ハケタも文句言うなら辞めろよな

途中から小沢とハケタの戦いになって、天皇は無関係になった。
101無党派さん:2009/12/28(月) 01:31:59 ID:FyL8US/0
>>86
上書きしにかかった亀ちゃんはやっぱり内閣の守護者だなあ
102無党派さん:2009/12/28(月) 01:32:10 ID:Boy69LHB
>>43
地獄へ帰れ!
103窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:32:47 ID:oypWM+Wp
>>101
亀はあの発言で終わったね

なんで陛下が広島にいかにゃならんのよ
104無党派さん:2009/12/28(月) 01:33:06 ID:Boy69LHB
>>46
おっぱい見せた奴に言われたくないやい!
105地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:33:09 ID:4f7if8QD
>>97
爺婆は自民党支持だから、影響は薄いだろ。
106京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:33:34 ID:ftMJkbLZ
>>99 今、やらなければならないのは 大規模財政出動と大幅減税しかない 緊縮やったらパーになる
107無党派さん:2009/12/28(月) 01:33:49 ID:Boy69LHB
>>53
だから……
アッーって…
108窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:33:57 ID:oypWM+Wp
>>106
減税する必要はないが
財政出動する必要はあるね
109無党派さん:2009/12/28(月) 01:34:13 ID:6uPvpbtA
>>91
まあ、心情的に汚沢の総理は無えよ、という拒否アレルギーを一層高めたことは間違いない
でも拒否層が拒否度合いを高めただけで、なお信者が増えも減りもしないので次の総理
アンケートで汚沢の位置変わらず、で勝利宣言するんだろうな、信者
汚染して周りを貶めるだけだからな、汚沢の存在は
110弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:34:41 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>105
しかし世論調査だと全ての年齢層で民主支持が上回るというのもあるのでは?
まあ高齢者層はそれでもすぐに回帰する可能性もありそうだが
111無党派さん:2009/12/28(月) 01:35:09 ID:TA9HmVZc
>68
週刊でも胸キュン刑事はとんでもなところまで書いてたからね、あの人。
ドラマは微妙だったけど。
112無党派さん:2009/12/28(月) 01:35:13 ID:aa47XkOH
>>106
金利が上がらないようにするには財政出動の財源を増税で賄う必要があると思うんだ
113窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:35:18 ID:oypWM+Wp
>>109
小沢だけはダメというアンケートを取れば結果は明らかなんだろうけどねw
114無党派さん:2009/12/28(月) 01:35:32 ID:FyL8US/0
>>103
おかげで茶番になるだろ
それ挟まなかったら辻元じゃん


つーか亀ちゃんは支持者に日本会議系のガチウヨいてこれ言うんだからすげえ
115窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:36:05 ID:oypWM+Wp
>>112
ねーよ

金利なんて50兆くらい財政出動してコンマ以下上がる程度だ
116地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 01:36:19 ID:4f7if8QD
>>110
爺婆は、半分ボケてるから、なんだかわかんないかもしれないな。
117ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/12/28(月) 01:36:31 ID:ngZ30Q9S
淫夢用語の汎用性は異常
118無党派さん:2009/12/28(月) 01:36:51 ID:Boy69LHB
>>57
おまいが燃えろ!
119京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:36:58 ID:ftMJkbLZ
>>105 いっぽうの自民も このタイミングで

「消費税引き上げ」明記…自民党運動方針原案2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261570202/

消費税の話をすると有権者の顔がだんだん暗くなっていく by自民党代議士
120四代目@窓爺自演自白しちゃったね…あちゃw ◆Wg12u2MAZU :2009/12/28(月) 01:37:16 ID:r1UuDrmj
『血と骨』ちゅー映画見て、改めて関西は人が住むとこじゃないちゅーのがわかった
スゴいですね
東北じゃ考えられん
121無党派さん:2009/12/28(月) 01:37:29 ID:TA9HmVZc
>91
日本国の主権者は国民だよ。
ちょっと前のスレでも散々議論になったでしょ。
122沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/28(月) 01:37:30 ID:q5qAzqGp
>>107
キ━━━━(゜∀゜)━━━━タッ!!
123窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:37:37 ID:oypWM+Wp
>>119
自民党もホント馬鹿だよな

ここで財政規律側の意見を言ってどうするのよ
全然わかってない
124窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:38:30 ID:oypWM+Wp
>>121
で?
125弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:38:32 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>116
ww
新聞の論調がそんな感じだとかなりおもしろいな
どうせひん曲がった記事しか載せないんだ
下野なうとか、そういう思い切った表現で、右でも左でもいいから突っ走ってもらいたい
126無党派さん:2009/12/28(月) 01:39:01 ID:6uPvpbtA
>>113
ダントツの一位だ、と言いたい所だが、まだ総理になっていない人間限定とする
必要がありそうな気もするからなあ
麻生と汚沢、どちらに次の総理になって欲しいか拒否なしでと選ばせたら、いい勝負
しそうな気がする
127無党派さん:2009/12/28(月) 01:39:10 ID:Boy69LHB
>>61
ちょ、おまい、俺をNGにしているんじゃ……………
128肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 01:39:19 ID:dmYC0zIs
今日のサンプロで菅が当初予算について、
「規模が少ないということか国債発行額がおおいとの批判なのかどっちなんですか」
と野党陣営に余裕の態度だったな。通常国会はこれで乗り切れると踏んでる。
自民も党内一致した姿勢で臨めんのも見透かされてるな。
129窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:39:28 ID:oypWM+Wp
>>126
麻生とかもうどうでもいいし
130無党派さん:2009/12/28(月) 01:39:42 ID:FyL8US/0
債務超過目前の自民党は票よりスポンサーに阿らないといけないから
131無党派さん:2009/12/28(月) 01:40:18 ID:aa47XkOH
>>111
月ジャンは一部作家以外は少年誌ぽいテイストだったが
月マガは二作連載してる人がいたりしてスゲェと思った
132窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:40:28 ID:oypWM+Wp
>>130
とっくに債務超過だと思うがスポンサーって誰よ
133socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 01:40:29 ID:2uAqIeHp
そういや総理にふさわしい人アンケートって最近見ない希ガス
134弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:40:40 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

ところでみずほはどうなんだ?
大丈夫なのかあの銀行は
135無党派さん:2009/12/28(月) 01:40:57 ID:mU/xpXTU
>>60
鳩山が降りても、次は岡田ではなく小沢ですよってことだな。
官僚にすれば、どっちがマシか考えろってとこかw 
136無党派さん:2009/12/28(月) 01:42:13 ID:FyL8US/0
>>132
チョッカンヒリツノゼセーを連呼する人らでしょ
137無党派さん:2009/12/28(月) 01:42:16 ID:cLXn9S1e
2次会はやはり風俗だったのか

136 名前:信長 :2009/12/27(日) 12:25:20 ID:C077bdAF
少なくとも流川の女の子は、極上が多かった♪♪♪♪♪♪
138無党派さん:2009/12/28(月) 01:44:09 ID:/zDIFXnD
>>128
乗り切れるもなにも
適当に押し引きしてたらいいんだから楽でしょ
野党自民に政策がないんだから

139赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 01:44:37 ID:Boy69LHB
鳩山は辞めない
参議院選挙までは!
140無党派さん:2009/12/28(月) 01:44:42 ID:FyL8US/0
流川だと風俗に限らんお
薬研堀なら風俗の可能性が高いけど
141無党派さん:2009/12/28(月) 01:45:22 ID:27kmyQMD
歴代の自民党幹事長は、党の借入金の連帯保証人だという。
債務超過となれば・・大島さん、相当追い込み掛けられてるんじゃないか。
142無党派さん:2009/12/28(月) 01:45:37 ID:aa47XkOH
>>137
昨日のIDもアナルファックでしたか
143無党派さん:2009/12/28(月) 01:45:50 ID:mU/xpXTU
日経の世論調査結果が一番現状を把握する上で分かりやすいな。

それにしても、ここまでダウンしても、未だに民主がダブルスコアというのが恐ろしいw
144無党派さん:2009/12/28(月) 01:46:08 ID:jMlm2z8Y
【世帯主BI】

まずは、ベーシックインカムの支給対象を世帯主に限定。
「世帯主BI」だ。
(「こんなのBIじゃない!」という批判は当然、甘受する。
しかし、一足飛びに完全BIは実現できない以上、段階を踏むを必要がある)

この「世帯主BI」+「子ども手当て(子ども版ミニBI)」+「年金」で
大半の国民をカバーできる「単純明快な万人の為のセーフティーネット」が
ほぼ完成する。

ニートは支給対象にならないし、
年金との併給禁止規定を設ければ、年金受給者の二重取りも阻止できる。

完全BIは、一足飛びに実現できるわけない。
段階を踏んで、導入していけば、さまざまな問題点も明らかになり、よりよいBI制度を実現できる。
急がば回れだ。
145無党派さん:2009/12/28(月) 01:46:10 ID:6uPvpbtA
>>128
マスコミに対してもなんだけね
146弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:47:55 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

自民党は小沢Gとは言わないまでも、なんとなく方向性を示す人物がだーれもいないからな
小沢以前の民主党はバラバラではありながらも、利権打破・公共事業主義の打破・官僚制の弊害の改善・政官業の癒着の改善、etc
まとまれる旗がいくつもあったからな
ハットカズシステムとか、いくつもいろいろな考え方を産む力はあった

自民党が産んだものってなんだ?
消費税増税と不必要なことはしない日本政府w
147窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:48:05 ID:oypWM+Wp
>>128
その質問に速攻で答えられないのが自民党の情けないところだ

前者に決まってるのに
148赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 01:48:34 ID:Boy69LHB
>>140
お好み焼きもスナックもクラブもギャルズバーも無料案内所もあるぞ
梅田と変わらん
ただ街は綺麗で賑やか♪♪♪
149京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:48:56 ID:ftMJkbLZ
>>139 自分もそう思う 参院選終わったら何らかのけじめが必要かもしれん 
150無党派さん:2009/12/28(月) 01:49:17 ID:TA9HmVZc
>131
月ジャンはヤンジャン系と共食になって衰退したな。
月マガは上手くやった感がある。
返事が全部「押忍」のヤンキー烈風隊とかw
151窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:49:32 ID:oypWM+Wp
>>149
予算が通ったら辞めるだろw

参院選で負けたら3年間ねじれるわけよ
152無党派さん:2009/12/28(月) 01:49:35 ID:DyyD2q9T
>>141
うん?
自己破産すればいいじゃん。
財産は嫁や子供の名義にしておいて。
100億とか無理だし。
まさか自民党幹事長が鳩山家に物乞いに行くわけにはいかんだろうし。
153無党派さん:2009/12/28(月) 01:49:46 ID:6uPvpbtA
>>143
国民の複雑な心理が現われている
鳩山は支持しない、しかし受け皿が自民ではない
→静観、もしくは民主に自浄作用を期待する、というところだろうか
154赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 01:49:51 ID:Boy69LHB
>>137
このIDも酷いな……
155socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 01:50:04 ID:2uAqIeHp
何が必要かを決めるのが政策理念なのに、
「不必要なことはしない政府」って何も言っちゃいない

まだ「小さな政府」の方が内容がある
156無党派さん:2009/12/28(月) 01:50:32 ID:TA9HmVZc
>144
世帯主単位だと偽装別居が増えてしまうが。
157無党派さん:2009/12/28(月) 01:51:27 ID:6uPvpbtA
>>151
どうだろう、結構選挙近くまで引っ張るんじゃないだろうか
158無党派さん:2009/12/28(月) 01:51:36 ID:TA9HmVZc
>155
不必要なことはしないってことは自民の質問にも答えなくていいということなんだろう。
159窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:52:13 ID:oypWM+Wp
>>157
選挙前にドタバタやって参院選勝てると思うか?
160弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:52:38 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>155
しかもその小さな政府路線は明確に否定
で、民主党のような福祉国家を理想とする方向性も否定
結果、なんにも無い
それを覆い隠すために「不必要なことをしない日本国政府」
これはもう鳩山の言っていることを曖昧という資格なんて・・・
少なくとも自民党議員には
161京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:53:03 ID:ftMJkbLZ
>>155 小さな政府は小泉&竹中で騙されたからなぁ 自己責任で片付けちゃうし
162無党派さん:2009/12/28(月) 01:53:05 ID:DyyD2q9T
1年持たなかったっていうことになると印象が悪いな。
せめて2年引っ張るべきだろ。
163無党派さん:2009/12/28(月) 01:53:14 ID:mU/xpXTU
>>153
自民にしてみれば年内の予算編成は無理だと、たかをくくってたのが誤りだったな。
こっから追撃は難しい。予算を攻めるにしても、上で指摘があるとおり党内でまとまりがとれそうにない。
164無党派さん:2009/12/28(月) 01:53:36 ID:roBEpnWu
>>147
当初予算の膨大に恐れをなして当初予算で必要経費を積まずに4回も補正予算でチマチマやった自民には批判できん
165無党派さん:2009/12/28(月) 01:53:35 ID:Fj7x1tne
自民党にも偽善的なとこはあるけど
その部分だけを抽出したような政党が民主だから
そのうち消えるだろうな
166窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:53:42 ID:oypWM+Wp
必要なときには大きくなるし
必要なときには小さくなる政府しかないだろが

なんでこんな簡単なことが分からん
167無党派さん:2009/12/28(月) 01:53:57 ID:6uPvpbtA
>>159
でも結構それでおいしい思いしてるからねえ
菅→岡田とか、汚沢→鳩山とか
168窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:54:42 ID:oypWM+Wp
>>167
今回は見え見えだから無理かと
169無党派さん:2009/12/28(月) 01:55:25 ID:aa47XkOH
>>150
みやすのんきをスピリッツに引き抜かれたのは痛かったよなあ
170無党派さん:2009/12/28(月) 01:55:36 ID:ZJqyjQru
>>133
この前どっかでやってたみたいですよ
詳しい数字は忘れたけど鳩がトップで次が小沢
自民では桝添が一番高くガッキーは2%割れって悲惨な結果
171無党派さん:2009/12/28(月) 01:55:48 ID:27kmyQMD
>>152
参院選の結果がどうであれ、大島さん早く幹事長を辞めたい所だろうね。
あの表情と顔色の悪さ・・窓爺も心配しているだろう。
172弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 01:56:02 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

それと自民党のいい加減なところは、もう増税まっしぐら、というところだな
現政調会長も総裁も、ほとんど増税一色

小さな政府は辞めますよ、それで何をするかというと、増税しますよ

これでは馬鹿馬鹿しくて再生してもらいたくない
ちょっと待てといってるのは中川くらいだが
173赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 01:56:04 ID:Boy69LHB
俺のちんちんも
必要な時には凄く大きくなるし
必要ない時には小さい♪♪♪
174会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 01:57:20 ID:n4tX9cSZ
龍馬はいつ逮捕される?
175無党派さん:2009/12/28(月) 01:57:28 ID:mU/xpXTU
>>173
今こそ「西郷」に戻れ。
おまえのIDにふさわしい。
176無党派さん:2009/12/28(月) 01:57:29 ID:aGYXy1jV
消費税増税→政党交付金大幅アップ→借金返済

こんなプロセスを考えているのかも知れない。
177無党派さん:2009/12/28(月) 01:57:35 ID:6uPvpbtA
>>168
じゃ汚沢辞任から一ヶ月前倒しかな?
あるいは告示後に辞任のハプニングとか
178窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:57:53 ID:oypWM+Wp
>>171
そんなにひどいのか?

心配だ
179socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 01:58:20 ID:2uAqIeHp
>>166
いや、そうだけどそれだけ言っても意味なくて、
では今大きくなること小さくなること、どちらが必要なのか?
まで言わないと駄目で、言えてないのが自民党ってことですよ

180京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:58:26 ID:ftMJkbLZ
>>173 開き直ったなw 銀行こそ諸悪の根源じゃないのか?今更貸し渋り 貸しはがし? 
181窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:59:00 ID:oypWM+Wp
>>179
今は大きくなる勃起タイムだ
182socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 01:59:02 ID:2uAqIeHp
>>173
模範的なおバカレス
183無党派さん:2009/12/28(月) 01:59:06 ID:6uPvpbtA
>>173
オマエに必要な穴は小さい筈だから必要なときも小さいままだろうが
184京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 01:59:26 ID:ftMJkbLZ
ついでに連帯保証人っていうのもおかしい 一人あれば十分だろ
185無党派さん:2009/12/28(月) 01:59:33 ID:TA9HmVZc
>176
増税してもまず自民に金配るような真似はせんでしょ。
186赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 02:00:01 ID:Boy69LHB
>>175
人違いでやんす♪
187無党派さん:2009/12/28(月) 02:00:02 ID:aGYXy1jV
>>183
×必要な穴
○入れようとしている穴
188無党派さん:2009/12/28(月) 02:00:15 ID:FyL8US/0
予算通過直後だからこそ一身上の都合で済むんであって
選挙前に辞めたら政権運営の行き詰まりになる
189地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 02:00:21 ID:4f7if8QD
大島は自民党を離党して、東映に入った方がいい。
悪代官役が待っている。
190窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:00:37 ID:oypWM+Wp
>>188
そゆこと
191京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:00:38 ID:ftMJkbLZ
>>187 ID惜しいなぁ 
192弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 02:01:37 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>191
aとyかw
193無党派さん:2009/12/28(月) 02:02:00 ID:6uPvpbtA
>>188
辞める事態はどうあっても行き詰まりだと思うが
194地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 02:02:03 ID:4f7if8QD
>>180
今時、優良企業の貸し渋りや貸しはがしなんてないよ。
新銀行東京のお客さんの不良企業はどうだか知らんが。
195無党派さん:2009/12/28(月) 02:02:17 ID:27kmyQMD
流川・薬研堀・梅田で暴れ、身障者用トイレに連れ込み・・
龍馬は下半身を市中引き回しの上、公開パイプカットに処すべき。
196赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 02:02:38 ID:Boy69LHB
>>183
小さい穴に大きいのを入れるから
良いのだ♪
これでいいのだ野田
197無党派さん:2009/12/28(月) 02:02:52 ID:mU/xpXTU
それにしても、日経の数値がほぼ予想の範囲内に収まってたので、
コテハンもみんな揃ってこういう下ネタで遊べるんだよなw
198無党派さん:2009/12/28(月) 02:03:00 ID:DyyD2q9T
>>171
現在自民党で幹事長出来る人材ってちょっといない。
能力があっても脛に傷を持ってたり、綺麗でも全く能力がなかったり。
参院選敗北で安倍ちゃんに引導を渡せなかった頃から、党内は無政府状態になりつつあると思っている。
199無党派さん:2009/12/28(月) 02:03:24 ID:6uPvpbtA
>>196
ポークビッツのくせに
200窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:03:26 ID:oypWM+Wp
>>197
これからもっと下がるから面白いことになりそうだ
201無党派さん:2009/12/28(月) 02:03:54 ID:vJC1XAUd
>>160
「不必要なことをしない」のなら何をするのか言わなきゃな。ダメな定義
の見本。定義は否定的なものであってはいけないのは論理学の基本。
「〜でない」のなら「〜だ」と言わなきゃいけない。産経の「残念でない
新聞」も同様。残念じゃないなら、どんな新聞なのよ。
202弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 02:04:08 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

>>194
あそこはいまだ闇のままだが、計画的な倒産とか、むしりとってかなり得をした人間もいる気がするな
クロサギじゃないが、ペーパー審査でカンタン決済
日本の金融の歴史の闇の部分にしっかり残る事件だからなー
203窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:04:17 ID:oypWM+Wp
ワシが大島さんの政策秘書やればいいのかな…

それもなんだか変な話だが
204無党派さん:2009/12/28(月) 02:04:21 ID:FyL8US/0
>>148
ぶっちゃけきれいでもにぎやかでも無いと思うが
そりゃ田舎の歓楽街にしちゃ賑やかだし
大都市の歓楽街ほどにはゴミは散らかってないけど
205地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 02:05:41 ID:4f7if8QD
>>202
ペーパー審査でカンタン決裁を求めるようなのが、
金融担当大臣という不幸
206窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:05:43 ID:oypWM+Wp
ていうかミンスがしっかりしてくれれば何の問題もないんだが
207無党派さん:2009/12/28(月) 02:05:53 ID:roBEpnWu
>>200
下げ要素あるかぁ?

11000円は射程圏だと思うんだが。
208窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:06:21 ID:oypWM+Wp
>>207
内閣支持率の話してるわけで
209無党派さん:2009/12/28(月) 02:06:34 ID:mU/xpXTU
>>200
悪材料全部吐き出してこれなら、民主は皆安心だろう。
そりゃ、これからも漸減かもしらんがね。

それよりも、自民の方がショック大きいだろ。
これだけ倒閣されて当然のネタが大量に出たのに、未だに政党支持率ダブルスコア。

年が明けたらそれらのネタも忘れられてるかもしれん。
210無党派さん:2009/12/28(月) 02:06:38 ID:FyL8US/0
>>193
内閣の重要な役割の1つに予算通過があるから
予算を通した直後は行き詰まりとされないのよ
辞めなくても当面は惰性で政権運営できるから
211肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 02:07:11 ID:dmYC0zIs
大島は日本ハムに移籍したり苦労したからな。
212無党派さん:2009/12/28(月) 02:07:17 ID:roBEpnWu
日経の数値の話じゃないんかい

支持率はまだちょっと落ちるかもね
213窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 02:07:38 ID:oypWM+Wp
>>209
どこが「全部吐き出した」なのよw

不祥事が列をなしてるじゃん
214無党派さん:2009/12/28(月) 02:08:52 ID:27kmyQMD
>>178
総裁ともども、元来ああいう言動や性格じゃないから。
かなり無理して振る舞っているように見える。
国対委員長として、麻生を支えていた1年前より酷い事になっている。
215地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 02:08:54 ID:4f7if8QD
>>211
心労で倒れた監督なんか、大島くらいだな

大島・宇野・小松・・・肉姫が愛した中日
216弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 02:08:56 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

自民党か・・・
各新聞でも扱いは違うが日経は「弱すぎる野党」
最近日経は自民にも民主にも厳しいな
民主というか鳩山に
217無党派さん:2009/12/28(月) 02:09:12 ID:DyyD2q9T
そろそろ小沢事務所か亀井事務所あたりから自民党のスキャンダルがリークされたりして
218無党派さん:2009/12/28(月) 02:09:40 ID:FyL8US/0
>>194
ここにきてその優良企業のハードルに躓きはじめた企業続出な気もするが
219無党派さん:2009/12/28(月) 02:09:45 ID:6uPvpbtA
>>213
汚沢周辺はまた火を噴きそうだしね
というか、吹かせる気マンマンだな東京地検
220無党派さん:2009/12/28(月) 02:09:46 ID:mU/xpXTU
>>213
まあ今にも倒れそうな、りもりんを心配してやれやw
反転攻勢する心が折れてるぞ、ありゃ。
221無党派さん:2009/12/28(月) 02:10:17 ID:60vl5HIa
>>212
日経がやった世論調査の話よ
222無党派さん:2009/12/28(月) 02:11:11 ID:6uPvpbtA
>>217
まあふざけた話だが真面目な話、自民スキャンダルリークがもう必要だろうね
223無党派さん:2009/12/28(月) 02:11:32 ID:DyyD2q9T
>>216
日経は基本財界の利益を代弁してるから仕方ない。
過去には橋本内閣の倒閣運動をしてるし。
224無党派さん:2009/12/28(月) 02:12:13 ID:mU/xpXTU
>>222
それがあるとして、年末に出しても意味がない。
本格的に繰り出すなら、国会開会直前だろう。
225無党派さん:2009/12/28(月) 02:12:57 ID:aa47XkOH
まあ心静かにお正月を迎えましょうってこったな
226肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 02:14:10 ID:dmYC0zIs
で、小泉竹中はいつ死刑になるのよ。
亀ちゃんが言ってた竹中を刑事告発するつーのも有耶無耶でおわりかいな。
227無党派さん:2009/12/28(月) 02:14:19 ID:FyL8US/0
カネが無いのはクビが無いのと一緒やもん
今一番解散総選挙を恐れてるのはりもりんや
228無党派さん:2009/12/28(月) 02:14:51 ID:6uPvpbtA
>>224
検察から抜擢しての寝返りスカウトが必要かな
229無党派さん:2009/12/28(月) 02:15:01 ID:DyyD2q9T
>>222
谷垣かゲルあたりだな。
自民党は今弾除けになってくれる若手特攻隊もいないから苦しいね。
230京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:15:51 ID:ftMJkbLZ
子供手当てをやめてだな JR&私鉄1ヵ月乗り放題券をばら撒くんだ ぜったい効果はある
231無党派さん:2009/12/28(月) 02:16:38 ID:DyyD2q9T
>>230
都市住民にしか恩恵無いじゃんw
232弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/12/28(月) 02:17:02 ID:MlC1LPK+
クックック・・・

ところで、藤崎一郎について岡田は黙ったままか
今こそ力量が試されると思う
もしこの男が言ってることが事実でも、メディアに会談後にすぐペラペラペラペラ、影響を考えずに発言するのは日本政府の信用を失墜させる
それをやったこいつは日本国の代表としてふさわしくない
233肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 02:18:26 ID:dmYC0zIs
>>230
どこが儲かんの?観光地?
234京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:19:07 ID:ftMJkbLZ
>>231 そんなことはないと思う 列車旅行は団塊の世代に魅力的だと思うぞ 
     新幹線乗り放題とかもいいかもしれん
235無党派さん:2009/12/28(月) 02:21:27 ID:m7kfOhWB
>>76
10年くらい前インディーズで「変態天皇」ってバンドがいて
名前だけでメジャーデビュー絶対無理と言われてた
236無党派さん:2009/12/28(月) 02:21:39 ID:DyyD2q9T
>>234
年寄りに混雑した電車乗せて大丈夫かなあ。
237京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:21:46 ID:ftMJkbLZ
>>233 観光収入は自治体にとってもチャンスだと思う 時間と余裕され生まれればいけるよ
     日光いってから軽井沢 松本から伊豆へとか よいではないか? 財布のひもをゆるめても
  
238会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 02:22:53 ID:n4tX9cSZ
>>237
一瞬、松本伊代と読んでしまったじゃないか。
239無党派さん:2009/12/28(月) 02:23:30 ID:vJC1XAUd
>>237
それならバスも仲間に入れてくれ。JRおわっとるから
240無党派さん:2009/12/28(月) 02:25:21 ID:DyyD2q9T
船がいいんじゃないかなあ。
1隻ぐらい沈没すると相続税がけっこう入るかも。
241沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/12/28(月) 02:25:50 ID:q5qAzqGp
たまに思い出すんだけど、小林千代美はやっぱりスルーなのかな?
242京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:26:47 ID:ftMJkbLZ
>>238 コンチータ松本とかいたな

>>239 新宿軽井沢間も片道\2000でいけるからね 安くなったとはいえ ただバスは疲れるんだな 高齢者は
     ちーと辛いかもしれん 足尾銅山とかトロッコ列車でいくなんて最高だと思うね
243肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 02:27:41 ID:dmYC0zIs
>>232
藤崎は連立政権発足前にはインド洋給油継続を求めたモレルに
「んなこと報道官に言われたくねーな」つったりして対米自立派みたいなこといって
産経を怒らせたりもしてたね。
単にお調子者なのかも。

藤崎駐米大使が不快感 米報道官の給油継続要求
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/300774/
244socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 02:28:30 ID:2uAqIeHp
外務でしかも駐米大使になるような奴は普通はアメポチだと思ってたけどな
245無党派さん:2009/12/28(月) 02:31:49 ID:vJC1XAUd
>>242
ウチの地域的にね。観光地でも、鉄道駅がなかったりする+あっても駅降
りるとどこにも車以外では移動できなかったりするからね。
246肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 02:32:49 ID:dmYC0zIs
>>241
裁判が確定するまではマスコミも報じようがないんじゃまいか。
しかし供用の現場にいたつー徳田毅も逃げ切ったな。
選挙で失職ってなかなか起きないなあ。
247京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 02:34:37 ID:ftMJkbLZ
>>245 車社会のひずみだね  車を減らして電車を増やす 駅がなかったら作ればいい 公共事業対策にもなる
    
248地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 02:35:39 ID:4f7if8QD
>>242
松本コンチータ
AV新党党首か・・・小沢に対談を申し込んでたな
249無党派さん:2009/12/28(月) 02:36:12 ID:1k41Vlo1
結局自民からの集団脱走はなかったね。
250無党派さん:2009/12/28(月) 02:37:57 ID:mU/xpXTU
世論調査スレに、必ず有権者は自民のところに帰ってくる、と信じてる健気な自民支持者が出現しています。

352 無党派さん sage New! 2009/12/28(月) 02:34:58 ID:POF4RCVn
>>347
>自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
少なくとも、民主党になる前はここまで景気が極端に酷くありませんでしたからね。

>自民なら回復させてくれる、と有権者が考えるとでも?
総選挙の時、そのためのビジョンが民主党はありましたっけ??
選挙時にマニフェストを見て投票する奴は少数だったことを考えれば、そんなにみんな考えていませんよ。
251無党派さん:2009/12/28(月) 02:40:40 ID:YQYG5M+P
>少なくとも、民主党になる前はここまで景気が極端に酷くありませんでしたからね。
え?
252無党派さん:2009/12/28(月) 02:40:59 ID:vJC1XAUd
>>247
駅をつくる以前に路線がない…
253無党派さん:2009/12/28(月) 02:41:38 ID:roBEpnWu
内閣の支持率下がれど自民の支持率の上がりが鈍い所で察するべきなんじゃないかね
254無党派さん:2009/12/28(月) 02:42:21 ID:1k41Vlo1
>>250
こういう立場をわきまえず上から目線なうちは、民主党も安泰だろうな。
255無党派さん:2009/12/28(月) 02:46:52 ID:roBEpnWu
景気が微弱ながらやや回復基調であるという事は認めたくないらしい、日本国民なのに
256無党派さん:2009/12/28(月) 02:50:46 ID:kjZH8xYw
他に2匹ほど、自民支持者が世論調査スレに出現してるが、完全に脳内お花畑。
自民が政策転換しなくても、民主を撃破できると信じ込んでる。

ある意味、完全にカルト化してるので、かわいそうとしか言いようがない。
257無党派さん:2009/12/28(月) 02:52:45 ID:ZJqyjQru
>>255
本当に日本国民かは分からんぞ
酷使とか見てると株価下落で大喜びしたり日本語がなんか怪しかったりで
258日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 02:58:51 ID:F+J+hAYY
権力を振りかざす大人になるか、
青ノリを振りかける大人になるか。

by UFO青春の名言麺言

いろいろと考えさせられるな…
259炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 02:59:05 ID:8jLHa+M0
世調スレもすっかり数字で議論できなくなってるからなあ…困ったモンだ
260無党派さん:2009/12/28(月) 03:00:10 ID:kjZH8xYw
こんな勝利宣言するアホまで出てきたし。
ダブルスコアでまだこんな余裕があるのは、まあ見上げたもんだがw

368 無党派さん 2009/12/28(月) 02:58:17 ID:uZAMmg9X
日経であんな数字出された後では、さすがに出てこられないだろw
261無党派さん:2009/12/28(月) 03:01:11 ID:cGxyreYj
>>237
もれの地元の隣の村が田舎体験を売りにして観光に力を入れようとして一時期頑張ってたな。
でも景観無視で無駄に道路やら箱物やら造った結果、業者には魅力なしと言われておじゃん。
262無党派さん:2009/12/28(月) 03:03:20 ID:CYI/N9So
参院選前に子ども手当支給開始、高速道路料金新体系実験開始などがあるから、
支持率はこれからどうにかなるだろ。
世論調査でも、鳩山に文句を言っても、辞めてほしいというわけじゃないから。
263無党派さん:2009/12/28(月) 03:05:54 ID:kjZH8xYw
>>259
どうも自民支持者の脳内では、総選挙までの民主が奪い取ってた無党派層での得票率が、
次の参院選ではそのまま自民に来ると思い込んでるらしい。

何の根拠でもデータでも立証されてない話だが、そう思い込んでるからこそ、あれだけ意味不明な自信を振りまいてるんだろうな。
264無党派さん:2009/12/28(月) 03:08:04 ID:roBEpnWu
まぁ、密約の掘り起こしで自民いじって遊んでる間に経済がちょっとでも良くなりゃいいなと
265無党派さん:2009/12/28(月) 03:09:00 ID:ZJqyjQru
まあ、何かと暗い話題の多いこのご時世
先行きに明るい夢をみるのもたまにはいいよね
266炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 03:10:20 ID:8jLHa+M0
>>263
自民は支持団体が動揺してる上に,いまのところ与党批判票を十分取り込めてないからな。
そもそも,総選挙で民主党に入れた無党派及びライトな民主支持層が参院選で,自民党に
入れるとはとてもね。
267肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 03:10:57 ID:dmYC0zIs
民主支持者ばっかりというのも気持ち悪いだろ。色んな人がいる方がいいじゃん。
自民支持とか民主支持、どこ支持つーより話が出来るかどうかの問題。
268無党派さん:2009/12/28(月) 03:12:32 ID:1k41Vlo1
>>267
これが一番きついネトウヨ批判w
269日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/12/28(月) 03:13:07 ID:F+J+hAYY
国家も大事だけど、自分の生活を良くしてくれそうな政党に投票するのが一般的だろうね。
その基準で考えれば政策も自ずと決まってくる。
270炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 03:13:33 ID:8jLHa+M0
>>267
そうだねぇ。
271無党派さん:2009/12/28(月) 03:19:42 ID:k08h7qJC
おれは直近の選挙は自民入れたんだけど、
民主ちょっとひどくないか。

増税もしたいし、無駄削減もしたいとかって、意味がわからないんだけど。

けど、それ以上に自民がひどいのが死ねる。
選挙前からだけど、民主以上にまとまらんねぇ・・・・

272無党派さん:2009/12/28(月) 03:23:05 ID:aGYXy1jV
>>271
無駄を省いて増税しないと借金を返済できないからじゃない?
政府の借金は自民党の借金以上なんだから・・・
政府の連帯保証人は官房長官?
273無党派さん:2009/12/28(月) 03:23:42 ID:roBEpnWu
志位委員長が投票してほしそうに>>271を見ている
274無党派さん:2009/12/28(月) 03:25:57 ID:QfV8D7gA
>>270
民主支持者の巣になり果てたキモいこのスレよりも、
世論調査スレのほうがよっぽどまとも。
まぁ、数字の話から逸脱することも多いが。

ここ最近、自分の気に入らない調査結果ばかり出る
からって、世論調査スレに八つ当たりはよろしくないな。
275無党派さん:2009/12/28(月) 03:26:38 ID:k08h7qJC
共産は西松のときの態度が感じわるかったからなぁ。


276炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 03:28:59 ID:8jLHa+M0
>>274
いやいや,最近数字みないで脱線多すぎ。
総スレはそもそも2年以上前から雑談スレになりはててるし。
それ以前は,マジメに選挙予想もしていたがw
277socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 03:29:18 ID:2uAqIeHp
次は小池晃さんに入れるかもなあ
278無党派さん:2009/12/28(月) 03:31:14 ID:RLHczocx
もう二度と民主には入れないからね
279地獄やおよろず ◆N22LLUydY2 :2009/12/28(月) 03:35:30 ID:4f7if8QD
>>276
民主信者が破壊した総合スレ
自民信者が破壊した世調スレ

こんな感じか
280炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 03:36:46 ID:8jLHa+M0
>>279
そんなところか。
やおちゃんは,相変わらず冷静かつ鋭い予想で良い感じだがw
281無党派さん:2009/12/28(月) 03:55:09 ID:FyL8US/0
>>278
時代はどんどん社民党
282無党派さん:2009/12/28(月) 04:15:36 ID:DyyD2q9T
でも自民党がこの世から消滅するまでは民主党に投票しちゃうなあ。
283無党派さん:2009/12/28(月) 04:19:37 ID:PlME4Djm
以前、時々ここを見に来ると喧嘩ばっかだったw
284炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 04:37:57 ID:8jLHa+M0
別に自民支持や公明支持,みん党支持,共産支持がいても良いんだけどね。
民主もアレな感じなので,早いところ代替勢力ができないと困るわけだが。
それは自民党ではないだろう。
285無党派さん:2009/12/28(月) 04:46:58 ID:PlME4Djm
年賀状:もう届いちゃった!? 仕分けミスで140枚誤配達−−山口
毎日新聞 - ?22 時間前?
山口県周南市の新南陽郵便局が、市内の女性から窓口で受け取った来年の年賀状約140枚
を誤って一般郵便物として処理し、多くが年内に配達されていたことが分かった。年賀状は私製は
がきで、左上に赤茶色で「年賀」と印刷されていた。郵便事業中国支社(広島市)による ..
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091227ddm041040087000c.html.
286無党派さん:2009/12/28(月) 04:47:43 ID:PlME4Djm
>>285
女性によると、周南や山口、下関市などの仕事の関係先にあてて書き、24日午前に郵便局の
窓口で局員にまとめて渡した。ところが翌25日に相手先に届いてしまい、連絡を受けてわかった。
原因を同郵便局に尋ねたところ、「窓口の郵便局会社と仕分けの郵便事業会社に分かれていて
わからない」と言われたという。
287無党派さん:2009/12/28(月) 04:50:55 ID:akrpcYsG
288無党派さん:2009/12/28(月) 04:52:23 ID:PlME4Djm
布川事件:証拠開示十分ならば結論変わっていた…元裁判官
2009年12月28日 2時34分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091228k0000m040090000c.html

鳩山首相VS記者団
http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20091227mog00m010012000c.html
実母からの献金「申告をして、納税致しました」 12月27日午前9時半ごろ〜
 ◇インド訪問

A:え、もう、グアムには8000名のね、海兵隊の方々がご家族も含めて向こうへ移られることは決まっております。
それ以上今どうかという話になると、なかなか難しいのではないか、特に抑止力を考えれば難しいという私の考えを述べました。
 ただこれは、当然、連立政権でありますから、これから年末に連立政権の中での協議が始まります。この中で
普天間の移設先というものをどのように見いだしていくかという議論をしていきたいと思っていますから、その中の
一つの考えとして申し上げました。

Q:抑止力の観点からということで言えば、総理ご自身は国内移設を考えているんだと思いますが、沖縄県内の
移設というのを考えているのでしょうか。

A:私はそのことに関して、昨日もしゃべりすぎじゃないかとか言われておりますから、決まるまではもうこれ以上申し上げません。



289炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/12/28(月) 04:56:28 ID:8jLHa+M0
>>287
あー,武田と似てるかもw
290無党派さん:2009/12/28(月) 05:02:10 ID:PlME4Djm
陸山会会計問題:石川知裕衆院議員を任意聴取 東京地検
2009年12月28日 2時31分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091228k0000m040092000c.html
江沢民の長男を院士選考で落とした、中国科学院の「骨太の原則」
フォーサイト12月21日(月)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091221-00000302-fsight-int
デフレは2011年まで続く?/若田部昌澄(早稲田大学教授)
Voice12月24日(木) 18時18分配信 / 国
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091224-00000001-voice-pol
291無党派さん:2009/12/28(月) 05:10:40 ID:PlME4Djm
焦点:世界の核軍縮、2010年が分岐点になる可能性
2009年 12月 27日 11:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13120920091227?sp=true

ロイター・オンライン調査
発足3ヶ月の鳩山内閣に対する投資家の採点は47点。あなたは内閣を支持しますか。
支持する (1013 votes, 31%)
支持しない (2250 votes, 69%)
292無党派さん:2009/12/28(月) 05:24:39 ID:PlME4Djm
パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査
2008年 05月 2日 18:29 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-31631920080502
来年度国債市中発行額、144.3兆円と過去最高−市場の影響は限定的
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a4797UDtxGAw
訂正:羽田拡張で発着枠確保できれば最大7機材増強、パイロット70人補充も=スカイマーク<9204.T>
2009年 12月 26日 17:22 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK034500520091226
293赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 05:30:24 ID:Boy69LHB
こんなIDは
ごめんだ!
294無党派さん:2009/12/28(月) 05:34:41 ID:PlME4Djm
2008年 12月 15日 11:17 JST
中国、内需拡大が必要=人民銀行総裁
2008年 12月 15日 11:17 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-35434220081215
295無党派さん:2009/12/28(月) 05:43:12 ID:4xdKmNfm
古いニュース貼って何がしたいんだ?
296無党派さん:2009/12/28(月) 05:57:15 ID:PlME4Djm
ランキングに上がっていた
297無党派さん:2009/12/28(月) 06:23:27 ID:GnQL2ox2
みの@朝ズバ、小沢のマスコミ批判に激怒「体制に迎合しないのが私達マスコミだ!」朝から凄まじい映像を見ましたわww
298無党派さん:2009/12/28(月) 06:24:19 ID:ayqIpa+A
>>217
>>222
今すぐでてほしい。
谷垣の自転車事故を立件してもよい。
299ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 06:30:08 ID:NgDwpHAb
小沢氏団体不透明会計:石川議員、任意聴取−−東京地検
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091228ddm001010038000c.html
300無党派さん:2009/12/28(月) 06:31:09 ID:x4WmRxIK
●税金を食いモノにしてきた「全国土地改良事業団体連合会(全土連)」 予算半減すら生ぬるい
▼ホテル「こしひかり」も建つ財産1000億円
(前略)実はこの公益法人、自民党と農水官僚がガッチリと手を握り、巨額の税金をシャブりつくしてきた天下り団体である。
「土地改良区は土地改良法に基づいて組織された農家の集まり。改良区と呼びますが、組合と同じです。
全国約6000の改良区を束ねるのが、都道府県ごとにある県連で、その上部団体が全土連というピラミッド型の組織です。
全土連の理事には野中氏のほか、自民党の森喜朗元首相や青木幹雄前参院会長らの名前が並びます」(農水行政関係者)
専務理事には元農水省農村振興局次長の佐藤準氏が名を連ね、天下りの農水OBは現在14人に及ぶ。
野中が来夏の参院選での擁立見送りを示唆した組織内候補の南部明弘氏も農水OB(元九州農政局長)だ。
「かつて全土連は高い集票力を誇り、70年代から組織内候補は旧田中派―経世会の指定席でした。
改良区の農民が自民党費やパーティー券購入などで、政治活動を支え、その見返りに補助金という名の巨額の税金がつぎ込まれる。
そんな癒着の構図が延々と続いてきたのです」(政界関係者)
見返りは補助金だけではない。土地改良事業には地形や用地の測量、水路や農道の設計、地質調査などが伴う。
これら委託業務の大半は長年、各県連に随意契約で独占的に受注されたのだ。
ジャブジャブ注がれた税金で、全土連は肥え太ってきた。
全土連と各県連の正味財産の総額は、優に1000億円を超える。
土地改良法で営利目的を禁じられているにもかかわらずだ。
米どころ新潟の県連は特にカネが余っているようで、ホテル経営にまで手を出している。
その名も「ホテルこしひかり」……。とことん、国民をなめ切った団体ではないか。
1970年に国が減反政策に転じてから40年。もはや水田の土地改良事業が存在する理由も価値もないだろう。
予算半減なんて、まだまだ生ぬるい。鳩山政権は自民党時代の腐った利権構造に徹底的にメスを入れるべきだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4524420/
301無党派さん:2009/12/28(月) 06:32:03 ID:x4WmRxIK
独立行政法人を抜本見直し、行政刷新相が意向
仙谷行政刷新相は読売新聞社とのインタビューに応じ、独立行政法人改革に関し、
2007年に福田内閣が閣議決定した整理合理化計画を凍結し、「事業仕分け」の手法で抜本的に見直すことを明らかにした。
公益法人も同様に見直す。約3000の国の事業の仕分けでは、今年とりあげた449事業以外にも対象を広げ、
来年夏の概算要求に反映させるため5月から作業を始めるとし、独法、公益法人と並行し、3本立てで進める考えを示した。
独法改革ではほかに、現在は所管省庁や総務省が行っている事業実績などの評価を内閣府に一元化するとし、
現在の手法を「屋上屋を架す評価で、傷のなめあいでしかない。
時間がかかり、国民の視点からほど遠い」と批判した。
国の事業の仕分け対象の拡大に関しては「若い方に負荷をかけて我々(高齢者世代)がいい生活をしている。
現役世代になる人、若い人に税金の使われ方に関心を持ってほしい」と述べ、制度改革にまで踏み込む考えを示唆した。
3本立ての事業仕分けは、民主党の枝野幸男・元政調会長、津川祥吾、菊田真紀子両衆院議員、
蓮舫、尾立源幸両参院議員の5人に中心的に担わせるとした。
公務員制度改革では「局長ポストなどを公募して、他省庁、課長級、地方公務員から手を挙げても良い」と語った。
民間からの登用も含め、幹部人事への政治任用制度導入の方針を示したものだ。
国家公務員の労働基本権回復後、基本権制約の代償措置とされてきた人事院勧告を廃し、人事院機能を大幅に縮小する考えも強調した。
これらの改革は、幹部人事を内閣に一元化する国家公務員法改正案が来年の通常国会で成立した後に着手する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091226-OYT1T00584.htm
302ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 06:36:05 ID:NgDwpHAb
内閣支持50%、18ポイント急落 世論調査、不支持42%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091227AT3S2701627122009.html
303無党派さん:2009/12/28(月) 06:55:22 ID:gxZxEV2I
政党支持率民主46%、自民23%
304無党派さん:2009/12/28(月) 06:56:05 ID:+e103SJa
>>280
総合スレが人口が増えて被害担当艦&藁人形スレになったのは2年以上前か
305無党派さん:2009/12/28(月) 07:00:51 ID:Gms9seRK
  岩 陳    /                  ,)   陳 え
  手 情    L_                  ヽ  情  |
  人 が    /                    i  !? マ
  だ 許    /  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,       く    ジ
  け さ    i  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    γ⌒´     
  だ れ   l  //.....   ........ /::::::::::::|  // ""  ´ ⌒\
  よ る    _ゝ |/'   .)  (   \::::::::|  i /  ⌒   ⌒   
  ね の  「  l  -=・‐.  ‐=・=-  |/⌒i |  (・ )`  ´( ・) 
   l は   ヽ  |  'ー .ノ  'ー-‐'  | ).| |   (_人__)   
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   ノ(、_,、_)\ _人__人ノ_ |   |   |
人_,、ノL_,iノ!  /!.|  ! ー――r「  キ   L_ヽ   |   ノ  u 
ハ キ  /  / lト、ヽ  ェェュュノ   モ    了\  ` ̄´
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
【予算】10年度予算案 西松建設受注の胆沢ダム(岩手)等のみ継続に…予算141億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261903146/
306無党派さん:2009/12/28(月) 07:05:25 ID:L5hOnvzs
昨夜、世論調査スレに沸いてきた馬鹿どもの話があったが、
そいつら、ニコ動世論調査(自称・実態はネットアンケート)+朝日世論調査の按分とか、とんでもないキチガイじみた行為をやってたんだなw
307無党派さん:2009/12/28(月) 07:05:38 ID:ayqIpa+A
マスコミや検察はいくら抗議電話をされても態度をかえない。
ある意味生きた化石だ。
308赤い鳥逃げた:2009/12/28(月) 07:08:11 ID:Boy69LHB
IDを変えろ!
309小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/12/28(月) 07:09:31 ID:UMFQdVhb
>>308
お見事です!
310無党派さん:2009/12/28(月) 07:10:22 ID:PlME4Djm
胆沢ダムはできちゃったからね。
311無党派さん:2009/12/28(月) 07:17:19 ID:JAMALJK+
>>308
公益法人を仕分けるんだったらカスラックとACCSと
日本ユニセフ協会を最優先でやって欲しいものだ。
312無党派さん:2009/12/28(月) 07:22:18 ID:ayqIpa+A
鳩山邦夫を告発する会でも作って、母からの献金の件を東京地検に告発することを考えないといけない。
あと小沢事務所の件、確かこれは法律に触れるかどうかを総務省に確認してお墨付きを得ているはず。こんなことで起訴したら違法捜査としかいいようがない。
西松事件のとき帳簿を捜査して問題ないと判断したら捜査ミスにしかならない。
313無党派さん:2009/12/28(月) 07:37:39 ID:ayqIpa+A
押尾事件もそうだが、捜査して起訴までいったのに、また捜査というのはおかしい。
大久保や押尾の弁護士は違法捜査と検察や警察に抗議すべき。
こんな国の法律を守るのは馬鹿らしい。
314無党派さん:2009/12/28(月) 07:38:44 ID:aBNlhMdk
民主党批判しても視聴率が出ない&クレームが多い現象をどう見るか…
315無党派さん:2009/12/28(月) 07:45:41 ID:bz7P+M7w
いま朝ズバで、路上生活者のことをやっているけど、
民主党はこういうことをなんとかしてくれると期待されたんじゃないのか?
もっと目に見える支援がほしい。

路上生活者を、たとえば道路清掃として雇うとかコンクリート以外の
公共事業はできないのだろうか
316解放戦死:2009/12/28(月) 07:50:59 ID:61vzj9vX
【テレビ】ビートたけしの仕切りで亀井VS竹中の“郵政ガチバトル”が実現/TBS「ビートたけしの因縁の2人 新春ガチバトル」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261949454/


やるなら竹中vs市田が先なんじゃないですか?
317無党派さん:2009/12/28(月) 07:52:24 ID:bz7P+M7w
みの「湯浅さんは、なんで去年から突然路上生活者支援を始めたんですか?」
湯浅「・・・、以前から取り組んでいました」
318無党派さん:2009/12/28(月) 07:55:27 ID:ViYJcjI5
湯浅はみのみたいのが、一番嫌いなんじゃないかと思う。
319無党派さん:2009/12/28(月) 07:56:43 ID:VDl2id8e
>>315
あと、若年層の雇用なら自衛隊の増員だろうが、事業仕分けで自衛隊の増員は
拒否したからなあ。
自衛隊の増員は、自民党経世会の得意技だったが。
320無党派さん:2009/12/28(月) 08:00:40 ID:DCv3rUdN
>>297
>「体制に迎合しないのが私達マスコミだ!」

そんなセリフは、過去に「小泉劇場」やら「抵抗勢力」やらが
流行語大賞になったことを総括してから言うべきだなw
321無党派さん:2009/12/28(月) 08:01:25 ID:lYbX+Py7
中野美奈子結婚宣言@特ダネ
322無党派さん:2009/12/28(月) 08:01:45 ID:cGxyreYj
みのの時給の方が湯浅が相手してるようなワープアの年収より多いからな。
323無党派さん:2009/12/28(月) 08:02:11 ID:v2nfmvfc
>>315
清掃事業はアレな人達の牙城だから・・・
324無党派さん:2009/12/28(月) 08:02:39 ID:6fBDnoIo
>>317
これはひどいな…だからみのは…越冬闘争を派遣村にプロデュースしたのはそうだが…
325無党派さん:2009/12/28(月) 08:04:03 ID:ayqIpa+A
>>319
同感
増やすべき
若者に職を与えるべき
でも酷使は応募するかな
326無党派さん:2009/12/28(月) 08:06:07 ID:qK5DjXPS
とある国士様の発狂ブログ
ttp://www.santanokakurega.com/
327無党派さん:2009/12/28(月) 08:07:03 ID:U2l5imOy
同じロジックで批判したら革命政府への王党派の反動にしか見えないのか
328無党派さん:2009/12/28(月) 08:07:58 ID:ViYJcjI5
>>326

こんな言説に付き合わされるというか、巻き添えを食らうサンタはかわいそう。
329無党派さん:2009/12/28(月) 08:09:30 ID:eKuimUOf
みの
人として最低だな
330無党派さん:2009/12/28(月) 08:10:06 ID:1Cj73HQQ
>>329
なにを今更w
331無党派さん:2009/12/28(月) 08:10:32 ID:bz7P+M7w
中野美奈子
・出会って一年ちょっと
・今年の春にプロポーズを受けた
・フジテレビは退社しない
・高島アナとのユニットは継続する
332無党派さん:2009/12/28(月) 08:11:20 ID:cGxyreYj
部分可視化って、検察もマスコミのように自分らに都合のいい部分だけ可視化するってことか。
普通に全部録画しろよ。
333無党派さん:2009/12/28(月) 08:15:40 ID:TL7JxrR5
「皇居を京都か広島に」 亀井氏“進言” 陛下は「京都、好きです」
12月28日7時56分配信 産経新聞

 国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は27日、民放討論番組に出演し、「私は恐れ多くも陛下に申し上げた。
『権力の象徴だった江戸城にお住まいになられるのでなく、京都か、あるいは(亀井氏の地元の)広島に』と
口が滑って言ってしまった」と述べた。天皇誕生日の23日に天皇陛下と面会した際に進言したという。

 亀井氏はその後、記者団に対して、「陛下は『京都、好きです』とは言っておられた」とした上で、
「幕府の権力の象徴のお城の跡に、入られたのが間違いだった。その後の歴史が陛下の政治利用みたいな形になっていった」と指摘した。
ただ、「たまたまお食事をいただきながら言っただけの話」とも述べ、政府・与党で皇居移転を具体的に検討していくわけではないとした。

 また、亀井氏は討論番組で日本における天皇の役割について「象徴であり元首だ。国民の崇敬を一身に集めていて、
日本を代表しておられるという意味なら象徴だ」と明言した。これに対し、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同番組で
「憲法上の論点で元首と言明するのは違う」と反論した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000047-san-pol
334無党派さん:2009/12/28(月) 08:16:19 ID:NRGi+lP8
>>311
どれも消滅でおk
335無党派さん:2009/12/28(月) 08:17:18 ID:TL7JxrR5
消費税率上げ 衆院選で信を 仙谷行政刷新相
12月28日7時56分配信 産経新聞

 仙谷由人行政刷新担当相は27日午前、NHKの番組に出演し、消費税率引き上げについて「議論を始め、4年後か3年後か、
選挙の時にお願いする立場じゃないと(財政が)持たない。ぜひ、重点をおいてやらせていただく」と述べ、
次期衆院選では税率引き上げを争点とし、国民に信を問うべきだとの考えを示した。

 また、仙谷氏は全般的な税制見直しについて、「産業構造が転換し、平均所得が10年間で100万円落ちている。
財政規律、長期金利の展望を持っていないと太刀打ちできない」と述べた。さらに、「法人税は構造をフラット化し、
課税ベースを広げながら税率を下げることを考えないといけない」と指摘。「(納税の際の)インフラは改めて
先進国の標準型に持っていかなければならない」とも語り、税制改正で結論を先送りした納税者番号制度の必要性を強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000048-san-pol
336無党派さん:2009/12/28(月) 08:18:16 ID:cGxyreYj
TBSは国を家計に例えるの本当に好きだな。
卑劣なやり方だ。
337無党派さん:2009/12/28(月) 08:19:46 ID:NRGi+lP8
>>336
こんな馬鹿な事やり続けてるから視聴率取れないんだろう
338無党派さん:2009/12/28(月) 08:19:47 ID:lYbX+Py7
>>332
裁判員が冤罪事件起こしそう
いつか起こる
339無党派さん:2009/12/28(月) 08:20:47 ID:TL7JxrR5
【単刀直言】亀井静香・国民新党代表 「数だけが力じゃない」
12月28日7時56分配信 産経新聞

 民主党も自民党も国民新党の政策にすべて寄ってきている。マスコミは素直に認めないけどね。
(国民新党は与党内で少数だけど)数だけが力じゃない。どれだけの地力を出すかなんだ。
数だけあったって、どうしようもない。自民党がいい例だ。289人ぐらいいたがダメだった。
安倍晋三(元首相)も福田康夫(元首相)も1年の短命だった。

 民主党だって308人いるって威張ってるけど、数に安住して国民新党を軽視したらおしまいよ。
国民新党と社民党を外したらどうなるとか、政治の社会ってのはそんなもんじゃない。

 政治を死にものぐるいでやれば(他党は)付いてこざるを得ない。民主党は郵政民営化見直しに賛成じゃなかった。
それが同調した。小泉純一郎(元首相)のやったことを国民新党が全部、ぶっ壊しちゃう。

 今年を漢字で表せというから「乱」と答えたが、来年も「乱」だ。人心が収まらないだろう。
産経新聞みたいな新聞が幅を利かせてるからだ(笑)。

 だからといって、参院選では国民新党が独り勝ちする展望はない。国民は相当数いかれているので
国民新党にばーっと支持が集まる可能性はない。
340無党派さん:2009/12/28(月) 08:21:50 ID:TL7JxrR5
◆政治を動かす 

 でも、その政党が今や政治を動かす。あんたたち(マスコミ)に「しっぽが頭を振り回している」
と悪口言われながら。来年もまっしぐらに政局を、政治を動かしていく。経済が「乱」にならないよう、
ちゃんとした経済対策をやれと言い続けるよ。

 小沢(一郎民主党幹事長)さんの力は今、最高の状況にある。何百年に一人の政治家であるのは間違いない。
わが道を行き、絶対に妥協しない。幹事長としてちゃんと民主党内を押さえている。

 オレは鳩山(由紀夫首相)に言ってやった。「小沢さんの力が強いから影響を受けていると
マスコミに書かれておるけれど、気にしなさんな」と。中曽根内閣だって約5年やったけれど、
最初は(田中角栄元首相との)「田中曽根内閣」だったんだよ。

 (鳩山政権を)二重権力とか言うけれども、小泉政権こそ米国との二重権力だったじゃないか。

 鳩山内閣は長期政権になる。あいつ(首相)は宇宙人だから、些事(さじ)構わずみたいなところがある。
宇宙を遊泳して、宇宙の視野でやっているんだ。

 永住外国人に地方参政権を付与する法案には国民新党は反対する。そもそも(与党党首級の)
「基本政策閣僚委員会」がオーケーしないものは閣議にかけられない。
(推進派が)議員立法で出そうとしても民主党内に賛否があるから、参院選前に小沢さんはそんなことしないよ。
341無党派さん:2009/12/28(月) 08:22:41 ID:TL7JxrR5

 ◆自民再生は難しい

 残っている自民党議員の中では谷垣(禎一(さだかず)総裁)や大島(理森(ただもり)幹事長)はベストの人物だが、
あの党が息を吹き返すのは難しい。気力がなくなっている者に気力を持てというのは、犬に木を登れということと同じだからね。

 今の自民党に足りないのは何が何でも政権を奪い返すという気迫だ。だから展望がない。

 鳩山さんの献金問題だが、国民はお金持ちや「ロイヤルファミリー」にはおおらかなんだ。オレみたいな貧乏人の小せがれだった
政治家には厳しいんだよ。

 政治資金規正法は事件のたびに規制を強化して現実無視のテクニカルな法律になっている。その法律が犯罪者をつくって
検察の餌食にさせている。対応の仕方がまずかったから代議士に責任とれと言うなら、みんな(議員)バッジを外すことになる。

 相当数のいかれた国民は「亀井けしからん」と言うかもしれないが構わん。オレは今、国民やマスコミに
よく思われようなんて気は全然ない。本当だよ。(斉藤太郎) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000023-san-pol
342無党派さん:2009/12/28(月) 08:23:52 ID:gxZxEV2I
<首相献金問題>沈黙の共産「足を引っ張るだけの野党は自民だけでいい」
343無党派さん:2009/12/28(月) 08:24:31 ID:TL7JxrR5
派遣制度改正で答申へ=「登録型」など原則廃止−厚労省審議会
12月28日5時16分配信 時事通信

 厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)は28日午後、改正労働者派遣制度について長妻昭厚労相に答申する。
仕事がある時だけ雇用するため労働者が不安定になりやすい「登録型」派遣や、製造業派遣を原則禁止する内容。
厚労省はこれを受け、労働者派遣法改正案を来年1月からの通常国会に提出する方針だ。
 改正法の施行は公布から6カ月以内。ただ、登録型と製造業派遣の禁止は影響が大きいため3年以内とし、
登録型のうち多くの労働者が従事する業務などはさらに2年禁止を猶予する。
 労働政策審議会ではこれまで、経営側の委員が登録型と製造業派遣の原則禁止などに強く反対していた。
このため、答申には経営側の見解を盛り込む。
 登録型派遣は通訳や秘書をはじめ専門性が高い業務に加え、育児・介護休業の代替要員、高齢者などを除いて禁止する。
また、計5年間禁止を猶予する業務は今後、審議会で論議し決定する。
 製造業派遣は登録型を禁止する一方、長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を容認。さらに、「偽装請負」などの違法派遣が行われた場合でも、
労働者の権利が守られるよう、派遣会社から派遣先企業に雇用契約を移し直接雇用させる制度を新設する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000009-jij-pol
344無党派さん:2009/12/28(月) 08:27:36 ID:TL7JxrR5
不況に負けるな! 大事なのは「強い思い」 倒産から復活のシュークリーム店
12月28日7時56分配信 産経新聞

 会社の買収と倒産という2度の危機を乗り越え、元社員が復活させたシュークリーム専門店がある。
新宿区の早稲田大学近くに7月にオープンした「Boon’s CREAM PUFF」(ブーンズ・クリーム・パフ)だ。
年間1万5千件が倒産する大不況。井上常男社長(52)は「立派な経歴も学歴も必要ない。やるんだという強い思いがあれば、必ず再起できる」と胸を張る。

                   ◇

 関西と東京でシュークリーム専門店を展開していた「芦屋タカトラ」の東日本営業統括部長だった井上さんが“最初の危機”に見舞われたのは2年半前。
「原料が入らないことが何回かあり、ある日突然、会社が買収されてしまった」

 1日100万円を売る行列店もあり、売れ行きは悪くなかった。ところが親会社の懐事情が悪化。買収後の今年2月、またも工場に卵が入ってこなくなった。

 その日の夜、親会社に集められた井上さんら幹部社員は、「あすで会社は終わる。午後6時をもって従業員を即日解雇するように」と告げられた。

 翌日、十数店で抱えていた社員やアルバイト約200人に事情を説明。そのほとんどは井上さんが採用した従業員だった。

 取引先には謝罪の電話をかけ続けた。非難は覚悟の上だったが、取引先の一つ、三越恵比寿店は「再スタートするならうちとやろう」と励ましてくれた。

 幸い経営陣でなかったため、会社の負債は抱え込まずに済んだ。井上さんは翌月、東京にいた元社員2人と新会社を設立。買収されてから原料の質が落ちていたが、
「本当においしいシュークリームをもう一度作ろう」という井上さんの呼び掛けに、工場や店で働いていた従業員が一人、また一人帰ってきた。
345無党派さん:2009/12/28(月) 08:28:34 ID:TL7JxrR5

 解雇され実家に戻ったものの、井上さんから誘われて再び働き始めた増田裕美店長(22)は「周囲からはまたつぶれるんじゃないかと止められたが、
新しいお店をやると聞いて、驚きとともにワクワクした」と振り返る。

 ほどなく、三越恵比寿店に出店が決まった。それが資金借り入れ時の“実績”となり、念願の本店が7月にオープン。
小さな喫茶スペースもある店内には、家族連れや男性客が多い。店名の「Boon」とは「愉快な」「楽しい」という意味。
井上さんが仲間たちの顔を見ているときに浮かんだ言葉だ。

 倒産から復活へ走り回った半年が過ぎ、師走のまちには派遣切りや就職難など暗いニュースがあふれる。
仕事を失うつらさは痛いほど分かるが、あきらめてほしくないと井上さんは言う。

 「頑張って出来ないことはない。必要なのはやるんだという強い思いです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000030-san-soci
346無党派さん:2009/12/28(月) 08:30:11 ID:gxZxEV2I
<野党転落>寒風が身にしみる自民党 「路上生活者の気持ちがわかった」
347無党派さん:2009/12/28(月) 08:30:27 ID:RAPGxZvM
みのなんて顔つきからして極悪人じゃん。
自公議員にはペコペコ、民主にはすぐ噛み付く典型的な自民シンパ。

奴は70歳以上の高齢者と中高年の女に人気があるが、それは見事に自民のコアな支持層と合致する。
自民公明ベッタリのマスコミ界を表す象徴的存在だな。
348無党派さん:2009/12/28(月) 08:31:57 ID:/zDIFXnD
>>332
英国のように黙秘は不利
偽証は重罪にすれば解決する

特に取調室内での偽証は5年以上の重罪にすればよい
349無党派さん:2009/12/28(月) 08:34:05 ID:950gsNp0
ビール瓶で「嫌な上司」殴ろう=ストレス発散バー−名古屋
12月28日5時33分配信 時事通信

 嫌な上司や浮気性の恋人…。ストレスの相手を特製のビール瓶で思い切り殴ろう。
ストレス発散を売りにしたバーが名古屋市にオープンした。
 店の名前は「んだ〜バカヤロウ」。店内に入ると、透明なアクリル板のボックスがある。
2人が余裕で入れる広さ。あめでできた「んだ〜ビール瓶」を、いすに座ってヘルメットをかぶった
上司の客に勢いよく振り下ろす。「パリーン」という気持ちの良い音とともに、瓶は粉々になった。
 瓶は1本3000円で、店員の手作り。完成に半日以上かかる、手の込んだ品だ。
 ほかに、ボックス内で巨大な風船を膨らませ破裂させたり、天井から大量の水を浴びせたりするメニューもある。
マヨネーズを上司にかけた客もいた。
 バーのオーナー長谷川弘道さん(41)は水道工事会社の社長。あめのビール瓶を自ら作り、社内で自身や社員のため
「ストレス発散」をしたところ大好評。バーの開店につながった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000010-jij-soci
350無党派さん:2009/12/28(月) 08:35:40 ID:950gsNp0
石川議員を任意聴取=4億円不記載問題で−小沢氏団体の土地取引・東京地検
12月28日8時31分配信 時事通信

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐり、4億円以上が政治資金収支報告書に
記載されていなかった問題で、東京地検特捜部が、小沢氏の元秘書で同会事務担当だった民主党の石川知裕衆院議員(36)
=北海道11区=から任意で事情聴取したことが28日、関係者の話で分かった。土地購入の原資などについて、
詳しい説明を求めたとみられる。特捜部は聴取結果を受け、今後、石川議員や、会計責任者だった小沢氏の
公設第1秘書大久保隆規被告(48)=公判中=らについて、政治資金規正法違反罪での立件の可否を判断する。
 石川議員の聴取は27日、東京都内で約6時間行われた。
 問題となっているのは、現在は小沢氏の秘書の寮が建てられている世田谷区の土地。陸山会は2004年10月29日に
都内の不動産会社から約3億4千万円で購入したのに、05年の収支報告書に購入代金を計上していた。
 同会側は土地代金について、定期預金4億円を担保に融資を受けた4億円を充てたと説明していた。
しかし、関係者によると、土地代金は実際には、融資を受ける前に不動産会社に支払われていたとされる。
 収支報告書によると、前年からの繰越金を含む同会の04年分の収入は、借入金の4億円を差し引くと約3億3千万円。
土地代金と定期預金の原資には計約7億4千万円が必要で、差額の4億円以上の資金が、収支報告書に記載されていなかった疑いが浮上している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000019-jij-soci
351無党派さん:2009/12/28(月) 08:38:14 ID:PrAJ3T8L
>>348
なるほど、そうすれば後であれは違法な取り調べで…とごねても
事実と違う調書にサインしたという理由で重罪にすることができるな。
352無党派さん:2009/12/28(月) 08:39:40 ID:950gsNp0
幻のウイスキー、回収へ=南極で氷漬け1世紀−NZチーム
12月28日6時10分配信 時事通信

 【シドニー時事】ニュージーランドの専門家チームが、南極で1世紀もの間、氷の中に埋もれていた幻のスコッチウイスキーを
回収する計画を進めている。ウイスキーは、1909年に南極点到達を目指しながらあと180キロの地点で涙をのんだ
英国の探検家アーネスト・シャックルトン卿らが拠点として使った小屋に残されていたもので、現在は販売されていない。
 ウイスキーは2006年1月、ロス島ロイズ岬の「シャックルトン小屋」の床下で二つの箱に入った形で見つかった。
南極歴史遺産トラスト(ニュージーランド)のアル・ファスティアー氏によると、小屋は史跡として保存する必要があり、
10年2月に行う回収作業では、床下の凍り付いた地面に腹ばいになり、特殊なドリルで氷を慎重に取り除いていくことになるという。
 ただ、このウイスキーも史跡の一部として保護されており、早速味見というわけにはいかないようだ。
まずは専門家が保存状態などを分析するが、ファスティアー氏によると、保存状態に大きく影響するコルク栓がどうなっているかは
「箱を開けてみるまでは分からない」という。味については「ロマンチックなままの方が良いこともあるのでは」と話している。
 報道によると、ウイスキー製造元のマッキンレイを現在所有する英ホワイト・アンド・マッカイ社はこのウイスキーのサンプルが入手できれば、
それを基に調合し、発売する可能性がある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000013-jij-int
353無党派さん:2009/12/28(月) 08:41:40 ID:sqd96Uh+
【政治】鳩山内閣支持率12.9% 前月比 4.8ポイント減 ニコニコ世論調査113,875人アンケート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261957133/
354無党派さん:2009/12/28(月) 08:42:13 ID:950gsNp0
首相が訪印 テロ現場で献花
12月28日7時56分配信 産経新聞


拡大写真
ムンバイ同時テロの犠牲者の追悼碑前で手をあわせる鳩山首相(右)と幸夫人=27日午後、ムンバイのトライデントホテル(田北真樹子撮影)
(写真:産経新聞)
 【ムンバイ(インド西部)=田北真樹子】鳩山由紀夫首相は27日午後(日本時間同日夜)、政府専用機でインド・ムンバイに到着した。
首相は29日にシン首相と会談し、両国の戦略的な協力関係強化に向け、経済や安全保障などの分野での連携を深めていくことを確認する。
また、同日にはインドの財界人とも懇談する。

 首相は27日夕、昨年11月に日本人1人を含む多数の犠牲者を出した同時テロの現場となった2カ所のホテルを訪れ、
「友愛による平和を」と記帳し、追悼碑に献花した。 最終更新:12月28日8時39分


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000046-san-pol
355無党派さん:2009/12/28(月) 08:42:50 ID:iwe00vvp
>>336
バカでもすでにだますのがむずかしくなってる手法だなw
356会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 08:46:02 ID:n4tX9cSZ
>>336
国際競争論者が国を企業に例えるのと似てる。
357無党派さん:2009/12/28(月) 08:46:30 ID:PrAJ3T8L
>>355
しかし、巨大な赤字を減らさないとそのうち国家が夕張みたいに破綻する。
信号は止まり、警察も消防も来ない、国境は敵に侵略されまくり…
358無党派さん:2009/12/28(月) 08:47:33 ID:1Cj73HQQ
>>356
ガンダムに例えるようになったら日本は終わりw
359無党派さん:2009/12/28(月) 08:48:49 ID:xQQIEIQg
>>357
アルゼンチンは2001年にデフォルトを決行したけど、社会はムチャクチャになったの?
360無党派さん:2009/12/28(月) 08:48:59 ID:r9Hmfoc7
>>353
ニコニコのはアンケートなんだから
「世論調査」って表記は虚偽だろ。

361赤い薔薇のプリンス:2009/12/28(月) 08:49:10 ID:Boy69LHB
>>352
凍らせたら
マズイだろ♪
362無党派さん:2009/12/28(月) 08:49:29 ID:fMCyGTaY
ハルヒに例えるべし。
363無党派さん:2009/12/28(月) 08:50:01 ID:950gsNp0
日航再建、法的整理を検討 支援機構が私的整理と2案提示
12月28日8時46分配信 産経新聞

 日本航空の経営再建問題で、同社が支援要請している官民出資の「企業再生支援機構」が、法的整理による再建を検討していることが
28日、分かった。

 日航や日本政策投資銀行など主力銀行団に伝えたもようだ。政府内には、運航に支障が出かねない法的整理に慎重な意見が強いが、
支援機構は、透明性の高い手法で、債務の圧縮などが行える法的整理も選択肢としている。

 これまでの再建案では、銀行団の債権放棄による私的整理を軸に検討してきた。今後、支援機構は銀行団や政府と調整しながら、
私的整理と法的整理のどちらの方が、再建が確実になるか検討を進める方針。その上で、来年1月にも日航に対する支援を正式に決める方針だ。

 日航の再建をめぐっては、最大の焦点である企業年金の減額で、3分の2以上のOBの同意を得る作業を進めている。
日航はOBに年金支給額を30%強削減する案を提示。来年1月12日までの回答を求めている。

 年金減額は、支援機構による出融資など公的資金の活用の前提条件。同意が得られなかった場合、
政府は特別立法による強制減額の措置を検討している。支援機構も自助努力による年金減額に失敗すれば、
法的整理を強く求める可能性がある。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000508-san-bus_all
364赤い薔薇のプリンス:2009/12/28(月) 08:51:17 ID:Boy69LHB
>>358
ブライト鳩山……

成る程。
365無党派さん:2009/12/28(月) 08:53:17 ID:PrAJ3T8L
>>362
長門=鳩山
きょん妹=亀井
366無党派さん:2009/12/28(月) 08:53:27 ID:VDl2id8e
>>325
酷使様は絶対に応募しないから大丈夫だよ。
なぜ断言できるかというと、安倍元首相が提唱した徴農制度に猛反発したし
東知事の徴兵制復活案にも猛反対していた。
彼らって、伝統だの愛国心だの叫ぶ割には伝統をもっとも重んじる体育会系のノリは
徹底的に嫌うんだよね。
367会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 08:55:32 ID:n4tX9cSZ
>>366
酷使が小沢を嫌うのは、小沢に徴兵制復活論者の臭いを感じるからかな?
368無党派さん:2009/12/28(月) 08:56:01 ID:/zDIFXnD
自動車も排出ガスを削減する目的ならば
自動車税を保険形式にして走行距離に税をかければ解決する
少ない走行は減税する
距離メーターを封印して車検時の検査で確認できるし
購入時に機器は一律に負担してもらい
走行距離で負担よりも減税のほうが大きくなれば
毎日環境と負担を気にしながら運転するようになるし
平等の意味でも
自動車税廃止とか一律減税よりも支持されるのではないかな

もちろん輸送に配慮する必要はあるが
369無党派さん:2009/12/28(月) 08:57:54 ID:PrAJ3T8L
>>368
燃費の違いは?
370無党派さん:2009/12/28(月) 08:58:31 ID:iwe00vvp
>>368
そんな面倒なことしなくても根っこのガソリン税でいいじゃん。
これならアイドリングの排出ガスにも網かけられるし。

371無党派さん:2009/12/28(月) 09:00:12 ID:fMCyGTaY
>>365
ハルヒ=小沢
みくる=鳩山
キョン=菅
みずほ=朝倉
亀=鶴屋さん
372無党派さん:2009/12/28(月) 09:01:31 ID:PrAJ3T8L
>>371
亀井は譲ったとしても、鳩山=長門だけは譲れない!
373無党派さん:2009/12/28(月) 09:02:00 ID:/zDIFXnD
>>369
燃費の違いは購入者の自己責任でよい
燃費の良い車に買い替え需要も起きるだろうし
メーカーも反対の理由は見つからないだろう

374無党派さん:2009/12/28(月) 09:02:10 ID:VDl2id8e
>>370
あと、トラックとかのような事業用の大型車両の自動車重量税の
大幅引き上げだろうね。
これで、トラック輸送から環境負荷の少ない鉄道貨物輸送に切り替えられる。
それに、鉄道はキロあたりで関わる人員が自動車輸送よりもたくさん必要だから
雇用対策にもなる。
375無党派さん:2009/12/28(月) 09:03:07 ID:/zDIFXnD
>>370
ガソリン税は廃止できない
376無党派さん:2009/12/28(月) 09:06:26 ID:iwe00vvp
>>373
>燃費の良い車に買い替え需要も起きるだろうし
燃費の良い車への買い替え促進なら環境税名目のガソリン税増税でいいじゃん。
377無党派さん:2009/12/28(月) 09:06:53 ID:PrAJ3T8L
教員免許更新制度を改正して10年に1度、30時間の講習から、
2年に一度300時間の講習に変更。
更新費用も今の3万円から300万程度に引き上げ、余剰金は国庫に歳入として入れる。
このくらいすれば、免許を更新せざるを得ない教師から収入を得ることができるようになるのにな。
378無党派さん:2009/12/28(月) 09:08:05 ID:VDl2id8e
>>376
あんまりガソリン税増税をやるとガソリンスタンド業界狙い撃ちにみたいで
嫌がるんじゃない?
方法論としては正論と思うが。
379無党派さん:2009/12/28(月) 09:08:47 ID:PrAJ3T8L
>>376
運転免許更新に100万程度の費用がかかるようにすべき。
これで免許を放棄する人が増え、二酸化炭素の削減と交通事故の抑止、
収入のアップなどいいことばかり起きるようになる。
380無党派さん:2009/12/28(月) 09:11:23 ID:iwe00vvp
>>379
運転手の自殺急増だなw
381無党派さん:2009/12/28(月) 09:12:44 ID:VDl2id8e
>>379
それだと、「車無しでは生活できない地方はどうするのだが?地方斬り捨てだ。」と
叩かれるぞ。
それくらいなら、30年前の学科にあった構造・法規を復活させて
AT車限定免許を廃止する方が現実的。

まあ、自動車を運転する人はAT車しか乗らないとしても、MT車の理屈ぐらいは
知っておくべきだと思う。
382無党派さん:2009/12/28(月) 09:12:59 ID:PrAJ3T8L
>>380
逆だよ。
プロの運転手の需要が急増するから、公共交通網の整備促進、
プロドライバーの待遇改善などが起こるようになるよ。
383無党派さん:2009/12/28(月) 09:16:00 ID:iwe00vvp
>>381
カネだけで取得維持の可能性が差別される必需品
ってただの貧乏人いじめだよなw
384無党派さん:2009/12/28(月) 09:16:17 ID:PrAJ3T8L
>>381
過渡期は一時的に混乱するかもしれないが、
自治体や民間のバス路線が充実していけば混乱は収まる。
運転手も渋滞の心配がなくなるし、昭和初期なんて自家用車のない家が当たり前だったのに、
公共交通機関がそれを補うことで生活できていた。
385無党派さん:2009/12/28(月) 09:18:46 ID:KavhHY/7
>>355
タカラベはまだ「借金時計」とかやってるんだろうか
(あれも、1秒間に増える「利子」を受け取ってるのは日本の場合誰か…って話)
386無党派さん:2009/12/28(月) 09:18:47 ID:PrAJ3T8L
>>383
金のない人は自衛隊に入って大型免許とればいいんだよ。

民間の野菜ソムリエの資格が30万とか言ってるんだし、
教員免許や運転免許みたいに収入に直結する資格は
もっと高くてもいいはず。
387無党派さん:2009/12/28(月) 09:19:07 ID:iwe00vvp
>>384
一時的ねぇw
クルマが必需品になってる地方の都市構造を作り替えるのに
何年いくらかかると思ってるんだ?
388無党派さん:2009/12/28(月) 09:20:53 ID:iwe00vvp
>>386
自衛隊は教習所じゃねーぞ。
輸送科は大型とれるが
普通科が全員とれるとでもおもってるのか?
389無党派さん:2009/12/28(月) 09:21:27 ID:PrAJ3T8L
>>387
中東から石油が入ってこなくなる可能性もあるんだし、
その程度の変化に対応できなければ生きていけないw
イラン攻撃が始まったらまた石油値上がりするだろうな。
390無党派さん:2009/12/28(月) 09:22:34 ID:950gsNp0
日航再建、法的整理併用を検討=取引金融機関に提示−支援機構
12月28日9時0分配信 時事通信

 日本航空の経営再建をめぐり、官民共同出資の企業再生支援機構が、会社更生法適用など法的整理を併用する支援策を検討していることが
28日、明らかになった。日航の主力取引金融機関である日本政策投資銀行などに提示した。
 同時に金融機関に債権放棄を要請する私的整理案も示しており、支援機構は政府とも協議を進めた上、1月中旬までに支援策を決定する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000020-jij-bus_all
391無党派さん:2009/12/28(月) 09:22:42 ID:iwe00vvp
首相改憲発言に社民反発「連立離脱追い込む気か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000275-yom-pol
>与党3党は28日に幹事長会談を開く予定で、社民党は民主党の小沢幹事長に、見解をただす考えだ。

これ、何時からだろう?
392無党派さん:2009/12/28(月) 09:23:17 ID:PrAJ3T8L
>>388
輸送科以外でも車はあるから免許は持ってるよ。
衛生科なら看護士の資格も取れる。
393無党派さん:2009/12/28(月) 09:24:34 ID:iwe00vvp
>>392
大型の免許を全員がとれるっていうのか?
394無党派さん:2009/12/28(月) 09:26:46 ID:uVsowFqt
>>386
>民間の野菜ソムリエの資格が30万とか言ってるんだし
それは特殊な例
つか教員免許も運転免許も受験料はたいしたことないかもしれないが
必要コストは高額だろ(運転で飛び込みなら安いが)
395無党派さん:2009/12/28(月) 09:26:53 ID:VDl2id8e
>>383
構造・法規が学科として科せられていた30年前の自動車運転免許は
少なくとも本当のバカには取ることの出来ない資格だった。
今の地方が自動車無しには生活できない車社会になったのは
自動車免許が取りやすくなったからだと思う。
396無党派さん:2009/12/28(月) 09:27:10 ID:iwe00vvp
ネット選挙で政治家消滅?/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091221-00000003-voice-pol
画像で吹いたw
397無党派さん:2009/12/28(月) 09:28:30 ID:PrAJ3T8L
>>393
普通科でも運転してるだろ。
詳しくは自衛隊の人に聞いてくれw

>>394
教員免許は受験して取るものじゃないんだが…
398無党派さん:2009/12/28(月) 09:29:37 ID:iwe00vvp
>>397
いや、そりゃ普通科でも3t半を運転することもあるだろうが
全員は取れないと思うぞw
399無党派さん:2009/12/28(月) 09:30:20 ID:pn1thXdR
>>391
重ポンも大変だな
いや、小沢と対等な立場で喋れるから気分いいのかも
400無党派さん:2009/12/28(月) 09:30:21 ID:v2nfmvfc
年初来高値でひけてくれるとね、他の雇用政策なりなんなりね、自信を持って力強い政策実施に繋がってくれたらな〜と
401無党派さん:2009/12/28(月) 09:30:37 ID:iwe00vvp
自動車産業の国内需要も壊滅で
日本の自動車産業もおわりかw
402無党派さん:2009/12/28(月) 09:32:19 ID:uVsowFqt
病院で働きながら看護学校いってるが
自衛隊の看護学校にいかなくて良かったと思う
民間でさえ校内テストのプレッシャーが酷いのに
自衛隊で落ちたらドロップアウトするわ
筆記はともかく実技は一度はみんな落ちる
403無党派さん:2009/12/28(月) 09:32:23 ID:PrAJ3T8L
>>401
自動車は作りすぎだろjk
年間生産台数が数万台ってなんだよ…
404無党派さん:2009/12/28(月) 09:37:14 ID:VDl2id8e
あと、今の自動車免許ってもの凄く細分化されているんだよね。
昔は、普通自動車だとタクシー用の第二種自動車免許と普通乗用車用の
第一種自動車免許の2種類しかなかったのに、今はAT車限定免許が出来たし、
トラックだと中型自動車免許まで出来た。
405無党派さん:2009/12/28(月) 09:38:26 ID:v2nfmvfc
10600抜けた〜

車の運転は楽しいお
406無党派さん:2009/12/28(月) 09:40:44 ID:Oo7HB9LI
>>404
いつの間にか中型限定免許になってた不思議w
407無党派さん:2009/12/28(月) 09:45:15 ID:VDl2id8e
>>406
そうそう、俺の免許も更新したら中型がどうのこうのと免許証に書いてあったw
更新の時に免許センターの人から説明を受けたけど、はっきり言って
どういう意味なのか全く分からなかった。
まあ、今のところ免許証はレンタルビデオ屋の会員になる以外に使い道は
ほとんど無いからどうでもいいが。
408無党派さん:2009/12/28(月) 09:52:44 ID:uVsowFqt
新型インフルワクチン、一転「余る」 1億5千万人分を確保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000548-san-soci

こんなこと想定済
パニック避けるための必要コストだ
409無党派さん:2009/12/28(月) 09:55:25 ID:Oo7HB9LI
>>407
運転しないの?
410無党派さん:2009/12/28(月) 09:59:56 ID:VDl2id8e
>>409
そう。免許を取ってから2ヶ月後に友達の車をちょっと運転してから
かれこれ10年近く運転していない。おかげでゴールド免許。
今運転したら・・・絶対に事故を起こすよ。

ちなみに、構造・法規の学科があった時代を知る人には今の運転免許を
取るハードルは格段に低くなったとうらやましがっていた。
411NPO ◆mj1EgIREMI :2009/12/28(月) 10:05:21 ID:WaCdE3GZ
にわかにクソみたいな政策案を書き込んでるのは誰だよ。
412無党派さん:2009/12/28(月) 10:08:49 ID:Oo7HB9LI
>>410
それでゴールドというのは納得できないw
413無党派さん:2009/12/28(月) 10:13:34 ID:zbql9Bs5
>>407
車の区分が細かくなって、中型車は専用の免許が必要になったが、それまでに免許を取っている場合、
中型車でも小型(5〜8トン)は免許で乗れる範囲に含まれる。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
414無党派さん:2009/12/28(月) 10:15:05 ID:zbql9Bs5
>>399
そこまで腹をくくれるならもっと勝てていると思う。
ともあれ党としてはここはゆずれない線。
415無党派さん:2009/12/28(月) 10:15:10 ID:VDl2id8e
>>412
そういわれてもなw
ゴールド免許になったときに冗談で家族に「レンタカーでも借りて
俺が運転するからみんなでドライブにでも行かない?」と誘ったら
全員から真顔で「嫌だ。お前の運転する車に乗りたくない。」と言われた。
416無党派さん:2009/12/28(月) 10:17:25 ID:zbql9Bs5
ずっと乗ってなかったので、車借りて河川敷で練習したっけ。

教習所に行くと金が飛ぶ飛ぶ。
417無党派さん:2009/12/28(月) 10:21:11 ID:B+/PNHEc
>>318 湯浅はみのみたいのが、一番嫌いなんじゃないかと思う。

逆もそうだろう
人間、自分を見て他人も判断する。
みのから見れば、湯浅は「偽善者」にしか見えない  嫌いだろう

みののタイプは、自己保存本能優先型  いわゆる「保守」というやつだ
湯浅のタイプは、種の保存本能優先型  「リベラル」とか「革新」とかそのときで言い方はかわるが

19世紀以降、この両タイプの争いだ
テーマは時々に変わるが
418無党派さん:2009/12/28(月) 10:24:00 ID:VDl2id8e
>>413
つうか、そのサイトに書いてあったのと同じ説明を免許センターでも
聞いたのだけど、俺の回転の悪い頭では理解できなかったよ。
まあ、普通乗用車は今の免許で運転できると聞いたから安心しているが。

運転なんかまったくしていない俺が言うのもなんだが、運転免許の
更新の時は学科か実技を試験するべきだと思う。
419無党派さん:2009/12/28(月) 10:27:02 ID:vJC1XAUd
>>417
保守とかリベラルとか革新はそういう説明でいいのか?
単にみのは俗っぽい、湯浅は青臭いくらいでいいだろ
420無党派さん:2009/12/28(月) 10:29:03 ID:uVsowFqt
保守>性悪説
リベラル>性善説
でしょ
421無党派さん:2009/12/28(月) 10:32:27 ID:ViYJcjI5
>>417

そういう意味ではなかったんだけど。
保守だろうとリベラルだろうと、一貫してさえいれば立場の違いはあれ、
嫌いにはならないよ。

一貫している人が嫌いなのが、ご都合主義。みのはそれが透けて見える。
422無党派さん:2009/12/28(月) 10:38:42 ID:cGUeNg8o
右派左派・保革なんてとっくに死んだ概念だろ。
現在のヨーロッパはソーシャル(経済ハト派)vsリベラル(経済タカ派)の対立軸だが、日本にはソーシャル派がいない。
ネオリベ批判してるやつでも経済政策はタカ派志向しかいないからな。
423無党派さん:2009/12/28(月) 10:44:47 ID:vJC1XAUd
>>421
あなたに対してではないですよ。保守だ革新だなんて持ち出すほどのことじゃないだろうと。
もちろん、みののように下調べもせずにレッテル貼りをするご都合主義は
湯浅に限らず誰だって閉口するのには同意する。
424左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 10:50:28 ID:BX2oShD7
小泉以降のさばりだした保守言論人を民主は掃討する気がないみたいね。
そもそも民主党も半分以上が保守系だろうし。
425ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 10:54:30 ID:NgDwpHAb
GDP「2020年に650兆円」 成長戦略閣議決定へ
http://www.asahi.com/politics/update/1227/TKY200912270368.html?ref=ia
426ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 10:56:19 ID:NgDwpHAb
普天間で実務者が初会合=移設先、来年5月に結論−政府・与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009122800104
427無党派さん:2009/12/28(月) 11:02:54 ID:+1tOo4y5
湯浅ってリフレ派方面から馬鹿にされまくっていてワロタ
パイの拡大が最も重要なのに、もはや経済成長は望めないとか勝手に決めて、再配分を要求するアホとかw
428無党派さん:2009/12/28(月) 11:05:50 ID:fMCyGTaY
リフレ派がそもそも馬鹿にされてるというか相手にされてない気がするけど。
429無党派さん:2009/12/28(月) 11:08:05 ID:XLtPeq1/
鳩山はもう普天間県外移設を譲歩できないよね。
あれだけ米国に強く出たので、あっさり県内移設で妥協したら
沖縄からも米国からも「何なんだ」と思われる。
というか沖縄で反日・独立運動が高まるだけだし。
実は国民新党の下地は、沖縄の独立を否定していない。
あくまで政治環境や県民の経済基盤が整備されて無い状況での
感情的独立論に反対しているだけ。思想・経済の基盤があれば、日本からの独立は大歓迎するといっている。

430無党派さん:2009/12/28(月) 11:08:53 ID:z7cdxOcX
たまたま朝みのの番組見てたら、みのが政治資金問題が政治不信を生み
、それで景気不振が長引くみたいに無理やり結び付けてたな。
431会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 11:11:15 ID:n4tX9cSZ
リフレ派ブロガーがやたらと上から目線なのが気になる。
432無党派さん:2009/12/28(月) 11:12:54 ID:XLtPeq1/
僕は奄美大島出身で、琉球弁が母語です。
沖縄の高校に通ってた経験から言うと、独立は決して妄想ではない。
東京人は、この基地問題を外交関係に矮小化しています。
これは琉球民族の自決権、独立王国への回帰を胚胎する民族問題なのです。
基地による犯罪被害がある以上、反日独立運動は激化します。
琉球大学の学生などは、沖縄独立の理論研究しています。
沖縄独立運動は決して一部の遊びではなく、広範な支持があります。
民主党の喜納議員も独立運動の急先鋒です。

433会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 11:15:20 ID:n4tX9cSZ
566 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 11:07:36 ID:qcQRuKBM
>>558
亀井の最大の敵が小沢になるだろう。
暫定税率維持の裏切りに見られる通り、小沢は財務省に従属する道を選んだ。
外資族の総本山である財務省に従属するという事は、小沢が前原や仙谷らの側に回ったと見ていいだろう。
このデフレ下で鳩山が嫌がる増税を押し通す意味を細川時代の経験も踏まえて小沢は良く理解してる筈だ。
あいつは決して角栄や金丸の親父さんの後継者なぞではない。
むしろ亀井こそ、それを名乗るに相応しい。
434無党派さん:2009/12/28(月) 11:17:17 ID:XLtPeq1/
どうも東京マスコミと現地の情勢・感情にはずれがある。
普天間問題は、米国との外交案件でなく
沖縄県/琉球民族が日本に帰属するかという民族自決を胚胎している。
東京マスコミも米国の圧力におびえずそれを報じてほしい。
僕は下地さんに沖縄独立の可能性について質問しましたが、明言されないもの
彼は胸の奥に独立の情熱を秘めているように見えました。
鳩山総理もその民族の苦悩を、友愛精神で理解してほしいです。
ウチナンチュからもエールを送ります「チバリヨー」。
435無党派さん:2009/12/28(月) 11:18:00 ID:YQYG5M+P
>>431
イメージ悪いよな
436左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:18:45 ID:BX2oShD7
沖縄県民にトンガ並みの四等国民みまで落ちる覚悟はあるまい。
437無党派さん:2009/12/28(月) 11:19:28 ID:Oo7HB9LI
沖縄の独立はアメリカが許さないだろ。
438沖縄タイムス男モバイル:2009/12/28(月) 11:20:53 ID:4xdKmNfm
>琉球大学の学生などは、沖縄独立の理論研究しています。
どこの研究室だよ(笑)

>沖縄独立運動は決して一部の遊びではなく、広範な支持があります。
屋良朝助の得票率見直しておいで。
439無党派さん:2009/12/28(月) 11:21:31 ID:zbql9Bs5
>>438
独立党と独立支持者がイコールではないことくらいはわかるだろう。
440socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 11:23:35 ID:2uAqIeHp
>>435
リフレ派って意見を通したくないんですかね

権力の源泉ってカネか頭数かしかないのに
カネもない、大衆は馬鹿にするではどうしようもない
441窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:23:36 ID:oypWM+Wp
>>431
つまらないことにこだわって本質が見れないのかよw
442窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:24:36 ID:oypWM+Wp
>>434
独立運動でも何でもやればいいじゃん

自己責任で
443無党派さん:2009/12/28(月) 11:25:09 ID:okVe1U9s
リフレ派が上から目線でイメージ悪いっていうけどさ
馬鹿に向かって「お前は馬鹿だ」って正論言ってるだけだろ。
444窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:25:43 ID:oypWM+Wp
>>443
そゆこと

財政再建派なんてバカのくせして上から目線だしw
445窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:27:08 ID:oypWM+Wp
亀井が天皇陛下に対してあれだけの無礼を働いた以上
国民新党も応援できなくなった


どんどん応援できる政党が減っていく
446無党派さん:2009/12/28(月) 11:27:21 ID:4xdKmNfm
>>439
にしても一定数以上独立論者がいるなら屋良のあの惨敗は免れるはずでは。
447無党派さん:2009/12/28(月) 11:27:43 ID:XgMibCQ3
来年度予算はあまり報道ではなぜか取り上げられていないが、
民主党はよく頑張ったな。

公共事業を大幅に減らして、社会福祉に振り分けている。
マニフェスト全てを実現できたわけではもちろん無いけど、
「コンクリートから人へ」の理念は十分に反映されていると感じる。

自民党は、これを国会で追及するのは相当に難しいのではないのか?
448窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:29:22 ID:oypWM+Wp
>>447
額が少なすぎるんだよ

100兆は必要だった
449無党派さん:2009/12/28(月) 11:31:12 ID:Oo7HB9LI
>>448
どうやって借金を返すんだよw
450無党派さん:2009/12/28(月) 11:31:33 ID:ALOYbWCF
>>445
その先を読めよ。
思考停止はジジイの証拠。
451バカボンパパ:2009/12/28(月) 11:32:20 ID:30sF9B55
>>445 その程度の存在なんだよ。次の代なら尚更
452無党派さん:2009/12/28(月) 11:32:26 ID:pn1thXdR
>>440
まあ>>443のような物の言い方ではなあw
453無党派さん:2009/12/28(月) 11:32:27 ID:FyL8US/0
>>431
宗教ってのは無駄にエラそうなほうがご利益ありそうに感じるんですよ
454窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:32:28 ID:oypWM+Wp
>>449
インフレにして誤魔化す
455無党派さん:2009/12/28(月) 11:32:40 ID:VqVArXtA
>>424
八木秀次あたりなんか勝手に発狂して暴れているらしいけど。
456左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:32:53 ID:BX2oShD7
陛下を京都に拉致したままの明治政府以降こそが不敬
457窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:33:18 ID:oypWM+Wp
458バカボンパパ:2009/12/28(月) 11:34:10 ID:30sF9B55
ソフトバンクの社長みたいなのが天皇じゃなあ。キムタクまでとは言わないけどさ
459socialist ◆Keioe6FD3k :2009/12/28(月) 11:34:24 ID:2uAqIeHp
誰が馬鹿で誰が賢いかすら、結局は多数決で決まってるようなもんなのが現実だからね
460ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 11:34:34 ID:NgDwpHAb
>>449
日本は債権国でもあるから、アルゼンチンのようにデフォルトしないというのが理屈ではなかったかな。確か
461窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:34:50 ID:oypWM+Wp
>>449
ていうか借金だという感覚がおかしい

日本の国債はほとんどすべて国内で売れてるわけよ
要するに札刷ったのと変わらん
462バカボンパパ:2009/12/28(月) 11:35:18 ID:30sF9B55
天皇も努力が足りない
463窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:37:26 ID:oypWM+Wp
>>460
今の国債金利は1.28%だぜ

デフォルトなんて誰も考えていない数字
てか安すぎ
464窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:39:20 ID:oypWM+Wp
>>459
ていうか財政再建派の言うこと聞いた結果が20年間のデフレ不況なわけで
465無党派さん:2009/12/28(月) 11:39:25 ID:VDl2id8e
>>449
量的緩和政策と日銀に国債を買い取らせれば良いんじゃない?
その上で円高政策をとれば、デフレを抑えつつ財政再建が出来る。
466窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:39:53 ID:oypWM+Wp
>>465
円安になるけどそれでいいんだよ
467無党派さん:2009/12/28(月) 11:40:25 ID:YQYG5M+P
>>440
質問しても「本を読め!」ばっかりだもんな
で、肝心の本の方を読んでもこちらの疑問を解消するような記述が全くないと
これでどうやって理解しろと
468無党派さん:2009/12/28(月) 11:40:43 ID:ayqIpa+A
>>341
同感
秘書の事件で責任をとっていたら国会議員はいなくなる。
あと現実離れした法律もかなりあるので見直した方がよい。
469無党派さん:2009/12/28(月) 11:41:32 ID:cGxyreYj
貧困に苦しんでる若者なんかはデフォルトを望んでたりしてな。
老人や中高年の既得権益を支え、自分らへの投資は子供につけを云々で
雀の涙程度。
もうデフォルト覚悟で財政出動しまくって、少子化対策と人材育成に集中投資、
失敗しても格差是正だ。
470無党派さん:2009/12/28(月) 11:42:19 ID:Oo7HB9LI
>>458
貴牟田区ってw
今の時代は大橋のぞみだろw
471窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:42:21 ID:oypWM+Wp
>>467
何の本読んだんだよw

ちゃんとしたもの嫁
バイブルはこれ
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20070911d8000d8
472無党派さん:2009/12/28(月) 11:44:29 ID:Oo7HB9LI
>>461
国民からの借金でしょ?
そして破綻すれば日本中が夕張になるのは自明。
公立学校なんて70人学級とか、午前と午後で分かれて授業とかひどいことになるな。
473無党派さん:2009/12/28(月) 11:44:32 ID:okVe1U9s
リフレ派は最初から権力なんぞ求めてない。
利口ぶってトンデモ吹聴する馬鹿の鼻っ柱をへし折ってやるのがリフレ派の役目。
だから右も左も関係なく容赦しないわけ。全方位敵にまわす究極の空気嫁ないDDがリフレ派なんだ。
474無党派さん:2009/12/28(月) 11:44:39 ID:VDl2id8e
>>466
まあ、アメリカが今やっている経済政策がこれに近いからな。
ここ数年の米国のドル発行量は、合衆国建国から3、4年前までの米ドル発行量の
総額よりも大きいから。
本来なら、極端なドル安になってもおかしくないのに今の水準で踏みとどまっているのは
称賛に値すると思う。
いま、米国が極端なドル安にならないのは圧倒的な軍事力という裏付けが
あるからだと思うが。
475窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:44:58 ID:oypWM+Wp
>>469
だから、世界最大の純債権国がどうやってデフォルトするんだっての
476窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:46:31 ID:oypWM+Wp
>>472
国債は国民の資産でもあるってことだ

日本の国債の94%が国内で売れる
こんな国はない

アメリカは半分が外国
欧州も頑張って3分の2だ
477左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:46:36 ID:BX2oShD7
よくわからんがセフレ派のせいで少子化が止まらんのだな。
478無党派さん:2009/12/28(月) 11:46:38 ID:Oo7HB9LI
つうか、デフォルトって何?
最初?初期設定?
479窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:47:37 ID:oypWM+Wp
>>474
ていうか、今は世界中がレッドゾーンまで信用創造してるんだよ

それやってないバカな国が日本
480無党派さん:2009/12/28(月) 11:48:36 ID:ZJqyjQru
>>478
債務不履行
481無党派さん:2009/12/28(月) 11:48:46 ID:v2nfmvfc
銀行は融資するより国債買ってた方が楽だもんな、超安全だし
482窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:48:57 ID:oypWM+Wp
>>478
債務不履行

と書いてもコイツには分かりそうもないなw
483無党派さん:2009/12/28(月) 11:49:29 ID:z7cdxOcX
今年の2月にあった現象だけど、ドルが高くても
ダウが安くなるってのがある。
484窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:50:27 ID:oypWM+Wp
>>481
そゆこと

経済が回りだして企業セクターに借金する元気が出てきたら国債を絞ればいい
クライディングアウトを避けるためにね

そっちかわのインフレ対応政策はみんな知ってるんだが
デフレ対応政策が分かってないバカが多い
485無党派さん:2009/12/28(月) 11:50:49 ID:v2nfmvfc
大阪高裁で違憲判決か
486無党派さん:2009/12/28(月) 11:50:53 ID:Oo7HB9LI
>>480
とん、


>>482
わからないから聞いてるんだよ。
窓じいがいつも大丈夫だって言ってるからね。
487無党派さん:2009/12/28(月) 11:50:55 ID:wtZ4KOLd
デフォルトではなく国債が暴落した時が日本の命日
488無党派さん:2009/12/28(月) 11:51:01 ID:QlqPmko9
さすがに冬休みだけあって、とんでもないのが紛れ込んできてるな。
489左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:51:19 ID:BX2oShD7
まあだいたい歴史に於いても緊縮財政派ってのはバカなうえに悪人ってのが多いな。
490無党派さん:2009/12/28(月) 11:51:30 ID:rnMjNFKo
>>449
1000年ぐらいかけて返済すればよろし
491ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 11:51:34 ID:NgDwpHAb
>>478
ようは借金を返さないこと(返せなくなること)
492窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:51:35 ID:oypWM+Wp
>>487
金利を見ればアメリカ国債の半分以下で
暴落も糞もないわけだが
493無党派さん:2009/12/28(月) 11:51:57 ID:5yh1T1G1
NHK ニュース速報
8月の衆院選、1票の格差2倍以上は違憲判決@大阪高裁
494左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:52:17 ID:BX2oShD7
>>490
島津藩かよ
495無党派さん:2009/12/28(月) 11:52:19 ID:wFwLx/DZ
藤井財務相が入院 予算の激務で疲労
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091228/fnc0912281142010-n1.htm
496窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:52:20 ID:oypWM+Wp
>>486
自分で調べる癖を付けないといつまでもバカのままだぞ
497無党派さん:2009/12/28(月) 11:53:09 ID:v2nfmvfc
>>495
お疲れ様ですた
498窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:53:38 ID:oypWM+Wp
>>495
そのまま退院しなくていいよ
役人の犬が
499無党派さん:2009/12/28(月) 11:53:47 ID:Oo7HB9LI
>>496
頭が悪いのは自覚してるから大丈夫だよw
500無党派さん:2009/12/28(月) 11:54:06 ID:me4zLkmC
金利はちょっとおまけして1.5%、
これからも予算規模100兆ベースで国債をどんどん刷ります。
この条件下で爺さんは国債を買いますか?
501無党派さん:2009/12/28(月) 11:54:19 ID:ZJqyjQru
>>495
財務相交代の理由が出来たか
502窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:54:28 ID:oypWM+Wp
>>499
向上心のないバカは社会の迷惑
503無党派さん:2009/12/28(月) 11:54:56 ID:v2nfmvfc
取り敢えず野田が昇格かなぁ
504左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:55:03 ID:BX2oShD7
要は国債の償還ができなくなるほど国庫にカネがなくなって
国債の信用がゼロになることだろ。
要するにカード破産と同じ。
505窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:55:13 ID:oypWM+Wp
>>500
ていうか、刷るそばから売れてるという現実を見ろよw

買ってるやつは買いたいから買ってるんだぜ
商行為
506ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 11:55:22 ID:NgDwpHAb
>>501
まあ、健康不安は尤もな理由になりえるな
507無党派さん:2009/12/28(月) 11:55:46 ID:wtZ4KOLd
物には限度がある
こんな放漫財政組んだら金利は上がります
508窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:56:35 ID:oypWM+Wp
亀井財務大臣がいいんだが

かえすがえすもあの天皇発言はバカだったな
509無党派さん:2009/12/28(月) 11:56:35 ID:5ACbiJMw
>>493
最高裁で事情判決でおしまい
510ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 11:56:45 ID:NgDwpHAb
>>507
放漫ってわけでもないだろ。確かに予算規模は過去最大だけど
511無党派さん:2009/12/28(月) 11:57:07 ID:tukflOjM
緊急就職支援人材育成基金7000億円のうちの6900億円も中央職業能力開発協会という
天下り法人から国債購入に当てられてたしな。雇用対策に使うより安全だなw
512無党派さん:2009/12/28(月) 11:57:26 ID:reVzDb6h
藤井財相入院だそうで
513窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 11:58:27 ID:oypWM+Wp
>>511
そのへん削るのは景気が良くなってからでいいよ

今は目をつぶって刷りまくる時期

景気が過熱気味になったらそいつらを根絶やしにする
514左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 11:58:37 ID:BX2oShD7
倹約倹約って言いたいだけの貧乏人根性のやつっていつの世にもいるからな。
部屋の蛍光灯消してまわるようなやつ。
そういうバカタレが不景気を起こして継続させるんじゃないのか。
515無党派さん:2009/12/28(月) 11:58:43 ID:oG7TzVDY
みどり系とかの反グローバル系も「経済成長は終わった」って認識なんだよな。
マル経にも成長戦略はあった(社会主義経済成長論とか)ので、その点は後退している。
個人的に新新左翼は評価していたが、この点を改めない限り主流になれない。

昨日のサンデーモーニングの特集も酷かったな。経済成長は終わった、
資本主義は終わった、途上国を搾取できないから成長できなくなったと
言わんばかりの内容。思想信条以前に、事実認識の段階で誤り。

経済成長が終わったということは、技術進歩は止まったと言ってるに等しい。
そもそも、現在は不況でGDPギャップが存在し、完全雇用じゃないんだから、
短期的に見ても金融財政による成長の余地はあるだろう。

クルーグマンがかつて『幻のアジア経済』で喝破したように、新興国の高成長は、
労働と資本という生産要素の投入によるものであり、生産性の向上が伴っていない。
欧米先進国の低成長こそが、生産性の向上による真の経済成長と言える。
516ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 11:59:03 ID:NgDwpHAb
>>511
運用目的なのだろうけどな。目的外のことに金を使われるのはいかん
517無党派さん:2009/12/28(月) 11:59:16 ID:B+/PNHEc
人間はいろいろな属性(角度、視点)から分類できる
ただ、人間を政治、社会に対する見方、主義、行動…の面で最もスパっと分けるもの、それは次だろう

「保守」 → 自己保存本能優先型  
「リベラル」とか「革新」とか…  → 種の保存本能優先型 

具体的な対立点は時代によって変わる
他の表層的属性で「保守」、「リベラル」、「革新」を分けだしたらきりのない話になる   時々、このスレでも話題になるが 

この両類型がいかに、スパっと分けているれるか、顔だけ見てもわかるだろw

自己保存本能優先型 → いわゆる「自民党顔」  
種の保存本能優先型 → いわゆる「社会党顔」

人間、自分を見て他人も判断する
だから、この従属属性として、
「保守」 → 性悪説  
「リベラル」とか「革新」とか…  → 性善説 
ともなる
518無党派さん:2009/12/28(月) 11:59:34 ID:VDl2id8e
>>504
家計簿に付けるお金と国庫の決定的な違いは、個人の借金は節約して
お金を稼がないと返せないが、国庫の場合は、自分たちで金を作ることが
出来るということ。

つまり、100万の借金があるなら1000万の金を印刷すれば借金はチャラに
した上で900万の儲けになる。
ここが個人の借金とは決定的に違う点。
519無党派さん:2009/12/28(月) 12:00:02 ID:me4zLkmC
>>505
窓爺が想定している条件下でこれまで通り買ってくれるかだ。
国債の供給は膨らむ、でもそれって返済の可能性はより怪しくなるよね。
少なくても窓爺が今の条件下では馬鹿らしくて国債を買わないことが分かった。
条件がきつくなるとこれまで黙って買ってきた人も窓爺のような判断をするのでは。
520無党派さん:2009/12/28(月) 12:00:08 ID:VNBujjum
>>427
湯浅さんは立派だが1点そこだけは異議があるな
521左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:00:29 ID:BX2oShD7
みどりの党ってようはアーミッシュみたいなもんだろ。
成長をやめてみんなつましく生きましょうみたいな。
言語道断だな。
522窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:00:46 ID:oypWM+Wp
>>518
そゆこと

債務超過の国がそれやるとハイパーインフレになるがw
523無党派さん:2009/12/28(月) 12:00:51 ID:RAPGxZvM
数年後、羽田孜とゲートボールを興じるふ爺の姿が…
524無党派さん:2009/12/28(月) 12:00:52 ID:KY2Ef88l
>>495
年内の予算編成のため財務省を抑えられるふ爺財務だったんで完全にお役御免だな
525無党派さん:2009/12/28(月) 12:01:45 ID:i8Io3tWP
大阪高裁 1票の価値2倍以上で違憲状態
526窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:02:10 ID:oypWM+Wp
>>519
「返済」という発想が違うのよ

何度も言っているように政府が100兆円の政府紙幣を吸って日銀に持っていけば
100兆円の日銀券が政府に入るわけよ

そんなもんなの
527無党派さん:2009/12/28(月) 12:02:52 ID:tukflOjM
>>513
国債購入の為に国債を発行するバカくささを笑ってるんだが。
自民党が温存したこんなバカな構造はさっさと潰せ、民主党に期待されてるのはそこだろ。
構造改革をなした後は、ガンガン財政出動すればいい。
528無党派さん:2009/12/28(月) 12:03:10 ID:VDl2id8e
>>522
それを食い止めるためには、政府の円高誘導政策が必要だろう。
少なくとも、プラザ合意クラスの相場介入が必要になると思う。
529窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:03:18 ID:oypWM+Wp
>>527
> >>513
> 国債購入の為に国債を発行するバカくささを笑ってるんだが。

世界中の国がそれやってるけど何か?
530無党派さん:2009/12/28(月) 12:03:48 ID:VNBujjum
返済ったって誰が誰に返すんだよ
あなた国債持ってるんですか
531窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:04:01 ID:oypWM+Wp
>>528
いらんだろ

単に景気刺激的な政策やってればいい塩梅に円安になるって
532左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:04:02 ID:BX2oShD7
>>518
ムガベ乙、つーか
言ってることはわかるよ。海外資産とか人的資産とか軍事力とか
諸々のものが担保となって札を刷れる額が決定されるということだろ。
んでリフレ派っつーのはまだまだ余裕でダイジョウブだっつってるつう。
533醤油 ◆p8WCopImU6 :2009/12/28(月) 12:04:12 ID:xgGba246
>>505
「5年10年で日本が破産するこたあ無いだろう」って思う人が多いから販売即完売だもんなあ。
534ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:05:04 ID:NgDwpHAb
国債買うのは不況では人気だよね。安定した利回りとかなんとかで
535無党派さん:2009/12/28(月) 12:05:19 ID:PazzFRHX
ちなみに今日の株価は爆上げで10600円台突入
大納会で年初来高値狙ってるの見え見え
536窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:05:58 ID:oypWM+Wp
>>534
1.28%の金利で人気ってのは、どれだけ投資機会がないかってことだ

どう考えても財政出動する時期なのに
537左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:06:19 ID:BX2oShD7
国債プロレスの末路は哀れだったけどな。
538無党派さん:2009/12/28(月) 12:06:20 ID:2aEvFX/j
>>429
その下地の言う「思想の基盤」ってなに?
「経済の基盤」はわかるけど
539窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:06:25 ID:oypWM+Wp
>>535
ふ爺の入院を好感したかw
540無党派さん:2009/12/28(月) 12:07:09 ID:tukflOjM
>>529
ほー、どこの世界の国が天下り法人が国債を買う為に国債を発行してるんだ?
雇用対策でも何でも「使う為に」発行してるんじゃないのか?
541ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:07:18 ID:NgDwpHAb
>>536
まぁ、1.28なんて利率、他の金融商品では拝めないですから(苦笑)
542醤油 ◆p8WCopImU6 :2009/12/28(月) 12:07:23 ID:xgGba246
>>537
日本武道館で有料観客50人だったらしいな。最末期。
弁当屋が500用意して連鎖倒産しかけたらしい。
543左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:08:35 ID:BX2oShD7
会社の株や銀行のが国が潰れるより先に逝くからな。
そこらのジジババや中年がカネを国債にして塩漬けにしたがるのは当たり前。
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:08:36 ID:oypWM+Wp
>>540
バカ役人の一つの例で全体を語るなよ池沼
545無党派さん:2009/12/28(月) 12:08:39 ID:VDl2id8e
>>534
不況の時に国債が人気だというのも、日本が(投資面で)安全な国だと
思われているから。
債券不履行をしかねない国の国債なんて不人気そのものだよ。(だから金利が高い)
546無党派さん:2009/12/28(月) 12:09:23 ID:cGxyreYj
影響力に期待、舛添氏トップ 世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091228AT3S2701A27122009.html

舛添大人気だね。
年金もインフルもグダグダでパフォーマンスしかやってなかった気がするが。
547無党派さん:2009/12/28(月) 12:09:28 ID:PazzFRHX
>>539
まあクリスマス前後からずっと上げトレンドなんだけどね

藤井は予算年内編成を達成したことは評価するべきだろ
548窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:10:18 ID:oypWM+Wp
>>545
金利が1%台の国債にBBBとかの格付けをしているバカ格付け機関の哀れなことw

あいつらは日本がリフレ策を取るのが怖いんだよ
549無党派さん:2009/12/28(月) 12:10:22 ID:zlBy9s8n
岡田仕事しすぎだろう。予算も固まったんだから正月3が日くらい休めよ

岡田外相が1月2日にトルコ訪問
2009.12.28 10:28

外務省は28日、岡田克也外相が1月2日から4日間の日程でトルコを訪問すると発表した。
1月3日に最大都市イスタンブールで日本の支援事業を視察。翌4日には首都アンカラで、
ギュル大統領を表敬訪問するとともに、ダウトオール外相と会談し、両国関係の強化策について
意見交換する。
2010年の両国友好関係120年を記念する「トルコにおける日本年」のオープニング式典にも
出席し、5日に帰国する予定だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091228/plc0912281030004-n1.htm
550左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:10:26 ID:BX2oShD7
三流の証券会社の窓とかに三等国の国債のチラシよく貼ってあるよな。
551無党派さん:2009/12/28(月) 12:10:26 ID:tukflOjM
>>544
そのバカ役人がはびこってるから先に構造改革って言ってんだろ。
その後に財政出動すればいい。
552左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:11:12 ID:BX2oShD7
岡田もまじめぶっててトルコいくのか
553窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:11:27 ID:oypWM+Wp
>>551
順番が逆なんだよ

オマエとか仙石とかの発想でやってると経済が死ぬ
554無党派さん:2009/12/28(月) 12:12:26 ID:wtZ4KOLd
国債を日銀引き受けさせたら
通貨の信用ガタ落ち
歴史から学ぼうね
555無党派さん:2009/12/28(月) 12:12:30 ID:4WwWdIac
>>553
そう言いながら役人野放しにして日本経済を殺してきた15年間だったなあ
556醤油 ◆p8WCopImU6 :2009/12/28(月) 12:12:35 ID:xgGba246
国債減らす事で国民が
「これからの日本はバラ色だ、よし金を使おう! 今カネはないけどローンを組んで家買おう!」ってなるなら、
ガンガン緊縮して国債減らせばいいんだけどな。

小泉政権初期の頃はマジでそれに近い状況ではあったんだが、安倍福田麻生と来て、
「どうでもいいから景気を良くしろ」っていう底辺からの怨嗟の声が広がりつつある。
気付いてないのは「国債増やした、マニフェスト違反だ! 倒閣なう倒閣なう!」って言ってる馬鹿ぐらいだ。
557無党派さん:2009/12/28(月) 12:13:19 ID:7pJ82MIJ
Twitterで鳩山首相になりすました男性が謝罪 「有名人でコントやってみたかった」
12月28日11時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000019-zdn_n-sci
「鳩山由紀夫様、大変ご迷惑をおかけいたしました」――Twitterで鳩山首相になりすましたアカウント「@nihonwokaeyou」を作り、つぶやきを更新していたという「メガネ王」さんが12月27日、鳩山首相らに謝罪する内容のブログ記事を公開した。
同アカウントは27日までに閲覧できない状態になっている。
26日に更新されたブログによると、メガネ王さんは、鳩山首相がTwitterを始めるという記事を読み、「有名人を使ってコントをやってみたい」と@nihonwokaeyouを取得。首相になりすまして25日から更新を始めた。
本物の首相と信じたユーザーも多く、26日までに1万人以上にフォローされていた。
27日更新のブログでは、首相やフォロワー、対応に追われた関係者に謝罪。「今後は、心を入れ替えて、インターネットへ少しでもよりよい関わり方ができるよう努めます。二度と、このようなことをしないと誓います」としている。
ブログのプロフィールなどによると、メガネ王さんは構成作家兼ソーシャルメディアプランナーだという32歳の男性。「非モテSNS」のスタッフでもある。
558窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:13:20 ID:oypWM+Wp
>>555
財務官僚を野放しにしてたからダメなの

分からんかね…
こんな簡単なことが
559無党派さん:2009/12/28(月) 12:13:20 ID:2aEvFX/j
>>476
欧州は全般に国債発行額そのものが
非常に少ない
560無党派さん:2009/12/28(月) 12:14:25 ID:VDl2id8e
>>554
で、円安になれば日本はものを世界中に売りまくることが出来るから
輸出産業にとっては万々歳でしょ。
原材料を世界から買って、それを製品に加工して世界中に売る。
中学生ぐらいの時に加工貿易って習ったでしょ。
561無党派さん:2009/12/28(月) 12:14:35 ID:4WwWdIac
>>558
構造改革って、官僚締め上げるのを全国民が期待してたのにね。
562窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:14:48 ID:oypWM+Wp
>>559
ていうか刷れないんだよ
刷りたくても刷れない
563無党派さん:2009/12/28(月) 12:14:49 ID:ZJqyjQru
>>557
民主くんが怒ってたな
564ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:14:51 ID:NgDwpHAb
>>557
これ、釣られすぎで笑ってしまったw
565無党派さん:2009/12/28(月) 12:15:05 ID:KavhHY/7
>>548
で、日本より全然格付けが高かったアイスランドのサムライ債がデフォルトという現実…。
566窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:15:32 ID:oypWM+Wp
>>560
そゆこと

財政再建円高バカって、なんでこんなことが分からないんだろう
567無党派さん:2009/12/28(月) 12:16:03 ID:okVe1U9s
湯浅って東大の院出てから堅気の職業に就いたことないんだって。ずっと活動家。
彼の実像が知れ渡れば、こんなやつに雇用や労働者の問題語られてもねぇ、と末端の労働者は思うだろうな。
568無党派さん:2009/12/28(月) 12:16:09 ID:BhRL2AKT
>>525
違憲状態のAAないの?
569無党派さん:2009/12/28(月) 12:16:17 ID:4WwWdIac
>>560
いや、もう輸出は無理。
生産拠点が完全に海外シフトしてるから。
戻すにも、多少の円安では勝負できん。
570窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:16:17 ID:oypWM+Wp
>>565
あれで格付け機関がどれだけインチキかみんな分かったよねw
571無党派さん:2009/12/28(月) 12:16:28 ID:XLtPeq1/
政府は、県内移設で沖縄県が激怒して、独立を主張したらどうするの?

民主党の喜納は独立志向を明言してるし、
国民新党の下地、社民党の照屋も独立を否定していない。
(この両者は感情的な反日独立論には反対してるだけ)
572窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:17:02 ID:oypWM+Wp
>>569
んなことねーよ

製造業は円安の方が助かる
573窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:17:44 ID:oypWM+Wp
>>571
独立するする詐欺師さん、ご苦労様w
574左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:17:46 ID:BX2oShD7
>>567
末端の労働者はすげー馬鹿だから
活動家が怪しいって知識すらないぞ。
575無党派さん:2009/12/28(月) 12:18:02 ID:4WwWdIac
>>572
おまえは現実が見えていない。
世界の情勢判断が20世紀で停滞している。
576無党派さん:2009/12/28(月) 12:18:04 ID:tukflOjM
>>553
ザルにいくら水を入れてもこぼれ落ちるだけだって話なんだがな。
まず、入れ物をしっかり修繕しないと。
577無党派さん:2009/12/28(月) 12:18:24 ID:ct/haW/I
>>570
格付け機関も大企業のひも付きになったからね

そのうち格付け機関を格付けする機関が出来るんじゃないの
578窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:19:03 ID:oypWM+Wp
>>576
たぶんオマエはIS-LMが分かってない
579無党派さん:2009/12/28(月) 12:19:13 ID:Rf3t2Dn0
リーマンショックで高い利回りの金融商品は敬遠されるようになったしな
国債がさらに人気が集まるようになった
580左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:19:36 ID:BX2oShD7
子供らでもファミ通のクロスレビューの裏を読むっつうのに
581無党派さん:2009/12/28(月) 12:19:55 ID:ct/haW/I
>>571
独立するにしても自立できる経済と軍事力が無いと
582無党派さん:2009/12/28(月) 12:20:05 ID:Oo7HB9LI
>>571
沖縄県民が独立を許さない。
経済的に破綻するからな。
583醤油 ◆p8WCopImU6 :2009/12/28(月) 12:20:11 ID:xgGba246
>>567
学習院出てから堅気の職業で経営者失格の烙印を押された後に総理大臣まで登り詰めた、現衆議院懲罰委員もいるがなw
584窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:20:32 ID:oypWM+Wp
>>575
現実に円高になると製造業が泣いてるじゃん

現実を見てないのはオマエだろが
585左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:20:44 ID:BX2oShD7
>>581
琉球省でええやん
586無党派さん:2009/12/28(月) 12:20:55 ID:pn1thXdR
>>546
世論の曲解PART2 〜舛添が国民的人気なんて誰が言った?〜

の予感
587左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:22:08 ID:BX2oShD7
つーか、沖縄県民にアンケートとったら独立反対が95%は優に越えるだろw
588無党派さん:2009/12/28(月) 12:22:25 ID:ct/haW/I
>>567
東大だからこそ思想に染まってしまうんじゃねーの
共産党とか
589窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:23:06 ID:oypWM+Wp
独立する気なんてないのに独立する独立すると騒ぐ奴は
あっちの血が濃いんじゃねえのか?w

やってることがそっくりだ
590無党派さん:2009/12/28(月) 12:23:42 ID:VDl2id8e
>>566
へー、あんたって昔の印象はやたら持論を振り回して他人の意見は聞く耳
持たない。ってのが印象に残っていたけど、けっこう話の分かる奴なんだな。
あなたに対する印象がガラリと変わったよ。
591左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:23:47 ID:BX2oShD7
堅気の職に就いたことのない若者ばかりを増やした自民党政治
592無党派さん:2009/12/28(月) 12:23:50 ID:oG7TzVDY
>>567
湯浅さん本人が日雇い労働者として働いた経験があるはずだが。
誤解を避けるために言うなら、湯浅の反貧困活動に対しては全肯定している。
ただし、経済成長論とか9条護憲とか、門外の見解については異論もある。
593無党派さん:2009/12/28(月) 12:23:56 ID:VNBujjum
経済に「安手の」道徳を持ち込むやつが多すぎる
楽な道はないんだとか努力に意味があるとか
594無党派さん:2009/12/28(月) 12:25:42 ID:4WwWdIac
>>584
つい最近にもおまえとそっくりの円安厨がいたなあ。

円安になって戻ってくるかというと、戻ってこないんだよ。
日本に工場を建てる理由がもうない。
輸送コストや開発からみて現地生産した方がマシだし、
後進中進国は中国を見習って現地生産を推奨する。

それともまさか、技術的優位とやらで日本で生産した方がメリットがあると思ってるのかな?




それに、円安ったって、日本が四つくらいに分裂して内戦やるくらいでないと下がらない。

いつまで輸出立国の夢見てんだか。いっそなつかしの絹輸出立国でも夢みて寝てろ。
595福岡愛知:2009/12/28(月) 12:25:51 ID:lbY1iSds
窓爺の言ってることがすべて。

国債買切オペで円安政策で100円まで戻せば、たぶん、1万2千円は株価は戻り、
輸出産業は助かり、不動産市場をはじめとした資産市場が回復する。
そうすると所得効果で消費が回復して、輸入も増え、さらに円安になり、
輸出産業はさらに助かる。そうなると労働市場が回復して失業が減る。
そうなると「輸出に関係しない」部門まで、賃金が伸びるようになる。

つーか、反リフレは、マクロ経済学の教科書レベルからやり直した方がいい。
そうすれば「民主には経済成長戦略がない」などという経済学者がどれくらい
バカかも分かってお得。
596窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:27:06 ID:oypWM+Wp
>>594

> それに、円安ったって、日本が四つくらいに分裂して内戦やるくらいでないと下がらない。

政府が500兆円の政府紙幣を刷って日銀券に代えれば150円くらいまで円安になるぜw

オマエの想像力の限界を見たね
597無党派さん:2009/12/28(月) 12:27:33 ID:4WwWdIac
>>560
そうやって円安にして輸出産業を儲けさせるために莫大な国債を発行してた政権が
つい5年ほどまえにありましたなあ。

で、経済成長は?
まさか20年前から成長してないなんてオチはなしだよ?
598福岡愛知:2009/12/28(月) 12:28:01 ID:lbY1iSds
>輸送コストや開発からみて現地生産した方がマシだし、
>後進中進国は中国を見習って現地生産を推奨する。
>それともまさか、技術的優位とやらで日本で生産した方がメリットがあると思ってるのかな?

おまえは絶対優位と比較優位の違いすら分かっていないw
経済学のドシロウトのくせに、 難癖をつける所が笑えるww
599無党派さん:2009/12/28(月) 12:28:23 ID:sQJKOHvB
ふ爺が入院→辞任しても誰が代わりを

あと代えると「高齢の財務大臣を任命したぽっぽの責任」とかマスコミが言い出しそうだな。
600窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:28:42 ID:oypWM+Wp
>>598
リカード先生こんにちはw
601ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:28:49 ID:NgDwpHAb
徴収時効分の1億円余、納税困難か…首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000991-yom-soci
602無党派さん:2009/12/28(月) 12:29:25 ID:2aEvFX/j
>>583
麻生って経営者としても駄目だったんだ?
603無党派さん:2009/12/28(月) 12:29:30 ID:4WwWdIac
>>593
ああ、それは言える。経済に「道徳」と「日常常識」持ち込むヤツは最悪。

>>596
じゃ、ここ15年で国債を600兆円も発行したのに円高になってる現実について
コメントしてくんない?
604福岡愛知:2009/12/28(月) 12:30:08 ID:lbY1iSds
>円安にして輸出産業を儲けさせるために莫大な国債を発行してた政権が
>つい5年ほどまえにありましたなあ

そんな政権はない。福井が小泉とのリフレーションをする「口約束」
(アコードを締結するのは日銀法違反だから)を破ったことは、
高橋洋一の本に詳しい。
605窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:30:12 ID:oypWM+Wp
>>603
刷り足りないだけの話だ
606ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:30:48 ID:NgDwpHAb
衆院選、2倍強の票格差「違憲」 選挙は有効 大阪高裁
http://www.asahi.com/national/update/1228/OSK200912280060.html
607無党派さん:2009/12/28(月) 12:31:49 ID:4WwWdIac
>>598
円安になったら企業が戻ってくるって、成長戦略じゃないことはわかるよな?

「対外的にGDPを減らしていけば、職が戻ってくるんだ!」って言ってるわけだが、
そこのところは理解してるよね?


>>605
おまえの目には、500兆円のほうが600兆円より多く見えるらしいな。
608福岡愛知:2009/12/28(月) 12:32:47 ID:lbY1iSds
>>603
>じゃ、ここ15年で国債を600兆円も発行したのに円高になってる現実

日銀がベースマネーを供給せず、「金融引き締め」を行ってるから。
おまえ、こんなことも分からず書いてるのか??
609無党派さん:2009/12/28(月) 12:32:54 ID:ww+MrTVW
小渕の積極財政を叩き、小泉の量的緩和を叩いてむしろ積極的にデフレを後押ししてきた民主には何の信用もない。
子ども手当なんてくだらないことやるヒマがあったら、日銀とアコード結んでリフレやるべきじゃないのかね。
610窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:33:07 ID:oypWM+Wp
ID:4WwWdIac
  ↑
この知ったかバカ、何とかならんかね

さんざん論破されているのに、意地だけで食い下がって醜態をさらしている
611醤油 ◆p8WCopImU6 :2009/12/28(月) 12:33:31 ID:xgGba246
>>602
社長をやらせてみたら、瞬く間に会社が傾いたので慌てて政治家転身を勧められたのが定説
612窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:34:01 ID:oypWM+Wp
>>609
子ども手当とリフレは両立するけどね

てか、両方やるべき
613無党派さん:2009/12/28(月) 12:34:27 ID:2aEvFX/j
>>610
論破されるには知性が必要
614ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:35:30 ID:NgDwpHAb
都の“派遣村”開設、個室を用意 午後に菅氏ら視察
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122801000221.html
615京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 12:36:04 ID:ftMJkbLZ
人間睡眠が大事だと思う今日この頃  そういえば中国に生産拠点工場を移転してた日本企業が日本に
戻って工場を作りなおしてるって話聞いたな やっぱり made in japan がいちばんでしょ
616窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:36:17 ID:oypWM+Wp
>>607
色んな意味でオマエはバカなんだが

政府紙幣500兆と
国債500兆で

為替に与える影響が違うってのは分かってる?w
617福岡愛知:2009/12/28(月) 12:36:26 ID:lbY1iSds
>円安になったら企業が戻ってくるって、成長戦略じゃないことはわかるよな?

おまえは「資金供給をして」「円安にする」意味が分かっていない。
資金供給は、円安と資産市場を経由して、「必ず」購買力を創出する。
はっきりいって、マクロ経済学の初歩すら理解できていないバカには何を言っても無駄。

なんどもいうから、「絶対優位」と「比較優位」の違い、IS-LM曲線の意味を学んで、
それから中央銀行の金融政策の意味を学べ。

そうすれば、 ID:4WwWdIacのいうことがどれくらいバカなことか分かる日も来るだろう。
618平○都:2009/12/28(月) 12:36:35 ID:8f+VFD1l
>>611
麻生さんも、私のもとで研修をお受けになればよかったかしら?

http://www.youtube.com/watch?v=uD6qQjKTnh8
619無党派さん:2009/12/28(月) 12:36:53 ID:v2nfmvfc
麻生は事業を石炭から外食に変えたかったらしいな
620無党派さん:2009/12/28(月) 12:36:58 ID:4WwWdIac
>>608
国債を600兆円出して円高になる時点で、普通の考え方が成立してないだろ……
あんたの中じゃどんな理屈で円高になってるんだ?
ベースマネーだけで円の価値が決まってんのか?
621肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 12:37:33 ID:XDdCiHd6
琉球弁つってるだけでフェイクの害基地ってわかるな。
初めて聞いたわ。
沖縄の問題は外野が自分の主張の道具立てに使うこともややこしくしてる。
622無党派さん:2009/12/28(月) 12:38:08 ID:v2nfmvfc
>>620
マンデルフレミング理論でググるのだ
623窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:38:10 ID:oypWM+Wp
>>620
> >>608
> 国債を600兆円出して円高になる時点で、

国債を600兆円出したから円高になってるか
国債を600兆円出しても円高になってるのか


よーく考えろ知ったかバカ
624無党派さん:2009/12/28(月) 12:38:21 ID:yU7i5W/7
日本のIT業界はなぜダメになったのか
http://news.livedoor.com/article/detail/4525238/

周りを見れば、まさに死屍累々、という感じだ。なんの話かといえば、日本のIT業界である。
世界最先端と言われた「ケータイ」も、いまや日本のものは日本人の間でも「ガラケー
(ガラパゴス・ケータイ = 世界の流れから置いていかれたケータイ)」などと言われている。

パソコンやインターネットの世界を見ても日本にはMicrosoftもなければGoogleもない。
Googleのようにインターネットの仕事のみであそこまで大きくなった会社も1つもない。

世界から日本を眺めてみれば、この20年間、IT関連では日本で発明されて世界を席巻
した革新的技術は全くない。

日本のITは「ITゼネコン」に食い物にされている、とPJも感じる。加えて「新しいことはやら
なくていい。新しいものがやってきたら対応すればよい」という受け身の姿勢で、日本の
IT業界は「安全」を求め、自己の革新を怠ってきた、といってよい。

日清戦争、日露戦争などで軒並みの「勝利」を得た日本は、結局その先に自らの行く道を
見失い、努力も怠り組織も国も疲弊した。そこに世界不況の波がやってくると「それでも
日本は一番なのだから」と、自らの至らないところや悪いところは見ないようにして「保身」
のことしか考えないトップが増えた。

戦後、一度は経済での興隆をなんとか成し遂げた。しかし成し遂げた成功の体験から
抜け出せず、日本はふたたび安堵に満ちた「バカものの楽園」の中に今日に至ってもいる
のではにだろうか?。「自分が一番」というバカバカしい幻想はそれほどに日本人にとっては
心地よいものであったらしい。
625窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:38:46 ID:oypWM+Wp
>>622
マンデルフレミング関係ないだろw
626無党派さん:2009/12/28(月) 12:38:54 ID:fzyVUeOr
景気対策といえば財政出動しか思い浮かばないのが政治厨の限界と浅はかさだな。
金融緩和こそメイン、王道で財政政策はどっちかてえとサブだろ。
627ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:39:22 ID:NgDwpHAb
>>621
普通にウチナーグチって言うのでしたっけ。 琉球弁には違和感感じたのはそれか
628無党派さん:2009/12/28(月) 12:39:47 ID:wYOzD5o5
ID:okVe1U9s
443 473 567



生意気そうだから こいつに喰いついて遊ぼうかなぁw
629福岡愛知:2009/12/28(月) 12:39:52 ID:lbY1iSds
>>620
>国債を600兆円出して円高になる時点で、普通の考え方が成立

経済学の単語をいくら並べても、何も理解できていないことが分かる。
どうしてこう考えてしまったのか説明してごらん?

円とドルの需要と供給で円レートが決定されるに決まってるだろ。
なにを考えてるんだ?ID:4WwWdIacのバカww
630無党派さん:2009/12/28(月) 12:40:08 ID:PYfb70QP
win-win 成長戦略 アジア

うさんくさいワードベスト3
631無党派さん:2009/12/28(月) 12:41:12 ID:Z/T/Cf8Z
毎年仕事納めの日に、全個人資産をエクセルに打ち込むのが
習慣なんだが、今年は2000万円を突破したぜ。
金の価格が暴騰しているんだな。驚いた
632無党派さん:2009/12/28(月) 12:41:16 ID:v2nfmvfc
木こりをやって皆でお金持ちになろうよ
633京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 12:41:46 ID:ftMJkbLZ
平成23年度予算こそ重要なんだ 菅も言ってたが自民党時代のめちゃくちゃなシーリングから本格的に
政治主導予算に切り替わる これを市場も期待してると思ってるんだがな 
634無党派さん:2009/12/28(月) 12:42:44 ID:4WwWdIac
>>617
それは公共事業と同じ理屈だから、同じ理屈でコケるだろうよ。
国債をこれだけ供給しても金が流れないのと同じ。
600兆円供給しても流れないんだから、500兆供給しても一緒。
購買力を増すには、直に国民の財布に金をねじこむしかない。

だいたい中国やブラジルから工場が回帰し、カンボジアや北朝鮮と競争できるくらい円安にして、
まともな生活ができると思ってんのかよ。
635ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:42:52 ID:NgDwpHAb
>>633
再来年度予算からってことか
636無党派さん:2009/12/28(月) 12:42:52 ID:kN2pVtoH
>>631
少ないな・・・w
637無党派さん:2009/12/28(月) 12:43:12 ID:VNBujjum
林業はダントツで死亡率の高い危険な職業
638窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:43:16 ID:oypWM+Wp
>>626
それが古いタイプの考え方

ワシが言うところのマンデルフレミング厨
639無党派さん:2009/12/28(月) 12:43:28 ID:sQJKOHvB
>>633
大事だね。そのためには国戦と政務官の補強が急務だなあ。さっさと法律が通ってくれればいいけど。
640ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:44:06 ID:NgDwpHAb
>>639
常会に注目ですな。骨抜きにされないようにしないと
641窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:45:03 ID:oypWM+Wp
>>634
あのさー
海外進出と国内回帰はバランスなのよ

円安になるとそのバランスがどっちに振れるかと言う話なの

100%戻るとか100%海外に出るとか、そういう話じゃねえんだよアホ
642福岡愛知:2009/12/28(月) 12:45:33 ID:lbY1iSds
>>633
シーリング自体は、斉藤次郎が導入したもので、まあ悪いものではないんだが、
戦略局が機能するかどうかでしょう。

機能させるなら、日銀法再改正で国家戦略局の下に日銀を持ってくるとか、
政府税調を下に組み込むか、くらいしないと無理なんじゃないかな。

もともと国家戦略局の核心は「民主官僚を育成してドラフトを書かせる」こと
が目的であると思っていたのだが、あそこまであてがわれる業務を拡大させら
れると、どうしようもない。
643無党派さん:2009/12/28(月) 12:46:08 ID:cGxyreYj
>>632
男は木こり、彼女や奥さんは森ガール。
644京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 12:46:11 ID:ftMJkbLZ
>>635 >>639 ただ住宅版エコポイント制度ってのには疑問なんだな 果たして需要効果があるんだろうか?
          ただでさえ住宅建設着工率が低い今の時代に そして少子高齢化社会の時代に
645無党派さん:2009/12/28(月) 12:46:22 ID:ilHKHfws
馬鹿信者はデフレギャップ埋めないと、どんな改革も失敗に終わるって気づけよ
646無党派さん:2009/12/28(月) 12:46:50 ID:4WwWdIac
>>641
そのバランスがとれる地点が150円なのか?
それじゃ無理だろ。
まさか、欧米がいままでどおりに日本製品を買ってくれると思ってる?
647無党派さん:2009/12/28(月) 12:47:11 ID:wYOzD5o5
テレ朝の佐々木ってアナは
女版の小宮悦子てな感じで実に感じが悪い奴だなw
648窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:47:12 ID:oypWM+Wp
>>645
んだ
649無党派さん:2009/12/28(月) 12:47:16 ID:Oo7HB9LI
>>624
>世界から日本を眺めてみれば、この20年間、IT関連では日本で発明されて世界を席巻
>した革新的技術は全くない。


atokなど、日本語入力システムは日本製に限る
650窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:47:55 ID:oypWM+Wp
>>646
> >>641
> そのバランスがとれる地点が150円なのか?

だーかーらー
全部連続的な数字なんだって

オマエ、経済が全く分かってないだろ
651無党派さん:2009/12/28(月) 12:47:58 ID:c+kDGAvD
まあ日露戦争は当時としてはよくやったと思うけど
IT戦略語るのに日清日露云々はないよ。
モックンのドラマを見過ぎなんじゃないか?しょうもない。
652福岡愛知:2009/12/28(月) 12:48:34 ID:lbY1iSds
>>634

ベースマネーの意味が分からないということは、日銀の金融政策を語る資格が無いだろ、お前…www
ブラジルとか中国とか、「絶対優位」を語っていることすら、おまえ自身で理解できていないし。

きみは日銀の金融政策どころか、貿易自体、語る資格が無いwww
653無党派さん:2009/12/28(月) 12:48:44 ID:v2nfmvfc
全ての家庭風呂を檜風呂にしちゃうよ
654無党派さん:2009/12/28(月) 12:49:46 ID:oG7TzVDY
そもそも、「湯浅がリフレ派から叩かれている」などという事実は存在しないし、
彼は経済成長も否定していない。プレカリアート系に成長軽視の傾向があるというだけ。
655肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 12:50:44 ID:XDdCiHd6
>>635
ウチナーグチも地元の人が使ってるかはちょと調べてないんだけど
鹿児島の奄美なんかは方言をシマグチって言うね。
琉球弁はないわ。〜弁というのは日本本土(つーの?)の使い方だね。
656無党派さん:2009/12/28(月) 12:51:20 ID:v2nfmvfc
湯浅さんだって飯田なんとかっていうリフレ派っぽい人と本出してるやんけ
657福岡愛知:2009/12/28(月) 12:51:32 ID:lbY1iSds
>>641

150円になったら、俺の想定では日経平均株価は確実に3万円になるね。
猛烈な好景気が来ることになる。
658無党派さん:2009/12/28(月) 12:52:08 ID:RAPGxZvM
>>647
佐々木は見るからにウザくて傲慢な感じが伝わってくるだけまだマシ
小宮とか萩谷はいつも柔和な顔してて視聴者からの好感度も高いぶん性質が悪い
659窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:52:19 ID:oypWM+Wp
>>657
ドルベースでも値上がりか…

まあそうだろうな
660無党派さん:2009/12/28(月) 12:52:20 ID:c+kDGAvD
いっそ中国様を見習って
バスケット制にする?あれ便利そうだよ。
661無党派さん:2009/12/28(月) 12:53:50 ID:4WwWdIac
>>650
あんたはどこでバランスがとれるかの見込みもなくデタラメ言ってるだけだろ。

>>652
あんたは円安にしてどこから工場回帰させる気なんだよ……
662福岡愛知:2009/12/28(月) 12:53:51 ID:lbY1iSds
>>660

「独立した金融政策」を捨てることになるけど、
「キチガイにハモノ」状態なんだから、しょうがないよ。

鈴木淑夫、翁、白川のキチガイ三羽烏のせいで、失われた20年になってしまった。。。
663無党派さん:2009/12/28(月) 12:54:23 ID:YQYG5M+P
>>654
叩いてるのはブロガー系リフレ派だな
ぶっちゃけあいつらは日本語が通じないから経済以前の存在だわ
664無党派さん:2009/12/28(月) 12:54:40 ID:VNBujjum
>>657
いいねえ
夢のような世界だ
665中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 12:54:50 ID:j5k/BhXu
こんにちわ。

ふ爺入院ですか。
やはり77歳には財務大臣の仕事はキツいのでしょう。

でも、後任がドスンパンチ野田になるのなら、何にもなりませんなw
666左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:55:03 ID:BX2oShD7
ぼくのかんがえたさいきょうのけえざいせいさくをここで語っても意味ないだろ。
ふ爺の後釜に誰が据わるかのほうが重要。
667中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 12:55:45 ID:j5k/BhXu
>>662
その三人は小泉竹中よりも罪が重いですか。
668無党派さん:2009/12/28(月) 12:55:48 ID:c+kDGAvD
オジンガーZ おわり

次回からは グレートオジンガー を放送するよ
669無党派さん:2009/12/28(月) 12:55:57 ID:ct/haW/I
>>615
部品を海外で作って組み立てを国内でして
「日本産」とするロンダリングもあるからな
670窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 12:56:04 ID:oypWM+Wp
>>661
> >>650
> あんたはどこでバランスがとれるかの見込みもなくデタラメ言ってるだけだろ。

数限りない経済主体が経営判断を転換する数字はそれぞれ違うって言ってるんだよアホ

90円で変える経済主体もあれば160円でも変えない経済主体もある
そのスペクトルが連続してるわけよ

150円になったらみんなが一斉に国内回帰とか、
オマエ、そんなイメージで経済語ってるのか?

バカ過ぎる
671京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 12:56:09 ID:ftMJkbLZ
>>665 亀ちゃんが兼務するような予感・・・ 
672福岡愛知:2009/12/28(月) 12:56:26 ID:lbY1iSds
>>661
工場回帰とかいう言葉を使うこと自体が、「デフレギャップ」をつぶす
というマクロ経済学の議論とはかけ離れていることに気づかないかな??

だから、マクロ経済学の教科書を読め。
スティグリッツやクルーグマンは大変タメになる(マンキューは読むなw)
673無党派さん:2009/12/28(月) 12:57:40 ID:c+kDGAvD
小沢一郎財務相ならここの人間のブータレは8割方収まる。
それで日本国の財政がどうなっていくかは知らんが。
674ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:58:02 ID:NgDwpHAb
>>655
奄美大島の人はまた沖縄や鹿児島とは違うでしょうな。ヤマトンチュでもウチナンチューでもないのか?
675無党派さん:2009/12/28(月) 12:58:02 ID:v2nfmvfc
ポスト藤井は民間がいいんじゃないの?一応予算編成もやれたしここからは攻めないと
676沖縄タイムス男モバイル:2009/12/28(月) 12:58:59 ID:4xdKmNfm
確かに「琉球弁」という語は聞いたことないわ。
677ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 12:59:16 ID:NgDwpHAb
>>671
それ、与謝野ふたたびじゃないかw
678肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 12:59:31 ID:XDdCiHd6
>>674
博多と北九州と筑豊が別の国であるが如し。
679左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 12:59:49 ID:BX2oShD7
オジンガーはオヤジ狩りグレンタイザーに駆逐されますた。
680福岡愛知:2009/12/28(月) 13:00:30 ID:lbY1iSds
>>667

政治責任は小泉・竹中にとってもらわんと困るんだが、
経済責任は明らかにこの3名。本当に財政金融の分離はしくじった。
主計局を分離して金融を財務省に任せるスタンダードを貫徹できず、
主計局=財務省と金融=金融庁になっちまったし。

>>664

10兆円資金供給の発表のとき、瞬時に1%円が下がって、2.5%株価が跳ね上がった
のをそのまま150円まで適用すると、日経平均株価は3万円台になるんだよね。。。
しかし、実際、3万円までは上がると思いますよ。
681無党派さん:2009/12/28(月) 13:00:47 ID:PazzFRHX
野田、峰崎、菅のうちの誰かかな
亀ちゃんは財金分離でむりぽ
682左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:01:09 ID:BX2oShD7
芋焼酎飲むのが薩摩で黒糖焼酎のむのが奄美で泡盛のむのが沖縄だよ。
683ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 13:01:17 ID:NgDwpHAb
>>678
あーなるほど…
684サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/28(月) 13:01:37 ID:mHssEsYv
藤井財務大臣入院ですか?
体をしっかり休めてください。

こうなったら、泥亀さんの出番でしょう
685京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:02:27 ID:ftMJkbLZ
>>677 亀ちゃんがこのまま民主の予算案を呑むとは思えんし、だったら自分が兼務して大規模税制出動
     ってかんじがするんだわさ ここで菅とバトル再びだわさ
686無党派さん:2009/12/28(月) 13:02:32 ID:A/sSs6Mg
>>624
ゲーム業界だけ見てもかろうじて任天堂が気張ってる位で、後は

・安く作れるノベルゲー
・3DCGムービーを多用したRPG
・3D格ゲー

しか無くなっちまったしな。
(ネトゲはお隣の半島がシェアの大半を占めるので除外)
687福岡愛知:2009/12/28(月) 13:03:20 ID:lbY1iSds
>>684

菅直人という荒業があるやも。
もちろん、高橋洋一政務秘書官が必須条件だが
(じゃないと財務省に取り込まれておしまい)
688左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:03:28 ID:BX2oShD7
サボタージュする財務官僚に逮捕したるぞゴルァって脅せるのは亀くらいだもんな。
つーか、亀は国策に狙われないのか。
689無党派さん:2009/12/28(月) 13:03:59 ID:YQYG5M+P
工場移転で思い出したが、トヨタはベネズエラ事業をどうするつもりなんだろうな
たしか前にも労組で死人が出て事業継続困難とか言ってただろ?
690肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 13:04:24 ID:XDdCiHd6
>>682
全部酔っ払ってるじゃねーかよ。静岡は何で酔っ払うんだよ。
ドンペリなんつってガールズバーで逮捕されろ。
691無党派さん:2009/12/28(月) 13:04:27 ID:4WwWdIac
>>670
で、あんたの目指してるのはいくら?

>>672
円安で製造業回帰で職増やすというのは、円安信者が言ってることなんだが……
692無党派さん:2009/12/28(月) 13:05:03 ID:KavhHY/7
>>624
マイクロソフトもグーグルも「叩けばいくらでもホコリが出てきそうな」企業だからなあ。
「業界トップになるためには違法行為も許される」とかいうのと通じるものがある。
693無党派さん:2009/12/28(月) 13:05:18 ID:ct/haW/I
>>688
亀は元警察官僚だからな
躊躇しそう
694サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/28(月) 13:05:35 ID:mHssEsYv
>>688
民主の議員じゃないから、検察も、問題にせんでしょう?
695無党派さん:2009/12/28(月) 13:06:13 ID:5WjL+P/C
>>674
奄美は「薩摩入り」以降琉球国と切り離され薩摩の直轄領となった
そのためか奄美の人は琉球人とは異なるという意識が強いという

ただし、言語圏的には琉球と近いし食べ物も似てはいる
696京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:06:27 ID:ftMJkbLZ
>>689 アメリカでのリコールで一気に評価がた落ちだもんね この問題けっこう長引きそうだ
697福岡愛知:2009/12/28(月) 13:07:24 ID:lbY1iSds
>>691

んで、なんで円安=「職増やす」=「工場回帰」なの?
デフレギャップ、デフレギャップをつぶす、とかの意味が分からんのでしょ??
だからミクロの工場回帰くらいしか実感がわかないから、書いてしまったのとちがう??

だから、マクロ経済学を地道に勉強しなさいって。。。。
698窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:07:27 ID:oypWM+Wp
>>691
オマエはまず他人の質問に答えろ

さっきからどれだけの質問をスルーしてると思ってるんだよアホ
699ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 13:07:55 ID:NgDwpHAb
>>695
複雑ですな、その辺の事情は
700無党派さん:2009/12/28(月) 13:08:32 ID:c+kDGAvD
自慰2とMSやグーグルが大いに癒着して
彼らの良いように世論の流れを操作する可能性だってある
あるというより既に当事国ではそうなってる。
世界のネット民が操作された検索結果の傾向を
既成事実のメーンストリームとして受け取ってしまう。
こうして直接洗脳を下さずとも間接的に大衆を誘導できる。
701無党派さん:2009/12/28(月) 13:08:54 ID:6/7yCgZJ
それは幻想です。鳩山「東アジア共同体」 民主党新人議員は早く目を覚ました方がいい

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091222/211793/?P=1

抜粋

鳩山首相は自らの権力奪取のために「東アジア共同体」構想を書き、政権を取ればもうそれでおしまいにした。
残念ながら民主党や連立政権の中には、前世紀の残滓とでもいうべき反米的思想を頑迷に持ち続ける人々が
いるようだ。「東アジア共同体」は、そのような人々の思想を貴族趣味とともに換言するための単なる方便に使
われてしまった。大切な国家目標、いや、東アジア地域の目標だというのに、である。あまりに奇妙な“政治哲
学”であるため、有権者は本気に捉えてこなかったのかもしれないが。

地域主権なんてどうでもいい。普天間基地移転問題も後回しで、任期中に片をつけるつもりもない。暫定税率
の維持は謝れば済む…。それはそうなのかもしれない。しかし、自分の薄っぺらな政治哲学まで、謝れば済む
のだろうか。

鳩山首相の目標は、政権をとること自体にあった。選挙期間中に民主党マニフェストの表紙にあった「政権交
代。」の「。」とは何なのか、と世間ではいわれていた。そうか、これは「政権とったらそれでおしまい、マル!」の
意味であったと、今気づいた。

国民は、中身のない、幻想に振り回されている。おそらく、一番「だまされた」と思っているのは、民主党新人議
員かもしれない。

しかり。民主党新人議員よ、皆さん方は間違いなく、鳩山首相が創作した幻想にだまされたのである。一刻も
早く目覚めることを願う。
702無党派さん:2009/12/28(月) 13:10:03 ID:v2nfmvfc
奄美大島の女の子はみんな西郷どんに種付けされちゃったから
703左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:10:10 ID:BX2oShD7
ゴンタ2号しばらく見ない間に世界を動かす黒幕に成長してたのか。
704福岡愛知:2009/12/28(月) 13:10:18 ID:lbY1iSds
>>693

民主党も、今の主流の公安畑からじゃなく刑事畑から警視総監や
警察庁長官を抜擢する人事をやって、警察を味方につけられないのかね。
そういう細かい所に気がまわるのがオザワンしかいなさそうなのが、
民主政権の最大の泣き所だわな。
705ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 13:10:51 ID:NgDwpHAb
>>685
一気に政局じゃないかw そんなことをやってる場合ではないし、予算案は閣議決定されたしなぁ
706無党派さん:2009/12/28(月) 13:11:09 ID:ct/haW/I
>>700
中国はグーグル検索で法輪功などのキーワードを検索できないようにしているよな
そして当のグーグルも唯々諾々と従っている
707無党派さん:2009/12/28(月) 13:11:37 ID:YQYG5M+P
>>696
それ以前にもあの国はGMやフォードにも同様の無茶な要求をしていたからなぁ
708無党派さん:2009/12/28(月) 13:11:42 ID:8f+VFD1l
>>702
西郷どんは両刀だったからなー。
島の男の子だって(ry
709窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:11:46 ID:oypWM+Wp
>>705
まあ亀ならいきなり補正予算組みそうだなw
710無党派さん:2009/12/28(月) 13:12:00 ID:yot6aYfd
>>701
他人の褌で相撲を取らず、自分の意見を自分の言葉で書いてみてはどうかね?
あ、日本語が書けないのかな?それは失礼
711無党派さん:2009/12/28(月) 13:12:30 ID:KavhHY/7
>>700
EUはそうならないようにこの2社にいろいろ難癖付けてるんだろうなあ
712左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:13:45 ID:BX2oShD7
アスキーとライブドアが世界を動かす企業になってた可能性も少しはあったんだな。
713窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:14:11 ID:oypWM+Wp
惜しかったのはTRONだ
714無党派さん:2009/12/28(月) 13:15:01 ID:YQYG5M+P
>>712
ライブドアは粉飾使って上場した時点でないわ
715無党派さん:2009/12/28(月) 13:15:32 ID:zmNWjYEJ
アスキーはアスキーメディアワークスになったな。
716無党派さん:2009/12/28(月) 13:15:54 ID:TA9HmVZc
>624
またバカが出てきたか。
この手の論評で世界と言いつつ筆者に都合の良い国(この例では米)しか取り上げないんだな。
はじめに日本叩きの結論ありきという点では、はじめに日本マンセーありきの麻生と変わらん。
717無党派さん:2009/12/28(月) 13:16:02 ID:c+kDGAvD
アスキーのアスキーらしい部分は
そっくりエンターブレインに行っちゃった。
718無党派さん:2009/12/28(月) 13:16:07 ID:Oo7HB9LI
>>708
男の子はどんなにかわいくても子供はできない。
豆知識な。

あ、神戸きゅんは…
719無党派さん:2009/12/28(月) 13:16:24 ID:4WwWdIac
>>697
それは窓爺や円安厨に言ってくれ。

>>698
答えられないならレスしなくていいんだぞ?
720窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:17:13 ID:oypWM+Wp
>>719
それがオマエの方針みたいだなw

まあ答えられないよな
全部

たぶん質問の意味も理解できてないw
721京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:17:40 ID:ftMJkbLZ
>>707 GMの生産工場のラインで仕事風景をテレビでやってたけど なんだあのやるきのない従業員はw
     っていうかいい加減だなぁって素人でも思ったな あんな連中がよく労働組合やり続けたと思うと
     なぜもっと早く崩壊しなかったかって思うんだな
722無党派さん:2009/12/28(月) 13:18:05 ID:Oo7HB9LI
ソフトバンクもいつの間にか出版社から携帯電話会社に変わってた。
723ギラヴァンツ鷹党 ◆hwJEKKpE8k :2009/12/28(月) 13:19:01 ID:NgDwpHAb
>>709
予算の前倒し執行を求めるぐらいだから、それは驚かないw
724無党派さん:2009/12/28(月) 13:19:26 ID:2u4PoH5y
いちゃりばちょーでー!
725無党派さん:2009/12/28(月) 13:19:34 ID:4WwWdIac
>>720
やたらwをつけるのは脂汗流してるのと一緒だぞ。
まあ落ち着けよ。
726窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:20:20 ID:oypWM+Wp
>>725
どうやらwが効いているようだw
727龍馬:2009/12/28(月) 13:20:57 ID:Boy69LHB
なんだ
このIDは!
馬鹿にすんな!
728無党派さん:2009/12/28(月) 13:22:02 ID:v2nfmvfc
>>727
シックスナインさん、こんにちわ
729龍馬:2009/12/28(月) 13:22:09 ID:Boy69LHB
草を生やせば
取れるかな♪♪♪
wwwwwwww
730窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:22:17 ID:oypWM+Wp
知ったか厨ID:4WwWdIacの一生

1.知ったかをかます

2.アホかオマエと反論が来る

3.反論に答えずバカな質問をする

4.その質問自体、意味が分かってないだろと反論が来る

5.3と4を繰り返す

6.バカと認定されるw
731無党派さん:2009/12/28(月) 13:22:42 ID:4WwWdIac
>>721
やる気や努力より政治が大事だから。
732京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:22:45 ID:ftMJkbLZ
>>727 そんなID出して許されると思ってるの? そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
733龍馬:2009/12/28(月) 13:24:11 ID:Boy69LHB
>>728
wwwwwwwww
くそー
wwwwwwwww
734窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:24:13 ID:oypWM+Wp
>>727
Boy69 LonelyHeartBreak

ちょっと美しい?w
735龍馬:2009/12/28(月) 13:25:30 ID:Boy69LHB
>>730
そのIDも、草ばかりで
かなり、間抜けだなぁ
♪♪♪♪♪
736無党派さん:2009/12/28(月) 13:26:27 ID:j6GC6d5a
日米IT対決

Windows vs トロン
intel vs ルネサス(日立)
hp vs NEC
iPod vs ウォークマン
iPhone vs ガラパゴス携帯
Google vs 日の丸検索エンジン(経産省)
Youtube vs ニコニコ動画
Amazon vs 楽天
Facebook vs mixi
Twitter vs Amebaなう
737京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:26:31 ID:ftMJkbLZ
来年の目標は都内のブックオフ全店舗巡りだったが 無理かもしれんな
738無党派さん:2009/12/28(月) 13:26:46 ID:2u4PoH5y
安いBL漫画だな
739無党派さん:2009/12/28(月) 13:27:22 ID:VqVArXtA
>>727
遅ればせながらながらアッー!!
740龍馬:2009/12/28(月) 13:27:53 ID:Boy69LHB
>>734
うむ〜……
微妙に美化されてるが………
慰めになるか、どうか………
741無党派さん:2009/12/28(月) 13:27:55 ID:5WjL+P/C
>>724
ぬぅふぃだてぃぬあが かたりあしば たるちょーでー
742窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:28:53 ID:oypWM+Wp
>>741
いっひ ふんばると でる うんち
743無党派さん:2009/12/28(月) 13:29:16 ID:YQYG5M+P
>>727
シックスナインに憧れるチェリーボーイさん、こんにちは
744龍馬:2009/12/28(月) 13:30:26 ID:Boy69LHB
>>741
フィリピン語?
鹿児島弁?
沖縄弁かな?
745窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:30:46 ID:oypWM+Wp
ドイツ語だ
746無党派さん:2009/12/28(月) 13:31:04 ID:c+kDGAvD
Boy69LHB

殆どホンキートンキークレイジーだw
ちょっとラルクがまざってる。
747龍馬:2009/12/28(月) 13:31:28 ID:Boy69LHB
>>743
ムカッ
748会津商魂 ◆deFXzvna4rWu :2009/12/28(月) 13:31:49 ID:n4tX9cSZ
龍馬はいつ逮捕される?
749窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:32:00 ID:oypWM+Wp
龍馬がうざいから落ちる
750中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 13:32:48 ID:JCIVcQhk
>>680
遅いレスですみません。
解説ありがとうございます。

主計局「だけ」を分離する構想は、民主党の目指している「歳入庁」(税金の国税庁と
社会保険料の社会保険庁の一本化とは、別に関係はないでしょうか。
751中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 13:33:43 ID:JCIVcQhk
>>740
しかし、かっこいいIDが出ましたねw
うらやましい。
752無党派さん:2009/12/28(月) 13:34:04 ID:VqVArXtA
>>746
hydeも両刀の噂があるな。
753龍馬:2009/12/28(月) 13:36:06 ID:Boy69LHB
ザーアイン
クナーブ アイン ルースラインシュテン
ルースライン アフディア
ハイデン♪♪♪♪♪♪♪
754無党派さん:2009/12/28(月) 13:36:48 ID:2u4PoH5y
>741
うどぃあしばな かたりあしばな ちむあわち
755無党派さん:2009/12/28(月) 13:36:54 ID:c+kDGAvD
>>752
ハイドそのものよりも
元木氏からハイドに乗り換えるといった
女性の深層心理に重大な関心がある。
756龍馬:2009/12/28(月) 13:38:10 ID:Boy69LHB
ケツクセ?
セ タンポシュバル♪♪♪♪
757無党派さん:2009/12/28(月) 13:38:43 ID:5WjL+P/C
>>744
沖縄の「ちょーでーぐわ節」という歌の歌詞
758無党派さん:2009/12/28(月) 13:38:46 ID:PYfb70QP
ちょっと知らないあいだに日本語・琉球語がウラル・アルタイ語族から外されているのはショックだった
759龍馬:2009/12/28(月) 13:39:14 ID:Boy69LHB
>>753
こっちがドイツ語♪♪♪♪♪♪
760無党派さん:2009/12/28(月) 13:40:00 ID:6/7yCgZJ
平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード

http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/

抜粋

―― じゃあ、仮に「平沢進のビジネスモデル」があったとすれば何だと思います?

平沢 音楽は資本主義と相容れない性質を持っているから、音楽として生きつづけられるんでしょ? 
だから誰もがある種のビジネスモデルを踏襲すれば成功するというもんじゃないですよ。音楽のそう
いう性質をきちんと見続けて維持しつづけること。あえてビジネスモデルというならそこから発想しな
ければ駄目でしょう。パラドックスでしょ?

ちなみに私はもう業界のビジネスモデルは踏襲していないですよ。プロモーションもしないし、取材も断る
ことが多い。

―― なのにこんな取材を受けていただいてホントに……。

平沢 意味ある取材は受けますよ。でもほとんど意味がない。ミュージシャンが既存のメディアに頼らなけ
れば情報を発信できない時代はとっくに終わっているでしょう? ミュージシャンというタダ同然の資源をめ
ぐる利権構造はもう成り立たないという事実が見えない連中が、いまだに「掲載してやる」という立場を捨て
られないのは滑稽ですね。
761無党派さん:2009/12/28(月) 13:41:07 ID:2u4PoH5y
>742
うちのじーちゃんが良く言ってたw
762龍馬:2009/12/28(月) 13:41:57 ID:Boy69LHB
>>757
素晴らしい♪♪♪
パチパチ!

トゥラーバラーマも
ガンサー節も
言葉の意味さえわからない
でも、誰より………
763京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:42:40 ID:ftMJkbLZ
>>760 平沢唯のほうが説得力あるな
764無党派さん:2009/12/28(月) 13:43:14 ID:sQJKOHvB
>>736
やっぱトロンでやる気なくして
とろんとしちゃったかねえ。
765無党派さん:2009/12/28(月) 13:43:29 ID:2u4PoH5y
>762
トゥバラーマね
766無党派さん:2009/12/28(月) 13:43:47 ID:QlqPmko9
株価上げのヤフーニュースに全然コメントついてない。
ネトウヨもっと頑張りなさい。
767無党派さん:2009/12/28(月) 13:46:10 ID:N0nRS1PB
どうせローゼン閣下の補正が効いてきたということになるだけ
768無党派さん:2009/12/28(月) 13:46:43 ID:YQYG5M+P
海外輸出が伸びてるんだけどなぁ
769左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:46:57 ID:BX2oShD7
どうみてもプラスチックスやヒカシューのほうがP-MODELよりセンスよかったからな。
外人ウケは平沢のほうがしてたが。
770肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 13:47:19 ID:XDdCiHd6
平沢はP−MODELの時から音楽の普遍に対して先鋭的だった。
テクノにいってからは音楽的には落ち着いている。
カスラックとガンガン闘って欲しいな。
771無党派さん:2009/12/28(月) 13:49:18 ID:c+kDGAvD
こないだ、株の上げ下げは8割方海外主要国との連動でしかないので
その日その週だけ見て論じるのは馬鹿という結論で終了してなかったか。
772龍馬:2009/12/28(月) 13:50:16 ID:Boy69LHB
マニフェスト全部は無理だよ…
鳩山は、年末の失業者対策と
米軍基地の県外移転だけはやろうよ
何か、せめて何か一つ残そうよ
773無党派さん:2009/12/28(月) 13:50:31 ID:dCeTuQsC
東証って今年はいつまで?
774左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:50:32 ID:BX2oShD7
平沢も葛飾で神輿担いだり餅突いたりで大変なんだよ。
775無党派さん:2009/12/28(月) 13:51:07 ID:PYfb70QP
>>760
何の話をしてるのかはわかるけど、出て来る単語がほとんどわからん
776左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:51:42 ID:BX2oShD7
竜馬が772で今年はじめていいことを言ったな
777無党派さん:2009/12/28(月) 13:51:52 ID:YQYG5M+P
>>773
国内株式は30日
778京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/12/28(月) 13:52:07 ID:ftMJkbLZ
>>772  ゆっきーは JR&私鉄乗り放題一ヶ月間をマニフェストに入れとけば 支持率はもっと高かった
779肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 13:52:09 ID:XDdCiHd6
平沢はロッテで清原にバット投げられてた時がピークだった。
780左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:52:51 ID:BX2oShD7
>>775
要はアミバさまのいう「俺うぁ〜天才だぁ〜」に近いかと
781福岡愛知:2009/12/28(月) 13:53:21 ID:lbY1iSds
>>771

そうはいっても、円安が1%進むと、株高2・5%がもたらされるし、
資産市場の好転は、消費拡大を生むので、さらに円安が進み、
輸出企業の好転、雇用情勢の回復と期待がもてる。

とくに徹底的に円安にすべき。
782無党派さん:2009/12/28(月) 13:53:27 ID:KavhHY/7
>>779
そりゃ平沼だw
783無党派さん:2009/12/28(月) 13:53:29 ID:6/7yCgZJ
予想通りの方に食いついてもらえますた
784窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:53:44 ID:oypWM+Wp
>>761
今は亡き駒場寮の便所の落書き傑作選の一つだw
785無党派さん:2009/12/28(月) 13:54:34 ID:c+kDGAvD
平沢はテンペラ画が評価されて作品が売れまくったころが絶頂期
786無党派さん:2009/12/28(月) 13:55:01 ID:sQJKOHvB
>>782
今は中日で打撃投手をしている
787左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:56:23 ID:BX2oShD7
平沢は帝銀であんだけ殺した罪をどう償うんだ。
788無党派さん:2009/12/28(月) 13:56:39 ID:PYfb70QP
打撃投手って航空戦艦のようなものだろ?かっこいい!
とずっと思っていた
789肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/12/28(月) 13:57:03 ID:XDdCiHd6
>>786
知らん買った。青春のジグゾーパズルを埋めてみるか。
上川とか何してんだろ。
790左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:57:52 ID:BX2oShD7
平沢のピークは湘爆で旗持ちしてた頃だな。
791無党派さん:2009/12/28(月) 13:58:07 ID:6/7yCgZJ
みん党シンパで、「なんでも見てやろう」なオバチャンのコラムはイマイチだったか。
792福岡愛知:2009/12/28(月) 13:58:54 ID:lbY1iSds
>>788

航空戦艦伊勢がカッコいい?と突っ込んで良いかね
793左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 13:58:54 ID:BX2oShD7
清原のジャンピングニーをボクサーパンチでかえり討ちにしたリベラってのがいてな
794龍馬:2009/12/28(月) 13:59:19 ID:Boy69LHB
>>781
円高はマズイ、物が売れないから、倒産失業がじわじわと増える
さりとて、円安にして輸出が一息ついても、企業が儲けをストックして、労働者に回さないだろ
795無党派さん:2009/12/28(月) 14:00:20 ID:6/7yCgZJ
警察庁で、カードシステムの普及に邁進していた頃は評価されないのか?
796福岡愛知:2009/12/28(月) 14:00:58 ID:lbY1iSds
>>794

派遣法改正で正社員化を強引に進めていくしかない。
あと労働組合を作らせるとかね。

まあ、輸出企業で人手不足になれば、非輸出企業から移転するので、
そこが徐々に上がるでしょ。
797無党派さん:2009/12/28(月) 14:02:45 ID:sQJKOHvB
>>789
ちなみに鶴田も山田喜久夫も打撃投手。

上川はロッテのコーチで
仁村弟は楽天の2軍監督になった。

798無党派さん:2009/12/28(月) 14:03:35 ID:dCeTuQsC
鳩山の普天間問題におけるフラフラ感は凄い。
アホなのか、観測気球上げてるのかマジでどっちか分からん。
799龍馬:2009/12/28(月) 14:04:21 ID:Boy69LHB
>>796
相手国の保護法律もあるから
現地工場で社員を採用するでしょうけど…
800左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:04:40 ID:BX2oShD7
ふらふら帝国
801無党派さん:2009/12/28(月) 14:04:50 ID:4WwWdIac
>>781
それはこないだの偶然の一例だけだろ。
皮算用にもほどがある。
802無党派さん:2009/12/28(月) 14:05:48 ID:ALOYbWCF
藤井はどうやら外れそうだな。
803無党派さん:2009/12/28(月) 14:05:51 ID:oKmXLM6b
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_      
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)  
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )  
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !    _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /     国民はテレビだけ見ておけーーッ!!
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \. `ニニニニ´/‐- ,,, _   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::
【調査】 鳩山内閣支持率12.9%(4.8ポイント減)…ニコニコ調査・11万人超対象★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261965620/
804無党派さん:2009/12/28(月) 14:06:42 ID:c+kDGAvD
キク山田って登録名になった時
さすがにどうかと思ったな。
久慈のテルもひどかった。GLAYかよ。
805無党派さん:2009/12/28(月) 14:06:46 ID:zlBy9s8n
日経平均、一時年初来高値上回る

28日後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は一段高。12時50分ごろ上げ幅を150円あまりに広げ
8月26日に付けた年初来高値(1万0639円)を上回った。外国為替市場での円相場の落ち着きや、
企業の生産活動の好調が意識され、収益拡大期待を背景にした買いが続いている。香港などアジアの株式相場の
上昇も投資家心理を強気に傾ける一因となった。東証株価指数(TOPIX)も高値圏で推移している。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091228NT001000128122009.html
806中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 14:07:26 ID:JCIVcQhk
次は官房長官が休養してくれんかな。
激務のため。
807左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:07:35 ID:BX2oShD7
けっきょくなんにもせんでタバコ上げただけってイメージしかないわな。
日本の首相が本気で頭下げたら県外移転ぐらいどうにかなるだろうに。
借りは何倍かで返さないかんにしても。
808福岡愛知:2009/12/28(月) 14:08:54 ID:lbY1iSds
>>801
まあ、それはそうなんだけど、円安と株高の連関が「微分」で分かったのは
凄いことだと思わんかな。あのとき、一瞬だが大まかに計算したんだよ。

1ドル90円=1万円
1ドル100円=1万2千円
1ドル110円=1万5千円
1ドル120円=1万8千円
1ドル140円=2万4千円

今のところ、1ドル90円=1万円水準というのは当たってるでしょ。

>>799

別に国内の輸出企業が採用を増やすというだけで、、、
現地で採用しても割高ですよ。
809無党派さん:2009/12/28(月) 14:10:43 ID:A/sSs6Mg
つーか、たった四ヶ月でここまでやったら御の字どころか大金星のような気もするんだが。
俺、一年は自民党政治引きずって本格始動は再来年から〜と覚悟してたよ。

まぁ、今回見送った分を来年以降やるって明言してないのはちと怪しいが。
810龍馬:2009/12/28(月) 14:12:04 ID:Boy69LHB
ODAとしてアメリカ国債をプレゼントするから、とフィリピンに移転を決めろ
アメリカ売りだ♪♪♪
811無党派さん:2009/12/28(月) 14:12:15 ID:sQJKOHvB
>>804
テルなあw
確かにおかしかった。
812無党派さん:2009/12/28(月) 14:12:47 ID:c+kDGAvD
税収を上げる方向に動くのか
予算をけずる方向に動くのか
ここらへんは今後見ていきたいが。
813無党派さん:2009/12/28(月) 14:13:49 ID:oKmXLM6b
11万とかヤバ過ぎだろ
丁度その時間に11万人もニコニコ見てたのかよ
814無党派さん:2009/12/28(月) 14:15:37 ID:4WwWdIac
>>808
不意打ちの一撃だからあの結果になっただけで、
予告して恒久的にやったとき、そこまで素直に伸びるとは思えない。
だいたい五月ごろは日経9000円だったし。
815左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:15:42 ID:BX2oShD7
国債を刷ればいいだけの話。
カネがなくなったら亀井と菅の金網デスマッチで稼ぐ。
816無党派さん:2009/12/28(月) 14:16:02 ID:m7kfOhWB
ふ爺入院だが、大臣辞任となったら後継はだれかな?
組閣時の下馬評で財務大臣に挙がってたのって他にだれだったっけ?榊原とか出てた気が
817左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:17:27 ID:BX2oShD7
外務から岡田横滑りで全員ずっこけるの巻
818福岡愛知:2009/12/28(月) 14:17:54 ID:lbY1iSds
>>814
つーか予告してやれば為替操作国認定されるだろw
まあ、円安になれば、おそらく想定よりは上がるとおもうよ。
819無党派さん:2009/12/28(月) 14:18:06 ID:zlBy9s8n
自民の構想会議参加者の感想→意味不明、聞いてると疲れる、別のことを考えていたww


保守議論「難解すぎ」 自民構想会議 2009年12月28日 朝刊

自民党が保守の理念を再定義するため、谷垣禎一総裁の肝いりで議論を進めてきた政権構想会議。
第2次勧告を出し、議論は新たな綱領を検討する策定委員会に引き継がれたが、メンバーからは
「内容が難しすぎる」との声も上がっている。

「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士道、安藤昌益や二宮尊徳の農本思想、
石田梅岩の商人道などが、それである…」

構想会議が今月上旬、全議員を対象に開いた意見交換会。配布資料に記された保守に関する説明文は難解で、
ある出席者は「意味不明。みんな雪辱を期して地元を回っているのに、執行部は何を議論しているんだと思った」
と打ち明けた。(中略)
参加していた幹部の一人も「さっぱり分からなかった。聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、
認めざるを得ない難解な世界へ入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も「不必要なことをせぬ政府」
という分かりにくい表現になってしまった。

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009122802000127.html
820左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:19:58 ID:BX2oShD7
自民の連中ってほんとにバカだなw
ウヨサヨに意味はない生活保守だくらいに言っておけばいいものを。
821無党派さん:2009/12/28(月) 14:20:17 ID:c+kDGAvD
>>819
大学1年生の教養教育かよ
822福岡愛知:2009/12/28(月) 14:20:23 ID:lbY1iSds
>>816

榊原は日銀総裁にするならともかく、財務大臣にされてもなあ。
白川を一万田尚登以来の日銀出身財務大臣にして、榊原を日銀総裁
にする手もあるかw
823無党派さん:2009/12/28(月) 14:21:11 ID:ZJqyjQru
>>819
こ れ は ひ ど い

党員が分からんようだと有権者に分からせるのは無理だぞ
824中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 14:21:21 ID:JCIVcQhk
>>819
安藤昌益って、保守の人たちからすれば共産主義者じゃないの?w
825無党派さん:2009/12/28(月) 14:23:24 ID:vJC1XAUd
>>819
>「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士
道、安藤昌益や二宮尊徳の農本思想、石田梅岩の商人道などが、それである…」

日本近世思想史の勉強会かね。これは。
826福岡愛知:2009/12/28(月) 14:23:29 ID:lbY1iSds
>>823-824

「税金だけでなく、日本の伝統すら食い物にする自民党」
の面目躍如ですなw
827無党派さん:2009/12/28(月) 14:23:48 ID:dCeTuQsC
兎も角ガソリンが下がらないのは残念だ。
基地のグダグダも残念だ。
派遣制度の規制が進みそうなのはよかった。
取調べの可視化はまだなのか。

来年の通常国会はバンバン新しい法律作って
政権交代を実感させて欲しいもんだな。
828無党派さん:2009/12/28(月) 14:24:02 ID:c+kDGAvD
だからコミュニタリアン、コミュニストと
どことなくカタカナが似てくるだろ。
829無党派さん:2009/12/28(月) 14:24:37 ID:Z/T/Cf8Z
>819 安倍ちゃんに、もっと分かりやすく説明させるべきだよね
830無党派さん:2009/12/28(月) 14:24:50 ID:Oz2grSwB
小沢を叩きたいばかりについに民主主義否定にw
民主主義が暴走したときは天皇陛下に任せれば安心! ってか。

小沢一郎の幼稚なデモクラシー観
http://miyajima.ne.jp/index.php?no=r218

デモクラシーの暴走を止められるのは、法の支配を象徴する君主と、その意味を知る自立した国民である。
831無党派さん:2009/12/28(月) 14:25:34 ID:c+kDGAvD
どうせなら幹事長室の陳情仕分けも
完全可視化して報道オープン立ち会い、
ネット中継まで行えば本物なんだが。
832中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 14:25:55 ID:JCIVcQhk
誰が原文書いたのかにも興味ありますね。
山本七平先生なら、とっくの昔に亡くなったはずですが。
833無党派さん:2009/12/28(月) 14:26:14 ID:dCeTuQsC
>>829
漢字一文字で説明しちゃうぞ〜
834無党派さん:2009/12/28(月) 14:26:18 ID:nnW/4Gmp
チト 感心した 

35 可愛い奥様 sage New! 2009/12/28(月) 08:27:15 ID:YojyF6yx0
地元の民主党議員事務所に電話して
私「実は私、個人的にアフリカの恵まれない子供たちを支援しているのですが
子供手当てに国籍条項がないのなら、養子縁組をして
子供手当てのお金で養育しようと思っています。法律的にそれは可能ですか?」
と聞いてみた。
話した相手は秘書さんだったけど、一瞬言葉に詰まり
「確認してからご連絡します」って、それから連絡がない。

特アに配ることしか考えていない、
または国外在住の子供のことまで考えていない議員には
少しは揺さぶり効果あったかな?
835無党派さん:2009/12/28(月) 14:26:40 ID:RAPGxZvM
自民は我々に笑いを提供する立派なネタ政党と化したな
836無党派さん:2009/12/28(月) 14:27:23 ID:c+kDGAvD
デモクラシーを否定するアンチ小沢と
報道弾圧を主張する小沢崇拝者を
サシで呑ませれば結構仲良しになれそうだ。
837福岡愛知:2009/12/28(月) 14:28:24 ID:lbY1iSds
>>832

伊吹先生のための組織、と陰口が叩かれているくらいだから、
伊吹文明事務所の起草ではないだろうか>政権構想会議
838無党派さん:2009/12/28(月) 14:29:11 ID:oKmXLM6b
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 元々かじりついてもやりたいというわけでもないんだよ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  でも国民のみんなが期待してるから、しかたなくやってるんだよ
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /   
    /       .\
【内閣】支持率47%に急落 でも64%が「続投」? 党幹部「鳩山は金持ちのおぼっちゃん顔で得。小沢の顔なら絶対許せぬという流れ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261880108/
839無党派さん:2009/12/28(月) 14:31:53 ID:c+kDGAvD
そんな例示すると中国系日本人が
ブローカー通じて本当にやりそうだ・・
タタールやモンゴル自治区に養子100人ぐらいは平気で。
840無党派さん:2009/12/28(月) 14:31:54 ID:m7kfOhWB
>>819
実践よりも思想が上位に立ち、どんどん現実と遊離してゆく、かつての新左翼の道をそのままたどってゆくな自民は

つーか自民に結党時の理念なんかないじゃん
「鳩山一郎内閣の運営を磐石化するため」に結党されたのが自民なんだから
無理にいまから保守理念だの作らずに「政権を奪還するのが理念」のまま行動すりゃいいんだよ
「民主党は暫定税率を維持させた!国民無視!自民は暫定税率を廃止させる!」
「民主党は普天間基地移設に消極的!沖縄の意志を無視!自民はグアム移転を目指す」とかやれよ、それこそが自民の理念だよ
841福岡愛知:2009/12/28(月) 14:33:13 ID:lbY1iSds
>>834

養子が対象かどうかは微妙だけどね。
どうやら奥様は国籍しか見えていないようだけどw
842無党派さん:2009/12/28(月) 14:33:14 ID:Oz2grSwB
取調べ可視化はホントどうなってるんだろうな。
なんか千葉が気の抜けるようなことをいってるけど。
検察の活動が公正公平なら、わざわざ可視化する必要もないことになるが…。

千葉景子法相が小沢氏の検察批判に反論
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091222/plc0912221302012-n1.htm
千葉景子法相は22日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が西松建設からの違法献金事件での公設秘書の裁判に関し、
東京地検特捜部の捜査は不公平との批判を行ったことについて「検察の捜査活動なので、当然、公平、公正に行っている」と反論した。
843中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 14:33:31 ID:JCIVcQhk
>>837
石田梅岩は京都で講座を開いた人だから、ありうるかもw
844龍馬:2009/12/28(月) 14:34:10 ID:Boy69LHB
>>808
90円と140円…
こうして並べると凄いな


現地の国の人を雇うから、割安
日本人の失業対策にはならない
845無党派さん:2009/12/28(月) 14:34:42 ID:4WwWdIac
>>818
不意打ちでも三回ほどやれば非難必至なのは一緒だと思うが……。
今年前半は1ドル100円でも1万円超えてなかったし。
846無党派さん:2009/12/28(月) 14:35:29 ID:nnW/4Gmp
私は嫌韓流、古書店で100円で売ってるときは買いだめしておいて、
知人友人で漫画読みそうな人に差し上げてます。

私は話しベタなので、私が説明するより説得力があるので助かってます。

皆がすぐに信じてくれるとは限らないんだけど、疑念を持ってもらえるだけでも大変な進歩だと思ってます。
847無党派さん:2009/12/28(月) 14:35:54 ID:dCeTuQsC
>>842
あらまぁ、民法改正で取り込まれたんじゃないか?
こりゃ、本当にやる気あるのか心配だな。

ま、議員立法でも出来るけど。
848無党派さん:2009/12/28(月) 14:37:51 ID:dCeTuQsC
>>840
>自民は暫定税率を廃止させる!
それは誰も信用せんだろw
849福岡愛知:2009/12/28(月) 14:39:17 ID:lbY1iSds
>>844
すまんが、円安と雇用は勉強してから語ってください。失業対策になります。
なぜなら株価・不動産価格があがると、消費が拡大して、需給ギャップがつぶれ、
「総需要>総供給」になるからですよ。

>>845
かまわんよ。なにもいわずに、ひたすら日銀券を刷れば、安くなる。
周りが嫌なら、周りも金融緩和をするだろう。そうすれば円安効果は消えるかも
しれないが、資産価格を動かして消費拡大をもたらすことはできる。
いずれにせよ、円安ターゲットは正解。
850無党派さん:2009/12/28(月) 14:39:58 ID:c+kDGAvD
これで千葉パージと円(岡崎)の登用が確定的に
851無党派さん:2009/12/28(月) 14:40:08 ID:nnW/4Gmp
民主党は、史上最悪のキチガイ集団だと思います。
マジ泣けてくる・・・・・

チベット侵略、東トルキスタン侵略で大活躍した人民解放軍

【民主】小沢氏「(日本で)解放の戦いはまだ済んでいない」「私は人民解放軍で言えば野戦軍の司令官として頑張っている」[12/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260442310/801-900

852龍馬:2009/12/28(月) 14:43:03 ID:Boy69LHB
>>824
ところで
中国新聞男のIDが
女子中学生なのだが…
853無党派さん:2009/12/28(月) 14:43:33 ID:kYWfbJKM
>>842
山尾しおりのブログより

http://yamaoshiori.jp/blog/000156.html
 今後、この法務委員会では、冤罪(えんざい)をなくすための『取調べの全面可視化』の問題、
『選択的夫婦別姓制度』の問題、あるいは『成人年齢を引き下げるべきか』否かの問題など、
この国の司法のあり方、家族のとらえ方、成人としての義務と権利の考え方、この国の根幹に
関わる議論がスタートすることと思います。
854無党派さん:2009/12/28(月) 14:45:14 ID:m7kfOhWB
>>848
まあ言いたかったのは「保守を鮮明にするなんて自民らしくない!
「政権奪還のためなら保守の旗も捨てる!」これが自民だろ」
ってこと
855無党派さん:2009/12/28(月) 14:45:17 ID:Oz2grSwB
可視化も早くやるべきだが、代用監獄の廃止もやれよ。
長期の拘留は自白させるためだけのものでしかない。
証拠隠滅の恐れ? おいおい、証拠すらみつからなってないから拘留してんのに何いってるんだよw
856無党派さん:2009/12/28(月) 14:45:33 ID:4WwWdIac
>>849
消費拡大させるには、なんとかして消費者の財布に金をつっこんだ上に、
「これを使い切っても大丈夫ですよ」と納得させなきゃならない。
あと2000-2003年は円安だったが株価が暴落してる。
857大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 14:46:51 ID:d62zNKd8
仕事納め:「来年こそは」職求める列 官僚からはぼやき
官公庁や多くの企業は28日が仕事納め。政権交代をはじめ激動の年となり、中央官庁の官僚からは
「我々の秩序が通用しなくなってしまった」とぼやく声も聞かれた。一方、長引く景気の冷え込みで失業率
は戦後最悪レベル。例年以上に厳しい年の瀬を迎え、ハローワークにはこの日も朝から職を求める人
たちの列ができた。【青木純、野倉恵、石原聖】

●ハローワーク
東京・歌舞伎町にあるハローワーク新宿の前では、午前8時半の開庁前から十数人の相談者が並んだ。

今年初めに製造業の会社をリストラされた川崎市の男性(52)は「ローンもあるし大学受験を控えた子も
いるので、ある程度の給料をもらえる就職先を探さないと」。親類や近所の人には失職したと言えず、毎朝
出勤を装って外に出ているというが「泣き言は言わず家族のために頑張りたい。来年は良い年にしたい」と
話した。

総務省の発表によると、先月の完全失業率(季節調整値)は5・2%で4カ月ぶりに悪化。相談の増加に
備え、都内のハローワークのうち5カ所は30日まで臨時開庁し求人情報の提供や住居のあっせんなど
を行う。

858無党派さん:2009/12/28(月) 14:47:00 ID:Oz2grSwB
>>853
これから始まりますってことは、全然進んでないってことじゃんw
859福岡愛知:2009/12/28(月) 14:47:04 ID:lbY1iSds
>>856

2000年6月に速水のバカが量的緩和をやめて、竹中ショックが襲ったからね。
860龍馬:2009/12/28(月) 14:47:36 ID:Boy69LHB
>>849
そして、福岡愛知の言う通りにして
お年寄りの年金が紙切れになるのであった
めでたしめでたし
861大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 14:47:49 ID:d62zNKd8
●霞が関
一方、「脱官僚依存」を掲げる新政権の象徴的存在の長妻昭氏がトップになった厚生労働省。幹部の一
人は「今までの我々の秩序が通用せず、特に予算では財務の事務方と描く『霞が関の相場』がなくなった」
と振り返る。

初登庁時に「自分は国民から送り込まれたチェックマン」と訓示した長妻厚労相に対し、ある幹部は「仕え
る自信はある。でも同僚の中には『辞表を書くか、指示に従うか』迫られ、大臣室で数十分沈黙したり、
じんましんが出た人もいる」と明かす。

政策の方向転換が同時多発的に行われた国土交通省では「3カ月しか過ぎていないのに驚くことが多す
ぎて3年ぐらいたった気がする」と職員がこぼす。

前原誠司国交相はダムや道路のうち不要不急な公共事業費を大幅削減し、羽田空港のハブ化も議論を
始めた。ある職員は「暴風の最たるものが国交省」と恨み節を漏らした。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091228k0000e040051000c.html
862中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 14:47:57 ID:JCIVcQhk
>>852
気づきませんでした・・・
最初のJCだけで女子中学生はちょっと無理があるかな?w
863大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 14:48:38 ID:d62zNKd8
民主候補者は男女1人ずつ 参院選
■参院選、道連確認
民主党北海道(道連)は26日、来年夏の参院選道選挙区(改選数2)の候補者について連合北海道や
北海道農民政治力会議と協議し、男女1人ずつ擁立することを確認した。佐野法充幹事長は「男女とも
数人に絞り込みつつある。年内に集約したい」と語った。道内の民間放送の女性アナウンサーら数人に
打診しているという。

道連としては、3期目の現職で来年改選を迎える峰崎直樹・財務副大臣は擁立しない方針を固めている。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000912280012
864福岡愛知:2009/12/28(月) 14:48:52 ID:lbY1iSds
>>860
年金はインフレヘッジができていて、デフレヘッジがされていないので
大問題化してるんだけどねw
865無党派さん:2009/12/28(月) 14:50:27 ID:4WwWdIac
>>859
だったら為替関係なくね?って話。
866無党派さん:2009/12/28(月) 14:51:25 ID:8SCbTFot
>>854
野中がいれば恥もクソもなくやってのけただろうな
「ひれ伏して」でもw
867大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 14:54:09 ID:d62zNKd8
保守議論「難解すぎ」 自民構想会議
自民党が保守の理念を再定義するため、谷垣禎一総裁の肝いりで議論を進めてきた政権構想会議。
第2次勧告を出し、議論は新たな綱領を検討する策定委員会に引き継がれたが、メンバーからは「内容
が難しすぎる」との声も上がっている。

「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士道、安藤昌益や二宮尊徳の農本
思想、石田梅岩の商人道などが、それである…」

構想会議が今月上旬、全議員を対象に開いた意見交換会。配布資料に記された保守に関する説明文は
難解で、ある出席者は「意味不明。みんな雪辱を期して地元を回っているのに、執行部は何を議論して
いるんだと思った」と打ち明けた。

構想会議は、衆院選惨敗の一因となった党内の路線対立を反省し、一致結束できる新たな旗印を打ち
出そうと発足。来夏の参院選をにらみ、1月の党大会で新綱領を決定し、再出発を期すことを目指して
いる。

しかし、焦点になるとみられた小泉構造改革路線の是非については、いまだに党内の意見が割れており、
踏み込むと対立が再燃する恐れがあった。

このため、執行部は議論を観念的な保守のあり方に誘導したが、参加していた幹部の一人も「さっぱり
分からなかった。聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、認めざるを得ない難解な世界へ
入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も「不必要なことをせぬ政府」という分かりにくい表現に
なってしまった。

新綱領の策定委員会には、首相経験者らも参加。24日の初会合では、福田康夫氏が「抽象的なので
(新綱領は)もう少し具体的にした方がいい」と注文をつける一幕もあった。
(城島建治)
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009122802000127.html
868左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:56:00 ID:BX2oShD7
>>866
それこそ京都の議席を譲ってでも自共連携で揺さぶりかけただろうな。
保守?保守ってのは毎日ごはんが食べれるのを気にしないで済む社会を守ることだよ
とでも言って。
869無党派さん:2009/12/28(月) 14:56:52 ID:yot6aYfd
自民党は、まだ小泉改革でgdgdするのかよ・・・
870無党派さん:2009/12/28(月) 14:56:59 ID:v4agzqP2
>>831

正論!
871大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 14:57:26 ID:d62zNKd8
鳩山首相になりすました人物が民主党に訪問し謝罪
手軽に自分の現状を他人に伝えることができるインターネットサービス『Twitter』で鳩山首相になりすま
し、一般人のみならず芸能人やマスコミまで騙した人物が、12月28日に民主党に出向き、謝罪すること
が明らかとなった。

鳩山首相になりすました人物はメガネ王というハンドルネームの人物で、『Twitter』で「nihonwokaeyou」
というIDを取得し、「本物かどうかという疑問が多く寄せられていますね。こういうのは初めてなので証明
するのが難しいですけど、本物です」と語って鳩山首相になりすましていた。

しかしニュースサイト『ガジェット通信』の取材により鳩山首相になりすました人物がメガネ王氏と判明。
ついに諦めたのか、メガネ王氏はインターネット上の日記で「本日一日考えてみて、反省しました。明日、
民主党本部に謝ってこようと思っています。『Twitter』でも謝罪文を掲載しようと思っています。不快に
思った皆様、申し訳ないです」と謝罪文を掲載し、民主党に謝罪に行くことを表明した。「明日」とは12月
28日のことであり、民主党に出向く事を伝えてあるかどうかは不明である。

その謝罪文に対して「周りの不快な態度を見て初めて気づくタイプの人間」という厳しい声も寄せられて
いる。民主党はメガネ王氏に対してどのような態度で対応するのだろうか? 注目が集まるところである。
(情報提供:ロケットニュース24)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1228&f=national_1228_020.shtml
872ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/12/28(月) 14:57:47 ID:ngZ30Q9S
最後まで安定

403 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2009/12/28(月) 09:53:23 ID:HtHMpkjL0
*6.1% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
873無党派さん:2009/12/28(月) 14:58:17 ID:ch7Tm54o
自民党の理念: 自民党が与党であること
自民党が目指す国: 自民党が与党である国
自民党が目指す保守: 自民党政権を維持する保守
874左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 14:58:20 ID:BX2oShD7
自民は小泉のせいで税金を福祉に!っていえない立場に追い込まれたからな。
まあ自業自得なんだが。
875無党派さん:2009/12/28(月) 14:59:56 ID:nnW/4Gmp
2回も政治資金規正法違反で警告されてて
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。
876無党派さん:2009/12/28(月) 15:00:27 ID:c+kDGAvD
>>873
それは結構いいところついてるが
民主党がそうなる危険性もかなり大きいと思う。
小沢主導の業界巻き込みの深化と
野党弱体化による政権長期化によって。
877無党派さん:2009/12/28(月) 15:01:43 ID:dCeTuQsC
おれは剣と魔法の世界で冒険がしたいのです


考え込んでしまうな
釣られたら負けなのか
878大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:02:00 ID:d62zNKd8
>執行部は議論を観念的な保守のあり方に誘導したが、参加していた幹部の一人も「さっぱり
>分からなかった。聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、認めざるを得ない難解
>な世界へ入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も「不必要なことをせぬ政府」という分かり
>にくい表現になってしまった。

5年間は模索し続けるべきだな
879無党派さん:2009/12/28(月) 15:04:32 ID:dCeTuQsC
>>876
それを考えるのは1年後で良い
880無党派さん:2009/12/28(月) 15:07:18 ID:ahyL/1/a
>>876
というかどんな政党でも政権が長期化すると必然的にそうなる。
だからこその政権交代なんだけどね。今は自民がひどすぎるし、
「民主党に対抗できるきちんとした保守政党」を十年ぐらいの
計画で育てなければならないかも。
みんなの党は言うことはいい線いってるがカネも組織力もないしなあ。
881無党派さん:2009/12/28(月) 15:07:46 ID:c+kDGAvD
>>879
任期半分折り返してからでいいわな

ただその時になってあまりに選択肢ないと困るんだよな。
みんなと幸福の二択、あれに近い選挙区が増えそうだ。
882無党派さん:2009/12/28(月) 15:08:13 ID:Oz2grSwB
じゃあまた中選挙区制に戻すのか…

現行の小選挙区「違憲」「格差2倍超放置」…大阪高裁判決
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091228-OYO1T00710.htm?from=top
883無党派さん:2009/12/28(月) 15:08:45 ID:nnW/4Gmp
今までは憎たらしい人がいても「死ね」とまでは思わなかった。

オウムの麻原彰晃や小学生を殺した宅間守などの凶悪犯には「こいつ絶対に死刑!」と思った程度。

でも、民主党政権になってからというもの、毎日が不安で未来には恐怖を感じるようになり、
小沢や鳩山を始め、その他、売国発言を連発する閣僚どもをテレビで見る度、
「死ね!とにかく今すぐ死ね!」「とっとと死ね!」と切に願うようになった。

こんなに人をリアルに呪うようになってしまうとは自分自身が想像出来なかった。
884無党派さん:2009/12/28(月) 15:08:59 ID:LbYM8wRG
自民党は保守とはなんぞやという答えが見つかるまで
国会審議拒否をすべきではなかろうか
885無党派さん:2009/12/28(月) 15:10:29 ID:cBQjkivw
スレの前の方で奄美大島の歴史的経緯をやっていたが、元々は琉球の領土という認識
自体が完全な認識ではないようだ。
文化的には琉球本島と大きく重なるが、政治的には早くから独自の活動をしており、
大和との交易も活発だった。
大和では平安時代には琉球と奄美を区別して捉えており、鎌倉時代に奄美大島の支配
者していた千竈氏は大和から渡ってきた一族で得宗(執権北条氏)の被官でもあった。
琉球王国が奄美諸島を支配していたのは15世紀前半から半ばまでの琉球王国の侵攻
から、1603年薩摩藩の侵攻までの150〜180年くらいに限られる。
886無党派さん:2009/12/28(月) 15:11:01 ID:U/O8g5rB
区割り見直しで山本有二か中谷元が脂肪確定か
887無党派さん:2009/12/28(月) 15:11:34 ID:ZJqyjQru
保守とは審議拒否することと見つけたり
888無党派さん:2009/12/28(月) 15:12:21 ID:t0k9MKSR
一票の格差は中選挙区制のほうが大きかったし
理論的にもそうなる
889無党派さん:2009/12/28(月) 15:13:20 ID:Oz2grSwB
小選挙区も中選挙区もダメなら大選挙区しかないな。
890無党派さん:2009/12/28(月) 15:13:58 ID:uC8i27a5
保守とは、過疎スレをdat落ちしないように定期的にageることです
誰か自民党をageて下さい
891無党派さん:2009/12/28(月) 15:14:19 ID:c+kDGAvD
沖縄関係の議論をいろいろみていると
ヤマトに対するウチナーという軸と別に
周辺離島に対する本島の中心・優越主義があるな。
奄美ばかりか八重山辺りもそれを微妙に嫌がってる。
那覇周辺の人はどのぐらい気付いてるのかな。
892大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:14:44 ID:d62zNKd8
外交文書の公開制度見直しへ 岡田外相、第三者委設置など
岡田克也外相は27日、情報公開を促進する観点から、作成後30年を経た外交文書を原則公開すると
した制度について、抜本的に見直す方針を固めた。運用を厳しく監視する第三者委員会の設置や明確な
開示基準の策定を通じ「原則30年公開」を徹底させる。日米間の「核密約」解明を契機に、実際に公開
するかどうかを全面的に外務官僚の裁量に委ねてきた在り方に問題があると判断した。

核密約を精査している有識者委員会による来年1月の提言を受け、具体的な検討に着手する。

米政府の公開文書で核密約の存在が判明しながら日本では非公開のため、国会で問題化した経緯を
教訓に、海外で明らかにされた案件の関連文書は日本でも原則公開するよう検討。外務省の幹部や
担当課が密約文書を抱え込んでいた実態を重視し、文書の保存・廃棄の必要性を審査する専門職員の
育成も課題とする。

現在の文書公開は、外務省の外交記録審査室が判断し、官房長や各局長で構成する外交記録公開
審査委員会で承認する。外交記録審査室は30年基準を満たした外交文書について、OBを含む十数人
で案件ごとのファイルを審査しているが、週1人当たり5、6冊が限度で人手不足という。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122701000393.html
893無党派さん:2009/12/28(月) 15:15:59 ID:ZJqyjQru
>>889
銭酷区の復活か
894無党派さん:2009/12/28(月) 15:16:40 ID:VDl2id8e
>>889
戦後すぐの衆院選では、大選挙区だったが非保守政党が議席を取りまくって
GHQが真っ青になって大選挙区よりも自分たちの意向に沿う政治家が当選しやすい
中選挙区に変えさせたくらいだからな。
895大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:16:44 ID:d62zNKd8
社保庁職員分限免職500人に 年金機構移行で 
社会保険庁が来月、後継組織の「日本年金機構」に移行することを受け、社保庁職員約500人が、民間
の解雇に当たる「分限免職」となる見通しとなったことが28日、分かった。国を相手に取り消し請求訴訟を
検討する動きも出ている。

人事院によると、行政組織の改廃を理由とした国家公務員の分限免職は1964年を最後に例がなく、
行政組織の整理が行われた終戦後の混乱期を除けば過去最多。

勤続年数が少ない職員にとって退職金で有利な分限免職をあえて選ぶ人もいるとみられる。

分限免職をめぐっては昨年7月、政府が懲戒処分歴のある職員は機構に採用しない方針を閣議決定。
給与を受け取りながら無許可で労働組合活動に専念する「ヤミ専従」で懲戒処分を受けた約20人は、
採用見送りが固まっている。一律の処分を不服とした全労連系の労働組合が、免職の場合に訴訟を起
こす考えを表明。一方、自治労傘下の組合は法的措置を見送る考えを示している。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122801000144.html
896無党派さん:2009/12/28(月) 15:17:09 ID:ShVUprtq
またネトウヨが暴れて規制だよ
いい加減人の迷惑を考えろよ
897無党派さん:2009/12/28(月) 15:17:29 ID:N2V1K05p
>>883
苦しめ苦しめ。
898龍馬:2009/12/28(月) 15:17:50 ID:Boy69LHB
右翼として恥ずかしいから谷垣自民党は
参議院選挙負けるまで黙ってろ


北川イッセイさん、こんなに印刷物送って来て、何処に配れと……
orz
899無党派さん:2009/12/28(月) 15:18:29 ID:3hBSOaYP
>>891
琉球王朝ができるまで3つの国に分かれてた分断国家だからな
中華思想に近いものがあるんだろ
900解放戦死:2009/12/28(月) 15:18:33 ID:61vzj9vX
901左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:19:18 ID:BX2oShD7
俺も小泉の顔が出る度にこいつは殺さないかんと思ってたな。
902無党派さん:2009/12/28(月) 15:19:55 ID:DWrR5eDx
>>891
その問題は世界中の民族問題であるな
差別されているマイノリティ集団が
その集団の中のマイノリティを差別しているという話
だから明治の琉球処分があったとき周辺の小島の人たちは
「本島脂肪でメシウマwww」という感情も相当にあったようだ
903大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:20:18 ID:d62zNKd8
最近俺は溝畑の顔を見るたびに(ry
904龍馬:2009/12/28(月) 15:23:09 ID:Boy69LHB
>>900
碇シンジだ……
父さんが言ったから乗るんじゃない
僕しか出来ないんでしょう
僕がエヴァに乗らないと、みんなが困るから乗るんだ
好きで乗ってるんじゃない……
905無党派さん:2009/12/28(月) 15:24:38 ID:nnW/4Gmp
低次元な話で申し訳ないけど、いつも利用している安スーパーの話を。

休日の朝市やチラシが入った日にはいつも通路を通れないくらい
レジへの行列ができてたのね。狭い店だからせいぜい30分位だけど。

それが政権交代してしばらく、行列が全くなくなっちゃった。
数人並ぶ程度。
見る限り品揃えも特に変わらないし、値段も他より頑張っていると思うのに。

人気があった店でこれだから、鳩山不況をひしひしと感じるよ。

みんな苦しい→目先の手当ウマーになりませんように…。
906無党派さん:2009/12/28(月) 15:27:53 ID:9h20+N/o
>>867
>安藤昌益や二宮尊徳の農本 思想、
自分の素人理解では昌益の思想は明らかに保守思想とはちがうものだとおもえるんだけど
ノーマンの理解が間違ってるって自民党は思ってるのかな?
907無党派さん:2009/12/28(月) 15:29:02 ID:cddn7A8X
>>905
あはは、ボウズですね。
908無党派さん:2009/12/28(月) 15:30:27 ID:Oz2grSwB
>>905
多分自民党の秘書やその家族が主な客だったのでは?
909左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:31:04 ID:BX2oShD7
安藤昌益は暗黒期の阪神を率いたことが仇になったな。
910龍馬:2009/12/28(月) 15:31:31 ID:Boy69LHB
おまいら
自分の部屋くらい
掃除しろ
窓開けると、寒いぜよ………
ハクション!♪♪
911無党派さん:2009/12/28(月) 15:31:51 ID:1fVRQIcG
小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091228-OYT1T00732.htm?from=main1

子供手当て26000円に飛びついたら、愛するわが子が校舎の下敷きになるの巻
912サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/28(月) 15:32:48 ID:mHssEsYv
次スレに挑戦してみます。
今年は、後何回たてられるかな?
913左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:32:54 ID:BX2oShD7
スーパーなんて数年以上前からどこもガラガラだよ。特に大手でない店は。
客は手近で小ぎれいなコンビニか郊外の量販安売り店に行く。
914無党派さん:2009/12/28(月) 15:32:56 ID:sQJKOHvB
単純小選挙区定員400しかないな
915無党派さん:2009/12/28(月) 15:34:00 ID:vJC1XAUd
>>903
もうね、この際天上りしたことだし花火から爆竹にバージョンアップして
旧正月祝って中国にでも行けばいいんだよ…
916サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/28(月) 15:35:29 ID:mHssEsYv
第22回参議院選挙総合スレ385

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1261982086/
917無党派さん:2009/12/28(月) 15:36:06 ID:nnW/4Gmp
>>911
>小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波

これ、自民党がやってたらマスコミは大バッシングでしょうね。

マスコミ不信は溜まる一方・・・・・・
918左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:36:26 ID:BX2oShD7
>>912
つバイアグラ
919龍馬:2009/12/28(月) 15:38:45 ID:Boy69LHB
>>916
乙ぜよ♪

世間は御用納めか♪♪♪♪
大掃除は明日からだ♪
920無党派さん:2009/12/28(月) 15:39:04 ID:VDl2id8e
>>913
どこかの新聞記事だと、コンビニはタスポ効果が薄くなって、総菜や
弁当の販売に力を入れるようになったスーパーに客が流れているらしいが。
921中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 15:39:08 ID:JCIVcQhk
>>916
乙ですー
922無党派さん:2009/12/28(月) 15:39:51 ID:KY2Ef88l
てすと
923無党派さん:2009/12/28(月) 15:40:36 ID:sQJKOHvB
>>920
だろうね。総菜とか弁当はスーパーの方がずっと安いし
スーパーも24時間とか深夜までのところが増えてるし。
924大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:40:54 ID:d62zNKd8
>>909
安藤統男乙
925無党派さん:2009/12/28(月) 15:41:21 ID:Oz2grSwB
でもローソンでもフライとかコロッケとか総菜扱ってるのみたぞ。
926無党派さん:2009/12/28(月) 15:41:51 ID:NDinCC+Z
>>917
下野なう大好きなネトウヨのくせに何を言ってんだか。
927左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:42:50 ID:BX2oShD7
それマックスヴァリュあたりのパブ記事だろ。
レジ行列30分待ちなんていつの時代だよっつう。
928無党派さん:2009/12/28(月) 15:43:12 ID:me4zLkmC
勉強してから語ってくださいってのは政治的には禁句。
929中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 15:43:12 ID:JCIVcQhk
経営難のJ2大分新社長に青野氏 知事、内部昇格を発表

大分県の広瀬勝貞知事は28日、Jリーグに求めた2億5千万円の追加融資を保留されている来季Jリーグ2部(J2)大分の新社長に代表取締役代行の青野浩志経営企画部長(53)が内部昇格すると発表した。年明けにも株主総会を開いて正式決定される。

 追加融資には新社長選出などが条件になっていたが、後任の人選は難航していた。また非常勤の副社長として、県財界関係者ら2人が就任する。広瀬知事は「今は非常事態なので県民の力を結集すべきとの思いから3人体制にした」と話した。
930無党派さん:2009/12/28(月) 15:43:13 ID:1fVRQIcG
家は徒歩2分と徒歩4分にスーパーあるからいいや
931無党派さん:2009/12/28(月) 15:43:24 ID:KY2Ef88l
>>926
酷使はこれだけゴミに応援されてて何故マスメディアをここまで嫌うのか本当に謎
932左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 15:43:48 ID:BX2oShD7
生活時間帯もバラけてきてるから巨大スーパーはましてやスカスカにみえるね。
933無党派さん:2009/12/28(月) 15:44:22 ID:BhRL2AKT
違憲状態 AA略
934中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/12/28(月) 15:44:46 ID:JCIVcQhk
>>929 のソースはこれです。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/143301

逃げ場のある、役人の兼任社長でもなければ、誰もなり手がないかしら。
知事が兼任でもいいじゃないかと思うけど。
935無党派さん:2009/12/28(月) 15:46:43 ID:TySCLRpe
衆院選違憲のスレ、+にもνにもないんだけど
なんで?酷使様入れ食いだと思うんだけど
936大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:46:48 ID:d62zNKd8
核搭載艦、母港化認める=ミッドウェー配備時に「密約」−日米
米海軍が1973年に空母ミッドウェーを神奈川県の横須賀基地に配備するに当たり、核兵器を搭載した
状態での入港・停泊を日米安全保障条約の事前協議の対象外とする「密約」を日米両政府が結んでい
たことが27日、分かった。外務省の内部調査で、そうした事実を示した文書が見つかった。複数の関係
者が明らかにした。
 
60年の日米安保条約改定の際、米軍の装備などに変更がある場合は事前協議を行うと定めたが、核
搭載艦船の寄港・通過は対象にしないとした密約の存在が、同省の調査で既に確認されている。ミッド
ウェーの横須賀配備に先立つ72年、大平正芳外相(当時)とジョンソン米国務次官(同)との会談など
で、60年の密約の有効性を再確認し、「寄港」にとどまらず母港化に伴う長期の「停泊」の場合にも適用
することで合意した。
 
45年に就役したミッドウェーは米海軍の主力空母の一つで、ベトナム戦争の作戦に加わった後、73年
10月に横須賀基地に配備された。後継艦インディペンデンスと交代した91年まで同基地を母港とした。
 
日本側が核搭載空母の横須賀配備を黙認する「密約」を結んだのは、首都圏に位置する同基地への核
持ち込みが表面化して、混乱が起きることへの懸念もあったとみられる。
 
岡田克也外相の要請に基づき、密約の検証作業を進めている有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)
も、ミッドウェー配備をめぐる日米間のやりとりに大きな関心を寄せており、関連文書を検証の対象とする
考えだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122700161
937無党派さん:2009/12/28(月) 15:47:12 ID:VDl2id8e
>>923
時間帯とかを選べば、スーパーで弁当を買う方がコンビニよりも安い場合が
あるしね。

>>927
マジレスすると、スーパーでレジ待ちに30分なんて、東西冷戦終結間際の
共産圏じゃあるまいし。
938大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:47:38 ID:d62zNKd8
>>934
なり手なんかいるはずねえだろ
939無党派さん:2009/12/28(月) 15:47:55 ID:NDinCC+Z
>>931
>>917のバカは中日新聞の購読者が多い地域か民主が絶対的に強い選挙区に住んでるのかも。
940無党派さん:2009/12/28(月) 15:51:47 ID:KY2Ef88l
>>935
違憲だ!!
選挙無効だ!!
やり直しだ!!!
って騒いでくれると見てて面白いんだがw
941大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 15:52:22 ID:d62zNKd8
新社長 県職員
副社長の一人 元県職員
すでにJリーグには伝達済みで内諾得ている

県にかかわることはほじくり返されないようにしただけ
そのかわり禿には原爆級のミサイルが撃ち落されるだろう
前原はアホ
942無党派さん:2009/12/28(月) 15:56:59 ID:Oz2grSwB
違憲だけど選挙無効にはならなかったからだろ
943龍馬:2009/12/28(月) 15:58:16 ID:Boy69LHB
>>922
なんじゃおまいは♪
IDがKY♪♪♪♪
944無党派さん:2009/12/28(月) 15:58:51 ID:nnW/4Gmp
今朝の読売に、鳩山の贈与税は一部時効で1億は徴収できない可能性って書いてあった。

正直に申告した人間が馬鹿を見ると首相が示すとは唖然ですね。

社会部にこの件でご意見お寄せくださいとあったので、メールかファクスしましょう!
945第3のregime:2009/12/28(月) 15:59:40 ID:R79AICoL
阪神大震災で校舎倒壊ってあったっけ?
946無党派さん:2009/12/28(月) 16:00:35 ID:dzIEz26u
酷使はいまの憲法を基準に「違憲だ!」とは言いたくなさそう
947無党派さん:2009/12/28(月) 16:01:49 ID:KY2Ef88l
>>942
いや、ネトウヨに事情判決の法理なんて理解出来ないだろうから
違憲なのに無効じゃないのはおかしい!民主の陰謀だなんだと騒ぎそうじゃんw
948福岡愛知:2009/12/28(月) 16:08:25 ID:lbY1iSds
>>878
>5年間は模索し続けるべきだな

「面壁8年、エポケー10年」というから、
8〜10年くらいはかかるんでは?
949無党派さん:2009/12/28(月) 16:09:25 ID:POuRSU4X
法的安定性とか言うのがあるらしいな。
選挙を無効にしたら、その後、出来た法律とかそれに基づいた裁判とかを
全部無効にしなくてはならないから、ぐちゃぐちゃになってしまう。
950無党派さん:2009/12/28(月) 16:09:57 ID:5yh1T1G1
MBS VOICEスペシャル
橋下知事・田中康夫・勝間和代・村田晃嗣
951無党派さん:2009/12/28(月) 16:11:02 ID:PlME4Djm
>>945
ちょっと検索すると、いくつかはあるようだ。
952第3のregime:2009/12/28(月) 16:11:13 ID:R79AICoL
選挙無効にしちゃったら、選挙法の改正ができない無限ループになるわな。
953無党派さん:2009/12/28(月) 16:12:43 ID:ct/haW/I
というか選挙無効で騒ぐなら2005年の衆院選も無効だぜ
954無党派さん:2009/12/28(月) 16:14:22 ID:ct/haW/I
>>941
でもハゲを追い込んだら県が巻き添え食わんか?
955無党派さん:2009/12/28(月) 16:14:59 ID:TySCLRpe
そういや来年の参院選、さらに格差拡大したらしいな
神奈川県120万人で一人、鳥取県25万人で一人、とかホント馬鹿馬鹿しいな・・
956無党派さん:2009/12/28(月) 16:15:05 ID:1NQ9YFS4
自民政権時代にも選挙無効・事情判決は何度もあるからな。っていうか自民政権時代に確立
された判例で今回が初めてのことじゃないから。
957第3のregime:2009/12/28(月) 16:15:19 ID:R79AICoL
>>951
thx

確かに検索すると出てくるね。
ただ私立校だった。私立も対象なのかな。
958無党派さん:2009/12/28(月) 16:16:24 ID:d9zFrW0o
>>952
訴えのあった選挙区だけ無効ってわけにはいかんのか
959夢見通り@仕事の合間 ◆yumemiK1w6 :2009/12/28(月) 16:16:58 ID:P/KKsWsY
皆様こんにちわ。
1票の格差選挙は無効ではないが違憲と判断ですか。
次に向け選挙区変更があるかもしれないですが容易ではないですね。
まあネトウヨが何を言わんとするかは簡単に想像出来ますが…
960福岡愛知:2009/12/28(月) 16:17:53 ID:lbY1iSds
>>956
「各県1名+3」×2の100名で
単純小選挙区制度に移すべきだと思う。
961第3のregime:2009/12/28(月) 16:17:56 ID:R79AICoL
★山梨市長、自宅で倒れ死亡

・山梨県山梨市の中村照人(てるひと)市長(60)が28日朝、同市内の自宅で倒れ、
 同日午前、搬送先の病院で死亡が確認された。

 病死とみられる。

 中村市長は旧山梨市長を務めた後、市町村合併に伴う2005年の山梨市長選に
 無投票で初当選し、今年4月、無投票で再選された。市から県選管に通知があった日から
 50日以内に市長選が行われる。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091228-OYT1T00595.htm
962無党派さん:2009/12/28(月) 16:18:43 ID:DWrR5eDx
>>958
でもそうするとそこで選出された議員が参加した国会での採決が有効かどうかという話になる
963無党派さん:2009/12/28(月) 16:19:43 ID:TySCLRpe
しかしまあ事情判決をこんだけ繰り返すと
三権分立の根幹、司法府の違憲立法審査権の存在意義が問われるな
>>958みたいなことだと難しいのかねえ
964無党派さん:2009/12/28(月) 16:20:17 ID:d9zFrW0o
>>959
ハトマンダー?
965第3のregime:2009/12/28(月) 16:20:44 ID:R79AICoL
>>958
問題のある選挙区の代表者がいないまま、
問題ある選挙区の区割り改正をやるってのは、難しいだろうし。

そもそも議員が2人いるべきなのに1人しかいないから問題なわけで、
それが違憲だからって0人にしたら、なお酷いことに。
966無党派さん:2009/12/28(月) 16:21:19 ID:ZJqyjQru
>>958
票の格差の問題だから区割りからやり直さないと意味がないのでは?
967左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 16:21:57 ID:BX2oShD7
足りないとこだけ増やせばいいじゃん。
968無党派さん:2009/12/28(月) 16:22:06 ID:DWrR5eDx
>>963
最高裁を民事・刑事・行政・憲法の四つに分割すべき
969大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/12/28(月) 16:23:02 ID:d62zNKd8
>>954
そりゃ無傷じゃないだろ
970無党派さん:2009/12/28(月) 16:23:25 ID:2aCKaqXo
問題のある選挙区だけは技術的に弄れないし、選挙区割り全体を調整しないと
不平等は解決せずッテのが最高裁のずっと一貫した立場。
971無党派さん:2009/12/28(月) 16:24:31 ID:1NQ9YFS4
書き方がちょっと悪かった。選挙無効の裁判で、一票の格差が違憲状態で事情判決な。

>>955
参院は鳥取と島根を合区しないとどうにもならんけど、地元の反対でこれまではできなかったんだが
民主政権でどうなるか。

>>960
一票の格差が問題になってるんだから地方の議席を減らして都会を増やさないと。
972サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/12/28(月) 16:24:48 ID:mHssEsYv
総力報道THE NEWS(9/28〜) 4月クールは>>3、7月クールは>>4
----9/28__10/05__12___19____26__11/02__09____16____23____30__12/07__14____21
【月】 *5.5__*5.5__*7.7__*5.0__*5.6__*6.0__*6.0__*5.8__*7.8__*6.0__*5.8__*6.7__*5.9
【火】 *4.6__*7.1__*7.8__*6.3__*6.3__*6.7__*9.5__*7.5__*7.8__*6.3__*7.7__*6.8__*6.0
【水】 *8.0__*7.6__*6.5__*6.1__*6.2__*6.4__*6.4__*6.9__*7.5__*5.8__*6.1__*5.4__*6.4
【木】 *5.5__*5.5__*7.3__*6.0__*7.8__*5.6__*7.4__*6.1__*7.5__*6.7__*6.8__*5.9__*6.2
【金】 *7.0__*6.8__*6.0__*5.9__*7.8__*6.1__*7.6__*6.5__*5.9__*6.6__*5.9__*6.9__*6.1
週平均
---- *6.1__*6.5__*7.1__*5.9__*6.7__*6.2__*7.4__*6.6__*7.3__*6.3__*6.5__*6.3__*6.1
973無党派さん:2009/12/28(月) 16:25:16 ID:sQJKOHvB
私立校も今耐震工事がんがんやってるね。
ついでに中の改装もしてるところも多い。
974無党派さん:2009/12/28(月) 16:25:38 ID:zbql9Bs5
>>960
衆議院と違う制度だから意味があるのであって。
975夢見通り@仕事の合間 ◆yumemiK1w6 :2009/12/28(月) 16:26:01 ID:P/KKsWsY
1票の格差を無くすには

議員数を人口に厳密に割り振るか
例えば鳥取+島根みたいにして地域を広げ議員減らすしかない。

議員多すぎると言う議論と、地域の代表の声を投票に反映するとは
実は投票格差議論では相反する思想だが、この矛盾をどこも報じない。
976第3のregime:2009/12/28(月) 16:26:03 ID:R79AICoL
>>963
今の日本の制度で、こういうのに対処できる方法がないわな。
尊属殺人は、その条文を適用しないことにしてしまえば、国が対応するだけなんだけど、
公職選挙法を適用しないことにしてしまったら、格差がある状態よりも酷いことになる。

ただ、日本以外で、法律で選挙区割りを決めてる国ってあんまり聞かないんだよなあ。
第三者の区割り委員会とかが普通だったはず。
その辺からしても、制度的に根本的に問題があるのかもね。
977無党派さん:2009/12/28(月) 16:26:54 ID:Gt5Jnzpq
ネトウヨさん的には政策が叩かれるのは政策に問題があるから当然、
金銭スキャンダルも同様。
麻生はカップラーメンの値段や漢字の読み間違い、ホッケの煮付けで
大騒ぎしたのだから鳩山も同じように騒がれないとおかしい。
だからマスコミは民主を擁護しているのだ、という考えらしい。
鳩山は漢字の読み間違いとかしてないんだから無茶いうなと思うけど。
978無党派さん:2009/12/28(月) 16:27:11 ID:sQJKOHvB
>>971
まあそれが無理なら全体の定数増やすか
比例区全部廃止して選挙区にまわすかだよなあ。
東京とか凄い大選挙区になって面白そうではある。
過半数の確保は大変だろうけど。
979無党派さん:2009/12/28(月) 16:27:29 ID:2aCKaqXo
憲法裁判所作って、事前の法令審査やるぐらいじゃないと無理よ
980無党派さん:2009/12/28(月) 16:28:27 ID:POuRSU4X
それにしても、一票の格差なんてそんなに考える必要はないと思うが。

鳥取1票対東京10票が、鳥取1票対東京12票になってもそんなにたいした違いはない。
都会に強い政党の議席に影響が出るくらいのものだろう。

それよりも、人口が少なく議席数の少ないところはかなり不利になる。
議員数の多いところが優遇されるのは必然なのだから。

国連では、人口などに関係なく、一国一票になっているが、これを人口比に
しようとしたら、小さな国は全く無視されてしまい、逆に、中国の言うが
ままに世界が動かされるような状況になってしまう。

そういう理由からだろう。アメリカの上院は、ハワイやアラスカのような
小さな州も、ニューヨークやカリフォルニアのような大きな州も等しく一人
だったと思うが。
981第3のregime:2009/12/28(月) 16:28:44 ID:R79AICoL
イギリスは、区割り委員に裁判官が入ってたような記憶が
982無党派さん:2009/12/28(月) 16:28:54 ID:ct/haW/I
>>979
そうなると憲法を改正しなきゃならん
983夢見通り@仕事の合間 ◆yumemiK1w6 :2009/12/28(月) 16:30:13 ID:P/KKsWsY
個人的には衆議院は全部小選挙区で良いと思いますが
党勢にモロに影響ある社民党が連立にいる限りは無理かな。
984無党派さん:2009/12/28(月) 16:31:32 ID:zbql9Bs5
>>980
上院は州割、下院は人口に厳格にというならそれは一つのやり方ではある。

日本は衆議院もかなり甘いからね。
本来、1.5倍以内が基準だったのに、2倍や3倍が当たり前になって久しい。
985福岡愛知:2009/12/28(月) 16:31:39 ID:lbY1iSds
>>971
参議院は「各県平等=地方分権」で「一票格差の概念自体を無効」
にするしかあるまいて。
986第3のregime:2009/12/28(月) 16:32:15 ID:R79AICoL
>>983
今いる議員の分ぐらいは、選挙区の融通ができるだろうから、
社民はなんとかなるんじゃないかな。

共産はぶち切れだろう。
987左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 16:32:17 ID:BX2oShD7
そもそも県境というものに歴史的必然性の薄いものが多いので
議員数の固定配分を受け取る説得力に欠ける。
988無党派さん:2009/12/28(月) 16:33:08 ID:zbql9Bs5
>>983
二大政党だけで半永久的に国政を牛耳りましょう、ってことだろ。

論外。
989無党派さん:2009/12/28(月) 16:33:29 ID:sQJKOHvB
鳥取を基準にして格差2倍以内を貫徹すると東京都は11人区になるな。
で、全部で129人だから比例区回しても足りなかったorz

鳥取と島根、高知と徳島は隣県同士だからこの2組を統合するだけでだいぶん変わるんだけどなあ。
990左巻 ◆mooN.KttY. :2009/12/28(月) 16:33:42 ID:BX2oShD7
佐賀宮崎とか鳥取島根とかは広域合併の対象でいいだろ。
991無党派さん:2009/12/28(月) 16:33:48 ID:TySCLRpe
>>976
だから次回からはちゃんとしましょう、という意味での
バシッと無効、というのは大きいと思うけどね
確か前回の参院選は主文合憲だけど、見直ししましょう、みたいな
玉虫色の判決だったけどどうしようもない で結果来年格差拡大

区割りをどうするかは、憲法(14とか)があるんだから立法府も
その拘束を受けるはずなんだけどね
その憲法を立法も司法もどんどん中身を抜いてるからこういうことになる
特に是正をただすはずの司法府の責任は死刑もの

992福岡愛知:2009/12/28(月) 16:33:49 ID:lbY1iSds
>>987
66州で分割すっかw
993無党派さん:2009/12/28(月) 16:34:34 ID:1NQ9YFS4
参院で一票の格差を無視してアメリカ上院方式にすると、これはもう参院の存在意義そのものが
変わってくる。衆院と参院の役割分担の見直しの話になるな。今の参院が強すぎる問題を合せて
憲法改正問題になってくる。
994福岡愛知:2009/12/28(月) 16:35:16 ID:lbY1iSds
>>988
少数政党で国政を牛耳りましょう、ってことだろ。

論外。
995無党派さん:2009/12/28(月) 16:35:42 ID:POuRSU4X
>>990
都会の論理がまかり通っているな。
数合わせだけで合併されるほうの気持ちも考えるべきだろう。
996無党派さん:2009/12/28(月) 16:36:11 ID:ct/haW/I
県単位で考えるから混乱するんだろうな
こうなったら道州制で(ry
997無党派さん:2009/12/28(月) 16:36:35 ID:TySCLRpe
議員人数を固定するから
ドイツみたいに議員の数を工夫すれば
998無党派さん:2009/12/28(月) 16:36:35 ID:zbql9Bs5
>>994
ふざけるな。
比較多数なら、たとえ少数の票でも二大政党でございと言えるのが小選挙区制ではないか。
999無党派さん:2009/12/28(月) 16:36:53 ID:me4zLkmC
>>995
うん、考えた。
合併で。
1000福岡愛知:2009/12/28(月) 16:37:17 ID:lbY1iSds
1000なら菅直人首相誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。