第22回参議院選挙総合スレ265

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A
第22回参議院選挙総合スレ264
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257851495/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○谷垣をガッキーと呼ぶのは新垣結衣と紛らわしいので禁止。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/11/11(水) 17:50:30 ID:Q+HOso4v
全国の就職内定率は、前年同期を13・4ポイント下回る37・6%
で、下落幅は88年の卒業生を対象とした 調査開始以来、過去最大
だった。都道府県別の内定率は8・0%の沖縄県が最低で、最も
高かったのは 三重県の57・7%だった。

高校卒業生対象の新卒一括採用はもう既に機能して無いな

欧米式に実務訓練を企業でうけてそれから就職する形に
変えないと手遅れだよ。 国は高校生については新卒一括
採用はやめるように企業を指導し、実務訓練を企業で受けて就職する
形に根本的に変えていくべきだろう。
3大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 18:00:26 ID:TqKo2wFd
【日航再建】「公的資金と年金減額は別」 OBが特別立法に反対表明
経営再建中の日本航空をめぐり、同社の退職者で組織する「JAL企業年金の改定について考える会」は11日、
東京・霞が関の国土交通省を訪れ、特別立法による企業年金の強制減額をしないよう求める前原誠司国交相あて
の要請文を提出した。同日会見した世話人の1人である福島隆宏氏は「企業年金は法令に基づいて運営されており、
減額の場合は丁寧に話し合うべきだ」と述べた。

政府は10日に発表した支援策で、減額に必要なOBら全受給者の3分の2以上の賛成を得られなければ、特別
立法で強制的に減額する方針を表明した。

考える会では9日から日航と年金について事務レベルでの協議を始めた。年金減額を求める会社側に対し、考える
会は「公的資金が入ることと、年金減額を結びつけことが理解できない」(世話人の渡辺力氏)などと反発して
いる。今後も協議を続けていく方針だが、現時点ではOBの3分の2以上の同意を得るのは困難だ。

日航が将来にわたって退職者に支払うための積立金の不足が3000億円超に達し、経営の大きな重しになって
いる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091111/biz0911111655011-n1.htm
4シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:04:09 ID:ddWgS4Y8
混乱続く新陳情方式 地方は反発 幹事長室は準備不足 (1/2ページ)
2009.11.11 01:25
国会議員や地方組織、地方自治体や各種団体の陳情窓口を幹事長室に一本化した民主党の「新陳情
システム」をめぐる混乱が続いている。「政官癒着の排除」を掲げる小沢一郎幹事長の肝いりで始まった
が、地方自治体は声が届きにくくなると反発、幹事長室で陳情をさばくことになる副幹事長たちも対応に
四苦八苦している。党側は今後、都道府県連や新人議員らを対象に説明会を順次開いて理解を求める
ことにしているが、新システムが根付くかどうかは不透明だ。

「システムが変わった。幹事長室を通してほしい」

5日に、国土交通省の馬淵澄夫副大臣は、予定されていた愛知県幹部との面会をキャンセルすると
口にした。その後、新システムの運用開始が翌6日だったとわかり、面会は実施されたが、それでも
「表敬訪問」の名目で10分間程度で終わった。

公共工事などの陳情ごとが多い国交省ではこれまで、自治体幹部が閣僚や副大臣などの政務三役
を訪ねる風景は日常的だった。それが、新システムになると、都道府県連で陳情をとりまとめて幹事長
室に届けるため、政府側との直接面会ができなくなる。
5シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:04:51 ID:ddWgS4Y8
>>4の続き)
自治体側は早速、「風通しが悪くなる」と反発している。全国都道府県議会議長会は6日、党の陳情
担当の高嶋良充筆頭副幹事長に対し、「地方の声をしっかり受けることができるのか」とかみついた。

これに対し高嶋氏は、10日の記者会見で「陳情政治そのものが中央集権型だ」と反論。新システムは
「地方分権型の陳情方式であり、地方分権を進めることになる」と強調した。

一方で、副幹事長14人で構成される幹事長室メンバーの準備不足は否めない。9日午後、副幹事長
数人が国会内でひそかに集まり、どう対応するかノウハウを協議した。陳情を集中的に受け付ける日
を設けることや、詳細な対応マニュアルの策定などを確認したが、さばききれるのかどうか幹事長室
メンバー内でも不安が広がっているのが実情だ。

党内には、中堅・若手を中心に「面倒な陳情を幹事長室に押しつけられる」と歓迎する声もある。一方
で「幹事長室を一応通しておいて、親しい政務官には『この人に会って話を聞いてくれない?』と気軽
に電話するつもりだ」(別の中堅)などといった声もあり、新システムが“形骸(けいがい)化”する可能性
もはらんでいる。(山本雄史)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911110135000-n1.htm
6まやや&充実:2009/11/11(水) 18:07:34 ID:WqWubZv1
>>1

(゚ー゚*川    (  ゚д゚ ) <沖縄を取材してきましたが
              民主政権の迷走、漂流が早くもはじまっています
              日本の将来が実に不安で…

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ )
____∧___
あ、いま一報が入りました
市橋容疑者が大阪で逮捕されたということです

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ )
____∧___
いまリンゼイさんのお父様に電話が繋がりました
ハロー?

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ )
____∧___
また一報が入りました
俳優の森繁久彌さんが亡くなりました
名優でしたよね、竹内さん

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ )
____∧___
今日は番組内容を変更してお届けいたしました
ではまた明日

※「総力報道!THE NEWS」
あと35分後に絶賛放送スタート!!
7シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:07:47 ID:ddWgS4Y8
自民・河野氏が若手勉強会 活動再開も前途多難
9月の自民党総裁選で敗れた河野太郎衆院議員が11日、若手有志と勉強会を立ちあげ活動を再開。
ただ派閥解消や長老議員への引退勧告など過激な主張への支持は広がらず前途多難だ。同じく総裁
選で敗れた西村康稔氏が政調副会長として執行部の好位置に付けているのと対照的だ。

党本部で初会合を開いた勉強会の名称は「新世代保守を確立する会」。終了後、河野氏は記者団に
「きょう集まった仲間と一つ一つの政策に理念を落としていく作業をやっていきたい」と、この会を拠点に
党再生を目指す決意を表明した。

メンバーは総裁選で河野氏を支持した大村秀章、柴山昌彦両衆院議員や山本一太参院議員ら若手・
中堅が中心。この日はジャーナリストの田原総一朗氏を講師に招き、約10人の議員が参加。田原氏
は「自民党は米共和党的なものを目指すべきだ」と民主党との対抗軸を示すよう提言した。

メンバーの一人は「さらに参加者を募る」としているが、河野氏は派閥政治の象徴として森喜朗元首相ら
に引退を迫る発言を繰り返しており、「実力者を敵に回したくない」と距離を置く議員も多い。今後発言力
を強められるかは不透明だ。
2009/11/11 17:58 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000661.html
8シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:08:29 ID:ddWgS4Y8
拉致議連、民主党新人らの入会で220人に拡大
2009.11.11 17:57
超党派の国会議員による「拉致議連」(平沼赳夫会長)が17日に都内で、衆院選後初めての総会を
開催する。家族会と支援組織「救う会」の役員も出席し、拉致問題の解決に向け、両団体と連携し国民
運動を進めることを確認する予定だ。拉致議連は、衆院選前は約210人だったが衆院選の自民党惨敗
で約70人減少。その後、民主党新人ら約80人が新たに入会し、衆院選前よりも多い約220人となった。
入会は随時受け付けている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111757012-n1.htm
9椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:09:28 ID:KGFmstCx
ビデオの貸し出し記録は求められたら簡単に提出するのか!?
10大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 18:09:49 ID:TqKo2wFd
自民・河野氏が若手勉強会 活動再開も前途多難
9月の自民党総裁選で敗れた河野太郎衆院議員が11日、若手有志と勉強会を立ちあげ活動を再開。
ただ派閥解消や長老議員への引退勧告など過激な主張への支持は広がらず前途多難だ。同じく総裁選
で敗れた西村康稔氏が政調副会長として執行部の好位置に付けているのと対照的だ。

党本部で初会合を開いた勉強会の名称は「新世代保守を確立する会」。終了後、河野氏は記者団に
「きょう集まった仲間と一つ一つの政策に理念を落としていく作業をやっていきたい」と、この会を
拠点に党再生を目指す決意を表明した。

メンバーは総裁選で河野氏を支持した大村秀章、柴山昌彦両衆院議員や山本一太参院議員ら若手・
中堅が中心。この日はジャーナリストの田原総一朗氏を講師に招き、約10人の議員が参加。田原氏
は「自民党は米共和党的なものを目指すべきだ」と民主党との対抗軸を示すよう提言した。

メンバーの一人は「さらに参加者を募る」としているが、河野氏は派閥政治の象徴として森喜朗元首相
らに引退を迫る発言を繰り返しており、「実力者を敵に回したくない」と距離を置く議員も多い。今後
発言力を強められるかは不透明だ。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000661.html
11神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 18:10:53 ID:BfTMDagO
>>1さん酸素分子
12椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:11:48 ID:KGFmstCx
テンプレにいらんものが混じっているぞ。
13窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:12:25 ID:0hjyh8wc
クソ忙し過ぎてヒマになったw
14空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:12:39 ID:6yuDY+qS
そのうち韓国や中国のように卒業者が大量に浪人としてのた打ち回る時代が来るのだろう
もう始まってるけど
15大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 18:13:05 ID:TqKo2wFd
惜敗率7割未満、65歳超はお断り 自民支部長に基準
自民党は10日、8月の総選挙で落選した前職らについて、小選挙区での惜敗率が70%以上で65歳
以下ならば、次の総選挙の公認内定者となる小選挙区支部長に就けることを決めた。基準に達しない
場合、二階俊博選挙対策局長らとの「復活折衝」に望みをつなぐことになる。

この基準にあてはめると、太田誠一元農水相や丹羽雄哉元厚相、鈴木俊一元環境相らは支部長となるが、
山崎拓元幹事長や久間章生元防衛相らは選定から漏れる。小泉チルドレンでは、佐藤ゆかり氏は基準を
満たし、片山さつき氏は外れる。

すでに自民党は比例復活を含む現職109人を小選挙区支部長に選んだ。一方、落選者には不満が渦巻
き、9日の執行部との懇談会では「早く決めてほしい。先の選挙で資金も底をついた」と悲鳴が上がっ
た。執行部は今回の基準に基づき、落選者のうち五十数人を新たに支部長に選ぶ見通し。残りの落選者
についても党員獲得数などを勘案して年内に処遇を決める方針だ。(山下剛)
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200911100409.html
16窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:13:37 ID:0hjyh8wc
>>10
田原は相変わらずバカだな…
17シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:14:02 ID:ddWgS4Y8
参院選 候補者選び本腰
■民主 自民 現職の処遇課題に
民主党が衆参両院の「完全制覇」をめざす来年夏の参院選。道内でも各党の候補者選びが本格化して
きた。焦点となる道選挙区(改選数2)では民主、自民両党とも現職に対する多選・高齢批判が悩ましい。
年内には候補者を決める予定だが、すんなり決まるとは限らない。(天野みすず、平間真太郎)

   ◇

■民主 峰崎氏が焦点 社民は独自候補擁立
民主党は衆院で480議席のうち308議席を占めるが、参院では242議席のうち115人。単独過半数
にわずかに足りない。これを来年の参院選で実現しようと、小沢一郎幹事長は「改選数2以上の選挙区
では複数候補擁立」という方針を掲げた。

道内の改選2議席は民主、自民両党の指定席となってきた。だが、民主は8月の総選挙で12小選挙区
のうち11選挙区を制し、比例区でも過去最多の約135万票を得て鳩山政権誕生に一役買った勢いで
独占をめざす。

ただ、鈴木宗男氏率いる新党大地との関係は無視できない。そこで1人は公認、もう1人は前回07年
参院選と同様、無所属候補を両党で推薦する方法を検討している。

民主が悩んでいるのは、3期務めて改選期を迎える自治労出身の峰崎直樹氏(65)をどうするかだ。
民主党北海道としては「参院議員は3期18年で引退するのが暗黙の了解」という立場。4選を許せば、
前回道選挙区で3選された小川勝也氏の処遇にも影響するという見方もある。

しかし、峰崎氏は鳩山政権で財務副大臣に就任した。政府税制調査会の議長役も務める財政政策の
責任者の一人だ。重要ポストにいるだけに、自治労を傘下に持つ連合北海道を中心に4選に理解を示す
意見が出始めている。

当の峰崎氏は10月末、連合北海道の大会で立候補に意欲を示したが、今月7日には「党や関係者の
間で議論が進む話。私は結果を受け止めていきたい」と語るにとどめた。だが、関係者の間では「意欲
がないはずがない」との見方がもっぱらだ。
18北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:14:03 ID:SKi3u6tS
>>7
新たな派閥ではないのか
19椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:14:39 ID:KGFmstCx
片山さつきは選挙区替えをすればええがね。
遠州力は似合っておりゃせんがね。
20シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:14:43 ID:ddWgS4Y8
>>17続き)
2議席への壁は、さらに高くなった。連立政権を組む社民党が近く独自候補を決めることになったのだ。
同党道連合の浅野隆雄幹事長は「憲法については民主党と隔たりがある。党の存在感を出したい」と
説明する。与党側が競合すれば自民党を利することになりかねず、民主党側は戸惑いや反発を隠せない。

   ◇

■自民 中川氏に注目 公明は協力に慎重

総選挙で惨敗した自民党道連にとって、参院選で道選挙区の1議席死守は組織再建に欠かせない。
「勝てる候補の擁立が絶対」(幹部)だ。

だが、こちらも現職の処遇が難しい。改選を迎えるのは当選2回の中川義雄氏(71)。去就は明らか
にしていない。高齢で党再生をアピールする新鮮味に欠けることなどが不安材料とみられている。

中川氏は「もうろう会見」の故・中川昭一氏の叔父。道議出身で、党の農水部会長も務めた農政通だ。
道連内には「中川氏がいなくなったら農業をどうするのか」(幹部)という声がある一方、幹部の一人は
「農業・漁業団体だけの推薦で勝てるのか」と疑問視する。そこで道連は10月、支部の意向を調べた。
関係者によると、中川氏を推す意見もあるが、「再生をアピールできる候補を」「2期・70歳以上は公認
すべきでない」といった意見も多かった。適任者として、総選挙で道1区に立候補した長谷川岳氏(38)
や、高橋はるみ知事(55)の名も挙がったという。

これも踏まえて道連は14日、支部や業界団体の代表による「100人委員会」を発足する。「透明なプロ
セス」(竹内英順幹事長)で年内に候補者を決めるという。

10年間にわたって同党と連立政権を組んだ公明党は、参院選での協力には慎重だ。同党関係者は
「選挙区と比例区の票のバーターが難しい」と理由を語った。道本部の佐藤英道幹事長は「白紙状態。
党の再生が先決だ」と述べるにとどめている。

道選挙区ではこれまでに、共産党が同党道委員会政策委員長の新顔畠山和也氏(38)の擁立を
発表している。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000911110008
21無党派さん:2009/11/11(水) 18:14:47 ID:ZO0FRGD6
>>15
山拓7割も無かったのかよ…

三つ巴で7割にも行かないさつきはどうしようもないなw
22窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:15:37 ID:0hjyh8wc
さつきは性格の悪さが誰の目にも明らかだからなw
23椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:16:10 ID:KGFmstCx
わっちは鼻の折られた片山さつきの今後に期待するでやんす。
24窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:17:00 ID:0hjyh8wc
霞が関をぷらぷらしてたが
国会中継見てる役人が大杉

働けと
25無党派さん:2009/11/11(水) 18:17:22 ID:ZO0FRGD6
さつき
郵政の時は、
素人の落下傘で小選挙区勝ったのは、私だけよ!
と言ってたのに…
26シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:17:37 ID:ddWgS4Y8
国と地方の協議の場、法制化前に 首相、過疎法延長も積極姿勢
鳩山由紀夫首相は11日、与党3党が連立合意に盛り込んだ国と地方の協議の場について、法制化
を待たずに協議を始める考えをあらためて表明した。過疎地を財政支援する過疎法が来年3月末に
期限切れとなることを踏まえ、延長に積極的な考えを示すなど、地方重視の姿勢を強調した。都内で
開かれた全国町村議会議長会の全国大会で述べた。

これに対し野村弘会長(長野県上松町議会議長)は「民主党は地域主権の確立を訴えているが、その
内容は定かになっていない」と指摘、今後の予算編成で地方に十分な配慮をするよう求めた。

大会には、全国から町村議会の議長ら約1700人が出席。町村税財源の充実や新過疎法の制定、
後期高齢者医療制度の存続などを訴える特別決議を採択した。
2009/11/11 17:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000621.html
27シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:18:27 ID:ddWgS4Y8
亀井氏吠える 外国人や市場原理主義者を入れるな! 行政刷新会議の人選で国民新党が批判
2009.11.11 18:05
行政刷新会議の事業仕分けメンバーの人選をめぐり、国民新党内で11日、批判が噴出した。米モルガン・
スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長や政府の経済財政諮問会議の元メンバーが
含まれていたためだ。

亀井静香代表(郵政改革・金融相)は幹部会の席から平野博文官房長官に電話し、「強権をふるう
刷新会議のシステムに国民新党や社民党が入らず、外国人や市場原理至上主義者を入れているのは
おかしい!」とまくし立てた。

これに対し、平野博文官房長官は11日の記者会見で、「(仕分け人は)固定メンバーとは考えておらず、
補強があっても問題はない」と述べ、メンバーの再調整もあり得るとの見方を示した。

平野氏は亀井氏の“物言い”について「不手際ではない」と釈明したが、メンバーの人選については民主党
の小沢一郎幹事長への根回し不足でやり直したばかり。政府の調整不足が改めて露呈したかたちだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111808014-n1.htm
28北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:19:10 ID:SKi3u6tS
落選後のテレビでは醜悪さは見られなくなったと思うけどね<片山さつき氏
29まやや&充実:2009/11/11(水) 18:19:11 ID:WqWubZv1
>>23
小泉チルドレンで有望そうだったのは片山さつきと猪口ぐらいだったからな
挫折をバネにして成長して欲しいもんだ
30窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:20:01 ID:0hjyh8wc
>>29
猪口は当選する前からバカだった

話をすれば誰でも分かる
31北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:22:12 ID:SKi3u6tS
社民や国民新党から人を出せるのか、疑問ではあるけど、亀井大臣の主張は分からないでもない
32窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:22:53 ID:0hjyh8wc
亀井はなかなかいいね

あれの最大の欠点は名前と実態が違いすぎることだ
33空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:24:04 ID:6yuDY+qS
>>16
名言はあるけどな
「横文字ばかり使っている政治家は信用できない」
「イスラム教は宗教改革を経ていないからあんなもんだ」
34無党派さん:2009/11/11(水) 18:24:30 ID:dr+exGO6
アルカイダ:日本が標的? 仏テロ専門家が推測
http://mainichi.jp/select/world/news/20091108k0000m030037000c.html

ついこの間こんな報道出てたが・・・小沢はワザと中東テロリストどもに喧嘩売ったのか?
35大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 18:25:18 ID:TqKo2wFd
「まちづくり交付金」過配分=要望以上に内示−国交省に「制度形骸化」・検査院指摘
市町村が歴史や文化を生かした都市再生事業を行うため交付されている「まちづくり交付金」について、国土交通省が市町村の
要望額以上の内示額を示し、要綱に定めた限度額を1500億円以上も超過して交付していたことが11日、会計検査院が公表
した決算検査報告で分かった。
 
市町村に必要以上に押し付けている格好で、検査院は「市町村の発意による補助金の原則に沿わない上、国交省が自ら定めた要綱
を無視しており、制度が形骸(けいがい)化している」と指摘し、配分方法の見直しを求めた。

まちづくり交付金は2004年度に創設。国交省が市町村から提出された整備計画を基に要望額を聞いて金額を内示し、正式申請
の後に交付決定する。交付要綱には、年度ごとに算出された交付限度額を超えてはならないと定められている。

検査院は47都道府県のうち、04〜08年度の5年間に交付を受けた28都道府県の536市町村を対象に調査した。

その結果、市町村の要望額は計約4656億円だったのに対し、同省の内示額は計約6142億円と、約1485億円が過配分だ
った。申請額や決定額も内示額とほぼ同額。その結果、事業に占める交付金の割合は、要望時には3割だったのが、最終的に4割
に膨れ上がった。さらに、このうち501市町村では、申請額が限度額を計約1520億円上回っていた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009111100740
36窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:25:26 ID:0hjyh8wc
>>33
イスラム教は行為を規制するから宗教と政治の分離ができない仕様
37無党派さん:2009/11/11(水) 18:25:29 ID:WQDyJPIe
そういえば、民主党の埼玉県議(春日部選出)がひき逃げでこないだ
捕まりましたね。どうして、民主党の人って、こういう野蛮で卑劣な
行為を平然とできるの?教えて。
38神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 18:25:43 ID:BfTMDagO
>>32
静香だけど静かじゃない人、亀井。
たしか、国新のサイトの漫画にもそのネタあった気がw
39窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:26:01 ID:0hjyh8wc
>>34
そのフランス人がバカだというだけじゃねえの?
40無党派さん:2009/11/11(水) 18:26:36 ID:nIZotIQ2
ぶっちゃけ次の選挙でさつきが受かるか、城内が受かるか、斉木が受かるかは
スズキの会長の気分次第だろ
41空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:27:15 ID:6yuDY+qS
>>36
それをするのが宗教改革だろ
42無党派さん:2009/11/11(水) 18:27:58 ID:ZO0FRGD6
>>40
木内圧勝だったぜ?
スズキの会長ごときに引っ繰り返せるのか?
43窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:28:08 ID:0hjyh8wc
>>41
経典が行為規制だからどうしょうもない
44窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:30:42 ID:0hjyh8wc
キリスト教の経典(新約聖書)は建前論で
ろくな行為規制はない

なので宗教革命が成立しえた

まめ知識な
45空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:31:29 ID:6yuDY+qS
>>43
そんなの解釈する法学者次第で何とでもなる
殉教行為だって本来は自殺で禁忌なんだし
それを禁忌から外したのはそういう方たち
46窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:31:52 ID:0hjyh8wc
汝の敵を愛せとか
右のほほを打たれたら左のとか

キリストってのはぽっぽみたいな奴だったのかもな
47無党派さん:2009/11/11(水) 18:32:25 ID:9aomj2om
>>27
>市場原理至上主義者

これって川本裕子のことだろうな、きっと
48窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:33:20 ID:0hjyh8wc
>>45
そういうレベルじゃないんだよ

具体的にはもう忘れたが、新約聖書とコーランの行為規制のレベルは全然違う
49左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:35:03 ID:O3V7cuLI
修ちゃんが次の選挙まで健在かどうかの保証もないが
まあ、どっちにせよさつきは無理だろうな。
50無党派さん:2009/11/11(水) 18:35:11 ID:NVnhDwzP
自民党に○○グループは似合わない
よって自民党河野派
51北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:35:20 ID:SKi3u6tS
>>34
これはイラク戦争のときから言われていたような
52窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:35:48 ID:0hjyh8wc
旧約聖書もモーゼの十戒があるからガチガチ

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の3兄弟の中で
一番いい加減なのがキリスト教
53無党派さん:2009/11/11(水) 18:36:11 ID:8SRfzxiP
コーランってのはモノの洗い方まで書いてあったからなあ。
合成洗剤普及した今じゃ有名無実化してるが。
54左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:36:37 ID:O3V7cuLI
アフガン軍閥の親玉の一人にゴリゴリの原理主義者だけど大酒呑みっつうのがいるな。
55まやや&充実:2009/11/11(水) 18:36:59 ID:WqWubZv1
>>50
これで河野家は三代にわたって派閥領袖かな
56窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:37:27 ID:0hjyh8wc
まあ、ワシらみたいに仏教的な最先端精神の世界に居ると
キリスト教すらガチガチのバカ宗教に見えるけどね…
57無党派さん:2009/11/11(水) 18:37:31 ID:Q+HOso4v
アメ人にはキリスト教必要だろ。あいつらから信仰とれば、
とんでもない人間になるからな。
58シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:38:10 ID:ddWgS4Y8
資産訂正、首相の説明不要=平野官房長官が認識
平野博文官房長官は11日午後の記者会見で、鳩山由紀夫首相が7年分の資産報告書などを訂正
したことについて「説明するうんぬんというより、これは当然、公開されていることなんだろう。見ていた
だいたら分かるのではないか」と述べ、首相自身の説明は必要ないとの認識を示した。
この問題で自民党の大島理森幹事長が予算委員会での集中審議を求めたことに対しては、「修正申告
しているから、国会が決めることだが、必要ないと思う」と拒否する考えを示した。 (2009/11/11-17:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111100787
59空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:38:45 ID:6yuDY+qS
>>48
行為規制といっても生活の知恵から生じたものも多いからな・・・
豚肉を食っちゃいけないのは当時の衛生状態から生じたものだし
禁酒だって気候的なものもあっただろう(凍死しかねない気候)
重婚だって戦時中の未亡人救済の面もあるし

ラマダンは・・・分からないが
60しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 18:39:00 ID:EmMtpN0D
>>2おいおい、沖縄8%って…

前スレ987
> ガキの頃から…必死に勉強して良い大学に入るも、卒業時が大不況で夢見た「安定した職場」への就職困難。
> これでよく、学歴信仰が続くもんだと思う。

それでも、「安定した仕事への定石」というか、勝利の方程式みたいなのを求めてるんかね。
はたまた、学習できないでいるだけか。
61シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:39:23 ID:ddWgS4Y8
鳩山首相:小沢総理作るために活動したが…王家瑞氏に
「我々、小沢総理を作るために活動しておったのですが、結果として私がこのような立場になりました」。
11日、首相官邸で中国の王家瑞・共産党中央対外連絡部長の表敬訪問を受けた鳩山由紀夫首相は、
このようにあいさつ。民主党の小沢一郎幹事長を「本来、首相であるべき人」と持ち上げて配慮をにじませた。

王氏は、民主党と中国共産党が両国の問題を話し合う「日中交流協議機構」会議に出席するために来日
した。小沢氏は同機構の活動の一環で12月に訪中を予定しており、07年の訪中団では党代表として
胡錦濤国家主席と会談するなど、主に中国とのパイプ役を担っている。王氏も「小沢幹事長をはじめ、
党の方々と素晴らしい意見交換をした」と応じた。【岡田英】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010020000c.html
62無党派さん:2009/11/11(水) 18:39:31 ID:8SRfzxiP
>>52
モーゼの十戒よりレビ書だっけか、細かい規定があるのは。

キリスト教徒がいい加減なのはローマ帝国に布教したのと関係あると思う。
63北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:39:55 ID:SKi3u6tS
>>58
まあ、報告書を見ろと言うのが、最も分かりやすい説明ではあるな
64ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:40:35 ID:sdxXgZWs
総力削減ハジマタ


>>1
65窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:40:40 ID:0hjyh8wc
>>63
報告書を出さなければ逃げられる理屈になるがw
66空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:40:51 ID:6yuDY+qS
>>56
火葬を認めたと言うかそれを禁忌にしていないのは
すごいことかもしれないな
67無党派さん:2009/11/11(水) 18:41:12 ID:ZO0FRGD6
総力削減
今日は10%行ってくれるはずだ

市橋逮捕翌日だもの
68北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:42:03 ID:SKi3u6tS
>>65
確かにそうなんですけど、この場合は出してあるからw
69空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:42:10 ID:6yuDY+qS
>>58
つづきはwebで
70シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:42:50 ID:ddWgS4Y8
公明党:政治資金規正法改正案を衆院提出
公明党は11日、政治資金規正法改正案を議員立法で衆院に提出した。秘書など会計責任者が政治
資金収支報告書に虚偽記載した場合、現行法では国会議員が選任責任と監督責任の両方を怠れば
処罰(公民権停止と50万円以下の罰金)の対象になるが、片方を欠いても責任を問えるよう規制を強化
する。自民党は共同提案に応じなかった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010021000c.html
71左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:42:50 ID:O3V7cuLI
そりゃああんた職業高校や専門学校がDQN養成所みたいなことのほうが
より身近にわかってるからだよ。
とくにコネも資産もなければ大学行くのがそれでも一番マシだから。
72椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:42:59 ID:KGFmstCx
>>67
ハードル上げすぎ、誤答がスタジオで震えておるぞ。
73無党派さん:2009/11/11(水) 18:43:00 ID:8SRfzxiP
イスラム教に足りないのはイスラム教徒同士の宗教戦争だと思う。
ヨーロッパは100年近くこれやって目が覚めた。
74ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:43:04 ID:sdxXgZWs
>>67
因みに昨日の数字を再掲

415 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2009/11/11(水) 11:55:23 ID:kxpgFkUH0
*9.5% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS

とったな! おめでとう!
75窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:43:11 ID:0hjyh8wc
ぽっぽの説明が説明になっていると思ってる奴なんて居るのか?
76窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:44:06 ID:0hjyh8wc
テレビ見なくなったなあ…
ホントに
77ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:44:08 ID:sdxXgZWs
今日もいつものように政局ネタから
78無党派さん:2009/11/11(水) 18:44:32 ID:ZO0FRGD6
>>74
昨日、視聴率上がるようなニュースあったっけ?
市橋逮捕はもっと遅い時間だったような
79しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 18:44:54 ID:EmMtpN0D
>>14
2、3年前だったか、
"「団塊の世代大量定年」と「働く若者の人口減少」で圧倒的に労働力不足になる"
ってすごい言われてた。アレ何だったんやろう?って思うよ。

不足どころか働きたくても仕事無し状態?
80窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:45:09 ID:0hjyh8wc
上智大ってのはなんであんなにめんこいねえちゃんばっかなんだろう
81シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:45:19 ID:ddWgS4Y8
いまさらながら>>1乙です。
82空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:45:43 ID:6yuDY+qS
>>73
いま宗派同士で内ゲバの真っ最中だがな
昔はどうだったんだろう
83無党派さん:2009/11/11(水) 18:45:48 ID:Q+HOso4v
高卒で年収一千万を超えたまぼろしの高度経済成長時代の
日本がなつかしいな。とはいってもまだ生まれてないけど。
84窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:46:15 ID:0hjyh8wc
>>79
支那人とかの裏口閉じて
日本人に職を与えるべきなんだよ

物価がそれで多少上がっても構わん
85椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:46:25 ID:KGFmstCx
>>80
めんこいから上智大学を目指すのでやんしょ。
86まやや&充実:2009/11/11(水) 18:46:37 ID:WqWubZv1
>>78
市橋逮捕前:4%
後:14%
とかだったんじゃない?
87窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:47:12 ID:0hjyh8wc
>>85
よくわからんぞw
88左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:47:26 ID:O3V7cuLI
>>83
どこのパラレルワールドの話だよ。
初任給8万円とかの時代だぞ。
いまのフリーターもそんなもんか知れんけど。
89左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:48:12 ID:O3V7cuLI
早稲田いくより上智のほうが女の偏差値が上がるんだよ。
90無党派さん:2009/11/11(水) 18:48:13 ID:jY/R3oR2
総力削減 事業仕分け レンホー無双
91無党派さん:2009/11/11(水) 18:48:31 ID:8SRfzxiP
>>82

内ゲバというより原理主義者中の過激派が騒いでるだけだと思う。
ヨーロッパの宗教戦争はもっと全面的なもんだった。
92無党派さん:2009/11/11(水) 18:48:41 ID:jxY0iFun
閣僚の資産報告書の記載漏れを
税金の申告漏れとか政治資金収支報告書の記載漏れとかとごっちゃにして
大騒ぎしてる人がいるのね
これは基本的にたいした問題じゃないんだけどな
93空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 18:48:54 ID:6yuDY+qS
>>79
人を育てる金がない
金のかかる団塊世代を外して身軽になれてウマーとしか企業は思っていない

先細るのは目に見えているが
94窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:49:01 ID:0hjyh8wc
>>89
早稲田の女は股開くの早い印象
95無党派さん:2009/11/11(水) 18:49:19 ID:ZO0FRGD6
後藤
「今月中に1回でも10%達成できなかったら
 私も市橋のように顔を変えます(ドヤッ!)」

まやや
「いいんですかぁ?後藤さぁん」



これで視聴率10%だな
96左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 18:49:22 ID:O3V7cuLI
トルコとペルシャとエジプトなんかしょっちゅう内乱や抗争してたわけだが。
97椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:49:33 ID:KGFmstCx
わっちはめんこいからICUを受験したが落っこちたでやんす。
98ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:49:58 ID:sdxXgZWs
>>78
総力削減放送中に市橋身柄確保&森繁大往生のイッポウ
99窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:50:47 ID:0hjyh8wc
>>97
イクイク大学か…
100無党派さん:2009/11/11(水) 18:50:49 ID:Q+HOso4v
ICU、上智、総計なんて馬鹿でも受かるだろ
101無党派さん:2009/11/11(水) 18:51:16 ID:jY/R3oR2
充実が斬る(シャキーン」
「財務省の手のひらの上で踊らされている」
102無党派さん:2009/11/11(水) 18:51:38 ID:5/iP0A7S
椎名柱子のネカマぶりが下手すぎてキモイ。ICUって・・・・
103ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:51:40 ID:sdxXgZWs
誤答、充実の財務省シナリオ論


豚局も事業仕分けをしたらいいのに…
そうなったら総力削減は即、打ち切り判定だろうけどw
104椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:51:44 ID:KGFmstCx
誤答基準「財務省に踊らされている」
105無党派さん:2009/11/11(水) 18:51:53 ID:ZO0FRGD6
最近の後藤は斬った後
カメラに向かってドヤ顔しなくなった

自信無さそうに男性アナの方見てる
106窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:52:24 ID:0hjyh8wc
小沢が悪い
財務省が悪い


まあ、頑張ってくれと
107ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:54:08 ID:sdxXgZWs
>>105
数字削減の原因だという自覚があるのか否か…
108シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 18:54:18 ID:ddWgS4Y8
選挙:知事選 連合「3選出馬を」、山田氏に要請 相乗り促す流れ /京都
来春予定の知事選で、連合京都の細田一三会長が10日、府庁に山田啓二知事を訪ね、3選を目指す
よう出馬要請書を提出した。信和会京都民医連第二中央病院長の門(もん)祐輔氏を推薦する共産党
以外の政党は態度が未定だが、細田会長は提出後の会見で「(選挙戦は)共産党との2極であって
いただきたい」と述べた。

会見で細田会長は、連合京都が支持する民主党府連の判断には口を出さない姿勢を強調しつつも
「(対共産では)1本化がベター」と発言。京都商工会議所の立石義雄会頭も先月27日に「相乗りが
京都では必要ではないか」と述べており、共産を除く各党に相乗りを促す流れが強まった。

要請書は、山田知事について「就任以来、一貫して雇用問題を重要課題に据えて取り組み、私どもの
政策制度を積極的に推進していただいてる」と評価。山田知事は「身の処し方を考えている最中だが、
要請を重く受け止めたい」と述べた。【太田裕之】
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091111ddlk26010602000c.html
109無党派さん:2009/11/11(水) 18:54:39 ID:0T0zrfqY
>>105
ついに総力呆道がTBSの事業仕分けにかけられる事になって自信を失ったんじゃなかろうか
110窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:55:21 ID:0hjyh8wc
しかし早稲田の不便さは何とかならんか…
陸の孤島じゃねえか
111椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:55:30 ID:KGFmstCx
それにしても五等のコメントは異彩を放っておるな。
一概に悪いとは言わんが。
112無党派さん:2009/11/11(水) 18:55:41 ID:jxY0iFun
事業仕分けは民間企業で流行しそうw
113ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw :2009/11/11(水) 18:55:43 ID:sdxXgZWs
>>105
能面取調官はアナウンサーじゃないぞw
114北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:55:44 ID:SKi3u6tS
国際基督教大学の基督って読めなかったなぁー。懐かしい思い出
115熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 18:56:19 ID:uO6FDa9Y
>>111

その文体、ちょっとパクってね?
116窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:57:07 ID:0hjyh8wc
>>115
自演野郎が「ぱくる」とか、
自虐ネタか?w
117椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 18:58:12 ID:KGFmstCx
p2がメチャクチャ重いでやんす。
これも削ジェンヌの仕業か?
118北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 18:58:42 ID:SKi3u6tS
知床旅情は知床のバスで流れてたな
119熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 18:59:22 ID:uO6FDa9Y

蒲田行進曲は蒲田のパブでながれてたな
120窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 18:59:32 ID:0hjyh8wc
「自演」で辞書登録してあるw
  ↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257680004/501
121無党派さん ◆UVotersb9o :2009/11/11(水) 18:59:36 ID:O2HrVdm3
>>114
民主党から、前々回の総選挙に立候補した松本基督さんを思い出した。

キリストさんではなくモトスケさん。
122椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:00:08 ID:KGFmstCx
>>115
なにがよー
123左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:00:24 ID:O3V7cuLI
ヨーロッパより南にある国後で白夜なんかほんとにみえるのか。
124熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:00:28 ID:uO6FDa9Y

指名手配犯でも100万貯金できるのに、「仕事がなくて餓死する」とわめきたてる嘘つき左翼どもw
125窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:00:56 ID:0hjyh8wc
>>123
白夜が見えるという意味が分からん
126熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:01:15 ID:uO6FDa9Y
>>122

とぼけるなよ
127左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:01:34 ID:O3V7cuLI
仙谷基督
128窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:03:10 ID:0hjyh8wc
>>120
何と言ってもこれが笑えるw

492 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2009/11/09(月) 02:53:17 ID:Jm/nk6mI
>>490
馬鹿野郎!
たまたまIDが一致したお前がそんなこと書いたら自演と思われるやろが!
129神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:03:22 ID:BfTMDagO
たまたま、知床旅情聞いてたからわかったw
国後では白夜は起こらないでしょう。
130窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:04:38 ID:0hjyh8wc
白夜の反対が黒昼だ

覚えておけ
131北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 19:04:39 ID:SKi3u6tS
オーロラは観測されたんだよな、日本でも。昔、テレビで特集やってた記憶がある
132しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:05:06 ID:EmMtpN0D
>>84
雇用されにくいのは、企業が怠ってるのか、外国人がその分喰ってるのか、その他なのか…
そこまでは判らんけど、外国人分は結構関係あるんでしょうかねぇ

>>93
企業は年功の廃止とともに「育てる」って概念が消えたように思うね。
いわゆる成果主義・即戦力信仰で(コストをかけず、人を雇う…っと)
団塊退職問題は結局嘱託なんかであんまり抜けなかった。
133窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:06:18 ID:0hjyh8wc
>>132
安く雇える外人が存在するから
企業はそれを雇うわけ
134神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:08:46 ID:BfTMDagO
>>131
日本書紀か何かにも記録されてるとか。
まあ、北海道では見れるとか。
135熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:09:00 ID:uO6FDa9Y

自首したら市橋は1000万貰えるのか?
136無党派さん:2009/11/11(水) 19:09:11 ID:yEiXeotq
行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ2
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1257920503/

現在、枝野、蓮舫らが記者会見中
http://mgj.heteml.jp/meta/hall3.asx
137無党派さん:2009/11/11(水) 19:09:12 ID:Q+HOso4v
高度経済成長時代なんて特別な時代なのに、
いまだにそれを引きずってる奴が多すぎる。
日本は生まれ変わったのだ。国家名を新日本に変えよう。
138龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/11(水) 19:10:52 ID:Gw7zdf2/
また窓爺が、外国人の味方をしている……
あの立派な右翼は
何処行った…
139無党派さん:2009/11/11(水) 19:12:54 ID:qwc3xDsx
おまえら、シャミゴに熊五郎に窓爺をこのスレから出さないでくれ。
こいつら他の板にきてウザい。
熊五郎は吉野家Loveを名乗っている可能性もあり。
140しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:12:58 ID:EmMtpN0D
>>133
経営者サイドから考えれば、仕方ないっちゃ仕方ないのは判るけどなぁ
経営者からすれば、株主に分配金出す為に従業員犠牲にして利益を捻出すると。

んで巡り巡って、悪いのはそういう企業風土を定着させた小泉ケケ中って結果に落ち着く訳だがw
141まやや&充実:2009/11/11(水) 19:14:48 ID:WqWubZv1
>>105
●昔

川*゚ー゚)    (  ゚д゚ ) <民主政権は財務省の手のひらの上で踊らされている

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ ) 

●今

川*゚ー゚)    (  ゚д゚ ) <民主政権は財務省の手のひらの上で踊らされている

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ ) 

川*゚ー゚)    (  ゚д゚ )ハア...   (゚ー゚∪
142しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:15:25 ID:EmMtpN0D
>>131
太陽風が活発になると、比較的高緯度じゃなくてもオーロラが観測できるらしい。

天文オタの自分としては、死ぬまでに一度見てみたいw
143熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:15:39 ID:uO6FDa9Y
>>140

犠牲?
馬鹿か?

同じ性能なら安い方を買うに決まってるだろ。
お前はそうしないのか?
144中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:16:00 ID:kpvEZOoZ
ただいまー

昼間会社のPCで見てたけど、朝日のいちゃもんは愚にもつかんかったなあ・・・
ヘッドフォンが足りないとか愚劣なことで叩いている。
145熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:16:52 ID:uO6FDa9Y

仕分け、2つか3つくらいネットで見たけどさ、国民が民主党に期待してることってこれだけだよ。
146窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:17:11 ID:0hjyh8wc
>>143
外部不経済ってのがあってだな…

オマエには高級過ぎる議論かも知れんが
147無党派さん:2009/11/11(水) 19:17:36 ID:bG+QpNH6
バカすぎてヘッドホンくらいしか判断できないんだろう
148熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:18:21 ID:uO6FDa9Y

まあ、自由貿易や移住の自由を前提としての話だからな。
世界史を見れば、人類は明らかにそっちに向かっているわけだが。
149窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:18:29 ID:0hjyh8wc
昼間からネット見てるのかよ

ニートっていいなあ…



明日もやってるのか?w
150神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:18:34 ID:BfTMDagO
>>142
天文オタキタ―――――
最近、太陽の活動低調ですからねぇ。

しし座流星群楽しみ
151無党派さん:2009/11/11(水) 19:18:51 ID:nIZotIQ2
http://www.cao.go.jp/sasshin/pdf/sheet-image.pdf
@が何%くらい出てくるんだろう
「そもそも不要」てw
152 ◆FvsmLa7tQQ :2009/11/11(水) 19:19:07 ID:AjuV24jK
>>127

千石イエス
153窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:19:22 ID:0hjyh8wc
>>148
今現在、自由に外国に移住して職に就けるのか?

モノ知らんなあ…
154熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:19:48 ID:uO6FDa9Y

ニートが見てることを意識してのことかどうかは知らんが、「ニート自立塾事業」が不要認定されたな。

ニート一人に50万円也。
155無党派さん:2009/11/11(水) 19:21:30 ID:bG+QpNH6
つーか、ここの関東在住の暇人は大概仕訳見に行ってると思って久しぶりに来たんだけど
違うの?見に行ってないの?
156無党派さん:2009/11/11(水) 19:21:58 ID:vMbU+7vC
>>31
一理あるが
言 う の が 遅 す ぎ る
157窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:23:10 ID:0hjyh8wc
>>155
田舎者は、東京の人間は全員国会を見に行ってるとでも思ってるのかな…
158無党派さん:2009/11/11(水) 19:24:28 ID:AjuV24jK
>>155
あれって千駄ヶ谷の体育館かな?

お目当ての彼がいないから行かないや。
159無党派さん:2009/11/11(水) 19:24:52 ID:bG+QpNH6
日本人ならちゃんと文字読めよ、暇人
160中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:24:58 ID:kpvEZOoZ
国会見学会のお誘いがきたけど、一泊二日、自己負担6万円でしかも平日だ。
涙を呑んで断念することにする。
161熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:25:50 ID:uO6FDa9Y

スカパーのチラシに「サッカーファン必見!○○チャンネル」とか「将棋ファン必見!将棋チャンネル」とかに
並んで「国民必見!国会中継チャンネル」ってあったけど、これなんかおかしくね?

「政治オタクと利害関係者必見!」だろ?
162窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:26:03 ID:0hjyh8wc
>>160
オマエの「中国」は「シナ」の意味だったのか
163北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 19:26:08 ID:SKi3u6tS
>>142
まあ、オーロラはいつでも作れるぞ!
ケチャップとマヨネーズがあれば…
164無党派さん:2009/11/11(水) 19:26:41 ID:tBxM1+k6
>>154
そのニート事業の詳しい内容は知らないんだけど
ニートに金使うくらいなら、必死に働いてるのに
最低限の生活も出来ないワープア支援に回してもらいたい。

市場原理主義で競争マンセーな国の筈なのに
努力している者が報われず、親にニートを養うだけの
余力がある特権階級の息子、娘だけが優遇されるのは
納得いかない。
165窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 19:27:44 ID:0hjyh8wc
今日はあっちゃこっちゃ歩き回って疲れた

寝る
166左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:27:45 ID:O3V7cuLI
そういう連中が夜はおらもランパブさ連れてってくだせっつうんだろうな。
167無党派さん:2009/11/11(水) 19:28:16 ID:MIsv0Z9E
今夜はずいぶん、濃いな。
168中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:29:15 ID:kpvEZOoZ
>>162
そりゃあ、格安ツアーなら支那まで一泊二日6万円で行けんこともないだろうけどさ。
東京まで一泊二日で行って泊まって飯食えばそんくらいの金はかかるんだよ。
私の住んでいるところからはね。
169無党派さん:2009/11/11(水) 19:30:22 ID:xT/UvnfF
>>134
古代史と言えば、
「九州説は無理…」新井白石以来の邪馬台国論争ゴール近し 纒向遺跡
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091111/acd0911111059006-n1.htm
邪馬台国の所在地がどっちかは別として、問題は

>所在地論争の最大の決め手は卑弥呼が中国・魏から授かった金印の出土とされるが(以下略)
それはトンデモ説に入る部類なのだがwwww

そもそも、中国王朝が周辺諸国の王に授けた印は王朝への忠誠のシンボルだから、王朝交代があると旧王朝の印は回収されて新王朝の印が授けられる。
邪馬台国では卑弥呼の死後に後を継いだ壱与(台与)が魏に取って替わった司馬氏の晋に朝貢しているから、その時に卑弥呼が授かった印は回収・破毀されている。
だから、邪馬台国の跡が見つかったとしても、卑弥呼が魏に授かった印は絶対に見つからない。
「親晋倭王」の印が見つかったら、下野ナウ新聞はいい笑い物だな。
170大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 19:30:23 ID:TqKo2wFd
特定法人が入札 独占的に受注
厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が業務を発注する際に、今年度から競争入札を始めました
が、入札にはこれまで個別に契約を結んできた特定の公益法人だけが参加し、独占的に受注していたことがわかり
ました。この公益法人は厚生労働省のOBの天下り先で、専門家は「多くの業者が参加できるよう入札の仕組みを
改善すべきだ」と指摘しています。

独立行政法人は、おととし閣議決定された整理合理化計画で特定の相手との随意契約をやめ、原則として競争性の
高い一般競争入札を導入すべきだとされています。

これを受けて職業訓練の業務を行う厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」は、労働者用の住宅の
管理業務について随意契約をやめ、今年度から一般競争入札を始めました。

しかし、都道府県別に実施された入札に参加したのは、いずれも公益法人の「雇用振興協会」だけで、独占的に
受注していたことがわかりました。受注金額はおよそ200億円に上っています。

雇用振興協会は、昨年度まで40年近くにわたってこの業務を受注していて、厚生労働省からは元局長ら150人
のOBが天下っています。

独立行政法人の問題に詳しい青山学院大学大学院の鈴木豊教授は「天下り先を優先し、偽装的な一般競争入札をし
ているのではないかという疑問がある。多くの業者が参加できるよう入札の仕組みを改善すべきだ」と指摘してい
ます。

雇用・能力開発機構は「来年度は、民間業者の新規参入に向け入札の条件を精査したい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013721891000.html
171熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:30:45 ID:uO6FDa9Y

国会なんかに行ってもしょうがないだろ。
172無党派さん:2009/11/11(水) 19:31:49 ID:MIsv0Z9E
お土産に買ってきた奈良漬けを肴に
今夜は寒いから、地酒を温燗で。

画面の半井さんはまるでアイドルのような装いだし
酒うまー。
173無党派さん:2009/11/11(水) 19:32:07 ID:AjuV24jK
>>80
ソフィア女優に不細工なし。

☆ソフィア・ローレン
☆ソフィ・マルソー


※「情痴」説もあり。
174神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:32:37 ID:BfTMDagO
>>169
ま、当然のごと、畿内説で決まりでしょう。
九州説は、学会でもあまり支持されていないはず。

でも、やっぱり、マキムクだったんですねー。
出雲大社と伊勢神宮のそれぞれ似ている建物があるっていうのも面白い。

金印の話は知りませんでした―。鏡はどうなんでしょう。
175熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:33:00 ID:uO6FDa9Y

東京の小学生は社会科見学で国会と最高裁は行くからな。

小6のとき最高裁の見学で組織の役人が「何か質問ありますか?」と言っても誰も手上げないから
手上げて「最高裁長官は総理大臣が指名するのに司法の独立ってありえるんですか?」と聞いたら
絶句しておった。アホやのう。
176無党派さん:2009/11/11(水) 19:33:31 ID:Q+HOso4v
熊五郎ってラサール石井なのか?
177熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:34:31 ID:uO6FDa9Y

九州説なんて、東京に天皇連れ出して作った明治中央政府の正当性を少しでも高めたい
官僚(含む歴史学者)が言ってるだけやろ。
178中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:34:38 ID:kpvEZOoZ
>>175
あんた、東京生まれなのに、高校はわざわざ鹿児島のラサールまで行ったんですか。
179しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:34:44 ID:EmMtpN0D
>>143
そうせざるえないだろう。
その現状を憂慮してるんだよ。

>>150
神戸きゅんとは、天文オタ台風オタ
(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
180無党派さん:2009/11/11(水) 19:35:22 ID:AjuV24jK
>>161
政治に関心なくたって、
進次郎ファンは加入するんじゃない?

おいらも金があったら加入する。
181熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:36:21 ID:uO6FDa9Y
>>178

なんだよ、「わざわざ」って。
まるで鹿児島が度田舎みたいな言い方だな。
182無党派さん:2009/11/11(水) 19:37:01 ID:vMbU+7vC
>>174
大枚はたいて作った吉野ヶ里遺跡も捏造確定か
183中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:37:11 ID:kpvEZOoZ
>>181
普通は東京の進学校に行くじゃないですか。
麻布とか開成とか。
184無党派さん:2009/11/11(水) 19:37:57 ID:Q+HOso4v
普通に筑駒、開成落ちじゃねーの?
185しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:38:04 ID:EmMtpN0D
>>163それオーロラソース…

ちなみに、すぐ作れてこれ1つで料理がぐっと華やかにみえるスグレモノw
186熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:38:23 ID:uO6FDa9Y
>>183

お前さ、歩いて5分のところに名門麻布高校があるのに「わざわざ」鹿児島まで行く人間の
心持を少しは想像しろよw
187神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:38:25 ID:BfTMDagO
>>182
は?
188椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:39:30 ID:KGFmstCx
くまさんが都落ちの苦労を涙ながらに語ると聞いて戻ってきたでやんす。
189シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 19:39:47 ID:ddWgS4Y8
test
190無党派さん:2009/11/11(水) 19:39:50 ID:AjuV24jK
>>183

アッー!だから「全寮制」を選んだらしい。
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:40:18 ID:uO6FDa9Y

俺は善良だが、ラサールは全寮制ではない。
192中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:40:22 ID:kpvEZOoZ
>>186
ごめんなさい。
私には珍しくデリカシーが足らなかったようです。

でも、麻布落ちてラサールだからやっぱり凄いっす。
193無党派さん:2009/11/11(水) 19:41:00 ID:vMbU+7vC
志賀島の金印も怪しくなってきたのかな

>>187
ああ、近畿では吉野ヶ里クラスは普通だからメジャーじゃなかったね
すまんすまん
194無党派さん:2009/11/11(水) 19:41:26 ID:Q+HOso4v
昔のラサールはレベルが高いから馬鹿には出来ないけどね
195左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:41:35 ID:O3V7cuLI
>>173
このソフィーちゃんが一番えっちで美しい
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/plimages/detail/1-15441-a1.jpg

ゾフィーちゃんは兄弟の中でも影が薄い
196神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:41:42 ID:BfTMDagO
>>193
いや、メジャーですけど、捏造確定っていうのが意味不明。
197熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:42:00 ID:uO6FDa9Y

大陸で三国志の時代だったとき、中央政府の位置すらわからない大和ってどれだけ野蛮なの?
198椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:42:11 ID:KGFmstCx
トーホグはくまそが住むそうだが鹿児島はどんな野蛮人が住んでるのでやんすか。
肉姫規制中なので訊いておくでやんす。
199無党派さん:2009/11/11(水) 19:42:20 ID:AjuV24jK
>>166
まだランジェリーパブってあるの?

あるなら、雪花菜を連れていって放置。
200熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:43:00 ID:uO6FDa9Y
>>194

そうそう、俺が入った年は東大合格者も100人超えてて開成、灘の次だったからな。
今は見る影もないらしいがw
201中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:43:25 ID:kpvEZOoZ
ランパブといえばラムさんだ。
結婚して、すっかり堅気の生活に戻ったんやろうな。
202熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:44:36 ID:uO6FDa9Y

鹿児島は極めて高度に文明化された先進地域だよ。
ただ二度と住みたくはない。
天から砂が降ってきて髪の毛がボサボサになる・・・
いや、今なら大丈夫だな。
203神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:44:43 ID:BfTMDagO
>>197
東夷だから野蛮でしょ。
>>198
佐治敬三乙
204無党派さん:2009/11/11(水) 19:45:18 ID:AjuV24jK
>>168

交通…18切符
宿泊…畳のネカフェ
食事…マック

一万円におさまる。
205中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:45:35 ID:kpvEZOoZ
中二のときは広大附属高を勧められるほどだった>私
中三になって高転びにあをのけに墜落したw
206無党派さん:2009/11/11(水) 19:45:35 ID:vMbU+7vC
>>196
え、違うの?

しかし九州説みたいなトンデモに振り回された地域はどうなるんだろうか…
みすみす無駄な事業に手をだしてしまって
207椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:45:45 ID:KGFmstCx
>>202
髪の毛がないからな。
208無党派さん:2009/11/11(水) 19:46:16 ID:qwc3xDsx
つーか、おまえらシャミゴと熊五郎と窓爺をこのスレの外に出すな。

将棋を楽しく談義できない。
by 将棋板住民
209無党派さん:2009/11/11(水) 19:46:29 ID:la9oYMkM
>>169
巻向は垂仁景行天皇の都したとこなんだよね
当時の中国人は日本の政治状況よくわからないから
斎宮の前身ような皇族女子の巫女を女王だとおもったのかも知れない
210椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:47:27 ID:KGFmstCx
>>208
うっせー、アンチ慶応は将棋板で冬篭りしてろ。
211神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 19:47:31 ID:BfTMDagO
>>205
さりとてはの者は誰ですか?w
>>206
邪馬台国説が通用しなくなるだけで、吉野ヶ里遺跡そのものがねつ造なわけない。
あそこにも卑弥呼の邪馬台国より少し前にでっかい豪族がいたってこと。
212熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:47:54 ID:uO6FDa9Y
>>207

違うよ。成長したんだよ。
213無党派さん:2009/11/11(水) 19:48:06 ID:vMbU+7vC
シャゴミは将棋が理解できているのだろうか…
214中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:48:14 ID:kpvEZOoZ
>>206
藤村の捏造によって全てがパーになってしまったあちこちの遺跡は、いと哀れでしたね。
「旧石器饅頭」とか作っていたみたいでしたが。
215左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:48:16 ID:O3V7cuLI
>>205
安国寺恵瓊乙
216しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 19:48:33 ID:EmMtpN0D
>>205それはすごい!
217椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:48:45 ID:KGFmstCx
>>212
否、老いたんだよ。
218空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 19:49:39 ID:6yuDY+qS
>>212
禿は進化した姿だと申すか
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:49:43 ID:uO6FDa9Y

違うよ。
成長して無駄毛がなくなっただけ。
220シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 19:50:42 ID:ddWgS4Y8
亀井金融相、民主党の新陳情システムに「国民新党は関係ない」
2009.11.11 19:06
国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は11日、前原誠司国土交通相に電話し、民主党が党所属
議員による各省庁への直接の陳情を禁じた新陳情システムを念頭に、「国民新党は民主党と違う。うちが
要望を申し入れたらちゃんと会ってもらわないと困る」と申し入れた。平成22年度予算案の編成が本格化
するのを前に、国民新党は民主党の新陳情システムに縛られない立場を示したものだ。

亀井氏は同日の同党幹部会で「自治体や業界団体などから(予算について)要望があると思うが、各省庁
の大臣らにきちんと要望がいくようにがんばれ」と指示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111908018-n1.htm
221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:51:22 ID:uO6FDa9Y

猿:すべてフサフサ

ヒト:知能が低い⇒ふさふさ 知能が高い⇒つるつる

未来人類」みんなつるつる(映画や漫画等)
222無党派さん:2009/11/11(水) 19:51:59 ID:xfpB5+B9
全国紙や大手メディアが狂乱的な偏向報道を繰り返す中で、SAPIOみたいな
右派メディアのほうが、まだ記事に正当性が少しはあると感じるのも変な
話ですな。 新潮や文春はどうしようもないけど。。
223中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:52:03 ID:kpvEZOoZ
>>216
そこから地元駅弁まで墜ちましたのでw
224無党派さん:2009/11/11(水) 19:52:22 ID:NulnjCtp
>>220
亀井利権きたー。
225無党派さん:2009/11/11(水) 19:52:25 ID:vMbU+7vC
しかし邪馬台国じゃないと確定したら
観光地としての価値は暴落必至だろ
これじゃないロボだよなあ
226左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 19:52:34 ID:O3V7cuLI
くまはリトルグレイだったのか

そおいやレプタリアンとリバタリアンは似てるな
227無党派さん:2009/11/11(水) 19:52:41 ID:AjuV24jK
>>186
良い街に住んでるなー


「麻布の政治家=ろくでなし」は鉄板だから別にいいじゃん。
(ご冥福を祈ります)
228椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:52:43 ID:KGFmstCx
>>220
ナルホド、とやかく言わずに国民新党の門を叩けと。
229熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 19:53:15 ID:uO6FDa9Y
>>227

いや、もうとっくに引っ越した。
20年ほど前に。
230シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 19:54:06 ID:ddWgS4Y8
候補者公募、本格実施は次々回=参院選で地方に通達−自民
自民党は11日、参院選挙区選挙の候補者選定に関する基本方針をまとめ、都道府県連に通達した。
それによると、現職議員も参加しての公募は次々回の2013年参院選からとした。来年の参院選候補
に関しては、地方組織の半数近くが既に公認申請しており、基本方針に基づいて人選を一からやり直す
のは時間的に困難と判断した。
政権構想会議が先にまとめた1次勧告は、勝てる候補の擁立のため、「全選挙区で公募制を積極的に
活用する」と明記していた。しかし、基本方針では、既に公認申請している現職らに関し「党員による信任
手続きを経ることが望ましい」としつつも、地方組織の「追認」で代替できることとした。候補者の選定が
済んでいない地方組織には、公募などの実施を求めている。
基本方針ではまた、公募に際し、(1)県連所属党員20人の推薦(2)一般有権者100人の推薦(3)県連
または支部の推薦−のうち二つを満たすことを要件とした。(2009/11/11-18:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111100943
231無党派さん:2009/11/11(水) 19:54:30 ID:AjuV24jK
>>195

これ、DVD?
232無党派さん:2009/11/11(水) 19:55:32 ID:Q+HOso4v
熊五郎って40代?
233シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 19:55:47 ID:ddWgS4Y8
ワクチン接種、妊婦含め成人は1回 厚労相発表
2009年11月11日19時30分
新型の豚インフルエンザの国内産ワクチンについて、長妻昭厚生労働相は11日夜、記者会見し、妊婦も
含めて健康な成人の接種回数を1回とする方針を発表した。20〜50代の健康な大人では、2回接種
しても1回接種の効果を上回ることはないとする国内の臨床試験の結果などをもとに、決めた。

厚労省によると、65歳以上の人については健康成人の結果を踏まえ、1回接種と決定。持病のある大人
については原則1回だが、エイズウイルス(HIV)など免疫機能が低下している患者や13歳未満の子ども
については2回とした。

また、中高生については、12月中旬に出る別の臨床試験の結果を待って検討する。

現行の接種回数は、医療従事者だけが季節性ワクチンと同じ1回で、あとは原則2回だった。ただ、11日
午前からの専門家や患者団体のメンバーらとの意見交換会では、「13歳未満の小児と免疫機能が低下
している患者以外は1回でよい」とする意見で一致していた。

政府は来春までに2回接種を前提に、7700万人分のワクチンを確保する方針で、このうち国内産は2
700万人分。1回接種の対象者が広がれば、国内産ワクチンの対象者も増える。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200911110338.html
234椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 19:55:55 ID:KGFmstCx
ラサールはいい学校だが親元から離れて高い月謝を払ってまでして行く学校かね。
235中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 19:56:34 ID:kpvEZOoZ
日本史板の邪馬台国スレでも九州説終了の声が大きくなってきた。

♪邪馬台国 ドンと来い♪57
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1255911345/
236無党派さん:2009/11/11(水) 19:57:33 ID:Q+HOso4v
今なら東京からラサールなんて行かないね。昔は基地外の時代だったからなw
237熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 20:00:31 ID:uO6FDa9Y

もう一度人生やり直せるなら鹿児島どころか高校自体いかんわw
238北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 20:01:05 ID:SKi3u6tS
>>233
普通の季節性も一回で済ませてるから、これはこれで問題はないわな
239無党派さん:2009/11/11(水) 20:02:43 ID:AjuV24jK
>>223
その転げ落ち程度なら、おいらの勝ち。

安心せい。
240無党派さん:2009/11/11(水) 20:04:06 ID:OmIWBjHf
>>215
なんで関が原の戦いに西軍で参戦し処刑された毛利家の外交僧が出てくる


なんて説明的なつっこみ
241無党派さん:2009/11/11(水) 20:06:27 ID:XcJkxT36
197 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 19:42:00 ID:uO6FDa9Y

大陸で三国志の時代だったとき、中央政府の位置すらわからない大和ってどれだけ野蛮なの?
242シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:07:06 ID:ddWgS4Y8
鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 
2009.11.11 19:44
鳩山由紀夫首相は11日夜、自身の巨額の資産報告漏れ問題について「恵まれた家庭に育ったもの
だから、自分自身の資産管理が極めてずさんだったことを申し訳なく思う。心を入れ替えてしっかりと
やりたい」と反省の弁を語った。その上で、「しっかりと国民の皆さんの目線にあった政治を行っていき
たい」とも強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

一方、この問題について自民党の大島理森幹事長は同日の記者会見で、「脱税の可能性が含まれている
と言わざるを得ない。順法精神がなく、あまりにも粉飾だらけだ」と非難した。さらに「首相が知らなかった
とは言い切れない。国民の前で説明されることを強く求めたい」と述べ、衆院予算委員会で首相の政治
資金、資産問題などに関する集中審議を行うよう求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091111/plc0911111951014-n1.htm
243神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 20:07:15 ID:BfTMDagO
>>240
高転びにあをのけ
244無党派さん:2009/11/11(水) 20:08:04 ID:OmIWBjHf
なるほど
245シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:08:24 ID:ddWgS4Y8
自民「参院選公募」は名ばかり? 条件様々、応募に障壁
2009年11月11日20時0分
自民党は来夏の参院選に向けて都道府県連が実施する候補者の公募について、応募者に「党員20人
の推薦」などの条件をつけることを決め、11日に各県連に通知する。選挙区に縁のない人の応募は
事実上難しく、「名ばかり公募」になりかねない。

大島理森幹事長が公募制に関する要項案をまとめた。それによると、(1)自民党の市町村支部などの
推薦(2)都道府県連の党員20人の推薦(3)有権者100人の推薦のうち、少なくとも二つの条件を満たす
ことを応募の条件とするよう各県連に求めている。

自民党は「勝てる候補」の擁立をめざし、公募制実施の方向を打ち出した。条件設定について党幹部は
「見た目や英語が話せるなどだけで選んでは選挙は勝てない。地元との縁も大事」と説明している。(岩尾真宏)
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110209.html
246無党派さん:2009/11/11(水) 20:10:48 ID:+gPhydtU
>>245
確かに「海外にいました」だけで勝てるものでもないが、
地縁で勝とうとするところがいかにも自民脳というべきなんだろうか

>>211
一応は吉野ケ里だって言及された当時の国の一つだった可能性はあるだろうねえ

>>215
おかげさんで日本の旧石器時代史は作り直しなんだよなあ……
247無党派さん:2009/11/11(水) 20:10:53 ID:Q+HOso4v
広島大附属受からないようでは、地底も難しいだろ。広島大で十分。
248無党派さん:2009/11/11(水) 20:11:28 ID:OrBwenBF
ラサール四重奏団
249椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:11:30 ID:KGFmstCx
教育ご熱心な親御さんがご子息を少しでも可能性のある学校に入れたい気持ちがあるのは理解できるが、
独自の教育感をもつくま氏がラサール⇒東大なんてステロタイプのコースを歩み、
しかも、大学には学部を重複してまで居座る。
高学歴の恩恵をさんざ被っておきながら学歴を否定するのはカッコ悪いでやんす。
「馬鹿野郎!経験したから辿りついた結論じゃねーか」という反論が眼に浮かぶでやんすが。
250左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 20:13:26 ID:O3V7cuLI
なにあの国宝の金印ニセモノなの?
251まやや&充実:2009/11/11(水) 20:13:41 ID:WqWubZv1
>>246
>日本の旧石器時代史は作り直し
講談社の「日本の歴史」が一冊丸々書き直しになったよね
252シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:14:13 ID:ddWgS4Y8
外国人選挙権、小沢氏に「丸投げ」 法案取り扱いで首脳会議
鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長らによる政府・民主党首脳会議が11日夕、官邸で開かれ、
永住外国人に地方選挙権を与える法案の取り扱いについて小沢氏に一任することを決めた。

平野博文官房長官はこれに先立つ記者会見で、今国会中に政府の法案として提出するのは困難との
考えを示し、議員立法で今国会に提出するか、来年の通常国会以降に先送りするかなどの判断を小沢氏
に“丸投げ”した形となった。

同法案をめぐっては、山岡賢次国対委員長が議員立法での提出に言及した一方、小沢氏は政府提出が
望ましいとの考えを記者団に表明。平野氏は国会日程が窮屈なことを理由に法案提出に難色を示す
など、鳩山政権内で足並みが乱れていた。国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)も慎重姿勢だ。

国会会期の延長問題に関しては、来年度予算編成作業への影響を懸念する観点から、当面は30日
までの会期内に政府提出法案などの成立に全力を挙げる方針を確認した。
2009/11/11 20:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000874.html
253シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:15:19 ID:ddWgS4Y8
小沢に一任?どうなってんだ?
254無党派さん:2009/11/11(水) 20:16:28 ID:OmIWBjHf
>>250
志賀島で発見されたもののことを言っているなら
あれは後漢から「奴国王」に下賜されたもの

>>251

255無党派さん:2009/11/11(水) 20:17:54 ID:9HbR26Wh
政治改革関係(参政権、献金廃止、公選法、国会改革)は小沢マターなんだろうな
その代わり小沢は、政治改革以外の政策には一切の口出しをしない
256シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:19:28 ID:ddWgS4Y8
週内に国会法改正案まとめる 官僚答弁禁止で民主
民主党は11日午後、政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の全体会議を党本部で開き、
官僚答弁を禁止する国会法改正案を週内に取りまとめることを決めた。

小沢氏はあいさつで「党公約を突き詰めると官僚依存脱却に集約される。国会を政治家同士の論戦
にする。できるだけ早く党内の意見を取りまとめ、国会としての成案を得たい」と述べ、各党に働き掛け
今国会での成立を目指す考えをあらためて示した。

会合で海江田万里事務局長は「国会審議活性化の課題」として(1)官僚が答弁する「政府参考人」制度
廃止(2)内閣法制局長官の答弁禁止(3)政治主導強化のため政務官増員―などを提示した。

この日は衆参の国会議員約200人が出席。政府参考人廃止や政務官増員に反対意見はなかった。
一方、過去の政権下で政府の憲法解釈を事実上担っていた法制局長官に関し「これまで果たしてきた
役割を変えることにつながらないか」(中堅)と懸念する声も出た。12日も全体会議を開く。
2009/11/11 20:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000853.html
257中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:19:53 ID:mxSNrB8p
>>246
そもそも、魏志東夷伝の倭人の条にしたところで、奴隷を送ってきたところの言い分をそのまま書いてるわけだし、
実態を示してるかどうかは怪しいわな。
258中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 20:19:53 ID:kpvEZOoZ
>>247
広大附属から広大は普通に少なくはないと思います。
修道高から修道大はあまりいませんけど。

私は、広島県以外の中国地方出身で、そこの駅弁です。
259無党派さん:2009/11/11(水) 20:20:25 ID:OmIWBjHf
>>251
書いた人物がまさに藤村の後ろ盾だった張本人(発覚後も責任取らず)
大学の図書館で改定前の判を読んだがなかなか狂っている
260無党派さん:2009/11/11(水) 20:21:14 ID:vMbU+7vC
>>253
こんなもん、早いほどアホを見るだけなのに
261無党派さん:2009/11/11(水) 20:22:22 ID:z+7vVqkn
明日は即位20年記念だが、10年前の森元はひどかったな。
無理矢理呼びつけたアーティスト(安室ちゃん)が君が代を歌わなかったと
罵詈雑言で批判した。このことから、自民党は思想支配の姿勢を強めていた。
自民党が壊滅状態になって、本当に良かった
262中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:22:56 ID:mxSNrB8p
>>258
M字開脚とか駅弁とかシモネタもほどほどに

>>259
ゴッドハンドのおかげで、石器の年代測定で埋まってた地層に頼るのは良くない、ってことになったわけだし。
まぁ、権威主義なのは……どこでもそうか。
263日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/11(水) 20:23:06 ID:PlpGM/QF
鷺山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091111/plc0911111951014-n1.htm

さすが無責任口からでまかせ男www
264夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/11/11(水) 20:24:28 ID:nhLSrQ1E
皆様こんばんわ。
>>250
あれは漢之倭之奴国王ですね。
福岡の志賀島で発見されました。

卑弥呼は親ぎ倭王の金印です。
「ぎ」が出ない…
265無党派さん:2009/11/11(水) 20:25:14 ID:z+7vVqkn
小沢の一存で、外国人参政権をどうこうするのはおかしいだろ。
266無党派さん:2009/11/11(水) 20:25:16 ID:xT/UvnfF
>>250
話が飛びすぎっす!
邪馬台国の卑弥呼が魏から授かった印は次の晋王朝の時に返却された筈だから、邪馬台国の跡地からは見つかる可能性はゼロと言う話をしているだけです。
奴国は後漢時代に印を授かっても、魏の時代には直接魏に朝貢した記録はないので回収されずに志賀島で眠っていても矛盾はないですよ。
267熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 20:26:40 ID:uO6FDa9Y
>>249

あぶねえ、うっかり半分読んだ時点でレスしようとしたわ。
最後まで読んでよかった。
268無党派さん:2009/11/11(水) 20:28:31 ID:ulZOpZry
無責任なのは日経新聞男も同じ、いい加減に鳩山を鷺山と書くのは止めろ。
269熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 20:29:10 ID:uO6FDa9Y

鷲山って蔑称でもないじゃん
270北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 20:29:34 ID:SKi3u6tS
>>241
これは酷い
271中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:29:43 ID:mxSNrB8p
>>267
丙午の読み通りの反応しそうになったのかw
272無党派さん:2009/11/11(水) 20:30:42 ID:vMbU+7vC
逆に言えば、印の発見は死亡フラグというわけなんですね
273無党派さん:2009/11/11(水) 20:32:59 ID:1JsDxh/o
行政改革がやりたい中堅若手と、政治改革がやりたい小沢、
で上手く住み分けできてるのかな。
274日経新聞男 ◆K.TafXgVKpDs :2009/11/11(水) 20:33:10 ID:PlpGM/QF
>>268
野党のときと与党のときに言っていることが全く逆な奴をそうぶのは当然だろw

ちなみに鷺山とは岐阜の斉藤道三が居城としていた由緒正しい地名且つ城名である。

275シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:33:11 ID:ddWgS4Y8
参政権法案、小沢氏に一任=政府・民主
政府・民主党は11日午後、首相官邸で首脳会議を開き、永住外国人に地方参政権を付与する問題
について、法案提出の是非や提出する場合の内容、時期などの判断を小沢一郎幹事長に一任する
ことを決めた。
首脳会議には政府側から鳩山由紀夫首相、平野博文官房長官ら、党側から小沢氏と輿石東参院議員
会長らがそれぞれ出席。席上、小沢氏は、地方参政権の問題に関し「私に引き取らせてほしい」と述べ、
首相らも了承した。
小沢氏はかねて、永住外国人への地方参政権付与に意欲的。民主党内には、議員立法での今国会
への法案提出を目指す動きもあるが、小沢氏自身は先に、政府提出が望ましいと主張。平野長官は
来年1月召集の通常国会に、政府が法案提出することを検討する考えを示している。 
首脳会議ではまた、30日の国会会期末に向け、法案の審議を急ぐ方針を確認した。(2009/11/11-20:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111101032
276福岡愛知:2009/11/11(水) 20:33:28 ID:99zEQoCj
いやあ、行政刷新会議大活躍ですな。
ひさしぶりに鳩山内閣支持に戻りましたw
277シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:34:31 ID:ddWgS4Y8
事業仕分け:亀井氏が人選批判「外国人平気で入れている」
国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相は11日、平野博文官房長官に電話し、行政刷新会議の
下で事業仕分けにあたるメンバーについて(1)国民新党の所属議員を加える(2)民間有識者の人選
をやり直す−−の2点を申し入れた。社民党も参加を求めており、平野長官は同日の記者会見で、
仕分け作業を補強する観点から、メンバーの追加を検討する意向を示した。

亀井氏は11日の記者会見で、事業仕分けの民間有識者について「予算を切る作業は権力そのもの
なのに、外国人を平気で入れている。弱肉強食の経済政策を推進した学者もいる」と批判した。併せて
「3党連立といいながら、国民新党や社民党が入っていない。(政府側に)なめられている」と強い不快感
を示した。

事業仕分けチームの人選を巡っては当初、民主党新人議員を起用した政府に党側が見直しを求め、
作業が中断した経緯がある。作業が本格的に始まった11日、人選に関する与党内の混乱が改めて
浮上した格好で、平野長官は同日の記者会見で作業への影響を否定するなど釈明に追われた。【田辺一城】
http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000m010063000c.html
278中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:34:57 ID:mxSNrB8p
>>277
今頃言うなw
279北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 20:36:13 ID:SKi3u6tS
予算編成:やり取りをネットで公開へ 藤井財務相が方針

 藤井裕久財務相は11日、10年度予算編成のやり取りをインターネット上で公開する方針を明らかにした。
各省庁からの予算要求の内容をネット上で公開し、要求に対する財務省の査定内容と、予算を認めない理由なども文書で公開する。

 藤井財務相は同日始まった行政刷新会議による事業仕分けが公開で行われていることに触れ、「予算編成における透明性は非常に大切。財務省は今まで、そうでなかったから横暴だと批判を受けた」と発言。
予算編成作業の途中からこうした形で公開し、それに対する世論の反響も参考にしながら予算編成を進める方針だ。

http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000m020034000c.html

事業仕分けに続き、予算編成も公開予定らしい
280椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:36:15 ID:KGFmstCx
政府提出が望ましいとの見解の小沢に一任、
でも小沢は政府に口出ししない。
自分のテリトリを犯されたくない故に鳩山のテリトリも犯さない。
参政権法案の行方は如何に。
281中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 20:37:28 ID:kpvEZOoZ
外国人でも、ビル・トッテンなら大歓迎っすよ。
竹中のお稚児さんフェルドマンだから問題なんですよ。
282熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 20:37:37 ID:uO6FDa9Y

鳩山のテリトリは閣僚にお友達を使うところまでです
283北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 20:37:39 ID:SKi3u6tS
>>280
臨時国会で出すべきものでもないと思うけど
284福岡愛知:2009/11/11(水) 20:40:03 ID:99zEQoCj
>>281

フェルドマンだろうが何だろうが、予算を削る猫は良い猫だよ。
だいたい多数決で決まるんだから、いまさら社民・国新が入っても
意味ないし。
285中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:40:39 ID:mxSNrB8p
>>280
小沢が自分で引き取るって言ったんだから、当面棚上げでしょ。
286中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:41:47 ID:mxSNrB8p
>>281
逆に、フェルドマンを巻き込んでやるから敵対組が文句をつけづらくなるって話でもあるわけで。
287椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:43:07 ID:KGFmstCx
選挙向けの法案なら選挙前だし、理念先行の法案なら選挙後でやんす。
288シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:44:17 ID:ddWgS4Y8
【事業仕分け】さながら“公開裁判” 危うき事業見直し (1/2ページ)
2009.11.11 20:22
「国がやる意味がどこにあるのか」「一方的な議論はおかしい」−。鳩山政権が予算削減の切り札として
期待する「事業仕分け」が始まった11日、会場となった体育館は“公開裁判” の趣となった。だが、仕分け
がどこまで成果を上げるか不透明な部分も多い。事業の見直しが決まれば、制度改革や組織改廃に直結
するが、所管省庁で行われている議論との整合性をどう取っていくのか明確なルールや権限が決まって
いないためだ。閣僚らからは反発の声も聞かれ、早くも暗雲が垂れこめ始めている。(河合雅司)

「(無駄遣いの見直しは)国民が一番期待していることだ。何としても政府全体でやりあげないといけない」。
鳩山由紀夫首相は11日朝、記者団に意気込みを語った。鳩山政権が期待を寄せるのは、95兆円に
膨らんだ来年度予算概算要求の切り込みだ。

ただ、行政刷新会議の加藤秀樹事務局長は「金目のことだけ言われるのは、事業仕分けをやってきた
当人たちとしては不本意だ」と戸惑いも隠さない。狙いはむしろ制度改革や組織の見直しだ。事務局幹部
は「目の前の財源をいくら出せるかより、制度や根拠規定に切り込むことが大切」と説明する。

行政刷新会議事務局は、年明け以降、制度改革の方針をまとめる考え。事務局幹部は「事業仕分けで
出た意見は当然制度改革に反映される。われわれが出す方針は意見書ではなく、首相指示ぐらいの
(重みある)ものになる」と語る。

制度改革の象徴となったのが診療報酬だ。11日の事業仕分けで、さっそく勤務医に手厚く配分する
など方向性が出された。

診療報酬改定は、これまで厚労省の社会保障審議会が配分方法などの基本方針を示し、利害関係者
が集まる中央社会保険医療協議会(中医協)で個別点数を決めてきた。だが、事務局幹部は「こうした
従来のやり方を変えるきっかけにしたい」との考えを示す。
289シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 20:45:07 ID:ddWgS4Y8
>>288つづき)
制度改革の主導権を握ろうとの姿勢に、各省庁は警戒感を隠さない。厚労省幹部は「月内に社会保障
審議会を開く。中医協の議論も始まったが、われわれに事前の話は何もない。政府内でだれが責任を
持って医療政策を決めていくのか全く分からない」とこぼす。

今後、総務省の地方交付税交付金や防衛省の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)などの「政治
銘柄」が事業仕分けの対象となるが、関係閣僚には「いきなり刷新会議が入り『削る』という話はいささか
乱暴だ」(北沢俊美防衛相)といった不満が出ている。

一方で、“門外漢”の多い事業仕分けの危うさも露呈している。薬価見直しで「先発薬の価格を後発薬
の価格を目指して引き下げる」とした財務省提示の論点説明シートに引きずられる形の議論となった。
これにはメンバーの1人である足立信也厚生労働政務官が「同じ価格になったら後発薬は買わない。
論理破(は)綻(たん)している」とかみついた。

野党からは「住民に直結する地方自治体のサービスならともかく、事業内容が分かりにくい国の仕事
を仕分け対象にすることに無理がある。国を誤る恐れもある」(自民党中堅)といった指摘も出ている。
鳩山政権が予算の切り込みに比重をかけ過ぎれば、大きな混乱を招く恐れもある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091111/plc0911112029015-n1.htm
290椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:45:29 ID:KGFmstCx
フェルドマンの名前を聞いてアンチ慶応が馬鹿のひとつ覚えでファビョるのは小気味いいでやんす。
291中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:45:41 ID:mxSNrB8p
>>288
裁判は公開の場でやるモノだよなぁ。。。何でそれが危ういんだろう? 産経が何を言ってるのかますますわからない。。。
292無党派さん:2009/11/11(水) 20:46:02 ID:MIsv0Z9E
どうやら、岡田外相の思惑どおりに事が運びそう?

嘉手納のF15 の半分を青森の三沢に移設することを米側が検討している
という記事がたしか産経に。

すでに、三沢のF16 は撤退する意向があるらしいし。(三沢の地元は
基地に経済を依存しているので反対)

普天間基地は作らずに、嘉手納基地への統合が現実実を帯びてきた。
293無党派さん:2009/11/11(水) 20:47:24 ID:vMbU+7vC
閣法だろうが議員立法だろうが
審議・採決は国対の仕事
政府は議員立法を阻止することはできないが
党は政府案を覆すことができる
つまり不可侵でもなんでもなく
小沢が絶対的優位にある
294福岡愛知:2009/11/11(水) 20:47:26 ID:99zEQoCj
>>291

軍法会議が理想なんだよ>惨経wwww
295中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:47:42 ID:mxSNrB8p
>>292
F-16の引退とF-35の配備で前政権時代にアメリカから打診を掛けてたんだけど、自民党が反対して
居残りになったらしい。
296無党派さん:2009/11/11(水) 20:47:47 ID:nIZotIQ2
公開する → 裁判だ
公開しない → 密室だ

野党産経新聞です
297無党派さん:2009/11/11(水) 20:48:09 ID:LFmUbbqg
康夫ちゃんは事業仕分けにケチつけてたぞ>ゲンダイ
事業そのものを仕分けるよりも、積み重ねられた金額を
きっちり精査しないと、ムダなものが紛れ込んでいるとのこと。
事業仕分けはプロ市民の発想とも言ってたなあ。
298椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:49:11 ID:KGFmstCx
>>288
誤答臭と産経臭は親和性が高いでやんす。
299無党派さん:2009/11/11(水) 20:49:53 ID:OrBwenBF
アリコの情報流出、3万2000人に拡大 流出経路は海外委託先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000588-san-bus_all

 外資系保険会社、アリコジャパンは11日、顧客のクレジットカード情報が大量に流出し
不正使用された問題で、流出件数が9月11日時点の1万8184人分から3万2359人分
に増えたと発表した。カード会社からの不正使用の照会があり、新たに1万4175人分が
判明した。

 流出経路については現在調査中だが、海外の業務委託先企業の社員のIDでホストコ
ンピューターに不自然なアクセスがあったことがわかっており、同社は「情報流出源であ
る可能性が高い」としている。
300無党派さん:2009/11/11(水) 20:50:05 ID:VA6g+rG+
外国人参政権は、先の総選挙で国民世論や党内反対派に配慮して
あえてマニフェストから外した経緯があるんだから
まずは党内でしっかり議論し合意を得て、来年の参院選マニフェストに掲げ、
国民の支持を得てから成立を図るべきだろう
小沢や川上は何をそんなに急ごうとするんだ?
スケジュール的に2011年の統一地方選挙に間に合わせたいのか
301無党派さん:2009/11/11(水) 20:50:53 ID:nIZotIQ2
事業仕分けは自民党にも参加してもらった方がいいな。
全部「無駄じゃない」って言ってくれるだろう
302無党派さん:2009/11/11(水) 20:51:10 ID:MIsv0Z9E
マスコミの伝えるところをそのまま受け取ると
岡田外相はヒラリーとの会談に四苦八苦してたように聞こえたけど

なあに、APEC でちゃんと会談してるじゃんw

ヒラリーのあの目つきは岡田は警戒したほうがいいかも。
303椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:51:31 ID:KGFmstCx
>>297
まずは笊にかけて荒い小石を取り出すことでやんす。
304無党派さん:2009/11/11(水) 20:52:13 ID:ev1Fak/5
>>297

残念ながらそんな時間がないからな
305無党派さん:2009/11/11(水) 20:52:49 ID:1JsDxh/o
>>293
国会では閣法優先で、議員立法は後回しにされ、原則全会一致を目指すのが建前だから、
会期切れとの戦いになる。 実は小沢氏の目指す閣法のほうが通りやすい。
意見集約できれば。
306中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 20:53:13 ID:mxSNrB8p
>>297
それは再来年度予算作成時にやることだな。
来年度予算にそれでは間に合わん。

>>300
金かかんないで成果が出るからじゃね?
307福岡愛知:2009/11/11(水) 20:55:04 ID:99zEQoCj
小沢にしてみれば、外国人よりも国会改革優先だろう。
山岡のぶち上げ方のほうが違和感があった。何を狙ってる??
308無党派さん:2009/11/11(水) 20:55:12 ID:ev1Fak/5
>>291

公開処刑と公開裁判がごっちゃになっているんだな
記者の頭の悪さがにじみ出ている
309無党派さん:2009/11/11(水) 20:55:52 ID:gnHdCqUp
>>300
それを回避するテクニックとして、党議拘束解除がある
これを視野に入れているようだ
310椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 20:56:07 ID:KGFmstCx
>>299
オイ!会社の生命線を業務委託するなよ!
とんでもない会社だなアリコは。
天海祐希と平泉成をこづき回すぞ、こら。
311無党派さん:2009/11/11(水) 20:58:32 ID:LFmUbbqg
まあ康夫ちゃんは知事時代の経験から言ってるだけで、その予算も事業規模も
違うからねえ。ただ純粋まっすぐ市民団体は結構嫌いってのは分かった。

>>108
京都財界もいつまで共産を過大評価してるんだろうねえ。
どっか1社だけでも、民主の候補を推しますぐらい言ってもらいたいもんだ。
この調子だと、参院選も民主は共倒れで共産に議席取られたくないから
京都は2人立てません、なんて言いそうだ・・・
312空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 21:00:19 ID:6yuDY+qS
>>291
公開しなけりゃしないで「密室」批判でしょ
ほっとけばよろし
313左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:00:42 ID:4ysjF0ek
ブッシュが暇そうだから入れときゃアメも自民党も文句言えんのじゃないかな。
314福岡愛知:2009/11/11(水) 21:01:57 ID:99zEQoCj
サラ・ペイリンの方がw
315中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:02:08 ID:mxSNrB8p
>>311
前回は、松井は50万票で共産党は27万票か。
自民西田が36万票だから、自民党の票が崩れればすんごい微妙だな。
316無党派さん:2009/11/11(水) 21:03:37 ID:aVDe544K
>>311


京都にいるけど
医師の門(もん)祐輔さんが共産候補で人気がある
一本化しないとやばいんじゃないかな
317無党派さん:2009/11/11(水) 21:06:45 ID:YoJLxEvF
>>220
まあ、社民も同じこと言っているし
社国の行動は民主の行う”実験”に対する保険とみたほうがいいか
318無党派さん:2009/11/11(水) 21:06:52 ID:LFmUbbqg
共産は首長選にはそこそこの候補を出すのに、肝心の国政候補は
何じゃこりゃ?の連発なんだよな。首長と党では違うのは分かってるが。


319無党派さん:2009/11/11(水) 21:07:04 ID:lfpifuuG
>274
だったらこれからもお前の基地外発言あげつらって「徴兵馬鹿」と呼んでやるから安心しろよw
320無党派さん:2009/11/11(水) 21:07:05 ID:OrBwenBF
【ゲンダイネット】
政権交代 歯がゆい国民 野党時代と一変した民主党の言動
 国会論戦が続いているが、ちょっとヘンな場面が相次ぐ。鳩山内閣の閣僚が言語あい
まいになったり、逃げ回っているせいだ。全体に腰が引けた印象がつきまとう。公約したは
ずの後期高齢者医療制度の廃止は役人にたぶらかされ2年かかると先送り、高速道路の
無料化も頓挫したし、子ども手当も財源の見通しがなく立ち往生したままだ。政権交代し
たのに国民はなんとも歯がゆい。野党時代と一変した民主党のやることなすことに、早く
も、これじゃ自民党政権とどこが違うのか……と落胆する声も聞かれる。
321無党派さん:2009/11/11(水) 21:07:12 ID:nIZotIQ2
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110125.html
国費ムダ2364億円、埋蔵金1千億円指摘 会計検査院

何政権変わったらやる気出してんだよw
322無党派さん:2009/11/11(水) 21:07:40 ID:YoJLxEvF
>>308
というか産経脳的には人民裁判だとでもいいたいのだろう
323福岡愛知:2009/11/11(水) 21:10:10 ID:99zEQoCj
>>322

「公開処刑」+「人民裁判」=「公開裁判」「人民処刑」??
324左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:11:14 ID:4ysjF0ek
いまの30、40代くらいの連中って故事成語の引用とか記者でもめちゃくちゃなのがいるからな。
325無党派さん:2009/11/11(水) 21:11:52 ID:Gsehwnkl
教員研修センターって教員免許更新講習してるところなのに、
これを廃止したら、更新講習が受けられない教員が出てくる可能性がある。
326左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:11:57 ID:4ysjF0ek
いっそ人民寺院で、自民寺院でもいいけど。
327無党派さん:2009/11/11(水) 21:12:23 ID:8SRfzxiP
>>331

会計検査院の中の人も我が身が可愛いってこと。
328左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:13:24 ID:4ysjF0ek
そおいや教員免許更新制度に粘着してたキチガイ最近みなくなったな。
329無党派さん:2009/11/11(水) 21:13:30 ID:LFmUbbqg
>>325
それを廃止するから必要無いんじゃないの?
とは言っても結局研修センターで研修する教員って幹部候補だから
必要無いって言ってしまえば必要無いんだよな。
330無党派さん:2009/11/11(水) 21:13:39 ID:gnHdCqUp
>>315
民自86万vs共産27万で、自民が26万だと
民30万+30万 で民主独占
民34万、共27万、民26万、自26万 で民共

理屈上は、こうなる
331無党派さん:2009/11/11(水) 21:14:06 ID:ev1Fak/5
>>321

監査役なんて自民や官僚にとっては邪魔者でしかなかったし
今のうちに権限や立場を高めようと張り切るのは当然
332シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 21:15:07 ID:ddWgS4Y8
2次補正で新たな歳出容認せず 10年度の前倒しに限定 
藤井裕久財務相は11日の記者会見で、2009年度第2次補正予算案について「補正で先取りしたものは、
10年度予算の要求を取り下げてもらう」と述べ、新たな歳出を容認しない考えを明らかにした。2次補正
の歳出は10年度予算の一部前倒しに限定する。歳出膨張による赤字国債の増発を防ぐ狙いがある。

2次補正をめぐっては、菅直人国家戦略担当相が雇用や景気対策で3兆円規模とする意向を表明している。
これに関し財務相は「10年度予算がその分減る前提だ。(通算で)歳出の純増にはならない」と明言した。
菅氏とも事前にこうした方針を確認したという。

財務相は「来年度の経済見通しは12月に決める」と語り、政府として補正の規模をまだ固めていないと
強調。亀井静香金融・郵政改革担当相は「10兆円以上」の大型補正を求めている。
2009/11/11 20:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000907.html
333福岡愛知:2009/11/11(水) 21:15:54 ID:99zEQoCj
>>331

まあ、御史台・給事中など台諫(監察)の権限を高めるのは、
専制政治の常なんだけどねw
334無党派さん:2009/11/11(水) 21:16:58 ID:6yevZBGX
>>318
そもそもセクハラ事件後に「外で酒飲むの禁止」なんて言ってる人間味のない人が委員長ですから・・・
穀田を委員長にすりゃいいのに
335シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 21:17:24 ID:ddWgS4Y8
米国務長官、普天間の早期解決促す 日米外相会談
2009年11月11日20時55分
【シンガポール=東岡徹】岡田克也外相は11日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会合出席
のため訪問中のシンガポールで、クリントン米国務長官と会談した。日本側の説明では、米軍普天間
飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、クリントン氏が「不確実な情勢が続くのは好ましくない」
と述べ、早期決断を求めた。

 今回の外相会談は、13日に初来日するオバマ米大統領と鳩山由紀夫首相の首脳会談に向け、想定
される議題を最終調整する場となった。岡田氏は普天間問題について、ルース駐日米大使との間で行う
日米閣僚級の作業グループを通じ、早期に結論を出したいとの考えを伝えた。

 クリントン氏は「日本において政権が代わり、分析、検証を行う必要性は理解している」として、鳩山政権
が移設の見直しを行っていること自体には理解を示した。岡田氏は第2次世界大戦で沖縄で大勢の市民
が亡くなったことなどを説明。「沖縄の県民の皆さんは米国ではなく、日本政府に対していろんな思いが
ある」と述べ、歴史的背景に理解を求めた。

 沖縄県読谷村でのひき逃げ事件への対応では、クリントン氏は事件の解決に向け「全面的に協力をする」とした。

 アフガニスタン問題では、日本政府が発表した今年から5年間で最大約50億ドル(約4500億円)の
追加支援について、クリントン氏が謝意を表明。岡田氏は具体的な支援策作りにあたっては、日米間で
連携したいとの考えを示した。クリントン氏はまた、ボズワース北朝鮮政策特別代表の訪朝について
「6者協議に戻る道を探すことを目的としたもの」と述べた。

 岡田氏は当初、6日に訪米して外相会談を行うことを模索したが、国会日程の関係で断念していた。
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110355.html
336北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:17:37 ID:SKi3u6tS
>>332
これの財源に一次補正で執行停止した2兆9千億強を充てるというのを、今日の朝日朝刊で読んだ
337左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:18:11 ID:4ysjF0ek
主計がケチでアホなせいで物資が足りなくて南方で兵士が無駄死にしたって引用する
ウヨ評論家が必ず出てきそうだな。
338無党派さん:2009/11/11(水) 21:18:14 ID:6yevZBGX
>>284
福岡さんって反緊縮財政だと思ってたけど3兆円削減に賛成なんだ?
339中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:18:36 ID:mxSNrB8p
>>334
>そもそもセクハラ事件後に「外で酒飲むの禁止」なんて言ってる人間味のない人が委員長ですから・・・

米軍と対応が一緒だな
340無党派さん:2009/11/11(水) 21:18:43 ID:ev1Fak/5
>>333

憲法で権限は分散されているから何の問題もない
341小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/11(水) 21:18:44 ID:v8j/Yx1J
>>291
全くです。
密室裁判の方がよほど怖い。
ただし、各法人関係者の中には、公開処刑と感じた人も居そうでした。
342無党派さん:2009/11/11(水) 21:18:57 ID:5Kq1hQtt
>>322
産経新聞も、元々は行革支持派だったのに、「下野なう」以来完全に脳みそが弾け飛んでしまってるな・・・。
もう、上は社長から下は社員まで、全員精神病院送りしないとダメだろう。
343福岡愛知:2009/11/11(水) 21:19:20 ID:99zEQoCj
>>334

穀田は出身大学がねえ。
共産党並みに学歴にこだわるのは、財務省や読売新聞くらいだろうw

穀田が共産党委員長になって、羽織袴で国会登院・国会論戦をやれば、
相当共産党ファンがつくと思うんだが。
344北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:19:58 ID:SKi3u6tS
ゲーツにガイトナーにクリントンとオバマ訪日前にラッシュだな
345左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:20:58 ID:4ysjF0ek
ブッシュ元さんも思い出してやってください。
346無党派さん:2009/11/11(水) 21:21:03 ID:5Kq1hQtt
>>344
というか、ゲーツはどの面下げてまた来るんだw
347左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:22:38 ID:4ysjF0ek
ゲーツもX360とセブン買ってくださいくらいのギャグは欲しいところ。
348無党派さん:2009/11/11(水) 21:22:59 ID:LFmUbbqg
>>342
倉敷市役所を叩いたこともあったっけ。
最も産経の言う行革ってあくまで下級職員対象であって、
実は幹部職員は対象外なんだよなあ。
349左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:23:44 ID:4ysjF0ek
穀田、佐々木の執行部はおばちゃんファンがつきそうだ。
350無党派さん:2009/11/11(水) 21:25:13 ID:nIZotIQ2
ゲーツってブッシュ政権でも国防長官だったんだよな。
よほど人望があるのか闇の力か
351無党派さん:2009/11/11(水) 21:26:43 ID:MIsv0Z9E
だから、ゲルが防衛大臣だって言ってたのに。
352小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/11(水) 21:27:44 ID:v8j/Yx1J
>>350
イラクが完全終結しないと変えられないらしい。
353北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:28:01 ID:SKi3u6tS
>>350
イラク、アフガニスタンと二つの大きな問題がありますからね。 そこで大きく転換するわけにもいかないでしょうね。
354肉姫:2009/11/11(水) 21:28:38 ID:WAi+twtd
ブッシュもコーラ瓶拾ってパンツ一丁で走り回ってたのに、いつの間にか大統領までなってたもんな。
355左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:29:24 ID:4ysjF0ek
それはコイサン
356中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:29:31 ID:mxSNrB8p
>>347

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
357北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:30:46 ID:SKi3u6tS
財政悪化に歯止め=国債市場の信認を左右−事業仕分け

 政府の行政刷新会議は11日、予算の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」をスタートさせた。
過去最大の約95兆円に膨らんだ2010年度予算概算要求の削り込みが不発に終われば、国債の大量増発は避けられず、「鳩山政権に対する市場の信認を失うことは必至」(市場関係者)だ。
長期金利が上昇する中、事業仕分けには財政の悪化に歯止めを掛ける重い役割が課せられた。
 事業仕分けは初日から早くも、利害関係が絡み合う「政治案件」の一つである厚生労働省の診療報酬が登場。
国会議員と民間有識者らからなる「仕分け人」は、開業医に手厚い報酬体系などについて「見直しが必要」と判定した。
判定結果について、藤井裕久財務相は同日の会見で「予算査定の中に的確に反映させる。元のもくあみにはしない」と強調し、診療報酬の抑制に意欲を示す。
 今後、事業仕分けでは診療報酬に加え、総務省の地方交付税交付金や文部科学省の義務教育費国庫負担金など「政治案件」が続々と俎上(そじょう)に上る。
いずれも自民党政権下では「聖域」扱いされてきたが、財務省は「族議員や業界団体の長年のしがらみで切れなかった予算に手をつけることができる」(幹部)と期待し、仕分け作業を全面支援。
さらに同省は今年度から予算査定の途中経過のインターネット上での公開に踏み切り、各省庁の「頑強な抵抗」を白日の下にさらす二段構えで臨む。
 政府は水膨れした概算要求を3兆円以上削ることを目指しており、財務省首脳は
「1兆円分は事業仕分けでやってもらう。残りは財務省が責任を持つ」と危機感を募らせる。
10年度は税収が40兆円を割り込むことは確実で、2年連続で国債発行額が税収を上回る「異常事態」が続くことになる。
市場はすでに長期金利の上昇という形で、歳出膨張に警告を発している。鳩山由紀夫首相が目標とする「国債発行額44兆円以下」の達成は至上命令であり、事業仕分けによる大胆な切り込みがその成否のカギを握る。(2009/11/11-21:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009111101061
358無党派さん:2009/11/11(水) 21:31:11 ID:MIsv0Z9E
んで、倒れた自由の女神を見つけるのか。
359無党派さん:2009/11/11(水) 21:31:28 ID:6yevZBGX
人間は主義だの思想だののためには戦わないんだよ!主義や思想を体現した人のために戦うんだ
革命のために戦うのではなくて、革命家のために戦うんだよ
そういう意味では志位は駄目駄目
360解放戦死:2009/11/11(水) 21:32:02 ID:N4NWpJCR
産経新聞こそ便所の落書きにふさわしいと思う
361椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 21:32:06 ID:KGFmstCx
>>1
ガッキー、振り向いてくれない園児に猛アピール
【オリコン】
http://life.oricon.co.jp/70548/full/?id=TOP

ガッキーはガッキーでもあのガッキーじゃないよ。
このガッキーだから。
362無党派さん:2009/11/11(水) 21:34:17 ID:OrBwenBF
子供は正直だ
363肉姫:2009/11/11(水) 21:37:39 ID:WAi+twtd
いくらダンディか知らんけどすべり芸なんつって一発あてて営業でくっていこうつー卑しい根性の人間に国防まかせてもな。
364北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:38:50 ID:SKi3u6tS
>>363
それはゲッツ!w
365窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:38:58 ID:0hjyh8wc
>>186
麻布くらい受かれよ
情けない奴だ
366椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 21:39:04 ID:KGFmstCx
明日発売、週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

□鳩山政権の「大ピンチ」
片山善博 「行政刷新会議」民間議員 前鳥取県知事が緊急直言
小沢さん、このままでは改革は失速する
平野官房長官は鳩山政権のガン 国会日程も法案も仕切れない
□THIS WEEK
政治「新しい保守」!? 亀井、山崎 拓「会談」真の狙い

今週は政治ネタは薄めで。
367窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:41:31 ID:0hjyh8wc
なんかそこらじゅうで平野が叩かれだしたな
368椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 21:41:57 ID:KGFmstCx
明日発売、週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

・・・政治ネタは皆無、市橋祭りつーことで。
369無党派さん:2009/11/11(水) 21:42:01 ID:sJjH5axv
事業仕分け自体は、功罪ともに大きそうだが、今までが「ぬるま湯」過ぎたからちょうど良いだろう。
370左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:43:00 ID:4ysjF0ek
項羽に付いて秦を滅ぼすまではよかったがしょせん奴隷上がりの刺青男
国防を任すのはどうか。
371無党派さん:2009/11/11(水) 21:43:03 ID:sJjH5axv
>>367
山岡に続いて、平野も参政権法案提出を明言したんじゃなかったか?
372窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:43:23 ID:0hjyh8wc
いろんなことがあり過ぎて複雑怪奇な夢ばかり見る
ちょっと長めの文章でも書いて頭を整理するか
373北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy :2009/11/11(水) 21:43:48 ID:SKi3u6tS
>>370
それは英布w
374無党派さん:2009/11/11(水) 21:43:59 ID:LFmUbbqg
片山はネオリベ度は意外に低いからな。
まだ浅野の方が高いと思う。

金をかけずに監視機能を強化するなら、運輸安全委員会と
原子力安全保安院を省から分離して内閣府傘下に置けるかどうか。
特に運輸安全委は分離の絶好のチャンスだろう。
375窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:44:24 ID:0hjyh8wc
>>371
まじかよ
376左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:45:03 ID:4ysjF0ek
まあ、しょせん関東だ濃尾だといってもちっぽけな島国のこと。
ステップやサバンナと比べるのもかわいそうだろう。
377中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:46:14 ID:mxSNrB8p
>>373
>項羽に付いて
378窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:47:46 ID:0hjyh8wc
379解放戦死:2009/11/11(水) 21:48:41 ID:N4NWpJCR
ネトウヨは外国人参政権が成立したら暴走してしまうんじゃなかろうか…
380窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:48:53 ID:0hjyh8wc
>>374
運輸安全委員会って、そもそも必要なのか?
381窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:49:25 ID:0hjyh8wc
>>379
ていうか国民の大多数が反対だろ

そもそも憲法違反だし
382シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 21:50:32 ID:ddWgS4Y8
来月中旬の防衛相会談、米に打診=中東での安保会議を利用−政府
日本政府が米側に来月中旬の防衛相会談の開催を打診していることが11日、明らかになった。会談が
実現すれば、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題が主要議題となる見通しだ。
バーレーンの首都マナマで来月11〜13日に地域安全保障会議(英国際戦略研究所主催)が開催される
予定で、ゲーツ米国防長官は例年出席している。日本政府は同会議を利用して、北沢俊美防衛相が
ゲーツ長官と会談できないか、米側に打診している。北沢氏はこれに併せて、アフリカ・ソマリア沖で
海賊対策に従事する海上自衛隊を激励することなども検討している。 
これに関連し、防衛省幹部は「防衛相の中東訪問を検討している」と明らかにした。ただ、米側はゲーツ
長官が同会議に出席するかどうかも含めて対応を検討中。また、今月30日までの国会会期の延長も
取りざたされており、会談実現へ流動的な要素も残っている。(2009/11/11-20:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111101063
383中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:51:16 ID:mxSNrB8p
>>381
大多数がどうでもいいと思ってるんじゃね?
地方選の投票率とか悲惨だし。

外国人の地方参政権は最高裁で違憲ではないとされてるよ。
384椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 21:53:08 ID:KGFmstCx
今週はいろいろありすぎたのか、それとも政治では部数が掃けなくなったのか。
こりゃ、ひょっとすればひょっとするぞ。
385窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:53:23 ID:0hjyh8wc
>>383
判決主文は「違憲」なんだが
386無党派さん:2009/11/11(水) 21:53:32 ID:YoJLxEvF
参政権はどうでもいい派として
こういうのもなんだがたぶん小沢は参政権法案を出してくる

なぜかといえば俺にとって小沢とは
「この岸辺露伴の最も好きな事のひとつは自分で強いと思っているやつに「NO」と言ってやる事だ」
を地で行く人だからだ
387無党派さん:2009/11/11(水) 21:53:34 ID:MIsv0Z9E
在日の問題解決できないのに移民なんて、やって来ないだろ。
逆に言えば、移民を受け入れるぐらいしか、日本社会はやっていけない
ということ。
外国人地方参政権ってのは、対応が遅すぎるが、ようやく政治課題に
登ったのでは?
388大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 21:53:37 ID:TqKo2wFd
50万人の年金加入期間確認へ 無年金者対策で厚労省
厚生労働省の山井和則政務官は11日、社会保険庁のオンライン上の記録では原則25年の公的年金の
受給資格期間を満たしていないが、実際には25年に結びつく可能性がある63歳以上の加入者約50
万人を対象に、12月から加入期間の確認を求める文書を送ると発表した。

文書では、女性が退職して専業主婦となり、国民年金の「第3号被保険者」に戻ったが届け出を忘れて
未加入状態になった場合に、過去にさかのぼって加入期間に算入できる特例制度があることなども紹介。

同庁が7月に公表した無年金に関するサンプル調査を再度分析した結果、手続きを踏めば受給資格が得
られる高齢者が推計で約14万人いることも分かっており、「制度をより多くの人に知ってもらい、
無年金者を減らしたい」としている。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000929.html
389無党派さん:2009/11/11(水) 21:54:42 ID:/DuQDEXn
>>381
自自公時代、10年前の世論調査では
附与賛成派が多数だったよ
390窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:55:17 ID:0hjyh8wc
>>389
それは知らん
ソースくれ
391無党派さん:2009/11/11(水) 21:55:47 ID:6yzq6Ue2
産経→公開裁判じゃないかと非難。朝日新聞→これじゃエセ公開じゃないかと非難。右も左も非難の嵐。
392椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 21:56:22 ID:KGFmstCx
市橋キター
393大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 21:56:25 ID:TqKo2wFd
新規道路の凍結を県に伝達 国交省、方針説明を開始
国土交通省は11日、2010年度の直轄公共事業の実施計画について、都道府県への説明を始めた。
同省によると、この日は各ブロックの地方整備局幹部が群馬、富山、徳島の3県の知事らと面会。道路
整備に関し、前原誠司国交相が示した方針に従って新規事業を見合わせることを伝えた。

前原氏は10月15日に発表した10年度予算の概算要求で、「真に必要な道路事業」に予算配分を
重点化するため(1)新規事業は行わない(2)開通時期が近い路線や事業期間が短い路線を優先する
(3)事業個所を2割程度減らす―との方針を示した。

これに基づき国交省は、富山県に対して「限られた予算の中で事業の絞り込みを迫られている」とし、
供用の時期が定められている路線を優先する方針を伝えた。

徳島県には、県内の個別の事業個所についておおまかな予算配分額を説明。飯泉嘉門知事が「徳島県
は社会資本整備が遅れている」と事業費の確保を訴えたが、国交省側は「(国交相ら)政務三役に伝
える」と述べるにとどめたという。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000964.html
394左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 21:56:28 ID:4ysjF0ek
なんでそんなもん推進したいのかがわからん。
国連や人権団体から勧告でてるわけでもないんだろ。
395窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 21:56:31 ID:0hjyh8wc
だいたい、外国人が献金するのも違法なんだぜ

選挙権を与えるなんてあり得ない
396無党派さん:2009/11/11(水) 21:58:42 ID:sJjH5axv
>>391
それにしても、「公開裁判」と文句つけた下野なうw

普通に「公開処刑」とか「人民裁判」とか書けばよかったのに。
397無党派さん:2009/11/11(水) 21:59:14 ID:66KBxUZZ
だいたい判決理由でわざわざ違憲じゃないって言ってるのに、「傍論だから拘束力なし、外国人参政権は違憲」とかむちゃくちゃな理屈で反対してるからなあ。
憲法学者で違憲説を取ってるのって、百地とかいうバカウヨくらいじゃないか。
398無党派さん:2009/11/11(水) 21:59:19 ID:+luFNvXq
ちちんぷいぷい 永住外国人への地方参政権付与問題
1 http://www.youtube.com/watch?v=BtVRNdF7dFg
2 http://www.youtube.com/watch?v=EznLG-FMv8Y

アンカー 青山繁晴解説 外国人地方参政権と外国人住民基本法
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
399中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 21:59:58 ID:mxSNrB8p
>>385
あれ?
確か主文は上告棄却じゃなかったっけ?
400大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:00:35 ID:TqKo2wFd
「仕分け」10事業を廃止判定、500億円削減
政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)は11日、2010年度予算の概算要求から無駄を洗い出す
「事業仕分け」を始め、国土交通、農林水産、厚生労働、文部科学4省の23項目50事業のうち、
農水省の農道整備事業(168億6700万円)など7項目10事業を「廃止すべきだ」と判定した。

10事業すべてを廃止すれば、501億5800万円の削減になる。

仕分け作業は公開で行われ、初日は公共事業の「廃止」に積極的に踏み込んだ。農道整備事業について
は、毎年の予算が使い切れずに余っており、継続する必要性が薄いと判断した。国交省の「国土・形成
景観形成事業推進調整費」(200億円)と里山の森林整備などを行う農水省の「里山エリア再生交付
金と田園整備事業」(90億4100万円)も「目的がはっきりしない」として廃止を決めた。

教育関係でも、文科省のモデル事業「英語教育改革総合プラン」(6億1600万円)と「学校ICT
活用推進事業」(7億1700万円)などを、「必要性が感じられない」として廃止することとした。

一方、診療報酬の配分と薬価については「見直し」というあいまいな結論に終わった。

診療報酬については、整形外科や眼科など比較的収入が高い診療科と小児科など収入が少ない診療科と
の格差や、開業医と勤務医との給与の格差を是正するべきだとし、来年の診療報酬改定に反映させるよ
う求めた。薬価についても、価格の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用を進め、薬にかかわ
る医療費を大幅に削減するべきだという意見をつけた。

行政刷新会議は月内に、447事業の仕分けを行う予定だ。各チームの判断を踏まえ、首相をはじめと
する同会議の11人のメンバーで最終的な結論を出すことにしている。95兆円に膨れ上がった概算
要求の3兆円超の削減を目指しているが、省庁側からは反発の声も出ており、どの程度、目標に近づけ
るかは不透明だ。

鳩山首相は11日夜、初日の結果について、「今までの予算を徹底的に見直そうと、皆さん非常に力が
入っているんじゃないか。滑り出し好調だ」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091111-OYT1T01082.htm
401熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:01:12 ID:uO6FDa9Y

「外人に参政権を与えなくても違憲ではない。そして与えても違憲ではない」

最高裁が出してるのは合憲判断ですが。
402無党派さん:2009/11/11(水) 22:01:13 ID:8dDxgwP+
書けるかな?
403無党派さん:2009/11/11(水) 22:02:12 ID:8dDxgwP+
mesh規制解除ですヤッタ(*^^)v
404無党派さん:2009/11/11(水) 22:03:31 ID:MIsv0Z9E
地方参政権に限定すればいいのでは?
地方自治体が独立しちゃう?
そんなわけないだろう。
405大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:03:35 ID:57NMGlgC
事業仕分け:農道整備など10事業698億円削減と判定
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の作業グループは11日、概算要求で95兆円超に膨らん
だ来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」を開始した。初日は23項目45事業(概算要求計11兆8232
億円)を対象に、その必要性を検討。農道整備事業(農水省、168億円)の廃止など10事業698億円を
削減すべきだと判定した。診療報酬や薬価の決定方法など制度も対象とした。診療報酬に関しては、開業
医に配分が偏っているとして勤務医との格差を是正するよう求めた。

事業仕分けは国会議員と民間人の「仕分け人」60人以上が3班に分かれ、27日までに計9日間実施する。
210〜220項目、計447事業を対象とし(1)廃止(2)地方自治体や民間へ移管(3)来年度見送り(4)縮減
−−などの判定を行う。行政刷新会議で正式決定後、来年度予算の査定作業に反映させる。

初日に廃止と判定されたのは農道整備事業や国土・景観形成事業推進調整費(国土交通省、200億円)など
9事業。レセプトオンライン導入のための機器整備等の補助(厚生労働省、215億円)は、来年度の予算計上
を見送るよう求めた。

「地方や民間へ移管」と判定されたのは、下水道事業(国交省、5188億円)など。刷新会議で了承されれば、
関係閣僚による閣僚委員会などで地方への財源移譲や法改正などを議論することになる。来年度予算編成
には間に合わない可能性もある。

独立行政法人の雇用・能力開発機構に対する運営費交付金については見直しを求め、国立青少年教育振興
機構や教員研修センターなども「地方や民間移管」とした。今後、刷新会議で独立行政法人全体の統廃合問題
に取り組む方針だ。

農業農村整備(農水省、1985億円)や港湾・漁港・海岸・河川環境整備(国交省、203億円)は予算縮減と判定
され、今後の査定作業で縮減幅が検討される見通しとなった。【小山由宇】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010095000c.html
406無党派さん:2009/11/11(水) 22:03:41 ID:0qT05KbC
ぽっぽぽ〜ん♪
407無党派さん:2009/11/11(水) 22:03:43 ID:Q/o0oHh7
>>391
「公開裁判」てのは非難する単語なのかw
408椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:03:54 ID:KGFmstCx
ん?窓爺も今はやりの知ったか病に罹ったでやんすか。
熊五郎、四代目、窓爺・・・人は総合スレ三大知ったかと呼ぶ。
409無党派さん:2009/11/11(水) 22:04:26 ID:0ccHIiRz
改憲を叫んでいた方達が、現行憲法にすがる姿は特上の肴です。
410無党派さん:2009/11/11(水) 22:04:54 ID:OrBwenBF
>>408
お頭の悪口言っちゃいけませんぜ
411大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:04:59 ID:57NMGlgC
日航:西松社長 当面の支援策決定で前原国交相に感謝表明
経営危機に陥っている日本航空の西松遥社長は11日、国土交通省に前原誠司国土交通相を訪れ、政府
が10日につなぎ融資など当面の支援策を決めたことに感謝を伝えたうえで「国民目線に沿った形で経営
再建をしていきたい」と意気込みを語った。前原国交相は「現役社員が手分けして説得するなど、OBの協力
を求める努力をしてほしい」と呼びかけ、西松氏は12日にOB会の理事、23、26日にOB計約3000人と
会い、年金減額への理解を求めることを明らかにした。

また前原国交相は会談後、記者団に対し、西松社長の進退について「今は大変重要な時期で、企業再生
支援機構が支援を決めるまでは、歯を食いしばって頑張ってほしい」と述べ、早期退陣は求めない意向を
示した。【大場伸也】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091112k0000m020097000c.html
412中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:05:16 ID:mxSNrB8p
>>404
5年以上住んでて前科が無くて地方だけって話だよ。
国政参政権は最高裁で「違憲」って言われてるし。
413大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:06:02 ID:57NMGlgC
日航:西松社長らは辞任すべきだとの考え表明…藤井財務相
藤井裕久財務相は11日の会見で、経営危機に陥っている日本航空への政府支援が決まったことを受け
て、西松遥社長ら経営幹部は自発的に辞任すべきだとの考えを表明した。藤井財務相は会見で、「(経営
危機の)責任が経営者にあることは間違いない。社長の辞任を含め、最後は良識に従って行動すると確信
している」と述べた。

日航をめぐっては10日、前原誠司国土交通相が、企業年金の減額を条件に、資金繰り支援のつなぎ融資
に政府保証を付けられるようにする特別立法を行うなどの支援策を表明した。藤井財務相は「国民の金が
日航の年金補てんにびた一文使われてはいけない」と強調した。【斉藤望】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091112k0000m020100000c.html
414中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 22:07:57 ID:kpvEZOoZ
厚生省の足立政務官の件でもそうだけど、
記者クラブを見捨てて記者会見を開放することが、
自分たちのためでもあるのだけけど、どうしてわからないのかなあ・・・・・

いまのところ公開は外務・金融のみ。
他の省庁は記者クラブに打診したところもあるようだけど、それ以降音沙汰ないところを見ると、
普通に拒否られたのか。
415左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:07:57 ID:4ysjF0ek
経営責任っつうより政治家が食い物にした結果だろうに
民間人にだけ責めを負わすっつーのもなんか釈然とせんな。
416熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:07:58 ID:uO6FDa9Y

大体、裁判所なんかどうでもいいじゃないか。
政権がやるといったらできるんだ。
変な判決出す裁判官は○せばいいじゃだけだからな。
今までもそうやってきたし。
417大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:08:48 ID:57NMGlgC
7項目500億円分に「廃止」 事業仕分け初日
来年度予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議は11日、初日の「事業仕分け」を国立印刷局市ケ谷
センター(東京都新宿区)で行った。対象の23項目のうち農道整備事業(概算要求額約168億円)や若年
者雇用対策の「若者自立塾」(同約4億円)など計約500億円、7項目で「廃止」を打ち出した。地方移管
や予算の大幅削減など全事業に見直しを求め、厳しい判断となった。

仕分けの結果、「廃止」と判断された事業の所管省庁からは、「結果は参考程度にしかならない」(政務三
役の一人)などと反発の声もあがっている。

ただ、藤井裕久財務相は11日夕の記者会見で「事業仕分けで出た結論は、的確に査定するように(主計
局に)指示した。元の木阿弥(もくあみ)にはしない」と、仕分け結果を尊重する方針を示した。鳩山由紀夫
首相も同日夜、首相官邸で記者団に「徹底的に見直そうと非常に力が入っている。滑り出し好調、真剣に
なってるなとうれしく思う」と語った。

「廃止」と判断した事業には、100億円を超える大型公共事業が含まれる。国土交通省の国土・景観形成
事業推進調整費は「予備費で対応可能」、農林水産省の農道整備事業は「歴史的使命を終えた」と判断。
厚生労働省の健康増進対策費、若者自立塾、文部科学省の子どもの読書活動の推進事業と子どもゆめ
基金、小学生への英語教育などソフト事業にも「政策効果が不透明だ」などと指摘した。

418中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 22:09:05 ID:kpvEZOoZ
>>416
それよりも、東京地検幹部を野放しにしているほうが不思議w
419無党派さん:2009/11/11(水) 22:09:35 ID:8dDxgwP+
>>404
大阪とか特殊な地域だと創価みたいに住民票移動とかしてウザそう
420大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:09:36 ID:57NMGlgC
国交省の下水道事業や農水省の農業集落排水事業は、自治体の判断を重視すべきだとして「地方移管」
となった。ともに今後、具体的な移管方法や時期をめぐり、地方側との調整が必要となる。

廃止や移管ではなく、来年度予算への計上を「見送り」と判断したのは、厚労省のレセプトオンライン導入
のための機器整備補助。「オンライン化は必要であるという認識は変わりないが、やり方についてもっと慎重
に吟味をして国税を投入すべきだ」(尾立源幸参院議員)とした。

政治判断の伴う厚労省の診療報酬については、仕分けにあたった16人全員が「見直し」と判断した。収入
が高いとされる開業医と、勤務医との収入格差を是正すべきだとの意見が大勢を占めた。

刷新会議では計9日間の作業を通じて無駄を洗い出し、予算編成の査定作業に生かすデータをそろえる
方針。統括役を務める民主党の枝野幸男元政調会長は11日、「公開の場で議論されるプロセスが重要
だ。結果として予算のあり方が有権者に納得してもらえるのではないか」と話した。(松田京平)
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110354.html
421肉姫:2009/11/11(水) 22:10:08 ID:WAi+twtd
>>400
農水省は明治製菓の主力商品の販売とベートーベン6番編曲まで会わせ技でケアしてたのか。
そりゃ削られるわ。
422無党派さん:2009/11/11(水) 22:10:47 ID:MIsv0Z9E
>>412
どっかの島に移民が集団で移り住んで、独立とか有り得ないって。
その可能性が出てきてから、法律を変えることだってできる。

在日にの問題を解決せずに、移民に頼る経済、社会なんて無理だから。
423熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:10:55 ID:uO6FDa9Y
>>417

>鳩山由紀夫首相も同日夜、首相官邸で記者団に「徹底的に見直そうと非常に力が入っている。
>滑り出し好調、真剣になってるなとうれしく思う」と語った。

「真剣になってるな」って、この人、自分は当時者じゃないと思ってるのか?
どうしてもこの感覚は理解できない。
今どきの人はみんな理解できるのか?
424無党派さん:2009/11/11(水) 22:10:58 ID:OrBwenBF
そういや裁判員制度も違憲の可能性があるって聞いたことがある。
425熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:11:26 ID:uO6FDa9Y
>>418

検察はもうまな板の上のタイだからな
426無党派さん:2009/11/11(水) 22:11:28 ID:/DuQDEXn
>>390
読売新聞(1999/03/05)

地方選挙での投票・立候補について
両方とも認めるべきだ 32.2%
投票は認めるべきだ 33.4%
両方とも認めるべきでない 24.5%
答えない 10%
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/224.html

テレビ朝日2000年10月7日(土)・8日(日)

●永住外国人に地方参政権を認めるべきか

認めるべき 56%  認めるべきでない 32%  わからない 12%

●特別永住者(在日コリアン、台湾人)に限って投票を認めるべきか

賛成 12%  すべての永住者に認めるべき 50%
反対 28%  わからない 10%
http://web.archive.org/web/20010526174441/http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/001008/frmain.html

日経新聞2000年9月15日(金)〜17日(日)

Q5.日本国籍を持たない永住権を持つ在日の韓国・朝鮮人に地方参政権を与えるという
論議が進んでいますが、どう考えますか。

1.賛成だ 37.7
2.慎重に検討するのがいい 45.1
3.反対だ 12.2
4.いえない・わからない 5.0
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/zais.htm
427無党派さん:2009/11/11(水) 22:12:22 ID:MIsv0Z9E
>>419
んー、ある意味、小沢が狙ってるのは公明潰しなのかも。
428中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:12:23 ID:mxSNrB8p
>>419
「在日」ってだけでそこまで利害が一致するもんかねぇ
地方選だと、自分が住んでるところ以外の話でしかないわけだし。
429空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:12:43 ID:6yuDY+qS
>>425
不味そうな鯛だ
430無党派さん:2009/11/11(水) 22:13:38 ID:1wuNlOzB
生え抜きの西松社長に責任を押し付けて、官僚やら政治家やらそいつらの縁故で入った連中はとっとと逃げてしまいますた
431無党派さん:2009/11/11(水) 22:14:02 ID:MIsv0Z9E
>>428
その通り。
432無党派さん:2009/11/11(水) 22:14:33 ID:J4FshTz3
今映ってた女性会館は、まだ救われた方だな
433無党派さん:2009/11/11(水) 22:15:18 ID:aoTEHp82
「江利川人事官」に反対=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009111100687&rel=j&g=pol 
自民党の大島理森幹事長は11日午後の記者会見で、
人事院人事官に江利川毅前厚生労働事務次官を充てる同意人事案の衆参本会議での
採決に反対する方針を明らかにした。
その理由として、大島氏は、民主党がマニフェスト(政権公約)で天下りあっせんの
全面禁止を掲げたことを指摘し「虚偽に当たる」と述べた。(2009/11/11-15:50)


虚偽だから反対としか言えないところが、反対のための反対だし
大島の頭が心底悪いことを露呈してるな
所詮国対馬鹿が幹事長になったら、こういう永田町にしか通用しない詭弁しか言えないってこったな
434窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:15:33 ID:0hjyh8wc
>>399
主文は、「現状は違憲ではない」だよ。
435解放戦死:2009/11/11(水) 22:15:39 ID:N4NWpJCR
>>428
ネトウヨが何故ソコまで拘るのかも理解できない。
436シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 22:16:04 ID:ddWgS4Y8
「組織的に一企業に協力」 田母神問題で防衛監察本部
田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関し政府見解に反する論文を公表し更迭された問題をめぐり、
防衛省の防衛監察本部は11日、97人の航空自衛官が上層部から促されるなどして同じ民間懸賞論文
に応募したことなどから「組織的に一民間企業に協力したとみられても仕方がない」とする監察結果を
公表した。

田母神氏が応募を指示した事実や、懸賞論文を主催したマンション・ホテル開発企業「アパグループ」
側から空自への働き掛けは確認できなかったとした。

この問題では、航空幕僚監部教育課が各部隊に応募を促すファクスを送ったり、当時の人事教育部長名
で周知徹底を求める書簡を送ったりしていたことが分かっている。

監察本部はこうした点を「行政の中立性・公正性が損なわれるという観点から適切ではない」と判断。空自
の歴史教育については「歴史観に踏み込む恐れがあり、教育内容や方法を慎重に検討するべきだ」と指摘した。

一連の問題で防衛省は昨年12月に「文民統制の面から重大」とする報告書をまとめ、当時の人事教育
部長らを注意処分とした。防衛監察本部は法令順守などを調べる防衛相直属の機関で、独自に監察を
行っていた。
2009/11/11 21:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000990.html
437無党派さん:2009/11/11(水) 22:16:26 ID:Q/o0oHh7
>>433
かつて党首が「公約違反はたいした問題じゃない」と言い放った政党がよく言うよ
438シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 22:17:04 ID:ddWgS4Y8
法案審議で質問抑制=民主
民主党は11日、国対幹部の会合で、法案審議を抱える委員会では原則として質問をできるだけ控える
ことを申し合わせた。会期末を30日に控え、審議日程が窮屈なため、審議促進を図る狙いがある。
社民、国民新両党にも同調を呼び掛ける。
民主党は鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対する衆院での代表質問を見送ったが、法案審議では
質問者を立てると表明していた。しかし、衆参予算委員会や国会同意人事案件に想定以上に日数が
かかり、方針転換した。ただ、日程に余裕ができた場合や、法案審議のない委員会では、改めて質問
することを検討する。(2009/11/11-21:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111101079
439中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:17:24 ID:mxSNrB8p
>>422
地方の条例で何しても、上級法を覆すことは出来ないからねぇ
440中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 22:17:53 ID:kpvEZOoZ
>>430
んで、コネで入ったOBたちが、年金が減額されるのが嫌でゴネている。
厚生年金保険部分は国から保証されるのだから、何が不服なのか。
441無党派さん:2009/11/11(水) 22:17:56 ID:LFmUbbqg
「女性」ってのは最大の圧力団体だからさすがに敵には回せない。
青少年機構は全国に自治体運営の同様の施設があるからなんだろう。

診療報酬に関しては、大手製薬の社長を呼ぶべきじゃないかねえ。
大企業利権に踏み込めるかは大事でしょう。


442シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 22:17:58 ID:ddWgS4Y8
北方領土“踏み込んで議論”
鳩山総理大臣は記者団に対し、APEC=アジア太平洋経済協力会議にあわせて日程を調整している、
ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談について、「さらに今一歩踏み込んだ形で北方領土問題の
議論を深めていきたい。わたしなりの覚悟で行動していきたい」と述べました。

鳩山総理大臣は、APECの首脳会議に出席するため、今週末にシンガポールを訪れるのにあわせて、
ロシアのメドべージェフ大統領との首脳会談を行う方向で調整しています。これについて鳩山総理大臣
は記者団に対し、「ことし9月にメドベージェフ大統領と会談したときも、かなりはっきりと北方領土問題
は申し上げた。新しい発想を期待しているというメッセージはロシア側に伝わっている」と述べました。
そのうえで鳩山総理大臣は、シンガポールで調整されている日ロ首脳会談について、「さらに今一歩、
踏み込んだ形で北方領土問題の議論を深めていきたい。内容は言えないが、わたしなりの覚悟で行動
していきたい」と述べました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10013727231000.html
443無党派さん:2009/11/11(水) 22:18:02 ID:6yzq6Ue2
仕分けの現場にいたかった(仕分け人になりたかった)だろうな河村たかし。
444無党派さん:2009/11/11(水) 22:18:07 ID:J4FshTz3
それにしても、枝野や蓮舫は、もう選挙運動する必要がないほどだなw
445無党派さん:2009/11/11(水) 22:18:11 ID:MIsv0Z9E
まあ、大都市に暮らすひとはどんどん流入してるから
人口減少時代なんて、実感がないだろうけど

地方はほんとに若年層の減少が著しいのがわかる。

地方の田舎はジジババばっかりだよ。
446窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:18:19 ID:0hjyh8wc
>>434
憲法第三章の諸規定による基本的人権の保障は、
権利の性質上日本国民のみをその対象としていると解されるものを除き、
我が国に在留する外国人に対しても等しく及ぶものである。
そこで、

憲法一五条一項にいう公務員を選定罷免する権利の保障が
我が国に在留する外国人に対しても及ぶものと解すべきか否か

について考えると、
憲法の右規定は、国民主権の原理に基づき、
公務員の終局的任免権が国民に存することを表明したものにほかならないところ、
主権が「日本国民」に存するものとする憲法前文及び一条の規定に照らせば、
憲法の国民主権の原理における国民とは、

日本国民すなわち我が国の国籍を有する者

を意味することは明らかである。
そうとすれば、

公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項の規定は、
権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
右規定による権利の保障は、
我が国に在留する外国人には及ばないもの

と解するのが相当である。
447無党派さん:2009/11/11(水) 22:18:33 ID:46RnMeHn
test
448無党派さん:2009/11/11(水) 22:18:44 ID:AjuV24jK
>>394
人権法案は、国連から言われたことだったと思う。
ただ現在の案では「ほとんど特高警察」なので、共産党が大反対。

今のところ、参政権は公明党を利するだけかな・・・
参政権推進の会長は雪花菜さん。
449無党派さん:2009/11/11(水) 22:19:01 ID:6pXAZs73
>>391
そもそも裁判は公開するのは憲法上の原則だw
450無党派さん:2009/11/11(水) 22:19:17 ID:J4FshTz3
>>443
橋下なんて、今からでも仕分け人の輪に飛び込みたいとか何とか言ってたなw
451無党派さん:2009/11/11(水) 22:19:49 ID:Q/o0oHh7
>>444
むしろ村田さんは前回同様に東京選挙区から出たら他の与党候補の票まで食ってしまいそう
452大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:20:13 ID:57NMGlgC
それではここで一曲お聴きいただきましょう

ハニー・ナイツさんで 「ふりむかないで」です

どうぞお聴きください

http://www.youtube.com/watch?v=Jz-BuJu2oO0
453無党派さん:2009/11/11(水) 22:20:16 ID:46RnMeHn
仕分け人に細野がいないのが本当に謎
454無党派さん:2009/11/11(水) 22:20:41 ID:jxY0iFun
女性会館のおばさんは完全に晒しものだな
455中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:20:52 ID:mxSNrB8p
>>440
年金も雇用条件なわけだから、ゴネるというか正当な権利を主張してるだけなんだよ。
不当なことを言ってる分けじゃないってのは忘れちゃいけない。

あと、安易なことをすると企業年金の信頼性まで揺らぐから年金不安再燃する可能性があるよ。
馬鹿な経営者が真似るだろうから。
456左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:20:53 ID:4ysjF0ek
特攻警察というのはやっぱり渡団長のもとヤクザの事務所を迫撃したりすんのか。
457窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:21:07 ID:0hjyh8wc
>>425
その検察から見たらぽっぽがまな板の上の鳥なんだよ
458無党派さん:2009/11/11(水) 22:21:12 ID:XRD96idp
>>446
Aだな
459無党派さん:2009/11/11(水) 22:21:14 ID:0qT05KbC
>>430
それなんて山一證券?
460無党派さん:2009/11/11(水) 22:21:18 ID:J4FshTz3
>>453
党務が多忙で無理。
461肉姫:2009/11/11(水) 22:21:27 ID:WAi+twtd
仕分け作業の視角効果は大だけど、これ、
予算委員会で審議しても無駄だからその前にやっちゃおうつーものでねーか。
462無党派さん:2009/11/11(水) 22:21:32 ID:66KBxUZZ
>>446
それだと参政権を与えなくても違憲じゃないって結論しか導かれないんだが。
どうやったら、違憲判決出してるって解釈できるんだ?
463中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 22:22:19 ID:kpvEZOoZ
>>455
そうでしたね、軽率でした。
二階部分を持っている他の会社が真似をする危険性がある、ということですね。
464無党派さん:2009/11/11(水) 22:22:43 ID:AjuV24jK
>>379
土曜の有楽町マリオンの大会。
あれにどれだけ人が集まるか、が目安かなあ?

電波議員、電波学者、電波マスコミが、一致団結。
465無党派さん:2009/11/11(水) 22:22:55 ID:46RnMeHn
ネット中継が酷すぎ
画像が悪いわ固定カメラだわで誰が喋ってるのか全く不明
すぐに改善しろ
466無党派さん:2009/11/11(水) 22:23:21 ID:jxY0iFun
一色はustream見てたのかよw
467無党派さん:2009/11/11(水) 22:23:34 ID:4Todu/Cf
憲法判例は理由中の判断のみだから、
地方参政権を立法で排除しないという部分も意味を持つと思われ
468窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:23:37 ID:0hjyh8wc
>>426
特アの酷さが分かった今とはかなり違うな…

そのページ見たら今のデータもあるじゃねえかよ

産経新聞(2009/08/27)
設問                            YES NO
永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか 5% 95%
むしろ帰化の条件を緩和すべきか        11% 89%
容認すれば、国益が損なわれると思うか     94% 6%
469空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:24:08 ID:6yuDY+qS
>>434
在日地方参政権の付与については付与しようがしまいが違憲でない
つまりはどっちでもOKという立場
470シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 22:24:11 ID:ddWgS4Y8
471熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:24:27 ID:uO6FDa9Y
>>468

投稿募集して集計したものを「世論調査」とは言わない。
472無党派さん:2009/11/11(水) 22:24:28 ID:0+xmU1YX
みなさん、お久しぶりです
先日、同級生と飲み会をしましたが、みんな民主党政権に批判的でした。
仕事は自民党寄りの会社なんで、会社の雰囲気はあてにならないけど、
会社で聞く声と同じような意見を同世代からも聞くと少し不安になりますね。
あと親の話を聞いていると、自民党への嫌悪感はまだ残っているようです。
高齢者は民主党支持が強いのかなあと思いますが…
年代問わず亀井金融相が悪者になっている。
おかげで鳩山総理への批判が少ないような気がします。
473窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:24:59 ID:0hjyh8wc
>>462
> >>446
> それだと参政権を与えなくても違憲じゃないって結論しか導かれないんだが。

参政権を与えたら違憲だと言ってるわけだよおバカさん
474無党派さん:2009/11/11(水) 22:25:06 ID:XRD96idp
>>455
バカ経営者に真似されないためにも特別立法で対応するのがいいんだよね
475空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:25:29 ID:6yuDY+qS
>>434
在日地方参政権の付与については付与しようがしまいが違憲でない
つまりはどっちでもOKという立場
476無党派さん:2009/11/11(水) 22:25:34 ID:8dDxgwP+
>>435
民主支持ですよw
477無党派さん:2009/11/11(水) 22:25:52 ID:aoTEHp82
>>457
まあ、鳩山を倒しても民主党政権が続くわけで
民主には
*検事総長人事
*検察庁予算
*法務省・検察庁人事
*取り調べ可視化法案
と検察を完全粛清出来るツールがある以上、
相当の血を現主流派が流す覚悟を持たないと話にならない
478無党派さん:2009/11/11(水) 22:26:04 ID:LFmUbbqg
結局天下り組織に金をやらないという姿勢さえ見せれば、その代替手順として
NPO等に直接給付ってのはアリだと思うのだが、それすらも見せないのは
どうかと思うがな。こう言っちゃ何だけど、各省の幹部だけでなく
当事者・現場の人間も呼ぶべきだろう。
479窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:26:29 ID:0hjyh8wc
>>475
判決文読めよw

どっかのサヨソースじゃなくてさ
480無党派さん:2009/11/11(水) 22:26:56 ID:MIsv0Z9E
>>472
だれ?もしかしたら
フェラチ王氏?
481椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:27:28 ID:KGFmstCx
>>472
お久しぶりですって、オマエ誰やねん。
482無党派さん:2009/11/11(水) 22:27:48 ID:sJuUxBQ8
アフガンが泥沼なのは当たり前よ。
だって王制がクーデターで倒れる以前から部族単位の軍閥社会で、ソ連の侵攻以来
ずっと高ランク戦闘地域だったんだぜ。武器の扱いしか知らない成人がわんさか
いるわけで宗教紛争、民族紛争以前の話よ。

世代が更新していかないと解決しないこともあるってことさ。米軍が攻め入って
からこの秋で8年経ったが、 甘く見積もってもまだ折り返し地点だよ。
483無党派さん:2009/11/11(水) 22:28:17 ID:0qT05KbC
玄葉、じゃなくて現場の人入れたら「継続」になるに決まってるからな
参考程度に聞くならいいけど
484大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:28:43 ID:57NMGlgC
それでは今日の2曲目です

西田佐知子さんで 「初めての街で」です

どうぞお聴きください

http://www.youtube.com/watch?v=lwry7-EKULo
485無党派さん:2009/11/11(水) 22:28:46 ID:66KBxUZZ
>>473
バカは爺の方だろ。
在日地方参政権が日本人の参政権と違って憲法上の要請じゃないとは言ってるが、
与えたら違憲とは何処にも書いてねえだろうが。
486窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:28:58 ID:0hjyh8wc
アルカイダが9.11の犯人だなんて誰も信じてないのに
アメリカのアフガニスタン侵攻が正当化されるはずがない
487無党派さん:2009/11/11(水) 22:29:12 ID:AjuV24jK
>>297

なるほど
488夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/11/11(水) 22:29:37 ID:c1s9ZMp4
皆様こんばんわ。
仕分け作業が始まりましたね。
今回の予算は時間的な制約もあり、本格的に出来るのは次の予算からなんですが
マスコミはあまりその点を言わないですね。暫定税率を含めた予算は次回なんですけどね。

ただ、国民生活は火の車だし、総理は足元ゆる過ぎだし
マスコミは相変わらずだし、ここはちゃんとやる姿勢は見せないとまずい。

489窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:29:44 ID:0hjyh8wc
>>485
だから>>446嫁よ
490熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:30:07 ID:uO6FDa9Y

まあ、歳出をカットするなら何でもいいよ。
491左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:30:47 ID:4ysjF0ek
鳩山が金に汚いやつだとかN+以外では聞いたこともみたこともない。
492窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:30:56 ID:0hjyh8wc
>>490
そんなに不況を続けたいのか?
493椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:30:57 ID:KGFmstCx
>>484
や〜ぱり、オリは〜〜菊正宗ーェ
494空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:31:16 ID:6yuDY+qS
>>479
判例百選くらいは読んでいるが
どうみても「どっちでもOK」だろ
495無党派さん:2009/11/11(水) 22:31:25 ID:46RnMeHn
446の判決文が国政参政権について言ってるのか地方参政権についてなのか分からない馬鹿発見
496無党派さん:2009/11/11(水) 22:32:13 ID:XRD96idp
>>489
権利の性質上外国人に保障された権利であれば与えなければ違憲になるってだけで
権利の性質上外国人に保障されていない権利であるからといって
それを付与することが違憲になるわけではないことが理解できてないようだな
497左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:32:14 ID:4ysjF0ek
その目じりの線は「仕分け」
肉姫&柱子「認めない!」
498窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:32:36 ID:0hjyh8wc
>>495
そして、
地方自治について定める憲法第八章は、九三条二項において、

地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が直接これを選挙するもの

と規定しているのであるが、
前記の国民主権の原理及びこれに基づく憲法一五条一項の規定の趣旨に鑑み、
地方公共団体が我が国の統治機構の不可欠の要素を成すものであることをも
併せ考えると、
憲法九三条二項にいう「住民」とは、

地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するもの

と解するのが相当であり、
右規定は、

我が国に在留する外国人に対して、
地方公共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したもの

ということはできない。
499無党派さん:2009/11/11(水) 22:32:42 ID:MIsv0Z9E
>>488
そういう意味では注目は
13日、日米会談後の共同記者会見ですな。
500熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:32:50 ID:uO6FDa9Y
>>492

確かに社会主義国には不況はないな。
最初から最後まで沈みっぱなしだからなw
501無党派さん:2009/11/11(水) 22:32:57 ID:lgCUZCLN
>>463
どんどん真似すればいいよ。
会社から搾取する労働貴族は排除の対象。
502無党派さん:2009/11/11(水) 22:33:14 ID:NlrTo1Sx
やっと規制解除されたと思ったら、また規制されたお・・・。
もうそろそろ大丈夫かな。
503椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:33:20 ID:KGFmstCx
カネに汚いとは言わないが驚愕するほどにルーズでやんす。
504窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:33:38 ID:0hjyh8wc
>>500
オマエ、マクロ経済とか一切知らないだろw
505無党派さん:2009/11/11(水) 22:34:14 ID:0+xmU1YX
>>481
コテ名を入れるのを忘れていたお
でもこの際だからコテ名は入れるのを止めておく
これからは名無しで生きていくことにするよ
506中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:34:21 ID:mxSNrB8p
>>498
それだと、「外国人に地方選挙権がないからと言って違憲じゃないよ」としか言ってないんだが。
「選挙の権利を保障したものということはできない。」なんだから。
507無党派さん:2009/11/11(水) 22:35:10 ID:46RnMeHn
>>498
続き頼むよ
508無党派さん:2009/11/11(水) 22:35:11 ID:nIZotIQ2
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111933021-n1.htm
「河野グループ」結成? 自民、河野太郎氏らが「新世代保守を確立する会」

自民党の河野太郎衆院議員ら国会議員10人が11日、「新世代保守を確立する会」を発足させた。大村秀章、平沢勝栄両衆院議員や
山本一太、世耕弘成両参院議員ら9月総裁選で河野氏の推薦人となった議員が名を連ね、党内では「事実上の河野グループ結成」と
みられている。メンバーの一人は「ポストを持たない者の集まりだ」と、執行部と距離を置くグループだとも指摘している。

同会は「保守政党としての新たな理念」の構築を目指し、政策提言を行うとしている。党本部での発足会合で山本氏は「特定の政治家
を『ポスト谷垣(禎一)総裁』の候補者に立てようとする会ではない」と述べた。
---------------------------------------
ゲロ以下のにおいがプンプン(ry
509空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:35:19 ID:6yuDY+qS
>>498
しかしながら、憲法第8章の規定は、住民の日常生活に密接な関連性を有する
公共的事務はその地方の住民の意思に基づきその区域の地方公共団体が
処理することを憲法上保障している。

そこで、在留外国人の中でも、永住者等その居住する地方公共団体と特段に緊密な
関係を有するに至ったと認められる者については、法律をもって地方公共団体の長、
議会の議員等の選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されていない。

しかしながら、上記措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策にかかわる事柄であって、
かかる措置を講じないからといって違憲の問題を生ずるものではない。

窓さん判例百選(憲法)を急いで買いに行きなさい

510夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/11/11(水) 22:35:31 ID:c1s9ZMp4
>>491
金に汚いとは言わないですけど、あまりに無頓着と言うか
管理不行き届きと言うか、ある意味執着がないのかもしれないですね。
あまりに金がありすぎて。
511無党派さん:2009/11/11(水) 22:36:18 ID:1IPEH11C

傍論なんだけどなw

512無党派さん:2009/11/11(水) 22:36:26 ID:AjuV24jK
>>456

ライフル必須
513無党派さん:2009/11/11(水) 22:36:45 ID:+Zr/VL68
>>472
>年代問わず亀井金融相が悪者になっている。

言ってる事は一番国民生活に良いのに嫌われるのか。
顔って大事なんだな・・・
514無党派さん:2009/11/11(水) 22:36:51 ID:Q/o0oHh7
>>508
一太、世耕、うなぎ犬、平沢
ロクなのがいない・・・
515椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:36:55 ID:KGFmstCx
>>505
当ててしんぜよう。
最近ご無沙汰なコテと言えば・・・あ、おまいは空気固定だな!
516熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:36:56 ID:uO6FDa9Y

しかし、日本の裁判の判例読むと、いかに裁判官が「三流官僚」かがわかる。
霞ヶ関の連中をそのまま頭悪くした感じ。
517無党派さん:2009/11/11(水) 22:37:36 ID:/DuQDEXn
>>468
それは単なるネットアンケートだから世論調査とは違う
518無党派さん:2009/11/11(水) 22:38:01 ID:6yevZBGX
>>513
亀切ったら絶対に鳩山政権支持しないよ
自公に票入れることはないけど
519無党派さん:2009/11/11(水) 22:38:21 ID:0qT05KbC
>>508
総選挙前にやたら増えた議連の延長にすぎない
520熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:38:22 ID:uO6FDa9Y
>>517

ネットアンケートじゃねえよ。

「皆様の意見を募集してま〜す」という「ネット意見募集」だっての。
521左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:38:29 ID:4ysjF0ek
亀を切るにはモロッコに行かないとな
522窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:38:33 ID:0hjyh8wc
>>516
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257680004/501

自演野郎 自分のことは 棚に上げ

                         芭蕉
523空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:38:38 ID:6yuDY+qS
>>515
よくわかったな・・・っておい
524無党派さん:2009/11/11(水) 22:38:38 ID:0+xmU1YX
>>515
全然違うな
君には多分あてることはできないな
525無党派さん:2009/11/11(水) 22:39:05 ID:i4fCBW49
日本陸軍西部方面派遣軍
団長 大門大佐
526肉姫:2009/11/11(水) 22:39:13 ID:WAi+twtd
「仕分け?」つーリズムが大事だけどな。老いたな。

参政権に関してはバカダ大学出のチョビ髭も参政の反対なのだつってたし。
527大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:39:21 ID:57NMGlgC
それでは今日最後の1曲です

今日最後の1曲は

マイク真木さんで 「のんびり行こう 」です

それではまた明日、このお時間に

http://www.youtube.com/watch?v=mGhI4_Tiq7Q
528熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:39:26 ID:uO6FDa9Y
>>524

どうせ言われてもわからんような名前だろw
529無党派さん:2009/11/11(水) 22:39:58 ID:NlrTo1Sx
>>513
顔って言うか、いろいろな意味で「古い自民党」色の強い人だからじゃないか?
まぁ敢えて言えば小沢もそうなんだがw
良くも悪くも、「古い自民党」にアレルギーを持ってる人って多い気がするんだよね。
それを変にこじらせると、小泉や橋下なんかを称揚する方向へ行ってしまうんだけど・・・。
530中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 22:40:00 ID:kpvEZOoZ
>>484
ジェロが歌っているやつも悪くはないですが、
やっぱり本家本元が最高ですね。
531無党派さん:2009/11/11(水) 22:40:19 ID:1wuNlOzB
亀井は現状の不味さをよく理解してると思うのだがねぇ、、、
金融機関が国債をバカスカ買ってる陰で資金ぐりに窮する企業がたくさんあるわけで
532無党派さん:2009/11/11(水) 22:40:30 ID:XRD96idp
>>511
これに関しては傍論なんだけどそれ以前の問題として
外国人の公務就任一般に関して最高裁が採ってる
「直接公権力の行使にかかわる公務員」理論に照らすと
永住外国人の地方参政権付与については選挙権は付与しても合憲
一方で被選挙権は違憲と判断することになるのが妥当
533無党派さん:2009/11/11(水) 22:40:55 ID:66KBxUZZ
>>511
それは裁判の性質上仕方ない。
外国人に地方参政権を与えないことが違憲だといって外国人が起こした裁判だから。
かりに参政権法案ができて、日本人の誰かが外国人参政権の違憲訴訟をおこしたら、今度は真正面から、違憲でないって判断がなされるだろうね。
534椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:41:01 ID:KGFmstCx
>>523
お久しぶりでやんす。
ここ数箇月のご無沙汰でやんすなあ。
535無党派さん:2009/11/11(水) 22:41:15 ID:AjuV24jK
>>355

「こいさん」って末娘?
536シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/11/11(水) 22:41:26 ID:ddWgS4Y8
寿司王子か?
537無党派さん:2009/11/11(水) 22:42:03 ID:i4fCBW49
>>524
sexとかそっち系のコテだろ。
538空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:42:18 ID:6yuDY+qS
>>534
規制に巻き込まれてのう・・・
539無党派さん:2009/11/11(水) 22:42:57 ID:MIsv0Z9E
菊正宗のCMソング、これがオリジナルなのかー。

YouTube 恐るべし。
540 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 22:43:03 ID:jxY0iFun
呼ばれた気がした
541無党派さん:2009/11/11(水) 22:43:04 ID:AjuV24jK
>>415
そうなんだよね。
取り残された民間人、立場なし。

いちおう必要性のある事業の場合。
542熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:43:04 ID:uO6FDa9Y

整形逃亡殺人事件→20分
台風で川に流され死亡→3秒
543寅さん:2009/11/11(水) 22:43:49 ID:Gw7zdf2/
さくら!
かえったよ♪

いやあ、久しぶりの総スレだなぁ♪
544左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:44:00 ID:4ysjF0ek
恋をするなら命懸け〜酒は大関心意気♪の歌ってフルバージョンあるのかな。
545無党派さん:2009/11/11(水) 22:44:09 ID:AjuV24jK
>>497
目尻より「ホウレイセン」なんだよー

重力に逆らえないー
546無党派さん:2009/11/11(水) 22:44:19 ID:1wuNlOzB
>>533氏の言うとおりキハンリョクをキチンと理解しておけばネトウヨの外国人参政権違憲説なんぞにはひっかかりませんよ
547窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:44:33 ID:0hjyh8wc
>>541
しかし株式会社であるというのも事実
実質上債務超過であるのも事実

普通に考えれば倒産だ
548無党派さん:2009/11/11(水) 22:45:09 ID:0+xmU1YX
>>528
血の気の多い君には絶対あてることはできない
549無党派さん:2009/11/11(水) 22:45:11 ID:MIsv0Z9E
寅さんは入りずらそうにして、敷居をまたぐのだが。
550無党派さん:2009/11/11(水) 22:45:28 ID:i4fCBW49
>>540
なんだ、いたのかw
じゃあ、パンツ連盟だな。
551無党派さん:2009/11/11(水) 22:45:38 ID:LFmUbbqg
>>483
それはそうだな。ただ質問するいい機会ではあると思うけど。
別に産経を擁護する気じゃないが、どうしても業界団体の
フィルターを通してしか見えないような気もしないでもないけどね。

>>531
だからゆうちょが国債買いまくってる批判って本当は出来ないはずだがね。
メガバンクの資金運用の現状に言及しないマスコミはヘタレとしか言いようが無い。
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:46:14 ID:0hjyh8wc
>>548
どーでもいい
553中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:46:38 ID:mxSNrB8p
>>550
それはおいらじゃない気がする
554無党派さん:2009/11/11(水) 22:46:57 ID:i4fCBW49
>>547
郵政会社やJRが倒産したらちょっとおもしろいかもw
運休する新幹線、日本中で止まる郵便物…
555無党派さん:2009/11/11(水) 22:47:01 ID:sJuUxBQ8
ウチの社長も
「金融担当とかいう大臣が言ってる支払い猶予ってやつのせいで小さな金融機関、
特に信用金庫が危ないらしい」
というメインバンクからの脅しを真っ正直に受け取って社員会でそのまま政権批判を
垂れてたよ。なんだかなあ。
556窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:47:02 ID:0hjyh8wc
>>551

> メガバンクの資金運用の現状に言及しないマスコミはヘタレとしか言いようが無い。

これが本質なんだよな
557肉姫:2009/11/11(水) 22:47:14 ID:WAi+twtd
文章の癖と組み立て形はネオリベ操作隊くんだね。
高校野球絡みで警察に出頭するつってたけど釈放されたのか。
558無党派さん:2009/11/11(水) 22:47:33 ID:AjuV24jK
>>521
はいはい、カサカブランカ・ダンディ。

阿久悠。もうやだ。
559アンドリュー ワイエス:2009/11/11(水) 22:47:42 ID:0JBJH1p+
日米首脳会談で支持率が少しは上がるだろうか。
参院選前に支持率五割以上は絶対に必要だと思う。
560 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 22:48:29 ID:jxY0iFun
p2が重すぎて死にそう…
結局国がやる事業は小回りが利かなくて
あっという間に陳腐化するとか食い物にされるとかめんどくさくて使えないとか
そういう感じになっちまうんだよな
地方は地方で問題はあるが
561大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:48:33 ID:57NMGlgC
うちの町のサッカークラブの社長なんかモラトリアム法案大歓迎な感じだよ
562無党派さん:2009/11/11(水) 22:48:56 ID:1wuNlOzB
ゼロ金利だからリスキーな融資なんぞしなくとも国債かってりゃなんとかなっちゃうからのう
563解放戦死:2009/11/11(水) 22:49:04 ID:N4NWpJCR
今週のアカータ日曜版

■僕らの未来 壊さないで
  米軍新基地反対 沖縄県民大会
沖縄県宜野湾市で開かれた、新基地建設と県内移設に反対する県民大会。
参加者2万1000人の前で、米軍基地建設反対への思いを訴えた家族がいました。大会の息吹をリポートします。

■国民の声を受け止めよ 共産党議員の予算委質問

■もがきつかんだ頂点 松井秀喜選手


共産まで松井賛美……
564無党派さん:2009/11/11(水) 22:49:22 ID:KM/r8BIA
運営の成りすましが疑われる点々かな
565空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:50:56 ID:6yuDY+qS
>>560
こちらはjaneを経由しているから尚のことですよ
「失敗しました」と表示されているのに書き込まれてやがる

何回か二重カキコしてる
566大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:50:58 ID:57NMGlgC
駆け足判定に反発も=省庁担当者「結果ありきだ」−事業仕分け
政府の行政刷新会議による「事業仕分け」は初日の11日から、有識者、専門家らで成る仕分け人が事業
の廃止を次々と決めた。しかし、駆け足で行われる判定に「結果ありきだ」と、ぶ然とした表情で会場を後に
する省庁担当者の姿も目立った。
 
「そもそも1時間で議論し尽くせる話なのか」。同日の仕分け項目で注目された診療報酬について、厚生
労働省幹部の一人は指摘する。実際、仕分け人らの議論はかみ合わず、「病院勤務医の待遇改善、診療
科間の格差是正」という判定も、厚労省の既存の審議会の方針をなぞるだけの内容だった。

厚労省所管の事業を担当するグループでは、就労できない若者を支援する「若者自立塾」事業を「廃止」
としたことに、山井和則政務官が反発する場面も。「政務三役が決めた概算要求なのに、民間人が『要ら
ない』というのはおかしい」と、「政治主導」との矛盾を指摘する省庁担当者もいた。
 
一方、「地方・民間に移管」と判定された事業も多いが、不採算施設・事業については、簡単に移管先が
見つかるかどうかは不透明だ。
 
仕分け結果の実効性について、取りまとめ役を担った蓮舫参院議員は「(判定後に)どうするか提言する
権限は持っていない」。仕分けは進むが、結果がどのように反映されるか、必ずしも明確ではないのが
実情だ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009111101120
567左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:51:08 ID:4ysjF0ek
加藤登紀子バージョンより古いのがあったのか。元祖白い巨塔
http://www.youtube.com/watch?v=eDVLkTyHi6Y&feature=related
568しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 22:51:12 ID:EmMtpN0D
ひと仕事してきたw

>>223いえいえ(確かあそこだったような)
広島ではすごいって言われるじゃないですか。
それに高校も大学も、偏差値で決めるんじゃなくて行きたいところに行く人がすごいと思ってまふ
569無党派さん:2009/11/11(水) 22:51:33 ID:LFmUbbqg
スポンサーになってる企業や業界は本質的な批判はしないからね。
ゼネコンのピンハネなんて全くどこのメディアも特集しないじゃないですか。
八ツ場でもそれに言及している住民はいるはずだけど、カットしてるんでしょうな。
570窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:51:34 ID:0hjyh8wc
>>565
廿カキコに別々にレスしたワシに謝れ
571窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:52:55 ID:0hjyh8wc
>>566

> 厚労省所管の事業を担当するグループでは、就労できない若者を支援する「若者自立塾」事業を「廃止」
> としたことに、山井和則政務官が反発する場面も。「政務三役が決めた概算要求なのに、民間人が『要ら
> ない』というのはおかしい」と、「政治主導」との矛盾を指摘する省庁担当者もいた。

正論過ぎるw
572左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 22:53:21 ID:4ysjF0ek
そうだよ俺は行きたくて行ったんだよ。
つくばなんかに4年いたら死ぬと思ったおん。
573中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:53:24 ID:mxSNrB8p
>>556
社民とか、新党本質とか爺は泡沫マニアだなぁ
574熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:53:39 ID:uO6FDa9Y

政務三役より刷新会議の方が上というだけの話。
575空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:53:43 ID:6yuDY+qS
>>570
謝るから判例百選くらい買おうな
576しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 22:54:08 ID:EmMtpN0D
ひと仕事してきたw

>>223いえいえ(確かあそこだったような)
広島ではすごいって言われるじゃないですか。
それに高校も大学も、偏差値で決めるんじゃなくて行きたいところに行く人がすごいと思ってまふ
577無党派さん:2009/11/11(水) 22:54:10 ID:MIsv0Z9E
いま、日本酒のCMが熱い。
578大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:54:40 ID:57NMGlgC
若者自立塾って何?
579窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:54:46 ID:0hjyh8wc
>>575
ネットに落ちてるじゃん

最高裁サイトには判例検索システムもあるし
580無党派さん:2009/11/11(水) 22:54:58 ID:AjuV24jK
>>544

中島みゆきだと思ってた
581中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:55:23 ID:mxSNrB8p
>>578
マイルドな戸塚ヨットスクール
582無党派さん:2009/11/11(水) 22:55:24 ID:1wuNlOzB
行政刷新会議は国権の最高機関
583熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:55:24 ID:uO6FDa9Y
>>578

ニート対策
584しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 22:56:12 ID:EmMtpN0D
かぶった…
だから地下鉄は嫌い
かっこ悪
585窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:56:26 ID:0hjyh8wc
>>578
エロ本なしで立てるようになる道場
586熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:56:43 ID:uO6FDa9Y

鳩山政権のヒエラルキー

小沢

財務省

鳩山・平野

財務省以外の省庁

国家戦略室
587 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 22:56:48 ID:jxY0iFun
柏でも死にそうなのにつくばとか
588空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:56:58 ID:6yuDY+qS
>>579
判例が読めないから解説書を読めといってる
589無党派さん:2009/11/11(水) 22:57:01 ID:Q/o0oHh7
稲田の主張する徴農みたいなもの?>若者自立塾
590無党派さん:2009/11/11(水) 22:57:01 ID:0y4meGVS
蓮舫に仕分けされたい
591大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 22:57:02 ID:57NMGlgC
しかし今日の事業仕分け見てたが、説明役の官僚が序盤でつまづくと残りの時間は地獄のような感じになるな
592窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:58:01 ID:0hjyh8wc
>>591
それは面白い
593無党派さん:2009/11/11(水) 22:58:11 ID:wy906LZx
>>568
広島大の夜間は自衛官が多い。
豆知識
594椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 22:58:11 ID:KGFmstCx
「男はつらいよ」のタコ社長定番の台詞を探したがみつからなかった。
もう時間切れだ、御免よ龍馬。
595無党派さん:2009/11/11(水) 22:58:39 ID:vMbU+7vC
この佐賀の教授も、失脚するのだろうか…
596空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 22:58:59 ID:6yuDY+qS
>>591
質問攻めで主張する暇がないからな
597無党派さん:2009/11/11(水) 22:59:03 ID:LFmUbbqg
それに投じる費用があれば、直接雇用を作ればいいんじゃないですかね。
いくらでもやるべき仕事はあるでしょうに。
598 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 22:59:11 ID:jxY0iFun
農水予算が切られまくって援軍が呼ばれたのにはワロタ
それでも切られまくってたが
599中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 22:59:22 ID:mxSNrB8p
>>594
柱子ならそんなの諳んじてるかと思った
600熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 22:59:22 ID:uO6FDa9Y

官僚は舐めて掛かりすぎだな。

これだけ国民の関心も高く、明確に「廃止」と出たものが「後から何とかなる」と思ってることが完全な政治音痴。
しかも、この事業仕分けの実質的な主催者は財務省であって、もちろん仕分け結果は削減の口実に存分に利用される。
というか、そのための作業だし。
601窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 22:59:24 ID:0hjyh8wc
>>588
オマエ、ワシを誰だと思ってるんだ?
602大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:00:17 ID:57NMGlgC
官僚もバカではないので、序盤でつまづくと空気を察して口調にあきらめが出てきてたな
「あ、これは無理だ」という感じがにじみ出ていた
603左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:00:27 ID:4ysjF0ek
太宰久雄か「生まれてすみません」ってやつだろ。
604中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:00:32 ID:mxSNrB8p
>>601
誰だかわからない準匿名掲示板で何を言い出すかw
605無党派さん:2009/11/11(水) 23:00:38 ID:MIsv0Z9E
ルイ・アームストロングの「ワンダフルワールド」を聞くと
どうしても、HONDA シビックのCM を思い出す。

606中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 23:00:51 ID:kpvEZOoZ
>>593
私の上司も広大夜間です。
高校から入社して、仕事と学業を両立させたらしい。

いまでも、東千田町に夜間はあります。
607中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 23:01:47 ID:kpvEZOoZ
>>593
自衛官って、呉から通ってるの?
608空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:01:50 ID:6yuDY+qS
>>601
2ちゃんで管まいてる人間に貴賎など関係ないでしょ
609熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:01:52 ID:uO6FDa9Y

そろそろ官僚の中の「物分りのいいやつ」が、仕分け仕分け作業で「ぶっちゃけ、この事業はやってる本省としても
無駄だと思います」と民主党に媚びを売って自分だけは出世し生き残ろうというやつが出てきてもいい頃あいなはず。
610椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:02:22 ID:KGFmstCx
>>599
無茶言うなよ。
611肉姫:2009/11/11(水) 23:02:28 ID:WAi+twtd
その連想はちょっとマッドネス
612左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:03:04 ID:4ysjF0ek
広大も傷天でチンピラやってた頃はかわいかったが熱血先生なんてやられると醒めるよな。
613大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:03:07 ID:57NMGlgC
事業仕分けの結果=行政刷新会議
事業名(省庁・概算要求額=単位億円)
【廃止】
▽国土・景観形成事業推進調整費(国交・200)
▽農道整備事業(農水・169)
▽里山エリア再生交付金(同・84)
▽田園整備事業(同・6)
▽地域健康づくり推進対策費(厚労・2)
▽若者自立塾(同・4)
▽子どもの読書活動推進事業(文科・2)
▽子どもゆめ基金(同・21)
▽放課後子どもプラン推進調査研究事業(同・1)
▽英語教育改革総合プラン(同・8)
▽学校ICT活用推進事業(同・7)
【地方・民間への移管など】
▽下水道事業(国交・5188)
▽農業集落排水事業(農水・54)
▽国立青少年教育振興機構、教員研修センター(文科・120)
▽家庭教育支援活性化促進事業(同・2)
▽家庭教育支援基盤形成事業(同・5)
614 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:03:22 ID:jxY0iFun
今頃霞が関じゃ徹夜で事業仕分け対策チームが必死に反論の準備してるんだろうな
その努力を(ry
615大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:04:07 ID:57NMGlgC
【見直し】
▽河川改修事業(国交・1946)
▽雇用・能力開発機構運営費交付金(厚労・937)
▽診療報酬の配分(同・9兆3612※)
▽後発品のある先発品の薬価見直し(同・9兆3612※)
▽その他医療関係の適正化・効率化(同・9兆3612※)
※医療費国庫負担額全体で概算要求
【来年度予算計上見送り】
▽レセプト・オンライン導入の機器整備補助(厚労・215)
【予算要求縮減】
▽港湾、漁港、海岸、河川環境整備事業(国交、農水・204)
▽かんがい排水事業(農水・1931)=20%縮減
▽国立女性教育会館(文科・6)
▽スポーツ予算(同・59)
▽日本芸術文化振興会(同・116)
▽芸術家の国際交流(同・32)
【その他】
▽道路整備事業(国交・1兆2332)=予算の見直しを行う
▽その他文化関係(文科・22)=国として行わない
▽放課後子ども教室推進事業(同・53)=国または地方が行う
▽農山漁村でのふるさと生活体験推進校(同・5)=国として行わない
▽子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業(同・1)=同
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111101124
616窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:04:13 ID:0hjyh8wc
>>613
まあいい感じに見えるけどね
617中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 23:04:43 ID:kpvEZOoZ
その広大でしかも大学院まで出た男を、しばらく見ないような気がするのは気のせいか。
618無党派さん:2009/11/11(水) 23:04:46 ID:wy906LZx
>>607
ヒント:海田市駐屯地
以前、下校中の自衛官の子供の小学生女子誘拐殺人があった。
619熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:04:52 ID:uO6FDa9Y

「出す」ことによって権力を集めていた財務省が、こんどは「削る」ことで権力を集めている。
なるほど。まあ、削るならなんでもいいよ。増税は許さない。
620椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:05:10 ID:KGFmstCx
>>612
あ?ららららら
621無党派さん:2009/11/11(水) 23:05:48 ID:lALg2Ker
622窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:05:53 ID:0hjyh8wc
>>619
そんなの20年くらい前から削る方だろ
623左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:06:13 ID:4ysjF0ek
小林亜星ってまだ生きてたっけ
624無党派さん:2009/11/11(水) 23:06:14 ID:6yevZBGX
>>601
お前のような無知をご隠居だと思ってる馬鹿はいないよ2〜30代屑ニートw
625中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 23:06:33 ID:kpvEZOoZ
>>618
失礼、海田市からでしたか。
あそこからだとバスになるかなあ。
626窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:06:38 ID:0hjyh8wc
明日はヒマだから仕分け見るかな…

明日もやってるの?
627無党派さん:2009/11/11(水) 23:06:52 ID:66KBxUZZ
>>614
マスコミは、国立女性教育会館の白髪の老婆が「一方的に話すのは心外です。私の話も少しは聞いてください」
ってレンホーに涙ながらに訴えるシーンを流しまくって、ミンスへのネガティブキャンペーンを開始するだろうな。
こりゃ潮目来るで。
628無党派さん:2009/11/11(水) 23:07:20 ID:PQUQHtqS
>>619
ムダを削ることに関しては、財務省と民主党の利害は一致
どんどん、タッグを組んで財政健全化の道を歩んで欲しい
629醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:07:55 ID:S3av+hDM
ご無沙汰。書き込めるかな?
630窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:08:01 ID:0hjyh8wc
削った分は出すんだよ

経済を回すために
631熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:08:07 ID:uO6FDa9Y
>>628

馬鹿野郎、削る方はいいが、増税やられたら堪らんだろ。
それを忘れるでないよ。
632中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/11/11(水) 23:08:23 ID:kpvEZOoZ
>>629
先生、おひさしぶりです。
633大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:08:32 ID:57NMGlgC
財務省査定もネット公開へ 事業仕分けにならう
藤井裕久財務相は11日、10年度予算編成で、財務省による査定の状況をインターネット上で公開する
考えを明らかにした。主要事業を対象に、省庁が予算を要求する理由や、要求を切り込む財務省の意見
を文書で紹介。予算編成の過程を見えやすくし、無駄の削減につなげる狙いだ。

藤井氏は記者会見で、この日一般公開で始まった「事業仕分け」を引き合いに、「行政刷新会議の仕組み
を主計局も学ぶべきだ。予算編成に役立てたい」と強調。査定状況の公開で、各省庁の予算増額要求に
対抗する意図ものぞかせた。公開の具体案づくりを事務方に指示したという。

これまで各省庁は、予算の要求段階で主な事業の内容や金額を公表。ただ、財務省とのやりとりは、政治
家同士の調整が必要になった一部の大型案件などを除いて、ほとんど明らかにしてこなかった。

鳩山内閣は、菅直人副総理兼国家戦略相を中心に、予算編成の透明性を高める改革案を検討。すでに
概算要求の関係書類や、予算案に盛られた事業概要をネット公開することなどを閣議決定した。

藤井氏は「世論の気持ちを聞きたいというのが、菅さんが決めた方針。(予算が)決まってからではしょうが
ない」とも述べ、予算編成が大詰めを迎えた段階で査定状況を明らかにしたい考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110385.html
634無党派さん:2009/11/11(水) 23:08:36 ID:1wuNlOzB
レンホウはなかなかスマートな思考の持ち主だな、見直したお
635 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:08:56 ID:jxY0iFun
ノーパンしゃぶしゃぶでマスコミと検察の悪乗りがあったのもいかに大蔵財務相が怨恨を集めていたかって証拠だわね
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:08:56 ID:0hjyh8wc
>>631
財政再建の方法が増税しかないと思っている経済音痴は何とかならんかね

どうしてそう単細胞なんだよ
637無党派さん:2009/11/11(水) 23:08:57 ID:wy906LZx
>>629
先生も規制?
638窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:09:48 ID:0hjyh8wc
>>633
> 財務省査定もネット公開へ 事業仕分けにならう
> 藤井裕久財務相は11日、10年度予算編成で、財務省による査定の状況をインターネット上で公開する
> 考えを明らかにした。

お。ふ爺、なかなかやるじゃん
639醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:10:00 ID:S3av+hDM
おお書き込めた。最近ROMすらして無いのですっかり政治音痴だわ。

そういや職場に「天皇即位二十周年式典やるので、何卒宜しく(大意)」という通達があったんだが、
国旗でも掲揚させるのかね。ウチはそんな事に構ってる暇がないぐらい生徒指導でてんやわんやだが。
640しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:10:04 ID:EmMtpN0D
>>572OKOK
そういうの有りだよ
自分が納得してたら良い

>>593へぇー

>>606立派だなぁ!
641中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:10:07 ID:mxSNrB8p
>>610
姐さんならそれぐらい逝けるんじゃね?

>>629
まいど
642無党派さん:2009/11/11(水) 23:10:32 ID:LFmUbbqg
見ると学校外教育や社会教育分野が多いな。
民主関係者は結構実利主義だからなあ。

643熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:11:02 ID:uO6FDa9Y
>>642

暇だからな
644醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:11:09 ID:S3av+hDM
>>637
今が流行のNTT党ぷらら派。まさかのジェノサイド規制に意気消沈してたよ。
645無党派さん:2009/11/11(水) 23:11:29 ID:PQUQHtqS
>>630
景気回復まではやむを得ないが・・・
そんなの当然なんだが、自民とマスコミは叩くという構図
足し算・引き算くらい、自分で出来るだろというレベルの批判w
646中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:12:09 ID:mxSNrB8p
>>644
ずっと規制中の東京ODN光とか寄りマシじゃん
647大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:12:22 ID:57NMGlgC
【事業仕分け】「私の話も聞いて!」 飛び交う怒声、矢継ぎ早の質問に官僚も反撃
国の予算の無駄遣いを洗い出そうとする「仕分け人」と、虎の子の事業や組織を死守しようとする官僚たち。
11日、完全公開で始まった政府の行政刷新会議による事業仕分け作業は、ときに怒声が飛び交う激しい
やりとりが展開された。

聞こえません!
仕分け作業の会場となったのは、国立印刷局の体育館。普段はバレーボールやバスケットボールのコー
トなどとして使われている。約1600平方メートルの会場を、3つのワーキンググループ(GW)ごとに区切
り、計300の傍聴席を設けた。

午前9時半、一斉に作業を開始。が、突然、第3作業グループを傍聴していた高齢の女性ら数人が「全然
聞こえません!」と声を上げた。傍聴者にはレシーバーで聴いてもらう仕組みをとったが、レシーバーが
行き渡らなかった傍聴者から不満の声が出たのだ。結局、同日午後には事務方が陳謝し、スピーカーで
アナウンスする方式に変えた。

騒然とした雰囲気の中で始まった議論で、仕分け人は官僚側に「事業に成果はあるのか」「法人理事に
役所のOBはいるのか」などと矢継ぎ早に質問した。

ただ、文部科学行政を判定するブースでは、興味ないのか、自分のパソコンでインターネットの書き込み
に興じる仕分け人の姿もあった。

私の話も聞いて
その文部科学省の所管事業を担当した第3ワーキンググループ。国立青少年教育振興機構と教員研修
センター、国立女性教育会館の3施設の予算が俎上(そじょう)に乗った。いずれも、自民党政権時代に
整理合理化が検討されたものの、文教族の反対でうやむやになった施設だ。
648無党派さん:2009/11/11(水) 23:12:38 ID:wy906LZx
>>639
国旗ぐらい毎日掲揚しましょう。
郵便局でも揚がってますよ。
649大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:13:46 ID:57NMGlgC
口火を切ったのは財務省の主計官だ。

「教員研修センターは国が教員を1カ所に集める必要性は低下している。女性教育会館は議論を絞り込む
必要がある」

蓮舫参院議員が「女性教育会館の稼働率は?」とたたみかけると、同館の女性理事長は「44%…」と小さ
な声で答えるやいなや反撃に転じ、「私の話も聞いてください。一方的にただ質問に答えろというのは心外
だ」と声を荒らげた。

仕分け人の統括役の枝野幸男衆院議員は「目的を話したい気持ちはわかるが、(事業としての)効果が
あるかどうかだ」と切り捨てた。結局、女性会館は予算削減、教員センターと青少年機構は「地方か民間
へ委託」との結論になった。

“大物”めぐり攻防
事業評価手法の見直しにとどまった道路整備事業でも仕分け人側と所管する国交省担当者との間で熱
い議論が繰り広げられた。

「無駄が多い」との批判がつきまとう道路整備事業は仕分けの対象事業の中でも“大物”だ。仕分け人の
関心は事業評価の仕組みに集中した。仕分け人からは「継続中の事業においても事業評価を行うべきだ」
「安全性などに配慮しすぎるあまりコストが高くなっていないか」「景観や環境への影響も評価に入れては
どうか」との厳しい質問が投げかけられた。

ただ、国交省側の担当者も打たれっぱなしではない。新規事業の凍結などで22年度予算の概算要求で
道路整備費を前年度比約20%削減した実績を盾に反撃を開始。「今後は老朽化などで維持修繕費用が
膨らむ」と訴え、「引き続き事後評価の厳格化やコスト縮減に取り組んでいく」との姿勢を強調して国交省
ペースに引き込むなど、仕分け人の切り込み不足が露呈する場面もみられた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911112057026-n1.htm
650肉姫:2009/11/11(水) 23:13:57 ID:WAi+twtd
事業がそのまま通ると担当は影で抱き合って泣きかねんな。
トライアウトで採用された選手の嫁の涙とクロスオーバーさせて
「時代」流すのが冬の風物詩になりそうだな。

レッチリの橋の下だったらギリ許せるんだけれど。
651媚米派・北澤は今すぐ失せろ。:2009/11/11(水) 23:14:14 ID:xfpB5+B9
ついでに日本放送協会の事業も仕分け対象に入れた方がよいと思う。
652窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:14:45 ID:0hjyh8wc
>>639
生徒指導の一環だろが
自分たちは何に生かされ、何のために生き、何のために死んで行くのかを指導しろ

てか、その調子じゃオマエ自身への指導が必要だな
653しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:15:05 ID:EmMtpN0D
>>617見ませんね
654無党派さん:2009/11/11(水) 23:16:01 ID:wy906LZx
>>649
教員研修センターが民間に移管されたら、
民間の組織が公務員である教員を集めて研修するのかな?
655左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:16:25 ID:4ysjF0ek
鉄橋の下で亡くしたパンタグラフを捜せばいいんだよ
656醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:16:43 ID:S3av+hDM
>>646
まぁそうなんだけどね。丸の内OCNとか、金澤のおかげで永久規制みたいだし。

>>648
まぁ今や社民党の大臣も常時掲揚してるぐらいだしねw

>>652
国家・国旗で揉める暇も無く、粛々と国旗が掲揚される学校だと言いたいわけ。
657神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 23:16:45 ID:BfTMDagO
ヤンバダム工事受注企業に天下り93人@tbs
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:16:50 ID:57NMGlgC
八ッ場ダム受注企業に国交省OB93人
前原国土交通大臣が建設中止を明言している群馬県の八ッ場ダムの工事を受注している企業に再就職
した国土交通省のOBが、93人にのぼることが明らかになりました。

これは民主党の村井宗明議員が国土交通省に資料を請求して明らかになったものです。国土交通省の
資料によりますと、2004年から2008年までの5年間で、八ッ場ダム建設に関連して1000万円以上の
工事を受注した企業45社に再就職した国土交通省のOBは、93人に上ると言うことです。

資料によりますと、もっとも多く天下りを受け入れているのは、財団法人海洋架橋・橋梁調査会の9人。以下、
財団法人ダム水源地環境整備センターの7人と続きます。

受注額1000万円以下の企業を含めると、天下りの人数はさらに増加する可能性もあり、ダム建設業者
と国土交通省との不適切な関係が浮かび上がった格好です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4281056.html
659窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:17:21 ID:0hjyh8wc
>>656
そうかw りょーかい
660熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:17:23 ID:uO6FDa9Y

日の丸なんか掲げるなよ。
税金泥棒が。
661無党派さん:2009/11/11(水) 23:17:49 ID:LFmUbbqg
ただ地方は社会教育予算の削減度が高いから、果たして地方移管だけで
いいのかってのは疑問だな。そりゃ都道府県は研修施設は残すだろうけど。
662窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:17:56 ID:0hjyh8wc
>>658
> 八ッ場ダム受注企業に国交省OB93人

河川局オワタw
663 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:18:10 ID:jxY0iFun
>>627
あれは明らかに民主党側に有利
664無党派さん:2009/11/11(水) 23:18:13 ID:HJk2yB+S
日教組の醤油イラネ
665無党派さん:2009/11/11(水) 23:18:31 ID:nIZotIQ2
議員仕分けもついでに・・・
一太→月給9万円
麻生→むしろ2000万円払え
666窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:18:51 ID:0hjyh8wc
>>660
オマエはホントに底の浅い人間だな

そういうことだから自演とかするんだよ
667熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:19:01 ID:uO6FDa9Y

男女平等とハコモノが一体何の関係があるのか。
全くもって意味不明。
668無党派さん:2009/11/11(水) 23:19:16 ID:0qT05KbC
>>648
お子様ランチの旗でも立てとけ
669無党派さん:2009/11/11(水) 23:19:44 ID:6yevZBGX
糞ウヨ窓うっぜぇ
学校現場で国旗国歌なんぞに拘るのはそれこそ独裁国家や特亜(国民党政権下の台湾含む)だぜw
670しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:19:53 ID:EmMtpN0D
>>658出るぞ出るぞ

たーんまり出るぞw
671肉姫:2009/11/11(水) 23:19:55 ID:WAi+twtd
事業仕分けでは警察にも踏み込んで頭脳ときっちり分けてほしい
672熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:20:06 ID:uO6FDa9Y

日の丸のあるとろこに税金泥棒あり
673大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:20:06 ID:57NMGlgC
注目の「事業仕分け」スタート
鳩山政権の目玉政策、予算の無駄を洗い出す「事業仕分け」が11日からスタートしました。

「ただですね・・・」(説明者)
「ただですねは、いらないよ」(仕分け人)
「いいですか? ちょっと聞いていただきたい」(説明者)
「説明があっち行ったり、こっち行ったり」(仕分け人)
「いやいや、してません」(説明者)
「してるよ」(仕分け人)

11日から始まった政府の行政刷新会議による「事業仕分け」。過去最大の95兆円にまで膨らんだ来年
度予算の概算要求のうち、削れる事業がないか、仕分け人たちが判定していきます。

会議の声が聞こえないという苦情が一般の傍聴者から多く出たため、急きょスピーカーが用意されました。
作業は公開で行われ、会場には一般の人も詰めかけました。

テーブルには、予算を要求した役所の担当者と査定にあたった財務省の担当者、そして、仕分け人が並
び、まず最初に役所の担当者が税金でその事業を実施する意義を説明します。

「子どもの体験活動の振興と子どもの読書活動の振興を図る・・・」(文科省の担当者)

こちらで議論されたのは、文部科学省が予算要求した子どもの体験活動を行う団体を支援する「子ども
ゆめ基金」と「子どもの読書活動の推進事業」です。およそ5分の説明の後、仕分け人による質疑が始ま
りました。

「100億円の基金の運用益は最新でいくらですか?」(仕分け人 蓮舫参院議員)
「1億5700万円になります」(文科省担当者)
「1億5700万円では事業が行えないので、毎年、国費がいくら投入されていますか?」(仕分け人 蓮舫参院議員)
「平成22年度ですと、21億2000万円を要求しています」(文科省担当者)
「運営委託はどこにしていますか? 調べておいてください」(仕分け人 枝野幸男統括役)
674無党派さん:2009/11/11(水) 23:20:11 ID:euhROSdg
ミステリーショッパーは大変だよ
数十項目を確認して記憶しないといけない
評価が出鱈目だとすぐに仕事は来なくなる
逆に俺は好感を持ったなw
675無党派さん:2009/11/11(水) 23:20:16 ID:Q/o0oHh7
>>658
自民はそれでも八ッ場ダム推進を訴えるのかな?
676左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:20:32 ID:4ysjF0ek
天皇の有り難味なんてガキにはわからん。
677無党派さん:2009/11/11(水) 23:20:32 ID:bS8K1q5R
事業仕分けの様子を見て官僚のプレゼン能力の低さに驚いた。
会社の経営会議であんな説明しようもんなら、顔を洗って出直してこいと言われるレベルだ。
今までが如何に大甘だったかがよく分かる。
678醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:20:38 ID:S3av+hDM
>>660
校長・教頭が、始業前か仕事の合間に掲揚するんだから大目に見てくれw
679無党派さん:2009/11/11(水) 23:20:43 ID:0qT05KbC
この理事長は、演説したかったのかな
680窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:20:48 ID:0hjyh8wc
>>669
アメリカ行ってもヨーロッパ行っても
学校には普通に国旗は掲揚されているわけだが…
681中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:20:56 ID:mxSNrB8p
>>664
教員=日教組 ?
682大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:20:59 ID:57NMGlgC
質疑はおよそ40分。仕分け人たちの判定は次のように行われます。その事業がそもそも必要ないと判定
されれば廃止。実施する意義がある事業でも、国が行う必要がないなら自治体や民間に任せることに。
また、国が行う必要がある事業でも、金額が高過ぎるなどの問題があれば、一部を見直して実施すること
に。そして、これらの基準をクリアして、本当に必要だと判定されたものだけが、そのまま実施されることに
なります。

文部科学省が予算要求した「子どもゆめ基金」と「子どもの読書活動の推進事業」。仕分け人が出した
結論は・・・。

「このチームとしての結論的には、廃止ということでよろしいかと思いますが」(民主党 田嶋要議員)

23億円に上る事業は必要ないと判定され、廃止という結論が下されました。

「所管省庁が努力をして税金を使っているということに、納得をしていただける説明がいまひとつ足りなか
ったようには思います」(民主党 蓮舫参院議員)

こちらのテーブルで議論されたのは国土交通省の下水道事業。仕分け人の結論は・・・。

「このグループとしては、この事業に関しては、財源を移した上で自治体が判断する環境を整えるべきと
いう結論にしたい」(民主党 寺田学議員)

「(Q.指摘は妥当だと?)いろんな先生方の意見なので、それが妥当かどうかはコメントしたくないです」
(国土交通省 松井正樹 下水道部長)

683熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:21:43 ID:uO6FDa9Y

ヤクザの紋章を学校に飾られても不快感しかない。
684無党派さん:2009/11/11(水) 23:21:53 ID:6yevZBGX
>>678
大目に見てもらう必要などない
時代遅れのファシストに頭を垂れるな
685醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:21:57 ID:S3av+hDM
>>627
>>663
ファビョって橋下に啖呵切った府職員と同じような見られ方するだろうね。
686大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:22:06 ID:57NMGlgC
事業仕分けをめぐっては、民主党の小沢幹事長が新人議員をメンバーとすることに難色を示し、結局、
議員は7人だけとなりましたが、その分、民間から50人以上が仕分け人に加わりました。しかし、その
人選に11日、国民新党の亀井代表が反発しました。

「まさに権力の構図そのものですよ。各省が要求している予算を切っていくんでしょ。そういう作業人に
外国人を入れていくということを平然とやっちゃっている」(国民新党 亀井静香代表)

亀井氏は、「外国人や市場原理主義者がメンバーに入っているのは問題だ」として、平野官房長官に対
し、メンバーの差し替えを要求しました。

合計447の事業についての仕分け作業は27日まで行われ、最終的に鳩山総理と仙谷大臣が実際に
予算をカットする事業を決めることになります。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4281372.html
687無党派さん:2009/11/11(水) 23:22:16 ID:0qT05KbC
全教かもしれないじゃないか>醤油
688肉姫:2009/11/11(水) 23:22:23 ID:WAi+twtd
マチャアキは昔からわかってたみたいですけどね。
689窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:22:24 ID:0hjyh8wc
>>677
> 事業仕分けの様子を見て官僚のプレゼン能力の低さに驚いた。

アイツらは形式的に話が通れば勝ちだと長年誤解してきたからな…
相手を説得する必要がなかった
690無党派さん:2009/11/11(水) 23:22:25 ID:xmppk+fi
仕分け人の黄色い服着た女性は前に後期高齢者医療制度の強行採決のときの委員長の口を塞いでいた人?
691神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 23:23:36 ID:BfTMDagO
うちの高校、祝日はいつも国旗掲揚されてた。
誰があげてたんだろ。

阪神電車は祝日に国旗を掲げる。
692無党派さん:2009/11/11(水) 23:23:38 ID:J4FshTz3
まあ、あのおばさんは、結果としてはそんなに切られた方じゃなかったね。
ただ、口答えのイメージが悪い。
693醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:23:48 ID:S3av+hDM
>>676
「なーせんせー、天皇って死んだらやー、どうなんのー?」
という質問をここ数年よく受ける。お前、昭和天皇の時の大騒ぎを覚えてないのか、と言い掛けて、
ああこいつら全員平成生まれだったと気付く。ちょっとブルーになる。
694無党派さん:2009/11/11(水) 23:23:51 ID:+Zr/VL68
>>639
何卒宜しくって、何をして欲しいんだろう?
695無党派さん:2009/11/11(水) 23:23:53 ID:0qT05KbC
新潟のおっさんに大人気といわれる菊田真紀子ですね
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:24:07 ID:0hjyh8wc
日本国があっての自分だということが分かってない人間が
日の丸を否定したがる

基本的に傲慢なバカである
697無党派さん:2009/11/11(水) 23:24:44 ID:PQUQHtqS
>>675
当り前だろ
公共事業推進政党なんだから

予算委員会でもハッキリしたろw
698無党派さん:2009/11/11(水) 23:24:49 ID:9HbR26Wh
官僚は被告状態だな
スピード感と即決が公開裁判をおもしろくしてるわ
699無党派さん:2009/11/11(水) 23:24:51 ID:LFmUbbqg
>>689
そういう意味で言えば、むしろ省庁側補佐人として現場担当者を入れるべきかと。
あのオバチャンは結局現場の人間じゃないしね。どちらかと言えば経営者側。
700熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:24:54 ID:uO6FDa9Y

「私にも言わせて!一方的に質問に答えさせられるのは腹立つ!」

だったら税金使わずに、どうぞ自由に活動してください。
701 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:25:04 ID:jxY0iFun
下水道予算が地方に移管された国土交通省の下水道部長の存在意義って…
702肉姫:2009/11/11(水) 23:25:16 ID:WAi+twtd
>>670
漢方ですか。
703窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:25:20 ID:0hjyh8wc
>>700
それは同意だな
704大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:25:23 ID:57NMGlgC
「事業仕分け」作業開始 これまでに「子どもゆめ基金」など7つの廃止決まる
政府の「事業の仕分け」作業が始まり、午後6時10分現在までに7つの廃止が決まった。

11日、首相官邸に分厚い書類の束が届けられた。
鳩山首相は、分厚い書類の束を手にすると、ニヤリと笑みを浮かべていた。
鳩山首相が受け取った書類の束は、会計検査院がまとめた税金無駄遣いの報告書だった。
2008年度の無駄総額は、過去最高の2,364億円と、11日から始まる「事業の仕分け」作業にはずみをつけ
る結果となった。

事業仕分け作業は、およそ220項目を、それぞれ1時間、3つのグループが同時並行し行う。
場内は、パーテーションで仕切られ、それぞれに傍聴人席が設けてある。
さらに、レシーバーを使うと、会場内のどの場所にいても、各ワーキンググループの会議の模様を聞くこと
ができる。
作業チームは「国民の目」を重視していて、インターネットを通じ様子を公開した。
ライブビデオでは、声はしっかり聞こえるものの、話している人の細かい表情などはわからなかった。

各グループではまず、各役所の官僚ら仕分け対象とされた事業担当者による説明が行われた。
普段、衆人の目に触れることのない、役人の説明。
仕分け対象の事業担当者が「少し時間をいただきまして、健康日報の成果について」と説明していると、
民間の仕分け人は「説明で8分かかってます。事業説明長くても7分程度でやってください」と注意した。
担当者の説明が一通り終わると、民間の仕分け人が「時間とともに、国が関与する必要がなくなったと?」
と質問する場面もあった。

705椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:25:43 ID:KGFmstCx
点点はシベリア速報板で燻っているのに金澤は縦横無尽だな。
丸の内OCNを永久規制に追い込んでも蛙のツラに小便でやんす。
706醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:25:43 ID:S3av+hDM
>>664
レス忘れてたw 俺は組合未加入だよ。
講師時代は全日教連に出入りしてたが、あまりにもトンデモな爺が多いので逃げ出した。
707左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:25:50 ID:4ysjF0ek
北京政府なしでも中国人というアイデンなんちゃらを失わないシナ人のほうが立派じゃねえかw
708炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:25:52 ID:bs0aXJOV
これ,面白いな<事業仕分け
709 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:25:59 ID:jxY0iFun
下水道予算が地方に移管された国土交通省の下水道部長の存在意義って…
710無党派さん:2009/11/11(水) 23:26:24 ID:J4FshTz3
>>699
報道ステーションに出てた、まさに現場で働いてる図書館司書をつれてくれば良かったんだよ。
そうすれば、さすがの仕分け人も、公開の場だから下手に攻撃ばかりできない。
711熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:26:27 ID:uO6FDa9Y
>>696

俺はおよそ40億年前から生命を繋いできた末裔なので、「日本国がなければ存在しない」などとは思わない。
お前は明治時代以降、古く見積もっても数千年以内にコアセルベートから始めたのか?w
712無党派さん:2009/11/11(水) 23:26:28 ID:4EqsM0fX
>>677
官僚は酷いよ。内部文書をそのままパワポに貼って映し出す。
いくら大写ししても字が小さくて読めねえっての。
で、持ち時間無視して20分のところを45分も取りやがる。
捨て台詞が「いい機会なので政策のすべてを知ってほしいんです」。
勝手にいい機会にするな。俺はシンポジウムを見に来たんだ。と。
713無党派さん:2009/11/11(水) 23:26:34 ID:UYJBVxEC
神戸に市橋…。今年は神戸は悪運つづきだな。
714醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:26:37 ID:S3av+hDM
>>694
国旗掲揚するとき邪魔すんな、あと校長と教頭はその辺ヒラ教員にちゃんと分からせておけ、という通達。
715炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:26:47 ID:bs0aXJOV
これ,面白いな<事業仕分け
716左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:26:51 ID:4ysjF0ek
いや、前立腺を攻められたとも考えられる。
717中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:26:51 ID:mxSNrB8p
>>691
まぁ、祝祭日は通称「旗日」って言うぐらいだしねぇ
718小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/11(水) 23:26:57 ID:v8j/Yx1J
>>677
聞いていて、あれパソコン切れた?と思うと必ず官僚側が答える場面。
資料揃えて決死の覚悟で来た割に考え込む場面が多過ぎ。
719窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:27:28 ID:0hjyh8wc
>>711
誰かがオマエを殺した時に犯人を捕まえるのは誰なんだ?
720炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:28:03 ID:bs0aXJOV
これ,面白いな<事業仕分け
721大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:28:03 ID:cszcHsxR
各テーブルでは、説明者の正面に取りまとめ役の国会議員、脇には民間の仕分け人がずらりと並ぶ。
その中で、とりわけ厳しい顔をしていたのが、民主党の蓮舫議員だった。
蓮舫議員は11日、文科省所管事業の仕分けを取りまとめた。
蓮舫議員は、「主語は誰ですか?」、「わたしが聞いてるのは、なぜこの団体なんですかって聞いているん
です!」と語気を強め尋ねていた。
そして、「この子どもゆめ基金を運用している独立行政法人には、天下りはいますか?」と質問。
仕分け対象事業担当者が「官公庁役職として2名おります」と答えると、すかさず蓮舫議員は「天下りが
いますね」と語った。

傍聴した男性は「これはね、非常にいいですよ。国民の目から見れば、もうちょっと厳しい判断があっても
いいという説明多い」と話した。
傍聴した女性は「(仕分け対象施設を)あまり利用されたことがない方が、議論しているのが残念」と語った。
さらに、関心の高さゆえ、会場の外では音声レシーバーを待つ人で列ができるというハプニングもあった。

仕分けの最終結論は、仕分け人の投票による多数決で決まる。
「必要か不要か」、「予算を持つのは国か地方か」、「予算額は減らすべきか」などが多数決で決定する。
概算要求通りの無傷の事業は、ここまでゼロとなっている。
蓮舫議員は「(作業の進み具合は?)順調だったと思います」と述べた。

722醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:28:11 ID:S3av+hDM
>>705
最近は四国まで遠征してるらしいからねえ。
あちこちの無線タダ乗りしてるのでは、とか、トラックの運ちゃん説まで出ているね。
723左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:28:16 ID:4ysjF0ek
うちの小学校は用務員のおっちゃんが掲げてたと思ったけんども
いまじゃ校長とかの偉いのがやらんといけんような通達でとるのか?
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:28:30 ID:uO6FDa9Y
>>719

殺された後に政府に何かしてもらおうと思ってるのかw
卑しいやつやのうw
725しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:28:30 ID:EmMtpN0D
>>682
事業仕分けのレンホーカッコいいね。
惚れるw
踏まれたいw
726窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:28:32 ID:0hjyh8wc
>>720
オマエ何やってるんだよさっきからw
727無党派さん:2009/11/11(水) 23:28:48 ID:RgWa312/
これはやっぱり権力そのものだわな。
どのような人選がなされたのか気になるし、外国人はやっぱり駄目だろ。
728空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:29:00 ID:6yuDY+qS
しかし二重カキコが多いスレだ
729大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:29:12 ID:cszcHsxR
一方、蓮舫議員の取りまとめのもと、不要と判断された「子どもゆめ基金」。
その基金から助成金をもらい、子どもの活動を支援するNPO「畑の教室」の白石好孝氏は「この話は寝耳
に水で、ちょっとびっくりしている状況です」と話した。
また、教育関連では、独立行政法人「国立青少年教育振興機構」が「地方または、民間に移管すべき」と
の判断がなされた。
国立青少年教育振興機構は、山に囲まれ、自然豊かな「信州高遠青少年自然の家」を運営している。
ここは、小中学生の事前体験の自然体験の場として利用されている。
信州高遠青少年自然の家の岡本正博所長は「(民間だと)どんどん経営で値上げしていくとなると、利用者
に負担を求める」と話した。

11日午後、鳩山首相は「私は、滑り出し好調だと。みんな、真剣になっているとうれしく思っている」と述べた。
11日は、3つのグループに分かれて、23項目50事業の仕分けが行われている。
これまでに廃止が決まったものは、「国土・景観形成事業推進調整費」(200億円)、「農道整備事業」(168
億6,700万円)、「里山エリア再生交付金」(84億600万円)、「子どもゆめ基金」(21億4,400万円)、「田園整備
事業」(6億3,500万円)、「子どもの読書活動推進事業」(2億1,200万円)、「健康増進対策費」(1億9,000万円)。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00166419.html
730左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:29:12 ID:4ysjF0ek
炎先生のサブリミナル攻撃
731中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:29:31 ID:mxSNrB8p
>>718
そりゃ、今まで「ずっとオレのターン」で攻めることしかしてなかった人たちだし。
732炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:29:36 ID:bs0aXJOV
これ,面白いな<事業仕分け
733無党派さん:2009/11/11(水) 23:29:38 ID:6yevZBGX
>>714
民主国家でそんなことを行政指導すべきなのか?
734肉姫:2009/11/11(水) 23:29:42 ID:WAi+twtd
>>717
係長。
昭和ではよかったかもしれませんがセクハラです。
735窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:29:58 ID:0hjyh8wc
>>724
自分の家族が殺されたら?

まあ、オマエに家族は居そうもないが
736熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:30:04 ID:uO6FDa9Y

馬鹿野郎、「利害関係のない(と思われてる)外人」がやるからもっと正当性があがるんだろうが。

むしろ仕分け人を全員外人にした方がいいんじゃないか。
「あまりにもの無駄遣いにインド人もびっくり」みたいなノリで盛り上がるだろ。
737無党派さん:2009/11/11(水) 23:30:20 ID:nIZotIQ2
http://www.cao.go.jp/sasshin/koseiin/koseiin.html
菅って一応行政刷新会議の一員でもあるのか。
来週あたり我慢汁の限界で殴りこんでくると見た
738無党派さん:2009/11/11(水) 23:30:24 ID:+Zr/VL68
>>714
いろいろ面倒くさいもんですな。
というか、今の時代でも邪魔しようとする人いるのか。
無関心なのが大半かと思っていた。
739炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:30:34 ID:bs0aXJOV
なんか,p2調子悪かった…連投スマン。
740無党派さん:2009/11/11(水) 23:30:48 ID:J4FshTz3
>>712
省庁のホームページで掲げられてる、一般人向けのパワーポイント資料とか見ても、はっきり言ってムカつくよな。
テメエラはそれで理解できるだろうが、一般人や部外者には全然優しい資料じゃない。
741空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:31:00 ID:6yuDY+qS
>>726
p2が重い
742 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/11(水) 23:31:05 ID:MdZU799L
判定する人はそれこそ裁判員みたいに国民から無作為に選べばいいんじゃね
質問とか説明とかする人は政府が選ぶとして
743左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:31:09 ID:4ysjF0ek
攻めとかアッパーより最後は受け身とダウナーに落ち着くもんだとルー・リードさんが
744神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 23:31:12 ID:BfTMDagO
>>717
ですねー。
国旗掲揚ではもめてなかったんでしょうねぇ。

>>713
北区に住んでたんですね。
ほんとにすれ違ってたかも。
745窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:31:15 ID:0hjyh8wc
>>736
日本国の利害のためにやってるんだろが

アホか
746空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:31:40 ID:6yuDY+qS
>>726
p2が重い
747熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:31:54 ID:uO6FDa9Y
>>735

俺がもっとも殺される確率が高いのは国家によって戦争を越されて殺されるケースだな。
俺からもっともたくさん盗んでるのは間違いなく日本国政府だな。
748醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:32:08 ID:S3av+hDM
>>723
誰かに国旗揚げとけとヘタに指示して、「拒否→職務命令→更に拒否→懲戒事例発生」とかになるとアレなので、
自分で掲揚するのが一番手っ取り早い。

今は用務員じゃなくて「技能員」とか「技師」とか言うんだよね。かなり気遣いしながらお仕事してもらってる。
というか、公立高校って一番権威が無いのが教頭で、次に無いのが校長なんだよ。
749中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:32:25 ID:mxSNrB8p
>>736
竹中印付いてる時点で「利害関係のない」ってのはちょっと。。。
750窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:32:34 ID:0hjyh8wc
>>747
その国家を国民がコントロールするのが民主主義だろがアホ
751無党派さん:2009/11/11(水) 23:32:47 ID:RgWa312/
>>736
それでいて外国人参政権に反対なのか?
外国人参政権を越えていると思うが。
752肉姫:2009/11/11(水) 23:33:14 ID:WAi+twtd
あのインテリ気取りはニコ動画見せればだまります。
753左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:33:35 ID:4ysjF0ek
>>748
なるほど

燃えるお兄さんは教育現場に大石を投じたんだな。
754無党派さん:2009/11/11(水) 23:33:54 ID:XcJkxT36
672 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 23:20:06 ID:uO6FDa9Y
日の丸のあるとろこに税金泥棒あり

683 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 23:21:43 ID:uO6FDa9Y
ヤクザの紋章を学校に飾られても不快感しかない。
755しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:33:55 ID:EmMtpN0D
>>702
コー○ックが効き目が強いからな
漢方は比較的緩やかで良い。w
756無党派さん:2009/11/11(水) 23:34:16 ID:4EqsM0fX
>>740
付け足すと、ご丁寧にレジメをつけてくれてさ。
A4にパワポ2画面印刷したやつ。今度は字が潰れてよめねえの。
それでもちょっとした電話帳のような厚さ。
これが環境関連のシンポジウムなんだから笑わせるよ。
あんときはホント殺意を覚えた。
757無党派さん:2009/11/11(水) 23:34:24 ID:LFmUbbqg
地方に移管するなら移管するで、他の自治体関係者の利用を
制限しないことを条件にしないと>青少年の家
自治体の中には制限設けている所もあるから。
758中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:34:29 ID:mxSNrB8p
>>744
国旗掲揚で文句言うのはパフォーマンスでしょ。
野球場で国旗掲揚の時に起立脱帽しないヤツなんてほとんどいないし。
むりくり頭を押さえるようなことをするから跳ねっ返るヤツがいるって話。
759熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:34:42 ID:uO6FDa9Y
>>751

ほう、俺が反対と言ったかねw
反対どころか、すべての外人に速やかに選挙権を持たせるべきだと言いたい。
760小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/11(水) 23:35:01 ID:v8j/Yx1J
色々な無駄が削がれて、スマートな政府になったあと、またひとつずつ団体ができたら笑える。

これからは、事業仕分けはお早めに。
761醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:35:08 ID:S3av+hDM
>>738
40人学級で3人ワルが居たら学級崩壊するのと同じ理屈なんで。
762中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:35:16 ID:mxSNrB8p
>>734
その辺詳しく
763窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:35:29 ID:0hjyh8wc
>>759
ていうか、オマエは自分がどんくらいアホなのか理解してないようだな
764無党派さん:2009/11/11(水) 23:36:12 ID:3z1Y9V6D
官僚OBの抵抗が生で見られる事業仕分けの現場の完全公開と、
市橋の逮捕と邪馬台国畿内説の有力ネタ発掘と、
最近は珍しくいいことが続くな。
765中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:36:59 ID:mxSNrB8p
>>764
市橋ってここまで大々的に扱うほどのニュースなのかなぁ
766熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:37:08 ID:uO6FDa9Y
>>764

かなりの部分に政権交代がからんどるよ。
767左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:37:21 ID:4ysjF0ek
100人に80人くらいワルがいる政党があるんですが。
768しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:37:30 ID:EmMtpN0D
>>739
大事な事だから4回言ったんやねw

>>746 p2私も重い
769無党派さん:2009/11/11(水) 23:37:35 ID:syNdVXx2
公立校は教師の指導力云々の前に色々やらせすぎだよな
なんで色々削って、授業時間確保したり、
生徒に無駄な時間使わせないようにしないんだろうな?
あれじゃあ学校としての学力うpなんて難しいだろ
770醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:37:36 ID:S3av+hDM
>>756
大阪の役人はA4にパワポの画面6〜8は印刷するぞw
771熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:38:17 ID:uO6FDa9Y

借りた体育館で事業仕分け。

いいじゃないですか。
772無党派さん:2009/11/11(水) 23:38:39 ID:4I18FQPU
>>753
なつかしいw
773炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:38:55 ID:bs0aXJOV
大規模規制もほどほどにしてもらいたいねぇ…
774無党派さん:2009/11/11(水) 23:39:10 ID:J4FshTz3
>>756
ただの嫌がらせだなw
しかも、こいつらは、「ここまであなたに尽くしてあげました、分かる?」とすら思ってそうだ。
775椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:39:15 ID:KGFmstCx
市橋キター
776神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 23:39:23 ID:BfTMDagO
>>758
ま、そんだけの話ですね。
777肉姫:2009/11/11(水) 23:39:41 ID:WAi+twtd
いまは無駄って言葉がフレームアップされるのは仕方がないけど、次から削いだあとの建設的投入も見せないと清和会まっ青の小さい政府路線にしかならないよ。
効果のない無駄な事業であって対象や目的が無駄ではないわけだから。
778中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:39:47 ID:mxSNrB8p
>>773
今回は、何が原因なの?
779窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:40:17 ID:0hjyh8wc
役人は
「役にたたない人」の短縮形だと
誰かが言ってたなw
780無党派さん:2009/11/11(水) 23:40:49 ID:Q/o0oHh7
突撃を煽った連中は大規模規制させる事が目的なんだろうな
781無党派さん:2009/11/11(水) 23:40:49 ID:nIZotIQ2
「横取り40万」みたいに省庁同士で無駄指摘合戦させてもいいかも。
他省庁の無駄指摘すると自分とこの予算は確保できる、って感じで。
社会保険庁vs国土交通省河川局

みたいな何、そのJ2降格争いみたいなのは、っていう
782窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:40:51 ID:0hjyh8wc
>>777
んだ
783小沢派主婦 ◆nZOmwv3ztM :2009/11/11(水) 23:40:57 ID:v8j/Yx1J
国立事業仕分け会館なんかは御免ですな。
784炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:41:00 ID:bs0aXJOV
岡田の次は,横粂って話なんだが,ホントかどうかは知らんw
785左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:41:08 ID:4ysjF0ek
仕分けに外人がそんなにいーならディオ・ブランドーさんというたいへん有能なかたが。
786無党派さん:2009/11/11(水) 23:41:49 ID:Ds/hyvjR
窓と熊のキチガイファイト
787空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:41:49 ID:6yuDY+qS
>>768
しかもjaneが「書き込みに失敗した模様」って言ってるのに
書き込まれているんだもん
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:42:01 ID:uO6FDa9Y

無駄削って減税すりゃいいんだよ。
ぐだぐだ言ってんじゃねえよ。
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:42:13 ID:0hjyh8wc
日本国の主権者以外が日本国の税金の使い道に実質的な権利を行使するなんてあり得ない
790無党派さん:2009/11/11(水) 23:42:33 ID:EO/2csuX
大分やばいのか 札幌も胸スポなくなって困ってるのに
791無党派さん:2009/11/11(水) 23:42:55 ID:3z1Y9V6D
事業仕分けの生の現場をどっかでまとめて見れないかな。
これほんと面白そうだわ。
政治家の誰の意見と判断が最後通って廃止なり縮小になった、そして
それまで役人OBがどんなロジックで食い下がっているかをつぶさに
見てみたいもんだ。DVDでレンタルできるなら借りたいもんだ。
792無党派さん:2009/11/11(水) 23:43:16 ID:PQUQHtqS
>>779
官職であって、個人的な思い入れは発揮しずらい立場だからな
それくらいのことは、分かってやれよw
793窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:43:49 ID:0hjyh8wc
>>792
現実の役人を知らんだろオマエw
794窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:44:33 ID:0hjyh8wc
役人どもの勘違いした思い入れのうざったさったら
マジじゃまくさい
795椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:44:55 ID:KGFmstCx
>>788
国立大学に人より数年多く居座って税金は払いたくないじゃ筋が通らないでやんす。
796炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:44:55 ID:bs0aXJOV
ムダといわれると悔しいんですよね…道路建設の話かと思ったw
他人様の金使ってるっていう意識もってもらわんとな。
797熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:45:40 ID:uO6FDa9Y
>>795

たくさん授業料払ってやたんじゃねえかw
798無党派さん:2009/11/11(水) 23:45:52 ID:9HbR26Wh
ヒステリックな女こそ仕分け人に適しているよ
男はつまらんねやっぱ
799大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:46:13 ID:cszcHsxR
>>790
ヤバイどころの話ではない
800無党派さん:2009/11/11(水) 23:46:14 ID:XcJkxT36
129 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 14:55:14 ID:JR3DYSh40
そりゃ生きてる間に切り刻んだら残忍極まりないが、死んだ後に切り刻んだのを「残忍」というのは極めておかしい。

265 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 15:09:49 ID:JR3DYSh40
死んだ後に切り刻んだことを「残忍」というのは、むしろ生きてる人間を侮辱する行為。
801窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:46:14 ID:0hjyh8wc
>>795
プー五郎はケケ中系なので権利は主張しても義務は果たそうとしないから

そういう正論を言っても無理かもな…
802無党派さん:2009/11/11(水) 23:46:27 ID:Ds/hyvjR
かーちゃんに部屋掃除されるみたいに
一度全部捨てればいいんだよ
803無党派さん:2009/11/11(水) 23:46:27 ID:PQUQHtqS
>>793
あなたこそ、中央官庁のキャリア組をご存知ないのでは?
804無党派さん:2009/11/11(水) 23:46:41 ID:AjuV24jK

八丁堀 … 1059

三味線屋勇次 … 枝野

なんでも屋お加代 … レンホー

三味線屋おりく …

簪屋秀 …
805無党派さん:2009/11/11(水) 23:46:47 ID:4EqsM0fX
>>798
役人=母親にプラモ捨てられて半狂乱になる男
806窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:46:59 ID:0hjyh8wc
>>803
事務次官の知り合いなんていくらでもいるぞw
807大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:47:29 ID:cszcHsxR
>>796
それ自民党の岩屋毅が言ってたな

「我々がやったことをムダと言うから民主党は嫌なんですよ」

と。せめて「優先順位が低い」といってくれと
808無党派さん:2009/11/11(水) 23:47:39 ID:M+YOGGOo
>>769
事業仕分けが必要なのは学校かもしれんな。
スポーツバカの雇用の機会を作る意味でも、専任の指導員は置くべきだよねえ。
結局やってるのは野球とかサッカーとか一部のメジャー部活だけじゃん。
809空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/11(水) 23:48:07 ID:6yuDY+qS
横粂が削除板にスレを立てて要請

市橋逮捕

削除板に「市橋逮捕記念カキコ」を誘導する馬鹿発生

削ジェンヌブチギレ

削ジェンヌ「特定まんどくせ。なら全部規制すればいいじゃない」

他の削除人が苦言を呈したがその削除人のキャップを
削ジェンヌが剥奪

内ゲバに発展   ←今ここ


おまけ:しょこたんも削除板に凸w
810熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:48:08 ID:uO6FDa9Y

刀を持った必殺仕分け人に、丸腰でいどむ官僚という名の七三分け人
811無党派さん:2009/11/11(水) 23:48:11 ID:PQUQHtqS
>>806
それは、大したものですねw
812中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:48:10 ID:mxSNrB8p
>>799
横浜ベイスターズとどっちがヤバイ?
813炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:48:19 ID:bs0aXJOV
>>803
あの,課長以上の有能な役立たずか…ま,希に本当に有能でコスト意識とバランス意識も
あって役に立つ人もいるけど。
814しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/11(水) 23:48:24 ID:EmMtpN0D
>>787
昨日あたりからまた大規模規制なようなので、p2ユーザー増えてるのかねぇ

>>791
事業仕分けがこんなにオモロイとは思わんかったわ
スレで聞いてるだけやけど、役人の説明能力の無さ、ホンマ公開裁判みたい
815無党派さん:2009/11/11(水) 23:48:32 ID:sJuUxBQ8
清水も胸スポンサーじゃなくなった頃から覚悟しているとは言え、いよいよ
JALのスポンサー撤退が不可避っぽいので、まだプレスリリースも無いけど
サポとしては憂鬱だよ。
816無党派さん:2009/11/11(水) 23:48:42 ID:Ds/hyvjR
>>806
俺の友達スーパーハカー
を思い出したw
817窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:49:09 ID:0hjyh8wc
>>811
別に?
そういう仕事だから仕方ない

ワシは政治家の方がはるかに好きだけどね
818中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:49:12 ID:mxSNrB8p
>>809
よこくめと市橋の関連がw
819無党派さん:2009/11/11(水) 23:49:55 ID:bS8K1q5R
事業仕分けを見て、従来、ガバメント(政府)に最もガバナンスが不足していたことを痛感した。
820中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:50:02 ID:mxSNrB8p
>>815
鈴与が胸スポなってくれるんじゃ?
821無党派さん:2009/11/11(水) 23:50:16 ID:6yevZBGX
>>816
糞窓の虚言癖は酷いもんだな・・・
822炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:50:53 ID:bs0aXJOV
あいつらのコスト意識は本気で酷い。
823無党派さん:2009/11/11(水) 23:51:03 ID:3z1Y9V6D
「無駄」って言われて切り捨てられるが嫌なら、
「もっと優先度の高い国策がある」と言い換えればいいと思う。

明らかに紙芝居の技術スキル向上より、少子化対策や医療・介護対策の
方が大事な話だ。
824熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/11(水) 23:51:19 ID:uO6FDa9Y

どうやっても赤字になるなら国営化しろよ。

「形は民間企業だからいくらでも自由に使えて、困ったらかならず税金が入る」なんて
いい加減極まりないだろ。
825神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/11(水) 23:51:26 ID:BfTMDagO
しょこたんwww
826椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/11(水) 23:51:34 ID:KGFmstCx
>>818
ごめんなさい。
しょこたんに成り代わりはこたんを気取ったしょこたんが謝るでやんす。
827無党派さん:2009/11/11(水) 23:51:44 ID:Ds/hyvjR
>>809
>横粂が削除板にスレを立てて要請
ヨコクメを名乗るものだろ
岡田を真似した愉快犯の可能性が高い。
しかも掃除屋のキャップ剥奪は、掃除屋が削除要請板で釣られたアホと同じ禁止行為をしたからだ
828無党派さん:2009/11/11(水) 23:51:48 ID:PQUQHtqS
>>821
ふむ、そんなこともあったのか
ちょっとボケてんじゃないのかねw
829中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:52:08 ID:mxSNrB8p
>>822
他人の金だからなぁ
人事評価にヒモ付いてるわけじゃないし。
コスト意識が生まれる土壌がない。
830窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:53:03 ID:0hjyh8wc
ていうか、ワシが誰かも知らないでいろいろ決め付けるバカが居ておもしろいw

事実と願望の違いが分からない類の人種だ
831中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:53:09 ID:mxSNrB8p
>>826
その発言をさっさと中川に謝ってこい。
832無党派さん:2009/11/11(水) 23:53:40 ID:M+YOGGOo
>>823
農家には所得補償して、福祉関係者にはそれが無いのも変と言えば変。
直接給付って意外にハードルが高いのか。
833無党派さん:2009/11/11(水) 23:54:17 ID:XcJkxT36
59 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/11/11(水) 23:34:42 ID:uO6FDa9Y
>>751
ほう、俺が反対と言ったかねw
反対どころか、すべての外人に速やかに選挙権を持たせるべきだと言いたい。
834無党派さん:2009/11/11(水) 23:54:20 ID:PQUQHtqS
>>830
推察するに、あなたは公明党の工作員w
835無党派さん:2009/11/11(水) 23:54:53 ID:Ds/hyvjR
>>830
将棋好きの17歳だっけ?
836窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:54:54 ID:0hjyh8wc
>>834
想像するのは構わんが決め付けるのはバカだ
837無党派さん:2009/11/11(水) 23:55:20 ID:4Todu/Cf
>>789
外国人も税金払ってるわけだが
838醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/11(水) 23:55:28 ID:S3av+hDM
>>826
「はこたん」はしょこたん気取りだったのかw
839中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:55:30 ID:mxSNrB8p
>>830
晒す気がないならあんまりそういう事は言わない方がいいよ。
煽りの燃料にしかならん。
つか、書き込み内容によって評価される場で「リアルは……」って自分の属性に頼っちゃうのは敗北宣言じゃないかと思うんだが。
840左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:56:06 ID:4ysjF0ek
運営板をみる限りアホが2人ほど粛清されただけで
内ゲバには発展しとらんずら。
841窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:56:14 ID:0hjyh8wc
>>837
トヨタの車を買ったからと言ってトヨタ自動車の株主になれるわけではない
842炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/11(水) 23:56:17 ID:bs0aXJOV
>>829
他人のカネだからっていうのもあるけどねぇ。

なんかね,「良い仕事をしよう」という意識のある人も結構いるんだけど,
これがやっかいで…そこに「コストに比して」っていう発想がないから,
実際にかかるコストが跳ね上がっちゃうんだよな。
843大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/11(水) 23:56:23 ID:cszcHsxR
大分トリニータのヤバさ

・累積債務が11億円、債務超過は約7億円
・胸スポンサーはマルチ商法企業。行政処分で今年の夏まで業務停止命令うけていた
・背中スポンサーの会長が証券取引法違反で逮捕
・それにもかかわらず社長の年俸2000万円(東大出身、元総務省キャリア官僚)
・昨年のナビスコ杯優勝賞金などを使い果たし、資金繰りに行き詰る
・おカネがないので違約金が発生する監督解任をできず、14連敗するまで放置。さすがに解任
・もうまともなとこからカネ借りられない。4年前、大分県から2億円借りるもまともに返済できず
・Jリーグに泣き付き、2億円の融資申請
・来季以降はJリーグへの参加、totoに支障が出ないように試合を成立させることが目標
・年俸2000万円社長は続投を表明
844無党派さん:2009/11/11(水) 23:56:23 ID:8SRfzxiP
>>832

介護労働者の報酬単価を引き上げればいいんだよ。
845無党派さん:2009/11/11(水) 23:56:30 ID:PQUQHtqS
>>836
決め付けてはおらんだろw
「推察」しているだけだ
846中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:56:39 ID:mxSNrB8p
>>838
丙午なのに図々しいでやんす。
847窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:57:03 ID:0hjyh8wc
>>839
ワシの言っていることが嘘だと決め付けるバカが沸いたんでね
848左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/11(水) 23:57:21 ID:4ysjF0ek
朝まで起きてPCの前にいる爺なんて偉いやつなわけないことは容易に推察できる。
849窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:58:04 ID:0hjyh8wc
>>848
別に事務次官の知り合いがいっぱい居るから偉いわけではない
850無党派さん:2009/11/11(水) 23:58:10 ID:M+YOGGOo
>>844
それでも不正流用しそうだからな。
施設経営者は徹底的に管理した方がいいと思う。
労働者への直接給付ってのは完全に性悪説に立ってるから、一種の
プレッシャーになると思うけど。
851無党派さん:2009/11/11(水) 23:58:29 ID:sJuUxBQ8
>>823
今も胸スポンサーは鈴与だよ。
それとは別に長年の大口スポンサーが撤退するのは厳しい話。
清水は毎年引き抜きに怯える状況なんで。
852肉姫:2009/11/11(水) 23:58:36 ID:WAi+twtd
仕分け会場ではレンホーが爆弾がおっこちる時って官僚をビビらしといて、
枝野が出てきていらないものが多すぎるって連呼してるらしいね。
853無党派さん:2009/11/11(水) 23:58:44 ID:yEiXeotq
「事業仕分け」作業開始 これまでに「子どもゆめ基金」など7つの廃止決まる@FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html

無駄な事業を見直しへ 政府の事業仕分けがスタート@ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news3.html?now=20091111211119

注目の「事業仕分け」スタート@JNN
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4281372.html
854無党派さん:2009/11/11(水) 23:59:09 ID:3z1Y9V6D
役人は、国民の税金を理屈をつければ自由に使える財布とマジで思っているから。

そのしょうもない理屈づけの作文だけは天下一品。

それがそんな価値があるとは思えない事業でも自分の金とは思っていないから、
痛くも痒くもない。
855中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/11/11(水) 23:59:10 ID:mxSNrB8p
>>847
耳から灰色の塊があふれて滴り落ちるほどの知性を書き込みで見せつければ解決するんじゃね?
856バカボンパパ:2009/11/11(水) 23:59:41 ID:XF3F0jKI
事業仕分け人って、まさかほんとに枝葉しか見てないんだな
鼻糞みたいな事業を多少削ったっって無意味なんだが。
木を見て森を見ず、とは良く言ったもの
857窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/11(水) 23:59:58 ID:0hjyh8wc
ていうか事務次官が「偉い」という感覚がワシにはない
あんなの単なるサラリーマンだ
858無党派さん:2009/11/12(木) 00:00:31 ID:4Todu/Cf
>>841
その例えでいくと、車代だけ徴収されてるが、
車の現物がもらえないことになるな
859無党派さん:2009/11/12(木) 00:00:52 ID:Q/o0oHh7
そういえば最近鈴与のCM見なくなったな
860無党派さん:2009/11/12(木) 00:01:07 ID:EO/2csuX
不景気になると真っ先にスポーツが直撃をうけるというのはなんとかならないものか
構造的欠陥があるような気がする
861窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:01:16 ID:0hjyh8wc
>>858
イチローはアメリカ人の平均の何倍の税金をアメリカに払ってるか知らんが
アメリカの参政権はない

それが当たり前だ
862無党派さん:2009/11/12(木) 00:02:52 ID:/SQ7SSfv
>>777
ミンスには清和会真っ青の隠れ経済極右が相当数いるからな。
今は小沢が選挙という大義振りかざして何とか抑え込んでいる状況だが、
参院選で過半数を取り小沢と経済左派の社民国新が用済みになれば、
経済極右連中が台頭してくるだろう。
863空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/12(木) 00:02:56 ID:6yuDY+qS
>>827
掃除屋はアホだが削ジェンヌはキチガイだろ
864無党派さん:2009/11/12(木) 00:03:09 ID:AjuV24jK
>>612
刑事貴族とかチンピラが似合うの。
インテリ右京、わざとらしい。

駅前で蘭ちゃんと買い物してるよ。
865バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:03:45 ID:XF3F0jKI
田舎役場の課長レベルの仕事をネット使って大パフォーマンスだもんなあ。
いっそのことネット投票で決めればいいのに
866大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:03:55 ID:VN315GUA
まじめにやって不景気で追い込まれるスポーツクラブと、ずさんな経営をして不景気で止めを刺されるウチは
まったく別の問題
867無党派さん:2009/11/12(木) 00:04:36 ID:dLDpRqkz
やっぱり、これだけは後世に伝えよう
お願いすることもあるかも知れないからなw

806 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2009/11/11(水) 23:46:59 ID:0hjyh8wc
>>803
事務次官の知り合いなんていくらでもいるぞw
868無党派さん:2009/11/12(木) 00:04:50 ID:LFoBVRKv
事業仕分けは分かりやすいプロレス、茶番かもしれんが見せることに意味があるのだろうか
鳩山政権はプロセスを見せるからgdgdにも見える
869無党派さん:2009/11/12(木) 00:05:34 ID:CMvM9cj4
>>651
日本中央競馬会も

ムダ多すぎ
870無党派さん:2009/11/12(木) 00:05:46 ID:l+c5t2Qy
>>863
あいつはやりすぎだが、本質は煽られてあそこに書き込み
かつあのスレで一度警告が出てるのに(削ジェンヌじゃない人から)
まだ書き込むバカのせいだろ
871無党派さん:2009/11/12(木) 00:05:53 ID:7iKMjRQE
事業継続で、ピンハネだけ無くすって選択が少なそうだからねえ。
そういう意味で言えば、共産がその隙を突けば伸びそうな感じもするが。
872バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:06:21 ID:EciM8to2
大分はむしろ運が良かったほう。
よくあんな実力でここまで続けられたもんだ
873窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:06:22 ID:sI+LenJL
>>868
gdgdでもいい
たくましく育ってほしい
874無党派さん:2009/11/12(木) 00:06:34 ID:uQ6ad7ZH
財布を気にせず金を使えるプロスポーツクラブは今の日本には
読売ジャイアンツ・阪神タイガース・中日ドラゴンズしかないよ。
875京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:06:48 ID:sXG/zgFA
やっと旅から帰ってきた 窓爺さん 早速 エコカー批判ですか(苦笑)
熊さんといい対決期待できそうです
876窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:07:18 ID:0hjyh8wc
>>875
> やっと旅から帰ってきた 窓爺さん 早速 エコカー批判ですか(苦笑)

冤罪だ!
877無党派さん:2009/11/12(木) 00:07:35 ID:ev1Fak/5
>>777
そのための国家戦略局
壊すのは行政刷新会議でその対
878大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:08:14 ID:zV35J9Hm
参院選:元農政局長を自民党に公認申請 土地改良政治連盟
全国土地改良事業団体連合会の政治団体「全国土地改良政治連盟」は11日、来年夏の参院選比例代表
候補として、元九州農政局長の南部明弘・同連盟顧問(56)を自民党に公認申請した。同連盟会長を務める
佐藤昭郎幹事長代理は今期で引退する。自民党が野党に転落したことで、同党の有力な支持団体は、参院
選への対応で違いが出始めている。

同連合会会長の野中広務元幹事長は10月の全国大会で「連合会は政治的に中立だ」と発言し、波紋を広
げた。同連盟は引き続き組織内候補を自民党から擁立するが、南部氏は記者団に「野中会長には会長の
お考えがあるのだろう」と述べるにとどめ、野中発言が及ぼす影響に神経をとがらせる。

07年参院選では、公共事業を抑制する小泉構造改革のあおりで、同連盟が推す現職の段本幸男氏が落選。
日本医師連盟や日本薬剤師連盟の現職も敗れ、有力支持団体の弱体化が顕著となった。

自民党が下野したことで、団体の離反は一層進んでいる。日医連は10月の執行委員会で自民党一党支持
の白紙撤回を決めた。同党は既に現職の西島英利氏を公認済みだが、来春の日本医師会長選挙の結果
次第では、日医連が民主党に接近する可能性もあり、参院選への影響は必至だ。

日本歯科医師連盟は自民党からの新人候補の擁立を撤回した。全国農業協同組合中央会は、自民党中心
だった政党との関係を「全方位型」に見直し、政治団体の全国農業者農政運動組織連盟も参院選比例代表
への対応を決めていない。

こうした状況で自民党は「比例代表は職域団体の力ですべて当選することはできない」(大島理森幹事長)と
危機感を強める。特定地域で知名度がある衆院選落選議員の参院へのくら替えなど、「団体頼み」から転換
する道を模索している。【木下訓明】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010121000c.html
879窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:08:25 ID:sI+LenJL
国家戦略局が交感神経
行政刷新会議が副交感神経
880無党派さん:2009/11/12(木) 00:08:53 ID:AxezBAKv
亀ちゃんも事業仕分けに御用学者を分けてあげないと、暇なネオリベ学者が好き放題いいだすぞ
881京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:09:00 ID:sXG/zgFA
>>876 やっぱ電動アシスト自転車はいいですよぉ〜 あんなに楽に坂道登れるなんて最高ですわ
882 ◆SEXhsKF7.. :2009/11/12(木) 00:09:16 ID:MdZU799L
今年の4月に民主党が事業仕分けやってたなんて
どこのマスコミにも報道されなかったのにね
この板の人すらあまり知らないんじゃない?
883無党派さん:2009/11/12(木) 00:09:16 ID:6u3EqogA
>>839
属性:ブルマ、体操服、スク水、健全な汗の匂い

え、違う?
884無党派さん:2009/11/12(木) 00:09:29 ID:uBQGTdvq
>>693
そのネタは聞き飽きた。何回も使い回すな、ボケ
885無党派さん:2009/11/12(木) 00:09:35 ID:G4/lLUnd
>>868
見せるということは、根回しやシャンシャンができないということ
つまり官僚のお得意の戦法が封じられるということ
886大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:09:44 ID:VN315GUA
無年金者:記録確認用の通知送付へ 受給資格者が対象
厚生労働省の山井和則政務官は11日、年金受給資格を満たしながら受け取っていなかったり、今後国民
年金保険料を払い続ければ資格を満たし得る無年金者は推計で約14万人に上ると発表した。社会保険庁
のコンピューター記録上、保険料納付期間が25年未満の人たちを調査して出した推計で、社会保険庁は
12月、14万人を含む無年金者50万人に注意喚起のため記録確認用の通知を送る。

社保庁が7月に公表した無年金者のサンプル調査結果について今回、改めて推計した。社保庁によると、
オンライン記録上年金を受け取っていない60歳以上(07年4月時点)の73万人から、保険料納付25年
未満の1628人を抽出。回答を得た658人中、受給資格を満たしていた人は計94人(14%)。

また、70歳まで任意加入が可能な国民年金の保険料を支払い続ければ、受給資格を満たす可能性が
ある人は66人(10%)。これをもとに推計すると、それぞれ約8万人前後、約6万人前後で合計約14万人
になる。【野倉恵】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m040124000c.html
887窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:10:09 ID:sI+LenJL
>>885
それ重要
888空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/12(木) 00:10:09 ID:iw6PIJ3c
>>870
削除人の仕事は範囲を決めて粛々と規制すればいいだけ
少数の暴発で全員が連帯責任はおかしいだろ
889バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:10:16 ID:EciM8to2
スケールの小さな千石にはぴったりの仕事だな
890窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:10:56 ID:sI+LenJL
仙石は子供なんたら手当てを削った大バカ者
891無党派さん:2009/11/12(木) 00:11:02 ID:f+CmprqE
>>667
表参道のウィメンズセンター。
休憩するのに丁度いい。
青山ブックセンターで本を買ったら、あそこで座って読む。

マッタリおばちゃん空間。
男女平等ぽい。
892無党派さん:2009/11/12(木) 00:11:03 ID:2KvuO2pi
>>879
財務省が脳で、他の臓器が他の省庁
筋肉が民主党ってとこか?
893窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:11:58 ID:sI+LenJL
>>892
たとえ話を敷衍し過ぎると危険だw
894空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/11/12(木) 00:12:32 ID:iw6PIJ3c
>>873
丸大ハム乙
895無党派さん:2009/11/12(木) 00:12:57 ID:TGkhK4cZ
>>893
髪の毛が社民党で、爪が国民新党までは許してくれ。
896醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/12(木) 00:13:24 ID:SEjLwZym
>>892
社民党が盲腸で、国民新党は脾臓ぐらいか。
897無党派さん:2009/11/12(木) 00:13:55 ID:pwRb1xdZ
>>892
民主党政権は筋肉バカってことですか
898炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/11/12(木) 00:14:10 ID:Yobf8lTs
来年は年がら年中,事業仕分けやるつもりかな?
899無党派さん:2009/11/12(木) 00:14:15 ID:CMvM9cj4
>>680
カッコいい国歌が欲しい。
ロシアみたいな奴。

試合やレースの前に、陰気な君が代を流すな、と。
900無党派さん:2009/11/12(木) 00:14:32 ID:l+c5t2Qy
>>888
削除要請のLRを大きな声を出して読みましょう。
901窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:14:48 ID:sI+LenJL
>>899
最高の国歌だろ
902バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:15:22 ID:EciM8to2
>>885 それと、公開すれば世論を味方につけるメリットもあるね。

まあ、やらないよりはいいんだろうが何だかなあ
903無党派さん:2009/11/12(木) 00:15:56 ID:6u3EqogA
>>899
国旗掲揚の時かかるラッパは世間の「君が代」とは全く別物の件について
904左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 00:16:00 ID:HRP0gUJu
>>891
ブノワもカフェタイムは安いよ。
905窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:16:24 ID:sI+LenJL
仕分けの判断が100%正しいはずもないし
主計局の判断が100%正しいはずもない

これは前提だ
906無党派さん:2009/11/12(木) 00:16:35 ID:gC4E1pWf
>>898
そのための枝野とーかつじゃないの?
907無党派さん:2009/11/12(木) 00:17:14 ID:CMvM9cj4
>>707
日本語があれば、国が滅びても日本は残る。

世界に冠たる異色の言語。日本語。
908バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:18:01 ID:EciM8to2
公務員の人件費削れば全て解決なんだが
909醤油 ◆yxMDL5V05s :2009/11/12(木) 00:18:03 ID:22oDQmc/
>>899
まぁヨソの国ぐらい勇ましい国家にしたいなら「空の神兵」ぐらいか。

http://www.youtube.com/watch?v=dDggURZirxQ
910京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:19:08 ID:sXG/zgFA
>>899 イングランド国歌とか異様に盛り上がるよなぁ カッコイイからいいけどさ
911椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/12(木) 00:19:24 ID:am7VpOUo
バカパパに規制をかけないなんて甘っちょろい仕事をしくさりやがってでやんす。
912無党派さん:2009/11/12(木) 00:20:09 ID:CMvM9cj4
>>758
イタリアのサッカー選手、国歌の歌詞を覚えてない

口パクで誤魔化す
913無党派さん:2009/11/12(木) 00:20:22 ID:8vBiZMoS
>>895
排泄物が自民党ですか?
914肉姫:2009/11/12(木) 00:20:26 ID:DAphsyuN
かっこいいスキヤキが食べたい。
915窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:21:12 ID:sI+LenJL
日本は侵略戦争を前提とせずに成立できる希有な国家なんだよ

そのへんの、侵略が前提の有象無象の国家が
侵略を正当化しないといけないのとは全然違う
916椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/11/12(木) 00:21:24 ID:am7VpOUo
わっちも君が代の歌詞なんてしらない。
コミック雑誌なんていらない。
917京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:21:25 ID:sXG/zgFA
民主はBLTサンド 社民はトマトエッグ 国民新党はイチゴジャムサンド
918神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 00:22:27 ID:wX1v5OtH
また国歌の話w

いつか、宮さん宮さんでいいとかいう話をこのスレでw
僕は君が代でいいやろと思いますけど。
雅楽版が好き。
919ロイ リキテンスタイン:2009/11/12(木) 00:22:27 ID:reaReON7
来る参院選で、土改連が自民党支持と聞いてホッとした。
民主党は土建業界や補助金漬け産業には、絶対に支持を求めるべきではない。
920無党派さん:2009/11/12(木) 00:24:12 ID:0uBhRwS/
レンホウと神田のやり取りは、見ている人からすると、
レンホウが傲岸に見えるのではなかろうか。
921バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:24:31 ID:EciM8to2
>>919 それどころか自民支持団体の事業を減らして痛めつけてる最中
922京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:24:58 ID:sXG/zgFA
>>918 君が代は弦楽四重奏で聴くと いいかもしれない
923大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:25:33 ID:zV35J9Hm
今までは主計局に負けそうになったら古賀誠橋に頼みに行けばよかった国交省の官僚たち
924バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:26:06 ID:EciM8to2
君が代はNHKバージョンもいい
925左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 00:26:20 ID:HRP0gUJu
国家は酷使すぎやまのドラクエのOPテーマでいいよ。
926無党派さん:2009/11/12(木) 00:26:43 ID:7iKMjRQE
ただ全建総連は相手にすべきだと思う。あそこは反ゼネコンだから。
927大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:26:44 ID:zV35J9Hm
大分トリニータが融資申請へ
サッカーJリーグ1部・J1の大分トリニータが、今シーズンの資金繰りが苦しいことからJ1のクラブとして
は初めて、リーグに融資を申し込むことを決めました。

これは11日、大分トリニータを運営している大分フットボールクラブの溝畑宏社長が会見で明らかにしま
した。

それによりますと、クラブは、およそ11億円の累積赤字を抱えているうえ、景気の低迷などの影響で入場
料収入やスポンサー収入が当初の見込みを下回っていて資金繰りが苦しくなっているということです。

このため、クラブでは、財政難で試合運営が難しくなるおそれがあるチームのためにJリーグが設けた
「公式試合安定開催基金」に融資を申し込むことを決めました。この基金からはこれまでにJ2の2つの
クラブが融資を受けていますが、J1のクラブが申請するのは初めてです。

大分トリニータは、すでに今シーズンの16位以下が確定し、J2への降格が決まっていますが、基金の
融資を受けた場合、来シーズンの成績でJ1昇格の条件を満たしても返済が終わっていないと昇格が認
められません。溝畑社長は「経営が悪化した責任はわたしにあります。ご心配かけて申し訳ありません」
と謝罪しました。

クラブは12日以降、Jリーグに融資の申請をする予定で、金額については今後、リーグと話し合って決め
るとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013728941000.html
928無党派さん:2009/11/12(木) 00:27:34 ID:dLDpRqkz
>>920
なぁなぁで、族議員も含めてやってきた査定に対して
削減の意気込みをもって臨むのは当然

旧来の悪弊を
財務省も切りやすくなる
929無党派さん:2009/11/12(木) 00:28:01 ID:6u3EqogA
予算が付かないと、中の人が自腹を切って事業を継続するものじゃないのかな?
イラクに行った自衛隊員でも、官品が足りないところは私物を使ってたし。
930無党派さん:2009/11/12(木) 00:28:06 ID:CMvM9cj4
>>874

阪神にお金は無い
931窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:28:23 ID:sI+LenJL
なんか先週の週末に共産党系の田舎の土建屋がうちの周りでデモやってたな…
じゃまくさ

「田舎者は〜 田舎に〜 帰れ〜」と言いたかった。
932京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:28:51 ID:sXG/zgFA
>>925 ドラクエで思い出したが ファイナルファンタジーの略はファイファンじゃなくて F.Fなんだってね 知らんかった
933大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:29:05 ID:zV35J9Hm
トリニータ・Jリーグへ資金融資申請を決定
資金難に陥っている大分トリニータ。溝畑宏社長が会見を開きJリーグへ融資を申請することを発表しま
した。溝畑社長は会見で「自力の調達に至らなかったのでこのたび公式試合安定開催基金への借り入
れ申請を行なうということになりました」と述べました。

今シーズンはスポンサー収入が予算に比べて2億円近く減るとみられクラブの資金繰りは厳しくなってい
ます。クラブはこうした財務状況の中で今シーズンの残り2ヵ月半のチーム運営に必要な資金調達の
目処が立たないことからJリーグの「公式試合安定開催基金」からの借り入れを申請することにしました。
この基金はクラブの財政難により公式戦開催へ支障をきたすのを防ぐために設けられたものです。無担
保、低利子で借りることができますが、返済が終わるまではJ1に昇格できません。

クラブは12日にも融資を申請するとみられていますが11日の会見の中で溝畑社長は金額や返済計画
を明らかにしませんでした。関係者によりますと、借入額は2億円に上るとみられます。今月17日のJリー
グ理事会で融資が認められれば2005年に「基金」が設置されて以来J1クラブで初めての適用となりま
す。

溝畑社長は自身の経営責任について「経営責任というのはクラブが発展するためにやっていくこと」と述
べあくまで続投する考えを示しました。県からの借入金もまだ返済を終えていない中でのリーグへの融資
申請となります。J1復帰だけでなくチーム存続のためには経営状況の根本的な見直しが求められます。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD11110011323.html


今季残り2試合となったホームゲームの開催費用も捻出できなくなっている模様
934ロイ リキテンスタイン:2009/11/12(木) 00:29:08 ID:reaReON7
>921
そうですね。
是非とも自民党と業界の腐れ縁を断ち切らなければなりません。
935無党派さん:2009/11/12(木) 00:29:13 ID:7iKMjRQE
>>929
そういう部分に対する手当も、費用増になっても見る必要はあるよね。
それが悪弊を断ち切ることにもなるし。
936窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:30:31 ID:sI+LenJL
さてと。次スレたてて寝る。
937 ◆FvsmLa7tQQ :2009/11/12(木) 00:31:41 ID:CMvM9cj4
>>901

旅人の中田姐さんだって「君が代、ダサい」って。
938窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/11/12(木) 00:32:00 ID:sI+LenJL
第22回参議院選挙総合スレ266
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257953497/

もやすみ
939左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 00:32:26 ID:HRP0gUJu
アリランよりはかっちょいいな
940神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 00:33:09 ID:wX1v5OtH
ハティクヴァは暗いけど。
941無党派さん:2009/11/12(木) 00:33:41 ID:7iKMjRQE
公務員制度改革も、非常勤職員や委託先社員まで含めて考えないと。
それをやれば支出が増える分野もあるけど、臭いものにフタをしないのが
民主党でしょ。
942京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:33:44 ID:sXG/zgFA
しぐれさん・・・ (;´Д`)ハァハァさん・・・ 旅はいいよ
943無党派さん:2009/11/12(木) 00:33:48 ID:ikSCNuAy
明確な犯罪だけでなく、犯罪を誘発する情報まで取り締まりたい警察。
とにかく取り締まる相手を増やしたくてしょうがないらしい。
無茶苦茶やりすぎだろ…。

ネット書き込みで痴漢誘発? 動機調査を指示、警察庁
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000522.html

電車内での痴漢防止策を進めている警察庁は11日までに、痴漢を呼び掛けるインターネット掲示板の書き込みが、実際に犯行動機となったケースがあるかなど実態を調べるよう全国の警察本部に指示した。

ネット情報に誘発されたとみられる集団痴漢事件が摘発されているほか、悪質な書き込みが増えているとの指摘もあり、警察庁は調査結果を踏まえて、プロバイダー(接続業者)らに削除依頼する「有害情報」に含めるかどうかを検討する。

各警察本部には、掲示板の書き込みを犯行動機としたケースとともに、事件につながらなくても、痴漢を呼び掛けるような書き込みも積極的に報告するよう求めた。
944無党派さん:2009/11/12(木) 00:33:48 ID:CMvM9cj4
>>904
ぶのわ?どの辺?

地下マックとか地上ケンタしか知らない
945肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/11/12(木) 00:34:19 ID:DAphsyuN
ゴン中山の苦境をみてサッカー選手の費用耐用年数って改めて短いと思ったけど、
よく見たら野球も残ってるヤツが目立つだけで40過ぎって少ないんだな。
946無党派さん:2009/11/12(木) 00:36:48 ID:N3YDCbLh
>>807
今の発言を聞いて岩屋をフルボッコにしてやりたい旧さきがけと旧新進党関係者は民主党内にも党外にも相当いるだろうな。
947無党派さん:2009/11/12(木) 00:38:22 ID:CMvM9cj4
>>909
それだったら、

☆六甲おろし
☆栄冠は君に輝く

で良くないか?

☆闘魂こめて
☆猪木テーマ

とか。
948大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 00:39:25 ID:zV35J9Hm
>>945
Jリーガーは現役生活平均4年くらいじゃないか
JFLといった企業チームから水戸なんかに行ったら、アマでやってたときのほうが収入がよかった
という話を聞いたこともある
949バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:40:34 ID:EciM8to2
>>943 まったくだ。民主が規制すべきなのは警察行政なんだよな。まったくベクトルが逆。

>>938 乙。最近寝るのが早いなあ

>>945 ゴンとかカズはサッカー選手というより・・・
950無党派さん:2009/11/12(木) 00:41:06 ID:N3YDCbLh
選挙区はひこにゃん比例区は甘党を
これでどんなコテか気が付いて貰えるでしょうか?
以下の書き込みの影響で規制になってしまって
しばらく書き込めそうもありません。
せっかく事業仕分け始まったのに
事業仕分けも有意義な仕組みなのかもしれないけど
特別会計一般会計含めて情報公開を進めるべきだし
仕分け人に普通の主婦さんとか大阪の見張り番の人も
入れてほしかったようにも
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256944026/
以下の避難所はたまに覗いてみますね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36362/1247382580
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36362/1256863726
951左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 00:42:05 ID:HRP0gUJu
>>944
国連大の隣の1Fにピエール・エルメの入ってるビルのてっぺん。
地下の寿司屋もうまい。
952無党派さん:2009/11/12(木) 00:42:35 ID:CMvM9cj4
>>910
ブライアン・メイも弾いてた。
エリザベス女王の式典で。

日本の式典、なんでEXILEなんだ。



1位、ロシア
2位、フランス
3位、イングランド
4位、アメリカ
953無党派さん:2009/11/12(木) 00:43:28 ID:pwRb1xdZ
水戸は一次期ほとんどが派遣というかレンタルだったことがあったはずだ
954無党派さん:2009/11/12(木) 00:43:51 ID:ikSCNuAy
>>949
だが公安委員長が中井じゃどうしようもないだろう…。
955無党派さん:2009/11/12(木) 00:44:54 ID:CMvM9cj4
>>925

実際、競馬G1ファンファーレ、杉山なんだけど・・・
956京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:45:17 ID:sXG/zgFA
>>952 EXILE(苦笑)嫌いじゃないけどね 島唄でもいいのにね
957無党派さん:2009/11/12(木) 00:46:31 ID:0uBhRwS/
とくさん乙
958熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/12(木) 00:49:12 ID:Qzu8GYuL

このシリーズのスレいつまで続くのかねw
959無党派さん:2009/11/12(木) 00:49:23 ID:CMvM9cj4
>>945
ボクサーも短い。
バレエダンサーも45歳まで保たない。

だから、キラキラ輝くのさ。

(´;∀;)
960無党派さん:2009/11/12(木) 00:52:14 ID:7iKMjRQE
>>954
いくらでも警察官僚の批判を封じるだけのデータは持ってるはずなんだがねえ。
判検交流を停止させることすら出来ていないんだから、目立たない政策は
手を抜いているようにしか思えない。
961バカボンパパ:2009/11/12(木) 00:52:40 ID:EciM8to2
>>950 こういうレスのほうが、とくさんの素が見えていい
962しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/12(木) 00:52:53 ID:ltQQIvM8
>>875
電波の届かない旅場所からおかえりw
963京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 00:52:55 ID:sXG/zgFA
>>958 無事 上田から帰還しましたよ それにしても人目のいない山奥で野宿はきつかった
964無党派さん:2009/11/12(木) 00:53:31 ID:K/k1goyc
>>952
カッコいい国歌だったらトルコ国歌
ttp://www.syrupy-void.com/eu/mp3/turkey.mp3

とウクライナ国歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=vW7VK7eJXbE
を忘れちゃ困るぜ
965無党派さん:2009/11/12(木) 00:55:01 ID:CMvM9cj4
>>950
携帯で来てよー


(´・ω・) トクサン…
966肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/11/12(木) 00:56:18 ID:DAphsyuN
バリシニコフみたいに作品残りゃえーやん。
ハグラーやロベルト・デュラン方面が好きだけど
967熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/12(木) 00:56:31 ID:Qzu8GYuL
>>963

なぜ俺にそれを?w
968無党派さん:2009/11/12(木) 00:56:46 ID:ikSCNuAy
>>960
中井の警察に丸め込まれたとしか思えない発言を見てると、
まだ公安すら抑えられてないんじゃないかという気がする。
969無党派さん:2009/11/12(木) 00:59:41 ID:CMvM9cj4
>>951
オーバル・ビル?
会員制クラブとかある丸いビル。

高そうだから1階のam/pm弁当でいいや・・・

ピラフ美味しいw
970神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 01:00:10 ID:wX1v5OtH
イスラエル国歌、ハティクヴァがいい。
971しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/12(木) 01:00:11 ID:ltQQIvM8
>>950とーくさーーん!

励ましにひこにゃん画像
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7P8SDA.jpg
972京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 01:00:53 ID:sXG/zgFA
973大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/11/12(木) 01:01:04 ID:zV35J9Hm
国民新と社民から仕分けに加わるのは誰なんだろ

亀井姫と又市とかか
974無党派さん:2009/11/12(木) 01:01:17 ID:WgD4uPlI
君が代のオーケストラアレンジは、最後のところで突然ユニゾンになるのがちょっと嫌。
975神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 01:01:31 ID:wX1v5OtH
>>971
ひこにゃんストラップを持ってる僕は勝ち組。
976バカボンパパ:2009/11/12(木) 01:04:17 ID:EciM8to2
>>974 こ〜け〜の〜♪ あたり?
977しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/12(木) 01:04:40 ID:ltQQIvM8
>>975
携帯にひこにゃんストラップつけてるんやけど…
きゅんとは何でか気が合うwww
978無党派さん:2009/11/12(木) 01:04:43 ID:CMvM9cj4
>>956
阿久悠でもいいよ。
滝廉太郎でもいいよ。
長唄でもいいよ。
琵琶でもいいよ。

とにかく君が代は暗いよ。
「寿ぎ」なんて何処にもないメロディ。
979無党派さん:2009/11/12(木) 01:04:54 ID:ikSCNuAy
外国人参政権の提出を断念したと思ったら、今度は「外国人基本法」なるものがでてきたらしい。
提出者は円より子。

【内容】
1.外国人に差別的な行為をする人を取り締まる。
2.外国人住民はいつでも自由に出入国でき、旅券に必要な証明書も交付される。
3.日本国内で生まれた外国人の子供は永住資格を得る。
4.日本国籍者、永住資格を持つ外国人の配偶者は三年で永住資格を得る。
5.外国人は五年以上日本に住んでれば永住資格を得る。
6.永住外国人はいかなる理由によっても追放されない。
7.永住資格を有する外国人住民は日本の公務につく権利を有する。
8.国および地方自治体は外国人のために必要な立法、行政、財政その他必要な措置を取る責務がある。
9.すべて外国人住民は住民基本台帳に基づく住民登録をする権利がある。
10.外国人住民は三年以上住めば直接請求権や解散解職の請求権を得る。
11.外国人住民は三年以上住めば地方公共団体の議会の議員および長の選挙に参加する権利を得る。
12.地方公共団体に外国人人権審議会を設置する。
980左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 01:05:05 ID:HRP0gUJu
バリシニコフというと見つめられると石化するという。。。
つーかロジャー・テイラーに似てね?

ハグラーはヤクルトでミミズ食ってたよな。
981京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 01:05:37 ID:sXG/zgFA
どうせスレ消費するから 上田写真貼りマクロ

ttp://tubox.skr.jp/ch/big/src/1257955525595.jpg
982肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/11/12(木) 01:05:38 ID:DAphsyuN
>>972
山中で出会ったイノシシやスズメバチに逃げない目をそらさないでどうすりゃいーのか教えてくれないか。
マスタツ直伝で熊を殺すくらいでないと無理なんでは。
983無党派さん:2009/11/12(木) 01:06:22 ID:CMvM9cj4
>>964

ありがとー
984神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 01:06:23 ID:wX1v5OtH
短調じゃなくて長調やから暗くないでしょ。
暗いのはイスラエル国歌。
あれを聞いたら軽々に暗いとか言えない。
985左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 01:06:45 ID:HRP0gUJu
>>969
いや違う、ラ・ポルテってとこ。
しょーがねーなあ奢るか。青山劇場でサブちゃんみるついでに。
986しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/12(木) 01:07:05 ID:ltQQIvM8
>>972
スリッパで山登りする人が居るのか?w
山で野宿とかどんだけ僻地やねんw
987京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 01:07:13 ID:sXG/zgFA
988バカボンパパ:2009/11/12(木) 01:08:10 ID:EciM8to2
君が代、暗いかなあ? 重いとは思うけど。

ワシにとって暗い曲なのは、ホテル・カリフォルニアだなあ。曲調が聞いてて嫌になる
989無党派さん:2009/11/12(木) 01:08:53 ID:ikSCNuAy
抜刀隊を国家にすればいいんだよ。あれはいいぞ。
990左巻 ◆mooN.KttY. :2009/11/12(木) 01:09:12 ID:HRP0gUJu
小沢ひこにゃん画像持ってるけどうpする前にスレ終わりそうだな。
991無党派さん:2009/11/12(木) 01:09:30 ID:O3bEYS0e
>>984
ユダヤ人の苦難の歴史というかこれまでの怨みつらみが込められてるかのような歌だよな。
992京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 01:09:49 ID:sXG/zgFA
>>982 最近はリスや狐がいなくなって くまやサル、いのししが多くなったみたいです

ttp://tubox.skr.jp/ch/big/src/1257955776452.jpg
993肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/11/12(木) 01:09:49 ID:DAphsyuN
彦根駅は降りたら30メーターくらいのひこにゃん像を建てとくべき。
あちこちに建ってるかと思ったら意外と少なくて泣いた。
994神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 01:09:56 ID:wX1v5OtH
>>989
我は官軍わが敵は〜
古今無双の英雄で〜
敵の西郷どんのこともほめてるのがいいですね。
995バカボンパパ:2009/11/12(木) 01:10:14 ID:EciM8to2
>>989 メルツバウのほう?
996神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/11/12(木) 01:10:38 ID:wX1v5OtH
>>991
そうそう。
あれはねぇ。
997無党派さん:2009/11/12(木) 01:10:39 ID:MujV1cAC
998しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/11/12(木) 01:11:06 ID:ltQQIvM8
>>987君が電車マニアなのは良く判った

>>990うpうp
999京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/11/12(木) 01:11:34 ID:sXG/zgFA
1000なら 京急が日本を支配する
1000無党派さん:2009/11/12(木) 01:12:03 ID:MujV1cAC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。