第22回参議院選挙総合スレ173

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ172
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254909920/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
===========================(ここまで)=====================
2無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:52 ID:3PlOoqfs
2
3無党派さん:2009/10/07(水) 22:21:23 ID:reW++xiL
>>1

===========================(ここから)=====================
4無党派さん:2009/10/07(水) 22:21:48 ID:cL/GZRkx
こっちが先かな
5無党派さん:2009/10/07(水) 22:22:06 ID:RYEcEobu
ここかしら?
6シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:22:12 ID:zLeE07mv
重複したな。
立ったのはこっちが早いが、宣言したのは向こうが先だった。
7中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:22:14 ID:GQ+eEKTk
こっちの方が早い


998 名前:椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:21:10 ID:ZQTcZLk2
1000いただきました
8NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:22:25 ID:O/nmXWhq
重複させちゃった。相済まぬ。
9邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 22:22:41 ID:1gBudThv
いま気がついた
台風って、東北まで直撃するやん…(>_<)
10椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/07(水) 22:22:46 ID:ZQTcZLk2
>>7
貼るなーw
11大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:22:50 ID:GudvLBgl
さて本題である、横浜ベイスターズの後任監督人事について語り合うか
12無党派さん:2009/10/07(水) 22:23:04 ID:rUFk9MdS
こっちが先
13夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:23:06 ID:axbXkxiN
>>1
乙ですよ
こちら先使用?
14無党派さん:2009/10/07(水) 22:23:09 ID:dz7DtlJC
亀井と大塚はボケと突っ込みがうまくかみ合った亭主と女房みたいなものか
15無党派さん:2009/10/07(水) 22:23:22 ID:H6Y2LkX6
ここの重複スレのルールなども未来の辞書にはネットルールの1種として掲載されるのだろうか?
16シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:23:22 ID:zLeE07mv
>>8
いや、宣言したのはあなたが先だし。
17中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:23:32 ID:GQ+eEKTk
東京は通勤時間直撃か。
午前休取るか。
18椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/07(水) 22:23:35 ID:ZQTcZLk2
>>9
よかったじゃん、うまくいくと生前原に会えるべ。
19無党派さん:2009/10/07(水) 22:23:38 ID:gKirb3xL
リロードのタイミングミスで重複させた。すまない。
20無党派さん:2009/10/07(水) 22:23:42 ID:IscOD/Pv
正社員があまりに守られすぎなため、起業が少ないというのはいい
視点ですね。あまりに守られすぎなため、わざわざリスクを冒して
起業する人が少ないんでしょうね。正社員を解雇がしやすい国ほど、
起業が盛んという相関関係がありそうです。正社員解雇条件を緩和
すれば、一生守られるという感覚がなくなるので、起業ももっと
盛んになるでしょう。
21目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:23:43 ID:lq/VHNXa
八つ場直撃であの橋脚が倒れたりして。。。
22平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:23:55 ID:4RHorDlo
>>9
いまさら何を…
23無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:11 ID:wGg44nbC
こりゃ、明日は仕事休みになるかなw>台風
24伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 22:24:12 ID:koi1Hwgi
雨が強くなってきたが、まだちょっと強い雨程度だな。
25無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:13 ID:TNUuYmii
サンライズ運休 ゲル残念
26無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:13 ID:E+HF57+e
大塚だけだったら平野に
「その法案は通常国会に先送り」
と言われて終わりだろうし。

最強コンビだよ。亀井大塚
27無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:28 ID:3PlOoqfs
>>20
熊五郎乙
28無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:51 ID:RYEcEobu
サンダーバードなんて電車があるのか。
趣味丸出しじゃね?
29大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:24:59 ID:GudvLBgl
八ッ場雨乞いゴルフコンペ
30中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:25:00 ID:GQ+eEKTk
>>10
ああ、みごとに1000をとったのかとおもったよ。ごめんごめん。
31無党派さん:2009/10/07(水) 22:25:14 ID:N67c4ESC
>>20
実はアメリカでも失敗してもちゃんと救ってくれるんだよねえ。
マスコミはそういう所をなぜか報じないが。
32のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:25:14 ID:/vbCiCQj
>>11
元大洋で引退後ゴダイゴのベースをやってた外国人。
シピンつったか。
33無党派さん:2009/10/07(水) 22:25:16 ID:uUmzaQs9
【経済】日本政府が外貨準備を使い、
経営危機を迎えていた米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254913924/l50



前自民党政権は ほんと売国政権だったんだねw
竹中も」「郵貯資金を米国銀行救済に使え」とか言ってたし
34無党派さん:2009/10/07(水) 22:25:39 ID:gKirb3xL
>>32
ポンセです
35無党派さん:2009/10/07(水) 22:25:43 ID:Y4ZVY1Nq
>>23
うちは台風通過後でいいって言われたな。
まあ通過しないと電車が動かないわけだが…w
(始発から休みかよ!)
36無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:01 ID:nTMmIqem
>>21
ここで八ッ場ダム上流に大雨が降って洪水発生
…てなことになったらどうすんだ。
37無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:06 ID:rUFk9MdS
>>11
ノムじゃないの?
38無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:10 ID:aIPWgCy9
>>11
白井ってニュースが。
39無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:11 ID:dz7DtlJC
>>28
雷鳥号は昭和からある
40無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:15 ID:reW++xiL
>>28
L特急雷鳥→特急サンダーバード
41無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:35 ID:E+HF57+e
報ステ ハコモノから人へ
42中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 22:26:37 ID:Egn4G4JF
>>1 乙です。
しかし、平野というのは何のためにいるんだ。
小心翼々と、その日その日が過ぎていけばそれでいい、という感じ。
43無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:56 ID:wGg44nbC
>>33
ついに+速民からも見捨てられたか>自民
44大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:26:58 ID:GudvLBgl
>>38
おっ
いい人選だな

駒大根性野球出身者でも、白井は毛色が違う
45無党派さん:2009/10/07(水) 22:26:59 ID:TNUuYmii
なべしゅーvおでこ@ほうすて
46左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:27:03 ID:cjdTMjPQ
ボイヤーでいいよ
47神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 22:27:04 ID:9m5oiOt1
6時で暴風警報が出てたら、大学休校です。
48ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 22:27:08 ID:ZttJjE+t
やらなきゃいけない仕事があるから休みは困る。
無理矢理会社に行くわ。
これで怪我でもしたら会社に謝罪と補償を要求すればいいしw
49中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:27:09 ID:GQ+eEKTk
>>28
昔からある雷鳥系特急
50平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:27:12 ID:4RHorDlo
>>35
台風過ぎてから職場に行ったら机がなくなってた、
なんてこともあるかもだ。
51無党派さん:2009/10/07(水) 22:27:15 ID:uUmzaQs9
渡辺周も
総務省の副大臣になって
以前のようには余計な事言わなくなったね
52夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:27:16 ID:axbXkxiN
早すぎだけど、次スレはこちらをご使用ください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254921636/l50
53無党派さん:2009/10/07(水) 22:27:21 ID:+9ZV3tbi
雷鳥の冬毛は白。
54邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 22:27:25 ID:1gBudThv
>>22
台風を東北で日常的に気にしてるのは、青森くらいだからな〜、リンゴでさ
まさか、こんなデカイやつが直撃するとは思わなかった
55日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:27:31 ID:5gsParfk
24ケ月ぶりに日本に台風上陸。

鳩山政権誕生の天罰じゃ、天罰。
56無党派さん:2009/10/07(水) 22:27:35 ID:q5hXPWj1
>>36
「なんで今まで完成していなかったんだ」となる
57無党派さん:2009/10/07(水) 22:27:50 ID:H6Y2LkX6
>21
むしろあの鉄道トンネルが崩落するほうが心配
58無党派さん:2009/10/07(水) 22:27:59 ID:IscOD/Pv
JALは本当に必要か - 池田信夫

http://agora-web.jp/archives/768137.html
59無党派さん:2009/10/07(水) 22:28:07 ID:ghwtW/xZ
金貸しにとって理想の客は元金なんか返さないで利息だけ払いづづける客
下手に元金返されても新たな貸出先を見つけないといけない、コストがかかる
元金返済が滞る客はいずれ利息も払えなくなるというというリスクが怖いだけでその辺の手当てを政府がしてくれるのなら願ってもない政策かもしれないよw
60中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:28:08 ID:GQ+eEKTk
>>40
雷鳥はまだ現役
61無党派さん:2009/10/07(水) 22:28:11 ID:RYEcEobu
>>39-40
てっきり1号2号の奴かと思ったぜw
62大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:28:23 ID:GudvLBgl
>>36
被害に遭いながらも顔は笑っているんじゃないのか
63無党派さん:2009/10/07(水) 22:28:24 ID:AdEWxJs1
>>26
厚生労働省の場合、上から管さんと仙石さんが
目を光らせたら長妻さんが生きると思う。(こっちの方が難しいけど。)
64無党派さん:2009/10/07(水) 22:28:31 ID:wGg44nbC
>>42
亀ちゃんが官房長官ならよかったのに。
65無党派さん:2009/10/07(水) 22:28:42 ID:H6Y2LkX6
>61
最初そっちがCMに出てたw
66神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 22:29:02 ID:9m5oiOt1
大阪から北陸へ向かう。
北陸にはライチョウがいる。
ということで、雷鳥、サンダーバード。
67無党派さん:2009/10/07(水) 22:29:04 ID:HquZKK/R
利権顏
まあ外環はさっさと作るべきだとおもうけど
68平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:29:11 ID:4RHorDlo
>>42
平野はイケイケになる必要ないし。抑制的であればあるほど、
逆に鳩山のリーダーシップが生きる場面が出てくる。
69シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:29:17 ID:zLeE07mv
>>55
えええ・・・マジでそれだったのか。
椎名さん、お願いします。
70無党派さん:2009/10/07(水) 22:29:41 ID:dz7DtlJC
>>63
やはり長妻ひとりで厚生は荷が重すぎたとしか
71大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:29:41 ID:GudvLBgl
古川は、多少、人をムカつかせる喋りではあるな
72無党派さん:2009/10/07(水) 22:29:45 ID:nTMmIqem
海外メディアは、中川は酒に負けたと辛辣報道

中川元財務相の急死で、英語メディアははっきりと…――JAPANなニュース
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/nation/newsengw-20091007-01.html

米ニューヨーク・タイムズ紙も、「中川氏がアルコールと格闘していることは広く知られていた。
飲む量を減らすと何度も公に約束を繰り返していたが、最終的にアルコールで失墜した」
「中川氏の飲酒癖は長いこと、親しい身内の間だけが知っていたことだったが、ここ数年は
アルコールの影響下にありながら公の場に姿を現すことが多く、その問題は日に日に
あらわになっていった」と。

米フォーブス誌のティム・ケリー特派員もはっきりと、中川氏が「最終的にアルコールとの
戦いに敗れたのは、ますます確実だろう。中川氏の酒好きは日本の政界トップの間では
周知の事実だったし、社交上の礼儀として飲酒は不可欠とされる日本では、中川氏の
酒好きは受け入れられていた。ローマの(もうろう会見)体たらくのせいで、彼の酒癖を
もう隠せなくなっただけのことだ」と。
73無党派さん:2009/10/07(水) 22:29:49 ID:Jyd9T6BS
フルゲン、髭剃れやー!
74無党派さん:2009/10/07(水) 22:29:53 ID:gKirb3xL
>>6
すみませんでした。
75左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:30:15 ID:cjdTMjPQ
平野は学園ドラマでいうとこの嫌な教頭先生ポジなんだろ。
76夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:30:15 ID:axbXkxiN
朝方関東直撃かなあ。
ウチは最寄りが地下駅だし、荒川の下走るし水が怖い路線ではある。
風はあまり影響ないけど。
77伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 22:30:32 ID:koi1Hwgi
>>55
 戦後、もっとも台風が上陸したのは2004年の「10回」が最高らしいですよ。

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html
78中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:30:35 ID:GQ+eEKTk
>>33
これ、アメリカから「住宅二社は危ないから社債とか買うな」ってわざわざ言いに来てるのに、コミッチーが
「全力で買い支えます」
とか得意になって言ってたんじゃなかったっけ?
79無党派さん:2009/10/07(水) 22:30:37 ID:nTMmIqem
内閣府は副大臣政務官が足りなさ杉
80無党派さん:2009/10/07(水) 22:30:38 ID:TNUuYmii
ま、厚労省は予算削るよりもらう方だネ、今回は w
81無党派さん:2009/10/07(水) 22:30:39 ID:cL/GZRkx
古川のオデコがムカつく
82無党派さん:2009/10/07(水) 22:31:21 ID:dz7DtlJC
>>75
で肝心な時あたりにようやくデレて一肌脱いでくれるおいしいツンデレ役と
83無党派さん:2009/10/07(水) 22:31:28 ID:q5hXPWj1
>>70
さっさと法改正して副大臣を増やすなり分割するなりして欲しい
84神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 22:31:32 ID:9m5oiOt1
>>77
不謹慎ですが、天文気象板住民はこの年祭りでした。
85無党派さん:2009/10/07(水) 22:32:00 ID:reW++xiL
>>60
雷鳥も新型の683系4000番台への置き換えはじまったね。
86シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:32:03 ID:zLeE07mv
地方向け交付金の扱い、焦点に=補正執行停止、上積みで−政府
 政府は7日、2009年度補正予算の見直しについて、執行停止額の上積みに向けた調整を本格化
させた。焦点は、公共事業などの地方負担分を国が肩代わりする交付金1兆3790億円の取り扱い。
公共事業が一部停止になる一方、同交付金は執行停止の対象外とされたためだ。ただ、自治体では
同交付金を財源に予算措置を講じているケースも多く、見直しには反発も起きかねない。
 同交付金は、国の経済対策に伴い追加された公共事業などに関する地方負担分の9割を国が手当
てするもの。総務省によると、同交付金のうち、既に自治体が地方議会に補正予算案を提出している
のは、都道府県、政令市分だけでも3734億円。さらに5903億円も予算化に向けて検討中だ。
 大塚耕平内閣府副大臣は7日、同交付金について「見直すとの方針が既に出ている。地方と話し合
い、しっかりやりたい」と、扱いを再検討する考えを示した。ただ「ほとんどの自治体が交付金を織り込
んで公共事業の実施を検討している。見直しは影響が大きい」(経済官庁幹部)と懸念する声も少なく
ない。
 また、複数年度分が計上されている基金も再精査の対象だ。執行停止の対象とされた「地方自治体
向け以外の基金」は2兆2354億円だが、各省庁から提出された補正見直し案では9204億円にとど
まった。行政刷新会議担当の古川元久内閣府副大臣は同日、「10年度以降の支出分は原則執行停
止だが、そうなっていない部分も多い」と指摘し、上乗せは可能との見方を示した。(2009/10 /07-20:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009100700898
87平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:32:04 ID:4RHorDlo
>>54
確かに。リンゴの収穫早めて対応してるけど、色つきが悪いから
高くも売れない。困ったもんだ。
88無党派さん:2009/10/07(水) 22:32:33 ID:8+yTdqg/
古川は財務相では絶対出世しないタイプだな。
だから議員に天下ったんだろう。
ちなみにオレが内定蹴った厚生省の同期は
オレがこいつは出世する、と思ったヤツはレースのトップに立ってる。
今の厚労省の次官水田さんも、官房長の大谷さんも20年前からエース
89無党派さん:2009/10/07(水) 22:32:39 ID:lbGoVxGA
>>79
なんとエダノがおきあがりなかまにしてほしそうにこちらをみている!
なかまにしますか?

l―――――
l▲はい   l
l いいえ  l
l―――――
90中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:32:39 ID:GQ+eEKTk
>>50
ちゃんと窓は閉めて帰ろうな

>>69
自民党は台風にまで嫌われてたんだよ。
91無党派さん:2009/10/07(水) 22:32:57 ID:RYEcEobu
>>65

>なお、余談ながら「サンダーバード」登場時のJR西日本のテレビCMには、
>1960年代のイギリスのTVSF人形劇ドラマ「サンダーバード」(国際救助隊)のキャラクターが登場していた。
>このときの記憶が残る利用客の中には、車両のスマートさも相まって、列車名の由来はこちらだと考える人もいる。

>681系・683系の非貫通型の先頭車両の形状が同番組内に登場する輸送機「サンダーバード2号」に似ている、と指摘する人もいる。


趣味説もあるにはあるらしいw
92無党派さん:2009/10/07(水) 22:32:57 ID:uUmzaQs9
厚労省の補正予算削るのって
その性格上他の省庁と違って 予算削るのは難しいよなぁ
だって国民の厚生のための予算の性格を持った部分がほとんどだし、
削るとしても主にハコモノの部分だけだろうから
長妻も難しいポジションだよな
93目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:33:04 ID:lq/VHNXa
2004年と言えば小泉総理の靖国初詣
94無党派さん:2009/10/07(水) 22:33:25 ID:gKirb3xL
>>87
台風リンゴっていうことで安く売ってましたね
95無党派さん:2009/10/07(水) 22:33:50 ID:AdEWxJs1
>>70
プロジェクト推進上、優秀な部下を徹底的に守る上司が必要。
特に改革路線では。部下がどんなことをしても。そして部下が潰されないよう。
96無党派さん:2009/10/07(水) 22:34:06 ID:CqxxbpjH
>>55
一昨日言ってたのって本当に台風だったのかw
97無党派さん:2009/10/07(水) 22:34:19 ID:dz7DtlJC
>>93
イラクの件もあったし4年から5年までは最悪の年だった印象だな
98日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:34:19 ID:5gsParfk
>>77
地球寒冷化の影響を受けて、日本には台風が直撃しないようになりつつあるんですよ。
それが突然発生した親子台風の性で日本直撃。これはどう見ても鳩山政権に対する天罰です。
99大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:34:25 ID:GudvLBgl
公明、参院補欠選で自民候補推薦せず 静岡・神奈川
公明党は7日、8日に告示される静岡と神奈川の参院補欠選挙で自民党の公認候補を推薦せず、自主
投票にする方針を固めた。同日の党中央幹事会で正式決定する。野党転落後初めての国政選挙で自民
党との協力を拒んだことから、選挙協力の継続に期待していた自民党にとっては大きな痛手となりそうだ。

自民党は神奈川は前横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡は大学非常勤講師の岩井茂樹氏(41)をそれ
ぞれ公認し、公明党に両候補への推薦を依頼。これまで公明党は国政選挙で原則として自民党候補に
推薦を出していたが、自公連立で党が埋没した反省から、自民党と距離を置く必要があると判断した。

自民党が来年の参院選で勝利するためには公明党との選挙協力は欠かせない。実際、谷垣禎一総裁は
公明党とのパイプの太い大島理森氏を幹事長に据えるなど公明党を重視する姿勢をとった矢先だけに、
10年来続いた自公関係に暗い影を落としそうだ。

今回の方針決定をめぐっては、公明党内のきしみも浮き彫りになった。

衆院小選挙区を抱える神奈川県本部代表の上田勇前衆院議員(神奈川6区で落選)は7日、井上義久
幹事長に自民候補への推薦を要請。だが井上氏は「今は党再建の時期で、選挙協力のあり方について
判断する時期ではない」と突っぱねたという。

総選挙敗北の反省から「公明党らしさ」を模索する山口那津男代表は、自民党との選挙協力の見直しを
掲げるものの、どう選挙を戦うのかの具体像は示していない。一方で、自公協力を推進してきた太田昭宏
前代表ら前執行部には、自民党と距離を置くという「既成事実」が積み上がれば、党内や支持母体の創価
学会内で浮上する小選挙区撤退論が加速しかねないとの危機感もある。(山田明宏)
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070404.html
100無党派さん:2009/10/07(水) 22:34:28 ID:m6tLWfmV
もし閣僚が「平和のためには、一切の戦争を放棄する必要がある」と発言したら問題になる?
101のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:34:42 ID:/vbCiCQj
自公のニュースって全くでないのな。公明はどうなってんだ。
望んでたのはシカトでハブったりじゃないんだけどな。
ほれ、苦しいか反省したかつっていたぶりながら頃していきたいのに。
102無党派さん:2009/10/07(水) 22:34:46 ID:gKirb3xL
厚生労働って厚生のウェイトが重いのでしょうか?それとも労働?
103熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:34:55 ID:7uGudVnh

何がエースだよ。
税金泥棒どもが
104夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:35:07 ID:axbXkxiN
しかし川口北部は恐ろしいほど静かだな。
まさに嵐の前なんだろうけど。
105伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 22:35:12 ID:koi1Hwgi
>>84
 程良い回数の台風は長期的には繁栄をもたらすよね。もちろん災害は起きないにこしたことはないけど。
 10回は大杉だった。
106無党派さん:2009/10/07(水) 22:35:12 ID:E+HF57+e
フルゲン キター
107無党派さん:2009/10/07(水) 22:35:16 ID:N67c4ESC
やっぱり健保改革が必要だわなあ。
既に国保は大阪じゃ機能不全だし。
(それに橋下が何もしないのもアレだが)

そのためには大企業労組の多い連合を説得する必要があるが、
果たしてできるのかどうなのか。

108無党派さん:2009/10/07(水) 22:35:26 ID:uUmzaQs9
古川の露出度って
前原と並んで多いな
109岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 22:35:36 ID:IxdkV156
>>87

ありがとうございます。
110無党派さん:2009/10/07(水) 22:36:08 ID:wGg44nbC
再逮捕も…。警視庁が押尾学を任意で事情聴取!! 田中香織さんの
「保護責任者遺棄致死容疑」で事件拡大か!?
ttp://022.holidayblog.jp/?p=4870

>しかも、事件で黒子のように動き回ったのは、
>元自民党幹事長の息子Tという噂です。Tは、
>ヒルズに会社を持っていて、Yと共に押尾の
>遊び仲間でもあるんです」(事情通)。
>要するに、事件当夜は、元総理の息子Yもいたが、
>事件発覚後は、Yのことを隠して押尾が1人で責任を
>被ったというのでる。だとしたら、所轄の麻布署としては、
>何としても事件を揉み消したいと思ったはずだ。

森元終了のお知らせです。
111神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 22:36:11 ID:9m5oiOt1
>>105
台風来なかったら水不足になりますしね。
112無党派さん:2009/10/07(水) 22:36:13 ID:PRnGm+BI
>>95
長妻は今内閣最大のミスキャスト、次点は千葉
113 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 22:36:32 ID:IkFPd4Mp
日経新聞はいつオカルト新聞になったんだ
114無党派さん:2009/10/07(水) 22:36:39 ID:q5hXPWj1
>>112
蛤は?
115熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:36:44 ID:7uGudVnh

健康保険の問題は簡単に解決するよ。
国民皆保険やめりゃいいだけだからな。
これで全部解決。簡単すぎて誰も気づかないw
116日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:37:02 ID:5gsParfk
>>112
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

亀井と藤井が抜けているだろw
117中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:37:09 ID:GQ+eEKTk
>>84
台風とか雷でテンションが上がるのは男の子の性だから仕方がない。

>>108
兼職でえらい権限握ってしまってる気がする
118無党派さん:2009/10/07(水) 22:37:09 ID:PRnGm+BI
>>114
千葉と同格のミスかな、あるいはちょっと上
119無党派さん:2009/10/07(水) 22:37:16 ID:TNUuYmii
デコ光りすぎ w
120無党派さん:2009/10/07(水) 22:37:17 ID:4Fk9qaP8
今日の、とある食堂でのことだけど、食事中の人たちがみんな食い入るようにNHKの昼のニュースを見てたのが印象的だった。
ニュースに出てたのは、亀井と直嶋。

昔は、閣僚とかニュースに出てても、無視して食事の人ばかりだったのに。
121 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 22:37:30 ID:IkFPd4Mp
内閣府の予算がまるで削られていないのは明らかに前振り
122目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:37:43 ID:lq/VHNXa
>元自民党幹事長の息子T

これじゃ武部Jrがうたがわれちゃうじゃないか!
123無党派さん:2009/10/07(水) 22:37:49 ID:lbGoVxGA
>>112
長妻も千葉もいい仕事してる。
あえてミスキャスト選ぶなら鳩山くらいだろう。
124無党派さん:2009/10/07(水) 22:37:59 ID:nTMmIqem
>>114
長妻は刷新担当にすべきだった
蛤は大臣にすべきではなかった
125日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:38:11 ID:5gsParfk
>>113
日経新聞は一番科学的てアカデミックなんだよ。日経サイエンスとかしらないのか。
126無党派さん:2009/10/07(水) 22:38:11 ID:gKirb3xL
>>115
ただでも病院は未収で苦しんでいるというのに。
国立大学病院でクレカが使えるようになったのは
サービスではなく、診療費のとりはぐれを減らすためだったか。
最初に導入したのが島根だったということなので、やっぱりそうなのかなあ。
127無党派さん:2009/10/07(水) 22:38:43 ID:+9ZV3tbi
龍馬の今夜のコテ名予想
嵐を呼ぶ男
128無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:05 ID:0uuepuKS
蛤は共産に向かって「ミヤモトケンジ君はry」と問題発言して更迭されてもらいたい
129無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:10 ID:H6Y2LkX6
>122
小沢さんの息子でTで始まる人はいたかな?
などとふと思ったw
130邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 22:39:17 ID:1gBudThv
むぅ〜
東北人は台風慣れしてないからな〜
実感としてないから、この大きさだと死人が出そうだ
131NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:39:19 ID:O/nmXWhq
>>125
日経サイエンスがサイエンスに貢献したことは一度もない。
132無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:20 ID:gKirb3xL
>>125
日経サイエンスは日経発行ではない
133無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:29 ID:+sG6igup
>>98
いい加減に漢字覚えろよ…。
134無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:47 ID:dz7DtlJC
>>111
昔ならさらに良質な土も運んできた
135無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:48 ID:4Fk9qaP8
>>118
千葉は悪くないだろう。少なくとも規制賛成派じゃないし。
それに、これから夫婦別姓とか成人年齢とか、大きな課題に取り組むことになる。
136のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:39:50 ID:/vbCiCQj
台風は1年で1個は来てくれないとサンゴ礁なんかは死んじゃうンダよ。
海水高温化で。冷たい深海と攪拌が必要。
137無党派さん:2009/10/07(水) 22:39:52 ID:RYEcEobu
しかし、母子加算100億くらいは
認めたって良さそうなもんだがな。

長妻が交渉下手なのかな。
138伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 22:40:01 ID:koi1Hwgi
日経新聞を読むと、みんなが日経新聞男のようになれます。
139日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:40:03 ID:5gsParfk
>>132
系列会社が出版しているから同じことだ。連結決算を知らないのか。
140平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:40:26 ID:4RHorDlo
>>98
逆に言うと、ピンチをチャンスに変える絶好のタイミングでもあるな。
災害対応を滞りなくやれれば。
141椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/07(水) 22:40:32 ID:ZQTcZLk2
>>130
2009/10/07(水) 22:39:17
四代目最後の書きこみであった。
142中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:40:34 ID:GQ+eEKTk
プーちゃんは日本に住んでるとストレス多そうだから、どっかに「クマゴロウ王国」作って理想の国を作った
方が幸せになれるんじゃないかと思うんだ。
143目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:40:36 ID:lq/VHNXa
元総理の息子がYだから名字じゃなくて下の名前だな
144無党派さん:2009/10/07(水) 22:40:56 ID:N67c4ESC
>>126
薬がいらなければトンズラもOKな構造だからなあ。どこも。

せめて官公庁発注事業の受注条件に加えてみてはどうだろうか>社会保険フル加入
学生や主婦なんかは除いて。
145日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:41:39 ID:5gsParfk
>>131
日経サイエンスはかなりアカデミックだよ。地球温暖化とか恐竜が絶滅した原因とか一般に広がる
10年ぐらい前に今では通説となっていることを紹介している。
146無党派さん:2009/10/07(水) 22:41:54 ID:cZkWrV9K
>>115
暴力の存在を甘く見すぎじゃないかな。
生存に関わる部分を営利に任せて大丈夫だとするのは、人に対して楽観的過ぎるよ。
147世界日報男 ◆TOPIXspotg :2009/10/07(水) 22:42:09 ID:35qulLVI
317 日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig sage 2009/10/05(月) 16:11:07 ID:j7Ii9RDr
ネタバレ

今週末、鳩山政権に天罰。


325 日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig sage 2009/10/05(月) 16:35:19 ID:j7Ii9RDr
>>324
それ以外系。

まあ、今晩か明日になったらみんな気づいて騒ぎ出すよ。
麻生政権では全然おきなかったのにどうしてって。
148熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:42:24 ID:7uGudVnh

地球温暖化詐欺師たちが、地球の温度が下がってきてしまったせいで
「気候変動」という言葉を使い出した件w
149無党派さん:2009/10/07(水) 22:42:29 ID:reW++xiL
>>130
台風が弱まって到達する事が多いからね。
日本海側なら、冬場の嵐の方が強烈な風吹く。
でも、洞爺丸台風やリンゴ台風などで大被害もある。
150無党派さん:2009/10/07(水) 22:42:45 ID:HquZKK/R
>>145
きみ、地球温暖化はウソだって言ってなかったか?
151無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:02 ID:PRnGm+BI
>>135
それはきみが興味のある政治課題と政治嗜好に照らして、という話だろう
法務省は児ポ規制のみを扱う訳じゃない
152無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:06 ID:H6Y2LkX6
病院もだけど、公共サービスすべてをカード決済可能にすればかなり取りっぱぐれがなくなる気がする。
153日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:43:10 ID:5gsParfk
>>148
地球温暖化よりも太陽活動の低下の方が影響がでかかったでござる。
154熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:43:12 ID:7uGudVnh
>>146

政府が営利団体じゃないと思ってるお前だろ、暴力に鈍感な大馬鹿者はw
155無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:18 ID:gKirb3xL
>>145
一般向けの科学誌だから、岩波「科学」と変わらないよ
156無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:20 ID:0uuepuKS
>>142
あの社会民主主義的に対する憎悪は常軌を逸しているよ
俺は奴が米大統領選の常連コテだった時を見てきたけどとても同一人物とは思えない
本物はどこかに幽閉されてて、アミバが化けてるんじゃないか?

偽熊「ケンシロウ!無税国家はいいぞ!(ドーン)」
157中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:43:29 ID:GQ+eEKTk
>>148
地球の平均気温が上がると、欧州は寒冷化するんだぜ。
158無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:46 ID:lbGoVxGA
>>146
国保健保やめて税方式にすればいいだけだ。
159無党派さん:2009/10/07(水) 22:43:58 ID:gKirb3xL
>>153
太陽説は科学的には立証されてません。
160日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:44:01 ID:5gsParfk
161世界日報男 ◆TOPIXspotg :2009/10/07(水) 22:44:03 ID:35qulLVI
738 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/07(土) 17:25:26 ID:BPyhfHLP
>>729
オーナー会長・社長の話はやっぱり夢があるじゃん。
逆にリーマンで出世して偉くなった人の話は大して面白くもないな。
この前のJR東の松田会長の話は超秀逸だった。
162無党派さん:2009/10/07(水) 22:44:22 ID:4Fk9qaP8
>>151
そりゃそうだが、じゃあ千葉のどこが問題なのか?
163無党派さん:2009/10/07(水) 22:44:43 ID:Ssc0Geex
トンでもCM 小学生からおばあちゃんにも大人気
http://www.youtube.com/watch?v=WPNCgH5pEks

大使激怒 「○○○○」をネタに日本人を笑いものにするテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=DhaBpppejSI&feature=related
164中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:45:12 ID:GQ+eEKTk
>>159
黒点の数は、11年周期がちょっと乱れただけ、って結論になりそうな流れだしねぇ
165日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:45:18 ID:5gsParfk
>>159
いや科学的に証明されているよ。濃く点数の変化で観測できるし歴史的事実と合致している。
166無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:32 ID:uXzZqWPT
>>124
刷新の長妻はダメ
刷新は各省庁大臣に命令を下す立場になるから長妻では軽すぎる
仙石だから今のように各大臣に指令できてる
厚生労働を一人でやれる人材は世界中探してもいないと思う
30兆以上の予算を一人の大臣が所管するなんて尋常の沙汰ではない
一刻も早く分割するしかない
167 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 22:45:35 ID:IkFPd4Mp
ふるげんもこなれてきたな、嫌いだけど
168無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:39 ID:dz7DtlJC
北斗残悔雪歩拳
169無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:43 ID:PRnGm+BI
>>124
先々長妻を生かす為には刷新か厚労副大臣が妥当だった
中井の拉致問題担当ってのもどうだか
170さいたま氏:2009/10/07(水) 22:45:49 ID:sYd2rfJK
亀井さんは他人にやらせる人だけど、長妻さんは自分でやる人、だからなぁ。
171無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:53 ID:lbGoVxGA
>>162
要するに>>151が興味のある政治課題と政治嗜好に照らすと千葉はダメって話だろう。
172無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:54 ID:35qulLVI



ヒント:ID:PRnGm+BI = くそよろず




173無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:57 ID:Ssc0Geex
174無党派さん:2009/10/07(水) 22:45:58 ID:gKirb3xL
>>165
因果関係は立証されていないです。
175無党派さん:2009/10/07(水) 22:46:04 ID:4Fk9qaP8
太陽活動原因説を未だに唱えてるのは、もはやただの馬鹿扱いだからなあ・・・。
176無党派さん:2009/10/07(水) 22:46:05 ID:cZkWrV9K
>>154
利害を共有する人の範囲が大きければ大きいほど、いわゆる営利から遠くなるでしょ。
現状では、政府が民主的であれば、それが一番営利から遠いよ。
177日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:46:26 ID:5gsParfk
>>164
いや最新学説では2020年か2030年までは小氷河期が訪れるっていうのが今では通説になりつつある。
178熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:46:36 ID:7uGudVnh

そもそも「人間が出したCO2で地球が熱くなってる」なんて理屈で世の中回せるなら
「宇宙人が責めてくるから軍事費増大へ」なんていうのも簡単に通るな。
まあ、ブッシュは似たようなことやったわけだがw
179邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 22:46:36 ID:1gBudThv
>>149
東北の台風による死人の大半は、農家の人がが田畑を見に行ってってのが多い
つまり、危険予測誤ってるわけだね
西日本で、台風の死人は、ほとんどが土砂崩れによるものだ
これは不可抗力な要素も大きい
180無党派さん:2009/10/07(水) 22:46:53 ID:wGg44nbC
>>169
ハマグリ先生は「拉致」で食いたい人にとっては
最後の希望かもなw
181中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:47:01 ID:GQ+eEKTk
>>166
厚生・労働・年金 の三分割かねぇ
182シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:47:22 ID:zLeE07mv
>>172
やおよろず氏は長妻については心配していなかったぞ
官僚と戦っているポーズで数年は持つって
183平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:47:24 ID:4RHorDlo
>>147
>麻生政権では全然おきなかったのにどうしてって。

麻生は天罰なくても勝手に転んじゃったからな。
184無党派さん:2009/10/07(水) 22:47:25 ID:4Fk9qaP8
>>174
それどころか、因果関係が完全に否定されて決着済み。
185熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:47:28 ID:7uGudVnh
>>176

なんでソ連は崩壊したんだろうねw
186無党派さん:2009/10/07(水) 22:47:35 ID:+9ZV3tbi
化石燃料に頼らない省エネルギー技術の促進は
資源のない日本にとって国是。
187無党派さん:2009/10/07(水) 22:47:42 ID:gKirb3xL
>>177
最新学説ってねえ。
誰かが仮説を出したからといって、それが信用できるとは限らないです。
立証されていない仮説は仮説でしかないです。
188無党派さん:2009/10/07(水) 22:47:59 ID:zglZpibM
古川が言ってるけど、3兆って数字がノルマみたいになるのはマズイよな。
無駄だったら、もっと削ってほしいし、そうでないならそうでないって言ってほしい。
189 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 22:48:04 ID:IkFPd4Mp
それよりもレス晒す人と日経のトリ割った人が同一人物ということに初めて気づいた
190無党派さん:2009/10/07(水) 22:48:14 ID:dz7DtlJC
みずぽが厚労わけて労働方面だけ大臣よこせと言っていたのもある種合理的だったとも言えなくもないか
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:48:19 ID:7uGudVnh

鳩山
藤井
亀井
長妻

俺が要注意信号出したやつは全員上手い具合にすべり始めてるな
192無党派さん:2009/10/07(水) 22:48:26 ID:4Fk9qaP8
>>171-172
ふむ。なるほどw
193無党派さん:2009/10/07(水) 22:48:52 ID:gKirb3xL
>>181
年金は入ってくるのは少ない、出て行くのは多いっていうじょうきょうですからね。
歳入庁って最初は懐疑的だったけど
今はいいアイディアなのかな、と思ってる。
194無党派さん:2009/10/07(水) 22:48:59 ID:uUmzaQs9
まぁ長妻の件は
もう少し長い目で見てやりましょうよ
能力のある人なんだから
195日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:49:18 ID:5gsParfk
>>178
そういうこと。人間が排出した二酸化炭素の増加量は全自然が輩出した二酸化炭素の0.6%ぐらい。
ペットボトルの中にそれぐらいの濃度に差がある容器を置いていて温度が変わるのかなんて実証
試験は何一つない。
196無党派さん:2009/10/07(水) 22:49:19 ID:dz7DtlJC
>>182
しかし鳩山は耐えられなくなり二年で終わるとも言っていた
197無党派さん:2009/10/07(水) 22:49:21 ID:0uuepuKS
くそよろずなら弱者に対する冷酷な発言がないと確定できないなw
198無党派さん:2009/10/07(水) 22:49:26 ID:PRnGm+BI
>>162
「死刑廃止を推進する議員連盟」議員が死刑を命ずる大臣になるっていうのが
ミスキャスト以外の何だと?これでは賛成反対双方への只の嫌がらせだ
政治嗜好してそれを喜ぶのは勝手だが、行政として決まっていることのストップを
かける大臣が適任の訳がない
199左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:49:35 ID:cjdTMjPQ
Q.
今度来る最強の台風ってどんだけ強いの?

A.
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/viploader916856.jpg


すごい説得力だ
200無党派さん:2009/10/07(水) 22:49:53 ID:cZkWrV9K
>>185
独占する主体だったからだよ。
民主的な政府じゃなければ、暴力を伴う最悪の営利団体だもん。
201日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:50:19 ID:5gsParfk
>>187
仮説があって、それが現在の黒点消滅現象の発生で証明されつつある段階。
202無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:19 ID:q5hXPWj1
>>199
これはw
203無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:21 ID:TNUuYmii
DDステはもう少しDDしておかないとそのうち文句来るぞ w
204無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:25 ID:4Fk9qaP8
というか、最新学説では通説になりつつあるって、微妙に日本語としておかしい。
205のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:50:32 ID:/vbCiCQj
離党しろ氏なのかな。
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:50:38 ID:7uGudVnh
>>200

国民皆保険なんて概念は独占あっての概念だろw
207無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:41 ID:wGg44nbC
>>196
2年持つのなら森、安倍、福田、麻生よりは
優秀って事じゃん>鳩兄
208無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:53 ID:HquZKK/R
>>195
その例えの試験は全く論理的に意味がなくないか?
209無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:53 ID:H6Y2LkX6
>181
もともと厚生省から労働省が分離してまた合体したのだから再分離すればいいのではなかろうか?
210無党派さん:2009/10/07(水) 22:50:57 ID:x7XYEf1r
古川、ヘラヘラ笑うな
211ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 22:50:57 ID:ZttJjE+t
>>193
国税志望だが来年合格すれば歳入庁の官僚になれるのかw
212邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 22:51:01 ID:1gBudThv
俺の娘が生きてるうちに不自由なければ、
温暖化だろうと寒冷化だろうと構わない
ゴミの分別とか、まったく面倒くさいし、困ったもんだ
213無党派さん:2009/10/07(水) 22:51:03 ID:gKirb3xL
>>195
数値実験では再現性が十分に確認されています。
214無党派さん:2009/10/07(水) 22:51:13 ID:PRnGm+BI
>>172
おまえの政治嗜好として気に入らんものだからと下らないレッテルを貼るな
いつものIDレッテル貼りくん
おまえはNGだ、おれはNG宣言厨だからな、覚えておけ
215中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 22:51:26 ID:Egn4G4JF
殺伐としたところで、とくさんのように、心が和むリンクをたまには貼ってみますw

http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20091004_2/
216NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:51:28 ID:O/nmXWhq
やっぱり頭がおかしくなるだろ、日経サイエンスなんか読んでると。
217日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:51:39 ID:5gsParfk
>>191
千葉が抜けているぞw
218無党派さん:2009/10/07(水) 22:51:44 ID:gKirb3xL
>>201
では証明されるまでお待ちください。
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:51:56 ID:7uGudVnh

何が歳入庁だよ。
保険料を全部税金化しようなんて話を本当にやろうとしたら
俺は銃をもって戦うね。
220無党派さん:2009/10/07(水) 22:51:58 ID:sbNWKFXM
鳩山は退路を断っていっいる(総理大臣を辞めたら議員も辞める)から、そう簡単にはへこたれない

下野なう産経、かかってこい!
221無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:00 ID:TP0LPGtR
みずぽ亀井と連立した時点で死刑執行は当分無いもんだと思ったけどね
222無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:10 ID:uUmzaQs9
>>203
>DDステはもう少しDDしておかないとそのうち文句来るぞ w

自民党から来る って事?
心配ないよ、野党からの文句なんてマスメディアはヘとも思ってないからw
223無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:10 ID:9U10k5jO
>>198
>行政として決まっていることのストップをかける大臣
行政として決まっていることにストップかける作業を
各省庁が今まさにやってるわけだけど。
224日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:52:24 ID:5gsParfk
新聞すらとっていない>>216がいってもなw
225 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 22:52:31 ID:IkFPd4Mp
ふるげんはどうにもキモくていかん
大塚を出せ大塚を
226無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:45 ID:0yGYlI06
214 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
227中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 22:52:45 ID:Egn4G4JF
どなたかが太陽黒点説を唱えているようですが、
これは何かの冗談ですか?
228無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:46 ID:0uuepuKS
>>203
いやそもそもマスコミが中立公正じゃないといけないということ自体がおかしい
諸外国のマスコミは立ち位置はっきりしてるぞ
台湾だと自由時報は民進党寄り、中国時報は国民党寄りというように
229無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:57 ID:TTMYxyXn
日経サイエンスは新聞だったのか?
230無党派さん:2009/10/07(水) 22:52:59 ID:+9ZV3tbi
>>215
シーマか、、、
日産にとって、コイズミみたいなスタンスのクルマだったな。
231無党派さん:2009/10/07(水) 22:53:01 ID:gKirb3xL
>>216
科学の知識を持つのは大事ですよ
理解することさえ厭わなければ
232シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:53:05 ID:zLeE07mv
日経サイエンスの養老孟司の対談の連載は好きだった・・
233中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:53:12 ID:GQ+eEKTk
>>204
最新学説ならまだ通説じゃないよなぁ
つーか、氷河期の発生メカニズムがまだはっきりしてないし。
234無党派さん:2009/10/07(水) 22:53:14 ID:PRnGm+BI
>>223
法律として決まっている、と言い換えればいいかな?
235左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:53:16 ID:cjdTMjPQ
フルタチはフォーリーブスのブルドッグを歌うべき
236無党派さん:2009/10/07(水) 22:53:26 ID:tVUXCUQ9
幹事長 小沢一郎
幹事長職務代行 輿石東
財務委員長 佐藤泰介
選挙対策委員長 石井一
広報委員長 兼 国民運動委員長  小川敏夫
総務委員長 奥村展三
組織委員長 兼 企業団体委員長 細野豪志
参議院幹事長 高嶋良充
国会対策委員長 山岡賢次
参議院国会対策委員長 平田健二

幹事長 小沢一郎
幹事長職務代行 輿石東
筆頭副幹事長 高嶋良充
副幹事長
伴野豊  細野豪志
広野ただし 生方幸夫
山根隆治  吉田治
今野東   阿久津幸彦
富岡由紀夫 樋高剛
佐藤公治  青木愛
237熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 22:53:46 ID:7uGudVnh

科学を一応学んだ人間の見識

「科学的なデータは好きな結論を作ることができる」
238無党派さん:2009/10/07(水) 22:53:58 ID:PRnGm+BI
>>226
では心おきなく0yGYlI06もNGだ
239無党派さん:2009/10/07(水) 22:53:58 ID:wGg44nbC
>>220
つか、「個人献金」だけだと「罰金刑」だから
鳩兄を追い込めないんだよねw
これはウヨ雑誌「SAPIO」でも「検察は罰金刑の鳩山や
小沢だけじゃなく自民の議員も取り上げるべき」って記事があったw
240無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:05 ID:reW++xiL
>>179
古いがカスリーン、アイオン台風で北上川氾濫、多数の人命が失われている。
それ以降、治水対策が噛みあっているのかもしれない。
241中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:54:13 ID:GQ+eEKTk
>>216
やっぱ、科学誌はムーだよなwww
242無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:19 ID:uUmzaQs9
>>219
銃刀法違反で処罰されますが
それでも「銃をもって戦い」ますか?w
243無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:21 ID:TTMYxyXn
>>237
統計学もおなじだなあ
244無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:31 ID:0uuepuKS
>>221
でも鳩兄は死刑賛成派だから千葉の法相起用はちょっと意外だった
そして蛤の国家公安委員長起用も同じくらいに意外というか予想外というか・・・
245NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:54:36 ID:O/nmXWhq
>>237
熊も科学には縁がなさそうだな。
246無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:42 ID:wGg44nbC
DDステ、鹿島vs川崎再試合。
247無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:47 ID:cZkWrV9K
>>206
違うな。
民主的に利害と権力を共有する組織は、いわゆる独占とは別の働き方をする。
248無党派さん:2009/10/07(水) 22:54:55 ID:lbGoVxGA
>>234
法律でも予算でも同じだ。
違う方向へ進もうとしてるのに、真逆のことを実行するバカはいない。
249無党派さん:2009/10/07(水) 22:55:02 ID:gKirb3xL
>>237
違いますね
あなたの出したい結論に合ったデータはどこかにある
ですね。
250無党派さん:2009/10/07(水) 22:55:11 ID:4Fk9qaP8
>>198
つーか、世界的に死刑はあんまり奨励できんのよ。
ただでさえ、アジアのほかの国ですら、少しずつ死刑廃止国が出てきてるのに、「日本はなぜ?」って感じだし。

どっちにしても、死刑制度というお前さんの1つの嗜好での判断だから、人のこと文句つけられんわな。
251無党派さん:2009/10/07(水) 22:55:45 ID:dz7DtlJC
前提からして疑う必要がある、というのが今の民主鳩山政権らしさ
252中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:55:46 ID:GQ+eEKTk
>>242
「裸の銃を持つ男」
253日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:56:04 ID:5gsParfk
>>227
太陽黒点説はもう異説じゃなくて通説だよ。科学的に太陽黒点が減少すると地球の寒冷化がすすむことが証明されている。
254無党派さん:2009/10/07(水) 22:56:07 ID:E+HF57+e
>>220
そうだね。あれは鳩山の
「簡単には辞めないぞ」宣言だろうからね。

4年8年と頑張って欲しいぜ。
255非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 22:56:46 ID:ppPo6mpq
377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf
康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。

康夫ちゃんは、国士だったんだよ。
あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために
米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。

渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。
それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。

でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。
そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。
退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごしたの。
これは早すぎても遅すぎてもダメなの。
(だから、松子と重なってもしょうがないの。でも、あともう2時間後にやってほしかったけど。。。。)

で、アメリカは日本をゆすることをあきらめたの。
で、向かった先が韓国。韓国が俺が面倒見る二ダって手を上げて、
だから再建関係の環境を浴するのに協力する二ダってアメリカに持ちかけたの。
アメリカは協力したの。おかげで韓国は破産を免れたんだけど、リーマンを無視したの。
アメリカに嘘ついたのね。日本にいつもやってるから、世界にも通用すると思っちゃったのね。

で、ここから世界恐慌が始まったの。
はげたかさんもどんどん集まってきたの。でも自業自得なの。

・・・まあ、そんなわけで、康夫ちゃんは、日本の金庫からアメリカが100兆円を盗もうとしたのを
自分を犠牲にして守ったの。だから国士なの。

だから、悪く言っちゃだめなの。

256中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:56:49 ID:GQ+eEKTk
>>245
いや、プーちゃんの意見は正しい一面があるよ。
数字は並べようによって結論を変えることが可能だし。
257のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:57:16 ID:/vbCiCQj
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・、し、真実だらけですごすぎる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / 地球の内部は地底人が住んでる`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
    日経             日刊ムー
258平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:57:18 ID:4RHorDlo
>>239
検察的には自民党の議員捜査した方がリスクが少なくていいだろうね。
259無党派さん:2009/10/07(水) 22:57:19 ID:j637bD/Z
>>236
今日決まったんだね
党役員
しかし 見事に小沢派で固めてあるね
副幹事長なんか チルドレン中のチルドレンが多いな
260無党派さん:2009/10/07(水) 22:57:21 ID:PRnGm+BI
>>244
俺も終身刑をまず設けた後に死刑廃止へ至るべきと考えるが、現行の制度として
死刑を命ずるのは義務なのだから、行政が法律に反する行動取るのを後押しする
議員を大臣にするってのは変だと思う
261無党派さん:2009/10/07(水) 22:57:23 ID:gKirb3xL
>>253
周期的な変動だけでは説明できない気温変化があるのを温暖化といっているのですが、
その説明できない部分はCO2の影響で説明できるのです。
262無党派さん:2009/10/07(水) 22:57:24 ID:wGg44nbC
>>250
韓国は10年、台湾は4年死刑が執行されてないしね。

ただ、あえて言うと日本の場合「反対派」のやり方が
下手なんじゃないかと。バダンデールも「日本は犯罪も少なく
貧富の差もそれ程酷くないのに死刑支持派が之ほど多いのは
やり方が不味いのではないか」と言ってた。
263日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:57:32 ID:5gsParfk
>>233
どのようになったら、地球が寒冷化するというのはわかっている。でも、太陽活動が何故この周期で
栄衰するのかという周期の理由については全然不明。
264中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 22:57:40 ID:Egn4G4JF
奇しくも、今年は伊勢湾台風50年目。
かなりの確度で進路を予測し、それがほぼ的中し、入念に対策を練っていたにもかかわらず、
阪神淡路大震災までは戦後未曾有の被害をもたらしました。

台風に対する備えについていろいろと考えてみるべきときかも。
265沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 22:57:52 ID:qybiCL4O
345 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2009/10/05(月) 16:46:20 ID: JXdpSr00
>>317
>>325
日経男の「ネタバレ」ってなんのネタなんだかわからんからなw
大地震や洪水、台風でもくるんだろうきっと

374 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2009/10/05(月) 16:57:18 ID: WxfFT7N7
天罰って
台風18号上陸って事?

870 名前: 椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 Mail: sage 投稿日: 2009/10/05(月) 19:58:55 ID: j3pRuzLE
日経儲の意味する天罰が台風のことなら彼奴をぶっとばす!


これがほんとのネタバレ
266平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:58:33 ID:4RHorDlo
>>253
もう少し複合的だろう。深層海流の問題だってあるわけだし。
267シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:58:50 ID:zLeE07mv
「現実路線」にじます=大統領来日控え、対米配慮−普天間移設問題
 鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、自民党政権が米側と合意し
た現行計画の容認を示唆したのは、具体的な展望のない県外移設に固執すれば在日米軍再編の構
想そのものが停滞しかねないからだ。首相発言には「現実路線」をにじませ、日米関係への影響を最
小限に抑えたいとの狙いが透けている。
 現行計画は、普天間飛行場を2014年までに沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設す
る内容。民主党は「沖縄の負担を軽減する」として、先の衆院選では「県外移設が望ましい」との立場
を取ってきた。政権獲得後もその立場を堅持。社民、国民新両党との連立合意でも米軍再編につい
て「見直しの方向で臨む」と明記した。
 しかし、米国は合意の見直しには否定的で、防衛省幹部は「米側に再交渉の考えはない」と指摘す
る。受け入れる自治体のめどが立たない中で県外移設を主張した場合、市街地に軍用飛行場が存
在する現状が続き、在沖縄海兵隊のグアム移転もストップというジレンマもある。
 首相は「緊密で対等な日米関係」を掲げる。だが、首相就任前の論文が反米的と受け取られたこ
ともあり、今月20日のゲーツ国防長官、来月のオバマ大統領の相次ぐ来日を前に、日米の擦れ違
いが顕在化する事態は避けたいという思いがあることも間違いない。
 ただ、現行計画を進めれば「公約違反」との批判は避けられない。連立を組む社民党からは反発
する声が出ており、政権の屋台骨を揺さぶる事態に発展する可能性も否定できない。政府は大統領
来日までに方向性を出す意向だが、首相は厳しい判断を迫られることになりそうだ。
(2009/10/07-22:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100701021
268無党派さん:2009/10/07(水) 22:59:02 ID:KXvRpzTu
>>236
えだ・・・
269無党派さん:2009/10/07(水) 22:59:06 ID:eeWZyv05
自社連立から15年自民が政権にあったんだから、
民主はその倍の30年は政権もってもらって、
2040年頃、自民・みんななどの連立に変われば丁度良い。
270中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 22:59:08 ID:Egn4G4JF
>>257
阿久根市長がこんど教育委員に招こうとしている方も、地球の内部は空白だという説を
唱えておられるそうです。
271目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:59:24 ID:lq/VHNXa
民主党は太陽黒点も支配できるのかw
272日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 22:59:32 ID:5gsParfk
>>261
だから、温室効果があるのも事実だけど、太陽活動の低下による慣例化の影響がでかいってこと。
273中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:59:41 ID:GQ+eEKTk
>>261
あと、過去の気温上昇期の地層の測定からも二酸化炭素濃度と気温の相関関係はある程度でてる。
ただし、それを100年単位の短期的な気候変動に当てはめて良いかどうかはまだ結論が出せる段階じゃないんだよね。
274無党派さん:2009/10/07(水) 22:59:43 ID:N67c4ESC
>>176
営利優先でやっていい分野とそうでない分野があるんだけど、
そうじゃない分野までそうさせちゃったのはマズいでしょ。

そういう意味からも、高速無料化を契機にJRの問題を蒸し返すってことは
悪くは無いことだと思うよ。中曽根も気にする必要は無い。
275左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:59:43 ID:cjdTMjPQ
地底人の下に最低人も住んでるんだぞ
276シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:59:50 ID:zLeE07mv
13日に衆院委員長と懇親会=鳩山首相
 鳩山由紀夫首相は13日に民主党所属の衆院常任・特別委員長と首相公邸で懇親会を開く。7日に
首相側が山岡賢次国対委員長に申し入れた。山岡氏ら国対幹部も交えて、臨時国会に向けての政府
と党の緊密な連携を確認する。 (2009/10/07-22:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100701003

>>265
w
277無党派さん:2009/10/07(水) 22:59:54 ID:PRnGm+BI
>>250
>死刑制度というお前さんの1つの嗜好

法律が嗜好ってのは斬新な解釈だな
法律は一部の人間の嗜好で作られたもの、ってことか
法律で国家を治めることが出来なくなるな
278無党派さん:2009/10/07(水) 22:59:55 ID:9U10k5jO
>>260
近い将来廃止する方向なのに、制度だから執行ってどんだけアホなんだよ。
279日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 23:00:12 ID:5gsParfk
>>264
間違いなく鳩山政権ができた天罰です。
280さいたま氏:2009/10/07(水) 23:00:15 ID:sYd2rfJK
>>254
8年頑張ってほしいのは同意だけれど、その時は菅さんの出番はもうないな。
281NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 23:00:19 ID:O/nmXWhq
>>271
自民党はミサイルをUターンさせることも出来るらしいぞ。
282無党派さん:2009/10/07(水) 23:00:20 ID:migd5Xkg
>>275
いしいひさいち乙
283無党派さん:2009/10/07(水) 23:00:27 ID:+9ZV3tbi
さあ、今夜のNHK は台風特番、ワクワクするな。
284無党派さん:2009/10/07(水) 23:00:37 ID:E+HF57+e
枝野本当に無役なら国戦に欲しいな。
でも古川より格上だしやりにくいのかなぁ。
285無党派さん:2009/10/07(水) 23:00:46 ID:cL/GZRkx
今は昔の桂浜〜♪
286無党派さん:2009/10/07(水) 23:00:55 ID:4Fk9qaP8
>>262
ちなみに、廃止国はブータンとかネパールとか。

やっぱり光事件での死刑反対派弁護士たちの対応を見るにつけ、
自分たちの主張を目立たせることだけを目的にしてるのが問題なんだろうな。
287無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:00 ID:0uuepuKS
鹿児島という保守的な地域で阿久根市長の天皇観は問題にならないのだろうか
288無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:03 ID:migd5Xkg
またアカデミックとか科学とかいってるやつが天罰なんか言うなよ
289平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 23:01:06 ID:4RHorDlo
>>273
それと結論が出てからじゃ遅いって問題もある。
290無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:06 ID:gKirb3xL
>>270
阿久根は阿久根ですね
291無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:10 ID:dz7DtlJC
>>271
我等がビッグOZAWA様と民主党の力をもってすれば太陽球の一つや二つ
292NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 23:01:21 ID:O/nmXWhq
>>279
たいへん科学的な御意見を有り難うございました。
293無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:21 ID:zglZpibM
>>256
日本企業が「CO2削減はもう限界」って言ってるけど
物価を反映した対GDP比で見ると、全然限界じゃなかったりするんだよね。
294 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 23:01:26 ID:IkFPd4Mp
衆院委員長ズ張り切り過ぎで抑えきれてないなw
295無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:27 ID:lbGoVxGA
>>262
メディアが煽ってるからなあ。
凶悪犯罪が増えているとか明らかな嘘までついて。
296無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:33 ID:wGg44nbC
>>281
安倍ちゃんは「光永先生のパワーで北朝鮮を倒す!」
と言っておられましたw
297無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:43 ID:PRnGm+BI
>>265
天罰の下る相手ってのは、陰茎醜聞男的には鳩山じゃなくて、鳩山を選んだ国民ってことになるな

とことん腐ってるな、陰茎醜聞男
298無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:53 ID:ORP1/CDc
>>270
そのうちアメリカの一部地域のように進化論を否定する教育を
公然と行う自治体だって出てきそう…
299中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:02:26 ID:GQ+eEKTk
>>268
病気の治療でもしてるんじゃないかってぐらいのスルーッぷりだなぁ
300平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 23:02:28 ID:4RHorDlo
>>279
つーか、その天罰はあんたの身の上にも降りかかってくるんだけどな。
301無党派さん:2009/10/07(水) 23:02:36 ID:tVUXCUQ9
しかし、弱り目にたたり目じゃないけど、
小沢民主は、参院選と国会対策に万全の態勢を組んできたね。
副幹事長なんて小沢スーパー選対の手元として使える連中ばかりで、
選対の実働部隊をさせるつもりだろう。

結局、政治家にとって、選挙にうからなければ始まらず、選挙対策に
先んずることができる人が強いということを自分の手下に教えながら、
ほんとうにチルドレンを強くさせるんだろうな。
この辺小泉とかと大違いだよ。もっとも奴に人に教えるノウハウなんか
ないがな。
302伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:02:59 ID:koi1Hwgi
台風18号の接近でJR新宿駅の様子を紹介するのはいかがなものかと、こう思うものであります。
303無党派さん:2009/10/07(水) 23:02:59 ID:fVVY5CEF
まだ全然静かなんだけど、これから荒れるのかなあ@東京
304無党派さん:2009/10/07(水) 23:03:03 ID:RYEcEobu
>>271
SUGEEEEEE
まさに宇宙人だな。奥さんもUFOに載ったらしいしw
305中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:03:06 ID:Egn4G4JF
>>290
すいません、もう教育委員に任命されたそうです。
元高知大教授という申し分のない地位をお持ちの方ですが。

http://www.hpmix.com/home/sennsinn2005/C11_1.htm
>地質学が専門の高知大学教授、満塩博美氏は「地球の内部は空洞になっていて、
>そこには2つのピラミッドがあり、地球のバランスをとっている」といっております。
306無党派さん:2009/10/07(水) 23:03:08 ID:gKirb3xL
>>272
寒冷化しているという観測データはないのですが、どこからか出てくるといいですね
307シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:03:08 ID:zLeE07mv
公明、参院神奈川補選も自主投票へ…自民に痛手
(略)
 神奈川では、先の衆院選神奈川6区で、上田氏を自民党が推薦する一方、他の小選挙区の大半で
公明党が自民党候補を支援した。県本部は選挙協力を次の衆院選でも継続することを前提に、自民
党公認候補を推薦することを党本部に求めていた。

 公明党は、静岡補選では早々と自主投票の方針を固めた。このため、神奈川でも同様の対応をす
ると「自公関係に大きな亀裂が入る」(党幹部)と懸念し、推薦は出すものの、山口代表ら幹部らの投
入を見送ることで決着を求める声もあった。しかし、執行部は「今はモラトリアム(猶予期間)だ」(幹部)
とし、自民党との今後の選挙協力を白紙から再検討することを優先した格好だ。

 過去の国政選挙で、全国で約800万票を集める公明党の選挙協力を重視してきた自民党にとって、
公明党の自主投票は大きな痛手となる。自民党内では、来夏の参院選でも、比例選での見返りが期
待できない場合などには、自民党候補の推薦見送りにつながることを懸念する見方も出ている。

 二階俊博選挙対策局長は7日、公明党関係者から神奈川の自主投票方針について電話で連絡を
受け、「(公明党の事情は)分かっている。お互い歩きながらやっていきましょう」と、冷静に受け止める
姿勢を示した。
(2009年10月7日22時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T01171.htm
308無党派さん:2009/10/07(水) 23:03:13 ID:0uuepuKS
>>286
光市事件で死刑判決出たときMIXIの友達は賞賛する日記ばかりですた
死刑反対派だけどとても反論できる空気ではなかったなあ
自分も流石にあれは世に出しちゃだめだと思うし
309日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 23:03:38 ID:5gsParfk
>>300
安心しろ。天罰というのは、善人悪人関係なくあたるものだからw
310NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 23:03:49 ID:O/nmXWhq
>>298
空飛ぶスパゲティモンスターの実在について学校で教えるなんて、素晴らしいことだ。
311日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 23:04:21 ID:5gsParfk
>>306
気象天文板にあるよ。自分で探しなさい。いろいろ面白いよ。
312中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:04:22 ID:GQ+eEKTk
>>270
肩の上に乗ってる丸いものが空洞の市長にはお似合い
313無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:27 ID:dz7DtlJC
天罰は平等なり
314無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:36 ID:KXvRpzTu
殺された人間はもういないから人権はないが
殺したほうは人間として存在すれば皆平等に人権はある
国民主権の民主主義法治国家で死刑制度は当然消え行く
315無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:37 ID:gKirb3xL
>>273
いいという結論が出ていますよ。
ここ数十年のCO2濃度の変化は地球科学的な時間スケールで見ても
異常な増加で、その影響は気温に出てきます。実際出ています。
316無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:37 ID:PRnGm+BI
>>284
枝野は選挙的に当分痛い目に遭うことは無いと思うから、若い内に政調会長とか
出だしが良かっただけに、この程度の痛みなら負っておいた方がいいよ
逆境は経験としての財産だろう
317無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:38 ID:RYEcEobu
>>302
NHKは尾鷲だよw
さっき鳥羽も出た。

金もってる局はちゃんとやるもんだ。
318無党派さん:2009/10/07(水) 23:04:54 ID:wGg44nbC
>>286
光市の殺人事件はは今じゃ死刑反対派のイコンだしね。
死刑廃止のミニコミじゃしょっちゅう取り上げられてる。

>>295
何しろ、反対派の人まで「治安低下」「殺伐とする世間」
とか言ってを煽ったりするしなぁ。
319のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:05:00 ID:/vbCiCQj
ワイはアサシオや。

>>270
阿久根市長の最新胸きゅん発言。
「公務員裁判官は公務員を有罪に出来ないシステム」
「私は常に正しい事をしている。私がすることが正しいこと」
「誰も私を裁けない。私を超えるものは何もない」

これ、居酒屋でげっとしたんだぜ。
320シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:05:06 ID:zLeE07mv
議場から拍手なし、川崎市議会で阿部市長あいさつ/川崎
2009年10月7日
 7日に開かれた川崎市議会で、阿部孝夫市長は任期中最後の本会議に際してあいさつした。市民
や議会に対し感謝の言葉を述べたが、議員からの拍手は皆無。市長選をめぐり、市長と各会派との
冷え込んだ関係を象徴する場面となった。

 「任期中最後の本会議の閉会にあたり、ひと言お礼の言葉を申し上げたい」

 阿部氏はこう切り出すと、8年前の初当選以降、行財政改革を最優先に取り組んできたことを説明。
「成長前提の仕組みを持続型の仕組みに根本から変えた」と自負をのぞかせながらも、「ひとえに市
民と議員の皆さんのご理解とご協力のたまもの。…深く敬意を表したい」と感謝した。

 4年前の市長選では、自民、民主、公明、社民4党の推薦を受けて再選した阿部氏。今回は「政党
政治とは一線を画す」としていたが、総選挙で民主党が大勝すると一転、同党の単独推薦を希望。阿
部氏を支援する方向で調整していた自民、公明両党との友好関係は一気に冷え、自民からは元市議
会議長の原修一氏が出馬することになった。

 ある市幹部によると、4年前は、市長選前の本会議で市長のあいさつに多くの議員から拍手が送ら
れたといい、「雰囲気がまったく違う」と驚いていた。

 閉会後、阿部氏は例年通り、各会派の控室を訪れたが、ここでも対応は冷ややか。「ありがとうござ
います」「ご迷惑をお掛けしました」とあいさつする阿部氏に対し、ねぎらいの言葉を掛けられる場面は
ほとんどなかった。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910070042/
321無党派さん:2009/10/07(水) 23:05:12 ID:E+HF57+e
>>307
時代はどんどんモラトリアム・・・
322無党派さん:2009/10/07(水) 23:05:26 ID:IIyPLoWK
麻生と安倍と小泉を国家反逆罪で死刑でいいじゃないか・・・。
これなら3件だけで済む

数年後には鳩山が死刑台に上がるかもしれないけど
323無党派さん:2009/10/07(水) 23:05:28 ID:cZkWrV9K
>>158
それもありでしょ。子供の医療費の無料化は、もうそれだし。
324伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:05:37 ID:koi1Hwgi
>>317
 さすが皆様のNHKw
325中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:05:48 ID:GQ+eEKTk
>>310
ヘンダーソン乙
326無党派さん:2009/10/07(水) 23:05:49 ID:4Fk9qaP8
>>308
まあねえ。あれ自体、裁判所は、どうも少年にもう一度心から謝る態度さえ見せれば、
死刑回避するつもりだったらしいんだよね。

それを、安田たちが全部台無しにした。
死刑廃止運動にとっては、あまりにも大きすぎる失態だった。
327無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:08 ID:SKnipjzR
技を教えつつ副幹事長の中から後継を指名するって算段か
というか枝野はいったいどこぞへいった
328無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:21 ID:H6Y2LkX6
>250
死刑賛成派が多数なのだから民主主義の観点からはするのは当然。
>269
2040年だとみんなどころか自民も消滅しているだろう
329無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:31 ID:4Fk9qaP8
>>326
×少年に→○少年が
330無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:41 ID:E8F7FE9S
>>316
今の細野以上に嫉妬お買い捲っていたんだろう。
331無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:52 ID:PRnGm+BI
>>262
>「反対派」のやり方が下手なんじゃないかと
同意だ、厳罰主義者派の方が一方的に煽ってる状況にメディアがのせられてる
そこに大衆も注意を引きつけられている、と言う状況だ
332無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:53 ID:sbNWKFXM
時と翔びたて我らの鳩よ
一緒に幸せ見つけよう

TAKE HEART 共に生きよう
TAKE HEART 明日を信じて
TAKE HEART 自由と平和の心を持って


頑張れ鳩山、一緒に幸せ見つけよう!
333無党派さん:2009/10/07(水) 23:06:57 ID:ORP1/CDc
>>318
今夜の空のように荒れ狂う今時のお子様には
体罰・ゼロトレランス・詰め込み教育の三点セットをどうぞw
334無党派さん:2009/10/07(水) 23:07:01 ID:IIyPLoWK
>>319
阿久根の市長はブログを見ると、いろいろとヤバい。
そのうち進化論を否定しそうだw
335シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:07:43 ID:zLeE07mv
未成年者動員容疑:落選自民候補の秘書を書類送検
 未成年者を選挙運動に動員したとして、宮城県警が衆院選宮城4区から出馬して落選した自民党公
認の伊藤信太郎氏(56)の男性公設秘書を、公職選挙法(未成年者の選挙運動の禁止)違反の疑い
で仙台地検へ書類送検していたことが7日、分かった。

 捜査関係者によると、秘書は8月30日投開票の衆院選で、大学生数人を未成年と知りながら、伊藤
氏への投票を街頭で呼び掛けるなどの選挙運動に動員した疑いが持たれている。伊藤氏は当選3回
で副外相などを歴任。【鈴木一也】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m040139000c.html
336無党派さん:2009/10/07(水) 23:08:06 ID:BE78SdRu
阿久根市長はぶっちゃけどこからどう見ても統合失調症
337無党派さん:2009/10/07(水) 23:08:19 ID:cZkWrV9K
>>274
どこまでが全体で利害を共有する部分とみるかは、大きなテーマですね。
それと、公的な運営が、一部の人が利益を独占する道具にならないような仕掛けも大切。
338中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:08:45 ID:GQ+eEKTk
さっきから「天罰」とか言ってる人がいるの見て思ったんだけど、何かと他人の不幸を「仏罰」とかいって喜ぶ
宗教があった気がするんだけど、関係があるのかなぁ?
339伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:08:45 ID:koi1Hwgi
 枝野については日経新聞にインタビューが出てたな。格下の役職でも受ける腹づもりだったが今は淡々と
状況を受け入れる、みたいな内容だったと記憶している。
340無党派さん:2009/10/07(水) 23:08:57 ID:gKirb3xL
>>305
地質系は地団研とかあって、科学的な事実よりも党派的な思想が優先されたこともあって、
あぶなっかしいが多い分野なんですが
それにしてもこれはひどいなあ。
341無党派さん:2009/10/07(水) 23:08:58 ID:q5hXPWj1
>>334
阿久根市はなんであんな人市長にしたんだろ?
どう考えてもあの人ヤバイよね
342無党派さん:2009/10/07(水) 23:09:32 ID:H6Y2LkX6
>335
数人って多田野さんは札幌の日ハムであって仙台の楽天ではありませんがw
343無党派さん:2009/10/07(水) 23:09:40 ID:fVVY5CEF
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
344無党派さん:2009/10/07(水) 23:09:41 ID:gKirb3xL
>>311
2chですね。これ以上確実なソースはないですね。
345無党派さん:2009/10/07(水) 23:09:55 ID:4Fk9qaP8
>>277
死刑モラトリアムで国が治められなくなるなら、死刑モラトリアム中の国は全部統治力を失って大混乱になってなければならんな。
お前さんの論理でいけば。
346無党派さん:2009/10/07(水) 23:09:58 ID:k7G804iQ
>>341
あれが「マシ」にみえるほど、それまでのが腐ってたってことなのかな
347無党派さん:2009/10/07(水) 23:10:21 ID:q5hXPWj1
>>343
ヤメレw
348無党派さん:2009/10/07(水) 23:10:24 ID:dz7DtlJC
とりあえず天罰くらう場合天罰する人の声は飯塚雅弓を希望したい
349無党派さん:2009/10/07(水) 23:10:34 ID:lbGoVxGA
>>341
まあ大阪府も大差ないが。
350中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:10:47 ID:GQ+eEKTk
>>343
コロッケは?
351無党派さん:2009/10/07(水) 23:10:47 ID:wGg44nbC
>>341
それまでが酷かったのと公務員に対する一般市民の
ルサンチマン。
352無党派さん:2009/10/07(水) 23:10:53 ID:IIyPLoWK
>>341
小泉と同じでしょう
阿久根市をぶっ壊すといって、市職員と市議会を仮想的にして選挙戦と聞いてるけど。
353邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:11:01 ID:1gBudThv
光市母子殺害事件みたいな犯罪は、
4親等以内の人間すべて実名で掲示すべきだと思う
それが抑止力になる
354のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:11:07 ID:/vbCiCQj
>>336
その辺の面白おっとろしい話も聞いたけど、デリケートな話題だし
需要があったらそのうち。
355無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:25 ID:gKirb3xL
阿久根を見てると地方分権のおっかなさを感じる
356無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:29 ID:4Fk9qaP8
>>336
でも、そんなのを長にしている阿久根市民の自己責任だからなあ・・・・。
357中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:11:31 ID:Egn4G4JF
>>340
「と学会」がこの先生のこと知らないはずはないんですけどねw
358目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:11:34 ID:lq/VHNXa
出世しても中川昭一みたいになることもある。

政界は一寸先は闇。
359無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:34 ID:wGg44nbC
TBS、足利事件のテープ公開
360無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:38 ID:ORP1/CDc
>>346
大阪府がまさにそのパターンだな。
もっとも、太田が必要以上にマスコミに貶められていたというのもあるようだが。
361無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:40 ID:q5hXPWj1
これが国政だったらと考えると恐ろしい話だ
362無党派さん:2009/10/07(水) 23:11:47 ID:H6Y2LkX6
>353
家族は関係ないだろ。
363無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:08 ID:AdEWxJs1
ごめん。特定の人が来たら冷静でいられない。
364無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:15 ID:PRnGm+BI
>>339
近しいと思っていた人間からも声が掛からなかったというのはどういうことなのか、
いろいろ考えて、次にどうすべきか良く考えた方がいい
どちらにせよ一人で政策を実行することなんて出来ない、同志とはどういうもので
どうあるべきか?とよく考えてみた方がいい
でなければ、過激な位にもっと前のめりに取り組む政策を持った方がいい
365沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 23:12:31 ID:qybiCL4O
>>267
そろそろアップするかな。
366無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:34 ID:RYEcEobu
>>341
地方の疲弊+公務員が左巻きみたいな奴ら

367無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:37 ID:fVVY5CEF
関東を微妙にそらして上陸かあ
368無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:45 ID:EW5KUyQy
>>20
解雇困難だと適性な労働資本投入が困難なため
利益機会を逸するため起業余地が増えるぞ
1人親方には労働法適用されないからな

日本で起業が少ないのは日本独自の連帯保証人制度のせい
事業潰したら保証人に顔向けできなくなって首吊ることになるんだから
369無党派さん:2009/10/07(水) 23:12:49 ID:lbGoVxGA
>>362
キチガイにレスすんな。
370無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:01 ID:k7G804iQ
>>355
むかし論座が特集してたよね、地方政治のポピュリズム化

小泉から禿と橋下、そして市町村単位までおりてきたってことかなあ
371無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:21 ID:HyJ8J91R
保坂展人前衆院議員が現場を歩く 八ツ場ダムの隠された真実 国交省の「数字」はウソだらけ
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20091007-02/2.htm
(ものすごい長文です。下記はその中のごく一部)

 これまで私は「公共事業チェック議員の会」の事務局長として、八ツ場ダムには何度も
足を運んできた。私から見て、前原大臣の「中止宣言」によって巻き起こったのは、国交省の
ダム官僚にとって都合のいい「詭弁」「すり替え」「ウソ」の羅列を垂れ流す一方的な
報道ラッシュだった。代表的なウソは、

「工事の7割はすんでいて、あと3割の予算を投入すればダムができる。ここで中止するのは、
かえって税金の無駄だ」

 というものだ。実は、「7割」というのは事業予算に対する「進捗率」に過ぎず、単に予算の7割を
使っただけに過ぎない。総工費4600億円の7割は3220億円だが、あと1380億円でダムが
完成するというのはダム官僚の詐術である。
372無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:24 ID:0uuepuKS
死刑執行がほぼなくなったということで、本村さんが法相批判の記者会見開くかなあと思ってたけどそういう動きは無さそうだね
373無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:31 ID:IIyPLoWK
>>361
まあ、大統領制は止めたが良さそうな感じだな。
慎太郎とか徹ちゃんみたいなのが、4年間大統領とか耐えられないわ。

ネトウヨじゃないけど、国外逃亡したくなる
374無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:32 ID:wGg44nbC
検察「君の人間性を疑った」

マジ酷いな検察。
375無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:44 ID:PRnGm+BI
>>345
詭弁の法則っぽいですね、価値が無いので反論しませんよ
376無党派さん:2009/10/07(水) 23:13:55 ID:reW++xiL
窃盗:鳩山元総務相の財布盗まれる

 東京都千代田区永田町の衆院第2議員会館の鳩山邦夫元総務相(61)の事務所で先月
30日、鳩山氏の財布が盗まれたとして、秘書が警視庁麹町署に被害届を出していたことが
分かった。同署は窃盗事件として捜査している。

 同署によると、先月30日夕、女性私設秘書が、現金数万円などが入った鳩山氏の財布が
なくなっているのに気付いた。鳩山氏は秘書に財布を預けて外出。秘書は財布を自分のバッ
グに入れて応接室に置いていたという。同署は、秘書が事務所を空けた間に盗まれた疑いが
あるとみて調べている。【川辺康広】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091008k0000m040129000c.html
377邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:13:55 ID:1gBudThv
>>362
はぁ?(´・ω・`)
殺人犯を育てあげたのは親だろ
親族が責められるのは当然だ
378無党派さん:2009/10/07(水) 23:14:16 ID:TNUuYmii
おぉ新宮すげぇな ついでに二階も吹っ飛ばしてくれ w
379無党派さん:2009/10/07(水) 23:14:17 ID:wGg44nbC
光市の実名本発売始まる>TBS
380無党派さん:2009/10/07(水) 23:14:20 ID:dz7DtlJC
阿久根には人を切り刻んで回るアバドン虫サイコアポリオンが出ておるか
381無党派さん:2009/10/07(水) 23:14:28 ID:duVP7Cqn
>>374
可視化に弾みがつきそうだ。
382沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 23:14:43 ID:qybiCL4O
>>310
英語の入試問題で見たことある。
383のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:14:50 ID:/vbCiCQj
今までの失政というより、地域の閉塞感。
あと昔から選挙激しく近隣の市町村に全部合併断られた微妙な土地柄。
市長は市議時代一日中、市のHP掲示板に書き込みを続け閉鎖に追い込んだ
2ちゃん体質武勇伝アリ(←快挙って自分で言ってる)
384無党派さん:2009/10/07(水) 23:15:18 ID:gKirb3xL
>>370
地縁社会の要素が強い市町村単位のほうがおっかないでしょ。
職員採用試験まで介入するんだモノ。
385無党派さん:2009/10/07(水) 23:15:20 ID:k7G804iQ
ま、不審者による殺人の何倍あるんだっけ?実親の子ども殺し
386無党派さん:2009/10/07(水) 23:15:35 ID:E+HF57+e
>>371
保坂は惜しい人材だったな。
民主で出たら余裕で石原に勝てただろうに・・・
参議院には出るのかなぁ。
387炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:15:42 ID:mxAwpkbm
可視化法案も通るし,それで未来の問題は解決できる。
菅家さんをはじめとして過去の問題はきちんと精算しなければならないが。
388左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:15:48 ID:cjdTMjPQ
伊武雅刀ってゲーハーだったかな
389無党派さん:2009/10/07(水) 23:15:50 ID:ghwtW/xZ
総理大臣ていつ辞めたらいいの?
小泉が理想?
でも総裁選(代表選)という内輪で次の総理大臣決めるのも何かおかしい気がする。
390無党派さん:2009/10/07(水) 23:16:06 ID:ORP1/CDc
>>373
東京一極集中解消の最大の特効薬は
土屋某に都知事になってもらうこと。
391邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:16:22 ID:1gBudThv
>>385
そーゆー親は、無条件で死刑で良い
裁判すら不要
392無党派さん:2009/10/07(水) 23:16:31 ID:wGg44nbC
>>387
可視化法案はすでに参院を通過してるしね。
393無党派さん:2009/10/07(水) 23:16:34 ID:lbGoVxGA
>>372
本村さんは死刑を求めてるのではなく極刑を求めてると言ってたから
それが嘘じゃないなら、極刑を死刑じゃなくする方向の法相には賛同するんじゃないか?
394無党派さん:2009/10/07(水) 23:16:39 ID:DA64m8Ms
>光事件での死刑反対派弁護士たちの対応

違う。死刑反対活動と個々の弁護活動は別だよ。
あの裁判で争っているのはそういう次元じゃなくて刑事弁護の王道。
それが遺族と報道が嫌な方向にかみ合って、一種の「イコン」になってしまった。
たかじんの番組と橋下がやらかした懲戒請求騒動なんかその代表。
今度差し止め騒ぎになった本も当事者放置で騒ぎを大きくすることにしか
寄与しなさそうだしなあ…。
395無党派さん:2009/10/07(水) 23:16:59 ID:KXvRpzTu
死刑制度の是非と実名報道の是非は全く違うからな
少年実名報道は現状憲法違反だし報道する意義も疑わしい
新潮など正義を語る単なる煽り商売魂胆丸出し
396無党派さん:2009/10/07(水) 23:17:00 ID:b1S5Gwn+
>>390
どの土屋だって思ったけどどれでもそれなりに当てはまりそうなのが怖いな
397無党派さん:2009/10/07(水) 23:17:24 ID:EW5KUyQy
>>328
ご存知でしたか?

2005年総選挙では小泉内閣の郵政民営化法案に
反対の政党の総得票のほうが賛成政党の総得票より多かったんですよ
398無党派さん:2009/10/07(水) 23:17:46 ID:4Fk9qaP8
>>375
さすが、くそよろず。逃げ足だけは早いな。すばらしい。
399とく:2009/10/07(水) 23:17:51 ID:LrOX2Sq7
やっぱり、台風が心配ですね
全国的にいえ・・
日本に限らず影響が出なければ
良いのですけど・・
風が強まってきた感じがします
400無党派さん:2009/10/07(水) 23:17:56 ID:H6Y2LkX6
>372
また法務大臣が変わればするかもしれないし、今言う必要も特に無いということなんでしょ。
確定から執行まで10年以上かかるのもざらなんだし。
401のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:18:01 ID:/vbCiCQj
私は子供が嫌いです。子供に生まれなくて本当によかった。
402目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:18:03 ID:lq/VHNXa
任期中の総理交代は、1年以内に解散
つうのが慣例になってもいいと思うけどね。
403無党派さん:2009/10/07(水) 23:18:07 ID:zglZpibM
だいたい、検察という本来は被疑者を起訴して裁判で争うべき機関が捜査という警察の仕事までやってるのか理解できない。
特捜部だって本来あってはいけない組織じゃないか。
404無党派さん:2009/10/07(水) 23:18:15 ID:0uuepuKS
>>393
いや本村さんは明らかに死をもって償うことを求めてるよ
405無党派さん:2009/10/07(水) 23:18:36 ID:IIyPLoWK
>>386
役とか閣僚に就けると利点をスポイルしそうな感じだが
在野や一議員というフリーな立場でさせると、
その辺の陣笠議員の10人前は仕事しそうだ。
406邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:18:48 ID:1gBudThv
もともと殺人犯出る血統なんてロクでもないから、
社会のために親族みな報道すべきだ
407無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:18 ID:RJJlsG4I
鉢呂も無役とは思わなかったわ
まあ小沢に忠誠心が高いわけでもなく、変に実力があるわけで扱いにくいか。
本人も岡田時代まで寝てる気でいそうだし
408伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:19:29 ID:koi1Hwgi
>>401
 スネイクマン乙
409無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:33 ID:gKP1c5Lg
>>377
こうすれば殺人犯になるという予測はほぼつかないから
親族に自分の判断で回避できた可能性というのは事実上なく
責任は問えない

幅広く責任を取るなら殺人なんてレアケースは後回しに過剰飲酒・
非セイファーセックス・喫煙・CO2排出、といった重篤な悪影響が
でると因果関係が比較的明らかな
ことから取り締まるべし
410無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:37 ID:gKirb3xL
>>404
死刑執行されたら本村さんの「商品価値」は下がるよね
411シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:19:37 ID:zLeE07mv
ネトウヨ叩く振る舞いさえしてりゃどんなクズでさえ受け入れられる
412無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:45 ID:lbGoVxGA
>>404
少なくとも最初はそう言ってなかった。
極刑だから死刑を求めている
と言ってた。
413無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:46 ID:4Fk9qaP8
>>394
ほぼ間違いなく、どちらの側も、「少年」の本当の心情を完全に無視して行動してる。
414無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:54 ID:k7G804iQ
じゃもっとも殺人者の血統明らかな
さるやんごとなき御一家からってことにならないか?
415ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 23:20:05 ID:ZttJjE+t
そういえば鳩の「政治は愛だ」の説明を理解できる人間ってどれくらいいるんだろう?
416出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 23:20:25 ID:xpBiF/UR
>>407
知事選に、まだ、色気があるんじゃないかな。
417無党派さん:2009/10/07(水) 23:20:55 ID:BE78SdRu
まだ常任幹事会議長と代議士会長ポストがあるぜw
418炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:21:04 ID:mxAwpkbm
あいかわらず,四代目は近代司法制度がわかってないようだな。
419邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:21:05 ID:1gBudThv
死刑を速やかに執行しない大臣は、そもそも法を犯しているわな
普通なら死刑囚なんて、在庫が平残10未満なはず
420無党派さん:2009/10/07(水) 23:21:07 ID:wGg44nbC
>>394
実名本の差し止め騒ぎは今枝弁護士解任と似てるなあ。
正直、25回も面会していて急に差し止め云々って
どうよって思うけどね。
421目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:21:12 ID:lq/VHNXa
鉢呂はなんとなく、他の社民系からの差配っぽいような。
422のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:21:20 ID:/vbCiCQj
そんなに死刑が好きなら自分が死刑になればいいのに
423無党派さん:2009/10/07(水) 23:21:36 ID:reW++xiL
>>377
あの被告、事件前、母親が自殺未遂する場面を目撃し、12歳の時に自殺しとる。

ttp://www.aiben.jp/page/library/kaihou/1909hikarisi.html

どんな育てられ方しても、あの犯行は鬼畜だが、
親が精神的な悩みある場合、子供への影響は大きい。
424中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:21:41 ID:GQ+eEKTk
>>418
物事を、己の快不快でしか判断してないから仕方がないッス
425無党派さん:2009/10/07(水) 23:21:44 ID:gKirb3xL
>>422
むしろ執行側に
426無党派さん:2009/10/07(水) 23:21:47 ID:IIyPLoWK
そっか。実名本はやっぱり新潮社なんか・・・。

この手はいつもあそこだな。
427無党派さん:2009/10/07(水) 23:22:17 ID:cpQJ8lOw



■小沢の描く政界再編シナリオ −来夏自民殲滅後に起こる事−
 2009年09月29日14時32分配信
 http://netnews.222.co.jp/netnews.php/articles/detail/SN/40979


428無党派さん:2009/10/07(水) 23:22:22 ID:k7G804iQ
>>426
新潮文庫以外はカスだな
429炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:22:32 ID:mxAwpkbm
>>425
四代目なら慣れそうだな。
430無党派さん:2009/10/07(水) 23:22:30 ID:1g2GAE+1
民主がほぼ議席を独占した東海地方に巨大台風が直撃か
431邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:22:33 ID:1gBudThv
>>420
著者とセックスしたかったんだから仕方ない
432無党派さん:2009/10/07(水) 23:22:48 ID:PRnGm+BI
>>372
単に命令書にサインをしない、ということで死刑制度を無くすことは出来ないし、むしろ
本格的な議論に蓋をすることにしかならない
厳罰派はそういう人間が大臣になったなら、遅れた分はバンバン命令書にサインを
すればいい、ということだから

命令書にサインをしないだけの大臣でヨシ、とするのは死刑廃止論者の逃げ口に過ぎず、
それをやらずに目先の結果だけを得て満足するという怠慢

現行制度は残念ながら死刑を行うのが民主国家の意思に従う義務なのであって、その義務
に従う大臣であるのは当然であり、一方それが不服なら、非大臣の立場として廃止するのが
世論の大勢=死刑廃止となるように活動すべき

廃止を強力に推し進めることの出来なかったチキンが大臣になってそれで良し、とするのは
むしろ死刑廃止への活動を鈍らせることにしかならない
433日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 23:22:56 ID:5gsParfk
なんで四代目をお前ら邪険にしているの?
前はみんなアイドルみたいに扱っていたじゃんw
おれはドンビキしていたけどw
434無党派さん:2009/10/07(水) 23:23:04 ID:0uuepuKS
>>414
美味しんぼの作者が週金でそんな内容の漫画の原作書いてたけど
天武天皇の血筋は絶えてるからなあ・・・
435目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:23:09 ID:lq/VHNXa
軍人の家系は根絶やしか?
436無党派さん:2009/10/07(水) 23:23:09 ID:n4xZXcMD
台風18号に絡めて「民主の公共事業削減政策」を牽制する読売の図 @今日のミヤネ屋

ナレーション「ある有識者によると今世紀後半までに、日本近海の平均海水温が2度上昇して
その影響によって超大型の台風が日本を複数回に渡って襲うだろうと予測しています。」

読売テレビ解説委員・春川氏
「まさに今民主党は公共事業の仕分けをしているわけですが、何でも中止するのではなく
こういったところへの対策はきちんと残して欲しいですね!」
437無党派さん:2009/10/07(水) 23:23:10 ID:wGg44nbC
>>426
いや、インシデンツって出版社かと。
438邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:23:24 ID:1gBudThv
明日さっそく買って、親族の名前調べるわ(笑)
439炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:23:41 ID:mxAwpkbm
>>430
単純に,日本縦断だろ。
440無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:01 ID:N67c4ESC
>>410
彼も実名出しているのだから、それこそ冤罪事件にコメントする責務は
あると思うんだけどねえ。
ABCで藤井誠二が犯罪被害者の会にもそのあたりは取材してたけど
なぜか本村氏ではなかった。
441無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:01 ID:H6Y2LkX6
>423
あの父親がDQNなのは事実だが、子の殺人で死刑になるのはおかしいな。
まあ、快楽殺人犯は概して家庭環境に問題があるのだが。
442のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:24:15 ID:/vbCiCQj
で、残された民主党外され組は、
枝野、鉢ロ、小宮山(左)くらいかえ。
443無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:16 ID:cL/GZRkx
ワーサテ藤井インタブー
444無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:16 ID:gKirb3xL
杉浦正健に比べれば千葉ちゃんは覚悟あるよ
445炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:24:25 ID:mxAwpkbm
それにしても,今朝も三反園がひどかったな。
446無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:39 ID:0uuepuKS
「親に責任がある」はともかく四親等って何なんですか・・・
447無党派さん:2009/10/07(水) 23:24:58 ID:wGg44nbC
>>441
親父の方は「創」から告白本出すって話もある。
448無党派さん:2009/10/07(水) 23:25:24 ID:RYEcEobu
>>426
インシデンツていう出版社らしいけど
新潮関係してるの?
449中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:25:24 ID:GQ+eEKTk
>>439
トワイライトエクスプレスの路線を辿るように
450無党派さん:2009/10/07(水) 23:25:40 ID:k7G804iQ
みたぞのって、ニュースステーションのイメージが最初だな
451無党派さん:2009/10/07(水) 23:26:09 ID:4Fk9qaP8
>>445
今までは、好悪は別として、ある程度の情報に基づいて喋ってたのに、
完全に情報源を失ってしまい、焦りながら迷走してる。

現与党に全然人脈がないからだろう。
三反園自身、小泉信者というのも、原因だろうが。
452無党派さん:2009/10/07(水) 23:26:19 ID:oLvFYGjm

藤井
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

テレ東

さすが

 
453無党派さん:2009/10/07(水) 23:26:38 ID:lbGoVxGA
>>445
もの凄く酷かったのは覚えてるんだけど何だったか忘れた。
454シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:26:45 ID:zLeE07mv
【川崎市長選】福田、原両氏がマニフェスト発表
2009.10.7 23:16
 任期満了に伴う川崎市長選(11日告示、25日投開票)に出馬を表明している前県議で民主党推薦
の福田紀彦氏(37)と前自民党市議で自民市連が支持する原修一氏(60)が7日、マニフェストを発
表した。

 福田氏はすでに発表しており、最新版となる。「生活者視点で川崎を変える」と題され、地下鉄建設
の是非を住民投票で決定▽学校教育の補完授業を地域のお年寄り、民間の教育機関、大学と協働
で行う▽区長、市議による日本初の「準区議会」を新設して、区独自の政策や予算を審議する−など
を重要項目にあげている。

 原氏のマニフェストは「0(ゼロ)から創る自立都市かわさき」とのタイトルで、13項目を掲げている。
市長退職金の廃止▽3人いる副市長を段階的に1人にする▽地域に合った施策を進めるため区長
は官民問わず公募とする−などを重要項目にあげている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/091007/kng0910072316011-n1.htm
455とく:2009/10/07(水) 23:26:55 ID:rYnJ/bB1
日本列島縦断ということは
全国的に影響が出なければよいけど・・
天候ばかりはどうにもなりませんねえ・・
テレビが駄目になった時に備えて
携帯ラジオ使えるか確認してました
456無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:07 ID:fpk5+pz/
>>442
高木とか松本龍とか岡崎トミ子とか下条みつとか。

他のはともかく、枝野・鉢呂・高木はもったいない。
457無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:12 ID:1g2GAE+1
>>439
いや、ミンスが大勝した地域を縦断するコース

関西-東海-長野-新潟-岩手w
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/0918-00.png


458伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:27:17 ID:koi1Hwgi
尾鷲市全世帯2万人以上に避難勧告@NHK

我が県大丈夫かよ・・・。
459無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:18 ID:gKirb3xL
>>440
被害者の個人的な痛みは理解できるのだが
そこからもう一歩踏み出してもらわないと社会を変えるような人になれないかも、
そう思って本村さんを見ている。
変えるつもりがないのかも知れないけれども、
それはそれとして彼の役割を果たしていないような気がするな。
460無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:26 ID:IIyPLoWK
じゃあ、間違いだった。すまんことです。
まあ、新潮社は好きじゃない・・・というか嫌いだ。(文庫を除く)
461無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:39 ID:4Fk9qaP8
>>453
三反園「2兆5千億しか削減できなかった。少なすぎる。」
462無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:47 ID:0uuepuKS
>>450
与野党対立法案の審議中に国会前で「成立は時間の問題です」って言ってる印象しかない
その頃は自民の犬だとは知らなかった
463目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:27:53 ID:lq/VHNXa
しかしさあ、何年かのうちに政権交代が起きると想像できなかったのかね?

何か手を打っとくだろ、普通。
464無党派さん:2009/10/07(水) 23:27:58 ID:H6Y2LkX6
>447
親父さんの主張も聞く必要はあるな。
あらかた察しがついてしまうのが残念だが。
465邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:28:11 ID:1gBudThv
ミタゾノは毎日レッドブル飲んでからカメラの前に出てそう
466無党派さん:2009/10/07(水) 23:28:17 ID:KXvRpzTu
>>442
くらりおんがー・・・
467無党派さん:2009/10/07(水) 23:28:32 ID:Dk2sAmAq
>>461
「もうそれは官僚に丸め込まれてるんじゃないか」を追加
468のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:28:34 ID:/vbCiCQj
でもその後の小沢の知られざる人となりをミタゾノが語ってた時は
ほのぼのヒューマン話を語って必死で語ってたしな。
ミタゾノなりに秋波送ってんじゃねーのか。あくまでミタゾノなりに。
469無党派さん:2009/10/07(水) 23:28:46 ID:oLvFYGjm

テレ東

藤井はFRBの議長かと思われる口ぶり
景気対策にここまで語れる政治家はいなかった。

糞自民に腹が立ってきた。
今まで何もしてねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
470平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 23:28:46 ID:4RHorDlo
>>461
奥さんに小遣い減らされて苛ついてたんだろう、きっと。
471無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:02 ID:lbGoVxGA
>>461
ああそれだ。
472無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:06 ID:0uuepuKS
新潮社って普段左派を悪し様に罵ってるのに蟹工船のコミック版を出してるとかw
473無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:06 ID:4Fk9qaP8
>>457
福井は無視か
474無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:18 ID:SKnipjzR
枝野、小宮山、野田は現内閣の改造後の補充要員なんだろうな
小沢の直接介入は早くても来年の参議院戦後だな
来年の今ごろは党を割るのかも判明するということか
475シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:29:24 ID:zLeE07mv
整備新幹線予算は維持 開業予定には影響せず
 2009年度補正予算の執行見直しで、北陸など建設中の整備新幹線5路線の事業費については、
おおむね維持されることが7日分かった。政府筋は、路線ごとに定める開業時期が遅れないよう配慮
したとしている。

 補正予算に盛り込まれた建設中の新幹線の路線は、北海道の新青森―新函館、東北の八戸―新
青森、北陸の長野―金沢、九州・鹿児島ルートの博多―新八代、長崎ルートの武雄温泉―諫早。国
と地方負担を合わせ計1100億円(うち国費は733億円)の事業費を計上していた。

 整備新幹線をめぐっては、前原誠司国土交通相が就任当初、「連立政権としてどう考えるかを擦り
合わせなければならない」と指摘、国交省の政務三役で大型公共事業の一つとして、予算も含めて見
直しが必要かどうかを精査していた。
2009/10/07 23:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701001086.html
476無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:23 ID:reW++xiL
あの本のタイトル見て、○○君を生かしてどうするよ・・・と思ったり。
477無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:26 ID:cm+ZpoT/
>>457
いくつかの県はワープしてるのか?
478無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:27 ID:q5hXPWj1
>>467
3兆達成という結末になったら何て言う気なんだろ?
479中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:29:40 ID:Egn4G4JF
>>458
こんな時間に、避難するってどこに避難するんですか・・・・・・
しかも2万人も。
480無党派さん:2009/10/07(水) 23:29:55 ID:IIyPLoWK
あとは、木村さんはいつ頃出馬するかだな。
知名度は抜群なだけに、某党からスカウトされるだろう。
481左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:29:58 ID:cjdTMjPQ
文春はミヤケンと嫁の愛の交歓みたいな本出してたしな。
482邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:30:15 ID:1gBudThv
人脈のないミタゾノなんて、歳が若いナベツネみたいなもんか
483伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:30:22 ID:koi1Hwgi
>>478
 経済に悪影響
484中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:30:23 ID:GQ+eEKTk
>>473
和歌山も
485無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:29 ID:Y6pI12bk
>>461
緊急景気対策補正予算から、2兆5千億も削減出来たんだ
と、麻生政権の無能ぶりを笑うところだけどなw
486無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:34 ID:fuWFypsH
>>457
さすが群馬、
ダムが必要が無いぐらい災害には強い感じだw
487無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:37 ID:gtX0jIGZ
>>356

今後、有権者の中の老人比率が5割を超えるような自治体が当たり前になるだろうから、
阿久根市市長みたいなのが多くなるんじゃないかな。

現役世代は年収200万円に!!
年金と老人福祉は手厚く!!

てな政策を推進すれば、選挙楽勝だからな。
488無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:42 ID:PRnGm+BI
>>474
参院選での働き次第だろう
489目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:30:42 ID:lq/VHNXa
>>457

福井、石川もハイっとるやないかい
490無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:45 ID:lbGoVxGA
>>478
2.5兆で少なすぎるなら3兆なら普通に少ない程度だろう。
3.5兆なら景気悪化が懸念されるになるかな。
491無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:46 ID:RYEcEobu
>>475
鉄道オタクに、ここは削れないかw
492山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 23:30:48 ID:6UvUycLv
夜の避難は危ないって、さっき誰かがテレビで言ってたのにねえ
493無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:51 ID:gKP1c5Lg
熊五郎が社民主義政策で自分が稼いだ金を持っていかれるのは
日本から出て行けない/出ても却って損になる程度の能力・資源しか
持たないからで、世界を視野にした自由主義からすれば自業自得
494無党派さん:2009/10/07(水) 23:30:55 ID:k7G804iQ
>>457
いくらマイナーとはいえ、福井県に失礼すぎるぞ
495中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 23:31:06 ID:GQ+eEKTk
>>482
年が若いナベツネは共産党員
496シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:31:26 ID:zLeE07mv
民主党:小沢氏「集権」確立 新執行部人事
 民主党の小沢一郎幹事長が7日発表した党役員人事は、党ナンバー2となる幹事長代行に輿石東
参院議員会長を起用し、来夏の参院選に向け、「小沢・輿石体制」で党運営を取り仕切る姿勢を明確
にした。代表代行や副代表は置かず、役員会のメンバーも少数に絞り込み、小沢氏を中心とした集権
型の新執行部となる。

 小沢氏は7日の記者会見で、新役員人事のポイントを聞かれ、「私が留守した場合は輿石さんに幹
事長職務を行ってもらいたい。輿石先生にこのような形でお願いしたことが違っている」と説明。記者会
見に先立ち、小沢氏は同日午後、輿石氏と党本部で約30分にわたり、人事の調整をするなど、参院議
員会長への配慮を随所にのぞかせた。

 小沢、輿石両氏はそれぞれ代表、参院議員会長として臨んだ07年参院選で大勝。03年に旧自由党
から民主党に合流し、党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)だった小沢氏は、参院選での勝利で、一気に求心
力を高めた経緯がある。輿石氏も小沢氏との良好な関係を背景に、参院での地位を固めており、今後も
手を携えて党運営を進めることになった。

 党役員会メンバーとして発表された10人のうち、参院からの起用は6人と半数を超える。選対委員長
には、「公明党批判の急先鋒(せんぽう)」として知られる石井一参院議員を起用。石井氏は昨年の臨時
国会でも、同党と支持母体の創価学会との政教分離問題を追及した。自民、民主両党間で、キャスチン
グボートを握る公明党へのけん制との見方も出ている。

 一方、衆院から起用された議員にも、小沢氏との近さが目立つ。総務委員長の奥村展三氏、組織・企
業団体委員長の細野豪志氏とも、小沢代表時代に役員室長を務めた。

 今後、党内をまとめる副幹事長(14人)には、小沢氏に近い樋高剛、青木愛、佐藤公治各氏が入り、
小沢氏と距離を置いてきた枝野幸男元政調会長らの役員起用は見送られた。

 鳩山由紀夫首相は7日夜、首相官邸で記者団に対し、民主党の党役員人事について「いいシフトをつ
くっていただいたと、感謝している」と評価した。【渡辺創】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010142000c.html
497無党派さん:2009/10/07(水) 23:31:30 ID:0uuepuKS
>>486
仕事さえあるなら群馬はいいとこだよ
498無党派さん:2009/10/07(水) 23:31:31 ID:n4xZXcMD
スパモニで小沢トリビアやってたんだってね。見逃したorz
499左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:31:42 ID:cjdTMjPQ
ほんとに第二次伊勢湾台風だなこりゃ
500無党派さん:2009/10/07(水) 23:31:42 ID:6jLypgj1
>>457
さすが日本人の不幸が蜜より甘い自民信者
501邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:31:43 ID:1gBudThv
>>477
全国的に負けたから、列島縦断だと言いたいんだろ(´・ω・`)
502無党派さん:2009/10/07(水) 23:31:59 ID:IIyPLoWK
>>479
ハザードマップくらいは整備しているだろう。
それに沿って全住人が数時間で避難できるように計画はされている。

どうせ避難するのは数千人だろうけどな。
503とく:2009/10/07(水) 23:32:01 ID:rYnJ/bB1
鉢呂さんも枝野さんも海江田さんも荒井さんもれんほうさんも
残ってるような。
野田さんは副大臣なのでは?

そういえば、うちの近所で二件建築中なのだけど
影響でないことを願います。

天候ばかりは仕方ないですね。
蜜柑農家とかリンゴ農家に影響でないといいですけど
504無党派さん:2009/10/07(水) 23:32:07 ID:4Fk9qaP8
まあ、三反園は完全に終わった、ということだけは確かだ。
505無党派さん:2009/10/07(水) 23:32:19 ID:k7G804iQ
>>495
東大で共産を抜けるときに、党と引き起こした論争は、それなりのインパクトを与えたんだよなあ
506無党派さん:2009/10/07(水) 23:32:36 ID:q5hXPWj1
>>498
近所のファミレス行ってるとか週1で奥さんとデートとかそんな内容だったよ
507シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:32:42 ID:zLeE07mv
民主党:年内に1次公認 来夏の参院選
 小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、来年夏の参院選に向けて「(各都道府県連に)11月いっぱい
には候補者を挙げてもらいたい」と述べ、年内に1次公認候補を発表する意向を明らかにした。獲得議
席の目標については「決まり切っている。(民主単独での)過半数に決まっている」と語った。

 先の衆院選後、自民党との関係見直しを進める公明党との選挙協力については「考えていない」と大
きく首を振り、同党との対決姿勢を鮮明にした。【渡辺創】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010143000c.html
508無党派さん:2009/10/07(水) 23:32:48 ID:3zk1xnaT
小沢が党を割るなんていうやつは
人間的に信用できない
509無党派さん:2009/10/07(水) 23:33:24 ID:N67c4ESC
>>487
そう言えば浄化槽の認可も勝手に新規参入を認めてしまったみたいだな。
その裁判費用が否決されたんで、本人訴訟やってる。

この市長のバックにも利権が絡んでるんだろうけど、それを出さないからなあ。
それがあるからこそ余計攻撃してるとしか思えない。(そもそも実家が土建屋だし・・・)
510無党派さん:2009/10/07(水) 23:33:39 ID:Ov7cehlB
>>457
稲田次期総裁に言いつけるぞ!
511無党派さん:2009/10/07(水) 23:33:44 ID:4Fk9qaP8
まあ、小沢が党を割るとしても、自民を完全に潰してからだろうな。
512のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:33:45 ID:/vbCiCQj
>>492
台風常襲地帯にいても夜に不安に苛まれる。
電気がついてるうちにいかなきゃつって。
513沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 23:33:51 ID:qybiCL4O
>>497
眺めるなら申し分なし。
514山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 23:33:55 ID:6UvUycLv
海江田のような「1回休み」組は、少なくとも参院選までは無役だよ
515無党派さん:2009/10/07(水) 23:34:05 ID:WtdMSQdt
兵庫県の民主党2人目は誰だろう?
宮本一三だったら落選確実w
やっぱ連合組織内候補かな?
516無党派さん:2009/10/07(水) 23:34:19 ID:gKirb3xL
>>502
風水害の被害者で一番多いのは、避難中の死傷だそうです。
517無党派さん:2009/10/07(水) 23:34:33 ID:PRnGm+BI
>>496
自分より上の重ったい副代表を排除して、自分の支配下で指示通りに動きそうだったり
取り込めそうな人間を配置した、っていうのが要諦なんだろうな
518無党派さん:2009/10/07(水) 23:35:16 ID:IIyPLoWK
シルバーウイークで草津温泉行って
中和施設はバッチリ撮ってきたけど、建設予定地は行きそびれた・・・orz

群馬は良いところです。はい・・・。
519山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 23:35:41 ID:6UvUycLv
兵庫は、民主現職が日教組なので、出すとすれば無党派狙いだろう
520無党派さん:2009/10/07(水) 23:35:42 ID:N67c4ESC
大阪兵庫京都は、共産支持層の一部も崩さないと2議席は難しいぞ。
共産も逃すまいと本気になるだろうし、難しいところだが。
521無党派さん:2009/10/07(水) 23:35:55 ID:n4xZXcMD
>>506
さんくす。以外と庶民的な生活送ってるんだねw
522沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 23:35:56 ID:qybiCL4O
>>514
副大臣には結構いたよ。<「1回休み」
523無党派さん:2009/10/07(水) 23:35:57 ID:k7G804iQ
>>515
宮本一三はつくづくタイミングが悪いよなあ
ハラケンの後継指名を待つのは無理だったんだよなあ
524中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:36:01 ID:Egn4G4JF
>>509
基地外は kitty guy なんですが、自分の利益とか利権とかはしっかり確保している、
意外と冷静な面も併せ持っているように思えますw
525シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:36:09 ID:zLeE07mv
細野が党ナンバー2ってのもアレだしな。
526伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:36:23 ID:koi1Hwgi
尾鷲市は急峻な地形で、山と海がぐっと近い険しいところです。
まじ心配。無事を祈るばかり。
527無党派さん:2009/10/07(水) 23:36:24 ID:Dk2sAmAq
あんだけものすごい台風が来るのに死人が全くでない沖縄
台風のときは家から一歩も出ないからなんだろうな。
528とく:2009/10/07(水) 23:36:33 ID:rYnJ/bB1
家にちゃんとハザードマップ備え付けてますけど
ハザードマップの策定も予算的に厳しくて
中には遅れてる自治体もあるそうです
何かの番組で見ていて、そういう自治体もあるのかと
予算的に厳しいとそういう自治体もあるのかと思いました
529無党派さん:2009/10/07(水) 23:36:48 ID:gtX0jIGZ
>>260

終身刑と無期懲役刑は同じ意味です(英訳は一緒)。
また日本の無期刑の運用ほど、厳格に「終身刑」的な運用してる国はほとんどありません。

マスコミに出演した煽動コメンテータによる
適当コメントによって誤解されてるけどね。

現状の日本だと無期懲役刑で生涯かかって刑務所から出られる人は極わずか。
530無党派さん:2009/10/07(水) 23:37:19 ID:SKnipjzR
>>496
参議院戦後に民主党からおいしいところを頂いて
離脱する準備とも見えなくも無いな
じゃないと補選にももの凄い気合入ってるし人の為に党の為というより
自分のためならと考えれば納得なんだよな
531無党派さん:2009/10/07(水) 23:37:27 ID:lbGoVxGA
>>518
群馬と言えばこの前、
妙義湖というダム湖を通ったんだけど
尋常じゃない寂れようだった。
ヤンバダムはあれをやろうとしてるんだろうか。
532炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:37:33 ID:mxAwpkbm
>>518
9月になってから夜に通ったけど,夜だと(夜でなくとも?)不気味だよな,あの工事中の付け替え道路。
533のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:37:52 ID:/vbCiCQj
>>516
避難勧告に慣れてない地域が多い希ガス。
出す方も受ける方も。強制勧告ってとこに及び腰になるみたい。
自主避難勧告は早めに出すべきなんだけどね。
534無党派さん:2009/10/07(水) 23:37:58 ID:BE78SdRu
行政刷新、消費者及び食品安全、少子化対策、男女共同参画、沖縄及び北方対策、防災、公務員制度改革

担当政務官の泉健太がこのままだと死ぬので
内閣府政務官でもいいという人はアピールしとくといいかも
535無党派さん:2009/10/07(水) 23:38:02 ID:IIyPLoWK
三重テレビ使えねぇ・・・

ゴルフの神髄とかやってやがる。(まじ)
536無党派さん:2009/10/07(水) 23:38:15 ID:6jLypgj1
>>517
役職名は飾りに過ぎないから、
代表-幹事長-その他という序列をはっきりさせたということでしょ。
仮に「副代表」という人がいても小沢の方が上ということは明らかだし。
537無党派さん:2009/10/07(水) 23:38:15 ID:AdEWxJs1
>>508
党を割って政界再編してほしい人って全部自民系やん。
国民には小沢さんは昔と違うっていう印象が行き渡ってると思う。
538とく:2009/10/07(水) 23:38:16 ID:rYnJ/bB1
EXILE、鳩山夫人の応援受ける 「アルフィーが死んだのよ」
10月7日23時26分配信 産経新聞


拡大写真
EXILEのメンバーが参加する環境省の「動物愛護ポスター」の発表会見には、
鳩山幸首相夫人も駆けつけた=7日午後、東京都千代田区霞が関(瀧誠四郎撮影)(写真:産経新聞)
 動物愛護週間(9月20〜26日)が60周年になるのを記念し、環境省は
7日、人気男性グループ「EXILE」のメンバーが登場する動物愛護ポスターを発表した。

  ■フォト ポスターの前に立つEXILE、鳩山幸さん

 鳩山由紀夫首相の妻、幸(みゆき)さんも駆けつけ、首相指名が行われた
9月16日に愛犬のゴールデンレトリバー「アルフィー」が死んでしまったエピソードを披露し、
命の大切さを訴えた。ポスター11万枚は全国の自治体や公共施設に張られる。

 犬猫の殺処分は年々減っているが、全国で年間30万匹以上にのぼり、先進国の中では多いという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000619-san-soci
539山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 23:38:48 ID:6UvUycLv
>>522
国民新の松下だけでしょ
1回休みってのは前回落選組のこと
540無党派さん:2009/10/07(水) 23:39:11 ID:SKnipjzR
>>508
じゃあ枝野が党人事に入ってないという理由は?
541伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/07(水) 23:39:14 ID:koi1Hwgi
今夜は天文・気象板にいってきます。 ノシ
542無党派さん:2009/10/07(水) 23:39:20 ID:0uuepuKS
>>519
現職って土肥のこと?
543無党派さん:2009/10/07(水) 23:39:36 ID:oLvFYGjm

テレビに映っていたが
あのガラガラの道路を4車線化する意味がわからん。

マスコミも突っ込めよ
ガラガラの映像流しているだけでなく
 
544無党派さん:2009/10/07(水) 23:39:51 ID:pKIf6Kdn
というか、何故、党の最大勢力の小沢がわざわざ党を割る必要が
あるのだろう。極論を言えば、反乱分子を徹底的に干して追い出す方
が手っ取り早いと思うのだが。
545無党派さん:2009/10/07(水) 23:39:55 ID:6jLypgj1
>>538
また悪意ある見出しだな。
「鳩山首相の財布盗まれる」といい、整理部の質が低すぎる。
546無党派さん:2009/10/07(水) 23:40:18 ID:PRnGm+BI
>>525
外の受けがいいとか、直属上司の受けがいいってだけで持ち上げられるのは
本人の為にならない
トップには人間的な求心力が必要なんであって、肩書きに従うというのは
形ばかりということを、自民党が良く示してくれたじゃないか
547無党派さん:2009/10/07(水) 23:40:26 ID:gKirb3xL
>>520
いまや関西ではそれほど共産は強くないです
公明のほうが怖いです
548炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:40:54 ID:mxAwpkbm
つーか,直撃より,台風の目の東側の地域の方が風が強くなるからなぁ。
549 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/07(水) 23:40:58 ID:IkFPd4Mp
みたぞのかあ
かつて小泉信者だった人たちが民主政権を無意味なほど高い目標を掲げて叩くのを
シャブログ現象とでも名付けるとしようかな
550無党派さん:2009/10/07(水) 23:41:27 ID:gtX0jIGZ
>>543

交通量は時間帯によって大きく違うから
こういう場合のマスコミ報道は真に受けない方がよいよ。
551無党派さん:2009/10/07(水) 23:41:32 ID:gKirb3xL
>>528
地元の土建業に金が落ちない業務は
防災の中でも後回し
552無党派さん:2009/10/07(水) 23:41:52 ID:0uuepuKS
前橋はシャッター商店街と化してるけどそれでも俺の帰る場所です
政権が変わっても多分改善はしないだろうな・・・
553無党派さん:2009/10/07(水) 23:41:56 ID:jfAHCccR
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|: 
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|: 
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
  : |.   .     \ .:::::::::|_:
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_    
    ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::   
    /\___  ./ /:::::::::::::::   

ついに小沢一郎が米国諜報機関にテロリスト認定された件
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254923749/
554無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:03 ID:bXe8BMeN
>>545
ライバルが東スポなんだろう。
555とく:2009/10/07(水) 23:42:03 ID:rYnJ/bB1
台風18号 鹿児島、宮崎が暴風域に
10月7日23時38分配信 産経新聞

拡大写真
台風18号接近に伴い、雨風が強くなってきた大阪市内。足早に横断歩道を歩く女性ら=
7日午後7時46分、大阪市中央区(鳥越瑞絵撮影)(写真:産経新聞)
 非常に強い台風18号は7日午後4時現在、高知県の足摺岬の南約280キロを北北東に向け進んでいる。
鹿児島県と宮崎県の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。8日未明にも四国から東海にかけて接近、
上陸し、本州を縦断する恐れがある。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。

 台風は午後4時現在、時速約35キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内が暴風域となっている。

 8日午前3時には、和歌山県田辺市付近の半径90キロの円内に達する見込み。
中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。

 また8日午後3時には、新潟市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。
中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。

 気象庁によると、台風の中心が予報円に入る確率は70%という。

 7日、沖縄県の南大東島で最大瞬間風速57.6メートル、鹿児島県の喜界島で40.1メートルを観測した。
556無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:22 ID:q5hXPWj1
>>538
産経は何を考えてこの見出しをつけたんだろうか?
557無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:29 ID:ORP1/CDc
>>533
自宅が無事だったのに、避難先で土砂災害に巻き込まれて命を落とす
なんてケースもあるなあ。
鹿児島でも93年に金峰町でそんなケースがあったはず。
558無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:30 ID:SKnipjzR
>>544
自民を完全消滅させた後、
民主を二つに割って2大政党制構想があるらしいから
それに沿って考えたシミュレート
559のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:42:42 ID:/vbCiCQj
九州は免れたけど風速40m記録したトコもでたしパねえぞ、この台風。
関西東海関東はいま風吹いてないのか。
560無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:49 ID:eFivilfO
>>538
殺処分、ドイツは凄いことにゼロ匹なんだよなぁ。
環境省はドイツに研修に誰か行かせるべき。
561無党派さん:2009/10/07(水) 23:42:57 ID:N67c4ESC
>>547
参議院に関して言えば、そうとも言えない。
辻元みたいに左派色が強ければ04年みたいに切り崩せるけど。
562無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:00 ID:rYnJ/bB1

 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨にも注意が必要。
8日昼までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で、四国太平洋側と東海で600ミリ、四国瀬戸内側と近畿南部で500ミリ。

 台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため大雨にも注意が必要。
九州南部に暴風・波浪警報が、太平洋側の広い地域に強風・波浪などの注意報が発表された。

 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000621-san-soci
563沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 23:43:01 ID:qybiCL4O
>>539
ごめん認識間違いだった。
564無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:08 ID:1g2GAE+1
>>543
高速の対面通行は事故の危険が高いんだよボケ
565炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:43:09 ID:mxAwpkbm
で,治水土建にカネを回すのと,再建に国がカネ出すのとどっちの方が安上がり?
きっちり警報出して,退避させれば,死者は発生させないで済むんじゃないか?
566無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:11 ID:gKirb3xL
>>533
避難訓練とかしてないんですよね、きっと。
三陸の津波来襲地域は訓練を繰り返ししているので
避難が早いそうです。
もっとも津波は一分一秒を争うので、台風とは違うでしょうが。
567無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:34 ID:oLvFYGjm
>>550
ねーよ

地元民も4車線化はいらんと言ってただろ
 
568無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:40 ID:EW5KUyQy
>>353
中学生とセックスするような性犯罪者は
官報で実名を掲示すべきだと思う
569無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:44 ID:MJZrV2th
>>349
阿久根は完全に別世界に飛んで行っている。
大阪府の方は今の所、まだギリギリ常人の範疇にある。
ただ、あれもブーストが上がり切ると
阿久根市長と大して変わらなくなる。




570無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:52 ID:eEB2Qdxz
>>557
富士登山に行って天候不順で自重して麓で待機してたら、キャンピングカーに落石直撃して死んだ人もいたな
571無党派さん:2009/10/07(水) 23:43:56 ID:Oqj3Ee4n
>>548
旧海軍が台風で事故起こして調べたら
右下が一番強くなるんでしたっけ?
572無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:08 ID:gKirb3xL
>>561
前回の各府県の比例の票を見ると分かりますよ
573無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:10 ID:KXvRpzTu
青臭さの抜けた小沢総理にあまり魅力はないが
青臭さの抜けた小沢幹事長ほど怖ろしいものはない
574無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:12 ID:PRnGm+BI
>>536
序列不明の元凶であった副代表を名目ともに排除、ってのは小沢が党を完全掌握するのに
重要だったと思うね
党の意思決定が今までどうなされてきたのか、小沢の意思を何が阻んだのか?を考えると
かなりの大改造だと思うよ
仮にこの組織で、小沢が大連立を言い出したらどうなるのか?を考えるとね
575邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:44:21 ID:1gBudThv
明日の飲み会中止すべきかなあ〜
ウチのとこは、午後9時あたりに直撃なんだが
576無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:28 ID:IIyPLoWK
>>559
雨はいい感じで降ってきたけど、風はない。(名古屋市千種区)
577無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:32 ID:0kiku+a3
今更だが議会における与党側の常任委員ってどういう姿勢が望ましいんだろうね。
政府提案に説得力を持たせるためのアジ演説?場合によっては批判も辞さぬ検証力?
578目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:44:48 ID:lq/VHNXa
自民党だと1年で内閣改造だけど、
民主党も1年サイクルなのか?
579無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:54 ID:b1S5Gwn+
>>567
基本的にテレビのインタビューなんて賛否の比率まで報道されなきゃ参考にならん。
580無党派さん:2009/10/07(水) 23:45:10 ID:q5hXPWj1
>>569
橋下はまだ常人を装う理性は残ってるよね
581無党派さん:2009/10/07(水) 23:45:14 ID:H6Y2LkX6
>552
前橋は上越線・新幹線・東武(伊勢崎/東上)と幹線から外れているのが問題。
せめて伊勢崎・東上・上越のどれか1本でも都心に来ていれば。
582無党派さん:2009/10/07(水) 23:45:21 ID:6jLypgj1
>>568
賛成。
583無党派さん:2009/10/07(水) 23:45:58 ID:Y4ZVY1Nq
風がやばくなってきた。
進行方向左側のはずなんだが、ここまで近いと意味がないか。
584無党派さん:2009/10/07(水) 23:46:12 ID:oLvFYGjm
>>568
実名本は
出版停止にしろ!!!!

あれ自体が売名行為
宣伝になる

実名云々ではなく
出版そのものを停止すべき
 
 
585無党派さん:2009/10/07(水) 23:46:21 ID:Y6pI12bk
>>564
70km/h制限を守らない奴がアホなんだよ
一般国道でも事故なんか起こりっこない
586無党派さん:2009/10/07(水) 23:46:29 ID:reW++xiL
>>538
>犬猫の殺処分は年々減っているが、全国で年間30万匹以上にのぼり、先進国の中では多いという。
“という”なんて記事書くなよ・・・産経 
欧州に比べなら理解できるが。

数年前でアメリカでのイヌネコの処分数は300〜400万。90年代に比べれば数分の一だから
努力はしている。
587無党派さん:2009/10/07(水) 23:46:43 ID:AdEWxJs1
>>565
みんなが分かりきってる炎さんのその指摘に舵が取れる社会になってほしい。
588無党派さん:2009/10/07(水) 23:46:44 ID:28IYhtT/
たしゅけてー台風こわいよーたしゅけてーーー(TT)
589とく:2009/10/07(水) 23:47:08 ID:rYnJ/bB1
帰り道だし
酔いが入っての帰り道はよろしくないようにも
天候次第でしょうけど
夕方にはそれなりの判断を下した方が>>575
590無党派さん:2009/10/07(水) 23:47:13 ID:PRnGm+BI
>>544
組織風土すら変えるほどに力関係は完全に逆転したと思うね、小沢はもはや党を割らないよ
小沢こそ本流だろう
割るとすれば今や反小沢勢力だろう
591無党派さん:2009/10/07(水) 23:47:14 ID:N67c4ESC
>>572
比例票だけで見ない方がいい。
京都は民主が2人当選させようとすると選挙区で50万必要なんだがなあ。
それやれば共産が20万切ることになるが。
592窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:47:17 ID:crQe4inG
帰国したら台風かよw
593無党派さん:2009/10/07(水) 23:47:19 ID:EW5KUyQy
>>420
あれ本の販促キャンペーンじゃないの?
報道番組で販売告知してもらえるんだもの
594無党派さん:2009/10/07(水) 23:47:22 ID:b1S5Gwn+
>>565
ある程度までは治水土建に金出す方が安上がり。
きっちり警報出しても避難できない(しない)場合も考えられる。
595炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:47:57 ID:mxAwpkbm
補正に入ってる,棚ぼた式の高速の拡幅なんかどーでもいいだろ。
やるなら本予算でやれ。
596無党派さん:2009/10/07(水) 23:48:02 ID:8GMoAwas
森田如きが何を語っているんだ。
米子道・山陰道の全線4車線化なんか全く話題になっていないのに、
話題になるだけましだと思え。
597無党派さん:2009/10/07(水) 23:48:10 ID:SKnipjzR
>>578
あるんじゃね
どうも今の内閣は得意分野とはそれぞれがち少しズレてる気がするし
それに枝野・小宮山・野田加えて完成するんじゃないのかな
598窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:48:46 ID:crQe4inG
今はカネ使うのが大事な時期だから
補正削るのもほどほどにしてじゃかすかカネ使え
599無党派さん:2009/10/07(水) 23:49:02 ID:MJZrV2th
>>580
橋下の場合は皮肉な事に“金に汚い”って言う姿勢が
未だ常識と理性をギリギリの線で繋いでいるんだよな。
そう言う意味では独裁者の素養は阿久根市長の方が高いと言える。
600無党派さん:2009/10/07(水) 23:49:19 ID:gKirb3xL
>>591
京都共産は魅力ある候補者を出せなくなっていますね
601無党派さん:2009/10/07(水) 23:49:30 ID:LaLPQSwq
小沢が割ったても誰もついていかないよ。
602無党派さん:2009/10/07(水) 23:49:41 ID:RXAlXRry
>>580
阿久根は最初から常人を装うともしてないただの気違いだからな
あんなの通すなよ
603のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:49:43 ID:/vbCiCQj
>>565
再建つーのは災害で被害を受けてしまった地域ってことですか?
それなら安上がりは再建の方だけど地元民は「命だけは助けるから」つー
受け取め方をするのが大半になるから、説得力が求められるね。
604無党派さん:2009/10/07(水) 23:49:53 ID:tVUXCUQ9
なんかGWとお盆休みしか混雑しない道路緩和工事の予算を削るために、
なんでわざわざ地元と調整しなきゃならないんだよ。
地元や官僚に相談しても、つくるべきだというだけで、時間の無駄。
それより政治的決定で決めたほうがよい。
それが不満なら次の選挙で政権を交代させるだけだ。
まあ、不満な奴なんて自民党とその利権関係者たち位しかいないだろうが。
605窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:49:56 ID:crQe4inG
橋下の今回の発言には失望したなあ…

所詮は法律屋だな
606邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:50:16 ID:1gBudThv
ウチでも、不気味に雨降りだな〜
風もある…
しかし、明日はキャバの姉ちゃん独占出来る可能性が高いし…(笑)
607左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:50:22 ID:cjdTMjPQ
>>600
この際、柄谷とか浅田でいいんじゃまいか。
608無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:34 ID:TNUuYmii
時論公論 影山
609無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:39 ID:Y6pI12bk
>>598
大事なところにカネ使え
土建屋だけが内需産業ではない
610無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:40 ID:IIyPLoWK
共産候補には、ぜひ・・・さ、さおりんを出してくれ。鞭とか持たせたら、魅力は出るぞ。
611無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:53 ID:0uuepuKS
今ZEROプラネテスの曲使ってたw
612無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:54 ID:cFZNHDlO
ZEROは中学生でもわかることしかコメントできないんか...w
613無党派さん:2009/10/07(水) 23:50:55 ID:Dk2sAmAq
さて景山か。昨日のNHKはあんまりだったからな
614無党派さん:2009/10/07(水) 23:51:13 ID:E+HF57+e
NHKで影山解説員
615炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:51:19 ID:mxAwpkbm
>>594
災害時の避難に強制力をもたせる(強引に避難させる)仕組みが必要だと思うが。
616無党派さん:2009/10/07(水) 23:51:22 ID:KXvRpzTu
>>598
末端の実経済にに下りてこない使い方を借金でやられちゃもうかなわねえんだ
617シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:51:28 ID:zLeE07mv
>>592
窓爺さんはどうしたって心配している人が複数いましたよ。
618無党派さん:2009/10/07(水) 23:51:28 ID:PRnGm+BI
>>601
「割る必要が完全に無くなった」と考えるべきだな、そうなるように努力した、と
むしろ、大連立騒動か西松事件後に、小沢はそういう発想の逆転をしたのかもしれない
619とく:2009/10/07(水) 23:51:30 ID:rYnJ/bB1
鉢呂さんも枝野さんも荒井さんも海江田さんも
衆議院という立場で腐るということはないでしょうし
一衆議院という立場で閣外からいろんな視点や
有権者と触れ合って政策を磨いていただいたら
れんほうさんも次の選挙に向けて
620中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:51:43 ID:Egn4G4JF
>>592
お帰り、爺さん。
どこ行ってたんですか?
621窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:51:46 ID:crQe4inG
>>609
○ 土建屋だけが内需産業ではない
○ 土建屋も内需産業である

部分否定と全部否定のレトリックは基本的にバカがやることだ
622左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:51:58 ID:cjdTMjPQ
>>615
それ悪用されるとロクでもないぞ。
623窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:52:28 ID:crQe4inG
>>620
海外だ海外

大島とか八丈島とか
624邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:52:28 ID:1gBudThv
>>610
アカにはマゾ多いんだな
625無党派さん:2009/10/07(水) 23:52:32 ID:gKirb3xL
>>615
避難の途中の危険が大きい。
626炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:52:44 ID:mxAwpkbm
>>603
そういうこと。
627無党派さん:2009/10/07(水) 23:52:49 ID:N67c4ESC
>>600
それが現実になりそうなんだよなあ。
民主の分裂に期待してるのかもしれんが、それもしばらくは無さそうだし。
何よりも前原も福山も山井もいい仕事している。
628無党派さん:2009/10/07(水) 23:52:49 ID:Y6pI12bk
>>615
避難命令というのが、あるんじゃね?
行政側の損賠責任も問われるが・・・
629小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/07(水) 23:53:10 ID:pkJPvgHq
>>592
どちらから?
途中で台風じゃなくてようございました。
630無党派さん:2009/10/07(水) 23:53:20 ID:k7G804iQ
きょうはコテ大集合だな
あとは龍馬のバカくらいか
631無党派さん:2009/10/07(水) 23:53:22 ID:SKnipjzR
>>236の中に鳩山・管・前原・仙谷に近い人ってどれくらいいるんだろ
刷新会議のほうは仙谷に近いどころかみんな小沢に近かったけど
632無党派さん:2009/10/07(水) 23:53:33 ID:oLvFYGjm
>>564
じゃあ
速度制限しろ

ガラガラだから低速にしろ
633窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:53:39 ID:crQe4inG
>>629
北から来たのでだいじょぶだた
634左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:53:55 ID:cjdTMjPQ
>>630
今晩、外で飲んでるようなやつはおらんわ
635無党派さん:2009/10/07(水) 23:54:30 ID:gKirb3xL
>>627
京都は若くて目立つ候補者を民主が揃えたので
民青経由で共産党に入ってくる学生が減ったと思います。
市会も府会も顔ぶれをみると、国政に出せそうな人もいないです。
かなりジリ貧ではないかと。
636とく:2009/10/07(水) 23:54:34 ID:rYnJ/bB1
<台風18号>農作物の被害懸念 北海道
10月7日22時10分配信 毎日新聞

 台風18号は9日から10日にかけて北海道内に接近する可能性が高い。
北上とともに勢力は弱まるとみられるが、この時期の台風は雨量が増す可能性があり、関係機関は警戒を強めている。

 札幌管区気象台によると、道内に上陸すれば、07年9月の台風9号以来。
10月としては02年の台風21号以来、7年ぶりで、この時は倒れてきたバス停の標識にぶつかるなどして
11人が重軽傷を負い、道東を中心に2万戸以上が停電するなどの被害が出た。今回も規模が同程度のため、警戒が必要だ。

 台風18号は9日午前9時には襟裳岬の南約90キロ付近に到達する見込み。
風速は弱まるとみられるが、「秋台風」は秋雨前線を刺激して大雨を降らすことが多い。札幌管区気象台は
8日午後に関係機関を集めて台風情報を伝える予定で、これを受けて道危機対策局は対策を検討する。
特に収穫期を迎えた農村部の被害が懸念され、道農政部は6日、農協などに文書を配布し、
倒れやすいトウモロコシや商品価値が高い果実などを優先的に収穫したり、ビニールハウスなどの施設を補強するよう呼びかけた。
担当者は「収穫期なので作物が全般的に被害を受ける可能性がある」と心配している。【金子淳】
637邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:54:36 ID:1gBudThv
>>633
北ウイング?南ウイング?
638無党派さん:2009/10/07(水) 23:54:43 ID:reW++xiL
>>633
窓爺北朝鮮訪問団?
639窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:55:01 ID:crQe4inG
>>637
オマエは誰だ
640無党派さん:2009/10/07(水) 23:55:06 ID:oLvFYGjm

台風だ

明日は全国的に休み
 
 
641炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/07(水) 23:55:24 ID:mxAwpkbm
>>628
あったっけ?
肩すかしだった場合の,取り扱いは多少は仕方がないワナ。
642無党派さん:2009/10/07(水) 23:55:31 ID:/oU5fdtC
埼玉中部、23時くらいからぽつぽつ降って来て今はかなり風も吹いてきた。
台風だなという感じになってきた。
643とく:2009/10/07(水) 23:55:35 ID:rYnJ/bB1
 ◇フェリー11便欠航

 交通機関にも影響が出ている。商船三井フェリーは7〜9日の苫小牧発大洗(茨城県)行きなど計6便を欠航。
新日本海フェリーは7日の小樽発舞鶴(京都府)行きなど道内発着5便の欠航を決めた。
JR北海道は7日の大阪発札幌行きと8日の札幌発大阪行きの寝台特急を運休した。

 新千歳空港を発着する便は7日、関西・名古屋を結ぶ7便が欠航。
8日は羽田便を中心に10便の欠航が決まっている。【中川紗矢子、久野華代】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000156-mai-soci
644無党派さん:2009/10/07(水) 23:55:54 ID:b1S5Gwn+
>>615
前の新潟の時もそうだけど、川から割と離れたところだと
「こんなとこまで水が来るわけないだろう」
みたいに思って避難が遅れるのはよくあるケース。
そのへんどうにかしないと仕組みだけ作ってもうまくいかない気がする。
645中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 23:56:16 ID:Egn4G4JF
>>623
わかりました。
てっきり、foreign countries とばかり思っていましたw
646肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 23:56:18 ID:/vbCiCQj
そんな中、NHK景山絶賛政府批判中。
ミタゾノ景山竜虎あいまむ
647無党派さん:2009/10/07(水) 23:56:37 ID:cFZNHDlO
「人生最大。70年に一回の台風だと思う。」@70代の爺さん
648窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:56:37 ID:crQe4inG
都内は7時ころ一瞬雨があがった
その時間に新宿について助かった
649無党派さん:2009/10/07(水) 23:56:41 ID:ucPFKaoA
>>640
普通の社会人は台風ぐらいじゃ休まないよw
650無党派さん:2009/10/07(水) 23:56:51 ID:tVUXCUQ9
明日は台風だからディズニーランドでもいくのがよいなw
651目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 23:57:03 ID:lq/VHNXa
政府100人なら、あと2、30人くらい追加投入か
652無党派さん:2009/10/07(水) 23:57:25 ID:q5hXPWj1
みんな日和始めてる中充実誤答と景山論説員は抜群の安定感だな
653窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/07(水) 23:57:38 ID:crQe4inG
台風が来たら九十九里で波乗りするバカが居たな…

死んだが
654無党派さん:2009/10/07(水) 23:57:46 ID:eVPXkkKu
あとになってわかってきた「革命」(1/5)

 どうやら日本にちょっとした革命が起こったらしい。「革命」というと、フランス革命だとかフィリピンの激しい政権交代を
思い浮かべるが、革命だったのかどうかがあとになってだんだん明らかになってくる、という不思議な革命が起こりつつあるようだ。

-エライ長いので以降全部略-

http://allatanys.jp/B001/UGC020005120091006COK00399.html
655邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 23:57:57 ID:1gBudThv
ニュースジャパン観て決めた
明日の飲み会中止するわ
こりゃ無理
さすがに勇気ない
656左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 23:58:16 ID:cjdTMjPQ
景山、総裁の法力で生き返ったのか。
657小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/07(水) 23:58:16 ID:pkJPvgHq
林檎や梨が心配です。
木ごとビニールかけたりできないかなと毎回思う。
658無党派さん:2009/10/07(水) 23:58:17 ID:bXe8BMeN
天文・気象板によれば、台風の日はコロッケを食べるのが決りらしいぞ。
659とく:2009/10/07(水) 23:58:17 ID:rYnJ/bB1
台風は未だ潮岬のあたりらしいけれど
例年にない台風の規模だと思う。
行く行かれないは最終的にはそちらの判断でしょうけど
道中、御身を大切に>>606
660無党派さん:2009/10/07(水) 23:58:25 ID:gKirb3xL
>>644
それこそハザードマップを作って、それを周知させることなんですよね
ハザードマップというカタカナが悪くって
危険地図と言えという指摘もあるそうですが。

そうそう、ハザードマップは固定資産の価値を左右するので、面倒なのです。
661無党派さん:2009/10/07(水) 23:58:27 ID:N67c4ESC
土建屋とゼネコンは分けた方がいいと思うんだがな。
結局今のゼネコン中心主義じゃ下に降りてこないじゃない。
662無党派さん:2009/10/07(水) 23:58:34 ID:oLvFYGjm
>>649
そりゃ
日本人だけだろ
663無党派さん:2009/10/07(水) 23:58:53 ID:reW++xiL
台風18号:男性がコンテナから転落死 神戸

7日午後6時50分ごろ、神戸市中央区港島9の倉庫会社のコンテナ置き場で、「ドーン」とい
う大きな音がしたのを作業中の社員が気付き、コンテナのそばに社員の泉政雄さん(42)=
兵庫県明石市小久保=が倒れているのを発見。泉さんは病院に運ばれたが死亡が確認され
た。

 県警神戸水上署によると、泉さんは台風18号に備え、計5人で高さ9メートルのコンテナに
上り、固定のためのチェーンの具合を確認していたという。同署は泉さんが強風にあおられた
か、雨で足をすべらせて、コンテナの上から転落した可能性が高いとみて調べている。

 神戸海洋気象台によると、同市内ではこの日午後6時からの1時間に3.5ミリの雨が降り、
午後6時50分には北東10.8メートルのやや強い風が吹いていた。【村上正】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091008k0000m040133000c.html
664無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:07 ID:Dk2sAmAq
景山のスーツはなんかデカイ
665無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:22 ID:8GMoAwas
枝野、鉢呂あたりは参院選後に重用されると考えたい。
666シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 23:59:30 ID:zLeE07mv
米議会、ダライ・ラマに人権賞 中国は反発も
 【ワシントン=共同】ワシントンを訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は6日、米議会を
訪れ、人権派として知られた故ラントス元下院外交委員長にちなんで創設されたラントス人権賞を受賞
した。

 今回の訪米をめぐっては、米政府が中国に配慮してダライ・ラマとオバマ大統領との会談予定を延期
したと米紙が報道。議会がダライ・ラマをたたえたことで、中国が反発する可能性もある。

 授賞式には、共和党の重鎮マケイン上院議員や民主党のペロシ下院議長らが出席。マケイン氏は
「非暴力によって民族自決の権利や尊厳を擁護してきた」と称賛した。

 一方、国務省によると、チベット問題担当の特別調整官を兼任するオテロ国務次官(地球規模問題担
当)が5日にダライ・ラマと会談し、米国がチベット問題進展のため、中国への働き掛けを続けていくこと
を伝えた。 (23:50)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT2M0701B07102009.html
667無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:35 ID:IIyPLoWK
ちょっと速度が速いな。
これでは明日仕事に来いと言われるではないか・・・。
668無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:41 ID:Oqj3Ee4n
>>658
それはきっと肉屋の販促だw
669無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:57 ID:AdEWxJs1
>>641
災害避難の場合、地域の住民で長老的な役割の人が
大声で避難を呼びかける方が効果が高いことが証明されている。

こればかりは、いかなる行政のシステムよりも地域活動が効果を挙げるらしい。
670窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:00:00 ID:uaUzZJWi
>>666
アメGJ
671無党派さん:2009/10/08(木) 00:00:40 ID:2pG/qWFY
>>667
速度が遅いほど台風の被害はひどいんだよw
672窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:00:44 ID:uaUzZJWi
災害で死ぬのは人間の摂理だ
673無党派さん:2009/10/08(木) 00:00:48 ID:bZM5dNIx
>>651
副大臣、政務官ポストを増やすためには
法律の改正が必要だね
674無党派さん:2009/10/08(木) 00:00:52 ID:c/SVmcqE
http://www.excite.co.jp/News/politics/20091005/Economic_pol_091002_002_4.html
2009年10月5日 11時00分
民間の平均給与 10年前より35万円も減少
675無党派さん:2009/10/08(木) 00:01:12 ID:eO7uTLGn
マイフェイバリット台風は台風19号だな
676炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:01:26 ID:f+/Eu/6o
>>669
誰かが避難を始めると,それを認知した人はみんな避難に向かうらしいね。
677シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:01:33 ID:B0i4Encu
>>673
それも先送り
678のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:01:34 ID:oTyxvpru
コンビニのバイト君は自分で店閉めていいかどうか決められんから
店のなかに取り残されるな。食べ物あるけど職業禁忌が働いて餓死したりしてな。
低賃金なのに可哀相だな。
679とく:2009/10/08(木) 00:01:36 ID:FyfA42GE
返済猶予法案、臨時国会提出へ…官房長官が方針示す
10月7日23時51分配信 読売新聞

 平野官房長官は7日午後の記者会見で、亀井金融相が打ち出した中小企業などを対象にした
融資の返済猶予制度について、「法案として出してくれば臨時国会の提出法案になりうる可能性は大だ」と述べ、
今月下旬にも開く臨時国会に法案を提出する方針を初めて示した。

 これに先立ち、亀井金融相は7日午前に鳩山首相と首相官邸で会談し、返済猶予制度の策定に向けた検討状況などを報告した。

 鳩山首相は7日午後、記者団に対し、亀井金融相からの説明に対して「私からはしっかりお願いしますと話した」と語った。

 法案の具体的な内容については、現在、金融庁の作業チームが検討を進めている。
7日は三菱東京UFJ銀行など大手銀行の実務担当者と、中小企業への融資状況や制度導入時の対応の課題などについて意見交換を行った。

 9日をめどに制度の骨格策定を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00001305-yom-bus_all
680窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:01:44 ID:uaUzZJWi
>>674
デフレを放置するからだ
バカな政権だった

今回もバカそうだが
681無党派さん:2009/10/08(木) 00:01:46 ID:Br29MoaL
この台風は今後東海に上陸するけど、右半分が当たる関東も結構危ないんだよな。
682無党派さん:2009/10/08(木) 00:01:48 ID:HkwwA2hw
>>662
南の島の住民じゃないんだから、風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休み…
というわけにはいかないだろw
台風なんて風と雨が強いだけなんだから、そんなんで仕事を休んだら信用に関わります。
683無党派さん:2009/10/08(木) 00:02:01 ID:G5icFold
外にでない方が良い
って...w
684無党派さん:2009/10/08(木) 00:02:07 ID:nHHOJy4/
>>665
しかし鳩の引き入れられるまま甘言にのって閣僚に入ったら
それが生涯の肩書きになってしまうという諸刃の剣
685無党派さん:2009/10/08(木) 00:02:24 ID:olZShJ5t
>>676
心理的なバイアスがあって、みんな自分だけは大丈夫、と思うらしい。
なので、ご指摘のようなことはないです。
686窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:02:32 ID:uaUzZJWi
>>673
事務次官とかあのあたりのポストに政治家をつければいいんじゃね?w
687小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/08(木) 00:02:39 ID:a1xL6EX5
>>675
林檎殺人事件
688無党派さん:2009/10/08(木) 00:02:55 ID:vBTJpI8I
影山の言うことで一つ同意できるのは
国家戦略局の設置法はやっぱり臨時国会に出すべきでしょうよ。
おかしいよ先送りは。

毎日の社説にも同じこと書いてあったけど。。。
689沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/08(木) 00:02:59 ID:+xglAdFL
>>682
ごめん。
690炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:02:59 ID:f+/Eu/6o
どっちなんだよ?w
691無党派さん:2009/10/08(木) 00:03:09 ID:SF9veHzz
>>672
一見正しそうで意味不明 こいつらしいな
692無党派さん:2009/10/08(木) 00:03:10 ID:NP+ZNFvz
なんでコロッケなのだろうか
台風っぽい食べ物ならバームクーヘンとかスイスロールとか他にあるじゃん
693窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:03:19 ID:uaUzZJWi
>>682
そりゃちょっと異常だ

命が一番大事だろ…
死ぬ時は死ぬが
694無党派さん:2009/10/08(木) 00:03:22 ID:p2uWupf7
>>688
同意
695無党派さん:2009/10/08(木) 00:03:25 ID:lLDbQgMC
所詮自民という鵜飼いに飼われている鵜でしかない土建だけ全知全能の悪にしても仕方がないわな。
一部をスケープゴートにしてっていうやり方は小泉と何ら変わりないわけだし
696日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/08(木) 00:03:40 ID:E/ppIy21
>>688
国家戦略局なんて所詮飾りですからw
697無党派さん:2009/10/08(木) 00:03:44 ID:KQ/Rmg11
米軍予想だと三河湾通過〜山梨直撃
ttp://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp2009.gif
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/091824.html
さて気象庁とどっちがあたりますやら
698邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/08(木) 00:03:50 ID:u6tqeFuM
これだけ見事に列島縦断する台風ってのも珍しい
律義な性格の台風とみた
699窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:04:38 ID:uaUzZJWi
台風は陸に上がると急速に勢力が衰える

まめ知識な
700無党派さん:2009/10/08(木) 00:04:46 ID:2pG/qWFY
>>676
行政による誘導よりも、自分たちが命を助かりたいという
集合現象が人を救うということだな。
行政はインフラをそのように誘導するようにどのように設計するかだな。
701無党派さん:2009/10/08(木) 00:04:47 ID:p2uWupf7
>>696
黙ってろ、陰茎醜聞男
702炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:05:08 ID:f+/Eu/6o
>>697
直撃かあ…どっちみち,高尾−塩山間がとまって,休講続出だろうな…いっそのこと
全学休講にしてくれ。
703無党派さん:2009/10/08(木) 00:05:15 ID:tUMbmp92
>>674
これ自体は、本来問題はなかったはずなんだよな。
団塊の高給取りが減ったというだけのことだから。

その浮いた給与の金で新規社員雇ってさえいればなあ・・・
704窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:05:29 ID:uaUzZJWi
何年か前に巨大台風が富士山に挑んだことがある

普通に富士山が勝った
705無党派さん:2009/10/08(木) 00:05:42 ID:HkwwA2hw
>>692
台風っぽいなら納屋橋まんじゅうだろ。

>>693
今時、台風ごときで死ぬ人はほとんどいません。
伊勢湾台風当時の考えじゃだめですよ。
706無党派さん:2009/10/08(木) 00:05:50 ID:z8gXaoLe
>>692
2001年夏、多くの台風が日本を直撃し、その度にニュー速板では台風祭りが開催されました。そんな中での出来事・・・
【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号
過去ログ:http://www.geocities.com/hs06537/998366541.htmより転載

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
707のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:05:52 ID:oTyxvpru
台風なんて風と雨がチョト強いだけだ休むなが通るんだったら
地震なんてちょっと地面が揺れるだけだ、火事はチョト燃えるだけだ
出て来いとなっちゃうでねーか。沖縄鹿児島は台風待機は多いぞ。
708とく:2009/10/08(木) 00:06:02 ID:FyfA42GE
タミフル耐性ウイルス、初の感染か=10代女性−札幌市・新型インフル
10月8日0時1分配信 時事通信

 札幌市と厚生労働省は7日、10代の女性が抗インフルエンザ薬タミフルへの耐性を持つ
新型インフルエンザウイルスに感染していたと発表した。
同省によると、女性はタミフルを投与されておらず、ほかの患者から耐性ウイルスを
うつされた可能性があるが、感染ルートは不明。
 同省によると、国内ではこれまでに7人から耐性ウイルスが検出されているが、
いずれもタミフルを服用しており、本人の体内で変異した可能性が高いとみられている。
 女性は8月20日にせきの症状が表れ、同22日に発熱。リレンザを投与され、熱が下がった。
同市衛生研究所はウイルスの遺伝子検査をし、9月25日に耐性が分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000000-jij-pol
709無党派さん:2009/10/08(木) 00:06:20 ID:xJIemr8n
台風の方角めがけてナルトでも一本かじるか
710しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/08(木) 00:06:41 ID:S7MbpGYy
>>559
時折ゴーっって風の音がする
結構おっかない

>>640
すでに今晩仕事が打ち切りになった
711無党派さん:2009/10/08(木) 00:06:41 ID:tUMbmp92
>>692
「台風にコロッケ」って、2chの常識だと思ってたけど、もう知らない人のほうが多いのか。そりゃそうか。
712無党派さん:2009/10/08(木) 00:06:42 ID:HN2PWOOp
>>660
駅に近くて近所に大型店もあるのに地価が安い場合はハザードマップ的な意味でも要注意だな。
そういうところは結構な確率で氾濫源だったりする。
713窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:06:43 ID:uaUzZJWi
>>707
体温がちょっと5度くらい上がってもオマエは休むな
714無党派さん:2009/10/08(木) 00:06:44 ID:ceNCzFMU
<08日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 高山市付近
進行方向、速さ 北北東 45km/h(25kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 南東側 370km(200NM)
        北西側 300km(160NM)

明日はもうダメポ
715無党派さん:2009/10/08(木) 00:06:46 ID:Br29MoaL
>>682
直撃するようなところだったら、悪いこと言わないからやめといたほうがいい。
716邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/08(木) 00:06:50 ID:u6tqeFuM
>>705
ほとんどってのが、どの程度なんだよ…(笑)
717日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/08(木) 00:07:30 ID:E/ppIy21
>>703
アフォw
派遣で働いている若者とかはぜんぜん入っていない統計だぞ。実態はもっと酷いw
718無党派さん:2009/10/08(木) 00:07:34 ID:a1xL6EX5
おっと産経新聞男もいるんだね。
窓爺とディベートでもしてくださいな。

お互いNGなら会うことのない二人だけど。
719アンドリュー ワイエス:2009/10/08(木) 00:07:48 ID:PWFK1lFf
おそらく台風被害はかなり大きなものになるだろう。
前原氏にとってここ数日間が正念場になりそうだ。
720シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:07:54 ID:B0i4Encu
【橋下日記】(7日)「民主党からの呼びかけはない。いまは批判してるから」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091007/lcl0910072351008-n1.htm

> 政府の地方分権推進委員会が第3次勧告で盛り込んだ国地方調整会議への参加に「民主党から
> の呼びかけはまったくない。今、民主党政権を批判しているから。国と地方の協議の場が設けられ
> ること自体は目標として頑張ってきたことなので、すごくうれしい」と話す。
721無党派さん:2009/10/08(木) 00:07:58 ID:lLDbQgMC
>>703
団塊の高給取りはいなくなったが、企業は団塊の退職金や企業年金を捻出しないといけなくなった
722窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:08:15 ID:uaUzZJWi
>>714
高山まで来て950mBかよ…
鬼のような台風だな
723目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/08(木) 00:08:17 ID:pR9QV4cN
>>631

菅だと小川、今野、生方あたりか?
鳩山だと平田、山根かなあ。奥村はさきがけだけど武村系だし。
724とく:2009/10/08(木) 00:08:28 ID:FyfA42GE
強い台風、日本縦断へ=大雨、暴風に警戒を−交通に影響、休校相次ぐー気象庁
10月8日0時4分配信 時事通信

 非常に強い台風18号は7日午後、九州南部や四国、近畿、東海の一部を暴風域に巻き込みながら、紀伊半島の南海上を北上した。
勢力を保ったまま8日未明にも同半島から東海地方に上陸し、同日夜にかけて日本列島を縦断、9日に北海道付近に達する可能性が高い。
前線の影響もあり、気象庁は大雨や暴風、高潮などに厳重な警戒を呼び掛けた。
 18号の接近を受け、全日空と日本航空は8日、計約250便を欠航、JR各社も一部の特急の運転を見合わせる。
直撃が予想される三重、愛知両県のほか、石川県や横浜市などが学校を臨時休校する。
 18号は7日午後10時、和歌山・潮岬の南南西約180キロにあり、時速45キロで北東へ進んだ。
中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
南東側260キロ以内と北西側220キロ以内は25メートル以上の暴風域。
 台風上陸は2年ぶりで、同庁は上陸時の勢力を950ヘクトパスカル、最大風速は40メートルと予想。
1959年9月、主に高潮災害で死者・行方不明者が約5000人に上った伊勢湾台風とコースが似ており、
台風接近と満潮が重なる東海地方では高潮に厳重な警戒が必要。
 西・東日本は8日、北日本では9日にかけ、局地的に1時間に80ミリの猛烈な雨が降り、大雨となる見込み。
土砂災害や河川の増水のほか、落雷や竜巻・突風にも注意する必要がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000001-jij-soci
725炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:08:37 ID:f+/Eu/6o
とことん前原は休むヒマがないな。
726無党派さん:2009/10/08(木) 00:08:38 ID:GHLp+sUg
うちの会社の判断基準は「身の安全」
補助基準として、警報とか暴風域と交通じょうきょうがある

よほどのことがない限り、判断のずれは許容されてる
727しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/08(木) 00:08:41 ID:S7MbpGYy
>>658なんで?

>>675
塩害で1週間停電になった地域があった。
停電すると水道も止まると初めて知った。
728無党派さん:2009/10/08(木) 00:08:42 ID:G5icFold
前原「デルタを門前払い」
729無党派さん:2009/10/08(木) 00:08:42 ID:olZShJ5t
>>712
山を削って作った住宅地でも、
削ったところは地盤が強固、
埋めたところは地盤が弱い、
なので、ちゃんと調べたほうがいいらしいですね。
730無党派さん:2009/10/08(木) 00:08:59 ID:tUMbmp92
ちょっと見にくいな。こりゃ。

http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/index.html
731無党派さん:2009/10/08(木) 00:09:08 ID:2pG/qWFY
>>719
予算削減から、この台風の対策までしてたら過労になるだろう。
有事が終わったら、ゆっくり休んでほしいな。
732窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:09:18 ID:uaUzZJWi
これで群馬に水害が起こると前原はヤバイなw
733邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/08(木) 00:09:28 ID:u6tqeFuM
やれやれ…
降雨予測が350ミリ
風が25メートル…
東北だと、ほとんど聞かない桁だな
まったく実感がない
734無党派さん:2009/10/08(木) 00:09:32 ID:p2uWupf7
明日の東京はどうですか
735のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:09:51 ID:oTyxvpru
太平洋側、気をつけろよ。台風の東側にあたっぞ。
でも鹿児島で強い風速を記録したのは台風の西側周辺部だったんだよなー。
全部気をつけれ。
736無党派さん:2009/10/08(木) 00:09:56 ID:ceNCzFMU
>>722
明日は家で大人しくしているしかない。
737 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/08(木) 00:10:12 ID:8nWnMGxm
国家戦略局はあわてる必要ないが
政務官増量法案はさっさと出したほうがいい
738無党派さん:2009/10/08(木) 00:10:16 ID:vBTJpI8I
>>728
相変わらずやることがかっこいいな
739無党派さん:2009/10/08(木) 00:10:17 ID:xJIemr8n
小泉「衆参200人の新党を作った気分でやればいい」

賞味期限10年ほど切れたものも
新品の気分で食べればいいわけですか
740窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:10:42 ID:uaUzZJWi
>>733
マグニチュード8クラスの地震がボコボコ発生するからお互い様だw
741シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:11:06 ID:B0i4Encu
国税の交付税繰り入れ割合、引き上げ検討指示 総務相
 原口一博総務相は7日、所得税など国税5税の税収を地方交付税に繰り入れる割合を示す「法定率」
について、「2010年度は引き上げる必要がある」と述べ、総務省の事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。佐賀市内で記者団に語った。

 交付税は所得、酒、法人、消費、たばこの計5税のうち、地方交付税法で「地方固有の財源」と定めた
約3割を自動的に繰り入れて、原資としている。法定率の引き上げは自治体へ配布する交付税額の増
加を通じて地方を活性化するのが狙いだが、国の税収が減るため、財務省との調整は難航が必至だ。

 藤井裕久財務相は同日の定例記者会見で、法定率の引き上げは「根本的に国・地方交付税の状況
が変わったときに考えることになっている」と指摘。自身が旧大蔵省で地方財政担当の主計官を務めて
いた時代を振り返りながら「第一次石油ショックのときも(法定率を)変えなかった」と強調し、引き上げに
慎重な姿勢をにじませた。(23:55)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091007AT3S0702107102009.html
742無党派さん:2009/10/08(木) 00:12:01 ID:7qKsbTz2
>>682
どんな無茶苦茶な会社だよそれ。
そもそも電車の運行自体取り止めるところも出てきてんのに、
それでも会社に出てこいって話になるのか?

ウチの会社は、台風酷い場合は自宅待機してろって通達出てる。
743無党派さん:2009/10/08(木) 00:12:09 ID:5bZUq2PJ
>>739
なあにかえって免疫がつく
744窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:12:10 ID:uaUzZJWi
>>741
藤井は結局は財務省の犬だったな
745小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/10/08(木) 00:12:29 ID:a1xL6EX5
>>732
私もすぐに思いましたが、微妙に関東は直撃しなそうです。
746無党派さん:2009/10/08(木) 00:12:36 ID:vmjnZDu5
>>732
さすがに起こるとも思えんし、八ツ場があれば防げた、という立証なぞ不可能だし。
747シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:12:37 ID:B0i4Encu
鳩山首相の訪韓、訪中日程固まる 10日午前に日中韓首脳会談
 鳩山由紀夫首相の韓国、中国訪問の日程が7日固まった。9日午前に政府専用機で羽田空港を出
発し、ソウルで韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領との首脳会談に臨む。同日午後に北京に入り、10
日午前に中国の温家宝首相、李大統領との日中韓首脳会談に出席する。この後、北朝鮮の金正日
総書記と会談した温首相と意見交換し、同日深夜に帰国する。(07日 23:56)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091007AT3S0702407102009.html
748無党派さん:2009/10/08(木) 00:12:48 ID:eO7uTLGn
>>734
昼には晴れる
749無党派さん:2009/10/08(木) 00:13:01 ID:HkwwA2hw
>>726
民間は結構判断が甘いんだな。
750無党派さん:2009/10/08(木) 00:13:47 ID:tUMbmp92
>>737
副大臣・政務官を単純に増やすと手当て総額も増えるから、簡単にはいかないんだろうなあ。

手当て半額を一緒に通してしまえばよかろうにとも思うが。
751無党派さん:2009/10/08(木) 00:13:54 ID:lLDbQgMC
>>744
前財務大臣よりかはマシだと思えばいいさ
752窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/10/08(木) 00:14:06 ID:uaUzZJWi
ここで寝るのが時差ボケ解消だな
753無党派さん:2009/10/08(木) 00:14:39 ID:p2uWupf7
>>728
いやらしいことを想像しました
754無党派さん:2009/10/08(木) 00:14:51 ID:eO7uTLGn
秋元姉は二の腕が売りになると解ったんだな
755無党派さん:2009/10/08(木) 00:14:55 ID:SF9veHzz
こりゃ関東は局地的な山崩れ数件程度で終わりだな
756アンドリュー ワイエス:2009/10/08(木) 00:15:03 ID:PWFK1lFf
>731
日航問題もありますし、普通なら過労死ものですね。
しかし、今や次期首相候補筆頭の声もありますので、ここは勝負所だと思います。
757無党派さん:2009/10/08(木) 00:15:19 ID:HkwwA2hw
>>742
公務員だからな。
電車の運休でこれないのは自己責任。
這ってでも来いと今日訓示された。
758シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:15:19 ID:B0i4Encu
「モラトリアム法案」既存の制度を活用
2009.10.8 00:05
 中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済を猶予する「モラトリアム法案」について、与党3党
の検討チームは7日の会合で、地域の信用保証協会が融資を保証する「信用保証制度」や、中小企
業の再生を担う「企業再生支援機構」など既存の制度を並行して活用する方針を固めた。大塚耕平金
融担当副大臣が中心になって9日にとりまとめる原案に盛り込まれる見通し。

 モラトリアム法が導入されると、元本の返済が困難となった場合などに、金融機関に対する政府の
資金援助が必要になるとみられる。借り手である中小零細企業の再建も課題となることから、信用保
証制度や支援機構など、既存の制度を活用することにした。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091008/fnc0910080007000-n1.htm
759シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:16:01 ID:B0i4Encu
>>752
時差ボケ・・・?おやすみなさい。
760無党派さん:2009/10/08(木) 00:16:06 ID:GiuK5gNK
>>739
来年また大きく減るんだけどな
761 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/08(木) 00:16:16 ID:8nWnMGxm
>>654
せめてマスコミは神保さんの本くらい読んで
民主党の政策背景を理解してから批判してほしいもんなんだがな
政策背景や思想を理解していないせいで
的外れな批判しかないというのは民主党にとっても国民にとっても不幸なことなんだが
762とく:2009/10/08(木) 00:16:19 ID:FyfA42GE
>>727
電線に塩被ると駄目になるのです。

土地の高さによってポンプで水をくみ上げたりしてるからね
ポンプを動かすのは電気ですから
停電するとポンプが動かなくなって
断水になります

うちも断水に備えて洗い物して
ポットにお湯いっぱいにして
御米炊いて
鍋や、やかんに水ためてます
763炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:16:30 ID:f+/Eu/6o
>>757
まぁ,こんなときの公務員だ。
うちも担当部署は逆に早朝にこいって召集かかってたな。
764無党派さん:2009/10/08(木) 00:16:34 ID:olZShJ5t
>>732
いや、57年間何をしてきたんだ、という話になっておしまいでしょ
765無党派さん:2009/10/08(木) 00:17:12 ID:5bZUq2PJ
あれ?>>682が普通の感覚じゃないの?
俺もインフラ関係に勤めてるからズレてるのかな??
766無党派さん:2009/10/08(木) 00:17:17 ID:nHHOJy4/
>>723
サンキュ

刷新会議のメンツと比べて鳩山←→小沢の力関係にあって
釣りあいが成り立つものなのかと考えると
そうでもなさそうだな
767無党派さん:2009/10/08(木) 00:17:20 ID:bZM5dNIx
>>750
自公政権時代の役にも立たない、お飾りだけの
副大臣や政務官に給料払ってたかと思うと
逆に、腹が立って仕方がない
768無党派さん:2009/10/08(木) 00:17:41 ID:Br29MoaL
>>757
公務員なら行かなきゃならんのはわかるが、
いまどき台風で死人が出ないなんていうのは考え直したほうが良いよ。
769大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/08(木) 00:17:43 ID:W+xgBGF8
発信箱:混乱も隠さず見せる=与良正男(論説室)
ある官僚OBから最近、こんな話を聞いた。93年夏、自民党が野党に転落して細川政権が誕生した直後
のことだ。当時の連立与党幹部は霞が関の官庁に対し、こうしきりと伝えてきたそうだ。

「これまでとそんなに変わらないから安心しろ」

細川政権の最大の目的は衆院への小選挙区比例代表並立制導入など一連の政治改革。確かに他の政策
は従来の自民党政権と同様、大蔵省(現財務省)を中心とする官僚頼みで、内政も外交もあまり変わらな
かった。

「官主導から政治主導へ」をうたう鳩山政権との大きな違いはそこにある。政策決定の仕組みから根本的
に変えるというのだから「安心しろ」という方が無理。だから、しばらく混乱するのは、むしろ当たり前の話
なのだ。

私たち新聞やテレビは、ついつい、ドタバタぶりばかりを報じがちだが、多くの国民はそれもある程度覚悟
したうえで、民主党に1票を投じたのではないだろうか。

ところが、今年度補正予算の見直し作業などを見ていると政権側が過剰に神経質になって混乱を隠そう、
隠そうとしているように思える。そこが気になる。

政権交代への期待の一つは政策決定プロセスの透明化。つまり、政策がどのように決まっていくのか、
その経過も国民にオープンにすることだったと思う。そう考えれば、各省の予算削減状況などを連日公表
し、何が障害になって削れないのか、閣僚と官僚の交渉をつぶさに見せてしまった方が、私たち国民の
政治に対する理解はかえって進むと思うのだ。

ドタバタはあっても鳩山内閣の支持率はまだ高い。もっと国民を信用することだ。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20091008k0000m070157000c.html
770無党派さん:2009/10/08(木) 00:17:48 ID:klbT0CEE
窓爺が政権入りすべきだった
771無党派さん:2009/10/08(木) 00:19:02 ID:HkwwA2hw
>>763
滅私奉公で貢献することこそ、公務員の本分。
住民のために死ねるのならそれ以上の喜びはない。
772無党派さん:2009/10/08(木) 00:19:12 ID:1GH+wtlx
休んでもいい職業とこういうときは休んではいけない職業の違い
773熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:19:50 ID:hAHt4imU
>>493

個人がいくら取られるかの問題じゃねえんだな。
税をたくさんとる社会は全員が不幸になるのが問題だ。

例えば公教育にしても間違いなく人類を不幸にしている。
わざわざ税金を使って人を不幸にしている。
こういうものを減らしたいと願うのは当然の願望。
774のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:20:42 ID:oTyxvpru
八甲田山死の行軍でも点呼取り合って人数確認していった。

関西 神戸、しぐれ、椎名、醤油、陸
東海 左巻 
関東 中ブ、夢見、主婦、窓、熊、慶応、山口
    空気、
北陸
甲信越 真央、炎

ほかに知ってるのを付け加えてくれ。
全員は無理だろうけど出来るだけ生還して欲しい。
九州中国はできた。
775無党派さん:2009/10/08(木) 00:20:53 ID:olZShJ5t
第22回参議院選挙総合スレ173
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254921636/

次スレです。重複の再利用(実質174)
776無党派さん:2009/10/08(木) 00:21:04 ID:HkwwA2hw
>>768
しかし、防潮堤の整備などインフラも充実しているのでほとんど犠牲者は出ないですよ。
屋根に上って転落死や船の様子を見に行って水死などはありますが。
777シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:21:10 ID:B0i4Encu
前原国交相、来日中の米・デルタ航空経営陣からの会談要請を断る
前原国土交通相が、来日中のアメリカ・デルタ航空の経営陣からの会談要請を断っていたことが、
FNNの取材でわかった。
日本航空の再建について、前原国交相は、自らが直轄する特別チームで計画を検討しており、デルタ
航空が交渉していた提携による再建よりも、政府主導の再建を優先したい考えとみられる。
(10/08 00:13)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164354.html
778炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:21:19 ID:f+/Eu/6o
>>774
真央は北陸だろ。
779無党派さん:2009/10/08(木) 00:22:02 ID:94UWwrE/
>>745
おいおいw群馬八ツ場村は直撃コースなんだがww
進路の東側が暴風や降雨量多くなる

780無党派さん:2009/10/08(木) 00:22:37 ID:2pG/qWFY
まあ、この台風で政府は対策の見せ所ですが
発足当初でかなりしんどい思いをしてる方が多いのじゃないかと思います。

お体に気をつけて、みなさん頑張ってください。すいませんが、寝ます。
781のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:22:47 ID:oTyxvpru
>>778
北陸甲信越でひとつにした。
782無党派さん:2009/10/08(木) 00:22:57 ID:1GH+wtlx
まあ、コンクリの建物の中にいればそう簡単には死ぬ事もないだろう
783無党派さん:2009/10/08(木) 00:22:58 ID:VdS0vIzg
>>777
前原って前からこんなに重量級だったかね?
軽量級のイメージしかなかったわ。
784無党派さん:2009/10/08(木) 00:23:11 ID:+GnfUrKI
>>764
そういうことですね
地元の中止派の人も言ってたけど「本当に必要ならとっくに出来てる」
785シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:23:34 ID:B0i4Encu
自民・大島幹事長と小泉元首相が会談 小泉元首相、民主党の政策は「整合性がない」
自民党の大島幹事長と小泉元首相が7日、都内で会談し、この中で小泉元首相は、補正予算の減額
など民主党の政策は「整合性がない」と批判した。
大島理森幹事長は「これ(補正の減額)も、整合性がまったく取れないので、大変なようだなと。これも、
いっぱい論戦できるんじゃないかと」と述べた。
小泉元首相は、この中で「小泉政権のときに、鈴木宗男衆院議員の辞職勧告決議案を出した民主党が、
鈴木氏を外務委員長に使うのはおかしい」と、民主党の対応を批判した。
また、「これまで50人以上でスタートした新党はない。衆参あわせて200人の新党をつくったと思う気持
ちで頑張れば、絶対に政権奪還できる」と述べ、自民党を激励した。
(10/07 22:59)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164350.html
786熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:23:48 ID:hAHt4imU

鳩山ならきっちり一失策はやってくれるだろう
787炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/10/08(木) 00:23:48 ID:f+/Eu/6o
>>781
そういうくくりか
788無党派さん:2009/10/08(木) 00:24:49 ID:G5icFold
100年に一度の大台風。これで八ツ場より下流全域に被害が出なかったら...w
ちょうどいいな
789無党派さん:2009/10/08(木) 00:24:51 ID:HN2PWOOp
>>779
予報通りに飛騨高山通るんだったら山二つ挟むから直撃というほどではない
ずれて長野の方いくとかなり危ないかもしれない
790無党派さん:2009/10/08(木) 00:25:23 ID:2PAvbpBr
>>774
東京都新宿区在住の彼は?
791無党派さん:2009/10/08(木) 00:25:39 ID:VdS0vIzg
>>785
この会談は民主党執行部の顔触が分る前にあったな。
暢気過ぎる。
792目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/08(木) 00:25:45 ID:pR9QV4cN
八つ場以外のダムがいくつあるんだよ。
吾妻川流域だけ災害になったらアレだけどさ。
793無党派さん:2009/10/08(木) 00:26:07 ID:5yZvP23x
もう風が強い@川崎北部
794無党派さん:2009/10/08(木) 00:26:56 ID:Br29MoaL
>>776
高潮もよほどじゃない限りは大丈夫でしょうが、
ただ今回は台風に慣れていないところに当たりますからね。
外に出ちゃう人がやっぱりいそうな気もします。
795無党派さん:2009/10/08(木) 00:28:05 ID:FIIsJTHy
どのみち、首都圏のJRは間引き運転決めちゃってる
796無党派さん:2009/10/08(木) 00:28:06 ID:GiuK5gNK
>>785
オレがO島だったら塩ブチ撒けて追い返すのに
O島は人間ができてるな
797のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:28:18 ID:oTyxvpru
>>790
日経?なら彼は一度死んで生まれ変った。
日経から日本興行新聞に特化して
798無党派さん:2009/10/08(木) 00:28:23 ID:L3koqSZJ
橋下がウザい。
黙って府政に専念しろ。
799しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/08(木) 00:29:27 ID:S7MbpGYy
>>762
塩害なんて言葉を、台風19号の時初めて知りました。
電柱のガイシ(?)を1本1本、拭き取らないといけないから復旧に時間がかかりました。(広島市ですが海が近いので)

2階以上のマンションとかに住んでると、水道は電気ポンプでくみ上げるから、停電すると水道も止まるんですね。
あの時は、ガスも止まった地域があって大変やった。
800とく:2009/10/08(木) 00:29:32 ID:FyfA42GE
首相動静(10月7日)
10月8日0時12分配信 時事通信

 午前8時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。午前8時53分、私邸発。「三週間たちましたが少しは職務には」に
「慣れてきましたがまだ。もっとみなさんの声が聴きたいですね」。「2兆5000億円で一丁目一番地。道のりはどれくらいですか」に
「あと一歩ですね。8合目まできてるんじゃないですか」。午前9時31分、官邸着。同33分、執務室へ。
 午前9時40分から同10時34分まで、直嶋正行経済産業相、望月晴文経済産業事務次官。
 午前10時35分から同43分まで、天野之弥次期国際原子力機関事務局長。同44分から同11時まで、藪中三十二外務事務次官。
同1分、亀井静香金融・郵政改革担当相が入った。午前11時35分、亀井氏が出た。同40分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後0時52分、平野博文官房長官が入った。同1時8分、平野氏とともに同室を出て執務室へ。
同10分、菅直人副総理兼国家戦略担当相、松野頼久、松井孝治両官房副長官が加わった。午後2時15分、全員出た。
 午後2時53分、外務省の藪中事務次官、佐々江賢一郎外務審議官、斎木昭隆アジア大洋州局長が入った。
 午後4時9分、全員出た。同13分から同32分まで、自見庄三郎国民新党幹事長、広中和歌子元環境庁長官。平野官房長官同席。
同33分、執務室を出て大会議室へ。午後4時34分から同59分まで、地球温暖化問題に関する閣僚委員会。同5時、大会議室を出て執務室へ。
 午後5時6分から同17分まで、タイのプラソップスック上院議長。同18分から同40分まで、岡田克也外相、藪中外務事務次官。
同41分から同6時10分まで、大畠章宏衆院国家基本政策委員長。中山義活首相補佐官同席。午後6時25分、執務室を出て、
801とく:2009/10/08(木) 00:30:29 ID:FyfA42GE
同26分から同43分まで、小ホールで報道各社のインタビュー。「参院補選への意気込みを」に「やはり最初の選挙ということにもなるわけですから、
必勝態勢で臨んでいきたいと、そう思います」。同44分、小ホールを出て執務室へ。午後7時32分から同35分まで、松野官房副長官。
同36分、執務室を出て、同37分、官邸発。午後8時4分、私邸着。8日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000003-jij-pol
802無党派さん:2009/10/08(木) 00:30:45 ID:GiuK5gNK
>>797
呼び屋さんの業界新聞か
ここの配達員にはなりたくないな
803無党派さん:2009/10/08(木) 00:30:52 ID:2PAvbpBr
>>785
小泉政権のときに追い出した奴を閣僚にするのはいいのか。
804熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:31:39 ID:hAHt4imU
>>803

野党が答弁する必要はないからな
805無党派さん:2009/10/08(木) 00:32:13 ID:mRoPdzYL
自民党執行部に与える小泉元首相の影響力は衰えるどころか益々強くなる一方だな。
806とく:2009/10/08(木) 00:32:17 ID:FyfA42GE
台風で8日の操業停止=愛知県内の全12工場−トヨタ
10月7日23時1分配信 時事通信

 トヨタ自動車は7日、台風18号の上陸を想定し、愛知県内の12工場すべてで
8日の操業を停止する方針を明らかにした。従業員や物流の安全を考慮し、日勤、夜勤の双方を取りやめる。
 停止するのは車両組立工場や部品製造工場で、操業停止に伴う1万台余りの減産分については休日出勤などで補う。
 トヨタの国内生産拠点は、子会社などを除くとすべて愛知県内に集中。
トヨタが全工場を停止するのは2007年7月の新潟県中越沖地震以来。台風では05年8月に一部工場の操業を停止したことがある。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000201-jij-bus_all
807無党派さん:2009/10/08(木) 00:32:34 ID:p2uWupf7
ムネオの件はごもっともだけどな、残念ながら
808無党派さん:2009/10/08(木) 00:32:42 ID:xZ+6JaHs
>>803
まず安倍ちゃんに対して言うべき言葉だな。
809シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:33:10 ID:B0i4Encu
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700856
> 政調会長代理には鴨下一郎元環境相と林芳正前経済財政担当相を起用。憲法審議会長に保利耕
> 輔前政調会長、代議士会長には野田毅元自治相が就く。(2009/10/07-19:27)
810のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:33:54 ID:oTyxvpru
所得保障に間に合わなかったか。
って災害の補償と兼ね合いどうなるんだろな。
ことによっちゃ他の被災者ともめるぞ

東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20091007124332.asp

非常に強い台風18号が9日に本県に最接近する恐れが強まり、
県内のリンゴ農家は、被害を少しでも回避しようと収穫作業などに追われている。
7日も早朝から各リンゴ園で作業する姿が見られた。


811無党派さん:2009/10/08(木) 00:34:08 ID:p2uWupf7
>>803>>808
ケチな野党に今更のことを言い返すのはみっともないぞ
横綱相撲を取るべき与党の支持者として
812無党派さん:2009/10/08(木) 00:35:25 ID:OvcRlz5l
>「小泉政権のときに、鈴木宗男衆院議員の辞職勧告決議案を出した民主党が、鈴木氏を外務委員長に使うのはおかしい」
は小泉ってこんな小者だったっけ?って感じだな。

>「これまで50人以上でスタートした新党はない。衆参あわせて200人の新党をつくったと思う気持ちで頑張れば、絶対に政権奪還できる」
こっちはいかにも小泉らしいペテンだけど。
813とく:2009/10/08(木) 00:36:53 ID:FyfA42GE
紀伊半島だとミカンも大丈夫でしょうか
ミカンも塩害の被害を受けやすいですし

うちの街も浄水場は高度の低い場所にあるので
そこから場所によったら貯水池に汲み上げて流してるところもあって
どこかの貯水池に何かしらあると
うちの街の水道管の水圧は明らかに低下してしまうので>>799
814無党派さん:2009/10/08(木) 00:37:12 ID:mRoPdzYL
民主政権の暴走を阻止するのが保守政党である自民党の役目だからな。
815無党派さん:2009/10/08(木) 00:37:16 ID:nHHOJy4/
>>785
小泉のおっさんの読みは民主にとって選挙が伸びれば
資金枯渇して干上がるだったけれど蓋を開けてみれば
民主は大勝&無借金、自民が120億の借り入れの判明だもんな
そのあたりから政局の読みに陰りが・・・
816しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/08(木) 00:37:26 ID:S7MbpGYy
>>774
陸は中国だよ
関西とくさんと出石豊岡は
817シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:37:32 ID:B0i4Encu
>>774
甘党さんとやおよろず大先生は関東?
818熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:37:33 ID:hAHt4imU

「新党だと思えば」というのは、気持ちはわからんでもないがあまりにも無理がある。
新党にもっとも重要な要素、つまり「理念がある、過去がない」のどちらも欠けているではないか。
819無党派さん:2009/10/08(木) 00:37:59 ID:So12sAd0
>>815
小泉の読みは「小池総裁なら民主といい勝負できる」だろw
820無党派さん:2009/10/08(木) 00:38:15 ID:2PAvbpBr
>>815
>自民が120億の借り入れ
モラトリアムしてやんなくて大丈夫か?
821熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:38:42 ID:hAHt4imU

ていうか、自民党はなんでそんなに借金があるんだ?
議員も献金もいっぱいあっただろ。
822無党派さん:2009/10/08(木) 00:38:57 ID:xZ+6JaHs
>>813
ある程度潮風に当たった方が甘くて美味しいみかんができるというけどね。
823無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:15 ID:3wEw1rhg
NHKは何をやってんだ。さっさと気象情報のL字画面にしてくんないと雰囲気でねえぞ。
824無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:29 ID:p2uWupf7
>>815
小泉は長期の政局読みは出来ない
直感が示す勝負所、短期の政局読みとリスクマネージメントが小泉の強みだ
825無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:32 ID:GiuK5gNK
四十日抗争で壮大に造反したくせに
造反者を除名した小泉が整合性を語れる時代になったんだなあ
これで自民党も確かな野党だ
826無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:34 ID:G5icFold
オバマ氏が来月12、13日来日 首相と会談
09/10/07 23:49
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701001097.html
827無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:53 ID:+GnfUrKI
「理念がある、過去がない」が欠けていても
自民党には「利権がある、未来がない」があるじゃないか
828無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:55 ID:GAh40KYa
伊勢湾地域で潮位上昇気味 前々選手ロックオン!
829無党派さん:2009/10/08(木) 00:40:36 ID:8QsuwlTO
>>827
実際は「もう何にも無い」といったところかw
830民主党への要望:2009/10/08(木) 00:40:46 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
大阪大学に対する予算の削減法案の即時成立
理由:
@最近の大学生は就職難の為、人生に諦め感を漂わせている。
 大麻の栽培、就職活動ならぬ婚活(結婚活動)、新型インフルエンザの感染源でありながら、他者への感染の危険性も無視
 して旅行等を頻繁に行っている。
A私が知っている阪大生の中に神戸市民A ◆wOKz9aFq1kという掲示板サイト「2ちゃんねる」を使った政治活動家も存在する。
Bもう一人卒業生に私と同郷(愛媛県今治市)の今井清(現:パナソニック(株)主任技師、枚方市民)がいるが、私が平成
 21年1月に退職後に私が枚方市に転居するにも何の援助もしてくれず、この今井清は北門真の現システム事業グループ在籍
 時の上司だが、小泉改革のまねをした中村現パナソニック会長の改革の折に、上記職場を私が譲って差し上げた経緯もある。
 平野官房長官(中央大卒)も枚方、交野選挙区内にこの様なふざけた阪大卒のパナソニックの社員がいるのは許せない筈。
 私の母の弟も中央大卒で年齢的には、平野長官の同級生なのではないかと思われるので財政難でもあり、補正予算の削減量
 の計算に苦労されていると思われるのでご検討の程、よろしくお願いいたします。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
831無党派さん:2009/10/08(木) 00:41:00 ID:nHHOJy4/
>>819
今となってはそのほうがましだったかもだろ
こうもいってたな、新型インフル流行に関して
麻生は任期ギリギリまでやらざる得なくなったと
832熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:41:11 ID:hAHt4imU

だから「何もない」ならまだ希望はあるんだって。
過去がありすぎるのが問題だろ・・・
833民主党への要望:2009/10/08(木) 00:41:54 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
株式会社ファミリーマート全店舗に対する各自治体の衛生局の抜き打ちの監査
根拠:
@平成21年10月5日にファミリーマート箕面新稲店に来店時に客の一人がファミチキなる商品にカメムシが混入していると騒ぎ出した。
A2ちゃんねる内のスレッドの「ファミリーマートについて語ろう」内でも、ファミマブランドの食品が怪しいという投稿が頻繁に書き込まれている。
B平成21年10月7日にファミリーマート箕面新稲店に来店時にイートンコーナーのテーブルに蜘蛛を発見
※福島消費者庁担当大臣は、一般消費者がファミリーマートに対して訴訟毎を起こさない前に、一斉監査を行うべきと進言する。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
834無党派さん:2009/10/08(木) 00:41:55 ID:f9pd30CV
>>821
金の使い方が致命的に下手なんだろ。
835無党派さん:2009/10/08(木) 00:41:58 ID:2PAvbpBr
>>825
整合性のないことを堂々とやるのが唯一の長所だったのになあ。小泉。
中の人変わったのか?
836民主党への要望:2009/10/08(木) 00:42:50 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
温室効果ガス25%削減について
私からの提案
@そもそも車の量が多すぎる。世の中不景気なので最新のエコカーを購入できる国民はほとんどいない筈。
A一般道路も全て有料化、あるいは自動車税、重量税を高額にする。運転技術が未熟な一般人は車を廃棄させ、業務用車両以外は道路を走行できない様にする。
根拠:
10/8 国道1号線ビデオ1上鳥羽店前にて原付バイクへの当て逃げ事故に対する実況見聞を目撃。
10/7 箕面公園を縦断する大阪府道43号線に走り屋と思われる事故車が放置されている。
   また無数のドリフト痕が存在する。もともと箕面公園は保養地なので、一般車両による通行は即時禁止する必要がある。
   中央環状線1号線にて乗用車同士の事故を目撃。消防車まで出動する大事故であった。
10/3 中央環状線和歌山方面の茨田大宮交差点にて大渋滞を発生させる事故を目撃。
   中央環状線箕面方面の門真−大日間にて大渋滞を発生させる事故を目撃。
9/29 中央環状線箕面方面(中国道IC付近)の車線にてトラックと乗用車による玉突き事故を目撃。
   中央環状線門真方面の車線にてトラックと乗用車による玉突き事故を目撃。
9/28 国道173号線池田方面の車線にてトラックと乗用車による事故の結果、民家の全壊を目撃。
9/25 国道8号線富山県−石川県境のトンネルにてトラックと乗用車による追突事故を目撃。
B当面は一般国民はバスを利用し、現在は大都市のみに存在する地下鉄を今後は地方都市にも整備して、新たな雇用創出の場とする。
Cこうする事により交通事故も激減し、土建業者も職を失う事もなく、鳩山総理が掲げる温室効果ガス25%削減も容易に達成する事も可能である。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
837無党派さん:2009/10/08(木) 00:42:54 ID:2PAvbpBr
>>821
ビラとかネットCMとかに注ぎ込んだんだろう。
838無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:05 ID:xZ+6JaHs
>>815
元々数打った鉄砲が当たって総理になったら、
確変起こして長期政権になった 人ですから。
バカにできない人物だが、政局の天才みたいにいうのは疑問。
839無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:07 ID:p2uWupf7
何もない自民としては、攻撃力は空中戦に頼るしかないんだから、ここは
河野を総裁に選ぶのが正解だったんだけど、党員に半端に理性の働いた
のが失敗だったな
840のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:43:11 ID:oTyxvpru
おー、金澤。社会的には死んでるけど本当に死ぬなよ。
ずっとみたいからな。
あと神田川が増水してないか暗いうちに見に行くんだぞ
841無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:15 ID:8QsuwlTO
>>822
なるほど、ネガティブな要素での「過去」ということね・・・。
842無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:23 ID:i8H7Ymzp
>>834
そんなやつらの政権なんだから借金も増えるわな
843とく:2009/10/08(木) 00:43:27 ID:FyfA42GE
>>809
総務会長は明らかに論功行賞でしょうけど
幹事長、幹事長代理、政調、政調代行、国対と
それなりになんとか務まりそうな面々が残りましたが
総裁のもと、小泉改革や、失われた20年や?
安倍内閣、福田内閣、麻生内閣の総括しないと厳しいですね
総裁と総務会長の手腕は未知数ですが
手腕が期待できそうな人がそれなりに座れたけど
どう対決軸を打ち出していくか
やっぱり、でも、これは、この20年の総括できないと厳しいですね
844無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:30 ID:mRoPdzYL
トヨタ資本の企業は胡散臭いからな。
845無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:35 ID:5GZY3MDG
石原は晩節を汚した
亀井は晩節を輝かせた
846無党派さん:2009/10/08(木) 00:44:26 ID:G5icFold
公明、参院神奈川補選も自主投票へ…自民に痛手
09年10月7日22時56分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T01171.htm
自民党は、公認候補への支援を公明党に要請していた。
公明党は、静岡補選では早々と自主投票の方針を固めた。このため、神奈川でも同様の対応をすると「自公関係に大きな亀裂が入る」(党幹部)と懸念し、推薦は出すものの、山口代表ら幹部らの投入を見送ることで決着を求める声もあった。
しかし、執行部は「今はモラトリアム(猶予期間)だ」(幹部)とし、
自民党との今後の選挙協力を白紙から再検討することを優先した格好だ。
過去の国政選挙で、全国で約800万票を集める公明党の選挙協力を重視してきた自民党にとって、公明党の自主投票は大きな痛手となる。自民党内では、来夏の参院選でも、
比例選での見返りが期待できない場合などには、自民党候補の推薦見送りにつながることを懸念する見方も出ている。
847無党派さん:2009/10/08(木) 00:44:38 ID:6OWF9jbb
848熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:45:06 ID:hAHt4imU


   自   主   信   仰
849無党派さん:2009/10/08(木) 00:45:09 ID:mGJTQCom
自民党の若手は、もう時代は変わったんだという認識を持って議員活動しないとまずいんじゃないか。
もはや自民党は泥船という感覚を持たないと。
850民主党への要望:2009/10/08(木) 00:45:18 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
箕面市役所に対する国家公安委員会の強制捜査
背景:
@箕面市役所の職員が覚醒剤の使用により逮捕された。
Aファミリーマート箕面船場店へ18歳の少年が押し込み強盗を行う程、治安行政が全く成されていない。
B健康食品販売会社「メリーマート」「エムワールド」の脱税行為を箕面市は長年、容認していた。
C箕面市長の倉田哲郎が余の川ダム建設に伴う負担金の返却を近畿地方整備局に求めている。
 近畿地方整備局のコメント「これは全面戦争に突入する。」
※私は平成21年2月末まで箕面市に在住していたが、上記の様な事件は全く報じられておらず、いつの間にか箕面市が犯罪都市に変貌
 した事に憤りを感じる。
 大谷信盛衆院議員は、私の先輩の平野博文内閣官房長官とお近づきになるチャンスでもあり、私の意見を元に自民党旧田中派の
 政党後継者の小沢一郎幹事長(私の祖母は新潟県長岡市の者で、幼少の田中角栄元総理大臣を一時期施しをしていた経緯があり
 田中真紀子議員にあなたの事をご紹介する事も可能。)と連携をとり上記内容に検討をする事を強く求める。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
851シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:45:34 ID:B0i4Encu
役員会リストに首相記載なし=小沢氏が外す?
 民主党の小沢一郎幹事長が7日公表した新たな役員会メンバーのリストに、党代表の鳩山由紀夫
首相の名が記載されていなかった。小沢氏の真意は不明だが、党運営で「小沢支配」が強まっている
だけに「首相外し」ともみられ、憶測を呼びそうだ。
 党幹部の一人は同日夜、「首相は、必要があれば代表としていつでも役員会に出てこられるはずだ」
との認識を示した。ただ、党内では首相がリストから漏れていたことについて「単なるミスでなく、首相
は役員会メンバーではないということだろう」との見方が広がっている。(2009/10/08-00:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100800009
852無党派さん:2009/10/08(木) 00:45:49 ID:f9pd30CV
民主党に来たい自民党議員っていないん?
853しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/08(木) 00:46:19 ID:S7MbpGYy
>>774関西は
たまに顔を出すboreford氏も居る。あと一応龍馬…

風強くなってきた。
木が常に大きく揺れ続けてる感じ
854熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:46:19 ID:hAHt4imU

代表が役員じゃないわけねえだろw
855無党派さん:2009/10/08(木) 00:46:22 ID:2PAvbpBr
>>839
河野も「何もない」以外の長所が何もないからなあ。
喜美を温存しておいて総裁選勝たせる度量があれば少しは望みも…程度じゃないか。
856無党派さん:2009/10/08(木) 00:46:23 ID:p2uWupf7
>>838
政局の天才ではあったよ、但し短期視点限定で
常人だと普通は理性が働いて、過去と整合性の無いことは出来ないんだけど
目先の判断だけだから、過去なんてどうでもいいし、将来もどうでもいい
その時々で最善の選択を行う、それが小泉
長期的な結果としてそれがデタラメな状態を生むときには、自分はもう居ません
ということだ
857とく:2009/10/08(木) 00:46:29 ID:FyfA42GE
台風18号 西日本の空の便、JRなどに乱れ
10月7日21時50分配信 産経新聞


拡大写真
台風18号接近に伴い、雨風が強くなってきた大阪市内。足早に横断歩道を歩く女性ら=
7日午後7時46分、大阪市中央区(鳥越瑞絵撮影)(写真:産経新聞)
 台風18号接近に伴い、空の便は7日早朝から、宮崎や鹿児島空港発着便を中心に70便以上の欠航が出た。
鹿児島県の離島間を結ぶ便も欠航が相次いだ。

  ■フォト 台風回避の海自機がオーバーラン

 博多(福岡)と韓国・釜山を結ぶフェリーも同日早朝を除く便が欠航となるなど、西日本各地で影響が出た。

 JR西日本は7日、8日に運行予定の特急列車について、午前中を中心に上下計109本を運休すると発表した。

 7日夕までに運休が決まったのは、大阪−金沢・富山間の「サンダーバード」と「雷鳥」の計26本
▽名古屋・米原−富山・和倉温泉間の「しらさぎ」16本▽京都・大阪−鳥取・倉吉間の「スーパーはくと」8本−など。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000607-san-soci
858のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:46:32 ID:oTyxvpru
>>847
産経ぐるーぷktkr
完全に嫌がらせだな。w
859民主党への要望:2009/10/08(木) 00:46:56 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
京都府への観光事業、公共事業向けの予算の出向の中止
根拠:
@京都市は国際観光都市と称しているが最近の完全に都市化している為、観光都市としての機能を有していない。
A京都市民の為の単なる生活空間と化しているため、マイカーや業務用車両で埋め尽くされ、今だに道路工事を頻繁に行っている為
 全く昔ながらの観光スポットへ、他の都道府県の観光客が全く行く事が出来ない。
B以下の京都ナンバーの車の危険運転を目撃
 京都330た48-16、京都100か64-79、京都357ら77-88、京都さ82-10、京都ね・・-88
C2009年10月5日に(株)あいと言う企業の所有する京都ナンバーのトラックに枚方市内のラポール枚方−枚方公園口間で理解不能な
 理由で追い掛け回される。
 同日110番通報で大阪府警察本部へ報告済。
※前原国交大臣は母子家庭で大臣にまでのし上がった偉人であるが、現在の京都府民は以上の通りであり私の要望を理解出来る筈なので
 平野官房長官と連携をとって速やかに関連法案を国会に提出し可決成立する事。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
860無党派さん:2009/10/08(木) 00:48:03 ID:GAh40KYa
和歌山県串本町 あそこは和歌山3区か? ついでに二階も吹っ飛ばしてくれよ w
861無党派さん:2009/10/08(木) 00:48:04 ID:p2uWupf7
>>851
半端じゃねな、小沢
862シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:48:22 ID:B0i4Encu
山田農水副大臣、農家に対し国が保証する無担保融資や低金利融資制度の検討示唆
農林水産省の山田副大臣は、BSフジの報道番組「PRIME NEWS」に出演し、新たに農業を始める人や
担保を持たない農家には、国が保証して無担保融資や低金利での融資ができるよう、制度を検討した
いと述べた。
山田農水副大臣は「ほかの人の保証を求めないで、長期で低利の融資制度、われわれ行政の立場か
ら何とかやっていきたい」と述べた。
(10/08 00:31)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164355.html
863無党派さん:2009/10/08(木) 00:48:24 ID:mGJTQCom
谷垣でよかったと思うよ。
ただしがみついている若手が醜悪なだけで。
864熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:48:29 ID:hAHt4imU

ついに民主党分裂か
865無党派さん:2009/10/08(木) 00:48:46 ID:7LgUWNCR
>>774
熊は神奈川でバカパパは埼玉だ。やおとシニロクも東京近郊だったはず。
オザゲンと市民派も東京のはず。
866民主党への要望:2009/10/08(木) 00:49:01 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
団塊世代の年寄りの外出禁止令の即時成立
根拠:
・パラグライダー事故が2件連続し2人死傷…滋賀
 何れも団塊世代の64、67歳の死亡事故。
 警察、救急隊を事故現場に派遣する費用は民主党としては痛手の筈。
 ちなみに滋賀県の事故が発生した時間、私は国道1号線を滋賀県に向かって走行中だった。
・団塊世代の年寄りの犯罪行為:
@運転技術が衰えているにも関わらず車を運転させ重大事故を引き起こしている。
A過剰なまでの高付加価値商品を趣向し、海外で全く売れない商品を製造業に設計させる。
B自民党政権を今回の総選挙まで存続させた連中でもある。
よって民主党の政調会長は法案を作成して国会に提出して強行採決する事。
ちなみに民主党のHP内の党の役員が総選挙前と変化していない。民主党は野党のままなのでしょうか?
民主党の私設政調会長の金澤でした。
867熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:49:26 ID:hAHt4imU
>>865

ちなみに俺は引っ越して今は東京だ
868無党派さん:2009/10/08(木) 00:49:30 ID:GiuK5gNK
>>821
麻生コンツェルンを存亡の淵にまで追いやった男だもの
怪文書に75億かけるとか朝飯前
869無党派さん:2009/10/08(木) 00:50:01 ID:7LgUWNCR
>>867
あら、そうだったか。
870無党派さん:2009/10/08(木) 00:50:09 ID:KQ/Rmg11
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっくら我が党の票田の様子を見てくるべ
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
871シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:50:10 ID:B0i4Encu
米・オバマ大統領、11月12・13両日に初来日へ 広島などへの立ち寄りは「検討中」
アメリカのオバマ大統領が、11月12・13両日に初来日することが固まった。
翌日からのシンガポール訪問を控えた来日で、被爆地・広島などへの立ち寄りについて、アメリカ側は
「検討中」としている。
(10/08 00:13)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164355.html
872無党派さん:2009/10/08(木) 00:50:36 ID:CKo2lq8+
>>861
小沢に楯突いたようだなw>鳩
873無党派さん:2009/10/08(木) 00:50:41 ID:yl4XSLSw
参議院補欠選挙(神奈川・静岡)が今日8日告示
現在の内閣支持率や政党支持率からすると、民主党は負けるわけがない選挙だが、個人献金問題がくすぶっているのが気掛かり

柳のような鳩山首相が、最初のピンチを乗り切れるか
874無党派さん:2009/10/08(木) 00:50:52 ID:mGJTQCom
今回の選挙で自民党の金をせしめてホクホクの人間がどこかにいるということなんだろうな。
875熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:51:03 ID:hAHt4imU
>>869

とは言っても県境の実質神奈川圏だがなw
876民主党への要望:2009/10/08(木) 00:51:03 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
高速道路の無料化について
高速道路料金所の職員の証言
10/4 名神高速 八日市料金所
職員「私は耳が遠いのでもう一回言ってください。」
私「ぼけ老人がなんでこんなところで仕事してんねん?」
10/3 中国道 西宮北口料金所
女性職員「いつから無料化になるかは、知りません。」
私「私は長岡市から来たんですけど、田中真紀子先生にお願いしましょうか?」
女性職員「そんな事、にーさんせんといて。お願いやから、私達のお仕事を民主党さんは取り上げないで下さい。」
10/2 名神高速 大山崎料金所
職員「いつから無料化になるかは、知りません。」
私「私は長岡市から来たんですけど、田中真紀子先生にお願いしましょうか?」
職員「いらん事すな!くそがきが!殺すぞ!こら!」
10/1 名神高速 豊中料金所
職員「2年後位に無料化されるみたいやで。」
私「マジで?民主党のマニフェストって信用できるん?」
9/30 阪神高速 11号池田線料金所
職員「阪神高速は有料道路なので無料化される訳ないやろ。民主党に投票した連中ってお馬鹿やね。」
9/29 名神高速 草津料金所
職員「いつから無料化になるかは、知りません。」
私「無料化されると、道路公団さんは困りますよね。」
職員「民主党には困ったものです。」私「そうですよね。迷惑な政党ですよね。」
※深夜の高速道路の料金所は年寄りの雇用の場に成っている事を、民主党は知っているのでしょうか?
 高速道路が無料化されるとこういった年寄りの雇用の場が無くなる事を理解するべきである。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
877無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:09 ID:nHHOJy4/
>>856
小沢とは全く政治理念も手法も違う政局と選挙マニアだろうね
一方で田中角栄、もう一方で福田赳夫を見てと鏡対称かも
878無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:10 ID:mRoPdzYL
谷垣先生は策士だからな。
879無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:12 ID:HkwwA2hw
静かだ・・・
さっきまで降っていた雨もやんだ。
本当に台風が来るんだろうか・・・
880無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:14 ID:f9pd30CV
自民党本部を緑色にしたアレにいくらかけたんだろうなあ
881無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:34 ID:GiuK5gNK
>>835
人生いろいろ
男もいろいろ
整合性だっていろいろ咲き乱れるの
882のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:51:35 ID:oTyxvpru
>>853
関西は西側だからちょとマシなのかな。
常襲地帯から言うと台風時の準備はコーラ(代用品可)、
ポテチ、wii(代用品可)は欠かせんね。
子供時代からの癖が抜けん。

関東に東京2区民。
883無党派さん:2009/10/08(木) 00:52:12 ID:2PAvbpBr
>>875
町田か。
884無党派さん:2009/10/08(木) 00:52:13 ID:1GH+wtlx
小沢だの鳩山だのの2chのAAやらニコ動政治動画まで自民からのカネが回っているとなれば
885無党派さん:2009/10/08(木) 00:52:26 ID:G5icFold
1人区全滅の可能性も
09年10月7日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-10-07-1
「このままの状況だと、8割の確率で惨敗すると思います!野党になった今、これまで応援してくれた業界団体や組織はほとんど動けなくなる。自民党支持の首長もせいぜい中立。公明党の全面協力もありません!
地方区の選挙では頼みの衆議院議員の後援会の力も(議員自体の数が減って)低下せざる得ない。勝てる要素がとても見当たりません!」
「もっと簡単に言います。2年前の逆風の参院選挙では1人区は6勝23敗でした。そのうち、相手候補に大差をつけて勝ったのは、群馬、和歌山、山口だけ。まあ、山口県は安倍総理がいたこともあって、自民党の支持率が全く低下しないという状況でした。
逆風を跳ね返して勝ったのは、山本一太と世耕弘成氏だけだったと思います!」
「大変僭越ですが、2年前の選挙結果等から考えて、現時点で参院自民党に私より選挙の強い政治家がいるとは思えません!え?3年9ヶ月後の選挙で当選する確率は半分もないと思ってます!いいや、謙遜なんてしてません!
その私でも、来年選挙を戦うとしたら勝つ自信がありません!
私より選挙の弱い候補者が勝ち抜けるでしょうか?よほど思い切った戦略で臨まない限り、1人区はよくて3勝26敗。ヘタをすると全滅する可能性もあります!!(キッパリ)」
886シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:52:35 ID:B0i4Encu
普天間の辺野古移設 鳩山首相、容認の可能性示す
2009年10月7日23時26分
 鳩山由紀夫首相は7日、在日米軍再編を見直すとするマニフェスト(政権公約)について「時間という
ファクターによって変化する可能性を私は否定はしない」と述べた。今後の検討次第では米軍普天間
飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古に移設するとする日米合意の容認も選択肢になり得るとの
考えを示した発言だ。

 首相官邸で、記者団の質問に対して答えた。首相は「マニフェストは一つの約束だから簡単に変える
べきではない」としつつ、「日米合意の前提がある。その前提のもとで、沖縄の県民のみなさんにも理解
をし得るような形がつくれるかどうかが、一番大きな問題だ」とも述べた。

 首相が普天間移設問題で日米合意容認の可能性に言及した背景には、新政権発足後、米側との接
触や普天間飛行場の移設先が名護市辺野古に決まった経緯の検証を進めるなかで、ほかの移設先
の選定が難しいという認識に傾いている実態があるとみられる。

 岡田克也外相は7日、日本外国特派員協会で講演し「より沖縄の負担が減らせるようなプランがない
かを今、考えている」と述べ、引き続き新たな移設先を模索する考えを示す一方で「日米政府でこの問
題はすでに合意を進めて行っているということも事実」と、合意の見直しは難しいとの考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070452.html
887無党派さん:2009/10/08(木) 00:52:39 ID:7LgUWNCR
関西より東海のほうがやばそうね。予報円みる感じだと。
明日関東JR間引き決定だから休もうかなあ・・。
888無党派さん:2009/10/08(木) 00:52:41 ID:p2uWupf7
>>873
補選は勝てるんじゃないか
だが鳩山の故人献金問題が焦げ付いたら、ある段階まで庇ったら
小沢は切り捨てる気マンマンだなこりゃ
そういう意図を持って、政府と党を完全に切り離したんだろう
889無党派さん:2009/10/08(木) 00:53:07 ID:GiuK5gNK
>>856
バブル以降の日本型成果制経営の頂点極めてたな
890無党派さん:2009/10/08(木) 00:53:30 ID:2PAvbpBr
>>884
一宿一飯の恩義でニコ童が自民を助けてくれるだろう。
891のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/08(木) 00:53:55 ID:oTyxvpru
>>875
お前、六本木ヒルズあたりが仕事場で、熟考のうえ、
都会ライフには原チャリが一番効率的と思い当たったと言ってなかったか。
神奈川県境から遠いな。
892無党派さん:2009/10/08(木) 00:54:00 ID:OvcRlz5l
>>888
そこで颯爽と枝野登場ですな。
893とく:2009/10/08(木) 00:54:07 ID:FyfA42GE
若手でも優秀な方もおられるのでしょうけど
なかなかそういった方々が見当たらないといいますか>>863
麻生政権でも自民党議員よりも
共産、社民、国民新党の方が
政策にも研鑽に励んでるというか
民主も時には共産や社民、国民新党煙たいと思うこともあるでしょうけど
それなりに筋の通った主張なら、耳を傾けたほうがいいようにも思います。
894民主党への要望:2009/10/08(木) 00:54:11 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
鳩山由紀夫内閣総理大臣の不信任案の提出
鳩山総理の失策:
@国連総会での英語でのスピーチ
 国連総会でのスピーチは母国語で行うのが通例で有り、日本国民や英語が喋れない他国の国家元首に対して無礼な事をしてしまった。
A東京オリンピック誘致の為の不必要な外遊
 上記の外遊を行っている最中に株価の下落、急激な円高、スマトラ、西サモア大地震の支援部隊の日本国の大幅な出遅れなどが発生し
 結果それらをIOCに見透かされた結果、東京都へのオリンピック誘致が失敗に終わってしまった。
※石原都知事も政治的な取引があったのではないかと指摘している。
B故人献金疑惑も政権発足間もないのに、東京地検が立件に向けた動きを活発化させている。
※現状国民は民主党の政権交代の余韻に浸っている様子なので、平野博文を党代表に抜擢し、第46回総選挙の実施する事を強く求める。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
895無党派さん:2009/10/08(木) 00:54:39 ID:z8gXaoLe
>>870
その気持ちが大変な事になる

ちなみにハマコーさん初当選前に大規模災害になると大雨でも蝋燭を各家庭に
自ら配布していたとか・・・今の時代は線香セットで連座されますが
896シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 00:54:45 ID:B0i4Encu
藤井財務相、環境税の検討見送りを表明
 藤井財務相は7日の定例記者会見で、ガソリンなど化石燃料の利用に課税する環境税について、
「明日からの税調でいきなり取り上げるのは妥当ではない」と述べ、来年度の税制改正を決める政府
税制調査会での検討を見送る方針を明らかにした。

 環境税は、民主党が目指すガソリン税などの暫定税率を廃止した場合の代替財源として、創設を
期待する声がある。今回の検討見送り表明で、来年度からガソリン税などを引き下げても、代わりの
増税措置は行われない公算が大きくなった。

 環境税を巡っては、環境省の専門委員会が税率や課税対象などを検討し、来月にも具体案を政府
税調に提出することを決めていた。
(2009年10月8日00時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091007-OYT1T01106.htm
897無党派さん:2009/10/08(木) 00:54:52 ID:5yZvP23x
白髪で目立たないけど、小泉も薄くなったな。
898無党派さん:2009/10/08(木) 00:55:17 ID:mGJTQCom
社会党では政権は取れなかった。
この事実を自民党は再度確認すべきだ。
899無党派さん:2009/10/08(木) 00:55:23 ID:1GH+wtlx
>>889
その意味でも正しく小泉という政治家は日本的な政治家だった

それがゆえに葬らねばならない必要があった
900無党派さん:2009/10/08(木) 00:56:09 ID:f9pd30CV
>>885
>現時点で参院自民党に私より選挙の強い政治家がいるとは思えません!

一太さんかっけー
901無党派さん:2009/10/08(木) 00:56:38 ID:z8gXaoLe
次スレはこちらをご使用ください。

第22回参議院選挙総合スレ173(重複再利用で実質174)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254921636/l50
902民主党への要望:2009/10/08(木) 00:56:41 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
舞鶴市民への生活保障費の予算の確保
2009年10月3日 舞鶴市にて
舞鶴市民に近く民主党が自衛隊の予算を大幅に縮小する予算案を国会で可決成立させ、数年後には友愛外交の名の下に自衛隊が組織解体される旨を報告させて頂きました。
舞鶴市民の感想:これまで舞鶴地方総監部に連なる企業で働いていたので、民主党さんには自分たちの生活を保障する何らかの補助を予算に盛り込んで欲しいとの事。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
903無党派さん:2009/10/08(木) 00:56:59 ID:p2uWupf7
>>892
お呼びでないw

いや、状況次第では小沢総理なんでないの?
そうなると分裂含みだね、となれば枝野の出番はある、嬉しくない出番だが
904第3のregime:2009/10/08(木) 00:57:16 ID:FP6rWN8z
>>774
俺も北陸
905無党派さん:2009/10/08(木) 00:57:20 ID:yl4XSLSw
小沢はそんな奴ではない。自由党から拾ってくれた鳩山には感謝している。
西松の時も鳩山は小沢を庇い続けた。小沢も徹底的に鳩山政権を守る。
そのための党人事だ。顔触れを見れば一目瞭然。
906熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:57:35 ID:hAHt4imU
>>891

いや、ちょっと前まで都心にいたが最近引っ越した。
六本木ヒルズには「一度いってみたら原付30分で1000円駐輪代とるからそのまま帰った」
という話をした。というか、通勤はしない。自宅が事務所だからな。
907無党派さん:2009/10/08(木) 00:57:50 ID:mGJTQCom
何だかんだで一太は言う資格があるよ。
結局選挙に強いっていうのが政治家の力の源泉なんだから。

喜四郎とかを見たらわかるように。
908無党派さん:2009/10/08(木) 00:58:42 ID:HkwwA2hw
>>896
暫定税率廃止でしばらくしてから環境税導入だと、
一気にリッターあたり170円程度値上げすることになるから、
有権者の反発が強くないかな?
909民主党への要望:2009/10/08(木) 00:58:46 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
箕面市に所在地の有る企業、小売店の国税局の強制査察、大阪府警察本部の強制捜査の実施
2009年10月2日
大阪国税局が法人税法違反の罪で大阪府箕面市の健康食品販売会社「メリーマート」「エムワールド」の2法人と、両社の取締役、神野悦子役員(79)を大阪地検に告発。
上記に示す通り箕面市にはまだまだ法人税法違反をしている会社メリーマート≒ファミリーマートなどが多数存在していると思われます。
ちなみに私が一番あやしいと思われる箕面市内のファミリーマートは箕面新稲店と判断いたします。
住所:大阪府箕面市新稲5-1-28
根拠:
2009年夏に同店舗の箕面船場店に強盗があったが、箕面新稲店を最近訪れるとまだまだ調子が良さそうだった。コンビニ業界は店舗間でも競争があり箕面市内で業績を
上げる為に箕面新稲店の関係者が船場店に押し込み強盗をさせた可能性も否定できない。新稲店の業績が好調ならばもっと法人税を徴収する事も可能で有り、平野官房長官
は更なる功績アップさせる為に地元の大阪国税局、大阪府警察本部に命令して私の示したプランを実施して頂きたいと進言させていただきます。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
910無党派さん:2009/10/08(木) 00:58:54 ID:p2uWupf7
>>889
誉めてるのか貶してるのかw まあ、体現していたと言えるな
911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 00:58:55 ID:hAHt4imU

山本一太はよく「俺は選挙に強い」と自慢してるが、
まあ、これは自慢していいな。
912無党派さん:2009/10/08(木) 00:59:22 ID:OvcRlz5l
>>903
とっくに枝野は小沢に魂売り渡してるんじゃないか?
政権が壊れたときの為に、小沢の秘蔵っ子として政権から一番遠いところに温存されてるんだろ。
913民主党への要望:2009/10/08(木) 00:59:46 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
新型インフルエンザの対応について
東京都、大阪府で新型インフルエンザの影響で多数の学校が学校、学級閉鎖になって暇になっているので、自宅待機などせずツタヤ(ちなみにファミリーマートは
ツタヤのT-POINTカードで勝手に個人情報を入手している)等でエロDVD(ファミリーマートもエロ本等を平然と販売している。)をレンタルしようとしている。
@川端文化大臣は即刻新型インフルエンザで学校が学校、学級閉鎖になった場合は外出禁止令法案を強行採決する様に。
A枚方市の現市長竹内修氏は、大阪教育長の経歴があるが枚方市でも同様の状態になっているので、大阪教育会と因縁のある橋下徹大阪府知事は特に枚方市の学校
 に対して、児童、生徒への外室禁止令(親も含む)を発動する様に強く要望する。
Bまた竹内修氏は前市長の中司氏の失脚劇に何らかの形で関与していると思われるので、大阪地検特捜部は竹内修、木村和子枚方市社会福祉事務所所長に対する
 強制捜査を実施する事。
C様々な私の投稿で登場する株式会社ファミリーマートは全く存在価値が無いので、即刻廃業にする法案を平野官房長官は率先して実施する事。
※松下幸之助(製造業)とダイエー(サービス業)の中内会長は、犬猿の仲だった逸話があり、私とファミリーマートは常に敵対する間柄にある事に、
 平野長官も共感できる筈である。
 ファミリーマートと私を敵対する様にした張本人:ファミリーマートの水戸咲社員
民主党の私設政調会長の金澤でした。
914熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:00:19 ID:hAHt4imU

もし暫定税率廃止分を環境税にする気ならそのままやらないと
すごい増税感になるぞw
915無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:07 ID:mGJTQCom
実際一太はなんかしてくれるキャラでもないし権力もないのに選挙は強いんだから、
主義主張はともかく、紅茶とか腹筋とか見習う点はたくさんあるってうちの小沢が言ってた。
916無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:31 ID:p2uWupf7
>>905
>鳩山政権を守る
鳩山政権と言うよりは民主党政権を守るってことじゃないの?
簡単に切り捨てるのはマイナスだから勿論やらないとして、故人献金は意外とやっかいだと
分った上で、政権交代で大変革という難事業を達成する為には鬼にもなるんじゃないの?
小沢なら
917無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:36 ID:yl4XSLSw
小沢は鳩山政権を徹底的に守る。次の衆議院選挙も鳩山首相で臨む。
俺は小沢の気持ちがわかる。
918民主党への要望:2009/10/08(木) 01:01:39 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
大阪府の農家に対する民主党の農業政策からの除外
理由:
大阪府は様々な大企業が存在するので農業を行う必要がない筈。民主党の農業政策の恩恵を受ける必要がない。
私の実体験:
私は箕面市に在住時に駐車場契約を行っていたが、そのオーナーにお礼として母の実家が生産したこしひかりを原料とする新潟県長岡市横枕町
のお福酒造製の特級酒を差し上げたが、理解不能な理由にてそのオーナーから敵視される事になっている。そのオーナーも農業を営んでいるが
娘に農家を継ぐ意思は全く無く、まずこの一家が農業政策の恩恵を受ける資格など無く、恐らく他の大阪府の農家も同じ様な現実であると思わ
れるので、大阪府の農家には、民主党の農業政策から除外するのは当然である。
問合せ先:大阪府箕面市新稲5丁目16番地55号の吉田優
故田中角栄元総理は私の祖母から施しを受けていた事もあるので、田中真紀子議員は新潟県の農家が、大阪府の農家如きにこけにされた事になる
ので農水大臣と連携をとって是非とも実施して頂きたい。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
919無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:45 ID:tUMbmp92
>>908
ガソリン価格が一気に倍以上になるのか。そりゃ凄い。
920無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:49 ID:qovbqCFZ
>>851
代表代行や副代表をなくしただけじゃ済まないのか。
鳩山も菅も岡田も前原も野田も長妻も消えて、
一気に小沢輿石一色になるな。

今までの民主党役員会
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/index.html
921熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:02:21 ID:hAHt4imU

大体、俺は小沢の支持者だから小沢の考えてることは見当がつく。
鳩山のあまりにもの無能さに見切りをつけたんだろ。
922無党派さん:2009/10/08(木) 01:02:35 ID:HkwwA2hw
>>914
暫定税率とバーターでもリッター150円近い値上げになるからねぇ・・・
923socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/08(木) 01:02:59 ID:wBt3hopH
明日自動車教習なんだが中止かな
924無党派さん:2009/10/08(木) 01:03:07 ID:f9pd30CV
一太ってなんで選挙強いの?
まったく投票したくならないタイプだ。
925無党派さん:2009/10/08(木) 01:03:07 ID:1GH+wtlx
何にしても小沢の動きはあくまで不測の事態を想定したものでしかあるまい
926民主党への要望:2009/10/08(木) 01:03:17 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
最近社名変更した大企業に対する国税局の査察
理由:
企業が社名変更を行っても登記簿上の名称は旧社名である事を口実に、法人税の納税義務を怠っている企業がある。
例:2008年に社名変更を行ったパナソニック株式会社が上記を行っている可能性が高い。
証拠:
私が入居していたパナソニック共済会箕面荘の登記簿上の名称は松下電器共済会箕面荘だった。
問い合せ先:箕面市役所
藤井財務大臣は、この様な企業が納税義務を怠っているのは許せない筈であり、海外への輸出で何とか利益を出しているパナソニックは
円高容認派の藤井大臣的にはどうでもいい企業な筈なので、是非とも年内に実施して頂きたい。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
927無党派さん:2009/10/08(木) 01:03:41 ID:qovbqCFZ
>>924
まぁ群馬だったしな
928熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:03:42 ID:hAHt4imU
>>922

え?なんで?
減税になる分をそのまま環境税にするだけの話だろ?
929シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 01:03:45 ID:B0i4Encu
>>920
そういや兼任が多くなったし・・・
930沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/08(木) 01:03:53 ID:+xglAdFL
>>924
群馬自民、2世
以上
931無党派さん:2009/10/08(木) 01:03:58 ID:yl4XSLSw
>>921
おまえはただの馬鹿オヤジだ。俺は神。
932無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:07 ID:p2uWupf7
>>912
魂は売り渡してないだろ
だが政権獲得に果たした小沢の働きと役割に対しては大いに是としてるだろう
だが、それに対して賞賛ではなく一歩引いたところから評価という態度が
小沢的にはおこがましいと思ってるんでないの?
933民主党への要望:2009/10/08(木) 01:04:09 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
就業可能年齢の専業主婦に対する外出禁止法案の即時強行採決
大企業の社宅の専業主婦に対する国税局の査察、国家公安委員会の強制捜査
理由:
専業主婦なので家にいるべきであるが、自民党の下らない少子化対策、妻帯者控除の結果、昼間を中心に異常な数の専業主婦を見かける。
専業主婦の犯罪行為:
@運転技術が未熟なのに車を使った亭主、子供の送り迎えを行い、様々な道路で重大事故を引き起こしている。
A家計の補助の為か、自らの遊興費の為に売春行為をする自称専業主婦も存在し、売春で得た収入を申告をしない世帯も存在する。
例:パナソニック共済会箕面荘のA棟の相談役の森本社員の妻はアダルトサイト「舞ワイフ」に出演した森本れいなに酷似している。
B企業の社宅の専業主婦は気に入らない単身者の住人に対して嫌がらせを行う。
例:私は2008年11月からパナソニック共済会箕面荘に入居したが、入居日に黒いレガシーを所有する社員に恫喝をされる。
  箕面市には他の企業の社宅も存在するが、上記社宅にのみ施錠可能な鉄柵が存在し、私が夕刻買い物後に帰宅するとなぜか施錠されていた。
  しかし私以外の住人は鍵を持っており、平然と鍵を開け閉めしていた。その事をパナソニック共済会に苦情を言うと今度は上記社宅の住人
  に集団いじめを受け、たった1ヶ月で退去させられる結果になってしまった。
パナソニック共済会箕面荘の所在地:大阪府箕面市新稲5丁目15号
問い合わせ先:大上秀夫チームリーダー
平野博文官房長官は私と同じくパナソニックの社員に嫌がらせをされ、いやいや組合活動をしていた筈なので、私の思いは通じる筈なので是とも
年内に実施にせよ。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
934無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:11 ID:lRyY52Wj
>>914
俺も環境税導入するなら暫定税率廃止と同時がいいと思う。
暫定税率廃止リッター=ー25円を環境税リッター=+15円にすればスムーズに移行が図れる。
負担が減った上に環境税を導入できる。
935無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:11 ID:f9pd30CV
>>921
自分で鳩山を総理に担いでおいて無責任な奴だなw
936無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:12 ID:mRoPdzYL
一政治家としての資質は由紀夫より邦夫の方が上だな。
937無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:14 ID:5yZvP23x
田勢がラジオで故人献金を、鳩の支持率が絶頂の今、問題にしているのは、
大した問題にしない意志の現れだと言っていたな。
938無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:33 ID:HkwwA2hw
>>928
暫定税25円程度を廃止して環境税170円を導入では?
939無党派さん:2009/10/08(木) 01:04:57 ID:qovbqCFZ
>>922
どんだけ重税率かける気なんだ。炭素税だろ?
940socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/08(木) 01:05:00 ID:wBt3hopH
>>920
党と政府を分けるZEってだけの話じゃないのかな?
941シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 01:05:16 ID:B0i4Encu
>>937
ツンデレ?
942無党派さん:2009/10/08(木) 01:05:42 ID:lRyY52Wj
>>938
その環境税+170円の根拠は何?
943無党派さん:2009/10/08(木) 01:05:42 ID:YfXav7ea
>>937
誰の意思?
検察の?
944熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:05:49 ID:hAHt4imU
>>938

そんなアホな話があるかいな
945シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 01:06:01 ID:B0i4Encu
普天間移設容認に戸惑い=社民は反発−民主
 政府が7日、米軍普天間飛行場の移設問題で日米両政府合意を容認する方針を固めたことに関し、
民主党内から戸惑いの声が上がる一方、移設見直しを主張する社民党からは反発が出た。
 民主党の中堅議員は「衆院選マニフェスト(政権公約)を変更するのであれば、きちんとした場で説
明しないといけない」と語った。別の議員は「首相はぶれたと言われる」と懸念を示した。
 ただ、「政権が代わったからといって、日米合意をひっくり返すのは無理な話だ」と政府の方針に理
解を示す声も聞かれた。
 これに対し、社民党の福島瑞穂党首は「3党の連立合意を大切にしてほしい」と苦言を呈し、ベテラ
ン議員は「許せない」と批判した。国民新党の中堅議員は「これからアフガン問題を含めて米側とパッ
ケージで交渉する話だから、今ははっきりしたことは言わない方がいい」と語った。(2009/10 /08-00:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100800014
946無党派さん:2009/10/08(木) 01:06:04 ID:1GH+wtlx
環境税一リットルにつき170円も足したら財源におつりが来るな
947熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:06:22 ID:hAHt4imU
>>946

政権は倒れるがなw
948socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/08(木) 01:06:28 ID:wBt3hopH
風呂入る前にウンコするみたいな話か
949無党派さん:2009/10/08(木) 01:06:36 ID:p2uWupf7
>>937
田勢の下衆の勘ぐりなんじゃないの?
950無党派さん:2009/10/08(木) 01:07:22 ID:HkwwA2hw
>>939>>942>>944

自動車板で見たけど違うの?
951無党派さん:2009/10/08(木) 01:07:32 ID:mGJTQCom
腰が低くてフットワーク軽くて、何より親しみやすい顔っていうところが一太の強さの秘密かな。
どこの選挙区でも勝てる政治家だと思うよ。
952熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:07:42 ID:hAHt4imU

ガソリン代が倍になったら暴動起きるだろw
953民主党への要望:2009/10/08(木) 01:09:03 ID:DhidMe8T
民主党への要望:
台風18号の災害対策を万全にする事。掲示板サイトを使った政策論争には参加しない事を強く勧める。
例:台風9号被害は激甚災害指定。
台風9号は8/9から11にかけて兵庫県佐用町と高知県三原村に被害を与えた。
私に挑発的な民主党支持者の中に中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo:伊丹基地所属だった屁垂れの元自衛官、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k:阪大学生:神戸市在住(盗撮が趣味の変態)
龍馬 ◆ZXCLMpnfCE:坂本龍馬を語る(きちがい)横浜市民が存在。民主党の公募に落選ww
業務(2009/08/09)より
07:50 JR新宿駅にて、定期券を購入。
目的:連日の様に2ちゃんねるの運営者(民主党に依頼されて)に嫌がらせ行為をされるので、東京都の地域住民を代表して、2ちゃんねるの閉鎖に向けた掃討作戦に移行する為に購入。
★080807 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告6より抜粋。
288 :AirRock ★:2009/08/10(月) 21:54:24 ID:???0※民主党に依頼された2ちゃんねるの運営者。
OCN規制 No.10 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1247054117/69-70
ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp (全サーバ規制) ※継続
infoweb.ne.jp規制 No.5 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1242040698/80-81
\.tkyo.nt.(adsl|ftth\d?|ngn\d?).ppp.infoweb.ne.jp (全サーバ規制)
YahooBB (softbank) 規制 No. 7 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1241660530/33-34
softbank219001 (全サーバ規制) YahooBB (softbank) 規制 No. 7 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1241660530/35-36
softbank126112 (全サーバ規制) ※継続 itscom.jp 規制 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1076323676/56-57
私を民主党が人権蹂躙するスレは現在8個目が存在する★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
政治板:「民主党政権になるとこんなに良くなる」より
736 :名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:52:23 ID:pCxr58U6
民主党政権になると間違いなく、身体の自由権や安全保障権についての言論、学問などの基本的人権が蹂躙されるようになる。
その人権蹂躙は既にはじまってる。特に法曹界では、はじまっていた。
民主党の私設政調会長の金澤でした。
954無党派さん:2009/10/08(木) 01:09:20 ID:6OWF9jbb
群馬県連なら、犬や猫を担いでも当選させるだろ。
955無党派さん:2009/10/08(木) 01:09:39 ID:lRyY52Wj
確か暫定税率分(25円)で2.5兆だから、170円で単純計算で17兆?
まあ、需要が激減するから多分12兆ぐらいと思うけど。
車は売れないは、色々悪影響でまくりだな。
956無党派さん:2009/10/08(木) 01:09:56 ID:OvcRlz5l
>>923
二十歳前に済ませておくものをいろいろ済ませてないんだな。
957無党派さん:2009/10/08(木) 01:10:43 ID:tUMbmp92
>>946
むしろ国内の流通と産業が壊滅的な打撃を受けて、大税収減のよかん。
958無党派さん:2009/10/08(木) 01:11:01 ID:HkwwA2hw
>154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/10/06(火) 21:21:17 ID:mwpvKSHX0
>>>145
>暫定税率は廃止するよ。たかがリッター25円。知れてるじゃん、そんなもの。
>だが、”暫定”に変わる”恒久”新税を導入しないとは一言も言ってないからな。
>というかリッター170円くらいで調整中>環境税。 
>
>-25%に相当する排出権買うのに1.7兆円かかるらしいからなwwwww
>
>
>あれも減税します、これは無料にします、それどころかオカネまであげちゃいます!とかいう宣伝に
>つられたバカが多すぎるんだよ。
>
>「減税します」はマニフェストに書いてあったが、『増税します』は書いてない。
>だが、書いてないことをやらないとはひとことも言ってないと。
959無党派さん:2009/10/08(木) 01:11:11 ID:mRoPdzYL
高額納税者が個人で所有するポルシェやフェラーリの税金を減額すべきだな。
960無党派さん:2009/10/08(木) 01:11:14 ID:KwoKyUKC
>>924
 最近では
  「小物界の大物」
  「史上最年長の中二病」
などの異名をほしいままにしているベテラン参議院議員だからな。
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:11:42 ID:hAHt4imU

台風で30cmくらいの水位になった日も原付で通勤したけどできないことはないよ。
水はたくさん飲んだけど。
962 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/08(木) 01:11:45 ID:8nWnMGxm
>>958
これに騙されるのは大人としてどうかと思う
963無党派さん:2009/10/08(木) 01:11:47 ID:qovbqCFZ
>>955
当然他の石油石炭にもかかるから、30〜40兆ぐらいにはなりそうだ。

それだけ取っていいなら、一気に財政問題解決だなw
964無党派さん:2009/10/08(木) 01:12:15 ID:lRyY52Wj
>>958
何か>>145は単純計算も出来ないようだな・・
965無党派さん:2009/10/08(木) 01:13:06 ID:1GH+wtlx
とりあえずリッター170も環境税とれば我が国の物流が死ぬな
966無党派さん:2009/10/08(木) 01:13:10 ID:HN2PWOOp
>>958
とりあえず細かい計算も無いしソースも無いしで妄想乙で終わりだな
967民主党への要望:2009/10/08(木) 01:13:32 ID:DhidMe8T
「日本国民の愚者の抹殺。」を祈願した神社寺社仏閣一覧
@神社
京都御所(宗像神社、白雲神社、厳島神社)、靖国神社、百済王神社、山田神社(枚方市)、鶴岡八幡宮
箱根神社(仇討の神社)、東京大神宮、明治神宮、武田神社、尾山神社、諏訪大社春の宮、花園神社
富岡八幡宮(横浜市金沢区に本社)、石川県金沢市内のとある神社
A寺社仏閣
薬王寺、勝尾寺、西本願寺、東寺、護国寺、綾部安国寺、正安寺(茨城県ひたちなか市:三つ葉葵の浄土真宗の寺院)
B教会
ニコライ聖堂(御茶ノ水駅付近)
成果:
民主党
・世界規模
 H1N1:世界規模の感染拡大。中国で数千万人、米国で1億人の感染。民主党政権に米国がクレーム。
インドネシア、西サモア諸島の大地震(シンガポールもやばいかも)
・国内規模
 民主党政権の発足。台風9号の激甚災害。東京オリンピックの落選。株価下落、円高。
 H1N1:「国内流行宣言」2500万人感染見込。
今後の予測:
・鳩山総理
1)3党間、党内調整に手間取り、世論ばかり気にし過ぎて最適な政権運営が行えない。
2)1)の結果、H1N1に感染見込の2500万人の国民が全て死亡。更なる景気後退と外交的に息詰まる。自殺者、殺人等の犯罪行為が蔓延する。
3)日本国憲法の改訂。(天皇制の廃止。民主党の一党独裁体制が構築される。)
4)日米安保条約の破棄。在日アメリカ軍の撤退。(対米外交軽視の鳩山総理が主張。)
5)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、アメリカの核の傘から外れた日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
6)2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、2)を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、民主党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの政策は行わない。
7)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
東京都新宿区在住の金澤でした。
968無党派さん:2009/10/08(木) 01:13:42 ID:nHHOJy4/
>>940
分けすぎじゃないのか
というか小沢に近い人を多数刷新会議に送り込んでることを
考えるとと党>内閣だったのが党>>内閣になった気がする
閣僚に小沢の意思が反映されていても党に対して鳩山の意思が見当たらない
969沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/08(木) 01:13:47 ID:+xglAdFL
所謂ソースは2chね。
970シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/08(木) 01:13:49 ID:B0i4Encu
とりあえずあなたは何の公務員なのか・・・
971第3のregime:2009/10/08(木) 01:13:56 ID:FP6rWN8z
>>851
首相は少なくとも常任のメンバーでは無いんだろうな。

ブレアが労働党本部で会議してたという話はあまり聞かないし。
972socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/08(木) 01:14:16 ID:wBt3hopH
あからさまなウソはよくないなあ
ウソはたくさんの真実の中に少しだけ混ぜるものだ
973無党派さん:2009/10/08(木) 01:14:25 ID:1GH+wtlx
菅直人の無料化の代わりに自動車税がどうたらこうたらという奴もたぶん鵜呑みにされてるのだろう
974無党派さん:2009/10/08(木) 01:14:40 ID:mGJTQCom
どこをどう読んだら170円になるんだよと、思ってもう一度よく読んだらやっぱ税金170円だな。
しかも時間の無駄だった。
975熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:14:52 ID:hAHt4imU
>>972

お前、それっぽいこと言いたいだけだろ
976無党派さん:2009/10/08(木) 01:14:58 ID:TP2krM8Z
170円ってCO2削減で家庭負担36万増の試算に出てきた数字だな
それはCO2削減分を全部ガソリン代でまかなったらという
ありえない仮定の話だ
977無党派さん:2009/10/08(木) 01:15:20 ID:tUMbmp92
>>958
この中に間違いは何個ありますか。
978沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/08(木) 01:15:29 ID:+xglAdFL
>>968
まちょと覚悟はしておけ
979無党派さん:2009/10/08(木) 01:15:41 ID:lRyY52Wj
>>963
多分、炭素税で環境税導入するから、火力や石炭発電所・製鉄所などは物凄い負担。
・・ここがかなりCO2を出してる。
やるとしたら、負担増と同時に削減設備導入補助もセットだろうな。
980無党派さん:2009/10/08(木) 01:16:02 ID:p2uWupf7
>>968
党の政策実行の下請け機関に政府がなってるよな
粛々とマニフェスト実行しろよ、出来なかったら分ってるだろうな?みたいな
981無党派さん:2009/10/08(木) 01:16:29 ID:8QsuwlTO
オバマ、広島か長崎に寄ったら
アメリカ国内での反発も大きそうな気がする。
982無党派さん:2009/10/08(木) 01:17:24 ID:mGJTQCom
炭素税とかよりも、太陽光とかに大幅に助成する方が効果的なように思うんだが。
983熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:17:29 ID:hAHt4imU

アメリカ政治にちょっとでも興味があったらオバマが広島には「 絶 対 に 」来ないことは知っている。

まあ、個人的には来て欲しいけどな。
3年後落選確実になるからなw
984大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/08(木) 01:17:44 ID:W+xgBGF8
積算根拠に唖然とするばかりだ
985無党派さん:2009/10/08(木) 01:18:11 ID:OvcRlz5l
>>983
4年後行けばいいじゃん。
986無党派さん:2009/10/08(木) 01:18:30 ID:tUMbmp92
>>980
「党」って言うと問題があるけど、「国会(特にその中での最大政党)」と言い換えれば、
これは完全に菅の『大臣』の世界ですな。

第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
987沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/08(木) 01:18:37 ID:+xglAdFL
>>983
靖国じゃあるまいし。
988熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:19:12 ID:hAHt4imU
>>985

まあ、中間選挙もあるし、次の大統領選挙でも自党の候補に勝たせないといかんしな。
989無党派さん:2009/10/08(木) 01:19:22 ID:2lzpyMuT
自民党が他党にくらべて、資金をバカ食いしているのは、
党活動自体を利権として食っている連中がたくさんぶらさがっているからだよ。
政府の土木事業とまったく同じ構図。

党活動利権を担う世耕が河野の後ろ盾になった時点で、
清和会のブックが見て取れる。
自民党党組織のリストラを明言したのは、谷垣だけだ。
990無党派さん:2009/10/08(木) 01:19:35 ID:mGJTQCom
あと、国産のコメを食べて人力発電とかも一石三鳥でいいのではないか。
991無党派さん:2009/10/08(木) 01:20:01 ID:OvcRlz5l
>>988
まあ熊五郎説だとオバマ再選はないわけだからな。
992socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/08(木) 01:20:10 ID:wBt3hopH
>>956
うるさいぞ
993龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/08(木) 01:20:11 ID:W2JMLS0B
1000なら
みんなの党54議席♪
994熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/08(木) 01:20:23 ID:hAHt4imU
>>987

いや、「いけるかどうか」という話じゃなくて「論外」って感じだな。
アメリカ人的には「え、なんで行くの?」って感じ。
むしろ、そんなノリだからこそいけるのかもしれんがw
995無党派さん:2009/10/08(木) 01:21:24 ID:2PAvbpBr
>>994
広島がどこかとか何かとか知らないから問題ないだろう。
996無党派さん:2009/10/08(木) 01:21:25 ID:nHHOJy4/
>>980
構造的には清和会が主体で表面の顔が麻生と同じだな
いまや内閣なんてショーウインドウの飾りつけがどうなのかという話かもね
997龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/10/08(木) 01:21:30 ID:W2JMLS0B
1000なら
参議院選挙
みんなの党改選57議席♪
998第3のregime:2009/10/08(木) 01:21:48 ID:FP6rWN8z
>>968
鳩山に近い人間から政府に登用するシステムなんだから、
党に鳩山の意志が見あたらなくなっていくのは当たり前だぞ。
999無党派さん:2009/10/08(木) 01:21:50 ID:mGJTQCom
1000なら一太は腹筋して寝る。
1000無党派さん:2009/10/08(木) 01:21:50 ID:GiuK5gNK
>>952
リッター80円代時代から倍になったけど暴動起きなかったよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。