第22回参議院選挙総合スレ172

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お 塩
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ171
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254872906/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/10/07(水) 19:11:06 ID:AdEWxJs1
>>1
乙です^^
3無党派さん:2009/10/07(水) 19:11:32 ID:xflOmDDP
4無党派さん:2009/10/07(水) 19:15:50 ID:FFQ8yrPn
>>1

殺伐としたこのスレに麻垣康三が!!

(゚听)   6‐◎J◎  {_}-{_}-'ミ  ひ
5無党派さん:2009/10/07(水) 19:16:32 ID:wGg44nbC
>1

乙。お塩逮捕カウントダウンへ。
6無党派さん:2009/10/07(水) 19:18:59 ID:xflOmDDP
森元はこのドラ息子に世襲させるつもりだったの?
7無党派さん:2009/10/07(水) 19:26:01 ID:gKB63EGG
まあ、子ども手当ての財源不足は国債発行で補填するのが望ましい。
国債発行は決して悪いことではないし、家計の金融資産が1400兆円あるので
増発に関して何の問題も無い。
8大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 19:31:25 ID:GudvLBgl
外務省内に核密約本文を保管 元外務省幹部が証言
核搭載した米軍艦船の日本への通過・寄港を容認することで日米両政府が合意した核密約問題で、
外務省条約局長(現国際法局長)を歴任した元同省幹部は11日までに、共同通信に対し、核密約の
内容を記した英語の「秘密議事録」が、冷戦時代から外務省内に保管されていたと証言した。日米安全
保障条約を所管する同省北米局と条約局で厳重管理され、両局の歴代幹部、担当者の間で引き継が
れていたという。

密約本文である1960年1月6日付の「秘密議事録」そのものが、日本政府内に存在していた実態が
明らかになったのは初めて。これまでは元外務事務次官の証言から、同議事録の内容を記した日本語
記録が存在することしか分かっていなかった。村田良平氏ら4人の次官経験者の証言後も密約を否定
する外務省は、国会などから真相開示を求める一層の圧力にさらされそうだ。

冷戦後に条約局長を務めた元同省幹部によると、同局内には核密約に関する相当量の記録が残され
ており、条約課にそれをまとめたファイルがあった。その中には、核艦船の日本通過・寄港を、60年の
日米安保改定で制度化された「事前協議」の対象外とみなすことを記した英文の「秘密議事録」が含ま
れていた。

また同ファイルには、核艦船の通過・寄港を認める「口頭了解」の存在を指摘した81年のライシャワー
元駐日大使の発言や、核艦船の日本寄港に関する74年のラロック退役海軍少将の米議会証言を踏ま
えた外務省内の対処ぶりや協議内容などをまとめた記録もつづられていたという。

元幹部は「(日米両政府代表が)署名した原本は北米局、コピーが条約局に存在した」と言明。藤山
愛一郎外相とマッカーサー駐日大使が同議事録を正式に交わした60年1月から、外務省がこれを保管
してきたとの見方も示した。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071101000162.html
9大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 19:33:30 ID:GudvLBgl
武部氏らを補佐役に起用 参院選向け、自民選対
自民党は7日、来年の参院選に向け、二階俊博選挙対策局長の補佐役として武部勤元幹事長と河村
建夫前官房長官、岸田文雄元消費者行政担当相の起用を内定した。肩書はいずれも「選対局長代理」
になる見通し。

小泉政権当時、幹事長を務めた武部氏は、選挙実務を担当する総務局長の二階氏とコンビを組み、
2005年の郵政選挙を仕切った経験を持つ。今回は武部氏が二階氏を支える。

二階氏は武部氏に対し、参院選での現職候補差し替え問題などを念頭に「力仕事をお願いしたい」と
要請した。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000637.html
10無党派さん:2009/10/07(水) 19:37:19 ID:wGg44nbC
TBS、川崎vs鹿島なんとか川崎逃げ切りw
11夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 19:37:34 ID:SZTwI0r1
皆様山手線百周年のチョコ電車の中からこんばんわ。
スレ先回りすみませんね。

>>9
武部もですか…
みんなでやろうぜの姿か人材不足か微妙なところだなあ。
しかも武部はオホーツク武部党だ。
12無党派さん:2009/10/07(水) 19:39:00 ID:RYEcEobu
総力報道でサッカーを流すことに今気づいた。
つか、誤答が、川崎が〜とかいうと、物凄い違和感。
でも、川崎が勝ったこと、理解してるのか、若干怪しいw
13大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 19:39:38 ID:GudvLBgl
TBSは一応、Jリーグの放送権を持っている
14無党派さん:2009/10/07(水) 19:40:47 ID:E6DYfJQ4
>>871
>サマータイム導入は悪徳使用者(奥谷みたいなの)が特するだけで
>何のメリットも無いと公言してる。全くその通りだ。

サマータイム導入は、東西に長い日本の場合、かろうじて単一時間を維持して
いるという地理的事情から、いまのままで導入するには無理がある。
どうしてもというのならば、生じるであろう歪みを是正するために、
まず東日本時間と西日本時間を導入してからサマータイムを導入しなければ
ならない。

ちなみに、東西の拡がりが日本のおよそ2倍のアメリカでは、東海岸から
西海岸までに4つの標準時間を導入していることは周知の事実。

地理的条件からは、東西の拡がりが少ない韓国の場合はいまのままで可能。
15無党派さん:2009/10/07(水) 19:41:09 ID:wGg44nbC
>>12
後藤は川崎より瓦斯とか応援してそうだけどなw
16無党派さん:2009/10/07(水) 19:41:13 ID:N67c4ESC
批判覚悟で、同一労働同一賃金は公的労働
(別に公務員の正規職員だけを指すわけじゃない)から導入してみてはどうだろう。
駐輪場の管理は新人で全国時給1500円からとか・・・
17無党派さん:2009/10/07(水) 19:41:35 ID:1LkXB/qU
BI採用で世界に度肝を抜かせる
コンビに強盗とかも減るしなんてね

でも一考の余地は十分ある
18夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 19:42:09 ID:SZTwI0r1
あー。
鹿島対川崎の10分ちょいの再試合か。
今日も大雨だし。
今は嵐の前の静けさか風はあるけど雨は少ない。
19無党派さん:2009/10/07(水) 19:42:15 ID:jfAHCccR
                              ィ──----..、
                            /:: ::: ::::: :: : : : : :::\
   : /         \:          r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::ヽ   
  :/´   ノー―´ ̄|    \:       /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : :::::::\   よぉ鳩山!
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \:     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  俺の取り分はまだかよ?
: /  / ̄      ::::::::\_     |:    l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: :::::::::::|
:|   / u       ::::::::::::|    |:    { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ \:: :: :: :::::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : :::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     !: | ─-`:   、     ヾ:::::::::::::| 他の連中のはどうでもいいから
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : ::::::l 財源なけりゃ赤字国債発行して
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/         |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 俺の分だけさっさと実現しろよな
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ          !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿          ヽ. \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\      \,,___ィ´    ヘ |
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /::::::// / / /ヽ )ヽ   r─ノ          |
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::uU U U:ソ ノ/\


これが鳩山政権の支持率の現実です・・・(笑)
20無党派さん:2009/10/07(水) 19:42:44 ID:5pR1gpr2
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
21無党派さん:2009/10/07(水) 19:43:51 ID:AdEWxJs1
今日のクローズアップ現代、心が痛むな。
30代で孤独死ってどんな日本社会だよって。
22無党派さん:2009/10/07(水) 19:43:54 ID:hfTyrQ4t
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000586-san-pol

「鳩山内閣誕生直後の選挙だから大事だ。全力で頑張っていかなければならない。
政権を取ったのだから閣僚の応援もお願いする」
民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見で自信たっぷりにこう語った。
「閣僚投入」という政権政党の利点をさっそく生かし、告示日の8日は仙谷由人
行政刷新担当相を神奈川補選に、菅直人副総理・国家戦略担当相を静岡補選に
投入する予定だ。

一方、自民党は8日には大島理森幹事長が静岡入りする予定だが、
8日に静岡市で予定された谷垣氏の街頭演説を台風18号の影響で中止になってしまった。
「弱り目に祟り目だ」(党関係者)と嘆き声が漏れる。
23無党派さん:2009/10/07(水) 19:44:33 ID:19LbSPbd
>>12
今日の放送は、サッカーを取り上げたことで
今までで最高の視聴率を出す可能性がある
24無党派さん:2009/10/07(水) 19:45:18 ID:FFQ8yrPn
>>20
(゚听)ノ <やめろー
25無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:02 ID:WtdMSQdt
>>1->>1000
矢田陣営乙
26無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:20 ID:TkylXOmn
>>23
「ツヨシしっかりしなさい」には勝てないだろう
27無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:46 ID:Oqj3Ee4n
二次補正組まないのはちとまずくないか?>鳩山
28無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:50 ID:clYRDxmO
>>21
「自己責任」「甘ったれるな」「怠けるな」という「悪魔のマジックワード」が支配する世界ですよ・・・・・・orz
29無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:51 ID:hfTyrQ4t
小沢氏、毎週定例の会見「やろうと思ってます」
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070344.html
民主党の小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、9月15日の就任以来開いていない
毎週定例の会見を今後は開く考えを示した。「『やらない』なんて一生懸命報道している
ようだけれど、こういうの(人事)がちゃんと整ってからやろうと思っております」と述べ、
党役員人事発表までは会見を控えていたと説明した。
30無党派さん:2009/10/07(水) 19:46:54 ID:b1S5Gwn+
武部・河村・岸田選対代理って人材枯渇しきってんな
31夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 19:47:20 ID:SZTwI0r1
>>20>>24
ワロタ

でもマジで田んぼや川見に行くのは危ない。
境目がわかりにくいし、夜なら尚更
32熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/07(水) 19:47:21 ID:7uGudVnh
>>7

国債残高と国民の個人資産は何の関係もない。
あるとしたら「国民から毟ればよい」と思ってる場合だけだろ。
33無党派さん:2009/10/07(水) 19:47:59 ID:Oqj3Ee4n
>>13
浦和とマリノスくらいしかやらんけどなーw
34無党派さん:2009/10/07(水) 19:48:06 ID:zglZpibM
>>28
政権交代でそういう呪縛が少し緩和したかと思っていたが
そうでもないんだな。
35無党派さん:2009/10/07(水) 19:48:28 ID:19LbSPbd
>>7
国債発行は悪いこと。
36大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 19:49:20 ID:GudvLBgl
八ッ場ダム推進派は雨乞いの儀式でもしてるんじゃないのか
37虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 19:49:37 ID:jEt5jsJ3
>>34
むしろ若年層に対してそれがもっと厳しく投げつけられそうな気がする。
38無党派さん:2009/10/07(水) 19:49:42 ID:TkylXOmn
>>29
ますます首相官邸の記者会見が・・・なぁ、平野。
39無党派さん:2009/10/07(水) 19:49:43 ID:LmWNG/BR
>>23
総力の視聴率→次からの放映権更新なしね!
わかっていますよ・・・orz
40無党派さん:2009/10/07(水) 19:49:49 ID:wGg44nbC
上司「即戦力として見られなければ仕事辞めろ」

ヒドスグル。
41無党派さん:2009/10/07(水) 19:50:08 ID:BE78SdRu
昭一も独身だったら1週間くらい発見されなかっただろうな
42無党派さん:2009/10/07(水) 19:50:37 ID:eAVKilI3
総選挙の結果、政権与党の一員となったドイツ自由民主党(FDP)は、
児童ポルノブロッキング法はネット検閲だとして、
引き続きその見直しを求めている。

http://www.dnews.de/netzwelt/121162/fdp-will-internet-sperre-wieder-abschaffen-.html


43無党派さん:2009/10/07(水) 19:50:54 ID:AdEWxJs1
>>28
やっぱり氷河期世代には、問題が顕在化するまで
自公政権は何もしなかったな。

この番組に出てる30代の人は全く若く見えない。ぼろぼろじゃないか。
44無党派さん:2009/10/07(水) 19:50:54 ID:wTmBQzBY
自民信者って、自民党が世間で受け入れられない理由を、
「マスゴミのミンスの味方。」「世論調査はねつ造。」「大衆は馬鹿。」と、
自分たちが偏ってる、狂ってるとは思わずに
周りや世間に責任転嫁しちゃうんだよね。

そう。かつての連合赤軍、オウムみたいな偏った連中と同じだ。
「マスゴミは権力者の手先。」「大衆は、洗脳された愚民。」
と自分勝手に思い込んで、世間に迷惑ばかりかけていた。

もちろん、そんな独りよがりな考えは世間では通用しない。すると、今度は、
「大衆な世論に、自民党の崇高な思想は理解できないか。」と、上から目線で
世論を見下し、社会全般に激しい敵意と深い恨みを抱くようになる。
周りから変な目で見られれば見られるほど、「自分たちは正しい」と、
勘違いがますます酷くなっていく。こうなると、手が付けられない。

自民党の凄さを理解できない大衆はおかしい、世論は間違っていると思うことで、
自分たちは正しいと思い込む。自民信者は、思想カルト化している危険集団だ。
45無党派さん:2009/10/07(水) 19:51:09 ID:clYRDxmO
>>37
どうして?
46無党派さん:2009/10/07(水) 19:51:32 ID:wGg44nbC
>>37
左派の方も「若年層」に結構厳しいしなぁ。
「大きな現実にぶつかれとか」w
47椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/07(水) 19:51:51 ID:ZQTcZLk2
>>36
カスリーン台風並みの豪雨でもろとも洗い流されてしまいましたとさ。
48無党派さん:2009/10/07(水) 19:52:09 ID:cL/GZRkx
最近おおいな、円建て国債は国民の財産だ、金融資産があるから全然オッケーだ理論

帝国陸軍が戦時国債乱発してた時もまったく同じこと言ってた
49無党派さん:2009/10/07(水) 19:52:25 ID:3zk1xnaT
>>36
そんな不謹慎な住人なら
移転住宅が流されてしまえばいい
50無党派さん:2009/10/07(水) 19:52:31 ID:wGg44nbC
>>43
40か50にしかみえないよね。
51虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 19:52:35 ID:jEt5jsJ3
>>40
つうか今の40〜50代の上司層って、正直何もしてこなかった世代じゃんw
新人類ともてはやされて、バブルに踊らされてって感じでw
52無党派さん:2009/10/07(水) 19:52:54 ID:6e0/BeBp
代表代行無くなるのか。
53夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 19:53:12 ID:SZTwI0r1
30代だから自分も身に詰まらされる話だな。
54無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:00 ID:8o4zdJ5F
>>52
今後は自民党が副総裁やら総裁代行のポストを乱発しそう
55無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:09 ID:gtX0jIGZ
公共事業等を3兆円削って、その分を子供手当て等に持っていくのは良いが、
削るのが今年で、手当てによる支出が来年度だったら
景気に対しては悪影響だよな・・・・・。

現状、ほとんどの製造業や建設業はギリギリの所で耐えてる状態なので
こういう冷や水が各々の企業に致命傷(倒産)になってしまう。
56無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:12 ID:ziHFF/1M
25歳の俺は、自分の将来に思えて怖い怖い
57無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:13 ID:clYRDxmO
>>51
某ブログ(リベラル系)に書いてあったね。
「今の社会を動かしている40〜50代辺りの世代は、未だにCMに70〜80年代のヒット曲を
使ったりして、とにかく保守的で年長者に弱い」みたいなことが・・・。
58無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:22 ID:wGg44nbC
>>51
あの年代が一番酷いよなw
「週刊東洋経済」でも「40〜50代が一番酷い。貯金も少ない」
って書かれてた。
59シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 19:54:27 ID:zLeE07mv
「法制局長官も官僚」国会答弁禁止へ…小沢氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00923.htm
60無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:39 ID:y54CWKvQ
こどもにとって台風ってワクワクなんでしょうね。
自分も昔、楽しくて、多摩川にわざと行ったりしてたな。
カタストロフィが大好きだったよ。
こどものころ。
61無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:50 ID:3mVMKzqy
氷河期世代の100万人以上は生活保護世帯になるよ
それがわかってて何もやってこなかったのが小泉以降の自公政権
62左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 19:54:50 ID:cjdTMjPQ
いまのアラフォーが最期の経世会政治の受益者かもね。
63無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:56 ID:cFZNHDlO
日本のゲバラ・亀井がもっと頑張るしかないな@NHK
64虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 19:55:20 ID:jEt5jsJ3
>>45
結局民主が低所得若年者に何かためになる政策を用意してるとは思えんのよね…

>>46
左派にとって「保護する対象」は自分たちの運動にとって都合のいい人だけですよ。残念ながら。
65神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 19:55:41 ID:9m5oiOt1
そして、我々は、被差別世代として、ゆとりゆとりと言われるのだ。
66左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 19:55:48 ID:cjdTMjPQ
>>57
保守的とゆーかそれ以降、メジャー文化っつうものが死滅しただけでは?
67中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 19:55:49 ID:Egn4G4JF
>>59
どうなんだろ。
法制局長官が法的見解を述べるくらいは問題ないのでは?
68無党派さん:2009/10/07(水) 19:56:25 ID:FFQ8yrPn
>>44
600 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 11:08:50 ID: KJrmOjXZ
> 551:本当にあった怖い名無し(sage)
> 2009/10/06(火) 00:12:45 ID:kDNdQVg/O
> >>476
> 自分もそう思う
> 麻生さんも中川さんも優しい
> 言動や行動、まわりにいる人たち、表情
> なにより国会で動く姿を見ればわかる
> でも、優しく信念のある人たちが馬鹿にされ、評価すらされず、立場を追われる
> こんな世の中、もうたくさんだ

> 691:本当にあった怖い名無し(sage)
> 2009/10/06(火) 10:06:05 ID:kDNdQVg/O
> >>598
> !
> ちょっと待って
> 正座して倒れ込んだ姿?
> それ、友愛されたと専らの噂の飯島愛と、まったく同じ体勢だよ
> これは一般には知られてないが、関係者から私が直接聞いた話。間違いはないと思う
> 飯島愛は、韓国、朝鮮批判で芸能界を降ろされた人だぞ
>
69シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 19:56:29 ID:zLeE07mv
社民、国民新がまた協議機関求める 小沢氏は前日に拒否
2009.10.7 19:19
 社民、国民新両党は7日夕、連立与党3党の党首級の「基本政策閣僚委員会」や副大臣が主宰する
「各省政策会議」とは別に、新たな政策協議機関を設置するよう、平野博文官房長官に要請した。

 これに先立ち両党は、幹事長、国対委員長会談を開き、政策テーマごとに設置したワーキングチーム
で政策協議を行うことや、国家戦略室、行政刷新会議に両党所属国会議員を加えることで、発言権確
保を目指す方針を確認した。各省政策会議には「両党の主張が反映されない」として、出席を拒否する
ことも申し合わせた。

 ただ、亀井静香郵政改革・金融相(国民新党代表)は同日昼、「(国民新党は)人数が少ないから全部
に出るのは不可能だ」と語り、両党議員の出席を容認する考えを示した。

 各省政策会議は政府・与党の政策調整の場として民主党が提案し、農水、外務両省がすでに開いた
が、国民新、社民両党は反発。両党が6日の与党幹事長会談で与党政策協議機関の設置を求めたの
に対し、民主党の小沢一郎幹事長は拒否していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910071920017-n1.htm
70無党派さん:2009/10/07(水) 19:56:48 ID:zglZpibM
カイジあたりだと、兵藤会長がさらに毟り取る展開だな。
71無党派さん:2009/10/07(水) 19:56:53 ID:OIo3d/uQ
>>44
SPA!のネトウヨ記事は「ネトウヨはニート、フリーター、失業者、学生、自営業、主婦と
時間が自由に使える人が多い」というネットの定説が大よそ当たっていたことが面白かったな。
生涯初めての恋人ができて結婚し就職したからネトウヨ辞めたという男性(34歳)はワロタ。
72左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 19:56:56 ID:cjdTMjPQ
>>65
阪大とか慶応でてりゃまあまあのサヴァイブはできるだろ。
顔とコミ力がそこそこあれば。
73無党派さん:2009/10/07(水) 19:57:02 ID:aIPWgCy9
>>54
もう乱発してるよ。幹事長代理、副幹事長が増殖中。
74無党派さん:2009/10/07(水) 19:57:39 ID:y54CWKvQ
いい加減公共事業が景気対策になるなんてあほな事いうのやめましょうよ。
税金の再配分でいいとおもうよ。
あと法人税はなしでいいよ。
75無党派さん:2009/10/07(水) 19:57:41 ID:GojrJev/
>>21
安倍総理が完成したとおっしゃっていた「美しい国」ですよw
76無党派さん:2009/10/07(水) 19:57:45 ID:wGg44nbC
>>64
吉岡忍の「若者はもっと大きな現実にぶつかれ」は凄いw
「自己責任論」とどう違うんだw
あと、森達也の「東京なら仕事あるじゃん。仕事探せよ」も酷いw

もう、ワープア救済は共産党しかないなw
77虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 19:58:05 ID:jEt5jsJ3
>>57
しかも「自分たちは何でもできる、自分たちは立派だ、えらいんだ」って思い込んでる勘違いが多いんだよな。
勝間なんか典型例じゃん。

ちなみにビジネス書の世界だともっと酷い人はごろごろいるけどね。
しかもそういう人が本書いたり講演会やったりで、変な精神論垂れ流して、かなりの額の金稼いでるわけでね。
78無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:23 ID:/oU5fdtC
俺も氷河期世代だけど、ガキの頃はみんな輝かしい未来が待ってるもんだと思ってたけどな。
誰でも一生に一度は宇宙旅行にいける時代になりますとか教師が真顔で言ってたから。
ガキの頃の想像と現状のギャップの凄さが本当に耐え難い。
結婚できないどころか飢える心配をしなきゃならんとは。
79無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:24 ID:pGswaGx/
>>54
民主党のそれは旧民主党からの合併の結果の産物だが、
自民党がそれやったらただの旧世代温存に過ぎんよ。
80無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:25 ID:cL/GZRkx
まぁ、氷河期世代は手の打ちようがないなぁ
なんか良い政策ある?
81無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:26 ID:AdEWxJs1
>>64
その年その年の就職格差を根本的に解決する方法は
新卒一括主義の廃止と、雇用の流動化。非常に難しいだろうな。
82神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 19:58:28 ID:9m5oiOt1
>>72
大学とか関係ないと思いますが…
ゆとりとバカにされ続ける…
83無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:36 ID:clYRDxmO
>>58
ただ、個人的には昭和10年代辺りの戦中生まれ世代が一番ひどい気がする。
前スレに出てた戸塚とか、小泉とか麻生とか・・・(まぁ小沢もだけどw)。
右派はともかく、左派は左派で>>46みたいなのが少なくないし。
何故か団塊と違って滅多に批判されないからねぇ。
84無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:42 ID:19LbSPbd
>>65
世代の特徴としてはゆとりでしょう。
電車やバスで老人に席を譲らないとか、そういうマナーも欠けている。
85無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:50 ID:yGQ/VfHV
韓国側がサマータイム制の同時導入提案へ 日韓首脳会談
【ソウル=水沼啓子】7日付の韓国紙、東亜日報は、9日にソウルで開かれる日韓首脳会談で、
韓国側が地球温暖化対策の一環としてサマータイム制を来年から日韓同時に導入することを提案する方向で検討していると伝えた。
韓国が検討しているサマータイム制は4〜9月の期間に時計の針を1時間進める、
というもので、韓国政府関係者によれば「韓国と日本は時差がなく交易や人の往来も頻繁なので、
両国が同時にサマータイム制を導入すれば、その効果を高められる」という。
韓国政府は、サマータイム制導入がエネルギーなど年間1362億ウォン(約100億円)のコスト削減につながると見込んでいる。
6月の日韓首脳会談後の記者会見で、当時の麻生太郎首相は同時導入に積極的な姿勢を表明していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000090-san-int

サマータイムは健康損なう? 睡眠学会が反対の声明
日本睡眠学会は5日、地球温暖化対策などとして超党派の議員連盟が導入に向けた
法案提出を検討中の「サマータイム制度」について、
健康に悪影響を及ぼす恐れがあるとして反対する声明を発表した。
声明は、夏季に時計の針を1時間進めるこの制度は、必ずしも省エネにつながらず、
医療費の増加など経済的損失をもたらすと指摘している。
環境省で同日、記者会見した同学会の本間研一副理事長(北海道大教授)によると、
夏時間への変更後数日から2週間程度は、睡眠時間の短縮や、
眠りが浅くなるなどの睡眠の質の低下、抑うつ気分や自殺増加などが起こる恐れがある。
特に西日本を中心に暑さが残る時間帯に就寝時間を迎えるため、寝付けずに睡眠時間の短縮などを招く可能性が高いという。
睡眠障害は、うつ病やメタボリック症候群などの要因となるほか、
現在でも医療費増加や作業能率の低下などで国内で年間約3兆5000億円の経済損失が生じているとの試算もある。
本間副理事長は「制度導入で1兆2000億円の経済的な損失が新たに生じる可能性がある」と話した。
米国の州では制度導入後、冷房使用の増加などで電気消費量が増えたとの報告もあるという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060604_all.html

サマータイム、断固反対!
86無党派さん:2009/10/07(水) 19:58:53 ID:b1S5Gwn+
>>64
本来なら野党側がこの辺に目をつけて将来像を語っていくべきなんだが、
残念ながら自民が新自由主義者と保守芸人のお花畑という状態だからなあ。
確かな野党ぐらいにしか期待できない。
87夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 19:59:03 ID:SZTwI0r1
55歳の上司が、お前たちの方が数段努力している。
でも報われない世代と酔いの席だが言われた時には殴ろうかと思った。
しかも過去の栄光を何度も語る(笑)

あっこのスレたまに先輩見てるんだっけ。
これで自重するか。
88無党派さん:2009/10/07(水) 19:59:10 ID:wGg44nbC
>>68
浅田彰の「オカルトが好きな人は知性が低い」ってのは
事実かもw
89左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 19:59:36 ID:cjdTMjPQ
>>80
満州国みたいのでもつくって殖民させるくらいかな。
オーストラリアの真ん中あたりでどうだろ。
90無党派さん:2009/10/07(水) 19:59:46 ID:TkylXOmn
>>68
なんだかなぁ。
91神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 19:59:47 ID:9m5oiOt1
>>84
誰も譲ってないやんw
席の譲り合いは、世代関係ないと思いますよw
あと、個人的に電車内でのマナーは50〜60代のおばさんが一番悪い気がします。
92無党派さん:2009/10/07(水) 19:59:52 ID:19LbSPbd
>>76
自分探しをしているうちに貧困から抜けられなくなってしまう人は多いと思う
93無党派さん:2009/10/07(水) 20:00:27 ID:zglZpibM
歩道の信号無視も年寄りが一番酷いぜ。
94無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:10 ID:cFZNHDlO
皆さん、総合に続いてNHK教育を観ましょう
95無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:11 ID:19LbSPbd
>>91
高校生のマナーの方が悪いよ

まあ、誰も譲ってないのなら自ら行動しましょう。
96北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:01:14 ID:9dBfeYJ1
ロスジェネが最も劣等感強いと思う。 上はバブル、下はゆとり。 これらや団塊へのヘイトは強いと思うな
97無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:14 ID:gKB63EGG
>>32
国家全体の財政はバランスシートで見るのが基本。家計や金融機関、NPOさらには
governmentのトータルの金融資産は5000兆円を超える。全体の純資産でも200兆円あるわけで、
目下のところは日本は財政的危機的状況にあるわけではない。
国債の長期金利だって2%未満であり、先進国中もっとも信用度が高い。
国債増発しても何ら問題は無い。
98無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:15 ID:wGg44nbC
>>84
え〜w老人の方がマナー酷いの多いよw
俺、図書館よく行くけど老人のマナーの酷さは異常w
「順番守らない」「列に割り込む」「一人で延々と話し続ける」
「本に落書き」とてんこ盛りw
99岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:01:23 ID:IxdkV156
>>91

同意。
100無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:35 ID:t63JcWSR
田舎の爺さんが田んぼ見に行って死ぬのは
自分の田んぼがかわいいというより
水利関係の役職について、責任感から危険を冒す場合も多いかと(見に行ってどうなるもんでもないんだけどね)
ある意味公のために尽くす美徳が強い日本人の悲しい性
101シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:01:44 ID:zLeE07mv
■関空補給金見直し 橋下知事の意外な反応

 国土交通省は関空会社の経営安定化のための補給金について、来年度から増額を見直すことを決めました。

 関空活性化に並々ならぬ思いを持つ橋下知事の反応は?

 関西空港には経営を安定させるため、国から毎年90億円もの補給金が支払われています。

 国土交通省は来年度からさらに70億円を上積みすることを概算要求に盛り込みましたが、民主党
政権による予算の全面見直しで、増額分の見直しが決まりました。

 国からの支援が大幅に減らされる可能性が出てきましたが、橋下知事は当然だと言い放ちます。

 「僕は増額の前提としては伊丹にけりをつけるのが前提ですから、むやみに増額要求するつもりはな
い。はっきりした方向を地元が固めた上で税金は使わせてもらわないと、と思っています」(大阪府 橋
下徹知事)

 伊丹空港の廃止など関西3空港の大きな将来像を地元が示さずに、関空へ莫大な税金を投入する
ことは、国民の理解が得られないというのです。

 「ガツンと前原大臣に強烈なメッセージを出してもらって、この空港問題を決着つけないといけないと
思いますね」(大阪府 橋下徹知事)

 前原大臣を味方につけ、伊丹廃止を実現したい橋下知事。

 週明けに大臣と面会し、自身の思いを伝える予定です。
(10/07 18:58)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE091007172900284111.shtml
102無党派さん:2009/10/07(水) 20:01:51 ID:OIo3d/uQ
>>88
ええ!
じゃあ、渋澤龍彦、荒俣宏、水木しげる、京極夏彦は知性が低いんですか?
103大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:02:06 ID:GudvLBgl
年金記録対策に2千億円要求へ 来年度予算で長妻厚労相
長妻昭厚生労働相は7日、15日に財務省へ提出する来年度予算の概算要求で、年金記録問題への対策
費として本年度当初予算(284億円)の7倍に当たる2千億円を盛り込む方針を固めた。

約8億5千万件ある古い紙台帳とコンピューター記録の全件照合を急ピッチで進めるほか、「宙に浮いた」
記録約5千万件の再調査なども実施し、年金不信を招いた記録問題の早期解決を目指す。ただ、今後の
財務省との折衝で金額は減る可能性もある。

民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、記録問題への対応を「国家プロジェクトと位置付け、2年間
集中的に取り組む」として、所要額を2千億円としていた。長妻厚労相は「2年間で2千億円」ではなく、
単年度で2千億円計上し、前倒しで進めたい考え。

記録問題が発覚した2007年以降、厚労省が対策に投じた費用は、09年度補正予算を足しても3年間で
計1561億円で、これを上回る異例の規模となる。

社会保険庁はもともと来年度から紙台帳とコンピューター記録の照合を始める方針だったが、終了まで
10年かかる想定だった。長妻厚労相は「人、モノ、カネ」を集中的に投入し作業期間を大幅に短縮させた
い意向。

このほか、社保庁に記録が残っていない「消えた年金」でも、審査基準を緩和して被害者救済を促進する
方針。記録ミスの訂正が認められてから増額分が支払われるまでの期間短縮も図る。

宙に浮いた約5千万件のうち、社保庁が「解明済み」としている記録のサンプル調査や、厚生年金の記録
改ざん問題の再調査も行う考え。ただ、年金の実務に通じた人材は限られるため、人手を確保できるか
どうかといった課題もある。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000407.html
104無党派さん:2009/10/07(水) 20:02:07 ID:dz7DtlJC
あれだな

誰もかれもがひどい

しかも”自分以外はひどい”のだ。
105無党派さん:2009/10/07(水) 20:02:09 ID:AdEWxJs1
>>86
二大政党制では野党は弱者保護を打ち立てないと衰退するっていうジンクスがあるらしい。
日本の現状には当てはまらないかも知れないが。
106無党派さん:2009/10/07(水) 20:02:24 ID:b1S5Gwn+
>>95
集団だと高校生のほうが悪いが、個人だと圧倒的におばさんのマナーが悪い。
107無党派さん:2009/10/07(水) 20:02:27 ID:RYEcEobu
>>64
まぁ、そういう話は何度もいわれてるよね。
民主は正社員組合の為の政党って。

で、こういう話を必死に経営者が〜って話を逸らす、のパターン。
そういう態度に閉口させられる。
108神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:02:38 ID:9m5oiOt1
>>95
そっかなぁ。携帯で電話したりするのはおばさんばっか。
おじさんは、「今電車なんで」って言って切るのに。
若者はメールだから電話はあまりしない。

席譲ってるおっさんおばさんなんて見たことないなぁ。譲るのは20代〜30代。
109無党派さん:2009/10/07(水) 20:03:05 ID:19LbSPbd
>>97
日本の国際の信用度が先進国で一番高いってソースありますか?
110無党派さん:2009/10/07(水) 20:03:09 ID:E+HF57+e
きのうの街頭インタビューまで使った
総力偏向ネガキャンが高視聴率だったのか・・・

まずいな。
111オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:03:16 ID:PfTurbie
>>77
おっと、田母神さんの悪口はそこまでだ
112大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:03:37 ID:GudvLBgl
判定負けの亀田陣営が再戦要求へ WBA世界フライ級戦
6日の世界ボクシング協会(WBA)フライ級タイトルマッチ12回戦でチャンピオンのデンカオセーン・
カオウィチット(タイ)に判定負けした亀田大毅が所属する亀田ジムは7日、判定の結果に異議がある
としてWBAに再戦を要求することを明らかにした。

同ジムの五十嵐紀行会長は記者会見で「納得いってない。試合を通じて3ポイントは(亀田大が)上回
っていたと思う。すぐにビデオと文書を提出したい」と話した。

試合の立会人を務めたアラン・キム氏(韓国)は「個人的な意見として、いい試合だったので、WBAに
再戦をすすめたい」と述べた。亀田大は会見に出席しなかった。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000164.html
113無党派さん:2009/10/07(水) 20:03:51 ID:Oqj3Ee4n
>>96
2chでも団塊、ゆとりは罵倒語になってるしな
114無党派さん:2009/10/07(水) 20:03:59 ID:bcXKyqEH
>>60
カダフィ大佐が好きだったよに見えてちょっとびっくり
115無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:10 ID:19LbSPbd
>>108
おばさんは詰めて座るでしょ
116シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:04:23 ID:zLeE07mv
バス事業者:「高速無料化」反対を決議
 国内のバス会社が国の運輸政策などについて話し合う全国バス事業者大会が7日、札幌市内のホ
テルで開かれた。土曜・休日の高速道路料金の上限1000円政策について「激しい交通渋滞やマイカ
ーへの旅客の転移で高速バス事業は甚大な影響を受けている」と指摘。民主党がマニフェストに明記
した高速無料化は「拙速な実施は高速バス事業の存立基盤を危うくするおそれがあり反対する」との
大会決議を採択した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m040043000c.html
117無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:30 ID:3zk1xnaT
年寄りだからって譲ってもらえると思うのは甘え
座れる車両や時間帯を選ばなかった自己責任
早朝・始発ならいくらでも座れる
118無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:41 ID:OtQuRcMa
>>102
その通り、早稲田の大槻教授を見れば理系の知性の高さが理解できるだろう!
119無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:46 ID:fPQom9RH
>>77
共産党は中川秀直支持者も駆け込むくらい信頼されてる。
120左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:04:55 ID:cjdTMjPQ
>>107
アホか、正社員の取り分を下層に廻せ、もしくは正社員保護を削れなんて論に
乗れるわけないだろ。
121無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:56 ID:AdEWxJs1
>>96
ロストジェネレーション世代への有効な政策が打ち立てられなかったのは
新自由主義経済だけでなく、団塊世代の圧力があるらしい。
若者に対する政策よりも、多数で声の大きい団塊世代の政策が日本では優先される。
122無党派さん:2009/10/07(水) 20:04:58 ID:t63JcWSR
おっちゃん(35歳)だが
一番マナーが悪いのはおっさんという話を良く聞くがw
おばちゃんはあれはあれでアーリントンルールがあるからね
123無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:06 ID:pGswaGx/
>>108

おっさんおばさんは「譲られる側」だから。
124無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:12 ID:wGg44nbC
>>111
田母神のお陰で自衛隊がまた閉鎖的になっちまったよ(激怒)
右派の某先生が講演に行く予定だったのに「講演は中止しますた」
とか言い出しちゃってさあw
125無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:12 ID:bcXKyqEH
>>78
やめてくれ
泣きそうになるじゃないか
126無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:13 ID:cL/GZRkx
軍人なんて戦場にたってナンボだけどな
田母神なんて童貞がセックス語ってるみたいなもんだ
127無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:14 ID:zglZpibM
そういや、中国でも文革世代のロスジェネ化が深刻なことになってるらしいな。
中国での暴動が多発してる背景にはこれがある。
128神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:05:21 ID:9m5oiOt1
>>115
あれを詰めて座るとw押し込んでくるだけ。
あと、荷物で一人分とるのはおばさん。
足で一人分とるのはおじさん。
129虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:05:30 ID:jEt5jsJ3
>>106
つうか日本人は集団になるととにかくマナーが悪くなるような気がする。

さすがにキモヲタ2人(紙袋・リュックサックビームサーベル付きw)が
電車の中でキモヲタ向けアニメ話を大声でげたげた笑いながら話してたときには閉口したw
130無党派さん:2009/10/07(水) 20:05:36 ID:fPQom9RH
>>118
あのアナリストの父親か?
131シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:05:36 ID:zLeE07mv
>>113
もう麻痺してきたよw
132大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:06:24 ID:GudvLBgl
小泉元首相:「新党と思って」幹事長を激励
自民党の大島理森幹事長は7日、東京都内で小泉純一郎元首相と会い、就任のあいさつをした。小泉氏
は、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題などを念頭に、「(衆参で)200人いる新党だと思ってどんどん
いけ。徹底したスキャンダル追及と厳しい国会論戦で絶対勝てる」と激励した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010077000c.html
133無党派さん:2009/10/07(水) 20:06:27 ID:6F2Jyiaa
ゆとり世代の子供はゆとりJr.って呼ばれるのかな
134無党派さん:2009/10/07(水) 20:06:41 ID:19LbSPbd
>>128
路線によって全然違うのかね?
私周辺ではクラブ活動帰りの高校生が一番たちがわるい
135神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:06:49 ID:9m5oiOt1
>>123
譲られる側は、おじいさんおばあさんでしょ。
136無党派さん:2009/10/07(水) 20:06:49 ID:Oqj3Ee4n
>>126
だからセックスしたくてたまんないんじゃない?
137無党派さん:2009/10/07(水) 20:06:54 ID:+9ZV3tbi
寒くなってきたので、ウイスキーもロックからストレートへ。
138左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:06:58 ID:cjdTMjPQ
でもまあ、なんだかんだ東京人は電車マナーいいね。
関西だとカオスだが。
139岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:07:08 ID:IxdkV156
>>66

世代別の文化になった
140無党派さん:2009/10/07(水) 20:07:13 ID:fPQom9RH
>>132
他人事だなあ。
141無党派さん:2009/10/07(水) 20:07:21 ID:clYRDxmO
>>78
俺は25だけど、ちょうど俺らの少し上の代から管理教育が緩和され始めて、「詰め込みは
良くないね。これからはゆとりを重視しよう」てな風潮になり始めて、子ども心にそれがすごく
魅力的に思えたものだから、今の「詰め込み・管理を見直そう!」てな風潮には正直
ついて行けないんだよねぇ・・・。
もう1回、戻された時計の針が正しく動く日は来るんだろうか。
142無党派さん:2009/10/07(水) 20:07:27 ID:LoQRIQWb
>>108
東横線は中年だろうが学生だろうが譲る奴が少ない。
143無党派さん:2009/10/07(水) 20:07:32 ID:wGg44nbC
>>126
せめて「人殺し」をやってから言って欲しいよな>田母神

海上保安庁はきっちり「人殺し」をやってるんだからw
144無党派さん:2009/10/07(水) 20:07:43 ID:fVVY5CEF
通勤時間帯のすし詰め電車で潰されてる
明らかにレジャーな格好の中高年は自業自得

ほんとに混んでると席を譲る事すら困難だからなあ
145大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:07:51 ID:GudvLBgl
自民党:政調大胆リストラ 道路調査会も廃止の可能性
自民党の石破茂政調会長は7日、政務調査会に設置された計87の調査会と特別委員会の大胆なリストラ
に踏み切る方針を固めた。各部会長で新設する「政策委員会」(仮称)に政策決定の権限を集中させるの
が狙い。税制調査会と憲法審議会以外は「ゼロベースで見直す」(政調幹部)こととし、道路族議員の牙城
だった道路調査会も、野党転落とともに廃止される可能性が高まっている。

従来の自民党は法案を「部会→政調審議会→総務会」の順に事前審査する形で政府の政策決定に関与
してきた。必要に応じて設置される調査会と特別委員会は部会に準じる位置付けで、トップには閣僚経験
者をはじめベテラン・中堅議員が主に就任している。

しかし、「総合農政調査会」「林政調査会」「水産総合調査会」など目的が似通ったものが多く、最近は乱立
気味だった。衆院選の敗北で国会議員が減ったこともあり、整理・統合せざるを得ないと判断した。

党内で族議員の「聖域」となっていた調査会の存在意義そのものが低下した側面もある。道路調査会の
歴代会長は金丸信元副総理や綿貫民輔元衆院議長、古賀誠元幹事長ら党内の実力者が歴任してきたが、
道路特定財源の一般財源化や民主党政権の高速道路建設見直し方針などに伴い、政府の道路政策に
関与できる余地は少なくなっている。

石破氏は政策委員会のメンバーとなる部会長に若手を積極的に登用する方針。調査会廃止で、「部会→
政策委員会→総務会」という新たな政策決定の迅速化を目指す。【坂口裕彦】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010074000c.html
146神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:08:02 ID:9m5oiOt1
>>134
高校生はしゃべり声がうるさいくらいかなぁ。元気だなーって感じ。
おばさんがやってるのはかなりムカつく行為が多い。
時間帯にもよると思います。
147無党派さん:2009/10/07(水) 20:08:05 ID:19LbSPbd
>>138
カオスと見えるが、なんとなくルールはある
148無党派さん:2009/10/07(水) 20:08:10 ID:6e0/BeBp
幹事長 小沢一郎
幹事長職務代行:輿石東(横路G)
財務委員長:佐藤泰介(横路G)
選挙対策委員長:石井一(羽田G)
広報委員長兼国民運動委員長:小川敏夫(菅G)
総務委員長:奥村展三(小沢G)
組織委員長兼企業団体委員長:細野豪志(前原G)
参議院幹事長:高嶋良充(横路G)
国会対策委員長:山岡賢次(小沢G)
参議院国会対策委員長:平田健二(川端G)

副幹事長
高嶋良充、細野豪志
伴野豊(野田G)
一川保夫(小沢G)
広野ただし(小沢G)
生方幸夫(横路G)
山根隆治(川端G)
吉田治(川端G)
今野東(リベ会)
阿久津幸彦(菅G)
富岡由紀夫(無)
樋高剛(小沢G)
佐藤公治(小沢G)
青木愛(小沢G)
149中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:08:16 ID:Egn4G4JF
関西でエスカレーター右側に並んでいるのには驚いた
150無党派さん:2009/10/07(水) 20:08:49 ID:TkylXOmn
>>112
手加減してもらってそれはw
151無党派さん:2009/10/07(水) 20:09:14 ID:19LbSPbd
>>146
おばさんが嫌いなだけじゃんw
年上女性に対するいやな思い出でもある?
152北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:09:18 ID:9dBfeYJ1
郷に入らば郷に従えってのはあると思うな
153無党派さん:2009/10/07(水) 20:09:30 ID:FFQ8yrPn
>>105
それはどこでもそうだよ
政権を取られて下野した党は、与党以上の弱者保護政策をぶち上げて支持を集める。旧ソ連や東欧の共産党もそうだし
「保守再生」だの「新自由主義」だの言ってたらあっという間に埋没だわな
154虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:09:33 ID:jEt5jsJ3
>>134
地方に行くとおっさんおばさんは車使うから、電車は老人か高校生が中心になるんだよな。
当然都市部でも近くに学校が多い路線は学生が多くなる。

あと車両によっても実は乗客の層が代わることが多い。
これはホームの階段とかエスカレーターの位置に影響してると思うんだけど…
155無党派さん:2009/10/07(水) 20:09:47 ID:b1S5Gwn+
>>149
夏休み中の名古屋あたりの観光地のエスカレーターはカオスだった。
156無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:04 ID:GojrJev/
>>78
日教組の責任だなw
157無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:11 ID:Oqj3Ee4n
>>146
神戸あたりは
JR、阪神、阪急でだいぶ違うような気がする
158無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:12 ID:cL/GZRkx
>>178
女性は一人だけか
159無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:17 ID:bcXKyqEH
>>136
だから小沢が昔からソープ「アフガン」に連れて行ってやると言ってるのに
なかなかPTAの監視が厳しくてできない
160無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:18 ID:wGg44nbC
>>129
タランティーノ映画みたく「ボンクラ映画の話をする」
ってのが一つの売りになってたけど、日本で「ヲタアニメ話」
を売りにする映画はいつ出てくることやらw
161無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:18 ID:dz7DtlJC
どいつもこいつもムカつく連中などいるものだ、などと
それが全体的な傾向としてそうであるかないかはまた別の話
162無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:23 ID:nA1aGswJ
ごめんね、おじさん
小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下してたね。将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢にも思わなかったよ。中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
163左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:10:35 ID:cjdTMjPQ
>>141
昔の都立高、保坂くらいの世代のほうがもっと自由だった。
164無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:42 ID:t63JcWSR
>>147
だね
東京ははっきりしたルール<他都市からも流入してくるから
関西は他県民からはわかりにくいルール<名古屋ほどではないが大いなる田舎
マナーが悪いというのとはちょっと違うと思う
165北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:10:50 ID:9dBfeYJ1
ロスジェネは勝手になかった世代にされてるもんな、それはないよって思うw
166オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:11:10 ID:PfTurbie
>>126
だから夢みたいな事ばかり言ってるんだよなあ
167神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:11:13 ID:9m5oiOt1
>>151
みんなが、満員電車で辟易してるのに、大声で携帯でしゃべる、
椅子にめがけて突進する、椅子あいてないのに割り込んでくる
これと、高校生のおしゃべりと比べると、前者の方が僕は嫌です。
168無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:13 ID:pGswaGx/
>>135
50代60代になると人によって体力が大分違うからね。
おじさんのほうがおじいさんより体力がなかったりする。
169無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:13 ID:y54CWKvQ
やっぱ小泉だのみなんだな。自民は。
確かにいいキャラなんだよな。


対抗は・・・結構濃い奴多い夜民主は。
170無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:23 ID:BE78SdRu
>>145
政調に若手を起用→森元が総務になって総務会で全部握りつぶす

ですね、分かります
171無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:25 ID:FFQ8yrPn
>>132
小泉の激励ってのはどこまで確信を持っていってるのかわからん
172無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:30 ID:wGg44nbC
>>159
超高級売春宿「スーダン」もあるでよw
173無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:31 ID:Di4Oi387
マジで民主党は「子供手当て」とか「25%削減」とか「円高」とか言ってる場合じゃなくなってきたぞ
174無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:31 ID:bcXKyqEH
>>138
ちょっとまて、それはどこの並行世界の東京だ。
基本的に人口密度とジェントルネスは反比例すると考えていいと思う。
175岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:11:53 ID:IxdkV156
>>51
人生スゴロクを上がって、今の生活は楽そうなイメージする

なんか羨ましい
176無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:57 ID:dz7DtlJC
>>153
そりゃわが国には二大政党揃って弱者を無視したら226を起こされたという輝かしい実績もあるし
177無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:07 ID:OIo3d/uQ
>>141
ゆとりでも詰め込みでもない第三の道を探るべきじゃね?
例えばフィランドの教育法を真似てみるとか。
178ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 20:12:07 ID:71ZHtNvR
>>108
まあここの女性コテさんには悪いが箍が外れた女性は確かに醜い。
身近に多数いる。自分も含めおじさんもあんまり人の事は言えないが・・・

代表選で岡田支持した事も鉢呂、レンホー、枝野(たぶん)、規制は無役に
なった要因かな? でも鉢呂が外れれたのは合点がいかない。
菅Gだと首藤氏も無役。
179無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:11 ID:E5/1yIyM
>>167
関西のババアは強烈だなw
180無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:23 ID:RYEcEobu
>>117
ワラタ

2005年04月24日
席を譲らなかった若者
http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html

こういう構図なんだよね。もう5年くらいになるのに
一向に爺さんは理解してない。

年金貰ってる爺さんが子育て手当てに文句いうとか
酷い奴らだよw
181無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:24 ID:LmWNG/BR
>>157
康夫ちゃんが選挙戦3沿線で反応が違ったとか言っていたような・・・。
182無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:37 ID:y54CWKvQ
おばさんの抱き心地がすきだな。ふにゃっとした。

183無党派さん:2009/10/07(水) 20:12:42 ID:3ebpfupd
未だに民主の大臣のニュース聞いても
ネクストキャビネットのような違和感がある、長妻とか
自民のことを、与党がだらしないとか言いたくなるし
自民の大臣なんて派閥順送りでロクなのいなかった筈だが
権威付けってこわいね
それだけ
184夢見通り@埼玉方面帰宅中 ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 20:12:53 ID:SZTwI0r1
>>149
世界的には大阪型が主流みたいですよ。
ロンドンとかもそうでしたよ。
ただ違和感が…
左側空けるの関西だけ何ですか?
西側はそうだと思ってました。
185無党派さん:2009/10/07(水) 20:13:07 ID:19LbSPbd
>>167
高校生のおしゃべりにもいろいろあるからね
186虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:13:54 ID:jEt5jsJ3
>>163
つうか中学レベルの校則とその緩和の流れを見ると面白いけどね。
70年代に一度緩和したんだけど、その後校内暴力の時代に入って一気に厳格化、
そこから緩和して今に至る…って感じ。
無論地方によっちゃまったく別の流れもあるんだけど。
187無党派さん:2009/10/07(水) 20:14:26 ID:reW++xiL
>>148
ウホッ、自分が議員以前に世話なった人が副幹事長になってるし
頑張ってくだしゃい
188大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:14:36 ID:GudvLBgl
石原氏「思い切った約束」発言にリオ怒る
2016年夏季五輪開催地に決まったリオデジャネイロが5日(日本時間6日)、落選した東京の石原慎太郎
都知事(77)の発言が不適切だ、などとして、批判する声明を発表した。石原氏のどの発言を問題視して
いるかは明らかになっていないが、6日(同7日)に国際オリンピック委員会(IOC)にも正式に通知すると
いう。石原氏は、IOC総会が行われたコペンハーゲンから帰国した4日、敗因について「目に見えない政治
的な動きがあった」などと語っていた。

石原節に、リオがかみついた。リオデジャネイロ招致委員会のマイク・リー顧問は「IOCの手に委ねること
になるが、彼(石原氏)は謝罪すべきだと思う」と6日、語った。ガゼッタプレスなどのブラジルメディアは、
石原氏が敗因について「政治的ゲームの結果」との趣旨の発言をしたとし、リオ招致委員会は声明で
「不適切かつ上品さにかける発言だ」と抗議していると報じた。
 
リオ招致委員会の声明は、石原氏のどの発言について問題視しているか明記していない。しかし、ブラジル
のグローボ・エスポルチ紙電子版などは、リオ招致委員会の声明の背景として、石原氏が「東京のプレゼ
ンテーションは最高だったが、選考プロセスに目に見えない動きがあった」との趣旨の内容の発言をして
いると紹介。4日にコペンハーゲンから帰国した石原氏が、都庁で行った帰国会見で「目に見えない政治
的な動きがある。昔の自民党総裁選のようなもの」などとした発言を指しているとみられる。この時の発言
は、AP通信なども英文で、「石原氏が、舞台裏の取引があったため、招致に失敗したと非難した」などと
報じていた。

189中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:14:49 ID:Egn4G4JF
>>184
エスカレーターもそうですが、運転とかの常識で、「追い越すときは右側から」
というのが染みついておりますので違和感が・・・・

右側通行の国も少なくないのと関係があるのかもしれませんね。
190神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:14:50 ID:9m5oiOt1
ま、僕がまだ高校生に年齢が近いせいもあるのでしょう。
そのうち、高校生の方が許せなくなる。そういうもんでしょ。
おばさんでも、働いてる人じゃなくて、これから遊びに行く感じの人の行為が一番うざい。
ちなみに、使用路線はJRと阪急。
191無党派さん:2009/10/07(水) 20:14:56 ID:t63JcWSR
夜勤明けで家路に帰る45歳サラリーマンと
これから老人大学に向かう70歳の爺さんではどっちが席に座るかは問題なのだ
192オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:15:14 ID:PfTurbie
>>178
連中も、党内クーデターをやるからには、覚悟してやったんだろう?
覚悟なしにあれだけ暴れたのだとしたら、ただの阿呆だ
193無党派さん:2009/10/07(水) 20:15:14 ID:FFQ8yrPn
>>141
管理教育まっただ中で育った30代だが、管理教育の打破は絶対正しかったと思う。
だけど導入された「ゆとり教育」は輝かしいお題目を台無しにした手法だと思うよ
例えていえば「万引きをなくすにはどうしよう?よし、お店をなくせばいいんだ!」というくらいの酷い手法
194無党派さん:2009/10/07(水) 20:15:17 ID:3zk1xnaT
あと平岡も無役だな
195無党派さん:2009/10/07(水) 20:15:20 ID:fPQom9RH
>>181
尼崎だけではない。
西宮、芦屋、神戸でも同様。
北に上がるほど、マナーは良くなる。
西宮生瀬まで行くと、別だが。
196大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:15:37 ID:GudvLBgl
また、ブラジルの各メディアは、石原氏が4日の会見で「ブラジルの(ルラ)大統領が来て、聞くところ、かな
り思い切った約束をアフリカの諸君としたようだ」とした発言や、「サルコジ(仏大統領)がブラジルに行って
『フランスの戦闘機を買ってくれるならブラジルを支持する』とか」とした発言も紹介。リオ招致委員会の
リー顧問は、「リオは公式でクリーンなレースをして勝った。(マドリードとの決選投票は)66票対32票で
勝ち、最高の招致だったことは明白だ。ブラジルは誇り高く、大きな自尊心を持った強い国だ。ブラジルを
侮辱したことになる」と批判した。

東京都の招致本部は、リオ招致委員会の声明について「報道では知っているが、どの発言についての
批判なのかなど、内容が確認できない。情報を集めたい」としている。IOCの猪谷千春副会長は「僕も言い
たいことはいろいろあるが、ぐっとこらえている。そうしないと次に(招致に)立つ時に影響する。ここは
グッド・ルーザー(潔い敗者)にならないといけない」と話した。
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20091007-552534.html
197シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:15:48 ID:zLeE07mv
日本の石原から、東アジアの石原、世界のISHIHARAへ
198無党派さん:2009/10/07(水) 20:15:51 ID:t63JcWSR
TBSで民主党系美人市会議員
199北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:15:56 ID:9dBfeYJ1
>>188
そういえば、この問題について釈明したのかな、都知事
200無党派さん:2009/10/07(水) 20:16:20 ID:fVVY5CEF
>>188
とっとと謝罪した方がいいんじゃないのコレ
201大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:16:28 ID:GudvLBgl
“石原発言”でJOC会長が対応に着手
2016年五輪開催都市に選ばれたリオデジャネイロが、東京都の石原慎太郎知事に不適切な発言が
あったとして国際オリンピック委員会(IOC)に抗議すると発表したことを受け、日本オリンピック委員会
(JOC)の竹田恒和会長は7日、既にIOCやリオへの対応に着手したことを明かし「誤解を解く努力をした
い」と話した。

IOC総会が開かれたコペンハーゲンから同日帰国した竹田会長は「直接状況を把握していないが(問題
視された発言は)石原さんの真意じゃないと思っている」と語った。

20年五輪招致への再挑戦については「まず敗因を分析し、世論も含めて検証することが必要。その上
で勝てる方程式を探っていかないといけない。近い将来、五輪を開催したい気持ちは持っている」と述べた。
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091007-552663.html
202オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:16:34 ID:PfTurbie
>>187
青木愛に世話にならなかった男子は少数派だろうw
203無党派さん:2009/10/07(水) 20:16:36 ID:OIo3d/uQ
>>160
タランティーノは中卒。
これテストにでるからな。
204無党派さん:2009/10/07(水) 20:16:54 ID:y54CWKvQ
ところで康夫はどーしてるんだ?
205無党派さん:2009/10/07(水) 20:16:56 ID:8C9k0zDH
>>153
米共和党もその徹を…
206無党派さん:2009/10/07(水) 20:17:12 ID:Oqj3Ee4n
4〜9月の夜九時以降の
阪神沿線梅田三宮間は関東の人には想像できない事態になる
207無党派さん:2009/10/07(水) 20:17:14 ID:AMzfA/tH
>>202

そうでもないだろ
208無党派さん:2009/10/07(水) 20:17:17 ID:wGg44nbC
>>188
>リオ招致委員会は声明で
>「不適切かつ上品さにかける発言だ」と抗議していると報じた。

所詮、レイプ小説家上がりの石原ですから(笑)
209無党派さん:2009/10/07(水) 20:17:26 ID:JjdC9G5N
>>25
お前粘着すんなやw
210虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:17:31 ID:jEt5jsJ3
>>177
つうかフィンランドの教育いいぞーって煽ってる人、俺よく知ってるんだけどね。

かなり偏屈な人だよ…
正直、あの人の思い込みでゆがめられて伝えられてる部分は結構多いと思う。
211無党派さん:2009/10/07(水) 20:17:33 ID:bcXKyqEH
>>188
こんなものでは足りない。
カリオカはもっと気合い入れて石原の晩節を汚せ!
212無党派さん:2009/10/07(水) 20:18:09 ID:19LbSPbd
>>191
70でしょ
213大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:18:11 ID:GudvLBgl
いんじゃないのか
もうオリンピックが日本に来る心配をせずに済んで
214無党派さん:2009/10/07(水) 20:18:15 ID:WtdMSQdt
■自民、独自候補見送り 神戸市長選 (2009/10/07 14:18)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002426148.shtml
 
神戸市長選(11日告示、25日投開票)を控え、市内選出の自民党県議が7日午前、
兵庫県議会内で会合を開き、同市長選での独自候補擁立を見送り、自主投票とする
ことを決めた。同党の神戸市議らも了承した。同党県連は同日午後、正式に機関決定し、
記者会見を開いて声明を出す予定。

自民は過去2回の神戸市長選で、民主、公明などと共に現職矢田立郎氏(69)を推薦。
しかし今回、立候補予定の矢田氏が、民主党の単独推薦を受け入れたことで、自民県議ら
を中心に「民主のやり方を認めれば、各地の首長選にも影響が及ぶ」などと不満が噴出
した。

このため市内の自民県議らが、独自候補擁立を検討。県議ら数人の名前が浮上したが、
この日の会合で「告示まで時間がなく準備ができない」などとして見送りを決めた。
自民県連としては自主投票とするが、市会与党の自民市議らは「民主単独推薦」容認派もおり、
水面下で矢田氏を支援する市議も出そうだ。
 
自民県連の五島壮幹事長は「独自候補を立てれば、首長選に『自民対民主』という対立を
持ち込もうとする小沢一郎民主党幹事長の思うつぼになる」と話した。

>バカばっか。
215神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/10/07(水) 20:18:23 ID:9m5oiOt1
ゆとり教育の理念は良かったと思うんですけどねぇ。
ま、うんこですわ。
216無党派さん:2009/10/07(水) 20:18:24 ID:E5/1yIyM
普天間合意の容認示唆=政権公約「時間で変わる」−鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は7日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ
沿岸部(同県名護市)に移設する日米両政府の合意を容認する可能性を示唆した。
民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、在日米軍再編に関して「見直しの方向で
臨む」としていたが、首相は「時間によって変化する可能性は否定しない」と述べ、
公約に縛られない考えも示した。

 首相は「日米が合意したという前提の下で、沖縄県民に理解し得る形が作れるかが
一番大きな問題だ」とも指摘した。首相官邸で記者団に語った。 (2009/10/07-19:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700880

みずぽ激怒
217無党派さん:2009/10/07(水) 20:18:41 ID:wGg44nbC
>>210
夜スペの藤原先生は「フィンランドは意図的におちこぼれを
作っている。」ってぼろ糞いってたな。
218無党派さん:2009/10/07(水) 20:19:04 ID:19LbSPbd
>>193
教師の質の劣化もあるけどね。
新幹線のホームで大騒ぎしている修学旅行生の横で
何も言わずにじっと立っている教師を見ると、
教師を殴りつけたくなる。
219無党派さん:2009/10/07(水) 20:19:08 ID:fVVY5CEF
石原はなんでフランス(人)を目の敵にすんのかね
220無党派さん:2009/10/07(水) 20:19:11 ID:TkylXOmn
>>202
ひとそれぞれだなw
221オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:19:33 ID:PfTurbie
>>210
北欧万能主義は、リフレ派に似てる
222無党派さん:2009/10/07(水) 20:19:42 ID:+9ZV3tbi
>>188
帰国してからのコメントなの?
内弁慶のかっぺ都知事だからな。

文句があるなら、堂々と向こうで言やいいんだ。
223無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:07 ID:t63JcWSR
虫歯の少なさだけは北欧を見習うべき
水道水にフッ素でもいれっか
224無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:15 ID:zglZpibM
>>205
今のアメリカ共和党はキリスト教右派が入りこんでるから
野党になっても社会的弱者に目を向けなくなってるんだよな。
かといってそれに変わる政党が出てくることは絶対にありえないのは、アメリカ政治の大きな欠点ね。
225無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:20 ID:N67c4ESC
一部を除いて職業教育が意味を持たない以上、それなりの年収のある雇用の
受け皿を直接作るしか無いんじゃないのかねえ。
金をかけたくなければ、徹底して業務の受注者を監視してピンハネさせないとか、
いくらでもやり方があると思うが。

交通量調査だって実際は発注額の何割抜いてるんだか。
226無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:23 ID:tyGBR0of
>>67
だから、宮崎を更迭して枝野を任命しろと小一時間
227無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:39 ID:19LbSPbd
できない子と同じだけ、大変できる子がいるのだが、
今の日本の学校教育では大変できる子の扱いは悪い。
228無党派さん:2009/10/07(水) 20:20:45 ID:wGg44nbC
>>203
キム・ギドクは小卒w
229猫子ちゃん(*'_'*):2009/10/07(水) 20:20:56 ID:8gA6ByDI
猫子ちゃんの緊急電話世論調査しました。
  (*'_'*)
よろしくお願いします
参議院選挙もしくわ、直近の選挙の投票先
 自民党2人
 民主党14人
 共産党1人
わからない3人
でした。(*'_'*)
230無党派さん:2009/10/07(水) 20:21:09 ID:kA+dfoC2
>>221
宗教みたいなもんか
231大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:21:11 ID:GudvLBgl
選挙に勝てる?自民、この逆風になぜ“イエスマン”?
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091007061.html
232オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:21:18 ID:PfTurbie
>>219
石原は障子がせいぜいだが、フランス人は木のドアがいけるらしいぞ
233無党派さん:2009/10/07(水) 20:21:34 ID:TkylXOmn
>>211
「イシハラー、オマエ、ヤマトダマシイどこに置いてきたんだヨ!」
234無党派さん:2009/10/07(水) 20:21:44 ID:Di4Oi387
>>224
二大政党制の弊害だな
235中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:22:07 ID:Egn4G4JF
>>194
http://ameblo.jp/hideoh29/archive2-200909.html#main
国家戦略室で菅を手伝うそうです。当面は。
国家戦略局に昇格すれば、政務官あたりに任命されるのでしょう。
236無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:15 ID:bcXKyqEH
>>229
やはり相手は猫ですか
237ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 20:22:41 ID:71ZHtNvR
平岡もか。
菅G(枝野含む)・リベラル会も影が薄いな・・・
238無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:45 ID:t63JcWSR
北欧はあれはあれで正しいんだと思うよ
いかんせん日本とは人口が違うから出来てる部分は多いと思う
239無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:51 ID:gKB63EGG
>>109
これは様々な客観的事実から総合的に考えて結論できることでしょうね。

1.日本国債の90%以上は国内の投資家によって保有されている。
(他国、例えば英国なら60%しかない)
2.国債の長期金利が2%未満であり、先進国中もっとも良好である。
3.日本は世界最大の対外純債権国である。
4.日本においてはクラウチングアウトの理論が通用しない。 
などなど

これらのことから日本国債の信用性がどれだけのものかは御理解いただけると思います。
投資家は正直であるのでしょう。国債の増発には何の心配も要らないし、日本が今後
財政破綻することなどありえないという結論になります。
240オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:22:51 ID:PfTurbie
>>230
そこまでは言わんが、いろいろ似てるだろ?
241無党派さん:2009/10/07(水) 20:23:10 ID:FFQ8yrPn
>>232
これ思い出した
-----
ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。
この本によると、 世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、 改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。
私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
すると男は誇らしげに名乗った。


「ピエール・ヤマモトです」
242左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:23:13 ID:cjdTMjPQ
>>204
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,     
    彡        ミ;;;i   
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'         
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ           
     't ト‐=‐ァ  /イ         
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
243北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:23:15 ID:9dBfeYJ1
どこの政党も勝ち過ぎずに第三極がキャスチングボードを握るぐらいが理想だな
244無党派さん:2009/10/07(水) 20:23:27 ID:lII85e7P
>>233
元から持ってません キリッ
245中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:23:42 ID:Egn4G4JF
>>216
うーん・・・・・・
もともと保守だから、ついついそっちのほうに流れていってしまうのかな?
246無党派さん:2009/10/07(水) 20:24:27 ID:3zk1xnaT
>>201
ここは日本体育ナントカ会長の森元が汗をかくべき
247中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:24:28 ID:Egn4G4JF
>>237
申し遅れましたが、優勝おめでとうございます。
248無党派さん:2009/10/07(水) 20:24:41 ID:fVVY5CEF
人口一千万以下の国と同じ事が出来るわけないよなあ
249左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:24:44 ID:cjdTMjPQ
北欧やNZは国自体が小規模学級みたいなものだからな。
250オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:24:50 ID:PfTurbie
>>243
創価は勘弁
251無党派さん:2009/10/07(水) 20:25:26 ID:9ti2Htuz
まだ政権誕生して一ヶ月たってないし
国会も開かれずに
国民への説明もないのに



『何やってんの?』
252無党派さん:2009/10/07(水) 20:25:37 ID:reW++xiL
>>236
「衝撃 ネコからも嫌われた自民党!!」
「民主、かつおぶし手当てで支持増か??」
253無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:01 ID:19LbSPbd
>>239
> >>109
> これは様々な客観的事実から総合的に考えて結論できることでしょうね。
>
> 1.日本国債の90%以上は国内の投資家によって保有されている。
> (他国、例えば英国なら60%しかない)
無理やりに引き受けさせているのですけど、、、

国際的に魅力のない商品なのでしょうね

> 2.国債の長期金利が2%未満であり、先進国中もっとも良好である。
発行条件の違い、為替リスクの問題が考慮されていません

> 3.日本は世界最大の対外純債権国である。
回収できない債務はないも同然。例えば、米国債を売り抜けることはできないです。

> 4.日本においてはクラウチングアウトの理論が通用しない。 
用語は確認しましょう
>
254無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:17 ID:zObKg5X9
>>249
日本も小規模人口国家になりつつあるがかといって北欧みたいな社会保障制度
のある国にはなれそうもないし
255無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:28 ID:OIo3d/uQ
>>228
ジョン・ウーは高卒。
芸術の世界に限って言えば学歴関係ないよね。
256無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:35 ID:dz7DtlJC
>>234
要は揃って無視しちまえば問題ないからな
不満など受け皿が存在しなければ無かった事にもできる
257無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:43 ID:19LbSPbd
>>243
ボードを握るのはじうよう
258北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:26:57 ID:9dBfeYJ1
>>250
確かに。 票だけ差し出してくれたらいうことないのですけどね
259無党派さん:2009/10/07(水) 20:27:10 ID:kA+dfoC2
>>224
宗教右派の存在意義がよく分からん
基本弱者が支持母体の筈なんだが逆の事するし

>>240
まあうん、実は自分の主張をよく分かってなかったり結構いい加減なところとかは似てるね
両者とも調べたら全然違うじゃんみたいなのが多くて結構うんざり
260虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:27:21 ID:jEt5jsJ3
>>241
デューク・東郷とかだともっと面白かったように思うがw

ゴルゴはすごいぞ〜
毎回のようにセックルシーンがあって、
しかもほぼ全員イカせているw
261無党派さん:2009/10/07(水) 20:27:41 ID:tDXXJnQe
>>211
ルラ大統領からの日本政府への公式な抗議が欲しいところ。
つーか、新幹線が反故になって、TGVにでもなっちまったら、珍太郎はどー責任とんだw
262無党派さん:2009/10/07(水) 20:28:00 ID:zglZpibM
>>234
イギリスでもイラク戦争賛否で同じことがおきて(労働・保守ともに賛成)、自由民主党が議席増なんてことがあった。
最近ブラウンは単純小選挙区制を止めようって言ってるらしいぞw
263無党派さん:2009/10/07(水) 20:28:00 ID:OIo3d/uQ
>>256
俺アメリカンカール飼ってる。
やんちゃでかわいい。
264オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:28:05 ID:PfTurbie
>>254
北欧は、石油のバックグラウンドがあるからなあ
実際、石油の無いアイスランドはあんな有様だ
265無党派さん:2009/10/07(水) 20:28:27 ID:dz7DtlJC
>>245
沖縄は社民党にもってかれるかもな
266左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:28:35 ID:cjdTMjPQ
>>259
貧乏人にとっては目の上の敵のほうが支配者より憎いから。
267無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:06 ID:t63JcWSR
サッカーだとメキシコみたいに目指すべき国があるんだけどね(体格がない国という共通点)
国家運営に関して同規模の人口で目指すべき国というのが見当たらない
悪い部分だけはいつもイギリスの後追いしてるんだけど
268無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:09 ID:zObKg5X9
>>259
貧乏人が国民皆保険制度反対ってようわからんです
269無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:11 ID:n14n+FIz
石油があるのはノルウェーだけだ
270無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:14 ID:RYEcEobu
自民の党人事もアレだが、民主の党人事も
変なメンツばっかだな。枝野干すし、輿石に
幹事長代理だし。選挙とはいえ参院重用しすぎだろ。
小沢は身内で固めすぎる。
271無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:15 ID:fVVY5CEF
将来有望で現状軋轢の少ない貴重な大国なのになあ>ブラジル
272無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:24 ID:3zk1xnaT
>>237
菅Gは大将含めて5月の代表選からずっと影が薄い
273オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:29:30 ID:PfTurbie
>>263
アメリカンガールに見えて、一瞬羨望
274無党派さん:2009/10/07(水) 20:29:41 ID:8C9k0zDH
>>234
米共和党は野党に落ちてまでオバマが掲げた福祉重視の弱者保護政策を市場原理主義を訴えて妨害してるから救えない。
国民皆保険制度とか。
275無党派さん:2009/10/07(水) 20:30:07 ID:n14n+FIz
フィンランドの教育レベルが日本より上なのは間違いない
でなければPISAでトップになれるわけがない
276岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:30:15 ID:IxdkV156
>>96
団塊の子供たちが、
ロスジェネ(団塊ジュニア)じゃないの?

人数の多い団塊ジュニア(ロスジェネ)が貧乏すぎるので、
少子化になったんじゃないの?
277無党派さん:2009/10/07(水) 20:30:34 ID:19LbSPbd
>>259
宗教なんだからそれ自体が意義。
278無党派さん:2009/10/07(水) 20:30:36 ID:PRnGm+BI
>>270
何かあったときに党内政権交代がやりやすくていいよ
279大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:30:40 ID:GudvLBgl
「埋蔵金」橋洋一初めて告白  置き引きはえん罪だった??
置き引きで起訴猶予処分を受けた経済学者の橋洋一氏が、処分後初の著書を出し、初めて事件の
ことに触れた。高橋氏は出身である財務省のタブーに触れたと騒がれていた。そのせいもあって、事件
について様々な憶測も流れているが、真相はやぶの中だ。

「外には漏らさない」と言ったため了解した
「霞が関に刃向かった者の末路」。橋氏が新しく出した著書の序章のタイトルだ。本の帯にも、「緊急
出版!狙われたエコノミストの反撃!!」とある。

もちろん、置き引き発覚で橋氏がたどった道を示唆しているとみられる。事件について、橋氏は、
2009年9月30日に出版されたこの著書「恐慌は日本の大チャンス」で初めて口を開いた。

それによると、橋氏は3月24日夜、自宅近くの日帰り温泉施設でロッカーを使おうとして、忘れ物らしき
ものを見つけた。しかし、この忘れ物については、後で届けようと思っていたというのだ。その理由として、
2晩の徹夜明けでもうろうとし、マッサージの時間に遅れたくない気持ちもあったことを挙げる。

その後、気持ちよくなって2時間近くも寝込み、届けることを忘れて外に出ると、警察が待ち受けていたと
明かす。警察は、否認すると面倒になるといい、「外には漏らさない」と言ったため了解した。

ところが、書類送検された3月30日になって、マスコミが一斉にこの事件を報じた。報道では、橋氏は、
カギのかかっていないロッカーから、現金5万円入りの財布やブルガリ製高級腕時計など計30万円相当
を盗んだ疑いだった。結果として、東洋大教授を懲戒免職となり、4月27日には、免職の社会的制裁と
被害品の返却が酌量されて起訴猶予になったと発表された。

橋氏は、官僚時代に小泉ブレーンとして当時の竹中平蔵総務相の下で郵政民営化を推し進め、在職
中の07年には「霞が関埋蔵金」を明らかにして波紋を呼んだ。また、退官した08年3月に、9万部のベスト
セラーになった「さらば財務省!」を出版するなど異色の経歴を持つ。それだけに、置き引きが発覚した
ときには、「霞が関の陰謀、国策捜査だ」との憶測さえも飛び交っている。
280日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 20:31:04 ID:5gsParfk
>>267
日本の国家ビジョンはすでに破綻しているのに、現実から目をそらしているのが今の日本人。
281北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:31:10 ID:9dBfeYJ1
>>270
偏りはある人事ではあるかもしれない。
ただバランスを気にして機能不全に陥っても困るし
282無党派さん:2009/10/07(水) 20:31:18 ID:Di4Oi387
>>276
景気が悪いのと、職場を海外に移転したのが問題
低賃金競争に規制をかけないと
283ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 20:31:18 ID:71ZHtNvR
>>235
菅G・リベラル会はうちの荒井も含め国戦送りが多いな。

ありがとうございます。優勝したけどダルが間に合うか?
広島は3位はちょっと厳しいですね・・・
284無党派さん:2009/10/07(水) 20:31:38 ID:zglZpibM
>>259
アメリカのキリスト教右派の場合、弱者への保障よりも「中絶禁止」「進化論の否定」「銃規制反対」とか
教条的政策に重点を置いているし、社会的弱者を取り込んで信者にしたい場合、政府の弱者支援は邪魔になるから。
清和会と創価の関係に近いね。
285無党派さん:2009/10/07(水) 20:31:38 ID:9U10k5jO
>>210
>かなり偏屈な人だよ…
>正直、あの人の思い込みでゆがめられて伝えられてる部分は結構多いと思う。
恒例の自己紹介シリーズか。
今日のはスマッシュヒット。
286オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:31:41 ID:PfTurbie
>>275
教育に金を掛けられるのは豊かな国の証拠だよ
287大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:32:03 ID:GudvLBgl
橋氏「事件は私のミスから始まった」
この置き引き事件で、橋洋一氏は、著書の出版予定なども狂ってしまった。サイエンスライターの竹内
薫氏との共著「バカヤロー経済学」は、橋氏と出版社の意向で橋氏の名前を消して2009年5月13日
に出版された。

ただ、竹内氏は、自らのブログで7月5日、事件への疑問を明かしている。一緒の夕食で一部始終を聞く
と、橋氏は、忘れ物の中にあった時計や金銭は見ておらず、防犯カメラが設置されていることも知って
いたというのだ。そして、痴漢のえん罪事件と同様に、顧問弁護士の意見に従って警察と司法取引せざる
を得なかったとみて、橋氏は「シロ」だと信じていると述べている。

また、経済学者の池田信夫氏も、自らのブログで10月5日、橋氏の近著を取り上げて、「窃盗犯が犯行
現場で2時間ものんびりマッサージを受けるとは考えにくい」と指摘し、「もう『時効』にしてもいいのではな
いか」と言っている。

とはいえ、こうした見方には異論もある。「切込隊長」で知られるブロガーの山本一郎氏は、自らのブログ
で7月6日、当時の報道内容と照らし合わせて、共著者の竹内氏の主張を「不思議な議論」だと指摘。
「『はいはい、国策捜査』とか『だから警察は信用できない』といった、しょうもない陰謀めいた話に毒され
すぎているんじゃなかろうか」と疑問を呈している。

事件がえん罪かどうかについて、橋氏は、近著の中で明言はせず、「事件は私のミスから始まった」と
だけ述べ、多くの人に迷惑をかけたと反省しお詫びしている。

著書発売元である講談社の担当者は、えん罪については「それは証明できない」としながらも、こう言う。
「書類送検の経緯には、疑問がありました。あのケースなら、普通は現行犯逮捕になっているのでは。
(橋氏が)竹中大臣と一緒のときなら、表に出なかったように思えますね」。ただ、陰謀説については、
「まったく分からないでしょう」という。著書については、初版1万部だったのが、5日後に5000部の重版に
なるなど、売れ行きはいいとしている。
http://www.j-cast.com/2009/10/07051204.html
288無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:10 ID:OIo3d/uQ
>>275
フィンランドのメタル界に凄腕ギタリストが多いのは教育がいいからだろと思っている。
289無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:32 ID:n14n+FIz
米国は自由主義に固執しすぎた感がある
一方で日本は保守主義に固執しすぎた

1つのイデオロギーに傾倒した国は必ず崩壊する、ソ連のように

290北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:32:35 ID:9dBfeYJ1
>>276
団塊ジュニアはバブル、バブルより年下ですね<ロスジェネ
291無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:45 ID:t63JcWSR
>>268
いざ医療にかかるまでは単に負担が増えるだけだから
貧乏人は明日の千円より今の500円が惜しい
金持ちほど保険に投資するでしょ
292無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:44 ID:wGg44nbC
>>268
アメリカは元々「政府の介入」に対する極端なアレルギーがある。
国民書の「肩をすくめるアトラス」なんて「補助金を貰うなら
人を殺した方がまし」とか言う右翼爺がでてくるw
293無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:56 ID:FFQ8yrPn
>>279
お、ついにこの事件に発言したか
ホント小泉以降は不可解な事件が増えたよなあ
政権交代で少しでも解明されて欲しいものだ
294無党派さん:2009/10/07(水) 20:33:05 ID:K1wtdEc8
>>259
保守気どりが中道だ!と言ってたら公明だったなんていう悲劇
295大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:33:10 ID:GudvLBgl
「予算にムダ」は口先だけ? 「予算停止」3兆に届かず
選挙対策のバラマキだとの呼び声高かった約15兆円の補正予算。野党時代はこんなものぜんぶ要ら
ないとばかりに勇ましかった民主党だが、いざ与党となって予算の執行を停止させるとなると、大騒ぎ
した挙げ句、目標の3兆円に及ばない2.5兆円の数字になった。

三反園訓・テレビ朝日コメンテーターは「政治主導が壁に当たってる。わかってるのが官僚しかいない」
と分析。一方で、「けっこう一生懸命やったと思います」(経済アナリスト・森永卓郎)、「大前提ではよく
やった」(作家・落合恵子)と評価する声も。

補正予算の見直しはあくまでも前哨戦。不況で税収が減ってるなか、本予算のほうに切り込まなければ
いけないということにスタジオの関心は向かっていった。

「補正でこれだと、本予算もあまり削れないと思います」。三反園はシブい顔で、本番の行方を占った。
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/07051149.html
296無党派さん:2009/10/07(水) 20:33:10 ID:567Xni3y
>>237
リベ会で他にポストを獲得したのは川内隊長の国土交通委員長ぐらいか。
代表派閥でもあるのでどう分類するのか難しいところだが。
297左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:33:10 ID:cjdTMjPQ
日本人のオタはだいたいシモヘイヘ知ってるしな。
298日経新聞男 ◆LOHA9MUKySig :2009/10/07(水) 20:33:28 ID:5gsParfk
>>282
逆、低賃金競争に背を向けているから、職場が海外に移転するw
299無党派さん:2009/10/07(水) 20:33:37 ID:3zk1xnaT
広島はBクラスが決まったよ
300無党派さん:2009/10/07(水) 20:33:54 ID:E5/1yIyM
幹事長代行に輿石氏=石井選対委員長−民主役員人事

 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事で
「幹事長職務代行」を新設し、輿石東参院議員会長を充てると発表した。
これにより、党と国会の運営は、小沢、輿石両氏が率いる体制が鮮明になった。
また、選挙対策委員長には、来年夏の参院選に向け、参院議員の石井一氏を起用した。

 幹事長職務代行を設けた理由について、小沢氏は「参院選に向けて私が地方へ
出ることが多くなる」とし、留守中の一定の役割を輿石氏に委ねると説明した。
幹事長代理は「筆頭副幹事長」と名称変更し、高嶋良光参院幹事長が兼務。
また、組織委員長兼企業団体委員長に細野豪志氏、総務委員長に奥村展三氏が
それぞれ決まった。細野氏は副幹事長も兼務する。

 一方、小沢、輿石両氏と菅直人国家戦略担当相が務めていた「代表代行」と、
前原誠司国土交通相や石井氏ら6人が就いていた「副代表」は置かないこととした。 

 他の人事は次の通り。(敬称略)
 財務委員長=佐藤泰介▽広報委員長兼国民運動委員長=小川敏夫
▽副幹事長=伴野豊、生方幸男、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、
一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治。(2009/10/07-20:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700695
301無党派さん:2009/10/07(水) 20:34:13 ID:Di4Oi387
>>289
共和党は経済は自由だけど、社会規制は結構多くないか?
302左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:34:28 ID:cjdTMjPQ
切込隊長に発言力なんかあるのか。
303無党派さん:2009/10/07(水) 20:34:28 ID:cL/GZRkx
フィンランドはパイロットとかスナイパーとかF1とか凄い人たくさんいる
天才的な人が多いのだろう
304無党派さん:2009/10/07(水) 20:34:37 ID:gKirb3xL
>>279
言い訳するのが一番カッコワルイ
305無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:18 ID:dz7DtlJC
>>301
道徳。
306無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:22 ID:TkylXOmn
「枝野、お前は最後の切り札なんだ。それが最初から表に出てたらおかしいだろ。
何かあったときがお前の出番なんだよ。何かあったときな」
307無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:24 ID:N67c4ESC
そう言えば週刊ダイヤモンドでJR東の社長が外国人株主から運賃値上げして
配当を増やせと言われることがあるらしい。そういう事態を分かってて
完全民営化したのであれば、アホとしか言いようがないんだが。
308無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:31 ID:PRnGm+BI
>>288
英国や米国は教育レベルが高いということになるな
309無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:33 ID:bcXKyqEH
上で出てたロスジェネ救済だけど、あと5年がリミットだぜ。
女が子供産めない歳になる。
そして男女ともに結婚や育児のために貯蓄する意志をなくす。
or貯蓄を可能にするために行動する意志をなくす。

ものっそい怨念を産むぞこれ。
戦中世代のそれに似るが、あれは全世代が被害を受けたのに対してこれはそうじゃない。
日本人の心性が今後100年にわたって歪むくらいの、醜い世代間対立の傷が残るはず。
310中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:35:34 ID:Egn4G4JF
>>283
というか、4位以下は決定しました・・・・
311左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:35:49 ID:cjdTMjPQ
霧のカレリアとか団塊にはなじみ深いらしいしな。
312無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:51 ID:RYEcEobu
>>279
植草センセー路線か。あの事件で一番ビックリしたのは
「銭湯の脱衣場に監視カメラがある」ということだったな。
313無党派さん:2009/10/07(水) 20:35:56 ID:8o4zdJ5F
>>306
何その安西先生みたいな小沢氏
314無党派さん:2009/10/07(水) 20:36:06 ID:wGg44nbC
>>288
日本の教育レベルをあげれば「第二の高崎晃」がでてくるんか?
315虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:36:18 ID:jEt5jsJ3
>>288
スポーツ界だとスキージャンプ(ニッカネンとかアホネン)とか、
もしくはモータースポーツ(ハッキネンとかマキネン)とかしか思いつかないな。
316無党派さん:2009/10/07(水) 20:36:32 ID:zObKg5X9
ドラゴンズは、日本シリーズに進出できるかどうかだな
317無党派さん:2009/10/07(水) 20:36:50 ID:Di4Oi387
>>298
だから、職場の海外移転を規制しないと
幹部富豪である個人や家族が他国へ移民するのは勝手だけど
318無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:00 ID:t63JcWSR
乞食になったら銭湯のコインロッカーで回収しそこねた100円玉をあさる人生が一番確実
319無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:28 ID:uUmzaQs9
>>311
スプート二クス でしたっけ?
霧のカレルヤ
320無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:27 ID:qeBndlm3
>>197
 80年代には石原が総理大臣になって、また日米戦争が勃発する
なんて与太話がアメリカであったくらいだw>ウヨの鏡だな
321無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:39 ID:Oqj3Ee4n
>>297
ユーティライネンもなw
322無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:43 ID:TkylXOmn
>>290
それは違う。バブルはもう少し前だわさ。
「いちご世代」だろ、団塊ジュニアって。
323無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:51 ID:q5hXPWj1
>>318
銭湯に入る元でを考えるとそこまで割がいいのかな?
324無党派さん:2009/10/07(水) 20:37:51 ID:8o4zdJ5F
>>316
第一ラウンドにて去年の雪辱に燃える阪神or逆転Aクラス入りで勢いづいたヤクルトに敗れる、という可能性もなくはない
325中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:38:01 ID:Egn4G4JF
>>316
無理です。
悔しいが、今年の巨人はV9時代以上で圧倒的。

V9時代知ってるわけじゃyないけどw
326左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:38:25 ID:cjdTMjPQ
海外移転なんてブラフに決まっとる。
なんならJCIAがイスラムに金まわしてカントリーリスクを煽りゃいい。
327無党派さん:2009/10/07(水) 20:38:31 ID:Oqj3Ee4n
>>315
ヤリ・リトマネン(サッカー)とかは微妙か?
328無党派さん:2009/10/07(水) 20:38:40 ID:lII85e7P
>>307
本来なら外資からの敵対的買収防止条項があって然るべきなんだけどね
アメリカは自国の民営化企業にはエクソン・フロリオ条項付けているし
郵政民営化も同じ構図
329無党派さん:2009/10/07(水) 20:38:47 ID:zObKg5X9
>>320
清和会系の政治家ってなんで口だけなんとかみたいなのばっかりなんだろう
330オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:38:46 ID:PfTurbie
>>290
ちゃうわw
団塊ジュニア=ロスジェネだ
人数が多すぎて、他の世代なら優秀とされるレベルでも就職すらできなかったんだよ
笑えない話、ここ数年、ロスジェネと現役が院試や医学部学士編入で当たると、ロスジェネがほとんど勝つ
群馬医大なんて、それで慌てて年齢制限を出した位だ
ロスジェネの院試組なんて、いわゆる学歴ロンダリングの底辺学部卒なんだけどね
その位の差があるんだよ
331北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:38:59 ID:9dBfeYJ1
>>318
コインロッカー、普通に放置されてるからなぁ…何枚回収して忘れ物届書いたことか
332無党派さん:2009/10/07(水) 20:39:11 ID:t63JcWSR
バブル世代と団塊ジュニアは微妙に重なってる
団塊ジュニアでも高卒就職だったらバブル世代
333無党派さん:2009/10/07(水) 20:39:16 ID:bcXKyqEH
>>303
北欧の沖縄みたいなもので、芸事における異能者が出やすいのだろう
334無党派さん:2009/10/07(水) 20:39:37 ID:RYEcEobu
>>309
確かに女性の方が悲惨だろうね。
ま、今後、介護の現場等でこういう人達が働くことになった時
どういう復讐がなされるか、は良く考えておくべきことだろう。
335無党派さん:2009/10/07(水) 20:39:44 ID:N6R5dt9n
菅の影が薄いということはない。雇用問題、環境問題、どんどん菅に纏め役が回ってきてる状態。
336のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 20:39:51 ID:/vbCiCQj
安齋肇を先生と呼ぶのは抵抗がある。
安西でいいのではないか。
337無党派さん:2009/10/07(水) 20:39:51 ID:gKirb3xL
>>329
政策立案能力を必要としなかった党でしょ
338虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:40:18 ID:jEt5jsJ3
>>325
実はV9ってそんなにすごかったとは思えんけど。
339無党派さん:2009/10/07(水) 20:40:32 ID:zglZpibM
補正予算見直し:削減上積みの再提出、各府省に指示
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091008k0000m010086000c.html

 09年度補正予算の見直しで各省庁が提示した総額約2.5兆円の削減額の上積みを図る
ため、行政刷新会議担当の古川元久副内閣相らが7日、各府省の副大臣、政務官と折衝し、
9日までに見直し案を再提出するよう指示した。

 子ども手当など、新政権の独自政策を盛り込んだ来年度予算の財源確保のため、補正予算
の削減目標は3兆円。しかし追加の削減余地は少ないとみられ、折衝を終えた各省の副大臣
らは、「厳しく追加削減を求められた。大臣とよく相談したい」(長浜博行・副厚生労働相)
、「これ以上の削減はできない。(ゼロ回答の可能性も)ある」(山田正彦・副農相)などと、
口々に削減の難しさを訴えた。

 鳩山由紀夫首相の補正予算削減の指示には、地方自治体向け以外の基金事業で見込ま
れる来年度以降の支出や、官庁や独立行政法人の施設整備事業などの執行停止などが含
まれている。

 厚生労働省の場合、緊急人材育成・就職支援基金は、予算額(7000億円)の約半分にあ
たる3534億円の削減が盛り込まれたが、来年度にも基金からの支出を認めているため、
追加削減の対象になりそうだ。

 施設整備費でも、法務省の刑務所や、厚労省の国立がんセンターは執行停止の例外扱いとなって
いる。鳩山首相の指示をどこまで厳格に適用するかが焦点になる。【平地修、秋本裕子】
340岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:40:39 ID:IxdkV156
>>290
団塊ジュニアは、SMAPやイチロー松井の年齢。

バブル世代とは違うよ
341無党派さん:2009/10/07(水) 20:41:02 ID:8C9k0zDH
団塊jr世代は氷河期に半分入ってる、バブルと氷河期の狭間。
高卒だと仕事があったのに、大学卒業後にヒデー惨状となった世代。
342無党派さん:2009/10/07(水) 20:41:03 ID:Oqj3Ee4n
安西医局員より佃医局員の方がキャラが立ってる
まるで荒井広幸のようだ
343平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 20:41:36 ID:4RHorDlo
>>253
>無理やりに引き受けさせているのですけど、、、

これはそうでもないんじゃない?リスクを嫌って安全に運用できる
投資商品として国債が買われているわけだし。他の国の債券だと
利率が高くても為替リスクがあるでしょ。

>発行条件の違い、為替リスクの問題が考慮されていません

というか、日本の長期金利が低いのはデフレが主に影響している。

>回収できない債務はないも同然。例えば、米国債を売り抜けることはできないです。

バランスシートには厳然と存在するものを無いも同然とは言えない。
そもそも海外投資債権を全て回収しなきゃならない状態に日本はない。
344無党派さん:2009/10/07(水) 20:41:46 ID:tFuD46+/
「V9凄い」とか言ってるのって、「自民党は50年政権続いて凄い」と言ってるのと同じでしょ。
345無党派さん:2009/10/07(水) 20:41:49 ID:OIo3d/uQ
>>314
COBとかフィンランドのバンドは小中学校で基礎的な音楽教育をうけているようだから。
346無党派さん:2009/10/07(水) 20:42:01 ID:/oU5fdtC
>>312
スーパー銭湯でバイトでもすっか
347無党派さん:2009/10/07(水) 20:42:12 ID:N67c4ESC
>>332
NTTグループに何人か知り合いがいるが、30台後半の上司は高卒が
結構多いみたい。そいつ曰く、ドコモの通話料金が高いのは
彼らの給与に大分消えてるんだってw

348無党派さん:2009/10/07(水) 20:42:15 ID:wGg44nbC
>>334
かつて「日本の人口は少なくていい」「日本は二流国でいい」
「福祉国家を目指せば移民排斥になる。それならアメリカ式の方がまし」
と言った名言を吐かれていた上野千鶴子先生もフィリピン人の介護で(ry
349のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 20:42:20 ID:/vbCiCQj
団塊とニューブリードの人は居なくなった。
吉田豪のインタブー本で健在が確認された。
350虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:42:33 ID:jEt5jsJ3
>>327
フィンランド自体サッカーがあまりメジャーじゃないみたいだしなあ…

余談だが本当にフィンランド人って「ネン」だらけだなあ…
351シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:42:34 ID:zLeE07mv
自民静岡県連:三役が辞任 参院補選の告示前日
 8日に参院補選の告示を迎える自民党静岡県連(会長・塩谷立前文部科学相)の幹事長ら、いずれ
も県議の「三役」が7日、県議会(定数74)の条例案採決をめぐる混乱から、そろって辞任を表明した。
7月の知事選で民主党の推薦を受けて当選した川勝平太知事が提案した条例案に「反対」の党議拘
束をかけたものの、造反が相次ぎ、可決されたため。

 自民党は先の衆院選で県内8選挙区で全敗。参院補選は県議中心で支援態勢を組むことになるが、
主導するはずの三役が空席となる混乱に見舞われた。

 この条例案は静岡空港の開港をリードしてきた県空港部を廃止する内容で、川勝知事が空港建設
に区切りがついたとして提出した。

 川勝県政の野党・自民党は小楠和男幹事長、大石哲司政調会長ら三役が「年度途中で廃止するの
はおかしい」と反対の党議拘束をかけ、過半数の40人を占める同党が結束すれば否決のはずだった。

 しかし、7日の採決は71人が投票し、賛成43、反対27、無効1で可決。採決前に、県が空港周辺
の私有地で立ち木を無断伐採した問題が表面化したことも響いたとみられる。【浜中慎哉、竹地広憲】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010080000c.html
352邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 20:43:01 ID:1gBudThv
>>327
リトマネンも頭が良い選手だったな〜
右だろうと左だろうと真ん中だろうと、前線だろうと中盤だろうと、
ほとんどパフォーマンスが落ちない奴だったね
人口少なくて、リトマネンレベルがめったに出ないからイマイチだが、
リトマネンが二人同世代にいたら、相当強かったな
353無党派さん:2009/10/07(水) 20:43:06 ID:nTMmIqem
テレビの幹事長討論はどうするんだこれ。
小沢の代わりに出るのが輿石じゃなぁ…
354大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:43:11 ID:GudvLBgl
カープ再建は、現状の諸制度の改正が必須だと思われるが、ドラフトの自由獲得枠については
カープは維持派なところがきつい
355目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 20:43:35 ID:lq/VHNXa
台風来るのは、明日か。
356無党派さん:2009/10/07(水) 20:44:03 ID:zObKg5X9
>>325
V9時代を知っている人の感想。
http://www.mirai.ne.jp/~ash/es090924.html
はたして原ジィアンツは、何連覇出きるかだな
357無党派さん:2009/10/07(水) 20:44:11 ID:ZQgP/hHI
参院補選神奈川・静岡とも公明自主投票で、勝敗は決定した
あとはどんだけの差が興味の認識でいいですかね。
358無党派さん:2009/10/07(水) 20:44:25 ID:q5hXPWj1
>>353
どうせなら細野に出て欲しいなあ
他の党の幹事長の面子みてもこのままだと胸焼けしそうだ
359無党派さん:2009/10/07(水) 20:44:35 ID:Oqj3Ee4n
>>350
スコットランド系の「マク」や
スラブ系の「ビッチ」
みたいなもんでは?
360無党派さん:2009/10/07(水) 20:44:53 ID:gKirb3xL
>>340
1970年前半生まれですね
バブル世代はその5年か10年前に生まれているはず
361シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:44:54 ID:zLeE07mv
共同歩調を共産拒否
2009.10.7 20:09
 自民党の川崎二郎国会対策委員長は7日、共産党の穀田恵二国対委員長と国会内で会談し、鳩
山政権に早期臨時国会召集を求めるため、共同歩調を取るよう要請した。穀田氏はいったん持ち帰
り党内で検討したが結局、拒否した。

 穀田氏は記者団に「鳩山由紀夫首相が国際的な舞台でさまざまな公約を述べているので国会に説
明するのが筋だ」としながらも「召集があまり遅いのもよくないが、『一日も早く』というわけでもない」と
説明。共同歩調拒否の理由について「臨時国会で何を焦点にするのか自民党と認識が違う」と指摘し、
スタンスの違いを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910072011020-n1.htm
362虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:45:06 ID:jEt5jsJ3
>>347
つうか上野のフェミニズム論って、結局上野自身が「勝ち組女」だから主張できる部分が多いんだよなあ…
363無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:12 ID:zglZpibM
>>351
お、あの条例案可決されたのか。
自民党多数の中でよくやるよなあ。
364無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:15 ID:fpk5+pz/
>>353
逆に、「幹事長がTVに出て、政策について議論すること自体を避けたい」っていう意思表示の人事のような。
365のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 20:45:24 ID:/vbCiCQj
台風大丈夫なのか。鹿児島はちょと自主避難した程度で九州はなんともなかった。
関西東海圏の人間は無事か。
366目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 20:45:25 ID:lq/VHNXa
>>325

V9以上ということはない
367無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:32 ID:wGg44nbC
>>345
日本の学校も早弾きギターとか教えりゃいいのにw
368無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:36 ID:PRnGm+BI
>>347
想像を絶する使えない奴がいるらしいな、NTTグループには
そういうのは料金収納とか、そんな子会社送りらしいな
369無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:38 ID:gKirb3xL
>>343
郵政改革のミソは国債を郵便局に引き受けさせるという道を断ったこと
(完全に断てなかったけど)ではないかと思います
370無党派さん:2009/10/07(水) 20:45:46 ID:9U10k5jO
>>356
日本シリーズは中日対楽天と予想しておく。
371邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 20:46:14 ID:1gBudThv
ロスジェネ世代のおかげで、全国津々浦々にデリヘルが普及した
今や女子大生の10%はデリヘルで生活費稼ぐのがデフォルトという道筋を作った
372オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:46:57 ID:PfTurbie
>>368
バブル入社組は、どこの組織でも御荷物さん
373無党派さん:2009/10/07(水) 20:46:57 ID:zObKg5X9
>>358
細野って無役?
補選は、指揮してるみたいだけど
374平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 20:46:57 ID:4RHorDlo
>>339
もし3兆円確保できたとしても、税収不足分をどうするかは更に
深刻な問題だなあ。本年度予算の見直しには更に時間がかかるだろうし。
375無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:22 ID:cm+ZpoT/
>>295
何で本予算を削るのが前提なんだよw
376無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:29 ID:fpk5+pz/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313914718

「ネン(nenn)」とは、フィンランド語で「人」という意味があります。〜にいる人、とか、〜をする人、
などという意味から、「〜ネン」という苗字になったといわれています。

-----------

むしろ「von」「ノ」に近い?
377無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:30 ID:pKIf6Kdn
共産は随分と民主に甘いなw
やっぱり選挙前に小沢と密約でもあったのかね。
378無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:42 ID:H6Y2LkX6
>359
金子 益子 丸子
などの子か?
379無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:43 ID:q5hXPWj1
>>373
確か副幹事長じゃなかったっけ?
380無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:54 ID:wGg44nbC
>>362
何しろ「東大の先生」ですから>上野

>>371
デリヘルもお陰で「デフレ」が酷いらしいなw
381無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:56 ID:567Xni3y
>>350
探偵ナイトスクープの「アホちゃいほんねん、パーヤネン」ってのを思い出した。
アホネンは有名だが「アホ」とか「アホカス」って名字もあるそうだ。
382無党派さん:2009/10/07(水) 20:47:57 ID:nTMmIqem
>>364
じゃあ代わりに政調会長討論…としたくても空席な訳で。
民主だけ欠席するんだろうか。
383無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:14 ID:bcXKyqEH
>>334
そういう具体的な事はあえて言わなかったのに……w

マジレスするとロスジェネ問題=少子化問題だと思っている奴は甘い。
これは治安の問題だよ。
384虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:48:14 ID:jEt5jsJ3
>>370
それだと正直「ドアラvsカラスコ」しか興味が持てないw
385無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:33 ID:cFZNHDlO
早期召集の連携拒否=共産
09/10/07-19:57
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700594
自民党の川崎二郎国対委員長は7日、国会内で共産党の穀田恵二国対委員長と会談し、政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を共同で働き掛けるよう申し入れた。しかし、穀田氏は「自民党とは考え方が違う」として拒否した。
自民党の新体制発足後、両党の国対委員長が会談するのは初めて。
また、自民党の浜田靖一国対筆頭副委員長は7日、みんなの党と「平沼グループ」にも協力を呼び掛けた。みんなの党は同調する考えを示したが、平沼グループは回答を留保した。
386無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:34 ID:8o4zdJ5F
>>376
ロシア語の「スキー」とか
387無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:42 ID:+9ZV3tbi
王、長島は別格として
今でいうイチローのようなキャラのたったプレーヤー
が各ポジションにがV9時代の読売巨人軍。
388無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:42 ID:RYEcEobu
>>353
俺も細野を代理にして、TVで喋らせるもんだと思ってたw
389無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:46 ID:FFQ8yrPn
>>295
同じ頃とくダネは「加藤秀樹は民主党の最重要キーマンだ!」と
構想日本と事業仕分けの特集をやってたというのに
なんで三田園は感傷的にしか語れないんだか
390無党派さん:2009/10/07(水) 20:48:59 ID:bcXKyqEH
>>350
セヤネン
391無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:05 ID:N67c4ESC
>>328
結局完全民営化しても整備新幹線には口を出してるわけだしねえ。
それだったら半民営化でも良かった気がする。

単純な準備金投資でもう一度保有するしか無い。
はっきり言うけど、JR各社が適切な雇用をすれば1万人くらいは
雇用が生まれるんだよねえ。
392大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:49:24 ID:GudvLBgl
>>387
こんばんは 土井正三です
393無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:30 ID:H6Y2LkX6
>376
vonはサーに該当するんじゃなかったっけ?
394無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:45 ID:gKB63EGG
>無理やりに引き受けさせているのですけど、、、

これは違うと思います。日本国債は札割れをほとんど起こしません。(自分の
記憶が正しければ5〜6年位前に一度札割れを起こしていたと思いますが、その後はなし。)
一方、他の先進諸国では札割れを起こしていますね。
やはり投資家は正直だと思います。目下のところ日本の財政は危機的状況にはないですから
国債を増発して、景気対策や子ども手当ての財源の補填にするべきでしょう。
395オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:49:47 ID:PfTurbie
ドースンネン
396無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:49 ID:zObKg5X9
一番、盛り上がるカードは、鷲VSジャビットか
397無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:56 ID:LoQRIQWb
>>387
イチローってキャラが立ってるかなあ
398無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:01 ID:fVVY5CEF
「〜スキ」ってのはポーランド系じゃなかったかな、まあ同じスラヴ系だが
399虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 20:50:17 ID:jEt5jsJ3
>>380
何しろ東大に行った経緯も変だからなあ…
確かあの人京大院(哲学)だから普通なら東大なんて行かないんよ。

つうか東大院に行った人ですら東大の教授になれないことが多くて、
人によっちゃひねくれて変なこと言うような状況になるのに…
400無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:20 ID:567Xni3y
>>370
宮城球場が日本シリーズ開催規格を満たしてなかったせいで
ロッテが日本シリーズに出た際は後楽園を使った訳だが(優勝パレードも
銀座でやったので翌年以降、仙台での人気が大暴落した)、今回は
大丈夫なんかね。日本シリーズの開催規格って収容人数3万以上だよね?
401大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 20:50:23 ID:GudvLBgl
まあV9時代は、鳴り物入りで入団しても消えていった選手がたくさんいるけどな
そういう犠牲の上で成り立っていた
402無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:28 ID:wGg44nbC
>>372
経済誌でも「バブル組」はカス扱いw

>>383
まあ、俺が仮に介護の仕事について上野みたいな人間を
介護することになったら爪の間に針刺すけどねw
403無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:33 ID:PRnGm+BI
>>373
結局、参院シフト、地上戦で成果を上げられる奴を重用、ってのがコンセプトで
マスコミがどうとか余り考えてない
対策した結果が厚労大臣で長妻荷が重過ぎみたいな、ほどほどって程度を
理解出来ないやり方だった訳だから、出来ないことはやらないってことで別に
いんじゃないかな
目先の結果主義だろう
404無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:33 ID:t63JcWSR
>>396
セは阪神でしょ
関西人だけどアンチ阪神です
405無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:38 ID:cFZNHDlO
無所属4人に入党要請=小沢氏
09/10/07-19:03
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700824
小沢一郎幹事長は7日、党本部で参院会派「民主党・新緑風会」に属する無所属議員4人と会い、「参院では民主党は過半数に届いていない。正式に民主党の一員になってほしい」と入党を要請した。4人は即答を避け、臨時国会までに回答すると答えた。
 小沢氏が面会したのは、鈴木陽悦、外山斎、友近聡朗、広田一各参院議員。面会後、外山氏は記者団に対して「前向きに考えている。4人で話し合って一つの結果を出したい」と語った
406無党派さん:2009/10/07(水) 20:50:55 ID:Oqj3Ee4n
シベリウスとかラウタヴァーラとか
この辺は珍しい姓なのだろうか
407無党派さん:2009/10/07(水) 20:51:02 ID:H6Y2LkX6
>391
アメリカの私鉄(それもでかいの)でカナダ国鉄(一応民営化してるが)の子会社になったのがあったはず。
ああいうのって有事にまずいことになる気がする。
408無党派さん:2009/10/07(水) 20:51:07 ID:gKirb3xL
>>399
どこ出身かは関係ない時代。
409無党派さん:2009/10/07(水) 20:51:24 ID:+9ZV3tbi
レスせんでよろし、わたしはアンチだからw
410北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:51:42 ID:9dBfeYJ1
http://ja.wikipedia.org/wiki/就職氷河期

これを見ると氷河期って長かったんだなと思う。
411無党派さん:2009/10/07(水) 20:51:43 ID:9U10k5jO
>>405
4人に姫井ちゃん加えて改革クラブ結成すればいいんじゃないか?
412無党派さん:2009/10/07(水) 20:51:48 ID:t63JcWSR
ブラジルの「ルラ」ってのも
ブラジルぽくないなぁとは思う
413無党派さん:2009/10/07(水) 20:52:23 ID:cFZNHDlO
公明との選挙協力否定=小沢氏
09/10/07-18:37
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700787
小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、来年夏の参院選での公明党との選挙協力について「考えていない」と否定
414無党派さん:2009/10/07(水) 20:52:25 ID:wGg44nbC
>>399
わっちの前の彼女は東大院生だったけど今じゃ
メンヘル状態だしね。
415無党派さん:2009/10/07(水) 20:52:29 ID:E5/1yIyM
2次補正、臨時国会見送り 首相表明、15カ月予算案も浮上

 鳩山由紀夫首相は7日夜、雇用対策や家計支援などを盛り込んだ2009年度
第2次補正予算案について「臨時国会で組むのはなかなか難しい」と述べ、今月下旬に
召集予定の臨時国会への提出は見送る考えを表明した。政府内には2次補正を
来年1月の通常国会に提出し、冒頭で成立させる方向で、10年度予算と一体として
執行する「15カ月予算」とする案も浮上している。

 首相は官邸で記者団の質問に答え「臨時国会は、それほど長い期間は取りにくい状況。
(10年度)本予算の議論もある」と指摘。同時に「来年の4月までの間、どのように
経済をつないでいくかという議論は必要だ」と述べた。首相は7日午後、菅直人副総理、
平野博文官房長官らと提出法案など臨時国会対応をめぐり協議。これらの方針を
指示したとみられる。

 これに関し平野氏は同日午後の記者会見で、臨時国会への提出法案に関して
「必ず通さなければならない法案は5本ぐらいになる」と述べた。

 政府は現時点で(1)人事院勧告に基づく国家公務員給与を引き下げるための給与法
改正案(2)新型インフルエンザ用ワクチンの副作用被害補償に関する特別立法
(3)条約承認案件3本―の計5本を想定している。

 また平野氏は、亀井静香金融担当相が主張する中小企業などへの返済猶予制度
(モラトリアム)の関連法案に関しても「モラトリアムの形になるかどうかは別だが、中小企業の
活力をそがないようにする法案がまとまれば臨時国会に提出される可能性は大きい」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000819.html
416無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:07 ID:Oqj3Ee4n
ラウタヴァーラの弟子のアホという作曲家がいる
417無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:12 ID:567Xni3y
>>405
新緑風会消滅キター
418無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:20 ID:ZFtuMWjg
欧州連合(EU)の行政府・欧州委員会と韓国政府が15日に自由貿易協定(FTA)に仮署名することが分かった。
EU関係筋が6日、毎日新聞に明らかにした。韓国にとってEUは中国に次ぐ2番目の貿易相手。
EUと韓国のFTA政府間交渉は07年5月に始まり、今年7月に妥結した。その後、協定条文の法律的な詰めの作業が続いていた。

 協定はEUの公用語23言語に翻訳され、加盟27カ国政府の承認を得て、来年初めに正式署名される。
早ければ来夏にも発効する見通し。協定が発効すれば双方は工業製品に対する関税を原則として5年以内に撤廃する。

 一方、日韓経済連携協定(EPA)交渉は中断している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000069-mai-bus_all
419無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:23 ID:tFuD46+/
>>413
なぜ野党との選挙協力を質問するの?
420無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 20:53:29 ID:Do80Mi0E
>>391
「別会社にすれば、合法的に邪魔な組合員を追放できまっせ」

という思惑が先に立った分割民営化だから。
421無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:39 ID:PRnGm+BI
>>382
逆に考えるんだ、
弁が立つのは反小沢系で、野党要職が目立つ機会と反小沢が目立つ機会を、
同時に封じたんだ、それが出来ないようにして

実に民主的な考え方じゃないか
422無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:42 ID:RYEcEobu
>>383
ま、大カトーがやってるしね。

それから、小泉くん(not総理)が年金次官をやらかしたことも。
ハッタリの電話だったけど、経団連ビル爆破とかもあったしね。

多分、もう避けようが無いね。
423無党派さん:2009/10/07(水) 20:53:54 ID:+sG6igup
>>413
記事になるとニュアンスが伝わらないなw
424無党派さん:2009/10/07(水) 20:54:12 ID:bcXKyqEH
ブラジルは、アメリカができなかったことをやったもうひとつのアメリカ
425無党派さん:2009/10/07(水) 20:54:42 ID:H6Y2LkX6
>405
>外山氏は記者団に対して「前向きに考えている。4人で話し合って一つの結果を出したい」と語った
ここだけ抜き出すと外山恒一が入党するのかと思うw
426中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 20:54:44 ID:Egn4G4JF
白状しますと、V9がはじまったころはもう生まれてましたが、
野球を知るようになったのがV9末期でしたので、あまり記憶にないのです。
長嶋の引退式とドラゴンズの優勝はなぜか覚えている。
427目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 20:54:50 ID:lq/VHNXa
バブル世代馬鹿にすんな。

世代で優越に浸るという思考そのものがアホ。
428無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 20:55:08 ID:Do80Mi0E
>>400
今でも規格を満たしていない。
429岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 20:55:23 ID:IxdkV156
>>309
もう、怨みすらない。
で、子供を持つ予定も無い。

>>330
涙がでる程に同意。
430北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 20:55:24 ID:9dBfeYJ1
>>425
恐ろしすぎるw
431無党派さん:2009/10/07(水) 20:55:29 ID:nTMmIqem
>>405
本人は入りたいが県連に蹴られてる陽悦と、
大二郎との関係で入りづらい広田とでは
立場が全然違うよな。
432無党派さん:2009/10/07(水) 20:55:32 ID:fpk5+pz/
>>393
独語の「von」は英語における「of」。
日本の「足利ノ尊氏」(下野国足利荘を所領としたことが由来)の「ノ」と、完全に同じ使い方。

「nenn」はもうちょっと軽い感じっぽいから、>>376 の最終段はやっぱりちと違うか・・・
433オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:55:33 ID:PfTurbie
>>423
あの、バカ言ってんじゃ無えよ、って感じが記事には無いからね
434無党派さん:2009/10/07(水) 20:55:36 ID:wGg44nbC
>>422
赤木論文出現の時左派の連中は「丸山が気に食わなければ
殺せばいいだろう!人のせいにするな!」とか仰ってましたが
ホンとに殺す世の中に(ry
435無党派さん:2009/10/07(水) 20:55:36 ID:H6Y2LkX6
>424
ブラジルはアメリカ大陸に所属するアメリカの国ですが何か?
436無党派さん:2009/10/07(水) 20:55:48 ID:567Xni3y
>>406
かつてユダヤ人の姓は金で買えたそうで、アインシュタイン(石ころ)は非常に安く
ルーズヴェルト(薔薇色の世界)は大変に高額だったとかなんとか。
437無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 20:56:16 ID:Do80Mi0E
>>419
あり得る想定と認識されているからでしょう。
438無党派さん:2009/10/07(水) 20:56:20 ID:tK9gQdlF
子供手当てよりも、労働者累進給付金のほうがいいだろ
一律じゃ絶対に景気対策にならない
439無党派さん:2009/10/07(水) 20:56:22 ID:tFuD46+/
>>427
2ちゃんでは団塊ジュニア世代が最上位に君臨するからな。

ゆとり世代、バブル世代、団塊世代等は基本的に叩きの対象となる。
440無党派さん:2009/10/07(水) 20:57:03 ID:H6Y2LkX6
>434
失礼だが丸山真男ほど建前と本音が乖離した学者も珍しいと思う。
極右極左どちらの政権が誕生していても即刻死刑ものだっただろう。
441無党派さん:2009/10/07(水) 20:57:28 ID:N67c4ESC
>>420
九州の上場は認めない方がいいな。
正直言って、鹿児島ルートが全通しても鉄道事業が営業黒字にはならないし、
何しろ経営安定基金の扱いがある。

442無党派さん:2009/10/07(水) 20:57:52 ID:q5hXPWj1
>>425
スクラップ&スクラップということで壊し屋の小沢と意外と気が合うかもしれん
ないな
443無党派さん:2009/10/07(水) 20:57:55 ID:gKirb3xL
>>330
群馬医大なんてない
444無党派さん:2009/10/07(水) 20:57:55 ID:ZFtuMWjg
裏側に住んでいる人のレス

妄想です。読み飛ばし推奨。

今の日本のデフレスパイラルの裏側には中国があると思ってます。
彼らは世界中で同じような事をしています。私が確認しただけでも、居住国
エクアドル、ブラジル、米国、オランダなど。
この中国商品のおかげで、国内産品は価格を低く抑えざるを得ず、企業収益が
延びないため、賃金も上がらない、という循環に陥っています。日本だけじゃ
無いのです。

居住国の例では、自国生産がある、廉価な靴、衣料品に対して、中国からの
集中豪雨的輸入が発生しました。一昨年から昨年にかけての事です。
靴一足の輸出価格が米ドル0.37、輸入業者の卸し価格が0.55、販売価格5ドル
で、この超大量輸入された商品の販売には、中国から大挙入国した新入者が
当たりました。彼らは廉価な靴や衣料品を路上販売して資金を稼ぎ、その後
もっとも効率のいい、飲食業を始めました。1.5ドルチャーハンの店が週1
ペースで市内中心部に出来る、という処まで行ったのです。
このため、国内零細企業が中心だった靴、衣料製造は壊滅しました。
445無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:08 ID:H6Y2LkX6
>436
アインシュタイン=1つの石
確かに語源は安っぽい名前だが、今となっては天才の代名詞だからな。
446無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:15 ID:9U10k5jO
>>443
群馬大医じゃないか?
447無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:35 ID:wGg44nbC
>>440
まあ、「朝鮮人に殴られてくやすいです・・・」と
日記や私信に書くDQNだしね。>丸山真男
448無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:41 ID:TkylXOmn
>>415
さすがにここは「大切なのはスピード」でもいいんじゃないの?
449シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 20:58:41 ID:zLeE07mv
目玉法案先送り=臨時国会、乗り切り優先−鳩山首相
 政府が臨時国会への重要法案提出を見送る方針を固めたことで、鳩山由紀夫首相は政権交代の
成果を早期にアピールするのは難しくなった。首相周辺は、12月以降は2010年度の予算編成に専
念するためと説明するが、首相自身の献金虚偽記載問題の追及を回避するため、早めに国会を閉じ
たいとの思惑もちらつく。実績を積むよりも、無難に乗り切ることを優先した形だ。
 首相は7日、菅直人副総理兼国家戦略担当相、平野博文官房長官らと臨時国会への対応を協議し、
「与党と連絡を密にしてほしい」と指示した。初の国会論戦に臨むに当たり、小沢一郎幹事長ら党側と
の結束が不可欠との判断からだ。
 衆院選で掲げた子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止など、10年度の主要政策に必要と見込
む財源は7.1兆円。しかし、その手当ては、09年度補正予算執行停止で目標の3兆円に届かないな
ど、難航している。予算編成に十分な時間を確保するため、首相周辺は「臨時国会は手堅く進め、早く
閉じたい」と漏らす。
 もっとも、民主党内には、首相の判断には献金問題が影響していると見る向きもある。ある幹部は、
自民党などから厳しく追及されることを想定し「世論の動向が気掛かりだ」と不安を隠さない。
 結局、政府が提出するのは、人事院勧告に伴う公務員給与法改正案や新型インフルエンザ対策、
景気対策関連の法案など最小限にとどまる見通しだ。もっとも、子ども手当についても、来年1月召
集の通常国会で関連法案を成立させれば、夏の参院選前に支給できる。官邸内からは「参院選の
直前にインパクトのある法案を処理した方が得策」との声も。成果を上げるという点では、首相官邸
サイドの関心は通常国会に移っている。(2009/10/07-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700910
450オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 20:58:44 ID:PfTurbie
>>443
群大医学部の通称だよ
451無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:47 ID:Oqj3Ee4n
>>445
某仮想戦記では日本に帰化して「一石博士」だったなw
452無党派さん:2009/10/07(水) 20:58:47 ID:gKirb3xL
>>429
負けたがそれは自分には責任はない、って思ってる世代がロスジェネの特徴でしょうね。
ある意味ゆとり。
453さいたま氏:2009/10/07(水) 20:59:04 ID:sYd2rfJK
>>422
だから、右だったらセーフティネットなんて不要、自己責任。は
嘘話だって言ったのに…。
454無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:12 ID:+sG6igup
>>433
やっぱ、「あぁん?…考えてません!」とは書けないもんなw
455無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:12 ID:ZFtuMWjg
>>444
続き

これは最近、大統領令で阻止されました(輸出単品価格1ドル以下の物品に
一律10ドルの関税を掛けた。それ以外にも関税率を70%に引き上げ。)が、
この結果として、一時はものすごい勢いだった中国人の流入が止まりました。
日本は、このようなプリミチブな攻撃を仕掛けられるほど、流通体制が不備
ではありませんが、そこここに見られる100円ショップなどで扱う商品の
ほとんどは中国製です。これは米国やブラジルでも同じ。
このような商品の存在が、国内販売される物品へ過当な価格競争を引き起こ
し、それがデフレスパイラルの一因になっているのは、間違いないと思い
ます。
中国がこれを国家戦略として行っているのかどうか、私には判りませんが、
元安防衛、自国民の不法滞在に対する不関知、など、そう見てもおかしくない
傍証は存在します。ブラジルは中国製品に、制裁的関税を掛けました。
日本はどうするのでしょうかね?
456無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:12 ID:E+HF57+e
政調会長対談では政府から菅が出るんでしょ。
幹事長対談は副幹事長の細野。
457左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 20:59:23 ID:cjdTMjPQ
>>448
鈴木いずみ乙
458無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:29 ID:cFZNHDlO
自民、共産に共闘呼びかけ
09年10月7日20時04分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00956.htm会談は共産党の控室で行われ、川崎氏が「自民党と共産党は政策論では違いがあるだろうが、早期に国会を召集すべきという点では違いがないのではないか」と“共闘”を呼びかけた。
459無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:32 ID:nTMmIqem
>>421
テレビ局としては、民主が出ないからといって討論をしない訳には行かないだろう。

とすると輿石か山岡が出まくるのか…
460無党派さん:2009/10/07(水) 20:59:35 ID:H6Y2LkX6
>442
その2人で中指立てる事態になったら日本も終わりだな。
461無党派さん:2009/10/07(水) 21:00:06 ID:8o4zdJ5F
>>428
もし巨人相手に全試合東京ドームなんてハンデありすぎ
462無党派さん:2009/10/07(水) 21:00:11 ID:9U10k5jO
>>450
群大ってのもほとんど通用しなそうな言い回しだなあ。
463無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:00:16 ID:Do80Mi0E
>>442
小澤氏は、壊し屋と言っても、議会政治の枠内で戦う大前提がある。

外山恒一氏にとっては、それ自体が破壊の対象でしかないわけだ。
464シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:00:23 ID:zLeE07mv
今「政局より政策」って言ったらウケるで
どこの党が言うのやら
465目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:00:32 ID:lq/VHNXa
>>456

細野>菅
副総理より偉い細野。
いいねえw
466左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:00:42 ID:cjdTMjPQ
>>461
そーいうシチュこそノムさんは燃える。
467ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 21:00:49 ID:71ZHtNvR
>>310
すいません確定したようですね・・・

川内隊長は鳩山Gじゃなかったかな・・・
志向はリベラルだけど。
468無党派さん:2009/10/07(水) 21:01:06 ID:ZFtuMWjg
>>418
これなんだけど
韓国からEUへの輸出関税がゼロに近くなります。

一方、日本はスイスとEPAを締結して発効しています。
スイスに、日本人オンリー企業が作れます。スイスからEUへ輸出すれば
関税が安く済むようデス。
469無党派さん:2009/10/07(水) 21:01:12 ID:Oqj3Ee4n
改易クラブ「政局より政策」
470無党派さん:2009/10/07(水) 21:01:13 ID:gKirb3xL
>>450
それならいいけど。
医学部の社会人入学生は、人生をやりなおしたい、っていう人たちが多いのだが、
入試は強いがその後の学業ではやはり新卒とは差がある、という話を聞く。
社会人大学院生も同じで
学校歴が変われば自分はもっといい人生を送れると思い込んでいるふしがあるらしい。
学校に逃げ込んでいる人もいるんじゃないんですかね?
471無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:01:33 ID:Do80Mi0E
>>445
石弘光氏を思い出した。
472無党派さん:2009/10/07(水) 21:01:33 ID:+9ZV3tbi
関税かければ、関税かけられてお終い、ちゃんちゃん。
473オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 21:01:34 ID:PfTurbie
>>462
一般ではそうかも。色々素性がばれそうな気配だなw
言葉って怖いな
474北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 21:01:35 ID:9dBfeYJ1
>>449
常会だけで乗り切れるのか? 大丈夫なのか
475無党派さん:2009/10/07(水) 21:01:36 ID:VjucZDJr
団塊ジュニア
人数も多いが、増して、頭の悪いのも多い。
476無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:00 ID:sbNWKFXM
参議院補欠選挙を2つ取ると、民主党単独で114(江田議長を除く)、民主国新日本の統一会派は120(江田議長を除く)。
477平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:02:02 ID:4RHorDlo
>>449
こういう報道が出てくると、逆にサプライズが効いてくるんだけどな。
478無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:04 ID:PRnGm+BI
>>459
>民主が出ないからといって
出なければ討論にならず、負け犬の遠吠えな一方通行の批評にしかならない
そういうえば広報は誰なんだ?
479目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:02:14 ID:lq/VHNXa
群馬大医学部は近郊(埼玉、栃木、茨城、長野、新潟)
の中でも優秀だろ。
480無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:27 ID:H6Y2LkX6
>447
あの世代の学者・インテリって思想の左右や分野を問わず実態はDQNなのにマスコミが報道管制敷いてごまかしているようなのばかりだったな。
>451
帰化しても亜員種他員くらいになってほしかったw
481無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:39 ID:gKirb3xL
>>475
率はどの世代も変わらないでしょ
482無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:45 ID:ZFtuMWjg
>>470
最近じゃ、看護学校に男かつ30代が増えてるそうだよ。
昔は精神科に男が行ったけど、今は他にもいけるみたいね。
483無党派さん:2009/10/07(水) 21:02:52 ID:b1S5Gwn+
>>455
理系大統領の国かな?
484無党派さん:2009/10/07(水) 21:03:00 ID:cFZNHDlO
「法制局長官も官僚」国会答弁禁止へ…小沢氏
09年10月7日19時35分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00923.htm
小沢幹事長は7日、党本部で記者会見し、国会での官僚の答弁を禁じる国会改革に関連し、「内閣法制局長官も官僚だ。官僚は(審議に)入らない」と述べ、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局長官の国会答弁を禁止する考えを示した。


 小沢氏は「政治家同士で質問も答弁も行うのは当たり前で、当たり前の議会制民主主義を実現しようということだ」と語った。
485無党派さん:2009/10/07(水) 21:03:11 ID:bcXKyqEH
>>422
そして押井守がロスジェネを主人公にあてもなく映画を取るわけだ

あてのないテロルを繰り返す、ロスジェネだけで構成されたセクト
捨て石にしやすいロスジェネだけで編成された武装警察
両者があてもなく繰り返す陰惨な市街戦……

そんな観客動員数のあてもない映画
486無党派さん:2009/10/07(水) 21:03:15 ID:q5hXPWj1
>>478
広報委員長 兼 国民運動委員長  小川敏夫

小川敏夫って村田さんと同じ参院東京で来年改選の人だっけ?
487虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:03:25 ID:jEt5jsJ3
>>480
つうか学者・インテリは今でも左右分野問わずDQNだろw
488ベン シャーン:2009/10/07(水) 21:03:27 ID:NNFZ0mbX
愛副幹事長おめでとうございます。

全く関係無いことだが、最近阿比留氏のブログが激しく2チャンネル化しているようだ。
489無党派さん:2009/10/07(水) 21:03:52 ID:gKirb3xL
>>479
歴史的にはそうでしょうが、
いまの受験生には群馬は印象良くないかもしれないです。
490無党派さん:2009/10/07(水) 21:04:01 ID:AMzfA/tH
>>470
> 社会人大学院生も同じで
> 学校歴が変われば自分はもっといい人生を送れる


そのとおりだと思う。
491邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 21:04:02 ID:1gBudThv
>>380
東北だと、90分2万で、本番有りみたいな状況だな
俺の知り合いの若ボンは、60分づつ4人の花ビラ回転で遊んでるが、
それで6万くらい払えば良いだけだしね
492無党派さん:2009/10/07(水) 21:04:28 ID:nTMmIqem
>>456
筆頭副幹事長でも幹事長の代役はどうかと思うのに、
十人以上いるヒラの副幹事長じゃなぁ。
493無党派さん:2009/10/07(水) 21:04:47 ID:VjucZDJr
>>481
いや、そんなことはないんだ。
団塊ジュニア世代の馬鹿率は半端じゃない。
量は多いが質が低い。
494オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 21:05:07 ID:PfTurbie
>>470
それもちゃうわw
おっちゃんおばちゃんには、医大や院のハードカリキュラムがやっぱりキツイだけ
柔軟性も無くなってるしね
でも試験は、三流校の学生時代の記憶だけて現役一流の子たちを食えちゃう位に差があったっていう悲しいお話だよ
495無党派さん:2009/10/07(水) 21:05:13 ID:PRnGm+BI
>>486
恐ろしく期待が持てないな
まあ、執行部の性格が分かり易くていいな

どうでもいいが、メタルの話が出ていたからドラゴンフォースを聞きたくなったな
どこの国がどうとかじゃなくて、国際色豊かで優れたパフォーマンスを発揮してるなバンドだからな
496無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:05:48 ID:Do80Mi0E
「自民も民主も同類」という認識だと、こうなるのだろうか。
http://marukyo.cosm.co.jp/forum/data/forum7/2009100611185714909.html
497無党派さん:2009/10/07(水) 21:05:55 ID:H6Y2LkX6
>487
まあ古今東西学者はDQNだが、なんかバブルあたりまでその辺ってごまかされていた感があるんだよね。
各種ハラスメントも大学や文壇内でもみ消していた感が。
498無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:01 ID:bcXKyqEH
>>435
惜しいな。
それだとアメリカスまたはラスアメリカスと言わないと駄目。
499無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:05 ID:lbGoVxGA
>>479
埼玉栃木は医学部自体ないよな。確か。
ただ多浪差別が如実にある分
群馬筑波あたりはレベル低いんじゃないだろうか。
500無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:13 ID:cFZNHDlO
小沢氏、毎週定例の会見「やろうと思ってます」
09年10月7日19時26分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070344.html
小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、9月15日の就任以来開いていない毎週定例の会見を今後は開く考えを示した。
「『やらない』なんて一生懸命報道しているようだけれど、こういうの(人事)がちゃんと整ってからやろうと思っております」と述べ、党役員人事発表までは会見を控えていたと説明
501無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:13 ID:nTMmIqem
>>486
そうだな。東京は5人区になったから、落ちることはないだろうが…
まさかの3名擁立もある?
502虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:06:15 ID:jEt5jsJ3
>>494
実はローも同じ傾向があったりするw
503無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:23 ID:gKirb3xL
>>494
三流校なの?
504無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:35 ID:ZFtuMWjg
>>483
んーと、たしかエクアドルに居住なさってる方だと。

中国人の流入が凄まじくて、本当に地域を乗っ取る勢いだったそうです。
日本に輸出されていた魚たちが、軒並み中国商人に買われていたりと。

505無党派さん:2009/10/07(水) 21:06:44 ID:N67c4ESC
>>482
看護師は日勤でも年300万は得られるし(救急だとその倍以上だけど)、
公立であれば学費も3年間でトータル100万以下で済んだりするし。

この前検診受けてきたけど検診の現場にも男の看護師がいてびっくりした。
臨検じゃなくってね。
506オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/10/07(水) 21:06:57 ID:PfTurbie
>>493
そりゃあ単に年なだけだw
人間、誰だっておっちゃんおばちゃんになるのだよw
507無党派さん:2009/10/07(水) 21:07:21 ID:aIPWgCy9
>>449
わけわからんのよね。
臨時国会で逃げ切っても、通常国会で追求されるじゃんね。献金問題。
508ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 21:07:44 ID:71ZHtNvR
>>387
堀内、高橋(一)、森、土井、黒江、高田、末次、柴田・・・・
面子凄すぎ。
509無党派さん:2009/10/07(水) 21:07:56 ID:H6Y2LkX6
>499
なんとなくだが、関東の総合国立大で東横千以外は超マイナーな雰囲気がある。
他地域の人は行きたがらないというか、地元でも避けたがる印象。
510無党派さん:2009/10/07(水) 21:08:25 ID:PRnGm+BI
>>492
小沢の処遇に例外は無く徹底していたな
細野は他の反小沢と違って救う余地はあっても、こっちに来るからには雑巾がけからやり直せ、と
そこでの働き次第で取り立ててやってもいいぞ、というところだろう
511虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:08:29 ID:jEt5jsJ3
>>503
つうか就職氷河期世代の大東亜帝国とかと今の早慶上智が同じ位なんじゃないか、って気がする。

ただ、東大京大の難しさはガチなんだけどw
512無党派さん:2009/10/07(水) 21:08:34 ID:ZFtuMWjg
>>485
海外でも、若者の失業率は高いので
なんでしょう。中国の為替操作がひどいですね。
513無党派さん:2009/10/07(水) 21:08:39 ID:TkylXOmn
>>493
プレハブ校舎率の方が高いだろ。
514無党派さん:2009/10/07(水) 21:08:43 ID:uUmzaQs9
自民は 同じ野党の共産に「臨時国会の早期召集」をきっぱり断られ
公明は 民主小沢に「おめえらなんか関係ねえよ」と相手にされず、
やっぱ
同じイジメラれっ子同士で
自民と公明は、”負の連帯感”で共闘するしかないんじゃないの?w
「連立野党」w
515山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:08:59 ID:6UvUycLv
新緑風会のうち、広田と外山は問題ないと思う
友近も、たぶん大丈夫だろう
問題は、鈴木陽悦だな
516無党派さん:2009/10/07(水) 21:09:02 ID:gKirb3xL
>>509
横も千も大したことないでしょ
むしろ筑波が大事
517無党派さん:2009/10/07(水) 21:09:13 ID:H6Y2LkX6
>504
南米・アフリカへの中国系流入は半端ではない。
例のヨハネスブルクでも激増中だそうだ。
518無党派さん:2009/10/07(水) 21:09:35 ID:VjucZDJr
>>506
違うんだ。
生まれつき人間としての質が低いのが多いんだ。
質が低い、頭が悪い、程度が低い。
519無党派さん:2009/10/07(水) 21:09:53 ID:zObKg5X9
>>517
ブルーギルみたいだな
520無党派さん:2009/10/07(水) 21:09:53 ID:567Xni3y
>>501
与党系3名擁立は間違い無いとして、3人目が公認か
推薦で他の与党と共闘かは注目点。川田龍平のような無所属で
台風の目となる候補が現れなければ与党系勝ち越しは見える。
521虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:09:59 ID:jEt5jsJ3
>>509
横はどっちだ、眞鍋?平井堅?

あと首都大も忘れないでください…
522左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:09:59 ID:cjdTMjPQ
常勝阪急のほうがX9巨人よりぜんぜん強い。
523無党派さん:2009/10/07(水) 21:10:09 ID:+9ZV3tbi
>>508
高田は当時、野球を知らない女性、子供にも人気があった。
まあ、今でいう、イケメン。
524無党派さん:2009/10/07(水) 21:10:22 ID:H6Y2LkX6
>516
ああ、筑波があったか。
しかし、横や千はまだジモティは行く雰囲気がある。
逆に筑波はジモティ以外が行く雰囲気が。
525無党派さん:2009/10/07(水) 21:10:22 ID:PRnGm+BI
>>507
取材が出来ずに記者が勝手に捏造した理由なんだろう
理由は別のところにあるんだろう
526目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:10:23 ID:lq/VHNXa
群馬における群大のプレゼンスは、
茨大、宇都宮大とは違うよ。
527平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:10:32 ID:4RHorDlo
>>507
逃げるも何も、国会で質問されたら淡々と答弁するだけだろうし。
このことと臨時国会の議案とは関係ないよね。

マスコミ的には関連付けた方が面白いってことなんだろうが。
528シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:11:01 ID:zLeE07mv
鈴木陽悦はなぜblue dropに出演しているんだ
529無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:07 ID:567Xni3y
>>515
愛媛は岡平を無所属の3党推薦(かつての新潟方式)で立てるのがいいと思う。
530左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:11:11 ID:cjdTMjPQ
埼大はそこそこ人気あるだろ。
531無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:25 ID:8o4zdJ5F
>>517
ゴルゴ13の1エピソードに出てきた若きクローン毛沢東たちは
ゆくゆくはそうした移民コミューンで頭角を現すのだろうか
532無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:26 ID:zglZpibM
普通に予算編成がカツカツだからだろ。
533無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:34 ID:wGg44nbC
>>514
ミンス&共産vs自公って展開かよw

ネトウヨはもう、「勤行」を唱えるしかないなw
創価も婦人部が「仏敵管直人を倒すため祈りまくったら大雨が降った」
とか言ってるし、頭の程度は(ry
534無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:37 ID:H6Y2LkX6
>521
首も一応総合か。
大阪府立大と一緒で都道府県立はどうしても格落ちの印象が。
535無党派さん:2009/10/07(水) 21:11:46 ID:gKirb3xL
>>524
医学系を別にすると東京一橋東工筑波ぐらいが全国区なんじゃない?
536無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:11:57 ID:Do80Mi0E
>>518
こういう人間の程度の程が知れる。
537虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:12:04 ID:jEt5jsJ3
>>526
群馬で文系なら群大よか高経に行かないか?
538無党派さん:2009/10/07(水) 21:12:07 ID:Ssc0Geex
鳩山が天皇訪韓を受けてくれれば、日本の良心的勢力の完全勝利が決定するな。是非がんばってくれ。

植民地謝罪→ウヨクの妄言を最高の威力持ってして粉砕。今後「過去美化歪曲発言」は「歴史修正主義者」と一般日本国民と第三国に印象付けられる。

天皇家と半島のゆかり→天皇を拠り所にする日本の国粋主義の粉砕と同時に、半島から日本への歴史的な文化と文明の大恩を日本国民と世界に教化。

過去の文化交流→半島から日本への文化と文明の大恩を日本国民と世界に教化。
539無党派さん:2009/10/07(水) 21:12:08 ID:N67c4ESC
埼玉大も忘れないで・・・結構地方民多いし。
ただあそこは教員のイメージが今でも強いけどねえ。
540無党派さん:2009/10/07(水) 21:12:30 ID:cFZNHDlO
自民静岡県連:三役が辞任 参院補選の告示前日
09年10月7日 20時10分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010080000c.html
8日に参院補選の告示を迎える自民党静岡県連(会長・塩谷立前文部科学相)の幹事長ら、いずれも県議の「三役」が7日、県議会(定数74)の条例案採決をめぐる混乱から、
そろって辞任を表明
7月の知事選で民主党の推薦を受けて当選した川勝平太知事が提案した条例案に「反対」の党議拘束をかけたものの、造反が相次ぎ、可決されたため。
自民党は先の衆院選で県内8選挙区で全敗。参院補選は県議中心で支援態勢を組むことになるが、主導するはずの三役が空席となる混乱に見舞われた。
この条例案は静岡空港の開港をリードしてきた県空港部を廃止する内容で、川勝知事が空港建設に区切りがついたとして提出した。
川勝県政の野党・自民党は小楠和男幹事長、大石哲司政調会長ら三役が「年度途中で廃止するのはおかしい」と反対の党議拘束をかけ、過半数の40人を占める同党が結束すれば否決のはずだった。
しかし、7日の採決は71人が投票し、賛成43、反対27、無効1で可決。採決前に、県が空港周辺の私有地で立ち木を無断伐採した問題が表面化したことも響いたとみられる。
541左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:12:32 ID:cjdTMjPQ
>>523
4,50代のおばはんに絶大な人気がいまだあるよな。
ヤクルトのおばさんファンがここんとこ変に増えた。
542無党派さん:2009/10/07(水) 21:12:59 ID:H6Y2LkX6
>531
朱元璋みたいなののほうが頭角表すと思う。
現代式に「AK3千発・滅90族」位の攻勢を仕掛けて。
543無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:20 ID:8o4zdJ5F
>>538
こういうサヨクのふりしたネトウヨどうにかならんの
544無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:20 ID:lbGoVxGA
>>537
よくテレビに出てくる偉い先生がいるからな。
545平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:13:25 ID:4RHorDlo
>>533
台風18号を呼んだのは創価婦人部の怨念だったのか!
546無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:30 ID:zObKg5X9
>>540
静岡自民崩壊ですか?
547さいたま氏:2009/10/07(水) 21:13:45 ID:sYd2rfJK
>>510
まあ、あえて悪く言えば、新しい御輿候補を見つけたようにもみえなくもない。
岡田さんに期待を寄せていた頃のような感じ。
548無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:45 ID:zglZpibM
>>533
地方議会でも自公共闘が崩れ初めてるようだ。

県議会、空港部廃止議案可決(静岡県)
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802998.html

549無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:58 ID:567Xni3y
>>528
友情出演だそうだが原作者・スタッフの誰と有人化は不明。
550無党派さん:2009/10/07(水) 21:13:58 ID:gKirb3xL
>>540
明日告示なのか
台風だぞ、静岡も神奈川も
551無党派さん:2009/10/07(水) 21:14:04 ID:+9ZV3tbi
まあ、高田はそういう意味でキャラが立っているということで。
552無党派さん:2009/10/07(水) 21:14:33 ID:bcXKyqEH
>>517
いわゆる華僑のイメージではなくて、
プロフェッショナルやエンジニアたちの定住と
その生活面を支える種々雑多な人間の移民なんだっけ?

大英帝国下でのインド人拡散みたいな感じなんかな
553無党派さん:2009/10/07(水) 21:14:35 ID:q5hXPWj1
>>533
ネトウヨも8/30に台風直撃を願ったら大島が静岡入りの日に直撃する事になったじゃないか
554無党派さん:2009/10/07(水) 21:14:36 ID:H6Y2LkX6
>535
東工一橋は総合ではないっす。
555虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:14:38 ID:jEt5jsJ3
>>534
阪市もあるよな、大阪は。

どうも公立は総合じゃなくて単科が多いような気がする。
556北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 21:14:42 ID:9dBfeYJ1
九州から見た人気度=東大、東工大、一橋、筑波だったかな。
557ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/07(水) 21:14:45 ID:71ZHtNvR
>>522
まあ阪急もすごかったわ。マルカーノ、大橋らの内野陣に山田、足立、山口ら
投手陣。
558岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 21:14:54 ID:IxdkV156
>>452

田中美絵子さんは責任を取るでしょ
559無党派さん:2009/10/07(水) 21:14:57 ID:wGg44nbC
>>543
ネトウヨにしちゃ多少は頭回るんじゃねw

>>545
創価婦人部の怨念が首都直撃w
560無党派さん:2009/10/07(水) 21:15:14 ID:567Xni3y
>>548
千葉県議会は過去に自公共闘など全く成立したことが無かったはず。
自民党が圧倒的多数派だからあんまり目立ってないけど。
561無党派さん:2009/10/07(水) 21:15:17 ID:lbGoVxGA
>>554
医学系じゃない筑波が全国区
ってとこにツッコんでください。
562無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:15:21 ID:Do80Mi0E
>>520
改選は自民民公

落選は無共無社無維世。

次点が今は亡き青島幸男氏。

社民公認と故・上田哲氏を足すと34万だから、社共統一候補を用意できれば
議席も取れるんだけどなあ。
難しいだろうなあ。
563無党派さん:2009/10/07(水) 21:15:25 ID:TkylXOmn
今度は「ある幹部」ねぇ・・・どっかの飛行機嫌いみたいな名前だこと。
564無党派さん:2009/10/07(水) 21:15:29 ID:PRnGm+BI
>>540
アンチ活動はあげて書かんと意味がないぞ、ネトウヨ
565出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:15:52 ID:xpBiF/UR
>>529
岡平の場合、民主から出たら普通に勝つと思うんだけど、
社民の色のまま無所属で出たら、どうだろう?
ちょっと届かないんじゃないかな。

一人区の一太の予想では、0〜3らしい。
山口・・・、戸倉たかこでは無理だろうね。
566無党派さん:2009/10/07(水) 21:15:55 ID:zObKg5X9
>>557
結果的にV9巨人の引き立て役になったけどね
567無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:04 ID:gKirb3xL
>>561
筑波は全国区ですよ
568邦郭嘉@元四代目 ◆Wg12u2MAZU :2009/10/07(水) 21:16:13 ID:1gBudThv
団塊ジュニアは頭悪いうえに競争力皆無な『ゆとり世代』より数万倍マシ
ゆとり世代で使える奴見たことない
日本は、ゆとり世代のせいで終了するよ
先進国から転落する
569無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:23 ID:H6Y2LkX6
>552
どっちかというと一攫千金を狙った山師のイメージ。
570無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:32 ID:3nqMTSua
【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254914966/


ネトウヨ発狂w

アジアの話し合いにアメリカ入れてるから、日本の立場が奪われ、
日本の地位が下落していることに気づいていないんだろうな。

昔、アジア通貨にアメリカが首突っ込んでおじゃんになったことも
知らないんだろうなあ。
571無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:44 ID:gKirb3xL
>>557
通訳はバルボンですね
572無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:56 ID:pKIf6Kdn
>>510
細野はスゲー取り立ててもらってるんだけど・・・
組織委員長&企業団体委員長&副幹事長
役員会と幹事長室両方に入ってる数少ない議員。
衆院議員の中ではNo1ホープとして小沢から期待を
受けているのが明確。
573無党派さん:2009/10/07(水) 21:16:56 ID:Ssc0Geex
鳩山はイミョンバクが提案した天皇訪韓を絶対受けるだろうから、これで日韓の新時代が開けるな。

さすがに天皇が過去の日本の極悪非道を真摯に反省すれば、国内のウヨク連中も黙らざるをえんだろうし、
天皇発言で、過去の日本と半島の交流に触れれば、いかに古代から19世紀までの日本がふんどしを穿いた猿同然の未開人で、
半島から文化と文明の恩恵を受けていたかを日本人も知ることができるだろう。
発言により日本人の半島への親近感も増し、「韓流」より深い意味での日韓友好時代の幕開けになるだろうな。

ネヨウヨ(w)以外の全うな日本人達の対韓歴史認識が正しくなれば、韓国人も日本人を受け入れてくれるだろうから、
天皇訪韓は成功させなければならない。
574無党派さん:2009/10/07(水) 21:17:01 ID:nTMmIqem
>>520
社民系か国新系候補を3党推薦とかかねぇ。
上手くまとまればいいが。
575虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:17:04 ID:jEt5jsJ3
>>562
上原ハム子出るつもりなんじゃないの?
まだ国政か都知事への野心はあるような気がするけどなあ…
576無党派さん:2009/10/07(水) 21:17:16 ID:PRnGm+BI
>>564
あ、>>538のマチガイ

>>568
同意
そもそも他世代とコミュニケーション取れない奴が多いね、ゆとり
577岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 21:17:18 ID:IxdkV156
>>439

親を叩かないよ
578無党派さん:2009/10/07(水) 21:17:26 ID:567Xni3y
>>565
たぶん1人区で小沢が最重点区と位置付けているのは鹿児島のはず。
ここは前回以上に色々と仕掛けて来るだろう。
579左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:17:43 ID:cjdTMjPQ
まあ天皇が韓国いって「もともとわたしらは親戚じゃないですか」っつったら
日韓とものクズウヨどもは確かに黙るしかないわなあ。
580無党派さん:2009/10/07(水) 21:17:55 ID:TkylXOmn
>>536
あんた、延々といじめられたことないだろ。
581無党派さん:2009/10/07(水) 21:18:03 ID:H6Y2LkX6
>555
戦前の都道府県立専門学校・高等学校の流れ汲むところが多いからね。
阪市は3商大ながら上手に総合化して成功した印象。
582大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:18:04 ID:GudvLBgl
ニッポン密着・政権交代:愛知・設楽ダム 町長選に反対派候補 戸惑う「推進」民意
日が暮れると、虫の音しか聞こえなくなった。計画提示から36年を経て、今年2月に設楽(したら)ダム
建設の受け入れを正式に決めた愛知県設楽町。水没予定地で生まれ育ち、ダムとの共生に道筋をつけ
た前町長、後藤米治(よねはる)さん(75)の自宅を民主党政権が発足した9月中旬、近くに住む幼なじみ
が訪ねた。

「おれら、どうなるのかかな」「さあな。困ったもんだ……」。人口約6200人の山あいの町でも、「公共事業
の見直し」を進めようとする新政権に戸惑いの声があがっている。

ダム計画が浮上した当時、町民の大部分は反対した。「なんでおれらの町が沈むのか」。だが、主要産業
の林業は衰退し、若者は次々と町を出ていった。「ダムを受け入れ、補償で町を再生しよう」。いつしか、
そんな空気が支配した。

後藤さんも町長就任前はダム反対協議会会長を務めていた。「ノスタルジーだけでは生きていけない」。
初当選後、町民の思いを受け止め、条件交渉入りを意味する国の立ち入り調査を認めた。17年前のこと
だ。調査受け入れを町議会が承認した日、町役場を出ると一人でダム建設予定地の川べりに腰かけた。
「結局、国と県に負けたなあ」。川面に向かってこうつぶやいたことを覚えている。

「町にとってダムは治らない病みたいなもの。おれの足と一緒。仲良く付き合わないと」。衆院選公示前、
ダム関連工事が始まった。「民主党は少し遅かったね」。後藤さんは50代で不自由になったという足を
さすった。

583山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:18:10 ID:6UvUycLv
>>529
ベストは民主公認だろうが、最悪それでも何とかなると思う
国民新は民主と合併してる可能性もあるが
584無党派さん:2009/10/07(水) 21:18:25 ID:567Xni3y
>>575
上原は珍太郎失脚後の東京都知事選狙いじゃないのか?
樋口よりは遥かに一般受けするだろうし。
585無党派さん:2009/10/07(水) 21:18:25 ID:nTMmIqem
>>565
愛媛2区で社民公認でアレだけ取れるんだから、
無所属で出れば余裕じゃないかね。
586無党派さん:2009/10/07(水) 21:18:31 ID:q5hXPWj1
>>574
保坂、有田あたり?
587シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:18:44 ID:zLeE07mv
>>549
どうも。
ググってみたら、最高顧問をつとめる秋田SF研究所が、blue dropの先行上映会やってるw
588大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:18:51 ID:GudvLBgl
     □

もうすぐ町の将来を占う選挙がある。任期満了に伴い、13日に告示、18日投開票の町長選だ。ダム推進
の前副町長(59)、ダム容認の元県職員(65)と、「ダムは環境生態系に影響する」として、その賛否を問
う住民投票実施を訴える元教師、伊奈紘(ひろし)さん(64)の三つどもえの構図になるとみられる。

「八ッ場(やんば)、川辺川の次は設楽だ」。伊奈さんは民主党が政権公約に「中止」と明示した川辺川
(熊本県)と八ッ場(群馬県)両ダムを含む全国143のダム事業を「順次見直す」とした前原誠司国土交通
相の発言に期待を寄せる。

明確な反対派の出馬は20年以上なかった。伊奈さんが事務局長を務める市民団体は昨年、住民投票
を求める約1500人分の署名を集めた。「町長選で私に投じられた票は、ダム反対票と見ていい。仮に
負けても数字は大きな意味を持つ」と強気だ。

     □

設楽ダムの水没予定地では高齢化が進む。八橋(やつはし)地区で一人暮らす村松たかゑさん(77)の
周囲では移転に伴う補償交渉が本格化した。ダム完成が近づけば、下流の豊橋市に住む長男と同居する
つもりだ。「もう少し若ければ町内に家を建てたけどねえ」

ダム建設で、八橋を含む7地区124世帯の暮らしが湖底に消える。住民286人の平均年齢は約60歳。
07年の調査では、2地区で65歳以上の割合が半数を超え、65歳以上の独居老人は26人もいる。国の
意向調査によると、水没世帯の32%が町外への移転を希望している。

589虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:19:05 ID:jEt5jsJ3
>>570
共通歴史教科書は無理でしょ。
今のままだと高文研か明石書店の反つくる会本が教科書になりかねないことになる。
590無党派さん:2009/10/07(水) 21:19:13 ID:gKirb3xL
>>558
責任って何?
(このことばもロスジェネがすきなことばでしょうか?)
591無党派さん:2009/10/07(水) 21:19:16 ID:PRnGm+BI
>>572
それを取り立てて貰ってると思うなら、そう思っておけばいい
そう思うきみも満足、そう思わないおれも満足
592さいたま氏:2009/10/07(水) 21:19:19 ID:sYd2rfJK
>>572
数あるオファーの中から、この時期にこれを選んだ細野さんの内心を
考えると面白いねえ。
まあ、断れないだろうけどw
593大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:19:54 ID:GudvLBgl
「この家には愛着がある。だから役人に言った。『水没ぎりぎりまでいるぞ』って」。前町長の後藤さんは
幹回り1メートルを超える庭のイチョウを見上げ、つぶやいた。幼いころ、自分と同い年だと祖父が教えて
くれた。最期まで、この木に見守ってもらえないのも仕方がないと、気持ちの整理もつけた。「今さらダム
を止められても、この年齢じゃ何もできん」

政権交代後初の町長選は、ダムとの共生を目指す民意を改めて問うことになる。基幹産業のない「限界
集落」の再建に、民主党政権はどう向き合おうとしているのか。【伊澤拓也】

==============

■ことば
◇設楽ダム
1973年に愛知県設楽町の豊川上流に計画された多目的ダム。受益者は、県と豊橋市など下流の5市
1町。今年2月に国、県、町が建設に同意する協定書に調印、8月4日に取り付け道路拡幅などの関連
工事が始まった。総貯水量は八ッ場ダムにほぼ匹敵する9800万立方メートルで、14年度に着工し20
年度完成予定。総事業費約2070億円。09年度末までに事業費ベースで約10%が投入される。これと
は別に道路整備など水源地域対策に約903億円が投じられる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm041040005000c.html
594無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:20:05 ID:Do80Mi0E
>>543
モノホンの左翼だと、「天皇制廃止以外に謝罪はあり得ない」になるからね。
天皇制を支持する人間は、オウムの数百万倍気持ち悪いと批判したサイトの見解。

当然、こういう人には、左翼を名乗って天皇制を容認する人は、下手な右翼より嫌われる。
http://mdebugger.blog88.fc2.com/blog-entry-16.html
595無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:05 ID:3nqMTSua
>>598
何を抜けたこと言ってんのw

誰が中国主導で教科書作るって言ってるんだ?
596無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:08 ID:RYEcEobu
>>517
ヨハネスブルグと聞くだけで
中国人ぱねぇ、と感心してしまうな。
597無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:15 ID:Ssc0Geex
>>570
これでネトウヨの歴史捏造にもトドメだよなw

日本なんて所詮百済の分国みたいなもので、韓民族の先進文化がなかったら唯の首狩族同然の未開人だったくせに
なにが「サムライジャパン」だよなw

西洋から先進文明を授けられたら調子に乗って大恩のある朝鮮王朝と中国に攻め込むし、矮小民族瀬に調子に乗りすぎ。


598無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:18 ID:H6Y2LkX6
>589
教科書は検定なくして完全自由化したほうがいいと思う。
一度くらい全教科チャート式でそろえた高校を見たいものだ。
599左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:20:18 ID:cjdTMjPQ
「負けたがそれは自分には責任はない」って高市が太平洋戦争について言ってたな。
600無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:20 ID:uUmzaQs9
ニューヨーク市立大学教授 霍見芳浩
「鳩山政治資金疑惑」は官僚の陰謀

今年の衆院選挙では、国民の一票一揆の怒りが、これまでの官僚独裁の
隠れ蓑の役を果たしてきた自公与党へ向けられていて、民主党による
政権奪取の可能性が日々濃くなっていた。そこで、官僚達は、日ごろから
手なづけてきたテレビと新聞の商業メディアを操って、民主党潰しに躍起に
なっていた。
今年の初め、国民の民主党支持率が自民党のそれを抜いた時、「突然」、
「小沢民主党代表の政治資金疑惑」を商業大新聞とテレビがワイドショー
ごっこを競うようにはやし立てていた。明らかに、検察官僚の国策捜査に
よる民主党潰しだった。「傍目八目(岡目八目)」とはよく言ったもので、米国
から日本を見ていると、日本の大メディアが煽り立てる煙幕を透かして事件
の本質がよく見える。国民の大半が「検察は正義」の迷信に固まっているの
を利用して、「火の無い所には煙は立たぬ」とうそぶいて、火種の代わりに
発炎筒を焚いているのは官僚と与党議員達である。
(抜粋) http://break.kyo2.jp/e118569.html

601無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:38 ID:b1S5Gwn+
>>578
俺は島根が最重点区になると思ってる。
602無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:39 ID:567Xni3y
>>574
保坂展人が社民公認民国推薦か無所属3党推薦(当選率を上げる為には
後者)がいいと思うが本人は何故か衆議院にこだわり持ってるみたいだからなあ。
603無党派さん:2009/10/07(水) 21:20:55 ID:gKirb3xL
>>599
さすがだなw
604無党派さん:2009/10/07(水) 21:21:09 ID:bcXKyqEH
>>569
つーと、合衆国に渡ったアイリッシュみたいなもんか。

今は何気なく見てるけど、
100年後に山川出版社の世界史図録に「21世紀初頭の中国人移民」として
赤くて太い矢印が何本も伸びることになるんだろうな。
605無党派さん:2009/10/07(水) 21:21:33 ID:VjucZDJr
>>568
いや、違うんだ。
団塊ジュニアの質の低さは他の世代とは比較にならない。
とにかく質が低い。
606無党派じゃないけど:2009/10/07(水) 21:21:38 ID:AtkgVHlV
>>578
福井も忘れないであげて下さい。
福井市民より。
607目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:21:43 ID:lq/VHNXa
群大の場合は医学部があるのが大きい。
高崎経済大学は群馬大学経済学部みたいなもんだしw
608中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 21:21:47 ID:Egn4G4JF
>>597
朝鮮の方のなりすましはやめなはれw
609無党派さん:2009/10/07(水) 21:21:49 ID:PRnGm+BI
>>592
ストレスたまるね、間違いなくたまる
610さいたま氏:2009/10/07(水) 21:21:57 ID:sYd2rfJK
>>599
サヨとしては、それは正しい発言だ。
611無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:22:04 ID:Do80Mi0E
>>568
また便乗して妙なことを
612のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:22:12 ID:/vbCiCQj
>>556
なんでか阪大、京大って少ないよね。
女でもお茶の水女子大の次もとんじょが多くて奈良女子大って選択は少ない。
私立に流れる傾向がある。知らんけど。
613無党派さん:2009/10/07(水) 21:22:20 ID:H6Y2LkX6
>594
別に天皇制の可否でウヨサヨになってるわけではないと思うが。
60年安保〜冷戦崩壊あたりは強引にそうしたがっていたけど。
>596
軍隊上がりの20人なら大丈夫と思っていたら中国系200人に囲まれた
くらいの勢いだよ、あれはw
614ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:22:23 ID:ZttJjE+t
>>64
明日はわが身だよなあ。。
こういう問題の代弁をしてくれるのが共産党だけと言うのは日本の悲劇だと思う。
615山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:22:30 ID:6UvUycLv
山陰・北陸・南九州が重点区
616無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:23:14 ID:Do80Mi0E
>>597
まだまだ「脳内サヨク」の域を脱していないな。
617出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:23:22 ID:xpBiF/UR
>>578
最重点区は、和歌山にするんじゃないかな。
一人区だと。

むしろ、2人区のうち、どこを本気で取りに来るか?
後、大阪で何かを仕掛けてくるんじゃないかな。
618無党派さん:2009/10/07(水) 21:23:46 ID:sbNWKFXM
無所属(民主会派)の4人が民主党入りするとこうなります

★民主・新緑・国新・日本  118
民主党  112
国民新党  5
日本新党  1
★社会民主党       5
★自民党・改革クラブ    85
自民党   81
改革クラブ 4
★公明党         21
★日本共産党       7
★無所属         4(糸数・川田・議長・副議長)


欠員 2(10月25日に補欠選挙)
619無党派さん:2009/10/07(水) 21:24:21 ID:H6Y2LkX6
>601
ここで小沢の説得でフロッグマン登板か?
>604
21世紀末の各国中国系・インド系の割合なども一緒に載っている予感
620無党派さん:2009/10/07(水) 21:24:42 ID:gKirb3xL
群馬を民主がとれるかどうかが楽しみ
621ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:24:46 ID:ZttJjE+t
>>81
流動化で解決するとは思えない。
というのも流動化したところで社蓄が増えるだけで前より酷い状況になるのは目に見えてる。
禿も言ってたが「労働法の遵守」を徹底させるところからはじめないと駄目だと思う。
大企業でさえ労働環境が最悪なところもある訳だし。
622無党派さん:2009/10/07(水) 21:24:51 ID:PRnGm+BI
>>605
質の低さと戦力外なら、質の低い方がまだ使える
そもそも、質の基準が団塊ジュニアとゆとりでは違っている、これが大問題
623虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:24:51 ID:jEt5jsJ3
>>607
逆に梨大は理系大学だな、あれw

教育学部は都留文科大学文学部初等教育学科甲府校みたいなもんだw
624大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:24:52 ID:GudvLBgl
みみずのたわごと(36)官製ダム事業のターニングポイント・設楽ダム
10月1日午後1時すぎ。広い草っぱらの片隅の「農機具置き場」の前で、一人の男がマイクを片手に
「いかつい顔」をほころばせながら挨拶を始めた。草原と見えたのは挨拶の主・愛知県設楽町清崎の
「伊奈ひろし氏」宅に隣接する庭で、30台は駐車できる広さがあり、その庭を囲む木々の梢のネットの
なかでは、氏が保護する「国蝶・オオムラサキ」が育っていた。

用意されたのは「手作りの横断幕と長机にイスだけ」という、設楽町長選(10月13日告示・10月18日
投票)への出馬を目指す「伊奈ひろし」後援会の事務所開きだった。誰ひとり鉢巻きもせず、トーゼン
紅白の幡幕もノボリも旗もダルマも、旧来では常識の「選挙グッズ」はいっさいなし、これが本人の意向
という。

愛知県奥三河の寒狭川は三河湾に注ぐ「一級河川・豊川」の源流の一つで、アユ釣りの名所としてその
名を全国に知られた清流だ。この源流域で伊奈氏が暮らす「田口集落」の山一つ越えたすぐ脇に「設楽
ダム」の建設計画が持ち上がって、もう41年が過ぎた。長く厳しいダム、建設反対運動も妥協を繰り返し
た揚句、今年2月5日に着工が決まり、水没家屋など対象120数戸のうち、9戸の買収が終わり、引き
続き収用手続きが進められている状況だ。

1945年岡崎市生まれの伊奈氏は岡崎高校、愛教大理科化学教室を卒業後、北設楽郡の山間地の
小中学校ばかりを転任し、9年間の校長職を経たのち2005年に定年退職した。長年続けた「蝶の研究
や書道をしながら」のんびり過ごすはずが、まったく必要のない「環境と財政」を破壊するデタラメ計画
で、老後の棲みかと決めた町に、無理やりダムが作られようとしている現実に、どうにも我慢がならず、
志を同じくする仲間たちと立ち上がったのだった。

625無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:04 ID:567Xni3y
>>601
亀井殿が出るのか、比例に回るのか。たぶん1人区で富山は
国新の意向が無視出来ないだろうから富山は国新(合併の場合は
国新系)、島根は民主で殿は比例の線も有り得ると思うが。
その場合、埼玉の与党2人目で長谷川も選択肢。島根が民主公認の
場合は郷原信郎を一本釣りが選択肢に入ると思われ。
626無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:12 ID:wGg44nbC
>>614
中川シャブ直の後援者も共産党に駆け込んだらしいし。
野党第一党はそのうち「共産党」になるんじゃw
627北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/07(水) 21:25:25 ID:9dBfeYJ1
>>612
京大はともかく阪大志望者は少ないですね。 九大があるからかな。
女子大もお茶の水ぐらいしかいなかった。奈良女子大?へーって感じだった
628無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:25 ID:bcXKyqEH
>>597
演技とも思えないソツのなさ。
初めはネトウヨだったんだろうが、シンクロ率高すぎて
もはや憎むべき対象が血肉と化してしまったのだろうか。
629無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:41 ID:Ssc0Geex
>>579
そもそも日本人と日本国家は百済の分国で、「日本文化」なんて全部半島の文化を授与されたり、盗み取ったようなもんで(陶磁器など)
「日本文化」なんて存在しないんだから、天皇がきちんと「私は先進文明を日本にもたらした韓民族の末裔です」って言えばいいんだよ。

侍、忍者、日本刀、着物、寿司、柔道、剣道、歌舞伎、能楽、全部百済文化や新羅文化が元になってるし、
日本の陶磁器は全部朝鮮王朝のマルパクリだし。

野蛮な倭寇と侍しかいなかった日本人が文化国家気取りしてんじゃねえよな。
630無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:42 ID:RJJlsG4I
興石、石井ばーさす二階、武部
2f以外は予測不能でした。双方手駒がなさ過ぎ
631大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:25:49 ID:GudvLBgl
そして始めた「設楽ダム建設の是非を問う」住民投票条例・制定請求運動。事務局長を務め奮闘努力を
重ねたものの、卑怯千万な妨害工作などの結果、制定案は議会で否決されてしまった。だがここで諦め
たら今までの努力がすべて水の泡。ピンチが最大のチャンス。リーマンショックに地球温暖化、万事窮す
と思えたが、ここが男の勝負時!親戚・身内を説得し、このままでは死んでも死にきれないと背水の陣で
「設楽町長選」に立候補を決意したのだ。

首長となったら、すみやかに住民投票条例を策定し「ダムに頼らない」あらたな町振興策を募り、親・子・
孫の三代が暮らせる100年先を見据えた街づくりをするのが望みと言い、さまざまな実現可能な提案を
マニフェストに掲げている。破壊より再建、浪費より倹約、上意下達より、対話協働が伊奈ひろし氏の
意図する町政のスタイルだという。

筆者が設楽町を知ったきっかけは1990年頃、設楽町田峰のオシドリの里を訪ねたこと。以来、豊川流
域の自然環境団体が主催する「田峰」でのサマーキャンプにたびたび参加し、友人・知人の輪が広がっ
ていった。

2002年「設楽ダムを考える名古屋の会」を設立。今年から「設楽ダムの建設中止!名古屋の会」代表
として「設楽ダムの建設中止を求める会(市野和夫代表)と連携をとり、緑豊かな自然を生かし、地元の
人たちが安心して暮らせる町に再生させようという伊奈氏をはじめ同志の人たちのお手伝いをする日々
である。

片道2時間以内はケッタ(自転車のこと)と決めて8年目。年3、4回しか車に乗らなかった「元祖ケッタ連」
の筆者が、今年は片道2時間近くかかる設楽町へもう7回も通った。前原国交相が中止を言明した八ッ場
ダム、川辺川ダムに次いで、計画公表から41年、全国3番目の古さの設楽ダムの帰趨は「全国143の
ダム事業」の未来を占う、ターニングポイントとなる象徴的存在といえよう。

「前例遵守・開発継続」をとるか、それとも「一旦停止・全面再考」をとるか、設楽町民の選択はまさに、
日本が進むべき道を示すとさえいえる。今はただ設楽町民の良識を信じるのみである。
http://www.news.janjan.jp/area/0910/0910021093/1.php
632無党派さん:2009/10/07(水) 21:25:52 ID:gKirb3xL
>>625
富山国新は自民党と戦いたくない、というのがあるかも
633無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:25:57 ID:Do80Mi0E
>>613
左翼と自負する人は、それを論点にしたがる人が多い。
つまり共和制論者が多い。

マルクス主義と社民主義の仲の悪さと、似た現象かも知れない。

極論すれば、共和制論者にとっては、立憲君主制容認論者は右翼同然。

もっとも、自民党に言わせれば、民主党も左翼だから、みんな左翼ばっかりということになるのだが。
634のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:26:13 ID:/vbCiCQj
鹿児島は公募が正式に決まったみたいだぞ。新聞に出てた。
候補者選出へ内部の動きは色々あるらしいけど興味ないんでしらんけど。
635無党派さん:2009/10/07(水) 21:26:15 ID:VjucZDJr
>>622
ゆとりは低くても人間のレベル、団塊ジュニアは人間未満レベルが多い。
とにかく、質が低い。
636山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:26:26 ID:6UvUycLv
今のところ、島根は殿以外に勝ち目なさそうだが
その殿自身がご高齢というジレンマ
637ベン シャーン:2009/10/07(水) 21:26:33 ID:NNFZ0mbX
来年参院選複数区は、連立政権を盤石にするために複数区で統一候補をたてて、民主党には国社に積極的に協力してもらいたい。
638無党派さん:2009/10/07(水) 21:26:37 ID:gKirb3xL
>>627
阪大に行かなければならない理由っていうのがないのでしょう
639無党派さん:2009/10/07(水) 21:26:39 ID:PRnGm+BI
>>614
そのあたりが、民主崩壊→政権交代へ、の糸口になる可能性があると思う
それを自民が奪還とは限らんけど
分裂民主化もしれんし、みん党かもしれんし
640無党派さん:2009/10/07(水) 21:27:11 ID:uUmzaQs9
>>600

↓ここが重要

 確かに、鳩山氏の秘書が、鳩山氏の個人献金を九十数名の「個人献金」に脚色していたのは褒められた事ではないが、
「収賄まがいの怪しい献金」を隠したてした自民党の与謝野馨財務大臣等の明白な違法行為に較べれば、
取り立てて政治責任を問うには値しない。
しかし、日本国民の多くは、商業メディアに煽られて、鳩山政治資金疑惑も与謝野政治資金疑惑も同罪だと思い込んでいる。
まして、鳩山疑惑が「何故、いま、問題とされたのか」というクールな疑問は発しない。
これでは、自公与党と官僚の思うつぼにはめられる。世界が笑う日本国民の幼児性である。

 どだい、鳩山氏への個人献金者として名が報告されている九十数名の個人の一人一人の戸籍抄本を取って、
短時間に死亡か現存かを確認できるのは、検察や公安警察以外の何者でもない。
この程度の推理力と政治意識を日頃から磨いていないと、
官僚独裁体制にメスを入れると公約している民主党による政権交代は実現できない。
折から、ニューヨークでは、今秋の市長選挙に向けて、
現職のブルームバーグ市長が莫大な自己資産を選挙運動に使って、早くも独走態勢を固めている。
昨年の大統領選挙では、オバマ候補は、草の根の支持者を固めるまでは、夫婦の浄財をまず選挙運動に投入していた。
産を成した者や受け継いだ者が、私財を政治運動という公的なものへ投入するのは、民主主義国では当然とされる。

641無党派さん:2009/10/07(水) 21:27:24 ID:nTMmIqem
>>586 >>602
保坂はいいねぇ。本人がやるきだしてくれればいいが。

有田は新党日本の比例なんじゃないの。
642ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:27:28 ID:ZttJjE+t
>>622
クロ現見たけど真っ青になったね。
いつか自分もこうなるんじゃないかと考えるとぞっとするよ。
まだ実家暮らしな分マシかもしれないけど。。
本当に生きる事が辛い世の中になってしまったなあと痛感するよ。
643無党派さん:2009/10/07(水) 21:27:37 ID:567Xni3y
>>620
群馬は自民も民主も県連の内紛が半端じゃないからな。
なんかこの調子だと尾身朝子がみんなの党から出たりとか
するんじゃないかとすら思える。
644中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 21:27:40 ID:Egn4G4JF
本日、もっとも鬱な記事・・・・・

<境界を生きる>性分化疾患/4 告知…娘は命を絶った
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091006ddm013100189000c.html
645無党派さん:2009/10/07(水) 21:28:02 ID:WtdMSQdt
神戸市民を見捨てて兵庫は民主2確定なんでしょが。
646虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:28:20 ID:jEt5jsJ3
>>638
例えばローだと、関西圏国公立だとまず京大がトップで次が神戸なんだよな。
次が阪市か阪大だったと思う。

ちなみに受験予備校レベルだと、ローの評価は東大よか一橋の方が上だったりする。
647無党派さん:2009/10/07(水) 21:28:22 ID:lbGoVxGA
>>636
殿が衆院選勝ってたらどうなってたんだ?
648左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:28:24 ID:cjdTMjPQ
アラーキーも死にそうなのか、政権交代はどんだけ生贄を必要とすんだ。
649NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 21:28:25 ID:O/nmXWhq
>>635
いい加減にしろ。これ以上、団塊ジュニア世代をディスりたきゃ数値的な根拠を出せ。
650無党派さん:2009/10/07(水) 21:28:33 ID:hxWSCNDc
>>579
つ天皇は左翼論
651無党派さん:2009/10/07(水) 21:28:35 ID:PRnGm+BI
>>635
それ、逆だから
他世代とコミュニケーション出来ないとは生命として断絶してる
多分、後の世代ともコミュニケーションできなくなる
652山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:29:10 ID:6UvUycLv
総選挙では民主支持だった小寺前知事と高木前橋市長だが、
この2人は中曽根系
653無党派さん:2009/10/07(水) 21:29:12 ID:iHPUQLIo
>>626
右の社民が現実の物に・・・
まあ谷垣では極端に右に転ぶことはなさそうだが
654虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:29:14 ID:jEt5jsJ3
>>641
有田比例で、東京選挙区にパン屋じゃないの?
655左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:29:18 ID:cjdTMjPQ
自民は小野やすしとか出してくんじゃないだろな。
656無党派さん:2009/10/07(水) 21:29:20 ID:567Xni3y
埼玉は現職の民主・島田が女性なので国新・長谷川を立てても
棲み分けがしやすいメリットはある。
657平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:29:21 ID:4RHorDlo
韓民族ってのも、漢民族から見れば半島の端っこにいる未開民族
って言われるんだろうな。
658無党派さん:2009/10/07(水) 21:29:27 ID:/VEp8Zf/
春秋(10/7)
 ツグミという鳥は、ほとんど鳴かないのだそうだ。
秋からはとりわけ無口になるらしい。ひたすら口をつぐむ鳥だから
付いた名がツグミ、と物の本にある。ひょっとしたら、今をときめく官
邸のハトもそれをまねているのかもしれない。

▼鳩山首相の政治資金管理団体をめぐる献金問題について検察が
捜査を始めた。亡くなった人からのカネまで収支報告書にぞろぞろ、
という選挙前からの疑惑である。首相にはこのさい情理を尽くして説
明してほしいものだが沈黙を決め込んでいる。「捜査に影響する発言
は避けなければならない」との申し開きだ。

▼野党になった自民党は手ぐすね引いて待ち構えているという。この
ままでは臨時国会がスキャンダル追及で混乱しかねないし、せっかく
の政策論戦もかすんでしまう。鳩山さんもそれは本意ではあるまい。
逃げる黙るの政治家に世間が抱く思いは「よほど都合の悪いことでも
隠しているのか」という疑心であろう。

▼かつて勢いあまって、検察の動きを「国策捜査だ」と難じたこともある
首相だ。それがこんどは「捜査への影響」をタテに口を閉ざすとはいか
にも苦しい。ちなみにハトは「クークー」と鳴くという。ツグミになったハト
の心境は「苦苦」だろうか。そろそろ真相を洗いざらい打ち明けてラクに
なったほうがいい。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091006AS1K0600306102009.html
659のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:29:40 ID:/vbCiCQj
>>648
理屈はあとだ、みんな死ねってことだ。
660無党派さん:2009/10/07(水) 21:29:43 ID:BayOdaQY
麻生「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」
661無党派さん:2009/10/07(水) 21:29:51 ID:TkylXOmn
>>629
芸風は嫌いじゃないが読みにくい
662無党派さん:2009/10/07(水) 21:30:00 ID:PRnGm+BI
>>649
玩具で楽しもうぜ?
663無党派さん:2009/10/07(水) 21:30:07 ID:gKirb3xL
>>643
八ツ場と反八ツ場っていう争点はあるんだけどね
664無党派さん:2009/10/07(水) 21:30:11 ID:wGg44nbC
>>594
まあ、姜尚中は宮台との対談で「日韓ないしアジアの安保体制」ってのも
言っていたから嫌われるのは無理ないですなw

ただ、姜センセは元々「民潭の反共リベラル」なんだから批判しても
しょうがない気が・・・・
665ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:30:30 ID:ZttJjE+t
>>653
谷垣も自分の苦労体験を元にみんなが安心して暮らせる社会を提示できればいいんだがねえ。。
無理だろうなあ。。
666無党派さん:2009/10/07(水) 21:30:45 ID:TkylXOmn
>>635
あんたもその一人なんだろ?
667無党派さん:2009/10/07(水) 21:31:01 ID:N67c4ESC
雇用の流動化が高い国では、その分生活も補償してくれてるし、
その財源は企業持ちだ。都合のいいことしか言わない経団連に
それを呑ませられるかどうだか。
668無党派さん:2009/10/07(水) 21:31:18 ID:bcXKyqEH
衆議院自民は低くても人間のレベル、参院自民は人間未満レベルが多い。
とにかく、質が低い。
669無党派さん:2009/10/07(水) 21:31:51 ID:q5hXPWj1
>>641
ヤッシーなしで新党日本比例1議席とれるかな?
670左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:31:51 ID:cjdTMjPQ
>>659
談志の落語のピンの3巻、新宿紀伊国屋に平積みだったよ。
上京したら買ってきなせ。
671無党派さん:2009/10/07(水) 21:31:53 ID:PRnGm+BI
>>656
棲み分けしても当選出来るかどうかは別
672虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:31:59 ID:jEt5jsJ3
>>664
生姜氏は正直どこにいくつもりなんだろうか…?

まあこれは宮台にもいえることなんだけどw
673ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:32:05 ID:ZttJjE+t
>>667
無理でしょう。
外資とかだとリストラした場合1年間は働いてた時と同じ分の給与を払い続けるそうだけど。
674無党派さん:2009/10/07(水) 21:32:06 ID:567Xni3y
>>654
新党日本は参院の選挙区で闘えるほどの地盤が無い。
今回の平山繰り上げ問題もあるし有田・後藤・あと2〜3人で
比例単独になるだろう。
675平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:32:49 ID:4RHorDlo
>>658
日経の春秋も程度が低くなったなぁ。
676無党派さん:2009/10/07(水) 21:32:52 ID:lbGoVxGA
>>665
谷垣って苦労してるのか?
苦労してる奴は概して性格悪いから、苦労がいいこととも思わないけど。
677無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:32:52 ID:Do80Mi0E
>>657
中華思想ではみんなそんなものです。

東夷西戎南蛮北狄。

異民族は人間ですらない、野蛮な動物。

問題は、中華思想を批判する人間が、異民族に対してはそっくりそのまま同じ態度を取ることがままあること。
678無党派さん:2009/10/07(水) 21:32:57 ID:reW++xiL
選挙違反の疑いで書類送検
ことし8月に行われた衆議院選挙で、宮城4区から立候補して落選した自民党の伊藤信太郎
氏の公設秘書が、選挙運動に未成年の学生を動員していたことがわかり、警察はこの公設
秘書を公職選挙法違反の疑いで調べ、書類を検察庁に送りました。

書類を送られたのは、ことし8月30日に行われた衆議院選挙で、宮城4区から立候補して落選
した自民党の伊藤信太郎氏の男性の公設秘書です。警察によりますとこの公設秘書は、公職
選挙法で選挙運動に動員することが禁じられている、

20歳未満の未成年者数人を運動に動員した疑いがもたれています。動員された未成年者は
仙台市内の大学の学生で、塩釜市などで成人の学生らに混じって自転車に乗り、伊藤氏への
投票を呼びかけるなどの活動をしていたということです。

警察は、選挙のあと伊藤氏の事務所の関係者や学生から話を聞いて捜査を進めていました。
その結果、公設秘書が、未成年と知りながら学生を選挙運動に動員していた疑いが強まった
として、7日までに公設秘書を公職選挙法違反の疑いで調べ、書類を検察庁に送りました。

これについて伊藤信太郎氏の事務所は、「現在捜査中の事案なのでコメントは差し控えたい」と
話しています。

ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/05.html
679無党派さん:2009/10/07(水) 21:33:07 ID:wGg44nbC
>>665
クロ現の30代なんて谷垣より年上に見えたぞw

つか、谷垣は余裕で40代で通るw
苦労していないから若く見えるんだろw
680シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:33:20 ID:zLeE07mv
幹事長代行に輿石氏=石井選対委員長−民主役員人事
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事で「幹事長職務代行」を新設し、
輿石東参院議員会長を充てると発表した。これにより、党と国会の運営は、小沢、輿石両氏が率いる
体制が鮮明になった。また、選挙対策委員長には、来年夏の参院選に向け、参院議員の石井一氏を
起用した。
 幹事長職務代行を設けた理由について、小沢氏は「参院選に向けて私が地方へ出ることが多くなる」
とし、留守中の一定の役割を輿石氏に委ねると説明した。幹事長代理は「筆頭副幹事長」と名称変更し、
高嶋良光参院幹事長が兼務。また、組織委員長兼企業団体委員長に細野豪志氏、総務委員長に奥
村展三氏がそれぞれ決まった。細野氏は副幹事長も兼務する。
 一方、小沢、輿石両氏と菅直人国家戦略担当相が務めていた「代表代行」と、前原誠司国土交通相
や石井氏ら6人が就いていた「副代表」は置かないこととした。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009100700695


・・幹事長代理は名称変更なんだってさ。高嶋が小沢の代理でテレビ出るのか?
681大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:33:24 ID:GudvLBgl
682ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:33:42 ID:ZttJjE+t
>>676
大学8年生まで行った。
あと皿洗いのバイトしてたとか。
683のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:34:21 ID:/vbCiCQj
谷垣の苦労って山田太郎入学でにポジション奪われたり
未成年で甲子園の監督やらさりたり常軌を逸してもんな。
日ハムに入れてよかったけど。
684シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:34:27 ID:zLeE07mv
藤原良参院議員:事務所の異動届「不適切だった」
 民主党の藤原良信参院議員(比例)の資金管理団体が建設資材会社から事務所を無償提供されて
いた問題で、藤原氏は7日、団体の所在地を岩手県大船渡市内の後援会事務所に変更する異動届を
総務省に出したことを明らかにした。

 藤原氏は「事務所は年に2〜3回、連絡を取り次いでもらう程度。実態のないところを事務所として届
け出ていたことは不適切だった」と釈明した。

毎日新聞 2009年10月7日 21時10分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008k0000m010111000c.html
685山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:34:28 ID:6UvUycLv
基本的に、自民候補には魅力のないやつが多い
それらを一掃するには、最小でも衆議院1回・参議院2回の選挙
今回が1ローテ目の最後の戦い

古川vs渡辺周
686目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:34:29 ID:lq/VHNXa
中曽根vs富岡だろ。
中曽根系は味方に付かないから厳しい罠。
687無党派さん:2009/10/07(水) 21:34:36 ID:bcXKyqEH
東大山岳部は法学部よりも過酷なんだぞ
688無党派さん:2009/10/07(水) 21:34:40 ID:RYEcEobu
>>667
それ以前に民主政権じゃ、無理だと思うわ。
みん党+河野が勝つくらいの状況にならないと無理。
4年後もないな。
689NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 21:34:42 ID:O/nmXWhq
>>672
姜先生は、自民党がウヨク政党になってなおかつ政権を取る、という可能性だけを恐れている。
総裁は谷垣がいいと言ってみたり、やっぱり自民党ダメだよねと言ってみたり。
690さいたま氏:2009/10/07(水) 21:34:47 ID:sYd2rfJK
>>679
山登りばかりしていたからだろう。
その間は、あまり歳をとらないから。
691無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:02 ID:nTMmIqem
>>644
一方、こういう無理解な人間もいる。

潮匡人「人間は男か女に生まれる。性別は選べない。被造物の分際で性の「境界線」をなくすなど、不遜な冒涜」
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090117/acd0901170336000-n2.htm
692無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:06 ID:lbGoVxGA
>>682
大学8年行ったってのは苦労というより道楽だし
バイトくらい誰でもするだろう。
693無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:13 ID:3nqMTSua
>>665
二世ボンボンで遊びほうけて何浪もして、ブラブラしてたら父親の急死で世襲した谷垣が
何の苦労してたってんだw
694無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:14 ID:pKIf6Kdn
>>680
それは嘘。
筆頭副幹事長は前からあった。
選挙前は渡辺周だった。
695無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:14 ID:567Xni3y
>>680
名称変更と言うか筆頭副幹事長ポスト自体は
前からあったので実質的な統合。
696無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:25 ID:wGg44nbC
>>657
中国では「高麗棒子」って差別語があるらしいw
697左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:35:26 ID:cjdTMjPQ
それはドエガキ
698京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI :2009/10/07(水) 21:35:26 ID:swCpcilW
しかし森元に相談って・・・相変わらず自民は自民だなぁ みんなでやろうぜだからしかたないか
699無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:31 ID:TNUuYmii
おぉぉスズカン仕事してるなぁ w
700無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:38 ID:+9ZV3tbi
>>681
これは、水面まで浮かび上がって息継ぎする金魚かな
701無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:44 ID:dz7DtlJC
>>677
地球のへそ、てやつだっけか
自分のとこが世界の中心てやつ
702目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:35:51 ID:lq/VHNXa
当 富岡 由紀夫 民主党 新 314,996 1
当 中曽根 弘文 自民党 現 276,229 4
次 上野 公成  自民党 現 268,043
 小笠原 真明 共産党 新 53,215
703無党派さん:2009/10/07(水) 21:35:57 ID:8C9k0zDH
団塊jrロスジェネ世代は団塊の次に数は多いから選挙の行く末を左右するようになるよ。
あまり邪険にできない世代。
自民大敗北の裏にはロスジェネの反乱は確実に有ったでしょ。
704無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:00 ID:Q5Ra4mOW
>>646
阪大はどちらかといえば理系の大学だからね。
逆に神戸や市大は文系が強い。
705無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:02 ID:LmWNG/BR
これは偉い大変や>予算再査定
706山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:36:10 ID:6UvUycLv
有田ヨシフは、出ないんじゃないか
一応想定には入れてるけど
出るとしたら、東京選挙区かな
707無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:17 ID:567Xni3y
>>699
その代わりカスラックには別の利権を約束してそうだ('A`)
708ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:36:26 ID:ZttJjE+t
2009年度補正予算見直し 自民・谷垣総裁、「景気や雇用にマイナスになる」と懸念示す

自民党の谷垣総裁は7日、記者団に対し、鳩山政権が2009年度補正予算のうち、2兆5,000億円を超える事業を執行停止できるとしたことについて、「景気や雇用にマイナスになる」と懸念を示した。
自民党の谷垣総裁は「今のような景気とか雇用の情勢の時に、下支えするという意味はあったわけですので、これのマイナス効果が出てこなければいいなと思いますけどね。ちょっと、そこが心配です」と述べた。
また谷垣総裁は、森元首相と会談し、「予算委員会を主戦場として、政府・与党を追及していくことが大事だ」という認識で一致した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164346.html
709無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:37 ID:3nqMTSua
>>688
そんな新自由主義世襲軍団に何ができるんだよw
710無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:43 ID:Ssc0Geex
とにかく民主にはムダ使いと経済政策をきちんとして欲しい。
それさえきちんとしとけば、糞ウヨがどんなに歴史歪曲して民主を批判しても、
産経や読売も民主を批判できなくなるしうす甘いウヨの国民も完全に抑えられる。

支持率が高いうちに天皇に「韓民族から未開な日本人への文化的恩恵」を語らせて謝罪されれば、
日本の糞ウヨを永久に叩き潰せる。

民潭も表に出てもっとがんばるべき。心配する必要はない。

711無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:46 ID:aIPWgCy9
NHK@補正見直し

どうやら、3兆出てきそうだね。鳩山のリーダーシップによってw
いいプロレスだ。
712無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:04 ID:gKirb3xL
>>703
投票するかどうかがまず疑問
713無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:12 ID:fPQom9RH
>>692
優秀でも家庭の事情で大学行けない人も居るしなあ。
団塊の世代なら、なおさら。
714無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:19 ID:3nqMTSua
>>711
補選前の軽いメディアジャックだったな。
715シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:37:32 ID:zLeE07mv
>>694-695
ども。統合ですか
716左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:37:42 ID:cjdTMjPQ
ぽっぽはいい御輿だな。
717無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:47 ID:wGg44nbC
>>691
潮は「靖国神社には違和感がある」つったほどの
ゴリゴリのカトリックだしなw
その割には「参拝容認派」なのが・・・
718無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:49 ID:gKirb3xL
>>704
みんなが名前を知っているような阪大出身のすごい人って居ないような希ガス
719無党派さん:2009/10/07(水) 21:37:49 ID:N67c4ESC
>>673
もちろん企業が直接やるんじゃなくって、国に対して税や保険料って形で
納めているんだけどねえ。

意見は分かれるけど、BIや、健保一元化を視野に入れたときに
どうしても企業負担はある程度は増えると思う。
健保にしたって、一元化すれば従業員だけでなく企業の負担も上がるからなあ。
年金も一元化すれば、大企業ほど基礎部分の負担が上がるんだから反対してるんだし。
720無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:01 ID:+9ZV3tbi
ああ、今、マスコミは偏向してるが
民主政権の初仕事は自主編成した来年度予算なり。
721無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:08 ID:VjucZDJr
>>651
団塊ジュニアは劣等世代、これは揺るぎない。
これを前提に話を進めなければならない。
なぜ、このような劣等世代が発生したのか?
722ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 21:38:12 ID:ZttJjE+t
便所もそうだけど今の経営者って何を考えてるかわからない。
だから不安だし、一生懸命頑張って働こうと言う気も萎えて怯えながら過ごさざるを得なくなる。
何でこう器の小さい人間が会社のトップに君臨するようになったのかねえ。。
723無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:37 ID:3PlOoqfs
カトリック系右翼にはろくなのがいない。
724無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:37 ID:567Xni3y
余り知られていないが、鈴姦は清和会のスポーツ・知財ゴロ利権の継承者。
725山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:38:48 ID:6UvUycLv
ん?宮崎は後回しですよ、東国原さん
726左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:38:53 ID:cjdTMjPQ
>>718
岡田斗司夫ちがったっけ?
727無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:53 ID:8C9k0zDH
>>712
投票率も30代〜40代になると高くなってくるから。
728出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:38:58 ID:xpBiF/UR
>>620
次は中曽根なんだよね。
テレビで見た感想でしかないけど、頭の中以外は、合格点だしな。
顔もいいし、姿勢もいい、そこそこお洒落だし聞きやすい声・・・。
もうちょっと賢ければ衆議院に回って、首相候補だったんかもしれんね。
民主も一枚岩じゃないし、注目の選挙区ですね。
729のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:38:58 ID:/vbCiCQj
関西在住とのコテは神戸、しぐれ、醤油とかか。
だれもいないね。逝っちゃったのか。
730無党派さん:2009/10/07(水) 21:38:58 ID:TNUuYmii
わはは困ったか 宮崎県知事が困ってるって事は民主がイイ仕事してる証だな w
731目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:39:10 ID:lq/VHNXa
潮ってキリスト教の人なのか?
732無党派さん:2009/10/07(水) 21:39:12 ID:TkylXOmn
>>678
こういうの読むと、何を取り締まるための公職選挙法なのかわからなくなってくる。
法の主旨からどんどん離れているような。
733無党派さん:2009/10/07(水) 21:39:26 ID:fPQom9RH
便所は司法試験失敗して、伯父さんに泣きついて会社に入っただけだから、
苦労知らずだからなあ。
734無党派さん:2009/10/07(水) 21:39:29 ID:3nqMTSua
>>710
今みたいに自民と結託して裏でこそこそやられるよりは、
表で少数派として活動してくれた方がありがたい。

ネトウヨは民主と在日が結託してると信じてるけど、
実際にくっついてるのは草加と自民のほうだろ。


>>727
年食うと投票行くからな。
735無党派さん:2009/10/07(水) 21:39:47 ID:aIPWgCy9
>>716
本人も自覚してるでしょう。担ぎ手(小沢)に配慮してれば、乗り続けられる。
736無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:02 ID:bcXKyqEH
>>703
どっこい、団塊が70年代以降はまるで選挙に行かなかったのと同じように、
いったん政治に失望させてやると、どれだけ邪険にしても問題ないというオチ。

民主党政権が団塊の意向のままに「ロスジェネなかったことに政策」を取ってしまうと
この危険は高まるな。
737無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:08 ID:q5hXPWj1
>>714
最初からある程度目処は立ってたんだろうなあ
焦らしプレイがお上手なようでw
738無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:11 ID:PRnGm+BI
>>714
補選直前に3兆出ればいい
739無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:11 ID:567Xni3y
>>728
福田系が対抗馬(たぶん上野でなく尾身朝子あたり)を立てて
再び分裂の可能性はあるような気がする。
740平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:40:23 ID:4RHorDlo
>>722
株主が強くなったからだろう。サラリーマン社長じゃ限界がある。
741無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:23 ID:wGg44nbC
>>723
猪木正道氏は?「世界の名著」でクロポトキンを
熱く語っている文章はシビレタけど。
742無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:40:25 ID:Do80Mi0E
>>723
曾野綾子さんですね。
743無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:40 ID:gKirb3xL
>>734
子どもが学校で選挙のことを習うと親は投票に行きだすらしい
744無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:44 ID:j+ipBdbu
民主政権は利権屋ホイホイだな
745無党派さん:2009/10/07(水) 21:40:58 ID:sbNWKFXM
参議院の勢力

★民主・新緑・国新・日本  118
民主党  112
国民新党  5
新党日本  1
★社会民主党       5
★自民党・改革クラブ    85
自民党   81
改革クラブ 4
★公明党         21
★日本共産党       7
★無所属         4(糸数・川田・議長・副議長)


欠員 2(10月25日に補欠選挙)
746無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:06 ID:RYEcEobu
>>711
うまい脚本だわ。

新聞に目標達せず!と一度書かせてから
出来ました!とやる。誤答の反応が楽しみだw
747無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:23 ID:3zk1xnaT
なんでそんな事業が補正予算なんだ?
748無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:29 ID:fPQom9RH
>>718
住友銀行でや○ざともつきあった西川さんが居るじゃないか。
749無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:35 ID:gKirb3xL
アウフヘーベン!
750無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:47 ID:uUmzaQs9
あれだな、

執行停止の2兆5千億円は マスメディア向けの数字だな。
これだけ削って削って2兆5千億円という数字をアピールしておいて、
さらに努力に努力を重ねて 何とか3兆円の大台にまで持ってゆく・・・・

最初からその筋書きで
民主の各省庁大臣・副大臣が動いているのだろう。

ここでさらに数字を積み上げて3兆円の数字を達成すれば 
有権者・国民は「民主政権はほんとよく頑張った」「やっぱ前の自民党政権党とは違う」と、
自分たちの一票で政権交代させて民主政権にさせたのは間違いじゃなった と思うだろうからね。

それは筋書きドラマなんかではなく、
最初から3兆円削減は必至の「筋書きあるドラマ」なんだろうな。
751無党派さん:2009/10/07(水) 21:41:50 ID:xvK9McvF
鳩山首相、普天間合意の容認示唆 政権公約「時間で変わる」

鳩山由紀夫首相は7日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を
キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する日米両政府の合意を
容認する可能性を示唆した。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、
在日米軍再編に関して「見直しの方向で臨む」としていたが、首相は「時間に
よって変化する可能性は否定しない」と述べ、公約に縛られない考えも示した。
 首相は「日米が合意したという前提の下で、沖縄県民に理解し得る形が
作れるかが一番大きな問題だ」とも指摘した。首相官邸で記者団に語った。

時事通信社 2009/10/07-19:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009100700880
752無党派さん:2009/10/07(水) 21:42:06 ID:lbGoVxGA
>>722
デカい便器じゃ用をたせない
753肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:42:15 ID:/vbCiCQj
コペンハーゲン
754無党派さん:2009/10/07(水) 21:42:19 ID:dz7DtlJC
カトリックプロテスを問わず宗教右翼にはろくな奴がいない
755NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 21:42:29 ID:O/nmXWhq
>>740
観音は寧ろ同族経営。
756無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:00 ID:+9ZV3tbi
さあ、来年の参議院選挙も
民社国で圧勝しようぜ!!
757無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:31 ID:567Xni3y
で、日本郵政社長は西川クビが確実なのはいいとして後継は誰にするんだろ?

ここはひとつ、稲村公望を抜擢とかで財界や小泉シンパの残党が
右往左往する所を見てみたい気もするのだが(w
758無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:31 ID:TkylXOmn
>>710
そうだね、一行の文字数はその位がいいね。
759無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:38 ID:TNUuYmii
亀井サンのおかげで大塚サンが大変です w
760無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:43:38 ID:Do80Mi0E
>>754
キリスト教原理主義者とかね。
761無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:52 ID:nTMmIqem
>>746
いきなり三兆を出しちゃうと、削りすぎと叩くからな。
一旦、少なすぎと叩かせておいて達成するという作戦か。
762無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:59 ID:bcXKyqEH
宗教左翼って聞かないな。
解放の神学くらいか?

第二バチカン公会議を左翼つったら左翼かもしらんけど。
763第3のregime:2009/10/07(水) 21:44:00 ID:6u1CqXv5
>>732
大学生が成人でないという、20歳成年の問題もあるけど、
これって成人年齢引き下げをさっさとやれば、大学生が成年になって
罪の条件が消えるから助けてもらえるかも。
764中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/07(水) 21:44:21 ID:Egn4G4JF
衝撃!
日本郵政社長に郷原信郎氏!!

とかねw
765さいたま氏:2009/10/07(水) 21:44:26 ID:sYd2rfJK
>>752
だが、小さすぎる便器じゃもっと無理だ。

政治の強制力を求めるのなら、それは言わば規制の強化って事なのだから、
いいかげん規制緩和ばかり叫ぶのは止めた方がいい。
766岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 21:44:33 ID:IxdkV156
>>590

消えること
767無党派さん:2009/10/07(水) 21:44:35 ID:3zk1xnaT
長島、こってり搾られたか
768夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 21:44:39 ID:axbXkxiN
改めましてこんばんわ。

しかし、予算編成について副大臣や政務官が頭悩ませている。
マスコミ的には3兆円言ってないじゃんwwwと言いたいのだろうけど、
自民はこんなに一生懸命動いてなかったし、やはり官僚任せ立ったのねと
そういう風にも映る。

あと、東欲張は相変わらずウザイ
769無党派さん:2009/10/07(水) 21:44:55 ID:3PlOoqfs
>>757
任天堂の山内
770無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:05 ID:RYEcEobu
>>736
そもそも、民主の政策にロスジェネ対策ってあったっけ?
という疑問がw
771無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:06 ID:uUmzaQs9
>>750
訂正
「それは筋書きドラマなんかではなく」 → 「それは筋書き無きドラマなんかではなく」
772無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:07 ID:TEL5B3+k
長島って意外とバカなんだな
773無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:08 ID:wGg44nbC
>>762
つパゾリーニ

カトリックにして共産主義者。
774無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:10 ID:fPQom9RH
>>757
稲村は官僚にしては骨があるけど、スペアーだと思う。
財界人で適当な人が見つけれなかった場合での起用じゃないの?
775しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 21:45:19 ID:kJYw7EKF
>>729
台風で仕事が早く終わってしまったw
姫は吹き飛ばされてないかな?

>>711mjd?良い感じ
776無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:43 ID:567Xni3y
稲盛の行政刷新会議委員抜擢に続いて稲村公望を日本郵政社長にすると
これ以上無いぐらいに参院選の鹿児島・奄美対策が出来上がる。
777平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:45:54 ID:4RHorDlo
>>765
規制緩和しても経済が活性化しないとしたら、供給サイドの
能力を疑うしかなくなるもんな。
778無党派さん:2009/10/07(水) 21:45:59 ID:4ow0wIR2
NHK毒饅頭食いすぎだろw
779無党派さん:2009/10/07(水) 21:46:01 ID:q5hXPWj1
>>750
2兆
↓仙谷先生頑張る
2.5兆
↓鳩山号令
3兆達成

とやったほうが最初から3兆達成しましたと数字出すよりインパクトは大きいし
限界まで努力してやったって見えるよね
780無党派さん:2009/10/07(水) 21:46:02 ID:dz7DtlJC
>>762
内村鑑三とかは
781さいたま氏:2009/10/07(水) 21:46:37 ID:sYd2rfJK
こんな天気じゃ、姫はお茶をひいているでしょう。
782無党派さん:2009/10/07(水) 21:46:45 ID:JjV8Mi0Y
《10・27「日本解体法案」反対請願受付国民集会&デモ》

 貴方は、日本の国柄が突然ガラッと変わってしまうことが信じられますか。そ
れは、「家族の絆」「地域社会」「国の安全保障」を、次々に崩壊させてしまう
法案が、国会で成立することが目前に迫って来たからです。

 民主党は、国民の同意を得ることなしに、国の根幹を損ねる「靖国神社代替施
設」「外国人参政権」「偽・人権擁護法案」「二重・三重国籍」「戸籍制度廃止
」「夫婦別姓(選択制別姓)」「女性差別撤廃条約選択議定書」「1000万移民
推進」「日教組教育の復活」「国立国会図書館恒久平和調査局」「地方主権」「
CO2 25%削減」「東アジア共同体構想」などを、数の論理だけで通そうとして
います。これらの法案の殆どは、都議選で一議席も確保できなかった社民党や、
民主党に巣くっている旧社会党の千葉景子法務大臣などが推進して来た法案です


 マスコミは、これら日本解体につながる危険な法案を詳しく報道していません
。インターネットで危機的情報を確認している多くの国民の総力を結集して、「
日本解体法案」を阻止する為に「請願受付国民集会&デモ」を実施することにな
りました。
783無党派さん:2009/10/07(水) 21:47:01 ID:reW++xiL
>>762
9条改正反対の牧師とか、僧侶・・・とか
784シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:47:24 ID:zLeE07mv
>>772
TVタックルで思慮深そうに振る舞う係でいいのにね
785無党派さん:2009/10/07(水) 21:47:43 ID:gKirb3xL
>>766
あなた病んでるよ

あなたは不幸かもしれないけど、それは他人を不幸に引きずり込めば解消するものではない。
心療内科を受診しましょう。
心の病は治りますよ。
786無党派さん:2009/10/07(水) 21:47:59 ID:N67c4ESC
>>777
ピンハネこそが問題なのよ・・・
結局談合無くそうとして競争入札導入しても、スーゼネが実績づくりに
赤字覚悟で入札してきたりするしねえ。でそれを是としているのもなんだかなあ。
787無党派さん:2009/10/07(水) 21:48:11 ID:JjV8Mi0Y
〔請願仲介国会議員〕
 稲田朋美衆議院議員、北村茂男衆議院議員、西田昌司参議院議員、義家弘介参
議院議員

〔司会〕:西川京子先生

【発起人】(敬称略):中山成彬(元文科大臣)、前衆議院議員:戸井田徹、萩生田光
一、赤池誠章、大塚拓、岡部英明、小川友一、鍵田忠兵衛、木原誠二、木原稔、
近江屋信広、木挽司、坂井学、薗浦健太郎、高鳥修一、林潤、牧原秀樹、松本洋
平、馬渡龍治、武藤容治┃板垣正(元参議院議員)、佐藤博志(英霊にこたえる会中
央本部広報委員長)、小堀桂一郎(東大名誉教授)、小田村四郎(元拓殖大学総長)、
西尾幹二(評論家)、佐藤守(元空蒋)、高橋宏(首都大学東京理事長)、松島悠佐(元
陸将・中部方面総監)、田母神俊雄(前航空幕僚長)、阿部正寿(世界戦略総合研究
所会長)、伊藤玲子(「建て直そう日本」女性塾幹事長)、加瀬英明(外交評論家)、
村松英子(女優)、小林正(元参議院議員)、藤岡信勝(拓殖大学教授)、遠藤留治(日
新報道社長)、高池勝彦(
弁護士)、阿羅健一(近現代史研究家)、宮崎正弘(評論家)、奥山篤信(平河総合戦
略研究所代表理事)、伊藤哲夫(日本政策研究センター代表)、山田惠久(国民新聞
主幹)、水島総(日本文化チャンネル桜社長)、小山和伸(神奈川大学教授)、関岡英
之(拓殖大学客員教授)、三輪和雄(日本世論の会会長)、
永山英樹(台湾研究フォーラム会長)、岡本明子(ジャーナリスト・家族の絆を守る
会事務局長)、水間政憲(ジャーナリスト)
賛同人:荒木和博(拓殖大学海外事情研究所教授)

http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/
788無党派さん:2009/10/07(水) 21:48:13 ID:4ow0wIR2
政治主導で政治家同士活発に議論を戦わせてるから閣内不一致が度々見られるとNHK
789のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:48:19 ID:/vbCiCQj
>>781
出がらしか。だがそれがいい。
誰馬。
790無党派さん:2009/10/07(水) 21:48:55 ID:8+yTdqg/
ところで我が県選出の枝野氏はどういう処遇なの?
スペアで取っておくのかね?
791シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:49:02 ID:zLeE07mv
傍から見たら丁寧語シャープさんが病んでます
792平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:49:03 ID:4RHorDlo
>>779
景気に一切配慮しないんだったら、単純に7.1兆円分
補正予算を執行停止にすれば済む話。

できる限り必要な補正は残すって選択した民主党を
真っ当に評価すべきだと思うんだよな。
793無党派さん:2009/10/07(水) 21:49:08 ID:E8F7FE9S
>>787
前議員が多いなあ(笑)
794夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 21:49:23 ID:axbXkxiN
まあ、ガチかプロレスかは別にして
3兆円出来てませんの連呼だったマスコミが
数字を達成したらどういう言い訳するのだろう。

おそらく、3兆円も削って経済は大丈夫なのかという
不安煽りネガキャン路線に行く気がする。
795出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:49:24 ID:xpBiF/UR
>>739
割れたら、まず民主がとるだろうね。
中曽根も郵政民営化反対だったんだよね?確か。
一時代前の自称改革派が出てくるか・・・。
創価の票も期待できないから、その時点でアウト。
一本化出来てはじめて、五分だろうし。
796ベン シャーン:2009/10/07(水) 21:49:39 ID:NNFZ0mbX
副幹事長になった佐藤公治氏は、おそらく小沢氏のお気に入りなのだろう。
亡き父君は、最後まで小沢氏に尽くした方だった。
797山口男 ◆GHap51.yps :2009/10/07(水) 21:50:16 ID:6UvUycLv
最下位試合
798無党派さん:2009/10/07(水) 21:50:31 ID:b1S5Gwn+
>>786
建設業は将来の受注のためには赤字受注も平気でせざるを得ないからな。
スカイツリーとかも典型
799無党派さん:2009/10/07(水) 21:50:32 ID:uUmzaQs9
自民党政権は
官僚が上げてきた予算は、これまでの過去1円たりとも減額や修正はしなかったからね。
たった1円さへも削らなかったし削ろうともしなかったんだから。

そういう意味じゃ
民主政権が、たった1円でも予算を削ればそれはそれで”歴史的な出来事”なんだよな。
その辺をマスメディアは今現在も全然解っていないんだよ。
800無党派さん:2009/10/07(水) 21:50:59 ID:gKirb3xL
>>790
影の内閣担当
801無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:51:07 ID:Do80Mi0E
>>787
何というか、在特会を除けばその筋のオールスターですね。
どうせ在特会も参加するでしょうし。

藤岡信勝氏も息災で。
802無党派さん:2009/10/07(水) 21:51:06 ID:Ssc0Geex
>>734
民潭は公明と民主へのアプローチがすごいよ。
傍で見てる俺のほうが感心しまくるほどだもん。

野党になった自民はほっといてよい。糞ウヨ勢力は軒並みマスコミによって成敗されたしw
803無党派さん:2009/10/07(水) 21:51:07 ID:567Xni3y
>>787
ウヨキュア5脱落の西川は相変わらずだな(w
って言うか山谷や有村はどこ行ったんだよ。
804目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:51:39 ID:lq/VHNXa
ジャン・コクトーとかダリとかカトリック圏の人は、
晩年、改心しちゃう人多いよね。
805無党派さん:2009/10/07(水) 21:51:43 ID:fPQom9RH
>>790
ロスタイム寸前で、起用の予定
806無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:05 ID:PRnGm+BI
>>790
これを額面通りには受け取らない方がいいとは思うけど

> 953 名前:無党派さん 投稿日:2009/10/07(水) 19:33:02 ID:Jyd9T6BS
> どうやら干された訳じゃないらしい。
> 鉢呂、岡崎、枝野は複数区の選挙対策担当者としてそれぞれの地元に貼付かされるらしい。
> マジで複数擁立らしいわ。
> ついでに減員の簗瀬もモーニング矢野とのガチンコのため無役らしい。
> 完全に参院選絶対勝利モードだ、こりゃw

> 957 名前:無党派さん 投稿日:2009/10/07(水) 19:45:06 ID:LaLPQSwq
> 鉢呂・小平・高木・松本龍・池田・岡崎が無役か。

既に一名が女性の島田なんで、もう一名当選がなかなか難しいのは事実
807無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:13 ID:aIPWgCy9
再開試合が最下位試合に聞こえるw
808無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:23 ID:gKirb3xL
>>799
っていうか、どうにも削りようがない補正予算を組まなかった自民+官僚の負け
809さいたま氏:2009/10/07(水) 21:52:34 ID:sYd2rfJK
>>794
自治体困惑。とかじゃないですかね。
二車線高速道路を四車線にするはずだったのに〜
渋滞が、事故の危険が、って毎日やってますし。
810出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:52:47 ID:xpBiF/UR
>>793
ここに名前の挙がってる人間は、再起をかけるんだろう。
しかし、鍵田なんて・・・、絶対無理じゃないか?
811無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:49 ID:4ow0wIR2
移民はむしろ自民党のネオリベ集団のほうが積極的だろうに
812無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:52 ID:q5hXPWj1
>>787
火の玉先生も息災なようで
813シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 21:52:58 ID:zLeE07mv
丁寧語シャープさんがネトウヨ叩き、酷使叩きのコピペ貼っているところを見ると、
結局ストーカー気質なんだなと思う。
私は嫌いだ。
814無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:59 ID:3PlOoqfs
黒糖はペテン師
815平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 21:53:10 ID:4RHorDlo
>>799
さんざん日本の公共事業は無駄ばっかりって報道してたのは
そもそもマスメディアなんだけどね。やればやったで今度は
「景気に影響がー」ってなんなんだか。
816無党派さん:2009/10/07(水) 21:53:33 ID:wGg44nbC
>>801
在特会もそろそろ用済みかしらね。

沖縄も参院勝利後は警察がデモに多少やさしくなったって言うし。
817虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 21:53:48 ID:jEt5jsJ3
>>802
高経の八木がいないくらいか?

しかし首都大はある意味人材が豊富だなあw
818左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 21:53:53 ID:cjdTMjPQ
田原、宮台、佐藤優がファシズムのススメっつう鼎談本出してんだな。
819無党派さん:2009/10/07(水) 21:53:59 ID:Pb5zs2jd
キリスト教社会主義者や仏教社会主義者は昔から漠たる存在としてそれなりに居るんだが、
あまりゴリゴリ運動しないからな。
820無党派さん:2009/10/07(水) 21:53:59 ID:PRnGm+BI
>>805
郵政選挙で選挙戦突入時にマスコミ対策幹事長代理起用みたいな
821しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 21:54:05 ID:Z5970xsp
>>750>>779関心した
すごいなぁ〜
上手いなぁ〜
822無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:20 ID:567Xni3y
>>806
2007年の山根・行田での票割り&カルト殲滅は見事だったなあ。
この時に落選した公明・高野は落選後に創価を脱会したそうだが。
823無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:20 ID:gKirb3xL
>>809
自治体はなんとでも言う。
たとえば、和歌山は渋滞区間の4車線化は予算がつかずに
隣接区間についた。
調査や土地交渉が済んでいるので着工が早いからだそうです。
824無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:31 ID:N67c4ESC
>>798
公的発注事業は適切なコントロールをしないとねえ。
それは税金の無駄な使い方では無い筈だが。
825無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:33 ID:RYEcEobu
しかし、J1も混戦になったもんだ。
826無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:38 ID:rE4jKYex
>>780
明治日本のキリスト教徒ってのは多くは「日本文化とキリスト教の調和」を目指してたように思う
日本人の精神という器にキリスト教という中身を入れる試みをしてきたような
827のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 21:54:44 ID:/vbCiCQj
>>804
死ぬのが怖くなるンじゃないすかね。
828夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 21:55:28 ID:axbXkxiN
>>809
あー。さっきの路線ですか。

東欲張とかに言わせるやつ。
財源よこせ、無駄を削れ。
削ったら夜も眠れないってどういう了見なんだこいつ。
829無党派さん:2009/10/07(水) 21:55:57 ID:PRnGm+BI
>>821
正直なところ、只の結果論でしょ
これが早々に決着ついた方が予算編成は楽なんだから
830無党派さん:2009/10/07(水) 21:56:01 ID:dz7DtlJC
知人のプロテス系神父さんはたぶん左翼に属することになるのだろう
831目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:56:21 ID:lq/VHNXa
あるいは、バタイユとかブニュエルとか、
嫌よ嫌も好きの内の人とか。
832無党派さん:2009/10/07(水) 21:56:53 ID:zglZpibM
>>828
東欲張は「補正?2000億くらいしか削れないんじゃないですか」なんて嘯いていたからな。
いい気味だよホント。
833無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 21:56:55 ID:Do80Mi0E
>>816
取り敢えず、10日に大阪生野でやるというデモで何かやらかすかどうかでしょうね。
834無党派さん:2009/10/07(水) 21:57:24 ID:lbGoVxGA
>>830
カトリックが右翼でプロテスタントが左翼じゃないの?
835無党派さん:2009/10/07(水) 21:57:30 ID:Y4ZVY1Nq
>>823
そう。やる区間が完全に間違ってる。
海南−有田は今やってるから、本来手を付けなきゃならんのは有田−御坊間のはずなのに。
836出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/07(水) 21:57:41 ID:xpBiF/UR
>>806
小宮山洋子は?
ひょっとして、3人目を担ぐ為に動いてる??
837無党派さん:2009/10/07(水) 21:57:52 ID:bcXKyqEH
>>819
なんつったっけ、インドでアンベードカルの教団引き継いで
アウトカーストの絶大な支持のもと仏教復興運動やってる日本人の坊さん。
政治信条とかは知らないけどあれは熱い男だと思った。
838大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 21:58:11 ID:GudvLBgl
二車線で既に共用してるとこは、B/Cが低いからなんだろう
839目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 21:58:13 ID:lq/VHNXa
西欧におけるカトリックが、
日本においては天皇なんじゃないかねえ。
そういうのは。
絶対への忌避と希求つうか。
840無党派さん:2009/10/07(水) 21:58:14 ID:yyyFPYs1
>>718
つ手塚治虫
841無党派さん:2009/10/07(水) 21:58:36 ID:q5hXPWj1
>>832
そういえば「訴えてやる」と息巻いてたけどどうするんだろw
正直仙谷先生と淫行禿のガチバトルは見てみたい

ワンサイドゲームだろうけど
842無党派さん:2009/10/07(水) 21:58:56 ID:jfAHCccR
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::     鳩山さん、
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   辞任しろ!!   /   //
    /                /  / /
    /              /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
843無党派さん:2009/10/07(水) 21:58:58 ID:wGg44nbC
>>833
正直、公安はわざとやらかすまで放置して、やらかしたら
片っ端から検挙する路線じゃないかと>在特会

民族派脳としてはそういう思考がw
844無党派さん:2009/10/07(水) 21:59:15 ID:AdEWxJs1
しかし、人口増and高度経済成長の場合は土建関係は建てまくりで
よかったんだろうけど、人口減少社会の公共工事を考え直す必要があるよな。

既存のインフラを維持and改修することがメインになるんだろうな。
845さいたま氏:2009/10/07(水) 21:59:37 ID:sYd2rfJK
>>828
たとえば、開かずの踏切が〜、歩道橋がないせいで小学生が事故に〜、
って言うと反論しづらいから、
テレビなら、観ている層に合わせた形でキャンペーンするんじゃないかと。
846目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:00:01 ID:lq/VHNXa
>>822

結果はそうだけど、途中ツウか前日までバタバタだったぞ。
期日前で行田圧倒情報で。
のんびりしてたら、やられてた。
847岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 22:00:20 ID:IxdkV156
>>791

gKirb3xL


「シャープ」って何?
848無党派さん:2009/10/07(水) 22:00:41 ID:PRnGm+BI
>>842
オチがつまんない
1点(10点満点中)
849さいたま氏:2009/10/07(水) 22:00:48 ID:sYd2rfJK
>>846
山根はワシが育てた。
850無党派さん:2009/10/07(水) 22:00:51 ID:RYEcEobu
風の音が凄いなぁ
851のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:00:57 ID:/vbCiCQj
シニシズム漂わせる人ほど老いとか死を前に帰依する希ガス。
イーヴリン・ウォーとかオスカーワイルドも。
なんだよそのまま逝けよと思ったりした。
852無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:10 ID:N67c4ESC
>>844
それだとすると、ゼネコンは不要で中小で十分って話になる。
そういう話に持って行かれたくないから、色々と工作してるんだろう。
853無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:15 ID:3PlOoqfs
>>847
目の付け所。
854無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:01:15 ID:Do80Mi0E
>>216
これはひどい
855無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:19 ID:dz7DtlJC
>>834
アメリカさんで問題になってる宗教右翼はもろにプロテスなので
ウヨサヨについて宗派はそれほど気にするものでもないようだ
過去のスペインカトリックも右翼だし
856無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:26 ID:Oqj3Ee4n
>>833
おいおい生野でかよ…
857無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:33 ID:567Xni3y
>>718
盛田昭夫・佐治敬三あたりも有名だろう。
あと、日本郵政社長クビ必至の西川善文も。

文壇だと横溝正史、ラノベで榊一郎もそう。
858無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:38 ID:wGg44nbC
>>837
つ佐々井 秀嶺氏>インドの日本人

あと、伊勢崎賢治氏もカースト反対運動をかつてやっていた。
859無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:43 ID:+9ZV3tbi
粘着するなら、コテ名乗れよ、オマエ
860無党派さん:2009/10/07(水) 22:01:56 ID:gKirb3xL
>>838
つながることが大事なんだから、それでいいと思うんだけどね
861しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 22:02:09 ID:GMhpQOhq
>>829やっぱそうですかねw
実はストーリー作ってたなら、
すごいマスコミ対策やなと思ったんですが
862無党派さん:2009/10/07(水) 22:02:14 ID:3PlOoqfs
★ 亀井氏は「素人大臣」 町村氏が批判。

 自民党の町村信孝元官房長官は28日夜、都内で開かれた前衆院議員の
パーティーであいさつし、亀井静香金融相が中小企業などの返済を猶予する
法案提出に意欲を示していることについて「プロだか素人だか分からない
金融担当大臣が借りたお金は返さなくていい、利子も返さなくていいと言っている。
(金融の専門家なら)予算委員会で舌鋒鋭くつるし上げることができる」と批判した。
(2009/09/28)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092800885
863無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:02:43 ID:Do80Mi0E
>>834
米国の宗教ウヨはプロテスタントですよ。

キリスト教の革新という意味では左翼とも言えるけど、
いわゆる政治思想でも左翼になるとは限らない。
864無党派さん:2009/10/07(水) 22:02:46 ID:Oqj3Ee4n
>>842
麻生と邦夫か
865無党派さん:2009/10/07(水) 22:02:54 ID:wGg44nbC
>>856
生野は何気にクソウヨ率高かったりする。
866無党派さん:2009/10/07(水) 22:02:54 ID:Y4ZVY1Nq
>>862
予算委員会大荒れフラグキタコレ
867無党派さん:2009/10/07(水) 22:02:56 ID:567Xni3y
>>846
逆に東京は鈴姦トップ独走の情報がずっと流れてたが
蓋を開けてみると大河原がトップで鈴姦は3位だった。
868無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:12 ID:bcXKyqEH
カルヴァン派捨てようかカトリックに日和ろうか迷ったあげく
どっちも拒否しちゃったアンドレジッドみたいな変態ロリコンもいる
869シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:03:14 ID:zLeE07mv
>>847
前から文章に「♯」を織り交ぜていたから。
ほんとアレな人なんでスルーしたほうがいいっぽいです。
870無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:33 ID:PRnGm+BI
>>846
まあ裏話的だけど、公示後に選挙ポスターの貼替えまでやったんだよね
山根の方に投票を促すような
楽に票を仕切った訳じゃない
871無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:44 ID:nUdrigQ2
プロテスタントは反ナチスの教会闘争で名をあげたけど
あれは一部の人々で主流派は概ね「政治に関わらず」を建前にして妥協してたわけだし。
872無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:48 ID:wGg44nbC
>>862
亀井無双に火達磨にされる町村w
873無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:49 ID:uUmzaQs9
東欲張については
こいつがいくらテレビを通して民主の政策へネガキャンしても
例の一件(私を自民党の総裁にすれば・・・・)以来、
こいつが露出すれば露出するほど 
民主にとってはプラス、自民にとってはマイナスにしか働かないと思うな。
874無党派さん:2009/10/07(水) 22:03:50 ID:AdEWxJs1
>>852
巨大公共事業は、完全に必要ないというわけでもないからね。
ただ、建て続けることでキャッシュフローを循環させる構造はもうやめにしないと。
875無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:04:05 ID:Do80Mi0E
>>843
惨事が起こるまで「泳がせて」と…
まあ、ありそうな話です。

逆に、左翼のデモで同じ事をやっていれば、とっくの昔にとっつかまっているだろうと。
876無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:08 ID:bcXKyqEH
>>858
その人その人
前に来日してたよね
877無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:09 ID:dz7DtlJC
>>865
後は在日韓国人の比率も高かったはずだわな
878NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:04:10 ID:O/nmXWhq
>>862
そのニュースは先月末だからだいぶ古い。

そもそも町村が賞味期限切れという議論は省略。
879無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:14 ID:TkylXOmn
>>862
町村微笑ましい。
880さいたま氏:2009/10/07(水) 22:04:31 ID:sYd2rfJK
>>862
町村さんも、調子が戻ってきましたね。
オホーツク武部党の人ともども、どうにか出来ていたら…
881無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:32 ID:8+yTdqg/
マスゴミの中でも産経は徹底的にミンス叩きだよ
鳩山故人献金が連日1面トップ
社説もコラムも敵意むき出し
職場で取ってるんでつい読んじゃうんだよ
882無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:50 ID:3PlOoqfs
http://ameblo.jp/doronpa01/

【日時】
平成21年10月8日(木) 11:30集合・開始

【場所】
民主党本部前
http://www.dpj.or.jp/footer/access/index.html
※雨天決行 プラカードの持参歓迎

【連絡】
西村修平
有門大輔

【呼びかけ】
主権回復を目指す会/せと弘幸Blog『日本よ何処へ』

在日特権を許さない市民の会/NPO外国人犯罪追放運動

外国人参政権に反対する会・東京
883無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:00 ID:567Xni3y
>>881
下野なう
884無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:24 ID:gKirb3xL
>>881
覚悟決めたんじゃない?
885無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:25 ID:PRnGm+BI
>>862
いいなあ、バンバンやって故人献金かき消すくらいにヒートアップして欲しい
886無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:35 ID:H6Y2LkX6
>633
社会主義者とも共産主義者とも言わず左翼を自称するってよほどの人と思うが。
>830
プロテスタントは神父で無く牧師
887無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:44 ID:ghwtW/xZ
>>413
動画見たが
記者「選挙区によっては公明党との選挙協力も…」
小沢「はんあ???、(首を大きく振りながら)考えてません」
全く頭にないようだなあ、当然だけど
888無党派さん:2009/10/07(水) 22:05:52 ID:3zk1xnaT
大河原は当落線上と言われたのと
スズカンが投票日直前にダウンしたのが影響した
889平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:05:56 ID:4RHorDlo
>>862
吊るし上げる前に、「借りたお金は返さなくていい、利子も返さなくていいと言っている」
みたいな事実誤認しているようじゃ、どうにもならんだろ。モラトリアムの意味すら
知らんってのは素人以下だ。
890無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:06:03 ID:Do80Mi0E
>>856
コリアンタウン殴り込みの模様

詳細は公式サイトにて(ここにURL貼れないから)。
891虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/10/07(水) 22:06:26 ID:jEt5jsJ3
>>875
もっとも在特で惨事が起きるとも思えないんだけどね…
892無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:26 ID:nUdrigQ2
無神論者のカソリック帰依っていうのは
そういう社会に住んでるわけだし死後波風立てて遺族に肩身狭い思いさせるより
信じていなくても回心したことにして死んでおこうって側面もあると思う。
893無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:28 ID:dz7DtlJC
>>871
ヒトラーを殺そうとした軍人グループはカトリック系だっけ
プロテスはまず自分の仕事に万全尽くせという教義のため反乱を起こしにくかったとかなんとか
894無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:43 ID:b1S5Gwn+
>>888
レボリューションは二人当選させるための高度な策略だったんだよ
895無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:45 ID:zglZpibM
>>863
ただ、奴隷制廃止や公民権運動には賛成だったような気もするからなあ。
今みたいにガチガチの教条主義になってるのはなんか理由でもあるのかと思う。
896無党派さん:2009/10/07(水) 22:06:50 ID:gKirb3xL
>>889
誹謗中傷のやり方を河野さんに学んで欲しいですね
897夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:06:51 ID:axbXkxiN
>>881
3K下野なうかわら版は開き直ってるからな。
読者層も喜んでいるからいいんじゃないかな。
世の中の流れとは違う世界の人だし。
898無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:08 ID:4Fk9qaP8
産経は、本来は行政改革推進のはずだが、
記者クラブ廃止とあわせて、自分たちに記事を書かせてくれる人間が無くなってしまうことに気づき、
慌てて官僚に擦り寄った。

さすがは、下野なう新聞。
899無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:18 ID:H6Y2LkX6
>762
何を持って右翼左翼とするかでそこは見解が分かれそうな気がする。
私有財産の可否で分けるなら宗教左翼は結構いると思うが。
900無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:24 ID:8+yTdqg/
でもねトウヨの数の比率って
レッズサポ>>>>ネトウヨ>>>>カシマサポ
くらいなのかね
901無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:30 ID:q5hXPWj1
>>891
この前の暴行事件もあるしほっといたらまた何かしでかすんでない?
902大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:07:36 ID:GudvLBgl
高速6区間の4車線化凍結 補正予算見直しで
09年度補正予算の執行見直しに、関越道上越線の長野県・信濃町―新潟県・上越ジャンクションなど
高速道路6区間の4車線化工事すべての凍結が盛り込まれたことが7日、分かった。政府筋が明らか
にした。

6区間はいずれも暫定2車線で整備されていたが、4月の国土開発幹線自動車道建設会議で拡幅に
よる4車線化が決定。補正予算に総事業費3255億円(うち国費2613億円)を計上していた。

国土交通省は8月末、6区間の事業実施計画を認可したが、新政権が補正予算の一部事業の執行
停止を決めたことから、東日本、中日本、西日本の高速道路3社が発注を見合わせていた。

4車線化区間は関越道上越線のほか、東関東道館山線(千葉県、木更津南ジャンクション―富津竹岡)、
東海北陸道(岐阜県、白鳥―飛騨清見)、近畿道紀勢線(和歌山県、御坊―南紀田辺)、四国横断道
(徳島県・鳴門―高松市境)、九州横断道長崎大分線(長崎県、長崎―長崎多良見)。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701001049.html
903無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:42 ID:RYEcEobu
>>867
あー、思い出した。女性市民派なんてウケ悪そうだし
と思って入れたら、トップ当選。
しかも、自民同士で最下位争い。
あの段階では全然予想つかなかったわ。
904無党派さん:2009/10/07(水) 22:07:58 ID:bcXKyqEH
>>884
覚悟決めたね。
9月前半なんかパルプンテ喰らったみたいに右に左にヨロヨロしてたのに。
日経読売とも違う、まさに独自の戦いにおもむく勇者に幸あれw
905無党派さん:2009/10/07(水) 22:08:00 ID:dz7DtlJC
>>886
すまね、混同して神父と牧師を間違えてた
906岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 22:08:05 ID:IxdkV156
>>869
分かりました。

ありがとうございます。
907無党派さん:2009/10/07(水) 22:08:15 ID:4ow0wIR2
自民党は大手行から大借金してるから
銀行の主張に近くなるんだろうな
908無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:15 ID:wGg44nbC
>>900
まあ「在特会」と磯だったら磯の方が嫌だw
909夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:09:15 ID:axbXkxiN
>>900
鹿島のほうがずっと多いと思いますよ。

910無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:15 ID:Oqj3Ee4n
>>900
戦力としては柏やF東京サポより劣るだろう
911無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:22 ID:ghwtW/xZ
>>907
自民も猶予してもらえばいい
912無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:22 ID:Rke8xzav
ネトウヨデモで一人の立て看持ちをぼこぼこにした事件って
誰か捕まったの?スルー?
913のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:09:24 ID:/vbCiCQj
公安は惨事の後の余事が仕事だしな。それは護持しなきゃあがったりだ。
914無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:25 ID:8+yTdqg/
>>907
借金3年猶予してもらえば8年後には間に合うんじゃね?
915NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:09:27 ID:O/nmXWhq
>>907
自民党にたくさん融資しているのは「りそな」
916無党派さん:2009/10/07(水) 22:09:45 ID:PRnGm+BI
>>904
生き残りのためのニッチ戦略か
ライバルは赤旗だな
917無党派さん:2009/10/07(水) 22:10:04 ID:jUWcHjrj
>>770
捨てるモノや守るモノが全くない連中だから怖いぞ
俺達がこんなに不幸になったんだから、お前らもこの不幸を味わえ!
俺達がこんなに不安定なんだから、お前らも不安定になっちまえ!だから。
おまけにこいつらの票数は馬鹿にできない

ま、一言で片付けるなら「ルサンチマン」だがね
918無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:10:18 ID:Do80Mi0E
>>871
みんなNSDAPを甘く見ていたら、いつの間にか木っ端みじんにやられていたという感じです。

『父の国の母たち―女を軸にナチズムを読む』という本に詳しい。
919無党派さん:2009/10/07(水) 22:10:22 ID:dz7DtlJC
レッズはいろんな意味で最強すぎて困る
ガンバとかと絡むとさらに相乗効果生むし
920無党派さん:2009/10/07(水) 22:10:29 ID:wGg44nbC
>>916
赤旗はすっぱ抜きが多いけど産経は(ry
921しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 22:10:35 ID:GMhpQOhq
いっそ3kみたいに態度はっきりさせるくらいで良いな。
中立ぶって影で毒饅頭食ってる方がタチ悪いかなと。
922無党派さん:2009/10/07(水) 22:10:55 ID:gKirb3xL
>>909
広く薄くのウヨ
狭く深くの鹿サポ

うーん、微妙かな
923夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:10:57 ID:axbXkxiN
モラトリアムを自民は批判できないはずだ。
924無党派さん:2009/10/07(水) 22:11:07 ID:RYEcEobu
「ちょっと用水路見てくる!」で死亡するケース有り@NHK
925無党派さん:2009/10/07(水) 22:11:22 ID:lbGoVxGA
>>884
読者が特殊だからその路線じゃないと売れないんだろう。
926無党派さん:2009/10/07(水) 22:11:43 ID:PRnGm+BI
>>910
FC東京サポの食欲は半端じゃない
927無党派さん:2009/10/07(水) 22:11:52 ID:Oqj3Ee4n
>>919
武闘派議員を議会に送り込んだしなw
928無党派さん:2009/10/07(水) 22:11:54 ID:zglZpibM
>>915
亀井がりそな公的資金注入の経緯を調べようとしたら
マジで死人が出そうな予感。
929岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 22:11:59 ID:IxdkV156
>>785

遠回しに心療内科とか言わないで「精神科」って書けば
930無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:00 ID:wGg44nbC
>>919
赤サポは韓国でも打ち上げ花火ぶっ飛ばしてたしなw
内弁慶の「在特会」とは比較にならんw
931しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 22:12:06 ID:GMhpQOhq
次スレ立てるよ、異論なければ
932無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:07 ID:gKirb3xL
>>925
産経には他紙に載ってない記事が必ずあります
933無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:26 ID:reW++xiL
>>924
「船が心配だ」「屋根を台風が来てから修理開始」あたりも定番
934無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:26 ID:H6Y2LkX6
>895
プロテスタントは分派しているのでウヨサヨ問わずいるし、アメリカは信教の自由があるので法に反しない限りどのような教義で教団を立ち上げても政府から弾圧はされない。
935無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:33 ID:3PlOoqfs
産経は未だに竹中の記事を載せる
936シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/07(水) 22:12:35 ID:zLeE07mv
>>931
お願いします。
937無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:35 ID:dz7DtlJC
>>918
というより例のナチスが共産主義をどうたらこうたらというのが手っ取り早いわな
938無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:37 ID:Oqj3Ee4n
>>926
ジロリアン多そうなんだがw
939無党派さん:2009/10/07(水) 22:12:37 ID:bcXKyqEH
>>924
雨が強くなってきたな……
俺もちょっとモーニングの早売り見てくる
940NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:12:46 ID:O/nmXWhq
>>931
異議なし。
941無党派さん:2009/10/07(水) 22:13:17 ID:TNUuYmii
四名に入党要請@NHK
942無党派さん:2009/10/07(水) 22:13:30 ID:gKirb3xL
>>929
心療内科と精神科は違います。
人に食って掛かる前に目の前の箱で調べましょう。
943無党派さん:2009/10/07(水) 22:13:31 ID:Pb5zs2jd
生野でデモやるくらいだったら、しばらく住んでみて住民と触れ合ってみろっていうんだ。
944沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/07(水) 22:13:40 ID:qybiCL4O
>>919
開幕当初はケツ争いだったのにな。
945無党派さん:2009/10/07(水) 22:13:48 ID:bcXKyqEH
>>917
環境や貧困救済の顔をしたファッショ勢力を生むかもね
946無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:02 ID:lbGoVxGA
>>862
清和会の大先輩になんという口の利き方か。
そういう序列のないとこなのかな。
947無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:05 ID:E+HF57+e
銀行業界も理解を示してきてるようなので、
おそらく銀行が損しない仕組みが出来てるんだろう。

猶予分を日銀から銀行に貸し出すとか。
んで、3年後企業から返済されればその分を日銀に返すとか。

まあ大塚だから何とかうまくやってくれるでしょうよ。

948のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:14:07 ID:/vbCiCQj
>>938
ラジオの時報の前に千鳥屋がだしてるという。
949無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:10 ID:gKirb3xL
>>943
飯はうまいんだよね
市場があるから材料がいいらしい
950無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:16 ID:dz7DtlJC
>>939
じゃ僕は今日出たYJ買いに行ってくる
951無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:17 ID:wGg44nbC
生野の在日ババアに焼肉食わされて転向する在特会の若手w
952しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 22:14:26 ID:GMhpQOhq
規制で無理だった、すまぬ
953無党派さん:2009/10/07(水) 22:14:26 ID:nUdrigQ2
>>893
ドイツ福音主義派は妥協したわけだけど
一方のカール・バルトたちは無茶苦茶アジって抵抗呼びかけてもいる。
ただ、あれはあれでテロルと背中合わせなんじゃないかとも思うけど。
954ベン シャーン:2009/10/07(水) 22:14:54 ID:NNFZ0mbX
賀川豊彦氏著作、死線を越えて はとても良かった。
氏はベジタリアンでもあった。
955無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/07(水) 22:14:57 ID:Do80Mi0E
956大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:14:58 ID:GudvLBgl
参院選シフト鮮明に=強まる「小沢−輿石ライン」−民主
民主党の小沢一郎幹事長が7日発表した党幹部人事は、新設の幹事長職務代行に輿石東参院議員
会長、選対委員長に石井一参院議員を起用、来年夏の参院選を強く意識した布陣となった。特に輿石
氏は小沢氏と蜜月関係にあり、小沢−輿石ラインで選挙と党運営を仕切る意図が明確になった形だ。

「政党は選挙が原点だ」。小沢氏は同日の記者会見で、今回の人事は参院選をにらんだ布陣であること
を認めた。小沢氏は人事を固めるに当たり、輿石氏と相談。同氏を幹事長代行に起用する際は「幹事長
は外に出ることが多い。そのときは国会のことを頼む」と口説いた。小沢、輿石両氏は、2007年参院選
を二人三脚で指揮し、民主党を参院第1党に押し上げて以来、良好な関係にある。同党にとり、次期参院
選は単独過半数を確保し、政権を盤石なものにする極めて大事な戦いとなることから、小沢氏としては
気心が知れた輿石氏を重用した。
 
岡田克也外相や菅直人副総理兼国家戦略担当相らが軒並み入閣したとの事情も影響した。とはいえ、
参院幹部が、衆院を含む国会運営の判断を下す立場に就くのは極めて異例で、衆院サイドから早速
「最悪だ。小沢、輿石両氏で衆参ともに頭から押さえ込む体制だ」(ベテラン)との反発が上がった。また
石井氏は、公明党と創価学会との「政教分離問題」を国会で再三取り上げるなど、反公明・学会の急先鋒
(せんぽう)。同氏の選対委員長起用の背景には、同党と自民党との選挙協力に圧力を掛ける狙いがある
とみられる。
 
一方、小沢氏は代表代行と副代表ポストを置かなかったほか、同氏と距離を置く枝野幸男元政調会長や
小宮山洋子衆院議員などの要職起用を見送った。これに関し、小沢氏に近い党幹部は「党務では幹事長
よりも偉い人はいないということだろう」と述べ、「小沢支配」が一段と強まるとの見方を示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009100700966
957無党派さん:2009/10/07(水) 22:15:03 ID:Oqj3Ee4n
>>946
一太程度が何度も派閥のボスに逆らっても無問題だし
958無党派さん:2009/10/07(水) 22:15:03 ID:zglZpibM
>>927
武闘派議員って誰?
959無党派さん:2009/10/07(水) 22:15:30 ID:rE4jKYex
>>899
啓蒙思想から来る自由主義の一環で「原理主義的な価値観からのはみ出し者に寛容」なのが左派らしい
穏健派というか、現実と妥協しているというか、なんかそんな感じがする
960無党派さん:2009/10/07(水) 22:15:40 ID:EW5KUyQy
>>410
第二次氷河期が今年から20年続くよ
961のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:16:00 ID:/vbCiCQj
運じゃスレタテ逝ってくる。重複梨の173でおkだね。
1000近いんで次の人も宣言しおいてくれ
962大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:16:01 ID:GudvLBgl
台風中継でのアナウンサーの演技はもう飽きたな
963夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:16:04 ID:axbXkxiN
レッズサポっというよりスタジアムすぐそこだから
めちゃくちゃ地元民だけど、最近コアなサポ以外は観衆減ってきている。
この前の千葉戦では40,000人切った。
今まで45,000くらいがアベレージだったんだけどねえ。
最終の鹿島戦以外は席選ばなきゃ余裕でチケ取れるし。

964無党派さん:2009/10/07(水) 22:16:22 ID:AdEWxJs1
>>947
実行の亀井さん、制度設計の大塚さんかな。
965無党派さん:2009/10/07(水) 22:16:35 ID:aIPWgCy9
>>924
>>20心配です。
966左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/10/07(水) 22:16:56 ID:cjdTMjPQ
第四カンピョウ期っつう安部公房の小説があってだな。
967平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:17:03 ID:4RHorDlo
>>942
心療内科でも精神科でもどっちでもいいが、
他人を「病んでる」と決め付ける時点で既にやばいだろう。
968無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:03 ID:H6Y2LkX6
>959
その定義だと世界の宗教信者の大半が左翼な悪寒
969無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:08 ID:hfTyrQ4t
小沢氏が、代表代行を兼ねることも考えられる。代表代行や副代表は形式的には
幹事長より格上だから小沢氏の党運営に何かと気がかりな存在になるからだ。
また、「政権交代したから事情が違う」として、代表代行や副代表を全面的に整理する
可能性もある。政府に入る代表代行(菅直人氏)だけ辞めさせ、腹心の興石代表代行
だけを残すかも知れない。

田中秀征 政権ウォッチ  2009年09月10日
970NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/07(水) 22:17:09 ID:O/nmXWhq
>>961
ダメなときは私が。
971無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:11 ID:3nqMTSua

あの各大臣の「限界まで」とか「これ以上は無理」とか、
プロレス臭すぎるw


>>829
すでに決着がついていて、次の作業始めてるんじゃないのw

すべてを逐一公表する義理はないですよ。
まとめて期日に発表すればいい話。
972無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:12 ID:4Fk9qaP8
Jリーグ上位大混戦だが、1チーム、優勝争いには格が低すぎるチームがある。
973無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:14 ID:dz7DtlJC
飯で理解してくれればそれはそれで楽しい話だ
それなんて美○しんぼという突っ込みは抜きにしても
974無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:21 ID:Oqj3Ee4n
>>949
鮮魚列車走ってるもんなあw

>>958
選手時代にサポを殴ったり
ジェフの井坂をレイトタックルで
両足骨折両膝半月板と破壊して
全治1年半にした田口w
975無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:28 ID:gKirb3xL
>>952
トライします
976無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:39 ID:bcXKyqEH
そこらへんの話題で一番好きなのはエーデルヴァイス海賊団
自分も知らないうちに「美しい国」に叛逆してしまう田舎のヤンキーみたいなものか
977無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:45 ID:b1S5Gwn+
>>964
大塚には泥亀の政治家らしい所は見習ってほしいな
978無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:51 ID:Pb5zs2jd
生野に行くんだったら、
日曜の朝とかにさ、公園で在日一世だか二世だかのかなり年老いたおじいちゃんが、
将棋盤を囲みながらボソボソとハングルで語り合ってたりする光景とかを
見ておいたほうがいいんだよ。
観念右翼の連中も。
979無党派さん:2009/10/07(水) 22:17:59 ID:lbGoVxGA
>>964
これ司令官と参謀の良い例。
悪い参謀の例は長島。
980のり平 ◆NudeE.1uMU :2009/10/07(水) 22:18:27 ID:/vbCiCQj
>>970

ダメだったごめん。おねげーします。

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
981目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/10/07(水) 22:18:41 ID:lq/VHNXa
平等重視が左派
自由重視が右派

なら、
まともな宗教家は圧倒的に前者だなあ。
982ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/07(水) 22:18:49 ID:ZttJjE+t
今の雇用状況を見てると亀井を厚生労働相にした方が良かった気がする。
企業を一喝できるのって亀ぐらいしかいないし。
983大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/07(水) 22:18:52 ID:GudvLBgl
>>972
亀田製菓乙
984無党派さん:2009/10/07(水) 22:18:53 ID:gKirb3xL
クララが立った

第22回参議院選挙総合スレ173
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254921489/
985平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:19:08 ID:4RHorDlo
>>980
今度は私が立てる
986無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:13 ID:4Fk9qaP8
>>964>>979
当初は、上手くいくのか心配されたコンビだったが、蓋を開いてみれば何とやらだ。
987無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:14 ID:reW++xiL
988無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:33 ID:bcXKyqEH
乙!
989無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:52 ID:lbGoVxGA
>>986
亀井と大塚はお互いを理解した上で発言してる感じ。
990無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:53 ID:3nqMTSua
>>986
人事考えたのは誰?

大したもんだわ。
991無党派さん:2009/10/07(水) 22:19:55 ID:RYEcEobu
伊勢湾台風みたいになるわけじゃいよな。多分。
992中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/07(水) 22:20:03 ID:GQ+eEKTk
>>963
なんて贅沢。
2万超えたら満足するべき!
993無党派さん:2009/10/07(水) 22:20:13 ID:Pb5zs2jd
或る種のボケと突っ込みみたいなもんか<亀井&大塚
994しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/10/07(水) 22:20:13 ID:GMhpQOhq
>>984dですた

それにしても、姫はなぜサザエさんみたいなコテになったのかw
995平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/10/07(水) 22:20:24 ID:4RHorDlo
>>984
危なかった…乙
996夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:20:34 ID:axbXkxiN
>>984
乙ですよ
997無党派さん:2009/10/07(水) 22:21:09 ID:wGg44nbC
>>984

乙です。
998椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/07(水) 22:21:10 ID:ZQTcZLk2
1000いただきました
999岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/07(水) 22:21:12 ID:IxdkV156
>>942

じゃあ、私は自律神経失調症ってことで
1000夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/10/07(水) 22:21:20 ID:axbXkxiN
なんか重複してないか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。