第22回参議院選挙総合スレ123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ122
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253891399/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/26(土) 07:05:33 ID:8PLgeHaW
>>1
スレ建て乙。
3無党派さん:2009/09/26(土) 07:33:56 ID:XrviLn2q
オバマ「これからはバラクと呼んでくれ」

鳩山「OK、ブラック」
4無党派さん:2009/09/26(土) 07:44:07 ID:6QryJWHw
町村いいなぁ

河野の推薦人に圧力かけたのがバレたら
『誹謗中傷するな』か

事実を指摘されたら誹謗中傷

さすが町村
5無党派さん:2009/09/26(土) 07:57:52 ID:AWoR2POs
国交相、八ツ場視察 長年の思い交錯
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000580909240001

正午過ぎ 川原湯地区で牛乳店を営む豊田武夫さん(58)は、
住民説明会に飛び入り参加するかどうか悩んでいた。
「町から何も知らせがないから、場所も時間もわからない。
ボイコットすると言っているのはダム推進派の人たちだけ。
前原さんに地元が中止反対ばかりじゃないことを伝えたいんだが」

午後1時15分 長野原町の80代男性が「会見に参加させろ」と山村センターに現れて、
警備の警察官と押し問答に。今回の視察で会場入りが許可されているのは、地元の住民代表者か報道関係者のみ。
「前原さんの考えを直接聞きたい」「何で住民なのに参加しちゃいけないんだよ」。
20分ほど押し問答を続けた男性は、あきらめて会場を後にした。
男性は、計画が浮上した当時から建設反対運動に参加してきたという。
「ダム中止には賛成だ。でも整備中の国道や鉄道、住民の生活補償はちゃんとしてほしい。
反対運動に参加した友達はほとんど亡くなった。つらい思いだけが残ったんだ」とこぼした

午後4時40分 山村センターであった「地元自治体の首長との意見交換」「記者会見」が終了。
前原国交相はバスで会場を去る。去り際に報道陣に囲まれて「今回、収穫はあったか」と問われると、
前原国交相は「県知事の考えが聞けたのは収穫。地元の方と対話ができなかったのは、残念でした」
6無党派さん:2009/09/26(土) 08:10:31 ID:2o6QcA/W
片山前鳥取知事、国家戦略室入り報道を認める@ytv
7無党派さん:2009/09/26(土) 08:11:34 ID:08GiPgoa
>>1
乙ですわー。
権威主義とのお付き合いは大変ですわね。
8無党派さん:2009/09/26(土) 08:12:19 ID:Ju3EeDbs
片山「予算編成の仕方の透明化などを提言する」

藤井とバトルになりそうかな?
9無党派さん:2009/09/26(土) 08:13:17 ID:qL2chBAl
ytvは前原プッシュか。
10無党派さん:2009/09/26(土) 08:14:46 ID:IWF5juCZ
長野原町じゃなくて、いろいろもっと抗議する先はあるだろう…

一太の事務所とか
11無党派さん:2009/09/26(土) 08:15:06 ID:sIqWQEfm
藤井は主計局へのブービートラップだ。
藤井には気の毒だが纏めてダストシュートへゴー
12龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:15:26 ID:wiubUnQ9
>>1
乙ぜよ♪
西松国策に怒り
小沢退陣に泣いた人達が残っていると信じたい……
13無党派さん:2009/09/26(土) 08:16:00 ID:08GiPgoa
しかし、検察もなんというか現金な組織だなあ(´・ω・`)
14目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:16:32 ID:b26XjsaO
>>10

総裁選一座をやってる場合か!
とかか?
15オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:17:09 ID:cDwJfJu9
前スレ998
いや俺、ダムは当然廃止派だぞw

公約は、主権者との約束だ
そして主権者は神聖にして犯すべからずっていうのは、国家の鉄則だ
16無党派さん:2009/09/26(土) 08:17:18 ID:IWF5juCZ
現金な組織だったら、どうせすぐ政権交代が近いのに国策捜査したりしないでしょ。
超近視眼的な組織なんだろう
17無党派さん:2009/09/26(土) 08:18:09 ID:qL2chBAl
>>13
まぁ、露骨だわな。ひょっとしたら塩田から
ピンを狙ってる可能性もまだ残ってるけど。
18無党派さん:2009/09/26(土) 08:18:32 ID:08GiPgoa
>>16
日本の組織はだいたいそうかもしれんがね。
公明党や共産党だってそうだわね。
19無党派さん:2009/09/26(土) 08:18:54 ID:z7c3I0a0
>>12
あれは結局は良かったんじゃないか。
小沢が総理になってるとこなんて信じられん。
20無党派さん:2009/09/26(土) 08:18:56 ID:Ju3EeDbs
山際がファビョってるところを見ると
千葉法務大臣はなかなか検察ににらみが効きそうなのかな。

千葉のことをほとんど知らないが。
21無党派さん:2009/09/26(土) 08:19:03 ID:/f2MgOoM
>>1

「一部の」経済界が反対しているだけ
22目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:19:11 ID:b26XjsaO
サタズバで、台風災害が減ったのは、
災害対策基本法制定からってのをやってたけど、
岸内閣はいいとして、自民党って赤く大きく書いてあったのは、
何か意味あんのか?
23龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:20:01 ID:wiubUnQ9
前原
「住民は100%被害者です、申し訳ございません」
ミンス
「住民はダムに沈めろ」
同じ人類とは思えない……
24無党派さん:2009/09/26(土) 08:20:20 ID:/f2MgOoM
マスコミも政府も言わないが、CO2対策は
小さなテレビ、小さな車、小さな家、小さな町
25無党派さん:2009/09/26(土) 08:21:00 ID:sIqWQEfm
千葉は左翼原理主義者だがだからこそ小沢と盟約を結ぶ可能性がある。
目的のために手段を選ばないだろうからエロタク、庭あたり纏めてあぼん(御彼岸の中日)だろう。
26無党派さん:2009/09/26(土) 08:21:48 ID:/f2MgOoM
公約原理主義は言い過ぎ
27無党派さん:2009/09/26(土) 08:22:08 ID:vtr6jAwX
>>15
あら、そうなのw


しかし、今は公約すら無理に守る必要はないなんて言い出すマスコミ沢山おるが
28無党派さん:2009/09/26(土) 08:22:08 ID:08GiPgoa
>>23
まったくだ。どの政党が与党とってはそういう人間は出てくるわね。
さむしく利用すると考えなければよいがね。

マスコミが政権交代に慣れていないので報道がわけわからなくなっている。

29オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:22:10 ID:cDwJfJu9
>>26
俺は原理主義者
30無党派さん:2009/09/26(土) 08:22:24 ID:qL2chBAl
>>19
そんなこと言うとオザゲンが切れるぞ
31オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:22:56 ID:cDwJfJu9
>>30
主義主張は自由だろ?
次は小沢さんだし。無問題
32無党派さん:2009/09/26(土) 08:23:04 ID:/f2MgOoM
原理主義は民主主義には似合わない。
33無党派さん:2009/09/26(土) 08:23:41 ID:z7c3I0a0
日本人も和服で国連に臨めばいいのにな。
英米に占領された国家元首は民族衣装を捨て背広になる。
34無党派さん:2009/09/26(土) 08:24:10 ID:vtr6jAwX
>>31
次は鋭仁総理かぁ・・・
35無党派さん:2009/09/26(土) 08:24:21 ID:qL2chBAl
>>30
訂正する
「そんなこと言うとオザゲンが切れて、抗議の電話とメールをするぞw」
36無党派さん:2009/09/26(土) 08:24:37 ID:sIqWQEfm
「すべての権力を国会へ」というテーゼは宣言された。
もはや実行あるのみ。
あらゆる障害物は除去なければいけない。
そのために党に権力を集中し幹事長の指先一本ですべてを決断するのだ。
霞ヶ関の隅々にまで党の政治委員を派遣して監視しなければいけない。
37無党派さん:2009/09/26(土) 08:24:41 ID:/f2MgOoM
オバマお疲れ顔
38オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:24:47 ID:cDwJfJu9
>>34
リトル小沢とか言われそうだな、それw
39無党派さん:2009/09/26(土) 08:25:08 ID:IWF5juCZ
マニュフェストはパッケージそのものにしか賛否できないからな。
誰でもこれには賛成、これには反対だがという内容が含まれている。

つうか、民主党は選挙期間中もころころ変えてたじゃん
40龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:25:32 ID:wiubUnQ9
>>19
小沢退陣して、みんな悔しかった
国民も共感して、マスコミや検察に疑問を持った
結果は良かった
でも計算はしてないだろう
それとも、小沢退陣しめしめと思ってたの?
41無党派さん:2009/09/26(土) 08:25:38 ID:08GiPgoa
>>33
共産党政権でも穀田は総理にならなそうだ。
42目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:25:47 ID:b26XjsaO
>>33

天皇陛下は、いわゆる和服は着ないぞ。
43無党派さん:2009/09/26(土) 08:25:52 ID:m2dEduOD
オザケン、組閣前くらいから急にまともなことを言うようになったね。
中の人が入れ替わったのか?と思うくらいに。
44無党派さん:2009/09/26(土) 08:26:04 ID:/f2MgOoM
和服は戦闘モード
45無党派さん:2009/09/26(土) 08:26:13 ID:vtr6jAwX
>>38
小沢総理・小沢幹事長体制とかややこしいぞw
46オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:26:24 ID:cDwJfJu9
>>39
ベストの約束を捜して選挙に挑むのは当たり前
そして、一度約束した以上は、その約束は絶対のものだ
47無党派さん:2009/09/26(土) 08:28:43 ID:FXWhgy2S
>>33
ドリフのコントみたくなるんじゃね
48無党派さん:2009/09/26(土) 08:29:07 ID:/f2MgOoM
酷すぎる自民よりも民主を選んだ人が多い。
政権交代、生活が第一に惹かれた人も多い。
全権マニ委任したわけではない。
49無党派さん:2009/09/26(土) 08:29:26 ID:S2Ae2Ejn
>>38
「大小沢」と「小小沢」

…よけいわかりにくいw
50中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:30:15 ID:vbDuccEX
オザゲンは民主党関係者と言って差し支えないし
龍馬は幸福実現党の公募に応募してるし

なかなかカオスになってきたな
51無党派さん:2009/09/26(土) 08:30:22 ID:/f2MgOoM
外国ではほとんどハトヤマは報道されていない
御用マスコミの誇張、
52オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:30:25 ID:cDwJfJu9
>>48
その通り
そしてそのための二大政党制だ
よりまし論を探し続けて、常に政権交代が出来る体制が必要だ
そのために、マニフェストは100%を目指して守られなければならない
53無党派さん:2009/09/26(土) 08:30:28 ID:IWF5juCZ
>>46
おやおや、政治とは妥協の産物ですぞ。

それを言うならばだ、言わせて貰えばマニュフェストはどのような手段で
決定されているのだろうかね。あきらかに党執行部に近い少数の人物に
のみの手によって決定されているのではないかな?

党内民主主義の形からいって、このような決定方法で決定されたもので
選挙に臨むのはおかしいのではないだろうか
54龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:30:48 ID:wiubUnQ9
菅がこのままだと
財源確保出来ず
小沢内閣総理大臣
あるかもね♪♪
55無党派さん:2009/09/26(土) 08:30:59 ID:qL2chBAl
>>48
そうは言っても中心の5つ位と、
3党合意はやらないとマズいだろう。
56オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:31:14 ID:cDwJfJu9
>>51
TIMEくらい取れw
57無党派さん:2009/09/26(土) 08:32:11 ID:tWIeXO+k
やすおどーしてるん買値。あと植草出所したんかいね。
58目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:32:29 ID:b26XjsaO
>>54

財源は行政刷新会議だろ。
59NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 08:32:49 ID:Z0TzFQ/R
同姓の政治家は、中川酒と中川シャブみたいに「弱点」で呼び分けるのがこのスレの伝統。

たとえば「小沢心臓」と...うーん、何だ?
60無党派さん:2009/09/26(土) 08:32:49 ID:vtr6jAwX
>>51
充実報道乙
61龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:33:17 ID:wiubUnQ9
>>50
幸福には応募してねー!
バーロー!
捏造だ!
62オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:33:21 ID:cDwJfJu9
>>53
党内民主主義?w
ンなもんはいらねえw

民主主義はあくまでも選挙制度で実現されるものだ
政党は、その選挙制度にのっかるキャストに過ぎない
民主主義的視点からは、キャストに過ぎない政党なんてもんは独裁だって宗教だって構わない
もちろん日本では政教分離があるから宗教政党はまずいが
63無党派さん:2009/09/26(土) 08:33:36 ID:/f2MgOoM
>>52
>そのために、マニフェストは100%を目指して守られなければならない

それは反対。
そもそも、マニを読んでいる人は少数。詳細を読んでいる人は更に少数。
政策ごとに議論すべき
64無党派さん:2009/09/26(土) 08:33:41 ID:S2Ae2Ejn
>>51
まあアフリカとか太平洋諸島ではほとんど報道されてないだろうなw
65中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:33:44 ID:vbDuccEX
>>61
3000万もってこいって言われたんじゃなかったっけ?
66無党派さん:2009/09/26(土) 08:34:49 ID:IWF5juCZ
>>62
おやおや、党内民主主義がいらないとは。
民主党は民主集中制を取られているようですな。
そんなこと今は共産党でもいわないぞ。
67小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 08:35:16 ID:9iQF4suW
>>5
この方々の存在が表に出るのが一番大事。
抗議のメールもある程度役に立ったのではありませんか?
これからは建設反対派を応援するような意見を伝えたいですね。

皆さまおはようございます。
68無党派さん:2009/09/26(土) 08:35:18 ID:g32ycbb3
ぶったま (終) (来週よりドラマ再放送)
9月26日(土) 関西テレビ 9:55〜11:42
▽青山繁晴が解説・苦悩鳩山政権・八ツ場ダムJAL再建・民公連携


69無党派さん:2009/09/26(土) 08:35:43 ID:vtr6jAwX
>>59
弱点なの?てっきり特徴かとw

鋭仁は「メガネ」位しか浮かびませんw
70無党派さん:2009/09/26(土) 08:35:52 ID:zVun5efp
小沢のポジショニング、ずるいと思えるほど絶妙だ。
このまま行くと、小沢待望論が沸き起こる。
71オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:36:03 ID:cDwJfJu9
>>66
政党内民主主義は、ごく一部の利権者の声を拡大する危険がある
だから、有害とすら言える
72無党派さん:2009/09/26(土) 08:36:17 ID:cASf/4wF
菅が何をする人なのか、いくら説明を聞いても判らない
つか 議員立法なしってことは与党議員は数合わせの案山子ってことでいいのか
73龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:36:21 ID:wiubUnQ9
>>58
戦略局が官僚利権に切り込まなかったら
刷新会議も財源探せない
74オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:37:03 ID:cDwJfJu9
>>72
参院だけでも議員立法は推奨すべきなんだがなあ
あれはおかしな話だわな
75NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 08:38:37 ID:Z0TzFQ/R
マニフェストを守ることの重要性と比べれば、
党内民主主義にさほどの意味はない。

政務調査会各部会が不透明な権力を振るっていた自民党なんかが
さしづめ「党内民主主義」のお手本だね。
76中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 08:39:51 ID:3h9zwM9g
もはようございます。
4時に寝たのでまだ眠い・・・・・

>>67
自公べったり推進派の町長・町議と、国策に翻弄され続けて推進派に回った普通の住民を区別なく叩くのではなく、
地元反対派の「声なき声」を掬い上げる方向で活動していくべきだ、ということですね。
77無党派さん:2009/09/26(土) 08:40:02 ID:IWF5juCZ
>>71
いやはや、これは困りましたな。
民主党内にこのような独裁的な考えをもたれる方がいらっしゃるとは…

願わくば、数に溺れたかの自公政権と同じ道を辿らんないことを
祈るだけですな。
ま、このような独裁的な考えをもたれるということは既に同じ道を辿っていると
いって差し支えないでしょうが
78龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:40:22 ID:wiubUnQ9
>>65
自民党で出るには
自己資金3000万円必要!
野党の公認貰うのに、そんだけ積む奴は居ない♪♪♪
79無党派さん:2009/09/26(土) 08:40:24 ID:sMqMk7vm
あんまり片意地はって、マニフェスト連呼はどうかと思うね
前回の自民のマニなんて、ひどいもんだ
適当でいいなんて思わんけど、バランスは必要
あれじゃスケープゴート
80目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:40:41 ID:b26XjsaO
>>73
そこは、地方分権。
原口の出番。
81無党派さん:2009/09/26(土) 08:41:06 ID:S2Ae2Ejn
>>71
確かに自民党の「派閥政治」は「政党内民主主義」の一種だから
言わんとしていることは分かる。

もっとも、小泉みたいな「党内独裁主義」だと失敗した時のダメージも
大きくなるけどね。
82無党派さん:2009/09/26(土) 08:41:06 ID:sIqWQEfm
議員立法はいらんだろ。
政治任用は本気らしいから全員閣内ではなく省庁内に入り込むらしい。
それも100人とかの話じゃなく党本部丸ごと。
全員非常勤国家公務員だからいわゆるコミッサールだな。
83無党派さん:2009/09/26(土) 08:42:12 ID:uUDdRiTy
>>72
いずれ小沢が分裂独立する時のために
民主議員を無能化しときたいんでしょ
84オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:42:31 ID:cDwJfJu9
>>77
逆だw
自公は党内民主主義の結果、本来超少数派の意見が台頭してしまったから終わった

党内民主主義だと、党派を束ねる都合上で
金や利権を持ってる超少数派の意見が党の意見として多数を取る危険性が高いからね
ヒトラーが民主主義の結果登場したことを忘れてはならない
85無党派さん:2009/09/26(土) 08:43:23 ID:mAU9w1nW
世界革命は熊本一区から始まった
世界革命は熊本一区から始まった
世界革命は熊本一区から始まった
世界革命は熊本一区から始まった
世界革命は熊本一区から始まった
86目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:44:25 ID:b26XjsaO
党内民主主義は代表選実行でOK
選挙区予備選があればいいけど、党員いないからやらん方がいい。
87無党派さん:2009/09/26(土) 08:45:16 ID:/f2MgOoM
>>56
hatoyama ≫ Past 7 Days

1-4 of 4 resultsPage:1
Rethinking an Alliance
By Michael Elliott Sep 21, 2009
Washington must recognize that Japan is serious about resetting their relationship
792 words Obama:

Don't Expect America to Fix It All
By Ap Sep 23, 2009
Seizing a chance to challenge the world, President Barack Obama says the global
community is failing its people and fixing that is not "solely America's endeavor"
677 words

A Wind Shift Coming in the Global-Warming Debate?
By Bryan Walsh Sep 23, 2009
U.N. Secretary-General Ban Ki-moon holds a high-level conference on climate change.
U.S. President Barack Obama, Chinese President Hu Jintao and other world leaders attend
1644 words

Japan Airlines Needs GM-Style Bailout
By Coco Masters Sep 25, 2009
Once a source of national pride, the country’s struggling flagship carrier seeks nearly $3 billion to stay aloft
720 words
http://search.time.com/results.html?D=hatoyama&sid=123F39319D34&Ntt=hatoyama&internalid=endeca_dimension&btnSearch.y=14&N=34&btnSearch.x=22&Nty=1
88無党派さん:2009/09/26(土) 08:45:27 ID:IWF5juCZ
カンベンしてくれ。民主主義が必ずヒトラーを生むみたいなこと言ってるじゃん…

ダメだこりゃ。おいおい、まじで民主集中制だよ
党大会や両院議員総会も不要ってことじゃねえか、いい加減にしろよ
89無党派さん:2009/09/26(土) 08:45:28 ID:12tVXyxU
川辺川ダムでは住民は参加するんだな。
90無党派さん:2009/09/26(土) 08:45:29 ID:uUDdRiTy
>>78
金持ち&世襲貴族党はしょうがねーな
立候補も自己責任か
91龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:45:32 ID:wiubUnQ9
小沢の謙虚なポジションは、計算だったのか……
鬼神だ………
負けた……
俺でも勝てないかも…………orz
92中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:45:55 ID:vbDuccEX
>>78
自民党を再生するんじゃなかったのかよ。。。
次は、みんなの党?
93オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:47:29 ID:cDwJfJu9
>>88
そなもんは飾りだ。えらい人にはそれがわからんのですよ
94無党派さん:2009/09/26(土) 08:47:47 ID:mAU9w1nW
川辺側ダムの廃止を今日決定します
川辺側ダムの廃止を今日決定します
川辺側ダムの廃止を今日決定します
川辺側ダムの廃止を今日決定します
川辺側ダムの廃止を今日決定します
95無党派さん:2009/09/26(土) 08:47:59 ID:/f2MgOoM
藤井もそうだがマニ原理主義に民意はあらず
96無党派さん:2009/09/26(土) 08:48:29 ID:Pl2bib9S

前原
これから川部側ダムか
忙しいね
97中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:48:38 ID:vbDuccEX
>>91
つーか、党内体制をあからさまに「小沢が選挙に集中できる」組み替えやってるじゃん
98小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 08:48:44 ID:9iQF4suW
>>76
もう少し寝たほうが…

Lisaさん、オザゲンさんが心配しているように、住民を一方的に叩くのはあまりうまくないですね。
被害者感情だけが大きくなるのは勘弁。

一人では力を持たない住民が、町長や町議に束ねられるのが気の毒です。
99無党派さん:2009/09/26(土) 08:49:13 ID:Pl2bib9S
八ッ場、川部川ダム推進住民連合とか出来そう
100無党派さん:2009/09/26(土) 08:49:22 ID:IWF5juCZ
怒った。こりゃもう反民主党に回ろう。

民主党のような独裁政党は許せない
101中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 08:49:26 ID:3h9zwM9g
>>90
今回落選した議員は、マンションを売ったり、11人いた秘書を3人にしたりして
次の選挙に備えているらしいですけどね。
閉店間際で安くなるのを待って牛乳を買っているそうだけど同情できんですね。

この4年間で、その安くなった牛乳すら買えない極貧層を大量に作り出した責任者ですからね。
102無党派さん:2009/09/26(土) 08:49:44 ID:sIqWQEfm
今までの自由民主党という与党は国会内国会だったが
これからの民主という与党は政府内政府だということだ。
国会内に自民党という国会があるのではなくて
霞ヶ関内に民主党という霞ヶ関が誕生するのだ。
103無党派さん:2009/09/26(土) 08:50:28 ID:/f2MgOoM
>>55
結論はそうかもしれんが、
マニ原理主義では、民主党の票は減る。
104無党派さん:2009/09/26(土) 08:50:28 ID:12tVXyxU
何で43年も経って造れてないんだよw
105オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:50:44 ID:cDwJfJu9
>>87
TIME誌は週刊だからな
今号にたまたま載らなきゃ当然過去7日間にも載らない

政権交代直後はお祭りだったぞw
106龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 08:51:00 ID:wiubUnQ9
>>92
参議院選挙でも負けて、体質改善しないと
消滅するかも…
107NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 08:51:03 ID:Z0TzFQ/R
>>93
それをいっちゃあおしめえよ。

マーガレットサッチャーみたいにちょっとおかしくなっちゃったときに、
臨時の議員総会で解任するなどの「非常ブレーキ」は必要だ。

いきなり内閣不信任を「非常ブレーキ」にするのは馬鹿げている。
108無党派さん:2009/09/26(土) 08:51:40 ID:/f2MgOoM
>>105
今回のhatoyamaデビューの話。
109オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:52:01 ID:cDwJfJu9
>>100
どうぞどうぞ
110NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 08:52:46 ID:Z0TzFQ/R
>>109
それをいっちゃあおしめえよ。
111オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:52:50 ID:cDwJfJu9
>>108
それは次号のネタ
112無党派さん:2009/09/26(土) 08:52:54 ID:H+h5QFKf
星河町議キタ〜
113無党派さん:2009/09/26(土) 08:52:55 ID:/f2MgOoM
あれが星河?
114無党派さん:2009/09/26(土) 08:53:22 ID:6DXIb9pK
一瞬だけ星河町議出たな
115無党派さん:2009/09/26(土) 08:53:38 ID:Pl2bib9S

例の
やらせ自民党員女が出てきたな
116小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 08:53:49 ID:9iQF4suW
また星河住民が出て来ちゃった。
117無党派さん:2009/09/26(土) 08:53:59 ID:/f2MgOoM
>>111
つまり、現時点ではほとんど報道されていない
118無党派さん:2009/09/26(土) 08:54:01 ID:od/NutOy
記者クラブおいしいです

総理大臣の外遊に見る、記者クラブの生態
http://d.hatena.ne.jp/anti-monos/20090924

メディアの既得権を崩す方法
http://d.hatena.ne.jp/anti-monos/20090922/p1
119無党派さん:2009/09/26(土) 08:54:13 ID:qL2chBAl
まだ、住民扱いのなのか、あのオバチャン。
120中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:54:40 ID:vbDuccEX
オザゲン=民主党の見解って言われてもそれは違うんだよね。
彼は自由党系だから、民主党よりも小沢を優先する価値観。

ナベ臭を見て「アレが民主党」と思うのと同じぐらい間違うよ。
121オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:54:50 ID:cDwJfJu9
>>107
政党内に非常ブレーキを期待するのは間違ってる
公明党が与党だった時期だって長かったわけで、そんな連中に常識や良識は期待できない
そうしたトラブルは、あくまでも選挙システム自体で防ぐべきだ
122NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 08:54:55 ID:Z0TzFQ/R
ふーん、空涙でダムを一杯にした人?
123目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 08:55:13 ID:b26XjsaO
>>119
一応住民だろ?
124無党派さん:2009/09/26(土) 08:55:46 ID:6DXIb9pK
>>119
まあ長野原に住民票あるだろうから住民には違いないのだろうが・・・
125オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:56:16 ID:cDwJfJu9
>>117
だからTIMEは週刊だとw

>>120
当然だろ?
俺を見て民主党だと思うのは、麻生を見てあれが日本人の平均像だと思うのと一緒だ
126無党派さん:2009/09/26(土) 08:56:18 ID:I4PODgcx
自民党は民主党と違って資金源のある人がいない
今までは与党だから何とかやっていけたけど、野党になったら厳しい
これからは借金で助成金の殆どを差し押さえられるから、資金に余裕はない
党職員、落選議員はリストラせざるを得ない
127無党派さん:2009/09/26(土) 08:57:05 ID:IWF5juCZ
>>120
まあ、それはたしかだ。
そして彼のような民主主義を軽視する考えが実際には主流派でないことを祈る。
いっちゃなんだが、奴はヒトラーを例に挙げたが、言ってる事はまるきり全権委任法じゃねえか
128中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:57:09 ID:vbDuccEX
>>125
言っとかないと、君が火を点けた人が収まりつかなさそうだからw
129オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:57:17 ID:cDwJfJu9
>>126
ってか、参議院、自民の資金難で立候補者大幅に減らすんじゃないかと心配でならんのだが
130無党派さん:2009/09/26(土) 08:57:36 ID:Pl2bib9S
>>119
テレビ局に苦情行ってないのかね?
131無党派さん:2009/09/26(土) 08:58:11 ID:/f2MgOoM
>>125
TIMEをあげたから検索した。
ほかに報道されたものがあれば、教えて
132無党派さん:2009/09/26(土) 08:58:16 ID:qL2chBAl
>>123-124
そりゃそうだけど、関係者ならそう言えよと。
133無党派さん:2009/09/26(土) 08:58:21 ID:od/NutOy
>>125
それなら「俺たちは麻生みたいな馬鹿じゃない!」と主張するんだね。
弱者の麻生さんは悲しむだろうけどw
134オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:58:44 ID:cDwJfJu9
>>131
だから、来週のTIMEを見ろといっている
135無党派さん:2009/09/26(土) 08:58:51 ID:6DXIb9pK
>>132
確かにそれは同意だけどね
136中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:59:06 ID:vbDuccEX
>>129
幸い集金力のある大物が生き残ったから1回ぐらいは何とかなるんじゃない?
137無党派さん:2009/09/26(土) 08:59:25 ID:cASf/4wF
内閣に権力を集中させるのは結構なんだけど
政府に入らずんば議員に有らずみたいになりそうで嫌な感じなんだよなぁ
なんちゅうか党内の風通しが悪くなりそうだ
138無党派さん:2009/09/26(土) 08:59:27 ID:Pl2bib9S

塩爺
住民だけじゃなく国民を納得させる必要があると

今や推進派は地元だけでは?
 
139無党派さん:2009/09/26(土) 08:59:41 ID:z2IoQKZ1
55年脳ばっかり
140中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 08:59:51 ID:vbDuccEX
>>132
居るか居ないかわからない関係者はよく出てくるのにねぇ
141オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 08:59:56 ID:cDwJfJu9
>>133
いや、金とか生活レベルの話ねw
日本人全員が毎晩ホテルのハンバーガーとバーで生活してると思われると困るという話
142NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 09:00:11 ID:Z0TzFQ/R
>>121
選挙制度ってのは効き目が遅い。

みんなが安倍のことをあんぽんたんだと思い始めてから、自民党の下野まで
かれこれ2年以上かかっている。安倍が降ろされたのは党内民主主義がそれなりに
機能したからであって、評価すべき面もある。
143無党派さん:2009/09/26(土) 09:00:21 ID:/f2MgOoM
>>134
だから、今後はわからんが

51 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 08:30:22 ID:/f2MgOoM
外国ではほとんどハトヤマは報道されていない
御用マスコミの誇張、
144無党派さん:2009/09/26(土) 09:01:01 ID:od/NutOy
>>141
だから弱者を踏みつけにして
「あんなバカのいうことを真に受けるな!」
と主張すればいいじゃんw
145オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:01:10 ID:cDwJfJu9
>>142
なるほど

>>143
だから、これまであれだけ派手に報道されてるからさw
146中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:02:13 ID:vbDuccEX
>>127
彼の言ってる事もまた真理なのは間違いないんだよ。
意志決定プロセスのどこで多数決を取り入れるかって話だから。
どっちが正しいかって言うよりも、どういうやり方かって問題。

んで、民主党は小沢よりも青臭い。
147無党派さん:2009/09/26(土) 09:02:33 ID:/f2MgOoM
>>145
108 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 08:51:40 ID:/f2MgOoM
>>105
今回のhatoyamaデビューの話。
148無党派さん:2009/09/26(土) 09:03:01 ID:hC1b5elY
和服は町人の格好だろ
頼朝の肖像画のあの格好をしたらいいよ
149無党派さん:2009/09/26(土) 09:03:26 ID:0ikNo0xD
150オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:03:33 ID:cDwJfJu9
>>147
だから、これまでも派手に報道されたし、これからも報道されるから安心しろとw
151無党派さん:2009/09/26(土) 09:05:46 ID:/f2MgOoM
>>150
それはいいが御用マスコミ報道には注意ということ
152無党派さん:2009/09/26(土) 09:07:13 ID:uUDdRiTy
どのみちマニフェストと違う選択しても、選挙で判断されるやん
そこで選択の是非が問われるわけで
必ずしもマニフェストを守るのが最適解でない場合もあるだろ
153無党派さん:2009/09/26(土) 09:07:45 ID:6TvP64Sy
国家公務員コネ採用の質問書を3度も提出した人が、おかしな事をしています。

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/1

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2009/09/26(土) 07:15:29 ID:???0

 長妻厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、省内の担当部局から説明を聞く際に守秘義務
のない民主党政策調査会の職員を同席させている問題について、「閣僚の権限で、プロジェクト
チーム的なところで任命し、守秘義務もかかるような非常勤国家公務員として働いていただく
ような手法を考えていきたい」と述べ、職員を近く非常勤職員などに就ける考えを示した。

 「脱官僚依存」を掲げる民主党の新政権では、党政調の職員が閣僚のサポート役を務める場面
が多い。長妻氏も「政権交代を受けた新しい取り組みだ」として、党職員を積極的に活用する
構えを見せている。ただ、多くの職員に公務員として給与を支払うことになれば、議論を呼ぶ
のは確実だ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090925-OYT1T01086.htm
前スレ ★1が立った日時 2009/09/25(金) 22:49:41
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253894037/

154無党派さん:2009/09/26(土) 09:07:53 ID:sIqWQEfm
まあ与党議員は全員政府にはいるし党職員も全員入るから
野党議員と野党職員は国会で寝ているのは前提。
155無党派さん:2009/09/26(土) 09:08:15 ID:H+h5QFKf
歴女がブ〜ムらしいし長野原あたりにもロマン溢れる武将のテーマパークをだな
156無党派さん:2009/09/26(土) 09:08:34 ID:Pl2bib9S

前原じゃなく金子だったら袋叩きだったろうなw
 
157無党派さん:2009/09/26(土) 09:09:34 ID:Pl2bib9S
>>155
草津が近すぎてあそこにダムが出来ても栄えることはないと思う
158無党派さん:2009/09/26(土) 09:10:34 ID:Pl2bib9S
藤巻がNHKで鳩山評価か
159無党派さん:2009/09/26(土) 09:10:42 ID:AWoR2POs
>>157
そもそもあのダムで観光客が集まるなんてどんだけお花畑なんだろうな
160オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:11:17 ID:cDwJfJu9
>>159
笑っちゃうよなあ、悲しい笑いだけど
161北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:11:47 ID:DukKj43F
>>153
コネ採用の意味を分かってないだろう
162中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:11:51 ID:vbDuccEX
>>159
今回の騒ぎで観光客が増えたらしいけど、立ち止まって景色を見てそのまま軽井沢に行くらしい。
163無党派さん:2009/09/26(土) 09:12:10 ID:/f2MgOoM
164無党派さん:2009/09/26(土) 09:12:54 ID:Pl2bib9S
NHK前原きたー!
165オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:14:27 ID:cDwJfJu9
みずぽと亀、NHKで調子に乗ってるなあ
民主党単独政権こそが理想なのか?
しかしそれでは、という気もするし
難しいなあ

>>152
それは、ちゃんと議会制民主主義が機能している国の場合ね
166無党派さん:2009/09/26(土) 09:16:10 ID:H+h5QFKf
みずぽの所得制限にしても亀さんのモラトリアムにしても連立与党プロレスに過ぎないな
政権内で議論をやりつくして、野党の存在感ゼロに追い込む
167小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 09:16:28 ID:9iQF4suW
美しい渓谷、鄙びた温泉街の替わりに、水をたたえた無機質なダムと新品金ぴかな温泉ホテルが出現。
そんなこと誰も求めていないと教えてあげたい。
住民が綺麗な家に住むことは苦労の結果だから構わないけれど。
168無党派さん:2009/09/26(土) 09:17:36 ID:qoJNEvW6
長野原が歴史の舞台になったのは、今初めてだろ。
169オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:17:46 ID:cDwJfJu9
>>167
人って悲しいよね
コンクリートの固まりに憧れる人なんていないのに、なぜかそういう誤解をしたがる
170北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:17:48 ID:DukKj43F
議席数の少ない少数与党だからこそ声を大きくしていかないといけないでしょうね
単独政権はまだ後でいい
171中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:20:21 ID:vbDuccEX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%8E%9F%E7%94%BA
気候
関東地方は一般的に太平洋側気候であるが、長野原町はその標高の高さと日本海に近いこともあり、
中央高地気候と日本海側気候の中間的な気候を示す。しかし、町内でも標高の高さに著しい違いがあ
り、標高の低い北部と高い南部の2つに大きく分けることができる。
南部の気温は北海道並で、年平均気温は8度前後、最暖月(8月)の平均気温は20度前後、最寒月(2
月)の平均気温は-4度前後である。特に夏は30度を越えることはまれで、実際に避暑地として利用され
ている。対して北部は平均気温が2、3度高い。
降水量は年間1200mmから1500mmで、関東地方平野部と変わらない。降水量の違いは地形に影響さ
れるため、北部、南部の比較はできない。


温泉のある軽井沢より安い避暑地で売り出した方がまだ何とかなりそうな気がする
172北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:20:58 ID:DukKj43F
>>167
誰もというのは違う
少なくとも推進派(中止反対派)は望んでいる訳だし
173無党派さん:2009/09/26(土) 09:20:59 ID:gSFP5FDY
>>166

でも、見えない邪魔をしてきそう・・・
174無党派さん:2009/09/26(土) 09:21:04 ID:Pl2bib9S

T字型の橋脚は
公共事業見直しのシンボルとして
完成させずにそのまま残して欲しい。
 
175無党派さん:2009/09/26(土) 09:22:47 ID:cASf/4wF
岡田先生は結局どんな連立協議をしていたんだ
176小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 09:23:46 ID:9iQF4suW
>>172
だから温泉好きの普通の観光客が、という話。
そういうリサーチしていなさそうだもの。
177無党派さん:2009/09/26(土) 09:25:08 ID:AWoR2POs
>>167
大自然を犠牲にして利権を貪り食ったヤツらのために、
金を落としてやろうなんて考えるおめでたい人は誰もいないだろうな
178北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:25:41 ID:DukKj43F
>>176
調査はしてるでしょう。その数字が風呂敷をひろげたレベルであるというだけで
179無党派さん:2009/09/26(土) 09:25:53 ID:uUDdRiTy
>>165

過去の約束と、将来するであろう合意の、どちらを重視するかという話だよ
通常は、約束を破ることが非難されるだろうが、
予測できず状況が変わった場合、それに対処するべきで、
約束破りを差し引いても、そちらのほうが評価されることもあるだろ
180オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:26:30 ID:cDwJfJu9
>>176
与党自公様の政策だから下々はこの新温泉でバカンスをするように、という主張だよね
もっと言えば、地方都市の公的宿や各種団体の宿泊先指定を狙っていたわけだ
もう、そんな話通らないのに
181無党派さん:2009/09/26(土) 09:26:34 ID:Dok6DEmU
>>171
元々あの近辺は北軽井沢を名乗ってたと思う。
182無党派さん:2009/09/26(土) 09:27:12 ID:gSFP5FDY
>>176

公共事業が絡んだら推進派(中止反対派)だけの
いびつなアンケートを取るのが常。
プロジェクトの推進に合理的な結果しか出さないようにするよ。
183北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:28:34 ID:DukKj43F
考えられる観光=ダム湖の遊覧船、ボートetc、ダム記念館(展示、模型)、キャンプ関係、温泉

こんなもんかな。
184無党派さん:2009/09/26(土) 09:29:01 ID:Dok6DEmU
>>172
ダムそのものを望んでるわけじゃなく
そこに付随する有象無象の利権を望んでるところがな。
185無党派さん:2009/09/26(土) 09:29:22 ID:XR4YT9f4
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
186無党派さん:2009/09/26(土) 09:30:06 ID:6TvP64Sy
>>161

桝添はこんな事はしてないよね?
なぜわざわざ採用する必要があるの?
長妻が無能だから?w
187無党派さん:2009/09/26(土) 09:31:13 ID:z2IoQKZ1
>>185
こないだ21〜23日にくる言うてましたやん
188オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:31:27 ID:cDwJfJu9
>>186
官僚が無能だから代わりに仕事が出来る人が必要なだけ
189小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 09:31:54 ID:9iQF4suW
>>186
マスゾエは仕事自体してなかったのじゃないですか、エキセントリックな会見以外。
190無党派さん:2009/09/26(土) 09:32:51 ID:sIqWQEfm
>>186
コミッサールを派遣する手法はフランス革命のときから存在するベタな民主主義的手法。
191無党派さん:2009/09/26(土) 09:33:07 ID:Pl2bib9S

長野原に視察に行って来たが
小さい共同浴場が一件あるだけで
食事とかは難しい。
長期滞在するような気にはならなかった。

国道は車は多いものの
みんなスルー
 
そんな中あの橋脚だけは町の中でかなり目立つ
ダムが無くなれば渓谷と橋脚の両方で観光客は呼べるのではなかろうか?
 
192中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:33:19 ID:vbDuccEX
>>186
官僚が問題にしたから問題になった。
舛添は仕事してなかったから必要なかった。
193無党派さん:2009/09/26(土) 09:33:49 ID:sD1AMTws
長妻が予想以上に香車タイプだったな
長所も短所も菅を強調した感じで
あそこまでの柔軟性はなさそう
194無党派さん:2009/09/26(土) 09:34:05 ID:gSFP5FDY
>>186

諸外国の二大政党性では政権交代で役所の職員がガラっと変わるのに対して
日本ではそういう習慣がないから言ってることじゃないの?

少なくとも民主政権になって、改革遂行の重要なポストを民主の息に変えないと
うまく行かないことは目に見えてるだろうし。
195オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:34:20 ID:cDwJfJu9
>>179
まあ、それが自公の言い分だったな
それが是か非か知らんが、民主党はマニフェスト重視が党是
196無党派さん:2009/09/26(土) 09:34:38 ID:o1HqdaN0
>>192
つかどのへんが問題なの?
人事権あるんだから誰を採用しようが自由なんじゃないか?
197無党派さん:2009/09/26(土) 09:34:52 ID:sIqWQEfm
>>186
フランス革命が最初でそれを真似したのがロシア革命。
コミッサールを派遣して行政を常時現場監督するのは何も異常なことではない。
198無党派さん:2009/09/26(土) 09:35:04 ID:od/NutOy
なんで小沢の画像がないんだw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E
199無党派さん:2009/09/26(土) 09:36:03 ID:Pl2bib9S

舛添は人気はあったが
今の民主と比べると
どうでもよくなるな。
 
200無党派さん:2009/09/26(土) 09:36:43 ID:Pl2bib9S

テレ朝
鳩山きたーー!
 
201小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 09:37:02 ID:9iQF4suW
いずれにしろ拍手で送られるマスゾエと、拍手一つ無しで迎えられる長妻さん比較してもねえ。
マスゾエさんは官僚のアイドル。
202中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:37:25 ID:vbDuccEX
>>196
守秘義務がない人間が高的な会議に参加してる事を問題視したんだよ。
「んじゃ、守秘義務付けよう」って言ったら>>153

政治任用なんだけどね
203無党派さん:2009/09/26(土) 09:37:26 ID:od/NutOy
>>197
日本は中途半端にソビエト式官僚制度を取り入れたせいで、
官僚だけがやりたい放題できる体制になってしまったな。
で、軍部官僚をはじめとする諸官僚に引きずられる形で大戦突入と。
これが原因で「日本はナチスのような独裁国ではなかった」といわれるが、誉められた話じゃない。
204無党派さん:2009/09/26(土) 09:37:38 ID:H+h5QFKf
>>200
始球式、キャッチャーにとどかなかったね
205無党派さん:2009/09/26(土) 09:38:14 ID:Pl2bib9S
幸夫鳩しゃま
って
206オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:40:11 ID:cDwJfJu9
>>204
オリンピックに出ても首相に向いているとは限らんし
207無党派さん:2009/09/26(土) 09:40:22 ID:sD1AMTws
これが定着してしまうと
民公政権なんて出来た日には

公明が法務ポスト要求

検証、改革と称して党職員を省庁入り

なんてことも可能になるな
もちろん自民が防衛省にとか
共産が公安にとか、そういうのも
手法としてはできるようになる
208無党派さん:2009/09/26(土) 09:40:28 ID:sIqWQEfm
>>203
そうですね。
欧米では当り前になっているのに
日本でコミッショナーなんていうとプロ野球?何て言われますからね。
209オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:41:10 ID:cDwJfJu9
>>207
ってか、既に自公政権の結果、公務員は創価幸福統一だらけな訳ですが、何か?
210無党派さん:2009/09/26(土) 09:41:13 ID:Pl2bib9S
>>204
桑田にも責任があるな
マウンドの距離ぐらい想定してキャッチボールすべきだ
211無党派さん:2009/09/26(土) 09:41:56 ID:sIqWQEfm
>>207
それが政権交代というものなんですよね。
212無党派さん:2009/09/26(土) 09:42:50 ID:EDIQnB0W
>>183
神奈川やまなみ五湖みたいに
都市近郊なら観光もなんとかなるんだろうけどなぁ…

宮ヶ瀬ダムなんかも随分作るのに時間がかかったダムだが
周辺市町村の人口は新相模原、厚木etcで100万近いおかげで
手軽な観光地としてそれなりに繁盛してるし
213中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:43:40 ID:vbDuccEX
>>212
東条湖ランドは潰れたしなぁ
214無党派さん:2009/09/26(土) 09:43:49 ID:KbUHyrWp
前スレ>>561

韓国より日本の景気落ち込みの方が激しかったぞ。
同じ条件なら日本の方が伸びる余地あるだろ。

前スレ>>562

「10年は元に戻らねえってんだろ?」←こういう言いっぱなしの印象論じゃ何も語れてない。
アメリカもどん底に落ちたが、日本の景気落ち込みの方が激しいから、
お付き合いするだけでも十分成長出来る。

で、前スレ>>528でも書いたように、別にアメリカや他の外国が回復しようがしまいが、円安になれば
そうでない場合よりも輸出は増えるので、需要を増やそうと思えば円安にした方がいいという結論は変わらん。
前スレ>>259の数字を見ても、前年比で円高が進んでいるが輸入も消費も減っている。
円高では外需はもちろん内需も死ぬ。そもそも内需には設備投資も入るしな。
215無党派さん:2009/09/26(土) 09:44:08 ID:yo3vLRkE
>>201
マスゾエは官僚を甘やかしてたのか
216NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 09:44:39 ID:Z0TzFQ/R
>>207
そういう事態は嫌だから、カルト以外の人も頑張って政治参加しましょう。
217無党派さん:2009/09/26(土) 09:45:17 ID:od/NutOy
>>208
まあ俺は官僚の中でも東条に対する評価は高いがw

>>209
警察官僚も創価の影響力がえらい強くなってるらしいからなぁ。
218無党派さん:2009/09/26(土) 09:45:41 ID:uUDdRiTy
>>195
是か非は民意が決めるんだけどね
他はともかく、景気関係に関してだけは、
柔軟性を保持したほうが民主党のためになると思うよ
まあ、民主党のマニフェストにはマクロの言及がほとんどないけどさ
219北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 09:46:10 ID:jWjR0Rxl
>>207
ポカーン
220中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:46:17 ID:vbDuccEX
>>215
拍手で送り出されるんだから、話のわかる良い上司だったんじゃないの?
221無党派さん:2009/09/26(土) 09:46:47 ID:od/NutOy
>>215
官僚にとって一番嫌な事は、監視されること、その結果として責任を取らされることだよ。
だから取調べ可視化にも大反対。
222NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 09:47:24 ID:Z0TzFQ/R
>>220
神輿は軽くてなんとやら。
223オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 09:47:45 ID:cDwJfJu9
官僚に帰ってきて欲しいと願われる政治家なんて、政治家失格だよなあw
224無党派さん:2009/09/26(土) 09:47:54 ID:Kwt7AVHK
この時期のパイレーツを見たい奴はホンモノのファン
観客が少ないのはしょうがないだろ
225無党派さん:2009/09/26(土) 09:48:13 ID:g50R8ZVH
>>202
 なんか難癖つけているようにしか見えないが・・・。
 飯島が官邸に入って補佐官になるのと同じだと思うが違うのかな。
226無党派さん:2009/09/26(土) 09:48:24 ID:Pl2bib9S
>>201
舛添は選挙中に
政治主導はできっこない
そんな簡単なものじゃないんですって
応援演説でさんざん言ってたよな。

舛添は今の民主以下だったんだな。
なんで人気あるんだ? 
 
227無党派さん:2009/09/26(土) 09:48:29 ID:Q2p60T2i
てか今の為替は円高というよりドル安だろ。
ユーロは相変わらず130円ほどで推移してるし、ドルが一人で負けこんでる。

円が買われすぎて円高になっているのなら、ある程度の介入や円安誘導も視野に入れるべきだが、
ドル安による相対的な円高なら今は我慢すべきだろ。アメリカの財政や経済に疑問がもたれてるんだから。
228無党派さん:2009/09/26(土) 09:49:39 ID:H+h5QFKf
>>224
常に球場を満員にできる球団は世界でも阪神くらいだろう
229小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 09:50:00 ID:9iQF4suW
>>215
官僚、持ち上げとけばOKな扱いやすい人物だと言ってた。
230無党派さん:2009/09/26(土) 09:50:58 ID:od/NutOy
>>223
スターリンが粛清を連発したのもそれなりに意味があったということだ。
あれのおかげで赤軍が反乱することは二度となかったわけで。
231無党派さん:2009/09/26(土) 09:51:53 ID:g32ycbb3
勝谷@あさパラ
鳩山の村山談話踏襲を批判
232無党派さん:2009/09/26(土) 09:53:58 ID:sD1AMTws
韓国はラディカルでポピュリスティックな民衆政治に
猟官制と地域分裂が結びついてるから
政権交代するたびに前任者が弾劾されるように。
政権を奪うたびに新政権にハエやウジ虫がたかるが、
それらの力なくして政権につけないのだから
排除しようにも手段が無い。
233無党派さん:2009/09/26(土) 09:55:09 ID:KbUHyrWp
>>227
いやいや、それ完全に逆だから。
円の実勢から離れて相場が決定されているからこそ、介入して中長期的な水準に戻すのが合理的。
内需産業より生産性の高い輸出企業の採算レートは97円台、購買力平価で見た
円の適正レートは110円台、いずれも現在の水準より安い。さっさと介入すべきなんだよ。
234無党派さん:2009/09/26(土) 09:55:18 ID:sIqWQEfm
>>230
まあトハチェフスキーら旧帝国軍人は信用できませんでしたからね。
特に彼は赤軍のナポレオンとか持上げられカリスマ化して神格化されていましたから。
235無党派さん:2009/09/26(土) 09:55:37 ID:g50R8ZVH
この政権には100日のハネムーン期間は存在しないのか。

まあ麻生も就任早々「解散から逃げた」とか批判はされていたけど。
236無党派さん:2009/09/26(土) 09:56:44 ID:Oy9t1lRV
>>233
てめぇさっさと死ねよ。貿易赤字国のドルを意味なく買うのは、
金をどぶに捨てているのと同じ。エセ経済学をふりかざして国を
貶める竹中平蔵と同じムジナ。
237無党派さん:2009/09/26(土) 09:56:57 ID:Pl2bib9S

テロ朝は
まだ見たことがない映像が結構出て来るな
 
238中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:57:15 ID:vbDuccEX
おー、テレ朝がダム反対派住民の存在を報道し始めた
239無党派さん:2009/09/26(土) 09:57:40 ID:QLCf+ft3
毎日テレビ「せやねん!」
トミーズ雅主導で、八ツ橋ダム必要なしの結論。

やっとまともな報道になってきたか。
240無党派さん:2009/09/26(土) 09:57:41 ID:sD1AMTws
このスレじゃ安倍〜麻生の3代にわたって
ハネムーン期間なんて一切無かったが
福田の小沢へのラブコールだけはむやみに評価されていたな。
241無党派さん:2009/09/26(土) 09:58:00 ID:KbUHyrWp
>>236
前スレでも書いたが別にドルを買わなくても円安誘導出来る。
つか数字出されたら似非経済学呼ばわりかよ、恥を知ってくれ。
242中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 09:58:45 ID:vbDuccEX
>>225
秘書官は前例があるのと、公的秘書はそもそも国家公務員だしね。
「政党職員を公費で喰わす」って表現をすると眉をひそめる人は多いだろうね。
243無党派さん:2009/09/26(土) 09:58:58 ID:KbUHyrWp
>>235
ロングランのアメリカ大統領選とはインパクトが違うからな。
日本の普通の有権者は選挙前1ヶ月ぐらいしか意識しないだろ。
244無党派さん:2009/09/26(土) 09:59:01 ID:uUDdRiTy
>>235
まだお饅頭の食事の最中です
245無党派さん:2009/09/26(土) 09:59:56 ID:KbUHyrWp
でも支持率は高いんだっけ。視聴率重視なだけか。
246無党派さん:2009/09/26(土) 10:00:39 ID:Pl2bib9S

石原
 「前原さんに同情するね。非常につらい立場でね」

森田
 「水戸黄門を思い出しましたね。このマニフェストが目に入らぬか」
 
247無党派さん:2009/09/26(土) 10:00:52 ID:KQ4MQ/Bc
>>240
国民の信任(選挙)を受けないのにハネムーンがあるわけないがな
248山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 10:02:00 ID:saSYZb8n
>>240
大連立なんてほとんど反対だっただろボケが
249中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:02:19 ID:vbDuccEX
>>243
今回は10ヶ月ぐらい選挙意識されられ続けたけどね
250無党派さん:2009/09/26(土) 10:02:51 ID:QLCf+ft3
さあ、まもなく青山電波劇場ですよ。

「苦悩鳩山政権八ツ場ダムJAL再建民公連携?」
251無党派さん:2009/09/26(土) 10:03:18 ID:6TvP64Sy
>>249

誰に?
252無党派さん:2009/09/26(土) 10:04:09 ID:sD1AMTws
前原は大臣という名の
中間管理職でしかないからな
安易に鳩菅に泣きついたら
再チャレンジが遠のくし
253中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:05:10 ID:vbDuccEX
>>251
「解散は俺が決める」と言い続けた人と、ことある毎に「解散は?」って聞く愉快な仲間たちの手で
254猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/26(土) 10:05:56 ID:te1Q9uIz
田原が、大臣になった民主党議員に番組主演を断わられたって
怒ってた (*'_'*)でも・自民党もあまり大臣クラスは田原の
番組出てなかった気がする (*'_'*)
255無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:00 ID:Pl2bib9S

え?
国民も中止反対派だったの?
テロ朝の意見

ここ見てると
地元だけかと思ったが。
 
256無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:38 ID:grqjG5kY
>>226
まあ間違いじゃないよ。
ただ、それは枡添一人が気張ったところで、自公政権体制がやる気ナスだから出来ないってだけで、
長妻氏の方針は民主は全部がその方向に向いてて全面バックアップ体制だから出来る訳だよ。
257無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:43 ID:uUDdRiTy
>>245
マスコミや既得権の思惑から、民意が乖離してきたのかな
もしそうなら国民が成熟してきたということで喜ばしい
でも違うんだろうなw
258無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:45 ID:Pl2bib9S
>>254
舛添なんか全部断ってたじゃん
259無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:54 ID:EOzs+09a
勝谷の隣、だれかと思えばノバ中山か。
こんな奴だすとはやはりゴミ売りだな。
260中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:08:19 ID:vbDuccEX
>>254
連休返上で仕事してるぐらいなのにねぇ
261中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:10:04 ID:vbDuccEX
テレ朝、鈴寛呼んだ割に薄いな
262オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 10:10:07 ID:cDwJfJu9
>>260
仕事してるから田原は怒ってるんでしょ?
大臣が働いたら公務員も働かないといけないからw
263無党派さん:2009/09/26(土) 10:10:12 ID:Pl2bib9S

テロ朝の
おばさんいい事言うじゃない。
民主はダム推進はもっと金がかかると言うべきと

この人誰?
 
264無党派さん:2009/09/26(土) 10:10:29 ID:MNzqQ+9b
トミーズ雅みたいな創価学会員に言われても価値は何も無い。
265無党派さん:2009/09/26(土) 10:11:15 ID:6TvP64Sy
>>253

麻生にはその権限があったんだから、そう答える事に何の問題が?
単にオバカな連中が騒いでただけじゃん。

小沢の解散あるある詐欺w
266無党派さん:2009/09/26(土) 10:11:34 ID:cJ1z3ibx
官僚に派遣議員を付けるアイディアは、自分も考えたことがあるなw
憲兵隊に官僚を見張らせて、もし官僚が内閣に反する行動をした場合には、
憲兵に即逮捕させれば、政治主導はすぐ実現できるw
267オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 10:14:58 ID:cDwJfJu9
>>266
それを民間にやっちゃまずいが、公務員にやるのはむしろ奨励される行為だな
そのために公務員の人権は憲法上も制限されてるし、だからこそ公僕と呼ばれるわけで
268無党派さん:2009/09/26(土) 10:14:59 ID:sIqWQEfm
>>265
麻生は小沢の掌の上で踊っていたに過ぎない。
すべては小沢が思うがままに動かしていた。
まるで麻生はピエロだわな。
269無党派さん:2009/09/26(土) 10:15:07 ID:sD1AMTws
新しい既得権者になりうる事物への監視の目は
ぜひとも絶やさないでもらいたいね
これは与党自身では不可能なことだから
野党や元毒饅頭メディアが頑張らないとね
270無党派さん:2009/09/26(土) 10:15:24 ID:GD9gyN2p
>>227
デフレなんだから円高阻止、円安誘導が正解。
日本衰退、失われた15年−20年はデフレ放置が主因。
271中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:15:53 ID:vbDuccEX
>>265
別に「問題がある」なんて言ってるわけじゃないんだがなぁ
「今回の選挙は長期間国民が選挙を意識させられてたよね」ってだけで。

あと、小沢のは選挙が出来るタイミングを指摘する事で、負けず嫌いの誰かさんが先送りするように仕向けた罠
272無党派さん:2009/09/26(土) 10:16:45 ID:6TvP64Sy
>>268

すばらしい想像力ですね^^
273サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 10:17:25 ID:btlYIHvf
●がいしゅつだと思うが、長野は多町役場が、大変なことになってるようだな!

209 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/09/26(土) 06:05:15 ID:Ff15oN+m
八ツ場ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200909250393.html

前原誠司国土交通相が建設中止を表明した八ツ場(やんば)ダムのある群馬県長野原町の町役場に、一晩で4千件の
メールが殺到していたことが25日わかった。建設推進を求める地元に対し、8割が批判的な内容。町は「中傷が目
立ち、メールサーバーへの負荷もかかる」として、メールの受け付けなどを25日朝、停止した。

 地元の住民代表らが23日の前原国交相との意見交換会への出席を拒否したことを受け「対話拒否はおかしい」
「(民主党が総選挙に勝ったという)民意に背くのか」といった批判や、「ダムが中止になって、なぜ喜ばないの
か」という意見が多く、なかには「ごね得」「非国民」などと中傷するメールも。

 同町によると、通常は一日数件が届く程度。前原国交相が現地視察をした23日は200件を超すメールが届
いた。担当者が25日午前8時すぎに確認すると、前夜からの間に4千件届いていたという。ネットの巨大掲示
板に役場のメールアドレスが書き込まれたことが原因らしい。

 担当者は「電話もひっきりなしで、仕事にならない。なぜ地元が悪者にされるのか」と憤っている。
274無党派さん:2009/09/26(土) 10:17:28 ID:7ckHHT5t
>>265
国会の冒頭で国民に信を問うという
論文書いてたのは誰だったっけ?… www

まぁあれだけ伸ばしてくれたお陰で民主大勝
麻生さんには感謝しなくちゃね(^皿^)
275無党派さん:2009/09/26(土) 10:18:38 ID:Kwt7AVHK
直接配布から間接配布へ公約撤回ってw
276無党派さん:2009/09/26(土) 10:19:14 ID:sIqWQEfm
>>272
そうなんだ。想像すると愉しい。
実際、『結果』がでているだけに。
277サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 10:19:45 ID:btlYIHvf
>>273
×長野は多町役場
○長野原町役場

訂正します
278無党派さん:2009/09/26(土) 10:20:10 ID:hPq8bv9o
マニフェスト通りやる必要なしと言ってみたり
マニフェストと少しでも違う動きを見せるとブレたと大騒ぎしたり...w
279無党派さん:2009/09/26(土) 10:21:09 ID:7ckHHT5t
>>275
公立高校の学費無償化は直接配布も含め検討と言ってたんじゃないの?
280無党派さん:2009/09/26(土) 10:21:30 ID:DYv522Ef
マスコミが同情的な報道をしててこれだからな
いかに大規模公共工事が憎まれてるのかがわかる。
281無党派さん:2009/09/26(土) 10:22:17 ID:XHd+Ze8I
>>254
「田原の番組にホイホイ出たら恥」ってくらい田原は老害になった。
282無党派さん:2009/09/26(土) 10:22:26 ID:hPq8bv9o
官僚「リーク」を何の検証もせずただ垂れ流し大騒ぎするマスコミw
283無党派さん:2009/09/26(土) 10:22:55 ID:SeVOIyl4
有馬晴美は、東京から大阪まで自動車で行くらしい。高速道路1000円で
そういう人が多くてJALが大変らしい。
284無党派さん:2009/09/26(土) 10:23:19 ID:QLCf+ft3
掲示板もご意見箱というメール欄も閉鎖してしまいました。
今後、ご意見は直接下記にお願いします。

長野原町役場 
〒377−1392
群馬県吾妻郡長野原町大字長野原66-3
電話0279-82-2244(代表)
FAX0279-82-3115
285無党派さん:2009/09/26(土) 10:23:36 ID:6TvP64Sy
>>276

妄想で裏付けされた結果ですねw
286無党派さん:2009/09/26(土) 10:23:56 ID:sD1AMTws
学費という名目がはっきりしたヒモ付き給付は
直接的に親に渡す意味が薄くデメリットが大きい
287無党派さん:2009/09/26(土) 10:24:55 ID:GD9gyN2p
>>283
今まで飛行機、鉄道はボッタクリだった。
それで余計な路線ができた。
288無党派さん:2009/09/26(土) 10:25:09 ID:aPNiV1nZ
>>250
まだ民公連携とか言ってるのかw
289無党派さん:2009/09/26(土) 10:25:53 ID:sIqWQEfm
間接配布を誤解している
親の申請がなければ給付されない。
申請があると学校の口座に振り込まれる。
親の手を介さないだけ。
290中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 10:25:56 ID:3h9zwM9g
>>254
番組に出ていた副大臣だって暇じゃねーんだ。
出てくれただけでもありがたく思へ、と思いますw
291無党派さん:2009/09/26(土) 10:25:58 ID:LYTgJIvr
国民は20年以上も自民の公共事業利権を憎み続けてきたんだ。
大願なるかという今、レクサス町長や星なんちゃら町議が泣きわめいたところで
国民が黙るわけがない。
292無党派さん:2009/09/26(土) 10:26:04 ID:GD9gyN2p
税金で動く行政が止まるから、意見はハガキで
293サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 10:26:57 ID:btlYIHvf
八ッ場ダム住民代表として活躍する星河町議

公明代表に熱弁ふるう星河町議(どこの放送局かは不明)
http://www.youtube.com/watch?v=xpWgW2aUo7s&hl=ja

TBS総力報道!THE NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=tkQfuCgQKQk&hl=ja

フジテレビの夕方のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=LNvGnKgeUbM&hl=ja

テレビ局は、なんも謝罪しないのか?

●それも、ただの町議じゃないよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/katsuki1231asanuma/53962322.html

八ッ場ダム対策特別委員会

委員長 浅沼克行
副委員長 星河由紀子


副委員長だよ。

●おまけ

レクサス長野原町長

http://www.gtv.co.jp/cgi-img/news/114648005742741.jpg
294肉姫:2009/09/26(土) 10:26:59 ID:1l219JFF
自然を求めて温泉に来て2日目くらいからコンビニがないテレビが写らんとブータレる人が多いけどね。
田舎はそれに反応しちゃって。
295無党派さん:2009/09/26(土) 10:27:44 ID:GD9gyN2p
民主議員も働きすぎ、数ヶ月後にバタバタ
296無党派さん:2009/09/26(土) 10:28:07 ID:SeVOIyl4
1000円ってことで、このまえ東京から岐阜まで往復運転したが、
へろへろになってもうやりたくなくなった。そういう人は実は多いんじゃないのか?
という疑問を持っている。

というか有馬の文脈は、JALが苦しいのは1000円も一因とか言っちゃっていたから
そりゃ嘘だろと。
297無党派さん:2009/09/26(土) 10:28:57 ID:sIqWQEfm
>>285
結果で裏付けされた妄想ですよ。
だって311(無所属新日含む)とったじゃないですか。
社民国新加えると321で議長含めて2/3ですね。
298無党派さん:2009/09/26(土) 10:29:12 ID:6TvP64Sy
>>291

西松事件は無かったことになってるんですね。
299無党派さん:2009/09/26(土) 10:29:39 ID:7+nH1IPu
昨日の朝生はどんなでしたか?
300無党派さん:2009/09/26(土) 10:30:02 ID:sIqWQEfm
>>298
忘れてないので佐久間は死刑です。
301無党派さん:2009/09/26(土) 10:30:42 ID:EOzs+09a
民主の大臣は実務で忙しいので、日曜の朝に相手をしている暇はないのだよ
302中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 10:31:29 ID:3h9zwM9g
副大臣時代も頻繁にブログを更新し続けた山本一犬ってなんなんだろうw
303無党派さん:2009/09/26(土) 10:31:36 ID:mjcBXhuY
>>300
>>>298
 w
304無党派さん:2009/09/26(土) 10:32:45 ID:7ckHHT5t
>>298
「天の声」は無かったしなw
305無党派さん:2009/09/26(土) 10:33:05 ID:6TvP64Sy
>>297

え?w

9/26 小沢「解散は10月3日夜」
11/4 小沢「解散、年明けまでにある」
11/8 鳩山「クリスマス解散もある」
12/3 小沢「解散総選挙は年末か年明け」
1/24 鳩山「4月か5月にも解散」
1/31 小沢「衆院解散、遅くても3月」
2/1 鳩山「3月にも衆院解散・総選」
2/5 鳩山「衆院選は4月か5月」
2/13 鳩山「「小沢代表は3月解散と前から言ってる」
2/28 鳩山「4月解散、5月総選挙の可能性が高い」

306無党派さん:2009/09/26(土) 10:34:06 ID:sIqWQEfm
>>297
2/28以降がないのはなぜなんですか。
そこからが醍醐味なのに。
307無党派さん:2009/09/26(土) 10:34:31 ID:LYTgJIvr
>>298
西松の連中が、「効果がなかったから打ち切った」といってるだろうに。

野党に利権などあるか。
308無党派さん:2009/09/26(土) 10:34:52 ID:uHQvKmDi
>>305
予言という意味では、青山ナントカさんが1月から8月選挙と言っていたから
彼が的中したと言える。

でも、彼に政局勘があったかというと話は別。
309無党派さん:2009/09/26(土) 10:35:14 ID:sIqWQEfm
アンカーミスです。
>>306>>305です。
310中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:35:22 ID:vbDuccEX
>>298
しかし大佐よ、西松建設の前社長の地裁判決で「天の声」は否定されてるんだ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090723/200752/
311無党派さん:2009/09/26(土) 10:36:28 ID:uHQvKmDi
>>307
正しくは、利権はどこにでも生まれ得るが、政府与党こそ最大の利権である。

だからこそ、与党になった民社国大4党は心しなければならない。
312無党派さん:2009/09/26(土) 10:36:27 ID:GD9gyN2p
亀は負ける選挙をやるはずがないと
313無党派さん:2009/09/26(土) 10:36:36 ID:6TvP64Sy
>>309

まぁ落ち着けよ

妄想さんw
314北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 10:37:59 ID:+G5YvSjZ
林太郎、鳩山外交を語る。様になるなあ@TNC
315無党派さん:2009/09/26(土) 10:38:18 ID:LYTgJIvr
>>305
あげくのはてが8月30日。

見事に追い込まれてるなあ。
麻生はバカだね。


>>311
その通り。

さらに言うなら、与党であればどれだけ清廉潔白を信条としていても利権が生まれる、
だから定期的に政権交代しなければならない。
与党利権は、「気をつけていればかわせる」というものではない。
316無党派さん:2009/09/26(土) 10:38:24 ID:sIqWQEfm
>>313
それで?
つづきは?
あなたももう終りですか、自民党とともに。
さようらなら、お元気で。
生き残れればいいですね。お祈りしています。
317無党派さん:2009/09/26(土) 10:40:10 ID:uHQvKmDi
>>315
いっそ9月10日解散だったらいろいろ面白かった。


………任期満了でいいよな。
318無党派さん:2009/09/26(土) 10:40:21 ID:sD1AMTws
あのイラク三人組の捕縛に
国家の保護責務が生じたように
酷使や自民信者、利権組が零落しても
同様に保護と救済を行う義務があるのだ。
319無党派さん:2009/09/26(土) 10:40:53 ID:H+h5QFKf
カダフィ大佐かっちょいい〜
320中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 10:41:20 ID:3h9zwM9g
俺は落選した小泉チルドレンを救済して欲しくない。
321中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:42:23 ID:vbDuccEX
>>317
任期満了選挙より1週間先延ばししたんだぜ
322無党派さん:2009/09/26(土) 10:43:03 ID:uHQvKmDi
>>318
イラク邦人被害者を血祭りに挙げたのが、自民党と愉快な仲間たちだしな。

もっとも、西村眞悟氏や長妻昭氏のように、当時の民主党でもこれに加わっていた連中は多数いたようだが。
323無党派さん:2009/09/26(土) 10:43:23 ID:sIqWQEfm
今だから言えるけど
マジで11月選挙とかみたかった。
324無党派さん:2009/09/26(土) 10:44:14 ID:KbRk4GNB
>>302
ありゃ中毒だから仕方ない。今日だって3回くらい更新してるしw
ダム問題は当然スルー
325無党派さん:2009/09/26(土) 10:46:28 ID:EOzs+09a
さあ、ブルーマウンテン劇場の開幕ですよ
326無党派さん:2009/09/26(土) 10:47:48 ID:LYTgJIvr
>>323
サミットに麻生が出席かよ。もはや悪夢だな。
327無党派さん:2009/09/26(土) 10:49:33 ID:H+h5QFKf
ドル円がヤバス
328無党派さん:2009/09/26(土) 10:49:43 ID:6TvP64Sy
>>316

で、>>305 を見てどこが小沢コントロールなの?w
これだけあれば充分でしょ?

あ、ごめんごめん、妄想だったねw
329無党派さん:2009/09/26(土) 10:50:12 ID:6DXIb9pK
>>324
ダムよりサラダの方が大切みたいだからな
330中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 10:50:48 ID:vbDuccEX
>>329
まだ30代だからしかたない
331無党派さん:2009/09/26(土) 10:50:48 ID:sIqWQEfm
332無党派さん:2009/09/26(土) 10:51:43 ID:uHQvKmDi
>>323
11月は無理。最大延長で10月20日。

もしこのルートだったら、未だ政権交代は行われず、
衆院選スレは悶々としていたことでしょう。
333無党派さん:2009/09/26(土) 10:52:15 ID:6TvP64Sy
>>327

オバマ「アメリカは強いドルを目指します!」
腐爺「では日本は円高で協力します。」
オバマ「えっ?」
腐爺「えっ?」
334無党派さん:2009/09/26(土) 10:53:23 ID:gYADAijZ
>>305
去年解散してたら勝てなかったと言われてるがな。
タマが揃ってないし、川上作戦も効かなかった。
335無党派さん:2009/09/26(土) 10:53:45 ID:EOzs+09a
青山は霊柩車のネクタイで登場。
336無党派さん:2009/09/26(土) 10:54:02 ID:egejzUWb
>332
去年の11月では?
337無党派さん:2009/09/26(土) 10:54:02 ID:DYv522Ef
英語しゃべれて知識もある俺が弱小麻生派だから外務副大臣になれず、
イラクの位置すら知らずブログの更新ばかりしてる30代のあいつが町村派だからって外務副大臣をやる。

そりゃ河野太郎もひねくれるw

338無党派さん:2009/09/26(土) 10:54:29 ID:GGQsorSz
地方テレビ局。
スポンサー激減で下手したら賃金カットしないと民事再生法行きになりかねない
状況です。民主党は電波行政を相手にしていないみたいですし先行き不透明ですぞ。
339無党派さん:2009/09/26(土) 10:54:36 ID:6TvP64Sy
340無党派さん:2009/09/26(土) 10:54:45 ID:sIqWQEfm
>>332
ああすいません。
勘違いしてました。投開票が20日だったんですね。
341龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 10:54:51 ID:wiubUnQ9
>>273
このスレの方が
100万倍マシと言うべきか………
342無党派さん:2009/09/26(土) 10:55:50 ID:CvO8XSgf
>>311
10年ぐらい与党でいられたら利権も自然発生するけどね。
343無党派さん:2009/09/26(土) 10:56:03 ID:sIqWQEfm
>>339
意味不明
344無党派さん:2009/09/26(土) 10:56:10 ID:XrviLn2q
鳩山首相の存在感で日本が見直されたな、円高
345中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 10:56:15 ID:3h9zwM9g
龍馬さん、BBSのほうに何か書いておきました・・・
346無党派さん:2009/09/26(土) 10:57:20 ID:QLCf+ft3
青山電波劇場
今日が最後らしい。
だから、今日は遺言だから白装束に霊柩車のネクタイ
347無党派さん:2009/09/26(土) 10:57:29 ID:Pl2bib9S

サタデースクランブル最終回

次週からは
 今週の民主党政権を語る

                                              だったらいいと思う
348無党派さん:2009/09/26(土) 10:58:03 ID:GD9gyN2p
>>344
藤井がアホ
349無党派さん:2009/09/26(土) 10:58:52 ID:R9aPSeNb
自民党は、政治献金を全面透明化する議員立法を出して、
「西松問題」、「故人献金」、「オリエント貿易問題」を
徹底究明すべきだなあ。
350無党派さん:2009/09/26(土) 10:59:07 ID:XrviLn2q
鳩山首相の存在感でしばらくは日本買いが続くだろう
351無党派さん:2009/09/26(土) 10:59:34 ID:EOzs+09a
青山いわく「やり直すなら今のうち」なんだって。
25%CO2削減を激しく否定。
352無党派さん:2009/09/26(土) 10:59:37 ID:6TvP64Sy
>>343

コントロールしてるなら、なぜ民主党の資産を無駄に消費する行動をとるのかって事だよ。
バカだね。
353無党派さん:2009/09/26(土) 10:59:58 ID:MNzqQ+9b
青山は人生をやり直せ、バカタレ。
354無党派さん:2009/09/26(土) 11:00:52 ID:vR2d28m7
2chの連中も長野原役場に電凸してるみたいだね
前さんのファンは多いのかw
355弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 11:01:42 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

>>273
民草の怒りを思い知れ、というところだなw
虐げられてきた民衆が、正義の思いに目覚め、役所の悪の役人を糾弾しているということだw
民主主義の発展により、道理の通らぬものは通らぬ!、と役所も早く気づくべきだな
356無党派さん:2009/09/26(土) 11:02:01 ID:sIqWQEfm
>>352
だから2/28以降もはやくしめせ。
アホ。
357無党派さん:2009/09/26(土) 11:03:10 ID:XrviLn2q
石原都知事が鳩山首相を絶賛「最高の首相。前任者?あんな奴どうでもいい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090926-OHT1T00039.htm
358無党派さん:2009/09/26(土) 11:03:11 ID:gYADAijZ
>>354
公共事業に巣くう虫達は、左右の別を問わず普通に怒りを買ってるだけ。
自民マンセーの人達だけは別だろうけど。
359中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 11:03:54 ID:vbDuccEX
>>357
IOC総会に来て欲しくて必死だなw
360無党派さん:2009/09/26(土) 11:03:58 ID:RxUpimvp
塩田幸雄の名前がまだ出てねえな。


はよ出せや新聞も。
361無党派さん:2009/09/26(土) 11:05:02 ID:o1HqdaN0
>>357
ここまで潔い日本人がこれまでいただろうか。
362無党派さん:2009/09/26(土) 11:05:32 ID:4Uxtmk5K
都議会民主が本気で新銀行東京問題やったら石原も終わりだからな
363無党派さん:2009/09/26(土) 11:05:59 ID:oxoH1s67
>>273
一応、マスコミは地元側に立っての報道が多かったにもかかわらずこれか。
やはり町長やらの態度、顔に拒否反応が出たかなw
364中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 11:06:18 ID:3h9zwM9g
>>361
いや、八ツ場ダムではまだゴダゴタ言っているし。
365無党派さん:2009/09/26(土) 11:06:52 ID:wmkItRn+
パックインに、みたぞの出ているw
366無党派さん:2009/09/26(土) 11:07:53 ID:8jVMFIMg
青山、水曜日のアンカーとまったく同じこと話してるな。
週2回も公共の電波を使って同じ内容の独演会やらせるって、
関テレは青山に何か握られてるの?
367無党派さん:2009/09/26(土) 11:08:30 ID:GD9gyN2p
「すぐに役立つ情報」 733226 録画予約 10/3(土) 09:30 〜 10:55
テレビ朝日 [10]情報/ワイドショー > 情報番組
司会 劇団ひとり
368無党派さん:2009/09/26(土) 11:08:38 ID:qN9meFej
東京都に貸し作れるし演説してくりゃいい
どうせ落選するんだし
369無党派さん:2009/09/26(土) 11:09:13 ID:o1HqdaN0
>>365
何事もなかったかのように
370無党派さん:2009/09/26(土) 11:09:19 ID:qN9meFej
キンキンの髪の毛が気になるなあ
だいじょうぶかなキンキン
371無党派さん:2009/09/26(土) 11:09:32 ID:WDc7TBSZ
・ツンデレ
・成績優秀
・品行方正
・没落貴族のお嬢様
・実は家庭的
・服装は個性的
・字が下手なことを気にしてる
・良くわからない例えをする
・オムライス大好き

萌えるだろ?
誰とは言わないけど。
372無党派さん:2009/09/26(土) 11:10:36 ID:RxUpimvp
鳩山が世界で演説する姿を見るたび

麻生がいかに何の役にも立たない無能な存在だったか良く分かるってもんだよ。
373無党派さん:2009/09/26(土) 11:10:44 ID:ToVIC4IK
鳩山をべた褒めしても、さんざんぼろくそ言われた小沢は、石原のことを快く思っていないだろう。
オリンピック、新銀行東京、築地移転は小沢がどう対応するかだな。
374弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 11:11:50 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

担当者に権力を傘に電話攻勢をかけてきたのが、自民党代議士及び地方議員のやり方だ
ならば、国権の最高機関たる国会の代議士達を直接選出する権限を持った最高の権力の源泉である国民主権に基づいて、役場や市町村都道府県に対してどんどん電話をして、彼らの無能と非道を糾弾する電話を掛けても、それは良い事であるw
1時間くらい懇々とダム継続がいかに愚かか、地元住民がいかに暗愚で血税にたかるハイエナのような連中か、何の権限も無くどれだけ神聖なる選挙による審判を汚し冒涜しているのか
このあたりをしっかり地元にわからせることは大切なことです
そう役人には言いたいなw
375無党派さん:2009/09/26(土) 11:11:50 ID:z2IoQKZ1
田瀬、岡本行夫が鳩山外交80点
意外と高いな
376無党派さん:2009/09/26(土) 11:12:15 ID:qoJNEvW6
関西テレビからアホ山への餞別でしょう。
テレビ局としては山際のほうが数字取れるし。
377無党派さん:2009/09/26(土) 11:12:30 ID:6TvP64Sy
>>356
7月に近いうちに解散すると予想してる。
その後は具体的に予想してない。

で、>>352 の疑問に答えてくれないか?

378無党派さん:2009/09/26(土) 11:12:51 ID:o1HqdaN0
>>373
ぼろくそ言われるとか関係なく
石原はカス野郎だから快く思うはずもなし。
379無党派さん:2009/09/26(土) 11:12:59 ID:ZwCSRfxE
@TX田勢
キャンベル国務次官補が鳩山の東アジア共同体構想に懸念
「東アジア共同体から除外されるのをアメリカは好まない」
380無党派さん:2009/09/26(土) 11:13:12 ID:K2lRAoGT
>>375
80点から85点って言ってたな
381無党派さん:2009/09/26(土) 11:13:12 ID:sIqWQEfm
青山は電波だが山際よりはマシにみえる
やはり共同と産経の差か。
382無党派さん:2009/09/26(土) 11:13:49 ID:CvO8XSgf
どいつもこいつも佐藤藍子化してるな
383無党派さん:2009/09/26(土) 11:13:50 ID:MNzqQ+9b
岡本行夫みたいなアメリカのスパイに評価されても何の価値も無いw
384中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 11:14:35 ID:3h9zwM9g
パックインに出ている大槻さんって、
プラズマ大槻先生の娘さんでしたっけ?
385無党派さん:2009/09/26(土) 11:14:43 ID:4Uxtmk5K
自民党政権で官房機密費もらってましたってばらされちゃ困るからな
386無党派さん:2009/09/26(土) 11:14:51 ID:GD9gyN2p
岡本行夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E5%A4%AB
2007年6月 - 三菱自動車工業株式会社社外監査役
2008年6月 - 日本郵船株式会社取締役
387無党派さん:2009/09/26(土) 11:14:53 ID:sIqWQEfm
>>377
なんじゃそりゃ。
2/28までしか書かないで7月に、とか
間あきすぎだろが。ちゃんとかけや、カス。
388小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 11:14:54 ID:+s7N4pRW
>>248
お前は小沢絡みになるといきなり口が汚くなるな。
底の浅い男だ。

389無党派さん:2009/09/26(土) 11:15:17 ID:6TvP64Sy
>>381

俺と考えが近い=マシ なんだろ?w

390無党派さん:2009/09/26(土) 11:15:21 ID:ZwCSRfxE
>>381
ガナるかどうかだけの差のような
391無党派さん:2009/09/26(土) 11:16:08 ID:GD9gyN2p
>>386
この他に、アサヒビールアドバイザリーボードメンバー(1998年 - 2000年)、日本郵船アドバイザリー
ボードメンバー(2006年 - 2008年)、NTTドコモアドバイザリーボードメンバー、東芝経営諮問会議メンバー、
小松製作所インターナショナル・アドバイザリー・ボード社外アドバイザー、ナショナル・フットボール・リーグ顧問、
エヌ・エフ・エル・ジャパン株式会社アドアバイザー(2001年 - )、東海東京調査センター理事長、
日本国際問題研究所理事、東京財団評議員、財団法人国際労働財団理事、上総モナークカントリークラブ理事、
宇宙航空研究開発機構経営に関する懇談会メンバー(2006年 - )、Oakキャピタル株式会社顧問、
外交政策勉強会(福田康夫首相の私的懇談会)メンバー(、2007年12月 - )、Japanese Technology
Professionals Association推進メンバー、内閣府沖縄米軍基地所在市町村に関する懇談会委員、
電通総研客員研究員等も務める。
392無党派さん:2009/09/26(土) 11:16:35 ID:8jVMFIMg
>>376
いや、今回だけじゃなくてほぼ毎週なんだよ。ぷったまは隔週になることもあるけどね。
30分近くモニター使ってご高説を垂れ流す同じスタイルで、話すこともまったく一緒。
ちょっとおかしいよ。
393無党派さん:2009/09/26(土) 11:16:35 ID:AWoR2POs
来週は保坂展人が八ッ場ダムの件で動いてくれることに期待したい
394無党派さん:2009/09/26(土) 11:16:46 ID:CvO8XSgf
>>391
全部ノーギャラだったら凄いな
395無党派さん:2009/09/26(土) 11:16:59 ID:qN9meFej
>>393
議員じゃないからなあ
とりあえずブログではよく書いてるけど
396無党派さん:2009/09/26(土) 11:17:24 ID:XR4YT9f4
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
397無党派さん:2009/09/26(土) 11:19:24 ID:6TvP64Sy
>>387

発言が無いのに出せとな?
それとも知ってて出せっていってる?

>>352 には答えることできないんだよね?
答えられないからリストにこだわるんだろ?w

妄想厨の民主信者って、ソウカ信者と思考回路同じだよねwww
398無党派さん:2009/09/26(土) 11:19:25 ID:K2lRAoGT
ニューズウィークの鳩山の表紙がかっこよすぎるw
399無党派さん:2009/09/26(土) 11:19:29 ID:z2IoQKZ1
ニューズウィークの表紙かっけえええ
400小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 11:20:43 ID:+s7N4pRW
>>349
確かな野党を目指すんですね。
401無党派さん:2009/09/26(土) 11:21:28 ID:LYTgJIvr
>>400
自爆野党だな
402無党派さん:2009/09/26(土) 11:21:47 ID:nEK4bUT6
平野官房長官ってやっぱミスキャストだったよな。

記者クラブの開放には、出足から消極的だし。
亀井大臣とは意見衝突しそうだし、
菅戦略室長とは隙間風吹かすし、

鳩山の防波堤になろうとするあまり、
「鳩山の威を借るキツネ」になりそうな悪寒

もうちょっと鳩山とは距離を置いた人を
官房長官にすべきだったかもね。

今後の閣内の火種になりそうだね、この平野って人。
403ヤマガタ:2009/09/26(土) 11:21:52 ID:Zn3HCxbL
小沢帰国延期

国際裏金融との交渉と心臓病治療長引く。
404無党派さん:2009/09/26(土) 11:22:23 ID:Kwt7AVHK
よくあんな写真撮ったなw
405無党派さん:2009/09/26(土) 11:22:28 ID:M281Sg7G
>>396
頭のおかしい人って
確定とか勝利とか間違いないとか好きだよね
406無党派さん:2009/09/26(土) 11:22:45 ID:sIqWQEfm
>>397
オレはしっとるがオマエが知らんと話の前提が咬合わんから出せいうとるんじゃ。
選挙の時期の話は実は麻生が解散宣言する直前までしとる。
おまえがそれを知らんかったら何いうても意味ないからの。
というかおまえは自分に都合のいいように現実を作り替えて妄想しとるみたいじゃの。
哀れやのお。
407無党派さん:2009/09/26(土) 11:23:14 ID:2o6QcA/W
ニュース「自民党総裁選・新総裁決定」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 9月28日(月)
放送時間 :午後2:15〜午後2:55(40分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-09-28&ch=21&eid=4722
408無党派さん:2009/09/26(土) 11:24:00 ID:M281Sg7G
>>371
うわぁ…
萌えるっ
409無党派さん:2009/09/26(土) 11:24:00 ID:nEK4bUT6
>>375
自民党・外務省官僚の毒饅頭評論家の
岡本行夫なんてもう消えて欲しいわな。

こいつ「外務省改革」の時だって何もやらなかったし、
単なるマスコミ受けしてるだけの無能でしょ?
410無党派さん:2009/09/26(土) 11:24:45 ID:z2IoQKZ1
岡本www
411無党派さん:2009/09/26(土) 11:24:46 ID:qN9meFej
412無党派さん:2009/09/26(土) 11:25:03 ID:QpSbVMdD
来年の参院選で自民は守りの選挙に徹するのだろうか・・・
そしたら負けは小さくなるけど、旧社会党のような万年野党の体質になってしまう
413弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 11:25:43 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

>>405
全て葬火瓦解の人がよく使う言葉だな
「例えば君が私に論破されたと確定する。しかしそれにより君が自分の業の深さに気づき、仏法の尊さに気づくなら、それが私の勝利なのだ。そして間違いなく君の勝利なのだ。」
こんなことを素で言う人たちだからな
414無党派さん:2009/09/26(土) 11:25:51 ID:s5bcIo0X
岡本、ごまかすのに必死(笑)
415無党派さん:2009/09/26(土) 11:25:58 ID:vR2d28m7
>>405
アメリカがプラズマ兵器を完成済みなのは確か
「核」を超える最終兵器だから
「核廃絶」はオバマが自信を持っていえる
プラズマ兵器は「核」すらも無力にする
416無党派さん:2009/09/26(土) 11:26:30 ID:K2lRAoGT
またアホ山が外国人参政権やってますww
417無党派さん:2009/09/26(土) 11:26:49 ID:GGQsorSz
自民党ファンクラブ、産経が毎日と経営統合するらしいな。
418猫子ちゃん(*'_'*):2009/09/26(土) 11:27:08 ID:te1Q9uIz
八ツ場ダム問題は、前原さんより、
牛さんの強烈なアシストで中止になりそう!
(*'_'*)
419無党派さん:2009/09/26(土) 11:27:21 ID:6DXIb9pK
>>407
野党の党首決定に特番組むのか
420無党派さん:2009/09/26(土) 11:27:28 ID:6TvP64Sy
>>406

で、利口な(笑)お前はなぜ、>>352 に答えないんだ?
早く教えてくれよ自称利口な(笑)人w
421無党派さん:2009/09/26(土) 11:27:42 ID:4Uxtmk5K
国家戦略局入りたいですリスト
岡本・榊原・ハゲバル

行政刷新会議入りたいですリスト
片山(善)・浅野・中田
422無党派さん:2009/09/26(土) 11:27:45 ID:od/NutOy
>>413
どう転んでも「創価学会が正しい」という結論がでてしまうのは病んだ論法なんだがな。
423無党派さん:2009/09/26(土) 11:28:06 ID:nEK4bUT6
岡本行夫 市ねよ!

「鳩山論文」、かってに捏造して米国の新聞に流しやがって
こいつのせいで一時米国では「鳩山は反米」とかって言われたんだぞ

岡本行夫こそ「反日」の売国奴だよ。
424無党派さん:2009/09/26(土) 11:28:06 ID:Kwt7AVHK
4島返還なんてありえないだろ
425とく:2009/09/26(土) 11:28:26 ID:XPMfaht5
<鳩山首相>政府専用機で米ピッツバーグを出発 帰国の途へ
9月26日11時23分配信 毎日新聞

 【ピッツバーグ古本陽荘】国連総会や主要20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)に出席した
鳩山由紀夫首相は25日夜(日本時間26日午前)、政府専用機で米ピッツバーグ国際空港を出発、帰国の途に就いた。
26日夜に羽田空港に到着する。

 岡田克也外相は、首相より一足先に、25日午後(日本時間26日未明)、日航機でニューヨークを出発した。
26日午後、成田空港に到着する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000028-mai-pol
426無党派さん:2009/09/26(土) 11:28:46 ID:od/NutOy
>>424
そうそう。千島と樺太も全部返せw
427無党派さん:2009/09/26(土) 11:29:07 ID:s5bcIo0X
民主党は無能な公明党はいらんだろ
小沢は総選挙でも公明党代表を落選させたし。
428無党派さん:2009/09/26(土) 11:29:18 ID:sIqWQEfm
>>420
で、利口な(笑)お前はなぜ答えないんだ?
早く教えてくれよ自称利口な(笑)人w
429無党派さん:2009/09/26(土) 11:29:20 ID:K2lRAoGT
明日国技館で総理大臣杯渡すんだろうか
430無党派さん:2009/09/26(土) 11:30:35 ID:Kwt7AVHK
>>429
行くって記事出てた
431無党派さん:2009/09/26(土) 11:30:47 ID:qN9meFej
>>429
ここは当然行くべきだよな。
432無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:01 ID:6TvP64Sy
>>428

答えられないんだ。
433無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:04 ID:K2lRAoGT
>>430
サンクス
決まったのか
434無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:14 ID:408DdqFj
>>429
見え透いたパフォーマンスいらないけどな
435無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:17 ID:2o6QcA/W
>>429
鳩山首相、優勝力士に総理杯授与へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009092500930
436無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:31 ID:Pl2bib9S

麻生が行ってたら
マスコミはたいした成果はありませんでしたと報道し

自民はマスコミに対して批判するという
泥仕合が想像できますな。
 
437無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:35 ID:nEK4bUT6
経済・金融の 竹中平蔵
外交の 岡本行夫

ともに日本を米国に売るスパイ
438無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:42 ID:sIqWQEfm
439無党派さん:2009/09/26(土) 11:31:59 ID:4Uxtmk5K
小泉「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」
麻生「内閣総理大臣 朝青龍殿」
鳩山「???」
440無党派さん:2009/09/26(土) 11:32:14 ID:g32ycbb3
青山@
外国人参政権に積極的な小沢・公明で民公連立、対馬が韓国領になる。
441無党派さん:2009/09/26(土) 11:32:57 ID:6DXIb9pK
>>440
青山そんな事言ってるのか
442無党派さん:2009/09/26(土) 11:33:02 ID:z2IoQKZ1
>>411
違うね、今週号と言ってたが
443無党派さん:2009/09/26(土) 11:34:11 ID:g32ycbb3
>>441
外国人参政権は民主と公明の接着剤とも言ってた
444とく:2009/09/26(土) 11:34:28 ID:XPMfaht5
<G20>持続的な成長に向け協調など 首脳声明採択し閉幕
9月26日11時15分配信 毎日新聞

 【ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)斉藤信宏、清水憲司】日米欧と中国など新興国で構成する主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会議)は
25日午後(日本時間26日午前)、持続的な経済成長に向けて各国が協調し、民間主導の需要拡大に取り組むことなどを盛り込んだ首脳声明を採択し、閉幕した。
各国首脳は、金融・経済危機を招いた世界経済の不均衡是正に向け、各国の政策を相互評価する枠組みを新設することでも合意。
同サミットを「国際経済を議論する最も重要な会議」と位置づけ、来年以降も定期開催していく方針を改めて表明した。

 首脳声明は、世界経済が最悪期を脱したことを確認すると同時に「経済の回復はいまだに不十分で、雇用も多くの国で深刻な状態が続いている」と指摘。
回復が軌道に乗るまで景気刺激策を継続することを確認した。危機対応の財政、金融政策を平時に戻す「出口戦略」については
「回復が十分確保された時点で実施」との方針を示した。

 また、金融規制改革では、景気の順調な回復を前提に金融機関の自己資本規制の強化を12年末から実施することを明記。
過剰なリスクの伴う投資を助長したと批判されてきた高額報酬を抑制するための規制強化についても合意した。

 世界経済の不均衡を是正する方針でも各国が一致。不均衡の解消に向け、米国が財政赤字削減に努力し、
中国など新興国や日本など経常黒字国が内需拡大に努めることで合意した。国際通貨基金(IMF)や世界銀行に助言を要請し、
各国の取り組みを相互評価する枠組みを構築することも決まった。

 また、IMFへの新興国の出資比率を少なくとも5%引き上げる方針も決めた。出資が増えることで、
今後、IMFなど国際金融機関への新興国の発言力が強まる。
445無党派さん:2009/09/26(土) 11:34:42 ID:K2lRAoGT
>>411
いや、恐らく国際版
鳩山が影の中でうつむいた写真
446無党派さん:2009/09/26(土) 11:34:46 ID:Pl2bib9S

今回の鳩山成果
小泉の意見を聞いてみたい
447無党派さん:2009/09/26(土) 11:35:00 ID:qN9meFej
公明と連立する必要性がよくわからないのだが
参院で過半数とれるなら別に公明いらなくないか?
448とく:2009/09/26(土) 11:35:23 ID:XPMfaht5

 次回のG20金融サミットは、来年6月に主要8カ国(G8)首脳会議の議長国カナダで開かれ、
同11月にも韓国で開催される。11年からは年1回の開催とし、11年にはフランスで開くことが決まった。

 ◇G20首脳声明の骨子◇

・経済刺激策の実施を継続。例外的な政策を元に戻す「出口戦略」は回復が十分確保された時点で実施されるべきだ

・世界経済の均衡ある成長への移行のため協力。各国の政策を相互評価する枠組みを11月までに開始

・銀行資本の質と量を改善し、国際的に合意されたルールを10年末までに策定し、12年末までを目標に実施

・金融機関に対し、報酬体系開示などの即時実施を要請

・国際通貨基金(IMF)の出資比率配分について、少なくとも5%を新興国・途上国に配分

・G20は国際経済協力についての第一の会合。今後は毎年G20サミットを開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000025-mai-bus_all
449無党派さん:2009/09/26(土) 11:35:26 ID:6NWxDMcV
ダムの治水効果か・・

都会では公共工事で地面全てをコンクリかアスファルトで塞いでしまい、
雨が降ると雨が土に染み込まず、道路が川のようになってしまう。そして、
川が氾濫し、床上浸水。そのために川に大規模な遊水地・・・

原因と対策の閉じた世界
450無党派さん:2009/09/26(土) 11:35:36 ID:6DXIb9pK
>>443
あいかわらず青山はどうあっても公明党と民主党がくっつく事にしたいんだね
451無党派さん:2009/09/26(土) 11:36:18 ID:6+S39StQ
452無党派さん:2009/09/26(土) 11:36:42 ID:EpiKiA/N
>>445
うつむいたというより恐い顔で見切れてて後ろに大きな影があったぞw
453無党派さん:2009/09/26(土) 11:37:08 ID:408DdqFj
>>443
やろうと思えば連立しなくても可決できるしな
野党でも公明は賛成してくるんだろうし
454無党派さん:2009/09/26(土) 11:37:21 ID:6TvP64Sy
>>438
>>406
> >>397
> オレはしっとるがオマエが知らんと話の前提が咬合わんから出せいうとるんじゃ。

俺が知ってる分は出した。
他に知ってるなら教えてくれよ。
455無党派さん:2009/09/26(土) 11:37:23 ID:qN9meFej
>>451
この先生もあるいは無罪に

結婚前提?に中3女子教え子と逃避行 教諭を札幌で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090925/crm0909250035000-n1.htm
456無党派さん:2009/09/26(土) 11:37:27 ID:aPNiV1nZ
>>440
ひでえなww
457とく:2009/09/26(土) 11:37:38 ID:XPMfaht5
パンケーキで“蜜月”アピール 日米首脳
9月26日9時33分配信 産経新聞

 「ちょっと憤慨していることがある」ー。オバマ米大統領は25日、主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)終了後の
記者会見の冒頭、こう切り出した。何事かあったかと記者団が耳を傾けると、大統領は「(ピッツバーグ市内にある有名な)
パメラ食堂のパンケーキを食べることができなかったんだ。鳩山由紀夫首相は食べたというのに」と続け、会見場からは笑いの声があがった。

 大統領の会見後、内外記者会見に臨んだ鳩山首相はさっそくこの話題に触れ、「別れ際に今朝、パメラのパンケーキを食べたことを申し上げたら、
大統領は大変うれしそうで、『一緒に食べたかったな』と話していた」と明らかにした。

 鳩山政権発足後、在日米軍再編見直し問題など外交政策などで、日米同盟に悪影響が出るとの懸念が出ているだけに、首相は、パンケーキを使って、
日米の“蜜月”をアピールしていた。

 オバマ大統領は昨年4月の民主党ペンシルベニア州予備選で、ピッツバーグを遊説中、ミシェル夫人とともに同店を訪れ、「すばらしい味だ」と絶賛していた。
(ピッツバーグ(米ペンシルバニア州) 有元隆志)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000514-san-int
458ヤマガタ:2009/09/26(土) 11:38:45 ID:Zn3HCxbL
>>427

小沢の交渉相手は党ではなくて票

学会幹部とは定期的に会談。小沢近親者にも幹部。ヤンバは学会が関係修復に介入との話あり。
ただし前原妻は動かず。
459無党派さん:2009/09/26(土) 11:38:46 ID:sIqWQEfm
>>454
おまえ知らんでいうとったんか?
ダメだこりゃ。
460無党派さん:2009/09/26(土) 11:38:48 ID:ghUb9WNw
ちょっと雨が降ればマンホールから水が溢れる東京の街。
もともと低湿地帯に家が建ってんだからやむをえない。
さっさと首都移転しろよ。そのほうが金がかからない。
461無党派さん:2009/09/26(土) 11:39:04 ID:Kc9sGsRi
青山は電波
462とく:2009/09/26(土) 11:39:16 ID:XPMfaht5
鳩山首相、帰国の途に
9月26日10時48分配信 時事通信

 【ピッツバーグ時事】20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)に出席した
鳩山由紀夫首相は25日夜(日本時間26日午前)、政府専用機で米ペンシルベニア州の
ピッツバーグ国際空港から帰国の途に就いた。26日夜に羽田空港に到着する予定。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000052-jij-pol
463無党派さん:2009/09/26(土) 11:39:42 ID:6TvP64Sy
>>459

知ってるなら出せるんだよな?w
早くだせよw

それとも知ってるっていうのはウソなのか?

464無党派さん:2009/09/26(土) 11:39:44 ID:AWoR2POs
>>447
それどころか自民党と公明党の結束は強まるね
これだけ自民党が弱いと、創価票なしではどこも勝てないからね
465無党派さん:2009/09/26(土) 11:40:20 ID:408DdqFj
>>447
公明との連立考えなきゃならんのは
参院選負けたときの話だな
466とく:2009/09/26(土) 11:40:40 ID:XPMfaht5
NYダウ3日続落、42ドル安9665ドル
9月26日10時39分配信 読売新聞

 【ニューヨーク=山本正実】25日のニューヨーク株式市場は、景気回復の先行き不透明感から売られ、
ダウ平均株価(30種)は前日比42・25ドル安の9665・19ドルと、3日連続で下落して取引を終えた。

 ハイテク銘柄が中心のナスダック店頭市場の総合指数は、同16・69ポイント低い2090・92で取引を終えた。

 この日発表された8月の新築一戸建て住宅販売件数が市場予想を下回り、景気回復の先行きに不透明感が広がった。

 ダウ平均は景気の底打ち期待を背景に、9月22日に終値で約11か月半ぶりの高値となる9829・87ドルをつけたが、
その後は、当面の利益を確定する売りが続いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000310-yom-bus_all
467無党派さん:2009/09/26(土) 11:41:01 ID:od/NutOy
>>464
合併して自明党に。
468無党派さん:2009/09/26(土) 11:41:27 ID:vR2d28m7
創価・公明が中立で消極的支援の立場なら
民主としては好都合
469無党派さん:2009/09/26(土) 11:41:36 ID:l1vtJAEm
創価は親玉は死ぬだろうしこの先先細りする
無視しとけばいい事
470熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:42:43 ID:dvsU4a0v

自民党のサイトで青年局・女性局主催の公開討論みようと思ったら、
最初に「国歌ならびに党歌の斉唱」とかやってて非常に萎えたw
471とく:2009/09/26(土) 11:43:09 ID:XPMfaht5
インド洋補給「単純延長しない」 鳩山首相、改めて表明
9月26日8時45分配信 産経新聞

 【ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)=今堀守通】鳩山由紀夫首相は25日夕(日本時間26日午前)、
主要20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の閉幕を受けて、滞在先のピッツバーグ市内にある
ウェスティンホテルで内外記者会見を開き、来年1月に期限切れとなるインド洋での海上自衛隊による補給活動について
「単純延長は考えていない」と改めて表明した。

 その上で、アフガニスタン支援をめぐり「日本の支援のあり方をしっかりと見つめ、日米間で緊密な連携を取りながら
結論を見いだすことで、日米同盟関係を今まで以上に発進させることができる」と述べた。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野(ぎの)湾市)の移設問題も「包括的なレビューの中で、最終的な結論を
あまり引きずってはいけない。一定の時間の中で結論を見いだしたい」と述べた。24日の同行記者団との懇談では
早期に結論を出すのに慎重な姿勢をみせたが、年内に結論を出したいとの岡田克也外相の意向に合わせた格好だ。

 オバマ米大統領との会談で安全保障政策を避けたことには「最初に会ったときに踏み込んだ話はあえて
遠慮すべきだと思っていた。安全保障の議論は包括的レビューを行いながらお互いの信頼関係を構築していく中で、
互いに利益のある解決策を見いだすことができるからだ」と述べた。

 G20金融サミットの影響で主要国首脳会議(G8サミット)不要論が出ていることには
「G8をなくすべきではない」と強調した。

 理由として、今回のG20サミットの成果を認めつつも、「多くが集まって議論して
結論を見いだすのは至難の業で、官僚が調整することになりかねない。
大人数の中で結論を出せるテーマは限られる」と述べた。

 G8については「価値観の近い人たちが思う存分しゃべることがG8の良さだ。
G8の首脳が集まる政治的意味はこれからもある」と訴えた。

 今回の初外遊については「慣れない中での外交デビューだったが、
私なりに仕事をすることができたなと感じている」と総括した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000509-san-pol
472無党派さん:2009/09/26(土) 11:43:14 ID:AWoR2POs
>>465
参院選で自民党が勝つには公明党と組まないといかんから、それも考えられないな
473無党派さん:2009/09/26(土) 11:43:40 ID:4Uxtmk5K
3人区で民主は2人立ててくるのは明らか
公明が撤退するか、自民1、公明1の構図を変えないのか
474無党派さん:2009/09/26(土) 11:43:50 ID:od/NutOy
>>470
自民党女性局の親玉はあの山谷えり子だからなぁ。
475無党派さん:2009/09/26(土) 11:44:31 ID:GD9gyN2p
476弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 11:44:43 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

>>440
外国人参政権の問題は、これは憲法上難しい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000042-san-pol
にあるように、帰化を認めることの方が法的にははるかにハードルが低い
まずこれを進めて、それから考えても遅くは無いな
まあ国民新党と連立している限りはこの問題は変には進まんだろうが
477とく:2009/09/26(土) 11:44:45 ID:XPMfaht5
円、89円台後半=NY外為
9月26日9時0分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】週末25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、
榊原英資元財務官の発言などを受けて円買い・ドル売りが加速し、円相場は1ドル=89円台に突入した。
89円台は約7カ月半ぶりで、一時、89円51銭まで上昇した。午後5時現在は89円58〜68銭と、
前日同時刻(91円23〜33銭)比1円65銭の大幅円高・ドル安。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000042-jij-int
478熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:45:08 ID:dvsU4a0v
>>474

客観的に見て「変な集団」にしか見えないから止めた方がいい
479無党派さん:2009/09/26(土) 11:45:15 ID:sIqWQEfm
公明はダーティ・イメージがつきすぎた。
しばらくはイメージ回復に励むだろうな

480無党派さん:2009/09/26(土) 11:45:25 ID:EpiKiA/N
>>472
そもそも公明からしたら自民となんか組んで参院選やりたくないから
すべてありえない話になるなw
481無党派さん:2009/09/26(土) 11:45:47 ID:qN9meFej
地方参政権は火急の問題ではないし次の衆院選の後じゃねえかな
482無党派さん:2009/09/26(土) 11:45:50 ID:vR2d28m7
朝日の自民党総裁選の記事で
地方党幹部の意見「森元総理に小沢一郎のように頑張ってもらいたい」
を読んで噴いたぞww
483とく:2009/09/26(土) 11:46:13 ID:XPMfaht5
<普天間飛行場>移転先のキャンプ・シュワブ 防衛相が視察
9月26日11時41分配信 毎日新聞

 北沢俊美防衛相は26日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設予定地である
米軍施設キャンプ・シュワブ(名護市)を視察した。移設計画では、1600メートルの
滑走路2本をV字形に配置した代替施設を沿岸部に建設。普天間飛行場のヘリによる
陸上部隊の輸送機能を移す方針だ。移設計画に関しては現在、環境影響評価の手続きが進められている。

 北沢防衛相は視察後、近くの恩納村のホテルで名護市の島袋吉和市長と意見交換する。【仙石恭】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000035-mai-pol
484無党派さん:2009/09/26(土) 11:46:36 ID:tJGHk9yQ
>>473
自公で協力しないと、大阪以外は、民民自になる可能性がつよい。
485無党派さん:2009/09/26(土) 11:46:39 ID:408DdqFj
>>479
選挙日程以外は自民の言いなり過ぎたな
486無党派さん:2009/09/26(土) 11:46:41 ID:qN9meFej
>>482
どうすんだろう
地方の労働組合に自ら乗り込んで一緒に酒飲んだりするのか、森元さんが
487無党派さん:2009/09/26(土) 11:47:11 ID:6NWxDMcV
小沢は層化とパイプがあるよ。それは自民の田中派以来の
だから、随分と長い関係だよ。今回の公明幹部の撃ち落し
は自公を鎖を断ち切るため。それに山口更迭も近そうだし。

いづれにしろ、自公は無い。層化は民主と是々非々になる。
公明の政策は民主に近いし。

層化が自民に近づきすぎたために層化から離れた人も少なくない。
公明は衆議撤退・参院だけ、あるいは全面撤退をありえる。
488熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:47:26 ID:dvsU4a0v

山谷は来年改選だよな。
こいつ当選やばいんじゃねーの?
489無党派さん:2009/09/26(土) 11:47:26 ID:sIqWQEfm
>>481
参政権問題のキモは再来年の統一地方選だからそれまでに成立させるだろう。
地方議会を抑える際に在日票は票読みしやすい重要なツールだわな。
490無党派さん:2009/09/26(土) 11:48:16 ID:6TvP64Sy
>>479

>>463

まだぁ?w
491無党派さん:2009/09/26(土) 11:48:31 ID:AWoR2POs
>>480
というか、もう自民党終わってるな
492無党派さん:2009/09/26(土) 11:48:34 ID:6DXIb9pK
>>482
無理だろwwww
493無党派さん:2009/09/26(土) 11:48:35 ID:PQw9jTSq
天皇陛下は民主や自民などの議会勢力に権力を奪われている
今の境遇をどう思っているのだろうか。
494無党派さん:2009/09/26(土) 11:48:55 ID:408DdqFj
>>489
80万人なんでしょ
大して影響ないような
495無党派さん:2009/09/26(土) 11:49:16 ID:vR2d28m7
>>488
山谷は比例だから
安倍ちゃんが上位に持ってくれば
大丈夫なのでは
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:49:36 ID:dvsU4a0v
>>495

参院は順位ないだろ
497無党派さん:2009/09/26(土) 11:49:50 ID:uHQvKmDi
>>488
極右重点候補として安全圏の票は稼げるのでは。

しかし、カトリックで神道政治連盟所属というのもワラえる話。
498無党派さん:2009/09/26(土) 11:49:56 ID:od/NutOy
>>493
皇道派乙
499弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 11:50:10 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

>>481
だろうな
そもそもマニフェストに入っていない
導入をもし考えようとなっても、帰化の方がはるかに法的根拠に勝る
これを主張しない法律家はおそらくいないと思われるくらいだ
ネトウヨが心配するような展開にはならんな
それと、もし万が一、かなりの低確率で導入することになったとしても、韓国のような方式が参考になるな
つまりは、ほとんどの人間が参政権付与の対象から外れる超厳格な要件を満たした場合のみ、という形にした方がいい
まあ多分この20年以内には導入されないだろうが
それくらい優先順位が低い
500無党派さん:2009/09/26(土) 11:50:18 ID:qN9meFej
>>489
地方参政権て市区町村議会だよね?
そのレベルだと共産以外は無所属だろうし、
韓国人50万票程度でどうにかなるんかなあ
501北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 11:50:41 ID:GC1qIrin
>>493
ただ日本国民の安寧を記念してらっしゃる方。権力に執着はないでしょうね
502無党派さん:2009/09/26(土) 11:50:42 ID:Kc9sGsRi
>>493
> 天皇陛下は民主や自民などの議会勢力に権力を奪われている


天皇親政が良いとでもいうのか?
503とく:2009/09/26(土) 11:51:46 ID:XPMfaht5
どんなパンケーキの味だったのだろう?
パンケーキ食べるのにロイヤルミルクティーなのかな?
アッサムティーなのか?セイロンティーなのかな?

亀さん可愛かったなあ。
504無党派さん:2009/09/26(土) 11:51:53 ID:l1vtJAEm
50万程度のグループが日本を乗っ取れるなら
共産党も日本を乗っ取れるな
505北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/09/26(土) 11:51:59 ID:GC1qIrin
記念→祈念
506サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 11:52:05 ID:btlYIHvf
国交相が川辺川ダム視察 地元住民と意見交換も
2009年9月26日 11時37分

 前原誠司国土交通相は26日、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)通りに建設中止を表明した
熊本県の川辺川ダムの予定地を視察した。前原氏が中止を言明したダムの現地を訪れるのは23日の
八ツ場ダム(群馬県)に続き2回目。

 川辺川ダムで前原氏は、ダム本体の予定地や水没予定地の住民の移転先となる代替地などを視察し、
午後には地元住民や関係自治体の首長と意見交換。昨年9月にダム建設の白紙撤回を求めた
蒲島郁夫知事とも会談した後、記者会見する。

 蒲島知事の反対を受け、国と県、流域自治体は、ダム以外の治水対策を検討する協議会を今年1月からスタートさせた。

 前原氏の中止表明に対して蒲島知事は「これまで通りダムによらない治水を検討していきたい。
国交相も地元の議論を尊重すると思う」とのコメントを発表。地元五木村の和田拓也村長は「村の犠牲に伴う
再建整備事業半ばでの中止表明は容認できない」とする国交相あての抗議文を24日に出している。

 川辺川ダムは1966年、国が治水のほか農業用水の供給や水力発電を伴う多目的ダムとして計画を発表。
一部住民の反対などで建設が長期化する中、2007年には発電事業者や利水事業者が計画から撤退。
総事業費は約2650億円で、08年度末までに約2100億円が投じられている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092601000069.html

こっちのダムは、スムーズに行きそうだな!
長野原町、群馬県は、見習え!
茶番劇をテレビに流されて、国民は怒ってるぞ!
507無党派さん:2009/09/26(土) 11:52:12 ID:qN9meFej
>>502
伊藤博文先生はたいへんだったろうなあ
508熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:52:16 ID:dvsU4a0v

天皇が今権力を握ろうと動いたら確実にクビを刎ねられるなw
509無党派さん:2009/09/26(土) 11:52:34 ID:6lIFwFKO
明日発売の月刊誌【WiLL】11月号から

⇒本誌総力特集@平成の独裁者・小沢一郎を怒りの徹底解剖!
■森田実「理念なき守銭奴 小沢“闇将軍”」
■石原慎太郎「小沢総理なんてまっぴらゴメンだ!」
■北野弘久「永田町の不動産屋、小沢一郎」
■松田賢弥「私が追及した小沢一郎の金脈」
■中西輝政「「悪魔の密約」小沢一郎と日本共産党」
■阿比留瑠比「平気で嘘をつく小沢一郎全語録」
■連載対談:堤堯×久保紘之の蒟蒻問答[第42回]鳩山政権はUFO政権だ

⇒本誌総力特集A民主党政権、ここが危険
■櫻井よしこ「鳩山CO2 25%削減で日本経済は沈没する」
■浅川芳裕「日本農業を滅ぼす農家戸別補償」
■宇都宮慧「民主党政権は確実に「社会主義化」する」
■渡部昇一「神話にすぎない二大政党制」
■河添恵子「世界に逆行する民主党の教育政策」
■連載コラム:佐藤優の「猫はなんでも知っている」/「民主党全体主義政権が始まった
■連載コラム:重村智計「朝鮮半島通信」/「民主党政権で変わる日米関係と対米朝鮮外交」
■国家基本問題研究所シンポジウム「危うし! 理念なき民主党政権」
【座談会出演】櫻井よしこ、田久保忠衛、潮匡人、西岡力、大岩雄次郎、遠藤浩一
⇒怒りの緊急提言:稲田朋美「私は自民党をこうして再建する!」

http://web-will.jp/latest/index.html
510無党派さん:2009/09/26(土) 11:52:56 ID:vR2d28m7
>>500
つうか
酷使さまたちの御意見では
在日特権の拡大が許せないのだろう
511無党派さん:2009/09/26(土) 11:53:22 ID:gq5niR8E
>>482
ムリw
小沢の10分の1の能力もない
だがすかす蜃気楼以外に重鎮として行動できる人材がいないのも事実
黄門のように方言で笑いを取りながら誤魔化すレベルすらできないのばっかだもん
512とく:2009/09/26(土) 11:53:39 ID:XPMfaht5
台風16号が発生
9月26日11時49分配信 時事通信

 気象庁は26日、フィリピンの東海上で熱帯低気圧が台風16号になったと発表した。
ゆっくりと北北西に進んでおり、中心気圧は994ヘクトパスカル、最大瞬間風速は25メートル。
中心から半径220キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000057-jij-soci
513無党派さん:2009/09/26(土) 11:53:52 ID:qN9meFej
>>510
それはわかる
逆に小沢が熱心な理由がよくわからない
514無党派さん:2009/09/26(土) 11:54:09 ID:uHQvKmDi
第45回総選挙、総務省公式データ来たー!
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin45/index.html

>>496
http://www.soumu.go.jp/news/pdf/040711_3-10.pdf
2004年は242,063.178票を獲得し、自民党6位の成績だった。

自民は右翼政党色を強めているから、神道政治連盟、佛所護念会、統一協会といった
バックがある山谷氏は、むしろ票を伸ばすかも知れない。
党全体では惨敗しても、山谷氏の次での落選は考えにくい。
515無党派さん:2009/09/26(土) 11:54:23 ID:408DdqFj
>>510
それは俺も同感
ただそれで日本占領とかいいだすからおかしい
516無党派さん:2009/09/26(土) 11:54:37 ID:qL2chBAl
>>493
大臣がコロコロ変わると認証式マンドクサ(´A`)

くらい思ってるかもね。
517ヤマガタ:2009/09/26(土) 11:55:13 ID:Zn3HCxbL
在日外国人地方参政権は学会の悲願

理由は信者が多いから
518無党派さん:2009/09/26(土) 11:55:17 ID:ghUb9WNw
>>493
以前に江戸時代の天皇制を評価するようなご発言があったと思う。
政治から距離を置いておくのが天皇制存続のための一番の策
というのが伝統かもね。
519無党派さん:2009/09/26(土) 11:55:18 ID:6nROp1tp
天皇陛下は、米長の発言へのご意見でもわかるとおり、
戦後民主主義での立場を理解されている。
520無党派さん:2009/09/26(土) 11:55:48 ID:uHQvKmDi
>>504
まあ、偏執狂的ゼノフォビア(外国人恐怖症)が在特会界隈の特色だから。
521無党派さん:2009/09/26(土) 11:55:57 ID:Pl2bib9S

3000万の受取手続きをして下さいって
変なメールが来たんだけど
なにこれ? 
 
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:56:09 ID:dvsU4a0v

「俺は天皇だから選挙で選ばれた議員に選ばれた首相より偉い」と言っても5%も支持せんだろ
523無党派さん:2009/09/26(土) 11:56:15 ID:qN9meFej
山谷は間違いなく当選するだろう。
おれが気になってるのは幸福実現党のほうだな。
大川総裁を立ててくるのかなあ
524無党派さん:2009/09/26(土) 11:56:24 ID:vR2d28m7
>>513
わからんから
青山が公明・創価と絡めて
妄想を展開しているのだろう
525オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 11:57:10 ID:cDwJfJu9
>>493
逆だw
天皇陛下のご意志によって、議会は権力を与えられているのだ
526無党派さん:2009/09/26(土) 11:57:33 ID:6DXIb9pK
>>523
比例なら1議席くらいいくかな?
527オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 11:58:17 ID:cDwJfJu9
>>526
繰り返すが、連中がまともに選挙を戦えば1議席は確実に行く
528熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 11:58:23 ID:dvsU4a0v
>>525

それはないな。
誰の意思かと言えば、「憲法の意思」だな。
天皇の地位を定めてるのは憲法だからな。
529無党派さん:2009/09/26(土) 11:58:43 ID:uHQvKmDi
>>518
日本國憲法施行の時、「江戸以前に戻るだけだ、心配するな」と
貞明皇后(大正天皇皇后)が言ったとか。
530無党派さん:2009/09/26(土) 11:58:44 ID:4Uxtmk5K
陛下「Notesで大臣の認証できないかお。朕が認証ボタンをクリックして終了だお」
531無党派さん:2009/09/26(土) 11:58:45 ID:H+h5QFKf
>>521
おめでとう、あんたは選ばれし人間だ
532無党派さん:2009/09/26(土) 11:59:11 ID:od/NutOy
山谷は右翼と警察と宗教の票を集めるつもりらしいな。

今月16日の「長月の集い」は、参議院議員・自由民主党女性局長の山谷えり子さんが
「日本を守ろう! 領土を、対馬を、拉致を、教育再生を、野放しのアニメ・CG、性暴力ゲームから子供たちを!」
という重厚なテーマで、自ら「日本を守る」活動を展開されている現状を語ってくださった。
533無党派さん:2009/09/26(土) 11:59:37 ID:H+h5QFKf
>>526
ムリムリ
534無党派さん:2009/09/26(土) 11:59:51 ID:sIqWQEfm
しかし在日というのは集住している場合が多いから
特定地域の議席を超合金化できる可能性はある。
まあ微々たるものだろうが意外と川上作戦では重要かな、と。
535無党派さん:2009/09/26(土) 12:00:11 ID:tJGHk9yQ
>>516
なんだ、また認証式か、あれ、また若林さん?
536無党派さん:2009/09/26(土) 12:00:20 ID:qN9meFej
gigazineの集計によると、今回の総選挙での比例得票数が

幸福実現党:45万9387
公明党:805万4007(公明党のサイトによると党員数は40万人)
日本共産党:494万3886

45万ねえ。
537オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 12:00:46 ID:cDwJfJu9
>>528
憲法に御名があるだろうにw
538無党派さん:2009/09/26(土) 12:00:50 ID:VIcRXclL
独り言
「官邸崩壊」麻生版は、面白いのかな
売れてるみたいだけど
539無党派さん:2009/09/26(土) 12:01:23 ID:AWoR2POs
青山は統一教会系の人だから自民と公明が離れてほしいんだろうけど、
創価票なしでは自民が勝てないんだからどうしようもない
540熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 12:01:34 ID:dvsU4a0v
>>537

日本国憲法は国民の名によるものだろ
541無党派さん:2009/09/26(土) 12:01:41 ID:uHQvKmDi
女性党は、名前だけで98万票取ったことがある。
あと8万で1議席だった。
マスコミは完全無視に近い扱いだったのに。

「幸福実現党」という正直すぎる党名が議席獲得の壁になるのは間違いあるまい。
542無党派さん:2009/09/26(土) 12:01:47 ID:4Uxtmk5K
蛤が国家公安と拉致問題担当で右翼、警察票を持っていく
「地方の公安委員会は警察の言いなりだな、ボケ」みたいいなことを早速かましてるし
543とく:2009/09/26(土) 12:01:54 ID:XPMfaht5
消費者庁ビル選定、1時間40分の会議1回で
9月26日3時8分配信 読売新聞

 消費者庁が入居するビル「山王パークタワー」(東京・永田町)の年間賃料8億円が高すぎると
批判されている問題で、物件の選定に当たった内閣府の審査委員会が、1時間40分の会議を
1回開いただけで入居先を決めていたことが25日、わかった。

 同ビルについては、福島消費者相が「賃貸契約は更新しない」と表明したが、選定過程に問題がなかったか議論を呼びそうだ。

 物件の選定は、内閣府が今年3月、入居先ビルを公募し、4月10日までに応募してきた18物件について、
当時の内閣府国民生活局長ら幹部9人で作る審査委員会が行った。

 委員会が開かれたのは4月17日の1回で、1時間40分の会議で決まったという。
メンバーだった消費者庁幹部は「事務方があらかじめ評価した点数が適正かどうかを判断した」と説明。
福島消費者相は「(内閣府への)近さが重要視され、賃料はそれほど評価されなかった」と選定結果に疑問を示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000128-yom-soci
544無党派さん:2009/09/26(土) 12:02:00 ID:LYTgJIvr
>>475
これはまた……w
「新総理は顔半分を見せた、だがその内実は如何に? まだ影深い日本政治」
とでも言いたげだな。
545無党派さん:2009/09/26(土) 12:02:10 ID:fT8fG8TI
総評が政権を奪えれば、社会党でなくとも良いという方針で
民主党に乗り換えたのよ

逆もまた真なりだな

中国や朝鮮に気兼ねしなくとも良い日本人保守多数党を形成すれば良いわけだ
秘史もタブーも解決できる
546無党派さん:2009/09/26(土) 12:02:30 ID:qN9meFej
そういや憲法には上諭がくっついてんだな

>朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による
>帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。
547無党派さん:2009/09/26(土) 12:02:56 ID:6DXIb9pK
>>536
確か女性党が90万とったけど1議席に届かなかったってのがあったから
この調子だと無理か
548無党派さん:2009/09/26(土) 12:02:57 ID:8+oEzwQQ
>>514
宗教票は与党にあるていどなびくから票は減ると思う。
ただ落選はしねえだろうな。
549無党派さん:2009/09/26(土) 12:03:11 ID:qN9meFej
>>541
アムウェイやニュースキンが政党を組織したらどうだろう
550無党派さん:2009/09/26(土) 12:03:41 ID:6TvP64Sy
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) ウソツキサン コンヌチワwww
  ミ_ノ
  ″″
551無党派さん:2009/09/26(土) 12:03:45 ID:l1vtJAEm
在日なんてバラバラ
民団に言われてその通りに投票なんてあり得ん
まして過疎地に集団移住とかアホかと
ネトウヨっつーのは言ってる事がムチャクチャだ
552中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 12:03:56 ID:vbDuccEX
プーちゃんには情緒という物がない
553中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 12:04:49 ID:vbDuccEX
>>549
マルチ商法からの献金疑惑で結党以来最大の危機を初日に迎えると思います
554無党派さん:2009/09/26(土) 12:04:56 ID:uHQvKmDi
憲法自体は天皇より上位になる。
でないと、天皇を法的に制御できないことになってしまう。

しかし、名目上日本國憲法が欽定憲法なのも確かで、だから天皇制廃止論者は
上諭と天皇条項を目の敵にしている。
555熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 12:05:16 ID:dvsU4a0v

例えば、人口5万人の自治体で、4万人が外人、1万人が日本人だとして、
その地域を1万人の日本人だけの選挙で選ばれた人間が統治するのは明らかにおかしいだろ。
政治の常識がないから外人参政権に反対という馬鹿なことを言う。
556無党派さん:2009/09/26(土) 12:05:27 ID:qN9meFej
在日が国籍をうつさないのはめんどくさいのと
おまえらが本籍地うつしてないのと一緒
と言われてそういうもんかなと思った
557無党派さん:2009/09/26(土) 12:06:04 ID:uHQvKmDi
>>551
彼らによれば、在日朝鮮人はどうしようもない愚か者なのに、日本を征服できる
団結力と策略を持っているらしいからね。
558熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 12:06:17 ID:dvsU4a0v
>>554

「欽定憲法と言い張ってるやつがいる」だけだろw
559無党派さん:2009/09/26(土) 12:06:58 ID:QpSbVMdD
>>554
天皇制を廃止するには憲法を改正または廃止する必要があるけど
そしたら憲法9条も改正または廃止になってしまう可能性がある
560無党派さん:2009/09/26(土) 12:07:21 ID:uHQvKmDi
>>556
特に中国で「○○出身」というのは本籍のことだから、台湾に住んでいても
出身はと聞かれると四川とか広東とかいわれるそうだ。

たとえ自身は台湾の生まれでも。
561無党派さん:2009/09/26(土) 12:08:15 ID:uHQvKmDi
>>558
形式上、明治憲法を改正したのが日本國憲法だからね。
562無党派さん:2009/09/26(土) 12:08:20 ID:yd3JBAvu
合わせて在日特権縮小、帰化政策も進めるような戦略が欲しいな
563無党派さん:2009/09/26(土) 12:08:22 ID:l1vtJAEm
>>556
日本がアメリカみたいに国籍が生地主義ならとっくの昔にほとんど日本人になってる
564無党派さん:2009/09/26(土) 12:08:31 ID:qN9meFej
元帥「(八ツ場ダムについて)民主党は柔軟な対応をとってもいいのではないか」
ミタゾノ「民主党はむだな公共事業やめますと言って勝利した以上八ツ場ダムがその試金石になっててやめられない」
@パックインJ
565とく:2009/09/26(土) 12:08:53 ID:XPMfaht5
「人事を尽くして天命を待つ」=石原都知事、IOC総会へ出発−16年五輪
9月26日11時58分配信 時事通信

 2016年夏季五輪東京開催を目指す招致委員会会長の石原慎太郎都知事が26日、開催地が決まる
国際オリンピック委員会(IOC)総会(10月2日、コペンハーゲン)に出席するため、成田空港を出発した。
 出発前の取材に対し「人事を尽くして天命を待つということ。映像を現地で再編集するなど、
最後まで努力したい」と話した。
 鳩山由紀夫首相の出席について「今最もフォーカスされてる人だから」と参加を熱望。
訪米中の首相の発言を「環境問題が注目されてる中、リーダーが大きな数字を出してぶつけるのは大事なこと」と評価した。
 東京のアピールポイントを問われると「選手がのびのびと勝負できる条件整備が絶対必要条件だとロゲ会長も言ってきた。
東京はこの点では完ぺきと言ってもらえてる。ただこれだけで決まるものでもないが」と、最後まで東京の強みを訴えるつもりだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000059-jij-spo
566無党派さん:2009/09/26(土) 12:09:16 ID:qN9meFej
>>561
そこで8月革命説についての議論みたいな形而上学が出てくるわけだな
567無党派さん:2009/09/26(土) 12:09:25 ID:sIqWQEfm
在日票なんて微々たるものだし国政には影響を与えない。
問題なのは都市部の市議会、特に県庁所在地の市議会で組織票をできるだけ獲得すること。
民団のいうことはきかないだろうが在日差別をするような議員には入れないだろうからある程度票読みが出来る。
しかもああいうマイノリティはやたらに権利意識が強いので投票率も高い。

568ハイルポッホ:2009/09/26(土) 12:09:32 ID:MRHhAVUr
♪ポーポ、ポポポポ、ポーポ、ポーポポポポポ、ポッポポポッポー、ポポポポポポ、ポポポポポポ、ポーポッポ





日本売るならユーアイ!
569無党派さん:2009/09/26(土) 12:09:56 ID:uHQvKmDi
>>562
「在日特権」なるものが「日本に住めることが特権だ!」程度の代物だけどな。

そして、治外法権という真の特権を持つ在日米軍人には、何故かなにも言わないんだ。
こういう人達は。
570熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 12:10:06 ID:dvsU4a0v
>>561

靖国カルトのカルト教義だろw
571無党派さん:2009/09/26(土) 12:10:30 ID:Kc9sGsRi
>>568

極東板からいらしたの?
572無党派さん:2009/09/26(土) 12:11:58 ID:qN9meFej
>>565
東京五輪招致に比べれば
こんどのワールドカップが急転して日本での開催になるほうが可能性高そうだけどなあ
573無党派さん:2009/09/26(土) 12:12:05 ID:7SYslTji
>>565

石原も投票日ギリギリまで
散々愚弄していたんだから
もう諦めればいいのに
574無党派さん:2009/09/26(土) 12:12:24 ID:l1vtJAEm
>>567
在日差別をするようなやつには一家で自民党員の俺も入れない
575とく:2009/09/26(土) 12:13:35 ID:XPMfaht5
川辺川ダム予定地を視察=住民らに中止表明へ−前原国交相
9月26日12時9分配信 時事通信

 前原誠司国土交通相は26日午前、事業中止を表明している熊本県の川辺川ダム建設予定地(相良村)や
水没地住民の移転先を視察した。午後には、近隣住民や同県の蒲島郁夫知事ら地元首長と相次いで会い、
ダム中止の方針を直接伝え、意見交換する予定。  最終更新:9月26日12時9分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000060-jij-pol
576バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:14:16 ID:6q1HA2p3
在日は何故在日のままでいるのか?

愚民はこれをよく考えてみたほうがいい
577無党派さん:2009/09/26(土) 12:15:13 ID:6NWxDMcV
在日の方が国籍を取るのは簡単。でも面倒。

外資系にアメスクール卒、米国の大学卒業の在日多し、内実は日本人
だけどね。国籍取得の際に長い期間、日本から出れないので仕事に
支障が出る・・と聞いたことがある。
578オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 12:15:54 ID:cDwJfJu9
>>536
初回の選挙だからな
組織gdgdで直前前差し替えを繰り返してまともに選挙できてないのに
それでも45万っていうのは、信じられないほどの得票だよ
579無党派さん:2009/09/26(土) 12:16:09 ID:od/NutOy
障害者にわかりやすく説明するために人形を使って性教育をしていただけなのに、
「日教組の過激な性教育」などと扇動した自民党右派と石原慎太郎は猛省すべき。

七生養護学校事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%94%9F%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
580無党派さん:2009/09/26(土) 12:16:10 ID:sIqWQEfm
>>576
そうそう。
BPみたいなことをジミンのボケナスが言ってくれると民主系議員は票読みがやりやすい。

581バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:16:14 ID:6q1HA2p3
外国人に参政権はいらないだろ、常識的に
582中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 12:16:15 ID:vbDuccEX
>>576
めんどくさいからじゃないの。
帰化申請したら呼び出されて面接受けたりしなきゃいけないらしいし。

欧米見たく、国籍は生地主義にすりゃいいのに。
583無党派さん:2009/09/26(土) 12:16:35 ID:y4r/iDlw
>>509
不破と小沢が同期当選と言うだけで密約扱いするのはどうも。
京大だからこそアンチ共産言説を打つのだろうか?
584無党派さん:2009/09/26(土) 12:16:37 ID:4Uxtmk5K
前原は毎週末どっかのダム予定地行ってたら死ぬんじゃないか
それともひそかにSL撮影時間を確保してるのかw
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/02/post_943.html
585バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:18:34 ID:6q1HA2p3
>>583 他のバカどもはまだしも慎太郎は都知事だからねえ。名誉毀損で訴えてやれば負ける
586無党派さん:2009/09/26(土) 12:20:41 ID:bWpj/xAz
>>576
出生地から証明書類を手に入れるだけでもアホみたいに時間と費用が掛かるからだろ
587無党派さん:2009/09/26(土) 12:20:49 ID:6NWxDMcV
前原とか若い連中はこの激務に耐えているように見えるけど、年寄り
連中-官房長官・経済産業あたりの大臣は過労気味に見える。

選挙前からの死のロードレースを走っているようだ。誰か、倒れると思われ。
588無党派さん:2009/09/26(土) 12:21:02 ID:LYTgJIvr
>>582
んなことしたら、中国から妊婦が出産爆撃しにくるぞ。
589無党派さん:2009/09/26(土) 12:21:04 ID:L8e+kuNw
そもそも在日は参政権を欲しがってるのか?
痛い民族活動家以外どうでもいいと思ってんじゃないの?
本当に政治に参加したいならとっくに帰化してるでしょ。
帰化がめんどくさくて出来ないなんてのは所詮その程度意思しかないから。
590とく:2009/09/26(土) 12:21:07 ID:XPMfaht5
<川辺川ダム>前原国交相が現地を視察 村民と意見交換
9月26日11時57分配信 毎日新聞

 前原誠司・国土交通相は26日、建設中止方針を表明した熊本県相良村の川辺川ダム建設予定地を訪問した。
午後はダム計画で村中心部が水没予定の五木村を視察し、村民との意見交換会を開く。
その後、川辺川の下流で治水上の最大受益地とされた人吉市内で蒲島郁夫・熊本県知事や地元市町村長らと会い、意見交換する予定。

 前原国交相は、予定地右岸の付け替え道路で国交省の担当者からダム計画の概要説明を受けた。

 川辺川ダムを巡っては、民主党のマニフェスト(政権公約)で八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と共に建設中止を掲げていた
鳩山由紀夫首相と前原国交相が17日、改めて中止を表明した。五木村議会は18日「再建策を示さないままの中止表明は容認できない」
とする抗議文を可決。和田拓也村長らが24、25日、国交省などを訪れ抗議文を出した。

 川辺川ダム計画は66年に計画発表された。五木村は当初反対したが、後に補償交渉を受け入れ、96年に本体着工に同意した。

 しかし、球磨川漁協が01年、16億5000万円の漁業補償案を拒否。03年には利水事業で農家の同意取得に違法な手続きがあったとして
反対派の農家が起こした訴訟で国が敗訴し、本体着工直前で事業は事実上ストップ。07年には農水省が利水事業から離脱している。【高橋克哉】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000037-mai-pol
591無党派さん:2009/09/26(土) 12:21:44 ID:uHQvKmDi
>>579
しかもそれ、自民党がパンフで使っていた。
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_nikkyouso.pdf
592無党派さん:2009/09/26(土) 12:22:10 ID:GD9gyN2p
A French Kiss From Japan
日本からのフレンチキス
Its new leader is decidedly Left Bank.
その新しいリーダーは、明らかに左の銀行です。

By Peter Tasker | NEWSWEEK
ピーター・タスカによって
http://www.newsweek.com/id/215167
There's more to Japan's new first couple than meets the eye. The prime minister's wife,
Miyuki Hatoyama, claims to have befriended Tom Cruise in a previous life when he was,
apparently, Japanese. Meanwhile, the prime minister himself has been behaving like
the reincarnation of a French intellectual.
目に会うより、より多くが日本の新しい初のカップルにあります。彼が、明らかに、日本だったとき、
首相の妻(鳩山幸)は前世でトム・クルーズの友となったと主張します。一方、首相自身はフランス
の知識人の生まれ変わりのようにふるまっていました。

Pessimism about U.S. economic prospects is rife, and an Asian currency bloc currency
has long been a dream of the Japanese Ministry of Finance. Both the Japanese elite
and public grudgingly accepted the introduction of -American-style capitalism as part
of the grand bargain that tied the two countries together after World War II, but they
have long been uncomfortable with its emphasis on shareholder value and massive differentials in pay.
アメリカ経済見通しに関する悲観論は広まっています、そして、アジアの通貨圏通貨は長く日本財務省の夢でした。
いやいや導入を受け入れられる日本のエリートと市民-壮大なお買い得品の一部としてのアメリカン
スタイルの資本主義は第二次世界大戦の後2カ国をとても結びつけました、しかし、彼らは賃金で
株主価値と大量の差のその強調で長く不快でした。


593バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:22:16 ID:6q1HA2p3
めんどくさいから在日のまま、じゃ理屈にならないだろ。

そのくせ権利ばかり欲しがる身勝手ぶり
594オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 12:22:56 ID:cDwJfJu9
ちなみに、創価公明の初回全国選挙での得票は参議院で90万票だからね
しかもその前に統一地方選で戦って組織固めをしたあとだった
幸福の、いきなり国政、しかも二大政党制下の衆議院で45万っていうのは信じられない数
カルトだけに、甘く見てると足下すくわれるぞ
595中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 12:23:22 ID:vbDuccEX
>>588
子供産むだけに日本に来れるような富裕な中国人なら別にいいんじゃね?
596無党派さん:2009/09/26(土) 12:23:29 ID:bWpj/xAz
>>579
そもそも器具や映像教材を使った性教育は文部省も推奨してるだろうと
これにケチをつけて追放までやらかした奴らは何様のつもりだったんだか
597無党派さん:2009/09/26(土) 12:23:33 ID:6NWxDMcV
ま、在日も税金を払っているからね。バカボンパパより
多額かもよ(^^
598バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:23:52 ID:6q1HA2p3
>>589 参政権欲しがってる奴らは、それを悪用したいわけだ。メリットあるから欲しがる
599無党派さん:2009/09/26(土) 12:24:18 ID:LYTgJIvr
>>590
どこでもいいから、まず「建設中ダムの建設中止」をやるべき。
前例を作らないと八ツ場は無理だろ。
600無党派さん:2009/09/26(土) 12:24:48 ID:4Uxtmk5K
自幸連立
601とく:2009/09/26(土) 12:25:04 ID:XPMfaht5
無役というのも捨てたものじゃないかも。
与党の一員と言うことで
それまで以上に情報も入るでしょうし
腐ることなく政策にも勉強に励んだなら
枝野さん鉢呂さん細野さん海江田さんれんほうさんも
頑張ってほしい
602無党派さん:2009/09/26(土) 12:25:23 ID:kLS6fqCN
純潔キャンディー様は自慰もタブーだからな。
さぞかし健全な青春が送れるだろうて。
603無党派さん:2009/09/26(土) 12:25:25 ID:uHQvKmDi
>>598
凄い偏見だなあ

きっと君が参政権を悪用しているからだね。
604無党派さん:2009/09/26(土) 12:25:47 ID:duN4ncTB
看護師はみんなで看護協会にメールだ。
NP(診療看護師制度確立)をガンガン推進するようにしよう!
(100万資格者+家族+コメディカル職者+患者)が味方だ!
コピペしてくれ!厚労省にメールしてくれ!
605無党派さん:2009/09/26(土) 12:25:55 ID:iHBws69D
>>599
それは逆だろう。
606無党派さん:2009/09/26(土) 12:26:06 ID:zVun5efp
レイシストの書き込みって、文字そのものから腐臭が漂ってる。
607無党派さん:2009/09/26(土) 12:26:10 ID:oQct05X2
>>514
憶測だが、山谷の票は大半が佛所の票だろ。統一協会の実際の信者数は5万程度らしいから、
もし全員が山谷に入れても、結果は大きく変動しない。それより、幸福の科学が自民比例で
組織内候補を立ててくるか、それとも今回みたいに実現党として出してくるか、それが見物。

実現党の取った票の半分が信者の票としても、50万票だからな。影響力の拡大を前提とするなら、
自前の政党よりも、自民への集団投票や資金協力で影響力を行使したほうが、合理的だろう。
608バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:26:40 ID:6q1HA2p3
在日=韓国=北朝鮮、このトライアングルを見抜けないようではまだまだ
609無党派さん:2009/09/26(土) 12:27:06 ID:6NWxDMcV
米国じゃ有権者じゃなくて納税者という表現を多く使うよね。

有権者より納税者のほうがエライ。
610無党派さん:2009/09/26(土) 12:27:38 ID:uHQvKmDi
>>608
共産支持者と思ったら、在特会の同類だったか。

ばかばかしい。
611龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 12:28:09 ID:wiubUnQ9
>>595
中国マフィアに借金して入国
コンテナの中から無数の妊婦……
612バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:28:57 ID:6q1HA2p3
あいかわらず現実が見えてないバカが多いな、このスレは。
自分の矛盾に気づかないんだからなあ。
613無党派さん:2009/09/26(土) 12:29:12 ID:XrviLn2q
川辺川ダムは知事も建設中止を明言しているから八ッ場とはちょっと違う。
ただ両者に共通しているのは水没予定地区の住民がゼニゲバで抵抗勢力になっている点だ。
614無党派さん:2009/09/26(土) 12:29:21 ID:sIqWQEfm
まあ元々税制(賦)と徴兵制(役)が憲法やら議会やらの民主主義発生の淵源ではあるからなあ。
615中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 12:29:29 ID:vbDuccEX
>>611
妊婦になんかトラウマがあるのか?
616無党派さん:2009/09/26(土) 12:29:40 ID:qN9meFej
>>609
日本の場合は納税額で制限してたのを徐々に撤廃して普通選挙法を導入した歴史があるから…
617とく:2009/09/26(土) 12:30:16 ID:XPMfaht5
相互監視で不均衡是正へ…金融サミット閉幕
9月26日11時27分配信 読売新聞

 【ピッツバーグ(米東部)=森田将孝、岡田章裕】世界20か国・地域(G20)首脳による金融サミットは25日午後(日本時間26日午前)、
金融危機の背景にあるとされる世界経済の不均衡を是正するため、各国が政策を相互に監視する新たな体制作りの方針を盛り込んだ首脳声明を採択して閉幕した。
危機から脱出しつつある世界経済を安定軌道に乗せるため、回復が確実になるまで景気刺激策を継続することも確認した。
G20サミットを国際経済を議論する場として最上位の「第一会合」と位置づけ、不均衡問題など世界経済の課題に対処する。

 議長国のオバマ米大統領は記者会見で「我々は持続的で強固な成長に向け、結束して大胆な行動を取った」と成果を強調した。

 声明は「世界経済の均衡ある成長に移行するため協働が必要」と指摘し、世界経済の不均衡是正に向けて各国の経済政策を相互監視する
「強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組み」を発足させる方針を示した。罰則や義務などは設けないものの、各国が事実上の国際公約とすることで
実効性を高める。11月のG20財務相・中央銀行総裁会議で具体化を図る考えだ。

 新たな枠組みでは、米国は貯蓄率の向上と財政赤字の削減、中国や日本などは輸出主導から内需主導経済への転換が政策課題となる。
鳩山首相はサミット終了後の記者会見で「外需に頼って日本の景気をリードできなくなった。内需を振興させることに思い切って転換させる」と語った。

 金融危機の再発防止策では、金融機関の自己資本比率の規制強化で合意した。2010年末までに自己資本の質と量を改善する新たなルールを策定、
景気回復に配慮しながら12年末までを目標に段階的に実施する。
618無党派さん:2009/09/26(土) 12:30:21 ID:uHQvKmDi
>>612
人種差別主義者にそういわれるとは、人間として光栄です。
619無党派さん:2009/09/26(土) 12:30:28 ID:qN9meFej
朝鮮総連は地方参政権付与に反対だったような
620オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 12:30:57 ID:cDwJfJu9
妊婦送り込みは、我が国が米国に対して散々やった手口だ
それを自国がやられて怒るのはいかがなものか
621龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 12:31:03 ID:wiubUnQ9
>>615
妊娠こわい
妊娠こわい
622とく:2009/09/26(土) 12:31:08 ID:XPMfaht5

 金融機関の報酬規制については、短期的な利益の追求に走らないようにボーナスなどの業績連動報酬の支払いを遅らせる方針を確認した。

 先進国主導の国際通貨基金(IMF)の運営改革では、新興国・途上国分の議決権割合を5%分、引き上げて先進国と半々の割合にすることで合意した。

 G20は今後、10年6月にカナダ、10年11月に韓国、11年はフランスで開催する。G20が戦後の世界を主導した先進国を中心とする
G8に代わり世界経済の議論を主導することになる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000378-yom-bus_all
623無党派さん:2009/09/26(土) 12:31:09 ID:6NWxDMcV
>>612 歪んだフィルタを通した現実じゃないの?
624シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:32:10 ID:5FArXiOY
参院2補選…民主・自民、負けられない事情
 鳩山政権発足後、初の国政選挙となる参院神奈川、静岡両補選(10月8日告示、同25日投開票)の
民主、自民、共産各党の候補者が出そろった。

 民主党にとって両補選は、鳩山新政権の「信任投票」の意味合いを持つうえ、参院での過半数確保に
向けたステップとなるだけに、負けられない戦いだ。一方、反転攻勢のきっかけとしたい自民党も、総力
戦で臨む構えだ。

 両補選は、自民党の坂本由紀子・前参院議員の静岡県知事選出馬と、みんなの党(参院議員当選時
は民主党)の浅尾慶一郎衆院議員の衆院選出馬に伴って行われる。

 民主党は、神奈川では元内閣府課長補佐の金子洋一氏(47)を公認した。県連が経済協力開発機構
(OECD)での勤務経験や民間団体での多重債務支援の経験などを評価し、公募に応じた20人から選
んだ。

 静岡では、医師の土田博和氏(59)を擁立する。党内には「福祉や医療に精通し、医師会など自民党
支持層の切り崩しができる」という期待がある。

 民主党は両補選について、「負ければ、せっかく順調に滑り出した鳩山政権の勢いに水を差すことにな
る」と見ており、2勝することを大前提としている。

 完勝を目指すのは、国会対策上の事情もある。現在、参院では国民新党や新党日本などと統一会派を
組んでいるが、人数は118人と過半数に4人足りず、社民党を合わせてなんとか過半数を確保している。
両補選に勝利すれば、過半数がそれだけ近づくわけだ。
625とく:2009/09/26(土) 12:32:36 ID:XPMfaht5
<ブログ市長>公選法違反容疑で書類送検 鹿児島県阿久根市
9月26日12時28分配信 毎日新聞

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の市長選でのブログ更新を巡り
公職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で告発された問題で、鹿児島地検は
26日、阿久根署から同容疑で書類送検を10日付で受理した、と発表した。

 告発などによると、竹原市長は昨年8月の市長選で、告示後にもブログを更新。
自身の政見や、他候補批判ともとれる記載などをした。これらは公選法が禁じる
法定外の文書図画の頒布、掲示にあたる、としている。

 竹原市長は「ブログは個人的な『日記』であり、更新は公選法違反には当たらない」と主張している。

 この問題をめぐり、阿久根署は市長選期間中に竹原市長に警告。市議、県議らが
1月、同法違反の疑いで阿久根署に告発した。市長は7月下旬、同署に事情聴取を2日間、
受けたことをブログなどで明らかにしている。

 事情聴取など今後の捜査について、同地検は「未定」としている。【馬場茂、村尾哲】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000041-mai-soci
626シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:32:52 ID:5FArXiOY
>>624の続き)

 一方、自民党は神奈川で前横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡で富士常葉大非常勤講師の岩井茂樹
氏(41)の擁立を内定した。

 25日には、補選のテコ入れを兼ねて浜松市で総裁選の遊説を行った。谷垣禎一・元財務相は演説で、
「41歳の岩井さんがじきに(公認)決定される」と岩井氏の若さをアピールした。

 党はこれまで、補選には参院比例選出の議員を大量に投入し、業界団体を引き締める組織戦を展開し
てきた。また、岩井氏の父の国臣氏は旧建設省出身の元参院議員で、建設業界の支援を受けていた。

 しかし、党の選対関係者は「野党になった今、業界頼みの選挙はあてにならない。静岡も神奈川も、40
歳代という候補の清新さを打ち出す」と語る。先の衆院選で、民主党の若手や女性の候補に苦杯を喫した
経験も影響しているようだ。

 公明党は、両補選で自民党に協力するかどうかは、「検討中だ」としている。公明党内では、自民党候補
の推薦を求める意見の一方で、自主投票にすべきだという声もあり、告示直前まで結論が出ない可能性も
ある。
(2009年9月26日06時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090926-OYT1T00200.htm
627無党派さん:2009/09/26(土) 12:33:06 ID:kLS6fqCN
妊婦は中田氏し放題なんだろう?

ちょっと憧れちゃうな
628無党派さん:2009/09/26(土) 12:33:12 ID:GD9gyN2p
The Real Yukio Hatoyama
Japan's new prime minister could be Asia's first 'third way' leader.

By Takashi Yokota | NEWSWEEK
Published Sep 19, 2009
From the magazine issue dated Sep 28, 2009
http://www.newsweek.com/id/215760
629オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/09/26(土) 12:33:46 ID:cDwJfJu9
>>627
その前に中田氏し放題だったから妊婦になった訳なんだが
630無党派さん:2009/09/26(土) 12:33:57 ID:mm5Rj5GO
>>609
それ米国的だね。良し悪しは別として。
631シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:33:57 ID:5FArXiOY
’09しずおか参院補選:公明県本部「立ち位置」に苦慮 /静岡
 ◇自民との協力見直し浮上で

 告示が迫った参院補選をめぐって公明党県本部が「立ち位置」に苦慮している。自民党とともに野党に
転落し、党内で自民党との選挙協力の見直し論が浮上しているためだ。県本部は26日に議員総会を開
き、山口那津男代表が出席する中、衆院選敗北や今後の方針について意見が出されるとみられる。自
民党県連は岩井茂樹氏の推薦を含め協力を求める見通しだが、対応は宙に浮いた状態が続きそうだ。

 「自民党との『連立野党』はないが、独自候補を擁立する力もない」。補選に向け民主、自民、共産3党
が擁立候補を相次いで決めるのを横目に、公明党県議はこう話す。

 公明党は、先の衆院選で県内8小選挙区で自民党公認候補を推薦。比例代表では約22万票を得たが、
05年衆院選の約26万票からは大きく目減り。これを基準にすれば、参院補選で独自候補を擁立しても、
07年参院選で当選した民主党の榛葉賀津也氏の82万3000票、自民党の牧野京夫氏の54万9000
票には遠く及ばない。

 党が候補者擁立や推薦を見送れば、県レベルでの推薦や自主投票も選択肢の一つになる。今後、党
として10年間の自公連立を総括する予定で、阿部時久代表代行は「党本部の方針が決まるまでは分か
らない」と言葉を濁すが、「『自民党とどこまでも』というわけにはいかないだろう」と話した。【松久英子】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090926ddlk22010233000c.html
632無党派さん:2009/09/26(土) 12:34:02 ID:sIqWQEfm
>>624
いよいよ金子洋一さん来ますね。
特別な存在なんだからなるべく早く抜擢して欲しいもんですな。
633無党派さん:2009/09/26(土) 12:34:32 ID:7SYslTji
>>598

正直議員送って権力持っても
田舎じゃパイが小さすぎて価値無いし
下手にネトウヨが言うような事実行したら
国を乗っ取る民族として
世界中から追い出されるんだから

たまに地方議会にいる極左(右)議員
以上の活動なんか無理な気もするけど
634無党派さん:2009/09/26(土) 12:35:14 ID:mm5Rj5GO
>>620
国が違うからいいんじゃない?日本が米国に出生地主義を要求したわけでもなし。
635シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:35:39 ID:5FArXiOY
民主若手らにくすぶる不満 一元化名目の政調廃止で '09/9/26
 政府、民主党は政策決定の一元化を図るため、党政策調査会の機能を政府に全面的に移行すること
を決め、政調は事実上廃止された。法案の議員提出も制限するため、副大臣や政務官など役職に就か
なかった若手・新人議員らが政策決定プロセスに参加できるかは不透明で、一部に不満もくすぶる。与
党内の意見を政策にどう反映させるのか、試行錯誤が続きそうだ。

 自民党政権下では関係部会、調査会の決定がそのまま政府、与党の方針になる場合が多く、役所や
業界をバックにした「族議員」が多大な影響力を持った。民主党はこうした族議員と官僚の癒着を断ち切
ろうと、政策面における「政府主導」の確立を掲げてきた。

 ただ、多くの議員にとって党政調の廃止は「寝耳に水」(中堅)。当初は菅直人副総理兼国家戦略担当
相が政調会長を兼務するとの見方が強かったが、 15日の党幹部会で政調会長を置かず政調を廃止す
る方針を首相就任前の鳩山由紀夫代表が提案、小沢一郎幹事長も同調した。18日には小沢幹事長名
で「議員必見」と明記された通知が党所属国会議員に配布された。

 政府提出法案の賛否や独自法案について専門的に論議する場だった政調の「部門会議」も消滅。代
わりに与党議員が参加して意見表明できる「各省政策会議」を政府側に新設することにした。

 しかし、会議の内容は「副大臣の責任で閣僚に報告する」としか定めておらず、若手からは「地元の要
望を伝えても聞き入れられないのではないか」との不安が漏れる。一方、閣僚と与党の力関係によって
は、小沢氏らによる政策介入が強まるとの見方も浮上している。

 政調会長が不在となることで連立3党の政策責任者レベルの調整が困難になるとの懸念もある。社民
党の重野安正幹事長は24日の記者会見で「連立政権としてわれわれに相談があって決まった図式では
ない。意見を言う場をつくってもらいたい」と不満を示した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909260053.html
636無党派さん:2009/09/26(土) 12:35:44 ID:kLS6fqCN
>>629
妊娠前に中田氏しちゃうと責任取らされちゃうだろう。
妊娠後がいいんだよ。他人妻とか最高だろう

パパが刃物持って追いかけてくるかもしれないけどな・・・。
637バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:35:58 ID:6q1HA2p3
在日には対馬くれてやればいいよ。長崎も付けてもいいかも
638socialist ◆Keioe6FD3k :2009/09/26(土) 12:36:08 ID:c/SkiXY3
金子洋一右曲りだかんなあ
639シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:36:21 ID:5FArXiOY
大阪府庁移転案提出、WTC再挑戦に厚い壁
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20090926-OYO8T00338.htm?from=tokusyu

宮城県知事選 共産は天下氏擁立へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090926t11031.htm
640無党派さん:2009/09/26(土) 12:36:42 ID:ljiaRykO
>>241
だからドルを刷るスピードよりも早く円を刷るんだよね
その刷った円で外貨買いまくるんんだよね
えいえんに、、、
641socialist ◆Keioe6FD3k :2009/09/26(土) 12:38:13 ID:c/SkiXY3
参院補選与党が落とす可能性はあります?
642無党派さん:2009/09/26(土) 12:38:20 ID:4Uxtmk5K
政策一元化で政府入りしていない与党議員の発言力がなくなる恐れがある
政策一元化で小沢氏が政策に介入する恐れがある

どっちやねん
643バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:38:31 ID:6q1HA2p3
なんでも対馬は韓国領らしいが韓国人がそう言うんだからそのとおりなんだろう
644無党派さん:2009/09/26(土) 12:39:37 ID:MRHhAVUr
釣られてやる!
在日は在日差別手当てで喰ってる。
帰化したら納税勤労教育の義務が発生する!
之が嫌なだけだ!
645無党派さん:2009/09/26(土) 12:39:56 ID:kLS6fqCN
>>641
いまのところ無いんじゃない?
補選は取れる公算大と踏んでるけどね。
646無党派さん:2009/09/26(土) 12:40:34 ID:o1HqdaN0
ミタゾノがちょっと面白い
647無党派さん:2009/09/26(土) 12:40:40 ID:qN9meFej
みたぞのさんが政局の話のほうがイキイキしているように見えるのは不思議ではないな@パックイン
648無党派さん:2009/09/26(土) 12:40:40 ID:mm5Rj5GO
>>640
輪転機勝負か。熱い戦いだw
649 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/26(土) 12:41:01 ID:0v7Din7i
もう民主党政権はとりあえず官邸独裁をできるところまでやってみて
弊害が出たら変えるってことでいいんじゃね
650無党派さん:2009/09/26(土) 12:41:32 ID:qRDQyaFP
>>641
無い。
神奈川なんて横浜と川崎の票だけで勝てる。
651無党派さん:2009/09/26(土) 12:41:48 ID:sIqWQEfm
静岡は来年は今回当選した人を比例に回すのかね?
何か東部出身ということで票割り目的も含まれているニュアンスだったが・・・
正直、来年2議席独占は厳しいだろうなあ静岡。
652無党派さん:2009/09/26(土) 12:41:54 ID:hPq8bv9o
「創価学会・公明党」に衝撃 矢野絢也氏に「叙勲」の動き
09年9月24日 週刊文春
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090924-01-0702.html
自民党より深刻な「解党的出直し」を迫られている公明党。選挙後、自公連立時代の評価を巡って、新旧執行部間の内輪もめまでさらけ出したが、さらに新たな試練が迫っている。
あろうことか、支持母体の創価学会が「仏敵」と攻撃してきた矢野絢也元委員長への叙勲を、民主党の有力議員が、内閣府に働きかけているのだ。
653無党派さん:2009/09/26(土) 12:42:14 ID:qN9meFej
参院選はどぶ板とは別の選挙になるんでようわからん
654無党派さん:2009/09/26(土) 12:42:51 ID:0ikNo0xD
>>638
おれ、リフレ派を信じてるけど、右は嫌い。金子が右って具体的に何かそれっぽいこと言ったの?
655炎の川mobile:2009/09/26(土) 12:42:54 ID:9YI1+TtM
この10日で
与党=民主、社民、国新(、日本)
野党=自民、公明、共産、みんな

って定着した?
656バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:43:17 ID:6q1HA2p3
>>652 この記事は逆にカルトへのアシストだな
657神の手:2009/09/26(土) 12:43:35 ID:MRHhAVUr
>>604
医師の監視下に在っても、ミスが絶えないのに、単独で医療行為やらせる訳にはいかない!
絶対反対!
658 ◆UFoshiFZ9w :2009/09/26(土) 12:43:59 ID:/ELJcnzr
事前審査を無くして政策の速度アップを図る為の一元化なのだから政調は廃止して当然
陳情や提案は会議で副大臣に言えばいいし、政府提案に文句があるなら国会でガチ質問で
修正案を出させる。これで問題無いのではないか?
659無党派さん:2009/09/26(土) 12:44:09 ID:hPq8bv9o
自民党総裁選で問われるもの
09年9月26日 ビデオニュース・ドットコム
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090926-01-0901.html
660無党派さん:2009/09/26(土) 12:44:15 ID:qN9meFej
ついでに不破哲三議長にも叙勲しようぜ
661 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/26(土) 12:45:03 ID:0v7Din7i
日本全国に4000人くらいくれーまがいたって不思議じゃないし
やおよろず的田舎ヘイターだってそれなりにいる
ミンスがどあ
662無党派さん:2009/09/26(土) 12:45:08 ID:kLS6fqCN
>>655
共産とみんなは いわゆる”ゆ”党
一応野党なんだけど、どっちでも付ける体制に持って行ってる。
663無党派さん:2009/09/26(土) 12:45:25 ID:mm5Rj5GO
>>655
まだ違和感ある人、その一です。
664無党派さん:2009/09/26(土) 12:45:35 ID:sIqWQEfm
>>658
それ以前に長妻の党職員非常勤公務員化をみていると
マジで新人議員も含めて霞ヶ関に放り込むつもりかもしれんね。
665バカボンパパ:2009/09/26(土) 12:45:53 ID:6q1HA2p3
>>652 この記事出たから、もう叙勲は無いな。くそ文春め
666シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:46:03 ID:5FArXiOY
WTC移転は「都落ち」? 大阪府、職員「本音」公表
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909260003.html
自民総裁選、谷垣氏が優位保つ 議員票、過半数の勢い
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090926AT3S2501E25092009.html
鳩山首相の外交デビュー「満点」 鈴木衆院外務委員長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090925AT3S2502C25092009.html
667 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/26(土) 12:47:11 ID:0v7Din7i
ミンスがどうのイラク人質の再来がどうのと世の中を嘆いても仕方ないんだから
役場の人はクレーム慣れするしかないんでないの
メディアスクラム化してマスコミが総バッシング始めたらまた考えないといけないが
668無党派さん:2009/09/26(土) 12:47:30 ID:kLS6fqCN
意識化の意味なら、自民があまりの体たらくぶりに
>>655の体制にすんなりハマった。
669無党派さん:2009/09/26(土) 12:48:11 ID:hPq8bv9o
八ッ場ダム関連に国交省176人天下り!
09年9月26日 00:41
ttp://www.the-journal.jp/contents/takano/2009/09/176.html
 (財)国土技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、(財)ダム技術センターなど八ッ場ダムに関わる公益法人7団体に04年現在で25人、同ダムの建設工事を落札した土建会社やコンサルタント会社など企業37社に03〜05年の間に52人、
さらに随意契約業者57社には99人、合計176人の国交省OBが天下っているという。
これは、04年前後の数年間でそうだったという話だから、発端から57年も経っている長い歴史の中で一体何人の天下り官僚がこの愚劣極まりない計画でメシを食ってきたのだろうか。恐らく1000人は下るまい。
前原大臣と行政刷新会議は、この57年間の国交省OBの血税むさぼりの実態をすべて明るみに出して欲しい。その上で、現在のところ総事業費は4600億円(その7割の3200億円が執行済み)と言うが、
反対派の試算によれば建設事業費だけでなく基金事業費、起債の利息も含めると総額8800億円になる。
そうだとすると、これから支出される5500億円のうち、またいくらが天下り役人を遊ばせるために費やされるのかを提示して、中止か継続かの判断を国民に求めて欲しい。
670無党派さん:2009/09/26(土) 12:51:11 ID:mm5Rj5GO
>>669
これで朝毎読日産の官報5紙も追随するかな。
671無党派さん:2009/09/26(土) 12:52:23 ID:neo2qjAZ
三反園@パックイン

自民選対関係者「静岡も神奈川も補選はお手上げ状態」
672無党派さん:2009/09/26(土) 12:53:19 ID:hPq8bv9o
第64回国連総会における鳩山総理大臣一般討論演説
09年9月24日
ニューヨーク
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/21/ehat_0924c.html
673無党派さん:2009/09/26(土) 12:53:40 ID:LYTgJIvr
>>605
やれるところから切り崩していかないと難しいぞ。
八ツ場は小渕の地元で、公明も現地入りして煽ってる。
さらに前原訪問にさいしても、ダム反対派を遮断し、
賛成派町議を「地元住民」としてテレビに映させるなど、
下準備があまりにも周到だ。
そう簡単にやれるとは思えない。

さらに自民が総裁を選んで国会が開かれれば、今後の抵抗はさらに熾烈になるだろう。

これに時間を食われていては、「結局何もできないじゃないか」という怒りが
前原や民主に集中する。

まず成果だ。まず成果を示さないと、何も始まらない。
674無党派さん:2009/09/26(土) 12:54:20 ID:kLS6fqCN
>>670
産経は独自の戦い
675無党派さん:2009/09/26(土) 12:54:28 ID:gYADAijZ
>>660
共産党は兎も角、連合の上層部は叙勲されてる人も多かったはず。
676 ◆UFoshiFZ9w :2009/09/26(土) 12:54:31 ID:/ELJcnzr
>>664
役人も志があるなら民主党から議員になった方が良いという事ですなw
677無党派さん:2009/09/26(土) 12:54:37 ID:0ikNo0xD
金子のブログ見たら、こんなこと言ってたわ。

>さて、カルデロン一家と日系人の違いは、不法滞在かどうかという点ですが、
>彼らが「不法滞在」であることに着目して、なんらかの動機から不法滞在を社会的に容認するように
>動いている勢力がまさかサポートしているわけではないでしょうね。

うーん。臭いなあ。政治カテゴリではやたらと北朝鮮ネタが多いし。
http://blog.guts-kaneko.com/2007/09/post_338.php これなんかほとんどネトウヨだなあ。
こいつに投票しようと思ってたんだけだなあ。
678無党派さん:2009/09/26(土) 12:55:07 ID:mm5Rj5GO
>>674
そういえばそっかw
679無党派さん:2009/09/26(土) 12:55:21 ID:hPq8bv9o
鳩山・岡田の国連演説等の全文はこちらから
大きな評価を得た鳩山由紀夫首相と岡田克也外相の一連の国連演説は、日本外交の"脱外務官僚"の第一歩として記念すべきもので、とりわけ鳩山の3演説は、外務省は資料を提供しただけで、
松井孝治官房副長官を中心に骨格を作り鳩山自身が手を入れた完全に"政治主導"のものとされる。これら演説の和文・英文テキストと各国首脳との個別会談の概要は外務省ホームページに掲載されているので、
メディアによるバイアスを避けるためにも、直接全文を読むことをお勧めする。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/unsokai/64_sokai.html
09年9月26日 10:32

ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_376.html
680無党派さん:2009/09/26(土) 12:55:31 ID:aJSyt2bM
自民は野党ならぬ夜盗レベルだからな
681無党派さん:2009/09/26(土) 12:55:48 ID:bWpj/xAz
>>673
>賛成派町議を「地元住民」としてテレビに映させるなど
どう見ても賛成派住人が居ない事への苦肉の策だろ
見事逆効果だったが
682無党派さん:2009/09/26(土) 12:55:54 ID:LYTgJIvr
>>648
生産性を上げるため、円とドルの製造工場がそろって中国に移転したりしてな。
683無党派さん:2009/09/26(土) 12:56:14 ID:qN9meFej
10人は党首討論
20人で議案提出
50人で予算付法案

だったかな@パックイン
684無党派さん:2009/09/26(土) 12:56:42 ID:DYv522Ef
>>677
普通の感覚だわな
685無党派さん:2009/09/26(土) 12:57:29 ID:gYADAijZ
>>655
よ党=民主、社民、国新(、日本)
ゆ党=公明、共産、みんな
や党=自民
だな、今のところ。
686無党派さん:2009/09/26(土) 12:57:41 ID:GD9gyN2p
日本:米国のリードを自在に引っ張るプードル
2009年09月25日(Fri) Financial Times
9月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1818
ワシントンの一部の人たちが鳩山政権について話しているのを聞けば、日本人がベネズエラのウゴ・
チャベス大統領を自分たちの最高指導者に担ぎ上げたところかと思うだろう。

 保守的なヘリテージ財団は、非常ボタンを押した多くの調査機関の1つだった。民主党が半世紀に
及ぶ自民党の政権支配を断ち切った日、同財団は「太平洋の反対側でガラガラと崩れ落ちる音」と、
「反資本主義的、反米主義的なレトリックを長く駆使してきた中道左派政党」の台頭を感じ取った。
 オバマ政権内部の高官でさえ、今なお戦時中の恨みが充満する地域の平和維持に60年間貢献
してきた日米同盟への影響について内心神経質になっていた。

日本をプードルと呼ぶのは間違いで、実のところは猫である

  奴隷のような従順さを示すことからは程遠く、日本は、日米両国は不可分であるという虚構を維持しながら、
繰り返し米国に逆らってきた。例えば、米国は朝鮮戦争以来ずっと、日本国憲法――インクが乾くとほぼ
同時に書いたことを後悔した文書――から平和条項を削除するよう日本を説得しようとしてきた。だが、
日本はそれを拒否してきた。

687無党派さん:2009/09/26(土) 12:58:33 ID:GD9gyN2p
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1818?page=2
イラク派遣とインド洋給油の費用は第1次湾岸戦争より少ない

米国の高官は、表向きは日本の忠誠心を十分称賛しているが、内心では日本の頑固さに
苛立ってきた。一方、日本の高官は、米国がごく最近、日本の強い反対を押し切って、
北朝鮮をテロ支援国家のリストから外した時、米国の政策に歯ぎしりした。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1818?page=3
実は米国の考えに即している鳩山プラン

米国の東アジア・太平洋担当国務次官補で知日派のカート・キャンベル氏は、新政権の論調
に対して温かい反応を示し、「日本が自信を持ち、独立を自覚することが重要だ」と語っている。

 それは正しいアプローチだ。確かに、「友愛」や東アジアの統合に関する鳩山首相の型破りな
レトリックを馬鹿にするのは簡単だ。UFOに乗って金星に行ったという鳩山夫人――くだらないこ
とで有名な日本の昼間のテレビ番組のスター――の発言は、日本の新政権をばかにしたい人
にとっては格好の材料だ。
688シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 12:58:37 ID:5FArXiOY
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20090926ddm002070061000c.html
岩見のコラムだが、

> 民主党幹部の一人は、
> 子ども手当も高速道路無料化も、このままでは危険だ。子育てで参考にしたフランスの政策には、
> 手当だけでなく、総合的な支援戦略があった。だから出生率がアップしたのだ。日本には戦略がない」
> と明かした。

だってさ。
689無党派さん:2009/09/26(土) 12:59:36 ID:0ikNo0xD
>>684
おれはそうは思わない。
690無党派さん:2009/09/26(土) 13:00:17 ID:o1HqdaN0
>>688
岩見のお墨付きが出たということは成功しそうだな。
691龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 13:01:19 ID:wiubUnQ9
今日も脱会者あり♪
よくぞ決心しました♪
692中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 13:01:22 ID:3h9zwM9g
厚労省のホームページ、未だに大臣等のプロフィールなし。
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/index.html

でも、「長寿医療制度」という言い方は止めたみたいですね。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d.html
693バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:01:38 ID:6q1HA2p3
>>686-687 アメリカ調子に乗りすぎだな
694無党派さん:2009/09/26(土) 13:01:50 ID:o1HqdaN0
>>677
キムさんだし、ぽこたんみたいなネトウヨなんじゃないか?
695無党派さん:2009/09/26(土) 13:02:09 ID:kLS6fqCN
>>673
予算執行を凍結させるたけで、アピール性十分な成果になる。
下手な強行手段は相手の利になるだけ。交渉にはいつでも応じるというのを明示して
あとは放置でいい。

国交には解決しないといけない問題は幾らでもある。
うちの田舎の川辺川の方も一つ頼むわ。
696無党派さん:2009/09/26(土) 13:02:22 ID:LYTgJIvr
>>681
おかげで町役場には抗議メール殺到だそうだなw
697無党派さん:2009/09/26(土) 13:02:29 ID:qN9meFej
「部下のため上司は早く帰れ」総務政務官、実感込め訓示
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909240344.html

 課員の幸せのために、局長は早く帰って――。元総務官僚の小川淳也総務政務官が24日、古巣の総務省職員に訓示し、
無駄な残業を減らすようハッパをかけた。「元同僚」の思わぬエールに、職員には笑いが広がった。

 94年、旧自治省(01年に総務省に再編)に入った小川氏は「馬鹿馬鹿しいと思ったのは、国会待機と、なかなか帰らない局長さん、部長さん」と切り出し、
「無駄な労力と時間を徹底的につぶさなければならない。遅くまで残っている局長、課長は一切評価しない」と断言。「一生懸命仕事をし、
一刻も早く家に帰る。この徹底を私が率先したい」と語った。
698山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 13:02:35 ID:saSYZb8n
>社民、国民新両党が所得制限を求めたのは当然で
この時点で思想が違うのだから、話し合いの是非もない
どっちが良い悪いの次元ではない
699無党派さん:2009/09/26(土) 13:02:51 ID:DYv522Ef
>>688
総合的な子育て支援の中の手当ては一部だろうに、
選挙用でそこがクローズアップされてるだけで
700無党派さん:2009/09/26(土) 13:05:15 ID:hPq8bv9o
八ツ場ダムとJAL 「政官業癒着」の構造は同じだ
09年9月25日
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090925/183459/?P=1
連日、就任早々の前原国交相を悩ませる「八ツ場」と「JAL」。一見するとなんの脈絡もないバラバラの政策課題に見えるが、実はこれらの問題はまるで同根に思える。
政官業の強欲な癒着構造。
これこそが八ツ場の悲劇やJALの自力再生を阻んできた元凶である。治水、利水が本来ダム建設の大義名分。だが、政官業の癒着構造が維持してきたのはダム建設によってもたらされる巨大利権だ。
族議員と官僚とゼネコンを中心とした既得権者の利益が最優先され、本当に必要なのかという議論がないがしろにされたまま、札束で地元対策が行われてきたのが八ツ場ダムの歴史だろう。
国の支援をいくら受けても自力再生できぬJALの甘えた経営は、形を変えた八ツ場ダムである。JALという官営航空会社は株式を公開して民間企業となった後も、政府が一定の株式を保有し続け、歴代社長の多くは旧運輸官僚の天下りだ。
航空行政は政官業癒着の構造そのものだ。採算がとれるとはとうてい思えぬ地方空港建設は、ダム建設にも負けない蜜の味である。空港さえできれば経済が活性化するのではないかという地元住民の勘違いも見過ごせないが、
いずれにしても日本中で採算度外視の地方空港建設に歯止めがかけられなかった。その最大の背景は政官業の強欲癒着構造に尽きる。
民主党の目指すべき「脱官僚」とはこの癒着構造をぶち壊すことにほかならない。
701無党派さん:2009/09/26(土) 13:05:31 ID:ORuhn4+t
この人参院選出る予定あるんだってね

ネトウヨの教祖だからやっぱ自民からかな?



【三橋貴明】マスゴミ崩壊−捏造報道の原因はマスメディアの産業構造[桜H21/9/24]
http://www.youtube.com/watch?v=nVY7PfAkTik
702無党派さん:2009/09/26(土) 13:06:26 ID:qN9meFej
金子のようなやつを公認しているのになぜネット右翼は民主党を左翼よばわりしているのだ
わしにはよくわからん

河村たかしが国会にいないことは幸いだなあ
703無党派さん:2009/09/26(土) 13:07:04 ID:LYTgJIvr
>>692
そんなのは国会が始まってからでいいよ。


>>693
敗戦の恐怖が日本人を卑屈にしてきた。
アメリカに対する服従姿勢もそのひとつ。
そのような戦後精神は、そろそろ終わりにするべきだ。
704☆ ◆ulYNGjfK9s :2009/09/26(土) 13:07:45 ID:1Xa8e0/d
自分が若い頃、子供手当てがあればどれだけ助かったことか
職が不安定な今こそ、必要な手当てだと感じる
705無党派さん:2009/09/26(土) 13:08:12 ID:H+h5QFKf
>>701
平沼グループじゃないかな
706バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:08:19 ID:6q1HA2p3
>>702 ネット右翼なんて存在してないからな。
いるのは売国奴と愛国者だ
707無党派さん:2009/09/26(土) 13:08:19 ID:GD9gyN2p
解体に向かうテレビ報道
取材も、映像も外部委託の末路は・・・
2009年09月25日(Fri) 並木 小路
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1816
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1816?page=2
この誤報によって、当時の久保伸太郎社長は引責辞任に追い込まれた。記者出身という同社長は、
証言が本当かどうか「裏取りをしなかった」とする現場の取材の甘さに愕然としたという。
しかし、「バンキシャ!」問題で現場の実情を知って焦り、危機感を感じたのは日テレ上層部だけではなかった。

 各局が取材方法を見直し、トップからの通達としていくつかの禁止事項が出された。
1つは、インターネットを通じた調査会社の利用禁止だ。

 「バンキシャ!」のニセ証言者もこのインターネットの調査会社を通じて紹介されていた。

  そもそも新聞の取材では基本的に存在しない謝礼が、テレビ取材ではまかり通っていた。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1816?page=3
しかし、テレビ記者の数は新聞に比べて圧倒的に少ない。例えば、財務省記者クラブは
新聞各社が5〜6人、多いところは10人近い担当者を張り付けているのに対して、民放は
たった1人でカバーしている。その上、他のクラブをいくつか掛け持ちするのも珍しくない。
708無党派さん:2009/09/26(土) 13:08:38 ID:smmoBDCV
>>701
さすがに公認貰えないでしょ。つか公認したら自民が終わる。
無所属か新風の新キャラ化か。
709バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:10:03 ID:6q1HA2p3
バカがバカウヨ批判してる様はまことに滑稽
710無党派さん:2009/09/26(土) 13:10:15 ID:y4r/iDlw
でも国鉄に比べて、JALはサービスの良さは国際的に評価されていたんだよなあ。
まあ鉄道と航空じゃ舞台は違うけど。
711バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:13:47 ID:6q1HA2p3
ネットウヨ叩いてる奴はどうみてもバカウヨなんだよなあ。

サヨのワシからすれば、何故仲間割れするのか分からない
712シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 13:14:18 ID:5FArXiOY
官房副長官の増員、菅戦略相が容認姿勢
 菅直人副総理・国家戦略担当相は25日の閣議後の記者会見で、政府内で浮上している官房副長官の
増員案について「鳩山由紀夫首相の考え方だ。そういう考え方でいいのではないか」と述べ、容認する
姿勢を示した。案によると、増員した副長官は国家戦略室が局に格上げした後の局長を兼務する。菅氏
周辺には「担当相と局長の役割・権限の分担が不明確だ」と懸念する声がある。(00:40)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090925AT3S2502B25092009.html
713無党派さん:2009/09/26(土) 13:14:40 ID:o1HqdaN0
>>711
ネットウヨと同類にしてほしくないというウヨ心はわからんでもない。
714無党派さん:2009/09/26(土) 13:14:50 ID:qN9meFej
>>710
昔の競合相手はパンナムとかだからなあ
715シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 13:15:08 ID:5FArXiOY
自民党総裁選:隣の芝生? 河野・西村両氏、鳩山外交「すばらしい」
 自民党総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元副法相(46)、谷垣禎一元財
務相(64)は25日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見した。鳩山由紀夫首相の外交姿
勢を河野氏は「非常にすばらしい」と絶賛。西村氏も「政治主導でフットワークが軽い」と評価した。連日
報じられる首相訪米のニュースに隠れ総裁選の存在感が薄かっただけに、「隣の芝生」がつい青く見え
たようだ。

 首相が国連気候変動サミットで表明した温室効果ガス削減中期目標を、河野氏は「支援したい」と明
言。西村氏は「自民党が与党時代の外交は意思決定に時間がかかった。(新政権を)見習わなければ
いけない」と持ち上げた。谷垣氏は「まだ全貌(ぜんぼう)がよく分からず、率直に言うとお手並み拝見だ」
と評価を避けた。【木下訓明】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090926ddm002010067000c.html
716無党派さん:2009/09/26(土) 13:15:45 ID:qN9meFej
>>713
新井は朝鮮人だとビラをまく石原陣営vs激怒して怒鳴り込む野村秋介
どっちも右翼
717無党派さん:2009/09/26(土) 13:15:59 ID:R6ZwfMPy
>>273

うちの両親ですら
金がほしいんでしょ?
っていってるからなあ
718弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 13:16:43 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

>>712
しかし国家戦略相の役割が全然見えないな
平野官房長官の役割が拡大する恐れもあると思うが
719無党派さん:2009/09/26(土) 13:17:32 ID:ljiaRykO
>>682
ホンモノが海賊版として流出するから景気良くなるな
720無党派さん:2009/09/26(土) 13:17:57 ID:qN9meFej
>>717
小泉政権の頃と
日本人の性格はかわっとらんな
721無党派さん:2009/09/26(土) 13:18:15 ID:fBwmLGqa
2007年から特にマスゴミ批判がされていき、08年から崩落が
如実に見えた。このままいったら終わりしかないのに、いまだに
既存の既得権益にしがみついている哀れなマスゴミ。JALのように
最後は終わるだけなのに。自民党と同じだわな。マスゴミは公明党の牙城
、と捕らえるのが良いかもしれない。いまだに久本糞美が出ているようだが、
誰もみてねぇのに、虚構に成り下がってる
722無党派さん:2009/09/26(土) 13:18:21 ID:Pl2bib9S
>>273
まあ
身から出たさびですな
723バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:18:58 ID:6q1HA2p3
>>718 それはマスコミの仕業。どうも意図的に菅周辺だけ報道してないね。
724無党派さん:2009/09/26(土) 13:19:05 ID:sIqWQEfm
平野としては鳩山が長くは保たないという認識から
出来るだけ長く内閣を維持するため
迫り来る菅総理という影に怯えとるのだろう。
725無党派さん:2009/09/26(土) 13:21:04 ID:Pl2bib9S
>>273
通常は一日数件って嘘っぽいな
ほとんどゼロだろ

掲示板も前は書き込みゼロだったし
726無党派さん:2009/09/26(土) 13:21:06 ID:GD9gyN2p
日本の新政権:プードルか、ペキニーズか?
2009年09月22日(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804?page=3
実際、変化があったとしても、構造的というよりは象徴的なものになるかもしれない。
米国の雑誌「Asia Policy」に近く掲載される論文*1で、3人の研究者は次のように指摘している。

 「オバマはブッシュではないということを表向きの理由として、民主党はオバマ政権と協調したいと
いう強い望みを表明し、事実上、実質的な調整やコスト負担をほとんどすることなく『より対等な
パートナーシップ』を宣言できるかもしれない」

 だが鳩山氏が、日本の政権交代が諸外国の人々にもなにがしかの意味を与えるという感覚を
培わなければ、このチャンスも台無しになってしまう。同氏が財務大臣に任命したのは、財政タカ派
のベテラン、77歳の藤井裕久氏で、同氏の発言を受け、9月16日には円が急騰した。


鳩山氏はアジア諸国との関係改善に強い意欲を見せている。戦時中の日本軍の残虐行為に対
して真摯に謝罪してきた実績を持つ民主党には、数十年続いた緊張関係を和らげられる可能性がある。

対米関係と対中関係のバランス

 しかし、近隣諸国との和解に際し、米国との関係悪化という代償を払う必要は必ずしもないはずである。
 歴史を通じて(完全に鎖国状態だった時代を除けば)、日本はその時代の最強国や、のし上がってくる
国を見つけては、その国を支える傾向が強かった。それは中国の王朝であったり、ナチスドイツであったり、
戦後の米国であったりした。

727バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:21:16 ID:6q1HA2p3
官僚マスコミは、菅を煽って党分断を狙ってるな
728無党派さん:2009/09/26(土) 13:21:41 ID:KkBE+26w
田舎では自治会や婦人会を抑える有力者に逆らうと村八分にされるから
群馬の山奥みたいな田舎だと未だにそれが怖くてダム反対派が堂々と声を上げて団結出来ないわけで

知事と町長と議員と企業と有力者がグルになって「ダム推進派は多数派」という虚構をマスコミ向けに作り上げてるだけ
それも民主党筋と一部マスコミに次々暴露されて効力を失いつつあるが
729無党派さん:2009/09/26(土) 13:22:52 ID:sIqWQEfm
>>727
するどいのお、BPは。
おおかた、そんなとこじゃろうて。

730無党派さん:2009/09/26(土) 13:22:59 ID:RxUpimvp
矢野絢也の叙勲って民主党の議員が働きかけてるのか。


これは面白いことになってきたな。
731無党派さん:2009/09/26(土) 13:23:32 ID:ljiaRykO
>>686
押し付け憲法論をひらけかざし出した人の内実見てみれば
CIAからカネ貰ってた人ばっかりだったというオチですな
732無党派さん:2009/09/26(土) 13:26:02 ID:neo2qjAZ
国家戦略局は片山前知事が加わった時点で安心だよ
733バカボンパパ:2009/09/26(土) 13:27:17 ID:6q1HA2p3
>>729 戦略局は政権の目玉なんだから幾らでもネタはあるはずなのに、何故かマスコミは無視か否定的なんですよね。
八つ場と同じような偏向報道ぶりは、どうもおかしい
734無党派さん:2009/09/26(土) 13:27:43 ID:fBwmLGqa
>>730
そんなんより、はよ創価カルトのあらゆる弊害問題に取り組んでほしいわ。
JALに創価枠あるとかなんとか。
735無党派さん:2009/09/26(土) 13:27:45 ID:od/NutOy
>>715
ネガキャン戦略が駄目だったから誉めるってかw
736無党派さん:2009/09/26(土) 13:28:35 ID:fBwmLGqa
>>735
ネガキャンしまくっていた連中を自民党は本気で排除したほうがいいな。
がん細胞だろう。
737サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 13:28:53 ID:btlYIHvf
補助金獲得で自民前議員口利きか 全精社協事件
2009年9月26日 13時02分

 大阪地検特捜部に元事務局次長五月女定雄容疑者(58)が逮捕された社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会(全精社協)」が、
2008年度に厚生労働省の調査研究名目の補助金1980万円を獲得した際、厚労副大臣の経験がある自民党前衆院議員が口利きを
していた疑いがあることが26日、厚労省関係者への取材で分かった。

 協会が07〜08年度、前議員の政治資金パーティー券140万円分を購入していたことが既に判明。両年度の補助金約5千万円を不正流用した疑いがあり、
特捜部は補助金適正化法違反容疑での立件も視野に捜査しており、交付決定の経緯を慎重に調べる。厚労省も内部調査している。

 内部資料などによると、協会は07年度、応募、選考を経て「障害者自立支援調査研究プロジェクト」などの4種類の補助金、計約4200万円の交付を受けた。

 08年度も同じ補助金に応募したが5月の1次募集の審査では「研究内容が有効ではない」などの理由ですべて落選。9月の2次募集は、
障害福祉課の推薦を受けて応募し、精神障害者の社会復帰施設に関する補助金1980万円を獲得した。

 厚労省関係者によると、1次募集で落選後、当時衆院厚生労働委員だった前議員から障害保健福祉部に「全精社協への
補助金をちゃんとやるように」などと交付を促す電話があったという。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092601000059.html

斡旋収賄罪になるのかな?
自民党に大スキャンダルか?

738無党派さん:2009/09/26(土) 13:29:06 ID:od/NutOy
前原はさっさとダムがらみの天下りを暴露しろよ。
739無党派さん:2009/09/26(土) 13:29:37 ID:iHBws69D
>>737
ここまで出て逮捕なしってことはないだろうけど、来週以降に期待だな。
740無党派さん:2009/09/26(土) 13:31:00 ID:A3oUbBJg
>>538
つうか麻生本人に懐古録かいてほしいけどな
清和会にはそうとう欝屈たまってるだろうから全部ぶっちゃけろ
741無党派さん:2009/09/26(土) 13:31:39 ID:QgQE8/DE
>>737
愛知のブラッドピットと西川アホウヨ京子とかが貰ってたんだっけ。
742サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 13:33:29 ID:btlYIHvf
>>739
厚労副大臣で辞任と言うことは、林さんなのかな?
幹事長経験者の情報は、今から出てきて、山拓も終わりか?
743無党派さん:2009/09/26(土) 13:33:53 ID:ie39ydbl
ダム関係の情報は赤旗経由のほうがいい
744無党派さん:2009/09/26(土) 13:34:18 ID:GD9gyN2p
鳩山首相の外交デビューとセールストーク――JAPANなニュース
2009年9月23日(水)13:00
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/politics/newsengw-20090923-01.html
国連総会ではアメリカにとってもっと厄介な国々の首脳がアメリカの土を踏むので、米メディアの関心
はもっぱらそちらへ(今回は特に初訪米したリビアのカダフィー大佐については、パンナム機爆破犯釈
放の直後だけに、反発が強いとメディアは大注目)。

たとえば国連本部の「地元紙」とも言えるニューヨーク・タイムズが国連気候変動首脳級会合につい
て一面に載せた記事の主役は、(当然のことでしょうが)アメリカと中国でした。「アメリカと中国、気候
対策を約束 しかし要求も(U.S. and China Vow Action on Climate but Cite Needs)」と。

世界最大級の排出国でありながら削減義務を負ってこなかった両国が、問題の重要性を認め、
対策に努力していくと言及したのは大変結構だが、削減義務を受け入れる姿勢は見せなかった??
という主旨のこの記事では、「鳩山イニシアチブ」は後半にようやく登場。

米中と違って具体的に「重要な目標を表明した首脳も数人いる」という前置きで、鳩山首相が
温室効果ガスの排出量を「2020年までに1990年比で25%削減する」と表明したと紹介。
「グリーンな開発のため、日本は相当の金融・技術支援を提供する」とも約束したと書いてあり
ます(鳩山首相の実際の演説表現は「Japan is prepared to provide more financial and t
echnical assistance than in the past, in accordance with the progress of the international
negotiations(気候変動問題の解決のために(中略)わが国は、国際交渉の進展状況を注視し
ながら、これまでと同等以上の資金的、技術的な支援を行う用意があります)」でした)。

745無党派さん:2009/09/26(土) 13:35:28 ID:GD9gyN2p
こうした「鳩山外交」の関連記事の中で、少し目を引いたのが、英語版「中国日報」のこちら。
上述したように鳩山首相は中国の胡主席と会談して、「東アジア共同体」を直接提案し、
「胡主席からは、アジア地域における日中協力の重要性について言及があった」(外務省)のだそうです。
けれども「中国日報」はこれを「難しすぎると専門家は否定」していると否定的に伝えているのが興味深かったです。

「中国日報」いわく中国現代国際関係研究院の日本専門家、霍建崗(フオ・ジャンガン)氏は、
「 東アジア共同体」構想は確かに東アジアにとっていいことだが、その前に北朝鮮、自由貿易協定、
統一通貨などたくさんの問題が山積していると指摘。「それに中国と日本は、価値観の体系が異なり、
互いに激しく競争し合っているので、お互いを信頼し合うのは難しい」(It is also hard for China and
Japan to trust each other due to different value systems and fierce competition)。
746無党派さん:2009/09/26(土) 13:37:27 ID:TZ06D/ao
>>740
彼が真に国士たらんとするなら、墓場まで持っていかずに全部ぶっちゃけて
二度とあの経済ヤクザ派閥が立ち上がれないくらいにすべき。
747無党派さん:2009/09/26(土) 13:37:55 ID:I/yzcZoN
>>737
元副大臣って誰?
748無党派さん:2009/09/26(土) 13:38:09 ID:RxUpimvp
>>742

十四世名人
749無党派さん:2009/09/26(土) 13:38:28 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月25日 19:37米国東部時間
環境対応の義務付け強化を希望〜風力タービン製造各社
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0925_039.asp?id=73570
 風力発電用タービンのメーカーは、連邦政府が再生可能エネルギーの導入義務づけを
強化しない限り、業界の成長は望めないという見方を強めている。

 ウォールストリート・ジャーナルによると、最大メーカーのゼネラル・エレクトリック(GE)は
「連邦の景気対策法は停滞していた風力発電業界の活性化に貢献したが、2012年
以降に建設される風力タービンの受注は非常に少なく、政府の追加支援がなければ
12年にはタービン建設着工数が08年の3分の1となり、業況サイクルは拡張から縮小
に転ずる恐れがある」と話した。

750無党派さん:2009/09/26(土) 13:38:50 ID:RxUpimvp
>>747

十四世名人
751無党派さん:2009/09/26(土) 13:39:33 ID:LYTgJIvr
>>746
麻生が国士なんて、ネトウヨの妄想だろ。
752無党派さん:2009/09/26(土) 13:39:58 ID:KDX4edmc
>>744-745
しかし、脱官僚・政治主導・国民目線と言いながら、

官房副長官、(事務総理秘書官のみならず)政務総理秘書官は現職官僚
財務大臣、外務大臣という主要閣僚も元官僚

国土交通大臣は日本航空再建案を専門家委員会に丸投げ

厚生労働大臣は選挙区(渋谷区中野区)内に住まず練馬区に住んでいる

総理大臣の亡父親も元大蔵省事務次官
その上、国内調整皆無なまま世界各国に向けてCO2の25%削減を宣言

ダメだ。生理的に受け付けない。
753無党派さん:2009/09/26(土) 13:39:58 ID:4Uxtmk5K
>>747
木村義雄説が高いが真偽は不明
754無党派さん:2009/09/26(土) 13:40:43 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月23日 19:22米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0923_033.asp?id=73494
--------------------------------------------------------------------------------
レクサス、米国事業20周年〜高級車の概念変えたブランド
755無党派さん:2009/09/26(土) 13:40:58 ID:RxUpimvp
自民党も前原国土交通大臣に対抗してネクスト国士文通大臣を創設すればいい。
756無党派さん:2009/09/26(土) 13:41:00 ID:4Uxtmk5K
自民党総裁・内閣総理大臣解雇録 麻生太郎
757無党派さん:2009/09/26(土) 13:43:04 ID:RxUpimvp
>>752


低脳は消えろよタコ
758無党派さん:2009/09/26(土) 13:43:58 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月21日 19:05米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0921_025.asp?id=73417
--------------------------------------------------------------------------------
つらい仕事もないよりまし〜移民取り締まりが新雇用生む
--------------------------------------------------------------------------------
 不法移民の取り締まり強化が、米国人に雇用をもたらす結果となっている。

 USAトゥデイによると、移民税関捜査局(ICE)は2006年12月、食肉加工大手スウィフト
の6工場を一斉捜索し、全従業員の約10%に当たる不法移民約1300人を摘発した。
移民研究センター(CIS)によると、同社は米国生まれの労働者を雇うことで欠員の大
部分を補充し、数カ月以内に操業を再開した。

759無党派さん:2009/09/26(土) 13:44:48 ID:TZ06D/ao
>>751
そうそう、だから「妄想」に過ぎないんだよねw
麻生が最大派閥を敵に回して戦える胆力なんてないのは
総理在任中いやというほど見せ付けられたわけだしさ。
760炎の川@電車待ち:2009/09/26(土) 13:45:54 ID:Ovrl7jXh
>>735
ほめ殺しとはまた懐かしい。<佐川急便事件
761無党派さん:2009/09/26(土) 13:46:42 ID:vtr6jAwX
>>753
木村は次は出馬すら無理かもな。今回でも玉木に自民支持層半分流れてるし。小川で三割なのに。
762無党派さん:2009/09/26(土) 13:47:05 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月24日 19:28米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0924_032.asp?id=73529
--------------------------------------------------------------------------------
リセッションで移民も減少〜70年以来初めて
--------------------------------------------------------------------------------
 リセッション(景気後退)と建設業界を中心とする雇用市場の縮小で、昨年は移民の数が少なくとも
1970年以来初めて減少したことが、国勢調査局のアメリカン・コミュニティ調査で分かった。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、建設業界の雇用減が響いて、特にメキシコからの移民が大きく減った。
持ち家率や家族単位の移住の減少、結婚の延期など、さまざまな形でリセッションが移民の生活に影響している。

763無党派さん:2009/09/26(土) 13:50:49 ID:hPq8bv9o
長野原町公式掲示板、閉鎖↓
ttp://www.town.naganohara.gunma.jp/bbs/
764無党派さん:2009/09/26(土) 13:51:33 ID:GD9gyN2p
同時テロ誤認逮捕に賠償金 エジプト人男性にFBI
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0925_005.asp?id=73536
 2001年9月の米中枢同時テロ発生時、現場近くのホテルで航空無線機を所持していたとして
逮捕された後、無実が判明したエジプト人男性(38)に対し、米連邦捜査局(FBI)は24日まで
に25万ドル(約2300万円)の賠償金を払った。
 男性はテロ当日、崩壊した世界貿易センタービルが見えるホテルに泊まっており、部屋の金庫
に無線機を置いていた容疑に関し虚偽の供述をした罪で拘束されたが、別の宿泊客が置き忘
れたことが判明し、約1カ月後に釈放された。(共同)

765無党派さん:2009/09/26(土) 13:54:00 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月25日 11:02米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0925_009.asp?id=73540
--------------------------------------------------------------------------------
米で大規模爆弾テロ計画か アフガン生まれの男を起訴
--------------------------------------------------------------------------------
 ニューヨークの連邦大陪審は24日、米国内で大規模な爆弾テロを計画したとして、アフガニスタン
生まれでコロラド州在住のナジブラ・ザジ容疑者(24)を起訴した。米メディアが報じた。
司法当局は、ザジ被告が昨年パキスタンで国際テロ組織アルカイダの爆弾製造訓練を受けたとしている。


更新2009年09月25日 11:02米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0925_007.asp?id=73538
--------------------------------------------------------------------------------
おとり捜査でテロ男逮捕 「偽爆弾」仕掛ける
--------------------------------------------------------------------------------
 連邦捜査局(FBI)は24日、おとり捜査で車爆弾を本物と思い込み、テキサス州ダラスの
高層ビルの地下に仕掛けて起爆しようとした男を逮捕した。CNNテレビなどが報じた。

 男はヨルダン国籍のホサム・スマディ容疑者。FBIは同容疑者がテロ実行を望んでいると知り、
国際テロ組織アルカイダのメンバーを装って接近。接触するうち同容疑者は車爆弾を使った
犯行を『決意』。FBI側が提供した偽の車爆弾をビルの地下に仕掛け、携帯電話で起爆し
ようとしたところを同行していたおとり捜査員が逮捕した。(共同)



766無党派さん:2009/09/26(土) 13:55:22 ID:/4scXyE0
ダム・地方空港で、いままでどれだけ無駄なカネが使われたのか。
想像もつかない巨額が政官業に流れてるはず。
767無党派さん:2009/09/26(土) 13:57:32 ID:IWF5juCZ
国戦局は報道してないんじゃなくて、実際まだ何もないんだろ。
新政権の目玉であるとともに、一番のアキレス腱。
新政権を攻めるとしたらここだ
768無党派さん:2009/09/26(土) 13:59:15 ID:KKWADpAN
>>767
負け犬がまだほざいているみたいだが。
769無党派さん:2009/09/26(土) 13:59:16 ID:y4r/iDlw
岩手の達増と福島の佐藤は直々に国体団長か。
民主系知事と言っても、結構そういうイベントは好きなのね。
770無党派さん:2009/09/26(土) 14:01:40 ID:GD9gyN2p
更新2009年09月25日 17:30米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0925_030.asp?id=73561
--------------------------------------------------------------------------------
デリバティブ残高203兆ドル OCCの銀行調査
771無党派さん:2009/09/26(土) 14:03:47 ID:RxUpimvp
いまだにマニフェストを"マニュフェスト"とほざくアホなんぞ相手にしなくていい。

772無党派さん:2009/09/26(土) 14:04:07 ID:hPq8bv9o
自民党員の皆さん、河野太郎に党再生のための1票を!
09年9月26日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26-6
本日、「党員投票」が実質的に締め切られる! 「投票率」は(この時点で)前回の総裁選挙の半分にも達していないようだ。 逆に言うと、「まだ投票していない党員が多い」ということでもある。(最後まで頑張らないと!) 
さて、この「低投票率」は河野太郎の得票にどんな影響を与えるだろうか?!
773無党派さん:2009/09/26(土) 14:04:43 ID:ljiaRykO
>>758
マニュアルも読めない不法移民が腑分けした米国牛食わされてたんだなあ
774無党派さん:2009/09/26(土) 14:06:01 ID:IWF5juCZ
>>771
喧嘩売る気なら買いますよ?今日は暇だし
775無党派さん:2009/09/26(土) 14:07:09 ID:y4r/iDlw
スポーツマン橋下がなぜか国体の団長になってない。
アホらしいと思ってるのかねえ。
776無党派さん:2009/09/26(土) 14:09:44 ID:hPq8bv9o
9月27日放送
田原コーナー@
前原誠司新国交大臣に問う
どう実現?八ッ場ダム建設中止
田原コーナーA
平成の「徳政令」 郵政改革をどうする? 
注目閣僚!亀井静香大臣が登場
田原コーナーB
金融サミット閉幕!
どうなる今後の経済?
榊原 英資 (早稲田大学教授)
リチャード・クー(野村総研チーフエコノミスト)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
777無党派さん:2009/09/26(土) 14:10:24 ID:XrviLn2q
>>772
低投票率=河野太郎オワタ
778無党派さん:2009/09/26(土) 14:12:11 ID:PNiiJ/fr
>>774
779無党派さん:2009/09/26(土) 14:12:54 ID:hPq8bv9o
9月27日放送
第1部
 岡田外相に問う 鳩山新政権の外交は
第2部
 総裁候補に問う 自民党は再生できるか
自由民主党   西村康稔さん
自由民主党   河野太郎さん
自由民主党   谷垣禎一さん
○司会
NHK解説委員 影山日出夫
ttp://www.nhk.or.jp/touron/
780無党派さん:2009/09/26(土) 14:13:10 ID:IWF5juCZ
自民党の党員ってさ、企業が変わりに党費とか収めてたりするケースが多いんじゃないの?
本人は名前だけ貸すみたいな形で。

党員本人のところまで投票用紙が行ってなかったりして…
781無党派さん:2009/09/26(土) 14:13:33 ID:YO/ScOOG
>>766
空港だけでいえば、静岡空港が3千億くらいかかっているようだから、
佐賀、神戸、北九州、茨城・・・などを入れると、
1兆円近くになりそう。
782無党派さん:2009/09/26(土) 14:14:07 ID:4Uxtmk5K
織田信長さんとか徳川家康さんとかが自民党党員なんだよなw
783無党派さん:2009/09/26(土) 14:18:30 ID:qLa4FJTl
森元@朝日
派閥は育成のために必要

はいおわたよ〜
784無党派さん:2009/09/26(土) 14:19:03 ID:GpoL1RZs
>>769
彼らも断腸の思いで引き受けたんだから
大目に見てやれ
785無党派さん:2009/09/26(土) 14:22:50 ID:XrviLn2q
自民党員の中で全く盛り上がってないようなので総裁は谷垣で決まりだな
リベラルで大きな政府志向の谷垣だと民主と何が違うのかわからんが
786NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 14:25:46 ID:Z0TzFQ/R
>>652
これは笑える。
787無党派さん:2009/09/26(土) 14:26:09 ID:4Uxtmk5K
>>785
鳩山「脱官僚依存と消費税増税以外では私も谷垣総裁と同じ考えです」
788無党派さん:2009/09/26(土) 14:26:57 ID:fxMYsHed
明日はいよいよ首都東京です!!コピペ拡散協力お願いいたします。

                  /〜〜〜 皇国の興廃
            ∧_∧  /  ● /   この一戦にあり
           (・ω・´ ) /〜〜〜    瑞穂の国を愛する
           (    つ         国民たちよ団結せよ
             Y  ノ、            日本人の怒りを 
            (_)J             見せてやろうぞ

   【外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催中】

   9月13日は北の大地「札幌」で雨に負けないデモ行進
   9月20日は三英傑を生んだ「名古屋」で前回を上回る威風堂々の大行進
   次の決戦地は首都東京・秋葉原です!

■9・27■外国人参政権断固反対!『東京』デモ/秋葉原(ニコニコ動画で生中継予定)
【集合場所】秋葉原公園※出発および解散地になります
13:30集合 13:45デモ出発 14:45デモ解散
【デモコース】
秋葉原公園発 - 昭和通り - 神田明神通り - 昌平橋通り - 万世橋交差点 - 秋葉原公園着

雨天決行
日章旗、プラカード持参大歓迎
特攻服など現場にそぐわない服装はご遠慮ください
当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方は帽子サングラスなどをご持参ください
   主催:在日特権を許さない市民の会
    http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=270
10月4日(日)『福岡』天神 警固公園・10月10日(土)『大阪』新町北公園
789無党派さん:2009/09/26(土) 14:27:24 ID:y4r/iDlw
>>784
連合は国体を廃止しろって言ってるんだったっけ。
まあ森元が日体協の会長やってるからなあ。
790無党派さん:2009/09/26(土) 14:29:57 ID:DYv522Ef
国体毎年やる必要ねえよなあ
791無党派さん:2009/09/26(土) 14:29:58 ID:IWF5juCZ
谷垣は消費税増税論者でしょ。

今無駄使いな公共事業の象徴となっている八ツ場ダムの中止に反対して、
しかも同時に財源として消費税増税を唱えたら…

自民党はなくなるかもな。
792無党派さん:2009/09/26(土) 14:30:30 ID:Z1/B+1wi
>>784
審議中
>>789
今開会式出てるけど、泉田に「この裏切り者が…」位は思ってるだろうなw
793無党派さん:2009/09/26(土) 14:31:15 ID:y4r/iDlw
もし稲田総裁が実現したら、民放でも国体中継をやるよう圧力かけそうだな。
NHKも教育ではなく総合で。
794無党派さん:2009/09/26(土) 14:33:09 ID:hPq8bv9o
09月26日の放送
ダム建設見直しの波紋
▼鳩山政権最初の火種…ダム建設が止まらないワケは▼「脱ダム」の長野も再び大揺れに▼知事の一声で建設が止まった
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
795無党派さん:2009/09/26(土) 14:34:36 ID:sIqWQEfm
国体4年に1回で充分ですね。
796無党派さん:2009/09/26(土) 14:35:05 ID:XrviLn2q
谷垣は小原舞に7000票差の辛勝
ただでさえ地味で人気があるほうではないのに、自民党は自爆してるとしか思えない
797無党派さん:2009/09/26(土) 14:35:10 ID:gq5niR8E
>>785
無理矢理対立軸を作ろうとして本来水と油のネオリベ演技をしてる太郎よりは遥かにマシ
政治評論家の石橋ゲル氏のいうように対立軸など不要
民主の支持が高いうちは同じ政策でいって
落ちてきたらその原因のところをフォローする政策を立てるってのが一番
798無党派さん:2009/09/26(土) 14:35:45 ID:7OyoojEN
【政治】 福島みずほ少子化相「移民受け入れは慎重であるべき」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253927853/

881 :名無しさん@十周年 [] :2009/09/26(土) 14:34:39 ID:/n6gwkAU0 [PC]
あれ?何でこいつのことちょっと好きになりかけてんの俺
799無党派さん:2009/09/26(土) 14:37:02 ID:7OyoojEN
まだ稲田総裁とか、終わっていく連中の話してるのか。お前らも暇なやつらだな。

消えていく連中の事なんてどうだっていい。未来の明るい話に関心もてよ。お前らも根が暗いんだろうな。
800NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 14:37:07 ID:Z0TzFQ/R
>>795
いっぽう自民党は国体の護持を公約に。
801無党派さん:2009/09/26(土) 14:37:46 ID:y4r/iDlw
良く見たら、国体のユニフォームってどの都道府県も外資メーカーじゃないのね。
巨人でさえアディダス採用してるのに。
802NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 14:38:25 ID:Z0TzFQ/R
>>799
明るい未来のため、まずそこにあるゴキブリの息の根を止めろ。
803無党派さん:2009/09/26(土) 14:39:09 ID:XrviLn2q
鳩山は今の選挙制度になってから最高の20万票を取っている
804無党派さん:2009/09/26(土) 14:39:12 ID:sIqWQEfm
>>797
それだと我慢較べになりそうだの。
ジミンの連中にそれができれば二大政党制は定着するがの。
頑張って欲しいが・・・
805無党派さん:2009/09/26(土) 14:43:04 ID:XrviLn2q
友愛vsみんなでやろうぜ
806無党派さん:2009/09/26(土) 14:43:33 ID:2o6QcA/W
>>785
谷垣
「どこから切っても同じような金太郎飴のようなどこかの政党と違って、
うち(自民党)は多種多彩な人材がそろっている。」
807無党派さん:2009/09/26(土) 14:45:20 ID:4Uxtmk5K

「どこから切っても同じような金太郎飴のようなどこかの政党(公明党)と違って、
うち(自民党)は多種多彩な人材がそろっている。」

谷垣すげえじゃんwwww
808無党派さん:2009/09/26(土) 14:47:31 ID:aCpJ1ah6
>>804
我慢出来ずにバカウヨ路線に走る姿が目に浮かぶような
809無党派さん:2009/09/26(土) 14:49:54 ID:gSFP5FDY
前原さん今度は川辺川ダムの中止の説得に向かってるみたいだね
810無党派さん:2009/09/26(土) 14:56:21 ID:sD1AMTws
我慢できれば小沢勇退後に
参院民主の労組爺やフェミ婆が
本性を現してくれるだろうが
今の自民にそこまで待つ耐久力や根気は無さそう
811無党派さん:2009/09/26(土) 14:58:35 ID:oQct05X2
自民党の場合、単なる野党ではなくて、「なんで与党のときにそれをしなかったの?」
っていう執政責任の問題があるからなあ。有権者から政党としての信用が無い。
だから河野の言うような急進的な世代交代と党改革が必要。それが無理なら新党作ったほうが早い。
812無党派さん:2009/09/26(土) 14:58:40 ID:/NudFM69
石原珍太郎が薄っぺらな掌返し野郎だということは分かっていたが、
それにしても最近形振り構わずという感じだな。
自業自得だが、耄碌して崖っぷちは辛かろう。早く辞めれ。
813無党派さん:2009/09/26(土) 15:02:44 ID:sD1AMTws
首長は手のひら返せる程度の柔軟性が無いと。
埼玉、大阪、千葉前職も結構テキトー。
814無党派さん:2009/09/26(土) 15:02:51 ID:AWoR2POs
河野はみんなの党に行くのか
いくらなんでも自民党に残るのはつらすぎるんじゃないか
815無党派さん:2009/09/26(土) 15:03:50 ID:hPq8bv9o
09/09/25
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_5110.html
自称・ダム賛成派住民は自民党
よくTVに出てくる「自称・ダム賛成派住民」なんだが、実は、自民党系の町会議員だったらしいねw ついでに町長も土建屋だしw そら、賛成に決まってるわなw こういうのが議会を牛耳っているわけで、反対派がいたとしても、声をあげられないわけです。
まぁ、これから群馬県には土建の予算なんかつかないだろうから、こういう連中も一掃されるんだろうけどw
816無党派さん:2009/09/26(土) 15:04:31 ID:gSFP5FDY
>>814

ていうか、選挙前後で自民党からの離党議員が
非常に少ないことに何らかのしがらみを感じる。
817無党派さん:2009/09/26(土) 15:07:33 ID:2o6QcA/W
>>816
自・みで分裂したら選挙大変ね。
でも再編の波は不可避かと。
818無党派さん:2009/09/26(土) 15:07:59 ID:XrviLn2q
全国各地でプロ自民による最後の抵抗があるのは仕方ない
明治維新でも地方では最後まで抵抗があった
819無党派さん:2009/09/26(土) 15:08:47 ID:sD1AMTws
プロ自民の55年体制から
プロ市民の09年体制へ
820無党派さん:2009/09/26(土) 15:13:21 ID:t1KqZxt4
>>798
そこの+民の反応を見てると大真面目に体がかゆくなるので困る件
821無党派さん:2009/09/26(土) 15:14:21 ID:7OyoojEN
プロ自民でどうにかなるんだったら、選挙で負けないっつうのw 
ほんと過去から学べないアホしかいなくなった自民党。河野が一番マシなレベルだろう
822無党派さん:2009/09/26(土) 15:14:32 ID:RLJG/DJX
>>802
俺はリベラルなので、ゴキブリの虫権もある程度尊重するぜ。

自民は稲田総裁を担いで、
ネトウヨの少数意見をきちんと汲み取る確かな野党になるべきだ。
823無党派さん:2009/09/26(土) 15:15:20 ID:sIqWQEfm
ジミンのゾンビは離党できないし
選挙区当選者も民主の惜敗状況では無所属やら新党はこわくて冒険できんのでしょう。
何気にじり貧な感じはしますが。
824無党派さん:2009/09/26(土) 15:16:43 ID:oxoH1s67
<ブログ市長>公選法違反容疑で書類送検 鹿児島県阿久根市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000041-mai-soci

9月26日12時28分配信 毎日新聞

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の市長選でのブログ更新を巡り
公職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で告発された問題で、鹿児島地検は26日、
阿久根署から同容疑で書類送検を10日付で受理した、と発表した。

 告発などによると、竹原市長は昨年8月の市長選で、告示後にもブログを更新。
自身の政見や、他候補批判ともとれる記載などをした。これらは公選法が禁じる法定外の文書図画の頒布、掲示にあたる、としている。

 竹原市長は「ブログは個人的な『日記』であり、更新は公選法違反には当たらない」と主張している。

 この問題をめぐり、阿久根署は市長選期間中に竹原市長に警告。市議、県議らが1月、同法違反の疑いで阿久根署に告発した。
市長は7月下旬、同署に事情聴取を2日間、受けたことをブログなどで明らかにしている。

 事情聴取など今後の捜査について、同地検は「未定」としている。【馬場茂、村尾哲】
825無党派さん:2009/09/26(土) 15:18:47 ID:AWoR2POs
河野がいなくなったら、自民党は今まで以上に極端な田舎っぺ政党になるね
826無党派さん:2009/09/26(土) 15:19:14 ID:7OyoojEN
>>824
【社会】阿久根市のブログ市長を書類送検…「警察、検察、民主党が権力を誇示したいのでしょう」 - 鹿児島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253943133/
827無党派さん:2009/09/26(土) 15:20:16 ID:7OyoojEN
>>825
河野は基本糞だが、世の流れを見る目は評価できる。泥舟自民党の
現状をきっちり把握しているが、他の連中は泥舟だと気づいていないで
ニコニコ乗ったままw
828沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/09/26(土) 15:21:55 ID:UJTvWzHf
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150338-storytopic-53.html
普天間移設で防衛相「早く方向性を」 首相、外相と来週協議へ
829無党派さん:2009/09/26(土) 15:22:45 ID:sD1AMTws
まさに阿久根華
830無党派さん:2009/09/26(土) 15:26:06 ID:7OyoojEN
阿久根市長は戦い方が下手すぎる。民主党を攻撃するとかw

選挙前に、みんなの党がいいとか言っていた。良い指摘はしてるんだが、糞な
点も一方で目立つ。
831無党派さん:2009/09/26(土) 15:28:46 ID:b5eB/AwP
秘書給与、地元企業が支払う=民主・下条衆院議員−総額1千万円超か・長野

民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)の元私設秘書2人が、選挙区内の2つの建設
会社から給与の支払いを受けていたことが26日、分かった。2人は建設会社での勤務
実態はなかったが、2000年11月〜04年4月、それぞれ毎月約20万円を給与として
受け取っていた。総額は1000万円を超えるとみられる。
下条議員の事務所は「秘書給与を企業支払いにしていたのは事実」と認めたものの、
同議員が「後から返金していた記憶がある」と述べているとして、政治家への寄付には
当たらないとの認識を示した。ただ、返金を裏付ける資料は残っていないという。
元私設秘書の1人に給与を支払っていたとされる長野県波田町の建設会社の社長だっ
た男性は「選挙で応援はしていたが、秘書への給与については知らない。
そんな無駄な金を支払ったことはないと思う」と話した。
男性は06年まで社長を務めていたという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009092600212&m=rss

大丈夫か!?
832無党派さん:2009/09/26(土) 15:28:54 ID:7OyoojEN
青山は政権交代まで散々、自民党別働隊として活躍してきたから
自愚自得だわ。公民連立とかね。ガセ過ぎる
833無党派さん:2009/09/26(土) 15:29:17 ID:sD1AMTws
確かに市職労とバトルするんなら
確かに中央政党で一番軸が近いのはみん党だ。
834無党派さん:2009/09/26(土) 15:29:28 ID:6nROp1tp
谷垣に決まって、ナアナアでやっていくんだろうね。

自民はもはや、自己改革する活力を感じない。

835無党派さん:2009/09/26(土) 15:31:43 ID:R3Cc3fyT
もう、替え玉天皇を戴く現体制には従えない
阿久根市は独立する

とか言うレベルにまでブースト上げて欲しい
836無党派さん:2009/09/26(土) 15:32:55 ID:7OyoojEN
下条は確実に狙われてるだろ。IMF10兆円の件で。立て続けに
こういう事が起こってわかりやすい。
837無党派さん:2009/09/26(土) 15:36:23 ID:7OyoojEN
>>831
いい加減、マスゴミは推定無罪という言葉を覚えろよな。西松の時と
変わっていない。
838無党派さん:2009/09/26(土) 15:37:39 ID:LYTgJIvr
>>800
森元スポーツ利権きたあああ
839無党派さん:2009/09/26(土) 15:39:45 ID:BPnQ+pi0
美美容外科aesthetic surgeryと整形外科orthopaedic surgery
とでは全く守備範囲が異なる。ちなみに、欧米先進国では美容外科は、医学部
をトップクラスで卒業した連中でないと入れない形成外科プログラム(6年間)
の修行を終えて、そのなかから更に選抜された超エリートのみが専攻出来る分野。
よって美容外科医は、社会的にもトップクラスのステータスで、公的施設等でも
美容外科医ってだけでVIP待遇を受ける。

日本にもしっかりした美容外科医は存在するが、圧倒的多数は一般臨床から脱落
したクズ連中。こういう連中でも金だけは持ってるので、国際学会に毎年出張して
欧米美容外科医と同じような貴族待遇を受けて悦に入ってるのは有名w
840無党派さん:2009/09/26(土) 15:42:07 ID:LYTgJIvr
>>818
ネトウヨはさっさと五稜郭ニコ動に集結すればいいのに。

2ちゃんの運営は榎本みたいに新政府に重用されるかもな。
841無党派さん:2009/09/26(土) 15:42:09 ID:sD1AMTws
推定無罪全開の世の中になれば今度は
清和会大物とか大手芸能人の醜聞が推定無罪になるたび
そのたびに大手マスコミは手ぬるいとその都度叩かれるわ
すっぱ抜いた左翼マスコミは民事敗訴で大借金を背負うわで
大変なことに
842無党派さん:2009/09/26(土) 15:44:21 ID:iHBws69D
>>841
> 推定無罪になるたび

意味が分からない独創的な表現だな。
843無党派さん:2009/09/26(土) 15:46:07 ID:sIqWQEfm
推定無罪になれば悪人が逃げおおせる以上に
善人が言われなき罪でぶち込まれなくなる。
こんどの西松みたいに。
844無党派さん:2009/09/26(土) 15:46:37 ID:LYTgJIvr
>>797
ゲルさんは、ルックスさえよければ自民再興の人になれただろうになあ。

もしゲルのルックスが進次郎なら、歴史は変わっていただろう。
845無党派さん:2009/09/26(土) 15:46:54 ID:sD1AMTws
何日か前に固定が指摘していたが
ライトなネトウヨはどうも昔から民主支持のふりをして
酷使叩きや自民叩きに混ざってる気配がありあり
846NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/26(土) 15:49:41 ID:Z0TzFQ/R
>>843
佐藤栄佐久さんの有罪立証がたいへんなトラブルを抱えているらしい。

来るかもな、10/14逆転無罪判決。
847弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/26(土) 15:49:44 ID:d3RFxnOa
クックック・・・

前も書いたが国会審議で、国家戦略局担当大臣菅直人、および厚生労働大臣長妻昭の両名は政権のアキレス腱になりかねないな
首相の鳩山も含めて

旧民主党のような舌鋒鋭い論客がもし自民にいれば、閣内不一致をねらってここを攻めるだろう
いまの自民にそこまでの人間はいないと思うが
848無党派さん:2009/09/26(土) 15:50:09 ID:gSFP5FDY
>>843

民主主義の基本なんだけど、これが法律で適正に運用される
時代に日本は戻ることができるのだろうかと思うよ。
849無党派さん:2009/09/26(土) 15:51:06 ID:rZXt30RF
>>845
以前から「俺は民主支持だが・・・」の文体で始まる民主叩きの文章を
これでもかと書き込みしまくっていたじゃん。
前にも「俺は民主支持だが、自民も悪いが民主も悪い。」と始まって
民主叩きをこれでもかとしていた奴がいたから、俺が「じゃあ、自民の
どこが悪いか具体的に言ってくれよ。」と急に沈黙してそのままフェードアウト。
850無党派さん:2009/09/26(土) 15:52:32 ID:2o6QcA/W
>>847
茂木@昨日の朝生
「国会論戦 予算委、財金委、外務委、厚労委、国交委に集中的に人材を入れる。」
851無党派さん:2009/09/26(土) 15:53:53 ID:+MO9Wr5q
毎度のことだが民主党側のスキャンダルは即実名で大々的に報道され、
自民党側のことは絶対に実名が出ずに闇から闇なんだよな
852無党派さん:2009/09/26(土) 15:54:33 ID:LYTgJIvr
>>845
たいていの民主支持者は、本当の改革を求めて小泉を支持し、
求める改革が果たされないので民主に流れ込んできたわけだから、何もおかしいことはない。


N+では、八ツ場ダム中止派をネトウヨが在日認定しまくってる。

いまやネトウヨが公共事業支持、小泉政権でいうところの抵抗勢力と化してる愉快な地獄絵図ww


>>849
それはガチの工作員っぽかったな。今はまずお目にかからないタイプ。
853無党派さん:2009/09/26(土) 15:56:06 ID:sD1AMTws
>>849
そういうの選挙終わったら減ってきたんだけど
とにかく同じスタイルで叩き対象が自民になっただけの
レスがますます増えてるように感じる。

ヤンバの役場に来たメールだか電話で
「非国民」とののしるものがあったそうで。
854無党派さん:2009/09/26(土) 15:56:54 ID:E0NhNHpS
そういうのって、何も考えてないんだろうなあ
空気に乗っているだけで
855Lisa:2009/09/26(土) 15:58:11 ID:5IO5JP+T
補選はふたつとも民主かね。
それでも過半数には届かないし、来年の参院はけっこうハードル高いか。
民主単独過半数を望むのか、そうじゃないのか、
住民でも意見がわかれそうだなぁ。

わたしは民主単独過半数確保での連立かな。
大人の矜持を、民主には身に着けてもらいたいからね。
856無党派さん:2009/09/26(土) 15:58:47 ID:od/NutOy
えーと、著作権侵害って親告罪じゃなかったっけ?
まさか独断?
最近の警察暴走してるなー。

【社会】「桃太郎電鉄」のキャラ無断使用で風俗店を家宅捜索 ACCS「ゲームの著作権侵害での捜索は聞いたことがない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1253860087/
857無党派さん:2009/09/26(土) 15:58:55 ID:LYTgJIvr
>>850
亀井と25%も叩かれるだろうが、
まず故人献金に対抗するための論理武装したほうがよくないか。


>>853
小泉自民支持者がそのまま民主に流れただけで、行動原理は同じ。
858無党派さん:2009/09/26(土) 16:02:26 ID:EpiKiA/N
>>852
民主支持層は固定してるから自民基礎票より元々多いんだが
859無党派さん:2009/09/26(土) 16:03:27 ID:Pl2bib9S

前原は川辺ダムもあるが
精神的に持つのか?

JAL融資の件もやり方いかんによっては反発を買う。
 
厚労相より大変になったな。
860無党派さん:2009/09/26(土) 16:03:36 ID:sIqWQEfm
>>857
故人献金は神保哲生も心配しとったわ。
郷原も西松は完全無罪だが故人の方は怪しい言うとったしな。
861無党派さん:2009/09/26(土) 16:03:41 ID:LYTgJIvr
>>858
勝負を決めたのは浮動票だろ。
浮動層は、見てる方向はいつも同じで、政党が方向を変えているにすぎない。
862無党派さん:2009/09/26(土) 16:04:22 ID:rZXt30RF
>>852
>>853
確かに、選挙前の話なんだけどね。
昔は民主支持のふりして民主叩きをする輩が非常に多かった。

まあ、彼らの深層心理の中には、権力者側に付いていたいみたいな願望も
あるようだから結構複雑だね。
ネウヨの中にも自民についていく層と自民叩きに行く層にわかれそうだ。
863無党派さん:2009/09/26(土) 16:05:26 ID:LYTgJIvr
>>859
前原は、ぶっちゃけてしまえば強権発動で叩きつぶせる立場。

長妻のほうがキツイぞ。
官僚を敵に回してるし、年金以外の労働問題もやらなきゃならない。

厚生労働省はマジで厚生省と労働省に分割するべき。
無理だろ。
864無党派さん:2009/09/26(土) 16:06:30 ID:Pl2bib9S

今度の内閣は
顔が見えて面白いな

今までの内閣は無名ばかりだったから
865無党派さん:2009/09/26(土) 16:07:00 ID:sD1AMTws
>>857
勝ち馬ライダーだな、概ね。
866無党派さん:2009/09/26(土) 16:09:13 ID:5djU76DF
>>859
いやそれはない。
川辺も八ツ場も利権マシーンだからいつどこでそういう連中の暴露を
するかというだけの話。
厚生労働は、元々二つ合体したのも無理がある省庁だが、雇用の問題、
派遣の違法性をどこに線引きするのか、勿論年金や医療もあるし、イン
フルは緊急性がある。子育て支援もどうするのか。
要するにどの課題も構造的変革を成し遂げなければならない分、利権構
造を破壊すればいい、後はさしてややこしい省庁でもない国土交通の方
が易しいんだよ。

一番ババ踏まされたのは長妻だよ。
867無党派さん:2009/09/26(土) 16:09:20 ID:LYTgJIvr
>>862
>昔は民主支持のふりして民主叩きをする輩

それネトウヨの定番だから。
まあ、民主政権が三年続けば、ネトウヨは右の社民として落ち着くでしょ。


>>865
それもいるし、児ポ法などで民主に投票した者もいるでしょ。

安倍は保守を自民と反自民に割り、児ポ法はネトウヨを二つに割ったと思う。
868無党派さん:2009/09/26(土) 16:11:09 ID:zVun5efp
>>866
長妻は自ら志願して斬り込んだんだ。
玉砕してでも、愚直に攻めてほしいんだがな。
869無党派さん:2009/09/26(土) 16:11:20 ID:gq5niR8E
>>859
JALの場合一番のガンは労組だが前田山さんの労組嫌いは有名だし
個人としても支援は殆ど受けていないから
閣僚の権限で労組無視して突っ走ることは可能
そうなっても前さんのやることだからとぽっぽや小沢は逃げることも出来る
870無党派さん:2009/09/26(土) 16:11:25 ID:nEK4bUT6

【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。
批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253947088/l50



「一晩でメール4千通。」w
871無党派さん:2009/09/26(土) 16:13:31 ID:LYTgJIvr
>>870
全国ネットでレクサス町長が流れたからな。
そらブチ切れる人は山ほどいるでしょ。
872無党派さん:2009/09/26(土) 16:14:04 ID:gq5niR8E
>>844
それはムリなんだよ
政治評論家石橋ゲルは極めて優秀だが政治家石破茂は無能の極み
行動を伴わないことにおいては小加藤レベルのトップクラス
あれでは顔が進次郎でもどうしようもない
873無党派さん:2009/09/26(土) 16:15:57 ID:2o6QcA/W
>>872
ハゲタカの中尾彬じゃないけど
「石破、おまえいつもかっこいいな。だからダメなんだ。」
874無党派さん:2009/09/26(土) 16:18:56 ID:d2GLKT7j
>>845
昔から?自民敗色濃厚になってからでしょ
875無党派さん:2009/09/26(土) 16:19:37 ID:sD1AMTws
>>874
うん。間違えた。
876Lisa:2009/09/26(土) 16:20:00 ID:5IO5JP+T
八ツ場ダムはもう詰んでるんだけどね。
ただし強者は弱者にやさしくあるべき。

たとえば>>815とかね。
こういう意見はネットにおいても意味なくて、ご本人の事務所にファックスしてあげるほうが伝わりやすい。
ただし、ちゃんと体裁を整えないと、ただの脅しと捉えられかねないので、
送信者の名前、住所などを明記すべき。ちゃんとした提言ですよ、と。

いつの時代でも、社会構造の変化についていけない人はいる。
そういう人たちに、逃げ道を準備してあげるのも、勝者の義務。
877無党派さん:2009/09/26(土) 16:20:30 ID:ZFcr19Pi
参院選後の総裁ねらってるやつはだむだろ。時代に取り残され中二階になる
878無党派さん:2009/09/26(土) 16:23:02 ID:od/NutOy
>>876
そもそも、住民が善良で中立だと思っているから駄目なのさ。
何か意見を述べる奴がいたら、そいつはその意見で利益を受ける奴だと疑うべき。
879無党派さん:2009/09/26(土) 16:24:03 ID:gSFP5FDY
>>876

先日、野党支持者としての発言と与党支持者としての発言の
あるべき姿の違いを仰られてましたが、ようやく分かりました。

自分も、小泉時代からのネットでの異常なまでの弱者たたきは繰り返したくありませんしね。
880Lisa:2009/09/26(土) 16:25:24 ID:5IO5JP+T
もっとも、似非勝者が、勝者として振る舞うことを、
好ましく感じない人もいるだろう。
権力構造の変化を、具現化させるべきというか。

新興勢力にそれだけの力、先を見通す能力があるならば、可能だ。
これが好ましい。
ただ旧主が、おたおたしつつ、主導権を握ることもある。

地域事情なので、これはなんとも言えんなぁ。
881無党派さん:2009/09/26(土) 16:27:26 ID:sD1AMTws
似非勝者の排除と新たなる勝者の利権発生
これはどうあがいても防ぎようがない
要領のいい奴と譜代ゆえのパイプで儲ける奴。
882無党派さん:2009/09/26(土) 16:29:21 ID:od/NutOy
>>879
なぜ弱者叩きが起こるかといえば、
そいつがさも、弱者で、被害者で、正義のようにふるまうからだ。
それにはマスコミも協力する。
だから反動も激烈になるんだ。
だから、国民を騙すんなら最後まで騙さなきゃ駄目だ。
883無党派さん:2009/09/26(土) 16:34:00 ID:R6ZwfMPy
>>866

高速道路も
関空も
成田もある難しいよ
884Lisa:2009/09/26(土) 16:37:31 ID:5IO5JP+T
まあ、そうでしょうな。
明治でも、戦後でも、そういう権力構造の
変化はあったわけだし。
バブル崩壊期にもね。

そういう構造を承知した上で、前原がどう振る舞うのか。
愚直に待って、地元の意見集約を待つのか、
どこかに実弾を撒くのか。

そういう手足を前原が持ってるのかってのもね。
885無党派さん:2009/09/26(土) 16:38:25 ID:gSFP5FDY
>>880

自民党の議員の多い地域とかが政権交代を実感するのはもう少し
時間がかかるかも知れませんね。そのほかにも色々地域事情はあるでしょうし。

>>882

弱者たたきが苛烈になったのは、
新自由主義で経済に非合理的なものを排除する傾向で
弱者側がなりふり構わず大きな声を出さざるを得なくなったからだとも思うのですが。


ただ、今の民主党のやり方を見ていると、そういう対立が
うまくオブラートに包まれるようなやり方を取っているのじゃないかと思えます。
前原さんの当初からの傾聴姿勢というか、低姿勢というか。
886無党派さん:2009/09/26(土) 16:39:03 ID:sD1AMTws
鳩菅にも舛添にも国民にも
それなりに泣きつけることができる長妻と
そういうのは難しい前原という差がある
前頭常連と新入幕の差というか
887無党派さん:2009/09/26(土) 16:45:00 ID:gSFP5FDY
ごめんなさい
>>885の中段は話題が八ヶ場ダムとすると
食い違ってますね。すいません。
888無党派さん:2009/09/26(土) 16:45:41 ID:od/NutOy
>>886
元々「被害者」を自称する奴らなんて胡散臭く見られてた気もするけどね。
従軍慰安婦論争とかもそうだったな。
889無党派さん:2009/09/26(土) 16:46:57 ID:08GiPgoa
被害者というのはもともとマイノリティで排除の対象に近いものはあるだろう・・・。
社会ってやつは同調圧力が強い。学校社会なんて・・。
890無党派さん:2009/09/26(土) 16:50:04 ID:MLqy41fv
>>888

そりゃ、反日のネットウヨが言ってるだけだろww
あんまり適当なこと言ってると、従軍慰安婦への名誉棄損で賠償取られた
やつと同じになっちゃうぜ
891RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 16:50:23 ID:egjxfU8S
http://www.asahi.com/national/update/0925/OSK200909250156.html

厚労省補助金、議員の電話後復活 全精社協に約2千万円(1/2ページ)2009年9月26日3時5分
印刷

ソーシャルブックマーク
 元事務局次長が大阪地検特捜部に逮捕された社会福祉法人「全国精神障害者
社会復帰施設協会」(全精社協、事務局・東京)が08年6月、厚生労働省の
プロジェクトの1次審査で補助金を認められなかった際、元厚労副大臣で当時
自民衆院議員の木村義雄氏(61)が同省幹部らに電話し、交付を働きかけて
いたことが朝日新聞の取材でわかった。同省幹部らもこうした経緯を認めた。
 全精社協はその後、省内の推薦を受け、公募制の1次審査とは別に実施され
る2次審査で「緊急性・重要性に疑問」と評価されながらも、1980万円の
交付が認められていた。
 木村氏をめぐっては、全精社協の資金で07年に計120万円のパーティー
券を購入していたことなどを協会幹部が朝日新聞の取材に証言。特捜部はこう
した会計資料を入手しており、協会の資金をめぐる業務上横領容疑で逮捕した
会計担当の元事務局次長、五月女(そうとめ)定雄容疑者(58)から木村氏
との関係などを聴く。
 
892無党派さん:2009/09/26(土) 16:51:26 ID:sD1AMTws
民族主義や愛国主義の同調圧力が典型だな
日本ではサッカーW杯の時に香山が喚く程度で
近隣諸国に比べればそれほどでもないが
韓国のワンコリアへのシンパシーとか
沖縄の琉球ローカリズムとか結構すさまじい
893RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 16:52:25 ID:egjxfU8S
木村氏の事務所は25日現在、朝日新聞の取材の申し入れに応じていない。
 厚労省の内部資料などによると、全精社協が応募したのは障害者自立支援調
査研究プロジェクト。1次審査は昨年5月にあり、外部の有識者らが採点。平
均3.25点以上となれば、補助金が出る仕組みだった。
 全精社協は、障害者の地域生活支援や就労移行支援事業所の活用といった二
つのテーマで申請したが、いずれも2点台で不交付になった。「有効な分析は困
難」「過去に同様の調査研究があった」などの理由が挙げられたという。
 同省関係者や内部資料によると、翌6月、木村氏は審査事務局の幹部職員ら2
人に電話。「全部けったそうだが」「追加できないか」「(2次審査で)ちゃんと
やってくれ」といった趣旨の言葉を語ったという。当時、木村氏は衆院厚生労
働委員だった。
 2次審査は昨年9月、省内の各課が応募団体を推薦する形で実施された。全精社
協は障害福祉課の推薦を受け、新たなテーマで申請。内部資料によると、審査過程で
「緊急性・重要性に疑問がある」などとされたが、同11月末に補助金交付が決まったという。
 当時の幹部は朝日新聞の取材に「電話があったから2次審査にかけた。そうしたら条件に達した
ということ」と話した。一方、別の幹部は「(木村氏に)いいものが出てきたらちゃんと採用しま
すと答えた。手心を加えるようなことはなかった」と語った。
 特捜部は、この補助金と、07年度の同じプロジェクトの3130万円を合わせた5千万円余り
の大半が、全精社協が運営する精神障害者支援施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の
人件費などに流用されたとみて捜査を進めている。
 木村氏は86年に初当選後、旧厚生政務次官、衆院厚生委員長をへて、02〜03
年に厚労副大臣を務めた。今年8月の選挙で香川2区で落選した。(板橋洋佳、野上英文)
894無党派さん:2009/09/26(土) 16:56:58 ID:4o0/GcHN
>>863

厚生省と労働省と社会保障省に分けるべきだな
895無党派さん:2009/09/26(土) 16:58:22 ID:N1/O2g8a
「非小沢系」の処遇は?=遅れる民主役員人事

 鳩山内閣は26日、発足から10日が経過したが、民主党の役員人事が遅れ、憶測を呼んでいる。
人選を主導するのは小沢一郎幹事長。党の「小沢支配」が強まる中、小沢氏に距離を置く議員がどう処遇されるか焦点だ。
 これまでに確定した党役員は、代表の鳩山由紀夫首相と小沢幹事長以外では、山岡賢次国対委員長の続投のみ。決定が
ずれ込んでいるのは、参院会派の人事との調整が必要との事情からとみられている。参院人事は10月6日に開かれる会派
研修会で輿石東参院議員会長が発表する予定で、小沢氏は「党役員人事を先行させるのは望ましくない」(周辺)と判断しているもようだ。
 党役員ポストで注目されるのは、小沢氏を補佐する幹事長代理や、来年夏の参院選の実務を担う選挙対策委員長だ。
 これらのポストは、小沢氏側近の就任が順当との見方がある一方、若手ホープの細野豪志衆院議員の起用も取りざたされている。
前原誠司国土交通相に近い細野氏は国交副大臣を断ったとされ、今のところ役職はなし。小沢代表時代に役員室長を務めた経験から、
小沢氏が党務で活用しようと考えているのではないかとささやかれている。
 ポスト未定の有力議員では、枝野幸男元政調会長や小宮山洋子衆院議員ら非小沢系議員の処遇も関心を集めている。
 小沢氏周辺によると、同氏は役員ポストの削減も検討。これは、政府入りした実力者の菅直人国家戦略担当相や岡田克也外相と両氏に近い
議員を党運営から排除する手段とみる向きもあり、非小沢系ベテランは「ますます『小沢党』になる」と懸念している。(2009/09/26-15:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600246
896無党派さん:2009/09/26(土) 17:02:26 ID:qlGaD7k3
>>888
ダム住民は利権屋、慰安婦は売春婦
まあ、そういうこった。
897無党派さん:2009/09/26(土) 17:04:23 ID:08GiPgoa
>>895
「また、山岡・松木かよ」

非小沢系ベテランってだいず様のことだろうなあ・・。
898無党派さん:2009/09/26(土) 17:04:53 ID:gSFP5FDY
>>892

完全に自分の憶測なんですが
アメリカ・オバマ発の融和路線が今後日本でも続くんじゃないかと。
つまり、民主党は旧勢力との対立を全面に出して政権運営をするのではなく
対立化していたものがいつの間にか境界線が曖昧になるように運営するのではないかと。

これも一種の「壊す」ですからね。
899無党派さん:2009/09/26(土) 17:06:37 ID:fnK63pxx
石原慎太郎知事が鳩山を大絶賛「演説上手いし奥さんもジョークの達人だし。鳩山最高、大好き!!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253951694/l50
900シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 17:07:16 ID:5FArXiOY
選挙:知事選 民主県政会「他会派との連携を大事に」−−3者会談 /広島
 ◇「立候補表明の4人中心に」−−連合広島も同意
 11月8日投開票の知事選に向け、民主党県連、県議会の民主系会派「民主県政会」、連合広島の幹
部らによる連絡会議の第2回会合が25日、南区で開かれた。民主県政会側は、既に立候補を表明して
いる4人を中心に候補者を選びたいとの意向を示し、連合広島も同意。独自候補の擁立を決めている
民主党県連側は、県連幹事会で再度検討するという。

 会議で、民主県政会は、「(自民刷新会議など)他会派との連携を大事にしたい」として、名乗り出た人
を中心に選びたいとして、週明けにも複数の候補者と会う予定を伝えたという。

 会議終了後、民主党県連の佐藤公治代表は「(独自候補擁立という)スタンスは変わらないが、折り合
える部分を見つけたい」と話した。【加藤小夜】
毎日新聞 2009年9月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090926ddlk34010668000c.html
901シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 17:08:13 ID:5FArXiOY
小沢幹事長いまだ記者会見せず 説明責任問う声も
2009年9月26日 16時53分
 民主党の小沢一郎幹事長が、報道各社の要請にもかかわらず記者会見を行わない状態が続いてい
る。現在は英国訪問中で27日に帰国予定だが、幹事長代理や選対委員長など、残る党の主要ポスト
が正式に決まるまで会見しないとの見方もある。国会議員400人を超える巨大与党で鳩山由紀夫代表
(首相)に続くナンバー2として、説明責任を問う声も上がりそうだ。

 小沢氏は今月3日の幹事長内定後、記者団が囲む「ぶら下がり取材」に2〜3回応じたが、やりとりは
いずれも短時間。15日に両院議員総会で正式に幹事長に就任した際も「幹事長の職責を全うするよう
全力を尽くす決意だ」と短くあいさつしただけで、公の会見は見送られた。

 代表時代の小沢氏は週1回の定例会見を開いていたが、もともと会見は好まない性分。1993年の細
川連立政権時代には与党の事実上のトップとして「記者会見は義務ではなくサービスだ」と発言したこと
も。民主党元事務局長で政治アナリストの伊藤惇夫氏は「説明しなきゃわからんやつは、説明してもわか
らんというのが小沢さんだ」と解説。小沢氏周辺は「鳩山政権は政府、与党一元化だから情報発信は官
邸が中心だ」と擁護する。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092601000455.html
902シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 17:08:54 ID:5FArXiOY
直嶋経産相、補正執行停止へ休日ヒアリング 中小企業支援見直しには慎重姿勢
2009.9.26 16:52
 平成21年度補正予算の一部事業の執行を停止する政府方針を受け、直嶋正行経済産業相が26日、
同省から事業内容についてヒアリングした。

 終了後、直嶋経産相は「経済情勢を踏まえ、政治的判断も必要になってくる」と述べ、中小企業支援の
見直しに慎重姿勢を示した。また、「『この部分は(執行停止が)可能です』など、非常に協力的に整理、
報告してもらった」と対応を評価した。

 見直しは研究開発分野への補助金が中心になる見通しで、28日には茨城県の「産業技術総合研究所
つくばセンター」を視察する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909261653013-n1.htm
903無党派さん:2009/09/26(土) 17:09:51 ID:LYTgJIvr
>>902
気をつけろよ〜
必要なのを切って、民主の足を引っ張ろうとする自民シンパはかならずいるぞ。
904ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 17:12:22 ID:jGBIz7Zn
沢尻エリカ、契約解除へ 重大違反が発覚

女優の沢尻エリカ(23)が、所属事務所のスターダストプロモーションと契約解除に向け
話し合っていることが25日、分かった。沢尻は今年1月にプロデューサー・高城剛氏(45)と
結婚後、スペインなど海外で生活。近く映画で仕事復帰する予定だったが、重大な
契約違反があったとみられる。

今後の芸能活動にも影響を及ぼすことは必至で、個性的な言動で注目を集めてきた
トップ女優が一気に引退の危機に追い込まれた。

沢尻は今年1月の高城氏との結婚後、語学の勉強やコンピューターグラフィックの勉強を
目的に仕事を休み約8か月間、英国やスペインに滞在していた。

7月下旬に奄美大島で行われた皆既日食の鑑賞イベントに参加するために一時帰国。
今月上旬には仕事を本格的に再開させるため完全に帰国していた。

仕事復帰を控えた突然の措置の裏には何があったのか―ある関係者によると、薬物使用の
疑惑が浮上した可能性があるという。2人が欧州滞在中に使用していたという情報もあり、
ドラッグパーティーで世界的に有名なスペインのイビサ島も頻繁に訪れていた。

また奄美大島では、保釈中の高相祐一(41)、酒井法子(38)両被告と同じイベントに
参加していたという情報もある。
さらに、奄美ではナンバー登録が必要な「フル電動自転車」に乗って無許可で公道を走り、
地元の警察から事情聴取を受けていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090926-OHT1T00076.htm
沢尻でこれなら酒なんか除名処分モノだろw
905無党派さん:2009/09/26(土) 17:12:32 ID:Lx+Wi/1J
906無党派さん:2009/09/26(土) 17:12:51 ID:sD1AMTws
「融和」は強者が「宥和」しないと成立しない。
案件によってはどこまで国民が我慢できるか、だ。
907無党派さん:2009/09/26(土) 17:13:55 ID:5llnBE8V
>>904
というかもう一人の中川さんの方が…
908シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 17:14:20 ID:5FArXiOY
普天間移設「県外は厳しい」 国民新の下地政調会長
 国民新党の下地幹郎政調会長は26日のテレビ朝日番組で、在日米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)
のキャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部への移転計画について、「県外を選択するのは厳しい」と民主
党が主張する海外、県外移設の方針に慎重な姿勢を示した。(14:51)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090926AT3S2600D26092009.html
909無党派さん:2009/09/26(土) 17:18:50 ID:gSFP5FDY
「日航の価値」を判断=支援の可否に直結−国交相直属チーム

9月26日17時1分配信?時事通信

日本航空の再建に向け、前原誠司国土交通相が設置した専門家チーム
「JAL再生タスクフォース」が始動した。その最重要任務は、日航の
価値を測る資産査定。企業価値を洗い出し、銀行などが安心して支援
できる状況かどうかを調べる。チームは中核5人のうち4人が政府の
旧産業再生機構出身。「時間的余裕がない」(前原国交相)中、機構
仕込みの迅速な作業が求められる。 日航は年内に少なくとも1500億円
の資金が必要だが、政府与党は「破綻(はたん)は何としても避けたい」
(与党議員)意向だ。一方で、24日に日航が説明したグループ社員6800
人削減などの経営改善計画に対し、前原国交相は「具体性や実現性が不
十分」と指摘。日本政策投資銀行や3メガバンクなども同様の懸念を示し
た。

 こうした状況で、専門家チームは日航の財務を調べ、「本当の価格」を
精査。公的資金投入や銀行支援が有効かどうかを見極める方針で、査定
結果は支援の可否を左右することになる。日航側が現実味ある改善計画を
定め、資金支援を得られるよう助言も行う方針だ。


本気だなと思うが、やはり議員・閣僚の過労が心配だ・・・ 
910無党派さん:2009/09/26(土) 17:21:08 ID:DsKPBo/C
殿亀が抜けた国新いらね
保阪と安部のいる社民のほうがまだまし
911無党派さん:2009/09/26(土) 17:22:17 ID:6nROp1tp
>>901

>国会議員400人を超える巨大与党で鳩山由紀夫代表
>(首相)に続くナンバー2として、説明責任を問う声も上がりそうだ。

説明責任って、便利な言葉だねえ。
912ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 17:22:48 ID:jGBIz7Zn
説明責任=辞めろって意味じゃないの?
913中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 17:23:50 ID:3h9zwM9g
上杉は小沢の会見であの問題をブツけるでしょうね。
党の会見だからフリーも入れるはず。
914無党派さん:2009/09/26(土) 17:24:02 ID:LYTgJIvr
>>911
説明責任は廃語にするべきだな。
915無党派さん:2009/09/26(土) 17:24:12 ID:fnK63pxx
>>901
だから、小沢は記者クラブを解体すりゃ、偏向報道ばかりする
マスゴミから開放されるというのに、なんでしないんだか。
916バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:26:14 ID:6q1HA2p3
>>915 記者クラブ解体したって何も変わらないだろ
917無党派さん:2009/09/26(土) 17:26:30 ID:sD1AMTws
>>915
質うんぬんは一応の言い訳で
基本マスコミ全般に応対したくないんだろ
918無党派さん:2009/09/26(土) 17:27:48 ID:fnK63pxx
>>916
マスゴミの一律な馬鹿な質問&報道だけでなくなる。大衆がどんどん
新聞以外を見るようになっていき、そうした偏向報道を大衆は見なくなっていく。

言われないとわからないか。
919平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 17:28:01 ID:Ko6zopE6
>>915
報道の自由しか知る権利とかでネガティブキャンペーン
張られるのがオチだ。もう少し賢くやらないと。
920無党派さん:2009/09/26(土) 17:28:32 ID:IzPfxTS5
中福祉中負担の社会を目指すと言ってる谷垣は
現状の日本は何福祉何負担という認識なの?

もし中・高福祉低負担だと思ってるなら
増税して福祉の水準は変わらず、
あるいはさらに切り捨てるってことになるが
921バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:28:34 ID:6q1HA2p3
小沢氏は放送カットしなければ取材に応じると言っている。
問題があるのは明らかにマスコミだな
922無党派さん:2009/09/26(土) 17:29:00 ID:2o6QcA/W
大臣就任会見 半分記者との交渉だったからな・・・。
923無党派さん:2009/09/26(土) 17:29:56 ID:fnK63pxx
>>921
そういうことだ。記者クラブ解体でそれが可能になる


このスレもアホが多いな、先が見通せない
924無党派さん:2009/09/26(土) 17:30:00 ID:qlGaD7k3
>>918
フリーにもロクなのがいない
925バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:30:41 ID:6q1HA2p3
ここで上杉もマスコミ偏向を指摘して、小沢氏擁護すりゃいいのになあ。
権利だけ主張して自分は逃げるんじゃなあ
926無党派さん:2009/09/26(土) 17:31:07 ID:y4r/iDlw
>>920
企業負担率は実は欧州よりも低い(税+社会保障費)んだけどな。
おまけに、税はかなりの額が大企業に還流(公共工事や業務発注で)しているのだが。
まあ経団連を前にして本当のところは言えないでしょう。
927無党派さん:2009/09/26(土) 17:31:07 ID:gSFP5FDY
>>919

今は時期じゃなくても、マスコミの経営難とかいろんな事情で
改革せざるを得ない状態になると思うけどね。
928無党派さん:2009/09/26(土) 17:31:23 ID:5DSH2c31
accountabilityを説明責任という訳にしたのは
ウォルフレンが失敗だったと言ってた
929無党派さん:2009/09/26(土) 17:31:59 ID:2o6QcA/W
スレ立てまする
930無党派さん:2009/09/26(土) 17:32:26 ID:GGQsorSz
森元事務所にこんな貼り紙が…

「今後有権者がお越しになられる際には必ず郵送にて許可を仰いで下さい。電話
、メール、ファクスでは一切受付いたしません」

どんだけ上から目線やら。小松市の事務所入り口にさっき貼っているのを見ました。
931無党派さん:2009/09/26(土) 17:32:29 ID:zP8lhdli
>>915
アホの平野がでしゃばってるから。
平野、川端、藤井みたく権力を掌握して有頂天になってるアホは見苦しい。
こういうゲスな連中を統禦しなきゃならんのだから鳩山も大変だよ
932無党派さん:2009/09/26(土) 17:32:29 ID:qlGaD7k3
>>925
上杉は商売で適当なことを言ってるだけ
その上杉の言葉を真に受けるマヌケな連中がこのスレに少からずいる。
まあ、そういうこった。
933中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 17:32:35 ID:3h9zwM9g
>>929
お願いします。
934無党派さん:2009/09/26(土) 17:33:05 ID:gSFP5FDY
そもそも、外国はフリーの記者の発言の質などを
どのような方法で担保してるんだろ
935バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:33:13 ID:6q1HA2p3
マスコミと原口大臣の癒着だな。だからタレント議員はダメあんだ
936無党派さん:2009/09/26(土) 17:34:08 ID:2o6QcA/W
>>933
新スレ どす
第22回参議院選挙総合スレ124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253953997/
937無党派さん:2009/09/26(土) 17:34:10 ID:08GiPgoa
記者クラブを解体なんて過激な発言をするよりは、大臣、副大臣会見などの主催を変更すればいい。
岡田が民主党でも外務省でもやろうとしているモデルだわね。
938無党派さん:2009/09/26(土) 17:34:51 ID:zP8lhdli
>>935
原口は小沢の腰巾着に徹してたからお大臣になれたんだが
939無党派さん:2009/09/26(土) 17:35:00 ID:fnK63pxx
記者の質とかいってるやつは、高見から批判して何もしないただの馬鹿
だからスルーしときゃいい。
940無党派さん:2009/09/26(土) 17:36:02 ID:7+nH1IPu
河野太郎「今日のニュースを見てください」w
941無党派さん:2009/09/26(土) 17:36:22 ID:zP8lhdli
>>938と思ったが前原だって仙谷だってお大臣になれたから違うか
942無党派さん:2009/09/26(土) 17:36:43 ID:VgDk7wVJ
「みんなぜやろうぜ」きもい
943無党派さん:2009/09/26(土) 17:36:57 ID:qoJNEvW6
説明責任のある者にそれを求めず、ない者に求めるのが問題なのだよ。
944無党派さん:2009/09/26(土) 17:37:37 ID:DZjMBStA
>>941
仙石先生は西松のときに小沢を庇ったから
大臣になれたんじゃねw
945無党派さん:2009/09/26(土) 17:37:47 ID:sD1AMTws
石原閣下もTBSにひどい編集食らってたが
あれは本人が言いかねないとしてスルー気味だった
悪意をもって編集した小沢のネガティブな映像が
それなりに説得力を帯びるとすれば
小沢のこれまでの言動、挙動、人格による作用ともいえる
946シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 17:38:30 ID:5FArXiOY
>>936
スレ立てありがとうです。
947バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:39:26 ID:6q1HA2p3
八つ場住人より小沢氏のほうが気の毒だ。

何しても1億国民から袋叩きされるわけだから。
正直、小沢氏批判してる奴らがいくらキレイ事言っても偽善にしか聞こえないのだ
948無党派さん:2009/09/26(土) 17:41:01 ID:d2GLKT7j
>>944
庇ったとも突き放したとも取れる内容だったろ
949無党派さん:2009/09/26(土) 17:41:30 ID:5DSH2c31
ぽっぽ小沢が外国にいるから今週は大臣任せなのはしょうがない。
950無党派さん:2009/09/26(土) 17:42:08 ID:gSFP5FDY
やっぱり河野氏の顔色が異常に悪いと思うのは俺だけだろうか @ ANN
951無党派さん:2009/09/26(土) 17:42:14 ID:sD1AMTws
そうか?何をやっても支持者5、600万人はついてくるんだから
その意味ではむしろ小沢ほど恵まれた政治家はいない。
952無党派さん:2009/09/26(土) 17:42:16 ID:ie39ydbl
代表ヤメさせてのが間違っていたことに今頃気づいたのかな
953無党派さん:2009/09/26(土) 17:44:11 ID:zP8lhdli
>>950
サーカシビリみたいなことにならなきゃ良いけどな
954無党派さん:2009/09/26(土) 17:45:44 ID:qySohFHk
>>904
重大な契約違反って、お塩と同じじゃないか。
955無党派さん:2009/09/26(土) 17:46:29 ID:KQ4MQ/Bc
>>950
黄疸が出てる
956バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:46:42 ID:6q1HA2p3
>>952 そう。おおかたの国民はそう思ってるみたいだね、今更だけど
957無党派さん:2009/09/26(土) 17:47:07 ID:A3oUbBJg
>>944
充実メモによると仙谷と小沢は三年口を聞いてないっていってたのになあ
958無党派さん:2009/09/26(土) 17:47:51 ID:w73VhZNt
>>954
現時点では、事務所を通さずに仕事を受けたって事が主な理由なんだろうな。
勿論真相は別なんだろうが。この2、3日ではっきりするのかな。
959バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:48:01 ID:6q1HA2p3
>>904 ハイパークリエイターも捕まるのかな
960無党派さん:2009/09/26(土) 17:48:17 ID:DZjMBStA
>>957
小沢としては検察と喧嘩できる人間が
一人でも欲しかったんじゃないかと思う。
961無党派さん:2009/09/26(土) 17:48:32 ID:qySohFHk
口を聞かないとしても、真紀子経由の伝言ゲームはできるなw
962無党派さん:2009/09/26(土) 17:48:37 ID:A3oUbBJg
>>950
総裁選で中曽根に負けたあとの中川一郎みたいにならないだろうね?
963無党派さん:2009/09/26(土) 17:48:54 ID:XrviLn2q
前原に光明が見えてきたな。川辺川ダムのほうは知事が中止の方針だからまずこちらで公共事業を中止する場合の方式を確立すればいい。

そうすれば川辺川ダムより進捗状況が遅い八ツ場ダムのほうも中止を受け入れざるをえなくなるだろう。
964無党派さん:2009/09/26(土) 17:50:40 ID:DZjMBStA
>>958
まあ、お塩も来週中には逮捕されるだろうし。
色んなタブーが剥がれつつあるのを感じるな。
965無党派さん:2009/09/26(土) 17:50:53 ID:RxUpimvp
前原の秘策ってそれか。
966バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:52:00 ID:6q1HA2p3
芸能界の膿出しなら吉本こそ本丸なんだけどな。あそこは潰さないと
967無党派さん:2009/09/26(土) 17:52:04 ID:LYTgJIvr
秘策と言うより順当な戦術
968無党派さん:2009/09/26(土) 17:53:36 ID:DZjMBStA
>>966
吉本は別にいいんだよ。
あんなのは「関西の土着性」なだけだし。

問題は、エイベックス、バーニング、ケイダッシュの3つ。
969無党派さん:2009/09/26(土) 17:54:01 ID:sIqWQEfm
これは何気に森本ユーキに司直の手が。
970無党派さん:2009/09/26(土) 17:54:12 ID:nEK4bUT6
>>957
そういう当の充実誤答は
小沢には10年くらい会ってもいないんだろう。w
影で小沢の悪口ばっか言ってるから
971無党派さん:2009/09/26(土) 17:55:56 ID:DZjMBStA
>>970
充実後藤先生は野中広努とマブダチで
病気で倒れたときも野中から車回して貰ったほどだからな。
972バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:56:44 ID:6q1HA2p3
>>970 後藤は、小沢氏イメージダウンを図るアングラ団体、三宝会のメンバーだからな
973無党派さん:2009/09/26(土) 17:57:19 ID:neo2qjAZ
TBSも論調変わってきたな<ダム
いよいよ流れが変わってきたか?前原頑張れ。
974無党派さん:2009/09/26(土) 17:58:18 ID:DZjMBStA
「報道特集」はTBSの最後のプライドだからな。

共同のヒモ付きの後藤とはぜんぜん違う。
975無党派さん:2009/09/26(土) 17:59:23 ID:nEK4bUT6
TBS「報道特集」

ダム建設中止の問題で、また毒饅頭の田丸が
相変わらず民主へのネガキャンしまくるんだろうなw

田丸といい小宮といい安藤といい
どうしてテレビの女キャスターは揃いも揃って皆毒饅頭なんだろうか
男のキャスターより毒饅頭度が強いんだよな
976バカボンパパ:2009/09/26(土) 17:59:34 ID:6q1HA2p3
>>971 後藤、野中、三宝会

>>973  後藤、野中、TBS


うーむ、全て繋がるな
977無党派さん:2009/09/26(土) 17:59:41 ID:mbp9Qw2O
むしろ、八ツ場で「公共事業続行派」の言い分を先に紹介した上で潰すことで、他の公共事業見直しを
楽に進める、まで含んで「秘策」なのかもしれない。

相手の反応まで見越した上で、割と周到なタイムスケジュールを組んだ上で話を進めている印象はある。
978無党派さん:2009/09/26(土) 17:59:42 ID:+VJmnHbm
酷使様によると共同は、新左翼の巣だそうだが
979無党派さん:2009/09/26(土) 17:59:57 ID:TNsyfJVJ
>>968
ジャニは?
980無党派さん:2009/09/26(土) 18:00:28 ID:qN9meFej
>>977
ちょっと持ち上げすぎじゃないか
981無党派さん:2009/09/26(土) 18:01:02 ID:XrviLn2q
藤井が円高を招いた!大変だ!日本オワタ!と相変わらずネトウヨが香ばしい祭りをしているが、
トヨタが世界一の利益をあげても国民が豊かになったでしょうか。
豊かになるどころか所得はどんどん減り続けている。
982無党派さん:2009/09/26(土) 18:01:38 ID:+VJmnHbm
TBSは、ゆう子りんのかつての勤め先だぞ、
983無党派さん:2009/09/26(土) 18:01:38 ID:Ff15oN+m
馬渕映った
984無党派さん:2009/09/26(土) 18:02:31 ID:sD1AMTws
紅野親子はリベラルが売りだけど
あの河野一郎の子・孫だから
権力争いで負けてスーサイドするほどヤワじゃない
985無党派さん:2009/09/26(土) 18:02:48 ID:qlGaD7k3
>>978
新左翼=北朝鮮=野中=後藤=共同
一本の線で繋がる
986無党派さん:2009/09/26(土) 18:02:56 ID:DZjMBStA
>>978
安倍政権時代は安倍ヨイショばっかだったでしょ
987バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:03:02 ID:6q1HA2p3
TBS、テレ朝、日テレ、テレ東は潰したほうがいいな
988無党派さん:2009/09/26(土) 18:03:09 ID:Ff15oN+m
この報道特集を後藤に見せろよwwwwwwwwwwwwwww
989無党派さん:2009/09/26(土) 18:04:08 ID:nEK4bUT6
TBS「報道特集」は
以前料冶直也がやってた良心的な報道ぶりが
今は見る影も無いな
田丸は最悪なキャスターだ、小泉大好きだし
990無党派さん:2009/09/26(土) 18:04:30 ID:qlGaD7k3
>>984
河野一郎が築いた外交利権の上にあぐらをかいて政治家やってただけだしな
991無党派さん:2009/09/26(土) 18:04:57 ID:gSFP5FDY
>>977

そうだとしたら凄いな・・・
ほかの自治体は世論の批判にさらされたくないからな。
992カズヤブロント:2009/09/26(土) 18:05:06 ID:AWZqyuT4
マスコミは反権力でいい
今自民寄りで何が悪いの?
993無党派さん:2009/09/26(土) 18:05:09 ID:DZjMBStA
>>989
TVの女性キャスターの大半は小泉大好きだろw
994無党派さん:2009/09/26(土) 18:05:16 ID:J7YfW+gC
報道特集は流石だな
うちの姪っ子も
「りょーじしゃんがしゅきー」って良く言ってる
995無党派さん:2009/09/26(土) 18:05:28 ID:0ikNo0xD
>>989
あんたもちょっと冷静になる必要あるな。
996無党派さん:2009/09/26(土) 18:05:54 ID:EHanpbe7
前原が八ツ場ダムで強気なのは、利権会社に天下りが沢山入ってることを知ってるから
だろう。中止反対派=利権団体とはっきりすれば、国民の支持が前原に行くのは間違いないから。

住民と保障問題を話し合う姿勢を見せれば、叩けるところはゼロになる。
997岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:06:59 ID:q0ikZRH8
>>968

バーとケイダッシュは同じじゃん
998無党派さん:2009/09/26(土) 18:07:09 ID:qlGaD7k3
>>996
住民代表も利権屋だしな
999バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:07:43 ID:6q1HA2p3
>>992 うん、反権力ならまだマシなほう、サンケイみたいに
1000岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:08:29 ID:q0ikZRH8

1000で国民は幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。