第22回参議院選挙総合スレ138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ137
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254215974/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/29(火) 21:50:16 ID:l5q/Wt1I
岡田のファンになったわ・・・
http://www.youtube.com/user/mofachannel#play/uploads/

岡田さんだけはガチ!
3無党派さん:2009/09/29(火) 21:52:03 ID:pL3j0Pbt
>>1
【調査】米経済誌が中銀総裁ランキング 白川氏Bマイナス、バーナンキ氏C[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254183017/
【友愛】民主党現職・下条議員の秘書給与問題…企業に秘書給与を肩代わりさせ、その給与を献金していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214634/
【政治】 千葉・森田健作知事、「愛国心を基本に」…教育会議の初会合で表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214267/
【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214072/
【政治】「距離を置いて政府の一員としての役目、役割に専念する」 千葉法務大臣、死刑廃止議連メンバーから外れる意向
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254213935/
【政治】 千葉法相 「日本人拉致犯の釈放嘆願書に署名した…うかつだった。申し訳ない」…鳩山内閣では、菅直人副総理も署名
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254213464/
【政治】 藤井財務相 「円高、急激過ぎだ」…「円相場が異常な事態になれば、色々あり得る」と為替介入も示唆★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254212152/
【政治】 福島みずほ大臣、ブレまくり…補正予算見直しと「子ども手当」についての発言で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254208277/
4無党派さん:2009/09/29(火) 21:55:58 ID:Kff/t7/v
やっと菅が出たな報ステに
5中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 21:56:27 ID:I5E++1IO
>>1
乙ですー
6無党派さん:2009/09/29(火) 21:56:56 ID:Gy44hP08
>>2
いきなり岡田の記者クラブ開放宣言か。
7空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/29(火) 21:56:59 ID:WzBddSYI
985 名前:はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 [sage] 投稿日:2009/09/29(火) 21:53:52 ID:MyjrJ+qZ
>>962
なんだい、つまんねーやつだなあ。
酒がまずくならあ。


今飲んでる薬と相性が悪い
8無党派さん:2009/09/29(火) 21:57:37 ID:+ucjNZfo
前原「酷幹会議は廃止します」

かっこいいな前原。確変したなぁ。
9椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 21:57:43 ID:MyjrJ+qZ
小泉純一郎名言集
「これくらいの公約を破ることはたいしたことじゃない」
10無党派さん:2009/09/29(火) 21:57:59 ID:T1feDKTy
老いても晩酌を楽しめるといいな
11無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:07 ID:XjoZEBUm
石破・大島はまだ理解できる
田野瀬はないだろー
12中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 21:58:24 ID:I5E++1IO
さいあくー セギノールさいあくー
13無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:25 ID:l5q/Wt1I
14無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:35 ID:kVb2Iahu
岡田は国士だろ
間違いない
15無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:42 ID:mgZFfc9X
前原無双状態だな
16無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:47 ID:S9Ty1ly/

「みんなでやろうぜ!」って・・・


スーパーフリーじゃないんだから(苦笑)。






17無党派さん:2009/09/29(火) 21:58:58 ID:iK07Gs+v
国幹会議ってこんなアホみたいにモニタ並べてのシャンシャン会議だったのか
18無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:01 ID:BSwXCsY7
ザマミロ楽天
19無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:09 ID:XjoZEBUm
>>13
神保うつってる?
20無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:12 ID:Kff/t7/v
ぜってー前原カツラだぜ。

前髪だけ不自然に多くて横とてっぺんが短いんだぜ。
しかも生え際が全く見えない。
21(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/29(火) 21:59:15 ID:xxLZdLn7
柱子たん(´Д`;)ハァハァ
22空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/29(火) 21:59:18 ID:WzBddSYI
>>13
自民党総裁選のときに余った椅子を持って来ればよい
23熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 21:59:26 ID:NyDQq6B4
>>13

後ろの神保w
24無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:30 ID:l5q/Wt1I
二階堂もネットで吼えてないで直接岡田に言えよw
25無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:33 ID:/ohx/Nuv
前原大臣の2週間

ダム中止
国幹会議廃止
JR西に大臣命令
空港整備特別会計見直し

こ○されるか過労死しなければまさかの「ポスト鳩山」か
26無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:38 ID:aY7foP10
>>15
閣僚でだれが一番無双かを競っている内閣です
27無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:46 ID:pL3j0Pbt
【政策】 鳩山首相「(モラトリアム関連で)元本支払いを猶予し、金利は支払いをするという法案を考えてみたい」 [09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254226793/
【経済政策】返済猶予(モラトリアム)制度 10月9日までに原案作成、臨時国会へ提出へ [09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254223028/
【人事】日本郵政・西川社長の”側近”横山氏、三井住友銀に復帰…執行役員として [09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254226236/
【放送】NHK経営委員長、通信・放送行政の独立に”総論賛成”…「全てBPOだけというのもどうか」 [09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254225932/
【医療】混合診療(保険対象と対象外の併用治療)は「禁止」…国が逆転勝訴 東京高裁 [09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254224371/
【食品安全】福島消費者相、「エコナ」問題でプロジェクトチームを発足…特保認可取り消しも視野に [09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254222837/
【運輸】高速料金「上限1000円」が地方にもたらした意外な弊害…一般路線バスの減便 (J-CASTニュース)[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254192464/
【航空】英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、長距離便で生き残り賭ける[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254188537/
【調査】8月の全国消費者物価、過去最大の2.4%下落[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254182683/
28無党派さん:2009/09/29(火) 21:59:52 ID:PTZ67uol
貧乏人のくせに小泉信者だったオカンが「前原さんってええなあー」だと
わかりやすいオバハンだなおい
29無党派さん:2009/09/29(火) 22:00:19 ID:U/07FEnY
>>8
鉄道会議の再建はまだですか?
30中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 22:00:20 ID:I5E++1IO
前の金子大臣もズラっぽかったような。
どことなく姉歯に似ていたw
31大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:00:33 ID:5ki6tjt+
にじむ論功、新味なし=「対小沢」に不安も−自民人事
自民党の谷垣禎一総裁は、幹事長に大島理森氏を起用するなど三役をベテラン・中堅で固め、党再建へ
の一歩を踏み出した。ただ、若手の抜てきが見送られたこともあって新味には乏しく、顔触れからは総裁
選の「論功行賞」も色濃くにじむ。小沢一郎幹事長が実権を握る民主党と互角以上に渡り合えるのか、
不安視する見方も出ている。
 
「全体を見てほしい」。谷垣氏は29日夕、自民党本部で記者団から三役の人選理由を聞かれ、実力本位
で選んだとアピールしてみせた。
 
大島氏は、国対委員長として与党時代の国会運営を長く陣頭指揮してきており、その手腕に対する党内
の評価は高い。民主党の山岡賢次国対委員長や、公明党にも太いパイプを持っている。石破茂政調会長
も政策通で知られ、新三役は「実務型」とも言える布陣だ。
 
ただ、総務会長に就任した田野瀬良太郎氏は、総裁選で谷垣陣営の選対本部長を務めており、大島、
石破両氏も谷垣氏を支持した。さらに国対委員長には側近の川崎二郎元厚生労働相を起用。一方、
総裁選を戦った河野太郎、西村康稔両氏をはじめとする若手の三役登用はなかった。
 
このため、党内には「自民党が変わったとのイメージは出ない」(平沢勝栄衆院議員)との不満や、
「仲良し執行部だ」(若手)との批判が早速上がっている。
 
また、大島氏は海部内閣で官房副長官を務めたが、当時、自民党幹事長として権勢を振るったのが
小沢氏だ。国会攻防などで、その小沢氏が実質的に仕切る民主党にどこまで圧力を掛けられるかは
未知数で、自民党内からは「大島氏は調整型。戦う姿勢には欠ける」との見方も出ている。
 
一方、今回は最大派閥の町村派からの三役起用はなかった。谷垣氏は「派閥均衡は考えなかった」
として、「脱派閥」人事を徹底したと記者団に強調。もっとも、水面下では「谷垣さんは(町村派相談役の)
森喜朗元首相とは連絡を取っている」(同派幹部)という。このため、三役に入らなくても党運営への町村
派の影響力は維持されそうだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009092901038
32無党派さん:2009/09/29(火) 22:00:35 ID:Kff/t7/v
馬淵少し見ない間にあんなに白髪に・・・

4年後には真っ白になってそうだわ。
33無党派さん:2009/09/29(火) 22:00:49 ID:XjoZEBUm
前原、ニュースに出ずっぱりだな
34無党派さん:2009/09/29(火) 22:00:52 ID:rDOa/p1o
岡田の会見で「この会見はどこが主催?」と聞く上杉 w
そんな事おから先生聞かれても困っちゃうだろ w
35無党派さん:2009/09/29(火) 22:00:57 ID:31b4RKts
馬渕久々に見たが生き生きしてたな
36無党派さん:2009/09/29(火) 22:01:07 ID:oXRS+dpV
>>1

NW9 にも変化が見られる。いい傾向だな。
37無党派さん:2009/09/29(火) 22:01:08 ID:l5q/Wt1I
>>28
「俺たちの国士岡田」も主婦層に人気だと思ったw
38無党派さん:2009/09/29(火) 22:01:09 ID:T1feDKTy
どうもアホなマスコミは前原に小泉を照らし合わせてる気がする
39椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 22:01:21 ID:MyjrJ+qZ
>>13
おでーかんさま、今年は干害の被害で(ry
40無党派さん:2009/09/29(火) 22:01:41 ID:BSwXCsY7
平沢ってほんとに文句垂れるだけで気楽な家業だよなぁ。そのクセ選挙には強いし
41神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/09/29(火) 22:01:48 ID:xWgcs1Cy
しかし、記者クラブ側返事くらいしろっていう。
42無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:01 ID:8uQoGMt/
静香が多少しおらしくなったか
43無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:07 ID:JbqaQxO7
国幹審に輿石がいたから採算のとれない道路計画を踏襲するのか
クズだなあ

輿石さっさと死ねばいいのに
44無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:08 ID:4rSuZgOi
前原前原雨前原雨雨前原雨前原
45無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:10 ID:U/07FEnY
>>28
うちの母ちゃんも同じ
だが、西松や故人献金の段階で「どうせ、自民党にも同じことをやっている人がいるんでしょ」と言っていた。
46無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:16 ID:rDOa/p1o

まぁ何にせよ楽しい内閣だ w 頑張れ!
47無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:25 ID:bBZRLS5B
>>3
あれだけ米ドル刷りまくってCって後なにやりゃいいのよ
48無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:30 ID:g2UVBuyy
前原さん、ゲーハーではなく白系でいってね。
49バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:02:37 ID:zLC8NBH2
>>1 乙る
50無党派さん:2009/09/29(火) 22:02:44 ID:YerEG7jj
空港特会の見直しで航空会社は息を吹き返すのかもなあ。
岡山線あたりは特割を15Kにすれば、勝てるのだろうか。
51無党派さん:2009/09/29(火) 22:03:21 ID:31b4RKts
ぽっぽも泥亀も言ってる事同じじゃん
結局ゴミが発言を勝手に端折ったり捏造したりしてるからこういうことになるんだな
52無党派さん:2009/09/29(火) 22:03:42 ID:rDOa/p1o
>>44
権藤権藤雨権藤、移動日権藤雨権藤
53無党派さん:2009/09/29(火) 22:04:02 ID:DP4QiYM0
>>50
その分運賃が安くなるから乗客も万々歳なんだよな
54無党派さん:2009/09/29(火) 22:04:02 ID:+ucjNZfo
前原無双は意外だった。

長妻がピンチなのも意外だ。
菅ちゃん助けてやってくれ。長妻が潰されそうだ。
55無党派さん:2009/09/29(火) 22:04:11 ID:iK07Gs+v
俺には今のVTRを見た限りは閣内一致しているように見えるんだが、
俺の読解力が悪いんだろうか それならば先に謝っておくが
56無党派さん:2009/09/29(火) 22:04:37 ID:mgZFfc9X
>>51
ただ元本モラトリアムもかなり大胆な意見だ
3年後に景気が底売ってるとは限らないから
止めたほうがいいと思う
57無党派さん:2009/09/29(火) 22:04:37 ID:mHjYUSsm
地域主権改革へ「原口ドクトリン」=総務相

原口一博総務相は29日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)などで掲げた「地域主権」改革を具体化するため、
同相の考え方をまとめた「原口ドクトリン」を今後1カ月程度でまとめる意向を明らかにした。総務省内で記者団に語った。
ドクトリンは、橋下徹大阪府知事らで構成する首長連合などの協力も得て策定する方針で、
国から地方への権限移譲や税財政改革などに関する考え方を示す。
同相は「マニフェストの内容を深掘りして骨格を出したい」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092901046
58大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:04:45 ID:5ki6tjt+
民主、国対副委員長20人を決定 臨時国会に向け陣容を強化
民主党は29日、来月召集予定の臨時国会に向けて国対副委員長20人を決定、国会対策の陣容を固め
た。衆院選前の9人から倍増させ、143人と大量当選した新人議員の教育係も担わせる考えだ。

国対人事や党役員人事は、小沢一郎幹事長の主導。役員人事が決まるのは10月とみられ、来年の参院
選を控え、選対委員長には鉢呂吉雄元国対委員長が浮上している。小沢氏を補佐する幹事長代理には
細野豪志政調副会長の起用が有力だが、小沢氏と距離を置く枝野幸男元政調会長らの処遇も焦点だ。

国対人事では、山岡賢次国対委員長、三井弁雄国対委員長代理が既に決定。今回、筆頭副委員長に
松木謙公、笠浩史両氏を起用、衆院議院運営委員会の筆頭理事には高木義明元国対委員長が就任
する。

副委員長は、当選2、3回の議員が中心で、このうち15人は衆院常任委員会の筆頭理事も兼ねる。
小沢氏に近い中堅・若手衆院議員のグループ「一新会」のメンバーが目立ち、小沢氏周辺は「政府が
良い法案をつくっても、国会を通せなければ絵に描いたもち」と国対重視の姿勢を強調する。

役員人事が決まるのは、参院側の人事が固まる予定の10月6日の参院民主党研修会後の見通し。
鉢呂氏は07年の参院選で選対委員長として小沢代表(当時)を支えた経緯がある。このほか広報
委員長や組織委員長などのポストも注目だ。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000930.html
59無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:01 ID:BSwXCsY7
>>54
今は前原と亀のターン。その内攻撃の機会がある・・・はず
60無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:04 ID:e1iHMzyX
>>52
稲尾も
61無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:07 ID:Kff/t7/v
ドスンパンチがいたな
62無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:08 ID:bBZRLS5B
グローバル・ファイナンスでググるとサンのリース会社しかひっかからないんだが
ミニコミ誌かなんか?
63無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:08 ID:oXRS+dpV
>>51
すり合わせはできてるな。静香ちゃんは何を意図してるのかは
わからないが、はったりだな。
64無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:15 ID:/ohx/Nuv
>>54
副大臣の長浜って環境委員会にいたことが多かったみたいだが何で?
65(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/29(火) 22:05:19 ID:xxLZdLn7
「クレヨンしんちゃん」番組は継続の方向 テレビ朝日

9月29日16時36分配信 産経新聞

 テレビ朝日で放送されているアニメ「クレヨンしんちゃん」について、同社の早河洋社長は29日の記者会見で、「継続の方向で話を進めている」と番組継続に前向きな姿勢を示した。

 原作者の臼井儀人さんの死亡が20日に確認されたことで、継続が危ぶまれていたが、早河社長は同作品を「世界で愛され、多面的な広がりを見せている」と評した上で、「ご遺族の意向をうかがって決めるが、継続できるように求めている」と明らかにした。

 内容については、「サザエさん」など作者が亡くなった後もアニメ放送が継続されているケースを引き合いに出し、「原作を参考にしながら、クリエーターらが作り上げるという形になっていくのでは」と言及した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000588-san-ent
66無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:24 ID:8uQoGMt/
名前だけは偉そうなに
副総理が全然目立たない
67平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/29(火) 22:05:26 ID:Ldrh9LBe
>>31
実力本位で選んだって言っても、野党の党三役が何やるんだよと。
組織体制そのものから根本的に変えなきゃいかんだろう。
68無党派さん:2009/09/29(火) 22:05:56 ID:YerEG7jj
これは前さんがもっと料金を値下げせよというユーザーサイドにたった圧力かなあ。
まあ鉄ヲタでも東海嫌いは多いしねえ・・・
69無党派さん:2009/09/29(火) 22:06:24 ID:4RW8Tpxr
あんなのになってたのかw
70無党派さん:2009/09/29(火) 22:06:39 ID:Kff/t7/v
>>66
別に目立つ必要ないからな。
鳩山がピンチになったときに目立てば良い。今は何もしなくていいと思うよ。
71無党派さん:2009/09/29(火) 22:06:43 ID:bBZRLS5B
>>28
TVに映ったモン勝ちなんだな我が国の民主主義
72無党派さん:2009/09/29(火) 22:07:30 ID:mgZFfc9X
>>71
それは強く感じるね
椎この間までアンケートによってはマスゾエが期待する総理1位だったりしたし
73無党派さん:2009/09/29(火) 22:07:36 ID:fBnz6Nka
閣内失業者の菅さんじゃないか
74無党派さん:2009/09/29(火) 22:07:38 ID:rDOa/p1o
菅登場
75無党派さん:2009/09/29(火) 22:08:08 ID:oXRS+dpV
表があるから裏がある。裏があるから表がある。
76無党派さん:2009/09/29(火) 22:08:45 ID:BSwXCsY7
市川フサエのパシリやってた兄ちゃんが偉くなったなぁ
77中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 22:08:57 ID:I5E++1IO
歴代自民党総務会長一覧が載ってます。
失礼ながら、この中では影が薄いような>田野瀬氏

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E5%8B%99%E4%BC%9A#.E7.B7.8F.E5.8B.99.E4.BC.9A.E9.95.B7
78無党派さん:2009/09/29(火) 22:08:59 ID:l5q/Wt1I
>>71
その辺はアメリカとそっくりだな>テレビ民主主義

エマニュエル・トッドやレジス・ドブゥレがよく指摘してるけど。
79無党派さん:2009/09/29(火) 22:08:59 ID:o8fvORlB
12万年前、日本最古の石器=列島の人類史探る資料−島根
 島根県出雲市の砂原遺跡を調査している学術発掘調査団(団長・松藤和人同志社大教授)は
29日、約12万年前の中期旧石器時代の地層から多数の石器が見つかったと発表した。日本最古
とみられ、同調査団は「日本列島の人類史を探る貴重な資料になる」と評価している。
 これまで日本最古の可能性があるとされた石器は、岩手県の金取遺跡の9万−8万年前という。
 調査団によると、石器は長さ1.5−5センチ程度の玉髄や流紋岩などの石片計20点。出土した
地層は約11万年前に降った火山灰層の下にあり、約12万5000年前以降にできたとみられる。
 石を割り、先をとがらせた尖頭(せんとう)スクレイパーが含まれ、石器は何かを切ったり、刺したりする
のに使われた可能性があるという。
 海岸の地層調査をしていた成瀬敏郎兵庫教育大教授が8月上旬、うち一つを偶然発見。調査団
が発足し、新たに石器とみられる多数の石片を見つけた。(2009/09/29-21:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009092900710

島根はいろいろなモノが出土するな。古代のロマンを感じるぜ。
80無党派さん:2009/09/29(火) 22:09:27 ID:oXRS+dpV
あれ?ふるた(ry
81無党派さん:2009/09/29(火) 22:09:28 ID:4rSuZgOi
菅も一時期老けたなあ、と思ったが少し戻った気がする。ドーランのせいかも知れんが
82平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/29(火) 22:09:43 ID:Ldrh9LBe
前原が目立っているからなのかもしれんが、
なんか閣僚同士で競争しあってるような感じだな。

赤松「ちっ。前原頑張ってるなー。おい、来年から所得補償やんぞ」
官僚「財源どうするんすか!」
赤松「お前ら来月から給料5割カットな」
83大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:09:50 ID:5ki6tjt+
民主山岡氏が新人の“質の良さ”を強調
民主党の山岡賢次国対委員長は29日、国会内で国対副委員長20人を集め、衆院選で初当選した
新人議員について「小泉チルドレンと比べると大変質がいい。ダイヤモンドの原石をちゃんと磨いて良さ
を引き出してもらいたい」と述べ、新人教育を徹底するよう求めた。

同時に「小泉チルドレンで残ったのは10人。ほとんど全滅に近い。自力で勝ち上がれる議員を育てる
のが民主党の目的だ」と強調した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090929-549637.html
84無党派さん:2009/09/29(火) 22:10:31 ID:8uQoGMt/
副大統領も全然目立たないしこんなもんか
85無党派さん:2009/09/29(火) 22:10:34 ID:U/07FEnY
>>77
木部と同レベルだな
幹事長のレベルも同じクラスだし、何から何まで河野自民党そっくり
86山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 22:10:37 ID:R76Vl5NF
そういう理屈で言えば、舛添は「総理に相応しい」からはフェードアウトしていくことになるだろう
87無党派さん:2009/09/29(火) 22:10:37 ID:bBZRLS5B
>>54
菅こそ潰されそうでその余裕が無い
88無党派さん:2009/09/29(火) 22:10:52 ID:OzzIKBx6
>>83
山岡より優秀だしなあ。
89無党派さん:2009/09/29(火) 22:11:12 ID:FbjUq5ne
菅直人絶好調。半端ない説得力。
90無党派さん:2009/09/29(火) 22:11:37 ID:mgZFfc9X
管好きだけど
ちょっと喋り方に情熱が無くなった気がする
あまり聞いてて面白くないんだよね
91無党派さん:2009/09/29(火) 22:11:40 ID:bBZRLS5B
>>65
そこでドラえもんじゃなく他局のサザエさんを挙げるのは
リニューアルが失敗だったと認めたわけ?
92無党派さん:2009/09/29(火) 22:11:44 ID:aCpKwc6y
>>12
オリックスや日本ハムをクビになった外国人に何を期待してるんだ?
93無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:06 ID:oXRS+dpV
強くなりすぎた官僚組織に対抗して、内閣や与党が強くなる。
今はいいが、10年ぐらいすると今度は強くなりすぎた弊害が出てくるだろうな。
94熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 22:12:06 ID:NyDQq6B4

「サインをした後」だと?

馬鹿か?
95無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:14 ID:e1iHMzyX
>>91
失敗なのか?
96無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:25 ID:T1feDKTy
>>87
管はそんなヘタレじゃない。
97無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:29 ID:YKpqJJCh
>>83
自分の息子自慢?
98無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:31 ID:PTZ67uol
>>68
東海道新幹線事業の実質再国有化と
その収益の地方都市交通・モーダルシフトへの振り分けを!

とか言ったらマジ命危ないんだろうな
99無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:00 ID:bBZRLS5B
瀬良太郎WHO?
100無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:04 ID:H/sslHTd
>>79
細田とか?
101無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:09 ID:OzzIKBx6
>>85
河野自民党は橋龍も居たから、それなりに華はあった。
102無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:10 ID:Y38XNC5Y
国対副委員長20人?
共産や社民よりおおいじゃん
103無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:17 ID:UPxZswMt
>>91
ドラえもんみたいに作り貯めしてないのかな。
104無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:19 ID:FbjUq5ne
政権交代がこれほど見事に起きたのは世界でも例がないだろうな
105無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:23 ID:Rloq+d+m
>>93
そのときは政権交代で対処
106無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:44 ID:YerEG7jj
原口や前さんはどうするのかね?単なる地方分権じゃ済まされないぞ。

千葉“低賃金救済”条例可決
http://www.nhk.or.jp/news/t10015780741000.html


107無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:47 ID:g2UVBuyy
菅、「え・・・」とか言い間違いが多すぎ。
108無党派さん:2009/09/29(火) 22:13:55 ID:oXRS+dpV
>>96
いい加減、タケカンムリやめや。
109無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:00 ID:P566zwKm
鉄オタなら火災帝国に喧嘩を売ってなんぼだろ。
110貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:14:11 ID:sW6gdIoS
腹減った…
もう中谷と阿倍ちゃんと前原と浅尾にお願い!
北朝鮮と戦争起こして…
おにぎり食べたい…
111無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:12 ID:BSwXCsY7
管に喋らせるだけ喋らせて「あぁ、そうですか」で終わるなよクソフルタチ
112無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:18 ID:PTZ67uol
>>104
東アジアでは、だな
インドじゃドラスティックにやってるし
113無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:19 ID:USuJ56YP
実際菅が言ってる事を実行するためには菅が総理になる以外に方法がない。
もしくは官房長官か。

平野のような茶坊主が官房長官になった時点で
菅は鳩山内閣に協力することはないんだよ。平野もあまり口出すなと言ってるそうだし。

しかし、もし鳩山内閣が倒れた場合、閣内野党がいないと替えが効かないからな。
今の鳩山内閣で言えば菅と岡田がそれに当たる。
114無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:19 ID:rDOa/p1o
>>90
それはまぁ彼も歳相応に老けたと言う事でしょう w
115無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:20 ID:mgZFfc9X
右大臣と左大臣みたいだな
目指すは律令制か
116無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:24 ID:pL3j0Pbt
【日米】対米外交や温暖化で矛盾 米紙が鳩山政権へ疑義[09/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254217241/
【米国】「巨大な右翼の陰謀」はいまだ存在 クリントン元大統領[09/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254214489/
【米国】「オバマを殺すべきか」米フェースブック(Facebook)でオンライン投票ページが発覚[09/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254197354/
【イスラエル】ユダヤ・イスラム両教徒が衝突、エルサレムのアルアクサ・モスク[09/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254150835/
【ドイツ】メルケル首相勝利、続投 保守中道政権樹立へ、独総選挙[09/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254101945/
【イタリア】ベルルスコーニ首相「オバマ夫人も日焼け」 失言癖、人種問題に鈍感[09/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254101775/
【アフガニスタン】駐留米軍司令官、追加増派求める報告書を提出[09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254064423/
117無党派さん:2009/09/29(火) 22:14:32 ID:bBZRLS5B
>>79
古代の地層から自民党支部の結成記念碑が出たそうですよ
118無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:09 ID:XO6UcIGI
火災といえば、ウェッジの中吊りみて吐き気がしたな
ネガキャンばっかり
119無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:09 ID:P566zwKm
>>104
今のところは国が豊かだったことと、細川政権があったことがいい面に現れている。
120空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/29(火) 22:15:17 ID:2eDtTWKz
>>103
振り出しに戻る>ドラえもん
121無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:20 ID:bBZRLS5B
>>83
だからオマエは早く引退してくれ
122無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:48 ID:IVYWWkvJ
>>97
叔父の甥姪自慢だろ
オザチルなんだし
123無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:48 ID:USuJ56YP
ふるさと創生の金の延べ棒が出たりして>島根
124椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 22:15:48 ID:MyjrJ+qZ
>>110
小沢派主婦さんにまた叱られるぞ。
125大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:15:48 ID:5ki6tjt+
公務員改革法案、通常国会提出へ…天下り根絶
平野官房長官は29日夕の記者会見で、国家公務員の天下り根絶に向け、人事制度を抜本的に見直す
公務員制度改革関連法案について、「1年かけてやるというスケジュール感はない。数か月ではっきり
したものが出てくる」と述べ、来年の通常国会への提出を目指す考えを示した。

一定年齢以上の職員給与引き下げや、柔軟な降格人事の実施などが検討される見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090929-OYT1T01132.htm
126無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:50 ID:l5q/Wt1I
岡田の記者会見ipodにぶち込んだわw

マジ岡田神。
127無党派さん:2009/09/29(火) 22:15:58 ID:+ucjNZfo
菅さん甘いぞ。
長妻は丸め込まれてるぞ、
128無党派さん:2009/09/29(火) 22:16:10 ID:o8fvORlB
菅は次かその次の首相になるよなぁ。
129無党派さん:2009/09/29(火) 22:16:38 ID:PTZ67uol
トヨタ、キヤノン、JR東海
このあたりはまとめて逝くか、ライバル企業に食い物にされてほしいパブリックエナミー
130無党派さん:2009/09/29(火) 22:16:58 ID:j8Nz/pt4
改めてすげえメンバーだな
131無党派さん:2009/09/29(火) 22:17:23 ID:l5q/Wt1I
>>129
戦前なら右翼が襲撃してるんだけどなあ>キャノンとか
132無党派さん:2009/09/29(火) 22:17:57 ID:U/07FEnY
>>106
でも野田市の根本市長って昔自民党が堂本知事の対抗馬として担ごうとして断られたんだよな。
その代わりに出しゃばったのが例の人です。
133無党派さん:2009/09/29(火) 22:18:15 ID:kVb2Iahu
岡田克也は次の首相だな
134無党派さん:2009/09/29(火) 22:18:20 ID:e1iHMzyX
>>118
ローカルなウヨ雑誌ですね
135無党派さん:2009/09/29(火) 22:18:33 ID:PTZ67uol
>>131
ライバル企業が金を雇って襲撃させるんだよねw
136無党派さん:2009/09/29(火) 22:18:42 ID:P566zwKm
JR東海には前ゲルが、夜行列車はJR貨物扱いにするから増やせと圧力をw
137山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 22:18:43 ID:R76Vl5NF
火災は安倍ちゃんとも仲良しこよし
138貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:19:14 ID:sW6gdIoS
>>124
椎名の所で働かせてくれ〜
おにぎり食べたい…
139無党派さん:2009/09/29(火) 22:19:40 ID:QLJaeRxK
>>104
明治維新といい戦後といいスタートするまではだらだらのろのろだけど
いざ変わるとなるとハイスピードで変わっていく国民性だからな。
140平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/29(火) 22:19:51 ID:Ldrh9LBe
>>133
このまま前原がおいしいとこ持っていったら、
前原待望論が出てくるような気がする。

外相…目立たねぇ。
141椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 22:19:53 ID:MyjrJ+qZ
>>138
お経でも読んでろ。
142無党派さん:2009/09/29(火) 22:19:56 ID:pl/QwDEj
>>133
どこの国の話ですか?
143小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:20:18 ID:uJkcElnH
>>124
なんか言う気力も無くなった。
どうなっとるんじゃ、龍馬は。

144中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:20:46 ID:WlLpAtZW
>>140
対米交渉の結果次第だなぁ
145バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:20:51 ID:zLC8NBH2
古館はどうも菅シンパっぽいな
146無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:00 ID:l5q/Wt1I
>>138
共産党の事務所行って生活保護貰え。
147RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 22:21:10 ID:l3JHKezM
民主党は人材豊富だな
自民は・・・・
何だよ田野瀬が総務会長って
148無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:16 ID:oXRS+dpV
>>126
岡田のホームページにアクセスして
代表時代の総括論文を読むといい。

小泉政治との5年 〜改革と外交を検証する〜

自民、公明は未だ総括する気配さえない。
149無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:17 ID:bBZRLS5B
團琢磨とか西川が羨ましいだろうな
150無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:21 ID:P566zwKm
岡田はいることに価値がある、それ以上の価値はない。
151無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:28 ID:XO6UcIGI
平時で食えないやつは戦争でも食えない
152無党派さん:2009/09/29(火) 22:21:31 ID:0uOJxHxQ
153バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:22:00 ID:zLC8NBH2
やっぱり前原、岡田なんか鼻糞だな、菅に比べれば
154中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:22:05 ID:WlLpAtZW
戦争をしたがるのは、いつも外交軍備経済に暗い連中。
155無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:08 ID:j8Nz/pt4
古館何様なんだw
156無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:18 ID:EXZVwfPK
管がイライラしだしたな。
157無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:22 ID:IVYWWkvJ
キヤノンは御手洗の顔に泥塗らないために
経団連会長降りるまで変わらないだろ
158無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:28 ID:pl/QwDEj
記者会見でフリーランスとなれ合ってるだけの人に
どうして首相が務まるんだ?
159無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:31 ID:BSwXCsY7
電波芸人のクセに何を偉そうに
160無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:40 ID:T1feDKTy
俺は龍馬みたいな奴には絶対投票しない
161無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:41 ID:y4mw6MHj
>>131
そういう右翼は野村秋介あたりが最後か。
鈴木邦夫ももうトシだしなあ。

しかし左右問わず世間から硬骨漢がいなくなったな。
いいのかわるいのか。
162無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:51 ID:P566zwKm
もうさあ、自民党本部もスカスカだから年末に笑ってはいけない政党24時やろうよ。
163無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:54 ID:Rloq+d+m
>>147
自分で自分を無名と言ってのける田野瀬には驚いた
まあ総裁は総裁で捨石だけど
164無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:54 ID:P/kaEdjw
前原も首相を目指すならズラを被るのは止めろ。
菅も昔に比べたら頭が禿げてきたが絶対にズラは被らない。
国民に嘘を付かないとはそういうことだ。
165無党派さん:2009/09/29(火) 22:22:58 ID:4RW8Tpxr
古館は喧嘩売ってるのか
166無党派さん:2009/09/29(火) 22:23:28 ID:EXZVwfPK
>>148

一体何をロボコップに期待するんだね?
167小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:23:58 ID:uJkcElnH
みんなでやってるのはどうみても民主党の方だな。
168無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:15 ID:EXZVwfPK
【イラカン】
169無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:39 ID:+ucjNZfo
菅ちゃん、やる気マンマンじゃないか。
ほっとしたよ。
170無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:49 ID:A4dwKJPt
国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介

2009/9/29

http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html
171中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:24:51 ID:WlLpAtZW
永遠の百人隊長と思ってた菅が、いつの間にか軍団長になってたでござる。
172無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:54 ID:P566zwKm
前原は閣僚なら務まると思ってました(´・ω・`)
まだまだ総理の器ではないが。
173無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:57 ID:aCpKwc6y
自民には選挙区5比例区9でいい。
174無党派さん:2009/09/29(火) 22:24:59 ID:rDOa/p1o

真面目な番組になってしまってる ある意味ほろ酔い気分のフリップ殿下が懐かしい w
175無党派さん:2009/09/29(火) 22:25:11 ID:EXZVwfPK
>>164

既に見抜いていたか。
176無党派さん:2009/09/29(火) 22:25:15 ID:e1iHMzyX
>>113
五大老五奉行みたいだな
177無党派さん:2009/09/29(火) 22:25:34 ID:oXRS+dpV
>>166
オマエ、読んだのか?
読むだけでも結構な分量だぞ。

そういうレスは読んでから書き込むもんだ。
178貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:26:22 ID:sW6gdIoS
命に係わるものだけでも
補正の凍結を解除して、とアピールしている!
いづれ執行されるだろうけど
腹ペコで我慢出来ない!
179中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:26:32 ID:WlLpAtZW
あれ?
古館が建設的な事を言ってる気がする。。。
180大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:26:33 ID:5ki6tjt+
CM好感度 民主が自民を逆転
衆院選公示前後の調査結果
民主党と自民党の選挙向けテレビCMの好感度が公示前と公示後で逆転――。8月の衆院選で各党が
流したCMについて、こんな調査結果がまとまった。

調査会社のCM総合研究所(東京都港区)が調べたところ、8月分調査(7月20日〜8月19日)では、
自民党が流したCMの好感度は0・47%(期間内に関東地方で流れたCM2857種類中236位)と、
民主党の0・33%(同292位)を上回った。しかし、公示後の8月20日〜9月4日に実施した定例調査
では、自民党CMの好感度は0・13%(2424種類中390位)に落ち込み、0・27%(同217位)だった
民主党に逆転を許した。

調査は、首都圏在住の延べ4500人に、対象期間のCMの中から、最大5銘柄の「好きなCM」を選んで
もらう方法で行われた。

同研究所によると、今回の総選挙に際し、自民党は7種類のCMを4年前の前回衆院選の約1・6倍に
当たる611回、民主党は、5種類のCMを前回の2倍以上となる946回放送している。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20090929et01.htm
181RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 22:26:36 ID:l3JHKezM
まあなんかモラトリアムも丸く収まりそうだしいいんじゃないの
182無党派さん:2009/09/29(火) 22:26:38 ID:aY7foP10
183無党派さん:2009/09/29(火) 22:26:43 ID:OzzIKBx6
与謝野見てたら、頭粉飾する奴が国民に正確な情報くれないよなあ。
184無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:19 ID:P566zwKm
菅は日本の政情がアレなら日本の陳水篇という称号がふさわしい男。

まあ、民主も台湾民進党と仲いいのも多いし、
欧米みたいに人権外交したいのもがいるだろうし、ぽっぽもそっちよりになりかねんから、
岡田が親中ポジションとっとくんだろうなあ・・。
185無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:25 ID:e1iHMzyX
そういや、鳩山内閣のメールマガジンてあるのかな
186無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:34 ID:P/kaEdjw
菅はやってるように見せる技が上手い。
187無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:37 ID:qBXkW6EB
どっちが民主党員からわからんほどの古舘ののめり方
188無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:59 ID:4RW8Tpxr
>>185
手書きのメッセージがあった
189中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 22:28:06 ID:I5E++1IO
>>185
もうすぐ発刊されます。
首相官邸のホームページより登録できます。
190無党派さん:2009/09/29(火) 22:28:12 ID:bBZRLS5B
両替商がO島だけじゃ足らんっつーんで
連帯保証の判付いてくれそうなのが瀬良太郎だけだったということか?
191無党派さん:2009/09/29(火) 22:28:31 ID:kVb2Iahu
岡田!岡田!岡田!岡田!
192無党派さん:2009/09/29(火) 22:28:32 ID:3w1c4Uu8
なんなんだ、この馴れ合いの猿芝居は
NHKかと思った
叩いて足引っ張れとまではいわんが、気味が悪い
193無党派さん:2009/09/29(火) 22:28:44 ID:+ucjNZfo
古舘。民主党政策の思想を良くわかってるな。
見直したよ。
194無党派さん:2009/09/29(火) 22:29:00 ID:YerEG7jj
>>132
とは言っても、尼崎で同じ条例を出したのは民主・社民・共産でねえ。
中央民主と地方民主が違うと思えないし、野田の民主系議員も賛成したんだし。

珍しく古舘がマトモなことを言ってる。何で自民はあらゆるものの
社会化から目をそらしてきたのか・・・・
195無党派さん:2009/09/29(火) 22:29:03 ID:/ohx/Nuv
ふるたて、藤井から言われたことをそのまま繰り返してるなw
196無党派さん:2009/09/29(火) 22:29:20 ID:4rSuZgOi
古舘は対談と間違えてんな
197無党派さん:2009/09/29(火) 22:29:33 ID:A4dwKJPt
Is the Sun Setting on Japan? By JONATHAN R. LAING

A Japanese debt default is not only possible but increasingly
likely, some experts say. Can that once-thriving nation be saved?


http://online.barrons.com/article/SB125392834154042883.html?mod=rss_barrons_this_week_magazine
198熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 22:30:04 ID:NyDQq6B4

民主党が基本理念を明確にするのはいいが、したら国民の支持を失うからなw
199無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:07 ID:rDOa/p1o
古舘また自民から文句言われるぞ 野党なうだけど w
200無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:15 ID:e1iHMzyX
>>189
なるほど
国会が開会されるまでには出来るでしょうね
201無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:30 ID:XL0TPF+p
なんでいちいち古館ん処に行かなあかんのだ
202無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:37 ID:4RW8Tpxr
毎日議員出せって要求ですか
203無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:37 ID:P566zwKm
>>198
専業主婦は特権階級くらいだ(´・ω・`)
204無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:39 ID:oXRS+dpV
>>185
発行は内閣府。

小泉時代に登録したが、安部、福田、麻生までは
そのまま送ってきた。
今回、続けるには再登録が必要だったよ。
205小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:30:43 ID:uJkcElnH
>>193
古館というよりテレ朝。
見よ、背後の立派なフリップ。
206無党派さん:2009/09/29(火) 22:31:12 ID:pSwdysSz
フルダテ何様のつもりだ。
207無党派さん:2009/09/29(火) 22:31:14 ID:e1iHMzyX
伝統芸のDDを捨ててしまったのか>古館
208大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:31:25 ID:5ki6tjt+
25票固い…17票の不安も 東京五輪、割れる票読み
東京が招致を目指す16年夏季五輪の開催地は、10月2日の国際オリンピック委員会(IOC)総会(コペン
ハーゲン)で約100人のIOC委員の投票により決まる。シカゴ(米)、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリ
ード(スペイン)のライバル3都市との混戦と目される今回、東京は1回目の投票から厳しい戦いになりそう
だ。

投票は無記名で過半数を得る都市が出るまで、最下位を振り落とす方式で繰り返す。当選都市が出るま
で投票場は閉鎖され、外部との接触はできない。1回目に投票する委員は97人が予定され、4分の1超
の25票が通過確定ラインとなる。

大手広告会社で五輪やサッカーW杯、世界陸上のマーケティングに携わった東京招致委員会の槙英俊
事務次長はアジア票を中心に「もっとも固い票だけで25票に届く」。さらにサッカー、陸上関係の委員を
軸に上乗せすれば「30票台半ばも」と自信を見せる。

「南米初」を掲げ、9月のIOC評価報告書でも高評価を得たリオが1回目で落ちると予測する声は少ない。
マドリードにはスペイン出身のサマランチ前IOC会長が会長時代に委員に選んだ「サマランチ・チルドレン」
の基礎票があるとの見方が根強い。となると、割を食うのはシカゴか。ある東京招致委関係者は声を潜め
て指摘する。

209無党派さん:2009/09/29(火) 22:31:36 ID:XZsD3LfN
>>201
Nステはこの時間帯のニュース番組で一番の高視聴率
210貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:31:36 ID:sW6gdIoS
デフレ放置は
相変わらずだ、景気対策も無い…
国民を踏みつけて、踊っている
おかしいのは、どっち?
211無党派さん:2009/09/29(火) 22:31:55 ID:o7IuZVSA
これでも、まだここの住人は古館を自民寄りだとか言うのだろうか?
212無党派さん:2009/09/29(火) 22:31:58 ID:H/sslHTd
圧倒的に賛成の多い子ども手当はさっさと実現させろ
213無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:01 ID:P566zwKm
配偶者控除は、103万円の壁が賃金ダンピングの元になっているという面からも廃止を狙っているのだろう。
214無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:03 ID:Rloq+d+m
>>204
政権交代したから再登録が必要になったのか
215無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:05 ID:l5q/Wt1I
>>184
台湾派には蓮舫もいるしね。岡田も今までとは
流石に中国とのポジション変えるでしょ。

民主党の中国政策は握手しながら脚を踏みあう関係になりそう。
216大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:32:19 ID:5ki6tjt+
「IOCのスポンサー企業は米国に多く、オバマ大統領のコペンハーゲン入りも決まったシカゴはやはり
強敵。もし最初に落ちてくれると我々としては戦いやすくなる」

東京が勝ち進み、評価が上昇中のリオとの決選投票になっても、「リオは治安や運営能力に不安を残す。
いい勝負は出来る」というのが東京が描く勝利の青写真だ。

ただ、東京の票読みも強気一辺倒ではない。「(01年総会で北京に敗れた)大阪のように6票ということは
ないが、17〜18票にとどまる可能性は十分ある」と不安をのぞかせる関係者もいる。

IOC委員は今、世界中から「接触」を受けている。国家首脳は直々に委員に書簡を送るのが慣例だ。また、
猪谷千春IOC副会長の携帯電話には連日、リオやシカゴからメールが入る。特にシカゴ招致反対派を自称
する団体の訴えは激しいという。「シカゴ招致にノーと来るが、こうした声が強すぎると、かえって同情票に
つながる恐れもある」。また、「委員全体に『心情的にはリオにやらせたい』との空気はあるかもしれない」
とも。国際大会などで海外へ行く機会が多い日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長は「IOC
委員は外交辞令が多くて、どこまでが真意なのか分からない」と票の行方を測りかねている。
(平井隆介)
http://www.asahi.com/sports/update/0929/TKY200909290045.html
217無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:35 ID:oXRS+dpV
>>210
デフレで困るのは資産デフレだろ。
218無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:46 ID:bBZRLS5B
>>184
陳水篇は台湾を米国領にしちまったぞ
219バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:32:51 ID:zLC8NBH2
>>208 次に楽しみな選挙はオリンピックだな。3日後か
220無党派さん:2009/09/29(火) 22:32:52 ID:pL3j0Pbt
自らの責任を明確にさせたG20
2009年09月29日(Tue) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1840
世界の景気回復、原動力は流動性
2009年09月29日(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1833

更新2009年09月28日 17:51米国東部時間
州住宅金融に支援実施へ 米財務省がとWSJ紙
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0928_027.asp?id=73613

更新2009年09月24日 18:32米国東部時間
9月新車販売、助成制度終了で後退へ〜前月比37%減、ワーズが予測
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0924_030.asp?id=73527

221無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:19 ID:XO6UcIGI
>>214
たしか小泉からアベになった時も
個人情報の目的外利用だかなんだかで批判されてたよねえ
222無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:25 ID:e1iHMzyX
>>208
フランスの小選挙区みたいにリオマドリード連合組まれたら東京終了だな
223無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:31 ID:l5q/Wt1I
>>217
デフレは逆進性あるから貧乏人にきつい。
224無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:34 ID:oXRS+dpV
>>214
んー。民主党の党是のひとつが国民に選択させるだからかなw
225無党派さん:2009/09/29(火) 22:33:53 ID:bBZRLS5B
>>211
公明寄り
226無党派さん:2009/09/29(火) 22:34:24 ID:P566zwKm
>>211
ヒント:古館は東京12区出身
227無党派さん:2009/09/29(火) 22:34:31 ID:Mlsvryig
【ウヨ暴動】池袋で中国人が経営する店に日の丸を持った集団が騒動を起こす。商品を蹴ろうとする者も 4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254222612/

ネオナチじみてきたな。
228中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:34:32 ID:WlLpAtZW
>>210
別に土建屋に金をながす事だけが「景気対策」じゃないぞ
229無党派さん:2009/09/29(火) 22:34:57 ID:KDg004CO
概算要求白紙決定で、完全に自民党の新三役人事は埋没したな。

モラトリアム法案騒動もこのために仕組まれたものだったのか?
230無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:02 ID:73bjVNY2
古館は朝日新聞に書いてあることを2日遅れで喋る機械
231無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:10 ID:e1iHMzyX
>>215
靖国では譲歩してもチベットでは、もめるかもね
232無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:25 ID:P/kaEdjw
>>211

バカを言え。フルタチはいつでも層化寄りなんだ。
233RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 22:35:26 ID:l3JHKezM
岐阜4区にマット今井みたいな奴がいるってやっぱりすごいな
彼もどうもリフレ派らしいが
鹿児島5の網屋とかそういう人材を鉄板区に送り込めばいいのか
234無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:36 ID:3w1c4Uu8
>>182
金持ち喧嘩せずって言葉が脳裏に
235目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:35:53 ID:sYkjYW8y
>>186

その技を長妻に伝授してやってほしい・・・
236無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:53 ID:Warvg9co
>>215
なのに日本の台湾独立派ネトウヨは民主党を罵倒しまくっとる
http://blogs.yahoo.co.jp/nipponia_nippon3
http://blogs.yahoo.co.jp/nipponia_nippon3/60459164.html

完全にキチガイだなこいつ
237無党派さん:2009/09/29(火) 22:35:55 ID:FbjUq5ne
野党は官僚の手助けがないから自分で勉強するしかない。
民主党は10年間の蛍雪の功、臥薪嘗胆がここにきて一気に花開いた感じがする。

自民党も原点に帰って頑張ればいつか必ず政権復帰はできる。
政治家は野党の時代が大事だ。
238無党派さん:2009/09/29(火) 22:36:05 ID:o7IuZVSA
いや、さすがに古館を民主に厳しいスタンスだと感じてる人は、かなり
許容範囲の狭い人間だよ。
239無党派さん:2009/09/29(火) 22:36:32 ID:/ohx/Nuv
>>214
小泉から安倍になったとき、
「内閣が変わったのに勝手に送り続けるのは、個人情報保護法の観点から問題なんじゃないの?」
って議論もちょっとだけあった。安倍ちゃんはそんな難しいこと当然分からないから放置www
240無党派さん:2009/09/29(火) 22:36:48 ID:DK5HeFE2
しかし最近の自民のニュースの扱いぶりには同情するw
党役員人事は当然のようにフラッシュニュース、昨日の谷垣総裁誕生もNHK以外は3、4番目の扱いだからな
241大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:36:57 ID:5ki6tjt+
自民党:「想定内」の三役 中堅・若手に失望
「全員野球」を掲げた自民党の谷垣禎一総裁が党三役人事で出した答えは、戦う野党としての奇襲戦法
ではなく、総裁選の支持者で固めた手堅い布陣だった。大島理森幹事長、石破茂政調会長は党内で
「想定内の人事」と受け止められており、党再生に向けたメッセージを発信できたとは言いがたい。ベテ
ラン議員重視に中堅・若手には早くも失望が広がっている。

最大派閥の町村派が党三役から外れたことで、河野太郎元副法相が総裁選で批判した派閥主導人事と
は一線を引いた形になった。

谷垣氏は29日、朝から東京都内の自宅で人事構想を練った。だが谷垣氏の側近である川崎二郎元厚生
労働相と遠藤利明衆院議員が自宅を訪問したことが明らかになると、若手議員の一人は「側近政治との
反発を招く。そういうことをやってはいけない」とあきれた。

川崎氏は選挙中から国対委員長への意欲を隠していなかった。前回、自民党が野党に転落した際には、
国対副委員長として非自民連立政権を追及した一人で、「適任」(閣僚経験者)との見方があるものの、
人事当日の「勇み足」が党内で憶測を呼んだ側面は否定できない。

総裁選を戦った河野氏と西村康稔氏は今回の人事から外れた。幹事長代理などの党役員や「影の内閣」
「政権構想会議」(仮称)で処遇しないと、両氏を支持した議員の不満が一層高まり、世代間の亀裂が深ま
りかねない。29日夕、記者団から「挙党一致になるのか」と問われた谷垣氏は「それは全体を見てもらわ
ないと。これだけで判断すると違うと思う」とかわした。【中田卓二】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010102000c.html
242無党派さん:2009/09/29(火) 22:37:27 ID:P566zwKm
ぽっぽはダライラマにあっているからおじゃわに比べたら中国は警戒しとるだろ。
岡田は副代表のころから外相就任前提でいろいろ動いているはず。
243無党派さん:2009/09/29(火) 22:37:34 ID:OzzIKBx6
>>237
安倍ちゃんとその仲間達なら、何年勉強したら政権復帰できる?
244無党派さん:2009/09/29(火) 22:37:37 ID:l5q/Wt1I
>>227
ぶっちゃけ、此の侭ほっとけば「公安」のターゲットでしょ。

>>231
左派も中国嫌い増えてきたしね。今月の「情況」とか「正論」みたいだし。
245RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 22:37:52 ID:l3JHKezM
長妻をつぶさないためには
副大臣・政務官が機能しないと
副大臣が労働関係対応して大臣・政務官が社会保障担当
みたいに棲み分けて機能させればいいんだが
246小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:37:55 ID:uJkcElnH
鳩山さんはプチ反アメリカな意見や行動をとりながら、結果としてオバマさんとどんどん友好関係を築きそう。
麻生が擦り寄っても逃げられたのとはえらい違いだ。
247大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:38:27 ID:5ki6tjt+
民主党:職員ら米に選挙前派遣 岡田外相認める
岡田克也外相は29日の記者会見で、衆院選前に民主党職員と岡田氏の秘書らが訪米したことを認め、
「米政府のほうから非公式に意見交換したいという申し出があり、党職員を派遣した」と語った。

党幹事長だった岡田外相の本庄知史秘書と民主党政調会の須川清司部長が8月9日から約1週間、
訪米した。岡田外相は「今だから言えるが、(米政府が)政権交代を見越した話だった」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010079000c.html
248無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:30 ID:73bjVNY2
確かに民主党がこの数週間で政策攻勢をかけていることは認めるが、
それは民主党がすげーっていうより、いかに自民(+公明)がサボタージュしてきて、
政治をゴミ屋敷化してきたか、ということの証左である側面が大きいな。
249無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:33 ID:bBZRLS5B
>>227
釣りかと思ったら
彼らもいよいよ土俵際なんだな
250無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:38 ID:P/kaEdjw
211 無党派さん 2009/09/29(火) 22:31:55 ID:o7IuZVSA
これでも、まだここの住人は古館を自民寄りだとか言うのだろうか?

           ↓

225 無党派さん sage 2009/09/29(火) 22:33:53 ID:bBZRLS5B
>>211
公明寄り
226 無党派さん sage 2009/09/29(火) 22:34:24 ID:P566zwKm
>>211
ヒント:古館は東京12区出身
232 無党派さん 2009/09/29(火) 22:35:25 ID:P/kaEdjw
>>211
バカを言え。フルタチはいつでも層化寄りなんだ。

           ↓

238 無党派さん 2009/09/29(火) 22:36:05 ID:o7IuZVSA
いや、さすがに古館を民主に厳しいスタンスだと感じてる人は、かなり


許容範囲の狭い人間だよ。
251無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:39 ID:Warvg9co
>>218
反「中華民国体制」故の発言だろうけどあれは良くないなあ
急進化したらコアな人達には受けがいいだろうけど中間層は引く
だいたい当のアメリカがそんな考えを受け付けないし
252無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:43 ID:l5q/Wt1I
>>242
オザワンも中国大使に「チベットなんとかしろ」って
釘刺してる。
253無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:43 ID:qBXkW6EB
このスレにもいくらかいるだろ?
254無党派さん:2009/09/29(火) 22:38:48 ID:Rloq+d+m
>>227
怖いな
255貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:39:07 ID:sW6gdIoS
>>217
物の価値が下がるから
不動産も売れない、
貯蓄に回る、賃金アップが期待出来ないから、消費を控える。
物よりも金で取っておくから物が売れない、仕事が減る
大企業はコストダウンの為に海外にいくが、中小企業は潰れるしかない
失業率が上がる
256無党派さん:2009/09/29(火) 22:39:22 ID:P566zwKm
>>244
あんな現実的な開発独裁国家は本来的左派は苦手だろ。
そのうち党内擬似政権交代くらいしてきそうだ、中国共産党。
257大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:39:26 ID:5ki6tjt+
しかし川崎二郎は馬鹿だな
258無党派さん:2009/09/29(火) 22:39:28 ID:M6TU5IN3
そういや今後のテレビ討論で、各党幹事長出演の場合は小沢が出てくる?
それともやはり幹事長代理だろうか?

政調会長出演の場合だと…やはり菅副総理?
259無党派さん:2009/09/29(火) 22:39:41 ID:mgZFfc9X
またNHK教育にカッツマーが出てる
260熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 22:39:43 ID:NyDQq6B4

大臣は別として、首相の鳩山は絶対に成功しない。
民主党の首相第一号が麻生以下の人物であったことは民主党のみならず
国民的不幸と言えるだろう。
261中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:39:58 ID:WlLpAtZW
>>242
岡田とか、台湾独立容認の立場じゃなかったっけ?
262無党派さん:2009/09/29(火) 22:40:07 ID:PTZ67uol
>>216
リオとの決選投票ワロタ
ヘタすりゃ「第一回投票で10票届けば万歳」のレベルでしょうが東京は
263無党派さん:2009/09/29(火) 22:40:33 ID:bBZRLS5B
河野なんて総務会長にほりこんでせいぜいジジイと派手な喧嘩させりゃよかったんだよ
野党なんだから目立たなきゃ始まらない
264無党派さん:2009/09/29(火) 22:40:41 ID:e1iHMzyX
>>244
地域格差所得格差が日本より酷いでしょ。
265無党派さん:2009/09/29(火) 22:40:59 ID:HH1HJ+iJ
>>241
せこうかウナギいぬも側近重用じゃなかったら誰を担ぐんだって話だな
266無党派さん:2009/09/29(火) 22:41:04 ID:PpB0PHqC
>>258
幹事長代理の細野じゃね?
267無党派さん:2009/09/29(火) 22:41:34 ID:aiz2trmU
前原大臣や岡田大臣のような目立つ玉がないだけで
長妻大臣も強かに奮闘中です。
マスコミはおもしろおかしく、「長妻ピンチ」と
囃し立てていますが、大丈夫でしょう。
268大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:41:34 ID:5ki6tjt+
全メディアに記者会見を開放 岡田外相
岡田克也外相は29日、記者会見を外務省記者クラブ所属の報道機関に限らず全メディアに開放した。
事前登録したフリーランスやインターネットメディアの記者ら約20人が今回初めて参加し、会見は約50
分間に及んだ。

岡田氏は「従来の状態を続ければ、記者クラブ以外の記者の取材機会を奪い、国民の知る権利にも
かかわる問題になる」と開放の意義を強調した。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901001110.html
269無党派さん:2009/09/29(火) 22:41:37 ID:/ohx/Nuv
中井蛤「川崎二郎のいいネタ持ってたら警視庁は教えろよ」
270無党派さん:2009/09/29(火) 22:41:41 ID:sUvQtcar
赤松が農水省主導のダム問題で早くも農水官僚に取り込まれたな。

鳩山が無駄と言明したダムなのに
271無党派さん:2009/09/29(火) 22:41:53 ID:lQt+5dqc
ていうか河野は出ていかないのかよw
272無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:01 ID:l5q/Wt1I
>>256
今の中国に思い入れ持ってるのって心情左派だけでしょ。
あと、昔から中国人と付き合っていていまさら転向できない人か。
273無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:05 ID:P2oBeMAo
歴史問題がなければ
資本主義化中国を左派が持ち上げる理由はない
274無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:11 ID:P566zwKm
>>260
ぽっぽは杓子もって立っていればいいのれす。
大だんなは方向性だけしめすだけで実際は番頭がやるのが日本の体制なのれす。

>>261
そうだっけ?
275無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:12 ID:eV54vF4z
鳩山は今のところ、アメリカ相手にうまく交渉してるよ。
反米ってほどでもないが離米をちらつかせつつ、オバマや米国民主党には
好意を示すという戦略は、最近の自民には無理だった。

アメリカも極東最大の同盟国の価値を再認識せざるを得なくなった。

ようやく「外交」ができるようになったな、日本は。
276無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:13 ID:73bjVNY2
そりゃ、もとより新左翼は(一部の北京派を除いて)中共政府に冷たいわな。
まあ、冷淡というより冷静にあの体制の意義、功罪を考えてみるって人は少なくない。
277無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:16 ID:mgZFfc9X
中国擁護になるが
日本が中国の広さの国土だったら
あまり変わらんレベルの格差になってたはず
278無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:19 ID:1BVbAwgJ
どこの国も一緒だな


欧州に押し寄せる右翼ナショナリズムの波 極右政党「フランドルの利益党」の掲げる政策とは
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254228597/

その選挙戦略は、一貫している。社会民主党支持者の獲得である。
「社民党はもはや労働者の味方ではない。そのリベラルすぎる移民政策で、
我々貧しい労働者が不当にも職を失い、ますます貧しくなっている」と攻撃する。
05年、自由党は2つに分裂した(ハイダー氏が離党、新党を結成)が、
依然として2つ合わせて高い支持率を保持する。

この「自由党現象」の特徴は、若者に話しかけるのが上手だ、という点にもある。
煽動し、感動させ、古い政党の退屈な言い分に反発させ、自由党は「革命的」だ、
という印象を与える。16才から29才の若者の実に31%が自由党に投票し、
社民・保守はそれぞれ18%ずつの得票率を得たに過ぎなかった。ヨーロッパに限らないが、
無力化、または保守化した社会民主党(英国労働党のように)への不満と苛立を、
うまく吸い上げる事に成功しているのが極右政党だといえる。
279大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:42:21 ID:5ki6tjt+
全メディアに開放された岡田外相(奥)の記者会見で、生中継するインターネットメディアのスタッフ
(手前2人)=29日午後、外務省
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009092901001111.-.-.CI0003.jpg
280無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:37 ID:TZJcWbgB
新参なんだが、龍馬ってコテハンが現職議員ってマジ?
そうとは到底思えないレスのオンパレードなんだが
281無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:50 ID:oXRS+dpV
>>246
オバマも国連に積極的に関与、金も出すと宣言したし、これまでの
アメリカの単独行動主義とは別路線。

ぽっぽとは合うだろうね。中曽根、小泉のいう個人的なつきあい
ではなく、政治を離れて、仲良くなってほしいね。
282無党派さん:2009/09/29(火) 22:42:50 ID:JbqaQxO7
今在留資格持ってる中国人をボロカスにたたいてもしょうがない。
外国人研修制度や留学生30万人計画で何十万人も中国人いれてた自民党本部を襲撃すべきだろう。
283無党派さん:2009/09/29(火) 22:43:18 ID:EXZVwfPK
>>237

民主に政権を託した事で下野した自民の野党経験は今後の与党に戻った時に活かされるからな。
284無党派さん:2009/09/29(火) 22:43:20 ID:e1iHMzyX
>>277
まあ、今でも北海道沖縄もてあましてるいるしね
285無党派さん:2009/09/29(火) 22:43:34 ID:XL0TPF+p
近所の中華料理屋もおちおち行けない世の中なんて
286貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:43:54 ID:sW6gdIoS
物で取っておくよりも金で貯蓄で取っておく
消費が冷え込み、物が売れない
仕事がなくなり中小企業が倒産!
失業率アップ!
これが民主政権不況!
287無党派さん:2009/09/29(火) 22:43:57 ID:Mlsvryig
>>272
都市部の中国には興味ないけど、内陸部のほうの福建とか湖南省あたりは好きだな。
お茶も美味しい。
288無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:10 ID:aiz2trmU
>>269
川崎二郎のいいネタと言われると、元川崎市民の私としては、
「あそこの野菜マシマシはやめとけ、喰いきれん」と言いたくなる
289無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:21 ID:KjQBjy2R
>>270
共同の記事見れ。
元々完成間近で欠陥がある問題で、追加工事するかどうかの話だ。

農相、追加工事しない可能性言及 大蘇ダム水漏れ問題
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000782.html
290無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:26 ID:Warvg9co
>>261
それは菅じゃない?
陳政権時代に台湾訪問して、国連への加盟を支持するっていってたような
291無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:28 ID:P2oBeMAo
俺は環境派なので一人っ子政策には肯定的
292無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:51 ID:6BkISEz4
マジな話、産経が大阪でかなりの購読契約中止が発生したそうな・・・
293無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:53 ID:EXZVwfPK
大変残念だが民主政権は短命に終わる可能性が非常に高くなってきたな。
294無党派さん:2009/09/29(火) 22:44:55 ID:eV54vF4z
>>256
中国共産党はひそかに日本の自民党をモデルとして考えてたみたいだな。
民主党の政権交代はそういう意味でも中国に取ってはちょっとした
驚きだったらしい。以外にも中国の政治にも自民党の下野は影響してる。
あんまりいい影響の仕方ではないかもだが。
295NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/29(火) 22:45:04 ID:TJfossKC
「みんなでやろうゼ」の真意は「年寄りばかり残っちまって再建の目処なし。」
296無党派さん:2009/09/29(火) 22:45:25 ID:l5q/Wt1I
横浜市民だけど中華街にクソウヨは押しかけてこないな。
297小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:45:31 ID:uJkcElnH
>>275
岡田さんと上手くチームで頑張った。
ヒラリーの表情が良かったもの。
彼女嫌いな相手には笑わない。

298無党派さん:2009/09/29(火) 22:45:32 ID:Y38XNC5Y
中国なんて誰も支持してないでしょ。
左派が支持してるように見えるのは中国より中国を攻撃する右派が嫌いだから。
299無党派さん:2009/09/29(火) 22:45:33 ID:6T9qYixg
>>275
CIAに下駄はかされてただけの自民党に外交ができるわけなかっただけとも言うな
少しやろうとした角栄が失脚させられたし
300無党派さん:2009/09/29(火) 22:45:52 ID:lQt+5dqc
まあ一応若手は影の内閣で勉強してもらうって感じなんでしょ。
301無党派さん:2009/09/29(火) 22:45:52 ID:73bjVNY2
好き/嫌いの二項対立では中国とは付き合えん
302大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:46:12 ID:5ki6tjt+
まあ大蘇ダムは、ブツは完成してるが、完成した後水がたまらない欠陥が表面化して、
問題になってる話だからな

今後どうするのか知らないが、とりあえず百姓は泣いている
303無党派さん:2009/09/29(火) 22:46:19 ID:o7IuZVSA
>>246
社交と外交は違うんだよ、TV脳主婦。オバマとの会談も結局、向こうから
給油・米軍基地の事も何も言わないでくれって、事前に通告されてたろ。
東アジア共同体だって、向こうははっきり政府高官レベルで懸念を伝えて
きてるし。TVに出てる頭撮りの映像に影響受けんなよ、おばさん。
304目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:46:42 ID:sYkjYW8y
>>293

日本の民主党政権のことか?
305無党派さん:2009/09/29(火) 22:47:11 ID:XL0TPF+p
野党になって一生懸命勉強するのは結構だが、年寄りばかりではのう
306バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:47:13 ID:zLC8NBH2
ヤバイの中国より韓国だろ。なんせアジア一の反日だからな
307無党派さん:2009/09/29(火) 22:47:17 ID:/ohx/Nuv
>>300
誰から何を学ぶんだという感じだが

これから自民党に来る官僚は係長や課長代理が精々だぜ
308無党派さん:2009/09/29(火) 22:47:21 ID:l5q/Wt1I
>>287
韓国もそうなんだけど、都市より田舎の方が
人当たりの良い人間が多いんだよなあ>中韓
309無党派さん:2009/09/29(火) 22:47:48 ID:PTZ67uol
>>294
中国民主同盟の時代キタコレ
310無党派さん:2009/09/29(火) 22:47:57 ID:M6TU5IN3
>>290
菅だよ
元々、社民連時代から民進党シンパ

ちなみに小沢は自由党時代、訪中したけど中国政府高官には会わせてもらえなかった
311中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:48:23 ID:WlLpAtZW
>>286
今の日本人に貯金をする余裕はない。
貯蓄率はアメリカ以下だ。
312無党派さん:2009/09/29(火) 22:48:43 ID:03weYo0L
>>291
環境と一人っ子は関係茄子
313無党派さん:2009/09/29(火) 22:48:45 ID:31Tu9Q0e
中共政府を今一番支持しているのは創価・公明党だろ。
314無党派さん:2009/09/29(火) 22:48:52 ID:aiz2trmU
>>299
そこでJCIAの出番なのですby充実誤答
315無党派さん:2009/09/29(火) 22:48:55 ID:EXZVwfPK
>>304

パフォーマンス重視の素人内閣は短命に終わってしまうからな。
316NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/29(火) 22:48:56 ID:TJfossKC
自民党は若手が少ない上に目立たないから、
あたらしい若手を当選させるほどの勢いが出て来ないんだよ。
317無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:03 ID:lQt+5dqc
>>307
贅沢は言ってられない。自民党は今の環境で出来ることをやっていくしかない。
龍馬とかを入れてもなんにもならないしなw
318無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:19 ID:Yeag3wLG
>>244
デモをやっている時点で写真は撮っていると思うよ

何せ年頭視閲式に来ている見物人ですら顔写真撮っているんだから。
319中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:49:19 ID:WlLpAtZW
>>287
福建省が内陸?
台湾のトイメンだぜ?
320無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:29 ID:Y38XNC5Y
JCIAってJICAみたいだな
321無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:45 ID:03weYo0L
>>311
貯蓄率のソースください
(あとクレジットカードのデータもあるといいですね)
322大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:49:46 ID:5ki6tjt+
たまらぬ水、あふれる怒り 大蘇ダム問題
「率直に言えば底の抜けたダムを造ってしまった」―。大蘇ダム(熊本県産山村)を建設している農林水産
省の近藤基彦副大臣が地元説明会で頭を下げた。竹田市荻町などに農業用水を供給するためのダムが、
本体の完成から四年を経ても計画通りに貯水、給水ができない状態が続いている。農水省は今秋までに
水量確保策を示すとしているが、期待したダムに裏切られてきた地元農家との溝は深まるばかりだ。

600億円投入
十五日に竹田市荻町であった説明会。出席した農業者ら約二百人を前に、近藤副大臣は「常識で考えて
大蘇ダムに計画通りの水利機能はない。完成には法外な金が掛かる。(例えば)さらに五千億円掛かるの
なら、別のダムを造ったほうがいい」とまで言って、ダム計画の不備を認めた。
 
ダムは事業着手から三十年が経過。投入した事業費は約六百億円。二〇〇九年度は給水しながら利水
機能を確認する計画。
 
農水省は完成に必要な工事や経費の調査を続けながら、荻町に水を供給する大分県営大谷ダム(熊本
県高森町、有効貯水量百万トン)の機能強化などの代替案も含め、「あらゆる方法を検討する」と理解を
求めた。
 
地元選出の国会議員らからは、(国が迷惑を掛けたとして)地元の農業対策事業の優先採択や、ダム建設
に伴う地元負担金(県七十三億円、竹田市二十三億円)を特別交付税で補う案なども示された。
 
しかし、大きな期待を寄せながら、いつまでも満足に機能しないダムに農家の怒りは収まらない。

323無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:51 ID:P566zwKm
消費しない若者っていうけど、金が以外とないのよ(´・ω・`)
実家住まいから結婚すると生活水準切り下がる実家族がどうして結婚しようか・・

だから都会は女系家族化したほうがいいんだろうな。
324無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:54 ID:JbqaQxO7
民主党は親中とかいわれてるけど
中国は民主党を手放しで歓迎してないよね。
人権とか非核とかアジア諸国をお花畑にされたらどうしようと警戒してるんだろうな
325無党派さん:2009/09/29(火) 22:49:58 ID:oXRS+dpV
>>275
アメリカが日本に期待するのは隷従ではなくて
役割分担だろう。

反米でも離米でもない。民主の外交路線は実に上手い。
326無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:05 ID:l5q/Wt1I
>>294
元々中共は「右派は大事をなす」って哲学で
保守党の研究が盛ん。毛沢東も角栄や三木の著作を読み込んでた。
327無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:19 ID:73bjVNY2
まあ、中国程の国土、人口、他民族を束ねていくのは相当な政治技術が無ければできないのは事実。
それがいいことかどうかはさておき。
328無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:27 ID:eV54vF4z
>>311
日本の貯蓄率は、若年層が異様に低くて年配の人たちの貯蓄率は異常に高く
なっているんだろうな。特に定年を無事に迎えた人は数千万円が貯蓄される
人も少なくない。高卒の工場勤務の人でも、大企業に勤め上げればこれくらい
手に入るのだから、そりゃ格差は広がるわ。
329無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:37 ID:03weYo0L
>>314
JICAなら有名ですよ
330大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:50:37 ID:5ki6tjt+
「責任追及すべき」
説明会で今永源士さん(61)は「がっかりした。これでは事実上のギブアップ宣言だ」と語気を荒らげた。
出席者からは「火山灰性の土壌で水が浸透しやすい懸念は当初からあった。なぜこんな事態になったの
か検証し、責任を追及すべきだ」という声も出た。
 
県によると、ダムによる竹田市の受益地域は標高四五〇―七〇〇メートルの高地。荻町をはじめ水の
安定確保に悩まされてきた歴史がある。同町では、田んぼの代かき時季は、夜中も時間を割り振って
わずかな水を流し、農作業をしているほど。
 
約三十年にわたって稲作を続けている鶴林一博さん(52)は「昨年は日照りで、田植え後の田んぼが
干上がった。四月から六月は少しでも水が欲しい。国は当初約束した通りのダムを造ってほしい」と願っ
ている。 (経済部・渡辺大祐)

<ポイント>
大蘇ダム 計画の有効貯水量は390万トン。総受益面積は大分、熊本両県で延べ2158ヘクタール。
このうち7割以上を大分県側が占める。1979年に事業に着手。当初の総事業費は約130億円だった
が、基礎工事の追加や物価上昇などで4・6倍に膨らんだ。試験湛水(たんすい)の結果、1日に5000
―4万トンの水が地面に染み込むことが確認されている。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123993248049.html
331無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:46 ID:o7IuZVSA
そもそも「対等な日米関係」を掲げながら、米国からの首脳会談の
「テーマ回避」の事前通告に唯々諾々と従う鳩山。わずか、25分
の中身のない会談によく交渉がうまいとか言えるね。
332無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:46 ID:ZvjuIpQk
原口総務相、亀井久興氏を顧問に起用
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090929AT3S2901T29092009.html

決まりのようです。
これは亀井お殿様を来年の参院選民主比例出馬のフラグでしょうか?
333無党派さん:2009/09/29(火) 22:50:47 ID:y4mw6MHj
>>307
本気で勉強する意思と能力があるのならむしろそっちの方が好都合だろう。
自民党議員に勉強する気も能力もとてもあるようには見えないが。
334目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:51:00 ID:sYkjYW8y
>>315

どう、政権再交代するか展開をご教示してほしい
335中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:51:10 ID:WlLpAtZW
>>315
誰入れても「シロウト」じゃないかw
自民党の玄人政権の結果がコレだぜ
336無党派さん:2009/09/29(火) 22:51:17 ID:Mlsvryig
>>308
上海や都市部は酷いけどね。あまりにガツガツしてさ。
337無党派さん:2009/09/29(火) 22:51:29 ID:5G92k3b6
>>302
大蘇ダムは基本的に地元住民も要望していた農業用のダムだね。
しかし、地質調査とかまともにしていなかったとしか思えない。
338バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:51:34 ID:zLC8NBH2
民主は親中・親欧路線でいけばいいよ
339無党派さん:2009/09/29(火) 22:52:01 ID:P566zwKm
>>324
そりゃあズミンと違って実利で釣れるか確信がないからなあ。
まあ、お花畑右派が出てきて主導権取る展開じゃなかったし。
340熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 22:52:26 ID:NyDQq6B4

共同通信の記者が岡田に喧嘩売ってるな。
ホント腐りきってるな、ゴミマスコミどもはw
341無党派さん:2009/09/29(火) 22:52:31 ID:1BVbAwgJ
民主の中でも枝野とかは台湾民進党と近かったよな
342無党派さん:2009/09/29(火) 22:52:34 ID:r8yryg3C
>>283
4年じゃ無理だな
残ってるタマが悪すぎることもあるし。
次の選挙である程度議席増やしながら入れ替えられればその次ぐらいでまともになるかもしれない
343無党派さん:2009/09/29(火) 22:52:59 ID:/ohx/Nuv
>>330
>「火山灰性の土壌で水が浸透しやすい懸念は当初からあった。なぜこんな事態になったのか検証し、責任を追及すべきだ」

今永源士さん、ナイスアシストだな。それこそ民主党政権が望んでいることだ
344無党派さん:2009/09/29(火) 22:53:19 ID:ILLuYBo9
>>332
殿亀さん良かったな。
来年の参院選前に国民新と合併が進むんじゃなかろうか
345無党派さん:2009/09/29(火) 22:53:26 ID:e1iHMzyX
もう一度、公明と復縁するつもりか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000192-jij-pol
346無党派さん:2009/09/29(火) 22:53:29 ID:P566zwKm
>>332
原口と河野太郎は亀殿が大好きらしい。
347無党派さん:2009/09/29(火) 22:53:56 ID:Y38XNC5Y
小泉チルドレンとかが次の選挙で復活して当選してくる図が頭をどう捻ってもでてこない
348無党派さん:2009/09/29(火) 22:54:23 ID:H/sslHTd
>>308
日本では都会より田舎の方がレクサス町長みたいな人が多いと
349中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 22:54:25 ID:I5E++1IO
保坂も顧問に任命してあげてくれ。
350中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:54:28 ID:WlLpAtZW
>>321
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html
スマン、まだアメリカは上回ってた。
351無党派さん:2009/09/29(火) 22:54:29 ID:PpB0PHqC
スポンジの土壌でダム作っても意味内ない罠。
352山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 22:54:54 ID:R76Vl5NF
岡田は記者会見マニアだな
外務省での最初の会見も40分くらいやってたし
353無党派さん:2009/09/29(火) 22:54:55 ID:73bjVNY2
自民は議席数が減ったことはもとより、その質が酷いからな。居なくていい人ばかりで。
354無党派さん:2009/09/29(火) 22:54:56 ID:HH1HJ+iJ
>>332
また亀井に押しきられてかw
やっぱタックル担当大臣がお似合いだったな
355無党派さん:2009/09/29(火) 22:55:08 ID:EXZVwfPK
>>334

民主政権は次の参院選までに早くとも年末にはコケている可能性は極めて高いからな。
356無党派さん:2009/09/29(火) 22:55:17 ID:lQt+5dqc
自民党は今当選3回くらいの人間が中核になって政権交代って感じだからね。あり得るとすれば。
それ以上の当選回数の議員は会津のケネディ化しちゃいますから。
357無党派さん:2009/09/29(火) 22:55:28 ID:9IdqfbA5
>>286
もともとは小泉不況を引きずり続けた結果だろうに。

358無党派さん:2009/09/29(火) 22:55:40 ID:Warvg9co
>>346
小泉改革肯定の河野が?
359無党派さん:2009/09/29(火) 22:55:56 ID:eV54vF4z
>>337
いや、多分地質調査はしてたんだと思うよ。しかし、ダムの目的自体は
どうでもよくなってた可能性有り。後期をわざと伸ばしてた可能性もあるな。
ようするに、工事自体が目的化してたんだよ。
「ダムを造って欲しい」といってる農民の方は二重の意味で気の毒だ。
このままならダムが出来ても役に立たず、しかも長年ダム工事で稼いでた
奴に食い物にされたようなもんだからな。
360無党派さん:2009/09/29(火) 22:56:05 ID:03weYo0L
>>330
約束したとおりのダムって(苦笑
361中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:56:13 ID:WlLpAtZW
>>357
デフレ前提の国内経済作ったのは小泉だったなぁ
362無党派さん:2009/09/29(火) 22:56:17 ID:EXZVwfPK
>>335

自民党は長きに渡り政権を担当してきた【実績】があるからな。
363目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:56:48 ID:sYkjYW8y
>>355

コケタ後、どうなるんだよw
それが知りたい。
364大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:57:01 ID:5ki6tjt+
大蘇ダムの構図は

農水省
「大蘇ダムはちょっとミスったかもしれないが、ダムがなくても農業用水は計算上では足りますよ
通水試験調査でもさせてください」

百姓
「嘘コケこの野郎。どうせ欠陥ダム造ったミスをごまかすデータ作るんだろうがヴォケ」

農水省
「いやいや、信じてください。ダムがなくても大丈夫ですから」

百姓
「信用できるかヴォケ。こっちは土地改良区通じて協力金出して、その上、既に設備投資してんだ」

農水省
「まあまあ、落ち着きましょうよ・・・」

百姓
「うるせーヴォケ。おかげでこっちは24時間体制で水野管理しなきゃいけねんだ。寝てねえんだよ」
365無党派さん:2009/09/29(火) 22:57:02 ID:l5q/Wt1I
>>345
金のなくなったヤク中がヤクの売人に「シャブくれよ〜」
と言ってるみたいw
366無党派さん:2009/09/29(火) 22:57:06 ID:y4mw6MHj
>>345
公明は相手にせんだろう。
367無党派さん:2009/09/29(火) 22:58:07 ID:P566zwKm
>>358
自民のときは河野グループだったしね。
368目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:58:09 ID:sYkjYW8y
>>362
それは実績じゃなくて負の遺産。
369バカボンパパ:2009/09/29(火) 22:58:14 ID:zLC8NBH2
久興よりも大島氏が民主に来てくれればなあ
370中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:58:27 ID:WlLpAtZW
>>362
実績は負の実績も評価されるべきだな。
371貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 22:58:33 ID:sW6gdIoS
コケた後、受け皿が無いから
国民が被害者になる
372無党派さん:2009/09/29(火) 22:58:35 ID:oXRS+dpV
ここ10年ぐらい、穏やかなインフレが望ましいの説はよく聞くが
ぶっちゃけ、国の借金がそれを拒んでるのでは?
373無党派さん:2009/09/29(火) 22:58:44 ID:4cJQtyKI
>>30
利権の権化金子は選挙強いね・・。
374中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 22:58:52 ID:I5E++1IO
事務次官会見の廃止でさんざんゴネまくったマスゴミの姿を見て、
じつは彼らと官僚は大の仲良しである事実に、多くの国民が気がついたかな?
375無党派さん:2009/09/29(火) 22:58:54 ID:EXZVwfPK
>>363

支持率が著しく低下。参院選は無様な結果になるだろうな。
376山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 22:59:06 ID:R76Vl5NF
大蘇ダムを日本三大がっかりダムとして売り出そう
377無党派さん:2009/09/29(火) 22:59:07 ID:Y38XNC5Y
層化信者はいまだに民主憎しが抜けてないから自民に投票するよ。
F票はまったくでないだろうけど、それはこれまでも大して変わらない
378無党派さん:2009/09/29(火) 22:59:12 ID:kVb2Iahu
岡田ネクスト首相元外相の誕生の日である
379無党派さん:2009/09/29(火) 22:59:24 ID:l5q/Wt1I
>>362
今までの実績(笑)
380無党派さん:2009/09/29(火) 22:59:27 ID:6T9qYixg
>>356
むしろ自公連立経験層が中核のうちはダメだろうな
つーことは進次郎が長妻馬淵せめて豪志クラスになるまで無理ってことだが
381大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 22:59:31 ID:5ki6tjt+
大蘇ダムはおそらくだが、建設途中で

「どうがんばっても水が貯まらない事実」

が内部で周知の事実として確認されたのだろうが、ダム工事を止める術が自民党にはなかったのだろう

ダムが完成したときの衛藤征士郎先生の嬉嬉とした表情が思い出される
382無党派さん:2009/09/29(火) 22:59:40 ID:o7IuZVSA
戦後の日米外交史上もっとも短い首脳会談。

鳩山は民主党の公約や「対等な同盟関係」や在日米軍見直しについてオバマ
に一言も語らなかった。いくら、儀礼的といっても、民主党の日米同盟見直
し政策の一端くらいオバマに説明しとくべきでしょう。
383目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/29(火) 22:59:42 ID:sYkjYW8y
>>375

で?参院選で負けても、政権交代しませんが?
384中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 22:59:43 ID:WlLpAtZW
>>375
自民党がそれまでに立ち直れるかと言えば。。。
385小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 22:59:49 ID:uJkcElnH
日本の民主党が衆参で単独与党となり、アメリカの民主党がメディケアを通してからが、日米間の外交正念場だと思う。
それまではお互いお手並み拝見のモラトリアム外交。
386貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 23:00:23 ID:sW6gdIoS
>>372
国債の金利が上がって
ますます借金が増えるからね
387中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:00:27 ID:WlLpAtZW
>>382
それは既に岡田が動いている
388無党派さん:2009/09/29(火) 23:00:29 ID:e1iHMzyX
>>366
かつてのような下駄の雪ではないだろうし
条件吊り上げてくるかも>公明
河野太郎のネオリベ路線や稲田の酷使路線は、捨てなければいけないだろうし
389無党派さん:2009/09/29(火) 23:00:41 ID:l5q/Wt1I
>>375
参院で負けても衆院は変わりませんが?
390バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:00:43 ID:zLC8NBH2
>.382 あれでまたオバマの支持が下がるだろうね
391無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:05 ID:P566zwKm
そういえば亀殿エピソードとしては、
亀姫が李登輝の前で「政治への意欲」を語ったを聞きつけたおじゃわが参院選の候補に口説き落とした
という伝説が・・。
392無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:12 ID:a3dHLptC
>>372
デフレだと借金が増える。
393RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:01:12 ID:l3JHKezM
>>381
www
だから重野に負けたのか
394無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:12 ID:6T9qYixg
>>372
年金生活者やそれに近い年齢層が拒んでいると考える方が普通
国の借金もたいしたことないと考えるのが普通
395無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:13 ID:eV54vF4z
>>372
日銀が極端にインフレを警戒してるから。
たぶん、日銀内部では「インフレでコントロールできなくなるくらいなら、
デフレに誘導しておいた方がマシ」って理論で動いてるんじゃないの。
口では絶対に言わないけどさ。
396大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:01:24 ID:5ki6tjt+
大蘇ダムについて、農水省は「欠陥ダムを造ってしまった」ということを未だ正式表明していない
397無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:24 ID:oXRS+dpV
河野太朗は政治家失格。
舌鋒するどく派閥批判して、なぜ、町村に握手を求める?
言葉がどれだけ影響を及ぼすのかを理解していない証左。

398バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:01:44 ID:zLC8NBH2
というかオバマのほうが先に消えそうな気もする
399無党派さん:2009/09/29(火) 23:01:56 ID:Warvg9co
>>367
自民党のグループって本当に民主党、かつての社会党と違って思想とかは関係ないんだなあ
400無党派さん:2009/09/29(火) 23:02:19 ID:a3dHLptC
>>395
だぶんそう
401無党派さん:2009/09/29(火) 23:02:24 ID:6T9qYixg
>>395
インフレをコントロールするのが中央銀行の使命だろうによ・・・
402無党派さん:2009/09/29(火) 23:02:29 ID:EXZVwfPK
>>370

仰る通り負の実績も多くあるが定額給付金やエコカー減税が実体経済に齎した効果は計り知れないからな。
403無党派さん:2009/09/29(火) 23:02:34 ID:KjQBjy2R
>>382
初の顔見せでそれを喋る方がどうかしてる。
404無党派さん:2009/09/29(火) 23:02:47 ID:l5q/Wt1I
>>388
もう、公明に差し出すものはないんじゃ?
小泉時代に自民後援会の名簿は全部差し出したって言うし。
405RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:02:48 ID:l3JHKezM
>>397
握手ぐらいいいだろ
むしろ握手を拒否して恫喝した町村のほうが・・・
406無党派さん:2009/09/29(火) 23:03:25 ID:eV54vF4z
>>390
あいかわらずハンネ通りのバカなんだな。お前って奴は。
407無党派さん:2009/09/29(火) 23:03:25 ID:6T9qYixg
>>397
あれが自民党なんだよ
彼らが口で言ったことを決して真に受けてはいけない
408バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:04:02 ID:zLC8NBH2
>>362 自民というより中選挙制の成果。小選挙区なら日本はこれほど発展しなかった
409無党派さん:2009/09/29(火) 23:04:15 ID:oXRS+dpV
>>405
名指しで批判して、総裁選に負けて、それでも離党しないのは
理解不能。
410中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:04:18 ID:I5E++1IO
>>402
あー、はいはい。www
411大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:04:16 ID:5ki6tjt+
大蘇ダムは完成後の欠陥発覚だけに、ヤン場ダムや川辺川ダムよりタチの悪い問題かもしれない
しかも必要性がハッキリしている
412無党派さん:2009/09/29(火) 23:04:25 ID:03weYo0L
>>381
最初から水が貯まる予定はなかったのだと思う
413熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:04:28 ID:NyDQq6B4

まさか河野が出ないなんてことはないだろ。
人数集めるための時間稼ぎしてるんだろ。
まさか、出ないなんてありえないよ。
414無党派さん:2009/09/29(火) 23:04:49 ID:9IdqfbA5
>>371
じゃあ、しばらくは民主政権でいくしかないんじゃね?
不本意だろうが国民のために全力で民主政権を支えてくれたまえ。
415貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 23:05:11 ID:sW6gdIoS
>>401
正解!
416熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:05:13 ID:NyDQq6B4

すべてが小沢の想定通りのシナリオ
417無党派さん:2009/09/29(火) 23:05:14 ID:y4mw6MHj
来年の参院選は楽しみだな。
民主としては勿論絶対に勝たなければいけない戦いだし、
自民党はこれで負けたら党消滅もありうる。
公明、みん党は仮に民主と手を組むにしろ、その手土産として、
ここで大きく勝っておかなければ話にならない。
国新、社民は自分たちが民主に埋没しないためにも勝たなければならない。
比較的マイペースでいられるのは共産くらいか。

壮絶なバトルになるだろな。
418中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:05:14 ID:I5E++1IO
>>412
水が貯まらなかったら水を貯めるための工事ができるじゃないですかw
419小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 23:05:21 ID:uJkcElnH
>>406
でしょ?
420山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:05:28 ID:R76Vl5NF
欠陥ダムでは農水省が誤った治水対策をしてしまったことを認めることになる
そこで「がっかりダム」として売り出すのだ
421無党派さん:2009/09/29(火) 23:05:38 ID:l5q/Wt1I
>>402
定額給付金って実体経済に効果あったっけ?
アメリカや台湾も給付金支給してるけど経済は(ry
422バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:05:57 ID:zLC8NBH2
>.406 コテの意味も知らないお前のほうがバカだけどな。ま、ばかなりに頑張れ
423無党派さん:2009/09/29(火) 23:05:57 ID:EXZVwfPK
>>383

民主が参院選で無様な結果を国民にさらせば与党失格の烙印を押される事に他ならないからな。
事実上の民主崩壊。
424無党派さん:2009/09/29(火) 23:06:02 ID:o7IuZVSA
鳩山は日本国民にもニューヨークタイムズ掲載論文を通して米国民にも、すでに
その「見直し」を明確に述べてます。

しかし、オバマには首脳会談で何も話さない。「対等な同盟」と対米新姿勢という
もっとも、重要な部分に触れないのはどういうわけでしょう。

鳩山の対米政策というのは、相手によって使いわけるということなのでしょうか
425中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:06:08 ID:WlLpAtZW
>>413
出るわけがないだろ。
426無党派さん:2009/09/29(火) 23:06:24 ID:UPxZswMt
>>413
最低でも
一太施工大村+河野の4人は出る。
そうじゃないと筋がとおらん。
427無党派さん:2009/09/29(火) 23:06:25 ID:oXRS+dpV
熊ちゃんと意見が合っちゃった(はーと)
428熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:06:46 ID:NyDQq6B4
>>425

出ないと政治家として死に体だぜ
429無党派さん:2009/09/29(火) 23:07:07 ID:Y38XNC5Y
出るなら昨日今日のうちに出てるだろ
430小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 23:07:12 ID:uJkcElnH
>>413
みんな、がどんどん遠くなりますねぇ。
431シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/29(火) 23:07:17 ID:FE9uzVJI
民主・小沢氏、幹事長就任後初会見へ
 民主党の小沢幹事長が、幹事長就任後初めて記者会見を開くことになりました。これまで記者団に
「だんまり」を続けてきた豪腕幹事長が会見の場として選んだのは、参議院の補欠選挙が行われる静
岡でした。

 民主党・小沢幹事長は、28日、政府与党首脳会議に出席するなど、党務を再開させていますが、記
者会見にはこれまで応じず、幹事長への就任を受けてから3週間余り「だんまり」を続けてきたことにな
ります。

 党内でも、「国会議員のもつ立法機能を取り上げることになる」など、慎重な意見の出ている「政府与
党一元化」について説明を求める声もありましたが、30日、幹事長として初の記者会見に臨むことに
なったもので、場所は参議院補欠選挙で民主党の候補者が出馬する静岡となりました。

 先の衆院選に圧勝し政権交代が実現した後、小沢氏は早くも来年の参院選に照準を合わせていま
すが、まずは告示を来月8日に控え、負けることのできない来月の参院補欠選挙に向け、注目を集め
るという狙いもありそうです。(29日19:07)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246327.html
432無党派さん:2009/09/29(火) 23:07:34 ID:l5q/Wt1I
>>426
政党助成金が出るまで待ってるんじゃないの?>河野
433無党派さん:2009/09/29(火) 23:07:37 ID:lQt+5dqc
>>423
よくがんばった。
434無党派さん:2009/09/29(火) 23:07:45 ID:P566zwKm
今の自民ならシャイニング土下座だろうな・・。
ヨシミに人徳がないから全ていけない。ヨシミは党首をどっからかつれてきたほうがいい。
435中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:07:54 ID:WlLpAtZW
>>428
テレビで「河野太郎が自民党の中心なんだから、出るとかそういう問題じゃない」なんて言ってどの面下げて飛び出せるよ?
436大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:08:01 ID:5ki6tjt+
百姓は待望の大蘇ダムの完成のために、水路の整備や、貯水タンク、スプリンクラー、大型大根洗浄機
などを買っちゃってるからな
それで待てど暮らせど水がこない

知り合いに聞いたら「俺のとこは協力金とか払わなかったので助かったわ、ハハハ」とか言ってたけど、
あてにして、既に設備投資したとこは大変だろう。先代の遺産とかで買ってるからな
437無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:22 ID:a3dHLptC
438無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:23 ID:/ohx/Nuv
>>413
河野太郎影の内閣法務大臣
山本一太筆頭参院副幹事長


「自民党は変わったー。谷垣総裁ばんざーい」
とへたれるのが明らか
439無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:27 ID:03weYo0L
>>413
広島知事選の話題かい?
440無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:46 ID:EXZVwfPK
>>384

それは全く心配ないな。
保守政党の強みがあるからな。
441無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:51 ID:l5q/Wt1I
>>423
それより、来月の参院補選で2連敗したら法案バンバン通されて
自民の存在感ゼロになるんだけどw
442無党派さん:2009/09/29(火) 23:08:59 ID:HH1HJ+iJ
>>413
ノーサイドですから
443中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:09:09 ID:I5E++1IO
調子こいてるな藤川w
http://news.livedoor.com/article/detail/4159070/
444無党派さん:2009/09/29(火) 23:09:13 ID:bEbHRDm9
橋下-原口枢軸がいよいよ活発になり始めたな。まあ、原口、橋下の仲の良いことよw
町村派が引いて、谷垣-大島か。それを青木-森がバック支えるという構図。けっこう手ごわいよ。
445大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:09:16 ID:5ki6tjt+
大蘇ダム完成間近から、

「なんかおかしいぞ・・・」

という声は多かった
446無党派さん:2009/09/29(火) 23:09:29 ID:JbqaQxO7
村尾アホか
暫定税率は二酸化炭素を抑えるためにかけてたもんじゃないだろう
整合性もクソもあるか
447無党派さん:2009/09/29(火) 23:09:36 ID:6T9qYixg
国土交通だけでなく農水の土木利権にも切り込まないといかんわけだが
さすがにこれが赤松らの政務三役で大丈夫なんかいなと少し不安になる
農政通が顔を揃えているが構造改善局や土改連あたりは完全に土木だからな

>>421
エコカー減税ともども将来の需要の先食いとしてマイナスの効果があります
448無党派さん:2009/09/29(火) 23:09:51 ID:73bjVNY2
3億歩譲って保守政党が必要だとしても、それが自民である必要はあるまい
449RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:09:57 ID:l3JHKezM
河野に投票した奴+αはみん党と合流するだろう
個人的にはガースーとシャブは排除してほしいが
450無党派さん:2009/09/29(火) 23:09:59 ID:gyNdHQrI
>>432
河野:「なんで僕が離党しなきゃならないの? こんなに党員票をもららってるのに」

出る気なんか元から、さらっさら無いです。
451中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:10:12 ID:WlLpAtZW
>>445
地質調査ぐらいやって……まぁ、利権が絡めば「そこに作らなければならない」からなぁ
452無党派さん:2009/09/29(火) 23:10:15 ID:5G92k3b6
>>411
農業用水は不足しているの?
それとも、本当は充分足りているのどっち?
453しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/29(火) 23:10:16 ID:rjvURBKp
>>429同意
454大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:10:31 ID:5ki6tjt+
大蘇ダム通水試験応じず
竹田の改良区  国に不信感
国営大蘇ダム(熊本県産山村)が想定以上の漏水で供用開始遅れになっている問題で、最大受益地の
竹田市荻町の荻柏原土地改良区は14日夜、臨時総代会を開き、農林水産省が来春予定している通水
試験に応じない方針を決めた。同省九州農政局は、同ダムから給水しなくても農業用水は足りるとの
データを示しており、農業者らは「(試験に応じれば)漏水対策がおざなりにされる」と不信感を募らせて
いる。

同ダムは約593億円を投じて建設され、最大430万トンの貯水能力がある。しかし、試験貯水の結果、
湖底の浸透によって数か月で約100万トンまで減少することが判明。国は「秋までに対応策を示す」と
している。

しかし、同農政局は来春、ダムからの水路が整備されている同改良区を中心にした1360ヘクタールに
水を流し、浸透量の変化をみることでダムの水が足りるかどうかの試験を計画している。

同改良区は約70年間、大谷ダム(熊本県高森町)から農業用水を引いている。同農政局は、2007年
5月の同ダムの貯水量を「100万トン以上」としたうえで、「(漏水している)今の大蘇ダムで十分給水が
できる」と説明していた。

ところが、大谷ダムの水路を管理する同改良区のデータでは貯水量が「20万〜60万トン」で、農政局
の数値とは大きく食い違っており、農業者は「水不足が続く実情と異なる」と反発している。

同農政局幹部も出席した総代会で、瀬井宏一理事長は「実情に合わない不適切なデータで結論が出る
恐れがある。当初通りのダム機能を求めていく」と述べた。
455無党派さん:2009/09/29(火) 23:10:44 ID:Y38XNC5Y
政党助成金って執行部が受け取って配るんでしょ?
河野に渡るのか?
456無党派さん:2009/09/29(火) 23:10:47 ID:KjQBjy2R
>>446
「八ッ場ダム中止なら説明が必要です」

説明会は住民側が欠席しました。
457熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:10:53 ID:NyDQq6B4

岡田の会見。

馬鹿マスコミだけの会見よりずっとよかったよ。
時代の変化がはっきりわかる。
458無党派さん:2009/09/29(火) 23:10:58 ID:oXRS+dpV
>>435
それ、自民の新総裁の台詞。

河野は加藤紘一の後継か。
459無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:02 ID:IVYWWkvJ
河野は出ないと面白くないw
が、出ないんだろうな
460無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:04 ID:l5q/Wt1I
自民が保守政党(笑)それなら平沼を復帰させろよ(笑)
よりによってハニ垣を立てる保守政党(笑)
461中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:11:05 ID:I5E++1IO
これ以上クズな男になろうとしてもなかなかなれるものではない。

【芸能】押尾学被告が『週刊女性』で現在の心境告白…亡くなった女性への遺族に「謝罪に行きたいんですが、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254172652/
462無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:07 ID:bEbHRDm9
河野は120%出ない。そんな金も子分も度胸もない。
選挙事情も許さない。
463無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:15 ID:P566zwKm
>>449
ヨシミを党首に担げる根性がないから無理。
それに森元から河野を逃がすなという工作員が埋もれているはず。
464無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:17 ID:PTZ67uol
>>450
そう、健闘すればするほど出る気をなくす
465無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:25 ID:kPppMgmp
民主、国対副委員長20人を決定 臨時国会に向け陣容を強化
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000930.html

民主党は29日、来月召集予定の臨時国会に向けて国対副委員長20人を決定、国会対策の陣容を固めた。
衆院選前の9人から倍増させ、143人と大量当選した新人議員の教育係も担わせる考えだ。
副委員長は、当選2、3回の議員が中心で、このうち15人は衆院常任委員会の筆頭理事も兼ねる。
小沢氏に近い中堅・若手衆院議員のグループ「一新会」のメンバーが目立ち、
小沢氏周辺は「政府が良い法案をつくっても、国会を通せなければ絵に描いたもち」と国対重視の姿勢を強調する。
役員人事が決まるのは、参院側の人事が固まる予定の10月6日の参院民主党研修会後の見通し。

細野豪志 幹事長代理
山岡賢次 国対委員長
三井弁雄 国対委員長代理
松木謙公 国対筆頭副委員長
笠浩史  国対筆頭副委員長
鉢呂吉雄 選対委員長
高木義明 衆院議院運営委員会筆頭理事
466無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:28 ID:r8yryg3C
殿亀は島根選挙区で青木とガチで戦ってほしいなあ
もちろん民主も最重点区で全力つぎ込む
467無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:48 ID:U/07FEnY
>>440
だから国民が描く保守と自民党の描く保守の違いが綻びとして浮かび上がっているところを民主に突かれて負けた訳だろうが。
468無党派さん:2009/09/29(火) 23:11:51 ID:03weYo0L
>>445
地質調査した人たちはみんなわかってる。
ただ、過当競争の業界で、公共事業頼みなので、
ダム不可という調査結果は絶対に出さない。
469左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:12:03 ID:bb1PI5Rc
野党第一党利権というののデカさに気づけば
むしろ、みん党のほうが戻るという可能性のほうが高いのではないか。
当分、総選挙ないだろうしな。
470熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:12:06 ID:NyDQq6B4

「負けてすぐに出るのもいかがなものか」という発想はありうるだろ。
仲間引き連れる工作するのに時間もかかるし。
「出る」と言っちゃうと工作できないだろ。
471無党派さん:2009/09/29(火) 23:12:15 ID:EXZVwfPK
>>421

民主が補正予算の審議を先送りにした事で効果が激減したからな。
472無党派さん:2009/09/29(火) 23:12:22 ID:/ohx/Nuv
一太「河野さんは大将なんですから。一人で離党なんてダメですよ(泣)」
473無党派さん:2009/09/29(火) 23:12:24 ID:bBZRLS5B
中川秀直が河野太郎に入れなかったのはさすがにびっくりした
474中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:12:33 ID:WlLpAtZW
>>450
なんだかんだで党員票1/3取ってるからなぁ
475大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:12:49 ID:5ki6tjt+
>>452
足りてないわ
昔から農業するには厳しい環境だな
百姓連中が24時間体制で水路の管理して水を分け合ってるけど、当番が寝過ごして
すっぽかしたら、大変な事態になるだろうw
476シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/29(火) 23:12:59 ID:FE9uzVJI
>>473
河野に入れなかったの?
477無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:11 ID:e1iHMzyX
自民の看板背負っても邪魔なだけだろう
党をでたほうが当選確率が少しでも上がるだろう
478貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 23:13:12 ID:sW6gdIoS
医療福祉セーフティネットが公約だし
国民もそれを期待して民主政権が出来た
官僚とも大して闘わないし
外交とダム住民ヘイト…
公約違反に見えるのは
マスコミのスポットライトの当て方がマズイのかな?
479無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:17 ID:8+dvZe4O
>>465
枝野まさかの無役決定。ショック
480RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:13:20 ID:l3JHKezM
殿亀を民主比例に廻して選挙区とバーター作戦だろ
東京10区と岐阜1区はそれやって確実に成功した
481無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:22 ID:6T9qYixg
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい自民出てるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…自民出るっ、自民出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!リッ、リトッ、リトオォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!リトウッ!!リッ、リトッ、リトウッッ!!!リトウ見てぇっ!!!
482無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:21 ID:gpRVNdNx
>>465
枝野完全無役か。
どこからもお呼びはかからなかったのかね?
483無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:44 ID:P566zwKm
一犬は昔から清く正しく清和会の工作員を一貫して務めている。
484無党派さん:2009/09/29(火) 23:13:45 ID:03weYo0L
記者クラブを開放しろ、というより
記者会見をネットで流せ(生でなくてもいいから)、っていうほうが
市民的にはおいしい
485しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/29(火) 23:13:50 ID:rjvURBKp
>>443
地方のいち市議会議員が秋葉原で露出してるのはねぇ
そりゃずっと仕事してる訳じゃないし、呼ばれたのかもしらんが…
486バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:13:52 ID:zLC8NBH2
>>473 え? 誰に入れたんだ?
487左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:14:10 ID:bb1PI5Rc
>>463
つまり大将を羽交い絞めにして止めた谷垣は森元の差配で動いていたと。
488無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:17 ID:5G92k3b6
>>475
それなら、本当に農民はかわいそうだな。
絶対途中で水漏れ分かってただろうが、中止する方法がなかったから
そのまま工事したんだろうな。
別にダム造るしかなさそう。
489無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:18 ID:o7IuZVSA
鳩山の国連総会の演説直後にオバマ政権高官が、日本政府高官に東アジア
共同体構想にはっきりと反対を伝えてきてた。
490大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:14:18 ID:5ki6tjt+
基本的に、農水省は大蘇ダムから手を引きたい
欠陥を作った事実と今後の対策に自信を持てないから

そういう意味でヤン場や川辺川などとは構図が異なる
491無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:20 ID:oXRS+dpV
>>479
おいおい、マジかよー。
492無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:28 ID:03weYo0L
>>475
コメをつくるには足りない、ということですね
493無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:29 ID:73bjVNY2
中川秀と古賀の二大口だけ番長は竹島かどっかで決闘して相討ちしてくれたまえ
494無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:29 ID:/ohx/Nuv
>このほか広報委員長や組織委員長などのポストも注目だ。

まだ枝野が無役になったわけじゃない(棒)
495シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/29(火) 23:14:49 ID:FE9uzVJI
シャブログには、「私が支持した河野太郎さんは惜しくも敗れたが」ってあるけど・・・
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/theme-10009887606.html
496RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:14:49 ID:l3JHKezM
幹事長代理で細野、レンホウ、枝野だったら最強だろ
497無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:49 ID:aiz2trmU
>>461
矢田あき子とSEXした押尾よりは、素人童貞の中国新聞男の
方がどう考えても屑男
498山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:14:51 ID:R76Vl5NF
おまえらちゃんと>>465の記事を読め
499無党派さん:2009/09/29(火) 23:14:58 ID:e1iHMzyX
>>485
宮崎県知事は仕事してるのだろうか
500中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:15:01 ID:I5E++1IO
>>482
もう疲れ果てている長妻が、
「枝野さん、僕と替わってくれませんか?」
と、ふと漏らしたりしてw
501無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:05 ID:KjQBjy2R
「自白誘発しかねない検事の取り調べ」 国に賠償命令
http://www.asahi.com/national/update/0929/OSK200909290097.html

> 判決を受け、谷山弁護士は「違法な取り調べをなくすためには全面可視化が必要だ」と話した。
502無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:07 ID:kVb2Iahu
>>457
その通りだよ
日本の時代の変化の瞬間に生きててよかったよ
503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:15:10 ID:NyDQq6B4

あのさ、党員票でもほぼダブルスコアというのは「河野の得票は実質ゼロ」に等しい結果だよ。

いや、よかったじゃないか、滅び行く政党で支持されなかったのは。
得票ゼロなんだから出なさい。
504無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:33 ID:qBXkW6EB
WBSでモラトリアム
鳩山は借金なんかしたこたないだろうから銀行融資の仕組みが判ってない。

個別案件から元本と金利を引っ剥がすなんて実質不可能なんだぞ?
一つの金融機関でさえ様々な貸し方・契約・返済方法の内容が違うのに。
一律元金返済の一定期間猶予ってどういうことだよ、現実になり得ない話だわ。
505無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:42 ID:bEbHRDm9
小沢に散々逆らったんだから当然無役だ>枝野
まあ、サンプロで田原と一緒に愚痴るのが関の山。
前原、長妻、野田にも完全に置いてかれ、細野君にも追い抜かれちゃった。
506無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:47 ID:n6QTiNyT
>>472
一太さんなら、そんな緊迫した場面でも紅茶を片手にブログ更新しているだろう
507無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:48 ID:l5q/Wt1I
>>493
竹島だと韓国人が文句言うぞ「ゴミをドクトに捨てるなニダ」
つってw
508無党派さん:2009/09/29(火) 23:15:58 ID:EXZVwfPK
>>460

次の参院選を考えれば谷垣先生が適任だからな。
509大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:16:06 ID:5ki6tjt+
>>488
結局、百姓が警戒してるのは、ダム見直しの民主党政権に、大蘇ダムの件に関して農水省が都合よく
乗っかるのではないのかということだw
510無党派さん:2009/09/29(火) 23:16:23 ID:P566zwKm
>>487
それ、今なら一部に受けそうないい陰謀論だハァハァ(*´Д`*)
511中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:16:26 ID:I5E++1IO
>>497
はいはい、お爺ちゃん、もう、おねむの時間ですよw
512椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:16:31 ID:MyjrJ+qZ
>>457
質問内容は馬鹿マスコミの方が上手だったでやんす。
513無党派さん:2009/09/29(火) 23:16:34 ID:bBZRLS5B
>>476
消去法で

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251600400/293

河井が河野推薦人なので溝手が河野なら
残る岸田と中川はハミガキ票
514無党派さん:2009/09/29(火) 23:16:48 ID:CgPxB/OM
枝野無役だと、民主党が落ち目のとき、みんなの党に行く名目ができるな。
515無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:04 ID:eV54vF4z
>>471
それは自民党の責任。より直接には麻生のおつむが福田の想定より弱かった事に起因する。
516無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:10 ID:l5q/Wt1I
>>508
中国人を買春する谷垣先生が国士平沼先生より適任とな?
517無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:11 ID:5wUdRbwI
>>270
赤松は官僚に取り込まれたんじゃなく、農民を取り込もうとしてるんだよ。

土地改良事業のトップ全土連会長は
野中が議員時代からずっと会長職に留まってる。
前原みたいに結論有きで農業土木事業を中止してると
野中率いる全国約6000の土地改良区と民主党が全面戦争になる。

農水に縁がない赤松が農水大臣になったのは
自民党利権の農協と土地改良をうまく解体するよう小沢が送り込んだと見てるがな。
518無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:13 ID:8+dvZe4O
>>505
細野より枝野の方が数倍いいと思うけどな。小沢の考えは違うのか。。
519無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:34 ID:P566zwKm
枝野はどうせ干されるのは覚悟しているから、県連で2人通すことだけやればいい
520熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:17:41 ID:NyDQq6B4
>>512

全然そうは思わなかったですね。
521RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/29(火) 23:17:45 ID:l3JHKezM
やっぱりWBSもモラトリアムに批判的か
日経って自民に迎合するからな
522無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:47 ID:a3dHLptC
【しんけん聞きたい】
大蘇ダム、膨らむ工費どうする
2009年05月11日
大蘇ダム問題について語る衛藤征士郎衆院議員=大分市高崎4丁目

 水のたまらないダムをどうするのか――。竹田市などに農業用水を供給するため農林水産省が熊本県
産山村に建設している大蘇ダム問題で、農水省は今秋までに対応策をまとめる方針を打ち出した。
地元選出議員として国に対応を求めてきた自民党の衛藤征士郎衆院議員に、欠陥ダムができた
背景や国の責任について聞いた。
(聞き手・野崎健太)
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000250905110001


523無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:07 ID:PTZ67uol
枝野は超温存だよ派
524無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:08 ID:y4mw6MHj
>>461
改心してる…かどうかは知らんが、とりあえず懲りている分、
伊藤誠よかマシかとw
525無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:10 ID:EXZVwfPK
>>467

国民の生活を守るのは保守政党である自由民主党の役目でもあるからな。
いずれ国民も保守政党が最も与党に相応しいと反省するからな。
526無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:15 ID:lVrCXZOW
>>521
自民でなく経団連企業だろう
527中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/29(火) 23:18:23 ID:WlLpAtZW
>>479
>>482
>>491
>>500
マスコミの「ポスト予想」に何回騙されれば気が済むんだ……
528無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:31 ID:p1KGKPRJ
前原さんが有効と認める公共工事予想
・整備新幹線の建設(除く長崎)
・LRTの建設
・在来線・私鉄の高速化
・鉄道の高架/地下化工事
・SLの復元/動態保存
529無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:40 ID:bEbHRDm9
>>518
細野と枝野の違い。
細野:小沢に忠実。
枝野:小沢に逆らう
だから小沢にとって枝野はダメ
530無党派さん:2009/09/29(火) 23:18:41 ID:5G92k3b6
>>521
自民寄りというよりも、経団連とか大企業より。
今まではイコールだったが、これからは微妙にスタンスが変わるかも。
531NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/29(火) 23:18:45 ID:TJfossKC
参院選までは国交大臣がメディアジャックして、選挙が終わったら
赤松から枝野にスイッチ?
532無党派さん:2009/09/29(火) 23:19:06 ID:73bjVNY2
ほら。みんな政府や党務に入っちゃうと予算委員会でガチ質問する民主党議員が居なくなっちゃうから。
国会中継予算委員会総括質疑が枝野ちゃんの華々しい舞台。
旧東独あたりの公認反体制知識人みたいでいいじゃないか。
533小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 23:19:09 ID:uJkcElnH
岡田さんから始まった会見解放が、鳩山さんの指導で全てに広まったら、
モラトリアム法案がうまくまとまったら、
藤井さんが良い働きをしたら、
オバマさんがメディケア法案を通過させたら、

熊氏は誰のヘイターになるかな。
534無党派さん:2009/09/29(火) 23:19:23 ID:JbqaQxO7
党役員人事が決まるのは10月6日だって言ってた
535無党派さん:2009/09/29(火) 23:19:32 ID:P566zwKm
モラトリアムするくらいなら連帯保証の軽減でもやって市場からの退出体制をもっといいものにしたほうがいい。
536無党派さん:2009/09/29(火) 23:19:34 ID:eV54vF4z
>>482
党務で枝野が呼ばれる訳がない。交渉能力にそもそも疑問符がつく人だしな。
副大臣クラスでどっかに入れるか否かだろう。
それにしても人徳のなさが見事に人事に反映されてしまったな。
537しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/29(火) 23:19:42 ID:rjvURBKp
>>499答えは勿論、

「ノー!」w
538バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:19:53 ID:zLC8NBH2
>>518 そううだよねえ。なんかがっかりするな この内閣
539無党派さん:2009/09/29(火) 23:19:57 ID:bEbHRDm9
>>531
参院選勝利に終わったら、小沢派の権力はさらに増大し、
ますます枝野なんぞに居場所は無い。
540山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:19:58 ID:R76Vl5NF
ちなみに、山口は
谷垣3票、河野2票、西村1票
高村 谷垣
河村 谷垣
安倍ちゃん 西村
のようだな
党員票は 谷垣<河野+西村 だった(たしか)
541大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:20:15 ID:5ki6tjt+
>>492
田んぼに水が必要な春先は水がまったく貯まらない
あんまりいらない8月だけ、水が貯まる
542貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 23:20:28 ID:sW6gdIoS
ネトウヨよりも
ミンスの方が下品で安心した♪♪♪
右で良かった♪♪♪
543椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:20:35 ID:MyjrJ+qZ
ピンカール「君たちはどれだけポスト予想に騙されたら気がすむんだ!」
544NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/29(火) 23:20:47 ID:TJfossKC
ふつうに、モラトリアムは徳政令と五十歩百歩だからまともな人は皆反対かと思ってた。
「カフェヒラカワ店主軽薄」のブロガーの人が賛成らしくて、かなりびっくりした。
545無党派さん:2009/09/29(火) 23:21:19 ID:oXRS+dpV
>>533
熊氏の今夜のマスコミ批判は敗北宣言
546無党派さん:2009/09/29(火) 23:21:37 ID:P566zwKm
ほんとうに東スポの野球記事並みだよなあ・・ポスト予想。
547無党派さん:2009/09/29(火) 23:21:43 ID:6T9qYixg
WBSでみずほ総研中島が賃金賃金言ってるな
548山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:21:44 ID:R76Vl5NF
>>522
>当初の計画では130億円だった事業費が、工事の見直しを重ねた結果、593億円にまで膨らんだ。
こんなんばっかりやな
549無党派さん:2009/09/29(火) 23:21:49 ID:HH1HJ+iJ
しかし細野が幹事長代理だと、小鳩おしゃべり人形の質が違いすぎるのが問題だなw
550シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/29(火) 23:21:49 ID:FE9uzVJI
>>513
レスありがとう・・・むむ
551NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/29(火) 23:22:02 ID:TJfossKC
>>541
まるで銀行の融資係みたいな、ひでえダムだ。
552バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:22:09 ID:zLC8NBH2
>>527 なんだ、ガセか。そうだと思った。
小沢氏の代理なんだから細野みたいな役立たずは選ばないだろう
553無党派さん:2009/09/29(火) 23:22:15 ID:y4mw6MHj
>>536
これに懲りて少しは大人になってくれるといいんだけどね、枝野も。
思いっきり逆恨みしそうな気もしなくもない。
554無党派さん:2009/09/29(火) 23:22:17 ID:bBZRLS5B
>>524
オレはフィクサーとか吹いてるなんて話も
555大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:22:22 ID:5ki6tjt+
>>522
>――30年もかけて、なぜ欠陥ダムができてしまったのですか。

>阿蘇の外輪山の中にあり、火山灰が堆積(たい・せき)した地質で、水を浸透しやすい。工事が進むに
>つれて、それが明らかになり、農水省の農業土木の専門家が、特殊な地質に合うよう工事の見直しを
>重ねた。思い切って建設を中止してもよかったが、対策をきちんとして、完成させた方がいいと判断した
>んでしょう。その結果、工期が遅れ、事業費が膨らんでしまった。


まあこれが自民党のすべてだな


556無党派さん:2009/09/29(火) 23:22:30 ID:/ohx/Nuv
臨時国会で副大臣増員
長妻が枝野厚生労働副大臣を懇願
という三文芝居を演じるのが一番本人たちのため
557熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:22:32 ID:NyDQq6B4
>>533

一度信頼を失うともう駄目よ。
鳩山はこんなことも知らないアホウだということがわかった。

万引きした製品をバレてから戻したらなかったことになりますか?
はっきり言って岡田だの藤井だのオバマは「政治的に評価できない」だけの話だが、
鳩山は「人間として信用できない」のレベルにある。

国民は少し遅れてこの気分を味わうことになるだろう。
亀井はもう味わってるわけだがw
558無党派さん:2009/09/29(火) 23:22:35 ID:JbqaQxO7
細野は抜群に優秀だからな。
あらゆる分野にそれなりに定見がある。
これで小沢仕込で党務もできるようになれば民主党の次世代のリーダーになることは間違いない。
559無党派さん:2009/09/29(火) 23:22:52 ID:5G92k3b6
お、ダムで海岸浸食問題@WBS
まさかの特集w
560無党派さん:2009/09/29(火) 23:23:02 ID:l5q/Wt1I
>>544
だって「利子は返済」する訳だから。>モラトリアム
561無党派さん:2009/09/29(火) 23:23:26 ID:ILLuYBo9
こんな最後になるとは

武山元衆院議員を逮捕=公選法違反容疑−埼玉県警
 埼玉県警は29日、8月30日投開票の衆院選で埼玉13区から立候補し、落選した
武山百合子元衆院議員を公職選挙法違反容疑で逮捕した。(2009/09/29-23:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092901120
562無党派さん:2009/09/29(火) 23:23:29 ID:EXZVwfPK
>>515

あのような緊急的な局面で定額給付金はシンプルでも効果は絶大だからな。
政局より政策を選択された麻生氏は間違ってないからな。
563大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:23:38 ID:5ki6tjt+
>――工事が計画通りに進んでいるか、外部からチェックできなかったのですか。

>ダムの場合は難しいでしょう。水をためてみないと分からない。欠陥ダムだと関係者が知ったのは、
>ダム本体が完成して試験貯水を始めてからだった。



これが事実なのかどうか、非常に怪しい
564熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:23:38 ID:NyDQq6B4

枝野に期待するのは止めた方がいい。
期待されるがもっとも失望させる典型。
565無党派さん:2009/09/29(火) 23:24:01 ID:P566zwKm
>>559
これはいい特集というかみんな知っているけどあまり触れられない話題。
ダムとか河口工事で砂の流れが変わってね・・。
566無党派さん:2009/09/29(火) 23:24:16 ID:EXZVwfPK
>>516

谷垣先生は知性の塊。
567無党派さん:2009/09/29(火) 23:24:27 ID:bEbHRDm9
ま、枝野は無役が一番お似合いの男
568無党派さん:2009/09/29(火) 23:24:33 ID:HKXZRVJU
幹事長代理クラスの人事や枝野無役のネタで語れる民主に対し、自民と来たら…
569無党派さん:2009/09/29(火) 23:24:33 ID:6T9qYixg
>>559
それでもダム建設費用を削って法人と富裕層の減税に回せって言いそうと勘ぐられてしまうのがWBS
570中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:24:39 ID:I5E++1IO
>>555
「例え政権が替わっても」って、もうこの頃からテコンドーはある程度覚悟を決めていたのかもですねw
571大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:25:15 ID:5ki6tjt+
公共事業を止める術を必ず作るべきだな
大蘇ダムのようなケースもあるので

何もないから、造りきってしまう
後で困る
572無党派さん:2009/09/29(火) 23:25:24 ID:5G92k3b6
>>565
最近のダム問題でこの点はマスコミ触れないからな。
先日、サンプロで前原は発言していたが。
573バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:25:29 ID:zLC8NBH2
細野は第2の河村たかしだからなあ。TV出てりゃいいよ
574無党派さん:2009/09/29(火) 23:26:04 ID:l5q/Wt1I
>>566
ほう?司法試験に8回連続で落第する谷垣先生が
国士平沼先生より優秀とな?
575無党派さん:2009/09/29(火) 23:26:12 ID:n6QTiNyT
武山元衆院議員を逮捕=公選法違反容疑−埼玉県警

 埼玉県警は29日、8月30日投開票の衆院選で埼玉13区から立候補し、落選した武山
百合子元衆院議員を公職選挙法違反容疑で逮捕した。(2009/09/29-23:19)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092901120
576無党派さん:2009/09/29(火) 23:26:41 ID:P566zwKm
>>573
テレビ出るのが仕事だから。

武山・・・おとなしく比例に回っていればよかったのに(*´Д`*)
577無党派さん:2009/09/29(火) 23:26:59 ID:l5q/Wt1I
海岸侵食は前原も言っていた気が>WBS
578しぐれ ◆oosak9.4JU :2009/09/29(火) 23:27:07 ID:rjvURBKp
>>562効果絶大ねぇ

効果が良く判らんかったあたしは、
相当鈍いんやろうなぁ
579無党派さん:2009/09/29(火) 23:27:58 ID:EXZVwfPK
>>574

残念だが平沼先生に党内をまとめるカリスマ性に欠けるからな。
580無党派さん:2009/09/29(火) 23:28:07 ID:cJss0uAD
そもそも「長妻がピンチ」ってのがどこまで本当なの?
他の大臣の活躍ぶりと比べたら、スタートラインがかなり後ろだったんだが。
581椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:28:15 ID:MyjrJ+qZ
>>561
犯罪に走る候補者たち
何故、彼らは当落線を仰ぎ見るのか!
582貧乏龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/29(火) 23:28:15 ID:sW6gdIoS
平和だ♪
とりあえず年末に大量の失業者が出ない事を祈る
583無党派さん:2009/09/29(火) 23:28:19 ID:bEbHRDm9
細野はこれを機に、新人議員と密着した関係を築き、自分の私兵化させていけばよい。
あとあとの政争で有利になる。
584熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:28:29 ID:NyDQq6B4

本当に残念な話だが、鳩山政権に関しては完全に「民主党の法則」にぴったりはまった
最悪の政権になってしまいそうである。


※説明しよう。「民主党の法則」とは「民主党議員は昔からいるやつほど程度が低い」という法則であり、
 この場合は「鳩山もこの法則からすると最も無能な部類だよな」ということを意味している。
585無党派さん:2009/09/29(火) 23:28:39 ID:nhtBQHTt
枝野の件は外野から見て、完璧に干されてるのが分かるからなんかなぁ。とは思うな。
586無党派さん:2009/09/29(火) 23:28:59 ID:qBXkW6EB
>>535
そうなんだよな、オレは古くからの民主政権待望論者だがこのバカ法案だけは賛同できん。
普通の常識さえあればどれだけ常軌を逸した話か分かるわな。亀井にこだわることはない。
587無党派さん:2009/09/29(火) 23:29:05 ID:pRaFl1bL
大分者のおかげで大蘇ダムの内容がよくわかった
赤松発言を危うく誤解するところだったよ
588バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:29:10 ID:zLC8NBH2
>>576 そうそう。パーパー喋るだけなら河村と双璧
589熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:29:22 ID:NyDQq6B4
>>580

引き受けた以上本人の責任。

「どれくらいのピンチか」といわれたら「後期高齢者医療制度は廃止できない」と答えておこう。
結構ピンチでしょ?
590無党派さん:2009/09/29(火) 23:29:30 ID:JbqaQxO7
世の中には賢い人がいるもんだな
小石を敷き詰めて砂浜をよみがえらせるのか。
591無党派さん:2009/09/29(火) 23:29:34 ID:6T9qYixg
WBSは変な対策だけで砂防ダムとか治山ダムとかスルーですか
592無党派さん:2009/09/29(火) 23:29:46 ID:EXZVwfPK
谷垣先生のルックスに嫉妬するなよな。
593無党派さん:2009/09/29(火) 23:29:58 ID:OzzIKBx6
元民主党議員逮捕って騒いでたのは武山のことか。
594無党派さん:2009/09/29(火) 23:30:14 ID:/ohx/Nuv
小沢「おい、枝野、参院選埼玉で3議席独占したら大臣にしてやる」
595中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:30:14 ID:I5E++1IO
これは驚いた。
「やる夫がフューラーになるようです」の作者も驚きでしょう。

【国際】「ヒトラーの頭がい骨」、実は女性のものだった!…「自殺ではなくベルリン脱出」説、再燃か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254232488/
596無党派さん:2009/09/29(火) 23:30:23 ID:8+dvZe4O
モナのことがあるから言うわけじゃないが、細野はちょっと脇が甘い。
野党自民党幹事長が大島ということを考えると、枝野の方が安定感はあるなと。
今は、細野は総務会長くらいで裏方で汗をかくのが本人と党の為という気がする。。
597無党派さん:2009/09/29(火) 23:30:35 ID:bEbHRDm9
>>580
だからその遅れを取りもどすために、
他の大臣よりは迅速なスタッフ構築、広範囲にわたる事前の予習が必要だったわけだが、
それがどうもできてねえなってことだ。
598無党派さん:2009/09/29(火) 23:30:53 ID:UPxZswMt
>>586
銀行には猶予どころか公的資金注入してるのに
中小企業のモラトリアムはNGっておかしくないのか?
599無党派さん:2009/09/29(火) 23:31:03 ID:l5q/Wt1I
>>592
中国人の女を買う谷垣先生の蛮勇に嫉妬。
600無党派さん:2009/09/29(火) 23:31:05 ID:tKBCVAcV
堺井といい武山といい…
601無党派さん:2009/09/29(火) 23:31:12 ID:P566zwKm
まあ埼玉民主は副大臣にばんばん人を送り込んでいるからな。
王国のドンがガタガタいうこともない。
602小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 23:31:23 ID:uJkcElnH
>>562
一家四人分、雲散霧消の給付金。
603バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:31:37 ID:zLC8NBH2
モナトリアム
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:31:50 ID:NyDQq6B4
>>598

その理屈はある程度正しいが負ける。

勝つのは「銀行に公的資金を入れるだけでもとんでもない話なのにモラトリアムなんかできるわけねえ」
という理屈。
605無党派さん:2009/09/29(火) 23:31:59 ID:OzzIKBx6
>>600
逮捕はされなかったが、宇佐美もだなあ。
606無党派さん:2009/09/29(火) 23:32:08 ID:qBXkW6EB
>>560
お前銀行からカネ借りたことないだろ?
元金だけ残して何年も金利だけ払うって意味が判ってるか?
607無党派さん:2009/09/29(火) 23:32:48 ID:eV54vF4z
>>585
人望がないのは解っていた事だが、これだけ完璧に干されるのはなんか
あったのかなとも思う。まぁ菅直人も国家戦略局がこければ枝野と同じ
ようなポジションに陥っちゃう訳だが。
608無党派さん:2009/09/29(火) 23:33:34 ID:OzzIKBx6
比例で手を打ってバッジを得た興起と比べて、
武山、堺井、宇佐美は馬鹿だろう。
609バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:34:11 ID:zLC8NBH2
枝野の仲良し連中は声掛けなかったのだろうか?
610熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:34:14 ID:NyDQq6B4

小林興起(民主)

って見ただけで笑っちまうだろ
611大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:34:17 ID:5ki6tjt+
>>587
松岡利勝と衛藤征士郎監視の下、建設中止をできる農水省ではないわな
612無党派さん:2009/09/29(火) 23:34:29 ID:IVYWWkvJ
>>601
これで枝野にも副大臣級の役職にしたら
埼玉民主が大変
613中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:34:30 ID:I5E++1IO
元民主党ということで、武山のスレはN速+で20くらい行くでしょうw
614無党派さん:2009/09/29(火) 23:34:49 ID:oXRS+dpV
長妻厚労大臣、舛添前大臣の尻拭いごくろうさま。
615熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:35:42 ID:NyDQq6B4

野党自民党議員 「前原大臣、そもそもなんでこんな無駄な公共事業を始めたのですか」
616無党派さん:2009/09/29(火) 23:35:55 ID:a3dHLptC
民主の政調機能一元化めぐり慎重意見   tbsnewsi  2009年09月29日
連立与党の政策決定の枠組みを巡って不協和音です。民主党が政策 調査会の
機能を廃止し、政府に一元化したことに対して、党内から 慎重な意見が相次いでいます。
タグ: TBS newsi 政権交代
http://www.youtube.com/watch?v=_E3Nm2QpMnY&feature=channel
617無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:06 ID:9FdyC3Np
>>536
>交渉能力にそもそも疑問符

おまえの政界知識にTV仕込みなんじゃないかと疑問符が付くな
618無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:08 ID:8+dvZe4O
幹事長代理(実質幹事長)枝野と参院幹事長
総務委員長 細野
政調会長 (実質菅)
というのを期待してます。小沢さん。
619無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:09 ID:bBZRLS5B
トンカツの墓石をダムに沈めたら
たちまちザルダムに水が貯まりはじめて、とか無いかね
620無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:27 ID:EXZVwfPK
>>602

正解だな。定額給付金はすぐに使う事で実体経済に効果を発揮するからな。
621小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/29(火) 23:36:52 ID:uJkcElnH
枝野さんが実は身体検査にかかっのではないことを祈ってます。

ではお休みなさい。
622無党派さん:2009/09/29(火) 23:36:57 ID:x4TaFknP
政治板でシャミゴぽいやつが偉そうにしているから引き取りに来てくれ。
623熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:36:58 ID:NyDQq6B4
>>616

「政府と与党を一元化する」なんて馬鹿なことはとっとと止めやいいのに、鳩山は。
624無党派さん:2009/09/29(火) 23:37:02 ID:o8fvORlB
大島の首の振り方はなんなんだ、病気なのか?
625無党派さん:2009/09/29(火) 23:37:25 ID:bBZRLS5B
>>620
国保の滞納分に全部消えますた
626無党派さん:2009/09/29(火) 23:37:28 ID:bEbHRDm9
長妻は周囲の過剰な期待とのギャップに苦しんでるだけ。
役人の言うこと聞いとけば、なんとか任期はまっとうできるよ。
627無党派さん:2009/09/29(火) 23:37:28 ID:p1KGKPRJ
>555
思い切って阿蘇山のカルデラを締め切って巨大ダムにすればいいのではw
628中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:37:30 ID:I5E++1IO
>>622
アンチ慶応さん、お久しぶりw
629バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:37:36 ID:zLC8NBH2
やっぱり野党時代、仕事しないでTV出て浮かれてた奴らに役は無かったんだな。
上辺だけで何もしない奴がはずされるのは当然か
630無党派さん:2009/09/29(火) 23:37:57 ID:9FdyC3Np
>>622
むしろ陰茎醜聞男もそっちに引き取って欲しいところ
631山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:38:05 ID:R76Vl5NF
宇佐美はアホだ
さっさと大田区長に押し込めたいのだが
632無党派さん:2009/09/29(火) 23:38:06 ID:mW79FFdG
>>340
共同通信の質問、14:30頃からのやつか。
http://www.youtube.com/user/mofachannel#play/uploads/

その後の、ネットメディアや外国人記者との違いにウケル。
633無党派さん:2009/09/29(火) 23:38:31 ID:bBZRLS5B
>>624
自民党の負債の多さにクビが廻らんのだろう
634無党派さん:2009/09/29(火) 23:38:47 ID:a3dHLptC
自民新三役、鳩山政権追及を強調   tbsnewsi  2009年09月29日
自民党の大島理森幹事長ら新しい党三役が就任後初めて記者会見を 行い、党再生へ
の決意と共に野党として、鳩山政権を追及していく 姿勢を強調しました。
タグ: TBS newsi
http://www.youtube.com/watch?v=8zeC0zEvF_Q&feature=channel
635無党派さん:2009/09/29(火) 23:38:48 ID:JbqaQxO7
ニュースジャパンでなんか日焼けした高校生がおるで
636無党派さん:2009/09/29(火) 23:38:51 ID:XL0TPF+p
>>620
オレも素早く自動車税に使いますた
637大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:38:56 ID:5ki6tjt+
地元、凍結を警戒 大蘇ダム事業
ダム湖の地盤から水が漏れ、計画通りに給水できない大蘇ダム(熊本県産山村)事業の行方が、政権
交代で注目されている。主管の農林水産省は今秋までに対策の方向性を示すと説明してきたが、新政権
は八ツ場(やんば)ダム(群馬県)など次々にダムの建設中止を打ち出した。鳩山由紀夫首相は7月末に
大蘇ダムの事業凍結を示唆しており、計画通りのダム完成を願う地元に緊張が広がっている。

膨大な時間、費用
「この時期はこんなに水がたまるのに」。12日、熊本県産山村の大蘇ダムを訪れた。激しい雨が降る中、
予想外に水を張ったダムに驚きながらカメラのシャッターを切った。しかし、農水省が水をためて機能を
見る試験湛(たん)水(すい)のデータでは、貯水量は秋から田んぼに水が必要になる春にかけて自然
降下を続けてしまう。
 
ダム堤本体完成後の試験湛水で、火山灰性の山肌などから想定を超える“水漏れ”が判明。当初予想
の2〜16倍の水が地下に浸透していた。受益地となる竹田市荻町で田んぼの代かきなどに水が必要
な4月は、ダムの有効貯水量390万トンに対し、約100〜150万トンしかたまらない。荻柏原土地改良
区は「350万トンは必要」と訴える。
 
ダム建設は当初から迷走した。総事業費約130億円を掛け、1979年の事業着手から8年後には完成
するはずだった。しかし、「地盤が予想以上に弱く、掘削量が増えた」などの理由から、国は2回にわたり
計画を変更。事業費は593億円にまで膨らんだ。水漏れ対策工事には「さらに1千億円ぐらい掛かる」
という話もある。
 
なぜ地元が計画通り受水できないのか。地盤の弱さや水漏れは予見できなかったのか。農水省には
地元住民に対し、こうした疑問に答える責任がある。

638無党派さん:2009/09/29(火) 23:39:05 ID:9FdyC3Np
>>629
原口さんに誤れ
639無党派さん:2009/09/29(火) 23:39:15 ID:IVYWWkvJ
>>627
巨大阿蘇温泉になっちゃう
640熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:39:15 ID:NyDQq6B4

枝野がもし無役なら、そりゃもう同輩や後輩からの軽蔑の視線は凄まじいものになるね。
「ああ、ああはなりたくねえよな」と陰で囁く事態。
641肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/29(火) 23:39:17 ID:Df3N6PK5
へーい、モナーー、wowwowモナ。
tell you Mona what I wanna doつうのを細野は持ち歌にすべき。
642無党派さん:2009/09/29(火) 23:39:19 ID:HH1HJ+iJ
筒井は農水を逐われ枝野はフリー。管に近いとこは潰すなあ。
まあぽっぽ後継としては政局的にやりにくくても、岡田、前原のが絶対国民受けするのは明らかだしな
こりゃ戦略も高級政治クラブしそう。
643無党派さん:2009/09/29(火) 23:39:28 ID:P566zwKm
>>629
民主でテレビ出ているのは予算委員会の主力メンバーだったよ(´・ω・`)
国会ではおじゃわ派なんかより数倍働いていたのだが。
644大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:39:43 ID:5ki6tjt+
署名活動を始める
「赤松広隆農林水産大臣に実情を正しく認識してほしい」。地元住民は「公共事業の見直し」を掲げる民主
党と、対策工事に消極的とも受け取れる農水省との“ベクトル”が一致しないか警戒感を強めている。
荻柏原土地改良区は、事業が「不適切な水収支に基づいている」として、対策工事に着手するよう求める
署名活動を始めた。
 
農水省は今春から「計画受益地約2150ヘクタールのうち、かん水施設工事の事業採択を受けた1360
ヘクタール分は現状でまかなえる」と主張。改良区などによると、農水省の水収支計算は、従来供給して
きた大分県営大谷ダム(熊本県高森町、有効貯水量約100万トン)の水不足が、過去40年間のうち28
年間はなかったと判断している。これに対し、改良区などは「大谷が十分でないから大蘇が必要になった
はず」「利水検証をしてもう水は必要ないと事業を終わらせるつもりではないか」と反発。農水省が来年度
に実施する大蘇ダムの利水機能の検証を拒否した。
 
田んぼの代かき時期に荻町では、わずかな水を割り振って作業をしている。高冷地を生かしたトマトなど
園芸品目も盛ん。改良区の山村英治事務長は「この地で農業を続けるには大蘇ダムの水が不可欠。
国はどうか思いをくんでほしい」と切に願っている。 (経済部・渡辺大祐)

<ポイント>大野川上流国営かんがい排水事業 大野川水系の大蘇川に大蘇ダム、間接流域の玉来川
に平川頭首工(とうしゅこう)=農業用水の引き込み施設=を造り、用水路などの基幹施設を整備して農業
振興につなげようと、大分県が熊本県に協力を要請して始まった。受益面積は竹田市や熊本県阿蘇市、
産山村の計2158ヘクタール(水田802ヘクタール、畑1356ヘクタール)で、うち7割以上を竹田市が
占める。地元負担額は大分県が73億円、竹田市が23億円。同市は利水機能が果たせなければ支払い
を拒否する方針。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125332402566.html
645無党派さん:2009/09/29(火) 23:39:53 ID:eV54vF4z
>>617
残念ながら枝野には交渉能力はあまり期待できないよ。
弁護士的な丁々発止の場面なら別だが。
キャラ的には菅直人に近い攻撃型。
646無党派さん:2009/09/29(火) 23:40:01 ID:pSwdysSz
河野は重鎮をあれだけ批判して党から出て行けと主張したんだから、
戦に負けたのなら潔く自分が党から出て行くのが礼儀というものだろう。
もうあいつらとはやれないと主張しながら同じ党にいるのはおかしい。
647バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:40:36 ID:zLC8NBH2
日経氏にアンチさんか。今日はコテが揃って楽しいな
648無党派さん:2009/09/29(火) 23:40:45 ID:tKBCVAcV
堺井、武山、宇佐美は
細川興秋や仙石秀範、南部信景みたいなもんだ
649無党派さん:2009/09/29(火) 23:40:51 ID:9FdyC3Np
>>642
ことによっては菅サイドを支えそうな当たりを潰しにかかってる印象はある
岡田はむしろ与し易しとみて重視してないんじゃないだろうか
650無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:12 ID:1BVbAwgJ
枝野が無役はないだろ。どこかの省に副大臣か政務官で入るはず
651無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:17 ID:bEbHRDm9
>>640
そうそう。
ここまで小沢ににらまられてることが分かれば、あとはだれも近寄らない。
652無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:21 ID:EXZVwfPK
国民の暮らしと生活を守るのは保守政党である自民党以外有り得ないからな。
653無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:24 ID:8+dvZe4O
>>626
厚生労働大臣は本当に大変。
カバーする範囲があまりにも広く、問題が根深く、職員は大臣をいびりだす気マンマン。
吉良上野介にいびり抜かれた浅野内匠頭より
宮内庁の古狸にいびり抜かれた皇后陛下より
ずっーーーーーーーーーーーーと大変。
654熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:41:45 ID:NyDQq6B4

原口と枝野、どうして差がついたのか…慢
655無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:46 ID:6T9qYixg
アメリカではイラク帰還兵が失業に苦しみ
彼らの医療費が社会的国家財政的負担にもなっているのか

やっぱ戦争はろくなことねえな
656無党派さん:2009/09/29(火) 23:41:59 ID:oXRS+dpV
皆藤愛子株急上昇
657大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:42:11 ID:5ki6tjt+
今年に入ってからの自民党政権での閣僚会見は単なる民主党批判大会にしかなってなかったからな
658無党派さん:2009/09/29(火) 23:42:19 ID:9FdyC3Np
>>643
そういうことを知らないニワカーや、政調会長や筆頭理事経験者に交渉能力が無い
なんていう情弱は相手せずにほっとけ、ってところ
659無党派さん:2009/09/29(火) 23:42:35 ID:OzzIKBx6
枝野はダイエットしろ。
だんだん暑苦しくなってる。
そのうち野田を上回るのでは?
660中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:42:40 ID:I5E++1IO
>>620
激しく同意です。
私も民主党候補への献金に使いましたw
661無党派さん:2009/09/29(火) 23:43:04 ID:p1KGKPRJ
>639
まさに1大観光地だ。八つ場も吾妻線沿線をすべて巨大草津温泉にするくらいのスケールなら前原さんも納得しただろうな。
662肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/29(火) 23:43:07 ID:Df3N6PK5
菅が枝野を引っ張れば落ち着く問題だろうけど、そうしないね。
小沢つーよりほかに何かあんじゃねーのか。
663無党派さん:2009/09/29(火) 23:43:23 ID:bEbHRDm9
>>653
だから、そんなとこと戦えるタマじゃなかったんだよ。
年金担当で、メディア相手にラッパふいてりゃよかった。
664無党派さん:2009/09/29(火) 23:43:29 ID:9FdyC3Np
>>650
無役の可能性は高いと思っている
枝野だけじゃないし
衆院憲法中山太郎の後にでも埋めるんじゃないだろうか
文字通り埋められるって感じだが
665無党派さん:2009/09/29(火) 23:43:38 ID:IVYWWkvJ
>>649
戦略室が局に上がるときのためにキープしてる可能性もあるんじゃね
666椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:43:42 ID:MyjrJ+qZ
>>610
「民主党の法則」なるものに従うと最も優秀な議員のひとりでやんす。
667大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:43:49 ID:5ki6tjt+
小沢チルドレンが本音激白「選挙の鬼」「ちょっと失望」
衆院選で初当選した新人議員が意見を表明する公開討論会(主催・構想日本)が29日、都内で開かれ、
「小沢チルドレン」と呼ばれる民主党議員14人が“師匠”である小沢一郎幹事長について激白した。

「(選挙に)勝てたのは小沢さんのおかげ」「選挙の鬼だ」とほめちぎる声が多く出た一方、選挙対策ばかり
強調する小沢氏に失望した議員もいて、新人たちの揺れる思いが浮き上がった。

大泉博子氏(茨城6区)は小沢氏について「この方がいてこそ選挙に勝てた。(権力の)二重構造のどこが
悪いのか」と主張。三宅雪子氏(比例代表北関東)は「小沢さんは選挙の鬼。首相は誰でもなれるが、
(選挙は)小沢さんしかできない」と持ち上げた。

一方、中後淳氏(比例代表南関東)は「変な派閥構造にならないよう律したい」と冷静な反応。石田芳弘氏
(愛知6区)は「(当選後も)選挙のことばかり言われ、ちょっと失望している」と率直に語った。

ただ、司会役の「小沢氏に首相になってほしいか」との問いかけには、賛成の挙手はなぜかなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909292310020-n1.htm
668無党派さん:2009/09/29(火) 23:44:08 ID:EXZVwfPK
>>646

臨機応変に自由な発言が認められる自民党の強みだな。
669無党派さん:2009/09/29(火) 23:44:14 ID:mW79FFdG
>>465
下の部分を省略するとはw 釣られかけたぜ。

 国対人事や党役員人事は、小沢一郎幹事長の主導。
 役員人事が決まるのは10月とみられ、来年の参院選を控え、
 選対委員長には鉢呂吉雄元国対委員長が浮上している。
 小沢氏を補佐する幹事長代理には細野豪志政調副会長の起用が有力だが、
 小沢氏と距離を置く枝野幸男元政調会長らの処遇も焦点だ。

 民主、国対副委員長20人を決定 臨時国会に向け陣容を強化
 http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000930.html
670中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:44:39 ID:I5E++1IO
>>667
石田芳弘は説教部屋行きですなw
671無党派さん:2009/09/29(火) 23:44:40 ID:JbqaQxO7
今日の外務大臣会見バカおもしれえなw
672無党派さん:2009/09/29(火) 23:44:51 ID:/ohx/Nuv
鳩山幸に「これからは福耳の時代」と吹き込むのが
枝野復権の最大の近道
673無党派さん:2009/09/29(火) 23:44:53 ID:8uQoGMt/
武山百合子ゴネまくった挙句ついに逮捕かよw
674無党派さん:2009/09/29(火) 23:45:06 ID:6T9qYixg
臨時国会招集は2週間先か
遠いな
675熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:45:07 ID:NyDQq6B4
>>666

「ただし比例選出は除く」という付則を知らんのか、お前は。
676大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:45:16 ID:5ki6tjt+
自民、苦悩の末の“地味地味執行部” 町村派に内紛の火種?
これが全員野球なのか−。自民党の谷垣禎一新総裁が発表した新執行部の布陣に、若手・中堅だけ
でなくベテラン勢からも口々に不満が上がった。派閥色の薄い大島理森前国対委員長を幹事長に起用
するなどそれなりの配慮は見えるが、新味はなく、求心力に乏しい。特に執行部から外された最大派閥
・町村派には強い不満がくすぶっており、自民党のお家芸である内紛がいつ始まってもおかしくない。

「今回、派閥均衡人事はあまり考えなかった。あまりというか、考えませんでした…」

29日夕、党役員人事を終えた谷垣氏は「町村派外し」の真意を問われるとこう答えた。

確かに難しい人事ではあった。党運営を円滑にしようと考えれば、町村派の協力は不可欠だが、もし町村
信孝元官房長官を幹事長に起用すれば、総裁選で河野太郎元法務副大臣の支持勢力を分断するため
の「密約があった」と勘ぐられかねない。

自らが所属する古賀派会長の古賀誠元幹事長と相談すれば、党内の不満は押さえ込めるが、派閥均衡
人事になるに違いなかった。

このため、谷垣氏は党内の実力者との接触を極端に嫌い、大島氏に連絡を取ったのも29日午後だった。
「早く動けば横やりを受ける」と考えたからだ。
677シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/29(火) 23:45:25 ID:FE9uzVJI
「はい、じゃあ、適当にグループ作ってー」

↑この一言がどんだけ残酷か、わかったかい、無役議員さん。
678無党派さん:2009/09/29(火) 23:45:42 ID:bEbHRDm9
>>667
おいおい、新人議員の分際で早くも増上慢がでてきてるな。
新人の分際で勘違いしてテレビ出たがるバカがいるはずだ。
679熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:45:48 ID:NyDQq6B4

今日の教訓

「福耳だけでポストが得られるほど世の中甘くない」
680無党派さん:2009/09/29(火) 23:46:02 ID:9FdyC3Np
>>662
菅自体も、実はそれほど親身に感じてる訳では無いんじゃなかろうか
党内掌握と自身の世論アピールを図る上での戦略的に見て、それは菅の為にならないと思うけどね
681大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:46:11 ID:5ki6tjt+
谷垣氏の念頭にあった幹事長候補は大島氏か、腹心の一人である園田博之前政調会長代理だった。

大島氏は国会対策のエキスパートである上、町村氏、伊吹文明元幹事長、麻生太郎前首相ら派閥領袖
とも良好な関係を保つ。園田氏は政策・謀略にたける「武闘派」で、かつて新党さきがけに所属していた
ため、民主党ともパイプがある。周囲には舛添要一前厚生労働相の幹事長起用を推す声もあったが、
谷垣氏は「厳しい党改革をするには参院議員では力不足だ」と首を縦に振らなかった。

結局、谷垣氏が大島氏を幹事長に決めたのは、川崎二郎元厚労相の処遇だった。川崎氏はかねて国対
委員長への就任を熱望しており、20年来の側近を冷遇するわけにはいかなかったのだ。川崎、園田両氏
の旧谷垣派を執行部に起用すれば「側近政治」と批判されると考えたようだ。

だが、谷垣氏の苦悩は党内でなかなか理解されない。河野氏を支持した議員からは「とても『自民党が
変わった』というイメージにはならない」(中堅)と憤りの声が続出。特に町村派は昭和54年の清和会結成
以来、初めて総裁・党三役を逃しただけに怒りが収まらない。ある閣僚経験者は冷ややかに語った。

「来夏の参院選に負ければ、この執行部も終わりだが、自民党も終わりだ。まあ、お手並み拝見だな」
(水内茂幸)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909292257018-n1.htm
682無党派さん:2009/09/29(火) 23:46:31 ID:i+VaIQPT
武山百合子が買収で逮捕か
683無党派さん:2009/09/29(火) 23:46:39 ID:8+dvZe4O
大島がねちねち討論会で小沢の二重権力説とか鳩山の献金問題とかを追及する。
細野がいかにも今風の若者で、さらさら答えるってのはちょっと軽く見える。
それに細野は女性特に主婦層に圧倒的に嫌われてる。
枝野くらいのガッツがあって私は小沢さんと親しくありませんけどねなんて言いつつ
完膚なきまでに言い負かしてほしい。
684無党派さん:2009/09/29(火) 23:46:40 ID:eV54vF4z
>>662
まぁまだ戦略局の陣容は完全には決まってないからわからんけどね。
それ以前に戦略局の位置づけが難しい。
685無党派さん:2009/09/29(火) 23:47:14 ID:HH1HJ+iJ
>>662
管が引き取ってくれればいよいよ簡単だな。戦略案を蹴れば良いだけだから。
686無党派さん:2009/09/29(火) 23:47:27 ID:EXZVwfPK
>>660

罪を犯した自分を深く反省しても過去には戻れないからな。
687椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:47:47 ID:MyjrJ+qZ
武山のところは一家こぞっての政治家稼業だったからな。
688バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:48:07 ID:zLC8NBH2
タレントばか手は予算委員会みたいなカメラある場が好きだからなあ。
仕事してるフリが上手い
689無党派さん:2009/09/29(火) 23:48:40 ID:9FdyC3Np
>>667
>司会役の「小沢氏に首相になってほしいか」との問いかけには、賛成の挙手はなぜかなかった
ちょっと面白い

まあ、選挙のことばかりって言うなら、政策で脱小沢したいなら自分で勉強しろよ、ってところ
690無党派さん:2009/09/29(火) 23:48:41 ID:XL0TPF+p
>>670
何処にでもこういう奴っているんだな
単調な練習ばかりの指導方針に文句垂れる生意気な部員キャラ的な
691中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:49:02 ID:I5E++1IO
>>686
あははー
お前さんほどではないですよw
692無党派さん:2009/09/29(火) 23:49:10 ID:eV54vF4z
>>670
青木愛あたりは「次の選挙が正念場だぞ」と小沢に諭されれば
確かにそうだと思うだろうが、市長の経験もあってしかも
今後もそうは負けそうにない石田芳にしてみればうざったく
感じるのも仕方がないとも思う。
693無党派さん:2009/09/29(火) 23:49:12 ID:P566zwKm
>>688
しょうがないだろおじゃわ本人はともかく、側近は顔もしゃべりも支持率下げる要素しかないんだから。
694無党派さん:2009/09/29(火) 23:49:21 ID:bEbHRDm9
菅が枝野を引き取る場合には、それは菅の小沢に対する敵対の意思表示に他ならない。
俺はお前に喧嘩を売るぞということだ。
695バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:50:05 ID:zLC8NBH2
藤井のは福耳とは言わないか
696熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:50:22 ID:NyDQq6B4
>>690

おいちょっと待てよ。
石田は市長も三期やって全国的に名をしられた実績のある政治家だぞ。
一括して一年生議員として扱われたら不満なのは当然だろ。
697無党派さん:2009/09/29(火) 23:50:27 ID:EXZVwfPK
自由な発言は許されない民主党とは違うからな。
698無党派さん:2009/09/29(火) 23:50:55 ID:UPxZswMt
>首相は誰でもなれるが、
ここはツッコまなくていいのか?
699中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:50:56 ID:I5E++1IO
>>692
あ、そうでした。
まったくのド新人じゃないわけですからね。
700熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:51:05 ID:NyDQq6B4

敗者の語る自由に価値はない
701左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:51:20 ID:bb1PI5Rc
枝野が捨て童子キャラになるなんて誰が予想したろうか。
法務大臣予想の一番手だったのに。
702無党派さん:2009/09/29(火) 23:51:36 ID:XL0TPF+p
>>695
アレは魔族の耳ですな
703中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:52:03 ID:I5E++1IO
熊さんのご指摘もありましたし、ちょっと考え足らずでした。
704無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:21 ID:P/kaEdjw
石田は小沢チルドレンと言えるのだろうか?

前田の代わりに出て、前田比例擁立騒動とかもあったら石田と小沢の関係って結構複雑だよな。
705大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:52:28 ID:5ki6tjt+
国政復帰 揺れる足元
■山崎拓氏「比例なら派閥も応援」
先の衆院選福岡2区で落選した元自民党副総裁の山崎拓氏(72)。引き続き派閥会長を務めており、
地元と東京の往復を続けている。シルバーウイークには3往復。24日に福岡に戻ると、インドネシア
独立64周年を祝うパーティーで、日本・インドネシア友好議員連盟の名誉会長としてあいさつした。

一方、選挙直後から落選のおわびと応援のお礼で支援者を回っている。ポスターを掲示してくれた家
を1軒1軒訪ね、敬老会などにも顔を出す。事実上の選挙戦が1年続いたため、「お世話になった方は
多い。あいさつは次の(選挙の)始まりでもある」(秘書)。

その「次」をめぐって、福岡でも中央でもさざ波が立っている。

山崎氏は選挙直後、事務所の朝礼で「地元と東京の秘書は9月いっぱいで全員解雇する。ポスターは
すべて外すように」と伝えた。その後、秘書は半減程度にとどめることで落ち着いた。周囲は「落選と党
の歴史的大敗で、さすがに一時は心が揺れたのか」と受け止めた。

25日の取材で山崎氏は「憲法改正、朝鮮半島の非核化などやり残した仕事が多い。沖縄の基地問題
は民主党が日米政府間の合意を白紙に戻そうとしていて危機感を覚える。在日米軍の再編まで政治家
として見届けたいと胸中去来している」と意欲を見せた。

ただ、秘書は「みなさん応援を続けると言ってくれるが、予算の時期を迎えるとどうなるか」と顔を曇らせ
る。山崎氏も「地元からの陳情は過去の惰性で受けている。しかし、新政権は政治家主導で官僚は次官
も局長も無力になる。地方の要望を省庁に伝えて具現化できるかどうか」。

706無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:34 ID:XL0TPF+p
>>696
成る程、すいません
707無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:36 ID:nhtBQHTt
新人が選挙のことしか言われないのは当たり前だ。
2〜3回は当選して磐石にしてからだがな。
小泉チルドレンの生存率を見ろ。
708無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:38 ID:eV54vF4z
>>701
千葉は予想外だったよな。
709熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:52:38 ID:NyDQq6B4

枝野と談笑してるだけで出世から遠ざかる状況。
改革クラブにでも移籍したらどうか。
710無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:39 ID:9FdyC3Np
>>699
>石田芳弘
なぜかここを読み飛ばしてしまった
石田では仕方無いな
711無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:51 ID:UPeUO2Dk
>>681
>来夏の参院選に負ければ、この執行部も終わりだが、自民党も終わりだ。
>まあ、お手並み拝見だな

外の人間が言うなら、ありふれた言だが、自民党代議士が自民党終焉までお手並み拝見ってなんだ?
頭がおかしいのか?
712無党派さん:2009/09/29(火) 23:52:55 ID:JbqaQxO7
4年間永田町でみっちりやっても4年後の選挙でかえってこれなきゃパアだ
713無党派さん:2009/09/29(火) 23:53:02 ID:bEbHRDm9
しかし、首相は誰でもできるとは、小沢親衛隊のボスに対する忠誠心はすごいね。
まさに近衛兵だ。
714無党派さん:2009/09/29(火) 23:53:13 ID:P566zwKm
>>701
松本ドラゴンみたいな存在になれるZE

干されてもテレビでしゃべれるし、参院選後に、民みん連立とかなったらまた脚光あびるがね。
715バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:53:13 ID:zLC8NBH2
新人しかり、やっぱ民主バカ手は総じてダメってことだな。

日本人で40以下は子供なんだから選挙なんか出すな
716無党派さん:2009/09/29(火) 23:53:16 ID:6T9qYixg
>>701
まんがホーム大臣を自称してらいか・デイズのキャラに売り込む

・・・紺太と見た目がかぶるな
717大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:53:19 ID:5ki6tjt+
衆院で絶対安定多数を握る民主党は任期いっぱいの4年間、衆院を解散しないとの見方もある。4年後、
山崎氏は76歳になる。山崎氏の選対にいたベテラン地方議員は「本気で次を考えているなら『KY(空気
が読めない)』だ」と言い切り、足元は盤石とは言えない。

また、28日投開票の自民党総裁選でも山崎氏が話題に上った。3候補が24日のCS放送に出演し来年
の参院選について、河野太郎氏が「山崎氏(の公認)はあり得ない」と断言した。谷垣禎一氏は「あり得な
いとまでは言い切れない」と含みを持たせた。

参院選の福岡選挙区では党県議団が早々に大家敏志県議を推している。党の比例区候補には70歳
定年制があり、どちらも壁がある。

それでも山崎氏は「安全保障や外交に詳しい私が参議院で質問バッターに立てば、民主党は困る。比例
で出れば派閥の同志も全国で応援してくれる。(立候補の)可能性を研究している」と語る。

衆院選で比例復活もできなかった完敗の理由について、系列のある地方議員は「自民党長期政権が
閉塞(へい・そく)感の元凶と有権者の目に映った時、党の大物である山崎氏は『悪』になってしまった」
と分析する。山崎氏の国政復帰には党再生が不可欠と言える。

その道筋は。山崎氏は「国家理念を明確にして、落選組も若手議員も政調部会に入り、官僚の助けを
借りずに自前の政策を作る。民主党と堂々と勝負して政権奪還を目指す」と描いている。
(明楽麻子、゙喜郁)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000820909280001
718肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/29(火) 23:53:32 ID:Df3N6PK5
永年、自公嫌いで過ごしてきたから枝野のハブられ具合がどの程度のものなのかわからん。
野党時代なんて全員無役軍団見たいなもんだし。
自民復党時の河野洋平みたいなもんか。
719無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:11 ID:eV54vF4z
>>704
まぁ、彼は「チルドレン」扱いは出来ないでしょう。
今回の民主ブームがなくても勝ててた可能性高いし。
前回の知事選でも、共産党が空気読んでれば今頃知事だった人だしな。
720左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:54:19 ID:bb1PI5Rc
松本ドラゴンはまた違うだろ、あれは自民でいうところのハマコー。
721無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:29 ID:P566zwKm
>>716
あのマンガは埼玉の架空の町が舞台だし、意外と埼玉5区的場所かもしれぬ。
722熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:54:33 ID:NyDQq6B4

石田なんて一年生とは言っても総務のどこか政府ポスト与えて使えよ
723無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:36 ID:Ab7DauZj
>>694
無役でどうの、敵対でどうのとか、ちょっと低レベルにすぎる。
724無党派さん:2009/09/29(火) 23:54:51 ID:2vPekR8h
>>704
小沢が石田口説いたんじゃなかったっけ?
725中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:54:58 ID:I5E++1IO
>>718
肉姫さん、議会が裁判費用を認めないと、阿久根市長は自腹で裁判やらないといけないのでしょうか?
726無党派さん:2009/09/29(火) 23:55:13 ID:9FdyC3Np
>>701
理由も無しに全てから外されるのはあり得ない訳で、それが小沢サイドの問題なら
むしろ心配する必要は無いし、それ以外なら大いに心配
小沢サイドなら時間が解決する、しかしそれ以外なら解決不能だろう
727無党派さん:2009/09/29(火) 23:55:14 ID:bEbHRDm9
枝野が出席してる勉強会というだけで嫌がられ、敬遠されるだろう
728バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:55:20 ID:zLC8NBH2
>>702 ああ、たしかに妖術使いみたいな顔してますね
729山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:55:25 ID:R76Vl5NF
野党のときって、基本的に皆横一線
与党になって具体的な権力のあるポストが巡ってくると、はっきり色分けがされてくる
誰がどうとはいいませんけどね
730無党派さん:2009/09/29(火) 23:55:30 ID:UPxZswMt
>>708
議員としても法律家としてもキャリアは枝野より数段上だし枝野も文句あるまい。
731無党派さん:2009/09/29(火) 23:55:32 ID:4RW8Tpxr
>>717
山崎の勘違いぶりも痛いもんだ
732無党派さん:2009/09/29(火) 23:55:45 ID:+ucjNZfo
副大臣増員で厚生労働副大臣枝野が一番いい。

長妻は「記録問題解決前に年金機構へ予定通りの移行」
を認めるなど、前原さんと真逆で、マニフェストと逆行することを打ち出しし始めた。
大ピンチである証拠だ。枝野よ。長妻を助けろ。
733左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:56:11 ID:bb1PI5Rc
>>718
バンドブームの懐古番組でたまのドラムの人だけ呼ばれないようなもの。
734無党派さん:2009/09/29(火) 23:56:13 ID:EXZVwfPK
新人議員とは到底思えない実に堂々とした進次郎の発言には驚愕した。
735中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:56:16 ID:I5E++1IO
そういえば、自民党北海道県連の会長になったのは一回生ですが、
釧路市長を歴任していて経験が豊富だったような。
736無党派さん:2009/09/29(火) 23:56:30 ID:8uQoGMt/
それでも山崎氏は「安全保障や外交に詳しい私が参議院で質問バッターに立てば、民主党は困る。比例
で出れば派閥の同志も全国で応援してくれる。(立候補の)可能性を研究している」


なんだか良く分からないけど凄い自信だ
737中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/29(火) 23:57:05 ID:I5E++1IO
>>734
いいから、とっとと自民党の公募に応募しろよw
738無党派さん:2009/09/29(火) 23:57:29 ID:JbqaQxO7
別に乱をおこしたわけじゃないのに加藤先生のような干されっぷりだ。
739無党派さん:2009/09/29(火) 23:57:30 ID:9FdyC3Np
>>723
ヤクザ映画まがいの極論を吹く奴は、即ち民主の歴史も歴代執行部の仕事も
何も知らない、とゲロしてるのと同意だ
740熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:57:39 ID:NyDQq6B4

なるほど、落選した自民党の連中が意外とさっぱりしてたのは
結構本気で来年の参院選からの出馬を考えてたわけか。
できるかなw
741椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:57:39 ID:MyjrJ+qZ
>>733
ドリフターズのパチンコ台の発売には死んだ人間まで甦らせるのに。
742無党派さん:2009/09/29(火) 23:57:51 ID:ZvjuIpQk
枝野が30代のときに政調会長2回もやってのけるほどの活躍をしたのに対する党内の嫉妬が
今まさに来ているのだろうと単純に妄想してみる。
743左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/29(火) 23:58:01 ID:bb1PI5Rc
さすがに新次郎のあの大先輩らをナメた態度は顰蹙を買ったのではないか。
744無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:10 ID:/ohx/Nuv
葉梨「枝野を倒すのはこの、俺。誰にも邪魔させねえ」
745無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:14 ID:P/kaEdjw
>>724
だから前田の存在が・・・前田は正真正銘の小沢チルドレンだから。

8月の選挙で前田を比例で載せるとか言い出したってことは、
今回は譲るけど次は前田に返せって意味でしょう。
それで、「次の選挙も頑張れ」とだけ言われても「ハア?」となるでしょ。
746山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/29(火) 23:58:17 ID:R76Vl5NF
なんやろな
地元で色々空手形でも切ったんだろうか>山崎拓
747肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/29(火) 23:58:18 ID:Df3N6PK5
>>725
公人としての裁判だから費用は自治体もちなんじゃないでしょうか。
訴えてるのも市長の裁量の問題だし。職員ぶっ飛ばして訴えられたんならともかく。
あと、議会関係で阿久根市長のオモロおとろしい噂を聞いたス。
748熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:58:23 ID:NyDQq6B4
>>738

お前わかってないな。枝野は「乱も起こせないやつ」と思われちゃったんだよ。
いわゆる軽蔑ですな。
749無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:27 ID:4rSuZgOi
民主政権第一回予算策定→藤井引退・菅財務相→枝野戦略相とかないかな
750バカボンパパ:2009/09/29(火) 23:58:29 ID:zLC8NBH2
>>717 てか、そろそろ逮捕されるとかなんとか聞いたが
751無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:37 ID:bEbHRDm9
>>742
端的に言うと人望がないのよ、あの人は。
752無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:49 ID:EI/Rovuy
選挙前 枝野がみん党の集会にでかけて行った時
俺はてっきり「誰かさんの」wさしがねだと思ったんだけどなぁ
753無党派さん:2009/09/29(火) 23:58:54 ID:9FdyC3Np
>>730
千葉も仙谷も彼らなら仕方無い、というところ
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/29(火) 23:59:03 ID:NyDQq6B4

民主党関連銘柄が急騰する中、なぜか枝野株だけは逆行安と。
755無党派さん:2009/09/29(火) 23:59:06 ID:lVrCXZOW
>>743
いくら顰蹙買っても選挙で勝てるから余裕。
756大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/29(火) 23:59:33 ID:5ki6tjt+
山拓はまだ派閥領袖だからな
757椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/29(火) 23:59:56 ID:MyjrJ+qZ
落選議員の藁をも掴む一声
「今回だけは民主に入れるわ」
ってことは次は自民に入れてくれるってことだな(イヒヒヒヒ
758無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:03 ID:9FdyC3Np
>>742
そういうのはあるかもしれない、同期だけじゃなくて上の世代からも
759無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:05 ID:8+dvZe4O
>>754
わかんないよ。
幹事長代理だったら大幅高騰
760無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:25 ID:P566zwKm
妄想だと密命で亀とみずほがやらかしたときに民みん連立工作要員→枝野
761無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:25 ID:bEbHRDm9
>>743
顰蹙買っても、新人の分際で選挙区でひとりぶっちぎりで勝ちあがってきてるから、
なにも言えんわな。
762無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:29 ID:8mX5rz29
>>735
確か、前釧路市長の伊東が空気読まずに選挙区で勝っちゃったから、町村生存してしまったんだよな・・・。
まあ、でも今考えると、町村生存の方が不安定要素になってるなw
763無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:32 ID:YLdb9vnj
>>696
石田芳弘の知名度は残念ながら西村康稔以下ですが…
764無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:34 ID:RK10SdfI
>>745
前田みたいにマルチに手を出してた奴より、石田の方が圧倒的に
大物だからさすがに「選挙区返せ」は小沢でも言いにくいだろうが、
石田は警戒しててもおかしくないな。

まぁ前田も政争の生け贄にされたようなもんだから、可哀想な
面もあるが。
765無党派さん:2009/09/30(水) 00:00:41 ID:IKg+3Bjl
山拓よ、定年制で自民から出れないなら、改革クラブがあるぞ。
766肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:00:55 ID:MpenxFh6
バンドブームの生き証人みたいな形で三宅裕司なんかはよばれて
グーフィー森と相原勇は呼ばれないのといっしょか。それは大変なハブラレ具合だ。
767無党派さん:2009/09/30(水) 00:01:03 ID:duwUilMM
>>759
俺はあり得ないと見る
768熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:01:07 ID:uYHud6B5

人望のない政治家=野球の下手な野球選手
769無党派さん:2009/09/30(水) 00:01:20 ID:pIfGHXH9
犬山市って学力テスト不参加ってことしか知らん。
770出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/30(水) 00:01:25 ID:tPv4KBsW
石田が利巧かどうかは、もうちょっと見ないと分からない。
もし、他の議員と同じように”右にならえ”の発言をしていれば、
”小沢の影”についてしか、マスコミは書かないしね。
その辺を理解して、バスターを試みたのであれば大したモノ。

熊五郎氏の話は、本当に短ければ短いほど秀逸。
771無党派さん:2009/09/30(水) 00:01:25 ID:WKMchxqW
山崎派の結束は見事だのう
772無党派さん:2009/09/30(水) 00:01:36 ID:1bgpAz2u
長妻は舛添のように官僚に任せず自分でやったら、
あまりの仕事の多さに忙殺されてる感じだな。
そのせいか、余裕がなくなってる気がする。
773無党派さん:2009/09/30(水) 00:01:49 ID:N18DfZ4N
まあ、誰も引き取ってくれないということは、み〜んなが持て余しちゃってる困った子ってこと>枝野
774無党派さん:2009/09/30(水) 00:02:01 ID:kOTsxPb6
>>757
でもそれが、参議院→都議会→衆議院と3回つづいたんで、
このあと、自民に戻ってくるかといわれると・・・
775無党派さん:2009/09/30(水) 00:02:06 ID:8Sts4qHW
枝野幹事長代理だったら
小沢の器の大きさに逆に驚くが・・・
さすがにないだろうよ
776無党派さん:2009/09/30(水) 00:02:12 ID:7KU9rvBP
進次郎x横粂でカプばな〜
777中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 00:02:14 ID:7DbAxgmx
>>747
議会が否決しても、結局は市から出さざるを得ない、ということですね。
懲戒免職にされた元職員は、収入が絶たれたのにほとんど自腹でしょうけどね。

だけど、ぶっちゃけあり得ない理由で懲戒免職にされたので、裁判はまず勝てないでしょう>市長側
裁判に負ければ、裁判費用の返還を求められるかもしれませんね。
778無党派さん:2009/09/30(水) 00:02:50 ID:TMcSLR5M
なぜ武山百合子は公認されなかったの?小沢の恨みを買ったの?
連続2回落選してもこれだけ公認されてるのに

総選挙     43回  44回  45回
空本誠喜    ×    ×    ○   
高橋昭一    ×    ×    ○
長尾敬      ×    ×    ○
仁木博文    ×    ×    △比例復活
岡田康裕    ×    ×    ○
779無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:05 ID:LB5lhADU
>>743

政治家としての資質やポテンシャルの高さに嫉妬するからな。
780無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:05 ID:RK10SdfI
>>763
愛知県ではかなり高いだろ。前犬山市長だし、知事選の候補者だったし。
781無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:19 ID:N18DfZ4N
まだ、枝野の幹事長代理あり得るなんて考えてるのは、麻生で250議席取れると考えるほどのお花畑
782無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:23 ID:RCR8Xcl7
>>769
昨日、朝日新聞の現代の殿様シリーズで、犬山城の話が出てた。
783無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:34 ID:8qtqqTle
>>749
ぽっぽとしては藤井の後の財務にはさきっちょを置きたいだろ。
財務を手放したら、ロボットになるしかないから
784無党派さん:2009/09/30(水) 00:03:37 ID:duwUilMM
流れで適当な寝言を垂れ流すコテのNG登録が日付変わるとムダになるから面倒だな
バカパパとか熊とか
785バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:04:02 ID:0LtfdY9Q
山拓でメシウマ、はまだ先の話か
786熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:04:26 ID:uYHud6B5

お前ら、「犬山」だぞ。
俺は未だに、「犬山市長石田」と言われたら犬の顔しか浮かばない。
犬が「選挙のことばかりでがっかりした」とか発言してる画が浮かぶ。
ある意味すごい政治家。
787無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:30 ID:Rr2LkDiC
新人の中どころか
全部の議員の中でもトップクラスの得票でダントツ当選だから
進次郎は何いっても許されるだろう
788無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:38 ID:q8CE1/MO
>>671
外務省の記者会見を開放したのは良かったね。
下の記事関係も、フリーランスの記者が質問してる。

民主党:職員ら米に選挙前派遣 岡田外相認める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010079000c.html

28:50頃、司会者が会見を終わろうとしたのを岡田さん自身が遮って、
会見延長した直後の質問だな。

岡田外務大臣会見(平成21年9月29日)
http://www.youtube.com/user/mofachannel#play/uploads
789無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:38 ID:unLxI6fm
NGnameで
790無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:52 ID:duwUilMM
>>775
小沢にそんな度量があれば今の小沢なんてあり得ない
小沢の度量の小ささが小沢である由縁、自分に火を付ける原動力だ
791無党派さん:2009/09/30(水) 00:04:52 ID:fwv3cbX2
ところで今週の視点論点は必見揃い

月曜は佐々木毅「鳩山政権の歴史的意味」
火曜は新藤宗幸「鳩山政権と官僚機構」朝4:20に再放送あり
水曜はたぶん湯浅誠で「鳩山政権・派遣村からの提言」
792無党派さん:2009/09/30(水) 00:05:10 ID:cq++yFUq
>>152
首相公式twitterくるううう?
793肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:05:11 ID:MpenxFh6
>>777
裁判は公務員が裁くので公務員有利の田村英理子・・・半ケツがでると言ってますね。
負けることは想定済みって印象。あと公務員が出した判決なんで払わなくていいくらい
のことをかましてるらしいです。
794無党派さん:2009/09/30(水) 00:05:31 ID:RK10SdfI
>>784
名前をNGにしておけばいい。コテハンってそれくらいしか他人には
メリットがない。
795椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:05:31 ID:7stvFr5k
>>788
それは岡田のおっかけコト宮崎信行の質問だ。
796無党派さん:2009/09/30(水) 00:05:58 ID:h58FeD+X
建国60周年控え 清朝の町並み再現の商店街オープン(09/09/29)
http://www.youtube.com/watch?v=JOAQiV8PWs0

建国60周年控え 清朝の町並み再現の商店街オープン
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news8.html?now=20090929211724
(56k / 300k)(56k / 300k)
 来月1日に建国60周年を祝う国慶節を控える北京市で、厳戒態勢のなか、天安門広場
へとつながる前門大通りの商店街がグランドオープンしました。

 天安門広場の南に伸びる前門大通り。清朝末期の町並みを再現したという通りには、
古くからこの通りで営業してきた老舗の北京ダック店のほか、日本のユニクロや世界的な
ファッションブランドの店などがオープンし、訪れた観光客らの目を楽しませていました。
ただ、通りの近くでは、最近、★観光客らが刺殺される事件が相次いでいて、厳戒ムードの
なかでのオープニングとなりました。


797熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:06:21 ID:uYHud6B5
>>791

こいつら馬鹿だな。

口から出る言葉がほとんど嘘の首相の政権を分析してもしょうがねえだろw
「鳩山由紀夫の人間性と虚言癖」というテーマでまず1週間論じろよw
798大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/30(水) 00:06:53 ID:5swT+/l7
今日の岡田会見を全文文字に起こしたら、産経でも認めてやろう
799平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 00:07:07 ID:gh9SSIMo
>>792
twitter開設してみるかな。イマイチ使い勝手がわからんけど。
800無党派さん:2009/09/30(水) 00:07:09 ID:q8CE1/MO
>>795
おっかけなのかw
801中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 00:07:23 ID:7DbAxgmx
>>793
狂ってますなあwww
いや、私ごときでは到底彼の脳内を推し量ることができませんので、
誠に申し訳ない限りです。
802無党派さん:2009/09/30(水) 00:07:24 ID:PGHJ/bvu
枝野を競走馬に例えると

新馬戦      1着
函館3歳S    1着
京成杯3歳S   1着
朝日杯3歳S   1着
NHKマイル  13着
日本ダービー 15着
有馬記念    15着
(以下略)

のマイネルマックス級
803無党派さん:2009/09/30(水) 00:08:31 ID:duwUilMM
>>796
清朝なのにユニクロってことは、なんちゃってファサードだけの、千葉のイクスピアリみたいな
もんなんだろうか
804無党派さん:2009/09/30(水) 00:08:46 ID:tD1SJsbP
DPが副大臣受けたということは枝野にも副大臣の話が来ていたけど、あえて蹴った説が
そのうちでるよ。マスコミの作文で。
805無党派さん:2009/09/30(水) 00:09:16 ID:IKg+3Bjl
前なんとかさんでも復活できたんだ。
枝野もそのうち復活するんじゃないの?
806椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:09:47 ID:7stvFr5k
>>797
くまさん、チャンネル桜がお呼びでやんす。
807無党派さん:2009/09/30(水) 00:09:53 ID:Owqr8jvl
枝野はいいやもう。新憲法草案でも書いてろ。100案書いたらまた来い
808無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:04 ID:fIEzVDUY
枝野幹事長代理なんて度量云々以前の話だろうに。
自分の代理として動く訳だから、自分が最も信頼する人
を指名するのは当たり前だろ。
枝野を最も信頼すると思うか?w
809熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:10:07 ID:uYHud6B5

失敗した男=前原→大物大臣

失敗すらできない男=枝野→無役
810無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:12 ID:duwUilMM
>>802
今年の三月に鳩山が総理になると思ってた奴は挙手してみろ
811無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:14 ID:c8Xelaph
西松事件のとき、仙谷由人は「これは国策捜査だ!」と言い切り、
弁護士としての人脈を活かして、身を粉にして小沢に情報を提供し続けた
以後関係修復され、いまでは隠れ小沢派(=大臣起用)

枝野は何もしなかった
812無党派さん:2009/09/30(水) 00:10:14 ID:pIfGHXH9
竹中先生はなんで記者クラブの解放をやらなかったのかなあ。

外国メディアに日本変わったぞ。
これから閉鎖的な日本を開放し規制緩和していきますよ。
どんどん投資してくださいねっていうメッセージとして使うにはもってこいだったろうに。
813平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/30(水) 00:10:46 ID:gh9SSIMo
>>806
ほう。チャンネル桜は人を見る目があるな。
814無党派さん:2009/09/30(水) 00:11:10 ID:RK10SdfI
>>793
判事も公務員だから、裁判なんて意味ないとマジで公言したらしい。
これはそろそろ狂人の域に達しつつある。橋下みたいにパフォじゃ無さげな雰囲気
だけに別の怖さがあるよな。
815熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:11:10 ID:uYHud6B5
>>806

チャンネル桜でさえ、今現在の状況では鳩山を高く評価しすぎている。

鳩山株空売りしたら大もうけなんだがなw
816無党派さん:2009/09/30(水) 00:11:15 ID:RCR8Xcl7
小沢と枝野は一兵卒から上り詰める男
817椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:11:21 ID:7stvFr5k
>>807
そうか!憲法調査会長のイスが残っていたでやんす。
818肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:11:37 ID:MpenxFh6
里見八犬伝って、
犬塚英志、犬川総裁、犬槻モヨコ、犬飼死すとも、犬山田圭吾、
犬江慎也、犬坂共産除名、犬村ひであき、だったよな。
819無党派さん:2009/09/30(水) 00:11:44 ID:duwUilMM
>>811
仙谷だって執拗な田原のあれこれに結構いろいろ言ってたぞ?
820無党派さん:2009/09/30(水) 00:11:54 ID:5BpjHLJE
<新型インフル>自治体負担600億円 3団体が抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000118-mai-pol

新型インフルエンザのワクチン接種を受ける生活保護受給者など低所得者の負担軽減策として
公的負担を検討している厚生労働省が、全国知事会など地方3団体に自治体負担分として計約600億円を
求める方針を示していることが明らかになった。3団体は29日、長妻昭厚生労働相に「事前協議がなく一方的だ」と抗議、
国に全額負担を求めた。長妻厚労相は「財務相らと協議しているが、難しい状況だ」と説明した。

厚労省案では、軽減策の実施主体は市町村で、必要な費用約1200億円の2分の1を国が、都道府県と市町村が
各4分の1を負担する。【沢田石洋史】
821無党派さん:2009/09/30(水) 00:12:36 ID:duwUilMM
>>817
それは日付が変わる前に俺が言ったろうが>>664
822無党派さん:2009/09/30(水) 00:13:30 ID:XJFu9KBd
ここまで枝野が叩かれると、逆に大抜擢がありそうだな
民主はこのところずっとサプライズ続きだし、絞めの
党役員人事も何らかの驚きを持って迎えられるだろう
823無党派さん:2009/09/30(水) 00:14:00 ID:SdGAZcJB
前穴さんもそうだけど枝野には人望がない
政治家としてはひじょうに不利なんで、ここはひとつ猫なで声という技を覚えてほしい
824無党派さん:2009/09/30(水) 00:14:08 ID:IKg+3Bjl
埼玉県知事に出ないと行けないと言うこともなさそうだし。
干されたのかね?
825無党派さん:2009/09/30(水) 00:14:38 ID:duwUilMM
>>822
昨年中に来年は鳩山総理が誕生するよ!というくらいにあり得ない
826無党派さん:2009/09/30(水) 00:14:44 ID:pIfGHXH9
ナベツネとメシ食ったくらいで無役はかわいそうだ。
小沢だって大連立のときメシ食ってたじゃないか。
827無党派さん:2009/09/30(水) 00:15:03 ID:8Sts4qHW
憲法調査会長は安倍ちゃんが国民投票法を強行した時点で無価値になったからなぁ。
あれで憲法改正は50年遠のいた。

本当に枝野無役なら菅か仙谷が拾うでしょう。

安住桜井レンホーあたりも気になるなぁ。
828バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:15:05 ID:0LtfdY9Q
>>821 まだまだレスの力量が足りないんだな。どこで差がついたか
829左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 00:15:07 ID:lzBgxNid
大抜擢というなら都知事くらいやらせんと。
830肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:15:13 ID:MpenxFh6
>>801
彼の地区の知り合いにきいたら、市長の次の一手は議員リコールだそうですよ。
いま、気に入らない議員のリーコル呼びかけ人に自分がなって署名集めてるらしいです。
ホントか知らないけど、知人は半笑い半泣きでもうヤダつってた。
831無党派さん:2009/09/30(水) 00:15:19 ID:RK10SdfI
>>819
小沢は仙石とは直接には揉めてないからな。
前原は辞任騒動のときに、「意見が聞きたい」と
戒壇相手に指名したくらいだし。
832無党派さん:2009/09/30(水) 00:15:26 ID:N18DfZ4N
枝野はね、喧嘩した相手にもすぐにフォローの電話をいれて、ケーキをプレゼントするぐらいの芸が欲しい。
833無党派さん:2009/09/30(水) 00:15:50 ID:IKg+3Bjl
病気で打診を断ったと言うわけでも無さそうだなあ。
834無党派さん:2009/09/30(水) 00:16:10 ID:NART+7Q6
>>797
 自分がやればいいんじゃないかな。
835無党派さん:2009/09/30(水) 00:16:16 ID:duwUilMM
>>828
ちくしょう、クズコテのレスが見えちまった
おまえのように悪目立ちはしたいないもんだな
836無党派さん:2009/09/30(水) 00:16:17 ID:TNUCDCFa
>>611
国交省に焦点が当たってるけど本丸は農水ですな
837無党派さん:2009/09/30(水) 00:16:24 ID:XGo4QbXq
>>595
ヒトラー女性説
勿論髭は仮装
838熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:16:28 ID:uYHud6B5

与党のベテラン議員が「憲法○○」なんてポスト恥ずかしくて国会内を歩けんだろ
839無党派さん:2009/09/30(水) 00:17:11 ID:seZTGn0O
それでも細野幹事長代理は危険だ。
小沢幹事長のもとでは、実質幹事長のポスト。やっかみもすごい。
テレビの討論会では与党幹事長として、政府の政策全般・疑惑・国会戦略などについて
答えなきゃいけない。野党とは違う。
小沢が不在のときは、社民や国新との調整、政府と与党の調節もやらなきゃならん。
今の細野には無理。
840無党派さん:2009/09/30(水) 00:17:54 ID:duwUilMM
>>831
あのとき何故前原を呼んだのか謎
841無党派さん:2009/09/30(水) 00:18:12 ID:i78LnXL8
仙谷は参院選前、衆議院決算行政監視委員長として委員長職権で委員会を開催
そこには消えた年金問題の質問の束を持つ長妻がw

かくして前代未聞の「与党審議拒否」の結果自民は歴史的大敗に。
インテリヤクザ仙谷の本領発揮といえよう
842肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:18:24 ID:MpenxFh6
>>832
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   それはワシがやっとる。  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
843無党派さん:2009/09/30(水) 00:18:26 ID:fIEzVDUY
安住はこの前の国会で安全保障委員会の委員長ポスト貰ってたよ。
844無党派さん:2009/09/30(水) 00:18:29 ID:XGo4QbXq
>>807
枝野は100書いてそれっきり
845椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:18:33 ID:7stvFr5k
>>839
副幹事長もたくさんおるんだしなんとかなるでやんすよ。
846無党派さん:2009/09/30(水) 00:18:43 ID:IKg+3Bjl
本当に矢野に叙勲なら、創価大荒れだろうなあ。
847バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:18:45 ID:0LtfdY9Q
>>840 それが小沢氏の度量の大きさ
848無党派さん:2009/09/30(水) 00:19:12 ID:SvC+U+A5
枝野は身体検査にでも引っかかったんじゃないの?
849熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:19:27 ID:uYHud6B5
>>848

メタボ診断が出たか
850中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/30(水) 00:19:35 ID:7DbAxgmx
>>830
なるほど。反市長派の議員をクビにして、いまは少数派であろう親市長派に置き換えることができれば、
彼の権力基盤は盤石となるでしょう。

手下にやらせればいいと思うんですが、市長本人が先頭に立っているその意味がわかっているのかとw
851無党派さん:2009/09/30(水) 00:19:46 ID:seZTGn0O
>>827
安住さんはどっかの委員会の委員長だっと思う。国会要員でしょう。
852シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 00:19:56 ID:FHGc3hlR
小沢が辞任する時前原に意見を求めたの?
853無党派さん:2009/09/30(水) 00:20:00 ID:XJFu9KBd
いずれにしろ、干されてるだのなんだのは、まだ憶測の段階だからな
854無党派さん:2009/09/30(水) 00:20:08 ID:duwUilMM
>>841
枝野も衆議院決算行政監視委員長だったな
855無党派さん:2009/09/30(水) 00:20:12 ID:fwv3cbX2
>>848
やっぱりちょっとダイエットしたほうがいいのか
856熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:20:22 ID:uYHud6B5

安住は防衛委員長だっけ?
どっかどうでもいい委員の委員長だったな。
857無党派さん:2009/09/30(水) 00:20:28 ID:N18DfZ4N
>>848
枝野にそんな甲斐性があるとも思えん。
858無党派さん:2009/09/30(水) 00:20:35 ID:gJwmRDAT
>>839
その観点からは鉢呂さんが適任と思う。
859 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:20:47 ID:EhP2xWWC
それゆーたらドスンパンチはどーなるんよ
860無党派さん:2009/09/30(水) 00:21:05 ID:IKg+3Bjl
ダイエットしないと塚原俊平みたいになるぞ。
861無党派さん:2009/09/30(水) 00:21:23 ID:fwv3cbX2
>>859
DPは格闘オタだから筋トレくらいやってそう
862無党派さん:2009/09/30(水) 00:21:29 ID:h58FeD+X
>>820
今まで財源無視で語っていたかなあ。
まともに経済成長しなければアウト。
863 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:21:48 ID:EhP2xWWC
>>860
おっと村上先生の心配はそこまでだ
864無党派さん:2009/09/30(水) 00:21:59 ID:duwUilMM
>>852
大連立騒動のときのアレを覚えてないのか?
865無党派さん:2009/09/30(水) 00:22:06 ID:SdGAZcJB
しかし幹事長代理はりもりんとやりあわなければならない
若い人にはちと辛いかも
866バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:22:17 ID:0LtfdY9Q
>>852 そう。あえて反対派の意見を聞きたい、とのことで
867無党派さん:2009/09/30(水) 00:22:54 ID:Rr2LkDiC
枝野の場合、本当の意味での身体検査で
大臣の激務に絶えられそうもないヤバイ事が発見された可能性はある
868無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:06 ID:gJwmRDAT
DPも,派閥領袖としては失格の烙印を押されたような人事だったが,
意外と話題になってないなあ。旬が過ぎたのか?
869無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:09 ID:qiHWAy9/
>>840
思想信条の違いはあれど、
人間的には最も信頼に足る人物であるから。
870肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:23:15 ID:MpenxFh6
菅が枝野を引っ張って、仮に小沢にケンカ売る形になったとしてどんな報復があんの?
何もないような気がするんだけど。
871無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:34 ID:1oI387ZU
>>858
小沢が幹事長辞めたあとの幹事長できる人間というと、鉢呂か岡田くらい?
872無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:49 ID:8Sts4qHW
りもりんがネチネチと攻め、細野が爽やかにかわす。
なかなか楽しみだ。
873無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:52 ID:qiHWAy9/
>>839
誰ならいいの?
874無党派さん:2009/09/30(水) 00:23:57 ID:N18DfZ4N
前原は勢力を異にしながらも、小沢から一軍の将として遇されてるということ。野田もね。
枝野は小うるさい蠅程度だ。
875シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 00:24:04 ID:FHGc3hlR
>>864
>>866
ありがとう・・・大連立騒動の時か。
あの頃全然ニュースに接していなかったもので。
876バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:24:11 ID:0LtfdY9Q
そうだよなあ。やっぱ細野代理は無いな。政策も政局も何もできないもんな
877無党派さん:2009/09/30(水) 00:24:26 ID:jJY/Hi++
>>855
それはそう思う
あと喫煙やめろや

>>859
DPの方が一層庇ったらまずい相手だからな
878熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:24:44 ID:uYHud6B5
>>874

いい論評やなあw
879無党派さん:2009/09/30(水) 00:24:50 ID:TNUCDCFa
>>844
細野はモナかいてそれっきり
880無党派さん:2009/09/30(水) 00:24:52 ID:seZTGn0O
>>865
大島はねちねち攻めるぞ。特に小沢について。
細野クラスだと位負けしそう。
ぼんくらに見えても当選回数10回近い人の方が無難。
881無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:15 ID:LB5lhADU
民意を無視してマニフェストを忠実に実行する事でしか支持率を保てない民主政権に明日は無いからな。
時には公約を破る大胆さも必要だからな。
882無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:22 ID:qiHWAy9/
>>850
本人が動かなければ手下も動かないんでしょう。
883無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:29 ID:8mX5rz29
>>817
それ、閑職・・・
884無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:43 ID:jJY/Hi++
>>869
また一発でNG入り認定確実な適当なことをw
885熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:25:51 ID:uYHud6B5

引く手あまただった細野をとどめた以上は幹事長代理くらいにはしないといかんだろ。
枝野は特に問題ない。
886無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:54 ID:XJFu9KBd
>>874
それなら、埼玉を全勝させた枝野を小沢が放っておく訳がない
887無党派さん:2009/09/30(水) 00:25:56 ID:SvC+U+A5
>>857
まあ確かにそんな甲斐性ありゃ、こんな状況にはなってないかw
888無党派さん:2009/09/30(水) 00:26:09 ID:qiHWAy9/
>>863
いやいや、別にそこまでにしなくて
ずっと心配してやろうよw
889 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:27:03 ID:EhP2xWWC
お前ら逆に考えるんだ
閣内で無役ってことは国会で活躍しろということだ
つまり枝野は小沢の最強の手胡麻として使われるってことなんだよ
890バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:27:20 ID:0LtfdY9Q
枝野は童顔だから多少太って貫禄付けたいんだろうな
891熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:27:31 ID:uYHud6B5

日本もアメリカなみに失敗した人間の価値を認めるようになったんだろ。
考えてみりゃ政界で一番失敗してるのは小沢じゃないか。
それで前原は認められた。一方、枝野は代表選に出ようともしない。
892無党派さん:2009/09/30(水) 00:28:19 ID:XGo4QbXq
>>778
確証はないが、そいつら2回連続落選と言っても郵政の逆風下で1万票以上得票を伸ばしている。
ちなみに前々回・前回落ちて候補差し替えとなった東京17区の錦織の例だと、2千票しか伸ばせなかった。
武山も前々回は比例復活したとは言え、結果的には4千票しか伸ばしていない。

そこが違いじゃないかと
893左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 00:28:23 ID:lzBgxNid
まあ俺も血圧166-102で医者の呼び出しがきたがな(ウオッカ飲みつつ
894無党派さん:2009/09/30(水) 00:28:38 ID:WKMchxqW
>>874
前原は徳川家康(小沢)にとっての伊達政宗ってところか
895無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:01 ID:gJwmRDAT
>>889
それじゃあ,副代表かなあ・・・。
896無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:31 ID:m8sZkrDk
嫉妬心がにじみ出ているな


603 名前:バカボンパパ[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 23:31:37 ID:zLC8NBH2
モナトリアム
897窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:29:33 ID:zseMOyGn
ふ爺は大丈夫なのか?
898無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:37 ID:jJY/Hi++
>>894
身も蓋も無いが、前原には後ろ盾がいるから
一方枝野は丸裸だ
899熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:29:41 ID:uYHud6B5

可能な限りポジティブに考えると

無役=次の首相候補
900無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:46 ID:seZTGn0O
>>885
総務委員長は自民党でいう総務局長みたいなポストなんだろうか。
それだったら実務について学べるいいポストだよ。まったく目立たないが。
でもだからこそあんまり嫉妬もされない。
細野が10年後の民主党の主力になりたいなら総務委員長やったらいいと思う。
901無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:54 ID:pIfGHXH9
>>889
そういや与党質問で今までの自民のやってきたことを暴いていくって山岡が言ってたなそういえば
902無党派さん:2009/09/30(水) 00:29:58 ID:h58FeD+X
民主党と自由党との合併に強く反対し、1999年の合併構想では反対派の急先鋒だった。
政調会長に就任間もない頃「小沢自由党と合併するなら、私は議員を辞める」と漏らしていた。
2003年の合流では賛成に回ったが、その後も大連立騒動で小沢を強く批判するなど、
小沢の党運営にしばしば異を唱えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7
903無党派さん:2009/09/30(水) 00:30:03 ID:q8CE1/MO
>>876
細野幹事長代理は、党にも当人にも有益とは思えないし、
民主党は現実的だから、まずこれは無いでしょ。

マスコミ的には、おいしいだろうけど。
904窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:30:33 ID:zseMOyGn
筆頭無役でええやん
905無党派さん:2009/09/30(水) 00:31:02 ID:1oI387ZU
>>892
それが基準なら、金子洋一が外されたのはなぜかと。
43回 71,937 → 44回 83,737
906熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:31:06 ID:uYHud6B5

敬意を込めて「無役」ならぬ「無益」というポストを与えればいい
907無党派さん:2009/09/30(水) 00:31:37 ID:LB5lhADU
友愛などと言う言葉で戯れているだけの鳩山内閣に期待する国民の目は節穴だからな。
908無党派さん:2009/09/30(水) 00:31:48 ID:XGo4QbXq
阿衡の幹事長代理>枝野
政調も廃止するのなら、幹事長代理の権限をゼロにする組織いじりも可能な筈
909バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:31:49 ID:0LtfdY9Q
>>896 こういう秀逸なギャグは誰かが言う前に言っとかないとな。
910猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/30(水) 00:32:00 ID:NH72tzFF
民主党の役員人事は、どうしたの?
  マスコミジャックでは、自民党に、
負けてるじゃない!
もう(>_<)
911椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:32:19 ID:7stvFr5k
枝野は埼玉全勝のキーパーソンのひとりに過ぎないでやんす。
それを証拠に枝野は埼玉を牛耳れてない。
912無党派さん:2009/09/30(水) 00:32:53 ID:SvC+U+A5
窓爺は無液
913無党派さん:2009/09/30(水) 00:33:15 ID:N18DfZ4N
>>908
だから、小沢にとって枝野はそこまで配慮してやるほどの存在じゃないんだよ
914無党派さん:2009/09/30(水) 00:33:20 ID:SdGAZcJB
細野は新人教育係になって小沢ガールズを食いまくり
915無党派さん:2009/09/30(水) 00:33:26 ID:jJY/Hi++
>>903
そういう気がする
雑巾がけを傍らに置くほど次の参院選を小沢は舐めてないと思うし

>>904
無役ということ自体はそう心配する必要の無いことだと思う
身体検査以外は
916 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:33:52 ID:EhP2xWWC
藤田寝返りを優先したんじゃね?
917椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:33:55 ID:7stvFr5k
>>910
猫子ちゃん、自民党はやることないから党人事を弄っているでやんす。
918無党派さん:2009/09/30(水) 00:34:14 ID:xhOoj55A
>>910
小沢独裁なので不要です。
919窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:34:28 ID:zseMOyGn
しかし政府に入った奴も結構大変そうだ
920無党派さん:2009/09/30(水) 00:34:54 ID:m8sZkrDk
>>909
いや、ただの嫉妬心
921窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:35:16 ID:zseMOyGn
ぽっぽがねらーだったってマジかよ…
922無党派さん:2009/09/30(水) 00:35:18 ID:LB5lhADU
>>910

同意。粛々と行われた役員人事は長きに渡り政権与党を担ってきた自民党の歴史の重みを感じるよな。
923熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:35:21 ID:uYHud6B5

もう終わりだよ民主党は。
やっぱり暗君より怖いものはないねえ。
924無党派さん:2009/09/30(水) 00:35:49 ID:jJY/Hi++
>>911
>埼玉全勝のキーパーソンのひとり

いくつかの大事な勝利に貢献した、極めて重要な存在だけどね
ただ、地盤の性質というものもあるので、枝野だけの功績とは言い難い
925無党派さん:2009/09/30(水) 00:35:57 ID:vAmM29i5
明日、森田知事が起訴されるかどうか決まるらしいな。
926椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:35:59 ID:7stvFr5k
>>909
失笑
927無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:07 ID:pIfGHXH9
小沢なんてあと数年で死ぬのになにが怖いんだよ。
928窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:36:33 ID:zseMOyGn
歯磨きと大島さんだと
故人献金問題はそんなにえげつなくやりそうもないなあ
929無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:36 ID:gJwmRDAT
そうすると,希望的観測をこめて
幹事長代理=鉢呂さん
幹事長室長(新設という記事を見た覚えがある)
     =細野さん(幹事長代理と兼任かも)
選対委員長=廃止
大サプライズで枝野さんが幹事長代理か選対か
といったところでFA?
930無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:50 ID:fwv3cbX2
>>927
倒れるまでの角栄も死ぬまでの竹下もずっと怖かったからな
931無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:53 ID:XGo4QbXq
>>913
逆だろう
むしろ、幹事長の代理は無くすことはできないが、小沢の代理は不要だから。
ぶっちゃけ木造でも金属製でも構わないけど、それなりに見栄えのする国会議員を置いておく。
そして小沢が総理になるか引退したら元に戻すと。
932無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:01 ID:N18DfZ4N
小沢にとって選挙対策とはすべて自分が取り仕切るもの。
周囲は自分の忠実な手足であればよい。手足にすらならない枝野は不要なんだよ。
933無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:13 ID:h58FeD+X
政界へ [編集]
新聞広告で日本新党の候補者公募を見つけてこれに応募、合格する。当時初の公募による
候補者として第40回衆議院議員総選挙に旧埼玉5区から日本新党公認で立候補することとなった[1]。
地縁がなく、資金難と脆弱な組織力で苦戦を予想されていたものの、上田清司(現埼玉県知事)
に次ぐ2位(定数4)で初当選を果たす。

総選挙後、非自民・非共産連立政権が誕生するが、首班の細川が新生党代表幹事の小沢一郎
に傾斜していくことに批判的となる。1994年日本新党を離党し、院内会派「民主の風」を結成し、
同年新党さきがけに合流する。自社さ連立政権にあって連立与党行政改革プロジェクトチーム座
長を務め、この過程で菅直人と関係を構築し、薬害エイズ事件の解決に尽力した。

1996年旧民主党結成に参加し比例復活で再選。1997年旧民主党政調会長に就任する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7

934肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:37:17 ID:MpenxFh6
人事での身体検査って普通に使うけど、飯島勲だぜ。
飯島勲が猪口、小池ゆる子、南野をじっくり身体検査して合格を与えたって
団鬼六先生も及びつかない絵面じゃねーか。
935無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:18 ID:jJY/Hi++
>>917
自民党から見た民主党ってこうだったんだな、といまは感慨に浸ってる
936無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:23 ID:zJpt2Hz8
オザワンはこないだ世界皇帝から不老不死の薬貰ってきたから死なないよ
937熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:37:28 ID:uYHud6B5

民主党の幹事長は小沢なのに、大島幹事長ってずいぶん失礼じゃないか。
938無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:57 ID:pIfGHXH9
幹事長代理って田原の相手するのが面倒だからそれを小沢のかわりにやらせるポジションじゃないの?
939窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:38:29 ID:zseMOyGn
>>938
田原はもうスルーでいいんじゃね?
940無党派さん:2009/09/30(水) 00:38:39 ID:N18DfZ4N
>>930
竹下はまったくもって怖かった。
角栄と違って、まったく姿が見えないもんだから、余計に。
941椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:38:51 ID:7stvFr5k
>>937
じゃあ、降格人事で麻生幹事長っつーことで。
942 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:38:52 ID:EhP2xWWC
大島って選挙中に北海道までヒマな村田を派遣して故人献金調べさせたやん
何か見つかったのか知らんけど
943無党派さん:2009/09/30(水) 00:38:56 ID:9kbM2N40
枝野は小泉構造改革は生温いと散々煽ってたからな。
あさっての方向に民主党を導こうとしてた低迷時代のA級戦犯。

それを「国民の生活が第一」と大きく舵を切ったのが小沢。
現場を知らない理念主義の枝野は、しばらく無役で頭を冷やした方がいい。
そして小沢のように国民と対話して、政策を練り直せ。
944無党派さん:2009/09/30(水) 00:38:59 ID:jJY/Hi++
>>927
若者にとっての最大の味方は時間だ
945猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/30(水) 00:39:01 ID:NH72tzFF
自民党は民主党に
重税って批判してるけど、 自動車に関わる税金と、タバコに関わる税金はどちらが高いんですか?
  (*・_・*)
946無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:05 ID:vdhTpJUc
難航する自民党群馬県連会長人事
2009年9月29日:パート4

 午後(夜の)8時10分。 高崎から東京に向かう列車の中にいる。 ああ、
お腹が減ったなあ!(ガックリ) 我慢、我慢! 夜の9時過ぎには食べら
れる。
 本日は群馬県某町の町会議員選挙の告示日。 夕方から始めた「候補
者の挨拶回り」は順調なペースで終了した。(ふう) 「候補者」が栄養補
給のために選挙事務所に戻っている場所が多かった。 あちこちで「本人」
に会えたのはラッキーだった。(ニッコリ)
 「自民党群馬県連」の会長人事が難航している。 今回の衆議院選挙で
「保守王国群馬県」に激震が走った。 5つの小選挙区で、「3人の大物現
職」(尾身幸次元財務大臣、笹川尭前総務会長、谷津義男元農水大臣)を
失った。 自民党の国会議員は、福田康夫元総理、佐田玄一郎衆院議員、
小渕優子衆院議員、中曽根弘文参院議員、そして山本一太の5名になっ
た。 
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/

ダムには一言も触れない一犬先生
947無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:06 ID:fIEzVDUY
でも細野は間違いなく小沢から買われてることは確かだ。
衆院選前のポストは
・政策調査会筆頭副会長
・国会対策副委員長
で政策・国会両方のポストで下働きしてきた。
こんな2ポスト貰ってた人、ほとんどいないはず。
幹事長代理は実績・経験から言って最適だと思うがね。
948無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:11 ID:IpClQhhx
>>921
その正体は鳩爺
949無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:14 ID:XGo4QbXq
>>939
それじゃあ、民主党議員はサンジャポファミリーにでもなれと?
950窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:39:25 ID:zseMOyGn
>>940
竹下に話を聞いたことがあるが火星だなんだ言っててズッコケた
951無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:37 ID:pIfGHXH9
>>937
こっちも山岡幹事長にしなきゃつりあわんな
952バカボンパパ:2009/09/30(水) 00:39:40 ID:0LtfdY9Q
お、窓爺まできたか。今日は久々コテが多いな
953無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:42 ID:jJY/Hi++
>>928
黒幕がちゃんとケツ持ちしてくれると思います
954無党派さん:2009/09/30(水) 00:39:46 ID:LB5lhADU
先に行われた総裁選で会場全体を漂う重厚な雰囲気に歴史ある政党であると再認識したからな。
955無党派さん:2009/09/30(水) 00:40:06 ID:q8CE1/MO
>>931
民主の人事は、要所はどこも正副で保険かかってないかい?
956窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:40:25 ID:zseMOyGn
>>949
もうテレビにつきあう必要ないよ
957左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/30(水) 00:40:24 ID:lzBgxNid
角栄や竹下が怖いのは裏でほんとに殺人指令とか出してそうなとこ。
958無党派さん:2009/09/30(水) 00:40:26 ID:jJY/Hi++
>>936
始皇帝が愛用した奴じゃなかろうな?
959無党派さん:2009/09/30(水) 00:40:27 ID:XGo4QbXq
>>946
素直にお前がなってダム反対と言ってしまえばいい
960無党派さん:2009/09/30(水) 00:41:11 ID:8mX5rz29
>>927
自民党の長老達よりずっと若いんだぜ。
961無党派さん:2009/09/30(水) 00:41:16 ID:qiHWAy9/
>>937
じゃあ誰ならつりあうんだよw
962無党派さん:2009/09/30(水) 00:41:31 ID:jJY/Hi++
>>943
は?2003年マニフェスト選挙時の政調会長は枝野ですよ?素人さん
963窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:41:38 ID:zseMOyGn
>>946
総裁選も終わったし一犬ブログも配信から外すか…
964無党派さん:2009/09/30(水) 00:41:46 ID:8qtqqTle
>>929
鉢呂は社会系列での岡田担当
今回は小沢選挙局で連合、反小沢勢力窓口だな
965肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:41:46 ID:MpenxFh6
ほんじゃ誰にも抜擢されないんで次スレ立て立候補するぞ。
重複梨の139でおkだわね。
966無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:02 ID:qiHWAy9/
>>945
自動車に関わる税金です!
967無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:07 ID:JhAmANQk
いよいよ本日、最高裁大法廷で
平成19年度の参議院議員選挙における定数不均衡訴訟の判決が下る
968シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 00:42:27 ID:FHGc3hlR
>>965
OKです。おねがいします。
969無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:39 ID:Maownee8
いつもの気違いは自民党内スレで暴れてるな
970無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:39 ID:RK10SdfI
>>943
枝野は菅直人に近く、小泉とはもともと思想性が大分違うよ。
強いて言えば第3の道路線という奴に近い。
971無党派さん:2009/09/30(水) 00:42:46 ID:MVvOfgWJ
>>938
広報担当と実務担当で二人体制で
972無党派さん:2009/09/30(水) 00:43:11 ID:D7JI0Jql
>>911
大きな都道府県連を牛耳ってるやつなんて昔の自民党でさえいなかったような
気がするが?
973無党派さん:2009/09/30(水) 00:43:11 ID:gJwmRDAT
>>967
選挙無効になったりしてWW
974窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:43:18 ID:zseMOyGn
>>965
苦しゅうない
975無党派さん:2009/09/30(水) 00:43:30 ID:jJY/Hi++
>>965
スレ立て会長代理に抜擢、いや左遷か?
976無党派さん:2009/09/30(水) 00:43:48 ID:XGo4QbXq
>>955
だが、小沢の代役が務まる人間など民主党内にいるか?
小沢に必要なのは代理の肩書のある人間じゃなくて、自分の手足となる副幹事長などのその他大勢の奴。
今や民主党幹事長代理なんて自民党総務会長よりも存在価値がないだろう。
977肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:44:00 ID:MpenxFh6
チトーよれ。ハイ、どーん。

第22回参議院選挙総合スレ139
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254238992/
978無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:01 ID:fwv3cbX2
>>972
いても県議だよなあ
武平とか
979熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:44:02 ID:uYHud6B5

もう自民党はいいや。
言葉の方がもったいない。
980椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/30(水) 00:44:15 ID:7stvFr5k
>>972
それもそうだが、埼玉に枝野の手下はいるか?
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:44:23 ID:uYHud6B5
>>977

982シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/30(水) 00:44:25 ID:FHGc3hlR
>>977
ありがとうございます。
983無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:29 ID:h58FeD+X
>>977
984無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:30 ID:1bgpAz2u
細野が幹事長代理で、テレビ討論の幹事長・政調会長役兼務だろうな。
党務だけでなく政策通の論客だから、若さもありイケメンでもあるから
マスコミ対策としては良い感じ。
985無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:47 ID:1oI387ZU
>>947
たとえば蓮舫は、副幹事長・政調副会長兼任。
986無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:51 ID:seZTGn0O
>>977
どうもありがとう
987無党派さん:2009/09/30(水) 00:44:57 ID:qiHWAy9/
>>938
大島も地味だから、
自民党は若くて弁の立つ奴を出したらいいな。

細野幹事長代理vs高市幹事長代理
988 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:45:06 ID:EhP2xWWC
竹下総理大臣とは一体何だったのか
989猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/30(水) 00:45:10 ID:NH72tzFF
猫子ちゃん、ずっと
鳩山さんは、
小沢親衛隊の隊長だと思ってました!
  (*・_・*)
990無党派さん:2009/09/30(水) 00:45:12 ID:jJY/Hi++
>>972
まあ、埼玉県に関して言えば、枝野は牛耳ってない
リーダーって感じ、森健的な
991肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/30(水) 00:45:48 ID:MpenxFh6
>>986
ミスターrobot
992無党派さん:2009/09/30(水) 00:46:14 ID:jJY/Hi++
>>991
きみいつも古いね
993無党派さん:2009/09/30(水) 00:46:26 ID:q8CE1/MO
>>976
正副の副は、本人の代わりじゃなくて、その役が務まるという人じゃないかな。
994無党派さん:2009/09/30(水) 00:46:32 ID:XGo4QbXq
>>1000だったら、谷垣自民党政権誕生の暁には消費税900%で財政を力づくで再建
995窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/09/30(水) 00:46:34 ID:zseMOyGn
>>991
ナウだね
996無党派さん:2009/09/30(水) 00:46:51 ID:seZTGn0O
>>984
細野は子供の運動会すっぽかしてモナと遊び歩いてたから女性人気が絶望的なんだよな
997無党派さん:2009/09/30(水) 00:47:03 ID:IKg+3Bjl
都知事として追い出せ
998 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/30(水) 00:47:21 ID:EhP2xWWC
>>991
だわな
999熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/30(水) 00:47:27 ID:uYHud6B5

大島が幹事長ってもう小政党みたいやな。
ホント自民は消えろ。そのまま消えうせろ。
1000無党派さん:2009/09/30(水) 00:47:34 ID:1oI387ZU
>>980
少なくとも本多が。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。