原口一博の一日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
9:00 大好きなテレビ出演
2無党派さん:2009/09/20(日) 20:28:33 ID:5Rkb0lw3
テレビ出演用に髪も茶髪にしたしバッチリ(^O^)g
3無党派さん:2009/09/20(日) 21:31:22 ID:znDHe6Ne
21:00
全国菊人形祭り連盟から
原口大臣をモデルにした人形を作りたいとのオファー
4無党派さん:2009/09/21(月) 16:38:35 ID:cQpswgvo
16:00 大臣室にお友達の山本一太君がやって来たので自慢してやった。
5無党派さん:2009/09/21(月) 19:21:23 ID:Bom+hMfk
19:00
今日も大好きなテレビ出演(タックル)
しかしマイクを渡されず、スタジオにも入れず。
6無党派さん:2009/09/21(月) 21:25:15 ID:+3S6VO/+
タックル・3時間スペシャルに出演したかった(゚ーÅ)ホロリ
7無党派さん:2009/09/21(月) 21:40:40 ID:efRzt5qw
ただのデシャバリ
無能原口は今すぐ死ね
8無党派さん:2009/09/22(火) 00:17:45 ID:0N2Ay4/8
24:18

カラオケで熱唱し、小沢ギャルズと合コンをする。

9片山虎之助元総務相:2009/09/22(火) 00:22:17 ID:pHoX1G6G
肩を怒らせながら記者会見していたのは何か理由があるの?
10無党派さん:2009/09/22(火) 00:25:52 ID:1d8DS7ZT
ブルーリボン付けて、外国人参政権参政は、無いわ。
11無党派さん:2009/09/22(火) 02:24:36 ID:EGyq1mEf
マスコミ大好きズブズブ大臣
12無党派さん:2009/09/22(火) 14:04:15 ID:bGC5vVwu
14:00
やしきたかじんから電話
「おい!次いつ委員会出てくれるねん!」に対して「いつでもOKです」と返答。
13無党派さん:2009/09/22(火) 14:21:04 ID:hNa2NIAo
14:20
少し時間が空いたので亀井の家にイタ電をする
14無党派さん:2009/09/22(火) 14:43:45 ID:qikd9/IE
とりあえず広島に行く準備をする
15無党派さん:2009/09/23(水) 03:57:36 ID:IesvMKEr
4:00
起床。広島に行くのが面倒になり、亀井の家にピンポンダッシュをやりに行く。
16無党派さん:2009/09/23(水) 08:02:00 ID:IE6jMYSm
警察官僚出身の亀井は原口の仕業だとピンときた。
17無党派さん:2009/09/23(水) 11:04:02 ID:illqHN02
11:00

この前、小沢に一喝された。
復讐として小沢の近くで携帯を使ってペースメーカーを混乱してやろうと思案中。

18無党派さん:2009/09/23(水) 15:35:11 ID:IesvMKEr
15:30
日本郵政西川社長を呼出す。
小沢を黙らせたら社長続投を認めてやる。
19無党派さん:2009/09/26(土) 05:14:12 ID:tIUBuCUT
外遊先のアメリカから亀井の家にワン切り。
20無党派さん:2009/09/26(土) 08:33:43 ID:vmPjvBlL
08:30

小沢の心臓が悪化するように呪いをかける。
21無党派さん:2009/09/30(水) 16:26:03 ID:sQh0h0gn
16:05
山口もえの写真集でこっそりオナニー
22無党派さん:2009/10/03(土) 05:27:27 ID:DJXIUl80
原ロー博に改名を打診される
23無党派さん:2009/10/03(土) 05:38:53 ID:XyiFNRft
川崎稔参議院議員から電話
「佐賀県連代表、私がなっちゃ駄目ですか?」
24無党派さん:2009/10/03(土) 12:55:16 ID:CUDsgPDx

原口総務相側 献金500万円記載漏れ NTT労組から 「訂正する」

原口一博総務相が代表を務める政党支部「民主党佐賀県第1区総支部」が昨年
10月、NTT労働組合の政治団体「アピール21」(東京)から500万円
の寄付を受けながら、平成20年分の政治資金収支報告書に記載していないこ
とが2日、分かった。
先月30日に総務省が公開した20年分の政治資金収支報告書(総務相所管の
中央分)によると、アピール21は昨年10月10日、佐賀1区総支部へ50
0万円を寄付。一方で、佐賀県が公表した総支部の20年分の収支報告書(同
県所管分)には記載がなかった。寄付を受けながら記載しなかったとすれば、
政治資金規正法に抵触することになる。
原口総務相の事務所は「アピール21からの寄付500万円を『原口一博後援
会』の寄付として計上していた。記載ミスで、急いで訂正する」としている。
原口総務相は19年、民主党「次の内閣」のネクスト総務相に就任。同年10月
から今年7月の衆院解散まで衆院総務委員会筆頭理事を務めた。
原口総務相は先月、初登庁後の記者会見で、自公政権が政府・与党合意として
22年に検討を行うとしてきたNTTの再編論議について、「企業を切り刻む
ことを改革とする考え方は(海外と比べ)2周遅れの考え方。自公が決めた枠
組みで行う考えはない」と表明、再統合もありうるとの認識を示唆した。「N
TT寄り」とも取れる姿勢に通信業界の一部からは警戒の声も上がっている。


08:30
当分大好きなテレビ出演は自粛
25無党派さん:2009/10/09(金) 04:25:51 ID:mJCgm6Dc
【参政権問題】在日韓国人ら永住外国人の地方参政権に前向き 原口総務相[10/08]★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255019504/

EUの外国人地方参政権は同じEU市民限定だろ。
EU大統領創設にみられるように、国家主権を制限し合うような間柄での話だ。
原口のおっさんには、事の本質が理解できていない。
26無党派さん:2009/10/10(土) 09:31:50 ID:cwRC8UDZ
原口一博は人望がない
27無党派さん:2009/10/10(土) 10:24:48 ID:nNk/e8ZJ
我が国は朝鮮の宗主国なんだから、地方参政権くらい恵んでやろうかと思案中。
28無党派さん:2009/10/12(月) 22:36:59 ID:FFMXrkzn
なんで腹話術の人形が政治家やってんだよぉ
口の両端からラインが書けてねえぞぉ
29無党派さん:2009/10/17(土) 03:02:04 ID:TSP2yOCp
3:00
【あ〜そこまで言っていいんかい に出たい!】
の寝言で起きた

やしきたかじんの携帯に非通知でイタ電してみる
30無党派さん:2009/10/17(土) 04:03:58 ID:k2JM7yST
赤字国債を増額発行する前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
31無党派さん:2009/10/17(土) 05:53:07 ID:6GwXcg+L
特定郵便局長に利益誘導したら、
「族議員」 認定。
テレビでお囃子が待っている。
32無党派さん:2009/10/17(土) 08:07:35 ID:qFPOYPHU
>>31
特定郵便局長がなにをやろうが
今までの私の生活になんら影響無かったんだが?
33無党派さん:2009/10/19(月) 18:56:36 ID:zXoJrFku
多文化共生推進法を検討 総務相『静岡をモデルに』
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091019/CK2009101902000166.html
>永住外国人の参政権について、「歴史的な抑圧の中で日本に連れてこられ、権限が制約されている方々と、
>多文化共生推進法で想定している人々とでは議論が異なる」としつつ、「外国人に開かれた快適な都市とするため、
>どんな権利をどう行使するかしっかり議論していかなければならない」と、今後の検討課題に挙げた。

まずは日本人に快適な都市を作れよ
外国人なんて日本のほうが住みやすいから来たんだし
誰も強制してないぞ
34無党派さん:2009/10/20(火) 03:02:46 ID:/mPtACfB
どうしてもTVタックルに出たくて秘書にダダをこねる
35無党派さん:2009/10/20(火) 16:07:02 ID:WI6b3B78

【政治】 原口総務相 「定住外国人に支援が必要。静岡をモデルに多文化共生推進法を検討」「永住外国人の参政権、検討課題」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255993237/

 一方、永住外国人の参政権について、「歴史的な抑圧の中で日本に連れてこられ、権限が
制約されている方々と、多文化共生推進法で想定している人々とでは議論が異なる」としつつ、
「外国人に開かれた快適な都市とするため、どんな権利をどう行使するかしっかり議論して
いかなければならない」と、今後の検討課題に挙げた。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091019/CK2009101902000166.html


>歴史的な抑圧の中で日本に連れてこられ、

もしかして、原口は、在日コリアンは強制連行されて来た人々とその子孫だと思っているのか?
今どきそう思っているなら、よほどの無知、馬鹿なんだろうな。
36無党派さん:2009/10/20(火) 17:09:07 ID:jZjylU1K
命を大切に…
頑張ろう!
37無党派さん:2009/11/22(日) 12:36:20 ID:Qw/d21hd
昨日の話だが、東京駅丸の内北口で見かけた。
38無党派さん:2009/11/26(木) 19:13:36 ID:SerIB7/9

ケータイ電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/377

39無党派さん:2009/12/18(金) 20:42:51 ID:rOZtyyz1
“独裁”小沢一郎に急接近する民主党の「ごますり三人衆」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000000-sbunshun-pol

「今の民主党には『言論の自由』も『集会の自由』もない。
以前は執行部に対して議員が平気で物を言えたが、今それをやれば『反党分子』扱い。
執行部に批判的な議員が何人か集まって飲んだというだけで、
小沢側近グループが大騒ぎして情報収集に走り回る。
共産党独裁の旧ソ連みたいなムードになっている」
「小沢支配が強まる中で、反小沢の牙城と言われた野田、前原・枝野グループなどからも
小沢氏に急接近する『転向組』が相次ぎ、党内が疑心暗鬼の状態になっている。
『ごますり三人衆』がその典型だ」(民主党関係者)

その三人衆とは、松本剛明衆院議院運営委員長、細野豪志党組織委員長兼企業団体委員長、原口一博総務相のこと。
幹事長室に頻繁に出入りしては小沢番記者に、
『今日は総務省の政策の進め方についてアドバイスをもらった。さすが幹事長はすごい。
僕が考え付かないようなことを考えている。感激した』などと持ち上げています」
忠勤の成果か、小沢グループ内で「ポスト鳩山で小沢さんは、原口氏を担ぐのではないか」という見方も出てきた。
40無党派さん:2010/01/07(木) 23:05:27 ID:GWDK1rxS
てす
41無党派さん:2010/01/15(金) 00:10:42 ID:yQsOvJOt
【政治】「自らの意思に反し日本に連行された人が投票権を持つのは大事なことだ」…原口総務相、特別永住外国人への地方参政権付与に賛同
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263481386/

■「野中発言」3つの事実誤認 現代コリア編集長 西岡力氏

 永住外国人への地方参政権付与問題をめぐり、対象者を朝鮮半島から強制連行された人と
する考え方が浮上しているが、その問題点について東京基督教大教授で現代コリア編集長の
西岡力氏の寄稿を掲載する。
 自民党の野中広務幹事長の「かつてわが国が三十六年間植民地支配をした時代に、
朝鮮半島から(強制)連行してきた人たちが、今七十万人といわれる在日を構成している」という
発言を本紙で読み、事実に対するここまでの無知はないと驚きを超えて怒りすら覚えた。
明確な事実誤認が三つある。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/6646/vol8.html

【在日は、徴用( 彼らが言う強制連行 )の被害者ではない】

「在日韓国人三世の胸のうち」(李青若著、草思社の36頁)によれば、

植民地時代(1910〜1945年)に日本に来たという人で、むりやり連れてこられたという人を
私は知らない。在日は徴用(強制連行)によって日本に来た朝鮮人とその子孫だと書いてある
本を読んで驚いた。少なくとも私の周囲には、仕事をしに日本へ渡ってきたか、朝鮮戦争を
逃れて来た人しかいない。

とありました。
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/hp-muen.htm

在日コリアンの来歴
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2463/zainiti_raireki.htm
42無党派さん:2010/01/15(金) 00:13:10 ID:QA/V558+
原口総務相曰く
『外国人参政権は、議員立法でやってください』だって。

すなわち、『民主党も政府も関係ありません』、って意味。
「賛成したい議員は、賛成し、反対したい議員は反対してください」って意味。
誠に中立・誠実な民主主義的判断ですね。

明らかに小沢の『反対でも賛成しろっ!』に対抗する言葉ですね。
小沢は民主主義を否定している、独裁政治家(鳩山は絶賛)ですから。

ちなみに反小沢の渡部恒三氏も『議員立法で』と発言している。

簡単に言えば、「小沢が勝手にやればいい。俺は反対だ!』ってこと。
43無党派さん:2010/01/15(金) 01:00:45 ID:YU8c3T2E
それで法案が否決されれば良いのだが、可決される可能性がある限り法案を提出させないよう努力して欲しい。
44無党派さん:2010/01/15(金) 01:02:52 ID:QA/V558+
ま、いままで、議員立法では廃案になっているんだけどね。
45無党派さん:2010/01/27(水) 16:51:55 ID:wtP6Jzbu
こいつ子供か!
都合悪くなるとむくれてスネる…。
社会人経験ないんじゃないのか?
46無党派さん:2010/01/28(木) 01:58:07 ID:7D143ght
2:00
twitterの書き込みは一太よりマシだと自負
明日は小沢一郎のペースメーカーを狂わしてやろうかと模索しながら寝る
47無党派さん:2010/01/28(木) 16:34:57 ID:4ity1e+b

813 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 15:04:38 ID:oVfGhnhH0
↓早速、原口がやらかしてるぜ。


原口大臣が
そこまで言って委員会の番組にて
シンボーと話してるシーン見て

http://www.youtube.com/watch?v=bL4FPkNwgz4

39秒あたりよく聞いて
「国をいかに転覆す・・」

ミンスは何回俺のアゴ外せば気が済むんだ?
48無党派さん:2010/01/29(金) 01:22:56 ID:F/tlCWQS
>>47
これ、誰か自民党なり総務省なりに通報したのかな
49無党派さん:2010/01/29(金) 22:44:41 ID:o8j4FSJl
「転覆宣言」

歌:原口一博
50無党派さん:2010/01/30(土) 06:27:03 ID:n94/uz6h
>>48
警察庁でしょ
51無党派さん:2010/01/30(土) 06:37:20 ID:XeM34IpP
新聞とテレビを切り離すなんていうもんだからとうとう原口がテレビから叩かれ出したな。
もう次の選挙なんか民主ぼろぼろにされるぞ。B層をナメすぎw
52無党派さん:2010/01/30(土) 14:40:42 ID:vvcFi0yv

テレビ局も大変だわ
なにせ、監督官庁の大臣のホラ吹きのホラ口が病み将軍のお気に入りの使い走りで、
病み将軍に逐一告げ口してご指示を仰いでいるらしいから、
病み将軍の逆鱗に触れるようなことを報道すると、
放送免許取り消しになって会社が潰れちゃうてこともあり得る。

大臣の権限をわきまえずにアホな発言をする愚か者に大臣の権限を与えることほど恐ろしいことはない。
そのうち、2chも言論統制の対象になるかも
暗黒時代到来だ

53無党派さん:2010/02/06(土) 02:47:59 ID:mdXahjB+
2月5日 一太並にtwitterで呟くのに忙しい
54無党派さん:2010/02/18(木) 03:30:50 ID:CQhHxnNt
原口の検察への告発に協力してください。

菅直人、原口一博を告発しよう part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1266427081/
55無党派さん:2010/02/21(日) 20:30:14 ID:zRG07yhl
原口大臣は、自分の人生語るのが好きだよねぇ。
誰も興味ないと思うのだけど。
56無党派さん:2010/02/23(火) 01:27:26 ID:NOU/y5Z+
平成22年2月22日
今日もtwitterで呟くのに忙しい
本業はどうした???>腹口
57無党派さん:2010/02/25(木) 18:29:19 ID:gDO3XYNo
宮崎哲弥は「原口一博さん(民主党)東大カンニングだよ。
あんな人にプライドなんかあるわけ無いだろ。」
って言っていた。
58無党派さん:2010/02/28(日) 05:56:46 ID:MvQ8/86c
宮崎哲弥はカス。
原口一博もカス。
59無党派さん:2010/03/05(金) 05:18:49 ID:sQVufcXj
勤務中に携帯いじるのは禁止です。
60無党派さん:2010/03/16(火) 19:25:31 ID:TAHvOPOe
総務委員会に遅刻。着いたら5分過ぎてた。
そして流会。これは自民が悪いnida。
61無党派さん:2010/03/19(金) 08:09:54 ID:foBGeQrw
宮崎哲弥は「原口一博さん(民主党)東大カンニングだよ。
あんな人にプライドなんかあるわけ無いだろ。」
って、橋下知事に言っていた。
62無党派さん:2010/03/28(日) 17:53:18 ID:2ldXKC2g
テレビ東京の週間ニュース新書(元日経新聞の田勢キャスター)に出演した
ときのこと。
田勢氏が小沢問題かなんかで、情報公開の話をしていたら、
「総務大臣である私がテレビ東京の経営状況をお話できないことと同様〜」と
言ってきた。
原口は嫌らしい圧力のかけかたをするんだよなあ。嫌らしすぎるんだよなあ。

原口は江戸時代だったら、家来を次から次へと、打ち首とか切腹とか、お家取り潰しにする
ろくでもない極悪大名だろうなあ。
63無党派さん:2010/03/28(日) 23:38:40 ID:6bfZbWuz
民主党政権誕生後、事務次官のクビを斬ったのは原口だけ。(2010年3月28日現在)
事務次官は着任後半年で異例中の異例だった。
半年でクビを斬られたらショックだよね。原口は、ダメ人間の烙印を押した。
そういう状況下で、総務省の枠を越え、霞ヶ関で前例がないとされる国会会期中に
国会担当の課長のクビを原口は斬った。
こんなもの、人事異動などという言い訳はまったく通じない。

原口は、組織を知らないんだな。野党の極楽トンボだったから。
現実問題、このタイミングで異例中の異例の「人事異動」を行えば、
自分の遅刻を部下になすくりつけたとしか国民に見えない。
政治家、あるいは組織人なら、あるいは組織のトップなら、どういう風に
見えるかは当然計算するべき。
原口は極悪だな。最悪人間だな。
64無党派さん:2010/05/05(水) 02:55:03 ID:Ht5MRMah
原口、ツイッターの悪用計画を画策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272932757/

原口アホすぎるだろ。
こんなのが大臣って
65無党派さん:2010/05/05(水) 07:38:52 ID:YEW5lkUI
原口大臣、iPadを購入
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7824
民主党の衆議院議員で、総務大臣・地域主権担当大臣を努める原口一博氏が、
Twitterで、訪米先のサンフランシスコにて、iPadを購入されたようで、
その事をツイートしています。

しかし、このiPadは日本仕様ではない為、下の法律に反する可能性が高いです。
◆総務省 『技適マーク、無線機の購入・使用に関すること』
 http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm

Q5 技適マークが付いていない無線機を使用したらどうなりますか?

A: 一部の無線機を除いて、技適マークが付いていない無線機を使用すると、
電波法違反になる恐れがあります。
また、技適マークが付いていても無線局を開設するためには総務大臣の免許を受けなければならない
無線機(アマチュア無線、パーソナル無線など)がありますので、使用には十分ご注意下さい。

(免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。
また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象
となります。)


総務大臣自ら総務省の電波法違反に抵触する恐れの強い無線機を購入するとは何を考えてるんだろう?
もちろん、現地に置いて来ますよね?原口大臣?
66無党派さん:2010/05/30(日) 20:58:30 ID:HaEGlwof
原口オタク大臣殿

報道規制と誤解されるような言葉を軽々しくツイッターに書き込んだり
あなたの言葉は強権を持っていることを自覚してください
いつまでも野党議員じゃないんです。
67無党派さん
今日も大好きなテレビ出演